【医療】 開業医に「総合科」(仮称)を創設、病院は専門外来や入院に特化・・・厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:29:56 ID:1cpuGHu/0
むしろ診断科のほうがいいんじゃないか?
他院紹介のプロフェッショナル。
68名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:43:17 ID:vaNOjpaK0
>>64
その程度の理念でしょうねー。国民の不満をかわすプロパガンダにもなる
保険制度もなんだかんだ言って維持したいはず。大事な既得権益だから
官僚って、自己保身が服を着て歩いているようなもの
69名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:47:27 ID:0ePW5xeN0
総合科がつとまる開業医なんてほとんどいないだろ
内科の名医とか、そういう人じゃないとムリ
70名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:49:00 ID:coyH5mOL0
たいした病気でもない大半のDQN患者から
専門医を守るための
大切なファイアウォール
71名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:50:01 ID:8Yk7wx8e0
正直言って、総合医に診断能力は不要
DQN患者だけを取り除けば充分だ
72名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:59:36 ID:5qVwK6jTO
しかしかかりつけ医を持ってると持ってないとでは大違いよ。
うちの親、ちょっとめまいがしてかかりつけ医にかかったら、
即病院紹介→即診察検査→即入院で助かった。
かかりつけ医が紹介状を書いてくれ、さらに病院に連絡もしてくれたので、
初診でも待たずに最優先にしてくれた。
別に総合科である必要はないと思う。ただ年寄りには
ちょっと変だなというとき、気軽に行ける近所の馴染みの医者があると、
症状が重くなる前に処置できる可能性が高くなると思う。
73名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:00:25 ID:deamqs4Z0
>>64
厚労省のもくろみはもちろんそうだが
総合医の立場からしたら診断機器もない状態で地雷から逃げるすべはあるのかね
74名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:04:26 ID:deamqs4Z0
>>72
それかかりつけ医がこの世に存在しなかったらワンステップ省略してもっと早くに
治療を受けれたね
そのケースは実際診断は病院がしてるんだから

かかりつけ医ははっきり言って病院にかかるまでの障壁をつくり医療費削減を
目指すシステムだから間違えない方がいいよ
75名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:06:48 ID:2Vb3MnpT0
日本のあらゆる医療問題は国民皆保険制度をスパッと廃止して
アメリカ型医療制度に切り替えればすべて解決すると思うのよね。
過重労働からくる医療ミスもなくなるし国民の嫌いなヤブ医者も淘汰される。
ただ貧乏人は野たれ死ぬしかなくなるから貧困層からの非難はすごいよね。
国は悪役を絶対に引き受けないから公的医療を潰して現場の医者を悪役に
仕立てようとしているのは分かるけど国民もそこまで騙されるほど馬鹿じゃないんじゃない?
いや、馬鹿かも・・・。
76名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:10:58 ID:WuxrHR/p0
日本医師会がわざと医学部定員増に反対してきた経緯はないか?
つまり自分らの既得権、パイ分散化を恐れるが余りに。
77名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:19:41 ID:1KdyBbnh0
消化器・呼吸器・循環器の各内科を5年ずつ、
小児科を3年ぐらいやれば、政府や裁判所の意にそう総合内科医になれる。
78名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:20:43 ID:wsq0M1Jb0
在宅医療を推進すれば、中規模入院施設のある病院はつぶれて
在宅介護者の自殺、殺人も増大するかもな

総合科ってなんだ?昔の過疎地域の医療みたいに、お産でも盲腸でもなんでもやりますってやつ?
厚生省はいまの医療崩壊についての策がないんだろうなあ。
現場の声でももっと聞いてやればいいのに・・・
79名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:22:07 ID:qvTAiSiOO
>>77
いや、裁判所の決定にそうには22世紀にドラえもんが開発されるまで待たんといかんだろ。
80名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:43:10 ID:deamqs4Z0
>>77
そんなんじゃ全然不足だよ
ほらちょっと上の>>72みたいなめまいがきたら
脳卒中の鑑別もしなきゃならんよ
機械無しでね
81名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:46:29 ID:deamqs4Z0
万が一小脳梗塞を見逃してめまい止めで様子見てたら
数日後にヘルニア起こして死んでるかもね
82名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:20:01 ID:qk9MTRPL0
>>76
日医にもしそこまでの権力があるなら、そんなところに反対する以前に
診療報酬の改定も通させないし、看護士の内診問題や7人制度だって
医療側の要望どおりになっているはずなんだけどねぇ。
今の時代は診れば診るほど赤字になるんだから、それを既得権とは言わないでしょ。
83名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:53:10 ID:OfCpW3GK0
大抵ちょっとした事なら近くの内科にいくでしょ。

私も近くの内科に調子が悪くて行ったら点滴された。
一向に良くならず行けば点滴ばかりで>>25さんは紹介状を書いてもらったけど
私は道で倒れて救急車に運ばれて大きな病院へ
結果、生きているのが不思議な血液数値で親族呼ばれた。
その後大学病院へ移されて今は良くなっている。
2度とその内科には行ってない。
一定の知識だけじゃ総合科はあげるべきじゃない
84名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 04:02:03 ID:pnfWCTkXO
ヌージーランドでこの制度やってるけど
専門医に診てもらうの三ヶ月先とかでワロタ。
マジで待たされてる間に死ぬ人いるし。
85名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 04:06:24 ID:Rj5du65q0
総合科って、あらゆる専門に精通したエキスパートじゃないと看板出せないようにしたほうがいいんじゃないの?
うちの近所に何でも風邪で済ます内科があるが、そういうとこが総合科掲げるとかありえん
86名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 04:21:57 ID:HY9YhXaP0
>>64
この路線でいいと思うけどなあ。
実際今の国民は増税や保険料値上げは絶対に受け付けない。
功労賞の医療費増額阻止政策は国民の支持を得ている。

ただあからさまに地方切捨てや貧乏人切捨ては良心がとがめるのでできない。

だからこうやって徐々に"改革"をしていこうというのが主権者様のご意向。
87名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:39:38 ID:SmShXq6w0
ここ最近の厚労省の打ち出した政策は全部つながってると思うけど、狙いはなんだろうね。
素直に見れば、勤務医の負担を減らして、開業医に負担をしいる。言い換えれば、医療現場から敵前逃亡
した元勤務医たちに制裁を加えるという側面があるようだが。

そもそも勤務医が疲弊して逃げ出した原因は、日勤診療→当直→翌日診療の36時間勤務が常態化して
いるためで、本来当直は夜勤としなければならないが、当直を夜勤と認めたら、日本医療が瞬時に崩壊
するから、それは死んでもできない。でも勤務医の負担を減らさないとさらに逃げる。だったら開業医に
当直の仕事をやらせようということなんだろうか。

総合科の標榜自体は不思議ではない。内科の専門医がついでに小児科を標榜したりしているので
総合科を新たに作るのはどういうつもりかなあ。病院へは総合科医の紹介状がないと専門医にかかれない
制度にするつもりなのか?(いわゆるホームドクター制)
それは事実上の患者のフリーアクセス権を制限を意味するが、救急外来や夜間や救急車は例外扱いに
するつもりではないのか?

よくわからん。
88名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:41:56 ID:SmShXq6w0
影響としては、

勤務医→うざい初診患者が減る可能性がある。外来が少し楽になる。
      デメリットとしては、病院の患者数が減るので報酬が上がるというわけではない。

古い開業医→もう減価償却が終わった地元の開業医なら、従来とほぼ変わらず。ただ厚労省は往診の
      診療報酬を上げる予定なので、年寄りには辛いので規模の経営の縮小は否めない。

新しい開業医→せっかく何億円もかけて新築したのに、診療報酬は減るし、24時間患者の面倒は診ないと
      いけない。往診診療も何箇所かの開業医とグループ組むか、バイト医を雇うか。いずれにせよ
      生活は苦しくなるだろう。

バイト医→設備投資はもともとなしで技術とフットワークで稼ぐわけだから、総合科ができようができまいが
      あまり変わらず。往診診療も最初は高い診療報酬がつくのでここは狙い目か?ただどうせ後日
      診療報酬は引き下げられるので、往診を専門とした開業とかはしない方が得策か?

研修医→厚労省と医師会の僻地病院への派遣が強制化されると競争は激化しそう。

こんなもんかな?やっぱバイト医が一番おいしいかも。違うかな?
89名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:52:10 ID:JdLvyVTK0
アメリカのホームドクター制はおっそろしいぞ

保険屋が医者の首根っこをがっちり掴んでいる 行われることは保険屋と
患者の間でのパワーゲーム(医者は保険屋の駒に過ぎない)。

保険屋の判断として
1.契約破棄での訴訟の可能性を判断する→訴訟にならないなら契約破棄
2.訴訟されると判断→勝てるかどうか判断する→勝てると踏めば契約破棄
3.上記条件で契約破棄できない場合に(シブシブ)契約を履行
簡潔に書けばこれだけだ

一般用の保険と金持ち用の保険は違う 。ホームドクター制だから緊急を要
する治療でも保険屋の同意が得られないと治療してくれない  ここが問題
の一つで一般用だと数日待たされるなんてザラだ、そして金がかかる治療は
医者がしたがらない、加えてヤブ医者ばかり(腕の良い金取れる医者は金持
ち用の保険にしかいない) 。そこでみんなホームドクターを介さず保険が適用
される救急病院に行くことになる(助かる手段が一つしかない)。

それで大抵保険屋は書類不備のため保険請求できないと言い出す。そして医
者は請求書とまったく同じ体裁のオッソロしい金額書き込まれた書類を患者に
送ってくる、これには隅や裏に小さな文字で、それは請求書ではありません、
保険会社の支払い待ちですと書いてある。保険会社に怒鳴り込んで何とか解
決したかと思っても数週間後に二度目の催促状モドキが来たりする どうして
アメリカでは弁護士が大量にいるのか、また儲かるか、わかってきましたか?
90名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:26:36 ID:deamqs4Z0
>>85
修行期間はだいたい25科×10年=250年ぐらいかかるけどね

まあハイエナはたちの次の訴訟の標的として総合医に注目しているらしいから
覚悟は必要だね
9129歳自営業:2007/05/03(木) 12:19:57 ID:JLQi1Gd10
医者がんばれ
92名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:25:23 ID:ATyTo7MlO
別に報酬が下がるなら 沢山昼間に見た方が賢い
夜は誰か やりたい奴に任せたら終わり

ああ 看護士は派遣辺りに丸投げで良いじゃん
93名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:28:42 ID:JM/OgsoKO
総合科を標榜しているにもかかわらず云々 期待権云々で爺医どもが敗訴しまくりな悪寒
94名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:31:16 ID:XNXBP9jP0
>>92
そうだな、ウハ栗は夜はバイト君を雇って
昼の患者の診察料まで上がって(゚Д゚)ウマー

ツブ栗は自分で夜も診察してアボーソ
あるいは昼に専念して立ち行かなくなり
泣く泣く勤務医に復帰

開業医の二極化が増悪するだけだろうな

とりあえず、夜間往診のバイトがどのくらいの相場になるかを静観するか
95名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:39:12 ID:ATyTo7MlO
夜は適当に構えて適当にバイトの医師を雇い大変な患者は他所に転院さすて解決
全て、解決するじゃ
96名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:40:25 ID:CNo6NWQGO
方向性は間違っちゃいないが。

その前に整備しないといけない何かがあるような
97名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:40:50 ID:/MG3XvCG0
>>73
> 厚労省のもくろみはもちろんそうだが
> 総合医の立場からしたら診断機器もない状態で地雷から逃げるすべはあるのかね

非常に大事な点だが、ここでも「嫌なら辞めろ」方式だろう。
開業していれば、自分の身は自分で守らなければならない。
身を守れなくても、辞められないならば、「奴隷」ということ。

>>87
>素直に見れば、勤務医の負担を減らして、開業医に負担をしいる。言い換えれば、医療現場から敵前逃亡
>した元勤務医たちに制裁を加えるという側面があるようだが。

まさしくそう。
混合診療導入後、金持ち向けの病院の勤務医に戻れるやつは、戻っていくだろう。
昔から開業していれば、バイトを雇ったり、閉めたり、別の商売をする手もある。
新しくはじめて借金だらけで元の勤務医に戻れないやつは大変だろうね。

国や経団連などの主張を考えても保険診療がよくなる見込みはない。
厚労省にとっては奴隷の確保という意味だ。

もし総合医を自費診療でしようと思えば、
それは大変だろうね。ただこういったものは本人の技術うんぬんより、立地条件が第一の問題だが。

>>94
混合診療導入後、勤務医も分かれていく。自費負担を基本とする病院は、
給与や勤務条件ともにいいだろうね。こっちはみんな就職したがるだろう。
貧乏人向け保険診療だけの病院の勤務医は殴られに仕事するようなものだな。
98内科:2007/05/03(木) 14:12:07 ID:i1xK/iU10
絶対総合科なんてやらねーwww

内科だろうが外科だろうが小児科だろうが産婦人科だろうが
結局何だろうが
とりあえず診るわけだろ

内科だけでも鬼のように地雷があって
毎日避けるのに大変なのに

そんな地雷の塊のような診療科に進む奴はいねー
患者さんから頼まれて
ごくごく稀に小児とか整形とか診るけど
「専門じゃないんで責任は負えませんよ」
と書面でも念押ししてるのに

絶対やらね
これ押し付けられるようなら
医者自体辞める奴滅茶苦茶いるはず
んで、更に医師不足
んで医療費抑制されて厚生省の思う壺
被害を受けるのは結局患者

99名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:16:22 ID:2Vb3MnpT0
いずれにせよ貧乏人はまとも医療が受けられなくなるという事でよろしいですね?
100名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:24:51 ID:NDrl6jzAO
>>99

金持ちも貧乏も関係ないやろ。日本には国民皆保険がある
101名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:29:38 ID:Qj8GzHFiO
とりあえず医師はもうちょっと給与高くてもいいだろ
忙しいんだし
102名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 14:35:12 ID:vBP3fGTC0
>100
金持ちでもスレ違いになるけど、療養型の病院も減るから
在宅でできる範囲も狭い。

専門外来になって複合した疾患を持った患者は多いので
その場合、外来・入院時の連携がうまく取れるかが心配。
103名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 17:11:20 ID:oNQUMQvb0
在宅支援診療所を経営している俺も転職を考え始めています。
往診減らして開いた日に美容外科のアルバイトを始めるつもりです。
104名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 01:51:19 ID:T/NHTcCL0
>>100
保険の範囲も縮小されると思うけどね
いずれ混合診療解禁になるだろうしさ
105名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 03:16:21 ID:pA+DXjoM0
>>100
その国民皆保険を廃止したがってるのが今の政府なんじゃないのか?
混合診療解禁でなし崩し的に廃止&オリックスのような民間保険に市場開放
でアメリカ型医療に切り替わっていくのでは?
宮内は‘貧乏人が医療受けたければ家を売れ‘と言ったけれどそうなっていくのでは?
106名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 05:52:52 ID:YSsdg4+H0
これ医者にとっても患者にとっても大改悪だろ。
107名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:37:09 ID:1hHF3mqC0
>>105
厚労省は、皆保険廃止、混合診療導入を財界や財務省、政府自民党から厳命されている。
貧乏人は長生きできない制度な訳で、導入後批判が出てくるの必至だ。
こういったDQNは自分の投票の結果こうなったという反省が全くなく、まず所轄官庁の責任したがる。
厚労省はその責任逃れに必死なわけだ。

そのため、総合病院に簡単にかかれないような制度を作って、ソフトランディングさせようということでしょう。
保険診療的に内容はどうでもいいとはいえ、的確に割り振りをしなければ、
当然に訴訟は追いかけてくる。開業していれば、自分で守るしかない。

また診療報酬的には、総合科を標榜すると特典がつくというよりも、
標榜しないと食っていけないような制度に変える可能性が高い。
日本医師会の政治力はもはや過去のもので、一気呵成にたたくチャンスと見ているのではないかな。
療養病棟が一歩先を行っているので、おおかたの予想はつく。
108名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:51:56 ID:T/NHTcCL0
医者が足りない、医療資源が足りない、効率的な運営が必要
となると、開業医は低報酬にして軽症患者とトリアージを任せて、ある程度以上
の患者に関しては専門病院へ誘導するしかないかなと


「この先生は嫌だ」「先進治療を安心して受けたい」「こんな汚い病院は嫌だ」
そういう患者様に関しては、自費診療で対応すると

医療のレベルも金次第
しょうがないかなという気もしないでもないよ
109名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:55:10 ID:idX/er250
功労賞は皆保険廃止は反対なはず、大きな利権だから。
ただ、自分たちに有利なようには変えたいだろう。

総合科は短期でみれば国民に不利だが、長期ではよい策。
タミフル騒ぎで見られる場かな薬漬け(製薬大儲け)の呪縛から
逃れる方向。
というよりも、今のシステムではもたんよ。
世界の常識から外れまくり。
患者が甘えすぎ。いい加減にしろ、患者にレッドカードだ。

医者たちは本来皆保険に反対する立場なのに、昔の保険の
甘い汁が忘れられず医師会や協賛が死守しようとしてる。
犠牲者でまくり。バカじゃねーの、ってことだな。
ただ、一度アメリカ型の自由医療を拒んだんだから
もう戻れないだろう。行き着くところはGP型での制限ちゅうことだ。

総医療費抑制は変わらんのだから、GPの点数が高くなれば
他が低くなるのは自明。
>>107
>標榜しないと食っていけないような制度に変える可能性が高い。
ってことだろうね。

リハビリ制限撤廃で医者だけが割を食った事例の再現だろう。
110名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:18:30 ID:+3VRBZrq0
知り合いに開業医の娘がいるけど。。
なんか金銭感覚が全然違うw
全身ブランドもんw
あまりにも金持ちすぎてみんなと話が合わないっていうかぶっちゃけ呆れてるw
ちなみに普通の女子高だお。

あそびにいくと凄い散らかってるw
凄い高そうなお皿とかなのに流しに積み上げてあるし
なんかもうヌルヌルしてて怖いの…
ちょっと何日も洗ってなさそう…
トイレとかぶっちゃけ臭いしw
洗面台には髪の毛が積もってたw

おかあさんは看護婦でお父さんがお医者さんで病院を大きくするのに必死なんだって。
だから時間がもったいないから家のことはみんなでするってゆってたw
できてないじゃんw

弟はいじめられてるみたいだし…

家は普通のサラリーマンの家だけどおかあさんは専業主婦で
家の中は超きれいだよ
おかあさんは踊りの師範を目指してるから家の中もきれいにしないといけないんだってwwwww
なんで?w

えっと、開業医の家もどうかと思った。。
お金持ちでしやわせそうなのはアリだと思うけど。。
111名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:46:25 ID:GTCtJQeB0
>>109
俺もそう思うな
国民の口座や給与から天引きできるおいしい制度を官僚が手放すはずがない
厚労省としたら、財政削減に対し努力しているというポーズがあればいい
でも悪徳開業医が反対したんで、ダメでしたといえばいいだけ
たぶん5割負担にして制度維持します、とか言い出すだろう
皆保険死守とか医師が言うのは、北にミサイルを輸出するようなものだし
医師は「なめられきっている」という事実に目を向けたほうがいい
112名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:24:56 ID:4Cry26Jk0
>>109

残念ですが、皆保険存続は厚労省だけでは決められません。
米国から毎年、日本政府への年次要望書が届いていまして、
これには必ず「医療改革」が入っています。これが何を意味するかはもうおわかりでしょう。
小泉政権でこの問題に取り組んでいたのが、檻屈巣の会長でどんな主張をしていたか。
なぜ、金融畑のキカイダー柳沢が厚労省の大臣なのか。皆保険廃止のシフトは一目瞭然です。
ただ、安倍は小泉と違って米国の代理人ということではないようですが、
岡崎などがブレインに入っているので、厚労省にも当然圧力かけているでしょうね。
財務省は金融庁とい分かれたといっても、この点で立場は小泉路線に近い。

図式としては、厚労省が皆保険を延命させるべく、策謀を練っているというところです。
日本医師会の幹部は実は厚労省とこの点で手を組んでいるのではないですかね。
昨年の会長選挙はこれが裏にあるのかも。

いかんせん、もう情勢は決まったようです。
ただ、自民党で旧橋本派が復活すれば別でしょうが。

すんなり混合診療になればまだしも、この厚労省の策謀で、
社会主義的な制度を残したままの中途半端な、混合診療導入となる可能性もあります。
113名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 21:55:51 ID:qOCLPlcb0
>>110
散らかり放題で荒んだ家庭で、
躾も受けられずに育っても
金があれば何でも出来るし人生の勝者になれるんだ

格差社会の日本はそういう国だ
114名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:22:50 ID:pA+DXjoM0
>>110
一般人には分からないかもしれないが、医者の世界では看護婦と結婚するヤツは負け組み。
医大生狙いで付属の看護学校に入学する女なんかごまんといるけど、
それに引っかかって‘できちゃった結婚‘するヤツなんか負け組みもいいとこ。
115名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:51:30 ID:Ge57eGYj0
>>13
迷わずに病院へいく、大きな病院
理由
・町医者は検査をして病名をおしえてくれるだけ
・治療はできない 結局大病院へ廻される
・町医者で治せる病気は放っておいても治る

半分煽りだけどなww



116名無しさん@七周年



          日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
          初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
          物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。
          これでもまだ高いっていうのか??

          ってゆーか
          水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で
          おまえの体のトラブル2400円だぞ。

          便器以下かおまえ。