恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー 第5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1構造屋
素人の人も、業界の人もどうぞ自由に御利用下さい。


前スレ
<http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1028600134/>
過去ログ
その1<http://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html>
その2<http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html>
その3<http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1016095253/>

その3はまだ倉庫にないかも。
2(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 02:56 ID:JLhf7lU7
( ^▽^)<ウンコ5回してきたけど余裕の2
3構造屋:02/10/26 03:06 ID:???
関連スレ??ってあまり思い付かないんだが。

学問板質問スレッド
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】
<http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012541754/l50>

法律板建築基準法スレッド
建築基準法の相談はココパート2
<http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/l50>

こんなところかな。あと何かあったら追加しといてください。
最近忙しくてあまりでてこれないかもしれんので。
4(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 11:06 ID:LILYx24h
前スレッド981さま、アドバイスありがとうございました。

私の家の設計は図面をみたら、床12mmでした。
981さまの事例で、どのように対処されたのでしょうか?
床厚を増したのでしょうか、床暖の上にピアノを置くのを止めたのでしょうか?
参考までに教えてください。
5(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 12:32 ID:???
>>構造屋
おまいは悪い奴じゃないけど、似たような名前の奴がいるから今後は
書き込むときに「このスレの1の構造屋」とかわかりやすくしる!!
6前スレ981です。:02/10/26 20:37 ID:wH1j8fHO
>>4
いや、重さを分散させさえすればOKですよ。
ピアノの足は床と触れ合うところなんてホントにちっこちですしね。
板などを使うのも有効な手ですよ。

ピアノに限らず、大きな冷蔵庫など他の重量物でもフローリングの上に置くときは
重さが一点に集中しないように板をはさむなどしていただくほうがいいかと思います。

7(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 20:44 ID:wH1j8fHO
配管が潰れた時は、フローリングとフローリングの凸凹で重なるところから負荷がかかり
そのまま配管を押しつぶしてました。(フローリングの継ぎ目部分)

温水配管の中には60℃or80℃くらいの温水が流れるので、架橋ポリエチレン菅の場合
暖房をしてないときは配管は多少硬いですが、温まるとよわらかくなります。
原因はいろいろあるようですが・・・

8(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 20:46 ID:???
>>7の場合は施工が悪かったんだけどねw

継ぎ目部分には根太が走るはずなんだけど、なぜか温水配管の近くで
釘打たれてたしw
9(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 20:50 ID:???
>>7
間違えた。補強材だ。。。根太は直角に走るんだ。。。

鬱だ・・・
10(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 21:20 ID:LILYx24h
>>6さん
>>7さん
アドバイスありがとうございます。
図面は概ね出来上がっており、確認申請直前なんで修正は避けたいところで、助かりました。
明日、設計士と最後の打ちあわせです。
11しろあり:02/10/27 16:33 ID:???
 現在、某ハウスメーカーの軽量鉄骨造2階建てで契約直前です。

 住宅性能表示制度を利用したいと考えているのですが、申請をすると、
4ヶ月の工期が、5ヶ月になってしまうと営業に言われました。

 住宅性能表示を申請すると1ヶ月も工期が延びてしまうものなのでしょうか?
それとも手抜き工事ができなくなるから、なるべくなら性能表示を利用させないよう、
メーカーがウソを言っているのでしょうか?

 費用は20万円までできるそうなので、私としては、住宅性能制度を利用したいと
思っているのですが、1ヶ月も工期が延びるのはちょっと考えてしまいます。

 本当のトコロはどうなんでしょうか?皆さん教えて下さい〜。
どうぞよろしくお願いします。
12(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 16:50 ID:???
>>11
実際は事務処理や各段階の検査や査定で延びるのはやむを得ないのでは?
工事する人間だって「検査終わりましたハイどうぞ」って言われても
スグ工事再開できるわけじゃないし、それなりに中断があればそれに伴っての
段取り遅れはしょうがないと思うよ。戻り工事が増えるわけだし。
表示が一項目だけってのなら別だけど、全項目の表示するのでしょ?
第三者相手の転売目的ならいざ知らず、永住するのに20万円払って表示してどんな意味が?
(他メーカーよりは良心的な金額だとは思うけど)
自分の知りたい欲を満足するだけで果たして価値があるのか・・・
それにプレハブは表示しても開発段階の性能の以下にも以上にもならないよ。
木造と違って納め方が施工のマニュアル通りにしかできないから。
その20万円でオプションのグレードアップでもした方が懸命かと・・・
13(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 16:55 ID:NXG3YV/+
14(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 17:14 ID:???
>>11
性能表示するのには意味あると思いますよ。
契約したときの内容と食い違いが生じたときに
メーカーはすぐうやむやにしてしまおうとするが、
性能表示ではうやむやにできないです。
ただ現場検査の回数が4回だったかな?あるので、現場の都合で
どんどん工事を進めることが出来ないので完工は遅くはなります。
申請なども含めたらなおさら遅くなります。
でも長い目で見れば20万程度だったら安いと思いますよ
15(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 17:40 ID:???
それがハウスメーカーマジック。表示でうやむやにできなくなるって・・・
それ以前に金払って第三者監理入れれば良いだけの話だと思うが。
予告された性能を満たすのが目的なのか?
工事範囲・内容の食い違い防止が目的なのか?
この辺の目的の捕らえ方で大きく存在価値は変わると思う。
>>14の言うような食い違い防止ならそもそも表示の目的が違うと思われ。
16(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 20:55 ID:???
>>15
違いますよ。私は性能表示の付加価値について言っただけですよ。
もちろん第三者監理と言う方法もありますが、工事監理者に選定
すれば20万〜位でしょう?
性能表示はハウスメーカーから工務店まで一定の性能を確保する
為に発足した品確法の一部ですが、手抜き防止などの付加価値が
重要だと考えてます。
第三者監理と手抜き防止の意味では同じですが、転売の際に有利に
なることや、食い違いが生じ紛争が起こった際も紛争処理機関にて
解決してくれるなどのメリットが増えるので私は性能表示の方を進めて
いるだけですよ
17しろあり:02/10/27 21:31 ID:???
>>12&14&15&16
 レスくださってどうもありがとうございます。

 私が性能表示を利用しようと思う、主な目的は、
  工事範囲・内容の食い違い防止
です。
 かなり住宅本体の価格を値引きしてもらったので、手抜き工事が心配なのです。

 住宅性能表示の趣旨とは異なるとは思うのですが、多くても20万、おそらくは、
17万くらいでできるそうなので、
 主要な構造部分にかかるような、大きな手抜き工事
を回避できたらと思い、申請を検討している次第です。
 17万だったら、安心料として払っても良いな〜!って思っています。
18(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 21:35 ID:???
その第三者機関が元受の工務店とかメーカーよりずさんだったりして。
第三者機関と大手のメーカー、工務店は繋がってるよ。第三者機関に出資してるとこ見れば丸わかり。
大手と役人も繋がってるし、何やっても手抜きされるときはされるのでは?
自分自身が勉強して、ある程度の知識を持ってから建てるのが懸命だとおもうよ。
最終的には自分の責任。人任せはダメダメよん
19(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 21:59 ID:qmSCqslW
ビルの屋上にリアル鳩小屋を据え付けて上司に怒鳴られました。
だって図面に書いてあるじゃん...
業者や先輩達も早く突っ込んでくれよー
20 :02/10/27 22:02 ID:???
21(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 22:07 ID:???
>>19
笑ったら怒るかも知れんが・・・笑えるな

でも仕方無いだろ。
これからも図面に書いてある物は全部施工してしまえ!
こんなものは書いた奴が悪いんだ
22大手の住宅性能評価機関:02/10/27 22:17 ID:rE3JjRDj
ミサワホーム梶A三井ホーム梶A大和ハウス工業梶Aナショナル住宅産業梶A
積水化学工業鰍ネどが出資して作った住宅性能評価機関及び確認検査機関が
業務停止処分を受ける。

http://www.j-eri.co.jp/new58.html

23(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 22:55 ID:???
>>18
どの辺に第三者機関と書いてある?
書いてあるのは「第三者監理」でしょ。
施主が選任する業者と利害関係の無い建築士のことでしょ。
なんか大きな勘違いしてないか?
でも公的検査機関のことならおまいの言うとおり。
それと最後の2行はごもっとも。
24(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 23:22 ID:???
「第三者監理」なんて辞めとけ!現場の空気が悪くなるだけ。
25(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 23:25 ID:???
>>24
俺もそう思う。
第三者監理なんてはなっからお前らは信用してない。
って業者に言ってるようなもんだからな。

大工や設備屋もやりにくいだろうな
26ドしろーと:02/10/27 23:38 ID:1H9B4uPp
松村組施工のマンションを購入したいと考えています。
この会社の評判ってどうなんでしょうか?
27(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 23:41 ID:???
バウバウ!
28(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 11:16 ID:???
空気が悪くなるのは自分等に都合が悪いだけだろ。
施主にはなんの損もない。
そんなにごまかしたいのか?
29(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 13:15 ID:???
たしかに、第三者管理なんて現場の人間からみたらウザイだけだよね。
でも、施主はやっとけ。
30(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 13:29 ID:DZB2tBxy
>>19
犬小屋もキボン
31(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 15:32 ID:OI1+poH7
こういうのみてると日本の技術の高さが実感できる・・・

【ケンチャナヨ】韓国の土建屋【自然崩壊】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035495483/l50
32あぼーん:02/10/28 15:54 ID:???
洗面台や、ユニットバス等と壁の隙間に埋める、白 OR 灰色のゴムみたいのは、
何て言うんですか? 

ちょうどその所が汚かった為、雑巾で少し拭いたら、ボロボロになってしまったので、
ホームセンター等で買ってきて、自分で補修したいのですが?

誰か教えて下さい。
33(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 16:15 ID:???
>>32
コーキングじゃないの?
シリコンシーリング材。防水などの目的でうつやつ。
34あぼーん:02/10/28 16:29 ID:???
>>33
ありがとうございます。
探してみようと思います。

気を付けて雑巾拭いていたのですがね。

ここに使用された物が、弱いタイプの物だったのでしょうか?
浴室の窓枠のプラスチック部分の溝の上だったのですが。
他の所は、硬いタイプの物で、全然ボロボロには成りませんでした。
35(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 16:33 ID:???
教えてください。
隣のにマンションが建つことになりました。
境界線から1メートル離れていますが、住人説明会で図面を見せてもらうと。
こっちの窓の外に洗面所と和室の窓が向かい合わせで出来ることが判明しました。
隣のマンションに目隠しをしてもらいたいのですが、法律的に強制できるものなの
でしょうか?
やっぱり相手の気持ち次第で目隠しは無理なのでしょうか?
是非教えてください。
36(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 16:52 ID:???
>>35
話し合いのもと、目隠しをつけるなどしなよ。
民法上では何メートルだったか忘れたけど。
3733:02/10/28 16:55 ID:???
>>34
年数たてばぼろぼろになるでしょうね。
現状の上にコーキングうつんだったらいいけど、一度古いコーキングはがして
打ち直すんだったらバックアップ材が必要になるかもね。
バックアップ材は、コーキングなど打つのはいいけど裏がスカスカの場合どんどん
コーキング材が中に入っていくのを防ぐ為の詰め物だから。

防カビのコーキング材がいいですよ。
あと、自分でやるならコーキングガンも必要ですね。
38(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 17:24 ID:???
>>35
曇りガラスで窓が全開しないタイプの窓にしてくださいって言えば、
やってくれるかもしれない。
39(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/28 18:48 ID:???
コンクリートってナンなんですか?
原料は?なぜ固まる?
厨房の質問みたいだけど、よろしくおながいします。
40(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 18:56 ID:???
>>39
ここに詳しく書いてあります。
なぜ固まるかというと、水分が蒸発するからですよw

http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/kagaku02/1/1-2-1.htm

41(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 18:56 ID:???
>>35です

>>36さん
>>38さん
やっぱり強制力はないみたいですね・・。
1メートル離れているから目隠しはしませんと言われたのは本当みたいですね。
ありがとうございました。
42(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 18:58 ID:???
コンクリートが固まる理由と原料

http://www.asuzac.co.jp/div_ie/recycle.htm#p2

43(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 19:41 ID:R8HcLqCH
>>39です。

>>40さん
>>42さん
ありがとうございます。とってもよくわかりました!!

44(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 19:55 ID:???

【児童ポルノ法案改正】

これは『日本国憲法に反する』法律の改悪です。
STOPにご協力ください。みなさんの力が必要です。

http://www.unchiku.org/law.html
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/setaonsen/yugai.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1035088648/
45(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 00:08 ID:???
>>35
確かに目隠しをつけなければいけないと言えるのは1m未満の場合。
(民法第235条第1項)
ただ「受忍限度」を楯に目隠しをつけてくれるようお願いしてみる
ことも可能。要はプライバシーをどれだけ侵害してるかということ。
すごく悪質とかでどうしても納得いかないんなら、
いろいろやってみる価値はあると思うよ。
相手がマンションかあ・・・本格的にやるなら弁護士かなあ。
46(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 08:04 ID:E+YfV3LZ
風呂場のバスタブがシーリングされてないんですけど
最近はしないんですか?
それとも忘れられたの?
教えてください
47(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 09:28 ID:???
>>46
バスタブってただ置くだけのものでは・・・
ユニットバスの浴槽は一層式と二層式があって、二層式も保守点検のためにただ置くだけのはず。


詳しい(?)ソース

西洋バスタブ
http://www.oshouse.com/site/bathtub.html
自分で作るバスタブ(木製)
http://pitawan.lolipop.jp/miniature/04bath/bath.htm

他には、http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
48(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 13:19 ID:???
>>35です。

>>45さんへ
やはり個人では太刀打ちできそうもありませんね。
>>35さんのように、曇りガラスだけでもお願いしてみます。
ありがとうございました。
49(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 15:04 ID:???
おい、おまいら、
生コン車(ミキサー車)って2t車とか5t車とか何種類あって、
それぞれ何リューベ積載可能なのか教えて下さい。
50(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 16:31 ID:EyVq3KOQ
住所についてなんですが、
貸家を壊して、新しく新居を建ててるんですが
貸家のときの住所が8−7、新居がどうやら1380−1ってなっちゃいそうなんです。
8−7の方が全然いいです。
なんとかして8−7にできないものでしょうか?
51(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 16:59 ID:vzN8lIl3
住宅耐久検査協会という会社が検査に来たんですが、
基礎がひび割れている、とか土台がずれてるとか
うるさいです。
どうしたらいいですか。
52(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 18:06 ID:2xkpkrjz
>>51
頃酢
梅留
静目留
53(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 18:52 ID:hQJJDcDV
常にノルマに追われ、技術がつきそうにない営業職から
24にもなって大工への転職を考えております。

そこで質問です。
高等技術専門校に行って1年技術を磨いて転職するのと、
遅い見習いとして、現場作業で技を盗むのはどちらが良いでしょうか。

そしてこの年で見習いで雇ってくれるものなんでしょうか
転職板かどちらに書こうか迷いましたが、こちらに書かせていただきました。
現場の方の意見を聞かせてください。
54(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 19:03 ID:???
>>53
>常にノルマに追われ、技術がつきそうにない営業職から

営業は、“技術”なんだよ。
独立したいなら、営業経験は絶対に必要だ。
55(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 19:09 ID:2xkpkrjz
>>54
たしかに営業って経験も重要だけど、天性によるものが大きいと思う。
性格というか要領というか。
56(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 19:16 ID:???
>>55

いや、そんな事無いよ。
無口で要領があまり良く無くても、成功している営業はなんぼでもいるよ。
お客さんの話を親身に聞いて、要望に応えるように努力することが大事だ。
職人一筋で行くならともかく、独立したいなら営業は一通りは極めるべきだと思う。
>>53さんが本当にやりたいのならともかく、逃避で大工になるのは止めた方が良いと思う。
57(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 19:42 ID:jf7p0R0y
>>49
過積載を許容した積載量を知りたいのか?
でなければ、生今夜に聞いた方が本音を聞けるんじゃないのか?

特殊車両でもいいから、16tぐらい積んで公道を走れるのってないのかな?
5853:02/10/29 19:50 ID:Xt+v9+ez
>>54-56
レスどうもありがとうございます。
元々ものを作るのが好きでして、大工を志したこともありました。
文系の大学を出て、営業職についたのですが、
働き出してなお強く大工への道を進みたくなってきました。
現在24歳となり、これ以上年齢を重ねると他業種に転職するのも難しくなってくるのでは、と思い
現在転職すべきかどうか考えております

独立も考えていますが、それではやはり、20代後半、30代となってしまいますが
間に合うものなのでしょうか。このまま営業を続けていくとしても
建築関係の勉強を併用するつもりですが、やはり現場経験も必要かとも思っています。
59(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 20:37 ID:???
30過ぎて独立する大工なんてたくさんいるよ。
学歴や経験年数じゃなくて、いかに早く仕事を覚えるかが大事。
頭の悪い奴は修行が長くなるし、飲み込みの早い奴は独立も早い。
60(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 20:46 ID:???
>58 今は、どんな営業しているの?
大学出て就職する時は今の職業に対してどう云うイメージを持っていました?
今はそのイメージと違う?ん?営業がノルマあるのは普通じゃないの?
大工に対してどんなイメージを持ってるん?
6153:02/10/29 21:03 ID:Xt+v9+ez
>>60
現在、某社にて、OA機器の営業をやっております。
元々PCが好きで大学時代に独学ですが色々いじっているうちに
ある程度の知識がつき、自分に向いているのかと思い就職しました。

OA機器のメンテナンスも行うとの触れ込みで「相手にに責任を持てる仕事だ」と思い、入社して、
ネットワーク関連も勉強したのですが、お客様から調子が悪いとの電話もあったとしても
メンテナンス部にまわせと言われ、私自身はただただ営業の毎日です。
仕事は今のところ、幸いなんとかやっていけていますが、いまいち充実感というものを感じられません。
商品を売ったらそれまでといった感じです。

大工はいわゆる3Kだと考えています。
しかし作ったものが残るという、仕事に対しての達成感と責任感があると思っています。





62(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:09 ID:???
>61ふーん、今はもうPC嫌いになっちゃったの?
63(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:15 ID:???
>>59
>30過ぎて独立する大工なんてたくさんいるよ。

それは、現場を離れないで、“職人”として独立することだよね?
それはそれで素晴らしいことだと思うが、
>>53さんはそこまでの覚悟が出来ているのだろうか?

6453:02/10/29 21:18 ID:Xt+v9+ez
>>62
いえ、PC自体は好きです。
ですが、無線LANやルーターの設定や点検なども仕事だと思っていました。
ですが、お客様から機械の故障ではなく、ネットワーク上のトラブル報告が来たとしても
メンテ部のほうにまわすようになっており、現実は商品を売るだけに留まっています。
営業職にあるまじき事でしょうが、お客様の顔も覚えることもできません。
今年になって虚しさがつきまとい、進退を考えておりました。
65(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:21 ID:???
>>64

フォローをやりなよ。
ご機嫌伺いの電話でも良いし、
時間があれば顔を出すのも良い。
66(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:25 ID:s2G5c3a6
独立しないと会社員大工でいまより給料はダウンすると思うよ。
3Kで、それでいてもちろん給料は安い。大学でてまでやるような仕事じゃ
ないんじゃないかな、と現役大工の漏れは思う。

独立すればしたで、それまでの小僧期間、会社員大工時代から
ちゃんと横のつながり、コネをもってないと、仕事がなくてつらいし
もちろん収入は不安定になる。なにより体がつらいと思う。
まだ24ならいいと思うけど、40,50になって(現在30歳)若い衆が
入ってこなくて、荷揚げとかばっかだったら、やっていく自信が・・

いまの仕事に不満があるんだろうけど、収入、体がついていけるかどうか
よく考えてからのほうがいいと思う。建築関係で職人はどの仕事も楽そうに
見えてもハードだよ。
6746:02/10/29 21:29 ID:TbsufLtm
>47さん
すいません遅レスで
ごめんなさい、素人なもんで言葉足らずでした
浴槽と壁の隙間がシーリング(コーキング?)
されてないんですよ。
これってイイのでしょうか?
6853:02/10/29 21:33 ID:Xt+v9+ez
>>63
出来れば最期まで関われる仕事に就きたいと思っています。
無趣味なもので、何か一つ打ち込めることがあればそれをしているタイプです。
仕事にも就けたので、さぁこれから仕事を頑張ろうと思っていましたが
現状の様なジレンマに陥っています。
仕事は生きていくうえで大きな時間を締めているとと思うので、
この年ならまだ新しい道が切り開けるかと考え、今に至っております。

>>64
一時期は顔も出していましたが、メンテ部の方々との軋轢と
営業ノルマに追っかけられて最近顔を出していませんでした。
気分転換や、新しい視点を見つけるためにもう一度顔を出して見ようかと思います。
69(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:38 ID:???
>>68
>現状の様なジレンマに陥っています。

とにかく、勉強などをして、営業として成長することだね。
とりあえずの自身が付いたら、30歳くらいで注文住宅の営業に転職してみれば?
建築知識もそうだし、現場との人間関係なども学べるよ。
自分で建てるのは素晴らしいが、建てる手助けをするのも重要な仕事だよ。
その方が、何人もの家族に、そして何件もの住宅建設に関わることができる。
大工仕事は、趣味の世界で活かせば良いんじゃないの?
7062:02/10/29 21:43 ID:???
>64 メンテ部に、転属願いを出してみた事は無いの?
エートね。どんな仕事していても、いまの貴方のような気分になる事有るよ。
一過性のものじゃない?大丈夫? 少し頭を冷やしてみたりした?
将来の独立のことを考えるのならば、建築よりPC関係のプロに成りきった方が
いいような気がするんだけれど…。どうだろ?
7153:02/10/29 21:53 ID:Xt+v9+ez
>>66
>>69-70
アドバイスありがとうございます。
確かに最近、仕事のストレスで短絡的に憧れを追ってみただけなのかもしれません。

幸い考えていた高等技術専門校の受付にも期間がありますし、
大工仕事関係者もいますので、頭を冷やして色々相談したり考えてみようかと思います。
今度無理矢理有給でもとって現場の方にも意見を伺ってきます。
色々な意見を聞けてありがたかったです。皆さんありがとうございました。
72(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:03 ID:qTJyimMH
突然失礼します!
質問があるのですが、
六畳〜八畳くらいの広さの地下室を
建造するのにどれぐらいの費用が必要でしょうか?
同じような質問が前にあったらすいません。
よろしくお願いします。
73(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:16 ID:FSGRxZxN
>>72
250〜900ってとこかな。
74(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:19 ID:???
>72
敷地の詳細な状況、地下室の用途、ウワ物の構造などを述べよ。
75(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:30 ID:SPdACVC+
外壁ってモルタルとサイディングどっちがいいのでしょう?
モルタルだとひび割れするんじゃないかと心配です。
76(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:39 ID:???
>>75
どっちも金次第じゃないか?
77(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:55 ID:FSGRxZxN
>>75
ひび割れがいやなら、サイディングにすれば?
自分で結論だしてんじゃん。
78(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:07 ID:???
>>75
サイディングはシール材の選定ミスで汚れた建物が最近あちこちに。
いいやつかぶせないと安っぽい建物に見えるよ。
79(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:09 ID:???
>>78
いいやつってどんなやつ?
80(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:16 ID:???
モルタル吹き付け+タイル張り付けとサイディングってどちらが
高価でどちらが性能的に良いのでしょうか?誰か教えて!
ちなみにタイル張り付けはタイル面積で変わってしまいますね。
その辺は適当でいいです。
8147:02/10/29 23:17 ID:???
>>67
ユニットバス?それともタイル張りなどの浴室?

在来の浴室なら、おそらく風呂桶が埋め込みになってるとおもうんだけど
その、埋め込みタイプの浴槽の場合は回りにコーキング打つのがほとんどだとおもいます。
埋め込みタイプの浴槽のすぐ下は土間になっていると思われます。(タブン)
その場合は、土間の部分に水が入らないように風呂桶を据えたその周りの
隙間には防水の目的でコーキングを打ちます。

ユニットバスなら、保守点検の目的もあるらしく風呂桶の周りにはコーキングはうちません。
82(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:23 ID:X3wAypAg
割れを充分出してから、上塗りなんてやってくれないからね
ほとんどサイディングを勧めてしまう。
でも、色くらいはオーダーしたいからペンキを塗っている。
8372:02/10/30 00:05 ID:VZjVEmzu
>>73-74
レスありがとうございます。
自宅の庭に地下室を作りたく思い、
漠然とした質問で申し訳ありませんでした。
用途についてですが、
バンドの練習スタジオです。
自分自身がドラマーなもので、
自宅で練習できる環境はまさに宿願といえます。
できれば防音効果を施したいのですが、
コンクリ打ちっぱの状況でもそれなりの
防音効果があれば問題ないとも思います。

参考までに、
ヴォーカル、ギター→高音、主に空気振動
ベース、ドラム→低音、主に響き、
ウーハーみたいな音質です。
が、ドラムセットに付いてるシンバル、金物系は
主に空気振動だと思います。

とりあえずの最低装備は、
広さ六畳程度、
高さ3メートル程度、
電源、
の三点でしょうか。

上記の点を踏まえた上で専門家の
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
84(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 00:13 ID:???
>>83
こんなこと言ってはどうかなと思ったけど。

防音のためなら、普通にどこか空いている部屋を防音仕様にしたほうが
よくない?
二重の窓にしたり、防音用の扉設ける打とか・・・いろいろあるけど。
費用の面でだいぶ変わってくると思います。
下手に地下室なんか作って、そこで音楽の練習かなにかをやっても
地下室だからコンクリートだろうし、音の跳ね返りやらなにやら考えると
費用が凄いことになるとおもう。。。
8572:02/10/30 01:04 ID:VZjVEmzu
>>84
レスありがとうございます。
そうですか・・・
やっぱり多額の費用がかかってしまうんですね・・

今住んでる自宅は死んだ親父が建てたもので、
なおかつものすご和風な家なんで、
できれば自宅に手を加えたくないんですよね・・

かなり田舎なんで夜中に(昼間でも)ドラム
叩いてると母親が近所のおばちゃんとかに
後ろ指さされそうで・・
(ハタチ過ぎても定職につかず金髪で、
タトゥーなんて入れてる人間には世間は冷たいです・・)

話がズレてすいません。
コンクリが高いのなら他の建材でも
かまいません。
どうにか2.3百万くらいで
できないものでしょうか?
やっぱり排水の問題などが
難しいのでしょうか?
86(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 01:32 ID:???
>>85
敷地に余裕があって家とは別に施工するのですか?
それとも地下室って既存の家の下を掘るつもりなんですか?
87(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 01:48 ID:???
>>85
85さんが質問しているが、敷地の空部分に防音室を造るのであれば、
簡易的な物であれば屋外型でもヤマハなんかにもあるはず、
6帖程度で250万位だったと思います。30帖くらいまでは対応してる
と思います。
他にも屋外型の防音室を扱ってる業者は色々ありますが、とりあえず
ヤマハで聞いてみたらいかがですか?
ヤマハのショールームに行けば体感も出来るはず、そこで満足の行く
防音設備かどうかご自身で確認してみてください。
88(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 01:51 ID:???
>>86
>>87
メーカーの営業程度の実務知識の奴に用は無い
8972:02/10/30 02:02 ID:VZjVEmzu
>>86-87
レスありがとうございます。

>>86
庭の外側を掘り下げて
設置したいと思ってはいます。
既存住宅の地下設置は莫大な費用が
かかりそうなので・・・。

>>87
なるほど・・・
それをちょっと掘り下げた地面に
埋め込む、なんてことはできないですかね?
上でも書いてますけど、
なるべく近所の方には迷惑かけたくないし、
夜中にひっそりと練習したいのですが・・・
わがままな主点ですいません・・。
9067:02/10/30 08:35 ID:saKaAyHe
>81さん
ありがとうございます。
保守点検用なんですね。
91名無し邸新築工事:02/10/30 09:22 ID:???
>>90
横のパネル取り外せると思うからチャレンジしてごらん
中に排水請けあるから
92(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 09:38 ID:???
>>72=85
>>87が書いてるように据え置き型の防音カプセルが一番安くて確実だと思う。
室内型も室外型もあったはず。
和風の家でも据え置き型なら室内で問題無いでしょ。
(その場合は天井高さが多少低くなるだろうけど)
地下に埋めるかどうかはその防音性能を見てから判断すれば良いのであって
地下に埋めることが前提の話になってるけど、それは本末転倒。
目的はなんなのか、その手段はどうなのか順番を追わないと損するよ。

どの程度の防音が必要なのか?→それにはどういう手段があるのか?
→それは既製の製品や設置・施工法で解決できるのか?
→できるならそのまま、できないなら効果UPの手段を考える・・・

考えるときはこういう順番でしょ。
9384:02/10/30 11:12 ID:???
チョー現実的なことしか書けなくてスマソが、地下室作って1000万かかるんだったら
防音カプセルみたいなユニットをつけて、余った予算を既存の家の補修に廻したほうが
いいかと思います。
濡れが85さんにスレ上ではなくリアルで相談されたら同じこといいますです。

いろいろ探してみてください。NETでも検索引っかかると思いますので。
94(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 11:52 ID:0DdQzZWW
大阪で建築道具をリサイクルで安く売ってる
ところとかありますかー?知ってる人いたら
教えてください。お願いします!
95(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 11:59 ID:???
>>94
ローカルな話を持ってこられたら回答してくれる人がいつ現れてくれるか・・・

あと、仕事で使うのなら水平器やらの精度を求めるやつは新品のほうがいいかと・・・
96(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 13:03 ID:???
道具屋に聞いてみ。
あいつら新品売って
下取りでふるいの下げたりしてるから。
9772:02/10/30 19:22 ID:My1rRzO2
>>92-93
レスありがとうございます。
地下室にこだわっていたのは、
ドラム演奏時の振動を気にしていた為で・・
母親も朝早い職業で寝るのが早く、
防音処置を施していても同一の建物内であれば
結構響くのでは?ということを
心配していた為でした。

ここでいろいろな助言を頂き、
いろいろな手段がある事を知りました。
これから防音施工の事をいろいろ
勉強していこうと思います。
相談に乗っていただいた皆さん、
ありがとうございました。
98(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 19:57 ID:eBBlUlha

かな〜り基本的な事ですみませんが、
RCとSRCの違いを教えて下さい。

地震に強いのはSRC?
(と私は思ってるのだが・・・)
99(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 20:00 ID:???
>>98
yah ◆/kV6Jq9AIM に聞いてみろ
100(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 20:01 ID:???

                       ぬくぬくコタツと>>100ゲットォォォォ!!
       ________     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / \  \≠/ __\
     .<\※ \___ . |i\__ヽ       ∧∧   )      (´⌒(´
      ヽ\ ※ ※ ※|i .!.====B|ヽ   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        \`ー──-.|\|___|__◎|i‐>         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄|
                 |      |          ズザザザザ--


 ウマー   ________
      / \  \≠/ __\
    ∧∧、※ \_______.|i\__ヽ
  O(゚Д゚,,)ヾ ※ ※ ※|i .!.====B|ヽ
      ∪\`ー──-.|\|___|__◎|i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄|
                 |      |


101(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 20:05 ID:???
>>99それ楽しみ
102(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 20:46 ID:???
落ちるなage
103(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:04 ID:???
>>98
RC(reinforced concrete construction)=鉄筋コンクリート構造
主体構造を鉄筋コンクリートで構造する構造

SRC(steel framed reinforced concrete structure)=鉄骨鉄筋コンクリート構造
鉄骨骨組のまわりに鉄筋を配置し、コンクリートで一体化した構造
104(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:08 ID:???
↑おまいyahなのかい?マジで・・・コテハン使わないの?
105(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:10 ID:???
>>104
残念ながらyah?ではありません。
ところで「yah ◆/kV6Jq9AIM 」って誰なんですか?
詳細キボンヌ
106(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:11 ID:???
なんでいちいちアフォに粘着するの?
107やばいかな〜:02/10/30 21:26 ID:jAG6NpBc
土台の継ぎ目の所にアンカーボルトが来ているのですが、
問題無いのでしょうか?教えてください!
108クレーム係:02/10/30 21:39 ID:???
↑ 文字通りだったら、やばい。
何センチ離れてる?
109やばいかな〜:02/10/30 21:43 ID:jAG6NpBc
土台の凸凹の凸の根元スグです!
110(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:44 ID:sCwEKfFo
ケミカルアンカーで打ち直してもらえ 以上
111(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 21:50 ID:???
>>107
継ぎ手の上のアンカーは問題ないとは言わんが、
両サイドのアンカーまでの距離がどの程度かにも
よるだろ。
まぁそんなに気にするほどのことでは無いような
気もするけどな。
112仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:02 ID:???
要は下側にくる継ぎ手を上側の土台の継ぎ手とアンカーボルトの力で
下に押さえつける様になっていたら大丈夫だと思われ、
113(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:40 ID:9KnSSD8a
すいません、質問です。
築7年ほどの賃貸マンションの家主ですが、
ベランダ部分などのコンクリートのひび割れを指摘されました。
これは、自腹で直すものなんでしょうか?
それとも、保証の対象ですか?
よろしくお願いします。
114仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:42 ID:???
構造は?
115(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:48 ID:9KnSSD8a
鉄筋コンクリート7階建てです。
116最近暇:02/10/30 22:52 ID:???
>107
あんたの立場は何よ。監督さん?設計事務所?それとも大工さん?
マアどっちにせよそういう場合は土台を直しなさいよ。
うるさい人に見つかる前にさっさと直しナ。
117仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:53 ID:???
外壁モルタル塗ってますか? 
亀裂は表面 それとも構造クラック?
118(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 22:55 ID:9KnSSD8a
外壁は、タイル張りですが、
ベランダの床はコンクリートの打ちっぱなしで
防水はしてません。
その、ベランダの床から、ひび割れができ
下から見て見えるひびから、錆含みのしみが出てます。
119仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 23:00 ID:???
無茶苦茶やばいんとちゃうの
契約はどうなってるの 間違ってたら御免だが
民法の規定では鉄筋コンクリートの瑕疵担保保障期間は10年だが
契約によっても短く出来るとある 
120(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 23:02 ID:9KnSSD8a
一応、1部上場企業が建てたものなんですが、
あんまり不親切なんで、ぜんぜん連絡してなかったんで、
これから、交渉にあたって、どっか読んどくサイトとか
予備知識とかあればなと思って、相談しました。
121仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 23:15 ID:???
構造的なことに関してはスレ主の構造屋さんの方が詳しいから
ちょっと私にはアレだがヤバイよ それ ほっといたら落ちるよ 
管理者責任も問われるかも まず何処かの設計士にでも相談して見て
もらうほうがエエよ ニュースにしたくなかったら。
ベランダ言っても色んな構造とかあるから一外には言えんが
早く手を打ったほうがいいよ でも防水しないベランダって
無い事は無いが・・・・ まあ専門で耐震調査とかやってる
事務所見つけて頼むべき 
122(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 23:20 ID:9KnSSD8a
わかりました、ご親切にありがとうございました。
早速、改良公社とかと相談してみます。
ニュースにはなりたくないので、頑張ります。
123(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/31 11:34 ID:cwCA+chq
6月に浴室のリフォームをしたものの、ずっとシャワーを使ってて
今月から風呂に入るようになったのですが、ガスで追い炊きすると
すごい音がします。床をドンドンと叩くようなというか
ボコンボコンていうか。寝てても目が覚めるくらいの音で、使い始めは
そうでもなかったのが、ここ3回続けてそんな風なので気になって。
どこかに異常があるのでしょうか。
124(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 11:42 ID:???
>>123
釜鳴がしてるんですかね。

バランス式の風呂釜ですかね?

風呂釜はどこにいありますか?

風呂釜の型式教えてくれたら力になれるかもしれません。
125123:02/10/31 12:00 ID:cwCA+chq
ありがとうございます。
風呂釜はパーパスのGF-130R。バランス式…はわからないです。
浴室の外の壁際に置いてあります。
126(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:05 ID:???
>>125
原因としては、追い焚きの配管の中に空気が溜まっているためだと考えられます。

循環金具が恐らく浴槽の横についていると思うので

1 フィルターをはずす。(まわせば外れると思います)
2 シャワーのヘッドをはずす
3 はずしたしゃわーの先端をはずした循環金具の中に当てる。
4 勢いヨクお水を出してください。

上記手順により、配管内に溜まった空気が押し出されます。
冬場の間は、循環金具よりも高い水位で風呂桶に残り湯を張ることをお勧めします。

これでもうまくいかなかったらまたレスください。
127126:02/10/31 12:14 ID:???
ちなみに、シャワーの先端じゃなくても洗濯機でも使うようなホースでOKです。

金具の中に勢いヨク水を出せて、溜まった空気が抜けれればいいです。

自動湯張り機能がついてれば関係ないのだけど、強制追い炊き専用機だと

呼び水しなければいけないのでちょっと大変かもしれません。

126でも書いたように、金具よりも高い位置で水を張ったままにすれば

空気が入ることなく、当然呼び水をする手間も省けます。


GF−130Rなら確かそれでよかったはず。
カタログなど手元にないので間違ってたらスマソ
128(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:16 ID:???
大事なもの忘れてた。

呼び水するときには、桶に水を張った状態でね。

129(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:21 ID:???
あっ、でも釜が鳴ってるということは、機械が水平に設置されてない可能性もあります。

実際自分の目で見てないので一概には言えませんです。

スマソ
130123:02/10/31 12:24 ID:cwCA+chq
ありがとうございました。
原因と自力でなんとか出来る事がわかって安心しました。
…昨日無駄な検索してないでここに来れば良かった。
131(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:35 ID:???
連続投稿スマソ 機械の種類勘違いしてた。。。

水管がハの字に取り付けられてないです。

追い焚きのための黒い管かステンレスの管がつながってると思います。

この中に空気が溜まっていると釜がボンボンとなります。

施工店に問い合わせて、手直ししてもらうのが一番です。
長文スマソ

絵で説明もできますです。

   


132(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:37 ID:???
>>130
ぇ、自分で直すの?w

それなら、外の機械の足元にゴム板ではなく薄くて燃えない(燃えにくい)板を

いれてください。

黒い管orステンレスの管どちらがついてるかわかりませんが

水平ではなく、横から見て微妙にハの字にナレバOKデス。
133(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:46 ID:???
>>130

ヘタクソナ絵ですが、参考にしてもらえればありがたいです。

ハの字になってないから空気が溜まり、その空気が温まることによって中で沸騰した状態になります

ハの字に水管を直すことによって、中に溜まった空気が逃げ、追い焚きがスムーズにいきます。

http://members.tripod.co.jp/hisapoon/ppp.jpg

チョー下手くそです。
134123:02/10/31 12:53 ID:cwCA+chq
失礼しました。129見てませんでした。
施工店に来てもらいます。他のスレ見ると余りいい業者じゃないみたいなので
出来たら関わりたくないなと思ってたのですが、逆ですね。
135123:02/10/31 13:26 ID:cwCA+chq
画像…フォーマット対応してないので見れないとか出るので
パソコンに詳しい家族が起きてくるの待ちです。
施工店に電話したら職人さんが来てくれることになりました。

長いことつき合わせてしまってすいませんでした。しかもレスの
タイミング悪すぎ、自分。
136133:02/10/31 13:41 ID:???
>>135
いやいや〜〜、そんなことよか、機種間違って長々と書いてスマソですw

早く機械が普通に使えるといいですね^^

137(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 14:42 ID:p4LqQXVu
建ぺい率は自宅横の車庫「車用」も入るのでしょうか?
入らないとしたら何処くらいの大きさ「面積まで」まではOKでしょうか。
138(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 14:56 ID:???
>>137
建ぺい率
敷地面積に対する建築面積(通常は1階の床面積)の割合。建ぺい率=建築面積/敷地面積。
建築基準法により、防火や避難路、通風、採光などを確保するために、また都市計画区域内では用途地域の種別、建築物の構造等により
建ぺい率の限度が定められている

139(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 15:32 ID:p4LqQXVu
>138
有難うございます。
例えば車が3台入る車庫を家とは別に建てた場合はどうなんでしょう。
100坪の敷地に建ぺい率80%のとして80坪の建築面積とは別に10坪の
車庫は造れるのでしょうか?
140(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 18:33 ID:???
>>137
青空駐車なら建蔽率に含まれませんが、
屋根付の車庫は建蔽率には含まれます。
確認申請で一部除外できるのは容積率です。
141(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 18:37 ID:vCfZU7mW
建築確認申請はは受け付けられません。
法的には違反となります。
違反を承知でつくることまではなんとも言えません。
142(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 19:09 ID:???
>>139
地下ならOK
143(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 19:14 ID:???
>>139
屋根だけ後付したら大丈夫かな?どうだろう。

そこら辺は詳しくないから、まぁがんがって。
144(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 20:13 ID:???
>>143
屋根だけ後付けしても、柱や壁に囲まれていれば建蔽率に
入る可能性が高いですね
145(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 20:19 ID:???
屋根付きの駐車場は法的には「屋根があり、柱または壁のある工作物」であり建築物の定義に含まれる。
法的には勿論駄目だけど、実際は完了検査が終わってからなら何も言われないよ。
世の中違反だらけになっちゃうから。バルコニーのルーフも同じ扱い。
146(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 21:19 ID:pW8t35om
浮き枠 ってどうゆういみですか。?

工定表にかいてあった。
147(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 21:20 ID:???
>>145
できあいのアルミのカーポートなら言われないかもしれないけど
車3台とめられる車庫作ったら、さすがにまずいだろ。
近隣からさされたら、行政から、徹底的にやられちゃうよ。
148(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 00:02 ID:???
行政の指導って実際どうなの? 解体しろとか営業停止とかあるの?
149(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 01:19 ID:L6Xd6PzK
>>148 解体しろとは言わない、初犯なら始末書書いて確認取り直し。
    違反建築物ならどうなるか・・・
150(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 10:37 ID:D60WJ3/H
違反の対処は地域と程度により違いがあり一概には言えない。
役所は違反を積極的に取り締まるわけではない。
お隣や近所の人の苦情により、しかたなく動くという感じ。
でも、動くとそれなりにしなくてはならないのは役所である。
10m2以下にならないの!と暗にほのめかしてくる。
又は屋根がなければ建築面積にはいらないが屋根はとれないのとか
指導?される。どこで折り合うかは役所によって異なる。
財産権?もあり悪質でなければ全部の解体はないだろう。
営業建物の違反ではないのだろうから営業停止はないものと思われる。
151素人:02/11/01 12:23 ID:j04AhTht
軽量鉄骨の筋かいに、給湯管をビスで固定されてしまいました。

問題はないでしょうか?

何か、資料があれば一緒に教えて下さい。

152(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 14:23 ID:L6Xd6PzK
>>151 縦胴縁ぢゃなくて筋違いかよ?やるな〜
   問題大有りだぞ(w。

   まあ余分に応力計算してるだろうから心配要らないとは思うが
   気持ち悪いよな。
153(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 14:38 ID:???
>>151
自身で引張り力が働いたときに問題でてこないのかな?
154(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 15:18 ID:???
なにもビスで固定することもないのに・・・・・
筋交いでもどこら辺だろ?どんな筋交いなんだろ
等辺山形鋼だろうね きっと ビスで止めつけるのだから
 
155素人:02/11/01 16:42 ID:PfoBCEJc
クロスで入っているところの、下から1/5ぐらいの所と思います。
メーカーはセキスイ(ハウス?)なんですが・・・
メーカーに問い合わせて、何か教えて頂けるものなのでしょうか?
あ、知識は素人同然の、リフォーム業者だったりするのですが、お客様に
「文書で回答せいっ」と言われて、ほとほと困ってます。(ま、うちが悪い
んですが)軽量鉄骨の筋違いって、全部引っ張りでしょうか?
156(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 17:05 ID:XiG9Z9oT
会計検査って何?おしえてぽ
15798:02/11/01 17:05 ID:CnHRRu3f
>>103
遅くなりましたが、ありがとうございます。

やっぱりSRCの方が地震には強いんですかね。
あと、関西大震災があった後から、地震に強い建築方法で
建ててる物件があると思うのですが、何年以降建築だと
大丈夫そうですか?
158103:02/11/01 17:43 ID:???
>>157
何を建築するのですか?
SRCは高層建築物以外には殆ど使いませんよ。コストも高くなるし。
SRC構造は、圧縮には強く、引っ張りには弱いというコンクリートの性質を
補強するため鉄筋を入れた鉄筋コンクリートにさらに鉄骨を入れて一体化させて
います。
通常の住居や低・中層建築物の場合はRCやS造で充分だと思いますよ。
あと地震に強い建築物ですが阪神大震災以降の物はまず大丈夫です。
阪神大震災で多く倒壊した物は昭和57年?以前のものが多いです。
つまり建基法大改正以前のものですね。
RCやS造でも倒壊していますが、鉄筋の感覚が狭いとか、結局は手抜き
が多かった為ともいえます。
159(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 17:47 ID:???
>>155 引っ張りだよ。
160103:02/11/01 17:50 ID:???
あ・言い忘れたが、
結局工法はともかく地盤が悪い為(液状化など)で倒壊した
建物も多いですので、地震に強い建築物を建築されるのでしたら、
地盤の状況は把握して、悪いようなら改良を加える方が良いですね
161 (仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 18:40 ID:???
>>155積水の構造知っている人に聞くしかないな おら解らん。
最悪取替え覚悟しといたほうが良いかも
あと溶接で平鋼補強で取り付けるか・・・メーカーに聞くがよろし
メーカーと検討した結果みたいな感じで報告書書くがよろし
162(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 20:30 ID:???
上げとこか 
163(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 21:21 ID:???
>>155
ビス穴2、3箇所なんてぜんぜん問題ないわな。せいぜい2.3ミリの
穴でしょ、建築なんてそんなにぎりぎりに設計してないよ。
値引きさせるための、インネンじゃないの?

そんなことより、素人のあなたが、リフォームなんて、難しいことを
平気で、商売でやってることのほうが、怖いがな
164(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 22:11 ID:???
>>155
給湯管で補強されて強度上がってますといっとけ!
165(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 22:43 ID:F8V1utoM
>>164
無理があるんじゃ。。。
HT使ってたら強度なんて・・・架橋ポリ管なんかだともっての外だ罠w
166かけだし:02/11/01 22:49 ID:U6aOahLN
あのー、わたし経験も浅いのにでかい現場にほん投げられた代理人です。
地中梁スリーブいれるにあたっての注意事項を教えていただけませんか?
マジ困ってます。どんな些細なことでもかまいません。ご教授ください。




167(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 22:52 ID:???
>>166
地中梁に限らず、スリーブは一発で決めろ。
一発で決まらないと後でコア明けなければならず余計なお金が飛ぶ。
スリーブが梁など主要構造体ならもっての外。

結束線の縛りがあまいと、壁際のスリーブなんか斜めになってるヤツもあったりするし。
168167:02/11/01 22:54 ID:???
>>167
壁際じゃなくて、壁側。
スマソ・・・鬱だ・・・
169(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:22 ID:???
嵩上げ
170(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:28 ID:???
>>165
学生さん、HTなんて現場じゃめったに使いませんよ。
171(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:29 ID:???
>>166
ビール券配れ。
172(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:41 ID:sP4h6KZ2
スリーブ入れは、鉄筋コンクリート標準仕様書に書かれて
有る通りに入れること。補強金を忘れずに入れること。
分からなかったら、図面に入れる場所と穴径をかいて
構造屋さんに見てもらうこと。
設備屋さんの言う通りに入れたら、建物壊れてしまうからね。
それと、主筋がきちんと組まれる前に入れないと入らなく
なるところが出てくるからね。
173構造屋:02/11/02 02:18 ID:???
久しぶりです。

>>155
圧縮のこともある、と思う。でも穴を明けてビスを付けたんだったら、
圧縮の方が安全そうだ(支圧で効くでしょう)。
軽量鉄骨だと肉厚が薄いから溶接補強も難しそうだな。あとは建物の余力次第か。

>>166
施工図にプロットして構造監理者に確認してもらうのが基本。
その上で補強をどうするか。
標準仕様書に書かれている間隔をとれるんだったら、補強には既製品を使うのが楽だと思う。
とれない場合が結構あるが、その場合は個別に対処する必要あり。一概にこうとは言えない。
174素人:02/11/02 10:21 ID:EKE/Oyaq
アドバイス、沢山有難うございます。助かります。
そう、素人がリフォーム、やってる事が、一番怖いです、私も。
資格なんて、役に立たない世界ですね、現場で好き勝手やって、
何か問題があったら責任を押し付けられる、そのためだけに
居るような気がします。はあっ。これからもよろしくお願いします。
しょっちゅう来ると思うので。
175節穴さんです:02/11/02 20:10 ID:WgwKBwI0
給湯器の循環パイプを通す為に、基礎を一部斫って補修はプレートで塞いでいるのですが、
厳密にはこんな施工でOKなのでしょうか?
穴の開口は10cm□ぐらいです。鉄筋はもちろん切ってませんが・・・
土台を切ることはあるかも・・・
176(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 20:50 ID:???
正直 なんか困ったことがあったら ビール券くばりが最強だと
思う。とにかく わからん、困った、とおねったら 配れ!
177(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 00:42 ID:npA3rImJ
料理屋の座敷を仕切っている木製のあれは何いう名前ですか?
178(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 00:43 ID:???
>>177
この人は框(かまち)のことをいってるのだろうか・・・・
179(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 00:44 ID:sgUH0KuA
住宅の熱負荷計算や湿度の計算をしたいのですが、
どんなソフトが良いですか?
180177:02/11/03 01:17 ID:npA3rImJ
>>178
すいません 説明が足りませんでした
席を二つに分ける時などに間にそれを立てます
181(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:19 ID:???
屏風のことか?
182(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:21 ID:H5kPLCU0
漆喰や和紙のような風合いを簡単かつ安価に施工できる壁紙って
どんなのがありますか?
183177:02/11/03 01:29 ID:npA3rImJ
>>181
はい、屏風かもしれません
しかし折りたためるものではなく一枚なのです
184(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:38 ID:???
>>177
衝立(ついたて)でいいんじゃない?
185177:02/11/03 01:44 ID:npA3rImJ
>>184
衝立で検索サイトで探したら出てきました
ありがとうございました
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jsjx/col/tsuitate.htm
私は非常識でしょうか?
186(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:45 ID:???
>>182
月桃紙なんかどう?詳しくはググってね。
187(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:49 ID:???
>>177
非常識ではないけど、あんまり建築とは関係ないような、、、
でも解決したなら、良かったじゃん。
188(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 01:57 ID:6khWJmHw
>>175
好ましくないでつ。 筋交いのビス穴のほうが
まだましでつ。
189(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 02:05 ID:???
175 あんまり宜しくないですね そういうやり方は
普通は外壁に穴を開けて循環(追い炊き)配管します 例えば
ユニットバスの直ぐ横に給湯器を設置した場合壁に穴を開けてそこから
ユニットバス内部に管を通して浴槽部に吐出口を設置するやり方を取りますが
まれに設置スペースが無い場合少し離れた場所から基礎内部を通して
配管する場合はどうしても基礎立ち上がり部を貫通させなくてはなりません。
その場合は基礎に予めスリープを入れてコンクリート打設のさいに円く穴を開けて
おく様にするのが普通です。ただ場合によってはこうもいかず基礎を斫って
配管する場合もあります、今回の場合は直径10センチ程なので強度的にはさほど
心配しなくても良いのではと思います、プレートで被せるのは正しい方法です、
もし穴をモルタルで塞いでしまうと万が一遣り変えっとなった場合
余分な手間が掛かるのではないでしょうか。余り配管をコンクリートやモルタルで
固めてしまうのは良くないと思います、衝撃で破損もしやすく為るでしょうし。
190(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 10:50 ID:???
構造的には木造基礎の布を100φ程度開けるのは問題ナッシングだが
穴は埋めてくれないと基礎内に水が入ったら全部責任取って貰うからな!

By.現場監督
19198:02/11/03 11:00 ID:???
>>158
またありがとうございます。
私が建築するのではないのです。。住人として・・・です。
東京に住む事になったので(現在海外)、地震が怖いな〜と
物件探ししててRC、SRC構造というのが出てきたので、
どちらが地震に強いのか などを調べてました。

詳しくSRCについて教えて頂きありがとうございます。
192(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 23:15 ID:???
そろそろ糞スレ乱立の予感!!   挙げておこう
193(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 23:30 ID:???
typB
194建設企業体:02/11/03 23:31 ID:???
スポンサーメリットについて教えて下さい。
色色あたってもイマイチ解らなかったです。
195(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 23:55 ID:NmVranys
月桃紙、よさげでした。

ありがとうございました。
196(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 01:20 ID:prpCfyFg
現在、24歳でハウスメーカー(技術系、建築学科卒)に勤めてます。
どっちかっていうと、将来は地域密着型事務所みたいなのがしたいのですが、
福利厚生、年収を考えると事務所きついなぁ、、、という自他共に認める
ヘタレですが、どうしたらよいでしょうか?
197(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 14:26 ID:YIDqsKlp
30までは将来のことなど考えないで好きなことすれば。
考えてどうにかなるものでもないでしょう。
198(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 00:15 ID:???
>> 196
若いうちに資格はとつときない。
一級建築士、施工管理士、宅建主任、土地家屋調査士、位
独立巧くいかなくても
食いはぐれないかも
199(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 01:06 ID:???
>>198 本業が疎かになる罠・・・
200(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 01:15 ID:???
200ゲット 
201素人:02/11/05 12:03 ID:HHzc7MvO
またもや初歩的な質問で恐縮です。
防火地域(集団)の中に、何故か木造の住宅(昔は店舗併用だったらしい)
が建っているんですけど、どうかしたら、木造でも建つものなんでしょうか?
(基準法以前くらい古い様にも見えないんですけど・・・)
今回、大規模な模様替えと、★ちょこっと増築★があるんですけど、申請出す
わけには、いかないでしょうねぇ?増築も中なので、わからないっちゃ、わから
ないんですけど。
すいません、誰か教えて下さい。法令集みてたら、鼻血ぶーに、
なっちゃいました・・・
202(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 13:10 ID:???
>>201 木造は建てれない?
    いつ法規がかわったんだ?
203(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 14:10 ID:F8isF+il
>>198
資格とっても経験がなきゃ無意味だ罠。どの資格も人余り。w

>>196
そんな事考えている時点でおまいには向いていないと思われ。
ホントにやりたいヤツはとっくに行動してる。
おまえは一生ヘタレを自覚してつまらん人生を過ごせよ。
そしてリストラされて初めて気付くんだろうな。
「えっ、安パイじゃなかったの!?俺の人生ってなんだったんだ・・・・」と。
204(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 14:30 ID:???
>>202
2001年版では、まだ大丈夫だったよ。
2002年版は、持ってないからわからん。
205(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 14:36 ID:???
建築についてじゃないけども・・・。

鳶などの見習いと、定時制・通信制などの学校との
両立するのってむづかしいですか?
206(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 14:38 ID:???
2002でも逝けるとなってるぞ って言っても準耐火だけど
207(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 15:17 ID:EWvQ/qyk
2001でも準耐火だ、100uまでとも書いてある。
2003は、ぜひ買って見てみるよ。
208素人:02/11/05 15:19 ID:iuCp//Bu
すいません、書き忘れましたが階数3で延べ面積100u以上です(多分)
あ、もしかして1時間耐火とか防火設備とかを全部クリアーすれば、
木造でもOKなのですか?(すいません、全く不勉強で)
防火地域(集団)と普通の防火地域とって、何か違ったりするのでしょうか?
・・・用途地域図で防火(集団)か準防か微妙かもしれないので、ちょっとひとっ走り、確かめに
いってきますっ(最初に調べろよって)
でも・・・やっぱ申請・検査は受けるべきですか? 中だけど(しつこい?)
209(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 15:23 ID:???
>>208 漏れなら申請しない。
210(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 15:25 ID:EWvQ/qyk
>>205
あなたの努力次第!若さで乗り切れ。
211205:02/11/05 15:32 ID:62Tr6xGT
>>210
ありがとう。
今年一年、遊んでて後悔してるから、
来年はその分、人一倍頑張ろうかと思ってるんだけど、
鳶の面接とかで言ったほうがいいかな?
疲れるからやめとけっていわれそう。
212(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 15:36 ID:EWvQ/qyk
>>208
お疲れさん。準防火だったよね、準防なら木造三階OK

無確認で、工事やってて、近隣から指されて、工事停止
覚悟なら申請なしでどう?

無確認なら、それから設計して構造計算やって、審査期間は
3週間だ。 笑って許してくれるお客さんならいいね
213(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 16:43 ID:EWvQ/qyk
>>208
>防火地域(集団)って初めて聞いたよ、どこに書いてあったの?
地域性があるのかなあ? 


214(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 16:46 ID:???
>>213 集団規定と単体規定は特別書いてはいない。
215(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 16:46 ID:???
>>215
217(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 17:58 ID:AoRwg1Rf
>>208
防火地域の木造3階は建たない。
木造は100m2以下かつ2階までとする。
RC又は鉄骨の耐火とするべし。
無届けでする場合は、地域性や近所を考慮すること。
役所も怖いから様子を見ながら2段階に分けて工事するなぁ
工事費が許すなら、鉄骨3階にするが、お金がなければ
しかたがないか。
218(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 18:17 ID:EWvQ/qyk
>>217
そうかあ 鉄骨か?考えても見なかったよ。木3に鉄骨で
増築しちゃうんだ。なんだか構造やさん大変そう。
219建築屋:02/11/05 19:05 ID:???

なんか違うんじゃ?
220素人:02/11/05 19:17 ID:v0j8n9+h
すいません、準防火でした・・・
しかし、増築に増築を重ねて、しかも微妙に曲がってたりして、
非常に平面とりにくそう・・・ なんて言ってたら商売にならないですね、
ちゃんとやろう。あ、建ぺい率やばいかも・・・
で、次から次で、非常に何なんですが、既存不適格で、完了検査で
言われるのって、階段手摺りぐらいでしょうか?地域によっても違うと
思いますが、参考に教えて下さい。ちなみにここは、北九州です。
あ、増築は、前に中庭に増築した所と大元の所の1m(廊下状)を埋める
だけなんですけど・・・(いずれも平屋部分、難しくはないと思うんですけど・・)
言い忘れてました、いっつもアドバイス、有難うございます。ひじょーーに、
たすかります。


221素人:02/11/05 19:20 ID:v0j8n9+h
あ、鳶と学校のひと、頑張って下さい。私は昼の学校と夜のバイト、
やってました。今よりか、ずうっと楽だった・・・
222(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 22:11 ID:A7L/MOTJ
>>220
あなたの一生懸命さは、文面からも良く解ります。

老婆心ながら言わせて頂けば、そのうち大怪我しそうで怖いです。
 
増築等の営業するんなら、確認済証をまず借りて、法的な検討をする。
違法を承知でやるんなら、トラぶったときの、施主に対する逃げは最低
打っておく。

その程度のことを教えてくれる、先輩とか、いないんですか。
増改築なんて、新築よりよっぽど難しいよ。そしてリスクも
大きいよ。
223(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 22:24 ID:E7NLnZmg
準防火地域であるならば、木3はOKですね。
既存の完了検査済書はあるでしょうか?
増築による増築ですからたぶんないでしょう。
ない場合は初めから建築確認の取り直しとなります。
既存を法規に適したものに直しながら増築も含めた
全体の構造計算もしなければなりません。
中間検査もありますので、可能かどうかは設計者に
見て貰ったほうがいいでしょう。
ただ、増築がわずかばかりで、全体の形状が大きく変わらなければ
無届けで改装工事とされたらどうでしょう。

完了検査済書はなぜ必要なのかがいまいち解りませんが・・・
224(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 23:17 ID:???
>>223 銀行等より融資受けるとき確認済証必要な場合有り
    完了済証は施主が欲しいのかな?
225(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 23:20 ID:A7L/MOTJ
223,224に突っ込みたい気持はおいといて、

実話(ちょっと脚色付き)

1 増改築の営業から、私(意匠設計事務所)に相談、内容はS4Fの屋上に
  木造の住宅を作りたい。近隣がうるさそうなので確認を取りたい
 
2 私) まず、木造はダメ、 あと構造計算書を見て、過重見込んでれば
  S造でなら、OKかもしれない、既存の建物の検査済は最低必要

3 木造で契約しちゃったから、Sには出来ない、計算書は紛失して、ない
  検査済もない。

4 営業) 設計料はずみますから、なんとかしてよ
  私)  そうゆう問題じゃなくて、できないでつ、、、、
 
5 営業 困ってしまって、とりあえず着工、そして90%完了

6 なぜか招待してないのに、2人の作業服を着たおじさん登場
  身分証明書に○○市監察課、赤紙おいて、立ち去った

7 呼び出されて、施主と営業がいってみると、建築基準法違反で
  逮捕もありえると。

8 施主マジギレ。「あんたが大丈夫だって言ったからやってもらったん
  だよ、法律に違反するなんて一言も言わなかった!」

9 今すぐ壊してかたずけてくれ!お金は一切払わないよん

10 その営業さんは、いまだに見かけないです、建物費用
  800万と、解体費200万かぶって、その会社もつぶれたそうでつ
226(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 00:23 ID:???
>>225 つっこめよ。
227素人:02/11/06 11:10 ID:9fLly7Al
先輩、居ません。正確に言うと教えてくれる先輩、一人も居ません。
1年前まで上に1級の先生が居ましたが、会社の人とそりが合わなく退社。
その前は新築ほとんどなく、リフォームがあってもこちらには音沙汰なく、
申請がどうのって殆どなくっていきなりほーりだされたので。
先生に、いつも一応聞いて見るも、なぜか役所の人や外の人と違う答えが
返ってくるので、諦めました・・・
あ愚痴のレス(って、何?)じゃなかったですね、失礼しました。
にしても、営業さんってどこも一緒ですね、社内で、しかも上司にあたるので、
どうしようもないですけど、うちは。一番怖いのは、こんな私の名前で、建築士事務所
登録(二級だけど)なんてしてることですが。ああ怖いったら。

228(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 13:19 ID:???
エアコンの設置について質問です。
今、建売の家に住んでいるんですが、エアコンが古くていやな匂いがするので
買い換えようかと思うのですが、同じ場所に設置できるかどうか心配しています。
なぜかというと、現在、エアコンが設置されている壁の後ろはトイレなんです。
つまりエアコンのホース類は壁の中を伝って外に出しているんだと思うんですが、
壁とかをぶっ壊さないとできないのでしょうか?

本当に素人の質問ですみません。
229(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 14:48 ID:NsMcguvb
エアコン屋は壁に穴開けて、露出配管でどんどん通す。
トイレの中にエアコンの配管が見えるようになるのではないか。
あとは、カバーでうまく隠すくらいだろうと思う。
230(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 14:55 ID:???
229と同じく 露出で配管すると思われ、既存配管は古いしね 多分・・・
そのまま使うとは思われない、結論 壁を壊す必要は無いと思われ
しかし只エアコンが臭いだけで機能的になんら問題無いのであれば
オーバーホールして内部洗浄してみてはいかがか?エアコンの製造
メーカーの修理部門等に問い合わせてみては如何か?精々2〜3万
位で済むと思う。
231(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 16:02 ID:???
既設配管と新しい配管をテープで結んで、うまいこと既設の配管を引っこ抜くことができれば
入れ替えできるかもね。

状況次第だけど。
232228:02/11/06 16:14 ID:???
>>229,230,231
お返事、ありがとうございました。
やっぱり、きれいに配管できそうにないですか・・・
古いといっても、10年以内に買ったやつなんで、メーカーが同じなら
その配管を使うことはできたりしますか?
ヤニがずいぶんついちゃってるんで、安いことだし買っちゃおうかと思ったんですが、
既設配管をうまく引っこ抜いてできないかなぁ・・・
こういうのって、どこに聞いたら早いんだろう・・・
233(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 16:30 ID:???
234(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 16:34 ID:???
メーカーが同じなら使える可能性はあるけど古い冷媒管は
スラッジとかこびり付いてるから嫌がると思うが
それに10年前のエアコンだと冷媒も違うしね、R410とかR408
とかの冷媒だと配管も違ってくると思われ、それに古いから
ガス漏れの可能性も出てくる、フレアーの接続部も痛んでいる
だろうし、断熱材が劣化して結露が発生しているかもしれないし
遣りかえるとしても出来るかドウかはココでは解らん。配管は自由自在
には曲がらんよ、結構慎重に曲げないといけないし、電気屋に
聞くしかないんじゃないの? 量販店だとエアコン設置費用
かなり叩かれた業者が来るからね(手間1万だってよ)あまり
手間は掛けてくれない筈だし。
235(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 17:53 ID:???
建坪率って何?
隣の家が敷地いっぱいに建ててる最中だけど良いの?
236(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 18:17 ID:4dknwbb4
設備関係の原価ってどこかでわかる方法ありませんか??
当方しがないダクト屋さん  仕事ナッシング
237(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 18:37 ID:???
>>235 聞いた事ありませんが・・・
238節穴さんです 175:02/11/06 18:48 ID:ncdBzOH1
お返事ありがとうございます。
参考になりました。
会社の施工がみんなそうなので、これからは変えていこうかと思います。
239(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 19:24 ID:GZjSCyTB
>>220
既存不適格で指摘されるのは、手摺だけじゃないよ、現行法で適合してないところ
全て。筋かい、HD、その他もろもろ、増築の緩和規定もあるけどね。
でもそれも、あくまでも前の増築の検査済み取ってての話ね。検査済みは本来
とらなければならないもの(法7条)罰則もあるよ。だけど現実は、専用住宅だと
とらないケースも多い。

自分なら、今回のような増築だったら基準法の趣旨を充分説明してから、お客さん
の判断で、確認をとらない様に誘導する。万が一行政に見つかったときは、
お客さんの自己責任ということを自覚させる。その上で、法規その他のチェックは
しておく。 つかまったときに建ぺい率違反じゃ壊すしかないからね。
違反してでもやりたいって言われたら、一筆貰っとく。
 
監理建築士ってすごく責任重いよ、あなたの会社がつぶれたって、監理者は個人
だから、やばいことやってたら個人に、責任追及来るよ。 自分は設計事務所
だけど、危なそうな工事の場合、監理者の欄に絶対名前は書かない。

240(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 19:27 ID:GZjSCyTB
>>235
基準法的には、要件によって最高100%まで可能
民法では、複雑です。
241雨漏り:02/11/06 19:44 ID:+t/+KL9b
以前、障子枠からの雨漏りの件でお世話になりました。
雨漏り修理などの件で
建築家に連絡を入れ、翌週、工務店に見に来て頂く約束でしたが
10日経っても音沙汰が無かったので再度連絡をとりましたが
『工務店が来てないんですか〜?そしたら僕が直接見に必ず行きますので』
と、言われ、また1週間が過ぎようとしています。
私がせっかちなんでしょうか?
普通の雨なら雨漏りは しませんが
きっとまた横殴りの雨が降ると雨漏りするだろうなぁと思うと
なんだか落ち着きません。

えっと、また始めから説明した方が良いのでしょうか?
チンプンカンプンな事を書いてすみませんが宜しくお願い致します。
242最近暇:02/11/06 20:48 ID:???
>241 雨漏りさんお久しぶりです。
今まで何回ぐらい先方に連絡入れました?今週中にもう一度連絡して
そろそろ来ないと別業者を入れる事を仄めかして見ますか。
かれこれ三週間近くたって居ますね。「ゴルァ!」もヤムナシの時期かも…

243雨漏り:02/11/06 21:10 ID:+t/+KL9b
242さんお久しぶりです。
憶えていてくださってありがとうございます。

先方にはまず最初の電話での約束後、10日ほど過ぎた週明けの月曜に
自宅(オフィスになってるのか?)へ連絡、奥さんに伝言。
『今 不在なので携帯へすぐ連絡します。』との事でしたが
次の日も次の日も連絡が無く、
3日後に、又、奥さんに
『あれから連絡が無いので、どうなっているのかだけでも連絡して下さい。』
と 頼んで、やっと次の日 本人から連絡が入りました。
で、『工務店来てないんですか〜?』って話しです。

工務店は彼の言う事を聞かないのか?
彼も工務店も 見に来る気がないのか?
ほっとけば、他の業者に頼むだろうと 考えているのか?
のんびりしているのか?
なんだか さっぱりわかりません。

いちお、近所の実家の改築をして頂いた工務店には
足を運ぶ機会がありましたので
ずっと音沙汰が無しだったら こちらでお願いします。と
頼んでおきました・・・。
244最近暇:02/11/06 21:41 ID:???
>243 雨漏りさんどーも。
字面の上だけの感想ですが、どうも両者ともやる気が感じられませんね。
> 工務店は彼の言う事を聞かないのか?
> 彼も工務店も 見に来る気がないのか?
両方有り得る様な気が…

もしかすると、『建築家』さんと工務店の現在の関係が上手く逝っていない
可能性も有りカナ?
この場合は、早めに見限った方が吉かも。やる気の無い『建築家』に
何時までも関わっていても時間の無駄ですしね、多分『建築家』さんじゃ
雨漏り止められないでしょう。
あと一度連絡を取ってみてその辺を判断されたらどうでしょう?
245(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 22:04 ID:???
>>240
許可は下りるのね。
反対隣りの人すごい気の毒。
246(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 22:21 ID:8fo32vNz
>>245
許可じゃなくて確認
247(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 22:24 ID:???
>>246
確認?なぜ?
昔、敷地いっぱいに家建てちゃいけないって聞いたけど。
役所で許可されないって(何課だか知らないけど)
違うの?許可取るために半分売ったことにして
どうのこうのと聞いたことがあるんだけど・・・
248(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 22:53 ID:8fo32vNz
>>247
要件次第、 もともと建ぺい率80%ってところもあるんだよね。

かどっこの敷地なら10%サービスしてくれる。
防火指定のとこに、鉄筋コンクリートみたいな火事に強いの
作れば10%サービスしてくれる。
80+10+10=100だあ  まいったか
249(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 22:56 ID:???
>>247 民法に敷地境界から壁面まで50cm離せとある。

が、隣地の主が許せばOKのはず。
250(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 23:05 ID:8fo32vNz
>>247
さらに地下とか、空中使えばもっと出来るよ
実質的には、建ぺい率120%とか
 
あくまでも、実質的にね。法的には100%が限度かな
251(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 23:21 ID:???
そうなんだ・・・
在来の家だから80までなのかな?
でも越えてる気がするけど、やりようがあるんだね。
252ふまんです:02/11/07 00:08 ID:???
現在建築中なのですが、はじめ工務店さんは「居室部分はすべてペアーガラス」だと言っていたのですが、
いざ設置されると和室部分が単板ガラスでした!
工務店に尋ねると、「和室は内側に障子戸が付きますので、単板ガラスが標準です。」
と答えて来ましたが、はじめの「居室部分はすべてペアーガラス」だと説明されていたのに、
和室は異なりますなどの説明も無かったので納得がいきません!
(仕様書には、サッシの型番だけでガラスについては一切記載されていません。
見積書にはガラス一式と書かれています。)
このまま妥協しなければならないのでしょうか?
実際、障子戸などがあると空気の流れを遮って結露しやすいと聞いた事がありますが、
単板ガラスでも大丈夫なのでしょうか?
教えてください!
253(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:25 ID:zZrno57K
>>247
建築物の建ててよいかを、役所に聞く行為を 「確認」といいます。
ですので、建築許可書というのは「日本国」にはありません。
普通の人が「そう」おもっているのは、建築確認書といいます。
建築基準法に適合している事を、「確認」したということ。
言葉の遊びみたいだけど。これが法律です。
マチガつていたら訂正しといてね。
254(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:36 ID:H9YQ5kEB
>>252さん
工務店の言う事は嘘でしょう。というか逃げですな原価下げるための。
和室の場合の内障子が付くサツシは「外付け」普通のとこは「半外付け」
「外付け」の方がかなり高いので、あいまいな所を突いてきたということでしょう。
ペアの方が結露はしにくいのはたしか。
それと外付けの場合は中身の交換利かないばあいあります。
出来てからは、ペアにはできない可能性大
255(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:42 ID:???
リビング廻りは「どうこうします」が正しいんでしょうがね
きつく営業担当者、もしくは、管理職に問いましょう。
現場で言っても無駄と思いましょう。
冬場は障子紙が皺になります。はい。わたすも怒られマスタ。
256(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:43 ID:???
>>254 そうか?交換できる可能性の方が大だろ?
257(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:50 ID:???
>>250>>235
ケンペイ率と容積率を混同してないかい?
都市計画の地域を調べる住居か商業とか。おかしいと思ったら、役所の建築指導課
に聴く。田舎の場合は県の土木事務所。利害関係者(近くの人ね。建設地の)
には親切です役所は。いばつて行きましょう。電話より出向きましょう。
258(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 00:56 ID:???
外付けの場合ガラス重量に耐ええるかです。半外は可ですね。
新製品でたんかな?
259(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 02:24 ID:???
ペアガラス高いからね、見積もりと違う仕様はドンドンいちゃいましょう
そのほうが出来てからよりイイよ、貴方も 業者も・・・・・・
260(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 09:18 ID:???
素人目の場合は建蔽率ギリギリじゃなくても80%ビッチリ建てると見かけは
凄いギリギリに見えるよ。
仮に10m×10mの土地なら間口9m×8.9mとすると境界との開きは
50CMずつになる。ギリギリに見えるよ。
261(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 09:21 ID:???
外付けでも半外でも障子は同じ規格でどのメーカーでもペア硝子できるよ。
ビードの部分がちょっと形状が違うだけで、レールなんかは共通だから。
さすがに断熱サッシュに替えるのは無理だけど・・・
262(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 10:16 ID:Tqiaj1FK
>>260
さらにいうと、面積は壁芯(あるいは柱芯)で計算するね。
外壁面から壁芯までが仮に8cm、敷地内に立てたブロック塀が12cmあると、
外壁面からブロックの面までの内法は30cmしか残らない。
猫ぐらいしか通れないね。<プロパンガスのボンベも置けない。
263(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 11:06 ID:???
>>251
場所によって違うのでなんともいえない.
ちなみに、80%なんて、住居系じゃ存在しないはず

>>253
都市計画法で、建築許可ってあるよ

>>257
混同していない あなたが混同しているのでは?
 
なんかちょっと、レベル下がってきちゃった気が、、、鬱
住宅版だからよしとするかあ、、、、
264(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 12:42 ID:???
おまいはレベルが高いと言いたいのか?
265可憐:02/11/07 12:43 ID:21yNxYzZ
266(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 13:29 ID:???
建蔽率だか容積率だかの話は何となく分かりました。
ありがとう。
玄関の直前が道路になってすごいことになるみたいです。
267(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 14:25 ID:ISmHRvJv
近所の場合あまりとやかく言わない方が、
平和でいいと考えるのは、間違いですかねぇ。
意地悪おじさんの家だったらみんなでつっけばいいが
せまい土地しかないのだから、100%でも
しかたがないのかなぁ。
268(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 15:14 ID:???
>>250
建ぺい率100%の場合、道路面以外の足場はどうするんでつか?
ウチの犬が走れないと怒ってるんでつがw
269250:02/11/07 16:27 ID:bW56Gj9x
貸してもらえれば隣の敷地を借りる。
犬には、我慢してもらってくらさい。
270(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 18:08 ID:???
>>267
その家のせいで隣の家に
日が当たらなくなる。
都会じゃないんだよ。田舎の話です。
271素人:02/11/07 18:29 ID:536F9J4Z
沢山の回答、有難うございます。それをもとに、積算(営業?)担当に、
口を酸っぱくして言ってみましたが、途中で電話切られてしまいました。
てことは、責任とってくれるんでしょうね?腹たつーーー
{節穴さん}と二人、「いつか、ここの質問にばんばん回答出来るといいねえっ」
と話してたことです。そんな日が来るのはいつの日か・・・ですが。
272257に同意:02/11/07 20:12 ID:ZroUz9aJ
>>250
 建ぺい率120%の家ってどうたてるの?
 空中に立てる?他人の土地にたてるの?
 建蔽率=建築面積/敷地面積 ですよね?てことは敷地より建築面積のほうが大きいんだ?
 それとも新工法が・・・・・?
 で容積率の間違えでしたなんていうなよ! 程度が高いんだからね!
 あ!解った 道路の地下に無断で立てるんだ! 下水官とかのさらにちかに!
273(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 20:13 ID:???
>>272
( ´,_ゝ`)クスクス

274272:02/11/07 20:19 ID:ZroUz9aJ
 >>273
 ん!ほんとに出来るんだ是非教えてください。(無学な私お救って!)
275(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 21:11 ID:hnJbZNcy
高度10万Mくらいでは敷地部分は広がるが、でもね。
276263:02/11/07 21:47 ID:DrhdB/xb
>>272
263の最後の2行は、たぶんあなたに対していってる。でもあなたお救おう!

まず、262が言ってるように、壁芯でで面積出すから、どんなにがんばっても
物理的に100%は不可能。  技術が進歩しても、99.99まで 

空中は説明がめんどくさいからしないけど、たとえば、42−2道路なら
地上は、セットバックしなくちゃいけないけど、地下は自由に使っていいんだよ
道路下の地下室作れるよね。  地下は、建築面積に参入しないよね
だけど実質的には建面みたいなもんじゃん  この辺で許して、
酔っ払ってるし。
277(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 21:50 ID:hnJbZNcy
日当たりが悪くなるので、当然の権利を主張したいとするならば
役所に行って、建築確認がおりているかどうか尋ねてみる。
確認申請が出されていたら、概要書(配置図と面積関係)の
閲覧をして、おかしいと思うところを役人に問うことを
勧める。
建築が出来てしまうとどうにもならないのでお早めに。
278263:02/11/07 22:00 ID:DrhdB/xb
>>272
もう一回、あなたお救おう、建築物=家、と思わない方がいい。
たとえば、道路内建築、道の片隅に建ってる交番なんかは
建ぺい率なんて、計算しようがないよ。

駐在所は、別だけどね。

あと、容積率の間違いでしたとは、いわないよ。建ぺい率だよ
チョトヨッパラテルヨ
279263:02/11/07 22:16 ID:DrhdB/xb
>>277
263の最後の2行は、たぶんあなたに対してもいってる。
 
>建築が出来てしまうとどうにもならないのでお早めに
損害賠償請求いくらで出来るがナ
 
当然の権利?     もういや! 逝って来ます。
280(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 22:23 ID:???
>>279 かな〜り酔っ払ってるな・・・(w
281263:02/11/07 22:28 ID:DrhdB/xb
>>280
水割り(かなり濃い)5杯目、でもおれ間違ってないよね、
違ってたら突っ込んで! 
おれ、一応、意匠設計事務所の所長だよ〜ん。
282(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 23:43 ID:???
>>281
モウダメポ

283(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 23:47 ID:???
>>281
その最後の書き込み
>おれ、一応、意匠設計事務所の所長だよ〜ん。
が無ければちょっとリスペクトだったんだけどなぁ。
この一行で格下げ。
284(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 01:26 ID:???
なるほど そんな裏技があったか さすが餅は餅屋だな 勉強になった
このスレは日本で一番英知が集まったスレだな、
285(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 01:28 ID:???
284 激しく同意っと 自作自演でカキコするよ
   俺も酔ってるんだよ、だめだ もう寝る
286素人:02/11/08 10:46 ID:hubUP0er
239さん、外皆さん、有難うございます。結局、予算オーバーで、増築なしに
なるかもしれません(なってえぇぇっ)。見積り見たご主人の目がつり上がってきた
そうで。
最後に1つ、聞いていいですか?・・・すいません、HDって、何でしょうか?
ぱーですいません。
287(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 11:31 ID:1bwr87Al
ホールダウン金物
288素人:02/11/08 13:11 ID:aBoQJBHT
ありがとうございます。
・・・既存のところのホールダウン金物も、ですか?
どうやって?筋違いも、扱わないはずの所の壁もぶち破って
入れないといけないのでしょうか?増築部分にだけ入れても、
すっごくバランスの悪い建物になりますよね?
289(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 16:33 ID:FEfjQR30
祖父母の家の風呂トイレを改築というか増築しようと考えています。
昔ながらの農家で風呂トイレが家の外にあるタイプなのですが、まっさらの状態から新しいのを家の中に作ると金額はどれくらいになるのでしょうか?
ガスはプロパン、下水道はないので浄化槽になると思います。
現在使ってるトイレは汲み取り式です。
バリアフリーにした場合でお願いします。

ちなみに設置場所は腐るほどあるのでスペース的には問題ないと思います(藁
290(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 16:42 ID:???
>>289
100〜150
291(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 17:40 ID:???
>>288
それが、法律

>>290
浄化槽と浸透槽で+100

292(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 18:00 ID:0mP58Bn8
東京では
建築工事   3坪    120万円
ユニットバス(大)   100万円
トイレ(ウオレッシュ付) 20万円
化粧洗面カウンター    20万円
給湯器          20万円
給排水配管工事      30万円
電気工事         10万円
浄化槽工事        50万円
浸透桝          20万円
経費雑工事        30万円
計           420万円
位の見積もりが出ると思われる。
田舎単価で調整しても300前後はいるのではないかい。

293(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 18:39 ID:???

建築工事            30万円
ユニットバス(並)       50万円
トイレ(ウオレッシュ無)    10万円
化粧洗面カウンター    無し
給湯器          既存利用
電気工事         10万円
便槽・給排水配管工事工事 25万円

計           125万円

だめ?
294(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 18:54 ID:???
建築工事30マソってことは
オープンスペースのトイレ?
295(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 21:53 ID:/bR3spZK
結論!100〜420で、どお?
296(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 00:36 ID:???
>>295 そうだな(w
297(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 01:13 ID:19z5tdTH
日本クラフト研究会「建築模型製作技能講座」
の資料を請求して中を見て本当に製作の依頼が来るのか不安だったので
入会しませんでした、最近日本クラフト研究会から
「製作の依頼が多く入っているのでぜひ当講座を受けてほしい」
とのハガキが来たのですが、これ本当にしんよう出来るのか?

298(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 17:44 ID:vRDLFJqq
教材商法であるかどうかは解りませんが
以前にはトレース募集と人を集めて、用具を売りつけていた人がいた。
素人がトレースで収入を得ることは、困難だと思っていた。
299(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 20:41 ID:???
そもそも金を稼ぐために大金払えって言われて
疑問に思わないんだろうか?

300(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 21:21 ID:???
よくチラシに出てる通信教育で2級建築士に合格した奴っているのだろうか?
301(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 21:22 ID:uRS7jkkz
画像掲示板のJPGのエロ画像を保存しようとするとBMP形式になってしまいます。
ブラウザの「自動画像読み込み機能」と関係はあるでしょうか。

ブラウザはIE6.0です。
どこいじれば元に戻せるか教えてください。
302(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 21:25 ID:???
>>301
とりあえずF5ボタンで更新を何度かしてみる!
それで駄目なら履歴の消去。
で、マムコを無事拝めてウマーだ。
303289:02/11/10 00:54 ID:y81LeWmw
レスありがとうございます。
うーむなんかいいかげ(略

大体金額としては2〜300万くらいって事でしょうか?100万ちょいあれば大丈夫かと思ったんですが・・・
侵入社員に払えんよそんな額・・・・奨学金の返済もあるのに・・・
やっぱり浄化槽の出費が痛いみたいですね。

同時に作らずに片方から作ってみようかな・・・・
とりあえずトイレはできるだけ急いで作ってあげたいんで。
腰を痛めたらしくて和式でできないみたいなんですよ。

>>301
PC初心者板のコピペです。

▼【更新されてるはずなのに、前に見た古いページが表示される。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[全般]タブ→[インターネット一時ファイル]
 →[ファイルの削除]でインターネット一時ファイルを削除しましょう。

▼【IEで画像を保存しようとしたらJPEGがBMPになる。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 [画像の保存]ダイアログで、[ファイルの種類]ドロップダウンリストから
 "JPEG (*.jpg)"を選択します。リストの中に"JPEG (*.jpg)"がない場合、
 インターネット一時ファイルを削除することで表示されるようになります。
 ※画像が最後まで表示されないとビットマップでしか保存出来ません。
304(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 01:30 ID:???
無垢フローリングは幅広と幅狭とどっちが反りやすい?
305(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 01:45 ID:???
オレのチンコのほうが反りが激しい。
306297:02/11/10 02:23 ID:m0e0LC5Z
298さんありがとう、ちなみにトレースって何ですか?
すいません何も知らない者で。
307(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 08:25 ID:???
トレース=写経

宗教的な精神鍛錬術。
308基礎を補強?のお尋ねです:02/11/10 08:27 ID:sYQhkWus
セキスイのスレでもお尋ねして質はいいんじゃないかと回答を頂きましたが、
基礎の補強はいらないのかをお尋ねします。 
下記のようなスウエーデン式サウンディング試験結果が出ました。
5点のうちの1点ですが、ほかの4点は良い換算N値画で増したが。
この1点のみちょっと悪い(劣る)数値が出ました。
この値は良いのでしょうか悪いのでしょうか?
家つくる際に、基礎の補強などしなくても良い値でしょうか?
お尋ねします。
測定点 No1
________________________________________________________________________
  荷重 半回転数 貫入深 貫入量 1m当たり 土質 換算N値
No. Wsw   Na    m    cm  半回転数      Nc
  kgf               Nsw
1 100   5   0.25   25   20    s   3.3
2 100  14   0.50   25   56     s   5.8
3 100  5   0.75   25   20     s   3.3
4 100  4   1.00   25   16    s   3.1
5 100  28   1.25   25   112     s   9.5
6 100  82   1.50   25   328     s   24.0
7 100 28   1.75   25  112      s   9.5
8 100  34   2.00   25   136     s   11.1
9 100  25   2.25   25   100     s   8.7
10 100  31   2.50   25   124     s   10.3
11 100  41   2.75   25   164     s   13.0
12 100 182   2.92   17  1,071     s   73.7
*No12でレキ当たり、貫入不能
309(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 13:05 ID:???
最低でも3.1出てるじゃん。
住宅程度なら問題ないだろ。
問題は土質だな。砂質かな?
310再度質問です:02/11/10 17:16 ID:fG8K7zyp
>>309さん 有り難うございます。
 5ポイントのうち、ほかの4ポイントは、これよりもずっとよいのです。
No 換算N値
1 3     4
2 13     22
3 32 36
4 10 14
5 24 26
6 15 10




こんな感じで強そうなのですが、
最初にお尋ねしたポイントには、基礎の補強はいりませんか?

 
311(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 17:45 ID:pZoa0d0q
トレースとは図面を写書きすることで、インキで書くことを
要求される。素人に出来ないことではないが、プロが納得する
トレースを書くためには建築の知識は必要となる。
建築模型も素人にできないわけではないが、プロが納得する
ためには建築の知識は必要となる。
模型の仕事がそんなに忙しいのなら、建築の学生のバイトに
造らせた方が利益も効率もいいと思われる。
模型を覚えたいなら、模型事務所に3ケ月無給で行った方が
月謝払うより早く覚えられると思う。
312(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 19:34 ID:???
>>310
住宅でしょ?
断言はしないけど、特に必要はないと思うけど。
一つだけN値が違うのはたまたまそこだけってことが多い。
怖いのは丘陵地で盛土してる場合だけど、その場合は地盤改良すべき。
書かれた情報からはどんな場所なのかわからないけど、
道路や隣地との高低差が大きな土地ならちょっと要注意かな。
(この場合の注意とは地耐力に対してではなく、盛土の地滑りに対して)
313(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 22:45 ID:+ryuC/kO
>>312 いろいろ有り難うございます。
 ここは20mの谷でした。谷の幅はやく100mで、田んぼでした。
 ここを埋めて3年になります。大手の竹中土木が工事しました。
 埋め立て工事は間違いないと思います。
 基礎工事ではこの角から反対側の角まで1mくらい深めにコンクリ
 の基礎をしようと言うことでした。
 ご意見よろしくお願いします。
314(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 23:07 ID:id69vKhZ
20mの谷を埋め立てて3年で3tだせる竹中土木の
技術に敬服。
そこを、SS式で調査するセキスイにかんぱ〜〜い。

そんな技術をつけた日本の建築業界ばんざ〜〜〜い。
315(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 23:46 ID:ex16qQ4g
埋め土だけであれほどのN値は出るとは思えないので
地盤改良をしているのだろうか?
316(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 09:44 ID:???
谷なら地滑りの可能性も低いし、特に処置しなくても良いのではないかと。
ていうか、基礎深さ1mってむしろ上モノが木造なら過剰じゃないか?
表を見ると1mが一番換算N値が低いじゃん。深度50cmにしとけ。
でも、3年で3tとはマジでリスペクト。
317(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 11:57 ID:NlLGSVCh
古民家に使われている柱は黒いですが
何を塗っているんですか?
また何の意味があるのでしょうか?
318(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 14:01 ID:???
黒いって言われても・・・
経年変化の変色かもしれないし、漆やカシューでの仕上げかもしれないし
黒い木を使ってるのかもしれないし、かまどのススかもしれないし
専門家であっても一概には言えないと思うが・・・
319建築屋:02/11/11 15:11 ID:???
埋め立てで、3t
簡単だよ。
先月埋めて、翌週3t出てた。
320(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 15:47 ID:???
>>317
漆を塗っている柱かな?
あと、マツヤニっていう場合もあるよね。
最初は金色でピカピカ光ってるんだけど、時代がたつと黒くなっちゃうんだよね。
あの色を求めるならば、20年以上待たなければならないよ。
321(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 18:33 ID:NOVB6MNZ
消費者金融に借金があるのですが、住宅金融公庫は利用可能ですか?
又、審査に引っかかって身内にばれませんか?

よろしくお願いします。
322(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 19:02 ID:???
↑上記質問はスレ違いでした。スレ汚し申し訳ない
323(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 19:03 ID:???
>>319
そこは元地盤が谷かい?それともシルトかい?
元地盤が良い場所なら俺でもそれ以上出せるぜ。
324(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 19:08 ID:???
>>318
黒い柱や梁は、ススだ。
俺んちの母屋がそうだ。
毎日雑巾掛けをすると、テカリが出てくる。
雑巾でふけないところは、テカリは無し。   
325(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 19:08 ID:???
母屋 モヤ じゃないよ おもや
326建築屋:02/11/11 19:37 ID:???
>>323
元、田んぼ。
327(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 19:58 ID:gN2J+atb
ペアガラスって、防音効果はどうなんですか?
328(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 20:10 ID:???
>>324
それはおまいの家の話だろ?
質問してるのは>>317だ。
329(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 20:11 ID:???
>>327
周波数による。共振する周波数以外ではシングルよりマシ。
330327:02/11/11 20:22 ID:gN2J+atb
>>329
建売(シングルガラス)を見に行った時に、
営業マンに聞いたら、シングルもペアも防音に関しては
そんなに変わらないと言ってたんですけど、
これって、その物件を売るためのセールストークですか?
それとも本当の事なんですか?
331(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 20:36 ID:B1Q7BMPE
玉掛の特別教育と、技能講習何がどうちがうのですか?
332(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:02 ID:+vfOeUbC
>>328
馬鹿でしゅか?
317は古民家と言っているんだろ?
317は、なんで黒いのかわからないんだろ?
塗っているのかもススで汚れているのかもわからないんだろ?
333(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:02 ID:???
>黒い木を使ってるのかもしれないし、

黒い木って・・・・
334(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:06 ID:???
ケヤキは年数が経つと、綺麗なあめ色になるよん。
いろりの煙では黒くなり、古民家でも磨けるところは
黒くつやが出てる。
335(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:26 ID:???
>>334
彼方はもしかして・・・
まゆひこタン?
336(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:33 ID:BAosZ0u2
質問です。
来年の3月に高校を卒業するものです。
就職希望で、市内の木造建築大工の面接に今度行くのですが、
どのような態度で接すればよろしいでしょうか?
337(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:38 ID:zojadGs6
家の図面に、直角三角形が書いてあって2辺に1と1.25と記されて
いる部分があります。多分屋根の傾斜を表してるのかな〜〜〜〜?
なんて程度に理解していますが、これってどのように解釈すれば
いいのですか?三角関数で角度を出せばいいのかな?
338(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:42 ID:poEaFvxh
>>331
玉掛けに特別教育はないだろ?
339338:02/11/11 21:46 ID:poEaFvxh
>>331
スマソ。ちょっと勘違いした。
吊る機械の能力が1t未満の場合は特別教育で桶。
1t以上の場合、技能講習が必要。
吊る荷の重さではなく、クレーンの能力で決まる。
1t吊りのクレーンで、1gの荷を吊る場合、技能講習がいるが、
990kg吊りのクレーンで、990kgを吊る場合は特別教育で良い。
340最近暇:02/11/11 21:49 ID:???
>>336 
落ち着いていけ。

>>337
勾配を表している。
1→で1.25↑のこと。それにしても勾配きついな。
341338:02/11/11 21:52 ID:E6bW6kmk
追加。
工事現場で使う場合、特別教育は殆ど使い物にならない。
タワークレーンやレッカーはもちろん、ユニックだって、
移動式クレーン兼用のユンボだって、みんな1t以上吊れるでしょ?
特別教育で使えるのは、小さなホイストとか軽トラに付けるような
簡易なクレーンとか、そんなのだけだよね。
クレーンの運転の特別教育は結構使えるけど、玉掛けの特別教育は
なくても大して変らない。
工場なんかだと話は別。990kgのホイストを設置してたりする事もあるから。
342(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 21:59 ID:???
>340
待てよ、そいつきつ過ぎねえか?
一尺二寸五分勾配かよ。
社寺でも無い様ナ気が。
→1.25↑1.0の8寸勾配あたりでどうだ?

あんまりくだらないんでsage
343(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 22:01 ID:zojadGs6
>340
ありがとうございます。
軒先から引いた水平線→1に対して、壁面垂直が↑1.25上がっている。。
でいいのでしょうか・・・・・・
344最近暇:02/11/11 22:37 ID:???
>343
うん、そうなんですけど…。因みにこれって何の図面に表記されてたの?
屋根勾配にしちゃかなりきついんですけど。
345最近暇:02/11/11 22:40 ID:???
>342
うん、そんな気もするが…。普通は水平方向を基準にしねえかぃ。
八寸勾配なら1→の0.8↑じゃないけ?
おっと下げなきゃね。
346(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 22:45 ID:???
もしかして
→10↑1.25なんて落ちはないか
347(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 22:54 ID:of4kbX5U
おいおい、それって道路斜線(住居系)じゃないの?
みんなわかってボケてんの?

それともおいが、まぬけ?
348最近暇:02/11/11 22:54 ID:???
>346
>>343の返事を待とう。
349(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 02:07 ID:IHB14att
住宅メーカーの市場占有率を知りたいんですが、誰かご存知の方
いませんか?散々調べたけど
なかなか見つかりません。
350構造屋:02/11/12 02:11 ID:???
遅レスですまんが。
>>308
もし土質が砂質だとしたら、換算N値が3.1ってのはけっこうやばいんじゃないかな?
標記単位がtf/m2なら住宅ならなんとかなりそうだが。

漏れなら補強したいな。

>>343
立面図に道路斜線を表記している、に一票。
351(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 08:10 ID:???
いじめられている業者の方、大集合!!
352(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 09:14 ID:???
どこに?
353(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 10:51 ID:Asxq/fY1
>>338
色々詳しくありがとうございます。
自分の場合、技能講習があてはまります。
早速申し込みます。
354317:02/11/12 14:09 ID:ZrZ0aWqd
沢山のレスを頂けてありがとうございました。
どのレスもたいへん参考になりました。
私は黒い木は全部、何かを塗った物だと思っていました。

漆やマツヤニを塗る場合はどんな理由からでしょうか?
強度が増したりするんでしょうか?
355(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:05 ID:???
質問です。
マンションの玄関の扉のことです。
ドアクローザーが外側(廊下側)にあると玄関内がすっきりしていいとおもうんですが。
ほとんどのマンションは室内側にあります。
これって法律とか関係するのですか?
つまらない質問ですみませんが教えてください。
356 :02/11/12 16:12 ID:???
建築用語で「くたいのあーる」という言葉があるんでしょうか?
テープを文章に起こす作業をしているのですが、字面がわかりません。
ご存じの方がいたらよろしくお願いします。
357(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:14 ID:???
>>355 そうすっとドアが内開きになる、あんたんトコの玄関が広いなら
    そうすればよい。
358(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:15 ID:???
>>356 躯体のR
359(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:20 ID:???
>>354 防腐防虫
360(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:26 ID:TlIQ6EWA
コンクリートで造られた躯体のR、すなわち円弧とか言うのでしょう。
361(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:33 ID:TlIQ6EWA
防火ドアは避難方向に開かねばいけないとかあったような。
どうしてもなら、フロアヒンジを床にいけ込むことはどう。
362(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:50 ID:???
なんで圧接屋さんはサングラスして仕事してるの?
363356:02/11/12 16:50 ID:???
>>358
助かりました。
ありがとうございました。
364(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:51 ID:???
>362
かっこつけてるんだよ。
365(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 16:52 ID:???
タイルの箱に書いてある「役物」って何?
366俺は kanagawa-f2-81.kcom.ne.jpだ!:02/11/12 17:00 ID:???
>>359
なんでsageを全角で書くアフォがいるの?

>>355
なんでメール欄に???なんて入れてるの?

>>351
9が沢山あるのは意味があるの?

>>364
なんでsageの後に0を付けてるの?
sageの機能は生きてるけどさ。
まさか、IDを???にするために0付けてるの?だったら意味無し(w
メール欄に何か文字列入ってりゃ何でもIDは0になるのに。
367(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 17:01 ID:???
役付で偉いんだよ。
本当はオマイさんごときぢゃ
恐れ多くて触る事すら出来ないタイルなんだよ、

とつられてみる
368365:02/11/12 17:03 ID:???
>>367
ネタでなくてマジなんでつが。

引き続き、教えてくれる人を募集します。
369(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 17:10 ID:???
角とかの魔物じゃ無い奴
370(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 17:13 ID:???
>>365
「やくぶつ」とよみます。
>>362
恥ずかしいからだろ?
371365:02/11/12 17:14 ID:???
>>369
すみません、ググってしまいました。
語源までは考えないようにしようと思います。
372(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 17:15 ID:???
>>366
あほか。
373(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 17:44 ID:???
ドアクローザーの質問したものです。
>>357
>>361
さん、ありがとうございました。
扉の開く方向はドアクローザーが無い方に開くものなのでしたか。
言われてみればもっともでしたね。つまらない質問ですみませんでした。
374素人:02/11/12 18:14 ID:8sMCxOpD
>>365
出隅とか入隅(かどっこ)に使う、切りっぱなしじゃなくてまーるくなったりとか
階段のノンスリップ付いた奴とか、とにかく普通の四角とかじゃないの!
と、おもいます。・・・あれ、ボケたほうが?
375(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 20:07 ID:eSlF1AjN
ステンレスには塗装は、のりにくいといわれるがほんと?
プライマーの技術が進歩した今は、別に他の金属と変わらないんじゃないの?
376(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 22:22 ID:r6VREmV8
初心者です。
床とか、腰板にパイン材がいいなぁと思っておりますが、どこの物が良いでしょうか?
お勧めありましたらどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
377(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 23:28 ID:???
>>375
本当です。一緒に入っているクロムやニッケルが、肌を滑らかにしている為
上に付着したものとの合致する面積が少ない為、弱い付着しか実現できません。
物がくっ付くというのは、分子結合といって、相異なる分子どうしの距離と数で決まります。
接着剤というのは、凹凸の奥深く入り込み接する面を大きくする事で、たくさんの
分子どうしを接近させることで全体としての接着力を高めているわけです。
プライマーの技術の進歩といっても、耐久性や浸透性それ自体の凝固力が向上しただけで
分子結合という物理学の原理を変えているわけではありません。
378(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 23:36 ID:???
>>376
パインねー。
カインズホームのが安くて良かったぞ。
379(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 23:48 ID:SkE2Fipp
マンションの種類で鉄筋コンクリートとかALCとかありますよね?
隣の人の物音が一番聞こえにくいのってどれなんですか?
380(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 23:59 ID:X7+PESaj
重い物。
例:鉛。
381(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:04 ID:???
>>379 隣より上ぢゃ無いの?
    
382(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:06 ID:???
>>380 シェルターかレントゲン室が最強ってことか(w
383(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:22 ID:NVc1m+WQ
>>365
 やくもの 角のコーナーとか 先端部分とかに使用する材料 普通の材は
平(ひら)につかいます。
>>376
長野にナガイってあるよ。但し パインを床にはお奨めしかねますが・・・やわらかいからね。
焼けて黒くなるし (杉)と違ってあんまりいい色になんないし・・
384(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:27 ID:???
>>379
音を気にするなら戸建てにしなさいって事。
SRCだろうが、RCだろうが、ましてやALCなんぞは、寝静まった後
の音は必ず聞こえる。
そもそも、ALCのマンションって賃貸しかないでしょう。
まー、借りるだけなら何でも一緒。上と隣りと、そして下の住人がどんな人かに
よるね。
385(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:27 ID:???
>>382
金庫室がいいよ。
386(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 00:30 ID:???
>384
出来の悪い戸建ほど違法な物はないよ。
階段の上り下りや夫婦喧嘩の音なんかそ外に聞かせたくない。
387(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 09:33 ID:GbEFlKfu
公団の賃貸に住んでいたが、お隣のドタンバタンと
よく聞こえていたなぁ。
奥さんが酒を飲んで、ぐうたらしているのを、ご主人が
たしなめているのがよくわかる。
翌朝、奥さんの顔に青あざが有った。

どの程度の喧嘩なのか分かるように設計されたのかしら。

388(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 09:39 ID:???
>>386
違法ってなんだ?違法って?
実際は>>384の言うとおりだと思うが。
389(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 10:56 ID:???
法に従わない=違法
出来が悪い=品質の問題

なんかごちゃ混ぜになってると思われ。
あれ?「欠陥住宅」ってのはどれに含まれるんだろう・・。

構造的な問題→法を順守していない?→違法建築
機能的な問題→出来が悪いのと同等?→品質低下

こんな意味でいいのだろうか・・・なんか話が逸れたのでsage
390(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:01 ID:JVtK5DRj
素人です、よろしくお願いします。

近所の奥さんが新築するとかで
いろいろ本を買い漁って勉強されてるんですが
DR.コパの風水に照らし合わせ
ロフトが良くないだの、吹き抜けが、などと
試行錯誤しています。

・・・関係、ないですよね?
(設計士の方とかご苦労されてるんだろうな
なんて思ってみたり・・・)
391(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:05 ID:???
>390
で、なに?
392(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:29 ID:Q0SAFfvy
みんな 固定資産税いくら払ってる
393(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:41 ID:JVtK5DRj
ああ、あほな文でごめんなさい>391さん

いわゆる、”風水”(この場合は家相かな)
なんてものは、迷信であって
設計上考慮する必要なんて無いです無いですよね?

と伺いたかったのです。
394(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:43 ID:00lsxnc4
>>362
マジレスが付かんな。
想像だが、
トーチの炎の先端は非常に輝度が高い。
で、そいつを凝視すると目に悪い。
よって、遮光のためにグラサンをする。
あと、ごく少しだが発生するスパッタが目にはいるのを防ぐ働きもあるかもしれん。

要するに、溶接とか太陽の観測と同じ事だろうね。
ちなみに、グラサンではなく遮光メガネとかなんとか言うんだろうな、たぶん。
395(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 14:48 ID:EKhy4iBv
井戸についてなんですが、息抜き?って何のためですか?

井戸を埋めたときに、息抜きのパイプを挿してもらったんですが
某メーカーの基礎の下にパイプが埋まってしまいました。
ちゃんとパイプ伸ばして基礎の外に出すって言ったのに・・・

息抜きの意味を知らずに不安になっています。
お願いします。
396lo;スレジマ:02/11/13 14:52 ID:???
>>395
休憩。
397lo;カバlo;:02/11/13 14:52 ID:???
逝ってくる。
398(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 15:31 ID:LV/BZn6P
ロングスパンを動かすのに、資格はなにか必要ですか?
399朝立&rlo;気元:02/11/13 15:54 ID:???
社会保険労務士
400(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 15:58 ID:???
400


getooooooooooooooooooooooooooo!!
401lo;カバlo;lo;:02/11/13 16:08 ID:???
っっg
402(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 16:19 ID:???
>393
ウンソウダヨ。別に考慮の必要性は特にないと思ってるよ。

えーと、施主さんが其れを信じる事に依って安心出来るんなら
“風水とか家相”の役割は大きいかも知れんけどなぁ。

おいらも詳しい訳じゃないけど、付け焼刃の知識を振り回されたり、
他人の入れ知恵に踊らされてる施主は見てて可愛そうになることがあるよ。




403(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 16:41 ID:DB+giscy
サラ金に手を出していたら、住宅ローン組めないって本当ですか?
当方、10万ほど無人君にて借金あり。
近日新築購入予定。
(ブラックではないです)
404(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 16:48 ID:???
>>395さん 漏れが聞いた話だと なんか御払いって言うのか
厄除けって言うのかそんな感じなこと聞いた覚えがありまする。
実際のところ其のまま埋めてしまって不幸が訪れたとかは
聞いた事はないですが・・・・・・・・・。
405(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 20:27 ID:NFjcWfvn
木造建築の大工見習いとして働くこととなりました。
そこで皆様に質問です。

・独立を考えるとして、とっておいたほうが良い資格はどのようなものでしょうか?
・やっぱり現場とかは怒鳴られてナンボの世界なんでしょうか?
・作業着のサイズが無く、領収書もらって買ってきてと言われたのですが、
 どんなメーカーの作業着が仕事には適しているでしょうか

以上3点です。
差し支えなければ御享受お願いします。
406(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 20:59 ID:???
>405
やる気ありそうジャン!ガンガレヨ。


> ・独立を考えるとして、とっておいたほうが良い資格はどのようなものでしょうか?

二級建築士ぐらいは持ってても邪魔にはならねぇべ。
現場と勉強の両立はムズイぜよ、オイラはさっさと挫折したけんどね。
やる気があるうちに勢いで取っちゃいナ!

> ・やっぱり現場とかは怒鳴られてナンボの世界なんでしょうか?

オイラの頃はそうだった、けど、今の親方連中は甘いのが多いな。
だいたい、現場で仕事の説明なんか聞いた事無かったよ。横目でちらちら他人の仕事見てよ
覚えようとしてると「よそ見しネェでさっさと仕事しろ!」とか怒られてたよ。
今思うと変な世界だよね、でも昔は其れが当たり前だったかナァ。

作業着のメーカーなんか良くシラネけど、ニッカはやめとけ、最近のダボダボはダメだ
そこらじゅうのモン引っ掛けまくるし、特に和室の造作とか仕上げた材料が広げてある時に
あんなモンはいてる奴が居たらたたき出しちゃうよ。

んじゃ。
407(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 21:06 ID:???
>>405
>>406の言うように2級建築士位持ってたらいいんでない?
木造建築士でもいいと思うし。
でも大工さんだったら、資格より腕が一番大事じゃないかな。
いくら資格もってても腕が悪い大工なんて要らないし・・・

俺は経験積んで、腕さえ磨けばそれで良いとおもう
408(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 21:29 ID:/QUuIMqC
>>405
406みたいな先輩につけるといいな。ガンバレ。
あと、大工さんの名刺に、さらっと、一級あったらかっこいいな。

怒鳴られて、修行して稼げる大工になりな。 影ながら応援する。

着るもんなんかどうでもいいよ。先輩が、ポッカやめとちゅうんなら
やめとけ。

個人的に、あなたがうらやましい。  がんばれ!!!
409(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 21:29 ID:CQxzDMib
>>406-407
レスありがとうございました。
大工の知人に聞いたところ、「最近は地味目の作業着で、薄い緑が主流」との
ことでしたので、動きやすくて丈夫なものを店員さんに聞いてみたいと思います。

「眼で見て技を盗め」ってことでしょうか。
勉強の毎日になりそうですね。がんがります。
とりあえず、明日目覚まし時計と作業着を買ってきます。
靴は安全靴でも買おうと思ったのですが、滑りやすくてあぶないので、
動きやすいのがいいと言われました。
ランニングシューズとかでよろしいでしょうか。
がんがって資格を勉強しながら、職人さんの足を引っ張らないように働きたいと思います


友人談
「8時間働いて、8時間勉強して、8時間寝たら丁度1日終わるぞー。がんがれー。」
遊ブナッテコトデスカ。シゴトッテキビシイデスネ。サヨナラ漏レノセイシュン。(;´Д`)
410(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 21:34 ID:???
>405
マジレスすると
独立するためには営業力。
コレに尽きますな。
とにかく知り合いたくさん作って
お客さんと仲良くして
誠実な仕事する。
アトは客受けするように
清潔な格好する。
>406の言うようにニッカは辞めとけ。
それと金髪も。
仕事は手を抜かないやり方を身に付ける。
出来る奴は手抜きも出来るが
出来ない奴は手抜きしか出来ない。
411408:02/11/13 22:42 ID:/QUuIMqC
漏れだけレスがない (;´Д`)
412(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 23:17 ID:GbEFlKfu
同じ時間だったんだ。さっしてやれ。
413(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 00:22 ID:???
>>403
ローンがあると、その返済金額がこれから組む住宅ローンの返済率に加算されるから
一般的に言っても、借りにくくなる、思ったほどのローンが組めなくなるわけ。
車のローンやリボ払いも同じ。ローンを申し込む時に信用情報の照会の同意書にサインするわけだが
これでバンク・ノンバンクの区別なく調べられる。
414(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 09:41 ID:Vm8Gi8yN
大工さんは地下足袋をはいているよ。
上棟するときには高いところを歩くから、
足で材木をつかむんだよ。
室内の仕上げの頃はぞうりをはいてるね。
415(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 14:17 ID:???
来月、建物の引渡しなんですが、そのとき何か注意する点とかありますか?

簡単なところをいえば、サッシの建て付けとかそういうのを、もう一度最後に
確認するとか、そういうのです。
416(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 17:26 ID:aEzqhk8V
>>415 もう遅いよ。
    塗り壁にキズつけんなー
417素人:02/11/14 17:34 ID:ilUogUQS
ローカルな質問で恐縮ですが、福岡県直方市の、20年ぐらい前の戸建てって、
ぽっとんでしょうか、浄化槽なんでしょうか?と、いうか、増築したい所(浴室)
の、すぐ横に便槽の蓋があったんですが、便槽がはみ出している可能性、大有り
でしょうか?(普通の壁からトイレは1,365、浴室は910へこんでて、蓋は1,365の中間より
やや外↓850(芯)→450(芯)蓋390φ)・・・あ、でも、そこ辺に植栽があるんですけど。
はみ出てたら、もちろん上には建物のっけられないですよね?
418(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 17:46 ID:???
>>417 自分で見て確認しる!
419(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 17:46 ID:???
>>417 ついでに水洗にするよろし。
420(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 19:10 ID:???
>>417
鉄筋棒で地面を突き刺して確認するとよろしいかと。
それにしてもリフォームは難しいね。
421(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 09:19 ID:???
内装工ってニッカですか?
422(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 10:40 ID:efPzbeoA
ズボンのしりが破れるくらい足を上げる職種はニッカだ。
423(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 10:51 ID:???
内装工って尻が破れるくらいハードなんですね…。
424素人:02/11/15 11:34 ID:JDt13uZu
はい、確認するです、蓋開けて。うちだって10数年前まではぽっとんだった
ですから、平気っす。しかもこえおけ(知らない?)で畑まで運ばされてた
ですっ。あれっ・・・、関係ない話?お食事中の方、失礼しました。でも、
有機肥料の野菜はおいしーんだよ?
425(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 19:49 ID:???
アゲとこ・・・・・漏れだけかな?なんかタイトル反対になてる・・・・・
       5第ーナーコ問質礎基の築建いなけ聞てくしかず恥
        ↑こんな感じで写ってるんだけど・・・・・
426(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 19:50 ID:???
御免 元に戻ってるわ・・・・・
427(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 20:27 ID:???
>>425
PC買い換え時かも・・・・。
428素人:02/11/16 09:25 ID:I50+d5Fg
ずーっと前に、軽量鉄骨のブレース(?)について質問した者です。
内壁の平鋼(クロスで入っている所)に、給湯管を止めるビスを打ってしまった
が、強度的に大丈夫かと・・・。お答えを沢山戴いたんですが、施主が
「穴開けても大丈夫って書いている資料を文書で出せ」と言われているらしく、
もう一度だけ聞かせてください。(しつこいんですが)そんな風な事が
載っている資料(構造についてとか)ないでしょうか?告示1641号までは
たどりついたんですが、さすがにそこまではのっていなかったので。
429(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 17:31 ID:???
原付免許持ってないとつらい?
430構造屋:02/11/16 17:33 ID:???
>>428

>>151-174
このあたりの話かな?
ところでそのブレースは平鋼だったんですね?
前はどんな部材か書いてなかったはずなので。
平鋼だと引張りブレースであるはずなので、「穴を開けるのは問題あり」です。
だから、>>428さんがいくら調べてもそんな資料はありません。安全かどうかを確かめる必要があります。
建物の構造計算書からブレースにどれだけの力がかかっているか調べて、穴の分欠けた断面積でも
ブレースが安全かどうかを判定することになりますね。
431素人:02/11/16 17:48 ID:POMF+KAw
有難うございます。やっぱり・・・という感じです。メーカーの家の構造計算書
は、普通お客さんに渡す中(確認書?)には、入ってないですよね・・・(何回か木造
の所で見せてもらった中では平面・立面・矩形に伏図がいいところでした)
メーカーに聞いたとして、出してくれるものなのでしょうか?・・・不安
取りあえず、そんなアホな事はするな、という勉強にはなりました。(しかし
現場に殆ど行かないで、どうやって・・・)とにかく、有難うございました。
432(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 17:48 ID:1Js8o8Nb
>>428
現物を見ないとなんとも言えませんが、ダメな理由はいくらでも挙げられそうですが、
大丈夫ですとは言い難いと思いますよ。
現実的には>>430が言う様に構造的な計算をするしかないでしょうね。
本人や本人と利害がある人がしても信用してもらえないでしょうから、
第3者の建築士とかですかねぇ・・・。<高く付きそうですね。
例え断面計算で桶になっても、地震時などの瞬間的な外力が掛かった時に、
ビス穴が割裂の起点になるって事もあるので、ないに越した事はありませんしね。
433(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 20:30 ID:???
ド素人からの質問ですけど、家って高々3〜4ミリ程度の穴で
どうこうなるほどしょぼい造りなんですか?

それにビスがそこに引っ付いているんだからただ穴が空いてる訳でも
ないんじゃないかとも思うんですがどうでしょう?
なんならビス穴溶接してくっつけりゃいいんじゃないのなんて安直ですか?
434(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 20:52 ID:JHPVbmi4
いや、プロの目で見ても433さんの言う通りだと思いますよ。
でも、「文書で出せ」ってまで言ってる施主を納得させるには、
ある程度の裏付けが必要でしょ?
そう言う裏付けって、たぶん無いんです。

質問している「素人」さんが有資格者ならもう少し有利なんでしょうがね。
例えば、ハウスメーカーが自分でポカしたんなら、
「あ、うちのブレースは3割増しで設計してますから、ビスごときは平気です。」
とか言えますよね。
それが、技術に疎い営業社員の口からでまかせであっても、施主は信じる訳です。
でも、リフォーム屋さんの「素人」さんがやったポカだから
問題が大きくなっちゃったのだと思いますよ。

2ちゃんねる的には
「全然平気だよ。その粘着な施主は逝ってよし!カーッ (゚δ ゚ )≡(#`з´)∴ ペッ!」
なんだけど、文書で出せって言われたら
「文書はないのでしか・・・。(鬱  (;´ω`)ショボーン」
となる訳。

なんか出てくるといいね。
435(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 20:55 ID:JHPVbmi4
ブレースのビス穴の件に追加。
ヘタな溶接はしない方がよいと思う。
余計穴があいたり、熱で弱くなったり、
応力が残って将来割れが発生したりするから。
436構造屋:02/11/17 02:05 ID:???
>>431
構造計算書はお施主さんが持っている確認申請図書の副本の中に入っているはずですよ。
ただし、ないとしてもおかしくない場合があります。
1.木造の場合、壁の長さを計算するだけで安全性を検証することができるから
2.積水ハイムなどの建て売りの場合、「型式認定」を取っている構造形式であれば、その認定形式に則っていれば計算はいらないから
とかの場合です。

今回はたぶん2.にあたるんでしょうね。
この場合、認定内容まで踏み込まなきゃいけないから普通よりめんどくさそう。

>>433
>>434さんの言う通りです。たぶん大丈夫だとは思うんですよ。
でも、「うちは3割増しで設計してます」の「3割」ってわかんないですよね?
もしかしたら「0.1%増し」かもしれない。それだとビス穴だけでだめなわけです。
で、>>435さんの書かれているように、溶接はやめた方がいいですよ。
平鋼が厚ければいいんですが。
軽量鉄骨造だと板厚薄いんじゃないかな?
437悩める人:02/11/17 10:21 ID:lfGypU/k
新築建売住宅を買おうと思ってます。
気に入った物件が一つありますが、予算的に200万オーバーしてます。
新築建売物件の値引き交渉ってよくある話なのでしょうか?
200万は無理としても100万くらい安くしてもらえれば手がとどきそうなのですが。
438(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 10:55 ID:Lv73j7te
>>437
よくある話です。不動産屋と交渉してみれば?
ただし、交渉中に定価で買う人が来ちゃったら、その人に
売るのは、商売だから仕方ない事だよね。
そうゆうリスクは、発生するのは仕方がないけどね。
439(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 11:50 ID:LhID/Sv/
いわゆる「やりかた」なんですが、皆さんの会社では
基礎屋さんがやってます?大工さんがやってます?

うちの会社は監督がやったり大工がやったり基礎屋がやったり、
あるいはみな一斉に集まってやることがあるんですが基本はどこでしょうか?
上司が勝手に指示しちゃうんで困ってます。
440(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 12:09 ID:???
>>439
特に決まりはないでしょう。
会社によってやり方があるだろうし。
基礎屋がやってチェックは監督がするとか、
監督が出した鑓方に乗って基礎屋が施工するとか
責任の所在さえハッキリしてれば問題ないと思うよ。
野帳場の場合は話が別だけどね。
441(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 02:07 ID:lHUSvt9H
設計屋の求人票に
>建築物の設計の意匠部門の担当を主とし、
>コンピュータによる図面作成
ってかいてありました。どんな事をするんだと思いますか?
442(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 09:22 ID:???
CAD使って図面書くの意味ではないの?
443施主さん?A:02/11/18 10:13 ID:???
突然、すみません。これから棟上げなんですけど
上棟式にお寿司と日本酒とビール用意して
ご祝儀は棟梁と現場監督さんと設計士さんと営業さんにとおもうんですが
もっと大切なかたっていらっしゃるのかしら。
444(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 10:35 ID:???
>>443
棟梁の次にカシラ(鳶)または手伝い棟梁を立てろ。
監督とか営業なんかの元請けサイドはその次。
精米1合と塩1合も忘れるなよ。
445施主さんA:02/11/18 10:57 ID:???
ありがとうございました。
でもそんなに多いと。。。
おうちづくりにお金をはたいてしまいました。
そこんところご理解いただいて
おひとりあたりのご祝儀の相場も
ちょっと教えていただけませんか。
446439:02/11/18 11:05 ID:ao2RG9c5
>>440
サンクスコ そのときの状況次第なんですね。
どっか一つの業者に決めなくていいのかなとちと不安だったもので。

あと一つ質問。
大きな直角を測るとき、何:何:何 で測るんでしたっけ?
447(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 11:11 ID:???
>>446
3:4:5じゃあかんのか?
一番簡単な直角だが
448446:02/11/18 12:53 ID:iJqeLHd1
そ、それです、3:4:5でいいのか。スマソ。
449(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 13:17 ID:???
祝儀の相場って5000円位だろ 最近は・・・
450(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 16:39 ID:kP1UZTAM
メーカーの家で12月に完成で質問です。

大工さんは一生懸命やってくれてるんですが、
見学会とかで内部を見たらゴミクズだらけなんです。
監督さんに言ったら、ちゃんと掃除して引渡しですって言うんですが、
本当に掃除してくれるんでしょうか?

新築なのにあんなに室内ゴミだらけとは思いませんでした。
もはや、中古を掃除して住みつく気持ちです。
451(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 16:47 ID:???
なんか恐いな・・・・どんなレス付くやら・・・
452最近暇:02/11/18 17:04 ID:???
>450 ゴミってどんな?
453(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 17:10 ID:3A1UMBM0
引渡し時に掃除するのは普通なんだけど、見学会で掃除してないのは
かなりヤバいんじゃないか?

まあクリーニング業者が来ると見違えるようにきれいにはなるが。

454450:02/11/18 17:11 ID:kP1UZTAM
ゴミって言うか、木の粉です。
おおざっぱに言えばホコリです。
そんなの当たり前なんでしょうか?
455(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 17:16 ID:???
>>454
建物全体の洗いはもう終わってんだよね?
その状態で木の粉ってそんなにでるもんかな
まぁドタバタするとフロアと巾木の間から出てくるけど
456(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 17:20 ID:???
当たり前田のクラッカー 
多分ボードの削りカスだと思われ、
457450:02/11/18 17:21 ID:kP1UZTAM
>>455
12月末完成なので、まだ断熱材とか剥き出しです。
床も貼ってません。
階段も出来てません。

考えてみれば、一日ごとに掃除してられませんもんね。
でも、新築があんなにほこりだらけとは思いませんでした。
458最近暇:02/11/18 17:23 ID:???
>454
まだ大工仕事が終わってない状況なのかな?
大工が居る内は木屑系のゴミは多少はしょうがないでしょう。

大工さんが引き上げた後、仕上げの職種が入っている状況で
其れだったら、「綺麗にしてチョ」ってな感じですな。
埃がいっぱいの中で仕上げてもいい事無いんだよね。



459450:02/11/18 17:29 ID:kP1UZTAM
>まあクリーニング業者が来ると見違えるようにきれいにはなるが。

まだ大工さんが頑張ってるんで、これを信じます。
ありがとうございました。
でも、どんなクリーニング業者なんでしょ?
できれば女性がいいです。
ごついオヤジに必死に掃除してもらっても、ゴミを思い出してしまいそうです。
460(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 17:36 ID:???
>>459
まだ工事終わってないのなら当然ゴミくらいあるよ。
引渡し前には見違えるほど綺麗になるから気にすることは無いよ
461最近暇:02/11/18 17:45 ID:???
>457
ソンナのゴミが有って当然。仕事してる証拠。

ダメだ、俺乗り遅れてる。
462(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 17:50 ID:???
木を鋸で切ったら そりゃゴミも出るだろうよ。
おが屑出さずに木を切ることなんで出来ねーだろ、不可能だよ。
463(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 18:08 ID:???
>>450 素人っつ〜より世間しらずのオバカさんですぜ、そんなんぢゃ
    いくらボられてるのやら・・・

    クリーニング業者はオバちゃんが多いな。
464(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 20:31 ID:???
大工の工事中のゴミの話?
コイツはアフォか?ヴァカか?

てっきり、完成見学会の話かと思ったら・・・
工事途中でゴミが出るのは駄目だと?

おまいは料理中に鍋やフライパンを汚さず調理できるのか?
大工は何ヶ月もかけて家を料理してるんだよ。このスットコドッコイがっ!!!
465(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 20:55 ID:lHUSvt9H
実務経験えを得るために就職する事って出来るんですか?
466suidouya@45才:02/11/18 21:05 ID:???
>>459

おトイレは週に一度の風俗だけが楽しみの私めがお取り付けしますが何か?
467(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 21:30 ID:???
>>465 会社の利益に貢献できる実力があれば就職できるんでないの?
468(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 22:17 ID:???
>>464
禿同!! こういう施主の仕事はやりたくない。チョッとキティちゃん入ってる

ネタであることを、キボ〜ん。
469(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 22:18 ID:???
>>467
教えてもらう事ばかりだと思います。
やっぱりダメか・・・
470(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 22:21 ID:???
あきらめた時点でアボーン
いくら何でも新人に利益求めてないぞ
471(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 22:27 ID:???
厳しいよな、今は・・・・・始めから出来る奴なんて居ないと思うけど
人を育てる余裕とかないんだろうな、どこでも・・・・経験しなきゃ
実力も付かないし、しかし経験すらする機会が得られないって
ジレンマがあるよな。
472(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 00:04 ID:h9v7Xfm8
小さい住宅メーカーに内定貰いました。
ゆくゆくは一級建築士を取りたいんですが、入社直後はさすがに雑務が多くて実際に現場で仕事するのは無理だと思います。
こんなんでも受験資格の実務経験としてカウントしてくれるんでしょうか?

あと、やっぱり3Kなんですかこの業界?
残業休日出勤あたりまえの世界なんでしょうか?
今日びどの業界もそれは当たり前なのかもしれませんが・・・
473審査官:02/11/19 00:43 ID:???
>>472
カウントするよ。
474扇千景:02/11/19 00:46 ID:???
>>472
カウントしてもよろしいじゃございませんかね〜  純さん
475純一郎:02/11/19 00:48 ID:???
>>472

感動した! カウントしよう
476徳仁:02/11/19 00:52 ID:???
カウントして差し上げて、園遊会で待ってるよ。
477(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 01:10 ID:???
民家再生や古材利用の需要と供給ってどんな感じなんでしょうか?
世間の盛り上がりを見ていると、なんか仕事多そうなイメージが。。
478(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 01:17 ID:???
>>477 古材使うと完了通らないことがある。(構造材)
479素人:02/11/19 09:51 ID:vwyW7Pl8
471>>さんに激しく同感なんですが、どうかして、経験する機会って無いもんで
しょうか?木造専用住宅の確認申請さえ出来るんだか・・・の建築士なんて、ぽいっ
ですよね?かといって外の設計事務所さんも外注するほど仕事があるなんて今時
聞いた事無いし、何よりつながりが無い・・・。「積極的に外にでてっ」と先生は
昔言ってたけど、機会も時間も、て、書き込んでる間に仕事しろっ。ですね。
480(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 10:08 ID:U1bUPbP2
>>472
ネタっぽいのが多かったからフォローね。
カウントするよ。
ゼネコンなんか、事務屋だって実務経験ありにしちゃうんだからね。
例え設計事務所に就職しても、一年生から設計補助って事はないわけで、
いろんな雑用からから初めて、CADオペ(昔ならトレース)や単純な計算を経、
何年か経って初めて、部分的に任せられるでしょ?
でも、実務経験は新入社員の4月から桶よ。
481素人:02/11/19 10:11 ID:vwyW7Pl8
もう1つだけ、いま、NEC バリュースターPC-9821(6.7年前の)というので、
DOSのJWを使っているんですが、もう一杯もいいところで止まる事多数で
困っています。時間が無くてWIN版とか外のCADを覚える暇が無いんですが、
パソコンを買い換えるとき、DOSとWINDOWSに分けるのは、どうすれば
いいのでしょうか?どの機種でも大丈夫でしょうか?それともこんな質問は
パソコン初心者の方で聞いてみた方がいいでしょうか?
482(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 11:37 ID:F1A8s7em
>>481
WIN版で言うとHO_CADというのが、JWと同じような操作感で使えますよ。
http://www.ho-cad.com/

ちなみにフリーソフトでつ。

漏れもDOS版あがり…てか、今でもWIN98上でDOS版使ってます。
HOの方は、カラーで出力する時だけ使ってます。
(「ハッチ→ペイント」で着色できるのさ)
483(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 13:59 ID:???
>>481
今のWINも9821とjWの使い方は変わらないよ。
>>482さんの言うようにHOはJWと使い方が変わらないし、
ペイントや画像貼り付け、フォント変更など機能がJWより
多いので使い易いですね。HOはjWのファイル形式に変換できるので
とりあえずHOを使ってみたらどうですか?フリーソフトですし
484雨漏り:02/11/20 14:21 ID:qSQ10eFR
またまた、お久しぶりです・・雨漏りです。
ちょっとボヤきさせて下さい。
雨漏りから1カ月が過ぎてしまいましたが、
3〜4回電話連絡を入れている建築家はまだ一度も見に来る事が無く、
雨漏りよりもシンク下の配水管からの水漏れが深刻な状態になり???
(配水管周囲の壁が濡れてきました)
今日直接、自宅を建てて頂いた工務店(主任)に電話をしました。

すると、『建築家から雨漏りの件で何も連絡を聞いていない。』
と、言われました。
えーーーーーーーーーーーーそんなんアリ?!?!

でも、明日早速見に来ていただけるとの事で
もっと早く 建築家を飛ばして工務店に連絡すればよかったと
ちょっと後悔してます。

でも、何考えてんの?!建築家!?
485(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 14:24 ID:???
>>484
俺は素人だが、建築屋よりも施工した工務店に先に連絡するがな。
10年保障として契約しているのは工務店の方なんで。
486(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 14:28 ID:???
施工不良は工務店の責任だが、建て主に対しての責任ってもんがないよな建築家
普通は監理も建築家がやってる場合が多いから責任はあるはずなんだが
もっとも建築家もロクな監理料もらってないのにってブツブツ言い、またもや設計料の基準とか持ち出すんだろうが

施工不良は工務店の責任で知ったことじゃないとか言うことなら、建築家に監理責任を果たしてないって文句言ってやりましょう
487(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 15:09 ID:???
解体って女でもできるもの?
488 :02/11/20 15:11 ID:Bef9vBBj
今NHKで品川の現場で事故があったっていってたけど、どこのゼネコンの現場?
489(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 15:13 ID:???
>>488
大林。
490 488:02/11/20 15:14 ID:Bef9vBBj
>>489 サンキュ
491雨漏り:02/11/20 15:15 ID:qSQ10eFR
>>485
ありがとうございます。
直接契約したのが建築家で、(施工者は建築家)
工務店はたぶん彼の下請けの形だったんだと思います。
建築最中も少しトラブルがありましたので
その時に工務店の主任さんから
『なんかあったら直接連絡してくれてええから』と
名刺をもらったのを大事に保管していました。

このスレ 建築家と工務店さんに見てもらいたい気分。。。
492雨漏り:02/11/20 15:21 ID:qSQ10eFR
>>486
建築家に3回ほど電話した時は、
『えーー?!工務店まだ(雨漏りの個所)見に来てないんですか〜〜?』
私が 『じゃあ直接工務店にこちらから連絡してみます。』って言うと
『いえいえ 僕が必ず見に行きますから』って 言ってたんですけど
来ないのでシビレをきらせて 直接工務店に連絡したんです〜。
493(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 15:37 ID:AeVPkadN
小さな工務店を開設する予定なんですが、ほとんどの人
(税理士とか銀行とか親戚とか先輩とか)に「資格は持ってるのか?」と
言われます。「資格と言うと・・・?」と聞くと「一級建築士や宅建の
ようなのがイパーイあるじゃないか」と。
そりゃ資格は持ってるに越したことないけど、工務店の経営レベルで
たいした資格なんか要りませんよねえ?
一応、木造建築士(?)と職長教育の講習は受けたことあるけど。

どう答えるのがいちばん理解してもらえますかねえ・・。
494最近暇:02/11/20 15:37 ID:???
>484 雨漏りさんお久しぶりです。
『肩書き建築家さん』最悪ですな。 無責任過ぎますヨ!
また工務店さんがまともな対応で良かったと思います。
今まで自分は、両方ともDQNなんだと勘違いしてましたので…。

少なくとも、『肩書き建築家さん』の連絡遅滞に依って悪化した分の
補修費用は彼に請求しましょう。

スミマセン、もしかするとこちらのレスも雨漏りさんの行動を遅らせる
原因だったかも知れませんね。
私も、『肩書き建築家さん』がそこまでの人だとは思っていませんでしたので…

ゴメンなチャイ m(_ _)m


495雨漏り:02/11/20 16:06 ID:qSQ10eFR
>>494
最近暇さん お久しぶりです。
レスありがとうございます。

>スミマセン、もしかするとこちらのレスも雨漏りさんの行動を遅らせる
原因だったかも知れませんね。

とんでもないです。
直接、工務店に連絡するのも 何となく気が引けていたので
壁の悪化を発見して あせって電話した次第です。

まだまだ 雨漏り話は続くかもしれませんが 懲りずにお願いします。

それから・・・

このスレを印刷して 工務店さんに見てもらうのはマズイですか?
(前スレ文も いちを コピペしてあります)
なんか 上手く説明できないので
見てもらうほうが 手っ取り早いカナ?と思ったんですが・・。
工務店さん側の立場からすると 気が悪いです???
496素人:02/11/20 16:09 ID:wNCBOdxf
482さん、483さん、有難うございます。買い換えてくれる日はいつになるか
分かりませんが、参考にします。
497最近暇:02/11/20 16:54 ID:???
>495 雨漏りさん どーもです。

此方のレスのせいでは無い様なので少し安心です。

このスレを工務店さんに見せるのは別に構わないかと思いますが、
書き込みをした時点で、世界的?に公開している事になる訳ですし。
でも今後雨漏りさんがここに書き込んだ物も工務店さんに筒抜けか…?

実は、工務店さんも2chやってたりして…。

んじゃ。
498(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 16:58 ID:???
>>493 取締役の経験が5年以上だかないと許可でないと思ったよ、
    でなきゃ個人で1件500万以下(だったかな?)の仕事ばか
    りで5年以上の実績が必要だと思った。
    設計事務所登録は木造建築士ができるのかはワカラン、が
    2級持ってりゃできる。
 
     500万以上の仕事するときは誰かの名前借りればイイん
    だけどね。
    
    うろ覚えなんで本とか買って調べてみたほうが良いですな。
499(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 17:16 ID:dBqRJL8M
>>487
魚の解体?
500(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 18:08 ID:590qjPo/
>>493 不要
建設業法の許可取るんなら必要になるけど、とらんなら資格は
いらない。

>どう答えるのがいちばん理解してもらえますかねえ・・。
 
小さい工事ばかり専門にやろうと思うんで、業法の許可とらないんです。

 せめて、木造建築士事務所登録だけでもとっといたら? 安いよ。

でもなんか、安心して頼めそうにない工務店だなぁ
銀行の融資とかも、きたいできそうもないなぁ
501雨漏り:02/11/20 18:16 ID:qSQ10eFR
>>497
ん。やっぱ んな事は止めときます。

でも ここ見てたら いつ暴露されるかと怯えてないんかな〜?
502(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 19:49 ID:ERV87V9m
>>493
名刺に建築家って書くなよ、やばいぞ。
503493=建築家:02/11/20 20:19 ID:7hzjHYVg
いろいろな御意見、サンクスです。
もうその気になっちゃって方々に手を伸ばしてるんで
いまさら止めるわけにもいかないんですけどもね。

>>498 500
幸い今までの経験や付き合いから協力業者とのコネはあるし、
地方では名の知れた工務店の子会社的存在なので
その辺は大丈夫だろうと・・・。


504(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 20:30 ID:ERV87V9m
おいおい! 建築家はコテハンだけにしとけよ。名刺には書くなよ。
それと、雨仕舞いには、充分注意してナ。  タノムヨ。
505405:02/11/20 20:39 ID:tNIKZmyw
以前ここで質問させていただいた者です。
その節は皆さんありがとうございました。
見習いは体も精神的にもきついですが、なんとかやっていけそうです。
大工やしゃかん屋さんは見た目怖い人が多くて当初びびってましたが
皆さん気さくで親切な方で、色々教えてもらってます。

そしてまた基本的な質問で申し訳ないのですが、
雨が降ったら大工は何の仕事をするのでしょうか?
棟梁に聞いてみると、
「雨が降ったらなーんもできんわ。おいは家で寝酒しる〜♪」と
おっしゃってたのですが、流石に雨=仕事休みってのも会社としてありえないかとも思うのです。
明日、僕の住んでる所は大雨降りそうと予報ではなっていました。
一応会社にはいくつもりですが、雨ガッパや何か用意してたほうがいいのでしょうか?
ご存知の方、よければ教えてください。長文スマソです。

>>408
すいません書き込み確認せず寝てしまいますた(;´Д`)
仕事でへろへろになって、ネット繋げずレス遅れた事をお詫びしまふ・・・。

>>410
ニッカポッカはいてる人は一人しかいませんでした。金髪はいましたが。
そのニッカの鳶のクレーン動かしてる人も、棟上の時に垂木打ちつけの手伝いしてますた。
最近は何でも出来ないと食っていけないようで大変そうですが、漏れも色々がんがりたいと思います。
506(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 23:57 ID:???
DIYアドバイザーって簡単に受かりますか?
その、普通自動車免許程度、原付程度、2級建築士程度、
って感じで比べるとどの程度でしょう?
507(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 11:12 ID:0qrCocQT
今年8月完成した家ですが、フローリングが少し
フワフワした感じなんです。
欠陥…?

508(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 11:42 ID:???
>507
防音タイプのフローリングじゃないの?
裏打ちがしてあって、足ざわりが少し軟らかめになるものもあるよ。
509(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 11:47 ID:0qrCocQT
>>508
そうなのかな?
タイル張りから移動すると余計柔らかく感じるからかな?
510(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 13:33 ID:K2aOlML6
あのー増築についてですが、指定道路で新築時セットバックの必要がある場合
どの程度の規模の増築ならしなくてすむのですか。
40坪の平屋に接して小さな二階家を建てたいんですが。敷地は120坪程度です。
511(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 13:49 ID:???
>>510
10u
512(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 14:11 ID:???
>510
法42-2の道路からのってことなら
だめだす。
道路内には建築出来ましぇン。
513雨漏り:02/11/21 16:44 ID:PxlOuxuq
こんにちわ。
今日 約束通りの時間に工務店の方が二人で来てくださいました。
配水管の水漏れの方は、壁が濡れてきた様に見えていたのは気のせいで
配水管の割れが原因らしく、取り替えてくださいました。

雨漏りの箇所は
気になる部分をコーキング(?)して下さいました。
『ちょっと様子を見て下さい。今度何かあったら直接携帯に電話下さい。』
と 言ってもらったので
やっと安心できました。

肩書き建ちゃんは 他人の文句をよく言う人でしたが
工務店の主任は、健ちゃんの文句は一切言いませんでした。

費用の件は、何も言わずさっさと
修理にかかって下さったので こちらも特に何も聞きませんでした。

後で 請求書回ってくるのかナーーー。
514(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 16:53 ID:???
屋根勾配の5寸とか6寸ってのは、
「横に10行って縦に5(または6)」と解釈してよろしいか?
515(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 16:56 ID:???
はい よろしいです。
516最近暇:02/11/21 17:46 ID:???
>513 雨漏りさんコンバンハ。
工務店さんがまともで、ほんとに良かったです。

請求書の件は判りませんが、(なんとなく請求は無い様な気が…。)

やはり、建てた工務店がその家の面倒を見るのが
一番自然な事だと思いますので、これからは『肩書き建ちゃん』を外して
工務店さんと直接上手くやってください。 です。
517節穴さんです:02/11/21 19:00 ID:5glazY08
どーも、
また基礎に関する質問なんですけども、リフォームで在来の浴室からユニットバスにするときに、
土台下(入口部分)の基礎をはつって300×400ぐらいの点検口を設けているのですが、
別に何の問題もないですよね?
なんか色々あって気になってしまって・・・
ふつ〜に考えてもdie jobっしょ
518(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 19:10 ID:???
う〜ん、ちょっとまずいな〜。
519514:02/11/21 20:38 ID:???
>>515
かたじけのう。
520(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 09:23 ID:X9dtyGF8
布基礎に開口を設けることが事前に分かっていたら、補強筋をいれる。
高さが取れないのなら、そのぶん地面の下に設けることになる。
それがないのだから、それなりの強度となるわな。
地面が安定して動かないときは問題は出てこないだろうが、地震や
不同沈下が起こったときには、ちょっとまずいことが起こるかもね。
521素人:02/11/22 10:17 ID:5t3UTtTq
>>517に便乗して、平屋の増築で力かかんないから、基礎はブロックで
充分。・・・ってーのは、どう思われますか?屋根は板金、軽いと言えば
軽いんですが。
522(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 11:25 ID:???
>521
そう云う場合、地業とか、風珍とかどーすんの?
そこらへんの花壇のブロック積むみたいに適当だったら
問題あり過ぎ蛇内科医?

予算ないんだろうけど、も少しちゃんとやるようにしてもらいナよ。

 

523節穴さんです:02/11/22 12:03 ID:4R7Yd7lS
>>520
ありがとうございます。
でも、どうやって補強筋をいれたらいいのやら・・・
わかる人が近くに居ないもんで
あと、ベタ基礎の場合はどうなんでしょうか?
524(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 18:01 ID:???
>>523
補強筋入れるのは新築の基礎工事の段階の事じゃないか?
後でハツった場合は不可能だろう。
完全に増築するなら話は変わるが・・・
525(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 18:05 ID:???
普通はさ、黙ってはつっちゃわない?実態としては・・・・
気を付ける点でいけばアンカーボルトとか柱の直下を
なるべく避けるしかないんでないの? 
526雨漏り:02/11/22 19:16 ID:o9a2dsL/
約1ヶ月間 最近暇さんをはじめ 皆様にアドバイスを頂きました。
もう、問題も無さそうなので、
最後にお礼の書き込みをさせて下さいね。
こんな2チャンで、親切な方に出会えると 思っていませんでした。
(すみません)
建築関係の方は 優しい方が多いのかもしれませんね。
本当に ありがとうございました。
皆さん、お仕事 頑張ってくださいね!!!!!

では・・・雨漏りでした。
527最近多忙:02/11/22 20:52 ID:KPL6a2fw
これはこれは、ご丁寧に
528(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 22:31 ID:???
>>498に「500万以下なら許可不要」とありまして、
夕方のテレビでも同じことを言っていました。

つまり、500万以下なら会社としての登記をしなくてもOK、
という意味ですよね?自称大工ということで無許可で施工を請け負っても
構わないと・・。
それを超えるときはなんらかの資格を持っている業者を使って
施工すれば良いと・・・。

529最近多忙:02/11/22 23:05 ID:KPL6a2fw
>>528
チョトチガウヨ
500万以下なら建設業法の許可が不要と言うこと。
法人としてやるんなら、法人としての登記は必要だし
個人でやるんなら、登記無しで、税務署への届け出だけでOKかな?
530498:02/11/22 23:28 ID:???
>>529 たぶんOK、税務署は届出せんでも、いつかむこうから来る。
    領収書、注文書の類は取っておこう。 
531528:02/11/23 00:36 ID:???
そうか、500万より上の仕事を請け負う場合は
会社を登記していなくてはならない、ということですね。

>>530
ワラタ
でも収入が100万超えなければいいんだよね。
532最近暇:02/11/23 01:19 ID:???
>526 
雨漏りさん コンバンハ。(もう見てないかな?)
また何かありましたら、いつでもお越し下さい。

何も無い事をお祈りしております。
533(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 09:15 ID:xGPPyG06
>>531
建設業の許可と法人の登記は違うよ

会社を設立して法人化したいのなら、登記は必要
 例:○×建設株式会社 有限会社△■工務店
法人化せず、個人として営業するなら要らないけど

法人か個人かにかかわらず、
500万円(建築一式は1500万円)以上の
工事請負契約を結びたいときは「建設業許可」が必要。
直接公共工事を受注したいときは必ず必要。

詳しくは↓
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/kyoka01.htm 
534(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 00:08 ID:???
横からスマソ
>>533
知り合いがサラリーマン(保険屋か銀行員だったと思う)が
会社を辞めてけっこうすぐに工務店を起こして経営者となって
普通の住宅を請け負って建てている。今じゃけっこう立派な会社となった。
その人の場合はどうしたんだろ?
勉強はしたと思うが建築関連での実務経験は一切ないはずだし・・・

建設業の許可は、資格(建築士などかな?)を持っているよその人の名前を
借りればOKなのしょうか?


535498:02/11/24 00:29 ID:???
>>534 一定年数以上個人経営してる大工さんとか取締役してた人
    を顧問って形にしとけば可能なはず。

    建築士の免許はいらない。(建設業っても色々あるしな)
    
    こういうのは多分建築業界だけぢゃないでしょ。
536最近多忙:02/11/24 02:01 ID:OVxVlw5U
>>534 >>535
ちゃんとレス読めよ、500(建築一式1500)は業法の許可不要
つまり、1500万までの工事の請負は、誰でもとれるの。
仮に超えても、1期2期に分ければ3000マンまでOKなの!
変に名義借りなくたって、素人でいきなり、工務店なんて出来ちゃうの。
537最近多忙:02/11/24 02:08 ID:OVxVlw5U
つ〜か、業法登録と、会社登記の区分けがつかんやつは、逝ってよ〜し
だましだましやったら、大怪我するよ〜ん。 
538(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 08:04 ID:OX5LZoiS
>>536
合理的な理由なく、業法許可を擦りぬけるために2期に分けるのは違法。
材工分離も同様。
施主都合などがあれば桶。
539498:02/11/24 12:11 ID:???
540?:02/11/24 13:37 ID:f9SJcXn6
しゅんせつ工事ってなに?
541(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 13:42 ID:???
「浚渫」と書きます。
検索して見たら?
542?:02/11/24 13:48 ID:f9SJcXn6
>>541
ぐぐっても、業者の名簿しか出ないんで
なんか、埋め立てみたいな工事なのかなァ
知ってる人がいれば教えて
543のり:02/11/24 13:57 ID:???
皆様、防水モルタルは何を使っていますか?
うちのはよくもれるのよ。B1階がびしょぬれになって
怒られたよ。いいのあったら紹介して。
544のり:02/11/24 14:12 ID:???
ねぇー。早く紹介してよ。
今日中に直さないと小指が無くなるんだよー。
汗たらたらっす。
545(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 14:23 ID:???
>544
其れって、防水モルタルのせいか?
どう云う状況で地下がびしょぬれなの?
546(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 14:26 ID:???
>540
海とか、川とか、水のあるところに堆積したもの
砂、泥、ヘドロ等々を除去する工事。

こんな感じかな?
547?:02/11/24 14:27 ID:f9SJcXn6
>>結露じゃないの?
548?:02/11/24 14:29 ID:f9SJcXn6
>>546
おお〜〜  サンクスコ
549533:02/11/24 14:42 ID:pHCnUD0M
>>534
 建設業の許可は、資格(建築士などかな?)を持っているよその人の名前を
 借りればOKなのしょうか?

 法人で許可(一般建設業許可)を取る場合、
 1.常勤役員の一人が建設業経営の経験者であること
  (経営業務の管理責任者)
 2.取得する業種について、従業員に技術者がいること
  (専任技術者)
 3.役員に罪を犯す可能性のある者がいないこと
 4.経済的に信用力があること

簡単に言うとこんなところ。
550533:02/11/24 14:46 ID:pHCnUD0M
>>534
 建設業の許可は、資格(建築士などかな?)を持っているよその人の名前を
 借りればOKなのしょうか?

借りる……俗に言う名義貸し。建設業法で処罰の対象になる可能性あり。 
551(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 14:51 ID:???
552(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 14:53 ID:prGGgpkT

>3.役員に罪を犯す可能性のある者がいないこと

2ちゃんねらーは無理・・・・・か。(藁
553533:02/11/24 15:04 ID:pHCnUD0M
>>552

新しく許可要件に加えときましょうか(笑)
来年には建設業法も改正されそうなことだし。
554(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 15:08 ID:prGGgpkT
>>543
状況を想像するに、防水モルタルって、内側から施工しても、正直、意味ないぞ。
原因を考え、別の方法を取った方が良くないか?
特効薬的に効くヤシは、漏れは知らん。どれもドングリの背比べ。

>>552-553
ワラタ!
555(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 15:47 ID:???
なんかスプレーで吹くやつなかったかな?ラジコンジェット?とかみたいな。
556(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 18:34 ID:bppSe6KT
なんかあったような・・・
コンクリートを浸透して外側まで染み出るような
塗布防水をどこかでつかったような気がする。
知っている人は知っていると思われる。
557(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 19:50 ID:wmiKGfHC
マンション会社 レオパレスとトーシン
のスレは何処ですか?
558(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 21:35 ID:KwsaCZT1
>>556
カチオンタイトの強力なやつか?
559(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 21:46 ID:bZtAT2vJ
教えてください。
寒い時期の基礎工事の件で、以前にアドバイス頂きました者です。
同じく寒い時期に「外壁」の工事(コーキング?)をすると良くないと聞きましたが、
本当ですか。大和ハウスの工法だと良いが、積水ハウスの工法だと早くだめになる
(パネルorコーキング?反ってくる?良く分からなくてゴメンナさい)というような事を
言われたのですが、良く理解できませんでした。
12月から工事になので少し気になっています。
560556:02/11/24 22:42 ID:j49WrKBM
地下防水として、三和ザイペックス株式会社の製品を使った。
補修用の急硬モルタル無機質粉体もあるようです。
http://www.sanwaxypex.com/
561(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 23:54 ID:???
外壁の経年のコーキングした部分の下の黒づみ防止の塗料(塗膜)を何処かで見た記憶
があるのですが、どなたかご存知のかていますか?
562(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 00:33 ID:???
>>559
シーリング材(コーキング材)には冬用・夏用がありますんで、材料支給の場合が
多い大手ハウスメーカーなら、大丈夫かと。

>>561
可塑剤の染み出しを抑えるシーラーのことかな?
563構造屋:02/11/25 13:30 ID:???
>>556
浸透性防水材は、「躯体防水」でググって見るとあたるよ。
補修用と、コンクリに入れるやつは違うはずなんだけど、メーカーはあんまり区別してないみたい。
564(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 14:46 ID:???
別に建設業の許可なんてなくても公共工事するんじゃなければ
いろんな方法はあるよ。
工務店で一番多いのは申請上の施工者を直営(施主より直接発注)にして
あくまでも木工事の手間請けの形態を取るってことかな。
実際は金は受け取って立替払いになるだろうけどね。
建設業の許可を取る為の条件が非常に不合理だから形骸化してるのは事実
取締役経験者以外は免許受けて独立できない仕組みだったりしてアホらしい。
実務経験を根拠にするなら素直に皆許可受けるだろうけど、取締役なんて
法人経験者しかできないじゃん。
565(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 14:51 ID:q2dn9QBS
有限なら出資しなくても取り締まり(以下略)
566(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 15:17 ID:???
(,,゚Д゚)∩すみません、質問でつ。
     交差点の角地って、駐車場作っちゃだめなの?
     最近ダメになったって聞いたんでつが・・・
     
567名無し邸新築工事:02/11/25 21:36 ID:???
566>
危ないから、交通法の方で、交差点から5m以内は停車禁止

改築で和式水洗から洋式ウオシュレットに取り替えようと思っているのですが
ウオシュレットとか付ける場合コンセントはブレ−カ−から直に配線したほうが良いそうです。
ブレ−カ−から直に配線シズライ場合、外付けコンセントから分岐するそうです。
ウオシュレットとか付ける場合 電気は、思っているより? 割高になると言われました。
ウオシュレットを買うのと同じ位配線工事費が掛かるそうです
本当ですか?なんか、ぼられる様で納得できません。
568(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 21:49 ID:MF07/aA8
>>567
ウォシュレットな。またはシャワートイレ。

金かけたくないならテーブルタップか照明から電源分岐しろ。
万一漏電してもそこだけブレーカー落ちるだけだ。なんら影響はない。

見栄えだなんだって言うようならその電気屋の言うとおりにしとけ。
569名無し邸新築工事:02/11/25 22:40 ID:???
568>
ありがとう
570がすや改め瓦斯や:02/11/25 23:25 ID:suyLxZVD
>私は菓子を作る仕事をしてたもので(現在は休職中)自宅にもガスと
IH(電気)の、コンロ&オーブン共に2つを入れたいのです。
その旨を、双方ガス会社&電気会社に伝えたのですが 強行に電気会社は
「それは、出来無いです」の一点張り、しかしガス会社の方は
「並べて置くとか、電気オーブンの上にガスコンロと言うのは出来ませんが
(反対もしかり)個別に設置する分には問題は無いです」との回答

どちらが、正しいんでしょう教えてください
571(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 00:05 ID:???
>>570
後者!
電気会社って東電?←頭堅いからね。
572533:02/11/26 00:09 ID:NqFn/TUp
>>564
>いろんな方法はあるよ。
これこれ、脱法行為を斡旋しちゃいかんよ〜(笑)

>建設業の許可を取る為の条件が非常に不合理
う〜ん、否定できん。経管者の要件は見直されるらしいしね。

>実務経験を根拠にするなら素直に皆許可受けるだろうけど
個人事業主の経験でもいいんだよ。もっとも証明するのが大変だが。
573566:02/11/26 09:27 ID:???
(,,゚Д゚)∩すみません、公道に作るんじゃないので、
    建築法に法った教えかたしてくらさい。
    角地に駐車場。
    他所ではよく見かけるのでつが、
    ダメなんじゃないかと、知人に言われますた。
574(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 10:42 ID:???
>>573
角部分に隅切りがあって車がはみ出るならダメ。
敷地内に車が全部収まるならOK。
575(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 11:58 ID:???
>573
うちも角に建ててる最中だけど普通に確認もらったよ。
576(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 12:07 ID:XA5aNYHN
>>568
ゴルァ!大ウソを教えない様に(藁

大抵の家では、漏電ブレーカーは主幹に1個あるだけ。
分岐回路には過電流から電線を保護するブレーカーが付いている。
この分岐回路のブレーカーは漏電には利かない。
つまり、漏電があると主幹が落ちて家全体の電気が消える。
そんな訳で、電気屋のお勧めは小さな漏電ブレーカーを付けた
専用回路という事になるが、これは当然高く付く。

じゃどうする?
1.水が掛からない高い所にコンセントを設け、
   漏電ブレーカー付きのテーブルタップで下に降ろす。
2.便所の照明を含む分岐回路のブレーカーを分電盤内で漏電ブレーカーに交換し、
   照明からコンセントを分岐する。
3.照明から分岐した以降で、コンセントより以前に漏電ブレーカーを付ける。
   例えば、便所の壁など。

なんて言うのが現実的では?
577(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 12:08 ID:DdH1WujR
自動車車庫は住んでいる所の条例により決められる。

都では屋根付きの車庫50M2以上は交差点の曲がり角より
5M以内に出入り口を設けてはならないとしている。

すなわち屋根を設けないとか、50M2以内であれば
建物の中の車庫でも規制外となる。
詳しくは住んでいるところの条例を調べてちょ。
578573:02/11/26 13:36 ID:???
>>574
>>575
>>577
(゚∀゚ )ありがとう!調べてみるよ!工事する事になったら、
    近所の建築事務所に電話して聞いてみるね。
579(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 13:46 ID:???
>>576
最近のウォシュレットはコンセントプラグに漏電ブレーカーが付いている。
つうか、便所に引く電源の容量を確認しないと、ウォシュレット使用中はドライヤー
が使えないなどの障害がでてくる。
最悪の場合は、コストを抑えるため洗面所系統と台所を一緒の回路になっていると、
電子レンジや炊飯器(炊飯中)も使えない。
ウォシュレットを温水にしないで水だけでお尻を洗浄するなら別だけど、一般には
単独系統が当たり前でつ。
580くさい(><):02/11/26 15:42 ID:???
はじめまして。 ちょっと聞いて下され。 
近所の建築屋が野焼きして真っ黒な煙上げてるのです。
資材置き場なんですが、風向きによってウチに匂いが!
内緒で通報したいのですが、消防署?警察?市役所? ドコに電話すればイイのですか? 
また、私の住所や名前は聞かれるのでしょうか? バレると報復されそうで・・・
581(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 15:51 ID:???
>>580
世間を舐めた業者だっちゃ。警察に逝け。
通報は住所とか言わなければならん。
匿名にしてくれと言えばセンター止まりで担当の警官にも言わないから安心しろ。
582素人:02/11/27 15:51 ID:n0PyN3qR
建築と関係なくてすいません、インターネットはど素人なので
ちょっとだけ。
緑の、沢山載ってない一覧からここが消えちゃってるのは、
あんまり沢山書き込みが無いからですか?ひょっとして。
「スレッド一覧はこちら」の一覧から消えるって事は、無いですよね?
消えたらすごーく困るんですけど。(頼りにしてます)
どうしたら緑のところに入るんでしょうか?
583(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 15:55 ID:???
>>582
君のおかげだ、緑のところに入れたよ。
ありがとう。
584(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 16:18 ID:fyorM3z1
>>582 カワユイ
585(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 18:43 ID:???
>>582
●買うと消えても見れるよ。
586(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 19:23 ID:???
>582
弐ちゃん専用ブラウザを使えば委員でないの?
だーたでダウンロードできるのがイパーイあるよ。
587(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 19:42 ID:rgmiiWsW
他の板では、質問スレを定期的にageてるとこもあるね。

>>582
素人は、窓機+IEだろうと決め打ちで言う。
スレ一覧を出して、ctrl+F で検索を出す。
「恥ずかし」でも「聞けない」でも「基礎」でも「質問」でも何でもいいから、
スレタイで覚えている単語を入れて検索する。

「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー 」
が見つかる

クリックする

(゚Д゚)ウマー
588(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 23:03 ID:???
モナービルは全然工事が進んでないみたいですが
何か不祥事でもあったのですか?
589(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 00:46 ID:w2da8WiK
早朝、土方とか塗装工乗せたきったねーワンボックスよく見るけど、
あの車内って臭くないの?夏の仕事帰りとかマジ臭そうなんで遭遇したら
車間空けて即窓閉めるようにしてるんだが、知っている人、車内レポート頼む。
590(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 01:02 ID:???
ちょっと質問なんですが ラス入りの強化石膏ボードって
現場ではどのように切断してるんですか?サンダーや金切りバサミ
とかで切断してるんですか?
591(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 01:35 ID:???
>>588
施主が告訴されてるので工事は中断です。
>>589
臭いです。
>>590
自分の頭をよ〜〜〜く使えよ。
検索サイトという便利なものがあるではないか。
592(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 08:45 ID:0e0UZAXG
建築士になるのに、大学と専門学校で有利・不利があるのでしょうか?

私は法律が専門で、この業界に疎く、全くわかってません。
例えば司法試験なら、どの大学に行くかはほとんど重要ではなく、
自己研鑽が95%くらいを占めていると思います。(5%はまわりの雰囲気か)
建築士の資格をとるのも、そういうものなのでしょうか…

さらに、資格を取った後で就職の際に、大卒と専門学校卒で違いがあるのでしょうか?

高2の妹が専門学校に行こうかと考えてるようなのですが、後悔しないようにアドバイス
をしてあげたいので、教えていただければありがたいです。
593:02/11/28 09:54 ID:???
>>529さん
どんな大学でも大卒は大卒。
大卒で建築士になるほうが、100%有利。

大卒のなかでも、建築学科のランク分けがありますから。
「良い大学の良い建築学科」卒業。
これ、とりあえず、一番安全。
594(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 10:20 ID:???
大学でも,講義の内容によっちゃ
製図で苦労するで。
学科は良いけど。
595(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 11:16 ID:???
>592
ただ単純に建築士の資格だけが欲しいのなら、
何処かの大学の建築課を卒業してから、適当なゼネにでも入って
適当に実務二年(二年だったけ?忘れチッタ)こなして、
日建の講習逝って、ハイ、急ごしらえの一級建築士イッチョ上がり。

こんな感じ。

高二だったらまだ少し時間が有るじゃないか、学歴のことよりも
建築の何がやりたいのかを考えてもらってくれ。
それから学校選んでも遅くは無いよ。

この業界、資格だけじゃやっていけないのよ。
建築士の資格は、「足の裏のご飯粒」
取っても喰えない、取らなきゃ気持悪い。 この程度。


596(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 11:31 ID:???
>595の通りだろね。
大学でて一級取ったけど,設計が出来るかと言われれば出来ないと答える人たくさんいると思いますよw

とりあえずさんこうまでに去年の合格者の内訳
大学 68.1%
二級建築士 *1 18.5%
各種学校 9.8%
その他 *2 3.6%
597素人:02/11/28 13:35 ID:nuOgXlkc
582>>>です。ありがとうございます。もしものときはやってみます。
598(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 13:52 ID:???
特に田舎だと「建築士」というより「大卒」といったほうが
お高く見られるかもよ。(w
599(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 14:15 ID:???
名刺に大卒って書くのか?
600(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 14:43 ID:???
単に資格をとるだけなら大卒、専門学校は関係ないが・・・

就職となれば、未だ学歴、学閥の影響は少なからずあるよ。
まあ、大企業、大規模建築思考でなければ、多少事情は変わってくると思うけど
601(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 16:02 ID:OCrTp0oB
トッカン工事の質問なのですが、
某スレで、内装工事が始まってから夜7時過ぎても作業してるのは
トッカン工事の可能性高いって言ってたんですが
本当でしょうか?
うちは夜9時過ぎまでやってる時もあります。
トッカンは手抜きになるみたいなので心配です。
工期は9月から12月末までなので、普通です。
602(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 16:12 ID:???
>601 
貴方のお立場は?施主さん?
建てている建物は何?住宅、商業建築?
603(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 16:46 ID:c+bQJe1o
父が祖父(農業)から譲り受けた土地(地目山林・調整区域)に家を建てようと考えております。
この場合、
父が建てる場合は法的に問題ないと思うのですが、
私が建てる場合はどのような手続きをすればよいのでしょうか?
また、地目変更や住宅許可などの費用はどれくらいかかりますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

604(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 16:55 ID:???
>>603
父親の土地なら、特にたいした手続きはいらないよ。(もちろん家が建つ土地ならね)
父の土地に家を建てますって建築確認を役所に出して、許可貰ったら建てる。
建て終わったら建物を自分名義で登記する。
以上。
605(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 16:59 ID:???
>>601
4ヶ月間で家を建てるつうことは、ハウスメーカーに頼んだのかな?
内装工事なら夜までやることがよくあるよ。
だからといって手抜きされるとかそういうわけじゃないよ。
ただ、夜9時までとなると、手抜きはおいといても近隣から苦情がくるかもね。
心配なら工程表をもう一度出しなおしてもらって、じっくりみてみな。
過密スケジュールなのかどうかがよくわかるとおもうよ。
606603:02/11/28 17:11 ID:c+bQJe1o
>>604
さっそくのレスありがとうございます。
問題は「家の建たない土地」なのです。
市街化調整区域ですし・・・。
司法書士に相談したところ、
現在の父の持ち家を私の名義にし、山林の方を地目変更し父が建てれば良いと言われました。
手続きの費用は、80万程かかるそうです。
私の名義では、山林の方に建てるのはむずかしいと・・・。
お知恵をお借りしたいのですが・・・。
607601:02/11/28 17:11 ID:awzIxIwd
>>602 >>605
ハウスメーカーで家を建てています。
夜までやることもあるようなので、安心しました。
工期4ヶ月というのは、ハウスメーカーでも普通と聞いてますが
年内に引き渡しって無理してるのかも?
608(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 17:17 ID:???
>>606
共有で建てるのも駄目なのかな?
予算が足りなくて身内で出し合った場合、税務上は共有にすべきと
されているから、父親が建てられるなら共有もできそうなもんだけど。

で、共有割合を貴方の方を多めにして、建物価値が下がった頃に
安い贈与税払って名義変更してもいいし。
609592:02/11/28 17:43 ID:0e0UZAXG
>>593-596, >>598-600

レスくれてありがとうございます。

妹は来週高校の選択科目の決定をしなければならないんですが、
まだ漠然と建築士を夢見ているようなので、>>595さんの言うように
建築の何をやりたいのかきちんと考えるように話してみます。
それがはっきりしないうちは努力が続かないと思いますので。

私としては将来の選択の幅を持たせるために、やはり大学に進むのが
よいのではと考えています。
610(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 17:47 ID:???
注文住宅で家を建てようと、工務店に依頼しました。
公庫を使おうとおもったら、
公庫なんて数年やっていないなぁ とか
最近はみんな自己資金だなぁ とか
公庫、たいへんなんだよね.. とか
かなーりイヤそうです。
そんなのってアリ?
業界のみなさん的には公庫客って面倒くさい?
611606:02/11/28 17:49 ID:c+bQJe1o
>>608
なるほど、共有ですか、ありがとうございます。
父の場合は「シンタク」ということで大丈夫なのだそうです。
費用のことですが、
建築確認や地目変更などの手続きで80万というのは普通なんですか?
こんなにかかると思っていなかったので、ビックリしてます。
612(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 18:07 ID:???
>610
其処は止めた方がいいんじゃないかい。 
公庫程度の事でゴニョゴニョ云うんじゃ、一事が万事で
工事中にちょっとした注文つけても、「ゴニョゴニョ」
何か聞いても「ゴニョゴニョ」
最終的に「工務店のいいようにやられちまいました」ってな感じに
なりそうな予感。
613(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 18:08 ID:???
一戸建てよりマンションが上と吠えてるやつ多し。

笑ってやりましょう。すぐ釣れます。入れ食いです。http://caramel.2ch.net/estate/#3
614(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 18:51 ID:???
>>613
おまえ、よく人に馬鹿って言われるだろ?
615(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 19:22 ID:???
>>613
あそこは病人の巣に見えて、マンション屋が煽りあってるだけだから。
あれほど身の程を知らない団地住民は現実であんなに居ない。
616(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 20:04 ID:galQyfJC
>>603
こちらのスレにどうぞ。専門家多数。ただし出現が不定期。

「市街化調整区域に家を建築する方法」
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019136441/
617(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 20:24 ID:???
>>603
これまで出てきたような、まどろっこしいことしないで
「分家」で建てれば良いと思うのだが・・・
要するに、調整区域で家を建てるのが大変なのは
地目を宅地にすることが大変なのであって建築の確認が
大変なワケではない。
この調整区域内の宅地というのがクセもので、普通は
地目が山林や田畑や雑種地の場合が多いかと思うが
それを宅地化するには農家の一族の場合は分家が一番。
分家は文字とおり農林漁業の一族の為の優遇措置なんだから
大いに利用すべき。
ただし、農業を継がないのならば別問題だが。
(農家証明や耕作証明が必要なので)
618580:02/11/28 21:30 ID:???
>>581
レスさんくす。
何とかガムバッテみます。
619(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 22:18 ID:p06+nmWY
>>562さん
559の質問をした者です。
ありがとうございます。安心できました。
仕事が忙しくて、3日ほど見ていなかったら、すっかり前のほうに行っており
驚きました。お礼が遅くなってすみませんでした。
620もうすぐ施主:02/11/28 22:32 ID:kVY4QXPb
教えてください。
フローリングの情報を調べていて次のホームページにあたりましたが、
ここでいうT社の名前がわかりません。あれこれ調べたのですが・・・。

ttp://www.phoenix-c.or.jp/~mimuken/sodan/osusume.htm

 直リン防止のためアタマのhはとってます。
 どうぞよろしくお願いします。
621(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 22:42 ID:???
四国の悪名高いメーカーだ・・・
ヤメトケ・・・。
622もうすぐ施主:02/11/28 22:49 ID:9ZIkvUv0
>>621
 れすどうもです。
 よろしければおすすめフローリングメーカーなぞひとつ。
623(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 23:01 ID:???
>>621 東洋テッ○スか?
624(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 23:06 ID:???
そのHPの本物の方のWPCフローリングはエエぞヨ。D建か?
今時のフローリングはドコのメーカーでもクラックレス、Fc0はあたりまえ
AWテック、M電工あたりが無難な所か・・・。
いずれもあまり安売りしないメーカーだから業者は嫌うかも??
625もうすぐ施主:02/11/28 23:26 ID:dGPdJ0EV
>>624
かさねがさねどもです。

> そのHPの本物の方のWPCフローリングはエエぞヨ。D建か?

ってことは、わたしが一生懸命さがしてたのはニセモノなのねん。(w)
やっぱり迷ったときは大きなメーカーのほうが無難なのですかね。
626夢の新築:02/11/29 07:01 ID:6Xeqb3Nh
「市街化調整区域に家を建築する方法」
を読んでなんか頭痛くなってきました。
嫁(予定)の親の田んぼに家を建てるつもりだったのですが、
周囲がほとんど田んぼなので、厳しいです。

話が進んできたら、いろいろ質問させてもらいます。
よろしくおながいします。
627610:02/11/29 10:19 ID:???
>>612さん
アドバイスさんくすです。
やはり「公庫ごとき」って感じですか。
たしかに「工務店のいいようにやられちまいました」ってな感じ、は
ありますです..うーむ
628(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 11:42 ID:???
>>626
田んぼかあ〜〜〜・・・
埋め立てて5年くらい養生するか、お金掛けて地盤改良しないと
家立たないね。
629(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 12:05 ID:cHq0ez+R
>>626
農地転用(農地法)→32条同意(都計法)→29条許可(都計法)→建築確認(建基法)
全部で80万なら、かなりやすいよ 地目変更とか、測量、登記費用もべつにかかるよ。
630(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 13:42 ID:???
T社のフローリングも値段のわりには良いと思うが、、、、
あの、誇大広告はナントカならんか?
631(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 15:27 ID:???
今日現場を見てきました。
ちょっと気になったのですが二階床の基礎となる二階部分の横の梁が通しではなく
継ぎ足しているような感じでした。
これって大丈夫なのでしょうか?
その場で言えなく、もんもんとしています。
どうぞよろしくお願い致します。
632(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 17:24 ID:???
>631
そんなモン見ないで分かるか!
写真うp汁!
633もうすぐ施主:02/11/29 17:54 ID:Tf+wExNm
>>630

>T社のフローリングも値段のわりには良いと思うが、、、、

 情報アリガト。ビルダーさん決めるときに聞いてみると言うことで、
候補にのこしとこ。
634(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 18:06 ID:JDh+zAPg
>628,629
レスありがとうございます。
来年までには建てたいので、あきらめますた。。。涙

嫁の実家がかなり土地に余裕あるんで
敷地内に建てさせてもらうことになりました。。。
御教授ありがとうございました。。。
635(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 19:20 ID:g0ae7jRH
トーシンやレオパレス21のような
http://www.tohshin.co.jp/
http://chuto.leopalace21.com/main.html
マンション会社のスレは何処でしょうか?
636(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 19:32 ID:8hMcEaAu
>>631
梁というからには在来の軸組工法みでしょうか?
継手といって、梁を継ぐ事は良くありますよ。
場所や繋ぎ方次第です。

家の端から端まで全ての梁を1本で作る事は出来ませんよね。
どうしても何処かで繋ぐのですが、
下手に柱のところで繋ぐより、
柱と柱の中間でつないだ方が丈夫な場合が多いです。
>>632が言う様に、写真がうpされれば、また違った意見も出ますね。
637 :02/11/29 20:35 ID:???
>>636
桁は柱の上で継いではいけないと書かないといけないのでは。
素人さんに説明すると梁と桁の文字の区別がつかないでしょうが(一言)
638(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 22:10 ID:???
写真がないと誰もなんとも言えないけど
きっと、梁に小梁を継いでるか、桁・胴差を継いでるだけでしょう。きっと。
太い梁にカギの手状に細い梁等が乗っているならまず大丈夫。
639235:02/11/30 21:17 ID:???
久々に見に行ったら内装工事中だった。
反対隣の家の西側真っ暗、その後ろの家も半分くらい暗かった。
道幅4m有るのかな?すれ違いやっとだけど・・・
隣家との屋根の先端は40センチ位離れてるのかな?
ウチから見ると重なってるみたいだ。
ヒドイ話だよね。それでも確認ってのが出ちゃえば
まわりは泣くしかないんだね。
640(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 11:23 ID:4UU4jbZS
検査済証という存在を知らないで引越しましたがあとのことを考えると必要らし
いのですが引っ越した後でももらえますか

641(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 12:23 ID:???
もらえるよ。
家の中見て回られるけど。
642(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 13:12 ID:JGseuGq8
検査済証を渡すのは普通建設会社の責任じゃないのかな?
643(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 13:21 ID:???
責任は監理してるとこだろ。
それにしても申請関係は代理委任だから
最終的には施主責任じゃないのか?
644(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 15:04 ID:lisR0a2K
>>640
ただじゃないよ、役所に1万5千円ぐらい払って、手続き費用とか
払えば、交付されるただし図面どおりできてないと交付されない。
645(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 23:15 ID:ZP9mDt9q
グラウトって何ですか?
646(仮)称名無し邸新築工事:02/12/01 23:54 ID:???
647(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 01:09 ID:0f61QFE9
すいませーん、どなたか直し方教えて下さーい。ちなみに素人です。
アパートの壁を蹴ったら穴あいちゃいました。なんか石膏みたいなのが崩れて本気で
穴じゃん!みたいな状態です。なんとか大家にバレずに自分で直したいのですが。。。
とほほ。
648(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 01:16 ID:???
>>647無理。

俺が大家ならその部屋全部の壁の貼り換え要求する。
ボードも交換だからな、大工工賃もプラスして8帖なら5〜10万は
覚悟してね、窓の大きさで金額は変わるよ。
649(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 02:07 ID:???
>>647
壁に穴って、壁の向こうも自分の領域?
だったら、しばらく引っ越さない事だね。
そこを出なければ、穴が開いてても誰にも迷惑はかからない。
ゆっくり時間をかけて、施工方法を調べて日曜大工みたいな
練習して業者でバイトできる程度になってから直すも良し、
そんな時間あったら働いて、出る時にかかる10万程度を
貯めておくも良し。

まあ、あと10ヶ月で出るなら家賃が10000円増しになったと
思って貯めなきゃならんが、5年居れば1700でいい。
やっちまった時は出ないのが一番。

あと、バレないようにな。
650(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 02:09 ID:???
そうそう、無断で直すと、その工事に不具合があった時に損失が
3倍増して降りかかってくるから、それはそれで危険。

でも、出る時まで黙ってるのが無難・・・だと思う。
651(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 09:52 ID:???
施工の方からマジレスしてみると
ボードの穴はそこの一枚張り替えるか
あるいは穴の裏からコンパネなんかで当て板して
同じ厚みのボード切り貼り。
クロスはさすがに切り貼りすると色柄の違いでいきなり目立つ。
同じ物使ってもダメ。
結局そこの一面張り替えるか
部屋全体の張替え。
最後に荒業を一つ。
穴開くってことは多分その壁の裏は部屋とか押入れだろ?
思い切って壁抜いちまって出入口にしちまえ。
綺麗にやると結構いけるぜ(w
652(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 10:27 ID:???
とりあえず、隣人の行動を観察する。
653(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 12:47 ID:???
 ご多忙中申し訳ありません.
  専門家の皆様に質問です(既出だったらごめんなさい)
  次世代省エネ基準をクリアするための気密工事って大変なのですか?
  今建てようとしているのは在来工法,木造内断熱.
  防湿気密シートもあります.それで,新省エネ基準はクリアできるそうです.
  ラフプランの段階では次世代になっていたのですが,値切っているうちに
  新省エネになってました.
  金かかえても次世代にしたほうがいいのですか.?
654(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 13:30 ID:???
↑ 金かかってもの間違いでした.
   逝ってきます.
655(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 16:17 ID:5u9Nc+4j
こんにちは 質問ですんません
200坪の敷地に30坪の平屋がたっています。 
今度横に30坪の二階屋を建て増しをします。
接道してる道が3m幅の二項道路ですが 
道路境界と家の間は3mはなれています。 
敷地に沿って長さ10mの既成の板塀があります。
この塀ですが 建て増しにあたって全部セットバックさせる必要があるでしょうか。
建て増しの敷地部分にあたる分だけセットバックして作り直すなら半分以下で済むんですが。
どなたか詳しい方よろしくおねがいします。

656(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 16:28 ID:???
>>655
全部セットバックしないと建築確認がおりないです。
どうしても全部セットバックしたくないというのならば、こうするしかない。

1.役所に届ける図面では全部セットバックすることにする。
2.家を建てる。(建築分だけセットバックする)
3.建築終了
4.役所がセットバックの確認に来る=セットバックできてないじゃないかと指摘してくる。
5.まだ工事中だ、セットバックの工事はこれからやると言って役人を帰す。
6.しばらくすると、また役人が文句を言ってくる。
7.まだまだ建築中だと言い張る。(絶対に金が無いとか言っては駄目。
 街金で借りてでもセットバックしろやゴラァとか言われます。あくまで建築中)
以上です。

かなり肝の据わった人にお勧めの方法ですが、チキンハートの持ち主は、
素直にセットバックしときましょう。
地域によっては、既存の塀の撤去費用および再設置費用を出してくれます。
また、生垣にすればそれの助成金もでたりするので、調べてみましょう。
657(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 16:35 ID:/jfzFBo3
 『ピンヤ』とゆう、用語をご存知の方いませんか?
多分、土木用語でしかも古くて、方言ぽいのですが。
知っている方、教えてください。
658(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 16:36 ID:8PELFjMa
どうゆう敷地設定にするかによります。合法的にやることを仮定しても
建て増し(新築)部分だけでOK。最低2mのセットバックで済むかも
しれませんが、この機会に全部下がった方がいいと思います。
助成金のでる行政もあるから、調べてみてください。
659658:02/12/02 16:41 ID:8PELFjMa
>>656 はやっ
敷地分割するんじゃないの?それで1+1で2棟になるんじゃ?
1棟の増築なら  >>656でいいと思う
660(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 16:53 ID:???
正直、セットバックしない方がいいと思うよ。丸損だし。
敷地分割でしょ。というか200坪だったら分割しないと
都市によっては緑化規定とか開発行為とかうるさくて迷惑だし。

該当部分だけセットバックするにしても、舗装せずに土を
見せておけばいいよ。後で舗装するか生け垣を植えるか
考えても良い。(もちろん>>656さんのやり方でバックしなくても
全然いいと思うけど)
自分だったら、バック部分含めて生け垣で半端に囲って、車庫にする。
(助成金は出ないよ)

セットバック部分も自分の土地だから、タダで役所の好きにしてやる
必要は全くないよ。工作物を作れないけど、植物(生け垣)は問題ないし、
動産(物置とか)を置いてもいいし、好きに使おうよ。
661(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 17:14 ID:???
>>655
正直、一部セットバックするぐらいなら、全部セットバックしたほうが
長い目で見ると安いと思ふ。家を建てる業者に頼むんでしょ?安くやってくれるんじゃないかな。
3mの2項道路なら、1mのセットバックが必要だけども、この1mが許せないなら
もはや656の方法しかないと思う。
662(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 17:23 ID:???
50cmじゃないの?
663(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 17:44 ID:???
↑誰か突っ込むとおもたよ。
664(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 18:02 ID:???
ていうか、コレは突っ込まないとマズイでしょ。
バックが50センチと1mじゃぜんぜん違うよ(笑。
665素人:02/12/02 18:10 ID:CGyOkVK1
反対側が崖とか川だったら1mじゃ?(素人考え)
666655:02/12/02 18:43 ID:5u9Nc+4j
皆さんどうもレスありがとうございます。
つまり
法規通りなら全部セットバックしなくてはならない
でもゴネを通す手もあり
分割ー分筆?すれば建て増し分敷地のみでも済む
でもどうせなら全部したほうがいいかも
部分にせよ全部にせよセットバックするにしても
その部分もあいまいな感じにして車とか置いちゃうのもあり
ってことですか・・・どうも
土地に執着するわけではないんですが敷地が道より高く
板塀の下が石垣で造成してあってやっかいなんで・・・
667(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 19:12 ID:pn10CTpY
増築なんだろ?
いくら分筆しても、実体として一つの建築物なら、
敷地は一体として扱われるぞ。
登記上の敷地と、建築確認の敷地は別々だからな。

それぞれに玄関があるなど、全く別の建築物なら一部のセットバックで行けるが、
渡り廊下で繋がってる程度の  別棟  なら、たぶん一体の建築物と見なされるよ。
例え登記上別々の敷地であってもね。
668(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 19:44 ID:???
>>667
玄関なくても庭の掃き出し戸を「玄関」と主張すればいいでしょ。
渡り廊下は造らない。作りたければ、役所の介入が終わった後で、
「届け出不要な10m2未満の増築工事」として二期工事でやる。
そうすればセットバックの場所が無駄に広がらないし。

>>666
石垣で必要な部分だけ作り直すと、完全に道路だけのために払った
無駄金になっちゃうから、車が入るくらいの形で石垣下の部分を
確保(あるいはスロープ)するといいんじゃないかな。
舗装はしない方がいいけど、するとしたら絶対に道路とは色を
変える事。ウヤムヤに奪われたら大損だよ。
669658:02/12/02 20:07 ID:8PELFjMa
敷地分割とは分筆のことではない。
建物用途、形状にもよるが、普通は用途上可分で分けさせられるよ
逆に渡り廊下で接続なら、うちらの行政じゃ1.5間幅以上じゃないとダメ
2項道路でも2m後退と、3m後退の場所があるよ(3mの地域は少ないけど)

みんなで悪知恵いれるのやめない?  例えば周りがみんな下がってたら
655さんヒンシュクだよ。
 
>>655さん
近くの設計士に相談したほうがいい。その設計士の判断に疑問を感じたら
また相談してきて。
670668:02/12/02 20:25 ID:???
>>669
確かに悪知恵に過ぎたかも。655さん角地じゃないから自分が必要とする
道路のセットバックだし。(今それ気付いたスマソ)

必要としない道路のセットバックだと、タダ取りの土地収用と完全に同じ
性質だから、徹底的に抵抗させる主義なんだけどね。悪知恵というよりも
財産権保護♪
671(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 23:46 ID:UIYAre48
サッシ屋さんかガラス屋さん、お願いします!

賃貸物件の、窓ガラスに「目隠しシート」を貼ったのですが、
引っ越しで剥がさなくてはいけなくなり、どうしようか悩んでいます。
『シールはがし』『シートはがし』を買うのもいいのですが
なにかいい案を教えてください。(台所洗剤を薄めて吹き付けるのでOKなの?)
調べたら、スクレイパーがいいと聞きましたが、カッター系を扱うのは素人なので傷が怖いです。
やっぱ業者さんに頼んだ方がよいですかね??
672(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 23:57 ID:BQRsQBqT
ケレンでこするように削り落とすんだよ。
ナイフのような断面をした金物で
ホームセターで400円程で手に入る。
673(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 00:01 ID:???
>>672
ケレン=スクレイパー

>>671

カッターでも桶よん。透明だからわかんね。
674(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 00:04 ID:???
シンナーデアラエ
675(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 02:17 ID:???
外周ぐるっと回った「□」型の基礎が布基礎、中を埋めた「■」が
ベタ基礎なのはわかるんですが、柱の下にしか無い基礎は何ていうんですか?

「・・
 ・・」みたいなやつ。

あと、採用してる業者とかあるんですか?
なんか床下換気の問題が無さそうだし、犬とか幸せそう。
676(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 02:30 ID:???
つか
677(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 02:52 ID:???
独立基礎 くつ石
678(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 03:21 ID:???
>>676-677
どうもです。検索してきまつ。
679(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 03:25 ID:rmPYbtVm
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
680(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 10:42 ID:???
>>671
たぶん、だまっときゃわからないと思う=目隠シート
68135:02/12/03 11:03 ID:???
>>680に同意。
必要に思ってやったのなら次に住む人も助かるわけで。
682671:02/12/03 12:10 ID:???
みなさん、有難うございます。
そのままにしておきたいのですが、管理会社から「剥がせ!」といわれてます
スクレイパー買ってきますね♪
683(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 23:51 ID:???
                                          
684山居人:02/12/05 13:03 ID:lqodwRNS
はじめまして。シロウトの私にもどなたかご意見を。
山間部の大正時代にたてられたのボロやを
なんとか住めるように直している者です。
重厚な民家なんぞではなく、細い杉材で建てられたきゃしゃな家で
40坪平屋建てです。
屋根も当然藁葺きでもかわらでもなくただのトタンですが
葺き替えが必要です。骨組みの構造上かわらなど重い素材は
支えきれないので使えません
そこでお知恵拝借ですが、なるだけ軽い素材で2,30年は
メンテナンスがあまりいらない屋根素材でおすすめのものってありますか。
いまでは新しくっていいものがいろいろでてるって聞きましたが・・

685(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 13:14 ID:???
>684
貴方がどの程度の素人か判りませんが、下地を補修した後に
再びトタン葺きがお手ごろかと思いますが。

ブリキ鋏と玄翁で施工できますしね。

686(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 13:35 ID:???
>>684  20〜30年メンテ不要なんてモノはメーカーが出す訳無いでしょ、
     が塗膜20年保障ってトタンが有るので、それ使ったら?
     でも付近に樹木とか塗装に悪影響を及ぼすモノがある
     場合は保証対象外になる事がある。 
687(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 13:36 ID:???
ガルバ鋼板か銅板葺きにデモしてみる。
688(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 13:53 ID:???
>大正時代にたてられたのボロや

2,30年経ったら、平成は絶対に終るし、
今の皇太子の時代も怪しいな。
愛子様と相談して屋根材を決めたほうがいいんじゃねーのか?

大正−昭和−平成−〇×−△□・・・・・・
「ボロや」と言う割には100年住宅ちゃうんかと小1時間・・・・。

ネタにつきsage
689(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 15:24 ID:GwyWMJFV
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する、しかも冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
690素人:02/12/05 18:37 ID:Yhosk7Gs
↑大体当たりです。(つれしょんといじめは嫌い)
ずっと前に便槽がどうの、(食事中の方すみません)と質問した
素人です。あの、どうしても、便槽(縦型、丸)の上に基礎が
乗ってしまう事になってしまったんですが、(非常識は重々・・・)負荷を少しでも
減らす、良い方法はないでしょうか?便槽端から基礎外端まで200ちょっとだと
思います。柱は乗りません。擁壁はもう間に合わないかも(というか、基礎内側
にしか造れないし・・・費用が出ない・・・)スリム型に替えるのは、どのくらい費用
かかるでしょうか?(どっちみち上に基礎乗せてたら古いの出せないですよね?)
それから、便槽の耐用年数ご存知の方いらっしゃいますか?長くてすいません



691(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 18:46 ID:???
>>689
O型って感じだけど・・・
690はA−O型では?
692素人:02/12/05 19:05 ID:Yhosk7Gs
↑あたりっ!! A−OのAです。でもしょうもない所でぐぢぐぢ悩むあたり、
Aだなーと思います。
690>>追加させてください。既存の柱と増築の柱が910間隔で来る、丁度真ん中
あたりに950φ(多分)の端っこ200ちょっと(250くらい行くかも)がかぶるので、
人によっては荷重そんなかからないから大丈夫、と言う人もいるんですが。
木造・外壁モルタル・屋根鉄板瓦棒です。・・・田舎の人、あんま居ないですか?(涙
693(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 19:11 ID:HYL5cyx9
便層移動しちゃえよ
694素人:02/12/05 19:15 ID:lGMhB2sc
今既に、トイレの外壁から1000ぐらい離れてるんですが、2000も、離せるもの
でしょうか?(詰まっちゃいそうな気が)それと、既存の25年前の便槽は
やっぱ使えないですよね?いくらくらいかかるんだろ・・・
695(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 19:19 ID:HYL5cyx9
勾配取れんのかいな・・・・・1/50勾配取れればパンパンだと思うが・・・
便槽ってつまるところ汲み取りってこと?コンクリート製?ちょっと良く解らんが
いっそ浄化槽にかえたら?無責任な事いうけど・・・役所に聞いてみれば?
696(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 22:15 ID:???
>>694
マルチ市ね!今すぐ市ね!瞬時に市ね!
697(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 00:12 ID:???
恥ずかしくて聞くに忍びないんですが 瓦葺く時に使う土ってどんな土
使ってるんですか?出来れば詳しい配合内容とか教えて頂ければ
嬉しいのですが・・・・・・・・・・・・よろしく頼みます!!
698(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 00:16 ID:???
>>697
> 恥ずかしくて聞くに忍びないんですが

だったら訊くな!呆け化す!
699(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 00:44 ID:IYyfPV3a
>>697 葺き土の事言ってるんだと思うんだが、なるべく
接着性の高い腰がある土がイイらしいよ荒木田土同等品みないな・・・、
あと粘土には砂やらスサやらを混ぜて使ったりします。
>>698 そんなに怒らなくてもいいのに・・・・恥ずかしくて聞けない事
人に聞くスレなんだから・・・・
700素人:02/12/06 10:51 ID:F7kpq/0M
質問です。あっちこっちのスレ(?)を見て、メーカーさんの家のことは
そっちにきいてみたり、するのは、駄目な事ですか? 同じ質問はして
無いと思うんですけど・・・(あ、その前にマルチってそういう事なんですか?)
701(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 11:37 ID:???
どうしてマンションって狭くて割高なんですか

地価と建設費を考えて、戸建てふうに利益は全て建物に
乗っていると考えると、粗利6割以上になるものばかり。
営業経費かければあんなものが売れるのでしょうか。

あと、まともに金勘定ができるこの業界の方で、買う人
っているんですか?
702(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 12:09 ID:???
>>701
地方に住んでるでしょ?
都会の土地は1坪100万円以上するから普通の家を買うなら土地だけで
5000万円以上するんだよ。
それに3000万円の家を建てたら、あっという間に8000万円。
わかりまつたか?
703(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 13:54 ID:1oq3hmeD
建築業界のスーパーGCのトップ4と言えばどこになりますか?
厨な質問ですいません。
704(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 16:15 ID:???
川崎以南は強力なシロアリがいると聞いたのですが、
川崎以南もやってる業者さんを使うと、材料を介して
シロアリを持ち込む危険はないでしょうか。

705(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 16:41 ID:QnIrYrgt
>>701
新明解国語事典第3版より
>マンション〔mansion〕
>スラムの感じが比較的少ないように作った、鉄筋のアパート式高層住宅。
つまり、60〜90平米ではスラムだけど、比較的そういうふうに見られない
ように作るため、お金がかかるんだよ(藁
706(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 16:43 ID:i0Q4C/ZK
軽量鉄骨3階建ての耐震性や強度は、木造3階建てとあまり変わりがないので
しょうか。安全性を考えると、3階建ては重量鉄骨にて建築するべきでしょうか。
707(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 17:13 ID:???
>>706
3階は構造計算するから、どの構造でもギリギリで建てるのが標準。
(構造計算でギリギリでも、もちろん強度に余裕はあるんだけど)
信頼できる相手に、構造を強くしてもらうのなら、どの構造でも
強くできる。

木造より軽量鉄骨、軽量鉄骨より重量鉄骨の方が、構造を強くして
いく時に間取りや窓などの制約が課せられにくいだけ。
708(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 17:59 ID:i0Q4C/ZK
707さんありがとうございます。私は素人なのであまり詳しくないのですが、
1階にビルトインガレージを作る場合は重量鉄骨のほうが良いのでしょうか?
木造だと壁でも強度を保たないといけないので、1階にガレージをつくると、
強度的にかなり不利になると聞いたことがあるもので。
709(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 18:34 ID:???
>>708 上の説明で解らんのか?
710(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 19:33 ID:???
ぶっとい木の構造材使った構造でもガレージは可能。
もちろん普通の木造よりコストはかかるけど。
711(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 22:17 ID:???
>>708
あなたの想像どうりだと思います。広さにもよるけど木造だと1階に
たくさん壁が必要になります。車庫にするということは壁があまり作れません
まして、車2台なんていわれたら、間に壁でもつくらんと、構造的に厳しいです

したがって、1階だけ鉄骨にして、2.3を木造にするか、すべて鉄骨造にする
ほうが、賢明かと、、、  
素人さんは重量鉄骨か軽量鉄骨かは、あまり気にしなくていいかと思います。 

設計やさんが安全なように計算の上、設計してくれます。

お金払えばいくらでも、耐震性や強度、安全性の高いものは出来ます。
重量鉄骨か軽量鉄骨の判断は、設計士がしてくれると思います。

>>709>>698、 恥をしのんで質問してる人に、そうゆう言い方やめれ!
  おまいらと同等に見られてしまうボランティア解答者に失礼だ。
>>708さん、>>697さん  申し訳ない、、、、厨が混じってるもんで


>>703 スーパーゼネコンでググれ、 5社出てくるよ。
712709:02/12/06 22:22 ID:???
>>711よ 707の下2行で解るだろ普通は。
 君みたいのを自治房と言う。    
713(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 22:37 ID:???
>>709

>木造より軽量鉄骨、軽量鉄骨より重量鉄骨の方が、構造を強くして
いく時に間取りや窓などの制約が課せられにくいだけ

こんな文章で素人が理解できると思うのか? 普通は理解できるのか?
 このスレにくる香具師は、建築屋だけじゃないってこと、 

恥ずかしながら相談してる人の気持を、尊重するやさしさが建築には必要なの 
714(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 22:51 ID:pUW+3oEK
>>703
あえて、4社に絞れって、含蓄のある質問なの?
 
それなら大林をはずすかな? 大林の人ごめんなさい
715709:02/12/06 22:56 ID:???
>>713 はいはい、あなたの意見は『ごもっとも』
    俺のレスを流せないあたりが『自治房』
    
716707:02/12/06 23:02 ID:???
上4行が要らないってゆわれたみたいで寂しいです(w

ともあれ、素人さんの場合、特に構造については誤解があるんで、
「構造を高価な(木より鉄骨、鉄骨よりRC)ものにすれば強い」
という単純な思い込みを利用され、高いコストを負担させられる
ことがあるんで、上4行は置かせてくださいまし。
−−−
3階建、ガレージ、さあ構造計算頑張るぞ!(これはプロの仕事)
んで施主様、ガレージ1台ごとに壁をつくったり、窓が減ったり
してよければ木造で安いです。ガレージやLDKで大空間が欲しい
のであれば、軽量鉄骨にしてここまで値段あがります。
さあ、間取りの自由度を上げるため、これだけの差額を出費する
気はありますか? それとも壁を増やして良いですか?
−−−
となるわけです。
717(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 23:05 ID:pUW+3oEK
>>709
いいヤシじゃん  まともな話が出来そう
ところで、自治房って じじいの厨房って意味?
なら、あったてるよ。                     シクシク
718(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 23:11 ID:pUW+3oEK
あれ? 707=709じゃなかったの?
719709:02/12/06 23:12 ID:???
>>716 失礼しました、俺が言いたかったのは708の質問の答えが
    下の2行でしょうって事で、そんなつもりではありません。
    まぁ房が房扱いされてカチンときたって事で許してください。
720707:02/12/06 23:19 ID:???
>>718
違います。自分は放浪して書き逃げしてるのでレス遅いでつ(w
>>719
こちらこそ丁寧にどうもでつ。
721(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 23:26 ID:???
とにかくミンナ頑張れよ 負けるなよ!!
722(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 23:39 ID:8vxaI7s6
でもさあ、マジで建築やってるヤシっていいヤシ多いよなあ
大工でも、鳶でも、設計でも、左官でも、いい香具師多いよ


723構造屋:02/12/07 02:50 ID:???
構造の話題でしたね。
なんか書こうかと思ったけど、>>707さん、>>709さんが
ちゃんとまとめてくれてるからいいか。

ちなみに軽量鉄骨だとラーメン構造は難しいから、木造と平面的な自由度は
あんまり変わらない。ただ、ひと部屋あたりの単位は大きくできる。
重量鉄骨だと壁をとったりできるから、自由度は高いね。
でも、全部とったりするとやっぱり安全性が落ちる(神戸でいっぱい壊れた)。
724教えてください。:02/12/07 06:22 ID:Q2fTxOUH
木造枠組3階建てってどうなのでしょうか?
地震とかよわいですか?
新築売家があるのですが迷ってます。
725(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 08:39 ID:???
平屋と比べればって意味では弱い。
ただ地震て要素に対しての構造的欠陥を判断するのに
この文章だけではなんともいえません。
地盤とか壁の配置とか屋根などの素材とか
あと在来の場合、施工精度も結構重要。
726(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 14:58 ID:/c0VgY/A
家族全員で3階に上がって揺すってみる。
まどガラスがガタガタならなければよしとする。

2×4は壁を取るような改装はできないよ。
727(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 17:39 ID:???
3階建てなら明らかに在来よりツーバイのほうが剛性感は良い。
ちなみに3階建ての場合、在来でも壁を取るような改装は不可でつ。
それを認める専門家はいないでしょう。

2階でも、キチンと構造根拠を理論つけると在来でもツーバイでも制限はほぼ同じです。
728724:02/12/07 20:11 ID:0khACCgk
レス、ありがとうございました。
っていうか、売れちゃてました。
狭い土地に3階建てだったので土地付き2000万だったので・・・

ところで『木造住宅って年数どのくらいもつのでしょうか?
マンションは一生すめるのですか?
729(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 20:29 ID:???
>728=724
うーん、漠然とした質問だね。
前提条件として、天変地異とか人為的災害などに遭わなくて
かつ、まじめに設計施工されていて適切な土地に建てられていて
更に、オーナーがメンテナンスを怠らなければ結構持つ筈です。

何にせよ、物の寿命はかなり運に左右されるものと思うのだけれど?
730(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 21:12 ID:???
>>728
おまえはあほか?一生って何年やねんこのぼけ!
731(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 21:30 ID:???
漠然とした質問なんですが・・・

土地有りで自己資金約1000万、年収240万で家建てれますか?建築家に頼んで。。
732(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 21:52 ID:???
>731
土地を担保にしてどれくらい借り入れが出来るかで決まるんじゃないの?
敷地がどんなのだかわからないからアレだけど、一部を賃貸にするとかさ、

何とかしろと言われればなんとか出来そうな気もするけれど…。
733(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:04 ID:???
>732
「何とかして」と言えばどうにかなるもんなんでしょうか?
あんまり詳細に書けないで申し訳ないです。
734(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:05 ID:ceI8D/PC
いきなりですが、基礎のことですが、マッド工法とは、ベタ基礎のことですか?
教えて下さい。
735(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:07 ID:???
>733の続き
今流行りの「ローコスト住宅」でしょうか。。
736(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:25 ID:???
>>731
漠然としすぎ。出直して来いカス!
737(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:28 ID:???
カスですいません。恥ずかしい。
738(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 22:37 ID:???
>>737 貴方の創意工夫 知恵 人脈 家族 時間 努力をつぎ込めば
出来るやも知れません。半端じゃないと思うが・・・
739(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 23:12 ID:???
>>731
ほかに借金(車やカードローン)が無ければ1000万円借り入れることは
比較的無理が無いと思われ・・・。
ちょっと240万という年収が引っ掛かるが
30年ローン月々4万円、ボーナス月10万円で返済可能。
740(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 23:52 ID:???
>>731の年収帯だとボーナス月の設定は苦しそう。
800万借り入れ、建物本体価格1400万内ってとこじゃないかな。
諸費用・家具引越込1800万。外構は計画だけ立ててもらって、
休日に少しずつ自分でやる(w
土地が狭小や変形でなく、設計屋が「センセイ」でなければ
可能な水準だと思う。

ちなみに、その年収で800万借りるには、担保にする土地の
公簿価格or取引実態価格の安い方が1600万を超えていれば
可能だと思う。地元の信金とかで、自分の職場と信頼関係に
ある金融機関があって、自分と職場とに信頼関係があれば、
もう少し条件は甘くなると思うけど・・・。
741寅壱大工:02/12/08 00:33 ID:???
ばかかおめ〜ら アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハハヤッヤヤヤyヒャ〜〜〜〜〜
742(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 09:19 ID:???
沢山のアドバイス有難うございます。遅くなりすいません。
大変な間違いをしておりました。年収250万と書きましたが、
320万の間違いでした。(ボーナス分入れてませんでした。ほんとにカスでした。。)

私自身全く知識がなく上記のような漠然な質問に丁寧で分かりやすい説明を
して頂き本当に感謝致します。家を建てる為の知識をしっかり勉強していきます。
有難うございました。(また来るかもしれませんが・・・m(__)m )


743(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 23:59 ID:???
上げとけ
744(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 17:03 ID:QF8SCGZ7
すみません・・基本的な質問で・・

小屋裏収納の面積は直下階の床面積の1/8以下
というのは基準法ではもう1/2に改正されたのでしょうか。
全国共通なのかどうか知りたいのですが
どなたかお願い致します。
745(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 17:04 ID:QF8SCGZ7
744です。
すみません、あとハシゴは固定しないというのも
要らなくなったとか・・
746(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 17:16 ID:???
居酒屋と喫茶店で古い木材を上手に使ってるところがありますけど、
あーゆー古材ってどこで見つけてくるんでしょうか?

取り壊し中の家があれば手っ取り早いんですが、そうそううまく
出くわすこともないし・・・みんなどうしてるんでしょう?
747(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 18:21 ID:???
>>746 古材でググッたら結構引っ掛かったよ
http://www.kominka-maruyama.co.jp/
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/araki/topindex.htm
http://www.cosmo.ne.jp/~ishikawa/
これ以上の情報は漏れは知らんが、よほどのコネが無い限り
普通の建材みたく仕入れるのではなかろうか?
748(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 18:26 ID:7B8VUY5h
>744.745

あと全体の天井高の3分の1より上ってのがあったよね
それはどうなったの?
どなたかごぞんじ?
749(仮設)名無し邸新築工事:02/12/10 12:34 ID:???
保全
750(仮設)名無し邸新築工事:02/12/10 12:37 ID:???
    ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)/ < オラ、土建屋、国民に謝罪しろ!
 _ / /   /   \_____
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
751(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 12:48 ID:???
>>744
全国かは知らんけど
東京西部で新築するが、
1/2で固定階段で建築確認を申請したよ。

勾配天井とロフト・屋根裏部屋で屋根裏がなくなった。
高さは1400_以下です。

752(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 12:51 ID:gm/R7Vsu
スペーシアってアノ手の中では
一番良いの?
753(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/10 13:35 ID:???
>>752
そりゃあ、真空が一番。
だけど、ガラス部分ばっか良くなっても、枠の部分がまだまだ。
754(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 15:44 ID:???
>>751
ありがとうございます。
地区によって違うのでしょうかね。
755(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 23:07 ID:???
住み替えなんですが、残ったお金に税金かかりますよね
その場合、最初から家具やエアコンのついてる家の方が徳ですか?
後から家具や電化製品買っても、控除の対象になりませんよね?
756(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 23:24 ID:???
>>755
その通り。
ただし、ビルトインのエアコンじゃないとダメだったはず。
家具も造り付け。
固定資産税高くなりそう。
757(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 16:34 ID:???
上げ
758素人:02/12/11 18:46 ID:QzpyQHrK
今、会社のパンフ作ってるのですが、会社概要を書くのに、
一般建設業許可○-○○○号、と書くのか、建設業許可(○−○○○号)、
と書けばいいのか、はたまた 一般建築業(○−〇〇〇号)・管工事業(○−○○○号)
と、明細(?)を書くのか、どれが一番正しい(一般的)なのでしょうか?
759(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 19:31 ID:???
お風呂の排水溝から変な匂いがするんですけど・・・
760(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 19:35 ID:IIDBeds2
>>759
パイプマン汁
761(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 20:04 ID:???
>>758

建設業許可 一般建設業(知事or大臣)○-○○○○
  ↑           ↑            ↑
許可の種類   建設業の中の種別  種別の中の種別番号


ということで全部書け。
762(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 23:25 ID:RMWDE0RW
>>759
1.トラップがこわれての封水切れ
2.椀トラップをはずしている
3.掃除をしてないのでトラップの封水が無い状態
763素人:02/12/12 10:50 ID:MihVvZCA
761>>さん、ありがとうございました。今使ってるのが、(般-4)10年前だよ・・・
なんていうのは、ちょっとはづかしですね。あれ?看板(表示板)も、大体
書換えとかないといけないですよね?
764759:02/12/12 11:41 ID:???
うっ、3かも・・・掃除してみます。
765(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 12:03 ID:K9YtuBq/
>>763
妙に略してるのって、インチキ臭く見えるよ。
法で定めた通りに書いたほうがいいと思われ。
766素人:02/12/12 13:47 ID:oNgYw0AJ
他の掲示板にも書いたのですが、レスがほとんどつかなかったので
こちらで再度専門家の方のお知恵を借りたくてきました。
マルチポストですみません。実はちょっと急いでおります。
お許しください。そしてよろしくお願いします。


中空PCパネルによる合成床工法、という床でできた
築2年のマンションに住んでいます。

実は、住み始めて数ヶ月で
台所・トイレ・洗面所の床がかなり大きな音できしみはじめました。
1年目の無料補修でそれぞれ直したのですが
また程なくして台所が元通りの有様です。

業者が言うには
この工法だと床が鳴っても仕方がないんだというのですが
本当でしょうか。
それとも業者にだまされているのでしょうか?
この14日に業者が補修に来るのですが・・・
767(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 13:54 ID:epTjreRd
「中空PCパネルによる合成床工法」って言うのは良く知らんけど、
コンクリのスラブと、その上に乗ってる木の床は分けて考えないとだめだよ。
コンクリ床はいくら丈夫でも、その上の浮き床は鳴り得るって事。
もっとレスがつくとは思うけど、この辺を考慮した上で、
もう少し状況を書いた方がアドバイスしやすいと思う。
(この工法だと床が鳴っても仕方がないんだというのですが)
ちょっと言い訳っぽいな・・・漏れもこの工法には全く無知だが
769素人:02/12/12 14:30 ID:oNgYw0AJ
>767さん、>768さん、レスありがとうございます。

台所の床は、
手元に残っている業者のパンフレットによると
ビニールクロスのようなものの下にベニヤ板が張られ
その下はクッションゴムがついた棒状のもので支えられているようです。
中空スラブ方式、とも書かれてありました。
(何のことだかさっぱり分かりません・・・)
770素人:02/12/12 14:34 ID:oNgYw0AJ
手元のパンフには、居間の床断面図が載っていて
ASボード15ミリ、ベースパネル20ミリと書いてあります。

しかし以前の台所補修で見た感じでは、
パンフ掲載のような分厚い板を
台所では使ってなかった印象だったので
ベニヤ板かな、と書かせていただきました。
771(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 17:09 ID:???
素人さん>
>その下はクッションゴムがついた棒状のもので支えられているようです。
このカキコから察するにお宅は「乾式二重床」の床組みになってると思います。
つまり建物の構造部分における床が「中空PCパネル(プレキャストパネル)構造」
ということで、その床構造(スラブという)の上に乗っかっている床組みの事を
「乾式2重床工法」とか「浮き床(置き床)工法」と言います。
それをデベロッパーかゼネコンさんが勝手に「合成床工法」とのたまわっておられ
ると思われ。。。
多分「乾式2重床工法」の床組みで床鳴りが酷いんです。。。って、相談すれば
レスが付くんじゃないかな???
772素人:02/12/12 17:41 ID:oNgYw0AJ
>771さん、分かりやすいご説明をありがとうございました。
「乾式2重床工法」もしくは「浮き床(置き床)工法」というんですか・・・
他所で相談したときも「中空・・・は知らない」と言われ
途方にくれておりました。ありがとうございました。

こういう構造の床では、やはり床の音鳴りは
やむをえないものでしょうか・・・
ぐうぅっとくぐもったかなり大きな音がします。
773>772:02/12/12 18:02 ID:???
ベ-スパネル20mm+コンパネ15mm+ラワンベニヤ+クッションシ-ト2mmで、床鳴りはしないが。

ASボ-ド15mmを張らずにベ-スボ-ド20mm+ラワンベニヤ5.5mm+クッションシ-トになってるんじゃないのかな。

よく下地を確認したほうが良いのでは。
774フローリング屋:02/12/12 18:05 ID:fCSLxTvY
>>772

床鳴りの補修によく行きます。床のクレームで床鳴りは最も多い物の一つです。
ほとんどの場合、音鳴りは止められます。
置き床だから音鳴りするということはありません。
今度補修に来た人に具体的説明を求めてはどうでしょう。
何が鳴っていてどの様に対処したのか。
また止められないと言うならどの様な理由で再発して
対策を採ろうとするとどの様な問題点があるのかなど。
775素人:02/12/12 18:06 ID:oNgYw0AJ
そうですね。
今週末に補修業者が来て
板をはがしてみたときに
中がどうなっているのか聞いてみます。
>773さん、ありがとうございました。
776素人:02/12/12 18:11 ID:oNgYw0AJ
>フローリング屋さん

レスありがとうございます。
ほとんどの場合、音鳴りは止められるんですか!
うーん、補修業者、言い逃れてるのかなあ・・・

昨年の入居1年補修では
「ゴムが沈み込んだときに
上の板が若干重量でたわんで音が出る。
ベニヤに多めに釘を打ち込んでおいた」
という説明を受けた記憶があります。

直して1ヶ月程度は静かだったんですが
すぐ元に戻ってしまいました。

具体的説明を求めることは大切ですね。
今回はがんばってみます。
777(763)素人:02/12/12 18:19 ID:apenH6+p
765>>さん、有難うございます。

違う人でおなし名前のひとが出てきた場合は、違う名前にしたほうが
いいでしょうか? と、下に線つけるのはどうしたらいいのでしょうか?
(バカですいません)
778776の素人:02/12/12 18:27 ID:oNgYw0AJ
>(763)素人さん、前をよく見ずにハンドルをつけてしまいました。
ご迷惑をおかけしました・・・
以降、「床の音鳴り」と改名します。
779苦労人セケ−イ士:02/12/12 18:40 ID:???
置床の音鳴りの原因
ベ-スパネル(450*1,800)の目地部が弱いので、目違いになるように、
ASボ-ド15mmorコンパネ15mmを張る。そして目違いにラワンベニヤ5.5mmを張り
仕上げにクッションシ-ト2mmを張る。

置き床の最大の欠点(弱点)は目地部が弱いんで−す。だから、その上に
目違いに剛性の有る厚めのボ-ドorコンパネを張って処理するのレス。
780これがトリップ→ ◆/GgRTOxpqo :02/12/12 18:42 ID:???
>>777
「素人」以外のコテハンを考えればいいんだよ。
「ヴァカ」とか「ヴォケ」とか「アンポンタン」とか、いろんなコテハンがあるだろ?(藁
それでも不満ならトリップを付けろ。
名前欄に半角の「#」をかいて、テキトーな文字を続ければいい。
アンダーラインはな、リンクになってるとこに自動的に付くんだ。
名前欄にアンダーラインを引きたかったら、Mail欄に何か書け。
あと「765>>」って書いてもなんの意味もない。「>>776」って書け。

で、本題(やっとかよ・・・。)
置き床はさ、木が乾燥して痩せたり、766のようなデブヲタがドスドス歩いたりすると
ある日突然鳴り出したりする事があるのよ。新築時に大丈夫でもな。
そんな時に一番効果がある方法は、「クッションゴムがついた棒状のもの」を増やしてやる事なんだ。
でも、その工事をするには、ベニヤをはがさなきゃならないだろ?
少なくとも、クッションフロアを剥がして、ベニヤに小さな穴(直径10cm以上)を開ける必要がある。
この工事は正直面倒だし、施主の負担にもなるわけ。お金だけじゃなくて時間とか不便とかもね。
別に床が崩壊する訳でもないんだし、なんとか諦めて欲しくて
「この工法だと床が鳴っても仕方がない」と言ってるんだよ。
釘を余分に打ってくれたのは結構良心的かも。

直す事は出来る。しかし、そんなに簡単ではない。
また、例え新築でも鳴る事はあるし、ある日突然鳴る事もある。
手間を掛けずに直す裏ワザは・・・・・・・現場を見て見ないと分からん。
誰か、ウマイ手はないかい?
781電気屋一年生:02/12/12 18:44 ID:K3+6Rzlf
電気のA材B材について教えて下さい。
782 :02/12/12 18:51 ID:???
床なんか鳴らしとけ、ウグイス貼りだと思えばイイ。
783セケ-イ仙人:02/12/12 19:02 ID:???
床鳴りSTOPの究極の裏ワザを披露しませう。

下地(ベ-スボ-ド)に20cmごとに10mmのドリル穴を開けて、発泡ウレタンを充填シル!!

あ〜〜ら不思議 マジで床鳴りSTOP。

但し、発泡ウレタンの噴射圧の加減を熟知した職人であれば可能。

しかし、元設計通りに施工出来ていたら、アンマシ、クレ-ムも付けられんね−んじゃないの。
784床の音鳴り:02/12/12 19:29 ID:oNgYw0AJ
デブヲタ(wとのことですが
普段は体重55キロと70キロの二人暮しです。
時々遊びに来る友人の一人は90キロを超えてるようですが
さすがに彼が台所近辺を歩くと大音量ですね。
正直床が心配です。

たくさんいただいたレスを今からじっくり拝見します。
ありがとうございます。
785床の音鳴り:02/12/12 19:39 ID:oNgYw0AJ
その巨漢が来るたびに思うんですが
90キロ超えだとしても体重二桁の人間が
普通に歩いていても大きな音がする
新築の床ってどうなんだろう・・・
この床構造ではやむをえない事でしょうか。
786(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 19:49 ID:???
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/imgboard.cgi
画像アップ掲示板←コレ活用していこーぜ!!これからは・・・・
787(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 20:01 ID:???
>>781
A材は、キュービクル・盤・照明器具などの機器類
B材は、配線器具・電線・などの雑材料
こんなんでよいでしょうか、ひま電工さん
幹線ケーブルはどっちやろ?
788(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 21:07 ID:ciZDgmW5
>>787
A材B材の根拠ってどっかにあるんでしょうかね?
積算基準とか、なんとか仕様書とか・・・。
ググっても分からんかったよ。
2液性の接着剤とか、力学の問題とかばっかり。(藁
材と剤を意識してもだめだった。(鬱
789atui:02/12/12 21:08 ID:???
みんな知識豊富やね。すごいわ。
Pコンってなんですか?
よくPコンって工程表に書いてあるんヤケドわからんよーー。
790(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 21:28 ID:NCErfIXf
>>789
本気で聞いているのか?
791(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 21:42 ID:Wk49+rLk
擁壁ってやっぱり土圧の水平荷重に耐えてるんですよね?
まあ擁壁と言っても、50cmくらいのものなんですけど・・・
もしこの擁壁を壊して、土をどかしたら家の基礎がグラつく
ことってないでしょうか?地盤はガッシリしたロームらしい
のですが今悩んでいます。
792(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 21:48 ID:???
>>791画像アップするべし
793(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 22:04 ID:???
>>791
隣地との間に高低差がある場合、建物荷重が擁壁にかからない
ようにしなければいけません。あるいは、建物荷重に耐えられる
構造の擁壁にするとか。これは費用かかるから、多くは、擁壁から
建物を離して、擁壁に力が及ばないようにする。
離す目安は、基礎の耐圧盤の隣地側下&先端から、隣地地盤面ま
での高低差が同距離の半分以下になるように。

隣地高低差が50cmだったら、離すというほど離す必要は無いね。
794(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 22:04 ID:???
>781
実行予算書の用紙を見せてもらえば解るよ
795(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 22:22 ID:Wk49+rLk
>792
ごめんなさい。。画像は用意できません。。
>793
ありがとうございます。
擁壁から基礎までの距離は3mほどあります。
教えていただいた目安距離以上は充分確保できそうです。

安心しました。本当にありがとうございました。
796(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 00:54 ID:???
床の音鳴り、今度来る補修業者に
また数ヶ月で音が鳴ったら無料で修理してくれるかどうか
しっかり確認しといた方がよくない?
797素人:02/12/13 10:14 ID:w2o4k1xw
>>780
ありがとうございました。何か考えます。
798(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 11:06 ID:???
>>793
>>高低差が同距離の半分以下になるように
これって、土の安定角30度を考えろってこと?
799(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 19:03 ID:???
sage
800(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 20:17 ID:WA/r2LCJ
恥を忍んでお尋ねします。
800ゲトってなんでつか?
801(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 20:39 ID:???
>800
まことに残念ですがおっしゃられる通りと思われます。
802800:02/12/13 21:54 ID:NVujJm+o
>>801
即レス有り難うございまつ。
素人の私にはまだ少し理解出来ない所もあるので、
900までの間、じっくり読んで理解したいと思いまつ。
803(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 22:34 ID:ta1NTZIu
同時間に同空間に誰もいなかっただけではないの?
804(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 22:46 ID:???
床暖房でムクのフローリング材を使うのはどうでしょうか?
ヒビ割れや隙間が生じたり、キシミ音が鳴ったりするするのかなあと。

また、それ用のムクの床材なんてのはあるんでしょうか。
805(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 23:06 ID:???
805ゲトっ
806(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 23:18 ID:???
>>804
あるよ!
ガス会社の推奨品リストに載っているやつなら先ず安心。
真面目に厳しい熱耐久テストを受けてるから。
無垢で床暖房やって出るトラブルはスキマ・・・つまり乾燥収縮
反ったり割れたりはしない(床暖の場合むしろ複合の方がこの症状が出ます)。
無垢が反るのは床暖房と関係ない湿気による膨張の場合がほとんどだから。
807(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 10:39 ID:???
スーパードライ
シバグリ
グレーバー
オークボーイ
だな
808804:02/12/14 12:50 ID:???
>>806 807
おおサンクス。
田舎の建材屋で聞いたらムク板はダメポと言われ、合板の貼りものを
薦められたので怖くなってしまったのですよ。
聞いて良かったっす。
809atui:02/12/14 13:38 ID:???
ところで、Pコンとは何ですか?
意地悪しないで教えてください。
810こたつ:02/12/14 13:44 ID:tDSPio+c
掘りごたつがあらかじめつけられている新築マンションを買いました。
いざ掘りごたつを使おうと思って畳の下を空けてみると
コンセント部分の電気工事をしておらず、穴が開いているだけなんです。

で、補修工事を担当している部署に連絡すると
掘りごたつ内のコンセントは、外から見えないので
消し忘れがあってはいけないため工事をしないよう申し合わせている
とのことでしたが・・・こんな申し合わせってあるんでしょうか。

なんか適当に言い逃れようとしているようにしか聞こえなかったんですが
どう思われますか・・・?
811(w:02/12/14 13:48 ID:???
>>810
掘りこたつ内には安全面からコンセントは付けないのが普通。
812(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 13:53 ID:???
なんかのミスには間違いないだろう。。。
でも、床下に電気の配線ってそもそもOKなの??
消防検査かなにかひっかからなかったっけ??
813atui:02/12/14 13:53 ID:???
tokorode,Pkonntohananndesuka?
iikagennniosieteyo.
814804:02/12/14 14:13 ID:???
>>806
いろいろ探してみたんですが、>>807さんが教えてくれた
オークボーイなど良さげです。検討してみます!

でも床暖房用の乾燥させたやつを使ったとき、梅雨の季節など
湿気が多い季節はどうなるんでしょ?蒸し暑いので暖房も付けられないような場合。
ちょっとコワヒ・・
815(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 14:16 ID:???
>813
型枠の幅を決めるための部材の一部。
コンクリートの壁にプツプツと直径3cmくらいの穴の後があるでしょ、
アレはpコンを外した跡だよ。

わかってもらえますた?
816こたつ:02/12/14 14:24 ID:tDSPio+c
>811・812 レスサンクスです。う〜ん、そうなんですか・・・。

製造元のナショナ○さんに先日といあわせたら
「そりゃあ〜工事してもらわないとぉ〜」
とにべもなく返されちゃいました・・・

確かに製品につけられているコンセントは
掘りごたつのコンセントにつなぐために
とても短い線しかついておりません。
(一応、耐熱コンセントとか書いてあります)

しかも、使用説明書には
「延長コード使うなよ。火事になったらえらいことやから」
と書いております・・・ も、漏れはどうしたら・・・? (涙

いま、ぽっこり大きな穴が開いているだけの掘りごたつ・・・寒いっす・・・
817(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 14:41 ID:???
タイルに2千万円ぐらいかけるのは、許されるんでしょうか?
818俺様 ◆f0ugTrYQRI :02/12/14 14:43 ID:???
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1013874141/l50
>> 813ほれ P昆のスレあるぞ・・・
819(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 15:01 ID:???
>>814
夏は冷房と除湿をガンガンかけるヨロシ。
湿度計吊るして45〜60%の間を保てば大ジョブあるよ。
820(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 15:04 ID:???
>817
漠然としすぎ…。
821 (w:02/12/14 15:50 ID:???
>>816
イヤ〜スマンスマン 最近の掘りコタツは炉箱(穴)内に耐熱コンセントを使用する機種があるんやねんねん
現在付いてないなら、コンセント回路から畳下の浮床下を1500W用ケ-ブルで配線してもらうことだす。
822こたつ:02/12/14 15:59 ID:tDSPio+c
>821
ありがとうでやす。
配線してもらうよう担当者に詰め寄ってみます。
1500w用のケーブル、ちゅう奴ですね。
823 (w:02/12/14 16:00 ID:???
多分マンションをセケ-イした設計者(設備)が勉強不足(オイラも)で、そういう掘りコタツの事を
知らなかったんだわ、スマンノウ。

しかし、買った後では、コンセントが無いから欠陥品とか手抜きでは無いと思うジョ-
追加料金を支払って耐熱コンセントを付けてもらいませう。スマンのう
824(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 16:18 ID:O1FVYImn
>>822
VVF(Fケーブル)の2.0mmで配線してって言うといいよ
電気工事屋だったら「えふのにみりで」って言えばわかる
825こたつ:02/12/14 16:26 ID:tDSPio+c
>(w さん
いえいえ、とても助かりましたっす。

>824さん
おお、「えふのにみり」っすか? 

1500wケーブルといい、えふのにみりといい
なんか、さすがプロやんって感じでカコ(・∀・)イイ!!す。
826(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 16:57 ID:???
>>817
ゼネコンだろうがタイル屋だろうが、年間で2000マソぐらいは掛けるだろ?
数人の手間請けでもそのぐらいにはなると思う。
827(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 17:20 ID:???
>>826 なんかよく解らんが ようはタイルに2000万円投資するのは
許されるべき事なのかを問うていると思われ・・・・
828atui:02/12/14 17:27 ID:???
>>815 ありがとうごぜいますだー。
あなた様は、神でごわす。足を剥けて寝れません。
これからもご相談するのでよろしくっす。
829(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 13:06 ID:???
ねんまつあげ
830(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 15:26 ID:N3oBa8aX
今度、家を新しく建てるのですが、
屋上(陸屋根)を作りたいのです。
そうするとやはり、木造での施工は無理なんでしょうか?
鉄骨とかRC造じゃないと無理でしょうか?
もしハウスメーカーで作るとしたら何処が屋上に強いですか?
831賃貸居住中:02/12/16 15:31 ID:qDT5DnNo
すみません、教えて下さい。
窓ガラスが割れて修理を依頼したのですが、そこで質問です。
型板ガラスと標準のクリアなガラスの場合どちらが高いのでしょうか?

建設会社曰く、型板ガラスの方が1mm厚い分1000円(1枚あたり)高いよ!といいます。
以前、型板ガラスの方が安いと耳にしたことがあるのですが実際のところどうなんでしょう?

せこいと言わずに教えて下さい
832いきぬきを:02/12/16 15:39 ID:atCAa/Hr
http://www.kisslovetoco.com/
イイ〜(゚o゚)
833(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 16:03 ID:2EQbK60R
フロート硝子3mm---2,580円/m2
型板硝子  4mm---3,510円/m2
834(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 16:28 ID:???
>>830
RCなら素直に大成建設あたりが良い。
鉄骨なら積水かパナかな。

鉄骨は地場の業者を検討すれば同じものが安くなる。
835(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 16:36 ID:???
>830
在来木造で陸屋根(屋上使用)は避けた方が無難でしょう。
屋上の形態にも依るかと思いますが、一般的な屋上とお考えの場合は
在来木造だと雨仕舞の問題がすっきりクリア出来ませんでした。
(過去に経験ありです。)
メーカーのことは残念ながらよく存じませんが、構造の種類としたら
RCあたりが屋上使用に適した住宅を作り易いかと存じますです、YO。
836賃貸居住中:02/12/16 16:39 ID:qDT5DnNo
>>833
有り難う御座います
やっぱり型板ガラスの方が高いのですね。
疑ってすみませんでした。
837830:02/12/16 17:38 ID:N3oBa8aX
やっぱり木造在来はダメですかぁ。
木の温かみも残しつつ、狭い敷地なので、バルコニー設けるよりも
屋上が欲しかったのです。
上のホームページも見ましたが、やっぱり鉄骨やRCは
「イマドキ」って感じのモダンな家が多いですよね。
こんな贅沢な悩みはどうやって解決したらいいんだろう。
838(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 18:29 ID:???
RCででっかい箱つくって
中に木造で建ててみたら?w
839(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 18:53 ID:???
木は造作だけで我慢したら?構造はRCかS使ってさ・・・
840(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 21:42 ID:???
木造でもツーバイなら剛床にして屋上・陸屋根って建物も結構有るよ
841(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 21:56 ID:???
歩行って事だろ
防水どうする?
842(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 22:02 ID:???
シート防水でやってる処もあったよね?確か本で見たことあるなぁ
きっとデッキを載せるような感じにするしかないのでは?ジカはやばそう・・
843(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 22:14 ID:???
構造用合板の二重リャンコ貼りの上ケイカル板貼って砂付FRPだろ
844分譲さん:02/12/16 22:17 ID:???
賃貸マンションから、分譲マンションへ移ることを検討中!
今話題の外断熱マンションに関する情報求む
845(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 22:43 ID:7QGgSklV
>830
金属屋根にすれば良いかも
プロムナールーフ→http://www.promnar.com/
846(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 23:04 ID:???
>>845見たけど何か良さげ。
カタログとって見ようかな
847(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 23:21 ID:???
>845
これ良さそうすっね。
ドレイン周りが上手く納まるようなら使ってみてもいいかも。
うちもカタログとってみようっと。
848830:02/12/17 00:51 ID:HGdVBBR1
>845さん、ありがとうございます。
何だかよさげ。まさに木造で陸屋根ですね。
屋上庭園も造れるなんて。まさに憧れ。
これって東京にも仕入先みたいのってあるのかな。
849(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 01:27 ID:???
>>844
外断熱は自分で建てないとなかなか無いよ。
良さげに宣伝してる大手デベのものでも、建物は30年、修繕計画は20年、
付帯サービスは10年、住民の質やコミュニティは7年しか持たないと
心得て選ぶべし!!
850構造屋:02/12/17 02:11 ID:???
>>845さん
使えそうですね、これ。いろんな形状に対応できそう。
(牧野記念館をやっているとすればたいていは大丈夫そう)
>>830さん
どんな方法で防水するにしても、木造の場合はクリープたわみがあるので、
年月が経つと水がたまるようになるかもしれないので注意して下さい。
コンクリートでもクリープはしますけどね、もともとたわみやすいですから。
851ういうい:02/12/17 02:11 ID:600fYupS
852おうおう:02/12/17 02:27 ID:ZS1O8RiV
みません
853(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 20:32 ID:QUcje/Wx
しーちゃん ってなんですか?
854(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 20:40 ID:???
>>853
板状の鋼材をC型に折り曲げたもの。
855(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 22:14 ID:uW1lMymU
木の木目で、柱の上下ってどうやってわかるんですか?
節とか年輪みたいな模様で何か特徴があるんですか?
856(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 22:54 ID:???
通常は年輪の間隔が狭いほうが上
857(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 23:06 ID:???
>856
ん?
858(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 23:13 ID:???
859(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 23:55 ID:tVrKWjYf
スラブ、パラペットってなんですか?
860(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 00:00 ID:???
スラブ=ロシアを中心に、旧ソ連の国々
パラペット=パラダイス・ペット(天国の環境を与えてくれる愛護動物)の略

ググレばスグに出てくるYo!!
861(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 00:03 ID:???
パラペット・・・・屋上の外周部に 〇か から立ち上がっている腰壁位の立ち上がりの事
スラブ・・・・・・ゆ〇 の事
862(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 00:10 ID:gkthCqZc
…ゆ……か…

そうか!
863素人:02/12/18 01:54 ID:hUOiMa7e
200坪(登記上・山林)で用途地域(指定なし)の区域で
新築したいと思ってます。
諸官庁の手続きで必要なコトってあるのでしょうか?
友人は(宅地)に変更しないとイケナイと言ってるんですが・・・
教えて下さい。


864(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 09:18 ID:???
役所に行って聞いてネ
865(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 15:04 ID:QhjXpjsb
工務店てどんな役割を果たしているんですか?
大工さんの集まりですか?
866(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 15:43 ID:rbmAh95S
金の工面をし、必要な技術を掌握し、施主に対して責任を持ちます。
・・・・・・少なくとも建前上は・・・。
867(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 15:52 ID:???
施工屋
建築にまつわる全ての業種を束ねる。
現場の基本は大工中心に廻ってるから
大工がやってる事も多い。
施工に関する全ての事は一通りやるはず。
自分とこで出来ない物は手配してやる。(水道とか電気とか)
他に営業して仕事とって来るとこもあるし
設計したり申請もしたり
とにかく建築に関して手広くがモットーの所が多いような気がする。
俺が見た限りでね。
868:02/12/18 17:22 ID:???
在来木造住宅の耐力壁の位置とかのチェックをしたいのですが、なにか良いツールや、解説してるホームページ、または、専門書など良い物はありますか?
869何が聞きたいねん:02/12/18 17:44 ID:???
>>868

素人か?
870(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 17:51 ID:???
>869
知らんならクチ出すな ボケ!

>868
モクゾウドトコム逝ってらっしゃい
871(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 21:06 ID:???
>>868
何のためにどうしたいのか
今からマイホームの計画したいために勉強するのか
構造の手抜きでもあったのか
カアちゃんに逃げられたのか
どうなんだ?
872865:02/12/18 21:09 ID:QhjXpjsb
>>867
工務店=施工屋
ということですか?
873(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 21:26 ID:MMEcevZO
竹中工務店から一人大工の工務店まである。
施工屋でくぐるには苦しいかも。
874865:02/12/18 21:27 ID:???
そうですか
ありがとうございます
875(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 21:38 ID:eI+T2Udc
中小企業主の特別加入を埼玉土建にお願いしているのですが、他で加入できる所って有りますか?

埼玉土建を辞めたいと思っているので。
876(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 22:37 ID:???
竹中工務店は工務店じゃないだろ?(藁
877(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 22:52 ID:Z0HQoStz
明らかに工務店なのに
設計事務所って看板のところがあった。
878(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 23:22 ID:???
工務店・・・それは人々に夢を提供する、ドリームメーカー的存在。
879(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 00:01 ID:???
明らかにスーパーゼネコンなのに工務店な竹中は(以下略
880:02/12/19 01:13 ID:???
870さんありがとうございます
869さん871さん
建築の仕事をしてまして、プランをかいて、構造計算等、
建築事務所に度々、聞きに行くのも面倒なので、
自分なりに勉強しようとお尋ねしました。
881(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 11:10 ID:???
>k氏
 そういう事なら二級建築士の試験用参考書が良いでしょう。
木造は簡単だからすぐわかるよ。
床面積とか壁の見付面積出せば
後は表で換算していくつって感じだから。
882初心者:02/12/19 16:55 ID:K4Q8DT6h
自分、30過ぎの無職(以前は製造業)ですが、
設計の仕事を希望したいのですが、
やっぱり大卒や新卒の方が就職内定が優先なのでしょうか?
皆さん、勉強など独学でしていたのでしょうか?
どこから勉強したら良いのかわからない香具師です。
初心者に解りやすい参考書などあったら教えてください。

しかも自分、足が悪い為、
やっぱり仕事先はCADオペレータ止まりでしょうか?

解りずらい文章ですみません。
883(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:13 ID:???
30過ぎて建築の何たるかを知らない人間に
設計は非常に厳しいと思われ。
特に最近はこの景気で仕事が無いし
図面書いたことのないCADオペなんて
ドコにいったって雇いません。
そもそも設計者がCAD使ってるから需要自体ないし。
正直設計はあきらめる方が良いでしょう。

それでもどうしてもと言うなら
まずは大工見習なり監督見習で仕事して
現場内の流れを十分理解できるようになって
その上で図面の勉強してみる。
上手くいけばなんかの拍子に
小さな住宅なんかの図面画いてって頼まれたり。
その頃には早くて40くらいになってるかな。
884(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:35 ID:EPVypUQs
効率のよいのは専門学校で一通りの勉強しながら
設計事務所の下働きをする。(かぎりなく無給で)
それでも、かなり厳しいと思われる。
それに足がわるいと、敷地を測ったり現場を見るのに
うんまくない。
現場に出ないですむ施工図ならなんとかなるかもしれない。
885(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 20:18 ID:???
やっぱ現場を知ってるのと知らないのでは違うんだよなあ。
886(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 20:59 ID:???
このまえ役場でセットバックについて聞きに行ってきたんですけど
担当者がいなくて部下のひとが分かる範囲で教えてくれました。
それでまあどんなものか分かったんですけど一つだけ分からないんですけど
セットバックは新築の家をたつ場合に的用されるんでしょうか?
たとえばブロック塀だけ立て直す場合いも適用されるんでしょうか?
どなたか教えてください。スレ違いだったらすいません。
887(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 22:02 ID:???
基本的には現状を変える場合に適応される。
しかし現実は申請とかしない限りはあまり関係ないかも。
888(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 22:36 ID:???
そうね。確認申請が必要な行為(新築、増築、過半の模様替えetc)
を行う場合は、セットバックはしろ、っていわれると思う。
ただ、外周のブロック塀直すだけなら確認申請自体いらないから役所
は口出しできない、はず。
889(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 09:05 ID:6ra2Rpf6
刑務所のような、超立派な(高い)ブロック塀だと話しは別だがな。w
890(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 10:14 ID:???
>>886
建て直しだったら、今のうちにセットバックしといても損はないと思うがな。
どうせ将来、やらなきゃならないなら、そのときまた金出して作るんだぜ?
今なら多少、役所から助成金だしてくれるかもしないが、行政が赤字になって
そういうのすら出してくれなくなったら、
すべて実費で撤去代と施工代を払うことになるからな。
891(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 01:08 ID:???
886です。みなさんありがとうございます。
892(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 08:35 ID:???
お恥ずかしいながらカーテンの部品の名称について質問です。
吊るしたカーテンを支える天井につけられた鉄の支え、そしてその支えとカーテンをつなぐプラスティックの
部品の正式名称を知っている方、いますでしょうか?
いらしたら、どうか教えてください!お願いします!><
893(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 09:32 ID:EpquTMMr
894(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 09:51 ID:g55En78Q
892ではないが、ためになる。礼をいう。
895(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 10:01 ID:???
>893ではないが、どう致しまして。
896(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 11:58 ID:9dl4yIHF
ここはいいヤシばっかりだな・・・(つд;)ホロホロ
897きる:02/12/21 12:32 ID:???
あのぉ、正月に休みをくれないのですが、
どこでストレスを発散すればいいのでしょうか?
ぜひともおしえてくんなましぃーーー。
898(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 12:52 ID:RC/bVPJk
紗撫食え!
899きる:02/12/21 12:56 ID:???
はぁ?
900きる:02/12/21 13:00 ID:???
やりーーーー。
900げっとーーー。
もう卒業します。
901(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 13:12 ID:8lfOUUYL
>>900
ストレス発散お目でd。
これで、正月は仕事を出来るね。
902(仮称)名無しビル改修工事:02/12/21 17:08 ID:vvkl30lG
設備設計やってるんですけど、毎年12月の仕事納めの前日に建築データを寄越し、
年明けに図面UPしろというゼネ・サブ・建築設計事務所が毎年必ずいます。
仕事なのでしょうがないのですが、建築絡みで確認したく電話すると、先方は
ガッチリ休んでます。
(大抵、配置図・平面図のデータしかなく、断面詳細を送ってくれません。)

「餅を喉に詰まらせて氏にやがれ」と書いた文字データを線分化、微細に縮小しデータを
提出してやろうかとも思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
903(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 18:19 ID:???
>>902
そんな時はとっととウンコして寝やがってください。
904(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 18:20 ID:Xxkz8wha
あんまりお勧め出来ないなぁ。
機器表を縦読みした時に件の呪文が出るように
機器を選定したほうがいいんじゃない?
905(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 23:07 ID:PFNm/1NH
仕事納めの一時間前にすぐにできそうもないチェック図を送り回答を待ちましょう。
906nana:02/12/21 23:20 ID:nCK7iPrA
マジ質問いいですか。
公共工事って、入札に参加する会社って
1級建築士の名義だけあれば、その人が社員でなくでも工事を受けられるんでしょうか。

素人なので・・・
907 :02/12/22 01:09 ID:???
>>906 名義貸しは違法〜
    チクるの?ヤレヤレ〜明後日あたりの新聞か?
908 :02/12/22 12:55 ID:???
>>906
建築士は工事に関係ないんじゃ?
どちらかといえば施工監理士じゃないの
公共工事の金額にもよるだろうけど、金額が小さかったりすると入札資格さえあればよいと思う
909(仮称)名無し邸新築工事:02/12/22 19:51 ID:MEYv/aVs
>>906
公共工事を受注するには、
許可、経審、入札参加資格が必要だよ〜ん

>名義貸し
公共工事うんぬん以前の話
そんな業者は29条じゃー
910902:02/12/23 11:36 ID:6XpojOsK
”縦読み”にします!
まずは、”も”か・・・
911(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 12:49 ID:???
N値をkN/uに換算する式を教えてください
912(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 15:14 ID:qqWj0oqZ
>>882
バリアフリーの達人になるってのはどうだい?
913(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 15:35 ID:KC4S4UJw
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
914(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 17:31 ID:???
>>912
ちょっと足が悪い程度では
正直あまり常人と変わらない。
いずれにしても自分の人生経験よりも
勉強が必要なのは同じ事。
915(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 23:55 ID:nvgno8cB
学校のインテリア関係の課題をやっているんですが、
ロフトに上るための梯子を図面に表したいのですが、
梯子は教科書に記号が載ってないのです。
どのように書いたらいいのでしょう?
916(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 00:00 ID:???
平面図か?
二重の一点鎖線で600×1200程度のサイズでバッテンだな。
917(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 00:23 ID:gN9ZhYAL
>>916
はい、平面図です。
せっかく教えていただいたのに申し訳ないですがいまいちわかりません。。
階段のように上り方向を矢印で示したりはしないのですか?

授業ではいちおう幅広くやるって感じで、専攻はプロダクトなので許してください(^^;;
918915=917:02/12/24 00:24 ID:???
日付がかわってIDが変わっちゃいました。
919(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 08:24 ID:RQbsGJgs
梯子って、文字で書き込みするのが最強だと思うが・・・・。
誤解の余地はないしな。
920(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 09:05 ID:/+8pmBIs
梯子だったらFL+1200での断面を描けばよい。□=======□とか。
天井収納階段であれば600×1200の長方形を一点鎖線で描き
そのなかに吊り元の中央を頂点として二等辺三角形を
一点鎖線で描き開き方向を現すと上がる方向が分かる。
921:02/12/24 12:07 ID:???
質問します。
近所から苦情がきました。
どうしたら良いでしょうか?

先月新設(新築)した石油ボイラ作動中の音が
うるさくて寝られないとのとこです。

私が現場にいったところ、そんなにうるさいわけでもありませんでした。
ボイラの音は約43デシベル。
ボイラとお隣さんとの距離は2m程。
お隣さんの壁は窓なしで、一面壁。
そのあたりに寝室があると思われます。
新築前には新設したボイラの場所にはなにも設置されてませんでした。

防音壁を作るべきなのでしょうか?
ボイラの場所を移動すれば良いのでしょうか?
またその費用をだしてもらうべきなのでしょうか?
ボイラの音は正常で、問題ないという事を説得させるのが良いでしょうか?
そのほかに良い解決策はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
922:02/12/24 12:19 ID:???
>そういう事なら二級建築士の試験用参考書が良いでしょう。
>木造は簡単だからすぐわかるよ。
>床面積とか壁の見付面積出せば
>後は表で換算していくつって感じだから。

881さんレスありがとうございます。
早速本屋さんに見にいったのですが、
良い物がみつからなくて。。
試験対策用のばかりであまり詳しくかかれてなくて。。
なにか、お勧めの本などありますか?
923(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 12:48 ID:???
>>921
場所移動が一番@2mは近すぎます
費用は当然自腹
もしくは設置した業者に費用を持たせる
近所と仲悪いなら放置でも可(ぉ
924(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 14:13 ID:???
もまいら、ちょとお聞きしたいのですが木造三階建ての住居のPSには床は必要なのでしょうか(縦穴区画の絡み?)。みなさんおながいします。
925(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 14:16 ID:???
いらないんじゃない?
926(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 14:22 ID:???
200u以下の住宅は竪穴いらんでしょ
927924:02/12/24 14:53 ID:???
延床205あるんだが…どうなんでしょうか
928(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 14:53 ID:RHsMt1WH
このツリーいいかも。バイトや警備員が働いてますよって第三者に説明できるようにしてあげてくださいね。 警備員が知っても一円にもならないけどね。
929(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 15:13 ID:???
竪穴区画しときゃ
床はいらないんちゃう?
ドコにもかかれてないと思うが⇒床を作れ
930(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 17:06 ID:g5GyynPt
>>924
竪穴にしないで水平区画がウマーじゃないの?
931(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 17:13 ID:???
木造3階で水平区画って何使うの?
壁ならいくらでもあるが床はどうしてるの?
932田舎のセケ-イ屋:02/12/24 17:37 ID:???
スマンがオラにも教えてくれ、木造3階建てで竪穴区画要るのか?
耐火要求の有る建物orRC3階(200m2以上の住宅)だけでなかったか?
初歩的な質問でスマンノ
933 :02/12/24 17:41 ID:???
>>922 申請メモを買え、あれで解らないなら後は諦めろ。
934名無し邸新築工事:02/12/24 17:53 ID:???
ガルバリウム鋼板に付いてご存知の方、教えて欲しいのですが
ガルバと銅とか鉄のケラバ水切り棟金物等付けたら イオンとか電気とかで錆びたり
腐ったりすることは有りますか?現在コロニアルの屋根なのですが、
古くなったので葺き変えようと思ってます。鉄とかだと既製品の水切りなど
普通に売っているので。。。。
935(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 18:50 ID:???
ガルバはガルバだけでまとめちゃってください。
まかり間違っても銅なんか使わないでください。
電食は異種金属の電位差で生まれます。
936(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 18:52 ID:???
>>935
鉄とガルバやったらええやん。
937sanngurasu:02/12/24 20:29 ID:???
ところで「からさわぎ」の左官やさんはどこにいるの?
まじレスを求む。よろしく。
938(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 21:05 ID:???
なんだかおまい怖いぞ
939(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 21:35 ID:???
スイマセン。
木造3階で水平区画ってどうするんですか?
940(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 06:59 ID:kONdGojl
縦穴(PS等)に、他の部分と同じ床を造る、水平区画は消防法、縦穴区画は建基法
941(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 09:54 ID:K/0D4AHn
木3で水平区画しろとは言われたことはない。
主要構造部は45分なり30分の準耐火としれ。
細かくは建設省告示1359号(H12.5.24)による。
床の場合は階下の天井に15mm以上の強化石膏ボードを貼り
床に構造用合板12mm+9mm以上の石膏ボードを張れとなっている
他の方法もあるが、申請上はこうしている。
木3で200m2を越えるの場合、規定はないが、役所の指導で区画を
言われたとがある。建築する役所に確かめておくれ。



942(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 11:07 ID:???
謝謝!
943(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 14:30 ID:5WO/TaHr
外構についてです。
壁を作ってるんですが、コンクリを埋めるところに
ガムテープとか新聞紙とか詰めてあったんですけど、
これって手抜きですか?
コンクリ代を浮かせようとしてるんですか?

コマ切りのブロックを積んで、コンクリで固めるところです。
お願いします。
944穴あきバケツ:02/12/26 14:50 ID:???
>>943 手抜きでは無いべ。粗雑な工事だべ

型枠の隅からコンクリ-トやセメントノロが噴き出さない為に新聞紙を詰め込んどいたんだべ
945(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 15:16 ID:???
ブロックの上にフェンス建てるんじゃネエの?
フェンスの柱穴にセメント入れねえように判りやすい目印とか。
もし全ての穴に紙等が入ってたら手抜きッポ。
しかしこれだけの書込みではどういう状況かわからないため
断定不可能!

細切れブロックって何?
コンクリで何を固めてるの?
コンクリを埋める所ってドコ?
そもそも普通ブロック?
何段積?基礎は?鉄筋は?フェンスの有無?
946(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 16:24 ID:???
今日の新聞なら手抜きじゃないよ。
古新聞なら手抜き。w
947(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 16:35 ID:???
新聞紙ってのは怪しいが、ガムテープは理解できる気がする…
ま、写真とかないし、何とも言えないんだけどね。

「コマ切りのブロック=コンクリートブロック」のことなのか?
だとしたら、ボイド(=紙製型枠)ってことはないんだろうが。

心配なら打設前に監督さん捕まえて聞くのが一番いいと思う。
コンクリ打たれたら終わりだぞ。
948(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 18:10 ID:???
CBだろ?別に鉄筋の所だけモルタル詰めときゃ問題ないべ。
949(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 20:32 ID:???
こういうヤシが手抜きしてシラーッとしてる!
950構造屋:02/12/27 02:31 ID:???
コンクリートブロック擁壁は宮城県沖地震の時に倒壊して結構人死にが出ましたな。
それで、ブロックを積むときには鉄筋を貫通させてやれ、ということになってるはず。
ただ、>>948さんのように鉄筋のところだけやっとけば十分、というのは間違い。
鉄筋はあくまで脱落防止として考えといた方がいいと思う。

ちなみに、穴の中に詰まっていたのならかなり「有罪」に近いが、ふたをしていただけならどちらとも言えないので、
その辺を確認してから文句を言うことを薦める。
951(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 09:00 ID:Q6Pv7X+T
若干スレちがいなような気がするがおまいらに質問させてください。
換気扇のタイマーの音が壁ん中つたわって寝室に聞こえて気になると言われますた・・・
「寝る前にタイマー付けんなフォルア!!」と言いたいのですが希にみるいい施主さんだたので・・
952(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 09:35 ID:Q4U0tZ3R
低いかすかな音というのは気になるもの。
我が家でも、寝ていると遠くの車の音のようなものがする
いつまで止まっているのかとなかなか寝付かれないでいた
早く通りすぎれば静かになるのにと思っていたがそれもない。
あれこれ考えてやっと気が付いた。
我が家のエアコン屋外機のファンの音であった。
一定の低い音というのは、脳の中をくちゃくちゃに
してしまうようで嫌なものだ。
だから、音が一定にならないように小さな音で
音楽をかけると違うかもしれない。
参考にはならないが・・・
953(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 10:58 ID:iT3PtfQ3
どんな取付け方のタイマーですか?
音を止めるには、
固体伝播音なら、音源を浮かすか、逆に強引に締めつける。
空間伝播音なら、密封する。
というのが常道ですよね。
音源を静かな物にするのが一番効きますが、そうは言えない場合が多い。
タイマーが古いなら、新しい物に交換なんて言うのも考えられます。
あと、取り付けビスが緩んでビビッてるとか、も有りますね。
954(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 12:02 ID:Sl9COA+h
>>951
壁スイッチの消し遅れタイマーのことでつか?
であれば、ぜんまい仕掛けの音だと思われ。

寝るときのタイマーという目的がよくわかんないけど
デジタルタイマーにしたりすると、音がしなくていいかも。
壁のボックスには収まらないけど…
955(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 16:14 ID:9rrfuAl9
>>944-950
レスありがとうございます。
素人なので壁の構造とかは分からないんですが、文章にすると、
職人が切ったブロックとブロックをサンドイッチにして、
その間にガムテープを詰めて、サイドだけコンクリを詰めたようです。
「ガムテープはコンクリが入っていかないから」って言ってました。

   道路
壁壁壁壁壁壁壁壁
コンクリ テープ  コンクリ
壁壁壁壁壁壁壁壁

   家

こんな感じです。お茶出してるのに手抜きみたいですね?
ショックです。
956951:02/12/27 16:18 ID:Q6Pv7X+T
みなさんありがとうございます。
デジタイマーで検討してみます。
957(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 17:44 ID:???
>>955
きっとおまいがちょろちょろするのが鬱陶しくて仕方が無いんだろうよ。
958素人:02/12/27 19:36 ID:Y0KMboTO
次のが立つ前に、ご報告を。(余計でしょうか?)
ずっと前に、計量鉄骨の筋違いがどうの、とかローカルな
便槽がどうのの質問をした者です。
筋違いに関しては、よその1級の先生を巻き込んで、やっと施主さんは
「すぐには崩れない」を納得して(諦めて?)くれたようです。外の筋違い
写した写真見たら、思いっきり古い釘残ってるのが数箇所あったし。(でも
かなり反省、です。)
便槽は、結局その上に壁乗ってます(柱は真上には無し)よく見ると、反対隣にも
既存の壁、乗ってんじゃない?とか、直で聞いた5.6人中4.5人は大丈夫、て言ってた
のを信じて・・・言い訳がましいですが。
長文すみません、言いたかったのは、「うぢうぢ悩むタチなので、ここでいっぱい聞いて、
救われた(精神的に)よー」ということです。
PS:第6、誰か立ててくれるんですよね?
959(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 19:42 ID:???
構造屋さんだよ
960 :02/12/27 19:48 ID:???
>>958 構造屋さんにオネガイしてみれ。
    俺等はスレが有るからレスしてるだけ、あの人が居ないと
    荒れてオワリかもしんないし。
961素人:02/12/27 20:12 ID:MKOl6G5S
構造屋さん、お願いします。次の建てて下さい。
無くなっちゃう(?)と、ばり困ります。
962(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 20:23 ID:???



自分で立てろ!そして詩ね!!!
963 :02/12/27 23:43 ID:???
窓ガラスの擦り傷隠しは何がいいですか?
濡れるとわからなくなるので、CRCをかけてみたら
消えたんですけど、洗剤で洗うと出てきてしまう。。。
何かいい方法がありますか?
964(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 23:51 ID:???
>963
自分の家か?それとも現場でやっちまったのか?
965(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 23:56 ID:???
>>963
ペーパー
966 :02/12/28 00:15 ID:???
>>964
現場でやられた。。。もちろん自己申告無し。 
967(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 00:18 ID:???
>>963自動車用 ガラスコンパウンドは如何よ? 試した事ないが・・・
余談だが以前大工にドアサッシ凹まされた時に、自動車用の板金パテで
見事に蘇らせたことがあったな・・・カー用品けっこう使えるぞ。
968 :02/12/28 00:21 ID:???
>>967
マジで?サッシの色出た?塗装じゃ出ないでしょ?
ガラスコンパウンドも効くかも。

俺ならオイル塗っておいて引き渡すね。
気がついた頃には引越しの後と
969(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 00:38 ID:???
>>968
サッシの色は完璧には出ないけど・・その場所だけ塗るんじゃなくて
その周りも既存の色をボカスかんじで徐々に薄く塗って色の境界を
出さない様にすれば解らんようになるよ・・・
ガラスコンパウンドは試した事ないからちょっと解らんが・・・
それか何かワックスみたいなのでコーティングしてやるか・・位だな 思いつくのは・・
970(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 09:37 ID:nHkhibIA
取り替えることは考えないの。
施主には分からないようにすることはできるだろうが
信頼される自分をつくることにはならないよ。
隠れたところでなにをしている人なのか
なんとなく伝わるものだよ。
>>970 考えてるよ  あとはとうするかの判断の問題だと思うよ 
悪い言い方すると施主を騙すってなるのかな・・・
良い言い方すると物を無駄にしないってなるかな・・・
出切るだけ安く修復するって事・・・完璧にね・・多分プロに
指差して説明しても違いには気付かないだろうね  それが出切るなら
修復する 出来ないなら交換する  なんでも中途半端が一番やばい・・・
972(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 11:42 ID:???
>971
オイラ964だけど、そーゆー事だったら取り替えた方がいいよ。
自動車用ガラスコンパウンド使った事有るけど(車にね。)
あんまし…って感じだったよ、マア傷の深さにも依るだろうけどね。
色々ジタバタする手間 考えたらガラス屋に電話した方が安上がり
じゃねーかい? どうよ。
973(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 11:44 ID:???
だからペーパーだって・・・
>>972 禿同 一番確実で確かなのは交換だと思う。ガラスだけだしね
交換も自分で出来ない事もない・・自転車分解組み立て出来るヤシなら出来る
まあでも職人にまかすのが一番確実だな!!
975(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 12:01 ID:ry63GHr7
自動車用を自動車のガラスに使う場合だけど、
一般論として自動車屋はお勧めしてないよ。
自動車ガラス屋のセールストークとか、ほんとに軽微なキズは別にしてね。
なせかというと、どうしても映像が歪むから。
全面を一様の厚さで削るんじゃないから当然だ罠。
自動車のガラスのは曲面だからまだ削り様があると思うが、
建築の平面のガラスはどうにもならないと思う。

目立たない場所のガラスと交換は出来ないかい?
ま、材料が浮いても手間が増えるかもしれないが。
976 :02/12/28 14:12 ID:???
>>970
建築で、些細なキズで取り替えてたら成り立たんよ。
程度にもよるが、補修やサービスで補うのがベータ−じゃないかと。
もちろん交換が一番いいのだが、少しのキズで、施主も妥協できる範囲なら
取り替えることを前提に、しばらく使ってもらってもいいのではないかな。
ところで理想論を唱える君は実務を経験してるのか?
977(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 14:19 ID:ZslUwHRt
補修やサービスで補うのはVHSだろ?
978(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 14:24 ID:2nA7k4Fm
>>977
補修とは見つかる前
サービスとは文句が言いにくい状態に客をもっていくことなり。
979(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 18:04 ID:UyyFt2+7
後から施主に指摘されることは最悪だよ。
ほかにも傷物があるのではないかと疑われてしまう。
ガラス代金を払い、きぜんとした自分を買ったほうが
信頼という財産を得ることができて得策だと思う。
そのような人物が頭を下げてきたら許すこともできるが
取りつくろうことがうまい人を信頼することはない。




980(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 19:03 ID:???
>>979
まあ正論だね、、、   でも現実はなかなか出来ないよ。
981(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 20:59 ID:6bRAp6wD
>>979
正論なんだけど、君の文章からは実務経験というものが感じられない。
現実はもっと泥臭いのと違うか?
「ガラス代金を払い」というが、どんな立場の人が?
傷をつけたのは誰なのか特定できないだろ。
もしかしたら、建築中に見に来ていた施主やその家族・親戚が
知らず知らずに擦ったのかもしれない、業者ならば誰が?
引渡し直前で、施主が何か物を入れたのなら、その時かもしれない。
だから、実際は泥臭いよ。
982(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 21:13 ID:???
ガラスなんか安いんだから替えてやれよw
983(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 00:13 ID:ovY3K0+c
今度家を建てようと思っています。
それにあたり、エクステリアやキッチン・バス・照明メーカーなどに
資料を請求しようとおもっているのですが、それってホームセンターに
あるような、あの分厚いやつが届くのでしょうか?

あと、請求後、メーカーから直接営業がきたり、どこかに情報が漏れて
営業攻勢に合わないか心配です。
となたかご存知の方、教えてください。
984 :02/12/29 01:40 ID:???
>>983 請求の仕方により違うがね、個人には総合カタログなんかは送らない
    と思うよ、メーカーからの営業も近くにショウルーム持ってるトコなら来るだろ
    ね。
     それと其のメーカーと取引のある工務店や住宅メーカーなんかも来ると
    思うよ、個人情報晒して請求する訳だから、有る程度覚悟しないとナ。 
 
     それがイヤなら小まめにショウルーム廻って直接貰えば良い、それでも
    住所氏名聞かれるかもしれんが、断ればイイ。
985(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 08:23 ID:???
ネット出来るんだから
請求のところセケーイ事務所にでも書いてやれば良いよ。
今までそれで営業来た事一回も無い。
986(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 09:15 ID:n1po2Cm2
ガラスの傷は目に付くから、補修したとしても取り替えることになる。
あきらめよ。
養生をしなかったお前がわるい。
987(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 11:04 ID:???
・・・今ここにきてないけど宮城県の麻の知事とか、近くでは横須賀市とか
最低応札価格を撤廃してるじゃないですかどうしてできないんですか・・・・
  By サンデープロジェクト


↑ばかこのしとと小一時・・・
988983:02/12/29 13:32 ID:ovY3K0+c
>>984
なるほど・・・・。
やはりカタログ請求は諸刃の剣(wなのですね。
結構近くにショウルームは点在しているので、それなら直接行ったほうが
よさそうですね。
今、アカンボがいるので、まずはカタログに目を通したいとおもっていたのです。
ウェブ上のカタログがあるところにしてもダイジェストだったり見難かったりで。
989(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 14:59 ID:n1po2Cm2
建築備品の厚いカタログがほしいのなら、○△□建築デザイン研究所とでも
名前の前につけて請求すると、たいていは郵送してくれるよ。
電話がくることもあるが、検討している旨を伝えればいいのだ。

990構造屋
レス遅くなりましたがその6を建てました。

<http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1041153202/l50>
です。よろしくお願いします。