恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
     ビシッ! ∧__∧
        ( ・ω・ ) <・・・聞くは一時の恥、
      Σ (m9  ノ        聞かぬは一生の恥、だ。
               しかし、教えてもらったらお礼のレスぐらいしろ!!

過去スレは>>2 辺りから
2(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 21:54 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 22:38 ID:0yt7vt0V
余裕の3ゲッツ
サンゲツの営業マン
4(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 23:20 ID:???
>>1
乙彼
5(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 23:23 ID:???
外断熱工法って、よく聞くんですけど
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?
6:(仮称)名無し邸新築工事 :04/03/12 23:29 ID:???
7(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 18:11 ID:???
あげ
8(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 19:11 ID:SIrr0Nxa
ちょっと聞きたいのですが昭和40年代所得の2級建築士はアホでも取れたの
でしょうか?うちの会社S40年代に所得した2級建築士が工事部のエライサン
に多数なってるのですが総じて使えないのですが・・・
9(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 19:13 ID:???
>>8
取得くらいは書けたと思う。
10(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 19:22 ID:YIYw/0Qa
そのころは、1級建築士も簡単にとれた、
問題集を覚えていれば、同じ問題がでていた。
3回受けて取得できないヤシは、かなりの○○だった。
ましてや、2級建築士は・・・。
11(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 23:27 ID:???
昭和50年代以降になって試験の体裁が整った
それ以前は知り合いが建築士会や産業連盟?にいれば
もれなく貰えた
12(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 14:05 ID:9r4bUWoc
ズバリ、積水ハウスの基礎って構造的にどうなのよ?
13(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 14:29 ID:???
所得あげ
14(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 15:41 ID:???
>>12
わざと壊れるように設計している訳でもないでしょうから、いいんじゃないでしょうか。
こんな答えじゃ駄目かい?
15(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 18:31 ID:JKpbUEGW
台所の図面にある冷蔵庫設置場所って、特別な加工をしているんですか?
私、別の場所に置きたいのですが・・
16(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 18:39 ID:lk6snM7W
してません。
17(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 18:46 ID:JKpbUEGW
16さん ありがとうございます。
じゃ 図面に惑わされず置いてもいいんですね。 よかった〜
18(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 19:13 ID:RSSKiQUe
いいんです、どこに置いても、いいんです
19(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 19:43 ID:???
冷蔵庫用にE付コンセントが無いかい?
冷蔵庫置いてもいいように高い位置に付けると思うが
20(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 20:35 ID:???
>>17
違う場所に置いてもいいけど、動線がおかしくならない?
お勝手やってて冷蔵庫がやたら遠いとか、冷蔵庫のドアが逆だったらいいのにとか、
そんな心配が出そうだが。
あと>>19が言うようにE付きコンセントが無ければ置けないよ。
21突然施主:04/03/15 20:59 ID:???
前スレが落ちちゃったので、もう一度質問します。

良い施工業者、いい大工さんってどうすれば見つかるのでしょうか?

急な事情で古い住宅を購入して補強工事を施して住むことになりました。
購入を決める前から一級建築士さんを頼んで物件を診断してもらい、
補強工事の設計監理契約も結びました。いろいろ紹介してもらった施工業者
さんの現場も見学に行きました...が、どこが良いのか判断できません。
間もなく現説して見積徴収するのですが、何を基準に選べば良いのか、
どうぞ教えて下さい。
22(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 21:29 ID:JKpbUEGW
17です。 図面の指定位置から1m程ずらしたいだけなので
コンセントの件は大丈夫だと思うのですが。
参考意見ありがとうございました。
23(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:25 ID:WlIGwl+u
すいませんE付きコンセントの「E」ってなんですか?
24 :04/03/15 22:32 ID:???
あーす
25(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:32 ID:???
あーす
26(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:51 ID:???
地目が山林なのですが住宅の建築は可能ですか?
宅地でないとダメと聞いたような・・・
27(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 23:00 ID:8aRFzlIB
建物を建ててから土地建物の表示登記のときに
宅地に地目変更出来るんじゃない?

28(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 23:22 ID:???
>21

人柄。 人を見る目を試される。
29(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 23:31 ID:???
>>21
まず、担当の現場監督を見れ
ずば抜けたシトだと後々まで助かるよ。
統率力と頭のキレは目と雰囲気で分かる。
30:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 23:35 ID:???
>>21
心配するな、 アナタの人間力に見合った人しか当たらないって。
それ以上もそれ以下もない。
31(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 00:04 ID:OXb6xMVD
断熱材と防音材は全く別物でしょうか?

ホームセンターに売っていた断熱材を入れようと思うのですが
防音効果とかって望めないでしょうか?
32(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 00:22 ID:???
>>27
釣りなのか?それが通るなら農地でも何でも建てられることになるぞ。

>>26
その土地の正面道路まで水道が来てればまあいいんじゃない?
来てなければ水道引く工事は>>26持ちだよ。中には市町村で補助が出ることもあるけどね。
33(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 01:31 ID:???
うちは農地に家を建てて、市の農業委員会に申請して宅地に地目変更したよ。
ローンを組む関係上、宅地に地目変更することが条件だったからね。
生産緑地になっていると難しいのかもしれない。
34(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 07:08 ID:???
おはようございます。
姉宅の事なのですが、外壁(モルタル)とサッシ間に酷い隙間が出来てます。
原因は何が考えられますか?
義兄が素人仕事のコーキングで誤魔化してますが、それでOKですか?
35(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 08:17 ID:???
鉄筋の面にできる酸化被膜について教えてください。
圧接にどう言う影響を及ぼすのか?
酸化被膜はなぜできるのか?
36(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 08:49 ID:???
>31

まったく別物。ホームセンターの断熱材では防音効果ほほとんどない。

>26

可能。 宅地に地目変更。 農地ではないから問題なし。

>34

とりあえずコーキングでOK。というより応急手当はそれしかない。

>35

酸化皮膜は溶接不良をおこすことあり。酸化物、窒化物その他の不純物で非常に薄い皮膜を形成し低強度で破断する場合がある。
ガス圧接の場合などは接合部が密着するまで酸化部分が還元するまで炎で接合部をシールドする。
37(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 10:14 ID:???
>36
有難うございます。
酸化被膜は溶け込むことあるのですか?
焼きが入る状態と一緒ですよね?
超音波試験で判断できますか?
38(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 12:08 ID:???
>>21
>設計監理契約も結びました。
設計士さんに相談し一任しなさい。
39(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 14:57 ID:zSPnx6S0
>36
ほとんど無いは言い過ぎ。
音源にもよる、
断熱材で高音ならばある程度は期待できる(吸音材として表面に張る)が
低音は質量のあるものでないと無理。
それよりも、気密の方が大事だな。
音は回折するので
いくら、壁を厚くしようが出入り口等
隙間が開いてればそこから漏れます。
40(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 15:34 ID:41qEcZph
外出かもしれませんが、
SE構法ってそんなに強いんですか?
41(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 18:41 ID:???
>>32
以前役所で聞いたら、
「うちは当然地目が宅地であるという前提で確認おろしてるから、地目の確認はしてないよ」とのこと。

あくまで、地目は租税賦課の為に決めているもので、都市計画とは直接の関係はない。
農地についても、農業振興地域に指定されていなければ特に地目の変更に対しての制限はない。

ひとつ、保安林という地目があるのだが、これは解除するのはほとんど不可能。
山林調査のための山小屋でさえ許可が必要になるほど厳しく制限されている。
解除した経験のある人がいたら教えて欲しいです。
国会議員レベルの根回しが必要になると言われています。
4234:04/03/16 19:25 ID:???
>>36
何しろ畑に(盛り土+杭)で固めた土地なので、いきなり不安になりました。
「軟弱地盤が原因かも」「駄目駄目です」など言われたら?とか。
とりあえず安心て事で放置。ありがとうございました。
43突然施主:04/03/16 20:06 ID:???
21です。レスくださったみなさん、ありがとうございます。

>29
 うーん、3社の6現場を見たのですが、現場監督さんとお話しできたのは
1箇所だけ。そこに頼むことになってもその人が担当することにはならないし。
現場監督さん目当てに見学に行って、指名できるまでにならないといけないのでしょうか。

>28、30
こう言っていただくと、ちょっと安心します。
人で選ぶのなら、お医者さんや弁護士さんを選ぶのと同じですね。
(しかし、腕で選ばなくていいのか?という不安も...)

>38
はい、建築士さんご紹介の業者とも会っています。でも、複数見学してから
見積を取るように、というのがそもそも建築士さんのアドバイスなんです。

建築士さん自体、全然知らないところから探して自分で選んだ方で、今
とても気持ち良く共同作業できていますので、施工業者さんとも同じように
うまくいくといいんですが...。
44(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 21:26 ID:???
いまどき、監督とか大工の指名やってくれない会社無いよ。
条件として言えばほとんど対応してくれるって。
45(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 21:31 ID:tNXGsYZe
>>43
腕は当然ですが、まじめにやってる業者なら施工の良し悪しは
大差ないと思う。やっぱ人間性が一番の基本だと思いますよ〜。
信用できる人間はそれなりの仕事をしてくれます。
4626:04/03/16 22:10 ID:???
参考になりました。ありがとうございました。
47(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 22:34 ID:ItvHIJC5
ごめんなさい。教えてください。
当方、ローコスト住宅のため、網戸・雨戸がオプションです。(涙)
実際のところ、網戸・雨戸は必要ですか?
役に立つでしょうか?実際のところ如何でしょうか?

当方、田舎暮らしです。どうかアドバイスよろしくお願いします。
48(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 22:34 ID:???
スラブって何ですか??????
49しろーと:04/03/16 22:46 ID:???
>45

うむ。同意。 結局どんな仕事やっていたって、人間性だよな。
50:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 23:35 ID:???
その人間性を見抜くのも人間性だよ。
51(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 23:56 ID:???
>>47
網戸がないと虫と生活を共にすることになるよ必需品。
雨戸も台風なんかの時や防犯の為にためにつけとけ、
安心だよ。そして値切れ。
52(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 01:28 ID:???
>>47
網戸は当然付けるべしだが、雨戸はなくてもなんとかなるよ。
付けるならシャッター式のを、位置厳選で。
53(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 07:50 ID:???
>>47
空調完璧にして、窓を開けることが一切ない、or
部屋の中で夜の街灯みたいに虫がいっぱいたかってても気にならないなら網戸不要。
周りに建物や樹木が密集していて台風のときも風をまともに受けることがない、
「防犯?雨戸だろうがなんだろうがぶっ壊して入ってこられたら一緒じゃん」と思ってるなら不要。

いくらローコストといっても網戸は必需品だと思うんだが。
雨戸もあったほうがいいと思うぞ。
54(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 08:14 ID:???
何度も教えてですいません
圧接部の中にある酸化被膜は超音波探傷で
わかるのでしょうか?
その理由も教えてください
55 :04/03/17 08:34 ID:???
35 37 54さん
まずあなたの立場(構造や・建築や・施主・・)を明確にするがよろし
知りたい理由が知りたい
56(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 08:45 ID:???
建築やです
57(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 08:47 ID:???
うちは網戸だけ。雨戸一切なし。これで特に困ったことはない。
網戸は設備窓と呼ばれる洗面やトイレなどの縦長の窓にも付いている。
58大工:04/03/17 08:50 ID:???
一応書いとくね。

超音波探傷は酸化膜のような膜状のものはあまり検出できないよ。
スポット傷とかスラグの混入やヒビなんかを調べるためのものだね。

モニターでみると傷の深さが1センチくらいのところまでは表面のエコーと重なっちゃってよくわからないから鉄筋とか板状のものの検査にはあんまりむかないんじゃないだろうか?

板状のものの傷の検査だったら超音波探傷じゃなくて磁粉末をふりかけて見ることが多いけど、傷があれば磁力線がもれていてそこに縞ができる。
皮膜状の欠陥探査はどっちにしろできないと思うが、よくわからん。
59(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 09:45 ID:???
階数や建物の高さ、お住まいの地域の気候などによっても雨戸の要否は変わってきます。
浜風など、一定方向に突発的に強風が吹く地域などはあった方が良いと思います。
60(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 09:56 ID:???
うちは北国なんだけど、雨戸があるうちはほとんどないです。
台風被害がないからか、日照の理由なのか、雪が戸袋につまったりするせいなのか・・・??

雨戸がガタガタうるさいって言う人も多いですし、値段がその分高くなるってこともあるし、外観がすっきりしないってこともあるし。
61(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 13:53 ID:???
住宅の基礎に関する質問が結構多いですね。永遠のテーマなのでしょう。
ちょっと古いのですが、「建築技術」1999年2月号に住宅基礎の特
集がありました。根性のある方は図書館かバックナンバーを取り寄せて
読んで見てください。しろうとの方でも読める論文がありますよ。

発行所:株式会社建築技術
http://www.k-gijutsu.co.jp/
6247:04/03/17 20:44 ID:FedioWXl
みなさまの暖かいレスに感謝します。
網戸は付けてあっても、雨戸は意外と必需でないようで安心しました。
なにしろ網戸は安いけど、雨戸は高価ですから。でも防犯にも役立つし悩みます。
40坪一式で50万円強の見積りです。

私は西日本の内陸で、台風直撃は少ないのでその点、利用価値は少ないと思いました。
北国では雨戸は不要なんですね。
雨戸は「高気密・高断熱」とは無縁でしょうか?冬場には保温効果があるように思えます。

それにしても、雨戸・網戸がオプションなんて本当に珍しいと思いますが
ハウスメーカーだといかがでしょうか?

63(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 21:01 ID:???
>雨戸・網戸がオプションなんて本当に珍しいと思いますが

オレ的には標準の方が珍しい
64(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 21:25 ID:???
>>63
そうなの?
今度お世話になる工務店さんはシャッター、網戸が標準ですた。
65(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 23:36 ID:???
ハイムの場合、何も言わなくても網戸は付いてきた。
雨戸については、営業から「どうしますか」の一言もなくはずされていた。
66(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 23:46 ID:XlABvZjs
雨戸の予算でサッシュのグレードアップを計った方がよくない?
ガラスをペアにするとか、網入りガラスにするとか
67(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 07:56 ID:???
>>62
保温効果が全くないとは言わないが期待するほどのものじゃない。
隙間はあるし、アルミのパネルの間に断熱材が入ってるわけでもない。
ローコスト住宅ってことならガラスは一層でしょうか?
寒い地域なら雨戸よりペアガラスとか考えてみたほうがいいかも。
雨戸より高くつくだろうけどね(w
68(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 09:50 ID:???
建築中の者ですが、お聞きします。
ベランダに勝手口がつきましたが、ベランダにドアがあたって90度開きません。
工務店は取り替えるなら10万円追加と言いますが、これって設計ミスで工務店側の
負担ではないのでしょうか。
一般的な見解を教えてください。
69(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 10:03 ID:???
その通りです。
設計ミス。
70(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 10:49 ID:???
ベランダの入り隅にドアがついたりすれば90度開かなかった、というのはよくある話。
90度以下でも出入りするのに不自由しなければそれでもいいともいえるが、まえもってその説明がなかったとすれば設計ミスと言わざるを得ない。
71(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 12:41 ID:fflNThoA
>>68
設計ミス、90度以下しか開かないとするのは事前説明するのが筋。
機能が満足していないのなら、契約上債務不履行になるとおもわれ。
72(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 13:00 ID:nMsUvrHn
築45年の文化住宅。超高齢の祖母がいるのですが、身体の具合が悪くて
今まで行っていた銭湯に行けなくなってしまいました。
10坪しかないのですが、そこに風呂を作るとなると最低幾らかかりますか?
知り合いに格安で工事してくれる業者がいるのですが、何せ貧乏なもので
あまりお金はかけられないのです。
風呂は作っても畳3畳くらいでしょうか?
7372:04/03/18 13:15 ID:???
風呂スレの方がいいでしょうか?でもマルチはダメですよね。
祖母にはゆっくり使ってもらいたいのです。
3畳という事は1坪になるのでしょうか?
74(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 13:17 ID:???
1.5坪
7572:04/03/18 13:24 ID:???
>>74
有難うございます。どなたか詳しく教えて下さい。
やはり風呂スレの方がいいでしょうか?
7672:04/03/18 13:40 ID:???
50万円とかで風呂作れないですか?
脱衣場ナシで。ただゆっくり入らせたいのです(泣
風呂スレやTOTOのHP見たら最低でも100万以上してますが・・。
長屋なので近所は皆風呂屋か、作っても小さい小さいお風呂です。
ユニットだと年寄りには入れないし・・。
77(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 14:28 ID:???
>>76
UBでもお年寄り向け(というかバリアフリー仕様)はあるし
カタログの値段はあくまで定価だから、その知り合いに
費用も含めて相談してみてはいかがでしょうか

風呂用に使える給湯器(瞬間湯沸かし器は不可)はありますか?

あと、念の為に確認しますが、今の住居は持ち家ですよね?
もし借家なら家主の許可がないと工事できませんので
7872:04/03/18 15:05 ID:???
>>77
有難うございます。
UBは年寄りには抵抗があり、洗い場と分けるのが希望です。
ヘルパーさんに入って介助してもらうので・・。
持ち家ですが、家の構造が狭すぎて給湯器は台所の湯沸し器だけです。
玄関が6畳で3畳分が物置なのでそこに作るか、台所は狭すぎでそこには
作れないかなと・・。(その場合窓は要りません)
台所では風呂を作ると近所の皆さんの例では作っても沸かさないで銭湯に
行かれる方が多いほど小さいのしかできません。
転倒してもう4ヶ月風呂に入ってないのであまりに可哀想なのです。
7972:04/03/18 15:13 ID:???
家の構造は6畳(玄関+物置)、4畳半(居間)、4畳半(台所、食卓、トイレ)
です。台所の4畳半の部分ではほとんど無理かなと・・。
それに2Fはありますが、当然風呂は作れません。
で、玄関の部屋が物置なのでそこの半分をを整理すれば何とかスペースは作れるかなと・・。
当然脱衣場は要りません。
80ジムソセンセ-:04/03/18 15:32 ID:???
>>79
3畳の間に
床:土間コン100mm、モザイクタイル張り
壁:ケイカル板12mm、200角タイル張り
天井:ケイカル板12mm、VP塗り
浴槽:部屋中央に洋風床置タイプ浴槽を設置(周囲から介護する為)
給湯:ガス瞬間湯沸器を大型に取り替え
シャワ-金具:浴槽迄届くホ-スの長い機器
備考:級排水工事・電気工事・取り壊し工事

で、50万では難しい・・・
81 :04/03/18 15:45 ID:lJoNLEsT
>>79
介護保険の訪問入浴介護は受けられないのだろうか。
1回13.000円の一割負担くらいですむぞ。
8272:04/03/18 16:01 ID:???
>>80
一般的には相場はいくらなのでしょうか?
知り会い業者はほとんどもうけなしでやってくれますが・・。(もち現金払い、
家族がそこの仕事を斡旋した経緯で安くしてくれます)
>>81
介護保険は受けてます。
でも本人が訪問入浴だけは嫌だと言うのです。
実際訪問入浴も調べたのですが業者は入浴時間(実際の)は7〜8分で
風呂の温度も38度が限度。後は身体を洗うがそれを入れても15分と
言われました。それを居間の4畳半に入れるので当然湯ざめが考えられます。
現在はヘルパーさんに週1で清拭してもらっています。
8372:04/03/18 16:06 ID:???
何せ100歳近いので風呂に入れてやりたいのです。
去年まではヘルパー2人付き添いで銭湯に入ってました。家族ながら凄いです。
しかし11月にまた転倒してほぼ寝たきりなんです。
ショートステイのお風呂も本人が行く元気がないと言います。
かかりつけのお医者さんは風呂は超高齢者には危険だと言います。
84業者:04/03/18 16:12 ID:???
>80の仕様ですと
床   120,000
壁   250,000
天井   35,000
浴槽  100,000
金物   20,000
給湯器 150,000
設備  150,000
防水   80,000
建具   50,000
経費   45,000

締めて 1,000,000 といったところですね。
85(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 16:14 ID:6nI80hgF
>>82
介護認定を受けているのであれば
役所の保険局で相談してみれば、
通常の介護保険で20万円までは10%本人負担があり
さらに市等の単位で住宅改修の補助があります、
横浜市は130万円まででその費用は本人の収入
によって変わります。
そうそうケアマネージャーにも相談することをお勧めします。
86(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 16:16 ID:6nI80hgF
>>85 についか
上記、横浜市であれば
20万+130万 合計150万の住宅改修が
可能ですが、各自治体によって違います。
8772:04/03/18 16:27 ID:???
>>84
それではむりぽ_| ̄|○
>>85>>86
ほぼ同じ規模の都市に住んでいます。
ネットで調べると同じ事が書いてありましたが、果たしてウチの知り合いの
業者が我が市の指定業者かどうかわかりません。
明日早速ケアマネに電話してみます。でも150万でいくらの負担になるのか・・鬱。
88ジムソセンセ-:04/03/18 16:34 ID:???
>>72
仮設工事  40,000
既設解体・処理費  88,000
盛土(かさ上げ)  20,000
クラッシャ-ラン  2,500 (0.5m3*5,000)
土間コン  10,000 (0.5m3*20,000 材工)
同鉄筋  6,000 (0.05t*120,000 材工)
床モザイクタイル  27,500 (5m2*5,500)
壁天井ケイカル12mm  64,800 (27m2*2,400)
壁200角タイル  176,000 (20m2*8,800)
天井ペンキ  10,000 (5m2)
天井下地 11,000 (5m2*2,200)
壁胴縁補強  21,000 (大工1人+補足材)
LGS壁下地  13,200 (壁1面 6m2*2,200)
給湯器  88,000 (20号 1基)
シャワ-金具  33,000
電気工事  44,000
給排水工事  120,000
給湯工事  33,000
ガス配管  33,000
浴槽  143,000 (洋風床置)
浴室戸  50,000 (ガラス込)
諸経費  236,000(既設取合復旧共)

で、合計1,270,000円也

3畳と設定し(1.82m*2.73m) H=2.5m
で計算(多分必要最小限の金額と思う)
8972:04/03/18 16:36 ID:???
>>86
我が市の場合は最高100万円までの貸付・助成とありました。
しかし貸付では借りる事になるので・・です。
貧乏はダメですね。
9072:04/03/18 16:39 ID:???
>>88
ほとんどだめぽ。そんなにかかるのですね。
諦めた方がいいのかなあ、、。
91(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 16:44 ID:???
>>72
リサイクルショップで浴槽買ってきて行水はどうよ?
9272:04/03/18 16:49 ID:???
>>91
風呂設置が無理なら銭湯に行くまでの用意としてそれも考えられますが、結局
湯冷めして風邪を引くと肺炎であぼーんもありなのでやはり無理です。
若い頃は行水とかしてましたが・・。
てか、銭湯に行ける元気があればいいのですが、どうも無理っぽいです。
93ジムソセンセ-:04/03/18 16:57 ID:???
これならどうかな?
床板の上にコンパネにシ-ト防水(壁立上H=400)
既設壁・天井にアクリルゴム系弾性タイル吹付
部屋の真ん中に浴槽を置く

但し、換気扇が絶対必要
浴槽の排水はバケツで汲み取り
床の漏水は雑巾で拭き取り

これで50万で・・・いけると思う
9472:04/03/18 17:08 ID:???
家族に聞いたら「今そんな事をするの(風呂を作るのは)首吊って氏ね
というのと同じと言われました。日々の生活はやっていけない。それで
もいいのか」と。
貧乏人はダメですね。
ご迷惑をおかけしました。
皆様有難うございました。
95(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 17:09 ID:6nI80hgF
>>72 さんへ
俺は指定業者ではなく、ただの大工だけど
工事はやるよ、業者が役所への提出書類を作ればOKだよ
ケアマネージャーに相談だけではなく、市の保険局にいって
いろいろ聞いてみたら、聞かない教えてくれないよ。
俺も最初は分からないから行って聞いたよ。
貸付・助成ならば、助成があるだろ
ちなみに内の市だと150万の工事で且つ介護者の納税が0だと
10万以下だよ。(俺は20以下の工事しかやったことがないから
よくはわからぬ)とにかく足と頭を使って親父を風呂に
入れてやれ。
96(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 17:10 ID:???
 .__
ヽ|・∀・|ノ ガンガレyo!
 |__|
  | |
97(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 17:20 ID:???
おまいら冷静に>>72の文章を嫁!

まず、>>72はユニットバスを誤解している。
>>72の考えるUBはいわゆる3点式バス(トイレと洗面台と浴槽で構成)
であって、一般人が考えるUB(ユニットになった浴室)と違うんじゃないか?

一番安いレベルの1坪タイプだったら50万あれば給排水工事まで含めて
余裕でできると思われるが・・・
9872:04/03/18 17:20 ID:???
もう一度聞いてみましたが、現在家計が危機的状況なのでそういう工事をする事
自体が危険だと言われました。ウチは零細な商売人なので・・。
それに所得税も市県民税もちゃんと納めてるので150万の工事が10万でできる
はずがない、とも言われました。世の中そんなに甘くないと。
スミマセン、いろいろと知恵を出していただきながら。
有難うございました。
99(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 17:23 ID:???
それと、介護系の補助金は一般的に指定業者の必要は無い。
なぜなら、リフォームの大部分は水道屋がする工事じゃないから。
丸ごと請けてくれる工務店の見積りと領収書でOKなハズ。
(もちろん行政によって若干の違いはあるだろうけど)
ケアマネに相談する前に役所の福祉系の部署に相談しる!
10072:04/03/18 17:32 ID:???
>>99
家族が言うには祖母の年金も生活費に使ってるくらいなのでそういう工事自体が
できないと言われました。
漏れの貯金の10万ではできそうにもありません。
これ以上この話題を家族で話すと家庭内が険悪になります。
申し訳ありませんでした。
101(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 18:12 ID:6nI80hgF
>>97 >>99
俺 95 ですが、なんか悔しいよね
金持ている人は余裕があるから
いろいろ相談したりして結構補助金で工事
してる。
持ってない人は相談する暇もなく全部自腹切ってる。
少しづつは改善してるけど、役所不親切すぎるし
やり場がないよね。俺も少しムキになってるし
99さんも、だよね。
102(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 18:17 ID:???
>>101
確かにその通りなんだけど「知らない」「調べない」
ということ自体が犯罪とも言える。
やっぱり金がある人は努力してるし勉強してる人でもある。

努力してるし勉強してる人=調べる方法を知ってる人
でもある。難しいね。
103(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 18:58 ID:???
>>101
>>102
同感!
「犯罪」は言いすぎで、大多数は=調べる方法すら知らない人 かと。
どっちかというと俺もだけどね…。「犯罪」といわれると辛い。
104(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 19:38 ID:???
みんなもっと自信をもったら、役人なんて税金で食わせてるんだよ。
民主主義の国なんだ、個人が大切。
105(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 23:11 ID:???
みんな優しくて感動した!・゚・(ノД`)・゚・
106 :04/03/18 23:24 ID:???
>>97
1坪タイプのUBは要介護者には向かない。
広いものでもUB自体要介護者には向かない。
なぜなら浴槽が3面の壁の接するため、介護者が1方向からしか介護できない。
リフトまで付けるならまだいいが、1方向からしか手が出せないと浴槽に入るだけでも困難だし、危険。
ましてや1坪だと洗い場で体を拭いてあげるにも狭すぎ。

>>101
「いろいろ相談したりして」って弁護士にでも相談すると思ってんのか?
役所の福祉課にでも行くだけだろ。
昼休みなり必要な書類だけもらってきてこういう場で申請の仕方を聞くことも出来る。
すでに介護を受けているのであれば、ケアマネージャーが手続きしてくれる。
暇がない、金がないという前に少しは動け。聞け。
しかし犯罪は言いすぎ・・・
107大工:04/03/19 01:33 ID:???
おれも感動した。 いつもはバカ絵に描いてるような奴らだけど、おまいらいい奴だ。

108(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 01:48 ID:???
現実的にはやっぱり訪問入浴では?
清拭よりはずっといいと思う。
部屋の温度に気をつけるとか、気を配るという前提で。

でも、ご本人が嫌というならしょうがないね。
10962:04/03/19 07:22 ID:nrpQK300
>>67さん、レスありがとう!
雨戸の保温効果はそれほど期待できないようですね。ガラスはペアですので助かりました。
防音効果のほうが期待できるかも?
110 :04/03/19 08:33 ID:???
>>109
防音効果のほうが期待できるかも?っていうじゃな〜い?・・・残念!(w
防音は設計、施工共に苦労する部分。
音は360度全方向から入ってくるので壁や床の防音性、すきま、壁の間での反響等複雑に絡んでくる。
一層よりはいいけど過度の期待はしないほうがいいですよ。
11172:04/03/19 08:37 ID:???
皆さん有難うございました。
優しいレス有難うございます。やはり風呂設置は現在の我が家の経済状態では
難しいので暖かくなって散歩に連れて行き、1回くらい訪問入浴して、それから
本人が行く気になったら銭湯に連れて行ってもらいます。
112(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 11:59 ID:zNd6Kh6m
屋根に5メートル四方位のスペースがあるんですが、
そこにベランダを置いて
隣人に覗かれない位の壁で囲って、外でくつろげるみたいにしたいのですが、
(2階の部屋から行き来出来るテラスみたいな感じ?)
結構かかるものでしょうか?

貧乏なもので、あまり外出しないせいか、
日の光が欲しいというせめてもの夢を叶えたいのですが。
113(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 12:00 ID:ir7iXVnF
文化住宅って何ですか?
114(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 12:08 ID:???
>>111
もういいかもしれないが、参考までに
わが実家の改修
そこのの自治体では介護に関する改修は工事費100万までは補助金制度有。
親父が介護認定受けているので補助金の資格有。
廊下に手摺設置、浴室改修、玄関の段差解消.etc
実工事費98万、補助金により手出し額は9万8千円(本人1割負担)

あるお客様の改修
1階が店舗、2階が自宅。介護認定者とその息子夫婦で同居。
建物は息子さん名義、もちろん税金等収めているが、介護認定者名義で階段昇降機を設置。
金額は伏せるがこれも1割負担。

市は違うがいずれも自治体への申請はケアマネージャーが一切やってくれた。
やってくれたというより、ケアマネージャーが申請することになっていた。
こちらで準備するのは施工業者の請求書と工事前後の写真(これは施工業者にやらせればよい)。

自治体によって改修を行なう建物の名義が介護認定者自身でなければ誓約書やらが必要かも。
大概は工事費の請求書を介護認定者本人にしてもらえば認められるはず。

長文スマソ
115(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 12:37 ID:z0MCIPKz
住宅改修は、要介護認定で、要支援、要介護1〜5と認定された、
人は全て受けられます、計20万まで。
在宅高齢者住宅改造助成事業は,条件がありますが、100万程度補助金が
でます。実施主体は市町村ですが、近年自治体の財政状況がきびしくなって
きていますので、早めに活用されると良いとおもいます。
116(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 13:09 ID:8KdnGarH
教えてくらはい
住宅用のガラス窓って規格サイズとかあるんですか?
117(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 13:25 ID:???
>>116
住宅用は規格サイズ有り
サッシメーカーのHP見てみれ、主な商品の規格寸法は出てると思う。
カタログ請求してもただで送ってくれるんじゃない?
118(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 19:10 ID:8KdnGarH
>>117
サンクス☆
さっそく調べてみる
119みなし道路?:04/03/20 07:40 ID:vO9kbizh
質問でスレ立ててすいませんでした
http://money.2ch.net/test/r.i/build/1079730895/i
家を買ったんですけど、取引中に、前道の持ち分を後から郵送するといわれ、不安になって調べたら、契約書や説明書に何も載ってないし、ますます不安に。
みなし道路ってなんなんでしょうか?
ちなみに説明書には公道・私道・2項道路でもなく、その他になっています
よろしくお願いします
120(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 07:56 ID:???
>>119
ググれよ。1つ目で説明出てきたぞ。
121(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 17:03 ID:???
>>120
いや、みなし道路なのに2項道路でもない、というところを説明しないと。
位置指定道路かなあ。
122119:04/03/20 18:08 ID:vO9kbizh
>>121
位置指定道路?!
ありがとうございます
ググってみます
123 :04/03/20 19:34 ID:???
>>122
位置指定道路にすることができないまま、道路の形状だけ、
なんとはなくある空き地で、何軒かはわからないが共有地と
いうことではないか。
みなし道路と業者が勝手によんでいるだけで、法的には民地
だろう。建て替えするときに建築確認申請はすんなり通ると
は思えない。
役所の建築課に行き、この敷地で確認申請が取れるかたずね
ておくことをお勧めする。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 19:43 ID:???
>>119
削除依頼は出したんだろうな。
125(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 20:13 ID:???
>>124
藻前が出してやれば丸く収まるわけだが
126(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 21:06 ID:???
だまって役所いってしらべるがよろし。

2項道路なら建築課で、位置指定なら道路課にいけばすぐ台帳みせてくれる。
127(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 03:00 ID:???
>>122
市役所以外にも法務局に行って公図と登記簿を閲覧した方が良いかも。
お金取られるけど。
道路の部分のどこが誰の持ち分かが分かるよ。
それと、地役権が設定されてるとかも分かる。
128(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 12:45 ID:tdjmfgZM
造成地で道路作る場合勾配は何%以上からコンクリ舗装になるんですか?
129(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 16:26 ID:???
>>128
建築屋にはなかなか思いつかない質問だな。
130ACQ:04/03/21 19:26 ID:???
誰か法律に詳しい人教えて。
庭に温室を造ろうと思っています。リビングの続きです、掃出しサッシはそのままにして
増築します。 床は土のままですので容積率や建蔽率の対象にはならないと思うのですが。
違法になりますか?  一応 容積は目いっぱい建っています。

外構スレでもカキコしてますが。どなたかお知恵を!
131(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 19:30 ID:???
俺建築士じゃないからわかんね。建築士の出現待て
132ACQ:04/03/21 19:42 ID:???
待ちましょう。
133(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 20:10 ID:???
床面積とは
建築物の各階又はその一部で、壁その他の区画の中心線で囲まれた部分の
水平投影面積をいう。(建令2−1−3)

これによると床がなくて土でも、床面積には算入されるんだが
134(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 20:11 ID:???
役所の建築指導課で相談したら、税金を払っているなら
利用しないと、役人は業者には強気だけど一般人には丁寧
ですよ。建築士でも役所と相談しながら計画してるのだから
法の解釈は、行政に任せろ。
135ACQ:04/03/21 20:30 ID:???
>>133
例えば屋根が開閉可能なら と 考えてしまうのね。
カーポートはどうなんだと。三方を開閉可能にしてもダメなのか?

それなら後付けのカーポートで2Fがウッドデッキになっていて
4坪ある場合はどうなんだ?

いろいろ有り杉です。

>>134
一度 聞いてきます、
当方 外構業者でおます。
136(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 20:45 ID:CRXObytD
今度新築するんですが
部屋ごとにLANケーブル引こうと思ってます。
普通の電気屋でも頼めるものでしょうか?
どのくらいの予算かかりますかね。
137(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 20:58 ID:???
>>136
ろくまんえん
138(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:04 ID:???
>>135
カーポートも床面積には算入されますよ。
>>133の解釈の前に、建築物とは「土地に定着した工作物で、屋根および壁または柱を有し云々」とあります。
ですから、屋根があって柱で支えている土地に定着している工作物は、建築物です。
三方が開放されていても関係ありません。
ただし、公共の通行に供される場合で、物品の保管等屋内的用途に供していない場合については外部と同じ扱いとなります。
丹下健三が設計した広島平和公園の原爆記念館のピロティ部分は、屋根があって柱がありますが、床面積に算入されません。

屋根の構造でどうにかなりそうなのは、店舗で用いられている巻き上げ式のテント屋根。
簡易に取り外しができるならば、建築物ではない、という主張もできなくはないとおもいます。
その場合でも、室内と屋外の庭側の境界にサッシがはまっていたら認められにくいと思います。
屋内的用途に使用することが明らかだから。

ちなみに、ビニルハウスは建築確認の対象となりません。
これは、簡易である、と言うのとそんなものにいちいち確認を出してたら農業やってられねえよ!という社会的要請によるものです。

【蛇足】
確認申請を逃れる方法の一つとして、小ずるい業者が考えたのが、「屋根を作らない・土地に定着させない」、というものです。
1層2段の駐車場がありますが、あれを基礎を打たずに舗装の上に組み立てたのです。
しかも、2階の床をグレーチングにして雨が垂れるようにしました。車が駐車する部分は鉄板を敷いていたように思いますが。
これで、用途地域規制に係わらず駐車場が建設できる、ということで大々的に宣伝を打ちました。
行政はたまらず裁判へ。
しかし、なんと裁判では「基礎が定着していない、2階の床は屋根の機能を有していない」と行政敗訴の判決が出てしまったのです。
そこは旧建設省も負けずに
「裁判では負けたけど、行政は今まで通り建築物で扱うからね!」と通達してしまいました。
というわけで、この方法は使えなくなってしまったのです。

139(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:08 ID:???
>>136
無線LANにした方が安くない?
140名無し邸新築工事:04/03/21 21:09 ID:U45bet+W
しほこうってなんですか?
141:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:12 ID:???
支保工
 ↓
142(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:17 ID:???
無線の方が安くつくもんですかね
初めから付ける時は電話線とかコンセントとかと一緒に沿わせてるのかな?
143(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:40 ID:???
自動車車庫は述べ面積に不算入。
144(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 22:01 ID:???
>>143
延べ面積の1/5を超える部分は算入します
145(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 22:04 ID:???
正解、パチパチ。
146(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 22:34 ID:???
>>143-145
延べ床面積には算入される。
容積対象面積に算入しない。
147ACQ:04/03/21 23:23 ID:???
>>138
有難う。我々が普段何気なくしている工事も厳密に言えば違法なんだ。
リフォームで増築なんかは難しいな。

サンルームで言うと 離れ形式でアルミ支柱のビニールハウスになりますね。

町中 違法建築だらけ?
148(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 23:29 ID:???
>>146 意味不明
建築面積に算入される、建蔽率に影響するが容積率には算入
されない。
149(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 00:16 ID:???
>>136
 新築(二階建て一戸建て)で有線LAN各部屋に入れました。
 電気屋に頼めたのは屋内配線用のCD管取り付けとコンセントパネルの
交換だけでした。
○CD管取り付け
 オプション扱いでたしか3万円。実際は一人で3時間ぐらいの
作業だったから値切る余地ありだと思います。
○パネル
 標準はコンセント+電話ジャック+テレビ でしたが、
穴が余分に開いてあるパネルに交換。さすがにこれはサービス。
○LANジャック&ケーブル
 電気屋で購入。
○配線
 自分でやるつもりでしたが、、実際はCD管にケーブルを通す
工程だけは電気屋さんに手伝ってもらいました。CD管に
ケーブルを通す専用のワイヤがないと困難です。
 ケーブルとLANジャックの配線は自分で。チェックは会社から
ケーブルチェッカを借りてやりました。

パーツ代だけで2万円ぐらいかな。ここまでで。

さらにルータとHUBが2つ(LAN構成上必要だった)なので
確実にトータル6万以上かかってます。つなげる台数に
よりますが、無線LANの方が安いでしょうね。
でも新築時しかできないことなので思い切ってやりました。

ご参考までに。

150(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 00:42 ID:???
>>148
新人君、2条と52条を良く読みたまえ。

>>146
延べ床面積は基準法には存在しない言葉なので注意しましょうね。
151(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 02:48 ID:???
>>147
> >>138
> 有難う。我々が普段何気なくしている工事も厳密に言えば違法なんだ。
> リフォームで増築なんかは難しいな。
> サンルームで言うと 離れ形式でアルミ支柱のビニールハウスになりますね。
> 町中 違法建築だらけ?

いくつかのレスであったとおり、延べ面積の1/5までなら、52条の容積対象床面積には算入されないので、カーポートの増築くらいなら大抵はok。
ただ、建築面積は増えるので、ギリギリの場合はオーバーしてしまうこともしばしば。

実際町中には違法建築は山のようにあります。
だいたい、完了検査を受けていない戸建て住宅が40%もあると言われているのですから・・・

まあ、外構屋さんの場合、請け負った側が罪に問われることはないと思いますが。
建築士は当然知らないでは済まされませんね。
特に、近隣から通報されると、役所はそれなりの対応をしてきます。
152136:04/03/22 03:44 ID:DSL79HEK
>>149
レス有難うございます。
PCは2Fに3台、1Fに2台の予定です。
何年かぶりに無線LAN調べてたら結構進化してますね、これなら光でも大丈夫そうです。
ルータとHUBは現状ので足りてますので・・・
無線ワイヤレスセット約2万+子機?ボード3つで2万、計約4万?
結構かかるなぁ
149さんも言ってる通り新築時でしかできないから
有線も相談して決めてみます。

153136:04/03/22 04:00 ID:???
参考までに一つ聞きますが
配線はどこに集めたんでしょうか?
スター型として一箇所に集まるとして自分の部屋とか
無難に屋根裏とか。。。

154ACQ:04/03/22 08:03 ID:???
まあ、外構屋さんの場合、請け負った側が罪に問われることはないと思いますが。
建築士は当然知らないでは済まされませんね。
特に、近隣から通報されると、役所はそれなりの対応をしてきます。


こちらから提案する場合もありますので。
気をつけないとね。
155(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:05 ID:ZbHCzCtp
質問です。
RC造のラーメンで逆スラブの場合、スラブの定着は下筋の方を長く取ったらいいですか?
156(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:09 ID:ZbHCzCtp
質問です。
RC造のラーメンで逆スラブの場合、スラブ筋の定着は下筋の方を長くとって正解ですか?
157(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:21 ID:???
逆スラブってなに?
158(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:33 ID:ZbHCzCtp
すみません。
梁の下部分にスラブがつく場合です。ちょうどひっくり返した感じ。
159(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:39 ID:???
>>156
スラブのつく位置が違うだけなのになんで下筋を長くするんだ?
逆スラブになるとスラブ上から荷重がかかるんじゃなくて
スラブ下から荷重かかると思ってるのか?どんな荷重だよ

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1070008289/l50
160(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:47 ID:???
>>158
上下筋共にL2
下筋の方を長く取る必要はないが、梁上部、中央部に付く場合よりは長くなる
161(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 16:52 ID:???
梁の下端についたスラブでも配筋は同じ事。

梁の下端にスラブが付いた場合はスラブよりも梁に注意汁!!
そのバヤイ、梁はスラブ付きでない長方形梁として剛比を算定して
計算したのか。
162(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 17:03 ID:ZbHCzCtp
上筋L2、下筋L3てっことでいいですか?
構造計算は構造屋さんに頼んだのでだいじょうぶです。
163(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 17:45 ID:???
>>162
構造計算してあるならそれでいいだろ。
ちなみに共仕ではL2
164(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 17:56 ID:ZbHCzCtp
ありがとうございました
165(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 18:55 ID:e6jSgdq0
>>158
逆梁って言わない?普通。
166(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 21:49 ID:???
>>153
 2Fプチ書斎にケーブルモデムを設置し、そこからルータへつないでます。
ちなみに自宅は4LDK。リビングとダイニングは別なので合計で6つ分を
まかなってます。いろいろ細かいことしてますが、長くなるので省略します。

屋根裏は、、、考えませんでした。プリンタを共有するため、プリンタ
サーバ機能つきルータにするつもりだったので。あと、電源の手当ても
必要ですね。
(自分で配線工事するなら、屋根裏は×では? けっこうつらいかも)
設定はブラウザでできますが、故障時とかパネルの表示を見たいときも
大変ではないでしょうか。

 HDDがLAN接続できるとか、大容量ファイルの転送が早いとか
細かなメリットはありますが、とても(現状2台のパソコンでは)費用対
効果が悪すぎ。一番のメリットは 自 己 満 足 です。
167(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 21:59 ID:???
だがそれがいい
168(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 23:12 ID:???
>>148
メチャクチャ
>>150
お前も嫌味なやつだな。
169(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 12:47 ID:w8j4ZhG+
基礎梁の下にスラブが付く場合(耐圧スラブの場合)は
上筋下筋共にL2を取るか(上筋はL3でも良い場合もアリ)
下筋だけ垂直にL2(梁の外面から逃げを取って定着アンカーの長さがL2)を取る
ってのが多くない?

とにかく耐圧盤の「下筋」がL3ってのはヤヴァイ。

一般階なら梁の一番下に付く以外は下筋の定着はL3で無問題。


>>159
地反力って言葉を聞いた事があるぞな。
170159:04/03/23 14:02 ID:???
>>169
耐圧だけでなくて一般階でも梁下端とスラブ下端がフラットで取り付く場合、
梁を通し筋できない所は全て下端筋はL2で定着。
軸力=反力にはなるけども軸力<反力になる事なんかないだろ。
軸力に抵抗するための鉄筋を反力に抵抗するための鉄筋の方が超える事なんかないって考えるのが普通なんじゃね?
171(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 15:59 ID:???
>>168
敷地面積     120平米
住宅部分面積   80平米
屋根付き駐車場面積20平米

の場合、述べ面積は80+20=100平米

ただし駐車場部分は,延べ面積の1/5まで容積カウントされない。
従って容積対象面積は100-20=80平米(100×1/5=20 OK)
容積率は 80÷120=66.66・・=66.7%

ってことであってるか?
172(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 17:11 ID:OPY21O24
地域の工務店、TOTO、カインホームズ、積水ハウス、設計事務所の
リフォームの違い(設計の進めかた、契約方法など)を教えてください。

宜しくお願いします。
173お家くん:04/03/23 17:48 ID:f3zYdsdK
皆様教えてください。
2区画の分譲地を合わせて家を建てようと思っていますが、A区画はB区画より1Mちかく高くなっており区画境界線はセメントの基礎のようなもので区切られております。
A区画はB区画にまたがるように建てるのにはB区画の基礎を高基礎にすれば問題ないといわれましたが、地震の場合の強度が不安です。
専門家の皆様はこの計画をどう思われるのでしょうか?教えてください。


174(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 17:56 ID:???
ポリカーボネイトとガラス戸ってどっちが高いですか?
175(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 19:07 ID:???
>>173
高い方から低い方に土移動してGL合わせて普通に建てたら?
176(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 19:18 ID:???
>>173
杭基礎なら問題ないんじゃない?
直接基礎であるならば、高いほうを掘り下げておけば
間違いない。(予算に余裕があればだけど)
>>174
同じフレームにポリカとガラスならポリカが高い。
ポリカを室内等で使うのなら、枠は一般に簡素化できるので
仕様にもよるが、同じくらいかもしれない。
177(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 20:57 ID:???
>>175
おそらく前面道路にあわせて段差になってんじゃないの?
それやると元GL高いほうは道路より低くなってまうかも
杭基礎、もしくはA区画の深基礎かな?
強度が不安なら構造計算書出せ!って言ってみれば?
178(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 22:02 ID:???
埋め立てしないで造成した際の元盤がそのままいかせるなら半分高基礎ってのも
ありかもしれないけど、重量差で沈下量がちがったりするとオレしーらないっ。

杭打つなら問題はなさそう。でもだまってステップフロアにしたら? かえって変化がついて面白い計画ができるかもよ。
179(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 22:49 ID:rq9vuXhI
>>173
1mの高低差は木造2階建て程度ならとくに問題ない。
背の高い基礎に、それなりの厚みと鉄筋にて強度をもたせ
A敷地基礎とB敷地基礎とを一体になるようにする。
気になるところは、地盤の固さであって、たぶん
均一ではないだろうから、その辺の見極め、
すなわち基礎の底の深さをどの程度にするかである。
その辺は予算もあるだろうから専門家にまかせるがよろしかろう。

素人的には基礎工事の保証期間は10年つけてもらうようにしておきましょう。

180(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 23:33 ID:E53w8760
上下水道の配管について教えて下さい。
ベタ基礎の場合、屋外から引いてくる配管は基礎のコンクリートに埋められてしまうのでしょうか?
コンクリートの中で配管が破損した場合、修理できないのではないかと…。
基礎の上(床下)に配管を這いまわせる方法もあるんでしょうか?

181150:04/03/24 03:19 ID:TqxCAnMg
>>171
大正解!
182(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 07:52 ID:???
>>180
床転がしできるよ
むしろ完全に埋設するのは減ってきてるんじゃないか?
住宅性能評価制度なんかあるし
183(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 11:55 ID:???
>>180
最近は外部からの取りまわしは基礎のスラブよりも
上で引きこんで床下で配管を転がすようにするのが普通。
ただ、どうしても配管が外部で見えるのが嫌だっていう施主
の場合だけは引き込みするところだけはスラブ内にして
内部で斜めにピョコっと出しておいて床下で接続ってのもある
でも、あんまりお勧めはしない。
184(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 17:20 ID:???
>>183
配管が地表近くで外部に露出する方が、お勧めできないような

蹴躓いたり誤って破損する危険を考えれば、ベタ基礎外周を
下越しする部分のみを埋設にする方が、色んな意味でリスクが少ないと思う
どうしても改修する理由ができたら、その時に立ち上がりを貫通すれば済む
185180:04/03/24 19:11 ID:mCazuGWn
>182〜184 回答ありがとうございました。
床下配管って普通にあるんですね。ヨカッタ。
>184 「ベタ基礎外周を下越しする部分のみを埋設にする方が、」
ということは、基礎外周から内側(床下)にいくらか入る部分に、
下からニョキっと一箇所配管が出てくると言うことでしょうか。
改修するときに立ち上がりを貫通させても(基礎の一部を壊しても?)
大丈夫なのでしょうか。
186(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 19:37 ID:otldXEEz
超初歩的な質問ですいません。
自分は荷揚げ歴もうすぐ1年の荷揚げ屋ですが・・・

「大工」の定義ってなんなんでしょう?
ボード屋さんも大工さん?

187(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 19:49 ID:???
木を扱う職種
188(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 19:58 ID:???
建具屋、家具屋、きこり、製材所も大工か。
189>185:04/03/24 19:59 ID:???
外周部からはいったところに枡をつくっておいてそこに全部の配管を貫通させて出しておきます。
そこにヘッダーをおいてもいいですし、床下転がし配管していけばOK。地上部で貫通するのは
やはり寒冷地だと凍結防止もしなくてはなりませんし邪魔になってくるのでおすすめしません。
190180:04/03/24 21:36 ID:mCazuGWn
>189 わかり易い回答ありがとうございました。
なるほど、それだとメンテナンスが容易そうですね。
191(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 23:16 ID:???
>>186
PC板は大工張るだろ
192(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 03:01 ID:???
ねぇねぇ、シックハウスの「F☆☆☆☆」って何て読んでる??
「えふよん」「フォースター」とか勝手に読んで、業者にも
それで意味通じるけど。正式には何て読むんかな。
193(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 03:32 ID:???
>>192
フォースター
ファイブスターって言ったら嗤われた。
194(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 08:31 ID:???
「フォースター」か「星よっつ」ってよびまふ
195(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 09:23 ID:???
>>193
ファイブスターってAV制作会社があったなあぁ。
竹下ゆかりとか出てた。
196お家くん:04/03/25 10:50 ID:TidX2X4M
>>173です。 いろいろなご意見ありがとうございました。

低い土地に高さを合わせるために土地を掘り下げるのはその後方に壁があるのでできませんし。
高いほうに土地に高さを合わせるためにはかなりお金が必要なんです。

>>178重量差で沈下量がちがうと言うのも心配です。
>杭打をうつなら問題はなさそう。
とは,かなり下の地層まで杭をうつ事なんでしょうか?
ステップフロアとは中二階のようなものでしょうか?
宜しければ教えてください。

>>179 いちおう木造3階建ての予定なんです。
>背の高い基礎に、それなりの厚みと鉄筋にて強度をもたせA敷地基礎とB敷地基礎とを一体になるようにする。
背の高い方の敷地に建物の80%を建てるつもりなんですが,大丈夫でしょうか?

予算も少ないので高低差のある土地が安かったので,問題なく家を建てたいのでご意見よろしくお願い致します。



197:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 15:02 ID:???
>>173
3階建なんぞにそのような問題抱えるなら
他の土地探したほうがよいのでは・
無理すること無いよ、設計としたら面白いかも知れませんが。
198178:04/03/25 16:46 ID:QGOQFRG6

でも高低さ1m分のコンクリート量だと重量にして350kg/mくらい?木造住宅だったら関係ないか。

普通に布基礎だけでもいいんじゃない?ひくいところ2割だけ基礎高くして。
199179:04/03/25 18:18 ID:T0wJy90e
>>196
3階ならベタ基礎になるになるだろう。構造計算をしなくては
ならないので、よほど変なことをしないかぎり大丈夫。
基礎は高いほうの敷地に合わせるので1.3m程の高さになる。
構造的には問題はないが、背が高くなった分、道路斜線や北側斜線制限で
3階の部屋が満足にとれるかどうかのほうが大きな問題であろう。
>>178の言うように敷地にあわせて段差のある住まいで考えることも
検討対象になってくる。
どちらにしても平らなところに建てるより3〜50万ほどのコストアップに
なりそうな予感。
200お家くん:04/03/25 20:08 ID:TidX2X4M
179さん どうもありがとうございます。

不安な土地に建てるので何かと心配気味で・・・・
不動産やさんは「大丈夫なんの問題もありません」と言うのが余計に心配になるんです。

このような変形地の設計だけをお願いしたときどれくらいの設計料が必要なんでしょうか?
出来れば何社か取ってみたい気はするんですが・・・・
もちろん完全な設計図ではとても高額でしょうから間取りデザインぐらいのものを考えています。

201(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 20:09 ID:???
大丈夫!
理屈じゃないんです!!
202(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 20:15 ID:???
設計料、工事監理料合計200マンくらいだして責任もって
やってもらうのが良いと思います。
203:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 20:15 ID:???
>もちろん完全な設計図ではとても高額でしょうから間取りデザインぐらいのものを考えています。

意味無いよ。デザインをパクる積もりか?
204(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 20:25 ID:???
ハウスメーカー何社かに頼めば見積もりまでは無料、
地盤診断も無料か実費5万円程度だよ。
断るのも遠慮なく断れるし。
205(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 21:51 ID:1emw9G67
この度、20坪ちょいの土地に6階建ての1Rマンションを建てることになりそうなのですが
図面を見たら、重量鉄骨になってました。意味が良くわからなかったので調べたところ

重量鉄骨構造は3階建ての一戸建て住宅や、3階建ての共同住宅で多用されている。
(ただし最近は2階建ての重量鉄骨構造も見られる)

こんな感じで出てたのですが6Fなら鉄筋コンクリートの方が良いでしょうか?

また、重量鉄骨でオートロック、エレベーター、BT別、エアコン、バルコニーで
概算の段階で7500万との事なのですがこれって相場的にみて妥当でしょうか?

206(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 22:48 ID:???
20坪の土地に6階たてるの? きびしいねー  建つかなー?
7500万だと安いんじゃない?
6階で鉄筋コンクリートはないでしょ、ワンルームマンションだったら鉄骨しかないな。
207(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 23:38 ID:???
永代ってなんですか?
208(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 00:07 ID:IdwaIurA
建築現場で足場に使われてる鉄パイプ(単管?)の強度ってどれくらいでしょう?

たとえばあのパイプをコの字型に(てつぼうみたいに)組んだ状態で
真ん中から重りをぶら下げたときに
何Kgぐらいまで耐えられるでしょう?
209(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 00:34 ID:ebYQoONY
>206
そんなもんですかね?東京の東の方のJR駅の徒歩圏内なんですけど
住宅案内見たら結構、6階建てでRCって多かったんですよね。
なんで、業者から来た設計図が重量鉄骨ってなってたので、周りにRCが
多いのに内は鉄骨で大丈夫なのかな?とちょっと不安になったんで。
210(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 06:46 ID:???
>>208
ざくつするまで
211施主っす:04/03/26 07:29 ID:???
無垢のヒノキ柱,輸入窓,ドア,漆喰の壁などをつかってセンス良い家を建ててくれた,腕に自信の(らしい)工務店なんだけど,ものすごくPRベタ。
建築雑誌にちょっとでも載ればと「雑誌社に売り込んでみれば?」
って勧めたんだけど,「掲載料を取られる広告記事みたいなのでは,
載っても意味ないし…」って言ってました。
「○○リビング」とかでとかで載っている記事って,
載った業者が広告費を払ってるものなんでしょうか?
その辺の内情をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
212(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 08:53 ID:???
>>211
建築専門誌は掲載料取られないですよ。
売り込みは当然必要ですが。

素人向けの建築雑誌はどうなんですかね。
213179:04/03/26 09:21 ID:1hE5cTd8
>>200
不動産屋さんの大丈夫は、買い手のあなたが責任を持つので
大丈夫と言っていると受け止めること。
自分の敷地の高低差だけではなく、隣地の敷地の高低差も
考慮すること。がけの下に家を建てるときには規制がある
場合もある。

窓口をどこにするかは皆さんが悩むところですが、王道は
設計事務所であろうと思う。
設計監理料は8〜12%くらい。設計だけでは設計のよさは
2割くらいしかでない。監理まですることで設計者に頼む
意味がある。
建築確認申請程度の仕事内容であれば5〜80万ほどで
あろう。どこに頼もうとも最低でも確認申請料は必要である。


214(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 09:50 ID:8IiFbdmQ

週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
215(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 11:38 ID:???
>>212

結構いい値段が取られまつ。
216(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 12:07 ID:IdwaIurA
>>210
うーん、、
例えば300kgくらいなら耐えられますか?
217(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 12:44 ID:???
>>216
やってみれば判るよ
くれぐれもケガしないようにな
218(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 13:17 ID:???
>>216
あはは。
マジレスすると、水平部分の長さがわからないと誰も答えられないのだよ。
219(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 14:23 ID:???
>>216 回答は3種類あります。

1)あなたが素人の場合
  よほどのことが無い限り、あなたが想定する荷重に対してはたぶん大丈夫です。
2)あなたが現場屋さんの場合
  「仮設構造物の構造計算」みたいな参考書があるので、勉強してね。
3)あなたが構造屋さんの場合
  あほ!

さて、あなたのカテゴリーはどれ?
220(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 16:33 ID:IdwaIurA
>>219
1)です。
水平部分の長さは2mくらいの予定です。
どうやら大丈夫っぽいみたいですね

レスありがd
221お家くん:04/03/26 18:39 ID:JOBEsot7
>>213
ご意見ありがとうございました。
家を建てるのは嬉しいけど本当に大変な事なんですね・・・・
今後ともいろいろ教えてくださいますようお願い申し上げます。
222192:04/03/26 18:58 ID:???
>>193>>194>>195
なるへそ!!フォースターでキマリだね☆センキュー!!
内装屋さんに「クロスはあのシックハウスのエフの星がよっつのやつで
よろしくだぜ!!」って発注してたのでこれからは「フォースターよろしく」で
済むので華麗かつスタイリッシュに発注できます。ありがとう。
223(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 18:58 ID:???
六本木ヒルズの回転扉で子どもが死亡。
この強風のせいだろうか・・・
センサーの誤動作か。

もう25年以上前になるが、住友ビルができたばかりの頃、回転扉が珍しかったが、やっぱり何となく不安だった。
224(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 19:44 ID:1hE5cTd8
>>223
やがてなくなるドアシステムの予感。
子供を見ていないでどんどん前を歩いているお母さんをみると
その背中を蹴飛ばしたい気持ちになる。
225施主っす:04/03/26 20:33 ID:???
>>212
>建築専門誌は掲載料取られないですよ。
レスありがとうございました。
ダメもとで売り込んでみるよう
言ってみます。(あとは編集者のお眼鏡にかなうかですね)
226(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 21:17 ID:???
>>220
1.5mの鋼管パイプで組んだ場合、計算してないけど
1tくらい実際は平気だった・・・コの字と言う事はパレットに刺して
上げるのかな?単管逝く前にパレットやばいからわかるだろ?
227(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 00:30 ID:4AR++gNy
>>226
鋼管というのはホームセンターで売ってる単管とは別モノですか?
完全な素人なので入手&加工が厄介なものは無理なのです。

で、単管でコの字っぽい感じに組んで
チェーンブロックぽいものでバイクをリフトしたいのです。
1tが平気ならバイク(200kg未満)くらいなら余裕ぽいですね。
228(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 06:46 ID:???
特別な工事なしで3階にトイレを設置できますか?
229(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 08:46 ID:???
>228
自治体による
うちの方だと3Fに水周りがある場合はすべて加圧タンクが必要だが、
隣の市では無くてもOKだったりする
230(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 10:13 ID:???
>>227
約2mの単管に約200kgのものを吊るすのね。それを先に言わないとダメなんです。
足場用の単管ならば140〜160kgぐらいが限度です。
231(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 11:40 ID:???
>>227
2mで200kgつると間違いなく撓む。
自在クランプで4ヶ所くらい縦方向に同じ単管を
抱かせるとGood。
232(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 18:44 ID:???
>>227
鋼管て足場組に使う単管パイプのこと・・ホームセンターの単管は
チトやばいぞ。肉厚確認すべし
233(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 18:47 ID:???
>>229
ロータンク式水洗トイレなら、とりあえず三階まで水が
上がれば、設置は(物理的に)可能かと思われ

ただしロータンクに水が溜まるのに時間が掛かるかも
234:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 22:22 ID:???
>>223
頭突っ込んだ子供の親も欠陥品だけど。
回転ドアも欠陥品だよね。効率のみ求めた(人間を物としてしか見ていない)商品の必然的な結果だ、。
235(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 12:18 ID:???
544 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:04/03/21 14:06 ID:Ke9uVQds
上郷SAで須山の下請けが、2つの6尺の脚立の天板に道板を掛けていたが、3点支持で無くてもいいの?
てか、6尺の高さで転落防止が無くていいの?

個人の仕事ならともかく、役所仕事でいいのかと。



違反?
236(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 13:28 ID:???
基礎の立ち上がりに1cmぐらいの気泡が出ているのを
よく見かけるんですが・・・↓例えばこんな感じ
http://npo.house110.com/J110/img1800/fig1289-90.html

これって問題ないんでしょうか?
これによって家が崩壊するとはとても思えませんが、
数十年後の耐久性とか地震のときの強度はダイジョブでしょうか。
237(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 13:37 ID:???
>>236
気泡がひとつもない綺麗な基礎よりはいいと思われ
238(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 16:54 ID:???
>>237に同意。
きれいすぎるのは逆に疑うべし。水が多すぎとか荒隠しで
あとから何か細工してるとかゴニョゴニョ・・
239(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 17:01 ID:???
>>236
そんなことより天端調整モルタル結構厚いな・・・こんなもんか?10mm以上あるじゃん
240(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 17:35 ID:???
別にいーんでないの。20mmくらいまでは余裕で許容範囲っしょ。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 19:42 ID:???
気泡が残らないように細工する道具もあるけど
モルタルのノロを表面側に寄せるという事は
すなわち骨材が中心側に集まるという事だ罠

コンクリートは均一に混ざるのが一番大切ってのを
忘れて、表面だけツルツルを追求するのも(ry
242(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:15 ID:???
>>241
素人考えで、表面にこれだけ気泡が見えるってことは
内部や中の鉄筋の周辺も泡だらけに思ってしまうんだけど、
>>326のは表面だけに現れてると考えていいのでしょうか。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:27 ID:???
>>242
空気とコンクリート、どっちが軽いと思います?
型枠に張り付かなければ気泡は上へ上がるよ
…たぶん(w
244(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:28 ID:???
中にもあるんじゃないの
245(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:31 ID:???
>>239
天端調整モルタルって普通やるものなんですか?
なんか割れそうな気がするんですが。
246(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:39 ID:???
>>245
普通やるっしょ?通称レベラーそうしないとコンクリは時間と共に下がるから
レベルガタガタ。すこし硬化したくらいですーっと流すのがベスト
割れないようにするにはなるべく調整厚を薄くするのがいいんじゃない30mmとか
あんまいただけないね
247(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 20:44 ID:???
>>245
普通です。数百トンの圧縮力がかかるのであれば別ですが、割れても
圧縮耐力にはとくに問題はありません。
248(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 21:37 ID:???
レべラーは別に割れても問題ないよ。
割れないに越したことないけど。
目的は土台と基礎のレベル調整なんだから。
アンカーボルト締める部分が圧着できれば無問題。
249(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 21:50 ID:???
>>246-248
ありがとうございます。
完全に硬化する前に流すわけですか..
250(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 12:24 ID:???
>>249
レベラー使わずに、型枠はずした後で左官が塗る場合もある。
どっちにしても多少の割れぐらいは問題ない。
251アンカーボルト:04/03/29 12:43 ID:C/JlE3qW
ナット回転法ってなんですか?
ERIの鉄骨工事施工完了報告書の中に
鉄骨柱脚施工状況報告というのがあるのですが、よくわかりません。
JASS6をみたらアンカーボルトの締め付けは特記がない限りナット回転法により締め付けるとあります。
誰か教えてください。
252(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 13:03 ID:???
ナットを回すんだよ
253(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 18:24 ID:???
トルク法ではないのは確かだ。ナットの回転角度?
254(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 18:40 ID:???
よくわからん、うちらの場合、指定トルクで締め付けた後、さらに半回転
とか、90度回す。
255(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 18:55 ID:???
土木ですまんが明石海峡大橋補剛桁のヒンジ部位締め付けの時ナット回転工法
なんらでうちの所長公団と揉めてたな・・・
256(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 20:44 ID:???
一級建築士の試験で去年やったな、、、


  も  う  忘  れ  ま  し  た  が
 
257(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 21:21 ID:???
プレセット形トルクレンチを用いて下図に示すトルク値で1次締めを行う。

ボルトの呼び径 1次締めトルク(N・m
M12       約 50
M16        約100
M20・M22    約150
M24       約200

1次締め後、ボルト、ナット、座金および部材にわたるマーキングを施す。

本締めは、専用レンチ等を用いて1次締め後のマーキングを起点としてナットを120°(M12は60°)回して締付けるナット回転法で行う。

締め付け完了後すべての高力ボルトについて1次締め後に付したマークより、所要のナット回転量が与えられているかどうか確認する。

一次締め後のナット回転角が120±30°(M12は60、+0〜+30°)の範囲にあるものを合格とする。

この範囲を超えて締付けられたボルトは、取替え、また、ナット回転量の不足しているものについては、所要のナット回転量まで追い締めする。




258228:04/03/30 08:15 ID:???
>>229
>>233
お返事ありがとうございます。
希望が出てきました。
259(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 12:26 ID:???
現場は高力ボルトはほぼ全てトルシア式で、JISは使われていないと聞きましたが本当でしょうか。
260(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 15:43 ID:M02zt+Qz
すいません屋敷神様について聞かせてください。
一般的に家の裏側の目立たないところにありますが
自分の家は南の庭にあります。
庭は木や石があり小さな庭園風になっていてその中にあります。
気になり町内の家をいろいろ見たら一軒同じ家がありました。
屋敷神様は置く場所はどこでも良いのでしょうか?
また家を頼んだ工務店などがつくるのでしょうか?
それとも専門の業者がいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 16:52 ID:U0iI+Ta0
ホソダコー○テンって、まともですか?
オプションベランダがやけに高くついたって
知人がぼやいていいましたが。
あ、半年前の完成です。
262:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 17:44 ID:???
>>261
お金を払ったら高い安いは関係なし。その金額で納得した証ですもの。

仕様とコスト明かしてくれたらコメントするが
傷口に」塩を塗りこむことにならない?  楽しみだけど・
263(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 18:23 ID:???
>>260
基本的に家内の祠は地域の鎮守があるハズなので
そこで方位を見て貰うのがよろし。
普段から付き合ってる鎮守が無いのであれば、近所の
神社に行って神主サンに「祠(ほこら)の方位を見てくれ」
って頼んでみなよ。
基本的に御稲荷さんは東南側に来ると思うけど。。。
設置場所もどうだけど、方向に寄っては場所が違っても
OKだったりいろいろなパターンが地形や地域によって
あるからここで答えられる人はいないと思うよ。

祠は大工に頼めばやってくれるよ。
金額によってピンキリだけどね。
264260:04/03/30 23:13 ID:M02zt+Qz
>263
神主さんが方位を見てくれるんですね知らなかったです。
ありがとうございます。
265(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:24 ID:qFbP0M+s
OHKIが潰れた理由は?
266(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:37 ID:+h7odm82
今日引越しの荷造りをしていて押入れにダンボールを
積み出したら押入れの中段の棚が壊れました。
メチャクチャ重いのばかり乗せたつもりも無く、
右端から詰めて乗せていたら「べりっ」と言う音とともに
棚の右端から裂けてました。
棚の下からのぞいてみたら右側にはビス止めがされていないところがある状態。
しかもその棚はMDFでした。

質問ですが。
これは私が壊したということで直して出て行かないといけないのですか?
施工上の問題とはならないでしょうか?
よろしくお願いします
267(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:38 ID:+h7odm82
今日引越しの荷造りをしていて押入れにダンボールを
積み出したら押入れの中段の棚が壊れました。
メチャクチャ重いのばかり乗せたつもりも無く、
右端から詰めて乗せていたら「べりっ」と言う音とともに
棚の右端から裂けてました。
棚の下からのぞいてみたら右側にはビス止めがされていないところがある状態。
しかもその棚はMDFでした。

質問ですが。
これは私が壊したということで直して出て行かないといけないのですか?
施工上の問題とはならないでしょうか?
よろしくお願いします
268(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:40 ID:+h7odm82
ごめんなさい。
間違ってダブって書き込んでしまいました。
269(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 23:55 ID:+h7odm82
しまったぁ〜っっ
しかもこれは建築住宅のコーナー・・・
私の質問は賃貸不動産のスレでしなければならなかったのですね。
あまりのことだったのでぱにくってしまって。
本当にごめんなさい。
270(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 05:33 ID:???
>>269
ワロタ。いいって事よ。
271(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 10:24 ID:???
>>269
ひとまずもちつけ(w

誰が見ても「こりゃ壊れる罠」って棚なら
退去立ち会い時に申し出てみればよろし
272(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 12:47 ID:0ky0kaO5
4月4日に、建前の予定ですが、本日31日午前中になっても、まだコンクリートを流し
入れていません。たしかに、だいぶ暖かくなってきているので、真冬に比べれば固まるのも
早いと思うのですが、ちょっと日が短くて不安です。コンクリートの強度に問題は
ないでしょうか?ちなみに、長崎県です・・・。素人質問すみません。
273(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 12:51 ID:???
コンクリートは「打つ」
274(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 13:40 ID:???
>>272
打設日がいつなのかは知りませんが、コンクリート強度だけで言うとまだ
大丈夫かな。それよりも他の仕事の段取りとかを考えると、明日あたりが
タイムリミットと思うが。ゴメン、よくよく考えると俺、木造の工程をあ
まり知らなかった。
275(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 15:31 ID:???
上棟の前日に土台敷きする為には4/2には型枠が外れてないと
いくない。ということは4/1には打設完了していないと駄目。
上棟時には基礎の強度は出ていなくても大丈夫。
276:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 16:56 ID:???
マジ?
コンクリ打って次の日に型枠はずせるの?そして天端均して即土台乗せるんですか?
アリエナイ。
277(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 17:06 ID:???
>>276 はレベラーを知らない人ですか?
278(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 17:13 ID:???
セルフレベリング材
279(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 18:25 ID:???
コンクリートというのは、気温が高いと早く固まるからいい!とかという問題では
ないので、今時期でも最低三日は養生してもらって上棟は延ばしてもらえば。
自分の家なんだから。
280:(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 18:36 ID:???
`だから上棟延ばせますか?
レヴェラーぐらいしっとる註に!
アリエナイ。¥
281(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:00 ID:+hc51tGs
腰窓と言われる窓についてプロの方もしくは家を建てられた方の感想をお願いします。

例えば2.4の天井の高さであれば、どのくらいの窓高さがちょうど良い大きさで、
下からどのくらいの位置に付ければ使い勝手や間映えが良いのか教えてください。

窓の大きさは1mくらいで、付ける位置は下から1000くらいが良いのかなと思っています。
お返事宜しくします。
282事務所:04/03/31 20:24 ID:???
俺はとりあえず当り障りなく計画する段階では、引違いで
2,000の高さから1階ならH1,200、2階でH1,050ぐらいのサッシで
計画しています。もちろん要望とか聞いて変更したりしますけど。
283(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:26 ID:???
>>281
2階なら標準の高さです。
窓台に腰掛けてギターをつま弾く趣味をお持ちなら転落防止の手摺を。
そんな趣味を止めさせたいと思っているなら手摺を部屋内に。
284(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 21:01 ID:???
下が国道だったり資材置き場だったりしてあんまり見た目が
よろしくない場合や、人通りが多くて人の目が気になる場合などは
窓を高めにするとよろし。
下から1m近くまで上げて、窓高は1000〜1200mmぐらいとか。

また前にビルが建ってるときなんかは普通に1000〜1200ぐらいのを
下から800〜900mmあたりに。

一階で前がきれいな庭だったりしたら、1500mmぐらいの高さのを
下から500mmぐらいのところに付けるのもかっこいいよね。
普通は1000〜1200だろうね。


285(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 23:13 ID:uoewBY75
みなさんありがとう。
前の景色等で変えるのは気づきませんでした。
大変参考になりました。
286(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 23:55 ID:mJShTc70
松下電工(NAIS)の代理店さん教えて!
同じカタログの商品でもメーカーからの入り値が違う事ってありますか?
代理店によってランク付けがされていて入り値が各代理店違うって本当ですか?
またそれはどのくらいの差があるもんですか?
ついでに建材メーカー代理店との値交渉を有利にする方法を教えて!


287(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 16:36 ID:JPPzuCYI
すみません、質問です。
先日、べた基礎の上に土台が乗りましたが、隅柱が立つ角の部分の土台が欠けて
接着剤で補修がされていました。この上に柱が乗るので、圧力で再度欠けることは
ないでしょうが、これってどうなのでしょう?現場カントクは問題ないレベルです
といってましたが・・・
288(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 17:33 ID:???
>>287
程度問題だから一慨には言えないが
接着剤で貼り付けた部分が取れないようなら
特に問題は無いと思われ
289(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 20:58 ID:???
腰窓:FLから3尺(900)程度に下枠が来る窓。2Fの場合は1100程度
肘掛窓:FLから1.5尺(450)程度に下枠が来る窓
高窓:天井面に上枠が来る窓
290(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 21:01 ID:???
>>286
それは電工に限らず、どんなメーカーでも扱い量や提携レベルや
問屋・商社・工務店の利益設定によって変わるのが当たり前。
逆に全部が同じ値段のものは独占禁止法に掛かり逮捕です。
291(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 21:04 ID:5XQigFBd
>>271
ありがとうございます。
うちの父に見てもらったら「これじゃ遅かれ早かれ壊れる。」
と言ってました。
自信を持って立会いのときに申し出てみます。
(変に修正して揚げ足取られたらやなので)
292(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 22:58 ID:rfR7Jaoq
272で質問した者です。上棟結局延期しました。皆様、ありがとうございました。
昨日打設を開始して本日立ち上げ部分とポーチ部の打設・・終了1時間後から小雨・・・。
養生シートがなかったので心配になりメーカーに聞いたところ、
雨降っても大丈夫なコンクリなので心配ないとのこと。それでも一応
シートしますね〜ということで、今現在どうなってるか分からんのですが、
雨降っても大丈夫なコンクリ?と、ちょっと心配になりました。
今、現在長崎は大雨です。延期してよかった・・・。
293(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 06:50 ID:3FVokTzr
天端は白く粉噴いてることでしょう。。ナム
294(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 08:38 ID:???
>>292
雨降っても大丈夫なコンクリねぇ(w
ま、「工期ないし、打っちゃえ。土砂降りじゃねーからシートいらん。金かかるし」
って意識でしょうな。
で、大丈夫か聞かれたもんだからシートをかぶせたってとこでしょう。
雨降っても大丈夫なコンクリのカタログなり、証明書なりもってこいって言ってみ?
あせりまくるはずだから(w
たしかに小雨くらいなら打設しちゃうけどね。
しかし養生くらいは最初からやってくれる業者がいいと思うぞ・・・
今後、施工経過よく見ておくことをお勧めする。
295(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 11:01 ID:???
むしろ、小雨はコンクリ養生には最高の状態なわけだが
面がある程度凝固したらシートは無いほうが良い罠
296(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 11:04 ID:3PO5fgyj
「盛土は時間がたてば、落ち着く。盛ってすぐ家を建てないほうが無難」
何回か、こういうのを聞いたり文章を見たりします。そこそこ硬そうな現地盤
に50cmくらいの盛土工事が現在行われており、5月ごろ分譲開始となります。
年内に家を建てるのはどうなのでしょうか?締め固めの良否にもよるのでしょうが、
やはり、たとえ50cm程度でもすぐに家を建てないほうがいいのでしょうか?
297(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 11:38 ID:RjYPEad7
>>296
家の支持層はどこなのよ?
盛土だろうが転圧して締め固めがきちんとできてれば別に問題なし。
硬そうな地盤の上に盛土でも転圧不十分な盛土で支持する場合硬い地盤まで沈むよ?
298296:04/04/02 11:48 ID:3PO5fgyj
>>297
基礎底面が元の地盤の上に構築されれば、(元地盤が硬ければ)問題
ないということですね?盛土厚が50cm程度ですので盛土部分が支持層となる
ことは考えにくいですが、確認してみます。
299(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 15:47 ID:XzdU5+9y
287です。回答有難うございます。
ちょうどその日、担当者と話をする機会があったので土台の件を言ってみました
そしたら、担当の営業が晩に現場を見に行ったみたいで午後10時過ぎに電話が
掛かってきて問題ないと思いますが、後で補修できない箇所なので納入業者に
言ってやり直しさせますってことになりました。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 21:31 ID:ISuB+QOQ
SRCは何の略?スチールなんとかコンクリート?鉄骨コンクリート造でしたっけ?
301(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 21:34 ID:???
基礎の立ち上がりの化粧のモルタルのランクって繊維入りのほうが上って本当ですか?
302(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 21:40 ID:???
>>300
鉄骨鉄筋コンクリート造
303(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 21:44 ID:ISuB+QOQ
ダメコン、捨てコン、ブイコン、おさえコンの違いを教えてください
304(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 22:42 ID:???
スティール・リインフォースド・コンクリート
305(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 23:00 ID:???
レインフォースト
306(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 06:11 ID:???
小屋根裏収納について教えて下さい。
使いやすい広さってありますか?

なるべく収納多くしたいので、取れるだけ作ろうかと思うのですが、
屋根の勾配の関係もあり、迷っています。
一番低い所は、最低50CMくらいでも構わないのでしょうか?
80CM位無いと使い勝手が悪そうに感じますが、如何ですか?

適当な広さ(畳数)と使い易さを教えて下さい。
よろしくお願い致します。
307(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 08:48 ID:JcJ8/O24
>>306
同じ床面積なら正方形より長方形のほうが効率はよい。
高さ50cmだとダンボールの箱1個となり、その手前に
荷物をおいて奥を隠してしまうので、不便を感じる。
308(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 09:13 ID:dR8uXxdD
お風呂場の改築を考えています。一坪のユニットバスをいろいろなお店に見に行って
るんですが価格がよくわかりません。まだ見積もりまではやってもらってないので、お
店の人は「商品価格に施工代やら50万くらい足すのがおおよその値段ですよ。」とい
ってるんですがやはりそのくらいかかるのでしょうか?あと値引き等はどれくらいできる
ものなのでしょうか?改築に際して、何か注意することはあるでしょうか?素人丸出しの
質問で申し訳ないのですが、皆様のご意見をお聞かせください。
309(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 09:16 ID:???
re・in・force ━━ vt. 補強[増強]する
[ri : inf⊃ : γs] 

リーインフォーーストゥ
慣習的にレイン。
レメンバー・レフォーム・レニューアル・・・・
310(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 09:29 ID:???
>>308
ユニットバスの設置工事に10万〜15万ぐらい。

その他かかるのは、まず前にあった風呂の解体。これは大工に頼むといい。
そして設備屋さんに水道や排水の準備をしてもらったり、
大工さんに壁やドア枠を作ってもらったりするんだけど
50万はあくまでも目安で、状況によっては7,80万みといたほうが
いいこともある。

その前に工務店や大工さんに信用出来る人はいない?
店で説明してくれた人って何者だろう。恐らく自社製品についてはわかってても
現場で何を行うかを理解してないのかもしれない。
ユニットバス屋の営業には過去に2,3度キレたことがあるので
おれはそれ以来信用していない。建物側の知識がないので窓や設置箇所の
説明があいまいで、本当なら1m×1.2mの窓が付いたはずなのに
小さな窓しか付けられなかったとか、本当は配管は自由に出来るのに
基礎に穴を開けないと無理とか言って余計な金がかかったりしたことが
実際あったのだ。
これらのトラブルはユニットバスの取付け職人が「これじゃ手間かかったでしょう」とか
ポロリと言い出して初めて発覚する。(w

あと少しでも儲けようとして必要のない部品を付けてきたり、
例えば1mで済む部品を10mも発注したりして危なっかしいったらない。
リフォーム経験のある大工さんのほうがよほど信用できるので
両方の意見を聞いたほうがいいよ。絶対に。

値引きは建材屋、または建材屋を直で知っている大工を通すと安い。
定価から3割は引けるはず。
ショールームはあくまでも現物を見る場所です。
311(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 09:43 ID:???
ユニットバス自体は高い物ではないが解体設置工事に金かかる罠
IN○Xなら設置込で仕切り35%位6掛けでも儲かる
後は大工の手間代
312(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 10:30 ID:???
カンクリート
313設計士:04/04/03 10:40 ID:vcLd4ia8
314(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 12:02 ID:???
ここで素人に仕入れ原価を教えるのは情報としてまぁいいとして
素人の皆さんはその仕入れ原価と比較して大工やビルダーに
「高いなぁ」とか言うなよ。
ボランティアじゃないから誰も横流しなんてしないぞ。
運送代だってかかるし、下打ち合わせの手間もかかるし、雑材も
必要になるし、位置出し、レベル出しの手間もかかる。
(これらは見積り範囲にもよるけど)
金額にもよるけど最低でも15%、一般的に25〜30%は原価に
乗せられると思って考えましょう。
315(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 12:15 ID:6yCQ00a1
捨貼とはなんなのでしょうか?
仕上げ材の下に敷く下地材の事ですか?
316(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 13:47 ID:mxy77vL8
そうだな
317(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 14:38 ID:3EF5PzNo
建て売り住宅では、2Fにキッチン、トイレ、1Fに風呂、トイレ、駐車場スペース
というパターンが非常に多いのですが、2Fの方にキッチン(水回り)を持って行く
のは何か理由がありますか? 例えばゴキブリが1Fより2Fの方が寄りつきにくい
とか。

318(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 14:49 ID:???
>>317
恐らく建売でそういう間取りにするのは首都圏の話だと思うが
多くの場合はLDKという大きなスペースの都合上

・法定必要採光が取れない
・現実の採光が取れない
・駐車スペース優先で一階に大きな居室が作れない
・2階リビングが売り

こういった事情だと思われ
319(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 14:54 ID:???
日常生活の主たる空間である居間が、どちらの階にあるかと言う事に関連します。
2Fに居間、1Fにキッチン(若しくはその逆)という配置が使い易いですか?
同じ水廻りでも、キッチンやトイレと風呂の使用頻度は同じですか?

どちらの階を主空間とするかの理由は>>318と同じです。
320(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 16:13 ID:8VNmCuLd
自宅の壁に直径20センチくらいの穴をあけてしまいました。
自分で直そうとしたら石工ボード?がポロポロ欠けて
穴がどんどん大きくなってしまいました。
なるべく安く、見た目だけ良くしたいのですが良い方法はありますか。
321(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 16:31 ID:???
×石工 いしく
○石膏 せっこう

仕上げはクロスかペンキか?
どっちにしろ穴の周囲を方形に(30cm角)カッターで切り抜く。

ホームセンターで同じ厚み(9.5mm?)の石膏ボード
を買ってくる。

30cmに切り抜いて穴にハメる。接着。

パテ埋め・乾燥・紙ヤスリでしごく。

ペンキを塗るかクロスを貼る、など。

ここまで材料費5000円位か?
322(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 17:38 ID:???
>>320
おれなら額縁でも吊る。
低いとこなら四角い板に通気口の絵でも描いて貼っとく。
323(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 17:39 ID:???
>>317
というか施主が「2階にキッチン?いいわねえ個性的で」で
決まっちゃうんだと思われ。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 22:22 ID:xJOenSU7
各部屋でネットにつなげられるような工事って、
家の新築時じゃあないと出来ないものですか?
家を新築時に、「各部屋でネットにつなげられるようにして下さい」
とお願いしたが、ネットの工事が全く出来ていなく、
家が完成してしまったので「今から工事はもう出来ない」と言われたんですけど。。。
おかげで、各部屋には無線ランでの使用になってしまった…
本当に出来ないものなのですか???
325(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 22:36 ID:???
見栄えを気にしなければできないことは無い。
その業者の電気屋がLANのことをよく知らないか
面倒臭くてやってないだけ。
326(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 22:43 ID:???
>>324
できないことはない。でも壁天井が貼られた後に改めて配線するんだから手間はかかるしお金もかかる。露出施工なら簡単だが新築でそれはな。
LAN工事が書面になってればゴルァして施工させられる。口頭だけだったら、、、とぼけられるだけだろな。水掛論になるし。
まず見積書や仕様書確認してみたらどうざんしょ。
327(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 22:47 ID:???
一階なら床下から配線を出すテはある。

2階でも配管スペースや一階と2階の収納がつながってるところなどを
利用して線を目立たなく通し、壁に出すことは出来ないことはない。
さらに細い線なので巾木の裏を使うなどすれば目立たなく出来るかも・・
雨ドイやエアコンダクトを伝って外部から通すのも不可能ではない・・・

頼んだのにやってくれてないのは明らかに欠陥商品になるので
「いいからやれよボゲ」と命令してやらせれば良い。
無理なら他の業者に頼んで、請求先をその工務店にしとけばよい。
考えもせず「出来ない」というのは怠慢もいいとこだ。許せん。
ところで誰がそう言ったの?営業なんか壁内部や構造を知らないだろうから
どこを通せばいいかわからないだけかもしれんよ?

で、実際に出来なかったりして。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 23:16 ID:xJOenSU7
324です。
皆さん書き込み感謝です。
「できない」と言ったのは、現場監督。
後に解った事ですが、どうやら現場監督はネットの事は詳しくないらしい。
やはり、ランを壁の中に通して…と言うのは無理ですかねぇ?
家の中を線が走るという形でなければムリっぽいですか?
無線はセキュリティも心配ですし、無線用の器具も置かなければいけないので。
できれば、無駄な物は置かずスッキリさせたかったのですが。。。
329(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 23:24 ID:???
ネットやるような電気屋ならともかく、ウチの職人もLANの
意味さえ俺が教えてやらなかったら知らなかったくらいだぞ。
現場の職人のレベルなんてそんな程度だよ。
最近になってやっとそういうのが増えてきたからしょうがなく
やってるって程度の知識だよ。
これもヤフーべーべーのおかげかな。
330(仮称)名無し邸新築工事:04/04/03 23:29 ID:???
LAN=ローカルエリアネカマ
331(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 01:15 ID:???
ZENZENオモンナイ
332(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 05:43 ID:???
>>324

あなたは「各部屋で電気を使えるようにしてください」とお願いをしただけで、
コンセントの位置を打ち合わせしなかったのでしょうか?

その電気屋さんは、無線LANのことを知っていて、「ネットが出来ればいい
んだろう」と考えたのかも知れませんね。

まあ、施主としてやるべきことをやってなかったツケが・・・・・・・・。
333設計屋:04/04/04 06:05 ID:???
あほか、そんなもん業者の方から打ち合わせさせんと施主さんが気付く訳ねぇだろが。
なーにが「施主としてやるべきことをやってなかったツケが・・・・」だ。笑わせんな。
334(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 08:51 ID:RNzCLd1T
>>332
324です。
ネット工事の件は、現場監督にお話してお願いしました。
無線ではなくと、キチンとお願いしましたよ。
きっと現場監督がウチの言っている意味を解っていなかったのでしょう。
(知ったかぶりだったのかも…)
工事関係の打ち合わせは、通常此方から言うのではなく
業者の方から打ち合わせの日取りを持ちかけてくるのが普通です。
ネットコンセントの位置は決めていました。рニかと同じに。
335(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 09:09 ID:???
>333

普通の家庭でLAN配線をするのは現状ではあまりない。
一般的におこなわれていないことを業者にやらせたい場合は、発注者の方で希望を細かく指定しないと
いけないというのは、「施主の説明責任」以外のなにものでもない。

ただし、一般住宅で施工する電気工事店も今はメーカー側から講習もうけていてLANケーブルの接続方法なんかも
ならっているはずだから、LAN配線をしたいといわれた時点で、「どういう風にコンセントをつけますか?」くらいの話があるのがあたりまえだとはおもうけど。
336306:04/04/04 09:48 ID:???
>>307さん

ありがとうございました。
なるべく高さが取れる範囲で、作ってみます。
337(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 10:06 ID:???
うちの監督はみんなに好かれてるよ〜
って大工さんが言ってるんだが・・

そんなこと客から見たら何も関係が無いんだよ。
そんなことより普通に仕事してくれれば良いんだよ。
大手だからって、いい加減なことしてんじゃないよ。
338332:04/04/04 12:42 ID:???
>>334

私も最近まで「施主」と言われる立場でした。

私の場合設計の段階から、コンセント、アンテナ、TEL、LAN等のジャック
やスイッチ、照明器具の位置を明示して、見積書を作成してもらいました。
また、現地で配線が完了し、壁の施工に入る前に監督さんとチェックをし
ました。
電気関係だけでなく、引渡し前の「施主検査」で発見しても手戻りが大きく
なりそうなものは、段階検査を実施し、その度に不具合があれば修正して
もらいましたので、それが当たり前だと思っており、きつく書いてしまい申
し訳ありませんでした。
私の場合は、設計担当者や監督さんに恵まれていたのかもしれません。

LAN配線について契約上はどのような扱いになっているのでしょうか?
当初契約時に、図面・見積書に記されているなら、極端な話ですが債務
不履行にあたるのではないでしょうか。
変更でお願いしたものなら、書類で残っていなければ弱いかもしれませ
んね。

ここら辺の話になると、別の板で聞いてみた方がいいかもしれません。
339(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 12:45 ID:xaGHrY/x
逆クライミングって何ですか??
340(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 13:02 ID:???
>>334
口頭でも言って了解を得ていたのなら妥協するな金をはらうな。
建築はそんな配線どうにかなる、天井裏床下にもぐればね。
341320:04/04/04 13:03 ID:iq6yxDff
>>321
チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
342(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 16:50 ID:???
無駄なものをおかないって、LAN配線のほうが無駄だろう。
無線にしろよ、カス。
343(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 17:30 ID:???
>>339
ttp://cybercrane.hp.infoseek.co.jp/tatekata.htm
このサイトでも見て勉強しる
344(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 18:21 ID:???
>>317
都会だと、狭い土地に駐車スペースを作るには必然的に1F、
それに伴うスペースの都合や日当たりの確保に
2Fキッチンという事ではないの?
345(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 19:31 ID:Jig+vQmk
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
346(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 22:25 ID:RNzCLd1T
>>342
LAN配線のとこが無駄?
無駄な物を置きたくないからLAN配線にしたかったって言ったんだけど
何か意味勘違いしてる?
LAN配線はカベの中を通るから見た目スッキリしてるって意味だよ。
347(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 23:14 ID:xaGHrY/x
どなたか「大工」の定義をお教えください。よろしく。
348(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 23:28 ID:SwqS1IU4
>347
大9でなく第八か
349(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 00:28 ID:AtTYSbs+
キッチンメーカーから、キッチンを購入する際に、「工事費」が
含まれていますが、工事はキッチンメーカーが行う物なんですか?

工務店が工事をするので、キッチンメーカーは搬入までと思っていたのですが。
350(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 07:44 ID:kH9dtjJc
教えていただきたいのですが、私道に下水道がなく自己負担にて入れる場合、
費用的にm当たりどれぐらいを見込めばいいでしょうか?
一般的なケースでいいのでどなたか教えてください。
351(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 08:48 ID:lLaSyWOU
292です。ありがとうございました。またまた質問なんですが、ベタ基礎でベース部
打設の前夜雨が降り、外側の木枠と砕石して防湿シートしてある部分の間の溝に雨水
がたまっていて、それでもそのままコンクリ打ってました。現場監督に『これ大丈夫
なんですか?』って聞いたら『コンクリが雨水を外に押し出すから大丈夫』とのこと。
ちょっと不安です・・・。ちなみに捨てコンなしです。
352(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 09:08 ID:???
>>346

342の言ってる意味を理解しているか?
無線LANなら壁内先行LAN配管がいらんだろうが(w

353(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 10:15 ID:???
LAN配線をやる手間と無線機器の値段。
無線の方が遙かに安そうだがなぁ。
だいたいLAN構築するならルータ使うんだろうが、無線ルータを使えばスペースは一緒なのに。
セキュリティは暗号化を利用してモマンタイ。
354(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 10:48 ID:???
アーキトレンドで配置図の縮尺(S 1/200を1/100に)を変えるには
どうすればいいでしょうか?
355(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 12:33 ID:???
>>351
「水溜り」くらいなら大丈夫。
「池」くらいならまずい。
356(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 12:53 ID:lLaSyWOU
357(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 13:16 ID:???
>>351
その程度なら大丈夫だと思う
実際、C打設時に水を押上げる作用は有る(場所打ち杭はそれで打つ)
厳密に言えば、強度は落ちるだろうけど、「大丈夫」と言った件で
即、「現場監督が信用できない」とは思わないであげて欲しい。
 もう打っちゃったんだし、気にすんな。
358仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 13:37 ID:???
そら 生コンのほうが水より重いからでしょ。
打ち込むときに混ざってシャブコンにならないの?
359(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 13:57 ID:???
>353
帯域がぜんぜん違うだろうが
LANとして使う場合は当然として
WANとつないでも無線LANがボトルネックになりかねないぞ
360357:04/04/05 14:00 ID:???
>>358
>そら 生コンのほうが水より重いからでしょ
まさにそのとおり。で、べた基礎のような形状を打設する時が
溜まり水を押していくには一番有利。
シャブコンの定義はしらんが、「厳密には強度は落ちるだろう」
と言ってる。(打設前の散水もダメなのか?)
それでもなぜ大丈夫だと思うのかといえば、木造の基礎の構造計算時の
安全率と生コン配合時の強度補正が実際の強度低下を上回ると思われるからだ。
>351氏は当然の権利として、監理者に強度確認を要求できるし、施工者に
コア抜き(最悪の場合再施工)も要求できるが、工期や信頼関係ほか総合的に
そこまでやる必要は無いと思った。
 2ちゃんなので責任は持ちかねるが、写真までUPして心配しておられるようなので、
自分の考えを書いたまでだ。

361(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 14:07 ID:???
>>359
IEEE802.11gが主流になりつつあるが、むしろネックはWAN側になってるぞ。
362(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 14:26 ID:???
>>358
水中で入念に攪拌でもしない限り、コンクリート中の水分量が増える事
はまずありません。
また水が動くというか流れていなければ、セメントペーストやモルタル
が流失して砂利だけが残り、スカスカのコンクリートになる事もないと
思います。
それでも心配であれば、型枠をはずした段階でコンクリートの状態を点
検してみてください。仮にスカスカコンであれば、現場監督に強固に文
句をつけても良いかと。
363(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 14:28 ID:???
>361
そうなん?確かに規格上はMax54Mbpsだけど
しかもメーカー公称ですら実効で25Mbps程度みたいだけど?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 15:29 ID:???
WAN側が光になると54Mの無線LANは致命的だ。
LAN内でのファイル転送でも、ギガ単位のファイルとなると有線の方が断然有利。

今後、あらゆる家電品がLANのインターフェースを持つようになる。
家電品が無線LANインターフェースを標準装備していればいいけど、それは難しい
だろう。そうなると、有線LANが各部屋にあれば2000円くらいのHUBと数百円のLAN
ケーブルで色々な家電品が接続できる。すでに、DVDレコーダーはLANに接続して、
i-modeやPCなどから録画予約ができる機種があるからね。
365(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 15:31 ID:???
>>363-364
一般家庭に引かれてくる光の実行速度知ってるだろ?
25Mbpsが平均ぐらいだぞ。
366(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 15:53 ID:???
だから、外界と通信しなくたって屋内だけで考えても
有線 > 無線
だろ?最近はGbEとかも手ごろになりつつあるし。

ADSLだの光だのの実効速度なんて関係ないよ。
367(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 15:56 ID:???
まぁひとんちだから何でも良いんだけど。
この人が気にしてるのは設置スペースとセキュリティでしょ。
それだけだったら問題ないよと。
368(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 17:36 ID:???
漏れらが無線LANについて高い安いや速い遅い、安全だ危険だなどと議論する必要はないな。
現場監督に伝えたのにやってくれなかったってことが事の問題なんだから。

ただ"各部屋でネットできるように"って伝え方は曖昧でマズっていたような気がしないでもナイ。
他の人もレスってるが、やってる人間には当たり前でもネットってナニ?って人種だってまだまだ多いからなぁ。ましてこの業界は基本的にオヤヂとDQNだしw

ともあれ324は仕様書や見積書、仕様変更書等LAN工事が明記された書類を持っているか、あるいは監督が"承知していたけどし忘れた"と認めさせているか、等を示せってことだ。
これらがあればどうとでもなる。逆になければ、おそらく泣き寝入りになるわ。
369(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 17:37 ID:???
施主がLAN配線求めてるなら設置すべきだと思うぞ。
俺も個人的には無線より有線。
370(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 20:19 ID:???
うん。 無線はいろんな影響あるしね。ノイズを出すし、ノイズをうけもする。
有線がbestだね。効率も絶対有線のほうがいいしね。
371(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 20:39 ID:???
うちは各部屋動き回れるし余計な線見せたくないと思い
無線LANにしたが、死ぬほど後悔してる。
けっこう切れることが多いし、実際動き回るたって
だいたいパソコン使う場所って決まってくるんだな。

要所要所は有線いれておくべきだとオモタ。
あとついでに5.1サラウンド用の配線を入れておいたり、
アンテナジャックなどもどっちがいいか迷ったときは
どっちにも付けておくことをオススメします。
372(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 20:54 ID:???
アンテナジャックのどっちかって、平行と同軸をいってんの?
373(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 22:23 ID:???
CS,BSもそうだしね。あとから引き回すのはみっともないから。
374(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 23:24 ID:HLJ8KG4I
教えて下され
コンパネ=900×1800
構造用合板=909×1818
なんで
木品ベニアだけは
915×1825
なんて半端な規格寸法なんじゃい?
375371:04/04/06 06:22 ID:???
>>372
部屋の右隅か左隅か迷ったときってことだよ
376(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 07:47 ID:nhUxCiTk
351です。皆さん、ありがとうございました。現場監督と納得いくまで話
あってみようと思います。
377(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 07:53 ID:yPloSUyo
すみません、新築中の者です。



1階リビング直上の3分の1がバルコニーになっていて、現在防水やって
コンクリートが乾きはじめたところです。


最近になって1階リビングに漏水の跡を発見しました(防水の前か後かは不明)。
いずれにしても、コンクリートが乾く前とはいえ、こういった漏水ってありえるので
しょうか?


こういう場合はコンクリはがして再度防水処置するべきか、また防水チェック
のやり方が何かあれば教えてください。

378(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 09:41 ID:???
>>377
水貼試験

構造や防水の種類が分からないが、
契約書なり仕様書に
防水の保証期間が無いかい?

防水種類によるが、5〜10年の保証期間が記載
この期間は無償補修復旧する

379(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 11:59 ID:???
>>378
新築中に保証期間なんか関係ないじゃん
>>377
施工業者に直接指摘して納得のいく報告をもらいましょう。
380(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 14:28 ID:???
市街化調整区域の土地に駐車場が出来て、10年後の現在、家が建ち始めました。
役所の地図では市街化調整区域のままでした。
こんな事って可能なんでしょうか?
381(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 15:45 ID:???
>>380
農家ならいいです。
382(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 15:48 ID:???
>>377
コンクリートが乾く前って、押えコンのこと?

まあ水張り試験してもらえ。
383(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 16:14 ID:CiaxQWtK
ものすごい勢いで質問のスレで流れてしまったのでもう一度

準防火地域で真壁って出来ますか?
できるとしたら構造材が露出するけど準不燃の認定取ってる柱とかがあるんでしょうか?
どうもググってもそれらしいものは見つからないのですが、どうしてるんでしょう?
384(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 16:38 ID:???
385(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 16:58 ID:???
以前、>>384の浅野木材に問い合わせしたんだけど、まだ構造材としての
不燃木材は研究中との事だったよ。今は可能になったのかな?
386(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 17:05 ID:???
>>384
ありがとうございました
キーワードの選択がよくなかったようでした
不燃、木材、でいろいろ出てきました
387(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 17:06 ID:???
>>385
あ、そうなんですか?
ちょっと聞いてみようと思います
388(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 21:33 ID:DU0ye77z
>>382
漏れは
平12建告1359号第1条第1号ハ(3)
を、
「真壁造の場合、柱梁の見えがかり部分は防火性能気にしなくて良いよ」
って理解してた。
確認出したことのない建築士でスマソ
389388:04/04/06 21:35 ID:DU0ye77z
ごめん
>>383のまちがい
390(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:01 ID:/2ZkkSj6
床材でコルクを検討しているのですが、名古屋圏のショールームなどで体験できるところあります?

首都圏は見つけたんですが、なにぶん遠すぎて。
391(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:11 ID:hAmPvuxZ
ベタ基礎とヌノ基礎の違いを手取り足取り教えてちょ!
392(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:18 ID:9uvRlPi5
すいませんどなたか教えてください。
自分から見て祖父の兄(どちらも他界)名義の土地(農地)を自分名義の宅地にして家を建築することは可能でしょうか?
県知事の許可がおりれば可能と聞いたのですが、簡単に許可されるもんなのでしょうか?
393(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:25 ID:???
相続しないとダメですね。
394(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:36 ID:9uvRlPi5
393さん>レスありがとうございます
相続すれば真っ当な方法で土地の農地転換が可能ということでしょうか?
自分なりに検索かけてみたのですがなかなかヒットしないものでいまいち手続きの流れが理解できないのですがまずは何からとっかかれば良いのでしょうか?不動産業者に相談しても煙たがられないか心配だったりもします。こういうのって良くある話なのかも検討つきません・・・
395(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 22:39 ID:???
所有者の3親等まではOKだったはず。
396(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 23:06 ID:???
>>392
相続して自分名義の農地となったとしてそこは簡単に宅地にできる土地なのかな?
農地を宅地にするときはその地域の農事役員(正式名称不明)なんかの
許可も必要になるよ。周りが宅地ばかりのところなら簡単に許可が降りる。
周りが田んぼや畑ばかりのところは難しいかも。
397(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 23:20 ID:9uvRlPi5
392です、レスありがとうございます。
親戚の家が建ってる宅地の地続きが対象地帯で今は畑(約6反)になってる状況です。
6反全部を買おうとしているわけではなく、その一部を宅地に造成して家を建てたいと考えています。
その区画は四方が畑というわけではなく他人の宅地にも隣接しているのでなんとかなるかもですね。
どうもありがとうございました。
398(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 23:49 ID:???
相続人全員の同意書があれば後は司法書士に任せればいいんじゃない。
それから農地転用の件をあらかじめ市役所の農業委員会に相談すると良い。
399(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 00:43 ID:mfTqWbqy
清水建設はどうして「オッス!」なんですか?
恥ずかしくて他では聞けません。
400(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 03:00 ID:Fv38y9la
ガラスブロックを一部外装に使いたいのですが、木造でも大丈夫でしょうか
401:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 07:48 ID:???
>400
大丈夫です、フィックスのサッシと同じ考え方です。
402(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 11:13 ID:qBc6yN1F
教えていただきたいのですが、マンション等の建設の際の
近隣対策業務とは、具体的にどのような仕事になるのでしょうか?
お願いします。






403387:04/04/07 11:37 ID:???
やはり不燃木材はまだ構造材として認可されていないようです

>>388
ハは(2)までしかないような…
404(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 11:58 ID:???
>>403
おいおい、ちゃんと(3)もあるぞいw
最終改正が13年12月だから、その時に加えられたのかもしれん
なんにしても、新しい法令集の購入をマジお薦め
405(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 13:31 ID:???
>>387
真壁構造の場合は可 ただし外壁との取り合い部に火の侵入を有効に防止できるものであること
規定では柱小径120以上が望ましいとある
偽真壁(付梁・付柱)は不可 防火被覆と同等以上の防火性能を有すること

以上参考までに
406387:04/04/07 15:26 ID:???
>>404
あら…
手元にある奴古いのか…

>>405
そうなんですか?
そうなると外壁との取り合い部で火の侵入を有効に防止できるなら真壁じゃなくてもいいんじゃないかって気が
ややこしいなぁ
どういう決め方なんでしょうね
407けろっこ:04/04/07 16:04 ID:???
JIOの検査を受けた住宅は 間違いなく手抜きされたような
住宅はありませんか?
これから住宅を建てるのですが、JIOに4回の検査を委託すると
それなりの事(手抜き、欠陥など)をきちっと発見してくれて 手直し
するように指示などHMに話してくれるのでしょうか?
そのあたりに詳しい方 教えて下さい 御願いします
408(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 16:07 ID:???
>407
最初の2行がわかりにくいなあと思います。

けっこう細かいし厳しいよ。
直らないと何度でも検査やり直しになる。一発で合格してるとしたら
その場で職人や営業担当が直せるようスタンバイしてるんだろうな。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 16:10 ID:???
JIO登録店です
検査は厳しいです
比較的簡単な検査はマニュアルしか知らない
素人っぽい検査員さんが来ますが
構造体など大事なところは一級建築士の
検査員さんが来ます。
不合格ヶ所は直して再検査してもらいます。
ちょっとの「うっかり」のミスも勘弁してくれませんね。
410(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 18:19 ID:???
>402
ゴネるタカリ近隣住民どもを脅しと札束で黙らせる仕事です。
ゲンナマはさすがに少なくなったでしょうが、工事騒音がヤカマシイからと防音工事をサービスでさせられたり。
その金をどういう名目で工事費に紛れ込ませるか毎度頭がイタイ
411(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 18:49 ID:qBc6yN1F
>>410
402です。レスありがとうございます。
某会社に面接に行ったのですが、主な業務が近隣対策だと言ってました。
デベロッパーから仕事を受けているようです。
言いにくいことなのですが、従業員の方が強面の方が多かったのです。
402さんのレスにもあるような、少し特殊な業務のようですね。
412元請:04/04/07 19:49 ID:p7mrYHUI
5階建てのRCのマンションですが
建築計画掲げて何回か何作るの?と近所の人に聞かれても
さ〜?僕下請けだからわかんないで完工しますた(^^)
413(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 20:48 ID:MCaX8vbz
株板にケンタッキーが倒産とか書いてるアフォ発生!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1081332420/l50

さらに叩かれてる最中にも別スレで
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1080194876/993
とふざけた書き込み。

さらにさらに・・・
439 :1 :04/04/07 20:32 ID:MSsEns6c
俺チキンだから、今本当泣きそうだよ・・
こんだけびびってるんだから本当見逃してくれ・・

520 :1 :04/04/07 20:42 ID:MSsEns6c
>>466
なんていうか
俺幾度となく殺人予告スレとかテロ予告スレを立ててきたのに
何にもないから・・・。
もうオマイラにも飽きたから
そろそろ明日買う株でも練るかな。
おぉ明日はSBIでも買うとすrかな

KFCと善良な2ちゃんねらーに対する宣戦布告のようです。
祭りです。お急ぎ下さい。
414380:04/04/07 21:13 ID:???
>>381

レス、ありがとうございました。

建ち始めているのは、農家ではなく建売の木造2階建てです。

現在、1棟できあがっており、現在2棟目建築に入っています。
そして、全部で6棟建つそうです。

市街化調整区域を開発して、建売が建築されているのです・・・。
415(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 21:39 ID:???
>>414
だからどうした?文句でもあんのか?
416(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 22:08 ID:ORsHW48Q
すいません、超初歩的な質問かもしれないんですが分からないので
お伺いしたいです。
千葉・浦安にある「東京ベイNKホール」の「NK」って、「日本鋼管」の略っていうのは
本当ですか?
417(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 22:21 ID:5XBEcKYH
間柱の重要度はどのくらいですか?
比較してる工務店が27ミリと51ミリで結構違いがあって
27ミリがやたらしょぼく見えるんです。
ダイライト構法でじか壁にするので間柱<胴縁<ダイライトになります。
418(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 22:40 ID:???
間柱は構造材じゃなくてビスや釘打ちの下地だから
太さが重要なのではなくて、変形が多いか少ないかが重要
仕上げ材に合わせた太さであれば良い
一般的には27ミリで充分事足りる
419416:04/04/07 23:05 ID:OBcACVQi
誰か教えて(汗)
420(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 23:11 ID:5XBEcKYH
>>418
早速レスありがとうございます。
27ミリでも充分なんですね、
どちらも集成材で太いしか変形しにくい様に思うのですが?
421(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 03:25 ID:BBny1HjQ
最近施主になった者ですが、
勉強するに良いweb、書籍など参考に教えてくれませんでしょうか。
土地の契約前まですんなり行きましたが、
自分で勉強するも正しいのか分からなくなる事があるので、、、
422(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 03:36 ID:0kZuDrWb
>>416

日本一(N)感じのよい(K)が由来らしいよ。↓


日本一(N)感じのよい(H)ホールという願いで、「NK」とは名づけられたという千葉県浦安市にある施設。利用状況などを紹介。
www.nkhall.co.jp


423(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 09:36 ID:dkQg3vqa
お金(O)を儲けたい(M)のを夢見て名づけたOM協会みたいなものか。。
424サッシ屋さんおすえて:04/04/08 09:47 ID:977tdclW
可動ガラリを付けたいのですが延焼ラインがかかると、ダンパー(ヒューズ付)
式じゃないと駄目ですよね?可動ガラリでかつ延焼ラインに対応するものって
あるんですかね??
425387:04/04/08 12:59 ID:???
>>419
マジレスすると本当
昔は日本鋼管の建物だった
ソースは聖飢魔Uの解散ライブ
426(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 13:06 ID:???
重複スマソ
築30年の実家の石垣、家の基礎部分にひび割れが入っています
屋内も襖やドアが閉まらない、閉まりづらい状態です
経年劣化なのか、公害なのか分かりません(周りの家は公害だとかで新築になりました)
そんな環境の良くない土地柄ですが、既存の家を取り壊して新築しようかと思っています
その場合石垣のひび割れ部分はどうしたらよいのでしょうか?
もしなんらかの手を打って施工した場合、またひび割れて来るのでしょうか?
変な質問ですみませんがよろしくお願いします
427(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 13:33 ID:???
>>426
石垣の詳細を述べよ
428(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 14:14 ID:???
>>427
詳細?というとどういう事でしょう?

石を積み重ねてセメントで固定しています
高さは1.5m位で長さは12m位です
その上に家が建っています
ひび割れは直線状に石垣、基礎、壁と入っています

答えになっていませんか?
よろしくお願いします


429(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 15:14 ID:oHWnBjms
木造家屋の敵は湿気と言われています。
たとえば、沼のそばとか海岸線などは、やはり
湿気が多くて家が長持ちしないのでしょうか?
430(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 15:32 ID:wU10jsDl
>>428
地面が左右に分かれようとしている割れか。手前に倒れているのか。
それとも、地山は動かず一方向の地盤が動いているのか。
地盤が動くほどの公害とは!どんなことが起きているのだろう。
原因が分からないと対策が無駄になる。
いずれにしても、石垣をやり変えて地盤が動かないように
するか、地盤が崩れても建物が変形しないように杭などを
使うかどちらかをしなければ、ならないだろう。
431428:04/04/08 15:46 ID:???
>>430
左右に分かれています
石垣だけなら良いのですが、基礎及び壁が心配です
このまま放置しておくわけにはいきませんよね・・・
2階の引き戸は開かない、閉まらないし・・・

建て替え時に杭打ちすればなんとかなるのでしょうか?

432(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 15:53 ID:0fuqvszF
4月から消費税総額表示になったけど、工事見積も消費税の欄なくなるってこと?
役所の物件は?
433(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 16:04 ID:???
434(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 16:26 ID:zHRM4iML
>>431
縦方向のヒビ割れなら擁壁下の地盤が沈んでるから。
それにともなって家の下の地盤も沈んでるから家も歪んでるっぽい。
壊して新築するなら擁壁も一緒にやった方が吉。
んで擁壁と家の足元は地盤改良か杭ちゃんとやった方が良さげ。
435431:04/04/08 16:30 ID:???
>>434
ありがとうございました
436(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 16:30 ID:???
積み石は擁壁にならない
437(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 18:15 ID:???
近所の建築現場に白いビニールで包まれた
ホームマット75oってのが置いてあるのですが
何か新しい断熱材ですか?
438(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 18:32 ID:???
現場の職人が昼休みに使う
敷き布団です
439 (仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 21:38 ID:???
大地震が予想されている地方の者です。

在来はベタ基礎ですが、鉄骨系プレハブは布基礎です。
しかも積○ハウスのベース幅はダイワの半分しかありません。

積○ハウスはダイワとか在来よりも家自体が軽いのですか。
440(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 21:48 ID:Ag+thcEh
ゼネコンから見積取るのは有料なのでしょうか?
441(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 22:37 ID:SKvBzKLw
>>431
地盤が動くほどの公害があって、炭鉱跡地ということを
明記しないと、対策は無駄になる。

杭は炭鉱後の空洞の下まで打たなければならない。
土留めはその下の地盤が動くのではどんなに強固な
土留めでも役にたたない。

442(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 23:12 ID:???
>>440
基本的には無料。
ただし営業とはいえ手間もヒマも掛かるのだということはお忘れなきよう。
443(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 09:24 ID:2VnvbklR
>>439
ベタ基礎は布基礎より重い
444(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 09:59 ID:???
>>439
>在来はベタ基礎ですが、鉄骨系プレハブは布基礎です。
>しかも積○ハウスのベース幅はダイワの半分しかありません。

この文章の前に何か省略されているようだけど
ベタ基礎と布基礎を選ぶ基準は主に地耐力
在来だからとか鉄骨だからとか言う理由では決まらない

建物に関しては基本的には軽量鉄骨の場合、単位面積辺りの質量は木造の3〜4倍
鉄骨同士でどっちが軽いかはわからないけど、木造よりは間違いなく重い
445(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 10:14 ID:???
積○ハウスは地震対策・建物の安定性確保のために、屋根だけは木造だと聞いた
ことがあるが、これって本当?
446(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 10:18 ID:???
>>439
モノの決め方って直結してない

重いからベタ、軽いから布

経済性・耐久性・施工性・・・・

木をみて森を見ず
頭の悪いシト程これにはまるよーん
447 :04/04/09 14:51 ID:???
木造家屋の敵は湿気と言われています。
たとえば、沼のそばとか海岸線などは、やはり
湿気が多くて家が長持ちしないのでしょうか?


448(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 15:31 ID:???
>>447
沼は経験無いからわからんが
潮風当たるところは傷みやすい
ただ、それなりに対処できるけど

湿気は換気と通気層で対処可能
湿度はその土地で違うから一概に海のそばだからとかじゃわからん気がする
449(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 15:35 ID:???
>>438
へぇー
450(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 16:21 ID:???
>>447
海のソバだと神経質に考えると
換気も大変だろう
壁や床下の換気とっても金物に錆が・・・
メッキしてあるからいいんだろうけど
451(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 17:13 ID:wmBd0vHo
>>450
やっぱ金物も釘も全部ステンレスだろ
452(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 17:18 ID:???
しかし海風(潮風)が当たるところは虫は寄り付かない。

453(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 15:03 ID:???
>>452
本当ですか?
年頃の娘がいるので、海の近くに引っ越そうかな。
454突然施主:04/04/10 15:26 ID:???
ども。21です。

見積集まりました。問題外のトコロをはねて、2社残っています。
どちらも社長さんも現場説明に来てくれた大工さんも、すごくいい人たちなんですよ。
でも、片方はお断りしなくてはならない...

建築士さんご紹介のA社は予算ぴったしの見積。
知人(あまり親しい人ではありませんが)ご紹介のB社は予算マイナス25%。
ただしB社さんはかなりアバウトで、抜けている項目が散見されます。
(お人柄もかなりアバウト...でも、善人!)
対するA社さんは現説時からとても緻密。

価格だけで決めたくはない、とはいえ、かなりの金額差。

建築士さんは、競争見積だと言っただけで業者数も予算も教えていないはずだけれど、
ジャストの見積が出たということは親しい業者にはわかるサインを出したの? 癒着?
それともこちらの予算に対して正確な設計をしてくれて、それに過不足ない忠実な
見積が出たということなの?

B社さんに抜けている部分を指摘して再見積を要求するべきか、
それとも見積で見落としするのなら、施工も抜けが生じる可能性があると考えるべきか。

施主側の人間力を問われるとの指摘を、ひしひしと実感しています。
455(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 16:38 ID:???
施工もかなりアバウトで、施工後指摘しても知人の紹介と
いうこともあり、あまり強くも言えず、そのままになる可能性アリ
456:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 18:06 ID:???
どちらでもOKだけど
きっちり理屈で交渉できる技量があれば 先の談合した工務店を20%値切ってみることです。
アナタがアバウトな人なら後の工務店に甘えてサービスさせることです。

だから アナタが得意とするところを自分で見つけ出すことも人間力でしょ・
工務店と設計は目の前にある鏡です。
457(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 20:26 ID:BF6cT0g/
一つ質問させてください。
高基礎で建築して後で周りに土を入れる場合は
床下に当たる部分にもあらかじめ土を入れて高くしておくんでしょうか?
もし周りより床下の土が低くなると水たまりとかできるんですか?
あほな質問ですみません。
458sage:04/04/10 20:40 ID:fMUB+24j
床下は普通GL+50くらいに上げとく
459(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 20:45 ID:???
おれはアバウトな人を選ぶかも。
なんというか、アバウトな性格が仕事のあらゆる部分に出てきちゃ
まずいけど、その人に誠意が感じられ知識や能力があるのなら
アバウトなのもなんとなくわかる気がするんです。
実際家を建てるのって、キッチリカッチリした工業製品と違って
担当者や大工さんのセンスや発想や実験的な要素を交えながら
成長を続けるものだと思う。

大手がマニュアルどおりなのと違って、普通の工務店は
それが出来るのが良さだと思うんだよなあ。
アバウトなのは「終わりよければ全て良し」ってな自信があるからかも
しれないし・・・。

とかなり好意的に見てみたが、本当にアバウトな人間だったらヤバいね。
賭けだね。
460(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 12:41 ID:KJF8rloh
なんかおもしろくないです。
普通の工務店で計画中。
でも、こっちがどシロートって思われてるのが
ミエミエ。
 結局はあっちサイドにいってしまう。
家をたてるっていうo(^o^)oウキウキした気持ちが
無くなっちゃった。営業さんの家建ててるみたい、おもしろくなーい
461(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 13:29 ID:???
>>460
なにが言いたいのか良く分からん。
462(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 14:01 ID:9xt7qM5v
現在新築中の者です。


風呂場の外壁が外から、

 サイディング、防水シート、カネライト(断熱ボード)、石膏ボード、ユニットバス

の順で施工されていますが、風呂場に石膏ボードって大丈夫なんでしょか?

水を含むと再結晶化(?)すると聞いたのですが。



もし石膏ボードが駄目なら、どういった方法や部材が良いのでしょうか? 
463(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 18:17 ID:???
>>462
ユニットバスの壁面パネルを切断して材質を確認してみな。
464462:04/04/11 18:53 ID:6+li3G32
>>463
どういった部位を確認したら良いですか?

純粋にオールプラスチック(?)な感じですが。
465(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 18:54 ID:Ux7TF16V
>>460
親戚の保証人になっていてお金が急に必要になったので
今回は話が無かったものにしてください。
とかなんとか言ってやめればいい。
掛かった分欲しいと言われたら半分くらい払ってやれ、
そして気分を変えて新しく出発だな。
466(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 19:02 ID:Ux7TF16V
>>462
石膏ボードなら耐水石膏ボードを使ってねという。
だめなら、ラワン合板12(9)mmにかえてもらい
防水紙を床と壁に貼ってもらいましょう。
でも、ユニットバスってあんがい機密性は
あるように思えるがいかがなものか。
467(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 19:09 ID:8u6XV92S
UBのパネルの裏側にはほとんどプラスターボードが貼ってある
UB内は高気密なので換気扇を回すと陰圧になり湿気が漏れることは無い。
心配しすぎだ。
468462:04/04/11 19:18 ID:6+li3G32
ユニットバスの外面にはなにやら紙が貼ってありました。

これが防水紙というものなのでしょうか?



あと断熱材はユニットバスの天井と床にも貼るべきなのでしょうか?
だとしたらどのような断熱材がよいのでしょうか?
469 :04/04/11 19:46 ID:???
紙? 防水シート?
もうユニットバスが出来上がってるのなら
断熱処理は出来ないかも
それようの床パンで無いと難しい
ていうか初めに決めてないと断熱処理は難しい
成形発泡スチロールの断熱になります
今からだと発泡ウレタン吹き付けしてもらえば?
すべてお金次第です。
それより浴室乾燥暖房機を付けたほうが良い
これなら後からでも付けれるはず
8万ぐらいかな 
470(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 20:32 ID:???
ユニットバス(UB)が置かれている場所って、家の中ではあるけれど
基礎に置いてあるだけなので「外」になるよね。
なのでUBが設置される壁面は全部断熱してないとならない。
同時にUB本体も断熱されてないとUB本体は冷気にさらされることになる。
FRPの浴槽だったりしたらフタしててもすぐに冷めてしまう。

でUBの周りを石膏ボードで施工するのを見ていつも思うんだけど、
UBの湿気は漏れなくても、外気の湿気が石膏ボードに
吸収されてカビる気がするんだよなあ。

>ユニットバスの外面にはなにやら紙が貼ってありました。
断熱材か?普通紙など貼ってないものだが。
471462:04/04/11 20:46 ID:Gux/Hv7U
そもそもシステムユニットバスって断熱効果があって断熱って

必要ないと思っていたのですがどうなんですかね。


ちなみにうちはINAXのシステムバスです。


>>470
石膏ってそもそも水に弱くむしろカビより溶ける危険があるのかと思っている
のですが。耐水石膏ボードなるものもあるのですか?
472(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 22:18 ID:???
せっこうボードの唯一の弱点ともいえる「水に弱い」性質を補うため、せっこうの芯と両面の原紙に特殊防水処理加工したものです。
キッチン、バスなどの多湿部位の内装タイルの接着張り下地、屋根・外壁下地や軒天などに使用されます。
473462:04/04/11 22:45 ID:QmL2UcLx
>>472
どうもです、工務店に聞いて調べる事にします。
474(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 09:35 ID:39wWBBy8
今出来上がったばっかりの基礎を見てきたら、立ち上がりの外の側面から1mくらいの鉄筋が5本くらい生えてました。
基礎からひげが生えてるような感じです。これっていったい何なんでしょう?
475(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 09:37 ID:624wQPmI
>>474
差し筋でつ
次回のコン打ちの為の鉄筋でつ
476474:04/04/12 09:45 ID:39wWBBy8
>>475
ありがとうございます
「差し筋」で検索して解決。
そこは土間階段がつながる部分でした。
477(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 11:37 ID:???
>>457
うちは基礎高800mmで、建物完成後、回りに土を入れました。
床下には土を入れず、元の宅盤と同じです。

今のところ、床下に水が溜まるようなことはないです。

床下の高さがあるため、床下が何かと便利な収納スペースになっています。
買い置きのビールだとか、キャンプ用品などの季節用品を収納したり、重宝
してます。
床下にそのまま置いておくと何ヶ月かの間には多少ホコリが付くので、ホコリを
付けたくないものは、ふた付きのコンテナボックスを床下に置いてその中に入れて
保管しています。

床下の点検も楽です。
478(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 19:21 ID:pzrjaIEX
いまってあんまり床下に土いれないな・・・屋根終わる前に雨降ったら目も
当てられない。沼だぞ特に和室みたいに立ち上がりに開口部ないような
ところは・・・ま、和室も俺は開口部500作るけどね。おっさん連中は作らん
479(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 20:12 ID:7smqgZIp
すいません、日本鋼管って何ですか?
建築会社のことですか?
480(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/12 21:24 ID:???

ネタか?
と言ってほしいのか?













言ってやるよ。
ネタか?
ぼけ。
481(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 22:07 ID:???
NKK
482(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 22:40 ID:EV2XgVd1
帰りなさい・・・・








面接官
483(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 22:57 ID:BoqHxecL
上棟のとき、何にもしない施主の家だと、その後手を抜いたりします?
酒は出さんでいいから、せめて祝儀くらい出せよ〜、とか思います?

監督は「どっちでもいいですよ」と言うものの、
建築主としては鵜呑みにしていいものかどうか。
何もしない場合、現場の人がどう感じるか・・・
気になります。
484(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 23:01 ID:???
ガイシュツだよん
485初心者:04/04/12 23:08 ID:cXmYICBT
「家の売却」を考えております。
そのため、どの業者が良いのか、注意すべき点などが分かる
掲示板があれば、教えてください。
初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
486(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 23:24 ID:???
>>485
売却だったら賃貸不動産板かもね
http://money2.2ch.net/estate/
質問スレとかで聞いてみては?

487初心者:04/04/12 23:25 ID:cXmYICBT
486さん、ありがとうございます。
確認いたします。
488(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 03:31 ID:???
>>479
NKホールは、アリーナ席が可動席になってる。
舞台の昇降設備とかも日本鋼管の技術がふんだんに使われている。
可変装置がてんこ盛りで面白いホールだよ。
音響とかはいい加減だけど、電気音響のイベントがほとんどだから問題ない。
京葉線から見るとグレード高そうに見えるけど、近づいてみると外壁の仕上げとか安っぽくていまいち。
489(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 04:34 ID:???
>>483
手は抜かないけど寂しいもんがあるね
多少は響くんじゃない
490(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 08:06 ID:P7kBfJnW
>>483
どっちでもいいと言う場合は簡単にやってあげたらどう。
地域にもよるが、最近はみなさん車だから現場では乾杯と
少々飲むくらい。
職方に5千、各親方監督に1万ほど包んであげる。
たった、それだけで気持ちがかよい合うような気分になる。
現場で飲まないぶん、折り詰めと酒2合をつけることもある。
491(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 08:38 ID:8C6Y3Vyg
すみません、スレ違いかもしれませんが
どこで聞いたらいいかわからなくて。
これから家を立てる予定です。
狙っていた土地の持ち主(不動産証明を取ったら個人名義)
に売却の予定など聞いて見たいのですが
104で登録してないとなると、聞くことはできないのでしょうか?
492(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 11:02 ID:3eYikdCL
おすえてください。
自邸建替えするのですが、外壁の仕様をありがちですがガルバリウムか
ジョリパットをうまく使い分けたいと思っております。ただどっちが
高いのか、耐久性、断熱性などまったく知識がありません。宜しく
お願い致します。
493購入者:04/04/13 11:11 ID:RC6gRMtO
最近、新築戸建を購入しました。
家のあらゆる箇所に傷などがあり
時折、傷を埋めてもらったりしています。

傷はしょうがない気がしますのであきらめています。
しかし昨日、リビングにてすり足で歩いていたら
フローリングの板が少しでっぱっている部分があり
(2,3mm浮いてる)
ひっかかってしまうことに気づきました。

これって素人からみたら直せるかどうか
不安なんですが、プロの皆さんならどのように直すか
教えていただけないでしょうか
494:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 15:26 ID:???
>>493
工務店に直ぐ連絡して貼りなおし。
多分 素人が補修するのは無理でしょう。
495(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 15:47 ID:tArSI2Mj
新築一戸建てを契約するかどうか考え中。
ローンのこと考えるとなんか鬱。
決して払えない額じゃないのに、借金すること
考えるとなんか怖くて。まあ、誰でもそうなのかな。
496(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 15:56 ID:???
>>495
利益を生まないし土地の資産価値もなくなった現在住宅に
高い金を出すのは馬鹿のすること。建てるならとにかく
安くたてること。
497(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 16:56 ID:???
衣・食・住・通信の消費材で利益を産むものがあるのかと・・・
498(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 17:15 ID:???
質問です。
ある金額で契約して改築していますが、一部の工事内容を省こうと思っています。
(外構を省いて庭師さんに頼もうかと)
その場合、それに見合う金額は一般的にマイナスしてもらえるものですか?
ちなみに追加は発生しておりません。
499(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 17:36 ID:???
契約の仕方にもよるが
悪徳業者じゃ無い限り
差額は相殺するだろう、普通、
500(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 17:40 ID:???
>>491
住所氏名が判ってるのなら手紙書けば?

>>498
省こうと思ってる工事が、もう着手済みでなければ
契約の一部を取り消す事(減工事)は可能と思われ

ただし減工事の割合が大きい場合は契約そのものが
解除になる場合もあったりなかったり…
とりあえず、請負者に要望を伝えて相談してみるべき
501491:04/04/13 18:24 ID:BLNWFNCa
登記簿?と不動産証明に載っている住所が違うのでどこに手紙を書いたら
いいのやら・・・。
不動産屋にたのんだら仲介手数料取られますよね。
でも調べてくれるんですか?
502(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 18:31 ID:???
とりあえず両方(の住所に)書いてみれば?
違ってたら返ってくるでしょ
503491:04/04/13 19:06 ID:BLNWFNCa
>502
では早速送ってみます!
ほんとに何にもわからなくて困ってました。
ありがとうございます。
504購入者:04/04/13 21:16 ID:RC6gRMtO
>>494
アドバイスどうもです
電話してみます
505(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 21:42 ID:???
タイトルは違うけど、かなり優良スレだよ
プロが即レスしてくれるので、ここでも質問してみ

●●●●ユニバーサルホームってどうよ?●●●●
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/build/1077107351/l50
506(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 21:52 ID:+Vcstlqw
素人質問で申し訳ないんですが
屋根の平米数を計るとき、勾配って
関係あるんですか?
507けろっこ:04/04/13 22:06 ID:qSrGTpmQ
このたび、新築で家を建てようと計画中です
腰壁(パイン無垢)について、どこのメーカの物が品質、価格がいいでしょうか?
永大とか、ウッドワンとか。。。内装工?の方など
そういうのに詳しいかたいましたら教えてください
508(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 22:06 ID:???
当たり前だろ。三角関数って習っただろ?
勾配がきつければそれだけ実面積は水平投影面積よりも大きくなる。
なおかつ、6寸以上の勾配になるとまともに歩けないし、静止が難しく
なるから足場も必要になる。
これは人間の足首が曲がる角度の限界に関係がある。
509(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 22:07 ID:???
無垢なのにメーカー?
無垢は普通は材木屋で仕入れて大工が加工すんだろ。
510(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 23:00 ID:vwlubrhX
三角関数は嫌いだけど、
つまらない質問に
答えていただきありがとうごさいました。
511(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 02:34 ID:???
今の独り暮らし用の部屋に約65センチ四方のプラスチック(?)の
洗濯機置き場があります。
独り暮らしでそんなにでかい洗濯機もいらないと思うし邪魔なので
大家さんに聞いたら、こちらで全自動用で小さいものに取り替えたら
5千円までなら負担してくれると言ってくれました。
横幅は65センチが上限の場所なのですが、奥行きは52〜55センチ
程度が理想です。そんな製品はあるのでしょうか?
512(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 08:53 ID:t5om35QR
>>511
洗濯機パン(防水パン)と言います。
TOTOでは64×64が一番小さいようです。1.4万円
洗濯パンは必ずしも必要なものではないので、
はずしてしまうこともできます。
工事は排水器具を回して取り外すので素人でも可能。
プロの手を借りると1万〜2万円前後の費用と予想。
それにしても、先に洗濯機を決められてから行動すべし。
あんがい、このままでよいという結論になると思われる。
513(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 09:32 ID:???
>>512
いちど洗濯パンのない自宅の洗濯機の排水を自分でホ−スと金具買ってきてつないだことあるんですが、2回ほど水を漏らしたことがあります。
感電とかの大事には至りませんでしたが、床が水浸しになりました。
514(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 10:02 ID:EzllDMQt
お尋ねします。
バルコニーの排水口から下水の異臭が立ち上がってきます。
トラップ等を検索したんですが、これといってヒットしません。
何か良いアドバイスお願いします。
ちなみに2F下、FRP防水です。
515(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 10:39 ID:yd8dPpUb
>>514
バルコニ−の排水口って雨水のドレインの事か?
516(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 10:49 ID:???
>>513
それは建築じゃなくて家電の問題かもね

517(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 11:10 ID:EzllDMQt
>>515
ドレインって言うんでしょうか?
ただ、家の中をストレートに排水管が通って下水に繋がっている感じです。
せっかくの物干場が異臭により使えない状態です。
配管がS字状のトラップになっていれば良かったのでしょうか?
バルコニ−上は軒が有り、殆ど雨の進入が無いです。
518(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 11:26 ID:???
>516
いや、そういったトラブルを考えると
洗濯機パンの方が安心と言う話ではないか?
アパートの2Fとかだと特に
519(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 11:30 ID:???
>>517
バケツ一杯ほど水を流し込んでみては?
配管(もしくは桝)のどこかにトラップが
あれば、それで解決する鴨

ただしトラップまでの配管内部で臭気が
発生してる場合は、バケツ水じゃ無理ぽ
市販の「パイプ洗浄剤」が有効な場合もありまつ
520(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 12:02 ID:t5om35QR
>>519
んんだなぁ。トラップの水が無くなり空気があがってくるというのが
一番考えられるのでバケツ一杯は有効かも・・

普通は下水管をつないでいる排水枡のなかで水溜りを設けてトラップを
構成している。それがなければ上に匂いはくる。
バルコニーの集水目皿部分をワントラップにするか、軒下になるところに
ワントラップをつけるかで、後者のほうが簡単である。
521514:04/04/14 12:23 ID:EzllDMQt
>>519-520
丁寧なレスどうもです。
とりあえず水を流してみて臭いが解消されたら
定期的に注水してみる事にしてみます。
522514:04/04/14 12:27 ID:???
○注水してみる事にしてみます。
×注水してみる事にします。
523(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 12:27 ID:yd8dPpUb
>>519
バルコニ-がFRP防水であるのであれば、排水金具をやり替えるのは無謀かと。
末端の部分にトラップ桝を取り付けるのがベタ-かと・・・
524514:04/04/14 12:35 ID:???
>>522
あれっ、反対だった・・・
525513:04/04/14 12:37 ID:???
>>518
そのときは一軒家だったのでまあいいけど、人の部屋に水を漏らしたら大変なことになるよね。
専門家に頼んだほうがいいと思います。ついで仕事だったら実費くらいでやってくれるのでは・・・?
526(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 12:39 ID:???
あのね、バルコニーの排水は「雨水」扱いだからトラップは付けないよ。
なぜなら前提が「雨水」のみとしているから。
なんかの別の排水とかまで一緒に流してない?
トラップを付けるのは「汚水」と「雑排水」だけ。
排水の系統が違うから匂いの原因は下水管とは関係ないと思われ。
では何が原因か?
雨水はトラップはつけないんだけど、その雨水が地面に繋がるところに
雨水マスがあるハズなので、そのマスを覗いてみたらどうだろうか?
マスの中で何か雨水ではあり得ないものが腐っているか、排水のパイプ
の接続位置が悪くて水が腐ってるのかどちらかだと思う。
地方の場合は垂れ流しの場合があるのでまた別の問題になると思うけど
そうでない場合は匂いの原因を探したほうが解決は早いんじゃないかと。
それでも原因不明な場合はウルトラCとしてトラップをつけることを考えては
どうだろ?

トラップが無いのに水なんて流しても無駄だよ。
527(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 13:19 ID:???
>>526
以前、水道スレでも話題になったんだけど
雨水と雑排水を(宅内で)合流してる所もあるよん
一部の地域では(役所的にも)無問題なんだってさ〜
528(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 13:34 ID:???
>>527
その場合は雨水と雑排水が合流した先にトラップがあるんだろうから、
トラップの封水が切れてることはなさそうだけどね。
529(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 14:15 ID:???
合流する場合はその段階で雨水マスを通過してるから放流方法は無関係
530(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 14:40 ID:???
ホントに雨水排水用のドレインなのかも怪しいんだが…
その排水口にはゴムのピラピラは付いてないか?鋳鉄製か?
もしかして、近くに洗濯機用の水栓があったりして…

あるいは単に封水が切れてるだけで
「しばらく空き家になってた物件に、入居してみたら悪臭に気付いた」
というパターンだったりして…
531(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 14:42 ID:???
ドームハウスっていいんですか?
532(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 15:02 ID:???
>>529
?
533514:04/04/14 15:07 ID:EzllDMQt
皆さま有り難うございます。
一部、晒していいますと
1.平成15年11月新築にて入居
2.北海道では都市
3.上下水道完備
4.屋根はスノーダクト(無落雪)

>ホントに雨水排水用のドレインなのかも怪しいんだが…
そもそもドレインが「?」って感じなのですが
プラスチックで四隅から円すい状になっていて、配管の中はスカスカ見えます。
スノーダクトの排水口と同じような形状で、同様な臭いです。
534(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 15:27 ID:???
>>533
北海道じゃないのでスノーダクトは見た事無いんだが
逆に質問
スノーダクトってのは、ふつう臭いが上がってくるものなの?
535(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 15:32 ID:???
ちなみに江別市ではこうだ。

無落雪屋根や融雪槽は雪に対して有効ですが、誤って汚水管に接続す
ると大雨が降った時に、流れ込んだ雨水で汚水管がいっぱいになり、
トイレや台所の水が流れにくくなるばかりか、下水道本管があふれ他
人にも迷惑をかけてしまうことになります。
 また、雨水管を汚水管に接続することは違法行為です。
 
536(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 16:58 ID:???
複層ガラスを使用してますが、東面に面しているため、
今の時期でも日射で部屋の中が暑くなります。
室内側にブラインドはありますが、それでも結構暑くなります。
熱線反射フィルムを後付で室内側に貼ろうと思いますが、
熱割れの問題が有りでしょうか?

あと、中空層内部の乾燥空気が温度上昇によって、
膨張してガラスに影響与えますか?
537(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 19:54 ID:???
そういうときは、古きよき道具「すだれ」を使うのがセオリーなんじゃない?
538(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 20:20 ID:???
または立簾
539(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 23:17 ID:wVc3Eqqp
現在新築中なんですが、ガルバリウム外壁を使ってます。

サッシの回りのコーキングが左、右、下にはされているんですが、
上部にはされていません。

万が一壁の中に入った水分を逃がすため、
わざとコーキングをせず、空けてあるとの説明でした。
外壁内側には通気層をとっています。

雨水の入りやすさを考えれば、上端をしっかりコーキングして、
下端を空けておいた方が良いような気がするんですが、
どうなんでしょうか。

それからコーキングもでこぼこで、あまり丁寧ではありません。
角は難しいとかなんとか言ってますが、ただの言い訳で
やる人がやればきれいに平らにすることができるんでしょうか?
540511:04/04/15 03:20 ID:???
>>512
うちのは、その一番小さいサイズみたいです。残念。
「防水パン」というのですか。

コジマ電機で見てきましたが、やはり洗濯機は55センチもあれば
独身用はほとんど入りそうです。
64センチぎりぎりまで必要そうなのはファミリーサイズという感じです。
アパート用の小さい防水パンというのは無いんですか。。。
541(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 08:12 ID:75bt4G78
次世代省エネルギーについて教えてください。
これはどれかひとつでもクリアすれば良いのですか?
それとも断熱性能、壁外通気、サッシ性能すべてクリアしないとだめなんですか?
無知なおいらに詳しく教えてください。また静岡で次世代省エネルギー対応とするには
断熱材以外でどうすれば良いのか教えてください。
542(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 11:56 ID:/rCADoL1
質問です。

平方→坪の計算をする時の現在使用されている数値はどんなでしょう?
会社によって違うものですか?
以前は3.30578で計算して、クラに別の数値で計算してくれと言われたのですが、
その数値を忘れてしまいまして…。
3.30622であっていますか?
543(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 12:09 ID:???
>>542
平米数×0.3025=坪数

と新人のときならった。
これでいくと
1坪=1/0.3025=3.3057851平米位だね。
544(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 13:13 ID:???
>>543

同じく
てんさんぜろにごーと暗記
なつかすぃ
545542:04/04/15 14:05 ID:/rCADoL1
>543-544
ありがとうございました。
クラからもらった資料で自分も再計算してみましたが、やっぱり
3.30578でいいみたいでした。

で、そのあと気付いたんですが、建物と土地は計算が違うので
なかったかと……。
建物の計算も3.30578でしょうか…?
546(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 14:10 ID:???
>>539
サッシの回りのコーキングが左、右、下にはされているんですが、
上部にはされていません

通常は上部と横をコーキングする。下端はしないと思うが。
547(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 16:19 ID:g69bkn3b
>>569 左右と下部をコーキングするのが一般的だと思います

詳しい状況が分からないのですが外壁が極端に凸凹で無い限り滑らかに
コーキングできると思います 不満があれば早いうちに言っておいた方が
いいと思います
548(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 16:35 ID:ZQRbkdzF
都市計画上の「未線引き」地域で家を建てる場合、
不利になることは何かありますか?
考えている土地は全戸数60戸くらいの新規分譲地です。
549(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 16:41 ID:???
不動産業界では一般に、1畳を1.62平米と計算することが多い。
これは、1畳を0.9x1.8と計算して出てくる数字です。
しかし、本来の1畳とは1坪の半分ですから、

0.909x1.818=1.652562

となります。(1.65としている場合があります。)
坪数の計算に使う数字に、平米数x0.3025があります。
この数字は

1.6525x2=3.305
1/3.305=0.3025

となるのです。
550(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 19:24 ID:???
坪数:

本来は6尺×6尺(1間×1間)をあらわします。
つまり、1818mm×1818mmです。しかし、現在はモジュール及び作図環境、
尺貫法の推移用によりミリ基準となり1820mmが基準となることが多いようです。
ということで、1坪=3.3124uと考えるのが妥当と思われます。(尺貫法の正確
な数値で言うと3.305124u)しかし、土地の換算の場合モジュールは関係な
い為3.3uとするのが通例となっています。(係数でいうとu×0.3024)
ちなみに、日本で普及している建材、木材等はほとんどが1820mmを基準とし、
その公約数、公倍数の寸法でおおよそ製作されています。
551(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 19:28 ID:???
通気工法を採用している外壁施工の場合は
開口部の上部はその上方からの水の排出口としての
役割があるので、サッシに付属している立ちあがりに
防水紙をかぶせ、水が抜けるように施工します。
ちなみに、下側について、皿板がついているタイプの
サッシの場合はコーキングしてもしなくても良いようです。
プロならメーカーの施工書を読みましょう。
552(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 21:51 ID:ZhnRhSgi
539です。

>>546,547,551
レスありがとうございます。

通気工法の場合、水切り上方を空ける施工になるんですね。
立ち上がり防水紙がかぶせられていたかはもう確認できませんが、
空いているのが正しい施工法ということで安心しました。

ただの施主なのでメーカーの施工書までは確認できませんでした。
確かに施工書を見れば一目瞭然ですね。

553(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 22:09 ID:fVQBzKDX
住み替えを検討しています。
住み替え先が決まらないままに家の売却だけ決まり焦っています。
現在担当してもらっている不動産屋に土地を探してもらっているのですが
そこの紹介で建てる場合坪単価70万ぐらいの工事になるという話なのですが
この業界の中で坪単価70万というのは妥当な(平均的な)数字なのでしょうか?

父の知り合いの業者によれば45〜50万でできるとの話もあり、
またハデな折込広告の某業者は28万から、というチラシもあり
どの程度が妥当なのかわからない状態です。
お詳しい方がいらっしゃいましたらどの程度が妥当な金額なのか
教えていただけないでしょうか?
554(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 22:18 ID:???
>>553 都道府県はどこ?概算で70万はかなり高いね。
555(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 22:26 ID:sv2ld+kY
>>553

↓ここで調べてみな

工事費単価の紹介
http://www.jyukou.go.jp/chisiki/chiiki/index.html
556553:04/04/15 22:26 ID:fVQBzKDX
レスありがとうございます。
東京都(多摩地区)です。
もしアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
557(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 22:32 ID:???
坪70万はちょっとねー
鉄筋コンクリート造が出来るよ
フツーの木造で良いのならお父さんの言うとうりです
ハデな折込広告の某業者は雨戸も網戸も無く2Fは間仕切りも無く
玄関サッシも貧弱でクロス柄もほとんど選べずまるで…
まあいろいろ縛りがあるようですが、頑張ってね。
まずはモデルハウスでも見に行って知識を増やしたり、
知り合いの業者の建ててるのを見たりして経験することですな

でもその不動産屋はいいですなー
土地で儲けて、家建てて儲けて、右から左でガッポガポですな。
558553:04/04/15 22:51 ID:fVQBzKDX
>>555
HP紹介ありがとうございます。
こちらで住み替え予定地を調べたところやはり70万切るような結果でした。
大手の紹介ということでいろいろと仲介上乗せがあるのかもしれませんね。

>>557
安い場合にどういう理由で安いのか素人目にはわかりにくいので
どう判断すればいいのか困っていました。
(高いもの=建材のグレードがいいとは限りませんし・・・)
モデルハウス見学と知り合いの業者の話をもう少し聞いてみたいと思います。

モデルハウスに行くと名前を書かされるのですが、
担当している不動産屋(大手です)によると、そこを通して頼めば安くなるものでも、
名前を書くと直接そこと話をしたことになり割引できなくなるから
名前を書かずに資料だけもらってきたほうがいいと言われるのですが
そういうものなのでしょうか・・・
どうも自分の所の業者にやらせたいだけのように思えてしまいます。
(とはいえ父も損しない限りは今の業者にやってもらいたいらしいので
私からは強く言えないのですが・・・)
559554:04/04/15 22:54 ID:???
>>553 当方は地方で工務店をしているものですが、探せば壷40万程度で
いい家を建ててくれる所はたくさんあると思いますよ。業者の善し悪しを
見定めるのが難しいと思いますが 
560553:04/04/15 23:22 ID:fVQBzKDX
>>559
いろいろとアドバイスありがとうございます!
後悔しないように勉強していこうと思います。

また困ったことがあったら相談しに来ます。
どうもありがとうございました。
561(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 02:41 ID:???
>>557
俺が今設計してる病院が坪70万円だぞ。
562鬱鬱:04/04/16 11:42 ID:???
標準品だらけの70坪木造3世帯住宅総額5000万・・・坪単価70万・・・(涙)
563(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 19:33 ID:???
外壁をガルバリュウムで仕上げていますが、施工方法っていろいろあるんですか?
うちはビスが表から打ってあって、窓枠の付近などは、コーキングがぼってりついてます。
なんか、おかしいので他のおうちを見て回ったら、全くビスが表に出ていない施工をされていました。
今更どうしようもないですが、知識として知っておきたいので、教えて下さい。
564(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 19:35 ID:???
>>563
この今さらジローが!!
565(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 19:37 ID:???
>>561
入札したら50万台で落ちるよ。
566(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 19:45 ID:???
>>563
倉庫でも建てたんですか、別に問題ないと思います。
567オイッス:04/04/16 21:12 ID:8X6DLxUL
去年家を購入したのですが、玄関ポーチ、その他所々、
ひび割れや欠けている所が見つかりました。
業者に言うとモルタルなのでしょうがないと言われました。
モルタルってそんなにもろいのですか?
568(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 21:47 ID:F6hVGAbm
>>563

ビス出るもの・でないもの
どっちもある。
569(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 21:56 ID:???
素人です。今日現場夜見に行ったら、基礎の鉄筋が、結構錆びさびで、
ちょっと心配です。一昨日の雨のせい?そんなにはやく錆びるもの?
コンクリがアルカリ性とはいえ、ほんとにだいじょうぶなのかー。
570(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:06 ID:???
>>569
あー残念でした。なぜ被服鉄筋使わないんだ。
今からでもいいからCRCかさび止めスプレーかけとけ(藁
571 :04/04/16 22:15 ID:???
>>567
ヘアークラックはやはりどうしようもない。
モルタルなんだから構造的強度は関係無いが
あんまり見た目が悪いのはどんどん言って直してもらうべき。
でもガミガミ言わないでね。職人のミスじゃない場合が多いから。
人間なんだからそんなときも有るのよ。
572(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:16 ID:???
>568さん ありがとうございました。

そうですか、両方あるんですね。
工務店から何も聞いていなかったもので。。。残念です。

573(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:21 ID:???
>>570
被服鉄筋? それは藻舞いのティムポだろ。
574 :04/04/16 22:23 ID:5Wtj08UN
>>563
表からビスが打ってあればビス穴から水が入る。
穴があくって事は穴のところのめっきが切れて錆が出やすい。
錆が出れば錆が流れて壁が汚れる。
錆が流れればガルでももらい錆になりやがて腐食する。
ってなとこですかね。
やはり見えないところにビスは打つべし。

角波スパンドレルで検索すればいっぱい出るよ。
575(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:26 ID:???
>>570
まじですかー!!明日さっそく営業に電話してみます。
576(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:32 ID:???
>>575
笑われるだけだから止めた方がいいと思われ
577(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:47 ID:???
>>576
それは錆びていても問題ないということでしょうか?
それなら、安心して眠れそうです。
578(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:50 ID:???
錆びなかったら鉄でないよ、鉄筋でよかったね。
579(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:52 ID:???
塩害地域はステンレス筋や塗膜鉄筋を使うっていうけど?
580(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:57 ID:???
まあなんでもお金次第ってとこですね。
別にコンクリート打てば見えなくなるし
さびて鉄筋が半分になってる訳でもないし
20年や30年はどってことないよ。
大地震がくればほかの家もみんな崩れるんだし。
心配するな。安心して眠れ。
581(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 22:58 ID:???
RC=レインフォーストコンクリート
582(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:04 ID:l5pCUmnR
やっぱ、センチュリーホームのスキルビス工法でしょう!
583(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:06 ID:???
レディーミクストコンクリートだろ。
584(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:10 ID:???
やっぱスチールハウス独自工法「K型フレーム工法」でしょう。
585(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:11 ID:???
......眠れません。なんとなく塩害地域っぽいとこなんですけど...
586(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:32 ID:???
>>585
まったく問題無し、鉄とコンクリートは相性がいいのだ。
587(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:36 ID:???
引っ張り力を補強されたコンクリート=RC
レディーミクストコンクリート=生コン
588(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 23:53 ID:wVQaRfUc
すいません、「造作」の定義をご教授ください。
589(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 00:26 ID:???
新築で、基礎モルタル部に雨染みのようなのがあるんですが、
外溝側からも、家の内部からも水漏れしてないのです。
結局モルタルがちゃんと乾いてなかったんじゃないか
って言われたんですが、そんなことってよくあるんですか?
590(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 03:21 ID:???
>>588
作りつけのこと。
591(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 05:14 ID:???
住宅の配水管って塩ビのようなやつ溶接するの?ボンドのみ?
592(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 06:25 ID:???
>>565
今やってるのは地下があってスプリンクラーも入ってるから50万は無理だろう。
備品入れたら坪100万越す。
593(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 07:15 ID:???
>>586
おはようございます。お返事ありがとうございました。
安心しました。また何かありましたらよろしくお願いします。
594(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 08:46 ID:???
>591
黒いプラスチックの管(HIVP)なら接着のみ
595オイッス:04/04/17 09:13 ID:RaCQ+lzh
>>571さん
どうもありがとうございました。
596(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 09:31 ID:zjnn4q8U
すいません「作りつけ」の定義をご教授下さい
597(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 09:51 ID:qMdfeKmD
>>594 黒じゃなくて灰色の2インチくらいのパイプです。
598突然施主:04/04/17 09:52 ID:???
21=454です。
>>456,457,458さん、どうもありがとうございました。
結局、緻密なA社さんにお願いすることにしました。やりたい工事の中の
メインの部分の経験の差が決め手でした。

その他の業者さんたちには建築士さんが連絡してくれましたが、アバウトでも
すごくいい人だったB社さんにはお詫び状を書こうと思っています。
菓子折りかなんかも送るほうがいいでしょうか?
こういう時の慣例みたいなものは、ありますか?
599(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 09:59 ID:???
>598
だね。客とはいえそーゆー心配りはすごく大事だと思う。
でもやっぱ直接持っていくのがいいと思う。

もしかすると、大工とか金物屋などどっかでつながりがあって
そのことが伝わるかもしれない。(この業界って狭い世界だから)
そこで良いウワサを聞いたらお願いする工務店(設計士?)も
いい仕事しようって気になる。
客のためだけでなく、そのB社に負けられない気持ちも生まれるし。


600名無しさん:04/04/17 13:34 ID:???

隣の家が解体屋によって解体されているので、思い出を残そうと家の中からビデオで
撮影しています。そうしたところ解体屋が「撮影はやめろ!!」と怒鳴ってきました。

撮影ってしちゃいけないんですか?
601(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 13:43 ID:???
>>600
なぜ録っちゃいけないのかなあ・・・
602(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 14:25 ID:???
>>600
自分の家ならばおっけーだったんだけどね。
まぁ隣の家の人が思い出を残そうと思ってあなたの家の中を窓から
ビデオで撮影してたら嫌な気分になるのと同じようなもん。かなぁ?
微妙に違うか
603(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 14:30 ID:???
>>602
自分の家は撮影して良いけど、他人の家は撮影しちゃいけないってあるのか?

604(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 14:45 ID:???
マニュフェスト とか
605(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 14:52 ID:???
>591
配水管じゃ無くて排水管か
VUかVPね。それも接着だよ
606(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 16:39 ID:???
>>603
自分の家からなら問題はないと思う。

ビデオに撮られるとやっちゃいけないような工事をできなくなるのでめんどくさいです。
ユンボのパワーアームの下に入っちゃいけないとか、壁が倒れないようにワイヤーで
内側に固定しなきゃいけないとか・・・。 とにかく工事に必要以上に時間がかかるよう
になります。事故があったときに隠したりウソを付くこともできないくなります。

ってか、そういうやっちゃいけないことをやらさないためにも撮影するな!と言ってくる
解体屋の作業は撮影するべきです。撮影されていると事故も減ります。

そこから出てくる廃材の量とか形とかも撮っていてごらん?不法投棄しているような
業者は撮影いやがるから。(ただ、嫌がるから不法投棄しているわけではない。)
607(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 17:02 ID:???
住宅ローンの火災保険は万一のことがあっても、
施主には保険金は支払われませんよね。
自分たちにも支払われるように、別途火災保険に
加入するもんなんですか?
608(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 17:09 ID:???
>>607
住宅ローンの火災保険は、住宅ローンのための火災保険。
自分のための火災保険がほしいなら、自分のために火災保険。

あと、家材(財)保険に入っておけば?
609(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 17:12 ID:???
たいていの人は、自分用に加入してるのでしょうか?
610(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 17:42 ID:03kANPve
すいません「作りつけ」の定義をご教授ください。
611(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 18:19 ID:???
>>610
買ってきて置くんじゃなくて作ってくっつけるのが作りつけ。
612(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 18:26 ID:???
建物や内装の一部として最初から付いてるもの。

「置き家具」に対して「作り付け家具」みたいな。
613(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 18:42 ID:???
>>611
>>612
定義を教えてください。って言っているんだが?わからんのか?
614(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 18:56 ID:???
>>613
612の1行目に書いてあるんだが?わからんのか?
615(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 20:12 ID:???
613
afo?
616(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 21:09 ID:???
613は脳みそがフラッシュなんじゃないの?若しくはランバーコア。
617(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 21:13 ID:???
>>613
人にものを聞く態度じゃないな
しつこいし 内容も リアル厨か?
618(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 21:30 ID:???
>>588
ぞうさく造作    :上棟以降の大工作業で、内法の取り付けや
           天井張りなどをさす

つくりつけ造り付け:建築本体とは直接関係ない物、たとえば家
           具などを建築に固定的に作ること

この辺からおかしくなったようね。
ググレ!
619(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 23:32 ID:dOMLYDYa
建売で築10ヶ月のジョリパットの外壁に縦のクラックが入っています。
そこから雨漏りとか湿気は入ってしまっているのでしょうか?
業者に電話したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
620(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:03 ID:???
安易な人質バッシングで、本当の問題から目をそらすな。

「危険だと分かってるのに自己責任で行ったバカだ」とは、後から言える事だ。
人質が出た「あと」だから言える事だ。
当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。

政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
嘘 を 公 表 し て い た。
本当はまだ戦場だと分かっていながら、そう言わなかった。
戦場ではない、と言った以上民間人の渡航を禁止できなかった。その責任。

さらに、今回の解決に関して政府は結局なにもしなかった。
イスラム聖職者協会がうまいこと運んでくれたから尻馬にのっただけ。

あの3人は親イラク的な思想がある。「イラクを攻撃したアメリカへの疑問」が。
世論が、人質への同情に動けば、国内に親イラク感情が芽生えかねない。
そしてアメリカのイラク侵略戦争への批判が強まるのは、政府にとってまずい。

以上の事から政府はあの3人をスケープゴートにしようとした。

いつもなら、マスコミは政治家のどんな小さな「失言」にもかまびすしい。
「人質になったのは自己責任だ」というのは、人命救助に反する言葉で、
通常ならもっと他党の政治家に攻撃されていたはずだ。

そうならないのは、国会全体が、「イラクは戦場ではない」と言ってしまっていた事への責任、
また結局何も出来なかった事への責任から、国民の目をそらさせたいからだ。

染まりやすい民衆がそれにのっかって、人質批判をしていい気にっている。
ひどい目にあった人に「厳しい事」を言うのは、訳知りになったみたいで気持ちがいいのだ。
621(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:11 ID:???
>>620
禿同
622(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:22 ID:???
おめでたい人達、自己責任の意味が解ってないもっと大人に
なりなさい。
623(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:39 ID:???
>>622
禿同
624(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:42 ID:YpI7fF1J
JIOに登録している建売業者(といってもプラン・間取り変更可の
者で、現在建築中ですが。なんていったらいいのかな?)で家を建築
中です。

建築のスケジュールに色々な検査もはいってきているのですが、これはJIO
の検査員が検査してくれると考えてよいのでしょうか?業者の方に聞いてみないと
わかりませんかね?
625名無し不動さん:04/04/18 00:53 ID:???
犯人の「自衛隊を撤退させて欲しい」という要求に答えた形で、デモ行進も行われたが、
犯人が「麻原を釈放し、北朝鮮に引き渡せ」という内容の要求だった場合
どのようなアクションがあったのだろうか?
626(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 02:01 ID:???
おれは自衛隊派遣に反対するものではないが、政府は確かに二つの嘘をついた。

ひとつは、派遣は戦闘地域ではない、ということ。
これはサマーワは戦闘地域ではなくてファルージャが戦闘地域だったとか言い訳するのだろう。

ふたつめは、人道目的の派遣だということ。
人質の解放が自衛隊撤退を条件とされたとき、人道目的なら当然撤退していいはず。
占領目的だから撤退しなかったし、できなかったのだ。

正々堂々と占領軍として派遣すればいいのに、変な嘘をつくからいけないのだと思う。
627(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 05:36 ID:???
スレ違いウザイ
628(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 07:44 ID:???
>>620
> 当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
> その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。

外務省のサイトに、書いてあったよ。


http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=045#danger
> 民間人・施設を標的とするテロ事件が多数発生しており、日本人や日本の
> 関連施設等がテロ攻撃の標的となる可能性は依然として排除されません。



> 政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
> 嘘 を 公 表 し て い た。

危険だから自衛隊が行くと言っていたが?
629(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 08:12 ID:x38ohpcA
>>619
おそらく業者も10年保証してるだろうし、外壁材の製造業者も10年は保証
してるでしょう(施工条件や気象によるけど)
とにかく業者に大丈夫なんですか?では無く呼び出して見て下さい。
大丈夫聞くとおそらく適当に言いくるめられるでしょう
630619:04/04/18 09:45 ID:MM0TGv7m
>>629
ありがとうございます。
どのような補修が必要ですか?
やっぱり吹き付けでしょうか?
このまま放置するとやばいですか?
631(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 09:57 ID:8hYK3HYh
>>619
>629大丈夫聞くとおそらく適当に言いくるめられるでしょう

クラックの原因を明確にして施工の方法がいけなかったと
業者が受けとめないと、補修はしないでしょうね。
ジョリパットに割れが目立つということは下地はモルタルかな?
室内側に割れが無いならば、たぶんモルタルの収縮による割れでは
ないかと思われる。(たまに柱の背割れが原因となることもある)
何ミリ巾で何メートルの割れなのさ、それはどんなところに
何箇所入っているのさ。雨がかかるところなのか?
それを書かなければ言いようが無い。
632(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 10:13 ID:7LmY0xlq
GRGって安いの?
633オイッス:04/04/18 13:21 ID:a59+PJjI
火災&地震保険以外にも家財保険に、
入っておいた方が良いのでしょうか?
634もういっちょオイッス:04/04/18 13:30 ID:kR/6WCHQ
オイッスさん、家財保険の必要性はまったく人それぞれですよ。
自分の家財が保険に入るにほど高級なら入った方が賢明。ただ実際には未加入がほとんどなのが現状です。


あるベタ基礎に関する資料より

単純に、床下が一体型のコンクリートならばシロアリは上がってこれないと思われるでしょうが、実は、ベタ基礎にも様々な盲点があります。
@まず、一体型といっても、厳密には二体型であるということ。これはベース部分のコンクリートを打設したあとに、立上がり部分をつくるためです。
このとき、一回目と二回目の打ち継ぎ部分(コールドジョイント)ができてしまいます。
しかも、立上がり部分の型枠を固定するための金具(パネルホルダー)がここに取り残されるため、シロアリが床下に侵入できる隙間が発生してしまう事が多いのです。
Aこの他にも給排水の配管まわりにも隙間ができる事があります。
とくに給水管には凍結防止のため発泡ポリエチレン製などの断熱材が巻かれていて、これをシロアリが食害し、床下に侵入する可能性が考えられます。
また生コンクリートを打設する際に給排水管まわりにボイドチューブ(紙管)という紙製のコンクリート型枠を放置することがあり、このときにも大きな隙間ができてしまいます。
しかも紙製の型枠ですのでシロアリの食害に合う可能性が高いので注意が必要でしょう。
Bその他にも、降雨により溜まってしまった雨水をいちいち汲み出すのが面倒だとか、工程ミスで給排水工事の前に基礎コンクリートを打設してしまったなどの理由で、コアドリルやコンクリート掘削機で、わざわざ穴を開けてしまうこともよくあります。
ベタ基礎の各所に生じる隙間や穴は、モルタルなどで塞いでしまうことが多いのですが、本来は防蟻性のあるコールタールピッチなどで、しっかりと充填しておくことになっています。
635(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 13:52 ID:???
>>634
個人的な意見だが
基礎には床下換気口や通気口があるんだから
「密閉して蟻の侵入を防ぐ」という考え方はどうかと…
636619:04/04/18 16:25 ID:MM0TGv7m
>>631
ありがとうございます。
私が確認できただけで4箇所くらいあります。
外壁ですから雨が降ればかかると思います。
クラックの幅は0.5ミリくらいです。
それと下地はラスカルです。
下地はラスなんとかで、ラスとラスとの継ぎ目にクラックが入っているような気がします。
637(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 18:00 ID:???
みんな外壁はラスモルタルとサイディングどっちが良い?
638(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 19:09 ID:???
>>637
ガルバが好き
639(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 21:10 ID:???
ラスモルタルに一票!
ガルバっていうか、角波に一票!
サイディングにマイナス一票!
640オイッス:04/04/18 21:23 ID:UzhWpIPt
>>634さん
参考になりました。(^-^)ありがとう

641(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 22:31 ID:???
やはりモルタルがいいね
サイディングは5年でシーリングがだめになるし
直接くぎ打ちの場合は釘がだんだん出てくるし
釘穴もあいてるしいただけないね
モルタルで施工して1年後に補修して塗装が良いかも
現にそういうお客さんはいます。
モルタルは収縮するので1週間や2週間あいだを空けて塗装しても
かならず割れる。ま、そのために目地がとってあるんだけど
642(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 22:48 ID:???
>>636
>それと下地はラスカルです。
え!あらいぐま?  ってな訳はなくて…

構造用合板に表面にギザギザが入ったのが有るが、ノンラス合板て言うやつ
あれが貼ってあるんじゃないか?
そんなわけないか!
643(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 23:11 ID:???
>>619
ジョリパッドにも弾性のがあってそれを使えば割れにくいよ
まあとりあえず同じ色のジョリを割れたところにすり込むと良い
あと業者は嫌がるだろうけど、高耐久10年保証なんだろうから
10年は保証しますと一筆書いてもらえば。
えーと、ヘアークラックは許してあげてね。
644619:04/04/18 23:57 ID:MM0TGv7m
ごめんなさい。
ラスカルじゃなくてラストップです。
業者に声をかけてみます。
645S郎:04/04/19 00:13 ID:9Nwi3fEz
 先生が居たら教えて下さい。顧客都合によりEL三方枠の間を空洞にしなければ
なりません。防火区画を保ち行政にOKをもらう方法教えて下さい!かなりあせっています
646S郎:04/04/19 00:24 ID:9Nwi3fEz
 先生が居たら教えて下さい。顧客都合によりEL三方枠の間を空洞にしなければ
なりません。防火区画を保ち行政にOKをもらう方法教えて下さい!かなりあせっています
647(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 01:27 ID:???
>>646
防火スクリーンつければいいじゃん。

あと、「昇降路を区画しないと」と思い込んでても、意外と竪穴区画が不要だったりすることもあるよ。
648(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 09:09 ID:OTfNTiM3
>>619
割れが垂直に入っているのなら、ラストップのつなぎ目である
可能性が大きいようです。でも割れの数が4本くらいということは
柱の背割れとラストップのつなぎ目が一緒になっている箇所では
ないかと想像する。
これは大工さんにも左官屋さんにも責任を求められないので
建売業者が費用を捻出しなければならない補修となりそう。
>643の言うような部分補修くらいはやってくれるだろう。
でも、同じものを使っても色の違いは出てくるので、本当なら
壁一面かさね塗りしたいところではあるが、そこまではして
くれないだろうな。でも言うことはいってみたらよい。
649(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 13:11 ID:???
住宅金融公庫では、融資できる建物に対して構造的な基準がありますよね。
公庫から借りるわけではありませんが、この基準を満たして
いる建物の方が、安心度は高いのでしょうか?
何故か、商談中のHMは公庫を勧めてきません。まさか、公庫に適合してない
からなのか、なんて思っています。どなたか御教授ねがいます。
650オイッス:04/04/19 13:57 ID:aYrmPc9N
すみません。
シーリングって何ですか?
651(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 14:10 ID:???
>>650
シーリング
sealing 充填材又は、充填する作業  俗)コーキング
ceiling 天井   −−スポット・−−ファン
                       どっち?
652(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 14:55 ID:???
>>649
いまは公庫基準を最低限の施工標準にしている工務店がほとんど。
公庫を薦めないのは、手続きが面倒な上、その面倒な手間の費用負担
を施主が嫌がり請負側に結局メリットが何もないから。
同じ資金調達であれば手続きがラクで手間がかからないほうが良いからね。
金利の面でも、諸経費の面でもいまは民間のほうが安いしね。
それか、貴方の収入が少なくて、民間で一式調達するしかないけど、それ
を言うと貴方が傷つくから、あえて「薦めない」という行動で気を遣ってるの
かもしれないね。
653(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 15:08 ID:???
>>652
ありがとうございます。
よく分かりました。なんだかすっきりしました。
654(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 18:12 ID:???
ついでにおれも。
公庫って、完了検査で合格して初めて融資が下りると聞いたんですが
つまり契約時に頭金だけ払って、あとは完成するまで支払わなくても
いいってことでしょうか。
工務店さんは苦労すると思うんですが・・・

また検査に通らなかったら直るまでお金払う必要ないってこと?
655(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 19:01 ID:???
>>654
資金のない業者のためにつなぎ融資ってのがあります。
その物件を担保にお金借ります。工期中の金利は、うちの会社では
お客さん持ち。諸費用の中につなぎ金利が入っています。
656(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 19:04 ID:???
ハウスメーカーなら完成時に払えばいいよ
657(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 20:11 ID:ovl3BBP3
米栂について教えてください。割れやすく腐りやすいらしいのですが
だいじょうぶでしょうか?施工業者は筋違い、間柱に米栂が標準とのことです。
なるべくなら集成材しかいいのでしょうか?
658(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 22:44 ID:???
ハウスメーカーに限らず完成時に貰えば良いってのが普通だろ。
先払いしてくれるに越したことはないだろうけど。
問題は公庫の場合は完成時に融資実行されないということ。
タイミング悪いと60日もかかる。
スーパーで買い物したって持ち帰る前に金払うだろ?
659(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 23:13 ID:???
>657
とりあえず45*90の筋違や間柱、根太に集成材なんて使いませぬ
660(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 23:16 ID:UZtncS1p
おしえてください。
去年の秋に住宅減税が延長されそうだと、営業にいわれ仮契約をしました。
建築の期限は、当方海外出張の可能性があったため、’05の夏にしました。
しかし、優遇が段階的に条件が悪くなるということで、今年の始めに年内に入りたい主旨を伝えました。
しかし、今頃になって年内入居が間に合わないと営業に伝えられました。
住宅減税分値引きなりしてもらわないかぎり、その業者では建てたくありません。
先回の打ち合わせまで年内は行けますよっていた、営業も信用できないし、契約解除したいのが本音です。
契約解除は可能でしょうか?
661(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 23:27 ID:Vh1fELog
>>660
決算してなければ解約出来るよ。
その代り手付けは帰ってこないけどね
662(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 23:34 ID:UZtncS1p
手付金かえって来ないんですか。
それなら、営業は新規顧客ゲットのために、契約しちゃった奴を後回しにして間に合わせない方が件数さばけるって事ですよね。
業者には何もペナルティーないんですか?
663 :04/04/20 07:34 ID:???
>>662
建築は保険や携帯みたいに契約件数を競うもんじゃねーだろ
手付けもらって仮契約したお客に逃げられた営業マンが「ま、いっか次の契約
きまったし」なんて思うと本気で思ってんのか? 
664(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 11:51 ID:PZUzrwGG
恥ずかしい質問です

我が家は
ベタ基礎・基礎パッキン工法の戸建です。
見た目から
家の外から床下へ入れないのは分かりますが

家の中から床下へ入る事ができないのは普通ですか?
家の中には床下収納とかありません。
665(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 11:57 ID:???
>>659
筋違はともかく、ボード直貼でないとバリアフリー基準の廊下巾が取れない
いまは、間柱には集成を使ってる業者がほとんどだと思うが

>>664
普通は床下収納か床下点検口を設けます。
でないと床鳴りしたり、床下地の経年変化の修理ができません。
666ふー:04/04/20 13:09 ID:DbhY2IAL
大手木造ナンバーワン住宅メーカーで安心して家を建てようとしたところ 雨の日に
普通に基礎の施工したんだけどしかも ほやほやの固まってないコンクリートは雨で、
水たまりができているのにほったらかしで業者は帰っていった。???
これってありえる?
667(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 13:11 ID:tWZpoY4q
>>664
床下に人間が入れるスペースがないと床下点検口はつけない。
どうしても、床下が気になるのなら、床下点検口をつけて
もらえるようお願いすればよい。
あるいは、いざと言うときは押入れの床板をはがして入ることもある。
和室があれば、畳の下の板をはずして入ることもある。
668(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 14:11 ID:???
>>666
施主さんの不安な気持ちはわかる。
基礎C打設時の雨に対する書き込みは今まで何度も在ったと思うが、
厳密に言えば強度は落ちるし、客を不安にさせる行為自体が
失格ともいえる。雨に叩かれた後の処置は大切だと思うが、
誤解を恐れずに言わせてもらうならば、心配しなくても大丈夫。
669(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 15:38 ID:GfOqvtHs
いよいよ自由設計の間取りでマイホームを建てようとしている者です。
木造軸組工法、メーターモジュール、東西9m・南北7mで総二階で、一回東側には
南から順に玄関・洗面・浴室が並び、西側には南から順に和室、押入、書斎が並びます。
家の中央のリビングは北側は幅3m、南側は4m幅でとりたいと考えているのですが、
実際の設計に携わっている方などからの見方として、耐力壁と耐力壁の間のスパンと
しては、4mの幅は強度上やや不安が残ることが多いのでしょうか?
ご意見のほど、お願いいたします。なお、構造材は集成材を使用します。
670(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 16:38 ID:???
>>668
何度も書かれているけど、よほどの強雨でない限り、一度攪拌された
生コンクリートはほとんど水を吸収しないし、養生という意味では打設
後の雨はむしろ最高の好条件。
問題は、仕上げがザラザラの洗い出しみたいになるという点。
671(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 17:00 ID:???
>>669
在来軸組でスパン2間(約4m)までは普通に飛ばせる
ただし2間を越えて飛ばすのは辛いかも

問題は1階でどれだけスパンを飛ばすかよりも
飛ばしたところに上階の柱(=荷重)が乗ってるかどうか
ここで質問するのもいいけれど、誰も責任は取れないよ
まともな設計屋に図面引いてもらう事を勧めとく

672(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 17:42 ID:???
>>666
ありえる?と聞かれれば「ありえるよ」と答えるしかない。
673669:04/04/20 17:59 ID:GfOqvtHs
>>671
御返事ありがとうございました。二階の間取りも強度上重要ということですね。
まずは設計担当の方に忌憚なき意見を伺ってみます。
マイホームのプランニング用ソフトで間取りのアイデアを視覚化しても、ある程度の
強度を確保するためのガイド機能があるようなソフトはないんですよね。
設計の方を苦労させる前に、合理的な間取りを提案したいと思う今日この頃。
674(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 19:17 ID:???
>>673
設計担当を苦労させたくないなら
間取りを自分から提案するよりも
自分の要望を的確に設計担当に伝える事を
重視したほうがいいと思う今日この頃
675(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 20:46 ID:???
積算ってどんなことするんですか?
676(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:06 ID:???
ゴーカートのサーキットを造ろうと計画中の者ですが、
500m程の舗装工事は基礎を含めてどれ位の工事費
が掛かるのでしょうか?
だいたいで良いので教えて下さい。
すみませんがお願いします。
677(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:22 ID:IWMKtOqg
猫足のバスタブにしたいと言ってた知人が
冬は寒い、追い炊き出来ない等と欠点を上げられて断念しました。
ほんとに不便なんでしょうか?
678(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:25 ID:???
>>675
アスファルト舗装500m×3m=1500u、路盤1500u
土すきとり搬出1500u×0.3m=450m3
ふち石(R有り)500m×2=1000m、白線引き600m
こんなかんじが積算
679(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:27 ID:???
>>676
現状平地、平均幅5mで2500万円也
680(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:29 ID:???
>>678
単価も入れてやれよ…
681(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 21:33 ID:???
>>678,>>679
有難うございました。
682(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 22:11 ID:???
俺なら合材費だけで後はタダだな・・・問題は土工をどう騙して連れてくるかだ
683(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 22:39 ID:+rakcHkH
返答ありがとうございます。
だけど、今まで半年以上の打ち合わせしてきて、ずーっと年内入居で頼んできたのに、
非常に裏切られた気持ちでいっぱいです。
684683:04/04/20 22:41 ID:+rakcHkH
>>660です書き忘れました。
685 :04/04/21 07:50 ID:???
>>684
今から着工して年内入居出来ないの? まだ8ヶ月あるけど・・
686(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 08:43 ID:vfIDqT27
半年も打ち合わせばかりで、あまり決まっていないんじゃないの。
687ふー:04/04/21 10:37 ID:Nz+aKufb
666です。
ありがとうございます。いってみようとおもいます。
色々しらべてみたのでせが668さんのおっしゃるとおり強度が落ちるのは
もちろん(うちは水が5センチほど溜まって、翌朝にはその水が消えていた?)
2〜3年のうちに地面の方からひび割れの可能性もあるとの事中に含んだ水分が
蒸発し空洞ができるてゆくゆくはその空洞に面した鉄筋が錆びる可能性もある・・・
と聞いてかなりびびびってました。本当かどうかは別として不安は解消しようと
おもいます。
688(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 11:33 ID:0qbOgjXL
自分でプランを考えたいので採光計算をしているのですが、
持ち出しのバルコニーがある場合の窓の中心までの高さはどこから計算するのですか?
バルコニーの手摺から?それとも軒先から?

教えてください。
689(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/21 12:00 ID:???
マンションの各住戸って、道路に面してないとダメなんですよね。
そうじゃないマンション良く見るんですけど、違反建築ですか?
採光が取れれば進入口は必要ないのでしょうか?
690(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 13:24 ID:VKVMrrGY
コンクリ打設時の雨の心配よりも
鉄筋と型枠とのかぶり厚さを心配した方がいいんじゃね?

かぶりが全然無いようなトコロを発見したら直してもらえよ。
そのまま打ったら、後からコンクリ剥がれてくるよーん。
691(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 14:15 ID:???
>>688-689

専門的なことを中途半端に知っている素人さん達だ(w
役所の建築指導課というところに行けばやさしく教えてくれますよ。
692(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 14:52 ID:???
>>688

両方計算汁。厳しい方が適用される。
693688:04/04/21 15:58 ID:0qbOgjXL
>>691
役所には住民票を取りに行くぐらいしかした事がないんで、
気軽に行ける気がしなくて、ここで聞いてしまいました。ゴメソ

>>692
厳しい方になってしまうのですか…ショボーン
ありがとうございました。
694(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 16:04 ID:6wH83EG2
最近折込チラシがやけに多い無料耐震診断の
日本木造住宅耐震事業者協同組合ってどんな
組合?  
695(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 16:22 ID:???
696(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 17:05 ID:???
倉庫などに使われてるV字型の屋根材は何とゆう名前なんでしょうか?
素材は鉄やアルミなどがあるみたいです。
よかったら価格や詳細が分かるサイトを教えてください。
697(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 17:17 ID:???
メーカーにより製品名は違うと思うが、

http://www.kaku-ichi.co.jp/steel/roof/roof_02.html
698(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 19:26 ID:???
積算お話が出てたので便乗します。
設備工事の積算ってどんなことするんですか?
配管を種類、径ごとの本数、継ぎ手、支持金具の数
こんなもんですか?
699(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 20:58 ID:???
使うもん全部
700(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 22:02 ID:???
オイッス!
今の無限はどうだい?
オイッス!
701(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 23:57 ID:???
>>689
東京の場合は、道路または道に面する窓か、空地に面する窓を有する住室を一以上設けなければならない、とあります。
道に面していない場合は、この「窓先空地」に面していないといけません。
これは、通風・採光・避難安全性を高めるものです。

ちなみに、>>691さんの仰るとおり、>>688-689さんはかなり法律のことをわかっていないので、遊びならいいけど、プランニングはやめとけ。
702(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 08:17 ID:???
今年建築会社に入った新入社員なんですが、
今度初めての棟上に参加します。

先輩に聞くと、おそらく玉掛けの補助をやることになるだろうと言われたのですが
玉掛けがどのようなものかよくわかりません。

おしえて頂けないでしょうか?
703(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 09:11 ID:???
クレーン等で擁重する作業。
704(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 10:58 ID:???
>>702
 狭義には、クレーン等で揚重する際にフックに吊りやすくする為に
ワイヤーロープ・タフスリング等を対象物に巻きつけ結束する作業の事
吊っている時にほどけちゃうような巻き方では拙いので、有資格作業。
 今回の場合は、梁上で組み立てる役でもレッカーを運転する役でもなく
下で材料を選別し順番に帯をかけていく役(の補助)をやる という意味だね。
ワイヤーの架け方は良く見てればすぐわかると思うけど、地切りや介錯ロープ
等の基本は安全の本に出てるので、予習しとけばGOOD。がんばってね。 
705オイッス:04/04/22 14:00 ID:rVbFTg75
どなたか、ソイルコラムを知っている方、
おりますか?
706(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 14:47 ID:wLt0gu55
いわゆる、「建築条件付き土地」というのがあります。
土地購入時に特定の建築業者でしか建てられないのですが、
例えば30年後に建てかえるときにも新築時の業者でしか建てられ
ないのでしょうか?
707(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 15:02 ID:???
>>706
一度、建築請負契約が成立すれば、条件が成就して、契約は完全となる。
以後はその業者と二度と関わらなくても構わない。
708(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 15:03 ID:???
>>705
別名ソイルセメント工法

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0&lr=


>>706
次の建替えの時も条件付きなんて聞いたこと無いですよ。契約約款見直してみれば?
と言うか、30年後もその業者があるかどうか。w
709706:04/04/22 15:06 ID:???
>>707,>>708
数日後に契約を控えてまして、かなりナイーブになっています(w
約款にもそういうことは書かれてませんし。
なんか、考えすぎてますね、私(w
710 :04/04/22 15:18 ID:???
契約書に、

「第三者による検査で瑕疵があった場合は契約を白紙撤回し、
契約金も全額返金する」

というのを一筆入れてもらおうと考えてます。
応じてくれるかどうか分かりませんが、効果は期待できますか?
711>710:04/04/22 17:10 ID:ijbeidzn
効果は、抜群でしょうが、まず、そんな会社はないとおもいますが・・・
712710:04/04/22 17:19 ID:???
>>711
ないとおっしゃるのは、応じてくれる会社はないと
いう意味でしょうか?
713(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 17:19 ID:???
>>710
第三者機関に施工してもらってください。
714(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 17:31 ID:???
>>710
検査して指摘事項があった場合は監理者・施工者の責任を持って是正するのです。
違約でもなんでもないでしょ。
715(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 18:17 ID:???
>>710
漏れも>>713の案が一番確実だと思います。

冗談はさておき、、

>>712
瑕疵があった場合には誠意ある対応で手直しをするのは当たり前ですが、
あなたの条件は、瑕疵が見つかった時点で物件を解体して更地にして返すと言うことですか?
そもそも契約約款には、瑕疵があった場合の対応も元々書かれているはず。それもすっ飛ばして
一筆入れるのは不可能だと思うのですが。
たぶんその条件では請け負ってもらえないと思われ。
716(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 18:26 ID:???
>>710
瑕疵担保責任:
瑕疵があった場合には、施工者の故意又は過失に関係なく、建築主は
瑕疵担保責任を追及できます。

民法635条本文で「仕事ノ目的物ニ瑕疵アリテ之カ為メニ契約ヲ為シタル目的ヲ達スルコト能ハサルトキハ注文者ハ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得」と定めて、契約の解除権まで認めています。

ただし建築物の請負い契約の場合は但書きがあり、解除権は必ずしも
認められるものではない、となっています。
717710:04/04/22 19:30 ID:???
お騒がせしました。
頭を冷やしてよく考えます。
718(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 21:40 ID:bUofqwm6
お聞きしたいのですが、1mほどの、段差で、ブロックとセメントで、擁壁を、作て、あるのですが、中に、鉄筋を、入れた様子も、なく、水抜きの、穴も、ないのですが、大丈夫でしょうか?
719(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 21:44 ID:???
>>718

鉄筋の有無がCB塀の外観から判るなんて
凄いとしか言いようがない
ところでアンタ、句読点の使い方おかしいよ
720(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 22:03 ID:???
>>718は電磁波を出せます。
721:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 22:27 ID:???
718が工事したのと違う?
722(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 22:34 ID:???
大丈夫か、どうなのか、判定、するには、詳細が、不明
なので、もう少し、詳しく、書いて、もらえますか?
723(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 22:45 ID:???
>>718
思うに、ブロック土留めを、作るときは、必ず、鉄筋を、入れないと、
耐震性が、ゼロです。縦筋と、横筋を、入れたか、どうか、施工業者を、
小一時間、問い詰めてみて、ください。
724(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 23:18 ID:G0SlZkbd
>>718
鉄筋はともかく番線くらい入ってるのとちゃうw
セメントじゃなくてモルタルな。
外観で鉄筋入ってるとわかったらやばいやろ?
そんなに心配なら非破壊検査会社に頼んでレントゲンなり音波検査やってもらえ
725(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 01:53 ID:S9LXjfM4
木材で・・・
”野縁”、”間柱”、”大引き”、”LVL”の用途の違いを
教えてください。よろしくお願いします。
726たてる〜:04/04/23 02:38 ID:uCVtchYi
はじめまして。
どっ素人が家を建てるのですが…
今、ちょっと気になるのは
「平屋建てなので基礎の鉄筋は要らない」
と言われた事です。
ここは無理を言っても鉄筋を入れて貰ったほうがいい?
それとも、プロが言ってるから
お任せした方がいい?
727(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 06:54 ID:Ux6Q/GI4
>>726
要るだろ。普通に考えて
捨てコンなんて地耐力0やで
728(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 08:36 ID:???
>>725
野縁→天井下地
間柱→間仕切り壁の下地、垂直に使う
大引→根太を支える部材
LVL→何ソレ?
729困ってます:04/04/23 10:17 ID:UXmVKXYl
当方2階建て住宅に住んでいますが、隣り(1メートルも間が無い)に15階建てのマンションが建つことになりました。
商業地域なので日照権はあきらめてますが、工事の騒音や振動を規制する権利はこちらにあるのでしょうか?また、窓もこちら側に作ってほしくないのですが、そんなことも要望できるのでしょうか?
教えて下さい
730(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 10:47 ID:???
騒音・振動は工事協定(建築協定ではない)を結ぶよう申し入れましょう。
窓のか所と位置は新築の方の制限(採光・排煙)がありますので撤去は不可。
目隠しルーバー等の検討を持ちかけましょう。












まず無理だけどな(´□`)ハハハ
731(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 10:50 ID:???
騒音や振動については、普通のマンソン工事なら規制内に収まると思うので、
無理と思われる。もしそんな権利があるなら、マンソンやビルなんか建つはず
無いわな。
ただ、振動で壁などにひびとか出る可能性はあるので、工事が始まる前に自分の
家の写真を日付入りで取っとけ。できればデジカメではなく、フィルムでな。
もし工事で影響が出た場合には、補償を要求できる。その際の証拠がいるからな。

窓については、境界から1メートル以内に建物が建つ場合には、民法の規定に
より目隠し設置を要求できる。窓を作るなとまで言う権利は無い。
732困ってます:04/04/23 11:28 ID:UXmVKXYl
>>730,731 ありがとうございます。
なんとか目隠しだけでも付けてもらいます。
解体工事の時にあまりの振動と騒音で生きた心地がしなかったので、なんとかならないかなぁと思ってたのですが・・・・
これから業者と交渉していきます
733(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 12:01 ID:???
ていうか、商業地域に2階建ての住宅?
売っぱらって引っ越したほうが良いんじゃないの。
商業地域ってことは、売価は確実に同規模住居系地域より
高いでしょ?
充分土地の売却代金で家が建つと思うが・・・
素人の思いこみだけで実は商業地域じゃないかもしれんが。
734(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 12:36 ID:wvV6aH/M
>>726
基礎いらないと言うのが、どの程度のなのかわかりません。
想像するところ、昔の大工さんが建てる家で、布基礎に土台、束石に束たてて大引ってな感じだと思いますが、できればベタ基礎なり、防湿コンクリートなり、地面から床にあがってくる湿気の対策をしたほうがいいと思います。
どんな形でも、基礎はいりますよ。
735困ってます:04/04/23 13:19 ID:UXmVKXYl
>>733
商業地域です。そりゃバブルの時は坪1000万以上してたので、その時に売れば一生遊んで暮らせたとは思いますが、実は寺院なんです・・・・
だからこれから先もずっと今の場所に居なければならないので、隣に15階ものマンションが建つとほんとに困ってしまいます。
お金があれば隣の土地を買うこともできたのですが・・・・
736(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 14:13 ID:???
>>725
野縁・間柱・大引きの使用箇所は728氏のいってる通り。
ただ、その箇所に良く使われる材料と言う意味で、特定の断面の部材を
野縁材(36×39)・間柱材(30×90)と呼ぶ事はある。
LVLは下地用の積層材。曲げ強度を補強しそりが無くLGSのスタッドの様な
使い方をする。ラミネート ベニア ランバー だったか?
737(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 14:35 ID:00qtBtUd
大工さんは短期間にどばっと金稼いで仕事が来るまで遊べるって聞いたんですけど
本当なんですか?
738(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 14:44 ID:00qtBtUd
近所に大工さんがいますが大抵家にいて木を削ったりしています。
仕事依頼が入ったときはいませんが。
739(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/23 14:57 ID:???
>>737

若い子で日給15.000円
ベテランだと3〜50.000円
超ベテラン(職人)で70.000円

忙しいと土日も働くから一月100万いく人もいる。
もっとも、そんな人はほんの一握りだけどね。
740(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 15:02 ID:???
>>734
基礎の鉄筋が要らない(無筋コンクリート基礎)
という話だと思うんだが…

>>735
建築という観点からは、回答は出てると思う
土地の売買については不動産板へ

>>736
LVLの解説ありがd
集成材の間柱(?)ってのは見た事ある

>>737
それは、ずーーーーーっと昔の話ですタブン
741(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 15:09 ID:YjcXW1lY
>>737
>短期間にどばっと金稼いで仕事が来るまで遊べる

たしかに分のいい仕事だけ請けて安い仕事を断ればそういう方向だね。
ただ最近では実入りのいい仕事が少ないから
たとえ安くてもないよりマシという感じでヒマなしに働く人がほとんど。
納得のいく物件のみで、あとは休んでいるという人はごく少数。

またそういったことができるのは一人でやってる人。
手許を一人でも使っていたら、仕事が切れないようにするので精一杯で
仕事を選んでいられないのが現状だと思う。
742(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 15:27 ID:wvV6aH/M
>>737
現場監督やってたころに超トッカン工事をやった。アパートの造作工事に大工を入れた。50坪を3人で3日であげて行った。
その時材工で300万払った。
材100万として、9人工で200万、1人工22万。
工務店発注だったが、少なくとも15万/日はもらったはず。3日で、45万…。
余談だが、この大工のおかげで、工事も間に合った。今でも感謝している…。
743737:04/04/23 16:20 ID:00qtBtUd
2級建築士はベテランに入りますか?
744737:04/04/23 16:21 ID:00qtBtUd
あと質問に答えていただいた方々には感謝致します。
745(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 16:28 ID:???
>>743
建築士は設計するひと。
だいくさんとはちがうよ。
746(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 16:35 ID:???
ていうか、間柱で30×90mmなんてあり得ない。
一番小さなサイズで105mmだし。
747(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 17:13 ID:7U53+hc+
堀池秀人氏は本当に客員教授ですか。
http://www.hhurtopia.com/profile/profile-jap.htm
748(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 17:25 ID:???
>>746
一概にそうも言えないぞ
うちらの地方じゃ45×120が間柱だ
さらに6尺間の場合、3尺目にはいる間柱は
60×120を使う
30×90だっていいんじゃない
749(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 17:46 ID:???
>>726
今時そんなこと逝ってる業者に頼むの、止めたほうがいいと思います。
750(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 19:17 ID:???
あくまで「間仕切り」としての壁なら(マンソンとか)
2×1(60×30)もありまつ…
751(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 19:54 ID:d9Mtk2Mv
今、大工の日当平均相場はいくらかね?
うちは金物持ちで坪5万払ってるんだが
752(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 19:55 ID:d9Mtk2Mv
金物はこっち持ち
753(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 20:08 ID:???
坪4万1千円金物込み

うちは業者買い叩きボッタクリ不動産系建売販売会社です。
「階段の段板がナナメに傾いてる家」
「和室には仏間を頼んだのに床の間がついてる家」
「梁が梅雨時期に雨ざらしにしてカビだらけだけど
 天井貼るから見えないのでOKな家」
など、斬新な発想で業績を伸ばしています。
754:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 21:52 ID:???
>753
普通は坪¥60000だろ。(金物込み)
755734:04/04/23 23:27 ID:Tm1jDBuw
>>740
指摘ありがとう。ムチャクチャはずかし(/ω\*)
という事で

>>726
無筋コンクリートの基礎ですか・・・。
そんな設計した事ないので良くわかりません。

もしかしたら、ものすごく構造に精通してて、基礎には引っ張りの力がかからないような
設計をしたのかもしれません。

もしかしたら、現代の技術についていけない、ただのおじいちゃんかもしれません。

たぶん前者だと思います。業者を変える事をお勧めします。
756(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 09:30 ID:???
>>755
基準法でも、金融公庫仕様でも
無筋コンクリート造の基礎ってのは記載あるよ
まあ殆ど見かけないのは事実だけど
757(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 00:32 ID:???
建物はオーバークウォリティーな程度が丁度良い。
無筋が有筋に勝るものは無い。
だが剛接合が良いとも言い難し。
758(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 02:18 ID:+UjUpz0T
>>755
つーか平屋の基礎にいれる鉄筋は応力に対する鉄筋じゃなくて
単なるひび割れ防止筋だから最低配筋だったりするんだよ。
無筋で厚みのあるコンクリベタ打ちすると普通に割れる。
759(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 08:29 ID:+rGOrLnW
木造の基礎に鉄筋を入れるようになったのは30年くらい前からでないかい。
昔は割栗石をコバ立てに敷き詰め、ランマーで良くつき固めていた。
今はさーっと砕石を敷いた上にすぐコンクリートを打つから鉄筋は入れて
おいた方がよさそう。
それでも、赤土のような固い地盤であれば木造の2階程度なら不要と思う。
柔らかい畑のようなところに建てるのなら平屋でも鉄筋は入れたいね。

760(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 10:19 ID:HiD2qjyD
>>758
ひび割れ防止筋って
そんな意味じゃないよなと小一時間
761(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 11:54 ID:???
要するに基礎が曲げモーメントを負担しなければならないような地盤&上物かどうかって事だな。
良好な地盤に木造平屋で丁寧な打設をするなら不要と思われ。
逆説的だが手抜きをしたいなら多少の鉄筋は入れとくのが吉。
762(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 13:42 ID:???
お聞きします。
現在新築中ですが、先日休日に現場の確認に行ったところ、サッシが開いており前夜からの大雨で
内部が水浸しの状態でした。日曜夕方だったために、土曜日の夕方からその状態だったと思われます。
引渡し寸前で、床もクロスもできておりました。一応タオル等で拭いて始末しましが、その状況を監督に行っても、
済みませんでしたと軽く言われただけです。特に表立っての支障はありませんが、それだけなのでしょうか。
下地も濡れていると思うのですが、かびとかはえてこないと張替えもしてもらえませんよね。。。
何か悔しくて・・・
763(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 14:03 ID:ux51Qd+U
「特に表立っての支障はありません」と思っているなら忘れるのが幸せです。
しかし、


>一応タオル等で拭いて始末しましが

この対応が決定的に間違いでした。
休日だろうがお構いなしで携帯で「すぐ来い」と呼びつけて
「目ん玉開いてよっく見れ、ヴぉけ」と監督をどやしつけるべきでした。
で、ぐずぐず言うようなら監督の目の前で社長に電話。
「来月の請求から差し引きかよ、マンドクセーな」などとぶつぶつ言うのも効果的です。
たぶん社長につながる数秒前に誠意ある対応策が出て来た事でしょう。
乾いてしまった今となっては全てが手遅れです。
泣きながら跪いて水の掃除をしている施主の姿が
ビデオにでも撮ってあれば別ですがね。

われわれ監督が下請けに対応する場合はこうします。
ご参考まで。
764(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 14:12 ID:???
>>762
どのくらいの量が入ったか分からないけど、現時点で
下地からやり替えを要求できる程の支障はないんじゃねぇの?
気持ちの問題だろうから、担当者は真摯に対応するべきだったとは思うけど、
善後策は監督ではなく会社に状況を説明して将来的に瑕疵になりうる事を
確認させ、その際には速やかに補修する旨を念書で取り交わすくらいかな。
引渡時、工事代金の値引きの交渉も出来なくは無いのだろうけど、査定が
難しいだろうし、施工業者との関係を大切にしたいのならば、やめておいた方が
良いと思う。
765(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 16:33 ID:???
>>763-764
まあしかし、竣工前に戸締まりもしてねえんだし
施主にしてみりゃ文句の一つも言いたいだろうよ

ちょいと悪知恵のあるDQN施主なら
「床上浸水と同じだ」とゴネて100万単位で減額かも

雨でビショビショの床を、涙目になりながら拭いている
施主の後ろ姿を想像したら、漏れまで泣けてくるんだが
藻前らは全っ然、平気なのか?
766(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 16:39 ID:???
762です。
そうですね。当時も今も乾いてしまったら、痕跡はないのです。
監督が誠意をもって謝ってくれたらそれで気持ちは治まったんです。
だって、監督自身がその窓の横のクローゼット扉を付けてたんですもの。

悔しいけどあきらめます。。。
767(仮称)名無し邸新築工事:04/04/25 18:09 ID:???
もしかしてネタだったのか?
768(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 03:47 ID:CEVSi2ZQ
注文住宅でベランダについて考えてるんですが
庭が3Mあってベランダが130cmてのは普通な大きさでしょうか
最初は70cmでしたけど狭いかなと思って。
そうなると1階の庭側に50cmの土台が3つ付くんですよね。

_____
l   l   l

こういうのって見苦しいものでしょうか?

769教えて下さい:04/04/26 05:41 ID:kYKNt/vi
不動産・建設業界に転職を考えています。
私は大学も文系、経済学部卒業なので営業職
という事になると思いますが、建築士の資格に
興味を持っています。営業マンとして入社して
勉強しながら業務を行ってゆけば建築士受験資格は
得られるのですか??施工、設計といった業務に就かなきゃ
受験できないのでしょうか?
770(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 08:15 ID:/EjkNifK
営業マンで二級建築士や宅建を持っている人は結構いるよ。
建築の学校をでない場合、受験資格の経験が7年必要となる。
実務経験には労務者、庶務、会計などの事務は含まないとあるが
営業は記されていないのでたぶんOKなのだろう。


771(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 09:13 ID:???
>>770

経歴詐称しない限り「営業」は実務経験に認められない罠。
772(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 12:21 ID:???
>>768
ベランダが「広い」「狭い」という感覚は人それぞれ。
5坪あっても狭いという人もいるし、1坪でも広くていいねという人もいる。
自分がベストと思う広さにしれば良いし、それによって犠牲になる部分と
比較し順位をつけて自分で決めましょう。
見苦しいかどうかはデザイン次第。
773(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 12:35 ID:???
>>771
ゼネコンの受付の女の子も受験資格があることにしてるから、いいんじゃない?
営業といっても、企画営業になるのだろうし。

1級建築士、宅建あたりが名刺に刷ってあると信用度が増。

>>768
マンションなら150センチは欲しい。
まあ戸建なら庭に洗濯物干すからいいか。
774(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 13:01 ID:???
というか>>768 の絵がよくわからない。
775(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 13:04 ID:OMPBZgFE
1リューベーってどれくらいの事なんですか?
ヘーベーも意味がわからないっす。
教えてくださいませ。
776(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 13:10 ID:???
リュ-ベー=立米=立法メートル=m3
へーベー=平米=平方メートル=m2
777768:04/04/26 13:38 ID:CEVSi2ZQ
>>772 >>773
レスありがとうございます、狭いよりは広くしたほうが後悔しないよなんて言われまして。
自分としては広いほうが好きだけど下のリビングの日当たりが悪くなるかも、でこぼこで見栄えがどうのこうので天秤です。

>>774
簡略しずぎたですね、
一階の庭側に50cmの土台が3つ出っ張ると言いたかったのです。
その分壁が平面じゃなくてでこぼこになります。
  .______
  l         l
  l         l
  l         l
  l         l
  l         l
  l______.l     
  .l    l    l
778(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 16:24 ID:IDS8hfbe
>>773
営業・受付・CADオペ(写図のみ)は実務経験に含まれない
その受付は経歴を詐称している可能性大
たとえ企画営業でも内容による

 た て ま え は

779(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 16:30 ID:???
>>777
ベランダって言ってるけど、壁と屋根はあるの?
むしろ「高さが床まである出窓」ぽくない?

いずれにせよ片持ちで130cmは木造じゃ無理ぽ
780(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 17:52 ID:7la0xoYZ
電話の引き込みについての質問ですが……、
電話線を玄関ドアの隙間から通しているのですが、
断線とかの危険は高いんでしょうか?
781(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 17:58 ID:???
高い
782775:04/04/26 19:52 ID:OMPBZgFE
>>776
ありがとうございました。
783769です:04/04/26 20:55 ID:5i4LJtG6
レスくれた人ありがとうございます。営業職でもチャレンジ可能な様ですね。
じっくり勉強させてもらえそうな会社探して応募しよっと。
営業と勉強の両立はかなりきつそうですが頑張ってみます。
784(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 21:08 ID:???
>>783
営業は可能じゃないよ
受験資格偽ったらたとえ取れたとしても後々まで後ろめたいだろ
なんでも怪しそうな人は当局から会社に確認の電話が行くらしい
785(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 21:23 ID:???
実際に設計に関わってる企画営業とかなら
実務経験としてカウントできると思うが…
詳しくは建築士会とかで聞いてくれ
786(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 21:58 ID:K2VjSj3a
田舎なんで土地はあります。
1000万円でいい一軒家は建ちますでしょうか?
787(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 22:24 ID:???
外壁スレって落ちちゃったの?
788(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 23:16 ID:???
>>784
会社は当然協力してくれるでしょう。
前の職場ならばともかく。
789(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 06:45 ID:N8rxYLIH
>>786
飯田なら30坪立つ
790(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 11:34 ID:mYGTaBFw
>>788
建築士の道、ガンガレ。
791(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 22:13 ID:39aKsZ5P
だれか教えて〜

玄関収納で取っ手(金物)がないタイプを発売してるメーカーは
ありませんか。

詳しい方教えてください。そういうデザインが好きなんです。
色は問いません。よろしくお願いします
792(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 22:18 ID:???
取っ手は、後付の物もあるのでは?
793(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 00:02 ID:???
>>791
使い勝手を考えると「?」なわけだが。デザイン優先でいいの?
取っ手の無いドアなんて見たことない気がするけど。
794(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 00:02 ID:ur3SZ58t
建物じゃないんだけど・・・・。
土地って購入の際消費税つくの?
795(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 00:13 ID:???
>>794
土地は消費するものじゃないから、消費税はつかない。
796(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 00:35 ID:ur3SZ58t
>795
ありがとう
797(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 02:46 ID:???
>>795
出産には消費税がつくらしいが・・・
798関西大学生:04/04/28 06:54 ID:???
真剣に質問します。よろしくおねがいします。

私は内装業の工務店経営してる親の息子で、現在大学4回生。遊んでばっかでした。
が、やはり最近父と同じ道に進みたいと思いました。
とりあえず、当方文系で技術や資格が全くないので働きまくって専門学校へ行く金を貯めました。
現場管理職になる(又、技術も見に付く)為に専門学校へ行くとすれば、どのような学校がいいのでしょうか?
又、専門学校進学以外にも資格取得や独学でマトモに親の工務店を引き継げるケースが
あるのならどのようなパターンでしょうか、教えて下さい。無知なので質問文が無茶苦茶ですがよろしくおねがいします。

親父は工務店を1代で立ち上げました。親戚の叔父に15年散々叩かれながら下積みしたそうです。
俺は今この道へ向かって駆け出そうとしている所なので、なにかキッカケを掴めるアドバイスがあればと思い
この板にきました。よろしくおねがいします。みなさんの履歴に重ねながらアドバイス頂ければ尚嬉しいです!
799(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 08:36 ID:???
親父さんに散々叩かれながら下積みをすると良い。
800(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 09:48 ID:7OB9tWRG
>>798
血尿が出る迄ガンガルしかない・・・
修羅の道だぞ
801(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 12:24 ID:???
俺は教育学部卒で設計事務所やってるよ。
べつに専門学校なぞには行っていない。
しかし、大学出てから15年経ったが、この15年間はひたすら勉強と実践でした。
ハウスメーカーの営業に始まり、現場監督、職人の下で手伝い、ゼネコンの現場のアルバイト
常に現場に携わっていました。
現場は昼なので、設計の勉強は夜を通してやりました。わからない事は昼間現場に行って
監理にきた設計事務所に聞いたり、現場監督に聞いたり、職人に聞いたり現場と照らし合わせていました。
もちろん、建築系の大学じゃないので2級とるのに7年、それからまた4年たって
やっと1級をとりました。

今思うと、現場での経験は何事にも変えれないと思います。
机上の勉強はやる気さえあればいつでもどこでも出来ます。
でも経験は、実際に現場に行かないと積めません。

>>798さん、現場には専門学校よりもたくさんの先生がいますよ。
もちろん、だめな先生もいますが、良い先生はきっといます。
その中で学び、成長し、良い建築を創り、親父を超える現場管理職になってください。
802:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 14:31 ID:???
>>798
学校で勉強しても現場は理論どおり収まらない。
現場しか知らないとお客さんと話にもならない。
理論と実践が備わっていても仕入れがへただと倒産する。
何より 仕事を見つけてくるのが難しい。下請けで一生暮らすなら別だけど。

勉強しながら現場を覚えるのが早道かな。
803(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 14:41 ID:???
>>799-802 に激しく同意
親父さんを越えるつもりでガンガレ
804(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 14:48 ID:WrhRPfby
探しものでも よろしいでしょうか?

屋外に設置できる人工の竹(3m位の高さ)を 探しています。
以前は タ○ショーで扱っていたんですが今は廃番なんです。
どなたか ご存知ありませんか?

やっと見つかっても 屋内用ばかりなんです。
805:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 15:36 ID:???
>>804
グローベンは? ぐぐった?
806804:04/04/28 16:22 ID:/gl9I83A
>>805
おおお〜、グローベン!!
さっそくぐぐったら ありました。
もう 感謝です。
ありがとうございました。
807:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 16:25 ID:???
ども、ども よかったね。

でもさ 何でプラスティックの竹なの? 腐らんから? つまらん。
でも
夏の暑さでダレるからアルミはしっかり入れとくように!
808(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 16:50 ID:???
>>798

親父さんに、
「跡を継ぎたいが、甘えが出ないように数年は他人の飯を食いたい」
と、相談してみな。
いい修行場所を紹介してくれるよ。
仕事は厳しく鍛えられるだろうが、いじめや理不尽な仕打ちにあう確率が低い。

俺だったら
「いいかげんなことをやると俺の顔に泥を塗ることになるんだぞ」
とどやすだろうが、母ちゃんには
「あいつも大人になったな」
と、笑顔満面だと思うぞ。
息子が継いでくれるのは、何より嬉しい親孝行だ。

現場だけでは、ルーチンワークになって駄目だ。
貯めた金は、本や研修などの勉強に使えばいい。
同業者の二代目で研究会を作るもよし、評判になった家があれば
遠くても自分で見に行け。
気になる商品があれば、実際に取り寄せて試してみろ。
時代の臭いをかぎながら、業界内に知り合いをたくさん作り、
親父さんの目の黒いうちに、たくさん失敗しろ。
それが肥やしになる。
809(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 17:07 ID:???
イマ >>808ガ イイコトヲ イッタ!!





デモ チョト オヤジクサイカモ(w
810(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 17:56 ID:???
俺も現場監督出身の意匠設計屋なんだけど、確かに現場の経験は貴重だし
俺の意匠設計屋としての今のスタンスや信用に大きな影響を与えたし、現場
で職人と納まりの打ち合せをしても困らないし、現場出身の意匠設計屋という
ことで人間関係もおかげさまで上手く行ってる。

でも、意匠屋として重大な何かが欠けているといつも危機感を持っているのも
事実としてあって、それが何なのかいつも考えて仕事してきた。

確かに、技術面では自分でも自信があるし、信用も得ていると自負してる。
でも、センスとか設計理念的なことに対して自信が持てない自分がいる。
こういう部分で、いままで実務ばかりをこなして来たけど、海外の建築物を沢山
見て周ったり、文献を隅々まで読んで学習したり、違う文化に触れてみたり、
伝統建築の背景を追及してみたり、といったことをして来なかった自分に自信が
ない。

こういう設計屋もりうんだということも、今後の人には考えて欲しい。
実務だけじゃダメだ。深さがない。
811関西大学生:04/04/28 18:12 ID:???
>>all
みなさん・・・・アドバイスありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・
これで踏ん切りつきました!GWに実家に帰って親に今の気持ちを真剣にぶつけたいとおもいます!
まず、宅建でもなんでもいいから資格を取りなさいとこの前言われたので、勉学に励みます!
そしてみなさんのようなすばらしい人間になる為に日々勉強して行きたいと思います。
いきなり飛び込むこの業界、同世代の人は既に何歩も前にいるでしょうが、追いつけ追い越せでがんばります!

ほんとに、ほんとに沢山のレスありがとうございました!!!
目標:まずは失敗をたくさんする!!!!
812801:04/04/28 18:50 ID:kkz8xVQJ

私はなんとか現場が休みの日にいろいろ出かけました。

京都大阪奈良の寺を見て回ったり、良い建築が出来たと紹介されれば必ず行きました。
数少ない海外旅行ですが、すべて建築を見に行きました。

給料全てを本代にした事もありました。

あげくに、フランクゲーリーばりの図面を描いて、現場の人に笑われたこともあります。
他人には建築オタクと呼ばれ、夢だけはでかいなとか言われ、おまえが有名になったら
裸で逆立ちして歩いてやるとも言われてきました。

でも、建築は楽しいんです。現場にいるときも、実務をやっているときも、空想にふけるときも
楽しいから面白いんです。楽しいから建築と名の付く物はやってみたいんです。

今でも、実務の傍らいろいろ見に行っています。そしていろいろ図面に反映させています。
そうやって描いた図面は、今でも現場で笑われます。(そんなんできるかっ てなかんじ)

>>810さん今からでも遅くないです。建築をするのに早い遅いはないんじゃないでしょうか。
あなたのような方ならセンス、理念を身に付けたら鬼に金棒のような気がします。

関西大学生さん、あなたに追いつかれないように頑張ります。
813(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 22:18 ID:Hhk/c1P5
質問です
これから契約しようとする工務店で
仕様が
断熱材:グラスウールなのでロックウールに変えたいと
言ったら42坪の家なのですが20万くらいかかると言われました
あちらの言い分はロックウールは物はいいが
取り付けがかなりめんどいらしく手間がかかったり
隙間があいては断熱材の意味が無くなる
っと、言いグラスウールで十分では?
と言われました
単価自体は少し高いくらいだが20万は手間賃らしいです
そういわれるとロックウール>グラスウール
とは簡単にはいえないような気がするのですが?

意見おながいします
長文スマソ
814(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 22:50 ID:???
厚さ等グレードによっても変わってくるだろうね。
個人的にはグラスウールの100mmでも入れとけばOKと思う。
815813:04/04/28 23:02 ID:hZnU5mQS
>814
ありがと
816814:04/04/28 23:06 ID:6pzRJ73b
>>815
俺はメーカーだけど、うちではグラスウールの75mmを外壁、
小屋に100mm、床下はポリスチレン50mm入れてて、普段その仕様でやってるから
ロックウールとの性能的な、現実的な比較となると詳しくはわかんないです・・・。
うちの仕様で断熱に関するクレームはまだ聞いたことないけどなぁ。
817(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 23:41 ID:???
ロックウールとグラスウールの違いは断熱性能に関して言えば
ほとんど差はありません。

断熱材の性能は熱伝導率が小さいほど熱を伝えにくいので、性能が高い事になります。
一般に熱伝導率が0.1以下の物を断熱材と呼びます。
グラスウールも、ロックウールも熱伝導率は0.02〜0.04の間に入ります。
よって、どうしても心配ならその製品の熱伝導率を調べることをお勧めします。

どちらを選んだとしても、結露などで吸水すれば断熱性能は格段に下がります。
施工方法の差はありません。おそらく見た目は同じでしょうから。

グラスウールはガラス繊維をベースに、ロックウールは玄武岩などのスラグを繊維状に
した物をベースに作られているだけの違いです。

818(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 23:59 ID:OYHlkQyW
施工方法じゃなく運搬が金額の差でしょう。また、置き場も困るしシート養生も手間。
圧縮出来るか出来ないかの問題があると思う。職人はロックウールの方が良いよ。
はしかくならないし。
819(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 00:15 ID:nPnV9BwI
漏れは職人だが
ロックよりグラスの方が切りやすくて好きだ
ただそれだけだ
施主の考えはどうでもいい
820(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 00:43 ID:???
>>811
真剣な人には真剣なレスがつくのですね。
821(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 01:12 ID:???
まあどっちもどっちってことで。
ロックウール>>>>>グラスウール
とか思ってる素人が多いのは事実。
822813:04/04/29 12:56 ID:7mXS8BS1
いろいろな意見ありがとうございました。
20万円出してロックウールにするなら
50万円のプラズマ買って
リビングでも置いとけってとこですね

感謝
823教えて欲しいです。:04/04/29 14:41 ID:st/dc0Pr
既出ならすみません。今度自宅の基礎工事に入るのですが、(ベタ基礎です)捨てコンを
して配筋までをしたら何日ぐらい置くものでしょうか。また型枠してコンクリートを入れたら
どれぐらいの日数を置くのがいいのでしょうか。どうぞ教えてください
824(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 16:57 ID:???
「既出ならすいません」て謝るくらいなら過去レス読みなさいよ
825(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 18:24 ID:???
 初日 捨てコン打ち
2日目 早くも立ち上がり打ち
3日目 型枠ハズしてナラシ
5日目 上棟
826(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 18:57 ID:???
近所で建ててる木造住宅、2階建てなんだが、屋根瓦載って
柱だけのスケルトン状態でもう半月も放置プレイだが、
普通なの?
827(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 19:12 ID:???
何らかの事情でストップがかかったと思われ。
お金関係が90%だろうがw
828(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 19:27 ID:???
上棟金を払ってない施主だな
829(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 19:46 ID:???
瓦葺きが終われば一安心、確信犯。
830(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 20:02 ID:2m+jziTn
>>825
1日目 根伐&砕石均敷 2棟
2日目 土間型枠&鉄筋 2棟
3日目 土間コン打 2棟 
4日目 立ち上がり型枠&15時より立ち上がりコン打17時よりレベラー 2棟
5日目 型枠全バラシ 2棟
6日目 土台&足場組 2棟
7日目 上棟 2棟
45日目 完成
831教えて欲しいです。:04/04/29 20:30 ID:st/dc0Pr
どうもありがとうございました。
832(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 21:30 ID:???
>>826
もしかしたら、だが
屋根の重量に、柱や梁が馴染むまで
待ってるのかもしれづ

昔は2年くらい放置プレイする事もあったが
今はなかなか見られないんだよなあ
833(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 22:02 ID:???
>>832
「しめる」つってたよね。
834  :04/04/29 22:37 ID:qjjkDGgC
近所に同じ設計事務所の設計で数年も工事が進んでいない建物が2棟あるよ。
一棟はRC、一棟は鉄骨。しめているわけではないだろうに・・・
RCはサッシまで取り付いているのに、お気の毒に・・・
上棟以後の支払いがないのはわかるが、その訳が知りたいものだ。
835:(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 23:24 ID:???
>>834
現場 教えれ!
見学会を開こうではないか。
836谷藤正三:04/04/29 23:35 ID:ov9r+fIe

現在、マイホーム建設の為土地を探しております。
そこで、高台の分譲地(更地)が競売に出ておりましたので落札しました。(現在保証金のみ振り込んだ段階です。)
土地が不整形で、北側は山の斜面、南側は民家、西側は接面道路で5メートル高の擁壁が有り、東側は接面道路より70センチ低い所に土地が有ります。
かなり悪い条件かと思いますが、自分ではある程度整地することは覚悟の上で入札しました。
入札前に意中の工務店と打ち合わせしましたが、自分の中でいまいちな感じがしました。
そこで客観的に第三者に見ていただきたいと思い今回メールさせていただきました。
工務店からは間取りの催促の電話が掛かってきましたが、私的には先に整地の方が大事だと思っております。以上長々と書きましたがよろしくお願いします。
837 :04/04/30 00:20 ID:???
もう落札したんなら仕方ないが、もっといい所があるだろと言いたい。
整地することは覚悟の上と言うが、しないにこした事は無い
それにこの更地の土地をどう整地しろと、よくわからん。
もひとつ北側の山の斜面がいかん。大雨が降ったらどうなるか解らん。
工務店もかわいそうだ。いろんな意味で…
838(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 11:09 ID:???
初歩的なことで申し訳ないのですが・・・。
44坪の土地に車1台、1階リビング(k合わせて15畳)・和室2間(8畳・6畳)
あと風呂・トイレって無理ですかね?
839(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 11:25 ID:???
>>838
土地の条件にもよるけどね

平屋なら、上記の条件に玄関・廊下・洗面脱衣・収納を
加えて、最低22坪程度(関東間で換算、車はカーポート)
変形敷地とか建ペイ40%とかじゃなければ可能かと
840(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 12:26 ID:???
換気スレに誰もいないので・・・。

RC住宅の新築を予定している者ですが、24時間換気システムの機械で、http://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/product_catalog.php?product_code=JJ90007&product_kbn=2の
VF-SS08E2A-CXみたいな感じの形の物を必要な部屋にそれぞれ設置する事を工務店から薦められています。

僕はダクトの丸い穴くらいの物が天井近くに付くものだと思っていたのですが、「天井埋込みの物はコストが高いし、給排気同時に出来るこの
タイプが一番一般的だ。部屋側がシンプルな物は結局室外に機械を設置しなければならない。」と言われました。

一般的にこのような認識で良いのでしょうか?
841(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 14:16 ID:PxqtHuKt
筋交いの事で質問させて下さい。
今、建ってるところなのですが、筋交いの金物が柱のみに金具で固定されていて梁(土台)との隙間が1-5mmくらい
不規則に空いている状態なんですが、これで役にたつのでしょうか?
WEBで検索すると、柱と梁(土台)と筋交いの3箇所を止める金物ばかりで我が家のは見た事ないのですが
おかしい事なんでしょうか?
842(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 17:07 ID:???
826です、もう少し様子見てみますね。
自分も近い将来家建てたいと思ってるんで、街で見かける現場
は気になるのです。
843(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 19:10 ID:???
>>841
筋交い補強用金物はプレート状かボックス状になっていて、
土台(梁)と柱を同時に固定するのが一般的。柱のみの固定では強度は落ちますな。
隙間についてはピッタリくっついてるに越したことはない。
844 :04/04/30 22:40 ID:???
おかしい!
高耐久仕様だろうからそんな柱だけ止めるような金物はNG
検査に通らない。って言うか検査が無いんじゃないかい。
激しく問い詰めてよし
知り合いに建築関係の人がいれば見てもらうといい
845841:04/04/30 23:20 ID:???
レスありがとうございます。
見つけました、これ(↓)です。

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=102

適合ってありますが、なんか心配ですね。
846825:04/04/30 23:39 ID:???
>>830
素晴らしい工程ですね!
でもうちは43日で完成させます!!
階段傾いてます!!
847(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 23:51 ID:???
>845
適合品をマニュアル通り取り付けてるなら金物を心配する必要なんて禅禅ないよ。
クレテック金物使うような金物工法採用して家たてるときとか、接合部に固定ピンが入ってるからコーナー取付ビス止め型はマズーなんでこーゆーのをちょくちょく使う。
問題とすべきはスキマが空いてるって方だな。
848(仮称)名無し邸新築工事:04/05/01 05:34 ID:???
>>840
>世界初の「除菌イオン機能搭載」強制給気ファンが
>改正建築基準法対応の健康的な計画換気を実現します。




「除菌イオン機能搭載」

プ
849(仮称)名無し邸新築工事:04/05/01 22:16 ID:SqRTOk4n
    ∩___∩         
    | ノ      ヽ-'''''';、            
  ,,.....-|  ●   ● |  )  暇だクマ
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"  
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
850(仮称)名無し邸新築工事:04/05/01 22:24 ID:???
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /

 退け!

851(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 00:22 ID:9SPR+Yc/
15軒の長屋がある。これを各戸が住居、店舗、倉庫などで使用している。15軒
共同で使っている汚水パイプが詰り(相当老朽化していつまた詰まるかわからない)、
今まで工事料金は各戸均等割で負担してきた。
ところがある家が「水道使用量によって下水道料金が算出されるから、負担金も各戸
の水道料金に比例して差を付けるべきでそれが公平だ」と言い出した。
しかし、水道業者もこういう場合は均等割以外聞いた事がないと言っているが、その
オッサンは計算式まで作ってペーパーにまとめてくるから話そうじゃないかと言い張る。
今まで均等割で誰も文句を言わなかったのに、幹事は悩んでいます。もちろん大勢は
均等割。喧嘩せずにこのオッサンを納得させるにはどうしたらいいでしょうか?
852(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 01:36 ID:???
>>851
大勢は均等割りで合意しているのであれば
「使用量による比例負担は恣意的な使用量変動を招く」
「計測時期による公平性に欠ける」
という理由で異を唱えるのも一つの手かと

なにより「大多数が異を唱えない事実」を覆すだけの
必然性が無い理論は、感情による齟齬を生み出す原因
である事を理解してもらう事が重要であると言いたい
853二級設計製図卒業生:04/05/02 03:16 ID:???
>>840
一般的かどうかはおいといて、、、
文面からするとまだ計画段階ですか?
部屋数や面積でも違ってきますが、ダクト式よりも確かに安くつくと思われ。
ただこの手の製品で要注意なのは作動音。20dbでも気になる人は気になる。
部屋に壁掛け設置して、音がするのが嫌で使わないのでは意味がない。
あと意匠上、フード(外部のカバー)が多くなる点。
利点としてはダクト式にくらべ格段にメンテナンスが容易なこと。これは大事。
854(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 09:17 ID:???
>>838

まぁ、あれだな。
マルチポストはやめとけ。
家のことはそれからだ。
855  :04/05/02 09:34 ID:CdsWE1ls
>>851
マンションの共益費で同じような話があった。
1階の住人からエレベーターは使わないので電力料金と
メンテナンス料金を払いたくないと言う話だった。
結論として、高層部分も含めた全体でマンションは構成していて
1階の人も安価に住める利益を得ている。
使用するしないで共益費の支払いの減額を求めるのは不適切であり
共益施設に適応するのはなじまないといえる。
856(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 12:14 ID:???
>>855
「1階の人も安値で住める利益」

ということは、高層部分の住居の価格に1階の住居の価格が上乗せされていることになるね。
高層の人は1階の住居の値段も払うわ、エレベータ費用も払うわ、大変だな。
857(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 14:21 ID:RvNirgf+
来月着工予定です。

契約した住宅会社の標準の基礎がシングル鉄筋のベタ基礎ですが
地盤がよくてもダブルにした方がよいでしょうか?

あと、IHヒーターにするんですが、レンジフードはFVタイプが
標準なのですが、やはりアイレベルタイプじゃないとダメでしょうか?

858(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 15:09 ID:???
>>857
まずは過去レスを良く読んでから出直してみましょう。
859851:04/05/02 17:33 ID:9SPR+Yc/
>>852>>855
有難うございます。
それがね、そのオサーン週2回しか事務所として使ってないものだから自分
の案が通っても幹事は「定住している人間がしろ」と駄々をこねてるのです。
で、均等割が続くのならもう自分はこれから補修工事費は払わないと言いまして
幹事団はもう困り果てているのです。
こういう癌のような人間を説得するにはどうすればいいのでしょうか?
860(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 17:53 ID:Nv1hB1rS
以前、テレ朝系の「決定!これが日本のベスト100」史上最悪の欠陥住宅 VS 最高住宅
(リフォーム)で、大規模リフォームとして、ttp://www.miracle3.co.jp/が評価されていまし
たが如何なものでしょうか。
確かに工事期間中に仮住まいを用意しなくて良いというのはメリットだと思いますが、説明
を読んでいるとまるで玩具の家を改造するような手軽な印象を受けます。実物の家がこん
なに簡単に平屋→二階、二階→三階にできてしまうんでしょうか?
861(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 19:19 ID:IUzdxn+Z
質問です。新築一戸建てで、システムキッチン、ユニットバスなど水周りはどこのメーカーがお勧めですか?
TOTO http://www.toto.co.jp/
INAX http://www.inax.co.jp/
クリナップ https://www.cleanup.co.jp/
サンゲツ http://www.sangetsu.co.jp/
ダイキン http://www.daikin.co.jp/
DAIKEN http://www.daiken.jp/
タカラスタンダード http://www.takara-standard.co.jp/
東芝 http://www.toshiba.co.jp/
東リ http://www.toli.co.jp/
トステム http://www.tostem.co.jp/
パロマ http://www.paloma.co.jp/
Panasonic http://www.matsushita.co.jp/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/
ミカド http://www.micado.co.jp/
ヨドコウ http://www.yodoko.co.jp/
YKK AP http://www.ykkap.co.jp/
リンナイ http://www.rinnai.co.jp/
シャープ http://www.sharp.co.jp/
YKK http://www.ykk.com/
ニップ http://www.nip-co.co.jp/menu.html
SANYO http://www.sanyo.co.jp/
ヤマハ http://www.yamaha-living.co.jp/
その他いろいろありますが・・・
862(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 19:29 ID:???
何処も同じようなもん安いところかデザインの
気に入ったところにすると良い。
若しくは海外製品、車撰びに似ている。
863(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 20:11 ID:kCdEXD7b
ヤマハは、高いけれどモノがいいと聞いたのですが、どうでしょう?
いま考えてるHMはヤマハが標準なんですが・・
864(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 20:22 ID:???
モノがいいものは高い当然、いいものを安く買う知恵。



865(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 20:42 ID:0CbyOHRz
20mmのパーチと25mmのパーチはどう使い分けるんですか?
25mmを使うマンションなどのほうがグレードが高いんですか?
866(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 20:49 ID:???
>>861
どれも同じなのは同意

うちはシステムキッチンの場合INAXが多いな客の要望で
867840:04/05/02 21:10 ID:???
>>853
スマソ、書き方悪かったですね・・・。
換気システムは計画段階ですが、建物は既に基礎に入ってます。
室外も室内もごちゃごちゃするんですね。
安くてメンテがいいのか、音と見た目を取るか。
うーん、難しい・・・。
868(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 21:17 ID:4SqsbGz9
ガラス階段の話なんですが
鉄骨階段の板の部分を強化ガラスにしたいと思うのですが
知り合いから住宅にガラス階段を使うのは違反だと言われました。
本当でしょうか?


869(仮称)名無し邸新築工事 :04/05/02 21:26 ID:2F2BApZd
あるHMで建てた2×4の住宅を5坪ほど増改築したいので
そのHM以外でも見積もりを頂いて比較したいのですが
工務店さんや他のHMでも嫌がらずに見積もりとかやっていただけますか?
870(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 21:30 ID:???
やります。やらせてくださいw
871(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 22:01 ID:???
>>868
知り合いの人のいってることは嘘です。

階段の構造については、不燃材料とする旨の記述が基準法内にありますが、ガラスは不燃材料です。
872(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 23:26 ID:???
>>868

ケガのもとだ。ガラス階段はやめとけ。
873(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 23:34 ID:u1rtGttz
>>870
Wってどっちなんすか?
874(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 23:48 ID:???
>>868
オサレ優先では(・∀・)イイ!!家にはならない。
地震かなんかの時に物が落ちてきたら、強化ガラスといえどもひとたまりもない。
割れたらそれこそ足の踏み場がなくなる。
875(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 23:50 ID:???
>>873
マジレスされても困ると思うぞ、たぶん。
876871:04/05/03 03:31 ID:???
>>872
法的にはOKでも、歩くところにガラスというのは感心しないね。
踏面ガラスにしてもかっこよくもないよ。
877(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 07:22 ID:sGmpXnSz
建築士が責任をもってガラスを採用するならいいじゃないか。
やらせてやれよ。
もしそのガラス階段が崩壊したらこの板でスレ立ててお祭りが出来るんだぞ。
楽しみの芽を摘むなよ。w
878(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 09:57 ID:???
>>859
週2日しか事務所として使わなくても
建物は週7日建ってるわけだ
使わないのはおまいの勝手
と、そのオサーンに家

個人的には、そんなDQNオサーンは追い出すべきだと思うがな
879  :04/05/03 13:14 ID:Tm/cDAql
皆さんの接続管径は100mmだろうから
オサーンは使用率2/7=28.57%ということで
接続管径を54mmにしてあげる。
あるいは、排水管にバブルを取り付けて2日間だけ開放する。
契約外の使用は違約金として、今回工事費の1/15×2とする。
この契約の保証として工事費の1/15を預かるものとする。

880(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 13:24 ID:???
881(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 20:54 ID:???
でも、北向きとか、隣がビルばかりとかの場所ならガラス階段も有りだと思うよ。
階段ホールがまるまる光の筒になるんだからね。
確かに災害時の壊れ易さは木や鉄にはかなわないけど、強化ガラスが割れる
なんて余程のことだし、強化ガラスは割れてもケガしないようになってるしね。
実用性だけで家を建てるのであればロクな家にならないし、それは施主が結論
を出すべきことだと思うよ。
882(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 21:06 ID:???
>>860
ウソっぽいな。どこか見えないところに大穴がある悪寒。
883(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 21:12 ID:???
> 災害時の壊れ易さは木や鉄にはかなわないけど

合ってるようで間違ってるようで・・・・
884(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 21:14 ID:???
↑最後の二行はそのとおりと思う
でも
・使ってる最中下から丸見え
・透明だと段が識別しにくいノンスリップはどうすんだ?
・納まりに細心の注意が必要 強化ガラスでも一点集中的な力には弱い
・建築士として危険性を考えるとうーん
で却下かな積極的に使おうとは思わない。
885(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 21:15 ID:???
ズレタ884は881へ
886(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 21:20 ID:???
>>885
8分以上カキコを考えてたんだね。乙
887(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 23:22 ID:???
884は物を知らない年寄り建築士
888(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 01:20 ID:???
888っと。

>>887
なら若い建築士の意見を聞いてみたいもんだね。
こういうツッコミ来るの当たり前だから返事は準備してるでしょ?
漏れはガラスの踏み面は注文したくないと思ってるよ。


などと釣られてみるテスト
889(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 01:48 ID:???
889げと
890(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 01:59 ID:???
鉄骨で家を新築しようと思っています。
大手しか考えていなくて、大和、積水(含ハイム)、ヘーベルあたりから
チョイスしようと思っています。
住宅展示場にも行ったんですが、みんなそれぞれ特徴あるみたいで、選べません。
耐震性、耐火性その他、長い目で見てどこがいいのでしょうか。
891(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 04:07 ID:???
>>890
大手しか考えていない理由は?
大手だと安心できるから?
建築家の知り合いがいないから?
892(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 06:25 ID:???
>>890
性能はそれほど変わらん、外見の好み、営業マンとの相性、
予算で選べばいいよ。
893(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 11:26 ID:???
>>888

>>884は自分がガラス踏み板を使わない、もしくは使いたくない、また
使ったことがないので、それについて調べるという努力をおこたっている
と言いたいのだ。

>・使ってる最中下から丸見え
トーメイじゃないやつ使え
>・透明だと段が識別しにくいノンスリップはどうすんだ?
ノンスリップ加工のガラスが商品として存在する
>・納まりに細心の注意が必要 強化ガラスでも一点集中的な力には弱い
納まりに細心の注意を払うのはどんな部位でも設計者としては当たり前である。
踏み面には普通強化ガラス単体では使用しない。強化ガラスの特性を知っていれば
どうすべきかわかるはずである
>・建築士として危険性を考えるとうーん
危険といえば階段自体が危険なものだな

などとまじレスしてみるテスト
894:(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 11:28 ID:???
>鉄骨で家を新築しようと思っています。

((購入))の間違いでしょう。?
大手HMでは建てるとは言いません。どれにしましょうか?と言います。          
895(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 13:56 ID:???
>>894 あんた基本プランか?
896(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 14:26 ID:???
>>893
漏れも釣られてみるテスト

>トーメイじゃないやつ使え
そもそも何故ガラスを採用したいのか

>ノンスリップ加工のガラスが商品として存在する
これは正直知らなかった

>納まりに細心の注意を払うのはどんな部位でも設計者としては当たり前である。
踏み面には普通強化ガラス単体では使用しない。強化ガラスの特性を知っていれば
どうすべきかわかるはずである

階段にガラスを使うのが普通かどうかは別として
ガラス以外の素材ならもっと安全かつ簡単かもな

>危険といえば階段自体が危険なものだな
その危険を既成事実として受容してしまうのは大問題だろ
その階段で事故がおきた時に「階段自体が危険ですから」と
おまいは施主に言うのかと小一時間(ry
897(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 15:45 ID:???
すみません 
 家を 建てる前に 水と ガス と書いてある 青と 緑色の
 四角柱の石が 半分埋まっているのですが 
 それが 販売員が 車で 踏みつけ 倒してしまったのですが
 大丈夫だとかいってましたが 本当に大丈夫でしょうか?
898(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 15:48 ID:M0wwGuIf
モルタルって何ですか?
899(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 15:53 ID:???
セメント + 水             = セメントペースト
セメント + 水 + 砂利 = モルタル
セメント + 水 + 砂利 + 砕石 = コンクリート

900(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 15:54 ID:???
ずれた_| ̄|○
901(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:00 ID:???
>>897
引き込み管の位置を示してる目印と思われ。基礎工事でもやるときに場所が
わからなくなって引っ掛けちゃうとまずい。工事入る前に位置の確認はするから
よほど大丈夫と思うけど。特にそのままでも大丈夫だけど、できることなら元に戻して
もらうべきと思うよ。まあ、これから家を建てるんだから大雑把な位置がわかればいいかも知れん。

>>900
乙彼。w
砂利というか、砂だね。
902(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:01 ID:???
著名作家「古舘真」って本当に史上最強の評論家なの??
903(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:02 ID:4YB6PVof
>>901 様
 本当にありがとうございました
 私は 初心者で てっきり 配管が くっついているものかと
 思っていました m(_ _)m
 本当にありがとうございました
904(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:11 ID:???
>>896
>そもそも何故ガラスを採用したいのか
まあ、丸見えでいい人もいらっしゃるが、>>881氏の言うように
光が通ってほしいと言う人もいらっしゃいますからなぁ。

>階段にガラスを使うのが普通かどうかは別として
>ガラス以外の素材ならもっと安全かつ簡単かもな
いや、おっしゃるとおりだが、普通と言ったのはこういう部位では
強化ガラスを単体で使わないと言う事について言ったつもりだが。

>その危険を既成事実として(ry
当方、ガラス階段を設計して設置した事があるが、
もちろん、おっしゃるような危険性については前もって説明した。
それを納得の上で設置していただいた。
しかし、当方としてはそのままの危険性をはらんだまま設計できないので
ありとあらゆる情報や、ガラスの許容応力度、取付部のせん断、モーメントなど
十分に検討したつもりだが、それでもだめなのだろうか?
今となっては、アクリル板も検討の範囲に入れておけばよかったなと思っているが。


>>896氏は、クライアントからこのような要望があった場合は、できないとおっしゃるのだろうか
当方は、あなたよりノウハウを持っていますぞ。

などとまた吊ってみるテスト
905(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:40 ID:M0wwGuIf
>>899
ありがとう
906(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 16:55 ID:???
建築は不可能はありませんが、それは私には考えられませんの
一言で施主を説得してます。
907(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 17:03 ID:???
「ガラス」という言葉で何をイメージできるかどうかじゃない?
安全なものだとか上に乗っても大丈夫、という印象を持たせられれば採用になるでしょう。
あくまで施主さんが要望した場合にね。

ノウハウが人よりあるかどうかなんて話は興味無いし、スレ違い。
908(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 17:27 ID:???
>>907
チンゲガツルッパゲになるくらい同意。

俺はガラステーブルでさえいやだが。
909(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 18:09 ID:???
自分の好き嫌いを人に押し付けるスレはここですか?
910(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 18:24 ID:???
自分のしょうもない経験で正当化するスレはここですか?
911(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 18:25 ID:u33M4jj7

912(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 18:31 ID:???
>>909-910
そうです。
913(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 18:43 ID:???
>>909-910
答える人の心構え次第でその後の展開が決まってしまうスレですが何か?
914(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 19:20 ID:???
答える人の知識、経験、技術力次第で展開が決まってしまう
スレですが何か?
915(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 20:25 ID:???
>>909-910はなにか悔しいことがあったのでしょうか?
916(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 20:31 ID:???
ガラスの階段に原因がありそう
917(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 20:51 ID:???
ガラスの階段って聞くと電影少女おもいだしちゃうね。
918(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 20:52 ID:???
質問に答える奴は多かれ少なかれしょうもない経験をもっている。
そのしょうもない経験の中でも、少しでも役立つなら
答えてあげたいのだ。
919(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 00:04 ID:???
904氏へ
ガラス以外の素材も検討した上で、最終的にガラスが最も適切と
判断し採用したのなら、その判断にケチを付けるつもりはないですよ

ただ「施主がガラスと言ったからガラス、これ決定!」だったなら
あなたは本当に、施主の要望を理解していたのかと…
施主は素人だから、素人の言葉で要望を伝えようとしますよ
920890:04/05/05 01:51 ID:???
>>891
建築関係の知り合いはいますが、そっちに頼んだ方がいいですか?
大手なら、欠陥工事が、あったとしても保証もあるだろうし・・・。
鉄骨が木造よりもいいだろうと思っていたけど、他の情報とか見ると
必ずしもそうでもないようで、どうすべきかまったくわからず困っています。
>>892
Thanks.


921(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 04:13 ID:???
>>920
知り合いがいるんだったら、施工は大手に依頼した上で、プランや構造、現場を第3者的な目でチェックしてもらうのはいかがでしょうか。
監理まではいかないけど、アドバイザーとして。
どの程度報酬を払うかは微妙だけど、只ではだれも仕事はしてくれないので、ちゃんと依頼してみたほうがいいと思います。

鉄骨・木造は、それ自体が良し悪しがあるわけではなく、コスト、気候、用途、敷地の地盤や外装材や断熱工法などの組み合わせで最良のものを選択します。
922(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 06:36 ID:OU71mlQu
通し柱のみ無垢材、他は国産檜の集成材のような使い分けは意味が
あるでしょうか。
また、柱に集成材を使った場合の欠点は何かありますでしょうか?
923(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 08:11 ID:1UorxQXV
>>922
柱なんてのは、無垢材・集成材でも充分すぎる必要強度が有るので問題なし。
要は無垢/集成材の使い分けは業者の考えかた次第(コスト・コマ-シャル等)
924(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 08:23 ID:???
>通し柱のみ無垢材、他は国産檜の集成材のような使い分け
あんま意味ない気がするけど、工務店があえてそのように分け方をしてるのであれば、材の調達・コスト的な問題が絡んでいるのかもわからんね。

>また、柱に集成材を使った場合の欠点
とくにない。いまだ集成モンはハガレが怖いとかいう人がいるけど、全体数からみればごくわずか。よっぽど運がない人でないとw
接着剤がシックハウスの原因に〜という議論は、無垢と比べればそうだろうけど、他に新建材使うような家ならそこまで気にする必要ない気がするw

同じ材種で無垢KD材と集成材を比較すれば、総じて集成のが上。強度は安定してるし、KD以上の乾燥度で竣工後の狂いも少ない・壁内に水分を発散しない。値段は無垢より上だけどね。
ただ当たり前だけど、質はもとのモクで大方決まるわけで、他と比べて安いってことでハウスメーカがよく使うホワイトウッド集成あたりだと、モク自体がヘタレ風味なんで無垢だ集成だ以前に耐久的な不安があるが。
国産ヒノキの集成なら、申し分ないんでないかな。
925851:04/05/05 21:30 ID:q3unigNk
>>878>>879
そんなDQNなオサーンを追い出したいのはヤマヤマなんですが個人所有の為になかなか
そうも逝きません。
もし理論で論破できたとしてもそのオサーンが「じゃあ、これから抜けますわ」と
席を立ったら近所の関係がズタズタになっちゃいます。
こういう時にはどうこのオサーンに対処すればいいのでしょうか?
2ちゃんと違って相手は論破されてもそのままい続けますから・・。
926(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 21:54 ID:5epW43ym
検討中のハウスメーカーが、スキルビス工法(ベタ基礎の「土間式」)を採用しているんですが、あまり聞かない工法なので少し不安です。
この工法で建てた方、いますか?
927(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 22:39 ID:uaNZOjXO
部屋の中にミニスタジオを作りたいというので、3畳ほどの小部屋を作った。
大建の防音建材等を使っているんだけど、覗き用ガラス(小窓)で苦労しています。
スタジオ用ガラスやサッシって、どうやって作ってるのでしょうか?
スタジオと音調サブスタジオの境のガラスは、中が曇らないのか気になります。

うちで使ってる下請けのサッシ屋やトステム、日本板硝子でも分からないとの事。
専門の小さい会社の専売特許なのだろうか? 
マジで助けて下さい。6月引き渡しなので。
928つらいです:04/05/05 23:05 ID:???
>>927
やったのは 裁判所 法廷のサッシはSDで中にグラスウール充填しており扉をしめると沓摺やサッシの隙間もゴムで遮音。覗き穴は100*150でガラスはペアガラス 扉厚は40ほど 
929(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 03:05 ID:???
>>926
センチュリーでつね
配管メンテはあきらめれ
あの床下じゃ、人は入れん
隣の現場がそうだったが、
折れは、あの発泡スチロールには疑問
930(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 03:56 ID:???
>>927
音響と防音設計の本買ってきなよ。
この間チラッと見たけど、スタジオののぞき窓や建具の標準寸法載ってたよ。
エアーが20センチくらいでフロートの9ミリだったような気がする。
931(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 07:19 ID:???
>>925
共用部の維持管理費の負担割合は面積案分とか各戸均等とか
管理規約に明記されてねえの?
932851:04/05/06 07:35 ID:MYgjuRUS
>>931
それがマンションやアパートと違って建売住宅だからただ汚水パイプが1本
通っていてそれを15軒で共有してる感じで汚水パイプの所有者は1/
15の割合になると思うのです。古い家だからもう権利書持っていない香具師
もいるらしいし・・。もちろん面積案分や管理規約などありません。
933名無し不動さん:04/05/06 08:00 ID:LdEdZ+n2
すみません。教えて下さい。 
造成の必要な傾斜地を購入して自宅を建設する場合なのですが、
造成と建物の施行は同じ業者(通常、建物側でしょうか)に
お願いするのが普通なのでしょうか? 
なんとなく、その方が地形を生かした建物(駐車場等含め)が
建つような気もするのと、費用も安めになるかなと思ったのです。
そもそも傾斜地をきっちり平坦に造成すると60坪程度の土地で
いくらくらいかかるものなのでしょうか?
 
934(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 14:54 ID:Vq3AKlKf
単独の敷地造成なら、先に建築計画をしてからそれに合わせて
敷地の造成をお願いしたほうがよい。
地域性や会社の規模にもよるが、宅地造成会社の建築はちと荒いことが
あるので実績などを見るなどして注意は必要である。普通は別の会社に発註している。
造成費用は、地域、土地の勾配や高低差、場内整地?場外搬出?
よう壁の有無、規模、工事のやり易さなどでかなり違ってくる。
ざっと50〜300万と巾がでてしまう。
935(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 15:11 ID:???
教えて下さい。
基礎の上の砕石の上に打ったコンクリート(捨てコン?)が
結構ヒビ割れてるんですが大丈夫でしょうか?
施工主は「この上にまた塗る?ので大丈夫」と言っている
みたいですが・・・。

それと床下換気ってやはり付けておく方が良いでしょうか?
RC住宅です。
936(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 15:51 ID:???
>>935

捨てコンは基礎の墨を出すのに必要なだけ。
程度にもよるが、ひび割れても問題なし。
937(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 16:14 ID:???
まあね、あくまでも「捨て」コンだからね。

墨出しと、鉄筋やら型枠やらが正常に組めれば無問題。
938(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 19:38 ID:???
スレ違いかもしれませんが教えてください。
坪いくらとかって、いくらなら安いんですか?
HMとかにもよるんだけど安いとやっぱりやばいんですか?
でも高ければいいってわけではないですよね?
939(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 19:51 ID:???
>>935
地耐力は0と考えればよろし、ようは無いようなもん。
砕石はしっかり転圧せなダメだけど
940(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 19:53 ID:???
現在のハウスビルダーは建物の内容は大差ないのに価格の
差が極端、よく勉強して買いましょう。
いわゆる、国際競争のない保護された古い体質の業界だよ。

941(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 20:17 ID:???
>>938
坪30万以下なら安いよ。29.8万とか25.8万とか謳う広告見んかね?
もっとも、そういうのは外溝・給排水設備工事抜きでの建物本体価格のみ、かつ建坪40坪規模の家だったりするわけだが。つまり実際はもっとかかる。
そして中身は勿論チープ。j3安さ命なら当然割り切りが必要だわな。

高きゃいいわけではないが、耐久性や断熱、省エネ等を真面目に考えた家造りをするとなると、コミコミで坪40万くらいは欲しいところじゃネーノ。
942(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 21:01 ID:???
941のようなHMの営業マンに騙されるな良く考えてみろ
外構工事なんか100万もあれば立派なものが出来るよ、OPは
どこも同じ、耐久性は法的耐用年数がきまってるし省エネは改正
建築基準法で決められていてどこも同じ。
943(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 21:10 ID:???
「OP」って何? オイルペイント?
944(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 21:17 ID:???
値段だけで言えば>>941の言う30万/坪って言うのがいわゆる安い家だと思うよ。
でもそういう家は作ってる最中は見ちゃ駄目だね。w

>>942
やたら法律を持ち出してるようだが、法律の基準は「最低限」なの。
改正基準法で決まったのは24時間換気のことを言ってるんだと思うけど、
隙間だらけの家で換気システム付けたって意味無いでしょうが。
実際外構工事も100万あれば、50〜60坪くらいの土地の外周を土留め作ってカーポートもできるけど、
一番シンプルな、ある程度そこそこのものだ。
本気でそう思ってるのなら、だまされてるのはあなたのほうだと思う。

945(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 21:36 ID:???
坪60マンの○○ハウスも作ってる最中は見ちゃ駄目だよ、
薄い鉄骨にはりぼてやベニヤのパネルを大きな釘で適当に
とめてるところ、御化粧してからは見えないけどね。
今時隙間だらけの家なんて造るほうが難しい、ちなみに
芝は300円/uで買えるし煉瓦は一個50円ぐらいだよ。
金融公庫から少しでも借りると、ちゃんと検査してくれるし
手をぬかれないよ、最低限どころかオーバークウォリティー
ですよ、RC造以外は皆同じ。
946935:04/05/06 22:09 ID:???
>>936 >>937 >>939
レスサンクス。
大丈夫ですか。よかった。
なるほど、砕石はチェックしなかった・・・。
でもまあ、大丈夫と信じよう。
947(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 22:56 ID:???
教えてください。

既に造成中の分譲地の購入を検討しています。
道路から1mくらいまで盛り土を行ったあり、ここにベタ基礎を作るようです。

地盤が大丈夫かどうか、地盤改良済かどうか、は何をチェックすればわかりますか?
業者は「沈んだりしたら業者の責任になるので手を抜いたりしていない」と言っています。

もともと10数年前までは田んぼで、その後は荒地だったようです。
948(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 22:59 ID:???
地盤調査をしなさい3〜4マンぐらい安いもんよ。
949(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 23:03 ID:???
シックハウス対策で建築基準法が改正され、
24時間換気装置を各部屋に付ける事を義務づけられたんですよね。
最近、建売や開発地に先行して建設されているモデルルームを見てるんですが
換気設備が付いている家ってあまり見ません。
なんか自治体によって差があるような気がする。
これって義務じゃないの?
建材に低ホルムを使っていればOKなのかな?
それとも業者の怠慢?
950(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 23:46 ID:???
ちゃんと付いてますよ換気装置
全熱交換器は付いてないの多いけどね

法律ですから
951(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 00:32 ID:???
>>932

週2日しか使わないのはDQNオサーンの勝手で
24時間365日排水できる権利を持ってる以上
その権利に対しお金を払うのは当然の義務ですね

当たり前のことを当たり前と言えないのなら
「無理が通れば道理が引っ込む」としか
952(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 01:56 ID:SujpHIIE
産廃のスレでも聞いちゃって申し訳ないんですが、
今家を建てようと思っている土地があるんですが、コンクリが
 厚さ10cm 幅8m 長さ20m 
に渡って貼られています。全部ハツるとどのくらいかかるんでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい。
953(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 03:19 ID:???
>>952
人工手間から考えてみる。
1日に人夫が8×1mのタタキをはつって捨てる。
20日かかる。
一人工3万円として、60万円。
こんなもんかな。
954(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 07:56 ID:???
938です。
みなさんありがとうございます。
土地を購入したのはいいのですが
そこから先に進まなくて困っています。
HMにたのむのがいいのか・・・工務店に
たのむのがいいのか。。。
955(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 08:06 ID:???
>954
イイ工務店を探そう
956(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 08:07 ID:ClM7GYfi
大正製薬を名乗る>>1が必死に障害者叩き中。


1 大正製薬 04/05/07 01:27 ID:X1qgd+o/
ただいま内容を検討中でございますが、有力な候補は次のとおりです

Z武さんとケインが山に登りに行ってコロコロが急に崖を落ちそうになる
そこでケインが「ファイトー」って叫んでコロコロ持ち上げたらZ武さんがいなくて
下見ると落ちながらZ武さんが「一発」って叫ぶ。

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1083860873/l50
957(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 08:44 ID:5i1IeMVL
>>954
なぜ家を建てるの?まず家をたてる目的を整理してごらんよ。
単に住めればいいのか、安さ一番なのか、家族の幸せなのか・・・
自分の心の根底にある要望を満たされる建てかたが一番良い。
急がば回れ、遠回りに見える方法が良いこともある。
958(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 11:09 ID:???
かきこで
959(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 12:30 ID:???
>>957
いいこと言った!
960(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 13:15 ID:jOz969DY
某工務店で、「最近構造材には水分含有率が15%以下でなくてはならない
と謳われているが、当社では20%程度を薦める。なぜならば、じんこ乾燥木
は、水分が抜けすぎてスカスカ軒であり、あれは木ではないからです」と言われました。

これについて皆さんのご意見をお聞きしたいです。
961(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 13:20 ID:jOz969DY

じんこ乾燥木:誤
人工乾燥木:正
962(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 13:35 ID:???
>>960
20%程度の材を使っても最終的に15%前後になるようです。
段々と狂う(痩せる)わけでそれでもよければどーぞって話です。
高高で壁内の気密が高いと放散されるその水分はどこへって話です。
963(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 17:41 ID:9w/GRA0p
>>960
木材は乾燥により、じん性を除く強度、硬さ、耐摩耗性、
弾性などの諸性質が増大する。
964(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 18:34 ID:BBAKT7dQ
今、商談中の某ホームメーカーのカタログを見てたら、
サッシが複層ガラス+アルミ枠で断熱等級はH-1と
書かれています。H-1って最低級ですよね。複層ガラスで
あるにもかかわらずH-1って断熱性は期待できるのでしょうか?
(ちなみに瀬戸内地方です)
なんか、このサッシって安物なのかなって思ってます。
965(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 00:03 ID:Tm5x5lSx
カタログ設定は最低レベルと決まっている。
良い物が欲しけりゃオプションでお金出すんだね。
966952:04/05/08 00:47 ID:kTdB0GDM
>>953
サンキューです。うーん、自分でやれるかどうか検討中ですが、
一人だといつまでかかるのやら(ひー)。
思い切って盛り土してもエエかなと考えてみたりして。

967(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 21:00 ID:???
盛土はチョット・・
968(仮称)名無し邸新築工事:04/05/09 20:25 ID:VvxlgFNF
薪で焚く風呂を造りたいのですが、
いくらくらいかかるでしょうか?
その場合、どのような物が良いのでしょうか?
築炉ユニットなる物がタカラで出ているみたいのですが、
これはいくらくらいかかるのでしょうか?
969(仮称)名無し邸新築工事:04/05/09 20:51 ID:???
つい最近までウチはマキでたく風呂だったけど
冬は家族がまとまった時間帯に入らないと大変
自動追いだき機能なんて無いからさ
970(仮称)名無し邸新築工事:04/05/09 23:17 ID:???
>>968
その前に、
・薪の調達方法
・煙をモクモク出してて大丈夫かどうか
・毎日風呂沸かす手間
などは大丈夫?
それから炉の周りはせめて境界から2mは空けないと危険だよ。
うちの田舎で使ってるのは灯油を燃やすバーナーと薪を燃やせる炉が
一体になってるヤシだけど、メーカーや値段は不明。スマソ。
もっと昔は本物の五右衛門風呂だったよ。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 03:09 ID:lq5NRPP+
不動屋さんで仲介土地をみまして、持ち主調べて直接交渉ってありですか?
その場合は不動産屋で提示されている金額より、どの程度の金額が妥当なのでしょうか。
仲介手数料分がお徳になるのでしょうが、土地代金の何%が手数料になるのかさっぱりです。
972(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 05:40 ID:???
さっぱり分からん素人がせこいこと考えてんなよ。
見つけたところで、最終的に売主はそこの不動産屋を介すだろう。その後の手続きの問題もあるしな。
土地売買、ヤフオクで物買うのとは訳が違うぞ。
973(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 06:09 ID:TBmAZsnT
そんなことより
ベニヤ、コンパネ、ラーチの違いを教えてください
さっぱりわかりまそん
974(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 06:12 ID:TBmAZsnT
>>968
炉本体だと25万円(税別、平成4年)でした。
浴槽(バスタブ)と接触してる金物は消耗品らしく5年目に2万円で交換しました。
ちなみに五右衛門風呂ではありません

975(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 07:07 ID:+ugGWWGx
>>970
>>974

場所も薪も、問題なし。
知り合いの左官に頼めば35万らしいんだけど、
もっと安くあげたいんだよね。
ちと、甘いかな?


>>971
>不動屋さんで仲介土地をみまして、持ち主調べて直接交渉ってありですか?

直接売買は可能だけど、責任はとれないよ。
不動産会社なら説明義務もあるし、保証金も積んでいる。
素人同士の売買なんて、不動産に携わっている者ならよほど親密な間柄じゃないとせんよ。
976(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 10:42 ID:???
>>980踏んだ人は新スレ立ててちょ。
977その前に:04/05/10 10:46 ID:SHjuK1Gg
自社ビルを建てるときに、光回線入れとくとか
ソーラーシステム入れとくとか、そういうのを考えるスレはありますか?
978971:04/05/10 10:46 ID:lq5NRPP+
>>972
>>976

なるほど、レスありがとうございました。
979(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 12:10 ID:???
980(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 13:25 ID:eZFn/Nub
ちょっと恥ずかしい質問なんですが
バルコニーが隣地から500mm離れてないと床面積に入るとかってありますっけ?
その場合建面にも入るのかな?
981(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 13:47 ID:0B+0lMyG
4月から税表示変わりましたよね?
仲介手数料の計算式って変わったんでしょうか?

両親が4280満(税込)の新築一戸建を購入予定なんですが
土地3080マン 家1200マンの場合幾らになるんでしょう・・・

両親も私も素人なんで不動産屋に騙されないように^^:
ネットで色々調べたんですが法改正以降の計算式が無くて不安です・・・
宜しくお願いいたします。
982(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 13:53 ID:???
一戸建て、マンションにかかわらず、部屋の間仕切りに使う材木って
何が一番ポピュラーなんでしょうか…?後、この木を使ってるとこはダメだ!
とかってありますか?
983(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 14:39 ID:???
次スレ立ててあげたいとこだが、ウチのホストでは
しばらく立てられないんだと。誰か頼む。
984(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 14:48 ID:???
>>982
米栂がポピュラー。と同時に一番イクナイw
985(仮称)名無し邸新築工事
住宅性能表示、建設性能評価、設計住宅性能評価などたくさんあって意味が分かりません。
通常、一戸建ての性能表示?を利用するには、どう頼めば良いのですか?
上手く質問出来ませんが、詳しい方よろしくお願いします。また、費用の方もだいたい教えてください。