BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従捌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィルデンシュタイン
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです

前スレ
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従漆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188772272/

MHz(メガヘルツ)0101MHz
弐瓶勉氏の公式HP「廃階層開発局」
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/
2ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:05:05 ID:Fq5O3/Ag0
過去ログ集積蔵
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従陸
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188131876/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従伍
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187785219/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従肆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185520272/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従参
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182399714/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180530685/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従壱
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178229176/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175609784/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾玖
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174312630/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 五拾捌
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172903396/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾漆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170902416/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾陸
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169901346/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾伍
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166756232/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾肆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161652157/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾惨
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158581043/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154266755/
3ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:06:28 ID:Fq5O3/Ag0
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152544905/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伍拾
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150369375/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 肆拾玖
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148702536/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 肆拾捌
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147923268/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾漆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145724001/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾陸
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143127481/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140058108/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾肆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135265238/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130685649/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127399539/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122788431/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119056872/
BIOMEGA♀BLAME!-|+弐瓶勉総合スレッド-|- 参拾玖
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115357672/
BIOMEGA♀BLAME!他-|+弐瓶勉総合スレッド-|- 参拾捌
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111335486/ 
BIOMEGA♀BLAME!他-|+弐瓶勉総合スレッド-|- 参拾漆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108566376/
4ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:07:36 ID:Fq5O3/Ag0
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 参拾陸
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104943831/
BIOMEGA♀BLAME!他-|+弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103037217/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾肆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100181603/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098187794/
BIOMEGAΩBLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095680600/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093182515/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090076035/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾玖
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088062495/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾捌
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085926638/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾漆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082178718/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾陸
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079489415/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾伍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077540551/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾肆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073718266/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069590399/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾弐
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067473407/
5ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:09:04 ID:Fq5O3/Ag0
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾壱
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066332552/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065105150/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾玖
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063894814/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾捌
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061607677/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾漆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059551559/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾陸
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058225516/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾伍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056764335/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾肆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054059157/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051375515/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾弐
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047810841/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾壱
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043512362/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾
http://comic.2ch.net/comic/kako/1040/10401/1040155326.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+九
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10350/1035034812.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+八
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10303/1030387049.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド|七
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10254/1025482868.html
6ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:10:45 ID:Fq5O3/Ag0
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+六
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020779081/(dat落ち)
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+伍
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10147/1014731225.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-||||-四
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10067/1006788542.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド┤|├ 参
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10023/1002380089.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド
http://choco.2ch.net/comic/kako/987/987004536.html
BLAME!って、どーよ?
http://salad.2ch.net/comic/kako/958/958815066.html
7ウィルデンシュタイン:2007/09/25(火) 10:12:06 ID:Fq5O3/Ag0
UJ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/
アフタヌーンHomePage
http://www.afternoon.co.jp/
ミコット・エンド・バサラ
http://www.micott.jp/
BLAME!AALOG
http://notokuni.jp/blame/
BLAME!BIOMEGA 等 お絵かきBBS
http://www3.oekakibbs.com/bbs/biomega/oekakibbs.cgi


※注意※
作品・作者・読者に対する『過度』な批判はアンチスレでお願いします

荒らしの対策はスルー・無視が基本
荒らしに反応する人も荒らしです
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:54:15 ID:x9WKszyG0
>>1
乙ダスーン
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:44:09 ID:rgslGF6xO
久々に綺麗な形でスレが立ったね。
第一種臨界不測乙一。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:38:21 ID:eZJFuZVfO
壱乙執行
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:24:58 ID:32EtFvYE0
いちもつ!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:40:09 ID:NoRNh5tE0
>>1乙。

しかし、過去ログが凄い量だなw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:00:11 ID:5m++s57M0
4000XLの砲身破損ってどうにかなるんかな?
冷却中に無理して撃ったのが原因だとは思うけど
黒川先生もいないし大丈夫か?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:33:48 ID:9K3jE4Xe0
AI達ががその辺は何とかしてくれるんじゃないかな?

人間としての経験の他、別途知識として記憶バンクが用意されていて
そこから色々引き出せるとは思う。

というかな、多分新たな(というより真の敵)登場の予感がする中、
造一達は大してパワーアップもできず大丈夫かな?不安だ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:05:44 ID:7YpVEMcA0
>>14
大丈夫だ。
キリイを思い出せ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:21:34 ID:vXKLZ4JG0
霧亥か・・・奴は一人でとことん戦ってたな。

ドモチェフスキーもそうだけど戦いに倦んでる感じが霧亥にもあったな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:58:41 ID:O6XoG3Zy0
霧亥というか重力子(ryは最初から最後までとにかく強かったけど
弾体加速装置は1巻からエプロン1枚で防がれるわ発射後に避けられるわしててイマイチ不安な武器
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 02:05:25 ID:xzo8h7Ko0
エプロン1枚で防がれたは言い過ぎだろw
まあ、新兵器が欲しいところだが。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 02:12:13 ID:7YpVEMcA0
元東亜重工本社跡とかに、何か残ってないかな。
黒川博士の最終兵器。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 07:41:41 ID:OdbnaxjfO
太陽の力を借りて、庚造一BLACK RXに進化します
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 07:47:39 ID:IwAidhZW0
>>1
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:01:25 ID:t5r6FnKc0
4000XLが壊れたって造一もメンズビームが
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:50:16 ID:TDS7qDM80
>>20
じゃぁフユが死ぬじゃねーか!
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 11:58:21 ID:OdbnaxjfO
火星編の前に、過去編やるんじゃないか?
むしろ是非やってほしいんだが
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:07:33 ID:hnbSQIQL0
前スレでシールの情報を聞いて、初めてウルジャンを買ってみた。



・・・最果ての漫画雑誌という感想を覚えた。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:30:07 ID:KrNWVL3q0
チャンピオンREDに比べればまだまだだと思うがな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:01:26 ID:OdbnaxjfO
むしろ今のUJは熱いと思うんだけどなー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:57:32 ID:qQkQ3UiJ0
>>23
転生するんだろ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:10:02 ID:7tKP9ox70
転生して生身の人間に生まれ変わって二珠、スピンダルとの間に気まずい
関係になる。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:25:37 ID:hEy1ktl20
>>25
弐瓶どころか荒木も居なかった頃は本気で絵だけ漫画の宝庫だったなー
銃夢や破壊魔定光はSF漫画スレでは結構上げられる作品だったけど
それでももうホントね…天上天下が一番マシってどういうこっちゃと いやこれ以上はやめとく
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:28:12 ID:7tKP9ox70
比較ましだと思うんだけどな・・・UJは。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:27:32 ID:rFYirntG0
BIOMEGAが連載始まってからUJ買い出したが皇国の守護者が気に入った。

終わっちまったけどな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:43:28 ID:t2VzBAJ20
アレは残念だったな。

ところで4巻の初回版のおまけって何だろう?人形だといいんだが。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 05:02:22 ID:W1SFzfXS0
>>33
もう忘れたのか
キリイとサナカンのことを
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 06:32:30 ID:HEwCu5jf0
>>34
33はまだ洗礼を受けていないんだ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 17:44:58 ID:O+eoV9GGO
リボルテックでスチフ作ってくれんかなぁ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:42:30 ID:AhfM4o9w0
駆除系が先だな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:32:02 ID:TTDESeX70
霧亥や合成人間組なんかは、ありもん寄せ集めてでっち上げられそうな。
二珠は左手パイルバンカーは必須だな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:35:55 ID:hEy1ktl20
リボルテックってロボはいいけど人系の顔の造形酷いので
出すなら鎧セウとかヘルメット造一が良さそう
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:49:23 ID:YoOflS/v0
やだ ヒグイデ先生がいい
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:11:14 ID:Zf6CCJQT0
>>35
洗礼は受けたよ。サナカンと霧亥両方だ・・。

集英社からぜひとも出来のいい二珠とスピンダルの人形を出してもらって
癒されたいだけだ・・・。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:32:02 ID:WuwPEzyrO
合成人間組は重二輪がないと魅力半減だからなぁ。
乗り物が期待出来ないリボはちょっと。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:35:50 ID:rY9Uu4800
4巻の特典は木彫りのコズロフ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:02:05 ID:OIECQ8NS0
コズロフのぬいぐるみとかも笑えるw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:13:41 ID:Wn5GWbvt0
ちょっとBLAME!を読み直してみたんだが
サナカンってセーフガードのランクと言うか
種類の一種?それとも固体名なのかな
それとランク的にはどの辺だろうか?
レベル7ぐらいか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:32:17 ID:7eCB/PpLO
上位セーフガード。

でも終盤の上位駆除系とかもいるから、強さや階級が曖昧。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:34:01 ID:OIECQ8NS0
>>45
元人間の人格をプログラム化したものだと思うが?

人格の情報化・データー化は「都市と星」と言う小説が先駆けで、
ネットワーク世界をプログラム化された人格が行き来するというのは
日本だと「ウルフガイ」で出てた(海外の有名どころだと順列都市かな?)。

サナカンのセーフガードとしてのレベルは7〜6あたりでは(上位駆除系に
負けてたので)?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:34:36 ID:eLxo2/9fO
>>45
画集裏表紙だと6らしい。
9のシボと対っぽく描かれてるから結構好き。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:41:28 ID:OIECQ8NS0
結はレベルいくつのセーフガードなんだろうか・・・。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:50:05 ID:nqIJvUEs0
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:53:03 ID:TXsVgOb/0
結SG化時にすでにレベルの概念があったのだろうか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:57:07 ID:JMJUMV6j0
結構いいんじゃないの?ツルツルしすぎか。適度なザラザラ感を!
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:58:58 ID:OIECQ8NS0
>>51
レベル無しか・・・。

まあ、あれだ。バイクが変形してパワードスーツになる最後の合成人間として
バイオメガに参戦して欲しいな。

二珠のマネをして電車の上に着地しようとして失敗、地面に激突して半ベソ状態
になりながら「動くな!私は東亜重工のエージェントだ!!」とかやって欲しい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:59:04 ID:vo90v4b/0
>>41
おお、兄弟よ。
失礼な事を言った。許されよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:01:55 ID:OIECQ8NS0
>>54
いや、いいんだ。DVDは細かい粗はあったけど期待はできそうに思
えたのでお布施のつもり(まあ最初からその気だったが)で買った。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:04:13 ID:Wn5GWbvt0
なるほどね。ランクの一種かと思ったけど
たとえば
レベル1セーフガード 駆除系
〜〜〜
レベル7セーフガード サナカン
レベル9セーフガード ???
とか
統治局の代理構成体としてもでてきてるから
確かに人格の転写かもね。
でもセーフガードと統治局は独立してるのに
誰が人格を転写してるんだろうか?
ネットスフィアを管理してるのが統治局で
それのファイアウォールみたいのがセーフガード
だよな?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:07:27 ID:OIECQ8NS0
>>56
東亜重工に介入するしないを決めたのは統治局でセーフガードも従ってる。

「独立している」といっても「ネット端末遺伝子の無い人間を強制的に排除
する」ということ等だけが好き勝手にできたんじゃなかろうか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:12:54 ID:OIECQ8NS0
BLAME!のDVDは音楽は良かったのであの調子でやって欲しいかな。

あとシナリオが良ければそれなりにいけると思う。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:37:21 ID:S6Ewkkuz0
>>17
重力子放射線射出装置も同じようもん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:52:13 ID:YopAHZ320
N5SVは人為的に作られたものじゃないか?
 
宿主の意思を消し、更に重合体と反応することにより非生物を取り込むことができるドローン化
複物主になったドローンを 脳集波を使って自らの思う通りに作り変える
 
花粉の特性である望むものを作り出す効用を 最大限に引き出す為に作り出されたのがN5SVだと考えると
これほど効率的に自分の望む世界を作り出すプロセスってのは中々存在し得ないと思う
 
世界を作り変える為に必要な技術はN5SV、逆相写像重合体、花粉(リルオード)、脳集波、N5SVに感染しない肉体(合成人間)、避難所(大陸繋留索)
これらは全てレーフが作り出した、ないし見つけ出したものだと考えると非常に合点がいくと思うんだ
MV社と東亜重工が分かれたのは、作り変える世界の方向性が違ったのが大きな理由だったのではないかと
ただ、リルオードと花粉の存在が謎に包まれているんだよなぁ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:59:12 ID:u9GI2VosO
過去編は描いてほしいな
伏線もたくさん散らばったままだし

っていうか前スレ埋めようぜ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:21:07 ID:CH0hCOLF0
N5SVウィルス
胞子
逆相写像重合体
花粉

ここら辺の繋がりがまだわからんな。N5SVは適応者というかイオンやリルオードらから抽出したDNAをウィルスにでも導入したのだろうか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:21:07 ID:u9GI2VosO
埋立完了
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:43:29 ID:xLVRX9H20
4巻に特典があるのは本当かい。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:53:18 ID:yB4PZqJu0
>>50
ああ、だめだ。ごめん、俺にはダメだ。

弐瓶絵は陰影がないのが特徴なのに、CGでリアルな影つけてどうするよ。

柱の落下がリアリティがない。いや盛り上がりがない。
あそこはものすごいスピードでズドーンと落ちてこないとダメだろ。
柱を貫通して崩れそうになってるときも、残骸は落ちてるけど、柱自体は全然動いてない。
不自然、手抜き。

ああ、だめだ。ごめん、俺にはダメだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:57:24 ID:CH0hCOLF0
>>50
うわ・・・同人レベルならすごいけど、、、これで商売する気かよ・・・

アップルシードやベクシルくらいがんばってもらいたい・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:10:35 ID:CH0hCOLF0
こんなん見つけた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G_wJ3maEBDU
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:23:10 ID:IWBPTEn10
ところで、バイオメガ世界ではコズロフみたいな人語を喋る熊ってどのくらい珍しい存在なんだろう?
初対面の造一たちがさして驚いていないところを見ると彼しかいないって訳じゃないみたいだが。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:53:30 ID:wF7Vdk7F0
いや造一結構驚いてたろw
「クマを見るのは初めてか?」とか言われてたし
でも喋る熊以上に変な生き物がたくさんいる世界だから気にしてないだろうけど
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:18:38 ID:hXe0W8n90
ほぼ身内のはずの合成ジジイですら寝起きに遭遇してすごいことになってたしな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:19:45 ID:CH0hCOLF0
てかあれはじじいのはシャレじゃね?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:30:26 ID:Fi9x2u6v0
>>70

じじい「熊だ喰われああああ!!!!1!11」



もしくは


じじい「(死んだふりして脅かしてやれ・・・)・・・・・・あああああああwwww」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:40:26 ID:t0xnc/ou0
タドホミさんの左腕っていつぶっ飛んだの?
何で姉妹は二人、一セットで運用なんですか?

以上の二つです〜!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:42:10 ID:BN/IQzu90
情報求む。弐瓶先生は何時これを描かれたのですか?
とりあえず誰かzipでくれ!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nTY0lXXbPo4


あと5分でわかるデジモータル総集編
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SHhRd-etILg
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:53:17 ID:cfk/SBcv0
>>74
zipperは氏ね
文字ぐらい読め
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:55:44 ID:nK/7cLRW0
N5SVって、エヌゴエスブイって読めばいいの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:00:56 ID:exI/sZVR0
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:03:59 ID:Xk00En200
>>76
読みにくいので、ドローン菌でおk
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:10:58 ID:BN/IQzu90
>77
うおっっっ!!!
ダメ元でお願いしてみたけど、こんな短時間で頂けるとは!
感謝感激感動です!
超ありがとう!!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:16:24 ID:2/8DRZ/C0
ドローンやらタコやらエプロン博士やらがウロウロしてる世界だから喋る熊ぐらいどうと言う事は無いのかもしれん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:17:57 ID:nK/7cLRW0
エプロン博士って

それじゃまるで萌えキャラみたいじゃないか
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:19:22 ID:nD0hslcXO
ウルジャンってokamaが漫画描いてるのか
どうりで他の(二瓶除く)と一線を画してるわけだ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:20:20 ID:B30LS8zk0
HALOだ おお知らんかったこれは
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:52:16 ID:udFQ0uCg0
なんでみんなパスわかるの?
誰か教えて。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:01:51 ID:p+pElU1T0
dだ広いものだ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:06:12 ID:VXmzQ8ld0
ウイルス&火星の謎と新たな敵に期待してるが、いっそ超構造体を作って
も良かったかもな。

メンサーブ様とセウ君の居た「東亜重工」が地球からの脱出船ということで
謎が明らかになりそうだw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:10:17 ID:hvG9r+st0
いい加減にBLAME!と繋げたがるのヤメロ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:16:30 ID:VXmzQ8ld0
まあBLAME!はともかく、あの調子じゃ

地球と火星を結ぶケーブル&地球をコンクリ・鉄骨・肉塊を原料とした構造物

で覆われそうな気がするな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:34:59 ID:7lCuYFld0
>87
むしろお前がいい加減にしろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:43:49 ID:uH6rlofw0
>>84作者
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:51:58 ID:VXmzQ8ld0
あの構造体は生きてるからな。内部には免疫機構のような害虫駆除の
システムがあるだろう・・・駆除系と思いきや白ガウナの大群が・・
という超展開もありだw

上のはさすがに冗談だが何が出てくるか予想がつかん罠。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:24:19 ID:rrCGrjMU0
このスレにいる時点でパスは分かるだろw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:30:16 ID:7EUF+tYl0
>>92
ドモチェフスキーLOVEでもイカチンコでも通りません><
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 03:07:57 ID:QnlIp77N0
My name is Shiboは相変わらずイカスな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 06:03:45 ID:VJ3896z+0
レーフの目的は複物主を使ったテラフォーミングだったとか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 07:52:01 ID:4nEiaG+BO
>>89
作者が公言したんじゃなかったけか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:35:45 ID:y+WIkHUq0
>>95
地球の長い午後?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:18:27 ID:IugXchhc0
>>96
wikiでは「要出典」になってるな。何かのインタビューでの発言なのかね?
ソース出せる人がいればいいんだが。


最近ネットで流行りの某ボーカロイドを見て、ふと弐瓶デザインのボーカロイド(思いっきり珪素系)とか出ないかなと思った。
まあ一般人気は得られないだろうけど。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:03:13 ID:7EUF+tYl0
弐瓶デザインの武装神姫が欲しい…
色白の病弱でヤバそうな女の子と人形みたいな怖い顔でヤバそうな女の子のセット
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:55:31 ID:wT7b6ckn0
>>98
前から囁かれてこそいるけどソースっぽいものが出されたことは一度もないんだよね…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:01:27 ID:4nEiaG+BO
俺としては野暮だと思うけどな
白黒つけんのはさ

こういうのは読む人次第でいいと思うわけよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:30:34 ID:0+428UzV0
各々で好きに妄想すればいいし、自分と主義が違うと感じたら素直にスルー汁。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:03:18 ID:VWptzLdP0
>>97
地球の長い午後は「人間の誰かが意図してああなった」わけじゃないよな?

火星に向かって伸びる構造体が火星と繋がった時点で火星に隠れてた(テラ
フォーミングの犯人)が地球に来そうな気がするが。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 16:07:30 ID:2+4TMeGn0
パスわかりまshた。感謝
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 22:44:10 ID:AfX17RoW0
>>99
神姫はちょっと惹かれるんだが、可愛い顔したのが売ってなくてなあ…。
あの素体でサナカンやメイヴが欲しい。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:41:27 ID:hvG9r+st0
ソースはメガヘルツじゃなかったか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:18:52 ID:+2ej5lL60
雑誌のメガヘルツにはそんな事書いてないし
サイトにもそんな事は書いてない
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:36:59 ID:AnHAbmD00
弐瓶作品の全ヒロインをフィギュア・シリーズ化したらな凄いだろうな。

サナカンからニ珠までのクールビューティ系からしげちゃん、づる、結
みたいな一般市民系まで色々とw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:42:09 ID:DrGYxaJo0
果てはダフィネルに至るまで
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:49:24 ID:AnHAbmD00
ダフィネルは・・・・女の子だったなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 04:01:21 ID:zkwpWgHX0
>>50 同人以下じゃん・・・
>>67 下手すりゃ上じゃん・・・
>>1-110 なんでヌルーできるんだ・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 08:10:57 ID:0QNFg2iw0
シークレット:シボ(腐乱死体ver.)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 09:23:46 ID:7+9hQLbs0
天元突破指ドリル
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:06:34 ID:QwoMiM9K0
二瓶さんが詐欺で捕まったyo!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070930i301.htm?from=main3
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:30:10 ID:XZKfPxYy0
弐瓶先生じゃない、別人だな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:41:31 ID:p0+8B5Mu0
>>114
本名なのか?
凄いな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:05:27 ID:UYigMmZrO
>>113

あれ腕に何至上主義って書いてあるの?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:47:44 ID:63fdVKU20
身体改造
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 11:57:23 ID:oMACFzsxO
僕の肛門も改造されそうです
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:36:54 ID:qESHbTSZ0
複脳式ウンコ加速装置だ。今から試し撃ちをする。

射出用意!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:41:59 ID:zndf48BGO
これは酷いブランク体
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:24:14 ID:foF2EC5Q0
次回のバイオメガどうなるんだろうか。
一番安全そうなのがタイラとコズロフとじじいというのがなんとも・・。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:40:40 ID:GnKt3Ulj0
タイトルがTAIRAKUMAになる
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:44:52 ID:+TymPekc0
なに今回?顔がやたら丸いじゃん。こんなんがいいわけ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:00:20 ID:lHrlSB870
ヤンマガ時に9JOにぶっこむ時のミサイルはもっと酷かったぞ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:03:47 ID:z6gMX+WDO
初登場時と今月号のタイラを改めて見比べると同じキャラとは思えんな。
これは進化なのか劣化なのか・・・。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:07:59 ID:Ur+/ZWuB0
>>123
笑った。つなぎの話でタイラとクマの冒険もいいな。

>>126
絵は安定してないな。アバラあたりの頃が一番好きなんだが・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:30:20 ID:Eb8Nj6xoO
丸くなっただけじゃなく顔の描き込みも減って、ややアニメ風になった。
他の執筆陣に影響受けたのかね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 20:00:41 ID:Ly9y3fzS0
BLAME!の8巻辺りの犬女が一番可愛いと思う。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 20:24:32 ID:ZFUyvbpZ0
右断/左断吏官の読み方て「うだん/さだんりかん」で良いのかな・・・

131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 20:25:21 ID:1cwh/Uqu0
ガウナって読んでる
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 21:49:27 ID:GLnOWAWf0
ガウナと人類が壮絶な戦闘を繰り広げる作品をまた見たい。
この調子で行くとバイオメガに出てきそうだが。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:40:15 ID:Wa/Gs1qg0
後のガウナである
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:11:10 ID:IoP8L5f00
崖っぷちクマ耐えたベアー
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070930-OHT1T00086.htm

コズロフ乙
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:14:39 ID:VjxlDNPv0
>棒で突っつきネットに落とした

ワロタwwwwwwww
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:21:56 ID:z5RkYraO0
コズロフ・・・なんで人語で助けを求めなかったんだ・・。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:38:42 ID:hZtpOlVV0
最初からネット用意してやれよ地元当局
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:33:11 ID:ucz2gkXB0
ちょっと待って
意識のないクマを
助けてる余裕
なんてないわ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 04:27:14 ID:mOJOzeRd0
    _, ,_  バシッ
 ( ‘д‘)  ∩
  ⊂彡☆))Д´)ガァッハッ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 18:19:55 ID:hbzecO8v0
● ●
 ▼
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:01:14 ID:PsWA39vd0
>>134
何と言うコズロフ・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:36:31 ID:oXBe23eS0
質問なんだがあの一巻の最初のほうに出てくる
巡回査察員に名前はあるのか?
登場シーンがやたらかっこよすぎなんだが・・・
特にあのエプロンがなんともいえなくいい
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:41:05 ID:Fk321OJh0
名前はない。
が、ここでは金本と呼ばれている。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:41:45 ID:Cd2JqxZE0
公式な名前はない
このスレでは金本と呼ばれてる
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:46:21 ID:Cd2JqxZE0
あれ?
俺がもう一人?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:59:40 ID:IjS0G3qd0
ちゃんとした名前はないよ
でもこのスレでは金本って呼ばれてる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:00:40 ID:oXBe23eS0
カダールの生着替え、速すぎる。科学が進化し過ぎるのはよくないことなのだな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:34:43 ID:ImTzbm6X0
リルオードはUtada
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:40:48 ID:yij6b/Yn0
最初読んだときは気がつかなかったが
ヒグイデの壬班に逃げられたときの頭の血管はイカリマークだったのか

少し和んだw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:04:03 ID:ZT1R5EuE0
カダールたああああああああああああああん
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:24:51 ID:xyXC01sj0
>>149
受精を邪魔されたときのニアルディに和めたら勇者
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:23:00 ID:ZphSUGzzO
アバラ辺りから、なんか日本史に出てきそうな固有名詞が増えてきたよな。どうしたんだろ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:30:45 ID:LdKc9XU80
アバラあたりからだっけか?・・・それはともかく白ガウナの正体を
はっきりさせて欲しいな。バイオメガの今回の天変地異は白ガウナが
裏で関わっているという読みなんだが・・・。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:35:20 ID:sg03f1Db0
● ●
 ▼
 人
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:40:24 ID:IJ8pKaLa0
おんりはんとう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:44:57 ID:LdKc9XU80
ナルホド。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:17:14 ID:P0n8MxG+0
天蛾の奇居子がアバラのものと同一のものだと仮定した場合、白奇居子の由来は宇宙戦闘用の半生兵器だろ
それを踏まえるとアバラのあのでっかい何かは奇居子に侵入された恒星間船か辺りで
各エリアを封鎖・隔離して奇居子の拡大を防いでるとかではないかと推測される
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:38:22 ID:JdBCgqI90
>>157
概ねそんなところなんだろう。
バイオメガも外宇宙からの侵略者の罠臭いな。
人類の未来をかけて(もう殆ど残ってなさそうだが)戦う造一達を応援したい。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 03:19:33 ID:0rV64jOyO
そういや東亜重工はじめ各地のシェルターはどうなったんだろう
DRF本部の攻撃や逆相写像重合体のどさくさにアボン?
残った人類が脱出船の乗員だけだとしたら殺伐にもほどがあるな…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:02:43 ID:lEWYtQ2e0
アバラ−スズメガの世界とデッドヘッズ−ゼブノイドの世界は繋がっていないのかな?
ゼブ甲冑はガウナに似ているけど、中身はちゃんとハエ人間だったから違うか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:36:56 ID:scPeuRBG0
金本の名前の由来を教えてくれ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:37:21 ID:0aObbMP70
阪神タイガース
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 11:46:50 ID:tiZK2UxV0
カープじゃっつっとろうが!
164メチクロ:2007/10/02(火) 11:48:14 ID:nx/LXgpGO
ヒグイデめんどくせー
お面マントのニアでいいやろ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:16:41 ID:DF0iLOuF0
何でも繋げようと考察するのは悪い癖
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:38:28 ID:RcYIOWww0
必死になって否定したがるのは悪い癖
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:45:26 ID:I4acY08D0
166の言うとおりだよ
金本といえば今や阪神の看板だもん
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:03:42 ID:scPeuRBG0
あ〜似てるなw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 19:42:29 ID:UkqwZBPQO
コズロ〜〜フ!!

良かったな!!!
コズロ〜〜〜フ!!!
そして、作中でもあ〜いう事態になったら、


二銖「面倒くさいわね…」

タイラ「そろそろ助けてあげようよ。なんかプルプルしちゃってるし」
シン「計算では、あと三分後には落ちるぞ」
二銖「下で受け止めれば問題ないわね」
ジャキッ
シン「急所は外せよ」
二銖「善処するわ」


コズロフ「待てっ待てっ、ないぞっ、それはない!」
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 19:49:11 ID:gzi+rQbH0
二銖の場合
髪結んでた紐で熊+爺ぐらい軽く持ち上げられるからなー
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:49:43 ID:tiZK2UxV0
あの髪バンドがある意味バイオメガ一の謎テクノロジー
髪量まで調節してるくさいぞ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:51:51 ID:T1rPsqri0
>>171
ただ単にアレで纏めているだけだろ?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:54:50 ID:AVWDtgKm0
このスレに触発されて地雷震読んでみたけど面白いな。

弐瓶の書くハードボイルドが呼んでみたくなってきた。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:32:49 ID:0+qbYC210
>>173
それやると高橋ツトムさんとあんまり変わらなくなっちゃうから。

>>159
上手い具合にDRFの目を逃れていたシェルターも逆相写像重合体からは逃れ
られないような気がする。脱出船も上手く大陸に入れたかどうか・・・。

なんか鬱な展開だな。それでも生きなければならないのだが。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:06:51 ID:Ki9y1yQ10
漫画太郎の影響って受けてるのかなあ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:07:48 ID:iZoiKP+y0
学園の霧亥のことか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:19:30 ID:MwrFhGDQ0
あれは酷い・・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:27:49 ID:5x6z9IuV0
UJ発売まであと17日か・・・先が気になるなバイオメガ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:29:08 ID:kM4QF4YsO
今から気にすると身が持たないぞw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:35:10 ID:5x6z9IuV0
>>179
うん・・・でも何か勿体つけたところで「つづく」になってるからな。
絵がアバラやデジモータルほど安定してないのは不満なんだが、やき
もきさせられる。

大陸係留索攻防戦は一旦はニアルディが引くと思いきや引かずに戦うし
展開の予想がつかないんだよな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:01:19 ID:MLR1lzOP0
どんぶりビームで地球にぽっかり穴空いてるから生き残ったとしてもどうなんだろうか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:05:23 ID:5x6z9IuV0
地球に穴が開いた場合どうなるんだろうか。あんまり大きい穴じゃないから
笑って済ませられるんだろうか?・・・・まあ深く考えても仕方ないのか。

むしろあの得体の知れない構造物に地球が覆われてる事の方が大問題だな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:11:04 ID:sW8j1pZK0
複物主が穴を埋めたんじゃないか?
まだ地球がどうなってるかわからんが
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:17:52 ID:5x6z9IuV0
テラフォーミング・・・じゃなくてどこぞの異星人・人外の存在のための
地球環境の作り変えは終えた・・・ニアルディは「異形の神に仕える巫女」
としての役割を終えて退場したというとこなんだろ・・・。

地球人最強のナレインが居なくなった今、造一達だけで地球を守れるか?

造一のパワーアップを誰かにしてもらわないと・・・・。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:32:38 ID:mDSQzrkj0
地球に穴なんて開いちゃあ,軌道が変わってしまうがな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:41:03 ID:HKyCQ44E0
地球を貫通する穴といっても中心を打ち抜くようなのから砂場で作った山にあけたトンネルまでピンキリだからな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 02:02:34 ID:dsunxaeB0
>>184

東亜重工により再改造、脳改造直前に脱出し新造一として生まれ変わります。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 02:48:04 ID:nEAE9X0K0
太陽の子、造一RX
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 03:52:43 ID:3ZXLc/s5O
新造人間ZOUICHI
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 07:52:22 ID:Z0LDDxWB0
最終回
舞台は冥王星、秘密結社レーフは切り札量産型左断吏官を繰り出す
そして造一は最後の一匹の所で全ての弾を撃ちつくしてしまう
フユ「もう限界よ」
造一「まだ一匹残っている」
造一のは加速装置によってバイクを亜音速まで加速し、離脱!
バイクは左断吏官を直撃!大爆発!
左断吏官「キサマァァァァ!」
 
こ う し て 世 界 は 救 わ れ た
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:13:25 ID:J1zyJw4P0
なんでナレインってイケメンだったのに
イカになっちゃったの?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:15:47 ID:J1zyJw4P0
あとナレインって今月号で死んだの?
造一の銃にうたれたせいで?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:32:14 ID:kM4QF4YsO
ナレインは死んだだろうな
複物主の力が未知数だから、最後に生き返るかもしれないけど
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:34:22 ID:kM4QF4YsO
死因は造一のドモビームじゃなくて
自身のどんぶり砲でぶち抜かれたことじゃないかな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:36:54 ID:kM4QF4YsO
>>191
連投すまんw
あのイカボディには、ニアルディの能力に対する防壁がかかってたみたい
だいぶ苦労したとか言ってたな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:39:12 ID:LUgFTA7G0
UJ9月号で、ナレインがニアルディに「ねえどうするの」と
いわれた次のコマで、ナレインの「……」という無言をあらわすセリフと困惑したような表情がありましたが、
それはどう意味なのでしょうか?
ぼくにはそのコマのナレインは、ニアルディがリルオードの部屋でいやらしいことをしてくれるんじゃないかと
期待していたようにしか思えません。
この解釈であってますよね?
若き日のナレインはニアルディに対して
漠然とした恋心を抱いていた、ということですよね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 14:19:42 ID:IyBee67c0
だいたいあってる
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 16:40:19 ID:rFVnikMV0
あってるのかよww
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:21:21 ID:PI7hpr1JO
そりゃああんなに可愛いんだもの、思わせぶりな口調で誘われちゃたとえ恋心がなくっても期待せざるを得まいよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:29:04 ID:RFAYBply0
● ●
 ▼ <ねえどうするの
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:41:32 ID:QamMMUiFO
>>199
そのかわいい顔もレールガンで…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:43:11 ID:OydA0OfO0
次号バレ

半年後・地球
乙 三太編開始
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:46:45 ID:2YfDAUjD0
>>196
少なくともあの頃はまだ
子供の頃から一緒だった仲間であり
自分を施設から引っ張り出してくれた恩人であるから
そういった感情があったかもな

長生きした結果、お互いの思想のズレが酷くなって
ガチで殺し合い、魂を喰らいあうくらいに仲悪くなってたけど
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:52:47 ID:q16SDsRD0
>>203
完全に決別した形ではあるけどナレインの方は未練というか情は残ってるっぽくね?
くんずほぐれつしてた時とか、キャリアウーマンとキャリアの為に捨てられた男みたいな印象を受けた。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:55:01 ID:+LB9a9On0
しかし、あの頃から既にニアルディは見た目通りの歳ではないと思う
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:59:10 ID:jRMeVd080
あれだ真の黒幕は東亜重工上層部
何か黒川博士とも疎遠な感じだったし派遣されてきた奴も
あんまり博士のこと好きそうじゃなかったし
実はDRFのニアルディ側と密かに通じていて既に大陸繋留索か火星に避難済み
合成人間も6番辺りから既にこちら側に丸め込んでいて
苦労してやってきたカーダルや二珠達に真実を伝え協力するか否かを聞くんだよ
で、次のステージへ
まぁ次で打ち切りだろうけどね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:24:27 ID:ykn7iLAJ0
大陸繋留索への道って地球圏外からも伸びてたけど、その先は何があるんだろ・・・

月?それともドラゴンボールの神様宅?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:39:16 ID:nEAE9X0K0
世界樹の迷宮2が発表されたんだが
新職業にクマーがいて吹いた
銃使いも増えたし新ギルド東亜重工でも作るか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:13:03 ID:jMH64KrZ0
リペイント サナ 
ttp://d.hatena.ne.jp/matic-log/
リベンジ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:15:56 ID:0sYFWeer0
職業にクマか・・・珪素生物がプラスされたらやってみたいかなw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:17:37 ID:6Pa2yGhT0
職業:合成人間で2本生えてたらやるかも
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:18:51 ID:Jtr78Iwz0
チンコが?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:21:52 ID:0sYFWeer0
ところで大陸に無事に避難できたのは何人いたんだろうか。
絶望的な生き残り人数で異形の生物に満たされてしまった地球を舞台に・・・
と言う展開だろうか?

巨大人食い植物に満たされた地球というのはトラウマになりそうですから
止めてください弐瓶先生!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:25:01 ID:pXy84v0/0
ラスボスのレアドロップで2本生成できるようになるよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 02:50:51 ID:Wwfc68ZS0
>>208
お前は俺か
ttp://www.imgup.org/iup476926.jpg
つうかどう見てもコズロフだよな・・・


何?ただのくまだって?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 03:14:34 ID:sY54K2iR0
>>215
前作のオチがアレだったから空の迷宮てのもナニかも知れん
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:08:11 ID:E8kk8Sff0
ギュパ
ヴルン
ゴナナ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:09:49 ID:E8kk8Sff0
ナレイン、ニアルディ、レーフ、リルオード

こいつらってそれぞれ何歳?
800〜1000歳だよな?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 15:08:32 ID:I9dAzMwUO
今さらだが『ペイル・コクーン』てアニメの世界観が非常にBLAME!に似ていて驚いた。

BLAME!映画化もあれ位のクオリティなら超安心。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 15:13:18 ID:8g/3wq240
あれくらいならな。


ありえないから
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:29:02 ID:gcVq/eq70
>218
でもピチピチギャルですな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:18:31 ID:XbnxgQj40
>>219
どうだろう・・・?
世界観は似てるが、雰囲気はBlame!の方がかなりディープだからその分更に難しそうだ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 02:54:14 ID:YeiIurRTO
>>222 何だかBLAME!世界のサイドストーリー?みたいな感じだった。
塊都のある企業の話。みたいなね。

今回のフィギュアDVDを見てないから、映画の出来が気になります
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:49:11 ID:avkV0O/LO
>>223
吹っ飛ばされた霧亥が、カサカサ動いて虫っぽい。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 09:32:57 ID:bn8qdtXP0
>>219
作者が弐瓶好きみたいよ〜
ttp://www.artistgoods.com/contents/rikka4.html
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 09:35:46 ID:bn8qdtXP0
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 12:10:58 ID:WIk/1OTJO
【アート】39歳女性「うねうね曲がったダクトかっちょええ」・・"工場萌え"写真集も人気、工場鑑賞ツアーに予約殺到
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191472287/
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 12:20:52 ID:YMcaLmEk0
何にでも萌えって付けりゃいいと思ってんのかね
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 12:22:21 ID:/EiYbBI10
>>228
別に萌えの対象が機械でもいいじゃん。固定概念は古いぞ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 12:44:00 ID:YMcaLmEk0
うーん・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:05:56 ID:Y6RzzSAnO
アバラかりてそのままバイオメガかったら絵がぜんぜんちがうんですね
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 17:04:23 ID:nppHEX8r0
弐瓶勉の描くおにゃのこは萌える。
イオンたんはぁはぁ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:38:29 ID:QlXPMlsv0
abaraとblameってつながってる?
blameだとどの辺の話になるのかな?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:04:39 ID:BLe29WIn0
俺の中でアバラはBLAME!の都市に重金属を供給する恒星間航行船の一つだと思ってる。根拠は無い。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:05:19 ID:eCT6AhFJ0
あれエナジーネーデだろ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:08:39 ID:cN77Uc8D0
むしろバイオメガで地球から飛び出した構造体が「弐瓶世界の歴史」におい
てどの位置にあるのかが問題だよ、うん。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 07:40:19 ID:087hLxlqO
>>233
こういう奴の書き込みにはもう悪意を感じる
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 07:51:03 ID:VAu+jQpw0
ごめん、悪気は無い。最近このスレに来た新参者だが
ひょっとしてこの手の議論は散々既出で荒らしっぽかったか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:02:50 ID:odmDWTNu0
237の書き込みの方が悪意がある
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:15:05 ID:Ftr65Cgd0
どれも全然関係ない。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:15:26 ID:0r+fGZge0
BLAME!と直接繋がってるのはノイズとNSEだけでしょう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 10:25:00 ID:CC8GgzFVO
>>233-240
こういう流れを防ぐためにもテンプレを作るべきかな?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:25:03 ID:1HQfq3GR0
テンプレなんて誰も読まないからどうでもいいよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:46:15 ID:P4zKVwoZ0
BLAME!より劣るのに新参が増えたのはたしかだ。
バイオメガはともかく、アバラを無理に持ち上げる変な流れ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:49:36 ID:MtJaUuow0
妄想するのも楽しみの一つ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:50:28 ID:gGq7tyHnO
アバラはガウナのデザインと高速戦闘描写については十分評価出来る。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:05:27 ID:nbULOBhe0
>>244
チュル
チュル
チュル
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:10:20 ID:dGkBjTL/O
>>244
持ち上げてるんじゃなくて、お前みたいなのが貶てるだけだろ
何が面白いかなんて人によるだろうに
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:20:59 ID:K/mhBRPs0
アヒャヒャヒャヒャヒャ(ー∀ー)無理いいいっ!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:46:54 ID:LhaDrevS0
持ち上げるのもいいし貶めるのもいいが、
荒れるのを考慮しようと思うなら後者は自重すべき。

信者になれとは言わないが、ここはアンチスレじゃないんだから、肯定的な流れに成るのは害じゃないだろう。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:02:44 ID:n1vDxA4HO
アバラな流れですつもんです

ガウナの高速行動は単純に筋力(?)による速さなのでしょうか
或いは『示隔空間』等による別空間の行動が人間には高速移動に感じられているのでしょうか

チュルチュルガウナとの戦闘からは時間感覚が全く別モノの様なので後者だと思っていましたが
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:12:39 ID:zlHV9BAy0
>>248
複数の連載作品を出した作家ってどうしてもそういう批判からは逃れられないからな。
「今の作品より前の作品の方がよかった」って嘆くファンが必ず出てくる。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:39:47 ID:nwutR+c10
まあ、どれが好きでもいいじゃやないか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:59:05 ID:gGq7tyHnO
そういや示隔空間開いてるガウナ同士でも認識速度とか移動速度にかなり差があるよな
ひょっとして示隔空間ってストーリーと同じぐらい謎だらけ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:51:05 ID:DbXrVhyWO
>>251
示隔空間についての説明が本編(第四話)からだと
「閉じたら人間にもガウナが見える」
……………って事しか汲み取れないから、正確には分からないな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:51:41 ID:q4CteJpX0
高速移動で見えないのか、我々のすぐ傍にある亜空間を移動しているから見えな
いのかも良く分らない感じだな。フィーリングで行けばいいんだろうが。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:03:44 ID:q4CteJpX0
あと謎は重力子放射線射出装置か・・。

言い方はあれだけど、

(1)銃口から出た線を中心に円筒形の重力場を形成

(2)線に吸着するような感じで周りの物を吸着して圧縮

(3)圧縮されたものが超新星爆発のようにして爆発する

と言う感じなんだろうか?重力場の展開形態がVT信管みたいな感じ
になってるんじゃないかと思ってるんだが?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:16:57 ID:RDDwCRi/0
上巻・裏表紙の端書だと、
白ガウナを“ヒトの目では捉えられぬスピードで人間を殺戮、捕食する真っ白な怪物”って捉えてる。
だから高速移動で見えないって可能性も捨て切れない。

多分ガウナって生き物は、人外の超高速を出せる身体能力を備えている上に
示隔空間とやらを開いて、姿を見えなくする能力も併せ持っているんじゃないか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:39:29 ID:DbXrVhyWO
> 上巻・裏表紙の端書
弐瓶本人の監修の元に書かれてなかったとしたら信憑性薄いな。


つうか「意味わかんね」って一蹴される事もある弐瓶漫画で
ここまで考察できるとは、ここの住人の脳構造はどうなっとるんだw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:47:17 ID:/pG1/x5/0
想像力を働かせつつ読む漫画だぞ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:50:57 ID:8zuIe8FK0
>>259

ただ、さりげなくどの程度の速度で動いているか分るような情報を落としては
あるんだよな。アバラの場合。
262251:2007/10/07(日) 02:56:23 ID:Ofg/ozRVO
色々な意見参考になります
最初、蹴った足場が壊れる事から高い身体能力での高速移動。と単純に思っていましたが
一巻のチュルチュルとの対峙があまりにも短時間なので(1〜3秒位?)
人間とは違う時間認識なのか、クロックアップ的な能力なのかと思った次第です
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 12:22:41 ID:oejbKLiL0
1巻のチュルチュルガウナで電次が形兵部省の隊員の上にコンクリが落ち切る
前までにチュルチュルガウナと決着つけたのを見ると何か凄い速度で戦ってる
と思う。

スズメガが白ガウナに対抗できるらしいがどんな感じの兵器なのかな・・。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:11:38 ID:8eRLdu2b0
脳クロックアップ装置付きなんじゃね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:59:28 ID:5DwRzxTl0
・超音速時の擬音は活字で

・通常モードの擬音は手書き

になってるとどこかのサイトに書かれたな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 17:08:32 ID:RWu0AvIl0
高速移動していようが、軟胞型のようなでっかい物体なら遠くからでも視認できるはずなのに示隔空間が閉じないと見えないってのは
時間流を操作して活動してるって考えたほうが妥当だろう

>>262
どうでもいいが某カブトのクロックアップは単純な反応速度のアップ&高速移動じゃなくて、時間流の操作による加速だよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 17:26:45 ID:Kch/X89F0
タドホミと刑事が検眼寮から一瞬で外に助け出されるシーンがあるけど

ただの高速移動だとGがすごすぎて生身の人間は耐えられない気がする。
やっぱり多少は時空を操ってるんだろう。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 17:59:46 ID:ArODtImj0
Gに関してあの外骨格に秘密はないのかな?

SFに出てくる耐Gスーツって原理はなんなんだろうか・・・。

>>267

そういえばそんなシーンがあったな。ミサイルはレーザーがあるのに
白ガウナに積極的に使ってないところを見ると「効果なし」とされた
んだろうな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:01:42 ID:ArODtImj0
ミサイルはレーザーがあるのに

→ミサイルやレーザーがあるのに

だな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:07:19 ID:LRuVp+lZO
ブックオフでたまたま目についてBLAMEを見て微妙にはまったんだけどこれ10巻で終わり?この他ないの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:17:18 ID:D6SKsX0a0
終わり
同一世界観の過去話として「NOiSE」がある
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:19:53 ID:zi+sdUQR0
NOiSEという番外編と設定資料つき画集があるが、どちらも現在入手困難
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:26:45 ID:/pG1/x5/0
NOiZEは別に希少でもないような
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:27:54 ID:/pG1/x5/0
うお、ZじゃねえS
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 22:01:28 ID:eD8lbCOr0
弐瓶作品読んだこと無くて気になっているんですが有名な漫画家で言うと誰っぽい感じですか?
またはこの漫画家が好きなら弐瓶作品も好きかもって感じでも良いので教えて下さい。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:13:23 ID:qmEXzwBC0
>>275

絵柄はこんな感じとしか言えないですね。デジモータルという
作品の漫画動画です。

http://jp.youtube.com/watch?v=SHhRd-etILg&mode=related&search=#
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:42:42 ID:DbOgybsm0
>>275
今ウルトラジャンプに連載されてる「バイオメガ」は生物進化系のSF漫画。


・漫画なら今は入手困難な「凱羅」

・小説なら「二重螺旋の悪魔」

にそれぞれ通じるところがあるかな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:46:24 ID:okUseunD0
>>276
275じゃないけど格好良いな、ソレ。
トラリスだかラタリスだかの「I SEE」が最高にイカス。
デジモは単体でも面白かったけど、こういうのも良いね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:59:04 ID:8eRLdu2b0
デジモータルって最初からあの爆弾しかけてトンズラすればよかったんじゃない?

ウーブラも姉妹もまとめてアボンでしょ
280275:2007/10/08(月) 00:05:30 ID:RXF0GNHl0
>>278
弐瓶さんはやっぱりクールビューティな女性キャラを描き続
けるべきですよね。可愛い系もいいけどやっぱり本領発揮は
クールビューティな感じの方だと思いますね。
281275:2007/10/08(月) 00:09:02 ID:48P9M4G30
>>276-277
ありがとうございました。「凱羅」も「二重螺旋の悪魔」も読んだことないですが
絵は好きな感じなので、試しに巻数の少ないABARAから読んでみます。
282280=276:2007/10/08(月) 00:14:09 ID:RXF0GNHl0
>>281
失礼しました、名前欄書き間違えました・・・。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:20:40 ID:RXF0GNHl0
>>281

冒険活劇ものとしてはバイオメガの方が面白いかも知れません。
雰囲気は結構違う・・かな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:34:38 ID:6G4SUmOUO
>>277
アッパーバイオテラナツカシス!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:43:45 ID:Cgq/rIC60
>>284

アッパーバイオ→合成人間

ニアルディの人類総改換計画→GOOの大量発生

と考えると何か符号が合いそうな気が・・・という感じはするw
多分ベクトルとしてバイオメガはそっちの方へ行くんだろうな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:46:33 ID:TUI0Xj/i0
第四紀連のドクロが黒ガウナを射出する時
田県神社の御神体を抱えているように見えます
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:48:30 ID:O6D3cgO40
二重螺旋の悪魔か
ところどころしか読んでないんだよな
今度ちゃんと読んでみるか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:00:56 ID:dszUUF3V0
遺伝子ものはサイバー系より不気味で業が深そうなのが多い気がする。
二重螺旋の悪魔は主人公側の勝利で終わったけどバイオメガはどうなるか。
希望がないわけじゃないけど悲しい部分も多い終わらせ方してるからな、
弐瓶は。

>>287
有機超伝導とか「地球から伸びた巨大構造体」の核心に迫りそうな
ネタが書かれてるよ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:03:11 ID:dszUUF3V0
>>286
どこぞの神社では黒ガウナが御神体とされていたりしてw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:27:44 ID:x4b8FXiR0
>>279
設置中に雑兵はともかく姉妹には気付かれそうな気がする
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:34:47 ID:talFXxG90
そもそも暗殺依頼に対して死亡の確認が取れない方法を取っちゃだめだろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:38:46 ID:Pllp7Asf0
姉妹倒した後に仕掛けたんじゃない?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:32:36 ID:M3VzabaS0
>>291
現実的な突っ込みに思わず吹いたw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:29:25 ID:dJRdbo7s0
弐瓶勉の漫画のキャラって性欲ないの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:30:13 ID:z6hUL64n0
性欲ってなんだ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:52:01 ID:CKvcGlFg0
どうしてもネット・スフィアに接続したくなる欲求のこと。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:56:37 ID:5ciqHKO+O
バイオメガ二巻だかでドローンとヤってる兵士や
デジモータルにもレイープ寸前のシーンがあったし、ある奴にはあるんだろう
霧亥あたりにはまずなさそうだけど
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:02:18 ID:dJRdbo7s0
じゃあナレインのそそりたつ二本のイチモツは
何を意味しているのですか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:07:44 ID:PCpcAIbl0
>>298
目覚めた後のいわゆる朝○ちだな。健康な証拠だ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:09:02 ID:PCpcAIbl0
>>297
霧亥はロ○コン説がささやかれている・・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:12:56 ID:YxHcnmqC0
吉岡が復活の兆しを見せた
皆さん、スルーのご用意を
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:13:04 ID:Pllp7Asf0
>>297
あの兵士あんな事して感染しないんだろうか
一般兵にも擬似N5SVが行き渡ってるのかな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:49:00 ID:PCpcAIbl0
>>302

ワクチンの種類は大別してこんな感じだったと思う。

(1)抗体を作らせて注射

(2)弱毒性にしたものを注射(無責任博士のはこっち)

で(1)は行き渡ってるはず。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:52:42 ID:PCpcAIbl0
すまん

(1)死んでる病原体

だな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:09:08 ID:HCae72zT0
>298
初恋の人ニアルディのために決まっているでしょ!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:16:55 ID:EvjwP7fL0
同時に2点攻撃か・・愛されてるなニアルディ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:06:50 ID:6G4SUmOUO
アバラで電次と那由多を包んだ白いものは何?
阿由多の優しさ成分?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:11:34 ID:meedMlK/0
白いものが包むシーンあったっけ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:34:44 ID:khoRLGRr0
ナユタとアユタは人形化してもいいレベルのキャラだったな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:38:42 ID:k2mB6OBO0
示隔空間かぁ 言われてみれば確かになぞだよね・・・
超高速で動く為のバリアーみたいなもんかな?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 00:53:48 ID:khoRLGRr0
>超高速で動く為のバリアーみたいなもんかな?

確かに他のSFでその手のはあるね。

アバラ外伝というか第四紀連の生き残りの3人(髑髏・鳥・カプセル)
がまだ人間だった頃の話とか作ってみると面白いかも。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:29:52 ID:gsgHN6uCO
>>308
社員達が胞子船を発射させた時の光で、でかい阿由多が分解される側で、電次が那由多を自分のトゲトゲでガードすんの。
その時、阿由多の崩れた部分が電次達を外部から包んでいるように見える。
まあ情を交わし合うようなシーンはとても少ない作品だから、阿由多の破片を電次や那由多が無意識に利用したってありだろうし。
大量の白ガウナを、ノイズの結みたいに淘汰しまくった後、タドホミの島に流れ着き、和解したりしなかったり、会ってみたらタドホミと刑事の子孫かもしれない。
そこから、新しい人類の歴史が始まるかもしれない。

おっと、脳の中身がこぼれたよ、失敬。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:49:54 ID:khoRLGRr0
>まあ情を交わし合うようなシーンはとても少ない作品だから

だね。バイオメガはその辺はクマが居るせいか和んでるがw
もう一度読み直してみるけど想像力が豊かだな。

けどあれか。サナカンがセーフガードのときは霧亥を殺して連れ帰って
自分の傍においておくくらいしか表現可能な愛情表現がそれしかないか
らそういう考えもありなのか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 08:12:55 ID:j5Myd1LkO
>>312 あのシーンは白阿由多が消滅しつつも、那由多と電次を守った。と思ってた

白黒に別れて闘ってはいたが、最後は姉妹愛が勝ったんだなぁ…と感動していた
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:50:38 ID:a/JzRmtC0
アフタ見たら弐瓶とベンフォードの対談がちょこっとだけ載ってた。
何で弐瓶の顔塗り潰されてんだよw

あと、霧亥が出てくるシリアスストーリーを12月に描くみたいだね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:54:01 ID:HkAGiKdF0
>>315
12月?今月のか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:55:15 ID:HkAGiKdF0
ちげぇwww今年の?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:00:05 ID:a/JzRmtC0
>>317
うん今年の。
霧亥も出るかも?って書いてあったから主人公じゃないのかも。
詳しくはアフタ見てくだちい。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:07:36 ID:HkAGiKdF0
>>318
d
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:44:46 ID:QEFFKO5E0
鼻の穴を拡げたキリイが最後に描いたキリイだなんてニヘーも嫌だったか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:48:29 ID:cSzzL1Vd0
次回作はラブコメ要素をとりいれるつもりなのかな弐瓶タン
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:13:11 ID:R/oZ2xKD0
ラブグロならともかくコメはクマ程度で遠慮して欲しいな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:36:42 ID:e+0LD/8f0
コズロフはおもしろいなぁ。熊なのに
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:54:59 ID:Nmk3qv7xO
>>315
その話と今までの読み切りを合わせたら単行本一冊のボリュームむになるんかな?

コミックスに収録されてない奴て天蛾の他に結構あったよね?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:18:02 ID:EyN4lCSU0
NSEとゼブノイドがあるな。同人系は知らん
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:22:27 ID:Ub6zB18NO
仮に学園の書き下ろしが収録されるなら俺は間違いなく買う。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 06:23:26 ID:8MXBB8RDO
HALOやらウルヴァリンのアレは和訳されんのかなぁ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 06:29:36 ID:zETXDiKr0
HALOはセリフ無かった気がするし擬音はカタカナだし別に・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 13:07:29 ID:o1TAu9Xl0
snikt!はプレ値ついてるし再販して欲しいな
かくいう私はkonozamaを食らったクチでね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 16:25:04 ID:MfXDokVpO
>>321 バイオメガのエンディング次第だとは思うけど、終了後の次作がBLAME!的な世界観から離れるのか、また設定を生かした作品になるのか気になる。
建造物や荒廃的SFなんかは弐瓶作品の魅力だから、似た様な世界観になるのかな…?

もし流行りの学園ラブコメなんかでブラ学がその試金石だったなら…

はなぢでちゃう
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:22:49 ID:FHuE8Gv9O
BLAME! and so onってどんな感じの画集かわかる奴いる?
保管すべき代物か否か
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:05:23 ID:0rM1cBxl0
>>331
BLAME!全巻とノイズとSNIKT!を持ってれば「目新しさ」はないと思う
メガロマニア1年分の収録やビッチに載せられたエロイラストが個人的には嬉しかった
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:51:01 ID:isAARl6X0
珪素女が股間から緑色の汁垂らしながら事後放心してるようなあれか。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:02:08 ID:PjVD9UJP0
珪素ってセックスで増えるのか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:16:56 ID:AKQr3jfa0
無理矢理炭素基系から珪素基系に変えたわけだから生殖能力はない。クローンだか
なんだか複雑な事やってるとしか想像つかないよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:19:38 ID:hhGv1m5d0
作中では試験管ベビーになってたな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:53:20 ID:FHuE8Gv9O
SNIKT!ってエックスメンの奴か…
メガロマニア見たことないし目新しさはありそう。情報ありがとう〜

Wikipediaに書いてあったが、メィブとイヴには子供がいたらしぃ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:57:05 ID:zETXDiKr0
先生、>>337が早弁食ってます
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:57:19 ID:pMrFxK4h0
そこらへんも画集に載ってる情報>メィブとイヴには子供
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:59:51 ID:xZWrlUpv0
目新しさもなにも、画集が出て3年以上経つのにな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:00:19 ID:hhGv1m5d0
先生!!バルダンバ君がry
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:02:53 ID:AKQr3jfa0
あれは・・・ジョークで、真剣な設定ではないと思う。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:41:44 ID:V8hnzqx+0
お前俺とスチフの共通の趣味を否定するのか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:39:31 ID:U417vmtT0
>>330
バイオメガはまだ続くんだ。
火星編をちゃんとやらない限り俺は納得しない。

一番豪華なのはウルトラジャンプとアフタの両方に連載してもらえれば
言うこと無しだが。

まだしばらくはコズロフやフユやスピンダルを見ていたい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:41:01 ID:rMZpw8i10
火星編で休憩やりそうだな。
別紙で短編描きそうな予感
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:58:31 ID:QaxzNNqK0
ジョークで作った正式設定だと思うぞ、ルートバルゴバルダンバは
てか画集もってないと学園見ても奴が何者なのかよくわからんのだろうな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:28:40 ID:U417vmtT0
>>345
バイオメガ下敷きとなったと思しき作品がある・・・。
その作品も日本から舞台をニューヨークに変えて小休止・・・。

そして話のまとまりが悪くなった・・・弐瓶先生、悪いところまで引用
しなくていいですから・・・まあ休憩が要るのかもしれませんが・・・。

私はアバラからですがバイオメガから入った人も結構いるんですよー。
頑張ってください、お願いですから。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:35:12 ID:uHKo21ZQ0
>346
考えてみれば、両親が同じクラスの生徒ってのもどうよw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 06:17:41 ID:rw09VYSO0
まさか、はぴれ…………アッー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 08:58:12 ID:+C1UBaf60
Niceboat.
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:04:01 ID:OOVbKpYi0
>>315
アフタ買ったのに気付かなかった。サンクス。
12月発売の『MANDARA』という雑誌に載るらしいな。
霧亥が出るらしいが、BLAME!のサイドストーリー的な話なのか、
NSEに繋がる話になるのか楽しみだ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:21:36 ID:V8hnzqx+0
子育て失敗して父の権威が崩壊した……な霧亥さんが新しいお母さんをガスマス子に受け入れてもらうまでを描く家族再建ストーリーです。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 15:10:02 ID:ExL2KMLYO
>>352
( ; ・)イイハナシダナー
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:21:09 ID:4UAKNHVUO
パパン超無口
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:04:47 ID:OPDHM7yG0
だが、そこがいい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:55:43 ID:KL5x9yla0
サナカンとの同僚時代が
どんなだったのか読みたい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:34:50 ID:4UAKNHVUO
ブラム家族

パパン「nori」
真空保存パック「中身の名前だ」
ママカン「治ったのは身体だけなの?(頭飛んどるわ)」
ソボ「サラダがいっぱいあるよ〜」

ガスマス子「パキン、シャキサク」
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:02:41 ID:HilC2aPXO
シュールだな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:35:51 ID:rMZpw8i10
お隣さん「ちょぉっとママカンさん。この本に書いてる大地って何かしら?」
ママカン「理解しない」
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:07:48 ID:cCfj2h/V0
>>356
デジモータルと依頼人みたいな雰囲気でやり取りしてそうだな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:43:20 ID:HogzR9Gg0
BLAME! 四巻の変
やってみたいの
どうすればいいの?
やってみるか
本当!! ありがとう!

真ん中の穴がでてないと駄目だ!!
ちくしょう固ぇ!!
むしろキリィのサイズに近いわね
とにかく中に入ろう
皆 中に入ったのか?
うまくいっているが まだ完全ではない そのまま続けてくれ
繋がったわ
大丈夫みたいね
ちょっと あんまり動かさないでよ
駄目よ イヴィ
ゆっくりやるの
少しずつこの体の使い方が分かってきたわ

来るぞ!!!
<禁圧解除>
待って!!!
メンサーブ様!! 私はまだ──
<キィィィィン>
行きましょう
早く! 早く!
<ドンッ>

酷いわ 皆 先に行っちゃったのね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 01:29:11 ID:EhH5dXL90
ラピュタのエロMAD思い出した
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:21:21 ID:G43/2L4i0
>>361
あんた大した男だよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:25:14 ID:3mQ7m8Gm0
「病気持ってねえよな?」
そして接続
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:24:17 ID:W901jij0O
私達はどれくらい遠くに来てしまったのだろう…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 11:16:22 ID:BIr4dn85O
角煮かと思ったw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:28:07 ID:syUgL0ECO
>>364
ブラム的アッ-!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:45:43 ID:rBe5USBi0
サナカンも結みたいに
セーフガードから強制的に
スカウトされたと妄想
>>360
むしろ二人ともデジモータル
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:54:33 ID:umUkP70H0
ん? デジモー娘?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:14:44 ID:QtNb94vH0
ttp://mangayomo.com/portal/20070730_kaigaijijyo.php

『MANDARA』って2000円もするの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:22:54 ID:Cybvj+PS0
聞いた事の無い雑誌だと思ったけど、講談社からでてるのね。
値段の割りにページ数少ないな、んでこれでも赤字とかどんだけ(re
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:32:06 ID:K7J792Kq0
随分強気な値段設定だな
しかも普通の週刊誌となんら変わりの無い表紙とか
売れんのかコレ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:31:38 ID:NjFG9Zra0
まあ買っちゃうんだけどね・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 16:46:26 ID:kpmMAAgY0
単行本収録待ちで
とりあえずは立ち読みでいいかなあ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:10:49 ID:RkYJC9Vt0
毎日電車で会う黒髪でコート姿のかっこいいお姉さんを見るのが楽しみです。
後姿だけ見ているんですけれど、サナカンの顔であると決め付けて妄想してます。
ああ〜、顔を見るべきかな〜、見たいな〜、でもいいのかな〜。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:18:29 ID:e4FkNEux0
>>375
やめとけよ

邪神のほうのサナカン顔かもしれないぞ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:19:41 ID:08/uIjgH0
>>375
電気ビリビリさせる契約者の方かもしれないぞ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:55:50 ID:cNxa4iFF0
すごくマイナーそうな雑誌だけど地方の書店にもちゃんと置くのかな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:49:29 ID:hcsW+zkj0
ttp://www.senakablog.com/archives/img4/2007-10-13-128.html

この車のオーナーここにいるだろw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:54:55 ID:7HHjQiLj0
wwwww
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:07:57 ID:u8jk04Px0
下の恥ずかしいのがなければ最高にかっこいいのに・・・。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:20:50 ID:kXBGwKMS0
>>379
これ車種は何?マツダっぽいのだがアテンザスポーツ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:55:19 ID:gfkoKxqaO
  ∠〆〜_-ワ
  《*)ゞ≦0《*)
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:42:10 ID:zubi/nQ70
デジモータルアニメ化の夢を見た
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:47:20 ID:kXBGwKMS0
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1192022728_1.jpg
新潟西警察署やるな。

パンツを描く意味がまったくわからないがw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:00:16 ID:psMfulVz0
>>382
アテンザスポーツで正解だと思う。
どうせならスバル(富士重工)に貼れば(ry
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:10:11 ID:Dxk5oAQ70
【速報】チリが東西に分裂

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192302907/l50
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:49:35 ID:kM2IY9XPO
>>379
この車のオーナー、漢だけどセンスはないな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:54:36 ID:qZLXPGKJO
>>379
貼り始めると止まらないんだろうな、きっと。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:23:39 ID:hljW2FLk0
9月号、10月号のフユとタイラとイオングリーンの区別がつかないんだが

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:45:53 ID:NG1mPF3x0
最近シャブ中みたいな目つきのオネーサンがいない
丸っこいのばっか(カーダルたんとか)
昔のほうが好きだなあサナカンとかさあ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:13:32 ID:0Zhl2E770
サナカンも3巻あたりが一番美人だった気がするな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:28:56 ID:BOi53joGO
BLAME読んですげえ面白かった!最後のガスマスクしたやつと一話のあのキリイといた少年はなんなの?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:51:28 ID:7HHjQiLj0
>ガスマスクしたやつ
球体から生まれたシボとサナカンの娘

>一話のあのキリイといた少年
ネット端末遺伝子を持った少年
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:12:18 ID:Kx6Uwe7d0
困った顔して激強な姐さんもいないしな。
女性に神秘的で謎めいた感じが無くなったなぁ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:43:03 ID:w1Mn240sO
無くなったんじゃなくて、そういうキャラじゃないってだけだろ………ホントに読んでんのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:36:40 ID:iFAxS1gw0
>一話のあのキリイといた少年
ネット端末遺伝子を持った少年

これはただの細胞サンプルじゃないか?

それと一巻あたりで出てくる幼女は何者?
セーフガードか?あの食べ物くれる子供
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:43:14 ID:lcefUHZS0
セーフガード
スチフとプセルの会話に出てきた偽装SGとかだと思われる
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:10:45 ID:B/82YZe80
一巻のやつはネット端末遺伝子もってねーよ
どんな読みしてんだ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:28:05 ID:FfqSgm8d0
ところで、乾人って何だったんだろうか。
単に違うベクトルに系統分裂した人間?それとも、珪素生物の亜種?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:57:06 ID:iFAxS1gw0
読み返してみたら珪素生物がおもいっきり
感染前の遺伝子型だって言ってるな・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:08:33 ID:7L9XQTIWO
第一話でエンディング寸前てのが凄い。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:08:39 ID:iY+f7l6k0
1巻の時は霧亥自身も目的が良くわからないまま
ネット端末遺伝子を探してたからな。
わかってたら、あの少年の遺伝子サンプルくらい取っておいたろ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:39:40 ID:WAQDTaec0
い・・・遺伝子サンプルってどうやって採るんですか・・・ドチドチ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:57:16 ID:Q+maB01O0
どうって、こう、シコシコと
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 13:34:42 ID:m5H+Uxgn0
    +
                        +
    λ '' ‐- ,  ∧_∧   , -‐ '' フ
     ゝ    ヽ( ´ー` )ノ     ノ
      ゙''‐-‐'γ´    `ヽ '‐-‐''゙
  *      / ,イ    i、. `,  +
        ./ / |    / \ \        *
     + ./ /  |   /    ヽ \
       し'゙   l  /       ゝ ノ
           ./ /
          / /   ,, -‐ 、     +
  +     ./ /   / ,‐'' ~ヾ ,
       /  ./  .i /   o.i |
     /   /    i  +  //
    /    /    ○  /,"
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:21:22 ID:CqnHV8U1O
>>400
俺は塊都の科学者が遺伝子操作とかで造り上げたやつが逃げ出してコロニーを作ってるとみた。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:20:20 ID:FfqSgm8d0
>>407
俺もそう思ったんだが、塊都がわざわざ金を出して乾人の体を買ってるしな・・・。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:47:22 ID:h3yudKOb0
新たに養殖するより天然ものを捕まえたほうが安上がりなのでは
あと全員同じ顔してたのは気のせいだろうか
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:23:19 ID:CqnHV8U1O
顔が同じなのはやっぱりクローンだからかな。

ずっと昔に乾人の研究は中止されたんだけど、今になって
生電社が乾人を使ったビジネスを始めようとして逃げた乾人を捕まえてるとか。ヨシオ達って裏の運び屋っぽいし。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:51:27 ID:rVj/1b3Z0
>>400
東亜重工の時にシボが珪素生物をセーフガードと勘違いしてたみたいだから
塊都には珪素生物の概念が無かったみたい。
珪素生物の亜種では無さそうだ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:57:28 ID:wAxvq2rYO
顔が同じってのは外見に関する遺伝子パターンが
単純に少ないだけかもしれんぞ。
ある程度進化した高等生物でもそういうのがあるからな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:01:12 ID:iFAxS1gw0
あのどろどろの液体がでてる場所は
乾人捕獲用の罠かね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:22:01 ID:geGw/rv90
あれは食料液だろ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:34:31 ID:PqAJNMQ70
あれは通常なら人が住む都市のどこかに設置するはずの食料供給管を
建設者がうっかり変な所に作っちゃったんだろう
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:54:19 ID:VV2ZAYqQ0
あの液は………ま さ か
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:59:57 ID:CqnHV8U1O
コズロフ「ハチミツだな。」
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:04:43 ID:FTY0rqOs0
乾人VS珪素VS生電社
楽しそうだな〜
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:08:52 ID:geGw/rv90
蜂蜜は腐らないから
案外ありかもしれん
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:18:52 ID:57DkORRC0
生電社ってのはあの時代あの世界の
人間の最大最強勢力かもしれない。
自給自足的な経済からは既に脱してるし
ネットスフィアや重力子放射線射出装置への知識もあるし何より人口が多い。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:23:58 ID:QnN88dWG0
別世界シボの装備も結構なもんだったしな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:51:25 ID:HqVbzsZMO
奴隷的隷属を強いられる環境だけどな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:52:45 ID:Q+maB01O0
包           神





茎           性
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:08:34 ID:0pclkEUy0
ウルトラジャンプ発売まであと少しだな。
何人生き残れたのか?事故死するのは何人か。

火星にあの構造体が接続されたとき何が起こるのか楽しみだ。

>>391
ラタリスとトラリスみたいに冷酷な感じの美人もいい。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:22:18 ID:57DkORRC0
奴隷的隷属とは言うがテッツァンやヨシオは
危険な仕事にもかかわらず随分とイキイキとしていた(w
本社の労働者は悲惨そうだったが下請けや取引企業、塊都民は
そんなんでもなかったんじゃないの?
塊都にいるかぎりセーフガードや珪素生物やその他クリーチャーに襲われる心配もないし。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:43:07 ID:63ns2Iw60
>>424
既に登場しているキャラは理由はどうあれ生き残っていると
思うけど、まだ登場していない兄弟たちは心配。
物語の展開次第ではこのまま出番なしの可能性もある。

あれだ、あの構造体の上を走って、造一は繋留索組に合流するのかな。
もしかするとそのまま火星にバイクで・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:26:39 ID:iDbPzG730
時速666kmで何時間かかるかな

まあ、最高時速はもっと出るんだろうけど
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:35:39 ID:4zaJqWRM0
ひょうじのけたすうだと999か1999あたりが限界に見えるな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:37:37 ID:n897un4qO
大気中で724km/h出たから真空でどれだけ出せるかな?
てか、造一ノーヘルなのが気がかり。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:46:57 ID:iDbPzG730
死にたいと思っても死ねないので ―そのうち考えるのをやめた。
みたいなことにならないといいけど
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:51:39 ID:/V8umaMx0
人格をに電気信号に変換できるようになったらネットスフィアと名付けるんだ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:26:31 ID:e4EbG59+0
3巻のニアルディのセリフ読んで思ったんだが
繁殖可能な人間ってカーダルしかいない気がするんだが…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:57:54 ID:iDbPzG730
お前らのような代物の…ってセリフのことなら
合成人間のことだと思うんだが
このセリフから、造一たちにも繁殖能力があるんだなと思った
夢がふくらんだ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:12:40 ID:PUFWO8N20
3巻読み返してて思ったんだが、造一さん予知夢みてねえか?
宇宙空間で延々と伸び続けている肉塊ロードと頭頂部貫通ゾンビ
これって複物主とナレインだと思うんだが・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:28:10 ID:ID0Dv84R0
突然ですまないが、「ネットスフィアを見たくて・・・」と言ったセウ姿のは
シボであり、リンベガではない。額にバッテン印をつけて沈んだ最初のが
リンベガでありその時点で死んでいる。憧れなどもっているはずもなく、単に
上級SGユニットを盗みたかっただけ。ローカルネット空間に漂う依代への
転送も結局失敗している。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 04:01:35 ID:iXaBtQsJ0
何を今s(ry
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 04:05:52 ID:CtCleuhB0
>>435
知ってるよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 05:44:52 ID:jwrc3VAy0
物凄く既出だな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:40:32 ID:W0fiCXYP0
時空隙から来たのかな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:42:04 ID:+P1V2eUG0
基底現実と速度が合ってないんだろうな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 09:08:11 ID:sGrI0005O
最終話で霧亥が倒した敵の残骸を雨の中見ていたのって誰?
口元の傷が霧亥にあったものと似てるように見えるけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 09:45:27 ID:mcaR2YBlO
>>441
霧亥は二人(もしくは複数人)居るって言われてる。けどね。
俺もよく分からん。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:59:01 ID:IQrfv0maO
恐らくは元セーフガードユニットだっけか
「霧亥つえーよ……」
「じゃ、霧亥作って当てればよくね?」
みたいなもんかと

過去ログに考察あったし、興味があるなら見てきたら
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 11:34:04 ID:IsKnAhS90
アルカイザーとメタルアルカイザーみたいなものだな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:17:58 ID:CHqQ9a010
ライダーとショッカーライダーだな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:36:34 ID:4VMrJs+fO
>>443
それが霧亥の頭撃ち抜いたハゲキリイだよね。
じゃ冒頭の唇に傷がある霧亥は、サナカンみたいなハゲの偽装?


外伝とかネタ的なものでいいから、霧亥とガスマス子の日常が読みたい。
シボを強く継いでないと無口確定w
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:42:01 ID:Msr274ex0
雨の中口に傷あるやつ=ハゲ霧亥でしょう
追跡者と考えれば
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:56:41 ID:4VMrJs+fO
>>447
ああ、何年振りかでスッキリしたよ。
当時は確か襟元のシリアルナンバーが云々で小難しかったからなぁ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 15:04:46 ID:kf/RC4F20
スペックデータでは勝ってるはずのユニットをいくら送り込んでも止められないから、ダメ元で霧亥コピー送り込んだんだろ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 17:55:46 ID:Ahhg6Ws9O
ガスマス子は10巻の最初を見るかぎりサナカン似だと思うけどな。
黒髪に眠たそうな目
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:15:57 ID:mDPsxvK40
ブラム!の10巻だけ見つからないんだ ><
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:41:37 ID:mcaR2YBlO
普通に尼にあるぞ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:36:54 ID:IQrfv0maO
まず本屋で探したい気持ちは分かる
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:51:32 ID:mcaR2YBlO
ああ、それは確かに分かる。

ところでBLAME!みたいな世界だとエアカーみたいのが
発達しそうだけど、そういうのあんまり無いみたいだね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:53:15 ID:82UmT3omO
あのガスマスクがネット端末遺伝子持ってるでいいの?てかなぜにガスマスク・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:56:24 ID:PcP0Qz2w0
>>455
あの都市の空気に触れると感染してネット端末遺伝子が使えなくなる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:48:23 ID:qYsDKyCY0
ナノマシンで常に無菌状態なんじゃなかったけ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:53:14 ID:Msr274ex0
>>454
ヨシオがあるじゃまいか
重力制御で浮いたまま移動するってのはかなり発達してる模様
ヨシオカーは輸送船だからあのサイズになったまでで、
その気になれば違う世界線のシボさんの球サイズにまで小型化できる
構造体の起伏とかががカオス過ぎるから、平坦な道路を想定されたいわゆる車は存在しにくい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:56:51 ID:PcP0Qz2w0
別に細菌である必要が無いし、ナノマシンで検出されないタイプかもしれないし、同様なナノマシンなのかもしれない。
機械的デバイス無しで接続できるってことはナノマシン経由で接続してるかもしれない。ならば触れた時点でネットに接続し始めてしまう。ネット側で感染するなら問題だし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:14:25 ID:jwrc3VAy0
犬女の一派は知らないうちに都市が正常化されて驚いたろうなあ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:32:08 ID:+4hBdFgA0
>>460
「やったね霧亥!明日はホームランだ!」とパーティーの準備もしているんだろうな。きっと。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:44:17 ID:wJoJbG/20
>>460
ネットスフィア自体を停止させたんだから正常化っていうより無力化じゃね?
停止後もエレベーターとかの都市構造物の機能が使えるのかは解らないけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 00:37:05 ID:IXKIWe3Q0
NSEは、ネットスフィアが停止ではなく実は基底現実との接触を断って
いたのだという物語なんじゃないかと。

>>457
何年も前からの話題だけど、ナノマシンで常に無菌状態ってのは編集者の
主観的妄想。むしろ都市構造体の空間は感染「ウィルス」が蔓延してる。
上級駆除系はわざわざ箱形の空間を造って球体を回収しようとしたところを
霧亥に衝かれたし、わざわざ都市の果てを目指すのもそれが無い場所を
探してだから。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:15:21 ID:LcZiudpS0
ウイルスが空気中にあっても無菌は無菌だぞ。
ウイルスと菌は違う。

>編集者の主観的妄想
どこからが編集者で、どこからが弐瓶が書いたか不明確なモノを
関係者でもない人間が勝手に決め付けるのこそ妄想じゃね?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:18:54 ID:PPpc/LQj0
ところで、強化保健所ってどうなったの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:54:47 ID:KK1/QEJZ0
じゃああんないい加減な編集者のごたくも画集にあれば公式のだと強制されなきゃ
ならないのか?弐瓶は一言もあんなこと言ってないぞ。クモイは何栽培してたんだ?
怪我しても感染症にならない設定のためにナノが喰ってくれるなんてひどすぎる。
体内インプラントの様な古いガジェットの方がまだましだ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:08:03 ID:XUEVTbBR0
あれは設定そのものじゃなくて考察だからなあ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 03:16:31 ID:Ozv7ROosO
うむ、大体が〜か?で構成される文章なんて考察でしかない。

それより未見のNSEが単行本に収録されるのが待ち遠しい。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 08:16:36 ID:3qJ3cSto0
ここのレスよりも画集の設定の方を信じるね、俺は。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:21:11 ID:Ov66l7S20
>>469
そりゃそうだろ。
ここの住人がどう反論しようが
所詮作品と何の関係も無い第三者でしかないし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 09:54:41 ID:5udBHELG0
つーか各々好きな様に認識すりゃいいじゃないか、馬鹿馬鹿しい。
議論好きな奴は好きなだけ語らえばいいし、そうでない連中は無理に関わろうとするな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:34:27 ID:Ozv7ROosO
ときにラストの時点でネットスフィアにアクセス成功したのだろうか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:35:32 ID:8q63T2FIO
画集の内容は妄想だけど、俺のは考察だって言いたいのか?
なんか前にも「考察」と「妄想」は違う、って必死になってた奴がいたな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:36:59 ID:XUEVTbBR0
誰も言ってませんが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:41:14 ID:XypSedqV0
じゃあ>>473妄想乙
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:12:48 ID:5udBHELG0
>>473
公式設定と周囲の考察の線引きが微妙だねというだけで、妄想云々自体を話題にはしてないだろ・・・w
それと、互いの立場の認識の違いから考察と妄想は意味合いが明らかに違うぞ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:17:37 ID:8q63T2FIO
相変わらず爆釣ですね
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:18:51 ID:5udBHELG0
自分の失態をそう無理に掘り下げるなよ、お前が見下して立っているその位置は誰も助けに来てくれない絶壁なんだから。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:54:51 ID:iR3uW7bJO
● ●
 ▼
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:22:25 ID:s2+udGh+0
総主!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:07:18 ID:hpW2Ifqz0
近所の書店が、何ヶ月もBLAME!を店員のオススメコーナーに平積みしてるんだが
お前らじゃないよな・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:42:16 ID:p+mMW36g0
オレが本屋店員ならやるけどなwさり気に見やすい位置に置くとか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:54:21 ID:9GKEHp9s0
俺ならあえてりぼん・白泉社コーナーど真ん中に置く
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:20:10 ID:GJAZA0TZ0
オメガ3巻の表紙は、間違って手にとる可能性高いからなw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:16:30 ID:nKS3ejUW0
あんまり荒らすと糞コテが嗅ぎ付けて来るぞ
あんな基地外が来られるのはうんざりだ、勘弁してくれ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:30:09 ID:BHKVMj+U0
理解しない
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:32:52 ID:UI/7P4yg0
【速報】織田信長が本能寺にて死去!

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192619004/l50
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:27:34 ID:yxS7c88z0
来たなV3
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:24:40 ID:3bRlONMRO
速報!
弐瓶勉シリアス新作、『MANDALA』にて登場!!
霧亥も登場!? 12月初旬発売予定!!

と、アフタに書いてあったんだけど
MANDALAって何?雑誌?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:23:06 ID:LeHfj4Fq0
ログ読めよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:06:21 ID:pyOjJKvPO
LOG-351参照
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:14:47 ID:QUdRTFHx0
>>434
夢はな・・・その人の心情と未来に起きるような事がごったになって
るようなのが多いね、ケース的に。

有機物でも優れた伝達系をつくることができる。
バイオメガに人間を材料にした不気味な巨大構造物がでてきたのは
遺伝子操作系のSFに触れたときの頃の興奮を思い出させてくれるな・・。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:18:39 ID:QUdRTFHx0
明日はいよいよウルトラジャンプの発売日だがナレインとニアルディは
死んだが他はどうなったかな。

巨大構造物の行く先と機能が気になる。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:04:13 ID:xzwF3GL10
あの構造物、ナレインの2本の内の1本だったりして
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:13:16 ID:nJhAU0VE0
さすがにそれはないだろう・・。

しかし、あれかナレインもニアルディも構造物の一部になったのかな・・・。

旧い世界が崩壊し、新しい世界が始まるときは男女の抱擁シーンを入れるのが
ロマンスがあるってもんですぜ?弐瓶先生・・・。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:17:24 ID:hPa2K3G70
それなんてコブラ?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:20:05 ID:nJhAU0VE0
東亜重工崩壊前のセウとメンサーブみたいな感じで。

しかし電脳世界でタイラはどんな感じになるんだろうか・・・。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:23:41 ID:nJhAU0VE0
第1章が完了して次の章へ移るんだろうが黒幕が何なのか知りたいな。

・・・古代火星人・・・の可能性もあるw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:18:39 ID:tWW2s68v0
リルオードどこいったん?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:21:00 ID:+ipwQbiG0
火星にいるはず。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 03:18:07 ID:tuYN9YFT0
今月号買ってきた
4巻の特装版は造一の乗る重二輪のプラモデルだってさ
フィギアじゃなく、プラモってのがまたなんとも・・・

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 03:34:43 ID:F/BA6IUx0
プラモかよw
色付きなのかな?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 05:02:52 ID:ep3vWalx0
いや、考え方を変えると中国の工員に任せるよりいいものが出来るから
これはこれでいい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:16:22 ID:hFSWha6QO
塗装はまぁ普通に考えればされてないだろうな。
自分で納得行くまでイジれる分、下手な立体化よりは数倍マシかね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:50:00 ID:SVG5p0/k0
なんか巷では工場萌えみたいなのがあるらしいな
バイオメガもその影響でヒットしないのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:54:24 ID:SVG5p0/k0
つかバイオメガって売れてるんでしょ?
一冊五万部いってるよね?
それだけいってればかなりいい数字かと
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:55:27 ID:6WMdCQvdO
48億キロメートルか
展開読めねえw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:51:12 ID:xuuYlCmb0
地球から火星までは、だいたい7800万キロメートルだそうだ
まさか火星までは届くめえと思っていた二瓶初心者ですが
おったまげたw ココドコー
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:00:49 ID:sGu+ZKnJ0
特装版っておまけが付いてるだけで本自体は同じ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:21:49 ID:KnxJyePK0
>>507
木の年輪みたく1億年ごとに伸びる棒でもあったんだろうか・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:31:52 ID:ktJPEb2OO
>>508
BLAME!だと地球から広がる建造物群が木星を取り込んでるんだぜ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 16:18:30 ID:hVeL5UvcO
プラモと聞いちゃ黙ってられねぇ!
しかしこの展開は予想の48億kmくらい外だな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 17:15:29 ID:REmZi58b0
http://imepita.jp/20071019/620450
良かった…ぷちもんが来なくて
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 17:20:51 ID:/oSf0QNu0
いきなりBLAMEになったぞw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:27:47 ID:ej9So42A0
やっぱ合成人間も出社するときはタイムカード押してんの?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:42:53 ID:xzwF3GL10
はずれでした。
天上天下VERだった。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:18:19 ID:Gu3NIlaoO
>>513
うらやましい 天上天下だった
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:26:55 ID:9Tv6NmH7O
久々に弐瓶イズム感じる展開だ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:34:14 ID:hVeL5UvcO
見事ぷちもんでした
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:50:28 ID:sQO4nJnfO
可哀相に・・・・ほら、コレやるよ
つ天天
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:19:43 ID:+y393P9F0
カード弐瓶じゃなかったちくしょう。それはそうとして、
今回の前半がよく分からんのだが、複物主がちぎれて飛んでいく>まだ乗ってない
造一がジャンプ>届く前に根元の爆発に巻き込まれる>宇宙を漂流後に複物主のはじっこに漂着。
でおk?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:12:57 ID:j7w89jBS0
5光年って。

5光年って。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:26:29 ID:2dh2q93i0
>>522
別れ別れになった仲間が再会するまでに、みんな歳取っちゃうよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
歳…とし…

あれ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:30:40 ID:n/AdQcO40
何も知らずに雑誌を買ったら、庚のカードが入ってた。

にへー袋にしまおう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:55:59 ID:4ucwQl7SO
いいなぁ、にへー袋。
俺の場合はにへー段ボール箱だが、四巻の特典がかさばりそうだから
そろそろ二箱目を用意しなきゃならんかも……
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:07:37 ID:qJk6zQRC0
いつのまにフユは眉毛そったの?
あと造一の顔がかわいくなりすぎw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:42:41 ID:MZXV5Es20
弐瓶カードは欲しいけど
他のが当たったら絶望するので買わない・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:02:21 ID:wjkBFpec0
48億キロというと太陽から海王星辺りまでってことか。
ところで造一ってもしかして真空でも平気なのか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:05:33 ID:wjkBFpec0
上げちゃった。ゴメン。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:06:01 ID:6WMdCQvdO
真空でもとても元気です
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:12:21 ID:hxlRBCmZ0
【国際】 タイの女子高生の間で“ノーパン大流行”…文化大臣もコメント出し始める★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192798615/
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:30:57 ID:6dcPKX4d0
社員証当たらなかったよ ...orz
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:40:26 ID:Z5RU4UB30
ぷちもんや天天のカードが外れって言ってるが、入ってるだけいいじゃないか
俺なんて、抜き取られていたのか知らないが、何も入ってなかったんだぜ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:51:25 ID:j7w89jBS0
あー、それ弐瓶だ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:54:13 ID:wR4cWFkt0
天天でした

まぁどうせ大したもんじゃないだろうと思ったけど
サンプル見たらどう考えてもあ証明書はいいものです
ちくしょう…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:04:52 ID:ytxKC/eW0
ぷちもん orz
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:13:33 ID:IQXb4W/s0
さっそく庚一人で探索か
打ち切られるとばかり思っていたから新ステージは素直に嬉しい
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:38:57 ID:UmcXJSXG0
ぶっ飛んだ単位が出てくるとまさに弐瓶って感じで興奮するな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:42:46 ID:VOBPcsRx0
はいはい単位だけ単位だけ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:47:14 ID:37d0raOi0
>>523
東亜合成人間にAIたち、やはり合成じじいにカーダルたん、イオン
歳食う奴がいないな。

熊以外は。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:01:40 ID:J6xxgAca0
カーダルって人間じゃないの?
合成人間と互角に戦える超能力者って触れ込みでエプロンつけたん違うの?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:44:59 ID:j+aNhYdb0
ぷちもんだったから即効捨てた。

さて、あのへんな生き物ドモが何なのかキニナルな。大体、願いを伝えたのにへんなもんまで生えてるのが笑えるw
段々弐瓶らしさが出てきそうでwktkが止まらないwww来月までwktk汁でまくりだぜ?
さて、プラもかよwww今度のは。Tシャツとか使い道があるのが欲しいで。それはメガヘルツで買えってことかな。プラも出さずにバイク自体作っちまえ。
もち、AIも重二輪ぶりも健在でwww
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:57:44 ID:wXFszgIn0
はいはい今まで弐瓶らしさが出てなかったはいはい

はいはい顔が丸い、顔が丸い
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:03:05 ID:3hwwIssd0
引き出しが少なくて、妄想も楽しめなくなってきたな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:35:50 ID:6qUgR42B0
どの星域か不明って・・・
造一達はワープしたのか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:39:08 ID:ckKxZUnK0
できたばっかなのに端末にちゃんと情報が入ってるシュールさがいいな
もうそろそろ終わりかもなんて思ってたのがアホらしい
まだ折り返しくらいなんだな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 03:48:49 ID:2oT5D32g0
前にもあったが、バイクに向かってフユって
叫ぶ造一の姿には違和感というか変な気分になる。
今回も、やべえ、フユが食われているっていう
感じなんだろうな〜。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:16:11 ID:Ecn2Vvx7O
>>547
そるは20年位一緒に育って来て、社会人wになってからもずっと一緒に厳しい仕事を頑張ってきた
相棒かつ妹かつ姉かつ幼なじみかつ恋人かつ嫁がピンチなら俺は叫ぶさ!!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:54:24 ID:IesqtAdCO
社員証ゲット記念カキコ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:16:10 ID:RGz1YHLZ0
>>547
ガンダムに向かってアムロ!と呼びかける感覚でね?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:38:14 ID:zAsqmoFOO
>>547
造一にとって自然な行動とはいえ
現実にはありえない光景だよなw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:45:39 ID:3rieGtb50
造一「バイクは作りなおせばいい でも死んだフユは戻ってこない」
フユ「(この造一 絶対変だ でもついていこう)」
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:59:38 ID:Ecn2Vvx7O
「そう、多分3台目」
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 18:44:43 ID:t37cEi9A0
社員証当たったけど自分は流し読み程度なので
ファンの人にあげたいが、周りに弐瓶ファンがいない
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:32:09 ID:70sbI33Z0
>515
黒川「造一!タイムカードの数字を偽造したな!」
造一「合成人間ブラザーズでは常識でした。社長も知っている。」
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:17:03 ID:QPvbJVPX0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070824/mgs4.htm
コレは弐瓶の影響を受けてないか?
スクリーミング・マンティスの頭部が電基漁師に似てるし。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:27:14 ID:IMBLh8v60
>>556
SFでは良くあるんじゃね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:39:43 ID:UmcXJSXG0
どれも今までのメタルギアのデザイン・技術の延長線上だと思うがなあ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:59:12 ID:bdeSd4tB0
馬鹿はすぐパクリだっつってわめくのな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:14:10 ID:rx/TBM76O
ねんがんの おおいなるてんじょうのかわをてにいれたぞ!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:33:22 ID:jhpiJl1eO
にア
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:54:08 ID:WnjKOWiv0
ほぼ直線状に伸びたと仮定して、先端が光速で移動したとすると
48億km伸ばすのに11日かかる。双方向に伸びたとすればその半分。
主観的には造一達は一瞬で転送されたように見えるけど、
復物主側ではそれなりの時間が経過しているのかも知れない。
いや、星系云々言ってる時点で、もはやそういう問題じゃないのか・・・。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:56:49 ID:Ej6gaVu90
あの構造物の終点には神様が創造主が居られるんだろうな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:57:57 ID:WnjKOWiv0
造一達を転送した力は復物主自身にも働いていて、
ワープしながら伸びていったくらいに考えた方がいいか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:05:37 ID:Lz1NNXod0
造一がフユを制止するシーンがBLAMEっぽくて良かった
カードが天天だったから社員証出るまで買おうかな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:06:34 ID:nRHIF8Cn0
引力重力はどうなってるんだ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:08:46 ID:xLpNzFmI0
>>560
近所の古本屋探してみたけどなかった・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:29:05 ID:XD9+ftCgO
>>567
俺は4、5軒目でやっとみつけてきた。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:48:53 ID:yjvUtAr40
>>566
重くて巨大なものなら引力はとりあえずあるな

>>565
俺も空けてないけどあの確率ならやってもいいかな・・・。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:34:53 ID:BzDSzeag0
あさりよしとおの短編の惑星サイズの巨大ロボを思い出した。
なんか重力が働いてて表面に大気圏持ってるロボ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:38:41 ID:9hnddNNh0
つまんね。引き出し少なくて萌えやオマケでごまかしてるのな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:42:53 ID:4gd39eAm0
ここどこだんべ、みたいな展開がナイス
作者の、びっくりするくらい広いよ、って表現がお気に入りでふ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:57:01 ID:yjvUtAr40
造一も有利とは言えんが戦闘力が極めて低いタイラ一行はどうなるんだろうか?
運良く地球に残れたのならいいんだが。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:30:18 ID:QGqpuUBx0
>>573
大丈夫!きっとすぐにめぐり合う。
そういう運命。
というかすごいパーティーになるな。ホント人間いない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:49:27 ID:yjvUtAr40
>>574

あれだけ広くてめぐり合えるだろうか・・・何か不安だ。それと新キャラ
ともあの構造物の中で出会うんだろうな。弟妹とか。

>というかすごいパーティーになるな。ホント人間いない。

遺伝子モノのSFの定石で人間に近い非人類から人間を見る、語る話は出る
だろうね。あとは「神」とのコンタクト・・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:00:02 ID:ohWyIdog0
最初から黒川父娘くらいしか人間は出てきてなかったわけだが
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 05:48:59 ID:2dNFFifA0
つか意外と長く続くのかな?
全五巻くらいで終わらせるつもりかと思ってたんだが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 06:11:41 ID:nRHIF8Cn0
>>570
グレンラガンとかもわけがわからないサイズに
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:10:35 ID:FIiu6bEB0
漫喫でBLAME!を一気読みしてみた




10巻だけなかった...orz
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:20:09 ID:Q/Z0vuju0
先週今週とメガロマニアにはたまらん展開ですな
あの床生物は星野之宣とか椎名誠好きにもたまらんですな
これからの展開がまったく予想つかん
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:18:46 ID:FlilLD640
弐瓶勉作品の中でABARAが一番好きな俺って少数派?

582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:23:05 ID:FlilLD640
インタビュー読んで、弐瓶勉が漫画や絵を描き始めたの遅かったのを知って驚いた。
晩学でも上手い人は上手いんだな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:11:22 ID:NBfhdWtS0
>>581
俺はアバラ好きだけど、アバラは電次とナユタが気の毒だったからな・・。

>>577
生物人工進化SFのほかBLAME!みたいなダンジョン探索要素まで入って
しまったからな。全十巻越えもありうるかもしれない・・・。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:05:58 ID:Lz1NNXod0
カードが天天だったからもう一冊買ったらプチもんだった
出るまで買うぜ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:25:15 ID:PU0NDA4d0
バカバカしい。終わると思ってたのになんか冷めちゃったよ。
いつもと同じ絵。新鮮さもない。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:49:32 ID:zu8KoLvB0
>>585
そう思うのはいいんだが、
それを口に出して他人を傷付けるのもどうかと思うべ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:51:31 ID:nfFOHFCO0
いつもの人だからスルーで。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:56:33 ID:iKXoC9tJO
全然話についていけない俺に詳しく
何か新刊でたの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:03:36 ID:nfFOHFCO0
まずは過去ログ読め。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:13:41 ID:Lz1NNXod0
やっと4冊目で社員証GET
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:16:33 ID:I6An8kZN0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59572350

こんなもんあったんだね
見かけたことある人いる?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:22:50 ID:vGgWbDI30
>>590
貴公執念我尊敬
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:36:06 ID:a0A4BZwmO
社員証一発手中!!

何かが聞こえた。雑誌書籍は傷確かめて絶対一番上は取らない私だけど、一番上の一冊を取れって。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:54:20 ID:iJn+RZCx0
順列都市再販された?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:40:28 ID:0imn8pQS0
>>590
ウホッ、やるねえ!
俺も頑張るか・・・。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:50:32 ID:0imn8pQS0
しかし、プラモは重ニ輪じゃなくて二珠かスピンダルの・・・いや言うまい・・・。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:42:15 ID:W+Te2io10
>591
ある。近所のツタヤの目立たないところに張ってあった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:06:00 ID:4gzhUA+r0
>>590
おめでとう!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:41:39 ID:/Ma5MMxb0
>>590
2000円の価値は有りや無しや?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:23:30 ID:b0/0j40q0
社員証ゲットのためやる気になっている方がおられます。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:23:48 ID:GnRkPpmHO
リアルタイムでBLAME!読んでたんだけど最終巻だけ買わずにそのまま離れちゃって最近またBLAME!熱が出てきて最終巻買おうと思ってるんだけどどこの本屋行っても古本屋行ってもBLAME!自体が置いてない…_| ̄|○
女の自分にはよくわからないんだがBLAME!て実はかなりマイナーな漫画なのか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:27:00 ID:9XQR9Rcw0
>>601
BIOMEGA以来,ちょっとメジャーになって来たっぽい。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:37:50 ID:GnRkPpmHO
>>602
ありがとう!あと二十歳そこそこの女がBLAME!BIOMEGA好きなのは世間的にはキモいと言われるのだろうか…
こうゆう話ここでダメなら黙ります
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:41:34 ID:SISk8GkZ0
別にいいんでない
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:42:06 ID:xmkt2qX+0
アマゾンで買えばいいじゃないか
今見てきたが在庫あるぞ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:46:21 ID:/2EGR8ao0
>あと二十歳そこそこの女がBLAME!BIOMEGA好きなのは世間的にはキモいと言われるのだろうか…

女ってなんでこう、自分は変わってるって思われたがるんだろうな
普通の漫画雑誌でやってるんだから読んでるやつも好きなやつもいくらでもいるだろ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:05:38 ID:6H9qVABk0
ウルジャンは普通の漫画雑誌じゃないから…
月刊漫画誌は基本的にオタク向け
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:06:54 ID:fn9jAiPp0
BLAME!はアフタヌーンだったっけ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:08:13 ID:LtGMYb1P0
二瓶作品どころかSF作品読むような奴らは
老若男女関係なくすべからくきもいんじゃない
自分とこのスレ全員含め
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:18:14 ID:jD7r9HjZ0
こんなスレに来る時点で既に
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:20:03 ID:Oi5ZzN3t0
好きな作品がある。だけでいいよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:22:51 ID:IcM0cR5f0
>>601
初版が出た後、ほぼ絶版状態になってオクでも定価以上の価格が付いたりしたこともありました。
その後、第2刷が出たので、大きい本屋など、あるところにはある。
ただ、元々がアフタの漫画だし、連載中の作品は集英社に代わったし、BLAME!ほど人気が振るわないので
BLAME!が合わせて店頭に並ぶ機会も少ない……のだと思う。


そういえば、今月でちょっと盛り返したんだけど、
個人的に、ここ暫くの間、弐瓶熱が冷め気味で、本スレから離れてたんだけど
再アニメ化の予告DVD?内容とかフィギュアの出来とか、どうだったん?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:29:27 ID:+vMbQ+6W0
俺は見ても触ってもいないけど、「洗礼」と呼ばれているのは見た
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:36:07 ID:IcM0cR5f0
え?洗礼?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:44:19 ID:9XQR9Rcw0
>>612
フィギュア?
邪神だったよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:53:21 ID:IcM0cR5f0
把握
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:58:45 ID:4gzhUA+r0
>>616
ぜひ実感してほしい。
キリイは俺の机の上に一応いる。
俺に銃を向けている。
サナカンは奥深くに押し込めました。
俺の意識のはっきりしているときは
でてくることはない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 06:01:03 ID:MaORs9eJ0
NOISEってわりあいよくみかける気がするんだが
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:52:05 ID:E8GhBzqr0
昔昔の邪心様を思い出す出来だったよなw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 11:03:26 ID:Hkx8s8Nw0
DRFとかドローンとか完全に(とは言えないが)今後の話に関係なくなったな

後は画風がBLAME!後半からABARAくらいの頃に戻ると最高なんだけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:30:49 ID:kCP6fCS30
今の事態はイオンが妙な願いごとをしたためか
着ぐるみといい、鼻血といい、いい加減、造一はキレるんじゃないかと
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:31:36 ID:E8GhBzqr0
造一「イオングリーン!!いい加減にしろ!!」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:34:29 ID:z9cRL8Ex0
直径100キロってどんだけ〜
全長48億キロメートルってどんだけ〜

いきなりBLAMEになったというのはこの事だったのか
ホント、アフタヌーンはSF分たっぷりですばらしいぜ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:19:27 ID:P/91kaAI0
アフタヌーン・・・?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:21:47 ID:nH9kaXSe0
あんま突っ込んじゃだめだよ
世界線がずれてるんだよきっと
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:23:44 ID:E8GhBzqr0
>>623は病気なの。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:26:03 ID:y4U0fD+y0
今月のは直径100`、全長48億`の構造体が
太陽系外の星系に吹っ飛ばされたってことでいいのか?

構造体が地球から切り離されてから造一たちが着地するまでどのくらい
時間が経ってるのだろう…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:27:14 ID:E8GhBzqr0
あれは吹っ飛んだのかワープしたのかわかりにくい描画だよな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:30:25 ID:j7UWfXGPO
そもそも地球はパーンしちゃったのか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:31:53 ID:E8GhBzqr0
てかさ、あれ自体が太陽系の飲み込んでてそれを認識できないのか、星を見てから判断をしているのか、、、
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:06:14 ID:9SL9iOe10
カードでねぇ
五冊目買ってくるか・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:09:57 ID:/2EGR8ao0
>>631
二冊連続ぷちもんが出たのであきらめました
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:49:22 ID:E8GhBzqr0
ぷちもんなんて捨てた。もう付録に機体しない
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:50:06 ID:9SL9iOe10
五冊目でやっとgetできた!!

最初ぷちもん三連続でたときは
確かにあきらめかけましたw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:55:02 ID:/Ma5MMxb0
ヤフオクに出品されるのを待った方が安いような…。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:51:19 ID:SISk8GkZ0
うあああああ・・・ぷちもんなんていらねえ・・・

一気に2冊買ってくる
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:52:11 ID:/Ma5MMxb0
>>636
2枚キタら1枚送れ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:48:47 ID:bvqN5BHN0
磯野波平「ウィルデンシュタインのやつ、いたずらばかりしおって!まったくけしからん!」
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:56:58 ID:DpIG7JeI0
ムスカ「コズロフは滅びぬ。何度でも甦るさ!」
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:06:59 ID:IcM0cR5f0
ぷちもんスレや天天スレでは、「あ゛〜またバイオメコだよ!もう一冊買ってくる!」
とか言われてんのかな?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:10:05 ID:LW8SEhnYO
ウルジャンスレでトレード持ちかけたら人気者の予感。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:16:07 ID:tM3xSAyW0
周りにウルジャン読んでるやつがいないからトレードできねえ…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:18:47 ID:/Ma5MMxb0
ウルトラジャンプ総合スレッド part31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191947071/

ぷちもんと天天のスレは見つかららかった。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:32:54 ID:Gtq36BtV0
ぶちもんはイラストレーター板にスレあるが
なんというかファンスレというよりヲチスレに近いな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:30:43 ID:eEK9cqwH0
太陽、木星間が8億km弱。太陽、海王星間が45億km。
48億kmとはいきなりBLAME!よりスケールが大きくなっとる。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:37:27 ID:s5iXQx/B0
BLAME!の場合キリイは外から地球に向かってる説もなかったっけ
何億とかいう単位を超えた無限感(ってなんだか知らんが)がある。
しかし48億kmってのはミョーな現実的スケール感があってまたいいな…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:30:12 ID:eEK9cqwH0
距離だけならギリギリ現実的・・・なのかな?

ちなみに重さも計算してみた。
半径50kmで長さが48億kmで一様に水(1g/ml)で
できている円柱の質量は1.5×(10の26乗)kg。
これは地球の質量の約25倍になる。
構造体内部には結構空間があるかもしれないし、
カーボンナノチューブみたいな比重の軽い物質で
できている可能性もあるが、アレを作るには
地球全部を使っても無理っぽい。

漫画に細かい計算を当て嵌めるのは野暮かも
しれないが、話のネタに。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:31:58 ID:sD4DL1km0
はいはい数字数字でかいでかい

ちょっと変わった女の子も大好きな弐瓶作品www
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:28:44 ID:z+YzRClOO
造一動じなさすぎワロタw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:41:28 ID:e7yE3XTf0


651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:43:27 ID:0H8+Ppk90
ウルジャン読めた
ほぼ真空の宇宙空間で平然としててワロタ
あの変な虫は「水域」に出てきたやつっぽいな
ところで社員証って裏面どうなってるの?

オマケプラモなのは嬉しいな
自分で徹底的に凝って作れる
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:47:36 ID:7JklKvKn0
合成人間スペック高すぎだよな

ところであのトラップ床は4000XLを直してくれるんじゃないかと予想しておく
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:05:52 ID:94L0f2Yl0
厨と腐女子が数字でありがたがる糞漫画
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:17:31 ID:gPhXTAgh0
わたし女子高生なんだけど二瓶作品大好き
クラスのみんなが知ったら変に思われるかなぁ
ぜったい腐女子じゃないよ。でもソフトならいいよね?少女漫画大嫌い
ウルトラジャンプ恥ずかしくて買えないよ〜><
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:23:48 ID:r8zmT3h40
>>651
でもあのプラモ、俺が思ってた重二輪じゃねーんだよなぁ
重二輪ってのは、もっとこうタイヤ径が全高とほぼ同じくらいあって
全長はタイヤ径×3くらいのムッチリさん

あのプラモは、ちょっと長すぎる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:50:39 ID:uCcBXtPg0
>>654
もしあなたが本当に女性だったら、少女漫画大嫌いなんて悲しいこと言わず
いろんなの読んでくれ。俺は大学生の時萩尾望都の『銀の三角』や『ポーの一族』
で泣いたよ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:51:03 ID:z+YzRClOO
漫画でも一巻前半ではタイヤが異様にでかくてボディが長くて
まさに異形バイクだったけど、その後徐々に普通寄りの形と大きさになっていった気がする。
でも確かにプラモはさらにスマートな感じね。
初登場時の形が一番俺好みかなあ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:05:30 ID:coPirR4v0
>>656
単発の自演だ
わざわざ餌をやらんでくれ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:18:30 ID:2KPHwzPE0
少女漫画読んでる奴キモすぎ
腐女子出ていけ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:53:55 ID:0UtsCgdl0
重二輪ってカ−ブ曲がれんの?
時速七百`?って……
転倒すんべ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:55:25 ID:coPirR4v0
脳集波とかあるし大丈夫だろ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:57:54 ID:7JklKvKn0
角度とか。に続いて使いやすいな
脳集波とか。
このスレでしか通用しないけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:59:44 ID:0UtsCgdl0
てめえらなんでこの時間に即レスできんだよwwwwwwwww
重二輪どころじゃねえwwwwwwwww
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:26:01 ID:9tZpKg7k0
(∵≡;)ノ「今の状況を三行で俺にも説明してくれ」
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:04:55 ID:y61Z700F0
>>664
なんかでた
しかも48億
しかも太陽系じゃねえ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:20:37 ID:52IbagCJ0
十二輪って車軸と車輪が接触してないんだろ?リニアモーターなんだろ?
アーク放電とかおこしながら回転してるんだろ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:39:17 ID:SRRxBC5K0
>>643
たいした事じゃないが天上天下のスレは普通にあるぞ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:22:26 ID:XjOyTYbo0
プラモ重二輪ってなんか塗装でごまかしてるだけでパーツ数ものすごく少なそうだな
ミニプラ戦隊ロボの手とか足担当の奴より少なそう
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:31:10 ID:XZJplUB60
ははは。付録で何をいうw


orz...だよなぁ・・・シャツはよかったけど正直不安です
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:31:55 ID:e7yE3XTf0
結局シャツ着てない・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:17:50 ID:yMW5Hl5V0
UJ2冊目で社員証GET!
おまけにしては出来がいいのでさっきから眺めてニヤニヤしてる。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:11:53 ID:grNhM3PYO
うらやましい
明日三冊目買ってくるかOTZ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:14:52 ID:0H8+Ppk90
>>671
裏面はどうなってるんだ?
それ如何で当たるまで買う覚悟で買うかどうかを決めるつもりなんだが
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:21:07 ID:hhvOiLWL0
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:24:27 ID:LhPat0Fp0
裏面
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工(←薄い字で)
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工
東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工東亜重工

真中に大きく東亜重工の文字とロゴ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:26:37 ID:0H8+Ppk90
>>674
d
買うのやめた
もうちょっと凝った造りなら買ったんだが
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:44:19 ID:VOgCRTTX0
一発で当たったんで記念カキコw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:05:34 ID:A/5BCXtfO
職質された時に警察に見せたいなw

「近所の小学生の追跡を一時中断する」
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:08:31 ID:GjGap4Et0
>>678
まさに犯罪w
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:12:30 ID:8Hjd2jmp0
>>678
ポケットの美少女フィギュア言うのか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:44:26 ID:xAQrsrTm0
今月号の話題は終わって
ネタレス突入
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:51:53 ID:r8zmT3h40
>>678
俺も、それやるわ




俺のは「ぷちモン」のだけどなw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:12:21 ID:GjGap4Et0
なんとなく、あの編なのに食われた後に擬人化フユの誕生ry

じゃなくて普通に砲身が直されていそうな気がしないでもない
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:15:03 ID:AP1Cd28i0
3行にもみたないボキャブラリーの少ないレスが続くなー
さすが中高生の多いスレだ!

社員証目当てで何冊も買う奴ってバカじゃね?
いいカモだねぇ〜
それとも購買欲を煽りたい集英社社員さんだったりする?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:18:03 ID:yW0XsEcd0
俺は大学生だぜ、って言い返す奴が出てくるよ。

686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:23:32 ID:xzDu2EuL0
ぷちもんいらねー
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:24:12 ID:GjGap4Et0
同じく捨てたよママン
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:26:16 ID:r8zmT3h40
>>684
中高生が何冊も買えるわけないじゃん
ここは、いい歳して弐瓶に嵌りまくって抜け出せないマニアの巣窟だよ

お前はまだ間に合うから、早く現実に還るんだ
ちゃんと仕事について、可愛い嫁さんもらって、死ぬまで働いて、輝く日本の未来を創るんだ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:29:18 ID:9Mq/ieBq0
袋とじ開けたら天天出てきたからそのまま袋とじに閉じたわ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:31:43 ID:e7yE3XTf0
ぷちもんよりマシだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:59:24 ID:i9kv0R/C0
天天でも絵が最近のものだったらまだ良かったのにな。
捨てたよ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:05:20 ID:6dK+Pd550
2冊目で社員証ゲットした。俺も上で出てる人みたいに声がしたよ。
「一番上のを取れ」と。そしたら見事に入っていた・・・。

今度は二珠かスピンダルの社員証がいいな。スピンダルの所属が何なのか
気になるw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:14:46 ID:yBg4d8nO0
あのでっかいヘビ状構造体はなんというか、
トニーたけざきのスペースピンチーの火山の星を連想した。
惑星状の大火山が大噴火して大量の噴出物を噴出した挙句
惑星がしなびた風船みたいに皮だけになっちゃうヤツ。

地球のみならず、太陽系全てがあの構造体の構成物質に
転換されていたりして・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:20:19 ID:YhgSebGr0
4巻の発売は2月か3月かね、待ち遠しい
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:21:13 ID:q5T1BUoA0
主要キャラクターの社員証がランダムに
はいっていたら、雑誌も売れまくりだな。
造一だけなので、天上天下で涙を呑んだが
これならコンプリートしたくなる。
シークレットはレーフかな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:33:47 ID:peuO4GUa0
コミックスにランダム封入とかしだしたら泣ける
新古書店にカードだけ抜いたコミックスが売られにくるんだろうか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:00:23 ID:W9zU9qPI0
コンビニ店員だが雑誌納入時に来たやつ全部
買い占めたが社員証入ってなかったぜ!・・・・・orz
まあ6冊ぐらいしか入ってこないけどね。ウルジャンなんて
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:17:23 ID:SWju81Q30
コラコラw
なにが入っていたのか聞きたいが、聞かない方がよいような気がするw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:45:31 ID:mq6Z+OGx0
バイオメガストラクチャー
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:50:35 ID:rjuiugEl0
697じゃないが
8冊で
ぷちもん4
天天3
バイオメガ1
嘘みたいな話だけどバイオメガは一番上にあったヤツ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:14:57 ID:iBCXIc040
>>700
バイオメガ読者を狙い撃ちだな
8分の1とは・・・・厳しいな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:02:40 ID:Q4VPTm3q0
しかしあの構造体は何なんだろう?
神へ到る道なのか?混濁したドローンの意識の産物か?

巨大構造物ダンジョンを突破したらあの構造体と外部に比べて時間の流れが
遅く、既に地球では炭素を珪素に置き換えた種族が跳梁跋扈しているとかい
う展開なのか・・・?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:22:09 ID:YPJyOVHk0
地球は爆発したようにも見えるけど
更なる変化をとげていそうだよね
今月の展開を見てると、太陽系の外に地球も転移しました
って言われても、なんら驚きがない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 04:11:36 ID:tCoHlfho0
まさか先月まではBLAME!と別の世界線での話を描いていたけど
今回のワープで同じ世界線に飛んで来たとかじゃないよな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:35:07 ID:QDtVZA270
復物主は誰の願いを叶えたんだ?
あと、社員証の造一は何巻のどのコマだろう?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:23:34 ID:7CU1DVBC0
直径100キロなんて細い構造物はBLAME!に出てこないよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:25:36 ID:P3w4xx2t0
東亜重工くらいじゃね?出てきたの
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:12:37 ID:XnfZDw2j0
そういえば東亜重工本舗が核自爆で消滅してから久しい・・・・・・・
黒川博士の想いが地球を新生東亜重工(ロングバージョン)として再生したのだろうか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:26:18 ID:V8D6MyP7O
>>706
考えるんだ更に成長を続けると考えるんだ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:32:21 ID:bWa/803YO
12の区画それぞれに黄金聖闘士が待ち受けているよ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:44:01 ID:43lX/KXu0
>>705
>社員証の造一
コズロフと自己紹介の辺りじゃないかと
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:54:35 ID:FoY8PG430
東亜重工で造一の背後に査察員が立ってるコマじゃね?
713705:2007/10/25(木) 23:28:14 ID:QDtVZA270
>>711-712
今確認してみたら712が教えてくれたとおり背後に指ドリル氏が立ってるコマの造一だった。
あー、すっきりした。ありがとう。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:23:56 ID:1Wdlgucp0
星系が違うってことは地球を出発点に太陽系横切ってるってわけじゃないんだろうな
あの、ボッ、って出るのはワープしたっていう表現なんだろうか

あれは複物主が造ったものでなくて、宇宙人かだれかがどっかに造ったもともとある構造物に
造一たちが飛ばされたって感じなのかね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:57:01 ID:unc9uON80
あんな長いモンがいっぱいあるのか・・・宇宙は広いな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:50:59 ID:D8VjVIFB0
複物主が地球から離れたってフユが言ってるし、地球から延びてるときと形状が同じだし
造一たちが降り立ったのは複物主でいいんだろう。
タンポポの種みたいに、太陽系から飛び立っちゃったんじゃないか?

ボッっていうのは、爆発?に巻き込まれて落ちてたふたりが意識を取り戻して、
着地のために重二輪のエンジンをふかしたのかな と思ってる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:20:02 ID:icaRBLF7O
レーフとかDRFって結局なんだったんだ、置いてきぼりってレベルじゃねーぞ
過去編とかやって、話を整理して欲しいぜ

弐瓶は絶対にやらないだろうけどw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:28:43 ID:PLWHuy2Q0
BLAME!の「災厄」すら描かなかった人だからね…NOiSEとかEXlogとかで色々と説明できただろうに
そしてそこがいい いいが検眼寮と第四紀連は妄想が膨らむというより描写不足だとはっきり言わなければならない
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:11:01 ID:icaRBLF7O
ヒグイデの生死だけは明確にしてほしい
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:26:55 ID:APhKbyF70
>>719
ヒグイデしゃんはあの構造物の中で迷子になっていると想像。
造一と出会ってとりあえず旅の仲間に。
バイクの後部座席にヒグイデしゃんの姿が。
嫌な絵だな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:51:11 ID:1Wdlgucp0
後部座席ならいいけどな
イオンみたいに前にいたら嫌
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:26:06 ID:GKtCX2XfO
復物主って地球にあるあらゆるデータをあまねくコードできるって事は端末からアクセスすればBLAME!みたいにユビキタスできんのかなあ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:21:56 ID:rvVbNI9x0
おまえら宇多田がバイオメガ読んでるぞ!!!!!
ttp://www.u3music.com/message/
女が読んでるってだけでも驚きだがウタダが読んでるってのがさらにすごい
他にも結構マニアックなタイトルがあって驚き
ウタダとヒグイデの素晴らしさについて語りたい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:25:42 ID:gCjpEOhR0
宇多田の中の人はサブカル好き高校生
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:30:32 ID:CVm5AbAS0
ハンハンのセリフを引用したり何なんだ宇多田は
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:31:23 ID:rvVbNI9x0
マンガオタでかわいいなんて最強じゃん
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:45:31 ID:uwjJLGzH0
>>723
ウタダなんて興味なかったけど
バイオメガに攻殻2にレベルEて
どんだけだよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:12:41 ID:44rJz44sO
バイオメガって面白い?
三巻だけ読んだけど、昔の画の方がよかったなあ。
ずっとアンビエントな雰囲気で続けて欲しかった。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:16:00 ID:BW0bhMiU0
>>723
へー、でも納得かも。
考えて見れば宇多田、エヴァに大友のCMに、
あとテトリス対戦とかもやってたし、
かなりマニアックな趣味してる
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:17:38 ID:BW0bhMiU0
あ、あとキャシャーンもw
すげーオタクじゃん!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:49:49 ID:3K8K4dx80
12のブロックに分かれているということは、
BLAME!に出てくる「東亜重工」に似ているなー
1ブロック毎に管理AIとか住んでるんだろうか
中に復物主が再現した人間とか地球原産の何かが入っているのかな
珪素生物みたいなのがいたらやだなぁ
「生きてる建造物の世界」っていうのが個人的にはしっくりする
腐海とはまた違う人の住めない世界にワクワクしてきたぞ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:03:34 ID:DXOsjKZh0 BE:497586645-2BP(0)
造一の銃って口径何mmなの?あとマガジンを銃にセットするシーンで、
銃身を0°として弾丸が90°角度ついていた気がする。
どうやってチャンバーに装弾するんだろう?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:13:38 ID:1Wdlgucp0
あれ弾丸入ってるのか…
砂粒みたいな弾体を加速して飛ばしてる感じを勝手に妄想してた
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:26:07 ID:k1bjSANVO
最初は硬い球をレールガン的に飛ばしてると思ってた
脳集波とは驚いた

ヴッ ヴッ てかわいいよね
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:28:44 ID:NvnniIdV0
カチカチカチカチカチ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:39:30 ID:DXOsjKZh0 BE:398068782-2BP(0)
今1巻読み直したんだけど、マガジンにはケースレスの弾丸だけ装填
するみたい。で、レールガン式に弾丸を飛ばすのかな?
弾丸はやっぱりダムダム風の十字模様の向きがが銃身と直角になってた。
画的には5〜7mmくらいか、30発は装填できると見た。

以上、勝手な想像なのでオフィシャルの設定知ってる人がいたら
教えてください。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:46:36 ID:zJzYMSIb0
ヤンマガんときとは設定変わってる気が
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:59:22 ID:DXOsjKZh0 BE:447827663-2BP(0)
>>737
え、そうだったの?
3巻まで持ってるけど、確かにマガジンチェンジしたのは1巻イオン救出の
時だけだった気がする。

ドモチェフの銃は全弾撃ち終わった後、まとめて廃莢して格好良かった。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:01:29 ID:69mKcqeU0
あの時は充電する余裕が無いからバッテリー入れ替えたんじゃないか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:17:28 ID:RLWUEO3O0
>>723
さすがにYM時代の単行本ではなかったか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:33:21 ID:ivjZBuwF0
別に設定変える理由もないだろ
弾に関しては>>736であってると思う
多分自動で弾の向きを変えて装填されるんだろう
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:40:09 ID:6F2Gs49m0
ドモチェフみたいなかっこいいオッサンもう出ないの?
ヒグイデは人外だし
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:43:23 ID:44G+GhS/0
ヒグイデの中の人はたぶんナレイン系イケメン
造一の弟・乙雅三あたりに期待するしかない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:49:19 ID:NCCiUPp+0 BE:1567396679-2BP(0)
ドモチェフは一番好きなキャラだった。でも二銖とカーダルはもっと
好きになった。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:49:55 ID:PM8jMJFh0
ブロンがかわいすぎる
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:06:20 ID:gVFJte7D0
>>731
フユの子孫が、メンサーヴ様になるのです

造一は修復を繰り返されるうちにアホになり…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:09:10 ID:5tv2DM4o0
>>746
そういわれれば、造一とセウは似てるな
バイクはどこへなくした?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:19:50 ID:44G+GhS/0
東亜重工って何となくラーマっぽいイメージなんだよね
連載で読んでるとき、全空洞冒険してみたくてたまらんかった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:01:41 ID:nCCMILA20
もし、これからの展開に霧亥再登場とかしちゃったら
お前らは萎える?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:14:41 ID:ivjZBuwF0
そこまで露骨なクロスオーバーは萎えるな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:15:12 ID:HsuME8K90
霧亥???って感じで現れて
正体不明のまま消えてったら燃える
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:15:56 ID:37cItDoT0
>>749
俺は「永遠の戦士シリーズ」でエルリック、エレコーゼ、コルム、ホークムーン
が一堂に会するように造一、霧亥、結、電次が一堂に会するシーンがあってもい
いような気がするが・・・まあ話しの運びと展開次第では可というところかな?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:35:56 ID:cy6pFgziO
ムアコックは神
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:49:31 ID:44G+GhS/0
さんざんガイシュツだろうが、弐瓶のファンタジー系アクションは見てみたいな
デジモータルの続きでもいい
関係ないけど、ムーングラムの顔イメージはデジモータルの兵士のおっさん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:58:11 ID:37cItDoT0
>>753
いや、弐瓶版キシオムバーグ女神様やサイモリルが重要だw

>>754
BLAME!映画化→ムアコックに弐瓶の存在知られる→ムアコック原作の
弐瓶漫画スタート、なら神展開だが。

しかし弐瓶によるキシオムバーグ女神様を見てみたいのう・・。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:36:59 ID:bzkn5TFg0
ファンタジーは見てみたいけど、
どう考えてもムアコックは方向性が違うだろw
ムーングラムが死ぬシーンとかギャグっぽくなりそうな…

NSEもいい感じだったんだけどな…あの階層だけかもしれないけど
(建設者っぽい馬に乗ってるの見て「造物主の掟」を思い浮かべた)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 06:15:02 ID:2y1qTMZi0

霧亥vsミンガの処女


たとえば、
ttp://asame4.web.infoseek.co.jp/ujumpf7.html
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 06:45:49 ID:2y1qTMZi0
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:01:19 ID:2y1qTMZi0
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:17:34 ID:mP0o2yC60
>>759
クオリティ TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:10:03 ID:PhYmQG1XO
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:43:18 ID:tyywaApPO
くま好きだからか>宇多田
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:40:36 ID:sAycsJ+g0
>761
あれ?なんで家の本棚が?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:33:11 ID:uYttM965O
本の上に本を乗っけるのは、お父さん感心しないな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:17:57 ID:/gN/5CgF0
女でバイオメガ読むやついるのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:25:22 ID:69mKcqeU0
スイーツ(笑)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 14:06:51 ID:7e6t9DEL0
宇多田さんwwww
なにやってるんすかwwwww
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 14:36:27 ID:gVFJte7D0
>>759
♪串刺し珪素〜血しぶきドクドク メイヴちゃん
 ♪ki-kill kill kill ki-kill him(霧亥)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:44:15 ID:ivjZBuwF0
>>759
顔だけ微妙だが
胴体部分はめちゃクオリティ高いな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:48:27 ID:uYttM965O
素晴らしいケツだ
素晴らしいケツだ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:39:22 ID:NCCiUPp+0 BE:447828629-2BP(0)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:41:46 ID:scP8jpoh0
本の上に本を乗っけるのは、お父さん感心しないな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:58:40 ID:+Sn2ymprO
突然だがすまない
アバラのラストがわからないんだ
詳しく教えてくれないか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:20:44 ID:9H+OC5U/0
断る
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:26:35 ID:QoZX/SwS0
女でバイオメガ読むやついるのか
女でアバラ読むやついるのか
女でブラム読むやついるのか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:51:04 ID:gVFJte7D0
>>775
アンタ童貞クン?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:55:25 ID:joZYlh+sO
女ってなんだ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:16:25 ID:4ckFa91t0
>>777
都市伝説だろ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:18:29 ID:2y1qTMZi0
>>777
みんなの心の中だけに生きている
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:52:44 ID:ya5RLFX9O
「女でてる」
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:56:49 ID:3HEWZlTH0
ねえねえ、女でバイオメガ読む人いたらおしえて
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:08:24 ID:zBbd6COs0
>>771
センチネルだと!? やるな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:30:56 ID:o+O8vKuYO
日本版ベクシンスキーの画集買っとけばよかったとマヂ後悔
仕方ないからフェムト表紙のやつ見て我慢する俺涙目
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:06:23 ID:f84vxKp6O
>>781
明日から本屋に張り込むんだ!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:36:16 ID:yojbG/zCO
>>781
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:40:53 ID:Rknb33dz0
実際ほとんどいないだろ。
いるとしたらかなりのブサイクだろうな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:45:38 ID:fHCfQ7BT0
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:48:50 ID:4ghhjvM10
コズロフ・・・なんてことを・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 06:51:05 ID:mmJESmS5O
>>787の熊に止めを刺したのは右腕パイルバンカーの女性ハンターでつか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 07:41:21 ID:bWyHnGJS0
所さんの目がテンの実験で「熊はハチミツが大好き」という結果だったぞ
どういうことだ、コズロフを呼べぃ!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 07:45:54 ID:3Rh4M2J9O
>>788
す、すまん!

つい…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:02:09 ID:KfTBt5XA0
ハチミツ嫌いなのはレーフのせいだよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:56:51 ID:DisiCY5IO
仮に俺の体が熊になったとしたら
おもむろにハチミツ出されても困るだろうな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:11:46 ID:eTky6uXT0
熊って日本の野生動物ではおそらく最強か?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:15:34 ID:9UDbug860
>>787
wikipには珍しく物語風な語り口で怖さ倍増。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:34:19 ID:lQjBc5v+0
なっちまえばいいんだよ 羆に
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:42:30 ID:3Rh4M2J9O
重力子放射線射出装置の射出口がアナルに見えて仕方ない。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:48:07 ID:hgoO72Hs0
アナルだよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:52:42 ID:xQeEOZC+0
ヴヴヴヴヴ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:21:50 ID:JESKJ09J0
>>781
mixiの弐瓶コミュ見てみればいいじゃん
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:46:59 ID:V/6Q+KuI0 BE:373189853-2BP(0)
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 13:48:40 ID:RCjiU4iZ0
2ちゃんも人のこといえないだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:17:35 ID:Krxoq9Rl0
ゴズロフにN5SV打てば最強じゃね?
たぶんハチミツも食べられるようになるよ!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:37:46 ID:EXte0uuaO
ハチミツ食わないと手が美味しくならないじゃないか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:39:10 ID:ZMgd1XGz0
>>794
北朝鮮の動物園でライオンとツキノワグマを対決させてたけど、ほぼ互角の対決だったな。
ツキノワグマより大型の羆ならライオンより強いんじゃまいか

>>796
工藤先輩乙
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:47:02 ID:jZtIxnhy0
確か、地上最強の動物は、白くまさんだったはず。
だだっ広い雪原にいるから分からんが、大きさもハンパないんだよな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:56:14 ID:lQjBc5v+0
4巻の限定版を確実に手に入れるにはどうしたらいいかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:02:28 ID:jZtIxnhy0
>>807
本屋でバイト
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:16:22 ID:l9hM1NCU0
写真みる限り、車輪を左右のパーツで挟んでシートとかの上面パーツくっつけただけっぽいのが不安だ
見本は塗装で見栄えよくしてるけど、量産版は塗装のクオリティとか期待できないしなあ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:17:47 ID:eTky6uXT0
基本的に寒い場所の方がガタイがデカくなるんじゃ?
シベリアトラもやたらデカいし
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:27:10 ID:bh7Nq88F0
>>809
プラモだから塗装はしてないだろ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:57:51 ID:+CeVuP3c0
なんか成型色で十分な気がするしな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:23:25 ID:4++PEa6p0
>>806
>だだっ広い雪原にいるから分からんが、大きさもハンパないんだよな。

同じような理屈で巨大になってるシベリアンタイガーというのがいるが・・
スレ違いなんで止めようw

5巻の初回版は良く出来たフィギュアにして欲しい・・・。



814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:28:47 ID:UwvIYCF+0
ジャングルでの、虎vsサルで
チンパンジーが木とツルを素早く移動しながら、上方から虎の頭を何度も叩く
虎は本気で爪を立ててサルに飛びかかるも、全て紙一重で交わされサルに頭を叩かれる
結局虎の方が逃げていった。って動画なら見たことある

つまり、攻撃力や大きさが全てじゃないぜ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:02:29 ID:l9hM1NCU0
>>809
ランナーにくっついた状態で塗装されてたりするのもあるよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:35:55 ID:MNWHUL3E0
>>790
熊に出会った時の効果的な対処法は
「大声を出すことだ」と聞いて何だか妙に納得した
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:54:14 ID:6Aj3cInc0
うあああああああああああああああああああああ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:04:12 ID:UVAHyAiM0
じじいとコズロフの再会はなんか笑えた。
戦闘力最弱のタイラチームだがじじいには何とか長生きしてもらって
欲しいものだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:12:20 ID:1WlN7+La0
なるほど、>>816-817の流れはじいさんとの再会に掛けた物だったのか、納得。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:12:31 ID:2IE7NJDu0
そういやジジイも合成人間だったっけか
案外強いかも知れんな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:16:08 ID:qc/floTQ0
合成人間も年とるんだな
っていうか合成人間技術って黒川博士オリジナルってわけじゃないんだよね?
ウィルデンシュタイン博士が自力じゃ作れないってだけで
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:26:47 ID:UVAHyAiM0
単に長命とかなら作れるが造一やニ珠レベルの戦闘能力があるのは作れない
んだろうな。

人類が滅亡したら人類の文明の継承者は合成人間になるのかな・・。
そういえば神話じゃ兄妹で夫婦というのが多かったなw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:32:03 ID:lX6wH3IP0
DRF内部では200年前から合成人間が実現化してたわけで
ヒグイデやカーダルがメガ強いのも納得できる
戦闘用としての技術の粋を集めただろうから

>>821
識臣が黒川博士の発明なのかなあ…なんとなくだけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:34:08 ID:2IE7NJDu0
そもそも合成人間って子作りできるの?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:38:55 ID:qc/floTQ0
合成人間社会になるとナウシカみたいなオチになりそうだ

弐瓶のオウムとかでかい化け物とか巨大植物とか見てみたい
逆相写像(ryが粘菌っぽくて燃えたんだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:43:02 ID:UVAHyAiM0
>>824
人間の遺伝子をベースに作られてるならとりあえず出来るんじゃないか。
最悪のケースを想定して生殖能力は持たせてる可能性はある。

ただ強い生物はそんなに子作りしないからな。造一もあんまりそういうの
無さそうだし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:59:14 ID:lQjBc5v+0
造一と二珠がアダムとイブになって合成人間の新世界を創るというオチ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:09:32 ID:JH9tFf1w0
なんか急に伸びたなw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:28:18 ID:hqhkHGNG0
ネットスフィアが復旧したようだな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:32:55 ID:UwvIYCF+0
クマさんパンチはリアルで食らうと眼球飛び出したり、脳みそ飛び出るよな。
ボクサーの比じゃないぜ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:35:51 ID:4ghhjvM10
どっかに熊に顔面削り取られた人の動画あったな
見るに耐えなかった
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:37:58 ID:UwvIYCF+0
草薙剛の親戚の爺さんが熊をナタでぬっころしたって以前あったな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:40:03 ID:4ghhjvM10
:... : : :/ : : :| : : : : : : : :トヽ:..ィ⌒l : ヽ\: : :.:\::ll! l!::._:: -=ァ:::.:::___:::::
:.:.:..:./:|: ! : :| : : : : :.:.:.:.:ト_:V∠:.|:.:.:.:.l:.:.:\:.::.::.:l! l!‐ _..=-‐ 二ィ /::::
/:.:.:.!l:.|:.|:.:.:.:lヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ.    lハ:.l:.:.l:.l:.:、ヽ:.::.l! ‐ ´_..-  ̄/イ└ォ:::
:.:.:.!:|l:∧|、:.:.ヽヽ:\:.ト、ヽ\  j/|イ:.|:.::.__ノ7´ ,ィ L = 二イ:{_.イ /:::
:.:.:.|:|:l| ∧\:ヽ:ト\:.ド\ヽー イ\ }r^'´_ィ l! ー'  r=‐ 二イ=、j∠ィ:::
ヽ:.:!:トV{ 仆.、ヽト\ヽ〃 ソ仆}  }ハ  V イ ,.-┐ イ⌒!/  /:7_,7:::
、:.\ヽト {:{{:l{:外zイ八ドイ{:l{:刈 /イヘ r:7' /r=l!`l!:.l! 〃 /__:.{(::::::
:.\ト┬トヽニ斗彳  ̄ =`ミ゙く/_ イ{:.:.`l! ハ! l! |:l! l!=‐  ̄_..ィ:::::::
/:.lレ:ベヽ  ´ , ィ、__'__ ヘ、 ` /、小:ヽV! l!:.≧= ´ _ ァi::7´ }::.:::.::::::
|:.:|!ー- ':\  〈 Vーーl/}! /:::::` ー-l! l‐´  _,.-::.´l! |/ /  , ‐┐
|:.トヽ :::::::::::/ヽ.. Vヽ-- 'Vイ ヽ:::::::::::::::::l! _ ..イ }::__::.l! l! !_.::/  /:
ト:.!    ::/  ヽ  ̄ ̄  /  }:: ,・ トl! /::.::ノ ´ /_..! ´_.ィ::/  / -
{ トヽ   ト、         !  |::‘・;-イ l!/ _  l´/ _..=‐´ァ::./  //
.l |:::\  |  ー 、   , -‐ ´j: ,;.;j_イ_ イ:;| |::.7__ ..ィく_:/ // /:
|!::.  . ,ト、 ヽ丶 / /´ イ ; :, ;’|;/;,:::;:| |:::.:::.:::Ljァ' {__/::./ /::::
ヽハ::.  ,'ヽ.` ー ---‐ ´ / ,ォ,;:.:|;:;,;::.:::.::∨;;::.:::.:::.:::7⌒i::.〈__/:::::::
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:59:07 ID:pqUsXbZZ0
>>833
もう何の絵かわかんねーよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:20:17 ID:Wz8gkRaJ0
ヒグラシの「嘘だっ」っていうのと
金色のガッシュぽい何かと両方に見える
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:31:12 ID:0JiTNkEv0 BE:995172285-2BP(0)
二銖ってかわいいのに、なんで腕からパイルバンカー出るんだよ!!
足からターンピック出たり、逆の腕にサイコガンとか仕込まれてたらもう最悪
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:57:29 ID:UxWm4HEx0
プラネットテラーみたいに片足マシンガンとか出てきたらオモスレー
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:34:26 ID:rWl8bejB0
えっ?そこ最高って書くとこだろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:36:34 ID:nAMKkDrW0
尻からマシンガンが・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:54:11 ID:FmNc2KYdO
10万馬力だ 鉄腕二銖
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 02:07:22 ID:WE1hZkmT0
識臣ほしいよ、識臣

あれがあれば、みんな賢くなれる
あれがあれば、みんな自分の技能を最大限伸ばせる
あれがあれば、全ての書物、音楽、映画、漫画、アニメ…etc楽しみ放題
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:41:00 ID:d/ql9CpU0
>>841
とりあえずお前の仕事はAI確定だな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:55:26 ID:cPADnNR50
>>841
鼻血でてる
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:10:31 ID:fGX2vIl30
その人は病気なの
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:27:37 ID:ntNblp230
>>818
思ったんだけど、じつはじじいって強くて
もしものときのために力を隠してるんじゃないの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:06:51 ID:Vd4HxK6z0
>>845
合成人間にウイルスの投与は可能だったよね。
なら、コプッと一杯。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:22:22 ID:w54m0jhQ0
>>845
心臓が1年で10万回しか動かない仕様なんだな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:35:59 ID:2WcDo13UO
#18で、なんでヒグイデ片腕だったの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:37:28 ID:TtlgW4+A0
散々既出だが相手が片腕なので対盤を公平にするため
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:48:30 ID:2WcDo13UO
ありがとう
本当にありがとう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:55:39 ID:0JiTNkEv0 BE:373189853-2BP(0)
ヒグイデの本名って、樋口井出男(ひぐち いでお)って聞いたんだけど
本当?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:25:44 ID:RqCv4zBi0
字が違う
お、は夫
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:17:12 ID:WM6D8HyH0
いでおとかハザマかよw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:20:43 ID:Al1b02J+0
樋口井出夫さんまじかっこいい
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:28:54 ID:fGX2vIl30
ヒグイデ義手?付け替え可能?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:08:39 ID:I/V6iDCBO
脳味噌以外全部取り換え可と予想
最終的には月と合体してヒグイデオンに変形します
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:32:40 ID:n6zqX9ww0
頭の悪そうな気色悪い信者スレになったな。
今月号見たけどやり尽くした感がある
もうなにも期待できない。
バイク安っぽそう。この作品フィギュアにめぐまれないよな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:49:27 ID:3DSmBjVg0 BE:1219086277-2BP(0)
>>857君はどれだけお利口さんなの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:56:02 ID:wTib6MR40
多分遺伝子が人間より一対多いくらい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:11:53 ID:LkvjYXfx0
公衆衛生局の幹部達はなんでマスク被ってたんだ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:24:06 ID:9B9E6/ho0
元プロレスラーだから
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 03:02:51 ID:qICj+dlH0
>>859
wwwwwwwwwww
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 03:12:19 ID:iTlLn9990
>>859
あんま高度な返しすんなや
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:49:08 ID:phGQwqzjO
>>859
すいません、それってどういう状態なんですか??
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 10:17:32 ID:urvlCizj0
>>859
確かに高度なネタだな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:26:36 ID:I/V6iDCBO
>>859の人気には嫉妬せざるを得ない
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 13:19:04 ID:OkYTUsxpO
>>859
このスレの住人はみんな被ってるよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 13:39:00 ID:onxV7lZnO
>>859
特に用はないが流れでレスしてみた
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 19:16:14 ID:aGgesLQH0
またアイツが帰ってきたか
荒らしにはスルーだ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:04:44 ID:f/QKzBVbO
>>859
いわゆるダうわおい何を……やめrくあせkllvふじこ@$$\?]^
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:20:59 ID:b6M0Wzsq0
12772080000秒 生きた二枚貝発見される 最長寿の生き物
http://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200710290036.html
なんというBLAME!的な生物・・・



>研究チームは「この貝が若いころ、英国ではシェークスピアが『マクベス』や『ハムレット』を書いていたのだ」と、長寿ぶりをたたえた。
>採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、偉大な生涯を終えたという。

「なんてことをするんだ・・・」
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:22:47 ID:xEYconFK0
あいつは珪素生物だ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:24:02 ID:G+UNoCq60
>>871
ほんとになんてことをするんだ。
非破壊で検査する方法もあるだろうに。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:36:58 ID:iTlLn9990
まあ、なんつーか
「開けてみたら長寿でした」的展開なんでしょ?

開けなくちゃ、そもそも長寿かどうか判らんのだろうし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:37:43 ID:xEYconFK0
>>874
だろうなぁ。以上に巨大だったとかなら中をあけなくてもよかったと思うけど、サイズも小さいようだし
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:38:40 ID:phGQwqzjO
殺したな…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:01:56 ID:PW9Tw9k8O
す、すまん!

つい…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:44:20 ID:c23mkfWB0
>>871
おお、すげー!
12772080000秒
確かに桁がブラム的だ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:00:30 ID:+zEAlOLj0
>>859
人間より・一対多・いくらい と区切ってしまって軽く混乱した
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:20:14 ID:KflnU4OH0
>>859
ググって感動した
こんな冴えた返しは2ちゃん見初めて初めてかもだぜ(゚∀゚)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:29:22 ID:aToHmyCN0
チンパンジーだもんな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:39:38 ID:3CHCwPv10
正確には染色体だな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:06:01 ID:uLcsACMQ0 BE:995172858-2BP(1)
>>859素敵w

ところで4巻はいつ頃出るの?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:07:50 ID:mNRXpXA10
18460000秒後くらいじゃね?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:08:45 ID:forCBUof0
表紙が気になるね
タイラとかフユとかイオンとかの萌表紙なら二瓶作品すてる
サナカンだったら五冊買う
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:12:07 ID:VbCNey9H0
もういいよ、お前さっさと捨てろよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:04:16 ID:vHQCOK/B0
4巻の表紙には妄想が膨らむなあ
3巻のおかげでなんでもありだからね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:35:26 ID:42z69pyGO
そろそろヒグイデさんが表紙だな……
と思いきやダブルチンコと●▼●を持って来るのが弐瓶クオリティ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 13:22:56 ID:I13Hsuqh0
ツインキャノンは帯で隠した状態で店頭で平積みだな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 14:39:53 ID:nwrEvMKs0
根立ちモンステラ
http://www.rali.boku.ac.at/fileadmin/_/H85/H851/_TEMP_/Philo_060607a_PC_Text.jpg
ドゥオッホッホのおじさんに似てる?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 17:46:04 ID:b8CqR7+80
>>889
そりゃまた結構な語数の用語集を作らにゃならんな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:03:16 ID:/pwUt3YyO
UJもう売ってないな
売り上げかなり良さそう
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:56:14 ID:OdG88Usv0
4巻の表紙はパンティを顔に被った指ドリル氏です
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:29:30 ID:5r+8DlwrO
東亜重工製 第参種 複合プラスチック ツインキャノンガードも 噂程では無かったナァ!!

こうですね><
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:39:52 ID:uATHNwll0
弐瓶のファンアート描きたいけど目の大きめな霧亥になってキモイ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:28:46 ID:Ux01j5Uc0
単行本には社員証でイイヨ
プチモンが出てしまってがっかりダッタヨ・・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:46:06 ID:uLcsACMQ0 BE:447827663-2BP(1)
チンコドリル氏が表紙になったら、僕はファンをやめます。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:52:18 ID:7Gc6xj6e0
4巻表紙はヒグイデと兎弾罹患の2ショットに4000XL賭けとくわ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:43:01 ID:JLUT1COT0
ナレインなら鍵開けれるよねってのは、ナレインが念動力みたいの使えるってこと?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:20:59 ID:zrNvAmTN0
>>899
なんとなくドアをギュパで壊すということかな・・・とか
思ったけど壊すのも乱暴だな。
レーフって男色で合鍵を持っていた?
ナレインのツインキャノンにレーフもメロメロだよ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:38:57 ID:zswQ/Ho10
超能力でロック外しただけだろJK
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 06:41:41 ID:DevMG8UhO
>>900
アッー
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:04:52 ID:Rxp9z7dX0
ヒグイデって覆面かぶってるの?
2巻でものすごくもっこりと血管浮き出てるんだが
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:26:01 ID:zHj4G4pN0
覆面の上からもわかるぐらい、彼は怒っていたのさジョージ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:27:03 ID:S95dwurg0
いや
覆面は別の生物
裏設定では姉
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:44:07 ID:uh8t+lFX0
>>903
衛生局職員だって、仮面の上に汗かいてるじゃないか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:01:04 ID:BAZr7FAe0
そりゃあんな状況になればマスクの上からでも(ry w
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:47:22 ID:zswQ/Ho10
プロレスラーにとっては覆面が顔なんだよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:25:10 ID:iMqJF3Yk0
しかも美白じゃないか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:48:32 ID:n0veyP890
服の上からアーッ!!だったし
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:56:56 ID:8jv9rs7uO
>>890
むしろBLAME!7巻の174ページを思い出した。
結局あの葉っぱみたいなのは何なの?生物?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:34:40 ID:Kv5bw5OD0
シボに寄生するやつかな?
観葉植物ですよ 下の部分は茎から生えてくる根のようなもの
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:57:37 ID:VMlRDmeB0
ビグイデ「マスクは私の顔なんです!だから岩手県議会も着用して出席します」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:32:40 ID:xkq0OvaJ0
ナレインの開錠は超能力に期待してたってのもあるだろうが、
ニアルディはAIが苦手と言う事なんで、なんていうか…
うっかり素手で触ってしまうとプログラムとか
電算的な処理の螺旋に取り込まれてしまうと言うか。
ナレインはそれであのイカデビルスーツ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:15:24 ID:5wq1LaW9O
12時間もカキコミがないとは珍しい。
>>912
俺はスカイフィッシュみたいのだと思ってた。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:17:55 ID:jtag3qNQ0
今までが人が多すぎなんだよ・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:13:14 ID:vlNA/sgI0
4巻は春頃か、クマの顔芸が早くみたい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:12:30 ID:uTc/SCYU0
>>915
色々と忙しい人もいるさ。

>>911
「地球の長い午後」に出てくるような人食い植物の一種。

地球に帰ってもあんなので地球は埋め尽くされ、人間は退化してる・・
とかありそうだな・・。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:29:51 ID:sSKxtB70O
今週のリボーンに出てきた骸氏がなぜかサナカンにみえてしまった件orz
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 22:37:46 ID:+Jq1otiP0
結が合成人間という設定で出てこんかな。
丸顔で泣き虫の結はなんか可愛い。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 01:25:02 ID:sHkuEz3H0
>>920
ニシュでがまんすれ
感情豊かじゃん
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 02:33:09 ID:hKn/+28D0
二珠はカッコ良すぎるからな・・・まあ、今後のブラコン展開に色々と
期待しているがW
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 03:25:32 ID:AhZkB8Bg0
出会えるのかどうだか
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 09:16:32 ID:Ymo5zPnU0
夕べのバイオハザード2がバイオメガにしか見えなかった
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 09:47:21 ID:QOo6QLCYO
>>924
俺乙
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 11:00:14 ID:zZIOSF5R0
おとといの三丁目の夕日もバイオメガに見えた
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 11:27:16 ID:8FI5AuC80
この人は病気なの
この人に触らないで
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 12:22:29 ID:7kRAJo3L0
>>926
六ちゃんに僕のプラグをインしたいです (><)
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 16:32:39 ID:7MTORUHeO
>>924
>>925
俺乙
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 17:29:18 ID:QOo6QLCYO
>>927
お前はこれでも見てろ(´・ω・`)
http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.htm
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 18:21:21 ID:WJ1asWlc0
お兄さん、N5sウィルスどう?1g毎で安くしとくよ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 22:41:39 ID:QOo6QLCYO
>>931
いいよウイルスなら沢山持ってるし。
両方ともPC有害
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader453113.jpg
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0140.jpg
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 05:52:06 ID:lPhwEzJH0
じゃあ、お兄さん、ウィルデンシュタイン印の擬似N5sウィルスはどう?
一発逆転、ヒーローになれるよ?一瞬だけど
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 10:14:15 ID:xHTXm2++O
>>933
ヒーローになったあと顔面真っ二つじゃないか。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 18:27:25 ID:2v68qA0F0
どこの世界に腕からカビを生やしたヒーローがいるんだよw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:59:28 ID:/htQgiWI0
大魔神
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:03:11 ID:Y2DJWuxr0
>>932
とりあえず紙んどけ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:37:57 ID:Xwd7DC110
博士が地球で奇跡の復活を果たしてヒグイデと二人でみんなの帰還を待っているに一票
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 02:40:17 ID:znK7uY/30
あの二人って会話とか成り立つんだろうか…w
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 06:49:32 ID:kB7IjDdPO
>>939
師弟漫才ぐらいの勢いがありそう、勿論ヒグイデの暴力ツッコミ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 07:36:55 ID:ZdL4x7Gt0
>>938
そんな乙女チックな2人嫌だwww
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 12:21:32 ID:pq+/my380
ヒグイテを改造したのが博士なら天才すぎる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 12:24:23 ID:FRLqTk/d0
二瓶版の「博士と助手」になる
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 13:17:04 ID:wfELncw50
そこでがうなです
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 14:04:53 ID:7kI+J2NV0
ウィルデンガウナ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 21:45:46 ID:FA4nJjjC0
からくりサーカスのフェイスレスのように、博士が復活してラスボスになります
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:45:22 ID:ii0yUHWR0
>>940
博士は何回死にそうになるんだよw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 02:22:41 ID:q1UnfsSL0
すでに死んでんじゃね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 15:13:11 ID:MYqbSa4g0
サナカンってなんで東亜重工の中に入れたわけ?
武器使わなきゃいいの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:31:36 ID:OsOfw/by0
擬装してたからじゃないかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:05:47 ID:Y8IVeywn0
学園単行本の話はまとまった?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:13:58 ID:Ky1nh9mGO
noiseうってねーよ(;_;)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:46:16 ID:YK/QkGSZO
>>946
からくりとBLAMEってなーんか似てるよなぁ…。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 23:21:24 ID:klIlZL+U0
>>949
アフタのコメント欄にSGの武器デバイスに反応するとあったような。
メイヴも「東亜重工の中ではSGの武器は無効」と言ってたし。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 23:45:27 ID:8LHSBvmV0
つまり偽装サナカンはリルボムで倒せる村人以下の戦闘力ということか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 23:50:38 ID:KVmgWdWy0
どこの魔王さんですか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 00:57:49 ID:04o3FkGT0
ところで何で熊なんだろうか?
弐瓶はジョンアーヴィングの本でも読んだのかなw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 02:08:46 ID:jiL+FZmd0
きっと近所で野良キャンプ中にクマに遭遇したんだよ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 03:41:19 ID:GZXPxCGfO
>>957
マジレスすると、あの姿だとウイルスに感染しないから。

ほかの動物でも感染しないのかもしれないけど
二足歩行で銃が使える、体格的に人より丈夫、食い溜めが効く、っていう利点から熊をセレクトしたんだろう。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 04:51:37 ID:anEy4LcHO
そんなれっきとした理由があったのかwww
俺はてっきり単純にネタでだしただけだとばかり…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 05:59:55 ID:3EAkua4c0
そもそもなんでコズロフは熊なの?
まさか母親が…
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 08:09:15 ID:EIiNJoRp0
元は人間だったのを脳髄転写装置かなんかで熊ボディに移されちゃったのかなあ
そもそもの目的はイオンの護衛ってことで
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 08:20:16 ID:N9TNkeTS0
>>959
その理屈ならゴリラとかオラウータンでも良かったはず
やはりクマでないといけない何かが…何か…!?
これは北海道編の伏線だったんだ!あと地球は複物主によって滅びる!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:27:07 ID:nWc4FG290
大陸繋留索で浮いてるの。アレ北海道なんじゃね?
あそこで生きていくうえで最適な形が熊なんだよ!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:46:34 ID:/alz4ORc0
北海道大陸とな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 10:55:52 ID:KEfK9uVT0
いまさらな話題だけど、プロローグ〜って3分アニメと糞フィギュアのみで6千円もするのか。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 17:22:09 ID:04o3FkGT0
その話には触れちゃいけね〜ぜ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 17:31:30 ID:Vur34t+90
なんでBLMAE!の映像化はこうも黒歴史ばかりなんだ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:10:22 ID:jiL+FZmd0
短編載るからって普段読まない雑誌買ったり、マーヴルで描くからってアメコミ買ったりとか行動力溢れる読者がいるけど
漫画以外の媒体にはやたら餓えてるから簡単に金を搾り取れそうとか考えちゃうんじゃね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:18:08 ID:89pXD6mO0
マンセーとか逝って盲目的に買ってくれるとかカンチしてんだろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:18:28 ID:canqGRsM0
>961
孔雀王の王仁丸のように
「あやつの父親は熊じゃ!」
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:02:46 ID:WCmTJdOm0
ゴリラというか猿系の知能化は、珍しくないからな
熊なら可愛くもなるし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:15:53 ID:anEy4LcHO
熊は哺乳類最強だからな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:17:58 ID:n6wMyuSb0
熊は二本足で歩ける動物で最強。

これだろ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:58:27 ID:BMgwjCom0
>>959
つーかその理屈なら合成人間でいいだろ
専用のウィルスでなければ感染しないし
黒川博士製の人型殺戮兵器レベルじゃなくても
人並に器用で人より頑丈で低燃費だし

あと、別に既存の生物でなくてもいいとも思う
虎の背中に何でも出来る便利な触手付けるとか
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:05:35 ID:89pXD6mO0
おばかなイオンがクマが好きだからに決まっておろうが
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:24:58 ID:kTPpqvl60
キャベツか白菜を遺伝子改造して肉食にしてもいいんじゃないか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:28:54 ID:nWc4FG290
その白菜襲い掛かってきそうなんだが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:52:06 ID:9DlsKZlN0
>>972
ゴリ&ラーですか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:53:18 ID:8r15FcgW0
レーフがクマ大好きだったからだとなぜ考えない
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:12:21 ID:4YLZD4fYO
>>976
イオンって簡単にやらせてくれそうだよな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:19:36 ID:nWc4FG290
どうみてもマグロだろ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:20:31 ID:Ud0QMH530
NS5Vに感染してからああなったのかね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:21:37 ID:Ud0QMH530
間違えた。N5SVか
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:30:17 ID:kTPpqvl60
どっちにしろバイクの名前みたいだよな…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 06:08:31 ID:gYHWa0/40
>>983
おまえはフユの分析を信じないのか(´・ω・`)
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 07:02:12 ID:q+DYWhrC0
俺も識臣のなかでフユと戯れたいワン
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 09:06:02 ID:ZCk+k2+A0
>>986
>>983は造一に消されました・・・・・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 07:06:01 ID:NV72P53g0
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/e/ee3af436.jpg

愛川ゆず季 ←ドローンになったおかあさん
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 13:12:15 ID:daic7Qxc0
通信が困難になってきたわね 急いで次スレを――

BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従玖
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194667029/

復物主さんへお願い 過去スレ貼るの減らしたいです
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 13:53:04 ID:8c3sbpqj0
確かに過去スレ多いなw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 13:54:59 ID:8c3sbpqj0
>>990
乙ですた。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 17:31:07 ID:6Gq5uzNy0
>>990

というか基本的に前スレだけ貼れば充分だと思う
994名無しんぼ@お腹いっぱい
>>990

でも無数に続く超構造体のように過去スレが並ぶのは面白い。