恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー48軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money6.2ch.net/estate/

過去ログは>>2-3あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー47軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1207907254/
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 15:49:39 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 15:50:41 ID:???
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 15:55:31 ID:???
過去ログその3

41 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1177552157/
42 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1181806594/
43 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1185723626/
44 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1192279128/
45 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1199189420/
46 - ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203949206/

ネタ質問はこっち

【質問?誰かが物凄い勢いで適当に答えるスレ 16件目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1210505820/

テンプレここまで

過去ログだが、その1からその3まで、貼る必要あるのかな
たとえばこのスレだったら、41軒目からでもいいかな?
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 16:06:42 ID:???
>>1
乙です!!
1つ前の過去スレすらdat落ちしちゃうんだから、ある程度省いていいんじゃないかな?
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 18:28:12 ID:???
過去ログ読める香具師もいるんだから、省くのはだめ。
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:26:15 ID:i0PI7Zt7
産業廃棄物収集運搬の免許取りたいのですが
どうすればいいのですか?
なお収集業、処理業をするんでなく工事で出た
産業廃棄物の運搬や処分の部類です。
8前956:2008/05/22(木) 19:52:33 ID:aBibxYje
前の961さん

遅くなりましたが ありがとうございました。
どうするか検討してみます。
9(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 20:00:06 ID:???
>>5
ご意見どうもー

>>6
ご意見どもどもー

んじゃ、過去ログ一覧のリンクを、こんな感じで
書いておくってのは、どうですか?
過去ログ読める人なら、ここから辿っていけると思う

>過去ログその1、その2(1軒目〜39軒目)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1211438795/2-3
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 20:39:11 ID:1BrB1zO6
はじめまして。いきなり質問何ですが、先日ユニットハウスの会社に入らないかと誘われました。今悩んでます。実際業界としてはどんな感じなんですか?やっても先はありそうなんですかね?どなたか教えて下さい。
11(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 21:44:36 ID:???
>>10
ピンキリだと思われ
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 16:11:23 ID:JFVFIdkj
>>7
産業廃棄物等を、現場から処理場へ運搬するだけなら、とくに必要はないとおもわれ、
処理場によって、入庫に、身分証明や、車検証の照会が要求されます。

処分地を自前で所有する、と考えているのなら、会社を設し業者登録が必要になるでしょう。
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 16:29:12 ID:???
>>7>>12
元請ならいいけど下請けだと収集運搬でも許可が必要だよ
次のサイトのQ2参照
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BQ00/shidou/faq/faq.htm

あと元請でも運搬車両表示義務が在るので注意(Q15)
許可をとる手続きは解らないなら行政書士に頼めばいい
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 16:36:04 ID:???
元請けが処理をしなくて下請けに押しつけた場合は必要と解釈?
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 17:07:13 ID:???
>>14
元請も下請けも必要、資格(講習)がいる
http://www.jwnet.or.jp/workshop/qa.shtml
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 19:22:12 ID:???
昭和48年4月の木造2階建住宅を引越しをしないでリフォームする事は可能ですか?
ここに70を過ぎた伯父母が住むが、引っ越しを要す建替・リフォームに難色を示しま
す。壁と屋根は外作業なので何とかなりそうですが、内部に手を付ける事は難しいと
思います。無理難題ですがご回答いただければ幸甚。
17(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 20:53:13 ID:???
>>16
リフォームの内容にもよるが、今の間取りのままという
条件で、かつ大がかりな補強を行わないのであれば、
「物理的には可能」かと

住みながらのリフォームは、居住空間の確保が必要なので
原則として1室ずつ工事し、完了したら荷物を移動して
別の室に着手するという方法で行う

ただし、住宅設備のある室(トイレ・洗面・風呂・キッチン)
の工事中は、その室が使えない(=その機能が使えない)ので
仮設のトイレや風呂を利用したり、あるいは別の室にそれを
新設し、完工した後に古い方を撤去して別用途の室とする等の
作戦が必要と思われ

また、いくら1室ずつとはいえ、すぐ隣の部屋で工事をして
いたら、音や振動もあるし埃等も防ぎきれるとは言えない
「引っ越しや仮住まいが困難な理由」にもよるとは思うが
かなり高齢の方には、相当のストレスであることは間違いない

もし可能であれば、10日〜2週間程度の仮住まいを検討し
(静かな温泉宿で湯治を兼ねて、というのもアリかと)
その間に一気に工事を終わらせる、という方法を、お勧めする
いずれにせよ、一般的な全面リフォームと比べると相当割高になる
18(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 21:02:15 ID:???
>>17の言うとおり、今の工事は木造でも電動工具使いまくるし、
築35年ともなると解体時の埃がすごいから、
工事中も一日中家に居るのはかなりの苦痛だと思う。
工事中の昼間(8時から17時)はどこか出かけていられるのなら現実的。
19(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 21:34:28 ID:???
>>17に同意。住みながら、は大変(住んでいる人も工事する人も)。
20(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:13:13 ID:???
>>17-19
回答御礼。
やっぱり無理難題のようですね。引越し建替か一切手を付けないの二者択一か。
建替にしてもあまり時間をかけたくないだろうからハウスメーカーが無難でしょうね。
21(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:19:38 ID:???
いや、そうじゃないんだが。
もっとよく読め
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 23:07:29 ID:???
>>16
改築の規模がわからんが、
改築中は旅行にでも行ってもらったらどうだ?
23(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 05:08:01 ID:???
(注)○で伏せました。本スレでは書いてあります。

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]
2008/05/24(土) 00:44:35.13 ID:4AJdr6270
(株)○○イの社長が5月中に変わったがその理由は
元社長 青柳 実と森山専務と部下一名が会社の費用を
2億円勝手に使い、それがバレてその3人はもちろんクビ

この情報は社内の極秘情報である

工事関係の業者に広まればたちまち信用は無くなり
仕事が来なくなって会社倒産
業者じゃなくてもピコイのこの情報が広まるだけで
どうなることか・・・

まあ○○イなんて潰れろってこと
変な会社だし


--- 以下スレ情報 ---
会社潰したいwwwwwwマジでwwww (497)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1211557475/
24(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 23:06:31 ID:???
天窓について質問させて下さい。
天窓には天窓専用の窓(サッシ)があると思うのですが、
例えば、普通のFIX窓をFIXの天窓として使うことはできないのでしょうか?
できないとしたら、理由も教えてもらえますか?
よろしくお願いします。




25(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 23:25:35 ID:???
ちゃんと計算されてないから。角度とか。
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 23:37:00 ID:???
近所にできたマンションが気になってちょいと見に行きました。オヤと思ったのが、腰高の
窓の外にベランダがあるんですね。窓を跨がなければならないベランダなんか意味無い
と思いますが、何か使途目的があるんでしょうか?
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 23:53:53 ID:???
>>24

>>25さんの補足になりますが、垂直の壁につけるつもりで設計したサッシを
斜めの屋根(しかも屋根葺き材)に取り付けるのは、設計時の想定を
大きく逸脱することになります
キャブレター仕様のフェラーリでタバコを買いに行ったり、
お買い得仕様のカローラでルマンに出るようなものです(例えが悪いかw)

>>26
跨ぐということは、幅木と低い腰壁があるということ
囲まれ感(包まれ感?)を維持するためには有効なデザインかも?
なんでもかんでも無条件で開放感優先というのは、正しくないかもです

あるいは、単に室内床スラブレベルとバルコニー床スラブレベルが同じで
防水やサッシ雨仕舞の都合上、跨ぐことに「なってしまった」のかも
しれません(コストダウンのためにそうなることもありえます)
28(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 23:54:36 ID:???
24です。
>>25さん
ありがとうございました。
2926:2008/05/25(日) 00:22:07 ID:???
>>27
早々の回答に謝謝

書き方が悪かったみたい。窓下端部は床から目見当で80pありそうです。幅木+腰壁
ならばそれもアリかなと解しますが…。係員不在時に見に行ったので訊く事できなかった
んですよ。
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 00:31:02 ID:???
24です。
>>27さん
補足ありがとうございました。
31(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 00:33:52 ID:???
係員がいる時にもう一度行って聞くべきことですね
個々のことで分かるわけがない
それくらい考えてここに書き込むべきか判断しましょうね
32(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 00:35:37 ID:???
>>26
室外機置き場じゃないのか
3326:2008/05/25(日) 00:52:59 ID:???
>>31
気分を害し申し訳ないです。現地再訪確認します。

>>32
言われてアッと気付く。そうかもしれない。

34(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 16:08:23 ID:esSe7OTM
鉄骨四階建てを計画しています。
隣のビルの際限界まで建てたいのですがクリアランスはどれくらい必要なんでしょうか?
(5センチとか無理ですよね)
近隣商業地域 容積率300%、建ぺい率80%
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:23:53 ID:???
クリア50は、十分可能。
外側のシーリングはケースバイケース。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:39:57 ID:???
追伸として・・・
地中部の基礎の絡みもあるのでそこは注意だ。
鉄骨ベースプレートによって、50が70,80になったりする。
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 19:43:45 ID:???
>>34
民法234条1項の規定(外壁面を隣地境界から50cm以上離す)が
あるけど、これは隣地がOKすればクリアできる
防火地域または準防火地域で、外壁が耐火構造であれば、隣地境界に
接して建ててもOK
ただし施工上の問題もあるから、その辺はよーく相談してね
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 19:47:43 ID:???
俺が隣家だったら許可しないし、仮にごり押しされたら工事中に狂った様にクレーム付けるね
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 20:31:48 ID:???
>>38
近隣商業地域に住んでいるのか?
用途地域から考えて、店舗併用だろ?
廻りの状況も似たり寄ったりなはず
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 20:47:33 ID:CNbYU+ni
以前の職場のビルも間に人が入れない隙間しかなかった。
おそらく40cm程度。
新築すらイメージできないけど後から配管とか加えた形跡あり。
地下鉄なみの難問だわ。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 21:11:24 ID:???
http://g.pic.to/u7dx3

このような状態でコンクリ打ったらどうなりますか?
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 23:24:54 ID:8etpk39e
デュポンのタイベックシルバー(防水遮熱シート)とLow-eガラスを採用予定ですが、
この仕様で建てて家の中で携帯は使えるでしょうか?

タイベックシルバーのサンプルをもらって携帯を包んだら、見事に圏外になりました。
Low-eガラスも薄い金属皮膜があるのでダメかと・・・
どなたか同じような仕様の方がいましたら教えてください。
スレ違いならどなたか道案内願います。
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 23:34:20 ID:???
>>38
もちろんごり押しはNG、たいていは書面(承諾書)を取る

工事のために隣地に立ち入ることも、承諾してくれと要請して
(勝手に立ち入るのはNG)、どうしても同意が取れなかったら
最終的には裁判所の判断になる

>>39さんがいうように、自分ちも隣に接近しているなら
「地域の慣習がある場合はそれに従う」として認められるケースもある

>>40
40cmあれば人が入って配管できるよ、ネジじゃなければねw
ただ、支持金物を打つ振動ドリルが使えないとか(ドリル自体の寸法)
手前から配管すると奥に入って出てこれなくなるとか(マジですw)
パズルの「倉庫番」並に、頭をつかう必要があったりする

44(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 23:38:18 ID:???
>>41
その開口にコンクリを流し込む、ということ?
いったい何立米要るのか、という心配が先だと思われw

>>42
実際にそれを使って建てた家で、試させてもらってはどうか?
GWやRWにもアルミ蒸着皮膜があるが、それで圏外に
なるという話は、聞いたことがない
45(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 23:44:34 ID:0bc9N+Nn
すみません。建売物件を5年前に買いました。
まったくのど素人で、図面を貰ったのは電気の配線図のみ(これしかないと言われた)
今は、ウオーターハンマー音で悩まされる日々。
布基礎、べた基礎の意味も知らないし、図面もくれと建築主に言うもナシのつぶて。
どこかで図面は手に入れられるでしょうか?
法務局? 市の建築課?
ご教授願います
4642:2008/05/26(月) 00:02:07 ID:L5ZgY+Io
>>44
レスサンクス
ハウスメーカーに聞いても「大丈夫だと思うけど、同様の施工事例はないんです。」
Low-eガラスは結構普及してるけど、タイベックシルバーは比較的新しい素材の
ようなので仕方ないかと・・

シルバーを使ったような人ならLow-eガラスも使ってると思うんですけど、
いませんかね?
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 00:26:47 ID:???
>>44
ド素人かお前はww
配筋見ろよ配筋をwww
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 00:28:52 ID:???
>>45
無いものは無い
必要なら新たに図面を起こすべし
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 06:26:06 ID:???
>>47
どういうこと?
5034:2008/05/26(月) 11:33:18 ID:???
34です。
質問に答えていただきありがとう御座います。
周辺は駅前で店舗・事務所が多く存在する場所なんで隣は問題ないと思います。
鉄骨四階建てなんで基礎が問題になるかと思ったのですが大丈夫のようですね。
 
ありがとうございました。
5145:2008/05/27(火) 00:00:45 ID:+TBT3Qdq
>>48
け、建築屋はボケばかりだな。
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:04:22 ID:???
boke?
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:16:56 ID:???
>>45
>図面を貰ったのは電気の配線図のみ(これしかないと言われた)

これしかないと言われたんならそれしか無いんだろ
馬鹿だろおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 01:01:14 ID:83nw8sQA
>>45
まともに工事してないんだろう
そんなとこが図面渡すわけがないだろ?
常識で考えてみろよ
建築課に行って相談してみたら?
違法建築で撤去命令とかもらえるかもしれないよ
運良く出たところで家主負担だろうけど
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 01:20:48 ID:???
中古住宅(特に築古)なら、たまにある話だよ>図面なし
だから登記事項証明書を添付して面積の根拠とし
重要事項説明書に「現状有姿とする」と書かれてるだろ

図面を起こす費用を、誰が負担するかを考えて
図面を起こす費用と、その建物が売れるであろう価格を
考えれば、図面がない理由も分かると思うんだが
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 02:52:08 ID:???
そりゃウォーターハンマーで悩んでいるなら
「配管図面よこせ、!え?・・・ない?違法だろ(違法じゃないけどw)!ゴルァ!」

というより、「御社で対応できますか?できないなら、工事をされた業者さんだけでも
ご紹介いただけないでしょうか…」

というだろ。図面がほしい=ほかの香具師にやらせる・お前のところは信用できない・・・とけんかを
売っているようなもんだからなぁ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 06:35:33 ID:???
配管だったら水道局に言えば出なかったっけ?

俺も図面くれって言ったら断られた
無い訳じゃないけど駄目だと
建て売りだからなぁ
一応、図面ほど細かくないけど、それっぽい物は貰えた
換気率計算用かな?
58(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 07:26:12 ID:???
>>56
契約前に、電気配線図以外の図面を渡されずに
それでも買うと決めて契約したんだから
今さら何を言ってるんだ?だと思うなあ
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 07:44:17 ID:???
>>57
お、おいw
それすっげぇやばいんだぞ
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 07:48:00 ID:???
>>45
>>51
すげぇな、この変貌ぶりw
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 08:26:23 ID:???
>>57
>無い訳じゃないけど駄目だと
もしもし
・木造3階建てである
・道路に面した一階は玄関と車庫だけである
双方合致するのであればそのへんの設計事務所に
飛び込みでいいから相談汁、緊急性有。
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 09:25:10 ID:???
>>61
どっちにも当てはまらないし、完了検査は済んでる
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 09:38:00 ID:???
>>62
普通はくれって言われなくても渡すぞ
宅建業法上義務があるし、なんか裏があるんじゃね?
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:05:49 ID:bNsGyJeF
皆さんが仰ってる図面というのは、どのレベルの物なんですか?
私は建売で購入して、契約前に「出せる図面は全て出して欲しい」と伝えましたが
出てきたのは以下の物でした

水道配管図(市役所から取り寄せたらしい)
電気配線図(工事関係者で一般的に使われてる物と言ってた。平面図に系統が載ってるだけで詳細な配線場所までは書いてない)
建築図面(と言ってたが、これで家は建てられそうにない)

特に最後の建築図面ですが、家の基礎の深さは何メートル、土台パッキンを使う、警報機の場所はココ、窓の大きさは何センチ、
換気云々とか書いてある物を渡されたんですが、図面とかこの程度の物なんでしょうか?
筋交いはどこに入れるとか、材質は何を使ってるのかとか、そういう事を書いてある図面が欲しかったのですが、業者(一建設)には「無い」と言われました

図面無しで大工任せに工事してるとは思いたくないですが…
設計もお金出してしてもらってる以上、メーカーとしては出したくないんでしょうか?

ただ、施工中の写真、地質調査の書類等、そういう書類をキングファイルに3冊位出してくれました

>>63
宅建業法上では、どの程度の図面を出さなきゃ駄目とか、そういうのはあるんでしょうか?
65(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:20:20 ID:???
>筋交いはどこに入れるとか、材質は何を使ってるのかとか、
普通平面図に筋交いの位置や太さなどは書いてあるし、材質も設計図面に書いてあるぞ…建築
確認に必要な図面だから。

>宅建業法上では、どの程度の図面を出さなきゃ駄目とか、そういうのはあるんでしょうか?
別に決まりはないよ。未完成物件の場合は、どの世に完成させるのかを示す書面は必要だけど
建売なら、宅建業法上の定めはない。
66(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:23:36 ID:???
なんだ、けっこうもらってるじゃないか

その中に「建築確認通知書」は無いの?
そもそも、その家は新築?(これは契約書か重要事項説明書に明記されてる)
67(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:31:50 ID:???
>>64
宅建業法では、重要事項を記載した書面の他に、図面を必要とするときは、
図面を交付して説明しなければいけないことになっています。(宅建業法35条1項、同項5号)

宅建業法35条1項5号では、
「当該宅地又は建物が宅地の造成又は建築に関する工事の完了前のものであるときは、
その完了時における形状、構造その他国土交通省令で定める事項」
となっており、施行規則16条では、以下のものが指定されています。
・宅地の場合=宅地の造成工事完了時における当該宅地に接する道路の構造及び幅員
・建物の場合=建築工事完了時における、
         当該建物の主要構造部,
         内装及び外装の構造又は仕上げ並びに設備の設置及び構造

少なくとも確認申請に必要な設計図書(素人が想像するより遥かに簡素な図面)は存在するし
交付する義務がある、簡素な図面といっても筋交いの種類(大きさ・位置・方向)は図面に
表現する必要はあるし無いと確認申請が下りない。

>図面無しで大工任せに工事してるとは思いたくないですが…
非常に言い難いが建売りでは殆どそうやって仕事してる、設計料と呼ぶには余りに安価な経費が
横行してるので確認申請に必要な最低限の設計図書しかないのが多くの実状。

>書類をキングファイルに3冊位出してくれました…お宅はまだマシなほう。
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:41:02 ID:???
なるほど。
HMから言われた設計料80万は当然なんだな。
よかった、何も言わなくて。
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:50:22 ID:???
>>67
質問者は五年前に建売を買った…と言っているんだから、
>工事の完了前のものであるときは、
の条文を出しても意味がない。
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 10:59:28 ID:???
>>69
>>64を十回ほど読んだが
>五年前に建売を買った…
と何処にかいてあるんだ?
俺の目がおかしいのか。
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 11:10:15 ID:???
>>70
>>69>>45>>64 を同じ人だと思っているらしい。
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 11:50:08 ID:???
すまん、同一人物ではないかもしれないなぁ。
しかし64には
>私は建売で購入して、
と書いてあるが…まぁ無論契約時は未完成ということもあり得なくはないが・・・
7364:2008/05/27(火) 12:04:33 ID:???
仕事の都合で圏外になってしまってレス遅れました

私の書き込みは64が初めてです
完成済みの新築物件(築半年)を仲介業者経由で一建設から購入しました

また山登りに行かなきゃならないので、仕事終わるまでレス出来そうにありません
回答して頂いた方々申し訳ない
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 15:09:48 ID:qXfv6AM9
フローリング床なんですが、パネルとパネルの接合部が山の様に盛り上がっています。
パチンコ玉を置いてもゴロゴロと転がりだす感じでは無く、ちょっと突いてやると谷方向に転がる程度です。
HM曰く「下手な大工はパネル同士を突き合せないけど、上手い大工はパネルをキッチリ付き合わせるから
反ってしまう事もある。乾燥してくれば縮むから今直す必要は無い」との回答でした。
個人的には下手だから反ってしまってるんじゃないの?と思うんですが、縮んだ時の事を考えて
反らしているんであれば、全箇所反ってるべきですよね?
家の中に何十箇所とあるパネルの接合部分で、1箇所だけが反ってるのは下手だからだと思うんですが…

この他の場所でも、壁が膨らんだりしてるんですが「乾燥すれば…」と念仏の様に言ってきます。
「経過観察してください」との事ですが、経過観察してるうちに保障期間が切れるんじゃ…
ちなみに、築3ヶ月で入居して1ヶ月です。
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 15:26:33 ID:???
>個人的には下手だから反ってしまってるんじゃないの?と思うんですが、
乾燥して、すいている状況がうまい…好ましい状況だと思うなら、まぁ、それはそれでよいが
いずれにしても、生活にさほどしようがないなら、夏が終わるぐらいまで待ってみれば?
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 15:29:59 ID:???
>>74
パチンコ玉置いただけで転がらないんだったら見逃してよ
下手な大工というよりも、無難に引渡しを完了したい大工は
乾燥収縮を考えずに少し開けておくってのは確か
束に関しても、上げすぎて盛り上がるよりは、床鳴りしない程度に下げとこうとか
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 16:43:35 ID:???
材質によるだろう、一般的に合板、石膏ボードなどは狂いは出ない
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 16:56:31 ID:???
>>77
しむら〜、下地!下地!
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:12:08 ID:???
>>74
それ一建設じゃない?
俺も全く同じ指摘をして、全く同じ回答をされたよ
無垢ならまだしも、合板が反るのか?って聞いたら
「今直してしまうと乾燥した時に(ry」みたいな回答されて誤魔化された
とりあえず営業には「言われた通り経過観察するけど、
1年経っても直らなかったら保障期間内外関係無く直して貰えるんだよね?」と念を押しておいた
もちろん打ち合わせ議事録も取ってある

一度、営業と言った言わないの押し問答で、非常にもめたからね
上手く逃げられない様に逃げ道塞いどくと良い
80(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:14:31 ID:???
下地が何よ?何の意味があって含水率が高い材料使うの
>>壁が膨らんだりしてるんですが
これも下地か?
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:15:20 ID:???
PBは水を吸うだろ
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:20:08 ID:???
PBが通常の状態で変形するものだとパテしごきの意味がないだろ?
何のために4〜5回パテ掛けるの?
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:21:16 ID:???
初歩的質問スレに書き込むのもアレかもしれんけど…
粕○電気の施工した物件は気を付けた方がいいよ
施工した物件全部で配線ミスが
配線し忘れ、接触不良で電気が付かない、ブレーカー落としても切れない、トイレのスイッチがトイレの中にある等…

その内の1棟で客がブチ切れ
超細かい事まで指摘されて、しまいにゃ傷補修(補修屋呼んでパテ盛り→塗装)じゃなくて
傷付いてる物全部新品に交換しろ!!とまで言われた

まぁ、オプション無料取り付け・営業謝罪で収まったみたいだけど
自分が施工した部分じゃない物がトリガーになって、客がクレーマーに化すってのは良くある話
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:30:42 ID:???
>>トイレのスイッチがトイレの中にある等…
これは関係ないんじゃ・・・センサーry
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:34:41 ID:???
板違いかもしれませんが…

建替えを計画してますが、設計間取り案を予め隣家に伝えておくべきですか?
自宅環境を優先すると、隣宅も大事にしてるであろうリビング前にトイレや風呂を配置
する事になってしまいそうで、「こういう案ですがどうでしょうね?」程度に相手の様子を
窺った方がいいのかなと。
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:44:47 ID:???
ハウスメーカーに任せたほうがいいよ。
計画も終わって、建築確認が出てから、言ってもらう。できれば間取りまでは見せない。
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:50:14 ID:???
>>84
部屋のスイッチが室内にあるならわかるけど、トイレのスイッチは外だろ
今まで一般住宅でトイレのスイッチが中にあるのなんて見た事ないぞ
センサーライト前提にしてるならまだしも、他の不具合内容から察すると、梁あって面倒だから中に付けただけでしょ

>>85
仮にお前が隣家だとして文句言えるか?
88(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:55:40 ID:???
見たことがあるかどうかはともあれ、内側の場合のデメリットって、なに?
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:57:15 ID:QJo2QR8/
結局、建設会社にとって不動産屋って
どんな存在なの?
90(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 17:58:56 ID:???
>>85
俺の家の建て替えの時にも、隣家の見晴らしが超悪くなったけど、事後挨拶に留めたよ
こっちは文句言われたからって屋根を大きく切り欠いたり、デザインを大幅変更する気も無いし
隣家は富士山が見えなくなったと騒いで関係悪くなったが、そもそも関東の近所付き合いは希薄(挨拶程度)だから、全然気にしてない

俺の地元の北海道だと、町内みんなお友達って感じだから隣家に気を使った設計をするかもな
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:00:19 ID:???
>>89
土地なしの顧客に土地情報を与えたり、建売用地情報を持ってくる存在…。
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:05:04 ID:???
>>88
電気付けて使う事を前提として、日当たりの悪い場所とかに配置したりするから、昼間でも薄暗い所が多い
暗い場所にスイッチ付けるよりは、明るい場所に付けた方が良いだろ

普通は外に付いてるから、そんな家に行ったら一生懸命スイッチ探しそう
93(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:06:50 ID:???
>>別人だが、押しにくいくらいじゃね?
引き戸が連続する場合は中も有りかと、あとはセンサースイッチ使用、意匠的な場合くらいかな
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:07:21 ID:U5LwMLoh
>>85
1年くらい前の話だが、家を建築中の知り合いがカンカンに怒ってた。
工務店だかハウスメーカーの人が隣家に間取図コピーを渡してしまったらしい。

個人情報保護に敏感なこの時勢に施主に無断でプライバシーにかかわる
図面を配布しちゃう神経を疑うが、この業界ではフツーのことなのかな。
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:12:13 ID:???
>>92
その前提はおかしいと思うんだが
昼間でも暗いなら、廊下も照明点けるし
そもそも、窓無しトイレ以外は(室容積が小さいので
)窓からの採光でもスイッチを探せる程度の照度は得られる
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:19:37 ID:???
>>95 習慣によるんじゃね?まあ暗い場合は蛍すいっちで良いと思うが・・・
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:33:22 ID:???
>>95
そもそも探さなきゃならんって時点で…
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:36:27 ID:???
廊下に付いてりゃ廊下の照明でさがせるだろうけど、都合よくトイレに光が入るかね?
夜中とか苦労しそう
スイッチ探す手垢も気になりそう

住人はともかく、来客が困りそう
99(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:48:17 ID:???
>>94
建築中なら、建築審査課に行けば、確認申請書が閲覧できるんだが

まあ間取り図のコピーを渡す理由もないが、個人情報とか言うのは
ちと大袈裟すぐるかと
分譲マンションも建て売りも、間取りを広告に載せて売ってるわけだし
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:49:17 ID:???
>>96
蛍スイッチで解決っすね
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:50:41 ID:???
>>98
心配性だね
ハゲるよ
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:51:34 ID:???
>>98
心配性だね
ハゲるよ

つーか、そういったものも含めての「設計」だから
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 18:51:43 ID:???
トイレのスイッチは建築士の考え方次第じゃね?正解はないだろ、つけっぱがデフォの人もいるし、トイレが広い場合もおかしくない
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:00:43 ID:???
最近は省エネって五月蠅いから、ホタルスイッチは敬遠してる
建て売りなら配線図はあっても取付場所まで明記されてないから、電工屋の気分次第
全く同じ間取りなのに、スイッチの場所が違うなんてよくある話
俺は外の取っ手側に付けてるよ
梁があったり、デザイン的に変な場合を除いて

先日も同じ間取りの隣家は取っ手側にスイッチあるけど、うちは蝶番側にスイッチがあるから不便だ なんてクレーム受けたな
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:10:26 ID:???
とって側>ひらき、ちょうばん側>つりもと
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:47:35 ID:???
>>104
仕様書に記載せずに、現場で電工さんの気分次第ですか?
すくなくとも注文住宅では、それは無いと思うんですが…

蝶番側(吊元)にスイッチは、建築計画的にはおかしいかもです
ドアノブ(レバーハンドル)を操作した手を、スイッチに伸ばす時
動作が非常に大きくなるので不合理ですね
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:51:39 ID:???
>>106
だから建て売りだって
梁があって面倒だったら蝶番側にだって付けるし、それを咎める人もいない

俺は一棟いくらの安い仕事も丁寧にやってるけどね
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 20:10:38 ID:???
ごめん、建て売りか
それにしても適当だなあw
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:03:27 ID:???
>>45>>64は同一人物だよ
>>51のレスしたから相手にされないと思って
他人装ってるんだろ
死ねよ屑
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:31:23 ID:???
>>45は短文で句読点有り
>>64は長文で句読点無し

文体も全く違うと思うけどね
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:47:08 ID:???
次の質問、どうぞー
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:54:12 ID:???
>>109の様な馬鹿は、どの様に対応したら宜しいですか?
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 22:12:52 ID:???
まあ質問スレだから下品なことば使いはやめようと言うことじゃね
11485:2008/05/27(火) 22:34:17 ID:???
>>87>>90>>94
回答に御礼

うちは土地も狭いですしね。建物を境界塀に法範囲で目一杯近付ける事だけは
言っておく事にします。何も言わずに一方的に進めるより少しはマシと考えます。
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 22:51:59 ID:???
>>114
隣地との関係も考慮に入れて計画できるといいかも
配慮を盛り込んだ上で、可能な限り広くとる
もちろん兼ね合いが大事なんだけど、配慮を盛り込んで
おくことで(そしてそれを着工前に説明することで)
隣地も「配慮してくれたんだ」と理解を示す(機会を得る)ことができる
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 23:08:31 ID:???
>>115
そんなの、無意味
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 23:20:48 ID:???
>>116
経験論?だったらお前のやり方が下手すぎたんだ
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 05:53:20 ID:???
>>115
そういう配慮は、配慮が全く無駄になることを覚悟の上で行わないと、逆に隣家との関係が
ひどくなるぜ。

119(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 06:39:11 ID:???
>>115
配慮した結果そうなったか、しなかった結果そうなったかなんて隣家には分からない
隣家は「改築によって××が○○になった」みたいな印象しか抱かない
そこに「お宅に配慮して○○を△△しました」みたいな事を上手に話した所で、恩着せがましい奴と思われるのが関の山

空き地があれば家が建つ事は想像出来るし、容積率・建坪率一杯の家が建ったりする事はあり得る
一般常識のある奴なら「今までは良かったけど仕方ない」と諦める
そうじゃない奴には何しても無駄
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 08:48:11 ID:???
携帯からスイマセン。

この業界に入って一ヶ月ですが、よくヘーベーいくら?とか聞きますが、ヘーベーの計算がわかりません。
1ヘーベーとはどのくらいの大きさなんですか?
どーやって計算するのですか?

初歩的な質問でゴメンナサイ。
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:04:39 ID:???
「へいべい」は「へいほうめーとる」の略、uと書く
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:15:21 ID:Zgyfl1e+
>>121
ありがとうございます。

あと1uの大きさは何o四方なんですか?
あと計算方も教えて下さい。
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:21:04 ID:???
小学校で習ったはずです
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:23:34 ID:???
記憶にありません。

だから聞いているのです。
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:27:11 ID:???
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:59:32 ID:???
>>119 空き地じゃないだろ
>>85 建替えを計画してますが、設計間取り案を予め隣家に伝えておくべきですか?
>> 一般常識のある奴なら「今までは良かったけど仕方ない」と諦めるそうじゃない奴には何しても無駄
つまり何もしないということか?意味不明
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 10:27:23 ID:???
その程度で就職できたおまえやその会社(?)に驚く。
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 10:48:57 ID:???
>>126
言葉足りなかったわ
空き地があれば家が建つ事は想像出来るし、
既に家が建ってても改築などで、容積率・建坪率一杯の家が建ったりする事はあり得る

>つまり何もしないということか?意味不明
隣家にとっては「リビングの前が遮られてる」ってだけで、リビングの前に何があろうと関係無いだろ
リビングを遮るか否かの議論ならまだしも、リビングを遮る事が前提なら何をしろうと隣家にとっては
「リビングを遮られた」ってだけ
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 11:07:41 ID:???
俺の土地は縦長で奥を駐車場にしてたんだけど、築6年の家をブッ潰してアパートを建築した

建築前に説明をしたら、隣の家の住人が文句言ってきた

うちは3方を囲まれて南側からしか陽が入らないのに、そんな物建てられたら困る
仲介業者からも、当分は家が建つこと無いって言われたから買ったのに!!
常に電気点けなきゃいけないし、電気代払ってよ!!

みたいな事を色々言われてさぁ…
どの位、遮られるのかコンパネ使ってシュミレーションして、こっちも譲歩したんだけど
終始、ウチの前に家を建てるなって言われてね

結局、無視して用途地域・建蔽率・容積率・斜線制限全部ギリギリのアパート建てた
隠れてしまった家の住人にとっては、少しだけ残して隠れようが、完全に隠れようが同じみたいね
>>128さんの言う通り、隠れない様に配慮すれば有り難がられるだろうけど、
相手に配慮して少しだけ隠れる様にしたって、改築前はもっと明るかったのに!って言われるだけじゃない?
相手にとっては10の被害が2〜3になろうと、以前よりはマイナスになる訳で…
以前より良くなる努力をするならまだしも、そういう努力しても感謝される事無いと思うよ?
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 11:13:42 ID:???
>>85が気にしていることは>>隣宅も大事にしてるであろうリビング前にトイレや風呂を配置 、じゃね
それで>>115が間取りの工夫を提案
建物を建てる事が前提だからカキコがずれてきていると言うこと

まあ個人的にはトイレや風呂よりキッチンのにおいが気になる
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 11:32:27 ID:???
>相手に配慮して少しだけ隠れる様にしたって、改築前はもっと明るかったのに!って言われるだけじゃない?

まず大前提として、各種法令を遵守して建てるなら「法で認められる」
つぎに「自分の土地に自分の建物を建てるのに文句を言われる筋合いはない」

その上で、先方には「黙って建てたら驚かれるので事前に説明に来ました」
「建てるなといわれたら困るけど、こっちも揉め事は嫌なので相談したい」
「こっちもこれだけ我慢しますので、そちらにも理解していただけたらと」

理不尽な要求が出されても、まず「はい」と聞く
先方が言い切ってから、最初の大前提と筋合いの件を毅然と述べた上で
再度「こちらも揉めたくないので譲歩案を出しました、どうかご理解を」

交渉の場を3回持っても、先方がDQN要求を繰り返してきたら
「こちらも誠意を見せて3回も出向いてますが、交渉と話し合いの余地はないですか?」
「わかりました残念ですがご理解いただけない以上こちらも譲歩は無しです」
「ここまでの記録は保管します、以後は弁護士でも雇って言ってください」

交渉で折り合いがついたら「ご理解に深く感謝申し上げます」
「ご近所様がよい方でよかったと、施主にもお伝えさせていただきますね」
「工事中にお気づきのことがございましたら、ご遠慮なくお知らせください」
「本当にありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします」

もちろんすべて書面でその場で記録、サインをもらった上で先方にもコピーを渡す
2枚複写の用紙で充分、日時と場所と参加者名とサイン
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 12:12:01 ID:hJAlMp43
建売りを購入する場合、気をつける点ってありますか?
地盤の調査結果は見ました。

一応、気に入った物件があって、基礎部分の仕様とか業者に質問しましたが、設計担当と話してくれと言われました。
その設計担当もなかなか暇なく、話を聞けない状態。
小規模の建設会社だから仕方がないですね。
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 12:55:09 ID:???
建て売りの場合、設計担当とは余り会えないよ。
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 12:56:27 ID:???
ふつーは建て売りなんぞ買わない
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 13:07:51 ID:???
大都市圏で土地なしのサラリーマンが家を買うならふつーは建売だが。
何をもってふつーは建売を買わない、とか断定してるんだ。
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 14:25:15 ID:???
注文>>>>HM>>>>建売

それが建売クオリティー\(^o^)/
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 14:50:57 ID:???
周辺で建売じゃない方が少ないな
昔からの地主とかは注文住宅だけど、あとは建売とアパートばっかり
費用対効果で考えて、納得出来ればいいんじゃないの?
多少の不便はあるけど、値段が半額以下だからね
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 15:10:19 ID:???
まだ建っていない建売を、宣伝広告するには宅建業法の縛りが
あるはずなんだが?
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 15:46:17 ID:???
宅建業法33条
確認おりてればおk
140あほ ◆nwOP29VGJg :2008/05/28(水) 15:59:23 ID:???
141(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 17:32:38 ID:Te8aYmd9
質問です。
固定資産税って何月の時点で家を所有してたらくるの?
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 17:36:05 ID:???
1/1
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 18:09:14 ID:QSc6RQZY
やっぱゼネコンの営業って
不動産まわりとかあるんでしょうか?
単純な話、不動産屋にとっての商品は結局アパートやマンションで
それを建てるのはあくまでも建設会社なわけだし・・・
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 18:10:40 ID:J8x5lAZ1
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 18:30:00 ID:bxtX+fbC
自宅のことで質問です。お願いします。

築20年ちょっとの中古住宅を3年前に取得したのですが、
最近、敷地の一部が陥没しているのに気付きました。
現在、玄関脇の、コンクリートのパネルが敷き詰めてある場所の下が
一部空洞になっているようです(パネルが傾いで浮いている所がある)
空洞になっている脇に、晴れていても部分的に湿っていることが多い場所があり、
とりあえず水道管等からの水漏れを疑っているのですが、
陥没している場所が水周りからは若干離れた場所で、
また、盛り土の上に建てられた住宅であるため、水漏れでなく、
単純に盛り土が沈下している可能性も捨て切れません。
こういった場合、まずどこに相談すべきでしょうか。
(家を購入した際仲介した不動産屋は倒産してしまい、ありません)
また、水漏れでなかった場合、修理?はどのようなお店に依頼すれば良いですか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 18:51:26 ID:???
>>145
最初は水道局かな。
「配管から水漏れの可能性があるので検査して欲しい」
でOK。

あと、「全部の蛇口止めて水道メーターが回るか?」はチェックした?
メーター以降の漏れならこれでわかることも多い。
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 21:11:08 ID:???
>>145
良い解体屋紹介しましょうか?
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 07:23:09 ID:HkBqV+kM
何度苦情いれても改善されない隣の外人いっぱいの寮・・・
もはや疲れ果て、屋外防音壁を建てたいっす。

例えばだけど、日本板硝子のクリーンアレスタみたいな
ポリカーボネイトの透光性防音パネルと言った本格的っぽい
防音壁工事って、どういうとこに依頼したらいいんでしょ?

小規模な工務店でも、こういう施工はやってくれるもんなん
でしょうか?
なにぶんドしろうとなもので、どういう方向から調べたらいい
のかも、よく判らんのです・・・
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 08:42:16 ID:???
>>148
毎回通報すりゃいいじゃん
数十回もやると管理人も疲れてきて、何らかの対応するよ
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 10:07:22 ID:???
管理人との耐久ガチンコ勝負に負けた>>148
まあ文句を言う方にだって精神的なプレッシャーはあるわけで
毎回文句を言うのも辛い罠
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 13:04:42 ID:???
耐火建築物の延焼ラインにかかる部分の耐火性能について教えてください。

令107条に技術基準が載っていますが、
外壁の非耐力壁の場合、
耐火1時間の性能を持っていれば良いのでしょうか?
今一条文を読んでも確信が持てないので教えてください。

よろしくお願いします。
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 20:23:00 ID:5UjTP30P
RCの屋上に3トンほどの物を載せるのですが
天井が落ちるか落ちないかの 判定の
計算方法おしえてもらえますか?
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:12:43 ID:???
建物の施工業者に耐荷重計算してもらったら。一口に3tといっても接地面積の問題も
あるでしょ。そもそも何を載せるんですか?
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:20:24 ID:???
>>151
令107条をそこまで読んだなら、何故、その次の令107条の二を読まない?


>>152
そのスラブの、何処にどのように集中荷重を掛けるかで違う。
スラブ厚さの検討には、その荷重の比重が主に問題になる。
次に配筋の検討に、位置が関係してくる。

グダグダ書くと長くなるし、先ず第一に、コンクリート強度、配筋、厚さ、仕上げ荷重、固定形状(四辺固定)等
調べてあるのだろうな?
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:21:08 ID:5UjTP30P
面積当たりの設置で荷重が変わるのは
わかるんですが 判定方法が
新米のためよくわかってないんです
太陽ソーラーとコンクリートの基礎で合計
3トンぐらいです
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:34:12 ID:???
>>155
ひょっとしてソーラーの営業の人? 客の建物施工者に訊くのは格好つかない、
かと言って新米ですからとは言い辛い…。

素直に施工業者を教えてもらった方がいいと思う。後からダメでしたでは余計
ややこしくなるからさ。
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:37:47 ID:5UjTP30P
自分では計算むずかしいのですね
営業マンではないんですが
どうしよーー
構造屋さんにおねがいします
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 22:12:45 ID:???
>>155,157
判定方法なんて言うものじゃない。
きちんとした、コンクリートスラブの構造設計のようなもの。
メーカーが勝手に検討する物でもないし、構造設計事務所に相談が一番だ。
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 22:21:45 ID:???
地震の心配もありそう
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 05:13:39 ID:???
セメントの標準稠度を実験で測りました。
そこでは直径が40±1mmになる時の粉液比を標準稠度としたのですが、
この粉液比から稠度の大小を比較することはできるのでしょうか。
例えば、粉液比が12:7で40mmになるセメントAと、粉液比が24:7で40mmになるセメントBとでは、
Aの方が硬い、即ち稠度が低いという考え方でよろしいのでしょうか?
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 10:46:18 ID:???
>>157
何か簡単に考えているフシがあるけど、スラブ・小梁・柱・梁・基礎・構造全てについて検討しないと駄目だぞ。
必要な資料は意匠図一式・構造図一式・構造計算書一式。
構造屋に依頼する費用は、建物の規模にもよるが20万〜100万。
まあ今なら順番待ちで3−4ヶ月以上はかかると思うな。

これ等ができないなら今後、新築以外に売り込むのは諦めろ。
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 12:32:23 ID:???
>>161
もっと費用がかかる場合もあるだろう
規模次第だが、300万とか・・・
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 17:25:33 ID:???
築一年の家に住んでるんですが、基礎の雨が降っても湿らない部分と、湿ってる部分の境目に結構な量の結晶が付いています。これって、何か問題あるんでしょうか?
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 18:15:31 ID:???
>>163
エフロレッセンス(白華現象)と呼びます。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yamanote/ehuro.htm

たぶん昨年の夏か秋頃打設でコールドジョイントがあったか
ベタ基礎の耐圧版と立ち上がりの打ち継ぎと推測
さほど神経質になることはないのだが、無問題という訳でもない。
表面に撥水剤を塗布すれば(何年かに一度)発生はほぼ止まると思う。

コールドジョイントでも過失の施工ミスとは言いがたいし
(責任は無論あるがどの現場でも大なり小なり起こる問題)
打ち継ぎは同時打ち以外はどうしても必要なことなので
施工者をあまり責めないように願う。
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 18:51:45 ID:???
>>163
>>164の補足に、基礎の打ち継ぎ時、コールドジョイントになることは見えているので、止水板を入れて施工してるはず。
その場合、湿気そのものが中に入ることはないはずだが?
166163:2008/05/31(土) 22:21:23 ID:???
>>164-165
回答ありがとうございました。
リンク先を見てみましたが、若干見た目が違い、モールに食塩水を付けて乾燥させた様な感じで花の様になってて、手でなぞれば簡単に取れてしまいます。
これも、やはり原因は同じなんでしょうか?
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:05:21 ID:???
塩酸で焼けば出ないって、タイル屋のじっちゃがゆってた>エフロ
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:14:45 ID:???
>>166
http://panda2kumi.justblog.jp/photos/uncategorized/2007/06/01/0_2.jpg
な感じだろう? http://panda2kumi.justblog.jp/
施工上の問題もあるが地盤そのものの湿気とか色々ある

気になるのであれば誰かに調査を頼め、一時間5000円(半日=20000円保障)
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:42:54 ID:???
屋外避難階段とか避難階の出口から
敷地内通路が1.5m必要って条文あるじゃないですか。

あれって建物内部にも1.5m必要なんですか?
どこらへんに書いてあるんですか?
170163:2008/06/01(日) 11:39:44 ID:???
回答して頂いた方々ありがとうございます。
先程、メーカーに来て貰って確認してもらいましたが、鍾乳石の様な物が垂れてる訳じゃなくて、基礎一周湿ってる部分との境目に触れば取れる程度の結晶が付くのは問題無いと言われました。
ただ、原因を聞いても分からないと言われるし、分からないのに大丈夫なのか?と聞くと自信満々に大丈夫だと…

近いうちに専門家に見て貰う事にします。
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 13:16:01 ID:???
職場に建設会社社長のお嬢様を気取る女子がいます。悪趣味半分で調べてみると、
取引先に大手ゼネコンの名が並ぶが、元請機能を有さない職人出しを生業とするよう
な所でした。ネット上には関連業者による給与支払を巡っての告発文までありました。
町場の工務店でもナリは小さくても元請として機能し、建設業本来の姿を有す所が
たくさんあります。しかし職人派遣専業を建設会社といえますか? 業態を知ってから
件のお嬢様の気取った態度に噴き出すようになりました。
172171:2008/06/01(日) 13:27:19 ID:???
どうでもいい事を追記

先日、私は同僚とともにお嬢様宅に招待されました。家は予想通りの立派なもの。
印象的だったのが、お嬢父が部屋のあちこちを指差しながら、「○○はいくら あそこの
絵は○○先生の物でいくら…」のセリフ。買った物の値段をいちいち覚えている事に
感心すらしました。これを銀行員の父親に話したところゲラゲラ笑ってました。
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 13:46:14 ID:???
で、質問は?
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 14:08:30 ID:???
さりげなく銀行員の父親と言うあたり、似た者同士ではないかとw
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 14:47:36 ID:???
ある意味、銀行とその建設会社も似たもの同士じゃね
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 15:52:23 ID:???
>悪趣味半分で調べてみると、
残りの半分が気になる…。
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:21:56 ID:???
はんだちだろ
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:26:35 ID:???
これをネタに強請れば…ですね、わかります。
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:31:37 ID:uq6cUfhO
>>169
誰かこれについて教えてください

法令集の根拠ってどこなんでしょうか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:38:46 ID:???
>>179
そもそもその建物は何? 建物の種によっていろいろだと思うが。
検索すればいくらでも出てくるよ。
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 16:43:16 ID:???
>>179
敷地内通路が必要な建築物の条件を調べて
その建築物に係る、階段や廊下の幅の規定を
建築基準法や消防法で調べてみて
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 17:27:09 ID:uq6cUfhO
共同住宅です。
階段は屋外避難階段で750以上でおkですよね
廊下は1200あればおkですよね

屋外避難階段からエントランスホールを経由して出る時に
有効に1.5m以上必要と言われて、困惑しているのです。
敷地内は建物外の話だと思っていたので。
エントランスドアの有効開口が1.5m以上って。

建築memoにもそんなの載ってなかったので
どこに根拠があるのかな?と。
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 17:41:15 ID:???
気が向いたらでいいので、>>160のこと、
思い出してあげてください。
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 17:59:31 ID:???
>>182
>屋外避難階段で750以上でおkですよね
令120、121による直通階段だと900必要

屋外避難階段から道路に通じる部分
だからいると言えばいるが・・・正直わからん

>>183
そこまで専門的なことは専門に聞け
■■■  コンクリート技師  ■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1130729065/
今いるかは知らんが昔は何人か本職がいた
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 22:09:13 ID:lXTpxc3O
教えて欲しいのですが、
スチール間仕切の下地+クロス仕上げってあまり聞きませんが
何か問題ありますでしょうか?
よくダイノックは貼りますが・・・
クロスだと膨れとか剥離しやすいとかそんなことあるんでしょうか??
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 22:13:41 ID:???
伸び縮みで剥がれてきそうな気がする
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 22:23:10 ID:???
経典+ボード+クロスとは違うの?
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 07:54:53 ID:???
鋼製パーティーションにクロスを貼る、ってことだろ
189アマゾンNo.1:2008/06/02(月) 07:56:44 ID:???
古舘真著 ゼネコンが日本を亡ぼす は何故売れ続けるのか?
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 08:13:34 ID:???
>>185
・水溶性の糊は双方に吸水性があってはじめて正常に機能する
・鉄という材料の特性上どうしても結露する
以上2点でボード下地などと比較してどうしても剥離しやすい。

糊の調合とか工夫して貼るが、剥離の危険は残る。
191185:2008/06/03(火) 00:08:46 ID:uWQQVCPr
>>190
分かりやすい説明ありがとうございます。
確かに別現場でスチパーにクロス貼ってあった
現場でもいたるところで入巾木の巻きこみ部分から剥離してたような気がします。

やっぱり客にきちんと説明してスチパーにダイノックを
貼らせてもらうように提案します。u単価倍以上になりますがしゃーないですね。

192携帯から:2008/06/03(火) 01:48:52 ID:???
教えてください。
去年の11月に工務店で2世帯住宅の建築契約をしました。
着工は今年の4月予定でした。しかし、当方の諸事情により着工は今年の9月に変更してもらいました。
そして先日最終間取りが決まったのですが、契約から今までに間取り等の変更により発生した代金は
納得したのですが、「原油高騰により材料費が上がったので
その分は追加工事としていただきます。」
と、言われ戸惑っています。具体的値段は後日見積もることになりました。
5ヶ月遅らせた事が原因なのですがこれって仕方ないことなんですか?

読みづらい文章ですみません
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 01:59:48 ID:3/+XNuXv
仕方ないと思う
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 02:09:43 ID:???
>>192
ほんと読み辛い。行末揃えろよ。おまえの文を見てると目がチカチカするんだよ。
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 03:30:15 ID:???
>>192
おまえが悪い
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 05:16:17 ID:???
>>192
こればっかりは仕方がない。

でも、供給過剰でマンション価格が爆下げになってるから、
近くに該当物件があれば、
違約金払ってマンションを買うと言う手もある。
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 06:10:00 ID:???
>>192
今年は異常だから・・・
原油高より、鉄鋼高の方が酷いし、設備品も丁度4月から値上げだもんね。
木材加工はそれ程でないにしても、セメントは勿論、クロスや塗料も5〜6月に掛けて値上げしたし。
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 07:19:13 ID:???
>>192
契約時に全部の資材を仕入れてストックしてる訳じゃなくて、納品先:現地みたいな感じで随時仕入れてる物だから、支払うべき
ましてや自己都合で遅らせたのなら、違約金取られなかっただけマシ
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 07:35:41 ID:???
オイルショックの時は見積り有効期限一週間ってのが
常識だったらしいからね、んで一ヶ月後再見積りすると
1割うpなんてことがまかり通ってた時代だったらしいが・・・
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 10:38:12 ID:???
当分安くなる見込みも無いしな
国内需要で上がってるわけじゃないからさ
業者が儲けを多くしようとしてるわけじゃないから分ってやってよ
別のとこでやってみるという手もあるが
多分もっと上がるだろう
潰れそうなとこなら安値で引き受けたりするかもしれん
かなりの博打になる覚悟が必要
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 10:40:14 ID:???
今週も鉄筋値上がりしますた
まだ止まらないと言うことです
見積もりは2週間までしか受け付けません
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 11:29:37 ID:???
契約条項に不測の事態を謳った文言は無いのですか?
僕は車屋なんですが、納期に数ヶ月かかる様な特注車に不測の事態に遭う事
があります。納期が近づく頃になって為替の影響で価格が変わっちゃうんです。
すると当然揉める。でも契約条項にはかかる事態を織込み済。それでも四の五
の言うならキャンセルで結構と突き放す。本当にキャンセルした人が一人いたな。
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 11:37:47 ID:???
>>202
その段でいくと契約違反で違約金を請求されるのは施主の方かと
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 12:39:00 ID:???
>>202
お前、営業成績悪いだろ。
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 14:24:21 ID:Nl+vulnk
すみません、質問です。
今度、我が家の隣に二階建てのアパートが建つことになりました。
我が家とアパートは、ほんの数メートルしか離れておらず、そのアパートが建つと
今まで居間に使っていた部屋に光が入りづらくなり、困る事になりそうです。
アパートの建つ場所は、我が家が所有する土地と相手が所有する土地との境から
きちんと一定距離(法律で定められた距離)をとっているとのことです。
もっとアパートの位置を我が家から離してもらう事は可能なのでしょうか?
それとも、法律の範囲内で建てている以上、これは仕方のない事なのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 14:31:21 ID:???
>>205
目の前の土地を自分の欲しい分だけ買うとよろし
売ってくれればだけど

もしくは自分の家を建て替えて庭を作ればいいんじゃないかな
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 14:33:05 ID:???
敷地境界から50cmが民法上のお約束。
建基法上、特に決まりはない。
用途地域によっては、ほぼ数cmしか空かないところもある。
>ほんの数メートル 空いていれば、常識的な範囲。
相手も、集合住宅ならば、避難用通路として空けてあるだろうけど。
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 14:35:53 ID:???
>>205
これは仕方のない事です
なにがあろうと日あたりが確保できるように
しておかなかった貴方の家がわるい。
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 14:44:36 ID:Nl+vulnk
レス、ありがとう御座います。
無理そうですか…。
まさか隣の畑にアパートが建つとは考えてもいませんでした。
210192:2008/06/03(火) 15:01:22 ID:???
見苦しい文章にもかかわらずたくさんのアドバイスありがとうございました。
>>200
>>業者が儲けを多くしようとしてるわけじゃないから分ってやってよ

そうですよね。工務店はとても親切でこちらの要望にも尽力してくれたにもかかわらず
儲けようとしているのではと疑ってしまいました。こういった事態はごく当たり前のことなんですね。
契約条項についてもよく見直してみます。
親が値上げについて不満らしく工務店に文句を言いに行きそうなので、今から阻止しに行ってきますw

みなさんのおかげで悩みが晴れました。このまま進めていきたいと思います。
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:07:03 ID:???
>>209
畑や田んぼが宅地になるのは珍しい事でもなんでもないよ。
道路とかだったらまだしも。
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:09:27 ID:???
建築用語で「粗利」とかありますけど、大雑把に言うと、

「粗利」≒「手間」

と考えてよろしいでしょうか?
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:15:31 ID:???
>>212
違う
監督が社員の場合は
請負金額-外注金額-現場直接経費=粗利
監督が外注の場合は
請負金額-外注金額-現場直接経費-現場管理費=粗利
後者が当然粗利率は少なくて済む
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:20:13 ID:???
>>213
サンクス!
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:23:51 ID:???
>>210
こういった事態はごく当たり前・・・じゃないんですよ
資源高騰を見計らったかの様な基準法改正で
安くしようがなくなったというのが現状です

でも理解してもらったようで嬉しいです
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:24:38 ID:???
>>146
>>145です。亀ですがありがとうございました。
水道メーター、チェックしてみました。が、メーターはまったく動かず、
パイロットの方も動きがありませんので、少なくとも上水道管ではないようです。
雨どいの水を地下へ流しているようなので、それかなあ……
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:28:21 ID:???
>>216
>雨どいの水を地下へ流しているようなので

ちょw ちゃんと雨水管に接続してるがなw
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:41:28 ID:aY38j/Ln
>>182
建築基準法施行令128条
非難階段から道路までの経路には有効で1500以上の通路が必要。

理由:非難階に降り立った人が建物及び敷地内から安全に脱出するため
避難階段で1階に下りてもエントランスで非難進行障害があれば意味がない
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 16:41:50 ID:???
>>217
すみません、それはちゃんと理解しています。
雨水管が破損しているのでは……と思ったのです。
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 17:48:55 ID:kQPFewlL
水道の漏水でなければ、雨水が土をさらったか、地盤沈下。
工務店か、外構業者にコンクリ−ト打設(工事)してもらう。
施工時に 雨水管等の排水管を点検項目にしておくこと。
221145:2008/06/03(火) 18:14:32 ID:???
>>220
ありがとうございます。
中古で買った家ですが、ハウスメーカーはわかっているので、そこに相談するか、
外構業者を自分で探すかしてみます。
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 16:22:07 ID:g2XTDlOR
何年か前にヤフオクで土地を購入(勢いだけで購入)したんですが、住民でなきゃ家を建てれないとかで
ずっと放置してたんだけど、知らないうちに開発地域?になってて制限が外れて周りに建売が乱立
ウチの土地も上水道しかなかったのが、下水・都市ガスが引かれて地価大幅上昇♪
売り払って安い建売を買う事も考えたけど、高い土地に注文っていう夢を諦められなくてそこにした

ただね、周りともめてさぁ…
もともと農地だったから、土が良かったみたいで畑代わりに使われてて、工事始めようとしたら
収穫終わるまで待ってくれとか言われたみたいで、俺に相談して来た
まぁ、HMも周囲への印象悪くするのも嫌だったみたいで、半年工事を遅らせたのよ
そしたら、秋に球根植える馬鹿が出現
さすがに相手にしてられないので、張り紙して警告した上でぶっ壊して我が家建築

引越し終わって挨拶に回ってるけど、明らかに印象が悪い
他人の土地に無断で入り込んで、勝手に掘り返して畑にしてた奴や、日当たりが悪くなったと
訳のワカラン事を言ってくる奴達が、法に訴えるとか喚いてるんですが、
建築法ほか、各種法律を守って建ててるにも関わらず責任を負わされる様な事はあるんでしょうか?

ちなみに、我が家を建築した事により、南側が完全に封鎖されてしまい陽が全然入らなくなった平屋が一番騒いでいます
次いで、子供が楽しみに植えたチューリップをめちゃくちゃにされたと騒いでる馬鹿や、畑代わり・駐車場代わりにしてた
複数件(そのうち数件はリビングに全く陽が入らなくなった模様)が団結して騒いでいます
こちらは建築を半年も譲歩して、書面で警告をしたにもかかわらず、完全なとばっちりです
むしろ、空き地ギリギリにリビングを作った建売業者を恨んで欲しいです
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 16:25:29 ID:???
釣りかどうか悩む書き込みだな…
文体が定型ぽいんだがw
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 16:26:01 ID:???
>>222
そんだけ強気な書き込みできるなら問題ないっしょ
戦う隣人として頑張って下さい
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 16:45:46 ID:???
>>222
自分の土地でも、空き地として認識されると好き放題されるからな
俺も雪国に空き地を持ってるんだが、ゴミ収集所は置かれるわ
雪捨て場にされるわ(近隣住民&市の除雪業者)で、土地がグチャグチャ…
市に文句言って土地をしっかりと整備させた上で、フェンス作って入れない様にしといたよ
半年も譲歩してるのに、収穫後に来年の球根植えるとか神経どうかしてるんじゃね?
目の前に空き地があれば家が建つのは常識だし、そういう異常な奴とは近所付き合いしない様にした方が良いよ
どっちみち、訴えられても向こうが無断で土地に立ち入ったり、畑にしちゃってる訳だから勝訴確定でしょ
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 17:41:52 ID:???
ALC屋根についてご存知の方、いらっしゃいましたら
お答えお願いします。

鉄骨造で屋根がALCです、幅は一般的な600として
長手方向の寸法はいくらまでOKなんでしょうか?
1570とか1600のスパンは大丈夫そうですが
1930って部分もあるので、ちょっと長いのではないかと
心配しております。
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 17:49:17 ID:???
>>226
調べるという事を知らんのか
http://www.clion.co.jp/alc/lineup02/yane_.html
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 18:15:58 ID:???
ネタは程々にあしらうのが良いかと
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 18:54:24 ID:???
たまに読売新聞の人生案内みたいなのがあるからな。
230226:2008/06/04(水) 22:09:41 ID:???
>>227さん
ありがとうございます、自分でも検索して調べてみたのですが
業種が違う為に、何がなんだか良く解らなかったので参考になりました。

同じ建物を作っていても業種が異なると解らない事ってたくさんあります
監督さんがしっかりしていて業者間の調整を上手にして頂ければ良いのですが
そんな人間は少ないので、他業種の事も勉強しないとトラブルになりますしね。

本当にありがとう、明日の仕事が止まらずに進みます。
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 14:44:54 ID:qX/eQdYJ
営業所の専任技術者が工事の技術者を兼任することは建設業法で禁じられていますが
異なった業種、たとえば
土木工事業で営業所の専任技術者となってる人が
建築工事の技術者になることもだめなのでしょうか?
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 17:09:29 ID:???
ググればいいんじゃね?最初から間違ってる
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 17:22:27 ID:???
>>231
駄目だろう、CORINS登録が絡んだ物件だと登録すらできんよ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 17:59:07 ID:bY/rmJmi
地震の影響で、和室の内壁に亀裂が入りました。
構造的には問題が無く、引渡し後の事だから対応出来ないと言われましたが
震度4程度の地震で内壁に亀裂が入る様な家が、本当に構造に問題無いんでしょうか?
建物が壊れた訳ではなく、石膏ボードが応力に耐えられずに亀裂が入っただけ
と言っていますが、イマイチ納得できません
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 18:17:32 ID:???
>>234
>本当に構造に問題無いんでしょうか?
それだけの情報じゃわからん

むしろそれだけの情報でまともな回答がかえってくると思ってる、お前の存在がイマイチ納得できない
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 18:25:30 ID:???
>>234
しっかり作ってある家だって亀裂が入る可能性は十分ある
強いて言えば、ボードの固定方法が適切じゃなかったとか
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 18:48:19 ID:???
>>234
倒壊しないのと、部分破壊するのは違うという、根本的な認識の違いを正しましょう。
建築物は、あくまでも倒壊を免れるように設計されています。
耐震構造物は耐力壁が地震力を吸収、破壊することで、倒壊を防ぎます。

基本的には、確かに耐震構造物は、震度5程度まで部分破壊しないよう設計されています。
しかし、殊木造住宅では、施工状況によって、何とも言えないところもあります。
更に、震度階と、応答加速度は一致しないので、震度階での判断は難しいこともあります。
実際の応力は、加速度に比例するので、即異常であるとは言えません。

石膏ボードは耐力壁部材ではないので、耐力はありません。
実際に大きい地震が来たら、真っ先に壊れるものと認識しましょう。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 18:58:48 ID:???
>>234
耐震性は「ヒビ一本入らない」を保証するものではないよ
今回は、和室だけ?仕上げはクロス、それともジュラク塗り?
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 19:23:16 ID:???
>>237
石膏ボードも耐力壁に算入できるでしょ。
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 19:43:16 ID:???
>>239
所定の釘を所定ピッチ以下で打ち込み更に
本来耐力壁部材として加算するのなら面剛性だから横架材
(土台・梁又は梁・梁に渡り)に力を伝達するように施工し
且つジョイント材も所定の材寸の部材を使用したらの話だと思うが。

壁内通気と床納まりと考えると嘘になるので俺は加算しない。
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 19:53:32 ID:???
石膏がたわみに耐えられずクラックが入る
そんなん耐震性に入れられたら左官屋は廃業だよ
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 20:00:33 ID:???
そのためにカンレイシャ貼ったり、チリジャクリ入れたりしてるんだけどな
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 21:13:42 ID:???
>>239
耐力壁に算入≠壊れない














おまいの頭蓋骨には
脳ミソがないというのはよく分かった。
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:02:38 ID:???
応力を受けたから壊れる、壊れる際に応力を吸収した
これが理解できないと、構造は理解できないわけだ

素人さんの「壁にヒビが入った、欠陥だ」という訴えは
構造を理解していないなら当然か、とも思う
それらを正しく伝えて、理解を得ることも、
私達の仕事なのかもしれない、とも思う

人が見えないストレスを受けて壊れていくように
建築も、見えない形でさまざまなストレスを受けている
目に見える形で(ひび割れ等)見えて初めて気付く
じっと、耐えていたことを
245(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:04:47 ID:???
>>243
何言ってるのかな。 239には壊れないなんてどこにも書いてない
237の間違いを指摘しただけ。
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:16:26 ID:???
石膏ボードを耐力壁に参入することがいかに非現実的か、ってこと。
247(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:20:24 ID:???
>>246
だな、実際は面剛性として機能しないのに
安直に算入した奴が星の数ほどいるだろうなw

それこそ偽装だわなwwww
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 22:56:24 ID:???
設計屋の良心だよ、参入しないのは

法を安直に信じるのは、自分の信念よりも権威を優先するということだ
だったら設計屋なんて止めちまえ
法は守る、だが俺らは、その上に信念を乗せて設計する
法が設計するんじゃないんだよ、それが分からん奴は設計屋じゃない
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 23:18:57 ID:???
>>244 嫁さんの愚痴は見えないストレスにあてはまりますか?
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 23:19:31 ID:???
つーかさ、>>234みたいな考えもつのがどうかと思う
おそらく一番重要視してることは地震によって
家が壊れるってのが心配なことより
構造的に問題がある→施工不備があった
ことによる亀裂だから無償で修理しろってのが
本意なんだろ
そこまで面倒みる業者はいないし
する必要はありませんよwwwwwwww
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 05:26:32 ID:???
古舘真って有名??
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 10:19:38 ID:d3x3YAwX
>>250
こんなときのために大東建託では瑕疵担保責任逃れる条項があるのだ。
天下の悪行企業、大東建託で建ててはいけない!!
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 10:32:58 ID:???
瑕疵じゃないから、それ
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 10:47:22 ID:???
大東建託も、大変だな…
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 10:55:44 ID:???
大東建託とレオパレスが交互にやってくる。もう、うんざり。
こんな暇人いっぱい雇っている会社には絶対発注しません。
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 16:00:32 ID:???
すみません質問させてください。

家屋の壁
(焼き板の壁なのですが、20年近くたってはがれてきてて台風などで雨水が入るほどくたびれてます)
の補修工事を考えていくつか見積もりしてもらっている最中なのですが、
A社が全面張替えの提案なのに対して、
B社は板を剥がずにそのまま上から新たな板を全面に打ち付けるという手法をとる
そうなのですがデメリットはありますでしょうか?

B社が言うには、
「剥いでも意味はないし、二重になるぶん断熱効果がある」とのことなのですが、
よろしければ客観的なご意見をお願いいたします。

257(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 16:19:31 ID:???
>>256
 ”二重になるぶん断熱効果がある”

寒かったらとにかく厚着をしろと言ってるかのような何とも怪しい回答だ。
経年劣化の修繕はぞっくりやり替えた方がいいよ。後々何かあった時に
B社はいろんな屁理屈を並べてきそうな気がするな。
現物を見てないから断言できないけど、読んだ限りではA社に賛成。
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 16:24:43 ID:???
>>256
焼板を貼る下地(横胴縁)の状態が良くないと、古い焼板を
剥がす時に一緒に取れたり折れたりすることもある
また、新しい焼板を貼り終えた後、仕上がりの悪さを指摘
されても「下地がそのままだから仕方ないですよ」と言えるw

焼板に関しては、剥がして張り直す方が「納まりが良い」と思うが
撤去処分の費用と工期が、余分に掛かるのは間違いない
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 16:55:31 ID:???
>>257
>>258

参考になります。
今度の打ち合わせの際にそれとなく突っ込んでみようと思います。

お忙しいところありがとうございました!
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 17:07:55 ID:???
>>259
いらんツッコミは逆効果
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 18:57:48 ID:???
>>256
>B社は板を剥がずにそのまま上から新たな板を全面に打ち付けるという手法をとる

なるほど、シロアリに新しいお家を提供してあげましょうと言うことですね。
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 22:32:14 ID:???
実家の向かいの家が、外壁を剥がさずに上から貼り付け(外壁の上に梁?の様な物を打ち付けて、それに外壁を貼り付け)してたけど、所々膨らんで来てる

お互いの家を行き来する様な仲だけど、その事は言い辛いらしい
住人は知らないみたいだし

個人的には、今の外壁がボロボロなのに、その上に貼って剥がれないのかと思う
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 00:06:47 ID:???
>>262
建て替えをにらんでの一時しのぎ(10年程度)じゃないのかな。
潔癖好きの日本人と違って欧州じゃレンガを追加で積んだりして
ブ厚くなっている家も多いそうだから、それなりに好感が持てる。
264???:2008/06/09(月) 13:48:40 ID:???
鉄筋のかぶりについて教えてください。
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 13:57:09 ID:???
>>264
基準法くらい嫁。
266???:2008/06/09(月) 14:02:17 ID:???
すみません。(仕様書では)土に接する部分なんですが、
基礎・擁壁は70、柱・梁・床スラブ・壁は50となっていますが、
基礎柱型(C1など)と、地中梁はどの扱いになるのでしょうか。
柱、地中梁とも基礎扱いなのか、それとも50でよいか
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 14:25:50 ID:???
仕様書かいた奴に聞けよ
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 15:46:51 ID:???
建築延べ施工面積ってなんですか?
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 16:52:59 ID:???
>>268
ググレカス!
http://www.shokan.jp/report/sekoumenseki.html

つまりだな、きちんとした定義はない。

一般に「延べ床面積」にはバルコニー・玄関ポーチや吹き抜けなどが入らないんだが、施工は
する。坪単価を出すときに、そういう部分が含まれないと、何かと高い印象になるだろ?

単純に、延べ床面積40坪・2000万円と書いてある場合に坪50万円だとわかるわけだが、
仮に1坪の吹き抜けと、1坪の玄関ポーチ、そして三尺×二間=1坪のバルコニーが
その家にあった場合に
施工面積43坪・2000万円と表示されれば、坪46.5万円ということになる。

同じものでも安く表示できるというか、まぁ、施工しているんだからその面積で表示することが
他との比較において妥当ともいえるわけだ。
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 07:57:22 ID:T6PM+W1F
例えば「収納棚を大工工事にしてもらってコストダウン」とか聞きますが、HMに話をするんじゃなくて大工さんに直談判て事ですか?
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 08:16:44 ID:NIS01425
すいませんいきなりですが、床材の概算見積をするときの算出のしかたを教えて下さい。今からやらなきゃならないのですが…
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 09:18:24 ID:???
>>271
面積に単価を掛ける
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 11:31:45 ID:???
>>270
その大工さんはHMに雇われて来た人だから、HMの指示が優先、
HMは図面や契約にないものをつけて引き渡せない(後々の保証がある)
HMから引き渡しを受けた後に、大工さんに直接依頼するのは可能だが
大工さんが請けてくれるかどうか(自分の責任になるから)
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 11:37:55 ID:???
>270
請負業者(HM)にだまって、施工業者(大工)に直談判は推奨できない。
見積もりが一式工事だったりする場合に、追加工事分の手間(施工代)を
安くしてもらう行為で、「サ−ビス工事でお願い」みたいなものです。
工事金額の折衝は、あくまで請負業者と施工主(発注者)ですべきです。
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 11:47:30 ID:T6PM+W1F
>>273>>274
迅速な対応ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 11:50:59 ID:AymLu9Px
すみません 

新日本技建

って会社から電話が頻発にかかってくるのですがどうも評判とか調べてるんですがあまり乗ってなくて実際どうなんでしょうか?
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 14:22:58 ID:0YV2p1EU
>>266
日本語大丈夫か?
仕様書に「土に接する部分」と明記なら
地中ならなんでも通常50に+20のフカシがいる=70

基礎=土に潜ってるから当たり前の70
土圧を受ける擁壁=土に着いてる側を70
地上で自立したRC壁=50
埋め戻しがあるところの地中梁=70
地上の柱=50
地上の壁=50
地上の床=50

部位じゃなくて状況ね。

地上のRCで性能評価を受けるなら耐久年数に応じてさらにプラス
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 19:23:22 ID:O326l/Xf
初歩というか本に関する質問です

学生なのですが、設計するときのネタ帳扱いで
『建築デザインの原点-小林盛太』
『日本建築家山脈-松村貞次郎』
『デザインとは何か-訳:高松秀三』
がお勧めだと聞いたのですが
この際他にも揃えれるのは揃えようと思いまして、
お勧めな本や雑誌があれば教えてください
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 19:35:22 ID:???
鉄骨の家にしようとしたら建築会社の人が木造のがいいとか言ってきた。
今の木造は白アリでないとか…
本当に白アリでないんですか?
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 20:04:24 ID:Ed61leUk
出ない訳では無いが一応処置をしてある。
鉄骨の家は正直建てたいとは思わないなぁ。
調湿機能も低いし揺れるし。
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 20:41:18 ID:???
>>279
ちょっと時期的問題がだね・・・

鉄鋼の高騰続き、品薄、改正基準法による構造的割り増し、他諸々で施工しにくい状況。
例えば、鉄骨の資材は二月頃と比べて1.5倍以上の単価、加えて改正前の容積に対する割合も1.5倍程度増し。
去年の今頃からすれば、単純に2.25倍以上の材料費となる。

今建てるのならば、RCも高いし、木造で我慢しておいた方が良い!
若しくは、下がる保証はないが、原油高、鉄鋼高が落ち着くのを待ってから。

シロアリ問題は、昔の何でも塗れば良い的な考え方から変わっているが、それなり。
神経質になるほどでもない。
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 21:08:02 ID:???
>>279
絶対でない保証はない
地域にもよる
対策は色々あるし、メンテナンスなどを適切に行っていれば、建物がどうこうなるような被害は生じない

鉄骨でもシロアリでる事はある(構造食われるわけじゃないが、内装食われる)

そしてシロアリだけで木造/鉄骨判断するなんて事だけはやめとけ
シロアリだけで木造/鉄骨の判断を迫るような営業だったら付き合うのやめてしまえ
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 21:10:19 ID:???
>>278
学生ならまずそれを揃えてから他をあたれば?
というか、将来実務に全く役に立たないこと請合いだから、
デザイン関係は単位とるのに不必要な金かけるのやめとけ
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 21:20:22 ID:???
>>270
>>273-274を踏まえた上で、絶対通用するって訳じゃないが

現場監督と大工と仲良くなっておけ
マメに差し入れしてもいいし、現場いける機会が少ないなら昼飯代くらい握らせてもいい
一番良いのは下心なしで本気で仲良くなっちまえばいいが…

で、そのあときちんとHM通すつもりで監督と大工に相談するといい
そしたら相手も素人じゃないからキチンと使い勝手とか考えて相談に乗ってくれるし
やたらと成績上げるためにボったりもされない
新しく材料買ったり塗装が必要だったりしなければ、大抵は実費工賃以下でなんとかなるから
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 21:33:33 ID:???
>>279
オッサンのその疑り深い目ぇが好っきー。
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 22:32:58 ID:???
鉄骨でもシロアリは出るよ
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 22:36:39 ID:???
>>282>>>>>>>>>>286

という構図だけは把握した
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 23:05:37 ID:???
まあ、ありみちの作るためならコンクリ、鉄もかじるよな
土壌が問題だろうね、と言うことでいい?
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 23:31:13 ID:???
ありみち?「蟻道(ぎどう)」のことか?
そういう呼び方をする地域もあるんだなあ
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 23:49:31 ID:???
大工は「蝶番」を「ちょうばん」と言ったりするじゃないか。
はじめて聞いたときは耳を疑った。
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 23:59:37 ID:???
電気屋は鎹のことは大きいステープルって呼んでるよ
292(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 00:15:29 ID:???
>>270の質問はほんの少し前に見た記憶があるのですが・・・・
おなじ人間が構って貰えなかったからまた質問してんの?
違うならスレ一読してからレスしろやヴォケ!!!!
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 00:30:31 ID:???
>>530 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2008/05/02(金) 01:49:16 ID:???
建具を大工仕事にしてもらってコストダウンできた
と言うサイトをよく見かけるのですが違いは何なのでしょうか?
壁に付けるものを埋め込んでもらったと言う事でしょうか?

これか?HMに決めたと言うことだろう、まあHMはOPで稼ぐから・・・
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 07:54:33 ID:oiaFOhqG
>292
人間小さいな
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 08:10:26 ID:???
>>290
「ちょうばん」以外の呼び方があるのか?
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 08:20:45 ID:???
ちょうつがい  蝶番の「番」の字は「つがい」とも読める事を今知った
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 08:52:00 ID:???
すらいどちょうつがい なんて言ってるやつは居ない現実
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 09:45:55 ID:???
うちの地域は、ちょうばん、ちょうつがい、両方言うのだが、
ちょうつがい・・・・IME辞書で普通に「蝶番」って出るんだな・・・知らなかった・・・
俺も初めて知ったよ、「番」・・・つがいw
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 10:51:08 ID:???
手書き時代はまんどくさいんで 丁番 って書いてたなw

俺も知らんかった 「番」・・・つがい
300(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 11:27:21 ID:???
>>297
読み方によってはとっても深いねw
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 12:51:33 ID:???
蝶番なら「ちょうつがい」
丁番なら「ちょうばん」
と読んでるが、変かな?
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:20:37 ID:???
日本語として正しいのは、「蝶番 = ちょうつがい」だけ。
「ちょうばん」は誤読、「丁番」は誤記。
どちらも業界では広く認知された読み方・書き方ではあるが。

業界用語としてなら「丁番」や「ちょうばん」はかまわんと思うが、
「蝶番」を「ちょうつがい」と読むのを知らないのは、一般教養を疑われる。
業界人が馬鹿にされないためにも、周囲への啓蒙をよろしく。
303(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:36:15 ID:???
じゃあ「ありみち」は俺とその周辺が馬鹿と言うことか・・・
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:49:12 ID:???
>>303
馬鹿だとは思わんよ
これから「ぎどう」と読めばよい、それだけだ
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 17:14:34 ID:???
日本語なんてそうやって変遷してくもんだろう?
何ムキになってんの?
ガイシュツをスルーできる大きな男になれよ
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 17:16:14 ID:???
蟻の戸渡り
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 17:35:38 ID:???
「梁成」は「はりせい」でいいのかな?「成」だけだと?
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 17:38:22 ID:???
成人の梁落とし
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 17:42:48 ID:???
ありがとん「せい」でいいのか、大工に聞いても知らないって言われたから
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 19:01:05 ID:YIpRjlSu
鎧もくめって何ですか?
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 00:07:32 ID:???
梁成、梁背
どっちが誤記か、はたまたどちらもokかは知らないが、
わしの周りでは、一応どちらも桶
「ありみち」も普通に使ってる。
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 10:00:18 ID:???
元コンビニを寿司屋に改装する場合は確認申請必要ですか?
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 11:54:04 ID:???
衛生管理で、保健所の検査が必要のはず。
小規模改装なら、確認申請まで必要ないが、
噂など、変なところで店の信用を無くすより、それぐらい申請しておくべき。
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 20:12:55 ID:???
>>313
用途に供する床面積が100uを超えて、過半数以上(50u以上)の改装する
なら必要なのでは?
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 03:41:07 ID:???
確認が要らない余地があるとは思えんが・・・。
316(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 07:39:13 ID:???
宅建の資格取るのにオヌヌメの参考書教えて
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 07:48:26 ID:B81zRWGe
>>316
オヌヌメって何ですか?ねえねえオヌヌメって何ですか?まさかオススメじゃないですよね?日本語じゃないですもんね。ねえオヌヌメって何ですか?あなた何歳ですか?恥ずかしくないですか?
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 08:30:54 ID:NNRV2sRw
>>317
あなたこそいくつ?
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 08:33:08 ID:???
>>318
オヌヌメって何ですか?ねえねえオヌヌメって何ですか?まさかオススメじゃないですよね?日本語じゃないですもんね。ねえオヌヌメって何ですか?あなた何歳ですか?恥ずかしくないですか?
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 08:38:02 ID:???
はい、次の人どぞ
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 09:07:32 ID:???
>>316
サルでも取れる宅建教室
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 12:09:50 ID:???
辞書で「スラング」を調べろ屑w
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 13:05:51 ID:???
>>316
本屋に行って、それなりに厚みのあるテキストいくつか立ち読みして
自分が「これだったら大丈夫そうだ」ってのを選べばよろし。

「独学じゃ無理だ」と思ったら予備校に通うのもよし。
合格者がヤフオクで(自分の使った)通信教材売ってるから、
それ買えば新品よりは安く済む。
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 16:25:02 ID:???
宅建のことはhttp://money6.2ch.net/estate/
でやれよ。
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 22:36:54 ID:MapiT5zE
築30年くらいのマンションなんですが、
70cm四方埋込み式の蛍光灯が切れかけてチカチカしたので取替えようと
力も入れずにガタガタやってたら
電灯ごと落ちて来て壊れたんですが、ネジ止めってしてないもんですか?
326(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 22:51:45 ID:???
埋め込みはどれもツメで止める方が主流
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 23:04:37 ID:???
石膏ボードに木ねじで止めてたのが落ちてきたことがある。
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 06:36:16 ID:???
>>325
電線がついてるから、落ちてきてもぶら下がるはずだが?
どこがどう壊れた?
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 12:32:45 ID:???
仲介料・お客様からとるな委員会参上
330325:2008/06/14(土) 13:28:30 ID:XkxA2spp
回転させられたから、回して外れそうな部分無いかなと
回してたら本体丸ごとガシャーン!!

電線は抜けて、天井からぶら下がってる(′・_・`)
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 13:39:49 ID:???
70cm四方の埋め込み→回して外せそうなので

…よくわからんのだが?
四角い埋め込み照明の、どこを回したのかkwsk
332(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 13:40:40 ID:???
仲介料・お客様からとるな委員会参上
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 14:30:24 ID:???
誰↑この馬鹿? こんなご時世そんなんでやっていけるわけねぇだろ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 14:33:17 ID:???
不動産板でやれ
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 15:20:52 ID:???
やらいでか
336(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 21:18:29 ID:XkxA2spp
>四角い埋め込み照明の、どこを回したのかkwsk

ごめん、埋め込みってか、ぶら下がってないだけで
天井から10cmくらいは出っ張ってる全体を
回してたら落ちてきたの(′・_・`)
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 22:05:30 ID:???
>>336
よくショートしなかったね
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 22:33:04 ID:???
ネタにまじれすカコイイ
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 22:49:17 ID:???
ふつうの引っ掛けシーリングなんじゃないか?
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 00:40:19 ID:???
引っ掛けシーリングなら線は無い罠
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 12:46:29 ID:???
まさかローゼットごと落ちてきたのか?
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 13:15:28 ID:???
>>341
ならビスも抜けて、落ちてるか器具側にあるはず
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 16:32:58 ID:???
線を機器に突き刺すタイプ(要電気工事士)のタイプじゃないの?
で、梁に固定されてなかったから手で回っちゃって、配線が抜けて機器が落ちちゃったのかと…

回るから回してみようって考え自体が凄い
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 17:29:41 ID:???
>>343
それじゃ、最初から「器具は固定されずに
宙に浮いていた」ことになるが
書き込みを遡って読んでみろ
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 21:57:46 ID:???
>>344
梁に留まってなくて、ボードにいい加減な固定されてたって意味で無くて?
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:07:12 ID:???
いつまで引っ張ってんだよ。
往生際が悪い。見苦しい。
だいたい、なんで梁なんだよ。意味分かって書いてんのか?
347325:2008/06/15(日) 22:14:20 ID:Vw9RHVY4
暗くてごめんだけど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3261.jpg
な状態です。

また手抜き工事?
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:27:32 ID:???
仕上げ材でサンフットってあるケド、出荷時点で染色やクリア塗装ってされて来ないんですか?

初めて使うんだけど、仕様が分からない
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:49:19 ID:???
>>325 電線(多分袋打ちと線)見た限り、その家は30年以上経ってるだろ、それだと手抜きじゃなく寿命、電気屋に来てもらえ
PS、梁〜厨は大目に見てやれ以前も梁〜のカキコがあった、癖だろう
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:59:45 ID:???
それと、どこかで見た写真だが・・・まいいか
30年は嘘だろ、もっと年数が往ってるはず、電線じゃなくひもかもね
もうこれでいいだろ?
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 09:40:29 ID:???
ここでいいのか分からないんですが、お願いします。
数年後に手に入る土地が西側道路5mで、周りを家で囲まれています。
密集していて、隙間がほとんどありません。
南北7m、東西22m程です。建ぺい率80の容積率200です。
高齢者がいる為、二階リビングは避けたいです。
この悪条件でも明るい家にする事は可能でしょうか?
何か対策があったら教えていただきたいです。
中庭と吹き抜けは必要かなぁと思っているんですが…
中庭はどこに配置するのが効果的でしょうか?
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 10:44:35 ID:???
>>351
>中庭はどこに配置するのが効果的でしょうか?
そりゃ真ん中
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:16:38 ID:???
>>351
風水的な話すると家の中心を欠くのは良くないよ
気にしないんだったら、口型の家にするのも良いと思う
若しくは、屋上に光ファイバー使った集光器置いて、室内に光を取り入れるとか
この場合は窓の無い部屋でも明るく出来る
あとはエレベーター付けて最上階に住んで貰うとか?
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:18:16 ID:???
>>351
数年後に手に入る土地を売るってのは無理なの?
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:32:16 ID:???
土地間口7mで□型は無理だろう
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:34:05 ID:???
二階に吹き抜け、屋根にトップライト
老人室(死語)はガラス障子で間仕切って採光と遮音・断熱を確保

敷地間口7mなら、建物は心々で5.4m(関東間で3間)は
取れるから、まだ自由度は残ってるぞ
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 12:39:02 ID:???
質問させてください。

購入を検討している土地があるんですが、
地盤が心配なので、契約前の地盤調査を
仲介業者を通して売主に頼みました。

売主の回答は「契約前の地盤調査はお断り」とのこと。

仲介業者はそれが一般的と言ってましたが、そんなものですか?
買った後で地盤改良とか基礎の補強(?)で
いくらかかるかもわからないまま契約させるっていうのは、
どうも腑に落ちないんですが…。


不動産板で聞いた方がいいかな?
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 12:44:17 ID:???
拒否されても当然だと思うよ。
だって、まだアンタの土地じゃないんだから。
その土地じゃなくても、近隣を調査すれば大体わかるわけだし。
俺が地主でも拒否するだろうね。
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 12:52:13 ID:???
>>357
あんたが「費用だすのて調査させて下さい」はあり
そのうえで買うも止めるも自由
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 13:47:44 ID:???
近くで新築してるとこがあったら、尋ねてみる
教えてくれるかも知れない
361357:2008/06/16(月) 14:06:15 ID:e+iTK0Ae
早々のご回答ありがとうございます。

もちろん費用はこちら持ちでとお願いしました。
土地購入の契約前に地盤調査をしなくても、
建築前に必要になることは承知してますが、
契約した後で「こんなにユルユルなのか」となるのが
恐いので、事前に知っておきたいと思った次第です。

こんなビビリの僕には土地購入は無理な気がしてきました…orz
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 14:44:37 ID:???
>>357
隣接地に建築物があれば、ある程度推測できる場合もあるので、
その土地のお隣に菓子折持って行って、状況を伺ってみれば?
過去の調査資料を出してくれるならいくらか謝礼を払ってもいいと思う。
「いくら払えばいい?」と聞かれても、それはわからんが。
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 14:46:26 ID:???
>>361
その近隣で、木造・プレハブ以外の建物が在れば、役所にボーリングデータがあると思われ
閲覧はさせて貰えるはずなので、役所に相談し、見せて貰うベシ
大凡の地盤は予測できる。
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 15:19:13 ID:???
俺は業者として、「地盤調査の結果N値が○○が○m以内になく、かつ木造あるいは軽量鉄骨造
二階建てを建築するにあたり、地盤回廊の費用が2百万円以上必要だと判明した場合は契約を
白紙撤回できる…。」という条文を入れて売買契約を締結し、ただちに地盤調査をするという形式を
とることも多い。

無論売主の了解を得ることが前提だが、そのような数値目標をきちんと取れば、了解を
もらえる場合も多いぞ。(売れ筋で価格も妥当なら、そんな面倒な客なんかイラネ!と
言われるけどな。)

契約以前に調査…とするより、契約後調査として、きちんとした数値目標を、ハウスメー
カーなどに依頼して設定してもらえば、結構了解は得られるぜ。

もちろん、全く地盤の改良・杭打ちなどが必要でないところじゃないと買わないというわがままな
顧客なら、論外だが…。
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 15:36:59 ID:???
>>357
売り主が何か隠してるな・・・
掘ったら遺跡が出るかもしれんゾw
366351:2008/06/16(月) 15:52:35 ID:???
返事遅くなって申し訳ありません。
ロ型は無理そうです…L型にしたらいいんでしょうか?
東側の北・真ん中・南のどこに中庭を作れば効果的でしょうか。
その土地は、主人が相続する場所です。
私としては、もう少し田舎に住みたいんですが、主人の希望でそこに住む 事になりそうです。
集光器というのは初めて聞きました。高そうですね……調べてみます。
二階リビングにして、エレベーターは?も考えましたが、費用の問題で厳しそうです。
主人の両親と同居になる予定ですが、両親はずっとそこに住んでるので
日当たりは気にならないそうです。
半地下室を作って底上げ?したら、隣の目線も気にならないし、
ベランダを二階にしたら日当たりいいかなぁと思いついたんですが、
かなりお金かかりそうですよね…
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 16:26:13 ID:???
>>366
日当たりの悪い土地なんだから費用増加は仕方ない
エレベーターが一番安値な気がするけど
368357:2008/06/16(月) 16:32:34 ID:???
引き続きのご回答、ありがとうございます。

契約前に…とするよりも
「調査は契約後に行うが、結果によっては白紙撤回」
という文言を入れて契約する方法もあるんですね。

近隣のデータとか近所の人からの聞き込みでは、
ある程度の地盤改良は必要ということはわかったんですが、
自分が購入する土地自体はどうなのか?と不安になりまして。
買ってみたら思ったより軟弱地盤でビックリ!
みたいな話も聞きますし。
地盤改良がイヤってわけではなくて、
不安点を潰してからでないと契約に踏み切れないチキンなもので…。
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 16:48:46 ID:???
昔は沼や田圃だったとか近所の人に聞くのが早い気がする。
水脈が載ってる地図があると何かで読んだ気がするなぁ。
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 19:49:24 ID:???
>>368
地域によっては、近隣のデータを元に、地層マップを創っている役所もある。
それなりにいくつかあたってみれば、大凡の地耐力も分かる。
構造設計をする時の、ボーリング前想定地耐力は、そうやって調べている。
実際に役所に行った方が良いと思うが?
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 22:24:25 ID:???
>>368
契約もしない人に、自分の土地をほじくり返させる地主はいないよ。
契約後に調査し、一定の地体力がなければ白紙撤回というなら、我慢できるということ。

そもそも一般地主は、土地を駐車場で使おうが、家庭菜園で使おうがかまわないわけで
住宅建築は、飼い主の勝手な都合なんだよ。
住宅建築のための造成地ならともあれ、一般地なら、そういうことも考えてみてくれ。
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 00:06:35 ID:???
つーか、そこまで気に病んでまでその土地欲しいの?
欲しいならその条件で買えばいいし
拘ってないなら別の土地探せばいいじゃん
売主買主において全てお互いに利益が一致するとは限らないんだから
自分の思う通りにはならんものもあるってことで割り切った方がいいんでないかい?
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 00:15:50 ID:???
>366
高齢者の部屋の配置を考えると、
1Fの道路側(西)か敷地最奥(東)の端へ寄せる事になる。
そこで庭の位置は、決まってしまう。
次にリビィングの位置を決定して、庭が緩衝するか、マッチングするか、となりそう。

老人前提に、家(部屋)の高低差は、できるだけ無くすべき。

採光は天窓を、工夫して得るのが、最善とおもいます。

374(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 14:33:44 ID:???
>>368
地盤が心配だったら、
例えば昔の航空写真見てみるとか(国土交通省のサイト)
やっぱり昔っから近くに住んでるじーちゃんばーちゃんに聞いてみるのが一番です。
本によっては登記簿や公図取れとも書いてあるけど、素人が取ったところでわかりっこないっす。
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 15:02:15 ID:???
登記簿や公図に地盤の情報なんて載ってないから
せいぜい昔、田んぼだったとかがわかる可能性があるくらい
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 15:08:07 ID:???
>>374
戦後直後のが見れるサイトあるよ
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/

377(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 15:25:48 ID:???
ねぇ君たち、実際に

戦争前からあった工場を解体して地盤調査をしたら、8m下までN値2未満だった。
戦後の入植者による開墾で陸田となった板土地を地盤調査したら、田圃の部分だった50cmは
2ぎりぎりだが、それより下は3.5以上あった。

などということがある。予測はできても100%じゃない。
どの地域に土地を探すかという視点なら、過去の地図なども有効だが、ある土地を買うか買わないか
という視点なら、調査するのが早道、ssなら10マン円もかかるはずがないのだから・・・。
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:23:44 ID:???
>>377
売買して自分の名義にしてから調べればいいのよ。
それだったら誰も何も文句言わないから。

常識的に考えてみようよ。
買うという前提で金掛けて調査したが、やっぱり買うのや〜めたなんて結果になったら
例え買い主が予算が工面できずに諦めたとしても
”あの土地は調査の結果下が悪い事が判明したから破談になった”なんて風評が立ち、
その土地はもはや買い手がいなくなるか、いたとしても安価になってしまうでしょ。
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:28:53 ID:???
地盤が悪い土地が安価になるなんて当たり前じゃね?
騙して売る気かよ

常識的にって言ってるけど、売る側のみの思考じゃん
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:47:21 ID:???
地盤くらいでは早々下がらないと思うけどな。
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:54:40 ID:???
>>379,380
噂ってのはえてして一人歩きするものなのですよ。
今までにも何件とそんな例を見ているからよくわかる。

382(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 17:01:29 ID:???
商店に売ってる商品じゃないからな、普通の地主にとっては所有物にケチ付けられる感覚じゃね
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 17:27:21 ID:???
かといって、住宅を建てる人にとっては重要だぜ、地盤。

まぁ、軟弱地盤だけじゃなく、地中埋設物のチェックにもなるんだから、やらせろよ、
手付けを打ったあと…つうのは極めて穏当だぜ。

買うと言っているんだから、ケチをつけているわけじゃないことはわかるし。
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 17:39:00 ID:???
>>371->>372
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 17:50:33 ID:???
手付け打った後にするんだったらまだしも、
この人その前段階でうだうだ言ってるんでしょ。

買う意志があるかどうかわからん輩に「地盤調査するから」って勝手に調べられて
「やっぱや〜めた」じゃ売り主はたまったもんじゃないわな。
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 18:16:21 ID:???
今までの感覚でコトを押し進めようというのは無理が出てくるかもな。
地盤調査なんざ、つい10年かそこら前まではやらずに建てるのが普通だった
のだからね。
常識とか、売り手買い手の力関係は変わってくるよ

地形や各種法的制限事項などとともに、重要事項説明で求められたら調査が義務化
される日が来るかも知れんぞ。
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 19:41:21 ID:???
「性能のわからないものは買わない」
常識的に考えれば普通の事なんだが…
俺も売る側だけど、調べる方法がない大昔ならいざしらず
ある程度の制度で簡易に推定できる方法が存在する現代じゃ通用しないわな…

むしろ、こっちも値付けや仕入前に地盤調査して価格に反映するしかないだろ

ていうか、大きい取引なら普通にやってる事だし
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 19:41:59 ID:???
×制度
○精度
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 21:50:05 ID:???
自費で調査しようってことだから奨励されるべきことだろ。
いくら蔓延しようが問題はない。
できれば売主が調査して、その結果を添付して交渉すべき。
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:52:42 ID:u349cj98
質問します。
今度、近々同居予定の実家のリフォームを予定しています。
母屋は木造2階建で、風呂・トイレをブロック造り平屋でくっつけて建てています。
(増築風?現在築20年)ちなみにたんぼを潰して建てています。
そこで、改めて見たところトイレのドアの建てつけが悪く、上の隙間が数センチ開いて
いるのを発見しました。
親にそのことを話すと「基礎を1mしてあるから建物自体が傾いたわけではない、
ドアのみ修繕すればよい」との一点張りで調べようともしてくれません。
自分としては風呂も在来のタイル貼りの寒いものだし、風呂の上にトイレを
増築する予定なので更に強度が心配なのですが・・・
一度リフォーム業者に見積もりを依頼したときに増築部分を建て替えたほうが
良いと提案されたのですが、親が聞く耳を持ちません。木造で建て替える、と
言うのが気に入らないようなのです。
木造で建てるのはそんなにおかしいことなのでしょうか。木造でなければ何で
建てるのがベストなのでしょう?
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 00:24:55 ID:???
>>390
少し論点からはずれてしまいますが、
増築部のトイレ、風呂の構造的な欠陥から改装を望んでいるのではなく、
真新しく、使い心地のよい、トイレ、風呂が欲しいのでは、ありませんか。
あなたには中古であっても、姑さんにとっては20年間大事に使ってきた代物です。
話を遠巻きにせず、新しい同居生活についてお互い、よく話し合い、
改装計画して下さい。
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 08:12:03 ID:???
>>390
本来、ブロック造その物が危ない。

ドアの建て付けは、年数と共に若干の狂いは生じるから、親御さんの言うことも分かる。
しかし、田圃を潰した後だと、確かに幾ら基礎を高く作ろうが、沈下することはある。
近くの金物屋で「下げ振り」を買ってきて、上から垂らし、壁の上と下の離れを調べて見ると、自分でも傾きが分かる。
証拠を持って説得するに限る。

それよりも
 >風呂の上にトイレを増築する予定
は無いだろ!
これは止めておいた方が良い。
393(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 10:08:34 ID:???
うん、ハシゴの途中で漏らしたらえらいことになる。(↑だけを読んで書いた。)
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 10:11:11 ID:???
ブロック造り平屋の上に増築するの? 自殺行為だよw
395/:2008/06/18(水) 11:52:00 ID:???
基礎できたら埋め戻すじゃないですか?
土入れるとこもあればスラブだったりするのはどういう基準で決めてるんでしょうか?
ほとんどスラブなのに一部だけは土入れてるピットとかがあって、そこはクレーンでホッパー使って埋め戻してたり…
素人にはスゲー効率悪そうに見えたりしますけど、そういうとこは土を入れないといけない理由があるんでしょうか?
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:09:44 ID:3vJuU+FJ
質問です。
家本体と外構で1000万円くらいの物を建てた場合
その他の費用はいくらくらいかかるでしょうか?
だいたいの金額でいいので教えて下さい。
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:16:47 ID:???
んなもん、地盤の固さ(改良費用)や下水道があるかないかなどなど、ピンキリです。
大体の金額なんかわかるわけがないがな。

大体、家本体が1000万円で建つなんて有り得ない。犬小屋かい?
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:17:10 ID:???
>>395
基礎の浮き上がり抵抗を考慮して、埋戻し土の重さを当てにする場合や、耐圧版として、基礎底面を一体化する場合等。
全ては、構造設計時の反力計算に基づく。
配管の関係もあるが通常は、布基礎の場合は埋戻し、耐圧版の場合は中空洞のピット扱い。
希に、小さい建築物で、耐圧を打ってはいるものの、基礎梁の成が低く、その上にスラブを打設すると、基礎梁の型枠が
取れなくなるので、スラブを打つ前に埋め戻して、その上にスラブを打つ場合もある。
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:23:52 ID:???
>>396

大体でいいんだったら、400万くらいかな。
勿論±200万位の誤差は出る。

・地盤改良
・電気、水道、下水道(or合併浄化槽)工事
・登記費用
から
・地鎮祭費用
・カーテン、電器製品
・引っ越し費用
まで、それこそ人それぞれだ。

家と外構で1000万円って事は家単体は900万くらいか?
30坪位の家をタマホームの坪単価28.8万/坪で計算してるのかな。
いっとくけど、その金額じゃ無理だよ。
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:32:17 ID:3vJuU+FJ
>>399
ありがとうございます!
引越し代、電化製品や家具等の購入費は別に取ってあります。
述床20坪くらいの小さな家を近所の工務店で作ってもらう予定です。
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 12:32:47 ID:???
リクルート?が中吊り広告で、1000万で家を建てる方法みたいなのを出してたな
チラシとかでも、ある程度のプランが決まってて、900万位で5LDKが建つ!みたいなのがあったけど、結局諸費用に数百万かかって、結果1500万とかザラなんだろな
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:50:20 ID:fEPcO3aT
容積率・建坪率一杯の家を建てた後にビルトインガレージを建設して
建ぺい率をオーバーするとどんなペナルティがありますか?
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:07:08 ID:???
近所にしつこい密告厨がいて撤去させられる
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:08:55 ID:???
>>402
去年似たような違反で摘発があった、N速+にスレがあったよ

確か撤去命令(行政代執行の一歩手前)がでたらしかった
その後どうなったかは知らん。
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:31:15 ID:Fd9Em4bP
宅造規制区域で勝手に擁壁作ったのはどうなりますか?
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:32:16 ID:???
夜中に隣のおばあちゃんが少しずつよう壁を削りにあらわれます
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:33:59 ID:???
>>405
宅造は都市計画法だから下手するとターイホ
建築基準法の比じゃなく厳しい。
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:45:11 ID:???
やったもん勝ちじゃないんだ…

ちなみに、歩道のブロックを撤去してもらった事あるけど、業者から名前を出さない様に口止めされたな

車庫の前にあるブロックが邪魔な場合って行政に言えば撤去してくれるのか?
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 21:02:01 ID:???
>>408
あんたが費用出して役所にこれこれこういう理由で
道路を改良したいと図面と共に申請して許可が下りれば
費用はあんた持ちで出来るには出来る。

業者は殆どが公共工事の指名願いを出してあるで無許可施工が
ばれれば一発で指名停止。
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 22:40:29 ID:KfilKptC
390です。
やっぱりそのまま建物を使うのはやめたほうがいいですよね…
普通の大工さんなら危険だって言ってもらえますかね。
トイレを2階に増築するのも、今ブロック造りの上はベランダに
なっているのでそこに母屋から出入りするドアをつけて増設するように
言われています。
現在の木造建ての中に作ることもできるんですが、それはどうしても
いやだと言われているんです。
うまくリフォーム業者さんと話を持って行って建て直してもらうように
します。
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 00:26:03 ID:???
【社会】パワーショベルの先端が直撃…多臓器破裂で作業員死亡 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213795919/

1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2008/06/18(水) 22:31:59 ID:???0
18日午前11時5分ごろ、大阪府高槻市塚原5丁目の住宅新築工事現場で、
作業員の男性(57)が操作していたパワーショベルの先端が同僚の
同市西冠1丁目、林裕紀さん(36)の背中を直撃、林さんは
多臓器破裂で間もなく死亡した。

高槻署の調べでは、林さんは現場に掘られた深さ約1・5メートルの穴の中で
ガス管をつないでいた。パワーショベルは住宅の敷地の外から高さ約1メートルの
塀越しに作業。男性は「人がいるとは思わず穴を掘ろうとした」と話しており、
同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて事情を聴いている。

*+*+ 産経ニュース 2008/06/18[22:01] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080618/crm0806182202042-n1.htm

------------------------------

この事故はたぶん体グチャグチャだったんだろうと思いますが、
このような事故があって、施主やその家族が「こんな所もう怖くて住めない!」
と言いだして施主が損害賠償を求めたりした場合、一般的にはどのように処理しますか?
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 00:31:27 ID:???
>>411
どうなんだろうね?
施主からすれば、そりゃ気分悪いわな。

災害事例はあちこちの現場であるけど、このケースは個人宅だ。
出るとこ出たろの話になるかもしれないね。
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 07:38:54 ID:???
大規模改修に確認申請必要と見ました。

サッシュの位置
外壁
を変えるのは大規模ですか
確認申請必要ですか?
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 09:06:42 ID:???
>>408
>やったもん勝ちじゃないんだ…

日本は法治国家だぞw
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 10:30:54 ID:???
>>413
業者ならば、建築基準法くらいは読むように!

「大規模の修繕」、「大規模の模様替え」のどちらに該当して、どうするべきか確認。
因みに木造ならば、外壁は主要構造物に入るので、大規模の修繕
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 12:53:45 ID:???
>>415
業者じゃないです。
定年後のおやじです。
我が家は積水ハウスの木造
ではないので
設計士さん通す必要ないようですね
ありがとうございます。
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 13:16:20 ID:xPLA9gTO
>>411
最小 頭下げて菓子折と工事遅延相当のお詫び料
平均 頭下げて菓子折と工事代金一部または全部の無料
最大 弁護士召喚でガチンコバトル
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 13:51:11 ID:???
1mの塀越しに、深さ1,5mの穴ってことは、けっこうデカいユンボだよな
腕の取付位置が高い小旋回でないと、無理なはずたが、それだと
運転席から立てば、穴の中が見えたんじゃないか?

もしかして、掘ったところにガス屋が来て、勝手に作業を始めたとか
ガス屋の配管を引っ掛けてしまい酷く文句を言われたとかで
頭に来て、やっちゃったんじゃないか?
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 13:57:48 ID:???
うん 結構大きなユンボだな
0.2のパワーリーチってとこじゃないか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 22:50:14 ID:IW0lxNZF
質問です。
風呂をリフォームするのに、1坪タイプのユニットバスを入れるのと、
在来工法の風呂にする(まあピンキリになるといわれるのは承知なんですが
それなりの浴槽+昔ながらのタイル張り)のはどれくらい価格に差がありますか?
また、在来にする場合はハーフユニットというのがあると雑誌で見たのですが
どこのメーカーで売っているのでしょうか。
あと、今は在来工法の風呂なので冬はかなり寒いのですがどうすれば暖かく
なるでしょうか。浴暖+サッシをペアガラスにするぐらいでマシになるのかな…
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 23:26:54 ID:8Za+E0+L
UB廃れてるから、取れる賃料が5%くらい変わってくるんじゃないか?
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 23:47:28 ID:???
>>420
個人的にはUB+浴暖の方が、寒さ対策には成る気が・・・
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 23:57:52 ID:8Za+E0+L
俺も掃除楽だからUB派なんだけど、
その便利さを捨てて、トイレと同室は嫌ってなってるらしい。
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 07:09:36 ID:???
トイレと同室のUBなんていまどき。。。
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 08:52:37 ID:???
このご時世に3点ユニットは無いだろう
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 10:33:28 ID:???
>>420
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/ub-1100fm-r-l.html
totoにもあるよ三年くらい前に使ったことがある ただ正直貧乏臭い

UBを昔ながらのビジネスホテル並の味も素っ気もない物にするのは別にして
価格差はあまりないよ、大体100マン前後かかる。

寒いのは大きさもさることながら天井高、嫁実家の風呂が盛大で3帖天井高2700w
あまりにも「寒い寒い」って言うんで大きさそのままで2000で天井張って
「入浴中は換気扇は回すな窓も開けるな、その代わり出たら入り口と窓は全開
換気扇もつけろ」これで解決一切言わなくなった。(かなりの温暖地だが)
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 10:36:45 ID:???
>>421
UBって廃れてるのか??
防水・防湿を考えると素人の俺にはUB一択なんだが…
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 10:39:56 ID:???
変わった施主か超金持ち以外はUBだろうね。
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 11:54:13 ID:???
420です。
間違った、ユニットバスじゃなくてシステムバスでした。

426>>
確かにこのハーフユニットではモニョる…リフォーム雑誌にハーフユニット
なら自分の好きなように施工できる、と書かれてたのでどんなもんかと思って
ました。これなら浴槽だけのほうがマシだなあ。

在来の風呂でもinaxのスイートルームを入れられるほど金持ちではないので
それなりのものしか考えられません。(同居の親がシステムバスの壁をちゃちい
と思っているので在来と比較検討中。自分はこんなもんかと思ってるけど)

ちなみに、それぞれ工期はどれくらいかかりますか?
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 13:59:09 ID:???
>>425
○オパレスでは未だにデフォ。
こないだきた設計依頼がそうだった。
本部が頑なに指事してくるとかで。
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 16:37:26 ID:???
>>430
うちの近所の○オパレスは別だったけどな田舎だからか?

ただ便所の片側の壁がユニットキッチンの背に直接ボード貼ってw
それにクロス貼ってたけどな、あれにはビックリしたよ。
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 19:20:30 ID:???
俺もレオパの仕事したことあるけど、ありゃ安普請ってレベルじゃねーよw
限界まで単価叩かれてっから、夜11時〜12時なんて普通だった
(さすがに、12時回ると近隣が警察呼ぶから帰ったけどw)
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 19:33:51 ID:???
>>420
質問の答は充分か?
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 19:42:16 ID:???
>>432
ある意味凄いよな単価叩くのは当然としてあの仕様は
普通できんぞ、あれ以下にすると真性バラックだよなw
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 01:29:05 ID:ijmIZ2DQ
不動産登記について

家を建て直しして、もう住んでますが、司法書士から登記の案内がきてます
銀行から住宅ローンを借りたので、抵当権設定などしょうがないと思うが、
建物滅失登記は必要ないと思うが、断ることできるのでしょうか

また、前の家(解体した)が、登記してなかった場合は、建物滅失登記費用は
かからないんでしょうか?
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 03:28:48 ID:???
なんでもかんでもここで聞けば良いと思ってる馬鹿は何なの?
>>435なんてここで聞くよりもっと他に聞くべきスレってか
板があるんじゃねーの?
それともマルチなの?
ああ、馬鹿だから質問してるんだから
そんなこと分からないかwwwww
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 08:46:59 ID:???
労災隠し告発スレとかないの?
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:09:38 ID:???
現職の司法書士兼土地家屋調査士が通りますよ。
>>435
銀行ローンを借りたのだったら既に抵当権が設定されてるでしょう。
金は貸したが設定しないなんてできませんから。
それとも、これから銀行ローンをかりるのですか?

銀行の営業マンは原則書類だけで審査しますので、
昔の建物が登記簿上残っている以上、その建物についても抵当権設定するように
求めてきます。
それがいやなら滅失登記をしなければいけません。
壊した建物が登記してなければ滅失登記は要りませんが、
詳しくは近所の土地家屋調査士にご相談ください。
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:37:30 ID:???
>>435
>建物滅失登記は必要ないと思うが
壊した建物が登記してあったら存在しない建物でも
永遠に課税されるだろう。

>>438
あんたらも大変だな、>>435みたいなアンポンタン相手に
仕事しなくちゃいけないんだから、俺らも同じだけどなw
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:38:31 ID:YxlRYYUz
>>438
どうもです

壊した建物は、登記されてないみたいなので相談してみます
441438:2008/06/21(土) 12:01:29 ID:???
>>439
市役所の固定資産税担当が見にきて、
所有者にヒアリングし、それが存在しなければ職権で台帳から消されますよ。

>>440
本当に登記されてないかどうかは、調べてみないとわかりません。
今の法律では建物の家屋番号はその敷地の地番と同じなのですが、
昔からある建物だと全然違う番号が付されていますので、
「実は・・」って事も少なからずあるのです。
司法書士専業の人だとそこまでわからないこともありますから
調査士へどうぞ。そのレベルだけだったら大して金掛からないと思いますが、
そもそも増築の登記をしないといけないんじゃないかな。
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 12:31:58 ID:???
建替時の確認申請には、建築工事届がついていて
それの一番最後に「既存建物を除却します署名捺印」みたいな
欄があったとおもうんだが、今は無いのかな?
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 12:52:31 ID:???
滅失登記くらい自分でやれや
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 14:35:52 ID:ou7ephdC
昨今、金属材料の値段が高騰しておりますが、
過去30年ほどの金属の値段の推移を見れるサイトはないでしょうか?
主に、SS400とSUS304について知りたいです。
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 15:00:46 ID:???
>>444
ttp://www.japanmetaldaily.com/

ここの「過去の市中相場」のなかにSUS304のデータがある。
これを見ると、昭和58年の価格に戻っただけだったりする。
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:03:25 ID:???
>>444
SS自体、最近の鋼材であることを知らないのか?
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:29:25 ID:???
>>446
昔はあれSS41つーてたのよ。
SI単位の導入によって名前がかわった。
すご〜く昔からある鋼材です。
知ったかぶりを恥じましょう。
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:36:38 ID:???
もういっこ、恥ずかしい446に教えてあげよう。
SSってのは基本的に”一番安い鋼”。
成分調整もきわめて緩く、焼き入れなど処理もしない、鉄みたいなものだ。
現在日本の大手製鉄所でこんな安い鋼作ってる所はまずない。
理由は簡単で、二束三文だから儲からないのだ。
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:51:02 ID:/YtHyzC1
SS41を知らない人間がいるとは、世も末じゃのお。
昔はSS41といえば比較的高級な部類の鋼じゃったのだ。
まだマルエージングだの、低降伏比鋼だの無かった時代だからね。

450(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:56:46 ID:???
おまいらあんまりいじめるなw
ここで>>446さんに最新の鋼材であるSSについて語ってもらおうではないか
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:25:02 ID:???
恐らくSNと勘違いしてると思われw
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:55:46 ID:???
工場で使う冶具のベースにはSS41はデフォルトだった。
SNなんて知らねーな。
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:30:52 ID:7xuwefvn
道路より20cmくらい高い土地なんですが土を盛る必要がありますか?
下水が流れていきませんよね。
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:40:22 ID:???
>>453
敷地のほうが高いんだろう、普通に流れると思うが?
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:42:04 ID:7xuwefvn
常識で考えたら、下水本館ってのは深く埋まっているわけですものね。
土地が道路と同じ高さでも問題ないみたいですね。
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:43:25 ID:7xuwefvn
ということは、平坦な宅地に土を盛るのって何か意味があるのですか?
50cm高くなったくらいで見晴らしが良くなるとも思いませんし・・
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:44:14 ID:???
下水道は普通、道路の下(おおむね1mくらいの深さ)に埋まっている
道路より高い土地なら、まず大丈夫
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:53:54 ID:VAZNjVsz
水出る地域なら上がってる方が良い
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:55:45 ID:???
昔は、大雨で床下浸水したりすることが多かったため、
水が流れ込む低い土地を嫌って地上げをすることもあったが
都市計画や治水事業、公共下水(雨水排水)の整備に伴い
浸水等の被害は著しく減ったわけで

今は、地上げしてから建てるケースは、元々低くて道路との接続が
困難な地盤以外は、少ないと思いますよ
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 09:58:14 ID:???
>>456
第19条 建築物の敷地は、これに接する道の境より高くなければならず、建築物の地盤面は、
これに接する周囲の土地より高くなければならない。ただし、敷地内の排水に支障がない場合
又は建築物の用途により防湿の必要がない場合においては、この限りでない。

湿気対策だよ雨が降っても素早く建物周辺を乾燥させる目的、建蔽率が50%とかの住宅団地
だったら小山(大袈裟だが)の上に建てるようにすれば結構素早く乾く。
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:19:11 ID:???
周辺より低い土地は家相上 祖土(そど,漢字に自信がないが)って言って
湿気の影響で健康に害があるとされる忌み嫌われる土地だぜ。
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 14:21:05 ID:???
段差があると無駄なスロープが必要になります
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 16:58:01 ID:???
4LDKって、いくらで建ちますか?
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 17:19:21 ID:???
>>463
ば〜か
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 17:28:20 ID:???
>>463
1500万から5億くらい
贅沢すれば10億でも20億でも
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 20:54:40 ID:VAZNjVsz
GLは隣地に合わしときゃ間違いない
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 20:58:16 ID:???
なんのなんの、お隣さんのFLがウチのGLだ!
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 21:30:28 ID:???
裏の排水溝のつまりを取ったら、すごい勢いで道路側に流れてゆき
裏庭の海が消えました。だいたい段差2m。
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:16:15 ID:VAZNjVsz
>>467
それすごいな。
俺にはそんな勇気ないわ。
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 23:34:11 ID:VAZNjVsz
何?
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:07:14 ID:iw0Dv854
東南角地(北20m、東15m、南20m、西15m)で自宅を
北隣地境界から1m、西隣地境界から3.5m離して建てた(8m×7mの家)のですが
3年前に新築した北側隣家から家が真っ暗になったとの苦情が来ています。
北側隣家は南境界から1.2m離して建てたんですが、張り出しのベランダが+1mくらい
あって1階リビングが蓋をされるみたいに真っ暗になったそうです。

 しかし、こちらにはさらに、西隣地境界との間の3.5mに
物置(高さ2.1)を設置する予定があります。どうしたらいいでしょうか?

 北側隣家によると、東南角地の空き地は30年くらい空き地だったので
南によせても大丈夫だと思ってたそうです。
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:10:48 ID:iw0Dv854
空き地(駐車場)だったので、東南角地は永遠に駐車場だと思ってたそうで
北側の家は善意無過失だそうです。境界ぎりぎりまでの張り出しベランダ(+1m)が
自分で自分の日照を奪っているという認識がないようです。
 どう対応したらいいものか・・・。家はもう建っちゃっているが・・・。
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:24:20 ID:Q0cQoG3W
>>471
>>472
真っ暗になる原因が違法建築なら放っておけばいい。
張り出しベランダが後で設置されているなら
建築指導課にチクる。

法を守っている限り、真っ暗にはならないし、出来ない。
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:37:35 ID:???
>>472
そんなもん役所か弁護士に相談しろよ
次の方どうぞ
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 08:31:25 ID:???
>>471
>物置(高さ2.1)を設置する予定があります
物置といえど建築物だから非合法なものだとまずいよん
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 09:11:49 ID:3rUVaxYx
高さ2.1mの物置なんて・・
イナバとかヨドコウの簡単に設置できるのにしとけよ。
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 09:40:22 ID:P+MW+UaE
>>471
物置の床面積が10u以内であれば、建築確認申請の手続き必要なし
(イナバとかヨドコウでも同じ)
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 09:45:39 ID:???
手続きが要らないだけで
法令遵守義務は、あるよ
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 09:54:34 ID:???
土間コン駐車場の目地切りってどれくらいのピッチが常識的ですか?
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 10:01:39 ID:tn5W9nX3
恥ずかしながら教えてください

カットアンカーに付ける丸カンの用途がわかりません
よろしくお願いいたします
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 10:43:29 ID:ZjGMt31o
>>478
横からの質問で申し訳ないんだけど
ああいう物置って申請出したら通るものなんだろうか
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 10:55:51 ID:???
>>479
特に決まっていない。
区画分けしやすい程度にするのが普通。
一般的には1.8mピッチだと思われ
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:01:14 ID:???
5ナンバーで約1.7mでしょ。
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:07:29 ID:???
>>479
土間コンの厚みや配筋にもよるけど
3〜4mくらいの適当なとこで目地割り
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:12:45 ID:???
>>481
単体規定からは何も言われないんじゃないかな
せいぜい「居室として使用しないこと」って一文入れられるくらいで

それより、隣地境界からの距離とか法22条地域とか、
同一敷地内の他建築物との絡みを見られるとオモ
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:28:20 ID:???
>>481
通るよ、メーカーに言えば図面くれる基礎を記入して出せば通る
大きいものは申請したことはないがコンビニのダンボール置場とか
新築時に何回か申請したことがある、緊結方法は図示する必要がある
台風で吹っ飛び被害が結構あるとの理由らしい。
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:32:14 ID:???
>>486
ふむふむ

逆に言えば、無申請だと指摘もないから
台風で飛んじゃう物も、けっこうあるかもだね
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:37:29 ID:???
>>485
>>486
ありがとうございます
基礎の部分に気をつければ後はメーカーの資料で大丈夫そうですね
勉強になりました
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 11:57:19 ID:???
>>480

丸環は知ってるけど、カットアンカーは知らない。
恥ずかしながら教えてください。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:12:44 ID:???
24時間換気システム(熱交換)について質問させて下さい。
築三年の戸建住宅です。冬期は寒いので電源をOFFにしていましたが
ここ数ヶ月は常時「弱」運転していました。
先日帰宅してみると天井の排気フィルターから茶色い水がボタボタたれていました。

当日の外の天気は雨のち晴れで蒸し暑く、室内の空気は前日エアコンを付けていた為かなり冷えていました。
(雨戸を閉めて留守にしていたので日中の室温は殆ど上がらず)
どうやら給気清浄フィルターのあたりから水が落ちて来てる様なのですが
この水滴は結露によるものでしょうか?
491 [―{}@{}@{}-] (仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 13:16:37 ID:???
>>490
雨漏りかもよ
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 14:54:56 ID:???
結露かもよ
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 16:34:14 ID:PYixfMIk
H19年築、スレート葺き寄屋式の木造2階建て住宅に住んでいて、太陽光発電を検討しています。
太陽光パネルの出力は5kw程度にしようと思っていますが(北・南設置不可、東・西全面施工 具体的な重量は資料不足で不明)一般的な木造建築の屋根って、何キロ程度の重量に耐えられるのでしょうか?
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 16:41:18 ID:???
築1年の家でしたら、問題なく太陽光置けますよ。
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 16:53:04 ID:???
間違い無い事は無いだろうけど、架台とかを使わずに左右均等な重量だったら問題無さそう
架台使うと結構重量増すし、偏った重量配分すると家が不動沈下したり、何かと良くない
何年か前にドアが閉まらなくなったってクレームで行ったら、家が歪んでた
確かその家は屋根面積50平米?に10KW?システムを架台設置してたはず
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 16:56:16 ID:???
築5年の我が家に、太陽光発電を設置して8年
そろそろコロニアルの塗装をしようと思ってるけど、塗装屋は太陽光パネルの下は紫外線が当たらないから、塗装をする必要無いって言ってるんですが、そういうもんですか?
設置メーカーは外すならウチで!ってな感じで乗り気です
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 17:46:56 ID:???
>>496
家を建てる3年前に太陽光発電を設置したのか?

変わってるな
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 19:42:19 ID:???
>>497
築5年の家に太陽電池を付けて8年計画
現在、築13年って意味だろ?
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 20:07:38 ID:???
とりあえず、コロニアルの塗装は美観だけの問題だから
ソーラーパネルで隠れている部分は塗らなくて良いと思う
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 20:57:29 ID:???
パネルに隠れる部分は、大きな傷がなきゃ大丈夫だろうが
塗装は美観だけじゃない
水分吸収が多くなったり、藻が生えやすくなったりで劣化が進むよ
地域によっては凍害がプラスされてすぐに表面ボロボロになるよ



>>495
太陽光発電パネルで不同沈下ってw
木造なら基礎より上の構造が、パネルその他の重量でゆがむことも可能性としてはゼロじゃないが
不同沈下はねーよww
というか、不動沈下の意味がわかってねえだろw

そもそもパネル重量は重くて平米30kg
仮に構造補強や耐風圧補強、ゴツイ架台を使ってもせいぜい50kgどまり
10kW(そんなでかいの個人宅で設置できるとは思えないがww)とすると80平米くらいで4000kg
パワコンその他込みで大げさに見積もっても4500kg
(普通の製品を普通に設置したら2t割る)
不同沈下どうこう言うにはゼロが一つ足りない
この程度で不同沈下するのは100%基礎か地盤にもともと存在する欠陥が原因

構造がゆがむにしても、積雪加重考えれば東京と仮定して計算すると1/4程度
どう不利に計算しても想定加重の半分超えず、これで構造ゆがむならこれもまたほぼ確実にもともとの欠陥
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 21:11:19 ID:???
>>500
凍害が塗装で緩和されるのは、塗装が直射日光で
ヘタっている場合、だと思うんだけど、どうかな?
築5年でソーラーパネルを載せたなら、以後は
「倉庫に保管してるようなもの」だと思うんだが

「ソーラーパネルの荷重と地盤沈下」については、同意です
太陽熱温水器で地盤沈下が起きた、なんて事例も
聞いたことがないw
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:33:41 ID:3OmMKygb
職人の世界とはどんな感じですか?
上下関係、人間関係、言葉使いなど・・・。
今京都で左官手元をしていますが、職人の世界とはどんな感じなのか全然分かりません。
教えてください。
お願いします。
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:47:23 ID:???
>>502
どんな感じっていわれてもなあw
上下関係は厳しいだろうよ料理・理美容と並ぶ徒弟制度の残る業界だからね
人間関係は推して知るべし、言葉使いは社会全般において崩れつつあるが
使い方を間違えれば鎚が飛んでくる業界w

腕勝負だからねこの業界、最終的にものを言うのは技量
おじさんとしてはしがみつく業界じゃないと思うが縁あって
この業界に飛び込んできた君を応援するぞ、とりあえず3年頑張れ。
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 00:18:48 ID:???
すでに左官手元をしてる業界にいるのに
職人の世界とはどんな感じなのか全然分からない
ってのは馬鹿なだけだろ
寝言は寝てる時だけにしてください><
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 22:58:49 ID:???
土地の価値についてお伺いしたいのですが、
南向きで接道が2.7メートルの土地と
北向きで、接道が3.5メートルの土地では
どちらが資産価値があるのでしょうか?
506505:2008/06/24(火) 23:00:31 ID:???
2.7と3.5は幅員です。書き漏らしすいません。
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 23:29:31 ID:???
>>505-506
こういう話題はそもそも板違い!

賃貸不動産
http://money6.2ch.net/estate/
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 07:13:32 ID:???
この板は不動産に関する話題を扱う板で、不動産とだけ表示すると
賃貸がだめと勘違いされるという理由から、賃貸不動産になったんだお。

まぁ、逆に勘違いしている馬鹿も出るから、それもおかしいとは思うが。

>>505
広さや奥行き、そして住宅向けの土地かにもよるが、一般には南側に道路がある
ほうが価値が高い。・・・常識だろ。
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 07:14:46 ID:???
あ、すまん、ここは不動産板じゃなかった…
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 10:41:58 ID:???
よく新築なんかは隣との建物と30センチしか離れてないときがありますが
実際はこれくらいは離しとけって距離はあるのでしょうか。足場組むのに
50センチいるとか言う話はよく聞くのですが。
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 10:55:05 ID:???
民法では50cm
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 11:03:52 ID:???
>>510
最低有効寸法50cm(第234条)
出来れば有効寸法1m以上空けるとよい(第235条)

南側は前に家が建っても泣かない様に3mは空けておくといい
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 11:36:51 ID:???
うちが建った事によって、4面を囲まれる事になった家がある
もちろん文句言われたけど、空き地があれば家は建つからねぇ
うちが建つまでは南側が開けてたんだけどね
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 12:14:18 ID:???
「文句」という単語にした瞬間、抗議を伴なったかなり強い憤りをぶつけてくる苦情
という感じを受けるんだけど、実際どうなの?
自分が迂闊なのは分かってるけどやっぱり言わずにおれないからちょっとぐらい文句言うけど許してね
的な感じの不平を苦笑とともにぶつけられる感じ?
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 12:35:32 ID:???
いま狙ってる土地ですが、業者側が地盤の調査や
建築の工法も仕様も決定していません。でも、土地+建物の値段は出ています。
小さなハウスメーカーさんなんですが、普通はそんなものでしょうか。
また、こういう場合、注意するべき点はなんでしょうか?
516513:2008/06/25(水) 13:59:15 ID:???
>>514
入居前にワックスかけに行ったら、待ってたかの様に殴り込み
散々文句を言ってたけど、法的に問題無いって追い返した
で、入居後に挨拶に行こうと思ったら、向こうからやってきて、電気の領収書見せて「おたくが建ってこれだけ上がったんだから払え」みたいな事言われてプッツン
逆にこっちが弁護士経由で内容証明送って黙らせた

南が開けてるから南中心の間取りにしてたみたいで、我が家が建って環境が変わったらのは認めるけど、いちいち相手にしてられん
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 16:07:21 ID:???
>>515
>こういう場合、注意するべき点はなんでしょうか?

たいていの場合、「ああしたい・こうしたい」と言ったら、
「それはオプションで別途費用がかかります」と言われ、
当初の予算じゃまともな家は建たないし、
まともな家建てるなら予算オーバーも甚だしくなる事。
518514:2008/06/25(水) 16:20:52 ID:???
>>516
詳しくさんくす
もしかしたらウチも同じことになるかもしれないんで身近な話しはありがたい。
しかし身勝手な奴がいるんだな。
暗くなって困るのは分かるけど手前勝手な我が儘を居丈高に要求するバカがいるとは怖いね。
日照で困るの目に見えてるんだから南側の土地かっとけばいいのにな。
金は出さない口は出すとか氏ねと思うわ。
俺も日照で困るの嫌だから南道路の土地を買ったけど
ミニコ地区だしこういう恥知らずが多いと嫌だなあ。
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 16:28:14 ID:???
>>513
>うちが建った事によって、4面を囲まれる事になった家がある

その家は古くて、接道していなかった、ってことか?
それとも旗竿地ってことか?
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 19:00:43 ID:???
>>519
玄関前のみが開いてる感じです
日照が悪くなった家は引き込みって感じですかね?
そういう風に成形されてる土地だからこそ、目の前に建つのは容易に想像出来る訳で、言葉は悪いけど引き込みの土地しか買えなかったんだったら黙ってろと…
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 01:02:23 ID:???
文句言われただどうだって言ってるけど
結局は>>520みたいなこと考えるお前も性悪だよ
人の事ばかり悪者にしてんじゃねーつーの
死ぬまで近隣と揉めてろよwww
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:01:53 ID:VGO4jdGt
照明を直付けしようとしたのですが、
黒がプラスで、白がマイナスでしたっけ?
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:17:41 ID:???
>>522
中学からやり直せ
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:19:50 ID:???
>>522
資格持ってるんだろな?
無資格工事は違法だぞ?
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 07:57:27 ID:???
>>522
そういう質問が出る人が工事したら危ない
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 08:01:15 ID:FLIsKC7J
外溝屋やってて左官は得意ではないんですが
タイル下地
モルタルで40平米
コーナーが多い、箱抜きも2箇所ある
塗る場所が下に大家石があって足場をかけなければ届かない

この条件で3日かかるのは遅すぎるのでしょうか?
また、やりづらい場所でも平米2000円は普通なんでしょうか?
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 08:04:16 ID:IO0HgCJC
火災発生
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:06:51 ID:???
>>526
タイル下地で¥2000/円って・・・
やりました、こんだけかかりました、
じゃあ職人じゃねえだろうよ
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:34:43 ID:???
>>522
お前の家の電源は直流か?
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 09:53:15 ID:uQTfloTa
ダイライトで吹き付け断熱で建ててます。
屋根もダイライトも貼られ窓も入ったんですが、
防水透湿シートははられてません。
断熱工事をやる寸前に、貼られるのが、普通なのでしょうか?
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:32:24 ID:IO0HgCJC
>>530
気になることがあるなら、こんなとこで聞いてないで、建ててる会社に確認するのが一番です。
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 12:41:54 ID:IO0HgCJC
>>530
でも暇なので教えてあげます。
外壁がサイディングと仮定して、ダイライト→サッシ→防水テープ→水切り→透湿防水シート→胴縁又は引っかけ金物→サイディングの順番で施工します。
断熱の吹き付けは、室内から見えるダイライトの裏面に向かって吹き付けます。
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:01:19 ID:???
 ちょっとお聞きしたいのですが 今新築住宅を建ててるんですけど
和室の柱(檜)を大工さんが紙やすりの付いた機械で磨いてます(艶がない)
 あまりにも艶がないので鉋がけによる仕上をお願いしたら 出来ない と
言われました。大工さんって皆 鉋掛け出来るんじゃないのでしょうか?
 削ろう会までの仕上は望んでないんですけど・・・
ちなみに建築費用の予算はあるほうと思います。(54坪 坪単価56万)
 
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:24:20 ID:???
>>533
そりゃまた酷いのに当たったね。
もう何というか、かける言葉が見つからない。
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:40:22 ID:???
しっかりした企業のプレハブの方がマシな気がする。
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:42:53 ID:???
>>533
米糠で磨けばそれなりの艶にはなるが、あんまりだな
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:47:30 ID:???
ウレタンでクリア塗っちゃダメなん?
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:48:46 ID:???
それ集成材じゃないの?表面だけ檜の薄板貼り付けている物かも、それだと面取りも出来ないだろう
道具の手入れが出来ない大工もたまに見かける
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:48:55 ID:???
>>537
そんな後ろ向きの回答は流石に嫌だろうと思う。
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 13:49:22 ID:???
>>537
無茶苦茶言うな
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 14:05:55 ID:???
プレカット主流で大工も死語になってきてるしね。
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 14:37:47 ID:???
坪単価56万って微妙だなあ
高くもなく安くもなく
下請けで入ってる職人だったら(予算に入ってないから)出来ないっていうかもね
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:00:35 ID:IO0HgCJC
間違いなく集成の柱だろうね。
大工さんがカンナをかけられないのではなく、材料がカンナ不可なのでしょう。
職人なんてプライドの塊なんだから、自分に技術がないことを素直に話す大工なんて、まずいないでしょ。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:11:10 ID:WRaep+Qn
集成の柱に傷つけたか、間違って墨打ったんじゃないの?
柱交換してもらおうよ。ペーパーがけの化粧柱なんか聞いたことないよ。
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:16:43 ID:???
化粧柱を紙やすりで磨く、という状況が
理解できないのだが、何故そんなことをしているのか
大工さんに聞いてきてくれないか?
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:20:04 ID:???
>>職人なんてプライドの塊なんだから
買いかぶりすぎ、大工だと廃業するまで修練が続く
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:25:38 ID:???
なんで化粧柱をペーパーだめなの?
うちはペーパー仕上げ
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 16:58:33 ID:???
>>528
高いんですか安いんですか?
解らないから聞いてるんですが
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 17:16:15 ID:???
>>548
聞けば答えてもらえると思ってるから、ダメなんだよ
建設物価でも積算資料でも立ち読みしてこい
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 17:18:59 ID:???
やっぱプライドの塊は「解りません」とは言えないのか…
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 17:19:56 ID:???
>>547
なんでわざわざ、ペーパー仕上げしてるの?
ものすごく手間だと思うけど、意味あるの?
集成の化粧柱なら、そのまま使えばいいじゃない
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:02:27 ID:IO0HgCJC
>>547
柱に限らず化粧の材料は、そのままで仕上がってるので何も手をつけないのが普通。
ペーパーかけてるって事は、表面を汚したか傷つけたか、もしくは化粧されてない材料を仕上げる為にペーパーかけてるかだな。
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 18:07:52 ID:???
>>548
んな頭だから3日もかかるんだよ
高すぎる
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 21:59:43 ID:???
>>548
おまえみたいな馬鹿は死ねよ
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 08:56:09 ID:???
555
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 09:44:29 ID:PzphcIC8
教えてください。
住宅基礎で、鉄筋をあらかじめ溶接して組み上げたものを、
現場でつなぎ合わせているのですが、どの資料を見ても
「鉄筋の点つけ溶接、アークストライクは禁止」と書いてあります。

さらに調べていると、「小規模建築物基礎設計指針」という本に
”工場で先組みされた鉄筋(溶接鉄筋)を使用する場合は、溶接点強度や
溶接後の母材強度が確認された製品であることを確認する”
と書いてありました。
これって、認定工場か何かで加工された鉄筋なら溶接OKってこと?
普通の鉄工所レベルじゃだめなんですか?
あまりにも普通に溶接した鉄筋が使われているため、疑問に思っています。
教えてください。よろしくお願いします。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 10:00:46 ID:???
>>556
鉄筋は基本的に熔接してはいかん(断面欠損になるため)
サイズうpとかでできるが設計指針を理解してないと無理
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 11:29:15 ID:???
>>556
ユニット鉄筋じゃね。こういうやつだけど ttp://okada-mesh.com/products%20vgl%20beta.html
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 11:42:21 ID:???
ユニット筋なら普通に使ってるよな
560556:2008/06/27(金) 15:37:35 ID:PzphcIC8
>>557 サイズアップでOKなんですか?
結局断面欠損になるなら応力集中が・・・部分的な加熱による部材の変成が・・・
とか、考えすぎ?

>>558>>559 これ!これです!ユニット鉄筋っていうんですね。知らんかった。
リンク先、ざっと見ましたが、「日本建築センターの評定を受けているから安心」
みたいなこと書いてありますね。その評定を受けてない溶接鉄筋は使用不可と
いうことでしょうか。ちょっと調べてみましたが、具体的に「使用不可」とは書いていない
ようです。リンク先の会社は製造日ごとに引っ張り、せん断の試験で品質確認
してるみたいですが、結局、設計上求められる応力度を満足してれば
熔接もOKってことかな?・・・だとすると、主筋だけワンサイズアップすればたいがい満足
できそうな気がするのだが。いいのかな?こんな理解で?

561(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 15:39:49 ID:???
↑貸しを精算しろ!

562(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 15:40:37 ID:???
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 16:21:49 ID:r5LQZfFT
重要事項説明書にガスの消費部分に関して何も記載されてない場合は
ガス機器撤去時に違約金を払わなくても良いのでしょうか?
オール電化にした為に不用になったのですが、33万円も請求されました…

重要事項説明書にガス機器はリースみたいな事を書かれてれば納得できますけど…
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 16:27:49 ID:???
>>563
新築(建売り)買ってその後電化にしたのか?ガスがLPGなら裏がある。
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 16:39:34 ID:???
>>563
新築か、中古戸建か、築何年か、購入後何年か
ガスはプロパンか都市ガスか

なんでこう中途半端な質問をする奴が多いんだ?
全部同じ人間かと思うぞマジで
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 16:51:14 ID:???
都市ガス地域のLPG、中古の改装済み物件だろう。
プロパン親父と不動産親父結託「ウヘヘヘヘヘ」を目論むが
あてが外れプロパン親父激怒ってパターンだなw
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:00:59 ID:???
>>563です
中途半端な情報で申し訳無いです
新築建売を3ヶ月前に購入、プロパンガスです
向こうは買い取らないんだったら、家を壊してでも配管を回収させて貰うと意気込んでます
ちなみに20年使用すれば、違約金を払わなくても良いそうです
基本料金が1300円なんで、30年契約しても31万2千円
全く使わないで飼い殺しって事も可能ですが…
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:06:21 ID:???
>>567
飼い殺すにしても、ボンベと給湯器・コンロは残るから
オール電化の障壁になると思うよ?
大抵はボンベや給湯器のある場所にエコキュートを設置して
コンロとIHを入れ替えになると思うけど…
まぁ、全く使う気は無いから持って帰れ
但し基本料金だけは毎月払ってやるとか? 現実的じゃないな

一応、重要事項説明書にガス会社の所有って書かれてないんだったらあなたの物
賃貸契約の書類にサインしてようが、どんな説明受けてようが重要事項説明書が物を言う
但し、重要事項説明書にガス会社の物と書かれてる場合は、ほぼ無理
あなたの場合は、ガス会社の所有になってないから、裁判になっても絶対に勝てる
内容証明郵便で勝負だ!!!
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:07:50 ID:???
>>567
飼い殺しにしたら、向こうどんな顔するだろなwww
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:09:40 ID:???
>>567
それはプロパンガス屋が工事費の一部を負担してるんだよガス配管と
コンロと給湯器、建売り屋は工事費が30万程安くなる、プロパンガスは
自由価格なので15年〜20年程で元が取れるように単価を高めに設定する。

契約書・重要事項説明書に30年継続使用の項目が無いのなら拒否しろ。
機器も配管も含めて購入してると 壊すのなら勝手に壊してみろ、でいい

強行にくるのなら弁護士いれろ、10万ありゃ解決する。
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:21:44 ID:???
>>567
新築を3ヶ月で電化リフォームって、アホか?


で、質問
建て売りを買ったのか、それとも注文住宅か?
建て売りなら、その新築が建つときは、あんたは
ガス屋と話なんかしてないよな?ガス屋があんたに
「配管無料にするからガス買ってくれ」とか言ってないよな?

ならガス屋に「誰に断って配管入れたんだ?俺は配管も
含めて家を買った善意の第三者だ、請求するなら
あんたが配管するときに断った人に請求しろ」と言えば桶
まだ何か言うようなら、出るとこ出ればよろしい
なんなら、そのガス屋の名前を晒しなさい
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:25:54 ID:???
>>571
良く嫁
建売って書いてあるだろ
注文買って3ヶ月で電化する様な真性の馬鹿は居ないと思いたい

>ぶっ壊してでも回収する
当日、強面の人を数人雇えば桶
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:29:04 ID:???
>>563です
皆さんの意見を参考にして、強気に出てみようと思います
とりあえず、内容証明で先制攻撃してみます
実際、壊してでも回収するってのは単なる脅しだと思いますが
その辺を突いて、施工会社に「こういう会社と付き合いしてるの?」って
クレームを入れてみようと思います

強面の人ねぇ…
私自身が強面です…
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:31:07 ID:???
>>567
> 向こうは買い取らないんだったら、家を壊してでも配管を回収させて貰うと意気込んでます

あー、それ脅迫罪
「あんた、家壊してでも回収とか言ってたよな、
録音するからもう一回言ってくれよ、書面でもいいよ」
って言えば桶
一応、近所の交番に出向いて調書取ってもらえ
もしあんたの身の回りに変なことが起こったら、
一番最初に疑われるのがガス屋になるようにしとけ
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 17:33:44 ID:???
>>573
内容証明なんて出さなくていい
つーか、自分から動くな、墓穴掘るぞ
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 18:05:06 ID:???
プロパンガスは諸悪の根源ってことか。
くわばらくわばら…
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 18:09:03 ID:???
プロパンはマジムカつく
高いから他社に変えますって話したら、一気に25%も値引き
逆に不信感高まって速攻解約したよ
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 18:12:35 ID:???
>>576
電化に喰われてるからねぇ都市ガス地域で改装済賃貸でプロパンだったら最悪w
賃料は相場だがガス代が倍とか、改装費をガス屋がかぶるからどうしてもそうなる。
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 18:23:26 ID:???
俺も切り替えたけど、410円から230円になった

100棟以上ある大規模な建て売りだったんだけど、ご近所に話したら一斉に変えだして中央液化ガス涙目wwwww
重要事項説明書のガス器具消費部分について何も記載されてなかったから、みんなしてブッチしちゃって施工会社涙目wwwww

ザマァwwwww
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 19:11:19 ID:???
ガス屋と言うより不動産屋なんだよな
餌ちらつかせてガス屋に話持って行く・ガス屋必死なので乗る
リスク背負うとも知らずに、周辺相場で売るから
>>579だと不動産屋一軒30万で3000万の儲け
ガス屋は先行投資分丸損w
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 19:26:55 ID:???
>>580
この場合は施工会社が払わなきゃならない
だから施工会社が涙目

ちなみに最近は重要事項説明書にしっかりと記載されてる
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 19:54:38 ID:???
↑貸しを精算しろ! ↓
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 21:26:45 ID:???
>>565
ぴんとこないならレスするなバケ
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 21:36:51 ID:???
 話の途中で申し訳ありません 柱の仕上げで質問したものです。
柱は東濃檜の一本ものです。
 今日 ここの書き込みを見て大工さんに質問したところ
 ”鉋で仕上ると艶は出るがムラになるから自分はいつも紙やすりだ!!”
と言われ何も言えませんでした。それって普通なのでしょうか?
 自分も木工が好きなんですが素人の横好きでそこまでの知識がないモンで
すみません話 横道にそれさせました。
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 21:54:52 ID:???
昨日は出来ないと言ってたはず・・・
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:10:42 ID:???
どうしても鉋かけさせるつもり?
ペーパーのなにがわるい?
手を抜いているように見える?
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:26:48 ID:???
施主の意向を無視するの?
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:31:45 ID:???
ペーパーじゃ、艶は出ないよな

手鉋でもいいし、超仕上げ鉋台でもいいんだが
和風建築の美しさのひとつは、緊張感のある柱の仕上げだ
(個人的には大壁の和室は「畳のある洋室」だと思ってる)
なんで、わざわざ、艶を捨ててまで、やたらと手間のかかる
ペーパー仕上げを選ぶのか、それが知りたいんだが

>>584
ムラを出さないのも技術・技能だったりする
俺が15年つきあった棟梁は、神業のような鉋掛けをした
限りなく薄い鉋屑を出すんだ(「さむい」と表現してた)
棟梁が研いだ鉋は、産毛が剃れるくらい、切れたよ

棟梁は「下手は厚く削る、力も要るし柱も痛がる」と言ってた
片手で軽く鉋を持ち、シャーッと撫でるだけで
鉋屑がヒラヒラと舞ってたんだよな…
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:43:13 ID:???
床の間なんて前日は寝付けなかったし、総檜造りはワクワクしただろ?
「みんな初心を思い出そうよ」 



電気屋からのアドバイスでした、 さてと やりカンナでも研ぐか・・・
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:48:12 ID:???
電気屋のくせに鉋研ぐなんてふざけてる
電気屋と水道屋は、鉋なんて使っちゃいけないんだよ
マイナスドライバー(貫通)とハンマーだろよJKwww
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:56:28 ID:???
>>マイナスドライバー(貫通)とハンマーだろよ
正解!
一応ノミ(素人用)は3本、車に乗せてる、盆正月しか研がないが
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:10:21 ID:???
>>586
見えるなぁ、素人にぐすっとも言わせない仕事をするのが職人だろうが
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:14:21 ID:???
ペーパー?サンダー?の場合、面はとらないの?
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:26:34 ID:???
↑貸しを精算しろ!ハゲ ↓
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:58:48 ID:???
>>584
>今日 ここの書き込みを見て大工さんに質問したところ

で、

>>586
>どうしても鉋かけさせるつもり?
>ペーパーのなにがわるい?


これは…
>>586>>584の家施工してる大工じゃないのか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 00:06:16 ID:???
>>586
はあ?
ペーパー?あんた職人?
最後の手段でしょペーパーは
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 00:44:19 ID:???
>>584
「じゃあ紙やすりでいいので、鉋と同等まで艶が出るように磨いてください」でOK。
#5000ってのがあるらしいから、それ使わせろ。
ttp://www.tool-net.jp/old/tool/file/wet-dry-pepar2.htm
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 00:58:02 ID:UIg59ESX
そもそも、現場で仕上げてるのが分からん。化粧の柱なら下小屋で仕上げてくりゃいいのに。
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 01:17:09 ID:???
>>584
>それって普通なのでしょうか?

まったくもって普通じゃない。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 04:26:50 ID:???
どんな家かもしれないでよくも鉋を推奨してくれてるな
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 04:37:49 ID:???
和室の檜の柱を、
是非とも紙やすりで仕上げたい家って、どんな家だ?
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 07:40:11 ID:???
>>600
どんな家なのか知らんが、ペーパー仕上げの化粧柱は
少なくとも一般的ではない、これは分かるよな?
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 07:41:15 ID:???
また宮大工厨か。
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 10:57:02 ID:jDxc5Ig4
教えて下さい。
積雪地の新築ですが、垂木を1間半飛ばしたいと思っています。
屋根は板金葺きで3寸勾配。
垂木のサイズと間隔の目安はありますか?
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 11:14:04 ID:???
母屋を抜いて、ってことだよね、小屋裏を見せるの?

垂木の断面は、積雪荷重から逆算しないと何とも言えないけど
一間半飛ばすなら、少なくとも二間半の垂木を使わないと、
あご掛けても落っこちそうだなあ…
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 11:28:27 ID:???
2階床を設計するつもりでやればいんじゃね
1間飛ばしで3.5寸@300、7.5尺飛ばしで4寸〜5寸@300
9尺だから最低6寸@300あとは積雪量によって加減する。
607604:2008/06/28(土) 11:30:11 ID:???
>>605
母屋無しで小屋裏は見せません。
垂木間にGW充填です。

二間半の垂木とは何ですか?

登り梁は使わず、垂木でいきたいのです。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 11:35:43 ID:???
>>607
垂木がたわむことを考慮しないと…

つーか、隠蔽なら、垂木を飛ばす必然性はないのでは?
普通に母屋入れればいいじゃないか
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 11:54:27 ID:???
>>607
何畳の空間になるか知らんが無茶だよ、垂木がたわむ以前に
屋根面の水平剛性が火打ち入れても確保できんだろう
俺なら6寸の登り梁@3尺で平垂木@300あご掛で梁天と揃える
若しくは登り梁@6尺〜7寸 3.5寸垂木@300 双方屋根面で火打ち梁 とやるな

二間半の垂木とはあご掛だとたわんだ時脱落する危険があるだろう
梁へ乗せ掛けて両端を延ばしてたわんでも脱落しないようにするんだよ
3寸勾配2730mmだと実長が芯々で2850.2mm、二間半が無理なら
最低でも3mから2間は欲しいな
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 12:36:51 ID:???
「登り梁はイヤ」「母屋なしの垂木でいきたい」
なら、呪文唱えて、魔法のジュウタンでも使うといいよ。

つーか、何故母屋無しにしたいのかが判らん。
現しじゃない=意匠上の理由ではない、だろ?
わざわざ構造的に無理させてまで母屋を抜く理由、が知りたい。
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 12:39:23 ID:???
608ですが

>>609
補足説明トン
そのとおりです>長い垂木
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 13:05:10 ID:???
垂木だと60×180とかなるだろう座りが悪いよな乗せ掛けだと
座りだけで考えれば成の半分以上は幅が欲しいよな・・・90×180か
105×180・・・梁だなw
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 13:32:21 ID:CIwuXpl4
登り梁で600ピッチくらいでやったけどな
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 13:44:03 ID:???
>>613
野地板の厚さは?
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 13:48:17 ID:???
>>604
材積出してみろ、垂木だけでやる工法が一番多く材料使うから
見え掛りじゃないところは最小の材料で工夫してやるのが設計だろうが
お前の思いつきでより多くの材料を使い耐震性が増すのならともかく
逆に弱くなる工法を選択される施主の身にもなれ。
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 19:07:05 ID:???
こんな馬鹿がいるから4号特例廃止とか言われちゃうんだろ?
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 20:44:45 ID:???
>>616
うむ

一間半二間の6帖とかまだしも一間半三間とかなったら
風圧受けたら抵抗するのは垂木だけだもんな
仕口・金物有りの梁なら抵抗するが垂木だろう良くてビス止め
下手したら左右から釘打ちだろう圧縮ならあご掛でも耐えるが
引っぱったらもたんわな、載せたらどっちに圧力受けても駄目だな。
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 21:45:06 ID:???
ひねり金物じゃだめ?
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 21:55:05 ID:???
>>618
たかが1.6mm近辺のビス1〜2本の煎断と
12mmφの羽子板ボルトの引張り強度を計算してみ?
断面積だけでも2桁違わんか?
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 22:22:17 ID:???
そもそも、ひねり金物は垂木と母屋を緊結するものですから
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 15:37:14 ID:rVO1+Eq+
磨き丸太でしたっておちはまだですか?
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 18:15:14 ID:???
>>621
磨き丸太を紙やすりで?
そりゃ余計酷いだろ。
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 18:49:14 ID:???
サンダー磨くな腕磨け ゴマをするな砥石すれ 木を叩くな裏金叩け
今日のアドバイスでした
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 18:51:11 ID:???
>>623
名言集スレに書いてこいw
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 07:25:12 ID:P/bPb7cq
たいあつって何?
詳しく教えて!
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 07:43:12 ID:CW9d4Fh6
>>625
耐圧→圧力に耐える
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 12:37:02 ID:P/bPb7cq
『耐圧打つ』とか言うじゃん?
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 12:39:38 ID:???
>>448
SS材、特にSS400はありとあらゆるプラントや大物鉄工品に使用されている
鋼材メーカの主力製品ですが
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 12:45:29 ID:???
耐圧、でググれよ
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 13:00:54 ID:???
>>627
耐圧盤のコンクリートを打つってことだろ
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 13:21:55 ID:???
>>630
耐圧版だろう
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 16:15:55 ID:???
>>628
主力なんかじゃねーよ。
高炉大手はどこも収益性の高い高級鋼に特化してるから、そんな安い鋼は作ってない。
(お得意さま向け紐付短納期大ロットを除く)。

で、市場に流れる分は電炉メーカとか中小の会社が主に生産してるが、
儲かる製品じゃないどころか、一時は作るだけ赤字だった。

ちょっと前は輸入も多かったね。
最近は中国韓国とも自国の需要が供給上回っちゃってるから激減している。
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 18:41:02 ID:???
SRCでは、まだまだ使われるSS材。
鉄骨造の柱関係は冷間成形材あたりが主流。
梁材はSN材。
ダイヤフラムでSM材かな?
確かに最近SSは少ないかも。
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 07:52:13 ID:???
>>632

世間知らずだな君は
635632:2008/07/02(水) 10:16:14 ID:???
>>634
某大手製鉄会社の営業におりましたが、何か?
ロール計画も携わってましたよ。

バブル崩壊後の数年は自動車用鋼材と形鋼は作るだけ赤字、熱延はとんとん、ステンも大赤
厚板、パイプだけが儲かって会社の利益を支えてましたです。

SS400なんて成分は事実上フリーに近いですから、ぶっちゃけどこのメーカでも作れるんですよ。
だから安いし市場に溢れてる。こんなんで儲からないのは当たり前なのです。
最近でこそ需給不足や原材料高騰の影響を受けて市場価格が上がってますけど、
熱延黒皮材や低級SSなんて一時とんでもない安値でした。
現場渡しでトン2万円代なんて、もうあほかと。

今や高炉メーカはppm単位で成分調整をして高級鋼作ってる時代ですからね。
スクラップがメイン原料の電炉さんではここまでの成分狙い込みは事実上無理なんです。
だって、スクラップの中に何が入ってるかわかりませんから。
超高級方向性電磁鋼や超高張力厚板なんか作る際、数日前から高炉に「いい素材」食わせるんですよ。
日本の製鋼技術は確実に世界トップですけど、それでも「いい銑鉄」じゃないとppm単位のコントロールは
無理なのです。
636632:2008/07/02(水) 10:26:35 ID:???
(続く)
大手メーカでも子会社や孫会社レベルになるとSSがメインの所もあることはあります。
上にも書いたんですが、成分調整が事実上要らない鋼種なので
(下手に調整しちゃうとグレードが上がっちまうw)、
生産コストは非常に安いのです。で、短納期の得意先に卸すわけさ。

SM、SN、低YR鋼あたりも結構面白いんだけど、書き始めれば結構長くなるけどやめとく。
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 11:12:23 ID:???
なかなか興味深い話をありがとう
もし続きがあるなら、よりふさわしい板で
書いてくれると嬉しい
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 12:44:54 ID:???
あんまり大きくない鋼材問屋にいる自分が通りますよと

SS材が高炉メーカの主力材かどうかは自分も疑問だけど、(>>632がどのくらい前の
市場の感覚で言っているのか分かりませんが)現状は炭素鋼材はうま味の少ない材料
なんかではないですよ。
最近では、鋼材不況のころにはまったく見なかった大手の造船、プラント、機械、建設
メーカのバイヤーさんがSS、SM、S25/35、SGP、STPTなんかの市中材求めて走り廻って
ます。
こういったメーカは大手の素材メーカと協定して素材買うんで市中材求めることがあっ
ても物量それほどでもなかったのだけど、最近は受注が旺盛でそれでは足りないので
しょうか。
「市中材では纏めらんねーぞ」ってくらいの購入希望が入るし、価格も天井が見えない
状態です。

続きますよ
639つづきです:2008/07/02(水) 13:09:19 ID:???
メーカさんに聞くとプラントや大型機械なんかは高級材だけで出来ている訳ではなく、安い炭素鋼つかう箇所の方が
多いそうで、最近は炭素鋼の調達が製品納期調整のネックになってしまっているそうです。

また大手の素材メーカの営業の方とも話しますが、彼ら的には、メーカへの協定納入量もっと絞って(単価が市中価格
よりかなり安いのです)市中に流す量増やした方がウハウハなのになぁと冗談とも本気ともつかないこと言ってます。

素材メーカは高級材への設備投資は一生懸命ですが、炭素鋼とかの生産量増加にはあまり積極的ではないようですね
(てか、そちらまで手が回らない?)。
現在の市場の空気では、高い設備投資払って高級材作るより、炭素鋼の生産量を増やした方がおいしいはずです。
向こう3年は確実かと。
640632:2008/07/02(水) 13:22:45 ID:???
このネタもう終わらせようと思ってたんだけど・・・

>>638,639
今やどんな鋼材も足らなくて悲鳴が上がってる状態だからねぇ。
いっとき自動車会社や建材屋は「安くしなきゃ買わんぞ」って製鉄メーカをいじめてたのに、
いつの間にか「値上げさせていただきます、嫌なら買うな、他に売るから」って立場が逆転しちゃった。
俺が営業にいたころは値下げ圧力しかなかったのに。
ホント、紐付きって短納期のくせに安いんですわ。
でも、安いことのみで断るわけにもいかんのよ。

>>素材メーカは高級材への設備投資は一生懸命ですが、炭素鋼とかの生産量増加にはあまり積極的ではないようですね
今の状態が続くとは到底思えないからでしょう。
設備の減価償却や、ASEANなどの設備投資を考えると、たかだか3年の為に中期的な生産計画見直すなんて自殺行為なのです。

>>高い設備投資払って高級材作るより、炭素鋼の生産量を増やした方がおいしいはずです。
高級鋼の儲けは低級鋼のそれとは格段の差があります。
641632:2008/07/02(水) 13:35:10 ID:???
設備投資で思い出したんだけど、
バブルの頃自動車が売れまくり、どこの会社も大金かけて自動車用鋼板向けの
EGL(電気亜鉛めっき)ラインを作ったんですが、バブルが崩壊してコストの安い
CGL(溶融亜鉛メッキ)にシフトしちゃって、EGLラインが設備休止に追い込まれちゃいました。
どこもかしこもえらい目にあってるはずです。

形鋼や線材、棒鋼もバブル時に能力増強工事したはいいが、
いっときは稼働率40%以下なんて悲惨な事になってましたね。
(電気料金の安い)深夜や土日しか工場が動いてませんでした。
来客者を工場見学に連れて行っても大抵ライン動いてないのよ(苦笑)。

今はフル生産が続き大変らしいですけどね。
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 14:12:28 ID:???
そろそろ、移動してもらえますか?
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 14:30:27 ID:???
>>642
634ですね。可哀想に。
sageで進行してるし他に質問もなさそうだし、別にいいのでは?
俺は読んでて勉強になったよ。
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 16:12:22 ID:???
建築の初歩質問にしてほしい
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 17:22:19 ID:???
続きはこのあたりで
鉄骨ってどうしてd単価?@第6節
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203389221/

というか製鉄系の専門板ってないのな
材料物性板くらいしかみあたらなかった
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 19:37:51 ID:???
まあSS400って川崎製バイクらしいと言うことは分かった
647名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:51:58 ID:3HIXh+hP
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 08:22:23 ID:7VeRNuVL
何がなんだかわからん
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 08:35:46 ID:???
天井のようにも見えるが
風呂の壁じゃないかな?シャワーを引っ掛けるやつが壊れたと見た。

>>647
上記だったらHC逝って部品買う、ドライバーを手に自分で交換@1500円
650647:2008/07/04(金) 09:07:50 ID:???
30×400cmくらいの天井板が落ちて壊れました
よく見たらホッチキスの針みたのが数カ所出てます
素人でも直せますか?
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 09:18:19 ID:???
>>650
無理じゃないが天井板壊すと(たぶん壊すと思う)
新たに6帖分買う必要がある、一枚だけ張りなおすと色がすっげぇ違うので
全部張替える必要がある、落ちた板が壊れたのならば諦めろ、全面張替え。

落ちた板が壊れてないのなら大工呼べ、12000円
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 09:27:06 ID:5H2C+gKT
>>651 12000円て・・・もう少し払ってやれよ。
うちは20000円/日払ってるぞ。
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 09:29:14 ID:???
>>651 すまん日当かと思った。天井板1枚貼るだけなら12000円じゃ高いわ・・
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 09:34:44 ID:???
>>653
大工の直接頼んで道具持参で現場へくる、
その場で速攻直すでも行き帰りがあるから1万
車放置が無理な地域だと1.2万だな
工務店だと監督か営業が下見・大工手配だと
二度手間なので2万だな

高いと思われるが仕方ないね。
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 13:04:21 ID:Cc275YmI
>>647
目透かしの天井が自然に落ちてくるとは考えられん。
何かした?

なんにせよ、落ちた天井板は無傷ではないであろうから、
きれいに直したいのであれば天井全て貼り替え。
但し、目透かし天井は隣の部屋から作業するので、
隣の部屋の天井か壁をはがす必要がある場合があります。
そこまでしたくないのであれば、天井下地を組んで石膏ボードにクロス貼り。
きれいでなくて良いのであれば、落ちた天井板をそのままビス留め。
金額は実際見なきゃわからんよ。
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 13:11:57 ID:???
>>647
施工的な面は皆さんに任せて補足:
賃貸なら大家に修復方法確認してから直さないとダメ。
まったく元通りじゃない場合、修理してあっても退出時に修理代請求されるよ。
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:22:11 ID:JdRtNwuh
とりあえずどこで質問していいのかわからなかったのでこちらで質問させてください。

今、某アパート(夢中で頑張る君に〜♪)からまた同じ会社で別の場所に引っ越すことになりまして、
その建物を検索すると、「構造方法」というのがあり
★木造軸組
★軽量鉄骨パネル
★重量鉄骨ブレース
の3種類(他にもあるかもしれませんが)の表記があり
自分が引っ越すところは重量鉄骨ブレースのほうでした。

で、お聞きしたいのが、自分の住む、重量鉄骨ブレースのメリット、デメリット
この3種類ならどの構造方法が一番いいのか教えていただけたらと思います
よろしくお願いします
658657:2008/07/04(金) 17:27:47 ID:JdRtNwuh
ちなみに今住んでるとこを調べたら
「木造在来」と表記されてました
結構上の足音とか響いたりしたんですが、木造が影響してるんでしょうか?
まだ鉄骨のほうが緩和されるのかな?
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:40:28 ID:???
重量鉄骨ブレースとは、いわゆるマンションのことでしょう。
これに対して、軽量鉄骨パネル がアパ−ト。
構造に関しては、マンションかアパ−トか戸建かの違いで、
賃貸するなら、予算と考慮して下さい。
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:48:48 ID:???
鉄骨である限り
音とか気にするのはやめろ。
時間の無駄だし精神衛生にも悪い
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:50:20 ID:JdRtNwuh
>>659
レスありがとうございます!

一応同じレオパレス(言ってもうたw)なんですが、作りも基本同じで、大きさもほぼ変わらずみたいで、特にマンションという感じではなさげ
一応働いてる会社が見つけてくれて、家賃も特に同じでそこに決定してるんですが
構造方法ってのがイマイチわからなくて質問してみたんです
今住んでるとこが足音などが結構うるさかったんで、鉄骨ってかなりガッチリしたイメージだったので、今住んでるところよりは上に住んでる人の動作音がやわらかくなるのかなと思って
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:56:09 ID:???
>>661
言ってはなんですがプレハブ小屋みたいなものですよ
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:58:55 ID:JdRtNwuh
>>662
プ、ブレハブ〜!?
ま、確かに、レオパレスですからねw
じゃ特にメリットがあるわけじゃないんですね
木造から鉄骨になったんで少し喜んでましたw

ありがとうございます
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 18:15:44 ID:???
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 19:10:02 ID:???
プレハブの意味がわからない奴は一度ぐぐって出直せ
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 19:38:59 ID:???
>>661
重量鉄骨造と表記されれば、通常、鉄骨ラーメン構造をイメージする。
柱、梁のみでフレームを形成し、デッキプレートなどでスラブを構成する。
壁はそのフレームに部分溶接などで引っかけるだけで、フレームを助ける働きは殆ど無い。

対して鉄骨ブレース構造は、外壁面の内側にブレースを張り、フレームの一部として働く。
重量鉄骨の柱、梁は、ブレースを設けることにより、小さい断面形状で作れる。
軽量鉄骨と言われる部材より、少し大きい程度と思って良い。

建物の強度的には、それ程劣るわけではない。
木造と比べれば、強度的にはそれなりに高い。
スラブはデッキを敷いて、コンクリート打ちになっているか、軽量コンクリート板を用いるのが普通。
木造のように、床材の軋みが直接伝わることも少ない。

その他の防音性能は、内装や、外壁材の仕様による。
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 00:18:28 ID:???
上下階の騒音に関して言うと、デッキスラブ打ってる重量鉄骨の
方が有利だが、稀に、木造ツーバイでスラブ打ってる賃貸もある
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 14:00:45 ID:???
ロール加工とプレス加工の違いがわかんないよ
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 14:54:53 ID:???
ローラーの間に板をはさんでごろごろ転がして成形
上下の型ではさんでぐちゃっと押しつぶして成形
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 17:42:20 ID:???
チラシ見て、不動産屋に気になる土地の話を聞いたら、まだ地盤調査もしてない土地だったんですけど
地盤調査も工法も決まってない土地を広告に載せてもいいんですか?
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 18:05:24 ID:???
>>670
はぁ?
土地売るのにそこまでする義務が何処にあんねん
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 18:59:35 ID:???
>>670
地質調査すらしてない土地の方が多い
更に契約前に地質調査を求めても応じてくれない場合が多い(自費でも断られる事が殆ど)
工法は自分で決める物だから、書いてなくて当たり前

少しは調べて質問しないと恥かくよ
ネットならまだしも、担当にそんな質問したら「馬鹿じゃねぇの?このクレーマー」と思われるぞ?
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 19:12:23 ID:???
>>671>>672
レスありがとうございます。
大金を出すわけですから土地の地盤調査くらい当たり前だと思いますが
そうじゃないんですね。仮に深刻な問題があった場合どうするんですか?
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 19:37:43 ID:???
>>673
何があっても自己責任
良心的な所だと地質改良に○百万円以上かかる場合は契約解除出来るって書類に書かれてる場合もあるけどね
だから、自分で大体の地質を調べたり、実際に現地に出向いて隣家とかに聞くっていう行動が大事

ちなみに、俺の隣家も土地契約の際に地質を聞きに来た人が2組いた
片方は何も持ってこないで「隣の土地買おうと思ってるんだけど、地質調査書類あったら見せて下さい」と上から口調
「無い」と言ってご帰宅願った
もう一方は高めの菓子折持って丁寧な頼まれたから、地質調査書類のコピー渡した
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 21:00:44 ID:???
>>673
どうもしないよ、あんたが金出して杭打つなり何なんなりするだけ
土壌汚染は調査報告義務がある場合があるがそれは別の話。
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 22:59:03 ID:???
>>673
おまえ馬鹿だろ
世間知らずは死ねよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 23:10:25 ID:???
>>670
土地を買ったからと言って、買い主が必ず家を建てるとは限らない。
芋を植えようが、花を植えようが、隣地の住宅の庭として使おうが、
近隣の商業施設の駐車場として使おうが、
あるいは転売目的で空き地のまま放置しようが、それは買い主の自由。
そういう用途の可能性もあるのに、
金かけて地盤調査してその金額を土地代に上乗せするのは無駄。

じゃがいもで例えると、
「どうせカレーか肉じゃがでしょ?皮剥いて切って手間賃上乗せしておくね」
って無駄に高いじゃがいもにする必要はないって事。
コロッケにしたい奴もポテサラにしたい奴もジャがバタにしたい奴もいるわけだし。
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 23:53:33 ID:???
まーたこの話か。
高く売りたい、早く売りたいならそれなりに綺麗にしとくのが商売の基本だよ。
いやなら買うなっちゅう態度では売れるものも売れないぞ
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 06:41:38 ID:???
>>678
この土地が安い時代に早く売りたい奴はいないでしょ
買いたきゃ買えば〜って感じ

上物の売掛金を回収しないと…っていう緊迫感も無いし
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 11:21:59 ID:???
どうして「地盤調査費用が地代に含まれているべき」と考えるのだろう?
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 11:51:43 ID:???
素人がそう考えるのは当然?かもよ。
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 12:04:25 ID:???
>>681
なら、>>678-679とは食い違うわけだが
どっちかが、間違っているわけだな
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 14:13:24 ID:???
100人いたらその100人が全て同じ事考える事はまずない。
知識が無い人ほど、もっと言えば地盤改良なんかせずに家が建つなんて
古い考えを持つ人であればそもそも宅地買ったら即家が建てられると思うだろう。
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 15:57:05 ID:???
インナーガレージの土間コンにも水勾配つけたほうがいいですか?
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 16:40:49 ID:???
うん。
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 16:51:03 ID:???
地盤調査の話に戻ってスマンが、
契約前に自費で地盤調査するのは認めてほしいなあ。
「商品」についての詳細は教えません、ってのは
商売として間違ってる気がするんだけど。
不動産は通常の商売とは違うって感覚なのかな?
売主が嫌がるのは、あまりにもユルユルだとか
ヘンなモンが埋まってたとか、いろんなことがバレると困るから?
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 17:15:12 ID:???
商品としての土地はあくまでも地上空間だろ。
あんた、携帯電話買うときに、
「買う前にファームウエア調べさせろ」って客がいたら、
変だと思わんか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 17:43:57 ID:???
>>686
どんな状態にされるか分からないじゃん
非破壊検査じゃないんだしさ
車売る時に「エンジンヘッド開けて、どの様な状態か検査してからじゃないと買いません」って言われる様な感じ?
地質とかは、検査しなくても調べればある程度分かるからね
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 17:53:26 ID:???
だけどだ、新規に造成した宅地とかだったら、場合によっちゃある程度の地盤調査を
造成工事のときにやるわけで、擁壁作ったり配管埋めたりするときにね。
ついでに区画の真ん中一箇所づつくらい調べて
 「ほうら、この土地はこんなにいい地盤ですよ」
って宣伝につかえる場合だってあるわけだ。
建売とか建築条件付だったら、どうせ掛かる費用なんだし。

客商売なんだから、商品はなるべく良く見せようや。
690686:2008/07/07(月) 18:07:46 ID:???
俺も不動産取引は素人なんで偉そうに言えないけど、
地盤って、土地という商品のスペックとして
いちばん肝心な部分だと思うのに、
どうしてそれを明らかにしないのかなあと思った次第です。
>>687さんの言うように、売る方の意識は
「地上空間」が商品だということなのかもしれないけど、
買う方としては「地べた」そのものが重要なんじゃないかと。
調べればある程度わかる、ってのはわかりますし、
「ある程度」で売買することもイヤってわけじゃないんですが。

荒らしチックになってる気がするのでもうヤメときますw
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:07:53 ID:???
地盤調査させて欲しい人はさせてくれる土地を探せばいいんじゃないかな

という話でなくて?
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:23:56 ID:???
需要と供給の関係じゃね?まして腐る物じゃない
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:37:52 ID:???
>>689
土地を買う時に地盤は大事だけど『良い地盤です』って書いても大して宣伝文句にならない
ネット検索とかでも地盤を指定して検索なんて無いでしょ?

みんな立地の方を気にするからね
盛り土+擁壁とか特殊な場合を除けば、大抵の土地は地盤改良で何とかなる
予め改良費に300万程度かかると思ってればいいんじゃない?
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:43:30 ID:???
>>689
宣伝に使える程に良い地盤ってそんなに無いから
大抵は改良した方が良いけど、改良しなくても何とかなる地盤
わざわざ調査費用かけて、軟弱な地盤だって宣伝したい人なんていない
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:56:51 ID:???
>>686
教えません と言うかわからないが正しいよね、自費で調べるという気持ちも理解できるが
車買うのにベンチテストするから車貸せ、思い通りの馬力が出なかったら買わないと言うのも
なんか変だよね、大手調査会社なら有料で大体の予想はたててくれるよ、勿論調査して
悪かっても責任は取らないが古くからの地質図持ってるし大手なら近隣データも豊富だし
あと素人が調べるのに有効なのは航空写真だな、戦後からの写真があるよ。
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:22:40 ID:???
土地を売る側にしてみりゃ
「俺の土地なんだから勝手なことしないでくれ」が半分
「もし地盤が悪かったら価値が下がる」が半分、だと思う

地盤調査をした結果、地耐力があまり得られない土地で
あることが判明したら、どうなるか
買わない人には、関係ないだろう、もう二度と見向きもしないから
だが、売る側にしてみりゃ「地盤が悪い」という烙印を押される
下手すりゃ、他の客や業者にも知れて、ますます売れなくなる

そんなリスクを負うことを喜ぶ人はいないと思うんだよな
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:29:48 ID:???
>>696
まさにその通り
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:32:09 ID:???
車とかなら「性能を公表して売る」のが当たり前だけど
土地に限らず、不動産ってのは「現物主義」
二つと同じものはない
これは、買う側もそうだけど、売る側だって同じこと

比較してより良いものを選びたいのは、消費者として当然だが
売る側にとっては、この土地は、これひとつなんだよ

「地盤調査させろ」はあまりに思慮や配慮がない
調べようと思えば、付近500m以内で新築したところを探し
地盤調査の結果を尋ねることで、おおよその見当はつくし
もう少し詳しい人なら、地形や地図でもある程度判断できる
(頻繁に冠水する地域だって同様に調べることができる)

それでも、買うかどうかもわからない他人の土地に
「金は自分で出すから」と、業者に依頼して機械を入れて
地面を穿り返すのが正当な権利だ、と言う人には
自分の土地は、売りたくない、と思う
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:48:52 ID:???
うちの地域はふつーに購入前地盤調べさせてくれるよ。田舎だからかもしれないけど。
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:55:00 ID:???
何メートルも掘り返されるんだぜ?
ちゃんとした業者かどうかも分からないのに、大事な土地を掘らせたくない
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:59:56 ID:???
>>700
死体埋めてるのばれちゃうもんね。
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 22:07:38 ID:???
標準貫入試験とかでならそんなにあれんだろ
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 22:36:12 ID:???
            領    収    書


  上  様                     収入印紙


     土地売買契約前の地盤調査立入権利金 として


     金   ※ 五 拾 萬 円 也 ―


                領収いたしました

                        地   主   印
 
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:11:22 ID:???
>>700
なんか勘違いしてないか? SSなんざ痕跡ほとんど残らんぞ
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:27:43 ID:???
まあSSだと、ぜんぜん大したことはないわけですが
(作業期間は半日、費用は数万、きれいに均せば痕跡なし)
それでも地主にしてみりゃ「ワシの土地で…」ですよね

逆に、建築条件付の分譲地なら、業者が1区画だけSSやって
「絶対とはいえませんが隣の敷地でこの結果出てますから」と
いうことも多々あるので、あくまで「売る側の意思」次第かと

まあ、買うまでは「他人様の土地」なわけですから
「地盤調査やらせてくれ」はあくまで、交渉の範囲内であって
交渉というのは相手が拒否することも可能だから交渉なので
嫌だったら買わなくていいよ、は売主の自由なわけです
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:29:04 ID:???
>>699
そんな地域あるのか、初耳だなあw
普通は「売主による」と思うんだけどなあwww

ちなみにどこよ?
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:35:27 ID:???
>>706
人口1万人ぐらいの山奥の村の話なんで基本的に売主と買主が名前ぐらいは聞いたことあるもん同士だからな。
断るほうが角が立つのよ。
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:50:25 ID:???
じんこういちまんにんのやまおくですか
へー
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 02:49:01 ID:???
不動産板に行けよ
アホどもが
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 02:57:29 ID:???
じんこういちまんにんのやまおくねえ
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 03:22:53 ID:???
おっと、嬬恋村の悪口はそれまでだ
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 09:46:22 ID:???
結局は売り手と買い手のパワーバランスでしょ。
一刻も早く売って金に換えたい売り主だったら
「地盤調査ですか?どんどんやってください」だろうし、
いい条件じゃないと売らないっていう売り主だったら
「地盤調査?そんなやかましい事いう客だったら売らんわ」になるだろう。
ほぼ同じ事が客サイドにも言える。

ウチの住んでる所は基本的に山切り崩して人が住んでるから、
元河川だった所を除いて地盤は頑丈。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 18:34:46 ID:???
>>712
>ウチの住んでる所は基本的に山切り崩して人が住んでるから、
>元河川だった所を除いて地盤は頑丈。

それは釣りで言っているのか?
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:10:44 ID:???
縫製カーテンについてお伺いしたいです。

マトリクス上代というものは、何故片開きも両開きも値段が変わらないのですか?
また、縫製単位は何故mじゃなくてuで表すのでしょう。

あと、無双縫いというものがいまいちよくわからないのですが、
日光の光を通しやすいAという生地の間に別の生地を挟んで仕上げることで
いいのでしょうか。
その別の生地というのは、Aの生地と全く一緒なのでしょうか、
それともメーカーがランダムで選択した生地なのでしょうか。
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 06:38:03 ID:???
アパートの設計において洗濯機を外に置く発想は邪魔だから、それともうるさい
からの理由によるものですか? うちの隣が外に洗濯機型のアパートなんですが
朝6:00からうるさくてたまらない。和6K3に子供4人の住民の都合によるものだろう
から仕方ない事なんでしょうが、そもそもの発想は二つの内どちらなんでしょう?

あと文句を言う場合、管理不動産屋に言って効果期待できますか? 
住民に言うのが怖いんですよ。言うだけなら別にいいんですが、後から逆恨みされ
て何かされるんじゃないかと一抹の不安があります。過去に警察が来たりと結構
物騒なおうちなようですので…。本田さん、ここを見ていてくれれば一番手っとり
早いんですか、PC持ってるとは思えないしなぁ。
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 08:41:36 ID:???
>>715
スレ違いな感じもするけど…
直接言うのは駄目、あくまで管理会社を通す
それにしても洗濯機ってそんなに五月蠅いかね?
深夜ならまだしも、6時なら起きててもおかしくない時間だし…
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 09:06:07 ID:???
>>714
そこまで専門的だと
【クロス】内装材料販売営業マンのスレ 2【問屋】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1201091711/
へどうぞ

>>715
邪魔というか置く場所が勿体ないから、
期待できるかはわからんが仲介業者か管理業者に言うのが筋。
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 09:45:14 ID:???
>>715
間取りが3Kってことは、昭和の中頃でしょうね
全自動洗濯機がまだ開発されていない頃、兼業主婦がまだ
少ない頃の話だから、夜中や早朝に洗濯をする事自体が
常識はずれだったと思いますよ

洗濯機が屋内(室内)に置かれるようになってきたのは、
昭和40年代後半から50年代にかけてじゃないですかね
(きちんと調べたわけではないので間違ってたらゴメン)

その頃の設計思想に基づいて建てられた建物が、現代の
生活スタイルに合わなくなっている、ということがひとつ
洗濯機の騒音が隣戸に迷惑を掛ける、という意識が薄い
人が隣に住んでいる、ということがひとつ
言いたいことも言えない世の中になっている、ということが
ひとつ、かと思います
つまり、全ての原因が建築にあると考えるのが間違い

あと、賃貸不動産における近隣トラブルについては、
家主や管理会社に相談するのも良い方法のひとつですが
問題を解決する意思があるのか、文句を言いたいだけなのかも
重要な見極めポイントのひとつかと
近隣の付き合いがあれば、一声掛ければ互いに配慮できるの
ですが、そうでないなら難しいと思いますし、それは
住んでいる人(もちろんあなたも含みます)にも責任の
一端はあるので、全てを他人に押し付けることのないように…
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 09:51:16 ID:???
>>718 自己レス
賃貸だと決め打ちしてレスしてましたが、分譲マンションの
可能性もありましたね、適当に読み替えてください

>>719
仲介業者に、というアドバイスですが、失礼ながら間違いかと
賃貸にせよ売買にせよ、仲介業者は原則「契約締結と履行が業務」
なので、入居後のあれこれは、契約内容に関わること以外は
お門違いだったりします

まあそれでも、仲介業者の多くは「それウチには関係ないから」
とは言わず「うちからも家主さん(管理会社)に連絡を入れて
みますので、お客さんからも改めて申し出てくださいね」と
対応(電話一本ですが)することが多いようです
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 09:58:19 ID:???
ライフスタイルの変化はおいといて・・

>>朝6:00からうるさくてたまらない
うるささの程度がわからないのだが、深夜2,3時に洗濯されるならまだしも
俺からすれば「その時間だったら我慢しろよ」だね。
文面から察するにその住人さんってばかなりのDQNっぽいし。
貴方も朝方の生活に切り替えてみたら?
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 17:48:24 ID:???
完全なる横レスだが、漏れにとって6時はかなりの早朝だな。
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 22:18:33 ID:???
異形鉄筋の定着は径の40倍でいいんですよね?
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 22:39:48 ID:???
高炉スラグと溶融スラグってどうちがうの?
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 22:40:58 ID:???
>>722

標準仕様書にかいてあるだろ
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 23:44:51 ID:???
>>722
確認しろ!監督なり、構造屋なり、審査機関なり!

>>724
未だに営繕の仕様によるとしながら、それによれば35dで済むところが、そうでない場合がある。
法改正の影響で。
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 00:24:34 ID:Rc9VZBNF
板内で適当なスレが見つからなかったのでここで聞きます(長文ですいません)

現在、とある建設会社の支店でバイトをしている者で、この業界は初めてで、
CADを扱う仕事も初めてです。今やっているのは、高速道路の建設に関する
ものです。

質問ですが、CADを扱う業界では、CADのデータ(当社ではAutoCADを使用)の
内容の整理に際して、Textファイル他によるコメントをCADのデータ(DWGファイル)
と同じフォルダに含ませることはしないのでしょうか?

つまり、プログラミングにおけるコメント記述と同じ考えた方で、いつ、誰が何の
ために描いたCADのデータなのかを知るためのものです。プログラミングの世界
ではコメントの記述は必須であり、日記の感覚で作品の背景を知ることが出来
るからです。

あるいは、Excelやファイルメーカーなどで、CADのデータの由来や変更履歴を
管理することは日常的ではないのでしょうか? 

・・・会社のCADのデータのフォルダは複雑に枝分かれしていて、責任者(部長クラス)
でさえ、今の仕事で目的のCADのデータが、どこに互いにどういう関係で収まって
いるか把握できていないので、これが、「CADを扱う業界の常識なのか?」と思い、
質問しました。

よろしく願います。
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 09:45:08 ID:???
>>726
土木・建築のCAD化に対する認識は、紙で出てなんぼと思ってるからね・・・
因みに該当スレは学問・理系板の土木・建築で以下のようなものがあるよ。

□■■■■■■■■■CAD統一スレッドPart19
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195901958/

□■CADの仕事をなされている方■□
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1067267981/

【天下】AutoCADに統一スレッド【布武】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1146236942/
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 12:05:08 ID:???
>>726
>現在、とある建設会社の支店でバイトをしている者で、この業界は初めてで、

つまり、CADオペのパイト風情が、会社の財産のひとつとも
いえるCAD図面の仕様に、口出ししたいということですな

すっこんでろ馬鹿
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 13:34:00 ID:???
>>726
そんなにくわしいのならあんたが改善してあげなよ
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 15:32:14 ID:???
>>728
第三者の俺が読んでも不快だし荒れるから
最後の行を書くぐらいなら最初からレスすんな
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 15:51:53 ID:???
あくまで成果品と議事録が重要視されてCADデータの経緯はあまり重要視されない
のかどうかは会社や事務所によって違うんじゃね?

としか言えないなあ
いくらCADオペに作図させているからと言っても管理している人が把握しているのが前提だし
丸投げにしてる所はしーらない

解らなくならない様にメモ書きするのは良い事だと思うけどね
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 16:31:35 ID:???
>>726
それっぽい事はやるよ。
いつ誰の指摘でこう変更になったか?とか言うのが判らないってことでしょ?
うちの会社で言わせてもらうなら

指摘があったことを議事録で残す。

CAD図の訂正、図面番号1−2、1−3 又は20080710○○平面図-2とか判るように名前をつける。

下請けに提出するときには議事録に書いて提出。

その後訂正がでたら議事録で確認して必要なら新たに渡す。

ってな感じかな。
議事録じゃなくても日記みたいなかんじでこんな訂正したとか実施行動みたいなのを現場ではつけたりする。
CAD図のなかにメモ書きとして残してた時期もあったけど
めんどくさいから後回し。とか文字で書いたのをそのまま提出してしまうことがあるのでお勧めしない。

結局ファイル名やらフォルダやら整理できるかどうかなだけだと思う。
業界の常識なのか?といわれても会社の中で担当してる人によっても違うと思うよ。
今の状況が使いにくいと思うなら自分で変えていけば?
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 17:53:51 ID:???
更新履歴が分からなくなるってことは、元ファイルを
ネットワーク上に置いて、複数の人が好きに手を入れて
いるということ?それとも、>>726さんだけが手を入れて
変更できるということ?

いまいち意味が分からないなあ
つーか、更新していくたびにバックアップを増やして
いけば、それが履歴になると思うんだけど…ACADだし
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 17:56:53 ID:???
バイトくんが勝手に仕様を変えたらイクナイでしょ
つーか、大事な図面データを、バイトくんに
触らせる(任せる)時点で、その会社もだめぽ

まあ>>728は言い過ぎだと思うけどw
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 19:08:50 ID:???
>>726 REMのことか?逆アセンブル?ここにはPCを使う人しかいないから
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:26:42 ID:???
階段って階段下収納がないと床面積算入されない?
うちのオヤジ(52)がそう言ってた。多分ウソだと思う。
相変わらずウソつきぶり(自分の都合いいように解釈)を発揮している。
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:31:20 ID:???
>>736
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:48:51 ID:???
>>735
昭和の人がいると聞いて飛んできましたw

いまどきBASICも逆汗も無いだろ…
739726:2008/07/10(木) 23:50:55 ID:???
>>727-735

レス有難うございます。

今回の質問の発端は以下の2点です。
1)AutoCADの図面の数値を抽出する際、目的のCADデータを見つけるために
上司があちこちのフォルダを殆ど手当たり次第に開いていたので、「Excelなんか
で整理しないのかなあ?」と思ったこと。

2)別紙のある区間A−Bを図面上で見つける際、別紙の数値の区間がCADデータ
で見当たらないため上司に質問したところ、「そのB点は合流する道路中の座標だ! 
考えろ!」と怒られました。
これはつまり、本来東海道にある区間の端点Bが、「注釈無しに」いつの間にか
合流する甲州街道の道路座標にになっていた感じです。

特に2に関しては、コメントがあれば、こういうトラブルは回避できたと思いました。
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:55:16 ID:???
製品リリース後も長期にわたって手を加えてゆくソフトウエアと違って
2度と依頼の来ない住宅じゃ(じゃなくて道路か)履歴の重要性は
低いだろうね。なるようになった姿が >>726の職場じゃなかろうか。
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:58:35 ID:???
結論としてはバイトにそんな仕事させるのはどうかという話だな
怖い怖い

きっと忙しくて暇がないんで経験者でもないバイト雇ったんだろうけどさ
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 00:03:23 ID:???
これってひょっとしてBIMとかいうトレンディな話題ではなかろうか?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 00:09:53 ID:???
>>739
特定しました
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 00:49:00 ID:???
>>739

1.そんなの、注釈や履歴以前の、図面管理の問題かと…
  同一フォルダで、ファイル生成時のタイムスタンプを
  ファイル名に含めて整理するか、通し番号を打てば良いだけです
  最新ファイルがどれかを把握できないと無意味かつ危険ですよ

2.そんなの、図面の意味が分からない(読めない)人の問題かと…
  図面に記すべき情報を、注釈や更新履歴に書いてしまっては、
  図面の意味が無くなりますし、図面に書かずとも読み取れる
  情報であれば、読み取れない人に問題があるということです

フリーソフトウェア等で、更新履歴を添付している場合を見かけますが
開発側の覚え書きであって、利用者にはあまり意味がありませんよね
それよりも、図面で表現すべきことを、図面で表現することに注力
してもらわないと、図面としての価値が下がってしまいます
あなたがやっているのは設計ではないのですから
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 19:34:21 ID:???
高炉スラグと溶融スラグは別物なのかな?
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 20:43:44 ID:???
>>745
何を当たり前のことをk・・・ここは恥ずかしくてスレか

全然別物です。
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 20:55:16 ID:???
高炉スラグも鉄を精製するときにでてきたカスじゃないのか
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 15:01:56 ID:???
溶融はごみ焼き場
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 16:07:42 ID:???
恥ずかしくてすいません。私は木造の管理をしている者ですが、
最近よく見かける、タワーマンションと言われる超高層ですが
あれは、どうやってあんなに高い高さでコンクリートを打つの
でしょうか?ポンプ車で40階まで圧送する事は不可能ですよね?
どなたか、お詳しい方が居られましたら教えていただけますか?
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 16:41:31 ID:???
>>749
あなたが住んでる青森では稀有な事例なのでしょう。

したんでもはぁ、ポプ車で、もはぁまでにやるっきゃ。

751(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 17:02:14 ID:???
>>749
ネコ押して傾斜した足場を駆け上がっていくんだよ。
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 19:16:46 ID:???
途中でホッパーに入れ、そこからまた圧送するんだよ
一発で上げようとか考えないほうがいい
骨材が分離しちゃうからね
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 20:41:18 ID:???
タワーとクローラーがあるじゃん?
あれでホッパー吊ってやるんだよ
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 11:06:03 ID:???
プラントを最上階で組み立ててるんだよ
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 11:56:49 ID:fPm2lv6j
よく墨出てるGLとFLって何?教えて下さい
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 11:59:35 ID:???
墨と分かってるならGLもFLも分かるだろJK
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 12:50:46 ID:???
サイディングってどうなんですか?
建物の延命に効果あるんでしょうか?
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 13:07:31 ID:???
「〜ってどうなんですか?」
「〜でしょうか?」

不動産板の人ですね、ご苦労様です
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 13:33:58 ID:???
GL:地盤高
FL:床高
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 13:54:38 ID:???
>>757
なければどうなりますか?jk
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 18:35:31 ID:???
>>757
外壁なしで家建ててみろ
1年で住めなくなるからww

ていうか、質問する前に何が聞きたいのかよく考えてから出直せ
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 23:05:40 ID:Ta7XtVFt
質問です。
築10年位のマンションのリフォームで、結露対策の工事をやります。
部屋は9階建ての7階部分です。
天井スラブ→防湿シート→垂木(平)+スタイロ→防湿シート→PB12.5mm→左官
の順番で施工する予定ですが、結露対策になるでしょうか?
(壁は100mmふかして断熱材を充填します)
内部結露や、防湿シートの使い方が合っているか、それも不安です・・・
皆さん教えて下さい。
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 23:40:15 ID:???
7Fなのに天井に防湿シート・・・・
そこんとこ、kwsk
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 01:14:17 ID:???
>>762
金持ってるならやりゃ良いんじゃね?
俺ならそんな馬鹿みたいな無駄使いはしない
765762:2008/07/15(火) 06:08:26 ID:???
>>763
本を読んだり、聞いたりした結果、断熱材を隙間なく充填して、
湿気が回らないようにすることが重要みたいなので
防湿シートを使おうと思いました。
(部屋の半分が真っ黒になるほど、結露がひどい部屋です)

>>764
このやり方では、あまり効果は期待できないでしょうか?
「恐らく何やっても、結露止まらないと思うけどね」と言う方もいました。
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 11:10:04 ID:???
壁に一面エコカラット貼った方が安いんじゃあるまいか?
マンソンだろ。
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 11:29:19 ID:???
つーか、9階建マンソンの7階で、天井が真っ黒になるほど結露でカビるなら
防湿シートを使う前に、結露の原因を突き止める必要があると思うんだが

室内にデカい水槽をたくさん置いているとか、どっかで漏水してるとか
燃焼系暖房器具を使いまくっていたとか、理由があるんジャマイカ?

昭和時代の鉄筋マンソンならともかく(躯体で断熱してないので結露しまくる)
10年前くらいなら、それなりに結露対策されているはず
それを無視して防湿シートを使っても、防湿シートの上に結露水が溜まって
ある日突然天井から水が降り注ぐだけではないかと
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 11:35:09 ID:???
加湿器+石油ストーブ+ヤカン+寒いので換気しない
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 15:42:21 ID:???
一般人ってのを割り引いても、結露対策する前に結露の原因を考え無いところが馬鹿すぎ
こういう馬鹿を言い出すのは大抵主婦
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 16:55:02 ID:32kN24Vg

9階建てだが、762の部屋の上は屋根だったりして
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 17:30:20 ID:???
こういう人って、現象さえ消せば問題解決と思ってしまうんだよな

子供が腹をこわしたら、下痢止め飲ませて安心してしまう
なぜ腹をこわしたか、原因は何か、なんて考えない
そして医者に連れていくこともなく、子供の体調はどんどん悪化し
いよいよヤバイとなって、初めて医者に見せて、怒られる
「なんでこんなに酷くなるまで医者に見せなかったんだ!」と…

まあ、子供が生きてるうちに医者に見せるだけ、まだマシかも知れんが
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 17:33:02 ID:???
>>771
>まあ、子供が生きてるうちに医者に見せるだけ、まだマシかも知れんが

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 17:38:50 ID:???
>>765
>本を読んだり、聞いたりした結果、断熱材を隙間なく充填して、
>湿気が回らないようにすることが重要みたいなので

なぜこういう結論に至るのか、それが間違いではないかと
考える頭はないのか、と問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

>(部屋の半分が真っ黒になるほど、結露がひどい部屋です)

そんなもん、人が住める状況じゃないだろ。
とっくに健康被害だって出ているだろ。
部屋に閉じこもってネットサーフィンしている場合かよ。
他の住人が気の毒だ。
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 21:51:07 ID:???
5mm程度の柔らかいプラスチックの床用シートを天井に
接着剤で貼ったらどうだろうか?
断熱効果は小さいけれど結露を抑える程度なら効果が
あるような希ガス。
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 22:01:40 ID:???
>>774
結露を抑える前に、結露の発生源をと言っているのだが、
お前はそれを無視してそんなレスをすることに疑問を
抱かないのかと小一時間(ry
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 22:02:23 ID:???
>>775
止せ。馬鹿の自演にレスをしても無駄だ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 00:07:38 ID:???
欠陥住宅については、古舘真著「ゼネコンが日本を亡ぼす」に詳述されています。ご参考に。
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 11:11:12 ID:???
10年位前のマンソンだったら水廻りのスラブを一段下げてる部分に給水か排水が漏水してて水溜りになってるかもね。
もしそんな場合だったら天井に保温材なんか貼って改善すると思う?
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 11:53:38 ID:???
点検口を覗いてみるくらい出来そうなもんだが
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 11:59:57 ID:G40feq9E
教えてください

軽量鉄骨造で3Fのアパートを建てる場合は耐火構造が要求されると聞きましたが、
軽量鉄骨に耐火ヒフクをするのでしょうか?
場所は東京都内です。

住宅メーカーの3Fはヒフク?をしてないのは何ででしょうか?
軽量鉄骨造で外壁にサイディングを張りたいのですが、可能でしょうか?

宜しくお願いします。
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 00:28:12 ID:???
>780
界壁に12.5mm の石膏ボ-ド2重貼りで、許可がおります。

軽鉄で3Fのアパ−トって、許可おりたっけ??
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 06:10:10 ID:5yQYplPN
チェーンソーを初めて使うのですが、イヤーマスクは必須でしょうか?
30cmの丸太を切断するだけですが。
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 06:17:05 ID:???
>>782
丸太彫刻でもするならゴーグルもついでにしたら?
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 07:00:38 ID:???
>>782
必須ではない。
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 08:46:39 ID:???
アク禁、解けたかな?
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 09:16:43 ID:???
>>780
http://homepage2.nifty.com/happa64/hourei/01A/0200/01A-00270000-00.html
軽鉄に耐火被覆?聞いたことないなぁ

>住宅メーカーの3Fはヒフク?をしてないのは何ででしょうか?・・・
住宅だから、ただ防火地域だと住宅でも耐火建築物要求がある場合がある
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 09:34:05 ID:???
今度ウチの土地(現状:休耕田)を宅地に造成するので、
挨拶状書いて石鹸付けて配ればいいって言われました。
こんな文面でよろしいでしょうか。

「はじめまして。
 この度(地名)の土地を造成して居宅を新築することにいたしました。
 付きましては7月末から約1ヶ月間、工事業者およびトラックが
 頻繁に出入りする予定です。
 大変申し訳有りませんがよろしくおねがいします」

造成業者の連絡先も書いた方がいいのかな?
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:18:25 ID:???
挨拶にいくなら、文章残さなくても、口頭でいいんじゃない?
789787:2008/07/17(木) 10:33:21 ID:???
>>788
書き忘れました。
「いる人には直接合って話せ、いない人には挨拶状ポストに入れとけ」の
挨拶状です。
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:36:37 ID:U5+bXKRZ
金属サイディングに塗装した上に、見栄えを良くするため塗装した腰板を縦に釘で打ちつけた場合、雨もりで内木材が腐食することは予想されないでしょうか。
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:39:27 ID:???
>>790
そんな施工をする意味が分からん
不動産板質問スレの「いつもの人」か?
792(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:47:37 ID:???
>>790 こうするつもり?




デ 腰

ン 板


んな工作みたいなことしねーよ








水切




だろう
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:02:25 ID:???
見栄えをよくするために腰板を貼るなら
金属サイディングに塗装する意味無いし
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:12:17 ID:6MMnNhzc
最近建売で購入しましたが、畑だったのでモグラが非常に多いです
そこら中に巣穴があり、施工会社の社員が水攻め&石詰めで
頑張っていますがあまり効果が無い様です

素人考えだと、巣穴から水をジャンジャン入れれば家の基礎に悪影響を与えそうだし
水を入れる事によって、地盤が弱くなりそうだと思うんですが、どうでしょうか?
あと、基礎の下を掘ってるみたいなんですが、その程度では沈下とかしたりしないですよね?

宜しくお願いします
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:14:47 ID:???
それが建売クオリティー\(^o^)/
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:47:02 ID:???
もぐら<<<<<<<<<<竹

もぐらなんかそのうちいなくなる
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:47:48 ID:???
竹は簡単だし
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 13:49:51 ID:???
最近、戸建てを購入して現在庭の整備をしています。
個人的には竹や梅とか風情があって良いな〜と思ったんですが
建築会社の人から「そんな事したら家が壊れますよ!!」と止められました
竹は言われるまでも無く想像が付くのですが、梅は白蟻を呼ぶから駄目とか…
よく梅の木を植えてる人いますけど、みんながみんな白蟻被害に遭ってる訳じゃないですよね?
梅の木でも○○をすれば上物に影響無いとか、○○の木も駄目だよとかあったら教えてください
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 14:21:18 ID:???
>>798
ご案内。

【増殖】植えてはイケナイ!9苦労する!【侵略】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212730744/
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 15:42:04 ID:???
>>799
ベリーサンクス♪
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 16:25:11 ID:???
>>794
モグラの穴くらいで傾くような家は、家じゃない
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 16:39:58 ID:???
>>801
こんなモグラかも知れん。
ttp://www.artforce.tv/works/mole/mole_pac.jpg
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 18:04:52 ID:???
>>798
ちゃんと消毒と毎年点検しとけ
それで十分

ていうか、シロアリ被害よりも外道シロアリ業者の被害の方が何十倍もデカイ
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 19:14:38 ID:???
ややこしい質問ですがどなたか回答お願いします。


@市街調整区域?(農地)について。
A従業者は父。
B宅地用の一軒家所有、現在売りにだしています。


現在、私の両親が店舗兼住宅として↑@に住んでいます。
近々、私達夫婦(夫、私は娘にあたります)は、この土地@の一部を貰い、宅地用とし家を建てたいと考えています。

その場合に問題点があります。

・両親は再婚しており、私は母の連れ子であり父とは血縁関係が一切ない事

・現在、両親は@に住んでいますが、Bを売却の際の税対策として住民票(住所)はBに置いてある事。


両親の提案では、血縁関係のある母が一時的に@に住所を移し、娘である私に分家として宅地申請して譲りたいと言います。
しかしA従業者が父である事や、↑上のような事が問題になるのではと気にかかっています。

なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 21:57:16 ID:???
ここより、法律板か不動産板の方がいいんじゃないかと思うんだが。
806804:2008/07/17(木) 22:59:52 ID:???
>>805
すいません。探してみます。ありがとうございました。
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 01:39:17 ID:???
質問させてください。
今家を建設予定なのですが、とにかく基礎や構造材を
大事にしたいと思っています。建築のプロが考える
基礎の仕様や構造材の種類はどんなものでしょうか。
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 01:48:23 ID:4RNspS/6
腐ってもベタ基礎

高くても4寸柱

高くてもメーターモジュール

安くても建売は買わない

安く見えてもHMはHM

規格外が欲しいならHMはやめる

信頼出来る設計事務所はなかなか無い

親戚伝いの設計事務所はやめるべし

設計施工はやめるべし
809アマゾンNo.1凄すぎる!:2008/07/18(金) 02:20:18 ID:???
古舘真著 ゼネコンが日本を亡ぼすはなぜ売れるのか??売れ続けるのか??
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 06:47:36 ID:???
売れないからこんな所で営業してるんだろ?
マナー違反する奴が売れるかw
学問板で叩かれたからとこっちで営業かけるな!馬鹿
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 06:56:38 ID:???
<<810
バッチいものに触っちゃいけません!
812プロフェッショナル:2008/07/18(金) 16:04:50 ID:dWnsTXrc
基礎が大事なのは当然、地質調査をきちんとしてから
構造は決定すべき、地盤強度が不足していれば、頑丈
な基礎、構造材を使っても意味なし、そんな程度でいいかなーーー?
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:37:03 ID:shXRBgwB
教えてください。

建設業4年目なんですが、友達が最近転職したらしく、
その会社が建設業許可無いのに、
4000万位の新築とろうとしてるらしい。
なんかそのくらいの金額の工事をすでに何件かやった、
とも言ってた。
これって違法ですよね?
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:40:09 ID:???
>>813
工事一件の請負代金の額が建築一式工事にあつては千五百万円に満たない工事
又は延べ面積が百五十平方メートルに満たない木造住宅工事

木造で150u未満なら4000万でも桶だけど・・・駄目だわな
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:48:42 ID:shXRBgwB
>>814
面積はわからないけど、混構造だって言ってた。
やっぱ駄目なんだ…。
4000万だと特殊建設業許可必要?
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:55:20 ID:???
>>815
特殊建設業許可w

請負4000万なら特定でも一般でもいいよ、
http://www.kensetsu.info/tokutei.html
混構造?だめっぽ
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:30:35 ID:Gmf85ypu
>813に便乗しちゃうけど、
建築業許可がないと建築確認も下りないんじゃない?

確認不要なド田舎なら平気か・・・
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:44:58 ID:U9nMiDBv
>>817
友達は設計やってるんだが、その物件を友達の名前で申請出すらしい。
友達は二級建築士持ってる。
建築士事務所登録はこれから出すらしい。
でも会社が建設業許可ないと、設計もダメなの?
友達は会社(の人達)が建設業許可とれる資格がない、
って言ってた。

長文すいません。
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:53:24 ID:???
なんか付け焼き刃すぎるな。
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:58:46 ID:???
そうやって、また欠陥住宅が1棟増える
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:20:53 ID:???
>>817-818
建築確認申請は物件に応じた資格を保有して事務所登録
してれば大丈夫、関係法令:建築士法
施工は別に考える、関係法令:建設業法

ただ設計(監理)も建設業法に抵触する業者を容認したら
責任は免れないと思う、うちの事務所では建設業法に抵触する
物件は必ず見積り時に業法許可の写しを提出させる。
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:26:52 ID:/fgu0iPz
>>821
つまり建設業許可の会社の建築士が設計監理するのは
事務所登録していても違法、ということでしょうか?
だとすると友達が…。
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:34:33 ID:???
なんで馬鹿は書いてある通りに解釈できないだろう…
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:41:01 ID:???
>>822
建設業許可を持ってない(取れない)会社にその二級建築士の友達が
勤めてて今から建築士事務所登録をして、且つ4000万の工事を請負うって事?

だめっぽ、んな会社辞めるように言え、個人の資格もあぼーんするぞ。
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:45:40 ID:???
建設業登録してない会社が事務所登録すれば、その時点では、りっぱな建築設計事務所だな。
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:47:31 ID:???
その、設計事務所が無資格で施工すれば、情状酌量の余地なし。
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:52:59 ID:???
最近仕事がない若手が現場監督経験もないのに
施工も請負ってトラぶってるのをちょくちょく聞くが
こういう事か。
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:48:17 ID:4irImIAq
20〜30uの金融系事務所を考えています。
田舎なので希望地域には、古い日本家屋か空き地ばかりです。(法的に店舗可)

使っていない古い(築3〜40年くらい)家屋を改装するべきか、
空き地の一角を借りてユニットハウスを購入して建てるべきか
思案しています。(三共フロンティアの銀行店舗施工例を見まして、いいなと・・)

費用等、アドバイスや、お知恵拝借をお願いします・・。
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:58:17 ID:???
予算に余裕があるなら、しっかりと金掛けて工事しる。
金融系事務所だろ?足元見られたら商売成り立たないよ。
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:58:18 ID:c722J9Om
>>828
金融業(貸金業?)はよく知らないが、不動産業の許可条件には
『建物の登記簿謄本』が必要だった気がする。

古くても登記してある建物をリフォームした方が安心な様な気がする・・・・・
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:59:29 ID:???
おいおい、ユニットハウスは登記できないと思ってんのか?
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 23:51:12 ID:???
まずは最小限度に出費を抑えて仕事始めて、儲かってきたら立派な入れ物でも何でも
金突っ込んだほうがいんでないのか?

形から入って、まだ仕事もしてない、儲かりもしてないうちに有り金全部はたいて
2年後には倒産てのを複数知っているから。。
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 13:24:09 ID:???
>>831
つ飯場。
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 14:11:54 ID:8TIfGd6a
>>829
予算に余裕は無いんです。実は簡易郵便局の受託者です。
安く、早く、キレイという意味でユニットはどうなのかと思案中です。

先述したように、見当地近隣には古い日本家屋や空き地、畑などしかない
過疎の進んだ田舎です。なので空き地利用しかないのかなと・・
三共フロンティアの施工例で、こういうのがいいなあと思いました。
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7995.jpg
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 14:21:05 ID:???
あちいよ
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 14:22:55 ID:???
調整区域だと、建築確認の前に29条許可が必要だべさ。
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 16:07:06 ID:???
郵便局かよ・・・・
いばりくさってんのか? おまいのとこも。
838田舎の大工:2008/07/19(土) 16:55:53 ID:aBpNyX/f
僕の日記風のサイトつくりました。
是非、見てください。
タイトルは『プロの田舎大工が教える現場』です。
なんてことないような事を綴っています。

http://daikunosigoto.web.fc2.com/
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 17:48:29 ID:wXNCYX3U
日よけを探しています。
下記のURLの様なものはどこのメーカーが扱っている商品なのでしょうか?

http://tagle.jp/products/1/msw0000005/msw00000050007.html#category=1&cpage=1
http://tagle.jp/products/1/tyt0000007/tyt00000070036.html#category=1&cpage=1

ハウスメーカーオリジナルではなくて、
市販されている商品であれば取り扱いメーカーを教えてください。
どうかよろしくお願いします。
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 18:18:10 ID:???
>>839
テント屋さんが特注で作るよ
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 18:36:07 ID:???
>>839
「ムービングルーフ」でぐぐってみて。
842834:2008/07/20(日) 13:53:17 ID:CK7Llwot
たびたびすみません、>>834 の写真ですが、購入から施工まで
いくらくらい、金額と時間がかかるかわかりますでしょうか?
宜しくお願いします。
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 14:52:05 ID:???
ん?2000ぐらいじゃね?
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 15:29:50 ID:???
消防法と建築基準法の防火安全対策の違いってなにさ
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 16:47:53 ID:???
担当する役所の縄張り争い。
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 23:34:19 ID:???
>>844
基準法は燃えないこと、燃えたときの避難。
消防法は燃えたときのこと、そのあとの消火活動
を考えて運用している。
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 18:38:03 ID:???
築25年ですとコロニアルの葺き替えって野地板交換もやらないとあまり意味がないのでしょうか?
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 19:00:33 ID:???
コロニアルってペイントしりゃいあだけじゃないの!?
25年で葺き替えなきゃならんのか…
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 20:52:46 ID:???
>>847
割れたり欠けたり、雨漏りしているなら別ですが
「25年経ったから葺き替え」は必要ないと思いますよ
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 20:59:31 ID:7S7RCtRK
エコキュートが50%以上値引きされて
販売されてるのはなぜですか?
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 21:07:59 ID:KpqoKzBx
堺市のシャープ工場はどこのゼネコンがやってるの?
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 21:18:08 ID:???
>>850
機器本体価格を定価の半額にしても、業者の仕入価格が
それ以下だったり、取付工事費等で利益が見込めるとかで
「エコキュート半額」という広告が打てるのではないかと
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 01:13:36 ID:SCjKQ6G8
施主に頼まれて見積もりしたけど
エコキュートの差額分回収するのにこの原油高でも10年はかかるわな
要は半額だろうが何だろうが幾らかかるのか?てこと
そうしてその機械が何年持つかってこと
エコキュートみたいな仕組みの機械が15年もつとは思えない
結局安く上がらない以上使い勝手を選んだ方がいい
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 01:45:16 ID:???
>>853
>エコキュートみたいな仕組みの機械が15年もつとは思えない

どうでしょうね
ちなみに、ガス給湯器は10年目くらいで、故障する機械が出てきますが
20年経っても平気で動いている機械も、たくさんありますね
エアコンも同様ですので、エコキュートも似たようなものじゃないかと
個人的には予想してます

ひょっとすると、10年後には凄くCOPの高い交換用HPが出てて
取り替えることで償却が早まったり、貯湯槽不要の「瞬間HP」が
市販されてたりするかもしれませんね
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 01:52:16 ID:???
風呂用の太陽熱温水器は、ノーマルタイプなら十分回収できると思う。
ランニングコストは0だし、事実上20年持つ物も珍しくない。
落水式(タンクに自動で熱水を落とすタイプ)とかは、価格が高いのでどうか知らんが。
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 01:53:38 ID:SCjKQ6G8
エコキュートの仕組みはエアコンに似てる
というかエアコンを難しくした感じ
配管も曲げられない

取り替えることで償却が早まったエアコン

それでも買い替え金額はお安くないですね
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 02:22:24 ID:???
>>856
似てるんじゃなくて、ヒートポンプの原理だから同じだし
エアコンは冷暖あるけどエコキュートは暖だけだから、むしろ簡単
配管が曲げられない?据付時以外に配管触る必要無いでしょ

たしかに安いものじゃないけど、都市ガス用の給湯器なんて
仕入れ安いのに、東ガスや大ガスは定価販売してるじゃないか
定価25万のフルオートが、プロパン用だと6万で入%
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 06:41:12 ID:???
都市ガスならメリット無いかもしれないけど、うちみたいに立方あたり410円もする地域だと大歓迎
今のガス代2万弱…
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 10:32:10 ID:???
カルテルのせいでとんでもない糞料金のプロパン使ってるウチは
エコキュートすぐに元取れます。
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:03:15 ID:8dkfhtRg
先日、建売物件を購入しました。
目に付いた部分は直して貰ったんですが、暮らしてると新たな不具合が見付かりました。

・窓と壁の隙間を埋めるコーキングが、一部途切れてる。
・出窓の軒先に(コンクリ状?の物で白色に仕上げてある?)カビが大量に発生してる。

軒先のカビは、同時期に販売された他の物件(24棟)には全く発生していません。
防カビ剤の入れ忘れでしょうか?
コーキングは補充すれば良いと思いますが、カビはどの様に対処すべきでしょうか?
宜しくお願いします。
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:28:38 ID:???
>>860
ハイター塗ればいいんじゃね
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:30:11 ID:???
>>859
そういう地域でも、適正化を促してる業者があるから探してみたら?
随分前の事で忘れてしまったけど、そういうサイトがあって
そこで申し込んだら、1立方あたり400円近く安くなったよ
ガス機器の買取12万だったけど、2年もしたら回収出来そう
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:38:08 ID:???
>>860
サッシ廻りは水抜きのために、あえてコーキングを「抜く」部分もある
施工会社に尋ねて、きちんと説明してもらったほうが良い
屋外のカビは微妙、どんな仕上げか分からないが、薄めたハイターは効く
ただし1時間経ったら十分に水洗いしろ
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:41:56 ID:???
>>860
買ったばかりなら保障とかあるんじゃない?
自分でやると保障が効かなくなる場合もあるから、先ずはメーカーに相談してみよう
コーキングは補充すれば良いだろうけど、水が浸入してないか十分に見てもらった方が良い
まぁ、コーキングが無くてもある程度大丈夫な様に出来てるから、そんなに神経質になる事ないよ
カビは貴方の家だけが発生してるんですか? 出窓の軒先と普通の屋根は仕上げ方が違うんでしょうか?
仕上げ剤に防カビ剤を入れ忘れたんでしょうね
一度ハイター等でカビを除去して、上から防カビ剤入りの仕上げ剤で仕上げるか、
若しくは最初からやり直しさせるか…
カビも馬鹿に出来ないからね
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 13:51:58 ID:???
新築でカビって… 終わってる
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 14:45:50 ID:IRA2Z3Vq
25uくらい、事務所用の標準的なユニットハウスって、値段はいくらくらいから
ありますか?
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 14:53:33 ID:???
>>866
100万ちょいから、本体のみ
搬送据付で+10万かな?便所・流しなし
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 15:05:25 ID:IRA2Z3Vq
>>867
即レスありがとうございます。
そうですか、ではもう少し本格的な事務所(銀行のミニ店舗)クラスだと
倍くらいで収まりますてしょうか。
入り口にカウンターを置いて、店員は2人程度になります。
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 15:10:27 ID:???
>>868
仮設じゃないの?
まあ倍出せばなんとかなるでしょ
つーかぐぐれよ
http://www.bhouse.jp/s.html
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 16:48:50 ID:???
>>869
携帯からなものですみません。携帯からというのは免罪符ではありません、
本当にありがとうございました。感謝です。
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 17:46:57 ID:???
>>870
銀行のミニ店舗クラスじゃその金額じゃあ無理だよ。
現場詰所のイメージ。
872834:2008/07/22(火) 20:56:45 ID:???
>>871
えー、やはりそうですか・・ 夢は遠いですね。
ありがとうございました。
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 21:29:45 ID:???
あの、すいません、他に聞くところがないので質問させてください。
分譲マンションの不動産会社に就職しようと思ってるんですが、一般職の人はどんな仕事をするんですか?営業の方をどのようにサポートしてるのか教えて下さい。
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 23:32:04 ID:???
>>873
賃貸分譲不動産@2ch掲示板
http://money6.2ch.net/estate/
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 02:25:04 ID:???
>>873
他に聞くところあるだろ
馬鹿は死ねよ
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 09:46:04 ID:???
生きる
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 18:05:42 ID:???
ぉぃこの先生きのこるのか
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 18:22:38 ID:???
潰れそう度ナンバーワンの業種に飛び込むんですね?
ずばり!負け組みでしょう
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 19:04:00 ID:???
>>877 先生!きのこるってどういう意味ですか?
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 20:43:51 ID:aqj7GA7G
個人でユニットハウス(10坪程度)を購入したいんですが、なんとなく聞いたことのあった
日成ビルド工業からカタログを送ってもらい、検討をしています。

他に工務店等に知り合いはいませんし、知識も無いのでこの会社での購入
について良いのか悩んでいます。
品質や価格、アフターなど、評価はいかがでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 21:51:31 ID:???
>>880
2ちゃんねるに接続できる=ネット環境がある=ググれカス
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 22:00:06 ID:???
ってなことを書くくらいなら教えてやればいいのに。
ズブの素人なんて、質問そのものに業界人とのギャップがある。
883880:2008/07/23(水) 22:12:41 ID:Kq9fbvB4
リースで貸し出す会社は2社ほど(西尾レントオール、リョーキ)あるようなんですが、
購入したいんです。
設置や内装、周辺の造作など、色々相談もしたいし・・ とにかくズブの業界素人です。
検索してもどれがどうなのか・・宜しくお願いいたします。
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 22:51:50 ID:???
スズキハウスの展示場でも行ってみれば?行ったことないけど
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 01:15:22 ID:???
そんなもん街道沿いで中古でもなんでも売ってるだろ
自分で調べることも出来ない本当の馬鹿なんですか?
そんな馬鹿はネット上で相手に出来ません
身近な親切な方に頼んで手取り足取り指導してもらったらどうですか?
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 02:51:52 ID:???
3回検索して解決するレベルの質問する奴は素人とか初心者とかいうのではなく
単なる馬鹿か教えて君
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 07:16:27 ID:???

       ↑      ↑        ↑      ↑
___________________________________

以上、このスレここまで。レスストップです。
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 08:10:36 ID:???
このスレ、まともに答えた試しがない。
いつも質問者をバカにして喜んでるだけのオナニースレ。
本当に知ってれば、バカにするレス手間で教えられるって。w
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 09:38:57 ID:???
>>888
>本当に知ってれば、バカにするレス手間で教えられるって。w

なら、お前さんが教えてやらないのは何故だ?
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 09:53:00 ID:t/hb/gJo
事務屋だから。
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 11:31:48 ID:???
メーターから家側で水道管の水漏れが発生してしまいました。
水漏れの箇所がどうやら駐車場として土間打ちされたコンクリートの下のようです。
昨夜の地震の揺れの影響もあるのかわかりませんが、
今朝、水が濁ってプシュプシュ出たのでおかしいと思い水道屋を呼びました。
とりあえず午後にもう一度調べにくるということなのですが、
土間打ちは通常埋め戻してある程度コンクリなどを流して修復してくれるものなのでしょうか?
それともガラを埋め戻すだけで表面処理はまた別になるのでしょうか?
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 11:40:44 ID:???
>>891
やれと言えばやるけど本職じゃないから
綺麗にしたいのなら左官さんを別途呼ぶべき
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 12:03:49 ID:sMzYRKdV
>>891
その分のお金を払うならやってくれるし、払わないならやってくれない。
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 17:52:07 ID:???
>>891
普通は水勾配くらいは気を付けて直していくよ

ただ>>892だから左官なりを呼んで後からキレイに化粧するならその旨言ってくれ
もしくは土である程度埋め戻す所までで止めてもらえ
何も言われないと普通は面一で土間コン打っちゃうから、あとで化粧する人の手間が増える
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 20:31:22 ID:???
ひとまず、漏水修理は緊急性が高いわけだし
復旧は後回しにしてもいいんじゃないの?

水道屋さんに配管を直してもらう時に、ある程度まで
土で埋め戻しておいて、コンクリの厚み分は、仮に砂利を
敷いておけば、駐車場としての利用に問題は無いでしょ
その上で、土間コン修理は左官屋さんに頼んでもいいと思うよ
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 20:40:31 ID:413yGuiI
蛇口をひねればコーラが出るようにするにはどうすればいいんですか?
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 20:54:33 ID:???
>>896
コンビニでコーラのペットボトルを買ってきて
ペットボトルの底の方に蛇口を付けてください

ただし、蛇口を開けただけでは空気が入らなくて
スムーズにコーラが出てこないので、キャップを
あける必要があります(これ、とても重要です)
898891:2008/07/24(木) 21:01:22 ID:???
折角のアドバイスに今頃返事して申し訳ないです。
回線が落ちてしまって返事ができませんでした。
6時過ぎに無事工事が終わりました。
暫くは乗り上げることができませんが、
後処理もモルタルで綺麗に生めていただき心配無用でした。
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 07:49:13 ID:zvgZBp9h
>>897
ありがとうございます。参考にやってみます。頑張ります!
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 10:24:25 ID:???
はい、次。
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 14:39:50 ID:???
ぉぃこの先生きのこる にはどうしたらいいですか?
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 14:44:17 ID:???
国交省スレ見た。
自分達が手抜き工事したんだから、路頭に迷うのは当たり前だってさ。
業界全体で責任とれだって。
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:19:54 ID:6q10ET48
三りんぼうの日が建築に良くない(三軒先まで焼き払うと言われてるらしいです)と知らず、大安だからと思いその日に契約してしまいました…。
今不安で仕方ありません。契約する日なんてそんなに気にすることないですか?
こんな理由で契約日今更変えるなんて無理ですよね…?

904(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:41:30 ID:???
三隣亡が事実なら、日本の建設業界は13%ほど落ち込んでるはずなんだが?
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:53:26 ID:???
このご時世でも迷信とか信じる人減らないね
何かの信念に従ってるというのならまだ理解出来るんだけど
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 12:36:15 ID:???
家主にとっては一生物だから縁起も担ぎたくなる
けど皇室は全ての行事を専属の風水師が調べて吉日吉方位で行なっている
建物も完璧に計算されています
だけど幸せに見えますか?
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 18:00:04 ID:???
読んだとは思うけど。
WIKIでは、もともと「三輪宝」で「屋立てよし」「蔵立てよし」と注記されていたと言われている。

どうしても気になるなら、日付だけでも変えてもらえばいい。
変えられないことはないと思うよ。印紙代ぐらいは払えよな。
気分の問題だから、相手先と話してみたらいいんじゃね?


908903です:2008/07/26(土) 22:02:57 ID:6q10ET48
書き込み遅くなってしまいましたが、皆さんレスありがとうございました。
皆さんの書き込みを見していたら少し心が落ち着きました。
結局気持ちのもちようですよね。
もう一度冷静になって考えます。
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 07:46:47 ID:???
突き詰めていけば「気の持ちよう」で片付いてしまうのですが
人の心は揺れ動きやすいので、少しでも不安材料があったら
それのせいにしてしまうのもまた、人の心だったりするのです

と、親父が言ってた
ちなみに親父は元大工で、親父が建てた実家は、玄関北向きw
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 10:08:45 ID:???
玄関北向き、いいじゃん。
南がまるまるプライベートエリアにできるし。
ウチは建て替えに神主呼ぶのはやめる。
あんなやつらにやる金はない。
911909:2008/07/27(日) 10:22:28 ID:???
玄関北向きは、敷地の条件もあるから「うちではこれが
ベストだった」とだけ言っておこう
少なくとも、玄関北向きを避けたプランだったら、色々と
弊害が出ていたと思う

親父は、方角とかそういうのは「個人的には気にしない」
人だけど、施主さんには押し付けたりしなかったそうだ
だから、施主さんから聞かれたら「俺自身は気にしないけど
お客さんがそうしたいなら、そのとおりにしますよ」と答えて
施主さんに委ねてきたことで、苦情は一件もなかったとか
912909:2008/07/27(日) 10:33:52 ID:???
でも、地鎮祭や上棟式は、やったよ
親父が叩き上げの大工だってこともあったと思うけど
あれは、施主さんのためだけの行事じゃないんだ
そこで働く職人の、安全を願うという意味もあるし、施主さんが
ご近所さんと末永く仲良くやっていくためにも必要とか何とか

俺自身もこの業界の人間だから、分かるんだけど
分譲地とかで、隣はぜんぜん別の業者が施工してても、お互いに
気持ちよく仕事をしようという意識は、やっぱり、まだある
現場に乗り込んでって、隣が基礎やってたら、現場の職人さんに
「上棟はいつですか?」って聞いて、その前後は重機を入れたり
大きな搬入や、騒音を出す工程は、避けたりするよ
家ってのは、建てる前から始まってるんだ、と親父も言ってた
俺もそう思う
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 10:49:03 ID:???
>>912
現実に人が集まって何か一緒にやれば、そうでないときとは
はっきり違ってくる。しかし神主までいらんだろ、ということです。
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 11:48:02 ID:???
>>913
結構建築業界は縁起を担ぐんですよ。

別にご利益を求めているわけじゃないけど、気分的な保険かな。
新年の初詣じゃないけど、やっぱり地鎮祭をやると気持ちが引き締まる。
施主の建物に懸ける想いとかね、昇華するには儀式的に神さんに頼むのが
一番難しくない。

やらずに何か起きたときに「やっぱり」って言われるのが一番つらいよ。
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 11:57:36 ID:???
俺の認識では、万一事故が起こったときに「地鎮祭をやらなかったこと」で悔いを残す
ぐらいなら、三万円程度は惜しくないし、その程度の出費も嫌うようじゃ職人さんたちが
気持ちよく仕事ができるはずもないと、考えてしまうから、宗教上の何かがないのであれば
やっといたらどうだ?…という程度のことだと思う。

あえてやりたくない積極的理由がないなら、まぁ、やって損はないよと。

縁起物っていうのは、あとからやることはできないんだから、公開する、またはそれをやら
なかったことを指摘されて嫌な思いをするぐらいなら、気持ちよくやっておけという感じかなぁ。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 12:01:13 ID:???
要するに
「時間は戻らない」
ってことですね
わかります
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 13:14:12 ID:???
まぁそれもありますが、地鎮祭や上棟式さえできないほどに余裕がない現場じゃ、
自分の住宅を建てるに、どうよ…つうことも大きいです。
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 14:09:43 ID:???
地鎮祭すらやる余裕がない、なんてのは論外だと思いますが
個人の主義主張として「地鎮祭はやらない」というのは
できれば最初に言っておいて欲しいですね@工務店
建設業界もマンパワーですから
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 15:03:08 ID:???
>>914
何か起きてもそれはそれ、俺や妻はぜんぜん辛くないですよ。
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 15:03:59 ID:???
>>915
やりたくない積極的理由は近所の神主が「感じ悪い」ということ。
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 15:05:20 ID:???
>>918
地鎮祭の「ようなもの」はやると思いますが神主はパスです。
アホらしい。
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 15:33:32 ID:???
>>920-921
別に、近所の神主さんじゃなくてもイインダヨー
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 16:05:08 ID:???
つうか普通HMなどがいつもお願いしている神主さんでやるだろう?

地鎮祭のようなものを神主を呼ばないでやるというのは、いったいどんなことをやるのか興味津津!
具体的に教えてくれないか?
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 16:10:07 ID:???
>>919
職人が落ちて頭かち割って脳みそ撒き散らして死んだり、
工事中火事になったり、柱が倒れたりして隣の家に迷惑をかけちゃってもか?

神主は別に最寄じゃなくても近くの大手の神社なら問題ない。
仏式もあるよ。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 16:46:16 ID:???
>>923
HMが神主さんを呼んでくる場合もありますが
本来は「施主が執り行うもの」だったと思います>地鎮祭

あと、神主さん抜きの地鎮祭ですが、あんまり聞かないですね
個人的には、オッサン(神主さん)より、清楚でかわいい巫女さんが
地鎮祭にきてくれたほうが、良い仕事ができそうな気がしますがw

ここ見てる施主さんがいたら、冗談抜きで一度検討して
いただけませんかね?>巫女さんの地鎮祭
いやマジでw
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 22:40:59 ID:???
巫女さんの地鎮祭なんてまず無理な話だろ
神主が女の地鎮祭なら捜せば出来るかもしれないが
その土地の土地神祭ってる神社じゃねえと意味ないから
それが叶うのは極一部の人間だけだろ
927(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 23:22:44 ID:???
>>924
職人が死んだ場合、本人のせいだと思っても何かの崇りとは
まるで思わないな。
俺の次女は最悪の画数と姓名判断の本で指摘されていたけど
妻の意向を汲んで、そのまま名づけた。
次女は成人した今も元気でやっているよw

てか縁起をかつぐはずの職人だって地鎮祭に出席するのは
わずかであると言われているけど?
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 00:39:51 ID:???
おら、貧乏なので地鎮祭やりたくねーだ。
7人くるらしいけどいくら包めばえーのだ。。。
くっそー。
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 00:47:58 ID:???
土木工事も見るようになってからはトンネルとかじゃないと安全祈願祭みたいなのやらないから、
個人住宅ぐらいだとやらなくても気にならなくなったな。建売とかもやらない場合多いし。
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 04:39:33 ID:???
地鎮祭で7人にお金をつつむの?
上棟式で職人たちに振る舞いはあったけど。
地鎮祭のときは神主にしかお金は納めなかった。
施主が施工に携わる人達のためにその地の神に祈願するもので、
実際に住む人への祈願目的が先ではないので。
今はほとんど、建築完了後も末永く災難などに見舞われないように
祈願する内容も含まれることが多いので間違いやすいけど。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 07:40:07 ID:???
>>927
縁起をかつぐ職人は、上棟式にちゃんと出席するよ。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 09:35:11 ID:???
ウチの時は、業者さんは工務店の社長、現場監督
設計の3〜4人位だったかな。
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 10:08:20 ID:???
>>928
「個人的な都合でやるのやめました」って言えばいいだけだよ
別にやらなきゃいけない物じゃないし
施主が自由に決めていい事柄だ
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 10:49:28 ID:???
>>926
すいません、巫女さんってのはあくまでネタ発言ですw

>>927
画数がどうのとかはどうでもいいです、あくまで個人の自由ですし

戸建の地鎮祭は、施主・設計者・施工者の代表三者が参加するのが
一般的ですよ、職人さんが全員来るわけじゃないですw
木造なら、大工の棟梁さん、場合によっては基礎屋さんもかな

どうも認識にずれがあるようですが、実際に建てる時がきたら
よーく周りと相談してから実施されることをお勧めしておきます

>>933
同意です
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 11:43:00 ID:???
地鎮祭って、土地に手を入れる前に行うのだから、工事の職人など決定していない時期にやることも
多いわけだ。

地鎮祭は、施主と施工業者の名前を祝詞の中に入れるからHMは必ず出席するけど
職人は、まだ発注さえもらっていないから参加しないことも当然だべさよ。

棟梁さえ決まっていない場合も多いぜ。実もが分かっていない人は、脳内で何かを
考えてしまっているようだけど、アレだね。
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 13:10:58 ID:???
>>935
工事請負契約をする前に、地鎮祭をやるのは稀でしょうし、
工程を組む前に、工事請負契約をする施工業者も稀でしょう。

下請けのあてがあるHMさんなら、そういう「無理」も
通るのだろうけど、それが普通だと思わないで欲しいよ
施主さんだけにいい顔をして、下請けに無理を言って
泣かせるようなHMさんに、よい仕事ができるんですかね
きちんと工期を守ることすら、危ういんじゃないですか?
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 13:37:47 ID:???
零細だけでまわすんじゃなければ業者決まっても職人までは決まらんだろ
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 13:40:35 ID:???
建売を買った場合、住む前に何か
儀式的なものしといた方がいいですか?
縁起をかつぐ方ではないんですが、
地鎮祭とか上棟式とかやってないだろうし…
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 14:06:44 ID:???
>>937
昭和の頃ならともかく、もう平成20年ですよ旦那

>>938
建売の場合は、あんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか
もう建っちゃってますからw
それよりも、ご近所への挨拶を優先したほうがいいですよ
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 17:08:23 ID:???
>工程を組む前に、工事請負契約をする施工業者も稀でしょう。

契約もしていないのに工程を組んじゃうHMのほうが稀だと思う。
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 17:43:18 ID:???
>>938
何やるんだい?
何のための何の儀式をやるのかわかってないと無駄だと思うよ
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 18:22:57 ID:???
HMの規模に関係なく、普通の戸建の建築なら
地鎮祭時点では、大工が決まってることは少ないよ
大工が仕事はいるのは地鎮祭から一ヶ月は先、下請け工務店は決まっていても、
そこの誰がやるかまでは決まって無いことが多い

>>939
スケジュール詰めてる最近の方が職方確定するのが遅いよ
予定としては半年以上先まで埋めるのが普通だが、それで確定じゃないだろ
地鎮祭とかで大工紹介して、あとで人変わったりしたら洒落になんねえよ


>>938
地鎮祭は簡単でも結構やってるよ
建売りだと複数区間を一度に開発する事が多く、そういう時はまとめて一回で済ますけど
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 20:55:12 ID:???
>>935
だから安全祈願のはずの地鎮祭に出席もしないで
職人は縁起を担ぐと言ってる業界人の脳みそがオカシイと
主張しているだけだよ。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 23:31:14 ID:???
別に地を鎮めるだけだから、職人なんていなくたって関係ないけどね。
鎮められていない土地の縁起の問題。

安全祈願祭なんてもともとやらんよ。
土地神とか地霊とか信じない人のために勝手よく言い換えただけ。

他業種の業界のしきたりを無視したってかまわんよ。
本人たちが聴く耳を持たず、絶対に後悔しないっていうなら別にいいんじゃね?
俺なら、一筆もらっとくけどな。何が起きても施工者のせいではありませんって。
変な言いがかり付けられるの嫌だしね。
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 23:46:56 ID:???
>何が起きても施工者のせいではありませんって。
それはおかしくないかい?
天変地異でもない限り、何か起きたら
それは起こした人や会社のせいでしょw
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 01:53:59 ID:???
>>945
平和な人生を歩んできたんだね。いいことだ。

少なくとも自分たちのケツは拭くけど、それ以外はシラネってことだよ。
何でも人のせいにしてると、誰のせいにもできないことが起きたときに愕然とするぞ。
どんなに努力しても、注意しても、なぜかトラブルは発生するところには発生する。
人間の気持ちだからな。そういうのを理解するのも大人ってもんだと思うけど。
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 08:44:49 ID:???
ウチの近所で、地鎮祭、上棟式など一切せずに家を建てた人がいる。
そいつ曰く「これだけ科学が発展した現在、(理論に基づかない)旧態の
しきたりなど意味を成さない」とほざいていたのだが、
そいつの家は新築直後からボヤ出すわ、空き巣に入られるわ、
最後には奥さんが出ていってしまった。
周りは皆「やっぱりねぇ」って言ってますよ。

別に両者の間に因果関係があるとは思ってないけど、
何も無くて当然、何かあればそこに原因を求めるのは至極普通の思考だわな。
948938:2008/07/29(火) 12:40:14 ID:???
>>938です。

ご意見ありがとうございます。

地鎮祭も上棟式も、基本的には
工事の安全を祈願する儀式だろうと思います。
ただ、上棟式には家や家族の安全や幸福を
神様にお願いするといった意味合いもあると理解してるのですが…
違うのかな?

まあ気は心ですから、
引っ越しの時に柏手打ってナムナムくらいしておきます。
ご近所さんにヒソヒソされない程度に。
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 12:40:59 ID:???
>946
>平和な人生を歩んできたんだね。いいことだ。
そんな嫌味を書きたくなるほどの内容だったか?w

でも、完全に逆の考え方だな。
何でも人のせいにしてるから、誰のせいでもないとか言えるのでは。
どんなに努力してようが、注意してようが、トラブルが発生したなら
どこかに原因があるはず。それが1人でも複数でも責任はある。
そして管理していた人間や組織があるなら、当然そこにも責任はある。
それが大人ってもんだと思うけど。

何が起きても施工者の責任ではありません、ってのは無茶苦茶でしょ。
そんな一筆を取るってのが、とても一般社会人とは思えないけど。
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 13:12:12 ID:???
>>948
あと近所の神社にご挨拶かねて参拝しておけば大丈夫だ
神様も気をよくしてくれると思うよ
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 13:27:16 ID:???
どうしても気になるなら、神主さんを読んで、家と土地にお祓いをしてもらい、家の隆盛や
家族の安全幸福を祈ってもらうことはできますよ。それも3万円ぐらいです。
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 14:23:51 ID:???
施工後の火事や泥棒なんて知ったこっちゃないよな。
でも施工中の事故や施工後の不具合は、施工者に責任があって然るべき。
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 17:55:06 ID:???
そんな話を誰もしちゃいない。かまってクンは嫌われるぜ。
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 18:56:23 ID:???
結局地鎮祭はやってもやらなくても可
でFA?
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 20:19:25 ID:???
個人の自由ですよ
親族ならともかく、ここで答えている我々が
「しなくちゃいけない」と強制できるものでは
ないです
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 20:45:59 ID:???
>>947
>別に両者の間に因果関係があるとは思ってないけど、
>何も無くて当然、何かあればそこに原因を求めるのは至極普通の思考だわな。

まったく意味不明の文章だな。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 20:53:34 ID:???
>>956
わかってやれよ。
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 21:20:21 ID:CNt2PCS9
30坪ほどなんですが、樹木や雑草などが生い茂っていて使い物にならない土地に
樹木や雑草等を伐採し、整地するには坪単価いくらくらいかかるのでしょうか?

業界で詳しい方、よろしくお願いします。
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 22:54:26 ID:???
何に使うつもりかぐらい書けよ
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 00:32:36 ID:???
>>958
そんなの場合によりけりだから坪単価なんか最初からでないだろ
一式で請け負ってその金額に対して坪数で割れば坪単価でるだろうけどさ
そんなどんぶり勘定じゃ後で施主も施工業者も泣きみるよ
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 00:44:23 ID:???
鴻池組は潰れる寸前だと、元社員が暴露本で言っていた。本当かな?
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 03:21:34 ID:???
>>958
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/l50

まあ、向こう行ってももう少し詳細な状況わからんと無理だが
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 03:37:03 ID:???
>>958
重機が入れるか?大型トラックを横付けしてユンボやブルを降ろすことは出来る?
樹木の太さや高さ、本数などは?巨木などがあったら一気に費用が上がる。
伐採した草木の処分は?捨てる場所を確保できるのか、処分も頼む?
964958:2008/07/30(水) 06:33:32 ID:Hi//9UUT
>>960 >>962 >>963
ありがとうございます、なるほど・・ 色々細かい現状をお知らせする必要がありそうですね。

ところで伐採や整地を頼む建設会社なんですが、全く知り合い等ないんですが、
市かどこかで紹介してくれるでしょうか?
やるか、やらないかは別として、まずは価格を知りたいです。
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 07:16:26 ID:???
地元の土建組合に相談してみたら?
タウンページに載ってるよ
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 08:13:52 ID:???
園芸会社、つまり重機持ってる庭師でもある程度のことはできる
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 09:59:40 ID:998qxZ9R
現在間取り相談中なのですが、大量の本(8000冊)の置き場をスキップフロアにと言われました。
ですが、本はどんどん増えますし重さが半端ないので、本当に大丈夫なのか少し心配になっています。
スキップフロアの階下は天井の低い収納になっており、木造軸組み工法です。
将来的に家が傾いたりなどの問題はないでしょうか?
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 10:12:55 ID:???
設計段階から考慮してあるんなら、それくらいは問題ないと思う。
ただ、容積率足らなくての工夫ならしかたないけど、床面積不算入の天井の低い収納は
物の出し入れが大変だから、よく使う物は入れない計画にした方がいいよ。
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 10:29:38 ID:???
>>967
地震で落っこちてきても泣かない様に1階に置くスペース作りなよ
年取って腰が悪くなったらそれどうする気?
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 13:27:17 ID:qm+GzRKu
基本的な質問なんですが、
建設業許可の無い会社が、知り合いの業者の名前で(もちろん建設業許可有)
確認申請出して、実際に工事するのは許可無いほうの会社、
っていうのは違法ですかね??
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 13:37:52 ID:???
確認申請に必要なのは建築士事務所登録。建設業許可関係無い。
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 13:47:21 ID:???
建築確認については971の通りだけど、
1500万円以上or延べ面積150u以上の木造建物だと
建設許可がいるぞ。
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 13:49:07 ID:???
実績が無いと建築業許可下りない不思議
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 14:27:58 ID:???
建築業許可は、始末書とセットですー
975967:2008/07/30(水) 15:24:42 ID:???
>>968-969
ありがとうございます。とても参考になりました。
設計士さんからの「縦方向に遊び心のある空間になりますよ」という提案で、
夫も階下の収納の一角に趣味スペースが作れるとずいぶん乗り気なことから、
話がどんどん進んで行ってしまい、不安になっていました。
家の耐久性についてはホッとしましたけど、自分たちの耐久性もちゃんと話し合ってみようと思います。
それでもスキップフロアに書庫を作ることになったら、その部分だけ特に頑丈にしてもらえるように念を押すことにします。
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 15:41:57 ID:???
スキップフロアはカッコイイから設計する立場からするとやってみたいんだけど、
何処へ行くにも段差がある所為か住みづらいという感想ばかり聞くんで試す勇気が無い。w
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 20:52:16 ID:???
ウチはスキップだけど、とくに不便感じないな。
20畳のリビングから半階上がって、10畳のDK、7畳の寝室とバスルーム
そこから半階上がると2階個室がある。
半分平屋みたいなもんだからかな。
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 00:42:41 ID:???
敷地に傾斜や段差があるならともかくスキップフロアに
合理性はないと思う。
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 07:48:02 ID:???
ものすごーく広い家だったらスキップフロアでもいいと思うけど
30坪くらいの家だったら見た目より狭く見えそう。
赤ちゃんや年寄りが泊まったりする時に気をつかいそうだし。
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 14:19:43 ID:???
>>974
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 19:42:59 ID:???
鉄骨の平屋ってありですか?
丈夫な家が欲しいんですが、家を建てた知り合い連中は平屋で鉄骨造なんか考えたこともないって言われて。
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 21:21:45 ID:???
>>981
鉄骨だと頑丈だと思う根拠はなんですか?
金持ちで店舗みたいな空間が欲しいというならそれはそれで有りだとは思うけど
頑丈なの欲しいなら壁式RCでいいんじゃない?
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 01:24:42 ID:???
木造で十分丈夫なの作れるんだが。。
てか平屋ならよほどへましない限りつぶれないだろ
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 01:50:40 ID:???
平屋なら木造で充分。
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 09:59:28 ID:tIf2xJTY
ムクの床を貼ってもらったのですが、少しすると黒いカビのようなシミができて、水ふきしてもとれません。
何かいい方法はないでしょう?また、ワックスはかけておいたほうがいいのでしょうか?
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 10:17:14 ID:???
>>985
ハイター薄めて布巾に浸し上に置いておけばたぶん桶
結局水分が木材に染込むから起きる、ワックスは必須。
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 10:23:31 ID:???
まずどんなシミか確認させて欲しいな
写真でもアップできませんか?
木の種類さえ分らないんじゃアドバイスも出来ないです
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 12:47:28 ID:tIf2xJTY
>986, 987
写真をアップできるまで使いこなせてなくてすみません。
普通のハイターってムクでもOKなのをはじめてしりました。
それとも、木製用漂白剤のほうがいいのですかね。
ワックスは必須なんですか?
どんなワックスがいいのでしょうか?木は確かパイン系だったと思うのですが。
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 13:02:27 ID:???
>>988
カビか油系のシミかわからんね
油系のシミなら黒いシミの上に水を垂らせば表面張力で玉になる

カビなら希釈したハイターか専用の漂白剤があるけど
http://www.paint-works.net/tatemono/wood/mgc/index.htm
油系のシミなら燃料用アルコール(薬局にある)で脱脂
双方家具かなんか退けてどうなるか試した方がいいよ

ワックスは木質系の油性ワックス、HCにあるよ
風合いがいいのは米糠の入った袋でゴシゴシがいいが維持するのが大変

つーか無垢材でノンワックスつーのが信じられん
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 13:59:14 ID:???
ワックスが塗ってあっても、クリア塗装されてても
染みが出来ることはある。
木製カウンターなんかいくらコテコテに塗装しても黒ずんでくるからね。
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 14:01:44 ID:???
>>982-984
ありがとう。平屋じゃないけど近所で木造建ててるの見てたら柱細っ!って思ったもんで。
太い柱使ってる会社探すかRCも検討します。どうも。
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 14:27:33 ID:???
>>991
太い柱≠頑丈
これ豆知識な
軒高が高くない限り平屋は太い柱である必要がない

頑丈な建物が欲しいだけなら構造関係なく
「基準法の○○倍耐力を持たせてください」というだけでいい
※○○には「1.25」や「1.5」などの好きな数字を入れる事
993(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 14:54:20 ID:???
次スレ

恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー49軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1217570011/
994(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 15:47:46 ID:???
>>991
太い柱使ってる会社探すんじゃなくて、
「太い柱を使ってくれ。金は出すから。」
でいいんじゃない?
995(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 18:01:57 ID:???
>>991
柱が太い必要はない。RCも必要ない。

平面形状と正しい筋交いの量、正しい金物の使い方、正しい軸組をしてやらないと柱が太くても
建物としては頑丈じゃない。
お前さんに必要なのは、ちゃんと構造計算して設計監理してくれる設計事務所だ。

996(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:14:18 ID:???
木造軸組の柱は、建築基準守っていれば垂直方向の力には十分な能力がある
注意が必要なのは水平方向
柱の太さが増せば、水平方向にも相応に対応できるが
柱の太さ増やすよりも、筋交いや金物や合板を使用した方が、強力かつ安価で合理的
997(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:26:57 ID:???
直径が50mぐらいある柱をくりぬいて使うどいうのはどうだろう。
998(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:50:49 ID:???
>>997
それが壁式RC。
999(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 20:37:08 ID:???
パーチってホントに効くの?
1000(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 21:57:24 ID:???
次スレ

恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー49軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1217570011/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。