1 :
卵の名無しさん :
2007/01/18(木) 13:25:41 ID:ToY2tC7B0
2 :
【情報】 :2007/01/18(木) 13:26:42 ID:ToY2tC7B0
3 :
卵の名無しさん :2007/01/18(木) 14:15:06 ID:1zvufJWg0
「医師バンク」苦戦 登録伸びず実績低迷
http://www.asahi.com/life/update/0113/013.html 医療現場の人手不足を解消するためにつくられた、医師や看護師の「人材バンク」が各地で苦戦している。
職場を離れた後、再就職を希望する医師や看護師に、条件が合う病院などを紹介する機関。大阪の医師バンクは
再就職の実績が年間ゼロの時もあり、看護職員では就業率2割と低迷している。今月下旬には、医師不足対策の
切り札として女性専用の医師バンクが立ち上がる。眠っている女性の力を掘り起こす作戦は、成功するのか。
「医師バンク」は90年代以降、日本医師会が各都道府県の医師会などに開設を呼びかけてきたが、多くの医師会が
「予算と人手のなさ」を理由に二の足を踏んでいる。05年の調査では、開設されたのは宮城や岡山など19どまり。
その19の医師バンクの04年度の実績も、求人は632人あったのに、登録者は145人だけ。再就職できたのは68人と半分以下で、
女性は2割しかいなかった。大阪のバンクは、ここ3年間0〜3人しか雇用に結びついていない。
バンク側は「登録するのは高齢や体調不良の医師が多い」などと説明している。
日本医師会の今村聡・常任理事は「医師バンクには、登録者の伸び悩みや周知徹底の難しさなど課題は多い。
医師確保策としては十分に機能していない」と打ち明ける。
看護師や助産師などのバンクは、いっそう深刻だ。資格を持ちながら職場を離れている「潜在看護職員」は全国に推定55万人。
日本看護協会の看護職員バンクには昨年度約8万人が登録したが、就業率は20%だった。
協会は昨年10月、登録者を増やすため、復職時期や労働条件の意識調査を行ったが、実際に発掘できた人材は約2000人にとどまり、
目標の3万人を大幅に下回った。
4 :
卵の名無しさん :2007/01/18(木) 14:16:09 ID:9iRUL8Ml0
なんだ体調不良の医師って?
5 :
青木、こういうの行けよ :2007/01/18(木) 21:03:41 ID:gpr+FLGB0
6 :
卵の名無しさん :2007/01/18(木) 21:20:09 ID:oujcwTKR0
>>3 >切り札として女性専用の医師バンクが立ち上がる。
またフェミ政策か。
ほんとうに低迷なのか?
フェミの女も働けキャンペーンだったりして。
7 :
卵の名無しさん :2007/01/18(木) 23:16:29 ID:vi//3tMk0
8 :
卵の名無しさん :2007/01/19(金) 18:30:37 ID:4D/DU9qU0
9 :
卵の名無しさん :2007/01/19(金) 18:55:58 ID:tIaXMPOF0
>>8 どうせ散瞳したあとに、車運転したとかそういう理由でしょ。
眼科で説明受けてるはずだが。
>>9 そういうのも、Ptの脳内では別語変換されて残ってないと思われ
残念なことにうちの親もその手合いだったorz
ちゃんと説明聞いとけよ、ホント
11 :
卵の名無しさん :2007/01/20(土) 16:15:18 ID:j8mCHT4t0
740 電凸報告、上司編 2007/01/19(金) 19:02:41 ID:pZurzAmw ここで上司登場 上司:「お話は伺いましたが、一般の方にはお答えできません。」 電凸:「理由は?」 ⇒一般の方にはお答えしていないのです。 電凸:「ちょっと待て、私らは視聴者だよ。いわばお客様、それを一般の方だと!」 「じゃあお前らはスポンサーの顔だけ見て仕事してるんか!!!」 ⇒「す、すみません。」 ここから散々文句言ってやった。 特にオウム事件については 電凸:「坂本弁護士はなぜ死んだんだ?おまえらがビデオテープ見せたからだろ?」 「いい加減にしろよ。TBSの腐った企業体質は昔から何にも変わってないんだ よ。」 上司:「・・・・・」 はっきり言ってTBSと話すだけ時間の無駄。 スポンサーに総攻撃したほうが良いね。
12 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 12:44:56 ID:XTXoXgGA0
私は医者の皆さんとは異なる職種の人間(公務員)です。 常日頃マスコミの報道に怒りを覚えているものです。 彼らは自分たちの不祥事は極力最小限に報道し、他職種の不祥事、事故は 徹底的に叩きます。 今回のフジテレビの捏造だって、テレビでは流しますが、 追及はほとんどされていません。 医療事故などで執拗に報道するマスコミ。 医者に対して悪意に満ちたスペシャル番組も見たことがあります。 それに乗せられて不当な要求をする人間もきっといたでしょう。 そのために医者がいなくなってしまった地域もあると聞きます。 それらに対して怒りを覚えた方は多いのではないでしょうか。 今こそ反撃するときです。JR、警察、教職・・マスコミの勝手さに怒りを持つ 職種は多いです。抗議しましょう。 またいい戦略があったら教えあって実行しましょう。
13 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:08:23 ID:0tYlB9I40
納豆ダイエット テラワロス フジテレビの医療番組は全部捏造なんだな
14 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:20:30 ID:KbuHEkms0
納豆ダイエット問題にしても医者や医学研究者がもっと情報を 公開していればこんなことにならなかったわけで 本来責任をもつべき医者や研究者がサボタージュし その役割をマスコミに押し付けたせいで起きた事件。 マスコミとしては医者・研究者の道義的責任も追求していきますよ。
15 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:24:19 ID:ehC2dP3W0
ねばねば詐欺
16 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:28:47 ID:0tYlB9I40
捏造升ゴミに医者をたたく資格なし
17 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:37:02 ID:0SAKPnp30
医学研究データなんて簡単に検索できるのに わざわざマスゴミ発表する研究の方が怪しいのに とつられてしまった
18 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:43:01 ID:xqqhI6iRO
no natto no error
19 :
卵の名無しさん :2007/01/21(日) 15:58:06 ID:0SAKPnp30
no natto no nebar
20 :
卵の名無しさん :2007/01/23(火) 00:17:03 ID:SvEdf5aA0
21 :
卵の名無しさん :2007/01/23(火) 01:14:03 ID:EePkMU930
以前某FM局では、かのキノコ(もっぱら巷で癌に効くと風評されていたやつ)事件で社長が責任を 問われた件について、"効くかもしれないものをよく調べもしないで捕まえるのは、どうか?"と、 のたまっていた。 有効性を科学的に実証して(これがとても大変なことは医学界の皆さんは周知の事ですね)初めて話題に のぼる訳で、効くかも、なんて段階で相手にしていたらきりがない。そんな小学生みたいな発想をいちいち 国が検証していく事は全くの無駄。でも、これがメディア側がとっているスタンスなのでしょう。 議論になりませんね。
22 :
卵の名無しさん :2007/01/23(火) 08:37:00 ID:AXvwbefI0
FMラジオショッピングなんてものがあるから、スポンサーを批判できないんだろう。 媒体を問わずマスゴミなんて正義よりスポンサー。 BSデジタルで民放全チャンネルが同時刻にテレビショッピングだった時には怒りを覚えたが
23 :
卵の名無しさん :2007/01/23(火) 10:05:24 ID:3+pM/AgxP
一か八かで報道してもらっては困る
24 :
卵の名無しさん :2007/01/23(火) 18:01:16 ID:pkROYaf80
BSデジタルはテレビショッピングばっかり。 あれで電波使用料は無料なんでしょう? 国から只で貰った土地で商売するようなものである。 テレビショッピングに公共の目的など有る訳が無い。 国は電波使用料を徴収するべきだ。 入札制にして一番高く応じたところに電波使用権を与える。 国の財政も改善して良い事尽くめ。
25 :
卵の名無しさん :2007/01/24(水) 01:04:08 ID:1wvIJbXH0
26 :
卵の名無しさん :2007/01/25(木) 22:17:55 ID:Zdy0qhgc0
27 :
00 :2007/01/25(木) 22:42:12 ID:qcIopgqP0
今日NHKの8時45分の、ニュースで、ノロウイルスで放送された茨城県 龍ヶ崎の牛尾病院、あそこの病院最悪です。看護部長は、 何人も死者がでているのに、弱っている患者だから、亡くなっても 仕方がないなど、暴言をはいています。馬鹿な職員は、こんな時でも 勤務中でもタバコや休憩し放題。先月、関連施設でも、ノロ大量発生
28 :
soreha :2007/01/26(金) 03:29:08 ID:7URSFvRl0
29 :
卵の名無しさん :2007/01/26(金) 08:40:24 ID:3bACvMkr0
>>27 マジレスすると何のために家族がそういう病院に入院させていると思う?
家にいてもらいたくないから、面倒見たくないから、あわよくば遺産を早く・・・
年金目当てなら生かしてくれる所を選ぶって。
30 :
卵の名無しさん :2007/01/26(金) 09:33:12 ID:ovcZr94g0
>>29 生かしておいて年金をもらうのと、
死んでもらって遺産をもらうのと、
どっちが家族にとって得か。
それで決定するのか?
世も末だな。
31 :
卵の名無しさん :2007/01/26(金) 10:26:02 ID:6rzN+4uD0
は?今さら何言ってんのあんた?
32 :
卵の名無しさん :2007/01/26(金) 23:31:43 ID:ppjdPLyb0
33 :
卵の名無しさん :2007/01/27(土) 00:59:11 ID:+WTz7in40
がんがれ!
【福島】帝王切開中の妊婦を死亡させた産科医、起訴事実を否認…医療界注目の公判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169822907/l50 福島県立大野病院で04年に女性(当時29)が帝王切開手術中に死亡した事件で、
業務上過失致死と医師法(異状死体の届け出義務)違反の罪に問われた、
産科医加藤克彦被告(39)の初公判が26日、福島地裁(大澤廣裁判長)で開かれた。
加藤被告は「胎盤の剥離(はくり)を続けたことは適切な処置だった」などと述べ、起訴事実を否認した。
加藤被告は「自分を信頼してくれた患者を亡くしたことは非常に残念で、心から
ご冥福をお祈りします。ただ、切迫した状況で、冷静にできる限りのことをやったことを
ご理解いただきたい」と述べた。
検察側は冒頭陳述で「直ちに剥離を中止し、子宮摘出に移る注意義務を怠った」と主張。
また、病院側に癒着胎盤をはがす手術を行うような体制や設備が整っていなかったと指摘した。
起訴状によると、加藤医師は04年12月、子宮に癒着した胎盤を手術用ハサミで
はぎ取って女性を失血死させ、さらに、女性の死に異状があると認識しながら、
24時間以内に警察に届け出なかったとされる。
医療行為の過失を問われて医師が逮捕・起訴されたことで、全国の医師が
抗議声明を発表するなど、公判は医療界の注目を集めている。
公判前整理手続きが昨年7月から計6回実施され、同地裁は、胎盤癒着を認識した時点で
胎盤をはぎ取るのをやめるべきだったかどうかを最大の争点として認定した。
ソース:
http://www.asahi.com/health/news/TKY200701260217.html
34 :
卵の名無しさん :2007/01/27(土) 18:27:10 ID:eZITkkBt0
35 :
卵の名無しさん :2007/01/27(土) 19:56:22 ID:eZITkkBt0
36 :
卵の名無しさん :2007/01/28(日) 19:43:00 ID:4XMZyxA9O
先ほど血管内治療とやらの番組を放送していたのをちらっと観てふと思ったのだが、 あれカメラマンも被曝しとらんか? 前掛けはしてるだろうけど、医療従事者・患者以外の医療被曝ってアリなんかいな。
37 :
卵の名無しさん :2007/01/29(月) 23:37:03 ID:7NjBcvzG0
38 :
卵の名無しさん :2007/01/30(火) 00:54:14 ID:U+LSM4i4O
叩くならお前がやれ。
39 :
卵の名無しさん :2007/01/30(火) 01:13:31 ID:xkL+BxVWO
>>36 「マスゴミスタッフが被爆者に!」
「ずさんな検査体制」
「放射線技師の衝撃発言『技師室は飲む買う打つ話の場所』」
とか言って
叩くんじゃね?
40 :
卵の名無しさん :2007/01/30(火) 21:02:11 ID:C6VpIW8v0
日テレの夕方のニュースで、あるある大辞典の捏造を取り上げていた。 "白衣を着ると研究者に見えるので白衣を着た"みたいなこと言っていたねw
41 :
卵の名無しさん :2007/01/30(火) 21:28:26 ID:IQSlT8OjO
歯科医に10年も通わされてまだ一本も治りません。 大人しい先生なので気が引けて、言うのは避けてきたんですが、確証をもてる情報が無かったので、先生を信じて通っていました。 情報が無かったと言うのは、歯科関係の方に聞いてみても、お茶を濁して歯科医全体で庇い合いの様になっている様に感じました。 何も分からない一個人ではキッカケさえも掴めず、今まで来てしまいましたが確証を掴める情報を手に入れのでマスコミに公表しようと思ってるんですが、その前に歯科医関係の方で言いたい事がある人いませんか? ここでならある程度の事は言えると思います。
42 :
卵の名無しさん :2007/01/30(火) 21:43:04 ID:IQSlT8OjO
関東地方の歯科開業医 腹くくっとけよ
43 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 01:49:39 ID:vRoDc10V0
44 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 03:02:09 ID:2wxSKE4N0
45 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 03:07:00 ID:skzqZJ+T0
46 :
公明党はカルト集団認定byフランス :2007/02/01(木) 15:09:58 ID:iiuIDGbj0
>>45 あれだろ?
一人で一か八かやっちゃあ駄目デソ、ってやつ
考えが妄想じみてるなあ
一人で判断して結果が悪ければタイーホ、組織で判断して結果が悪ければムザーイ、だとさ
なんかさあ、一人殺して殺人、多数殺して英雄レベルだなあ・・・
47 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 16:55:24 ID:MrXQ4q/70
48 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 17:48:20 ID:2wxSKE4N0
みんなマスコミとか警察とか司法とかに 期待しすぎなんよ。 患者が医療に期待しすぎなのと 構造的には同じよ。
49 :
公明党はカルト集団認定byフランス :2007/02/01(木) 18:53:05 ID:iiuIDGbj0
しかしなあ、体よく扱われてるなあ マスゴミ駄目、警察駄目、司法駄目の期待しすぎ 下手すると奥さん旦那も疑わなきゃって、家族制度もバラバラ 将に共産制度の行き着く先みたいになってきたなあ・・・
51 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 20:17:20 ID:MrXQ4q/70
52 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 20:21:03 ID:QmlbDe8v0
豆ヲ烹ル二 豆殻ヲ焚ク 豆ハ釜中ニ在ッテ泣ク、、、、。
53 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 21:04:15 ID:MrXQ4q/70
54 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 21:08:54 ID:8diPypUJ0
55 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 21:18:07 ID:MrXQ4q/70
56 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 21:19:37 ID:MrXQ4q/70
>>54 最近、J-CASTってよく目にするようになったな。
前からあったのかな?
57 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 23:20:07 ID:MrXQ4q/70
【医療】医師不足「塀の中」まで 三重刑務所でも常勤医の後任探し難航 「外部の病院へ連れて行くと逃亡の恐れも」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170335738/l50 ★刑務所常勤医の後任探し難航 三重、3月末の退職迫る
三重刑務所(津市)の常勤医師が3月末で退職し、後任探しが難航していることが分かった。
三重県や医師会などに要請中だが、このままだと常勤医師がいなくなる。地方の医師不足が
“塀の中”にまで及んだ形だ。非常勤医師は週2日以上来る予定だが、夜間や休日の「急患」
には対応できない場合もありそうだ。
同刑務所には定員850人を上回る約1000人の受刑者がいる。常勤医師の定員は1人。
医務課長として受刑者の健康管理や診療、衛生管理全般を担当している。
現在の40代の男性医師は東海地方の大学からの派遣。4月以降も非常勤として週1回は
可能だが、医師不足に悩む大学側に、新たな常勤医師を送る余力がない。周辺病院や医師会
なども、同じ医師不足状態。常勤医師になると国家公務員として兼業が禁止されるなどの理由
もあり敬遠されるという。
常勤医師がいないと、受刑者を外部の病院に連れて行く機会が増えると予想される。同刑務
所の屋村博貞総務部長は「外部に触れるのは受刑者にとって好ましくなく、逃亡の恐れもある」
と懸念する。
法務省矯正局総務課によると、刑務所など全国の刑事施設74カ所の常勤医師数(1月1日
現在)は209人で定員に17人足りない。長野刑務所(長野県須坂市)や笠松刑務所(岐阜県
笠松町)も常勤医師が不在という。
中日新聞 2/1
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070201/mng_____sya_____004.shtml
58 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 23:28:55 ID:pNsO3Zx9P
>>57 >「外部の病院へ連れて行くと逃亡の恐れも」
医者の話?
59 :
卵の名無しさん :2007/02/01(木) 23:37:29 ID:COXT6BQY0
60 :
卵の名無しさん :2007/02/02(金) 08:56:37 ID:0IEs1KVF0
近いうちに三重県で医者が逮捕されることになる鴨。 報道管制が行なわれ、出来レース裁判で有罪となり、刑務所の収容者兼常勤医に
61 :
卵の名無しさん :2007/02/02(金) 09:09:27 ID:d+EeBUSl0
刑務所のある街でやってたが普通にひも付きで受診してたがなあ 入院になったらほんとに24時間交代で側に付いてたよ
62 :
卵の名無しさん :2007/02/02(金) 18:43:28 ID:jhu35gNgO
埼○県の某歯科医協○会長の息○の開業歯科医。 現在、マスコミと弁護士が別個に動いてます。 確信への情報が集まり次第、特番で製作される模様。 せっかく医者になったのに暗黙の了解で会長と一緒にトカゲのシッポ切りなんて可哀相だな
63 :
卵の名無しさん :2007/02/02(金) 18:54:03 ID:T3BZ6HN30
鹿は医者じゃないよ。
64 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 17:42:45 ID:R3JG6VM90
65 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 18:45:10 ID:HEOBp/730
転移の元になったがんが分からない「原発不明がん」の患者は、 こうした絶望感に陥りがちだ。 原発不明がんで闘病中の男性(56)を支える妻は、 「不安にさいなまれる患者や家族の気持ちを、医療者は分かってほしい」と訴える。 この男性は一昨年夏、背中の痛みを感じてエックス線検査を受け、 「肺に影がある」と言われた。 別の病院で、口から気管支に小型カメラを入れる内視鏡検査を受けると、 「何でもない」。それでも、痛みは治まらず、病院のベッドの手すりを握り締め、 「痛い、痛い」と訴えた。 検査を続けて1か月余り。骨の造影検査で、胸や腰など3か所の骨に、 病変が見つかった。夫妻に、医師は「がんの転移だと思われますが、 原発がんが分からず、手の施しようがありません」と告げた。 がんの痛みと、突然の「末期宣告」。ショックで、男性は言葉も出ない。 妻は「何とか方法はないのでしょうか」とすがったが、 医師は「自分の手には負えません」と繰り返し、転院を勧めた。 だが、「どこに行けばよいのか」と尋ねても、「分かりません」。 つれない答えしか返ってこない。 「ただ『お手上げ』というだけで、何の手立ても示そうとしない態度に 腹が立ちました」。妻の怒りは、今も収まらない。
66 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 21:30:37 ID:QJAT24Wh0
俺明日東京キー局報道部の友人と飯食いに行くんだけど、 マスコミにこれだけは言っておきたいことあるか?
67 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 21:33:17 ID:R3JG6VM90
>>66 もっともっと医者叩き番組をおながいしてください
68 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 21:38:11 ID:86dYSM/N0
ゴールデンだけじゃなく深夜帯で奴隷勤務医も何とか見られる時間帯の医者叩き番組をキボンヌ
69 :
卵の名無しさん :2007/02/03(土) 21:49:02 ID:R3JG6VM90
>>66 あー、でもできれば、「23区内」での二次救急、産科・小児科の崩壊ぶりをさんざん晒して
「高い税金をつぎ込んで医者を養成したのに、消費者である患者のニーズに応えず、
ラクすることばかり考えて高給を貪り、いったい何様だと思ってるんでしょうか」で
〆るのをきぼん
70 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 02:08:34 ID:lRdIT2QK0
71 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 04:41:03 ID:lRdIT2QK0
72 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 04:47:01 ID:lRdIT2QK0
73 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 09:55:15 ID:pATKhZyY0
74 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 12:14:12 ID:taK11BnV0
JBM的には・・・
75 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 18:02:08 ID:Llvz1+Vr0
>>73 マンモ以上に感度の高い検査を教えてほしい
76 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 21:30:15 ID:NZyKFR1e0
77 :
卵の名無しさん :2007/02/05(月) 22:13:45 ID:rfjF59GX0
うじゃーーーー
78 :
卵の名無しさん :2007/02/06(火) 17:49:55 ID:pfKuOA9i0
日本と同水準の低医療費政策を続けた英国で起こったことは、日本の将来を暗示する。 英国では医療が崩壊したといわれる。最近までロンドンに留学していた近畿地方の総合病院医師(40) はこんな経験を語る。 生後10カ月の長男が夜中に腹痛を訴えた。便に血が混じり、腸ねん転を疑った。朝9時に病院の救急 に行ったが、看護師は「あと10分」と言うばかりで、診察の気配はない。長男が回復したためキャンセル して、高額なプライベートドクターに診てもらったが、既に午後4時になっていた。この医師は言う。 「英国では、医療費が原則無料のNHS(国民保健サービス)の医師になることを敬遠し、高収入を得られる プライベートドクターか、米国を目指すと聞いた。NHSの医師は疲弊し、労働意欲をなくしている」 英国の医療に詳しい近藤克則・日本福祉大教授によると、入院待ちの患者はピークの98年度に130万人に達した。 がん患者が手術を4回も延期され、結局、死亡する事態まで起きた。 ブレア政権は00年、医療費を5年間で1・5倍に増額する計画を発表。医学部の定員を3972人から 6326人へ増やすなど、医師、看護師の大幅増員も進めた。また、医療費を増やすだけでなく、 国立最適医療研究所を創設し、治療法の費用対効果を評価。全国の病院の待機期間やコスト、 主な病気の死亡率などを公表する仕組みも導入し、医療費が無駄にならないようにした。 近藤教授は指摘する。 「日本も医療費だけでなく、治療効果や医療従事者の労働時間、患者の受診抑制が起きていないか をチェックするシステムを作り、医療費を増やすべきだ。低医療費政策を転換しないと、日本の医療は崩壊する。 かつての英国の後を追ってはならない」
79 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 08:49:58 ID:6nGDREuN0
医療事故:静岡市立2病院、3件賠償へ 2710万円の補正予算案提出 /静岡 2月6日12時1分配信 静岡市立静岡病院(葵区追手町)と同市立清水病院(清水区宮加三)は5日、01年2月〜04年9月 にかけて起きた医療事故3件の損害賠償額が計2710万円に決定したと発表した。2月定例議会に 補正予算案として提出され、議決後、両病院は患者や遺族との和解手続きを進めていく予定。 2月補正予算案の提出時期に合わせた決定。市立清水病院では01年2月、外科で直腸がんの 切除手術をした清水区内の60歳代男性(当時)が手術後に原因不明の出血多量を起こし、 翌日に多臓器不全で死亡。02年7月遺族が病院側の過失として提訴。また04年3月、耳鼻咽喉科で 両側慢性副鼻腔炎と診断され手術をした同区内の60歳代男性は、手術時に右目奧の骨が欠け視力 低下などの障害が残り、06年3月に弁護士を通じて慰謝料請求などの協議を始めた。 市立静岡病院では04年9月、泌尿器科で腎臓がん摘出手術をした駿河区内の50歳代男性(当時)は、 手術時に使用したメスで十二指腸に直径約5ミリの穴が開き周囲の筋肉が損傷。退院後150日間 のリハビリを余儀なくされ、06年4月に調停申し立てを行っていた。 両病院は会見で、死亡した男性の遺族には「医療上の過失はないが死亡との因果関係は否定できない」 として1100万円、右目の障害が残った男性には過失を認め慰謝料など810万円、腎臓がん手術をした 男性にも過失を認め慰謝料など800万円を支払うことでそれぞれ合意したと述べた。 両病院事務局長は「いずれの手術も注意しながら進めたがミスが起き申し訳ない」などと謝罪した。
80 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 09:10:58 ID:G/V7sg2J0
うざいからマルチポストやめろ
81 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 15:14:40 ID:MsxCesxh0
82 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 15:51:02 ID:MsxCesxh0
83 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 15:55:11 ID:iKsCu9A10
84 :
ねこねこ :2007/02/07(水) 17:13:51 ID:dpbXRW8A0
イエローストーン国立公園で脳卒中で倒れた日本人の医療費1240万円 日本旅行医学会 編・監修 MMJ(The Mainichi Medical Journal) January 2007, Vol.3 No.1 P78-79 @ ICU入院 10日間 $35,100(420万円) A 一般病室入院 30日間 $11,607(139万円) 1日間 $387(4万6千円) B 経口薬剤 $5,224(63万円) C 点滴液 $1,420(17万円) D 点滴及び筋注薬剤 $11,000(132万円) E 血液・生化検査 $11,420(137万円) F X線写真 $1,760(21万円) G 頭部CT10回(造影剤なし) $8,910(107万円) H 輸血 3回 $1,521(18万円) I レスピレーター 2日間 $2,335(28万円) プラス吸引など $251(3万円) J PT(理学療法) $2,280(27万円)
85 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 17:15:29 ID:dpbXRW8A0
K OT(作業療法) $1,001(12万円) L スピーチセラピー $1,587(19万円) M ER(救急室) $966(12万円) *ERでのドクターフィー $490(5万9千円を含む) N 頭部MRI(1回、ただしプレーンと造影を同時施行)$1,494(18万円) O EKG(心電図) $162(1万9千円) P 脳波(覚醒時) $494(5万9千円) Q 脳波(昏睡時) $284(3万4千円) R 超音波 $456(5万5千円) 以上の費用に手術室使用料などを加えた合計は、$10万3,500(1242万円) 実際はこの病院費用以外にバルーンカテーテルのトラブルで、1回コンサルトした場合の泌尿器科の費用は、 手技料も含めると590米ドル(7万円)、主治医の神経科医の費用は合計で4,784米ドル(57万円)です。
86 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 17:17:32 ID:78Uk5KYp0
本日、右翼の宣伝車が「医療ミスが...」とがなりたてていました。 うんざり。
87 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 17:27:26 ID:G/V7sg2J0
今日街宣車走ってたけど、何かあったっけ?
88 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 17:29:55 ID:aWJvvXOO0
凱旋右翼=BKS
89 :
卵の名無しさん :2007/02/07(水) 17:35:04 ID:vaWMC2la0
なりすましだな。
90 :
卵の名無しさん :2007/02/08(木) 12:11:41 ID:1aNW5Cwt0
産経さん 医療に問う<真実がしりたい>1のコラム内容で遺族のコメントが二転三転 と違いますが。どうなっているのですか?真実を知りたい!検証の必要あり。
91 :
卵の名無しさん :2007/02/08(木) 12:31:59 ID:sP9cgdFy0
今朝の日本経済新聞が医学生批判です。 ニッポンの教育 かすむ志 乏しい意欲 「易き」を選ぶ医学生 ”易き”に流れる医学生の増加が、医療の近未来に暗い影を落とす、 そうです。 日経こそ、ビジネスの観点から医療を分析してほしいものだが、 安易な精神論で攻めてきました。
92 :
卵の名無しさん :2007/02/08(木) 12:34:50 ID:FdSaKwH20
>>91 日経には、巷にあふれる(経団連メンバーにもたくさんいますよ)、労働者いじめという"易き"に流れる
経営者を批判してもらいたいものですね。
93 :
卵の名無しさん :2007/02/08(木) 12:52:12 ID:Im5pj8qc0
>>92 ビジネスの論理で通せばいいのに、医療だけは精神論っておかしくないか?
まあ、それさえも経団連の意向に従っているのかもしれないが・・・・。
「使命感」とか「やりがい」とかは、労働者を安くこき使うための魔法の言葉だからね。
94 :
卵の名無しさん :2007/02/09(金) 13:23:28 ID:WPMBH9CJ0
「ジャーナリスト宣言。」広告、朝日新聞が自粛
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070208i215.htm 朝日新聞社は、写真記者(46)(諭旨解雇)の記事盗用問題を受け、「ジャーナリスト宣言。」と題した
企業イメージの向上を図る広告キャンペーンを自粛した。
社内の不祥事による広告自粛は同社で初めてという。
同社によると、このキャンペーンは昨年1月に始まり、テレビ、ラジオでCMを放映したり、新聞、雑誌、公共交通機関に広告を出したりした。
しかし、1月31日に写真記者が読売新聞の記事を盗用していたことが発覚したため、今月1日夜からすべてのキャンペーン広告を取りやめた。
同社広報部は、自粛の理由について「今回の事態を重く受け止めたということに尽きる」と説明している。
95 :
卵の名無しさん :2007/02/09(金) 17:04:23 ID:HU6fRK840
>>93 拝めばなんでも治るってやつらがいるんだろう。
96 :
卵の名無しさん :2007/02/09(金) 20:31:13 ID:nh10xlTM0
97 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 04:06:38 ID:4FUIcWjJ0
98 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 08:04:28 ID:wByKa4Z00
99 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 09:02:28 ID:s0X+rtX00
>>97 政府の記者クラブに入れるのは16社だけなのか。
NHK、全国紙5社、民放キー局5社、共同、時事、地方新聞3社(北海道、中日、西日本)。
事実上、この16社だけに質問権が与えられているそうだ。
16社以外は質問さえ出来ないそうだ。
このせいで政治家とマスコミが、なあなあになってしまっている所に、
根本的な原因がありそう。
>>99 面白かったね。一気に見てしまったよ。仕事貯まってるのに・・・
101 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 11:45:14 ID:s0X+rtX00
文春、新潮、小学館、講談社、集英社らが、わりと思い切った記事を書くのは、 記者クラブの16社に入ってないからかもしれない。 これらの会社も質問が出来るようにすれば良いのに。 いっそのこと、民放キー局5社は外したら良い。 報道機関として機能しているとは言えないから。 もっと良いのは、記者クラブ廃止なのだが。
102 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 11:51:26 ID:k2hP5uu60
>>もっと良いのは、記者クラブ廃止なのだが。 それを断行したやすおちゃんは、マスコミにつぶされますた。 第四の権力(暴君)は恐ろしい。
103 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 12:04:38 ID:+RU42f/o0
平成18 年12 月4 日
各位
株式会社ニチイ学館
代表取締役社長森嶬
コード番号9 7 9 2 ( 東証第1 部)
東京都千代田区神田駿河台二丁目9番地
取締役経営企画本部長
名森信介
元当社社員の不正事件について
窓口一部負担金を着服していたことが発覚し、本日、安来市立病院より公表
されました。当社では、委託元である医療機関と協力して状況調査等の厳密
な事実確認を行い、本日の公表に至っております。
当社といたしましては、本件を極めて重大なことと受け止め、深く反省いた
しますとともに、安来市立病院様をはじめ、皆様には多大なるご迷惑とご心
配をお掛けし、心からお詫び申し上げます。
記
1. 本件概要
(1)本件の内容: 元当社社員による島根県安来市立病院の患者窓口負担金の着服
(2)着服金額: 27,193,216 円
2. 弁済
当該元社員が着服した金額につきましては、当社より安来市立病院様に弁済してお
ります。
3. 今後の対応
現在、かかる事態を繰り返さぬよう、当社が医事業務を受託しております全国の
医療機関に対しましても、再点検・再確認を行っております。
今後、業務管理体制及び内部牽制機能の強化に努め、また社員教育の徹底はもと
より金銭取扱担当社の医事業務受託先である安来市立病院(島根県)で業務を行
っていた元当社社員が、患者様の当者の採用につきましては、一層配慮をおこな
うことで、再発防止に最善を尽くしてまいります。 以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/4c040810_20061204.pdf
104 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 20:13:25 ID:eufy4+4Q0
105 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 20:23:09 ID:rnpTy6Ju0
血管内で大量出血したのか? そりゃあ大変だ!
106 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 20:45:58 ID:QUf6DJwq0
農耕医者と農耕看護士、嫌いです。経験上 農耕民族はA型のこと。 A型は横並びの群れ社会を作るため、むりやり敵を作り差別して集団イジメをする。 横並びの群れ社会は、横並び結婚につながる。 A型社会(農耕社会)は、女が横並び結婚しないと生きていけない社会になり、 互いに足をひっぱりあう社会になる。 先祖から横並び結婚してきたA男は、性欲としてむりやり敵を作り差別する。 だからA男女は、横並び結婚してきたので、ブサイクで性格も悪い。 普通(九九%)のA型男女の、むかつくことは、性欲・・・・農耕社会を作ってるだけ。 農耕社会を作ってもしょうがない。 農耕民族は狩猟民族を大量に殺してきたし。 Oは狩猟民。Bは遊牧民。OかBにすかれるAならすごい。
107 :
卵の名無しさん :2007/02/10(土) 21:48:40 ID:r9PmSEqP0
この運動に賛同いただける方は、以下を他のスレにコピペして、
ご自身でも第一三共にメールをしてください。
メールした方の社会的信用を傷つけるような内容ではないと思います。
第一三共へのお問い合わせ
http://www.daiichisankyo.co.jp/contact/index.html ↑のページから、自分の所属、実名を入れてみんなで下記のメールを送りましょう。
昨年末、フジテレビ系で「現役ドクター大告発!命を救う病院教えますSP」
という番組が放送され、その中で女性ものの白衣を着た男性「医師」が
産科医療の惨状を告発するという場面がありました。
http://upup.ty.land.to/src/up1679.jpg しかし、この番組を制作したのは先の「あるある」で納豆ダイエットの
捏造をした制作会社(日本テレワーク)であり、男性「医師」の告発も
納豆の時と同様、制作スタッフが演じただけの捏造の可能性が考えられます。
私は医療に携わる者の一人として、テレビ会社が己の視聴率のために
いたずらに医療従事者を貶める事態を憂慮しております。
聞くところによると、先の医療番組のスポンサーに貴社が一枚関与して
いたとのこと、スポンサーとしてこの件の調査をフジテレビにお願いして
いただけないでしょうか?
108 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 00:13:33 ID:eUrQ2L4d0
>>99 記者クラブって、"排他的"と外国のメディアから文句言われてた。
109 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 00:35:56 ID:eVB4yFh/0
国は医療費を減らしたがってる。 でも医療の進歩によって医療費の増大は自然の流れである。 そんな中で医者の給料だけは数十年間かわっていない。 勤勉さは増すことはあれど決して失われていないのである。 国民は国が金を出さなきゃ自分も出さないのに、よりよい医療を希望している。 ないものねだりである。
110 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 00:48:24 ID:eVB4yFh/0
厚労省もマスコミも医者を叩く。 国民の不満をそらす為である。 医療費の多くを製薬会社がぶんどってることを隠す為である。 だから製薬会社はマスコミのスポンサーとなってあのようなおかしな番組を垂れ流すのである。 製薬会社だけが大喜び。
111 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 02:02:07 ID:yUt+jPeS0
>>104 大変なミスだな。
血管の中で出血しないように気をつけよう。
112 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 02:36:57 ID:eUrQ2L4d0
113 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 02:37:52 ID:eUrQ2L4d0
>>109 薬が高いのも医者のせいにするDQN患者もいるしね。
114 :
卵の名無しさん :2007/02/11(日) 22:53:26 ID:3SMLKBdc0
【社会】開業助産所、3割ピンチ 嘱託医義務化に確保厳しく
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171198453/l50 年間約1万人、全国のお産の1%を担う開業助産所が存亡の危機に立っている。
4月施行の改正医療法で、産婦人科の嘱託医を持つことが義務づけられたのに、
日本産婦人科医会が産科医不足などを理由に、厳しい条件の契約書モデル案を
示したためだ。NPO法人の緊急アンケートでは、嘱託医確保が「困難・不可
能」が3割にのぼる。
嘱託医確保の猶予期間は施行から1年。来年4月までに嘱託医が決まらない
助産所は、廃業せざるを得ない。
9日、助産師や産婦たちでつくるNPO法人「お産サポートJAPAN」が、
厚生労働省で会見を開いた。同時に発表した全国の分娩(ぶんべん)を扱う開
業助産所330全施設対象のアンケート結果によると、「嘱託医が確保できる」
は38%。「不確実だが見込みがある」30%、「困難」21%、「不可能」
が7%だった。
出産時の異常で、助産所から病院・診療所に搬送されるのは約1割。同NPO
代表で助産師の矢島床子さんは「安全性確保には医療のバックアップは必要。
でも、助産師が自力で嘱託医を探すのは難しい」と話す。
一方、日本産婦人科医会は、助産師は独立開業より院内助産所の形を取るべ
きだとする。昨年末には「嘱託医契約書モデル案」を発表した。「助産所は嘱
託医に委嘱料を支払う」「妊婦を転送したケースについては、助産所が訴訟費
用などを補償する」「助産所は十分な資力を確保しなければならない」など、
厳しい内容だ。産科医不足の上、転送を受けた病院が訴訟の対象となる例が相
次いでいる事情がある。
(一部略、全文はソースで)
http://www.asahi.com/health/news/OSK200702090083.html
115 :
卵の名無しさん :2007/02/12(月) 00:05:15 ID:kSKWJiLQ0
青木絵美タン お元気ですか?
116 :
卵の名無しさん :2007/02/12(月) 23:49:04 ID:y9ZTDfpe0
【医療】医師不足受け「里帰り出産」を制限 「親御さんの気持ちは分かるが、それ以前の瀬戸際」…岐阜・中津川市民病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171291520/l50 ★医師不足受け「里帰り出産」を制限 中津川市民病院
東濃東部2市の産科医師不足を受け、中津川市は臨時に「里帰り出産」の市民病院での受け入れを
5月以降制限することを決めた。恵那市の開業産婦人科医院が4月限りで診療を休止することを受け、
この地域から“お産難民”を出さないための窮余の策。産科医師の確保を急ぐとともに、緊急事態への
理解を求めている。
恵那、中津川両市はここ数年、3医療機関で4人の産科医師が年間約1000件のお産を取り扱って
きた。中津川市民病院ではこのうち2人の産科医師を擁して昨年度は450件を扱い、本年度は500件
を超す勢い。そこで、恵那市の開業医師が診療休止すると、900件前後を2人の医師で扱う緊急事態
が予測されている。
医師の勤務状況のさらなる悪化はお産のリスクを高め、医師が倒れるケースも予測されるため取扱
件数の制限が必要になる。しかし、単純に人数を制限すると、地元でお産できない「お産難民」を生み
出す可能性があるため、「里帰り出産」制限の策を選んだ。
市の広報やホームページに掲載したところ、不満の声も寄せられているが、地域の産科事情を説明
して理解を求めている。
医師不足の背景として、臨床研修医制度により新人医師が都市部に集中することや、リスクの高い
産婦人科を志望する人が減ったことがあるとみられる。同市民病院では「出産の機会の里帰りを楽しみ
にする親御さんの気持ち、中津川に愛着を持ってもらう機会を逸することは痛いほど分かるが、それ
以前の瀬戸際にある。解除に向けて第一条件の医師の確保に手を尽くしたい」としている。
中日新聞 2/11 (山本哲正)
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20070211/lcl_____gif_____012.shtml 関連リンク:『里帰り出産』についてお願い(中津川市役所)
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/hp/page000008600/hpg000008591.htm
117 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 01:25:28 ID:IjjNSk060
>>117 >地検側は「ミスがあったわけではないので処分はしない」
ミスがない←→冤罪を生み出した
???
如何に酷い検察ファッショが冤罪を生み出したんですねw
非常識としか言いようが無い。 それで他人を裁けるのか? 国としての回答がそれなら、誰も過ちなんて認めない。 腐ってる。
120 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 09:32:38 ID:JBlLQTPu0
おそらく検察の考えは当時の情報を元に最善を尽くした。 後から振り返れば不幸な結果になってしまっただけである。←この思考回路持っているのなら今の医療訴訟の大部分が起訴されること自体おかしな事って解りそうなものだが。 謝るくらいもしない検察って素晴らしい。 奈良の思慮無くマスゴミにミスを認め謝罪で、身内を後ろから撃ち殺した院長も検察の爪の垢でも送って貰えよ
121 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 10:38:39 ID:D7rHVHzS0
↑ age
122 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 15:16:16 ID:9y24fueG0
123 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 15:38:49 ID:DBh0DJR60
家宅侵入も平気でする犯罪マスゴミイッテヨシ。
>>122 ありゃ、また恥知らずかいな
視聴率競争→あるある偽造→大いなる批判
の流れなのに
視聴率競争→スクープ取材→反社会行為→大いなる批判
の流れはないとでも?
125 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:13:14 ID:DBh0DJR60
126 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:19:28 ID:9y24fueG0
面会時間中に誰がどのような理由で会おうと患者が同意してる限りは自由。 病院が取材を規制する法的根拠がない。
128 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:22:06 ID:DBh0DJR60
っ医学上の理由により面会お断り
129 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:22:54 ID:DBh0DJR60
というか、 >>「見舞い」とウソついて病室に入り取材 この時点でアウトなんだが。
130 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:56:01 ID:9y24fueG0
今、臆面もなく放送中
131 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 16:59:38 ID:2jHUUqCZ0
嘘ついて取材を敢行したスタッフは社内では英雄扱いですか?
だいたいマスコミが入ってくるのは文句言うくせに廊下の邪魔な製薬会社営業はなんで 追い払わないんだ?w あれの方がよほど邪魔だろw まあマスコミは医者にワイロ出さないから仕方ねえかwwww
>>132 ワイロ?????
どこの世界の話だ?民間同志でなんの問題があるの?
公立なんて会食もできないぞ。
135 :
公明党はカルト集団認定byフランス :2007/02/13(火) 20:34:39 ID:0i7iICck0
>>132 ちゃんと働けよw
賄賂はそうで無いと理解できないぞ
>>135 ば〜か。
ワイロが成立するかよ?
そんな馬鹿なMRがいるかよ?
138 :
卵の名無しさん :2007/02/13(火) 23:38:26 ID:nmNVU4440
140 :
卵の名無しさん :2007/02/14(水) 21:46:13 ID:0K25u1FW0
>>139 >路駐しまくり、救急車を妨害
クズだな。
しょせん阪神淡路大震災の反省も出来ないやつらだし。
141 :
卵の名無しさん :2007/02/14(水) 21:49:05 ID:0K25u1FW0
142 :
卵の名無しさん :2007/02/14(水) 22:14:03 ID:0K25u1FW0
143 :
卵の名無しさん :2007/02/17(土) 02:52:00 ID:wcre1M4W0
【社会:】産科医減少「少子化の反映」 柳沢氏答弁に医師反発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171644124/l50 産婦人科医が減っているのは出生数の減少で医療ニーズが低減した反映――。
7日の衆院予算委員会での柳沢厚生労働相の発言が、産科医の反発を呼んでいる。
訴訟リスクの高まりや24時間態勢の過酷な勤務などに触れなかった答弁が理
由だ。「産む機械」発言の余波もあってか、医師らのブログには「このような
認識では有効な対策がとられない」などの書き込みが続く。柳沢氏は16日、
閣議後の記者会見でこの発言について「訴訟のリスクや勤務状況がきついとい
うことはよく承知している」と話した。
発言は、「産科、産婦人科、外科の医師数が減っているが、なぜか」という
質問に答えたもの。柳沢氏は「産科の医師は出生数あたりでは減っているわけ
ではない」「出生数の減少で医療ニーズがはっきり低減していることの反映」
などと答弁。産科医、助産師不足の対策には「効率化、ネットワーク化して対
応していく」とした。
この発言を取り上げたブログ「ある産婦人科医のひとりごと」のコメント欄
には「(現場を)理解しようともしない」などの言葉が並ぶ。国会中継の録画
から議事録をおこしたブログも。医療関係者らが参加する掲示板「m3」など
でも批判が続いている。
確かに産婦人科医1人あたりの出生数は、90年が95人、04年が98人
と横ばい傾向にある。だが、日本産科婦人科学会で医療提供体制検討委員長を
務める海野信也・北里大教授は「大臣は、分娩(ぶんべん)施設数の減少が出
生数の減少率より大きい事実を見落としている」と指摘。「産婦人科が扱う領
域は、婦人科系のがんや不妊治療などに広がっているのに、担い手は減っている。
お産を扱う医師は、数字以上の激務。実態にきちんと目を向けていただきたい」
という。
http://www.asahi.com/life/update/0216/015.html
144 :
卵の名無しさん :2007/02/17(土) 15:12:21 ID:bCuKL0a40
145 :
卵の名無しさん :2007/02/17(土) 23:48:08 ID:ps7i2uVF0
146 :
卵の名無しさん :2007/02/17(土) 23:48:39 ID:ps7i2uVF0
>>144 梅毒・・・久しく聞いていなかったような。
>>146 306卵の名無しさんsage2007/02/17(土) 22:39:43
さりげなく修正が加わっていますたw
病気腎移植:感染症患者から移植、万波医師が実施
愛媛県宇和島市の宇和島徳洲会病院の万波誠医師(66)らによる病気腎移植問題で、B型肝炎ウイ
ルスや梅毒の抗体の反応が陽性の患者、腎臓が細菌感染などで化のうする腎膿瘍(じんのうよう)の患
者の腎臓が移植に使われたことが分かった。
(中略)
当時の主治医は「梅毒は昔にかかったもので既に治っており、当時できた抗体が残っている状態。腎臓
を移植しても梅毒がうつるわけではなく、医学的に問題はないと判断した」と話している。【津久井達、野
田武、堀江拓哉】
毎日新聞 2007年2月17日 11時16分 (最終更新時間 2月17日 20時51分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070217k0000e040034000c.html
これで更にHIV抗体を勘違いするバカマスゴミの出現キターイw
149 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 02:44:02 ID:vL+ketg60
150 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 03:30:03 ID:g/Y2HsNL0
RPRとかVDRLだけならBFPの可能性さえあるのにな
>>148 HCVもwktk。
HBVはビミョーだな。HBcIgMだとwktkだが、
HBsAbだとマスゴミとは思えぬまともな報道になってしまふ。
152 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 09:17:17 ID:9frJLEa50
医学記事は医師としてまともなキャリアのあるライターが書くのが国際標準なんですけどね。 日本の場合は、文系が適当にアレンジするようです。
153 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 13:10:59 ID:vldll5N90
だってマスゴミだもの。
154 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 13:11:48 ID:vldll5N90
155 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 13:11:57 ID:c0fGemZe0
捏造もするさ マスゴミだもの
記者の主観が入るから、聞き手に徹して専門分野の勉強をしてはいけないっていう のは既出?
157 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 14:15:32 ID:HhGio/6D0
>>156 それなら、専門家のコメントを記者が一切いじってはいけないな。
158 :
卵の名無しさん :2007/02/19(月) 16:48:13 ID:9/gi1VyU0
>>156 ある程度勉強してくれないと、感情だけの意味不明な質問ばかりになるぞ
つーか、再販制度にまもられて稼ぎまくりの新聞屋様と電波利権にまもられて稼ぎまくりなテレビ局様なら
医師免もつやつ雇って医療専門記者にすることぐらい簡単にできると思うんだが…
梅毒ウィルスw
>>159 それは事実だ。おまけに既出。以前書いた事があるが、弟が新聞記者だから
新聞社の事情はよく分かる。医療記事を書いてる記者は、無知だけど医師に
悪意を持っていない。でないと、取材できないから。ただし記者の中で地位は底辺。
たまに医療関係の珍社説や無茶な記事が出るのは、新聞記者の中でもエリート中の
エリートとされる政治部記者が妄想で書いた記事を誰もボツにすることが出来なくて、
間違って掲載されてしまうケース。政治部記者に逆らえるデスクは政治部デスクのみ。
医師免を持った新聞記者はこれから需要は増える見込み。高齢化が進んでいて、読者
の関心事が経済・事件から、健康・医療にシフトしつつあるから。ただし、現職医師が
医療記者に転職しても「底辺記者」の屈辱に耐えられるかだな。しかしマスコミが医療が
崩壊するか?と言っている頃には、もう崩壊済みだろう。
162 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 09:42:53 ID:DSa1PwGb0
163 :
162 :2007/02/20(火) 09:45:15 ID:DSa1PwGb0
>>161 医師の有志が医療記事専門の報道機関(そこまで大仰でなくてもいいけど)を
立ち上げるというアイディアはどうでしょうか?
需要はあると思います。
164 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 10:24:09 ID:POmJ0Ngn0
>>163 つっ、日医ニュース
患者さんへの壁新聞
があるでしょう。爺医編集の
>>161 要するにマスゴミが現場の善良な医者達を無視して医療叩きをするのと同じく
現場の善良な?記者達を無視してマスゴミ叩きをされようが自業自得であると
166 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 10:54:11 ID:00kJa9kd0
>>164 若手版が欲しいね。
まともな医学部なら同級生に上場企業出身者、他分野有資格者などがかならずいるから
協力してもらってさ。
>>161 なにそれ?白い巨塔?
マスゴミ業界の暗部にスポットを当てた「赤坂の巨塔」とか「築地の巨塔」とか、小説書けそうだな
168 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 13:08:24 ID:00kJa9kd0
>>167 前に見たことのある「社会の銅鐸」のタイトルで出版しる。
169 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 15:14:08 ID:TjL7jlJV0
170 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 15:29:49 ID:XvCaAXSG0
>>169 「役に立たない」
「重くて邪魔」
まさにマスゴミにそっくり
171 :
59点落第! :2007/02/20(火) 16:36:02 ID:A2EorwX50
社会の銅鐸ってww 今は"銅"だから価値があるんだよw どの分野でもそうだが、自慢臭漂うネーミングだなw>社会の銅鐸
172 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 17:23:16 ID:WWQKh0iZ0
173 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 17:28:10 ID:TjL7jlJV0
半鐘も盗まれてるぞ もうこの国はダメだな
174 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 17:30:21 ID:WWQKh0iZ0
電線やら半鐘やら盗むなんて、日本人は思いつきもしないからねw
175 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 17:48:14 ID:jDH2/nC70
8年前のガーゼ置き忘れ 大垣市民病院が550万円賠償 朝日新聞 平成19年2月19日 岐阜県の大垣市民病院は19日、99年4月に同病院で帝王切開で出産した現在30代の女性の体内に ガーゼ1枚を置き忘れ、これがもとで昨年、子宮筋腫と誤診し、子宮と左右の卵巣を摘出していた、と発表した。 市はミスを認め、女性側に損害賠償として550万円を支払うことで合意した。 病院によると、女性は子宮筋腫が体質的にできやすく、96年ごろからたびたび同病院で診察を受けていた。 昨年、左卵巣の嚢腫(のうしゅ)が次第に大きくなり、子宮筋腫も認められた。このため7月に開腹手術をし、 女性の希望で左右の卵巣とともに子宮を全摘出した。 ところが手術後、病院側が子宮筋腫と診断したのは、体内に残っていたガーゼに体の一部が癒着したもので、 ガーゼは99年の帝王切開の際、取り忘れたものと分かった。 病院側は「結果的に子宮と右の卵巣は摘出する必要がなかった」としている。 同病院は00年以降、X線に映るワイヤ入りガーゼを使用し、手術後、取り出し忘れがないか確認しているという
176 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 18:16:48 ID:DBkYmzw40
177 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 20:09:20 ID:xWSH//xk0
178 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 20:15:30 ID:peiXuiMk0
179 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 20:27:50 ID:4DY7rebz0
180 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 21:07:56 ID:/xLou3Rz0
丸山弁護士が医局長の役やってるw
181 :
卵の名無しさん :2007/02/20(火) 21:15:20 ID:4DY7rebz0
【医療】勤務医の5割「職場辞めたい」 医労連が千人調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171936481/l50 ★勤務医の5割「職場辞めたい」 医労連が千人調査
・病院の勤務医の9割が医師不足を感じ、5割が職場を辞めたいと考えている――。
日本医療労働組合連合会(医労連)が19日発表した約1000人の勤務医を
対象にした調査で、過酷な勤務と人手不足で疲弊する勤務医の実態が改めて
浮き彫りになった。
昨年11月から今年1月、医労連加盟の医療機関や自治体病院など全国150施設の
勤務医1036人から、前月の労働状況などを聞いた。
1人あたりの労働時間は1日平均10.5時間で4割以上が12時間以上。宿直
勤務は平均2.9回だったが、4回以上がほぼ4分の1に上り、大半は宿直前後も
通常勤務に就く32時間労働だった。
休んだ日数の平均は3.3日で、1日も休めない医師は4分の1を超えた。連続で
勤務した日数は最長で平均19.5日間だった。健康状態に「不安」「病気がち」と
感じているのは半数近く。翌日や休日後も疲れが抜けない「慢性疲労」を訴えたのは
ほぼ6割だった。
過酷な勤務状況から、「職場を辞めたい」と考えた勤務医は、「まれに」
(20.8%)を除いても52.9%に達し、働き盛りの30〜40代では
約6割に上った。「医師不足」を感じている勤務医は全体の90.0%だった。
対策として、「賃金・労働条件の改善」が最も多く、「診療科の体制充実」
「看護師などの充実で医療体制のレベルアップ」「医療事故防止対策の充実」などが
続いた。
ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/science/news/TKY200702190318.html
182 :
卵の名無しさん :2007/02/21(水) 11:18:39 ID:sgjGWHMA0
183 :
卵の名無しさん :2007/02/22(木) 22:06:26 ID:mhe6UR4q0
NHKで美談放送中 さっそく「アプミア(無呼吸)」だそうです
184 :
卵の名無しさん :2007/02/22(木) 22:36:46 ID:xyzFdCye0
>>182 俺の古い友人が新聞社で働いている
最近は会ってないので知らないけど、とにかく地道に取材していたらしい
意外と、末端の人間はまじめにやってるもんだよ
185 :
卵の名無しさん :2007/02/22(木) 22:56:39 ID:3wT4aNAE0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171913714/l50 毎日新聞の【吉田啓志】に抗議するスレ。
2月19日配信毎日新聞の【吉田啓志】は、院外処方箋の調査から、
「公定価格の高い新薬の方が 薬価差益を稼げる」と考える医師の存在があるとされる。
と推測している。
しかし、
1.院外処方箋の調査で導かれる推測として、医師(病院)は薬を売らないので
定額の処方箋料だけで、薬価差益はでない。むしろ、後発品を処方した方が、
医師(病院)は 処方箋料が上がろ。
2.公定価格の高い新薬の納入価格はバカ高で、差額なんて
5%もない。薬には消費期限もあり、 在庫が5%でたら赤字。
そもそもどこぞの商売に小売価格の90〜100%なんて値段で
在庫仕入れて 売るという商売があるんだ。
3.後発品のほうが、掛け率が安く、院内の場合、先発品より
薬価差益が多い。
毎日新聞の吉田啓志よ、いい加減なこと書くな。訂正しろ。
186 :
卵の名無しさん :2007/02/22(木) 22:57:30 ID:3wT4aNAE0
<後発医薬品>切り替え6%弱にとどまる 厚労省調べ 2月19日10時53分配信 毎日新聞 06年度の診療報酬改定で、医療費抑制策の目玉として、医師が新薬をより安価な後発医薬品 (ジェネリック)に切り替えやすくするよう処方せん様式を変更したが、 実際の処方で後発薬に変更されたのは6%弱(昨年10月分)にとどまる ことが、厚生労働省の調べで分かった。同省は低迷している後発薬のシェア を高め、医療費の伸びを抑えたい考えだが、処方せん改革の出足を見る 限り成果は上がっていない。 後発薬は新薬の特許が切れた後、新薬と同等の成分や効能を持つ薬と して発売される。価格が新薬の2〜7割と安いため、普及すれば年間 約6兆円の薬剤費を大幅に抑制できるとしている。そこで厚労省は 06年4月から、医師が書く処方せんに「後発医薬品への変更可」と 記したチェック欄を設け、チェックがあれば薬剤師が後発薬を処方 できるようにした。 しかし、厚労省が昨年11月、全国の保険薬局1000カ所を対象に 10月に扱った処方せんを調べたところ、回答した635薬局の 計96万9365枚のうち、「変更可」にチェックがあったのは 17.1%の16万5402枚にとどまった。さらに実際に後発薬 に変更されたのは、5.7%の9452枚しかなかった。保険の利く 後発薬が開発されておらず、変更できなかったケースも1万4278枚 (8.6%)あり、医師の薬品に対する認識不足もうかがえた。 後発薬は、患者にとっても自己負担額が減るメリットがあるが、 現時点のシェアは17%程度にとどまっている。普及しない背景には、 信頼が十分確立されていないことや、「公定価格の高い新薬の方が 薬価差益を稼げる」と考える医師の存在があるとされる。【吉田啓志】
187 :
卵の名無しさん :2007/02/23(金) 19:36:10 ID:qK5rABdK0
>>186 >医師の薬品に対する認識不足もうかがえた。
はぁ?
何か問題が起きたら厚生労働省が責任を負うならまだしも、全部医者のせいだろうが!
188 :
卵の名無しさん :2007/02/23(金) 23:20:42 ID:euzFd84w0
189 :
やはり重ね飲み? :2007/02/24(土) 09:03:50 ID:4BxDT+Ok0
190 :
卵の名無しさん :2007/02/24(土) 09:51:25 ID:qi3x/cuI0
被告の処置は適切」検察側証人の医師ら証言 大野病院事件 2月24日7時2分配信 河北新報 福島県立大野病院(大熊町)で帝王切開手術中、子宮に癒着した胎盤を剥離(はくり) した判断の誤りから女性患者=当時(29)=を失血死させたとして、業務上過失致死罪 などに問われた産婦人科医加藤克彦被告(39)=大熊町=の第2回公判が23日、 福島地裁であった。手術前、緊急事態に備えて応援を要請されていた産婦人科医と、 手術に立ち会った外科医が検察側証人として出廷したが、いずれも加藤被告の判断 や処置は適切だったとする趣旨の証言をした。 最大の争点となっている加藤被告が癒着胎盤を確認した時点で胎盤剥離を続けた 判断が妥当かどうかについて、産婦人科医は「胎盤の剥離を完遂すると出血が止まる ことがあるため、剥離を進める。自分も癒着胎盤の症例に出合った際は、重症だったが 剥離を続けた」と証言。「加藤被告が罪に問われた手術の出血量では、血液の準備が あれば剥離をする」と供述した。 検察側が大量出血の原因とするクーパー(医療用はさみ)を使った剥離についても、 産婦人科医は「クーパーの使用は危険」とした捜査段階の供述を撤回。「クーパーの 刃を開いて剥離すると考えていたため危険だと言ったが、加藤被告のように刃を開 かず、外側でそぐように剥離するならば、手を使うより安全かもしれない」と述べた。 外科医も「外科手術で使っており、クーパーを使うリスクが高いとは思わなかった。 クーパーを使った剥離によって大量出血したという感じではなかった。胎盤もスムーズ にはがれた」と証言した。 一方、加藤被告が事前に危険性を認識して手術に臨んだとする検察側主張に ついて、産婦人科医は加藤被告から応援を頼まれたことを認めた上で「応援要請 は初めてだった。癒着胎盤とも考えた」と、検察側立証に沿う証言をした。 起訴状によると、加藤被告は2004年12月17日、女性の帝王切開手術で胎盤 と子宮の癒着を確認して剥離を始めた。このまま続ければ大量出血で死亡すること を予見できる状況になっても子宮摘出などに回避せず、クーパーを使った剥離を続けて、 女性を失血死させた。
191 :
卵の名無しさん :2007/02/24(土) 10:16:08 ID:yXNTV8YM0
マスゴミを叩いても奴らはしぶといからな 奴らは社の中に医療報道に関する検討委員会なんか作るわけないさ
192 :
卵の名無しさん :2007/02/24(土) 10:20:51 ID:2B0Lcjxw0
マスコミに反省を促すために テレビ局:放送免許制廃止。新規参入自由化、ネット放送局が同じ土俵で競争できるように。 新聞社:再販制度廃止。
193 :
卵の名無しさん :2007/02/24(土) 12:47:47 ID:e/gIwSET0
記者クラブを入れ替え制にすれば良い。 固定メンバーなのが良くない。 そもそも、一部のマスコミが情報を独占する 法的根拠や倫理的根拠なんて無いだろうに。
そもそも「記者クラブ」なんてものがあるのが非文明国の証だろ。
196 :
公明党はカルト集団認定byフランス :2007/02/24(土) 15:18:18 ID:/SAY6BCl0
まあ、いわゆる談合だからな 少なくとも、責任ある報道者の行為とはかけ離れた制度だわな 事実をシッカリ自分の足で追う そのことさえしたくないナマケモノ制度
CMプロデューサーを住居侵入の疑いで書類送検/山手署
社会 2007/02/24 住宅敷地内に無断で侵入しテレビCMの撮影をしたとして、山手署は二十三日
までに、住居侵入の疑いで、CM制作会社の男性プロデューサー(32)=東京都世田谷区=を
書類送検した。住人に断られたが、留守中に撮影を決行したという。「締め切りが迫り困っていた。
不在時にやれば分からないだろうと思った」と供述しているという。
調べでは、プロデューサーは一日午前六時から約四時間、横浜市中区内にある医師(37)方
敷地内に許可なく立ち入った疑い。出演者とスタッフの計約二十人が訪れ、敷地内にあった乗用車を
勝手にレッカー車で移動させ、撮影したという。
プロデューサーは五日前、医師に撮影協力を申し出たが、留守にすることを理由に断わられた。
現場は洋風住宅が並ぶ地区で「日本とは思えない景観がCMのイメージ通りで、ここしかないと
思った」とも供述しているという
ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiifeb499/
テレビ局は報道部門だけ切り離して、別会社にしては如何か? 地上デジタル化でチャンネル数も増えるのだから、 そのうち1チャンネルを報道別会社に割り当てる。 いくら民間企業といえども、報道機関は世俗からの切り離しが必要ではないか。 今は世俗からの影響を受けすぎているように見える。
「記者クラブ」があるうちは報道なんてものはなくて広報に過ぎないんだってば
200 :
卵の名無しさん :2007/02/25(日) 18:30:41 ID:ZrL98UBf0
>>200 禁止するか否かなんて学会の仕事じゃねーっつーの。
そんな現実逃避のオナニーしてるヒマがあったら
産科医療の崩壊をなんとかしろよ。
202 :
卵の名無しさん :2007/02/25(日) 21:43:13 ID:vcT/0ihs0
>>199 いっそのこと、2chを報道機関として認めたらどうかな。
少なくとも医療報道に関しては、既存のマスコミより数倍高いクオリティだぞ。
>>202 それいいね。
行政側も記者クラブなんかで発表してないで、
直接2chにスレッドを立てれば良い。
医療関係者が解説を加えてくれるでしょう。
204 :
卵の名無しさん :2007/02/25(日) 22:51:07 ID:ZrL98UBf0
206 :
重ね飲み :2007/02/26(月) 22:00:07 ID:e2oUv4ce0
207 :
卵の名無しさん :2007/02/26(月) 23:11:36 ID:Igpt51uw0
208 :
卵の名無しさん :2007/02/27(火) 01:58:30 ID:WKeE6g5e0
これからの医療について 「医療回帰」です。 歴史的に見て、医学は極一部の王侯貴族に使用された贅沢品でした。 庶民は、呪術師や薬師を自己責任の下、利用していました。 (それでも呪術師や薬師は尊敬や感謝の対象であった訳ですが・・・) 日本でも昭和の初期までは、医者は特権階級でした。 「金持ってない奴は診てやらん」という態度に対して作られたのが召応義務です。 今のように医者を24時間拘束する呪縛ではなかったのです。 私は、持たざる者が医療を受けられる皆保険制度は、歴史的な意味を持つ実に 素晴らしい制度であったと思います。資本主義社会の中で、唯一の社会主義的聖域 であったと思います。しかし、虚構の制度であった事は事実です。 現在の医療がなくなるのは、社会主義、共産主義が崩壊するのと全く同じ事で 歴史的に当然の経緯を示していると考えられます。 今後の日本は、アメリカ型とイギリス型の悪い所を集めた様な制度になるでしょう。 裕福な者は、非常に高額な医療を受け、今よりもずっと安全で高度な技術を享受 するでしょう。 貧しい者は、基本的に医療を受けられず、自己責任の下、市販薬を使用するか、 今の何倍〜何十倍の待ち時間を我慢して、一部残った公立病院で質の低い医療を 受ける事になるのでしょう。救急外来などは過去の物になっているでしょう。 でも、これは皆保険制度発足前夜に回帰した姿に他なりません。 歴史に残る様な素晴らしい制度が作られたのですが、エゴを剥き出しにした愚民の暴挙 により、わずか半世紀で制度がつぶされてしまいました。 文化史上、非常に興味深い事態が進行していると言わざるを得ません。
209 :
卵の名無しさん :2007/02/27(火) 12:42:07 ID:IIvbagyh0
医療過誤の医師 罰金50万円納付 2007年02月27日 ◆山中医療センター事件◆ 加賀市山中温泉上野町の山中温泉医療センターで05年4月、女性患者が手術直後に失血死した問題で、 金沢区検が昨年10月、同センター整形外科の男性医師(49)を業務上過失致死罪で金沢簡裁に略式起訴 していたことがわかった。金沢簡裁は同月、医師に罰金50万円の略式命令を出し、医師は納付した。 医師は05年4月28日、椎間板(ついかんばん)ヘルニアで入院していた加賀市の女性(当時58)の ヘルニア摘出手術の際に、過って鉗子(かんし)で腹部の大血管を傷つけて失血死させたとして、大聖寺署 が06年3月に業務上過失致死容疑で書類送検していた。
210 :
あーあ :2007/02/27(火) 15:56:40 ID:A2SCXreSO
1マスコミ、メディア関係者って、日本人?
211 :
あーあ :2007/02/27(火) 16:03:23 ID:A2SCXreSO
2医療不要論とか、出たりして? 医療が高級品、になってまで、買おうとする、消費者の数って、 庶民の懐、潤わなかったら、明らかに、減るんじゃないかな? 治さずに、死んでくれた方が、カネかからん、とか言って 医者にかかる、医者にかかりたい、って言うのは、裕福な証拠
212 :
あーあ :2007/02/27(火) 16:14:25 ID:A2SCXreSO
庶民が貧乏になれば、 病人が、 病院にかかる、 とは、限らない
213 :
あーあ :2007/02/27(火) 16:30:44 ID:A2SCXreSO
あーあ 庶民は、月5000円の薬代、と、 その分、酒飲む、 焼き肉を食う、のと、 どっちを選ぶのだろう? チェーンの牛丼屋が、 高級料亭に変わっても、 売上が、伸びるとは、 限らない
214 :
あーあ :2007/02/27(火) 17:01:01 ID:A2SCXreSO
あーあ この国の民度は、 面倒くさいし、カネかかるから?、 エイズ検査、肝炎検査、は献血で そんなDQNばかり?の国だぞ、日本って あーあ
215 :
卵の名無しさん :2007/02/27(火) 21:17:01 ID:SrOXzpnX0
【病院】 医大生さん、市民病院で働くなら学費を貸します、6年間働けば返さなくていいです・・・兵庫県三木市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172577821/l50 三木市は26日、三木市民病院の医師を確保するため、同病院での勤務を条件に、
医学専攻の大学生に対して学費を貸与する条例案を発表した。
3月1日開会の定例市議会に提案し、可決されれば4月から施行する。
三木市民病院では、大学医学部の研修医制度の改革などの影響から、小児科と産婦人科の医師が不足。
05年7月からは産科が休診し、小児科と婦人科は非常勤医師による週2日もしくは週3日の診療となった。
少子化対策に取り組む市では、小児科、産婦人科の充実は不可欠として常勤医師を公募したり、
OB医師を訪ねて医師確保に努めてきたが、実現していない。
条例案では、対象は県内の高校出身者で自治医科大を除く大学の医学部の学生。
大学1〜4年は月額12万5000円、5、6年は同17万5000円を貸与する。
大学を卒業後2年以内に医師免許を取得し、2年間の臨床研修を含む6年間、同病院に勤務すれば、貸与した学費返還は免除される。
学年途中からも貸与し、貸与期間分を勤務すれば、返還は免除する。
同病院の井上達夫・事務部長は「この制度を導入している県や豊岡病院では、好評と聞いている。
三木もこの制度で常勤医師確保につなげたい」と話した。【南良靖雄】
〔神戸版〕
2月27日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000301-mailo-l28
216 :
卵の名無しさん :2007/02/27(火) 21:21:10 ID:SrOXzpnX0
217 :
卵の名無しさん :2007/02/27(火) 21:22:59 ID:SrOXzpnX0
218 :
あーあ :2007/02/28(水) 10:46:02 ID:NrbB03M5O
東京方面で、小児科開業、が、一番オトクなの?
219 :
卵の名無しさん :2007/02/28(水) 11:43:00 ID:1bSbc5Ru0
220 :
卵の名無しさん :2007/02/28(水) 11:45:22 ID:zZ8/hokY0
どうみてもDQN警報発令、小児科医総員退避! です。
221 :
あーあ :2007/02/28(水) 13:07:56 ID:NrbB03M5O
勤務医にとっては、ショボーン、でも、 開業医にとっては、ウマー?
小児科は開業医でも充分死ねると思ふ
223 :
あーあ :2007/02/28(水) 13:10:44 ID:NrbB03M5O
日本人?の大部分が、 貧乏になったり、 あるいは、 健康になったら、 医者って、 くいっぱぐれる?
>>223 とりあえず、やってみてはいかがでしょう。
225 :
あーあ :2007/02/28(水) 15:14:23 ID:NrbB03M5O
agree 何科がいいのかなー? 今、 制限診療、方向みたいだからさ
226 :
卵の名無しさん :2007/02/28(水) 15:40:57 ID:eU7Ab9XG0
最近の糞馬鹿はダントツで読売だな。 「検査の結果を聞くだけなら再診料はいらない」との記事に 保険医協会が抗議。
227 :
あーあ :2007/02/28(水) 15:59:52 ID:NrbB03M5O
ニンゲンって、イヤなイキモノ、なのかな?
「記者クラブでの発表を流すだけなら購読料はいらない」
>>228 その話でいくと、ほとんど購読料分は無しか
社説ぐらい?
あー、広告・折り込みチラシの分があったなw
主婦は折り込み広告で得られる特売の益の代わりに払ってるのかw
そりゃ、カリスマ主婦には成れないなw
230 :
卵の名無しさん :2007/03/01(木) 12:32:07 ID:m3T9ZQ8q0
今日の読売新聞 医療情報部 田中秀一 インフルエンザは数日で自然に治る。タミフルは1日くらいしか短くするだけにとどまる。 医療側は安易な処方は慎め。 無責任な事言いやがって。数日で治れば誰も苦労しねえんだよ。 新型インフルの事はどうした?64万人死ぬとか、タミフルが足りないって、 煽動してたのは「医療の読売」とか糞マスコミじゃないのか?
>>231 webチラシも、もうひとつなんだよなあ
233 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 19:27:54 ID:w2ViP71h0
>>230 「インフルエンザは普通の風邪と違って、肺炎や脳炎で死亡することがありますので疑わしければすぐに医療機関を受診しましょう!」
って、ちょっと前はこんなニュアンスでマスコミは煽ってたよね〜
234 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 22:25:50 ID:3YpsDJUu0
なんかもうバカはどっか逝けという内容 −−−−−−−−−−−−−−− 週刊新潮.健康狂時代.中原英臣 偏差値高きがゆえに「医者」貴からず (要約) 医者が減った、絶対数が少ないからと報道していたが、どう考えても納得いかない 今は27万人以上で、1970年ごろは11万人だったが小児科・産婦人科が不足している話など無かった、つまり量より質の問題だ 医学部には高偏差値の学生が入学している そして彼らは要領が良い こうした学生は一生の仕事として小児科や産科を選ぶとは思えない 実際、彼らが選ばないので小児科医や産科医不足が社会問題化している だから変えるべきは入試制度だ この国の医療に本当に必要なのは、病気に苦しむ子供に向き合い、新生児を取り上げることに生きがいを感じる医者である −−−−−−−−−−−−−−− それよりこういうバカを野放しにするマスゴミの放逐が先だと思う
236 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 23:05:39 ID:3YpsDJUu0
237 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 23:10:20 ID:05zzoa1a0
中原は、大多数の医者が医学に生きがいを感じていた頃の ドロッポ医だ まともな医者はあいてにしない こんなやつを使う編集者の見識を疑え
>>236 誰もが納得する方法論なんて無い
入試も、どういう方法を行っても問題は出る
成績を無視して、精神論に賭けてもそれを判断する客観的方法論は実質上無い(心の中を見るなんて無理)
なら、それよりも客観的なペーパーテストでやるしかなかろう
将来的には、クソ根性な奴を振るい落とせる精神装置ができるかもしれんがな
239 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 23:21:14 ID:3YpsDJUu0
240 :
卵の名無しさん :2007/03/02(金) 23:30:21 ID:6+1UZMcQ0
241 :
卵の名無しさん :2007/03/03(土) 01:31:28 ID:3Ym+jJuE0
横浜地裁 大和市民病院で起きた医療事故、 新生児仮死状態及び後遺症について、市に対し1億4000万の支払いを命じる。 「夜間当直医の診察で胎児心音が低下し、帝王切開を行った。 待機の麻酔科が呼ばれ、診察から1時間20分で仮死状態で出産。 その後重い脳障害を起こした。」 家族は「あと30分早ければ助かったのに!」憤りを隠せない。 病院「これで非を認めたら、もう産婦人科は置けない」
242 :
卵の名無しさん :2007/03/04(日) 21:59:38 ID:oDrvZD+B0
>>241 >「あと30分早ければ助かったのに!」
なら自分でやればいいのに、と冷たいようだが思ってしまった。
243 :
卵の名無しさん :2007/03/05(月) 18:01:06 ID:h8EAqD740
いまの受験制度はおおむねうまく行ってると思うよ? 選抜結果は何をやっても結果は多分同じだろう。 結論:ダメな奴は何をやってもダメ。
244 :
卵の名無しさん :2007/03/06(火) 00:20:52 ID:Fhe8FY5t0
【民主党】「次の内閣」が 医療事故再発防止で法案 再発防止策を勧告するための第三者機関設置などを盛り込む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172785256/l50 ★民主 医療事故再発防止で法案
民主党は、医療事故が多発するなかで、事故原因を究明するとともに
医療機関が講ずべき再発防止策を勧告するための第三者機関の設置などを
盛り込んだ法案をまとめ、今の国会に提出する方向で検討を進めています。
全国の大学病院などから去年1年間に報告された医療事故はおよそ1300件に上り、
150人を超える患者が死亡していたことがわかっています。こうしたなか、民主党は
「あとを絶たない医療事故の原因を調査するには専門的な知識が不可欠だ」として、
専門家による独立した第三者機関「医療安全委員会」を設置することを盛り込んだ
法案をまとめました。法案によりますと、医療事故が発生した場合、医療機関や医師が
新たに設置される「医療安全委員会」に届け出を行うことを義務づけています。
そして、委員会は、医療機関に対して立ち入り調査などを行って事故原因を
究明するとともに、再発防止策を勧告することなどが盛り込まれています。
民主党は、今後、党の政策決定機関「次の内閣」などで内容を詰めたうえで、
今の国会に法案を提出する方向で検討を進めることにしています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/02/k20070301000034.html
245 :
卵の名無しさん :2007/03/06(火) 03:50:59 ID:32Zr2dm30
どうよ
246 :
卵の名無しさん :2007/03/06(火) 20:56:07 ID:PISLRKzD0
医療行為をやめれば防げるよ。 車乗らなければ事故がないのと同じで。
247 :
卵の名無しさん :2007/03/06(火) 20:57:48 ID:PISLRKzD0
今ちょうどナマポの医療補助で病院が不当に儲けてるってやってるよ しかしまあ電波ゆんゆんな内容でいい感じ やっぱこういうネタは大阪じゃないと良い番組にならないよw
この大学先生、病院の不当な医療補助受給阻止のためには電カルが有用なんだそうなw 導入には大した予算もかからないんだからってw
そりゃ普通の医者があいりん地区にいきなり病院建てたって損するだけだろうけど、 生保で儲けてる病院には生活保護医療券以外にもっといろんな収入源があるんだよね。
251 :
卵の名無しさん :2007/03/09(金) 22:25:09 ID:l0l25sQ10
252 :
匿名希望 :2007/03/10(土) 09:33:45 ID:HsA7p2G5O
マスコミ、って、 オリエンタルラジオ2、と、 sex風ー、 と、 素っ裸−ポン+さー、 の、 いいなり、おもちゃ ヤバイよね
253 :
卵の名無しさん :2007/03/10(土) 11:56:03 ID:wcSXeYBg0
>>243 > いまの受験制度はおおむねうまく行ってると思うよ?
> 選抜結果は何をやっても結果は多分同じだろう。
>
> 結論:ダメな奴は何をやってもダメ。
おおむね賛成。しかし受験制度は改革して、たとえば
48時間耐久縄跳びで合格者を決めれば、眼科医や皮膚科医
ばっかりの現状を打開できる可能性があります。
いいアイデアありますか?
>>48 時間耐久縄跳びで合格者を決めれば、
医学部が脳味噌筋肉マンだらけになりますがw
NHK教育でなんかやってるな
256 :
卵の名無しさん :2007/03/11(日) 00:59:53 ID:xo65rmy50
257 :
卵の名無しさん :2007/03/11(日) 14:15:09 ID:Fvg7Fod9O
医師の方々が国民を一緒くたに論じてるのが気になります。 私は医師ではありませんが、医療に少しだけ接する仕事をしています。 確かに、モラルの低い、あまりにもワガママな患者は多い。 うちの職場でも、毎回、対応に苦慮してます。 日本人の誇る謙譲の美徳は何処へ? ただ、いわゆる普通の患者もまた多くいらっしゃいます。 一部の不届き者の為に、普通の患者さんが割りを食うのは、ちょっと悲しいです。 医者と患者が手を取り合ってこそ、巨大な敵と闘えると思うのですが…。
>>257 まさに正論だと思います。
あなたみたいな人ばかりだといいなー
259 :
崩壊促進派 :2007/03/11(日) 15:46:21 ID:TYMQKVCt0
>>256 産科を標榜する医療機関は助産所からの連携養成を受諾する義務を課すべきだな。
>>259 あっという間に全国の産科が消滅しますねw
261 :
卵の名無しさん :2007/03/11(日) 16:04:18 ID:hgErxxvS0
262 :
卵の名無しさん :2007/03/11(日) 21:44:18 ID:Wny4fK6T0
263 :
卵の名無しさん :2007/03/11(日) 21:45:17 ID:Wny4fK6T0
>>262 今時のペースメーカー患者、しっかり携帯使ってるよ。胸ポケットに入れて。
265 :
卵の名無しさん :2007/03/13(火) 22:31:02 ID:ymYmtW+O0
>>264 鞄に入れて持ち歩いていたが、数台持ってる患者を見たことあるぞ。
仕事用と私用とそれ以外?といってたが。
267 :
卵の名無しさん :2007/03/14(水) 19:56:07 ID:xnYqK6ZH0
268 :
卵の名無しさん :2007/03/14(水) 21:47:53 ID:5STMtooQ0
脳卒中にペルジピンを使った医者が医療ミスで訴えられたよう ですが、本当ですか?
269 :
卵の名無しさん :2007/03/14(水) 22:11:26 ID:xnYqK6ZH0
>>268 ペルジピンはちょっとやばいんじゃ?
ヘルベッさーを使ってるけど
訴えの話は知らないが・・・
レビン入れて内服降圧剤注入は駄目なん?
273 :
卵の名無しさん :2007/03/15(木) 15:29:24 ID:h3ZOjHmm0
連続36時間勤務が毎週定期的に組み込まれている職種は, 医師以外には少ないと思う。36時間と聞いてもピンと来ない人もいるだろう。 朝から普通に働いて夕方から当直になり, 夜間は入院患者の容体変化や救急外来での処置などに忙殺され一睡も できなくても,翌朝から通常業務に入り,その日の20時頃にやっと帰宅。 これで約36時間連続勤務となる。 旅客機が墜落し,航空会社の職員が徹夜で応対するなどという, 数十年に一度のアクシデントではない。毎週(週に複数回もまれではない)の ルーチンワークなのである。それもごく一部の病院の話ではなく, 全国の病院で当然のように連日行われている。 確かに肉体的につらい仕事は他にもあるかもしれないが, 結果が悪ければ刑事訴追を受ける危険性を考慮すると, 「医者よりつらい仕事はいくらでもある」とは容易に言えないと思う。
274 :
卵の名無しさん :2007/03/15(木) 15:36:35 ID:9swQMVtf0
石の仕事はぴんきりw 選べば善いだけww 問題は、石には患者に対する責任が独立に 生じているという事実に、石が気付いていないだけw 組織偏重個人軽視の時代には、組織あっての個人であって、 組織存続のために個人の生命や権利が制限されることは 当然のことであったw組織に踏み敷かれて圧殺されることは 個人やその個人をとりまくものにとっては美徳ですらあったww 時代が変わったw個人の時代になったww 組織の頂点に近いものはすべての罪から免責された時代は 終わったのであるwww
275 :
卵の名無しさん :2007/03/16(金) 21:11:11 ID:hlVjACvc0
【社会】「保険証がなく医療費が払えない…」 受診遅れで死亡が、少なくとも29人 民医連・東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173986911/l50 ■「受診遅れ」死亡29人05年以降、国保滞納や無保険など
国民健康保険(国保)の保険料滞納者や無保険者らで、保険証がなく医療費を払えないなどの
理由から受診が遅れた末に死亡した人が、2005年1月から今年2月にかけ16府県で少なくと
も29人いたことが15日、全日本民主医療機関連合会(民医連・東京)の調査で分かった。
多くは年金生活の高齢者やリストラ、事業不振、倒産などに遭った低所得者といい、「格差社会」
の一端を示すデータとして注目される。
調査は2月、全国の民医連加盟の医療機関などを対象に、05年以降の「保険料滞納などによる
受診遅れがあった死亡事例」の報告を求めた。
それによると、報告されたケースは(1)保険料を滞納し、保険証の代わりに医療費をいったん
全額支払う「資格証明書」を交付された人が10人(2)無保険者13人(3)保険証があっても
医療費の自己負担分が払えない経済的困窮者5人−など。死因はがんや糖尿病、肺炎などで、
市販薬で我慢している間に症状が悪化し、救急車で運ばれた人もいた。
市町村は原則として1年以上の保険料滞納者に、保険証の代わりに資格証明書を交付することに
なっている。資格証明書の患者は医療機関の窓口で医療費を全額支払い、
後から保険負担分が戻る仕組みだが、滞納分と相殺されてしまうこともある。
民医連の担当者は「資格証明書の交付など滞納者への『制裁措置』が受診抑制を招き、
死亡する人が相次いでいる実態が明らかになった。このような制裁措置はやめるべきだ」としている。
29人の都道府県別の内訳は、岡山5人、広島4人、島根3人、埼玉3人、山梨2人、長野2人などだった。
厚生労働省によると、国保料の滞納世帯は年々増え、06年6月1日現在で480万世帯に上っている。
中日新聞 2007/03/16
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070316/mng_____sya_____003.shtml
276 :
卵の名無しさん :2007/03/17(土) 15:29:03 ID:8qbbW5Uq0
【社会】「注射1人で出来ない」看護師学校の過半数で8割超す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174111475/l50 新人看護師の看護技術低下が深刻化している。
日本看護協会の調査では、人工呼吸、心臓マッサージ、止血など救急救命術や注射などを
「1人でできる卒業生が20%未満」という看護学校が半分を超えた。
新人看護師による医療事故も少なくない。事態を重く見た厚生労働省の検討会は来週、
病院実習を大幅に増やすなど、看護教育カリキュラムの10年ぶりの見直しを議論する。
「点滴を付けた患者の寝間着やシーツを1人で替えられない」
「患者の搬送時、ストレッチャーを真っすぐ押せない」。
毎年4月になると、東大付属病院の榮木実枝看護部長のもとに新人看護師を巡るトラブル報告が
相次ぐ。「ここ5、6年、シーツ交換など『これだけはできてほしい』ということができない人が増えた」と言う。
厚労省の検討会で昨年3月、経験1年未満の看護師が起こした事故が紹介された。注射液を
薄めないで患者に注入して死亡させたり、胃に入れるべき栄養剤の管を気管に入れ窒息死させたりと深刻だ。
病院での実習は、3年課程の場合、1035時間以上の履修が義務付けられているが、
「病院が事故を恐れ、患者を対象とした実習をなかなかさせてくれない」という実態がある。
また病院実習の際に付き添って指導する専門教員について、68・6%の看護学校が確保に問題を抱えるとしている。
23日に開かれる厚労省の検討会では、病院実習を135時間増やす方針が議論される。
しかし、「受け入れ病院も教員も確保できないままでは不可能」という意見もあり、
病院側の受け入れ体制整備や、教員確保策が求められそうだ。
※(一部省略)
(2007年3月17日14時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070317i105.htm
>>276 全く同じ調査を医師に対してもやってみると面白いかも。
1人で注射できる医学部生が果たして何人いることやらw
>>276 ふーん
研修医に引き続きナーシングスタッフもか
まあ、当たり前っちゅうたら当たり前な結果だすな
結果を恐れて(というか結果責任追及社会だな)経過を蔑ろにする世の中の流れだからなあ
公園の池に柵が無かったから無くなっただのベンチにもたれるところが無く倒れて串刺しになっただの、管理責任を誤解してるバカばかり
もう、日本はホロン部(笑)
公約を守らない政治家を「期待権の侵害」で訴えるのもいいかも。
281 :
卵の名無しさん :2007/03/17(土) 22:00:39 ID:8qbbW5Uq0
282 :
卵の名無しさん :2007/03/17(土) 22:01:11 ID:8qbbW5Uq0
なんかアニメ業界も医療界と同じ構造だなあ
↓
http://mkt5126.seesaa.net/article/35877717.html の下の方(3/4あたり)に
日本のアニメ業界、これからどうなる?…アニメーター人手不足は常態化、技術力低下も懸念 (痛いニュース(ノ∀`) 様)
また前寄り1/4付近に
Nスペ 介護の人材が逃げていく@3/11 21:00-21:50 NHK総合
も同様
結局のところ、勝ち組業界は負け組業界の生き血をすすって生きているという事を
"ワザと"知らせないで矛盾を引き伸ばしている
NHKも2年以上前にクローズアップ現代でアニメ業界の苦境を放送したが、そのNHK自体が生き血をすすっていることを無視
マスゴミはどこも所詮マスゴミ
284 :
卵の名無しさん :2007/03/19(月) 16:43:50 ID:If73999/0
【論説】 「間違った記事を載せた新聞は、それが一部であっても欠陥商品」…毎日新聞・新潟支局長
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/03/19(月) 11:43:10 ID:???0
前半省略
間違った記事を載せた新聞は、それが一部であっても欠陥商品。記事に書かれた当事者、
さらに新聞代をいただいている読者の皆様に心から謝罪しなければならない。
謝ったら終わり−−ではない。なぜ間違えたのか、再発を防ぐためにはどうしたらいいのかを
検証する必要がある。
最悪の対応は、「気づいたのは一部の人」と高をくくり訂正に応じなかったり、表面だけ
取り繕って本当の検証を行わないこと。その行く先には信用失墜しかない。
冒頭で触れた建設会社は今、談合問題で揺れている。この会社の「いい話」を取材した
ことがあるだけに余計に腹立たしく、「改める気があるのか」と言いたくなる。
一方、新聞業界でも信じられない不祥事が相次いだ。自社、他社の境界を越え、業界
全体の問題として考えるべきではないか、と私は思う。
それができないと、とてもじゃないが胸を張って「後世に残る仕事」なんて言えない。
(新潟支局長、柴田朗) (一部略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070319ddlk15070232000c.html
285 :
卵の名無しさん :2007/03/19(月) 18:13:30 ID:kqWkX+or0
>>283 >勝ち組業界は負け組業界の生き血をすすって生きている
勝ち組業界 = 製薬会社・医療機器メーカー・保険会社
負け組業界 = 病院
まさに、その通りですね。
マスコミがそこに切り込む日は、果たして来るのだろうか?
彼らにスポンサーをぶった切る勇気が有るだろうか?
286 :
公明党はカルト認定byフランス :2007/03/19(月) 18:48:54 ID:csx40a5R0
289 :
卵の名無しさん :2007/03/21(水) 10:58:47 ID:kUx8Syr50
産科入局研修医13人 東北・6医学部 3月20日7時2分配信 2007年度に東北の6大学医学部の産婦人科医局に入る後期研修医は計13人にとどま ることが、19日までに分かった。06年度の8人よりは若干増えたが、新臨床研修制度が始 まった04年度以前に比べると、ほぼ半分の水準。大学医局の人手不足状態は続く見通しで、 地域の病院に対する医師派遣打ち切りなど、産科医療体制維持への余波も懸念される。 新制度では医学部を卒業し、国家試験に合格した新人医師は2年間の初期研修で内科、 外科など7分野を回る。その後、任意の後期研修医(1―3年間)となり、専門の各診療科 に進む。 各大学によると、07年度の産婦人科医局入局予定者は東北大4人(06年度ゼロ)、 岩手医大3人(2人)、秋田大2人(1人)、山形大2人(1人)、弘前大1人(ゼロ)、 福島県立医大1人(4人)となっている。 新制度導入前は、新人医師の大半は医師免許を取得するとすぐに専門を決め、 出身大学の医局に入った。6大学では例年、産婦人科に計20人前後が入局し、診療を 下支えしていた。 若手医師が産婦人科を敬遠する理由としては、昼夜を問わないお産の呼び出しなど 厳しい勤務環境と、他診療科と比べて高い医療訴訟のリスクが挙げられる。 「大学離れ」については、新制度で初期研修が義務化された影響も大きい。従来は 7割が大学病院で研修を受けたが、症例が多く、待遇もいい一般病院志向が強まっている。 厚生労働省によると、07年度に東北の病院での初期研修予定者は一般病院が344人で、 後期研修医は研修先にそのまま勤務するケースも多く、医師確保も左右する。 弘前大産婦人科は07年度から、1人体制だった青森労災病院(八戸市)と弘前市立病院 への医師派遣をやめ、ほかの病院を増員する方針。 水沼英樹教授は「将来の医師を増やすには、今働く医師の待遇改善が急務。産婦人科 を志す学生が尻込みしないように、環境を整えなければいけない」と話している。
290 :
卵の名無しさん :2007/03/21(水) 11:00:49 ID:tASkjQOG0
きれいごとをいっても、理想をいっても、手遅れです。
291 :
卵の名無しさん :2007/03/21(水) 13:19:56 ID:tPsOzvC80
学会か医師会でyou tubeみたいのを運営出来ないかね。 ゴミの取材を受ける時や記者会見の時は、医療側を映像記録を残し投稿する。 報道被害や捏造防止に力を発揮するだろう。
292 :
卵の名無しさん :2007/03/21(水) 13:34:03 ID:yVlToLqp0
つうかスカパーでチャンネルを持ったほうが影響力はあると思ふ。 病院の待合室のテレビでは、それを固定で流すと。 待合室のテレビでみのの番組をタレ流すなんて、ブラック過ぎる。
>>292 一つ提案があります。
病院でしか視聴できない医療専門チャンネルを立ち上げて、
「病院に足を運んでいただいた方にだけ特別にお教えする医療制度の秘密」という番組をずっと流しつづけるのです。
「限定」「特別」は消費者真理をくすぐる魔法のキーワードです。
いちおう、スカパーには医療専門チャンネルはあるんだよ。 Ch.772 ケアネットTV・メディカルCh 3/21 18:40-20:15 【29プライマリ】健康で豊かな地域社会創り 第29回 日本プライマリ・ケア学会 招待シンポジウム 『健康で豊かな地域社会創りをめざして』 【出演】村上 智彦 (湯沢町保健医療センター) 乙坂 佳代(港北医療センター) 他 初回放送:2006年10月 放送時間95分
>>294 言っちゃあ何だけど、ダメポなふいんきが
296 :
卵の名無しさん :2007/03/22(木) 15:31:01 ID:kn+oGZCV0
もっと強烈な放送局が欲しいね。 「逃散ネットCH」 「公立病院撲滅CH」 「厚○省氏ねテレビ」
297 :
卵の名無しさん :2007/03/22(木) 16:04:15 ID:ZtysgubS0
>>283 失礼な!
日本のアニメは世界最高ですよ。
日本の3流医学などと一緒にしないでください!
298 :
卵の名無しさん :2007/03/22(木) 16:47:48 ID:kn+oGZCV0
と、日本の7流マスコミが申しております。
299 :
卵の名無しさん :2007/03/22(木) 17:51:17 ID:njLLepz40
ウジマスゴミどもは日興をさわがねえのか? たたきまくって、正義の元に真実のほうどうしろよ。 知る権利をふりまわせよ。民間は 知りたくてしょうがね縁だけどな。糞マスゴミの報道の自由って 情報操作、捏造して人を苦しめるためにしか存在意義がないのかよ。 糞にたかるウジマスゴミ
300 :
卵の名無しさん :2007/03/23(金) 01:57:50 ID:ksxjLIwK0
医薬品38社 2007年3月期(予想) 売上高 49789億円 営業利益 9725億円 経常利益 11058億円 純益 6580億円 売上高に対して営業利益が20%近くある業種は、他には無い。 小泉首相が診療報酬を削減したため、病院は赤字に苦しんでいる。 その一方で、製薬会社の売上・利益は減っていない。 何故?
302 :
卵の名無しさん :2007/03/24(土) 00:31:31 ID:MTqyuWQ+0
えーと、Y売新聞のH田様、この日あなたの隣に座ってインフルエンザになてたら 訴えてもいいのかな?発熱4日目、医療機関なら出勤停止とされる期間です。 >>Y売新聞 3/9の記事より;ネットにもでてますよ。 出発2週間前。乳房再建した右胸に小さなしこりを偶然見つけ、 (中略)まずは大丈夫でしょう」と言われ、一安心したものの、それも束の間。 出発2日前になってインフルエンザにかかり、39度の熱でダウンしてしまった。 出張はあきらめようか、とも思ったが、熱が下がったので、1日遅れて出発。 「薬・マスク・鼻紙」を友に何とか予定をこなしたが、 帰る段になって今度はトラブルに巻き込まれた。
303 :
卵の名無しさん :2007/03/24(土) 04:22:14 ID:WERONJvm0
下痢便マスゴミって真実だの自由、知る権利ふりまわすくせに、 日興のことは一切掘り下げず、直撃インタビューだのしねえのか? ライブドアでしてやったりみたいな、報道してたくせに 今回はどうやって、日興と仲良くして金貰ってたんだ? 自分達の腹黒いところは一切報道しねえってか? しねよマスゴミ
スマクリって毎週なんであそこまでバカなの?どっかの利権?
そのうちバカなちゃねらー医者がマスコミは診察拒否とかやって全世界に名前を晒されるんだろうな(笑
↑バカの典型
307 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 14:47:31 ID:Wr3dXZqX0
308 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 14:49:02 ID:Wr3dXZqX0
309 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 14:50:37 ID:Up+FP/Nm0
マスゴミの偏向的な報道で、決まり文句として言われ続けているのは、 医療費高騰(先進国一安いのにもっともっと削って効率化と叫ぶ、時間外を80時間も働いているのにまだ働けと・・)、 過剰検査・過剰診療(マスゴミが裁判を煽るから増える)、 薬価差益(どこにあるの??薬価差益分は製薬会社に行っただけ)、薬漬け(パーセントベースの話、薬価が高すぎて診察料が不当に安いから)、 不正請求(一番多い患者が切れた保険証を持っていた分まで不正とカウント!!)、3時間待ちの3分間診療 (医療費が安すぎて病院が勤務医を増やさない為、患者ひとり当たりの診察時間は短い)など医者叩きがほとんどですが、 これらの報道は過労死寸前で必死になって働いている良心的な医者の心を折るのに充分な暴言。
310 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 15:30:08 ID:TLwGWLRS0
日本の医療を批判するフレーズに「3分診療」ってのがありました。 「3時間待って、3分で診療終わり」というのがもとだったかと思います。 患者さん一人当たりに、3分しか、外来診療時間がないのは、質の低い、 よくない医療だっていうことだと思います。確かに、欧米では、 再来患者さんでも15 分間ぐらいはかけるそうで、新患なら1時間はかけて 診療を行うのが普通だそうです。それと比べて、日本の医療は、って、 感じで批判的に使われました。 でも、欧米のように、莫大なコストを医療制度に投入しているわけでなく、 医師の数も少ない日本では、「3時間待ち、3分診療」は、 当然の帰着といえる。というのは、医師たちが、たくさんの患者さんを 外来に待たせて、あるいは、短い診察で済ませて、あとはのんびりと 遊んでいる、なんてことが横行しているなら、批判されても仕方ありませんが、 どの病院でも、どの医師も、朝から晩まで働いていて、 それでも「3分診療」だったわけです。そして、 それでも、多くの病院は「赤字」に悩んでいる。どこに問題があるのだろう。 医療費が不当に安過ぎます!!!
311 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 17:19:30 ID:AQDwkJ3e0
3時間待ちの3分診療がいやなら 15分診療の15時間待ちになりますがなにか
312 :
卵の名無しさん :2007/03/25(日) 18:12:55 ID:AHBmwZwo0
3時間移動の15時間待ちだな
314 :
卵の名無しさん :2007/03/26(月) 09:45:45 ID:N5XEzida0
311> それいいね。使えます。そういうことが分かってない患者やマスコミが多すぎます。 マスコミは言うだけで責任ないものね。
一般の方の待ち時間を短くするためにも、 マスコミ関係者は列の最後に回ってもらいましょう。 少しは発言の責任を取ってもらわないと。
316 :
卵の名無しさん :2007/03/26(月) 10:38:57 ID:Ze4J8Kdp0
医者を批判する前に、マスコミのコネ採用・天下り構造をなんとかするべきだな。
317 :
卵の名無しさん :2007/03/26(月) 14:45:15 ID:oduNw0E0O
医療問題を語る時に、マスコミが批判すべきなのは、自民党ではないか?小泉時代からの改悪の連続。 あと、ゴネ得社会にしてしまったのも、マスコミと政治家。 両方に共通してるのは、普段はいやらしいほどに媚びるくせに切る時は無情に切る事だな。
脳味噌あればね
読売新聞と朝日新聞の販売員の衝突事故を毎日新聞販売員が見つけて通報し 、産経新聞がそれを報道
26日午前4時40分ごろ、奈良県生駒市ひかりが丘の市道交差点で、同市高山町の読売新聞販売店員、
竹村弘さん(50)運転のオートバイと、同市松美台の朝日新聞販売店アルバイト店員、矢田聰博さん(26)
運転のミニバイクが出合い頭に衝突した。通りかかった毎日新聞販売店員の男性が見つけて通報、
竹村さんは病院に運ばれたが、頭を強く打って間もなく死亡。矢田さんも頭や顔に軽傷。
生駒署によると、現場は住宅地内の信号のない交差点。同署で事故原因を調べている。
(2007/03/26 18:25)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070326/jko070326007.htm
320 :
卵の名無しさん :2007/03/28(水) 00:18:32 ID:zlpFQR+C0
デタラメダブスタ激しすぎ 対象は池沼ばっかかよ
322 :
卵の名無しさん :2007/03/28(水) 01:23:00 ID:rYf4TGkZ0
323 :
卵の名無しさん :2007/03/28(水) 01:24:48 ID:zzDKben+0
「立花さんは、安倍首相紙オムツ説の頃からおかしいと思ってました。」
立花自体最初から充分おかしい 今では発狂サヨ豚利権ぶりは森田並
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1174787051/ 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/03/25(日) 12:34:09 ID:j/qhBFPT
すれ違う報道陣はこちらに『大丈夫ですか?』の声もかけず崩れた建物や泣いている人を真顔で撮影してる。 さっき薄笑いした報道陣
が奴いたから殴ってしまった。相手は逆ギレ。 殺してやりたいと思った。倒壊した自分の家を撮られて悲しい
801 名前:クロちゃん似(コネチカット州)[] 投稿日:2007/03/25(日) 12:26:37 ID: Dvqx9eVL
あの。。。報道の方々も配給の飯、食べてますが。。。。
どこの報道社かわからないけど記者らしき人が 「なんだ、たいした被害じゃねぇな」と大声で笑いながら談笑してた。
初めて人を殺したいという気持ちになったよ、理性で押さえたけど。
なんで飯食べてるんだろ。。みんな泣いてるのに
899 名前:クロちゃん似(コネチカット州)[] 投稿日:2007/03/25(日) 12:37:01 ID: Dvqx9eVL
自衛隊の人が報道の奴の配給飯とりあげてた。飯食べてるじいさんを写真でパシャパシャ撮ってたりもしてたから。若い隊員さんが一
喝したら拍手がおきた。
また便乗荒らしか
327 :
卵の名無しさん :2007/03/29(木) 16:19:06 ID:tyX0ilJ/0
スレタイ読めない必死なバカ
329 :
公明党はカルト集団認定byフランス :2007/03/30(金) 14:17:24 ID:TD6s3b2x0
スレ違いだが、今日のウジテレビ夜7時から 『今、日本がおかしい!子供を守れ!』 司会はおなじみw オズラ 教師の方々に幸あれ?
330 :
卵の名無しさん :2007/03/30(金) 16:05:41 ID:3MbZw8J5O
↑ネタかとオモタらマジ!?
331 :
卵の名無しさん :2007/03/30(金) 21:18:30 ID:VQ7A2mp70
かといって朝日はもっとダメだな
333 :
卵の名無しさん :2007/03/31(土) 12:42:48 ID:PsccivNq0
フジテレビがHPで謝罪=昨年放送の健康番組で事実誤認
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007033100212 フジテレビは、昨年9月に放送した健康情報番組で「偏った食事が注意欠陥、多動性障害の一因となり、
少年犯罪にもつながる」とした内容が誤りだったとして、31日までにホームページ上に謝罪文を掲載した。
同局によると、9月28日放送の「恐怖の食卓!」で、出演した医師が高脂質、高たんぱく質の食事の取り過ぎが
注意欠陥多動性障害(AD/HD)を引き起こす可能性があると指摘。さらにAD/HDが「近年増えている
少年犯罪の一因と考えられている」とするテロップを流した。しかし、放送後に関係団体から抗議を受け、
調査したところ、AD/HDと食事との因果関係は十分に解明されていないことが分かった。
フジ 「恐怖の食卓」で抗議受け謝罪
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070331021.html フジテレビが昨年放送したバラエティー番組「恐怖の食卓」で、注意欠陥多動性障害(ADHD)の発症原因の1つに
食生活があるなどとした内容に、ADHDの理解普及を進めている特定非営利活動法人(NPO法人)が抗議、
フジテレビも誤りを認めホームページに謝罪文を掲載したことが31日、分かった。
番組は昨年9月28日午後7時から放送され、女性タレントの子どもの食生活を例に、高脂質、高タンパクの食事を続けて
3年後にかかる可能性がある病名を、出演の医師たちがパネルで示した。
その際、脳神経科の医師が「AD」と掲示。続いてADHDの紹介VTRが流れ、「このような食事は脳にも悪影響を与え、
『AD』という聞き慣れない病気を引き起こす」「近年多発する未成年者による凶悪事件もこの病気が一因と言われている」などと説明した。
フジテレビはホームページ上で「ADHDと食事との因果関係は現代医学でもいまだ十分に解明されておりません」として誤りを認めた。
少年犯罪と関連させた表現についても「行き過ぎたものと反省しております」とし、関係者に謝罪した。
335 :
ピットクルー? :2007/03/31(土) 17:30:18 ID:en0xVRRO0
せめてどういう意図で記事投入したかぐらい言及しないと、単なるすれ違いの大バカヤロウと言われてもね仕方なしかと・・・ 取り敢えず、”空気嫁?”
338 :
卵の名無しさん :2007/04/01(日) 15:02:36 ID:1NeyrPG60
339 :
卵の名無しさん :2007/04/01(日) 18:40:12 ID:Ke+j1oZh0
今テレビやってるがなんかすごいな 突っ込み処多すぎてどこから突っ込んだものやら
342 :
卵の名無しさん :2007/04/02(月) 21:04:45 ID:jEijJ95r0
343 :
坊や :2007/04/02(月) 22:29:10 ID:6DFWqjWQO
医療労働環境の問題、 医者の問題、 患者の問題、 その背景の、 経済社会政治の問題 医療問題、を、 ちゃんと分けて考えよう
344 :
坊や :2007/04/02(月) 22:35:02 ID:6DFWqjWQO
頭でっかちな官僚、 司法、 マスコミ、 も、お忘れなく トップダウンばっかり? 厚生省は、 本当に、 財務省の手先なの? 政治家は、 本当に、 アメリカや、 経済界のエライ?ヒトの手先なの?
345 :
公平さ。 :2007/04/02(月) 22:39:17 ID:NmU5ZIgT0
4月15日発行の【読売ウイーク】(現在発売中)の26ページを読んで下さい 。この表現は、やれ「都落ち」だの、千葉、横浜まで、、、、とか、 なら、九大は どうか?。 もう、皆、九州人が怒っているぞよ。
346 :
卵の名無しさん :2007/04/02(月) 23:21:25 ID:NmU5ZIgT0
これは絶対【許さん】。 福岡人。
そのまんま東のクズのマンセーは、あの汚い発言を必死に マンセーするのか。
349 :
卵の名無しさん :2007/04/03(火) 00:30:56 ID:KC+vunLi0
あの、あの天下の「読売」がどう出るかだよ。 本当に、許さんぞ。 九州内の 医学部(因みに 現役)卒。 もう、読売は買わないよ。
350 :
西郷 隆盛。 :2007/04/03(火) 00:33:27 ID:KC+vunLi0
「読売よ、公式に九州の医師に 謝罪せよ。」
万波マンセー=私利私欲サヨ豚の欲求
352 :
西郷 隆盛。 :2007/04/03(火) 00:35:57 ID:KC+vunLi0
「謝罪無ければ、もう、お前とこの新聞は読まんど。」 西郷。
353 :
西郷 隆盛。 :2007/04/03(火) 00:44:53 ID:KC+vunLi0
345を見て、読売ウイーク(4月15日号)の26ページを見て、絶句した。 これ、明らかな地方医学部に対する「差別」だよ、、、、。
エリート中央ぶりっこだものな
355 :
卵の名無しさん :2007/04/03(火) 03:23:30 ID:d9VkpH3C0
最凶の記者をノミネートしよう。 とりあえず漏れは 青木絵美記者・・・毎日新聞奈良支局「大淀病院事件」・現在は大阪社会部とのこと。
356 :
卵の名無しさん :2007/04/03(火) 06:11:34 ID:k+oBArdi0
>>354 新聞記者の学力では地方医学部に到底手が届かないのにね。
毎日新聞のおかげでますます医師不足が加速してますw
359 :
卵の名無しさん :2007/04/03(火) 12:22:40 ID:Rk8/PU3z0
360 :
卵の名無しさん :2007/04/03(火) 13:09:06 ID:FmQGK2AG0
公立病院に飛び込む⇒なんかトラブル発生⇒逮捕⇒撤退 産科医掃討作戦、実に徹底してるな
361 :
卵の名無しさん。 :2007/04/03(火) 20:06:27 ID:OYTBlqtz0
この読売ウイークの26ページは明らかな 地方蔑視だぞ・・・・。
362 :
卵の名無しさん。 :2007/04/03(火) 23:31:55 ID:X+yqQNmn0
もう、「読売ウイーク」は買いません。
364 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 07:17:59 ID:Hgh0Oanh0
本当にマスゴミのやつら..... 今まで散々医者を叩いてきて、手のひらを返したような報道。 お前ら、以前の報道はなんだったんだよ!
365 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 09:39:12 ID:RpaO2Xhh0
>>364 マスコミのお家芸
・マッチポンプ
・厚顔無恥
・捏造誤報
etc,etc......
366 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 09:43:29 ID:+imI0gsM0
増すごみって、自ら煽動しながら不利と見るや 恥も省みず、朝令暮改する。 ポリシーも何もない。
367 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 09:46:06 ID:RpaO2Xhh0
その恥知らずのマスゴミの記事に 朝三暮四で騙される大衆もなさけない。
マスゴミさんの洗脳は十二分に機能しているらしいw
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/03/20-101655.php No.15 開業医の儲け方さんのコメント | 2007年03月29日 00:05 | CID 46708 | (Top)
医療関係者ではなく、一患者ですが、風邪の診察を受けに行くたびに、毎回初診料(2500−3000円)を取っているのを見ると、「開業医は
儲かるんだろうなー」と思います。開業医なら、あれもそのまま自分の売り上げになるんですもんね。
No.19 開業医の儲け方さんのコメント | 2007年03月31日 15:23 | CID 46984 | (Top) うらぶれ内科さん・座位さん・yama さん 一庶民の思いつきコメントにレス下さり、ありがとうございます。 ご明察の通り、当方、お医者様の懐事情について、権威あるデータを分析して書き込みはしておりません。ご不快な思いをさせたとしたら、申し訳 ありませんでした。 うらぶれさんご教示のサイトを拝見しても、毎日遅くまで必至に働いて年収300万の小生には、十分な稼ぎにしか見えませんが、これも、皆様の やんごとなきご身分をわきまえない、無知な庶民のやっかみにすぎないものと、猛省いたします。 東北の小都市在住の小生最寄の内科医様は、150坪はあろうかという敷地にレンガ造り3階建てのご自宅を構えておられます。その次に近い 内科医様は、診療所併設の敷地内に、これまた周囲から浮いたご自宅を構えてらっしゃいます。愚息いきつけの小児科医様(この方も開業)は、 ご自宅は存じませんが、診療所脇に止めてあるピカピカのジャガーが、そのやんごとなきご身分を象徴されているように思われてなりません。 また、小生の父の従兄弟の方が、歯科医を開業しておられますが、親族の集まりに一人BMWに乗って来られることは、幼心にそのうるわしき ご身分を思い知らせるに十分なものでございました。 権威あるデータと言えば、小生居住地の高額納税者番付には、お医者様方が、その社会的貢献度の高さを誇示するかのように、ご尊名を並べて おられました。 皆様のご発言を伺うと、要するに、「俺達はもっと稼いでいいはずだし、世間もそう思っているのに、それほど稼げてはいない。実情も知らないで、稼いで いると批判するな」というご趣旨だと思いますが、皆様は、他の職業について、十分な研究・分析を行なった上でしか、批判・発言をなさらないので しょうね。無知蒙昧な小生からは、想像もできないほどの倫理性です。脱帽です。 小生最寄の内科医様が雑談中に、官僚・議員批判をぶっておられますが、あの発言も、十分な研究・分析をふまえた上で、あえてマスコミ報道レベルの 知識を装ってなされたものなのでしょう。奥ゆかしいかぎりです。
No.30 開業医の儲け方さんのコメント | 2007年04月01日 16:48 | CID 47101 | (Top) >うらぶれ内科さん ご回答ありがとうございます。 とすると、勤務医の激務が解消されれば、開業医への流出は避けられる可能性が高いと言うことですね。 とすると、法律によって、強制的に開業医を勤務医にするとか、開業医への流出を禁止するなんてことはできそうもありませんから、医師の総数を増加させる しかないということになりますね。(患者の診療請求を禁止・抑制するなんてことは、もっとできそうもありませんから) 大まかに言って、現在の医師数の何%増くらいをすれば、勤務医の必要人員がまかなえるとお考えですか? しかし、医師会は、何で、医師数大幅増加要求(=医学部総定員大幅増加要求)などの大キャンペーンを張らないのでしょうか。医師会が自民党にいくら 献金しているか知りませんが、世間一般では、医師会は自民党に大きな影響力を持っていると言われているのに。それとも、大手メディアが流さないだけで、 実はやってるんでしょうか。 それを庶民一般の目に見える形でやれば、「医師会は既存の医師のパイが減るのを恐れて、医師の増加をちゃんと要求しないのではないか」などと勘ぐられる こともなくなると思いますね。
No.40 開業医の儲け方さんのコメント | 2007年04月04日 00:23 | CID 47368 | (Top) 隙間時間を使って、医療関係エントリのコメント数の多いものを、いくつか流し読みしてみました。なんと言うか、コメントの何割が真実を真摯に 表現しているのか分かりませんが、話半分で読んでも、凄まじいと言うか、末期状態と言うか。国民の生命・健康を握る医療界が、ここまで来て いるのに、なぜ、政治・行政・マスコミが真剣な対応を取らないのか、素朴に不思議に思います。票にもなるし、予算も取れるし、記事も書き 易い気がするのですが。 ただ、やはり、医療問題について最大の利害関係を有し、もっとも知識を有するのは、間違いなく医師な訳ですから、その医師サイドから必死な アピールがなされて来なかったことについては、残念に思います。 勤務医の方々は、開業医の方々と比べて、一般的には資金力に劣るでしょうから、政治→行政ラインでの運動には向きません。メディアをいかに 上手く誘導するかですね。NHKなどで徐々に報道され始めてきましたが、事態の深刻さに比べて、量も深さも全く不十分です。 メディアが乗ってきて、国民が乗ってくれば、政治も行政も乗ってきます。主体が医師会でも、勤務医の集団でも、個人でも、何でも構わないと 思います。 このまま医師サイドから十分なアピールがないまま、医療が崩壊したら、国民の側から医師サイドへ、「なぜ、ちゃんと教えてくれなかったんだ」との 大批判が巻き起こることは必至と思います。現に、このブログを読んだだけの私が、今、そう感じています。
373 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 10:53:40 ID:nQjGBujv0
369> ジャガーだBMだと結局ものでしか判断していない自分が卑しいと思わないか。 人を車で判断する前にもっと働けよ。 年収300万しか稼げる能力がないなら500万、700万と稼げるように努力しろよ。 結局向上心がないんだろ。
国民の「とりあえず何でも医者が悪い!」という叱責の声にお応えすべく責任を取って辞職させていただきます
「嫌だから辞めた。代わりはいない。」ですね。
一昔前なら「誤解」を解くべく熱弁するやつも多かっただろうけどねw 今さらこんな周回遅れの認識持ち出されたところで「今頃なに言ってんだ馬鹿」って感じ
>>371 の元投稿者に対してもう一言。
>>国民の側から医師サイドへ、「なぜ、ちゃんと教えてくれなかったんだ」との大批判が巻き起こることは必至と思います。
何年も前から医師は警告を発していた。マスコミが意図的に隠蔽していただけ(裏には政府の意向があるんだけどね)
今の時代、マスコミを疑うのは国民として当然の義務であり、本当に必要な情報は努力して得なければならない。
でも、結局 っバ○の壁
('A`)ノ
別にいいんじゃね? 医者はそれじゃもうやめるって言ってんだし国民は医者叩きで憂さ晴らしも出来たし 大批判したいんなら無人の原野に向かって勝手に吠えてろよw
最近マスコミもやっと医療崩壊とか取り上げるようになったから国民の声ってやつもちらほら聞こえてくるようになって良かったよ。 逃散とか崩壊とか言われて良心の呵責なんて感じてたのがいかに馬鹿馬鹿しいことだったかやっと理解できた。
>>379 「逃散」ということばにはある種の快感を伴うと思うがw
>>373 べつに豪邸を見ても高級外車を見ても、メンテやローンに幾らかかってんのか、また
その豪邸や外車の価値を充分堪能するヒマってあるのかくらいにしか思わんけどね。
コストパフォーマンスという至極簡単な見方すらできんのだろうな。
ネタかと思ったらどうやらマジっぽいから始末に負えないな
383 :
卵の名無しさん :2007/04/04(水) 22:27:20 ID:6qj7IJzl0
ブログで吠える バカの典型だなその主は
385 :
卵の名無しさん :2007/04/06(金) 14:52:36 ID:bR3W5BjT0
386 :
卵の名無しさん :2007/04/06(金) 14:57:51 ID:bR3W5BjT0
>>364 日本人総中流意識を叩き、格差を叩き。
どっちにしても叩く連中だからね。
自分達でシロアリばら撒いて駆除するような連中。
387 :
卵の名無しさん :2007/04/06(金) 14:59:36 ID:dp2LAmqu0
>>385 だから、巨大診療所と化している中小公立病院をどうにかすべきだろ。外来完全予約制とか、検査のみ
の外来にするとか、救急外来だけにするとか...先にそれをやるべきだよ。
388 :
卵の名無しさん :2007/04/06(金) 15:32:56 ID:PMx8pi7Q0
うちの近くの県立病院は土日一般外来を開くそうだ。ますます、巨大診療所化が 進んでいるじゃないか。うちの町に休日当番は要らんな。
389 :
卵の名無しさん :2007/04/06(金) 20:55:04 ID:bR3W5BjT0
390 :
卵の名無しさん :2007/04/08(日) 00:09:38 ID:f82wTht50
391 :
卵の名無しさん :2007/04/08(日) 11:00:03 ID:SPH2qpI20
【医療】医師確保へ苦心の高給 自治体病院2倍の差 政投銀調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175993430/l50 自治体病院に勤める医師の給与は都道府県によって2倍の開きがあることが、
日本政策投資銀行の調べでわかった。北海道や東北を中心に医師不足が
深刻な地域ほど給与は高い傾向があり、自治体が「高給」で医師をつなぎ
とめている実態が浮きぼりになった。
総務省がまとめた04年度の地方公営企業年鑑をもとに、同銀行が全国1000の
自治体病院(都道府県立、市町村立、一部事務組合立)の経営を分析した。
常勤医の給与(時間外、期末手当などを含む)の全国平均は、年額換算で
1598万円(平均年齢42歳)。都道府県別では北海道の2301万円が最高で、
最低は奈良県の1132万円だった。岩手、宮城など東北各県は軒並み高水準
なのに対し、西日本は全般的に低く、神奈川や東京、大阪など大都市部も低かった。
格差の背景には医師の偏在問題がある。給与の上位10道県はベッド100床あたりの
医師数が平均9.4人。一方、下位10都府県は12.3人で、給与が高い地域は
医師が少ない傾向があった。
全国でもっとも給与が高かった病院は、北海道北部の幌延町立病院(6科36床)の
4586万円。町内唯一の病院で、ただ1人の常勤医である院長が日中の勤務に加え、
平日は毎晩当直についているという。同病院は「町の財政は厳しいが、地域の医療を
守るためにはこの待遇もやむをえない」と説明する。 (
>>2 に続く)
http://www.asahi.com/life/update/0408/TKY200704070244.html
392 :
卵の名無しさん :2007/04/08(日) 12:21:01 ID:0hiYYk0d0
医療クライシス:医師が足りない/5止 「手術待ち」でがん悪化
◇医学部定員減…海外と違う道
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/news/20070408ddm003100050000c.html (前略)
必要な医師数について、国は「人口10万人に対し150人」を目標に掲げ、73年から「1県1医大設置」を推進した。
しかし、83年に目標を達成すると、「2025年には医師の1割が過剰」との推計を基に、医学部の定員削減へ転じた。
その結果、93年の医学部入学定員は7725人となり、86年に比べて7.7%減少。それでも97年には
「大学医学部の整理、合理化も視野に入れつつ、引き続き、医学部定員の削減に取り組む」と閣議決定した。
ところが、海外は違う道を歩んでいた。日本が「150人」の83年、経済協力開発機構(OECD)諸国の平均医師数は
人口10万人あたり200人だった。04年現在、日本は200人だが、OECD平均は310人。
医療の高度化や高齢化が進む中、医師の需要が高まるのは当然だからだ。
なぜ、日本だけが、海外より少ない医師数で医療体制を維持できると言えるのか。国は根拠を示していない。
いまさら プ
マッチポンプクズだな
394 :
卵の名無しさん :2007/04/08(日) 13:53:49 ID:SPH2qpI20
395 :
卵の名無しさん :2007/04/08(日) 23:36:58 ID:SPH2qpI20
396 :
卵の名無しさん :2007/04/09(月) 00:27:22 ID:voa2OP420
No Doctor, No Error 無医村に医療ミスなし
No Doctor, No Cost. 無医村に医療費なし
398 :
卵の名無しさん :2007/04/09(月) 01:31:45 ID:sZhyI08e0
399 :
卵の名無しさん :2007/04/09(月) 14:33:16 ID:sLbCpXZd0
400 :
卵の名無しさん :2007/04/09(月) 16:18:00 ID:22tnOjyL0
>>392 それが日本流なんだろ? 愛国心を唱える政治家が首相になったが、自国民を愛せない首相も
珍しい。
401 :
卵の名無しさん :2007/04/09(月) 16:31:40 ID:JQfSiXBv0
でも最近じゃ結構風向き変わってる気はする マスゴミの言うことと実際の現象面が全く一致してないしw
マスコミよりも大きな影響力を個人が与えられたら一人前。
404 :
卵の名無しさん :2007/04/10(火) 17:02:25 ID:48TPWYLm0
【医療】勤務医の7割が法定時間を越える週48時間以上労働 日本病院会調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176190121/l50 <勤務医>7割が週48時間以上労働 病院会調査で明らかに
全国で働く勤務医の7割以上は、夜勤当直を除く1週間の勤務時間が、法定の40時間を
大幅に超えて48時間以上に達していることが10日、社団法人日本病院会の調査で明らかになった。
医療過誤の原因として「過労」と答えた医師も7割に上っている。過労によるうつ病で自殺した
小児科医(当時44歳)について先月、東京地裁で労災適用を認める判決が出たが、医療現場で
広く同様の過酷な勤務実態があることを裏付ける内容。厚生労働省は医師不足への本格的な対策を
迫られている。
調査は昨年7月、全国2535病院を対象に行い、5635人の勤務医から回答を得た。
結果は10日夕、厚労省の「地域医療支援中央会議」で報告される。
1週間の勤務時間を聞いたところ、「48〜56時間未満」が26.1%(1469人)で最も多く、
▽64時間以上=23.2%(1307人)▽56〜64時間未満=20.8%(1173人)と
続く。週48時間以上働いている勤務医は計70.1%に達する一方、法定の「40時間未満」は
4.1%(229人)にとどまっている。
「夜間当直をする」と答えたのは71.6%(4034人)。月の夜勤当直回数は、
▽3〜4回=40.8%(1645人)▽5回以上=17.1%(688人)で、「2回以内」は
41.9%(1692人)だった。また、宿直勤務をした医師の88.7%が、
「忙しさと無関係に翌日も通常勤務せざるを得ない」と答えた。勤務時間、当直回数は、
年齢や病院の規模による差はなかった。
医療過誤の原因(複数回答可)については、「過剰勤務のために慢性的に疲労している」を
挙げた人が71.3%(4015人)を占めた。医師不足の要因(同)についても、
「過酷な労働環境」と答えた人が61.0%(3435人)で最も多かった。
4月10日15時2分配信 毎日新聞【坂口裕彦】 (最終更新:4月10日15時9分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000051-mai-soci
405 :
卵の名無しさん :2007/04/10(火) 17:11:49 ID:BPRwzuRu0
>>398 最近自治を装った変なやつらがいろんな板で暴れている気がする。
406 :
卵の名無しさん :2007/04/10(火) 17:14:39 ID:JQg7PuES0
アカヒ社説:子供の医療―医師の数を増やせ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2 (前略)
少子化が進むなか、小児科や産科は将来の担い手を産み育てることを支える大切な役割だ。政府は早く思い切った手を打たねばならない。
小児科は子ども相手のため、診療に手間がかかる。投薬や検査がそれほど多くないので、診療報酬が少ない。
病院の小児科は赤字に悩み、医師を十分雇えない。小児科を廃止した病院も多い。
小児科の医師がゆとりを持って働けるようにするためには、診療報酬をもっと手厚くする必要がある。そうすれば、
非常勤や短時間勤務の医師を雇うことができる。医師の数がふえれば、休みも取りやすくなる。
安倍首相は国会で、来年の診療報酬改定で小児科と産科の引き上げを検討すると答弁した。しかし、
いまの深刻な実情を考えれば、来年といわず、ただちに手をつけてほしい。
患者がいきなり病院に駆け込むような態勢も改めたい。まず地域の小児科医が診療にあたる。そのうえで、
必要なら病院の専門医へ行く。こうした開業医と病院の連携を進めるべきだ。
この30年間、小児科医は微増にとどまっている。医師の総数が増えていることを考えれば、小児科は新人医師から敬遠されているということだろう。
たしかに、子どもの扱いは大人の患者以上に難しい。医療ミスに対し、親の目は厳しい。希望者が少ないのはわからないではない。
しかし、勤務時間などの待遇を改善したうえで、新人医師を小児科に呼び込む手立てがないわけではない。たとえば、
小児科の研修期間をもっと長くし、関心を持ってもらうようにしてはどうか。
医師が足りず医療の現場が危機的になっているのは、小児科や産科だけではない。全体として医師は本当に足りているのか。改めて検証する必要がある。
「自己犠牲に頼る今の制度が続けば、医療は崩壊すると思う」。自殺した父と同じ小児科医の道を志し、研修中の長女は判決の後、こう話している。
この遺族の声に耳を傾け、悲劇を繰り返さないようにしたい。
プ
407 :
卵の名無しさん :2007/04/10(火) 17:23:47 ID:BPRwzuRu0
>>406 >政府は早く思い切った手を打たねばならない。
つうかカスゴミのせいだろ。
408 :
卵の名無しさん :2007/04/10(火) 17:25:36 ID:nF9h2bpo0
工作員にしては頭悪そうなんだけど。
工作員も逃散で人出不足なんだろうw
413 :
卵の名無しさん :2007/04/12(木) 14:56:51 ID:2+ScFVo1O
マスゴミは、自分の家族が病気になったら、どうするんだ? よく考えろや!
>409とか選挙の負け惜しみも大概痛い
kwsk
416 :
卵の名無しさん :2007/04/12(木) 20:26:10 ID:BDBoAkGW0
医師の給与を上げるのが、実は一番安上がりだったりするんだけど、 できないんだよね〜w 馬鹿だよね〜w
ルサンチマンと卑近な根性だからね
卑しい国民はわが医帝国には不要だ。
419 :
卵の名無しさん :2007/04/12(木) 23:02:10 ID:hvbq4HxY0
420 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 13:09:06 ID:TPRaqoAS0
タミフル:投与を受けた7割が日本…なぜ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070413k0000e040044000c.html >開発元のロシュ社(スイス)によると、99年にスイスと北米での販売が始まって以降、世界中でタミフルの投与を受けた
>約5000万人のうち、実に約3500万人が日本、約1000万人が米国だった。
>そもそも欧米諸国では従来のインフルエンザで投薬治療することは少ないため、日本のようにタミフルの大量消費もなく、
>その分、服用後の異常行動も問題になっていない。スイス東部シュビーツ州の開業医、アレン・シーグバルトさん(48)は
>「タミフルを処方することはほとんどない。高齢者など合併症が心配な患者以外は、まずは1週間ほど休養を取ることが基本だ」と語る。
*
> なぜ日本はタミフルの消費大国になったのか。ロシュ社のマルティナ・ルプ広報担当は「日本では症状が出ると
>すぐに病院へ行く人が多いためではないか」と語る。
> 日本薬剤師会が発行したタミフルの解説書には「一般にインフルエンザは自然治癒する」とあるが、その一方で
>タミフルをインフルエンザ治療の「特効薬」と位置づける医師の説明も目立った。厚生労働省もホームページで
>「高い有用性が認められる」「通常のインフルエンザ及び新型インフルエンザ対策の上で必須の医薬品」などと持ち上げてきた。
>タミフルの処方に積極的な医師が少なくない上に、子どものインフルエンザにタミフルは欠かせないと考える親が、
>医師に処方を求めたケースも多かったという。
> こうした日本の姿勢に対し、WHOの新型インフルエンザ対策部門スタッフは個人的見解と断ったうえで、
>「従来のインフルエンザなら若い人には基本的に投薬は必要ない」と冷ややかにみる。
お前が(ry
さすが糞毎日
422 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 14:34:00 ID:eDfIXSip0
>>420 >> こうした日本の姿勢に対し、WHOの新型インフルエンザ対策部門スタッフは個人的見解と断ったうえで、
>>「従来のインフルエンザなら若い人には基本的に投薬は必要ない」と冷ややかにみる。
「冷ややかに」って、なんでそう自分勝手な主観を入れたがるかな?
毎日に天罰下りますように
424 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 15:27:01 ID:w4OwYv0m0
近未来の日本の医療です。 ********************************* 夜中、救急車を呼んでも受け入れる病院が消えてなくなるか、う〜んと遠くなります。 市民病院や町立診療所や労災病院などの公立病院などが殆ど消えます。 風邪症状や待ち時間の短縮目的で夜中や土日に病院に来ても門前払いになります。 今までなら8割が助かった急性心筋梗塞が助からなくなります。特に夜中に具合が悪くなった人は死んだり後遺症が残るでしょう。 言い掛かり訴訟を頻発したり医師に敵意むき出しの地域からは勤務医も開業医も消えます。 出産は自宅ですることになります。助産婦すら産科医がいないところでは怖くて働けません。帝王切開などが必要でも不可能になり死亡します。 身内に精神患者を抱えている方は、自宅の座敷牢への改造が必要になります。住宅密集地の場合、田舎に転居して座敷牢をつくる必要があります。 先進国最短の待ち時間なのに「待ち時間が長い」と文句を言ってきたツケがまわり、待ち時間が逆にう〜んと長くなります。 先進国最低の医療費なのに文句を言い続けてきたツケで、逆にう〜んと医療費負担が2桁跳ね上がります。 「日本の医者はレベルが低い」「医師の人件費が高すぎ」と文句を言い続けたツケと、「白い巨塔の財前教授は許せない」「専門バカの医者はいやだ。産科も小児科もできる医師がいい」と医局破壊の新研修制度が影響して医療水準が大幅に低下します。 老人病院や介護施設から年寄りが追い出されます。田舎に年寄りを置いて都市で働いてる人は、田舎に帰る羽目になり派遣社員になります。 共稼ぎができなくなり貧乏人はますます貧乏になります。妻からは「あんたの親でしょ。介護はもう嫌」とつきつけられ家庭が崩壊します。 一部地域では既に実現しています。 目をそらして気づかないふりをしても着実に実現されていきます。 世界的にみれば開業医ですら、低収入。 お金をまわすという発想ではなく、全体的な収入を上げる必要があります。もう、高度な医療を安値で買い叩く時代は終わりました。 これからは、グローバルスタンダードです!
425 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 16:37:26 ID:TPRaqoAS0
医療崩壊ー読売新聞の視点から
http://blog.m3.com/Fight/20070413/1 (前略)
マスコミの視点から外科医を述べた読売新聞社吉島氏の視点を報告したい。
2007年日本外科学会の特別企画における読売新聞社の吉島氏の発表は、このシンポジウムの中で唯一の口頭発表。すなわち
「スライドなし」
@パワーポイント原稿は忙しくて作れませんでした。
Aマスコミが医療崩壊の根源だといわれているそうだが、我々は皆様の敵ではない。
B何故、このシンポジウムの演題が外科医の地位向上なのかわからない。外科医は「命の恩人」で最も地位が高いのではないか。
病気腎移植の万波医師や京都大学心臓外科の米田先生ですら、支援する会があるではないか。
C1970年代。神の手時代。マスメディアの貢献で外科医は神ではなくなった。
D治療の選択が増えたので、手術は一番の治療ではない。
Eプロといえる外科医になることが必要。
F混合診療は良くないが、腕のいい外科医の報酬は高くする。腕の差をリストにして明らかにする。
Gプロとしてふさわしくないヒトは積極的に排除する。
H何でも裁判はおかしいが、無謀な手術などを取り締まる第3者機関はペナルティを課すために必要。
Iプロの集団にするために医学生の教育が必要。出来れば医学部1年から「何故医師になるのか、生命の尊厳」について教育する。
J卒後最低2年間は過疎地勤務を義務付ける。
以上、主観に基づく主張に終始し、
「すべての発言に根拠なし!」
>>425 科学的思考の出来ない人間がマスコミ人であることを再認識さえてくれる発表ですねw
読売は世界に無くても全然困らないんだけどな 何このバカ 汚らわしい 積極的に消滅しろ
医者がいないと国民がすごく困るけど マスコミがいないと国民はすごく助かる この違いは大きいな。
429 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 17:56:42 ID:ieD+ET820
民フルに関しては、まさにそのとおりだと思う。 有熱期間が短くなるだけで、それ以外の効果は証明されていない。 基礎疾患のない一般人では、発熱から4〜5日目に人生の一大事がある人以外は 意味のない薬。そんな薬で死にたいか?
430 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 18:09:47 ID:ArsUVbmo0
431 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 18:46:27 ID:9Qd97Qjc0
432 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 18:47:23 ID:SXH9AI3k0
あ、ども、某旧邸外科医でつ。センセ方、乙でつ。
>>425 いやー、おいら、これね、中村センセの講演の後、第一会場で見てたんよ。
ひどかったねー、こいつ。舐めてるね。マスゴミの人間ってのは、やっぱりこの程度なんだなあ
と再認識しましたよ。今度からこいつらが原稿やらコメントやら依頼してきても断ろ。
>>430 ああ、これね。学会初日(まあ、前日から会議はあったんだが)の朝に、ホテルで読んで、
危うくコーヒーを吹きそうになったよw
自分の「スクープ」を有権者に評価して貰えなくて、よっぽど頭に来たんだろうねえ。
しかし、勢い余って有権者を愚民扱いとは恐れ入る。いやはや。
433 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 18:59:31 ID:J+yVZ8iK0
366 :卵の名無しさん :2007/04/13(金) 17:34:34 ID:v9KdPf190 根室の事務方は、サービスの意味を取り違えている。 患者が要求することすべてをやることがサービスではない と思う。身の丈にあった範囲でできる限りのサービスをす るのが本当のサービスではないだろうか? 一部の患者で苦情だけで、即改善させるという考えらしい。 喜ぶののは、苦情を言った患者だけでまわり(医師や看護師) が迷惑することもあるらしいですよ。 そもそも毎日の診療受付開始時間が朝6時はおかしくないか?? 367 :卵の名無しさん :2007/04/13(金) 17:47:11 ID:Dmr/61zO0 本当に日本の法律が適用されるのか不安になりますね。
434 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 19:11:15 ID:R9buh3jc0
最近のマスコミの医療不信を煽る報道です。外国、特にアメリカの医療を賞賛し、「日本はまだまだ医療後進国で医療ミスが 起こりやすいんだ」という論調で、国民のほとんどが医療不信に陥っている のが現状です。これは、世界一の医療を提供している側のやる気を損なわせて います。 現在、年間3000人以上の勤務医が辞めています。これは医学部の定員が 1学年80人程度とすれば、約40大学医学部卒業生分の損失です。 このような状況では医者不足は進む一方です。しかも、新規研修医の希望は、 リスクが高い割にはやる気が損なわれる、産婦人科、小児科、外科を敬遠する 方向です。 世界一の医療をしていて、このような報道をされ続け、合併症が出るたびに 医療ミスだと犯罪者扱いされるのはいかがなものでしょうか? 私は、この記事が間違っているといっているのではありません。 どうして日本の医療が素晴らしいという文章が全く無いのかを言っているの です。 素晴らしいけれど、手術件数の多い病院は僅かな差ながら、術死が少ない傾向にあった。 と書くのが、世界一の医療を行っている人々に対する礼儀だと思います
>>434 マスコミの目的は日本の医師の士気をくだいて、日本人の寿命を短くして、
外国勢力の支配下に置くことですから。マスコミの連中の心を日本人だと思っては間違いです。
436 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 19:19:33 ID:EG8ccmfu0
みなさん、今晩、日テレの「太田総理〜」で成城大学のえなりかずきが 70歳以上の高齢者の医療費タダにしろとか糞みたいな提案するので 実況でこらしめてください。
マスコミが足引っ張るのは何でもそう。 自分らで足引っ張って問題作っておいてまたそれを叩く
439 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 19:21:04 ID:TPRaqoAS0
そういえば、今TBS系でドクターヘリの話、放送中
441 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 19:24:48 ID:lJ+rfbxt0
エナリ 熱いね。
テレビ垢匪 21:54 [ス][デ]報道ステーション 医者が足りない …地方公立病院が続々閉鎖に新制度が引き起こした深刻な事態 ▽”棒球”▽幸福のもうひとつの尺度とは… 古舘伊知郎
443 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 21:09:15 ID:TPRaqoAS0
タミフルについて、自衛隊ニュースの意見
《論陣》 「疑わしきは使用せず」タミフル事故の核心=対応
http://www.mil-box.com/news/2007/20070415_3.html 薬には副作用がつきものである。使用に際して患者・家族はしっかりと副作用についての知識を持つ必要がある。
だが、なかなか庶民はそこまでの認識がない。大病を患ったものであればまだしも、健康人として生きてきたものには、
この点の理解が少ないか乏しい。
したがって、薬を投与する側、医師や薬剤師は十分に副作用を知らしめる責任と義務があるのだが、現実には
いろいろと問題をかかえたままである。説明責任を果たしていない医師がたくさんいる。ここにも医療現場の課題が残されている。
さて、最近の副作用による重大事件というと、抗インフルエンザウイルス剤「タミフル」である。
2005年11月に子供がこれを服用し、異常行動による死亡が発覚した。一人は車道に飛び出して車にはねられるという
悲劇を引き起こした。もう一人はマンション9階からの転落死である。
他にも同じような事例がなかったのかどうか。「隠蔽」が日本の医学界の体質という事情を考慮に入れると、疑問なしとしない。
患者家族の勇気ある行動が問題発覚につながるという、これまた日本的風土でもあるからだ。
444 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 21:09:45 ID:TPRaqoAS0
>>443 続き
問題は政府の対応である。「タミフル」使用を承認した厚生労働省の適切な措置が求められた格好の事案でもあったのだが、
決して立派な対応と評価できるものではなかった。人間の命にかかわる重大な副作用が想定されているわけだから、
ここは「疑わしきは使用せず」を、一時的でも貫くべきなのである。さらに、
これを服用させた医師が家族と一緒になって真実を公表すべきであった。
そうしていれば、政府の対応もまた速度を速めたかもしれない。日本医師会もまた、責任の一端を負っていようか。
どうしてすばやい対応が取れなかったのか。恐らく輸入販売の製薬大手企業への官僚天下りが、役所の動きを鈍らせたものだろう。
官民癒着の体質も問われる必要があろう。根っこは深い。マスコミの取材に厚生労働大臣や官僚らは
「安全性に重大な懸念があるとは考えていない」(2007年2月28日)と突っぱねたのはいただけない。
スイスの会社で作られている「タミフル」は、系列の日本の大手製薬メーカーの働きかけもあって、
厚生労働省は2000年に使用を承認した。翌年保険の適用も認めた。驚くべきは、この重大な副作用薬の全世界使用量の75%が日本という。
子供の使用量はアメリカに比べて13倍という、これまた仰天してしまうデータまである。
2005年には一部の大病院が買占めまでしている。厚生労働省は2004年の時点で「異常行動や意識障害がある」との指摘までしている。
この辺がどうも臭い。なぜ、大々的に副作用の警鐘を医療現場に鳴らさなかったのか。天下り先輩に遠慮したものなのか。
刑法では「疑わしきは罰せず」だが、子供の命にかかわる副作用が判明した以上は即刻、使用禁止を打ち出すべきであったろう。
厚生労働省は3月22日になって、ようやく10代の使用制限を緊急発表したが、あまりにも遅い対応ではあった。
医師・官僚・製薬メーカー役員らに人間性のある判断と行動を強く求めたい。
445 :
卵の名無しさん :2007/04/13(金) 23:14:37 ID:cd/ifkwG0
446 :
卵の名無しさん :2007/04/14(土) 19:05:41 ID:g0m7mcc80
あまりにも異常な訴訟社会が普通になり、医者いじめが過ぎると、患者さんとの 信頼関係を保つためにも、診断を間違わないためにも、マスコミの言ういわゆる「過剰診療」に 陥るか、危険な患者さんは診療しない、いわゆる「萎縮診療」に逃れるしか医師に 残された道はなくなる可能性もあり得ます。
447 :
卵の名無しさん :2007/04/14(土) 20:01:34 ID:NvcvG6YG0
>>446 過剰診療はありえないよ。 保険で削られる。 どうして自分の持ち出しで診療しなきゃいけないんだ? 救急医療が崩壊しているのはきちんと理由があるわけで。
448 :
卵の名無しさん :2007/04/14(土) 20:15:00 ID:zqM09nVk0
インターネットが発達し、玉石混合ではあるながらもバイアスの掛かっていない情報が 取得できる時代になった今、マスコミが如何にこの国にとって重要な事実を隠し続けてきたかが露呈しているために、激しい不信感と信頼の低下を招いているのだ
449 :
卵の名無しさん :2007/04/14(土) 20:27:34 ID:dNANfinv0
医師の偏在って、医師を「使い捨て」にしてきた結果だろ。 適正数の3分の1の人数の医師に、365日24時間拘束の主治医制、 36時間連続勤務命令だしておいて、公務員・リーマンより低い生涯収入にしておいて、 医師が体力的に辛くなり、経済的に不安を覚えて、辞めていった結果が、現在の「医師の偏在・不足」。 僻地自治体病院の首長・院長・事務が「数年ごとに医者は入れ替わった方が、退職金払わなくてすんでいいやw」 と思って、最高裁判決違反、厚労省通達違反の労働条件で、酷使し、使い捨てにしてきた結果じゃないか。 その根本原因を改めないでおいて、知事に僻地(山間部・離島)病院・診療所の勤務命令権付与、 開業制限(僻地・小児科・産科の勤務経験)、現行の専門医制度の廃止、なんかのムチをいくら増やしても、問題は解決しないだろ。 住民が逃げていくような土地に、医療を充実してどうするんだ? と言いたいわけ。 医師の待遇をよくすることなんて、政府与党が考えるはずもない。だいたい政府与党が補助金や交付税 交付金を切って、捨てようとしている土地だよ。医師が偏在して当然。僻地を持つ知事が何を 言おうとしても、地域を活性化できない自分のふがいなさを棚に上げて何を言うのかと言いたい。
dear 高卒準看馬鹿茄子 from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫 いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。 いつも俺を癒してくれてありがとう。 いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。 俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。 カレー臭のするこんな俺だけど・・・ 小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・ 専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・ どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・ 警察に盗聴、テンペスト、デマ流し頼んじゃうこんな俺だけど・・・ イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・ 老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・ 髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・ 我が子と二十歳の約束果たせるかわからないこんな俺だけど・・・ ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・ トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・ 君が好きなのだ!!!!! 信じて愛して優しくしてほしい。 心をこめて君におくる。 この思いにはやくきずいてほしい・・・・
荒らすな逆上カスチョン
452 :
庶民の王はカルト認定byフランス :2007/04/15(日) 18:54:29 ID:BmZUp+FG0
皆さん健康診断で儲けてまっか? >週刊新潮4月19日号 >健康狂時代 医学博士 中原英臣 >医師だけが美味しい「健康診断」 さすがは臨床をやっていない医学博士様だなーw
誹謗中傷大好きなトンデモ医者だな
454 :
庶民の王はカルト認定byフランス :2007/04/15(日) 23:43:13 ID:BmZUp+FG0
http://my.shadow-city.jp/?eid=407057 >「ああいうのがたまにいるんだよ。
>勝ち組に対しての嫉妬ってやつ?」
>「笑っちゃうよ。取材をしてる者ですけど〜とかさ、馬鹿じゃないの! いいから帰ってネットやって引きこもってもよな〜」
>「あんなゴミみたいな連中に見てもらいたく無いし、情報を与える側と貰う側っていう基本的なことがわかってないやつ最近多いよな? だから捏造とか言って騒ごうとするニートが増殖すんだよ。 おれたち勝ち組が羨ましいってはっきり言えばいいのにな。クズが」
だそうです
これはT豚Sの件ですけど、売日も含めてどこも同じなんでしょう
455 :
卵の名無しさん :2007/04/16(月) 00:01:12 ID:BZ7+qY9i0
日曜の朝にチョンバカ報道もどきなんか見てる奴は程度低いな あんなもんの視聴率上げるのは犯罪だ
>>454 HNワロタ
マスコミ業界なんて、規制で守られただけの虚業なのに、そんな傲慢な考えを持っているんですね。
放送免許の更新を厳しくして、視聴者をバカにする局は即刻電波停止にしなければなりませんね。
利権サヨテロリストに癒着する連中も即免許廃止だな
459 :
卵の名無しさん :2007/04/16(月) 11:49:26 ID:ZqeZ4ndC0
休まずもっと働け!だってさ。
【医療】 開業医は日曜や夜も診療を 今後の医療政策で厚労省が報告書案をまとめる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176538810/l50 厚生労働省は13日、開業医に対し地域で果たすべき役割として、日曜日や祝日、夜間も診療すること
などを求めた今後の医療政策に関するた。
2030年には75歳以上の後期高齢者が、現在の2倍近い2260万人に増えるとみられており、
現在は時間外や日曜・夜間の診療を行っている診療所が減少するなど身近な地域での医療に不安が
あると問題提起。
このため、開業医について(1)地域で在宅当番医制のネットワークを構築、日曜日など救急センター
に交代勤務(2)いつでも携帯電話で連絡が取れる(3)午前中は外来、午後は往診、訪問診療
(4)みとりまで行う在宅療養支援診療所を含めグループによる対応で24時間体制の確保−といった
取り組みが期待されるべきだと提言している。
病院と診療所の役割分担については、診療所は一次的な地域医療の窓口として患者の生活を
支えながら、急な発症への対応を診療所同士や病院との連携で実現。急性期の病院は、質の高い
入院医療が24時間提供されるよう原則、入院治療と専門的な外来診療のみとする。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007041301000813.html
460 :
卵の名無しさん :2007/04/16(月) 11:51:38 ID:ANx0yDaU0
低医療費政策の本当の怖さは 「医は仁術」とか「ナイチンゲール精神」とか 今時は はやらない医療従事者の精神が完璧に 破壊されてしまうこと。 もう一度 その精神を作ろうとしても 100年も200年もかかってしまう。 若い医師がその精神の崩壊過程に入っていることは 本当に恐ろしいことだ。
N速の知識水準必死に下げたいバカが、かなりいるようで。
本日のNGID ID:QsfxOLU40
訂正 CCzYp2nJ0
正解!
プ
>>436 えなり君、良かったよ。
提案は極論だったけど、それは「太田総理」ではいつもの事なので。
OECDの医療費と公共事業費の国別比較を持ってきたのにはびっくりした。
ついに医師以外からあのグラフが提示されるまで来たかと、感慨深かった。
えなり君「本当に無い袖は振れないのですか?
公共事業費や天下り費用を医療費に回せば良いでしょう!」
あの番組は、なかなか良いと思う。
最後に太田総理が坂口元大臣の「一九分け」にふれてくれたら、もっと良かったけど。
469 :
庶民の王はカルト認定byフランス :2007/04/16(月) 18:33:03 ID:IzE7ief10
>>469 ナナメ読みしてたから気づかんかったけど、“理系の《予算》を高くする”っ
て思ってたら、“理系の《授業料》を高くする”ってことだったのか…。
なぬを考えとるんじゃ。
むかしの臨教審のときから、この手合いの“教育改革”なんてロクな成果を出
しとらんかったが、もうここまで来ると、マジであきれ返ってしまうな。
土建予算と文系予算を削れば、一挙に解決してしまうだけのことなんだが。
471 :
卵の名無しさん :2007/04/16(月) 18:49:18 ID:fQmlKx5B0
472 :
卵の名無しさん :2007/04/16(月) 23:23:54 ID:yBIOZ0Sv0
やじうま(w
474 :
卵の名無しさん :2007/04/18(水) 10:26:37 ID:icFMoJn+0
産めない大病院
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/ 某有名病院の待合室で「ここ、赤ちゃんが産めないの」という声を耳にした。エッ、産めない大病院?
案内書に「婦人科・膣(ちつ)炎、月経不順、不正子宮出血、性行為感染症、不妊症、
がん検診(子宮がん、卵巣がん)、骨粗しょう症の予防、老年期に多い子宮脱などを扱い、
女性の生涯のあらゆる過程において、健康で快適な生活を送るための医療を提供しております」と書いてあるじゃないか。
でも、もう一度、読み返すと、確かに「出産」はない。親しい医師が説明してくれた。
「産科と婦人科の両方を備えているのが産婦人科。婦人科は妊娠中の経過は診ることはできるが、
産むときは、患者が産科のある病院に移るんだ。もっとも産婦人科でも婦人科でも母体保護法指定医であれば中絶手術はできるけど」
それにしても、東京の、しかも、こんなに有名な病院でも産めないのか?
「施設の問題ではないんだ。04年に導入された新医師臨床研修制度で、若い医師は、拘束時間が長い、
深夜の出産も当たり前の産科を敬遠するようになった。大きな声では言えないが、これが
産科医療の崩壊につながっている」と彼。慌てて勉強した。
「産科医師の勤務状況」(臨婦産61巻3号・07年3月)によると産科医の病院勤務時間は月間314時間。
140時間以上の時間外労働である。当直(終夜勤務)は週当たり平均27.7時間。労基法違反は当たり前。
仮眠時間3〜3時間で非合法滞在外国人の飛び込み分娩をこなす。いつもベッドが満床だから、
受け入れ先を調べ、あっせんするのも大仕事。不眠不休の当直業務の翌朝からはフラフラになりながら、がんの根治手術。
最近はハイリスク妊娠が中核病院へ集中。人員不足の中、不眠不休で頑張る医師が医事紛争に巻き込まれる。
彼らの脳裏に医師逮捕!の言葉がちらつく。
475 :
卵の名無しさん :2007/04/18(水) 10:27:13 ID:icFMoJn+0
>>474 続き
全国の分娩施設数は5000以上、産婦人科医師数も1万1000人以上と「お上」は言うが、実際には3063施設7983人。
2月7日の衆院予算委で柳沢伯夫厚生労働相は「産科医減少は出生数が減って医療ニーズが低減した反映」と答弁した。
ウソである。産婦人科医1人あたりの出生数は、少子化にもかかわらず90年の95人から04年は98人に増加している。
「女性は子供を産む機械」発言より根の深い“大臣閣下の事実誤認”ではないか。(専門編集委員)
毎日新聞、お前が(ry
売日新聞よ まずおのれが反省と謝罪をせんか!馬鹿者 おまえが言うな
477 :
卵の名無しさん :2007/04/18(水) 10:50:20 ID:NxsxpDIu0
マスコミの目的は日本の医師の士気をくだいて、日本人の寿命を短くして、 外国勢力の支配下に置くことですから。マスコミの連中の心を日本人だと思っては間違いです。
478 :
卵の名無しさん :2007/04/18(水) 17:03:42 ID:IK4k4zl30
887 :名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 16:54:23 ID:qwCP57/Q0 今までのスレで頭にきたもののコピペ 「井上弘 発言」でぐぐると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。 「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年) 「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代) 「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年) 「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時) 気に入ったら広めてね。
また能無し転載か
480 :
卵の名無しさん :2007/04/19(木) 21:35:43 ID:yLsrVFvN0
481 :
卵の名無しさん :2007/04/19(木) 21:59:31 ID:EbIr1XAj0
482 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 00:09:11 ID:ZsmvVi0Z0
安芸
483 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 01:40:43 ID:s2D13uKM0
テレビで今インドの病院の話やってるね 外国からも続々患者が訪れるインドの大病院 「私は心臓手術を受けるためにアメリカから来ました」 良質のサービス、高い医療の質、そして何より圧倒的な医療費の安さ! そのインドより更に圧倒的に安い日本の手術費はスルーですかそうですか…
>>484 私も見ました。読売テレビ。
アメリカとインドの治療費(心臓手術、肝臓手術)の比較が出ていましたね。
日本の治療費も出して欲しかったけど。
日本が自由診療に移行した後のイメージを、
国民に植え付け洗脳するつもりですね、マスコミは。
あのインドの巨大病院はどこが出資しているのだろう?
486 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 09:22:06 ID:3xXvdrdK0
>>486 論調は、
インドの病院は素晴らしい!
医療の質は高くて、治療費は安い!
食事は素晴らしく、部屋はホテルのスイートルームのようだ!
外国人が治療のために、沢山訪れている。
アメリカ人も訪れている。
航空運賃を考えてもインドで治療したほうが安い! お得!
インド人は優秀! インド人は患者への心配りも素晴らしい!
そんな感じでした。
インドの大病院に世界中から患者が集まってるって話 ホテルみたいな設備に各国語通訳完備(日本語は筆頭w) 食事も多国籍で希望のものが食べられる(レポーターは日本と同じ味のナポリタン食べて200円くらいだった) 心臓手術では世界でも五本の指に入るほど高い医療レベル そして旅費込みで考えてもアメリカよりずっと安い医療費という夢のような病院って感じ で、何故日本のテレビ番組なのにアメリカとの比較ばかりなのかと(r ちなみに次回は僻地医療の話をするらしいがこの調子だと現実無視の夢想話ばかりじゃないか?
>>488 >ちなみに次回は僻地医療の話をするらしいがこの調子だと現実無視の夢想話ばかりじゃないか?
インドといえば、マザー・テレサ。
「インドの僻地にはマザー・テレサのような人がいて、貧しい人へ医療が施されている。
それに比べて日本の医師ときたら、自分の利益しか考えない。」
こういう論調になるに2000ルピー。
いや、「病気になったらインドへ行こう。」キャンペーンが張られるんじゃないの? ツアー請負はそのマスコミによく広告を出している会社が(ry
マザーテレサは、地元の共産党政府からはぁゃιがられてた(クリスチャンだから)し、 インドのフェミからも、避妊キャンペーンには協力しなかった(カトリックだから)ことを批 判されとったそうな。 彼女もただの慈善家ではなく、自ら広告塔として金策に奔走していたが(その中で ハイチの独裁者の箔付けに利用されたことを批難されたりもした)。 そんな人知れぬ側面には決して目を向けない日本のマスゴミ万歳!
マザーテレサに関して北京会議での発言 ”私は、なぜ男性と女性が全く同じであり、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。” 少なくとも能天気な平等主義ではない、ちゃんと区別はあるということを理解されている それにひきかえ、日本のマスごみは悪平等主義、楽園主義(かつては北が地上の楽園と言い、今度はインドが楽園と言う) ”事実”を報道することも出来ない無能な輩 そりゃそうだわな、事実が明らかになれば困るのは利益誘導で嘘を垂れ流してきたマスゴミ自らの責任を追及されるからなw
>>491 そういう負の面(と言えるかどうかも分からんけど)もひっくるめて報道するのがマスコミの勤めだと思うんだがね(少なくとも国際標準では)
日本の民衆が情報の取捨選択ができないとバカにしているのか、本当のことを報道するとマスコミ自身に不都合があるのか、その両方かわからんけど。
495 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 12:19:29 ID:nV4HYe8U0
>>492 マスゴミはじめフェミ連中は男女のすばらしい違いを認識しているよ。
男性は気が弱く奴隷労働に適している。男女平等ではなく女性が有利な社会にして男性を酷使すべきだってな。
496 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 14:40:58 ID:nvr0fI710
テレビでよくやってる医療関係の報道番組って、 神の手を持つ○○医・・・が、多いね。 基本的に、アイドルを作成して大衆受けする番組を作るのと同じだね。 実際、TVでよく紹介されている有名ドクターの手術に何度か立ち会ったことあるけど、 結果的に成功しなかった例を俺は知っている。 もちろんその先生の技術を否定するわけではないけど。 今の医療制度の中で、現実に存在する負の部分はほとんど報道されていない。
497 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 15:25:27 ID:nQ38cyi70
498 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 15:47:00 ID:Uqvhb26n0
>>497 産科医不足の問題は氷山の一角なのに、お目出たい連中だね。
499 :
あーあ :2007/04/21(土) 17:40:59 ID:ciVnRwiMO
マスコミは、 もう、商業主義の企業そのもの いや、マスコミは、 スポンサーと、 伝痛、 の、おもちゃ、だ そんなのに、 影響される、 庶民の民度が低い マスコミなんて、 プロレスみたいな、 デキレースさ こんなこと言ったら、 プロレスがかわいそう? マスコミ関係者って、 たぶん独特な人間の集まりだと思う マスコミに、 期待するヤツがバカ なんだろ? と、最近、ネットに学んだ 最近、 ワガハイはネコである、が流行りらしい 謎
500 :
あーあ :2007/04/21(土) 17:49:28 ID:ciVnRwiMO
個人的には、 ヤラセでも、 人にあったかいヤラセを望む 演出しすぎは、 バレると、 観客が遠のかないかな? 昔の宗教のかわり マンガ、テレビ、アニメ、マスコミ 人間に光あれ もう、日本もアメリカみたいになった どーでもいいことなのに、人間は愚かなんだ
501 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 17:49:34 ID:G5eyAFDRO
今日やる病院のチカラって番組がいいよって勧められた。 女医がホステスしてたって…ありえねー設定だがみる価値ある?
502 :
あーあ :2007/04/21(土) 18:06:01 ID:ciVnRwiMO
MK それは、偏見と差別の歴史
503 :
あーあ :2007/04/21(土) 18:26:24 ID:ciVnRwiMO
日本の医療の悪い面と、他国の医療のいい面を、比べている 昔、医者の間の?、 マスコミの医療の報道に対する定説? 今はどうなのかな?
504 :
卵の名無しさん :2007/04/21(土) 18:48:14 ID:ro+FrnWK0
マスコミの中の朝鮮人は日本の医者の士気をくじき、 そのあとで大量に在日朝鮮人が日本の医療を乗っ取れるように 工作をしているだけだよ。医者はつられるなよ。
505 :
あーあ :2007/04/21(土) 20:01:00 ID:ciVnRwiMO
医者って、 すでに、 いろいろなヒトがいると思うけど? わかってないね?
506 :
卵の名無しさん :2007/04/22(日) 16:38:21 ID:brrPt//H0
勤務医アンケート:回答者の8割「厳しい環境」−−県保険医協会 /熊本
◇要望1位「医師の人員増」
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20070422ddlk43040355000c.html 8割近くの勤務医が「今の職場環境は厳しい」と思っている−−。県内の医師・歯科医師で作る県保険医協会)が
このほど実施した調査で、多くの勤務医が労働条件などに不満を持っている実態が明らかになった。【高橋克哉】
調査は協会加盟の医師のうち、病院勤務の医師1325人にアンケートを配布。約2割の263人から回答があった。
このうち「勤務医のおかれている現状についての認識」という質問(選択式)では、202人(全体の76.8%)が
「体力的あるいは時間的に厳しい勤務環境」と回答。「適当な勤務環境」は57人(21.7%)
▽「余裕のある勤務環境」はわずか4人(1.5%)だった。また「勤務で最もストレスを感じること」(複数選択式)では
(1)時間外呼び出し(2)休暇が取れない(3)救急業務−−の順だった。「現状改善への方策」(同)では
(1)医師の人員増(2)当直明けの確実な休暇取得(3)給与改善−−などが上位に挙がった。
個別意見では「地域医療における開業医と勤務医の役割分担を義務化する必要がある。一次救急は勤務医の仕事ではない」(30代)など、
医療体制への注文が出されたほか「救急外来がコンビニ化してきている。特に小児救急での母親の横柄な態度なども目立ち、
以前と比べて患者・家族の要求が高くなった」(30代・民間病院勤務医)▽「一般の人々が医療に過剰な期待と不信を持つようになった。
マスコミが『患者の立場に立って』医療事故を過大に報道し続けたことが大きいと思う」(40代・公的病院勤務医)など、
患者や報道に対する不満も多くあった。
同会は21日、熊本市内でシンポジウムを開いた。参加者からは「出産や育児などで現場を離れた女性医師が復帰できるような
環境整備が、医師不足解消と医療水準の向上につながる」という意見も出ていた。
>一般の人々が医療に過剰な期待と不信を持つようになった。
>マスコミが『患者の立場に立って』医療事故を過大に報道し続けたことが大きいと思う
問)以下の文章を読み、[ ]内に入る文章を@〜Bのうちから1つ選びなさい。
カメラに向かって銃を構え、すごい形相で声明文を読み上げる容疑者。テレビから流れた映像
には戦慄(せんりつ)した。米バージニア工科大学の銃乱射事件で、三十二人を射殺した韓国人
学生チョ・スンヒ容疑者が、米NBCテレビに郵送してきたビデオ映像だ。
▼これがニュース番組で放映され、全世界に中継された。どこかで見たという既視感で思い浮か
ぶのは、自爆テロ犯の事前収録ビデオや、覆面で顔を隠したテロリストが、怯(おび)えた表情
の人質を殺害する場面だが、私的な復讐(ふくしゅう)にまでこんな手法が使われる情報社会と
は何だろう。
▼映像を見た同工科大学生や遺族からは「耐えられない」との批判の声が上がり、「放映は間違
いだ。容疑者は公務員でもテロリストでもない。精神疾患の個人にすぎない」との専門家の指摘
もあった。
▼NBCは「あんな恐ろしい殺人をなぜ犯したのかという疑問に、映像はある程度の答えになる」
というが、他のネットワークは今後放送を自粛する。
▼八歳で米国に移住、中高校生時代にいじめに遭っていたというチョ容疑者が殻に閉じこもり、
パソコンやゲーム浸りだったと聞けば、米国暮らしの体験がある日本人にも思い当たることは
あろう。人種差別も絡んだ米国社会のいじめは半端ではない。
▼ネット社会の害悪に警鐘を鳴らす作家の柳田邦男さんは近刊の『人の痛みを感じる国家』
(新潮社)でも、ゲームやネット依存症が“映像ドラッグ”となって子どもの心の発達を止
める怖さを訴える。チョ容疑者の暴発に、[ ]。
@ゲームやネットが必要不可欠となった現代人の危険な片鱗が垣間見える。
A人間の温かさ・優しさが消え失せてしまった現代社会の憂うべき風潮を感じざるをえない。
B日本の若者の残虐な犯罪が重なってみえる。
答)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007042102010408.html
クソ長い改行だらけも見苦しい
510 :
卵の名無しさん :2007/04/23(月) 18:00:29 ID:bZe3sNvM0
東洋経済の特集、なかなか良かったよ。 アメリカ型医療の押し売りをしてくるかと思ったら、そんな事はなかった。 日本の医療の現状を真面目に分析していた。かつてないページ数で。 一般の人にこそ見てほしい特集だと思う。 忙しい勤務医も、116−119ページは見といたほうが良いかも。 「世論調査から見る国民が望む医療制度」の提言が載っています。 医療制度を本気で考えようとする姿勢に感動しました。
国民が望む・・・・フーン
まあ東洋経済を読んでみてから評してみようか 早くても水曜の夜からになりそうな今週だが・・・orz
513 :
卵の名無しさん :2007/04/23(月) 21:20:03 ID:pvLnmS+j0
入院中の俳優に医療ミス? 復帰が大幅に遅れる中尾彬の気になる病状 (ゲンダイネット) 中尾彬(64)は本当は重病なのではないかと思った人も多いだろう。今週、所属事務所が中尾の 病状を発表したが、気になることが多いのだ。理由はいくつかある。まず、病状そのものに関する疑問。 中尾は大阪市内で急性肺炎を患って病院に運ばれたが、その後、腎臓、肝臓、筋肉の障害が起こり、 合併症にかかった。原因としては肺炎に起因する毒素が各臓器に影響を及ぼした可能性が考えられるというのだが、 医療関係者がこう不思議がる。 「急性肺炎が原因で腎臓や肝臓がおかしくなったという例はあまり聞いたことがありません。急性肺炎なら、 抗生物質を投与して回復を待てばいいだけの話だからね。もしほかの臓器に障害が出たとしたら相当強い 抗生物質を投与したことになる。これだと医療ミスの可能性も出てくるしね」 【2007年4月20日掲載記事】 [ 2007年4月23日10時00分 ] これ、どう思う?簡単に医療ミスを連発するマスコミは許せない
ゲンダイがマスコミならね 他のメディアが全く同じ事晒してたら思いっきり叩くが
>>513 > 医療関係者がこう不思議がる。
どういう医療関係者やら。
掃除のおばちゃんかな?
>515 臨床やってない偉い人でしょ
http://youmenipip.exblog.jp/5211874 強姦:車内乗客沈黙?(電突付き)
オレ;あればどこからの情報ですか?
毎;警察の情報ですけど(イライラした喋り方)
オレ;警察から「他の乗客は通報しなかった」と聞いてそれを、
味付けして酷い客に見えるように印象操作して記事にされましたね。
毎;あなたは一体何を言いたいのですか?!(←怒り出す)
毎;いいえ訂正しません。真実ですから!
毎;それは私には分りませんが。ある程度裏づけを取って書いています。
毎;憶測とは何ですか!(怒る)
毎;ちゃんと裏づけしているはずです!(少し大声)
(中略)
オレ;警察に「他の乗客は車内で痴漢行為があったりトイレでレイプしていた?!」と
知っていたかどうかを確認して見ますね。
毎;・・・・・・・・
518 :
卵の名無しさん :2007/04/24(火) 20:12:01 ID:JUIYUS3O0
>>513 入院前に低酸素が続いてれば何だって起こるだろ
519 :
卵の名無しさん :2007/04/25(水) 14:15:43 ID:AfZ08LXn0
今日、あべちゃんが、週刊○○を、捏造だーって騒いでたけど、 ワシらに関する報道・記事は、捏造以外のものは滅多に見ない気がするが・・。
520 :
卵の名無しさん :2007/04/25(水) 14:32:33 ID:/7UpfwbL0
522 :
卵の名無しさん :2007/04/25(水) 17:30:28 ID:jlakQCnM0
>>521 むかし、そんなのがあったなぁ・・・でじゃびゅー じゃぁ・・・
JIMA・・・“めまいに抗ウィルス薬”自己崩壊団体
523 :
卵の名無しさん :2007/04/26(木) 01:33:00 ID:kO3u+fOL0
524 :
卵の名無しさん :2007/04/26(木) 08:32:31 ID:IMYjdSTY0
>>521 彼らにとって、大衆受けすることが善であり、真実を書くことはどうでもいい、
ってことだね?
教育テレビにて夜にこっそりなんかやってたな マッチポンプか
526 :
卵の名無しさん :2007/04/29(日) 19:15:51 ID:soHGVQiG0
>>488 > で、何故日本のテレビ番組なのにアメリカとの比較ばかりなのかと(r
日本との価格比較も実はしてるんだけど、日本の方が安かったから、その比較は
出さない。
高額医療で金が返ってくるから、日本での(特に心臓)手術は激安。
527 :
卵の名無しさん :2007/04/29(日) 20:54:35 ID:1f1xezng0
昨年は、7:1看護が、日本の病院では、結構トピックになった。 患者7人に対し、看護師が1人という体制を目指すということだ。 まあ、今でもそれを目指して多くの病院が必死になっているけどね。 10年程前に英国の病院に留学したことがある。 今でそうだと思うが、 その当時、英国では病院内の医療従事者数は患者数よりも圧倒的に多かった。 日本と比較すると分母と分子が逆と考えればいい。 そういう基本的なことを、マスコミはどの程度知っているのかな?
>>526 普通は激安なのに高いと”思わされている”日本にあって、逆な人=鳥越俊太郎(一般的にン十万円かかる手術費について「3500円だった」と言った御仁)をフト思い出した
別に他意はないw
529 :
卵の名無しさん :2007/04/30(月) 13:08:25 ID:WX4EjmZc0
今回、報道したマスコミ全員がカルテのコピーを持っていたりして・・・・
531 :
卵の名無しさん :2007/04/30(月) 22:29:13 ID:biY9kNkJ0
毎日新聞は産科医には厳しいけど、歯科医には優しいnうわなにすんだやmrふじk
そうか もしれない。
ニュー速+見てて気持ち悪くなったついでにニュース23つけてみたら、薄っぺらいわ厭らしいわエコロジーの安易なお花畑報道、地味にダメージあった。やっぱ無理。 絶対的正義、強いほうについて、頭を使わず手を汚さず足を使わず、高所から説教垂れる卑怯者。 金儲けと自己満足、こんな恥知らずたちが、産科医に石を投げたんだなあ。 平和や人権が錦の御旗でなくなって、エコロジーと医療批判で一花咲かせるつもりなんだろうなあ。 国ばかりか医者にまでいまだに戦争責任問うくらいだから奈良の件でも当然そうだろうなあ。
535 :
卵の名無しさん :2007/05/01(火) 00:32:57 ID:1GYiiMVs0
The road to hell is paved with good intentions.
23は即座に廃棄すべき汚物だからな
537 :
卵の名無しさん :2007/05/01(火) 11:34:49 ID:doCHXxfc0
今日のちょうにち新聞 連載の医療問題で、病院評価機構の事務手続きが煩雑で、忙しい勤務医の時間 をさらに奪っている、という話が出ていて、これは評価します。
調子にのって戦争おっぱじめたはいいが(よくないことなんですよw)ひっこみつかなくなって、どこまでも戦況拡大していってしまうのかなあ。嘘に嘘を重ねて既に自分で何考えてるのかさえみえない状態なのかなあ(一事が万事? 正直の頭に神宿ると言うが、自他を欺いているとまっとうにものを見たり判断したりできなくなる。 ギャンブルに負ける。負続ける。勝手に破滅するならまだしも、マスコミは本質的に他人事だから迷惑。 他害>>>自傷型ボダの対処に似て、逃げきれないときは、毅然とした態度をとらねばならないんだろうなあ
>>537 個々の事象は正しいが、全体では間違いという事はよくある
まあそれよりも過去の事象(報道過誤)を謝罪することが無ければ、評価しようも無いというのが実際だな
兆日新聞が最近医療に関してだけはマシというのは確かだが
>>540 読売なら、今朝の官僚擁護の記事の方がひどいぞ。
このままでは優秀な人材が官僚にならない。いい条件で
再就職をできるようにする組織を作ったが、力不足だって。
>>541 医者の方はすでに優秀な人材が目指さなくなってるけどねw
544 :
卵の名無しさん :2007/05/01(火) 14:20:32 ID:zwDDXL6M0
545 :
卵の名無しさん :2007/05/01(火) 18:02:29 ID:YDZEPxYB0
546 :
卵の名無しさん :2007/05/01(火) 18:25:57 ID:H+NWsj95O
最近の医療に関する報道や医療ドラマが患者や家族の猜疑心を増長させているように思うが。 患者の容態の変化をキーバーソンに伝えているにも関わらず何処からか湧いてくる遠い親族。 『何でこんなに悪いんだ。病状を説明しろ!』 亡くなれば医療ミスがあったことを前提にしたカルテ開示請求! もうね、嫌がらせ以外のなにものでもないね。
>545 >最近気がかりなのは、講演先で知り合った医師や看護師の生の声が両極端に分かれていることだ。 > > 「患者さんは医療上の過失を責めていたのではなく、我々の不誠実な態度に怒ったのだと気づきました」。 >こう話す人が増えた一方、「クレーマー(不当な要求をする人)ばかり。我々こそ被害者」という人も。 > > 「今は過渡期。患者と向きあう努力を重ねる病院はきっと支持され、残っていくはず」。 >豊田さんはそう思っている。 結局「医者が自分たちの不誠実に気付かないから暴力を受けるんです」って 方向性か
548 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 08:55:46 ID:rzamapX/0
「誠意(を見せろ)」って台詞は、ヤクザの類が恐喝に使う常套句ですね
549 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 09:06:06 ID:KXfXl8Jl0
>>547 マスコミ迎合の馬鹿医者をなんとか出来ないのかな?
味方を後から撃つ奴を黙らせる方法は無いのかね。
>>547 先生!
あさって方向に向いている患者とは向き合えないと思います!
無駄な努力ということが分からない人は、単純にバカと言われるだけだと思います!
総合なんたらが何の役に立つんだ
553 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 11:39:38 ID:PwBc9Zwj0
>「患者さんは医療上の過失を責めていたのではなく、我々の不誠実な態度に怒ったのだと気づきました こいつが上司なら、「なすり常習者」だから、逃散! こいつが部下なら、すぐに地雷を踏むから、逃散! 中国の古い諺にいわく、「三十六計、逃げるに如かず。」
>「患者さんは医療上の過失を責めていたのではなく、我々の不誠実な態度に怒ったのだと気づきました 2ちゃんねらーならつりか縦読みか、医者コンプってか?
合い言葉は「誠意を見せろ」
556 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 12:47:57 ID:cJVWLKzS0
557 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 13:51:09 ID:cJVWLKzS0
558 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 14:22:52 ID:WsF4fs0a0
>「患者さんは医療上の過失を責めていたのではなく、我々の不誠実な態度に怒ったのだと気づきました こういう発言をするヤツの「我々」には「自分は含まれない」事に気付かない人が偉そうな記事を書く訳ね。
559 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 14:43:30 ID:DXhgutw/0
せいい 【誠意】 うそいつわりのない心。私利・私欲のない心。まごころ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ うそいつわりのない心で、私利私欲と関係ない気持ちで 心の底から、「ばぁーか」と言いたい患者・家族がいるよな
態度と本心は違うよな。
561 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 14:52:46 ID:cJVWLKzS0
「法令遵守」が日本を滅ぼす 郷原信郎 著
http://www.shinchosha.co.jp/book/610197/ 第3章 官とマスコミが弊害を助長する
コスト・パフォーマンスのよい「善玉」「悪玉」報道
当局の「違法か合法か」の判断に追従することは、取材のコスト・パフォーマンスという面でも多大なメリットをもたらします。
事件報道において、できるだけ短時間の取材で、分かりやすく、多くの人に読んだり視聴したりしてもらえる記事を作るためには、
「善玉」「悪玉」をはっきりさせるのが効率的です。
違法か合法か、つまり善玉か悪玉かについての当局の判断を、読者や視聴者がそのまま受け入れてくれるのが、最も合理的なのです。
それゆえ、善悪の評価が難しいようなややこしい話は、新聞、テレビでは敬遠されがちです。このことが、
複雑な背景で起きている事件を単純化し、「法令を遵守しなかったから悪い」「法令遵守さえ徹底すればよい」ということで
片付けてしまう傾向を助長しています。
この報道姿勢は、自身のリスクを軽減するという意味でも賢いやり方です。事件報道は、個人や企業の社会的信用を失墜させますから、
報道内容への抗議や、場合によっては名誉毀損で訴えられるリスクを伴います。また、大企業は有力な広告主だったりしますから、
企業側から反感を買えば広告収入を失うリスクもあります。
562 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 14:53:19 ID:cJVWLKzS0
>>561 続き
一連のリスクを最小限にするのが、当局の判断に追従するというやり方です。当局の判断をそのまま報道しているのであれば、
訴訟で賠償を命じられるリスクは全くありません。さらに、不祥事を起こした企業への社会的非難が高まっている場合であれば、
どれだけ企業を叩こうが広告収入を失う懸念はなくなります。
そうしたときに起こるのが、メディア・スクラムという現象です。
当局によって企業の違法行為が認定されても、それが単発的であれば、批判報道は一過性のものにとどまります。
しかし、雪印事件や三菱自動車事件のように不祥事が重なった場合には、高まる社会的非難が臨界点を超え、
メディア・スクラムによるバッシングが始まることになります。
このバッシング報道も、極めてコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。マスコミ全体が
ひと塊になっているわけですから、ある一社だけが企業側から反感を買うことはないのです。
報道対象にされた企業は、この段階では、もはや完全な「悪玉」です。どんな些細な問題でも、
悪徳企業がやったことは「悪事」となるので、次から次へとニュースにされます。
三菱自動車の2回目のリコール隠し事件が発覚し、まさにメディア・スクラムによるバッシングが吹き荒れていたとき、
他社の車でも発火事故は起こっていたにもかかわらず、三菱車の事故だけがニュースになっていたのが典型的な例です。
その当時、ある記者が、「車の発火事故があったら警察に電話して『三菱ですか』と聞いて、他の会社だったら電話を切ります」
と言っていました。取材と報道のコスト・パフォーマンスから言えば、最も合理的なやり方です。
しかし、それでは単なる「ニュース製造事業」であって、ジャーナリズムの本質を見失っています。
そんな底の浅いマスコミ報道が、法令遵守の弊害を一層大きくしているのです。
563 :
卵の名無しさん :2007/05/02(水) 23:57:50 ID:Fa+33a9B0
読売なんかマッチポンプそのもの。 「私の医見」で医療現場をさんざん叩いて煽っておいて、 「医の現場」とやらで味方のフリをする。
大丈夫ですよ 誰もゴミ売りを味方だなんて思ってませんからw
565 :
卵の名無しさん :2007/05/03(木) 16:51:53 ID:reJ6PKpj0
566 :
卵の名無しさん :2007/05/04(金) 20:06:52 ID:8Zkin4K10
活動家にとって困る事 (1)次の「被害者」が現れない事。 (2)真実が明らかにされる事。 病死には、遺族は存在するが、被害者・加害者は存在しない。 活動家は「被害者」を必要とする。 ネットで専門家に病死であることを証明されては、活動家は困るのである。 活動家にしたら、遺族が「被害者」に変身してくれないと困るのである。
568 :
卵の名無しさん :2007/05/04(金) 23:19:45 ID:J8ZBY/Yz0
569 :
卵の名無しさん :2007/05/05(土) 23:36:46 ID:3WqM7BO70
テレ麻の巣まくりでアンチ英人具やっている 昔、電波でまくりの医療たたきをしていたのにすごい変わり身だね
スマクリは常設でスレを維持してた方がいい あまりにも悪質
571 :
崩壊促進派 :2007/05/06(日) 02:05:28 ID:Wn6wpGZA0
自由診療はスポンサーになるから叩かないよ。
572 :
卵の名無しさん :2007/05/06(日) 10:02:40 ID:pQFEdrhX0
573 :
卵の名無しさん :2007/05/07(月) 10:13:29 ID:33uBmcgV0
574 :
卵の名無しさん :2007/05/07(月) 10:14:04 ID:33uBmcgV0
スラドって理系の底辺だな
577 :
卵の名無しさん :2007/05/09(水) 12:11:03 ID:fQu0ejpx0
2007年5月9日アカヒ朝刊 「病理解剖が驚くほど減り、法医解剖が増えている」と、立川綜合病院(新潟県長岡市)病理検査科の岡崎 悦夫主任胃腸から話を聞いた。病理解剖の目的は診断や治療が正しかったかどうかを医学的に解明し、 医療の進歩に役立てることだ。医師が遺族に承諾を求める。一方の法医解剖(司法行政解剖)は不振な 死亡を対象に警察が求める。 76年の病理解剖は約2万4千件、法医解剖は約5千件だった。それが05年には約1万9千件と約1万 4千件。法医解剖の増加は、独居老人の孤独死などが増えていることも一因らしい。 日本の解剖は極端に少ない。96年の世界保健機関(WHO)調査ではスウェーデンが全死者の37%、 カナダ20%、米国12%、ドイツ8%。日本は22ヶ国中最下位のの4.3%で、05年は病理解剖の減少 で3.2%になった。 なぜ病理解剖が減っているのか。「遺体を傷つけたくない」と遺族が承諾しない。画像や検査が進歩して 医師もわかったきになり、解剖を軽視する。 「病理解剖で死因が確定し、遺族が納得したケースは多い」と、岡崎さん。28才の弾性が膵臓がんの 手術後に突然死した。手術ミスかと思われたが、解剖で血管の異常がもとの心筋梗塞とわかった。 93年、60代の女性が亡くなった。抗リウマチ剤の臨床試験に参加しており、解剖で肝細胞が薬の 代謝物で壊れた肝障害とわかった。岡崎さんの指摘がきっかけで化学構造との関連もわかり、 米国の製薬企業は商品化を断念した。海外では解剖で薬害がよく見つかっている。 日本の医療は質を考えてこなかった。質を支える病理医の数も少ない。少ないとレベルを保てず、 臨床からの疑問に十分に答えられない。それも臨床医が解剖に消極的な理由かも知れない。 病院は事故を隠す、都の思いが不信につながる。きちんとしたチェック機能を果たすシステムが 信頼回復の鍵。それには病理医の連携やレベルアップが不可欠だ」と岡崎さん。 編集委員 田辺功 つっこみどころ満載w
578 :
卵の名無しさん :2007/05/09(水) 12:15:54 ID:svEYm1Tq0
今朝のワイドショーで 「はしかはすれ違っただけでうつります!」言ってたな。
579 :
卵の名無しさん :2007/05/09(水) 13:00:26 ID:fQu0ejpx0
1)病理解剖の費用は、誰も負担しないので、大学や教室の「自腹」。 それに大したことがわかるわけでもなく、自然消滅、というのが真相。 予算を組まない政府に責任がある。 2)法医解剖も「ゲスのかんぐり」で増えてはいるものの、 費用は一体3マソで、重い負担を考えれば「やってられん」 監察制度は東京以外には広がらない。やはりカネがネック であるのに、「医者が画像診断で分かった気になり、、、、」と 妄想するのが、、、、 3)病理医が少ないと「質」がたもてない? 病理解剖に期待しすぎ、「死体は語る」アホ番組の妄想、、、 言葉巧みに「病院は事故を隠す」?に誘導。 「自分に理解できない」と「相手が悪い、おれにわからないのは 医者が悪い」。妄想は連鎖して「病院は隠し事をするから、、、」 DQNクオリティーまるだし。おまえらには、量子論も物理屋が 隠しごとしてるから、分からないなんだろ? 俺が答えてやろう「おまいらの頭がわるいから、なにもわからない」が真実だよ。 4)おまいらの妄想まで、岡崎先生に擦るな! 最後に、、、と岡崎さん、、、と書くな! 全ては、医療費削減策に原因するし、これを適正にすればかたずく問題を すべて、病院の隠蔽体質という「妄想」にすりかえるな! 妄想ナベ、クッサー
一瞬「最近の剖検はものすごい進歩したんだなあ」と納得しかけたじゃないかゴラっ!
剖検にも低侵襲化がいわれるようになったりして。 腹腔鏡胸腔鏡下病理解剖・・・普及したら病理医が過労で死ぬな
朝日は日本人の敵したいだけなんでは
>>582 それは常識なんだけど、こと医療となると、なぜか2ちゃねらーも朝日の医者叩きに加担するんだわ。
プ、バカジャネーノ と思う。
医師叩きには、ウヨサヨ関係茄子。『諸君!』にハマーのコメントが載るくらいだ。
>「遺体を傷つけたくない」と遺族が承諾しない。 これは仕方ないな。日本の文化・価値観ってモンがあるし。 強行するわけにもいかんだろ。 >画像や検査が進歩して医師もわかったきになり、解剖を軽視する。 え???
自称エリートが必死にライバルを中傷してる図だな マスコミは
587 :
卵の名無しさん :2007/05/09(水) 21:55:22 ID:7w9npkC60
588 :
卵の名無しさん :2007/05/09(水) 22:10:31 ID:7w9npkC60
学費が高すぎるのも医者不足の原因だ
590 :
犬 :2007/05/10(木) 00:15:50 ID:A9i+l0g50
なあ、今週号の文春でM3やこの板の福島産婦人科医スレでの医者の発言が叩か
れたの知ってる?
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 曰く「患者を侮辱する医者向けサイトの大ゴーマン」
だと。M3で「当事者しか知りえない」内容がうpされて誹謗中傷を繰り返して
いるという内容。おまけに、どこかの医者に代弁させて医療崩壊の原因はこう
いうサイトにあるときたもんだ。医者側の反論を中傷や侮辱扱いするのもゴー
マンだし、「患者がかわいそう」を錦の御旗に、自分たちの低レベル報道を正
当化しようとするのもゴーマンだろ。
文春は白痴の読むトンデモ低能本だもの
日刊紙がダメなのは既知だが、週刊誌もダメだってんなら(月刊誌もあやしい)、紙と して読むべきモノはいよいよなくなってきたな。
週刊誌で一括りにできないけど、その中でも文春は落ちて落ちまくって 既にカスレベルだから。
そういえば小泉のころ、文春の編集長がセコウと組んでるような噂?が出てたなあ もしそうなら、医師を叩く文春という構図が分からないでもない
文春の広告@m3 投稿者: 幽霊勤務医 07/05/10_0000586493 閲覧人数 39 推薦数 4 不適切数 0 別スレのDr.匿名医師によると、 「今週、文春に広告を掲載した製薬会社 バンテリンの興和 ノバルティス ファーマ 太田胃散 武田薬品(カラー見開き2ページ) キリンビール 第一三共ヘルスケア(カラー1ページ。ガスター10他)」 だそうです。 よろしく。 第一三共懲りないみたいですね。 つーことで、以前見たキリンとか第一三強とか もうみんな大塚忘れてる?w
596 :
犬 :2007/05/10(木) 01:00:22 ID:A9i+l0g50
大胃地三京ぬっころす!!
>>597 女性自身やつ読んでみた。これはまともだわ。
深刻な問題をちゃんと真っ当に書いてある。
てか、妊婦にとって産科医不足は命に関わることだし、
「出産できない」ことは国家の存続に関わる大問題で、
マスコミはこれくらいまともな記事を書いて当たり前と思うのだが。
それに比べて文春は・・・・・・
まずは武田と第一三共とノバルティスの薬の処方を再検討してみようか。
>>598 女性自身>>>超えられないジャーナリズムの壁>>>文春
ということか。なさけない・・・
文春とか2chでの無差別中傷は、単なる低学歴ひがみ発作が出ただけ。 陰謀論とか持ち出してくるまでもない。
602 :
卵の名無しさん :2007/05/10(木) 13:12:07 ID:2tisKqDg0
>>597 この女性自身に出てくる自分の育児に苦労してる女医の話で
>踏みとどまらせたのは、教師をしている夫の一言だった。
>「本当にそれでいいのか?子どもが大きくなったとき、私のためにお母さんは
>好きな仕事を辞めたなんて、きっとイヤだと思うんじゃないか」
てのがあったけど、この夫クソじゃね?
子どもにとってはいつもお母さんがいてくれた方がいいだろうに。
しかも自分の嫁が毎日死にそうなくらい多忙になっているのにそれを止めんとは。
おそらく金づるがなくなったら困るのと、浮気がばれるのを恐れてるんだな。
教師の夫が育児休暇取ればいいのに
604 :
卵の名無しさん :2007/05/10(木) 13:36:09 ID:XtDd9XN80
>>602 ウチも共働きだったんだが、奥さんのキャリアに理解のある夫ってのは、おおかたそんな
モンで、別段ウソ偽りはないと思ふ。“女は家に居ろ”ってのと対極なようで、実はある
種の_を強いているんではあるけど。
母親が、やめたことを後悔してたらいかんだろうけど、 胸を張って「あんたのために仕事やめたんだよ、そんだけ 大切だったんだよ」といえたらいいんじゃないのかねえ。
>>606 「仕事を辞めたことを後悔なんかしてないよ。
だって、あんたという宝物ができたんだからね。」
全米が泣いた
608 :
卵の名無しさん :2007/05/10(木) 21:49:50 ID:xaAr8pyQ0
不勉強な新聞記者
http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1825.html 今日、ある大手新聞記者の取材を受けた。
内容は、ある県の民間病院に関係した問題であった。
正直、地域医療の維持とは全く関係ない、法律上の形式的な問題である。
一部分を取りあげる新聞記者の一面的な姿勢に正直、いやになった。
その記者、医療についてはほとんど勉強していない。
インターネットの医療関係のブログもほとんど見ていないようだ。
正直、つき合うのも馬鹿馬鹿しくなった。
十分、現場の実情を理解して記事を書いてほしい旨の話をしたが、それを理解せず、
医療現場を混乱させる記事を書けば、記者の実名を挙げて批判をしようと思う。
マスコミ関係者もそのぐらいのリスクと緊張感がなければ、新聞記事を書くべきではない。
匿名のなかで、いい加減な記事をかきちらす時代は、もう終わったと思う。
>>606-607 そりはことによりけりだと思ふ。励みになるかも知れんし、プレッシャーになるかも知れん。
ただ産科の茄子は9−5っつー勤務はあり得んだろうから、家庭的に_なよーであれ
ば、辞めるのも止む無しなケースは多い鴨。
610 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 08:59:53 ID:smVIqPwD0
>>590 大ゴーマン
小林よしりん大先生にたいして失礼!!!
小林はアレなので無問題
612 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 15:45:15 ID:S9V6gdXO0
>>590 なぶっちゃん…。こないだ、こういうのはもうやめとき、って言うといたのに。
ホンマ、こりんやっちゃなあ。
613 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 18:51:57 ID:AjvYGVzt0
奈良の件で、週刊文春が面白い記事を書いている。
M3というソネットの医療関係者専用の匿名掲示板があって、
医師の気に入らない世論を冷笑し、
気に入らないブログや掲示板の書き込みに集団ストーカーを煽っている。
奈良の大淀病院のカルテもここで出回っている。
ネットなんかやっている医師(資格保有者)にろくなやつはいないな。
http://blog.m3.com/TL/20070429/1 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ 忙しい、潰れそう、医療崩壊だと騒ぎながら、
自分たちと違う意見(総合医の導入、ジェネリック薬品の優先使用、医療オンブズマン制度の導入)はすべて反対し、
患者の権利を全く無視し、
不都合な事実はすべてマスコミのせいにしている。
これは医師会の利権医師どももひどいが、
共産党系の医師団体も医療費膨張をめざす立場から、
ほとんど同じことやっている。
それにしても忙しいはずなのに、奴らのブログを見ていると、年に何回も海外旅行行っているんだから。
最低でも連続5日は休めているというのだろう。
医療費は誰が払っているんだか。いいご身分だよ。
614 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 18:58:29 ID:kh0+l35bO
文春か〜、うちには置いてない。あるのはオレンジページだけ。 雑誌も馬鹿にならないんだってさ。
615 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 19:03:48 ID:Fp0hB7zY0
616 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 20:46:13 ID:LGqud1jX0
本日の読売:疲弊する勤務医 医療の現場から 番外編 見出しが「信頼関係希薄に」「プロ意識の欠如」 ある外科医が、高齢の患者の死亡でさえ ミスだろう、家族と激しく責められることに疲れた、 感謝というよき伝統はもはや失われた、との意見を述べている。 患者側からは 1月6回程度の当直で逃げ出すなんて。 2「ありがとう」といわれなければ続けられないのか。 3税金と社会の力で医者になったのだから忙しい科を 避けるのはおかしい。 4プロである以上「精一杯やりました」ではすまされない。 だと。 あれあれ〜「疲弊する勤務医」というテーマはどこに行ったのかな〜 さすがマッチポンプ「医療の読売」の本領発揮だな!
617 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 20:49:44 ID:dwK8ooe90
>>613 保険料の名目や税金でワタシも払ってますが、ナニカ?
618 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 20:53:05 ID:XZQiPiUR0
619 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 20:56:44 ID:NYIh4ZtF0
読売の連載は、最初から怪しいとは思っていたが、 最後に本当に言いたいことが出た。 捨てゼリフを吐いて終わりにする気だ。 マスゴミめ。
投稿って形にして自分らの責任を逃れようという辺りがまたたまらん
>>617 おれも国保目一杯払ってるが、ぜんぜん病気してないしなw
甚だ”理不尽”だよなあw
本当に”権利”と義務”の関係を無視したアホ話ばかりでウンザリさせられる
623 :
卵の名無しさん :2007/05/12(土) 23:41:24 ID:pnWm5SXJ0
>>616 >読売の糞記者と投書をした糞患者へ
>3税金と社会の力で医者になったのだから忙しい科を避けるのはおかしい。
アホくさ。医大や大学病院の予算の内、教育に割かれる予算なんてわずか。
別に税金や社会の力で医者になったんじゃない。自分で努力して自分の力で医者になったんだよ!
他のガキンチョが遊びほうけているころから一生懸命勉強して医学部入試を突破して、
大学に入ってからも他学部の学生が遊びほうけているのを横目で見ながら、
努力・勉強を続けて医者になったんだよ!
愚民の納めたわずかばかりの税金の寄与などハナクソ程度だ!
>4プロである以上「精一杯やりました」ではすまされない。
医療契約とは基本的に準委任契約であり、結果を保証する契約ではないので
「精一杯やりました」で十分すまされる。それを理解していないDQN患者が
「ミスがないなら何故死んだ?」とか「死んだから治療費は払わない」とか言う。
625 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 00:39:43 ID:G2cUmQEp0
>>616 付け加えると、
4の投書をしたのは、息子が医学生の塾講師ってことだが、
そいつは「今まで医者がミスで4人逮捕されてない」事に
驚いたらしい。
626 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 02:09:21 ID:Oiecw1d/0
結局読売の医者叩きか。 好きだね〜 一昨日の「私の医見」にも 「開業医が胸痛で受診した夫の心筋梗塞を見逃した。 肥満DMで胸痛ならまずMIを疑うのが常識だろう。 開業医はもっと勉強しろ」
627 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 02:27:11 ID:H+c+SFmq0
>>626 >読売の糞記者と投書した患者の糞家族へ
肥満DMがMIになりやすいことを常識として既に知っているなら、
きちんと肥満とDMのコントロールに気をつけたらどうだ?
「肥満DM患者はもっと節制しろ」
628 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 07:13:37 ID:5Hlv43Z70
胸痛で来る人間の大半が狭心症・心筋梗塞ではないことを知らないようだね。 胸痛で来る人間に心電図をしたとして、簡単に狭心症・心筋梗塞と診断できる わけではないことを知らないようだね。
629 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 07:15:44 ID:E9q8mcu90
胸痛患者の95%くらいは「気のせい」だと思うよ、印象としては。
630 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 07:18:39 ID:/1xSAe6ZO
こんだけ医療費がって言われている国で肥満コントロール出来てないのは医療費リスクも三割増しになってくれ。
むかしオヤジが“胸の痛み”でのたうち回ってたりしてた時期があって、ちょっとばっかり デカ目のカプセル状の小瓶に“ニトログリセリン”って書いてあるのを持ち歩いてたんだ けど、あれってホントに効いてたの?(20年以上前)
いや、最近「この検査してくれ」といわれたらいらん検査でも ほいほいやってやってる。売上げ上がるからなw その上で、「今の検査では大丈夫でも絶対というわけじゃない」と 念をいれて言い渡す。 この国民じゃ医療費だって無駄なほうにかかるだろうよ。
633 :
卵の名無しさん :2007/05/13(日) 09:11:38 ID:Kvh4mnPv0
>>626-628 わからなくても胸痛で来たら心電図やってニトロとか飲ませておいて
トロポニンでも調べておかないと,お金取られちゃうよ。
やってもどうせお亡くなりになる患者様だったとしても,金取られちゃうよ。
ホントホント
文春にはよっぽどのクズが居座ってるんだろうね
636 :
卵の名無しさん :2007/05/14(月) 10:59:13 ID:c4wrpimh0
文春てクズだったよ、もともと。 最近はクズ以下。 したがって記事も、、、(略)
落下激しい最中だもの
638 :
卵の名無しさん :2007/05/14(月) 14:33:30 ID:UVmbD2kk0
文春は現代・ポストに完全に追い抜かれている。 女性週刊誌以下かもしれない。 自腹で買うなら フライデーでも読んでおいた方が、はらが立たなくて良い。
639 :
卵の名無しさん :2007/05/14(月) 23:27:48 ID:4YX29Pyz0
プロポリスとあの馬鹿予言者の祈祷で治してろ 薬なんか使うなよ、反日犯罪ブタは。
641 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 09:22:21 ID:WJl87X2O0
>>639 がん細胞は危険だ、悪だという人がいます。
確かに日本人の死亡原因の一つではありますが
それだけを見てがん細胞は悪だ、と言う意見は正しいのでしょうか。
よく考えてみてください。
がん細胞も大きなくくりで考えれば同じ体の中にある細胞です。
喫煙と言う不幸な歴史が生み出した。いわば被害者と言うべき存在です。
ですからがん細胞にも体内に存在する理由があり権利があるはずです。
一方的な切除で体外に追い出したり、
投薬などでがん細胞を苦しめるようなことがあってはならないのです。
がん細胞が同じからだの中で生きる仲間である限り
私が死亡することはないと思います。なぜなら
私が死んでしまえばがん細胞も死んでしまうからです。
そのようなことをがん細胞がするはずはありません。
むしろ治療という名の下にいたずらにがん細胞を刺激する事が
返って体の健康を害するような気がしてなりません。
がん細胞の存在を認め、むしろすすんで共生の道を探る事が
本当の健康と言うものではないのでしょうか。
以上 多事争論 でした
それこいつとか小田とかの駆け込んだ病院で配ったらどうだろう
643 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 12:07:12 ID:DthGn0OM0
>>641 巧い!!!
実に巧い!
こりゃ一種の才能だね。弁護士とかになった方が良かったんじゃないかw
644 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 12:21:13 ID:huYNl01z0
645 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 12:26:51 ID:AUCjDBJ60
646 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 13:23:55 ID:G/XCFExN0
>>641 これ、医学情報調べてから言ってるのなら、いい精神科のお医者さん紹介してあげるとしかコメントできないよ。
それとも、ホントに無知の無知なのか?
えー?多事争論見た事ないのか??
649 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 14:38:46 ID:G/XCFExN0
647>> マジだよ。それは悪性腫瘍、ガンの定義を確認すれば分かるはずだ。 641の言ってることは良性腫瘍なら当てはまる。
コピペ改変も見た事ないのか・・・
>>649 もしよろしければ、ご自身の臨床経験年数と2ちゃんROM歴と書き込み歴等教えていただけませんか?
決して臨床経験不足とか言いたいわけじゃないんですよ。
652 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 14:43:36 ID:G/XCFExN0
追加、 ただし良性腫瘍もガン化するものがあるから、到底正しい意見だとは思えないけどね。
653 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 14:46:18 ID:k25RdLeY0
>>651 間違いなく臨床経験不足だろ
2chの・・・
ぶっちゃけありえん・・・(呆
縦読みに引っかかりそうな人だよな
656 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 14:49:16 ID:aCo3bULi0
いや、ゆとり世代だろ
しかし筑紫の場合マジ言いそうなだけに・・・
脳の容量が足りん奴が多いねぇ
実際はこれでしょ?
※筑紫氏の発言内容
・「こんばんは。筑紫哲也です。初めての異例ですが、今夜は多事争論から番組を
始めさせて頂きます。
私を含む東京に住む者の多くの人たちが、東京には地震が来るだろうと思ってますが、
それで自分がやられるとは思っていない。いずれ原発の事故が起きるかもしれないと
恐れている人も、我が身にチェルノブイリのようなことが降りかかるとは思わない。
人間というのは自分だけが別だと思いたがる生き物であります。私たちの番組、『がんを
生き抜く』というシリーズで、これまでと違う角度から癌を取り上げ、掘り下げ、沢山の
反響を頂きました。
それをお伝えする私自身は、まぁ歳不相応に元気で国の内外を飛び回っていたことも
ありまして、『自分は癌にならない人間だ』という根拠のない自信を持っておりました。
ところが先週、春休みの検査の入院をしましたところ、初期の肺癌だということがわかりました。
『私は癌です』と告白するのは一昔なら相当な勇気が要ったかもしれませんが、シリーズで
お伝えしてきたように、国民の2人に1人は癌にかかり、そして厄介な病ではありますが、
勝てない病ではありません。
私たちの番組、これまでもいろんなことに挑んで参りました。いまも地球環境の問題、
この国にとっての大事な憲法の問題、そして一人一人にとって大事な癌というのをテーマと
してきたわけでありますけれども、私は『個人的に』、この最後のテーマに取り組まざるを
得ないということになりました。
ただ、症状は充分に克服できるということでありまして、しばらく治療に専念したいと思います。
癌に打ち勝って、また戻って参ります。(周囲を見回し)それまでよろしくお願いします。(頭を下げる)」
※動画:
ttp://www.youtube.com/watch?v=1q5WPyRD0r4
>>641 は
在日=がん細胞に置き換えて皮肉ったコピペですよ
なるほど、多事争論ってのは毎度コピペだったのかw 2chって勉強になるなー!
662 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 20:21:36 ID:gYBKKDNL0
>泌尿器科では異常がないとして午前11時頃、外科に戻され、X線検査をしたと >ころ、フリーエアを認め、「穿孔性腹膜炎」と診断されました。 > 午後1時50分頃から開腹手術が開始されたが、術直後より「敗血症ショック」 >となり、成人呼吸窮迫症候群、肺炎を併発し、腎不全・心不全を伴い、入院か >ら3日目の早朝死亡するところとなりました。 ウチの親も穿孔性腹膜炎に罹ったが、外科部長のセンセイに“術中術後の死亡 率の高い開腹手術かこのまま敗血症で2〜3日中に死亡か(モルヒネは投与)” のどちらかを選ばせられたよ(手術を選んで助けては貰ったが) こんなんで訴えられたら、外科医も麻酔科医も商売にならんのじゃまいか?
664 :
卵の名無しさん :2007/05/15(火) 21:25:54 ID:gYBKKDNL0
>>662 個人を特定されなきゃいいんじゃないの?
頭悪い抵抗だな
667 :
卵の名無しさん :2007/05/16(水) 01:45:36 ID:xeTPNLRJ0
668 :
卵の名無しさん :2007/05/16(水) 01:47:00 ID:ZYyivMUt0
北さんのお友達の福島雅典が、週刊ポスト(5/25)に登場して製薬企業を批判しているよ。 何かしら追求をかわすための茶番劇なのか、それとも、ついに製薬企業から見切りをつけられたのか分からないけど、今度はメタボリックの権威として登場している。 正義の味方を気取っているから、笑っちゃうよね。 週刊ポストもバカじゃないの?よく調べてから、取材に行きなさいよ。
ポストが取材なんかするの?どっかの記者会見に紛れ込んでるのが せいぜいで、あとは妄想と感情ぶつけるだけのトンデモでしょ。
670 :
卵の名無しさん :2007/05/16(水) 13:31:24 ID:pssgw8Gy0
671 :
卵の名無しさん :2007/05/17(木) 00:05:57 ID:wtEm68YJ0
645卵の名無しさん2007/05/16(水) 22:10:14 ID:ytRbtdiX0
大阪保険医雑誌5月号より
吉村:後の「医療クライシス」からは報道の姿勢が変わってきていると
医師仲間も思っています。
ただ、最初の大淀病院を巡る報道では亡くなった妊婦さんを
担当した医師個人の資質の問題をターゲットにした書き方を
されているのではないかと思うのです。
毎日新聞砂間裕之:具体的にどこがターゲットになっているのか、
示していただけますか。
吉村:「当直の内科医が脳に異常が起きた疑いを指摘し、
CTの必要性を主張したが、産科医は受け入れなかった」という
箇所はどうですか。
一部には内科医師が「子癇発作の痙攣でしょう」としてCTを
進言した事実もないという話もあります。
毎日新聞砂間裕之: そ れ は ネ ッ ト 上 の M 3 で の 話 で し ょ う 。
詳細な経過がなぜ外部に流出するのかも、こちらは全然理解できないです。
僕らは取材に基づいてやっているので。
吉村:しかし、この文面は体制の問題を強調している文章と言えるのですか。
毎日新聞砂間裕之:事実経過を説明しないと、体制の話もできないでしょう。
この中で、悪いとも何とも書いていないわけです。
事実経過がなくて、どうして体制が不備だと言えるのですか。
吉村:だから、これが事実かどうかも明らかではないでしょう。
毎日新聞砂間裕之: 事 実 に 基 づ い て い ま す 。
吉村:では、どこから、誰から取材したのですか。
毎日新聞砂間裕之:取材源は明かせません。
少なくとも、病院関係者と遺族、奈良の医療関係者から取材しています。
子癇か脳内出血かというのは、診断するに当たって、
大事なところではないですか。
646卵の名無しさんsage2007/05/16(水) 22:32:06 ID:CYlZY2MY0
>>645 > 毎日新聞砂間裕之: 事 実 に 基 づ い て い ま す 。
「事実に基づいて(創作して)います。」ということかな?
記者の脳内には、確かに、存在する。という、この事実。
673 :
コピペ :2007/05/17(木) 16:42:59 ID:wtEm68YJ0
医者叩きの種 テレビのエキストラ募集サイトより
https://member.mediapark.jp/visitor/offerdetail/id/120070420012 募集概要
取材・収録予定日 5月 - 上旬
募集タイトル 「こんな治療じゃ納得できない!」と強い思いを持つガン患者の方 貴重な声をお聞かせ下さい!
募集コメント 4月1日にがん対策基本法が施行されたのを機会に、これまで厚生労働省の掲げてきた
「全国どこでも“質の高いガン医療”を受ける事が出来るようにする」という理念は、どこまで実現したのか、
ガン医療の地域格差はどこまで解消されたのかを検証します。そこで、「地元の病院に行ってこんなひどい目にあった。」
「有名病院と聞いて行ったのにがっかりした」などなど、がん患者さんやご家族の体験談を募集します。
通報しといた みんなも色々送って番組成立させないようにしよう。
>>673 また情報操作番組か。
いいかげんにしないと電波停止されるんじゃないの?
>>673 こういうの、医者がサクラで参加してヤラセの実態をばらすのがベストでは?
また、南淵とか和田がでるんだろうな。 で、ねつ造VTR相手に得々とコメントするんだろうな。 医者の敵は医者ですね。
>>673 また、やるのか。
第一三共は、4大製薬で唯一、昨年度の売上が増えてない。
制作会社は、業務停止に追い込まれた。
679 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 01:15:36 ID:dejhW7IS0
来週のTVタックルはその辺のメンバーが出て医療特集のようだが
680 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 07:52:49 ID:jsPq4UvZ0
■■■捏造の世界的中心地・飯台の10大ニュース(平成18年)■■■ (1)杉Pの連続捏造発覚、不可解なK崎氏の死(消えない毒殺説) (2)捏造集団シモピーズに処分決定!ただし下P竹Pでさえほんの数週間の停職のみという激甘処分 (3)飯台教授・本間税調会長、原宿の官舎に愛人と同棲発覚で更迭!「本妻とはすでに離婚協議中」などと捏造発言 (4)飯台現役学生が母親殺しで逮捕!強盗殺人容疑も (5)シモピーズ、捏造継承式開催!これからはセカンドがシモピーズのコレスポだ! (6)飯台在学中のホストが大阪府警曽根崎署に恐喝容疑で逮捕! (7)独楽くん、シモピーズに名誉毀損のかどで民事訴訟開始! (8)飯台出身のネ申大教授が特許のデータ偽装でアサピー一面を飾る! (9)ゴリラ元総長、総合科学技術会議の議員を事実上のクビ!公認はタッちゃん (10)捏造濃厚なつっじー研助教授、烏賊鹿教授に!やはり捏造したもの勝ち! (番外)阪大生が女子中生の服盗む。京都府警、19歳男を送検。 女子更衣室からハーフパンツなど。「女の子の服に興味…」。
>>679 タックルとかZEROに期待できると思う?
自分に都合いいとこからかっこいい罵倒しかしてないだろ。
682 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 11:37:34 ID:vm4DrXmi0
Q)夜間当直という実質“夜勤”を拒否したら、どうなるの A)当直拒否は就業規則違反で処分されるでしょう。ただ当直時医師には外来患者を診療する (病院に対する)義務はありませんので本当の緊急事態を除き当直時に診療拒否しても処分されることはないでしょう。 病院が応召義務を盾に診療を強要してくる可能性もありますが、応召義務は患者に対する義務ですので 病院からとやかく 言われる筋合いではありません。しつこく強要してくるようでしたら、「それは業務命令ですか? もしそうなら公式文書として院長名で作成した物をください」と言ってみてください。 多分相手は引き下がるでしょう。なぜなら当直時の診療を医師に強要する事が違法行為だと彼らは よく知っているからです。つまり彼らは医師の法律音痴につけ込んでいるだけなのです。 その彼らが不利な証拠を文書として残すことはありえません。ですから先生には当直拒否でなく 診療拒否を貫いていただきたい。』
683 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 13:00:29 ID:tMiMuawi0
>>682 法的に問題なくても、法匪に法は不要。
クソ弁が手ぐすね引いて待ってる。
「職業モラル」と「精神的被害・慰謝料」を感情論で塗り固めたら、
裁判で有罪の可能性大。
684 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 13:02:50 ID:dRkveLUz0
日本の司法は腐りきっているw 裁判所は信用できないw 判事と検察はグルw
フジテレビ系列局、立てこもり犯を包囲中の警官の移動など実況中継。 犯人に教えてどうするよw
687 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 16:36:28 ID:RyxbU31Q0
読売夕刊で僻地勤務義務化の観測気球を上げているが・・・ なんか与党マスゴミのマッチポンプに思えてきた。
689 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 19:10:35 ID:bqBdEhgI0
http://blog.m3.com/TL/20070518/2 ■厚労省 異例の緊急会見/日経記事は「事実無根」と抗議
厚生労働省の武見敬三副大臣、水田邦雄保険局長は5月18日、緊急会見を開き、同日付の日本経済新聞1面に掲載された
「開業医の初診・再診料下げ」に対する記事に対し、「厚生労働省においては、開業医の初診・再診料を引き下げる方針を
固めたという事実は全くない。まだ検討もしていない」「そういうことを決める保険局職員に対する事前取材は全くなかっ
たのに、厚生労働省が方針を固めたなどと報じている」などと厳しく非難。同新聞社に対し、口頭で厳重に抗議したことを
明らかにした。
報道記事に対して厚労省が会見を開いてまで抗議を行うのは異例。その理由について武見副大臣は、急きょ会見をセット
したのは柳澤伯夫厚生労働相の指示があったことを挙げた。また、今回の日経新聞に限らず、最近立て続けに事実と反する
ような「目に余る」記事が報道されていることも指摘。水田局長は、記者の質問に応じる形で、同省が事実無根と受け止め
ている最近の記事の1つに、読売新聞が4月22日付1面で報じた「後発薬を優先使用」を挙げた。
やはりマスゴミは大本営発表の垂れ流し。
690 :
マスゴミは糞 :2007/05/18(金) 20:15:12 ID:oIydqduG0
拉致・監禁・強姦・強盗レストラン「ペッパーランチ」 ,. -‐v―- 、 / ∞ ヽ / 彡/_/ノハL!L!i . i 彡 u ( ●)(●) !? !_ 彡6ヽ (__人__) あ・・あれ?ステーキ出てけえへん・・ . | / / ` ⌒´ノ なんで戸締りしてるん… 川 ヽ ノ / く \ =〇 \ | u \ \ =E \ | |ヽ、二⌒)、 \ ___ /pepper\ 料理されんのお前やし・・・ |__lunch_|__ 残りカスは大阪港の魚の餌になんねん / ノ_ ヽ,,\ ___ | ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\ . | ⌒(__人__) | |__lunch_|__ | |r┬| .} /⌒ 三⌒\ . | | | | } /( ○)三(○)\ まず俺様の肉棒を . ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ 食わしたるさかいな ヽ ノ | |r┬-| | / く \ `ー´ / 三宅正信(25) 北山大輔(25)
691 :
卵の名無しさん :2007/05/18(金) 20:49:14 ID:4PRdQRmM0
大和成和病院心臓病センター長の南淵明宏氏はm3の問題点をこう指摘するのだ。 「医者同士の有意義な議論の場所というならば、匿名ではなく実名で意見を述べ合うの が筋。そうして初めて医師にとっての研鑽の場になるわけで、無責任な批判や個人攻撃 は何も生み出さないどころか医療崩壊の一因であるとも言えます」 患者や遺族を蔑ろにする医療に、今後我々は何を期待すればいいのか。 週刊文春 5月17日号 より
どこの糞病院だって?
693 :
卵の名無しさん :2007/05/19(土) 00:26:32 ID:IzfMaW6l0
695 :
卵の名無しさん :2007/05/19(土) 08:28:57 ID:tNGWIv2Z0
>病院勤務医の過重労働対策 × 勤務医の待遇改善 ○ 開業医イジメ、勤務医の退路断ち >女性医師の辞職対策 × 男性医師の増員 ○ 女性医師が働きやすいように男性医師滅私奉公せよ
文春に協力して医者仲間都合よく叩こうという大和なんとか病院は、 よっぽど理性的な対応する病院なんですね (ニヤニヤ
697 :
卵の名無しさん :2007/05/19(土) 10:07:18 ID:TUMFo9bg0
結局困るのは医者ではなく国民 自分と家族が健康であればどうでもいいや
698 :
卵の名無しさん :2007/05/19(土) 11:10:29 ID:rUw4/pGH0
知り合いの業界人に聞いた話だが 「スタッフに白衣着せてモザイクかけりゃ、本物の医者か看護師かどうか なんかわかりゃしねえよ。ネタなんか2ちゃんでいくらでもあるし。」 なんて言ってたな。馬鹿馬鹿しい、全部作り事の世界だからイヤになるって 言って、結局そいつは辞めたけど。
696 逆にいえば大和を叩く病院をマスコミが調べればいいわけだな
それは無理ってもんだろ バカの自爆
701 :
卵の名無しさん :2007/05/20(日) 09:20:01 ID:RrZTvVIT0
「ペンは剣よりも強し」の精神のかけらもないマスゴミどもに 職業倫理をとやかく言われるのは非常に腹が立つ。 「剣に屈している」ならまだ良い方で、 マスゴミ自身が剣になっている事が多すぎ。 医療だけの問題じゃない。 こいつら一回ぶっ潰さないと日本が潰される。 あ、もう日本は潰れてるか・・・
702 :
卵の名無しさん :2007/05/20(日) 10:57:12 ID:oMl0SArA0
217卵の名無しさんsage2007/05/20(日) 08:02:46 ID:eo1W3C510 たけしのTVタックル 2007年5月21日 21:00〜21:54 テレビ朝日 格差広がる(秘)医療現場保険料滞納で保険証を強制没収&医師不足で地方の悲鳴(秘)医療難民 たけしのTVタックル◇医療制度をめぐるさまざまな問題について、出演者が徹底トークを繰り広げる。 危機的状況を迎えている地域医療にスポットを当てる。昨年8月、奈良県内で出産中に意識不明と なった妊婦が19もの病院に搬送を断られた末、死亡する事故が発生した。背景にあるのは、地方の 深刻な医師不足。特に医師不足に悩まされているという北海道の病院を取材し、その悲惨な状況に 迫る。スタジオでは、医師不足への国の対策の遅れなどについて、激論が展開される。また、 依然として横行する医師による患者への嫌がらせ”ドクハラ”などを取り上げる。 >死亡する事故が発生した。 >死亡する事故が発生した。 >死亡する事故が発生した。 >死亡する事故が発生した。 >死亡する事故が発生した。 >死亡する事故が発生した。
703 :
卵の名無しさん :2007/05/20(日) 11:09:42 ID:R4E6750w0
ま、いんじゃないすか。そうしてどんどん共倒れになって泣きを見りゃいい 何かもーホントどーでもいいわ とにかく適当に稼げりゃいい こんな国と国民にマジで嫌気さしてきた せいぜい若い衆に医師になんかなるのはバカだと伝えておくしかないわな
奈良はクソ童話のマンセーだけで、理性的でまともなマスコミが 育たない、真の住民無視だな。
>>703 少なくとも医学部を出ても臨床医になってはいけないな。
706 :
卵の名無しさん :2007/05/20(日) 12:32:51 ID:DqVEa/qYO
707 :
Amanita virosa :2007/05/20(日) 22:33:25 ID:3jg6bEGZ0
医療崩壊が起きているのは言うまでもない。 それなのに、医療崩壊を叫んでいる人の中ですら 他医療職を叩くのは何故だ。例えば医師と看護師。 本当はお互いの事をどうにか言うよりも 協力して本当の諸悪の根源(マスコミを含め)を叩き潰す勢いがないと駄目。 だけど 医師は自分よりも低学歴が多い、しかも女が多い看護師を馬鹿にして 看護師は昔の医師の奴隷扱いは嫌で 一部の横暴かつ高級な医師を毛嫌いするから、協力は難しい。 それをうまく煽ってやりくりするのが「本当の敵」 院内コロシアム・コロッセオのはじまりはじまり。
708 :
Amanita virosa :2007/05/20(日) 22:41:21 ID:3jg6bEGZ0
院内コロシアム・コロッセオに毒されている人程 「俺達も(私達も)大変なんだから我慢しろ」という言葉を盾に 狭い空間に押し込め、仲良く共倒れを推奨する。 コロッセオに無縁だと思っている医療従事者も、知らず知らずのうちに コロシアムの住人として駆り出され、剣闘士の一員となる。 コロシアム・コロッセオを知らない人はいないとは思うが 極限まで狭い空間に追い詰め、限られた場所で戦わせる娯楽。 それを楽しむ観客、観客を呼んで笑う者、それをさらに取り締まる者。 「本当の敵」に引っかかると院内コロシアム・コロッセオに陥るんだよな。
709 :
Amanita virosa :2007/05/21(月) 00:32:40 ID:eaqIJZc40
710 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 07:48:10 ID:hTZErcAn0
さっき,フジテレビの朝のワイドショーで カンヌ映画祭でのマイケル・ムーア監督のインタビューが映されてたけど 「日本はせっかく国民皆保険という優れた制度がありながら 医療費を削減しようとしている。賢いやり方とは思えない」 とだけ言ってたよ(マジ)。 ※ ムーア監督は,新作「シッコ」でアメリカの医療問題をテーマとしている。 各国の医療制度との比較をしており,その中で日本の医療問題についても 調査したそうだ。
>>707 読み直したけどその通りだね
狭いところでお互いに言い合ってるだけで
ムダに勢力が殺がれている。
あと権威がある,本当に発言しなければいけない機関(日医)とかが
正式にこの問題に対して声明出してない。
タックルとサンジャポは報道に首突っ込むな
714 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 10:00:57 ID:9FmsiPsT0
>>依然として横行する医師による患者への嫌がらせ”ドクハラ” むしろ、患者の医者への嫌がらせの方が横行していると思うのだが・・・
715 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 11:44:28 ID:u2vH3aBL0
>>714 「ドクター・ハラスメント」 という言葉そのものの英語の意味からしたら、
そっちのが正確みたいだね。ググると世界に数件だけどあるみたい。ことにP科で。
ドクターが、ドクターだというだけでこてんぱんにやられるって例ね。
日本ではそれがスタンダードですが
716 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 11:56:33 ID:jCQMOByO0
>>715 その意味でのドクター・ハランスメントが顕著だったのが、文革時代の中国とポルポト政権下のカンボジアですね。
なにしろ、理由もなく医師を含めた知識人が、迫害、虐殺されたわけですから。
今の日本で医師に対する迫害が横行している状況は、これらの事例を思い起こさせますね。
もっとも、それらの事例を礼賛していた日本のマスコミもあるようですが。
717 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 18:27:35 ID:Dr+KnMBm0
>>710 >ゲスト: 三宅久之、宮崎哲弥、浅野史郎、南淵明宏、武見敬三、坂口力、鈴木寛、小池晃
今夜ですね。
719 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 18:52:26 ID:aIHzluU60
>710 そもそもバラエテイで医療問題をあつかうこと自体間違い、報道番組で扱うべき。どうせ芸人 えせ評論家がくだらない茶々をいれるに決まっている。発言内容によってはスポンサーの不買考えるか。
問題は日本の報道番組の質などバラエティー以下ということ
よくもまあ、こんなカスだけ集めたもんだよ
報道番組がバラエティ以下などという話はない 下は下なだけだ。 バラエティがデタラメに口突っ込んで、トンデモな 報道ごっこしたいだけだろ。やった責任も取らないなら バラエティも報道も同じように叩かれるだけ。 >720みたいになんでも免罪符のように吐くような態度が、 言い逃れと増長なれ合いのスパイラルを懸命に維持する 姿のように見えるが。
723 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 20:28:55 ID:xQGCUZRF0
3流役者を使った「やらせ」などあったら要チェックですね
724 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 22:37:48 ID:aFz0/MUc0
725 :
卵の名無しさん :2007/05/21(月) 22:43:48 ID:fBwbtT5l0
>>707 言いたいことはわかるが,医師コンプかなにかしらないが何かと対等,場合によっては
対等以上の立場を要求し,中学生のオナニーよりも意味のない看護診断とかわけの
わからんものにこだわって,治療方針にいちいち口をはさんでEBM持ち出されると
「患者のことを分かってない」だのなんだのと捨て台詞を憎々しげに吐き捨てられていると
とても「仲間」とは思えない。
726 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 01:11:31 ID:SNV31Z5m0
727 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 02:00:21 ID:sfRB/1H50
マスコミがなんと書こうと、いまどき公立野戦病院で働いている先生様は、みんな菩薩様です。ありがたやありがたや
728 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 10:57:08 ID:7R3XeLqt0
勤務医の間は労働基準法無視の奴隷労働を強いておいて、やっと開業したら、 今度は倒産に追い込もうとする。 功労省って残忍な省庁だな。
730 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 13:23:25 ID:BpVi6pyl0
>727 菩薩じゃね〜よ。仏だよ。(成仏セーや、てか)
〜TV番組のお知らせ〜 今日午後6時16分からのytv読売テレビ「ニューススクランブル」 ▽カルテ流出に悪質書き込み…医療従事者限定サイト「m3」とは? ▽神戸連続殺傷事件10年少年Aは今 関西地方の皆さんは、お見逃し無く!
732 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 14:26:39 ID:S303/9qB0
匿名、しかも職業限定の掲示板なんだから どんな書き込みがあったって不思議じゃないだろ. って2chやってるとおもうのだが.
昨日夜回り先生とかいう例のアホ 筑紫の番組出て好き放題 煽ってたな。 やっぱりあの方面でしか利用されないのか。
>>734 19病院転院拒否、奈良妊婦死亡 遺族が町と医師を提訴
になってるが?直したのかな?
しかしこれで産科医療がよくなることだけはありえん。ありえないね
736 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 23:21:26 ID:gIK4FC3R0
737 :
卵の名無しさん :2007/05/23(水) 23:24:11 ID:gIK4FC3R0
嬉しそうにZEROで罵倒中 低能だなこいつら
739 :
734 :2007/05/23(水) 23:48:14 ID:Icv79bht0
>>735 おや、ホントだ
このスレ見てんのかなw
740 :
卵の名無しさん :2007/05/24(木) 06:10:41 ID:2uD+BX6g0
そのうち、全部帝王切開か、産婦人科が、廃業して鞍替え 出産って、命がけだろう、脳梗塞になった女も、弱いか日ごろの生活習慣が悪い これ医者責めるのは可愛そうだな、こういう告訴する奴いるから 受け入れ拒否してしまう 交通事故目撃した医者が、下手に応急処置なんぞできん世の中になる 知らんふりするほうが得、医者も点数下げられ、収入減ってるのに 入学、卒業には、すんごいお金使うし、勉強もすごい努力してるのに、こんなので 億とか賠償させられた、5年分のサラリー飛ぶじゃん 過酷な産婦人科より、美容整形行ったほうが楽して儲けられる 八つ当たりなんだけれどな、怒りを誰かに、ぶっつけたい気持ちは、判るが 運命を受け入れろ、こういう時、宗教している奴のほうが、強いな
741 :
卵の名無しさん :2007/05/24(木) 07:56:21 ID:eV9b8QIk0
今週の医事新報で 外科学会総会でのある医師の発言を取り上げてた。 「患者は、利根川進の知識、ブラックジャックの腕、赤ひげの良心、 江原何とかの精神(コレは同意しかねるな)低賃金でも休まず働くサラリーマン、 これら全てを満たす医師を望んでいる」 フロアからは苦笑と溜息が聞こえてきたらしい。
だってどんな医師求めたって料金は同じなんだもん そりゃ天井知らずに要求だけ跳ね上がるに決まってるじゃん
>>741 赤ひげは、DQN女郎の手下の手足をヘシ折ったり、診療所に乗り込んできたその女郎を賄い女たちに
凹らせて追い出したりしてをりますが、今後はそーいった「良心」も発揮して貰いたいものです。
745 :
卵の名無しさん :2007/05/24(木) 18:32:33 ID:FgWa3bWP0
映画「赤ひげ」では、酔ったまま治療してたぞ。
747 :
卵の名無しさん :2007/05/24(木) 22:34:46 ID:j/UfI1Gx0
千里の馬は常に有れども伯楽は常には有らず 赤ひげを守る人たちがいたから存在できたんだよ 今の時代に赤ひげがいたら、警察につかっまって、マスコミにあること無いことかかれるよ。 今の役人は、スーパーで売ってるきゅうりの様に、癖の無い、同じ長さモノを望んでるんだ 美味しくても、曲がってたり、やけの大きかったりするのはゴミ箱行きさ 患者も、マクドナルドの店員みたいな医者がいいんだろ ほんとに医者やりたけりゃ外国に逃げることだね 10年たって日本の医療が崩壊した後に、帰ってきたら、英雄になれるよ
748 :
age :2007/05/24(木) 23:08:43 ID:uTfxqcDk0
今年のO塚の売り上げが過去最高なの知ってる? 結局は意味の無いスレッドになりそうだな。
749 :
卵の名無しさん :2007/05/25(金) 00:22:53 ID:YI2DsnWbO
ドクター石井の
750 :
卵の名無しさん :2007/05/25(金) 12:29:45 ID:yA15m36P0
【コラム・断】「スーパー老人」情報の害悪
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070524/knk070524000.htm 80代や90代でも元気な“スーパー老人”の活躍が、メディアでよく取り上げられる。先日もある新聞に、
84歳の医学部名誉教授が紹介されていた。山登りが好きで、80歳でモンブランに登ったという。
毎朝、冷水摩擦を欠かさず、駅でも必ず階段を上り、電車内ではつま先立ちで脚の筋肉を鍛えているとのことだ。
老人医療の現場で日々、もっと若くして身体が不自由な老人をたくさん診療している私は、こんな記事を読むとムカムカする。
スーパー老人は、基本的に生まれもった体質が頑強な、運のいい人々である。それを努力次第で、
だれでも同じように長生きできるかのように言うのはまちがっている。
スーパー老人の活躍は、人々に希望を与えるし、すでに老いている人の励みにもなる。しかし一つまちがえば、
若い人たちに、人生は80、90まで元気で当たり前、という錯覚を与えはしないか。
現実はそんなに甘くはない。いやがられるのを承知で言えば、いくら健康に注意していても、60代の前半で寝たきりになったり、
認知症になる人は決して少なくない。そんな実態を直視せず、ごく少数の幸運な老人ばかりに目を向けていては、
老いへの備えが十分にできない。
障害や機能低下に苦しむ老人の多くは、「こんなことになるとは思っていなかった」と嘆いている。
予想と現実のギャップに悩んでいるのだ。最悪の事態に備えるのが危機管理であるとすれば、
スーパー老人は決してよいお手本とは言えない。 (作家・医師 久坂部羊)
うちは療養型勤務なんだが、70前半の人ゴロゴロいるよ スーパー老人なんて周りで全然見ない スーパードクターにスーパー老人か・・・ 破壊要因は一緒だな
752 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 01:06:53 ID:jcoL6tfu0
まあ、医療とは関係ないんだが、 昨日の報道ステーションで中国の動物園の映像を流してた。 金を払えば、アヒルやウシをトラのオリに放し生きたまま食べられる様子を見れるというもの。 さすがにイギリスあたりの動物愛護団体が抗議したらしいが、 この映像を見た古館のコメントが、 「美しいものに身を隠している日本人て、本当におかしいと思います。」 「我々日本人の本当の姿って何なんでしょう。」 ・・・はぁ〜?中国の動物園の話しなんだが・・ アルツハイマーの脊髄反射的発言にもほどがあるよな〜
753 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 01:51:39 ID:ieb38lx90
>>751 ただジジババは個体差がはげしいかんね。6〜70にしか見えんのが90とかだったり、
老いさらばえてるのがまだ60代だったりだとかふつーにあるし。
よく“長寿の秘訣は?”とかって聞いてるところを見るけど、そーゆージジババに限って
大して何もしとらんのよね。せいぜいが、散歩や晩酌を欠かさんかったってくらいで。
755 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 09:03:37 ID:FPgFcoDa0
いま麻疹が流行してますよね。 これって10-20年ぐらい前にマスコミがワクチンバッシングの 報道キャンペーンやって、それに洗脳された親の子供が 接種してなかった影響でしょう。 マスコミから反省の言葉が聞かれないのは何故? ちなみにタミフルの件も数年後に同様の事象が発すると予想する。
756 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 09:05:56 ID:8ZZGE4gC0
インフルエンザワクチンの時も一緒。 あの時もマスコミから謝罪は一切なし。出てくるのは、 「行政も何でやらないのか?」 お前らが止めろってバッシングしたんじゃなかったのか?
馬鹿荒らし自爆
758 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 11:00:14 ID:spE1msSk0
これから「医者を目指す」やつらは、アメリカに行こう。 まず理系大学出て、就職。GC取ってメディカルS。ローン地獄だが、 ガンバル。金蔓、掴むもヨシ。 そのまま20年がんばって、日本が残ってりゃ帰国もよし。 大いばりで、金持ち相手の自費診療にいそしむ。 これが、「医者の勝ち組」
>>759 ヲイヲイ
ワクチンって罹らないことを保障するものじゃねえぞ
麻疹は2回接種
762 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 12:59:58 ID:NuVFP0Xq0
みんなホントは見栄はってるんじゃないのか? せいぜい大瓶数本分のビール券か図書券だったよ、それもバブルの頃 医者「俺10万もらったよ(ホントはもらったこと無いけど)」 患者「10万円ほど差し上げましたざます(ほんとは入院費払えなくて困ってるけど)」
764 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 13:17:49 ID:Lw1D4XTU0
765 :
卵の名無しさん :2007/05/26(土) 14:27:49 ID:spE1msSk0
ヤラセ画像でも、制作中だろうヨ。 (家族)、、、ままま、これを、、、、、ムフフ (石)ん〜、おまえも悪よ、のー。 (家族)お代官様、ほどでは、、、、、、、ムフフ (石)、、、ハハハハ、、、、、、 江戸時代のはなしかよ。骨董品ネタ
自分らのルサンチマンに都合いいヤラセは何やってもOKだもんな、 腐った業界だマスコミは。
767 :
卵の名無しさん :2007/05/27(日) 09:53:38 ID:7PFc45O00
>>767 重大な戦犯はBMLとHOYA?
ゴミウリ新聞は取ってないからどうでもよす
769 :
卵の名無しさん :2007/05/27(日) 17:38:30 ID:VuhjhDiF0
BMLはものすごく馬鹿なことやったな あんな番組のスポンサーになるなんて・・ 電カルがんばっているのにねP社はチャンスだね
770 :
卵の名無しさん :2007/05/28(月) 10:37:59 ID:DuNAZJi70
BMLは積極的に避けるべきだな あとアホ太田がデタラメで食ってかかるような くそ番組は見てるやつも品性クズだし共犯だ。その手の必死に擁護してるくそマスコミ なんかは制裁すべき。
771 :
卵の名無しさん :2007/05/28(月) 17:27:09 ID:HonpqO8F0
マスゴミの前でカルテなんて広げてる方が馬鹿 泥棒の目の前で通帳の暗証番号公開するようなもんだよ
773 :
卵の名無しさん :2007/05/28(月) 21:23:32 ID:YYFmsiPz0
Jwave(朝日系FM)のジャムザワールドで、 「光熱水問題、談合問題の松岡大臣の自殺に関して一言ある方は、 メールかFAXでお願いします。」 あのなあ、死者に対しての最低限の礼儀ってもんがあるだろう。 あと社民の福島みずほ、インタビューで 「これからも政治と金について厳しく追求していきたいと思います。」 お悔やみの一言が言えないのか! 医療費削減に奔走する与党がダメダメでも、絶対に左巻きなんか応援しないからな!
774 :
美しいこの世 :2007/05/28(月) 21:28:31 ID:FdbvJLFb0
>>773 まともな日本人ならまずお悔やみ申し上げるがな
しょうがないじゃん捨民党だし
776 :
773 :2007/05/28(月) 23:26:11 ID:okSzb8Yp0
報道ステーションでもお悔やみの一言もなく、 光熱水問題、談合疑惑、新たな熊本での談合問題を垂れ流し。 ZARDの坂井泉水にはお悔やみの言葉あり。 思想は自由だが、守らにゃいかん一線ってもんががあるだろ。 しかし慶応は大変だったな。 記者会見の教授?先生、「心電図がフラットに」「意識レベルが300」なんて発言、 ムンテラ下手と見た。
>>776 瑞穂、NHKではお悔やみ発言流れていたみたいだけど。
それにしても慶応病院の汚さはどうにかならんのだろうか。
あれが臨床総本山の体裁なのか。
思い込みだけで攻撃するから ウヨってやーね
779 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 08:55:14 ID:uv3fXG750
>思い込みだけで攻撃するから >思い込みだけで攻撃するから >思い込みだけで >思い込みだけで >思い込みだけで ふーんw
醜い糟サヨの出張だろ スレまで立てて中傷するような間抜けだし
782 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 11:46:57 ID:aVLDoYPp0
ケッ
783 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 12:48:03 ID:pisiOLnI0
>>777 ミズホなんてまだ可愛い方だぞ。
安倍なんて、「慚愧に堪えない」だぞ。
-----------------------------------
ざんき 【慚愧/慙愧】
〔「ざんぎ」とも。元来は仏教語で、「慚」は自己に対して恥じること、「愧」は外部に対してその気持ちを示すことと解釈された。「慚」「慙」は同字〕
自分の言動を反省して恥ずかしく思うこと。
「―に堪えない」「我輩常に―するです/社会百面相(魯庵)」
(大辞林 第二版 (三省堂))
784 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 12:58:32 ID:HgnE78Eq0
>>783 安倍ちゃん、自分が追い込んだことを自覚してるんだと思ったら、
自分で、「残念である」という意味の発言だといっているんだね。
政治家がよく知らない言葉を軽々しく使うなよ・・・・・・
785 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 12:59:19 ID:XNZAPpFN0
>>783 「意味よくわからないで使った」ってことに、ウォッカの単勝馬券を賭けます
786 :
卵の名無しさん :2007/05/29(火) 15:04:13 ID:3odK/WYG0
痛い揚げ足取り巡回クソご苦労さん
788 :
卵の名無しさん :2007/05/30(水) 00:17:49 ID:jW5xd5sv0
読売がまた始まったぞ〜 今度は「移植」特集 生体移植でドナーになったが、術後の合併症で悩まされるケースが増えている。 日本では脳死移植が進んでないから、生体移植に頼らざるを得ない、と。 さて、どういう結論に持っていくのか楽しみだな。
789 :
卵の名無しさん :2007/05/30(水) 00:22:21 ID:Zr9LxGy70
>>788 「生体肝移植に頼らざるを得ない・・・だから医者が悪い」
じゃね?
790 :
卵の名無しさん :2007/05/30(水) 12:49:14 ID:WejzsYHn0
>>790 「外国政府(日本)に納税なんかできるか!」と思っていたりして・・・・・
免許停止で 特権全部奪ってほかの会社と対等に商売しろ。
793 :
卵の名無しさん :2007/05/31(木) 00:51:42 ID:rkRwL7Fd0
794 :
卵の名無しさん :2007/05/31(木) 10:28:08 ID:qWtzpvw00
>790 やっぱり、マスゴミは隠蔽体質じゃん。 「透明性をかくほして、国民の不審をつぐなってほしい」 「まず、謝って、包み隠さず、罪を認めて、一生かけて、償っていただきたい」
795 :
788 :2007/06/01(金) 21:17:35 ID:+EuOLQSs0
>>789 今日は腎移植を受けたケースの話。
術後ステロイドを使い、インスリンが必要なDMになった。
大腿骨骨頭壊死にもなった。
「臓器移植後の経過」として、
ステロイドの副作用や免疫抑制による命取りになる肺炎などに注意が必要。
で、今回の特集で、移植の問題点は何だって言いたかったのか???
なんとなく視聴者が医者に悪いイメージを持ってもらえれば、番組は成功 やつらは合理性なんてどうでもいいんだよ 言ったもん勝ち、そして、医者には言論統制
そして馬鹿マスコミは警察に絶対捕まらない
799 :
773 :2007/06/02(土) 09:41:48 ID:8VToYDdK0
昨日のJwave(朝日系FM)のジャムザワールドで、 「今日官僚達がかりゆしウエアを着て談笑していた。 松岡大臣が亡くなってから初7日も経ってないのに不謹慎だ。」って 言ってた。 俺も映像を見て不快になったな。特に柳沢が笑ってるだけで不愉快だ。 左巻きのジャムザワールドに同意する事はほとんどないんだが、 昨日はだけは正しい、と思ったね。 結局安部も医療費削減推進派らしいし。 自民には絶対入れない。しかし民社も政党の体を成してないし。 共産社民は絶対イヤだ。保険医協会には入ってるが。
キチガイコテハンいい加減イラネ
>>801 俺はこれ大賛成。これが通れば自分の専門外の患者を全て断ることができる。
でもこれ書いた奴、「エキスパートに簡単にかかることができる」というのが
世界中でどれだけ恵まれていることかが全く判ってないんだろうな。
804 :
卵の名無しさん :2007/06/03(日) 17:12:23 ID:OdhfZ2l90
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070603ddlk44070049000c.html 島原では避難住民の留守宅に、東京の某テレビ局が「空き巣」に入り電源を使用。
警戒のために消防団が危険地域を巡回して火砕流に巻き込まれ「報道による人災」との批判が起きた。
あるテレビ局の知人と最近、話した。同様の大災害がまた起きたら、取材現場はさらにひどいことになろうと彼は言う。
「もはやテレビに報道とバラエティーの垣根はない。『情報番組』の名の下に、基礎訓練も受けていない素人記者が
現場に押しかけてサッと引き揚げていく。彼らが求めるのは視聴率が取れる絵と音であって、事実の探求ではない。
不二家が賞味期限切れチョコを再出荷していたと誤報した『みのもんたの朝ズバッ』も同じ手法」
普賢岳では東京の主要局の取材班も被災した。知人の言葉通りなら、尊い犠牲を払ってテレビはいったい何を学んだのだろう。
私たちの会社でも、あの日々を知る者は年々少なくなっている。折々の機会をとらえて、
若い記者たちに伝えていかなくてはなるまい。<大分支局長・藤井和人>
805 :
卵の名無しさん :2007/06/03(日) 22:09:14 ID:+bgabOH60
とりあえず 大淀誤報の毎日と特高警察M3がはやく かすみのごとく消えてしまうように 毎日まいにち祈ってます。
806 :
卵の名無しさん :2007/06/03(日) 22:28:40 ID:psg4AUIg0
貴方達が誤診を繰り返すからですよ そのうえ毒腹でしょ? 金返せって感じですよ
つまんね 勝手に氏ね
808 :
卵の名無しさん :2007/06/03(日) 23:44:58 ID:EhPelVbQ0
809 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 00:00:31 ID:8edbJiAG0
国民は言った。 「医者に休みは要らない。我々が病に苦しむときにどうして眠ることができるのか?。」と。 医者は、泣いた。 あれから20年、、、。 今、日本に日本語を話す医者は、いない。 病院では 「ニイハオ!」という挨拶をするようになった、、、。 かつての日本の医者は、海を渡ってアメリカに行った。 そして流暢な英語を話すようになった、、、、、、、。 〜かたーりつぐー ひとーもなくー ふきーすーさぶー かぜのなかをー まぎーれーちらーばるほしのなはー わーすれられてーもー 〜ヘッライ〜 テーライ〜 たーびはまだおわらーないー
810 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 00:28:36 ID:lrlYj4Ps0
811 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 08:44:14 ID:eIli6uMy0
とくだね みようっと
813 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 16:19:29 ID:jOUnCpGk0
週間金曜日を立ち読みした。 浜ロク大先生大暴れ! 「ロキソニンなどのNSAID」は術後や感染症に使うと、 脳症を伴った多臓器不全を起こす可能性がある! 「キュバールは良いがフルタイドは危険!」 「喘息は鍛錬で治す!」 同じ雑誌に光市の事件の関連記事。 「被告の元少年は本村さんに謝罪の手紙と封筒張りで得た賃金を 送金し続けている。法廷でも本村さんに深々と一礼した。」 同じ雑誌に辻元清美の・・・・ やめたやめた。書いてるだけで気分が悪くなった!
>>813 >同じ雑誌に光市の事件の関連記事。
今週号の新潮に本村さんの自筆記事があるけど、そんな殊勝な話一言も出てきてないわ
まさにプロ市民週刊誌だな
784並の痛い神経だな
816 :
813 :2007/06/04(月) 17:49:58 ID:CZqQP7rm0
>>814 椎名誠も編集にかかわってるんですよね〜
残念だな〜
>>816 頭の中も”自然派”なんでしょうかねえ?
818 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 22:05:15 ID:20AF54Aq0
マイケルムーアの最新作「シッコ」 「アメリカの医療制度はクソだ」って内容らしいんだが 公式サイトに行ったら「医療関係者は絶対に、絶対に観てください」って書いてあるわけよ むしろ、マスゴミとDQN住民が観れって話だよなw
>>818 見てきた。
医療関係者にとってはもはや常識なのですがなぁ・・・。
820 :
卵の名無しさん :2007/06/04(月) 22:07:38 ID:20AF54Aq0
しかも、製薬会社と民間保険屋を批判しているのに 日本版の紹介ムービーでは「医療ミス」「隠蔽」「脳死」と・・・病院バッシングっぽい編集になっているw
日本の演劇とか映画界はクサヨ発狂馬鹿なほど偉いという 守旧醜悪団体だからね。
822 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 00:06:01 ID:WlxZY3dk0
>>813 わしゃ 一瞬だけ週間金曜日を買った時期があった。
素直に反省する。
喘息は鍛錬でなおせ。治してみろ。
>>813 わしも「買ってはいけない」を買って家族に読ましてしまった。
心底反省する。
824 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 00:20:10 ID:WlxZY3dk0
>>816 椎名誠まで・・・・
ブックoffにいくよ。
もうなんだか嫌になっちゃった。
心底ショックを受けました。
麻疹がはやる3流国にはプライドを持てというほうが酷か。
樹海にでも行きたい気分・・・・・・・・・・・・・・
一応しっかり仕事はしているんだが もうあーあーだ。
825 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 00:38:54 ID:uAL4HyEl0
6/4の東京新聞の大淀病院記事って誰か見た奴いるかね? 結構大きい扱いだった(勿論いつもの論調)だったらしいが
826 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 01:59:15 ID:Fy7w1fGT0
>>823 おれなんか「買ってはいけないを買ってはいけない」まで買ったぞw
それでどっちもどっちなんだということが勉強になったんだが、
どちらも阿呆だという、たったそれだけを言うために2冊本を買わせるのが
やつらのやり方なんだ、ということも勉強になったよ。
そして、目論見どおりに買わされた自分に orz
なんだ馬鹿が必死に相対化かよ クソは帰れ
小便なら残ってもいいのかなw
>>825 有料配信ですね
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2007060402021405.html 【特報】
奈良・妊婦転送拒否19回の真実は? 夫が医師らを提訴
2007年6月4日
奈良県大淀町の町立大淀病院で昨年八月に出産中だった妊婦が意識
不明となり、十九の病院に受け入れを断られた末に死亡した問題で、
妊婦の夫の高崎晋輔さん(25)らが、適切な治療を怠ったとして担
当医(60)らを相手に損害賠償を求めて五月下旬、大阪地裁に提訴
した。踏み切った背景には、十分な説明をしない病院、あらぬ中傷へ
の怒りなどがある。「黙っていたら、同じ思いをする人が出てくる」
と晋輔さんが心境を明かした。 (鈴木伸幸)
【こちらは記事の前文です】
記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有
料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求
めいただけます。
道新にも大きく出てたらしいから、道新・東京中日・西日本の
ブロック三紙に同じ記事が出たのかな?
>>818 M・ムーアは正直嫌いなんだが、今回のは視点はイイのに、結局キューバを引き合い
に出しちまいやがったから、そこを突かれてやんの。
ブッシュも、以前は医療訴訟を何とか規制しようと目論んだこともあるくらいで、医療
についての考えはまるっきりダメなワケでもなかったのに、とにかくブッシュをおちょくれれ
ばいいってことを優先して、医療問題は党派を超えた公共の問題だってことは二の
次にしたってことか。
党派を絡ませては絶対に一歩も進まんかったことに党派を絡ませてしまった以上、
この映画の意義もそれだけのシロモノにしかなりえんだろうよ(日本のプロモーターは
ハナっから論外だが)
便乗サルの程度が知れるな
>>830 判りやすい分析有難う。
見なくてもだいたい判った気になれたよw
833 :
コピペ :2007/06/05(火) 12:33:18 ID:poBHBBgX0
医療不信が減ってきた? 社会保障ミステリー
2007.06.04付日本経済新聞夕刊12面
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up11194.jpg 国民の医療への不信が若干、和らいでいるらしい。医療についての
電話相談を受け付けているNPO法人「ささえあい医療人権センター・コルム」
によると、以前は相談内容で最も多かった「医療不信」がここしばらく
減り続けている。その原因は医療報道にあるのではないかという。
(中略)
調べてみると、興味深いことが分かった。年ごとの「医療事故」に関する
新聞記事の件数と「医療不信」の相談件数が強い相関関係にあったのだ。
ここ数年は医療事故に関する記事が減り続け、同様に「医療不信」の相談も
減っている。
コルムの山口育子・事務局長は「医療事故の記事が増えると、やはり医師は
信用ならないという目で見てしまうのだろう」と分析する。報道によって
できる雰囲気というものの影響は大きい。
ただ、その時々の雰囲気だけに流されるのでは物事の大切な部分を
見落とす恐れもある。医療不信が減っているとしても、医療に関する問題は
山積。産科・小児科を中心に医師不足は深刻化し、病棟の閉鎖も相次ぐ。
医療は「崩壊の瀬戸際にある」ともいわれる。
カネがかかっても、すべての国民が必要な時に十分な医療が受けられるような
充実した体制をつくるのか。所得などによって受けられる医療が異なっても、
公的な医療費は抑制し、効率的な制度を目指すのか。議論は尽きない。
(後略)
834 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 13:15:33 ID:05b/NTqn0
どうでもいいが、たらいとは一般的に「回す」ものなのか?
皿回しみたく「回す」んじゃなしに、厄介物が入ったたらいを皆の間で「回す」ってこと(回覧板の“回”ね)
たらいって頭に落とすものだと思ってた。
>>835 オゥ・・・・なるほどありがとう
プールで、白衣着た連中が輪になり胸まで漬かって
痩せたバーチャンの座るたらいを
掛け声揃えてじゅんぐりに回すところを想像した。
>834-835 皿回しみたいに「タライを回す」曲芸 が語源 タライ回しの場合 竹ざおでタライを回す「皿回しの大きくなった」スタイルと 芸人が仰向けに足を上げて寝てつま先でタライを回すスタイルがあった つま先でタライを回す芸の中の 「何人もの芸人が仰向けに足を上げて寝て 回したままのタライを隣に渡していく芸」 の様子が 「利権や役職を仲間内で順に回していくありさま」や 「役所で許可を得るのに色々な部署を回らされるありさま」 「厄介ごとを押し付けあうありさま」 「病人を病院が押し付けあうありさま」に似ていると 「たらい回し」という語が出来た
839 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 16:01:40 ID:8J08YeQv0
>>818 >>マイケルムーアの最新作「シッコ」
原題は "piss"?
841 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 16:12:37 ID:poBHBBgX0
まさにコピペだな アホの象徴的な
↑ マスゴミはコピペじゃありませんよ〜 って言いたいんかなあ?w ああ、返信は要りませんので宜しく御願いしますw
>>838 ぐぐってみたらこんな説もあった。
盥回し(たらいまわし)−語源由来辞典
ttp://gogen-allguide.com/ta/taraimawashi.html たらいまわしは、本来、仰向けに寝て足で盥を回す曲芸のことをいった。
盥回しの曲芸は、盥を回しながら受け渡していくもので、回す盥が変わっても、盥を回す足の方は変わらず同じであることから、馴れ合いで順番に回す意味として使われるようになった。
「病院をたらいまわしにされる」など、主を盥にみたてて使われることも多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
っつーか、↑なんで例文が病院なんだよ!w
845 :
卵の名無しさん :2007/06/05(火) 17:13:46 ID:hcJTjFqG0
ダブスタでTBS擁護だろ、例のアレ
848 :
卵の名無しさん :2007/06/06(水) 15:38:42 ID:Y2yiKzrG0
850 :
卵の名無しさん :2007/06/08(金) 09:31:55 ID:QwQAF48H0
852 :
卵の名無しさん :2007/06/09(土) 03:38:31 ID:erCeyYda0
BPO「放送倫理検証委員会」がTBS「朝ズバッ!」審理へ
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070608/sng070608005.htm NHK、民放で組織する「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の「放送倫理検証委員会」
(川端和治委員長)の第2回会合が8日、東京都内で開かれ、審理の申し立てがあった
TBS系「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道について審理することを決めた。
川端委員長は「虚偽の放送と疑われる内容があった」と話した。
7月に開かれる第3回会合から実質的な審理を行う。
問題の放送は今年1月の「新証言 不二家の“チョコ再利用”疑惑」。
元従業員とされる女性の証言をもとに「賞味期限切れのチョコレートを集め、牛乳を
混ぜて新しい製品とし、再出荷した」などと報道。不二家が社外に設置した信頼回復
対策会議が、報道は捏造(ねつぞう)と抗議したところ、TBSは4月に番組内で
「行きすぎた表現やコメントがあった」と謝罪したものの「捏造ではない」としていた。
このため同会議の議長を務めていた郷原信郎・桐蔭横浜大学法科大学院教授は5月、
同委員会に審理を求める申し立てを行っていた。
(2007/06/08 23:24)
853 :
卵の名無しさん :2007/06/10(日) 09:18:35 ID:Dfg+98ml0
http://www.sairosha.com/bench/yobo.htm 例の陣痛促進剤の被害がどうのこうのいう団体が本を出してる出版社だが
麻疹の流行について全然当事者意識をもってないどころか
マスコミは何考えてるんだ、お上は私達を騙してワクチンを打たせようとしてる!と
被害妄想丸出しのご意見を厳選してサイトにアップしてる
今一番流行がきっついのはあんたらが煽った世代の子だ
被害を受けてるのはあんたらのせいだっつーの!
投書読んで、自分の間違いを認めようとしないのはどこも同じだなあとあきれたよ
855 :
卵の名無しさん :2007/06/10(日) 15:55:11 ID:xQs/AzCl0
3氏が立候補 加西市長選告示
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000376236.shtml 加西市会の二度の不信任決議で前市長が失職したことで行われる同市長選は十日、告示された。
正午現在、元市長で歯科医師の柏原(かしわら)正之氏(64)、前市長で北条鉄道社長の
中川暢三(ちょうぞう)氏(51)、新人で玩具製造販売会社社長の民輪(たみわ)正秀氏(53)
の順で、三人が立候補の届け出を済ませ、七日間の選挙戦が始まった。
混迷する市政の立て直し、市長失職のきっかけとなった職員採用介入問題、医師不足による衣料確保、
財政再建など課題が山積する。
期日前投票は、十一日-十六日の午前八時半-午後八時まで、市役所多目的ホールで行なわれる。
投開票は十七日。
>医師不足による衣料確保
>医師不足による衣料確保
>医師不足による衣料確保
>医師不足による衣料確保
白衣でも支給してくれるんかな。 ディスポにしても困らないくらいに
857 :
EF111 :2007/06/10(日) 22:07:46 ID:dHmnU/PW0
>>854 10年前の皮膚科学会の地方会で「ファミコンのしすぎによると思われる指尖の表皮剥離の一例」
と言うのがありましたから、いい勝負と思いますよ。しかも皮膚科学会ではその後も、その手の
発表が相次いだという笑えない事態に発展しました。
>>853 居心地のいい北チョンに帰ればいいと思う
859 :
卵の名無しさん :2007/06/11(月) 22:21:27 ID:VqAaCtYV0
クズサヨ利権は勉強しないからね
これって単なる詐欺じゃん。医者も何も関わってなくて医療もしてないのに医療会社って言うのか?
「ドロドロ血」商法で数十億円集金 医療会社を強制捜査 警視庁
6月12日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000000-san-soci 医師や看護師の資格がないのに採血して「あなたの血はドロドロ。病気になりやすい」と診断し、高額な会員制サービスに
加入させたとして、警視庁生活環境課が、東京都千代田区の医療サービス会社を医師法違反容疑で家宅捜索したことが
11日、分かった。同社はグループの不動産会社を使い、採血に応じた高齢者らから中国への投資も募り、数十億円を集めた
とみられる。健康と資産運用をセットにした新手の商法の被害拡大を防ぐため、警視庁は強制捜査に踏み切った。
(中略)
調べでは、同社は「無料で血液検査する」と、都内の富裕層の高齢者を対象に電話で勧誘。栄養士の資格しかない女性
スタッフが指先に針を刺して血を採取したうえで拡大した映像を示し、「血がドロドロ」と入会を勧めたほか、営業社員が「この
ままではがんになる」と診断を下したケースもあるなど、医師法違反の疑いが持たれている。
同社によると、採血に応じた人に対して鍼灸(しんきゅう)やマッサージにも勧誘。入会金100万円のほか、1〜5年のコース
別で30万〜150万円の費用が必要で、約1600人が登録した。
さらに、「心身ともに安心できる生活環境につながる」と中国への資産運用も持ち掛け、約1600人のうち約1割の会員から
北京や桂林のホテル建設名目で集金。1人につき千数百万〜3000万円超を集めた。
(後略)
863 :
卵の名無しさん :2007/06/12(火) 23:07:29 ID:MvGZAeDZ0
864 :
卵の名無しさん :2007/06/12(火) 23:44:45 ID:MvGZAeDZ0
865 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 00:15:25 ID:J9Dnebgs0
>861 医師の資格なく採血してるなら 傷害罪 の違法性阻却事由がありませんね。 診断云々の下りは医師法違反、詐欺が成立するのかもね。
866 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 00:16:19 ID:kT5feGk90
実際チョン医師多いじゃん。
バカは帰ってよし
>>866 国会議員や財界の方が多いけど?
マスコミなんか日本人の方が少(ry
869 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 14:22:32 ID:Qn6mHLMC0
【TBS】遼クン盗聴工作、TBS約束ほごにする?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181707124/l50 1 :葵豹馬φ ★:2007/06/13(水) 12:58:44 ID:???0
TBS系情報番組「ピンポン!」のアマゴルフ石川遼選手(15)への
非常識取材について、同番組が視聴者への約束をほごにしようと
していることが12日、分かった。同番組は7日の放送で、司会の
福沢朗アナウンサー(43)が「決してうやむやにすることがないよう、
分かった事実はいずれ番組内で必ず報告する」と言明した。しかし、
同局広報部はこの日「謝罪の気持ちを示す意味で述べた言葉。
番組内でこの件について報告する予定は今のところない」と説明。
月末に株主総会を控えていることもあり、今回の問題をうやむやに
する意向のようだ。
また、TBSが同問題で、関東ゴルフ連盟に12日付で謝罪文を送付した
ことも分かった。同連盟の加藤重正事務局長がこの日「謝罪文が
本日付で届くことになっている」と明らかにした。
33 :名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:08:46 ID:n0T7YIao0
ええと、これはですね。
あの発言は間違いであったという訂正放送を
速やかにしないと放送法違反ですね。
それと、TBSと視聴者とで使っている日本語が違う恐れがありますね。
34 :名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:10:02 ID:pp5PAD2i0
福沢面目丸つぶれw
というかTBSはホントにクズだ
とうとうアカピよりクズに成り下がった
870 :
卵の名無しさん :2007/06/13(水) 14:33:56 ID:tc2PoIVeO
アカピは共産、毎日は社民って感じ 前提条件と方向性はおかしいが、一応、彼らなりに論理的にまとめ、思想にもぶれはない (アカピは戦前・戦中・戦後とも「国民のミスリード」で一貫しているし) が毎日と社民は、「風の息遣い」やら「護憲かつ天皇制廃止」とか ダブルスタンダード、トリプルスタンダード当たり前 医療を崩壊させておきながら、医療クライシスとか、基地外だろ
経歴査証疑惑の議員にカメラとマイク向けて、 「説明する気はないんですか?」 と怒鳴ってたが・・・ お前らに向かって説明する義務はないだろ。 議会で説明すれば十分だ。
873 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 08:00:31 ID:/rfSvOmX0
>>872 あれ?「社長の給料を減らせ!」とか「介護士の給料を減らせ!」とか言わないんだなw
糞マスゴミが。
会長が親族を含めた全財産を放出しないかぎり信頼回復は無理。
マスゴミクズが収奪してるから
>>875 ちょっと前アサピの屑野郎も、ネズミ講のCM料取っときながら、ばれると法的に問題無しとか無視してたな
877 :
卵の名無しさん :2007/06/16(土) 14:44:20 ID:EyJw1tNS0
日テレ 特捜で医者叩き番組放送中
毎度バカの垂れ流しだけが得意だもんで
879 :
卵の名無しさん :2007/06/18(月) 18:26:50 ID:bSchYEGA0
おまけに「国民の財産総額が、国債総額をうわまわってるから」とかいうウソ理屈 (騙されてるヤツが多いんで、円がゾンビでも皮一枚でクビがつながってるわけだが) もいよいよ、危うくなってきた。 海外の国債売却実績、恐怖のあまり公開されず。 (マスゴミ、隠蔽体質は、まず謝って、罪にふくするんだよな。政府にいえよ) 崩壊してるのは、医療だけじゃない。 ニホン、総崩れ。
自分の口で説明してみろや ヘタレ嘘つき野郎
881 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 01:40:49 ID:dfUdGK9x0
再犯する犯罪者を見逃す裁判所は提訴されないのか
883 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 05:50:31 ID:auhYeVdW0
>>881 また裁判官が「期待剣」を振るいまくるんだろうな。
884 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 10:09:48 ID:PZK3sjEV0
中国の奴隷レンガ工場をニュースでやっていたが、 拉致→僻地勤務強制 給料不払い→夜間休日無料労働 1日16時間労働→365日24時間労働 タコ部屋監禁→病院内および宿舎軟禁状態 日本の勤務医もかわらんじゃん、と思った。 いや、逮捕されるリスクがあるから、日本の勤務医の方が過酷か
885 :
卵の名無しさん :2007/06/20(水) 21:07:45 ID:wXJf6BXm0
バカな国民が医療を崩壊させて 喜んで後で後悔すると。 診療報酬が高いという基準はなんだ? 他の国との比較でこんなに安い給料で働く医者はいないぞ。 医者は金持ちというステレオタイプの議論でやがて医療崩壊。 歯医者がそうだったね。 10年前金持ちとか言われて、診療報酬削られて 年収500万以下の歯医者が出てきた事実。 みんな知らない。 お前らが洗脳されている マスコミの給料の方が 医者よりも多いという事実を知ったほうがいいぞ。
886 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 18:17:23 ID:5u7nT4oK0
新聞記者自身が医療不信を抱くと、こんな本を書く。
http://www.longview.jp/hanawa/index.html 地方新聞の記者らしいが、地元の大学病院にかかって、
自分が調べた通りの治療をしてもらえなかったのが不満らしい。
言ってる論理がめちゃくちゃ。脳内体験も多数?
「大学茄子がデタラメ麻酔をかけた」なんて....あるわけないだろ
「ネタか」って思うぐらいツッコミどころ多数。
おまけにプロフィールで自宅の住所晒してるよ。
よっぽど自信あるんだろうな。
887 :
卵の名無しさん :2007/06/21(木) 21:42:00 ID:blRZ+aMu0
みんな、電通や博報堂に弱いことがわかったよ。
情報統制するには広告の元締めに賄賂が有効なことがわかった。
この前のニュースで厚生労働省がイベントを博報堂に丸投げして人件費が1人7万らしい。
国でさえこれくらいのカネを費やすのだから、
医師会はもっとマスコミにカネを投入するべきかもしれない。
トヨタほどは無理としても、
不二家やパロマ位の広告費ではマスコミ対策は不十分ということだ。
トヨタに不祥事が出てもすぐに消えてしまうのは広告費が大きいからだろう。
医療費全体の売り上げが30兆ということだから、その1%の300億くらいは投入が必要でしょう。
ちなみに日本医師会の会費収入は200億らしいが。
ちなみに花王は500億投入しているらしい。ちなみに売り上げは1兆円だ。
http://www.goodinfomation.info/2006/12/post_9.html ちなみにリンク先で広告費上位20位までの会社の不祥事ってあまり大きく発表されていないことに気づくでしょう。
>>887 看護協会は強力な圧力団体ですので大丈夫です。
政治家の方がきちんと抑えてくれます。
本物の圧力団体はその正体がマスコミに発表されることがないので(マスコミにも圧力がかかる)
圧力団体かどうか判断するスベはありません。
日本医師会や歯科医師会など、落ちぶれたところは実態がばれてしまいます。
スルーで
891 :
a-a :2007/06/22(金) 02:13:06 ID:vFZwhQFt0
マスゴミよ、あおりあうのは、やめないか? ムリだよな センセーショナルに報道して、世間の注目を引く、 というのが、仕事だもんな そして、スポンサーが、宣伝が流通したと喜ぶ 正しい情報は、感情と、別のところに、あるんじゃないのか?
892 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 03:48:31 ID:bsYi/ww9O
無知な報道と低脳人間の祭。
893 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 11:07:47 ID:XujgdgpC0
書ちゃ食ちゃ寝:うさんくさい /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070622ddlk02070066000c.html 社会保険庁が年金問題で迷走し、コムスンが介護事業で高齢者を食い物にする。
戦争もなく安心して老後まで暮らせるはずのこの日本は、はたしてどこに向かおうとしているのだろう。
コムスンのテレビCMはうさんくさいと思っていた。スラリとしたモデルのような若い女性が、
高齢者宅に出向いて、ほほえみを投げかける。高齢者を抱きかかえたりすることができるだろうか。
不安で仕方なかった。また、大勢の若者たちが「頑張ります」と声を張り上げていた。
あたかもスタッフが充実しているように思えたが、実際には採算の取れない地域ではごまかしもあった。
介護の分野に民間の力が入って活力が出たのは間違いない。
だが、福祉の世界は「ビジネス」だけでは成り立たない。(秀)
毎日新聞 2007年6月22日
>コムスンのテレビCMはうさんくさいと思っていた。
人のこと言えんのか! 毎日新聞さん。
>>893 またも、後出し。うさんくさいと思っていたのなら、その時点で取材して報道するべきでしょう。
双発のプロペラ機が事故を起こしたときも、以前からおかしいと思っていたと言う記事を
載せた新聞も有りましたし。後からなら誰でも何とでも言えます。素人の井戸端会議なみの
マスゴミですね。
895 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 12:27:47 ID:J5MRzm1t0
診療報酬5年間で1兆1千億さげ。 いまでも赤字なのにね。 保険医療の病院=病院全部、吹っ飛ぶね。 いまさら、医者増員するなよ。 どうやって仕事するんだ?病院もなく、借金体質で? 第一、給料なしで働くのか?
896 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 20:25:58 ID:MzSlqiR10
犬HKで介護問題やってるね 予想どおりグダグダの展開 とりあえずクレクレ愚民コメンテーターは氏ね
897 :
卵の名無しさん :2007/06/22(金) 21:17:25 ID:GL40V4qk0
本当にひどい内容ですね。ちゃんとやるには金が要る。 単純なことなのに、何故分からないんですかね。 医師のやる気は、日本はまだ欧米よりありますよ。 ただ国民、政府、マスコミが一致団結して医師を迫害している。 尾道の先生方、本当に尾道方式が拡大継続可能と思ってらっしゃるんですか。 無責任に素晴らしいシステムだなどとコメントしないようにしてください。 「素晴らしい方法だが医療側の負担が重過ぎる。全国展開は不可能。」 と堂々とコメントしたいんでしょう。分かっております私も医師ですから。 しかし素人は、なんで、自分の町も尾道方式にしないんだ、としかおもいませんよ。
NHKは受信料で肥え太ってるから感覚が死ぬほど鈍ってる
899 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 14:48:17 ID:7wSUROaM0
フランス革命で貴族がギロチンで殺されたのも、 貴族が民衆を虐待していたからではなくて、 単に貴族の権威が失墜したからだけの理由らしい このまま国民の医者嫌いが進行すると、ポルポト 政権下のように、医者の大虐殺が起こるような気がして しようがない。これからはすくなくとも不必要に職業は いわないことにする。聞かれたらprofessional chopstick packer としかいわない。
900 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 15:11:41 ID:FVVn4T9QO
尾道方式って何? 5科5人体制で総合病院を名乗るとか?
じゃあ俺は professional worker to put dandelion on slices of raw fish といっておくか・・
902 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 15:28:03 ID:uV2AmGPTO
5飼5忍耐制で何かあった時は…
何かあったら、事務屋と米から後方から撃たれます
904 :
卵の名無しさん :2007/06/23(土) 16:17:06 ID:NWnO/nsw0
爆弾5勇士
2chニュース板でレスしても浮かなそうな大御所もいるみたいだが、学級新聞か感想文レベルと言われる毎日新聞 読者や上司におもねることしかできないバカと、勘違いバカばかりが目立つ 医療報道も誤報訂正どころかアーアーキコエナイ バカてんこ盛り脳内花盛りと言われる朝日は方向転換してきているが、やはり人材がいるのだろうか 西日本あたりは単に空気よめない状況分析もマーケティングもできないみたいな気もするが、毎日の逆ギレは何だかバンザイ攻撃風味 どうせ永くないんだから最後までシラきり通してやるなんてことはないよね
906 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 07:24:56 ID:65p1q5y10
>>897 苛酷な勤務医の労働環境に目をつぶり、医療過誤の裏にある
過労・睡眠不足・人手不足
を報じず、一方的に
医師が悪い
と報道し続ける。
あの介護のテレビでもプランの段階では色んな職種と同じ権限で
医師は平等の扱いで素晴らしいと。
しかし、一旦事故が起こると医師のせい。
907 :
卵の名無しさん :2007/06/24(日) 07:49:48 ID:f55v3MPJ0
自分達は建設的なことは何もせず、 マスコミらの地位向上、購読、視聴率かせぎの目的で 偶発的、不可抗力の医療事故までも 悪質な殺人事件以上に大きく、 医者を悪人扱いし 繰り返し報道 しつづけた。 国民に医者に対するシット、ねたみの感情をひろめ 国民に医療、医師に対する不信感を誘導し、醸造せしめた。 ひところ言われたように、医者をたたくと視聴率があがる。 読者に 悪代官をたたく庶民の味方、水戸黄門のような優越感、または 最後に 大どんでん返しで悪人をあぶりだす、刑事コロンボのカッコよさで 読者を医者たたき側に感情移入させ、陶酔させ、中毒ならしめた。 もう この中毒は消えることはない。 少子高齢化とアジア諸国の台頭、 長引く地方不況と格差の拡大でニッポンは希望がない。 政府も役人もマスコミも 医療崩壊を理解していないし 理解しようともしていない。 おしめえだ
909 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 16:09:18 ID:BRHj97d+0
人殺しの新聞が偉そうにアンケートして決めつけ評論すんな
911 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 20:48:50 ID:53eKC+6x0
福島孝徳先生いいね。
912 :
卵の名無しさん :2007/06/25(月) 21:33:23 ID:WADdDIra0
最近、あのアカヒでさえ「医学部の定員増やせ」とか言うようになったんだけど、 その財源をどうするかとか、結果が出る10年以上の間どうするかといった議論が どこのマスゴミからも不自然なくらい出てこない。結局当たり障りの無い事しか 言っておらず全然中身が無い。 それに、ここまで医療体制を混乱させる決定打になった臨床研修医の研修制度に 対して、どこのマスゴミも一切触れてない。 この制度が開始される前から医療体制は酷く脆弱なものであったにも関わらず、 バ官僚どもの愚かな利権争いのために強行され、「このザマ」になってしまったのだが、 本来ならマスゴミはこの責任追及をするべき立場なのに、全てのマスゴミが華麗にスルーしている。 それに相も変わらず「医師確保」という言葉を止めない。違和感も全く感じていないようで、 医師は物扱いされるような存在であるという印象を与え続けている。 まだまだ医療崩壊は治まらんね。マスゴミの責任も非常に重い。
昨日のテレビ番組で、「医学部の定員増は、自分たちのライバルが増えて収入が減るから 日本医師会は反対している」と言っているコメンテータが居ましたが、 私は聞いたことがないのですが、ご存じの方はおられますでしょうか。
テレビ番組とそのクソを晒せ
915 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 15:00:47 ID:t/BSr39u0
放送倫理違反と認める=日テレの医師法違反事件報道−BRC
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062600451 放送と人権等権利に関する委員会(BRC、竹田稔委員長)は26日、東京都町田市のエステ店経営者が
「今年2月に医師法違反で書類送検された際の日本テレビのニュース報道で人格が否定された」などと
訴えていた問題について、放送倫理違反があったことを認める決定を発表した。
ニュースの報道内容についてBRCは、記者が身分を隠して隠しカメラ・マイクで取材したほか、
この経営者の顔や姿を繰り返して放送したことで懲罰的な内容になっていたことを倫理違反として挙げ、
日本テレビに対し今回の決定について放送するよう求めた。
ここまできたら、医学部の定員を半分くらいにさっくり減らして、さっさと医療制度を崩壊させて欲しい。 無意味な延命は再生を遅らせるだけだよ。 ただし、医療崩壊の責任が政府官界財界マスコミにあることだけははっきりさせておこう。
917 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 17:43:32 ID:MVSGmOh10
来るべき医療再生に備える人材には、手をかけておこうよ。 もうそのころには、マスゴミなんてものは地上から消滅してるだろう。 おいらは、もう眠ることにするよ。お休みなさい。 医療再生の日に、またお会いしましょう。サヨウナラ。
918 :
卵の名無しさん :2007/06/26(火) 17:46:11 ID:AgFy+Z4G0
>>917 おまいが目覚めた時、地上には人類はおまいしかいないだろう。
今日もどこかでデビルマンか
921 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:44:15 ID:4CEmrJbN0
いくら議論しても医者には医療体制を変える権限はなくDQNにもない。 権限を持っているのは厚労省のトップであり、かれらはずっと以前から、 公的医療を縮小し、混合診療を導入して財界、外資に医療を売り渡す事 をたくらんできた。これを抑えていたのは橋本派を中心とする医師会と つながった旧厚労の政治家だったが小泉との政治闘争に敗れて全滅した。 野放しになった厚労省は強引な医療改革を急いでおり現場は困窮してる。 官僚の暴走を抑えるのは政治家であり政治家に影響を与えるのは世論だ。 よく分かっている官僚は、ぶらさがりマスゴミを手なずけて都合のいい 記事だけ書かせて世論を誘導し、医療崩壊は医者のせいにしている。 もう流れは変えられないだろうがとんでもない事をやらせないためには、 医者が声を出して、草の根でも医療危機を啓蒙していくしかない。
922 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 12:47:27 ID:KTMonnVC0
インターネットの普及で新聞、テレビは競争に拍車がかかっていますね。
923 :
卵の名無しさん :2007/06/27(水) 17:46:58 ID:ZIPx7FUe0
アホサルのいる板はさすが低レベルだ
もうちょっと判りやすく、 遺族は儲けようとしている、と言っちゃえばいいのに
926 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 02:29:33 ID:BGx7AbuB0
遺族への補償には「我々の税金が」投入されます。
928 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 09:43:10 ID:YkzoEko20
>>919-920 一文字ずつ変えてみた
デプルマン→デブルマン→バブルマン→カブルマン→カビルマン→アビルマン→アヒルマン
930 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 10:23:42 ID:SqBwCK1c0
931 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 16:16:55 ID:FTxFsumz0
>>927 >ネット社会は、一人一人が「メディア」になる。新聞に過ちがなかったなどと言うつもりはない。だが、人のことを広く伝えるのには責任を伴う。
だがその責任を取るマスコミ人は殆ど居ない。
裸で外を歩くような気持ち、とはマスコミが拠ってたかって攻撃した人全員が思う気持ちであろう。
だが、「国民の知る権利」というよく判らないものを、唯一執行できるのが自分たちだと主張して、
いかなる傍若無人でも押し通すのがマスコミの真実だ。なんの押さえも歯止めも無いようにしか
見えない。2chと、何がどう違うのか、違いは何も見えてこない。
アホの更に下の方目指すような奴は目障りなだけでなく危険だけどな
934 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 18:11:45 ID:YXVOAU+H0
下じゃなくて、斜め上を体現してんじゃないの?
>>927 ネットを批判する感情的な記述ばかりで
「なぜ自分が批判されたのか」
「批判されないためにはどうしたら良いのか」
「批判されたときはどうしたら良いのか」
などの考察が全く無い。
「ネットには自浄作用がある」と書いてるくせに。
0点。顔を洗って出直せ。
936 :
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 21:39:34 ID:SqBwCK1c0
ん〜、マスコミ人て、なんで世の中に対して上から目線なんかね? そういう人間ばかりが集まってできてる組織にどっぷり浸かってるからかな?
ブサヨだからかもw インテリぶりはサヨクに通じる物がある。
939 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 10:24:50 ID:a0xVfQmm0
940 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 17:56:16 ID:GTxmutU50
941 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 18:08:15 ID:GTxmutU50
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895 2007/06/29-17:49 医師、看護士の派遣解禁を=07年度規制改革要望−経団連
日本経団連は29日、2007年度の規制改革要望を発表した。
労働者派遣法上、医療関係業務を解禁することや地方税徴税業務の民間開放など
全体で14分野、205項目に及ぶ。来週中に政府に提出、実現を働き掛ける。
医師や看護士らが携わる医療は同法で派遣禁止業務とされている。
しかし、医務職の人材不足が社会問題となっている中で、
有資格者の女性や高齢者の活用を促す観点からも、早期に派遣を解禁する必要性を指摘した。
地方税徴収業務は現在、督促、質問・検査、捜索、差し押さえの民間委託が禁止されている。
地方公共団体の税務職員を増やさず、徴税率を向上させるには、
一定の服務規律を課したうえで民間委託できるようにすべきだとした。
942 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 19:04:46 ID:WGexRNzM0
>>941 経団連のお偉方が率先して、劣悪な派遣業務で薄給で身を粉にして働くべきですな。
ピンハネするつもりだな
944 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 20:14:02 ID:WGexRNzM0
今の経団連の連中って 金貸し、口利き、詐欺師、売国屋しかおらんからなw
945 :
卵の名無しさん :2007/06/29(金) 20:59:19 ID:WYDPV+ZGO
口入れ業務、取立て業務、と言い換えれば判りやすいのにな。 公営ギャンブルや宝くじもだろ? そのうち防衛も民活を、とか言い出すだろ。警備会社に逮捕特権を、とかな。 目指すはヤクザw
947 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 08:43:35 ID:S1MaBkXl0
マスコミの医療バッシング ■医療事故が頻繁に報道され医療不信が高まった直後に、診療報酬本体がマイナス改定さ れたように、マスコミは医療改悪の前ふりをしている。医者が診療報酬を下げられたら困ると いうことを言えない状況をつくるため。マスメディアを使っての大々的宣伝だ。介護保険導入前 も「高齢者の介護が大変」という報道があったが、介護保険ができたらぜんぜん報道しなくなっ た。マスコミが勉強不足で、厚労省や健保連の見解を鵜呑みにして報道するという横着なこと もあるが、例えば読売は「オピニオンリーダー」を自認して、意図的な報道もしている。 ■医療従事者の条件はいまでも悪いので、これ以上診療報酬を下げられたら、さらに条件が 悪くなり医療事故も起きやすくなるのでは。 ■診療報酬は「医者の給料」という誤解があるが、これは看護師ら他のスタッフの給料の原資 でもある。 ■マスコミは、反権力・反権威的態度をとるが。一見小さな権威・権力を持っているかに見える 医師をたたくのが好きだが、もっとも大きな権力である大企業が医療を食い物にしようとしてい ることをぜんぜん批判しない。
948 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 13:06:38 ID:Wbca1ksj0
診療報酬で、設備、治療機器、検査機器を買ってるわけだが、、、 減ってしまえば、徒手空拳で診療だぜ。 ソマリアか、カンボジアだ。援助金ばらまいてる場合かよ。
949 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 13:31:04 ID:i1DVZLZN0
>>948 もう、アフリカ並みでいいんじゃないのかなぁ。
でも、お金を減らしておいて要求は天井知らずが日本だよな。
チョン媚び間抜け田舎新聞らしいや
952 :
卵の名無しさん :2007/06/30(土) 22:59:01 ID:YBhw6VR80
捏造発作責任転嫁か 即免許潰すべきだな 数ヶ月が無駄だった
954 :
卵の名無しさん :2007/07/01(日) 16:17:40 ID:5MGwV8c1O
ただ今テレビで埼玉異課題事件やってるお
955 :
卵の名無しさん :2007/07/03(火) 16:14:59 ID:G0zdY8RB0
>「高福祉高負担」の財源は増税しなくても、まだまだあるのですよ。 >国は「税制の直間比率の見直し」という口実で、大企業、高額所得者層を優遇 >して減税してきました。逆に国民は消費税率を上げられて増税されています。 >「法人税」をフラット化して、所得税も「実効税率」が最高88%だったのを >引き下げて,今や37%です。これを見直すだけで何兆円もの財源ができます。 >以前は総医療費の25%を企業が負担していました。それが今は20%しか負担 >していない。その5%をどこが負担したかといえば,地方自治体と患者さんです。 >10年間で国民は3兆1000億円の増税になり企業は1兆1000億の減税になったのです。 >企業の「見せかけの赤字による法人税のがれ」を許している税制度も問題です。 >実は儲かっていても、それ以上に経費計上出来る設備投資や、減価償却費で >利益を圧縮すれば、利益が出ていないことになり、法人税は不要になります。 >実際に3割の企業は法人税を払っていません。(経費族、銀行、土地転がしetc.)
956 :
卵の名無しさん :2007/07/03(火) 16:17:11 ID:G0zdY8RB0
>消費税還付制度(戻し税)というものがあります。例えば、国内で自動車を作る >ときには材料に消費税がかかります。しかし自動車を輸出するときにその消費税 >は還付されます。トヨタ自動車だけで数千億円になります。 >病院も薬剤や医療材料には消費税がかかります。しかし、患者さんから消費税は >頂けません。病院には戻し税もありません。薬は5%前後の値引きがありますが、 >薬によっては赤字になる薬もあります。でも必要な薬は処方しなければなりません。 >「宗教法人」は一般事業が利益を獲得する活動とは異なることから特別な規定で >収益事業に対してのみ課税し一般事業の税率とは異なる低率の税率で課税しよう >というものです。この不公平税制を見直すだけで巨額の財源ができます。 >または「医療法人」こそ一般事業とは異なる事から減税するべきではないですか。 >資産課税の問題もあります。巨額の資産を持っていても所得が少なければ税金は >少なくてすみます。資産課税の累進税率の導入や見直しで財源ができます。 >今騒がれている年金問題も、国が都合のいい財源として国民から年金を集めて、 >給付はまともに考えていないから、このようなずさんな不祥事になりました。 >「年金は助け合い」なら高額所得者に年金を払う必要はないのではないですか。 >特別会計から切り離して税制化して「高齢者生活保護費」として所得制限を >設けて給付した方が公平ですし、見えない所での無駄遣いを防止できます。
957 :
卵の名無しさん :2007/07/03(火) 18:37:17 ID:Eaj3G8ov0
>>957 >男性医師たたきだろうね。
エロ医者まで擁護するとは、さすがキチガイだな。
またまた変態ロリ理系か!!!
盗撮大好きの変質者多し!
児童ポルノ法脱法行為の幼女ビデオ幼女写真大好きの変態多し!
日本史上最悪のペッパーランチ強姦事件も、
工業学校卒の理系のしわざ!!!
妹バラバラ殺人も理系のしわざ!!!
それがキチガイ理系
■■人類の敵、最悪変質者、幼女好き「キチガイ理系」の主な特徴■■
★目が小さく細い
★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ
★母親がヒステリー
★気弱
★身体的欠陥アリ
★性器コンプレックスあり
★運動オンチ
★精神疾患の自覚皆無
★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い
★凶悪な人権侵害の意識希薄なほど知恵遅れ
★メガネをかけている奴が多い
★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた
★アニメ、エロゲー好き
お・ま・えのことだよ
959 :
卵の名無しさん :2007/07/04(水) 09:10:43 ID:jCcYEqFD0
理系たたきとは、てめえ役立たずの文系だな、何か日本の役に立つことでもやって見ろDQNの根源くん。
【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(1)「ダイナミズム失う」
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070703/wdi070703000.htm >欧米の有名大学院に派遣された各省の若手エリート官僚の中に、以前にはなかった悲惨な落ちこぼれ現象が起きているという。
>経済学や論理学の授業についていけずに単位を落とすケースが増えつつある。
>東大法学部卒のある若手官僚は、優秀な人材として出身省でも将来を嘱望されていた。
>彼は欧州の大学に研修留学して現地語はみるみる力をつけた。
>ところが、数学力不足から経済理論がこなせず、論理学は古代ギリシャ哲学など基礎を学ばないから論理的に崩れのない文章が書けない。
>1年後に担当教授から呼び出され、学業不振で退学処分になってしまった。
pu
ちゃんと数学勉強しようね文型バカw
で、まだ医師は多すぎるのかな?w
現役官僚の方のありがたいご神託。
http://bewaad.com/2007/07/03/190/#comments >留学中にドロップアウトなんざ、明治初期からいくらでも例はあるわけですが(笑)。
>留学生の数は、そもそも自国でまともなPh.D.が出せるかどうかのベースを調整し
>なければ意味がないと思います。GDPにしても、一人当たりで比べてこその生活
>水準比較であって、こんなところでもシェア争いですか(笑)、というのが正直な感
>想です。
>
>理系問題については、理系の方が学生時代にコストがかかるのですから、それに
>見合うような将来収入の増加がなければ、学生が減少して当然だろうと思います。
962 :
卵の名無しさん :2007/07/04(水) 20:09:01 ID:uuAGmykx0
さっきクロ現で病院再生ファンドの話やってたけど、 患者の話は何一つ出ず、医者・看護師の給料の話になると 妙にゴモゴモ意味不明な事を言って誤魔化しまくってた。 しかも立て直しに失敗するとサクッと撤収w ファンドのハゲタカの奴らも犬HKも駄目駄目だった。
963 :
卵の名無しさん :2007/07/04(水) 21:10:42 ID:LbKh6PT90
>962 所詮 ファンドは 金儲け がすべて
964 :
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 09:27:14 ID:wFkvUlhs0
781 :卵の名無しさん:2007/06/25(月) 10:26:51 ID:ChSnwW5g0 > 自費診療で生き延びるより保険診療で死ぬ方を選ぶ? まあ、貧乏人はそうしろってことだろうなぁ。 保険医は保険の枠内で医療をしなければならないという規定があるからね。 その保険が年々切下げでできないことだらけ。 その中でできることをやってエビデンス通りの結果を出す。 それだけ。当然、副作用は統計通りに出る。こんなことは当たり前。 藪でもなんでもない。 そもそも保険医療機関に行った時点で上記は同意しているものと見做しますが。 そもそも、もうスレ違いの話は止めろ!!! ---------------------------------------------------- ファンドにこれを説明してあげないとかわいそうですよ
967 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 00:48:06 ID:R5IEVmx80
968 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 02:02:58 ID:b1D2cRZt0
マスコミは 自分達は建設的なことは何もせず、 マスコミらの地位向上、購読、視聴率かせぎの目的で 偶発的、不可抗力の医療事故までも 悪質な殺人事件以上に大きく、 医者を悪人扱いし 繰り返し報道 しつづけた。 国民に医者に対するシット、ねたみの感情をひろめ 国民に医療、医師に対する不信感を誘導し、醸造せしめた。 ひところ言われたように、医者をたたくと視聴率があがる。 読者に 悪代官をたたく庶民の味方、水戸黄門のような優越感、または 最後に 大どんでん返しで悪人をあぶりだす、刑事コロンボのカッコよさで 読者を医者たたき側に感情移入させ、陶酔させ、中毒ならしめた。 もう この中毒は消えることはない。 政府も役人もマスコミも 医療崩壊を理解していないし 理解しようともしていない。 マスコミや役人が、医者の首をおさえようとすればするほど 医療崩壊のスピードがはやまるのだよ
969 :
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/08(日) 06:49:50 ID:AUw7DAS90
医療崩壊って騒ぐ先生方って、自分の身の振り方は考えてるの? なすがままだとたぶん後悔するから早めに手を考えた方がいいよ。
970 :
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/08(日) 06:53:02 ID:AUw7DAS90
あ、個人個人で考えてね。群れるのはもう流行りませんよ。 マスコミも政府もあてになんないからよろしくね。
971 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 08:55:03 ID:3C7IbqP60
>969 別に考えなくても、いくらでもつぶしはきくから。わざわざ、医師の人権も守らない日本や一部の国で働くひつようはないね。 医師が足りてないのは他の国もおなじだからね。語学の問題さえクリアすれば、あとは本人のやる気と家族を連れて行く勇気次第だね。
972 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 10:42:16 ID:HNLxmEvL0
973 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 11:35:59 ID:ZkTNg8h60
974 :
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 13:17:26 ID:1p9gFTZq0
975 :
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/08(日) 15:09:05 ID:ZydoB3qS0
きしょう、魚拓にも残っとらん。 何て書いてあったの?
977 :
卵の名無しさん :2007/07/09(月) 09:01:50 ID:hqcfmr7B0
>975 それもありでしょう。実際そうされてる方もすでにいますからね。
978 :
卵の名無しさん :2007/07/09(月) 09:49:23 ID:4vqlo1gN0
964 :小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 09:27:14 ID:wFkvUlhs0 781 :卵の名無しさん:2007/06/25(月) 10:26:51 ID:ChSnwW5g0 > 自費診療で生き延びるより保険診療で死ぬ方を選ぶ? まあ、貧乏人はそうしろってことだろうなぁ。 保険医は保険の枠内で医療をしなければならないという規定があるからね。 その保険が年々切下げでできないことだらけ。 その中でできることをやってエビデンス通りの結果を出す。 それだけ。当然、副作用は統計通りに出る。こんなことは当たり前。 藪でもなんでもない。 そもそも保険医療機関に行った時点で上記は同意しているものと見做しますが。 そもそも、もうスレ違いの話は止めろ!!! ---------------------------------------------------- ファンドにこれを説明してあげないとかわいそうですよ