BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 肆拾捌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
                                \
      _/ヘ                         〉ヽ、
    _/z-、;:::::::`ーz   从__     _,ィヘ_   _ノレ、 x--‐':::::::::_ヽ
   ノ::::::>^ `トi::::::/ /::::r-ミヽ /::r‐ミ::::/_/:r‐、:::!ー}:::::;イ ̄ヘ、|:`l
 -'´~〉::::| _| |:::::| `i::::::| |:::| ヽ:::| {:::::| }::::| .|:::「'||`!::::|ト、  ヘ:::::|
  ///::::::| |:::::|ト、 |:::::トx|;/ |::::|_/l::| \|勹::::| リ |:::::||::::\_ヘ:::ト_
 /::::〈=-‐' ̄ト| |:::::||::| |:::::| ヽイ .|:::::| .トJ:| ト-匕}::::|   |:::::||/ ̄ヘゞ::::ゝ
./::::::::|    │|:::::||::|ノ:::::| |:::Lノ|::::| .|:::::| |::::| .|:::|   |:::::||     |::::rァ::\ノ/
{::::::::::|     」ノ:::ノ/)::::::V:/ く;ノ |::::::フ.|::::| _ノ:::|   l:::::||    ノ:::∧{_/ 人
ヘ::::::::|    | ゝ" ア  ̄`"    バ `ー" ノ::::! ヽ:ノ  ラ -’  /::::/ //
 \ゞ==―┴ー         z‐=、::\_メ-"       、__厶_ノ/
   \             (_,  ` ̄         ー----― \__ノ

漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです

前スレ
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾漆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145724001/

MHz(メガヘルツ)0101MHz
弐瓶勉氏の公式HP「廃階層開発局」
http://www.m-hz.net/

旧まとめサイト
http://2style.jp/blame/

2chまとめWiki
http://www11.atwiki.jp/blame/

関連スレ・関連サイトなど
>>2-10あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:35:16 ID:yQBAeoYC0
過去ログ集積蔵
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾陸
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143127481/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140058108/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾肆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135265238/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130685649/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127399539/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122788431/
ABARA BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 肆拾
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119056872/
BIOMEGA♀BLAME!-|+弐瓶勉総合スレッド-|- 参拾玖
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115357672/
BIOMEGA♀BLAME!他-|+弐瓶勉総合スレッド-|- 参拾捌
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111335486/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド-|+ 参拾陸
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104943831/
BIOMEGA♀BLAME!他-|+弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103037217/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾肆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100181603/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098187794/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:36:45 ID:yQBAeoYC0
BIOMEGAΩBLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾弐
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095680600/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾壱
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093182515/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 参拾
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090076035/
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾玖
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088062495/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾捌
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085926638/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾漆
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082178718/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾陸
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079489415/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾伍
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077540551/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾肆
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073718266/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾参
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069590399/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾弐
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067473407/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾壱
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066332552/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+弐拾
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065105150/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾玖
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063894814/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾捌
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061607677/
BLAME!、SNIKT他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾漆
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059551559/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:37:20 ID:yQBAeoYC0
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾陸
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058225516/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾伍
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056764335/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾肆
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054059157/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾参
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051375515/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾弐
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047810841/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾壱
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043512362/
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+拾
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1040/10401/1040155326.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+九
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10350/1035034812.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+八
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10303/1030387049.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド|七
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10254/1025482868.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+六
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020779081/(dat落ち)
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド+|+伍
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10147/1014731225.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド-||||-四
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10067/1006788542.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド┤|├ 参
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10023/1002380089.html
BLAME!-|-弐瓶勉総合スレッド
ttp://choco.2ch.net/comic/kako/987/987004536.html
BLAME!って、どーよ?
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/958/958815066.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:37:51 ID:yQBAeoYC0
異なる世界線のスレとその記憶

BIOMEGA 弐瓶勉 BLAME! 参
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1095880767/
BLAMEスレ!<復刻版>
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1027602411/
BLAMEスレ!@顔文字板
ttp://aa.2ch.net/kao/kako/1012/10123/1012325717.html

「BLAME!」はどうですか?@SF板
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1006956662/
BLAME!@SF板
ttp://natto.2ch.net/sf/kako/1000/10001/1000104702.html
SF漫画 BLAME!@SF板
ttp://natto.2ch.net/sf/kako/991/991408523.html

-:- BLAME!映画化!! -:-@アニメ・漫画ニュース速報板
ttp://comic.2ch.net/comicnews/kako/1014/10146/1014609782.html
BLAME!の世界を語れ@アニメ・漫画ニュース速報板(dat落ち)
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1018749964/

BLAME!・NOiSE・BIOMEGAで(;´Д`)ハァハァ
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1116332865/
【早く】BIOMEGAΩBLAME!【乗りなさい!】@半角二次元
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1090580904/
BLAME!二瓶勉キャラを犯しまくるスレ@エロパロ
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1073786801/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:38:25 ID:yQBAeoYC0
UJ公式HP
ttp://ultra.shueisha.co.jp/
ヤングマガジンHomePage
ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/top.html
アフタヌーンHomePage
ttp://www.afternoon.co.jp/
BLAME!AALOG
ttp://notokuni.jp/blame/
フィギュア発売元
ttp://www.vice.co.jp/
映画公式サイト
ttp://www.blamenet.com/
講談社の携帯サイトでNSEの壁紙がDL可能(現在は不可の模様)
ttp://kds.jp
BLAME!BIOMEGA 等 お絵かきBBS
ttp://www3.oekakibbs.com/bbs/biomega/oekakibbs.cgi
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:54:52 ID:XISXEChQ0
そうか。造>>1がやってくれたか。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:06:22 ID:qEWjbr340
>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:12:46 ID:/fdKCWsH0
>>1さんGJ
でも♀マークってwww
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:13:05 ID:0TC03nhL0
>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:46:18 ID:yQBAeoYC0
>>9
BIOMEGAの連載が再開するので。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 14:05:38 ID:gJQFMDkp0
>1
やっぱりいたんだッ!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:05:53 ID:TE2RZoQIO
早く乗りなさい!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:29:50 ID:H8Fd8DnZ0
ABARA&ウルジャンフラゲしてきたお
やばいよ、ABARA表紙カッチョヨスギwww
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:46:06 ID:pzyLe+xMO
アバラのタイトル文字はどうなってた?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:46:29 ID:My5LB5SEO
ABARAフライーングッ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:54:14 ID:H8Fd8DnZ0
>>15
タイトル文字?はよくわからんが
表紙はでっかくカタカナで「アバラ」
ちっさくローマ字で「ABARA」
で、Rが左右反転になってる
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 16:38:59 ID:xWC3/qMe0
買って損はないよな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 16:52:38 ID:H8Fd8DnZ0
>>18
このスレじゃなんか評価低いけど俺は大好きよ
カラーページ完全収録されてるし
あと上巻帯の

47,335,389秒ぶりの新刊!!

にワラタ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 17:02:40 ID:SX+mHVzM0
熊「おいっ、それはない」
いいなフライング
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:45:39 ID:xWC3/qMe0
>>19
律儀に答えてくれるおまえが大好きだ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:30:56 ID:bgW7gYBq0
>>17
やっぱ、カタカナじゃん!w>ALL
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:32:10 ID:hHFoZ1kQ0
例の懸賞ハガキ出しそびれたかも('∀`)
目が覚めたら7:00ジャストだったさ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:46:44 ID:iWssLD590
アバラ発売日今日だと思って探したら弐軒目で見付けちゃった!
( ´D`)ラックィー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:54:38 ID:4llZVu7k0
>>17
ABARAマジで カ タ カ ナ かよッッッッッ!!!!





明日買ってきます。(´・ω・`)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:02:27 ID:hHFoZ1kQ0
ABARAのアクセントは「エバラ焼き肉のタレ」のエバラと同じでおk?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:06:30 ID:/fdKCWsH0
え?あばら骨の「あばら」じゃないの?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:36:23 ID:lgVopQEK0
FAQ

Q.バイオメガって打ち切りじゃないの?
A. 2004年ヤングマガジンでは1部完。
2006年5/19ウルトラジャンプで再開。

Q.BLAME!アニメ映画化ってどうなったの?
A.2003年にDVDだけ出して中止。

Q.なんで映画化中止 ?
A.2003年の映画公式サイトで映像を配信してたときから不評説

Q.「DEAD HEADS」デッドへッズは続きはないの?
A. 1話掲載されたアフタヌーン増刊そのものが休刊。
画集に収録。続きは出ない可能性が大。

Q.「BLAME!」名前の由来って?
A.英語表記における発砲の擬音語。 BLAM!!! BLAAAAAAAAME!もある
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:37:43 ID:XdRtgkJN0
Q.弐瓶作品ってどのくらい出ていますか?
A.
・BLAME! 10巻
・BIOMEGA 1巻
・NOISE 1巻
・ABARA 1巻デジモータル収録
・SNIKT! X-MENのウルヴァリンの外伝。アメコミ
・同人誌「赤い牙」で描いた5作品(サブリナ・アイダホ・沼の神・小包・ポンプ)
・画集「BLAME! and so on」 BLAME! 扉絵、デッドヘッズ、メガロマニアその他イラスト収録
・アフタヌーンおまけ小冊子「BLAME!学園」

未収録
・ネットスフィアエンジニア 2004年別冊モーニング掲載
・ゼブノイド  2004年チャンピオンRED掲載
・アフタヌーン付録ハトヨメポスター
・大合作
D[di:]、BaiyonのCDジャケット
ABARAやデジモータル掲載時のUJポスター

商品
・フィギュア (霧亥 シボ サナカン)
・バイオメガ1巻限定版Tシャツ
・BLAME!2000年カレンダー
・BLAME ! 8巻出た頃の限定版カレンダー入りCD-ROM
・DVD BLAME !  ¥4,935 …
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:41:13 ID:bgW7gYBq0
>>29
カード型CD-ROM付き電装版は、7巻
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:04:37 ID:zfZR86B50
バイオメガ一巻ラストって結局ミサイルは全基撃墜できたのかな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:12:29 ID:W3xEcKWA0
>>31
出来たよ

造一と五宇って肉体スペック同じなの?一方はビルから落ちても平気なのにもう一方は
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:26:36 ID:iMablzmg0
>>32
thx!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:27:20 ID:UDbyU0bY0
>>32
赤レンジャと緑レンジャくらいの差はあるんじゃね
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:16:05 ID:PRTJTF970
ヘルメットのスペックも重二輪の耐久性も五割引です>五宇氏
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:25:46 ID:/a6J7HL70
小包てどんな話だっけ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:42:11 ID:t6nyVIMZ0
何処からか運ばれてくる、お肉のペースト…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:47:30 ID:lr8490jRO
あれ!?>>1乙だな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 01:03:17 ID:uvNQPWQ10
>>1その人に触らないで
そのひとは病気なの〜
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 01:15:04 ID:3zH8H9mH0
むしろこう考えてはどうだろう
あの巡回査察員は骨法の使い手で、ヘルメットを透して胴体をチョップで破壊したんだと
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 01:56:42 ID:uvNQPWQ10
もう五宇の死に方は忘れようぜ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 05:31:09 ID:gtsG/8Dw0
過去ログにあった

五宇「ふう、ヘルメットが無かったら危なかったぜ」

が忘れられない。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 06:15:49 ID:3zH8H9mH0
>>42
元ネタを鑑みるに

ヘルメットがなければ即死だった

じゃないのか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 07:40:01 ID:vIWWHIzbO
よーし、記念に上げちゃうぞー!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:05:58 ID:N80n8hOn0
バイオメガ一巻最後のほうに、02番号付きの女子の絵があったんだが
合成人間ニ号かな
AIはショタだったりして
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 11:10:06 ID:chxeH6fWO
>>45
つ【イコ】
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 11:59:53 ID:cmDToqgn0
>>46
誰?
まぁ帰ったらググるけど
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 12:05:02 ID:V1pt1acQO
ブラム知らない人もバイオメガ読んでくれてるのか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 12:29:07 ID:hVWgckjO0
UJが売ってなかったけど、アバラをゲット。

どーでもいーけど、行った本屋は、アバラ上下巻をテキトーに一つに重ねて積んであったので戸惑った。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 12:32:47 ID:D3EnK1pc0
アバラ読んだー。
・・・下巻意味不明。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:06:04 ID:h++JraUu0
ごめんよブラックモアが沢山いると思ったら
バイオメガだった
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:28:57 ID:tnJKlJEZ0
造一つえーよな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:49:41 ID:D3EnK1pc0
UJ読んだー。おにゃのこかわいそうー。
でもきっと、明らかにアウトなドローンと、三秒ルール内のドローンがいて、
後者はワクチンとかで治ると見たぜ。
造一が強すぎるのと、その外の班が出てきてないのを見ると、
造一一人だけ特別に強いに違いない。
そして東亜重工がああなってしまった今、庚班だけで何が出来るのかな。キーマンとか出るのかな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:53:05 ID:tpJvqMM10
せんせー、アバラの最後がよくわかりません
爆発の後、いっぱいいるのはシロガウナ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:59:20 ID:gtsG/8Dw0
組織相関図のタイラたんの説明が前号と変わってなくて不自然になってる件について
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:06:09 ID:Dj2Lm1Wx0
先月号からまんまコピペしたんだろうな。
アレだと造一が打ち上げたことになる。それにしても造一tueeeeeeee。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:25:49 ID:cCf+bvih0
さすがに今月は忙しかったのかな
バイオメガの書き込みがちと薄いね

とりあえず自分が気付いた
ABARA単行本での変更点
・顔長が電次の写真見たとき「駆動!!」→「駆動…」
だけしかわからんかった
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:31:28 ID:ZBpo2t9U0
ABARA読んでたら自然と笑みが・・・。きめぇ俺。


ついに東亜重工の全景が!! と思ったら壊滅してるし!
ってか背広にエプロンwwwwwwwwww
しかもやたらとつぶらな瞳にもワロタ。
造一のの顔もちょっと電次っぽくなってたね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:36:22 ID:D3EnK1pc0
タドホミって、戸田美穂?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:37:33 ID:gtsG/8Dw0
電次っぽいかどうかはともかく、眉が少し太くなってイケメン度が落ちた気がする。
1巻のイオン轢いた場面とか何処のハリウッド男優だってなイケメン具合だったが
今回は最後のページとかその2ページ前とか、どっから見ても日本人のアンチャンだw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:50:06 ID:s+stK3w6O
広告で電次が「うおおおお!」とか叫んでるのを見ると、
弐瓶にもこういう茶化した表現ができるようになったんだなってしみじみするよ。
嬉しい反面ちょっと俗っぽくなっちゃって複雑な気分……
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:54:47 ID:hqEIpGQV0
太い眉毛は漢の証
それにしても、造一、超強いよな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:06:05 ID:6yx4imRF0
恒差廟は白奇居子が何処かからワープしてくるのを防いでる役目もあるの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:09:29 ID:xsJaefxV0
むしろ、あの世界の外側には白奇居子がうじゃうじゃいて、恒差廟のメインの役割はその侵入を防ぐバリア発生機だったんじゃないか?

禁籠=バリア
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:19:34 ID:s0dpw+bU0
アバラは食い足りなかった
バイオメガは「もう勘弁」ってくらいに、やっちゃってよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:36:33 ID:Uu94kmL30
禁籠はバリアというよりも網だな。
すごく小さい白奇居子が、多分、網の目をすり抜けて体内で成長した結果―
が示現体だと思うよ。でもそうなる確立はかなり低いけど、一度示現体が発生
すればおそらく、他の人間の体内にいる白奇居子も反応して成長―
それが『連鎖』かな?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:38:20 ID:tpJvqMM10
しかし、社員3人組が間抜けすぎてウケルw
荷物を落とすシーンとかシュールだぜ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:41:26 ID:ZBpo2t9U0
まさに『ひとさし指』。ワロタw
ブババババ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:53:34 ID:f0gGR1nI0
黒奇居子スタチューを見に行った人いる?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:56:12 ID:chxeH6fWO
>>69
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ無理いいぃっ!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:56:29 ID:ZBpo2t9U0
無理無理無理
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:58:02 ID:f0gGR1nI0
そかぁ
盗撮野郎の出現にwktkしておこうか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:47:12 ID:s+stK3w6O
キャラの顔とかは結構修正入ってるね。台詞も増えてる。
でも写植も増えてる……
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:58:26 ID:tpJvqMM10
とりあえず効果音は手書きにしようぜ二瓶タン
これだけでギャグ漫画に見えるw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:59:23 ID:uUb9qrN00
単行本は那由多の裸がエロくないから
星一つだ!なんでそこを修正すんだよorz

それはそうと、かなり修正多いな。
タドホミの髪型とか、修正する必要あったのか?
修正する必要ない気が・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:06:25 ID:TdJ4CvFCO
戸田美穂って連載時どんな髪型だったの?
それはそうと、
表紙タイトルの『アバラ』って修正テープで書いてあるのかと思ってカリカリしちゃったよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:26:56 ID:oZwzrGan0
背広に血染めエプロンの衝撃スタイルの奴ってなにげにカゴくない?
すれ違いざまの戦闘機撃墜やミサイル撃墜、さらには至近距離発射のウラニウム弾の分析まで瞬時にやってのける造一の超反射神経を凌駕する動きじゃんw
それとも一瞬だけ造一の視覚中枢を乗っ取ったのかな?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:32:17 ID:h++JraUu0
ドリルちんちんな指だよね
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:34:44 ID:kj3ulMmT0
バイオメガ面白すぎるが、アバラは正直微妙だなぁ。
肉弾戦ばっかりだったし。設定の説明が下の本当に最後の方にくるまで全くないし。
エンディングもけっこう消化不調だった。

戦車とか戦闘機とか破壊しまくるバイオメガのこれからに期待。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:40:54 ID:gtsG/8Dw0
今回の飛行メカについてるような、速射性能のズバ抜けた重火器って燃えるな。
最初にそういう描写を見たのは破壊魔定光のA.Jで、次が攻殻機動隊だったか。
もちろんブロンとドモのバギギギギギ合戦も大好きだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 17:44:32 ID:kj3ulMmT0
それ判るわ。
薬莢がポイントだ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:12:43 ID:vIWWHIzbO
絵がうまくなってるな。
どこに修正入ってるかとかまったくわからんが。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:13:51 ID:tkUsIAjEO
人刺し指
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:45:23 ID:s+stK3w6O
ちょww下巻の表紙のアユタにまんまんのスジがあるwww
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:46:06 ID:Fncr9tuP0
今月のバイオメガ見て思ったんだけどなんか絵が
こざっぱりしててちょっと迫力に欠ける感じ。
以前出た単行本だともっと黒くて墨ベタベタしててカッコよかったのに
単行本になったとき加筆してくれるのかな、それともこのままかな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:57:21 ID:zsr3kAdU0
だめだー 弐瓶分を一気に取りすぎて鼻血がでた

>>53
これには賛同しかねるなぁ
いくつも班を作って活動させる場合、班に特色を持たせることはあっても
戦力差を極端にしたら使いづらいと思うんだけど。
造一“も”強いけど五宇“だって”強いはずだよ。うん。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:00:05 ID:5U6c4KGM0
東亜重工がピンチに陥っている中、乙班とか他の班の連中は、

牢屋の中にいた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:24:49 ID:J1gZ00G+0
>>85
ジャンプで連載が決まったし、まだページもためてないから大忙しだったんじゃない?と考え(ry
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:35:56 ID:FVEePQ5L0
なぁ アバラってオレまだ一度も見たこと無いんだけどお前らの話聞いてると微妙そうですね
どんなあらすじか教えてくれないか? 世界観だけでも良いけど
アバラ買うかどうか迷ってるんだは 
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:36:43 ID:vIWWHIzbO
952、957号機がエースコンバット3に出てくる機体に似てるな。

あと黒川博士の娘さん、最初犯されてるのかと思った。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:43:06 ID:tpJvqMM10
>89
駆動電次は改造人間である。
彼を改造した顕微鏡は悪の秘密結社である。
駆動電次はクロガウナとなって、日夜顕微鏡と戦うのだ!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:44:55 ID:5U6c4KGM0
>>90
犯されててもいいんじゃないか、とは思ったが、
ウイルス感染者にチンコ突っ込む気のある奴ってそんないるまいなあとも思ったので考え直した。

>>89
どっかの世界で、巨大プリンみたいな遺跡が二つあったりして、みんな暮らしてた。
で、どういうきっかけか知らないが、普通の人間の一人が、白ガウナとかいうバケモノに突然なっちゃって、
それで人を殺しまくって食いまくった。そこに現れたるは、黒ガウナというアバラアーマー着込んだスーパーマンだ。強いぞ!
黒ガウナは白ガウナの模造品で、超大昔にも白ガウナは大暴れして、それを止めたのが黒ガウナだったのだ。
黒ガウナの技術は静かに引き継がれ、今その戦士であるところの一人、駆動電次君が、がんばったりやられたりするお話。
白ガウナは周期的に人間世界を襲うらしく、また、巨大プリンを襲うのが目的なのだ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:45:40 ID:gtsG/8Dw0
>>89
時代というか文化とかはNOiSEぐらいの感じで、サイボーグとかの過度なメカはいない。
弐瓶チックな改造人間が弐瓶チックなデカい怪物とひたすらチャンバラする漫画と思ってくれていい。
台詞の情報量はBLAME!の倍ぐらい。でも単行本は5分の1の2冊。内容が理解できるかはお察し。
ぶっちゃけ俺は打ち切られたと思ってる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:53:33 ID:kj3ulMmT0
>>89

謎の生命体が人類を侵食。
人類はすかさずその生命体のコピーを作り、
主人公を含めた数人の子供を、そのコピーを植え付ける被験者とした。
謎の生命体と、そのコピーを植え付けられた主人公の肉弾戦が今始まる。

(そして割とそのまま「完」)
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:59:04 ID:pA5LyB4s0
ABARA売ってない・・・
地方はいやだよー

効果音増えてるのか・・・俺は単行本派だから修正前のも見たかったな。
最近は修正が多いから困る。
BIOMEGAの単行本はやくー!!!!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:01:58 ID:SV1icu3I0
>>86
五宇が潜入捜索用に人造人間で、戦闘は比較的苦手だった可能性もある。
造一は、砲台として砲撃を安全に行うために周囲を制圧する為に戦闘力と機動力が、かなり高いのかもしれない。

そして、1対1なら、造一も白兵戦用に開発された人造人間に・・・
9796:2006/05/19(金) 20:04:05 ID:SV1icu3I0
>>96
>砲撃を安全に行うために周囲を制圧する為に

「砲撃を安全に行うために周囲を制圧できるよう」だ・・・orz
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:16:54 ID:JtUmwsLS0
ほー、まとめて読むとABARAも結構いいじゃん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:17:57 ID:43UgKUGy0
造“一”から“五”宇まで造一は最初に作られたプロトタイプだから強いとか無いかそんなの
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:18:09 ID:JtUmwsLS0
つーか造一の設定「移動砲台」ってかなり格好良いな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:18:43 ID:JtUmwsLS0
>>99
なぜか試作機が一番強いのはこのテのお約束だな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:22:28 ID:SV1icu3I0
>>101
いや、量産実用化の一号機じゃね?>造一
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:23:28 ID:s+stK3w6O
重二輪自体が4000XLだったとは恐れ入った。
戦闘機乗っ取って艦隊を全滅させるとかやりすぎw N64の某ゲームを思い出したよ。
まだシェルターは無事だろうし、他のエージェントも早く見てみたいな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:23:30 ID:JtUmwsLS0
先行量産機か
10589:2006/05/19(金) 20:25:00 ID:FVEePQ5L0
なんかプリンとか改造人間とかいろいろ言われてるがようはダークヒーロー物かな?
あとBLAME!とバイオメガ見た後思ったが最近弐瓶のキャラ鼻でかいよな
まぁいいや アバラは見送ってバイオの新刊にワクテカするか オマイラありがとよ 
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:26:30 ID:AEWpRfs60
アバラ表紙アホほどかっこいいな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:28:59 ID:mQsRptr2O
タイトルがカタカナはどうかと思ったが実物見て

かっこいいじゃないか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:33:41 ID:s33ZL/vZ0
ABARAは変身ヒーロー物がやりたいんだなって言うのはよくわかった
病院盛況すぎ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:34:17 ID:vIWWHIzbO
>>84
手抜きしない弐瓶に乾杯
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:01:34 ID:DLodaYG30
なぁ、ウルジャンの表紙さ、あれ亀裂をビニールテープ?でとめてねぇ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:32:04 ID:VjrwcwRl0
ABARA完読!!
阿由多「( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!無理無理無理」には萌えた。マジで。

ところであの世界は隕石のかけらみたいなのの
上にある世界っことでいいのかな?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:33:57 ID:Tx0477MH0
買った。UJと単行本上下両方。

アバラはまとめてみると見ごたえがあっていいね。絵は満点。
諸星ファンでもあるので、下巻のオビが嬉しい。カラーもポスターも載って良い。

表紙タイトルのカタカナも、
レトロフューチャらしいデザインの内でイイと思う。エンボス加工、地味に凝ってる。
連載時のゴシックスタイルなタイトルが好きではなかったし。

でもやっぱりアバラは主人公のキャラが立たなかったし、
タドホミ先島が立ち過ぎて、内容的にはイマイチだ。


で、バイオメガ。出だしから、いきなり東亜重工陥落でつかみはok。
造一、目に簡単な光が入って顔の線が少なく若く見えて、普通の漫画っぽくなって残念。
フユはあい変わらず大活躍でよい。

初出少女キャラが、造一を呼び捨てにしやがって。父親もやや単純。
少女より、大人っぽい女性か、青年かおっさんを出して。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:35:26 ID:s33ZL/vZ0
ABARAみて思い出したグリードがテレビでやってるじゃないか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:35:55 ID:MGRXeSdJ0
志希ちゃんカワユス
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:40:00 ID:C55txfwD0
>>114
あの子も死んだのかな。
駆動が油ナントカ工業ビルで戦ってたのを見るに・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:40:12 ID:3foG5VTW0
DIGIMORTAL普通に面白いな、続きが読みたくなる。
   |
──┼──
┌─┴─┐
│    .│
└─┬─┘
  /|\
./  .| ,\

─┬─┬─
  │  │
┌┘  └┐
│    .│
└┐  ┌┘
  │  │
─┴─┴─

──┬──
──┼──
┌─┴─┐
│    .│
└─┬─┘
──┼──
──┴──

──┬──
   │
   │
   │
   │
   │
──┴──
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:51:01 ID:C55txfwD0
下巻で志希ちゃん(だっけ)のとこから駆動が飛び出してった後、
社長が「槽の油が空になってる!」とか言ってるのは、
最早この時点で白ガウナの攻撃を受けていたってことなのかしらん
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:54:14 ID:4pvAodSZ0
なんかあひゃひゃひゃひ無理無理無理ぃ!と顔長さんが「駆動!」のシーン変わってねぇ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:56:19 ID:iL3OP+rtO
あぶらのっ!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:58:12 ID:4lBn73FF0
慌てて買いに行ったのに売って中田
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:58:59 ID:SV1icu3I0
>>118
駆動が、回復するために喰ったんじゃね?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:59:51 ID:C55txfwD0
>>122
ああ、なるほどね。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:02:59 ID:s+stK3w6O
デジモの石像の首を蹴り飛ばすシーンで吹いたw
12589:2006/05/19(金) 22:08:55 ID:FVEePQ5L0
>>111
何 なんだそのセリフ ほんとに弐瓶マンガかよ 
よし 買うまいと思ってたが買おう(゜∀゜)
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:16:18 ID:cd9xZ9UJ0
駆動は食費浮かすためにアブラノで働いていたんだろうか。
そうだとしたらバルダンバと同等だな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:22:26 ID:HJYL13Rj0
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:28:04 ID:4lBn73FF0
>>127
なんかこのコマだけ見ると表情とセリフがあってねぇwww
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:37:21 ID:HJYL13Rj0
まぁ前後見なきゃ意味不明だろうけどな(´ー`)

ついでにおやじ分豆乳
http://www645.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/updata/2.jpg
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:41:54 ID:coT6mAA40
背広さん怖いな!
あとやっぱり弐瓶のコマ割りは美味すぎ。
アクションを頭の中で再生してるとき、俺たぶんドーパミン漬け。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:12:40 ID:s/bhLGSG0
>>103
罪と罰だっけ?空飛びながら拳銃で艦隊を壊滅させるヤツ。

あの女の子俺もレイープされてるとおもたよ。
つーか他の班は一体何をしてるんだ!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:19:54 ID:Tx0477MH0
そう読者に見せ掛けているエロのつかみもOKだね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:21:09 ID:LK87CP0u0
今日アバラ上下買ってきたら霧雨でびろびろになってしまった・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:24:27 ID:JtUmwsLS0
>>130
コマ割り上手いよなぁ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:30:32 ID:OJKo39ExO
アヒャ阿由多の後の頚椎剥離の時の下の2コマがなんか好き
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:34:31 ID:s+stK3w6O
しかし、久々にスカッとするアクションだったな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:38:28 ID:v6UvlnAj0
わりとモヤッとした。東亜重工かわいそうすぎて。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:49:40 ID:SV1icu3I0
>>131
>あの女の子俺もレイープされてるとおもたよ。

感染するしなぁ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:49:57 ID:FCQiGt2Y0
てか東亜重工がこんな簡単に制圧されてるなら、
ミサイルなんかなくたって各地の制圧は割りとスムーズに行きそうだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:02:31 ID:3ZEmsxz70
尼で探すと弐瓶勉の名前でABARA上下巻があるんだけど
これって今やってるやつとは別もん?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:04:20 ID:3ZEmsxz70
あースマン。今日発売したのね
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:04:34 ID:dR45L05/0
>>139
背広さんの指ドリルあってのコトですよ>東亜制圧

>>140
うん。別モン。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:07:21 ID:RBcAaSQt0
今北産業

ABARA売ってないな!
帰りに本屋寄ったら、最後の1冊ずつだったんで焦ったよ。
で、ウルジャンは売ってない…

でも、自宅近くまで帰ってきて何気にコンビニ立ち寄ったら……

あった!!
しかも、ビニールに入ってて、立ち読みされてない!!ナイス!!忍空!!

なんつーか、ニヘラーの思いのほか多いことを実感した、大雨の夜でした。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:07:37 ID:f1iyFHxH0
ラストの集団はデザインからすると白アバラじゃなくて黒アバラなのか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:08:34 ID:ZJzR/GVi0
CEUが空母機動部隊まで持ってるのに驚いた
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:20:04 ID:WwyDTJqO0
さすがUJ連載開始と単行本発売が重なり
レスの伸びが早いが、
頭の悪そうなレス多いな。年齢層下がってるからか。
まあ、絵が良くても内容を深く語る作品でもないからか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:22:04 ID:A/zJxkCQ0
そういう事言うとスレが荒れるって分かってて言ってるんだったら学者さんだよアンタ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:23:41 ID:WwyDTJqO0
馬鹿な住人や信者は貶すけど、弐瓶や作品を貶したことはないよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:23:48 ID:RBcAaSQt0
ちなみに、明日か、明後日の帰りに、メチクロスタチュー観てくる予定。
カメラおkかね?

一応、音が出ない用に、携帯カメラに活躍の場を奪われて最近ご無沙汰の初代エクシリム引っ張り出してきたけど…
いま、充電中だ!!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:24:32 ID:Fij5k1I30
言うなればビジュアル系の漫画ですから
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:25:39 ID:Owe7PjmyO
>>148
もういいから帰ってよ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:28:14 ID:WwyDTJqO0
くやしかったら、荒しに感情的にならずに
作品に対して、まともな文章のレスしてみろよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:29:23 ID:Fij5k1I30
とりあえず落ち着きたまえ諸君
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:29:28 ID:0UyE9XMw0
うん確かに示唆的なラストだった
黒側の情報を(爆発の瞬間に?)取り込んで新たな白ガウナの生産に反映させたのが「終らない戦い」を思わせる

しかしスケールのでかい話だった。アユタ・ナユタって「一・十・百・千・万・・・・・・・」って数えていったら最後に出てくるあの呼び名だしなぁ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:30:43 ID:vU1vnpcw0
>>WwyDTJqO0
貴方がまずきちんと問題提起しないとねー
誰も悔しがってないし・・・

はい次ー

156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:39:29 ID:WRU5mGnM0
アバラはアクションが見難かったのが残念
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:40:09 ID:IeMLsKF40
そんなことよりも斉藤洋介が出てるコマが
やけに縦伸びに見えるんだ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:40:43 ID:6LzS+Evp0
黒いページになにかあるな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:41:45 ID:A/zJxkCQ0
>>152
荒らしって自覚あったのか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:47:35 ID:RBcAaSQt0
一十百千万億兆京垓杼穣溝澗正載極・恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数

>>154
那由他は居るが、阿由他は居ない。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:49:25 ID:A/zJxkCQ0
恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数

↑このへんはネタとしてわりと見かけるけど、

穣溝澗正載極

こいつらはまったく見ないな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:53:44 ID:JPNctYdM0
阿由他は 那由他に対する造語だろう。
昔、「那由他」ってSF漫画があった。古い作品なので話題に上がらない。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:53:51 ID:0UyE9XMw0
>>160
あれ。俺が習ったときは
「ゴク・ゴウガシャ・アソウギ・アユタ・ナユタ・フカシギ・ムリョータイスウ」だったような
ちょっと調べとくわ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:57:11 ID:kTeKCQtC0
どーでもいいが知り合いに那由他って男がいる
親はDQNだな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:59:00 ID:YpHdR9Fm0
造一は霧亥並みに猪突猛進な主人公だな
弾体加速装置一丁であれだけやってのけるのが素敵

ABARAの魅力は主人公の駆動じゃなくて
先島さんと刑部省の愉快な仲間たちとか
第四紀連の三人組に集約されてると思うがどうだろう?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:00:17 ID:d9VUI97I0
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html
ここの下の教典(?)だとアユタがあるね。字は違うけど。
アバラもあるな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:05:03 ID:JPNctYdM0
>165
先島さんと刑部省の愉快な仲間たち
でもよかったんだけど
それでも先島さん以外はあっさり殺され過ぎで、
もっとなにか活躍してもよかった気がする。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:10:33 ID:TdUCMmErO
アバラ単行本、連載時のがカラーページはきれいだね
せっかくきれいなグリーンだったのに
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:12:10 ID:biSzUPBS0
アユタとナユタが同時に気絶するシーンでのアユタカワイイ

ホント駆動君が主人公かワカンネwww
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:12:16 ID:zHS4LXNXO
>>165
MVPは横山さんに苦情言いに行ったおばちゃんだけどな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:18:24 ID:bnzxUhCH0
>>149
応援&期待してるぜ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:22:15 ID:TdUCMmErO
\' 大 大 ゛┫
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:32:18 ID:KBXvtczn0
やっとABARA読めたぜぇー!平積みされててちょっと感動した

なんか連載中の評価微妙だったけどめっちゃ面白い
「目だ!耳だ!鼻だ!」な肉弾戦の方が好きかも
弐瓶さん仮面ライダー好きなのかな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:14:47 ID:BEDEYb3x0
弐瓶の漫画はいつも雰囲気だけで読んでる
わけわからんけど面白い
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:38:13 ID:2Wof0djN0
N5Sウイルスから逃れる為に建造されたシェルターが都市の始まりで
CEUの生き残りが教団を作りやがて珪素生物にと妄想してみた。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 03:01:46 ID:1Qnf1NJr0
大好きだけど、勢いだけの漫画になりそうで数年後が恐い。

BLAME!はそろそろ最初の連載から10年近くなるが、今も愛されてる。
ネットがちょうど普及しはじめた頃の話題性と、
日本の漫画にない絵柄の斬新さでウケたけど。

絵柄の良さはそのまま現在も継承されてるが、
アバラもバイオメガも物語が薄い。特撮アクションを求めるのもいいけど
ほんの少し普遍的なメッセージ性とか哲学的なもの入れて欲しい、と思うと
嫌がる人も多いだろうか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:05:50 ID:6kmEbaLU0
ってか、弐瓶の作画、作風にそんなの合わせるのはは無理だろ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:44:50 ID:z93Fv/QL0
どれも「BLAME!」を超えてない、てのはまあ同意。
あの作品が凄すぎたんだよ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 04:56:54 ID:ubkMCpBy0
>>176
それやったら押井みたいになるからヤダ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 07:24:25 ID:PS5VQ7gK0
>メッセージ性とか哲学的なもの
むしろ全く要らんな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:29:27 ID:UNST8EfkO
俺も全くいらん。
そういう人間的な情緒から離れた作風が好きなんで。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:39:02 ID:zcklIcmw0
>>178
超えるか否かは分からないが
バイオメガやNSEを読むぶんにはこの先
BLAME!より面白い漫画をつくれないってのは無いと思う
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:45:11 ID:zHS4LXNXO
哲学とかそんなんいらんからブラム学園みたいなシュールギャグ漫画をもっと描いてほしい
弐瓶ギャグセンスあるよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:46:18 ID:PS5VQ7gK0
赤い牙の短編みたいなやつが一番好きだったりする
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:06:03 ID:mG08Ek9O0
しかしこの先、クモイとかヨシオのようなよくわかんないけどいい味出してるキャラってのはあんまり出てきそうにない気がする
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:09:17 ID:ZJfx00Aq0
BLAME!1巻が一番良かった
バイオメガ復活連載は嬉しいけどさ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:33:43 ID:aBCxTG2L0
造一も漢だが、骸骨社員や鳥社員もなかなかアツいな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:50:46 ID:or5/VjdZO
だよな。
人間じゃないのに人間味溢れるキャラってのはいい。しゃべる建設者やmoriしかり。

ABARAには他にも人間味のあるキャラ多くて、逆に新鮮だな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:35:55 ID:vU1vnpcw0
今一度内省してみたらどうだろう。自分はなぜ弐瓶の漫画が好きなのか。
「いや、弐瓶の漫画が好きなんじゃない、“BLAME!”が好きなんだよ」
って人は以下飛ばしてね

このスレで見られる意見は「BLAME!最高」「続刊の漫画はBLAME!を超えれてない」
ってのが優勢だけど、思うに一種の思い込みにはまり込んでいるのではないか?
BLAME!から何が変わったって、弐瓶テイストが薄まったとか、物語を語りすぎだ
とか、果てはただ「面白くない」とかさ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:36:53 ID:vU1vnpcw0
自分は>>178を見たとき まだBLAME!しか単行本が出ていないときに出ていた
「BLAME!初期が一番優れている」っていう一巻(から精々二、三巻まで)絶対主義
を唱えてる人たちと一緒の匂いを感じたんだ

思うにBLAME!で弐瓶に出逢った人はその強烈な印象で刷り込まれてるんじゃないか。

最近ABARAやBIOMEGAで弐瓶に出逢った人が、遡ってBLAME!を読んだときにこの作者の
作品群で一番優れているのはBLAME!だと十人中 八人、九人もが言うだろうか。
「自分はこの作品が一番面白い」、と言わず「あれが凄過ぎた」「一番優れている」
と唱え続けるのはどうなのだろう

と ふと思いました。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:42:41 ID:J7EINVUj0
ザ・・・ザ・・ザザッ・・・・

タワレコシンジュク、サ・イン・・ボン・・・ザ
ツタy ザザ・・・ザ イン カクニン

ザ・・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:50:30 ID:zHS4LXNXO
優れているとか云々は置いといて俺は個人的にノイズが好きなんだが。
結タソは弐瓶唯一の泣き虫キャラ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:53:14 ID:WTevUjTF0
>>190
言うよ、俺もBLAME派。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:57:14 ID:Cvtlu6c30
俺はバイオメガが一番好きだよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:59:31 ID:uGK/6B7R0
>>190
当時の弐瓶は建築物に対する拘りが尋常じゃなかったし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:01:07 ID:hMnkI+CK0
今月のバイオメガ、えらいAKIRAに似てたね

航空機奪って、敵の空母と戦うところとか
バイクの走行シーンとか、ビルの潜入のコマとか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:06:15 ID:S3OLADFX0
>>154
ABARAの最後って阿由多が電磁達を助けたんじゃなくて、情報をパクったのか
がっくし
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:07:16 ID:or5/VjdZO
づる イオン 結 志希
この中から選べといわれても困る
みんな好き
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:19:27 ID:KBXvtczn0
サナカン・・・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:22:44 ID:OcYqyg590
シボォ・・・・。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:26:13 ID:+3gqJMj70
今日はじめてバイオメガ読んだんだが、できの悪いAKIRAじゃね?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:26:58 ID:kTeKCQtC0
メンサーブィ..........
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:27:55 ID:U4ygQgw+0
>201
ぜひ、一巻を読んでほしい
熊とか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:29:00 ID:WUqkrmMV0
熊が凄い顔で飛んでるシーンってETのパロなんだろうかやっぱ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:29:24 ID:zHS4LXNXO
>>201
今月は確かにそうだけど一巻は全然違うと思うんだが
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:29:42 ID:nRLg4tgj0
俺は、アバラの骸骨と鳥とライターを、三社員て呼ぶことに決めた
今、ここで
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:35:03 ID:kTeKCQtC0
サンシャインか
かっこいいな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:46:59 ID:aazX7HDt0
>>197
情報をパクったようには見えなかったけどな
普通に助けたんだと思うが
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:58:18 ID:oqUxAvCe0
ABARAに散見される写植の効果音て単行本でもそのままなのね。
個人的にはイメージにそぐわないなと思ってたけど、
作者が自分でつけてるなら仕方ないか。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:04:04 ID:tXkJSb1z0
駆動らの最後がハッピーなのかバッドなのか気になるのう。最後のガウナどもは・・・味方なんかなぁ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:05:09 ID:YXsRUGr80
うんとー白じゃね?
連載時はべた塗りで黒っぽかったしコミックになったら影の塗り方になったし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:16:09 ID:YpHdR9Fm0
デザインは黒だけど質感は白っぽいよね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:17:12 ID:U4ygQgw+0
駆動ガウナも混じってればデータコピーと取れるが
ナユタガウナしかいないし
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:17:45 ID:zHS4LXNXO
>>212
だからその辺俺も情報パクッたのかと思た
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:18:55 ID:ZfQzwmoc0
ABARA読んだ
チュッパチャップス3本同時ほおばりの上司に萌えまくり
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:36:06 ID:tXkJSb1z0
目の輝きがクァワイイwww
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:39:40 ID:9uvmEx7u0
ちょっと書きすぎた。
長文カキコキモイと自分で思ったので要約してみる。

弐瓶たん最高。









本屋四軒目にてようやく買えた、アバラ。
店員に在庫尋ねて、売り切れだと聞いたときに顔がにやけた俺キモス。
日本人受けしなさそうな作風だから売れ行きが心配だったが、杞憂だったようだ。

三回ほど読んでスレを確認。
内容が薄いとかいう意見が出てるようだが、
あえてストーリーを軽くして戦闘を魅せることに徹底してるんだと思った。

それにしてもアバラは笑える箇所多かったな。
下巻巻末の読み切りも、よく描き込んであってすげぇよかった。
姉妹二人と対峙したときの、斧を構えた後姿萌え。
あと、剥き出しになった歯が、常時笑みを浮かべているように見えておっきした。

('A`)ノ どっと吐くやってくるわ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:42:17 ID:mG08Ek9O0
なんとなく解るな

自分の分が買えないのはファッキンだが、自分と同じ嗜好の人がいるとわかってちょっと嬉しい複雑な気分
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:34:13 ID:q1Z3C74a0
新宿タワレコでサイン本が山積みだったので、もう既に通常版は持っていたが、
折角なので買ってきた。
サイン自体は白ペンで二瓶 勉とシンプルなもの
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:35:13 ID:q1Z3C74a0
sage忘れ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:02:12 ID:Wlk0cj5t0
>>219
弐瓶じゃないの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:10:26 ID:ZJfx00Aq0
俺も言おうと思った。「弐瓶勉」って、黒ページに。
12時頃で上下それぞれ10冊ぐらいずつあった。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:41:01 ID:+SSALST10
諸星大二郎の私家版鳥類図譜にブラムっぽい世界二編でてたけど
やっぱり影響受けてたんだな大二郎
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:24:41 ID:sdq1MgWn0
サイン本の上巻もしくは下巻だけ買い占めという面白い行為はされなかったんだね
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:32:59 ID:KupZBp770
そこまでメジャーな漫画家じゃないからね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:40:23 ID:Psjz/1Qm0
アバラ購入してきた。

なぁ・・・アレで打ち切りですか!?ねぇ、どうなn(以下略削除されました。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:50:54 ID:Wlk0cj5t0
なんで打ち切りだと思うのかわからん。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:56:57 ID:nthps6Vb0
や、何一つ解決して無いだろw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:59:05 ID:tXkJSb1z0
解決しないといけないのか?何でも間でも解決してハッピーな漫画はつまらんよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:16:05 ID:0dBZnoAuO
いやだって、続けられる余地がいっぱい、ねぇ?
まあ弐瓶の漫画はそれがデフォになってるしー
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:17:49 ID:v7bTH0wW0
ABARA読んでみたけど、うすね正俊の「EATER」にキャラのデザインとか設定が似てる気がするな。
背中のトゲとか敵を食ったりだとか高速戦闘だとかいうあたりが。
あ、連載時に既出の話題だったら申し訳ない。

先月のUJ読みそびれて五宇の話解んないだよなぁ。今度出るBIOMEGAの中とかにマジで収録してほっすい。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:24:43 ID:nthps6Vb0
最終的に全部解決しなくたっていいが、それでも作中で明らかにしとくべき事柄はある。

ABARAでいうなら、白ガウナの正体や廟との関係、禁籠とは何で出てき損ねたアレは何なのか、
作品として作るなら語るべき部分はまだまだあった。
最後まで正体不明で通すなら何処かで「正体不明」と断っておく必要があるが、第四紀連の社員は
廟の機能や禁籠とその結末を知っていたし、先島やタドホミにそれを語る必要もあった。
黒ガウナが聖遺物と呼ばれる所以や、二本の筒の中身は何だったのか、筒を襲ってた蟲は何なのか、
結局落とした一本はどうしたのか、胞子船で飛んだ先は何処で、最後に出たガウナの集団は何者なのか。

俺らが不足してるそれらを妄想して語るのは構わないけど、
作者がそういう不足があるままで作品を完成させちゃいけないと思う。
で、今回は上下巻でもう完結しちゃったから、これが本意での終了だったのか疑わしいって感じるわけよ。
もちろん、弐瓶タンはこれで円満終了させたつもりって可能性もあるが、そうなら少し幻滅する。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:28:40 ID:uUT2CJdC0
アバラで質問。
1・ドクロのおっちゃんの黒ガウナミサイルは、
 巨大白ガウナの頭を吹き飛ばしてある程度の時間の足止めにはなったが、
 結局はナントカ廟と白ガウナを接触させてしまったが故に、廟は壊れちゃったということでOK?
2・廟を食える白ガウナは、人間が変化して出来た白ガウナだけで、
 飛来してきた人型白ガウナは廟を食うことまでは出来ないの?
3・タドホミの左腕がなくなってたのは罰のため?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:44:21 ID:YXsRUGr80
1、廟は吹っ飛ばしたんじゃね?
2、バリアーじゃね?
3、そうじゃね?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:49:42 ID:uUT2CJdC0
>>234
2・つまり廟にはバリアーがあるから飛来人型白ガウナは近づけないの?
  でもナユタは近づいてたか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:53:46 ID:pjU/HfH10
アバラ今読み終わった。
噂には聞いていたが、第一話の効果音を見て悲しくなった。
チュルチュルって・・
ゴン ゴン ゴンって・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:56:29 ID:U4ygQgw+0
チュルチュルのシーンはギャグ漫画だなw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:10:27 ID:dR45L05/0
>>233
廟を食えるようになる条件は、人間をたくさん食べた白ガウナじゃろね。
必要なのが、大量のエネルギーか、白ガウナの遺伝子なりを廟に
接触可能なまでに、接触可能な人間を食って薄めるコトなのか、
そのへんの詳細は不明。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:46:20 ID:+SSALST10
とりあえず食料はろくでもないんだなあそこ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:46:48 ID:asnCSw5P0
最後のの白がうなの群れは、黒がうなのコピーとはいえないと思うの・・・
だって、女の子黒がうなの腕を切り落とした白がうなは、黒がうなのような形態だったから。

ちゃんと説明できた?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:58:46 ID:zHc/US/L0
2巻表紙にもろにまんまん描かれててビビった
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:09:00 ID:asnCSw5P0
取調室にて・・・
警察「弐瓶さん。これは、女性器の描写ですね?困るんですよ。出版物でこういうものを書かれたら・・・」
弐瓶「いえ、ちがいます。装甲の継ぎ目です」
警察「何でこんなところに継ぎ目を作る必要があるんですか?そんな言い訳が通じると思っているんですか?」
弐瓶「じゃぁ、これがまんこだっていう、証拠があるんですか?」
警察「じゃぁ、この継ぎ目。おすだったら、どういう形態になるんですか?」
弐瓶「棒状です。こするとおっきします」
警察「やっぱり、ちんことまんこじゃねぇーか!!!」
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:12:46 ID:wzaswNCeO
>>241
しかもパイパン
表紙はいいが中身が薄いな・・・どうしちゃったんだよ弍瓶
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:14:31 ID:UNST8EfkO
最後のは黒ガウナだろ?
雑誌だと真っ白だったのが黒く修正されてるし。コピーってのは考えすぎじゃないか?
でも、あそこが廟のある世界の外=白ガウナの故郷だとすると、白ガウナの方が辻褄があうんだよな……
やっぱり弐瓶作品は面白い。バイオメガにも期待しよう。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:18:18 ID:uUT2CJdC0
今の造一はイオン・グリーンのことをかなり忘れているに絞り滓1杯
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:38:23 ID:Ls8Gj2Zo0
>>241
しかもアレ、胞の上から描かれてるのかと思ったらもろ生身だった。
ビッチズライフのアレといい、絶対変な性癖あるよな弐瓶は……
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:38:58 ID:nthps6Vb0
>>244
雑誌だと真っ白だったものが単行本だと陰影の線をガリガリ書き込まれまくってるのは
弐瓶漫画だとよくある話だと思うが。
印刷で潰れるからとか単行本での加筆修正の時にやってるとか理由はでっちあげられるし。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:56:29 ID:wlzSOM97O
サイン本・・・。

明日行ってくるかな新宿。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:39:01 ID:RXjoKEwH0
以前は弐瓶漫画は、殺伐でかっこえええー、と思ってたが
最近年とったからかなぁ、
先島の部下たち、敵でも異形でもないのに殺され過ぎで辛く感じた。

アバラのラストしっくり来ないなー。
殺戮の神は、時がきて創造の神になりうるか、と無理矢理意味を持たせてみる。

電次は白痴の女と一緒で、タドホミ先島は何もないところに二人だけ飛ばされ
そこで希望があるのか、絶望にしても曖昧過ぎ。

176だけどやっぱり嫌ですかそうですか。
長生きする作品は大抵そういうもの含んでるだけどなぁ。

あと関係ないけど
このスレで知った今週のモーニングの読みきりSF漫画で泣けた。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:47:12 ID:ZJfx00Aq0
>>248
新宿のタワーレコードのほかに吉祥寺のBOOKSルーエでも売っている。手に入るといいね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:47:50 ID:YpHdR9Fm0
作品にメッセージを込めるのは結構だが
押井とかみたいに説教臭くなるのは勘弁ってことだ
とくに哲学なんぞを持ち出した日にはろくな事にならない
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:59:36 ID:NpR8WvmA0
吉祥寺はサイン本残り数冊だったよ
明日まで持つかは難しいところ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:01:58 ID:wghFHhgq0
サイン本があるなんて、みんなよく知ってたなぁ…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:30:51 ID:q1Z3C74a0
もしかしたら、メチクロフィギュアを展示してある店舗には
サイン入りabaraが置いてあるのかもしれないね。
よって、渋谷tsutayaにもサイン入りabaraが置いてあるかも。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:47:20 ID:NpR8WvmA0
>>253,254
>>191
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:47:21 ID:wghFHhgq0
しかし、タイトルを「アバラ」ってデカく書かれるより
「ABARA」って書いて欲しかったな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:53:43 ID:wlzSOM97O
第三話の検眼寮のヘリが
凄いところにいる。

なんか足はえてるし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:56:58 ID:t1TbRD4o0
このスレでアバラのことがこんなに語られるなんて写植以来だね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:13:33 ID:h2wSWShn0
髑髏おじさんが巨大シロガウナにミサイル特攻かけたあとのプリンにヒビがはいって、でかい芋虫みたいなのが
地上にあふれる描写の意味がわかるひといる?
あと最後らへんに出てくるステーキみたいなの何?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:37:36 ID:Ls8Gj2Zo0
やっぱり単行本派は多かったんだね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:44:59 ID:9gCmbkBZ0
活字表現は編集者がやっちまったんじゃなくて、
やっぱり弐瓶なりの工夫だったんだな。
俺は好きだよ。
あそこから急に無音空間になって、静か過ぎて耳鳴りがするような錯覚を感じる。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:45:16 ID:TdUCMmErO
バイオメガアニメ化まだー?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:51:04 ID:G5Kgzlck0
一話を初めて見たときはなんじゃこりゃと思ったけど今は結構気に入ってるなぁ>活字擬音

チュルチュルチュルは活字なのがキモさを助長してる
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:56:54 ID:A/zJxkCQ0
俺もわりと活字好きなんだけどなぁ
超高速戦闘の時は無音、ってのはわりと使い古されたネタだから、
ちょっと違ったアプローチしてて面白いなと
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:00:36 ID:iBg2RysV0
もしバイオメガがヤンマガではない他の雑誌でやってたら
作品内に重2輪は存在しなかったのだろうか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:13:49 ID:RBcAaSQt0
流れを読まずに、今北産業。

早速、メチクロスタチュー撮ってきたぜ。
「もっとデカイサイズで撮ればよかった…」なんて後悔しながら帰ってきたが
とりあえず、今日の分をうpだ。

今から風呂入ってくるから、適当なロダ探しといてくれ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:24:04 ID:uvYoClda0
今月のウルジャンプレスに弐瓶が
ttp://ultra.shueisha.co.jp/UJ114/images/UjPpress1.gif
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:24:48 ID:A/zJxkCQ0
すごく・・・暑苦しいです・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 23:39:58 ID:+SSALST10
活字擬音は海外に売り込むときにらくにするためと

割と本気で思ってたりした
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:01:01 ID:wlzSOM97O
アバラのテレビでうねり予報が
どうのこうの言ってたけどやっぱアバラ世界の惑星?
が歪な形してるのと関係してるのかね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:25:18 ID:WYE/3adZ0
ウルトラジャンプはBiomegaとSBR,忍空、銃夢の四つ以外読めるの無いな。
今月は忍空載ってないし、銃夢はいつ再開になるかわからんし。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:26:19 ID:21EwzvmN0
おいおい、皇国の守護者読んでないのかよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:26:40 ID:0yuD+/L60
顔長さんの本当の頭は背中の方かも知れない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:31:34 ID:lDlRUDcO0
おいおい、クロスロオド(ry
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:49:04 ID:DGWPKiU60
はっきりいってバイオメガしか読めるものがない。
今回表紙とバイオメガ再開だから買ったけど
来週からアバラ同様に漫画喫茶で読むよ。

書店で他の漫画と並んでると
表紙が水墨画みたいで、シンプルでいい。
タイトルも余計な飾りフチがなくイイよ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:50:33 ID:meaPwf4j0
弐瓶作品に慣れ親しんでいたら天天が嫌いになった。
後付け設定の多さと、大衆に受けそうなライトっぽさが気になる。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:54:05 ID:a4Ml/vG20
他の作品を貶めるのは
このスレの趣旨的にどうかと思うぞ
雑誌スレとかでやれば?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:58:26 ID:4MbgRjA30
ニヘー分は一気に摂取することで効果を高めることが出来るようなので
取りあえず第二期が終了して単行本が出そろったら一気読みですよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:06:19 ID:wt1xJhKX0
>>277
ファンの振りしたアンチに気をつけて
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:06:22 ID:iECBp5fMO
ABARAって結構古語が使われてるよね。
タドホミとか、あと確か刑部兵部ってのも平安時代くらいの役所の名前じゃなかったっけ?
きっと昔からの習慣が微妙に受け継がれてる、って暗示してるんだろうけど、相変わらずセンスいいな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:08:36 ID:FPc1ui9K0
ヤンマガのバイオメガにしても、アバラにしても長期連載を
狙った感じがしないな。

バイオメガはある程度週刊誌で連載をしてから月刊誌に移行を
最初から考えがあったのではないか。

アバラなんて映画にしたら丁度良い長さになりそうだし。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:13:44 ID:oDa/85UW0
バイオメガ再開嬉しいが
カノエ・フユタソが微妙な顔にorz
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:15:14 ID:wynsal600
十二厘自体が4000XLだとは・・・
4000って排気量かなー?
アマゾネスっていう排気量の多いバイクがあった気がしたが
あれはどんくらいだっけな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:18:12 ID:DGWPKiU60
バイオメガはヤンマガ週刊の頃、
できるところまでやってみます、みたいなことを言ってたから
あのノリで週刊なんて長く続かないから、月刊でどこか探してたんだろうね。

BLAME!だって長期連載を狙った作品ではなかったしね。中短編向きだろう。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:19:33 ID:DGWPKiU60
>282
フユは変わってなくて安心したのに
造一が…。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:23:01 ID:iECBp5fMO
あの時代のバイクがガソリンで走ってるとは思えんな……
金田バイクみたいな仕組みなんじゃない?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:26:34 ID:21EwzvmN0
ってういか顔はどんどん濃くなっていってるね
女性キャラはBLAME中〜後期が一番かわいかった

>>285
凛々しさが減ってるな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:29:01 ID:Ff2mEv2d0
ttp://n.limber.jp/n/iM3ll2kFT

メチクロスタチュー激写写真、あげたよ。
DLキーは、作品タイトルをアルファベット5文字で。

もっと、背後からのも撮れば良かったと後悔…
でも、アクリルケースに入ってて、横には立ち読みしてる人居るわで、撮りにくかったんだ…。。(´Д⊂ヽメンゴ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:51:12 ID:1oA28q/30
>>288
GJッ!!!
そのサイン欲しいなぁ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:52:32 ID:mVMj+mmf0
>>288 スペシャルサンクス!!
サインかっくEEEEEEEEEEE 絞りカス一気飲みしたくなるなコリャ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:52:53 ID:HJvr7TCT0
>>289
ポスターとかだと言えばくれたりするけどサインは無理かなやっぱり
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:57:48 ID:Ff2mEv2d0
反応があって、よかった〜。w

何か、誰も反応してくれないから、スルーか荒らし扱いかと思ってたよ。
ちなみに、サイン本は、俺で最後の1冊ずつだったよ。
昨日の「本最初」といい、今日の「音盤塔」といい、共に最後の1冊ずつを入手するとは…
何か、因縁じみている…w
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:07:24 ID:21EwzvmN0
>>292
いやぁ〜よかった
これで明日新宿行く必要なくなったぜ!

orz
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:10:56 ID:enNR0BxP0
>>293
おまいは俺かwww






orz
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:13:20 ID:XsRw7d1O0
バイオメガ読んだ
重二車の戦闘シーン凄いね
アクションシーンが分かりやすくてマジ驚いた
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:21:27 ID:wynsal600
期待通りの面白さだったが
単行本に比べると、若干迫力が足りなかったような・・・
気のせい?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:26:41 ID:Ff2mEv2d0
>>293-294
スマソ…w

でも、どうなんだ?
サイン本ってのは、やっぱり積んであるだけで終わりなのかね?
>222が12時頃で残り10冊程度って書いてるから、それだけで終わりって事だったのかな?
1時間1組ペースで売れてったって事か…。

まー、新宿までいけるなら、渋谷か吉祥寺まで足延ばしてみるのも吉かと。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:30:31 ID:21EwzvmN0
>>296
バイオメガ1巻は、単行本化するにあたって鬼のように修正が入った。主に描き込み量が
連載時はこんなもんだった

ただ、今回は連載も続くだろうから修正してるヒマはないかもしれないけど…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:30:44 ID:enNR0BxP0
>>297
ついでに買い物して渋谷行ってみるかなぁー
写真撮影&うpありがとう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:39:59 ID:oDa/85UW0
二巻も鬼の様な修正キボン
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:58:59 ID:IJjEPc9Z0
アバラって、第一話と最終話と、アヒャってる話しか読んだことなかったけど、
バイオメガは第一話を読んだ感じ、アバラより面白くなりそうでよかった。
今度はすぐ終わらないようにアンケート出さねば!ジャンプだしな。

・・・あれ、ウルジャンのアンケートってどこにあるんだ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:04:39 ID:wynsal600
>>298
そうだったのか!サンクス。
つまりは単行本に期待しろ、と。

今月の表紙に「伝説のダークヒーロー」って煽りがあるけど
伝説かどうかはともかく、ダークヒーローという言葉はなんか違う気がする
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:16:59 ID:HJvr7TCT0
>>302
世界観はダークだけど蔵一自身は仕事熱心でわりと熱血漢なやつだよな
後先考えず破壊しまくるのはある意味ダークかもしれないが
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:22:31 ID:enNR0BxP0
>>303
ファンの指を黒く染めるダークヒーローだったりしてなw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 03:47:58 ID:wynsal600
>>304
ヽ(`Д´)/それだ!

ふと思ったんだけど
造一砲って人工衛星とか宇宙船も打ち落とせるんじゃね?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 04:16:23 ID:O6wOTnNWO
学校の最寄り駅が新宿で、金曜日タワレコ行こうか迷ったけど結局行くの辞めて、土曜日は渋谷で買い物して、
出掛ける前にサイン本の事をこのスレで見たのに完全に忘れて、新宿まで歩いて、タワレコ行こうか迷ったけど、結局また行かなかった自分は負け組。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 05:53:20 ID:wgfB0JrxO
バイオメガ一巻発売中の告知くらいしてやれと思った。集英社ケチだな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 06:27:45 ID:CrnJpGag0
アバラ訳解らんな ラストのガウナが白なのか黒なのかさえ解らん
でもインタヴで「漫画を読んだだけじゃ絶対解らない物が在っても良い」
なんて押井守みたいな事いってたから アリなんだろう
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 06:50:00 ID:8aMNK5JL0
>>305
今月号の博士が兵器の仕組みをしゃべったら考えられると思う
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:00:19 ID:9+REAYw6O
いつも思うが弐瓶はすぐにキャラ殺し杉!
ファンとおんなじぐらいキャラも大切にしてあげてください
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:06:36 ID:wt1xJhKX0
>>308
っつーか、ラストのガウナがそちらか解からないだけで、他はまあ、
「こんなところだろうな」と理解できるからいいんじゃね?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:19:06 ID:TfzG/N1x0
>>310
キャラのために物語が作られるんじゃない
物語の一部がキャラだ
死もキャラの一部だろう

読者に媚を売るような弐瓶漫画が読みたいのか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:32:34 ID:HJvr7TCT0
>>311
BLAME!はもっとわかんないところだらけだったからな
それに比べれば今回は解釈しやすかった

消滅しなかった白奇居子の残党との戦いが始まる!駆動達の戦いはこれからだ!完!

って感じかね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:32:35 ID:mVMj+mmf0
よくあるようなさ、登場キャラが解説セリフとかしゃべり出すような
そこらへんの一山いくらのSFなんぞ弐瓶に求めちゃいないよ
たいてい担当の糞編集者がそういうことを強要して描き手をダメにするんだよな

弐瓶に求めているのはハードSFだぜ 読者が必死に追いすがる位で丁度良い
ヘタにパソコンに頼らず、トーンすらあんまり使わずに力強い「線」で真っ黒になるこんな漫画いまどきあるか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:36:52 ID:puUYW2V10
弐瓶は、他の漫画家や海外アーティストも認めるくらいの天才。
天才と言うのは、我儘なものさ。

「最近のSFは、喋りすぎる」
これが弐瓶の信条だから、求めるだけ無駄。
この人に関して言えば、あおりじゃなくてそう思う。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:54:29 ID:Ff2mEv2d0
>>312>>314-315
学者さんだよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 07:56:31 ID:wt1xJhKX0
>>314
とは言え、やり過ぎて、どこかへ行ってしまった作家を結構見てきたからなぁ。

そういう意味では、バランスとってくれる編集さんは、大事だよ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 08:11:23 ID:gY8+dC+m0
>>313
最後のガウナ達は今までも何度かこんな災害があって
そのたび人類を救ってきた歴代の黒ガウナ達だって説が
連載当時でてた

ABARA専用解釈・議論スレとかまとめサイトとか欲しいな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 08:34:15 ID:wgfB0JrxO
>>314
あの「線」は高橋ツトムゆずりだよ
元アシだからな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 08:41:39 ID:TF0xilou0
ノイズとバイオメガ一巻よみなおしてABARAに感じる妙な違和感の原因がわかった

昼間があるんだ、にへー漫画で昼って珍しい・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:09:47 ID:HJvr7TCT0
>>318
なるほど確かに白奇居子のデザインとは違うし
黒奇居子のデザインとほぼ一緒だしな

だが自分は同じ形の小屋があったことから同じ世界(の未来)と思っていたのだが
それだと過去の黒奇居子達がなぜ出てきたのか分からない

それとは別の話だが恒差廟で吹っ飛ばされた「わずかな人たち」は二人以外にどこかにいるのだろうか
それとも二人だけなのだろうか

細かい描写を完全に把握してないからまだ別の見解が出そうだけど
過去の黒奇居子説は考察のしがいがあるな

途中でスレが止まる時が来るかもしれないが、考察スレ立ててみてもいいかもな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:19:53 ID:wt1xJhKX0
>>321
廟の外では、黒(&人類)vs白の戦いが延々と続いてる可能性もあるしね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:32:35 ID:HJvr7TCT0
>>321
読み返してみたら言いたいことが結構抜けてるのでつけたし

>それだと過去の黒奇居子達がなぜ出てきたのか分からない
胞子線が同一のパラレルワールドへ吹っ飛ばすのなら過去の黒奇居子がいるのも分かるんだがな
だがそれだと過去に飛ばされた人間がいないとおかしくなるが、既に絶滅してしまったのかもしれない

もしくは同じ世界の未来で黒奇居子は過去のもの達ではなく独自に繁殖できたのかもしれないな
白奇居子は出来たようだし、黒奇居子が人工的なものであったとしても遺伝子の異常などが原因で出来てもおかしくない
もしかしたら第四紀連の撃ちこんだ黒奇居子がトリガーとなっているかもしれない

>それとも二人だけなのだろうか
よく読んでみたら「生存者など残ってないし時間もない」って言ってたな
だが彼らだけで子孫を増やして人類を増やすことが出来るのか難しいところだ
こちらの方が全滅エンドなのかもしれない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:36:20 ID:wva6cXHBO
もうサイン本ないのか・・・・。

ええい!確かめに行ってやる!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:44:10 ID:2xDXCrBS0
DIGIMORTALのレイープされそうな少女萌え
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:05:27 ID:iECBp5fMO
東亜重工って普通の兵士もいたんだな。
駆除系vs電基猟師も好きだから、vsドローンも見てみたいな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:46:51 ID:U5Pq7pNNO
東亜重工製携行型リニアガン4000XL専用移動砲台合成人間庚造一
相変わらず弐瓶節だなあ、女エージェントもいるし
もしや009か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:18:38 ID:TF0xilou0
>325
むしろ普通っぽいキャラの一版兵士萌え
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:30:37 ID:wva6cXHBO
サイン本ないわ。

ヤフオクで落すか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:45:59 ID:XsRw7d1O0
造一が手に持ってる銃が携行型リニアガンかと思ったが違うんだな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:15:18 ID:xtPGpeUO0
即出か?フユのスカートが長くなってるよな。
あ、あの、あのギリギリ感をカエセ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:23:12 ID:Kl9Jw+8b0
>330
どっちもリニアガンだろうね。

ABARAやっと読んだよ。
全体通して見れば写植はアリだったんだな。
高速の世界ってのがしっかり表せてるし解りやすい。
もちろん最初はギャグかと思ったが。

ラストの白or黒ガウナだけど
俺は黒と白が混ざり合ったガウナだと思ったよ。新種?

巨大白ガウナの頭部になった阿由多は、
駆動と那由多を守って死んだ。頭部が吹っ飛ぶコマがあったし。
ラストのガウナ達は、骸骨社員が打ち込んだ黒ガウナの種と
頭無し巨大白ガウナが混ざり合って誕生したんじゃないかな。
この混ざり合いは阿由多の意思では無いと思う。

長文ゴメンヨ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 14:32:22 ID:RA9W96QX0
即出ってなんだ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:06:41 ID:dLSC264q0
何言ってんだおめぇ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:16:03 ID:eD7FAMZu0
>>333
がいしゅつのことじゃね?

ところでアブラノが入ったエプロンを、どうにかしたいんだが、自作しかないかな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:19:00 ID:TF0xilou0
油ってぜんぶ駆動が食っていったのかな

蘇生したキリイもなんか電気食ってたの思い出す
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:34:46 ID:wgfB0JrxO
主油って言うくらいだからアバラの世界て油が主食なのか?
てかそもそも油は養殖で増やせるものなのかと。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 15:36:22 ID:TF0xilou0
油にうんこうかべて美味しいごはんの時間ですよきっと
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:03:09 ID:dLSC264q0
ぶわっは
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:35:11 ID:ZOxjdn7k0
つーことは横山さんの隣室のおばちゃんが鍋温めて食おうとしてたのも油か
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 16:51:09 ID:RA9W96QX0
買ってきた。
造一の顔がちょっとゴツくなって電次みたいになってるw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:05:41 ID:A4XMFYgr0
カロリーメイトのような固形物があるし、人の主食はそれだろう
それが油を摂取しやすく加工したものなのか、全く関係ないのかまでは分からないが
高カロリー食品であることは確かだろう

んで、戦闘で動き疲れた黒奇居子は人を食べるわけにも行かないから、高カロリーな油を摂取して回復したと
普通だな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:17:06 ID:RA9W96QX0


  弐瓶には美男美女を描かせるよりジジババ描かせたほうがいいと思った。

344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:17:53 ID:wgfB0JrxO
>>342
おばちゃん鍋オンリーなんだが
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 17:24:25 ID:A4XMFYgr0
おばちゃんは蚕養殖して蚕煮詰めて食ってたんじゃね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:02:08 ID:rbntNtMF0
>>307
新装で、新しく出すとか、、、
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:38:45 ID:/xgYnpVE0
ブラム!で桐井がカロリーメイト万引きしてたが、アバラに出てきたっけ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:43:31 ID:t8xg+kyD0
オイ皆さん、丁って誰ですか?
何時出て何時殺されたんですか?
連載再開したら突然東亜重工が占拠されているし何が何やら分かりません。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:47:29 ID:eEtZaG1/0
>>348
先月のUJに載ってたプレ連載の読みきり。
時間帯は、造一がミサイル撃墜、文化団が犯行声明をやった直後辺り。
舞台は韓国。蒟蒻性重二輪を滑らせて壊した東亜重工の蒟蒻人造人間、丁五宇が、
今回の任務で取って来たデータチップを、パートナーのAIと一緒にロケットで打ち上げて逃がし、
自分は追っ手のCEUに殺されてしまった、という話。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:53:39 ID:eEtZaG1/0
問題は
・あのチップを誰が拾うのか あれはキーアイテムになるのか 争奪戦になるのか
・あのチップの内容はどんなものなのか。
・今月号でかなり状況が絶望的である気がするのだが、そもそも望みがあるのか
ってところ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:11:27 ID:HGQ4/zbs0
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
無理ぃぃぃぃ!!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:12:17 ID:5U5YUxug0
むしろその次のコマの「無理無理無理」がちょっと笑った
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:23:44 ID:T4W+XZTB0
>349
>舞台は韓国
そんな記述があったか?
ニダニダ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:25:52 ID:5U5YUxug0
記述はなかったけど、名前とか背景から推察はできるな
まぁ日本でもアリスとかリンみたいな多国籍っぽい名前は良くあるから未来世界がどうなるかは分からんが
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:26:32 ID:/xgYnpVE0
あのアヒャヒャが面長の人(タドたんのパパ?)の癇に障って殴られて、次の出番で鼻をバンソコウしてたのかな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:26:54 ID:xuYrqDe8O
ABARAの最後に出てくる奇居子達は、白奇居子の完成型?
いままでの白奇居子は全部幼生とか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:28:27 ID:5U5YUxug0
>>356
あのシーン、クドーたちも白っぽく描かれてるから分かりにくいんだよなぁ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:29:36 ID:jnvZuOaGO
>>350
俺は全く絶望的な状況だとは思わなかったなw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:32:25 ID:TfzG/N1x0
>>353
看板にハングル文字があったんじゃなかったっけ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:35:53 ID:PCjOrET10
ロサンゼルスにはコリアタウンとかあるそうだし韓国と特定はできないんじゃまいか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:36:44 ID:5U5YUxug0
でもわざわざあの場面でコリアタウンを持ち出す理由がわからんw
順当に考えて韓国ってことでいいんじゃないの
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:44:57 ID:TF0xilou0
そういや東亜の石油タンクが爆発してた
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:48:41 ID:4zRv8Zu00
てかあの世界に韓国があるのかどうか・・・国とかっていうより都市国家なのかなぁ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:49:34 ID:5U5YUxug0
あーまぁ多国籍はSFのお約束みたいなモンだしな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:17:08 ID:8uqjCZsS0
デジモータルおもすれー。
弐瓶絵で直球ヒーローやられるとマジで熱いな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:23:21 ID:HGQ4/zbs0
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
癇国やだぁぁぁぁ!!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:24:58 ID:T4W+XZTB0
ニダニダニダ!
っていうかチョングルじゃなくてBLAMEの東亜重工みたいな未来文字じゃねーの?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:29:28 ID:UJ9GQKh00
アバラ読んだぞぃ。
なんか話しが読めなかったwかっこよかったんだけど
だれかわかりやすく解説してくれ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:45:24 ID:gYuir7h40
アバラのラストだけど、サブタイの「伝播」は何が伝播したんだろう。
二人を包んだアレは助けようとしてるように見えた。
>>240を見て読み返してみた所、最後のページの奴は純粋な白ガウナだと思った。
禁籠が何なのかって辞書で調べたらすぐ出てきたよ。何かを閉じ込めてたんだな。
禁籠が解けかけた時に出てきたアレから白ガウナが出てきたから閉じ込められてたのは白ガウナかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:53:48 ID:iECBp5fMO
破告って弐瓶の造語?
最初あの顔長の名前かと思ったんだが。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:56:10 ID:mDZh+Vji0
>>857
?それってスパロボ系のアンソロに乗ってた真じゃないか?最初にドラゴンとかが出てくる奴。
単行本の真だと数コマだけど合体してるぞ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:56:43 ID:mDZh+Vji0
ゴヴァーク
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:56:59 ID:4zRv8Zu00
・・・世界線がずれているぞ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:01:44 ID:N8fgAiJ40
アバラ読んだけど、弐瓶さんの漫画はほんと人がゴミのように死んでいくよな・・・
たいした意味もなく
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:24:16 ID:HJvr7TCT0
>>374
弐瓶としてはそれが当たり前なんだろうな
何かすごいことをしたらすごい人が死ぬ
毎回すごいことしかしないからすごい人が死ぬのが当たり前。って感じに

物が壊れるのも人が死ぬのも同等に扱ってるのはある意味現実的でいい
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:27:23 ID:O6wOTnNWO
造一ジムシーに似てる。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:42:35 ID:vvSCLuTW0
>>358
だって、基点である東亜重工ビルが襲われてるじゃない。
それともどっか秘密基地でもあるのかな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:47:33 ID:iECBp5fMO
シェルターは無事かな?
今頃他の班が必死に戦ってるかも試練。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:51:27 ID:vvSCLuTW0
てか敵側ってウィルスのワクチンか何かちゃんと持ってるの?開発途中?
イオンとかって今ワクチンの為に血とか採られまくってるわけ?

そういえばイオンがバイクにぶつかってぶったおれた時にキャミソールのドローンねーちゃんが
イオンに近づいて何かしようとしてたが、イオンを食べると体が治ったりするのかな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:53:25 ID:2TSV2yb10
バイオメガゲーム化しないかなー?
設定とかもゲーム化に向いてそうだし、武器も色々あるしさ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:54:14 ID:4zRv8Zu00
ABARAの方がいいなぁ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:57:39 ID:X9h3Vgja0
殺伐アクションし過ぎで飽きてきた。
前はもっと殺伐な中にも静かで叙情的な場面もあってよかったよね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:04:39 ID:HJvr7TCT0
>>379
やつらの目的は一般人はドローン化させて
自分達は不死の体を手に入れるため、その研究のためにイオンを連れ去ったんじゃね?
>>382
今回のバイオメガのことなら今回は蔵一対多数だったからスピード重視だったけど
次回はドリル野郎との戦いだし期待できると思う

そういう意味ではアバラも最後は一対一の戦いではなかったから評価がいまいちなのかも
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:05:42 ID:jnvZuOaGO
>>377
言われてみれば絶望的な状況なんだけどね。なんでだろう

うまく言い表せないけど、弐瓶の書く漫画だからなのかなあ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:08:06 ID:T4W+XZTB0
CEUは教団の息がかかってそう
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:10:23 ID:vvSCLuTW0
>>384
恐らく、主人公がこっち側だから・・・かもね。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:13:33 ID:vvSCLuTW0
連続スマン
>>383
つまり技術独占なんだ。酷い奴らだなあ。
てっきり、十分な数の適応者揃えて植林とかして南洋の孤島に住み心地のいい集落でも作るのかと思ってた
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:13:44 ID:t8xg+kyD0
そりゃだってBLAMEやNOISEの方が100倍絶望的な状況だし。
主人公が鬼のように強い上に組織だった抵抗が出来ているんだからまだ安心できる。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:22:21 ID:iECBp5fMO
プレゼントのTシャツ欲しいかも。
肩で造一がのびてるのがポイント高いw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:25:51 ID:2xDXCrBS0
CEUってメンサーヴのアレとゴロ合わせしてるのかなぁ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:27:58 ID:4zRv8Zu00
なんかちゃんとした意味があるかもね。ナユタとかアバラとかさ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:28:26 ID:yp1yz3ji0
がんばって、いいTシャツ作っても、超ピザが着ちまったらよぉ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:29:03 ID:HGQ4/zbs0
なあ質問なんだが
アバラはブラム世界とは別の世界の話なんだよな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:31:06 ID:BA2DSOgs0
好きに妄想しろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:31:57 ID:X9h3Vgja0
テンプレに入れましょうか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:59:48 ID:Sqf5N8GQ0
Q. BLAME!とNOISEは繋がってるの?
A.NOISEはBLAME!の過去、珪素生物・ネットスフィア誕生話。
ネットスフィアエンジニアは、解説ではBLAME!より数百年後の世界。


Q.バイオメガはBLAME!と繋がってるの?
A.今のところ同じ固有名詞が出てくるだけ。
繋がってるという明確な描写セリフ解説は今のところ無い。
勝手に妄想してください。


Q. アバラは、デジモータルは、BLAME!と繋がっry…
A.勝手に妄想しry…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:00:00 ID:YFrhCugN0
選択しても色落ちしないタイプのTシャツです
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:05:30 ID:j95Kki4F0
アバラの世界はメンサーブが時空隙に再現したものです
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:07:00 ID:asn/RfBC0
>>1のテンプレに使われてるタイトルロゴAA
次スレからはBIOMEGAのロゴAAに戻そうか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:10:11 ID:s2C5XnTe0
>>375
個人的には、ABARAはそういうあっけなさをちょっと狙いすぎる気がした
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:13:46 ID:daVa4AsJ0
>>396
1000年後じゃなかったっけ?

>>400
あれは世界が崩壊する話だからじゃ?
ガウナはそれだけヤバイって示すためだろうし。なんてったってクロックアップだからな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:19:11 ID:s2C5XnTe0
>>401
一般人はいいんだけど、あの刑兵部の長髪とか、それなりに人間味があったからなんかイヤだった
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:21:36 ID:s2C5XnTe0
あ、今>>371がどこに誤爆したか見つけてしまった
個人的にはキングゲイナーが楽しみです
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:26:03 ID:DVHW4wb90
例のモーニングの読み切り読んだが、久々に涙腺が緩んだ
完成度高かったわ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:28:54 ID:165klQNb0
造一を初めて見たときの印象は処刑ライダー。
爆発を目くらましにジャンプして戦闘機にとりつくなんて、
厨房の夢みたいで楽しすぎる。
ミサイルに対して目立った回避動作を取らないのは、
フユがミサイルの追尾システムをすでに乗っ取ってたのかも。
つまり造一達を破壊する手段は原始的な暴力しかないwwwww

あの単車かなり自在に飛び跳ねてるんだが、どうやってるんだろう。
もしかして中央に「く」の字に曲がれる間接があって、
       ∧ ピョーン
。─。 → °°
みたいに跳ねてるのか。何かの虫みたいに。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:29:37 ID:s2C5XnTe0
>>404
まだモーニングって店に並んでるかなぁ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:32:05 ID:/IyjYItLO
メタルスラッグみたいなキモい運動してるんジャマイカ。
あとミサイルは手で弾道曲げてるんかと思った。近接信管大丈夫か?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:40:04 ID:mDoiCgAY0
相対速度速すぎて近接信管が作動しないんじゃね?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:40:36 ID:165klQNb0
言われてみたら2発目の尻を左手で押してた。
それで右に曲がったのかwwwwww
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:44:17 ID:DVHW4wb90
>>404
近所のコンビニには今日の夕方行ったら2冊ぐらい残ってた>モーニング
まだ探せばあるんじゃないかな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:44:41 ID:o5R2NZEu0
二日ぶり北。一通り読んだけど
なんか人がすぐ氏ぬねとか言ってる人多いね・・・
死ぬのが普通だろ。
キャラの愛着云々もあるだろうけどさ。
それに、人それぞれだよね。感じ方とか。
あれ?批判するつもりだったんだけど・・。あれ?

そうだよ。
「命かけた」戦いが多いのに、生きてる方が意味ワカンネーヨ!!!
ワンピース読んだら、いい加減に氏ねとか思わない?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:45:48 ID:s2C5XnTe0
>>411
極論すぎるわ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:47:17 ID:Ohsnuc5Y0
>>406
ttp://boichi.com/

モーニング読み切り 「HOTEL」 作者のHP
一応、張っておくw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:47:51 ID:n9kiXRix0
アバラ売り切れてた!!!かなりショック!!!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:49:15 ID:s2C5XnTe0
>>413
おお、検索したけどみつからんかったんだ
サンクス
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:17:39 ID:Mx1TIhZO0
>>374
実際あんなことが起こったらそれこそ意味もなく死ぬ人が無数にいるわけで。
そういう意味ではリアリティがあってよい。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:21:25 ID:vmx5PGeSO
エージェントが皆似たような黒装束で人工の超人て、
ちょっとサムライガンぽくね?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:22:02 ID:Mx1TIhZO0
更新してなかったらいつの間にか亀レスになってたw

バイオメガTシャツ欲しいが、またしてもLサイズのみかよ…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:47:39 ID:ygzAJCds0
ABALAの鍋おばちゃんがあやまるページの
左下の擬音がどうしてもわかりません
誰かおしえてください
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:47:47 ID:165klQNb0
BOICHI 【HOTEL】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147997919/
すごい勢いでスレ立ってたので誘導。
そういえばシーザーは良い馬鹿漫画でしたよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:07:18 ID:znP3ztOo0
ABARA読んだ。んで↓は俺の超勝手な解釈。

黒奇居子---外側からの変化
白奇居子---内側からの変化(阿由多除く)

恒差廟-----------------黒(多分)
空から落ちてきたやつ---白

崩壊(?)前の世界の空---白
崩壊(?)後の-----------黒 

ラストのシーンでABARAの舞台と思われるステーキみたいのが爆発しているが、
爆発してるのは外側ではなく内側でありステーキの内側に元の白い空の世界があったと。
そうかんがえるとステーキの浮かんでた世界(つまり外)が真っ黒であること、
黒ガウナが外側から変化していること、白ガウナが内側から変化してることというのが、
なんとなーく共通してないかな?(阿由多だけ黒ガウナみたいな変化の仕方なんで?だが)
あと空から降ってきたやつは白側の恒差廟と考えたらなんか面白い考察できそうなんだが
文才ないんでうまく説明できそうにないんでやめとくけど
俺の結論は

最後のガウナたちは黒ガウナで
ABARAとは白と黒の陣取り合戦のお話だった
とした。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:11:02 ID:NuvfnZAF0
>>横にして読むとバサバサバサ
423422:2006/05/22(月) 02:12:31 ID:NuvfnZAF0
すまん>>419へのレスです
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:14:32 ID:ygzAJCds0
まあオセロゲームだとどこかで書いてたし
二人だけになっても端を押さえてたから勝ったみたいなw

>>422
おおありがとう
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:49:52 ID:znP3ztOo0
もうひとつ気になったのが先島たちのヘリが墜落したのは恒差廟ではなく
落ちてきた”アレ”なんじゃないかということ。
墜落したときに表面が真っ白で雪のようなものが積もっていたのと
白ガウナがあの上にいたのに何も起こらなかったよね?
だとしたら先島たちが胞子船で脱出した先は・・・ってさすがにムリがあるか。

>>424
うん。ほんとオセロゲームみたいに表と裏の世界が存在してるんだとおもうよ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 02:56:00 ID:Mx1TIhZO0
>>94
このあらすじ見るとエヴァみたいだな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:22:35 ID:eBvrZBy/0
白いのいっぱい降ってくるとこなんかまんま映画版エヴァじゃん。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:25:58 ID:Mx1TIhZO0
羽の仕舞い方まで一緒だなw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:27:43 ID:znP3ztOo0
まてよ、オセロとゆうか外から攻められ続けるドッジボールなのか!
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:41:15 ID:DdCKQ9yB0
>>414
買えなかった奴に悪いが、
売り切れってある意味、嬉しいことじゃないだろうか?
まぁ単に数冊だけで売り切れただけというオチかもしれんが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 04:07:59 ID:Mx1TIhZO0
新刊がズラっと平積みされてるなかでABARAだけ山が低かった。
ちょっとうれしかった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 04:22:34 ID:znP3ztOo0
俺が買ったとこは上下巻がごちゃ混ぜに重ねられてた。
カナリ悲しかった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 09:46:48 ID:8aBEYXkc0
蔵一の顔が人狼に出てきたキャラみたいになってておどろいた
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 11:38:13 ID:+WUYV5k20
>>425
ロンゲ曰く、「人をくって成長して最終的に恒差廟を喰う」なんで、
人間サイズの白にはまだ廟をどうこうする力はないということだと思われ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 11:45:20 ID:LH1gL/Xa0
9州だがやっとUJとアバラ買えた



この3日間が物凄く長かった
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:02:14 ID:pDYaCM6a0
頭打ち抜かれるだけで死ぬなんてロンゲの人弱すぎね?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:07:09 ID:D+lLXa5M0
先島さんなら頭撃ち抜かれても生きていそうだよな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:08:54 ID:iDhb+R3R0
ずっと雑誌買って読んでたけど一回ウルジャンが売り切れてたのをきっかけに
アバラの4話以降は単行本で読んで、昨日至福の時間を過ごした。
まだ読んでない弐瓶漫画を単行本で一気に読むのって贅沢だなあ。
これから旧作を読む人たちがうらやましいや。
だけど弐瓶漫画の載った雑誌を毎回買うのも同じくらい贅沢だし
読んだ直後にここに来て感想や考察を読むのも楽しいし、バイオメガでは
どっちを味わうか来月までに塾考しよう。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:10:55 ID:iDhb+R3R0
>>436
弐瓶漫画の読みすぎでおかしくなった人がいるようです
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:11:27 ID:165klQNb0
お前ら人命に対する感覚が麻痺してるな。これも霧亥が頑丈すぎるせいだ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:13:47 ID:LH1gL/Xa0
背骨が1つか2つなくなった程度でくたばる奇居子の方がよっぽど虚弱だよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:59:51 ID:bLr0M7SP0
まぁ、そうだな。腕折れても平気な気がしてきたし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:38:15 ID:VgEKC4R10
俺はドアに足の小指をぶつけても真顔でいられるようになった
これも弐瓶マンガのおかげです
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:40:10 ID:i2e7oesB0
先島さんって多分生身の人間だろうけど
それにしちゃやたら強いよね
あっさり腕切断したり造一並みに早撃ちが得意だったり
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:06:10 ID:+WUYV5k20
>>444
まぁ主人公だからな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:32:58 ID:/IyjYItLO
主役はタドホミさんだと思うんだ。
駆動を解放したのは負い目を感じてたからか、ただ単に手段として利用しただけなのか……
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:42:25 ID:zAdTa5kw0
BLAMEは霧亥が主役だったけど、アバラはみんなが主役なんじゃね?
駆動も先島もタドホミも全員主役肌なキガス
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:57:01 ID:pDYaCM6a0
先島さん、タドホミかかえたまま超脱出してたじゃん
あれみたら白とか黒とかまとわなくもいける気がしてくる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:04:54 ID:OwF3KHnk0
アユタ覚醒後の崩壊時に先島とタドホミを抱えて脱出させたのは駆動
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:39:09 ID:Epis+h2tO
駆動の動きが超速すぎて見えなかったんだな。
もしくは影薄
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:40:32 ID:+WUYV5k20
もちろん横山さんの隣のおばちゃんも主役。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:47:19 ID:Oa+u53uD0
姿見せたのは一コマだけだから、読み取れない人も中にはいるか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:05:35 ID:9yyZ+Pem0
5月23日
マンガカルチャーマガジン
「MHz(メガヘルツ)」創刊!

だってさ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:29:29 ID:f9zlrZEDO
どんだけ情報遅いんだよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:31:32 ID:Mx1TIhZO0
造一ってダークヒーローじゃない気がするんだが・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:40:45 ID:9yyZ+Pem0
連載読んでないから情報を絶ってたんだけど、既出だったんですね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:13:02 ID:LH1gL/Xa0
スポーンだろうがバットマンだろうが黒けりゃとりあえずダークヒーローです
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:14:30 ID:Bk8GLZVu0
諸先生推奨で、あのロンゲじゃーな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:17:21 ID:521db9alO
タドホミさんの腕はいつのまに…?
アバラ読んだら久しぶりにドモVSスチフがみたくなったな…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:19:08 ID:LH1gL/Xa0
仮面ライダーカブトの戦闘を白vs黒に置き換えて脳内再生してる俺
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:39:36 ID:15W2jn5C0
阿由多が白ガウナ化していたけど、変化した直後の状態は
むしろ、黒ガウナのような特徴をしてると感じた。
これはもともと阿由多が黒ガウナ化するような
なんらかの処置をされていたんじゃなかろうか?
だから阿由多は完全な白ガウナではなく、
白と黒の混ざったイレギュラー的な存在になっていたのでは?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:47:06 ID:mdL/t0DC0
推論の材料が、感じた、しかないのに二つ先の結論まで出すのはさすがにどうかと。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 17:58:12 ID:15W2jn5C0
もうひとつ、駆動と阿由多が戦って阿由多がまけたとき、
外殻がくずれて人間の生身がでてきたこと。
他の白ガウナは死んでも元の姿には戻らなかった。
阿由多と那由多と駆動だけ人の姿に戻っているんだよ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:08:49 ID:VkVthpc30
阿由多と那由多姉妹もいいが、一番最初に面長に寄り添っていたふくよかな顔の姉妹がキニナル!
ものすごい角が頭のてっぺんに生えてるんだがみんな気がついたか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:13:00 ID:hUp2TfsW0
>>463
他の白奇居子が死んでいたのに対して、阿由多は死んでいなかったんだよね
でも、プロテイン飲む時間だし、そんなことどうでもいいね
君は全面的に正しいよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:19:48 ID:xt7ytxzA0
駆動が二人とも俺のことがわからなかったっていってるから
両方ともクロガウナの処置はしたんだろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:28:13 ID:/LLwa7gh0
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:30:12 ID:DNZib0x/0
一言だけ言わせてくれ UJの新連載バイオメガの手抜きっぷりには参った
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:33:06 ID:LDR56OaX0
ディテール省略しまくってるのは時間がないせい?めんどうだから?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:35:34 ID:LH1gL/Xa0
>>463
第1話で白奇居子は倒された瞬間きっちり脱胞してる訳だが。具体的には43P


てか奇居子の生命体としての核は脊椎で、脊椎を破壊されると死亡、頭部を破壊されると行動不能になるって感じなんだろう
変身する際に脊椎から飛び出た棘が体を覆うし、外殻は奇居子の一部で、奇居子が機能停止すると脱胞して
内容物が出るんではなかろうか
で、黒は奇居子になっても人間としての意識を失わず、かつ奇居子の活性を自分の意思でON/OFFできるって所なんだろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:35:37 ID:mdL/t0DC0
雑誌掲載時点じゃこんなもんじゃね?
弐瓶の画じゃ書き込みまくってもインク潰れて黒塗りにしか見えないのはアフタで実証済み。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:36:16 ID:/IyjYItLO
最近忙しそうだったしな。
まあしょうがないんじゃね?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:37:45 ID:LH1gL/Xa0
BLAME!が空のない世界だったから空を描くのに慣れてないんだろ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:42:40 ID:R2bZkE7s0
弐瓶の漫画はA4でだしてちょうだいな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:44:41 ID:0hbrGWNI0
同意
大きい方がいいな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:44:52 ID:qZ40yVTG0
ええよん。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 18:47:14 ID:s2C5XnTe0
雑誌の紙質だと何が起こってるかイマイチわかりづらい
カラーは良いんだが
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:01:57 ID:N78T+7yp0
>>474
同意。常に通常版と豪華版両方出してほしい。
479463:2006/05/22(月) 19:05:23 ID:OtMlD0K/0
>>470
>第1話で白奇居子は倒された瞬間きっちり脱胞してる訳だが。
あれは、「きっちり脱胞」してるといえるのか?
>で、黒は奇居子になっても人間としての意識を失わず、かつ奇居子の活性を自分の意思でON/OFFできるって所なんだろ
うん、だからこそ阿由多が人間の姿に戻っていたことが引っかかるんだよ。
少なくとも他の白ガウナが人の姿に戻っている描写はない。
それに巨大な白ガウナと合体したとき、最後の恒差廟に向かう前になぜか那由多の方へ向かって行った。
この行動に阿由多の「自分の意思」が関与していたとは考えられないか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:05:31 ID:liVl5Hm80
金本と同等かそれ以上の敵が分かってるだけでも3体いるかと思うとワクワクする
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:30:23 ID:OtMlD0K/0
そういえば、バイオメガで衛星軌道上を周回している火星探査員は4000XLで打ち落とす事はできないのか?
さすがにそこまでの精度はないか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:35:21 ID:s2C5XnTe0
時間をかけて予測できるぶんそっちのほうがラクな気もするけどどうなんだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:38:02 ID:mdL/t0DC0
>>479
それは意思というほどのものでもないと思う。
その理屈で言うなら他の白いのは黒を無視して廟まっしぐらなはずだし
他の白が人に戻った描写がないってのも、登場した白は殆ど退治されてるから描写がないだけとか。
まぁヨーピヨーピとかどう控えめに見ても脱いだだけで人型に戻れそうにはないのもいるが
格好だけで言うなら那由多の腕を切った白のほうが阿由多より人に近い。

考察するには願望が混じりすぎではないだろうか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:39:13 ID:165klQNb0
今から打ち落としても遅いだろ
すでに世界中の人間が保菌者になって撒き散らしてるんだから
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:40:47 ID:165klQNb0
ん? まだそこまで行ってないんだっけ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:41:28 ID:s2C5XnTe0
んーでもたしかに一般人が続々ドローン化してる現状だしあんま意味はないのかもな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:49:06 ID:xt7ytxzA0
防護服を外すと即感染する世の中だからな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:49:07 ID:/IyjYItLO
指ドリル氏は中身は生身の人間なのかな?
あの女性エージェントも早く出てほしい。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:51:45 ID:0hbrGWNI0
指ドリル氏って響きがいいな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:51:57 ID:YFrhCugN0
造一もサラサラヘアー
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:14:17 ID:QmFyuN1i0
そのうち頭ドリル氏とかち○こドリル氏とか
でてきそうだな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:16:01 ID:mRUMjYlK0
指ドリル氏のAAできないかな、とwktkして待っております
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:33:41 ID:xt7ytxzA0
金本どころかフユやイオンタンもないのに
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:40:08 ID:0hbrGWNI0
参考画像キャプって依頼でもしないとそのwktkは報われない
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:03:51 ID:xt7ytxzA0
職人なんていない・・・・もういいんだ・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:14:58 ID:6prQSV+D0
指ドリル氏って弐瓶作品史上最も目がウルウルしてるんじゃないか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:19:37 ID:Z9zI/Qkp0

  東 亜 重 工 改 造 人 間  v s  謎 の 怪 人
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:22:16 ID:VkVthpc30
>>496
先島捜査官の上司の方がわずかばかりだが上回っている!!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:27:00 ID:oQRCuMXt0
この前通勤列車で指ドリル氏にそっくりな顔の人を見た
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:28:10 ID:1YiGnTjI0
本屋行ったら
なんか弐瓶の新刊でてるじゃない!
なんで交換音が手書きじゃないんだ・・・
”チュルチュル”言われてもちっとも人体の汁を吸ってる感じがしない

やっぱ弐瓶に黒白の絵を書かせたらすごいな
バイオメガもUJでやり始めるっていうじゃない 単行本が楽しみだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:33:50 ID:9LJrD6B60
余韻とか、染み入る切なさとかが無くなったなぁ。
切なさ≠殺伐さだから。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:42:03 ID:PY0LlXrn0
黒川博士&庚造一を見てると、緑川博士&本郷猛な感じだ
博士連れてかれたし、娘キャラもいるし
そのうち
「合成人間2号を忘れていたな」
とか言って助けにくるかも
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:25:59 ID:iEuJ5M8d0

 ミ サ イ ル が か っ こ よ く な っ て る ! !
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:27:14 ID:Z9zI/Qkp0



   ま  じ  で  !  !  !  ?  ?  ? 
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:30:32 ID:QmFyuN1i0
とりあえず仮面ライダーみたいだということは同意
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:33:01 ID:o5GHETCMO
アバラ上下巻買いますた。
ついでに、バイオメガが再開しててうれしい。
オメ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:47:31 ID:R2bZkE7s0
バイオメガの絵変わってる…
なんか読みやすくするためなのか、スカスカした絵になってんな
単行本の時はガリガリ書き込んで欲しいぜ
あと効果音の写植はもうやらんでね
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:47:43 ID:VkVthpc30
弐瓶って言えば擬音だろ
俺のお気に入りはABARAに出てくる携帯の着信音だな
「ギギギギ」って・・・はだしのゲンとリンクして脳内タイヘンだったよw
みんなのお気に入りを晒せ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:50:28 ID:kG8aADDQ0
BLAME!の殺警が出てくるところ
ドドドシュ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:01:58 ID:kofvY0ye0
バイオメガは造一の顔がのっぺりし過ぎて嫌だ。
アバラもデジモも、顔の線が多くて良かったのに。

同じのっぺりしてた霧亥は独特だからよかったが
再開バイオメガの造一の顔はどこかにありがちな他の漫画みたいな顔なった。

目に白い点の光が入ってるのも嫌だ。
これまでの目って、黒目だったり、細かい光が入ってるから良かったのに。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:08:15 ID:R2bZkE7s0
いろいろな絵の書き方を模索してんのかもしれんね
単行本ってどういう形になるんだろ
講談社のバイオメガはUJからあらたに出るんかな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:10:22 ID:n9kiXRix0
バシャ!!!!!!! 



キュィィィィーーーーーン!!!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:13:15 ID:Z9zI/Qkp0

  ボ フ ォ ! !
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:17:16 ID:iDhb+R3R0
上位駆除系が落ちていく時の「ボォ」が気に入り。最近では「バギャッ」
ちなみにみんなの好きなシャキサクは歯が浮いてくるから苦手。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:21:19 ID:xt7ytxzA0
やっぱ・・ドンッ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:22:27 ID:mDoiCgAY0
リ゙ン
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:27:06 ID:mRUMjYlK0
あのシーンの効果音はアレだったからこそいいと思ったけどな
ただ霧亥や蔵一の戦闘シーンとかにやるのは会わないだろうけど

>>510
霧亥は顔が細めだったからいいけど
電次は少し目が細いだけで蔵一とよく似てるんだよな
さすがにもっと顔に個性を出してほしいな
目に光が入ってるのはさほど問題ないと思うが
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:31:23 ID:uHhkyQr10
>>496
ウルウルっぷりではバルダンバ君も負けてませんぜ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:37:45 ID:m2ixHmBw0
>>496
あの目はテラモエルwwwwwwwwww
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:40:59 ID:VkVthpc30
>>518
それは黒歴史だwww
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:05:11 ID:OKvtCUct0
冒頭で、なぜ電次君は青筋まで立てて
タドホミさんの頼みを断ってたのに
結構あっさり白奇居子を倒しにいったのはどうしてですか
意外とお人よしなんですか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:07:26 ID:s35yxgsB0
そういやMhzって普通の書店でも置いてあるかなー
明日だよね
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:07:25 ID:En+YMn6E0
結局惚れてんだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:07:56 ID:J3DbZz/30
新刊発売でテンションが高い奴が多そうだけど、
手放しでマンセ−できる作品ではないな。
友人に貸す予定なんだけど、BLAME!は好評だったが
今回、あまり自信を持って薦められないな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:09:11 ID:s35yxgsB0
>>524
俺、連載時がすげぇつまらんと思ってたクチだから、
まとめ読みして面白くてほっとしたよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:10:35 ID:1SooDgS/O
刑兵部省の調査によると「駆動電次はツンデレ」だそうです
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:10:40 ID:ZGLnDP/V0
ttp://www.mg5.co.jp/MHz/MHz.html

マンガカルチャー総合誌メガヘルツ創刊
編集はメチクロで弐瓶、長田、林田、ハグキのインタビュー
IKKI編集長インタビュー
その他もろもろ

既出だろうけど書いておく
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:11:17 ID:GxBYallx0
モコエラ モコエラ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:11:56 ID:TrfIQn+P0
>523
惚れてたのに、裏切られ(たと思い込み)
他の男と別の場所で生き残って、
自分の側にいるのは白痴の女、って哀れすぎる。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:15:21 ID:b7yEbw41O
俺は超好きになった。
もうバイオメガとアバラばっかり読んでるよ。

ブラムは読むというより眺める漫画だから、友人には勧めづらいな。

アバラは普段のニヘー漫画を知ってるからこそ楽しめる漫画だと思うから、やっぱり勧めづらい。

困った。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:17:41 ID:YD8Rr8hV0
>>530
いつの時期から好きになったのか気になるのだが。

そういや俺もノイズを表紙買いして、数ページ開いて後悔したというのに
今じゃ全巻&グッズ全揃いするほどの熱狂的ファンに。運命ってこわい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:20:22 ID:ZGLnDP/V0
弐瓶の漫画は雰囲気を堪能できれば読みとしては十分じゃないかw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:26:03 ID:S0OauCop0
画集読んだら、結構ちゃんと設定があって描いてることがわかってびっくりした。
もっと適当に描いてると思っていたから。
このスレ読んでると、ABARAの終わり方が未消化だとか書いてる人がいて以外でした。
ニヘーにそんなこと求めてるんだと。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:27:25 ID:3TPnGGalO
このスレでブラム!を全巻揃えられてないのは俺だけなのか…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:45:38 ID:sZJ9mEP80
デジモータルの双子姉妹にときめいてしまった
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:46:37 ID:s35yxgsB0
弐瓶って双子好きだよね
デジモにもアバラにもSNIKTにもいたし
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:47:56 ID:E1pBpF4i0
画集がなかなか勇気がなくて買えない。画集にしては安いんだけど・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:50:21 ID:Hc/cpC3y0
バイオメガ1巻やアバラは何度も読み返す割りに
デジモータルは1,2回で満足してしまうのは、
デジモータルは「話が終っている」からなのではないか、と思ったりする。
終ってない話だからいつまでも気になって読んでしまうのかな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:00:51 ID:ZrjxXPVP0
ヨーピ ヨーピ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:27:55 ID:SqNAVWEf0
バイオメガをゲームにするならシューティングで希望。
もちろん製作はトレジャーだ。渋く仕上げてくれそう
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:40:17 ID:nUdqBcbr0
>>536
アバラの双子ってあの角生えてる二人のことだよな?
アユタ&ナユタは双子じゃないっぽいし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:52:13 ID:1SooDgS/O
魂斗羅か罪と罰みたいなのがいいなぁ>BIOMEGA@GAME
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:00:22 ID:s35yxgsB0
>>541
一話だか二話で顔長と一緒にいやコね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:04:41 ID:KVFi5egbO
バイオメガゲーム化っつったらあれだ、プレステのダイハードトリロジーだよ!

ガンサバイバー4みたいなのでもいいなあ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:18:35 ID:+IXVF2p20
ガンシューでいいじゃんもう
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:25:33 ID:nL0NV08S0
>>534
俺は一冊も持ってないよ
ABARAは何故か4冊あるけど
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:28:21 ID:z1JbNWFO0
ABARAラストのいしくれは滅茶苦茶巨大な隕石みたいな形してるけど
複数個あるみたいだから各自にコロニーor宇宙船みたいになってるんじゃないかな
大昔に播種船団として出発したが、今は船団同士の連絡も途絶え、それぞれ独自の生活を行っている
恒差廟は船団間の空間転移手段かそれを司るものとか
黒、白奇子とかの関係とかも妄想のし甲斐があるよね、おもしれー
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 04:30:33 ID:MdZ8/rQy0
白を元に黒を人間が造ったんじゃないのか。
オリジナルとプロトタイプ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:27:19 ID:Ts8pAFn/0
それはプロトいわねぇ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:32:43 ID:e3MRH6jm0
白と黒との関係はそうだが、ただ白どもはあまりにも人間のカリカチュア的な外見をしているので、
白の出自にもABARA世界の歴史家が知らない、人類との交わりがあるかも知れない。
例えば>>547の播種船団説の発展として、白もまた、
過去の移民者が異生物に取り込まれた成れの果てであったりなかったり。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:25:23 ID:N1ZDW2VS0
安易なアニメ化とゲーム化って漫画作家にとっては絵と連載の質を落とすだけでそ
萩みたいになってもいいのか? これ以上、弐瓶の線の質落とされちゃたまらんぞ
ゲーム化なんぞ、そこらへんのネコミミ&メイド服の一山いくらの漫画家にやらせとけ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:37:03 ID:Lt6wti3h0
>>551
アニメ化ゲーム化したからといって漫画家の質が落ちるとは言えないだろうが(実際成功した物もあるし
少なくとも成功する可能性は低いのは分かるな
だからこそやるなら完璧なクォリティで作ってほしいという願望が出てくるものだ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:37:15 ID:nfs33Emr0
こんな奴と同じ漫画読んでると思うと吐き気がする
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 08:40:48 ID:+NKjrCRD0
ちょっと人気が出たらアニメ化やゲーム化は安っぽいからやらない方が良いと思う
あ そういや昔 BLAME!っていうタイトルのアニ(ry
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:14:37 ID:u35JpIFI0
弐瓶原作のメディアミックスを図るよりも、弐瓶にはコンセプトデザインみたいなことをしてもらって、
それをもとにちゃんとした脚本家なりゲームデザイナーなりにオリジナルな作品を作った方がいいんじゃないか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:21:39 ID:+IXVF2p20
ゲームとかやっても原作者はパッケ絵かくぐらいしかやらんだろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:22:54 ID:Lt6wti3h0
>>555
つまり弐瓶のよさは漫画でこそ映えるってことでもあるな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:46:52 ID:EoxKISLO0
むしろ今まで出ているゲームなんかを弐瓶デザインに置き換えて妄想してみる。

パンツァードラグーン=コンセプトデザイン:弐瓶 勉
バロック=コンセプトデザイン:弐瓶 勉
THEお姉チャンバラ=コンセプトデザイン:弐瓶 勉

アヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwww脳汁でまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 11:04:14 ID:gGj3hez/O
>>550
人型が奇居子の形なんじゃなくて、人を芯に胞で包むから人型をしてるだけだろ
例えば骨社員が特攻した際、黒奇居子は社員やロケットごと胞で包んで真っ黒い塊になってたしな

無理矢理に類似物を挙げるとしたら
奇居子→強殖生物
脊椎→制御金属
胞→強殖装甲

って感じではなかろうか
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:07:58 ID:b7yEbw41O
今まで出た考えの中でも、1番わかりやすい説明だと思う
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:17:48 ID:MdZ8/rQy0
殖装ッッ!!!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:28:30 ID:JpXoTcb00
奇居蟲(がうな)ってやどかりの事なんだな。
既出だったらごめん。さっき知った。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:34:27 ID:RBa9c4PhO
バルバルバルバル
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:37:15 ID:d33OxsKj0
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg

しょうこおねえさん「がんばりましたぁ」
           「よかった、描けて」

  ├- _/_ 、     _∠     ┼ 土土 , _|_ 、__
   |   / ヽ\  _  / -ー    ┼ |__|__| |   |    /
⊂メ、_  ノ 、ノ   ̄ _) / -、_ ヽ  _j |__|__| ヽ  ノ   ヽ_


                 r'゚'=、
                 / ̄`''''"'x、
            ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
        __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
    __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,  < 何 寝ボケた事言ってんだ おめえ
   .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {   \______________
    },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
    .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
    | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
    `"            `ー'"          iiJi_,ノ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:38:48 ID:qZ0athDK0
>>564
これ最近流行ってんの?ww
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:52:04 ID:ECNBWaPp0
昨日がピーク
今はもううざがられてる
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:07:07 ID:prWFeqCW0
ようやく読めたんでログ読んでたが・・・
>>288
再うpお願いできないだろうか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:29:18 ID:NLkViXc0O
インタブー読んだ
バイオメガは仮面ライダーとして読めば良かったのね
ブラムと同じものを求めて読んでちゃ楽しめるはずもないな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:29:35 ID:ep+ubvXk0
                 r'゚'=、
                 / ̄`''''"'x、
            ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
        __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
    __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,  < 何 寝ボケた事言ってんだ おめえ ←ちょっと笑ったw
   .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {   \______________
    },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
    .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
    | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
    `"            `ー'"          iiJi_,ノ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:43:18 ID:N1ZDW2VS0
>>564 映像よりも 外人どものコメントに笑ったwww
OMG→なんてこった うっそだろ!!
awesome creature!!!!!→ひどい、むちゃくちゃな怪物だ!!!!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:48:24 ID:1SooDgS/O
>>568
kwsk
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:31:19 ID:EoxKISLO0

天誅ドーモ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:18:57 ID:Yd9PVJCE0
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:28:56 ID:f3uJXcrtO
アバラの巻末のSpecial Thanksに諸星大二郎の名前が!何を手伝ったんだろ?
でもよく考えると顔の描写とかよく似てるかも
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:44:46 ID:8Yze59hl0
バイオメガの冒頭シーンの火星に出てきた黒ずくめの人物は女だったのな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:52:53 ID:NLkViXc0O
>>571
MHzの記事
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:55:32 ID:qVnvtYKR0
火星の女はタドホミとか
妄想妄想
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:24:17 ID:+cKxkGLF0
タドホミさんのロングスカートが大好きです
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:03:26 ID:+IXVF2p20
>574
帯、帯
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:35:04 ID:U89av/QZO
今日、初めてこの作者の漫画を読んだ。
最高だ。早速アバラとブラメを探しにいったが
アバラは売り切れてるしブラメは9巻までしかねーしで最悪だ。
結局バイオメガを買って、満喫いったがブラメは最終巻ねーしでムラムラする。
アバラとモータルとか言うのも無かったし。重力線発射装置ほしいな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:55:37 ID:N1ZDW2VS0
ブラメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うん、キミはちっとも悪くはない そしてようこそ弐瓶ワールドへ
582ローレンツカ ◆6RCpx7Z3.o :2006/05/23(火) 18:07:02 ID:f3uJXcrtO
上巻しか売ってなかった・・・
気付いた事があったんだけど奇居子の戦闘って凄いスピードなんだね。
んでその戦闘中だけ擬音が張り付けなんだね。
周りがスローになってるのを表す為に擬音を書き分けてるのかな?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:07:49 ID:NLkViXc0O
こいつぁ素質あるな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:16:25 ID:B4En02l40
凄いな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:21:16 ID:h4YixmX90
そうだったのか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:25:06 ID:OKvtCUct0
おー!おー!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:33:38 ID:qVnvtYKR0
ヨーピヨーピ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:42:27 ID:OCXfyqHs0
アヒャヒャヒャヒャ、チュルチュルッ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:43:11 ID:s35yxgsB0
誰もメガヘルツの話題しねーのかよ!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:51:38 ID:6oWK6By80
>>589
2店しか探してないが無かった…
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:55:48 ID:s35yxgsB0
俺も駅ビルの本屋と丸善探しても見つからなかった
ちょっとオタ目の本屋行ったら置いてあった
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:19:42 ID:da42pmFf0
理解しない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:40:24 ID:OKvtCUct0
丸善は漫画に関してはだめだめだから
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:47:20 ID:iY0pfxrjO
俺も探したけど無かったよ。
アマゾンも受注不可だし。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:08:59 ID:o/Gx1YEO0
>>589
木曜日にヲタ書店で購入予定なんだが、そんなにないの?もつかな‥
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:34:19 ID:IRZp4DJ70
本当に、BLAM!の十巻は売ってないな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:38:46 ID:nbirh1Y40
>>596
>BLAM!の十巻
Eを見落としてるんじゃね?
違うか
Eが付いてる本を、スルーしてんじゃね?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:48:21 ID:YbOt1x280
金本、カッコイイ!
まるで巡回査察員みたいだ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:14:36 ID:MdZ8/rQy0
(;^ω^)
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:21:14 ID:b7yEbw41O
本当最近の金本の活躍ぶりは
巡回査察員に匹敵するものがあるね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:00:40 ID:uVM1n1GU0
MHzは品薄になりそうな予感。
amazon在庫切れだし紀伊国屋本店も売り切れだったし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:02:04 ID:s35yxgsB0
買おうと思ったがあの薄さで1200円はチト高い
弐瓶以外はそこまで興味なかったし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:16:48 ID:2SY21x7N0
造一のすごいところって、
明らかに重傷負ってそうな場面でも平然と立ち上がって任務を続行して、
バケモン相手にしても全く狼狽とか動揺とかしないこと。


イオンとクマ見たときだけだ、動揺してたの。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:19:09 ID:4NAdwEHf0
熊はなぁw
あの世界に原種の生物ってどのぐらいいるのやら
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:30:14 ID:bS1WCwVS0
アバラのラストで先島たちが飛ばされた先はBLAME!世界
そしてアバラの世界は時空隙に浮遊していて、その祖先はメンサーブがデータから再現した東亜重工の人間たち
白ガウナは時空隙への転送に巻き込まれた珪素生物が長い時間の果てに進化を遂げた姿だと妄想
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:34:28 ID:Ts8pAFn/0
無理に繋げたい盛りの厨は65535時間ROMれ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:39:19 ID:MdZ8/rQy0
押し付けてるわけじゃないし
妄想は自由だろw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:41:22 ID:s35yxgsB0
インタブー読むかぎり、弐瓶はそういう妄想を支持するほうみたいね
「そこは俺に想像させてくれ!」みたいな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:50:25 ID:OKvtCUct0
じゃあ俺は電次と那由多が勝ち残るに2000マン
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:53:49 ID:2SY21x7N0
俺はシゲちゃんと社長がピンピンしてるに30ウラニウム弾
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:55:29 ID:KVFi5egbO
電磁もナユタもイパイいるのも仲良く暮らしたに50000バギン
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:57:39 ID:Lt6wti3h0
黒川博士の息子は実はウィルス適合者だった!に50パキシャク
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:58:58 ID:2SY21x7N0
>>612
ありゃ娘に10ドリル
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 22:59:22 ID:bS1WCwVS0
ノイズの教団とデジモータルの異相教会って同じものだよね?
たぶんデジモータルのほうが前なんだろうけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:02:30 ID:2SY21x7N0
異相教会はいいそうですよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:06:00 ID:0DpHeqAM0
電次は、これまでの弐瓶作品の中で、恋愛感情が見隠れするキャラだった。
タドホミに対しては、姉のように慕いツンデレ、初恋か?
志希ちゃんには、同僚、恩義、始めての外の世界での初恋?
アユ・ナユに対しては、妹のように思ってたか。

造一は
熊に対して自己紹介でき、礼儀がわかる男か。
A.Iフユに愛想がなく無視もするが、A.Iに情をかけないよう訓練されるのかも。

造一と黒川博士の娘の関係が気になるなー


霧亥は、クールに見えて純朴でノー天気。
恋愛感情はないが、同行者に情は移ったかも。

デジモータルの男。 仕事だから。
高田。激強くもない普通のアルバイト。現代が舞台で一般人巻き込まれ系。
どちらも女の子助けるくらいの常識はある。


ただ馬鹿強い弐瓶漫画の主人公でも微妙に個性が違う。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:06:07 ID:MdZ8/rQy0
ABARAの「10駆動電次」のラストの那由多いいな。
ドモの憂いに共通したものを感じた。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:21:31 ID:Zrj0Gxs+0
今日買った

やっぱりサキジマさんが主役なんじゃねえの?!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:23:13 ID:YbOt1x280
>>616
>造一と黒川博士の娘の関係が気になるなー

下男とお嬢様の関係だな。間違いない。

>霧亥
ロリ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:26:24 ID:sHJQkUUV0
そういえばタドホミはなぜカタカナなんだろう

621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:27:42 ID:1Mab8W0V0
実は娘も合成人間
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:32:42 ID:mrv1GXBb0
>>616
キリイは精神処理装置に障害を持つ身ってのを忘れちゃダメよん
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:03:38 ID:imIJyE860
なあ、なんか二瓶漫画がのってる変な薄っぺらい本買ったんだけど
メガヘルツじゃないよ
未来の人類がチョウチンアンコウみたいに
ちっちゃい男が女に寄生して精子だけ提供する存在になるとか言う
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:04:17 ID:+RUUU9a4O
霧亥はジャスティスガードだったんだよな、昔?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:06:19 ID:+RUUU9a4O
ああああ、なんだジャスティスガードってorz
セルフガードだよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:07:29 ID:V/FM+O8S0
>>623
赤い牙の一番新しいヤツかな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:09:52 ID:imIJyE860
>>626
ああそれだ
普段の二瓶とかけ離れているようで
それっぽいような内容
だからちょっとショックだった・・・
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:11:33 ID:V/FM+O8S0
いや、赤い牙に載った漫画の中じゃそれが一番普通の弐瓶っぽいw
他のはギャグだったり不条理だったり

赤い牙ってのは有名作家が集まって作ったなかなか豪華な同人誌ね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:16:50 ID:j34p3XK80
>623
それ赤い牙の「ポンプ」だよ。
>29参照

バイオメガやアバラのようなアクションヒーローものばかりになると
ああいう短編不条理モノが恋しくなる。
諸星御大を目指して、短編読みきりに力入れて欲しいな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:20:40 ID:iX58VGw70
赤い牙の趣向が一番好きな俺はどうしたら
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:53:37 ID:EtorXJmQ0
赤い牙では「アイダホ」が一番好き
お猿さんがヤギさんの復讐を遂げる続編が見たい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 01:57:49 ID:6imvJuYM0
そういえば、先島さんて検眼寮脱出して怪我の治療してから無精髭伸びてんのな。
たぶん髭の手入れなんてしてる場合じゃないから伸びてきちゃったんだろうな。
通して読むとこういう細かい発見があるから弐瓶漫画はおもしれー
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:14:11 ID:mrv1GXBb0
赤い牙では「沼の神」が一番好き
もうショックで夜が眠れない!! オチのシュールさときたら弐瓶成分でもう満腹w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:28:00 ID:qEsoa8d90
そうなん?「沼の神」が一番弐瓶らしくない、ってか
別に弐瓶じゃなくても、どこかにありそうなギャグ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:39:16 ID:AkvsM09a0
いやあの沼のヌシは弐瓶しか描けないだろw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:57:19 ID:4n6Hg2MVO
むしろ弐瓶が描いたって事実それ自体が面白いというか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 02:58:48 ID:Os6qSPNV0
このスレはマンセ−がし過ぎるようで後が恐い。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 03:45:18 ID:h7JiFAh50
全肯定ってわけでもないよ



写植擬音とかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 08:14:01 ID:NNXjJv6R0
BLAME!の最後の方も一読してもなにがおこっているのかさっぱりわからんかったけど、
ここで議論してたらなんとなく(なにがおこっているかは)わかってきたから、
アバラもここくればわかるかとおもいきやわかんなくて(´・ω・`)
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 08:43:57 ID:I9t1WrNt0
小学生が書いた文章みたいだな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 09:29:13 ID:WgV/ezYY0
アバラで、ヘリに飛びついて「ヨーピヨ−ピ」言ってたちっこいやつがスプーに似てることに気づいた
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:15:02 ID:ctlIRZ7T0
ヨーピの人気に嫉妬
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:52:22 ID:4n6Hg2MVO
>>641
笑わせんな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:57:13 ID:+vfReUj2O
セーフガードやCEUに比べて、白ガウナっていやらしい性格してそうだよな。
頭吹っ飛ばして指差しながらヨーピヨーピとか、電次を取り囲んだ時も笑ってるように見えたし。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:02:28 ID:dhXfGfgO0
なんかちょっとベルセルクの蝕とか思い出した。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:06:32 ID:5oX+MzIT0
CEUの下級戦闘員達って人間じゃないよね?
金本みたいに白いお面がとれると中は顔がないんだよね?
でも実はヘルメット被ってるだけの人間だったりするのかな?
どっちだろか・・。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:23:27 ID:AkvsM09a0
なにをもって人間というかだな。
金本も元は人間だろうし。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:27:59 ID:AkvsM09a0
大学の書籍部にABARAおいてあった。
台の端に平積みされてて今にも落ちそうだった。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:32:26 ID:L5b1F8hv0
人間だと思うし金本も人間だろう。
N5Sウィルスの高度適応者が巡回査察員になると思われる。
CEUの一般兵士は、あの数だと適応者ではないかも知れないが、
N5Sウィルスの技術は何らかの形で利用してるかもと思ってる。
例えばウィルスの毒素を少量与えることで感覚と感情が麻痺する。
そのため痛覚が鈍感になり、命令に従順になる。とかね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:04:22 ID:k089Zdj3O
実は脳だけ機械化してて体はドローンだったりしてな
もしくは免疫系統が全く異なる量産型合成人間で感染しないとか

ところで五宇の送ったロケットって行き先はきっと本社だよな
てことは指ドリルを倒してメッセージゲットだぜ、って展開なのかね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:05:42 ID:hiRIpFA50
CEUの雑兵はただの人間か、ちょっと強められた程度だと思う。
だってせいぜい頭撃たれた程度でも死んじゃうんだぜ。言ってて変だけどw

金本は、昔は人間だったけどウィルスによる生体強化バリバリで
サイボーグ手術もコッテリ受けて今の姿になったんだと思う。

そしてABARAよりBIOMEGAのほうがキャラの配役が仮面ライダーっぽいことに気が付いた。
画集のコメントと言い、弐瓶タン仮面ライダー好きなのかな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:09:13 ID:ivHqSTC40
>>651
BIOMEGAは弐瓶流戦隊ヒーローものというかスーパーヒーローものというか
そんな感じのを目指しているのは間違いないよな。
ただあくまでも弐瓶流でだけど。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:02:02 ID:HM49nxFw0
ABARAいいね
単行本で読むにかぎるなあ弐瓶のは
がうなの戦闘描写はホント速くて追いつけねえな
阿由多萌え
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:20:42 ID:V/uPKJZA0
ABARA買って一話以外初めて読んだけどエヴァっぽいな随所で。
ところでABARA連載開始ってことでUJを初めて買って第一話だけ読んでたんだけど、
UJと終わり方が違う気がしたんだけど気のせい?とっくに捨てたからわからんが。。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:29:27 ID:k089Zdj3O
そういえば

ABARAの巨大白に弓構えてたのとか電次脱走の時とかに殺されてた一般戦闘員って
成体ワームに為す術もなく壊滅させられるゼクトルーパーの皆さんみたいだなと思った


そんだけ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:06:38 ID:AkvsM09a0
熊の取れた腕はドリルになって復活するらしいぞw
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:17:00 ID:IkplxswN0
いや百万発入りの宇宙銃だろ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:26:52 ID:+RUUU9a4O
重力放射線発射装置がつきます。
シボも付いてきます
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:42:04 ID:JhiqJYy70
あれは重力放射線発射装置だっ!

とかとっさに言える生電社運搬社員マジスゴイ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:46:59 ID:ivHqSTC40
( ・ω・)つ 重力子放射線射出装置
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:47:05 ID:mQPxJbME0
重力放射線射出装置だ、とマジレス
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 16:47:40 ID:mQPxJbME0
子、も抜けてたな
重力子放射線発射装置だ
ハズカシス
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:06:26 ID:JhiqJYy70
あれは重力子放射線発射装置置だっ!

とかとっさに言える生電社運搬社員マジスゴイ

舌かみそう
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:10:01 ID:RYjj8G38O
何この間違い探し
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:10:07 ID:ivHqSTC40
( ・ω・)< 逃げろ!! あれは 重力子放射線射出装置だ!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:10:41 ID:5qPcV6AB0
結局バイオ一巻のラストの女は新連載では出ないのか?
そんなの嫌だ!
楽しみにしてたのに!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:11:21 ID:5pi+NqJnO
{あ!あれは重力子放射線射出装置だ!

{な!なんだって!重力子放射線射出装置だと!?

{みんな逃げるんだ!重力子放射線射出装置だぞ!

ってうぜー
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:13:18 ID:bp7/U6Wo0
もういいよ。
あと、「射出」装置な。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:15:43 ID:ivHqSTC40
喰らえ!第一種臨界不測兵器重力子放射線射出装置!!

( ・ω・);y=ー パキューン
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:16:31 ID:hiRIpFA50
だからキリイビームで統一しろとあれほど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:18:21 ID:5gf5mifo0
サカナンビームもありね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:18:52 ID:5gf5mifo0
名前おかしくね?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:21:14 ID:TrTWCtHK0
ciboキャノンはー?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:21:28 ID:ivHqSTC40
結ソード
サナカンビーム
プセルロッド
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:25:20 ID:+vfReUj2O
ドモチェフガン
スチフブレード
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:27:17 ID:ivHqSTC40
鳩ビーム
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:49:40 ID:vZj7S5Q40
キリイビームだっせええええええええええええええええ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:52:53 ID:jnMNCfcx0
>>676
ちょwwwwwwwwwwwww
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:57:36 ID:llDQJgysO
メガヘルツどこにある?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 17:58:05 ID:8F/CmkwI0
若年層の読者増えてウルジャン売り上げ上がったかな。よかったよかった。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:04:57 ID:vZj7S5Q40

● ●__________
  3__________
  
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:15:06 ID:7U2uUDJ00
>>679
スレで聞いてないで店員に聞けよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:27:53 ID:L5b1F8hv0
駄目だな。駅前の大きい本屋にも、近所のエロに強い小さな本屋にもない。あきらめた。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:35:13 ID:AkvsM09a0
俺も雑誌のところずっと探して、無くてサブカルの書籍のところ行ったらあった。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 18:37:46 ID:AkvsM09a0
那由多の無修正画像が特大サイズで載ってた。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:03:11 ID:JhiqJYy70
にへいさんのかくハトビーム絵は

ハトに見えませんでした、鷲かなにかじゃ・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:26:56 ID:yBcQsvJQ0
ここのテンプレを見てフィギュアなんて出ていたことを知ったよ
どこで買えるかな?アマゾンにはなさそうだけど・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:29:05 ID:AkvsM09a0
確かもう予約終わったはず
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:29:22 ID:/GKQIUMd0
なぜか下巻だけが大量に平積みされてたが上巻が1冊だけしかなかった
上下巻なら上巻だけとか普通買わなくね?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:33:44 ID:yBcQsvJQ0
>>688
トン orz

>>689
めくってみたら?俺も上巻だけかと思ったら、一番上だけ上巻の山があった
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:38:17 ID:AkvsM09a0
予想だが、
表紙がモノクロでパッと見似てると言えなくも無いので上下巻と知らずに買った人が多いんじゃ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:51:15 ID:HI+0xRhZO
アバラ売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET!
  _、、_ _、、_
 (Д´≡`Д) うわあああああああ!!!!!!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:52:13 ID:h7JiFAh50
そういやうちの近所の本屋でも下巻だけが平積みになってたな

なんでだろう
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:09:29 ID:czxV/uUM0
うちも下巻だけ多かったな
みんなよく見てるか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:13:12 ID:UrfVMgW40
とりあえず上巻を読んでみようっていう表紙買いの人が多いのか?
下巻は上巻の評価後に購入するか否かとか
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:37:29 ID:qiuplEan0
ABARAなかなか良いね。
ニート対母親
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:09:12 ID:czxV/uUM0
ニートとな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:35:22 ID:McEz9vEr0
>>695
ジャケ買いの場合、上下巻ということが分かってない人のが多いんじゃないか?
俺が買いに行った本屋では、山の上のほうだけじゃなく完全にめちゃくちゃに積まれてて、
積み直したら下巻が後一冊しかなかった。デジモータル狙いなのかも知れないけど。
そもそも並べた店員が分かってなかったってことはないよな……?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:56:45 ID:TSV1AvE60
あれ二つ並べて何か絵になってるとかないよね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:57:38 ID:AkvsM09a0
並べてみろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:03:51 ID:ivHqSTC40
>>700
なんてこった(((;゚Д゚)))
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:27:45 ID:FnJRfqLM0
>>700
俺も並べてみた
・・・スジに気づいた( ゚Д゚)
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:28:49 ID:Y1Sikjoy0
ABARAの時間軸では一日26時間あるんでつね オモシロ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:34:45 ID:ivHqSTC40
>>703
針が3周回って1日かもしれないから26時間とは限らないぜ!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:38:29 ID:imIJyE860
タドホミさんのロングスカートがかわいいよー
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:51:59 ID:7NbC9DND0
バイオメガの博士の娘さん、やっぱあの姿勢だとレイプ系のことされてるんかもね。
親指ドリルのエプロン課長、人差し指は電動こけし、中指は電動歯ブラシ。

ところで質問。ウルジャン表紙の造一さんは随分くたびれてるが、
ヘルメットに傷が付くってかなり大変なことなんじゃね?
そして、金本っぽい巡回査察院もかなり傷だらけだったが、傷だらけになるようなことされてたとは思えない。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:04:53 ID:HI+0xRhZO
アバラってなにサイズ?青年Cと同じ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:26:28 ID:f4cFLs870
B6 青年Cはしらないけど。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:42:54 ID:Au/xbqJs0
弐瓶の作品は好きなんだけど、このスレは新規読者ばかり。
古参が真面目に語れるサイトない?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:47:20 ID:KzpAL/8w0
>>709
拗ねるなよ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:51:53 ID:PO4VrHU80
俺はこのスレの速さに毎回毎回アタフタするぜ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:53:23 ID:uq63feiV0
はいはいクマクマ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:38:23 ID:du7FUg9M0
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:43:01 ID:a91QI9mf0
デジモータル前編って書いてあったけど
後編とかあるの?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:47:28 ID:yzikHgA90
>>714
目のフィルターを変えろ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:51:51 ID:vTXz+jXd0
>>715
アヒャヒャヒャヒャヒャ無理ぃぃぃっ!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:56:19 ID:a91QI9mf0
>>715
フィルターを換えた
もう一匹いる
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:56:20 ID:HSqKnEqw0
ヨーピヨーピ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:08:17 ID:wVAZLHLJ0
そういえばさ 造一が9JOに向かってる時は666km/hで最高速だと思ってたんだけど
今月は本社に向かって724km/hは少なくともでてたよね
4000XLの最高速ってどれくらいなんだろうねぇ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:08:33 ID:pfNCg1TU0
MHzのインタビューおもろかった。熊にドリル・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:13:10 ID:jl6AWyCY0
詳しく
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:13:31 ID:tq8nV3oN0
単に666にしたかっただけだと思われ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:27:52 ID:a91QI9mf0
霧亥と電次ってどっちが強いと思う?
身体能力は電次がはるかに優れてると思うんだけど
ただ脊椎や頭が吹っ飛んだだけで活動停止なのはちょっと紙装甲かな
一方霧亥は10年かけようが、どんな状態からでも再生できるし
重力子放射線射出装置で火力も鬼
てか霧亥が引き金を一回引く間に電次は霧亥を10回殺せそうだから
結果的には電次のほうが勝つんかなって
俺様は思った
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:41:44 ID:PrrO7YOX0
初期はともかく、8巻あたりからの霧亥の身体能力は凄まじいと思うが
スチフ殴り殺されてるし
レベル9に溶かされて復活した後はさらに機能回復したみたいだし
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:51:06 ID:vBKH+OTW0
>>723 ごめん電次と先島捜査官とカンチガイしてた
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 01:51:41 ID:syVb+Lyp0
勘違いしすぎだ…!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:03:35 ID:jl6AWyCY0
まあ普通に考えたら霧亥の勝てる見込みはないわな。
いくら頑丈で反応速度が人並み以上といってもガウナ化した電次のまえでは止まっているのと同じ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:04:11 ID:a91QI9mf0
確かに霧亥も身体能力は高いが
電次にもなるとほとんどザ・ワールドの世界だしな
砕いた岩の破片が地面に落ちる前に白がウナを始末しちゃってるし

ていうか白ガウナがシュルシュル体液吸ってるときって音の速さより早くすってるから
シュルシュルって出る前にとっくにすい終わってるよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:05:07 ID:I4JBthOP0
必殺桐井ビームも当たらなきゃ豆鉄砲もとい鳩ビームだしな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:15:25 ID:HF5X9x9/0
だから鳩嫁はもうry
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:29:11 ID:eu9+bAId0
しかしシゲちゃんはかわいいな。俺の中ではづるを超えたぜ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 02:57:49 ID:+Pfp9X67O
づる?あぁあの不細工な黄猿か
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:00:33 ID:dWd2oIa50
霧亥対造一だったらやっぱり霧亥かな?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:03:20 ID:HF5X9x9/0
BLAME!の一巻を新品で手に入れるのって無理なのかなぁ('A`)
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:04:31 ID:yc4xSgyjO
ハイスピード戦闘の描写だと、
タドホミたちをケゲンリョウから助け出したとこで、
先島が振り返る一瞬の間に建物が崩壊してる描写がシビレた
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:05:42 ID:yc4xSgyjO
>>733
造一はまだ打たれ強さがわかるような描写ないからなあ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:08:44 ID:HQ+2h57M0
>>734
もう長い間重版してないし
店頭にあるのは研磨に研磨を重ねて小さくなったヤツしかないね
研磨されててもいいなら探せばある

でも何年後かに完全版が出そうな気がしないでもない
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:43:41 ID:HF5X9x9/0
>>737
ソッカー
一応大手本屋に直接探してもらいに行ってきてみる
ネットだと埒が明かないし
オンライン書店て使えそうで使えないというか・・・
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 03:55:52 ID:pTh3rTiQ0
注文が多くなれば刷ってくれると思うから、1度本屋に注文してみたら?
どっかの在庫まわしてくれる可能性もある。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:25:41 ID:HSRCwkS+0
>>736
だがヘルメットの頑丈さは実証済みだ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:51:30 ID:IyiIjCRQ0
>>736
金本戦で、首折られて、銃弾メットに受けて吹っ飛んで、地面がへこむくらい叩き付けられた
そこから復活して空母沈めてる
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:34:11 ID:TWdqRvmx0
折れてない 折れてない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:55:09 ID:a+zWbdf/0
「ぼわっは!」のシーンでニュースキャスターが言ってた
「うねり予報」ってあの平たい世界全体がうねるって事だったのかね
1日26時間?だったり食べモンが油オンリーっぽかったりザラエビの糞の量も申し分無かったり
今までの作品とは完全に違う世界だからABARAだけ切り離して読める感じ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:57:26 ID:byAPcye70
ABARAの概要
弐瓶の描く腹ペコあおむし
ってことでOK?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 13:18:03 ID:TWdqRvmx0
総防“管”のうねり予報だから .3 阿由多 の見開きカット、
軌道が走ってるところの管のことなんじゃない?

軌道が乗ってるって事はそこは安定してるんだろうけど
他の場所ではその巨大な管がうねってる・・・うわあ脳汁出てきた
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 13:23:45 ID:vBKH+OTW0
>>743
おい、飲み物の側のカロリーメイト系の食い物2本を見落としているぞ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 15:40:05 ID:SJrshGo10
シゲちゃんの手元にも3本あるのよう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 15:53:15 ID:FncsQJHM0
Wikiって編集していっていいのか?
素材でも出しておく、NSEより転載

『 BLAME! 』の世界

極限迄発達したインターネットの世界。
かつては『超構造体』(メガストラクチャー)に内蔵されたシステム(BIOS)上で起動する『統治局』(OS)が
正規アクセスする人間の要望を完璧に叶えていた理想世界だった。
が、破局が起こり人はアクセス権を失う。
そして今度は『セーフガード』(ウィルスチェッカー)が
容赦なく『駆除系』で不正規アクセスする者を排除する危険な世界へと変貌してしまう。


『BLAME!』後の世界

霧亥という男が、どうにか『統治局』に再度アクセスした。
そして『統治局』と『セーフガード』は作動を停止し、人間は命ずれば全てが叶う魔法のような能力を失ったかわりに、
落ち着いた世界を手に入れた…はずだった。


ネットスフィアエンジニア

超構造体によって区切られた階層が、無数に集結し都市を構成している。
1000年前…見えざる主が都市から去り、都市の番人も姿を見せなくなった。
そして超構造体に刻まれた都市の知識も消えた。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:08:23 ID:eipTVDmNO
アバラがどこにも無いんですが泣いてもいいですか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:19:25 ID:dDfT8h4h0
>>748
是非編集しなさい
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:19:29 ID:Pk7mTOU/O
>>749
残念だったねm9(^Д^)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 17:13:24 ID:WPUZDPU7O
>>749
m9('ーm9('〆'm9('Q'm9('θ') ヨーピヨーピ ヨーピヨーピ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 17:24:55 ID:SwUZa7w40
>>743-745
地軸がうねる=地表の管もうねる
でよくね?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 17:27:17 ID:gU516TkpO
American Headchargeはニヘーと似た雰囲気を持っている
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:04:55 ID:r/ihkVtC0
まーた音楽の話か。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:20:17 ID:dZks10bf0
>>714
俺も思った 後編あるの?
デジモータルの方が面白かった
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:21:55 ID:I4JBthOP0
普通に後編あるだろ・・・
それともなんかネタなのか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:22:54 ID:KdCHSqbF0
>>756
お前は…おちんちんランドへようこそ

半年ROMれ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:29:13 ID:aspP7Zak0
バイオメガの東亜重工しょぼ過ぎねぇ?
人類の存亡をかけた地球規模の戦いをしてるはずなのに、
工作員が少なすぎ。
ミサイルの時も対応できたのが造一1人ってマズイだろ。
スミマセンちょっとトイレ行ってました、で人類滅びたわけでしょ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:30:00 ID:lHv0PqW20
>>714>>756
単行本で初見の人にはわかりにくいだろうが、
デジモータルは前編後編に分かれて雑誌に載った。
ウーブラーがぬっ殺される所からが後編。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:41:56 ID:f0Zlt3Ur0
>>719
ツインターボ搭載で音速を僅かに上回る
とかだったらいいなぁ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:53:10 ID:vBKH+OTW0
>>761
おまいはターボについてもっと勉強する必要がある
じゃトリプルターボで!ってのは勘弁な
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:55:47 ID:TWdqRvmx0
>>759
東亜重工は影響力が大きいとはいえ、一地方の企業でしょ
国家レベルの対応を求めるのは酷だよ。というか何?
主人公が属する組織は常に思慮深く最強であれと?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:58:40 ID:gGBoKMoy0
あれでしょ?東亜重工っていうのはネットプロバイダが進化した企業国家ってやつでしょ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:05:27 ID:4S8PtJUB0
>>734
とりあえず近くの書店で帯付きを見つけたんだが回収すべきか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:18:11 ID:1O7DdvCr0
いっぱいいっぱいの技術力で作ったのが造一で
他のは量産型とか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:23:55 ID:HF5X9x9/0
>>765
近くの書店詳しく
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:24:34 ID:I4JBthOP0
超巨大ゴングロマリットの施設軍隊

vs

国家の一部勢力&CEU


そうえいば外出だろうがCEUってセウだよな・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:42:49 ID:yudIW/7/0
ゴングロ…顔黒のまたいとこか?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:45:46 ID:TIaYEAqw0
CEUがセウとしてBLAMEで東亞重工の管理側についてるのは
人類保護が最優先?

そういやNSEはどうなったんじゃろか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:55:24 ID:SJrshGo10
CEUと池面セウとは関係ないと思うが。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:58:08 ID:8b4fnOCQ0
質問。
デジモータルのあのレイプされそうになってた女の子はノーパンか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:02:17 ID:HSmQTplM0
>>771
ただの名前ネタだろうな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:28:49 ID:iPZvoVZ/0
ABARAってウルジャンに掲載された第一話の情けない擬音が気にいらなくて
それ以来読んでないんだけど単行本でもそのまんま?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:32:11 ID:HSRCwkS+0
買って読めば判るよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:36:15 ID:5/MyO4rE0
そのまま。連載時に不評でも
単行本が出てから、あの擬音に好評なレスがついてたのが意外。
自分はどうでもいいけど。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:44:01 ID:qh7rnWl60
>774
俺も一話以降、単行本で修正されるのを夢見て読まなかったよ。
そんで上下を買った結果、
あの擬音はそのまんま単行本化されてたけど、
一通り読み終えた俺はかなりOKだと思った。
音を超えた世界をちゃんと表現できてる。
さすがに最初はギャグっぽかったけどね。

ABARAは単行本で読めば面白い。と思った。

ぐだぐだ話が長引く最近の漫画に嫌気がさしてた俺には良い弐瓶成分だったよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:51:52 ID:byAPcye70
弐瓶分★★★★★★★☆☆☆
SF分 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:02:50 ID:Rn1UXxZz0
古くからの弐瓶先生ファンには、
バイオメガ1巻とアバラ上下巻はそれぞれどんな評価受けてるの?
バイオメガがとーーっても面白かった身といて是非聞きたいんですけど
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:07:14 ID:gGBoKMoy0
バイオメガは1巻だけで映画的な演出と終わり方をしてくれるから大好き
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:12:05 ID:4btZj+8V0
個人的にはBLAME!で受けたほどのインパクトは無かったけど、
BLAME!と同じものを求めなければ結構好き
どちらかというとアバラのほうが好きだけど
むしろBLAME!から入らなかった人がどのへんに惹かれたのか興味あるな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:16:02 ID:VZLcOjHg0
バイオメガはまだこれからなので評価のしようがない。

正直アバラはストーリー的には失敗。
急ぎ足。SFだけど弐瓶特有の幻想分が足りない。
絵とアクションで満足する人は買い。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:21:14 ID:Rn1UXxZz0
>>780-783
ありがとう。
>>781
五宇の死ぬ読みきりを読んで、急に興味が出てファンになりました。
アバラもバイオメガも、絵を読ませようとする漫画だなと思い、久々に凄く好感を覚えた。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:25:12 ID:4btZj+8V0
なるほどねぇ
読んでなかったらアフタヌーンのBLAMEも読んでみるといいよ
セリフがほんと少ないから
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:25:52 ID:TmKYzEdc0
BLAMEは10巻+ノイズと続いたしやっぱそれだけ濃いわな
世界の底知れない感じもすごいし
アバラは短いけど弐瓶の魅力が凝縮されてる感じはする
確かにあれは世界というよりアクション重視だけど
あの動きに追いつけない感じを表現するのはすごいと思う
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:26:49 ID:obbNj4Ie0
俺はアバラは連載しているのは知っていたが、雑誌を買っていなかったのでコミックで初めて読んだ。

やっぱ擬音が手書きじゃなく写植だったのがすごく違和感があるな。後半になると手書きになるが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:27:10 ID:4btZj+8V0
正直、雑誌連載時は雑誌の紙質が悪いからなのか何が起こってるかわからんかった・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:32:21 ID:aaU8UtZsO
そろそろ弐瓶というよりBLAME!が好きなんだ、ということに気付いたほうがいい人がいるよね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:34:36 ID:4btZj+8V0
>>788
俺もそのタイプなのかなーと思ったんだけど、
ちゃんとしたストーリーがあるNOiSEもかなり好きなんだよね
だからまだ見限れないでいるが
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:39:31 ID:mCc0cl3B0
俺はBLAME!だけじゃなくて「弐瓶氏」の
作品が好きなのだとわかった
「アバラ」単行本一気読みで面白かったよ
何回か読んでるうちにしみじみくるものがある
横山さんちの隣のおばあさんなど
弐瓶氏以外に描ける人はいないだろう
絵の凄みで圧倒されるよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:41:44 ID:JaoLw+3L0
弐瓶は良くも悪くもBLAME!のときより漫画の描き方が巧くなってきてるね。
単純に絵が上手いとかじゃなく。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:50:53 ID:j+Qn8h+40
>>791
>良くも悪くも漫画の描き方が巧くなってきてる


俺の頭では意味不明
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:08:35 ID:V9WJ86MM0
荒削りさも味だったと言いたいのだろう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:10:28 ID:QvDbpEXr0
学者さんだよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:20:52 ID:wPvLY8KV0
ウザイと言われるのはわかってる
しかし早くバイオメガ一巻ラストの02女カモーーーーーーーーーン!
男が銃撃つ二瓶漫画は飽きたんだよう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:22:37 ID:SYU8wTuH0
なんかアバラを批判するとBLAME!だけを求めてる、と言われる始末。

だって主人公にキャラ移入できない。
できるだけの事はしてるのは分かるけど。
ストーリーテラ−の先島だって最後まで意味分からないまま振り回されてる。

まだ造一のほうが熱血仕事人としてマシだ。バイオメガに期待だ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:25:00 ID:chq91tiJ0
何かにつけてブラ〜ムを引き合いに出す傾向があるからじゃない?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:39:27 ID:mCc0cl3B0
漫画ってキャラに感情移入しなきゃ駄目なもんなのか?
俺は物語として面白くないとキャラにも感情移入出来ない質だ
弐瓶氏は久々にキャラ萌えじゃなくて絵でみせてくれる
漫画家さんと思って贔屓してる
「アバラ」は何回か読んでキャラの微かな
感情の片鱗見てジーンとなるしな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:43:14 ID:tTHLN3F70
そういや最近弐瓶のマンガ でかい背景に小さく主人公が移ってるって構図減ったよな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:45:56 ID:SNNnvgrn0
あれが無駄だとか省くようにいわれてるのかも知れないが
凄く必要。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:46:11 ID:j+Qn8h+40
ABARAは俺にはイマイチ合わなかったけど
「弐瓶ってこんなのも描けるのか」というのがわかっただけで満足。
信者的発言をするなら、弐瓶の作品がコンスタントに読めるだけで結構。
802791:2006/05/25(木) 23:46:15 ID:nl1KiyIH0
>>792
なんていうかBLAME!はロールプレイングゲームをしてるような感じで、
読者がその世界に入り込んで霧亥と一緒に旅をしているような感覚になれた。
ABARAでは情報量がふえてストーリーは追っかけやすくなったったけど、
BLAME!を読んでる時のような感覚にはなれなかった。

まあ、その作品ごとのカラーだ!と言われたらそれまでなんだけど。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:52:40 ID:cZd9olZr0
>>799
あれは初期のころにコンセプトとして書き溜めてたのが多いんじゃないのかね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:55:50 ID:TWdqRvmx0
自分が大昔のレスで言いたかったことは、読む人間によって取り方はそれぞれ。
「アバラを批判する」ということは、「自分はアバラは好きじゃない」と言うのとは
違うということ。批判ってのは他と「比べて」「劣っている」と結論付ける行為でしょ?
よって個々人が感想を自由に述べるのとは違い 根拠が要る。

主人公たるキャラクターに感情移入できない、という要素がどれほど作品に重要なのか。
それこそ移入なんてのは個々人によるのであって、万人が移入できるキャラクターもあれば
引き合いに出ている電次のように(あなたが)移入できないキャラクターもいるでしょう
批評するなとは言わない。するならきちんとした文章で読みたい。
できないのなら自分は好き、自分は嫌い。合う、合わないという風に


あーもうだめ自分偏狭すぎ
TV見てて自分が突っ込みいれると家族から総スカン食らうからなぁ
「そんなこと言わんでもいい」ってね。死んでくる
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:56:18 ID:aaU8UtZsO
BLAME!やBIOMEGA、ABARA等々。
それぞれで弐瓶が描こうとしているものが違うんだから
BLAME!な気分を他の作品に求めるのは無理があるんじゃないかな。
MHzのインタビューを読んで改めて思ったよ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:59:30 ID:aspP7Zak0
ブラメはよかったなぁ。
文字通り突き抜けた作品だったからね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:01:37 ID:tTHLN3F70
>>803
弐瓶がたしかBLAME!の主人公は建造物みたいなこと言ってたから多分そうだね
でもオレは建造物あっての弐瓶だと思ってるからもっとああいう構図欲しいかなと
弐瓶の建造物とか腐ったパイプとか素敵じゃないの BIOの今後に期待
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:04:39 ID:0DYfVXxr0
>>804
「自分はアバラは好きじゃない」って言う人も自分の価値観に照らし合わせ
理由があるからこそ言うことであって批判、批評していると言えるだろ。
個々人の感想の中に、そう思った理由が書いてあるならばそれは意見。

つーかまず自分がきちんとした文章書けよ。
それにそんなレスするのに、下3行の逃げの文を入れるのは間違い。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:04:41 ID:wnJT0oXB0
もしかすると眼が悪くなって昔みたいなのが描けないんじゃない?アメコミは除いて
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:06:29 ID:Bm4FVmXJ0
メガロマニアは絵だけで面白かったから建造物も主人公足り得るんだなあとか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:09:30 ID:piPWrJJDO
>>805
いやぁ、あんたの言いたいことはよくわかるよ。
まさにそういうことが言いたかった。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:10:55 ID:piPWrJJDO
ちょw 事故レスw
>>804
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:24:34 ID:G4CAdjQt0
>>808
つまり貴方は批判・批評<意見、
批評は事実に基づかず自分の価値観で行っていいんだね。ふーん。
下3行は「“こういう”意見を言う場ではないのに言う自分」に対しての
自制だよ。こんな人間にぐだぐだと持論を垂れられたいか?

>>812
ありがと。

初代スレからずっといて感慨も深いけど、自分はもうここに馴染めない
みたいだから全ログ削除してもう来ません。さよなら。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:25:43 ID:uMIvRBl60
弐瓶のかっちょいい絵が見たくて買ってるんだよ。俺は。
今までにないような絵柄にしろ読者に媚を売ってないにしろサイコウだよ。
特にイラストがいいね。アクリルで描いてるのかな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:32:27 ID:0DYfVXxr0
>>813
「批評は事実に基づかず〜」の事実って何だ?
批評対象になりうるものを決め、その価値観を判断するのは個人の価値観でしかなく
その価値観から感じえたものを意見として言い、その意見を言いあい、その価値を決めていくものじゃないのか?
絶対的な価値観ってのが存在しているのならば是非とも教えて欲しいな

自分での自制って何だよw
そんな事いわんでもいい、そんな風に思われることを知りながらじゃあ何故言うんだ?
言ってる時点でオマエの言う自制なんて出来てないだろ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:34:12 ID:MtpZV/ov0
新規読者流入はうれしいんだけど、BLAME!を「ブラメ」って言ってしまう人が増えたね
ずっと「ブラム」だと思いこんでいたんだが確信は疑惑にかわりつつある 助けてクレ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:34:51 ID:uMIvRBl60
ブラムだ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:36:00 ID:Bm4FVmXJ0
アルファベットを見たら単純にローマ字読みしてしまう人間が増えた?
いや、そんな馬鹿な・・・いくらなんでもそんな事は・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:36:09 ID:2kRzESZ+0
荒したくて、批判してるわけじゃないし。
弐瓶漫画と言えども完璧ではないよ。
盲目的にマンセ−し過ぎなレスばかりで埋まるのもカンベン。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:36:46 ID:AWg2fdKX0
そんなに気難しく考えなくてもいいと思うがね
楽〜に書き込んでる人もいるんだから
いちいち理詰めで考えてたら疲れるじゃん?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:37:08 ID:0DYfVXxr0
つーかBLAME!のタイトルにちっちゃくブラム!って書いてあるしな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:40:39 ID:Bm4FVmXJ0
別に結局ここはファンスレだからマンセーレスばっかりでもいいんじゃね
的を射た批判にはちゃんと何がしかの議論で正当にレス付くし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:45:57 ID:uc5wok5X0
うん。批判してるヤシのいいたいこともとてもよくわかる。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:54:32 ID:lq6G1pUH0
しかしここのとこ凄まじいスピードだな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:57:06 ID:uc5wok5X0
話は変わるが、ABARA下巻で1つ目の廟が崩壊した後のヘリのシーンで、
第四紀連のライターさんのセリフのフォントが前後と違うが、
何か意味を持たせてるのだろうか?別の人格?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:59:13 ID:0DYfVXxr0
>>824
ABARA単行本派が多い上に、バイオメガの連載本格開始だし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:08:50 ID:fDCgYvpY0
がっつり手応えのある数少ない漫画家さんだよ
再開嬉しい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:13:38 ID:CM9/kHLw0
先島の上司(長官?)って漫☆画太郎チックだな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 05:14:46 ID:BNJ2gInv0
>>825
特に意味は無いキガス
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 05:48:18 ID:VMtjQYVd0
一人で勝手に追い詰められて捨てゼリフ。かっこいい。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:19:50 ID:OQ54oEMFO
>>805
同意
俺も最初は「バイオメガいまいちだなあ」とか思ってたが、
ようはB級ゾンビアクションなんだと気付いてからは考えが変わったよ

個人的には、弐瓶の好きなジャンルである椎名誠的SF、ゾンビアクションっていうふたつが終ったあと何を書くかが興味あるが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:04:44 ID:Vw1H53bO0
>>831
ゾンビvs人造人間フランケンシュタインということか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:04:34 ID:mmxbNtxj0
深読みするが、カブトがアバラのパクりだから、しかえしに弐瓶がカコイイライダー始めちゃった
おおかた、そんなところだろうて
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:21:27 ID:Efk6jwfq0
擬音とか効果音が写植なのはなんでだろう
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:49:58 ID:piPWrJJDO
何を今更
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:12:45 ID:U0Eqy4lK0
>>834
海外用に翻訳する時の為、どんな擬音を入れるかの指示だけで写植の入ってない原稿があるとか妄想してみる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:13:18 ID:BNJ2gInv0
超速モードの時の効果音が写植
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:21:47 ID:BNJ2gInv0
メット被せたら意識取り戻すって
メットが造一の強さの秘密かもな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:51:36 ID:Efk6jwfq0
はーん
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:43:23 ID:Zt3bW7c40
イオン轢いたあとドローンにふっとばされたのもメットなしの時
指ドリルにふっとばされたのもメットなしの時

ヘルメットがないと造一は弱い・・!
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:48:36 ID:vCks1UwT0
AIからの援助が無いからじゃね?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:50:56 ID:MytkRXT10
ヘルメットを付けると中の人が代わる
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:53:32 ID:8BNH5/GmO
ヘルメットかぶると物理保護がつく。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:04:22 ID:OW/uedrY0
ヘルメットが本体で造一が付加物じゃね
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:16:10 ID:RZwRVzXdO
帽子なくしたマリオみたいなものか。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:34:24 ID:X1gXq9Ir0
リニアガンがメインでバイクは付属品
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:40:02 ID:DJOdoGJB0
ヘルメット被ると対閃光防御!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:40:43 ID:MtpZV/ov0
おまいら全く持って愉快だな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:52:33 ID:GQrj9Yys0
ヘルメットが本体ということで
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:04:50 ID:5N+PpZzj0
可決されました
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:22:46 ID:9K+DwhfeO
その判決に反逆する!!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:57:16 ID:7PZOzd9e0
退職金は支払われない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:10:43 ID:83IjWhqz0
クマー            |! トヽヽ,\__ __,、
                  f ,i !- ':´  ̄ ̄ヽ. ヾト ィ',ィ, ,.ィ__
               __∠    ― 二 =、 ヾY,}:i:iK '`  `てイーzィ
            `斗レ'   ¬ .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、      `t__
           __ノ’ ,.  --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、      `^戈__,>`ヘ
          __Z   , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´¬丶ヽ、   X. i{     ',
       ___)    ≦ 'ラ_{(・)}j川 kソ个rイ〃 '// _ヽ ヽ.     ヘヾ       }
       _,)'/,  z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ,  ヽ    }:i    /
      勹/〃,  -ー彳´ ;/¨:::`::く._    ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ,  `ミゞ--:r'
       之. イ/ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ  ,丶 `iヾ三ぐ¬ミド} }ヽト :}    ゞミ(^
     'ライ〃i;' ,'   ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/    ,.i トヽヽ丶`  ヾミ:ヾト、   ヾヽミi}
    _,メィ/;:イ ' /  ;i: i! ヽ.. ー' ¬'Lイ ji ,i   ,i.l }: ヽ丶``   ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ
   __Z イィ /i ,〃 /!i iト .,___ ヾ´ '’ ,八 ヽ }!   \ヽ`    \、ヾ :,ハ ヘ,
   ブイ〃//i ,:/:, ハ1i: ,>'‐L/7'ァ-ァァ'个 、 ヽ ヾ     c ヾ` 、`: ミト、} ハ メゝ
  厶'〃// ,' ,.イ ,' / 'i:iハ.y' {_  ̄ ブZ j:j:ヽヽ__,ィこつ ヾヽ、   ヽ. \  ヾト、ヘN
   ,ノiii/〃/ ,'/ ,' ,: ,' i:{,ハ!  7ー'´/り } :ト、  ̄´  ヽ   \ヽ`: \ヽ`\ヘヘ!
  ,jハ/:〃/〃/〃,' ,' ,'iハ/`ト、/__,_,_仄! .Nト、\ ヾミJヽト、ヾ` ` ヾ``ヾ``ヾ``ヾし!
  , イ:〃/〃/〃/〃;ハli `'く,_l,」jノ┘iト :i: j: ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾミ三;く
  ,ノィ〃/〃/〃/〃〃,':ヾ= ーz i 、トヾi: .:|:. ! i  i:.i:. i:.ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾミ::(_

854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:25:45 ID:AdcC0UzpO
ここでアバラの無さに腹を立てアマゾンに走った俺に一言
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:30:54 ID:5N+PpZzj0
アマゾンって座標どこだ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:59:27 ID:AdcC0UzpO
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:13:40 ID:prEBxkvN0
>>844

造一はロードス島戦記のカーラかよw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:30:31 ID:CQNaWeu80
メット被ったらパワーアップッ!ってパーマンじゃねぇの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:45:02 ID:/K+aQrmVO
ウッキーッ!!
ウッウキ??ウキキキキーッ!!
ウキウキウィッキーでーす!!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:11:46 ID:3RHbbOyS0
このスレのこの盛り上がりようは何なの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:28:24 ID:YEK4SJkwO
アバラ単行本&ばいおめがっ!復活でテンション上がり放題五宇チョップし放題
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:35:14 ID:hv2x0esEO
ナルホド
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:39:31 ID:U0Eqy4lK0
    _  ∩
  ( ・三゜)彡 チョップ! チョップ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:25:25 ID:08PAoMar0
朝日新聞夕刊、15面を見ろ。
米国で恒差廟が破壊されてしまった。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:27:59 ID:diQAy/u00
うpんねーとみれねーよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:44:51 ID:08PAoMar0
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:48:52 ID:83IjWhqz0
>>866
はらぺこゴウナがいないな。
あ見えねえのか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:49:56 ID:j/BZ7P7Z0
>786
>834
音を超えた世界での擬音は写植。
通常の世界では手書きってことに気づいて欲しい。と亀レス。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:56:30 ID:IgttYkyz0
要は、本来音が届くはずの無い場面だから
「便宜上」付けたという意味で写植と判断したな。

コマによっては極端に大きな「ド」を使ってたり、
意図的な効果を狙ってやってるのは明白だろう 。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:10:29 ID:83IjWhqz0
>>868
そう言うやつには一言
「スレ読め」と言っておやりなさい。
散々ガイシュツ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:04:22 ID:MmOYY5BJ0
諸星先生の帯に惹かれて購入
相変わらずデザインがいいな。
しかし諸星先生に絵を羨ましがられても
凄いのかどうかわからんなw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:07:28 ID:sfmAVM9V0
>>866
うわーステキングーハァハァ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:07:58 ID:MxusQNpu0
1巻でナユタを襲う人型白ガウナのデザインがかっこよいなあ。
ナユタもよく勝ったね。

そして電次が復活後にアユタにボコられたのはきっと腹ペコだったからだな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:11:05 ID:sfmAVM9V0
ニヘーは敵キャラ描くのが上手い
ブラムでのプセル4人衆なんかもう最高じゃ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:11:52 ID:JFI5mRoY0
>>871
手塚が諸星の絵に嫉妬→諸星が弐瓶の絵に
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:28:14 ID:mO2atQrJ0
>>866
なんてことだ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:53:46 ID:tAdlEtrm0
動画もあったな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:54:25 ID:KVx0L89/0
ABARAは通して読むと面白いな
連載中はテンポ悪すぎであれだったけど
通して読むと見えてくる
バイオメガも単行本買った面白いね巡回員のエプロンがいい
電次もそうだがエプロンをあんなにカッコよくかけるのは二瓶だけだ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:02:37 ID:tAdlEtrm0
やっぱ一番格好いいエプロンは

主 油 養 殖

これだな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:04:35 ID:b/g6kCZA0
第四紀連あげ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:20:24 ID:pkJ79SfL0
俺も、

アブラノ

の入ったエプロンで変身するところが一番好き。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:21:53 ID:tAdlEtrm0
夏にコスプレとかでありそう
ってか普通に売り子してる連中が
そういうエプロンをさりげなくしてそうだな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:23:30 ID:YdHsLsKl0
こうなったら無地のエプロン買ってきて刺繍するしかないな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:25:06 ID:KVx0L89/0
油性マジックで

 ア ブ ラ ノ 

って書くのがいいんじゃないか!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:29:00 ID:rmWRMxMq0
>>866

つうか、その動画が>>573にあるんだが
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:33:49 ID:YdHsLsKl0
そ、そうか!
で、一つ思い出したんだがうちのエプロンは縦縞だった!

>>873
白ガウナ、黒ガウナ、どちらともリボルテック化されると嬉しいな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:35:30 ID:9K+DwhfeO
もうアブラノエプロンつくったお。
うはwww簡単wwwww
白のエプロンに極太マジックでおkwwwww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:37:34 ID:QSbxHQaG0
アバラ一気読みした。
終わりの方の描写は正直よくわからなくて、このスレ見ながら再読してたんだが、
ようやくわかった。最後のは白でも黒でもない、ガウナ。
アユタが最後の最後で黒カップルを護った結果、即座に伝搬し示現した白黒両遺伝子の実。
アダムのアバラからイブが生まれたという例の聖書の話を思い出した。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:38:31 ID:08PAoMar0
>>885
あー…スレのそこんとこは携帯で見てたから見逃してた…
スレ汚しすまんかった。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:56:10 ID:mO2atQrJ0
またひとつなくなってしまったのか・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:57:53 ID:atLXO2G40
>>888
ということはあの白い殻のなかでギシアンしてたわけか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:09:19 ID:31/zsqqP0
>>891
しててもいいのだが、どのように? んじゃなくて、
白と黒が融合したということ。
白の一部で黒が作られ、両者が寄り添って完全な人?になるという話。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:25:58 ID:wttZhFHG0
>>888
最後の電次とナユタの白黒って光の反射具合じゃなかったの?
894888:2006/05/27(土) 00:34:27 ID:31/zsqqP0
>>893

電次とナユタじゃなくて、一番最後のコマのいっぱいいる連中が、
もとは白だったが、電次とアユタとナユタの何だかよくわからんが複雑な影響を受けて、
中性化した新ガウナでは?という風に思ったんだが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:35:45 ID:wttZhFHG0
>>894
あれってどうみても白ガウナの大群だと思うんだけど
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:38:29 ID:LKD1Ek380
なあ誰か代表して弐瓶に聞いてくれよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:39:23 ID:w/ikQgSR0
ええ〜〜w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:41:33 ID:wttZhFHG0
むしろあれをどう見たら白と黒の合体にみえるのかが不思議なくらい
そんな描写全く無いと思うのだが

白ガウナ廟を食う>元社員が先島とねーちゃんを脱出させる>地球が爆発する>生き残った黒ガウナと白ガウナ
>宇宙戦が始まる

こんな感じじゃねえの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:46:24 ID:uP/BnSKn0
>>898
地球じゃない。

宇宙船だよ。
900888:2006/05/27(土) 00:49:29 ID:31/zsqqP0
>>898

じゃあさ、なんで最後のコマのガウナたちだけ、電次やナユタの姿にそっくりなんだ?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:54:29 ID:LKD1Ek380
>>898
その辺はこのスレの前のほうに
>>900
上巻でナユタンと戦った白もそんな型だったが
902888:2006/05/27(土) 01:00:16 ID:31/zsqqP0
>>901

「もう一匹」のやつか? あれは全体的にただ似てるだけ。
最後のコマのは電次やナユタとほとんど同一だろ? まさか偶然じゃないだろうし・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:10:50 ID:wttZhFHG0
>>902
ただの偶然としか思えんが
ガウナなんてどれも大して同じようなのばっかだし
空から降りてきた白の大群の中にだってそれっぽいやつもいたしな

ていうかその理論って考えすぎ中の考えすぎじゃん
例えて言うと、
宝くじを一枚買いました。
普通の人なら、まあハズレだろうと予測する
しかし君の理論でいくと、たった一枚の宝くじで3億当たって、ハワイに旅行しにいって
そこでハリウッドの有名人と友達になって、映画に出演
ってくらい無理があると思う
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:13:55 ID:DmYY/aDR0
電次やナユタの形が一番優れていて
それを真似たんだろ、たぶん
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:15:14 ID:LKD1Ek380
>>902
それ言ったら最後のもよく見りゃそれぞれ少しずつ違うしただ似てるだけって言えてしまうと思うのだが
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:15:29 ID:wttZhFHG0
そっちのほうがよっぽとありうる
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:16:43 ID:wttZhFHG0
ていうか
アユタが二人をかばった場面ってあるの?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:20:52 ID:LKD1Ek380
かばったのか黒のデータをパクッたのか、はっきりはわからんが
鮎太から出た帯状のものが二人を包む描写ならある
909888:2006/05/27(土) 01:21:02 ID:31/zsqqP0
>>903

別に俺の考えの当たり外れを言い張るつもりもないし、
色々推測するのも楽しいのだが、ただ、
弐瓶という漫画家が、自分の作品の最後のコマで「偶然」にほぼ同じ姿を描いてしまったなどとはとうてい信じられない。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:21:09 ID:IUMxCA+f0
エプロンの下に着てるのってレインコートでいいのかなあ
フードの所に39って書いてある奴
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:23:30 ID:1oFE4c6tO
黒奇居子って元々白のコピーなんだし、最後の奴等はいわゆるショッカーライダーみたいなものなんじゃね
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:26:07 ID:xz4cvw2H0
次のテンプレで前のまとめサイトのアドレス消す?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:28:48 ID:LKD1Ek380
まあ次の画集出たらわかるかもなー
ブラムも画集で明かされた設定とか結構あるし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:30:01 ID:LKD1Ek380
>>912
消してもいいんじゃね?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:35:52 ID:wttZhFHG0
わからんのがもう一つ
骸骨社員がミサイルと一緒に飛んでったのってなんか意味あった?
そして奴は何をしようとしてた?
916888:2006/05/27(土) 01:36:21 ID:31/zsqqP0
>911

じゃあ、最後のあいつらって、巣から湧いてきた完全型オリジナル白ガウナ?
だとしたら何の希望もないじゃあないか・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:38:36 ID:Kv3ZbvpG0
>>888
俺はお前の意見・・・・・嫌いじゃないぜ!

筋通ってると思う!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:40:50 ID:LKD1Ek380
>>915
軟胞型の頭吹っ飛ばした。
結果的にアユタが融合して活動停止にはいたらなっかたが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:41:19 ID:IUMxCA+f0
>>915
目的 :黒奇居子を使い捨てで白奇居子に射ち込んで倒そうとした
一緒に飛んでった理由 :黒奇居子化してる肉塊がロケットから外れたが、固定しなおす時間がないので抱きついて固定した
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:48:02 ID:wttZhFHG0
>>916
何の希望も無くないじゃん
まだ電次とナユタがいる
霧亥が長い時をへてネットスフィアにアクセスしたように電次とナユタもきっとやれるってことなんじゃん
てか、黒カップルを護った結果、何故即座に伝搬し示現した白黒両遺伝子の実ができるのかがわからない
これって完全な自説?
難しい言葉を使えばそれっぽく見えるってのには俺はひっかからんぞ

>>918-919
なる
頭ふっとバスシーン見逃してた
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:00:27 ID:Kv3ZbvpG0
そもそも、白の目的から考えた方がいいんじゃないの?
ただ破壊するだけの絶対悪には見えんし・・・
922888:2006/05/27(土) 02:01:02 ID:31/zsqqP0
>920
完全な自説。何でかは俺にもわからんwwwww
が、そうも考えられないかな?っていう話。
希望っても、この状況では(彼らが敵でない以外は)いくらなんでも瞬殺っぽくね?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:08:19 ID:4zoK1/0O0
第四紀連がクロガウナを造りだす技術を生み出したか?
俺は太古の王の墓のくだりで廟、クロガウナを造ったのは第四紀連の更に前の文明だと思う
上のレスを参考にするなら播種船団を出発させた文明と同時期のものだと思ってる

第四紀連は過去にあった技術を復活させる過程でシロガウナの存在を知り
対抗する為にクロガウナを再現した。だが、廟(胞子船)を再現することは出来なかったので奪い合う戦争がおきた
第四紀連の前にもこういった戦争が何度もおきたので、空白期が複数存在し自分達の世界がどういうものか誰もわかっていない
そのために他船団の存在ははおろかシロガウナの目的すらも把握できていない

バックグラウンドはこんな感じで妄想してみる
最後のガウナは他船団のクロガウナじゃないかな〜
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:20:21 ID:L6UBj6R20
ABARAは読み手によってラストの解釈が様々で面白いな
どれもスジが通ってて納得できるし
真実は弐瓶が語らないと解んないだろうけど
解らないままの方が考察の楽しみがあって良い気がする
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:31:27 ID:OcbcIHhC0
推測の部分ありまくりで妄想しまくりなのはわかるが、
考え方も人それぞれ。

レス100こくらい見た感想
ID:wttZhFHG0は
読み込みが足りない。
理解能力が足りない。
のうみそが足りない。
バカっぽいのは否めない。
>920引っかかるとか引っかからないとか
被害妄想もしてるみたいだし、
自分はどう思ってるか書け。
否定しかしてないし
見逃してた?
何寝ぼけたこと言ってんだ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:36:40 ID:U8iAJD6fO
>>923
他船団まで出てくるとまさに妄想だな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:37:29 ID:rWfbwlwP0
「お、新入りのガウナだぜ」
「16777216時間ぶりだな」
「ようこそ」
「ま、なんも無いけどゆっくりしていってよ」
「どこに行きようも無いしね」

>ABARAラスト
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:39:42 ID:LKD1Ek380
>>925
100こじゃ足らん。もっと前から嫁
この手の話題はもう何回かループしてる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:42:35 ID:hSHK8aEZ0
まさに白と黒の戦いのようだな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:53:14 ID:U8iAJD6fO
>>929
誰がうまいこと言えと(ry
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:21:11 ID:wttZhFHG0
>>925
そうかそうか
俺に喧嘩売ってんだな
まあ今日の夜に買って来て今2回目の読み直しが終わったから
俺の推論を聞かせてやるよ、まあもっともテメーのドブくせーのーみそじゃ理解できねえだろうがな

結局白ガウナはエイリアンで間違いないだろ。白を元にして黒を作ったってことは、白は作られたものじゃないと
で、示現体の連鎖ってのは、白の胞子が人間に寄生すると遺伝子レベルで何世帯か潜伏した後に周期的に覚醒して白ガウナになる
1体がガウナ化すると他も共振してガウナ化、こんな感じかな。
で、廟ってのはやはりバリアの制御装置で、白の進入を防ぎつつも既に中にいる白も外に出ることができない
白の帰省本能が廟の破壊を目的にさせてるんだろう

しかしラストのアユタが二人をかばうってのはどう見てもそう見えない
あれは電次が背中から出た帯でナユタと自分を包んでるように見える
アユタはただ爆発でボロボロになってるだけ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:26:05 ID:+Mpsj+Oi0
何寝ぼけた事言ってんだおめぇ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:26:07 ID:Kv3ZbvpG0
皆!目のフィルターを切り替えるんだ!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:37:45 ID:AGy+bJud0
黒ガウナ撃ち込んだ結果
白ガウナに食われた未消化な人たちがガウナ化した

ちょっと苦しいな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:39:02 ID:jqNalWkl0
ぼわっは!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:47:47 ID:4zoK1/0O0
>>931
デンジの防御壁が崩れかけたコマの後に、アユタ崩壊のコマ、で他方からのびる白い防御壁のコマ
明らかに帯の太さが違うからアユタが庇うって意見が出てるんだと思う
あれが庇ってるかどうかは人によって意見が分かれるけど少なくともデンジの防御壁ではないとわかるはず

クロガウナが白を元にしたからシロガウナ作られていないって言うのは乱暴じゃないか?
示現体連鎖のところは説得力あると思う、つーか面白い
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:06:15 ID:UhdrDpc/0
昨日?の自称1スレ目からいる古参といい、冷静かつ論理的に離せない奴が増えたのか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:13:31 ID:SxB4gaeg0
冷静になるんだ>>936
離せない
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:26:19 ID:wttZhFHG0
全く離せないやつだ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:37:13 ID:Kv3ZbvpG0
そんなに虐めるなよw可哀想だろw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:38:59 ID:AgpsPjyR0
wttZhFHG0は、ろくに作品を読んでなくて何箇所も見落としてるくせに
語気荒く他人の考察をこき下ろしたことを何とも思ってないんだな。
相手してくれてる>>936には対しても、まともなレス返す気ないみたいだし・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 05:26:19 ID:boPR3cos0
阿由多は那由多を遠隔操作する道具として弄られ、黒奇居子化されてはいないよな
阿由多の背後(独特な脊椎)の描写もないようだし

で、阿由多が駆動と那由多を庇ったかどうかだけど、
その前の描写で駆動と那由多は白奇居子化した阿由多の外殻を破って頸椎を砕きに中へ入り、直後に世界が消失した
そして阿由多の意思とは無関係に駆動と那由多を庇った形に見えるだけとも考えられる

しかし、阿由多は那由多とシンクロしていた影響で最後に庇ったとも考えられるし、
駆動のことが分からなくなっていた那由多が駆動にすがり、それを駆動が守り、
その二人を那由多が庇うと捉えた方がなんか泣ける
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 05:28:10 ID:boPR3cos0
>>942
×その二人を那由多が庇うと捉えた方がなんか泣ける
○その二人を阿由多が庇うと捉えた方がなんか泣ける
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:07:42 ID:9SZ4BVQZ0
考え方は人それぞれだが煽りあいでスレを荒らしちゃいかんよと

それよりバイオメガの話でもしようぜ。
指ドリル氏との戦闘はいったいどうなるんだろうか、そしてその後の展開いかに?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:46:11 ID:ud8Qu2y7O
指ドリルとか五宇チョップとか熊とか金本とか
このスレだけ見るとどんな作品なのかわけ分からんなw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:46:55 ID:IUMxCA+f0
指ドリルを倒した後にドローン化したハカセの娘を射殺
瀕死のハカセとなんか話した後に五宇がロケットで送ったアイテムゲットだぜ

って感じと予想
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:54:15 ID:MlktsZgUO
最有力なのは『造一が五宇の情報を回収する』って線だよな。
あとはイオンが今後どうストーリーに絡むか。
一巻巻末の女がいつ登場するか。
黒川博士の安否と結局何者なのか。
DRFの今後の動向。
MHzのインタビュー通りに熊が活躍するかw
事実上、東亜重工が壊滅した状態で、造一が何をしていくか。
ってとこか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:16:37 ID:Fkk1mYpDO
>>847
あんたが言いたいことはよくわかった
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:04:51 ID:duFcqkxe0
アユにも脊椎はある。下巻の駆動が胸を貫いたところで見れる。
廟がバリアだとか内と外っていうのがどこから出てきたのか分からない。禁籠が封印だと考える人はいない?

今大変なことが分かった。
俺は最後のが純粋な白ガウナだと思っていたが「伝播」を辞書で調べたら
(3)二つの集団ないし文化が接触したとき、一方から他方へ文化要素が移ること。文化人類学の用語。
確認しておくけど、融合説の人は最後のページのを言ってるんだよね。その前の駆動とナユタが白いのは光の反射だよね。
しかしアユが意図してデータをパクったとは思えないな。二人をかばおうとしたら偶然なった、もしくは原因は他にあるか。
それから、伝播が起こったからといって両者の和解には直結しない。やっぱりこれからまた戦うんだろうな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:14:56 ID:TWMsjHlt0
ID持ち出して叩き合いとは随分レベルが低いな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:03:09 ID:vQnP56z50
>>927
最初俺もそんな感じだと思ったwww
生き残った電次をお出迎え
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:09:11 ID:/fcGzvl50
>950
あれだけ狂ったレス付けてるんだからID持ち出されてもしかたないと思うが

次スレ誰かよろしk
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:11:42 ID:4s6A241T0
指ドリルで通じるんだが、俺は助清(偽)と呼びたい
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:18:49 ID:lLQyNLEb0
>>950
                  ______
 触 そ l         , '::::~:::::::::::::::::`::::.、       l  病 そ 
 ら .の |      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.    l  .気 の 
 な 人 l     ,:":::;イ::i:|\:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.   |  .な 人 
 い に l    ,イ:::;/ |::|:|  ヽ:::::::::ヽ;::::;::::::::::::l   l  の は 
 で   ノ   / l:::l゙|  |::l !   ヽ;:i::::::l:::::|:::::l:::::|   !    
、_____,;.べ.    |::::|_,、 |:| 、,,__  |:|i:::::l:L;:l:::::|:::|l    ゙7,---′
          ノ.|! }i'Ii. |! ''「ワラ. |l |::::|i ノ|::::l::j|:|    ノ 
             l|. | ,       |' .|::|l'゙::|::::i::|l. |
             |! !<       | .|:l.|:|i|:::i|/|
            ト、 ー_、     |! |l |/|.! 
            ! ヽ    , _,,,;;|;;|;|
              ゙ー ''〔;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                 ノ:::::::::::::::::::::::::\

955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:21:09 ID:delZqnuW0
映画秘宝みたけど栞と紙魚子は再開して欲しいね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:22:40 ID:delZqnuW0
ごめん誤爆。オビでまったく関係ない訳でもないか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:28:18 ID:boPR3cos0
>>950
高レベルなスレ立て求む
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:26:00 ID:wttZhFHG0
IDだして叩くやつは死ねってことでFA
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:30:50 ID:U8iAJD6fO
>>958
半分賛成だが本人が言うか普通
お前も相当狂ってるな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:35:09 ID:TWMsjHlt0
スレ立て出来なかった。
誰かよろ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:03:05 ID:uSCpcLCC0
立てる
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:10:28 ID:uSCpcLCC0
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 肆拾玖
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148702536/
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:16:39 ID:fMn5vsUO0
お疲れちゃん
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:20:28 ID:f4tN+QOx0
927のABARAラストいいなw
俺も歴代の黒ガウナみんなに会えた
のかと思ってたよw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:21:27 ID:+1sOj/Cb0
>>951
何してんだろあいつら
生きてて楽しいのかな
文化的な生活とかあんのかな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:23:34 ID:uqdhKfGx0
縁側で将棋くらい打ってるだろう
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:30:52 ID:4Pjg4YI10
>>966
デスノの死神界みたいだなw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:37:31 ID:IUMxCA+f0
戦闘時の高速行動とは逆に、反応速度をクロックダウンしてまったりすごしてるんだよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:38:36 ID:JVX7B2C70
【落ちたら】隠れ優良中小企業 五社目【晒せ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147205441/548-
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:33:25 ID:knJPu88Y0
うめるか
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:38:09 ID:hSHK8aEZ0
タドホミってどういう漢字書くんだろうな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:57:04 ID:TWMsjHlt0
産め!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:32:03 ID:hSHK8aEZ0
自分で調べろって声が聞こえそうだったので
たどほみで検索してみたら万葉集とか出てきた
漢字は多騰保弥とか多騰保美とか書いてあったが

道をた遠み(たどほみ)とか使われている
道のりが遠いという意味らしい
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:44:39 ID:uqdhKfGx0
漢字は万葉仮名だな。それ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:43:22 ID:2f1Xrz2e0
外彩
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:47:13 ID:2f1Xrz2e0
>>927に発展して
ヒトの歴史をまた一から築いていかなければならないサキジマさん一行と
ヒトとしての輪廻から外れガウナとして生きていかなければならない駆動との対比と見た
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:57:17 ID:LJVyKhfM0
件名:つめシボ下さい。

というスパムがきたんだが・・・シボってシボさんしかイメージできないよ
つめられるのか、しぼさんならあるいは・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:59:31 ID:HB3RaOp10
内容が気になるなぁw
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:10:59 ID:LJVyKhfM0
内容は良くあるスパムメールで件名と関係わかんなかったよw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:30:01 ID:wttZhFHG0
タドホミちゃん腕切られてカワイソス
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:37:54 ID:jQ0lCT+S0
岡崎さんの遺体がどうされたのか気になる
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:43:31 ID:HB3RaOp10
ヨーピヨーピが美味しく頂きました
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:31:14 ID:U8iAJD6fO
>>971
戸田美穂
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:41:18 ID:uP/BnSKn0
それトダミホ。

弐瓶の彼女ってモデルだかなんだからしいけど、名前なんだったっけ?
まさか戸田美穂?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:19:20 ID:wVVRM3s/0
本屋さんに諦めろ的なことを言われたBLAME!1巻を探し求めている者ですが
>>765さん、見てましたら書店の情報よろしくお願いします('A`)
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 01:13:35 ID:SqUX2WPr0
1巻てアマゾンとかで1円で売られてたキがする
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 01:20:38 ID:Rm20cTlD0
怪しすぎだろそれ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:34:14 ID:vCJ8cZUj0
つBookoff
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:36:58 ID:kjQoKhpLO
新品がほしーんでねーの行動範囲くらい書きゃいいのに
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 04:25:59 ID:wVVRM3s/0
住んでるのは横浜ですけど、
どこの書店にあるかわかればそこ系列の書店に頼んで
取り寄せようと思ってるので
個人経営の小さい書店とかだったらアウトですが
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 05:23:35 ID:oj9HQSCkO
この人の漫画のキャラって横顔になるとまるっこくて可愛い顔になるな
992949:2006/05/28(日) 11:50:42 ID:quZIvyiU0
>>369も俺なんだけど誰も反応してくれない。。。。
みんな禁籠とか伝播の意味知ってたの?大発見だと思ったの俺だけ?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:48:17 ID:r8/C6wbp0
自分でも書いてるでしょ
辞書引けば載ってるって
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 13:57:45 ID:kjQoKhpLO
新品のブラムホントに売ってないね
池袋のジュンク堂に四巻と六巻があった以外全然見なかたよ
995ラインが違うがなー:2006/05/28(日) 14:11:23 ID:to3DQIiw0
一巻末の女合成人間=五宇

。・゚・(ノД`)・゚・。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 15:27:50 ID:ePzfcPAz0
>>992
極度のかまってちゃんだな。600以上まえのレスひっぱってるなんてw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:15:21 ID:G12w+ctB0
47,335,389秒ぶりの997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:27:17 ID:Ubv73/ix0
998ならバイオメガは20巻は続く
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:56:13 ID:/Wlt/Xa90
999なら弐瓶が萌え漫画家に
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:56:39 ID:P/LO5ccm0
999ならバイオメガは12345679×9×9巻は続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。