【医師不足】政府・与党が対策案 研修医のへき地誘導など

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:41:11 ID:vMvztYFz0
>>67
> 俺は国家の「所有物」になった覚えはねーぞw

書き方悪いが、ちゃんと「医療はインフラ」って書いた。
もちろん、医師も「インフラの構成要素」であるけど。
完全自由診療していない限り、自営業や自由業とは違うよ。
保険診療行っていれば国家の統制は免れない。で、その「統制」を勘違いしてるのが政府厚労省。
「国民たるモノ、日本国のために死ね」の現代版。
72名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:50:24 ID:tr7aHK4l0
>67
所有物ならもっと大事にするさ
73名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:01:54 ID:1i318l4QO
>>61すごく説得力があるなあ。俺は〈状況改善〉がポイントかと思ってたが、身分保障の方がしっくりくる。

言わば、終身雇用がなくなって転職を繰り返すサラリーマンと似てる?
74名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:04:48 ID:1i318l4QO
>>62医療はサービス業であってはいけない。だけど、サービス業にしちゃったんだよな。


>>64

どんなサービス?


>>65

秀逸なたとえだw
75名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:13:50 ID:1i318l4QO
一般人は、僻地に行かない医師を甘えていると思っている。

医師は、まず、一般人に理解を求めなくちゃダメだね。


一般人の医師のイメージは、白い巨塔の財前なんだよ。
76名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:20:07 ID:U4q12PI/0
そもそも、そんなに健康が不安なら僻地住民が都市部へ移住すれば解決する話。己が僻地から引っ越すのが嫌なら、医者だって指導医不足の僻地に赴任するのは嫌。
僻地への赴任をごねている医者に説教する資格すらないぜ。
77名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:14:07 ID:nIXghATt0
>>75
>医師は、まず、一般人に理解を求めなくちゃダメだね。

それはDQN訴訟、DQN行政、DQN裁判で糞みそにやられる前の話だな。
2ちゃんねるを中心とする(本当?w)医者の集団知性は、
理解できない人のところからは去り、
(医者を)理解してくれる人相手に仕事をすればよい。 を選択したんじゃないの?
7862:2007/05/29(火) 18:16:04 ID:LxLapjG30
>>66
ほうほう。公民の共有インフラね。それもいいだろう。
しかしそれらの例と決定的に違うのは医者は人間であり、人権があり憲法で守られていること。
だからこそ国民全員で僻地の医療派遣の負担をしようというのはまあいいとして、
その負担が大問題。つまり、結局俺が>>62で書いたとおり、俺のようにサービス業と
考えようと、あなたのように公共インフラと考えようと結局市場原理が働くわけ。
ここでの市場原理とは、僻地には医師が行きたがらないということ。だから行かせるにはそれなりの
身分保障、つまりカネが必要だということ。結局そうなる。給料いっしょなら都会に
行きたいと誰もがおもう。そこで給料の額がどうなるかはご存知の通り。
普通の5倍出そうと医師はギブアップして都会に帰る。じゃあもっと出そうか?いやそうは
いかない。公共自治体がそれ以上出せないんだ。公共インフラだったらいくらでも出すべき
じゃないか?しかし出せないんだよ、カネがないから。カネがないんだったらやはり
僻地に住んでいる人には悪いが、そこに住む選択肢をなくさなければいけない。

ちなみに公共インフラとしての僻地への医師の派遣は産業医科大学、自治医科大学という
大学が担っているのをご存知?結局これらを作った目的がそういうことなんだから、この
大学の定員を増やすなり、これに準ずる大学を新設したほうが目的にかなっている。
普通の職業選択としての医師を希望したモノたちに僻地診療を強制するのは
頭がどうかしてる。
79名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:18:39 ID:LxLapjG30
ちなみに国は医療費を削減しているのでカネは出せません。
よって国の政策は給料は減らすが僻地に行ってくれ、だ。

これでは小学生が考えてもうまくいかないのは明らか。
80名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:21:42 ID:LxLapjG30
もっと言うとその僻地への公共インフラとしての医師の派遣を
国は放棄したということ。医療費を削減してるんだから、本質はそうなんだ。
この対策案は選挙対策でしかない。うまくいかないよ。
81名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:39:21 ID:DBQLucQz0
医者が余ってるのに僻地には行かないのは、僻地がそれだけ医者を優遇していないということ。
都会じゃない時点で、僻地に医者を呼ぶには相当に優遇が求められる。

また、レベルが高く優秀で献身的な医者の数はごく限られる。
その時点で 需要>>>>>供給。

僻地は、他の僻地を上回る条件を提示しなくてはならない。
優秀な医者を呼ぶ条件を提示できるか? の、地域間競争なのだ。

「チビ、デブ、ハゲで包茎の漏れにどうして嫁が来ないのか」
こういう問題を延々論じているわけだ
解決する方法は3つあるだろう

カネで解決(ホリエモン流でもあるが資本主義の王道だろう)
>>以前の過疎地勤務の平均条件は年収手取り2000万新築官舎付き週休完全二日制が当たり前だった
  生まれ育った人間でさえ見捨てて都会に逃げ出すような僻地に優秀な医師を呼ぶなら
  相応の待遇を用意してから招聘するのが当然。

強制する(拉致して押入に監禁、嫁になれと強要する)
>>研修制度改正前は医局の人事権が強かったからこれもできた
  2−3年の辛抱だと思って泣く泣く田舎に赴任してきたが、もうそこまで従う医者はいない
  僻地で数年間の研修を義務化したら都市部の病院含め誰も研修医マッチングシステムに参加しなくなるだけ
  すでに都市部の一部の研修病院ではマッチングに参加しない研修医を自前で募集し始めている

結局最後の解決策=「自分の魅力を上げること」を
田舎の住民(市町村長)もチビデブハゲ包茎男も忘れているのだが・・・
まともな神経の持ち主なら、誰も↓みたいな僻地に住みたいなんて思わねーぞ
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=990801151628
822年目研修医:2007/05/29(火) 18:58:42 ID:rhgRdXhiO
誰が行くかよ。
強制的にやらせる気なら、基本的人権を盾に戦ってやる。
それでもダメなら医師なんざやめだ。
食うには困らないし。
83名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:06:30 ID:ZcCNzl/t0
オートマ免許のように、
3年ぐらいで誰でも取れる「へき地医師免許制度」を創設せよ
84名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:43:34 ID:KS1wzQa00
>研修医が集中する大都市圏の定員を減らし、若手をへき地勤務へと誘導することなどが目玉。

かくして、大都市の病院の医師になれなかった医学生は、医師の道をあきらめる。
85名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:07:17 ID:hisHhyQg0
>>84
医学部卒業した後、駒込浪人とか虎ノ門浪人ってのが普通に出てきそうだな。
親が開業医のボンボンなら2,3年親のスネかじっても都内の有名病院行こうと
するだろう。
86名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:18:10 ID:PenCs4By0
医師不足 ×
女医の増加による、現役の医師不足 ○

女医の増加→男性医師の過酷な勤務→医療ミス
87名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:20:23 ID:LxLapjG30
あれ?なんか批判が結構くるとおもってたけど、みんな同じ思いなんだなw
つーかやっぱり僻地に診療をってさすがに無理があるって。

例えば、千葉埼玉あたりは首都圏だけど、その千葉埼玉の都心から離れた田舎
の病院ですら給料を都内平均の2倍くらい出しても人が来ないんだよ。
これが県自体の経済規模も低い僻地なんていったらどれくらいカネが必要かわからん。

たしかに都内の定員減らしたら、それに対する浪人が出てくるかもな。
さすがに一生を左右するからな。この制度だと、一応ムチが僻地診療でアメが
その中核病院でのポストの補償ということになってる。ということはその田舎の県で
働かされるってことだからな。やばいよこれ
88名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:23:38 ID:PenCs4By0
>>87
ゆとりの日本語は難しい。
89名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:31:30 ID:qCROGDgq0
>>85
それはない。
「いわゆる」有名病院に幻想を抱きすぎ。俺は虎で研修したけどね。
世間で有名な病院に凄い先生がいる訳ではないぞ。
こんなブランド志向の馬鹿が医学生に多いなら不幸なことだ。
90名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:35:18 ID:LxLapjG30
後期研修ならまだしも、それ以前の奴をいかせるとか頭きてるね。
ちなみにゆとりって今の大学一年からだぞ。
91名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:41:17 ID:PenCs4By0
>>90
君に大学の2回生レベルの国語力があると誰も思ってないぞ。
92名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:07:05 ID:uReWlZg40
>>69

中の医者の数が足りてないからじゃね?

 看護師とか事務コメは着々と自分たちの利益代表を送り込んで、業界上げて
少しでも強い立場・良いポジションに付けるようにバックアップしてる。

 最近だと、歯科医師の技官もそう。

 医師にはそれが無い。

 医師会が力を持っている時代に医系技官とばっちり連んで、医師が厚労省を
支配出来るようにバックアップしてりゃ良かったんだろうけどね。
 もう今からでは遅すぎるかも知れんけど。

 それでも、厚労省の中に入っていく医師の勢力が増していけば、あるいは未来には
変わるかも知れん。

 キャリアに準ずる扱いの医系技官は新卒から5年以内だが、他にも厚生労働技官や
公衆衛生医師として中途からでも入り込むルートは有るんで、臨床を辞める決意を
したらそういった選択も有りか。

 内部でじわじわと勢力を増して、乗っ取れるようにならんと、この国の医師に未来は
無いだろうね。

 
93名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:28:27 ID:LxLapjG30
>>91
そうか。誰もってことは君は君以外の意見を聞いたのか?
それに二回生ってどこの関西人だ?都内で二回生なんていったら
一瞬通じないから気をつけろ。
94名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:43:15 ID:B98AvhsV0
研修医が僻地を嫌うのは、きちんとした指導をうけられる施設が、僻地にはほとんど存在しないせいなのにねぇ。
昔の舞鶴とか、きちんと研修できる病院には人が自然と集まるというのに。

まあ都会でもきちんと研修できる病院は少ないけど。
95名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:54:21 ID:PbWO1dln0
もう学徒出陣レベルまで追い込まれたか。
安価で安全で質の高い医療をあまねく地域で常時供給するなんて、所詮幻想に過ぎなかったんだよ。
96名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:25:35 ID:wM8PU1OP0
シュボッ
       ., ∧_∧  もうだめだ〜
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
97名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:49:15 ID:BNWdvDu30
>>96 こっち、こっちw



        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
98名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:38:53 ID:KSLpvFRe0
はっきりしてるのは、この期に及んで「現場の声」を聞こうというスタンスじゃないこと。
おれたち、お上がありがたい方針を示してやるから、とりあえず従えよな、って態度。
99名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:31:46 ID:2ezEVX/zO
とりあえず俺は頑張ってみるよ。
100名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:00:31 ID:LqtBMhjN0
>>99 の ”俺” = コンサル 土建屋 IT屋 派遣屋 さあどれだ?

もし 医者なら、 「俺、もっと頑張ってみようと思うんだ・・・」 死亡フラグw
101名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:12:57 ID:LgZ/QJ4H0
あえて難しい事は言うつもりはないが、

国民全員に医療現場の最前線で3時間働いてみてほしいな。

介護最前線で認知症老人にう●こ投げつけられるのは誰でも嫌なのは
分かるだろうが、それとは違う方向でいかにきついから分かると思うが・・・
1023倍のスピードで医師増加中。:2007/05/30(水) 22:56:05 ID:QSmGHSxw0
単純な計算もできないのか?

18歳人口は120万人。
このうち医師になるのは8000人。
150人に1人が医師になる。
これは、

 1000人当たり  6.7人  だ。

単純な計算だ。みんなできるよな?
日本はすでに、医師数3倍増に向けて、大きく舵を切っているんだよ。
3倍だぞ、3倍。これ以上の努力は無理。
今でさえ、昔であれば看護婦や技師になってた連中がこぞって医者になってる。
これ以上どうしようというんだ?

しかも、今後の日本の人口は減る。僻地が消滅したころに僻地医が一人前になってどうするんだ?
103名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:00:53 ID:T57PmdkK0
>>102
お前の頭の悪さに乾杯。

同年代内での人数比だけ見てどうする。
0歳児は0歳の医者が
90歳は90歳の医者が診るんだな?
104 :2007/05/30(水) 23:12:20 ID:lSpMvvSQ0
>1
ホー

あとは ナースや検査技師をミニスカ&色仕掛け 

できちゃった婚でケッコンに誘導

どっぷり田舎に染まって

二度と都会の土

を踏めぬ体に

または

わざと医療ミス誘発仕込まれて、

その秘密を、人質にとられて、永久就職....

もう完全に奴隷だねw
105名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:17:28 ID:KaL9hquG0
ハイ、行きませんよ。
あくまで僻地は自身の医師で行くものです。
嫌々行ってもお互い嫌な思いするだけです。
男女の関係と一緒です。
それなら、医者辞めます。
ばかばかしい。
カネはありますから、そうなったら辞めます。
106名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:21:50 ID:PdEW3DttO
僻地の患者は練習台かw
107名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 23:22:06 ID:QQ6c43SF0
>>102-103
厚生労働省が言ってる「数の上では足りている」
という「医者の数」には、医師免許持っている人の数だけなので、
主婦になって臨床やってない医者も、
90歳のおじいちゃんな元医者も、
保険会社で事務作業やってるだけの医者も、
毎日ネズミで実験やってるだけの研究者な医者も、
すべてカウントしてるわけだ。

ただ、厚生労働省はあくまで医師免許を交付しているだけで、
医者に対して人事権など持ってないし、
全国にどれだけ医者がいて、また患者もどれだけいて、
どこにどれだけ配置するのが最も理想的かを考えるための情報すらない。
患者の人数なんて患者調査という抽出調査からの類推しかないし、
保険請求から得られる情報すら纏め上げていない。
厚生労働省には日本の医療を舵取る能力はないわけだ。
医師会なんてタダの開業医の利権団体で当然日本の医療のあるべき姿を考える能力もないし、考える気もない。
医局を破壊した今、十数年は日本医療の混沌が晴れることはないが、
30年後の日本の医療のためにやるべきことといったら、
厚生労働省の人員を4000人くらい増やして、日本の医療の実態を患者の行動、医療従事者の配置、先端医療の実用化まで
すべての情報を集めて処理して、医療政策をデータに基づいて決定できる組織にするくらいだ。
まぁでもそんな予算はでない。金が無いわけではない。
しかし医療にこれ以上金をかけることに、国民も財務省も内閣府も自民党も民主党も納得しない。
あと10年くらいたって、いよいよ日本の医療の崩壊が一般人の目にも明らかになる状況まで追い詰められて、初めて国民は重い腰を上げる。
その10年で日本の医療の50年は失われるだろうが、
そのリスクを負うのは医療サービスの受給者たる国民であるし、
医療従事者は黙々と日々の仕事をしていればいい。

なんて医療従事者があきらめているから、この流れはどうにも止まらない。
医療従事者が団結して声を上げるべきであるが、
それができないなら、あきらめて日々を目の前の業務に追われてすごしやがってください。
108名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:39:08 ID:RKwIlC/90
さっさとやめろ代わりはいくらでもいる
109名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:02:42 ID:hLnw6MY10
>>103
>>102の論理で行くと、この状態で行けば数十年後には医師過剰になる。
医師数の増減を考えるなら、当座の危機に右往左往するのではなく
数十年後も見据えた制度設計をせねばならない。そういう意味だろ。
110名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:08:47 ID:1GJJIcey0
>>80
ふるさと納税と同じ、「毛バリ」だな。
根本的解決なんて考えてなく、テキトーにぶちあげた、選挙前のその場しのぎ的政策。
111名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:12:59 ID:2GUqB6aeO
112名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:17:11 ID:03kQda980
>>109
お前も頭の軽い人か。

100万歩譲っても医者になるのは25歳からあとだ。
どの世代を見てもそれより若い医者はいない。
1年当たり120万人として日本人の平均寿命が約80年だから、総人口9600万人。
医者の実働期間を40年(25-65歳)として、8千人×40年=32万人。
∴人口千人当たり3.3人。

そしてOECD平均をやや上回るこの数字が達成されるのは、今から60年後。
113名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:31:24 ID:hLnw6MY10
>>112
そもそもOECD平均を上回る必要はない。米国だって千人あたり2〜2.5人程度だ。

>1人の医師が1年間に診察する患者の数はスウェーデン900人、アメリカ2200人、日本の医師は8400人

というデータもあるように、問題の本質は日本の医療のアクセスが良すぎる(薄利多売状態である)
ことであって、これを「先進国並み」に落とすことで医師不足は容易に解消される。
闇雲に医師数を増やしても、アクセスを落とさない限り永久に「いわゆる医師不足」は解消されない。
114名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:38:07 ID:hLnw6MY10
しかし、実働年数を40年として試算すると確かに>>102の半分になるな。
>>102を軽く読み飛ばしていた=「頭が軽かった」ことは認めよう。
もっともだからといって、>>113の結論はいささかも揺るぐことはなさそうではあるが。
115名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:28:11 ID:Y3qHwWbj0

地域沸くってアホいっぱい入ってきてる枠だろ
医者なんて頭がいいから高額給料許されてるってとこあるのに
田舎の人間が馬鹿で入れないからそれ専用の枠作るなんて
医者の社会的地位にかかわる問題ジャン


116名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:39:42 ID:eYkSFbk+O
年俸3000万よこせ
そしたら行ってもいい
2400万で勤務時間11時5時のコンタクト処方医よりおいしければ行ってもいい
117名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:18:04 ID:0egkaMfr0
>108
代わりはいない。いれば連れてこい。でなくばお前がやれ。
118名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:28:40 ID:/nouIbryO
>>116
3000万は出すよ。
そのかわり24時間365日勤務になるだろうけど。
119名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:08:10 ID:3iNoU/2S0
時給3425円ですね
120名無しさん@八周年
>>117
まーまー、彼らは「草」ですから。