恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 33軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money4.2ch.net/estate/

過去ログは>>2あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 32軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147319765/
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 20:44:56 ID:??? BE:94879049-
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 20:46:28 ID:???
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 21:19:25 ID:???
ご苦労様でした〜♪
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 23:37:36 ID:1zkW+GoM
うちの二階の北側に天窓(約 1m×2mのサイズ)があります。
北隣の家とは約3m離れています。
北隣の家の二階の南側(こっちとの境界側)から、
天窓を通じてうちの室内が丸見えの恐れはあるでしょうか?
うちの天窓の正面にある隣家の窓は天窓より低い位置に、
天窓とずれた位置にある隣家のはめ殺し窓は天窓より高い位置にあります。
夜明かりが付いてると丸見えになってる恐れとかあるでしょうか?

6(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 23:53:25 ID:???
>>5
天窓を見て向こうの窓が見えなければ見られない
ただ夜は照明で反射して見える可能性もある。
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 04:14:04 ID:???
>>5
それわざわざ人に聞かないと分からないことか?
建築問題ですらないだろ
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 04:38:24 ID:???
小学校の理科・算数の問題。
でも、最近は図形や光はやらないらしい・・・
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 06:29:25 ID:???
>>5
夜に北隣の家に行ってチェックする!
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 18:04:50 ID:???
工事現場でもし古代文明の遺跡が見つかったら工事が中止になっちゃうから
業者によっては遺跡が発掘されても見なかったことにして工事を進めるってマジですか?
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 18:30:59 ID:???
違いましゅよ。
調査掘りをするときに、手を尽くして予測を行い、
遺跡に安らかにお眠り頂くように、筋掘りします。
そうすれば、古代文明は安全にあなたの建物に護られて、
永遠に無事保存できるのです。
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 18:59:39 ID:???
>>10
マジ。
ちなみに「発掘」調査費用は施主(土地の所有者)持ち。
「分布調査→見るだけ」「試掘調査→ちょっと掘る」の場合は、自治体などが負担。
だから、業者が「文化庁や教育委員会に届けましょう」と言っても、
施主側が「見なかったことにしてくれ」という場合が結構ある。
特に借金して土地買ってマンションやビル建てて売ったり貸したりする目的の場合は、
工事中断して発掘調査をされると、借金返せなくなる。
借金でなくても発掘なんていつまでかかるかなんて、
掘ってみないとわからんから、経営的には大打撃。
当然工事の業者も工事が終わらんことには金が取れない。
だから「出ちゃった…どうする?」「どうもこうも…知らんふりで」で工事を進める。

人の土地の工事を勝手に止めさせて、
いつまでかかるかわからん発掘調査に対して補償もしないどころか、
それにかかる費用まで出せという行政の方が、
どう考えてもおかしいと思うのだがどうだろう。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 19:08:19 ID:KN6heIkP
>>12
に賛成!
国側のやる気の無さが良く分かる。
役人の民度の低さを感じるね。
14150:2006/06/10(土) 19:15:49 ID:/n0hXh+8
>>12
場所によっては試掘費用すら施主の負担(東京都下の某市)。
仮住まいやら工事遅延金やらでしゃれにならないし、
こっちも工期をのばすわけに行かないから、
初めからなかったことにする。
15:(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 19:36:06 ID:GArm7idj
一般的に鉄筋の間隔が15cmって普通なんでしょうか。
あと簡易ベタ基礎って何でしょう。ベタ基礎とは
違って厚みなんかが違うのでしょうか。
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 21:52:57 ID:???
>>12
そうなんですか〜
そういえば最近発掘してるの見かけないと思ったら
昔はよく見かけたきがします

もう十分発掘したって事なのかもしれませんけど
まだ何が出るかわかんないし、発掘に価値があるか
無いかぐらい調べて、価値があったら発掘するべきなような
調査・発掘の負担は当然国持ちで、何かお宝が出たら折半じゃだめかな
まぁ出ないだろうけど、発掘が終わるのを待ってるのは確かに
経費も掛かって大変だから、難しいか〜そこは自治体負担にしても
価値があるなら、自治体に寄贈すればいいし、でも自治体もそんなの
もらっても、維持が大変か・・・
価値あるものが出るかなんて、やっぱり掘ってみないと分からなそうだし
難しいね・・・
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:23:40 ID:???
土壁についた水の染みはどうしたらとれるのですか?どうしても工事が必要なら諦めますがもし方法があれば教えて下さい。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:29:22 ID:???
中古のRC住宅を買ってリフォームするって言う選択肢があるんですが、
RC住宅の改築ってむずいんですか?
部屋の壁で取り払い所と、あらたに壁を作って部屋を分けたい所があるんですけれど。
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:38:49 ID:1i90iV7L
そういえば昔だけど古代の電球みたいなものや金属製の変わった機械とかいっぱい発掘して現場で「これを世間に発表したら歴史が覆るな」とか話してたんだが
例によって施主の「見なかったことで」の鶴の一声で歴史的発見が闇に消えたことがあった
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:48:31 ID:???
>>17
土壁って、和室の塗り壁(じゅらくやしっくい)のこと?
水の染みって、雨漏り?

>>18
RCの場合、取り払ってもよい壁かどうか判断するのに
建築士を呼んでこないといけない場合があるからねえ
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 23:12:20 ID:???
>>15
使用部位によって、また要求強度によっても異なる
22:(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 23:35:27 ID:aACC8ihi
21さんへ
当方全くの素人なのでよく分からないのですが、
基礎の部分で鉄筋を15cm間隔で敷きます、と言われました。
2×4木造の2階立て住宅です。こんなんでは情報足りなさ
すぎますか?的を得てなくてスミマセン。
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 23:40:31 ID:???
>15  
15cm間隔は木造住宅のべた基礎の配筋ですか?普通より多い側ですよ。
簡易べた基礎というのは、15cm厚ぐらいの耐圧版(といえるか)で、
鉄筋はD13をシングルで15cmとか20cm間隔に餅網状に配筋したものかな?
べた基礎は、ふつうはダブル配筋で、D16またはD13を使用し、耐圧版の厚さも
20cm以上のものでしょうね。



    
    
24:(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 00:10:56 ID:8dILnw4x
23さん
>鉄筋はD13をシングルで15cmとか20cm間隔に餅網状に配筋したものかな?
はい、木造です。D10とどこかに書いてあったような気がします。
簡易べたとべた基礎の違い、よく分かりました。有難うございました!
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 00:25:52 ID:???
>22
「べた基礎 規格」でググってみたら「底盤の補強筋として径9mm以上の
鉄筋を縦横に30cm以下の間隔で配置したものとすること。(建設省告示
第1347号)」となっているので、法的には問題無しですよ。
うちも木造2階建てですが、べた基礎でD10mmの20cm間隔でしたから。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 00:54:27 ID:???
>25 法的に問題なしで障害生じたら、国土交通が弁償?
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 00:57:39 ID:???
>>18
どうにもならないのが階高、開口高さ。
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 00:58:47 ID:???
HMで契約後の費用アップを少しでも抑えるため
契約前に標準装備の現物確認を営業さんにお願いしたいのですが
金額へ影響が大きく変更がありがちなのは、キッチン、バス、トイレ、洗面台くらいでOK?
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:07:09 ID:???
>26
それどこのたかり屋のセリフ?
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:18:01 ID:???
 >29 なめたこといってるんじゃねーよ
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:19:18 ID:???
>>28
建具類もピンキリ。枚数多いと特に。
っていうかなんでもピンキリなんだけどね。
フローリングが多いならそれも。
32かまぱん& ◆.n6bYcbhgc :2006/06/11(日) 01:25:34 ID:I+htPHns
>>20さん
多分、旧耐震のRCだろうから、建築士を呼ぶまでもなく、RCの壁を壊すのなら
何らかの補強が必要でしょう、打ち足しは無理だろうから、鉄骨補強が
妥当かな、ただ、上・下階の住民には、十分に挨拶しとかないと、後々
トラブルの元。

>>23
厳密に言うと、地盤調査しないと耐圧版の寸法決定は、難しいでしょう
勿論、上部建物の荷重や用途が解らないと、計算不可能ですが
それと、皆さん外周部の立ち上がり寸法はいくらで、根入れ深さはいくら
ですか、それと床下換気の為に基礎の立て面に、穴が開いていませんか
もし開いていたら、構造上はかなり厳しい事になります。
ベタ基礎とは言え、要は立ち上がり部分の強度に頼っていて、ベタ部分は
地盤によりますが、400〜800mm程度しか耐圧版として、機能しません
あとの残りは白蟻駆除の防波堤と思ってください。
但し、押出し発泡ウレタンフォームを、基礎外断熱に使用する場合(かなり
の注意が必要、と言うより、関東以西でウレタンフォームの基礎外断熱は
ステンレスメッシュを使用しても、やはり危険性が高い言うしかない)
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:38:09 ID:???
>32 なに言ってんだか
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:43:48 ID:6bfR4ti/
ttp://www.iminashi.com/MA/index.html

↑ここに来る素人さんレベルなのに、自称デザイナー&プランナーだそうだwwwww
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:55:38 ID:???
>>34
あんたその突っ込みかえって恥ずかしいよw

久しぶりに「意味無良品」「日本蚊に刺された痕は十字マークを付ける協会」見たw
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 02:53:54 ID:???
>>34
権利問題について
■住宅のプランやご意見・ご提案についての権利は提案者に属しますが、
『間取りの間』を運営しているi.n. Design Factoryでは、これらを自由に発表出来る権利があります。

間取りのデザインに関する権利の所在の考え方
■間取りに著作権があるのかどうかは調べていないので分かりませんが、
人が住む為に考えられた住宅の間取りには誰か個人(または会社)が所有する著作権などは存在しないと考えています。

結局、パクって自分が使うって事?
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 05:36:20 ID:???
はい。>>20さんの言う通りです。染みはとれるんですか?
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 07:50:41 ID:???
シミのとりかた
表面の汚れなら消しゴムでとれることある。
和室で、裾の方なら、裾張りして隠す。

しみ部分を少しづつ漂白してみる。
漂白剤は、洗濯用や台所用、浴室やトイレ用、カビ取り用、衣服用など。ためしためし。
色違いが気になるなら、ローラーをつかって、全体を壁塗料塗りする。
ローラー塗りは、よほどの不器用でないかぎり、誰でもできる。
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:04:52 ID:???
前スレ>>509
>何のための軒だと思ってるんだ
>軒下で傘をさせば済む話じゃないかw

そう甘くはない
べちゃべちゃ落ちてくるだけに、ものすごく水がはねている
玄関ドアもべちゃべちゃなくらい
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:05:48 ID:???
もう一度きく

玄関の軒に雨樋がないのが困る

雨水がべちゃべちゃあらゆる方向から落ちてくる

なんとかできないものか
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:26:02 ID:+wBIaZGy
関東近郊で建売住宅を探しています。
年度替わりの需要が多い時期(3,4月?)を過ぎたせいか、4000万円前後の物件で
300万円くらい下げている広告があります。
こんな、季節変動ってあるのでしょうか?
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:27:20 ID:???
>>40
樋を付ければおk
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:41:25 ID:???
>>40
樋がつけられないなにか理由があるのか?
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:42:44 ID:4jf1tEDf

ある答待ち
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:53:24 ID:???
>>39
豪雨のときは仕方無いぞ?

普通の雨のときでも、玄関ドアを開けた途端に
靴やズボンが濡れてしまうような状態なのか?

「あらゆる方向から落ちてくる」と書かれているが
玄関の軒には、勾配がついているはず
勾配を無視して雨水が落ちてくるのは、あり得ない

玄関軒以外の屋根に、樋はついているのか
2階の屋根から落ちた雨水が、玄関の軒や他の屋根に
当たり、しぶきが飛び散ってるとかではないのか
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:54:43 ID:???
>>41
不動産板で聞くほうがいいかも

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart38
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140053765/l50
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:09:26 ID:nolsYLA8
数分前、
「サンキョウエナジー」ってところから電話がきて、
「工事費・人件費は払うからモデル工事をしてくれ」って電話がきたんだけど、
大丈夫な会社なのかわかりますか?
神戸にすんでるのですが、
神戸と塗装という単語を出してきたのですが、、、

会社はこれだとおもいます。
http://www.sankyo-web.jp/index.html
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:20:30 ID:???
>>47
実際に工事をやってみれば、よく分かると思うw
不安なら断るのが吉
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:36:29 ID:nolsYLA8
>48
また電話しますといわれたんで、
そのときに断ろうとおもいます。
その前に、区役所にでもいこうかなとおもいます
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:41:47 ID:???
ま、飛び込みでウマイ話があると思うのが間違いな訳で。

『おめでとうございます!当選しました。あなただけに〜』

を信用する様なアフォと思われた訳だな。
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:51:13 ID:???

 幸運は一本の電話から始まるものじゃない?
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 12:12:08 ID:???
>>51
始まるのが幸運だけなら、いいんだけどね。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 12:20:10 ID:91dJdCIG
>>51
幸運話は否定しないけど、電話からは始まらないだろうな。
100%営業攻勢のきっかけ。
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 14:06:07 ID:???
>>47
>「工事費・人件費は払うからモデル工事をしてくれ」

これだけで終わったら良いが他の部分での営業活動が始まりそうだ。
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 14:30:04 ID:???
工事現場っていろんな業者入ってて工事の業者ってヤクザかヤンキーかホスト崩れみたいなのばっかだけどケンカにならないの?
もしケンカになったら誰が一番強いの?
鳶か足場組む業者(仕事名が分からん)が体力使いそうだし強そうだが
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 15:12:31 ID:vuRJWEh6
>>55
施主!
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 15:22:28 ID:???
現場はストリートファイトのショバとちがいますねん。
ケンカして、金稼げまっか。
ところで、なんで、そんなこときかれはりますねん?
ひょっとして、こわくて現場へ行かれへん?

58(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 16:48:27 ID:???
>>55
職人にとっては施主よりも直接仕事出してるところの社長のほうが怖い
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 17:26:28 ID:???
その社長は(仮に2次下請けと仮定する)、
1次下請けの会社が怖い、
1次下請けの会社は、
元請の監督やその会社が怖い。
で、
その元請会社は、
施主の機嫌が損なわれることが一番怖い。

施主の一言で、現場が止まることなんて、シバシバ起こることだ。
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 17:39:35 ID:???
空母は潜水艦に弱い
潜水艦は駆逐艦に弱い
駆逐艦は空母から飛んでくる攻撃機の弱い
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 18:36:12 ID:???
潜水艦は時代遅れって言ってたバカ女がいたな
62:(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 19:16:22 ID:xdEQTjPP
>25、32さん
細かくご説明有難うございました。
諸々気になる部分もあるので、早速確認して
みます。
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 20:17:00 ID:???
思いっきり見落としてたので亀レスだが

>>32
>多分、旧耐震のRCだろうから、建築士を呼ぶまでもなく、RCの壁を壊すのなら
>何らかの補強が必要でしょう、打ち足しは無理だろうから、鉄骨補強が
>妥当かな、ただ、上・下階の住民には、十分に挨拶しとかないと、後々
>トラブルの元。

>>18の「RC住宅」って、専用住宅だと思ってたんだけど、違うの?
つーか、集合住宅の躯体に、勝手に手をいれちゃダメだろwwww
上下階の住人への挨拶どころじゃないよ!
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 20:22:56 ID:???
>32のべた基礎の説明も、要全面見直し。
 布基礎とべた基礎の区別がついていないみたい。
 だとすると、たいへん危険。
 立ち上がりがどうとか。どういう力が働くんだか。
 
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 20:32:07 ID:???
【大阪】大工になりたいんですが・・・【高校生】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1136379435/534

どうやら妄想君らしいな
一応言っておくが、建築士を詐称するのは犯罪だから
今後は、もうしないように

本当に建築士だったら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 20:33:56 ID:???
BOBBYかアルサッカだろ。
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 20:55:03 ID:???
>64はくんな
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:00:46 ID:???
>>67
トリップ付けるの忘れてるよ。
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:17:11 ID:???
またプロ自沈層が知ったかぶりしてんのか?
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:20:19 ID:???
キミもかっこ良く知ったかぶりをしてくれ
でなきゃ引っ込んでいろ
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:32:30 ID:???
知ったかぶりは諸刃の剣
うまくいけばすごく頭が良さそうに見えるが
失敗すれば激しく突っ込まれボロボロにされる
挙げ句の果てに逆ギレして荒らすのがオチ

まあ、お前ら素人は、半年ROMってろってこった
7218:2006/06/11(日) 21:41:11 ID:???
>>63
>>18
で質問したものですが、もちろん専用住宅ですよ〜。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:44:50 ID:yVdBHx+g
ID隠せるスレでは、イキだけはいいのな。>>69
オマイマジウゼ!消えろ
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:47:59 ID:???
>>72
おkおk
>>32以外を参考にすれば問題ナッシング。
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:49:59 ID:???
>>73
トリップ付けるの忘れてるよ。


まあ、半年ROMってろってこった。
7618:2006/06/11(日) 21:51:40 ID:???
>>74
dクス!
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:53:40 ID:???

 >67 くんなってどういうことだ?
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 22:47:53 ID:???
わーい みてみて!ぼくにも半コテが釣れたよ
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:05:37 ID:???
>>32
>床下換気の為に基礎の立て面に、穴が開いていませんか
>もし開いていたら、構造上はかなり厳しい事になります。

住宅金融公庫標準仕様書みれ
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:16:08 ID:7Y77Fh9N
>>78
くず
かす
どちらでよんでほしい?
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:23:20 ID:???
業界で働いたこともないカスのかまってちゃんに反応しても仕方ない。
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:24:39 ID:???
ここで揶揄することしか知らない、社会に適合できないクズを相手にしても仕方ない。
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:27:08 ID:???
「恥ずかしくて聞いてられない建築〜」スレだっけ?w
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:32:41 ID:???
違うよ。お前の頭が恥ずかしいくて〜だろ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:34:31 ID:???
現場に関わった事が無い奴が偉そうに出来るのは、ここだけなんだなw
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:34:42 ID:???
カスとかクズが別称になったオマエにはピターリだな。
オイ。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:37:37 ID:???
わーい すごいや!ほかのスレでは完全にスルーされるのに
ここでは大漁だよ!あしたもきますね
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:37:49 ID:???
俺?一級建築士、一級施工管理技士で職歴10年だが?w
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:39:09 ID:???
脳内だから何でも名乗れるのはいいね。一級施工管理技師って何?
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:40:05 ID:???
>>89
「技士」だ もう少し考えてから話そうねw
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:45:38 ID:???
リアルなら訊くけど、番号は
何桁の数字とアルファベットの組みあわせか言ってみろ。
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:50:44 ID:???
建築士と大工ってどう違うんですか?
建てる側の職につきたいのですが建築士は建てることできるのでしょうか?
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:52:52 ID:???
あらら、職歴10年なら即答できるでしょう。
現場毎に記入してるでしょう。新規入場者教育のときにさww
その部分を省略していても、スグみれるだろ。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 23:59:09 ID:???
カスでクズで脳内妄想癖の建築士と施工管理技士を名乗る、脳内職歴10年は、氏んで。
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:01:26 ID:???
大工は資格じゃないだろ カス
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:04:06 ID:???
無資格でも大工には成れるんだよ。
DIYとか素人でもやるだろ…。

規模によっては建設業許可がいるな。
あくまでも許可であって、国家資格ではない。
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:04:57 ID:???
で・・批判することしか出来ないアンタは何者だ?素人さんですか、そうですか。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:07:20 ID:???
カスでクズは早く氏んで。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:08:25 ID:???
脳内職歴10年オマイのことだぞ。早く逝ってしまえ
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:09:21 ID:???
アルファベット・・・ワロス
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:09:27 ID:???
わーい!あしたになったのであそびにきますた!
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:10:37 ID:???
全部数字で、6桁と8桁ですw
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:10:55 ID:???
妄想癖で揶揄することしか知らない、カスでクズ!オマイ何とかいってみろ。
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:11:29 ID:???
>>102
ハイハイ。不正解です。
10592:2006/06/12(月) 00:11:37 ID:???
建築大工技能士っていう資格があるってきいたんですが。
高専在学中でで建築学んで建築士になろうと思ってたんですけど
建築士は建てる側なのかなと思って。
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:12:25 ID:???
>>104
言ってろカス
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:13:32 ID:???
>>102
オモシレーからもう少し訊くぞ。
国土交通大臣の印鑑は○か角のどちらかな?
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:14:13 ID:???
>>105
建築士の大工も居ますが?
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:15:02 ID:???
>>106
カスはてめーだ。クズ
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:15:02 ID:???
はいはい 匿名板でしか生きられないカワイソス
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:15:53 ID:???
>>110
オマイモナ。せめてID晒せるトコにこいよ。
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:16:39 ID:???
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:16:52 ID:???
やだね
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:17:06 ID:???
誘導してやるから、本人特定できる場所にコイよ。クズ
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:17:47 ID:???
>>114
で、アンタ免許持ちなわけ?w
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:18:27 ID:???
>>112
正解。ではその印鑑には、なんてかいてある?
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:20:41 ID:???
国土交通. 大臣之印
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:21:10 ID:???
>>115
さあね、教えない。
ちなみに、番号はアルファベット1文字に9桁の数字がつづくよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:22:23 ID:???
>>117
よくできました。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:23:19 ID:???
だいじなだいじな アタックチャンス!
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:23:42 ID:???
ラストの問題。
合格証にはなんて書いてある?
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:26:27 ID:???
1級技術検定合格証明証
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:28:37 ID:???
OKですかー?w
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:30:13 ID:???
>>118
所長にこき使われるだけの小僧
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:30:20 ID:???
ぶぶー不正解。
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:31:11 ID:???
>>125
見た事ないのだなwwww
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:32:23 ID:???
>>124
ハイハイ。今管理している現場所長は私の元部下ですが。
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:33:29 ID:???
>>126
>>122
よく嫁
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:34:58 ID:???
クズでカスな妄想癖野郎。おまい本当に、氏んでくれ。
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:37:15 ID:???
結局、クズでカスの正解は、国土交通大臣の角印だけかよ。バーカ。脳内。
なにが職歴10年だ。
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 00:42:13 ID:???
本人特定できないココでしか生きられないクズでカスは、氏んで結構。
これ以上絡んでくるなよ。クズ
揶揄しかできんカスが。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 01:58:22 ID:???
正解は コートジュボアール、結構!
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 07:52:49 ID:???
 このスレは、回答不備の指摘があるたびに、顔出してくるものがいる。
 勘定が高いと言われると、すっと寄ってくる稼業のものにそっくりだ。
 セリフまで同じことを言う。
 建築初歩の板だから居つき安くて、シマにしているのだろうが、
 ふっかけの回答を通すわけには、いかないなあ。
 
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 09:41:24 ID:???
今後、クズカス脳内職歴10年野郎はスルーというコトで。
ヤシがスレ荒らしの原因なのだな。
揶揄しかできんクズカスは消えてもらおうか。のう。
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 12:23:56 ID:???
>>133
日本語でおk
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 12:53:55 ID:???
このスレは今更恥ずかしくて聞けない初歩の質問スレなんで、罵倒し合うスレじゃないですよ。


このスレでは「知らないという事は恥ではない」という気持ちでお願いします。
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 13:30:42 ID:???
>>136
同意、同意。


あと「間違っていても叩かずに指摘」も、お願いしますよ。
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 13:33:31 ID:???

 質問はそれでいいですが、回答はシランカッタではいけません。
 
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 15:46:40 ID:???
>>138
ずいぶん厳しい意見ですが、答える側も間違うことはあるだろうし
その時は、他の人が正しい答えを書いてあげれば良いと思いますよ
頻繁に回答している人は、私を除いても何人かいるようですし

もちろん、わざと間違った答えを書くのはNGですが、その人が
スレを荒らす目的で嘘を書いてるなら、叩くのもスレを荒らすこと
になってしまうので、逆効果だと思いますよ
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 16:23:59 ID:???
>139  間違い回答は困ります。本気にする人も いるのですから。
    あとで訂正といっても、読まなかったら・・・
    
    たとえば、プラスとマイナスを反対に回答して
    わかりました!とさっそくDI
    おいおい、逆じゃないの?
    えー、そうだったんですか、知りませんでしたー!
    DIのヒト、どうなってるんでしょうか。
 
    もちろん、あなたが行間に意味されているものは、
    許容範囲ですよ。

    
   
   
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 16:34:52 ID:???
>>140
自信がなければ答えるべきではないかもしれないが、
間違うなって言うなら回答者がいなくなっちゃうよ。
そもそも間違った回答されると困る質問をこんなとこで訊くのが
どうかしている。
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 16:44:24 ID:???
まあまあ。

Aが質問する
Bが回答する
Cが回答の間違いを指摘、もしくは補足する
DがBまたはCに賛同する

Aは上記の流れの中から何らかの手がかりを得るだろうから
もう一度ネットなり図書館なりで検索して最終的に正しい答えを導き出す。
Aは回答してくれたB〜Dに礼を忘れずに。

このスレはこんな感じでいいジャマイカ
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 17:15:30 ID:???
質問です
なぜ140氏はいつもアンカーを>>でなく>にしてるのですか?
あとインデント(右にずらす)書きするのはなぜですか?
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 17:41:03 ID:???
>>143 >140ですが 
私は 建築の質問への回答は なるべく正しくあるべきだ
と思っているだけで、その他のことは詳しくありません。
建築上のいろいろな誤解(実害を伴う)に日々直面していて、
少なくなってほしいと思っています。
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 18:13:43 ID:???
実際のスレの流れ

Aが質問する
Bが回答する
Cが回答の間違いを指摘、もしくは補足する
DがBまたはCに賛同する
EがCまたはBに怒る
FがEに反対する
EとFがケンカし始める
ABCD ( ゚д゚)ポカーン
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 18:55:39 ID:kM8VNuQj
流れ断ち切って申し訳ありません。

現在2X4工法で新築中ですが、外壁通気層がないってカントクから説明あったけど、
何かの本で通気層はあったほうがいいとか書いてあったんですが、
当方文系なので、壁内結露とか逆転結露とか内容読んでも理解できません。
ダメな私に、我家は壁内結露に関してズバリ大丈夫なのか教えてください!!
地域は中国地方です。おねがいします。

室内

9mm石膏ボード

ベーパーバリア(+気密テープ)

40K、90mmロックウール

12mm針葉樹合板

防湿シート

メタルラス+弾性モルタル

室外

の構造です。気密があるコンセントを使うとも言っていました。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 19:09:59 ID:???
>>146
結露はおkそうだが・・・木材の為には好ましくなさそうだな。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 19:13:15 ID:???
>>146
新築「中」なら、気が付かなかったことにして忘れろ。
その方が精神衛生上もいい。

今からどうにかしようと言うのは、既に飛び立った飛行機の中で、
「あーちょっと忘れ物したから空港に戻って」と言うようなものだ。
自分で飛行機持っててパイロットも専属ならそれも有りだろうが、
あなたが乗ってるのは普通の旅客機にしか過ぎない。
149146:2006/06/12(月) 19:15:29 ID:kM8VNuQj
>>147
即レスありがとうございます。
結露は安心しましたが、「木材の為には好ましくなさそう」
とは、通気層が無いためですか?
それとも他に要因が・・・?
150146:2006/06/12(月) 19:26:10 ID:kM8VNuQj
>>148
現在は棟上げ直後で断熱材も入ってないんで、
飛行機で言えばボーディングのモギリを通過したあたりと思い、
何かあがけると思ったもので・・・。
追加費用は痛いけど何かできるかなと思い、質問しました。
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 19:37:10 ID:???
>>149
>>147は木材に通気が無いことを心配してるんだろうが気にするレベルじゃないので忘れて大丈夫
2×4で無垢のぶっとい柱つかってるわけでもなく、結露対策も一応取られているから問題なし
>>148に至っては単に不安を煽ってる荒らしなのでスルーでよろしく

乾燥材使ってないとか、建築中に度重なる大雨で水浸しとかいう滅茶苦茶施工でない限り平気

気になるならどぞ
ttp://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/24.htm
ttp://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/25.htm
152151:2006/06/12(月) 19:40:50 ID:???
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:08:10 ID:???
>>150
基礎の配筋やってる段階で既に離陸してますから
今は既に着陸準備でシートベルトランプ点灯したところですから

いくら素人さんでも、設計や材料の手配から加工、搬入までを考えればわかりますよね?
夕ご飯のカレー作りではないので、スーパーでベニヤ買って現場行く道すがら釘買って、
「今日はどこに釘撃とうかな〜♪」ていうノリではないのであしからず

ついでに言うと、まだ離陸してないのは郵便ポストや門扉、外溝くらいのものです
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:29:56 ID:???
今、145のいうどの段階?
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:55:28 ID:???
>>140
>>144
「たかが2ちゃんねるの質問スレ」ですが、回答する側は
それなりに、真面目に答えている人が殆どだと思いますが
それでも、やっぱり間違いはあったりします
(他の方から指摘や訂正を頂いて、助けてもらいましたが)

質問する側としては、間違いがあるのはけしからん!と
いうことかもしれませんが、まあ、そこは2ちゃんねるw
間違いがあったら正せばいいし、それすら許容できないと
いうのであれば・・・・金払ってくださいwww

>建築上のいろいろな誤解(実害を伴う)に日々直面していて、
>少なくなってほしいと思っています。

なら、あなたも回答する側になってみませんか?
役に立つ知識を身につけ、質問者に無償で提供しましょう
やってみれば、きっと、分かると思います
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:57:38 ID:???
>>153
ワロスwwwww
誰がうまいこと言えと(りゃ

でも、煽り含みはやめようよ
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:03:47 ID:???
プロ自沈層はいい加減に消えろ
書き方と知ったかビームでスグにわかるんだよ
お前が来ると良スレでも荒れ果てるだろ
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:16:11 ID:???
自演乙
159146:2006/06/12(月) 21:31:52 ID:kM8VNuQj
私の質問にレス下さった皆様、ありがとうございます。
あまり心配も要らないし、いまさら心配しても遅いこと理解しましたので、
気分的にも楽になりました。
皆さん親切で嬉しかったです。
ありがとうございました。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:48:42 ID:???
>>157
お前が荒しに見えるぞ。
脳内職歴10年
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:50:27 ID:???
>>160
クズカスはスルーでFA
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:51:21 ID:???
>>158
モマイに自演乙
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:51:22 ID:???
自演乙
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:51:56 ID:???
うはwwwww1秒差ワロスwwwwwwww
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:59:39 ID:???
>>164
バカ丸出し

おまえがクズでカスな野郎か。
オツムも悪そうだな。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 22:03:45 ID:???
>>165
>>164は前からこのスレに張り付いている困ったちゃんなんだけど、
生暖かい目で見守ってやってね。
彼、カマッテちゃんだからスルーしてもいいよ。
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 22:58:13 ID:???
ぼくいい子だからバカはスルーできるよ
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 23:15:39 ID:???
ほらね、かまってちゃんでしょ。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 23:24:43 ID:???
川そばに建てるんで、念のため大雨のときように基礎を高めに
しようと思いますがどれくらい費用がプラスになるもんでしょうか
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 23:32:16 ID:???
>>155 今、社会での建築の最大問題は何だろうか。
間違いを業界の者が言った。それを世間が信じたということではないか?

171(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 23:42:12 ID:???
>>169さん すみません。それだけでは、回答不能です。
つまり、洪水時の水位と、お建てになる土地の高さ、が必要です。
地元役所か国土交通省の出先事務所が、洪水時の水位高さのマップをもっています。
それでお調べになってください。で、盛土をどの程度にするか、
あるいは半階とか1階分とか上げるとか、設計の方針を決めて、
工事費を算出することになります。
地域によっては、避難ボート代も必要です。(冗談ではありませんので)
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 00:00:57 ID:???
>>169
あくまでテキトーな見積もりだからな
建坪20で公庫仕様から、+500ミリで100-150万くらい、+1000ミリで200-300万くらい
ただ水害の心配が必要な土地なら、いろいろしがらみもあるだろうが他に移った方が言いと思うぞ

もうちょっと詳しく知りたければ条件もう少し詳しく調べて
テキトーに見積もるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/l50
に行きなさい
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 01:12:35 ID:???
>>171-172
サンクス。川沿いにできた分譲地で洪水というより
昔、少しだけ台風で水があふれたというだけなんです。
でも念のため駐車場と家の基礎を上げたいのです。
思ったよりお金もかからなそうなので保険として少しだけあげておきます。
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 08:58:15 ID:???
↑北側斜線、道路斜線
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 08:59:22 ID:???
正直洪水になるかもしれない場所に家を建てたいとか全く思わないな
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:05:44 ID:???
>>175
釣りだよ。
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:07:20 ID:???
>>173
床下浸水の程度にもよるけど
住宅がダメになるほどの被害があるかというとそうでもない
保険の範疇でカバーという手もある

>>146にも言いたいんだけど
住宅の寿命に対しては人それぞれ考え方があるけど
核家族むけに住宅を建ててる人が子供とそこで将来も
一緒に暮らすかどうか、子供は子供で家を建てるだろうと考えた場合は
あなた方夫婦が死ぬまでの住宅でいいわけだ
せいぜい6〜80年みておくか
楽にもつ住宅と考えると床下浸水くらいで
178177:2006/06/13(火) 09:12:56 ID:???
すまん途中でうpしちゃった
そのくらい楽にもつ住宅性能って普通に建てたら問題ないレベルなんで
神経質になりすぎるのも考え物だと思います
安心のために自分で対費用効果考えてみて納得の出来るとこで
決めるといいと思います
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:35:14 ID:???
出たなプロ自沈層
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:37:02 ID:???
こいつはスルーで→>>179クズカス脳内職歴10年野郎氏ね
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:50:49 ID:???
普通に建てて60年〜80年もってる事例を教えてくれ。

伝統的な日本家屋とか言うなよ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 09:53:57 ID:???
100年住宅を謳うHMはあるが、実例は無いよなあ。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 10:04:02 ID:???
そもそも100年前には2x4無いもんね
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 10:07:16 ID:???
>>173
床下浸水か床上浸水かどうかより基本的に基礎の中に水入る可能性が
あるなら対策とって置いた方がいいよ。床下洗浄する必要が出てくるかもしれないし。

段差が大きくなるからバリアフリー的には問題あるけど、水害以外でも
排水管のメンテなんかも楽になるので30cmでもいいからあげといた方が
いいと俺は思う。
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 10:29:53 ID:???
>>177
床下浸水でも床組みや土台などがだめになることは多々ありますよ。
もちろんそうなっても火災保険では束の取替え代は出ますけど床組みのやりかえ代は出ません。
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 12:46:03 ID:???
プロ自沈層こそスルーを覚えなさいよ
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 12:49:54 ID:???
>>181
60年前の家と、今から新築する家、耐久性や耐用年数は同じ?
違うと思うんだけどなあ…
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 12:52:12 ID:???
スルーできないバカが一人いるな
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 13:39:39 ID:???
>>187
じゃぁ何を根拠に普通に建てれば60年〜80年は余裕って言ってるの?
20年や30年前の家ですら取り壊してますけど。
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 15:36:10 ID:???
構造的に持つかどうかと、機能的に使えるかどうかは別問題。
新し物好きの日本人はまだまだ使える建物も壊して新築したがる。
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:21:48 ID:???
昭和54年以降の住宅はあきらかに構造的には持つよ。しかも余裕で。(欠陥工事や手抜きの場合除く)
問題は建物という物理的なものでなくて、設備の老朽化や仕上げの老朽化、そして建て替えの一番の
要因は「間取り」や「広さ」というソフト面なのであって、家族構成の変化や生活スタイルの変化が実は
一番大きな問題だったりするわけだ。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:23:24 ID:???
まあ60-80年は明らかにいいすぎ
木造なら在来も2×4も、ちゃんとメンテしてまあ50年くらいは大丈夫でしょうてところ
それ以上ももつ可能性は十分あるが、一般回答としては不合格だろ

逆に20-30年で「壊さなければならない」のは明らかに欠陥品
20-30年で壊してる家も沢山あるが、そのほとんどは
古くて単に気に入らない
耐震性に不安がある
リフォームするならいっそ新築する
家族構成の変化や賃貸共用化など用途変化
売却するので取り壊し
が主な理由

あとは「すぐ壊れる、やれ壊れる、日本の住宅は長持ちしない、でもウチで建てたら100年住宅」
っていう宣伝による洗脳効果
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:26:48 ID:???
地震の事さえ考えなきゃ100年って言うのも
実はそんなにたいして難しい話じゃないんだけどね。
メンテナンスは必須だが。
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:52:25 ID:???
実際20年も経てば屋根や壁のペニヤはベコベコだろ?
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 18:07:13 ID:???
それを補修するのをメンテナンスというんだがなw
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 18:28:17 ID:???
座談会コーナー?
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 18:50:11 ID:???
>>194
屋根や壁がダメになった程度で建て替えるのかお前は?
ていうか、20年でベコベコってノーメンテで相当いい加減な施工じゃないとそうはならないぞw
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 19:46:04 ID:???
(みんなには、ごめん)
>196だ。>だ。
うじむし、頭だせ。半コテどうとか言えよ。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 20:19:56 ID:???
うじむし おまえのことだ
なんで >にするのかとか インデントがどうとか 
言っていた おまえだ
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 20:26:06 ID:???
>>197
そのベニヤが体力壁のベニヤだったら?

ルーフィング施工書通りひいてりゃOK
タイベック止めてりゃOK

とか思ってないよね?家ってただ箱を作るわけじゃないからね。

201(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 20:52:52 ID:???
体力壁にベニヤ張ってなんの役に立つんだよww
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 22:06:52 ID:???
体力壁?
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 22:15:10 ID:???
ファイト一発!リポビタンA!
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 22:18:08 ID:???
>>194
たぶん打ち間違いだとは思うが一応聞いておきたい
「ペニヤ」って何?
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 22:53:05 ID:???
ペニヤwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwうぇwwwうぇ
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 23:18:39 ID:???
どうした うじむし
スルーしてないで はやくでてこいよ
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 23:33:59 ID:???
>>206
ペニヤくんおつかれーwwwwww
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 23:45:42 ID:???
>207 うじむし あらわれたな
おまえは ここからきえろ そして二度とくるな
(みんなには、ごめん)
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 00:08:17 ID:???
見習い大工です
山型プレートって

∧←プレート
||←柱


||


でいいのかな?
ここで聞くのも恥ずかしい
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 02:10:34 ID:???
>>207
オマイマジウザ
オレも言う、消えろ!職歴詐称のクズカス野郎!
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 06:00:48 ID:???
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 11:05:01 ID:???
>211
逆なんですか。
ありがとうございます。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 12:21:05 ID:???
携帯から失礼します。
土間打ちにはどれくらいかかりますか?
玄関前の車を置く地面をコンクリートにするようなのですが、乾くまでの期間が知りたいです。
現在は砂利です。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 12:28:54 ID:POpJlRnF
>>198,199,206,208
荒し行為とみなし 通報しました
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 13:23:44 ID:???
>>213
歩くだけなら丸1日くらいは必要かと。一応コンパネ敷いて歩けるようにするなら
3〜4時間位で歩けるかと思うが、しっかり左官押さえて貰ってからの話ね。
打設開始からだと、玄関前と言うことで2時間くらいで打設して、そこから左官押さえて
大体4時間くらいで上押さえして養生すれば、打設開始から7時間くらいかな?
車載せるのは2日は待とうねw
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 16:07:27 ID:???
またプロ自沈層か!
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 16:32:13 ID:???
>>215
歩くなら丸一日だね
強度は出てても、靴で踏まれたら表面が荒れちゃって
跡が残るからね

車載せるのは、気温にもよるけど、表面が真っ白に
なるくらい乾くまで、待ってもらいたいな
理想を言えば1週間(まあ中4日くらいだろうけど)
コンクリートだって最初が肝心
もう一日が我慢できなかったせいで、1年で割れたら悔しいだろ?
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 16:42:17 ID:???
真壁の耐力壁にしたいんですが
ぐぐってもわかりやすい施工例がみつけられません
倍率も知りたいです。
どなたか教えてください
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 16:48:15 ID:???
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 17:09:17 ID:???
真壁・耐力壁だとわかりづらかったけど
218のがわかりやすかった
218ありがとう
こんな馬鹿に教えてくれて
218ありがとう
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 17:12:45 ID:???
>>220
>>218は回答ではなく質問に見えるが
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 17:14:17 ID:???
219でした
ほんと馬鹿丸出しだすね
馬鹿でごめんなさい
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 17:21:34 ID:???
本当に、はずいなぁ。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 18:15:30 ID:???
目的は、
一度あるところを経由させることにあるのだから、
わかるものが出てきて、さっと片付いてしまったんでは、
商売にならんよ。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 19:54:16 ID:MLnrQns+
知ってたら教えてください。
大阪・梅田のハービスエントなんですけど、
建築当初の鉄骨骨組みの状態の時から、
一部分だけ、外壁が仕上がってました。
まだ鉄骨の状態で、ですよ。
そこだけ外壁が仕上がっていて異様でした。

どういった理由が考えられますか?
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 20:12:09 ID:???
ふつうでしょ。
理由は、そういう工法(工程)だから。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 20:34:51 ID:???
水道加入金って、なんであんなに高いんだろう・・・
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 21:30:10 ID:gZT2GZ+J
ヨソの業界の者です。
アパートの建築現場に出入りする機会が何度かあったのですが、
大工さんと、他の外装、設備などの人とは仲が悪いのですか?
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 22:12:45 ID:???
>>227
既権商売だから、地元のピーとかブーとかが幅効かしてるから、
>>228
馴れ合うほうが珍しい。たいていは邪魔しあうので仲が悪いが
仕事なので我慢してる、という状況。電気屋とクロス屋、設備屋と大工が
一番仲悪いかも
230227:2006/06/14(水) 23:05:59 ID:???
>>229
そうなんですか・・・なんか納得いかないのですわ
工事してもらう訳でもなく、加入するだけで・・・35万って
他にも下水工事も140万って・・・結構水道やさんって
儲かる商売なんですか?
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 23:09:04 ID:???
>>230
水道屋(工事屋)が儲けるんじゃないよ。
水利組合という名の893、
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 23:14:15 ID:???
>>231
ええ〜〜しっかり893にお金が入るようになってるんだ
知らんかった・・・
お答え頂き、ありがとう。
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 00:23:08 ID:???
建方=大工 で合ってます?
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 02:29:47 ID:???
水道加入金が水利組合へ?
水道加入金35万って、30mm以上だな。
下水工事140万って、なんだろ。浄化槽?公共下水?


235(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 09:32:39 ID:???
>>231
本当に893だと思いこむからw
水道加入金ってのは水道布設のため
敷地の手前まで水道を引くための費用だと思ったほうがいい
税金だけではまかないきれなくて使う人にも負担してもらうシステム
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 09:58:35 ID:???
>>230
一般住宅なら普通の13mmか20mmでしょ?
普通は7、8万、高くても20万ぐらいだと思うんだが・・・。
18万とかだと「この地域タケー!」と感じるんだから。

下水工事140万ってのは、アスファルト舗装の道路を
10メートルほど削って敷設、とか
舗装されてない土地を100m掘って埋設、なんて工事でもなければ
かからんはずだが。

ぼったくられてる恐れ大。

237(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 10:40:59 ID:???
地域性あるしなぁ 田舎なら高い事も多いよ
結局 大元の水道管を使う人数で割ってるような感じで
加入金決めてるから、つかどこでの話?
なんか最近きいたような話でもしかしたら近かったりしてw

地元周辺の事情なら匿名で語れるぞ
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 16:31:10 ID:???
皆さんお答え頂き有難うございます

>>234 >>235 >>236 >>237
mmは見積もりに記載がないようなので長さは分かりませんが
下水はアスファルト舗装するようです
当初全部で190万近く(室内排水も含めてですが)だと
言われて、元々使用している母屋の配管を利用してもらえないのかと
ごねて▲40万ぐらいになりました。それは、アスファルトを掘れば
当然高くなると思ったからだす。でも結局掘るみたいなので
何が何だか分からなくなってきました・・・

正直、建物本体以外で700万掛かる見積もりを見て
家を建てる気が失せました・・・土地付の建売売りを買ったほうが
安く思えてしまった
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 16:51:57 ID:???
都市部も結構水道負担金高いよ・・・
設備高くて水源から遠いからそれが負担金まで跳ね返ってる・・・

240(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 18:52:54 ID:bQlkaBeQ
水道設置料金の難しいところは、最初の一人はすごく長距離の水道管を
引いてこなければならないが、それ以後の人はホンの数メートルで済む。
その費用負担を誰がするかってこと。
加入金ってのはその意味合いもある。
もちろん、ヤクザが上前をはねる場合もあるが。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 18:54:31 ID:???
母屋は井戸だったんかね。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 19:20:21 ID:???
>>240
なんとなく理屈は分かりました
有難うございます。
でも、それが正確なものか、何を何処でその値段が付くのか
分かんないですよね・・・まだ我が家が水道の通る場所から
こんだけ遠いからこんだけ掛かると言われるなら納得して払える気がする

>>241
母屋は井戸じゃないです
だいぶ前から水道水
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 21:57:53 ID:???
まず加入金を自分で調べてみそ。
市役所や役場に電話すればその場で教えてくれる。

加入金とか負担金の類いは使用する人が払うべきものであって
業者が上乗せするのはどうかと思う。
電気屋がNHK受信料を上乗せして取るようなもんだ。
手数料とか手間代はしょうがないけど、かかってもせいぜい1万でしょう。
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 22:50:00 ID:???
>>243
市町村・区などの自治体だけで何とかならないのが水利。
東京都だって、東京都水道局が仕切っているものの、
実際にはゴニョゴニョ……怖くて書けねーよw
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 23:08:55 ID:???
最初の方で、水利組合が出てきちゃいましたが、これは農業用水等に関するもので、
主として浄化槽から排水のときの問題です。
(農業用水を上水道にしているところありますが、滅多にないですよ。)

次に、水道加入金は役所(企業団)に支払う@加入金(額はHPに出ている)が普通。
分譲地などで管理組合・町内会でA権利金を設定している場合、70万とか140万とか。
@でもAでも、自分で支払えばいいのです。納得できます。

既設配水小管の口径不足で、これを変えたり、別に遠くから取り出しちゃう場合。
これは分担金でなくて工事費。35万なんかではすみそうにありません。

下水工事で宅外(アスファルト部分)工事が出るのは、敷地が二になるから。
(一の敷地内には不可分の用途の建物しかだめ。住宅でも2軒以上はだめ)
つまり、母屋分と別に公設枡が必要で、その工事費又は分担金が必要。
いったんOKが、結局になったのは、わけなきゃだめー!になった。
工事は地面に埋めると金かかります。屋外埋設の経路が長い設計は金かかります。

加入金がない地域もあります。しかし、その場合は、
工事は配水管からの取り出しから蛇口まで、ぜーんぶ自分でやれ。
工事も自分でやれ、分担金もとるぞ、という地域もあります。




246(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 00:54:03 ID:???

お答え頂き有難うございます
>>243
一応役場には聞いてみますね
納得できる回答が返れば問題ないし

>>245
水道加入金は見積もりに入っているけど、別に直接役場に払っても
問題ないって事ですね?
>口径不足で、これを変えたり、別に遠くから取り出しちゃう場合
多分それには当らないと思うんですけど・・・
水道加入金は35万して妥当といいたいのかな?

横の道に母屋の配水管が通っていても、そちらは利用してはいけないという
決まりがあるって事ですか?
横の道というのは小さい町道(ジャリ)があるのですが母屋の配水管は
そこを通ってアスファルトの下の管に繋がってます。単純に考えて
アスファルトを掘らんでも、ジャリ下の管を共同にすれば問題ないと思う
訳ですよ、それは何をもって出来ないのかが私は分からないです;;
ちなみに母屋は親二人が少しの間住みますが、のちのちは一緒に住み
母屋は壊す事に将来はなると思います
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 01:29:52 ID:???
加入金は工事費ではないですから、遠かろうと近かろうと同じです。
役所の加入金と見積の加入金が違う場合、
設計審査料とか、その他の手続き費用をまとめて計上している場合もあります。
35万が妥当かどうかはわかりません。口径も、場所もわからんのですから。

配水管ですが、アスファルト下が配水(小)管で、
じゃり下は口径が小さい配水小管か、取り出しの給水管ではないでしょうか。
たぶん、じゃり下の管は口径か種類に問題ありで、取り出せないんですよ。
取り出すと、既設の他の家の水圧が不足しちゃう心配があるとか、
取り出し管なので分岐はだめね、とか。

ひとつの敷地には、不可分の用途の建物しかだめー!は、
おたくのご事情とは一切無関係です。
住宅を2軒建てる場合は、親族宅だろうが妾宅だろうが、
敷地をわけてねー!というのが建築基準法で、
原則的には1敷地には1引き込みよ、というのが水道や電気です。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 03:55:22 ID:???
まともな井戸水が出るなら井戸掘った方がいいな。
うちは40m掘った。1万円/1m+ポンプ代。水質はかなりいい方。
何より「冬温かく夏冷たい」のと、水道代を気にしないでいいのが嬉しい。
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 08:50:04 ID:???
水質検査とかの保健所の手続きとかも、みとかないとダメ
検査も定期的にやらんとならんし使用禁止になった場合のために
公営水道はやっぱ欲しいところだと思うぞ

で246はどこの都道府県なのさ?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 09:13:43 ID:???
ヒノキや米ヒバを、バルコニーの目隠しルーバーに用いようと考えてます。
キシラデコールのクリアを塗るとして、外部にさらされると、経年変化で色はほぼグレーになるものですか?
グレーにしたかったら、素直に最初からキシラデコールのグレーを塗った方がいいでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 09:48:30 ID:???
>>250
直射日光が当たるとこなら2年か3年で灰色っぽくなる。
木の質感を生かしたいなら何も塗らずに放置。



252246:2006/06/16(金) 15:43:28 ID:???
お答え頂き有難うございます

水道局に問い合わせてみました

加入金について
今回見積もりには載ってなかったのですが20ミリの大きいサイズだと
35万掛かるそうです。一般的に使われてるのは13ミリらしいのですが
多分設計の人が気を利かせて20にしたんだと思います
問題は水圧の関係ですが、我が家はエコキュ導入予定ですので、
風呂・洗面台等に使用する水(お湯)は夜間に給水タンクに貯める事に
なると思いますので水道の利用は分散されと予想してますが
13でも水圧に問題ないと思うのですが
いかがでしょうか?ちなみに13だと13万だそうです。

また、>>245 さんが言われているように、1つの敷地に1つの加入金と
決まっていて、現在使用中の母屋を壊して母屋の水道管を使ってもらいたくても
無理だと言う事です。素人からすると「なんでよ」って感じですが
決まりらしいので仕方ないです・・・
うちの地域は一律料金で距離や場所とか関係なく料金は決まってるそうです。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 15:55:06 ID:???
>>252
13mmになるか20mmになるかは自治体によって算出基準が変わるが
一般的には点数加算できまる、給水場所で点数があり一定限度を超えると
20mmになる
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 16:15:43 ID:???
>>252
タンクレストイレ使うんだったら太いのにしといた方が良いんじゃね?

関係ないの?
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 17:21:24 ID:???
>>235
本当に自治体によって違うんだと思いますよ。水道局の人は「最近は20mm
にする人もいますね」っという感じでした。我が家がそれだけ人口の少ない
田舎だってことなんですが、「その点はそちらで決めて下さい」とも言って
ましたし、うちの地区は自由に選択できるのではないかと思います

>>252
タンクレストイレ最近流行っているようですね、我が家は特にする予定は
ないでしょうか。他で聞いた話ですが、タンクレスだと排水などの音が
結構大きいようで、トイレのサイドは1F2Fとも階段と1室づつ寝室と
なっている為、排水がうるさいのはできれば避けたいので、

ご心配頂き有難うございます。感謝。
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 17:47:49 ID:???
現在父所有の農地を宅地へ変更し
ついでに、名義変更も行おうと思っておりますが
今のところその辺の手続きを家の見積もりをお願いして居るところに
お願いしているのですが、本人(家族妻)が手続きは大変でしょうか?
メーカーにお任せしてしまった方がいいでしょうか
今までは見積もりをしてもらっている住宅メーカーでも
間違いなくていいと思っていたのですが、見積もりがあまりにも
予定していたより高い為、他のメーカーにも見積もって
検討した方がいいかと悩んでいます。その為現在のまま手続きを
進めてしまうと、他メーカーに変更がしにくくなると思ったのですが
どうでしょうか?
257名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 17:52:49 ID:???
床面積に
床のない吹抜面積が算入されるのはどうしてですか?
どなたか教えてください。
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 18:01:03 ID:???
>>257
吹抜けの面積は抜けるハズですが?
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 18:02:54 ID:???
>>257 ご質問は次のどちらですか?
@建築基準法の床面積
A工事対象の床面積 
260150:2006/06/16(金) 18:28:34 ID:2F8ljGQw
>>257
全体の坪単価を見かけ上、下げるための
水増しだと思われ。
バルコニーとか玄関ポーチとかも入ってないかい?
「施工床面積」とか書いてない?
なければ担当者が無能なだけ。
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 18:34:54 ID:???
>>256
スレ違いどころか板違い
不動産板へどうぞ
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 18:38:29 ID:???
>>257
坪単価安く見せるための水増しってのは>>260のいう通りだが、
安さ「感」を出してるだけで、実際に高いか安いか適正かは別問題なので注意しとけ
きちんと仕様と総額で判断汁

263トナカイ:2006/06/16(金) 18:39:59 ID:twC83o3j
塗装会社で個人住宅の営業始めたのですが、まったく仕事とれる気配がありません
何かコツというかアドバイスある方、お願いいたします。
264256:2006/06/16(金) 18:41:03 ID:???
すいませんでした
そうですね、うっかりしました。
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 18:46:45 ID:???
>>263
歩合制のところ?辞めたほうが・・いやなんでもな・・
266トナカイ:2006/06/16(金) 18:50:43 ID:twC83o3j
違います。一応身内の会社なんですが・・・
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 19:44:37 ID:???
>>266
自分がお客さんの気持ちになってみよう
「どんな人に、仕事を頼みたいか、頼みたくないか」
たとえば見た目
靴の踵を踏んでたり、だらしない格好をしていたら?
ポケットに手を突っ込んでたら?
「こんにちは」とも言わずに家に入ってきたら?

仕事をくれるお客さんってどんな人か、考えてみよう
お金がなかったら、してほしくても頼まない、頼めない
まだ新しくてピカピカで、塗装工事が不要なら、頼まない
住んでいる所が借家なら、自分の家じゃないから、頼まない

ほんの一例です
268poi:2006/06/16(金) 20:26:43 ID:vvrBB9wG
例えば、円型の建物を作りたいとき、柱割りはどうすればいいのですか?
曲線は無理なのでしょうか? 教えてください。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 20:31:39 ID:???
>>268
っストーンサークル
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 20:31:51 ID:???
吹き抜けだって床が無いだけで壁も天井もあるだろ。工事はすrんですよ。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 21:33:15 ID:???
>>268
構造は?
因みに柱は別に四角く配置しても、床を円形にして、外壁を曲面で作ることは可能ですよ。
有る程度のものはねw
272213:2006/06/16(金) 23:14:04 ID:???
>>215,>>217
親切丁寧にどうもありがとうございました。
よくわかりました。
感謝です。
273poi:2006/06/16(金) 23:48:47 ID:vvrBB9wG
>>271
RCで造ろうと思っているのですが、可能なんですね。
指摘ありがとうございます。
274:2006/06/16(金) 23:56:39 ID:???
>>9
のつづきです

そこまで施工業者が考える必要ない!
せっけいどおおり1ヵ所でいい(コンセント)
とのお返事・・・・
使う人は困りますよね。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 04:16:29 ID:???
どこの誤爆か申告せよ
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 07:54:09 ID:???
設計事務所について〜〜・・・でしょ。
まちがったふりしちゃって・・・
277質問:2006/06/17(土) 21:35:50 ID:LZNZ+tDD
市街化調整区域で実家の建替えをしますが
申請って必要なんですか?
費用はどのくらいかかりますか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 22:14:26 ID:???
安くて50万円、場所や登記の状況、家族構成によっては100万円以上。
調整区域は本来建築してはいけない場所。
そこに建てるのだから手続きは煩雑になる。
ただし、農林漁業の場合は若干優遇される。
279質問:2006/06/17(土) 22:18:01 ID:LZNZ+tDD
ご返答ありがとうございます★
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 02:48:50 ID:xI9cBWnK
少しでも遅刻したら罰金6500円で給料から引かれるんですけど、
これって普通ですか?違法では無いですか? 何方か返事お願いします。
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 03:02:36 ID:???
>>280
建築とは何の関係もないな。労働法あたりのスレへGO
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 09:07:35 ID:???
>>280
遅刻スンナ、カス。
うちの職場にゃ週5で遅刻するやつがいるが、
仕事も出来ないくせに態度だけは一人前で非常にむかつく。

遅刻に何らかのペナルティがないと遅刻しないまじめなやつらの
モチベーションが下がるんだよ。
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 09:23:19 ID:???
>>282
>週5で遅刻するやつがいるが・・・・おいおいw

>>280
違法もへったくれもあるか、お前が繰り返すから仕方なく
ペナルティ導入したんだろう違うか?まあ組織人失格
というか社会生活する資格なし。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 09:47:20 ID:???
現金で小さな家を建てました。
すでに引き渡しされましたが、役所の検査ってどのタイミングで来るんでしょうか?玄関に貼る家屋調査済のステッカーがもらえる検査が完了検査ってやつですか?
あと固定資産税はいつ決まるんでしょうか?
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 10:24:18 ID:???
>>284
完了検査は引き渡し前に終わってる(はず)。

家屋調査は別で引っ越してから1ヶ月ないし2ヶ月中に家屋調査のお知らせが来る。
でそれがすんだら固定資産税が決まる。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 10:32:00 ID:???
工事完了届だか完了検査申請書だかに、はんを押した記憶ありますか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 10:45:20 ID:???
もしかして、都市計画区域外?
それなら、検査なし。
288名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 11:34:20 ID:???
>>258/259/260/262
契約書の床面積(登記簿・実測)に書かれていて、
営業の方の説明では実際にその床面積があるということでしたが
どうも計算すると
玄関ポーチや吹抜け部分(10u程)が含まれているようなのです。
坪単価の計算の面積にはその分が含まれています。

騙されたのでしょうか?
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 11:59:43 ID:???
騙されたもなにも坪単価の床面積の出し方が法律で決まってるわけでも
なんでもないので、その会社の計算方法で出されただけでしょう?
営業の話も「実際に床がある面積」とは言っていなくて
「実際に施工される床面積」とかお茶の濁したようないいかただったろう?

結論を言えば、
単に勉強不足、思慮不足だっただけ。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:02:16 ID:???
騙されていません。営業の説明が下手だったんでしょう。
お手もとに確認通知書があるでしょ。それと見比べてみてください。
延べ床面積が違っている場合、
確認通知書の延べ床面積が基準法の床面積(あなたが計算すると・・の面積)。
契約書の床面積は工事をする床面積。

建築基準法は、容積率などの規制に関わるもので、
実際に柱・壁に囲まれて床がある部分の面積を合計する。

工事床面積は、床がなくても、壁や天井の工事が必要とか、
壁が無くても床や屋根が存在する場合、そこが屋内だと
仮定して合計に含めます。理由は、工事をする必要があるから。
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:13:38 ID:???
>>284 
確認通知書をおもちですか。
ないなら、都市計画区域外で不要か、無確認か。
ある場合は、完了検査を申請するのはあなたです。
しない場合の罰則も、あなたへ。
ひとごとではないので、お間違いないように。
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:17:47 ID:???
スイマセン、少し相談したいのですが。
今家のリフォームを考えていて、仕事がダンスをやっているので家の半分を壊して
1階に教室を作り、2階に住居を作る計画を立てました。
デザイン事務所に頼んだんですが、話を聞いて見積もりと設計図を描いてもらったんです。
それで色々話を聞いていると、自分の予測より金額が大きくなりそうなことや
自分にとっては不要と思うことを色々やらないといけないというので、断る事にしました。
もちろんまだ契約書は交わしてませんでしたが、断ったら請求書が来て
測量代や、設計や関係役所への事前相談や確認、測量などで人員を使った代金、構造設計代などで
合計130万円ぐらい請求されてます。

これって全然ぼったくりですよね?
あまりの金額の高さにびびりました。20日までに払えというのですが
契約書は交わしてないけど、頼みました的な事を言ってたら、契約って成立するんでしょうか?
また、不当な金額を回避するために相談するような場所はあるんでしょうか?
よろしくお願いしますm( )m
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:29:50 ID:???
>>292
口約束の「頼みます」も契約だよ。
でも証拠がないだろうから、そんな事実はない!
でキミがごり押しで踏み倒せばいい。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:29:57 ID:???
>>292
こんなのに当たった事務所も可哀相だな。

え?いくらなら妥当ですか?
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:37:48 ID:???
口答依頼は契約が成立する場合がある
金額は明細がないと何とも言えないがリフォームで未着工で
(成果図面の量がわかんないとなんとも言えんが)あれば高い気もする

ただ人件費というのは結構するもので貴方(若しくは旦那さん)の年収(税込み)
を年間勤務日数で割りそれを倍にしてみて、それが人を一日動かす値段

ひとつ気になる点があるのだが>デザイン事務所とは建築士事務所として
都道府県知事登録をしてる事務所か?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:38:31 ID:njfKcFFz

住宅金融公庫ってフラット35以外に住宅ローンやってますか?

また、公庫を利用した場合、厚生年金の受け取り額に変動が生じたりしますか?
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 12:42:01 ID:???
>デザイン事務所に頼んだんですが、話を聞いて見積もりと設計図を描いてもらったんです。
>契約書は交わしてないけど、頼みました的な事を言ってたら、契約って成立するんでしょうか?

契約は口頭でも成立するよ

>測量代や、設計や関係役所への事前相談や確認、測量などで人員を使った代金、構造設計代などで
>合計130万円ぐらい請求されてます。
>これって全然ぼったくりですよね?

規模や日数など、諸条件によるけれど、それくらいかかることもあるよ
ちなみに、見積の総工事費はいくらくらい?(100万単位でOK)

つーか、設計料の請求額が、いくらだったら、妥当だと思う?
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 13:19:59 ID:???
>>292
ちなみに依頼するとき予算は明示した?

予算明示したのに大幅にオーバーする設計しか出来なかったなら、契約の条件を
満たしていないわけだから払う必要は無い。

予算明示しずにやりたいことだけ指示したのなら成果物が出来ている以上、
設計料は払わないといけない。
設計事務所は要求通りのことをしていたわけだからね。

あとはその金額が妥当かどうか?


まぁ後の祭りだけど契約は書面を交わして、依頼内容とか金額とか納期とかを
はっきりさせておいた方がトラブルにならずに済む。
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 14:46:01 ID:???
予算明示したのに大幅にオーバー。
正当な理由があってそうなった。そして、発注者の指示にしたがって直す。
その場合は、解除の理由にできない。

300(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 14:51:50 ID:???
契約云々じゃなく。
いままで計画してきて測量して、設計して、見積もりまで出したんだ。
それの仕事の対価を払うのは当然だろ?
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 14:55:59 ID:???
契約云々だよ。
契約の成立を相談しているんだから。
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 15:07:13 ID:???
>>301
契約してようがしてまいが仕事の対価を払うのは当然だってことだよ
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 15:13:36 ID:???
>>302
それは押し売り幇助
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:04:07 ID:???
>>303
そんな用語を勝手に作られても困るw

頼んでもないのに、勝手に図面描いて押しつけたならともかく
>>292がデザイン事務所に頼んだなら、押し売りではないだろ
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:12:31 ID:???
>>292はあれだな、皆が「契約は口頭でも成立するよ」で

( ゚д゚) ウソォ

(( ;゚д゚)) エッ!ハラウノ?

(((( ;゚Д゚))) 130マンダヨ?

こんなトコかな

ただ規模がわからんが130マンも眉唾だな
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:21:33 ID:???
>>305
だろうねw

307(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:35:22 ID:???
CFシートと長尺塩ビシートの違いを教えてください。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 17:07:29 ID:???
309307:2006/06/18(日) 18:50:11 ID:???
>308
なるほどサンキューです。
310292:2006/06/18(日) 19:35:14 ID:???
皆さん有難うございます。色々勉強になります。
建てるところの予算、規模ですが、予算は大体自己資金が1600万円ぐらい
あと400万をローンでの返済の合計2000円ぐらいが上限で言ってました。
予算はオーバーしても400万円ぐらいまでで想定してました

後規模的なものはリフォーム部分は2階建てで
上下をあわせて45坪ぐらい。
部屋的には3部屋に上と下にトイレを設置。
それに各部屋をつなぐロビー。
それぐらいの規模です。

もちろん、家の細かいところまで測量もしてもらってました。
段階的には、3回ぐらいデザインを持ってきてもらって
、ここはこうして欲しいなどの不満点を言って修正してもらってました。
見積り的なものはまだ出てなくて、デザインを色々検討してて
それが決まったら、細かい見積りを出しますという段階です。

その段階で断ったんですが、もちろん測量やデザインには料金がかかるのは
解ってるんですが、見積り金額も出てない段階で断って
130万円もかかるのかと思い皆さんに相談しました。
領収書の内訳も100万ほどが、デザインや法務局への事前相談や
その他もろもろで、後の15万が測量等の値段、後はは諸経費というぐらいの3つの内訳で
かかったものの領収書や内訳なども一切ないんですが、そんなものなんでしょうか?
細かな内訳も全然わからずに100万円それにかかりましたみたいなのも
納得できない一因なんですが、、、

文章が長くなってすみません。
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 19:49:03 ID:???
>>310
では領収書さえ出れば外注費は払うと言うことですね。

人件費はどれくらいの人間がどれくらい日数を潰したのかで決まりますので
それの明細も出してくださいと言えば良いのでは?
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 20:29:46 ID:???
>>310
あんたの予算額2000万と、超過上限の2400万は分かったが
デザイン事務所が出した見積の、総工事費はいくら?
それによって、デザイン事務所の請求額が妥当か否かが変わるよ

それと、あんたの予算額2000万は、いつデザイン事務所に話したの?
何も言わずに進めたんなら>>298-299
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 21:49:30 ID:???
>>310
非常に重要なんだが、そのデザイン事務所とやらは建築士事務所として
都道府県知事登録をしてる事務所なのか?
結果いかんによっては支払いしなくてもよいが、答えてくれる?
314名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 22:52:22 ID:???
>>290
確認通知書って、市とかの確認検査の書類ですか?
その床面積にも契約書と同じ数字が書いてあるのですが、
普通は違うのですか?
そうすると間違っているということなのでしょうか?
それから、契約書には登記簿実測とあるのですが
この数字も違う可能性があるのでしょうか?
3種類の床面積の数値が存在するのですか?
すみません、素人で。教えてください。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 23:14:26 ID:???
仮に建築士事務所でないとしたら?
この段階では、必ずしも問題があるとはいえないのでは。
デザインを請負うことに制約があるわけではないし、
工事に必要な設計図書をつくる業務はその段階で承諾を得て
資格がある事務所にやってもらえばいい。
大工さんなんかは、こういう形で請け負ってきたのでは?
316298:2006/06/19(月) 01:00:58 ID:???
>>310
とりあえず
・設計事務所にお願いするとき予算はいくらで明示したか?
・設計事務所の出した概算見積もりはいくらだったか?
・設計事務所の案を断った具体的な原因は何か?
をはっきりしてほしい。

前の投稿と食い違っている部分もあるし。

ちなみに>>293のいうしらばっくれるのはお勧めしない。
設計のための測量してもらって、デザイン案をいくつももらって、
それにあれこれ注文をつけているわけだから、裁判になったら
「当事者間に契約が成立していると見なすことができる」
と判断されて敗訴するのがオチ
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 01:02:22 ID:???
>>314 >290ですが
ご質問の最初は、吹き抜け面積を床面積に算入する理由についてでした。
設計や工事に関するご質問かと思ったのですが、当方の早合点のようで、
後のレスを拝見すると、完成建物の購入に関してと思われます。
不動産登記の床面積は必ずしも建築基準法の床面積とは一致しませんが、
吹き抜けを両方で算入しているのは、吹き抜け部分を床面積に算入する
相当の理由があると思われます。(原則的には、両方とも不算入です)。
玄関ポーチを両方で算入するのは、凹み型の場合や、壁で囲まれている
場合などでしょうか。
騙されてはいないと思いますが、購入建物についてでしたら、
不動産板でご質問されてはいかがでしょうか。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 10:26:14 ID:???
>>315
駄目だよ、建築に関わる事で「設計」という名目がある請求自体が違法(士法違反)
無資格(無登録事務所)大工が設計・施工で請負うこと自体が違法(士法違反)
この大工から依頼を受けて代願することも違法 「懲戒処分ランク6(=業務停止3月)」

請求名目が コンサルタント料 だけならうやむやで逃げられるかも知れんが
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 11:35:50 ID:???
>>292
まぁ割とよくある話なんだ、設計料でもめるのは
法的にどうとかは、お互いに最終的なものなんで他の人に任せるとして
知っていて欲しいのは設計事務所も仕事しました、話だけで終わりました
お金もらえませんでしたでは、成り立たないってこと
実際に依頼者側からすると明細が見えない
技術料としてどのくらいかかり時間を費やすのかわかりにくい
髪のカットとか弁護士相談ならどれだけ時間つかったかわかるけど
設計とかデザインって成果報酬だからね
設計側からすると労力分は最低でももらわないと会社が潰れる
3回図面書き直したんなら、ある程度はかかってるだろうけど
悪意があるか、一般的に仕方のない金額かは詳細の情報がないとなんとも言えない

現実ではもらえないで終わる事も結構あるので、事務所によっては
最初にある程度の設計段階の予算を組んでもらって明瞭会計にするとこもある

裏技:踏み倒すのも気が引ける、でも全額は払えない気分なら
申し訳ない、いったんここで中止にしてまたにしたいと伝え
今回はこれだけしか払えません、ごめん>20とか払ってもいいと思うぶんだけ払う
と、やられるとそれでお互い痛み分けになるってのはあるかなぁw
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 11:50:53 ID:???
>>315 違反って言葉 好きだね。
でも、白昼堂々する商売で、誰がわざわざ、
明快そのもの違反でいくかってことあるよね。

話ちがうけど、設計屋さんの何分の一かは、
工事会社から仕事を請けていますね。
下請けの場合、発注者はそのこと知っているかなあ。
いや、設計をちゃんと分離して請けているってひとも、
自分が頼まれたのだから、工事屋は外野だ!って人
たくさんいる?あるていど顔色みいみい?
本質的には大工のバイパスで設計を請けるのと、
どのぐらい変わるのかな。
本職の大工でないとはなしにならん仕事もあるので、
大工設計を助けたら違反だ違反だってのも、
文化としてはどおうかねえ。
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 11:54:44 ID:???
でも普通は、見積もりとって本契約行かなくても見積もり料とるよ
って前説あるんじゃねえの?
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 12:08:42 ID:???
スーツを買いにコナカや青山に行って店員にいろいろ相談して、
試着したりしても費用を請求されることは無いよな。
車買いにトヨタや日産のディーラー行って見積もらったり試乗
しても、費用請求されるどころか粗品もらえるな。

家を建てるのにそんな感覚なら大手のハウスメーカーの展示場で
相談すればいいんだ。粗品ももらえるぞ。
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 12:52:35 ID:???
>>320
法律は法律、線引きは法律にしかできない、主観はあくまでも主観
きちんとした大工は2級取得してて事務所登録してる、工務店も
事務所登録してない(できない)業者が看板に設計・施工と謳うこと自体おかしい

大体が代願を請ける事務所が存在する事自体おかしい、皆が代願を拒否
すればいいのに請けるアホがいるからこういう(今の業界常識)風潮を作ったといえる。

資格とか免許ってみなそうでしょ?社会的に資格の必要性があるから各資格・免許制度を制定する、
必要なら努力して取得すればいい、「俺は運転できるし経験も長いから運転免許なんていらねぇよ」
と言ってるのと同じだと思うが?
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 14:35:02 ID:???
>>320 運転手はあんたに頼むわ。
行き先や経路、運転態度については、
大工の指示を受けてください。
これで、問題ないでしょ。
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 16:30:48 ID:???
>>324
お前自分にレスしてどないすんねんw
話の流れ掴むのに5分くらい悩んだぞw
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 16:38:19 ID:???
-----------↑↑↑ 雑談、ここまで。↑↑↑------------




--------↓↓↓ここから初歩的質問再開。↓↓↓---------
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 17:47:26 ID:???
マンコの場所がわかりません。
せっかく童貞捨てられると思ってたのに
初歩的な質問ですいません。
マンコはどこ?
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 18:17:54 ID:???
>>327
マンコは板違い
該当板で相談し直せ

健康相談(大人)
http://pie.bbspink.com/mcheck/
童貞
http://sakura01.bbspink.com/cherryboy/
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 18:56:56 ID:???
-----------↑↑↑ 雑談、ここまで。↑↑↑------------

        も一回。

--------↓↓↓ここから初歩的質問再開。↓↓↓---------
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 19:03:54 ID:???
チンコの場所がわかりません。
せっかくバージン捨てられると思ってたのに
初歩的な質問ですいません。
チンコはどこ?
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 19:48:56 ID:???
築15年60m2位のマンションを台所、風呂、トイレを新しくし、
全体の壁紙変更、収納追加等を予算500万円で考えています。
親戚に大工に頼んだらプランを書いた紙を持ってきてくれたけど
大雑把で、かなり不安になりました。その人は設計士の免許は持っていません。
親戚なので今更断ることもできず、困っています。

そこで質問させてください。

・大工はそのままに設計だけ違うところに頼める?
・その際の設計料っていくら位?
・決定後、全体の責任者は誰になるの?
・支払いは別々でいいの?
・一度頼むと言ってプランを出してもらった大工さんを
 今から断るとしたらいくら払えばいい?

よろしくお願いします。
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 19:53:25 ID:???
>>331
・頼める
・40〜60マン(監理共)
・施工者(大工さん)・監理者(立場同等)
・OK というか別にしなくてはいけない
・道義上断るべきではない、どうしても断るのであれば10マン
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:06:15 ID:???
他所から建築士連れてきてプランを作ってもらう。
設計士は大工の見たこともないようなプランを持ってくる。
でも親戚の大工にも意地がある。「俺は40年間こうやってきたんだ!」とつっぱねる。
ぶつかり合う建築家と親戚大工。
いろいろ問題はあったが完成。
最後に和解した設計士と大工が肩を並べて「いい家ですね。」

って、これってなんて三谷幸喜?
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:16:21 ID:???
>築15年60m2位のマンションを台所、風呂、トイレを新しくし、
>全体の壁紙変更、収納追加等を予算500万円で考えています。

設備の入れ替えと内装替え程度なら、建築士は要らないような希ガス
よほど設備に金を掛けない限り、予算は300〜400万で充分かと
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:46:34 ID:YCjzCuGO
>>332 お返事ありがとうございます。ついでにもう少し教えてください。

1・見積書は誰が作るのですか?
3・施工中に変更したい箇所が出たらどちらに伝えたらいいですか?
3・アフターサービスはどうなるますか?
4・設計を他に頼むことは、いつ大工に言うべき?
  設計依頼前?設計依頼後?設計決定後?


>>334
そうなんですか?3〜400で上がれば非常に助かります。
対面式キッチンを希望しており、それによって
動線を便利なように多少の間取り変更もあるかと思ってるのです。
こちらの希望を取り入れたうえで、いろいろ提案してくれる
専門家に関わって欲しいのですが、この程度のリフォームを請け負ってくれる
設計士を見つけるのは大変なんでしょうか?
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:59:23 ID:???
>>335
予算500万は、いい線ですよ。
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:59:24 ID:???
>>335
1 大工
2 設計
3 設計経由大工
4 依頼前(それなりの口実を考えろ)

400マン予算にして500マン覚悟がいいかな
別に大変じゃない

忠告1:大工さんが木造主体の人なら貴方が主体で近隣挨拶汁
特に真下and全戸数タオルくらい配る気構えで

忠告2:受電(分電盤)容量可能な限り上げろ

ガンガレ。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 21:01:39 ID:???
>>335
リフォーム屋数社から相見積もりを取ったら?
20坪ほどのマンションリフォームなら、予算は350万で開始して
最も良い提案をしたところと、400万くらいで話を詰めればOK
あと100万は、照明や家具や仮住まい費用等に充てれば良い
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 22:52:40 ID:???
あのさー、設計費は、どこから出るのさ?
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 23:37:39 ID:???
つーか構造いじんないんだったら設計事務所に依頼しなくてもいいんじゃないの?
それこそ大工が最初に持ってきたチラシの裏の落書きだってかまわないと思う。
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 02:56:20 ID:???
300〜400万って。・・・何言ってるんだか。
そこいらのまずしー公営住宅の内部改修もできんよ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 04:59:53 ID:???
まずしー公営住宅レベルでいいなら
坪10万+キッチン30万+ユニットバス洗面込み50万+トイレ10万くらいで
充分リフォーム可能なわけだがw

設備さえ高い物使わなきゃ200万台で余裕だろwww
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 06:56:56 ID:???
仮に342の単価でやれるものにしたとしても、
これは建築の新設の直接工事費とトイレの機器代だけか。
撤去・処分費、電気設備工事、機械設備工事費、共通費はどうするんだか。

質問者は既に水廻りの機器や家具の単価をアバウトご存知だろう。
ショウルームを廻ると相談や見積をしてくれるから。
設計や工事の依頼の前にキッチンの色まで決めている客は多い。
質問者も多分そうではないか。だから、親戚大工のスケッチを見るなりいやになってしまった。
夢もたっぷり楽しみたいんだよな。大工は断る。キャンセルはへっちゃら。
内装工事屋さん探せば、内装設計する人はくっついてくる。



344(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 08:55:26 ID:???
>>335
と、まぁこのくらい色々な意見が出るほど
やり方もたくさんあって、予算の使い方にもよるわけだ
気になったのは対面式のキッチンに変更したいってとこ
動線うんぬんもそうだけど、排水経路取れるのかとかあるわけです
古い物>新品に交換とか壁紙張り替えと
壁の位置を変える、ユニットバスのサイズを変えるなどは
さすがに図面ないと厳しいと思うよ
345344:2006/06/20(火) 08:57:17 ID:???
古い物>新品に交換とか壁紙張り替えと「かはいいけど」

が抜けてました、すんません
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 09:32:44 ID:???
東ガスに頼めばこんな感じ
ttp://www.tgrm.jp/products/kaisou/index.html
60m2の内装リフォームなら630万だとさ
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 11:30:55 ID:???
気になるんだけど、>>337の全戸へタオル配達って、なに?
300戸あったら、300軒配るかねえ・・
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 11:33:09 ID:6e/FNwp+
質問です。

http://www.jyukou.go.jp/chisiki/chosa/kibo16.html

この住宅金融公庫が発表している調査ファイルにおける「建築総工事費」とは
バストイレキッチンやクーラー等の備え付けの工作物の値段も全て込みなのでしょうか?
それともあくまで箱としての家のみの値段なのでしょうか?
おわかりになる方、どうかよろしくお願いします。
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 11:49:14 ID:???
>>347
気構えで って書いてあるから神経使いなさいよってことじゃね?
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 12:19:16 ID:???
>>348
別にして集計するのは大変だからコミだろ。
>建築工事費単価の平均は179,422円/m2
坪単価にしたら、約60万だからそんなもんだろ。
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 12:43:43 ID:???
>>350
なるほど、素早いレスありがとうございました。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 12:57:56 ID:ePFuwGsO
>>335です。
今更ですが、大工に頼むよりリフォーム会社(>>346のとか)に相談し、
設計施工をまとめてやってもらうのが一番よかったんですね。
現状、それは難しくなってしまいましたが、時間かかっても納得するものを
作りたいと思います。皆さんいろいろありがとうございました。

>>337
受電容量を上げるのは工事機器を使用するためですか?
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:03:44 ID:???
>>352
>>337じゃないが、家電品が増えることを想定しろ という事じゃないかな?
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:14:31 ID:???
>>343
>撤去・処分費、電気設備工事、機械設備工事費、共通費はどうするんだか。

どうするって…全部入れても50万もかからんよ
マンションの専有部分なんだから、電気は分電盤以降(二次側)だけ
給排水も、横引き配管がスラブ下なら、事実上触れるところは殆どない

>>346
それ、床壁天井に内装ドア、床暖房、浴乾まで入ってるけど?
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:17:36 ID:???
主幹ブレーカー大きくするって、
やみくもにやっても仕方ねえよ。
契約料金上がる。
借室変電なら、勝手にやれねえよ。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:21:31 ID:???
横引き配管がスラブ下って、なに?
ひとんっちに通っているんか!
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:24:39 ID:???
電気、機械の直工と撤去処分、共通仮設、諸経費で50万だと!
うちは断ろ。とんでもない。
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:39:25 ID:???
>>356
昔はよくあった
スラブ貫通階下天井裏配管
↓問題多発
スラブ上転がし配管・水周り床上げ
↓さかんにバリアフリーが推奨される
逆スラブ上転がし配管・水周り床組
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 14:16:11 ID:VG4hBZQa
マンションはなぜ14階建てが多いのですか?
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 14:17:59 ID:???
>>359
階高に余裕のある15階建て以上になると非常用EVを付けなくてはならない為です。
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 15:45:38 ID:WqBt4V3X
すいません。
間取りソフトで研究している素人施主です。
階段の上って吹き抜けにしないとだめなんですかね?
トイレとかを階段上に配置したら頭ぶつかるのかな。やっぱり。
狭い土地なので階段上と階段下をうまく利用したいのですが、
みなさんどのようにしているのでしょうか。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 15:48:17 ID:???
断面図を描いて検討。
矩計図を描いて検討。
模型を作って検討。
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 15:51:08 ID:???
>>361
11段以上上に空いてれば大丈夫
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 15:51:51 ID:???
当たり前じゃん
階段下ならともかく、階段の上が使えるのは
普通の階高だったらせいぜい二段目までが限界
床を上げればできなくもないけど、その時点で部屋は無理
腰くらいまで床を上げて収納ってのが限度だね
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 16:32:54 ID:???
素人レベルでプラン考えるなら、
階段上部は吹き抜けにしておくのが無難。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 16:48:24 ID:???
>>355
同意
つーか、そういう意味で書いた>分電盤以降(二次側)だけ
共同住宅の幹線は共用部分、おいそれと手は出せないわけで

30年前の建物なら、そんなに太い幹線は入ってないから
容量うpも望めないし、盤だけ変えても全く無意味
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:03:47 ID:???
わかった!こうすればいいんだ!

        ┌┘    ┌┘
  物入┌┘    ┌┘
    ┌┘    ┌┘
  ┌┘    ┌┘
─┘階段┌┘
      ┌┘
    ┌┘   収納
  ┌┘
─┘
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:15:28 ID:???
        /      ┌┘
  物入/      ┌┘
    /     ┌┘
  /      ┌┘
/  階段┌┘
      ┌┘
    ┌┘   収納
  ┌┘
─┘
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:17:14 ID:???
一体何階まで上がる気なんだ?
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:19:46 ID:???
バカだな。
省スペース図るならこれだろ?
───┐
      |
      |
部屋  |     廊下
      |
      ||  |
───┤├─┤───
      |├─┤
      |├─┤
部屋  |├─┤廊下
      |├─┤
      |├─┤
      |├─┤
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:28:43 ID:???
>361
外階段
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 17:47:22 ID:???
おまいら天才じゃね?
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 18:06:17 ID:???
こっちの方が使いやすいし、
空間効率もこれでいいだろ?
EV・押し入れのドアが左右両方にあれば、
出入りも物の出し入れも問題ない。

        /\
      /   \
     /      \
   /         \
  /            \
/       ↑       \
───┐┌──┐┌──
     ││   ││  
 部屋 ││押入││部屋
     ││   ││  
     ││   ││  
───┤├──┤├──
     ││   ││  
 部屋 ││EV ││部屋
     ││   ││  
     ││   ││  
───┘├──┤└──
 ─GL─│   │─GL─
      │押入│
      │   │
      │   │
      └──┘
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 18:26:25 ID:WqBt4V3X
すごい参考になりました。
やっぱり吹き抜けにすることにします。
階段下は無難に収納ということで・・・。
ありがとうございました。
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 18:58:47 ID:WqBt4V3X
ひらめいたっす。
階段下はランドリースペースにします。
どうですか。洗濯機なら大丈夫ではありませんか?
やっぱり素人考えなのかな・・・。
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:05:08 ID:???
>>375
いいよ
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:17:01 ID:???
そして月日と共に、湿気で階段が腐り崩落。
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:17:28 ID:???
それはトレンドだね
ある意味一番適している場所とも言える
洗面所に洗濯機じゃ格好悪いし芸が無い
であれば階段下はマジおすすめ
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:47:10 ID:???
階段の下は両親を無くした甥っ子を引き取った時にそいつの部屋にするんだよ。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 21:03:03 ID:???
窓の位置で悩んでいます。
2階の居室に南、東、北の3方向に窓を付けようと計画中ですが、
なんとなく多い気もしますがどうでしょうか?
北は風通しのためだけなので細い窓にする予定です。
夏は涼しいかと思うのですが、やっぱり冬は寒いでしょうか@関西
3方向に窓がある居室って結構あるものですか?
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 21:26:48 ID:+EBX1VBt
家のリフォームでリフォーム屋さんと交渉しているのですが
リフォーム屋さんに「だん襖」ですか?「ほん襖」ですか?って
聞かれたのですか、どのように違うのですか?

うちは築10年前の家です。
教えてください。
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 21:36:34 ID:???
本襖 木の骨組み 張替え自由
段襖 段ボール張り合わせ紙板 
   何度も張替えていると反るかもしれない
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 23:36:52 ID:yvLUP2aA
>>360
本当ですか?
ttp://www.nichiun.co.jp/yougo1.htm#emには
「高さ31メートルを超える建物には、非常用のエレベーターを設置する必要があります」
とあります。
14階建てでも31メートル以上あると思うんですが。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 23:49:31 ID:???
>>383
免除する項目がありますので初心者用のHPではなく、
法令集を良く読んでください。
385384:2006/06/20(火) 23:58:06 ID:???
不親切だと思ったので探してきました。

(非常用の昇降機の設置を要しない建築物)
第129条の13の2
法第34条第2項の規定により政令で定める建築物は、
次の各号のいずれかに該当するものとする。
一 高さ31mをこえる部分を階段室、昇降機その他の建築設備の機械室、
装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する用途に供する建築物
二 高さ31mをこえる部分の各階の床面積の合計が500m2以下の建築物
三 高さ31mを超える部分の階数が4以下の主要構造部を耐火構造とした建築物で、
当該部分が床面積の合計100m2以内ごとに耐火構造の床若しくは壁又は特定防火設備で
その構造が第112条第14項第一号イ及びハに掲げる要件を満たすものとして、
国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたもの
(廊下に面する窓で開口面積が1m2以内のものに設けられる法第2条第九号の二ロに規定する防火設備を含む。)
で区画されているもの
四 高さ31mをこえる部分を機械製作工場、不燃性の物品を保管する倉庫
その他これらに類する用途に供する建築物で主要構造部が不燃材料で造られたもの
その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない構造のもの

四になります。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 00:09:03 ID:???
>>385
なるほど、設置を必要としないケースがあるわけですか。
「高さ31mを超える部分の階数が4以下」これがポイントですね?
ご親切にありがとうございました。
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 00:19:35 ID:???
最後まで読んだら「四になります。」とありましたね。
失礼しました。
388384:2006/06/21(水) 00:28:37 ID:???
あ、ごめん。三だ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 00:49:19 ID:MApxpTu6
>>380
窓は、沢山あったほうが、良いんじゃないですか!
(但し、高断熱・高気密が原則です。)
解らなければ、南雄三 住・楽・考と言うHPがありますので、参考までに
奥深い世界なので、ついでに「いい家が欲しい」「外断熱が危ない、第6版」
も本屋で、立ち読みでも良いので読んでください。
多分、あなたは、窓の位置など気にもならずに、Low-eガラスをどうするか、
悩む事でしょう。その時は、また書き込んでください。

>>384
ご丁寧な説明ありがとうございます。
でもこれ、プロ以外解らんでしょう!
法第2条第九号の二項に、規定たって解りませんし、
これを、説明するだけで多分皆寝てしまいます。
本当、法文(建築基準法に限らず)て素人に不親切ですよね!
下々の者には、解らんで良いみたいな感じですよね?
素人でもスイスイ解る、基準法って出来ませんかね?

390(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 00:49:29 ID:???
あら。
じゃ、やはり「高さ31mを超える部分の階数が4以下」ここがポイントでいいわけですね。
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 01:31:38 ID:???
14階建てマンションは非常用昇降機を不要にしちゃおうという、
と理由だったのですか。
非常用昇降機をつけるってことは、しぬほどたいへんなのでしょうか。
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 04:17:05 ID:criKFaLg
「一級建築施工管理技士」って設計図も描ける資格ですか?教えてください。
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 04:45:51 ID:8OyP7zJQ
381です。
382番さん、ありがとうございました。
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 07:24:13 ID:???
>>391
うちのマンションは非常用昇降機がついてます!
じゃ売り文句にならんだろ?
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 08:08:28 ID:???
>>392
設計業務は含まれておりませんが、施工図は書きます。
396384:2006/06/21(水) 08:08:48 ID:???
>>391
金がかかる。2000万円くらい?
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 12:06:17 ID:criKFaLg
>>392です。

>>395さんありがとうございます。
施工図と設計図の違いを教えて頂けませんか?
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 14:02:36 ID:???
>>397
何か知りたい意図を感じるんですが、後から又聞かれるのも面倒なので、何の目的かなど
差し障り無ければ書いて貰えませんか?
まとめて回答できると思います。
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 15:32:47 ID:???
>>389
そもそも建物を建てる事そのものが日常生活にはないわけで
弁護士、建築士、医者、専門分野はなんでもそうだけど
積み重ねてきた経験も必要、法規はそういう文体なのは
曲解のしようがないようにああいう文体になってる
こういう意味ですよって参考書も沢山出てる
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 15:39:45 ID:???
>>380
ロケーションにもよるけど3方向窓が一般的でないのは
外に対して解放されすぎも落ち着かないからだ。
換気、採光が主な窓の部屋の機能上の役割だが
プライベート空間なわけで極端な例をあげるが東京タワーの展望台で
落ち着いて読書が出来る人は少ないのはわかると思う
もう一つは壁の有効利用、物を配置すると実際にはただの壁ってのも
それなりに必要になる、3方窓はたいてい1つは使わない窓になることが
経験上多いように思う

ただし、個人のスペースなんで本人がよければ
それでかまわないのが住宅だ
プランニングなら実際の家具を想定してみる事をおすすめする
本職は模様替えなどの可能性も考慮し、使い方が限定されないプランニングをする
その最大公約数的なものが一般的な間取り
使い道などが限定されたほうが細かく設定できるのは当たり前
まぁがんばってみて
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 17:20:48 ID:???
東京タワーくらい高いと外からの視線は気にならないので
逆にもちつける気ガス
402poi:2006/06/21(水) 19:21:41 ID:k9rF1sQ8
S造又は鉄筋コンクリートのそれぞれ飛ばせる大梁の最大スパンを教えてください。
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 19:25:47 ID:???
子供が来たぞ〜
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 19:35:59 ID:???
梁せいが許せばいくらでもいけるんじゃね?
405poi:2006/06/21(水) 19:54:09 ID:k9rF1sQ8
わかりませた。ありがとうございます。
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 19:55:49 ID:???
>>402
Sでは1991mRCでは270mまでは実例があるな

橋だけどw
407380:2006/06/21(水) 23:53:37 ID:???
>389,400
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
子供がまだ小さい為しばらく空き部屋なのですが
成長後の机やベッド等の家具配置までは全く考えて
いませんでした・・・orz
また図面とにらめっこして考え直しまつ。
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 02:24:45 ID:???
>>407
>成長後の机やベッド等の家具配置
子供が社会人になって家を出た後はまた部屋があくよ

と混乱させてみるw
何も考えないと痛い目見るが、考えても無駄なこともあるから
ある程度はワザと平凡にするとか、後でリフォームしやすいようにしとくってのも手よ
家族が若いうちは、住みながら少しずつ作り替えていくってのも有り
まあ頑張って考えてくれい
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 03:09:35 ID:???
>>407
日中はTVの向きによっては、日光や外の明るい景色がTVに反射して、
非常に見づらくなることも付け加えておく。
厚めのカーテンなどで対策すればいいんだけど。
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 06:23:58 ID:sIfuqj1I
>>378
>それはトレンドだね
>ある意味一番適している場所とも言える
ウソ付けw
廊下で洗濯するのかよw
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 08:42:42 ID:???
オマイラウケル。
階段下を有効活用したいのか、洗濯機を洗面所に置きたくないのか
どっちなのよ?
洗濯機は干す場所の近くに限る!
どうせ、2階のベランダに干すんだろ?2階に設置しなよ。
2階にもトイレとは別に洗面台があると便利だよ。

>>380
子供部屋は狭くてもいいらしい。余裕があれば別だけど。
シングルベッドと机が置ければ十分だよ。ビジネスホテル(シングル)が理想だと。
そして、一番有効活用できる形は長方形の部屋。
正方形は、うまく使わないと真ん中が余って、締りが無いよ。
広すぎると精神的に落ち着かないんだって。集中できない。
子供が居なくなればリフォームして大部屋にしたり、納戸にすればいいんじゃない?
正直、造り付けは収納だけでいいと思う。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 08:43:44 ID:???
>>410
そこで省スペースですよ!
家族の生活の中心になるリビングにすべてを配置
廊下はなし、玄関あけたらリビング、階段はリビングから
対面型のキッチンは当然だね、そして奥様が使いやすいように
キッチンの横に洗濯機と水回りを全てもってくる

完璧なぷらんにんぐっwwwwwww

ただの箱
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 08:50:09 ID:???
ところで南雄三って名前が直接あがってくるような人か?
建築家てかただの評論家の部類だし、389が唐突に素人くさい
書き込みとともに名前だしたあたりすんげぇあやしいんだけど
ぐぐってみたらアンチサイトまであってスケッチみてお茶吹いた
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 08:53:07 ID:???
>>412
壁量不足w
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 09:11:13 ID:???
>>414
バカだな、その部屋の真ん中にある太い大黒柱を配置してあるから
荷重はそこでうける柱梁構造に決まってるじゃないか
さらに窓は多いほうがいいよね高気密のペアガラスで
low-eガラスのサッシを全周で配置して外からは見えないように
車の窓ガラスに貼ってあるようなシートを貼るんだよ
これで完璧 うはw 無敵じゃね?
416414:2006/06/22(木) 09:41:25 ID:???
>>415
頭いいなww
モンゴルのパオみたいな感じだねw
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 09:48:54 ID:???
>>412
アメリカの小さめの家なんか実際それに近いね。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 11:26:31 ID:???
ワンルームハウス!
 最強 !!!
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 11:46:56 ID:???
>>413
SC信者死ねよw
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 12:21:20 ID:???
2階建1LDKの一戸建てを建てたオレが来ましたよ
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 13:36:04 ID:m74qKodD
>>414
そこまでして省スペースにしなければならない家なら
外壁だけで充足するw
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 14:04:42 ID:PXtwhFi9
ちょっと疑問がでてきたので、お願いします。
木造2階建て住宅において、筋交を耐力壁とする場合、1階はたすき掛けを多く採用し、
2階は片筋交ばかりというのはよくないのでしょうか?
1階がたすき掛けばかりなら、2階もたすき掛けを多く採用するべきなんだろうか?
でも2階はそんなに壁量いらないし・・・設置する場所にもよるかと思うのですが、バランスとか実際の体力考えた場合、どのように考えればいいものでしょうか?
423150:2006/06/22(木) 15:13:00 ID:igQfbKUU
>>422
計算汁!!
424422:2006/06/22(木) 15:20:55 ID:PXtwhFi9
レスありがと<(_ _)>
計算はできるし、充足も可能ですが、ただなんというかバランスの問題で・・・
1階が少なくて2階が多いのはもってのほかなのでしょうが、1階が十分剛性とれていて、
2階も同じくらい剛性とるようにしたほうがいいのか?って話なんですが・・・
なんか質問の仕方が悪いのかも・・・
例えば1階で1.5倍の壁量があったとして、2階も1.5倍にしようとすると、そんなにいれなくても1.5倍になっちゃうんですよね。
そうした場合ほんとうはたすき掛けが理想か?と思っていても片筋交で数字的には十分やんか・・となるのです。
1,2階どちらも同じ要領でたすき掛けを入れたとすると、1階は1.5倍でも2階は3倍ってなるのはやっぱりおかしいですよね・・・
んーいまいち要領を得ない質問かも・・・・すいません<(_ _)>
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 15:29:33 ID:31UBmWx5
ラスモルタルリシン吹き付け、というのは、いろんな色の壁にできるのでしょうか?また特徴は?
426422:2006/06/22(木) 16:02:25 ID:PXtwhFi9
>>425
色はどのようにでもできますよ。
それよりも下地がどういう状態なんでしょうか?
木下地ならそれでいいと思うのですが、いまどきはちょっとお金がかかる工法かもしれませんが、みなさんいかがでしょうか?
デラクリート板張って、メッシュテープで目張りしてしごいて塗り仕上げがいいような気がするが・・・
中霧島壁とかもいいですなあ。あ、でもリシン吹付じゃないか(笑)
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 17:32:54 ID:???
>>424
2階は、2階(と屋根)だけを支え切れれば良いけど
1階は、1階を支えるだけではなく、1階の階高分の
モーメントが加わった2階部分も、支える必要があるわけで

1階と2階の壁量だけを単純比較することには、意味がないですし
2階に、1階の必要壁量を当てはめることも、構造的には無意味です
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 19:12:02 ID:???
>>422は「計算はできる」と言っているけど、根本的な理屈がわかってないね。
まぁ>>427が言ってることが全てなんだけどさ
これって木造だけじゃなくてあらゆる構造に共通することだぞ
つまり「計算はできる」じゃなくて「ソフトを使える」「PCを操作できる」というだけだろ?
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 19:27:12 ID:???
>>424
一応参考にしてみてw

【一級二級】プロが考える耐震工事【建築士】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1125559018/

只ね、基準法の充足率は当てにしない方が正解だよ。
重量建築物のようにAi分布のように計算すると、基準法上の壁量では不充分になるよ。

新築計画している物を念のため、一昨年改訂された建防協の診断基準で診断してみると良いよ。
特に基礎の緊結などの条件を実際より緩く判定すると、2階の壁量が結構要るようになるからw
木造の基礎は大地震時に当てにならないので、そのことを考えると2階も独立で剛性を採れるように
しておいた方が良いかと。

バランス考えると、あまり一ヶ所の壁を強くするのもどうかと思うから、2つ割襷中心で良いと思う。

勿論、剛性を気にするので有れば床面の剛性屋根面の剛性もチェック必要だけどねw
430(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 20:38:18 ID:XKLMY6xY
うちの隣に建設中の建物があります。
建設している方がうちの庭にゴミを放置していくので困っています。
施主の方に注意してもらいたいのですが、どなたが施主なのかわかりません。
よく建築中の建物の傍に看板が立っていますが、ありません。
こういうのは明示する必要がないのでしょうか。
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 20:46:11 ID:???
>>430
役所に行って
1)建設課、建築課等へ文句を言う。→施工業者へ注意。
2)市民課へ行って土地台帳の閲覧をして所有者の特定(電話番号も載ってる)→施主への電話。

お好きなほうをどうぞ。
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 21:04:50 ID:???
>>429
いや、いきなりそのスレの紹介もどうかと思われ

まずは基準法で定める耐震補強の概念を理解して(>>427)
その算定の根拠に疑問をもつようになってから>>429のスレ

433(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 21:06:56 ID:???
>>430
本当に、そのゴミを放置していくのは、隣の工事業者?
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 21:43:33 ID:31UBmWx5
426サンクス、下地はわかりません、まだまだこれからなので
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 22:04:34 ID:???
ローンを組むとき、不動産屋やHMの営業をとおすと
かれらにインセンティブがはいるのでしょうか。
土地と建物を同時に検討中ですが、両方の営業さんが
必死に代理で手続き関係はやってあげるよといってきてちょっとこわいんです。
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 22:05:30 ID:???
よそに取られるくらいなら手続きくらい(ry
437<<389:2006/06/22(木) 22:20:52 ID:B5YjCu4C
>>413
確かに、あの人は建築の知識もあまりありませんが、世の中にはびこっている
断熱論争の一つの基準には、なるかと思い名前を、挙げさせて頂きました、
決して、これが全てと言う訳ではありませんし、断熱論議はこれからが
本番になるでしょう。 ご意見ありがとうございます。

>>419
俺も、SCは嫌いだけど、それは言いすぎですよ(確かに、一種信仰宗教
の雰囲気もします)とにかく、グループで加盟店以外を排除する、
クローズドシステムには、限界を感じます。
だからあえて、普通の材料で、今までの技術の延長で、現場に混乱をもたらさない
オープンシステムとして、充填工法の方が良いかと思います。(窓ガラスを、ペアガラスとして)
※本当は、Low-eやアルゴンガス封入とか、真空ガラスを使いたいけど、
35年ものローンを組む人達に、無理は言えません、できる事からコツコツと
(注意)決してグラスウールや、ロックウールの回し者ではありませんので。
ちなみに、10Kg/?:50mmを24Kg/?:天井200mm・外壁100mm・床下100mm+
根太と同じ厚み40mm程度のスタイロフォーム(断熱層に、隙間があれば
空気の還流が起こるので必要です)これで、50mmと比べておよそ
坪単価:2〜3万円アップで出来ます。
高断熱・高気密が高嶺の花なのは、一部の人達の捏造ですよ!
普通の人が、無理せず建てられます。



438(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 22:43:10 ID:???
>>437
スレ違い
高高スレでやってろ
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 23:16:21 ID:2TtznNUB
坪○万という表記がありますが
吹き抜け部分はどういう計算になるのですか。
440(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 23:33:41 ID:???
マルチ乙
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 09:18:59 ID:???
>>439
計算の仕方は基準がないので
坪単価はかなりおおざっぱな目安くらいにしかならない
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 09:31:48 ID:???
>>439
前から出てるけど、>>441さんの通りで、
坪単価は結果として算出されるもの(それが次の仕事の目安になる)。
出来上がった家を自慢する時、糸目を付けないようなのは別として、
こんなに安い単価なのに、これだけ良くできましたと言いたい訳だから、
すべてを含めて面積を出し(分母を大きく)、除けるところは除いて(分子を小さく)計算するのが常。
このあとの他人に説明する時、あるいは税金の評価とかのとき、あなたもそうするでしょう?
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 10:02:26 ID:RkAgqoOA
住宅金融公庫の最大貸し出し金額って建築地と住宅の規模で決まるって聞いたんですけど算出方法わかる方いませんか?
444430:2006/06/23(金) 10:25:18 ID:???
>>431
回答ありがとうございます。

>>433
そうですよ。
怖くて直接言えません。
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 10:27:36 ID:???
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 11:13:40 ID:???
>>443
あとは他の金融機関とかで100%融資とかもあるから
まぁ調べてみるのが吉 基本はあなたの収入をベースにして
いくらまで借入が出来るかがメインであって住宅の規模うんぬんは
その次だと思うよ
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 12:36:40 ID:???
>>444
その業者がいないとき(夕方など)に、隣に投げ込んでしまえばいいじゃん。
それか、あくまでも「ゴミの不法投棄」と言うことで警察に訴えるか。
448422:2006/06/23(金) 13:45:43 ID:d4zQUL+K
みなさん、レスありがとうございます。
まあ確かに計算自体はPCでやってしまいますが、手計算で確認もしてるよw
というか、2階は2階から上だけ、もてばいいのはわかるのですが、
ただ片筋交だけだとあまりにも寂しいし(この辺の自分の感覚がおかしいんかな・・)、
かといってたすきでいれると多すぎるし、ってことなんですわ。
で、たすきで入れるとあきらかに2階の壁量が多すぎるので、そういうのはやっぱあかんのかなー、っと疑問に思った次第です<(_ _)>
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 14:20:08 ID:???
>ただ片筋交だけだとあまりにも寂しいし(この辺の自分の感覚がおかしいんかな・・)、

なかなか斬新な意見だw
だけど、構造的センスは、ちょっとアレかもww

450(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 14:25:51 ID:???
>>448
片筋違という感覚は少し見直しても良いと思う。
必ずしも圧縮に効かすだけで良い物でもないでしょ?
金物で効かすのはちょっと無理もあるし、壁量を筋違で採るので有れば襷で入れるべきかと。
尤も、2階のみ倒壊の事例は少なく、どう判断するかは別れるところかも?

因みに固定荷重を拾っての短期荷重入力型?それとも、只単に基準法に基づく壁量計算?
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 14:44:52 ID:???
私は分散型。
452422:2006/06/23(金) 14:56:48 ID:d4zQUL+K
>>449
さんくす(爆)
まあ変に思われてもしゃーないかな、って思うからここに来たのです^^;

>>450
ありがとうございます<(_ _)>
確かに倒壊するときは1階が先のようですし、案外しっかりしていれば2階の倒壊は防げるのかなあ。
それと計算については単に壁量計算です。
壁量で計算すると『ほんとはダブルで入れたいんだけどなあ・・・でもそれだとバランスも重視した場合、壁多すぎるようになっちまうなあ・・・』
っていう感覚なんですわ・・^^;

>>451
そしてできることなら私も分散型でいきたいのですが、どうしても耐力壁にできる壁が足りない・・・
だからダブルで入れざるをえないか、と。
でもそれじゃあ多すぎるし・・・そんなに丈夫にせんでもええやん?って声が聞こえてきそうで^^;

すいません、とりとめのない文章で・・・<(_ _)>
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 15:59:43 ID:XxJi4tlg
軒下天井の事で質問させてください。

二階ベランダ(テラス)下の軒天が、剥がれて?重力に負けて落ちそうになってます。
全部ではなく、一部の軒天なんですがそこを下から棒で押し上げると
どうも下地が無く中空の予感。押した分だけ上に上がってしまいます。

正常な部分を下から棒で押し上げてもびくともしません。

そもそも軒天とは下地に張り付けるものなんでしょうか?
どういう風に固定してあるのか分からないので、落下を心配しています。

ちなみに家は築五年程度で、施工業者に直すよう連絡するつもりです。
が、私に知識が全く無いので少しでも知識を入れてからと思ってこのスレにカキコしました。

手抜き工事なんでしょうか…
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:12:22 ID:???
はがしてみれば良くわかるよ。
剥がれたのを補修するには、どうせはがすんだから、気の済むようにはがしてみたら。
あんたの頭と同じで、意外と家って空っぽなんだ。
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:14:41 ID:???
>>454
真面目に質問してきてるのだから最後の一行は余計
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:18:55 ID:???
会社がS造4階建てなのですがすごく揺れます。
私は3階でCADやってますが車が通るたびにグラグラ揺れます。
建ててから4年くらいらしいのですが、構造等問題があるのでしょうか?
壁には亀裂等入っています。気持ち悪くなります。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:22:23 ID:???
>>456
地盤が悪いんじゃないの?
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:32:14 ID:???
>>457
ですかね〜?
裏には中学もあるし・・・。
場所的には環七沿いなんです^^;
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:36:17 ID:???
今度買おうと思ってる土地が、車が通れないほど細い路地を
10メートルほど歩いた先にあるのですが、建築法に違反しますか。
その土地に行くにはその路地を通る以外に方法がなく、
路地の横幅は2メートルないと思います。
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:36:21 ID:???
質問させて下さい。

工務店で家を建てようとしてたのですが、営業の人が
頼りない感じで態度も悪いので、他のHMで建てたいと
思っています。工務店とは銀行の本申込まで終わって、あとは建物の契約だけに
なっています。今から他のHMに変えることはできるので
しょうか?
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:43:30 ID:???
>>460
工務店と銀行の関わりは関係なし。
銀行はあなたに金を貸すだけで、どこで建てようが構わない。

契約前ならやーめたで大丈夫。
ただ恨まれないように穏便にね。営業マンなんて会社やめたら
ただのプータロー、どんなのがいるかわからん。

462(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:44:22 ID:???
その細い路地が建築基準法上の道路と
判断されれば建つ、役所に行くよろし
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:49:39 ID:???
立て替えのため電話で自分の土地のことを役所に聞いていたら
うちの地域は第一種ナントカカントカと言われたのですが忘れてしまいました。
第一種何ですか?
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:53:22 ID:???
>>459
接道してないと、建築確認が下りないです
接道しているかどうかは、市役所で分かりますので
地図を持って、市役所の都市計画課あたりに行き
「この土地に建物たてられますか?」と聞いてください

あと、軽トラも入れない土地だと、工事も大変です
大変な分だけ高くつくことになります
安い土地にはそれなりの理由があるということです
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:54:08 ID:???
>>463
もういちど電話しる!
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:54:44 ID:???
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:55:24 ID:d4zQUL+K
>>460
どういうところが頼りないのでしょう?
プランがいまいちとか、自分たちの考えと大きくずれてきたとか?
HMの営業マンは所詮営業マンですから・・・建てるときはまったく関係ありません。
工務店はその存在がある限り面倒はみて・・・くれるかな?(笑)
急がないのならもうちょっと考えてみたらどうですかね?
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 16:59:24 ID:???
>>467
おまいは筋違で悩んでろwww
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:03:57 ID:3Cg5icel
>>461
レスありがとうございます!!!
大丈夫なんですね。よかったです!!また一からHMを
探したいと思います!!
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:13:01 ID:3Cg5icel
>>467
レスありがとうございます!!!
頼りないというか、提案力が0で、こちらからの要望を
提示しても、それを取り入れない、住みやすさは全く
考慮せず、作りやすさや利益ばかり考慮する。
サービスで付けてくれると言った物を忘れて金取る。と
言った感じです。不信感で いっぱいです!!
471459:2006/06/23(金) 17:14:31 ID:???
レスありがとうございます。
工務店に勤める知り合いに聞いたところ
「そんなもんどうにでもなるなる♪」と・・・
この知人は件の土地を見たことがないのですが
なにか法の抜け道でもあるのでしょうか。
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:20:09 ID:???
道だけはどうにもならないよ
おそらく相場よりかなり安いんだろうけど余計なトラブル抱え込む気が無いならちゃんとした土地を買うことを勧める








と無責任にあおってみるテスト
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:33:04 ID:???
>>472
激しく同意
工務店の知り合い自体が建築基準法を知っているかどうか・・・
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:41:01 ID:d4zQUL+K
>>470
住みやすさってどんなことを言うのかな?
例えば断熱のこととか?家事の動線?
要望っていうのはどれくらいのレベルのことなんでしょうね。
要望にもよるかもしれませんが、くみ取って提案もしてくれないとなると
ちょっと不親切かもしれませんね。
っていうかそれ以前にかなりきついコストダウンを要求しているとか・・・
思い当たることはなんでも書いてみましょう。

475(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:48:10 ID:???
>>471
駄目だよ接道義務は建物建てる時のイロハのイだから
接道義務果たしてないと絶対建てれない。
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 17:55:18 ID:???
>>459
路地の幅が2mあって、路地部分も買おうとしてる敷地の一部なら
建てられなくもないかもしれないのだが。2m無いならダメだね。
477459=471:2006/06/23(金) 18:00:09 ID:???
ありがとうございます。
道路からその土地に行くまでの接道はずっと2メートルないといけないのでしょうか。
部分的に2メートル未満の部位があるともうアウトですか?
おっしゃるとおり破格の値段で、場所的には申し分ないので
何か方法があればなあ・・・と思ってしまいます。
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:00:42 ID:???
田んぼの中に、ぽこっと建ってる家あるよねぇ。
あれってどうやって法の目をかいくぐったんだろ。
どうみてもあぜ道に毛が生えたくらいの道しかないのに・・・
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:06:01 ID:???
>>478
建築基準法制定以前の昔に建てたんじゃね?
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:08:59 ID:???
>>477
破格の値段ということは裏があると思わんか?
地主も出来れば周辺相場で売りたいだろうし、合法建築可であれば
不動産屋が買ってとっくに建て売りにしてるだろうしな。

考えたら解りそうなもんだが?
481477:2006/06/23(金) 18:15:07 ID:???
>>480
売り主の説明では「田舎で辺鄙な場所なので不動産屋が買ってくれない」と。
あと、僕の父(故人)と売り主が旧知の仲だということでの価格設定になりました。

市役所に行って相談する場合、現場の写真などは必要でしょうか。
役所の方が現地に来て調査とかもするんですか?
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:23:59 ID:???
>>478
http://www.geocities.jp/miyakozi81/sub14.html
都市計画区域外は住宅とかは接道義務ないよ

>>481
その路地状のものは購入予定の土地か公衆用道路かで判断が変わる
公衆用道路建築基準法上の道路と判断されれば制約はあるが建つ。

どちらにしても2m未満の通路状のものがあるという事は都計外は
有りえないから役所に聞くしかないな、

必要なもの土地の公図と地図、写真はいらない、役所は確認申請だすと
現況確認にくる。
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:28:16 ID:???
ごめん、横レスだけど、その「確認申請」って有料?
もひとつ、我が家は第一種住居地域だけどこれって都市計画区域外?
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:32:08 ID:???
>>483
確認申請手数料の事?勿論有料

>第一種住居地域=バリバリ都市計画区域内
485464:2006/06/23(金) 18:36:52 ID:???
>>477
基本的にはアウトです

ひょっとしたら2項道路(みなし道路)か
6項道路(建築審査会の同意を得た2項道路)かも
やっぱり、市役所に行って聞いたほうがいいです
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:37:02 ID:???
その土地に新築が可能かどうかは、役所に行けばタダで教えてくれる。
適当なハウスメーカーの営業さんに、どこそこの土地に新築を考えてるって
言えば、役所に行って調べた上に、場合によっては測量までタダでやって
くれて、一週間程度で教えてくれる。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:51:05 ID:3Cg5icel
>>474
値引きは一切してないんですよ。
要求は子供部屋二つを仕切らない形にしてほしい。
寝室と子供部屋を3部屋とも2面窓にしてほしい。の2点です。

私の言う住みやすさは、浴室、洗面、階段等を廊下で
仕切ってリビングから直接見えないようにしたり
南側や東側に居室を持ってきて、なるべく明るく過ごせる
ようにしたり、西側の暑い場所のキッチンを避けたり、
あとは窓の付け方とかです。
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 18:58:22 ID:KpKsrkC+
施主
読み方(せぬし)であってる?
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 19:06:56 ID:???
>>467
失礼だけど、説明が悪かったんじゃないかな?
あなたの考える「住みやすさ」が、相手に伝わってないとか

あなたが当たり前だと考えていたことが、実は、他の人に
とっては、当たり前じゃないかもしれませんよ
もっとも、相手にも同じ事が言えるかもしれませんがw

とりあえず

>浴室、洗面、階段等を廊下で
>仕切ってリビングから直接見えないようにしたり

これは、使いやすさではなく、好みの問題かもですよ
あるいは、廊下で仕切ると、リビングの広さが確保できないのかも
それから、お風呂がリビングから直接見えることは、まず、ないです
(洗面脱衣のドアを開け放しても、お風呂のドアが見えるだけ)
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 19:18:21 ID:???
順番が逆になっちゃったけど

>>467
>要求は子供部屋二つを仕切らない形にしてほしい。
>寝室と子供部屋を3部屋とも2面窓にしてほしい。の2点です。

1階の間取りや階段の位置にもよるけど、こんなのは超簡単
ただし、必ず、西か北に向く部屋ができます
OKですか?

あと、子供部屋は、それぞれ2面に窓を設置するなら
収納スペースは、子供部屋と寝室を仕切る壁にしか
配置できないわけですが、階段を家の中心あたりに持って
こないと、無駄に長い廊下が必要になるかもしれません
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 19:19:05 ID:???
>>488
せしゅ

492(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 19:23:46 ID:???
>>492
ほしゅ
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 19:45:32 ID:???
>>493
ぼっしゅ
494474:2006/06/23(金) 20:07:12 ID:d4zQUL+K
>>487
なるほどなあ、まあでも要望に耳は傾けてもらわないと・・・・。
どうしても敷地の条件とかで無理な場合もでてきます。
ですがそれがなぜそうなるのかを、説明はして欲しいなあ、と同業者として感じます。
ちょっと不親切なのかもしれないですが、見切りをつける前に、それがどうして聞き入れてもらえないのかを、もう一度聞いてみるといいですよ。
それでも無理なら他の所にも頼んでみるのが良策かもしれません。
495474:2006/06/23(金) 20:08:34 ID:d4zQUL+K
>>488
せしゅ、でいいはずですが・・・・
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 21:29:57 ID:3Cg5icel
>>489
そうですね!!
伝え方が悪かったのかも知れないですね。
>>494
理由も聞いてみます!
レス下さった皆様ありがとうございました!!!!!
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 23:15:56 ID:pc32gGrD
30坪ぐらいの家を壊すのにはいくらぐらいかかりますか?
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 23:29:56 ID:???
>>497
3万円くらいじゃ?一坪。

最近のはもっと高いけどね。
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 23:43:00 ID:arthZfBJ
>>497
構造によるぞ。
木造かSかRCか。
そのほか接道状態やら前面道路の幅員とかでかわるから。
そんな乱暴な話されても。
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 23:44:26 ID:???
498は木造だから
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 23:54:54 ID:/9PvR70W
2階にホームシアターを作る予定なんですが、インストーラーの方に聞いたら鉄骨だと1階に音が抜け、
さらにそこで反響してスピーカー状態になって音が外に漏れるとおっしゃってました。
木造(2×4)だとそれが起きないとのことです。
本当にそんなことが起こり得るのでしょうか?鉄骨の方がALC敷けるので防音性がいいと思ったのですが。
参考になるサイトなどあれば教えていただけませんか? 答えが見つかりません
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 00:22:23 ID:EFAPFCiZ
>>501
音に関わる仕事(建築では無く音楽制作)をしていますが
いわゆる鉄骨造(ALC造)は音響的には一番良くない工法だとよく言われてます。
柱と梁の鉄骨やALC版が音波と共鳴しやすいので、音が漏れ(伝わり)
おまけにプラッターエコーが通常よりも、かなり多く発生するので
防音や部屋のチューニングには、かなりの技術やコストが必要だそうです。

ちょっと前まで、確かへーベルがヤマハとタイアップして
ホームシアターの提案みたいな事をやっていましたね・・・

まあ、イメージ的には丈夫で音にも良さそうな鉄骨ALCですが
これは危険な罠だそうです。(笑)
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 00:28:39 ID:iRLeLK5P
ALCは床のみなんですがそれでもですか?
木造の方が防音性がいいというのも初耳でした。
構造躯体で音が変わるというのなら、構造躯体が揺れているということですよね。
そんな危険な構造なの?
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 00:33:35 ID:???
躯体が揺れるっていうか、どんなに頑丈に鉄骨を組んでも、
カーンと叩けば音は伝わるでしょ。振動には違いないが、揺れる
というのとは周期が全然違う。一方、木なら音を吸収して、鉄骨
ほどには伝わらない。それだけのこと。
505502:2006/06/24(土) 00:41:39 ID:EFAPFCiZ
>>503
>ALCは床のみなんですがそれでもですか?
それでも同じだと思います。
柱と梁の鉄骨が共鳴するので隣の部屋や外に伝わると思います。
空気の移動では無くて振動の伝わりで漏れるのです。

>木造の方が防音性がいいというのも初耳でした。
防音性が良いと言うより、防音し易いという事ですね。
そもそも構造的に一番良いのはRC造ですけどね。


>構造躯体で音が変わるというのなら、構造躯体が揺れているということですよね
極端に言えばそうですね。
地震では無いので体には感じませんが
音の周波では躯体が揺れたり漏れたりしていると思います。
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 01:02:32 ID:???
>>502
「フラッターエコー」だろ?「プラッターエコー」ってなんだよ。
ALCが共鳴しやすい?ALC自体がそんなに共鳴する訳無い。
ほんとに「音に関わる仕事」してるのか?
507502:2006/06/24(土) 01:15:17 ID:EFAPFCiZ
>>506
>「フラッターエコー」だろ?「プラッターエコー」ってなんだよ。
ごめんごめん、打ち間違えただけだよ・・・。「定在波」ね。

>ALCが共鳴しやすい?ALC自体がそんなに共鳴する訳無い。
これも、ごめんごめん。
柱と壁の鉄骨と壁が一体となって
部屋全体が共鳴すると言いたかっただけよ。
説明が解り難かったよね。


508(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 01:19:26 ID:???
 ______
 i∞oi∞∞∞oi&   おっと、ALCの話題とあっちゃ
 |.. . i (゚д゚) |  
 |... .. |.. .. .   .|    黙っちゃいられねぇよ?
 |..U .|....   . .|   
 |. ... .|. .  . . ....|   なんやかんや言ってるけど俺から言わせりゃ
 |.. .. .|.. . ... .. . .|
 .!__!____.|   柄つきの奴ら。
   U   U 
             ありゃぁ、だめだ。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 01:25:38 ID:???
>>506
あんた、ヘーベルハウスの営業か?それともALC屋だろ?
何故そんなムキになる?w
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 03:48:06 ID:???
>>509
いや、元・音関係。
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 04:10:34 ID:???
>>507
定在波がそんなにイヤなら、平行に向かい合う壁を無くせばいい。
まぁ平行壁でも、内装の仕上げに使う物次第でなんとでもなる。
ALC剥き出しの部屋ならそりゃ鳴るだろうが。

>>501は別にレコーディングスタジオ作ろうってんじゃないだろ?
単なるホームシアターだよな。家が箱鳴りするって、
一階は家具も一切置かない、がらんどうの部屋だけの状態か?
あたりまえに生活する為の家具を置いたら、
箱鳴りさせるために作った家でもない限り、そんなに鳴りゃしない。
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 07:04:01 ID:???
でも
漏れてる家があるけど、
あれは「うちにはホームシアターがある」って誇示してんのかしら?
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 09:15:21 ID:???
スカスカのボロ家でがんがん鳴らしてるただのDQN貧乏人
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 10:05:55 ID:???
>>512
映像音響機器にばかりつぎ込みすぎて
防音にまで金がまわらないorまわさない。

住人の意識がなってねぇ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 11:27:52 ID:???
>>511
お前はアホか?
別に今は定在波の話をしている訳では無いんだよ?
自分で勝手に脱線しておいて、またそれを広げるなよ。w
防音の話をしているんだろうが。

定在波を抑える事が防音する事に直接関係は無い。

要するに木造2×4や鉄筋コンクリート造に比べて鉄骨造は防音には不利だと言う事だろ?
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 11:39:49 ID:???
>>501は別にレコーディングスタジオ作ろうってんじゃないだろ?
501はリビングルームでちょっと映画も・・・というレベルでは無いんだろ?
専用室でシアタールームを作りたいって言ってるんだから同じ事だよ。
反射かデッドにするか大きくアプローチは変わるけれど
ホームシアターとは言え、どデカイスピーカー5本とサブウーハーも置いて
80〜100dB近く出す奴も中には居るからねぇ・・・
近隣の住民としてはレコーディングスタジオ並みの防音にして欲しいわ。
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 11:45:31 ID:???
そういや常時換気が義務づけられてるけど
換気扇は防音上どうなの?
シアタールーム作るために防音化するときは対策必要だよね
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 11:50:50 ID:???
>>517
どっかでチャンバーつけて内張で吸音
519シアタールームとまではいかなくても:2006/06/24(土) 11:57:07 ID:???
独身時代、日曜の朝はオーディオをがんがん鳴らしていたものだけど
今の連中はイヤホン視聴が標準で不満もないらしく感心する。
まあRCマンションの独身寮だったから出来たわけだけど。
520エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/24(土) 12:18:30 ID:???
在来木造やツーバイフォーでも防音(遮音、吸音含む)は難しいよ・・・
2Fだと天井からも抜けるし・・・
音や振動に敏感な人もいるし・・・

上にもあるけど厄介なのが低音、重低音・・・

アトは予算しだい・・・

ホームシアターは昼間に観る・・・コレ最強・・・w
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 12:58:09 ID:???
最初からホームシアターしたいんだったら
RCでやるべきだよね。RCは質量も大きいし躯体共鳴もしないから
何もしなくても、そこそこ防音の効果があるし。

鉄骨の家だったら部屋の中にブロック塀でもう一つ部屋を作るとか。でも2階じゃ無理か。
大音量で本格的にシアタールームを作るのは出来なくも無いんだろうけど
コスト面とかで余り現実的では無いのかもね。
インストーラーの人もその点を危惧して言ったんじゃない?
ま、ボリューム絞って観賞すれば問題ないけどね。w
それだと、わざわざシアタールーム作る意味無いか。。。
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 14:25:44 ID:sfb590y9
チカシツですよー!
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 14:38:42 ID:???
>>522
それ、最強!
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 18:32:21 ID:???
 _______
 i i∞oi∞∞∞oi&   OK、防音の話だな。
 | |.. . i (゚д゚) |  
 | |... .. |.. .. .   .|    必殺2枚張りだぜ! 
 | |..U .|....   . .|   
 | |. ... .|. .  . . ....|   
 | |.. .. .|.. . ... .. . .|
 | _!__!____.|   
   U   U 
             
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 18:34:08 ID:/t0JRi5R
教えてください。
木造軸組計算で壁量充足率が足らないという診断が出ました。
筋違いの不足なのですが、階段の下に物置を仕切る壁があるけど低くて入らないですよね。

筋違いの効く壁の高さ、または巾ってどのくらいなんでしょうか?
526エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/24(土) 18:34:12 ID:???
オーイ  どんどんズレてるぞー
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 18:43:20 ID:???
>>525
あなたには木造の設計はまだ無理と思う。
すぐに専門家に頼みなさい。
528エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/24(土) 18:51:18 ID:???
>525
すごく簡単にザックリいうと
基本的に柱、梁又は桁、土台に両端が接してないと不可です・・・
高さは、土台から梁又は桁まで
幅は、建物のモジュール(半間)以上

耐震リフォーム?
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 18:56:38 ID:???
>>527
助言サンクス

>>528
なるほど…、有難うございます。

住宅の新築で前方にビルトインの車庫がありまして
筋違いの効く壁が不足しているのです。
530エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/24(土) 19:04:02 ID:???
んじゃ、構造用合板つかって壁倍率上げて計算してみれば・・・

バランスも大切に・・・
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 19:34:46 ID:???
>>530
構造用合板でも、3尺とれなきゃ意味無いぞー!

>>529
建物の奥行きの半分を車庫のせいで間口方向に壁が採れないのなら、計画変更しろ!
車庫と玄関の脇に剥き出し筋違でも無理か?(明かりとりの部分)
出来るなら、玄関の角を半間くらい無開口の壁にしておきたいところだが・・・
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 19:44:23 ID:???
そもそもそんな不安定になる建物を木造で建てること自体
間違ってる、計算の辻褄合わせても水平剛性を考慮しないと
2階と1階の接合部が激しく変形してあぼーん
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 19:57:25 ID:???
>>532
まあ、そう言うなってw
車庫付の木造2階建ては土地のない町中じゃしょうがないこともあるし、あながち不安定にならない
場合だって有るんだから。(要は建築面積に対する車庫の割合だけどさ)
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 20:00:26 ID:???
>>529
>住宅の新築で前方にビルトインの車庫がありまして
>筋違いの効く壁が不足しているのです。

平面計画自体の見直しも検討すべきかと
壁倍率を上げて壁量を確保したところで
偏心は避けられないですよ

ところで529さんは営業さん?それとも施主さん?
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 20:04:15 ID:???
>>533
たとえば「総二階の1階部分に車庫を付け足して、その横にもう一部屋」
みたいなアプローチで計画してたら、総二階部分で剛性を確保して
車庫ともう一部屋はおまけ、みたいな構造設計も可能ですが
車庫の上に部屋が載ってるなら、結構大変かと
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 20:08:15 ID:???
昨日、敷地までの接道が2m以下という人が相談していましたが、
それは地上からどの部分が2mあれば良いのでしょうか。
実は今検討中の土地の接道の両側に膝下10cmくらいの高さの花壇があります。
花壇と花壇の間は1m半くらいだと思われます。
この場合もダメでしょうか。
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 20:18:43 ID:???
>>536
それだと認可される可能性大。
実際は段差があるが、平面図(測量図)上では
あくまでも3m半ぐらい。
そこを盛り土して道に出来る、ということでちゃんと説明すれば
役所の人もOK出してくれる可能性はじゅうぶんあります。
TRYする価値ありです。
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 20:37:59 ID:???
花壇って、歩道の?

それはともかく、高低差は関係ないよ
接道部分が擁壁と階段、という造成地
なんていくらでもあるだろ
539536:2006/06/24(土) 20:42:00 ID:???
土地にたどりつくまでに幅2mほどの
舗装もされていない通り道があるのですが
両側に30cmほどの高さの花壇があるため、
足元部分の幅は2mも無いと思うんです。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 21:51:51 ID:???
道路の形態は花壇だろうが、歩道だろうが、植栽スペースだろうが、布団だろうが関係ない
それが法律上の「道路」なのかどうかだけがポイント
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 22:13:50 ID:j6FmZq+i
住宅金融公庫って事務手数料かかりますか?
おいくらですか?
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 22:28:35 ID:???
↑ググれ!
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 22:36:50 ID:???
>>541
聞く前に↓見たら?
ttp://www.jyukou.go.jp/
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 23:47:20 ID:???
腰の高さのサッシ窓を出窓に変えようと思っています。
外側に20センチ位で自分の敷地内、2階です。
隣家はその面は駐車場と玄関までの通路になっています。

しかし、景観が変わるし、1センチでもはみ出たら問題になる、
クレームが来る恐れがあるとサッシに言われました。
そんなことってあるのでしょうか?
あと、途中で付けた出窓は雨漏りがあると言うのですが、
本当でしょうか?
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 23:53:35 ID:???
寝言は寝てから言え
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 00:02:03 ID:???
北側の寒い部屋でかつ寝室だったりすると
結露が酷くて嫌になるだろうな
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 00:08:14 ID:???
購入予定の土地に隣家の木の枝が大きくはみ出してきてます。
侵入部のみ切ってもいいですか?
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 00:26:15 ID:???
>>544
民法235条参照
>>547
民法233条参照
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 07:45:19 ID:eZMMv/9C
質問させて下さい。バルコニーと玄関周辺の外壁を木材にしたいと思っています。
その他の外壁は窯業サイディングです。HMは同素材での貼り分けを薦めて来るのですが…。
ググってみても今一つ具体的なメーカー、商品に辿り着けません。
ご存知の方がおられれば、メーカー、商品名を教えて頂ければ幸いです。
あと、木材のデメリット(劣化に対するメンテの煩雑さ等)があれば重ねてお願い致します。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 08:50:48 ID:???
>>549
サイディングと同じくらいのサイズの
レッドシーダーでも貼ればいいんじゃない?

メンテは特に必要なし。
変色はあって当然、10年もして下のほうが腐ったら貼りかえりゃいい。


551(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 11:29:59 ID:???
つーか、聞きたいんだけど、出窓の良さってなに?特に台形のやつとか。
外から見れば不恰好で格好悪いし、中から見ればカーテンやブラインドの納まりがおかしい。
飾り棚として見れば中途半端だし、物置としての機能以外に役目はある?
ただ部屋がゴチャゴチャして見えるだけで、よほど気を使わないとただの貧乏な窓だよな。
メリケンスタイルでボウウィンドウをアクセントにするとか、モダンスタイルで角型出窓をスッキリ
見せるとか、和風の家で造作出窓にして風情を出すとか、そういう意味では良いと思うけど、
ただ「出窓」が欲しい、出窓に憧れる・・・というだけでつけてる家を見ると悲しくなるよ。
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 11:41:12 ID:???
>>551
「部屋が広く見える」これが最大のメリット。
出窓にすると、圧迫感がものすごく低減される。
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 11:42:20 ID:???
一本刀土俵入り
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 11:49:50 ID:+LdOnPZm
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 15:55:17 ID:???
出窓は採光が少ないときにも有利だよ。
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 16:34:34 ID:???
>>555
横からすみません。
どうしてですか。
Lが減る分、不利側に回るのではないでしょうか?
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 17:18:54 ID:???
俺もそうおもう
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 17:27:06 ID:???
都市ガスの工事ってプロパン屋に頼んでokでしょうか。

559(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:32:40 ID:???
出窓にすると高くなる。カーテンだってそうだろ。そんなのに金掛けるなら他に使った方がいいね!

私の個人的な意見でした。
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:39:38 ID:+LdOnPZm
>>558
東京ガスの指定店。
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:44:07 ID:???
>>551
つ 貧乏人ほど出窓を付けたくなる法則
562エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/25(日) 18:51:30 ID:???
>560
ツッコンでイイ?
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:53:10 ID:???
ビンボーニンが家建てる?
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:53:59 ID:???
>>562 やめなさい わかりきっていること・・・
565エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/25(日) 18:56:44 ID:???
ハイ・・・w
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 19:46:11 ID:???
>>555-557
建築基準法上の採光はともかく、実際の明るさは
壁開口(WとH)が同じなら、出窓の方が少し有利ですよ
明るさというのは直接光(直射日光)だけではないからね

部屋の中に入る間接光(全天空照度)の量で言えば、ガラス
面積が大きい方が多いです
ま、実際に付けてみれば、よくわかりますよ
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 20:38:38 ID:???
ガラスと枠の比率で考えても出窓のほうが有利だな。
568566:2006/06/25(日) 21:18:08 ID:???
>>567
いや、それは違うw
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 21:57:15 ID:???
出窓のメリットそれだけ?
だったらイラネ
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:10:31 ID:???
出窓のメリット:
CRTモニタが置ける、、これが一番!
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:32:42 ID:???
最近は液晶モニタが主流だから・・・
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:32:42 ID:???
要らない人に無理強いしてるなら問題だが
出窓が欲しいと思う人がいて、自分の家に
自分の金で出窓を付けることに、何の問題が
あるのだろうか?

結論:独り言はチラシの裏にでも(ry
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:34:13 ID:???
街の景観を悪くする。
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:35:10 ID:???
そう思ってるのはおまいだけ
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 22:53:22 ID:???
>>569
嫁をだなーM字開脚で座らせて(ry
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 23:55:21 ID:???
仏壇を置けばいい
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 01:00:08 ID:???
>>566
そうですか。
出窓の床の部分で反射光を拾い有利になる場合もあるとは思っていましたが、
庇を出している分は不利になると思います。
室奥行き4mぐらいまでなら、庇なしの方が明るいでしょうし、
奥行きが6mを超えるようになって、ニアリはあると思いますが、
顕著に逆転するということがあるでしょうかね。
ガラス面積が大きいほど間接光の量が増えるとしたら、
部屋の外に三方ガラス張りの広縁を出すと、部屋は明るくなる
のでしょうか。

自分の住まいにも、好みに関係なしに、出窓があります。
隣地と近接したところについています。


578(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 08:55:55 ID:???
>>575-576
M字開脚で仏壇置く。
想像してワロタw
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 10:26:21 ID:???
1件は妻から出窓の屋根に雨粒が落ちてうるさいとクレームになった。
もう1件も、
2階の出窓から雨粒が1階の出窓の庇に雨粒が落ちてうるさいと施主にいわれた。
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 10:45:41 ID:???
>>579
後の祭りだが、静音屋根(有償オプション)を使ってりゃ
そういうことはなかったかも

出窓の天井(出窓屋根の下、室内側から見た天井)が
後で外せるタイプなら、外して、屋根裏面に発泡ウレタンを
吹いてやれば、かなり静かになるよ
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 13:26:27 ID:???
勝手にしろよ!欲しいって言ってる奴に文句たれんなよ!
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 18:47:01 ID:???
>>577
外壁東面に付いた窓と出窓を想像してみてくれ
南中時、窓だと直接光を得られないが、出窓は窓台に得られる
この点だけでも、出窓の方が少し有利なことが、理解できると思うが
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 19:02:11 ID:???
>>582
一般解ですか?
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 19:32:22 ID:???
南に窓を付ければいい
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 19:38:53 ID:???
>>566説は、
部屋の中に入る間接光(全天空照度)の量で言えば、ガラス
面積が大きい方が多いです
だったと思いますが。
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 19:57:03 ID:???
>>584
ジュディ・オングもそう歌ってるしな。
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 19:59:48 ID:???
出窓のデメリットなんて単純じゃん

「 格 好 悪 い ・ 恥 ず か し い 」

これだけ。
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 20:12:32 ID:???
出窓に何か嫌な思い出でもあるのか?
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 20:39:06 ID:???
狭い家の出窓はたいてい物置と化している。
>>587
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 20:58:02 ID:i3/XjEXs
>>586

じわじわくるね・・・・・
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 21:30:31 ID:???
今窓をペアガラスにする予定なのですが
アルミ部分を樹脂にしようか迷ってます
担当の営業は「お勧めしません」と言われてしまいました
そういわれると凄く悩むのですが、どうなんでしょうか?
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 21:35:35 ID:LVUwnzbA
最近の不動産屋には「所持金ゼロで一戸建て」とかがあるそうですが、具体的には
どのようなものなのでしょうか?
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 21:42:43 ID:???
>>591
アルミ部分ってアングルピースのことかな?
完全に結露が防げるわけではないけど、相当違うよ>樹脂アングル

>>592
所持金ゼロっていうか、頭金ゼロってことだよ
普通は家を建てるならまず貯金して…って考えるんだけどね

つーか、いままでろくに貯金できなかったDQN様が、頭金0で
ローン組んで払ったら、明らかに生活レベルが落ちるわけで…

みんな、はさーん
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 21:54:35 ID:???
>>591
なぜオススメできないのかツッコンでみよう。
アルミにしたいと言ったら樹脂を薦めてきた、というなら
話はわかるのだが。

アルミと樹脂を比べたら、結露やサビなどアルミのほうが
マイナス点多いと思う。
ってか樹脂のデメリットって何があるだろう。
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:02:48 ID:???
樹脂サッシをすすめない理由は、金額がアップして他社との価格競争に
負けるのが嫌だから。あと、家のデザインによっては質感が合わない。
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:11:27 ID:???
>家のデザインによっては質感が合わない。

んな高尚な理由なわきゃない。
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:21:28 ID:???
昔の樹脂サッシュのイメージでストップしてる頭の固い奴
(昔は樹脂サッシュは歪みのオンパレードでクレームNO.1だった)
昔と言ってもほんの10年前だけどね
アンダーセンなんて酷いもんだったよ
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:23:25 ID:???
>>597
勘弁してくれ…リアルで今メンテ(つーかクレーム対応)
してるんだよ、アンダーセンのサッシを
誰だこんなもの採用したのは!!
599591:2006/06/26(月) 22:25:41 ID:???
>>591
相当違うんですか、ですよね

>>594
そうなんです。突っ込み忘れてしまって

>>595
金額アップは確かにありそうですが

お答え頂いた皆さん有難うございます。
営業さんに次回会った時、突っ込んで聞いてみます
その前にお知恵を借りれればと思って
参考にさせて頂きます。
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:29:57 ID:MCYvvFh4
樹脂サッシは、強度や耐久性の面でアルミと
比べてどうなんですか?
パッキって割れたりしないんですか?
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 22:55:04 ID:???
樹脂サッシじゃなくて、断熱サッシをお勧めしよう。
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:08:06 ID:???
>>601
高高じゃない普通の住宅でも断熱がいいですか〜?
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:13:29 ID:???
樹脂サッシのデメリット?
枠が太い。これ。枠が主張しすぎて困る。
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 08:20:53 ID:+ubWbdGA
出窓部分に洗面台を設置したらすごく脱衣所が広く取れた。
おすすめです。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 09:23:25 ID:???
>>591
どうせなら木+アルミとか。
http://japan.loewen.com/windows_jpn.htm
性能は一番安いヒートスマートプラス1でも凄くイイ、段違い。

樹脂ならシャノンがおすすめ。
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 09:51:29 ID:???
>>602
君が住んでる地方にもよると思うんだが
ぶっちゃけペアとシングルはかなり変わる実感があるけど
断熱とか樹脂とかまでやる対費用効果は
俺は予算に余裕がある、もしくはそこにこだわりがあるような
場合じゃなければ他に予算もっていくかな
冬に暖房かけっぱなしになる寒いところならそこまでやるのが
オススメかもしれん、くそ暑い地方で夏のクーラーの効率あげなら
むしろ風通しのよいプランの選択という 使い方もある
住む人の使い方>立地条件>プラン>建具の種類
なのは忘れないでね
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 10:08:01 ID:???
まぁ、どっちにしても言えることは、日本製の製品は 「神」 だということ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 11:04:06 ID:???
埼玉南部だけどアルミ+ペアで十分?予算追加してまで樹脂にするメリットは?ちなみに家は高高ではない極普通の在来です
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 11:10:17 ID:???
注文で建てたよ!打ち合わせ中から嫁と喧嘩ばっかり、いざ入居しても仲が悪くなる一方。汗水流して働いてるのが馬鹿らしくなってきたぜ。あ〜疲れた…
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 11:17:33 ID:???
>>608
樹脂サッシは寒冷地仕様
埼玉南部なら過剰品質だと思う
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 11:23:45 ID:???
>>608
その辺は夏かなり暑いだろうから冬の断熱より
遮熱性能を上げるという点を考えてみたらどうだろう。

サッシの材質云々よりガラス性能による差の方が大きいかも知れない。
あとどうせ窓を替えるのなら引き違い窓をやめる・減らすというテもある。
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 14:15:46 ID:???
>>608
606です、個人的にはペアにしとくだけで十分だとは思う
あとはあなたのこだわりの部分なのでお財布と相談かな
夏の日差しはカーテンという物が基本あった上でのお話なので
防犯が気にならないなら開けておけばいいし
風抜けとか換気が窓あけただけでどのくらいあるかが先になる
立地>間取り>>>超えられない壁>>サッシの性能 が基本かな
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 15:04:04 ID:???
>>608
なにが?
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 18:48:44 ID:???
遮熱という意味では樹脂サッシの云々よりもガラスをシングルでもペアでも
熱線反射ガラスにしたほうが数段高性能だろ
まぁ、樹脂サッシも決して悪い選択では無いけどさ
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 19:33:17 ID:???
防音性に関しては樹脂のほうに分があるでしょ?
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 22:25:54 ID:???
プラッチック
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 09:33:13 ID:bB81au2C
アルミにして安くなったぶんを割れにくい防犯ガラスに
するほうが賢明かもな。
618基本的な質問ですみません:2006/06/28(水) 09:48:08 ID:???
塗装とコーキングのメンテナンスについてなんですが…とある土屋系リフォームがいってたんですが塗装してからコーキングをするといってたんですが普通逆ですよね?
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 10:15:07 ID:VMTigWKk
>>618
基本的には、その土屋系とかでいい。
コーキングも塗ってしまうなら、あんたの言う通り。
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 16:30:23 ID:???
RCで自宅を建築中です。
1階と2階のスラブに40×70cmの穴が数箇所が開いているのですが
これって何だかわかりますか?
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 16:35:46 ID:zz7H5s55
それは、バカ穴といって、現場で馬鹿なことをいうヤツを突き落とす穴。



ではなくて、上階で次に使う型枠等を上に上げるための穴。あとで塞がれる。
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 17:19:09 ID:r1ZdLluf
遮熱のペアサッシにするには現状のシングルサッシの枠も入れ替えないとダメですか?
ペアにするんだから幅とるだろうけど
シングル枠にペアをいれたい。
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 17:24:08 ID:???
>>621
不覚にもワロタ
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 17:48:11 ID:VMTigWKk
1階のスラブって、2階床のこと?
それとも、地下室がある?
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 18:02:11 ID:???
>>622
サッシ屋に聞いてください
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 18:16:12 ID:???
>>621
をれは、それをだめアナといってたなぁ。駄目なアナウンサーを(ry
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 18:29:03 ID:???
>>622
アタッチメントがある普通はなんとかなる
628620:2006/06/28(水) 18:37:01 ID:???
>>621
サンキュー。

>>624
一階と二階の床です。
地下室があります。
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 18:43:30 ID:VMTigWKk
ってことは、屋根には、あいてない。
630620:2006/06/28(水) 19:23:41 ID:???
>>629
まだ、型枠が外れて無いのでわかりません・・・
普通は開いているものなのでしょうか?
631かん:2006/06/28(水) 19:25:49 ID:xZ91nMdI
地鎮祭に、神主さんにお礼はしますが、棟梁にもするんでしょうか?
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 19:37:58 ID:MDtE9NGr
お礼を渡さなくてもプロなら正確な仕事をしてくれる。
でも渡しておけば、いろいろ変更事項とかも融通してくれる。
完成後もメンテだなんだ世話になる可能性もある。
お礼を渡さなくても、仕事はしてくれる。
でも棟梁だって人の子。
自分を大切に扱ってくれる人には報いたいと思うのが道理。
633かん:2006/06/28(水) 19:53:38 ID:xZ91nMdI
その棟梁ってのが、叔父さんにあたるんだけど、逆に気をつかわすかなって…。
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 20:17:59 ID:???
>>633
身内にやらせるのは疲れるよ。
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 23:44:12 ID:Oobi3SG6
なあ、別に何の職種でも超超とかはいてもいいんだよね?
俺設備なんだが。
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 23:48:32 ID:???
>>633
地鎮祭はうちは棟梁来なかったョ。
ってか呼んでないし。
上棟に心付しました。
棟梁と他の大工さんと監督さん、クレーンの人。
個別に渡したけど、まとめて棟梁に渡す人もいるんだって
皆さんで分けて(?)って感じで叔父さんに渡したらどうかな?
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 00:46:46 ID:???
>>620
屋根スラブの型枠がついているのに、1階が外れているのは、
あまり感心できることではありません。つまりね、
2階床スラブに、屋根のコンクリートの重さがかかるので、
1階床スラブも使って、その重さを受けるようにしたいわけです。

ばか穴というのは、コンクリート打設後に開口がなくなるような場合、
解体した型枠などをそこから出したり、人が出入りする。
住宅で、階段もなし、外部開口もなし、などあるかな。
後でそこだけコン打ちも面倒だし。設計図では、その位置は何なのでしょうか。
638620:2006/06/29(木) 01:18:30 ID:???
>屋根スラブの型枠がついているのに、1階が外れているのは、
>あまり感心できることではありません。つまりね、
>2階床スラブに、屋根のコンクリートの重さがかかるので、
>1階床スラブも使って、その重さを受けるようにしたいわけです。

いや一階も地下もスラブの型枠は外れていないです。
今も棒みたいなのが沢山支えています。
ただ、屋根の場合は怖くて登る訳にもいかないのでw
下からの視点でしか見れない為、穴があるか確認できないだけです。

>ばか穴というのは、コンクリート打設後に開口がなくなるような場合、
>解体した型枠などをそこから出したり、人が出入りする。
>住宅で、階段もなし、外部開口もなし、などあるかな。
>後でそこだけコン打ちも面倒だし。設計図では、その位置は何なのでしょうか。

廊下やトイレ、バスルームを除いた各部屋(リビングルームやベッドルーム等)ほぼ全てに穴があるんですよ。
RC壁工法で作っているので、地下も含めてどの部屋も比較的大きな開口があるんですけどね・・・
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 01:27:40 ID:???
>>638
部屋のど真ん中ですか?
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:20:44 ID:???
>>638=620
>2階床スラブに、屋根のコンクリートの重さがかかるので、
>1階床スラブも使って、その重さを受けるようにしたいわけです。
余り関係ないからw>>637
充分な強度が出るまでサポートを建てておく必要があるが、通常4週間くらいで外す。
躯体のコンクリート自体は2〜3週間のピッチで打設していくが、鉄筋コンクリートの強度を考慮すれば
圧縮強度で最低24N/muで、恐らく今頃ですと、30N/muくらいは出るはずです。1層のスラブで充分
受けられる強度です。

馬鹿穴と呼ぶ人がいるようですが、こちらでは駄目穴と呼んでいます。
型枠をばらした後、その材料を下から出すのは結構手間なので、上に上にと運び出し、最終的には
最上階スラブでレッカーなどで降ろす方が効率がいいので、駄目穴をあけて置いて、直接下の払し
職人が直上階の職人に運び出すために、壁で区分けされた有る程度の大きさの部屋毎に、運び出せる
ようにしてあります。
最終的には配筋をして、最終打設時(パラペットや外構)にコンクリート打設して塞ぎます。
ポイントは余り大きくなく、梁(壁)に近い配筋的にジョイントとなる所を避けること。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:46:54 ID:???
この度新築して、何を思ったのか引き戸ばっかりにしてしまった。
閉める度にバタンバタンうるさいうるさい。
何かこの音を鎮めるいい方法ないですかね?
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:51:22 ID:???
戸当たりテープでも貼っとけば?
643641:2006/06/29(木) 09:13:29 ID:???
>>642
そんな物があったんですねー
ハズカシ!
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 09:14:38 ID:???
>>640
壊れはしないが直下は当然だがその下の梁・スラブ全域
またその下の大梁位はポストを突いて荷重分散しておかないと
クラックが入りまくるよ

R階スラブの施工用開口(材料穴・墨出し穴)は躯体性能(防水性能)
の著しい欠陥となり極力避けるだろう?

マンションしかできない3流ゼネコンですか?
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 09:24:50 ID:???
>>627
ありがちゅ
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 09:30:28 ID:???
>>644
ちゃんと読んだ?

>充分な強度が出るまでサポートを建てておく必要があるが、通常4週間くらいで外す。
>躯体のコンクリート自体は2〜3週間のピッチで打設していくが、

つまり、上の打設1週間くらいは2層下のサポートはばらしていないと言うことだよ?
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 09:56:18 ID:???
>>640
工事屋さんでしょ?
特別な理由がない限りは、最上階は必ず2層支持してくださいね。
開口閉塞にも使うなら、
外構や雑のコンクリートも、躯体と同じコンクリートでね。
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 10:35:24 ID:FX9nXJ/e
質問おながいします。
二種低層住居地域、建ぺい率60%の地域に新築するのですが、
2階建てプラス3階は棟屋で建てた場合、棟屋の面積は
どういう計算で出すのでしょうか?
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 10:37:16 ID:???
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 10:49:49 ID:???
>>648
最高天井高さが1.4m以下→下階の1/2までの床面積は階に不算入
最高天井高さが1.4m以上→全部階及び床面積に算入
ただし、ペントハウス(屋上等に出入りの為の塔屋)は下階の1/8までなら最高天井高さに係らず不算入
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 11:16:39 ID:???
>>646
>1層のスラブで充分受けられる強度です・・・・?
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 11:20:37 ID:???
>>647
防水下地のスラブを複数回打設するアホがドコにいてるよ
規模にもよるが一体打設して水養生して躯体そのものの
防水性能を高めるが基本だろう

653(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 11:36:06 ID:???
>>650
1/8云々は高さの制限から抜けるだけであって、塔屋は面積カウントされるぞ。
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:15:31 ID:???
質問させて下さい。
隣地との高低差が1mで(自分の方が高い)境界線から建物までの距離が1.4mの場合
擁壁はブロック積みでも大丈夫でしょうか?
部分的に軟弱な地盤があるとの事で、鋼管杭の地盤改良予定。
ベタ基礎・木造二階建て仕様です。
営業の話では建物の荷重はかからないからブロックでも大丈夫というのですが、いかがでしょうか。
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:26:07 ID:???
>>650 >>653 ありがとうございます。
ということは、ロフトとかは無いので、単純に2階の床面積の8分の1までの
塔屋を建てられるってことですか?
2階が153uだったら、153÷8=約19uでいいんでしょうか・・
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:47:50 ID:???
>>654
教科書的に答えれば、建物の荷重がかからなくても、土圧がかかるので、
ブロックは好ましくない。
しかし、1m程度であれば、地方によっては、ブロック癰壁の標準図があるくらい
だから、大きな問題ではないが、ブロックの基礎、種類、厚さ、配筋、控え壁の設置など、気を付けなければならないことが沢山ある。

基礎 鉄筋コンクリート製
種類 C種
圧さ 19センチ
控え @200センチ
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 13:06:14 ID:???
>>654
高さh=1m、土の息角(休止角)=30度、土の重量γ=1.6t/m^3、地表面は水平と仮定します。
C=tan^2(45°-(30°/2))=(tan(30°))^2=1/3
最大曲げモーメント
M=Cγh/6=1.6/18≒0.089 t・m/m

後は面倒だから書かないけど根本でこの応力だから、埋め込みと縦筋をきちんとしておけば
取り敢えず大丈夫。
658654:2006/06/29(木) 13:24:39 ID:???
>>656 >>657
レスありがとうございます。
「控え壁」の意味が判らずにぐぐっていました・・・
建物の荷重はかからないという事で、取り敢えず安心しました。
埋め込みの深さとかはどの程度あれば安心でしょうか?
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 13:39:29 ID:???
>>655
塔屋ならね。倉庫が付属とかはダメだよ。
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 14:52:13 ID:???
>>659
ありがとうございます。
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 15:04:13 ID:???
まぁ、よくやるのは、ペントハウスということで、階段室と階段ホールという呼称のスペースにして
引越ししてから収納や間仕切りってのはあくまで「改装」の範囲だわな。基準法違反だけどね。
もちろん、引越ししてから施主が自主的に生活の手段としてね。
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 17:39:05 ID:???
〉661
ありがとうございます。
入居したら洗濯物をバルコニーに干したり畳んだりする
家事室になるかと思います。
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 19:28:52 ID:???
>>652
>647だが、どこでそんなこと言ったかな。
各階、部屋ごとに開口あけるというから、
だめ打ちのコンクリートについて言及したわけだ。
ついでにいうと、最上階スラブが防水下かどうかは、不明だ。
置屋根ってこともあるから。
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 22:00:09 ID:???
>>663
652は根本的に分かってない人だから
放置でおk
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 03:26:52 ID:???
建築に関しては一切の知識がないので、突拍子のないこと
言ってるようならスンマソ

横幅10Mくらい、奥行き1.5〜2Mくらい、高さ3Mくらいの物置を
建てたいと思うんだけど、これは可能ですかね?

スペースの問題上、これくらいしか敷地取れなくて・・・
中に入れるものは、小箱が大量にという感じなのでひたすら
棚が並んでるふうにできていれば、問題なしです。

あるいは 横幅は狭くてもいいから、奥行きの平べったいものを
複数個並べるって言う感じでもいいんですが。
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 06:32:59 ID:???
>>665
構造的には別に何の問題もなく作ることが可能。
建坪率や容積率等の法的問題で作ることが出来ない可能性はある。
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 06:44:50 ID:rgel36zE
>>665
CanとMayの区別をしっかり付けて質問するよーに!
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 09:30:22 ID:UWVrm887
『工事請負契約書』の書き方について教えてください。 ・監理技師をおかない場合とおく場合の違いは?・工期の着手日、完成日はだいたいでいいんですか?
・引渡時期は概ね、検査合格後、何日以内? ・これは請負者が記入するもの?
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 11:11:07 ID:Z/ecCLZl
擁壁についてですが、隣地の方と協議してH1500程度の擁壁を作る事になりました
当方がGL+1500で隣地はGL±0です

擁壁の施工は中芯だと変ですか? 耐圧版はT字型ORL字型?
宜しくお願いします
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 11:11:21 ID:f+dAudQF
監理技師?
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 12:25:45 ID:???
>>669
協議した結果、どちらの側に立ち上がりを作るのですか?
擁壁の立ち上がりのある側にL型で作る方が宜しいでしょう。
672669:2006/06/30(金) 13:08:01 ID:Z/ecCLZl
>>671
ウチが1.5m高いですので、やはりこちら側ですよね
耐圧版はT字型でも、隣地の了解があればOKですか?
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 14:28:28 ID:???
>>666
ありがとです、構造的には問題ないということなら
法的な面に関しては、実際作る段階で施工者と
相談してみます。

>>667
(つд`) スマンセン
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 15:09:46 ID:???
2X4で床下にプラ束建てたりするのは過剰でしょうか?

2間しか飛んでないのですが・・・
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 15:32:12 ID:???
>>672
隣地所有者の了解があればなんだってOK。
ただし将来のトラブルを考えなければね。
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 15:49:10 ID:???
>>608
請負契約で大切なことは、
工事請負人(乙)は、どこに何をいつまで完成させて、
発注者(甲)は、契約金額について、いくらを、いつまで支払うかでしょう。
ですから、完成日は大体ではいけませんね。
着手日は特別の理由がなければ、契約が有効になる日です。
民間の標準的な契約約款は、監理技師(丙)を書くようになっていますが、
これは、発注者は資格がないので工事監理ができないからです。、
資格がある監理技術者が必要でなければ、置かなくてもいいわけです。
引渡しは、約款に記載されています。
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 15:51:14 ID:???
>>676です。 すみません。アンカーを間違えました。
(誤)>608 (正)>>668
678エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/06/30(金) 16:59:19 ID:???
>674

・・・半間ピッチ・・・
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:07:43 ID:???
擁壁を下のヒトの所有にすると、あとが厄介ですよー。
特別の問題がなければ、
下の排水溝まで含めて上のヒトの所有でやるべきです。
土地を買うときも、擁壁の上の線で買ったりすると、
裏ごめは違うヒトの所有になったりで、めんどう…
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:23:03 ID:???
>>679
最近開発する住宅団地で勾配付の擁壁は下部の側溝まで
上敷地の所有だしな民法考えるとそのほうがいいな
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:01:43 ID:???
>>680
擁壁下部の側溝が上の宅地の物としたら、流末はどうするの?
ポンプアップでもするの?
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:51:03 ID:5TJMCFKt
素人なのですがヨウヘキを建てるんですが、ひかえありますよね?業者の人がマットレスって言ってたんですけど、呼び方あってます? 馬鹿にされてるんですかね?
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:14:39 ID:???
>>681
民法214条の、自然排水の承水義務と
民法220条の、排水に関する受忍義務ですよ
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:38:32 ID:???
>>683
その場合維持補修は上の人がやることになるの?
下の宅地に立ち入らなくちゃ出来ないよね。

>>682
バットレス
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:50:26 ID:???
>>684
>その場合維持補修は上の人がやることになるの?

そうですよ
下の人が、他人の土地にある側溝を維持補修するのって
なんだかおかしいような気がしませんか?

>下の宅地に立ち入らなくちゃ出来ないよね。

そうですよ(承諾は必要ですが)
民法209条を読んでみてちょ
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:10:55 ID:???
>>685
まあ、俺が言いたかったのは、擁壁の下の側溝まで上の宅地の物にすると、
>>683>>685でおっしゃったように下の宅地の所有者にいろいろ承諾を求めなきゃ
いけないなんて面倒な話だなと言うことなんだ。
それなら、いっそ擁壁の水抜きパイプから出る水の流入を承諾してもらった方が
お互いに面倒が無いように思えるんだよね。
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:19:30 ID:???
>>686
いいから民法読んで来いよ。
読まずにレスしてるのバレバレだからさ。
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:49:45 ID:???
>>687
つーか本当に物知ってるの?
俺が言いたいのは、擁壁の水抜きパイプからの水は下の宅地に自然に
流入してしまうけど、それはあんたが大好きな民法第214条の承水義務
により拒むことは出来ないんだよ。
それでも隣地とのトラブル回避に排水設備を設けたいならば、流末処理や
維持補修も含めて自分の敷地で解決できるなら意味があるけど、そこに
隣地を煩わす必要があるなら無意味じゃね?ってこと。
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 00:01:35 ID:???
>>688
30分も掛けて読んだ割にはお粗末な答えだな

排水設備がなくても、擁壁の維持修繕のためには
隣地に立ち入る必要があるんじゃないの?wwww >>684 >>686

690(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 00:58:01 ID:???
>>681
ふつうは縦断の排水施設がありますね。
それもなく、しかも、道路の方が常に高くて、
道路の擁壁下にも排水施設が無いような場合でしょうか?
それは、例がひどすぎますよ。
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 01:32:30 ID:???
施主がもらう設計図書の中には配管や配線図、壁の計算?みたいなのもあるんですか?

ウチは立面図、平面図、基礎伏図、展開図、各種の仕様や仕上表みたいなのしか無いんですが。
これって少な過ぎ?一般的にはどんな物が入ってくるんですか?
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 01:35:00 ID:???
↑書き忘れましたが中堅HMの在来工法の家です。
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 01:47:25 ID:???
>>691
設計事務所に依頼した場合は、設計が成果なので、
建築・電気・機械(略して、ケンデンキ)の設計図と、
工事費概算書、確認副本(他に許可や届が必要であれば、その副本:副本というのは
OKですよーという役所の印がある届けの片割れです)などが、
契約上の成果品として、発注者へ納品されます。
HMの場合は、設計が成果ではなくて、建物が成果なので、
設計図書は経過報告のようなものなのでしょう。
中堅HMさん、違いますでしょうかね?
694初歩的な質問ですみません:2006/07/01(土) 08:21:05 ID:???
4坪の増築をする場合、申請が必要と聞いたのですが、申請に必要な経費や何か注意点などありますか?間違いかもしれませんが換気扇を既存の部屋に全室とかなんとか…聞いたもので…間違いだったらすみません
695ちなみに:2006/07/01(土) 08:31:18 ID:???
水回り等はありません。一階の単純に足し増です。よろしくお願いします
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:35:53 ID:???
>>694
4坪もくそも関係なく、増改築で床面積や容積率が変わってくるなら
申請が必要(建前は…)。必要経費は工事規模と自治体で違う。
換気扇というか24時間計画換気は、シックハウス対策で義務付けられるようになった
あと、火災報知器の義務化もあったりする。

違法状態でやると近隣から、すぐにチクられてすみやかに原状回復を申し付けられる
から、申請はきっちり通したほうがいいよ。
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:38:39 ID:???
>>695
なら建蔽率が変わるので、まず、建ってる地域の条件を見直せ
現状で、建蔽率が現行の指定限度を超えてた増築不可。建蔽率内に
収まるようでも、隣地境界からの壁面後退などを守らないと増築できない。
698なるほど:2006/07/01(土) 08:47:43 ID:???
境界から柱の距離を50センチ以上って事ですよね?
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:50:22 ID:???
>>694
「換気扇」の件だけですが、(既存がシックハウス法以前建築であるとして)
今回増築の部分が既存のほかの部分に空気がいかなければ、
「換気扇」は増築部分だけが対象ですみます。(小さな換気扇)
しかし、つーつーだったりすると、ぜーんぶが対象となります。(大きな換気扇)
空気がほかにいかないとは、
天井・壁・床が空気を通さない・出入り口は隙間無くびったり閉ざせる。

ただし、全体では、たぶん躯体が既存不適格の継続をできないのではないか。
それらについては、経費などと合わせて、他の人の回答を見てください。
700ちなみに:2006/07/01(土) 08:53:16 ID:???
福島県福島市だと申請費用はどのくらいですかね?
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:53:48 ID:???
ざっと350万
702↑え?:2006/07/01(土) 08:55:51 ID:???
工事費含めて?
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:59:11 ID:???
火災報知器→火災警報器
増築に関係なく、住宅には義務
増築しないなら、設置までの猶予期間があり、
いつまで猶予かは、自治体で違う。
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 09:26:06 ID:???
確認申請の納付料金は30u以下は1万円以下(5千円〜9千円かな)
ただし、既存が不適格で改修が必要になると、200u以下の料金に
なってしまうかもしれません。それでも、2万円以下でしょう。
設計費や申請代理費は別です。
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 09:31:21 ID:9ob2Wu2L
24時間換気についての『FD』ってファイヤーダンパーって意味ですか?

そうだとしたらファイヤーダンパーってなに?
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 09:34:32 ID:???
>>705
そうですよ。
それはたぶん、隣地や狭い道路に面している部分についていて、
口径が100を超えているかな。
機能は、防火です。火事のときに、シャッターがおります。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:02:56 ID:???
>>699
構造既存不適格 20u以下対象外
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:12:29 ID:???
>>706
概要としてはあってるが

延焼の恐れのある部分に設置する防火設備の一種(口径は無関係)
シャッターが下りるってw
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:14:55 ID:???
>>707
すみません。「20u以下対象外」は、何を見ればいいか、
教えてください。確認しおきたいものですから。
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:16:33 ID:???
>>708
>706ですが、
口径は無関係ですか?
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:17:43 ID:9ob2Wu2L
>>708
ありがとうございました!
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:21:56 ID:???
>>688
自然排水の受水義務は盛土などしたら(一般的な宅地開発)高い方に
溝を作る義務があるよ、最近の開発は >>680のようにする例が多いが

高い敷地・低い敷地
道 路 道 路 道 路 道 路

であれば道路側溝に流せばいいが

道 路 高い敷地・低い敷地 道 路

このとき困るな・維持管理含めどうするんだろう?
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:26:47 ID:???
>>708先生
口径無関係の件、よろしくご指導ください。
でないと、設計ミスだといわれる人が続出します。
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:34:05 ID:???
>>712
2列ごとに横道路しかついていない例だと思うのですが、
何行かいけば縦道路か排水施設があるんじゃないですか。
(団地開発だったら、排水先がないものはだめだめでしょうし)
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:40:21 ID:???
>>707
20u以下の根拠を教えてください。
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:49:46 ID:???
>>709
ごめん 50u だった
http://www.j-eri.co.jp/old/new154.pdf
面積条件 B≦A/20(ただし、50u以内)

6帖増築するのにもとが60坪いるのか・・事実上無理だな

>>710
区画じゃないんだよ、
地盤面+1m以下は2mm以下の金網でOK
小屋換気は国土交通大臣認定を取得した有孔不燃系ボードはOK

クーラースリーブのSUSの蓋はNG(配管して防火パテで隙間を閉塞すればOK)
以前消防検査で指摘されてロックウール充填さされたことがある。
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:53:10 ID:???
>>716
諒。ほっとしました。
ところで、>>710は、なんでしょうか?
718712:2006/07/01(土) 11:21:41 ID:???
>>714
そうか、こうするんだな 納得

道 路 高い敷地 側溝 低い敷地 道 路
道 路 高い敷地 側溝 低い敷地 道 路
道 路 高い敷地 側溝 低い敷地 道 路
道 路 高い敷地 側溝 低い敷地 道 路
道 路 高い敷地 側溝 低い敷地 道 路
道 路 道 路 道 路 道 路道 路 道 路

719(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 11:46:24 ID:lp0tq4ZH
質問お願いします。
木造建築で2階に住居があり、上の階は屋根ではなくバルコニーにする
予定なのですが、バルコニーはFRPで全面加工しておけば安心でしょうか?
FRPよりもオススメの方法ってありますか?
かなり広いバルコニーになるので、雨漏りや、大雪のときが一番心配です・・(関東ですが)
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:00:35 ID:???
>>716さん
あなたのために。すこーっし、早計かな?
質問者は4坪増築。あなたは6畳+押入れ+踏み込みで4坪かーってもんで、
6畳云々・・は合っています。

口径関係なしは誰かなあ?
100以下は防火カバーでいい。
業務では、そんなこと論外。でも、ここは素人さん向け。
他愛無いこと言うと、それを出力して工事や設計の人につきつける
人がいるんだから。だから、慎重に、って思うんだ。
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:29:35 ID:???
>>720
施工屋だが
>防火カバー?聞いた事ねえぞ?
ソース貼るか 関連条文or告示を示してくれ
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:32:27 ID:5InAjDdi
バットレスって発動機って意味ですよね?何かおかしくないですか?
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:36:34 ID:???
>>721
その前に、100以下は、どう?
あんたの結論を書いて。
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:41:41 ID:???
>>722
バットレスは発動機ですか。
建築では、つっかえ棒ですわ。
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:49:33 ID:???
>>721
>720です。
語り口がやさしいということと、技術は違います。
疑いがあるなら、前スレをご参照されてください。



726721:2006/07/01(土) 12:52:24 ID:???
>>723
http://www.pref.kagoshima.jp/home/kenchikuka/eizen/kijyunkikai.pdf のP24かな
に一応あるが法根拠がないと、今やってる集合住宅の便所換気が100Φなんだが
FDなし点検口なしだと随分助かるんだが。
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:54:27 ID:???
今夜はこれで盛り上がりましょうか!
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 13:09:29 ID:???
>>721
きいたことねーぞ
だったですよね。だったら、思ったとおりやれば!
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 13:16:26 ID:???
>>728
電工代理人に電話したが知らないと言う
ソースなしにこうだと言われてもな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 13:22:17 ID:???
だから やなんだよ職人ばかは…
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 13:27:21 ID:???
新築戸建てです。
先日ユニットバスを据え付けたのですが、この所の大雨でユニット全体に雨が降りかかっています。
天井の凹部分に雨水が溜まり、換気扇のモータ部分と電線の端子がびしょ濡れでした。
屋根(瓦)は出来上がっており、防水シート張る前なので、横方向からの雨によるものと思います。
モータが濡れるのは問題あるような気がするのですが・・・
通常の施工では、養生とかしないのでしょうか?
出来れば換気扇を交換してほしいなと思っているのですが。
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 13:44:46 ID:???
>>730
法的根拠示せと言ってるだろう?
延焼ライン内で防火設備設置が除外される法的根拠
それともその防火カバーは大臣認定でも受けてるのか?
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 16:10:19 ID:???
>>732
ひとに教えを乞う態度ではないですね。
それでは誰も教えてくれませんよ。
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 16:30:49 ID:???
>>733
興味あるんでROMってたが
>>726で普通に聞いてると思うが

必死にソース探して無いんで焦ってるんだなw
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 16:50:59 ID:???
確認検査機構の手引きに書いてない?
736734:2006/07/01(土) 17:10:26 ID:???
>>735
ここ最近150φを超えるダクトしか設計してないんで
100以下は防火設備免除は俺も初耳だ、告示かなんかでたのか?
ERIの書類見ても載ってねえぞ?
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:14:58 ID:???
ヒント:アミ
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:18:03 ID:x5Kfbsjq
スラブって何?
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:26:27 ID:???
>>738
貧民街のこと
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:31:56 ID:???
>>732 >>734
告示1369って、あまりみない?
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:33:22 ID:???
>>738
スラブ=床版
742734:2006/07/01(土) 17:36:50 ID:???
>>737
設備に聞いた、出先でうる覚えらしいがステンレスと網の
併用でOKらしいな、ただ設置協議が必要なのとその会社では
過去に網に埃がついて排気不良おこしたことがあるんで壁付
以外は基本的にしないそうだ。
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:37:58 ID:???
>>734
余分なことだと思うけど、防火区画貫通は別ね。
延焼の恐れのはなしだから。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:41:09 ID:???
>>738
スラブ(slab)の原義は、材木の平板や石板のこと。建築では構造床版を差し、コンクリート製や
類似でデッキコンクリート(型枠機能を持って、荷重を1方向に伝達する目的もあります。)や
ALC板等が挙げられます。原義から言えば木造の構造用合板を床面の耐力を見込んだ面材と
して使用する場合、構造用合板も入ります。(強度的に見込むなら2重貼りからかな?)

>>739
スレタイを読んでから書くこと。
745734:2006/07/01(土) 17:57:07 ID:???
>>743
準遮炎性能の話だろう、理解してるよ

網かあ・・ウチの家も失敗したからなご丁寧に防虫網付にして
幹線道路に近いから24時間廻しっぱなしのとこの網が3年でOUT
壁付だからばらして掃除機で吸えるけど・・・直前の物件で同じフード
使ってるんだよな・・天井扇・・しかも・・4階建てw

FDなしだから点検口ないし・・天井壊すか・・高所作業車か orz
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 18:11:11 ID:???
100cu以内換気孔に防火カバー
地面から1m以下の換気孔に金網
じゃない?
シックハウス対応の給排気口は、
最初の頃は金網つけるなって言っていなかった?
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 19:27:30 ID:???
>必死にソース探して無いんで焦ってるんだなw

よく読んだら、これ、おいらのことかー。
おいら、ちゃんばらは、嫌いだからなあ。
おとなしく泣き寝入りでいいわ。
748初歩的な質問ですみません:2006/07/01(土) 23:55:31 ID:???
自治体に建築申請出す資料は最低で何が欲しいの?
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 01:33:11 ID:???
屋根やベランダの雨水の処理について教えてください。
昨年、ほぼ同時期に建った近所の7件(自分の家も含む)、
先日大雨が降りまし皆さん庭がプールになって大変でした。
見ると屋根やベランダの雨水を庭にそのまま流しています。

私の家は雨水が敷地と道路の間のドブに流れる様になってます。
庭に[雨水]って書かれたプラスチック製のマンホールがあって、
そこにバケツで水を入れたらドブに流れて出てきました。

最初、自分の工務店は良い施工してくれたんだと単純に
思ったのですが、良く見るとそういう施工をしているのは、
自分の家を含めて2件だけです。(ビルダーは全て異なり大手は無し)

検索したら、地域によって雨水処理の方法が違うと書いてあります。
で、よく判らないので、教えてください。

自分の家は、ルール違反な施工なんでしょうか?
それとも他の工務店が手抜きなんでしょうか?
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 02:50:18 ID:???
>>749
お住まいの地域は、
雨水は流出抑制で敷地内処理なのかどうか。
それがわからないと、誰もわからないと思うのですが。
もし、それがわからないから教えろってことだと、
それはわからないなあ。。。
U字溝をヒントに、流末まで見当がつく土木屋さんならわかるかな。

無制約に言えば
桝を設けて地中配管でつなぐのは、工事費が高い。
(電線でも、基礎でも、地下室でも、地中は高い)
たて樋の下に浸透用の桝か砂利を埋める、なにもしない、は
手抜きじゃなくて、ふつうでしょ?って感覚じゃないかな。
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 07:20:44 ID:???
>>748
まだ回答が出ないようなので・・・
申請先は、自治体ではなくて、特定行政庁で(建築主事がいる役所)
申請に必要なものは、建築基準法施行規則(国のきめごと)と
建築基準法施行細則(地方のきめごと)に書いてあります。
不親切で申し訳ないのですが、あなたのご質問では、
これしかお答えができないか、または、こういう場合はこうで、
と膨大になってしまうので、ご了解ください。
752↑なるほど:2006/07/02(日) 08:40:36 ID:???
いろんなケースで違うんですね、ありがとうございました
753またまた初歩的な質問です:2006/07/02(日) 08:47:42 ID:???
私は某大学中退者です。しかも法学部でした。いまリフォームの営業をしています。面白さもやりがいもあり、専門的な勉強もしたいと感じるようになりました。二級建築士かなにか欲しいなぁと思うようになり、何から勉強していいか迷っています。教えて下さい
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 08:48:13 ID:???
>>749
雨どいの水は庭に放出し、
庭に流れた水はU字溝(ドブ)を伝って
枡(雨水と書かれたプラスチック製のマンホール)に流れ込み、
そこから道路の側溝に行くのかな?

雨ドイから垂れ流して終わりにしちゃう工務店もあるくらいだから
別に手抜きとは思わないが、
雨水が気になるなら直結してもらえば良い。

大雨降ったら全体が水浸しになるから同じだけどね。(w
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 09:26:52 ID:???
>>753
とりあえず、そこに居ても永遠に受験資格得られないから
転職をする。
7年も待ってらんめぇ!って時は建築士の専門学校行って実務2年つめ
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 09:36:17 ID:???
>>753
インテリアコーディネーターじゃ、だめ?
757インテリアコーディネーター?:2006/07/02(日) 09:54:13 ID:???
ちなみに今している仕事は総合リフォームです。やっぱり知識が欲しいんだ。ここの板は俺てきにかなり勉強になる
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 10:20:55 ID:???
すぐ取れる資格をまずとれば。
自信がつくし、勉強のペースを覚えられるし。
次に意欲沸くと思うんだ。
大卒で受かりもしないのに一級からスタートして
40になってもまーだ無級のままって人いたね。
それなら、練習兼ねて二級からやればって思うんだけど。
なにか資格ありは、なにもなしとはぜーんぜん違う。
コーディネイターだって、見かけによらずデリカシーありそうね、
ってことで、客に好感もたれると思うのだけどなあ。
759↑なるほど:2006/07/02(日) 10:35:21 ID:???
ちょっと本屋にでも行ってきます
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 10:52:49 ID:???
>>758
> 40になってもまーだ無級のまま・・・いるいるw

最初は妙なプライドがあるのか二級を受験しないんだよね
で30前後で自分より高卒二級のほうが業界的には上だと
気付くんだが今度は年齢が邪魔して受けない、
焦る・落ちる・焦る・落ちる・焦る・落ちる・・・・
気付くと40歳無資格w

あれほど模擬のつもりで受けろその年の傾向もわかるし
と忠告するんだがその手の輩はなぜか聞く耳を持たない。
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 11:12:48 ID:???
>>719さんの質問
かめさんぺこぺこ・・・
同じような感じの住宅(部屋の上にベランダ:FRP)を最近見たのですが、
10年ぐらたっていて、状態は良好。
1箇所、40cm直径ぐらいぽこっと盛り上がっていましたが、
雨漏りはなし。原因は不明。(おいらが不慣れで・・・)
ほかの方法は、陸屋根ならステンレス防水して、歩行用のデッキ張る。
ぐらいかなあ・・
屋根にしてデッキのせるのがいいと思うのですが、形の問題ですか?
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 12:04:43 ID:???
>で30前後で自分より高卒二級のほうが業界的には上だと
気付くんだが

おれがそうだったorz
763749:2006/07/02(日) 12:10:27 ID:???
レスありがとうございます

>>750
>雨水は流出抑制で敷地内処理なのかどうか。
>それがわからないと、誰もわからないと思うのですが。

やっぱりそうですよね。役場にでも聞いてみれば良いかとも
思ったのですが、墓穴掘りそうな気もするし、
そこまでして確認するのも何かと思って、質問してみました。

>たて樋の下に浸透用の桝か砂利を埋める、なにもしない、は
>手抜きじゃなくて、ふつうでしょ?って感覚じゃないかな。

5軒は基礎の所で何もせず放流です。一般的な普通なんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。


>>754
5軒は雨樋を庭に放流して終わりです。庭に貯まった水を
排水するU字溝(ドブ)?は無くて、大雨時に庭がプール状態。
自分を含め残り2軒は、雨樋の縦のパイプが地面の中の
パイプに繋がっていて、庭の枡?(「雨水」って書いてある
プラ製のマンホール)につながっておおり、
そのまま道路の側溝?(U字溝(ドブ))に行きます。
ひょっとして自分の家はルール違反なのかと素朴な質問でした。

説明ヘタですみません。
レスありがとうございます。
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 19:07:08 ID:???
>>761
屋根葺いてからデッキだと、2階床との段差がえらいことになるわけで
奥行1間だと、瓦棒2寸勾配でも40cm+デッキの厚み=段差

>>763
雨水側溝があるなら、雨水は桝と配管で側溝に導くのが定石
敷地内で染み込ませるにしても、建物が乗っかってる部分は
染み込まないわけだから、処理しきれず溢れる分は側溝放流だろ
(浸透桝にしても同様、宅内で洪水おこしてどうするw)
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 19:22:25 ID:???
>>764
おばかちゃま。ご苦労様でした。
いろいろ勉強しようねー。
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 19:43:54 ID:???
指摘するなら具体的に。
意味のない煽りはスルーで。
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 19:54:36 ID:???
>>768
ここだから言いたい放題?
でも、現場で>764を言ったら、何か飛んでくるよ。
素人と同じ立場じゃないこと言ってるんだから。
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 19:55:54 ID:???
あ。アンカーマチガエタ。ごめんなさい。>768でなくて、>>766ね。
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 20:30:01 ID:???
>>767

>>766を100回音読しましょう。。。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 20:41:44 ID:???
>>769

>>766を100回音読しましょう。。。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 20:44:38 ID:???
>>766

>>766を100回音読しましょう。。。
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 20:50:19 ID:???
>>765
モマイは生きなさいね。期限は今日中まで。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 21:06:38 ID:???
具体的な指摘が全く出てこない。
ただの煽りだったようだ。
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 21:16:05 ID:???
>>773
なにか仕切る立場にあるのか。
じゃまなんだが。
だれかが、審判するって筋合いの場ではないんだ。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 21:31:32 ID:???
softbank218125114041.bbtec.net
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 04:29:09 ID:???
>>772
おはよう
>765だ!!θ(  ゚Д゚)=θ 元気に仕事へ行ってこい! 
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 04:48:15 ID:???
馬鹿みたいな話だと笑われるかも知れませんが、
よろしくお願いします。

RCの陸屋根の上に土を入れて芝を植えたいけど、天窓も欲しい。
で、下記AAのような事を考えてみたのですが、
防水などをきちんとすると言う前提で、
このような事は可能ですか?


        屋上側

         ガラス
wwwwww ┏┳──┳┓wwwwwwww
土土土土┃┃空洞┃┃土土土土土
━━━━┛┃   ┃┗━━━━━
 コンクリ  ┃   ┃  コンクリ
━━━━━┻──┻━━━━━━
         ガラス

        二階側
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 05:54:59 ID:???
>>776
早くしなさい。期限は昨日までだ!草葉の陰で君を呼んでるぞ。
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 05:56:38 ID:TbBlSnUf
>>>777
普通にやられている。
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 06:20:32 ID:???
>>777
技術的には可能
ただし、新築なら楽勝だが、リフォームなら
土の荷重や開口部の補強、防水などの検討が
必要だしコストもかかるよ
781777:2006/07/03(月) 06:38:06 ID:???
>>779-780
ありがとうございます。
新築のつもりなんで大丈夫そうですね。
おかげさまで一歩理想に近づきました。
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 07:03:51 ID:???
>>778
週初のあさっぱらから あほ言ってると
こけるぞ!それとも、寝たきり青年か?
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 07:08:57 ID:???
>>777
防水上そのAAよりは天窓をいくらか立ち上げたほうがいいと思う。
あt、どうせなら天窓じゃなくてハッチにして出入りすれば?
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 07:12:35 ID:???
>>783のレス ただしい部分ある。固定−固定でやると、
トップライト内が結露する。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 07:16:21 ID:???
>>719>>761は屋上のルーフバルコニーの話をしてるのに、
>>764がなぜか2階の下屋にバルコニーを作る話をしてるから噛みあってないよって
>>765は言ってるんじゃないの?
>>764が言ってる方法だって別に桁をそろえないで母屋下がりにしたりすれば段差なんて出てこないし。
>>763への指摘にしたって雨水を宅内で処理しないといけない地域があるのを分かってない。

あー、なんかアンカーだらけで疲れた。
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 11:19:24 ID:???
>>777
庭いじりはどのくらいのレベルでやろうと思ってるのか
参考に教えてください
アドバイスとして手入れを頻繁にやるのを前提なら
かなりの量の肥料とかゴミとか道具とかの搬入出があるから
直接荷物を入れるのに駐車場側にロープをひっかける部分を
作っておくとか、ちょっとしたアイデアで結構便利になるよ
うちの屋上はもろに畑で、道具を洗う場所とかも作ってある
素人で栽培できるものはだいたい嫁とお袋が楽しそうに作ってるよ
買った方が安いのは秘密だけどなw
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 16:16:09 ID:???
雨水の処理は行政によってまったく違うから、何が常識で何が非常識かという問いというか答えはおかしい。
首都圏なんかでは下水の薄め液として雨水を利用するのが前提で、本下水管に雨水を接続することを
奨励している地域もあるし、その逆もある。
宅内処理が前提で、縦樋から直接周囲に放水する地域もあるし、一応配管はして浸透枡に貯留して地下浸透
させる地域もあるし、浸透枡のオーバーフローのみU字溝に放流して良い地域もある。
中にはU字溝に直結してもOKな地域もある。同じ行政でありながら市内の地域によって違う場合もある。

雨水処理の正解は行政だけが答えを出せる。2ちょんねるでは出ない。
788(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 16:24:57 ID:???
厨は2chかどうかに関係なく答えをだすってだけ
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:46:43 ID:???
すみません。
道路標識やなんかのメーカー教えてください
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:52:00 ID:???
>>789
土木の素人に優しく教えてあげるスレッド Part4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1149338113/
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:54:37 ID:???
ざっと350万
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 18:19:09 ID:???
UFOみたいな家を作りたいんですが、曲面上で使えるシャッターはありますか。
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 18:24:11 ID:???
>>792
特注ならなんとかなるかも
そこまでいくと建築士に直接相談しる
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 18:53:56 ID:???
>>792
円筒のような2次曲面なら、横引きシャッターってのがあります。
駅のホームの売店なんかで、ぐるーっと3方まわすやつ。あれ。
3次はどうかな。天文台の開く屋根のようなやつ?
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 18:57:38 ID:???
シャッターじゃなくて、扉でいいなら、
上に持ち上げるだけだから、楽勝そう。
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:06:30 ID:???
新築するんですが、内装で迷ってます、アドバイスお願いします。
腰壁を、廊下に付けてリビングに付けないって変ですか?
濃い茶色なので、リビングが狭く見えてしまうかと思いまして。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:20:24 ID:???
>>796
廊下は狭く見えないの?
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:21:57 ID:???
>>796
別におかしくないよ。
リビングに腰壁があると家具が置きにくくなるという
意見もある。
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 21:42:35 ID:+1d16kSI
適当なスレが見つからなかったので相談に乗ってください。
まだ契約もしていないのですが気に入ったハウスメーカーがあります。
ところがどうもその営業マンが合わないんです。
なにかポカをやらかしたわけではないのですが、なんとなくという理由で
営業マンを変えてもらうことって出来るのでしょうか?
いままで図面書いてもらったり色々お世話になってはいるので、
少し言い出しにくいのですが・・・
中小のメーカーなので、大手のように他の展示場にいっても、
結局営業マンは変わりませんでした。
最初に声をかけたもん勝ちのようです。
へんな質問ですみません。
スレ違いだったらごめんなさい。該当スレに誘導してもらえると助かります。
800777:2006/07/03(月) 22:04:00 ID:???
>>783
うーん、やっぱり芝より高くないと防水が怪しくなりますか。
ハッチにすると余計に防水に苦労しそうですね。
屋上へは別に階段を設けるつもりですので、
天窓からの出入りは考えていません。

>>784
あぁ!それは気が付かなかった!
では屋上側を二重ガラスにして、
屋内側のはめ殺しをやめて空気通すように考えます。
具体的には設計する方に相談しますが。

>>786
芝だけです。特にいじるつもりはないです。
って、アンカーミスかな?
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 22:12:22 ID:???
天窓って地震のとき粉々に落下しないの?
俺もつけようと検討中。
802(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:18:53 ID:???
築60年の土蔵。1M60程度の高さの石組の上に建っているものなのですが、これを改築して住むことは可能ですか?もし無理だとしたら解体にどれくらいお金がかかるのでしょうか?どなたかご教授ください。ちなみに広さはおよそ14坪弱です。
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:29:02 ID:???
>>802
んなレス内容で他人が答えられると思うのかい?

写真でもうpしな
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:32:51 ID:???
>>802
改築して住むことは可能。それにかかる費用、快適度、耐震性能は不明。
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 00:14:26 ID:???
>>802
土蔵だと開口部がほぼ皆無、つまり窓がない牢屋状態
開口をあけた途端に剛性ガタ落ち、もちろん耐震性もNG
住めないことはないが、居住に適しているとは間違っても言えない

採光を、葺き替えたガラス瓦で得て、換気空調は設備で賄うとか
そういった「遠回りして揃える快適さ」をあえて楽しむならいいが
土蔵に現代建築並みの快適性と利便性を求めるなら、やめとけ
とっとと潰して建て替えるのが無難だよ
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 00:18:25 ID:???
>>799
亡くなった人気建築家だったMさんは、契約する顧客に、
自分についてどこかちょっとでも気になるところがある場合は、
契約をやめてくださいと言ったとか、何かに書いてありました。
そのHMの営業所長に直接ご相談されるよりほかないのですが、
状況がそう大きく変わることはないと思います。
どうしても我慢できない場合は、断念された方がいいです。
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 00:42:21 ID:???
>>806
それ、例えが違う。
施主と設計屋が、真っ向からぶつかりあって角が削れて
火花が散らなくなったころに、よいプランが上がってくるもんだよ
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 00:50:14 ID:???
>>802
とくに土蔵に執着がおありの場合は、
観光地へ行くと、土蔵を改造した店とか、
土蔵を食堂に改造している旅館とかがあります。
そういうもので実感をつかまれては?
そこを改修して住居にされる場合は、
確認申請が必要かどうかという問題もあるのですが、
採光を法的な基準で整えるなら、扉を外して、
その手前に一部屋つくって、その部屋から2室採光かなあ。
解体の場合は、150万はかかるかな。
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 01:04:19 ID:???
>>807 (自分806)
自分はMさんの意見に同感だから紹介した。
Mさんは、自分の顔のどこかが気になる場合でも・・とか書かれていたと思う。
あなたのご意見は、ご尤も。ただし、次元が高い。
俗世は、タバコの持ち方が気に障るだけで、うまくいかない場合もある。
自分自身は、物自体に執着する方だから、営業マンは気にしない。
だけど、積極的に会いたい・話したいとは思わないから、
タイミングが遅れ勝ちになるのは事実。素人にお勧めはできない。
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 01:23:29 ID:???
>>807さんに伺いたい
あなたが施主だとして、設計屋さんに来て貰った。
その人が、いつも鼻水をすすっている。
整髪剤が臭い。喋り方や笑い方、一々神経が苛立つ。
そういう場合でも、よいプランができる可能性はきわめて高い?
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 01:39:12 ID:???
>>810
横レスすまんが、そんな事で仕事の質が変わるなら
プロじゃないだろう。
美人妻が施主なら仕事の質もあがるってか?
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 01:54:02 ID:???
>>811 >810だけど、
内容が噛みあってない。
施主側の気分についての話をしている。

住宅の施主はすべての感情を押し殺して、
住宅施主プロにならなければならないのか。
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 02:33:22 ID:???
>>801
質問でしょうか、ご感想でしょうか。
天窓はふつうは網入りガラスを使っています。
四辺に周囲の変形を吸収できる余裕をもたせながら落下しないように、
取り付けます。振動で割れしたぐらいでは、落下しません。
台風のときに物体が飛んできて当たると、こっぱみじんで、
小さな破片が落ちるかもしれません。
飛散防止膜を貼っておけば、破片の飛び散りを防止できます。
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 04:24:46 ID:???
>>807も何のレスをしているの?
窓口になる営業マンが合わないという話じゃないの?
プランがどうたら以前の問題があがっているわけだ。
住宅だよ。全面プライバシーの世界だよ。
合わないとか好きになれないやつに
私生活や財布や人生の先々の思いをさらす気になれる?
はやとちりのレスでなかったら、
よほど人の感情に無関心としか思われん。
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 08:46:31 ID:???
>>802
土蔵の解体なら一般住宅より安いよ。
土蔵があるくらいだから敷地にある程度余裕があるだろうし、
それほど都会でもないだろうから、
50万ぐらい出せばやってくれるところあると思うよ。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 11:28:54 ID:???
家を建てるという事はデーラーで新車を買うのと訳が違う。
営業や設計との相性は大事。自分の希望を理解してくれない奴なら辞めた方が無難だね。
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 17:54:31 ID:Dmm/icN4
工事請負契約書に貼る収入印紙の割印は、誰の印ですか?
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:18:28 ID:UHXwP7ly
>>817
誰でのでもOK。
印紙が再使用されるのを防ぐ為に印紙を汚す目的だから。
極端な放しがマジックでペケしてもOK。
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:19:15 ID:???
>>817
その契約書に署名捺印した人全部
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:34:49 ID:???
上水用ポンプなのですが、
低層(3階建て)ならば水道管に直接繋いで
ポンプ等は接続しないでもOKとか可能なのでしょうか?
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:41:19 ID:???
>>820
地域・圧力による、3階の代表水栓の高さで直圧可能かどうか決まる
水道局に聞けば桶、ポンプはうちらの地域は直接は繋げない
受水漕で一旦受ける必要がある。
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:46:33 ID:???
合わない人、嫌いな人には気づかずにそれなりの態度をとってしまいがち。
きっと相手にはわかってしまうでしょう。
嫌われながらも一生懸命してくれる人は少ない。
替えてもらったほうがい−んじゃない?
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 19:07:25 ID:???
>>822
遅レスのときはレスアンカーくらい入れろよ…
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 19:10:56 ID:???
>>821
即レス感謝
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 20:01:44 ID:???
>>820
3階直結直圧は、ここでは無理です。
配水管(道路に埋まっている管)の口径や最小動水圧などが
関係しますから。>821レスのように水道局へお問い合わせされるか、
最寄の指定水道工事店でお聞きになってください。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 20:28:01 ID:???
>>822
ちょっと違うと思うんだ。
嫌われても、一所懸命やるんだわ。それは、相手も認める。
だけど、どこか、ぞっこん好きになれんということに起因する、
いまいち感と、わけもないイライラ。
好かん男に尽くされる女、あるいはその反対。
所詮は、淡々と末長い家庭を築くには至らんのだわ。
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:25:04 ID:???
>>819
そういう嘘を素人に教えるなよ
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:37:22 ID:???
 特殊建築物の定期報告についての質問です。
1年もしくは3年周期で出さなければならない特殊建築物等定期調査報告書は、
報告周期内で自主的に2回目を行い、(財)東京都防災・建築まちづくりセンターに提出した場合、
報告書は受け付けて貰えるのでしょうか?
自分で調べてみても、2回目を受けて付けて貰えるのか、貰えないのか、書いてあるものが見つかりませんでした。
知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しください。
ココを見ろってHPがあると大変嬉しいです。
お願いします。
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:41:06 ID:???
不動産収得税って年末調整で戻ってきますか?
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 03:53:16 ID:???
収入印紙の消印は、印紙税法8条、同施行令5条・・だっけ?
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 04:17:55 ID:???
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 09:47:45 ID:???
親が家を建て替えしようといくつか検討していて
迷っていたとこに業者が家にきて何百万か安くすると言われて
勢いで契約していくらか払ってしまったらしいんですが
これって契約解除できます?まだ1週間くらいで何もしてない段階です
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 10:27:00 ID:???
>>832
契約書を見ましょう。
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 14:51:48 ID:???
手付け放棄で解除できるのではないでしょうか?
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 16:13:54 ID:???
>>832
契約書に途中でやめる場合のこと書いてあるはず
普通は手付け放棄だと思うけど契約書の中身しだいかな
契約の時に説明義務ってないんだっけ?
不動産だとあったと思うんだが
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 16:46:30 ID:???
>>835
親が契約したんであって、>>832は説明を受けてないんじゃね?


>>832
契約破棄は、出来るといえば出来る。
手付けを全部か大半を捨てる覚悟があればだが。
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 18:35:55 ID:1bjHlJ+l
すれ違いだったらごめんなさい。

自宅の外壁に粘土の塊に穴の開いたもの(穴は直径5mm程度で2〜3個)が出来ていました。
たぶん蜂の巣ではないかと思いますが、よく分かりません。
蜂の巣だった場合は、どのようにして除去すればよいのでしょうか。
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 18:40:10 ID:???
>>837
土で巣を作るのは、どう猛なスズメバチかと思われ
保健所に相談して、駆除してもらうか、駆除方法を教わるべし
839エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/05(水) 19:37:51 ID:???
>837
それって直径2〜3aの半球状のモノでない?
それなら親ハチが近くに居ないことを確認して
幅広のモノで叩き潰せばオケ。

怖かったらハチ専用殺虫剤を買ってきて、離れてシュー。
強力噴射で離れたトコまで良く届く・・・w
840エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/05(水) 19:40:14 ID:???
>829
減税措置はあるけど年末調整では戻りません・・・
841837:2006/07/05(水) 20:55:38 ID:???
>>838-839
ありがとうございます。やはり蜂の巣ですかね。
大きさは、直径5cmくらいで、半球がつぶれたような形です。
写真が用意できたので貼ってみます。

ttp://imepita.jp/trial/20060705/751660

842(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:15:36 ID:???
どろばち?
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:37:33 ID:???
んなもの
板もってきて、がーっとこそいで。
それで終わりだぎゃ。百姓は百の職業!
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:54:50 ID:???
すいません。教えてください。
建前を控えていますが
折からの大雨と大工が材木に防水シート掛け忘れて
材木がみんなびっしょり。

更に材木が滑ったのか地面に乱雑に転がってしまっていて
柱、梁、垂木などほとんど泥だらけ。
壁パネルの一部は地面に直接置かれているため
ひん曲がってこれもまた泥だらけ。

これって極普通の施工なんですか?
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 22:38:35 ID:???
>>884
ごく普通ではないなぁ…
単に濡れただけならそう大きな問題はないけど、
泥は落ちない場合があるから、見える所に使うのなら交換だね。
曲がったパネルはもう使えないと思う。
846837:2006/07/05(水) 22:46:17 ID:???
842-843
つまり、怖い蜂ではないので、適当にこそいでおk
ってことですね。

皆さんありがとうございました。
847844:2006/07/05(水) 22:50:40 ID:???
実は監督さんにも連絡して聞いてみたのですが
全く問題は無いという答えでした。

木材泥だらけで棟上するんですかと聞いたら

泥や汚れが付いているのは普通ですよ。
けっこう、泥だらけで棟上げてる現場もありますからね。
みんな隠れてしまいますから問題ありません。だって。

地面に半分くらい埋没してもそのまま組んでしまうそうだ・・・・

正直、気分悪い。元はといえば向こうのミスなのに。
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 23:12:05 ID:???
質問にかこつけて、愚痴を垂れ流す人大杉



って、他板でも書いたような希ガスw
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 23:15:19 ID:???
↑くだらない自分の考え披露する暇があったら
すこしは足しになる回答してからしろ
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 23:47:48 ID:???
うちは大雨の中上棟だったよ。
基礎の中がプールのようになってた・・・
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 06:16:06 ID:???
>>847
初っ端からそれじゃ心配になるよね。
正直ひどい話しだと思う。ハウスメーカー?それが事実なら社名も書いちゃえばいいじゃん!着工から完成までありのままをネットで公表しますから… と言っておけばいいんじゃね?
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 07:17:14 ID:???
兄貴達、教えてくれ・・・
敷き桟(字は適当)シキザンって何すか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 07:50:43 ID:???
>>852
何屋さんね?
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 08:48:09 ID:???
>>847
まぁ確かに性能上の問題はパネル以外はなさそうだけど
そういう管理は普通しないよ
855外溝:2006/07/06(木) 09:30:38 ID:ZoMNg8j4
竹を庭に植えたいのですがどうすればよいですか?
移植って出来るもんですか?
それとも種とか苗ってうってるんですか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 09:32:53 ID:???
>>847
仕様書ってないの?
そこに材料の養生とか、または保管や使用はどうたらって書いてあるでしょ。
仕様書もない工事なら、うざくどんどん言うしかないわ。
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 09:57:01 ID:???
>>855
普通に出来るよ。
ただ、根っこをある程度のところで切って寝巻きして植えるだけ。
梅雨時期じゃないと根付きにくいからこれから植えるなら枯れることも覚悟でね。

素人じゃ難しいから植木屋さんにやってもらいナ。
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 10:44:55 ID:???
>>855
素人考えだが・・・
竹なんかを庭に植えたら、庭が竹だらけになりそう。
根っこも激しく広がりそうだし。
蚊も大量に沸きそうなイメージ。
いったん繁殖しちゃうと、あとで駆除するのめんどそうだ。
コレって間違い?
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 10:55:50 ID:???
>>858
正しい

ちゃんと管理しないと、近隣にも迷惑かける。
860外溝:2006/07/06(木) 11:02:48 ID:ZoMNg8j4
竹って蚊も増えるんですか?
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 11:11:05 ID:???
>>860
蚊はイメージね。
本当に多いかは不明。

でも、子供の頃竹薮に入ると大量に蚊に刺された記憶がある。
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 11:14:13 ID:???
>>860
どうしても竹が欲しいなら植木鉢に植えて、
根っこの処理を怠らないようにすれば?
地べたに植えたら何かと面倒な事になりそう。
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 11:18:08 ID:???
>>860
欲しいのはホントに竹か?
素人で、しの笹とかと間違えてる人たまにいるんだけど
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 11:22:18 ID:???
蚊が竹薮で増えるというよりは竹藪みたいな茂みが好きだから
集まってくる。
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 14:36:05 ID:33074w2t
カーポートを作りたいのですが、土間コンって単価いくらくらいですか?
見積もりを取ったのですが、54m2で9500円でした。鋤取り・搬出合わせて
65万でした。これって安いですか?高いですか?
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 14:57:11 ID:???
一階の床を突き破って筍が生えてくるのも一興
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 15:01:03 ID:???
868>>865:2006/07/06(木) 15:02:44 ID:???
安すぎ!業者いじめすぎ
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 15:21:44 ID:???
>>866
布基礎ならありえん話じゃないなw
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 15:23:37 ID:riSXHsX5
床のコーティングはどれがいいですか?
沢山業者や種類があってわかりません。
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:24:28 ID:eAdVZ5Hw
上棟式に持ってく酒は日本酒限定なのでしょうか?
焼酎好きな施主に焼酎持って行ったらマズイですかね?バチ当たり?
ちなみに中部地方っす
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:26:09 ID:???
プレゼントするのは勝手。
祭壇に供えるのはポン酒
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:26:25 ID:???
>>871
普通かどうかはワカランが、清酒が一般的なんじゃないかと・・・
874871:2006/07/06(木) 16:32:26 ID:???
>>872-873
ありがとうございます、では現場には持っていかず現自宅に
持って行ったほうが無難ですね。
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:36:38 ID:???
お神酒は普通施主が用意するから親戚とか知り合いなら何でも良いのでは。
でも上棟に酒を持って行くのは施主にあげるというよりは式の後の直会で
大工やとび職に飲んでもらうように持っていくもの。
最近は直会はほとんど形だけで宴会はしなくなりましたけどね。
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:39:50 ID:P67AIPIW
たとえば建蔽率が22坪の土地で二階建てを造る場合、
一階部分だけで22坪OKなのか、上下階合わせて22坪なのか、
どちらなんでしょうか。どなたか教えてください。
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 16:42:30 ID:???
建蔽率 容積率でぐぐれ
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 17:10:37 ID:???
先輩方に質問です。
@重ね継手A塩タブB圧接の意味を教えて下さい。
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 17:20:53 ID:???
>>878
ぐぐれ
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:16:45 ID:dlxQpLLk

【つまがわ】ってなんですか???
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:20:37 ID:???
うちの場合、妻側の両親が建築費を出してくれるので助かります。
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:42:49 ID:???
>>880
軒側に直交する側
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 19:14:33 ID:???
>>878
Aだけ教えてあげる。
塩を錠剤に成型したもの。「塩タブレット」の略。
現場作業で大量に汗をかいて脱水症状を起こす奴がいるが、
そういうときは塩分(ナトリウム)も極端に不足していて、
神経伝達などに異常が起こり、体が思うように動かなくなったり、
最悪の場合心停止に至る。

脱水症状の時に水だけ大量に飲むと、
「低ナトリウム血症」になる場合があり、上記のリスクが余計に高くなる。
なので、水と一緒に塩分を補給しないといけない。
そのために手軽なタブレットの形にしてパッケージしてある物。
大きな現場なら現場事務所においてあることも多い。
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 19:42:25 ID:HFNTwhCX
>>883
それと、塩分(ナトリウム)濃度試験紙もセットになっている。
つまり、塩分はとり過ぎてもいけないので、キチンと検査した上で服用するようにということ。
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 19:48:09 ID:???
お前らひどいな。ここは質問スレなんだから答えてやれよ

@重ね継ぎ手
鉄筋の配筋に関する用語。
おもにコーナー部などで鉄筋の折り曲げ加工が難しい場合に
コーナー部分で鉄筋を直交に重ねて溶接して継ぐ継ぎ手のこと。
この場合溶接部は点付け溶接として溶接部から鉄筋の直径の2倍程度伸ばしておく。

Aは>>883の通り。

B圧接
これも鉄筋の配筋に関する用語。
鉄筋を組んだ後に鉄筋の形が崩れないように一部を図面より大きめに組んで型枠にぶつかるように
しておくこと。型枠からの圧力で接合部が剛になってその上で作業していても配筋が崩れない。
ただしコン打ちが始まったらコンクリが流し込まれる直前に圧接した鉄筋を切断してかぶり厚を確保する。
これは現場監督の仕事だからぼさっとしてると職人がドンドンコン打ちしちゃって不良の原因に
なるから注意な。
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:19:00 ID:???
>>871
上棟式の奉献酒は清酒(旧1級)1升2瓶を化粧箱に入れて、
奉献紙をつけて工事会社へ渡して下さい。

>>878
重ね継ぎ手は、鉄筋をつなぐときに、重ね合わせで行う継ぎ手方法。
コンクリートへの付着でつながりますので、縛る必要はなし。

圧接は、鉄筋を溶接接続する。ガス炎で溶かしてつなぐのですが、
溶接棒は使わず、鉄筋自体を接続部断面の径をふやして溶接します。
このため、2本の鉄筋を両側から圧力を加えて接合するので、圧接。

塩タブは、たぶんカンタブのことでしょう。
コンクリートの塩分の簡易試験紙です。
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:28:39 ID:???
>>880
建物の棟の両端部が、妻側。
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:37:29 ID:???
>887

そんな一言じゃ言い表せませんて・・・
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:42:20 ID:???
これから新築で、木製のストリップ階段なんて古いですか?
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:44:02 ID:???
>>865
>土間コン54m2で9500円でなくて、1m3の単価でしょ。
小額工事なら割高は仕方ないですが、40万ぐらい。
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 20:45:20 ID:???
>>888
それなら、キミが二言でどうぞ。
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 21:39:25 ID:???
>>889
別に良いんじゃね?
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 21:41:10 ID:33074w2t
>>890
865です。そうです。1m2?1m3? あたりの単価9500円です。
わかりずらくてごめんなさい。 ちなみにメッシュ筋入りです。
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 22:01:35 ID:???
>>893
見積スレにおいで
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:06:25 ID:???
妻=屋根に雨樋が付いていない屋根端
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:12:33 ID:x6DioSXr
え〜ちと教えてくだされ。
協力業者工務店の社長が、ウチの職人を勝手に使ったとして訴える、という
事になってるのでつが。

外装工事応援のために、他の工務店の外装班として、その職人の休みの日に
社長には無断で、業務の立場上個人的に仕事を頼んだのです。
(工期に間に合わせるため、相談しても断られる確率≒100%、なので)

その工務店は、現場の管理も仕事の協力にも非協力的で、きっかけさえあれば
いつでも辞めてやる、という態度で、でも今現在協力会として仕事をしている
立場のところです。
曰く、外装ができるようになったのは私(工務店)が投資し、スキルを身に
つけさせたからだ、元手のかかっている大事な人員をおたく(元請け)の勝手
な都合で、他の工務店のために勝手に使われたのは遺憾であり、
背任(?)か何かの罪で告訴する、という事らしいです。

とりあえず、来るべき日のために、何か準備してたほうがいいでしょうか?
ご意見と対策どうかお聞かせください。
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:35:07 ID:???
>>896
スレ違いのような気もするが。
できることは、証拠(証言)集めぐらい。
「脅迫・恫喝・強要」等の証拠があれば有利になる。
今からでも先方とやりとりするなら、
証拠として採用されるかどうかに関わらず、
録音ぐらいはしておいた方がいい。

本格的に裁判になりそうなら、一度弁護士に相談。
相談料は30分5000円ぐらいの所が多い。
口頭でゴチャゴチャ説明するより、
きちんと文書にまとめておき、
口頭ではそれを補う程度にしておく方がいい。

あとは法学板にでも行って相談するのがいいかも。
マルチはするなよ。明示的にこっち締め切ってから移動。
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:36:16 ID:???
>>896
その「応援に来てくれた職人さん」が、あくまで自分の意思で
自分が休みの日に応援にきてくれたのかどうか、ってとこがポイント

もしそうなら、その工務店のシャチョサンが訴えるべきは、元請けではなく
その職人さんってことになりまつね(背任ってことなら尚更です)

シャチョサンが怒るのも分からないでもないでつが
ちょっとポイントがズレ杉でつね

まあ、あんたも今後は、通すべき筋は通しましょう
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:42:22 ID:???
>>885->>886
なるほど!!ありがとうございます!!
900883:2006/07/07(金) 00:01:40 ID:???
>>899
そーか、俺はスルーか( ´・ω・`)
901896:2006/07/07(金) 00:05:21 ID:x6DioSXr
成る程。先方の無理な言い分や脅迫的な発言はキッチリ反論材料にする、と。
>897
>898
とりあえず現状では当方が有罪になるような状況ではないでしょうか?
元請の立場上、協力業者としての代表にお願いするのがことさらスジってもん
だとは思いますが、なにしろ代表者は当方に協力する気はさらさらないよう
なので・・
その職人さんは(個人的に)当方に対して協力的なので、ついつい業務遂行
のために色々お願い事を頼んだり、(社長の意に反して)当方に協力してくれ
たりしてるので。
というか、こんなのは会社対会社で解決すべき問題なのでは、との思いはあり
ますけど。。。。
まあ頼んだ当事者なので仕方ないか。
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 00:20:50 ID:HN1kX1pA
すみません。教えて下さい。

現在、新築を計画中(というか、もう基礎は始まっている)なのですが、
壁に小さなのぞき窓(30〜50cm四方くらい)を作りたいと思っています。
外観はのぞき窓付きの玄関ドア風にして、外開きの木製の蓋(片開きの扉?)を
つけるつもりです。
業者が言うには、それでも気密や雨じまいの関係でサッシは必要とのことでしたので、
内開きのサッシをつけて、そこから手を出して外の木製の扉を開いて外の人と
会話する、 と言う風に考えていたのですが、
今頃になって内開きのサッシ窓など存在しない、と言われました。

本当に内開きの窓は存在しないのですか?
また、解決策などありましたらご教授下さい。
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 00:28:21 ID:???
>>901
逆の立場で考えてみては?
自分所の社員が、休日他の現場でバイトしてたとする。
バイト先の会社を訴える?。あり得ないだろ?。
休日に他の現場でバイトしてた社員を叱りつけて終わりだろ?
バイト禁止って従業員規則がある会社なら、
その社員を首にするのが精一杯だよ。

バイト先の会社訴えるなら、他社に真似できないスペシャルな
当社の技術が使われて、損害が出たと照明必要。
できたとして、それは金額にして幾らになると思う?
他でもできる普通の仕事では、ありえない。

難癖つけて手を切りたいだけ。
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 00:43:37 ID:???
>902
小さな覗き窓を壁に付けて、玄関ドア風の外観(開閉可能な玄関ドアのダミー?)にして
その小さな窓から玄関ドアダミーを開閉して話をするの?
何それ?なぜ?やりたい事が全く判らない。

>今頃になって内開きのサッシ窓などは存在しない
打ち合わせ当初は在ると業者が言っていたの?

内開き窓はメーカーのカタログ見ても無いような気がした。
内倒し窓はあるけどね。でも換気目的に窓が内側に倒れるだけだから
あまりそういう使い方はしないでしょ。

通常じゃ使わないような用途のサッシを希望するなら
メーカーのWebカタログを目を皿のように見回して
型番指定くらいしないと業者から嫌われるよ。
もちろん、責任は施主持ち。
905(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 01:51:32 ID:4K+DU1Pg
こんど外装の塗装頼むんだけどさ

仮設のレンタル会社が在日っぽいんで要検討なんだが
どこがいいかな〜?
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 03:26:24 ID:HN1kX1pA
>>904
レスありがとうございます。

>やりたい事が全く判らない。
のぞき窓付きのアンティークドアってありますよね。
こういう感じの。ttp://www.imdoor.com/lineup/productdetails/BC730.html
それのダミーをキッチンのそばに作って、来客に対応したいわけなんです。
のぞき窓の外は鉄格子でもいいので、外扉を開閉するってところは忘れてください。
ただ、声が届いて話ができるようにしたいので、
嵌め殺しのガラス窓はちょっと嫌なんです。

気持ち的には、内開きの扉だけで十分なんですが、
やっぱり雨じまいとか気密とかで問題になりますよね?

>打ち合わせ当初は在ると業者が言っていたの?
工務店の営業が、「雨じまいの関係でサッシにする必要がありますよ。」
って言って、「じゃぁ、外は鉄格子だから内開きにするしかないですね。」
ってこちらから言ったのが半年前。
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 04:04:25 ID:???
>>906
内開きにこだわる必要ないんじゃない?
外のドアはダミーで開閉しないんでしょ?
それなら内側は引き違いでも上げ下げ窓でも、
全然かまわないと思うんだけど。
むしろその方が邪魔にならないと思う。

しかしその業者、提案力が無いというか、融通が利かないと言うか。
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 04:09:26 ID:???
>>896
法的にどうだ?ってなら、んなもの・・・。
義理人情でいえば、一種の職人引き抜き。すがすがしい行為には思えんが。
労働的になら、休みは、社員の休みは、疲労回復、気分リフレッシュ、
私用や、家族との円滑などを考えて計画的に行っているので、
疲れ果てて効率落ちられたら、雇用先は、たまらんが!!
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 05:18:05 ID:???
>>895
おら、寒冷地の建築士だっちゃ。
こごらじゃ、屋根さ樋はつげねのしゃ。
んだば、ぜーんぶ妻だべが?
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 09:51:04 ID:???
>>909
>んだば、ぜーんぶ妻だべが?
ほぅだば どこさいぐねこどあるど?
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 09:52:09 ID:???
誰か>>910を訳してくれ・・・
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 10:52:11 ID:9rsHtHGH
>>896
そんなトラブルを起こすような監督さんってどうなのよ?って
話もあるんだがw 俺なら組まないだろうな
君にも言い分はあるんだろうけど、こうなる前に頭下げとけば
よかったとか難癖つけて叩きすぎたとかなんじゃねぇのかなと
聞いてて思った、刺されかねない言い方と態度で管理してる監督とか
設計士とかよくいるよなぁって思う
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 10:52:19 ID:???
>>911
訳)そうですが何か?
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 11:14:14 ID:???
自宅の屋根がカラーベストですがそろそろ傷んできたので、新しく
直したいのですが、カラーベストの撤去は近所に安全ですか?
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 11:19:38 ID:???
>>914
ちゃんと業者に見てもらえ。マジで。

環境汚染やリサイクルをちゃんと重視している解体業者は
ちょっと高いけど、その辺の信頼性は見込める。
近所にも撤去の際の作業内容などを説明してくれると思う

916(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 11:39:44 ID:9rsHtHGH
>>914
カラーベストが傷んでるってどういう状態なわけ?
雨漏り? 築何年?
もしかして自分で見たの?
出来れば写真とかあるといいな
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 11:45:22 ID:???
普通ボルトと高力ボルトの違いがよくわかりません。
摩擦とせん断?
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 11:46:06 ID:???
大幅な改築を先月からしていますが、住んだまま半分づつやっています。

大工さんが、家のトイレを使って用を足しているのですが、
新しくしたトイレを一番最初に使われるのではと心配しています。
使わないでと言いたいのですが、こんな時他の現場ではどうしているのでしょうか?
庭はないので簡易トイレを作る場所はありません。

あと、大工さんが設計をみて「こんなのはダメだ」と言い出して、
何を今更って感じですが、設計士に話したら直接やり取りがあった模様で、
結局設計はそのままに進んでいますが、二人はしょっちゅう汚い言葉で
口げんかをしています。注意したいけど恐いです。
建築現場ってこんなものなのでしょうか??
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:04:23 ID:???
>>918
仮設トイレを置けないのなら、家のトイレと貸すか家の前で立ちションさせるかです。

喧嘩しているからといってダメって訳じゃない。内容がによる。
言葉がわるいのは普通。
920919:2006/07/07(金) 12:06:01 ID:???
ああ、なんか誤字多くてすまそ。心の目で読んでくれ。
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:37:21 ID:???
汚い言葉で口けんか・・・って、聞いてみたいなあ。
おまえばかだろ!
田舎大工があ!
紙ね、せっけいちゅー!
とか、言い合うのかな?
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:40:34 ID:???
>>921
なにその小学生のけんか。
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:44:02 ID:???
>>922
みなさんがよく言い合ってる言葉ですよー!
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:44:45 ID:???
>>918
みんなの家 みたい

一般人にはそんな光景不安ですよねぇ。
それが普通なんて他の業種と比べたら常識はずれですよねぇ。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:48:55 ID:???
>>918
トイレの設置工事を横で見張って、終わった瞬間にすかさず自分が
そこですれば、最初に使われる心配は無いよ。

配管?そんなもの気にしない気にしない。
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 13:02:02 ID:???
>>918
疑問なんだが、新規のトイレの設置は既存のトイレの撤去の前だよね?
仮設トイレが置けないなら普通新旧トイレの併置期間があるからその間は
職人には古いの使ってもらうようにいっておけばいいんでは。
その間で925がいうの様に先にあんたが使えるだろ。
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 15:42:56 ID:sKv2AT95
「新しいトイレは、いっとう最初にオレがウンチするんだ!」
って希望を伝えれば良いだけだと思うが。
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 15:54:33 ID:???
>>900
すみません!!レスありがとうございます!!
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 15:56:09 ID:???
>>927
普通それを言えば済むことだよな
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 16:45:13 ID:9rsHtHGH
>>928
設計の段階で工務店とのやりとりしてないってことは
施主の分離発注か?
一括ならだいぶお粗末な現場だな
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 16:50:27 ID:???
>>918
契約がどうなってるか興味あるな。
設計士と設計監理をしているのなら、設計士はあなたの味方。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 17:08:08 ID:???
もし、仮設トイレの設置もせず、なおかつ代替のトイレもあらず
トイレ使っちゃだめというのであれば、鬼以外の何者でもないだろ。
人間が生きている限り生理現象として排泄はあるんだから
無茶言うなってことだ

それが嫌なら接続した瞬間にパンツ脱いで突撃しておけ
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 17:14:27 ID:???
庭に穴掘って、「大工はここにしろ」って言っとけ。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 17:54:34 ID:???
>>917
何がわからんのか、わかりません。
力学的違いはもうご存知のようで。
使いわけなら、建築では、
母屋胴ぶちの類は普通ボルト、柱梁類は高力ボルトです。
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 17:56:52 ID:???
あの施主問題ありだな。
別スレに誘導汁!
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 18:57:46 ID:???
>>918
 大工に使われるのが嫌なら家の中に仮設トイレ作ればいんじゃね?
便槽だけばらして置いて、シートで囲うとか。冗談じゃないからね。
昔ベランダに仮設トイレ置いたことはあるが。
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 10:12:54 ID:???
1m3あたりのコンクリ仕上がり重量って大体どれくらいでしょうか?
鉄筋無しで、お願いします。
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 10:27:14 ID:???
939(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 10:30:42 ID:???
>>938
ありがとうございます。
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 14:07:50 ID:???
注文住宅の雑誌を見てると、小物が置けるように壁に飾り棚(?)があったり
四角に穴をあけてたりするけど、あーいうのは施主が注文しないと
やってくれないんですか?
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 14:25:32 ID:???
>>940
そらーそうだな。

「ここら辺に棚作ってください」
みたいな希望を出しておいて、
確認申請が終わったくらいで展開図を書いてもらうとか。
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 14:28:51 ID:???
注文しなくても設計側から提案してくれる場合もあるし、頼んで
つけてもらうこともあるよ。
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 16:21:21 ID:???
>確認申請が終わったくらいで展開図を書いてもらうとか。

そういうレベルの低い段取りを勧めるのはやめましょう。
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 16:25:23 ID:???
>>940
いや、勝手にやられても困るだろw

まぁプラン作成の時とかに、ここに小物置き場が欲しいとか
ニッチで飾り棚をつけたいとかの話題がさんざん出てたのに
予算の都合で没にせざるを得なかった物とかで
正式契約以降に工務店側がサービスでつけてくれたりとか
現場の大工の厚意で端材使って造作で何とかしてくれたり
・・・はあるかもしれない。

んでも、そんなのは はなから当てにする様なもんじゃないしな。
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 16:42:22 ID:???
大工が気を利かせて飾り物とか付けたら
施主が怒っちゃった家があったな、
こんなダサイの外してくれって。
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 18:15:57 ID:???
棚は日曜大工がやるものだ。
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 18:30:44 ID:???
その棚には重いもの置いてはいけません。
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 18:48:57 ID:BsWNxxem
>>940
だから注文住宅なのだがな。
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 18:58:18 ID:???
注文住宅っつうのは
そんな小手先のオプションつけるくらいしか
建売との差別化できないの?

最近は建売もフリープラン化がすすんできて
工程や材料もしっかりしたもの使ってるし
しかも標準で床暖とかペアガラス樹脂窓付いてたりして
なかなか良いね。

ウチは金太郎飴的な注文住宅だけど。
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 19:10:06 ID:???
>最近は建売もフリープラン化がすすんできて

建売と、建築条件付き分譲地を、混同してない?
建ててから客を探すのに、フリープランって何よw
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 19:53:26 ID:???
こんばんは、混同ですっ。
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:51:19 ID:T94cqf+G
比較的築年数が古い住宅のお手洗いに
小さい横長(縦20p×横80p位?)の
窓が設置されてるんですが
あれは何の為でしょうか?
ちなみに設置されている場所は
床に近くの壁です
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:57:02 ID:9csN5oUw
建設業界、ホントに893は多いですか?
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:59:00 ID:???
>>952

縁抜き窓

床面の小窓と高窓または煙突のあいだには空気温差や高低差により
室内の空気を流動させることができるので室内の自然換気を促す

大きな窓を設けるよりも高低差のある小窓を設けるほうが効果大
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 22:13:16 ID:???
>>954に補足すると
溜め込み式便所だった頃の産物ね。
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 00:15:47 ID:???
>>955
ありがとうございます
957(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 07:01:41 ID:???
>>954
縁抜き窓っていうんですか。
参考に、どの地方の呼び方ですか。
私は、地窓としていました。
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 07:54:13 ID:???
通気説が多いが、採光ではないか。
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 12:18:07 ID:???
あれシッコしてる娘の股間が見えるんだよね
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 15:57:15 ID:???
>>918です。
皆さんお返事ありがとうございます。

トイレの使用については、コーティング剤を塗るまで使わないでと
頼みました。

今までも大工さんがトイレを使った後は、
極端に汚されていたので、この機会に気を付けて欲しいと頼んだのですが
その後から、その人に無愛想にされ続けている上に
出したお茶の湯飲みに紙屑や吸い殻を入れて戻してきたりして、
とにかくマナーが悪いのです。(約2名)
リーダーみたいな人はまともですが、設計士とのケンカでは
差別用語を使い(このメ○ラ!とか)、口調もすごいので
本当に気が休まらない毎日です。

某リフォーム会社に頼んだのですが、設計も施工も外注だそうです。
プランナーと言う人がいますので、耐えられなくなる前に相談しようと思います。

全員とは思いませんが、建築業界の方はそんなものかと
あきらめて、出来上がりを待ちます。

961(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 17:06:09 ID:???
そのまま元請会社(プランナー?)に報告汁
962(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 17:11:49 ID:???
>>960
そいつぁだめだー・・・
今回は運が悪かったと割り切って諦め、
次回は別な人に頼もう。
963(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 17:12:19 ID:???
>全員とは思いませんが、建築業界の方はそんなものかと
>あきらめて、出来上がりを待ちます。

そんなわけありません、あなたのそういう差別心が相手に通じるのです。
その二人は決して許されませんが、たの業界でも、日本人である限り同じでしょう。
964962:2006/07/09(日) 17:15:38 ID:???
読み返してたら腹立ってきた。
茶碗に吸殻入れるなんて狂ってるぞ。職人がみんなそうだと
思われたら全国の職人さんが可哀想すぎる。


でそのリフォーム会社ってナカヤマとか?
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 18:26:10 ID:???
まともな会社の現場でそんなことしたら
職人はおろか下請け会社もろとも一発で取引停止だぞ?
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 18:32:44 ID:???
そんなもんだよ

918だってはなっから差別してるわけじゃないでしょ?
体験からでしょ
初めての施主だって職人のなりだけ見て判断するわけじゃないよ
挨拶とか一般常識的な部分がちゃんとしてれば逆に尊敬のまなざし
自分にできないすげ−ことしてくれるんだからね

何勘違いしてるんだかアフォが多いよ職工にゃ
できる職人は態度もいいよ
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 18:47:41 ID:???
>>960
職人がそうなったのは、会社にも責任があるよ。安い単価、現場の事分かってない設計士・・・そんなとこの仕事請ける大工も大工だが、施主ももうちょっと考えなきゃだめだよ。
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 19:40:07 ID:???
別に嘘でもないんだから、その元受業者の名前を公表したらいいのではなかろうか。
969(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 19:47:01 ID:???
>>955

こらこら。嘘はいかん。
便所や洗面所に多いというだけで、元来の通気という意味では
別に場所が限定されるわけじゃない。
いまでも縁抜きは居室でも個室でも大変意義のある窓だぞ。
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 20:46:37 ID:???
>>968
禿同
本当なら、堂々と公表すべき
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 21:04:07 ID:???
>>960
今回の工事、契約はあなたと某リフォーム会社。
その某リフォーム会社に直接言うのでなければ、問題は全く解決しない。
現場の職人は、何も知らされてないし、全く別の指示で動いていると思う。
972(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 22:41:04 ID:???
そそ、早くどこのナカヤマなのか言えっての。
973(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 22:59:35 ID:???
>>960
あなたの依頼に対応できる会社は少ないと思います。
みなさんも、もう、終わりにしませんか。
974(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 23:26:18 ID:???
>>960
かなり酷い業者ですね。

ウチは去年一階部分を大々的にリフォームしましたが
非常に感じの良い業者でした。
トイレの件も心配だったのですが、こちらからが何も言わなくても
ガレージに仮設トイレを設置して、そっちでやってくれてました。
逆に私の方が「外は寒いし2階のトイレの方がキレイですからそっちでやったら?」と言っても
「汚しちゃいけませんから」と言ってずっと仮設トイレ使ってましたよ。
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 23:52:57 ID:???
>>974
だ・か・ら

>>960はそれ以前に仮設トイレの設置も許さないんだよ。
仮設トイレはダメ、でも自宅のトイレもダメ。
つまり、人間はダメということを主張してるわけ。
もしくは、一日排尿排便は我慢しろ。そういう主張なの。
確かに態度の如何はどうかと思うけど、それ以前に施主として
じゃなくて、人間としてどうなのか考えるべき。

誰なら排泄できない現場で快く仕事するのか?
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 00:05:54 ID:???
ここで聞いていいのか分からないのですが、購入を検討している戸建が、
集成材にジョイント金具をつけた、金物工法なのですが、この金物工法
というのは一般的なものなのでしょうか?
初めてみたものなので…詳しい方、どういうものなのか教えてください。
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 00:06:20 ID:???
>>959
実際にそのために作ったとしたら
((( ;゚Д゚)))ガクブル
978(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 00:08:01 ID:hQvbsbks
ガクエン住宅の評判について分かるスレってありますか?
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 00:08:52 ID:???
>>973
冗談でもふざけた言うんじゃない!

お前のところはできんかもしれないが、普通の会社はちゃんとやってるよ!
980(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 01:11:52 ID:???
6畳和室の天井を張り替える場合ていくらぐらいになるんでしょうか?
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 01:52:33 ID:???
>>980
その天井はどういう風な仕上げになっていて、
貼り替る材料は何がいいんだ?
ぶっちゃけ材料次第では100倍ぐらいの差が出てもおかしくない。
例えばこれなら、材料だけでも六畳で100万越える。
ttp://www.shirakami.or.jp/~jimba/seihin.htm
982(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 02:05:37 ID:???
普通のアパートなんでそんな大層な材は使ってはないと思います。
仕上げも素人目には特に変わった事はしていないかんじでしょうか。
無知なもんでこんな情報しかだせずすいません。

一番安い材を使った場合いくらぐらいかかるものでしょうか?
983(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 03:17:53 ID:???
>>982
賃貸住宅は、家主の許可がないと内装をいじったり出来ませんが、
予め許可は得ていますか?
また許可を得ていたとしても、原状復帰の義務があるので、
退去時には敷金が返ってこないどころか、
目ん玉飛び出るほどの追加請求をされる場合があります。
まずそこのところをよく考えて。

安い材料を使うとしても、現在の仕上げがどうなっているか、
それによって費用は全然違います。
クロス貼りなのか、板張りなのか、最低でもそれがわからないとどうしようもありません。
不明であれば状態が良くわかる写真を撮ってどこかにUPしてください。
984(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 03:25:57 ID:???
>>983
すんでるアパートの下の部屋で水が漏れてきたのですが、どうもうちのせいみたいで
下の部屋の和室六畳の天井を張替えるという話になったのです。

天井自体はただの板張りでなんの細工もされていません。
985(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 03:40:02 ID:???
>>984
あーもう!天井の「仕上げ」もいろんな種類があるんだから、
「板張り」じゃわからんと言ってるんだ!
こっちは「仕上げ」を聞いてるんだ!わからんならぐぐれヴォケ!

その上賃貸の補修なら原状復帰が原則だろ!
つまり「安いもの」じゃなくて、今までと同じ状態に直す必要があるんだ!
お前は人に貸した高級セダンが事故で廃車になって、
軽自動車で戻ってきても納得できるのか?少しは考えろ!
986(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 04:14:57 ID:???
>>984
写真出せば?
987(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 04:23:45 ID:???
大工のくせにアパートにどの程度の天井が施工されてるかくらい大体わかんねぇのかよ
国宝級の天井がついてるわけねぇだろ?
988(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 04:38:17 ID:???
>>985
お前誰だよw

>>987
お前も煽るな。
古〜いアパートなら、竿縁天井で杉板使ってたりとかもあるんだよ。

>>984
写真出してくれるのがいちばんわかりやすいんだけど、どんな板?
板一枚の大きさがどれぐらいで、素材はなんなのか、
木材っぽいなら近くで見て、木そのものの表面が見えるのか、
それとも木目をプリントしたような感じなのか、
木じゃないならどんな板なのか、素材や色や質感を出来るだけ詳しく書いて。

言葉で上手く説明できないなら、なんとかして写真を出して。
989(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 07:05:23 ID:???
>>976
今、金物使ってないと欠陥住宅と言われる。大工のうでは関係なし。
ムク材使うと必ずひびが入る。そうすると「欠陥だ、建替えろ」という騒ぎになる。
だから、
ご覧になった建物はごく普通のもの。ごく普通に安全(=危険)です。
990(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 07:32:25 ID:???
>>988
柾目というんでしょうか。 縦に筋が通っている材です。
色々hpを見て回ったんですが、daikenの羽目天が見た感じが似ている気が
します。 なんとなくプリント物のような感じです。
板一枚が40cm×330cmぐらいです。
色は羽目天のネオベージュが近いです。

少ない情報ですみませんがお願いします。
991(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 07:51:36 ID:???
>>990
それだとざっとだけど、
材料6万、工賃2万〜って所かな。
992(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 09:05:10 ID:???
>>991
うちは辞退です。近よるな、貧乏神!
993(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 12:27:38 ID:???
そろそろヨロ
994(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 13:16:44 ID:???
>つまり、人間はダメということを主張してるわけ。
もしくは、一日排尿排便は我慢しろ。

960はそんなコト言ってるか?

>今までも大工さんがトイレを使った後は、極端に汚されていたので、
>その後から、その人に無愛想にされ続けている上に
出したお茶の湯飲みに紙屑や吸い殻を入れて戻してきたりして
アフォなことやってるからかまえてるんじゃねーの

この業界だけだろ、払う側の客にそんな要求してるのは。
そのうち食欲も人間の生理現象だから昼飯用意汁!と言われそうだな。
995(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 13:23:10 ID:???
>>993
次スレ?

誰かヨロ、俺スレ立て規制中
996(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 13:28:58 ID:???
>>994
> 新しくしたトイレを一番最初に使われるのではと心配しています。
> 使わないでと言いたいのですが、こんな時他の現場ではどうしているのでしょうか?
> 庭はないので簡易トイレを作る場所はありません。

家のは使うな、簡易トイレは作らせない、じゃあどうしろと?

というのが話の発端なのだが。
997(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 13:33:53 ID:???
次スレ?質問したい香具師が立てといてくれよ。
998(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:07:01 ID:???
立ってるね

恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 34軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1152512786/
999(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:08:26 ID:???
膿め
1000(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:10:05 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。