恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー 第6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1構造屋
年末ですがその6です。
なかなかレスできてませんが、いろんな人が書いてくれてますから大感謝です。

前スレ(その5)<http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1035568394/l50>

過去ログ
その1<http://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html>
その2<http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html>
その3<http://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html>
その4<http://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html>

関連スレッドなどは2↓で。
2構造屋:02/12/29 18:14 ID:???
他板関連スレッド

学問板質問スレッド
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】
<http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012541754/l50>

法律板建築基準法スレッド
建築基準法の相談はココパート2
<http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/l50>

不動産板初心者用スレッド
初心者用スレッド@不動産板【受付・案内6番窓口】
<http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032420103/l50>

不動産板はちょっと中身が違うような気もするけれど、まあいいか。

ちょっと気が早いですが、2003年もよろしく。
3最近暇:02/12/29 18:39 ID:???
構造屋さんスレたてお疲れ様です。
2003年も時々お邪魔させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
保全上げ
5(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 22:44 ID:79FYpsD2
住宅のべた基礎って下に防湿シート敷いてから鉄筋組んだりするけど、
ただの布基礎にはなんで防湿しーとしかないの?
水分の吸い上げ防止だとオッ盛ってるのだけど違うのかな???
漏れは布基礎でも防湿敷いて砂利でおさえてるよ もちろんGL+50以上になるようにね・・・
そのほうが地盤の湿気もあがってこないしね・・・
7(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:12 ID:???
ああ もしかして布基礎の下の事? あまり意味ないからじゃない?
8(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:51 ID:C3grebfd
布基礎なんですが、防湿コンクリートが有れば、防湿シートは不要でつか?
9(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:53 ID:???
>>6-7
小学校行きなおせよ。
>>5
布基礎とベタ基礎の違い分かってる?
10(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:57 ID:PLKlaYn+
生コンの封緘養生ってなんか意味あるの?
11>>6-7:02/12/30 00:14 ID:???
要はだから>>5は布基礎の場合フーチングの下にもシート敷くべきかを問うてるのか
基礎内に防湿シートを敷くべきかを問うてるのかどちらかと思うんですが
>>9さんも何か答えてあげてくださいよ。 漏れの手には負えないわ 
頭混乱してきたよ 
12(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 00:18 ID:???
とよが詰まっていますが自分で直せるでしょうか?場所は屋根から地面に
まっすぐ伸びているところで地面から2メーターくらいのところです。
頼むとすれば家を建てたときの業者がよいでしょうか?ほかに頼むと
すればどんな業者に頼んだらよいでしょうか?よろしくお願いします。
13(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 00:42 ID:???
>12
チャレンジしてみるつもりがお有りなら御自分でやってみるのも
よいかも知れませんが、建てた業者さんに頼んじゃうのが吉。でしょう。
14(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 00:48 ID:uniW0wKy
シルバー人材センター。もしくは屋根屋。板金屋。
でも、とりあえず自分ではずしてみたらどうでしょう。
はずれるようだったら、組み立てることも可能でしょう。
15(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 09:31 ID:???
フーチングの下のことです。
16(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 10:09 ID:/gNsmQfP
>>15
なんの意味もなし。
防湿シートの意味を考えてみれ。
17(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 13:57 ID:KCCMuZxd
掘りごたつのことで質問します。

只今、我が家を建設中で1階和室に掘りごたつの見積もりを
お願いしたところ30万と言われました。
サイズは確か1畳より少し小さかったと思います。
私はもっと安いと思っていたのでビックリしています。
相場はどうなんでしょう?
私としてはごく普通の掘りごたつでいいんですが。。。
18(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 16:33 ID:jE6BQttS
安くしたいなら 大建工業のが 製品では一番安かった(ワタスの仕入先で
もの はサンヨー
デンコーは高かった 取り付け 付帯工事は関知せず
19(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 18:11 ID:uniW0wKy
掘りごたつ 3尺×5尺 上335,000  中294,500 下256,000 
3尺×6尺 上408,000 中335,000 下297,000

定価です。これの8割前後として、それに取り付け費を加えるて
30万円というのは極端に高いというわけではなさそうと思われます。
20(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 20:03 ID:???
「のちょうば」って なに・・・?
21(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 20:31 ID:???
22(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 00:20 ID:???
コンクリの中性化が起こる原因を教えてほしいです。
水分はその因子にはならないのですか?
誰か教えて
23(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 01:44 ID:DypHozZU
コンクリ→アルカリ
酸化することでアルカリが中性化  酸素が空気に存在すればそうなる

なんか  いやみな質問だな(厨か
24桃花と直美:02/12/31 01:47 ID:tyszl6uA
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にどうぞ
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
25(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 01:51 ID:DypHozZU
↑馬鹿業者(アツチ逝け
26(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 01:57 ID:GXgeel66
>>17
掘りごたつもそうなんですけど一般に建築屋に頼んで入れる物って通常小売店で
売ってるより高いよ。間に入る仲介業者多いから・・・
ついでに仲介業者入らない住宅メーカーは利益率高目に設定してるから高い。
安く済ませたいなら物は自分で探してきて工事費だけ払う形にすればいい。
家具屋とかで安いのな〜んぼでも売ってる。
自分で探してきたものを入れるの困るって建築屋がもしいたらそれは単なる怠惰。
日本の建て主は全般的になんでも建築屋に頼りすぎ・任せすぎ。
頼りすぎてるから欠陥住宅にも気がつかないし、家の値段が高くなる。

27(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 09:24 ID:w416W4wl
>>26
客が工事費払えばいいが。多くが サービスしろと言う。
職方は当然 手間を請求。このあたりにも問題がある。持ち込んで支障がでたら責任とらされる。
感情的になられたらいけないので妥協する。と会社から怒られる
他に怠情では無くトラブル回避意味合いもある。
>>26の下2段が根源と思うが。 やつてられんかった(過去形)
28(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 09:34 ID:ObDeoTuf
>>22
コンクリでなく鉄筋コンクリ(RC造)の事をいつてるのなら、
砂(海砂)の塩分含有 による鉄筋の発錆の進捗?
水分量は強度に関係するのだが ?
29(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 09:42 ID:???
>>26
俺の場合は丁重にお断りしてるよ。
施主が持ってきた物が不良品だったりキズものだったりしたら全責任が俺のせいに
させられるし、納期守ることないし、保管するのこっちだし、カネは出さないし、
数年後にはただでメンテさせられるし。
いいことないね。
30(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 12:06 ID:???
31(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 17:53 ID:???
12です。ありがとうございました。
32(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 18:53 ID:ItIkGaGq
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
33(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 13:58 ID:???
新年保全上げ
34海砂が心配な施主:03/01/04 18:34 ID:???
ハウスで家を造っていますが、ちょっと気になることがあります。
家の基礎ですが、セメントと石と砂でつくりますが、中に含まれる砂は
川の砂でしょうか、それとも塩を含んだ海砂でしょうか?
35(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 19:14 ID:???
>>34
まだ正月ボケですか?それは建てる業者さんに聞きましょう。
36(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 19:24 ID:???
>>34
貴方の家を施工するハウスとやらが どんなコンクリート使うのかを知っている
奴は居ないと思われ・・・・
今は殆ど何処の生コン工場でも海砂を使っていると思うのだが
しかし塩を殆ど含まない海砂を使っている筈・・・砂重量の0.04%以上の塩化物を
含まない砂を・・・・・最低JIS認定工場であれば心配要らないのでは・・
それが嫌なら自分で工場探すか 自分で練るかしかないのでは・・・・
37(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 20:25 ID:???
>>35ぼけてないですよ。業者は言わないだろうから聞いてるんです。
>>36 ありがとうございます
38(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 21:10 ID:???
うちでいつも使うのは海砂使ってるプラントですよ。ほとんどがそうじゃないかな
それより、再生骨材つかってるプラントは要注意かも。
再生つかってるとよくひび割れる気がするけどね。そんな経験ない???
39(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 23:42 ID:kmCFc6UY
そんなことも分からないのかとか業者に聞けとか、糞なヤツが多いね。
40(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 00:08 ID:???
>>38さんへ
今、セキスイハイムで基礎をつくってますが、セメントは大丈夫でしょうか?
なにか海砂使ってるんじゃないかと心配になってきました。
41(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 08:56 ID:yI3OJbqk
あのね、今時って、環境保護の観点から川砂の採取は厳しく制限されてるのよ。
正直、ほとんどが海砂と思っていいよ。
ただし、>>36も書いてるように、塩化物に関する基準はあるから、
20年も前のような滅茶苦茶なコンクリは無いと思う。
少なくともJIS工場ならね。
ハウスメーカーや、下請けの基礎屋が弱小でいい加減なとこだとしても、
彼らが自分で砂を採取してコンクリを練る訳じゃなくて、
生コンプラントから練りあがった生コン買うわけだよね。
プラントがしっかりしてれば、そんなに心配する必要は無いよ。

あと、再生骨材はまだノウハウが行き渡っていないみたいね。
大手ゼネコンとプラントが組んで、ちゃんと実験などをして使う分には良いが、
電話1本で配達させるようなやり方では、まだまだ不安があると思う。
まだ、JIS化もされてないでしょ?
でも、あと数年もしたら、再生骨材も一般的になるんじゃないかな?
さらなる環境保護の観点から、海砂の採取も規制され始めてるしね。

数年後には、
(゜д゜)「〇×ハウスで基礎を作ってますが、コンクリは大丈夫でしょうか?
   なにか、再生骨材を使ってるんじゃないかと不安です。海砂でしょうか?」
(゜∀゜)「今時みんな再生だよ。最近はデータが蓄積されてるから全然桶。
   それより、今時の海砂コンクリって、外国から輸入してるから高いよ。」
なーんてなるかも。w
42(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 09:01 ID:QU+ejywm
ものすごく恥ずかしい質問をさせてください。
一昨日、初めて家のブレーカーが落ちました。
今まで、エアコン、電気ヒーター、床暖房、電子レンジ、テレビをつけていても
落ちなかったのですが、昨日はエアコン、電気ヒーター、床暖房だけで落ちました。
一昨日は寒気が厳しい日だったのですが、そういう日は電気を使うと落ちやすいもんですか?
エアコンがフル稼働してたのかなぁ・・・
50Vです。
43 (w:03/01/05 09:41 ID:???
>>42
寒気による負荷が大きいのが原因っす。
それと根本的な問題も有りそうっすね。回路の数と使用機器の数のバランス
引込線の太さ等々。
設計した事務所なり業者に調べて貰ったほうが良いのでわ・・・
44(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 10:16 ID:GuY8MIj8
基礎の話が出てますが、コンクリの硬化は何日くらいかかるのでしょうか?
コンクリ流して5日が経過しますが、雪が降ったので心配です。

45(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 10:27 ID:mmwG9rBl
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
46(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 13:55 ID:???
>>44
あ〜だめだ。打ち直した方がいいよ。
47(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 14:45 ID:???
>44
大丈夫だろうと思ふ。
凍結を心配してるんでしょ?
今の時期なら温度補正してるから平気だよ。
48(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 15:31 ID:LT5fIxeW
>>44

コンクリートは固まるときに熱しますが
表面近いところの水分は凍ることがあります。
>47が言うように、この時期温度補正はしてあると思う。
心配だったら、コンクリートの調合表を
出してもらったらどう。
49(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:13 ID:???
外壁ブロック(化粧ブロックではない一般的なブロック)を
見栄え良くしたいのですが、予算の都合上DIYで自ら行いたい
と思ってます。。白モルタルで塗る案を思いついていますが、
この場合ラス網もかました方がいいのでしょうか?
モルタルに他の色を着けることってできるのでしょうか?
ひび割れを起さないコツや、他施行方法などありましたら
ご教授くださいませ。。
あっ、あと、最近おしゃれなお宅で見かける玄関アプローチ
に使われている黄色っぽい不揃いのタイル?石?あれは、何
という名前のものでしょうか?
50(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:30 ID:vi2dzgLq
>>47 48さん 大変参考になりました。有り難うございました。
    だいたい、コンクリは何日くらいで固まるのですか?


>>46さん 驚かさないでくれよ!
51(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:30 ID:PabtQrfz
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
52(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:37 ID:???
>>50
1ヶ月位ですね。
53(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 19:11 ID:???
>49
外壁ブロックって…ブロック造の外壁を自分で塗るのかい?
もしかして、外構の塀の事かな?

既存のブロックは表面が風化してない?塗る前に触って取れちゃう
処はまずたわしとかで落としたほうが良いでしょう。
際限なく落ちるようでしたら、化粧直しではなく積みなおしにして下さい。

ブロック下地の場合はラス網は、要らないです。
モルタルに顔料等を混ぜて使う事はありますが、発色はあまり良く有りません。

白モルタルって、白セメンの事かナァ、あましむいてないかもですよん。
白くしたいのだったら、ブロックに直接塗装したほうが確実かもですよん。
凍結と温度補正は関係無いだろ?
素人相手だし・・・・、ま、いっか・・・。
55(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:09 ID:vi2dzgLq
>>52 そりゃウソだろう?
56(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:15 ID:???
>>55 ホントだろ、圧縮実験やった事ないの?
57(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:20 ID:???
確かにコンクリの4週強度で言えばそうかもしれないけど、
住宅基礎で工事中の必要な強度を出すという意味では5日〜7日程度だろ。
完全な強度で言えばもっと期間が必要だろ。
素人相手に答える場合は、そういうことまで考えて書かないと
額面どおり業者に言ったら本人が恥かくだろ。
「コンクリ強度が出る1ヶ月は養生してくれ」とか言い出すぞ。
58(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:27 ID:???
型枠存知期間ってやつね 
59(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:27 ID:E3ZinFty
>49
アプローチに使われているものは販売元で名称が違いますが
ユニソンというメーカーでは「クレモナストーン」といいます。
黄色っぽいのはそのうちの「デザートイエロー」という種類かな?
材質は天然石で粘板岩です。他に石英岩の物もありますYO
おしゃれでいいですよね〜
60(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 22:03 ID:???
さんぺい石って奴だな。
61 :03/01/05 22:42 ID:???
>>49
ペーパーコンクリートってのもあるぞ
HP→http://www5.ocn.ne.jp/~greenlan/osusume.html
62 :03/01/05 22:45 ID:???
↑でも、自分でするのは無理かな?
本物使うよりかなり安いよ
63(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 22:45 ID:vi2dzgLq
>>57 さん 有り難うございます。
コンクリ流して5日目に雪が降りました(マイナス1度 久しぶりの寒波でした)。
凍結(コンクリの結露?など)を心配しています。こちら九州です。
コンクリの強度は大丈夫でしょうか?
6457:03/01/05 22:52 ID:???
>>63
微妙です抜き取り検査をした方がいいですね。
方法は、基礎を50cm角で切り取って石頭ハンマーで殴ります。
1-2回で割れるようなら強度不足、3回以上なら合格です。
でもまあ、不合格でも10年以上は持ちますので業者にやり直しさせるのは難しいでしょうね。
65(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 22:58 ID:???
>>64
57は漏れだが何でおまいが漏れの名を語る?
ちなみに漏れは打設5日目の降雪ならほぼ強度は大丈夫だと思うが。
66(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:04 ID:vi2dzgLq
>>52 コンクリの初期硬化ってどのくらいの期間ですか?
初期硬化で何%くらい固まってるのですか?
67(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:16 ID:vi2dzgLq
>>65さん 有り難うございます。5日ではなく6日経っていました。
68(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:19 ID:Gcndf8ac
フローリングの材質について教えてください。
合板とムク、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?
メンテや耐久性の差は?
また費用的な比較はどうなのでしょうか。
69(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:19 ID:???
>>66
2日で20%です。
70(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:22 ID:???
>>65の意見に同意だな 特に問題はないと思われ 打ち込みの日から5日以上コンクリの
温度を2度以上に保ちなさいってなかんじで勉強した事あるよ
たしか保温養生も5N/muまでもって逝けばもう寒気もへっちゃらで初期凍害も
受けること無し。
心配ならシュミットハンマー等で強度テストしてもらえば?

71(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:26 ID:vi2dzgLq
>>70 5N/m?って何ですか?申し訳ありません。
72(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:35 ID:axwUqRBl
tanni
73(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:35 ID:vi2dzgLq
>>70 もし、まずかった場合にはコンクリの表面に何か変化は見られますか?
ヒビがたくさん見えるとか、膨張してるとか、表面がガザガザになってる
とか、何か変化が見られますか?何回もすみません。気になるので。
74(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 00:03 ID:???
そもそも、木造2階建て程度の自重でそんなシビアに考える必要はないんじゃ?
(勿論コンクリ打設した翌日とかなら別問題だけど)
確かに長期的な強度は最終的に出るようにするべきだと思うけど、上棟して
瓦載せて外壁貼り終わる頃には自重を支えるのに十分な強度出るだろ。
外壁貼って内部のボード入れるとかなり重くなるけど、それまでは大した軸重ないだろ。
75(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 00:20 ID:???
>>73 実際に見たことないんでちょっと解らんが・・・
初期凍害ってのは主に強度の発現(強度の上昇の時間)に問題が出るって事で見ただけでは
解りにくいのでは・・・いずれにしても住宅程度では最終的に設計基準強度が出れば問題は無いと思うし
もし硬化に問題があれば貴方の言うようにヒビなりポロポロ崩れてきたり
するんでないかな?つまり見た目で解らなきゃ機械で計測するしかないって事
まあ俺は御宅の話聞く限り問題がある話だとは思わんが、心配なら計測するしかないだろう。
費用はどちら持ちになるのか知らんが・・・・
76(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 01:06 ID:???
>75
ぐはははぁ、実はオイラ昔その初期凍害って奴をやらかしちまった事が有るんだわ。
RC半地下車庫の上に在来木造二階建ての現場で、スラブ上の木造部分の中廻りの
独立基礎だったんだけど、見ためはやけに黒っぽかったさ。

雪が降ったりした訳じゃなかったんだけどさ、打設した晩に急激に冷え込んだらしく
また、日当たりも悪いところでさ。
現場と会社が結構離れていてそんな事になっているとはつゆ知らず、枠ばらしたら
なんか、「へん!」 軽く蹴飛ばしてみたら動きやがったよ、独立基礎。
肌は、何だかぶつぶつしてたなぁ。(遠い目
表面はぼそぼそで、ぼろぼろ崩れ易かったよ。

当然やり直しましたよ、そのまま使える代物じゃ御座いませんでしたもの。
関係各方面からきついお叱りを受けましたけどね。
77(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 01:48 ID:+UmiYd2u
ハウスメーカーなどの中間でマージン取ってるとこを抜いて実際に施工してるとことを
集めて家を建てるやり方があると聞いたんですが誰か詳しい人いませんか?
78(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 06:05 ID:J6l9Kr1C
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
79(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 09:10 ID:i3uDzmCk
不動産板で聞いたのですが解凍が無かったのでこちらで質問します

1.一般的なマンションの地面からの高さってどの位になりますか
 二階 三階とかで    だいたい一つの階あがることに
 何メーターくらいあがりますでしょうか

2.家を設計してもらうときに窓は防弾仕様にしてくださいってお願いしたら
 そのとおりにしてもらえる物でしょうか
80(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 10:18 ID:Aroe/6OU

まさか、ゴルゴ13ではないでしょうね。
お尋ねの目的がわかるといいのですが。
81(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 11:37 ID:EWuGta7b
防弾て言うのは、ピアノを弾くのを妨げる事だろ?
82(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 11:37 ID:???
あんまり関係ないけど
防弾ガラスの網入りってあるのかな?
83(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 12:24 ID:???
>>81
おもんない。
84(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 12:28 ID:???
>>79 防弾仕様について
ポリカ系かユ-ピロンガラスで8mm厚を使えば良いと思うが。
但し大きな窓では歪みが有るので現実的では無いと思う。
強化ガラスの8mm位で我慢したら。
85(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 14:10 ID:h7e4+Qk6
>>74 75 76 さん
大変参考になりました。
有り難うございました。
86(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 14:43 ID:Aroe/6OU
>>79

マンションの階高 1階床高は400mm〜600mm程(例外は多々ある)
         2階床高は2900mm〜3150mm程
         最上階高は2850mm程
         構造や規模で多少異なる。

防弾仕様はしたことはないが、専門家との連携にて対応は可能であろう。
ただし、重いので一般サッシというわけにはいかないのでかなり高価に
なると思われる。


8779:03/01/06 15:07 ID:dYcm5SM+
ありがとうございます
別にねらわれているわけではありません(w
88アンダードック:03/01/06 15:28 ID:siZn8FPU
玉ホームスレで基礎コンクリートの「スランプ」についての
書き込みがありました。
スランプは8を絶対主張すること。不同沈下の無い家ができるとの事でしたが
季節に関わらず同じ考え方なんですか?
あと確認の仕方ですが、コンクリ屋の納品伝票を確認後、不要な攪拌をしていないか
チェックするとありましたが、要はコンクリを積んだ部分回さないようにさせると
いうことなんでしょうか?
どなたか教えてください。
89(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 15:50 ID:hIjFH+cv
玉ホームレスでなんて書いてあったかは読んでないけど、
えらく極端な事書いてるね。
スランプ8を固守しても、打ちにくいがゆえに打設不良な
コンクリートになったら本末転倒だよ。
柔らかくても強度は出せるんだから、
スランプだけとかの一つの数字だけに固執するのは無意味。
あと、「不要な撹拌=加水の疑い」って言う図式で書いてあるんだろうけど、
これも、「撹拌=加水」 っ て 訳 で な は い ので、これだけに
注目するのは無意味。
心配なのは分かるけど、あんまり視野狭窄にならないほうがいいよ。
90(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 15:59 ID:nSfL8z0U
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
91(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 16:12 ID:???
スランプ8?
随分と笑える数字で主張するな。ネタだろ(笑。
>>89が的確なこと書いてるから追記になるけど、スランプは18で充分だよ。
2階建て木造やプレハブ住宅だったら強度も180〜210程度で充分。
大切なのは打設・養生方法であって、JIS工場ならまず大丈夫だよ。
(勿論100%ミスはないかと言われれば断言できないが)

しかし、笑えるアドバイスだな。スランプ8なら不同沈下がないって?
不同沈下ならますますナンセンス。硬けりゃいいってもんじゃないだろ。
コンクリは圧縮に対して強さを発揮するだけだから、引っ張りに対する鉄筋とのバランスだよ。
とは言っても一般的には公庫基準程度のベタ基礎で充分(地域によっては布基礎のほうが良い場所もある)
そんなこと気にしてる暇があったら現場に行ってワケもなく無言で目を光らせてたほうが余程効果的。
それとも、スタンプ値高いコンクリ打たせて現場でバイブ分離させるか?
92(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 16:19 ID:???
それと、ミキサー車にコンクリ積んで攪拌させないと誰も現場にはコンクリ持って来てくれないよ。
大型ミキサー車5台くらい新品買い取る金があれば別だけど。それとも現場で練れってか?

まぁ、意地悪な書き方したけど、要は工場生産品にそんなことあまり気にするなと。
むしろ、現場(いわゆる出先工場)で無言のプレッシャーをかけたほうが良い。
いつも見てるからあの施主は手が抜けないぞ。と。
その代わり、あまりイヤミな見張りだと職人と良い関係にはなれない諸刃の剣だけどね。
93(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 16:41 ID:???
>>91
> それとも、スタンプ値高いコンクリ打たせて現場でバイブ分離させるか?

素人質問ですいません。
スタンプ値ってなんですか?
この業界20年いますがまったくわかりません。
どうか教えてくださいお願いします。
94アンダードック:03/01/06 16:51 ID:siZn8FPU
>>89 >>91
レスありがとうございます。
どっかのスレに「施主=素人がどんだけ必死で目を光らせても
手を抜く方法はいくらでもある」という恐ろしいレスがあった
もんで、玉スレ見たときに「おおこういうことか」と感心した
次第です。そのレスでは「スランプ18だとシャブコンでひび
割れまくり」となってました。チクショー判らん!
しかもスランプ18がどれくらいの粘り気になるのかも知らん
訳で・・・。しょうもない愚痴なんで止めます。
95(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 16:52 ID:???
96(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 16:59 ID:Aroe/6OU
>>93
タイプミスを見抜けないと職人とはつきあえないよ。
スランプ値と読みとれるが・・・
97(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 18:40 ID:???
馬鹿丸出しだな>>93
98(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:55 ID:cuz8qOAP
初期凍害
99(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 20:06 ID:cuz8qOAP
書き終わってないのに「書き込み」ボタンを押しちまったい。
初期凍害の場合、確かにコンクリートの表面はぼろぼろとはげ落ちてくるわな・・
だが、外気温が氷点下以下じゃないと、まずこんな事にはならんぜ。
朝からコンクリート打設して、夜中に凍結すると、上に書いた状態になる。
当然コンクリートは強度が出ない。
ところが昼からコンクリート打設して、夜中に凍結すると、型枠に接した面に氷紋が浮き上がる。
3、4日もすればそこそこの強度の発現があって、28日目にはちゃんと目標強度になる。
生コンは、不思議だなあ。

100(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 20:26 ID:???
>>89
>玉ホームレス


>>94
「手抜き好事をさせない云々」スレだろ。
101(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 16:16 ID:L312lfO+
age 検索しても出てこなかったのは何故?
102(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 18:24 ID:???
手抜き好事をさせない方法
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1039718336/l50

まさか、云々までキーワードに含めてねーだろーな?w
103 :03/01/07 18:57 ID:???
専門家の方にお尋ねします。
ポルトランドセメントとはどんなセメントですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 18:58 ID:???
ごく普通のセメントです。
105(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 19:07 ID:???
>>104
ポートランド 島 産出の石・・・・と聞いた事があるよ。
どこにあるかは知らんがね。

しかし、ジサクジエン並の即レスだな>>103-104
106(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 21:53 ID:???
>104 105 有り難うございました。
107(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 22:41 ID:s+8WiX6J
あの、家をつくるうえで、地域によって注意しなければならないことって
どんなものがあるのでしょうか?
寒い地域ならこう、とか熱い地域ならこう、とかです。
108(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 23:29 ID:???
>107
あのー、その御質問はちょっと漠然としすぎではないかと…。
も少し内容を絞り込んでもらわないと、レスしきれないような気がします。

109(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 23:50 ID:???
電気は来てるのか。上水道はあるのか。道路はあるのか。まずはこれが重要だ。
110(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 00:51 ID:oRS7Ah7T
おまいらに法規のことが分かるとは思えないので独り言だと思ってくれ。

改正ハートビル法では認定と建築基準法の許可の2通りの容積緩和を謳っているが、その理由は何だ?
111(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 09:50 ID:oL2VPW5n
>>110
理由?地価が下がらないようにか、
地価に見合った床面積を与えようとしているとか?
112(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 13:38 ID:???
ここのスレはレベルが高い!
113(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 15:44 ID:KPjtslv/
じゃぁ、もうちょっと足を開いて、低目に据えるか。。。
114(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 15:47 ID:OtX2C0YL
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
115(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 17:47 ID:6VMonbS3
あれ?一回送信したはずなんだが出てこない・・・

電気の話してて、「動力」という言葉が会話の中で出てきたんですが
「動力」って何?
安いとかなんとか言ってたと思うんですが何がどう違うんでしょうか?
116(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 18:43 ID:???
200V
117(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 18:52 ID:1S7mFaqq
正確には3相の200Vだな。

単三で200Vをとっても、それは電灯。
三相400Vも動力かな?
118(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 22:21 ID:???
どこのハウスメーカーの基礎が頑丈ですか?ほれぼれする基礎、シャバイ基礎、
、ダメな基礎について、基礎のプロの皆さん教えてちょーだい。
119(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 22:35 ID:???
>>118 TVの悪影響うけすぎだつーの。
    基礎がいくら頑丈でも地盤次第。
    地盤調査して基礎形状設計すんのは当たり前なんだから、
    へんに値切らないで予算に見合った家を注文するのが大事。
    値切る香具師が多いから手抜きも多くなるんだよ。    
    
120(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 22:50 ID:???
へー! ハウスメーカーは値切ったら手を抜くの?知らんかったぜ。
     情けない話だな。おたく一体どこのハウスメーカーだ?

>>118 TVの悪影響うけすぎだつーの。<テレビみてないぜ。
    基礎がいくら頑丈でも地盤次第。<基礎について聞いてるだけ

    地盤調査して基礎形状設計すんのは当たり前なんだから、<そりゃそうだろう

    へんに値切らないで予算に見合った家を注文するのが大事。<当たり前だろ

    値切る香具師が多いから手抜きも多くなるんだよ。<俺はねぎらない
   
121(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 22:54 ID:???
ヘーベルの基礎は頑丈だ。その点、ハイムの基礎は細い感じ。それで大丈夫なのかなあ?
122(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:05 ID:???
どこのメーカーが?なんていってる時点でダメだな。
いったいどれだけの協力会社が入ってると思ってんの?
123(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:18 ID:???
>>120 釣れたね、良かったね。
     
124(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:22 ID:???
>>122ハウスメーカーによって決まった基礎形体があるだろう
 協力会社は関係ないさ。ハウスメーカの指示で基礎をつくるんだろう。
 
125(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:23 ID:???
メーカーの基礎はだいたいは基準法と公庫の基準どうりじゃないかな。
特別必要以上の強度が標準になってるとこってあるのかな?
セキスイハウスが強度30Nかって聞いたことあるなー
大体は温度補正しても24Nまでじゃないかな
さびに強い鉄筋とか使えばいいんだろうけどメーカーで使ってるとこなんて聞いたことないな
だれか鉄筋の径の指定とか強度の指定とかかぶりを基準プラス20とかって指定してみてよ
どこまでしてくれるかな???
126(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:27 ID:???
>>125おれも指定してたらよかったけど、しなかった。どこまでしてくれただろうな。
ちなみにセキスイハイムで建ててます。
127設計屋:03/01/08 23:42 ID:???
>>125 指定されても説明して拒否する、ムダ金使う事無いだろ。
    基礎屋に変な噂立てられかねない、あすこは過剰設計で儲けてるとかね。
128メーカー監督:03/01/09 01:34 ID:???
真っ赤な鉄筋しか見た事無い。。。
129(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 01:41 ID:???
>>128 生コン打っちゃえばソレ以上酸化しないよ、でも気持ち悪いね、監督なら  
    強気でイイと思うが弱み有り?
130110:03/01/09 01:56 ID:JKsCWqzy

>>110だが、>>111よ、
お前は日本語も読めねぇのか。
2通りの緩和方法を規定しているのは何故かってこと。

ここは土方しかいねーのか。
こんな所で聞くんじゃなかった。
バカばっかり。
131 :03/01/09 10:52 ID:???
>>130さん バカばっかりとか、そんな言葉を書かないで下さい。
良くありませんよ。お願いします。
132(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 11:02 ID:GfBleMfe
大阪で基礎工事中の隣家が倒壊した事件がありましたでしょ
なぜあんな事になったのか詳細を教えてください!
(大阪だからなんて言う人も出てくるでしょうし先に書いときます)
133(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 12:37 ID:9VXKpqPF
>>110 (>>130)
あなたの聞き方が乱暴だから、
誰も法令集を開こうという気にならないのですよ。
質問する態度じゃあないものねえ。
134 :03/01/09 13:03 ID:???
>>110(130じゃありません) 133さんのお考えわかりました。
135スマンやった:03/01/09 14:40 ID:???
110はタコだからよ 我慢しちゃってくれい
136(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 15:09 ID:???
なんか、厨房どもが跋扈してるなw
荒らしは放置。荒らしを構うヴァカも放置。これ最強。

>>132
まだ詳細な報道がない中での推測だけど、
1.軟弱(砂質)地盤
2.掘り過ぎor山止めの緩み
3.油圧ショベルの振動
4.残した木造の補強が甘かった
等が複合してるんだと思うよ。
どの原因が一つ欠けても崩壊までは行かなかったかと。
ま、傾斜ぐらいはしただろうけどね。
137(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 15:29 ID:Z1p4JqHS
>>132
136と同じだが、山止めをしないで、掘ったのではないかと思う。
138名無し:03/01/09 15:56 ID:3F54NQq6
2級建築士って意味あるの?
コンサルタントって何?
ゼネコンにはどうすれば行けるんですか?
139 :03/01/09 16:01 ID:???
そうそう 2級建築士って、建設業界ではどのくらいのレベル?
140黒豹:03/01/09 16:05 ID:t/PP6aw7
土木シートをエホシートだとずっと思ってました…
141bloom:03/01/09 16:06 ID:gUrty7O4
142(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 16:17 ID:+DdGTt/F
>>136>>137
たしか4階建てのビルという事でしたよね
昨日のTVの映像では1部倒壊ではなく全壊でしたよね
地震でもあったような
まさか山止めをしないで掘るなんて・・・ありえるんでしょうか?(汗
3m前後掘るんでしょ。自殺行為ですな
ばばあと心中でもしたかったのか?
143こんなもんじゃろ:03/01/09 16:31 ID:???
>>139
2級建築士=ゴミ
1級建築士=カス

かくいうワタスは1級ケンツクスですが・・・飯クエンzo-
144 :03/01/09 16:40 ID:???
>>143 一級と二級ではずいぶんと差があるの?
一流と二流の差くらい? ソニーとサンヨー(スマソ)みたいな感じ?
145こんなもんじゃろ:03/01/09 16:43 ID:???
>>144
ゴミとカスだから どっちもどっち

どちらかと言うと両方無い方が良いのでは。
146名無し:03/01/09 16:50 ID:3F54NQq6
そんなに意味なかったとわ
>>144さんどのくらいかせいでます?
147 144:03/01/09 18:50 ID:???
>>146 年に2000万円稼ぐ。
148名無し:03/01/09 19:03 ID:3F54NQq6
>>147
建築関係?
149(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 19:15 ID:???
スレ違いだよ、いいかげんに汁!
150(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 19:37 ID:vlWvwqF2
もまいら!聞きたいのですがタモの上框をアールでしたいのですがいい業者がありますか
151(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 20:05 ID:???
>>110は釣りがしたいだけの香具師。
自分がちょっと知ってることを誰かに返答させてちょっとでも違ったら
「オラ!おまいら大したことねーな」って言いたいだけ。
これだけ見え見えだと誰もまともに答えない。痛い。香ばしい。


漏れが断腸の思いで釣られてやるから感謝しな。
152(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 22:54 ID:CtDu+YIJ
地方の公所なんかにいてみてると、メーカーでない木造の一戸建ての
設計してるのって、半分以上2級建築士だよ。
けっこうしごとあるんじゃないの?
153俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/01/09 23:01 ID:???
(;´Д`)ハァハァ >>152たんいい質問でちゅ〜
それは小規模工務店に所属している社員の名義を使ってるだけでちゅ〜。
実際は無資格の社長が図面を引いていまちゅ〜。
見る目が無い>>152たんは今すぐアルミ派に入信する事をお勧めしまちゅ〜。
154(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 23:20 ID:???
>150
木場へ逝って味噌。
155(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 23:30 ID:???
確かに。
2級で独立して事務所として成り立ってる香具師はほとんどいない。
申請名義だけのほとんどがビルダーや工務店所属の社員建築士。
156(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 23:34 ID:???
>>153 ひょっとしたらアンタは2チャンネルで有名な、{ちゃま}さんですか?
157150:03/01/10 09:07 ID:jNx/Fw9Z
>>154
牙にはたまにいくのですが、よかったら教えていただけませんか
158(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 09:43 ID:PtfF3GjB
>>157
ここで当たってみて。
http://www.archimap.ne.jp/kenzai/i_01.htm
159150:03/01/10 10:08 ID:jNx/Fw9Z
>>158
大変ありがとうございます。が、框の項目がないです・・・
160(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 12:18 ID:Jnl7FT3l
住宅を建てるときにだす看板ですが設計者の欄は無資格の
設計者でもよいのですか
161(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 12:46 ID:???
>>160 ばっか だめに決まってるだろう 
162(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 12:51 ID:OZ22zTLc
>>161 なんで条文とかあるの
163(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 12:53 ID:FcAPqD0l
>>160
確認済みの表示の事かな?
だとしたら、規模や構造や敷地の条件を満たし、
自己の住宅等を(業としてではなく)設計監理する場合なら、
無資格者である自分の名前を書けるよ。
当然確認も出来るし降りる。

ま、ド田舎に物置小屋程度を建てるのがせいぜいだろうがね。
164(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 14:20 ID:yk1uK/9u
質問します。免震工法は何年くらい持つのでしょうか?また、新築を建てるのですが地震が心配だと選択肢は免震工法になりますか?
165(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 15:35 ID:???
アイソレーターやダンパーによっていろいろあるよ。
当然、金額も変わる。
免震が有利か不利かは規模によるんだよね。
もうちっと情報を晒した方が的確なレスが付くと思うよ。
規模が上手くハマると耐震より免新の方が安くつく場合もある。
166(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 18:54 ID:1H/+sHY0
部屋に換気扇を取り付けたのですが、排気はダクトで屋外に出さず
天井裏にそのまま出して、使用してもいいのでしょうか?
ちなみに家は在来で、タバコの煙程度なのですが…教えてください
167(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 19:10 ID:dW79IW3R
>166
意味無いよ〜ん
168(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 19:32 ID:LzeIkNXo
>>163 もしばれたらどんな罰があるの
169(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 21:09 ID:???
>>166
オフの時逆流するよ。
170(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 22:00 ID:5AoR0ILt
建築士法
第三十五条  次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
 一  一級建築士、二級建築士又は木造建築士の免許を受けないで、それぞれその業務を行う目的で一級建築士、二級建築士又は木造建築士の名称を用いた者
中略
 三  第三条から第三条の三までの規定に違反して、建築物の設計又は工事監理をした者
以下略

で、第三条辺りに「建築士でないと設計や監理を出来ない」旨書いてある。

>>168が実験してみれば身をもって体験出来ると思うよ。w
171(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 22:24 ID:j7UGe5dn
>>170

おいおい、100u未満で、業としなければ、資格はいらないんじゃないの?
別に、本人じゃなくても、設計者、管理者になっていいんじゃないの?
172(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 23:04 ID:LJ+HPkDE
>>171
ガイシュツだよ
173(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 23:52 ID:VhsOOzic
>>172外出?
174152:03/01/11 00:10 ID:/ZdfLBQ7
>>153
みんな都会に住んでるんだね。実際地方公所にいるけど、申請してくる人
多いし、第一、訂正とか受け取りにくるの本人だから結構ご本人と面識あるわけですよ。
二級建築士で事務所開いて、200u位の木造一戸建て引いてると思う。
ただ訂正とか受け取りのためだけに本人出てくること無いでしょ、名義貸しなら。
どのくらい田舎かっていうと、管轄の3割が用途地域付き22条地域で、
5割が都計内用途区分無し、残りが都計外。ほんの一部に準防火地域があるくらい。
調整区域はない。ど田舎でもないんだけどね。
175?A´?¢?1/2???z?m:03/01/11 00:54 ID:???
>>110
うろ覚えだけど2つで緩和じゃなくて
ハートビル通ったら建確すみとみなすで
緩和の大目的はハートビル作ったらこんなにお得よ(容積的に)を
訴えてるんじゃなかったかな。
2つで緩和みたいな条文かも知んないけど、
緩和してくれるのは特定行政庁じゃなかったったけ?
去年法令変わったし。。。。
176(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 01:38 ID:???
>>175
>>110は2級落ちた香具師が釣りしてるだけだ、そっとしとこう。
177山崎渉:03/01/11 08:55 ID:???
(^^)
178(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 22:40 ID:???
電気温水器ですが、ガスに比べて電気温水器の方がシャワーの圧力が
低いって聞きましたが、本当に低いのですか?
179(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 23:27 ID:???
>>178
人の言うことには素直に耳を傾けましょう。
180(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 00:02 ID:???
>>179 ??意味がわかりませんが、、、」
181教えて下さい:03/01/12 07:55 ID:1yOJmQtj
1現在、一戸建て新築を進行中ですが、ウッドデッキの値段の相場について、
ご意見をお聞かせ願たい。面積が3畳程度の長方形ですが。
といいますのも、新聞広告やDIY情報では、材工で20万円程度にて十分
購入可能なようですが、ハウスメーカによると、倍以上になるとのこと。
当然、家との一体化やスケジュール等の観点から、ハウスメーカにお願い
する方が楽なんですが、ウッドデッキセットみたいなものを使うとのことで
材料が違う(高級?)なのでしょうか。それと設置工事も20万円近いの
ですが、そんなに掛かるのでしょうか。工事はそれほど高い技術が要求される
とは思えないし、人件費も1日での完成・二人工くらいだと思われるのですが。
ご意見をお聞かせ願います。

2また、既使用エアコンの流用のための移設についても、メーカでの対応提案
を受けておりますが、2台で10万円超とのこと。引越し業者に頼むと一台
当たり2万円程度ですよね。何故そんなに掛かるんでしょうか。2台でお2人
が1日フルに取りかかっても4万円程度の後者が妥当と思われてならないの
ですが。
182(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 10:15 ID:???
ウッドデッキは知らん。
エアコンだがな、見積もりの項目(内容)は一致してるのか?
例えば、メーカーの見積もりには取付金具とか壁の穴開けとか
いろんな物が入って入るとか、引越屋はすべて再利用が前提で
ちょっとでも追加が出たら別料金とか、そう言う罠はないか?
今回の例とは違うが、家電量販店の取り付けなんて、
ものすごく安いけど仕事も恐ろしく酷いぞ。
あと、メーカーの値段って、飽くまでもスタートの金額であって、
合い見積もりを突付きつけて値交渉したらダウンするって事はないのか?
183(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 11:05 ID:???
>>181
メーカーが高いのは当たり前。

4万かかった工事で客に4万しか貰わなかったら儲けゼロでしょ?
184(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 11:28 ID:???
>>181
ウッドデッキが高いのはメーカーは東○EXとか大手建材メーカーの既成
品を下請けの外構設備屋に発注するから高いわけ。
DIYや地元の外構設備屋なら自分でデッキ材仕入れて造るから格安。
ただ、DIYのは見てくれが悪い場合もあるので品物を見比べた方が
いいね。
185(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 12:10 ID:cvL0zATd
>>181
追加工事は本当に高い見積もりになりますね。
逃げられないからここぞとばかりの価格を示してきます。
3割ほどは下げられると交渉しても、下げないところがほとんどです。
ご祝儀として割り切るか、他に頼める所を探すかですね。
価格をおさえるのでしたら、電気屋さんとDIYに見積もりを
頼んで折り合いがつけば、してもらうこともいいのではないかなぁ。
専門家は見てくれの少々のことは、まあよしとする。
186(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 12:53 ID:fHdas+3T
>>181
182〜185にて語られてることに同意。
追加は出精値引き無しとはいえ、付随するメリットに目を向けましょう。
引っ越し屋や家電量販店などが行うAC取り付け工事は劣悪ですし、
ウッドデッキにしても、建物本体に絡む部分がでると
勝手にクギやらアンカーやら打たれて本体に影響がでたり、
なんてことも考えられる。
安い業者はメンテが無かったり高かったりもするから、
せめて新築時は本体工事と同じ業者に頼んだ方が
維持管理上は良いと思いますよ。
187(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 17:32 ID:???
安かろう悪かろうの典型だと思うよ。引越屋のエアコン移設とDIYのデッキって。
しかも、DIYのデッキはSPFがほとんど。アルミ加工品やダグラス材だと同じような値段になるよ。
エアコン移設も引越屋はガス充填や配管延長とかは別途でしょ。既存材料利用で良いならOKだが。
188(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 19:18 ID:???
でもハウスメーカーは高かろう悪かろうだからもっとたちが悪いなw
189教えて下さい:03/01/12 19:53 ID:9ZPn9jOb
>>182-188 さん
即答、ありがとうございます。本当に早いレスで。
ご意見を参考にして、ウッドデッキはメーカさんにお願いします。
エアコンはガス充填等は別ですが、結構使いこんだものでもあるし、
配管穴あけまわりはメーカにてやるとのことですので、取り外しと
配管・シーリング・取り付けは電器屋を伴ったそれなりの引越し
業者さんにお願いしようと思います。情報不足でしたが、1台は
メーカさんに頼んだら、概ね原価程度も引越しで掛かることになり
ますので。。。現在価値はないかも!?
いずれにいたしましても、ご意見等ありがとうございました。
助かります。
190(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 20:02 ID:???
せっかくの新築なんだから有料だろうけどエアコン配管は壁内埋め込みでやれば良かったのに。
191(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 20:42 ID:NSL1At2P
>>190
(プ
エアコン配管(室内機も)など,メンテナンスや寿命が
家(躯体)の寿命とは大きく違うものについて
埋め込みを選択するかしないかは好みだけで決めていいのでしょうか?
品確法でも維持管理についてはうるさくなっているし
どちらかというと隠さないほうがイイみたいですが。
193190:03/01/12 22:17 ID:???
壁内配管された間柱と間柱の間のボードをボンド無しでビス留め。
エアコン交換するときはその部分のみボード補修&外壁面全体をクロス貼替
ってんじゃ駄目でしか・・・どうせエアコン付近はクロスの変色なして色違いだろうし。
でも、配管自体はエアコン交換にも一回は平気だよ。さすがに2回曲げると折れるが。
クロスの貼替え時期とエアコンの耐用年数考えると平気な気もするが。



ごめん。漏れがへタレ馬鹿だったよ。けっ。
194(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 22:23 ID:o+uree65
最近はスリムダクトで屋外立ち下げが常識だね。
配管を隠す事より、屋内機のすぐ脇にスリーブを入れておき、
真っ直ぐ立ち下がった場所に屋外機を置けるように計画する方が大事。
結構、屋内機を掛けられるだけの外壁の幅がなかったり、
スリーブの真下に花壇があったりするんだよね。
あと、雨樋や出窓とせったりね。

隠すより、最短で済ませる方策を考えた上で露出にするのが吉。
195(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 22:26 ID:o+uree65
>>193
かぶったよ。
追い討ちかけたみたいで悪いね。w
196190:03/01/12 22:30 ID:???
>>194
それじゃ室外機が丸見えじゃない?
197(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 22:54 ID:???
>>193
家も車もお金掛けるの最初だけ。
198(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 22:59 ID:???
結露や断熱が心配だな・・・・それに冷媒管も割りと曲げるの大変だし・・・
漏れも露出がいいと思うな・・
199190:03/01/12 23:37 ID:???
うわーーーーーーーーーーーーーーーーー
200(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 00:13 ID:NQmOBOZk
例えば外部に面した壁に取り付けが出来ない所などは、
どうしても壁内や天井裏配管になるよね。
それと、冷媒管はまだ自由が利くけど、
ドレン配管の径路などもよく検討しないと
後で、詰って逆流したり、臭気が上がったり、
トラブルの原因になるよ。
201(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 02:46 ID:???
室外機や給湯器を隠すことを優先させる先生にお伺いしたいのですが、
なぜ隠すことに執着するのですか?
それもアリの上でカッコイイスタイルって考えることは出来ないのでしょうか。
202教えて下さい:03/01/13 05:47 ID:B9aoUNmN
>>190-200 さん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃられる通り、移設の2台は室外機を直近に設置できる部屋で、
エアコンそのものも経年しているものであることから、露出配管です。
室外機や配管もあまり目立たない位置になる部屋です。
その他は新築に併せてエアコンも購入し、部屋の位置の関係もあり、
隠蔽配管です。こちらもエアコンの交換は出るでしょうが、配管長を
考慮したエアコンを選択すれば、普通に取替えが可能と聞いております。
ご意見等、どうもありがとうございます。
203(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 07:51 ID:75jBJXpK
>>201
漏れは露出派っつーか容易に妥協する派なんだが、
それでも、露出した上でカッコイイって言うのはないと思う。
あるいは、金が掛かると思う。
ゴチャゴチャしててカッコイイって言うのは極めて稀だと思うぞ。
204(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 11:56 ID:???
>201
漏れの事務所も露出オッケーでメンテ重視でやることが多いんだけど、
アノ手の物のデザインって何とかできねーかナァとは思うよ。
せめて、フロントパネルのデザインぐらいこっちの自由にさせてくれるとか、
あとは、配管材とかバルブとか、もーちっと形も考えてくれねぇかナァ…。

それと、施主の美意識の問題もあるんだけどな。
205(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 14:31 ID:???
>>202 20〜30m位なら大丈夫 それほど能力も落ちない
206(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 15:51 ID:???
前に、どこの現場か忘れたけど、折版用の隠し破風ってあるじゃん。樋の目隠し。
あれを、配管にあわせて縦に使ってラインのように見せてた家があった。
あれはあれでありかなと思う。
207(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 18:38 ID:c1iyim3g
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
208(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 19:02 ID:epZFnO/b
2歳。
去年まで2歳だったけど、サザエさんに出演することで
二年で2歳になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、タイ子の母乳とか吸える。
吸うだけ吸って成長せずに居られるし、声優が居なくても
録音してある音声使えば50パーセントでバレない。
出番なきゃタラオの家で遊んでればいいだけ。暇つぶしになる。
ハイーとかバブーとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
209201:03/01/13 20:58 ID:???
>>203-206
ご意見ありがとうございます。
妥協点のみつけ方が勝負ドコロなんですね。
参考にします。
210でーく:03/01/14 09:28 ID:cdySZkHQ
>181
ウッドデッキを、安い値段で良い物を作りたいので有れば、直接、大工さんに頼むのが
よろしいかと、思います。
現在、新築工事中で有れば、現場に行って
大工さんに、相談してみては。
私の、施工例
間口2間×奥行き1間 桧 特一芯しゃり節有り材
外部用塗装材 塗装込み 設置工事費込み ¥280,000
211(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 10:30 ID:???
↓これのおかげで
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/index.html
積水の見込み客3本連続で取り込んだぞ!
ありがたや〜
    某ハウスメーカー営業担当
212(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 15:05 ID:???
>>211 こりゃっ! コピペじゃないか! 他のスレにも書いたな
  積水の邪魔をするな どこのハウスメーカーだよ 教えてよ
  こんな書き方って、なんかせこいね[藁藁]
   
213(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 15:12 ID:???
いやいや、せこいと言われようが営業担当は必死です
「王者積水」ひきずり降ろしたらチャンスゲット!だもんね
「ひび割れハウス」のページプリントしてこっそり客に見せてる営業も
いるってきいたぜ やり方やばいけど効果あるだろな
214(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 15:34 ID:???
そんなことしたら、客に人間見抜かれるぜ。藁
誠実な営業にならないといけんバイ。
俺は某ハウスメーカーのお客だが、メーカーと仲良く
やってるよ。もう7件紹介したぜ。

215(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 17:23 ID:???
工学的には
厚みが2cmのモルタル(ポルトランドセメント1:砂3)の圧縮強さは
どのくらいですか? 何kgくらいまでの荷重に耐えられますか?

現場でのこと
基礎の立ち上がりのコンクリの上に、2cmの厚みのモルタルが張って
あり、そこに柱(上部構造物)を建てて荷重をかけます。耐えられるで
しょうか?お尋ねします。
216こんなもんじゃろ:03/01/14 17:42 ID:???
>>215
上部構造物を木造2階建と考えた場合、土台にかかる荷重は1kg/cm2が
平均であるので、モルタル強度は1kg/cm2以上あれば良い事になる。
モルタル強度は普通150kg/cm2位は有るので、約150倍の安全率となる。
よって粗雑なモルタルでも可。
217(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 18:14 ID:???
>>213
営業やってるやつはこのやり方否定できないはず
相手に傷口攻めない試合できるほど余裕ないよ
ランク外がチャンピオン相手するんだぜ
その積水だって結構汚い営業やってんだから!
218仁義無き戦い:03/01/14 18:29 ID:???
>>217 同意汁る!!
ハウスメ-カ-に限らずゼネコン・コンサル・設計事務所 殆ど裏でやってる!!
219(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 18:58 ID:???
>>215
ていうか、基礎の布の天端はモルタルかレベラーで不陸調整しないと家は建たないぞ。
220(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 19:15 ID:mzOsuXJN
2cmはちょっと厚めだけどな
221(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 19:45 ID:???
っていうか、基礎の上に直接柱は建たないだろ。土台があるんだから。
土台で点荷重を面(線)荷重に分散させるんだから・・・
222215です:03/01/14 23:09 ID:???
215です。皆さん有り難うございます。
ハイムで建てます。ラーメン工法でユニットが基礎に乗っかりますので
アンカーボルトの位置に力が集中します。そのアンカーボルトの位置に
薄いモルタルが貼って高さ調整してありますが、薄いモルタルを貼ってあり
上部構造の荷重に耐えられるでしょうか?
すなわちモルタルにどのくらいの圧縮強さがあるでしょうか。
モルタルが割れるのじゃないでしょうか?そこが心配なのです。
よろしくお願いします。
223(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 23:40 ID:???
>>222 ダメだわ・・・モルタルは絶対割れる。
224222です:03/01/14 23:45 ID:???
モルタルの厚みは、1.5cmから4cmまであります。
225(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 23:57 ID:???
あのね、重量鉄骨のピン柱脚だって無収縮モルタルでレベル調整するんだぞ。
そんな簡単に割れるかいっ!
アンカーがキチンと基礎内に固定してあれば大丈夫だ。
226(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:01 ID:???
>>225 ご意見有り難うございます。
厚みが1.5cmしかなくても本当に割れないの?
じゃあモルタルの1.5cmのときの圧縮強さはどれくらいだ?
227(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:11 ID:???
>>222 ダメだわ・・・モルタルは絶対割れる。
228(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:11 ID:???
>>225 プフッ  
>そんなに簡単に割れるかい!
 ウソだ!信じられないね。絶対に割れるよ。
 モルタルでのレベル調整だが、モルタルが薄かったら割れるぜ。
コンクリの上に薄いモルタルだろう。薄かったら荷重で圧縮されて
われるさ。厚けりゃ割れにくいだろうがね。
229構造屋:03/01/15 00:25 ID:???
>>219-228
なんだか圧縮と引張を勘違いしている人がいそうだな。
モルタルが割れるとしても、ホールダウン金物を通るアンカーボルトの引張りで割れるんじゃないか?
モルタルの圧縮強度は少なく見積もっても150kgf/cm2。引張はだいたいその10分の1くらい。
しかも、圧縮力は柱の下で均等にかかるから均されるけれど、引張力はアンカーボルトの周りだけだし。
応力度的には引張力でひび割れる可能性が高いと思う。
あと、ひび割れたとしても圧縮耐力はほとんど低下しないと思うよ。
サイコロみたいな断面をしていたら、圧縮破壊もあり得そうだが(かぱっと割れる)。
230(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:33 ID:???
モルタルでのレベル調整ではモルタル厚みが1cmとか2cmでは
割れるのではないですか?
その下の立ち上がりコンクリとモルタルは一体化してないのですよ。
ただ、勘合力のみで接合、接してるだけです。そんな薄いモルタルに
大きな荷重がかかったら割れると思いますがいかがでしょうか?
だから荷重による圧縮に耐えられるかが問題なのです。
ちょっと心配なので、お尋ねしています。申し訳ありません。
231教えて下さい:03/01/15 07:06 ID:gZ+YKItV
地盤改良や基礎施工は寒い時はダメ!
のような意見を聞きますが、実際のところはどうなのですか?
当方関東の北部(中部?)にて施工中です。施工から1月弱は寝かせる
とのことですが、施工事の気温、直後の気温、雨・雪等の影響はあるや
に書いてあったと記憶してますが、日取りを選べないんで念のために
お聞きしておこうと思う次第です。
よろしくお願いいたします。
232新築さん:03/01/15 07:50 ID:eZsqYz34
 去年の8月に新築が完成し入居しています。
2×4工法による2階建て住宅で建坪約40坪の家です。
これまであまり大きな不具合はないのですが、震度2でも結構感じます。

少しずつですが、部屋の角部分のクロスの継ぎ目に隙間が発生してきました。
クロスのはがれ等はないので、木材の乾燥による収縮の為とおもわれますが
こういった隙間は…手抜き工事なのでしょうか?(恐る恐る)
玄関口の角部分の隙間が一番大きく2mm〜3mmは開いています。
233(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 08:50 ID:???
>>230 モルタル均しは1cm〜2cmが普通で厚い方が問題有りだろ、
貴方は割れるのが心配らしいがモルタルは割れるもの。
あとは>>229の言うとおりだとおもうよ。
>>223の言うとおりモルタルは絶対割れるが構造上の問題は無いに等しい。
それがイヤなら家建てるのアキラメなさい、貴方の様な施主が1番ウザイ。
234(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 10:01 ID:???
>>233もう少し、工学的に根拠のある話をしてくれないか?あなたは営業さんですか?
経験的なことも大事とおもうのだが理論的なことを数値を出して話してくれよ。
1〜2cmが普通なら、4cmあるところはどうなるんだ?全てバラバラだぜ。強度に差が出るのは当然と思われるが、、。
「モルタルは絶対割れるが構造上の問題は無い」とはおかしくないか?何で割れても構造上問題がないんだ?笑っちゃうぜ!
レベル調整だぞ。ハイムのアンカーボルト部分の話だぜ。力が集中するところ。割れたらどうなる。大変だぞ!

ハイムのレベル調整部のモルタルの厚みがどのくらいあれば
安全なのかを知りたい。これはハイムにとって重要なことだぜ。





235(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 10:14 ID:???
233
1cm〜2cmの場合の板状モルタルの圧縮強さはどのくらい?
5cmの場合の板状モルタルの圧縮強さはどのくらい?
両者ではずいぶんと違うと思われるが、、、
236常識じゃろ:03/01/15 10:19 ID:???
>>235
単純に1cmと5cm厚の圧縮強度の比較なら、1cmのほうが圧縮強度は高い

(圧縮力と細長比の相関関係から)
237(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 10:42 ID:+dqBhZ6z
233の人が述べているのが正論だな。レベル出しのモルタルは薄い方が良い。
悪い工事程モルタル厚が厚い(躯体施工精度が悪い)。
なをモルタルに使うセメントをポリマ-系(無収縮)にしとけばクラックも少ないが・・
ハイム程度の軽荷重な建物であれば、普通ポルトランソセメント使用で充分。
ついでにモルタル厚が厚い程にクラックは多いと思う。
238(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 10:53 ID:???
バラバラだからモルタルでレベルを揃えるんだよ。
一発でレベルが出てるならモルタル必要ないでしょ。
構造屋さんが書いたとおり。割れても鉛直荷重を支えるのには問題ない。
数字も>>229に書いてあるでしょ。
引っ張りはアンカーで、あくまでもモルタルは圧縮だ。

ていうか、人にモノを聞く香具師の態度じゃないぞ。おまいは。
>>223の言う通りだ。
239(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 11:09 ID:xPJTC2SS
築30年のRC造の建物はあとどのくらい保ちそうですか?
耐震性はきっとないですよね?
どなたか教えてください。
240で、どうじゃろか:03/01/15 11:29 ID:???
>>239
築30年だったら昭和46年以降に建った建物かな?用途が2F住宅であれば、
かなりRC造の壁量が有ると思われるので、耐震診断してもギリギリの結果かな
多少の被害は出ると思われるが、人命に関わる被害は少ないと思われ。

もっと詳しく知りたければ、図面を建築士の片に持っていき耐震診断を
お勧めします。壁量が多いと思われるので一次診断で済むでしょう(費用軽微)
241(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 11:36 ID:???
242(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 11:50 ID:???
238  怒った? ゴメン ゴメン!
いや こんな感じで言わないと専門家の本音が聞けないと思ったので
書きました。気分悪くしたようで申し訳ないです。

専門家の皆さんのご意見、大体わかりました、いままでの経験からも、
現状からも、このような手順で作業が行われていること。それで大丈夫だと
言うことがわかりました。
素人が見れば、それで良いのかなあ?と心配するので、専門の皆さんの本音
を聞きたかったのです。コンクリやモルタルってやつはずいぶんと強いんですね。
いろいろ有り難うございました。
ずいぶんと参考になりました。こちら九州からです。
243(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 13:12 ID:???
>>231>>232は放置ですか?
タイミング悪い香具師だな。
244(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 13:31 ID:???
>>231 232は 俺じゃない。
245で、どうじゃろか:03/01/15 13:33 ID:???
>>231
気温が4℃以下になると、水は蒸発しない。よって寒中のセメントを扱う工事は注意が必要。
しかし土壌改良なんかだったら地中(4℃以下つ−事は無いよな)だから問題無いんじゃないの。
基礎の場合も型枠在置期間を多めに見て、表面に養生シ-ト掛けとけば良いんじゃないの。
但しコンクリ-ト強度の温度補正を行う事が前提だけど。
246(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 13:48 ID:C2cLHEeH
モルタルの厚さを心配するより、
レイタンスの除去とか、セメントが少なめな貧調合とか、
無駄な水を入れないとか、優先して注意すべきことはあると思う。
247こうだろ・・:03/01/15 14:09 ID:???
>>232
クロスの隙間:クロスの接着剤が原因と思われ(木材の収縮とは無関係と思う)
震度2での揺れ:個人差が大きいので・・・一般にツ-バイフォ-は水平力(地震)に
        対しては、かなりの保有耐力があるので問題無し。
248積和建設下請けのボウズ:03/01/15 14:34 ID:???
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
このときは、現場に持ってった充電ドライバーが調子悪くて2個しか使えなかったんで
ダインコンクリートパネルについてる6本のボルトの内2箇所だけを充電ドライバーで
取り付けていって後から残りのボルトをメガネレンチで締め付けた。そりゃ割れるわな
トルクも手加減だもんな。こんな騒ぎになるとは思わなかったけど、積和の現場監督の
指示っていつもこんなもんだよ。俺はもう辞めてるからかけるけどね。
249(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 14:45 ID:???
ツーバイはかなり手抜きがあっても壊れない
250(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 14:53 ID:???
>>246 いろいろ助言有り難うございます。
ところで、レイタンスってなんでしょうか?教えて下さい。
コンクリについては前もって十分管理しました。大丈夫と思います。

>>245
コンクリ-ト強度の温度補正って何でしょうか?教えて下さ〜い。
251こうだろ・・:03/01/15 15:16 ID:???
>>250
レイタンス:コンクリ-トのアク(白っぽく表面に出る)
    これを除去しないとモルタルとコンクリ-トとの噛み付きが悪い。
温度補正:冬(低温時)コンクリ-ト強度(特に初期強度)が下がるので
      気温によりセメント多めの配合にして強度を上げる
252(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 15:25 ID:???
>>251 有り難うございました。
いろいろ勉強させてもらったなあ。
今日はためになった。アリガト!

253(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 15:27 ID:???
ところで251さんは 内勤なんですか?
2チャンネルに張り付いてるようだけど、、。
暇なんでしょうか?スマソ[笑]
254こうだろ・・:03/01/15 15:32 ID:???
>>253
じつは、今日はTEL番なんですわ。(w

いつもはちゃんとしたセケ−イ事務所なんすyo-
255(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 15:45 ID:???
>>254 そうですか 今までなんどか木造の家を造りましたが、
今回はハイムでつくっています。基礎がずいぶんと違うんで
興味深く見学しております。
今回もアンカーボルトの周囲のもるたるでのレベル調整のことが
よくわからず、モルタルとコンクリの接合部が気になってました。
このように一般的に、最後はモルタルでレベルを綺麗に合わせるんですね。
ただ基礎の場所によっては、モルタルが薄いところや厚いところがあって
その上に重たい上部構造が乗っかったらモルタルが潰れるのじゃないかと
心配していました。モルタルも1.5cm〜4cm位までまちまちで、
どっちかが(厚さがある方過、薄い方か)弱いのじゃないかなあと
心配していました。一般的に、どこの現場でもこのようにするのなら
大丈夫なんでしょうね。
いろいろ勉強になりました。
ところで、どんな建物の設計してるんですか?
設計ってすごく難しいでしょうね。
256こうだろ・・:03/01/15 15:53 ID:???
>>255
セケ−イは、面白いが面倒な事も多いっす。施主と価値観がズレてる場合なんか
冷や汗タラタラやっとります。住宅から施設迄高機能になっちまってるから
毎日毎日が修行みたいなもんです。20年荒行ですわ(w

基礎については、ハイム位であれば、かなり安全側に有ると思いますレス
(多少の不備な所が有っても充分に補える余力が有るハズレス)
257(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 16:15 ID:???
本当は設計士の方に設計・管理してもらおうと
思っていましたが、土地が条件付きでやむ終えずハウスメーカーとなりました。
ハイムは面白い作りなので決めました。まともな家が嫌いなもんで。[笑]
ただ、ハイムのユニット荷重がアンカーボルトに力が集中するので、
モルタルの厚みのことが気になってました。
設計の専門の方から見たら、ハイムくらいの荷重は大したことないんですね。
この点は専門家の経験が一番ですね。安心しました。
何でも自分で確認しないと落ち着かない物で、、[笑]
しかし、ハイムのスタッフとは仲良くやってますよ。
家が出来たら、ハイムの家を10棟売ろう!(お客さんを呼び込もう!)と
ハイムのスタッフと話しております。ですから出来上がったら、いつでもお客
さんを自由に我が家に連れてくるようにしております。
ハイムは広いバルコニーがとれます。建坪率が変わってもあとで、増築が簡単に
できます。他のハウスメーカーは難しそうですね。費用が安いこと。
もちろんいろいろ問題はありますが、細かいことはいいんじゃないでしょうか。

せっかく家を造ってもらうのだからメーカーと一緒に楽しくやっています。
しかし、私も暇ですね、今日は。超暇ですよ。
258(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 16:42 ID:???
いいから聞け。
質問の冒頭に一般住宅、マンション、その他ビル建築の種別を書いてくれ。
話が混乱してくるでな。頼む。
259(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 17:01 ID:???
いや、ハイムじゃなくてもバルコニーは広くできるし増改築もできるぞ。ドコと比較してんだ?
むしろ、ハイムほど制約の多い建物はないのだが・・・
260(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 17:20 ID:???
>>259
ハウス、パナ、トヨタ、ミサワなど広いバルコニーはとれないンじゃない?
積水ハウスは広いバルコニーは雨漏りが心配だと、しぶってたバイ。
増改築も大変(金がかかることと、構造上難しいと)って言ってたが、、
違うの?
確かにハイムは制約が多い。良くわかる。
261(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 19:13 ID:???
そもそも選択肢がプレハブメーカーしかないのが怖い。
ハイムの増改築は他のプレハブより数段大変だぞ。ユニット工法だから。
262(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 19:20 ID:???
本当?ユニットだから簡単じゃないのかな。
263(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:11 ID:???
>>262
なに言ってんだい?
もしかして素人さんかい?
ユニット工法を改造するのはほとんど無理だぞ。
仮に、既存の隣にポンと置く増築だとしても、
渡り廊下なんかの開口部をつけなきゃならんだろ?
264(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:33 ID:???
確かに「離れ」という名の増築は簡単にできる。むしろ木造よりも。
でも、綺麗に増改築という意味では最悪=ユニット。
またハウスやパナなんかの現場組立てプレハブのほうがやりやすい。
265(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:33 ID:???
クロスの目開きはオープンタイムにもんだいあり
266(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:34 ID:IHkPFPIw
設計住宅性能評価←訳わかんね〜!!!
ハァ?今週中だと?俺一人でか?もう帰るぞ

誰か温熱のことについて教えてください。
マジ助けて(鬱
267(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 23:25 ID:???
>>263 ご心配有り難う。(笑)
設計の段階ですでに二階の廊下の突き当たりに開口部を造ってるよ。
今は バルコニーにしているよ。先々はバルコニーに12畳の部屋を
乗っける予定だ。

268(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 23:27 ID:???
>>264 そうかな? 難しいと思うよ。やってみたら。
269(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 12:30 ID:IVcK/eWS
>>266
質問の趣旨がイマイチわからんが、こういうのでいいのか?
http://www.hyouka.gr.jp/qa/qa_list.php
270(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 13:22 ID:???
『カネテ』とはなんぞや?
271(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 14:07 ID:???
272(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 18:50 ID:???
>>270
   かねて=直角(90度)
273(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/16 20:59 ID:c0RZcIXs
建築確認図面・標準図に「生コンはJIS規格品を使用する」と書いて
あった場合にJIS規格外の生コンを使用すると違反建築になるのでしょうか
274(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:25 ID:JFjSgeyi
コンビニ建設で21時過ぎているのにまだ工事してる…
いい加減うるさいのですが、法律や何かで規制できないのでしょうか?

出来上がるまでこっちは我慢するしかないのでしょうか?
275(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:43 ID:Jn4VnPAr
>>274
工事してる方は多分あなたよりストレスを感じてると思う。
店舗なんか特に酷いな。
276(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:51 ID:aHyj+FO0
>>273
主要構造部に使用するなら違法。
法37条読め。
標準図云々以前の問題。
277(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 00:12 ID:???
>>274 工事看板に書いてある管理者にゴルァ!って電話汁!
278(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 00:21 ID:???
>>257
アンカーボルトに荷重はほとんどかからんぞ。
アンカーボルトの役目は基礎から土台がずり落ちるのを防ぐためなので
引っ張りだって。
一番心配なのはボルトに引っ張られたときの木のカツレツ。
ハイムのおにーちゃんによおく聞いとけ。
279(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 00:23 ID:LiD/PeG3
アプローチや駐車場につかわれる型押し着色コンクリート(スタンプクリートとか
いろいろな商標があるようですね)についてお聞きします。
ウェブで調べていたところ、「はげる」「すべる」危険があるとのこと。
「はげにくい」「滑りにくい」が売りだと思っていたのですが、
実際、現場や経年劣化したものについての品質はどんなものでしょうか。
教えてください。
280(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 00:27 ID:???
>266
温熱は建築場所によって決められたランクの断熱(熱貫流)と工法
と構造体(気密かどうか)の組み合わせによっていろいろあるけど
手っ取り早いのは
温熱の評価を受けないように施主を説得することだ。
「性能評価は耐震だけにしましょ。あとは公庫基準で充分です。
過剰設計は資源と資産の無駄。」
281(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 08:29 ID:rL/P6Prs
>>276
全部が該当するとは限らんよ。
282(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 12:07 ID:???
モルタルネタマルチポストサラシアゲ
283(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 12:29 ID:???
>>278 一番心配なのはボルトに引っ張られたときの木のカツレツ。

「木のカツレツ」ってなんですか? 素人ですみません。
284(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 12:50 ID:fO0SKN+b
トンカツって、揚げたあとに切るだろ?
そう言う風に切れてること。w
割裂と書く。ググってみそ。
285(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 13:15 ID:rfStNUiN
>>284 ハイムは木を使ってませんが、、、   木とは上物のことですか?
286(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 13:41 ID:+ImHhY3a
もういいよ、モルタルネタとその派生ネタは。
ここで無視しても、どうせどっかでマルチで訊くんだから、
放置で行こうぜ。
287(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 14:27 ID:x5Hc4QiD
PDFファイル(図面)を、どうにかしてJWC(あるいはJWW)にコピーしたい
のですが、「グラフィックを選択」ていうのが出てきません。
何か別のソフト(図脳RAPIDとか、WINDOWSに元からあるのとか)
でPDFファイルがよみこめるのって、ないでしょうか?
スレ違いだったらすいません、。
288(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 14:31 ID:rfStNUiN
>>286さん 悪かったなあ モルタルの話バッカリでスマソ

まともな回答くれたら、納得して以後書かないが、納得逝く回答がなかなかないバイ。
(ご丁寧な回答を頂いた皆さんには、感謝しています。)
289(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 14:57 ID:aVqHu2kG
>>287
作成者がロックを掛けてたら一切編集出来ないんじゃないかな?
編集の余地があるなら、アクロバットで属性を変えればOK。
金掛かるけどw
画像としての精度が必要ないなら、PritScreenキーでコピペじゃダメかい?
290(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 15:11 ID:???
>>288
素人さんが心配なのは分かるけどさ、
現実問題として戸建住宅の基礎天端モルタルの圧縮強度なんて、まったく心配ないよ。

>赤ちゃんが障子を破って困ります。
>破られない様に鉄板を貼りたいと思うんですが、
>薄い鉄板だと赤ちゃんにまた破られないか心配でです。
>どんな厚みのものなら大丈夫でしょうか?
>また、鉄板にヒビが入っていたらダメですか?

って質問されたら、
>鉄板ならなんでも桶だろ?好きなの貼れば?
>ヒビ?赤ちゃん相手に関係ねーよ!
>好きな厚さの貼っとけ。鉄”箔”じゃねーんだろ?ヴォケ。
ってなりますよね?

どんな答えを期待してるのか分からんけど、工学的もヘッタクレもないぐらい
まったく問題ないよ。
あとね、ひび割れは圧縮の荷重には影響を与えない。
コナゴナに砕けてたら別だけど、仮に網の目のように入ったヒビでも
収縮ひび割れの範疇なら問題無し。

まだ訊きたいなら、もう少し具体的な疑問を出してよ。
「なんかありませんか?なんかありませんか?」って感じで
繰り返されても、回答する方も同じネタを繰り返すしかないよ。
マルチでやっても同じだよ。見てる人種が同じなんだからさ。
291(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 17:11 ID:???
ズガーンΣ(゚д゚lll) >>288にケンカ売られてますぜ!

マトモな解答が無いってよ、もう相手にすんのヤメヨウぜ〜
292(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 17:42 ID:1cTQTaC4
> 288

こんな説明で、納得してもらえるだろうか。

150kg/cm2という単位を見てもらえば分かるが、この単位は 1cm2 当たりで
150kg まで耐えられるということ。つまり 1.5ton の加重がある場合、
10 cm2 以上の面積で支えればOKということ。これはひびがはいって、
4 cm2、3 cm2、2 cm2、1 cm2 の4っつに割れてたとしても、足して
10 cm2 以上になっていれば問題はない。ただし割れることによって、加重の
かかっている範囲から外に出てしまった場合はNG。
基礎天端のモルタルへの加重の場合鉛直加重なので、そのモルタルが
どれだけの加重を支えられるかは、真上から見た面積に関係しており、
厚みは基本的には無関係といえる。(すくなくとも垂直断面で、
横幅より厚みの方が小さい間は、転ぶということもなかろうし・・・)

へんな例えで申し訳ないが、水圧は水深に関係しており、全体の水量とは
無関係なのと同じ。巨大なプールでも、小さなバケツでも水の比重が同じ
なら(つまり溶け込んでいる成分が同じなら)水深 30cm での水圧は
完全に同じ。

モルタルの厚みが、支えられる加重とは無関係なことをイメージして
もらえただろうか?
293(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 18:04 ID:YMWCID27
古民家で襖を外して部屋がつなげられる造りのことをなんというんですか?
294(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 18:07 ID:???
リフォーム
295274:03/01/17 18:20 ID:F6yRSVBV
>>275>>277さん

レスいただきありがとうございました。結構うるさいんです。
今、嫁さんが妊娠してまして、実家にいますが妊娠中は神経質になる
(というかなってる)と思いますので、法的な手段で何とかできないかなぁ…と。
プロの皆様がされちゃ困る行動という点も含めてお聞きした次第です。
きっと施工管理者に電話しても、完成までハイハイスイマセンで通すと予想します。

稚拙な内容ではありますが、よろしくお願いします。
296(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 18:27 ID:cQUin0w6
過去ログの調べ方が判らないので、過去にあった
質問でしたらすみません。

工場と作業所の違いを教えてください。



297(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 18:28 ID:???
>>295
文句言えば大概止まるよ。
298(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 19:30 ID:???
>>293 田の字造り。
299山崎渉:03/01/17 20:34 ID:???
(^^;
300287:03/01/17 20:38 ID:N9Rjz4SR
>>289さん、有難うございます。遅くなって申し訳ないです。
編集も出来なさそうなので、 >PritScreenキーでコピペ の
Pritscreenキーってどこにあるのか(すいませんっパソコンも
素人で)おしえて貰えないでしょうか?(後でcadで調整しよと思います)
ちなみに、ノーリツのデータをAcrobat readerでダウンロードして、
使おうとしてるのですが。ノーリツのばかっ他の所みたいにdxfとかで
作ってくれよっ

301(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 21:46 ID:???
>>300
営業に持って来いって言うたらええやん?
302(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 22:43 ID:???
花柄のクロスを選びました。天井も花柄になるのでつか?
303(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:04 ID:C9LU09G9
PritScreenキーはDeleteキーの上の上ですよん。
ポチッと1回おせば、デスクトップ画面をクリップボードに記憶
させられる。
304(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:07 ID:???
>>302
個人の好み どおでもどうぞ  おれはせんが  以上
305(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:29 ID:???
>>295さん>>297さんの言う通り大体苦情が入れば止めてくれるとは思うけど
ダメなら直接施主に言って見る方法もある。
 あとは強制力は無いと思うが、役所の建築課、建設事務所(主事)、労働
基準局に連絡してみるとか・・・
306(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:41 ID:u0YxQPmk
>>305
警察という手はいけませんか?
匿名で苦情が来ていると伝えて
くれるかもしれない。
307(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:42 ID:???
  
308(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:48 ID:???
>>292
厚みが関係ないとは信じられない。
もし、1mmの厚みだとしたら、そこに1.5トンの荷重が加われば
割れると思うよ。寄って、最低どのくらいの厚みがあれば150kg の荷重を
支えられるかが知りたい。言葉変えれば、どのくらいの薄さまで耐えられるか。
厚みは関係あると思う。このへんがアバウトじゃないでしょうか?
しつこく書いて申し訳ありません。
309(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 23:50 ID:???
>>292さんへ 
書き忘れていました。丁寧にレスに答えていただき有り難うございます。
申し訳ないです。
310(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 00:23 ID:???
CMで一棟特別販売価格でお売りします!という建物。
数千万円の感覚と思っているのですが、なぜあんなに安いのか理由を教えてください。
デモ地?に住むのか壊して好きなところに移動できるのか…等沢山の疑問があります。

実際売れた、買えたという結果を身近で感じた事がないので…
つまらない質問ですがよろしくお願いします。
311_:03/01/18 00:30 ID:???
>>308
いろんな人がいってますが、
アンカーボルト・・・土台のズレ止め、かかる応力は引っ張り
モルタルを塗るわけ・・・土台のレベル調整のため、土台が動かないようにね

モルタルがいくら荷重に耐えられるかの話に終始してますが、上から荷重が仮に
かかったことを考えたって、その荷重を受けることになるのはあくまで基礎。
その荷重でモルタルが割れたとしたって、粉々になってそこから消滅する訳じゃないし、
所詮はそこで荷重を受けられないとしたって、その力は基礎まで伝達されりゃいいんんじゃ
ないかい?
モルタルは浮陸を調整して土台がきっちり基礎と応力を伝達すれば良いだけ。
割れてある程度壊れたって土台が動かなきゃきちんと応力は伝わる物。
何度も言うがモルタル部分は応力を受ける物じゃない。
そこを勘違いしているから納得できないのでは?

それからここからは納得できない話なのかもしれないが

一般住宅の基礎で浮陸調整をするなんて優良企業だとおもうよ。
じゃなきゃそんな程度のcon打ちしかできない下請けしか持ってないDQN。
312(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:01 ID:???
お〜い誰か>>308の現場逝って均し100mmぐらい打ってきてやれ(w
313(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:03 ID:???
そんなに厚くしたら割れちまいますぜ 先生。
314構造屋:03/01/18 01:13 ID:???
>>308
あなたは前から「信じられない」という言葉をよく使うけれども、
申し訳ないがそれはあなたの常識の方が誤っている。モルタルの厚みは強度とは関係ないです。

(正確に言うと関係ないことはないのだが、厚みが柱幅の1.5倍を超える
くらいにならないと誤差の範囲に納まるはず)

無茶な例ではあるが、昔の人は地球が動くなんて信じていなかった。
でもそれは誤りだったわけです。
だから、あなたの「誤った常識」を元に質問されても答えが得られないんですよ。

ここで聞いても信じられないのであれば、ハイムの設計の人に聞いてみて下さい。
(営業だとわからないだろうな)
絶対に同じ返事が返ってくると思う。このスレッドを印字して渡してみてもいいんじゃない。
315(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:39 ID:pCVpqUK8
>>314

サーリネンのシェル構造の建物で、一番薄いところで3センチのがあると聞いたことがあるが・・・
316(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:43 ID:???
>>306 多分、民事不介入とか言われて何もしてくれないと思うよ。
317構造屋:03/01/18 01:47 ID:???
>>315
あるかもしれない。
サーリネン、トロハ、キャンデラ、イスラー、シェルはみんな薄いです。
でも鉄筋は入ってるはずです。3cmだったら入らないと思いますけどね。
7cmってのは覚えてますが(トロハだったかな)。

まあ、鉄筋が入っている時点でモルタルとは話が異なるはずですが。
318(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:51 ID:krA2tPK6
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
319(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 02:00 ID:???
>>310 メーカーにもよると思うけど、モデルハウスに使ってた奴をバラして好きな
土地に建てる事になる、ただし単純にモノだけの金額で運搬、解体組立、
基礎、電気及び給排水設備(主に外溝部分)なんかは自腹で払う事になる。

だよね、メーカーの人居ない?
320(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 02:04 ID:???
>>308
確かに言うとおりだね。只ここで言うのは「圧縮」だからまた違うぞ。
で、基礎の天端モルタルだけど、モルタル単体で考えるからややこしいんであって
基礎と一体化してると考えてみてくれ。厚みは500mm超えるよね?
321(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 03:09 ID:???
>>308は、しかし稀に見る馬鹿だね、具体的(工学的)説明どころか抽象的
(中学生向き)説明でも理解できずに、最後は均し1mmときたよ(核爆藁!
テントにでも住めば?1mmってヘタすりゃ粗骨材(砂)より薄いがな、モルタルの
替わりに砂撒いてもOK!しかも撒くだけムダだな。
322(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 10:30 ID:ljvdo1zW
モルタルで随分盛り上がってるけど・・・
モルタルの「強度」と、「割れ易さ」を混同してる人多くない?
323(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 10:50 ID:CCqWAGdP
>>308
馬鹿を相手に説得出来るだけの説明をする能力が自分にあるか試してみよう
中学生相手の抽象的な説明は理解出来ないらしいから、
小学生向けの、例え話でいってみる。w

あのな、モルタルが薄いと上からの荷重を支えきれないって言う疑問だよな?
こういう例え話しを考えてみてくれ。
土の上に分厚い木の板が敷いてあるとする。
土の上にコンクリートの布基礎があるようなものだ。
その木の板の上に、紙が敷いてある。コピー用紙のような紙が敷いてあると思ってくれ。
こいつは、基礎で言えばモルタルだよ。
コンクリートの布基礎の上にモルタルが敷いてあるように、
木の板の上に紙を敷いてみる訳だ。
さて、この紙を上から踏みつけてみる。
どうだい?紙は破れるかい?
下に分厚い木の板が敷いてあるから、紙は破れないだろ?
この時、紙の厚さは関係ないよな?
ボール紙やダンボールなら破れないのは当然だが、
木の上にティッシュペーパーを敷いたとしても、
そーーっと乗る限りはティッシュは破れない。
足でグリグリやれば話しは別だが、
 重 さ で 破 れ る と 言 う こ と は な い 
って訳だ。

さて、今度は木の板を敷かないで、柔らかい土の上に直に紙を敷いてみよう。
ティッシュペーパーだと破れるな。
コピー用紙でもたぶん破れるだろう。
ダンボールなら、足の形にめり込みつつも、辛うじて破れないかもしれない。
324(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 10:50 ID:CCqWAGdP
続き

最後に、よく整備された競技場の土のグランドの上に紙を置いてみよう。
土ではあるけど、固くて平らに整備されている。
木の板を敷かなくても、まるで木の板のように丈夫な訳だ。
もしかしたら、ティッシュペーパーでも破れないかもしれない。
コピー用紙ならまず破れないだろう。砂が刺さったりはするかもしれないがね。

ところで、今度は紙ではなくてガラスを敷いてみよう。
場所は前レスの「良く整備されたグランド」だ。
土のグランドって言うのは、いくら丁寧に整備されていても、
1mmぐらいのうねりとか小さな砂粒なんかがあるんだよね。
その上にガラスを敷くと、所々が浮いてしまう。
浮いた所に足で乗ったらどうなる?
当然われるよな?

でも考えて欲しい。
割れたガラスは、支持力(上からの重さを支える能力)を失っているだろうか?
失ってはいない。
たとえガラスが割れても、ガラス本来が持ってる圧縮強度に応じた支持力は残るんだ。
割れた瞬間に、足元からガラスがなくなったりはしないだろ?
割れた瞬間に、足が地面に着いたりしないだろ?
割れてもなお、ガラスは、足と地面の間に存在して、足の裏を支えているはずだ。

薄いモルタルが、割れても尚土台を支え得るって言うのはこういうこと。

信じなくてもいいよ、別に。
君が損するだけで、ボクは何ともないからね。(藁
325(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 11:01 ID:CCqWAGdP
さらに324の続き

グランドの上にガラスを置く例は良くなかったかもしれない。
例え話しでは、ガラスとグランドの間に隙間があるんだが、
均しモルタルと布基礎本体の間には隙間はないんだよね。
なんでかっていうと、固まっていないモルタルを塗りつけてるんだから、
コンクリートの不陸やデコボコになじんで居るからだよ。

>>322も指摘してるけど、強度と割れやすさを分けて考えてよ。
割れと言っても、曲げモーメントに起因して生じる割れと、
乾燥収縮に起因する割れは別だしね。
このスレでみんなが指摘してるのは、乾燥収縮に起因する割れ。
で、質問者が心配してるのは曲げモーメントに起因する割れだと思う。
基礎コンクリートと均しモルタルの間には隙間はないんだから、
曲げモーメントを考慮する必要なない。
(厳密な話をした場合の極わずかな曲げモーメントは除くよ。突っ込まないでね)
よって、グランドの上のガラスの話はちょっと不適切だった。
でも、割れても尚支持力を失わないという趣旨は合ってるから参考にしてね。
326(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 11:21 ID:???
>>308は物凄いクレーマーになる予感・・・
327(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 11:26 ID:???
でも素人ってこんなもんじゃん?
328(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 12:28 ID:???
>>308は「質問」というより「自分の考えの裏付け」が欲しいって感じに見える。
素人っつーか、半可通だよな。
自己主張は結構だけど、もっといろんな視点で考えて理解する努力をしてホスィ・・・

∬  解説諸氏、乙です。
旦  お茶、どぞ〜
329(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 12:51 ID:???
っで >>308は何処逝った? 究極のクレーマーさんは・・・
330(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 12:51 ID:???
皆さん時間を割いていろいろ書き込んで頂き有り難うございます。
おいおい326 クレーマーとか言ってくれるなよ![笑]
皆さんの経験的なお話は良くわかります。しかし、我々の業界から見ると
受け止め方がちょっと違うのです。(建築業界ではありません。)
モルタルとコンクリはもともと同一物とは違います。異物です。比重も違う。
硬さも違う。だからこれらを振動(実験では超音波)で揺さぶるとどうなる?
周波数が違うので両者ははがれてしまう!ましてや接合面にレイタンス処理が
してなかったらはがれやすい。両方の面がラフであるかどうかで勘合力が違って
くる。もちろん、経年的に上部荷重で圧迫されていく。
だからモルタルの一番ベストな厚みを知りたかったのです。
皆さんの回答の中でベストのモルタル厚みが書かれていません。
厚みごとに対する、強度が書かれていません。
いくら例を挙げても、最適なこのモルタル厚みが知りたいのです。

だいたい現場での経験的なことは理解できました。
たまには異業種の人間の考えかたも聞いても良いのでは、、、。
クレーマーなんてきめつけずにね。
我々業界から見たら、モルタル使ってのやり方は疑問ですね。
現段階では、他に方法がないのでこの方法を採るのでしょうけど、
他のやり方(新技法・工法)を考えたらいかがでしょうか。
バカなと思われるかもしれませんが、パテント(特許)とれるかもですよ。
私も特許を持ってますが、こんな素朴な疑問から取得できました。
いろいろ書いて申し訳ありません。どうぞ笑って下さい。
331(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:20 ID:???
>>330
あっははは〜
332(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:28 ID:6UDP5/2W
施主が金を出してくれるならと言う条件付だが、
ベストな厚さは0だよ。
これは、今の技術でも可能。
周到な計画と仮設をして、良質な材料を使い、
腕の良い職人が丁寧な施工をすれば出来ると断言できる。
あるいは、高めに打設してからダイヤモンドカッターで切る方法もあるな。
アンカーはケミカルでいけるだろ。
もしくは、付着強度で収縮ひび割れを抑制出来る程度の、極々薄い厚さもベターだな。
ま、3mm以内ぐらいかな?

でもね、役にたたないクダラナイ重箱の隅突付きのために、ムダな金を使うことが
「ベスト」かって言うと、そうでもないでしょ?
基礎は確かに重要な部位だけど、家全体から見れば「部分」でしかない。
ましてやその基礎の中の天端合わせだけに多大な労力を注いでも、
全体に効果が波及するかって言うと疑問。

我々は、限られた資源を使って「建物を完成させる」のが仕事だから、
クレーマー氏が要求するような 異端な理論 は持ち合わせていないのかもしれない。
そう言う意味では板違いというか、我々の力不足というか、そう言う限界を感じるよ。

クレーマー氏がスポンサーになって、スーゼネの研究所辺りに実験でもさせれば
望む理論は得られると思うよ。
数億円の予算を組めば結果が出るんじゃないかな?
その理論をクレーマー氏の家に適用すれば、十数万円ぐらいののコストダウン
が出来るでしょう。

話は変わるけど、
クレーマー氏の業種ってなになの?
異業種の方の考えを咀嚼して見たいんで、
どんな業界でどんな事をしている人なのを教えてもらえませんかね?
嫌味でなく、マジでね。
333(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:38 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
334(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:42 ID:???
基礎パッキンなんかの場合はどうかな?
過重が集中するから割れやすいんじゃない?
335(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:50 ID:???
疑問なんだけど 天端均しは剥がれる事は無いのでは?
上部からの建物の荷重とアンカーによる押さえが掛かってるので・・
例へ 基礎との縁が剥離したとしても荷重を伝える点で問題に
なるとは思えないし正味の鉛直荷重しか負担しないんだし・・
地震などの外力は基礎が負担するわけだし・・・
336(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 13:52 ID:???
>>335
横にずれない?
337(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 14:00 ID:???
でも摩擦力があるんでないの?>>336
338(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 14:03 ID:???
>>337
えらい!
339モルタルマン:03/01/18 14:22 ID:???
施主が納得しないなら、モルタル厚1cm2cm3cm4cmのテストピ-ス作って
材料試験場で1軸圧縮試験してもらえよ。公的機関の証明でも作らなきゃ
この施主は納得しないべ
340(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 14:31 ID:???
いっその事 ALLモルタルで基礎を造る 之>>330にはベスト!!
341(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 14:35 ID:COyZIVXJ
教えてください。
協力業者さんに提出してもらう「労務安全書類」の中の「再下請通知書」
の中の「現場代理人」って、その会社の社員であればいいんですか?
土工事の業者さんなんだけど、持ってる資格が
車両系建設機械、地山掘削、土止支保工

この人が現場代理人になってもOKですか?
342(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 15:07 ID:???
請け負った社長の代理が出来れば誰でも良い。
資格は一切不用。

但し、主任技術者を兼任するならそれなりの資格、
職長になるなら職長教育、
安全衛生責任者になるならそれなりの教育
が必要となるのが良くある例だな。

とは言え、純粋に現場代理人だけならなにも要らない。
343(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 15:19 ID:???
>>330 おつりが来るほどの強度が有るのに金掛けてcm単位の数値だして
何になるんだ?
 しかも不陸を均す目的なのにベストの厚さって調べたって意味無いでしょ?
全部同じ厚さでモルタルが打てるって事は逆にモルタル必要無いって事だぜ。
 
ホント稀馬鹿だな。
344(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 15:36 ID:???
いろいろと述べているけど、この場合のモルタルは「仕上げ下地」とか「床仕上げ」とかが目的では無く
「柱脚の下端のレベル合わせ」「鉛直荷重の圧縮力に耐える」ことが目的なのであって
比重が違おうと、材質が違おうと、硬さが違おうと、剥離しようと、割れようと、厚さが違おうと
安くて速くて簡易な施工法で実績もあり、過去データがしっかりしていれば問題ないのではないだろか・・・

視点を変えるのは結構なことだが、目的を見失った議論や解析や会議ほど不毛なものはない。

誰か例え話ヨロピク。
345(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 16:19 ID:???
>皆さんの回答の中でベストのモルタル厚みが書かれていません。
>厚みごとに対する、強度が書かれていません。
>いくら例を挙げても、最適なこのモルタル厚みが知りたいのです。

>>332が書いてる「ベストな厚さは0だよ。」が正解。
逆に、それを達成するための精度が「必要な建物」なのですか?
諸氏がたくさん書いているとおり、今の現場ではモルタルで補正することが
適切であって、そこまでレベルを揃える必要性は「ない」。

失礼ですが、自分で基礎工事をやってみたことがおありですか?
確かに理想ではあるけど、費用対効果からしてナンセンス。

これはもう平行線以外の何者でもないね。というか、書く場所を間違えてる。
建物をつくる上で無関係な話に、ここで時間を割くのは意味がない。


・・・と、天然記念物にマジレスしてみるテスト。
346(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 17:10 ID:???
極端な話、別に鉛直荷重に耐えてレベルさえ調整できればモルタルじゃなくても
鉄板でも紙でも木でも豆腐でもハンバーグでもパンティーでも良いのだ。
347(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 18:56 ID:sBu9QxeL
実験してみればいいのに。
コンクリートの試験体を活用して、0から30cmまでの範囲で
2cm刻みでモルタルの厚みを変えて造って、つぶしてみれば
結果はすぐでるよ。
生コン工場とか圧縮機をそなえている建築学校に頼めば
してくれるところもあると思うよ。予算はよくわからないが
一本5000円ほどで30本もやればどうでしょう。
意外と全部モルタルの試験体が一番強度が出たりして。

348(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 19:44 ID:4YhqyT/0
擁壁の安定計算とか土圧計算をこれからしていかないといけないんだけど、
やさしく入門用に書いてあるHPとかご存じでしょうか?
349(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 20:08 ID:???
あーろん
350(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:28 ID:???
>>346
パパパ パンチィはまずいだろ  でも今度矩計図にかいてみたい、、、
基礎の上のとこから矢印引っ張って  パンチィ(レースのすけすけ) って
351(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:31 ID:???
 笑  いろんなお考え有り難うございました。

 そうムキにならんで下さい。
 あなた方の本音を聞かせていただき、安全であると判断いたしました。
 大変参考になりました。それからクレーマーと言わないで下さいよ。(笑)
 何事も否定的に考えずに!進化発展的に考えてみると人生楽しいかも。
 定説を見直してみませんか?!定説とは意外とウソの塊が多いですよ。
 なにか皆さん方は仕事に追われて、考えることを忘れていませんか?
 疲れていませんか?仕事に人生にね。
 そんな気がしますが、、、、(失礼なこと言って申し訳ありません。)

 ところで、白い色した金属を考えてことありますか?いろんな色した金属を考え
 たことありませんか? 近々、完成すると思います。そんな仕事です。

>>347 そのような基礎的な実験はとっくにあってしかるべきです。まだ詳細な
   実験がね。わざわざしなくてもあるはずですよ。
 
  有り難うございました。では


352(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:40 ID:???
コイツなに上段に構えてるようなこと言ってんだ?
余程プライドが傷付いたのか?
どう見てもおまいはクレーマーにしかならない思考の持ち主だ。

必死過ぎて見ているほうか辛くなるぞ。

視点を変えるのは結構なことだが、目的を見失った議論や解析や会議ほど不毛なものはない。
353(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:44 ID:???
>>351
クレーマーの素質十分だよ、おなたは。

こんな相手と、ハイムの担当に同情しちゃうわ。
ま、DQNってのは自覚ないからなぁ。。。
354(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:57 ID:???
>>351
タイタニウム・ホワイト
ジンク・ホワイト
ま、大ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昔から色々ある罠。

結局、職業も晒せないヘタレか・・・・。(ププ
355(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 22:09 ID:IHwyaWBu
まあ皆 それ位にしておこう・・・良スレなんだから・・・・
356(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 22:21 ID:???
この親切なスレでここまで叩かれる香具師は久しぶりじゃないか?
357350:03/01/18 22:41 ID:+mZnSIRV
監督>先生 FAX見まして電話してるんですが矩計図したのほうにパンチイ
てかいてあるんですが何でしょうか?カッコの中がつぶれて見えないんですが

俺>ああ〜 そこは構造耐力上問題ないんでね、パンチイを敷き詰めといとくれ
カッコの中は、レースのすけすけって書いてあるんだよ
レースのほうが木綿より空気の流通がいいからね!床下の防湿効果も考えた
上のことなんだ。  よろしくたのむよ

監督>そこはモルタル塗ったほうがいいんじゃないでしょうか?

俺>なんだよ、俺の設計理論にけちつけんのかよ  オオゴラア

監督>わかりました、パンチイ敷き詰めます。 色はどういたしましょうか?

俺>ん、 色は構造耐力上問題ないが 個人的にはピンクにしてほしいな♪
  
358(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:23 ID:???
できればオリモノ付きが定着が良いかも。だからsage。
359(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:36 ID:???
>>352 そうだろうか (笑) 
   アンタにはわからんだろうな。
   まあムキにならんで
360(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:38 ID:???
>>354 他には? それだけ?(笑)
361(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:40 ID:???
>>356 これで叩いたつもりか?バッカじゃないの
362(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:45 ID:S+Ja4A6W
 荒らすなよ 叩きにムキに為りすぎ ホントに器が小さくみえちゃうよ・・・
363(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:47 ID:???
必死だなw


そんなにプライドが傷つけられたのか?
自演まで始めちゃって。かわいそうに。
364(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:48 ID:???
まぁ、クレーマーは結局どこに行ってもクレーマー思想からは抜け出せないってこった
365(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:48 ID:S+Ja4A6W
もうやめよう・・・ 
366(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:49 ID:8fGwOFrn
荒らすつもりはなかったが、悪かった。
じゃあ 消えるよ 勉強になったよ。有り難う。
367(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:50 ID:???
でも素人にこんなことも説明できないのもどうかと思うぞ。
368(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 00:00 ID:???
つまりは不陸調整の為だけであって構造的に大きな役割を担う物では
無いって事で宜しいか? 荷重を負担しない訳ではないが、住宅レベルで
憂慮するレベルでは無いし構造の安全上さほど大きなウエイトを占めない・・
逆に厚ければ厚いほど基礎の断面積の欠損も大きくなりモルタルの担う応力負担も
大きくなるで宜しいか?
369丹精:03/01/19 00:11 ID:???
店舗内装。施工管理、営業は最強に忙しい。
370(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 00:17 ID:???
住宅じゃなくてビルでもアンコモルタルは不陸調整なワケだが
371(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 00:30 ID:v1wRn9Ip
>>368 おいおい まだカキコしてくれてるの?有り難う。
もう早く寝ろよ。他にすることないのか?彼女はいないのか?

372(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 01:07 ID:t1fcFajp
モルタルで盛り上がっているところすみません。

今日、輸入住宅のビルダーに施工現場を見せてもらったのですが、
構造材その他、ラワンばかりを使用しているとのこと。
ネット上で調べたところ、そんなの見ないんですが、
ラワン、よほどの安普請、もしくは低品質と見ていいんでしょうか?
373(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 01:55 ID:gnBFSMGK
>372
構造材でラワンは聞いたことないな〜
2×4かな?
ラワンは一昔前に内装材で主に使われて材料だね
今みたいに既製品が少ない頃、洋間に使ってた。
ペンキのりが良いぐらいで、良くも悪くも無い材料
374(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 02:03 ID:???
みんなこうやって昼間とは別の顔してるのね。
明日も安全作業でがんがってね。
375(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 02:09 ID:???
今ラワンは高いよ。
ラワンベニアよく見てみ。
めは結構きれいなので、自分は好きだけど。
376372:03/01/19 02:23 ID:t1fcFajp
ところが、内装に使ってはいないのです。
2×4で建てていますが、構造部分が全部ラワンとのこと。
「なんの木材なんですか?」と聞いたら、多弁な営業が一瞬黙って
「・・・ラワンです・・・。」
一瞬の沈黙の後は、そのことに全く触れなかったです。
聞いてもいない事をよくしゃべる方なんですが。

高くても向かない?素材なら本末転倒なような気が・・・。
377構造屋:03/01/19 02:25 ID:???
>>348
土圧計算はそんなに難しくないけれど、安定計算は難しいから簡単な紹介は難しい気がする。
紹介できそうなHPは知らないな。すまん。

>>351
直接の説明はしない。一部だけ取り出されても困るから。
モルタル厚み0mmにするには、コンクリート天端が揃っていればいいんだが、むかし武田薬品だったかが
そういう混和剤を開発していたと聞いたことがある。セルフレベリング材と一緒。混ぜれば水平がとれる。
ただ、それが未だに普及してないのはコストが高かったりの、問題があるんだろう(セキスイなんか採用しそうなもんだがね)。

>>372
ラワン合板はよく聞くけれど、合板以外ではあまり聞かないな。柱も梁もラワン?
それと、ラワンって南洋材だよな。南洋材って、伐採制限かなんかでいまはたくさんとれないような気がするんだけど。
うーん、ちょっと自分でも自信がない。
378(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 02:26 ID:gnBFSMGK
>375
うん、今は高いね。
確かに上質のラワン材は目も綺麗で仕上がりも良いけど
割高な感じ。
しかし、構造材でラワンは解せないな?
シロアリとか虫がつきやすい材料だからなぁ
薬で漬け込んである・・・ 以下略
379(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 02:37 ID:???
>376
2×4でラワンはやっぱり普通でないよ。
営業君知らなかったから知ってた材名口にしただけちゃうん。
2×4は普通はSPFで充分だと思うけど。

SPF=スプルス・パイン・ファー
380ラワン虫:03/01/19 08:34 ID:???
構造材にラワン使うって 最悪っす。
理由1:伸縮がひどすぎる。
理由2:防虫加工済みつ−てもラワン虫の発生の可能性有り(木がスカスカになるぞ)

そんなリスクの高いラワン使うなんて信じられな〜〜い。
ラワンなら無料でも要らないつ−人間イパ-イ居るぞ〜〜
381(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 10:42 ID:???
>>379 同意

営業のヤシってホント もの知らんヤシが多い。
382(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 10:46 ID:v1wRn9Ip
>.377 武田の混和剤開発の件、有り難うございました。
   大変面白い発想ですね。このようなものが若い建設関連の研究者が
   どんどん開発、発明したら嬉し楽しですね。
   工程がシンプルにかつ精密になったら良いですね。   
   構造やさんはくわしいですね。有り難うございました。
383(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 10:50 ID:???
>>368
ちょっと誤解を招く表現じゃないかな。
モルタルって言うのは、住宅ごときの軽い荷重に対しては過剰なほどの品質なのよ。
パンチーはどうかと思うけど、固い木片とかボール紙程度でも、
住宅程度の荷重を支えるには十分だよね?
そこにモルタルを使っている。つまり、品質過剰。
過剰なほどの品質の物だから、多少杜撰に扱っても、目的を達することは出来るってことだよ。
ちなみに、これらの話しは基礎のコンクリート部分がしっかりしていて初めて成り立つ話しね。
正しい配筋、適正な断面、適正なコンクリート、良好な施工などで、
十分な耐力と剛性を保有した基礎があって初めて、その上に乗るモルタルは杜撰でも良いと。
もっと遡ると良質な地盤や、適正な造成なんかも影響するけど。
384(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 11:12 ID:TkwTcrT2
>>383 363と違いますが、

>その上に乗るモルタルは杜撰でも良いと。
そうかなあ? これはちょっと素人には聞きたくない話。
家づくりってそんなものですかね?情けなくなってきますね。(笑)
385(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 11:12 ID:???
>372
それ、ラワンじゃねーような気がするぞぉー。
営業さん間違ってねーですかねぇ?
出来れば画像ウプしてくれるとわかるとおもうんですがね。
今時ラワン使うかねー?
386(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:08 ID:hN8TgtBv

米栂 : 88,000円/m2
ラワン: 270,000円/m2
387(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:09 ID:hN8TgtBv

m2→m3
388(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:19 ID:???
ラワンは高い 虫喰う 腐る 構造材はありえない
389(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 13:04 ID:???
>>384
食品、医薬品、原子力、航空機、医療、宇宙開発・・・・・。
あとは何があるかな?
有限の資源で必要最小限の効果を得ようとしている分野。
390(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 13:06 ID:0rXwYd6Z
恥ずかしくて聞けないから教えてくれ。
山崎渉って何?
391(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 13:12 ID:GgXNWk1f
392(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 16:31 ID:81AeBliS
>>390
クソスレの倉庫落ちを阻止してくれたり、
アフォな厨房を釣ってスレを活性化したりする、
親切なヤシ。
393(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 17:56 ID:???
杜撰と「多少」杜撰はちがうぞ。
航空機作ってんじゃねえから
許容誤差も大きいのだ。

建築とはバランスじゃねえか?
構造的にも、経済的にも、環境的にも。

モルタル心配するより地盤や基礎コンなど
施主が疑問に思わないところにもいろいろと気をつけるところはある。
(視点の転換しる。)
394(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 20:05 ID:DzdYsmdj
現在屋根があがった状態で瓦はのっかっていません。(黒い下地の状態)
今夜の雨・雪で心配です。
おそらく明日はコロニアルの瓦をのっけるでしょう。
カビや腐るとかの心配はありますでしょうか?
395(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 20:08 ID:???
無用
396(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 20:11 ID:???
<394
ルーフィングの種類によってはタッカ−の孔から水が入ることがあるよ。
台風とか豪雨のときはブルーシート掛けるのがベター。
397(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 20:30 ID:+LSleypf
金属系サイディングの表面塗装の耐久性って、大体どのくらいなんでしょう?
5?10年程度で再塗装が必要になるものなんでしょうか?
398397:03/01/19 20:32 ID:???
すいません。一部文字化けしちゃいました。
改めて

金属系サイディングの表面塗装の耐久性って、大体どのくらいなんでしょう?
5年から10年程度で再塗装が必要になるものなんでしょうか?
399(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 21:02 ID:???
文字化けしてません。

ルーフィング敷いてあれば、よほどの台風じゃない限り雨の心配は無用。
工事の段階的にも濡れるのを気にしてたら工事できません。

金属サイディン具は20年程度は平気ですが、その後を考えると10年程度で塗装が吉。
400(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 21:17 ID:???
>>398
そんな感じです(5−10年)・・・が美観さえ気にしなければ無理に塗り替えることもありません。
401(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 21:19 ID:???
>>394
形状にもよりますな、明日見て気に入らなければ対処させれば良いのでは?
402397:03/01/19 21:26 ID:???
>>399さん、>>400さん
ご回答ありがとうございました。
ちょっと検討してみます。
403394:03/01/19 21:51 ID:DzdYsmdj
皆様ありがとうございます。
何せ建売なので対処もできません。
雨が一日まってくれたらなあと恨めしく思うばかりです。
なんか嫌になっちゃったな。
404(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 22:17 ID:???
>>403
建売だからって黙ってることは無いぞ。
405(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 23:08 ID:Ii0o2BEP
屋根の塗料には、シリコン塗料以外に、単価が倍の、しかし15年はもつ
サーモテクトRというのがあるそうですが、これは、お薦めですか。
406394:03/01/20 00:34 ID:???
404さんありがとうございます。
今夜の雨はやっとあがりましたが早朝はきっと凍結するでしょう。
その上にコロニアル瓦をつけたら・・・もうダメぽ。
ルーフィングとコロニアル瓦の間はどうなってしまうのだろう。はあ・・・。
乾いた雑巾でふいてくれるといいんだけど。これもだめぽ。
明日は子供の授業参観があるのでとても見に行くことができないだけに
もどかしさでいっぱいです。3日前はあんなにルンルンだったのに。(涙)
407(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 01:00 ID:EuuQkEqR
いや、ルーフィングとコロニアルの間は別にどうなっていても問題ないワケだが。

というより、野地とルーフィングの間を心配しる!
コロニアルは仕上げだぞ。濡れるのが前提だぞ。
408394:03/01/20 01:35 ID:???
ごめんなさい。安心しました。
建売だけどお茶の差し入れでもしてきます。

それと汚水マンホーム・うすいマンホールから傾斜下のところが
購入物件なんですが大雨・台風の時って汚水が溢れてウンコが我が家に
なだれ込む可能性はありますか?
気のせいか汚水マンホールの穴から臭いが・・・。
石でもつめて穴をふさいだほうがいいのでしょうか。
409(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 04:17 ID:???
結局、ここにはドカタしかいないの?
建築について高尚にかたれる知能を持ってる人はいないの?
410(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 04:52 ID:???
何を聞きたいんだ?
411(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 09:58 ID:2l8rLt8n
939 :03/01/20 00:15 ID:???
でもサーモテクト15年てオーバートークやね〜
また罰金でっか?もう勘弁しとくれやす(笑
412(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 10:26 ID:???
>>410
煽り厨はほっとけ。
413モルタルマン:03/01/20 10:59 ID:???
>>409 そんなモノの言い方はないだろう! 失礼だぞ! 
おれもこのスレでいろいろお尋ねしたが、時間をさいて丁寧に答えてくれたよ。
じっくりと待ったらいろんなレスがあるぞ。いろいろと言われた(?)が、
俺は感謝してるぜ。どうしても待て(納得逝かなかったら)なかったら、
ここに逝けよ。↓ここの方がずっと冷たいぞ!

http://science.2ch.net/doboku/subback.html

414(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 11:55 ID:2XTFadzz
言われなくてもそこにマルチしてたぞ(藁
2つのスレで見たよ。
つーか、冷たいんじゃなくて人がいないんだよね<土建板(学問板)
415教えて内装工事!:03/01/20 12:40 ID:???
新築テナントで美容室をする場合
内装って1坪どのくらいで見積もれば
いいのか教えてください。
416(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 13:16 ID:???
>415
いつも言うけどさ、もうちょっとヒントくれないと答えようが無いよぉ。
デザインにもよりけりだし、機器関係はどーするとかさ、あるじゃん。
417(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 13:42 ID:???
>>414  そうかもね  確かに静かだね。

>>415 全体の坪数とか、一階か二階かとか言ったらわかるかも
418(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 13:54 ID:???
>>415
30〜300
419教えて内装工事!:03/01/20 14:39 ID:???
>416 そーですよね。
>417 ありがとう。
初めて開業するので・・・すいません。
1階で16坪です。
デザインは木を使った日本風?って感じです。
ボイラー、鏡、イス、シャンプー台などは
美容メーカーに頼む予定ですが
その他はお願いする予定です。
(新築なので空調などはないみたいなので)
こんな感じでわかります?
420372:03/01/20 14:42 ID:iUfWYidG
構造材がラワンであったことについて書き込んだ372です。
某輸入住宅アー○ンホームの売り建て現場で聞いたことでした。
材質の外観は、木肌が荒れていて黄色っぽく、節が多かったです。
一見してみた事がない雰囲気だったので聞いてみたところ、
上記のような回答がありました。
カナーリ安いビルダーなので、粗悪なもので安くあげているのかなーと
思っていたのに、品質も向かない(虫なんてヤダ!)上に高いなんて尚びっくり。
なんで使っているんでしょう・・・。そして、この情報は真実なのか?
本部に電話してみたら、また書き込みます。
421(w:03/01/20 14:47 ID:???
>>420
節が多いつ−のわラワンじゃね−な
422(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 15:20 ID:vRodyATN
節が多いつ−のわSPFじゃね−かな
423(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 15:32 ID:???
とっさに「SPF=豚肉ネタ」かとおもた。最悪だ、逝ってくる。。。。
424(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 16:06 ID:???
>>420
たぶん、というか、ほぼ間違いなくその営業が知識が無かったと思われ。
そもそもラワンのスタッド(骨になる部材)は特注しない限り存在しません。
まして、安くあげる為ならなおさら特注部材など使わないでしょう。
ラワン部材で唯一あるとしたら合板ですが、高くて使えません。
性質的なことは過去に書かれたとおり、仕上げ用部材です。
黄色っぽく節があるという時点でラワンではないとも思えます。
そのビルダーは恐らく構造にラワンは使ってないと思われます。
スタッド=SPFでパネル=針葉樹合板だと思われます。
その営業が知ったかぶりのお調子者であった可能性に10000ボインです。
425(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 16:08 ID:85c2iIHg
つーか、「外材」って言えばラワンしか知らないんじゃないの?
いるよ、そゆヤシ。
426372:03/01/20 16:55 ID:iUfWYidG
ラワンについて聞きました。
そしたら一転、「いや、あれはベランダだけなんですよ。
ベランダは露出部分なので伸縮したらこまるから〜・・・」
????ますます?????
言っている事違うじゃん!
ラワン、伸縮・変形しやすいんですよね。
女だと思ってなめてんのかな。
結局、電話で即答出来ないので明日調べてくるそうです。
営業マンがこんなレベルのビルダーはさっさとやめようと決めた。
知ったかぶりのお調子者、まさにそんな感じなので笑ってしまいました。
10000ボイン獲得です。
でも、明日何をいうか楽しみでもある。
427(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 16:58 ID:???
>419
内装工事だけね、かなり大雑把でなんのあてにもならない
かもしれないけど、壁、天井、床、贅沢しないという前提なら、
6万円台くらいから出来そうな気がする。気がするだけね。

でも、電気関係、給排水関係、空調関係、給湯もナーんも考えてないよ。
428(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 17:21 ID:???
>>427
新築だったらスケルトン渡しじゃないか?
429教えて内装工事!:03/01/20 17:46 ID:???
>>>427さん ありがとう。
>>>428さん スケルトンって?
FAX届いたのですが・・・こんな感じです↓

引渡し状況
床、金ゴテ仕上げ。壁・床、クロス仕上(白)。給水排水、公営。
電気設備、分電盤止。
動力設備・ガス設備・暖房設備・冷房設備・給湯器・照明器具・看板設備はナシ。
トイレ・流し台完備
で灯油の配管は確認中らしいです。
430(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 18:00 ID:l6O6AHoi
店舗併用住宅に適しているのは?
木造、鉄骨、コンクリート?
あとそれぞれのメリット、デメリットも教えて下さい
店舗は美容院、住居は若い夫婦です
431YOSHIKI:03/01/20 18:32 ID:???
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼■.....
432(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 18:33 ID:???
>429
スケルトンは骸骨。建築的には骨組みとかコンクリートむき出しの状態。
文字情報のみでこれ以上の見積もりは無理がありそうな気がしますぞよ。

>430
またまた来ました、アバウト質問です。
構造の種類については、建てる場所によっては、法規で規制される場合有り。

433教えて内装工事!:03/01/20 18:52 ID:???
>>>432さん スケルトンわかりました。
これ以上は無理みたいなので・・・皆さんありがとうございました。
明日デザイン事務所の方と会うことになりましたので
また、わからないことあれば説明よろしくお願いします。
434(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 19:18 ID:g5GGmrMr
>>430
若い夫婦には、音が漏れ難いRC住宅がお勧め(藁
435(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 20:14 ID:R+nwcVXT
凄く馬鹿な質問させてもらいます
セメントの袋についている赤い糸がうまく取れません
いつもビリビリ破って開けていますがどうやったらうまく取れるのでしょうか?
過去に1度だけうまく取れた事はあるのですが...
436(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 20:28 ID:???
>435
すんごく恥ずかしいレスをします。
20年以上この世界に居ますが、そんなこと一度も考えた事有りませんでした。
437(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 20:32 ID:???
外断熱と内断熱の違いを教えてください。
438 :03/01/20 20:39 ID:ZTYoP0Z1
スレ違いかもしれませんが建築業界の人に質問です。

去年の11月に店鋪改築の見積もりをお願いしたんですが
まだ持ってきません。新築した時の業者です。以前にも1回改築してます。
今回は前回の改築より面倒かもしれませんが、こんなにかかるもんですか?
それとも関わりたくないんでしょうか。もう違う所に頼んだ方がいいでしょうか?
439(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 21:06 ID:QJ1NtBqs
ユアサ建材(? って潰れたんですか?
2003年版カタログを配布してるんだけど・・・
440(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 21:30 ID:PHQh2Jfk
>>438

スレ違いじゃないと思います。  たぶん業者があなたの仕事を
やりたくないんだと思います。関わりたくないんです

違うとこに頼んだほうがお互いのためでつ。
441(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 21:36 ID:PHQh2Jfk
>>437
外断熱→壁の外側に断熱材を貼る。
内断熱→壁の内側に断熱材を貼る。

現在 業界では、外断熱が優れているということになっていまつ。
442_:03/01/20 21:46 ID:???
>>441
でも一般の木造住宅にやるのは激しく間違いな気がする罠。
443(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 02:57 ID:FAWXYt2Z
もうすぐ一戸建てを建てようと思ってるのですが、施主としてナイスな工事の見守り方ってありますか?
ミキサーからコンクリートを出してるところをわくわくしながらビデオ撮影とか…(工程についてもよくわかってません。)
基礎のアンカーボルト間隔をメジャーでいちいち測ってたらやっぱり嫌味かなーとか…
あと、棟上の時の直会とかご祝儀がショボいとやっぱりやる気なくしますか?どれ位するのがいいのかこの辺で聞く人もいないし…
444(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 10:57 ID:???
>>443
アンカーボルトの位置を測ってどうするのだ?
あとで違う!と文句を言って直させるのか?数センチずれていたところで
何か問題が起きるのか?ビデオを撮ってどうするのか?

要は見ておくべき点と不必要な点を見極めなさいということだ。
無知なくせに小うるさい客は職人や監督はすぐにわかるので
嫌われて丁寧な工事をしてくれなくなる恐れ大。

ビデオ撮影に関しては、内装のボードを貼る直前と貼った直後を撮影しておくと、
どこに配線や配管があったかとか下地がどうなってるかがわかって
エアコンなど取り付けるときに役に立つかもね。

445(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 11:18 ID:???
>>444  おいおい数センチずれたら大変だぞ。数ミリだろ?[笑]
>>443 ビデオ撮った方が良いよ、あとで何かあった時、原因がわかり易い
    ので。 まあ、自信ある職人さんだったら、「どうぞ記念に撮ったら。」って
    感じでしょう。
    444さんが言われるように、いろんな段階での前と後を撮ることは
    重要と思いますよ。
    まあ、思い出としてビデオや写真を撮りたいですよね。
    私は工事の監督さんと一緒にブルとーザーに乗ったところを撮りま
    した。ヘルメットかぶってね。監督さんも楽しんでいましたね。
    また、質問したら、喜んで講釈ぶってくれました。話すとなかなか
    味のある方が多いですよ。私は自宅建築中の現場で楽しんでいました。
    それがいい思い出だったですね。
    
446(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 11:50 ID:???
っていうか そんなに心配なら
いやみなことしないで
安心できる建築士に監理を委託すべき
金で安心は買えるでしょ
447(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 11:58 ID:???
>443
施主としてのナイスな工事の見守り方…ですか、面白いね。
素直で正直な目で見ることかな、ヘンな知ったかぶりは反感かうだけ。

実際のところ、ナイスな工事の見守り方ってのは監理をしていても臨機応変
って感じでして、各現場に於いてナイスな方法は違うんだよね。
施主さん的には、「自分の家が出来ていくのが嬉しい」という感情が
上手く表せれば現場で嫌がられることは無いと思うなぁ。
ムスッとしていて意思の疎通がとれない人が最悪かも。

あと、なおらいは割とあっさり目が最近は多いみたいね、皆車だし。
祝儀の金額は…手間の三分の一くらいかぁ?
448(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 12:13 ID:OJcmBUrl
>>447
<祝儀の金額は…手間の三分の一くらいかぁ?>
手間って、大体いくらぐらいですか?
449(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 13:59 ID:???

なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
450(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 14:02 ID:???
>>443
2ちゃんねる的には「生暖かく見守る」のがベストと思われ。
451(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 14:02 ID:???
>>447
同意。
ある日突然現場に現れた施主の息子(35ぐらい)が、挨拶もなしに
ベランダに立つなりポケットからビー玉を取り出してベランダに置き、
「ビー玉が転がってますよ。床が傾いてるなんて欠陥住宅じゃないですか!」と
怒り出したのには職人も呆れ果ててヤル気失くしたよ・・

挨拶がちゃんと出来て、過剰なほどにおもてなしをしないくらいの
客のほうが好かれるよね。
夏にアイスを買ってくる客も気持ちは嬉しいがチョト勘弁。


452(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 14:17 ID:???
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
なんで建築関係のオヤジの頭はパーマかボンズ頭なんでつか??
453見習い設計士:03/01/21 14:29 ID:dg9GUz9M
諸先輩方に質問です!!令112条9の竪穴区画についてなのですが、
階段室に面しなおかつ階段室からのみの出入りに限るトイレ(使用者
を限定しない)を含めて耐火区画してもいいんですよね?その時
トイレの扉は防火戸ではありません。令112条9に公衆便所その他
これらに類する物を含むとあったのでいいかと解釈したのですが、
ある役所から認められん!と言われ中です。どう対抗すれば良いで
しょうか?
454(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 16:38 ID:???
キッチンの床に塩ビのタイルを使いたいと思っています。(大理石っぽいやつなど)
物をホームセンターなどで見ると、けっこう表面がつるつるしていますが、
屋内で使うと、水でぬれた場合などはクッションフロアなどに
比べて滑るのでしょうか。
455(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 16:43 ID:???
>>443
ナイスかどうかはともかく現場で監督さんがいたら監督
設計士さんがいたら設計士さん
などとその場を仕切る人に質問してね。
いきなり職人さんよりはイイみたいですよ。
(職人さんしかいないときは職人さんで良いわけだけど
命令しちゃヤだな。あくまでも確認まで。。なぜそうなってんの?くらい。)

場の読める施主がステキ。
(性格も読んでくれるとなお可。)

間違っても建築家さんには質問しないようにね。
456(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 16:44 ID:???
質問です。
「小さな工務店を潰すには、どうしたらいいですか?」
なんでもいいんで、教えて下さい。
457(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 16:48 ID:???
>>439
ユアサは去年の6月に民事再生法を申請してまつ
先月あのペイントハウスに買収されまつたので、元気に営業を継続しているようでつ。
458(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 16:59 ID:???
>453
何で認められないのかってお役人様に聞かなかったの?
459(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 18:28 ID:???
>>454 ビニルタイルは石と違って鏡面仕上げでも案外滑りませんよ。
460437:03/01/21 19:05 ID:???
>>441,442
ありがとうございます。

>でも一般の木造住宅に(外断熱)やるのは激しく間違いな気がする罠。

なぜでしょう?
461(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 19:15 ID:OfgD3xQN
>>460 構造体が密閉された質量の大きなものではないから→木造
462_:03/01/21 21:15 ID:???
>>461
そのとおりですね。
木造という「構造体」にRCのような気密性はないのだから外にしようと中にしようと
断熱効果は一緒。もちろん「木造建物」としては外壁なんかで十分に機密性を
もった建物は造れるんですが、それはあくまで外装の化粧での気密なんで
どっちでも同じなんですよね。
RC南下の構造体はそれ自体で気密性をもてるんで、その効果をより上げるために
外断熱にするのは良い方法だと思う。
いちばんの問題は、外断熱って言うのは作業する職人が慣れてないんで
失敗が多いこと。効果が同じなのに、断熱工事に失敗したら・・・、ってことですよ。
あと、失敗の確率はRCも同じだけど、その構造体の性質のおかげで
木造ほどでメリットが見えてこない。それでも寒くなったりするのは確かだけどね。

長文スマソ。
463(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 23:38 ID:3vRwpc1e
外断熱に縦連窓って使いますか?
464443:03/01/22 02:27 ID:???
皆さん親切なご回答ありがとうございました。
家を建てようと色々情報集めをしていたら、「そこまでするか?」という位細かくチェックしている人や
「マメに現場に行きましょう」って言う意見があったので質問しました。
やっぱり知ったかぶりの知識で細々とチェックが入ると嫌ですよね…
それ以前に無知なので、ぼーっと生暖かく見守っていても変に邪魔なだけじゃないかと思ったり。
場の雰囲気に気をつけて、わくわくしながら記録映像残します。
あと、夏のアイスにはくれぐれも気をつけます。
直会とかご祝儀も、なんとなくとっかかりがつかめました。
465454:03/01/22 04:18 ID:???
>>459
ありがとうございます。
なんちゃって大理石なキッチンの床、目指します。
466(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 11:07 ID:???
>>453
ちょっと話題ズレるけど、某自治体に「トイレに火災感知器つけろ」と
言われたことがあるですよ。
その理由が「トイレ(ペーパー)に放火される恐れがある」というもの。
仮にこういう状態があると仮定して、竪穴区画として表記の状態であれば
ダメと言われそうな予感。
467>466:03/01/22 11:35 ID:???
某施設でトイレットペ-パ-に火を付けられて以来、トイレにも煙感知器を取付けるよ−に
している(消防法では設置義務は無いが)。トイレットペ-パ-1個でも燃えると
煙が凄くてパニックが起きるらしい。
468(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 12:05 ID:???
大臣認定の不燃のトイレットペーパーを使えってことか・・・・。
469466:03/01/22 12:35 ID:???
>>467
そう。「いらねーだろ」って逝ったんだけどダメですた。
仕方なくつけましたけどね。

>>468
…痛そうだな(藁
470(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 14:40 ID:???
>>648
床から1.2m以下につければ桶とか・・・・。(藁
471(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 15:56 ID:???
調整区域に家を建てたいんですが、どなたか詳しい人いますか?

聞きたい内容としては、
1.既存が農地の場所を購入して家を建てられるか?
2.既存が宅地の場所を購入して家を建てられるか?
3.調整区域内に立っている事務所や倉庫はなぜ建てられるのか?

以上、おながいします。
できれば、裏技的な部分もおしえてもらえればと、、、
472(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 16:34 ID:A58PeHJz
>>47
調整区域に実家とかあって、なおかつ>>471が次男とかであれば
可能性は無くもない。
473(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 16:51 ID:???
>>472
まったく無関係なんですよ。
何とか方法はないですかねえ?
474(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 17:01 ID:A58PeHJz
>>473
(´A`)
475473:03/01/22 17:15 ID:???
(´A`)
476(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 17:56 ID:InImCyhU
こっちで聞いてみれ〜(´Д`)〜

市街化調整区域に家を建築する方法
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019136441/
477(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 17:56 ID:???
複雑すぎて答えられんが、調整に指定される以前から建物が建ってれば
建てられる可能性が高い。  しかし素人にはお勧めできない諸刃の剣
478:03/01/22 18:08 ID:jZ+5VwGJ
471>
何年か前の建築基準法で、現在住宅が建ってても建て替えできなくなっているはず
その場合は確認とらない、リフォームかな・・
B駐車場とか、資材置き場、家庭菜園なんかでつかえるぞ 
不動産屋も馬鹿じゃないから、建て替え出来る土地なら土地の坪単価それなりに設定
するはず。土地に出物なし!!!
479471=473:03/01/22 18:24 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
確か、s46年以前に宅地だった場所(既存宅地と呼んでた)は建てられたはずなんですけど、
それももうだめになったんですよね。
建て替え等は認められてたような気が。。

>>476さんに誘導されて見ます。

ありがとうございました。
480(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 19:57 ID:???
おいおい  既存宅地確認は無くなったが、条件次第では建替えできるよ。
476のすれ 仮死状態だよ。  
481(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 20:46 ID:CTZoChv0
>>478

何年か前の建築基準法で、現在住宅が建ってても建て替えできなくなっているはず
その場合は確認とらない、リフォームかな・・


上記の文章に2つの間違いがあります。  誰か突っ込んで!!
482(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 21:14 ID:???
以前より市街化要請区域に専用住宅は建てやすく法令は改正されたワケだが
(1号店舗等の解釈次第建築はその分建てられなくなった)
483482:03/01/22 21:16 ID:???
市街化要請区域>市街化調整区域 ・・・ですた。
484437:03/01/22 21:56 ID:???
>>441>>442

ありがとうございました。
485437:03/01/22 22:01 ID:???
>>461  >>462

ありがとうございました
486(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 22:03 ID:CTZoChv0
>>482
要請は別にして、言ってることが良く解らないんですが?
487(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 23:57 ID:c2s7+rEp
>>471
市街化調整区域における建築行為には、原則として許可が必要。
許可の要件は、大まかに分けて「人」に対したものと「土地」に対した物がある。
「人」について許可を下ろす主だった要件は「農家、漁師等」の、その土地でないと生計を立てられない
人達に対しての物。
それらの者に最低限必要な施設も許可要件に含められる(日曜必要品商店等)

「土地」について許可、又は建築行為を容認する要件は、主に「既得権」がキーワードだった。
簡単に言えば、建築行為を禁じた都市計画法が施工される以前から「宅地」だった土地には建築行為を認めましょう。って事。
他にも許可の要件はあるが、住宅建築目的であれば割愛する。

で、チョイ前(確か平成13年度)の法改正で、上に挙げた「既得権キーワードの土地への許可、建築容認要件」が撤廃された。
主だった土地に関する許可の要件は「都道府県知事が定める」に変わった。
これによって、「ウチの県では建つのに、隣じゃ建たないYO!」なんて事がザラに起こる。当然逆もある。
建替えは出来る!とか、以前から宅地なら・・・なんてのは必ずしも日本全国共通で通用する要件では無い。

要するに、所轄の市役所(区役所、県庁、府庁)に相談するか、地元の設計事務所に相談しろってこった。
市街化調整区域での建築行為は、事実上は「国の法律」では無く「地方の条例」に左右される事になっている。
488(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 07:48 ID:???
バッジでも使って、線引きを変えてもらうのが一番簡単かと。(藁
489(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 11:54 ID:BMKVG3RK
生コン車って何立米まで積んでも過積載ならないんですか?

伝票は4.5立米です。
単純に比重2.3かけると10トン超えるんですが
490(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 12:02 ID:???
もまいら!!ちょっと質問させていただきたいのですが
長屋で申請して3世帯ぐらいの賃貸を作るとき界壁っていらないんでしょうか。
準防火地域で内装制限で腰板貼りはダメってありますか
マターリ教えて下さい
491(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 12:46 ID:dlia2aAK
>>489
漏れも知りたい。
大抵4.5立米だよな。
それより、まだ固まらないコンクリートの密度って
2.3d/立米でいいのか?
ちなみにダンプの積載量は9.5d〜11d強ぐらいだな。
車種や装備によって微妙に違う。
492>491:03/01/23 13:48 ID:???
コンクリ-トの気乾比重(無筋)2.3t/m3 だから、ミキサ-車のコンクリ-トは水が有るので
たぶん2.0t/m3位と思われ
493(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 14:11 ID:???
今資料が無いけど、水和反応に必要な水ってどのぐらいだろ?
不要な分が蒸発した結果が2.3t/m3だろ?
練りあがりで1m3とするか打設後で1m3とするかで少し違うだろうが、
むしろ余剰水の分だけ重い様な気がするんだが。
494>:03/01/23 19:00 ID:???
コンクリ-トの水セメント比55、スランプ18で単位水量は180kg/m3であるので
気乾比重2.3t/m3と考えた場合、ミキサ-車の生コン比重は2.12t/m3で、いいんじゃないの。
495(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 19:16 ID:???
>>494
小学校に戻って、算数をやり直したほうが良くないか?
足し算と引き算の違いって、分かってる?
496かけ出し技士:03/01/23 19:47 ID:JqrM533g
アジテータの最大積載量は、車のおしりに書いてありますよね。
10tタイプですと、旧式の車は9.9*tで、最新型のは、10.3*tではないですか?
生コンの密度は、おおよそ2.3t/m3なので、だいたいわかりますよね。
旧式の車に4.5m3積むと、厳密には積載オーバーです。
6年ほど前には、6.5m3なんて平気で積んでましたねぇ。
497(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 19:56 ID:???
建基令第20条の3第1項第1号だっけ?
「換気設備等を設けなければならない室」の解釈なんですけど、
結局「密閉式の燃焼設備・器具」を設けた室には必要ということ
ですか?”上記設備等以外のものを設けていない室”(修正アリ)
となっていて、考えてたら分からなくなってしまいました。
密閉式なら換気はいらないような・・・・・
498(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 23:10 ID:???
>>497
法28条3項に除外規定が、施行令20条の3第1項1号に記されているので、必要なしです
499(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 00:51 ID:???
調整区域の裏技といってよいのかわからないけれど、
昔聞いたのは、農家のおじさんと示し合わせて
農家のおじさんが家を造る。(今の家が手狭になったとか、息子の家だべとか)
出来上がったあとで別の人が買い取る。

確認と政務所・法務局の管轄がつながっていないのでできるということを
聞いたことがある。
法的にゆるいと思われるのは
既出の生活上不可欠な日常用品店(どこまでが範囲か判らないので
地域の行政に聞いてみたほうがよい。)
病院(医療関係)建てて→廃業になりました。とか

日本は1度チュックすると追跡調査があまりないので
建てるところまでにこぎ着ければ後は売買で権利を移せると
悪徳不動産がいってました。(少々疑問ですが)
都会に近い田舎には農家の人を牛耳っている土地転がし不動産やがいるらしいです。
500(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 06:13 ID:???
>>496
6m3くらいで来させると、たぷたぷで・・・(・∀・)イイ!!
501(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 08:22 ID:fk3LhuRH
「20t超」の特殊車両の生コン車ってないの?
502489:03/01/24 09:07 ID:SuBNP/DU
皆さんありがとうございました。

最大積載量が10トンって思いこんでいたのが間違いだったようです。

車両の保安基準で総重量(自重+最大積載量+定員)が20トン以下とかの規定があって
>>496さんがおっしゃってるように、昔は最大積載量が10トンだったようで、今は11
トン積みのミキサー車もあって、それなら4.5立米積めるようです。

おさわがせしました。m(__)m
503(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 11:23 ID:imHvUG6w
現在手持ちの現金100万しかないんですが(0の数間違えないでね)、
家を建てるまでには普通いくらくらい手持ちが必要ですか?
当方38歳。もうローン年数もないですね・・・。
504(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 12:55 ID:ycRgYILx
年収は?>>503

漏れの知り合いは頭金無しで3000万のローン組んだぞ。
505(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 13:12 ID:???
>>499 今は法改正でそんなことはほぼできません。
506(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 13:58 ID:???
>>503
年収と予算が書き込まれてないので答え様がないが・・・
>>504が言うように最近は頭金なしでもローンは組める。。。
しかし、工務店(メーカー)によっては契約金100万程度払わないと
着工しない会社もあるし、引越しや仮住まい、家具や外構の購入費、
税金の支払いetc・・・諸費用まるめて300〜500万は現金が欲しいね。
507(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 14:02 ID:???
>503
ところで、土地はあるの?
508(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 14:22 ID:???
>>503
あんたの欲しい家の値段によるだろ...。
仮に40才から60才までの20年間でローンを組むとすると、
1,000万円あたり55,000〜60,000円/月の返済になる。
年収は知らんが月に12万、ボーナスで35万×2の合計210万/年払うとすると
借りられるのは3,000万円、必要年収は700万ってところだな。
それ以上の物件が欲しいなら、その差額と>>506の言う諸費用の合計が必要だぞ。
509503:03/01/24 15:30 ID:3QA9W3cT
やっぱ月1万5000円のボロ社宅(3LDK)で定年まで頑張って、
それから建てた方が得かな〜。
年収は手取り550万しかないですし・・・。むーん。
510晒しage:03/01/24 15:55 ID:???
晒しage
38才、手取年収550万、住居費15,000円/月のあなたが、
なぜ現金100万しかないのか不思議だよ。先物に手を出して失敗でもしたのか(w
まあ定年までボロ社宅で良いならそれでもいいんじゃないの?
子供の結納とかそこでやるのかと思うと、ちょっとイタイけどな(煽り
511(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 17:15 ID:???
>510
ヲイヲイ、そんなこと言うなよ。
人の人生なんかそれぞれじゃんかよ。
家を建てるのが人生の全てじゃなかんべぇー。

チョっと煽られてやった訳だがね。O。(´0`)y─┛~~

ガンガレ503!・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
512(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 17:21 ID:???
>>509
503よ、手取り550万って事は年収700万近いじゃんか?
2〜3000万の物件なら楽勝だろ?
なんか他に借金あるの?車とかカードとかサラ金とか??
>>510の言う通りそれで100万しか貯まらないというのが不思議。。。
金遣い荒いのか?飲む・打つ・買うの3拍子揃ってるとか(W
513(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 17:42 ID:ycRgYILx
23区内の土地付き一戸建て狙ってるんじゃないの?>>512
514(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 18:10 ID:???
そ・・・そうだったのか〜!
見下してスマソ
515(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 18:11 ID:???
っていうか、いまどき自宅で結納って・・・形式結納が普通じゃないのか?昭和の名残か?田舎の風習か?
516(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 18:41 ID:???
新築に薪ストーブを付けたい。
工事代ってどの位?
517(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 21:36 ID:+nXyHDCU
マンション図面で、床下に根太フォームって書いてるんですが
根太フォームって何ですか?
518_:03/01/24 22:04 ID:???
>>517
二重床の支持材。と、外周の壁にある受け。
519(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 22:05 ID:bKCpoZ7Z

               ( ゚д゚)ポカーン
520(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 22:16 ID:JbUaduT0
521(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 22:47 ID:???
  _, ._
( ゚ A ゚;)
522(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 22:52 ID:???
根太フォームってのは90p角くらいの発泡スチロールみたいな樹脂の箱
にプラスチックもしくは合板で作った根太が450ミリピッチで埋っている
床下地材のこと。
その昔は公団の標準仕様商品であった。
普通フローリングってのは909ミリとか1818ミリと言うのが標準寸法なん
だけど(尺貫法)、この根太フォームに施工するには900ミリor1800ミリ
という特殊な寸法が必要だった。これを「公団フロア−」なんて呼んだ
もんだよ。
これを使うなんて今時珍しいんじゃないか??
523(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 23:25 ID:???
524激素人:03/01/25 00:45 ID:YjojCImF
教えてください。
2倍の家を新築中です。まだ屋根もない状態で雨が降っていている場合、
当然、内部は濡れてしまいますが、問題というか影響はないのでしょうか。
たぶん、「ハァ?」という質問なのかもしれませんが、当方、建築には
素人なもので、よろしくご教示くださいますようお願いします。

525(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 08:32 ID:???
問題ありません。
当たり前のことですが2×4は工法上、建築中の水濡を前提にしています。
一部メーカーや工務店で、防水シートをかけることがあるようですが、
それは、あなたのような「気にする施主」の無用なストレスを低減するためで、
建築上は意味のない行為です(施主から見れば、その気持ちはありがたいけどね)

水濡を前提にしていない木材(在来木造等)が、台風等の横殴りの雨に晒されるのは、
問題があるかもしれませんが、それとは根本的に状況が違うことを認識してください。
526520:03/01/25 10:23 ID:???
>>523

(・∀・)!
527(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 10:47 ID:???
教えてください、
今度から建築基準法が変わって全部の部屋に換気設備を設置
しなくてはいけなくなったなんてことはあるのですか???
お願いします。
528(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 11:01 ID:???
>>516
小さい物は設置工事込みで300〜400位
落ち葉を燃やすだけで煩いご時世だから「煙い」と近所からクレーム出ないように注意すべし。
529_:03/01/25 11:30 ID:???
>>527
そんなことになったら大変だろ。何と勘違いしているんだ胃?
530(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 11:33 ID:???
>>525
濡れていい木なんてあるかよ。適当言うな!
531(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 11:51 ID:???
>>527 気密工法のバヤイだと思ったよ、全室ってのも場合によっては
    ありうるはず。検索してみてください。
532(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 11:55 ID:???
>>530 は例のクレーマー、レスの必要ナシ。
533(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 13:15 ID:???
529,531サンアリガトウゴザイマス
全ての部屋に換気設備は必要ないということですね。
でも下の文を読むと・・・(コピペ下手ですいません)
3.ホルムアルデヒドに関する建築材料及び換気設備の規制
(1) 換気設備の設置の義務付け
建築物の構造が開放性を有するものとして別に定める構造方法※Aを用いるもの以外
のものである場合においては、ホルムアルデヒドを発散するおそれのある建材を使用し
ないときでも、家具等からのホルムアルデヒドの発散を考慮して、居室には、居室の種
類に応じて、それぞれ次の表に定める有効換気回数(※1)に居室の容積を乗じて得ら
れる有効換気量を確保することができるものとして別に定める構造方法※Bを用いる構
造の換気設備又は当該居室で想定される通常の使用状態において当該居室内の人が通
常活動することが想定される空間のホルムアルデヒド濃度をおおむね0.08ppm 以下に
保つことができるものとして国土交通大臣の認定を受けた構造の換気設備を設けなけ
ればならない。
※A 別に定める開放性を有する構造方法
○ 真壁造の在来木造工法で、旧来型の木製建具を使用するもの
○ 外気に常時開放された開口部の換気上有効な面積の合計が床面積1uあたり10cm2 を超
えるもの等
※B 別に定める換気設備の構造方法の例
○ 圧力損失等を考慮した換気設計を行うもの等
居室の種類有効換気回数
住宅の居室等(※2) 0.5 以上※C
上記以外0.3 以上※C
※1 1時間に換気することができる空気の容積を居室の容積で除した数値をいう。以下同じ。
※2 住宅の居室、寄宿舎の寝室、ホテル、旅館若しくは下宿の宿泊室又は物品販売業を営む店舗の
売場その他これらに類する居室をいう。以下同じ。
※C 高さが3mを超える居室にあっては、当該欄の数値に(2.3/居室の高さ(m))を乗じた
数値(有効数字1 桁で切り捨てるものとする)以上の数値とすることができる。
534(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 13:29 ID:???
新築のツーバイなんだけど、突風のとき軋む音がしたり
体ではっきりわかるぐらい揺れるのは許容範囲ですか?
535ん?:03/01/25 13:36 ID:???
>>533
改正建築基準法で換気については第28条に記載されている条文だけと思うが。
536(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 13:50 ID:???
>>527
これからは居室にも換気設備(自然換気含む)必要だよ。
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/07/071219_.html
537536:03/01/25 13:54 ID:???
>>527
ウソウソ、機械換気のみ。
まちがえた(汗)
538(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 14:17 ID:U0PYPlWK
>>533のネタのおおもとはこれだな?
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/2jiann.pdf

>>535
28条ではなく、28条の2だな。大きな違いだぞ。
「第二十八条の二  居室を有する建築物は、その居室内において政令で定める化学物質の発散による衛生上の支障がないよう、建築材料及び換気設備について政令で定める技術的基準に適合するものとしなければならない。」
但しこいつはまだ未施行のはずだ。とは言え、改正する法律は通過しているので、このまま施行される。

現在、28条の2を受けた政令や規則の作成中。
確認申請に添付する書類の書式なんかも作成中。
パブリックコメントも終ってるから、そろそろ出てくる頃だろ。
539(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 14:39 ID:???
>>536
へぇ、今年の7月施行かよ。
設備屋の仕事がまた増える。。。ボロ儲けでんなぁ。
540(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 14:53 ID:???
>>536
漏れにとっては、「避難施設に関する技術的基準の合理化」が大問題だな。
この改正を受けて、該当する店が減ったり料金が高くなったりしないか心配だよ。
541(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:01 ID:???
通気工法の縦胴縁厚、どの程度が適当?
あんま薄い材だと十分に通気されん気がするし。
ア)14で計画中。
542(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:05 ID:???
>>534
本当なら普通ではないと思われ。
543(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:05 ID:???
18
544(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:07 ID:???
すいません、「歩一」ってどういう意味でしょう?
原寸という意味だと過去ログにありましたが、
私の周りの人たちは、あんまり正確ではない図面に
サンスケを当てて計った結果であり必ずしも正確で
はないよっていう言い訳に使っているように思うの
ですが・・・
545塩梅:03/01/25 15:07 ID:IzJECCsR
質問です。「ベルトルーバー」って何でしょう?
設計会社から届いた図面で見積りを作ってるのですが
なんのことなのか分からないのです。
図面では外壁を覆っています。
「ポリエステル製ベルトルーバー」と表記されていて
ネットで調べようと思ったのにヒットしなくて困ってます・・・
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
546(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:15 ID:VJy0Pbjo
質問です。
RC躯体からタイルの裏までのモルタル塗り厚さはどでくらい必要ですか?
下地モルタルにはどういう意味があるのでしょうか?
面を平滑にする為でしょうか?
547激素人:03/01/25 15:24 ID:9a2IATpM
525さん、遅くなりましたが、ありがとうございました。
初めての「家」って自分の勉強もあって、いろいろな疑問点がでてくるんです。
決して、「文句」をいうためではなくて、「なぜ?なに?」っていう
好奇心の方が多く、質問させていただきました。

みなさん、たまにお邪魔しますので、また、いろいろとお聞かせください。。
548(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:26 ID:FNZL/exX
>546
外壁ですか?最近は躯体精度の向上により
目違いを薄塗りで払う程度が多いです。(安いし)
549(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:39 ID:uU63P68x
>>544
「歩一」ブイチ→寸法の入ってない図形などを三スケ等で直接読み取みとることで使ってます。
>>545
「ベルトルーバー」→全くワカランが水平のルーバーでは?特記仕様書ではどうなってますか。
>>546
「モルタル塗り厚さ」→工法とか外部内部等の違いはあるが20〜30程度では?。
下地モルタルは平滑にする為と、張付けモルタルの付着をよくする為では?。
550(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:40 ID:uU63P68x
「歩一」は「分一」のような気もする。
551(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 15:42 ID:VJy0Pbjo
>548
レスありがとうございます。
外壁です。
>目違いを薄塗りで払う程度が多いです。
勉強不足で意味がわからないのですが。(^^!)
すいません。
552(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 16:35 ID:???
>>534
帯金物がちゃんと釘打ちしてないのではなかろうか。
若しくは屋根の捻り金物かな。いづれにしても引き抜きの応力が掛かる部分だな。

>>541
最低18ミリ無いと公庫や性能保証の基準は満たされません。

>>546
RCの場合は不陸調整や段差解消が主目的なので厚さの基準はありません。
強いて言えば、塗らないのが一番です。無理ですが。
553541:03/01/25 16:50 ID:???
>>543>>552
サンクス
18mmかぁ・・・今回は公庫も性能保証も関係ない物件だから14mmでも別にダイジョブではあるが、それくらい必要だから規定があるんだろうし。
今後もあるし、変更考えるか・・・
554(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 17:31 ID:VJy0Pbjo
>552
どうもありがとうございました。
ということは躯体の誤差+接着モルタルの塗厚さということですね。
m(_ _)m
555(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 18:33 ID:???
下地モルタルの厚みと強度の関係を論理的に説明して下さい。
何_が最適な厚みなのでしょうか?
556(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 18:35 ID:???
おいおいタイル下地のモルタルは可能な限り薄いのが良いのに決まってるやろ。
厚い程に剥離する可能性が高いやんか。
タイル+モルタル下地=25mmが理想だべ。
557(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 18:40 ID:???
>>555
おまいはここから出てくんな!

▼、▲セキスイハイムを語る会 パート2▼、▲
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1036036046/l50
558(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 18:54 ID:???
549さん、550さん、歩一または分一の件、ありがとうございました。
漢字と意味の関連は?ですが意味がわかってすっきりしました。
559(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 19:14 ID:VJy0Pbjo
教えてください。
スラブから仕上げまでの高さが300から400あり、また仕上げを石かタイルで考えています。
下地がシンダーコンやモルタルだと重くなるからシンダー、モルタルを100くらいにしてその下にスタイロフォームでいいかな?
と考えて見ました。このやり方で何か問題はありますか?
スタイロがつぶれるかなーと心配なもので・・・
宜しくお願いします。
560(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:02 ID:swz7OBJw
面積はどの位?
長い間にクリープみたいに沈むと思うよ。
当然、仕上にヒビが入ったり、そこから水が入ったりとロクな事がない罠。
もしそうやるとしたら、スタイロ2枚分ぐらいごとに切りこみを入れて、
そこが差し筋入りの束になるようにし、さらに上は厚さは80ぐらいでもいいから
RCになるように配筋すればマシかも。
メッシュじゃダメだよ。D10@250のシングルぐらいは入れないとね。
って、場所や荷重が分からんと何とも言えないんだけどね。
仕上を変えるとか、軽量コンを打つとかはダメなんだよね?
躯体をまだ打ってないのなら、スラブを上げるのが最善だけど・・・。
561(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:03 ID:???
先日ガス会社の点検の際に、
自宅と隣家の間にある隣家のガス湯沸しの煙突が原因で自宅のアルミサッシの表面がはげてるので
このまま放置しておくとまずい。その際、こちらが後から建てたので費用はこちらが負担しなければならない
と指摘されました。
余計な費用を一方的に払うのは嫌だし、現状のままだと自分は放置してもいいと思ってるのですが、
アルミサッシや外壁はその程度で駄目になるようなものなんでしょうか?
562(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:06 ID:???
>>559
根太組んだら?
563(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:18 ID:???
>>559
ALCの重ね敷きすれば?
564(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:21 ID:???
>>561
指摘のとおりだな。
その程度っていうけど、家でも車でも温度差が一番材料に悪影響を与えるよ。
直接熱気が当たらないように放熱板らしきものを境界付近に立ててみたらどうだろう。
565(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:37 ID:swz7OBJw
>>561
木造?
だとしたら、表面よりも壁の中のほうが良く 燃 え て る ってことがあるよ。
表面は大した事がないのに、中はきれいに真っ黒。(藁
外壁が金属板だと特に酷い。
遮熱板を付けるときに、安易に釘やビスを使うと、その金物が熱を壁の中に
導く事があるので注意。
566(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:47 ID:VJy0Pbjo
>560、562、563
ありがとうございます。
やっぱりそうですか沈みますよね。
書いてあるのはRCの床と目地入れればっていうことですよね。
軽量コンクリート、ALC下地にしたら重くらないですか?
シンダーと軽量コンって同じだと思っていましたけどちがうんですかね・・・無知ですんません。
>559根太を組むっていうのは根太を密に入れて(@200位?)その上にコンパネかなんか敷いて
って感じですよね?
あと面積は40くらいです。
防水層があるとまたやり方も変わってきますか?
お願いします。
567(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/25 21:32 ID:???
>>541
性能保証住宅標準仕様書で外壁サイディング張りの場合だと
サイディング張りの場合は通気構法とする。通気胴縁の断面寸法はサイディング
の留め付けに必要な保持力を確保できるものとし、厚さは15ミリ以上、幅45ミリ以上出あること。
ただし、サイディング材のジョイント部に該当するものは幅90ミリ以上であること。
らしいです。
568(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 21:59 ID:???
>>559
おいおい、スタイロの心配よりスラブ・小梁の心配をしてくださいよ。全体の規模
によっては柱・梁も影響あるよ。40(u?)もあるんなら。
改修工事と想像するけど、構造屋さんに相談しないとまずいよ。
569(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 22:07 ID:???
ていうか、根太組んで下地作るか、プラ束組んで下地作るのが一番安くて軽いだろ。
570(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 22:26 ID:???
>>564-565
自分、甘い認識でした。高気密高断熱でしたが木造なので、
放熱板や遮熱板の取り付けの検討します。
レスありがとうございました。
571(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 22:48 ID:???
>>570
隣にいくらかもってもらえよ。
572(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 23:03 ID:???

>>524
床鳴きまくりのカビまくりの悪寒w
573(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 06:53 ID:iG5+E7E8
>>524
なんでも濡れ過ぎは良くな慰
574(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 10:18 ID:NL9Cv5Gj
>>559
石 風 やタイル 風 のPタイルなんかには出来ないのかい?

本物のシンダーコンは軽量コンクリートとほぼ同じ。
但し、「シンダー」って言うのは石炭ガラの事。
蒸気機関車全盛の頃はともかくとして、今はほとんど使われない。
今、シンダーコンって言ってるののほとんどは単なる普通のコンクリートだよ。
禿しくガイシュツだが・・・・。
575(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 10:29 ID:waftf4Vy
断面二次モーメントの公式の意味が良く分らん
というか、断面二次モーメントってなんですか
全然あの三乗わる12とかのイメージがわかない
576(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 11:49 ID:???
>>575
断面を無数の微小領域に分割する。
それぞれの領域の面積と中立軸までの距離を掛け合わせる。----(1)
分割したすべての領域について、(1)で得た値を狽キる。
断面2次モーメントがでる。
3乗とか12分の1とかは、積分の過程で出てくる数字なので、
いっぺん歯を食いしばって導出して見ると納得できる。

積分も分からんドキュソは丸暗記すべし。
577(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 19:46 ID:???
>>575
柱や梁などの様々な性質を評価・比較・検討するのに便利なものだから使います。
・断面二次モーメント
・断面一次モーメント
・断面係数
など。
極端な話、面積もそうだよ。広さを表すのに便利だから面積を使います。
578構造屋:03/01/26 21:06 ID:???
>>575
「曲げ剛性」を評価するには断面二次モーメント(変形しにくさ)。
「曲げ強度」を評価するには断面係数を使います(曲げられた時の壊れにくさ)。
「引張強度/引張剛性」を評価するには断面積を使います(引張変形のしにくさ/引張られた時の壊れにくさ)。
実務上はこんな理解になるかな。

>>576
まあ、理論的にはそうだけど「何の役にたつか」って観点からはそうじゃないかと。
確かに九九みたいなもんなんだけど、それを大学入ってからいろいろいわれても分かりにくいとは思うよ。
579(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 22:32 ID:x8uvX7EL
教えてください。
宅造規制についてです。
お聞きしたい土地には裏に山があり、崖崩れの恐れによるものだと思いますが
規制とは具体的にどのような規制があるのでしょうか?
現在は古屋があり、数年後には住めなくなると思います。
その場合、解体して建築やリフォーム等にどのように影響しますか?
580(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 23:58 ID:???
宅造規制は条例だから地域次第で違うよ。
役所に聞いてくれば?
581(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 01:24 ID:Do9c2Otd
2階の窓からの景色が良い場所なのですが、ちょうど窓の真ん前に
電線が横切っているのです・・・
電柱の位置は変えられそうもないのですが、電線の高さを
変えてもらうことって出来るのでしょうか?
またその工事費は有料?
582(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 01:28 ID:???
ヤクモノってなんですか?
583(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 01:40 ID:???
>>581
無理ぽ。。。電柱or電線の管理会社に聞いてみ。

>>582
──┓← 外壁や床タイルのコーナー部分とか。
    │   簡単に言うと、平らな基本部分以外の材料のこと。
584(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/27 10:53 ID:???
>>574
最近聞いたのですが、コンクリートの骨材に
パーミュキュライトを使うと軽量コンクリーになるって。
これはシンダーコンクリートの代わりになるのですか?
シンダーコンクリートって強度を厳密に問わないコンクリートのことだと思ってました。

余談ですがバーミュキュライトって「趣味の園芸」で
ミートモスとセットででてくるのでコンクリートの中に入ってるって聞いたときは
コンクリートからチューリップが出てくる図を・・・・。
585(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 10:57 ID:???
>>582
具体的には巾木/出隅/入り隅/見切り/廻り縁/チェアレール/額縁
雑巾ずり/敷居/鴨井/長押・・・等の造作材のこと。

もしくは、材木の業界用語で無節材に若干の上小節が混じっているグレード
をヤクモノ=役物という。
586 (仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 10:58 ID:???
>>281
電柱の位置は結構変えてくれますよ。
条件としてはいろいろあるのですが。
(隣地との関係や支柱の向きやいちばん近い電柱との距離が
要素としては重要みたい。)
近くの電力会社の営業所に相談してみては?
(移設費はユーザー持ちです。道路補修費もかかりますが。)
587(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 11:08 ID:EdPuxZHO
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
588(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 13:32 ID:???
なんで36のランバないんだよ
589582:03/01/27 21:28 ID:???
583 585
有難うございます。
出隅=ヤクモノでいいんですね。
590(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 21:32 ID:lU4txpx/
>>589
ヴぉけ!
「平らな基本部分以外の材料」って書いてあんだろ?
入隅もボーダーも、とにかく平場の「魔物(まもの)」以外は全部「厄物」だよ。
591(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 00:03 ID:+POPE8B2
構造用合板のMDFは、品物としては良いのでしょうか?
592UZULAND :03/01/28 01:10 ID:jbdLFfU8
ガルバリウム鋼板の屋根って何がいいんでしょうか
営業マンからえらく進められています。
高い追い銭つぎ込む価値ありますか?
593(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 05:35 ID:8dMmWRrR
>>592
板金屋根って今普通にガルバでしょ。
全然特別じゃないし高くもない。
594UZULAND :03/01/28 08:43 ID:SLySMH08
>>593
ローコスト住宅(アキュラシステム)で見積もりとってるモンで・・・
ガルバの長所を教えてください。
モニエル瓦よりはいいと思うんですが。
595581:03/01/28 09:22 ID:gFC6tTKB
>>583 (電線工事の件)
スミマセン、それ聞いて電力会社に行って聞いてみました。
物理的に邪魔になっていて住んでる側の意見が正当と認められれば
無償で工事してもらえるが、感覚的なものや客の都合でしか
ない場合は有償でならやってくれるとのことでした。
1本動かすのに2,3万、太い線だと6,7万になるとのこと。
高いっすね。。
596(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 09:27 ID:gFC6tTKB
>>594
ガルバ板はスレート瓦なんかよりは維持は簡単と思われ。
結局は好みの問題になると思う・・・が、
要は薄いブリキ板みたいなものなので雨音が響いたり
夜と昼の温度変化で伸縮して異音を出すことがあるので
その辺よく担当者に聞いてみましょう。
2階で寝てるときに天井裏のほうからカコーン・・・カコーン・・・
鳴ったりしたらけっこうストレス溜まるよ。
597(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 10:39 ID:B6hnfrUd
>>595
建物との離隔距離とか決まってるよ。
窓からの眺めだけが理由ならダメかもしれないけど、
法に触れてるなら直してもらえるかも。
あとね、電線って古いのを定期的に更新したり、
需要が増えると太いのに引き換えたりするのよ。
そう言う時についでに動かしてもらえるって言うのはあるかもしれない。
598(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 12:06 ID:UuHVqTA7
架空の絵に人権を認めるキレイズキな野田聖子センセイ
ソース:http://www.mainichi.co.jp/women/action/box/akajuutan/200210-12/1118.html
599        :03/01/28 12:37 ID:wfYJQDtn
職人に手抜きをさせないには
どうすればいいのでしょうか?
600(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 12:43 ID:???
600
601(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 12:58 ID:LviFKqJC
602(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 13:09 ID:YcbxLo00
>>599
手抜きをしない職人を選ぶ。
正直、これに尽きる。
603(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 15:24 ID:???
しかしそれが一番難しい・・・
604UZULAND:03/01/28 15:48 ID:SLySMH08
593さん、596さんレスありがとう。
605(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 17:23 ID:QE5BpRsl
家の壁に穴をあけてしまいました。
修理費にどのくらいかかるでしょうか?
横8CM縦7,5CMの丸い穴です。
実際の壁の穴の画像です。
http://fanel7.ath.cx/cgi-bin/upbbs/img-box/img20030128171934.jpg
教えて下さい。
606(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 17:26 ID:???

ブラクラ危険!!!
607(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 17:28 ID:7IwZ5ZbV
よく広告にのっている家って土地の値段込みの価格なんですか?
それとも土地の値段はまた別なのですか?
608(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 17:41 ID:LviFKqJC
広告をしっかり読めば書いてあるよん。
609(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 19:12 ID:???
>>605 外壁のモルタル、リシン吹付けですかね?
この程度なら塗装屋さんだけでOKでしょう。
モルタル補修(パテ補修)
プライマー塗り
リシン吹付け(在庫品として)
1式税込み1マソでどうだ?ただし微妙に色は合わないです。
 
ただし吹付け材が特殊な場合は+5000〜

610(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 19:25 ID:QE5BpRsl
>>605ですが
だいだいどのくらいですかね?値段的に。
611(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 20:56 ID:???
土建板で聞けば?
マルチで投げてるんだから。
612352:03/01/28 21:35 ID:32bQ6TQO
>>610
部分的に修理したとして、20,000円±10,000円くらいだろう。
全体の色を塗り替えを要するときは面積と材料により変わる。

613(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 23:01 ID:ksG82pqd
契約した土地の引渡しが1ヶ月遅れると口頭で言われました。
理由も言われましたが、あいまいな感じで不安です。
引渡し日変更を認める前に理由を文章で確認したほうが
いいのでしょうか。
(それともこれぐらいはフツーにあるものですか?)

土地の引渡しが1ヶ月遅れると、建物の引渡しもそれだけ
遅れます。希望する引越し時期があるので正直、イタい。

土地の場所は気に入っているので契約そのものには
手をつけたくないのですが、実際はどんな土地なのか
非常に心配。
614(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 23:17 ID:???
>>613
売主にも事情が、という場合多いよ。
その土地がそんな土地かは、重要事項説明に書いてあるよ。
615(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 01:39 ID:dXyFH/Sa
>>607
自分でやるなら、まずその穴部分を中に落とさない様に外して、
裏に適当な大きさの3〜5ミリ厚のベニア板を速間ボンドで固定。
一日後位に完全に接着した所で、外したボードをボンドでつけて..
ひび部分は適当な塗料・パテなどででごまかす。
616(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 02:39 ID:???
俺は1月14日に民事再生法を申請したT住宅に手付金を払い基礎にかかったところだった。
仮に再生法が適応された場合、工事はいいかげんになるんだろうか?手抜き
、やっつけで欠陥になるんだろうか?
いっそ手付金パーにして、他社にしたほうがよいのか。
誰かおしえてくれ・・・・。おねがいします。
617(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 09:22 ID:YY9XQOqr
>>616
工事代全体はいくらで契約して、手付金はいくら払ったのさ。
また、どのくらいの規模の会社なのさ。
基礎工事が始まったということは、木工事?も発註しているだろう。
キリのよいところで別会社に引き継いでもらえれば望ましいが
割高になるだろうし、このまま続けると下職への支払いが遅れたり
値切られたりすることは予想される。手抜きが起こりやすい環境で
あるとは言える。

618(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 10:08 ID:???
殖産と並んで御三家といわれたところさ。
付帯工事費込みで2500くらい。600支払った。
契約解除すれば、どのくらいもどってくるのか。
住林に変えることも少し考えている。
>>617
619(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 11:39 ID:cgQyt0ir
教えてくだちい。
巾木ってなんですか?
なんのためにあるのですか?
620(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 11:46 ID:???
>>619
床と壁の縁を切るところにある材料。
一般的に床と壁は材質・仕上げの違う材料を使うので交差部にはそれの縁を切る材料が必要になる。
使わずに納めることも出来るが、綺麗ではない。
また、最近では掃除機やモップで壁を傷つけないようにとつける場合もある。
621(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 12:54 ID:2EQPXdtR
>>620
幅木なんてのは、デタラメに施工して空いてしまった壁と床との隙間を隠すための誤魔化しの部材だよ。

誤魔化したほうが工費の圧縮になって施主のためになるとか、
巾木があった方が見た目が引き締まって見えるとか言う理由もあるがな。
622(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 12:58 ID:???

          ↑

        ┐(゚〜゚)┌
  やれやれ…。この人ぶっつけ巾木しか知らないのね。
623(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 13:29 ID:???
巾木:EPH:50
ってか?
624巾木H=75:03/01/29 14:24 ID:???
この頃の巾木は後付けが殆どになりますた。
簡単・安い・低大工でも簡単だもん。セケ−イ者も若いシトは後付巾木しか知らないのが多い。
625(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 15:21 ID:???
http://www.google.co.jp/
巾木   7420件
幅木   2310件

「巾」木が建築用語なのか?
626(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 17:34 ID:YY9XQOqr
>>618
むずかしいね。契約破棄をしてもほどんど戻らないかもしれない。
すでに、材料は一式発註済みで・・・とかなんとか言って次回の
支払いまでの工事までは進んでしまいそうだ。
会社としては存続しているようなので、契約は双方有効?と思われ
契約通りのものを完成して引き渡してくれればよいのだが、
手抜きなどの契約不遂行の保証がない。
つぶれないことの保証もない。
しかし、民事更生法という予期しないことが起こったので、双方で話し合いして、
契約を遂行するための方法を書面にしてもらい契約書を補うことが先決。
施主は多く払いすぎないように注意をして、工事出来高に対して80%の支払いに
切り替えてもらうこと。屋根が葺けたところで登記に取りかかることなど
条件を加えることだろうと思う。

二番手に住林があるのなら、そこと相談されることも一つではある。
住林が引き受けてくれるかは分からないが、請けてくれるのなら
更正法提出会社の実体と将来もつかんでいるだろうし、残工事の引継に
双方損出の少ない交渉をしていくだろうと期待することはできる。
ただ契約先を替えると最低でも10%〜20%程の損出はある。
627(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 20:16 ID:oxb1kETA
>>626
いろいろ教えてくれて有難う。
明日、民事再生法の適用の裁判所の決定がおりるので、譲渡先の会社も同時にわかると思うので、
また、考えたい。
628(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 21:17 ID:Ecv7a2ed
629(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 22:26 ID:Jx0e2UDB
>>614
レスありがとう。

重要事項の説明はキッチリやってもらったし、
開発行為許可書や登記の写しももらってます。

が、それら説明する義務の無い部分でマズいところが
あるんじゃないかとチョット心配なんです。

引渡し延期について、文書で理由をもらっておけば
それでOKですかね。
630(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 22:38 ID:???
>>629
>が、それら説明する義務の無い部分でマズいところが
普通、些細なことは説明には入らない。
それでも気になることって、何よ?

引渡し延期の「理由」を文書でもらうより、次の期日を文書でもらうべきでは?
理由なんか本当のこと書くかどうかわからんよ。
631(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 22:59 ID:???
>>628
間違いなくそこと思われ
632 (仮称)名無し邸新築工事 :03/01/30 01:07 ID:???
>>613
詳しいことはさぱーり判りませんが
中古の購入ですか?

先方の購入でトラブってるってことでは?
あなたが引渡延期を承諾するなら
先方の延期理由や新たな引渡期日を明確にした文書は必要だと思います。
また、それによって被害(引っ越しの解約など)を被ったならば
損害を求めてもよいのでは?

何にせよ仲介がいるんでしょう?
担当営業マンにしっかり手立てなど聞いてみれば?
仲介にも責任の一端はあると思いますよ。
633(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 15:33 ID:???
教えてください。
いろいろな建材・インテリア・室内設備・エクステリア等のカタログを
端から見倒したいのですが、営業などにじゃまされず、何社分もを
ゆっくり閲覧できるような所ってありますか?
634(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 15:50 ID:NQPNl1cf
>>633
ネットでカタログ請求できるよ
で?いえ建てるの ただ見たいだけ?
635(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 16:41 ID:???
>633
そうそう、ゆっくり見たいのなら請求したほうがよいでつ。
636(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:15 ID:e9PYiOP5
あのう、CD管とPF管ってどう違うんですか?
見た目でも分かりますか?
なんかいつもCD管CD管ゆうてたら笑われました。
悔しかったです。
637(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:26 ID:QnVK9CAA
638(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:33 ID:QnVK9CAA
>>636
公共工事なんかだと、コンクリ打込みにもPFを使う事がある。
デッキへの落しこみとか、軽鉄間仕切への立ち上げなんかに繋がる打込みは、
厳密にはCDを使えないって訳だ。
露出天井の感知器とか、RC壁や床のコンセントの渡りぐらいにしか
使えないって言う理屈ね。
ケーブル工事の場合で、CD管をエンド伏せにするならだいぶ使える所が増えるがな。
639(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:36 ID:???
>>636
検索汁!!
640(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 18:07 ID:???
>633
都内に出られるなら新宿パークタワーのOZONE
641633:03/01/30 18:35 ID:???
>634、635
カタログ請求について、以前こちらで質問した時、
請求後はそれなりに営業攻勢を覚悟せよ、とのアドバイスをいただきました。
しかし、自宅に乳児がいるものですから、
電話でも訪問でもかなり生活に支障が出てしまうのです。
>640
OZONEのショールームですか?カタログがまとめて閲覧できる場所が
あるのでしょうか。
642(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 20:41 ID:???
てか、ハウスメーカーじゃなくて、建材メーカーのカタログはネットで依頼しても営業なんてかけてこないよ。
643352:03/01/30 21:28 ID:wbQy6SRj
>>641
>OZONEのショールームですか?カタログがまとめて閲覧できる場所が
>あるのでしょうか。

6階 住空間ラボ
8階 リビングデザインセンター
どちらも無料で長時間OKです。
644634:03/01/30 23:11 ID:pI+mOTwN
>>633
私も家を建てるのに 建材や照明器具、その他諸々請求しましたが
実際に家まできたのは 河合楽器の防音ルームだけです
他メーカはメールの1つも無いですよ?
捨てメアドで請求したけど
請求したカタログはすべてのメーカが送ってくれましたよ
ちょっと得する話?
松下電工の照明器具等のカタログを請求する時に
備考欄?に
『一緒に電設資材カタログと住宅・店舗照明も一緒に下さい 御願いします』
って書けば 総合カタログを送っていただけます
これが 結構便利なカタログですよ 一読あれ
645633:03/01/31 02:34 ID:???
>642
そうなんですか・・・私の以前の書き込み方がわるかったのかな?
>643=352
自分でも見てみたんですが、関連図書閲覧としか出ていなかった(と思う)ので
助かりました。今週末にでも行ってみます。
>634=644
営業電話もなさそうですね。
防音ルームは需要から言って一生懸命なのかな?
私も音楽やっていたので欲しいですが、予算不足のおかげ?で河合には
頼まなくて済みそうです(ワラ
店舗用の商品もニーズに合えば使えそうですね。目から鱗です。
せっかくなら全部見てみたいので頼んでみます。

回答くださいましてありがとうございました。
646(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 10:06 ID:???
教えて下さい・・・
40坪の家とか・・・家の広さ(床面積)表す単位で『坪』を使っていますが・・・
同じ坪数の家でも・・・広さが全然違うと感じることがあります

6畳間の『畳』も・・・広い6畳間と 狭い6畳間がありますけど
647646です:03/01/31 10:07 ID:???
坪も 広い坪の家 狭い坪の家ってあるんですか?
648(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 10:36 ID:X/jnm26p
建築確認申請を提出するとどこかの媒体に公開されると聞いた事があるのですが、
新聞か何かでしょうか?建築主・設計者等が載るのでしょうか?住宅なんですけど
載るのでしょうか?
649(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 10:56 ID:Cdo7D4J0
650(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 11:32 ID:???
>>646
1坪=3.3025uですが
一般に畳2枚を1坪と表現し
畳の大きさによって、異なると思います
900x1.800の畳だと1.62x2=3.24平米
910x1.820の畳だと1.6562x2=3.3124平米
不動産広告の表示などは寸法にかかわらず
6帖とか8帖と表現されているようですが

>>648
建築概要書というものが役所等で閲覧できます
建築主・設計者等、建築・延べ面積等
建物配置などが記載されています
651(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 12:04 ID:???
本来の1坪は一間×一間である1.818×1.818=3.305124u(6尺×6尺)

で、今はモジュール(基準寸法)によって
・1.82×1.82=3.3124u(最近の一般モジュール・材料はほとんどコレが基準で作られている)
・1.8×1.8=3.24u(狭小地・建ペイ容積率の厳しい地域や団地・マンション等で多い)
・2.0×2.0=4.0u(最近流行りのメーターモジュール)
になるわけだが、インチキ業者は述べ面積uを3.3で割ったり、0.3025で掛けたりして面積を出す。
ちなみにメーターモジュールで尺貫法で坪数を出すと数字が大きくなるので同じ間取りで坪単価を安く見せられる。

そして、同じ広さの部屋でも広さの感覚が違うのは真壁と大壁の違いではないかと思われ
・真壁=柱を隠さずに柱面よりも壁の仕上げが奥にある=広く見える
・大壁(直張)=柱は表に出さず、柱よりも手前(室内側)に壁を仕上げる=狭く見える
・大壁(胴縁)=直張の下地に木材で水平垂直等を調整しながら仕上げる=更に狭く見える上に手間がかかる

土地の面積換算は面積u×0.3025であらわすのが業界の掟(土地にはモジュールが無いので)
652れるられる:03/01/31 18:41 ID:???
>>651
>メーターモジュールで尺貫法で坪数を出すと数字が大きくなるので同じ間取りで坪単価を安く見せられる。

「見せられる」のでなくホントに安い。
653(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 21:05 ID:4y1cTjpg
>>647
関西にいたころ1間を1.90としてしていた。
ボードの割付はちょいと面倒だが、
慣れてしまえばなんていうこともないようだ。
654(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 21:55 ID:???
>「見せられる」のでなくホントに安い。

はぁ?
655ご意見下さい:03/02/01 06:13 ID:3qZRZK3n
リビング階段の明かり取りのためにトップライト(窓)を考えています。
これ自体は、長い目で見て不具合や水漏れ等が懸念されるため、FIXで
開閉はせず、汚れも気にならないよう(鳥の糞だとダメでしょうが。。。)
曇りガラスとしております。

そこで暑さや寒さの観点から、トップライトにカーテンのようなものを
付けるか否かなのですが、高さからいいますと電動しかないとのことで、
ロールカーテンやブラインド、板?のようなタイプがあるそうです。
冬は暖気が上に集まるということで、シーリングファンをつけた方が良い
かなと思っておりますが、暑さや寒さ対策にトップライトのカーテン!は
多大に影響を与えますでしょうか?西側窓なので西日は入るかと思います。
また、電動だといわゆる家電製品と同じくらいで壊れませんでしょうか。
かと言って、手動だと位置が高くて良くない(不可)らしいのですが。。。
また、上記の観点に限らず、つける場合のタイプ(ブラインド等)についても
値段以外のメリット・デメリット等ありましたら、アドバイスをお願いします。
656(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 06:17 ID:e3fGCJeX
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
657床暖房について:03/02/01 06:37 ID:3qZRZK3n
寒がりなので、お金は要りますが、新築住宅に床暖房の導入を考えています。
今、オール電化住宅にしたいと思っていますが、
「1通常?の(ホットカーペット的?)タイプ」、「2ヒートポンプタイプ」、
「3蓄熱タイプ(深夜電力で蓄熱)」
などがある中、ランニングコスト=電気代は1>2>3でしょうし、初期コスト
は1<2<3だと認識してます。
その他、選択する上で考慮すべき点、メンテナンス等について教えて下さい。
工事では3は大掛かりでずば抜けて高いと認識しており、折衷案で2に
しようかなと思っています。
658電気料金:03/02/01 06:45 ID:3qZRZK3n
>>657です
関東在住でオール電化を計画中、エコキュートも導入します。
電気料金と契約種別で迷っています。
オール電化向けの電化上手(「夜間・朝晩・昼間」の3つの時間帯で料金が変わる)
タイプと深夜電力割引のナイト8/10がありますが、専業主婦で子どもも小さく
日中家にいることも多い(寒い最近は特に)のですが、また、前者は真夏は割引も
適用されないようなので、どちらが特なのか悩んで(笑)います。
朝晩が少し安くても昼間は高いので、夏・冬に在宅だと光熱費が高くなる気がします。
共働きでしたら、迷わず前者なのでしょうが。。。。アドバイスありましたら
お願いします。
659でんた:03/02/01 07:41 ID:???
電気屋だけど、年寄りがいねえなら契約は3時間帯別がぜったい良いよ。昼間あんたが働いてる間ヌクヌクとこたつにあたって煎餅かじってるような嫁なら離婚しれ
たしか土、日は終日ちょっと安い時間のはずだし  

それと床暖は蓄熱タイプはめっちゃランニング安いけどあくまで補助暖房で他の熱源が絶対いる。やめといた方が無難やとおむふ
660でんた:03/02/01 09:07 ID:???
追加
蓄熱式床暖のばやい、床下のスタイロを相当分厚くしないといけないため、大工さん
と根太等の調整が面倒→大工いやがる→やってらんねーや、となる
でもここをいい加減にしてやると見事なくらい蓄熱式は暖まんない
ま、根太間でなく敷き込み式でもダメ貼りのコンパネは必要だが施工は楽
661素人さん:03/02/01 10:37 ID:QPGi2fHp
和風建築の家なんかで、垂木の端に防腐の為?か装飾の為か
わからないんですが、四角い金物が垂木の1本1本に取り付けてありますよね。
その名称を知りたいんです。
それだけ購入したいんですが、名前が分からなくて・・。
お願いします。知ってる方どうか教えて下さい!


662(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 11:03 ID:???
>>661
名称は分からないが、材質は銅板で既製品は無くて板金屋さんが作る。
663(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 11:09 ID:/69yS+2w
>>661
漏れも名称は知らない。
で、カタログ見てみたら、「万能金具」とかいてあった。
で、垂木用の金具としては、「純銅製型 万能金具 タルキ用」としてあった。
まさか「万能金具」が名称とも思えんが、購入したいということであれば、
金物店や板金屋さんに、「タルキにつける金物きぼんぬ」って言えばいいのでは?

一応、漏れの見たカタログは、株式会社銘林 総合カタログ ですた。
664PURE-GOLD:03/02/01 11:12 ID:7y7p3+S9
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
665(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 11:21 ID:???
>>661
名称気になる…
図面には小口包み銅板t=0.6とか書いたりしまつ。

金物のほかにしっくいを塗り防腐を防ぐというてもありまつ。
666(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 11:38 ID:???
化粧垂木の小口金物で良いんじゃないの?

どんなもの欲しいのか分からないが
既製品が欲しいのでなければ
近所の建築板金屋に注文するのが無難でしょう。
寸法合わないと付けラレないし。
667(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 11:56 ID:???
>>657
暖房の選択の仕方は、地域や住宅の性能によってだいぶ違うと思います。
関東といっても場所によってだいぶ寒さが違うので、一概には言えないのでは?

とりあえず、皆さんに答えてもらうために次の内容を書いてみたら?
・住宅の構造(在来工法・2×4・ほか)
・住宅の性能(高断熱高気密かどうか。住宅メーカーならどこのものか。外断熱・充てん断熱等)
・地域性(どのくらい寒いか)
・暖房の方法(全館暖房にするのか、24時間暖房するのか)
・なぜ床暖房なのか。(他の暖房方法ではいけないのか)
・なぜ電気なのか。(オール電化でも暖房は石油も検討したほうがいいと思う)
668(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 12:48 ID:iOsv1rlA
足場部材格安で買いたい方いますか?
669(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 13:21 ID:rnEEKe1L
>>550
すんごく遅レスだが。

分一とは、1/600のこと。

1間=6尺=60寸=600分

一間を一分で読みとることから転じてスケールを当てて計ることそのものをいうようになった。

公図なんかが600分の1になってるのはその名残。

とかいって漏れも新入社員の頃は「V値」だと思っていた。

意味は「だいたい、適当に計る」と思ってた。
670(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 14:17 ID:g8xz+XIK
スレ汚し失礼します。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1043851767/
今、このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行。皆さんぜひ逝ってみてください。
そして10万ヒットを目指しましょう。
よろしくおながいします。
失礼しました。
671れるられる:03/02/01 16:37 ID:???
>>654

はあ?

・・・・・大人気ないのでもう止める。
672(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 16:46 ID:TIUOvvao
積算価格の建て方でその他があるけど
建築の場合は一括下請けだからその他算入はダメなの。
673(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 17:45 ID:w4BgIvfA
>669
現場では未だに(特に大工さん)尺貫法ですね。
サッシなどの呼称も6060とかだし、
フロアを始め新建材も1×6や3×6等、昔大工さんに聞いたんだけど、
メートル法だと3では割り切れないけど、
尺貫法だと1〜6まで全て割り切れるからな。
って言ってましたけど、現場で仕事する分には
その方がしやすいのかな?
674(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 18:04 ID:HHpzdWGI
図面を描くときも3で割れるほうがモジュール立てやすい。
だいたい1モジュールの2等分か3等分を基準にするから。
木造ならなおさら。
675(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 22:03 ID:tnAeUi+A
>>661が言った銅の化粧カバーだけど、
既製品は3,4種類あったはずで、上下左右にスライド式になってて
どんな大きさ(太さ)の角材でもピッタリはめ込むことが出来る。
古い家なんて太さがまちまちでしょう、それでも現場合わせでハメて
銅釘を打つだけ。
よく出来てるよ〜。町の大工さんが行くような金物屋にGO!
676675:03/02/01 22:06 ID:tnAeUi+A
もひとつ。
確か小さいのは30mm角ぐらい、大きいのは300mm角ぐらいまで
対応してたと思います。
677(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 22:42 ID:DjrUPbGl
「鼻隠し」ではないのかい?>ALL

破風とは別だよな?
678(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 23:51 ID:???
鼻隠しと破風板の違いって何?
679(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 23:59 ID:WSDPsJqA
>>678
垂木の先っちょに付くのが鼻隠しだよ〜ん。
680(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 02:23 ID:???
>>679
破風板は?
681657:03/02/02 16:12 ID:q5UeP+EH
>>667さん
・住宅の構造(在来工法・2×4・ほか)
 >2×4です
・住宅の性能(高断熱高気密かどうか。住宅メーカーならどこのものか。外断熱・充てん断熱等)
 >充てん断熱60mm程度で高高ではない
・地域性(どのくらい寒いか)
 >北関東で今で最低気温−5〜6度、最高気温5〜10度くらい
・暖房の方法(全館暖房にするのか、24時間暖房するのか)
 >全館ではなく、局所!?24時間もしない
・なぜ床暖房なのか。(他の暖房方法ではいけないのか)
 >足元から暖まり、温風が無いのでいいかなと、エアコン暖房等は併用
  今もホットカーペットを使っていて、気に入ってるため
・なぜ電気なのか。(オール電化でも暖房は石油も検討したほうがいいと思う)
 >床暖房は一部採用予定で、他所も含めエアコンでも寒いようであれば石油も
  考えますが。
こんな感じでよろしいでしょうか?
682(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 00:03 ID:???
垂木の木口に打つのが鼻隠し。
木端に打つのが破風板。
683(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 00:15 ID:???
すみませんが旭化成が出しているネオマフォームという
断熱材について、実際に利用されている方がいましたら教えて下さい。
この断熱材は性能がいいと言われているようですが
性能がいいがゆえに室内側に通常貼るところの
防湿機密シートとかは必要ないのでしょうか?
(ちなみに当方、関東地方に住んでおります)
684(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 00:20 ID:???
>>683
マルチは消えろ
685613:03/02/03 02:26 ID:iF8OuSbd
>>630
>>632
またまたレスありがとう。亀レスですんません。

うーん、説明する義務のないもので施主に不利なことが
あったりするんじゃないかと不安なんです。
別にまわりは変な場所じゃないし、契約があるのに
一方的に6週間も引渡しを伸ばすのはなんでだろ〜 と。
相手の都合による契約不履行に関する違約金は契約書に
明記されてるけど、普通はそんなの無視なのかなぁ。

中古じゃないです。いまは更地です。この前見に行ったら
電柱が出来てました。隣との境界っぽいところ。これは
事前に言われていたので問題無し。

仲介の営業マンには 延期理由と経過説明を書類付きで
出すよう言いました(役所の審査が遅れたのが理由 と
その証拠を出せ と言ってます。2週間前の説明と今の
説明に矛盾があるから)。
また、最終的な引渡し日も明確に示すよう言ってます。

外構工事や内装仕上げ(カーテンとか)を考えたら希望日の
移動は限りなく不可能になってきた。金額的な損害は今の
ところゼロですが、契約前からしつこく言っていた移動時期が
大きくズレそうなので正直まいりましたね。
686構造屋:03/02/03 08:25 ID:???
>>685
金銭的な損害はゼロ、でも引渡し日はうるさく言って確定させた方がいいと思う。
我慢していると、あとでまた「すみません、遅れます」ってな話になりかねんよ。
こういう話では我慢していいことはありません。
もしかして、建物と工事の契約は別なのかな。でも役所の審査ってことは建築確認申請だろうし。
687(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 22:50 ID:???
>>682
わかりました。ありがとう!
688613:03/02/04 00:53 ID:uQzWnTOO
>>686
アドバイスありがとう。

土地と建物は同じ会社です。メーカーが土地の仲介者です。
当然、請負契約も済み。
建築確認申請まで進んでません。埋蔵文化財包蔵地域なんで、
その調査らしいです。しかし、引渡しが遅れていいのは現地調査が
あった場合だけなんだよなぁ。それ以外の遅れは単なる契約不履行。
いや、あっさりあの土地をあきらめるのもイヤなんですが、
売主との信頼関係はゆらいでますねぇ。
引渡し時期の延期を拒否したら、売主の契約不履行で違約金が
もらえるのかなぁ とよこしまなことを考えてみたり。
689バカ丸出し:03/02/04 13:57 ID:S1XfWTuf
「道路後退 何mとりなさい」は、市役所(町役場)に行けば
分かるでしょうか?(建築主事なし)
よその家がみんな下がってるという事は、新しく擁壁作るにも
下がらなきゃですよね。あら?確認申請は、要らないですよね?
(はづかしい・・・ホントに)
恥かきついでに、エレベーター類つけるのには、全部(家庭用とか
荷物はこぶ簡易な奴とか)確認申請、要るんでしょうか?
690バカ丸出し:03/02/04 14:29 ID:S1XfWTuf
>>689 続き またもやスレ汚しすみません。
既存石垣の手前に沿うように、鉄筋を入れて建てたとしても、
(一番細いところ(ア)70mm)だわ、一番下掘らないで(掘れないんじゃ
ないか?)上だけだったら、専門の人は、擁壁っていわないっすよね?
691(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 15:04 ID:???
出精値引きってなんでつか?
692こんな:03/02/04 15:07 ID:???
>>689
道路後退:土木事務所の建築指導課(係)に聞くとよろしい。
陽壁に類する物でH-2m以上の場合は工作物の確認申請が要る。但しその石垣が
これに該当するかどうか建築主事の判断によるだろうから、これも建築指導課に聞くよろしい。
エレベ-タは確認申請(工作物)要る。リフト(ダムウエ-タ)1m*1m以内は不要。
693土素人:03/02/04 15:22 ID:ZRI/+/9F
コンクリート基礎の重さの計算を教えて!

1.2m×0.6m×0.5Hの基礎の重さは?
694(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 15:27 ID:GtBMBpp2
コンクリは、1立方メートル当りで2.3d前後。
0.36立方メートルなら、820キログラムぐらい。
695(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 16:20 ID:???
すみません、>683なんですが、どなたかご存知な方
お答えいただけると助かります。
マルチはしておりません。
696(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 16:20 ID:eTIgPS/9
>691
見積書をお客さんに見せてから『高〜い!!まけろ〜!!』って言われる前に、
あらかじめ端数処理して数字を丸めておくのさ〜
697689-690:03/02/04 16:21 ID:Y2UxBTmG
>>692 さん、ありがとうっっございます。
一番高くてH=1mちょいなので、大丈夫ですね。
はみださす(隣がやってんだから大丈ぶだっって、
そんな・・・)なんつってるので、確認した方が
良さそうだ。見つかったら、壊せって言われますね。

698こんな:03/02/04 16:52 ID:???
>>697
バレても壊せと指摘された事が無い(w
(但し確認不要の場合だけね。貴方の場合も確認不要だからまずダイジョウビ)
699(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 16:52 ID:???
>>696
ありがと〜ん
700667:03/02/04 17:28 ID:BwNkpXlH
>>681さん。
私的な考えで言わせてもらいます。(正解かどうかはわかりませんが)
その居室にいるときだけ暖める暖房として、床暖房を採用されるなら、
綿状発熱体の床暖房を検討されたらいかがですか?
電気代も比較的安いし、故障なども比較的少ないようです。
また、イニシャルコストもかなり安く仕上がるはずです。

電気式の床暖房って結構種類あると思うけど、
私の知ってるいま思いつく限りでは、↓の種類がメイン?

ホットカーペット
ワイヤーヒーター式
温水式(ヒートポンプ)
綿状発熱体
蓄熱式

この中でも分ければ数種類あるし。。

続く
701(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 17:35 ID:BwNkpXlH
>>695
気密をとる手段として、ポリスチレンフォームなどを気密の部材とみなすことは一般的なようです。
ネオマフォームも同様です。
問題は、板と板の間や、板とサッシ等の間の隙間をどう処理するかではないでしょうか。

ネオマフォームのシートが防水紙になるかという質問だったならわかりません。
702667:03/02/04 17:46 ID:jDHA1bnq
>>700の続き

床暖房の最大の欠点といえば、「メンテナンスがしづらい」という部分ではないでしょうか?
通常、床暖房は暖房部材の上に床板を仕上てしまうので、床下で問題が発生した場合、
簡単に取替えることが出来ないということです。
そのため、床暖房を選ぶときは、「床下での故障が少ない」ものを選ぶことが良いと思います。
最近では、床仕上材を固定してしまわない(釘や接着剤を使用しない)床暖房用の仕上材も
ありますので、それも含めて検討してみたらいかがでしょうか。

また、蓄熱式の床暖房は、深夜蓄熱して昼間放熱するという物ですが、実際には蓄熱中も
放熱しつづけるそうですので、24時間暖房しているような物ですね。
また、温度調整が難しいのもこの商品の欠点のようです。
たとえば春先などの微妙な気候の時は、前日に蓄熱してしまうと、暖房が要らない日でも床下
から熱が上がってくるといったこともあるようです。(切ってしまえば逆に寒かったり)
さらに、イニシャルコストが他の物とくらべてかなり高くなるようです。

そのうち続く
703689-690.697:03/02/04 17:48 ID:otkWI0+j
≪こんな≫ さん、重ね重ねありがとう。既存の古いのは
言われないけど新しいのは・・・て聞いた気がしたので。
でも中途半端な擁壁(?)が、なんかの拍子で崩れるのが
実は一番怖かったりして・・・ 石垣にアンカー打つって
行ってたからま、大丈夫か・・・
704>703:03/02/04 18:20 ID:???
陽壁の巾:高さの比が1:5以内に収まってたらマズマズ安全と思う。
たとえ根入れが少なくとも。
705(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 19:02 ID:yEIUXK3z
出精値引きって、要求される前に自ら精を出して値引くことでしょ。
同じことか・・・
706(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 21:22 ID:???
>>683
>>695
旭化成のことならへーベルのすれへ行けば。ちょうどイヒ博士おやじが出没してるよ。
このひと旭化成にうらみあるようだけど、うそはつかないみたいよ。聞いてみれば。
707681:03/02/04 22:24 ID:+nGN/afZ
>>700,702さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
「そのうち続く」もよろしくお願いします。
708(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 22:55 ID:8CRZcAPV
現在木造3階建ての間取りを打合せ中なんですが 土曜に打合せで図面が
出来上がるのが木曜日らしいのですが 期間はこんなもんですか?
ちなみに若い2級建築士さんです
709(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 23:05 ID:gzu3/06y
「シーチャン」ってよく聞くんだけど、何の略なんですか?
またどこに使うのでしょうか?
710(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 23:25 ID:???
>>709
シーチャン ×
シーマン ○
711(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 23:37 ID:???
>>708
打ち合わせ図面ならそんなもんだ。
ただの間取り図面だから。
法的な確認はもちろんしてるんだろうけど。

但し確認用の図面とか施工用の図面とかはもっとかかる。
採光とか換気、軸組みとか容積とかの計算などは
ある程度打ち合わせが終わってからの仕事だし。
712(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 23:40 ID:???
>>709
断面がアルファベットの(*゚ー゚)の字(C)になってる鋼材。
リップ溝型鋼。
用途、いろいろ。
713構造屋:03/02/04 23:43 ID:???
>>703
何のための「擁壁」かわかんないけど、もし既存の石垣の補強みたいなつもりだったら、
根入れしないと意味ないよ。
それこそ古いやつも新しいやつも一緒に崩れてくる(重くなる分危ない)

>>708
何のための図面によって細かさが違うけれど、普通に考えると早い。
そんな短い期間に設計ができるのかは疑問だ。ハウスメーカーの見積用だけかな?
714(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 23:53 ID:???
>>712
ありがとうございました!
715708:03/02/05 00:09 ID:MjJrNBAy
ありがとうございます。第一回目の打合せでこっちの一方的な
希望の間取りを伝え「じゃー図面は木曜くらいに出来上がります」とそんな感じでした
でも間取りって決めるの難しい、色々HP見てるけど迷う
716_:03/02/05 00:12 ID:???
>>689
ねぇ、4号建物の専用住宅ホームエレベーターは確認申請いらないって
運用基準はうちの県だけなのかな?うちはそうだよ。
ただし、セキスイなんかの鉄骨2階建ての3号建物の住宅はいるって言う
ちょっぴり矛盾した運用基準だけどね。
717(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 00:52 ID:???
>>715 
えと、横からスマソ。
プランを考える時はなるべく三次元で思考するように心掛けて下さい。
つねに、高さは?って感じで、上の階との位置関係とかね。
また、廻りの環境と、部屋の位置関係とか、窓の位置関係とかさ。
慣れないと難しいかもしれないけれど、それも楽しみのうちってっ事で。

土曜日の打ち合わせで木曜アップでしたら、木造住宅の初期段階で
専業でやってたら、そんなもんじゃないでしょうか。
うちは、のろまだからもちっと時間貰うようにしてるけどね。

718689-690.697.703:03/02/05 10:15 ID:o2Qym3Jv
>>704さん、構造やさん、あと716さん、有難うございます。
>>713 そうですよね、そりゃそうですよね、がしかし・・・
道路(後退)部分を掘って根入れって、許されるのでしょうか?
石垣の下掘ると、倒れてきそうだ・・・ 石垣自体はまだ大丈夫そう
なんですが、それにアンカー打って支えるって、無謀ですね。う〜ん
とりあえず、根入れをばりっと深くしてもらうように頼もう!!
長文すみませんっ。最後にひとつだけっ。建築基準法その他で擁壁の
構造について載ってるのがあれば、ご教授いただけないかと・・・
CB造・組積造しかみつけられない ><?
719土man:03/02/05 10:38 ID:???
>>718
>建築基準法その他で擁壁の構造について載ってるものがあれば
建築関係には無い土木部門だね。土木部門の擁壁はあくまで土圧がかかる場合を
想定した重力式か逆Tかア-スアンカ-とかで、貴方のような自立用壁(塀?)
については記述した本は無いと思う。
720689-690.697.703外:03/02/05 10:58 ID:XWMRcDcv
土manさん、有難うございます。
やっぱ、擁壁なんて名前で呼んじゃ、
駄目ですね。パカ
土圧・・・不安・・・
721667:03/02/05 11:34 ID:???
>>707
温水式(ヒーポン)の床暖房について問題になるのは、「立上り」と「音」と「寿命」
ではないでしょうか。
たとえば、家族で出かけていて帰ってきたら部屋が寒いので床暖房を付ける
というようなシチュエーションの場合、温水式はむいていないと思います。
温水式の場合、「暖かい」と感じるまで30分程度はかかるのではないでしょうか?
もちろん、タイマーを利用する手はありますが。
「音」についてですが、その性質上、屋外機が必要になるので暖房中は外部で
音がするということです。 音の大きさとしては、35dB〜40dB位いだと思いますので、
そんなに大きい音がするわけではありませんが、屋外機を設置する場所によっては
気になるかも知りません。夏場などのエアコンの屋外機の音が気になって眠れない
というような人は要注意かも。
「寿命」については、屋外機には寿命があるということ。10年以上使えば、「いつ壊れても
しょうがない」という気になっていなければいけないかも。
もちろんそれ以上持つ可能性は十分ありますけど。
あと、メンテナンスも欠かせませんね。

私としては、温水系の床暖房は24時間暖房などで考えたいです。
722(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 14:00 ID:???
床暖考えるよりパネルヒーターのほうが
良いと思われ。
723667:03/02/05 15:06 ID:???
私も>>722さんに賛成です。
どうせ暖房するなら局所暖房だけではなく、全館暖房も検討してみたらいかがですか?
床暖房ではなく、石油のパネルヒーターなら昼間の高い電気代を使うことや、エアコンを
追加で使うことを考えるとランニングコストはあまり変らないかもしれません。(もしかしたら安いかも)
イニシャルもパネルヒーターは床暖房より安めだと思います。

パネルヒーターも床暖房と同じ輻射熱を利用した暖房ですし、床暖房とも組合せることができますしね。
724(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 23:08 ID:MjJrNBAy
メールしても返事よこさない設計士に 次ぎ会う時にメールの返事くらいお願いします
と言っても大丈夫なのでしょうか?こっちは大きい買い物するのに・・・
担当者に不信感が出てきました。何ていえばいいのかな
725(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 23:15 ID:???
>>724
ただ単にメールしない人なだけでわ?
726構造屋:03/02/06 00:08 ID:???
>>719
東京都だったら、「建築構造設計指針」(いわゆるオレンジ本)には擁壁の項がある。
基準法上は決まってない(んだっけ?)としても実際は必要だからね。
あと、建築で造る擁壁はほぼ100%逆T字型だと思うぞ。重力擁壁はまずない。
厳密にいうと、石垣も造れなくなる気がするんだが。

>>724
メールは相手が読んでないこともあるから、一度注意して、その返事を見てから考えるのが吉、じゃないかな。
727(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 01:42 ID:???
>683です。
遅くなりましたが、>>701、706さん
レスを頂きありがとうございました。
728(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 10:22 ID:HPy6sM1A
>>724
メール送ったよと電話してあげればいいのに。
729(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 10:26 ID:NY5o8ylE
FAXの方が親切だなw
出来れば、プリントアウトした本文も添付して・・・・・
730 :03/02/06 11:42 ID:???
ついでに、「メールしたって、FAXしといたけど
見てくれた?」って電話入れとけW
731(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 13:13 ID:???
直接会て「メール送った」って伝えたほうが確実にメール見てもらえると思われ
732(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 22:18 ID:BrxVU+dB
坪単価の安いところってズバリどちらでしょう?
ちなみに資金の関係で1500万以内で考えているんですが・・・
できれば35坪以上。最低でも30坪でしょうか・・・
733(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 22:36 ID:???
>732 スレ違いと思われ  営業さん のいるスレにイキナイさい
734(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 22:39 ID:???
ズバリ。どの地域でもその値段なら喜んでやってくれるビルダー多数でしょう。
735(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 23:27 ID:BrxVU+dB
40坪の2階建てを建てる場合、何坪の土地が必要になりますか?(駐車スペースも
つくることになります)
建物でかかったら、土地で節約をしなきゃ・・・なので。
736(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 23:31 ID:La1pflM2
>>735
60坪前後あればよいかと。
737(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 00:24 ID:+LTAM530
おじゃまします

ハウスメーカで家を建てようと思ってるのですが、建物契約前の状態で、ハウスメーカに
土地の地盤調査をお願いすることって可能でしょうか?

契約後の地盤調査で高めの地盤改良費用をふっかけられたくないので、あらかじめ
地盤改良の要否と費用をはっきりさせておきたいのです。

ちなみに現在、土地は地元不動産屋を通じて探しており、土地が見つかり次第、
各社から建物の見積もりを取って、比較しようとしているところです。

宜しく御教示の程、お願いします
738構造屋:03/02/07 00:29 ID:???
>>732
予算にはわりと余裕がありそうですが、まさか土地込みじゃないよね?

>>735
地域によりますが、50坪でもできなくはないような。
40坪/(その地域の容積率)で計算すればいいかと思う。
車庫の分は5坪くらいだけど容積には入れないし。
ただし、細長い土地とかだと使えない面積が増えるから>>736さんの言うくらいの方が安全かもしれないね。
739(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 00:51 ID:4Jj6FNDb
732です。
1500万で予算に余裕ありそうですか?先週、輸入住宅(スウェーデンハウス)を
チラッと見てきたんですが、2000万くらいないと厳しいって聞いてきたので・・・。
安いところ、教えてください〜。
740(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 03:39 ID:???
出精値引きだが、目的は見積もりの内訳単価をごまかすためにある。

個々の項目の単価を値引きしてしまうと、どの項目が高めに設定されているかばれるし、他工事で査定根拠にされてしまうおそれがある。

そこで、各項目の単価は高くしておいて、総額から「出精」という形で値引きし、本当の単価がわからないようにしつつ、金額では努力したとわかりやすく表記するのが出精値引きの目的。

そもそも一般管理費等とかわけわからん項目で見積もりの実態は把握しにくくされているのだが、さらに客を念入りにだますためにこんなことをしている。

そうしたでたらめを見抜いてギチギチに土方どもを追い込むのが俺の仕事。

覚悟しれ。
741(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 09:42 ID:???
「一般管理費等」はべつにわけわからなくないとおもう。
742(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 09:55 ID:???
普通に2階建ての住宅と考えると
1種低層住専地域なら建ぺい率50%容積率100%だからして
40坪の家を建てたいのなら40坪の土地でOK!!単純に20坪+20坪の2階建て
なら・・・
まあ、もうちいと余裕を見て50坪あれば結構自由に建てられるでしょ。
(土地が長細かったらどうする!・・・とかのツッコミは無しヨ(W)
2種だと60%/200%になるからもう少し狭い土地でも大丈夫。3階建ても可。
ちゅうこと。。。
743(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 10:09 ID:???
>>741
740の会社の見積もりはさ、
直工にも一般管理費相当の経費を乗せてるんだよ、たぶん。
直工の見積項目だけでも利益は上がるのに、
さらにぼったくるために一般管理費という項目を足してるんだろ。
ぼったくりのための項目だから、算定根拠なんかない。
「てきとーに〇%ぐらい乗せとけ」って、見積の度に出たらめに決めてんのよ。
見積もってる本人が分かってないから、「わけわからん項目」なんて言うんだと思うよ。
744(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 19:45 ID:???
>>740はあまり社会を知らないようだ。卒業して3年目くらいかな。
いろんなことが疑問に思えて来て正義感が出てくるけどカラ廻りするころだね。
会社で正論かましてみんなに苦虫噛まれてるクチだね。
745(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 19:48 ID:???
ていうか、なんで家の坪数から決めるのか意味不明。
自分の暮らし方から間取りを考えて面積は結果論だろ。
予算から考えてもわざわざ先に面積決めるのがおかしい。
もしかしたら希望の間取りが30坪で解決するかもしれんぞ。
そうしたら余計な5坪の為に土地を大きくするのか?
まずは、土地を決めるのが先だろ。
746(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 00:45 ID:???
同じくらいの規模の住宅を建てる場合、布基礎とベタ基礎はどのくらい工事費の差
が出るものなんですか?
747(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 07:44 ID:???
>>745
まったくもって意味不明
748(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 14:00 ID:9j2TjRF5
昨日、中居正広の金曜日のスマたちへという番組で
神ワザリフォームというのをやっていました。
その中に異常な湿気の家をリフォームするということなのですが
湿気が起きやすい家の条件ってどんなものでしょうか?
建物の方角なのでしょうか?

現在検討中の家は旗型の栃で奥まっていて三方とも家がたっているので
あまり日が当たりません。
交通の便と低予算の為この物件を買う予定ですが、
こういった立地では湿気はすごいのでしょうか?
それとも建物の構造に問題があるから湿気は起こるのでしょうか?
湿気の心配さえなければ日当たりが悪くてもかまわないです。
どなかたアドバイスよろしくお願いします。
749(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 15:14 ID:???
祝! 130,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
750(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 15:15 ID:DlwOoxb+
破風ってどの部分?
751(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 15:21 ID:???
>>748
立地でしょ。水路や川沿いに建ってる家は湿気多いよ。
752(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 15:36 ID:???
>>737
ミサワホームなら無料でやってくれるよ。
後で断るのは大変だけどね。
753(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 16:00 ID:HLJgdkDa
>>737
地盤調査は実際に建物の配置を決めその建物の加重のかかるところを
調査しないとまったく意味がありませんよ。
754748:03/02/08 16:09 ID:9j2TjRF5
レスありがとうございます。>751
水路というか側溝があるのですがダメでしょうか?
その側溝はいつもは乾いています。
おそらく大雨用のものだと思いますがこれも湿気に影響がありますか?
755(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 17:32 ID:aAV6vGpL
全くの素人です。素朴な疑問なんですが、建物の下って
基礎?のコンクリが50cmぐらいむき出しになっていますが、
なんでなんですか?
756(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 17:35 ID:aJpQTTBf
日当たりが悪くて風通しも悪ければ自ずと湿気が辛い。
正直、最悪だろ、そこ。
757(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 17:42 ID:riq91PwG
>>754
雨が降った後で歩いて見てごらんよ。
他の家は乾いているのに、いつまでも
じめじめしていたらやめたほうがいい。
側溝があるということは、最後まで
水が残るということでもある。
758(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 18:29 ID:???
>>737
地盤の状態も建物の設計条件ですから、自費で地盤調査をされるのが正しいやり方だ
と思います。

1.地盤調査会社の選択
電話帳で調べるか、若しくは不動産屋さんのルートで紹介してもらうと良いでしょう。
地盤調査の業界も不況で大変と聞いていますので、丁寧な対応をしてくれると思います。

2.調査の箇所数
敷地が更地であれば、敷地の中心点を一箇所すれば良いと思います。もし万全を期した
いのであれば、建物を想定しそれに重なるような三角形の各頂点で調査するのがベター。
さらに四角形であればベスト。

3.調査試験方法
いろいろ調査方法がありますが、木造2階建て程度であれば簡易貫入試験(スゥエーデ
ン式)と呼ばれているのが良い。
一方、鉄筋コンクリート造等の重い建物を考えているのであれば、ボーリング調査試験
が良いでしょう。

4.試験結果報告書
ご自分用・ハウスメーカー数と調査会社に必要な部数を知らせてください。
メーカーにそれぞれ渡すのは、コピーで渡しても良いですが、キチンと成果品で渡した
方が良いと私は考えています。

とかく、地盤調査を軽視するオーナー・メーカー・事務所が多いです。その中で貴方の
ように、基礎地盤を初めに考える方は貴重だし、大事な事と思います。
759748:03/02/08 21:28 ID:9j2TjRF5
>>756-757
アドバイスありがとうございました。
もう一度考え直します。
760737:03/02/08 22:03 ID:Z9o9jPh0
みなさん、さっそくレスしていただいて、ありがとうございます。

>>758
丁寧な説明をして頂いて、恐縮です。
なるほど・・地盤調査というのはメーカに依頼するもの、と考えていたので、
自費で調査するというのは思いつきませんでした。
不動産屋さんと相談して、対応したいと思います。

それでは、失礼します。ありがとうございました〜
761(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 22:04 ID:eDjRh9kU
ショベルカーのあの動く部分、象の鼻みたいなアレの名前なんていうのか教えてください
762_:03/02/08 22:06 ID:???
アーム?ブームはラフターだしなぁ。
763(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 22:08 ID:eDjRh9kU
アーム、っていうんですか?ありがとうございます
764やい、露骨なマルチ野郎、:03/02/08 22:32 ID:???
>>761
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1029539531/746-755
の755で答えておいてやったから、見てみる!
765(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 16:46 ID:???
ちょっと前に湿気の話がでていましたがムカデなど湿気の多いところに
いっぱい居るんでしょうか?それとも家の周りが林などがあるといっぱい
居るのでしょうか?それと冬は冬眠しているのでしょうか?
家の解体などしていてへびが出てきたなんてこともあるのでしょうか?
バカバカしい質問ですがどなたかお願いします。
766素人です。。。:03/02/09 17:00 ID:+w5JIIp2
すみません。。。
ドトールやスタバなんかのカフェ(厨房除く=客席のみ)の
内装って坪単価いくらぐらいかどなたか教えてください。。。
宜しくお願いいたします。
767(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 17:33 ID:QruBw7Ns
ムカデは、少なくとも濡れてるとこはキライ。
雨が降ったりすると、ちょっと高い所に昇ったり、
腐葉土の深い所に潜ったりする。
湿った所はどうなのかなぁ・・・
確かに、カラッと乾いたとこには居なくて、
シットリした腐葉土や枯れ木の下なんかに居るね。
でも、湿ったとこが好きな訳ではなくて、
エサが居るとこが好きなのかもしれんし・・・
林が近いなら、ワサワサ居ると思うよ。w
768(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 18:52 ID:???
>>765 生物板で聞いてきたら?
769名無し邸新築工事:03/02/09 22:24 ID:nUIC1NBX
大手の中途採用ってあるんですか?
770(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 22:36 ID:QCEhdyzF
よく耐水や防火壁に使う、「おおひら板」「さんとう板」の
正式名称を教えて下さい。
・・・ひょっとして「珪酸カルシウム板」ってのがこれ?

やはり水には強いんでしょうか。
771(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 22:53 ID:???
おおひらいた=大平板=石綿スレート平板
さんとーばん=3尺×10尺(910×3030)のサイズの板
珪酸カルシウム板=石綿セメントけい酸カルシウム板

珪酸カルシウム板は水に強くは無い。弱くはないけど。
いづれも使用目的は「防火」の為。ビニル系塗装をすることで耐水性を高める。
772_:03/02/09 23:41 ID:???
>>769
【支店採用】なんてのならあるよ。
そっから本社採用になるにはかなり大変らしいが。
でも、これって、2年前くらいの話、ス−ゼネ関係者、まだこれある?
私が知ってるのはS建設だが。
773769:03/02/10 00:10 ID:OKTODEgk
>>772
そうゆう求人はどこで探すんですか?
774740:03/02/10 00:13 ID:???
>>743 >>744

ぷぷ。土方どもが。

たいていは俺の猛烈な査定に誰も反論できないんだよね。
あーたのしい。土方をいじめるのは。
775(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 09:44 ID:???
↑↑阿呆のセンズリマン
776(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 14:21 ID:VczVDdv/
建築確認申請の申請代理人って、あくまで申請業務の代理だから建築士の資格は
いらないって人から聞いたんだけど(設計者はもちろん有資格者)。本当ですか?
777(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 17:43 ID:IztAfCcP
よろしくお願いします。
セミオーダーで家を建てられる土地を購入しました。
オーダーとは言っても決められた建坪の範囲内で、
外壁や床材の色、その他を指定された中から選べるのです。
今ようやく間取りを決めて青焼きの段階なのですが、
洋間(フローリング)と和室(畳)では実際にはどちらが
コストかかるのでしょうか?
洋室、和室どちらでも総額いくらって感じで決まっているんです。

778(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 17:49 ID:efvPpJ+S
ネコもってこーい
779(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 17:54 ID:???
通常和室の方が高い。

でも多分貴方の場合は変わらないのでは?
おそらく和室とは言っても畳が敷いてあるだけだと思われますので。
壁はクロス、天井は化粧石膏ボード。で多少気が利いてると柱ぺタっと付けてくれるかな。
押入れ建具は板襖。
こんなもんでしょ
780777:03/02/10 18:06 ID:IztAfCcP
>>779
早速ありがとうございます。
なるほど・・・勉強になります。
ある程度はセットになってるらしいので
業者の指定する物の中から選んでみます。
781770:03/02/10 18:20 ID:O8qpEEee
>>771
アリガトー!
スッキリです。さんとー板って、3×10尺のことだったんだ!
782(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 18:35 ID:Gt948+b3
おまえらがやった笑える手抜き工事特集
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1026705284/
783(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 18:36 ID:Gt948+b3
ふじてれび2979
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1044868840/

専門家のご意見お待ちしております

まちがえた・・
784(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 20:39 ID:???
ツーバイで建築中の我が家・・・・・
雨じまいが終わってない状態で、今まさに水没中・・・・
合板が含水して強度が落ちるとは思わないけど、ベタ
基礎内に溜まった雨水って、結構ヤバそうなんですけど、
放っておいてもいいのかなぁ・・・
785(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 21:40 ID:???
ベタ基礎の水溜まりは床のステージ入る前に排水してもらうのが吉。
まぁ、余程通風の悪い敷地じゃなければ換気されて乾燥するけどね。
786(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 21:41 ID:xttQy/Z2
いま検討中の物件のについて、ご意見お聞かせ下さい。
普通、玄関のドアのあたりって、一段か二段、登りの段差があることが多いですよね?
そこが、家全体の高さを取るために2〜3段下りる形になっています。
もちろん雨が降ったら水が流れ込みますが、仲介業者は排水口があるから大丈夫と言っていますが、
このような物件にお住まいの方、いかがでしょうか?
787(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 22:02 ID:???
だって、そうしないと家に入れないんでしょ。
ココで吼えたってどうにもならないでしょう。
788(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 22:08 ID:???
>>784
乾いてから釘〆なおしが吉。
>>785
山形目皿が大吉。
789(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 22:57 ID:O8qpEEee
タイル貼りの浴室って昔の家では普通にあったけど、
タイルの下はコンクリートで固められているんですか?
今でもタイル貼りの浴室はそうやって作るの?

目地から水が浸入しそうなのですが・・・
790(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 23:38 ID:247ZXkn9
>>789
タイル張りの風呂の場合、腰の高さくらいまでブロックで囲み防水対策をしますので
大丈夫と思いますが、ユニットバスの方がお勧めです。
791バカ丸出し:03/02/10 23:57 ID:OMRF/gts
タイル貼でも高基礎していない家を、リフォームで
よく見かけます。というか、そのほうが多いです。
なぜ?昭和50年代あたりはそれが普通だったとか?
ひび割れして無くても土台腐ってるとこも多々。
それを取り替えないで90×30ぐらい添える(載せる)
だけってのは、やっぱり耐震上 イミなし、でしょうか?
792構造屋:03/02/11 01:18 ID:???
>>786
排水ができないと水浸しになるけどね。ちゃんとしてれば大丈夫。
「仲介」だったらものはできてんの?雨が降った次の日に見に行ったら?

>>789
コンクリート+防水層+モルタル+タイル(下から順番に)ってのが一般的か。
>>790氏の言う通り、防水性能はユニットの方が安心。

>>791
耐震上、は意味ないと思うけれど、居住性能上、は意味あるでしょう。
というか1階床下の構造は耐震上関係ないからね、ふつう。
土台を添えるのは、添えた部材だけでもつようになってないと結局はだめ。
793(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 03:12 ID:1XnBkXNf
実は今、学芸大学徒歩3分新築最上階角部屋、重量鉄骨造りと
中野坂上徒歩12分分譲マンション7階角部屋、(鉄筋コンクリ8階建)
と激しく迷ってます。
ちなみに中野の方は青梅街道沿い、隣は消防署なんですが…。
学大の物件の方は、住宅街で外壁レンガタイル貼とあるのですが、
新築だし、音漏れそんなにひどくないかな?なんて思うんですが…
ご意見お聞かせ下さい。
794(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 03:21 ID:???
おいら環8に面したマンションに住んでるが、2重サッシ必須だと思います。
早朝からトラック、深夜は暴走族。
消防車まで出動とあればかなーりうるさいはず。
できれば一晩とまったら。土曜の夜とか。
795(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 04:33 ID:8eNkDSPN
友達が太陽工業に就職が決まったらしいんだけど、ここって何の会社?
796(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 11:28 ID:???
>795
製作金物メーカー(本社 九州?)
797(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 13:59 ID:3JBmlpGB
>>794 ((((゚Д゚ ;)))アワワワワ…申し込みしても〜た…。
審査待ちだす。入居中で内見出来なかったYO!!
とりあえず外見 だけ見てきたYO!
798791:03/02/11 16:32 ID:GpY2XEY1
>>792構造やさん、ありがとございます。
1階床下は耐震に関係ない・・・バカ丸出し、初めて知りました。
横揺れで土台からずれて落ちなきゃOK?あっ、基礎には
留めてない・・・ま、一部だし大概窓のところだし、許してもらおう。
柱上げてホントにとっかえるのは大変・・・
799789:03/02/11 17:57 ID:cDiFJ8XG
そうすか、コンクリだけじゃ完璧な防水は得られないのか・・・
いろいろ考えていくと最終的にはユニットになっちゃうんだなあ。
800(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 19:55 ID:0JUlQ2LR
軽量鉄骨メーカーで延床45坪の
2階建てを検討していますが、
屋根は寄せ棟と切り妻で価格差は
ありますか?あるとすれば
どのくらいで、利点と欠点が
あれば教えてください。
801(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 20:54 ID:mkfEQvWo
新築して半年になるのですが、床がフワフワします。
一度、工務店に訴えたら床下に潜ってネタ(?)を引き締めて支える器具を
セットしてくれたのですが、それでもフワフワするんです。
中でもひどいのが、家具の重みで床と壁との間に隙間が広がっているんです!
>>784で建築中を思い返してみるとうちも雨で水没していたなあ)
床の耐重力が弱いみたいで…不安を感じています。
もう一度建てなおすわけにはいかないので、どうしたらいいのか…
アドバイズお願いします。
802(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 21:44 ID:???
我が家のブロック塀をジョリパットで塗りたいのですが、
ジョリパットってどこで手に入れたらいいのでしょうか?
それから、ブロックに一度モルタル塗ってから、施工す
べきでしょうか?
803(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 21:50 ID:bmY4S9nq
一度モルタル塗るんだったらジョリなんていらないじゃん
モルタル塗るときにコテ斑を出してペンキで仕上げれば同じ仕上がりで安いだろ
804(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:11 ID:???
>>801
家具をすべて移動してプラ束で支える

プラ束→http://www2.tokai.or.jp/nakano/g7.htm
805801:03/02/11 22:16 ID:mkfEQvWo
>>804さま
「プラ束」と言うんですか。同じものを使ってフワフワする床を支えて
もらいました。
それでも、足りないみたいで…フワフワ…。

あと、2階部分はどうやって支えるのでしょうか?
806(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:41 ID:???
クッションフロアーか?だったらそういうもんだ。
807(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:49 ID:???
>>805
う〜ん、既に支えてあるのならおかしいな?
床下の土間はコンクリートかな?
プラ束は大引きに2m間隔でついてるかな
プラ束はきっちり突っ張っているかな
それでもフワフワするなら大引きの上のたる木が細いか
間隔が離れているかかな。

2階部分はどうにもならんかも
いずれにせよ工務店にきつく言って見れば?
808(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:53 ID:6kl/D8zR
>>800
屋根は寄席棟より切妻の方が良いかと思います。将来ソーラーパネルをのせることも出来るし、
プレハブで出来るかどうかわかりませんが、屋根裏を利用してロフトを造ることも出来ます。
809(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 23:20 ID:???
>>800
入母屋の瓦棒葺きが最高・・・
810(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 23:42 ID:???
>805
ふわふわって言うともしかして床下はコンクリート打ってある古ベースでなくて
土の上に束石?
ソコは昔は田んぼだったとかの埋め立て造成地とか?
床下がったのは何ミリくらい?
詳細情報キボンヌ
811801:03/02/12 08:01 ID:3IdAUmef
>>807さま>>810さま
フワフワする場所が玄関ホールの床なんで
玄関の上がりかまちを上がってフローリング床に足をつけると
すぐそばに置いてある鑑賞植物がグラグラ揺れるほどです。
また1階リビング床は家具の重みで2mmぐらい壁より離れています。
特に2階の寝室では重たいクローゼットで床が凹んできて
1m先にあるドアの閉め具合がまた(←一度直してもらった)悪くなってきました。

詳細ですか…
うちは基礎ベタの上に土台敷きをやりました。
戦争中は竹やぶだらけでイモ栽培やってたそうです。
地盤改良したと聞いておりますが、
土質は最悪で水はけが悪く雨が降ると靴に泥がくつついてしまいます。

あと、基礎ベタの床下通気口にヒビが入っているのを発見しました。
ちょうど、例の家具の重みで壁と床が離れているリビングの下です。

新築して半年目なのに…
812(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 11:10 ID:???
床と巾木の間に隙間ができるのはよくある話。
2mm程度なら大丈夫だと思うが、これは普通に施行された住宅の場合。
玄関ホールの床がふわふわって言うことはもしかして・・?

普通1Fフローリングの場合、フロアーの下には45mm×45mm程度の根太が30.3cm間隔で入っており
その根太を支える為に90mm×90mm位の太さの大引きを90.9cm間隔で根太の下に入れている。
  
   ||  ||  ||  ||
   ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄
   ||  ||  ||  ||   ←大引き
   ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄
   ↑ ↑ ↑ ↑
   根 根 根 根
   太 太 太 太

玄関ホールの大きさがどれ位なのか判らないとこのレス自体が的外れだが
もしかしたら大引きが入ってないとか大引きを支える束が無い、
あるいは入ってはいるが短くて役に立っていないとか。

玄関先なら床下潜っていって見る事できると思うから
懐中電灯片手にレッツゴー!
見る時は二人でね。一人は床下を這って行って
もう一人は床の上に立ったり歩いたりして沈むときの状態を再現。
813(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 15:31 ID:???
>>801
漏れの家をいじったとき、建材屋さんからどこかであまった床材をもらってきて施工しました。
床材の裏にクッションがついている、本来はコンクリート土間に直に施工するタイプのやつ。
下地に合板張ってその上から床板ひいたんだけど、床は沈むし、床鳴りはするし。。
まさかそうゆう材料使ってないよね?
814教えて下さい:03/02/12 17:57 ID:u6nm3zCG
基礎のコンクリートの納品書について、以下がどのような意味かをお教え下さい。
(レディーミクストコンクリートは「既に混ぜてある・・・ですよね)
・コンクリートの種類による記号:「普通」
・呼び強度:「30」
・スランプ:「15」
・粗骨材の最大寸法による記号:「20」
・セメントの種類による記号:「H」
以前、温度補正等のお話がありましたが、これらから読み取れるのでしょうか?
また、この時期、妥当と言えるのでしょうか?
当方、北関東に新築中で、基礎施工は晴天・気温2〜3度の午前中から行われ、
その後も数日晴れていたと思います。
全くの素人ですが、どうぞ教えて下さい。
815(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 18:19 ID:Ivx+IpqN
>以前、温度補正等のお話がありましたが、これらから読み取れるのでしょうか?

無理。
呼び強度の「30」を寒い時でも実現するために割増をするのが温度補正。
温度補正した生コンが暖かい所で固まれば、30を越える強度が出る。
816(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 18:37 ID:???
>>814
妥当かどうかという質問なら妥当。(たぶん)

一般的にこの時期の温度補正は+6。
この伝票からは、普通に読めば、(標準仕様に基づけば、)
呼び強度(30)=設計基準強度(21)+割増し(3)+温度補正(6) となる。(とおもわれ)

住宅基礎のコンクリートの設計基準強度が21Nなのは普通。

それよりも、打設後の採暖養生が大切。
最低でも1日間はコンクリートの温度を2℃以下にしないことが必要。(たとえ早強だろうと)

817814:03/02/12 18:51 ID:u6nm3zCG
すみません。温度補正値「6」とのことでした。が、よく判りません。
引き続き、ご教示願います。
818(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 19:13 ID:???
>>817
なにが心配なのか、なにを知りたいのかわかりません。

あなたの家で打ったコンクリートのことが心配なのなら、伝票上は心配なし。
私は、打った後のコンクリートの養生(たとえばシートを掛ける。暖房するなど)
が心配。
819814,817:03/02/12 19:22 ID:u6nm3zCG
>>816さん、817レスがかぶりました。
ありがとうございます。30Nで妥当とのことですね。
>>818さん、上記の通りレスがかぶったのと、そもそも妥当な値はおろか、
用語の意味も判らない素人ですのでご容赦を。後学のためにそれぞれの意味
もお聞きしようと思った次第です。
816さんのコメントで結構です。
ありがとうございました。
820かけ出し技士:03/02/12 20:05 ID:R1u6c6Nv
>>814さん
午前中に基礎コンを早強セメントで打設した場合、夜中の凍結が心配ですよ。
ぼちぼち型枠が取り外されていませんか?
型枠に接したコンクリート面は、きれいに仕上がっていますか?
念のため、御確認を・・
821814:03/02/12 20:34 ID:u6nm3zCG
>>820さん
ありがとうございます。
型枠は既に外れています。見た目きれいに仕上がっていました。
養生はしっかり(毛布で)されていました。
水分が凍るのは型枠付近からで、不均質のまだらになるとまずいのかなと
理解しました。万一、そのような場合には強度が不足するのでしょうか?
また、善後策はありますでしょうか?
822かけ出し技士:03/02/12 20:51 ID:R1u6c6Nv
見た目きれいに仕上がっていれば、問題ありませんよ。
表面にあばたができており、爪でひっかくとぼろぼろと剥離するようでしたら、どうしようもありませんが・・
呼び強度30と言うのは、そもそもオーバースペックですからね。
でも、冬場に基礎を打たれて良かったですね。
823(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 21:13 ID:???
>>815
脊髄レスで間違えた。
>>816が正解です。
>>815は「設計基準強度を寒い時でも実現するために割増をするのが温度補正。」
と訂正します。
禿しくスマソ。
824(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 14:27 ID:???
>>802
ジョリパットは仕上厚さが薄いので、下地がもろに出ます。
だから、ブロックの上に直接塗る、または吹き付ける場合、ブロックの目地が出ます。
それを嫌うなら、ブロックの上にモルタルを塗るのがベスト。

どこに売っているかについては、よくわかりませんが、左官屋さんは建材屋で買うと思うし、
塗装屋は塗料店で買ってると思う。
あと、ジョリパットの時はブロックの天端の雨処理が大事。
塗装の裏に雨水が浸入するような納めにすると、塗料が剥離しやすいです。

825(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 15:24 ID:???
鉄骨のサビ止めの色って何種類くらいありまつか?
赤とかグレーはよくみますが、
なんか性能に違いとかあるんでしょうか?
826(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 15:53 ID:???
>>825
星の数ほどあるよ。
JIS K**** とかを探してみ。
惑星の数よりは多くが見つかるから。
JIS外のものはさらに多いね。
4等星の数ぐらいはあるかな?

性能はマジでピンキリ。
827(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 16:39 ID:yxBtsHEV
注文住宅で安いところってどこですか?
パナホーム?!
828(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 16:43 ID:???
>>827













アイフルホーム
829(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 22:26 ID:???
>>827はいままでどんな人生を歩んで来たんだ?
830(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 23:17 ID:mbvysb+5
ホームレス!
831(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 23:18 ID:/KDfE75b
このサイトは広告収入がすごいです(私は月に2万円の時もありました)
絶対儲かるから登録してみて
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=yamashita-y
832(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 11:37 ID:8gQczFlO
30坪程の平家を検討していますが、防犯の面でこれだけはやっておけという
ようなことはありますか?
場所は県道から一本それたところで、住宅が4件ほど建っている畑の一角です。
見晴らしは良く、死角になる樹木などもありません。

ペアガラス&格子などで十分な気がするのですが、いかがでしょう。
833(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 11:52 ID:X2m64oPf
吐き出しサッシだけでも強化ガラスにしたらどう。
834(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 14:54 ID:???
塀をつけない。
道路から見て死角になるところがなくなるように。
お隣さんと仲良くなる。
835(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 15:03 ID:???
ドーベルマンか、土佐犬を飼いなさい。
くれぐれも飼い主が噛みこr(ry
836(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 15:56 ID:???
教えて下さい!
60m×180mの建物計画でエキスパンション無しでもいいですか?
長さで「要EXP.J.」とかの規定(法令?)とかありますか?
837(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 17:04 ID:q6UYqnLj
832です
>833、834、835
 ありがとうございました。強化ガラスと堀、検討してみます。

お隣さんと仲良くなると色々と心強いですよね。
犬は夫が飼う気まんまんですが、私はドーベルマンも土佐犬も怖いです。。
838(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 17:09 ID:q6UYqnLj
強化ガラスと堀 じゃなくて「強化ガラスと塀」でした。スマソ。はずかすぃ。
839(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 17:13 ID:???
お堀!(・∀・)ソレダ!
840(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 19:03 ID:???
お堀には跳ね橋が絶対必要です。防犯はこれで完璧。どおべるまん必要なし。
841(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 20:09 ID:YyQMHxdk
スンマソ
モルタル、スラブ、コンクリート、セメント・・・(他に何があったかな・・)
いろいろな呼び方しますけど、結局どれも同じなんでしょうか?
842(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 20:36 ID:???
>>841 全部違います。
843(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 20:50 ID:tJygrHmg
スラブの中にはコンクリートが入ってる。
コンクリートの中にはモルタルが入ってる。
モルタルの中にはセメントが入ってる。

これでいいか?
844(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:11 ID:???
なんかちがうな
845(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:15 ID:???
スラブはコンクリートでできている。
コンクリートにはモルタルと同じ成分のもの+αを使う
モルタルはセメントを使って作る
セメントは・・・以下略

こうじゃない?
846(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:39 ID:???
スラブ 【slab】
(1)登山で,なめらかな一枚岩。
(2)石・コンクリートなどの厚板。特にコンクリートの床板。
(3)製鋼の圧延工程の中間製品の一。厚板状の鋼片。鋼板・帯鋼の加工用素材。
847(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:39 ID:???
コンクリート [concrete]
(名)セメントに砂と砂利などの骨材と水を適当な割合で混ぜ、こねたもの。また、これを固めたもの。土木建築用材として広く用いられる。コンクリ。〔「混凝土」とも書く〕「―を打つ」
(形動)具体的なさま。⇔アブストラクト「―な計画」
848(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:39 ID:???
モルタル 【mortar】
(1)セメントまたは石灰に砂を混ぜて水で練ったもの。外壁塗装・煉瓦(れんが)積み・タイル貼りなどに用いる。普通はセメント-モルタルをさす。膠泥(こうでい)。
(2)電子商取引で,実際の店舗のこと。
→クリック-アンド-モルタル
849(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:40 ID:???
セメント [cement]
(1)土木建築用の結合剤やコンクリート・モルタルの主原料とする無機質の粉末。
水で練り、型に流しこんだり塗りこんだりして放置すると、水和作用により凝固・硬化する。
種類が多く、製法も異なるが、シリカ・アルミナ・酸化鉄・石灰・石膏を原料としたポルトランドセメント
が最も多く使われる。セメン。
(2)広く接着剤をいう。


あー疲れた・・ これでネタとかいったら殺す、
850(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 23:26 ID:???
ネタ。
851(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 08:28 ID:???
殺す。
852(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 08:57 ID:pbxmMGNJ
>>846-849
質問者ではないが、漏れも疑問に思ってた。
大体分かったよ。 乙〜。
853841:03/02/15 10:03 ID:i7/Rua95
詳しい説明本当にサンクス。
人によっていろいろな言い方してるってことは、みな理解してるようで
してないんだろうな。どれ言っても話が通じちゃうし。(w
「モルタルぶって」とか「モルタルで下地を作って」みたいな表現を
していれば問題ないでしょうかね・・・
854(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 10:11 ID:RHFfTAtu
構造体であるスラブをモルタルで打つなんて事は99.9999999%ぐらい有り得ないだろ?
実験とか、極めて特殊な建築物なら有るかも知れないがな。
あるいは、ポンプの配管を濡らすモルタルをそのまま打っちゃうぐらいの事はあるか?

床に対してモルタルを使うのは、構造体の上に塗る均しモルタルが一般的だと思うがどうよ?
そう言う時は「スラブ」とは言わずに「土間」というな。
尤も、「土間」って言う言葉も、本来は土その物を床に使う場合の言葉で、
それが転じて土の上に直接乗ってるスラブを指すようになり、
さらに転じてスラブ一般や床一般(木造などを除く)をさすようになったんだけどな。

確かにヤヤコシイが、出来るだけ正確に使わないとますます滅茶苦茶になるな。
855(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 10:46 ID:???
>>849-851
シュール。ワロタ。
856(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 10:53 ID:???
建築で飯食っている人間が、スラブ・コンクリート・モルタル・セメントを混同しているはずが無い。
あくまでもそれらの単語は別のものをさしているので、
「スラブのコンクリートの上に打つモルタルのセメントの量を増やす」というような言葉も成り立つかと。

>>841氏はおそらくこの業界歴が浅いと思われ。

ちなみに
土間とスラブは一般的には(俺の周りでは)使い分けてます。
857(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 10:56 ID:???
補足。
構造的な視点で見れば、「スラブ」といえば、 上からの荷重を支える物で、
「土間」といえば、下からの土圧も考慮する。

だから言葉を区別して使っている。
858(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 11:04 ID:???
>>836
別にしっかりとした根拠があるわけじゃないんだけど、
60m×180mの箱を作るんだったらエキスパンはいらないと思われ。
だけど、ドーナツのような中庭式の建物ならば、いると思われ。
859784:03/02/15 11:18 ID:mGMt67Q3
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









860(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 12:11 ID:???
>857
? スラブはスラブ本体で上からの荷重(下からも可)
を支えて、土間は土間下の地盤耐力で支えてるんじゃない?
861(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 12:17 ID:???
土間の上にコンクリートスラブを載せてみる
862(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 12:17 ID:???
はぁ?
普通はプロなら全部使い分けるだろ。恥ずかしいこと言うな。
そんなの業界3年目程度のケツの青いガキでもでも分けてるだろ。
それと、土間と土間コンを一緒にするな!
土間はあくまで床が土でできた場所で土間コンは別個のものだ。
土間にコンクリ打つから土間コンなんだよ。(地域特性もあるかもしれんが)
・土間=土を固めて仕上げ
・土間コン=土間にコンクリ仕上げ
・土間スラブ=土間に鉄筋コンクリート仕上げ
863_:03/02/15 12:34 ID:???
スラブにモルタルって言ったら、配管屋とかがなんかミスって
はつった後に「おぅ、モルタルで埋めとけよ」

こんな時に使うね。
・・・、激しくこんな事したくないのに、きちんとあらかじめ考えとけ、ゴルァ。
864(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 12:36 ID:???
モルタルやセメントはどんなときにつかっても、モルタル・セメントなんだろうけど、
「スラブ」や「土間」は、会話の内容によって意味が変ってくる。

鉄骨造や鉄筋コンクリート造などの建築現場で「スラブ」・「土間」といえば、
構造的な意味を含むことになると思うし、普通に土間と言えば、
「屋内で床板を張らず、地面のまま、あるいは三和土(たたき)にしてあるところ。」
のようなことを言うと思う。

基本的には意味が通じれば良いと思うけど、スラブ・コンクリート・モルタル・セメントは
明らかに意味が違ってくるのでNG
865(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 13:29 ID:???
モルタル・セメント・コンクリートは材料

スラブ・土間は形態



こ  ん  な  感  じ  で  よ  ろ  し  い  か  ?
866(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 13:32 ID:???

どうでもよろしいです
867(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 13:56 ID:pYZaakK2
バイク屋の店舗をたてたいのですが、どのようなところに頼めば
してくれるのですか?
868(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 14:29 ID:???
西川口か歌舞伎町か池袋かな
869(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 14:38 ID:???
>>867
建設会社に頼みなさい。
870(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 14:44 ID:???
この先 建築業界で生き残る為には何が必要だと思いますか?
871(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 14:52 ID:???
>>870
かね
872(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 15:00 ID:YwzU7S8n
>>870
「この先生きのこるには?」
だろ?
873(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 15:05 ID:???
子の先生キノコ煮るには?
874(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 15:24 ID:???
>>872
意味不明
875(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 15:34 ID:???
よし この先生きのこる
876(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 15:35 ID:???
淑子の先生、木鋸る?
877(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:21 ID:P/nsXjFy
枝を鋸で除きよき根を肥やすこと。
878(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:53 ID:???
>>841-866
この間の質疑応答って、ネタだよね。絶対そうだ。そうであって欲しい。
もし、真面目にやっていたのなら、>>841-866 は無かった事にしたい。
879塩梅:03/02/15 17:37 ID:iTt8dcvH
質問です。
設計屋から聞いたのですが、お客の家を建築中に
施工してる工務店が潰れると困るので
入ってもらう保険(?)があるのだが
そう簡単には加入できないとか言ってるんですけど
そうゆうのがあるんですか?
倒産防止共済とかとは別みたいなんですけど・・・
どなたか知ってる方教えてください。
880(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 17:43 ID:/1umWpP/
すみません。質問なんですけど。
 
古いコンクリート塀を壊してしまい、弁償するのですが
いくら位、かかりますか?
100cm×45cm位の板状のコンクリート塀が5枚重ねて
あるタイプです。(1スパン分)
 
板ちがい、スレちがいなら放置してください。
よろしくお願いします。
881(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 17:57 ID:???
ネタじゃなかったんです、スマソ。

実は内装専門です。現場や図面で、例えば玄関下足入れやマンションの
作り付け家具なんかやるとき、モルタルとかスラブとかいう単語が
よく出てくるんだけど、実際にその現場で見ると
いわゆる「コンクリート」になっており、そっち系の人らは
どう使い分けてるのかなぁ?と疑問に思ったわけです。

いやホント、ネタじゃないんですがうちらの会社じゃあんまり使わないもんで・・・
882878:03/02/15 18:17 ID:???
>>881
そうでしたか。では貴方とキチンと答えた人を除外して。せーの、このドアホ共が!!
883(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 19:48 ID:???
↑馬鹿?
884(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 19:58 ID:???
なるほど・・・・
疑った878もドアホの仲間って事だな。(藁
885(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 20:43 ID:AVndc2Q5
設備工事や電気工事するには資格が要ると思うんですが
資格を取得するのは簡単でしょうか?
例えば原付や車の免許に比べるとどんな感じかと?

現場でちょっと位置を変えたいときとか、追加したいとき、
そこだけのためにわざわざ呼ぶのも面倒だし高い金取られるのも
バカみたいなので。自分ちだったら自分でやっちゃうんですがねえ。
886(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 22:31 ID:zct/PniU
設備はそんなに資格は要らんよ。
水道管ををいじったりしなければゼロかも。
電気は、最低でも電気工事士が必要。
高校生でも取れるし、教習所に通う必要もないから、
車よりは簡単だな。
電工落ちてるヤシでも原付は乗ってるから、
原付よりは難しいのかも。w

あと、使う機械や作業環境によっては
労働安全衛生法上の資格が各種必要だな。
でも、チョットだけの作業に大した機械も使わんだろ?
であれば、あんまり必要なもんはないかも。

で、ここまでは法的に最低限必要な資格。
施主が要求する、品質関連の資格は別な。
例えば技能士を適用するとか、経験何年以上とか、
そう言うヤシは言い出すとキリがない。
887いなべっち:03/02/16 00:59 ID:mue+VY6d
超初心者的な質問で悪いですが、現場で見かける作業服でズボンが膨れてるようなのを着てる人がいるけどアレって何の意味がありますか?
それと「〇〇組」とか建築業界で社名になってるのもみかけますが、もしかして暴力団の企業なのでしょうか?
888構造屋:03/02/16 02:01 ID:???
>>887
ニッカボッカね。最近は少ない気もするけど。
わしも設計なんで今一つその辺は詳しくない。誰か詳しく教えて。
「○○組」は暴力団と言っちゃー、まずいっしょ。
むしろ昔の「仁侠」の流れを組むと言ったほうがいいかも。
親分、子分がいて、義理人情が重んじられる世界が残ってると考えてあげてくだせぇ。
889878:03/02/16 02:42 ID:???
>>887
足場など高いところに上るときに、足にズボンの抵抗感が無いのです。今ズボンを
はいている人、ためしに立ったままの姿勢で、どちらかの足を胸の近くまで引き上
げてみて下さい。お尻・ひざ・ももなどにズボンの抵抗感を感じるでしょう。

職人のほかにニッカボッカをはく人は、登山者・乗馬をする人などです。だいたい
イメージできるでしょ。英国の貴族の乗馬が起源だと思います。昔の映像で、ゴル
フをする人もはいていたと思いますが、これは理由が良く分かりません。

ニッカボッカの言葉の由来は良く知りません。知ってる方、ネクスト プリーズ。
890(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 04:36 ID:???
ニッカーボッカーズ【knickerbockers】
◇ひざ下丈で裾をしぼった,ゆったりしたズボン。(新辞林 三省堂)
◇NYにいたオランダ移民のはいていたズボン。またその移民の愛称。
  (NBA、ニューヨーク・ニックス(ニッカボッカーズ)の由来より抜粋)
891いなべっち:03/02/16 06:18 ID:???
さんくす。
暴力団は失礼しました。その「ニッカボッカ」の意味もわかりました。
でもあれが動きやすいとは思えない僕はまだまだ青いようでした。
892(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 08:33 ID:???
本当に機能を重視したデザイン(登山用など)なら別だけど
現場で見るニッカは動きにくいよ。
必要以上に太くしてるから風はらむし、いろんな所に引っかかる。
裾もホントの意味で絞ってないから、少なくとも鳶やドカタ以外ではいてるヤシは殆ど見かけない。
893(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 10:40 ID:???
もともと「組」というのは火消しから由来されたもので、火消しをする人達を呼んでいた。
火消しとは、もともとエキサイティングな性格でないと勤まらないので必然と任侠系の集まりとなった。
消防にかかわったことがあればわかると思うが、人間に限らず動物はは目の前で猛烈な火を見ると
興奮状態に陥る習性があるのだ。この興奮とは恐怖も含むけど。
それから、極道社会が形成され、一部の組は公務員として組織立て消防署を構成することとなった。
消防にかかわる者は普段は鳶として建設現場に関わり高いところに昇ったり土工として働いていた。
そのうち、組は2分化され、かたや公務員としての職業に、かたや土建屋としての職業に別れた。
この中で戦後の闇市などで利権が絡むことで力をつけて行ったのが今の暴力団。
しかし、昔のヤクザは建設現場の労働者としてだけではなく、農家の小作をやったりと社会のコバンザメではなかった。
894(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 11:43 ID:DIQ0I4vM

ヤクザおめ。
895ビバンダム:03/02/16 12:32 ID:GGDJ7YfK
初めて書きます。
建築って結構接着剤を使いますよね?
それでもって、ホルムアルデヒドとかの問題とかが
このごろ大きく取り出されてるみたいですけど。
この頃ホルムアルデヒドが出ない接着剤なんかも
ありますけど、
ホルムアルデヒドがでない粘着テープとかで
代用なんてことはできないのでしょうか?
そっちの方が楽じゃないかな?って思ったり
するのですが、
やっぱり、接着剤じゃないといけないのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

ビバビバ
896885:03/02/16 13:05 ID:F/pXj3cI
液状と固形では食いつきがまるで違うからね。
凸凹の内部まで浸透してカスガイのように噛み込ませるのがボンド(接着剤)、
両面テープは表面の出っ張っているとこだけでくっ付いてる感じ。
片面が粘着テープになっている表面材を貼るときも、わざわざ相手に
ゴム系ボンドを染み込ませてから貼るほど。

>>886
資格の件、どうもです。
ちょこちょこっと給排水の位置を変えたいときとか、コンセントを増設したい
なんてとき、自分で出来たら安上がりだしラクですよね。
まあどーでもいいようなアホな職人もちゃんと工事をやってることだし
難しくなさそうだな。おれも取ってみよう。
897(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 13:27 ID:???
ちなみにニッカは狩をする英国人の作業着がスタート。普及はゴルフファッション。
日本では鳶がハシゴや足場での作業がしやすいように使われ始めた。
上記されているように、本来は脚へのまとわりつきを防止するのが目的だったが
7分長さだけではなく、ヤンキー的なファッションに変貌してきている。
ご老体のニッカはほとんどが膝下までの長さでしょ。
若造は足首までの長さとか履いてるが、あれは作業上逆に不自由。
膝下までの足袋を履いて作業しやすいかどうかが実用性のポイント。
898(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 13:51 ID:vqFNIU1p
遊びが多すぎて逆に危険だよなぁ。
899(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 13:59 ID:???
一番わかり易い例が旧日本軍の軍服かな。ニッカの代表的な使われ方。
900(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 14:18 ID:???
華麗に900
901(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 14:41 ID:???
>>895
ホルムアルデヒドを含んでいる接着剤なんてほとんど無いんだよ。
合板や集成材を製造する時に使用する接着剤か、壁紙を貼る接着剤の
2種類だと思っていいよ。
現場で使う接着剤。ホームセンターでお目にかかる接着剤には、まず
入っていないと思っていいと思うぞ。

造作材程度なら、両面テープ工法を採用しているHMもあるよ。
今のところ、石膏ボードに強固に固定するのは難しいね。接着剤を併用
しないとチョと怖い。。。
902(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:36 ID:???
今のニッカボッカはほとんど機能よりデザイン優先されてるのだと思う。最も機能重
視したものは競馬の騎手用かな。
903(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:13 ID:???
素人施主でつ

断熱材でグラスウール・ロックウールの名前がよく出てくるのですが、
サーモウールの性能はどうなのでしょうか?

904(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 02:46 ID:BrxDgvUw
質問いたします。

積算て仕事があるそうなんですが、
建築行程のどの部分で行う業務なんですか。
現状と将来性はどうですか。
女性でなさってる方はいるでしょうか。
905(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 09:48 ID:l1+irOEA
質問です。よろしくお願いします。
マンションの設計図書に縦補強筋2−D16と書かれているのですが、
これはどういう意味でしょうか。
906(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 10:28 ID:M/KWFLCB
おれも似たような質問。
配管図に「PT1/2」という文字を見たんですが
これは太さ?ネジの規格?
アホな設備屋でもそのまま理解してもらえるものでしょうか?
907906:03/02/17 10:29 ID:M/KWFLCB
補足。アホな設備屋というのは、「設備屋はアホ」という意味じゃなくて
「うちに来るアホな設備屋」という意味です。設備屋さんゴメンナサイ。
908余談レスガ:03/02/17 10:46 ID:???

うちにもアホな設備セケ−イが来ますが なにか?
909(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 10:47 ID:S/J5OufB
>>904
積算:
図面などから施工する作業量を拾い出し、単価を掛け、工種毎に合計し、
工事金額を算出すること。
広義で言えば、建設工程の各工程で発生する。
受注前の見積、受注後の実行予算の作成、下請けに発注する際の工種毎の計算、
定期的な出来高の計算、竣工後の精算などなど、積算する回数は多い。
狭義では受注前の見積の計算のことを積算と言う。
建設業界は金のマネジメントが大きな仕事の一つなので、積算も重要な仕事。

>>906
2−D16:
2は2本と言うこと。
−は数量とサイズを繋ぐ記号
Dは異型鉄筋(ツルツルではなくデコボコが付いてる)
16は呼び径16(直径が約16mm)
と言う意味。
要するに「直径16mmの異型鉄筋が2本入ってますよ」と言うこと。

>>906
PT1/2:
呼び径1/2B(内径が約1/2インチの管の規格)の鋼管に立てるテーパーねじと言う意味。
他に平行ねじがあるが、限定的な場所にしか使わない。
アホな設備屋なら通じるから大丈夫。
良く勉強している設備屋には「Rc1/2」って言わないと通じないかも。

>>907
アホな設備屋:
漏れを含めて、設備屋はみんなアフォだと思う。w
910(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 10:48 ID:S/J5OufB
>>908
それは漏れかもw
91134:03/02/17 11:18 ID:gTNBYy4s
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html













912(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 11:19 ID:l1+irOEA
>>909
905ですが、ご親切に教えていただきありがとうございます。
さらに質問して申し訳ないのですが、「鉄筋が2本」とは
どういう状態で入るのでしょうか。
913(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 11:30 ID:???
いい感じに入ります。





でもドコに?
914(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 11:46 ID:???
>>912 図面で理解出来ない人に文書で説明しろっても無理、大体部位や
    形状などで変わるものを何の資料も無しぢゃ答え様もない。
915906:03/02/17 12:01 ID:M/KWFLCB
>909
どうもスミマセンデス。
1/2ってことはよく使われる内径13mmのやつっぽいですね。
外国製のキッチン頼んだらそのような図面が送られてきて
設備屋に通じるのか不安になってしまったもので。。。

うちに来る設備屋のおっちゃん、ちゃんとパイプスペースまわりの
配管の取り回しを説明して「ウンウン」と頷いてるのに
いきなり床に穴空けちゃったりするから怖いんだよなあ。(w
916(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 12:25 ID:1SUH/5cV
>>904
元・住宅メーカー営業だけど積算は女性の担当が多くて、営業としてはいろいろと...した。
当たり前のことだけど、お客さんに出す見積りは安い方が受注しやすい。
標準部資材は価格が決まってるけど、現場経費や特殊部資材はその都度見積もるから、
積算の女の子の手加減一つで値段が大分違ってきたりする。
だから飯を食わせたり、遅くなったら送ってあげたり「いろいろ」したもんだ。
営業の言うことを良く聞く子は「安い女(見積りが…な)」とか言って重宝してたよ(セクハラすまん

閑話休題。積算の仕事がなくなることはないと思うし、非常に重要なポジションだ。
>>909も書いているように、受注、工事をするためには欠かせない仕事だからな。
工事現場の事情も分からないといけないし、営業の心情も分からないといけないし、
場合によっては業者と交渉したりして、最前線で利益を管理するのが積算。

でも、会社的には扱いは良くなかったよ。積算は地味な仕事で成果が目に見えにくいからね。
営業なら多少ミスしても大きい仕事を取ってくれば信頼回復出来るけど、
積算のミスは取り戻すのが難しい。「最高の仕事」=「ノーミスの仕事」だからなあ。
営業は目標数字の120%とか出来るけど、積算の方は100%までしかなくてそこからマイナスされるだけ。
でかい金額で見積もり落としなんかしたら始末書もので、信頼を得るにはノーミスを続けるしかない。
仕事の責任と重要度は大きいけど、やりがいを見つけるのは、大変かもしれないよ。
917(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 12:50 ID:Sm5lT4sT
ディムプルキーでもピッキングで開けられた例ってあるんですか?


918(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 12:55 ID:98jUpySt
>>917
ディンプルキーでも開けれるってさ。こないだテレビでやってたよ。
919(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 16:39 ID:???
専用のキットがあったんじゃないかな。
920(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:08 ID:???
ニッカは解ったけど
なぜ、地下足袋のとめる所は はぜ なの?
今時、時代遅れなのでは
921(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:18 ID:???
カコイイ(と思ってる)からでは?
922(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:40 ID:???
だって、ジッパーじゃ痛いから。マジックテープだったらOKかな。
923(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:56 ID:???
こはぜねぇ。
一番下がよく折れるんだ。
つっかけて歩くと一発。
折れると使い物にならん(泣
924(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 22:01 ID:???
マジでマジックの足袋出ないかな。誰か通報ヨロピク!
925(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 12:41 ID:Fkc0Tkr8
ジュースを買いに行ったニッカボッカの兄ちゃん、人に見られてるので
相当気取ってるようだったが、鉄筋の出っ張りにすそを引っ掛けて
激しく転倒して親方らのジュースを現場に散乱してた。
見ているこっちが恥ずかしかった。
926(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 13:54 ID:ZOt5Umv0
905(912)です。
すみませんでした。914さんのおっしゃる通りですね。
開口部のところなので、コンクリートの室外に近い部分と室内に
近い部分に一本ずつ鉄筋が入ると考えてよろしいのでしょうか。
927(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 14:10 ID:???
ダメ!
928(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 15:13 ID:doixIkzT
>>927
彼岸へカエレ!

>>926
ttp://member.nifty.ne.jp/tumori/photo/taniguticoop/kabehaikin.jpg
この写真が分かり易いだろ。
縦横に格子状に組んであるのが壁筋で、多分2−D10。
開口の四隅に斜めに配してあるのが開口補強筋で、多分2−D13。
開口の辺に沿って縦横にあるのも開口補強筋で、
2−D13かも知れないし2−D16かもしれない。
開口の上のヤシは16に見えるが、両脇と下はそんなに太くは見えないので、
写真だけでは断定出来ない。スマソ。

室内側と室外側?
と言う質問は、おまいのお見込み通り。
929(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 19:49 ID:djeKAoBa
>>909
>>916
ご返答ありがとうございます。
自分にできるかどうかわかりませんが、参考にさせていただきます。
就職できればいいんですが、?^^。
930(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 20:00 ID:4wacR8bg
海を埋め立てしてる所に家を建てるつもりなんですけど
地盤沈下とかってありえるんでしょうか?
931(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 20:11 ID:jLk4Qr5G
有り得ます。
一戸建なら軽いから平気かというと、埋めた土自身の重さで沈下するからダメです。
マンションなんかの場合だと、かえって杭基礎にするから平気だったりします。
埋めてから何十年も経ってるならもう平気でしょう。
932(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 20:18 ID:n6eR401I
24時間換気システム・・・。
このシステム組むとき、お勧めメーカーとかプランとかありますか?
933(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 20:18 ID:4wacR8bg
あと2年ぐらいで住宅街ができるんですよ。小学校と中学校も建つし。
商業用地もいれたら400戸ぐらいですけど。
たしかに地盤沈下は起こらないとは誰も言えないと思うんで。
海もすごくちかいから津波とかが怖いなあと思って。
よく調べてみます。レスありがとうございます。
934(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 22:20 ID:???
>>930 >>933
地盤沈下・地震による液状化・津波・高潮なんでも有りというか、否定できない。
そのほか、崖の上・下も出来れば避けたいところです。でも、そんな事言ってたら
家を建てるところが無いか、難しい問題だね。
935926:03/02/18 23:19 ID:ZOt5Umv0
>>928
写真見ました!
おかげさまで、ようやく理解することができました。
ありがとうございました。
936(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 00:59 ID:qSQdJys8
スレ違いかもしれませんが、
ご容赦下さい。
郊外型の戸建のコンビニって皆どれも同じ形をしてますが、
建築費は大体いくらぐらいでしょうか?(できれば坪単価も)
あと、戸建のコンビニって構造は軽量鉄骨でいいでしょうか?
以上判る方、教えてくださいませ。

937(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 11:07 ID:???
>>936
郊外型のコンビニはスパンの関係でほとんどが重量鉄骨のラーメン造だよ。
軽量鉄骨じゃまず無理。
費用はフランチャイズの胴元で算出基準があって、工事範囲によってバラバラ。
建築工事の箱だけなら35〜40マソ/坪程度じゃないかな。
938(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 16:20 ID:???
939(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:02 ID:DATS7A4Q
昭和初期に建てられた70坪の木造住宅の
解体費が300マソ掛かるといわれ消沈してます。

こんなに高いものなのでつか?
940(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:16 ID:???
>>939

そんなものでつ。 45.000/坪
941(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:17 ID:???
え〜25,000円/坪くらいじゃねーの?
942(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:25 ID:DATS7A4Q
解体費ってたかいんでつね・・
火をつけて燃やしたほうが安く上がるでつね。
943(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:33 ID:???
>>942

通報しますた
944(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 17:50 ID:???
解体費っていうかね「産業廃棄物処理費用」が馬鹿みたいに高いのよ。
地域によっては1立米当り2〜3万かかるらしいから(ワラ・・・い事ではない
安いからって質の悪い業者にやらせると、その辺の山に捨てられて
施主にも責任が来ることになるから気を付けてな。
945(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 18:18 ID:/v1911DD
今晩は、みなさまに少しお聞きしたいのですが
家の義理の兄がどうやら建築ブローカーみたいなのに引っかかったみたいなんです。
どうしてそう思うかと言いますと
まず登録番号とかも無く、また見積書にある住所も
アパートか、マンションの住所なんです。
また、図面を見ても設計士の名前も無く
建物については3.5寸の集製材での柱、梁については6寸なんです。
いつも向こうから出向いてきて、お金の催促ばっかだそうです。
これってだめですよね、ちなみにもう契約をしてしまったそうですが
止めることはできるのでしょうか。?
どなたかお知恵を貸して下さい。
946(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 20:17 ID:fODxdYPu
>建物については3.5寸の集製材での柱、梁については6寸なんです。
立派なもんだと思いますが・・・・・
あと、本社の住所が社長の自宅で、事務所は別に掘建て小屋があるって言う
業者もありますよ。
建物はちゃんと出来てるんですか?
出来高以上に金を取ろうとしてるんですか?
着工前の一部前払い金とか、上棟時に1/3とかって言うのは普通ですよ。
設計士の名前も図面の種類によっては書きませんね。
契約に使った図面とか、確認申請の図面にないとなれば問題ですがね。

梁に付いては、飛ばすスパンがどの位かにもよりますが。
947(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 21:54 ID:Ydyspw27
サッシについて質問ですが
リビング用の一間半の引き違いで
二枚ガラスだとかなり重たいですかね?
それと耐久性はどうでしょうか?
948(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 22:24 ID:???
>>945 お金の催促ばっかだそうです。
ってトコは問題ありかもしれんが>>946さんの言うとおり、
   ある程度払わなきゃ造れんわな。
949(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 22:51 ID:n4O97nNk
>947
重たいのは確かだが国産のは転がりがスムーズなので
たいして苦労は感じないと思う。よく出来てるよ。

耐久性で選ぶならやっぱり日本製・・・とおれは思ってるが、
北欧製とか使ってる人、どうよ?
950(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 22:52 ID:???
>>947
ペアだとむちゃくちゃ重たい!
一人で外してはめてみると泣きたくなる。
当然耐久性は悪くなる。
シングルならそれほどでもないとは思うが。
でも使いたいんなら気にしなくて良いんじゃない?
壊れても直るもんだし。
951(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 23:12 ID:Kbk1P8Z/
木造築15年で、2階の巾木と床の間に一部隙間ができました。よくある事らしいんですけど
他の部分は0mmか少し上回る程度なのに対して一部分だけが約0、2mmと隙間が大きいです。
これぐらいの誤差は普通なんでしょうか?それともズレがあると修理が必要なんでしょうか?
ボンドの塗り目がはっきり見えるのがその部分だけなんで少し心配です。
あと、その隙間に定規を入れると4cm位入っちゃうんですけど仕様ですよね?
ど素人なもので多重の質問すいmせん
952(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 23:36 ID:???
>>951
木を使って家を建てている限り2〜3ミリ程度の動きはあらゆる箇所で起こることはしょうがない。
下手すると梅雨時と真冬で5ミリ違うってこともある。
それが嫌なら鉄とプラスチックのみで家を建てるしか方法が無い。
腕の良い悪いだけじゃフォローできないこともある。ましてコンマ数ミリじゃね。
953936:03/02/20 00:20 ID:zu52k1fn
>>937
レスありがとうございます。
>建築工事の箱だけなら35〜40マソ/坪程度じゃないかな。
ということですが、
これは内装、トイレなど含まないホントの箱だけのことでしょうか?
そうするとちょっと(思っていたより)高いかんじがするのですが...
954(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 01:06 ID:cAh87zv1
>>953=936
高いと思えるだけの感覚があるなら2ちゃんで質問するもどうかと思うが。
工事範囲もわからず、面積もわからず、何を基準に出せと?
だとしたら高めの値段で言うのが普通の親切な感覚じゃないか?
955(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 09:45 ID:hx3yyTMl
>>954
心痛。お察しいたします。
956(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 09:59 ID:RcQcaDed
最近、洗面所の床が水がこぼれたわけでもないのに濡れてるなぁと思ってたら、
朝の一番寒い時間に洗面器の下に設置されているお湯の管が結露して床にボトボト落ちてるんです。
もちろん、夜には湯沸かし器を消しているのですが、朝方結露してしまいます。
落ちた水のせいでフローリングが一部腐ってしまったのですが、
結露を防ぐためにはどうしたらよいでしょうか。
957(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 10:18 ID:???
>>956
配管の保温をするのがベストだが、その部分は役物が多くて保温出来ないんやろ
であれば、発泡ウレタンを配管に吹き付けて保温汁!!
958(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 10:27 ID:???
わはは。よっぽど高温多湿で排気の悪い洗面所なんだな(w
...と思ったが、朝の一番寒い時間ということは室温は低いだろうし、
戸を開けてシャワーするとか、もしくはシャンプードレッサーでもない限り、
床に結露水が落ちるってほどの湿度にはならないような。うーん。

◇洗面台ってどういうの?下に収納棚と扉が付いてるようなもの?
◇朝近辺にそこを高温多湿にさせている原因は何?
◇洗面所に換気扇や窓はないの?
◇本当に水漏れではない?
959築24年:03/02/20 10:39 ID:ZtMOvoE1
木造在来工法、築24年、1年前水まわりを少しリフォームしました。
最近昼間よく、屋根の瓦がずれているとか、新しい屋根材をモニター価格で
施工は、どうかとか、飛び込みの営業の方が、留守番の年寄りにひつこく
訪問してくるそうです。見てみないとわからないと思いますが、
専門家のみなさまの一般論をお聞かせ下さい。
960(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 10:43 ID:???
>>959
100%詐欺です。
屋根が心配な時は知り合いの建築士か建築業者に見てもらうよろし
961(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 11:08 ID:???
>>960
ほー100パーときたか。
お前詐欺の意味わかってるか?
962(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 11:10 ID:???
>>956
もしシャンプードレッサーなら、ちゃんと露受け付いてますか?
構造上、水滴が多少落ちるようになっています。
963(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 11:16 ID:???
悪徳業者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
964714:03/02/20 11:18 ID:EvE68yJG
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




965(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 11:33 ID:???
>>959
単なる屋根屋の営業行為と思われ。
何社も来るのは、いかにも「直しそう」な古(ゲフ、ゲフンッ)なのでしょう。
まあ、それはそれとしてたまにはメンテしてやるのもいいかもな。
雨漏りの大きな原因は、建築時の施工不良が多いから、
築24年経って雨漏りがないようだったら、逆に大丈夫だとは思うけどね。
966(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 12:02 ID:???
ユニットバスじゃない風呂の事なんて言うんですか?
967(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 12:39 ID:ObDLrcWd
>>966 ユニットバスじゃない風呂
968(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 13:01 ID:???
シンクの上に棚があるんですが、
棚の一番上と天井がくっついています。
でもよーく見たら少しだけ数ミリ間が
開いてるんです。知り合いに聞いたら棚が
落ちてきてると言うんですが、どうしたらいいでしょう?
ちなみにまだ築3年です。
969(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 13:31 ID:???
落ちてから考える。
これが一番!冗談抜きで。

どうしても心配で嫌なら、吊戸棚を天井にも固定汁。
それでも心配なら棚の中に物入れるな。

数ミリ落ちるのは正常。
3年でその程度なら気にしてもしょうがない。
その気で見れば家中隙間だらけだぞ。
どんな豪邸でもだ。
鉄骨とかコンクリート造でも同じ。
ただ築3年で気になる位に口が開いてるというのなら
工務店とか元請に言ってみな。
もしかしたらどうにかしてくれるかも。
判らんがね。
970(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 13:54 ID:???
最悪、吊り戸棚を固定してるビスがきちんととまっていないとか、
(補強資材がついてないorプラスターボードにしかビスが利いてない)
考えられないこともないけど、まあ「杞憂」でしょう。
どうしても心配なら、>969の言う通り工務店に見てもらうのが吉。
971968:03/02/20 13:57 ID:???
>969
レスどもありがとう。
気になって毎日上っては隙間を見てます。
このままいきなり落ちるんじゃないかって。
でも数ミリくらいなら余り気にしても
しょうがないみたいなので、もう少し様子をみてから
工務店に相談してみます。。。
972968:03/02/20 14:02 ID:???
>970
あ、、書いてる間にレスが。
補強資材がついてないorプラスターボードにしかビスが利いてない。

意味がまったく分かりませんが、調べてちょっとみて見ます。
ありがd。

973(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 14:21 ID:RcQcaDed
>>957
ありがとうございます。
発砲ウレタンって、ホームセンターでスプレーで売ってるやつですね。
近々試してみようかな・・・

>>958
洗面台は、いわゆる洗面化粧台というようなものではなく、
洗面台だけが壁にくっついていて、配管類も壁から出るやつです。
高温にはなってないですね。他のどの部屋よりも寒いです。
湿度は風呂場が隣にあるので、他の部屋よりは高いかもしれません。
窓はありませんが、外に出るガラスの扉があります。
洗面所に換気扇はありますが、一晩つけっぱなしでも結露しました。
また、結露は寝ている間に起こりますので、シャワーや洗顔とかは一切してません。
寝室の窓サッシにつく結露みたいなものかなと思ってます。

水漏れかどうかは、詳しく調べてみないとわからないのですが、
水が落ちるのが寒い日に限ってのことなので、やっぱし結露じゃないのかなぁ
と思うのですが、近々水道屋を呼んで調べたいと思います。
974(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 14:26 ID:Oc2SDNIv
>>966
「在来」の風呂、と呼んでみたり。
975(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:13 ID:E1vNxnz7
スマンが、アスファルトの道路や駐車場に白線を引いているが、あれを簡単に消す方法を
教えてください。
976(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:14 ID:wsE1ee9P
>>973
給水管が隣にあるでしょ?
給水管は結露してないの?
給水も給湯も両方とも結露するなら洗面所の温湿度の問題。
給湯管だけが結露するって言うのは非常に考えにくいよ。
給湯だけなら水漏れの線が怪しいよね。
977(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:31 ID:???
>>975
黒スプレー・トーチバーナー
978(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:33 ID:???
>>968
徐々にビスが馬鹿になってきてるんだと思われ。
ビスの増し締め+吊戸棚に廻りにコーキング。
979(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:35 ID:???
>>968
徐々に天井が持ち上がってると思われ。
天井裏に重りを載せておきませう。
980(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:42 ID:???
>>979
素人相手にネタは禁止。
981ご案内:03/02/20 16:24 ID:???
次スレ...「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー 第7」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1045725639/l50

新規の質問は新スレを使うのが吉です。
982(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 17:15 ID:2H20gBeR
死んだ-コンクリートって何?
なんでそういう呼び方すんの?
どういう意味?
983学生レスガ:03/02/20 17:24 ID:???
>>982
火葬場の骨の再利用を考えて作られた新式のコンクリ-トだと近所のヲバチャンが教えてくれますた
984(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 18:17 ID:???
>>983
お骨の中から金歯を回収して売ってる香具師なら知ってる
まぁある種のリサイクルではあるが窃盗だよなw
985学生レスガ:03/02/20 18:42 ID:???
>>984
あっ その話しオイラも知ってる。たしか骨をドラム管一杯いくらかで火葬場から
下取りして掻き混ぜて金歯銀歯を探しだすねん。
986(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:12 ID:ltQ+jxZa
違うだろ!
火葬場の燃え殻を混ぜたコンクリだyo
987(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:40 ID:9rw4EYgo
DQNにブロック塀、スプレーで落書きされてしまったのですが、消す
良い方法有るでしょうか。
ガイシュツでしたら、済みません。
988(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:47 ID:???
エアレスでラッカーシンナーを大量に吹きつける

それが嫌ならラッカー系の塗料で別な色を上から塗る
989(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:58 ID:yfdca4ev
990951:03/02/20 21:06 ID:???
>>952
ありがとうございます。安心しました
991 :03/02/20 22:23 ID:???
>>987
リムーバーでいいかも
992987:03/02/20 23:30 ID:???
>>988
アドバイス有り難う御座います。
別の色を塗るですが、横に5m程やられたので…、有り難う御座います。

>>989
コレ良いですな。ちょっと、チェックしておきます。

>>991
リムーバーですか。↑の消すぞーくんみたいな物ですかね。

皆様、即レス有り難う御座います。
深夜に、DQNバイクと思われるマフラーの音がしたので嫌な予感敵中。
意味不明な文字を、横に…鬱ですよ。
993(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 23:33 ID:???
>>966
おいらの家は工務店の人に「湿式の浴室」って言われたよ。
994(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 11:39 ID:O6rA/qli
すみません、構造屋さん、「第7」たてて頂けないでしょうか・・・
995994:03/02/21 11:41 ID:O6rA/qli
あ、あった、しつれいしました
996(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 15:21 ID:???
そろそろ996
997(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 17:27 ID:MS4l/tBb
どうして誰も1000取らないの?
998tantei:03/02/21 17:27 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

999(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 17:27 ID:MS4l/tBb
みんなオトナなのね
1000(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 17:28 ID:MS4l/tBb
---------完------------

次スレ...「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー 第7」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1045725639/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。