【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2007年、その他は2006年)
日本(日経)1松下23.1% 2ダイキン18% 3三菱電機14.7% 4東芝12.2% 5富士通9.1%
6日立8.9% 7シャープ 8三洋 9三菱重工 10コロナ 11長府
(GfK)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%。
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
前スレでヤマダでエアコン買ったものだけど、工事してから3日で壊れた。。。
どうやらガスが抜けてるみたい。
あづい。。。。。
ヤマダで買うんじゃなかった。工事最悪
10 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 14:57:33
壊れたじゃなく潰しただろ
>>10 3日だぜ?潰すほど動かしてねーよ。しかも修理が明後日だと。暑い時期にたまらんわー
交換でしょ
ヤマダで買う馬鹿が悪い。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 16:18:38
ヤマダのえらいさん宛に工事最悪って書いてハガキ贈った?
>>15 そんなのあるの?
買ってうきうきしながら2ちゃんをみたんだ。そしてヤマダを知った。そんなに工事で差があるなんて思わなかったんだもの。
当日の工事もドリルでモーター回して真空にしてたり、素早いしテキパキしてるなーと関心したぐらいだったんだよ。。。
まさか数日で冷えなくなるなんて思わないじゃない?
ヤマダって真空引きやってくれるの?
18 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 17:51:24
19 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 18:32:06
ドリル使って真空引きなんて、一般的なんですか?
20 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 18:37:53
掃除機で吸わないんですか?
パナ CS-22RKH 2.2kw 冷450w暖390w 省87% 5.1APF
三菱 MSZ-J229 2.2 440 395 82% 4.8
地域や1日に使う時間や時期によって個人差が出るとも思いますが
二つの安いシリーズの中で、使い捨て感覚で買うとしたらどちらをお勧めしますか?
■エアコン買うならジョーシン電機が正解■
ジョーシンはヤマダやコジマに比べたらエアコンの設置業者はよい。
なぜならジョーシンの設置業者になるには電気工事の資格が必須だから。
ヤマダはいらないらしい。
つまり、平均的には設置業者のレベル、しいてはエアコンの寿命に利いてくる。
エアコン購入は設置が絡む。
【エアコン設置の信頼度】
町の電気屋さん>ジョーシン>>>ヤマダ、コジマ>引越し業者
だと知り合いの修理屋から聞いたことがある。
(あくまで平均的であって、ヤマダでもよい業者さんに当たることもあるらしい)
まずこのような順序になる理由として考えられるもの
・電気屋さんは家電専門で販売は元より、設置、修理も含めた「商品全般」の専門家(もちろん有資格)
・ジョーシンは、エアコン設置業者採用時に電気工事士資格が必須。「電気」の専門家(もちろん有資格)
・ヤマダは、採用時電気工事士資格は必要なし(設置工事費用も安い)。「設置」の専門家(無免許の可能性大)
・特に引越し業者の方が一番素人らしい。
・夏の設置は特に注意。(引越し業者がヤマダのエアコン設置をしていることが多い)
これを聞いて町の電気屋は価格が高いこともあって、ジョーシンで購入することにした。
田舎だからジョーシンもコジマも無くて比較しようが無いけど
ヤマダが糞だってのは判る。エアコン設置に限らず。
一昨年の妹の部屋の設置の時なんて真空ポンプ持ってきてなくて
「あれ?真空引きは?」っていった途端に舌打ち、
挙句に「事前に言ってくれ!今日はもう出来ない!」と逆ギレ。
で、再三の催促を無視して4週間後に設置だもん。
購入先の選択肢が少ない地方ってのはキツイと実感するよ。
つーか真空引きしないのを前提で来てんじゃねーよ!って思う。
23 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 20:34:18
引越しで取り付けなかったエアコンをベランダに置いてました。
背面を上にしてたんだけど、これってまだ設置できますか?
本体の半分くらいは雨が激しい時に曝されてました。
俺は口で真空引きしました
2009年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時)
止まらないメーカー:ダイキン、日立、三菱電機、シャープ、サンヨー
木造の14.8畳のLDK用の冷房なのですが、やはりそれくらいのスペックのものじゃないと駄目ですかね?
それくらいのクラスは最低10万くらいするようで、結構厳しいのですが。。
明日業者が取り付けに来るんですが、手抜きされないために
真空引き以外にチェックしておいた方がいい箇所ってどこでしょうか?
一応立ち会うつもりですが、素人なんで作業見てても何をどうしてるかさっぱりな予感…
>>31 部屋の大きさに対して能力不足のエアコンほど無意味なものはないよ。
工事費込の量販店で買うならジョーシン電機が一番安全?
戸建て木造15.5畳のリビングに、富士通AS-Z50V2あるいは三菱MSZ-ZW509S
ですが、どちらがいいでしょうか。
なぜこの2機種かというと、設置スペースの制限で、カーテンレールの上端から天井まで
37cm程度(あるいはカーテンレールの端から壁まで80cm程度)しかないので、なるべく
薄いやつがいいかなと。
安全をとると富士通の方がいい(富士通だと25cm,三菱だと30cm)かなと思っているのですが。
またこの2つのメーカー以外に室内機がうすいメーカーってありますか?
>>35 室内機の高さは最上位機種だと富士通Zの25cmが業界最小サイズ。
その前にカーテンレールの端から壁まで80cmしかないんだったら、Z50V2は横幅が89cmだから入らないよ。
各社5.0kW最上位機種室内機寸法
富士通Z50V2 高さ250×幅890×奥行286mm
パナソニック50RKX2 高さ305×幅870×奥行214mm
三菱電機ZW509S 高さ295×幅798×奥行295mm
ダイキン50KRS 高さ295×幅798×奥行255mm
東芝502PDR 高さ295×幅790×奥行242mm
日立X50Y2 高さ295×幅890×奥行254mm
日立S50Y2 高さ295×幅798×奥行243mm
シャープY50SX 高さ278×幅894×奥行331mm
6畳の部屋のエアコンが壊れてしまったので急遽買い換えようと思います。
工事は父がやってくれるのと
金欠なのと
暖房機能は全く使わないので
楽天で3万円代の安い機種を買おうかと思っています。
パナ CS-229TB
パナ CS-H229A
三洋 SAP-A22X
ダイキン S22KTNS
三菱 MSZ-SV229
東芝 RAS-221B
このあたりので、「これはこういう欠点があるからやめとけ」
「これは値段のわりには○○だからいいよ」
みたいなのがあったら教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>36 ありがとございます
最小サイズということで富士通にしようと思います
幅の方については問題ありません
制限があるのは高さか幅かどちらか一方だけです。
>>37 三洋SAP-A22Xは室外機ファンモーターが誘導電動機で一速だからやめておけ。
その他はブラシレスDCモーターで数段階の可変。
>>39 早速ありがとうございます。
三洋はやめておきます。
あとは五十歩百歩というところなんでしょうかね・・・
>>40 まあ最下位機種だから性能的には似たようなもんだね。
三洋は、国内向けエアコンから事実上撤退しているからあえて選ぶ必要もない。
あとは
>>30に書いてあるように、コンプ停止時のファン動作とかは微妙に違うけど。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 00:28:12
室外の配管カバーってL字と直線は値段変わります?
あと、真空引きのタイミングっていつですか?
今日、工事に来るので教えてください。
お恥ずかしい質問なのですが
「コンプ停止時のファン動作」はしないほうがいいんですか?
>>43 まだ落ちてないから前スレの30,31,36を読むべし。
47 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 01:20:06
30 目のつけ所が名無しさん sage 2009/06/27(土) 19:30:16
>>26 コンプ停止時にファンが止まらないと、室内機熱交換器に付いた結露水が蒸発して、
湿度戻りがおこり、せっかく下がった部屋の湿度が急激に上昇するから。
36 目のつけ所が名無しさん sage 2009/06/27(土) 22:46:42
>26
コンプ停止時にファンが止まると、室内機熱交換器に付いた結露水のせいで、
室内機内の湿度が高いままになり、カビる原因になるから。
どっちがいいのかわからんなw
>>32 真空引きとか、言うことだけ言ったら、
あとは諦めた方が精神衛生上良いよ。
フレア加工とか、配管の曲げとか、気にしだすとノイローゼになるくらいに
チェックすべき箇所は多いし、
さらに、そららを全部適正にやる設置業者は、量販店の下請けではまずいない。
個人店でもあんまり変わらん。
法規制でもしてもらわないと、この先もずっと変わらないでしょう…
>>33 部屋ってそれぞれ特質が違うしね。
6畳洋室用に3.6買って、店員にはでかすぎる、と2.5を薦められたが、
設置に来た業者が「この部屋は屋根の直下で、日差しも一日中ガンガン当たるし、窓も大きいから、
3.6じゃ大きいと思ったけど、今この熱さ(6月上旬)だから、
きっと真夏に2.5じゃ冷えないと思う」と言っていたな、そういえば。
まあスキル無いから下請けなんだからな・・・
特にこの時期の仕事なんて適当だよ、暑いし
壊れてないなら涼しくなってから買ったほうが絶対いい
>>32 室内機の取り付け位置(高さ)
大抵の業者は既存の穴が開いてたら低い位置でも後出しで穴に合わせて付けようとするから注意したほうがいい
特に指定しないとそんな感じになる
>>32 あと、「私は詳しくない」、って絶対に業者に言わないこと。
言ったら最後、業者の思う壺で手抜きのオンパレードになると肝に銘ぜよ。
全く工事内容を知らなくても、据付説明書を業者からもらい、それを手に工事を見ているだけでも、
手の抜かれ方が随分違う。
見てるのを嫌がる業者なら、ほぼ100パーセントハズレだから諦める。
>>52 じゃないともうひとつ穴が空くことになるんじゃね?
>>54 本体
――
|
●穴
配管は下出しでカバー付けたりして付ける
>>55 室内カバーは標準工事外だし、結構良い値段するぞ
じゃあテーピングでいいだろ
>>56 いやでも、した方がいいのでは
せっかく高いエアコンが変な位置で効きいまいちじゃあ、
もったいないし
21畳の鉄筋のリビングで
6kW級1台と2.8kW球2台どっちがいいのだろう
冷房、暖房の利き、省エネ、使い勝手
田舎なせいかノクリアの5kWで30万とかの値札、
これならちっさいの二つのが下手したら安い
折れなら2.8kW2台だな。
いくら大能力言うても、風量は倍ないからね。
広い部屋を効率良く空調するには、風量が必要。
かと言って1台の室内機から噴出すには限度がある。
室外機の騒音も、6.3kW1台より、2.8kW2台で分散した方が小さいだろう。
パワーや省エネでも2台に分散した方が有利だしな。
もっとも、金額的には6.3kW1台の方が安いだろうけど。
>>60 ありがと
送風効率も省エネも音もいいなら、分散しようかな
見栄えだけだし
値段は、もっかい電気屋のぞいてみる
なんかでっかい機種が異常に高くて、ついてる値札でいえば、
2台のがやすそうだった
スレチかもしれませんが
引っ越してきた家の6畳にエアコン付けようと思ったら
穴は開いてるのにコンセントがない・・・
エアコン専用じゃないコンセントから延長しても平気ですか?
>>61 参考までに室内機の風量
AS-Z28R 810立方メートル/h 室外機騒音45dB
AS-Z63R2 880立方メートル/h 室外機騒音52dB
>>62 専用コンセント増設工事は高いから、そうしたくなる気持ちはわかる
それに、専用コンセントがないってことは昔は延長コードで済ましてたはずで、
昔より省エネになってる今の機種でも当然できるはずだと思いたくなる
だけど、しないが吉だろうね
子ブレーカーはたぶん15Aか20Aくらいで落ちる設定のはずだけど、
カタログ見ればわかるように、エアコンだけでほぼ全部持っていかれちゃう(特に起動直後)
照明も含めて、他の家電も同時に動かそうとすると、ブレーカーが即落ちするんじゃないか?
諦めて専用コンセント増設しよう
借家なら、事前に大家の了解を得た方が無難
>>59 量販とか無いの?
25万ちょろろんぐらいなら有りそうだが。。。
>59
ジョーシンウエブ
三菱重工 標準工事セットエアコンSRK-63SK2-W 178,000 円 (税込)
(工事料金 24,000 円含む) 1,540円分 ポイント進呈
これおすすめ
>>61 4kW上級機+2.2kW廉価機って手もあるよ。
普段は4kW1台で十分だし、どうしてもって場合だけ2.2kWも使う。
>>64 丁寧なレスありがとうございます。
おかげで迷いがなくなりました。
ちょっと大家に聞いてみます。
>>61 高気密木造20畳で6.3kW使ってるけど風自体は問題ないよ。
俺も2台付けを検討したけど使い分けが面倒そうなのと、見た目のスッキリ感を取った。
>>60氏みたいな意見が間違えているとも思わないし、結局好みで決めていいんじゃん。
>>44 ありがとうございます…もうジョーシンで頼んでしまいました…
今回は諦めます…
使ってる98年製のエアコンの運転音が35デシベルとなってるのに対し
今のエアコンは45デシベルとスペック上悪化してるけど
実際も本当にうるさくなってるの?
>>71 風きり音は古い機種と比較するとかなり大きいよ。
ただし風きり音は意外に気にならないのと、効率を落としても良いなら今の機種も静かになる。
霧ヶ峰なんて19dBサイレントなんて運転もある。
工事してもらうのがめんどくさいんで、窓取り付け型のエアコン買おうと思うのですけど、
あまり有名なメーカーのものがありません。
自分で取り付けできる窓枠取り付け型でおすすめありますでしょうか?
スペックその他は置いといて、比較的頑丈で壊れにくいというところに焦点を置くと
ダイキン・三菱って認識で間違ってないですかね?
>>75 SHARPは壊れやすいと聞くが基本変わらん
いずれにしろ10年目安だ
78 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 18:45:16
手動の真空引きって大丈夫ですか?
80 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 19:17:18
教えてください
16年使いつづけた三洋の2.2KWエアコンが故障してしまいました
木造6帖+8帖の2室を冷やしていましたが、建物が古いので
暖房は石油ストーブを使用しています。
家電屋さんを訪ねたら、昔のエアコンは冷房がガンガン冷やしたが
今のエアコンは駄目なので大きいのを買ってくださいと言われました
自分もそうしたいのですが、いま失業中で金銭的に余裕もなく
なるべく価格を抑えて乗り切りたいたいところです。
賢者のみなさま、お知恵をお貸しください
>>80 4.0kwの一番安いやつなら9万切るんじゃないだろうか?
電圧切り替えとかかかりそうだから合計10.5万ぐらいか
82 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 19:26:06
前スレに書くもおわってしまいもういちど送風機出力ってなんですか?メ−カ−によって随分違うけどパワ−と関係ありますか?
83 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 19:30:03
早速ありがとうございます
厳しいので2.8Kwあたりで検討していましたが
冷えないやっぱり駄目でしょうか
>>83 2.8kwだと最安で6.5万ぐらいだから2.5万ぐらいの違いになる
どちらか片方の部屋を冷やすつもりで小さいのを一台買っておくか、
もしくは素直に大きいのを買ったほうがいいよ。
せまい部屋でほんとうによかった…これほどせまい部屋に感謝したことはない
ただ冷えすぎて困る。30℃にしても28℃くらいになって肌寒いったらない
>>61 売れない系統(5.0、3.6、6.3以上)は、何処の量販店でもたいてい割高だよ。
3.6なんて4.0より高いことが殆ど。
>>64 それより、エアコンのインバーターのせいで、
同じコンセントに繋いでいるほかの家電が壊れるよ。
東芝の昨年機種のBDRってどこかに在庫無いですかね?
先日聞いた話では、空気清浄機能が、よかったと聞いたんですが。
今年の機種はどこのメーカーも空気清浄機能に力を入れていないとか。
後、消費電力に関しても、年間消費電力が今年のPDRよりもBDRの方が
よかったと聞きました。
俺、14年前のエアコン使ってるんだけど、消費電力が多すぎるのなら買い換えようと思っている。三菱の霧ヶ峰で消費電力は
仕様によると、990Wとなってます
>>87 空気清浄機能はおまけ程度、っていう評価だったと思うよ、このスレでは。
専用の空気洗浄器を買ったほうが良い、というレスが多かったように思う。
詳しく覚えている人補足レスよろ。
>>89 だから何なんですか? 990Wとかかれても、定格冷房能力が分からんことには。
>>90 そりゃそうだろ。 全ての空気が空気清浄ユニットを通過するわけじゃないんだから。
エアコンでそんなことしたら、冷暖房効率が圧力損失により大幅に悪化する。
なんで機嫌悪いの?
ケチャマンの日か?(笑)
冷房能力 2.2KW とマニュアルにはある
>>93 最下位機種でも2.2kW機種の冷房定格消費電力は450W程度。
95 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 22:18:51
パナソニックのCS-V229A 7万4000円エコポイント6000点
シャープのキレイオンAY-Y22SC 7万4000円エコポイント無し
富士通JシリーズAS-J22V 6万円 エコポイント6000点
シャープのプラズマクラスターに魅力を感じるんですが、
この中でオススメありますでしょうか?
自分もう迷っちゃって決めらんないっす。
えーと、エアコンの電気代が半分以下になると解釈してよろしいか?
>>85 どんだけ寒がりなんだよ。
28℃で寒いなら、エアコンいらないじゃん…。
来年になれば、一番安い機種でも、省エネ2010年基準で100パーセント満たすの?
あと、5ヶ月ほど待ってから買えば、同じような値段で100パーセント満たすなら、
いいかなと思うのだが。
>>95 もう何回もこのスレで同じことが書かれているけど、シャープ22SCは冷暖房基本性能に対するコストパフォーマンスが一番悪い。
22SCの冷暖房基本性能は、他社の最下位2.2kW機種と同等かそれ以下だが、付加機能のせいでで価格が高い。
シャープは、このスレの総意でおすすめしない。
その3つだと、再熱除湿が必要ならばV229A、再熱除湿が必要ないならばJ22V。
エアコンの基本性能よりも、プラズマクラスターや自動フィルター掃除に魅力を感じるんなら22SC。
>>98 2010年4月以降は、2010年省エネ基準を100%以上にしなければ発売できない。
今の最下位機種の値段と同等で、ダイキンから省エネ基準100%の機種が発売されることは確実。
そのために、中国の格力と業務提携をしたから。
あともう1社から同様の機種が発売されることがほぼ確実。
>>100 2010年4月からか。
エコポイントは3月までだよね。
まいったな。さらに中国製も嫌だし。
>>97 いるよ〜。だって切ったら室温35℃だもん。扇風機つけても温風しかでてきーへん
ほんとは30℃くらいがいいんだけどね。まぁ35℃と28℃ならさすがに28℃とるよ
>>95 再熱除湿考えるならパナ
コスパが良いのは富士通
俺なら寝室なら富士通選ぶかな。
>>101 もう事実上移行しているメーカーもある。
パナはFシリーズだし富士通はJシリーズ。
パナはH、富士通はEシリーズも併売している。(富士通は一部販売店のみとしカタログからは落としている)
いずれも値段が高くなっているから、単純な値下がりは期待しない方がいい。
>>95 気に入っているならキレイオンにすればいいと思うが、そのAY-Y22SC 7万4000円って他の機種と比べて値引条件が悪いんじゃない?
しかし、ジャパネット効果か、宣伝の賜物か、新型インフルの懸念からか、
シャープを候補にしている人が意外に多いね。
案外、店頭では、何も知らない人に売れているんじゃないの?
2年でプラズマクラスタ放出されなくなるのにね。
2年といっても24時間×730日って計算でしょ?
年中使わないし1日中つけるというのもないだろう
一日6時間×半年と計算したら15年くらいは使えるんだが
……まぁシャープエアコンが糞という事実はかわらんけどなw
>>107 >案外、店頭では、何も知らない人に売れているんじゃないの?
まさに、その通り。 シャープは量販店に販促費をばら撒きまくっているから、量販店の店頭で
「まよったらシャープSCシリーズですよ」と言った具合にすすめまくっていて、
エアコンに詳しくない人が相当騙されて?買わされている。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 23:22:23
三菱重工のSRK50SH2ってどうですか?
15畳の2F建ての2FのLDK用に探しているんですが。
富士通ゼネラルのEシリーズ AS-E50T2や
東芝のRAS-361PVも考えています。
>>95 >>99 各社の最下位2.2kW機種との冷暖房能力の比較
シャープAY-Y22SC 冷房2.2(0.8〜2.7)kW 暖房2.2(0.8〜3.6)kW 低温暖房2.6kW APF4.9
富士通AS-E22V 冷房2.2(0.9〜2.8)kW 暖房2.2(0.9〜3.9)kW 低温暖房2.8kW APF5.2
パナCS-22RKH 冷房2.2(0.8〜2.8)kW 暖房2.2(0.8〜3.9)kW 低温暖房.8kW APF5.1
東芝RAS-221PV 冷房2.2(0.7〜3.1)kW 暖房2.2(0.7〜3.6)kW 低温暖房2.6kW APF5.1
ダイキンAN22KNS 冷房2.2(0.9〜2.8)kW 暖房2.2(0.9〜3.6)kW 低温暖房2.6kW APF5.0
三菱電機MSZ-J229 冷房2.2(0.7〜2.6)kW 暖房2.2(0.7〜3.9)kW 低温暖房2.8kW APF4.8
コロナCSH-S229G 冷房2.2(0.8〜3.0)kW 暖房2.5(0.8〜3.6)kW 低温暖房2.6kW APF4.7
日立RAS-R22Y 冷房2.2(0.9〜2.9)kW 暖房2.2(0.9〜3.9)kW 低温暖房2.8kW APF4.6
>>110 SRK50SH2ってまた古い機種だな。2006年モデルだよ。 この機種は当時の最上位機種だから、それなりにスペックは高い。
それに対しAS-E50T2は最下位機種だから、スペックは劣る。RAS-361PVも最下位機種。
相談に乗ってください。
部屋8畳で、壁に断熱材なし、北、東に窓(1.8×1.0m)、沖縄県
価格は10万以下の2.8kw以下で冷房重視で省エネ
この条件でお勧めのメーカーと機種を教えてください。
>>111 パナソニックのやつって暖房の能力8kwもあるのか
>>112 沖縄じゃ塩害対策仕様のエアコン買った方がいいのでは?
>>113 正) パナCS-22RKH 冷房2.2(0.8〜2.8)kW 暖房2.2(0.8〜3.9)kW 低温暖房2.8kW APF5.1
沖縄は台風の影響がリアルにあるからねな〜
確か塩害とヤモリ対策はデフォでされてたと思います(沖縄限定で)
沖縄は沖縄専用モデルがあるんだろ?
地域専用モデルは全く事情が分からない
>>107 そのシャープタイマー、エアコンは問題ないみたいだよ。以下価格.comより転載
お問い合わせいただきましたエアコンに搭載しているイオン発生器は、
ご使用環境の影響を受けにくい構造のためイオン濃度が低下しませんし、
通常のご使用におきましては、イオン発生器の寿命は、商品の寿命よりも
十分に長く、基本的にユニット交換は不要の仕様としております。
※もし万が一、イオン発生器の不具合が発生したときは、部品交換の
修理対応をさせていただきます。
なお、2年で交換いただく商品は、プラズマクラスターイオン発生機になります。
プラズマクラスターイオン発生機は、構造上細かいホコリを取除くフィルターが
ないため、ご使用環境の影響を受けやすく、ご使用とともに異物がイオン発生器に
付着してイオン発生量が低下します。そのため、イオンの高濃度(約25,000個)を
保持するため、約2年でプラズマクラスターユニットを交換する仕様とさせて
いただいております。
コンセント貸して頂けますかきたああああああああああああああああああああ
ドリルでした
>イオン発生器の寿命は、商品の寿命よりも十分に長く
モノは言いようだなw
言い換えれば、商品寿命が短いってことだぜJK
ただ単に発生量が専用機と比べて少ないから寿命が長いんだろう
埃や異物の問題だと書いているな。
なんでシャープはSCの話題だけ出てくるんだ?
SXシリーズはダメなの?
>>124 そのクラスであえてシャープを買うメリットが無いから
SCだと性能はボトムだが,お掃除機能がついてる機種としては安いから
126 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 14:32:02
12畳くらいです。
年間通してエアコンはほとんど使いません。
でも、親が年を取って、夏場はさすがに使うようになると思います。
あと、室内犬が居るので、なるべく商品電力少ないものがいいです。
とにかく、冬はストーブ使用なので、必要ないです。
冷房でお勧めあったら、お願いします。 予算は10万くらいです。
あと、夜の10時から朝の4時まで、毎日、繰り返し、繰り返し
自動運転できるよような、予約ができる。
リモコンが、使いやすい。
>>126 毎日タイマー機能がカタログにのってるのは、
日立と三菱重工はあったと思う
富士通はなかった。
ほかしらね
128 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 16:39:35
三菱電機 霧ヶ峰と
三菱重工 ビーバーエアコン
ってどっちがいいの?
漏れはビーバー。
お掃除、センサー無いけど、基本はしっかりしてて安いから。
>>126-127 毎日繰り返しタイマーが付いているのは
パナソニックX、SX、EX、Vシリーズ
日立X、Sシリーズ
三菱重工全機種
>>128 どっちがいいというか三菱電機は業界3位だが、三菱重工はランク外。
131 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 17:03:31
10畳くらいの部屋です。
さっき壊れてしまいました。
とりあえず冷房機能さえついてて安いのがいいんですけどおすすめありますか?
132 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 17:03:38
じゃあ三菱電機は優良なんですね。
今日三菱電機のエアコン(MSZ-J229)つけたんでよかったです。
エコポイントなかったですが。
>>130 パナソニックもあるのか
というか、各メーカーなんでつけないんだろう
それよりはフル稼働推奨なのかな
>>130 毎日繰り返しタイマーってその機種以外ついてないのか?
6畳で10万クラス以上は全部ついてると思い込んでたw
ちなみに仕事の関係で折れはずっと松下だけどな
20年前のエアコンを買い換えたんですけど、取り付け作業員が冷媒回収しないでお空に放出、作業員いわく型が古いので回収不可と言われました。
本当なんでしょうか?
>>135 冷媒を回収するには、冷房運転ができなければならない。
仮に冷房運転はできても、面倒だから客の「最近調子が悪い」の一言で大気放出する業者もいる。
その業者は作業服着てない、養生しない、真空もしない
(ノ_・。)完璧にはずれじゃないか・・・
139 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 20:03:02
エアコン故障してしまったので買い換えようと思っているのですが
参考にと思いこのスレ見たのですが、ちょっと不安に
なってしまいました。そんなに工事杜撰なところ多いのですか?
一応パナのCS-229TBあたりを考えてるんですが、価格コム見た限りでは
本体以外に古いエアコンの取り外し、撤去処分、リサイクル料とか
含めて倍くらいかかっちゃう感じです。取り付け工事が信頼でき
なおかつ、できるだけ安く抑えられる店でお勧めのところあったら
教えていただけないでしょうか?
2008年初頭に買ったエアコン、
最近エアコンのどこかがボコボコ音鳴るんだけど、
もしかして手抜き工事されてた?
>>139 心配するな 年間何百万台も売られるエアコンで故障なんてほんの一握りだ
だが、故障すると高くつくので延長保証はオススメしておく
工事費込で比較すれば、ケーズやヤマダなどの量販店の特売品でも、
価格.comの最安値と争えるほどの品もあるからそーゆーのチェックな。
今六畳用のエアコン探してるんですが、静音性に優れた機種ってどれですか?値段は特に決めてません、どうせ買うなら高くてもいいと思ってます。
144 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 21:27:27
>>143 ある程度高くても構わないんだったら、6畳用なんて買わなくても良いのでは?
どうせ買うなら自分が希望する性能が良くて安いほうが良いだろうw
>>135 費用が掛かっても良いのなら
出来るよ
でもその金額をみたら
ガス放出でお願いします となるよ
>>141 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=- ||
r┤ ト::::: \___/ || <信じろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
148 :
139です:2009/07/15(水) 21:42:16
>>140>>142様
レスありがとうございます。
近くにヤマダもジョーシンもあるんで、
明日にでもジョーシン見てきます
(ヤマダは避けたほうがいいみたいですね)
あと延長保障は付けたほうがよさそうですね、
エアコンに限らないですが
149 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 21:47:48
本当にヤマダはやめたほうがいいの?
皆様こんばんわ。
私の家、木造2階建て、南向き6畳2階の部屋にクーラーを設置しようと、
近所の「日本一安い」と書いてある電気屋にて見積もりを取ったのですが、
富士重工 SRK-22ZJA
室外機1階設置のため配管延長
窓用クーラー2台撤去処分
窓用クーラー1台移設
以上全て込みで¥100,000 なんですが、妥当でしょうか?
なんかボラれている気がするんですが・・・。
ここで聞くより、いろんな業者に見積もりだした方が早くね?
>>151 価格コムでその機種55,800+ポイント15%+エコポイント6000(ビックカメラ)だそうだ。
それと比べると工賃+撤去費用で5万以上掛かってる計算だな。
オレなら絶対やめるわw
窓用クーラーなんて外すの簡単だし、リサイクル業者が喜んでタダで持っていってくれるしな。
ここであんま評判良くないシャープの買ったけど、
イオン発生器のジリジリって音は仕様ですか?
放電してるから仕方ないよ
>>157 そうなんですね
別の部屋に置いてる単体の発生器は静かなもので、なんでかなあと
159 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 23:15:08
前に、エアコンクリーニングスレで
「自動掃除機能がついてるエアコンは業者にクリーニングしてもらえない」
みたいなレスを見た事があるのですが、本当でしょうか?
15年とか長く使いたいのですが、掃除機能だけでクリーニングしてもらうのと同等の清潔さは保てるものなのでしょうか?
160 :
151:2009/07/15(水) 23:18:41
>>159 自動掃除機能が付いたエアコンだと、機構構造が複雑でメーカーにより方式も異なるから、分解するのが面倒で、
万が一壊した場合に保証しなければならないから、ほとんどの業者は断る。中にはやってくれるところもあるけどね。
メーカーサービスに頼むのが一番だね。
>掃除機能だけでクリーニングしてもらうのと同等の清潔さは保てるもの
保てるわけないでしょ。熱交換器とかファンはクリーニングされないんだから。
162 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 23:23:22
メーカのブランドの移り変わり
東芝木かげ 日立 白くまくん
あと何だっけ?
どなたかご教授願います
>>162 各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィールド→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん→ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人
>>161 そうか、メーカーサービスに頼めばいいのか。ありがとうございます。
ネーミングに駄洒落まぜるのはなんなんだろうなw
166 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 23:51:50
松下は変えすぎでしょ。
168 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 00:20:13
>>163 松下はせわしいな。徳永でエオリアのイメージが強いけど。
霧ヶ峰と白くまくんはこの先も変えないで欲しいな。
ビーバーはエアコン以外もついてたっけか。
>>167 > 松下は変えすぎでしょ。
会社の名前も変わったよ。
だから今は全部リセット状態w
8畳の部屋で冷房オンリー、省エネ、安いの三点でその他機能は特にいらないんですけど、オススメのメーカーの商品はありますか?
冷房オンリーなんてやめたほうがいい
冷房オンリーと言うより冷房以外使わない予定だから、暖房<冷房の能力がいいなーと
>>137 今の時期はそういう「アルバイト」が来るのはもう仕方ないと思うよ。
販売店に苦情を言ってみたら?
>>163 三菱重工まどかちゃん糞ワロタw
松下がどんどん胡散臭い名前になっていくね。
175 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 02:04:26
>>150 うちはヤマダの10年補償といい加減な工事を秤に掛けて、
工事酷いの覚悟して結局ヤマダで買ったけど、
工事に来た人は親切丁寧で良い人だった。
その人は、ヤマダで他業者がやった工事で不具合が出たもののやり直し工事などもしている、
って言っていたから、たまたま当たりだったのかも。
しかし、ネットで見る限り、ヤマダの工事は評判最悪。
てか、今の時期はどこの量販に頼んでも一緒。
どこで頼もうが、結局は誰が来るかだよ
ジョーシンでも糞はいるし
177 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 04:09:13
ナショナルの楽園を使ったことがあるけど、オートミックスフロンっていう機能が付いてて
気温によって、2つのフロンを状況に応じてミックスしてたなぁ
178 :
132:2009/07/16(木) 07:51:22
お店に聞いたらエコポイント6000点がつくらしいのですが、6000PTだと何と交換できるんでしょうか??
179 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 08:04:05
>>178 MSZ-J229は2010年省エネ基準を満たしていませんから、エコポイント対象外機種です。
183 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 10:32:54
>>8 正直、専門用語が飛び交ってて何言ってんだかわからんが
要はキャピラリーチューブを採用したエアコンは買うなってこと?
なんかこの書き方だと採用してる機種を推奨してるようにみえるが
>>183 非推奨リストってことだな
細くなっただけのパイプと、弁で調整するのなら
金なら前者、性能なら後者
近所のヤマダで買う予定です。
ヤマダだと全部込み5万以上→5年保証 10万以上→10年保証 なんですが、
保証期間のことを考えたら10年保証の製品を買ったほうがいいんですかね?
ちなみに冷房木造8-10畳あたりの下位グレードを探してるんですが、
だいたいどれも5-7万円台で10万以上の製品だと必要以上に高性能なんです。
安いのを買って5年保証にするか、10万以上(実際は11-12万)だして10年保証にするか・・・悩むなぁ
186 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 11:18:03
>>151 世間知らずだね、さっさと自殺するか家にこもってろ。
>>184 ありがとうございます
それと最近のエアコンの消費電力ってどれくらいなんでしょうか
私の印象だとエアコンって一番電気代食う家電なんですが
最近のは省電力化が進んでると言いますし・・・・
液晶テレビと同程度くらいですか?
エアコンが負けるんだけど、この夏に部屋の断熱工事(3mmベニア内壁に石膏ボード追加、予算が余ればプラマードU設置)が控えてるんだ。
やっぱり施工してから考え直した方がいいよね。
>>185 エアコンの5年保証なんてあってないようなもの。
ただしヤマダにはThe 安心という保証があるのでそれに入ればエアコンの場合製造後9年まで保証される。
金額どころかどこで買った製品でもいいし、会費分と同程度の金券ももらえるし、近所にあるなら入っておけばいい。
>>182 2009年度基準を満たせばいいですが、
どちらにしよJにはつきません
>>189 ただしエディオンとかの限定モデルは対象外だから注意な
>>185 8-10畳なら2.8kwだとおもうが、
その大きさだとヤマダで最安は6.5万はしたと思うぞ
使い方次第だけど、懐に余裕があるなら
少々スペック高いものを見た方が後々の電気代も安くなるよ
LDK16畳、8畳の続き部屋があります。
普段は開放してます。
ガス床暖房だけで冬を越しました
夏場もそんなにエアコンつけっぱなしにすることはないと思います。
サイズ的に50だと思うのですが、資金の関係で40にしようかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
またお薦めのメーカー、機種がありましたらご教授下さい
麻生周辺
解散詔書に与謝野が署名しない場合、
「罷免は仕方ない」
@NNN
マスゾエ
総裁選出馬にやる気満々。既に独自マニフェストを作っている
与謝野
「民主的手続きを誇る自由民主党ならやらなければならない。
これに逃げたら自由民主党ではない。」
舛添は総裁にやる気満々、独自のマニフェストを作成中
小池も会合開く
総理周辺「署名していないのに名を使われている人もいる、詳細に調べる」
自民党都連 細田に苦言
「夫婦喧嘩を外に晒しているのと同じ」
虎「いざとなれば一意団結するのが自民のいい伝統」
「堂々と総会に出て話して欲しい」
上杉隆「麻生は「総会恐るるに足らず」という一方、自ら議員に電話し
「総会で賛成するな」や突然「今日解散する」など発言しパニック状態に陥っているよう」
「ただ、安倍福田のようになりたくないと言う思いだけは強固なので、投げ出しはない」
「昨日から善美にシャブ武部が合流、今日はさらに平沼参加との噂
こういう噂が流れる事自体自民の力の劣化の現れ」
@ANN
>>193 20畳高断熱北向きで暖房考えたら63と50どっち?とメーカーに問い合わせしたら
・50でも十分いけます
・63のが早く省エネモードに移行するので、消費電力量は63のが逆に小さくなります
といわれた。
メーカーからすれば高いのが売れて欲しいのかなともおもったけど、
素直に63にしようとおもってます。
ご参考まで
なんかヤマダの設置工事が不評みたいですが
ヤマダの高いポイントは欲しいんですよね
20〜30%ぐらいあると思いますが。
製品はヤマダで買って、設置は電気屋さんにお願いするのが
一番賢いのでしょうか?
11.5畳の縦長部屋のエアコンがどうやら死んだので買い替えたいんだけど
このスレ的なオヌヌメは?
予算は工事費込みで10マソ前後かなぁ
参考条件に追加した方が良い条項も加えて教えれ識者達よ
街の電気屋も、10年以上やってて、評判良くて
お得意様がきちんといる店じゃないとだめ。
「ただの個人店」だと昔の知識で昔のやり方を通したりして、量販より雑で酷いことも多い。
>>189 >>192 ありがとうです、その保証は知らなかったです、ちょっと検討してみます。
最安は59800くらいだったかと、メーカーは忘れましたが。
値札はそれ以上の額でしたが、店員さんに確認したらその値段でした。
うちのとこのヤマダはエアコン全製品店員さんに聞かないと本当の価格が判らないんですよね
200 :
189:2009/07/16(木) 14:29:21
>>199 The 安心は最初から入る必要はないので5年後に入ってもOK。
ヤマダは値切れるから実際の値段は店員さんが持っている機械をピッとあてて読み取る。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 15:47:38
三菱J買ったが店に聞いたら6000Pつくって。
おまえら知ったかぶりも程々にな。
>>202 白物家電
でグーグルで検索してみましょう
>>185 5万円をちょっと超えるくらいの安物か、10万円をちょっと越えるくらいの高級機種だな。
8〜9万円くらいで中途半端な機種が一番割高に感じる。
まぁ、暖房もエアコンで快適に過ごしたいなら高級機種だな。
円天6000Pだろ
知ったか乙っぷりに考えて
210 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 16:39:49
H15年式ダイキンHDは除湿時は風量自動しか選択出来ないとか、温度も-3〜+1しか選択出来ないけど今のRもそうなの?
H1年式霧ヶ峰も除湿時は風量自動しか選択出来ないけど温度は任意に29度とか出来る。
H1年式やH4年式ビーバーは温度も風量も任意に選択出来る。
H16年式白くまは除湿時も温度と湿度任意に選択出来て、風量も選べたはず。
各社の設定内容とかどうなってる?
>>210 ダイキンのエアコンスレでも同じ質問してるみたいだから向こうに回答しておいたよ!
任意に「設定できる」ことと、その温度に実際に調整できるかどうかは全く別問題
設定できるだけかもしれない
個別対応は不公平
なら最初からクレームに対応するなよw
216 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:29
ダイキンの安いの使ってるけど、
冷房してて、室温が安定すると湿度があがってくるのね。
アパートでいくつか他のメーカーの安いの使ってたけど、
こんなの初めて。冷房したら、ついでに除湿してくれるのって、
デフォなのにねえ。
>>216 メーカーに関わらずインバーター式で効率がいいと冷房では基本的に湿度はあがるよ。
超安物の定速機なら除湿がはたらく。
>>210 再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
ダイキン:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
ちなみにダイキンHDは松下電器のOEM機種。
>>219 今年日立のに買い換えたが、
快適さではいままで使っていた古い一定速機の方が上だった。
>>218にあるように、除湿系の機能では日立にして良かった、と思わせてくれたが、
冷房運転で室温が安定すると、湿度がどんどん上がってかなり不快。
221 :
217:2009/07/16(木) 21:00:34
>>219 再熱除湿機なら湿度は下げられる。
それからそもそも過度の除湿の必要性については疑問がある。
>>219 安物と言うか、一定速制御のエアコンね。
冷房安定運転時の湿度戻りをなるべく抑えるには、
>>30に書いてあるコンプ停止時に室内機ファンが止まるメーカーにすること。
>>220 日立はコンプ停止時に室内機のファンが止まらんからね。
224 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 21:17:51
エコポイントみんな何に変える?
>>223 知ってた。
今までのが三菱電機ので、それもファンが止まらない物だったようだから、
まぁ平気だろう、と日立にした。
これから購入の人は、
>>30を考慮したほうがいいよ。
実際に使うと、かなり大事だと思うわぁ。
以前、室内機ファンが止まるとカビが生えやすくなる、というレスがあって
信じてしまったが、
毎回運転終了後に内部クリーン&乾燥が働くから、ファンなんて止まっててもいいんだよな。
226 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 21:58:45
>>218 ありがとう。
富士通ノクリアZとパナRKXとか検討してたけど日立みたいにはいかないのね。
ダイキンやパナは湿度制御は若干異なるけど、
温度制御が-3〜+1ってのはやっぱり提携してるから似てるのかな。
ビーバーの制御はどうなんだろう?
HDさらら除湿で動かして、自動にすると-3〜+5まで温度制御出来るようになる。
+1で使ってても冷えすぎる時があるんだよ。
227 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 21:59:16
AN25KKSを買おうと思ってるけどこの機種はいいんですか?
ちなみに6畳寝室に使います。除湿もちゃんとしたいって考慮して。
霧が峰のJシリーズってウンコですか?
>>226 三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
>温度制御が-3〜+1ってのはやっぱり提携してるから似てるのかな。
違うよ。これも日立の特許を回避するため。
230 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:39
昨日、リビングにシャープAY-Y40SX-Wを入れたよ
購入する機種の条件として以下の3つ
・換気(冬は石油ファンヒーターと併用するため)
・ウィルス対策(今年秋以降、再び新型インフルエンザが増加するらしいので)
・コストパフォーマンス APF 6.0以上
ここのスレでシャープ結構叩かれていたので、似たスペックのPana CS-40RXとどっちにしようか迷ったけど
OHラジカル(活性酸素)とか調べまくって、結局シャープにした
Panaの方は入れてないので比較できないけど、普通に快適だ
意外ないい点としては、部屋の臭いが本当に消える、というか今まで「我が家の臭い」があることに今日気づいた
運転しだすと見た目が藤子不二雄のマンガに出てくるゴンスケに見えてしまうのがアレだが、、、
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴーゴー
>>227 最下位機種のコジマモデルね。 よいも何も最下位機種だから、性能にはあまり期待しないほうがいいよ。
弱冷房除湿だから除湿能力は高くない。
233 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 23:03:39
6畳用(2.2Kw)のタイプって室外機の音はどこも大差ないですか?
例えば運転音が43dBと47dBの室外機ではけっこう音の差ってありますか?
室外機の窓際隔てた真横に寝ることになるので静かなのがいいなと思って。
といっても寝る時は強風運転にはしないから、それだとどこも
大差ないと考えていいんでしょうか?
>>175 どこも一緒とか言われるとなおさら迷うわw
でもさ、ヤマダがよく売れるから不具合もヤマダが多くなってる可能性もあるよな。
宝くじ売り場で一等3億円がよく出る場所は多く購入されるからまた当たりが出るみたいな。
パナ最上位機種4.0リビングに入れたけどすげえ快適
衣類乾燥はタイマー三時間掛ければ朝には乾いて臭いもない感じです。
二時間だと生乾きで臭いも若干でるかな。
237 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 23:50:53
>>227 >>232 KSだからコジマモデルじゃなくてK’Sモデルじゃないの?
ジョーシンモデルRはJが入ってて簡単リモコンにぴちょんくんイラスト入りとかなんか欲しい。
エディオンモデルのEの耐塩害ブルーフィンと吸気を逆回しして排気運転が入るのも気になるけどね。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 23:55:05
ビーバーとトーシバはいいらしいね。
てか なんで昼間はエアコン無しでも頑張れるのに夜中は温度は下がるのにムシムシきついんですか?
239 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 23:55:08
ビーバーSK63はエコポイント対象外なんが…
ジェットとか、エリア空調入れたらセンサーなんかなくてもよさそうなのに。
がっつり湿度下げられるのってどのメーカーですか?
242 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 05:52:54
ハイアールっすね
>>30の訂正
2009年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時)、ダイキン(R,Sシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ、サンヨー
>>225 ちょっと質問なんですが、日立は涼快使っても駄目ですか?
あと三菱は再熱除湿付いてるモデルだと自動で再熱除湿に切り替わりますが、再熱除湿付のモデルですか?
知人の家に三菱ZWがあるんですが、28度設定でも特にジメジメした感じはありませんでした。
ファンの停止、設定温度低めでコンプの動いてる時間が長い人は問題ないんでしょうね。
自分のように設定温度が高めだとどんどん湿気が戻ってしまいます。
全メーカー富士通やダイキンのようにON/OFF設定出来るようにして欲しいです。
>>238 空気中の水分が同じなら、
気温が高い→湿度は低い
気温が低い→湿度は高い
246 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 07:40:54
つい最近、ノクリアZ63T2から白くまS63Y2に変更すた。
涼快運転、除湿運転でも快適です。
快適さはノクリアZより上です。
>>213 ダイキンひどい対応だな。元々業務用メーカーだから良さそうと思ってたのに
選択肢から永久外すことにした。
>>246 騒音はどっちが低い、あるいは気にならないでしょうか
今Z63V2とS63Y2とで悩み中
値段はいっしょ、低音暖房能力と毎日タイマーで日立、
高さが250mmと低いので富士通のがイメージには合う
気持ち日立に傾いてますが、念のため教えてください
AY-W50SV \79800 (工事費別途)
安く手に入るんだけどこのスレ読むとシャープにして良いものか悩む
>>247 あんたにはメディアリテラシーっつーか、自分の頭で考えるってことができないのか
>>250 その機種は去年のモデルだから安いだけでこのスレでダメと言われてるSC
じゃないから別に良いとおもう。
50でその値段ならめちゃ安いし
>>223 なんでファンが止まらないと不快になるんですか?
>>255 ファンが回ってても不快になることはないよ
なんていうかなぁ
ファンが止まると愉快になるんだよね
8畳の部屋で冷房専用として使うとして
富士通ゼネラルのASE25Vで6.3万円
三菱のMSZJ259で6.4万円ならどっちがオススメ?
総括すると除湿を重視すると日立なの?
>>259 ファンが止まらない系統のは、除湿するモードで運転すべし、
ファンが止まる系統のは、お掃除モードだけでなくまめにカビちぇっくすべし
という使い分けの話では
ダイキンはドライキープ機能で任意に選べるってことか
262 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 16:40:58
246です。
室内機、室外機とも富士通が爆音、爆風です。
ノクリアZは異音が直らないから交換すますた。使いやすさは富士通っす。
体に冷風が当たらないのも富士通っす。
只富士通は冷房設定だと、直ぐに運転停止するから暑いかも?
263 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 16:45:56
又々246です。
異音が出ないなら富士通が好みです。
エアコンという機能なら富士通が分かりやすいっす。
除湿は日立が上ですが。
決め手は爆風ですよ。大リビングなら爆風が良いと思います。
>>258 E25Vが省エネでしょ確か
暖房も使うならE25Vでいいんじゃない?
エアコンってネットで買うよりお店で選んで買った方がいい?
家電製品ってお店だとネットより2〜3割増し高いイメージがあるんだけど
267 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 19:01:28
エアコンは、設置業者の方が重要じゃないのかな。
でも、微妙に型番が違う廉価版とかがあるかも。
外観やスペックが同じでも、中の部品の質を落としているとか。
素人的な考えで、すみません。
んだんだ
>>267 単純に価格コムの売れ筋1位の奴買って地元の電気屋さん探してつけてもらおうと軽く考えてたんだけど
6畳用でも同じ値段帯のが多くて困ったから
売れ筋1位でも満足ランキングに載ってないのが怪しいし
これで悩むならお店で買ったほうがいいのかって思ってるんだけど
やっぱり同じ質で高いモノを買うのもは抵抗があるですよね
価格comで探すと安いけど、取付工事や故障時のこともあるからなぁ
271 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 19:12:13
>>266 持ち込みで怒鳴り込める機械か
どうかが境界だと思ってる。
カード板の住人なんで、しこしこと
クレジットで買いためたギフト券握りしめて
明日買いに行く予定。
20万分買うのはさすがにドキドキした。
基本的にどんな物でもそうだが高いには高いなりの理由
安いのは安いなりの理由がある。
それは商品もそうだしサービスもそうだけど
壊れる時はどれを買ってもどこで買っても壊れる。2年で壊れるかもしれんし
10年で壊れるかもしれん。
だから自分でどこまで割り切れるかの話。
何かあったときにあそこで買っとけば良かったなと思わない用に買えば良いんで
ねえかな?
私の場合は価格コムの値段を調べてジョーシン電気で交渉して値切る。
同じ値段とまではいかなくても、ある程度値引きできたらそれに5年間保障付けて
買う。5年経って壊れたら買い替え。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 19:51:35
価格は工事別本体だけの素の値段。
店は工事コミの値段が多くて、
価格の安いのも工事コミにすると店とあんまり変わらなくなるよね。
グレードによってはコンセント交換電圧切り換え、旧設置品撤去、配管化粧カバーとか店頭だとコミになってる事にも別料金とかあるしね。
>>265 ありがとうございます。
早速購入してみます。
ちょっと聞きたいんだが、六畳用で ダイキンAN22KRS と パナソニックCS-22RKX の二つで迷ってるんだ。
静音性と自動フィルター掃除、除湿の性能を重視してるんだけど、このスレの住人的にはどちらがいいと思う?
それか、同じくらいの価格帯(10万くらい)で他にオススメの機種ある?
その二つなら普通にパナソニックが良いよ
>>276 そのふたつならどっちを買っても満足できる。
機械の大きさやデザイン、リモコンの使い勝手で判断してみるのも手では。
相談に乗ってください
10年使用したダイキンのエアコンが壊れてしまったので買い替えを検討しています。
冷房性能は2.2kwでした。木造9畳です。
予算は工事費込みで6万〜7万位 安いと助かる
今までは近所の電気屋でオススメを購入取り付けしてもらっていたのですが
電気屋のおじさんが亡くなって辞めてしまったため量販店で購入しなくちゃならなくなってしまいました。
とにかく昼間〜寝るまではよく冷えて寝る時は除湿がコントロールできるものが希望です。
ダイキンは除湿が4段階調節できたのですが一番設定を高くしても寝る時は寒かったので
暖房は一切使用しません
御願いいたします。
CS-V229A
>>279 なるほど、サイズやリモコンはまだ未確認でした。ありがとうです、ちょっと見てみます。
>>280 寒くならない除湿がいいなら、再熱除湿つきの機種に。
>>282 ダイキンRシリーズのリモコンは重いよ。
284 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 21:30:49
明日エアコンを買いに行かねばならないので、今日下見に行ったのですが迷いまくり。
鉄筋コンクリ4/5東南リビング8.8畳+3畳台所に取付け。
お金があまりないので安いほうがいい。
上記を踏まえて、8畳タイプでは無理がありますでしょうか?
店はしきりに10畳をすすめてきました。
知り合いの電気屋さんで、パナのCS509TB2を
工事費込みで12万5千円の見積もりをもらったのですが、
安いでしょうか?
機能はそんなにこだわりはありませんが、
ここで語られているキャピラリーチューブなのかと、
コンプ停止時の室内機ファンが停止するのかを
知っている方がおりましたら教えて下さい。
286 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:28
うむ。大き目のを買っておきなさい。
>>285 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=- ||
r┤ ト::::: \___/ || <それはお宝だすぐ買え!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
288 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:31
ダイキンとパナソニックならどちらのほうが掃除音小さい?
>>285 冷媒制御器はキャピラリーチューブでなく、電子膨張弁。
パナソニックはコンプ停止時に室内ファンは止まる。
最下位機種だから、省エネ性能と能力はあまり高くない。
290 :
280:2009/07/17(金) 21:41:32
>>281>>283 サンクス
パナのやつなら再熱除湿付いていて夜も冷えすぎなくてよさそうですね
予算的にもいい感じです。
明日にでも電気や行ってきます。
ただ工事心配だなぁ
近所にヤマダ・コジマ・電車でヨドバシ
ヨドバシの工事ってどうでしょうか?
291 :
284:2009/07/17(金) 21:56:33
>>286 やはり大きめですか…。
・8畳の東芝RAS-251PV \59800
8畳パナソニックCS-25RKH \74400
で、考えていました。
10畳だと
・富士通ゼネラルAS-J28V \78500 +エコP\7000
・シャープAY-Y28SC \92800
・東芝RAS-281PV \84800
・パナソニックCS-F289A \99800 +エコP\7000
の、どれかで迷っています。
ホントに無理ができなくて、家族にも『10畳なんて贅沢』と言われていて困っています。
上記の中(8畳・10畳)で選ぶとして、おすすめまたは、絶対やめとけな品がありましたら助言をください。
まったくわからないのでまるっと従わせていただきます…。
教えてください。
安めの2.2kwの機種で、寝る時にあまり寒くなりすぎず、
室内機、室外機とも運転音が静かなものはありますか?
>>290 工事は下請け次第。
どの店だからこう、ってのはない。
>>291 このスレ的にはシャープSCシリーズだけは絶対にすすめないけどね。
寝る時って再熱除湿付いてないと寒い?
よく分からないんだが、ソフトドライとかやわらか除湿っていうのは再熱除湿より寒いの?
ダイキン
うるる加湿
ダストボックス
パナ
ナノイー
掃除うるさい
屋外排出
屋外排出ってゴミ詰まらないか
>>257 理屈は分かるけど実際はどうなの?
(風がないと機械の熱で余計蒸発するかもしれないし・・・)
>>295 そりゃ弱冷房除湿だから寒くなるな。
>>296 初代〜3代目モデルまでは、排出パイプにホコリが詰まるトラブルが頻発しているが、現行モデルではかなり改善されている。
>>295 そんな単純な制御じゃない。
上位機種だと時間の経過とともに自動的に温度設定値を変える。
>>297 屋内の熱交換気は冷えてるんだから蒸発するわけ無いだろw
>>220,225の読めばどうなるかはわかる。
>>297 取り付けてみれば分かるけど、明らかに湿度が上がるよ。
302 :
291:2009/07/17(金) 22:38:00
>>294 ここで見た通り、電気屋に猛プッシュされ笑いました。
機能たくさんついてて\138000→\92800なので気になってます(思う壺…)
・富士通ゼネラルAS-J28V \78500 +エコP\7000
はどうでしょうか。
完全中国製と言われました。
冷やすだけが目的なら、どれもかわらないんでしょうか。
何度もすみません。
25度設定とかする人はコンプが動いてる時間が長いので止まらなくてもあまり問題はないかも。
冷やす人の場合止まらない方が送風の効果で清涼感が有って良いかもしれない。
逆に27度以上設定とかでコンプが止まる時間が長い場合は送風も止まらないとどんどん湿度が上がる。
理想は富士通やダイキンの一部のようにON/OFF設定出来る事だな。
ちなみに富士通は一度止まると次にコンプが動くまで止まったまま。
湿度は上がりにくいが温度変化は大きめ。
東芝・パナソニックは定期的に短時間送風する(温度検知?)
湿度は富士通より若干上がるが、温度変化は少ない。
三菱は送風は止まらない物の、微弱なので余り湿度は戻らない感じ。
三洋は送風が結構強いままであっという間に湿度が上がった。
この辺はマニュアル読んでも分からないので実際に使ってみるしかないね。
ダイキンのSだけどたぶんコンプが動くまで止まったままみたい
ファンが止まると気分的にも温度が上がる感じがして熱いから
結局ドライキープは切にしてしまった
>>302 そもそも291に書いてある機種は全て中国製だよ。 中身の部品もほとんど。 まあ基板の電子部品に関してはほとんど日本製だけどね。
ソフトの制御だけで実現出来るんだから、
全メーカー送風が止まるかどうか選べるようにするべきだな
ダイキン
「サーモオフ時においても涼風感がほしい」というユーザ様の声を反映し、サーモオフ段階においても送風を継続させるという制御仕様を工場出荷仕様としております。
サーモオフ時において、熱交換器に付着した水滴が室内送風により再蒸発し湿度が上昇する「湿度戻り」が発生します。
涼風感よりも湿度上昇が気になる場合、ドライキープ機能をお使いいただくことをお勧めします。
この機能はユーザ選択機能です。
>>303 ようするに低い温度(高負荷?)で使う場合は特に問題ないってことなのかな
とコンプレッサーが何なのかもわからない機械音痴な俺は思った
309 :
302:2009/07/17(金) 22:58:41
>>305 ありがとうございます!
踏ん切りつきました。
余計な機能無しで安価な富士通ゼネラルAS-J28Vにします。
ホントに助かりました。
>>302 AS-J28を2週間くらい使ってるけど、特に気になるところもなく普通
消費電力低、エコポイント対象、自動掃除なしでコスパがいいので選びました
>>308 まあそんな所だけど、部屋の広さ、断熱、絶対湿度など色々な要素が絡むから、
具体的に何度以下の設定なら大丈夫とかを言うのは無理だね。
304や307が書いてるように感覚的なこともあるし、理想は306の通りで自分で好きな方を選べると良い。
>>306 そう単純に、ファン送風を止めれば言いというものではない。
設定温度に近づくまでの、コンプ回転数の落とし方と、ファン回転数、室温ゾーンの制御などで、まったく変わってくるからね。
>>308 まあそういうことだ。
・設定温度が高いほど湿度を下げる必要があるが、設定温度が高いほど湿度が下げづらい。
・設定温度が低い場合は室温変動なくすため、サーモオフ/オンは少なくしたほうがいい。
・湿度が低い場合は、湿度戻りを防ぐために、サーモオフ/オンは少なくしたほうがいい。
・風量が多いほど、湿度が下がりにくくなる。。
313 :
297:2009/07/17(金) 23:32:15
みんなありがとう
案外熱交換器に付いてる水滴って、ないがしろにできないんだな
>>309 富士通ゼネラルのエアコンのスレを見ると22Jのほうだけど異音がするというレスが少し気になるな
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>>244 うち、日立のS3Yだけど、
涼快(手動。自動は使ったこと無い)使うと、暑い時に温度が下がりにくい。
冷房で希望温度まで下げて、手動涼快で温度と湿度を設定すれば快適だけど、
めんどくさい。
涼快って確か再熱除湿のはずだし、
電気代が気になるから、けっきょく湿気は我慢して冷房運転。
うちも設定温度が高い(29度くらい)だから、室温安定時の湿気戻りがすごい。
冷房除湿と再熱除湿の選択が出来るパナを買えば良かった、とか思ってるよ。
エコセンサーも効いてるんだか効いてないんだか分かんないし。
>>259 除湿モードで温度の任意設定が出来るのは日立だけ。
特許の関係らしい。
除湿重視なら日立でいいんじゃない?
寝るときに内部クリーンが始まっても、五月蝿くないから目が覚めないし。
317 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 00:06:06
>>315 涼快は室内状況に応じて冷房、冷房除湿、 再熱除湿を切り替える。
通常は設定温度までは冷房運転、設定温度に達すると弱冷房除湿となり、それで 室温が下がるようであれば再熱除湿に切り替える。 ...
>>318 まじ?
手動涼快でも同様の動作かね?
もしそうだったら、
涼快使おうっと。
良い情報ありがとうw
日立に問い合わせたら、冷房除湿運転機能は無い、って言われたのにw
てか、日立のSの取説、各運転モードの説明が少なすぎ。
いちいち日立に問い合わせないと分からないことが多すぎ。
>>316 ちょっと違う。再熱除湿運転の温度設定は
>>218と
>>229に書いてあるとおりだが、温度設定が出来るメーカーもある。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との+−温度幅に関しては
>>218と
>>229に書いてあるように特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
ここ連日最高気温でニュースになる町に住んでいるが、冬はさらに寒い、というより冷たい。
暖房機能を考慮するとやっぱりノクリアなの?
322 :
綾波レイ(ぽかぽかver.):2009/07/18(土) 01:38:03
…いいえ。
暖房能力を期待するなら、
各社最上位機種よ。
323 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 02:45:50
東芝のRAS-221PV(ケーズデンキ)と 日立のRASF22Y(ヤマダ電機)、
どちらがいいか迷っています。
(価格はほぼ同じ)
どちらがいいでしょうか・・・?
324 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 04:34:26
>>323 RAS-221PVの方がいぱーい売れてるから
古くなっても部品が手に入りやすくていいですお
325 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 07:10:55
>>321 もしリビングならノクリアでいいと思う。
あれ、明らかに暖房を意識して作ってるし。
東芝、三菱辺りは明らかに暖房能力捨ててるし。
>>319 冷房除湿なんて普通に冷房運転させて風量小さくすれば同じなのに
ダイキンのさらら除湿みたいに温度、湿度によって
弱冷房方式と再熱除湿方式を自動で切換えて除湿されるタイプのものと、
パナソニックみたいに再熱除湿、冷房除湿とか自分で除湿モードを選択する
タイプのものってどっちの方がいいの?
>>321 特に冷たい地域ではノクリアはだめ
日立がデフォ
330 :
321:2009/07/18(土) 09:48:55
6畳二間続きだけどダイキンの2.2kwで一番安かったの
今年で7年目です。
夏は十分冷えますが12畳なんで冬はちょっときついですね
サポートすごくよかったんで2.8kwあたりにそろそろ買換えたいです。
>>329 日立は暖房安定運転時の風量が弱いのと、寝込み起動時の冷風防止制御が長いから、温風がなかなか出てこないのが欠点だけどな。
軸受けとシャフトの異音はJシリーズだけだな。
一部のロットに、出来の悪い部品が混ざっていた模様。
部品メーカーはすでに改善済み。
333は313へのレスね。
教えてくだされ
4.5畳+5.5畳のぶち抜きリビングにエアコン入れようと思ってます。
条件は以下の通りです。
・仕切りを立てるとそれぞれ個室に別れます。
・両方南側で大きな窓があります。+4.5畳側には東側にも出窓あり。
・4.5畳側に移動式のスクリーン(ホームシアター用)がおいてあります。
・嫁さんと二人生活の間は1部屋で使うつもりです。
この場合
・5.5畳側に10〜12畳クラスのエアコンを選べばよいでしょうか。
・各部屋に6畳クラスのエアコンを入れた方がよいでしょうか。
>>323 その2つだったら、RAS-221PV。
RAS-F22Yの接続芯線は4線で、室外機配管バルブカバーが付いてない。
>>329 低温暖房能力のカタログ値だとノクリアZがダントツだけど、
実際は違うの?(5kW以下の機種)
>>337 それは出力でしょ?出力はあまり問題じゃない。
問題なのは霜取り運転。
>>337 暖房能力の高さだけでなく、除霜とか含めたシステム制御全般の話でしょ。
各クラスの低温暖房能力 上位
22:三菱重工SRK22SK 4.6kW、パナCS-X229A・東芝RAS-221PDR・日立RAS-S22Y 4.4kW
25:三菱重工SRK25SK 4.6kW、パナCS-X229A・東芝RAS-221PDR・日立RAS-S22Y・三菱電機MSZ-ZW259 4.5kW
28:日立RAS-X28Y 5.9kW、三菱重工SRK28SK・富士通AS-Z28V 5.7kW、パナCS-X289A 5.6kW
36:日立RAS-X36Y 5.9kW、三菱重工SRK36SK・ダイキンAN36KRS 5.7kW、パナCS-X369A・三菱電機MSZ-ZW369 5.6kW
40:富士通AS-Z40V2 8.3kW、日立RAS-X40Y2 7.5kW、日立RAS-S40Y2 7.4kW
50:富士通AS-Z50V2 8.3kW、日立RAS-X50Y2 7.5kW、日立RAS-S50Y2・パナCS-X509A2、ダイキンAN50KRP 7.4kW
63:日立RAS-X63Y2・日立RAS-S63Y2 9.0kW、富士通AS-Z63V2 8.7kW、三菱電機MSZ-ZW639S 7.7kW
71:日立RAS-X71Y2・日立RAS-S71Y2 9.0kW、富士通AS-Z71V2 8.7kW、三菱電機MSZ-ZW639S 7.7kW
そもそも外気温度が−7℃以下になると飽和水蒸気量がほとんど無くなるから、除霜にはほとんど入らなくなるけどね。
霜が付きやすいのは湿度が高く、−7℃〜+5℃の範囲。
普通外気温が頻繁に−7℃以下になるような地域じゃエアコン暖房は使わないんじゃない?
>>335 そのくらいの広さであれば、2.8kWの最上級クラスの品を1台でいいんじゃないかな。
もちろん、2.2kW2台でもいいけど。
>>338-340 除霜か
RAS-S63Y2とAS-Z63V2で思案中だったが、日立にするか
北陸平野部で、冬は高湿度で-2℃から3℃、しょっちゅうぶしゅっーってとまるのよね
今のやつ
あれは確かにいやだ
寒さ知らず
フル暖
ズバ暖
南西側にある6畳の部屋に2.8kwのエアコンって金額以外に問題はあるでしょうか?
エアコン購入について質問がある
木造3階建ての3階
断熱材はおろか石膏ボードも入って無いくそみたいな家なので
人の声は勿論、生活音全般、そして太陽の光がダイレクトに熱変換され部屋に降り注ぐ状態
特に外気34度辺りでピーカンの日は天井付近に40度近い熱を帯びた空気が30CMほど上にたまってます
この様な状況で現在鉄筋6畳用のエアコンをつけてますが
昼間は全くききません。
16度設定で室温33度です。
そこでハイパワーなエアコンを買おうかなと思ってますが
木造何畳用のを買えば昼間でも快適になりますか?
電気代なんて度外視です。
7畳なので14畳用のを買えば間違い無さそうですが
値段がお高いので悩んでます。
10畳用で冷えてくれば助かるんですが
どうおもいますか?
>>347 このサイトで計算してみるか、メーカーに問い合わせメールしてみましょう
http://www.eakon.jp/cgi/fuka/fuka3.cgi エアコンを取付ける建物は戸建住宅で低断熱構造の住宅です
お部屋の広さは7畳です。
南向きに大きな窓があります。
上の階は屋根(屋上)です。
お住まいの地域は東京又は東京と同様の気候です。
この部屋の冷房時の熱負荷はおよそ2517(W)で、お勧めのエアコンは、10畳用(2.8kwタイプ)のエアコンです。
冷したい部屋はダイニングやキッチンですね。あなた様は暑がりなのですね。
その場合は余裕を持って14畳用(4.0kwタイプ)のエアコンをお勧めします。
>>347 >エアコン購入について質問がある
なんだ、この上から目線はwww
人に物をたずねるにしては、礼が無さ過ぎだろうがw
お前は朝鮮人並みのモラルだなwww
果たし状だよ わかってやれ
>>350 16畳用ってでたw
そんな殺生な・・・・
14畳で冷えてくれないのか・・・・
>>349 後半敬語だろーが
察しろよくそ野郎
>347
熱線で炙られている状態だと気温だけ下げても効果少ないよ
遮熱タイプのレースカーテンを東西南に吊るす
天井裏に銀色のレジャーシート敷いてみるなど赤外線対策した上で
エアコンのパワーアップは考えた方がいい
>>352 屋根裏天井裏みたいなのはない状況なの
あと上の熱だまりにシーリングファンとか併用できませんか
>>353 東向き窓には外にすだれを
西向き窓には車のフロントガラスに貼る銀色のあれを3枚貼って完全防御
けど西向きの壁と天井がやくざでどうしようもない
>>354 天井裏はベニヤでガードされてて確認で気無い
賃貸なので壊したくない
しかも連棟で屋根裏の空間繋がってるので
ファンをつけても効果薄いと思われ
>>347 コストパフォーマンスを考えて4.0kWのものはいかが?
>>352 やはり朝鮮人かよw
よほど糞が好きなんだなw
>>355 ベニヤをこっそりはいで、連通してるところを、
ホムセンでかってきた1畳1500円の50mm厚の発泡スチロールで遮断、
おなじくホムセンでかってきた1畳1800円の青い断熱材で、
天井裏にぺたぺたはって、遮熱、
ベニヤの裏にもホムセンでかってきたグラスウールで断熱
これで材料1万円くらいだろう
ベニヤはもとにもどして、
あとは14畳でなんとかならんか?
360 :
354:2009/07/18(土) 13:16:49
賃貸だとやりにくいのは理解しました
>>357 4KWの安いの見つけた
ポチりかけ寸前で迷ってる
>>359 もし天井がバキっとなって穴が開いた場合
俺は責任を取れないし取りたくない
いつ出て行くか分からない賃貸物件に金をかけたくない
同じかけるならエアコンにかけたい
14畳でなんとかならんか?
362 :
346:2009/07/18(土) 13:31:56
>>361 もう買っちゃえ・・・
でも200Vになるかもしれないけど大丈夫か?
それにしても俺の質問は軽率だったorz
14畳でなんとかならんか?っていってもw
満足度は当事者しか
うちも4.0kWだけど状況ちがうし(木造一階16畳)
扇風機とかサーキュレーターとか上手く使えばいいんじゃなかろうか
>>362 あぁ その辺は大丈夫だ
ぬかりない
現在100Vの15A専用コンセントがあるが
これを100V20Aに変更しないといけないけど
工賃高くないんでOK牧場
じゃあOK牧場だ
三菱重工のSRK22RK 工事費込みで7万で買った。(ジョーシン)
なかなか快適。
機能的にも性能的にも悪くないのに何でこんなに安いんだろ・・・。
ちなみに Made in THAILAND だった。
そんなもんだと思うぞ
368 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 14:29:03
CHINAよりマシじゃない?
外の化粧カバー(有料)って付けた方いいんですか?
皆さん普通付けるんですか?
>361
おkんじゃエアコンにかけてダメだったらその時対策考えよう
自分も寮住まいの時に似た状態だったんで気持ちは分かる
まぁがんばれ
カタログを見ると
東芝のRAS-281PDRが、省エネ基準達成度113%、APF6.6
三菱重工エイデンオリジナルモデルSRKS28E6Kが、省エネ基準達成度101% APF6.7
ってなってるんだけど結局どちらが省エネ性能に秀でているのでしょうか?
(もう、見方が分からなくなってしまった・・・)
372 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 14:50:12
APFのいい三菱だと思うよ。
社宅のリビングのダイキンが最近効きが悪いってカミさんが言うんで
手をかざしたら正面の少しの幅しか風が出てなかった。止めて見たらファンが
ホコリで埋まった状態になってたんで棒で回るのを止めながら歯ブラシ
で削り取ったけどもの凄い疲れた・・30分くらいかかったけど風が
全面からでるようになって効きが復活!
結構大変だったんで隣の部屋はフラップが開く三菱にしといて良かったと思う。
>>372 ありがとうございます
APFを見ればいいんですね
なんかキツネにつままれた気分だ
>>374 RAS-281PDRは「寸法規定」、SRKS28E6Kは「寸法フリー」。
「寸法規定」のほうが基準が甘い。
>>369 長く使いたいなら絶対付けたほうがいい
2.2kwの安物なんかは付けなくても良いだろうけど
>>371 >>374-375 室内機のサイズによって省エネ基準が違うから。
室内機のサイズが横幅寸法800ミリ以下かつ高さ295ミリ以下の機種は「寸法規定サイズ」、それ以上の機種は「寸法フリーサイズ」
2.8kWエアコンの省エネ基準値は、寸法規定サイズはAPF5.8、寸法フリーサイズはAPF6.6。
>>375 確かに三菱重工の方が一回り大きいな(でもなんで分けるんだろう?)
6畳の部屋だけどSRKS28E6Kにしちゃおうかな・・・
小さい部屋で寸法フリーだと低能力時に除湿力が低下してジメジメ。
>>378 寸法フリータイプは、省エネ性能が優れていますが、熱交換器が大型化しています。従って、日本の標準的な木造住宅には、
室内機を設置できない場合があります。寸法規定タイプとは、日本の標準的な木造住宅をモデルに、
室内機の横幅寸法800mm以下かつ高さ295mm以下のもので、据え付け条件を重視した設計になっています。
また、冷房能力が同じでも寸法規定と寸法フリーでは、Q1表の通り目標基準値が異なります。
例えば、同じ冷房能力が2.8kWでAPFが5.8のエアコンの場合、寸法規定の機種は省エネ基準達成率が100%、寸法フリーの機種は87%となります。
APFの元となる期間消費電力は年間約9.1ヶ月(約5000時間)運転したもの。
APF6.6と6.7の差は年間13kWh程度の差だから1時間当たり平均2.6W程度の差。
照明を蛍光灯に変えたりいらない電源を切ったり・・・・・のほうがはるかに影響が大きい。
今や機種選びに効率なんて気にするほどのものじゃないよ。
だな
幾らエコでも冷やす能力が劣るのかっても仕方ない
>>369 まあ379の言う通りでいいんだけど
日差しのあたる南側だったらつけた方がいいかな
北側と比べたら劣化が違ったので
384 :
378:2009/07/18(土) 16:26:42
日本の住宅事情にあわせて寸法フリーサイズにハンデを与えてるのは分かった
(でも790ぐらいだとカーテンポールがあると無理なんだけどもな)
ただ、除湿能力は劣るかは別にして6畳の部屋に2.8kwのエアコンでも冷却能力が劣るのはなぜ?
14畳ぽちったーー!!
取り付け取り外しコンセント変更全部で86000円
きっつぅーーwwwwwwwwwwwwww
ポイントが11000p入るので実質75000円
一気にテンションあがってワロタ
8畳の自室にエアコンが無いのでエアコンを購入したいんだけど
安くておすすめの機種ないですか?
エアコンの送風口の右半分から風が出てこない…
んで起動時には「ガタガタガタガタガタガタガタガタガタ」って5分くらい鳴るし…
なにこれこわい
>>388 ここに書いてる暇があるならメーカーのサービスに電話しろよ。
一刻も早く祈祷師に来てもらえ。
ナノイーのお掃除ロボットってそんなに五月蠅いんですか?
どのくらいの頻度で掃除するのでしょうか?
松井一代なみに掃除する
タイマーで設定できる
大体16畳の部屋です。おまかせ掃除機能が優れているモデルってどれでしょうか?
できればムーブEYEのような人が居る場所にスポット送風してくれるモデルであればさらに良いです。
価格はあまり気にしません。
>>391-392 ありがとうございます。
ネットでマニュアルを見つけたので読んでみましたが、結構こまめに掃除するみたいですね。
電気代もかかりそうなので調整しながら使ってみようと思います。
木造和室の10畳ぐらいの部屋です。エアコンを新たに買おうと思います。
新潟に住んでいて冬も冷えるので暖房機能もしっかりしている物が良いのですが何が良いのでしょうか?
条件に合うものはパナのCS-SX369A当たりかなと思っています。
>>393 まんま霧ケ峰か、パナの気流・お掃除つきか、富士通のノクリアとか
あなたの好きなメーカーでいいんでないの?
>>393 人に当てるスポット気流が付いているのは、三菱電機、パナソニック、日立の人感センサー搭載機種のみ。
>>395 暖房重視なら最上位機種にしましょう。
パナならXシリーズ。
>>396 ノクリアには人感センサーは付いているが、人当てのスポット気流制御は付いてないよ。
>>395 金持ってんのな
俺なんて10万もしないの死ぬ程悩んでぽちったのに
リアル格差だわ
400 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 21:09:23
パナの最上位は霜取り入りまくりですが。
401 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 21:24:16
TOSHIBAのエアコンを1999年位に買って問題点が二つあります
@春秋使わないだけでフィルターが埃だからけで臭いA風向きを決める板が壊れて下向きになってしまいました
Aはしかたないとして@はどうにかなりませんかね?自動掃除付きなら洗う手間が無くなるわけですか?
402 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 21:27:19
手洗いの方が早くスッキリっす
クリーニング業者に頼めよ。
>>393 あんまり人感センサーを過信しない方が良いぞ
三菱は温度、パナは熱源の動きを見るが機械なんだからうまく動かない場合もある。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 21:44:00
風は扇のように広がるのでアバウトっすよね
406 :
395:2009/07/18(土) 21:47:52
直接風に当たらないほうがいいと思うんだが
>>406 3.6kWで暖房能力が高い機種。数値は低温暖房能力。
36:日立RAS-X36Y 5.9kW、三菱重工SRK36SK・ダイキンAN36KRS 5.7kW、パナCS-X369A・三菱電機MSZ-ZW369 5.6kW
409 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 22:02:08
「寒冷地用」エアコンが各社にあるよ。
あれどうよ?
自動お掃除が一番優れているのってどこ製?やっぱり松下しょうか?
411 :
395:2009/07/18(土) 22:21:15
>>408 パナCS-X369A
三菱重工SRK36SK
辺りを選んでみようと思います
>>409 ありがとうございます。新潟はそこまで寒くはないのでで寒冷地用ではなくても大丈夫だと思います
パナとダイキンって現在日本で製造してるっけ?
>>412 どっちも下限モデルは海外だよ。
全部日本製は三菱
>>413 なるほど、じゃあダイキンAN22KRS と パナソニックCS-22RKXとかは日本製ってこと?
>>411 CS-36RKXとCS-X409Aは同じもの。
前者が量販店向け型番で、後者がパナソニック系列店舗向け型番で室外機が長持ち仕様。
>>412-414 ダイキンは、最下位Nシリーズの22と25が中国製で
それ以外の機種はすべて日本製。
パナソニックは、最上位Xシリーズ22〜71の室内機と、40〜71の室外機のみ日本製で、
それ以外の機種はすべて中国製。
日立、東芝は?
東芝は冷蔵庫といい、洗濯機といい、中国製のイメージが。
>>416 そんな事気にすんな。ハゲるぞ。
量販店にある商品の大半は中国やマレーシア、タイだぞ。
>>417 じゃあ日本国内いたる場所に立ち並ぶ工場は何を作ってるんだ?
419 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 23:00:27
重工のSKは室内の湿度と温度、外気温を見るからエコモード28度設定でも快適とあるけど、他社のも同じように見てるの?
420 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 23:05:19
いくら抗菌でも、カビが生えるときは生えますよね。
なので、回転するファンの掃除はしないといけないと思い、
下がパカンと開く三菱がいいと感じたのですが、
最近のエアコンはそんなこと気にしなくてもいいのでしょうか?
今うちにあるのは数年前の日立のエアコン2台で、
片方は下がパカンと開いて掃除しやすいのですが
もう一台は下が開かないのでものすごく苦労しています。
>>418 ちょっとスレチだが精密機器や生産国が問われる場合がある大型商品の高級機種
あと工場っていっても製造じゃなく開発、設計のみをやってる工場もある。
さらに日本製でも部品レベルは中国製ってのもあるからな。
423 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 23:19:04
MotherMachine といいなさい
>>423 だってファナックのFA機器使ってるかもしれないもん
>>416-418 >>421 組立が日本というだけで、部品レベルでは中国製が相当使われているよ。
各社の日本向け家庭用エアコンの製造工場および設計・開発・製造拠点。
パナソニック:最上位Xシリーズ室内機全てと、室外機の4.0〜7.1kW機種は日本製。 その他は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場。
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Nシリーズ2.2〜2.5kW機種のみ中国製。
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所。
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所。
東芝:最上位機種と中級上位機種の一部は日本製、それ以外は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:上位機種は日本製。その他機種も室外機は全て日本製。一部の室内機が中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:すべて中国製 設計・開発拠点は群馬県東京製作所
>>421
松下V288使いですが・・・買い増しを検討中。
寝室にVは駄目だね。リビング用ならあり。
理由
1、風量が絞れない
2、フラップの形状が悪く最も上向きにしてもかなり下に漏れて来る、左右調節
もダダ漏れで気休め程度
ってことでビーバーのSKシリーズにしようかなと思ってます。
各社とも冷房除湿と再熱除湿の自動切り替えは上手くいかないみたいなので
その機能に期待してダイキンや日立を選ぶと駄目っぽいですね。
ビーバーのスタンダード機種を実家で使っていますが、風量もぐんと絞れますし、
フラップが優秀で風漏れがほとんどないので冷風がベッドを直撃する恐れがない
です。直撃位置にしても風量を絞れば寝冷えの心配はほとんどないかと・・・。
風量絞れるのとフラップの優秀なメーカーは他に霧ケ峰がありますけど、再熱除湿
つきモデルはムーブアイやフィルター自動掃除機能など余計な機能がついてますね。
>>418 中国向けのエアコンを作る工場。中国製のエアコンは中国では売れませんからね。
俺からしたら冷えるだけ文句無いのに
最近のユーザーは馬鹿みたいに贅沢なんだな
なんだ?人センサーとかお任せ掃除とか
自分で羽調節しろや!
自分でフィルター掃除しろや!
ばかか!!
俺もそう思うがばかはいいすぎだろう
お年寄りとか体の不自由な人には有用な機能だと思うが
>>332 でも日立は霜取りの回数が少ないし、霜取り運転の時間も少ないからね。
どっちもどっちでは?
めんどくさいけど、
サーキュレーター併用すると問題ないよ、日立の暖房。
エアコンで風量あげるより、電気代も少なくて済むみたいだし。
メジャーなメーカーの中で
一番冷たい風が出るのはどれですか?
>>432 温度条件、機種、能力によって異なってくるので、比較できません。
特定の条件設定されても知らないから答えられないけどなw
条件は
10畳用前後 東京30度でお願いします
室内機の中の冷却フィンの構造や冷却フィンの素材
室外機の廃熱フィンの素材や構造で
随分違うと思うんです
エコなだけのエゴな商品はいりません
一番冷たい風が出るメーカーはどこですか?
シャープです
いいえ、パナソニックです
コロッナ
本当は富士通ゼネラルでした
イメージ的には富士通ゼネラルが冷えそう
では一番は富士通ゼネラルにします
二番目に冷たい風が出るメーカーはどこですか?
>>436 銀でフィンをつくればいいんじゃないの
殺菌効果も多少あるだろうし
三菱重工のカタログを見るとワープ運転時(最大15分)
吹き出し温度が約7度Cって書いてあるけど、他がどうかはシラネエな
フィンの容量ってのも重要だろ?
コンパクトサイズの富士通は駄目だ
>>442 おちょくられてるだけだって、気づいてるよな?
アルミフィン
ステンレスフィン
銅フィン
最近ではチタンフィン
どれが一番熱交換率いいんだろう?
どう考えても銅だよな どうだけに
>>436 全メーカーともアルミフィン。
>>436 銀で熱交フィンを作ったら、とてつもなく値段が高くなるぞ。
>>445 熱交換器サイズが大きいほど、蒸発温度が高くなるから、吹き出し温度も高くなるよ。
>>447 エアコン用は全メーカーともアルミフィンだよ。
日立のはチタンコーティングフィンであって、アルミの上にチタンコーティングしたものだ。
熱伝導率の高い順に
銀 420
銅 398
金 320
アルミ 236
>>447 熱伝導率でいったらダントツで銅じゃないか
加工性と原価でアルミに軍配があがるが
>>449 耐食性ってひつようなのかな
チタンコートの理由
俺の家のエアコン フィンが銅なんだけどw
とてつもなく安かったけどw
ナショナル CS-SG22P-C
453 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 01:08:47
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ベースが銅フィンで耐蝕性優先がチタンコート
コスト優先がアルミコートが良いのでは?
AS-E40V-Wって駄目かね?
現在関電で40A契約
これ一台で20Aなんだけどやばすぎる?
入れたらブレーカー飛ぶ?
456 :
335:2009/07/19(日) 01:23:49
>>342 アドバイスありがとうございます。
>>335です。
アドバイスを元に電気屋に突撃してきました。
・・・が、パナを狙っていたのですが、想像以上に高価で悩んでいたところ
2.8kwクラスのパナ最上級(X or SX)と同等程度の金額で
三菱の中級機(GS)4.0kwに・・・。
悩んだ末、でかいは偉いの法則に従い、MSZ-GS409Sに決めました。
\138kで4M配管工賃込み。+αm分の工賃は追加料金で約2万程度の予算。
先ほど価格.comで調べたらちょっと割高ではありましたが、10年保証つけて
くれたのでよしとしました。
来週の土曜日工事予定です。楽しみ〜
ありがとうございました。
ちなみに部屋には
液晶テレビ40インチ HDDレコ
冷蔵庫 ポット PC2台 PS2 PS3などがある
現在 テレビとPS3を起動し500W電源のPC起動
エアコン6畳用をつけた上で
ポットが再沸騰になるとブレーカーが上がる
>>455 関電はややこしい。基本料金が60Aまで一律。今ついてるブレーカーを取り替える
となると大掛かりな工事(引き込み線が容量に対応してるかどうかなど調査)と
なり10万円以上掛かる。
他電は基本料金が10A毎に上がるし、ブレーカー変更工事は無料。
>>458 まじでか・・・
エアコン専用回線あるんだけど
これって20までいけるの?
無理ならキャンセルして15Aでいける機種に変更しないといけない
460 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 01:42:55
\(^O^)/オワタ
>>459 専用回路なら良いんじゃないの?20Aも消費するのは暖房時の立ち上がりだけ
だからそれ以外は10A以下だよ。
下のブレーカーは4つあり
1つは台所
1つは2部屋共有
エアコン専用回線が3つある
で下のブレーカーの大本に40Aと書いてある
エアコンは現在3台ある
一階のエアコンは殆どつけない
やばいかい?
>>461 そうか!
助かったぜ
注文はしたけど金払って無いんでやめる事も出来る時に
不安解決してよかった
>>451 日立がチタンコーティングしているのは耐食性だからじゃないぞ、汚れ防止のためだ。
チタン触媒を熱交換器表面にてコーティングすることで、汚れを二酸化炭素と水に変化させるため。要するに光触媒だ。
465 :
426:2009/07/19(日) 01:48:09
もう一つ松下Vがおすすめでない理由。
3、エアコン停止後の送風乾燥運転ではフラップが下向きになり風量が中ぐらい
になる。
うるさいし、風が直撃するので就寝時には送風乾燥機能は使えません。(メーカ
ーも理解してるのかお休みタイマーで停止時には送風乾燥しないようになってる
が)
ビーバーと霧ケ峰は水平(もしくはフラップ反転で風よけモード)で再弱風で乾燥
運転するけど。
じゃ俺はパナのVにするよw
東芝221PDRの六畳タイプ寒すぎ。
28℃設定にしてるのに23℃まで下がる
リモコンの温度センサーが壊れてるんだろうか?
468 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 06:58:52
>424m(__)m
電源プラグの形状がIL型ではなく並行型で、冷却能力の高いもののお勧め教えてください
古い借家で屋内配線が3線式ですらないので、コンセントだけ変えて大電流流すと火事になりそうなので・・
部屋自体は断熱の薄い木造8畳で、さらに爆熱なサーバ&外部HDDが居るので出来るだけパワーのあるものを購入したいのです
おそらく4kW付近になるとは思うんですが・・・
470 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 08:06:56
日立の客センに聞いたら、うちのは霜取り五分で終わりますけど、霜取りには30分に一回は入りまくりです。だって
>>470 > 霜取りには30分に一回は入りまくりです。
見え透いたウソをw
472 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 08:58:12
>>467 羨ましいな。
だって、30℃以上に設定すれば、良いんでしょ?
ウチのなんか、20℃に設定しても、室温が25℃ぐらいだもん。
473 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 09:10:42
教えてください
三菱MSZ-J289と東芝RAS-281PVでどちらを買おうか悩んでいます
価格は同程度です
どちらがお薦めですか?
室外機も室内機も小さい東芝を薦めるかな
でも日本組み立てにこだわるなら三菱という手もある
475 :
473:2009/07/19(日) 09:36:22
>>474 早速のレスありがとうございます
主に冷房で使用したいと思っているのですが性能的にはどちらが優秀でしょう?
おいおい
このスレ去年より落ち着いてる?
>>475 カタログ上だと省エネ性能は東芝
冷やす力は三菱が少し秀でてると見て取れるけど、
こればかりは使ってみないと分からないな
481 :
473:2009/07/19(日) 10:59:13
いろいろ参考になるご意見ありがとうございます
決定打がないので、もう少し他の機種も合わせて検討しようと思います
カタログチューンは東芝が最高だけど
実際使ってての評価は高くないメーカー
買う前にプラズマイオン最高とかネットで言われてて取り付けると
買って良かったというのは何も無くて故障だなんだとか言われる某社
>>470-471 JIS低温暖房条件で測定すると、運転時間4時間で日立は除霜に1回も入らなかったな。
他社はホットガスバイパス除霜のシャープを除いては、4時間で1回だけだった。
今年モデルの最上位機種の話。
東芝はヤマダがプッシュしてくるよね。
宣伝しなくても売れるのが三菱とパナ。
>>483 この条件?
暖房能力試験条件
室外側吸込空気温度(標準)(℃)
乾球温度 7℃
湿球温度 6℃
室外側吸込空気温度(低温)(℃)
乾球温度 2℃
湿球温度 1℃
うち、たいはんはちょうどこの低温くらいだ
その手のって公表されるPDFデータってないのかな
寒いと除霜に入りやすくなるのは当然だけど、
大能力機種≒大きな部屋に使われるほど除霜は酷くなるよ。
最大出力3.0kW機も9.0kW機も熱交面積は大きく違わないのに
出力は3倍違う。室外機は3倍冷たくなる。
もちろん小部屋でも断熱が無いような家でも除霜は多くなる。
冬場に湿気が多い地方も不利
なので「○○使ってるけど除霜ばっかり/除霜入らない」というのはいまひとつ参考にならない。
条件を揃えないとね。
ちなみにこのスレでは冷房5KW以上が必要な部屋に小型2台取り付けを推奨される事があるが
これは暖房にもかなり有利。室外熱交の冷たさが2台分散され半減されるからな。
487 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 12:48:40
470ですが、家はJIS低温条件より寒いし〜、日本海なので、湿度は高い。
なのでサポセンに聞いたら、その解答。
見えすいた嘘ではない。
>>487 そっかメーカーにきけばいいんだ
ちなみに、どこ?
>>470 >>487 30分に1回はないな。そもそもプログラムで除霜後は50分間、次の除霜に絶対に入らないようになっているからね。
あくまでも日立X、Sシリーズの話だから、それ以外のシリーズについては知らないけど。
サポートの方は
30分に1回の除霜運転は異常に多いと言いたかったんじゃないか
パナのX買ったんだけど、
昨日までは冷えすぎるくらい冷えて設定温度より2度くらい低くなっていたんだが、
今日は設定温度まで下がらない。
今日は暑くないのに。@横浜
コレって故障かね?
工事不良でしょ
493 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 13:44:04
ガス抜けですな。
ガス入れて貰え
>>491 同じくパナX&横浜だけど、快適おまかせの28℃設定でちゃんと28℃になってるよ
ヘビースモーカーだから、換気扇の回転数を落として回しっぱなしに関わらず…
495 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 13:50:11
470ですが、購入する前にサポセンに聞いた。
氷点下になる条件では一時間には一回、最悪条件では30分に一回除霜に入ると解答があった。
@松江
今シーズンの最低気温は−四度台
>>492>>493 ガス抜けか…。最悪。
6畳の部屋(たまに開放で10畳で使う)に3.6つけて、
6畳に締め切っても、設定温度を25度や26度にしても、27度から下がらない。
据えつけて1ヶ月くらいしか経ってないし、真空引きもオプションでちゃんと払ったのに…。
ヤマダで買ったんだが、ヤマダに言えばいいのかね。
>>489 >>495 サポートセンターは30分と答えたと言うことだが、
>>489にもあるように、日立XとSは室外機熱交換器温度が-20℃とか、
室外熱交換器が霜でビッシリとかいう最悪な条件になっても除霜後50分間は強制暖房運転時間となるから、除霜には入らないけどね。
>>491 風量が弱とかになってないよなね? よくあるパターンなので。
tes
>>496 今日の気温じゃ、6畳に締め切って25℃設定じゃ寒くて居られないはずだよ
10畳に2.8機種の28℃設定でもエアコンの近くに居ると、
居るとこサーチが利いて短パンだと寒いくらいだもん
ヤマダでエアコンなんて自殺行為だよ
どこで買うのがマシな業者が来るのか悩むな
ヨドバシでトラぶったって人もいたし
フィルター自動掃除で探していまして
MSZ-GS229とRAS-M22Y
ほぼ同価格なのですが、どちらがお勧めですか?
冷房より暖房を重視しています。
>>504 サービスマニュアルとか、設計仕様書。 もちろん関係者しか見られないけどね。
まあ実際に動かせば分かることだし。
ヨドバシで買ったんだけど
工事しっかりした業者なのか?
新ガスは真空引きしないといけないんだろ?
エアパージ?駄目なんだろ?
フレア加工とかもちゃんとした機械でやって
接続もトルクレンチ使ってやってくれるんだろ?
どーやったらガス抜けて効かないなんて状況になるんだ?
>>507 「エアパージ」と言うのは配管の空気を追い出すことの意味。
真空ポンプにより追い出すのが普通だが、最悪な業者だと冷媒の圧力で追い出す。
車に電動積んでても手動でやり出すのに比べたらマシだな
?
511 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 17:38:02
今日先週ジョウシンで買った、ノクリアAS-S28Vの
工事して貰った。最初1人で来た時は、あれ2人じゃ
ないのかと思ったけど、1人でテキパキとしてくれて
真空引きも電動でやって貰ったし、親切に商品の説明も
してくれたしエアコンも快適に動いて大満足です。
エアコン工事て平均1人でくるの?俺ずっと2人だと
思ってた。ww
ジョウシンは優秀って良く見るね
カスなのはヤマダ コジマ ヨドバシ
5年半位前にふらっと寄ったヤマダ電機で廉価版エアコンを安売りしていたんで、安いからこれちょーだいって3台付けてもらった。
工事も本当は配管延長もあったけど良いですよって言ってくれて追加料金取らなかったし、静かで今でも良く効くし超お買い得だった。
霧が峰のヤマダモデル(当時はそうだった)だけど、またあんな時代が来ないかな?
514 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 20:14:28
470ですが、最悪条件でも50分強制的に除霜に入らないプログラムって、全メーカーなってるでしょ?
上位騎手なら、日立に限らず、パナでも三菱、富士通でも。
騎乗位
>>514 メーカーによって、強制暖房運転時間は異なるけどね。
パナだと初回は60分、2回目以降は40分。
富士通だと40分。
その他のメーカは知らん。
ベージュ色のエアコンって少ないよね
>>518 うちはアクセントウォール(←非白壁)にエアコンを付けることになって本体色で悩んだわー
白は日焼けして変な色になるのよね・・・
去年まで住んでたアパートで三菱のJシリーズ(2.2kw)を就寝時つけっぱなしで
した。普通に使ってる時は明け方に1回だけしか除霜運転はしませんでしたね。
ポカポカでした。セクロス時に設定温度を27~8℃ぐらいにしたら2時間後に1度除霜運転
に入りました。積雪時には1時間に1回ぐらいしてたように記憶していますが。
@大阪
今4畳半の部屋にエアコンをつけているのですが
どうやら今日電源を入れてみるとフラップが動かなくて
風は出てくるものの冷たくなく、運転ランプがしばらくすると点滅する状態でした。
15年前のNEC製RK-P22Dという機種でまだどこが壊れているかなどは
詳しく調べていないのですが、ネットで色々調べてみると最近の機種はこの時代の機種と違って
電気代が安いらしいので、壊れていようといまいとこれを機に買い替えを考えました。
ただ、お金に余裕があるわけでもないので最低限の機能で
冷房がついている機種で十分なのでパナソニックの
CS-229TBのような3万円台の機種を考えています。
工事費は込みではないようなので別に1万5千円ほどかかるみたいですが
それとは別に今ついてる物を外してリサイクルなど含めると
さらに1万5千円くらいかかるんですよね?
また今室内のテープ部分はカバーみたいなもので覆われていますが
これは新しくつける場合は外されてつける場合はまたお金がかかるんでしょうか?
そう考えると本体の値段の倍くらいかかるので少し悩んでいます。
知り合いに窓につけるタイプのものは自分で取り付けられるかもしれないと聞きました。
もし今ついてるエアコンはそのままで窓につけるタイプを自分でつけられるなら
それでもいいかもと考えています。
詳しい方、何かアドバイスのようなものありましたらお願いします。
>>522 窓用タイプは、壁掛けエアコンを付けられない部屋につけるものであって、壁掛けを付けられるならやめておくべき。
窓用エアコンは能力は低いし、省エネ性も低く、何せ音がとてつもなくうるさい。
壁掛けの2.2kWインバータエアコンだと、量販店の台数限定で標準工事費込み38800円とかで毎週出てるよ。
家電リサイクル料は3150円。
そういう安いエアコンは店舗行かないとダメなのかね
525 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 22:29:09
クロネコの引っ越し取り付けは最悪だったよ
>>522 窓用買ったら絶対後悔するから止めておけ。
窓用エアコンなんて最新型でも20年以上前から基本スペックほとんど変わらない。
窓用買うくらいなら旧型機種を修理した方がまだマシ。
あくまでも物理的にエアコンが取り付けできない部屋の救済用だよ窓用なんて。
姉に頼まれてエアコンを探してて明日購入予定なんですが
10〜12畳用で
・除湿
・フィルター自動洗浄
・脱臭
が最低ついてるものを探していて
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GS259
を購入予定なんですがほかに何かお勧め機種 又は この機種のデメリット
あったら教えてください
フィルター洗浄は自動でしてくれんと思うけどw
フィルター掃除掃除
529 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 22:57:10
25だと効きが弱い、一般的に。
>>528 そうなんですかwしらなかったですw
何かお勧めありますか?
2009年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時)、ダイキン(R,Sシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ、サンヨー
532 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 23:21:36
大きな部屋(20畳くらい)の場合、6.3kw一台と2.8KW2台の
どちらを買うのが賢明ですか?カタログを見ると平均?消費電力
が2.8KW2台の方が安くつくように見えますがどうでしょうか?
533 :
522:2009/07/19(日) 23:34:02
>>523 >>526 なるほど、窓用はやめたほうがよさそうですね
そうなると壁掛けを修理するか新しく買うかになりそうですが
15年も前の機種で修理なんてしてもらえるんでしょうか?
そもそもNECはもうエアコンはやってなさそうなんですが・・・
もし修理がお金かかるようならやはり省エネで電気代のことも考えると
新しく買う方がいい気がします。
工事についてさっぱりなんですが今ついてるエアコンと新しいのを取り替える場合は
本体だけでなく配管等も一旦全部取り外すんでしょうか?
今ついてる新しい配管カバー等は流用してくれたりしないんでしょうか?
工事費を調べるとこのカバー等も結構な値段がするので少し気になります。
534 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 23:53:46
>>491>>496他です。
その後ですが、
14時頃に出かける時に冷房23度、風速自動に設定して、17時過ぎに帰宅したら室温21度まで下がってました。
一応下がるみたいなんだが、もう少し様子見たほうが良いかね?
2台だと連携してないから最初は良いけど、
途中から動きがシーソーみたいにおかしくなりそう
>>533 新しく全部取り替えた方が儲けが大きいからね
シコって縮んでから出る透明の汁を乾燥させる機能があるエアコンの特価クレ
539 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 01:48:26
6畳の寝室用に1台新しく買おうと思っているのですが
東芝の RAS-221PD と RAS-221PV で迷っています。
このスレに221PDの話が出てこないのですが、221PVとあまり性能が変わらないのでしょうか?
ちょっと日立のRAS-M22Yにも心が惹かれるのですが、東芝とどちらがよいのでしょうか?
RAS-221PVはキャピラリーチューブ
>>533 15年前の機種の修理なんてもったいないからやめたほうが良いよ。
配管カバーは流用するよう伝えればいいだけで、配管は特に長いんじゃなきゃやり変えたほうがいい。
何も考えずにお店に行って工事費コミの安い機種を探してくればいいだけ。
あえて住設モデルのTBをターゲットにしているのは既に工事業者に問い合わせているの?
それなら今書いている値段は高くはないからそれでもいい。
542 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 02:57:56
15年前ならR22の冷媒管だろうし確実にやり変えたほうが後々のトラブルが無いことも考えるといいだろうね。
化粧カバーは現在主流75mmのより細い60mmのが主流だったから冷媒管を納めるのに若干難儀で工事業者は施工上嫌がるだろうが流用は可能。
>>541 >>542 特に工事業者に問い合わせたわけではありません。
ネットで安い機種を探したところその機種が安かったのでいいかなと思って聞いてみました。
カバーは流用できるんですね。
マンションなんですが室内にテープむき出しはさすがに気が引けるので・・・。
75mmというのはカバーの横幅のことでしょうか?
だとするとうちに今ついてるものは75mmのやつだと思います。
ビーバーって何気に基本性能高いんだな。
全機種電子膨張弁搭載、全機種毎日繰り返しタイマー搭載。
ジェットエンジンの技術を応用したファン&フラップ形状。
評判の悪いフィルター清掃機能は最上級機種を含め一切無し。
>>533 そもそもNECか家電部門から10年近く前に撤退してるから、まず修理は無理だな。
まあ他の人も書いてるように、そんな古いやつを修理する意味もないけど。
>>539 PVとPDじゃ全然違う。
PVは最下位機種だから、コストダウンが徹底されてて性能、省エネも最悪。
PDは2010年省エネ基準達成機種で再熱除湿付き。
546 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 06:22:56
470ですが、熱交換機に霜がびっしり、50分間強制暖房したとする、除霜時間は何分よ?マサか、五分じゃ〜終わらんべ?
騎手は日立S63Y2
>>533 それってサンヨーOEMの一定速機だよね。
素直に5〜6万円払う覚悟で量販店の特売品狙いの方がいいと思う。
配管の再利用は特に理由がない限りは交換する。後々のトラブル防止にもなる。
教えてください。
4畳の部屋でべッドがある壁の所にエアコンを付けることになるんだけど
就寝時にあまり寒くなりすぎず使える(7万円台までので)お薦めの機種だとどれですか?
あと今の時期就寝時に再熱除湿だと暑いですか?
>>548 小さな部屋には最小運転能力の小さな機種がオススメだが、その予算だと難しいね。
予算があるのなら東芝の最上級機種。
寒くなりすぎないってことだが、安物機種でも設定温度をその分高めにしたり、
風量を絞って直接風が当たらないように工夫したりするのがよいかと。
再熱除湿に過大な期待は禁物。洗濯物乾かすには便利だけど。
パナソニックCS-V229Aとか、東芝RAS-221PD、日立RAS-DJ22Y、ダイキンS22KTPS/AN22KPSこの辺りの、
再熱除湿つきのローエンドモデル。
550 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 09:16:46
4畳で最上位機種は金の無駄な気がする。
551 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 09:21:45
ぶっちゃけ5万位で富士通のASE22V買って
ずっと省パワーモードで使ってりゃ十分納得な気がする。
電気代も風量も70パーセントの運転だし。
>>549 >パナソニックCS-V229Aとか、東芝RAS-221PD、日立RAS-DJ22Y、ダイキンS22KTPS/AN22KPSこの辺りの、
再熱除湿つきのローエンドモデル。
この中でしたらどれがお薦めですか?
553 :
琴似:2009/07/20(月) 09:36:06
こんにちわ。高田です^^
ジャパネットたかたさんとは一切関係ございません。(笑)
先ほど、自宅まで丁寧にこられた方がいました。
きっと不安で実在するかどうか確認しに来られたんだと思いますが・・・
はっきり言って自宅にまでこられると迷惑です!!!
もしも、貴方がネット販売を基本とし、コストの関係や多忙さで直接お会いするのは
お断りしているとして信用の為に住所は記載してるものの、プライベートの空間にまで
こられたらどう思いますか?
最低限の販売価格で販売しているのですから、こういったお問い合わせや確認は
もう二度としないようにお願い申し上げます。
確認するなら大家さんにでもお問い合わせすればわかりますのでご了承ください。
554 :
琴似:2009/07/20(月) 09:37:27
こんにちわ。高田です^^
ジャパネットたかたさんとは一切関係ございません。(笑)
たまにへんなメールがくるんです。
『入金したのに商品がこない!!!金返せ!!!』
なので・・・
『まだ販売し始めたばかりですがなにか?』と返事をしたり
『ご入金のされたお客様にはすべて確認メールをお送りいたしてます、
そのメールを転載してメールをいただけませんか?』
って返事をしますと・・・
返事が来ない。
詐欺と疑われてるから(笑)きっとお客様リストなんてないと思っているのでしょうか?
ちゃんとつけてますよ〜
555 :
琴似:2009/07/20(月) 09:38:56
こんにちわ。高田です^^
ジャパネットたかたさんとは一切関係ございません。(笑)
たまにへんなメールがくるんです。
お名前やメールアドレスを照合すると当てはまらないんです(笑)
振り込め詐欺になんて負けないわ
だって・・・安すぎて私も詐欺扱いされてるんですから(笑)
556 :
琴似:2009/07/20(月) 09:43:29
★パナソニック CS-40RKX2
三菱電機 エアコン 霧ヶ峰 人感ムーブアイが完売してしまったので引っ張り出してきました。(笑)
消費税 送料込みで30,000円限定7台→5台
:// blog. livedoor. jp/ kotoni5115/
557 :
541:2009/07/20(月) 10:18:11
>>543 TBは住設モデルだから、一般のモデルだとHシリーズ。
このスレではキャピラリーチューブだからってさんざんケチつけられるから聞かないほうが良いよw
ま、俺は冷房メインならHでも他のメーカーでも結構いいと思うし、ただし室外機が窓のすぐ外とか壁掛けなら静かなメーカーを選んだ方が幸せになれると思う。(今がNECなら心配ないかw)
ところで配管カバーだけど重要なのは屋外の方で直射日光の当たらない室内は無くても良いくらいだよ。(思ったほど目立たないし)
特に昔付けたなら配管カバーを無理に細かく切って直角にカクカク配管してると思うけど、工事もやりにくいうえドレンの排水にも悪影響を与えている。
最近はジャバラをつかっているし、もしかしたらそこだけ変更させてくれって言われるかもしれないね。
うん
でもさぁ
>>557 よくわからないのですが住設モデルと言うのは一般とは違うと言うことでしょうか?
価格コム等の値段で検索したのでそのあたりがよくわかっていません。
特にメーカにこだわりがあるわけでもなく値段で選んだので・・・。
室外機はマンションの廊下側に置く感じです。部屋が出窓でその下に室外機を置いている感じです。
なので音はそんなに気にならないと思います。
壁のエアコンから出窓の下まで室内で配管を持ってきているので屋外の配管はほんとに外に出てすぐな感じです。
50センチもないくらい、短すぎるためか何もやっていません。
室内に関してはもう少し考えて見ます。見ばえを取るかお金を取るかの問題ですね。。。
カバー流用など工事の時に問い合わせてみたいとおもいます。
>>539 個人的感覚だが、
PD、PVはフィルターが見た目カラス避けネットみたいで信頼感が薄い上に掃除しにくそう
保守を考えたらMかと思うが、決め手としては弱いかも知れん
そのラインだと、パナのV229Aという手もありそう
冷えりゃなんでもいいだろw
安いの買っとけよw
あとエコとかいってっけど
あれはメーカーのまやかしだから
15畳のLDK用でオススメの機種を教えてください。
木造2階建ての2階に一人暮らしです。
暖房に使うかどうかはまだ検討中です。
予算は10万〜15万ですが、安ければうれしいです。
565 :
541:2009/07/20(月) 13:57:46
>>561 住設モデルかどうかは気にしなくて良いよ。
パナの場合はルート毎に3つのモデルがあるし、メーカーによっては仕様がちょっと違う場合もあるし、それ以外にもエディオンモデルとか個別の仕様もあってややこしい。
知識が十分で無いのにネットで買おうなんて変なこと考えない方がいい。
はっきりわからないけど、その条件ならたぶん屋内の配管カバーをそのまま流用すれば良いだけで何の問題もないだろう。
安い機種ならたぶん問題ないと思うけど、寸法を測っていって設置可能かどうかを店頭で聞いてごらん。
コンセントなんかはどうとでもなるが、パナの最上位買って着きませんでしたとか、うるさら買って室外機が高すぎて置けませんとか、換気付き買って給排気管が通せませんでしたとかになると目も当てられないからね。
566 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 14:52:24
≫560
じゃあ日立が優れている訳ではないね
8畳の部屋で8畳用の買うと
まず効かねーからw
最上位機種とかくだらねー事に拘って結局ガンガン冷やさないと冷えなくて
エコもくそもなくなっちまうからなw
部屋の1.5〜2倍程度のエアコン買って
弱でつけてる方が結局エコだからw
バカかwwwwww
20年も前のエアコンなら分かるが
ここ4〜5年の内に製造されたエアコンなんて
省電力性能の差なんて殆どない
エコと謳って冷やす能力を落としてるだけ
1年中稼働してる冷蔵庫と違ってエアコンなんてそんなに稼働しないしな。
今売ってる安い機種だと高級機種より年間5000〜10000円電気代が高いとか言うけど
それって年間9ヶ月間、1日18時間アホほど使い続けたときの差であって
それより稼働時間が減れば減るほど年間電気代は変わらなくなる。
あの期間電気代ってのも嘘だけどな
一日18時間つけて年間2万円とかありえねーわw
一台月8000円位は行くだろどー考えても
>>569 それ言うなら、冷房時27℃ 暖房時20℃の設定なんて非現実的な設定で使う人は少ないから、
冷房時設定温度を下げれば下げるほど、暖房時設定温度を上げれば上げるほど、
使用時間が減っても電気代の差が大きくなるってことだよな。
夏は28度設定+扇風機で過ごしてるから現実的
>>571 バブル期のオッサンかデブかなあ…
27度ってそんなに非現実的な温度とも思わんけどな。
さすがに外から帰ってきたばかりだと少し不満だけど。
だからデカイの買って余裕持って設定温度通り冷やせばいいんだよバカ野郎
部屋の大きさ通りのエアコンかって何がエコだ
ひえねーーんだよ!!一杯一杯やってやっと冷えんの!
冷えて欲しい時に冷えないのが部屋の大きさ通りのエアコンなんだよ!
いい加減分れやチンカス!!
エコに踊らされやがって
そうだよな、今は普通は28℃が推奨されている。
正常なら最低値が27℃程度で26℃以下はエアコンがポンコツか部屋の大きさにあってないか。
この場合はポンコツエアコンフル出力だからべらぼうに電気を食っている。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 15:40:30
冷房時27℃ 暖房時20℃
これって普通に現実的だよな。
でもさ、湿度のことも計測しないと不十分だよな。
27℃でも湿度によって体感温度が大違い。
>>572 そんなケチケチするならもうエアコンの電源元から抜いて窓あけとけよって思うわ
お前みたいな奴みてると
>>577 ケチとかじゃなくそれで十分快適なんだから仕方ない
部屋通りのエアコン 27度設定 室温33度
結局16度設定でようやく27度 直撃ポジションは22度
余裕持ったエアコン 27度設定 室温25度
良く効いて結局電気代節約
580 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 15:45:24
湿度も計測して欲しいわ。
湿度で体感温度が大違い。
>>576 27度の設定だと安定運転に入ると湿度60%くらいになっちゃう
最初ガンガン冷やしてるときは50%だけど
湿度なんて無くて良い
俺なんかドライ22度で
部屋に除湿剤2つ置いてる
583 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 15:58:52
築17年木造在来工法、南東南西向きの1階リビング、2階寝室各々12畳
に日立製4.0KWの同じ機種が付いています。(ビルトインで吹出一方向)
さすがに能力低下でまとめて入れ替えを検討していますが、何件か行った
量販店では、最初揉み手で近寄ってきた店員がビルトインと話すと途端に
ドン引きしてしまいます。
最悪今のエアコンは放置して、壁掛けの追加も考えていますが、見映えや
200Vを引き出す手間等があり躊躇しています。子供部屋や他の居室は
通常の壁掛け対応なので問題無いのですが・・・5年前中古で購入した時
はお洒落な仕様と思ったのですが、入れ替え検討のときは誤算でした。
物件売出時に施工した電鉄系不動産会社に、リフォーム子会社はあります
が他の案件で取った見積もりが目茶高だったので敬遠しています。素人が、
どのような機種を選んでどのように工事先を選べば良いかアドバイスをお
願いします。
27℃にすればかなり冷えるだろ
これ以下にすると外出た時死ぬ
>>583 素直に工事費払ってビルトイン入れ替えろよ
壁掛けの2〜3倍の予算は必要だけどな 本体も工事費も
でなきゃ、ビルトインはそのまま放置して新たに穴あけて壁掛けつけるしかないワナ。
ビルトイン放置すると、その室外機も放置することになるな( ゚д゚)
ああああ、エアコンてどれ買っていいのかわからないねー
買い替えは10年に一回くらいだから最高機種にしよーかな、でも最高機種だけに割高だなぁ
最下位機種でなんも付いてなくても問題ないしなー、でもどうせなら自動お掃除機能ほしいなぁ
結局買わずに一年経ちました/(^o^)\
昨日、エアコンコーナーで延々と悩んでたら、
オバちゃんが30秒くらいで店員おすすめの一番安いやつを買っていった・・・
>>569 1日の使用時間が18時間になったのは、当時のアホな経済産業省の役人のせい。
メーカーと日本冷凍空調工業会としては、18時間は長すぎて非現実的と猛反対したのに、当時の経産省の担当課長がゴリ押しして18時間になってしまった経緯がある。
ところが最近になって、その後任の課長が「18時間は長すぎる。どうにかならないものか?」などと言い出して、メーカーと業界団体は何を今さらとあきれ果てているところ。
俺24時間つけてるけど
寝るときも付けっぱなし
出かける時も付けっぱなし
きる意味が分からない
>>587 店入って15秒ぐらいで「予算は2000K。最強のヤツ1個くれ(´ω`)y-~」で桶
>>589 一人暮らしでそれなら何も言うまい。
実家暮らしでそれならはっ倒すぞ。
エアコンが壊れてしまったので 今日 量販店に行きまして
富士通 AS-E28V ¥68800
三菱 MSZ-J289 ¥66500
のどちらにしようか悩んでいます。
私の部屋は 木造一戸建 の二階 (西向き) にありまして 和室8畳と洋間6畳です(間仕切り有)
コンセントの形状はIL型でした。
皆様のお勧めはどちらでしょうか? お知恵をお貸しください
3.6買ったほうが・・・
>>592 木造の2階だろ?
その広さで28は駄目だわ
ザ・安物買いの銭失い
俺ならAS-E40Vを買う
値段正直かわんねーぜ?
エコポイント対象外だから安い
コンセントの形状もお前のそれそのまま使える
596 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 18:37:34
木造8畳だと推奨は25だっけ?
28の下の中を付けてるけど29度設定でもよく冷える。
けどクロスフローファンに埃が溜まるとか…
ルーバーのフィンを外してダイソーの隙間ブラシノズルを突っ込んで掃除機掛けた。
最近のフィルターが細かいのは少しはましなのかな?
各社自動お掃除とかやってるなら掃除しにくいクロスフローファンこそ東芝の07年機種SDRみたいに掃除機能をつけて欲しいね。
東芝もBDRとかPDRではやめてるけど何か問題があったの?
あと日立の外機は冷媒管のバルブ側にも熱交フィンがあるのがあるけど、それで効率とか低温暖房時の霜取り回数とか緩和してるのかな?
あれも日立の特許なんかね?
597 :
592:2009/07/20(月) 18:48:36
>>593.594
アドバイスありがとうございます。
8畳6畳の続きといってもエアコンの取り付ける場所がちょっと微妙なので8畳用の所が冷えれば問題ないかなと思っております
┃ ‖エアコン │ ┃
┃ ‖──── ┃
┃洋間 ‖ 和室 ┃
┃ 六畳‖ 八畳 ┃
┃ ‖ ...ベッド ┃
ふすま ..┃
こんな感じなのでどっちにしろ一台で両方の部屋を冷やすことは無理かナァと思っているのですがどうでしょうか
598 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 19:42:54
寒冷地の暖房お勧め騎手は白くまなのか?
ノクリアZなのか?
そんなんじゃダメ、寒冷地仕様エアコンにしとけ。
>>575 最近じゃ28度じゃ冷房入れる意味が無いとされている。特にオフィスでは仕事の
効率が26度を超えると悪化するんだって。28度と無冷房で変わらんとw
>>583 ビルトインや隠蔽配管は住宅設備会社へ依頼するとよい。工事も丁寧だし。
>>588 次世代省エネルギー基準に合致した住宅では24時間つけっぱなしでもその試算
の約半分程度の電気代とされている。
>>597 サーキュレーターや扇風機で冷気を送り込めば大丈夫。
>>592 AS-E28Vの方が省エネなので素直に富士通の方がオススメ。
>>597 能力が小さくても全く冷えないワケではないから、
それほど冷えなくてもいいのなら2部屋でも多少は冷えるだろう。
このスレではよくRAS-221PVがでてきますが
自分はRAS-2219Dを買ってしまいました(取り付けは今週の木曜日)
RAS-221PVとRAS-2219Dではどんな違いがあるのでしょうか?
今からでも連絡して機種を変更してもらうべきでしょうか?
量販店の電気代って、どういう利用時間設定なの?
カタログ値じゃないの?
>>592 ぎりぎりだね。
少しでも効きが悪くなったらアウト。
2.8でその価格は安すぎ。
てゆうかすべての面でケチりすぎ。
お聞きしたいのですが、東芝昨年モデルのBDRシリーズについてですが、
PDRよりも確かに本体は大きいのですが、年間消費電力だと、BDRの方が良かったと思います。
後、空気清浄機能についても、他のエアコンの空気清浄機能よりも良かったと聞きました。
PDRにしてもBDRに比べると空気清浄機能には力を入れていないとのことですが、
東芝製のBDRシリーズについて詳しい方お勧め度合を教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
608 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 21:19:19
期間消費電力量 (社)日本冷凍空調工業会規格
外気温度 東京都をモデル
設定室内温度 冷房時27℃ 暖房時20℃
期間 冷房期間 6月2日〜9月21日の3.6ヶ月間
暖房期間 10月28日〜4月14日の5.5ヶ月間
使用時間 6:00〜24:00の18時間
住宅 JIS C 9612による平均的な木造住宅(南向き)
部屋の広さ 機種に見合った広さの部屋
パンフレットにあった、次のテンプレに載せて。
>>600-601 ありがとう 一応 10畳用ではこれをメインの候補として考えてみます
>>605 今まで使っていたのが十畳用でそこそこ涼しかったのもありまして
恥ずかしながら 出来るだけなるべく安くすませたいなと
しかし、余裕を見るならやはり上の方でも言われている通り更に上のクラスに行くべきでしょうか・・
>>594さんにお勧めしていただいたAS-E40Vを探しに量販店をまた見てまわってみたほうが良いかもしれませんね
>>609 ヨドバシドットコムにAS-E40Vが79510円(送料無料 取り付け工事100円 取り外し5250円 ポイント1万1000ポイント)
があるよ
ちなみに13%もらえるのは今日までだ
決めるならすぐ決めろ
いそげ!
俺は効きが悪い時は間仕切りすればいいから、2.8でもいいとおもうけどな。
それで効きが悪くて4.0kWにするなら、上位グレードも検討した方がいい。
4.0kW以上は電気代もバカにならないしエコポイントの問題もあるからかえって割高感がある。
あまり使わないなら最下位グレードでも良いけどね。
うちは木造8畳でAS25NPG使ってるが冷えまくってるよ
暖房もよく効いてる
木造は木造でも
2階で南側だぜ?
ちっちゃいの買って効かなかったら
目も当てられない
,-――――――-、
/ __[|__ ヽ
,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
. /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
|_|.[リュンリュン ] |.|i-------i|.|[ 特........急] | |
| |――――-|.||i―――.i||.|.-────| |
| | /| ||| |||.| | | ___________
| | / | ||| |||.| ∩∩ | | /
| | / | ||| |||.| | |_| | | |< リュンパッチ♪ 発進だよ!
| | / | ||| |||.| ( ・∀・ ) | | \___________
| | / | ||| |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
| `ー-.--、_|..|||_____|||..|_,----―'´..|
| ..||. ̄ ̄ ̄.||. .|
| [二l二] ||. リュン♪ || [二l二] |
..ヽ _ ||____|| _ ../
.ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
..ヽ ̄ .|________| ... ̄/
ヽ___ヽ_______/____/
大き目の買って
0.9KWでエコ運転すれば結局電気代やすくなるっしょ
なんで、エアコンって室内が規定温度以下に下がっても、
室内ファンが停止しないのでしょうか?
技術的に難しいの???
出来るメーカーと出来ないメーカーがあるようだけど。
技術的に難しいわけないだろw
じゃあ、なんで煩いファンを止めないんだ!!
それに、エコじゃないだろ!!
>>619 止まらないのがいいって人もいるわけよ。
お前は止まるタイプのエアコン買えば良かったじゃん?
621 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:32:08
室内ファンで空気を循環させて、気温を測ってるというのもあるそうな。
室内機の中に温度計があるだろ。意味わかるよな?
622 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:37:48
毎日タイマーできる機種で、10畳ほどのもので
冷房 暖房ができて、除湿もちゃんとできるものはありますか?
今では、ヨドバシなんかは地方でも取り付けできるんですね〜
近場に、ヤマダコジマノジマがあります、ヨドバシnetでもよいです。
予算は12,3万まで出せますけど、なるべく安めで。
>>621 それだけの為に、騒音だして電気を無駄に使うのは馬鹿げてる。
>>620 それは、スペック表にも現れんし、調べづらいのよ。
メーカーだけで判断できるもんなの?
>>617-620 2009年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時)、ダイキン(R,Sシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ、サンヨー
メーカーの考え方の例
「サーモオフ時においても涼風感がほしい」というユーザ様の声を反映し、
サーモオフ段階においても送風を継続させるという制御仕様を工場出荷仕様としております。
サーモオフ時において、熱交換器に付着した水滴が室内送風により再蒸発し湿度が上昇する「湿度戻り」が発生します。
涼風感よりも湿度上昇が気になる場合、ドライキープ機能をお使いいただくことをお勧めします。
>>620 機種にもよるけど、多くのメーカーは現在室温を吸い込み温度でなく、基板部分に付けた温度サーミスタで計っている。
最上位機種で吸い込み温度を見ているのはパナだけだね。
>>622 毎日繰り返しタイマーが付いているのは
パナソニックX、SX、EX、Vシリーズ
日立X、Sシリーズ
三菱重工全機種
>>625 その、止まらないメーカー:三菱電機 が音が静かって言うでしょ。
冷房時の音がしずかだって事だと思うけど。
選択が良く解らなくなる。
三菱電機に問い合わせたら、ファンが停止しなくても、最弱時の騒音は
かなり静かで問題ないという見解だったけど、実際どうなのよ??
>>626 三菱電機の場合は、他社よりも圧倒的に風量が少ないので、静かなのは当然だ。
そうか。三菱電機は、他社比で圧倒的に風量が少ないのですか。
自分は、古いのが好きなので、
2007年、2008年ぐらいのモデルもそうでしょうか??
629 :
609:2009/07/20(月) 23:34:26
>>610 今気づきました! やばいどうしようもう日付変わっちゃいますね・・
ポイント還元分引いたら上の10畳用のとあんまり値段の差が無いしすごい悩む
これってかなり安いんですよね
>>612-614 皆さんの意見とても参考になります 本当にありがとうございます
エコポイントの問題・・ 店頭でも何となくは見てはいましたが かえって割高感とはどういうことでしょうか・・
確かに三菱は非常に静かだけど風量が少ない。
富士通は風量は強いけどあまり絞れないのでうるさい。
なぜか6畳の部屋に富士通、12畳のリビングに三菱が付いてるんだが…orz
>>630 三菱のサポセンのおっさんに、
最弱で殆ど無音だと自慢されましたが、
実際、そんなに無音にちかいもんなんですか?
霧ヶ峰の上位機種の小型には19dBサイレントモードがある。
>>629 エコポイントは今のところメーカの利益補填というのが半分くらいはあるね。
5月のエコポイント開始日から対象機種はあまり下がっていない。
634 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 02:29:41
加湿冷房にならないエアコンはあります?
加湿冷房になるエアコンはない。
そもそも加湿機能ってダイキンだけじゃない?
冷房や除湿による相対湿度低下の事だろ。
>>634 再熱除湿機能があるエアコンを買え。
ミス
×冷房や除湿による相対湿度低下
○冷房や除湿による相対湿度上昇
>>626 三菱は最弱風時の騒音は静かな部屋でも聞こえるかどうかといったぐらいにほんと
に静か。風も弱いので直撃を受けても寝冷えの心配はまずないかと。
止まるメーカーのうちパナ、東芝、富士通は最弱風が強いので結構うるさいし、
これが直撃したらかなり不快。
>>631-632 最廉価機種のJシリーズでもほぼ無音。時計の針の音がちゃんと聞こえるよ。
深夜は室内機より室外機の音が聞こえるぐらいだ。(室外機も静かだけど)
三菱って三菱電機の事と思うけど、重工の方は音どうなの?
642 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 07:04:08
ビーバーの平成元年とか平成4年式のは風量切り換えが3段階しかないしうるさいけど、
平成14式か15年式のSDはジェットとかワープを入れるとうるさかったけど定格なら気にならかったな。
室外機もスクロールだし。換気メカは動作すると気になったけど、eエアコン辺りからジェットエンジンの空力抵抗とかの研究をエアコンにも応用してるからいいんじゃね。
真空引き工事保証だったのにプシューしてくれたもんだから、在庫限定の1点もので、同格モデル相当のうるさら、くま、霧ヶ峰から選んでくださいと言われてくまに交換でツイン気流とかだとうるさい。
1ヶ月くらいしか使ってないし古いから参考になるか分からんけど。
>>617 人間が感じる快適さってのは、単に「室温」だけじゃないんだぜ。
同じ27℃の部屋でも、風が循環している状態と無風状態じゃぁ後者の方が暑く感じる。
当たり前のことだよね。
例えて言うのなら、扇風機に当たっている状態と無風状態、
同じ室温・湿度でも扇風機がある方が涼しいだろ。
つまり、同じ室温でも少し風があった方がエコ。
>>642 重工ビーバーは、
冷房で室内ファンが止まらないメーカーですか? ーー>
>>625 ぜひ、ご回答お願い致します。
645 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 08:11:57
SDは引き揚げられたから確かめれないけど、冷房では止まらなかったはず。
今手元にある平成元年と14年式のは風量弱で止まらない。
646 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 08:20:55
吸気エアコンって現時点の現行ではうるさらくらいなん?
排気エアコンはパナ、東芝、重工、シャープとかある程度あるのに…
>>644 ビーバーも静かですよ。単純に冷房時の風よけ送風を求めるなら霧ケ峰のJシリーズ
だけど(フラップが反転すると下に風が全く漏れない)、ビーバーもフラップの
形状が優秀なので水平吹きにすると他社のように下にほとんど風が漏れません。
このへんはやはりジェットエンジンの技術でしょうかね。見た目は他社とほとんど
変わらないのにね。
ちなみにビーバーは全機種電子膨張弁と毎日繰り返しタイマー搭載です。
霧ケ峰はJシリーズは2.8kwまでキャピラリーチューブ搭載、全機種1回くりタイマー搭載です。
どのエアコンだって風量小さくした状態なら静かに決まってるだろJK
コンプレッサの音は室外なんだからさ。
逆に、風量を最弱にしてもうるさいのがあったら、どんな設計してんだよw と思う。
人によって、許容範囲が違う。
うちのは最弱でも煩くて、耳が変になる。
>>648 パナとか東芝の廉価機種は最弱にしても風が強いからうるさい。
霧ケ峰とビーバー以外はフラップがダメダメ。富士通が馬鹿でかいから多少マシだが。
6~8畳の寝室に取付けるとすると就寝時には冷風に当たりたくない。
霧ケ峰とビーバーは水平吹きにするとエアコン直下から2.5mまでは冷気が
漏れて来ない。それから先も風量を再弱にすれば我慢出来る許容範囲かと・・・
一方他社は水平吹きにしてもエアコン直下1.5mぐらいから冷気が当たる。
エアコン直下にエアコンに頭を向けても膝下には冷気が当たる計算だ。風量も
強いから逃げ場が無い。
霧ケ峰とビーバーなら冷房が苦手の人はエアコンの近くに、冷房が好きな人は
エアコンから離れた場所で寝ればお互い快適に寝られる。
逆に霧ヶ峰とビーバーのマイナスポイントは?
653 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 10:02:28
風がヌルイビーバー
霧ヶ峰は存在感が薄い。
他のメーカーのようにガンガン冷暖房しているのを感じないので、俺は金を払ってエアコンを買ったから今があるんだって実感できないwww
655 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 11:03:11
どなたかお願いします。
居間15畳+和室6畳用と、寝室7畳用のエアコンを探しております。
価格は問いません。
鉄筋のマンションです。
パナか富士通がいいかなと思ってはいたのですが、自分で買うのは
初めてなので、どなたか、お勧めをお願い致します。
なんか貧乏人みたいのが来て急にスレのレベルが下がってるな
>>653 ビーバーはワープ運転にすると吸込み温度−17℃の風を出せるぞ。他社でヌルイ
ところだと吸込み温度−11℃ぐらいにしかならん。
>>655 居間はどれでも好きなのを。寝室はビーバー。
>>655 > 価格は問いません。
初めに言っておく、キミの考えは間違っている。
ヨド町田で購入した富士通ゼネラルのエアコン、今ベテランぽいおじちゃんが一人で来て着けていきました。
真空引きは本当はいらねんだよと東北訛りでしゃべりながら機械でやってくださった。
室内機が若干斜めなのを覗いては、今のところ気になる点はありません。
いや、斜めなのがかなり気になるw
今日は寒いのであまり利きもわかりませんが、音はけっこう大きめですね。
設定18度ですが若干ぬるめの風が出ています。
これで冷えるのかな。ちと不安。
ここで相談にのってくださった方々、どうもありがとうございました。
今年はエアコンいらんな
>>660 室内機取り付けるときふつう水平器でチェックするぞw
気になるんならはやめに淀に電話したほうがいいぞ
>>661 前年の30lダウンらしい
熱帯夜が少ないと売れないんだって
>>662 天井、床が斜めという場合も意外と多いw
霧ヶ峰の19dB静音モードいいなぁ
PCも静音派だからこうゆうの選ぶ時は重要な要素だ
なんでメーカーは静音をプッシュしないんだろなぁ、うるさいエアコンなんて最悪だろうに
ちなみに、カタログみたらどのメーカーも本体はだいたい45dB前後、
15年以上前に買った我が家のエアコンは38dB・・・コストダウンの弊害?
俺んちは 床が斜め
今日は涼しいねえ
>>665 カタログ値はガンガン冷やしてる時の音だから、
室温安定時の騒音レベルは、カタログに書いてない場合が殆どなのよね。
で、その静穏性が、アピールすれば、強力な売り文句になると思うのだかね。
うちの扇風機も、最弱なのに風量が大きくかつえらい煩い。
エアコンも扇風機も同じだな。こういうの重要。
弱で回してもうるさい扇風機はあるが
弱で回してうるさいエアコンってどんだけだよw
神経質すぎだわ 君ら
671 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 13:21:11
≫651
三菱なんかにフラップのことなんか、言われたかね〜よ
ちなみに俺の8年前に買ったエアコンは
風3で回すとテレビの音がかき消される
けど気にしない
俺注文した奴室内機43デシベルって書いてあるんだけど
やばい?
>>665 カタログの騒音数値は風量「強」の時の数値。
一方、昔のエアコンは確かに風量強でも静かだが、
現在のエアコンの風量強は、昔の強の1.5〜2倍くらいの風量があるのだから、
うるさくなって当たり前といえば当たり前。
>>665 省エネ化するためには風量を上げる必要があるから。
>>644 625に書いてある通り。除湿運転では止まるが、冷房運転では止まらない。
>カタログの騒音数値は風量「強」の時の数値。
そっか、わが家はいつも微風か弱風だからそんなに数値は気にしなくてもいいみたいだね
霧が峰に絞ったのにまた選び直しだ・・・orz
>>665 11年前のエオリアと霧ヶ峰使ってて静かだけど
今のエアコンはカタログスペックで10デシベル近くうるさくなってるから
買い替えると騒音気にならないか心配
霧が峰の機種って、毎日繰り返しタイマーはありますか?
ビーバーじゃないの?
毎日タイマーがついてるのは
毎日タイマーがついてるのは
ビーバー・パナ・日立
特に金かかるわけでもないし、
なんでつけないのかね
毎日タイマー
高級機種以外は24時間タイマーも付けないぐらいだからね(重工とか長府以外)
省エネも糞もあったもんじゃない
>>663 今年はエコポイント制度あるのにそんなダウンしてんのね。
ι(´Д`υ)
>>684 一般には10年超で壊れないと買い替えない
地デジがあるからテレビのほうが売れるのは当たり前
そりゃー、あっちっちーなら売れるだろう
天気次第
暑いから買うって人は去年はどうしてたんだろう?
我慢してたんだろう
本日ビーバーエアコン(SRK28RK)取付け完了。ジョーシンで138000円だった
けど、近隣他店でオープンセールやってて98000円だったよといったら工事費込み
で99800円でポイント無しということになった。
作業員は2人でフレア加工済キット配管にての工事でした。真空引きは電動で30分
ぐらいやってました。「晴天時なら5分で良いんだけどね」といってました。
買い替え前は東芝のRAS-285LDRを使ってました。
風量は弱にすると東芝よりかなり弱く騒音もほぼ無音です。
弱にして冷風シャワー状態にしてますが、ほんとにいいわこれ。
お部屋の天井全面から冷気がやさしく降り注いでいます。以前のエアコンは風の
当たるところは寒くて、当たらないところは暑かったんですけど、このエアコン
はお部屋のどこにいても風が当たらないのに涼しい。冷え性のばーちゃんが喜んで
ます。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:29:03
ビーバーエアコンって数年前は論外扱いだったのに、最近は評判良くなったの?
>>690 物好きが買ってる印象
ゼネラルとか重工とか一般からしたら十分マニアだよ
693 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:33:16
>>690 なるほど。
そういや近所のヤマダはゼネラルはあるけど、ビーバーとサンヨーがない。
でもサンヨーに比べたらビーバーは遙かに良さそうなイメージがある。
694 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:35:01
りょーはんでビーバーあるのはビック、ジョーシンにエディオンのオリジナルだしね。
地元だとホームセンターが扱ってますw
696 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:37:36
サンヨーもりょーはんからは撤退だしね。
設備屋さんとか向けなのか?
ビーバーの室外機、20年年以上前は良く見かけてたけど今はあんまり見掛けない
その頃は今より量販店で扱ってたのかな?
>>690 パナは糞詰まりを起こすお掃除ロボットに逝っちゃったし、日立とダイキンの
再熱除湿と冷房除湿を自動切り替えするというのは上手く切り替え出来ないと
いうのが判明したし、三菱はムーブアイなんて明後日の方向に逝っちゃったし、
シャープは似非科学イオン搭載だし・・・・・で結局このスレの住人の要望を
満たす基本性能がしっかりしたエアコンとなるともはやビーバーしか残ってない。
699 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:41:54
ヤマダとかギガスでも99年くらいまではビーバーをみたっけかな。
03年くらいまではコジマでもビーバーみたし
無駄な機能がない、基本性能がしっかりしてる、安い
サポート関連抜きで製品単体だけ考えたらビーバーは結構よいよ
701 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:45:03
お掃除ロボットが糞詰まりって?なによ
>>700 低温時の能力、除霜の具合などは、いかがでしょうか
ビーバーは売ってれば買いだけど、
どこも扱ってないという・・・。
704 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:47:24
ビーバーのサポートも場所によるでしょ。
名古屋のフロントセンターは故障エラー番号とかいうと不具合箇所の診断はつくみいたいで。部品の悪そうな箇所も教えてくれるからジョーシンとかエディオンとかビーバーやってるところで取り寄せてて自己修理出来るし。
>>696 ネット以外だとディスカウント店とホームセンターで見掛ける
あとの高級機種は三洋の看板出してる電気屋さん向けでしょうね
706 :
700:2009/07/21(火) 19:48:28
>>702 え?俺?しらね。今年の春買ったから冷房しか使ってないわ
707 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 19:49:22
買いたくても扱いが少な過ぎるからそれなりに売れてもビーバーのシェアは0.5とかなんだよね。
>>706 そうですか ありがとうございます
ビーバー、毎日タイマーで安いんですよね
日立にしようとおもってますが、ちときになってます。
ヤマダでエアコン購入して、昨日取り付け工事があった。
店員に「真空引きはするんですか?」と聞いたら、「もちろんです」の回答で購入を決意。
しかし、やってきた工事業者に真空引きのことを聞いてみたら、「いえ、やりません」の一言。愕然とした。
ヤマダの店員のことも引き合いに出したら、工事会社に連絡をとって、
「申し訳ありません。今日は設置工事が立て込んでいて、
真空ポンプが全部出払っているんです。後で、別の者が真空ポンプ持って来ます」
言い訳っぽいが、一応納得して工事開始。
室内機と室外機の設置が終わって、配管をつなぐあたりで「プシュー」の音。え?もしやこれは・・・
つっこむ余裕もなく、「試運転して」と相方に言う。相方は冷房20度でスイッチオン。
「工事は終わりました。後で、真空ポンプ持ってきますんで」と言って帰って行った。
その後小一時間、別の人が真空ポンプ持ってきた。まず、冷媒をすべて室外機に戻して、5分ほど引いていた。
何か釈然としないものがあったが、私も確たる知識を持たなかったので、それ以上はいえなかった。
すぐに、エアコンのメーカーに電話した。すると、
「それじゃ意味ないですよ」。
こりゃやられたわ。最初にプシューやった時点で、冷媒と不純物は混ざっていて、
それを室外機に戻して真空引きやったところで、不純物は室外機にあるんだから、問題解決にはならないということ。
そのことを、ヤマダに連絡したら、再度工事業者から電話がきた。「ガス再充填と真空引きをします」とのこと。
これをやれば、問題は解決ということで良いのでしょうか?
また、これまでの流れから、再充填をすると見せかけて何もしないで、
真空引きだけやって終了、となりかねないので、
本当に再充填しているかどうかのチェックポイントってありますかね?
コピペ?
ブログでやれ
まあ、いいんじゃねぇの。
おれも工事予定あるんで、気をつけられるし。。
まぁ気にスンナ
おれも昨日エアコン工事完了したけどなぜかBicカメラでこうてBest電の工事人がきたけど
気にせずやらして、深夜英ゴルフ見て眠気きよるから工事の間寝とったわ!
工事内容に真空引きて書いとったけど、工事すぐ終わりよるしやっとらんやろたぶん。
おれはきにしねー
来週取り付けだが
ずっと見張っててやる
外からプシューって落したら怒鳴り散らして
即ヨドバシに電話してやる
覚えとけよ
プシューとか今どきやってないんじゃね
プシューってしやがったら頭シバキ上げてやるからな
覚悟しとけ
今日雨振ってたけど真空引き5分くらいだったよ…。
プシューって音もしたよ。
おじさん「こんなん本当は必要ない、やらなくていい」を連呼してたよ。
もしかしてうちのエアコン、ヤバイでしょうか。
720 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:01:58
≫719
全損です。
御愁傷様ですた。
この前うちに来たおじさん(ジョーシンで購入)は15分以上引いてたんで
途中で「しっかり引いてるんですね」と言ったら
おじさん「今のエアコンはオゾン層にやさしい新しいフロンガスを使ってるので
配管にわずかな水分でも残ってるとすぐ壊れちゃうんですよ」って言ってたよ。
あと「ナショナルさんだけは空気だけ抜けばいいみたいですね。水分を取り除く
装置がしっかりしてるらしくて」とも言ってた。手動ポンプ発売してるメーカー
だからだろうね。
ビデオで撮影するのが一番効く
証拠にもなるし、うpもできる
>>719 間違いなくダメ業者だよ
必要ないとかやらなくていいじゃなくてやるのが義務だしメーカーもやれといっている
水分を取り除く装置ってなんね
725 :
719:2009/07/21(火) 22:13:41
プシューの音については調べてきて解決。
外した時の「プシュ」でした。
コンセントは勝手に使ってたし、自動の真空引きはしていた。
おっさんは「本当はいらねんだよ」と言いながら
「メーカーがやれっていうからやってるんだよ」と言いながらやってた。
ただ、時間が…。
電動ならば2分程度で良いとの記述もありましたが、どうなんでしょうか。
726 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:15:35
現在窓枠タイプのを使ってますが
将来いずれは壁のタイプのを使いたいです
そこで、6畳和室x2に対して、6〜8畳モデルでは厳しいですか?
12〜14畳モデルだと価格が倍ぐらいしたような気がして
さすがに予算がきついかなと
じゃあ719の書き方は釣りかね
729 :
719:2009/07/21(火) 22:23:51
真空引きについて全く無知なだけで釣りではないですw
>>716のレス見て不安になり「プシュ」って音自体が「ダメ」と思えて。
サイトにも『外す時の「プシュ」を、手抜き「プシュー」と間違える人がいる』と書いてあった。
真空引きしてるおっさんと会話してたから一部始終を見ていたんだけど、
外した時の「プシュ」だった。
ただ、時間がもんのすごく短かったっていう。
これ、実際に行ってるからクレームもつけられないよね…。
>>725 そうか、一応やったんか
コンセント勝手に使うのは怪しむほどの事じゃないが作業5分はないね。電動でも真空引きだけで10分以上はかかるはず(その後確認等で20分は使うよ)
どっちにしても手抜かれてるのは間違いなさそう
ゲージ見ながらやってたなら別にいいんじゃね?
やってなかったら知らん
732 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:27:37
冷媒ガスでエアパージでプシューしたら、冷媒ガスに水分やら不純物が入る以外に漏れやすくなるとかほんと?
冷媒配管管長が10mとか12mのカタログ仕様最大現ならそこにギリギリに合わせて充填してあるから冷媒ガス不足になるけど、量販標準工事仕様の4m以内ならちょっとぐらい冷媒ガスを大気に放出してもガス不足にならないとかいうのもほんと?
まあ自分のは真空引き用のポンプが無いなら途中でもポンプ持って出直してきていう。
733 :
719:2009/07/21(火) 22:29:10
>>731 ゲージは見て、説明もしてくれた。
でもおっさん東北訛りで何喋ってたのか全く理解できなかったんだ…。
ゲージがあがったろう?ほれここ、みたいな事は言ってました。
734 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:29:37
時間はポンプの吸引能力にもよるでしょ。
電動ならなおさら。
ポンプの吸引力もそうだけど配管の長さによってもかわるんでね?
1,2mくらいだったら5mでもいいのかもね
でもメーカーからは最低15分はやれ的な事書いてあるみたいだけど
5mじゃね、5分だ
なんに書いてあるの
>>729 何度も出ていることだが真空引には2つの目的があってね、
一つは空気を抜くこと
そしてもう一つは真空状態にして付着していた水分を蒸発させること
初めの方は空気を抜けば良いだけだから短時間でいいが、後の方は空気を抜いた後長時間待たないといけない。
後半を必要とするかどうかは条件次第だが、中途半端に引くのはポーズだけで超短時間と何も変わらない。
739 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:03
工事仕様書とか施工説明書とかじゃねぇ?
740 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:26
>>716 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ゲージはリークチェックにも使えるからなぁ・・・
>冷媒ガスでエアパージでプシューしたら、冷媒ガスに水分やら不純物が入る以外に漏れやすくなるとかほんと?
真空引きやらないような連中の場合
フレア加工や締め付けが出鱈目な確率が高いということじゃないの?
据付説明書にそんなこと書いてなかったがなあ
ポンプ使えはあったと思うけど
>>719 まあ大丈夫じゃないかな
配管の中に雨が入ってなければ
>>737 据付説明書に書いてあるよ
>>741 トルクレンチなんて持ってこないからね
そもそもスキルが無いから手抜きするんだし
745 :
719:2009/07/21(火) 22:40:15
皆さんすみません、ありがとうございます。
手抜きは手抜きだけど、完全なる手抜きとも言いづらい感じみたいですね。
その後の試運転でも利きが悪かったのが気になっていて。
だけど今日は長袖がいるくらい寒かったので利きとかわかりにくくて。
また暑い日に試してみよう(転居先なので)。
壊れるなら五年保証内に壊れてほしい…。
747 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:46:07
>>728 いろいろと事情があって襖を外してあるのでそれは無理なんです
部屋の中間には物も置いてあるし
あとエアコンを付けられる場所と、パソコンやテレビが置いてある部屋が別なので
>>744 問題はなぜトルク指定してあるのか
施工書読まない&工学的な理解力なしの
アホだから何も理解していないところだな。
749 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:54
>>745 __
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=- ||
r┤ ト::::: \___/ || <信じろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
>>738 真空にしたからって15分程度で乾燥するものなのかな・・・
>>746 こないだ買った富士通Jの据付説明書には
「真空引きを15分以上行い連成計が-0.1MPaになっていることを確認します」
と書いてあるよ
753 :
738:2009/07/21(火) 23:10:52
>>750 キミはなぜ圧力釜で料理すると美味しいのか知っているかい?
今日はエアコンが効き過ぎる
寒い
>>729 まあ、配管内のガス圧を最小限に(1をちょっと超えたぐらい)してバルブ閉めて
から外せばほとんどプシュって音は聞こえないけどな。
大抵の壁掛け屋はバルブ全開で取り外すからブシュッ!初心者で取り外しがもた
つくとブシューッ!と派手な音が出るw
それからさぁ、中国製のエアコンの室内機のフレア不良大杉。国産やその他外国製
エアコンでは今まで見た事無いけど、中国製は20~30台に1台不良。壁掛け屋は
見なかった事にして取付けるんだろうけどさ。
>>753 あれ?圧力釜のスレいくとあまりおいしくないって
レスがけっこうあったけど
なんでああしろこうしろと工事屋より知識あるのに自分で取り付けないの?
じぶんでつければタダ
自分で付けれるなら書き込まないだろ
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
>>757最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
あはは
本屋で指紋ベタベタの上の本を取るか重ねられた下の方取るか
スーパーで乳製品買うとき手前の賞味期限まで少ないのとるかおくのまだ新目のとるか
真空引きなんてしようがしまいが僅かな差
食品偽装で散々毒食わされたおまいらが今更エアコンごときで自己満足しても遅い
おまいの屁でもいれとけ
こまけぇ奴ほどだまされやすい。 うちは真空引きやります!言っとけば2ch効果売り上げUP
クソ忙しい中、蚊には攻撃されるは暑いわでそんな面倒な事するかよ!ペッ!
やった振りしとけばおk!ぼろい商売よ!わっはっは!!
だがしかし自分のはきちんとやります。他人のはしらねーざまぁwww
つチラ裏
カインズホームは、東芝、サンヨー、日立だっけかな・・みんなOP価格で売値は書いてあるけど
安いのかな・・
やはり、手抜き工事は電気屋やメーカーにガンガン通報して
出鱈目業者は淘汰させたほうがよさそうだね。
ヨドバシに念押したら
真空引きしなかった場合はその場で連絡くださいと言われた
「真空引きしなかった場合は」
販売店も業者まかせ確実にやると把握してないってこと?
メシウマ!!
そらそうよ
769 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 02:16:03
イオン何とかとかナノなんとかとか人感センサーとかこのスレ的に効果は評価されてますか?
プラセボ程度なもの?
>>769 あの手の品物は明らかに効果があるなら
長期的には人体に有害の可能性すらあるよ。
俺はシャープのプラズマクラスターイオンを採用したエアコンの車に乗っているけど
1〜2年でエボーレーターからカビっぽい臭いが出たからほとんど効果がないと思っているけどね。
結局、自分でエボーレーターに洗浄剤をかけたのが一番効果があったな。
RAS-X40Y2をダイニングキッチンに取り付けたお
広さはkwskはわからんが、たぶんダイニングで10畳、キッチン4畳ぐらい
RAS-2810NXからの買い替えだが、出力上がってるのに静かだし、なんかでかいだけあって存在感はあるw
リモコンはショボくなってるけど機能的にはまぁ向上してるんで許せるかな
ちなみに量販店の工事は怖いから価格コムで買って知り合いの電気工事屋さんに取り付けてもらたお
取り付け+取り外し+リサイクル費用は化粧カバー込みで35Kだったけど、
大人2人で9時から16時半までかかってた。昼休み1時間ちょい取ってたけどw
なんというか、量販店の下請けみたいに2~3時間で一件やるってかなり無謀だなぁとは感じました
772 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 03:30:05
6時間オーバーっすかww
>>761 そういやジョーシンで頼んだら蚊取り線香炊きながら室外機設置してたぞw
>>769 三菱電機のMSZ-ZW288-W ムーブアイ使ってるけど
人感センサーの効果あるのか全くわかりませんね。
暑い人を見てそこに集中してフラップ向けて冷気送るとかしないし
設定温度まできたら弱風で終始音が静かなだけ
風避け設定してもフラップ上向くだけで普通のエアコンと変わり無し。
だろ?w
あほなんだよ
そーゆーの買う奴
まぁイオンとか人感センサーとかはおまけ機能だからね
しっかり冷暖房と除湿ができれば文句はないよ
一概に人感センサ付きを買ったヤツがアホとは言えんけど、過度な期待は禁物だな
777 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 05:46:59
,-――――――-、
/ __[|__ ヽ
,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
. /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
|_|.[リュンリュン ] |.|i-------i|.|[ 特........急] | |
| |――――-|.||i―――.i||.|.-────| |
| | /| ||| |||.| | | ___________
| | / | ||| |||.| ∩∩ | | /
| | / | ||| |||.| | |_| | | |< リュンパッチ♪ 発進だよ!
| | / | ||| |||.| ( ・∀・ ) | | \___________
| | / | ||| |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
| `ー-.--、_|..|||_____|||..|_,----―'´..|
| ..||. ̄ ̄ ̄.||. .|
| [二l二] ||. リュン♪ || [二l二] |
..ヽ _ ||____|| _ ../
.ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
..ヽ ̄ .|________| ... ̄/
ヽ___ヽ_______/____/
所詮はただの空調機器
ビーバーつけたけど静かでいいわ
やっぱビーバーいいの?
余計な付加機能はいらないから基本性能だけで選びたいんだけど
ビーバーの最上位機種にしようかな
基本性能だけで選べばビーバーは外れるんじゃね?
やっぱ大能力機種はダイキンで決まりだろ 省エネNo.1だし
>>774 > 人感センサーの効果あるのか全くわかりませんね。
もともと人がエアコンを意識しなくて済むよう制御するのがムーブアイだからうまく動いている証拠w
幸せ回路発動中
784 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 12:43:14
ビーバー
ネット販売で全国取り付けしている所はないの?
センサーで制御≠自分の要求
だから「基本機能」って何だよって話
俺のはTKだからわからんわ
>>788 実機レポしていただけるなら、TKでも歓迎ですよ。
>>787 全機種電子膨張弁&毎日繰り返しタイマー&空力学的に優秀なファンとフラップ搭載。
お前らさ、なんで戦闘機やタンカーや潜水艦や原子力発電所作ってる超ハイテク企業のエアコンじゃなくて、
2又ソケットの会社やシャープペンシルの会社のエアコンを好きこのんで買うわけ?
技術力だけで良い製品が作れる訳じゃないからなぁ
>786
うちはRKだからなぁ。
ZJだと、地元のジョーシンでも処分価格で出てたけど、
カーテンレールに当たって取り付けられなさそうだったからね。
で、最小風量時に気になる音は特に無いけどな。
子供部屋なので、気にした事無かったけど、今晩確認してみますね。
>>782 まさにそのとおりです。
ムーブアイってのは暑い人に風送るんじゃなくて人数分の体温見て
温度と湿度で空調決めるから全く気付かないうちに全員快適にするもんです。
ですので、パネルの温度表示は室温ではなく人間の体感温度を予測して表示されます。
実際には、人間の快適と思える温度、湿度のデータを元に運転を行います。
室温設定での運転に変えると、ムーブアイのエコ機能は無効になり普通のエアコン運転です。
この場合、寒い人暑い人関係なく設定温度、湿度で延々と運転を行います。
>784
ジョーシンウエブ
CD-40RKX2が30000円だって。そこはかとなく怪しいwので俺はスルーしたが。
また宣伝かよ
800 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 17:37:21
>>791 走行中にタイヤが取れるトラックも作ってたよね
>>696 >>705 その三洋も、来年モデルから国内向け家庭用エアコンの製造からは完全撤退して、国内他社からのOEMになるようだ。
ちなみに三洋TOB先のパナソニックではない模様。
>>800 それは三菱ふそうで別会社。
まあ元をたどれば、三菱ふそうも、三菱電機も三菱重工(前身会社の三菱造船)から分かれたもんだけど。
>>786 重工に電話して聞いたらTKの弱風時の騒音は21デシベルだって。
あとパナにも電話して聞いたらVシリーズとFシリーズの弱風時の騒音は36デジベルだってさ。
人にもよるだろうが、25dB以下ならほぼ無音だな。
>>802 最後の在庫処分って訳か・・・
昔の富士通並みに至る所で安売りしてるね
あとパナのお掃除ロボ搭載機種は風量「静」時33dB、
東芝のBDRは風量「しずか」時30dBだそうです。
三菱電機はムーブアイが風量「静」時19dB、Jシリーズが21dBだそうです。
以下の条件に合うエアコンを探しています。
室内機の幅が小さいこと。
二階の南向き木造六畳の部屋を冷やす程度の能力があること。暖房は使いません。
電気代と本体が安くコストパフォーマンスがいいことです。
前に書いてある条件ほど重要です。
自分で探したらノクリアのR22(?)がいいかなと思いましたが、もっと詳しい方の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
>>810 横幅が一番短いのは、富士通ノクリアSシリーズとRシリーズの728mm、
次いで短いのは東芝PVが740mm。
ちなみに富士通Rはノクリアではない。
>>810 ケチるとろくなこと無いよ
効かないわ電気代食うわで結局損する
>>811 やっぱり富士通ですか。ありがとうございます。
富士通はやめといたほうがいい
木造で2階6畳なら万全を期して木造10畳用をお勧めする
5割の力で冷やせるので効率も良い
エアコンの本来の仕事って何?
本当に暑い時に冷やすんだろ?
2階の和室6畳に6畳用付けたらどうなるかなんてすぐ分かるだろ?
夜しか冷えない
やっぱり防虫のためにはドレンホースの先に何か付けた方がいいの?
ネットとか
小バエガンガン入ってくるよ
パンストみたいなやつじゃ駄目なん?
水が通れば何でも良いとか思ってる?
823 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 21:22:17
>>808 静モードで風をショートサーキットさせてるんだね。何か意味あるの?
824 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 21:26:59
>>804 パナのVシリって、そんなに音うるさいの? パナにするか〜と思ってたのに・・
826 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 21:28:38
三菱電機って、全機種、毎日リモコンついてないのけ?
>>820 毎週忘れずに点検出来るのならパンストでもOK。
>>774 ムーブアイもそんな感じなんだ。
じゃあセンサーはそんなもんだ、って思ったほうが良さそうだね。
うちの日立のSもそんな感じ。
てか、センサーなんて全く反応してないとしか思えない。
人当て、人よけなんかも全然見当違いな方に風送ってるし。
あと、エコ機能ってのがそのセンサーに依存しているらしいので、それも全く意味なさそう。
結局、自分でフラップ動かして適正な位置にした方が早い。
三菱電機って、全機種、毎日リモコンついてないのけ?
830 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 22:34:06
六畳の部屋なんですが、エアコン買おうと思うんですけど、何がいいですかね?
ちなみに冬は暖房で使うつもりです。
831 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 22:42:43
このスレいろんな関係者が入り組んでいるようだ。
三菱電機って、全機種、毎日リモコンついてないのけ?
833 :
794:2009/07/22(水) 23:07:41
>786
今日は暑くないので、エアコン使わなくても良いんだけど、ちょっとだけ確認。
SRK-22RK
特にヒューンと言うような音は感じません。
ファン自体はTKとたぶん一緒だから、
>803 の方が書かれている通りなんだと思う。
>>786 22zjだがそんな金属音聞こえないぞ
っていっても俺は特別耳いいというわけでもないからな
それにパソコンのファン音があるからそれで聞こえないだけかもしれんが
よほどの神経質な人でもない限り気にするほどのものじゃない気がするが聞こえるやつが不良品なだけかもわからんね
2万で買ったけど結構いいよ、部屋狭いからすぐ冷えるし
836 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:35:38
最近、三菱、霧が峰マンセーが多いけど、
メーカーの販促月間か何かかな。
三菱なんて、フラップの細かい位置調整できないし、良くないと思うんだけどね。
838 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:58:11
S63Y2とX63Y2となにが違うの?
出力とか寸法は同じみたいだけど。
パナとか富士通、ビーバーはリサーチしてあるけど、日立はノーマークだったしいくらくらいだろうか。
>>829 しつこいなぁ。上の方に書いてあるだろ。全機種未搭載。
>>835 書いてある内容は全然ムーブアイの効果じゃないね。
>風当てにしてても部屋が冷えると風が弱くなり体が冷えない
霧ケ峰は弱風が優秀なのでムーブアイによる効果ではありません。
>足元が冷えすぎない
霧ケ峰はフラップが優秀なので天井を這うように冷気を送り出せるので
天井全面から冷気が降り注ぐような冷房が可能。一番暑い天井を冷やす
から部屋の温度が均一となり足元が冷えない。
>>837 霧ケ峰、ビーバー以外はフラップの細かい位置調節が可能だが、形状が空気力学
を無視したものなので狙った方向に風が行かない。よって設定が出来ても無駄。
空気力学はさっぱりわからんが、なんとかしたいというメーカーが一部あって
富士通とシャープはフラップを大型化している。ただしファンの形状が悪いので
フラップを通過した風はすぐに拡散してしまい遠くへは届かない。風量を大きく
して補ってるが、騒音面ではかなり不利。
フラップではパナが一番まともじゃない?
トータルでも最上位の完成度はパナがダントツだと思う。
844 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 00:31:27
どうしてもビーバーを売りたい人間がまぎれているようだな
>>826 829 832
何回も同じ書き込みするな。
三菱電機は毎日繰り返しタイマーは付いていない。
毎日繰り返しタイマーが付いているのは
パナソニックX、SX、EX、Vシリーズ
日立X、Sシリーズ
三菱重工全機種
基本性能の高いビーバーを買おうと思ってるけど騙されてるのか?
混沌としてますね
信用できそうなレスだけ見極めてじっくり考慮するといいよ
>>838 フラップがステンレスコーティングされてるか、されてないかのだけの違い。
2009年 各社最上位モデルにおける 室内機ファン性能
回転数に対して風量が多い順:日立X>三菱ZW>パナX>富士通Z>日立S>東芝PDR>シャープSX>ダイキンR
風量に対して騒音が低い順:富士通Z>三菱ZW>日立X>東芝PDR>シャープSX>パナX>ダイキンR>日立S
回転数に対して騒音が低い順:富士通Z>東芝PDR>シャープSX>ダイキンR>パナX>三菱ZW>日立S>日立X
>だから「基本機能」
リモコン無しで本体のスライドスイッチで冷暖房が使える
>>850 スライドスイッチじゃないと駄目なのか・・・
最近の機種は全滅じゃないかな?
それにしてもなんで三菱電機と三菱重工以外は上下フラップが左右で分割されていないんだろう?
そんなのキャンセルしろよ!
>>854 レシートもう出しちゃったし
工事まで来たらさすがにキャンセルできないと思う・・・
価格コムのレビューでキレイオンのこれに似た奴3万も安いんだね
その上冷暖房能力低いとかマジでやっちまったな!
店員の人は冷暖房それなりって言ってたのに!畜生!
自宅トイレにエアコンをつけたいけど適当なのがない。
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
857 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 01:17:51
エディオン系で買う人が価格コム見て文句言うとかw
>>856 冷風機って据え置きタイプのやつですか?
夏と冬の冷暖房、24時間つけっぱなしにしたいのですが・・・。
>>855 まあ、いいんじゃない冷暖房はそれなりなんだろうからw
一応再熱つきだしw
どっちにしてもエディオン系はたまに微妙な商品あるから気をつけてな。
三菱のEMシリーズとか存在意義がわからんのもあるしw
861 :
856:2009/07/23(木) 01:26:51
>>860 初めてのエアコンではずれクジ引くと思わなかった
エディオンオリジナルとか書いてあるけどAY-Y22SCとドコが違うのか
まったく分からんがな!
それでも扇風機よりはマシか
世界変わるよねきっと
863 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 01:45:41
エディオンオリジナルがおまけ機能をちょこっとつけた程度のものなんてことはもはや常識の範囲内
>>862 全員じゃないけど、面白半分で特定メーカー製品を悪く書く人も多いから、
あんまり気にしないほうがいいよ。
冷えて暖まればいいんだからさ…。
>>786 22ZJだけど。すごくいいよ。
そんな金属音はしません。椅子に上がってエアコンに耳を近づけてもそんな音はしません。
只今、27℃設定で、135Wで、静かに、快適に運転中です。
まだ壊れていなかったナショナルの一定速から買い替えて正解でした。
>>862 SCに再熱除湿(寒くなりにくい除湿)を付けただけ。
扇風機よりはマシだし世界は変わるよ。
>>865 ありがとうっす。
金属音?がしなけりゃ無問題ですね。
噴出し口で21dbなら相当静かだろうし。
868 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:05:47
ジョーシンWEBでビーバRK25が79800円に延長保障入れて82000円位だったけど、
エアコンはサービスエリア外で工事ができないからショボーン。
ビックのWEBだと105090円もする。
エディオンのWEBだとSRKR25E6KWS 99800円
店舗だとちいたは安いのかな?
>>868 エリア外ならお近くの住宅設備会社に依頼した方が安くて安心じゃない?
870 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:42:37
エディオン RASJT63Y2E6WS 258,000円
ATR63KPE6WS 258,000円
ジョーシン RAS-S63Y2-W 217,473円
AN-63KRPJ-W 228,073円
エディオン塩対応とかついただけでかなり値上がりだしWEBだと微妙だな。
店舗で交渉したらまあまあな値段にしてくれるときもあるけど。
日立のS63Y2案外安いんだね。Xと違いも微妙だし。
自宅用は5kwのパナRKXかノクリアZで考えてたけどSの63にしようかな。
木造南向きLD13畳+K3畳だと63のが50よりのがいいかな?
いまは92年冷凍年度のSRK284RZなんだけどさ。
871 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:49:45
AS259NE6S 89,800円
RASP251E6RWS 89,800円
SRKR25E6KWS 99,800円
とかだったら富士通がいいのかね?
872 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:56:54
なお、日新製鋼が製造している「ZAM」は、ガルバリウムをベースとして、さらにマグネシウム (Mg) を添加することでより強い耐食性の発揮を期待された、独自品種の合金めっき鋼板である。
ビーバーの室外機はZAM採用だし錆にも強いのかな?
>>840 おかしくねぇか?常時風当てにしてると書いてあるから
フラップは人に届く角度斜め下向きになってるんだろ
その状態で天井を這うように冷気を送り出せるのか?
実機持ってないのに三菱は弱風が優秀とかフラップが優秀とかまえに
スレで書かれてるの見て先入観で決め付けてない?
>>873 三菱の工作員多すぎだよな。
理由の無い露骨なマンセーとか、度を越してる。
そんなに売れてないのかね?
875 :
771:2009/07/23(木) 04:37:15
>>870 ここ20年以内の断熱性が比較的高い建物だったら、5.0kwでも平気かも
ただ家族の人数が多いんなら6.3Kwにしといたほうが安心かもしれん
うちはダイニング10畳+キッチン3畳でX40Y2使ってるけど余裕。
876 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 04:58:21
>>865 それを10畳とか12畳とかで、使うのは無理っぽい?
すごく冷えなくて、すごく温まらなくていいんです。22ZJ
877 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 05:17:55
>>875 LD約2間欄間つきとKに約1間の掃きだし窓が南面に、
K東面には約1間の腰高窓もあるからさ、
5.3kwの石油ファンでもすうすう冬はするし5kwでは足りないかなっと。
>>877 不安なら6.3Kwにしとけば?
その程度なら5.0Kwでも余裕だと思うけどね
1時間定格だと6.0Kw出せるし
879 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 06:18:42
>>602 早くRAS-221PVに取り替えてもらって><
>>878 対象のグレードの5kWエアコンだと定格出力自体が冷房 4.0kW,暖房 5.0kW
881 :
880:2009/07/23(木) 08:12:55
>>880 スマン、書き間違えた
> 対象のグレードの5kWエアコンだと定格出力自体が冷房 5.0kW,暖房 6.0kW
>>872 基本的に、国内工場で製造されている室外機のベース板は、
全メーカーともガルバニウム鋼板(日新製鋼ZAM、新日鐵スーパーダイマ、住友金属アルジンク等)で、
外郭鋼板は、プレコートカラー鋼板(全メーカー新日鐵ビューコート)を使用。
理由は、国内工場では省エネ化のため塗装設備を廃止したから。
海外工場では、ほとんどのメーカーがベース・外郭鋼板とも溶解亜鉛メッキ鋼板に粉体塗装をしている。
>>872 うち塩害地域でガルバリウム鋼板の屋根だけど全然錆びてない。ZAMならもっと
錆びないと思う。スチール製品も見直される時代になってきたね。シャッターや
プレハブ物置など昔のプレコート鋼板はすぐに錆び付いてダメだったけど。
ガルバリウムって安くてそこそこ安いから最近建材でよく使われるようになってきた。
でもあくまでも安いからであって、残念ながら基本的にステンレスと比べるとかなり落ちる材質だよ。
常に水にさらされるところに使うとOUT。
>>884 × ガルバリウムって安くてそこそこ安いから
○ ガルバリウムって安くてそこそこ錆に強いから
すまん、パソコンの電源が壊れて小さいノートパソコンで打ってるから入力ミス頻発でだんだんストレスがたまってきたwww
数年前までビーバーの基板はよく壊れると避けてた印象強いんだが、
サイト見てるとZJにまでガラエポ+シリコンコーティング使ってるのね
こういうメーカーのやる気は好感もてるけど 信じていいの?ビーバー
どこからどう考えてもやる気ねーじゃん >ビーバー
ごく一部の店でしか扱ってないし
ビーバーが良いとか言ってるのは工作員だから、
皆さん気をつけて下さい。
ちょっと前までは三菱は風量弱くてオススメしない、ムーブアイで風量が弱いのを
誤魔化している、って言い切られていた
メーカーだからね。
ビーバー、今年は最上級モデルでもスペックダウンしてるしリモコンもチャチくなってるし
>>888 今もそうだろw >三菱
>>888 風量は絞れる方がいいだろが。他社は絞れないんだから。三菱も重工も強にすれば
ゴーともの凄い風が出て来るぜ。
いろいろアドバイスありがとうございます。
部屋は6畳洋室なのですが、10畳用くらい、せめて8畳用くらいで考えてみます。
大きめの出力でユルユル動いていたほうが、小さい出力の全開よりも電気代安いということでよろしいですか?
三菱&重工工作員は出鱈目な情報ばかりであきれるな・・・
重工へ
おたくのF-2支援戦闘機の欠陥なんとかしろよ。
税金いくら注ぎ込んだと思っているだ?
他がうんこなんだから仕方がないだろ
>>791 それを言ったら、ダイハツなんて耕運機の会社じゃないか!
おれも三菱電機の居間用に買い換えた。 売れてないせいか上級グレードもなんか異常に安いんだよな。
他は15万以上とかするのにムーブアイの最上位機種10畳売れ残りがセール品で全部込み12万で収まった。
まぁこの時期三菱買ったとか書くと工作員なんだろうが・・ マジでこうたで
他の部屋は約8年前の富士通6畳とナショナル時代の10畳ぼろエアコンと3月8万でこうた東芝RAS-361BDX-W
エアコンなんて今までリモコン電源ON・OFFと温度上下しか操作したことねーからボタンいっぱい付いてても無駄なんだがね。
ビーバービーバー
三菱三菱うるせーわ 素で
なにここ?
僕も昨日ビーバー買いました。
これいいね
ビーバーが良いのは昨年モデルのSRK22ZJだけ。
価格対性能がズバ抜けてる。37,000円くらいかな。
8畳で、現在外気温33℃、室内27℃設定で静かで快適。消費電力177W。
よく吸い込み口より10度低い風が出てれば正常
等と言う詭弁を聞くがこれの何が正常なのか?
10度差あれば正常というのなら
例えば室温35度で25度の風が出れば正常なのだろうか?
25度のぬるい風をだして何がしたいのだろうか?
どんなに冷えても30度以下にはならないだろう
常識的に考えて設定温度(例えば22度)の10度以上涼しい風が出れば
部屋も設定温度に近い温度になるだろう
これが当たり前だと思うんだけど
俺は頭がおかしいのか?
>>904 > 俺は頭がおかしいのか?
そのとおり、良くわかってるジャン。
35℃で25℃の冷風で1度下がって34℃になれば24℃の冷風が出てってこと。
くそっ!もっと早くここ覗けばよかったぜ。
パナとビーバー買ったけど、寝室にパナつけちゃったぞ。眠れね〜よ。
どっちにどれつけるかは業者におまかせしといたけど、寝室がパナになった理由
がわかったぞ。寝室は室外機が公団吊り金具設置なんだ。ビーバーの室外機って重い
んだってね。あぁ〜くそ〜。
>>905 あほか?
外からどんどん熱が加わってんだから
25度のぬるい風で冷える訳ねーだろ
くだらねーわ お前
>>900 それちゃんと原文よんだ?欠陥部品の設計はボーイングで製造が三菱重工。
三菱重工は設計通りに作ってたから責任はボーイングにあると書いてあるよ。
それにしても三菱アンチすごいな
まあ、叩くということは放っておけないほどの性能である
ことは確かなんだろうな
>>906 俺はマンションの北向き6畳の寝室に
公団吊りでビーバー「SRK22SJ」設置したけど
確かに室外機はでかい、リビングの東芝のなんたらと比べても
でかいし5〜6`重い、
狭い部屋でも最低能力が0.4kwで低速でゆるゆると稼働するから
冷えすぎ無くて熟睡できる
再熱除湿やらプログラムタイマーやらついてコスパは素晴らしいと思う
すいません、至急買い替えなければいけないのですが、
10畳用で、お掃除機能と空気清浄機能がついたものでオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
914 :
906:2009/07/23(木) 19:30:31
>>910 圧倒的に技術力の差が現れてますね。パナはV、ビーバーはRKにしたんだけど。
上の方にフラップやファンが違うと書いてあったが、その通りだ。
パナは8畳の寝室どこにいても冷風が当たる。(風向は一番上、風量は静に設定、
左右も足元側に向けてるけど真正面にもかなり風が出てくる)
分厚い布団かけてるから風邪はひいてないけど、風が当たるから目や鼻のどが乾燥
する。しかもゴーという音がうるさい。
ビーバーは同じく風向きは一番上、風量は自動にしてるが設定温度になって弱風
になると無音。冷風も8畳の居間のどこにいても直接当たらない。とっても快適。
数万円かかるでしょうが、シーズンオフになったら入れ替え工事を検討したいです。
設定温度で無音つうのが良いよな。
ビーバー(*^ー゚)b
917 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 19:42:38
ビーバー始まりすぎワロタ
918 :
906:2009/07/23(木) 19:43:19
居間なら良いんですよ。直接冷風が当たっても。起きてるからね。
冷え性の体質ではないから起床中は問題無いが、就寝時に冷風が当たると腰痛が
悪化する。取り付け日の夜中に寒くて止めたらすぐ暑くなったので再び冷房を入れ、
羽毛布団出してきて寝たが、嫁は2日目でギブアップ。3日目からは居間に来客用
布団敷いて寝てます。俺も腰痛が悪化してきたので今日から居間で寝る予定。嫁
は「居間ならタオルケット1枚で寝ても寒くないからおいでよ」と言ってますw
今日から寝室のエアコンは入れ替え工事するまでは冬眠です。
じゃあ、すぐ入れ替え工事したらいいじゃん。
>>904 >>907 うん、おまえの頭がおかしい。
温度差だけじゃなく熱量で考えろ。
温度差が半分だろうと風量が倍なら同じだ。
921 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 20:04:03
家のパナソニックエアコンぜんぜん静かだぞ。冷気は下に落ちてくるの自然です。単にビーバーの冷えが悪いだけ?冷過ぎるならお休みタイマーつかえば?
922 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 20:06:42
ビーバーで安心です
>>904 どうしたって、
35℃/25℃→30℃/20℃→25℃/18℃→20℃/17℃
こういうふうに徐々にしかさがらん
そりゃ、35℃の室内空気をすいこんで、
10℃の風がだせれば、それでいいべ
んでもな、面積と総括伝熱係数(冷媒、熱交換機の材質形状など)で自ずと限界がある
仮にそんだけの温度の風となると、風量下げざるをえん
下げないですむようにしようとしたら、例えばだけど、室内機室外機を倍の大きさにすればいい
あくまで、ヒートポンプで動かせる熱量で考えて、限界はしゃーないだろと。
並べて使い比べると直ぐわかるよな。
知らぬは、井の中の蛙かよと。
>>907 昔、風呂釜は自然対流式だった。
風呂釜に点火すると水が熱せられてゆっくり上の穴に向かって自然上昇し、
その穴から出てくる湯の量は微量だけども70℃はあろうか?火傷するくらい熱かった。
最初に風呂に入る者は浴槽内をかき混ぜて入ったものだ。
水面付近がやたら熱く底面は水のようだったからなw
一方、現在の浴槽は適温の湯を穴から勢いよく噴出すお湯はり方式。
追い炊きモードでは昔のように残り湯から、あるいは一旦水をためてからわかす事もできる。
その場合でも穴から出てくる湯は吸い込み+10℃くらいのぬるい湯だ。
しかしポンプで強制的に吸い込むの出てくる湯量が昔と比べて非常に多いく、むしろ昔より早く沸き上げる。
温度指示を無視して止まらないなら1時間少々で沸騰するであろう。
適温まで沸き上げる速さで重要なのは温度差ではなく浴槽へ与える火力(カロリー)なのだよ。
水量が多ければ非常にぬるい湯を出すが、熱量で劣るわけでない。
エアコンもそれと同じ。
ストーブとファンヒーターとエアコンでも同じだな。
ストーブは熱い空気だが少量の自然対流
ファンヒーターはそこそこの空気を吸い込んでそこそこの熱い空気を出す
エアコンは多量の空気を吸い込んで多量のぬるい空気を出す
同一出力でも風量が多いと出てくる風はぬるくなるが
適温に達する時間が遅いわけではない。
>>921 騒音性難聴なんじゃないの?
パナソニックのエアコンは最も静かな機種で33dBって過去レスにあったが、
どう考えても25dB以上は無音じゃないです。
>>927 最下位機種Hシリーズでも微風時は27dBだけど。
静音モードで33dBなワケがないだろJK
そんなデマ吹くのどこの情弱だよ
930 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 21:58:25
25dBと33dBのメーカーのFAN回転数と風量同じ条件なの?単純にカタログ上実用域無視すれば音抑えられる気がする。昔圧縮機の回転を実用域無視して落として省エネ歌ってるメーカーの話聞いたことある。
どこもそんな大差ねーっつーの!!
まったく、どっかのメーカー絶賛するために他所のメーカー貶したりするとかほんま最低やで!
そういう糞レスには反応するなよ!
>>930 送風機の性能が違うんだから、条件が同じわけないだろ。 メーカーによって設計方針も違うし。
2009年 各社最上位モデルにおける 室内機ファン性能は以下。
回転数に対して風量が多い順:日立X>三菱ZW>パナX>富士通Z>日立S>東芝PDR>シャープSX>ダイキンR
風量に対して騒音が低い順:富士通Z>三菱ZW>日立X>東芝PDR>シャープSX>パナX>ダイキンR>日立S
回転数に対して騒音が低い順:富士通Z>東芝PDR>シャープSX>ダイキンR>パナX>三菱ZW>日立S>日立X
日立S買っちまった /(^o^)\ <なんてこったい
富士通Z優秀過ぎんだろw
買うべきだな うん
935 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 22:43:00
スレ的には富士通なんっすね
>>932 ファンやフラップの形状によって風の届き方が全然違うの。吹き出し口からすぐ
に広がっちゃう場合と球になって遠くまでスーっと届く場合がある。後者はもち
ろん霧ケ峰とビーバー。
>>932 春先に会社で他社調査したけど、確かこんな感じだったから間違いないね。
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
>>932 よく分からんが、仕様表見る限りダイキンはもっと優秀じゃないのか
三菱なんかよりよっぽど風量多いけどカタログ騒音値変わらんだろ?
一般人のふりしたメーカー同士の熱い戦いが今始まった!
あちぃ、11年もののビーバーがPCの排熱に負けてる
フラフラとヨドバシカメラ見てきたんだけど、一番消費電力の低いパナのが省エネ星4つで
他のもうちょい消費電力が高いのが星5つだった、純粋に消費電力に比例する訳じゃないのね
しかし値段もほぼ横一線だしどれを選んでも凄い性能と機能で満足しそうだし
俺の部屋は4畳半だし色々悩ましい限りです
サーキュレーターでもボルネードとそれ以外じゃ全然性能が違う。
ボルネード以外は遠くまで風が届かない。同じ風量であってもね。
>>903 今年モデルのTKとRKはAPFは向上したけど、冷房最小出力時の消費電力が2.2kW機種が210W、2.5と2.8kW機種が190W、
4.0kW機種なんか300Wになったからな。
0.2kWまで絞れる東芝が最強なの?
>>944 943へのレスか? それは最小消費電力の話で最小冷房能力の話ではないぞ。
あんまり能力絞り過ぎるとコンプレッサーのフリクションロスが目立って効率が
悪いのと室内機の熱交換器の温度が下がらず結露しなくなるので除湿出来なくな
ってお部屋の湿度上がっちゃうよ。だからCOPが最大になる能力以下は意図的に
運転しないというのが最近の傾向。
>>947 ビーバーと比較したら、三洋・コロナ・長府以外のメーカーは、全てビーバーよりやる気があることになるぞ。
>>948 その割にビーバーのSシリーズは0.4kwまで下げるみたいだけどな
>>949 原発を作ってるのは三菱重工だけじゃないぞと
ナショナルはスクロールだから0.6kWまでしか下がらん
東芝はツインロータリーで片方のロータリーだけ使うから0.2kWまで下げられる
>>897 俺も今日量販見てきたけど、
ほぼ各社値下がりしてるけど(この時期の値下げは異常?)
なんなのあの三菱の異様な値引き幅。
逆に怪しって警戒するだろ。
販売員みんなそっちこっちで三菱三菱言ってたし、
ここで三菱三菱言ってるのもそれ系の人だろうね。
>>951 なにしろ一部の量販店にしかおいてない時点で・・・
>>921 うちの日立は冷気がもろに正面下方向にくるんだが、
知り合いの家がパナ08モデルで、冷気は直接あたらなかった。しかし室温は快適。
いっぽう、別の知人が三菱電機の09モデルだが、うちの日立と冷気の当たり方は変わらん。
室温がヌルいくらいなのに、床に近いとこばっか寒い。
ここで三菱誉めてる人って、実際使ってないんじゃないの?
958 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 00:19:52
>>932 ようするに、日立Sは低性能でボッタクリ価格、っていうことですねw
ブヒョヒョヒョヒョ
>>943 最小電力のUP理由聞いたけど室外機の振動低下の為だって
詳しくはサポートに電話でもして聞いてくれ
UPしたから悪いって脊髄反射みたいに反応するのはどうかと
パナの栄光の時代は終わった。小サイズのエオリアがネ申!だった。
いちばん売れてるのはパナソニックです。
売れている台数がダントツで多いのに、不具合が少ないのもパナソニックの特徴です。
他社は、たいして売れていないのに(パナソニックの数分の一?)、パナソニックより多い
不具合の数。
だてによく売れているわけではないのです。
>>943 >>948 という事は210W以下はカットしてAPF上げただけなんだね。技術向上でもなんでもない。
消費者をだましてる。
22ZJは0.6kwで135wだからCOPは最小時4.4かまあまあだな。
2009モデルは快適性は犠牲にしてもカタログ数値を上げたということ。
だから22ZJ最強。
実測では、カタログは最小135wだけど条件によっては125wまで下がるときがあるよ。
もちろん振動なんかは感じないけど。
>>965 以前一定速のエアコンが除湿ができて快適だと言ってた人ですか?
http://market.radionikkei.jp/market/meigara/entry-108569.html >ここにきて同社が建造した海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」に不具合があり、修理していた事実が発覚。
>きょう発売の一部週刊誌には自衛隊の主力兵器に欠陥が頻発していたことなどが報じられた。
>また、市場の一部には同社製の立体駐車場が度重なる落下事故を起こしているにもかかわらず、
>十分な対応が取られていない実態なども伝えられており、
>「もともと三菱重工から独立した三菱自動車工業 <7211> の企業体質はそのDNA(遺伝子)を受け継いだものではないか」(市場筋)といった見方が台頭。
>「それならば三菱重工出身の岡崎洋一郎会長兼社長がいくら三菱自の抜本改革を叫んでもまったく説得力がない」(同)といった声も聞かれている。
シャープのプラズマのやつ昨日、買っちゃったよ。
三菱重工のSRK22TKJと迷いに迷ったんだけれど。
来週取り付け予定だから、今日お店に行って
変えてもらう。
でも重工でも22にするか、やっぱり25にするかそこでまた迷う。
ちょっとの広さの違いでも、値段は随分違うものですね。
でもそうなると、25とそんなに値段の変わらない28にしようかなとか。
エアコンが一昨日突然エアコンが壊れて、暑くて頭が狂ってるんだと思います。
修理はしません。もう調子が悪かったから寿命だと思います。
私の部屋は8畳くらいの賃貸です。
どなたか心優しき方、私をお導きください。
>>968 他社は2.2kwと2.5kwは同じ(2.2kwは2.5kwの出力を落としてる)室内機室外機
を使ってるが、ビーバーは2.2kwは専用設計で2.5kwと2.8kwは同じ。
なので省エネ性能は室外機の大きい2.5kwが高い。
28にしとくといい
調べたらビーバーの2.5kwと2.8kwって冷房能力がほとんど変わらんなw
暖房能力は全く同じw
SRK22TK 冷房 0,9kw~2.8kw 消費電力210~780W
SRK25TK 冷房 0.9kw~3.2kw 消費電力190~870W
SRK28TK 冷房 0.9kw~3.3kw 消費電力190~910W
22と25の最低能力時の消費電力の差は25の室外機が大きいから省エネ効果を発揮
しているものと思われる。
よってビーバーにするなら25がお買い得。
0.9kWじゃ高気密高断熱住宅じゃ温度差が大きくて使い物にならん
使ってみればわかるが0.3kWとか連続で運転するより時々0.9kWで湿気取れる方が快適だぜ。
床・壁・天井・家具がそれぞれ熱容量持つから室温もそんな上下せず安定できる。
うちの東芝の奴は最小0.3kW/50Wとなってるが、
冷え方やワットチェッカーで監視してみたところ、
止まるときも動き出すときも0.3kWよりずっと上で動かしてる感じ。
ワットチェッカーでも100W以下で動いてる所は見たことがない。
そういや湿度設定もあったから、その辺も監視しながら制御してるのかもしれないけど。
湿度が高めの時は能力を高めで制御するとかね。
カタログの値はあくまで動く範囲で、実際にどう動くかは別なんだろう。
その為に天下りを養ってるんだからなw
ワットチェッカーってどこで売ってんの?
>>974 ボンバル機のトラブルはすべてボンバル社の設計と組立の問題。三菱重工は設計図
通りに製作していると高く評価されています。
>日本の三菱重工業はBD-700 グローバル・エクスプレスから共同開発に加わるようになり、
>Q400、CRJ700/900、チャレンジャー 300などで機体の開発から製造まで協力している。
>特にQ400では開発分担率が半分に迫る。
Q400の開発分担率は半分ですが
三菱重工は都合が悪くなると責任転嫁ですかw
ここで重工叩きとかマジキチすぐる
せめて他所でやれ
983 :
978:2009/07/24(金) 02:27:46
すいません、自己解決しました。
ふつうに量販店等で売っているんですね。
しかし、ワットチェッカーは、接続できるコンセント形状が ‖
のものしかないようなのですが、
3.6kとかのエアコンはワットチェッカーに接続出来ないのでしょうか?
アンペア的には大丈夫そうですが。
アンペア切り替えできるタイプってそれほど多くもないの?
うるさら取り付けてもらって最初に低く設定しようと説明書見たら
切り替えの説明なんて書いてなくてちょっとガッカリ。
>>957 ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up5045.jpg 実際に三ツ◆電気2008モデル使ってる(一般人)です。
疑惑の三菱電機ムーブアイは、室温は冷たいと感じずサラッとした感じ
表現難しいけど、人工的な冷気と言うより秋の日が落ちて少し涼しく過ごしやすい時の感覚
床だけ冷えすぎとかも無く、とにかく冷えてると感じるのは他の部屋から入ってきた時だけ。
冷え性や冷えすぎて体壊すような老人とかに向く、ゆるゆる冷房です。
音は言われてるとおり家にある計4台の中で一番静か(かなり室内機に近づかないと聞こえない)
俺自身は、今の部屋で富士通AS22NPEのフラップ下に下げて風ダイレクトに当てる程の暑がり。
三菱電機のソフト冷房はもの足りん。しかし家族は丁度良いと絶賛している。
論破されると人格否定にシフトするタイプだな
なんかすげぇ哀れw
廉価モデルはコスト削減でへぼくなって
上級モデルは明後日の方向に進化
一般人には受けが良くてもスペックオタの2chでは不評になるのは必然
988 :
986:2009/07/24(金) 03:17:27
この他に三菱重工2005あたりのモデルと、パナ(ナショナル)の2004モデルがあります。
パナは身内の部屋で勝手に入って試す事できないのですが、三菱重工のは
年式も古くエコ機能なんて無いので放っておくとパチンコ屋並にガンガン冷えます。
室内機音も富士通のと変わりませんが、室外機の振動が深夜などはわかるくらい
伝わってきます。(屋根に設置)
あと購入してすぐにフラップのスイング軸が空回りして壊れました。
989 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 04:00:00
とにかく高いのを買って店の売り上げに貢献してよ
>>975 ちょっと考えてみろよ。
例えば狭い部屋。
2.2kWってのは木造和室で隙間風のあるような空間を、真夏の一番暑い時期でもそこそこ冷せる能力。
そんな能力の半分程度である0.9kWで、ちょっと暑いかなと思う程度の微妙な時期に
隙間風だらけじゃなくて高気密な部屋で運転させたら室温が安定するワケねーじゃん物理的に考えて。
>>984 ダイキンは昔からほとんどの機種で設定がない。メーカーの方針。
他社は安物でもわりとよくある機能。
>>990 高高だと0.9は大きすぎるな。
ていうか普通のエアコンの室内機サイズ自体が合わない。
大きすぎてローパワーだと熱交が冷えず湿気取れない。
>>986 それって、設定温度をされれば済む問題なんじゃないの??
エアコンの設定温度って、機種によって体感がぜんぜん違うでしょ。
うるるとされれ
>>954 パナソニックもスクロール搭載機種はXシリーズの40〜71だけで、それ以外はすべてシングルロータリーだけどね。
>>961 >>964 要するにシングルロータリーコンプの低回転時におけるトルク制御技術が下手なんでしょ。
他社だと、負荷が高い条件の低回転時でも、トルク制御によって振動はほとんどないけどね。
あとカタログ表示の消費電力値はJIS規定で公差は実測の110%以内と決められている。
アクティブトルク制御とか書かれてるのに意味ないなw
>>983 材料費500円くらいでアダプタ自作できる。ILソケットを買って自分で作ったよ。
これで40タイプもモニターできるようになった。
消費電力オタもいたのね。
うちの16畳で使ってる富士通最下位機種E50Tは最低が0.9KWで消費電力は90W。
200Vなんでワットチェッカーは測れないけどほとんど低回転で運転してる。
夜はコンプレッサー止まるほど能力あまってるし、冷風そよそよで省エネを実感できます。
最低時COPは10なので常用してる2KWくらいまでは効率良いと思う。
>>994 パナのシングルロータリー機は最小能力時にカタカタと振動する。室外機が軽いせいもあるけど。
1000ならビーバー最強!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。