恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー(22)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー
建設住宅業界版です。
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 02:55:57 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 04:08:36 ID:xHPBRrRk
ラチェット?
ラヂェット?
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 07:16:17 ID:???
ガラガラ
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 11:50:10 ID:???
ラチェット
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 12:50:26 ID:???
>>1 乙
7(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 12:54:08 ID:kLSW+2KZ
シノ
8(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 13:06:05 ID:???
さておまいら築30年のボロ屋がありまつ
これをウワモン全部とっぱらって基礎のみにして再建築しまつ
これは新築でつか?
9?:2005/04/17(日) 13:12:43 ID:???
前板にもレスしたのですが、先頃、現場で鉄骨造なのに外壁がRCでした
通常なら、ALCだと思ったのですが、学校や施設などは、ALCは外壁に用いることは法などで、できないのでしょうか?
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 13:37:28 ID:Shih1lOv
8
改築扱いだと思います。
構造から全部やりかえて全然違う建物になると新築だと思いますが。。
基礎部分は既存ですからねえ。
118:2005/04/17(日) 14:05:55 ID:???
>10
レスサンクスコでつ
上の構造は既存の基礎(多分+追加基礎)でまったく別モンにする予定ですが
こりは新築になるのか知りたかった訳です

仮に基礎そのまま使用で構造は別物だと新築なのでそか?
この辺の判断はどうなってんですかね
12(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 18:26:40 ID:???
このスレはエロいな
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 19:19:21 ID:???
>>8
興味ある。
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 20:11:28 ID:???
>>10-11
新築…更地に新たに建築物をつくること
改築…従前の建築物を取り壊して、これと位置・用途・構造
 ・階数・規模がほぼ同程度のものを建てること
(建築基準法2−13)

改築の場合、使用材料の新旧は問わない。
また、従前のものと著しく異なる時は新築又は増築となる
(S28.11.17住指発1400)

だそうですょ
158:2005/04/17(日) 20:44:48 ID:???
>14
レスサンクスコでつ

> 更地に
ここでアウトでつね orz
> これと位置・用途・構造・階数・規模がほぼ同程度のものを建てること
ここら辺でねばれるのでは?と考えておりますた

勉強になりますた どうもありがとう!
168:2005/04/17(日) 20:54:04 ID:???
たびたびすんません!
> (S28.11.17住指発1400)
こりのソースのフルネームを教えてくださいでつ
17(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 21:02:17 ID:/uHBarw3
S28.11.17住指発1400

がフルネームのような希ガス。
188:2005/04/17(日) 21:07:58 ID:???
なんとか事故解凍しますた
国土交通省住宅局建築指導課 こりでつね
ではおさわがせしますたノシ
19(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 21:18:15 ID:/uHBarw3
昭和28年の国土交通省か。。。
20(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:28:10 ID:???
倉庫のブロック基礎(厚120)を施工します。
約6m×10mの建物平面寸法です。
地盤自体は強固ですが、10mの方の地盤の高低差が約1mあります。

切り土、捨てコンの工程で段差をつけ、ブロック基礎の段数が1段〜6段になるように仕上げようと思いますが、
その施工でいいでしょうか?

21(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:45:11 ID:???
>>20
ブロックの擁壁を造るって事?
だとしたら6段は無茶だよ
22(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:53:22 ID:???
約25年前、近所の土地面積55坪の2階建て中古物件が
4500万円で売買されたのですが
最近になって同じ中古物件が売りに出されていて
9000万円。
かなり古いしリフォームも必要なのに
2倍の価格になってるのは何故なのでしょう?
安ければ購入したかった所なのですが。。
23(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:55:16 ID:???
板違い不動産板へ
24(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:57:10 ID:???
都市計画で大通りに面するようになるとか。
単純に地価が上がったとか。
25(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:09:43 ID:???
25年で貨幣価値が変わったのでしょう
26(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:14:14 ID:kViX8hKn
以前車をぶつけられたことがあって、そのときもらった名刺が配管工の代表取締役。
でもその事業所名が電話帳に掲載されてなくて、名刺の住所で調べたら所在地が県営アパートになってた。
自宅ならいざしらず、事業所がアパートの一室って営業形態、ありえるんですかね?

ちなみにムチウチでしばらく通院しましたが、本人は一度も頭を下げに来ず、
保険屋との電話のやり取りですべて終了しました。
27(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:14:58 ID:???
>>21
3段程度ならいいでしょうか?

クラッシャーと土間コンで地盤の低いところを600mmほど高くして、
その上にブロック基礎を1〜2段で造るのはどうでしょうか?
28(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:19:16 ID:???
>>22
25年も経っているならほとんど土地の値段だよ
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:19:23 ID:???
>>27
地盤沈下しないならね
30(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:23:29 ID:dyjd0EHF
>>26
アパートの一室が会社になってる事なんてあたりまえのようにありますよ。
ただし、県営とか公社とかは事業用に使えない規則になっているはずなので、
役所のアパートの管理担当には内緒でやっているはずです。
31(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:26:30 ID:???
砕石と土間コンで600で
残り200なら800打った方がよくね?
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:26:30 ID:???
>>29
土間コンを600立ち上げる時に外周部は補強コンクリートブロック3段積みでいいのですか?
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:31:14 ID:???
>>31
禿同
普通は素直にRC高基礎かと思われ

>>32
お好きにどうぞ
ちゃんと確認申請出せよ(w
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:31:23 ID:kViX8hKn
>>30
サンクス。
なるほど、内緒でやってるから電話帳に載ってないんですね。
自室=営業所は建設業界でもあるのか〜。
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:31:24 ID:???
立ち上げる?
それは土間コンとは言わない
36(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:34:18 ID:???
>>35
補強筋で耐圧盤にする必要があるからですか?
37(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:34:56 ID:???
>>35
もう構わないほうがいいと思われ
38(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:53:57 ID:???
正直、10メートルで高低差600mmの地盤で木造倉庫ですが、
ブロック基礎でいいでしょうか?
39おしえて:2005/04/18(月) 00:03:23 ID:nq+JLhs2
鉄骨のガレージを建ててますがライトゲージのねじやサイディングを付ける
シーチャンのねじが、ところどころゆるいのですが やばいででしょうか?
ねじが付け回りするとこもあります。ガレージの屋根は生コン5センチ流してます。
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 00:38:15 ID:???
>>39
築何年よ?
屋根の生コン5cmって…?
41設備屋:2005/04/18(月) 02:14:12 ID:pVJlnliG
改修工事の現場で残土を大量に使うので、ダンプで配達して貰いたいのですが
配達してくれる所や、販売している所ってどう調べればいいんでしょうか?
土工さん入れれば早いのですが、予算も無いので
42(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 06:06:40 ID:Mzwj9Zmo
>41
建材屋
あるいは管工事組合を通して買える事もあるし管材屋で買えることもある。
商社、侮るべからず。高いけど。
43設備屋:2005/04/18(月) 07:13:25 ID:pVJlnliG
>>42
やはり材料屋経由ですか、それが出来ないんですよ
施工地域が今まで行ったことが無い地域で、材料屋も管轄外
今は電話帳で調べて聞いて廻っているのですが、中々載ってなくて
ところで残土や、山砂の配達を頼むと土代+運搬料ですよね?
4t頼むと幾ら掛かるんだろう?
44(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 09:25:24 ID:???
>>14
回答はありがたいが語尾がムカツク
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 10:28:45 ID:???
>>43
処分場さがせよ普通に???
46おしえて:2005/04/18(月) 22:56:41 ID:+MRMMcok
39ですが 2ヶ月前に建てました 屋根はデッキプレートで7トンの重さです
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 23:34:09 ID:???
>>46
ボルトが締まってないって事かな?
だったら当然まずいですよ
48(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 23:59:48 ID:???
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ スプリングワッシャー!!!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 00:53:33 ID:MvsXyfGp
建築とは全く無縁の者です。

ホテルで9階建、というと高さは地上何メートルくらいになるのでしょうか。
おおよそでかまいませんので教えてください。

その他の話題と比べると、なんだかアホな質問ですみません。
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 01:30:11 ID:JhwkDQ5i
31m
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 09:51:55 ID:???
>>49
早まるな。人生生きていればいいことも絶対にあるから。
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 10:04:12 ID:???
>>51
ワロタ
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 10:21:31 ID:???
>>49-52 ワロタ
5450ではないが:2005/04/19(火) 20:43:11 ID:???
ワシモ、つい、
>>51の機転があれば生き延びていけたかも?
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 20:45:55 ID:Nqi6+BQd
OSCLってなんですか?
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 21:46:03 ID:???
おいる すていん くりあ らっかー の(ry
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 23:01:46 ID:???
野字板のコンパネにタイプ2を使ってもルーフィングがしっかりできていれば大丈夫かな?
9mmでもいいかな?
5849:2005/04/19(火) 23:36:24 ID:MvsXyfGp
>>49です。
31メートルですか、ありがとうございます!!

早まったことをするほどの事情でなくてごめんなさい。
59ケイ:2005/04/20(水) 03:30:35 ID:/pw4WTIw
軽量鉄骨の設計はしたことがないのですが
平屋店舗でスパンはどのくらい飛ばせるのでしょうか
トラス梁入れれば3間くらい飛ばしても座屈しませんかねえ
屋根は折板片流れで屋根荷重のみ、軽量です。
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 07:19:24 ID:???
挫屈止めをいれるから大丈夫。
軽量鉄骨だから当然トラスになるが、成を確保すれば6mなんて目じゃない。
成を大きくした時の柱の挫屈に注意する。

加工手間考えたら重量鉄骨でやった方が安いかも?
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 08:47:13 ID:V2rhnhMg
現在建築中なのですが、勝手口の土間コンクリートが施工後沈んでしまい
建物から離れてしまった為、挿し筋をして再度コンクリうち直しをしたのですが
建物の基礎部分に工具で開けた小さい穴が数箇所開いたままになっています。
挿し筋をする時に穴を開ける場所を間違えたのかも知れませんが
この穴を埋める時、単なるモルタルでも大丈夫なのでしょうか?
樹脂系(?)のものが良いのでしょうか?
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 08:54:54 ID:qHIwO62Z
床下の床束と束石に隙間があると地震に対して影響あるのでしょうか?
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 10:16:59 ID:???
>61
モルタルでOK。
むしろ「勝手口の土間コンクリートが施工後沈んでしまい ・・」ってのが問題。
きちんと転圧されてなかったのかと・・
6461:2005/04/20(水) 10:35:10 ID:V2rhnhMg
>>63
回答ありがとうございます。
ちなみに挿し筋をすると、その部分だけ基礎に負荷がかかりそうなのですが
大丈夫なのでしょうか。
自分としては、外の土間コンが多少沈んでも基礎が問題無いなら良いと
考えていたので、基礎に穴を開けて挿し筋をした事に対して心配しています。
余計な穴も開いているし・・・orz
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 11:32:08 ID:???
>>62
地震には関係ない。
重たい物を置くと床が下がる可能性はある。
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 11:40:25 ID:???
重量鉄骨と軽量鉄骨の言葉の定義教えてください。
軽量のほうは薄板を曲げて作った材料、重量は圧延や溶接で作ったH鋼とか
角コラムだと思っていたら、違うという人がいて。。。。
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 11:51:33 ID:???
建築やってる人間はあんまり「重量鉄骨」って言わないよなw
「軽量鋼」とは言うけど。「軽鉄」だと別のものになっちゃうしw
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 12:01:53 ID:???
>>66
それでいいとおもうよ。
重量とはいわないとおもうけどね。
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 12:07:52 ID:???
概ね6ミリ以下の形鋼を「軽量鉄骨」という。
溶接軽量H鋼の中にたまに9ミリつうのもあるけど。
ただ、コラムの場合は「軽量」とは言わないな。
営業用の文章以外に「重量鉄骨」という言葉は建築業界ではあまり使わない。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 13:17:00 ID:???
ついでに言うと、ニュースなんかでもよく言われるけど「鉄筋三階建て」って言い方も何とかならないかねぇ
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 13:21:42 ID:???
ハイムとかの鉄骨ラーメンは、軽量に属するんですか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 13:41:04 ID:???
>>70
すごいかんじだね。
ふにゃふにゃに感じる。

>>71
どうでもいいじゃんさ。
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 14:12:28 ID:???
木造2階建ての倉庫を改築して普通の戸建にしたいんだけど
工事は親戚がやることになってます。
間取りはこちらで考えることになってますが、一級建築士に
お願いしたい。間取りだけって頼めるものなんですか?
工事の監督とかは(親戚の手前)必要ないんだけど。
費用ってどのくらいかかりますか?
検索しても新築の監督までするのしか出てこなくて。
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:23:33 ID:I6YyVdDG
工事するにあたり、土壌検査(油臭、油膜の有無や鉛の有無など)をしたいのですが、
どこに頼めばいいのかわかりません。
検索してみたのですが、白衣を着たもの凄く専門的な研究所のようなところにしか辿りつけませんでした。
ガソリンスタンド跡地で工事するだけなのでそんなに仰々しいものでなくても構わないのですが、
こういうものはどういった業種の方に頼めばよろしいのでしょうか?
どうぞアドバイスお願いします。
75(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:26:56 ID:???
>>74
土質調査屋。ボーリングやサウンディングをやってるところ。
必要ならそこから専門の分析会社に回してくれる。
76(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:31:01 ID:I6YyVdDG
>>75
ありがとうございました。
凄い早くお応えいただけて助かりました!
いただいたキーワードで検索してみます!感謝
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 18:00:39 ID:???
>>73
親戚に上手い事やられたな。
失敗したらもめるよ。
きいつけたほうがいいよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:18:10 ID:BQcg+0Oa
>>73
設計事務所に相談すればいいけど、
図面もらって役所通しておしまいってふうにはならない
親戚+あなたが選んだ設計士で建てる感じならいいかも
明確な区分はビジネスの話だから、設計士決めたらあとは
親戚と設計士で話し合ってもらったほうがいい

まぁどこまで信頼するかって話だよね
疑心暗鬼になって素人のあなたがなんでも首突っ込むと余計に悪くなる
親戚とも設計士ともなぁなぁにならないように、なんでも書面に残してね
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 07:21:48 ID:???
>>73
監理無しで設計のみ頼めば済むこと。問題なし。
そのかわり、工事中の施工会社とのトラブルは自己解決。
80(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 08:08:26 ID:???
>>73
平面図だけなら10万。でもそれだけでは後々いろんな問題はおこる。
現場をみて、いろんなものの取り合いなどを考えながら平面、立面、
仕上げ程度の基本的な図面を頼むとすると、30万円前後。
親戚の工事は口約束だけでやることになるので、金銭面で問題に
なることが多い。100万200万親戚にあげるつもりなら問題は起こらない。
親戚とこれからも仲良くしていきたいのなら、設計者をいれて
ワンクッションを設けたほうがよいであろう。
設計監理料は工事費にもよるが100〜200万もあれば喜んでやってくれる。
81(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 08:38:48 ID:???
>>73
オレ、やりたい。
>>80さんの言うとおり!
木造の倉庫って幾らぐらいの価値があるんだろ?
窓や出入口は変えなくて済むはずがないし、屋根と骨だけにして作り替え?
解体した方がよい住まいができるけど???
予算かな?
8264 :2005/04/21(木) 11:01:43 ID:HYOfoAEv
話豚斬りすみません。
昨日お聞きした、基礎に挿し筋をした件についてですが・・・
基礎の負担について、いかがでしょうか?
普通やらないんですよね?基礎に挿し筋って・・・
83(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 11:13:42 ID:/7WVn7gG
>>82
あんまり感心はしないけど大丈夫じゃない。
基礎で柱でも梁でもコンクリ−トは同じでしょ。
84(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 13:29:55 ID:???
>>82
昔は土間コンを打つ場合、基礎との間に亀裂が入るのをきらい
刺し筋はしていた。最近は仮枠に穴をあけるのをいやがるので
あまりしていないだけ。
そのかわり、基礎のベースに土間コンクリートが直接乗るように指示する。
忘れた場合は仕上げのモルタルに目地を入れて亀裂が目立たないようにしている。
基礎にのる土間コンの荷重は1mあたり大人2人分くらいだろうから心配ない。
8573:2005/04/21(木) 13:37:15 ID:???
レス、サンクスです。
親戚ってトラブル多そうなんですね・・・。甘かった。親を通して頼まれたので
断り切れなかった自分に鬱。
親戚の工務店にちゃんとした設計士がいるか確認して進めていきます。
工事費は大体800万弱を予定してます。

解体新築にしないのは、予算の関係です。改築のほうが安いので。
耐震もする予定です。

検索かけてもわからなかったことがすっきりしました。ありがとう。

86素人:2005/04/21(木) 14:47:19 ID:???
ALC構造は鉄骨造か鉄筋コンクリート造かどちらに
なるのでしょうか。素人質問で申し訳ありません。
ついでにRC構造は鉄骨鉄筋コンクリ造でしょうか鉄筋コンクリ造
ですか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 14:53:53 ID:hTyhQNen
RC構造は鉄筋コンクリート構造。
「構造」って言うのは躯体の種類だから「ALC構造」って言うのはない。
鉄骨の躯体にALCを貼ってるのがほとんどだが、
RCにALCを貼る場合もあるし、稀にだが木造のALCもない事はない。
88素人:2005/04/21(木) 15:05:09 ID:???
有難う御座います。
通常マンションのALCと言うのは
鉄骨造りなんですね。
89965:2005/04/21(木) 16:08:39 ID:ZEMisA/9
質問です・・・
一戸建て住宅のリビング階段で
その階段が南壁際にあったとして、吹抜になってます。
この吹抜の2階部分にある窓は、1階のリビングの採光面積として
有効なのでしょうか?
90(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 16:22:46 ID:8gyfP5AN
友達の紹介で配管工ってのをやらないかと言われてるのだけど
配管工ってどんなことするの?
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 18:58:16 ID:???
>>88
S(鉄骨造),SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造),RC(鉄筋コンクリート造)共にラーメン構造(フレームの構造、壁構造で無い場合)
ALCは十分考えられる。
木造ももちろん。

逆にいえばRC壁式以外にはほとんど対応する。
92(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 19:03:00 ID:???
>>90
読んで字のごとく、(呼んで痔の五徳)
水道管や排水管(流しや便所からの排水を流す管)を並べてくっつける仕事。
社長になると儲かるみたい。職人の間はしんどいよ〜〜っ。
地面に配管する時は穴を掘る、機械の時もあれば自分のスコップの時もある。
水道管はどうやっても流れるが
排水管の多くは流す方を低くしないと流れない。
9382:2005/04/21(木) 19:24:42 ID:Xd17NwfL
>>83 >>84
レスありがとうございます。
昔はやっていたんですか・・・
刺し筋って、基礎が痛みそうなイメージなので心配してました。
本音を言えば、刺し筋しないで亀裂を直して欲しかったです orz
94(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 19:36:04 ID:BIbY3VAl
気に入った土地が見つかった。

 大型分譲地で、既に建てている人や分譲元に地盤について尋ねたら、
地盤は良くて、地盤改良などは聞いた事がないらしい。
 川も近くにはない。地形的には台地っぽい。以前は畑。

 ↑の土地は買い??
95(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 19:48:48 ID:rOgSrDvo
質問です。

その1
すでに設計図があるとして、
その設計図のとおりの建築を依頼することはできますか?
というか、そういうやり方で受註する建設会社ってありますか?

その2
それからある設計図や企画(書)図、概念図などを、
施工(実施)可能な設計図に仕上げてくれる業者?はあるのでしょうか?
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 19:55:45 ID:ngGjQWXf
>82が差筋と言っているのは、あと施工アンカーのような気がする。
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 20:38:45 ID:i5Xzm792
>>92
thx バイトとしてやるんだけどシンドイかぁ。。
うむむ考え物。
98(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 20:58:32 ID:???
>>95
どっかの設計事務所が描いた図面を不法にパクって来たんじゃないだろうな…
99(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:23:27 ID:???
>>91
まあ、それらが存在するのは事実だと思うが
「通常」と聞かれたら「鉄骨造」でいいのでは?
100(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:26:45 ID:???
>>94
地盤についてはそれでいいと思われ
敷地選定の条件は地盤だけじゃないけどね
101(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:31:37 ID:???
>>95
>その1
そういうやりかたで受注できないのは規格型HMだけ

>その2
図面が欲しいならセケーイジムソに依頼
原設計を元に家を建てたいのなら>その1に戻る
102(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:33:41 ID:AkQdb5Jj
なんでアルカリ骨材反応でコンクリートがぼろぼろになるの?
コンクリートは強度を保っているときはアルカリ性で、
それが鉄筋も錆びさせない好循環をもたらしてるって聞いたんだけど。
103(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:39:20 ID:rOgSrDvo
95です。
>98

5cm単位で表記された平面図があり、それから施工図をあげて
ビルが建ちました。
その後、施主が同じ平面図によるビルを希望しているのですが、
正式な設計図や施工図は残っていないのです。
施主はほぼ忠実な再現を希望しているので、残っている平面図から
再度施工図を起こすしかないかなと考えています。
この場合は新規の設計ではないので、その辺の扱い方がわからないのですが。
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:51:25 ID:???
>>103
ビルのコピーか…
5cm単位の平面図ってのがよくわからんな…。

アンタは何者なの?
施主、って第三者っぽく言ってるからにはアンタは施主じゃないよね?
デベロッパーか何か?
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:56:27 ID:???
>>102
骨材に含まれる異物が、アルカリと反応することで
膨張して悪影響を起こすのが「アルカリ骨材反応」ですょ
詳しくはググってみてちょ

>>103
5cm単位ってところが謎ですが、要するに改築ってことでしょうか
だったら基本設計が残ってるわけですから、現行法規に適合するか否か
のチェックを行った上での再検討は可能だと思われまつ
106(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:59:46 ID:rOgSrDvo
95です。
>101

そうですよね。図面だけなら絵図屋さんにたのめばいいんですよね。
新規設計無しで概念図だけあり施工はそのとおりにというオーダーに
ちょっと混乱してました。
ありがとうございます。
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 23:05:50 ID:rOgSrDvo
95
>104、105

企画の専門業です。
店舗設計から商品開発、都市開発まで関りは持ちますが、
建築の専門家でもなく、何かの専門家でもありません。
ただオーダーに応じた企画を立てたりしてます。
コンセプトワークが中心ですが理解されにくいみたいですね。
108(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 23:13:46 ID:???
>>107
そういうときは「困猿」と自称するのが間違いないかと(w

企画だけならいいです
でも建築は企画だけで建つと思ったら大間違い
まして2ちゃんで聞くなんて(ry

私なら、そんな糞困猿と競合したと分かった時点で、潰します
建築を知らないのに企画ができるなんて思ってもらったら困る
第一、クライアントが気の毒ですから
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 23:44:16 ID:rOgSrDvo
95です。
>108

コンサルですか?
どの方面でも一度もコンサルタントを名乗ったことがありませんでした。
コンサルタントするだけの専門性が無いからですが。呼称は「プランナー」
が多いですね。虚業の代表だと思います。広告代理店の業務の一貫であること
も多いです。
ただ仕事柄クライアントの要望には敏感忠実ですね。クライアントは時に無茶
苦茶の要望も出しますので、それを形にするのが仕事です。
その形を実行可能なものにするために各領域の専門家に相談したりディレクション
するのですが。
2ちゃんでも、ここは特に役に立っているので助かります。
110(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 23:52:02 ID:rOgSrDvo
95です。
強いて言えば「クライアントの専門家」ですね。
あるいは「消費者の専門家」ですね。マーケティングが前提ですし。

関係の無いことで失礼しました。
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 05:04:20 ID:???
こん猿だかなんだかは。
著作権とか理解しない限り名乗る資格無し。
建物コピーって阿呆か?
そもそも敷地が。。
112(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 06:33:04 ID:gQ+BbBMm
郊外のコンビニなんて、同じ系列なら1mmの狂いもなく同じプランなんじゃないのかな?
屋外の給排水とか駐車場は違うだろうが、それは外構の範疇だし。
11395:2005/04/22(金) 07:15:46 ID:6HDYpR/2
すいません、説明不足で誤解があるようなので。
同じ施主による、同じ平面図に基づく、
ほぼ同じビルの建設、ということです。
企画段階の平面図は残っているが、
建築用の図面や施工図は残ってない、という状況でした。
そういう仕事を請ける建築業者がいるかどうかなど、
いくつかの点で知りたかったわけです。
11495:2005/04/22(金) 07:21:10 ID:6HDYpR/2
著作権については詳しいです。
最大手ソフト会社の著作権の仕事もしてましたので。
またわれわれプランナーの著作権を踏みにじる企業や
クライアントも少なくなく、企画を盗む人が多いもので。
クライアントにとっては要望を聞こうとしない業者の方が
問題なんですが。
115965:2005/04/22(金) 07:59:05 ID:JfGHPDEo
89ですけど、誰もわかんないですかね・・・
基本的には無理かな?とは思うのですが・・・・
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 08:44:23 ID:???
>>95
雛形になる建物をやったところに頼めないのかい。
頼めないから聞いているのかな。
そこには図面は一式保存されていると思うぞ。
改めて図面一式作るにしても、前の図面を有効に使うにしても
いくらかは安くなるにしても同じくらいの設計料は掛かる。

完成図面がないということは、普通はない。ないのはそれなりの
理由があったのであろう。この話を請ける場合はそのへんを
明確にしてくれないと怖くてやれない。
117(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 09:20:08 ID:???
>>115
2階の床がない吹き抜けで一室となるなら問題ない。
階段のみ吹き抜け(?)でその開いた部分を採光に有効な面積として
計算できないかということだとちょいと待ってくれとなる。
考え方としては、0ではないが100ではない、その窓で採光を
とった床面積と階段の吹き抜けの面積と按分して、その階下に
下りる採光係数をだして計算してみたらどうだろう。
集団規定ではなく単体規定であるので担当者をどのように納得させるか
その根拠をしっかりつくれば、まあいいかとなる。
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 09:57:59 ID:40EKNFQC
100様 94です

参考になりました。ありがとう!
119115:2005/04/22(金) 10:19:58 ID:JfGHPDEo
>>117
レスありがとうございます。
やはり考え方はそうなるのですね。大変参考になります。
実際のところは指導課へ行って聞いてくるつもりですが、
そういう事例がないものかお聞きしたかったのです。
自治体によってどういう考え方をするかはいろいろなはずなので、
今回の場合は階段吹抜のみではなく、階段+吹抜スペースですが、
そんなに大きなスペースではないため、少々疑問も残るところです・・・
またお世話になります。ありがとうございました。
120(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 16:54:34 ID:heAgqEti
初めて質問いたします。
今度注文住宅を大手の輸入住宅で建てる事になりました。
FFの石油ファンヒーターの設置の見積でタンクが10000円で工事代が
約10万でした。輸入住宅な為穴をあけたり2箇所では高すぎませんでしょうか?
普通は1万から2万と聞いていますが
輸入住宅で穴をあけて管を通して隙間が出来ないようにしてもらうから
こんなにするのか?分かりません。
本体は別になります。設備の詳しい方教えてください。
穴あけだけお願いしてもらって他で頼んだほうがいいですか?
でも隙間が出来てしまわないのか不安です。
何も分からずどうしたらいいものか迷っています。
121(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 18:44:19 ID:???
>こんなにするのか?分かりません。

わからないのなら、なぜそんなにかかるのか聞きましょう。
もしかしたら遮熱工事が必要だったり、外壁の仕様が
面倒なのかもしれない。あるいはただのボッタクリかもしれない。

ただ、確かに高いと思うけど、その業者がその値段を提示してきたからには
その値段なわけで、これはしょうがないです。
なるべくなら業者を統一したいところですが、高いと思うなら
他の業者にも声をかけるべき。施工前なら穴だけでもOKのはずなので
「器具付けや知り合いのガス屋に頼むことにした」とでも言えばよい。
まだ契約してないなら他の工務店にも行ってみるといいですよ。
きっと他の部分でも「こりゃ高すぎる」な箇所があると思うんで。
122(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 20:09:48 ID:???
>>94
以前は畑ってのはちょっとどうかと思う
畑から宅地にするとき改良しただけで、元々の地盤は分からない
あと、地盤は2m離れると全く回りの状況とか関係なくなるよ

宅地にした時の改良業者がちゃんとしてて、
分譲地全体が評判になるほどの素晴らしい改良が施された可能性は有り
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 20:19:57 ID:???
>>120
「ただ穴を開けるだけ」
これで全てを語れないのが建築の面白いところ
それにどんなに面倒で手間がかかり、専門知識が必要な工程が入っているか
施工図と実際の商品を見るまで分からない
ぼったくりかどうかを調べる手段は合い見積もりくらいしかないかな
あと自分でも勉強できるようなら、営業マンにごねるといい
施主が納得して気持ちよくお金を払えるまで説明するのが、あの人たちの仕事
124(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 23:58:01 ID:???
ベッドの台に畳を使用したいのですが
必要サイズは2250×1100の一枚ものです。
この場合畳屋さんに2畳分の値段でオーダーが可能でしょうか?
125(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 00:13:29 ID:???
こんばんは。質問させてください。
本日、椅子を買いにデパートにいったら、カンティレバー構造という椅子がありました。
あれは何で倒れないのでしょうか?
どなたか、カンティレバーの構造や構成を説明してくれないでしょうか?
今、趣味でロボットを作っていてヒントになりそうなんです。
何卒、よろしくお願いします。
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 01:58:32 ID:???
>>95
著作権詳しいとかいうぼけが。
ビルの著作者にコンタクトをとらないところが凄い。
阿呆丸出し。
127(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 07:01:25 ID:ulftpqI2
ビルの著作者って何よ。w
128(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 08:22:51 ID:???
大規模な建設現場で使うユニットハウスの現場事務所って10m2以上あるけど
建築確認いらんの?
仮設ならいいとすると仮設かどうかって何で決めるの?
129(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 08:28:32 ID:???
>>127
お前阿呆か?
頭大丈夫か?
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 09:07:52 ID:zkktzlJJ
>128
工事用の仮小屋は建築基準法で明示的に例外扱いされています。
主事によっては、隣地などのように工事する敷地の外に立てる場合は
要確認としている場合も有ります。
131(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 09:29:22 ID:???
仮設の届出、出すんだよ。
132(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 09:54:05 ID:???
>>124
畳屋さんのスレがあるから聞いてみたら?

【日本人なら】集まれ畳屋さん 3帖目【畳だろ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1095691815/l50
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 10:05:59 ID:???
>>125
右腕を前に伸ばし、2Lのペットボトルを持って立ってみてちょ
どうして倒れないか判りますか?

重心が「足の裏の上にあるから」ですよ
134(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 10:15:32 ID:???
>>124
 必要サイズは2250×1100の一枚ものです。
多分2250/3×1100の3枚になる
およそだが1m×2m以上の畳は作れない。
床や畳み表の製作限度があるから。
135(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 12:10:07 ID:crGkwKNX
敷居の下がギクギクするんだけど良い方法ありますか?
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 12:10:21 ID:zNi6DxdD
設計事務所に言って確認申請を出してもらえば良いだけの話し。
それで建設会社に請けさせると良い、安く建てたければ設計事務所に
設計図書を書いてもらい、入札する。
建築は真似ばかり、著作権なんて無いに等しい。
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 12:39:52 ID:4oB7zGCh
建築の著作権って設計者が持ってて、施主は使用許諾を受けてるんですよね?
138(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 12:41:01 ID:???
>>135
良い方法?
大工さんに金払って直してもらう

>>136
氏ね糞が
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 12:49:08 ID:3P2Kf359
三階建の家を建てるには地盤を固める必要があると言われ、それに1000万近くかかると言われたんですが妥当な値段なんでしょうか・・?
140135:2005/04/23(土) 12:54:22 ID:crGkwKNX
質問が悪かったみたい
敷居の下がガクガクします。原因と自分で直せる補修の仕方を教えてください
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 13:08:31 ID:SAy86cSo
>>139
うちも3階建てるけど3階建て増し代80万で地盤補強は100万位だから
1000万は高すぎだと思うけど。
専門家でないのでその位しかわかりませんが。
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 13:11:32 ID:3P2Kf359
>>141
やはり1000万は高いですよね・・。ちょっとした知り合いの家の話だったんですけどおかしいなと思いまして。相当地盤が緩いかボッタ(ryですね。ありがとうございました
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 15:01:53 ID:???
>>138
そうだそうだ!!

>>142
1000万は地下付き一戸建ての地下構造物一式じゃないの?
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 15:09:27 ID:4tq1jQQL
>140
煽るわけじゃないんだが説明が少なすぎ。
敷居の下ってどこよ?土台?構造合板?
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 16:03:21 ID:???
>>140
勝手に想像して回答します。

敷居が動くのは、敷居の下にあるはずのかい物がないかはずれている。
床下に入り敷居と土台の隙間2〜3cmにクサビなり木片をボンドで
固定すればよい。ただ、床下からの作業になるので、床下に入れること
条件となる。素人にはきつい作業となる。
和室の敷居なら畳をあげて下地の合板をはがせば作業は素人にもできる。
洋室の敷居で床下にも入れないとなると、上からフローリングと下地の
合板をはがしての作業となる。これには大工と材料代が必要となる。
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 16:19:53 ID:???
>>145
敷居が動く原因なんだけど、よくあるのが
地盤が下がって束が浮いてるってケース
(布基礎にクラックが入ってるケースもあった)

>>140
建具は正常に開閉できます?
建具と柱との隙間は?(足元はピシッと付いてるけど上の方は隙間があるとか)
敷居だけ固定するのが望みなら、>>145のとおりですが
原因が他にあるなら調べておいたほうがいいです
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 19:04:38 ID:7fpzWeaJ
建て替えを計画しています。

工務店 or HMは選定中ですが、契約した時というか
家を引き渡された時、業者からもらっておくべき資料を
教えてください。
148(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 19:15:40 ID:???
建て替え計画中に、契約時と引渡し時・・・・。
かなーり先の事まで見据えているのね。他にやること
あるんでないの?
149(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 19:18:40 ID:???
>>147
業者選びは慎重に
営業マンにすれば契約した客は客ではない。
150147:2005/04/23(土) 19:54:51 ID:???
>>148
いろんなサイト見ていると、もらうべき書類が無いことに
あとで気づくとか(なくしているだけかも・・)とかあるようなので、
今のうちに知っておいて、メモっておこうかと・・

>>149
契約すればこっちのモン! みたいな感じでしょうか・・・
怖いな〜 今は、みなさんとーーっても親切ですがね〜〜
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 08:36:00 ID:???
>150
そこが難しいところだね。
契約したあとも親身になって付き合ってくれる営業もいれば
コロリと別人になるヤシもいる。
本当はすごくいい人なのに会社の方針で「さっさと次の客とってこい」
などと急かされてる状態で、悪い印象を持ってしまうこともあるし・・。

引渡し後ですが、よく10年保証と言うけど実際はかなり
細かく限定されてるから気をつけましょう。
箇所によっては1年だけとか保証対象外なんてこともある。
まあいい営業、いい会社ってのは、そーゆー決まりごとや資料など
あまり関係なく相談に乗ってくれるもんだけどね。
修理があっても出来るだけ客に負担をかけないように配慮したり、
保証期間が過ぎててもなんとかメーカーに無理言ってくれたり、
それが出来ないようではダメポ。




152(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 10:29:04 ID:???
>>133
なるほど。重心が真上にあるから倒れないんですね
どうもありがとうございました
153140:2005/04/24(日) 12:18:46 ID:BWYhViiL
土台と敷居の間に木片かませました。あと、敷居と柱との接合部こみせんがずれてたので打ち込みました。
かなりよくなりました。
ありがとうございます
154ちんげ:2005/04/24(日) 12:34:53 ID:???
折戸を付けたいですが、縦枠無くてもOKだすか?
155ちんげ:2005/04/24(日) 12:35:24 ID:gQpG3Auu
よろしくで〜す!!
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 12:46:00 ID:???
いいよ〜
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 17:47:51 ID:???
>>153
よかったね。
15895:2005/04/25(月) 08:20:53 ID:RbONylo+
>>113に関して、まだ誤解があるようなので一応書いておきます。
>同じ施主による、同じ平面図に基づく、
>ほぼ同じビルの建設、ということです。
>企画段階の平面図は残っているが、
>建築用の図面や施工図は残ってない、という状況でした。

施工したゼネコン(一応上場)が倒産してしまってすでに無いのです。
そのため手掛かりはクライアントの意向を反映した平面図しかないので、
そこから建築用の図面を起こしたり「そういう仕事を請ける建築業者が
いるかどうかなど」をたずねてみたかったわけです。
余談ですが、施工の途中で「建材価額が上がったから」と施主に多額の
追加料金を要求したようなゼネコンなので、倒産するのも無理ないなという
感想はあります。スラブに新聞紙を入れて嵩をあげていたり、消費者を
コケにしたところが目についたゼネコンでした。ろくな業者がいませんね。
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 10:21:29 ID:UEUFG5if
>スラブに新聞紙を入れて嵩をあげていたり
よくやる普通のことだろ?
新聞紙をリサイクルして砕石やセメントの使用量を減らす、今流の工法だよ。
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 12:54:29 ID:???
>>158
契約時には設計図書を、
引き渡し時には竣工図面を渡されるものだが
もらってないのか、それとも紛失したのか?
聞いても仕方無いけど気になる

>>159
氏ね糞が
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 14:31:47 ID:???
>>158
>ろくな業者がいませんね。
おまえ頭おかしいのか?
ろくな業者はいるぞ?

竣工図も確認図もないのか?
役所も調べたのか?
情報が後だしで阿呆臭い。
仕事ならマトモな質問ぐらいできるだろう。

> そこから建築用の図面を起こしたり「そういう仕事を請ける建築業者が
> いるかどうかなど」をたずねてみたかったわけです。
お前馬鹿か?
そんなもん業者に聞けば判る事だ。
ここで何が知りたい?
電話のかけかたを教えてほしいのか?

> コンセプトワークが中心ですが理解されにくいみたいですね。
よく理解されてると思うよ。
2chで質問もできないような阿呆と仕事するようなマトモな業者も設計もいないのさ。
自分が足りないって事を理解できるなら誰でもつきあってくれるだろう。
おまえは自分のいたらなさを他人のせいにする。
馬鹿の証拠だよ。
「理解されない」「まだ誤解があるようなので一応」
ちがうよ。
「上手く説明できる能力が無い」「言い忘れていた事があって申し訳ない」
となるはずだよ。マトモならな。。
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 14:48:51 ID:???
>>161
というようなことを鼻息荒く説明したところで
理解されないだけではなく、むしろこの後
無駄な言い訳レスが延々続くだけなので…

まあ、その辺にしとけってこった

はい次!
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 15:27:16 ID:dA7TJi8V
建築積算事務所(積算専門)に未来はありますか?
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 15:34:30 ID:???
積算は仕事有り杉なぐらいだろ・・・
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 16:14:01 ID:???
>>158
コンセプトワークというからには、他人を説得力のある文章で納得させるのが
商売のはずだろ。あんたの文章力のなさ、文章をまとめる力のなさに驚いた。
もっと文章力を磨け。質問よりそれが先決だ。
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 17:08:18 ID:???
建築のコンサルタント=設計事務所
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 03:13:03 ID:???
積算は締め切りに追われるけど、
手離れがいいからむしろ効率がいい。
意匠、電気、機械なんかは
基本設計段階に始まり、竣工した後まで呼び出される
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 13:19:11 ID:mXLLcZpK
下請け業者です。
大手ゼネコンから小規模工務店まで請け負ってます。
順調な営業活動で受注は伸ばしているのですが、もし元請がつぶれた場合
入金はあるのでしょうか?
心配です。
誰か教えてください。
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 13:35:47 ID:???
>>168
そんな事も知らんで会社経営してんのか?  長くねえな…。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 14:01:37 ID:EOD7mn2B
>>95から読むと
95が企画屋と名乗った途端、荒れたな。理由は何だ。W
糞困猿とか潰すとか2ちゃんで聞くなとか、大人気ないねえ。
ここは恥ずかしくて聞けないよーな質問でもOKなハズ。
態度が多少未熟でも大人なら気にしないハズだろ。
だいいち95はここを役に立ってると言ってる。

なんだかなあ。。。
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 14:11:17 ID:???
>>170
お前は馬鹿だから分からないだろうが。
建築は人の命も、人生も、財産も扱う物だから、
生半可な知識でプロだと言う事が許されない世界なのさ。
阿呆に捕まって大損した施主はどこに泣きつけばいい?
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 14:24:34 ID:EOD7mn2B
>>171
おいおい、その態度よくないぞ。W
オレは門外漢だけど、ここが有用だから時々チェックしてる。
勝手がわからなくてマゴツイテル必死のヤツに
罵倒するのはヨセよ。横で見ていて気分も悪いぞ。W
だいいち、アンタのレスは心に余裕がないように思える。
罵倒もいい訳もいらないから、まあ、その豊富な専門知識で
コンサルしてあげてればいいだろ?

これでオシマイな。今後もその高い専門的見地にたったレスに
期待してるよ。じゃーな。。
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 15:31:12 ID:hDG0k42Z
 すいません、専用住宅の外壁の仕上げに関する質問です。

 左官工事で仕上げをすることにしました。(当初建物の下半分のみを左官:ジョリパット仕上げ、
上半分をガルバリウムとしたのですが、どうも気に入るものがなかったので全体を左官仕上げと
しました。)

 色や、仕上げ方(刷毛引きなどなど表面のコテ仕上げ)の決め方でものすごく悩んでいます。無限の組み合わせ
の上に、屋根材の色をどうするかなど、悩みに悩んでいます。こういった、選択のの参考になるHPがないで
しょうか?特に事例がたくさん出ていて、質感が分かると有難く。

 よろしくご教示ください。
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 15:32:24 ID:???
以上糞困猿の逆襲ですたw
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 16:13:56 ID:???
>>173
質感になると現物見本にすぐるものはない。
HMのモデルハウスはこんなときには役に立つ。
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 18:52:39 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
177150:2005/04/27(水) 20:29:11 ID:???
>>151
そういう事を聞くと、やはり大手のHMがいいのでしょうか?
悩みまする・・・
大手も工務店も見積もりは依頼していますが。
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 17:07:38 ID:axxhqmgX
ガルバリウム鋼板ってどうですか?
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 17:30:02 ID:???
とある場所の用途地域を調べるには具体的にどうすればいいのですか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 17:50:38 ID:???
>>179
役所の都市計画課に聞く
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 17:59:17 ID:???
>>180
聞くには、理由やお金は必要ですか?
地図等を貰えるのですか?
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 18:06:03 ID:???
理由も金も要らない。
区分図は買わないと。
183(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 18:11:02 ID:???
>>182
直接、役所の都市計画課に行けば区分図が1000円以内?で購入出来るという事ですね。
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 18:38:11 ID:???
役所による。
コピーサービスで250〜500円ぐらいのところもあれば
都市計画図そのものを1000〜2000円程度で売っているところもある。
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 18:42:01 ID:???
>>184
有難うゴザイマシタ
186(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 19:23:58 ID:JweE1o+G
鉄骨の建物にモルタルの外壁は揺れから来るひび割れが生じるので普通は使わないと聞きました。そういうものでしょうか?制震装置を使った場合も同様でしょうか?
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 20:13:44 ID:???
>>186
鉄骨は「ある程度までは揺れる」ものだと考えた方がいい
揺れるということは、直角の壁が菱形になるということ
菱形になったら割れる罠

制震も「揺れを完全に0にする」わけではない
通常なら躯体が破壊されるほどの入力を受けても
制震装置によって躯体が破壊されないようにするもの
モルタル壁が割れないようにするためではないから

結論:そういうものです
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 22:18:12 ID:???
>>178

ガルバリウム鋼板というくらいだから銅ではないだろ(素
189(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 09:16:44 ID:???
>>186
とても割れ難いラスがありますので、それを設計採用しています。
震度4を経験しましたが無事でした。
木造でも鉄骨造でも。
190(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 09:23:37 ID:???
市街化調整区域で10区画くらいある民間企業の
分譲住宅街が開発されている光景をよく見かけます。
明らかに田んぼの真ん中で既存宅地でもなさそうな土地です。
これって、どういう手を使って、開発許可を得ているのでしょうか?
191(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 09:42:23 ID:???
>>189
震度4も5も今住んでる家で経験した。
ただの1枚ガラスの窓ばかりの家だが割れたことはない。

でも次にでかいの来たらかなり危ない築35年・・・
192(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 09:43:45 ID:???
水道の本管取り出し工事って費用どれぐらいかかるのかな?
一応見積もりでは、権利金(?)込みで60マソ。
市区町村によっても変わるもの?
ちなみに当方神奈川でし。
193189:2005/04/29(金) 13:17:26 ID:???
>>191
(; ̄ー ̄)...ン?
ガラスでなくてラスモルタルのラスのことでしたが・・・
躯体の揺れをラスに伝え難い遊びがあるのでしゅ。
194(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 13:34:03 ID:???
膿んだ土改良するのに
セメントのd袋と石灰のd袋取る場合ありますよね
それぞれの用途は何?
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 14:07:19 ID:5de0VGs2
教えてけろ。
うちの旦那は中堅ゼネコンで現場監督してます。
人から「何の仕事してるの?」と言われて「建築関係です」と答えるとなぜか職人さんと間違われてしまいます。
私の答えかたっておかしいの?
この前は友達からトライチとかいう作業着がプレゼントで届きました…
なんて答えればいいのですか?
196(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 14:09:12 ID:???
会社員もしくは現場監督そのまま言えばいいじゃん
組の番頭でも良いけど勘違いされるからな
197(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 14:34:09 ID:???
中堅ゼネコンの社員って答えればええんでない?
198191:2005/04/29(金) 17:17:40 ID:???
>>193
おっ、お恥ずかしいっ…
ラスをガラスと読んでますた…
199191:2005/04/29(金) 17:18:41 ID:???
そんなおいらはここ読んで勉強してるシロウト君です
失礼しますた〜
200(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 17:46:12 ID:???
>>195
おいらは設計・施工管理していて建築関係と言うとやっぱり職人さんと勘違いされるけど
特に何も思わないけど。差支えがあるなら、現場監督です!はっきりいっときゃいいし、
現場監督にもいろいろあってゼネコンだからでかいんだぞというのを強調したければ
具体的な建築物あげときゃいいんでない。
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 20:06:07 ID:o2XYgg5v
監督って言うと偉い感じに誤解されることもあるんだよねぇ・・・。
現実は現場の最底辺なんだけど。w
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 20:33:57 ID:???
リーマンって言えば?
203(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 21:12:12 ID:???
>>201
底辺だよなぁ(w

それはさておき
>>195
「現場監督」って言っても一般の人には通じない事が多い
職人さんと一緒になって叩いてるとか思われがち
だから「工事現場の検査員」って言えばいいんじゃないかな
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 21:39:55 ID:???
>>197のように、「ゼネコンの社員」って言えば大抵の人が解るよ。
それでも解らない奴はどうしようもない、ほっとけ。

それか建築士持ってるなら「一級(二級)建築士です」って加えておけばいいんでないか。

205(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 22:17:19 ID:???
206(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 22:50:31 ID:???
現場管理職
207(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 23:09:56 ID:???
「図面書いたり、品質管理したりしてる。」って説明してる。
あんまり外した誤解はされないみたい。
「設計士ですね?」って言われることはあるけど。
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 00:05:03 ID:???
>>207
図面書いたり=設計士、建築士
って思うのが普通だよ。
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 00:15:24 ID:57BMzjXF
私は会社の方針で新築工事専門の建築会社勤務です。
リフォームにはなれてません。そういう話があっても
遠まわしに断っていたようです。実際、私もOB以外はそうしてました。
だけど今回どうしてもリフォームすることになり、
築30年くらいの家の工事金額40マンほどの小規模な改装をしました。
しかし、いたるところが傷んでいて・・・・・
例えば、器具を外したはいいが古いためか元どおりに取り付かない又は、
古いために錆付いたり下地が腐っていたりが原因なのは明らかでもその
付近の工事をする時にうちの業者がトドメを刺すかたちでその傷んでい
る工事と関係ない部分を壊してしまったり。
そんで、当然のように無償補修を求めてくるお客さん・・・
一応契約書には工事開始後に判明する隠れた老朽部分の工事は
追加になる場合があるなどを記載した約款を契約書に添付して
るんだけど・・・やっぱ読んでないだろうナァ。

普通はこんな場合、無償で補修するんですよね??

210(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 01:12:32 ID:???
>>209
法律的には裁判で争えば勝てると思うよ。
読んでようが読んでいまいが、契約がその約款に基づいているなら補修義務は無い。
しかし、客は騒ぐだろうな。消費者センターとかね。

もともとは「見積り段階での読みが甘すぎた」って事と「客への説明不足」だな。
裁判で争ってまで客と対抗するか、おとなしく補修するか、上司に判断を仰ぐしかないだろう。
211209:2005/04/30(土) 09:53:15 ID:???
>>210 ありがとうございます。
リフォームって、異様に警戒するお客さんいますよね。
いろんな悪徳業者の手口とかの情報を勉強してたり・・・
今回の場合も本来追加代金もらってもいいかも、とか
思いますが、とにかく追加って言葉にお客の反応すごいし
追加の見積もりだして、了解得て、追加工事するって流れが
本当なんだろうけど、日を改めて工事すると費用が高くつくし
と気を使って、追加見積り出さず、その日にやちゃった工事
(本来、その日は半日の予定が一日工事なるとかってことです)
のお金、請求すると胡散臭いかおで見られるしなー。
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 09:57:36 ID:???
>>209
リフォームも会社としてはいいぞ。
色々な欠陥が見えてくるので勉強になる。=新築にも反映できる。

丁寧な説明が不足していたのですから、
再度説明を重ね、ある程度は諦める。
宣伝費と思えばよい。勉強代と思えばよい。
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 10:10:00 ID:xOkdD3fc
数年前に部屋の壁に穴あけちゃったんだけど、
そっから断熱材が見えたの。
で、その断熱材がビニールに入ってんだよね。



こ れ っ て 手 抜 き ?
214(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 10:40:27 ID:???
>>213
その断熱材は、ゴミ袋にでも入ってたの?

かなり昔は、断熱材(壁用ならたぶんGW)は剥き出しで
壁の中に入れてたもんだけど、今はビニールで梱包されてて
そのまま施工するようになってるよ
理由は「型くずれしない」「施工性がよい」「GWの飛散が
抑えられる」「壁内結露してもGWの吸湿を抑えられる」等々…
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 10:47:26 ID:xOkdD3fc
よかった。。。
>>214thx!!
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 11:03:15 ID:???
>192
自治体によって工法(はまぁ多少だけど)も権利金も違うし
給水本管の口径も宅地までの距離も解らずには答えようが無いです
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 13:02:11 ID:/I6Q3o9w
218209:2005/04/30(土) 14:00:05 ID:???
>>212
ありがとうございます。
勉強代かー。そうですね、わかりました。

今回、納得行かないのはお客自身で住んでいて壊した
部分とかもこっちに直さそうという魂胆がよくわかるんですよね。
こうなる前はサービスでついで工事をたくさんしてあげたんですけど、
ちっとも有難さを感じてもらってなかったんだと思うと・・・
まあ、私が甘かったんでしょう。次からはもっとシビアにやってみよう!!
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 15:21:27 ID:C3z5qYd8
>>214
GW、GW言うな
どーせGWなんかねーよ
今、立駐の中で休憩中だよ
おらぁ大工!釘くらい掃除しとけボケ
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 15:23:24 ID:???
>219ガンガレ 超ガンガレ!
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 19:05:43 ID:???
大工ってゴールデンウィークも仕事するの?
ただでさえ常時騒音出す仕事なのに
たまの休日くらい家でゆっくりしたい人達の事とか考えないの?

222(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 19:07:59 ID:???
お前のあぱーとも大工が建てたんだよ?
イイ年して自分の事しか考えられないの?
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 20:06:11 ID:???
>>261
別にしたくてしてる訳ねーじゃん。工程は大工が決める訳じゃねぇぞ。
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 21:19:03 ID:C3z5qYd8
今ね隣のマンションの住民からすげー苦情来てるんだけど
周りの一軒家はともかくてめーらにとやかく言われる筋合いは無い
一切な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おめーらボンクラども住むマンション建てるときどんだけ周りに迷惑
かけたことか、しかも協定破って昼夜突貫ですごかったらしい
だから俺らはやりたくても18時には完全音だしストップなんだよボケ
人間って勝手だよね、嫌になっちゃう
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 21:23:22 ID:???
おまいら雑談なら雑談スレでやれや
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 21:59:27 ID:???
つか、愚痴なら失敗コピーの裏にでも書いとけや
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 22:05:05 ID:???
>>224よ、住んでる奴ぁ、そんなこと考えたこともねぇだろうよ。
それが世間てぇもんよ。カッカせずに、まあがんばんナ。

228(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 00:05:23 ID:???
建築プロの方に質問です
木造新築(50坪)で産廃?(新築にかかわるゴミです)料はいくらみとけばいいですか?
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 01:21:03 ID:Agyxt1CE
混載で8立米×3も見とけば
6万5千円×3
木屑と混載分ければだいぶお値段違う
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 01:30:55 ID:ElOxtq5D
>>228
相見積の糞施主?
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 02:36:07 ID:???
>>229
ありがとうございますm(_ _)m
約20万ですか。
区分けするともう少し安くなるんですね。

>>230
いえ、嫁の身内の大工に建ててもらうんですが、
最近独立?してちょこちょこ小さい仕事からやってるみたいですから、そゆのにうといんですよ。
今までは会社がそゆのやってたから金額知らないゆうんですよ。
これからはそうもいかないんで、金要るがどうする?ゆうから、
おれに言われても・・・と思ってw、ちょっと聞いてみました。

232(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 08:57:21 ID:???
>>231
その大工さんに言っとけよ
「自分でやるつもりなら、自分で調べろ」って(w

藻前さんも
金払って仕事させるなら、プロの仕事をさせろよ
身内だから…とか言ってると泥沼になるからな
233(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 13:32:34 ID:???
>>231
そーゆー大工って絶対見積もりださないで
丼勘定だと思う。後で困らないようにね。

大工の仕事できる=独立した工務店経営者
じゃーないからね。
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 13:53:22 ID:???
と言うことは大工としては一人前でも
どっかの工務店の下に入ってたと言う事か
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 13:57:55 ID:???
もっとも6〜8立米バッカン置くにはそれなりスペース居るから
現実には4立米混載バッカンと2〜3立米木屑バッカン置くことになるのかな?
建具関係で大量に出るダンボールなんかはこまめにダンボール回収屋にもっていけば
金かからないし、きちんと分別すれば産廃処理費は安く済むと思う
単価は地域や処理頼む業者によって違うし、契約しないといけない
236(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 15:44:19 ID:k/Fph8hZ
土地の値段なしで、1坪あたり40万で家をたてられるとかいてありました。

となると100坪の広さの家をたてるなら、4000万になるという単純な
計算になるんですか?
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 17:07:49 ID:??? BE:71158493-
>>236
単純計算ならね

実際は、同じ仕様で建てるなら、広い家ほど
1坪あたりの費用は少しずつ安くなってくる

ちなみに「1坪あたり40万〜」というのを「坪単価」と呼び
土地や家の値段の、おおよその目安として使われる
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 17:17:29 ID:k/Fph8hZ
たとえば適当に、4L2D2kの4つの部屋と2つのダイニングと2つのキッチンノ
家を作った場合、2階に3部屋つくって1回に1L2D2Kをもってきたら
一番下の面積の値がその家のたてる価格になるんですか。

また、大きくなれば坪単価が下がると書いてありますが、この例で家をつくった
場合平均の価格としては、大体どのくらいになるんですか。
239(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 17:34:44 ID:??? BE:92243257-
>>238
その理屈でいうと、一番下の面積以外はタダだが?(w
3階建なら、1〜3階の床面積を全部足してください(これを延床面積という)

広い家ほど坪単価が下がるのは、単位面積あたりの金額がかさむ水回り
(バス・トイレ・キッチン)が1つだった場合の話
60坪の2世帯住宅は、30坪の住宅の倍かかると考えれば理解しやすい
60坪の非2世帯住宅なら、水回りが一つずつで済む分安くなる
(あくまで単純に考えた場合だからな)

この例で、と質問されているが、40万/坪でも水回りの仕様次第
あくまで一例だが、同仕様で40坪と80坪の場合
40坪=1600万に対し80坪=3100万程度かと
240(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 17:35:08 ID:???
意味の理解しにくい文を書くやつだなおまえは

あのな、
例えば平屋の30坪の家があるとするわな。
そこに部屋を6部屋造るのと9部屋造るのでは当然坪単価違ってくるわな

理解できるか?

241(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 18:18:50 ID:???
>>232
ちゃんとゆっとくよw
ほんとそうだよな、おれに金要るがどうする?言われてもさぁ・・・w
キョドってしまったよ。。。

まぁおれもアレコレ注文したりしないけど
予算内ではできるゆうからさぁ。
ただ「おれは構造材に外材と集成使うのは大嫌いだからその点は頼む」
ゆうから、そのこだわりには少し感心したなぁ。

>>234
前は地元のビルダー雑誌にも掲載してる中小規模の工務店に居たよ。
実はぶっちゃけおれはその工務店のスタイルの木の家に惚れたのが実状なんだなw
前から知ってて、その親戚の大工いるし現場もチョコチョココソコソ覗いてたんだよおれ。

242(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 22:22:44 ID:rLXBjK3A
家を建てる前に地質調査をやるのは工務店やHMの義務なのでしょうか?
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 22:28:26 ID:IUhNbFix
>>233

大工と工務店をごっちゃにしてるお前は?脳味噌OK?
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 22:29:53 ID:IUhNbFix
>>242

義務で無いよ。 沈下したら、保障で困るでしょ?お互い
245(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 23:21:45 ID:???
リフォーム業者さんがやたらと、塗装工事専門って訳でもないのに
訪問営業・チラシで外壁塗装の営業に来ます。
こんなにみんながみんな塗装の営業で近所にローラー作戦のように
訪問してるけど、そんなに利益が出るのかなとも思います。
100マンとかの工事で実際に下請けサンにはその何l
位で下請けサンに発注しているのかな、結局、金額で工事できるんですよね。
よく○投げって聞くし、近所の塗装店の依頼した方が安く済むかな?
近所なんで見積もり依頼するからには、あんまり断りたくないし。
塗装の人件費以外の材料代(原価)って高いのか安いのかも良くわからないし
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 08:39:08 ID:???
>>242
設計者が建主に薦めるのが義務みたいな・・・
工務店やHMの設計者か営業が薦める。
その費用は結果として建主負担。
全体予算からすると僅かなのでしておいた方が安心できる。
3〜8万程度。
247藤原:2005/05/03(火) 00:50:31 ID:???
すいません、教えてちゃんで申し訳ないのですが、どのスレに行けば良いのかわからないので・・・。

今現在の状況が増改築工事がストップしています。
既存の建物を壊し、基礎部分に追加基礎をしている状態のストップ。
個人経営の工務店で、図面も見積もりも大雑把なものしか手元にありません。
平面図と特定の部屋の側面図程度。(しかも催促して書いたという状況)
全体の構造図や立面図(と言うのでしょうか?建物全体の外観図)もありません。
現在、期限を切って図面提出を求めています。

当方と隣家とのトラブルがあり、こちらは既に裁判で決着済みなのですが、
隣家が工事業者に文句をつけ、工事がやりにくい状態、が工事ストップに拍車をかけています。

少なからず、着手金として一部支払いをしている以上、このまま任せたいと思いますが、
期限内に図面提出がない場合、当方としては工務店を変えることも視野に入れています。
工務店の店主とは知らない仲ではないので、なるべく穏便に済ませたいのが心情なのですが、
この場合、第三者(別の設計士・弁護士など)を入れて話を進めたほうが良いのか、
それとも期限を待たないでこのまま工事を中断し、新たに業者選定して
別の工務店にお願いする処置を取った方が良いのか、大変迷っています。
良い知恵をお貸しください。
248(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 06:50:05 ID:cpLu3bXS
祖父の家の事でお聞きします。
日頃は無人で田畑の世話でたまに帰る程度ですが、
全体的に老朽化しています。
業者さんを入れる程ではないのですが
せめて外壁を塗りなおしたいと考えています。
土壁でところどころ穴があいています。
白壁にしたいのですが素人ですが可能でしょうか?
必要な材料、道具、手順を教えてください。
よろしくお願いいたします。
249(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 08:23:09 ID:wNA35uPg
>>248
風雨にさらされる部分の壁補修は素人では難しいだろうな。 壁がういてなくて穴埋め程度なら、格好だけならなんとかならないこともないが根本的には厳しいだろうな。
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 08:30:18 ID:???
>>247
図面がないということは、確認申請を出していない、出さなくても
よい改築ということで話をすすめているのかな?
確認申請は出さなくても良い場合でも、建築基準法は守らなくては
ならない。斜線制限、建蔽率その他近隣に影響を与えるものは厳守を
求められる。
近隣にうるさい人がいるならば、なおさら慎重にすることが必要。

工務店もどうしたらよいかわからないのであろう。近隣の問題は
施主が解決してくれないとどうにもならない。車を止めるな、
ほこりを飛ばすな、土日は休め、5時で辞めれなどなど言われたら
仕事にはならない。この問題を起きないようにしてもらいたいと
考えているのだろう。解決できないなら手間賃に影響するので
契約価格の変更がなければ赤字になるのが目に見えている。

工務店は施主のほうから契約の解除をしてくれることを望んで
いるのかもしれないなぁ・・・さぁどうしたものか。
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 08:51:47 ID:???
伏せ図(構造図みたいなもんな)・立面図書けないとこなんてあるんかい?w
てゆうかこれくらい1時間もありぁかけるやん
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 09:44:00 ID:???
住宅メーカーの施工管理って週2日休めますか?
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 11:11:56 ID:???
>247
基礎だけ残して建て替えるのは新築か改築かって話題の人かな?
>252
無理
254(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 13:29:50 ID:KhOS8IPe
>>247
ストップしている原因がよく分からないが
それが全面的に工務店の責任なら工務店を変えれば良い
誰の責任かよく分からないなら弁護士に相談するといい
技術的な問題なのなら設計事務所にでも相談するといい
あなたの都合なら、工務店は今頃泣いている

「ちょっと作業を止めて改めて図面を書いてきて〜」

気軽に思えるが、工務店としてはかなりの損失が出てる
日程から1日でもずれるということはそういうこと
もし作業を止めた間に他の現場がなかったりしたら、
もう利益は吹っ飛んでるかもしれない
着手金に工務店の利益は含まれてないし(材料代と下請け代)
なにをどうしようと赤字決定の仕事で、
何が何でも期日までに図面を上げて全て解決するモチベーションがあるかどうか・・

とりあえず、図面なんて飾りです
頭の中に全て入ってるものを出力するかどうかの問題なので
必要ない図面はなくてもいいんじゃ?
立面図なんて施主以外は書かなくても目に浮かんでるし
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 13:31:53 ID:???
> 基礎だけ残して建て替えるのは新築か改築かって話題の人かな?

違いまつよー 247は別人でつ
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 14:08:10 ID:???
>>247
工務店の経営者と知らぬ仲ではなければ、とことん話をするべきでは?
なぜ、工事が止まってしまっているのか。その原因を明確にしないと、
別の工務店にしても同じ原因でストップするのではないでしょうか。

つうか、後から後から追加要求出してないですか?
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 22:58:58 ID:???
>>247です。
以前の新築か?改築か?というお方とは別人です。

断片的&長文説明で申し訳ないのですが。
以前、10年ほど前に同じ工務店に頼み、きちんと仕事をしてくれたという信頼があって今回の依頼に繋がりました。
その時はきちんと図面を引いた上で着手、と言う順序でした。(新築でした)
今回は既存の建物の基礎と柱を数本残し、基礎を補強して増改築すると言う話になっています。
新築ではないので、家を壊してから「あれ?予定外だ」という事態があるということも理解しています。
ですので、ある程度の設計変更は仕方ない部分があり、その分時間的にもロスが生じるのも仕方ないと思っています。

うまく説明できないので申し訳ないのですが、間取りの変更や水周りの位置換えなどは着手前の段階(昨年11月)で、
追加要求は殆どありません。
棚のサイズ変更・ピアノを置きたいから床材補強して欲しいと言う追加要求を
着手直前の最終打ち合わせの段階ではしました。それが今年1月の話です。
工事着手は2月頭。
庭を潰して作業スペースを確保し、家を壊し始めるのは2月末。
隣家との境に塀を作り、基礎を補強し、家を建て・・・と計画し、5月末から6月中旬の間に完成予定、という話でした。
このGW前後に内装着手、というのが予定だと聞いていました。
しかし、実際の工事着手は2月下旬。(この遅れは工務店側の問題でこちらも了承済み)
現在は基礎をコンクリ補強した状態のみ。塀も出来ていません。

続きます。
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 22:59:45 ID:???
つづき

工務店側と、突っ込んだ話をしてみると、隣家がインネンつけている状態で、
その話はこちら側には一切なし。余りにも長くストップしているのでようやく、といった状態で話してくれました。
隣家とのトラブルに関して、工務店側に介入しないように(工務店には関係ないので)&隣家から苦情があった場合は
その都度こちらに報告してくれるようにお願いしていましたが、工事着手の2月下旬の話を今持ち出されてもなぁ、と。
また、再三棚等のサイズ変更をお願いしているのに、直らないまま今に至っています。
(このサイズ変更は12月頭の話です)
床・ドア・タイル・などのサンプルを持って話に来ますが、実際に使うのは○ステムのシリーズなのに、
サンプル見本は違うメーカーさんのもの、というのは日常茶飯事。
○ショナルのこれ、を使います。と言いつつ持ってきたカタログは他のメーカーのカタログ。
一事が万事こんな調子で、本当にやる気があるのかと疑いたくなります。
工事がストップしている原因も、工務店側は「こちらの怠慢」だというだけで、これといってはっきりとした理由はない。
要は、経営が危ないって事?とこちらは不安に思っています。
図面に関しては私達は一つの基準として考えています。
設計図がきちんと出来ていない状態では材料の発注もできないじゃないか、と思っていますので。
以前は図面をコンピューターで引いていて、その都度変更図面を出力してくれる、
専門の設計士さんのような人がいたらしいのですが、今は手作業で設計図を引いている状態。
人手がないのが現状なのかな、と。
それともこの状態が普通なのかな?それとも着手直前の追加要求のせい?
ちなみにキッチンや照明などは4月初旬に、床・ドアなどは4月下旬に決定しました。
工務店側の都合だ、というのでこの時期になりましたが・・・。
とにかく、やる気があるのかないのか、ちと不安です。
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 07:32:03 ID:???
>>247
工務店がなぜやる気がないのか見えない。というか考えられない施主なの
かもしれない。それは、多くのアドバイスへの反応のなさから感ずる。
工務店の話や助言を受け止めていますか?工務店はなんと言っているのでしょう。
工務店のだめさ加減はよく判りました。しかし、工務店の事情や考え方は
伝わってこないのです。
隣家がどのような思いを持っているのかが伝わってこないのです。
要求とお金を出せば人は動かねばならないように思っていないだろうか?
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 13:15:05 ID:92OyU+dG
最近の床下喚起はパッキン工法が流行ってるみたいだけど、
10年、20年後に不安はないのかな?
実施どっちがいいのだろうか?
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 13:18:15 ID:9nzbVeop
誰か福岡の大工おらんと?
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 13:28:59 ID:???
>>260
パッキン流行ってまだ10年ちょいだからね〜
でも材質見る限り不燃っぽいし経年劣化でもろくなることないと思うよ
思ったけどあれカマス時何mピッチとかマニュアルなくてほぼ大工の
こんなもんだろ?で済んでるんだけど良いのかな?
少ないと一点に集中して荷重かかるとかないのかな?
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 13:39:49 ID:???
最近のは土台の下全面に敷くようなのがある
施工ミスは防げると思う
実物見ると結構弱々しいけど
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 13:47:17 ID:???
全面引いてレベルは調整板かますやつか・・・
メーカーによってゴムっぽいのとプラスチックあるけど
どっちが良いのだろ?
265(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 14:35:54 ID:???
>261
おらっさんめぇ
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 21:31:43 ID:???
>>259さん
247です。私の説明の仕方が悪かったようで、不快な思いをされたかもしれません。失礼しました。

私達も、工務店側の助言や提案・意見があれば受け入れてきました。
現実、私達が迷うようなことがあると、工務店側の話をしながら決定してきました。
工事着手前までの段階でお互いに良い状態で話ができたと思っております。
また、工事着手が遅れた理由についてもきちんとした説明があり、私達も納得しています。
しかし、そのほかのことについてはきちんとした説明がないのです。
「申し訳ありません」「当方の怠慢です」を繰り返すばかり。
工務店側がこういう考え方でしますよ、遅れたのはこういう理由ですよ、というのであれば理解できますが、その説明すらありません。

また、隣家のことですが、これに関しても私達は(工務店も)理解に苦しむ、というのが正直なところです。
恥ずかしい話ですが、隣家は身内で、土地相続に関してトラブルがありました。
故に、双方弁護士・裁判所立会いの下で境界をきちんと設定し、同意の上、工事に関しては業者や測量士立会いのもとで境界を確認し、着手しました。
この際の条件は、塀と排水の為の溝を作る(高さ1.2米、費用は全額当方持ち)ということで、その塀も溝も境界よりも当方の土地内に納める、というものです。
相手方の言い分は、塀を高くしろ、庭石を傷つけるな、というもので庭石に関しては納得できる部分はありますが、塀の高さについては相応の理由はありません。
覗かれるのが嫌なのか、とこちらは想像していますが、建物の間に最も隣接している場所でも5,6メートルの余裕があり、
間に庭木がある&設計上当方に窓がない場所なので覗くことは不可能です。
また、隣家からの苦情は工事業者に対して二度あり、一週間に一度×2回×5分程度のもの、と聞いています。
工務店の人間もそこにいて、きちんと話を聞いた、とのこと。2月末の工事着手直後、翌週3月初旬の話です。
その話の内容が今になって伝えられてきました。

法律的な問題はクリアしている、と確認が取れましたので明記しておきます。
度々の長文で申し訳なく思っておりますので、これで最後にしたいと思います。
数々のアドバイスをありがとうございます。
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 20:20:56 ID:9pOJ3XVk
私が設計担当した住宅の隣人さんもカナリおつむのおかしい人だったので
(このばあいとはちがうかもしれませぬが、、、)
設計は隣家にたいしえらく慎重にやりやした。
隣家の問題だけ施主サンでクリアできるんだったら早めに解決した方がよいかもしれんです。
塀高くして問題なければ、そうしちゃうとか
隣家以外の理由でストップしてるなら、契約をどうするかの判断で
このまま、ずるずるいって、最終的にがーーーーってつくられちゃった方がおっかないでつ
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 00:23:38 ID:???
>>267さん
ありがとうございます。
隣家問題にはホント、頭を抱えています。
塀の高さ問題も裁判所で散々もめた内容です・・・。
同意したから裁判所は法的に明文化したわけで、
同意が取れたからリフォームに踏み切ったわけで・・・と、これ以上は愚痴ですけど。

ずるずる、が一番怖いのでそうならないように工務店と交渉します。
進展にはもう少し時間がかかりそうですけど。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 03:03:23 ID:vft+j8UC
》267です
。。。そういう経緯でしたか、、、、
それならいっそ強気に進めてもかまわないのでは?
(というのも無責任ですが、、、)
文章から見るとかなり法的、にも客観的(ってへンな表現ですが)問題ないとみえますので
後でももめてもみな応援、有利な証言してくれそうな、、
なにより、一番自分の家が大事かと、、、、

ガンガッテクダサイ!!
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 07:56:06 ID:???
>>266
工務店は他の仕事に手を奪われていて、そちらが終わり次第かかるのか。
あるいは、工務店はやりたくないので、施主のほうからキャンセルを申
し出てくれるのを待っている状態なのか、どうなのでしょうね。



271(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 22:03:27 ID:???
>>269さん
ありがとうございます
がんばりますです。

>>270さん
工務店の仕事の状況がわからないので何ともいえないですが・・・。
キャンセル「待ち」とはあまりにも無責任な・・・。
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 00:11:02 ID:???
家にムカデが入ってこないようにするには
どうすればいいんですか?
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 00:41:23 ID:???
>>272
隙間を目張りするしかないね
まぁゴキブリや蚊が侵入するように防ぐのはキツイ
ゴキブリホイホイでも置いときな
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 07:18:36 ID:???
>272
家の周囲を広く綺麗に片付けて、乾燥した状態を保つ。
雑草はこまめに刈り、不要なものは置かない。
木片を腐らせたり、葉っぱが積もってるのは論外。
275272:2005/05/08(日) 09:11:33 ID:???
>>273、274
ありがとうございます。

家は最近建てた家で、そんなに隙間があるとは思えないし
網戸も閉めてるんですが
なぜかムカデが入ってきました。
かなりビビリました。
276(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 09:26:51 ID:CzDDXbKl
2chで見ると、ハウスメーカーで建てた家の評判があまり良くないようですが、
リフォームをする場合どのようなところにお願いすればいいのですか?
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 09:44:17 ID:???
>>276
おれの場合、
とりあえず、まずチラシボッタ系はパスだな。
そしてやたらアレコレ薦める大手メーカーのピンハネ利益追求系もパスだな。
個人大工のようなセンス無いのもどうも・・・パスだな。

そんなおれは地元のビルダー雑誌に載ってる工務店でやったよ。
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 10:40:59 ID:???
横浜市に40坪、店舗兼住宅たてたいのだが、おすすめありますか?
ハウスメーカーは展示場で比べられるが高そうで不安。
工務店は経験浅そうで不安。なにを基準に選んだら良いか全くわからん。
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 12:02:49 ID:???
>>278
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 12:11:54 ID:???
>>275
引越しのダンボールなどにへばり付いて侵入してきた
可能性大。
今どきの密閉性の高い家にも蚊や蝿やダンゴムシはいるもので、
たいていは人の出入りと同時にドアから入ってくるか、
荷物などにくっ付いてきちゃうのがほとんどらしい。
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 13:19:20 ID:CzDDXbKl
>>277
早速のレス有難うございます。
でも結局のところがわかりませんのでむずかしいです。

282(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 13:42:34 ID:???
質問します
住宅を新築する時にコストを下げるためにどのようなことに配慮したらいいですか
やっぱり設備器具とかでしょうか?
あと、ハウスメーカーだと住宅価格の何%くらいが、材料費、施工費以外に
かかってるんでしょう?(宣伝費とか)
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 13:59:11 ID:???
>>282
「せっかく新築するんだから」は禁句
本当に必要なものだけを導入すること
最初に予算を決め、絶対に越えないこと

HMの宣伝費とかは不明
ただし、HMは一括発注等で仕入価格を抑える等の
コストダウンが可能(その分を宣伝にも使えるかも)
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 15:14:26 ID:???
広告費、販促人件費、モデルハウスやら何やらで15%は堅いだろうな。
大企業であるが故に一般管理費も2〜3%余分に掛かる。
地場の工務店はこれらがゼロ。
しかし、同じ材料、同じ品質なら大手の方が安い。

理由を教えて!>テツトモ
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 16:17:29 ID:???
単純に棟数の多さが挙げられるか。
>>283のおっさる建材の一括発注、それに今後も使いますぜと
いうことでさらに安くなる。
職人も仕事の多さと先の生活を保証されるようなものなので
安くなる。
基本プランを用意して設計費を浮かせ、決められた仕様によって
営業や監督や職人に余計な負担をさせない。
ちょっとの変更でウソみたいに追加請求されるのはそのせい。
286新築中:2005/05/08(日) 17:01:15 ID:q4VGp8xi
現在自宅の新築中です。
昨日基礎のベース部分の配筋が終わっていて、そこに水道屋さんが
配管をしていました。
捨てコンの上に6センチのスペースがあるのですが、
そのスペースに入らない管は、鉄筋を切断したり、まげて配筋幅を広げて配管しています。
基礎ベースの周囲に配筋されている2センチくらいの鉄筋も切ってしまっています。
素人の感覚なのですが、管が入らないのであれば、鉄筋を切るのではなく、捨てコンを削って
スペースを作ればいいように思うのですがどうなのでしょうか。
基礎屋さんが丈夫に配筋してくれたものを蔑ろにしているような気がします。
こうした水道屋さんのやり方は普通でしょうか。
問題があるようでしたら、配筋の補強をして、直してもらうようにします。
287(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 17:49:08 ID:???
最良ではないが、その程度と言えないことも無い。
工期や金や業者のスキルなどを含めていろんな経緯で最良から外れる事はある。
建築士でも「やらないほうが良いけどその程度は平気だよ」と言うかもしれないし、
水道屋仲間でも「おいおいそこまでしないだろ」と言うかもしれない。
現場を見て経緯を聞かないとなんとも言えないが、立場によっても見方は違うだろう。
切断した鉄筋と同等の断面の補強をしたほうが、気分的には良いだろうな。
もう手遅れって事はなくて、打設直前まで可能な補修だろうから。

ところで2cmって直径かい?
住宅にしては、えらく太いな。
288(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 17:58:24 ID:???
>>282
HM選ぶときの注意

・絶対、詳細の見積書出すまで契約するな。
何回も打ち合わせして完全なプラン決めてからだぞ
契約してからだとOPOPでどんどん膨れ上がる

絶対、最終金額出すまで判をすな。
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:02:18 ID:???
☆☆ハウスメーカー坪単価に騙されて☆☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1026724899/
290新築中:2005/05/08(日) 18:13:01 ID:q4VGp8xi
>>287
レスありがとうございます。
一番気になったのは、基礎の北東の角から、60センチくらいのところで
鉄筋が切られて配管されていたことです。
全体の強度から見れば、些細なことかもしれないので、
確かに「そのくらい大丈夫」という業者さんの返事は予想できますが、、、。
ベース基礎内の先行配管の一般的なセオリーとして、配管のスペースが無ければ、
捨てコンを削るのではなくて配筋を切るか曲げてしまってもOKということなんでしょうか。
まず捨てコンを削ってスペースを作る努力をすべきでは?

>ところで2cmって直径かい?

図面にはD19と書いてあってメジャーを当ててみると大体2センチくらいでした。

基礎の立ち上がりが900oなんですが、関係ありますでしょうか。
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:24:47 ID:???
何の意味があってそんな高くしたんだ?
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:26:55 ID:8KNBV7ek
IDの消し方教えて下さい(/ω\)
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:36:59 ID:???
メル欄になんか書けよw
294新築中:2005/05/08(日) 18:37:11 ID:q4VGp8xi
>>291
自分ちの周りの三方の敷地が高くなっていることと、
床下環境を思ってのためです。
295(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:38:17 ID:???
>>292
名前欄にfusianasanと入れる
296fusianasan:2005/05/08(日) 18:49:50 ID:???
(・Д・) (・д・)あん?
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 18:52:25 ID:???
>>290
構造は鉄骨かい。
きちんと計算して必要となる鉄筋なのにを切ったらダメ。
切った本数と同じ太さの鉄筋を2〜3mの長さで補強て
おかなくてはならない。基礎は割れるよ。
298fusianasan(w:2005/05/08(日) 18:54:06 ID:???
>290
ステコンを打つ前に配管するのが理想だろうな。
高いと言うことは良くある作り方とは違う基礎なのかもしれない。
ところが水道屋はそんなことは聞いていなくて、普通の準備しかして来なかった。
手ぶらで帰る訳にも行かず、後日に回すわけにも行かない。
と言うことで出来る限りの事をしたのかも。
どんな基礎かうpしてもらう訳にはいかんかのう?
299新築中:2005/05/08(日) 18:54:58 ID:q4VGp8xi
>>297
レスありがとうございます。
構造は木造です。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 19:05:32 ID:???
こう?
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 19:06:07 ID:???
サンクスコ(゚∀゚ノノ゙☆
302520:2005/05/08(日) 19:29:07 ID:???
>>286
設計がしっかりしてなかったのと
配管やの無知から生じたもの。
監理者がしっかりしてたらそんなことはなかったはず。
全体から見ると大したことはないが、まともな仕事ではない。
オレならやり変えさせる。
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 19:45:27 ID:???
>>298
捨てコン打つ前に配管させるんですか?
捨てコンの意味ないじゃん(w

>>302
おいおい、設計も設備も監理も全員かよ(w
図面どおりに施工してれば設計が×
図面どおりに施工してないなら設備が×
図面での指示がなかったのなら監理が×
だろ?
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 19:49:07 ID:???
設備の承諾済み施工図なんて無いだろ?
設計図の設備のページには収まりまでは書いてないだろうし。
305(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 20:02:31 ID:???
>>304
ちょいと気の利いたHMなら納まりまでマニュアルに載ってるよ
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 21:16:06 ID:bUAAnWiL
今日ある本を読んでたら、2000年以降、地耐力に応じた基礎が義務付けられている。
と書いてあったが、ということは、地耐力調査をして、基礎を選定する義務が
あるということなのだろうか?
少し前の討論で、HMや工務店に地盤調査する義務がないと、書いていたが...
307新築中:2005/05/08(日) 22:31:00 ID:q4VGp8xi
>298
どんな基礎といっても普通の基礎だとおもいます。
砕石15センチ、捨てコン5センチ、ベース基礎15センチ根入れ深さ10センチ
GLから立上り90センチ←これは私の好み。
基礎のふちは金融公庫の仕様書にあるような深くなっているやつじゃなくて、
単にL型になっています。
建築士は配管の指示はしていません。図面もない。
現状からいえば監理が×ということになると思いますが
それにしても、径19ミリの鉄筋を切って配管するのは普通ですか?
という疑問です。
だけど、黄金週間最後ということで、ワイン1本開けたらあまり気にならなく
なりました。
配管の周りを十分補強してもらうようお願いして、
お茶を濁すことにするとします。
ちなみに元請は親戚の大工さんです。
これが元凶ですね。鬱。
308 :2005/05/08(日) 22:47:16 ID:2471NrZG
農地転用の土地に家をたてようと許可申請予定です。

農地で公道より1メートルひくいので 盛り土しなくちゃいけないようです。
この費用って 1坪につきいくら位かかるんでしょうか?
どなたかおしえてください。
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 23:18:57 ID:???
100坪で330立米
10tダンプ1台積載量5.5立米
5.5/330=60台
12台×5回転
0.25〜0.45BH使用+回送費
※隣接道路状況により車両変更有または誘導員配置
310 :2005/05/09(月) 00:01:36 ID:OA9q0A9l
というと、おいくらデスカ?
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 00:27:55 ID:???
値入は知りません
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 01:11:43 ID:???
その殺伐とした親切さがプロくて  ス  テ  キ
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 06:44:49 ID:wpH9f/Oi
増改築した後の変更登記していない建物って結構あるのですか?
これって強制じゃないのですか?
ご教示ください。
314(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 07:55:53 ID:???
>>306地盤調査
以前私が書いたのは、設計者が調査を建主に薦めて
それを基に設計しなければならないこと。
工務店の本業は工事すること。
設計施工なら工務店の設計者がスべきこと。
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 10:17:57 ID:iP1DA8cd
ラフターとクロウラーの違いがわかりません
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 10:30:40 ID:???
>>308
値入は地域や買い入れ土の場所、搬入路の確保状態でかなり
巾がでる。また、土留めをやるのかやらないのかとかもある。
買い入れ山砂単価は5〜6千円/m3程である。近くで工事を
していたら、その残土を埋め立てに活用することもある。
土工事の値入は状況でかなり異なるので、現場を見ないで
言うならば2〜5万/坪と乱暴なことくらいしか言えない。
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 11:54:21 ID:2R6tnav+
>>245
仲介業者が入るなら、かなり割高でしょう
近所の塗装屋さんに、頼むにしてもボッタグラレないように
2、3の業者(もしくは、個人の塗装屋)に見積もってもらって
あらかじめ、他の業者にはこの位の値段と言われたと、言う方が良いですね
あと、職人(親方)は、一度世話になった業者さんが一度でも手をつけた
現場には、何年か後に個人的に仕事依頼しても、仲介業者さんの手前
中々請け負いにくいですね、業者を通してもらえないですか?
と言われる可能性も有ります(義理堅い職人さんの場合)
んで、100万位の仕事ですと、材料費を業者持ちで良いところ45〜50じゃないでしょうか?
ひどい業者なんて、坪1万でうちらに、塗らせようとしますしね
どこまで足元みるんだ?ていうボッタグリ仲介業者にはご注意あれ
318282:2005/05/09(月) 13:24:42 ID:???
住宅のコストダウンとHMの宣伝費等について質問したものです。
回答くださった方、ありがとうございます。さすが皆さんよく
ご存知ですね、勉強になりました。

でも、迷うなー。安心できる?のはHMなんだけど・・・
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 17:34:23 ID:???
ラフター=タイヤが付いていて公道を自走できるやつ
クローラ=キャタピラがついているやつ

タイヤとキャタの違い。
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 19:31:31 ID:???
ラフテレインじゃないヤシをレッカーと呼んで区別する場合も有るな。
最近は殆どラフターだけど。
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 19:38:05 ID:???
ラフターもトラッククレーンもレッカー呼んでるよ
まぁ今は>>320の言うとおり45tクラスまではほぼラフターだが
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 20:36:50 ID:???
323(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 22:44:02 ID:iWd2tdsG
少し前に、基礎パッキン工法について質問した者です。
やはり、よく考えた結果、従来工法の床下喚起とすることにしました。
理由は何トンもの家が乗っているのに、何年もパッキンがへたらず
頑張ってくれるのだろうか?
経年劣化でボロボロにならないだろうか?
そのような理由です。
もしも、パッキンがへたって、隙間がなくなるようなことにでもなれば、
その時は大事になってしまいそうで。。。
324(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 22:54:31 ID:???
ありえない(笑)
325(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 22:55:26 ID:???
>>323
何トンもの家が乗っかってて四角く開けた開口部が
崩壊する恐れ、基礎と土台の隙間がなくて土台が腐る恐れ、
など考えると基礎パッキンのほうが安心だなあ・・・
まあどっちも大丈夫なんだろうけど。心配しすぎ。
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 22:56:24 ID:???
>>313
>増改築した後の変更登記していない建物って結構あるのですか?
>これって強制じゃないのですか?
けっこうあるかも。
ですがあくまで本人が申請すべきものです。
強制ではありません。
ま、自分の財産はあくまで自分が守るものですからおまかせします。
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 23:00:39 ID:WsLaqgLa
>>326さん
ありがとう。
328326:2005/05/09(月) 23:06:56 ID:???
要は変更登記はした方がいいのではという話です。お金の出所にもよりますが。
ただ、登記所に相談すれば人に頼まずに自分でもできるかも。
329(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 23:46:22 ID:Mk9Ju+hk
のちょーばって何ですか?
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 23:55:02 ID:???
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 23:55:42 ID:???
>>329
ググれ
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 00:15:33 ID:dSWhTiiE
>>330-331
おk。だいたい判った。サンクス
333(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 08:21:20 ID:???
>>328
登記すると増えた分の家屋に税金がかかる。登記しないと
見つかるまでは税金は掛からないが、見つかるとさかのぼって
税金が掛かってくる。税務署は航空写真や町を歩いたりして見つける。
後でいやな思いをしないためには登記したほうがよい。
自己所有の家屋なら自分で書類を作り登記することはできる。
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 08:34:25 ID:???
>>323
少なくとも土台の桧より基礎パッキンの方が何倍も硬いぞ。
基礎パッキンは最低でも柱下と1m以内ごとにあるので心配は入らない。
どちらかと言うと昔の基礎換気穴で基礎断面が小さくなることの方が恐い。
335(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 12:36:10 ID:???
貸家(築9年)の空が続き、リフォームで悩んでいます。
たぶん、間取りが古い(細かく仕切った和室中心でLDKタイプでない)のと
設備(ユニットバスでなくタイル、キッチンはステンレス)が古いのが問題だと思います。

そこで、教えていただきたいのですが、
(1)和室6畳2つをフローリングにする場合、どのくらいの費用がかかるでしょうか?
(2)ダイニングと和室をつないでLDKにしたいのですが、2つが連続してなくて
  1畳分(半間)ずれていて柱があります。この柱を動かすのは危険でしょうか。
(3)賃貸で、他人が使ったシャワートイレや食洗機は違和感があるような気もするのですが
  最近できる貸家では増えています。
  入居者が変わるたびに安価に容易に取り替えられる方法があるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
 
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 13:04:29 ID:???
畳について教えてください。広告に表替えと裏返しって記載されています。
そもそも、表替えって表面を張り替えることですか?
また、裏返しってどんなことするのでしょう?畳の裏って畳の模様してませんよね?
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:10:30 ID:???
>>336
畳の裏は同じ模様なので、新しい畳の場合は畳表を裏返しにして
再利用します。その次に傷んだときには畳表を取り替えることに
なります。値段は倍くらい違うでしょう。
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:17:21 ID:YkjRbqfO
今住んでいるマンションが道路沿いにあり夜中にずっと車が走る音がして
寝れずに悩んでいるのですが窓から伝わる音を防ぐにはどのような方法が
あるのでしょうか?
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:25:48 ID:???
>>336
畳の表面を裏返す。
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:34:36 ID:???
>>338
自己所有マンションならば、内側にアルミサッシをもう一つつけて
二重サッシにする。大工とサッシ屋の仕事になりリフォーム会社に
頼むことになる。
仕様や取り付け方法で値段は異なるが一箇所15〜20万前後では
なかろうかと思う。音は100%はなくならないが、改善される。
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 14:36:43 ID:???
>>338
引っ越〜し!
342338:2005/05/10(火) 14:48:46 ID:YkjRbqfO
実は今の所には引っ越してきたばかりなんです。340さん
自分は京都に住んでいるのですが良心的で有名なリフォーム
会社をご存知ではないでしょうか?質問ばかりですみません。
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 15:12:41 ID:???
京都は不案内でよくわかりません。
ネットでくぐって、実際にお店を見にいかれたらどうでしょう。
最近できたばかりのお店よりは10年以上地元でやっているような
ところがよいでしょう。
また、2社くらい見積もりを頼むこともかまいません。
その場合、他にも見積もりを頼んでいることを伝えておくと
値段が抑えられることがあります。
344338:2005/05/10(火) 15:24:21 ID:YkjRbqfO
343さん丁寧な返答ありがとうございます。早速ネットで
くぐって探してみます。
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 19:14:13 ID:/qWJYBTc
教えてください。
新築の場合、完成にむけて登記をすると思うのですが、
無融資での新築や倉庫などは、登記しなくてもいいのですか?

346(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 20:13:50 ID:???
>>345さん。
登記はすべきものではありますよ。
もちろんやらない人もいらっしゃいますが。
登記をしないことによって得るものはあまり無いと思います。
することによって得るものは所有権(私の物であると正式に言える事?)ですかね。
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 20:25:44 ID:???
>>335
1)20m2のフローリングへ改装。20〜30万ほど。
2)柱を動かすことはできる。ただ、梁の補強をするために
  天井を剥がさなくてはならない大工事でやはり20〜30万は覚悟。
3)入居者が変わるたびにシャワーや便器を取り替えるのは不経済。

入居がない原因は不動産屋がよくわかっている。頼んでいる不動産屋に
たずねて見るべし。内装もあるが外観が重要な場合もある。
 
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 20:31:40 ID:???
>>335
和室6帖→洋室6帖 の場合
壁と天井はクロス貼り替え+αで済むが、床は畳を撤去処分の後
畳の厚み分、床を嵩上げした後にフローリング貼りとなる
また、襖は洋室には不釣り合いなので、撤去して引き戸にするか
クローゼット扉やドア設置という方法をとるのが良いかと思われ
費用はリフォーム屋さんに聞いてください(w

借家でも戸建ての場合、状況によっては柱を抜くことが可能な
場合があるので、大工さんに現場を見てもらってください

シャワートイレの交換は15分ほどで可能ですが
賃借人が変わる毎に取り替えている例は少ないです
食洗器の交換は金も時間も掛かります
そこまでこだわる賃借人は、ほぼ皆無かと思われ
349 :2005/05/10(火) 21:54:34 ID:rsYRQERQ
316さん 値入のはなし ありがと
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 08:00:06 ID:Wr1KqjcS
>>346さんありがとう。
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 08:16:04 ID:4mGEyTwE
トイレの床にカビが広がって腐ってきたようです。
修理はどのようなやりかたになりますか?
そもそも湿気がひろがりやすい造り
というか材料を使ってあること自体が疑問なのですが。
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 09:23:49 ID:???
>湿気がひろがりやすい造り
というか、換気しれ。
どんな防カビ材料使っても「ガビ難い」
だけで「カビ無い」わけじゃない。
修理は、床の仕上げがわからなけど、
木質系なら張替え、塩ビシートでも下地の合板も
張り替えた方が良いね。
1階なら、もしかしたら床下の換気も悪いかもな。
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 11:25:18 ID:???
>>352
床下の湿気だけが原因とは限らない。
便器回りの漏水だとか、使い方の問題もあるかもしれんよ。

修理方法だが、とりあえず一度便器を外して湿気の原因をチェック。
漏水とかの直接的な原因の方が対策は楽。

元々タイル貼りの床で、下水切替工事の際に板張りにした、とか
だったら基礎の床下通気口もないから湿気が抜けにくいわけで、
そういう場合は防湿処理をした上で床の張り直しが必要かも。
いずれにせよ、便器を外して床板をめくるのは必須と思われ。
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 11:52:46 ID:u21clcpv
セ●ホ●の塗装コンパネですが、干割れしませんか。
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 15:26:52 ID:56AS90hS
こんにちわ。

各HMなど5社に相蜜中です。
これから、しぼっていくんですが、まだ5社の段階で
ローンの仮審査をしたがる会社があります。
これは普通の事?
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 15:29:13 ID:???
>>355
仮審査なんか拒む理由はないだろ。
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 17:49:22 ID:???
>>355
施主がHMを選ぶように、HMも施主を選ぶ
ローン払えるアテのない客は、客でも何でもないからな

見積出してからローン審査で落ちたら、HMはタダ働きだろ?
そんな無駄な経費を平気で使えるHMなんてボッタクリ
むしろ、仮審査をしたがる会社の方が健全と言えよう

で、>>355自身は、仮審査に通ると思うのか?
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 18:59:53 ID:4mGEyTwE
>>352>>363
レス有難うございます。参考になりました。
最初、便器の周辺がきたないので汚れかと思って必死でこすりました。
落ちないのでシート内にカビが広がったのだとわかったのですが。
築何年も経っていなかったので、おそらく漏水だと思います。
板がへこんでいるので、床の張り直しが必須かと。
359355:2005/05/11(水) 20:29:10 ID:???
>>356
>>357
レスありがとです。
別に拒んでいるわけではないのですが
ずいぶん早いなぁと思いまして。
私が審査に通るかどうか?? それはわかりません。
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 20:34:23 ID:???
>>355
あまりアドバイスはしたくないのだが、
ローンはHMに頼まなくても、新しい居住地の銀行から
借りてもいいわけで、源泉徴収表と建築の見積書を持っていけば
1週間ほどで審査してくれる。
HMの提携ローンを利用すればいくらか安くなるのか確かめてもよい。
たぶん安くはならないと思う。
>>357のいうのが本音だろうが、契約に導くための誘導の一つでもある。
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 22:11:49 ID:???
一戸建てを新築中のものですが、今内装工事を行っていますが、そのために大黒柱やそれぞれの柱が
梯子にぶつかったあとやそのたの傷で傷だらけになってますが、普通に工事をするとこんなもんですか?

他の部屋はあまり気にならないのですが、床の間の黒檀の柱まで傷だらけなのはどうかと
おもうのですが、業者にしっかり傷をつけないでくれとはっきり言った方が良いのでしょうか?
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 22:47:38 ID:???
>>361
金払うな。
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 23:05:31 ID:???
>>361
傷のある柱は受け取れないので、取り替えてくれというべし。
全部とは言わないが最低これだけは我慢できないので
取り替えてくれということ。
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 23:54:05 ID:???
大黒柱取り替えって
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 00:19:20 ID:???
傷だらけなんてありえん事だよな
傷で思い出したが うちの親方は昔 玉節を擦り傷だ!と騒がれた事があるらしい
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 00:49:13 ID:???
>>363
柱取り替えなんて簡単にできるのか?
できるのなら、シロアリに1.5mぐらい
食われた我が家の柱も取り替えて頂きたい。
見積業者は、「継ぐことはできますが、全部取り替えは、、」
と言ってました。ちなみに通し柱です。
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 06:35:48 ID:???
>366
出来ないとわかってるからあえて「取り替えろ」というんだよ。
傷なんとかなりませんかねえ、値引きできませんかねえ、だと
「普通こんなもんですよ」と足元見られるので
最初に強いインパクトを与えないとダメ。

368(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 07:18:33 ID:???
>>367
黒檀の柱まで傷だらけにして平気なDQN業者を相手に、
うっかり「柱を取り替えろ」なんて言って、
「すみません、はい分かりました」ってな具合に
あっという間に切り落とされたりしたらシャレにならんだろ。
369367:2005/05/12(木) 07:30:03 ID:???
あ、あり得るかも・・・
370366:2005/05/12(木) 07:47:59 ID:???
>>369
でしょう?

しかも、さわやかな笑顔で「すみませんでした。きっちり取りかえました!」
などと言われてよく見ると、深い上品なつやを持った黒檀の柱だったはずが、
安物ペンキで黒く塗っただけの間伐材の柱なんかにされてたりしそうで寒すぎ。
371368:2005/05/12(木) 07:49:31 ID:???
失礼。 ↑366は368の間違い。
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 08:03:05 ID:???
まず、傷は受け取れないと言う。
そのあと、取り替えるのか、取替えに見合う金銭で清算するのかは
お互いの話し合いとなる。
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:06:14 ID:???
まあ業者はまず
「交換します。ただ引き渡しが二週間遅れます」
というジャブを出してくる。
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:36:29 ID:???
それは、施主の責任なのでしょうかとたずねる。
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:38:48 ID:tTzsxAep
 教えて下さい。建築素人です。
 
 我が家は築50数年の80坪くらい一部二階の木造建築です。祖父が建築関係の
事をしていましたが、その時に建てた家です。縁の下の有る家で、基礎工事(布基
礎)と云うモノはありません。柱を束石に置いてあるような家です。また通し柱は
径20−30センチの背割り無しの桧の丸太を使っています。
 一階部分の屋根はトタンの波板、二階部分は日本瓦葺きです。
 
 以前、隣の家でボーリング検査をしたときに資料をもらったのですが、説明によ
ると地下30センチからN値=50と言う地盤で、非常に良いと言うことでした。
 
 こんな建物でも耐震調査の対象になるのでしょうか?。

376(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:49:28 ID:???
>>374
それについては本当に申し訳ありません。
ただ、工事に時間が掛かってしまうのはどうかご了承を。





補修であれば、なんとか間に合わせられますが…
ほとんど目立たなくできますよ。
(本音がちょろり)
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 10:20:30 ID:???
>>375
補助金を得て補強工事をするための耐震調査の対象になるかどうかの
質問でしょうか?そうであれば地域で異なりますのでお住まいの
役所にお聞きください。

昔の建物なので耐震調査をしたほうがよいかとお尋ねならば、
耐震調査はされておいたほうがよいでしょう。
おそらく、耐力壁の量は足らない計算結果がでます。
阪神クラスの大地震がきたら耐えられないかもしれません。
されど、この住まいを大地震に耐えられるようにするには
基礎も新しく工事しなくてはならない大工事になってしまいます。
工事費も1000万台になってしまうかもわかりません。

まあそこまでしなくとも、本来必要とされる耐震壁量の0.8とか
0.7に耐えられるようにするためには補強や改修をどの程度しなければ
ならないかを知っておくことは無駄ではありませんので、
耐震診断はしておいてもよろしいでしょう。
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 11:35:11 ID:tTzsxAep
>>377
375です。
早速、コメント、ありがとうございます。
東海地震に狙われている静岡県に住んでいますが、躯体が地面に接続され
ていない建物は、耐震診断する意味がない……と聞いた事があったのです。
地盤が強固だったら、布基礎でボルトで接続するより、置いてある方が
揺れに対して強いとも聞いたのです。

379(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 11:44:09 ID:???
>>378
揺れた結果、束石から外れ落ちてしまったらどうするんだ?
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 11:54:33 ID:???
阪神新潟見てても分かると思うが塚石ずれて着地したりはするが倒壊例はないよね
そういう意味では地震に強い建物ではある
躯体補強と壁量うpでいいんでない?
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 11:57:27 ID:fAdfy9Qy
無添加住宅いい
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 12:40:40 ID:???
>>380
でも着地しちゃうと元に戻すのは大変だろうな
もちろん、倒壊→中の人圧死 よりはマシだが
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 12:52:24 ID:tTzsxAep
>>379
>>382
375です。
工務店さんが曳屋をやって戻すことが出来ると言ってました。
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 12:59:09 ID:???
できるけどすごくお金かかるよ

家がずれるということは、水道のパイプとかは間違いなく壊れるし
床も波打ったり(あるいは抜けたり)することも充分あり得る
再びその家に住むためには、そういった修理も必要になるだろうね

別に脅してるわけじゃないよ
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 13:21:40 ID:???
トレーラーハウス最強伝説。
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 13:33:53 ID:CVzb2w/8
>>384
そうか、そう言うトラブルもあるんだね。
了解、ありがとう。

387(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 13:48:58 ID:???
>>375
この家を文化財として残すのなら、基礎をつくりボルトで固定する工事を
しなければならないが、単に住んでいて地震時に安全であることを望むの
なら、耐震計算をして必要箇所や四隅に筋交いをいれる。屋根の瓦を軽い
材料に替える。梁などを金物できちんと固定するなどすればいいのではな
いだろうか。基礎に固定されていない分建物は空を飛ぶかもしれないが、
横揺れの地震力は伝わらないので、考え方としては免震構造といえるので
はないだろうか。

388(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 15:15:23 ID:sddreMyz
屋根断熱で
屋根垂木2×10 発泡ウレタン18センチと
屋根垂木2×12 グラスウール24k25センチでは
どちらがコスト高でしょうか
389355:2005/05/12(木) 15:33:48 ID:???
>>360
レスありがとうです。

なんかね〜 釈然としないんですよ。
業界最大手メーカーには!!
まともなプランも提出していないのに、
仮審査だ、5月中に書類をそろえておきたいだ、
自分の都合をばかりをおしつけられてる気にがして。
今までに、打ち合わせ予定を4回のうち2回は
変更を申し入れてくるし。
そんなこんなで、仮審査って言われても「はぁ?」
みたいな気分なんです。

グチ スマソ・・・
390教えてください:2005/05/12(木) 19:45:07 ID:/Qi1WHVJ
見積もりや予算で
VEとかCE?とか調整するための言葉だと
思いますがどういう意味なんですか
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 19:55:04 ID:???
>>361
嘘くせえなオマエ
今時大黒柱使うなんてなかなかの建築屋だと思うし、
そんな会社がチンケな職人使うと思えないしな。
そんなたいそうな材料使ってあるなら常識的に考えて粗末に扱う訳がない

オマエはったりだろ?
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 20:17:55 ID:???
CE?
CDだろ。
ググれば分かるさ。
393教えてください:2005/05/12(木) 20:24:52 ID:/Qi1WHVJ
まじめにお願いします
私が提出した見積書に対して建築の先生が
VEかけて・・・調整、CEかけて・・・調整と言ってました。
意味を教えてください。
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 20:47:24 ID:???
どこがまじめでないのかと小一時間。
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 21:10:05 ID:05QPfMTv
ちょっとスレ違いのような気もするのですが、該当しそうなスレが見つからなかったので質問させてください。
大工さんが腰につけている道具入れのようなものに呼び名があるらしいのですが、何というのでしょうか?
宜しくお願いします。
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 21:31:32 ID:???
がちぶくろ
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 21:55:58 ID:???
腰袋
398361:2005/05/12(木) 22:24:36 ID:???
やはり、普通は柱に傷なんてつけないですよね、
最初は保護材で包まれていたのに
どういうわけか、今は保護材を外してるんですよね。だから、傷だらけなんです。

いわれるとおり、他の柱はともかく床の間の黒檀の柱だけはどうしてもゆずれない
ので、はっきり伝えようと思います。

返信くださった方ありがとうございます

399(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 22:27:55 ID:xexPAZTd
VEのやつ。まるちかよ!
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 22:40:59 ID:???
北海道千歳近郊の中古住宅を検討中です。
エアサイクル工法の家は北海道の冬の生活上大丈夫なのでしょうか?
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 22:59:02 ID:???
>>398

床柱なんて、構造的には「なんの役にも立ってない」柱だから
ぶった切って入れ替えても全然無問題ですよ
(床柱に荷重を負担させてるなら、そっちのほうが問題)
入れ替えを要求しちゃってください

入れ替えに伴い、隣接する壁はもちろん、床板や床框もやり直しになりますが
そんなの施主さんのせいじゃありませんから
意匠上重要な意味を持つ床柱に傷を付けた施工者側の注意義務違反ですから
技術的には全然不可能じゃありませんから
金銭的に不可能とか言うのは施工者側の責任問題ですから

ところで、その床柱、市価でいくらくらいですか?
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 04:50:47 ID:q9djvEYr
100円
403(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 06:51:29 ID:g7xl0KWT
ガチぶくろってのは大道具(映画やTVなど)さんがそういう。
腰袋(こしぶくろ)ってのは大工がそういう。

結婚式で出る「三つの袋」とは、給料袋、堪忍袋、オフクロ のみっつです。
タマ袋!ってでかい声で言ったのはオレのカミさんですorz
404↑ひよこの徹底排除 希望:2005/05/13(金) 08:23:53 ID:???
ひよこの徹底排除 希望
405(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 08:40:43 ID:???
最近は腰袋だが、ちょっと前までは釘袋って言わなかったか?
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 08:45:47 ID:???
ウエストポーチ
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 09:10:53 ID:???
pれの所だと「釘袋」だな
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 09:17:45 ID:???
質問 Q1
土木系のコンサルから建築業界に転職希望の者です。
(・大変なのは承知の上です・26歳男です)
小規模の工務店でコツコツやれたらと思うのですが、
例えば求人募集で社員一人(自分を含めた場合二人)
という所があるのですが、みなさんはどう思いますか?
何でもしなくてはならない状況の分、勉強になると思ったのですが。。。
誰にも聞けなくて。。。レス願います。

409(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 10:33:07 ID:???
>407
水道屋には聞いてネーヨ。w
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 10:46:20 ID:???
>>408
コンサルが時給300円の世界なら
工務店は時給300円の不渡手形の世界だよ。
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:13:29 ID:???
直張りフロア下地専用ポリウレタン樹脂系接着剤(代券直床ボンド ウレタンLVアルミパック15K夏用)
が、フローリング表面に付いて固まりました。
何やっても取れず泣きそうです。
つーか頼むから大工にも分かるように派手な文字で大きく注意書きでも箱に書いておいてくれ…。
固まってからなんとかしろと言われても…。
412408:2005/05/13(金) 11:41:51 ID:???
>>410
レスありがとうございます。
しかし、そんな世界でも求人が出るのはなぜですか?
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 13:14:35 ID:???
>>411
フローリング表面にそんなもん付けたのが大工なら
そんな大工つかってる香具師が悪い

で、とる方法だが、補修屋呼ぶ覚悟で下記の方法を試してみれ
(合わせ技も可)

・ドライヤーで暖める
・ドライアイスで冷やす
・シール剥がし剤を使う
・シンナーを使う
・大まかに削り取った後、カッターの刃でこそげ取る

もちろん何の保証もしないので自己責任でやってくれ
414(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 14:09:22 ID:???
>>408
現場が増えたのだろう。しかし3年後はどうなるかはわからないよ。
自分で仕事を取ってくるくるくらいの気持ちでやるならいいけど
給料もらえるから程度ならすぐ転職になる。
社長と2人でやっているところの社員は現場監督、営業、役所書類
大工、左官屋、鉄筋屋など全てやっている。これで図面が書ければ
最強だが・・・よくやっている。
415(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 14:42:55 ID:???
>>408
微妙。
建築設計で社長一人・自分一人で勤めたことあるが、
あつかう仕事の規模が小さかった為か
思ったほど仕事を覚えなかった。

>勉強になると
程度ならいいと思うが。
416(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 14:57:28 ID:???
>>411
恥ずかしながら、うちも結構やられているよ。
エアーのフロアーステップル打つ時のホースにボンドが付いて
それを床につけちゃうんだよ。うちの大工は・・・
竣工まで分かんない。
だからいつも、洗い屋が床養生めくるときにスクレーパーもたして、
必ずワックス前に削ってもらう。
その後ワックスかけたら目立たんよ。ワックス後ならアウト。
も1回ワックスがけ。
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 17:55:22 ID:0vrl+XoS
いそいでるので教えてください。
前面道路に勾配がついている敷地の平均GLの求め方って、どうやればいいんでしょうか?
また、そんなHPあったら教えて欲しいのですが・・・
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 17:58:33 ID:???
平均取れよw
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 18:06:14 ID:???
> いそいでるので教えてください。
何様のつもりだ?ばかもん
420417:2005/05/13(金) 19:10:32 ID:0vrl+XoS
聞いた自分がバカでした<(_ _)>
ありがとうございました<(_ _)>
421(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 21:01:07 ID:b1kwgxDb
>>417
平均GLはあくまでも敷地内部のはなしであって、
全面道路の高低には影響されません。
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 21:32:02 ID:liuYEItm
>>411
接着剤用の剥離剤で取れます。

タフクリンS とか。
ttp://www.ystk.co.jp/005.html
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 21:32:30 ID:???
補足
更地の地盤面をいうなら、平均地表面(道路との高低差無関係)
平均地盤(GL)は、建物が接地している部分の平均(地盤に高低差が
ある場合は別途算定法あり。道路との高低差無関係)
道路との高低差が必要なのは、道路斜線検討の場合.
424(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 23:31:03 ID:DRcn2aX7
トレンチピットってなんですか?
住宅販売会社のものですが、先日マンションの工程会議で
ゼネコンさんが言ってました。
ピットなので地下部分の何かなのでしょうが「トレンチ」って???
どなたか教えてください。
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 23:53:27 ID:???
トレン・チピット

トレンがちょびっとじゃない?
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 23:57:31 ID:???
>>424
トレンチとは塹壕の意味だったと思います。
トレンチコートはドイツ軍の兵隊のコートですよね。
さて、トレンチピットですが、マンション建設で使われた
言葉とすると、給排水の設備系統を通すスペースを指して
いると思われます。
縦系統なら、パイプスペースといいますよね。
その系統が1階の床下スペースで、横引きに配管する場合に、
メンテナンスができるように、埋設せずにスペースを
確保する場合が多いのですが、そのことを指していると
思われます。
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 08:20:03 ID:???
>426
誤 思います。
正 です。
428417:2005/05/14(土) 08:40:37 ID:inznCO19
>>421、423
レスありがとうございます。
第一種低層のため、目が平均GLばかりにいっていましたが、
そうですね、道路の高さは関係ないのですね。忘れていました・・・
隣地との高低差はないのですが、ビルトイン車庫のため、
平均GLは求めなければならないのは聞いたのですが・・・
大変参考になりました!レスはあきらめていたので、見るのが遅くなりました。
ありがとうございました。

429(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 09:57:47 ID:???
トレンチとは塹壕の意味だったとです。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 14:05:37 ID:???
一般的な鉄骨ラーメンユニットの家で外壁内の断熱材(グラスウールなんですが)はどのくらいの種類を
メーカー(工場?)は用意しているものなでしょうか。
標準のグラスウール10Kな所を高性能16Kにしてみたいなと思ったのですが。
あんまり意味ないでしょうか。
431(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 14:09:17 ID:???
>>430
変えたらそれなりの性能差は出るよ。
それを体感できるかどうかは環境や感覚によるけど。
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 15:04:53 ID:???
>>431
ありがとうございます。
もうちょっと質問させて下さい(>_<)
断熱を優先として考えた場合、10Kを16Kにするよりも先にペアガラスを導入した方が効果が高いかなと思ったのですが
間違っていますでしょうか。(一般的に思いつくような窓の間取りなんですけど)
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 15:16:27 ID:???
>>432
正解。
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 16:05:18 ID:???
所得税に関して教えて頂きたいことがあるのですが、

500万円程度の工事を個人的(会社ではなく)に請け負う場合、
事業所得もしくは雑所得として

所得金額=収入金額−必要経費(下請けへの支払い額等)

となり、この所得金額に所得税が掛かるという事なのでしょうか?
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 16:38:44 ID:???
だね。
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 16:54:09 ID:???
>>434
細かい話をすると
諸々の控除があるけどね。
税金経理会計板へ
437(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 17:04:13 ID:???
>>435
>>436
有難うゴザイマス。
つまり、「下請けへの支払いのお金」は「必要経費」であるというのは正しいのですね?
438(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 19:19:21 ID:???
>>433
ありがとうございました
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 20:56:21 ID:???
2階建て木造住宅の1階部分のリフォーム。
8帖程度のほぼ正方形の洋室が2間続いている間の壁を取り払い1部屋のリビングにします。
間の壁の中央部には柱があり荷重のかかった梁を支えています。

この壁を最大限に取り払い大空間にするには、壁の両サイドの柱に添え柱を設け、
その添え柱に2重梁の形でもう1本梁を設け、既存の梁を支えようと思います。
梁間寸法は3,640です。
新設される梁型、添え柱の柱型は生じますが、これくらいは仕方なく思います。
この方法でいいでしょうか?
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:06:14 ID:???
>>439
上からの荷物の問題はそれで良いけど、
その壁には筋交いとかは入っていないの?
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:10:36 ID:???
>>439
2階床への荷重分布が判らないので一般論としてレス

おそらく添え柱は不要
(2間程度なら柱断面に掛かる垂直荷重には余裕がある)
梁の部材断面次第では荷重を受け止めることは出来る

ただし、2重梁自身にも撓みが発生するため
場合によっては2階床が幾分下がることも考えられる
ジャッキアップした状態で2重梁を掛ける等、撓みを
見越した対処も検討したほうがいいと思われ

結論:経験豊かな大工さんに見てもらってください
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:39:24 ID:???
>>434
建設業法はクリアするの?
500万円以上だと建設業の許可がいるのでは?(最近額が変わったかも)
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:41:19 ID:bJwyidxw
うちの子が毎日マンションのフローリングを走り回っています。
ご近所にも迷惑だし注意するのですがすぐに走り出します。
最近では建物はどうなのかなあと気になってきました。
4才児が走るだけでもマンションの床や構造は傷むでしょうか?
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:42:20 ID:???
>>441
どうも。
間仕切り壁の中央部の柱で2階床梁と桁方向横架材が連結しているところを支えていて、
重そうなのと、
固定している柱に梁を落とし込むことができるのかわからなかったので、
添え柱としました。
大工さんにも聞いてみます。
>>440
筋交いは未確認です。
壁を取ってみないとわかりません。
同方向の壁は他にもあるので、バランスを考え他の壁に追加する予定です。

梁の断面寸法はどのくらい必要でしょうか?
445(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 21:57:32 ID:???
>>443
傷みについては気にせんでよろしい

音(近隣への騒音)対策は考えたほうがいい
パイル地のカーペットを敷くだけでもかなり違う

>>444
要するに、抜く予定の柱はかなりの荷重を支えているという事だな
絶対に撓むぞ(数年〜十数年先も考えとけ)

部材断面だが、既存梁せいが7寸程度と仮定して
追加梁は8寸〜尺2寸(状況次第)
既存梁の下に直接ではなく、半間ピッチで束を入れて荷重を分散
柱はアゴ欠きして横から追加梁を滑り込ませ、金物も併用しる
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 22:00:15 ID:???
>>443
その程度で構造が痛むと思ってマンションに住んでいるのですか?
それよりも、階下の住人が包丁を持ってある日突然侵入してくる
可能性のほうが、高いと思います。<建築屋の独り言。
447(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 22:32:57 ID:???
>>445
ありがとうございます。
448姫路:2005/05/14(土) 22:59:48 ID:sQLN44NY
今年に入ってから、完成見学会の広告すくないねえ?
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 23:17:12 ID:???
>>446
的を射た回答もできずに煽るだけなら
質問スレにこなくていいとおもいます
上下のレスと温度差あり杉
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 23:22:29 ID:???
443逆切れすんなってみっともないw
451(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 23:36:23 ID:???
445ですが何か?

再掲
的を射た回答もできずに煽るだけなら
質問スレにこなくていいとおもいます
452446:2005/05/14(土) 23:42:30 ID:???
>>449さん
あなたを443さんではないと思い、回答いたします。
不快な思いをさせたことには誤ります。申し訳ありませんでした。
しかし、443はご近所に迷惑と言いながら、騒音・振動対策について、
何も触れずにいます。
これは、建築に関して素人であることには関係ありません。一般常識です。本当に近隣に対して考えているとは思えません。
子どもが飛び跳ねて構造が痛むというのも一般常識では考えられません。
この二つを合わせて考えれば、443の書き込みは「荒らし」と捕らえら
れてもしかたが無い事と考えました。
もし、本気で書き込んだとしたら、あなたは、一般常識が理解できない
人なのですね。では、分かりやすく説明しましょう。」というつもりで
書きました。
いずれにしても、不快に感じられた方がいらっしゃったら、
お詫び申し上げます。
453(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 23:46:21 ID:???
アマゾンランキング1位を持続中  投稿者: アルサッカ@管理人  投稿日: 5月14日(土)23時11分1秒
5月3日から拙著「ゼネコンが日本を亡ぼす」はamazonのゼネコン部門ランキング1位を持続しております。今までも1位になった事はありますが、すぐに順位を落としていました。今回は既に11日間も1位が続いております。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/551246/ref%3Dbr%5Fdp%5Fb%5F4%5Flf/249-9227430-514676 7
HPのアクセスも相変わらず多いですし、相互リンクも順調に増え続けております。これも皆様のおかげです。どうも有り難う御座います。
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:03:17 ID:???
子供が走り回ることで、フローリングが痛み、賃貸の敷金から補修費を取られることの切り返し方は??
板違いだが
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:12:54 ID:X/R6qlJ8
東京都の基準でも突き付けろや。
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:12:57 ID:???
>>454
前レスと関係ないとして答えます。
子どもが入居することが、可能な賃貸住宅であれば、子どもは走り廻る
ものですから、その程度で痛む材料は適切でない。よって、オーナー側
に問題があり、補修費を支払う必要なない。
と切り返せばいかがでしょうか?
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:22:58 ID:???
>>454
子どもが走り廻る程度でフローリングは痛むか?
畳みなら分かるけど。
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:26:06 ID:X/R6qlJ8
>>456
餓鬼の遣いじゃ無いんだからさ

>>454
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/09/20e9h202.htm
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-3-jyuutaku.htm

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-0-jyuutaku.htm
↑ここで全部見れる。

必要な部分ダウンロードしてプリントして持っていきなよ。
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 00:32:25 ID:BeQeSlsE
質問です。三和シャッターって評判いいんですか?
働きやすそうですか?休みはちゃんと取れます?
460(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 08:50:43 ID:???
>>459
評判って?
配属されたところの上司次第で居心地が違うが・・・
何処の会社も忙しい時には休みはとれない。
暇なら求人しない。
まっ、割と大きい会社なので工務店や設計事務所よりはいいかもね。
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 10:10:23 ID:???
勤務先を褒めるヤシはおるまい。
不満はなくても常にグチをこぼさないとならない風習になってる。
462963:2005/05/15(日) 10:45:34 ID:nwmpVoxy
大手ハウスメーカーは耐震等級なるものが表示してあるが、工務店でも耐震等級3レベルなどの要求はできるの?
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 20:13:10 ID:???
>>461
いや、俺の勤務先はいいぞ。
何たって俺が取締役だからな。
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/15(日) 20:25:21 ID:???
愚痴のナイ建設会社などな〜い
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 06:34:14 ID:???
さくら工務店の単独スレが無かったので教えてください。
ここって大きい、信用できるところですか?
あとここに見積もりを出してもらったら、協栄技建(株)という下請け?が
施工にあたる、と紹介されました。
協栄技建なんて聞いたことない業者なんですが、
評判などご存知の方おられますか?
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 08:46:36 ID:???
どこにあるの?
467(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 09:41:15 ID:pFk8wyPA
まる投げか。。
468408:2005/05/16(月) 15:44:09 ID:???
>>414
>>415
遅れましたが、レスありがとうございます。
例の求人はなくなってしまいましたが、
工務店で働けるように、がんばります。
469408:2005/05/16(月) 15:53:14 ID:???
またまた質問させて下さい。。。
建築図面のCADはやはりJWが主流のようですが、
AUTO ではダメですかね?またこれからAUTOに切り替わる
傾向はないのでしょうか?
レス宜しくお願いします。
470411:2005/05/16(月) 15:56:57 ID:???
>>413
>>416
>>422
ありがとー。
とりあえずタフクリン注文してみたよ。

しかしメーカーからの回答が「処置なし」ってのが…。
フローリング表面を傷めるって意味を含めてなんだろうけどねぇ。

大工→そんな大事なこと分かるように書いておけ。
材料屋→やっちまった大工が悪い。
メーカー→説明書に(小さく小さく)付けるなと書いてあるでしょ。
その他→シンナーで取れるでしょ。取れなきゃ分からん。
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 16:03:03 ID:???
別に主流はjwでもないし、Autoでもない。
両方とも信者?がいる。
わけの判らんマイナーCADソフトもある。
両方使えるほうが、吉だと思うが。
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 16:21:11 ID:???
そもそも図面が書ける人間なら
大概なんのCADソフトでも慣れるだろ
473408:2005/05/16(月) 17:10:10 ID:???
>>471
>>472
レスありがとうございます。
そうですね。両方使えるようにJWも勉強します。
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 17:27:32 ID:???
大手≒AUTO
中小≒マイナー or JW
弱小≒JW
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 17:40:29 ID:???
優秀アトリエ事務所→VW
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 18:07:12 ID:???
俺vwしか使えん
477>>:2005/05/16(月) 18:36:07 ID:???
VWだけ使えれば充分。
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:20:14 ID:???
県の仕事する時はJWがよさそう。
納品のデータはJWで だって。
わし、MacでVW
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:30:08 ID:???
>>465
そんな下請け工務店の有名無名なんて知るかボケ
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:44:39 ID:???
地域スレのほうが詳しげ
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:48:51 ID:H2UO54xs
建坪40くらいで2階建ての5部屋作るとなると最低でもいくらくらい覚悟したらいいでしょうか?
あれこれ贅沢言わなくても5〜600万じゃ建たない?
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:54:49 ID:???
>>481
よし、
ガス水道電気風呂トイレ断熱床壁なしだけどいいか!?
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 19:58:12 ID:???
屋根はあるのか。。
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 20:11:01 ID:???
屋根が無い建築物は存在しない。
485482:2005/05/16(月) 20:14:01 ID:???
>>483
ある。

>>484
そうなのか。
壁と便器とベットがあってもダメか?
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 20:38:20 ID:???
工作物は建築物ではないの?
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 20:39:33 ID:???
>481
余裕で建つよ!






















無論セルフビルドな
488482:2005/05/16(月) 21:03:13 ID:qK+51PF7
>>486

法令集のはなしはねえ。。
489481:2005/05/16(月) 21:10:29 ID:H2UO54xs
そうか〜やっぱ2階は無理か・・
じゃぁ横に広げる方向ならいけるかな?
やっぱ無理?
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 21:57:24 ID:???
とりあえず消えろ
ピンハネしない個人大工でも無理だろ
くだらなすぎる
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 22:08:38 ID:???
>>489
基礎や床を造らない。その方法はあるかも・・
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 22:19:26 ID:???
たまにいるよな・・・
こんな客。
なんだ、ひやかしか・・・・・
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 22:47:39 ID:???
2ch管理人訴えるっていう京大卒が再び違法コピー販売開始。
名前欄がstar〜になってる人を煽ると大変おもしろいレスがもらえます。

【経緯】
公務員がヤフオクで違法コピー販売の副業やってて、ウィルスに感染→個人情報他ダダ漏れ
→2ちゃんに晒されて→自分のしてた事も棚上げして逆ギレ→管理人訴える→様子見のため出品停止
→2ちゃんねらーのショボさに気づく→再び違法コピー販売開始
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115636340/
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1115687677097.jpg
京大卒業証書↑
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 23:23:03 ID:???
ちょっと非現実な質問なんですがいいでしょうか

地上3階、地下3階建てのいわゆる「研究所」的な建物を予算関係なしで建てる場合、
期間はどのくらいでいけますか?

漠然としすぎてて申し訳ないです。ゲームのシナリオを制作しててちょっと気になって……
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 23:32:34 ID:???
せめてどれぐらいの規模かかきんしゃい
496494:2005/05/16(月) 23:45:55 ID:???
>>495
いまいちわからないんですが、普通のビルの坪数だと80〜100くらいですか?
もしそうだとしたら、200くらいを想定してるんですが。

質問に質問で返してすいません。
497465:2005/05/17(火) 00:43:25 ID:???
>>466
大阪です。
でも他スレで下請けを紹介するようなところはマージンで
高く見積もられるから止めておけと言われました。
今度は大和とトヨタで見積もり出してもらいます。
498(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 00:52:04 ID:2fJiw9sZ
>>497
w
ダイワとトヨタの下請けはどこかな?w
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 03:00:12 ID:UqoWUMQb
>>498
で、お前はどこの下請け業者?ww
500(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 09:53:45 ID:???
>>494

地下3階ってところがキーポイントだと思われ
基礎も含めるとGL−10m、掘削だけで1ヶ月
躯体は、地下3階分で3ヶ月、地上3階で2ヶ月
内装・設備・外構他でもう2ヶ月
ざっと9ヶ月ってとこじゃない?
501(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 10:24:05 ID:???
>474
某王手HMの図面がJWWかJWC、HOCで来ますが
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 11:06:24 ID:???
>>501
弱小下請けに書かせたからだよ
503(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 11:57:42 ID:xdHGuc8Z
ちょっと質問なんですが、建物の西面にキッチンが面していると、夫が早死にして妻が苦労するって聞きました
話の出所が風水ではないらしいのですが、こういった事を聞いたことある方いますか?
どこが出所なのか知りたいのです
それによって考えたいので
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 11:59:08 ID:YIyr3iEL
出所って言うより、建設業界では顕著な事実ですが・・・。
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:09:21 ID:???
迷信だろw
506(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:10:06 ID:pyHsOsZy
>>503
初耳
実家は西にキッチンだけど、昔は北側だったのにリフォームしたからなあ。
父親は75歳で他界した。
次は姉のだんなの番なのか・・・・ここ見ていないといいけど。
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:12:13 ID:???
西日が当たり、物が腐りやすくなるから、食中毒に注意ってことじゃないの?
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:19:03 ID:???
>>507
冷蔵庫がまだ普及してなかった頃の話だよな
今は、ほぼ迷信扱い>503
509(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:23:00 ID:???
> 出所が風水ではないらしいのですが
ふ う す い でつ 気にすんな
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 12:56:43 ID:???
>>503
人の死亡時期は生まれたときにすでに決まっている。安心してよい。
明日を思い煩うことなかれ。肉体にやどる人間を鬼神はどうすることもできない。
しかし、冷蔵庫やクーラーが発達した現代は太りすぎや、冷やしすぎなどの
傲慢さからくる不摂生には気をつけるべし。謙虚さを忘れなければ鬼神も通り過ぎる。
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 13:30:35 ID:???
アレだ、死にそうになったら布団をくるっと……
512(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 13:43:20 ID:???
以前、設計が終わっていよいよ基礎工事!って段階で、
誰だかに「家相」を聞いてきやがって、
(ぶっちゃけもう工事始まってて遅いんだけど・・・)、
間取りが良くないとかなんとか・・・?
で、解決策をその誰だかに相談したらしく、
結果は「ありがたい、お札」をその人から購入して、
床下に埋めただけ・・・

そんなもんだ。
513(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 13:52:58 ID:???
ぶっちゃけ
家相だの風水だの気にするなら
敷地ギリギリに家建てるなと言いたい。
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 14:16:26 ID:???
>>512
それは、おまいにとっても
「ありがたい、お札」だったのでは?(w
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 14:49:17 ID:???
>>500
遅くなりましたが、ありがとうございました。
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 16:29:42 ID:Iv0hfl1j
マンションの純粋な建設費って、いくらぐらいなんですか?
うちのマンションが建て替えの時期になるだかならないだかで、
管理組合で大もめとなっております。
140戸、5階建て、延べ床面積10000m2って感じなんですけど・・・。
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 16:35:28 ID:UyaVZg8z
>>516
地域性(地盤その他)もあるから、やはり数社から見積りをとれば
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:24:33 ID:???
>>475
10000÷3.3×80=約2億5000万円
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:25:37 ID:???
>>516の間違い
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:31:39 ID:???
>>518
坪80万って、解体費用も込みですか?
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:39:51 ID:???
>>520
>>516は純粋な建設費と言ってるだろ。
522(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:46:03 ID:???
>>521
じゃ高杉
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 17:58:34 ID:???
企画・計画段階の資金計画はこれくらいでやっておかないとダメ。
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 18:16:43 ID:???
>>518
25億だろ。
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 18:22:56 ID:???
>>483
そのとおり!ちゃんとチェックする椰子がいるか試した。
・・・・・・wスマソ
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 18:23:58 ID:???
>>524の間違い
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 18:26:07 ID:???
>>524

禿しくワラタ
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:16:33 ID:???
1戸あたり21.6坪。1785万円か、なんだかんだで2000万円
安いんだか高いんだか。相場かもしれん。
529(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:23:47 ID:???
レスありがとうございます。
一戸当たり2000万てトコなんですね。参考になりました。

場所は横浜市内。JR駅より徒歩10分以内です。
今だと一番広い間取りで60平米ちょいなんで、
20戸脱落してくれれば、今風のファミリー向け広さに
なるんだけどなあ、などと妄想しておりますw
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:45:12 ID:???
容積率に余裕があるといいね。
531(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:54:30 ID:???
>>529
>>530の言ってること分かる?
もし、容積率があまっていれば、現在の延べ床面積より、
床面積をふやすことが出来る。
増えた分を販売すれば、建て替え費用の負担を減らすことが
できるよ。
532516:2005/05/17(火) 20:16:18 ID:Iv0hfl1j
>>529
>>530
わかりますよ。残念ながら既に容積率は一杯(つか、ちとオーバー)です。
ですんで、自分的にはちょっと立ち退いてもらって、一室当たりが広くなれば・・・
なんて思ってたわけですw
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:25:40 ID:???
>>532
それだけの規模のマンションの建て替えが516さんの主導で、
成功したら、すごいことですよ。
大変なことも有ると思いますが、ぜひ頑張ってください。
そして、その経過を是非ご報告してください。アドバイス
というより、このスレ全員の勉強になります。
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:46:16 ID:???
>>532
建替で脱落者が出ると1戸あたりの負担も増えるからね

仮に、現時点(140戸)の平均負担額が2千万として
ここからは仮定だけど、容積オーバーが5%なら
単純計算で8戸脱落→平均2121万で現状床面積
床面積10%アップなら22戸脱落→平均2373万
参考までに…
535534:2005/05/17(火) 20:55:46 ID:???
書き忘れてた
建替脱落者は自分の部屋を管理組合に売却するという前提ね
その売却価格は、建替費用と同等の2千万/戸と仮定
もし売却価格がこれを上回るなら建て替え負担額は減るけど
実際上回る事はあり得ないので、負担額は増加すると思われ
536(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:55:55 ID:???
飴玉多いな。
マンソンの立替成功事例なんて少ないんだからさ。
537(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:16:07 ID:???
>>536
しかし、今後はこの問題が建設業界だけでなく、社会問題として、
大きな問題になることは、目に見えている。
これは業界だけでなく、居住者の意識を醸成させて、時間をかけずに
建て替えられるような社会構造にしないと大変なことになるよ。
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:43:34 ID:T0Rvzn4u
先日銀行屋と話してたら家は大体30年で壊れるようになってると言われました
バブリーな時代に立てられた家ですが今後30年持たせるにはきちんとしたメンテをしていれば大丈夫でしょうか?
539(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:45:03 ID:???
バブリーな時代に立てられた家はどう頑張っても無理だろう。
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:55:56 ID:???
>>480
何を根拠にBK屋が「30年で壊れるようになってる」と言ったか分からないが、
木造の場合は、湿気による木材の腐朽や白蟻被害の他は、継手部分の緩みなど
が、老朽化の原因になる。
個別の事例はそれぞれの状況により異なるので、一概にどうこう言えないと
思いますよ。
新たなローンが欲しいBK屋の口車に乗る必要はないと思うが、物理的耐用年数
と、住まい方の耐用年数が違うということもあるよ。
541(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:56:49 ID:???
建ってるだけなら30年以上でも全然平気。

銀行屋の戯れ言と、
建築のプロ(自称)と
どっちを信じる?
542(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:58:58 ID:???
>>535 横やりで申し訳ないが、意味不明なので...
この位の物件なら中古で500〜1000万ぐらいが相場だと思う。
なぜ建替費用と同等の2000万か不明だが、1,500万もやれば1割ぐらいは立退く気がする。
25億×0.8+3億(1500万×20戸) ÷120戸=2,000万

この古さだとじじばばのみの世帯もあるので、面積減でも安い方がいいって人もいるはず。
賃している人や現空家の人が面倒だが。修繕費とか滞納してるやつもいるし。

2,000万かけて引越し2回+貸家1年 それで、平均60平米ちょっとかぁ。
年齢的に住宅ローン組めない世帯もあるし、まず無理そうだね。

でも>>537 のいうようになんとか解決して欲しいので、>>533 同様、報告して欲しい。
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:01:38 ID:pyHsOsZy
築20年ですがあちこち目に見えるところにリフォームの必要を感じています。
それとは別に素人には判断できにくいところの傷みがあると思います。
どの程度のリフォームが必要で、金額的にどのくらいかかるものでしょうか?
個々の家によることは分かりますが、一般的にどうなのかめやすを知りたいです。
訪問業者がいろいろ言いますので騙されそうです。
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:02:58 ID:???
外材のチンケな柱の家ではそりぁ長持ちしないわなw
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:15:45 ID:???
>>543
築20年ってことは、現行の耐震基準に合致しない建物ってことだし
外壁に、一度も手を入れてない(塗り替え等)のなら、そろそろ限界
白蟻駆除もしておくべき
雨漏りがあるなら早急に手を打つべき
あとはライフスタイルの問題(家族構成の変更にもよるけど)

池沼な煽りはスルーしとけ(w
546516:2005/05/18(水) 00:45:51 ID:1RzApkMv
帰宅したらレスがいっぱい。どうもありがとうございます。

うちのマンションで恵まれてるところといえば、築30年以上になるのに
ほとんどスラム化していないところ。あと、いちおう地元では高級住宅街w
と言われるエリアに建っていて、眺望もよく、南側に絶対にマンションが
建たないといったところだと思います。

住人も揉めてはいるけど、基本的に永住指向の人がほとんどだから、
大規模修繕にせよ立て替えにせよ、自分たちの環境(というか資産価値?)
を少しでも上げようって考えているのがいいとこかな?
よく新聞で読むような「死ぬまで無事に建ってりゃいい」というような
ジジババが少ないのが助かります。

まあ、立て替えは早くて5年かかるっていうらしいので、
また何か進展や質問があったらココに来てみますね。
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 02:04:17 ID:+7cgZl56
トイレのドアノブ、外側が回らないんだけど、これの修理方法知ってる人
いますか?
あと外のチャイムが鳴らなくなってしまったのですが・・・乾電池式でも
なさそうなんで修理ワカンネ・・・

大家にぼったくられるのやなんで誰か詳しい方いませんか?ホント困って
ます。
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 02:47:56 ID:???
>>547
内側のノブのシャフトにねじがついていれば少し緩める。
あるいは内側のノブの根元を緩めるか締める。
同じような形状のノブを買ってきて付け替えて見る。

チャイムはわかんね。
エロイ人よろしく。
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 04:04:03 ID:???
>>547

ドアノブが回らない理由の多くは
バックセットのバネが錆びてるとかで折れてる事が多い
大きめのホームセンターで売ってることがあるけど
ぴったり合うサイズ(長さとか)でないと合わないよ

チャイムはよくワカンネだけど
インターホン(100V)は、ワケワカンネなメーカーだと
5年目くらいから故障しちゃうことがある
修理は、もう取り替えるしかない
インターホンの故障は(住人が壊したのでない限り)
大家さんもちなので、ビビらずに言ってみて
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 04:20:49 ID:???
地元工務店での建築条件付の契約を今週末に控えている者です。

床のフローリングの標準仕様が『集成材 12ミリ』となっています。
厚さ1.2cmはとても薄っぺらく思えてならないのですが、
皆さんどう思われますか?
建売住宅のような安っぽい仕上がりになってしまうのでしょうか?
普通、大手HMで注文した場合はどれぐらいの厚さが一般的なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 06:24:11 ID:m2sAlFl+
>>550
フローリングの標準仕様が『集成材 12ミリ』
>>たぶん構造用合板の上に、集成材12ミリのフローリングを
施工すると思いますので、まず大丈夫でしょう!
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 08:12:34 ID:???
>>550
>>551さんの言うように12+12なら良心的。
昔は12ミリ1枚が普通だった。
もちろん床板の下には断熱材敷き詰めてありますよね。
大手は12+12若しくは12+15
場合によっては28+12(根太が無い場合)などなど
553(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 10:13:57 ID:kF0yBMmQ
教えて下さい

商業地域・防火地域で飲食店 S−5程度を計画中…
1フロアに2店舗設ける場合の避難は階段のみでOKですか?
窓先空地のような制限ありますか?

初心者丸出しでゴメンナサイ
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 10:28:42 ID:4DAReVBL
>>545
レスどうもです。
20年放置はさすがに長いですかね。
555(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 11:36:04 ID:???
私にもアドバイス頂けると嬉しいです。
近隣商業地域の準防火地域に2階建て木造か、3階建ての鉄骨の住宅のどちらかを建てようと計画しています。
1階部分の広さは予定では17坪程度、ちなみに3階建ては可能な条件です。
2階建だと35坪、3階建てだと50坪程の予定です。
この場合、35坪の木造2階建てと、50坪の鉄筋コンクリート3階建てでは、
固定資産税はかなり変わってくるものなのでしょうか。
土地の坪単価(路線価)は60万円程度の土地です。
市町村によって違いはあるのでしょうが、一般的に両者どのくらいお金がかかるのか知りたいです。
あまりにも違いが大きいようなら、木造2階で建築しようかと思っています。
どなたかこういったことに詳しい方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 12:13:23 ID:???
木造の家を建てたいと思っているのですが
従来の筋交いを使った工法と
軸組パネル工法(でよいのでしょうか)とでは
どのような差(長所、短所)があるのでしょうか
557(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 13:32:21 ID:yardFne/
>>550
おれは建て売りじゃ無いけど売り建て。。
おんなじようなもの。
仕上がりは最悪になるでしょう。
世の中で一番やすいいちろくフローリングとかいう、フローリングもどきになるでしょう。
303mmX1818mmの12mmの合板をぺたぺた貼っていくだけ。
もう最悪。
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 13:58:35 ID:???
>>556
パネル工法の方が、壁の強度が均一なので建物の全体的な強さが
期待できる。
ただし、やり方によっては通気を妨げるので壁内結露の危険について
きちんと検討されているかどうかを確認する必要がある。
コストはパネル工法の方がやや高い。

以上、パネル工法派の意見。
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 14:01:36 ID:???
>>556
●木造軸組工法
[メリット]
 建物自体の重量が軽いため、地耐力への負担も軽くなる。
 木材は加工が容易なため、設計の自由度が高く、増改築の対応も容易。
[デメリット]
 防腐、防蟻、防湿対策が不適切だと腐りやすい。
 木材は木種や部位によって強度や特性が違うため、安定した強度を確保するのが困難。

●2×4工法
[メリット]
 面で支える箱形構造なので、耐震性に優れている。
断 熱性能、気密性能を確保するのが比較的容易。
[デメリット]
 面で支える構造なので、大きな開口部やコーナー部分の開口部が取れない。
 増改築の際、撤去できる壁が制限されているため、対応が難しい。
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 14:04:09 ID:???
>>556
●木質パネル工法
[メリット]
 工場でパネルを生産し、現場では組み立てる作業のみなので、工期が短縮化される。
 工場でパネルを生産するため、精度や品質が安定している。
[デメリット]
 パネルの接合に接着剤を使用する場合、体に害のある成分が含まれていないか確認する必要がある。
 面で支える構造なので、大きな開口部やコーナー部分の開口部が取れない。
 増改築の際、撤去できる壁が制限されているため対応が難しい。
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 14:06:18 ID:???
肝心の軸組パネル工法がないじゃんか。
562(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 15:22:37 ID:???
追加工事ってどのくらい覚悟しておけばよいでしょうか
本体2000万、外構諸費用400万くらいの家です
家って普通に住める状態で契約するんですよね?
やたら詳細な見積もりを貰ったのはいいのですが、
それに書き忘れてたから追加ですとか言われたらとガクブルしてます。
例えば、
「水道工事忘れてたんであと100万ね」とか。
「見積もりのは内部水道工事ですから本管からの引き込みが100万です」とか。
「電柱たてるんで100万いります」とか。
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 15:40:06 ID:???
2X4の家の構造の持ちはどのくらいなんだろう
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 15:41:50 ID:???
>>562
追加工事がどうとかではなく自分が出せる金額の上限は税込みでここまで、と決
めて話を進めたのではないのですか?
業者の後出しは追加工事は考えたくもないです。
565562:2005/05/18(水) 15:46:08 ID:???
上限は2400と決めて話を進めています>>564
当然それでやって貰いたいです。
ただ、よく追加工事の話を聞くので一般にあることなのかなと。
どうなんでしょう?
566(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 15:58:05 ID:???
>>556
筋交い入れて外壁に合板張れ
567(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 16:01:53 ID:???
>>566
それも軸組パネル工法だ。
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 16:16:33 ID:???
>>565
詳細見積もりには全てが書かれているはずです。良く確認しながら打ち合わせを
進めたのであれば間違うことはないと思います。
別途工事についても打ち合わせの中で出てきているはずなので、そのことについ
て明記されているはずです。
項目を精査して、納得できたら契約・発注してください。
ご自分の希望・要求で追加工事が発生した場合はこの限りではありません。
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 16:30:26 ID:bME7odSE
固定資産税って建物の大きさによってかわりますか?
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 16:31:57 ID:???
素人に全てを確認できるかよ
一式で書いてあるものはどーするよ
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 17:00:44 ID:???
>>569
固定資産税は建物の評価額(工事金額とは違う)に税率をかけて決める。
床面積が大きければその分評価額は多くなり税金は多くなるといえる。
ただ、評価額は実費の半額前後になる。それに税率1.7%ほどを
かけるので、税金自体は計画に影響を与えるほどではない。
572(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 17:13:46 ID:???
>>563
在来もツーバイも一緒だが、漏水やシロアリの被害が出ず
点検メンテをちゃんとやっていれば何百年でも。
高温多湿なアメリカの中西部でも100年以上平気で残っている
家がいくらでもあって、年々価値があがっている。

日本の場合、見飽きたとか汚くなったってのが寿命ですね。
573(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 17:14:39 ID:???
>>570
人には口と頭が付いてます。
分からないことは質問すればよいのです。
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:21:20 ID:???
バカ発見。
木造軸組工法 の欠点が「防腐、防蟻、防湿対策が不適切だと腐りやすい。」
なら、2×4ならグズグズですよ。合板が。

575(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:36:00 ID:???
木造軸組工法と2×4工法は木造住宅としてどちらが優れているんだろう?
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:41:58 ID:???
売れなくて必死になってる在来住宅屋の叫びが聞こえる・・・
577(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:51:59 ID:???
今求められてる基本性能強度や気密なら基本的にツーバイ優位なんだろが

 正  直  好  き  嫌  い  で  決  め  て  い  い  だ  ろ  っ
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:11:33 ID:???
増改築などの汎用性は在来だな。
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:13:51 ID:???
免振構造と制震構造の違い分かる?教えて。
施主に聞かれて困った。w
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:44:42 ID:???
>579
免振は知らん。

基礎と上部構造の間などに柔らかい物をいれて、
基礎は激しく揺れても上部が揺れにくくするのが免震。
車のサスペンションと同じ事。

屋上などに重いものを置いて、そいつをコンピューターと油圧なんかで
揺れと反対方向に強引に動かす事によって揺れを減らすのが制震。
野球のバットを手のひらの上に立てて、倒れないようにバランスを取るイメージ。

ちなみに、ひたすら丈夫に作るのが耐震。

いろんな方法や、微妙にニュアンスが違う使い方もあるからググった方がいいよ。
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:55:06 ID:???
>>513
サンクス
ググってもよう分からんかった。
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:34:14 ID:???
>>579
そんなことクリス智子でも知ってるぞ。
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:48:02 ID:???
誰?
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:52:08 ID:???
>>582
そんなこと言ったら、このスレ成り立たん。
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 23:37:43 ID:PvJO/lpP
>>575
日本の気候にあんなベニヤの家なんて合うのか?
外材の変な枠にベニヤ組んで建てるんだろ?

(゚听)イラネ
586(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 00:30:58 ID:???
売れなくて必死になってる在来住宅屋の叫びが聞こえる・・・
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 01:35:09 ID:a1gp9Tvi
地震に備えるならどのメーカーで家を建てるのがよいのでしょうか…
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 01:40:59 ID:???
一時期積水ハウスが2x4をやってたことがあったけど、日本の気候風土に合わないから
やめたという話を聞いたことがあるが。積水は今では在来のシャーウッドをやってる。

まあ、結局は好みの問題だろうよ。
壁で支えられた家に住みたいなら2x4だし、柱で支えられた家に住みたいなら在来だし。
話をしっかりと煮詰めて手抜きが無いように見張ってれば、
そうそう劇的な差が生じるもんじゃないでしょ
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 05:13:04 ID:veke+GEk
質問なんですが、
家を建て替えようと思うのですが、今の敷地が登記上「宅地」になっていません
「山林」になっている。建て替える際、山林のママで何か不都合があるでしょうか?
建て替える際に、宅地に変更?したほうがよいんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 05:51:31 ID:HrYlvUhQ
>>589
都市計画区域外?
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 09:09:00 ID:???
区域内だと建築確認済み証というのを取得せねばならない。
確認済み証を取るには宅地になってないいけない。

区域外なら勝手に建てちゃっても大丈夫でしょう。
ただし借金して建てるとなると銀行がダメって言うだろうね、
土地も担保にするから。
592(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 11:04:58 ID:???
>>589
司法書士か土地家屋調査士に聞いてみな。
接道など建築基準法を満たしていれば、確認申請はとおるはず。
登記するときに、地目変更すればいいんじゃね?
593(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 11:22:33 ID:???
>>585
2×4が普及してから、30年近くなったが、トラブルは表面化してないよな。
とりあえず、30年もてばいいんじゃない?
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 12:36:56 ID:???
>>591

許可とらずに建てても違反にならないの?
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 17:02:20 ID:???
許可?
誰の?
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 17:12:18 ID:???
>595
役所とかの許可はいらないのですか?
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 17:35:17 ID:???
建築基準法6条第1項第1号〜4号により、
都市計画地域外の場合、簡単にいうと、木造2階の住宅
なら、確認申請不要。
ただし、建築基準法の単体規定には抵触する。

と思う。合ってる?
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 17:49:57 ID:???
確認の話はしていない。
今は許可の話。
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 17:55:55 ID:???
>>598
おまいのカキコは不許可

↓完了検査後にロフトの天井高上げるの許可してくれる?
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:03:54 ID:???
↑却下じゃゴルァ(w

都市計画区域外は(上記の条件なら)
建築確認申請は不要(許可は要らない)と思われ

ただし「建築工事届」は必要かも(許可申請ではなく届出)
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:08:20 ID:???
概要書は必要?

検査後に吹き抜けに床張るの許可?
602(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:09:41 ID:???
> 完了検査後にロフトの天井高上げるの許可してくれる?
これもし実行したらどうなるのかずっと疑問にオモテた エロイ椰子ぷりーず!
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:14:15 ID:???
なんか「都計区域外」って話になってるけど
都市計画区域内でも市街化調整区域なら
地目が山林ってのは普通にあるよ

604(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:22:00 ID:???
>>602
やって見れ。そして報告汁。
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:26:25 ID:???
そんな脊髄反射のゴミレスはいらん
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 18:27:12 ID:???
こないだのプロジェクト×って、ホテル○谷だったよな。
絵のような平面図1枚から、工事着工って、やばくね?
確認申請絶対に出してないよな。
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:04:22 ID:???
あの当時は事後承認で通しちゃってるの。
しかもあれは都と国からの要請。確認など何とでもなる。
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:10:01 ID:???
そうなのか。
S37〜38だからな。
609(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:47:33 ID:???
カーテンウォールもユニットバスもヤバそうなのてんこ盛りだったね。
クレーンで吊った鉄骨に鳶が乗ってるし。w
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 19:53:02 ID:???
>>609
ここ20年ぐらいだぞ、鳶が梁に乗らなくなったのはw
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:06:25 ID:???
確認なしかつ手計算で柔構造もどきっつーのもあったな。
次の大震災で間違いなくあぼーん決定。
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:42:31 ID:???
24時間操業って今じゃ考えられない。
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:44:14 ID:???
ヒルトン小樽は24時間やってたぞ(w
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:47:10 ID:???
在来工法の通し柱の間隔って最低何軒必要なんですか?

615(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 20:56:29 ID:???
質問の意味がよく分かりません。
通し柱が沢山ありすぎて、間隔をもっとあけなくては
いけないと考えているのでしょうか?
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 21:08:00 ID:???
いいえ。
部屋を広く取りたいんです。
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 21:12:00 ID:???
だれか答えてあげて。
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 21:15:43 ID:???
>>614
状況によるとしか言いようがない。
ビルダーによって、認定工法なんかで最大間隔を縛ってることもあるが、
「絶対に無理」という場面は少ない。
ただし、重量鉄骨の梁が必要になったりと、犠牲にするものも多くなる。

基本的にはビルダーが提案する最大間隔を守るのが吉。
619589:2005/05/19(木) 21:34:29 ID:veke+GEk
アドバイスありがとうございました!!
620589:2005/05/19(木) 21:36:00 ID:veke+GEk
ちなみに、区域内で1低です。謄本とったら、山林とあったんで
あれとおもいました。
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 22:00:32 ID:???
>>614
通し柱は建物を組み立てる時に、1階と2階とがずれないための定規の働きがある。
四角い平面なら隅に4本いれる。凸凹の平面なら5本もしくは6本となる。
通し柱の間隔と問われたら、建物のゆがみを直すトラ縄の働き長さが一つの
目安かもしれない。
また、1階に柱がたてられない場合は隅にこだわらずに入れる。
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 22:12:51 ID:???
>>589さん
過去に家が建っていたなら自分で変更登記できるよ。
登記所に相談してみなされ。
家が建ってからでも出来るけど変更理由は過去に家が建っていた
という事が証明するものだからね。

623(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 22:38:21 ID:???
たぶん589さんは、広い部屋が欲しいと言ってるので、
通常の管柱のことを言ってるのではないかな?
柱のスパンは通常でいえば、2間(3640ミリ)程度に
したほうがいいよ。
それ以上の空間が欲しければ、618のいうことや、
大スパン工法もあるけど、割高になるよ。
その場合は、自分で方眼紙で間取りを考えるより、
設計のプロに相談しないと大変なことになる。

地目が山林の件は、大きな問題ではないと思うけど、
最終的には登記をするのだから、司法書士か
土地家屋調査士に相談すべき。
実測測量していなければ、計画や申請時に必要になる
ことだから。
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:25:55 ID:8g6ICZZb
便乗質問しつれいします
都市計画区域内
宅地・山林
のところに、約12坪分の部屋を増やすのに、役所等に何も言わずに勝手に作った場合何か罰則ってあるのですか?
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:40:10 ID:???
>>629

1種で地目が山林って珍しいな(w
とりあえず、山林→雑地→宅地と地目変更しとくことを勧めます

>>624
12坪ってことは10u以上ありますので
増築として建築確認申請が必要ですが
申請しなかったことによる罰則は、ほぼありません…

ただし違反建築ってことで近隣から民事で訴えられたら
最悪の場合損害賠償請求もあり得ます
事後でもいいから申請して検査済み証の交付を受けたほうがいいです
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:45:12 ID:???
>>625
事後でも済み証でるの?
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:57:16 ID:???
出ますよ
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 01:01:21 ID:???
>>627 さんきゅ
>>624罰則がなければなんでも有りってことはないだろ。
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 01:18:23 ID:???
現場見学をしに行ったところ、基礎立上げの木枠が設置されていた。
木枠の中をのぞき込むと、タバコの吸い殻、木片、折れ曲がった釘、針金、
金具・パイプの切れ端など、どう見ても不用のものが多数、底に落ちていた。
掃除をしようと思い、翌日、現場へ到着した時には、
すでに基礎立上げの木枠の中にコンクリートが流し込まれていた。
今にして思うと、コンクリートを流し込んでしまえば、
分からなくなってしまうので、ごみ箱代わりにしていたのだろう。
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 03:30:52 ID:???
>>629
コピペ乙
631:2005/05/20(金) 11:38:56 ID:fyCuulgz
皆様はじめまして、お聞きしたい事がありまして、職種が【左官・防水職】仕事内容が、『新築マンションの枠埋め、補修、レベラー、防水などの仕事』
具体的にどんな流れの仕事なのか、わかる方教えて下さい<(_ _)>
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 12:19:19 ID:???
>>631
流れなんか無い
場当たり泥縄であらゆる左官作業進めるだけ。
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 13:38:32 ID:???
昔で言う、左官の仕事ではないけどな(w
634:2005/05/20(金) 15:29:27 ID:fyCuulgz
なるほど、積みブロックとかタイルする左官ではないわけか(+。+)説明頂きありがとうございます。
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 15:31:26 ID:???
積みブロックとかタイル
って、元々左官の仕事じゃないけどな。
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 16:28:44 ID:IiHPOJfa
値引きってどのタイミングでいくらくらいお願いできるものでしょうか
無理を言い過ぎて手抜きされても困りますが、ぼられるのも困ります
メーカーを絞る段階の概算見積もりで本体2000万だったのが、
詳細見積もりで本体2500万になっていました
これから設備使用を落としていくつもりですが、
それ以外に値引きもお願いできるものでしょうか?
グレードダウン300万分、値引き200万で2000万って無理ですか?
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 16:59:33 ID:???
>>636
基本的に値引き=グレードダウンでしょうから、それ以上は難しいだろ。
グレードダウンして値引きに応じるようなら最初からボッタくってるのが多いか、わからないところでさらにグレードダウンするだろうな
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 17:21:41 ID:???
それ以上っていうのは2500-300=2200のことでしょうか
グレードダウンっていうのは安い材料に変えて値を下げるのですから=値引きではないのでは・・・
と消費者としては思いますが。
普通はボッタくるっていうか少し高めに出してくるものではないんですか?
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 17:39:33 ID:???
>>638
初めから、メーカーや建設業者が吹っかけた金額で出してくると
思っているのなら、見積りを細かくチェックできる専門家をこちら
側につけないとだめでしょ。
グレードダウンで300万?きついのでは?
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 17:41:39 ID:???
>>636
HM側が事前に上乗せしていれば値引き可。
それだけの話。
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 18:28:55 ID:???
つまりは2500万で買えよと
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 18:37:22 ID:???
トータル-300マソはガンガレばいける
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 19:20:23 ID:???
フェンスをやめてオープンに
駐車場のコンクリをやめて砂利に
これでけっこういくのでは
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 19:23:18 ID:???
普通に1割200万は引くだろ
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 19:50:08 ID:???
屋根、外壁をトタンにする。
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 20:07:32 ID:mRq33v3G
リビングの掃き出し窓などに隣接して作るパーゴラ(藤棚)は
建築基準法上の建築物にあたるのでしょうか。

というのは、このパーゴラ(幅約2間奥行き約1メートル)を作ると、
パーゴラの先が隣地との境界から50センチ以内になり、
外壁後退の規制に引っかかるのではないかと危惧しています。
屋根や壁面などには何も覆いなどはありません。
いわば単なる木造の骨組みなのですが、どうでしょうか。
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 20:10:05 ID:???
>>547
書き込みの内容のままなら、建築物にはあたらないはず。(ほぼ断定)
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 20:10:56 ID:???
>>646の間違い スマソ
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 20:28:08 ID:???
>>647
ありがとうございました。
650(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 23:02:28 ID:???
教えてください。
地盤改良で、セメントを利用する改良工事を行うと、セメントが化学反応?で、
六価クロムとやらに土壌が汚染される為に、
その土地の評価額が低くなってしまうような話を聞いたのですが、
マジでつか?
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 23:38:18 ID:???
適切な答えとは言えないと思いますが、
地盤改良材は可燃ごみの焼却灰をリサイクル
して作られている場合があるので、例えば
ダイオキシン対策ができていない製品(今はないと思います)
を使った場所は問題になっていると聞いたことがあります。
現在の製品はそのようなものは使用していないと
思います。
652650:2005/05/20(金) 23:52:58 ID:???
ググってみたら

特にセメント系固化材は発ガン性物質である、
六価クロム(土壌汚染対策法での規制対象物質)
の発生が住宅業界の水面下で問題視されております。
また、不動産鑑定基準が近年変わり、土地を売るにも
お金を借りるにも、柱状改良などの地中の異物となる
物は将来撤去する費用が差し引きされるので資産価値
が下がってしまいます。

ってことですね。

六価クロムに汚染された土壌を、洗浄しようとすると
すごい費用かかりそうだ・・・
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 01:35:50 ID:???
最近TVコマーシャルで、免震構造の住宅やってますが、
あれ見ると縦揺れの場合にはどのようになるのですか?
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 07:02:48 ID:???
ノリノリになります。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 07:27:27 ID:???
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 11:11:36 ID:GVOzJU7O
地盤改良しないで沈んだ家に住むか
汚染された土壌の家に住むか・・・
もうN<3.0の層がある土地買っちゃったよ
どうしよう
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 11:14:22 ID:pzj9SI17
保育園は「学校等」に含まれますか?
(令136条の2、1項2号)

非常照明がいるのか、と。
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 11:48:20 ID:wxDoMQQ3
家の解体で教えてほしいことがあります。
解体を請け負ってくれる業者を探しているのですが、住んでる地域の主な業者
を市役所でリストアップしてもらい、さらに「ここなんかいいかも」って
印を付けてもらったところが2件ありました。とりあえずその2業者に
当たりをつけてみたのですが、一方が120万、もう一方が75万でした。
業者によってこれほど差があるのはなぜなのでしょうか?
安い業者では何か問題がある場合があるのでしょうか?
また、市役所の薦めた業者にしとけばとりあえず安心といえるのでしょうか?
(あまり問題がある会社だと役所のほうでも人に薦めることはないのでは・・
と、考えてはいるのですが・・)

よろしくお願いします!
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 13:09:15 ID:ot6sWNAE
>>657
法的にいえば学校じゃない 学校の定義 学校教育法 1条
基準法令19条→児童福祉法7条から児童福祉施設となる。
660658:2005/05/21(土) 14:07:47 ID:wxDoMQQ3
>>658で解体について質問をしたものです。

家の詳細を忘れてましたので補足しておきます。
100ヘーベー 30坪、2階建て3LDK、周りののブロック塀ありなのですが・・
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 14:40:54 ID:xR7u/wFH
仲介手数料の値引きはみっともないことでしょうか?

今回中古物件を購入することになったのですが、100万を
超えた値段を請求されたので、びっくりしました。
多少の割引を期待していたのですが・・・
物件価格×3%+6万円
の全てを払ったほうがいいでしょうか?
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 14:43:35 ID:vxU7f2oZ
>>660
坪4万が目安といわれたかな。記憶が曖昧。
この金額だと、住宅密集地だと、振動騒音でトラブルよ。
安いところは大型機械でどっかんどっかんと壊すから、ヒビが入ったとか、傾いたとか、、、
さらに、水はまかない、ホコリよけの囲いもしないとか、、、
木造の建物をアームの先に爪がついた機械で崩しているだけでも震度3で目が覚めた。
基礎コンクリートを現場で細かく砕くのも大迷惑。
隣と2mなのでうちは坪5万かけたよ。
663662:2005/05/21(土) 14:46:46 ID:???
>>660
もう一つ。
安いところは不法投棄して、産業廃棄物の処理費を浮かすというウワサも。
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 14:53:35 ID:???
>>662,663
施主にとっては関係のないことですな。
665657:2005/05/21(土) 17:20:17 ID:???
>>659
ありがとうございます。
なるほど学校教育法だと学校に含まれないのですね。


>保育園は「学校等」に含まれますか?
>(令136条の2、1項2号)
⇒(令126条の2、1項2号)でした。

ニ 学校、体育館、ボーリング場、スキー場、スケート場、
水泳場またはスポーツの練習場(以下「学校等」という。)

とあるんです。
この雰囲気(?)だと学校等に含まれそうで非常用の照明装置は
不要になりそうなのですが、確かに資料でもらったよその図面には
非常照明がついてます。

学校教育法で定義される「学校」と建築基準法施工令の「学校等」を
混同してよいのものでしょうか。
悩ましいです。
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 17:49:47 ID:???
>>665
基準法の条文読んでから質問してくれ。
667657:2005/05/21(土) 18:05:04 ID:???
>>666
すいません。
建築関係の方なら御存知だと思ったもので。

失礼しました。
668658:2005/05/21(土) 18:12:20 ID:wxDoMQQ3
>>662-663  >>664
お答えありがとうございます!

うちの住宅地は昔ニュータウンとして作られた割と広々した住宅地で、
のべ30坪、正確には下20坪、上10坪です。
道路の角にあるので影響があるとすれば南隣と東隣。あと斜め向かい。

南隣、および斜め向かいとは庭があって4〜5mは離れてますのでまず問題はあまりないかなとは思うのですが。
669658:2005/05/21(土) 18:12:45 ID:wxDoMQQ3
問題は東隣で、これはかなり接近してて1mくらいしかありません。
ただ、その家もどのみち立ち退きで、来年には出なくてはならず、
取り壊して道路になることが既に決まってます。うちもその為の引越しなのです。

つまり、うちも、東の家も、必ず、全く別の地に建て直すことになります。
わたくしは仮住まいとしての賃貸物件をすでに別地に予約してます。

だから近いほうの東の人は「ひび」とかに関してはあまり神経質にはなってないとは思いますが
南の人は住み続けるので気にすると思います。ただ、南、斜め向かいとは例によって「庭」が
あるので4〜5mくらいありますが。。。

坪4万が目安となると30坪のわたくしの家の場合120万
のほうの業者が相場とみておいたほうがよく、
70数万というのは安すぎで危険・・・ということになるかもしれませんが・・

もし近所に騒音とかあったりヒビとか入ったとかあったりすると
文句は家を壊す業者に来るのか、それとも家の持ち主(つまり私)に来るのでしょうか?
持ち主が責任をおって慰謝料、弁償費用を払うなどのことがあるのでしょうか?

また、120万の業者は「○○を壊すのにいくら、これはいくら」と項目が
結構細かいのに対し、安いほうは結構大雑把だったんです。これも何か影響が・・?;^^
一応安いほうも役所の薦めではあるのですが。。。

引き続きの質問ですみませんが、ご回答お待ちしております!
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 18:49:11 ID:???
>>669

解体工事に関する近隣からの苦情は、施工業者にも施主にも来ますよ
施主と近所との折り合いが悪ければ施主にガンガンきます(w

見積内容は、単価が適正か否かを判断できなければ、いくら詳細に
記載されていても無意味ですよ
むしろ、細かく拾い出すと総工事費は高くなる傾向があります
それにしてもおよそ倍ちかく違うのはちょっとアレですが(w

役所の薦め云々は、役所に問い合わせてみた方がいいですよ
役所は「そんな事まで責任持てない」と言うはずですが一応

それよりも、その業者さんに直接「ご近所に迷惑が掛かるのは
困るんですが、大丈夫なように工事してもらえますか?」と
ズバリ聞いてみたらどうでしょう?
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 18:57:11 ID:JYaDfpLY
>>658
>>もう一方が75万でした。


あり得ねー
怪しすぎる
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 18:58:29 ID:D2i9Hozf
>>665
非常照明要ります。 「学校等」ではありません。

非常用の照明装置の規定
令126条の4に
「別表(い)欄(1)〜(4)項・・・」とあり、

別表(い)欄(2)項に入るものを定める令115条の3の一に
「児童福祉施設等」があります。 これに保育園が入ります。


実際、私は保育園の申請で付けました。
673657:2005/05/21(土) 19:50:32 ID:???
>>672
ありがとうございます。

建築基準法って難しいです。
ず〜っと追いかけたら「児童福祉施設」って出てくるんですね。

恐れ入りました。
674685:2005/05/21(土) 20:29:31 ID:HuUa7USH
>>670 >>671
ありがとうございます。役所のほうでもう一度確認とってみたいと思います。
また、他の業者にも4,5件見積もりをとってもらい大体どのていど請求するか
調べてみたいと思います。
やはり75万というのはどうも安すぎて怪しいという意見がありますね。

度重なる質問で大変恐縮なのですが・・
安いところだとたとえば・・
75万と書いておいて、あとで「これこれの費用がかかった」とか
色々言われたりとか?また、完全に壊さず残しものをしたりといった
そういうこともあるのでしょうか?
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 20:50:51 ID:???
詳細見積もりもらってねーの?うちは実際の解体費の他に、養生費や
交通整理員費なんかも計上されてた。
全体的に安いのか、一部の経費だけ安いのか、それくらい書いてくれ。
75万の方がドンブリ見積もりなら、なんでそれだけ安く出来るのか
ちゃんと聞いた方が良い。

664はアフォ丸出しだが、不法投棄で業者が捕まれば、
施主にも責任が及んでくる。
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 21:03:50 ID:JYaDfpLY
>>674
あとから、"解体のみで廃材処理は別途ですよ"なんていわれるかもなw
あとはあれだな、通常、解体→地盤掘り起こし(便槽部分など汚いだろ)→整地
をするんだが解体のみだろうなその値段は。

マヂありえないぞ75万なんて。
2階建て30坪なら楽に壊せる場所でも100万は余裕でかかるぞ
677670:2005/05/21(土) 21:06:20 ID:???
>>674

あんまりあちこちに相見積もりさせるのもどうかと…ま、いいけど(w

延べ30坪で75万が安杉という意見も出てますが
高いか安いかは現場見ないと…という考え方なので、言及は避けます

見積以外の追加請求が来るかもという心配についても
見積内容について書面で説明を受けた上で
工事範囲を、工事請負契約書等に明記してもらえば良いかと

元々住宅地として造成されてたようなので、あまり変なモノは
埋まってないと思われますが、たまに「古い基礎が出てきたが
契約範囲外なので撤去しない」なんてことでもめたりもあります
こういう場合はどうするか、も含めて契約すればいいですよ
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 21:15:01 ID:WbXe/KBA
保育園は社会福祉施設です。
担当行政、国は厚生労働省。
自治体は、児童福祉課で市町村長部局です。

幼稚園は学校です。
担当行政、国は文部科学省。
自治体は、教育委員会で市町村長部局から独立しています。
(私立幼稚園は、教育委員会の束縛は受けません)
非常用照明とは、話がそれますが、1級建築士の学科試験に時々出題されますので
ご注意を。
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 21:34:06 ID:???
>>678
無認可保育園も含まれるの?
680???:2005/05/21(土) 22:03:40 ID:din+VxcM
横架材間距離4M
軸組には何を使うべきでしょうか?
681657:2005/05/21(土) 22:04:19 ID:???
>>678
勉強になります。

そういえば幼稚園では「先生」で保育園では・・・
「保母さん」?
でしたっけw
(最近、呼び名が変わったような)

建築屋さんはこんなことまで勉強されるんですか。
大変ですね。


682(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:17:30 ID:SFqV2zuj
質問なのですが鉄骨工は主にどんな仕事するんですか?教えて頂けたら幸いです
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:20:11 ID:Av7PMWO1
突然ですが、今、全板トーナメントでモ娘狼と戦っています。
負けてるんです。でも勝ちたいんです。
自分達だけではもう限界です。助けて下さい。力を貸して下さい。
お願いします。
VIPに清き一票を
http://ex10.2ch.net/test/r.i/news4vip/1116663557/
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:24:40 ID:???
...謙虚なびっぱーを初めて見たwww
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:26:25 ID:c+sqsSab
>>680
無垢の木なら120×300でいいんでないかい
上に柱が乗ってくるなら360だな。

686(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:34:27 ID:???
>>680>>684
何の会話か分からんぞ。
自演か?
横架材間距離と柱のスパンを分かっていない。
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:54:20 ID:din+VxcM
>>685

そういう意味でなくて横架材間4Mもあると
筋かいが効くのかなと‥

面材にするとすると
横架材間で継いでも軸組になり得るのですか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:01:42 ID:???
プラン変更で2階の一部屋を洋室から和室にして欲しいと業者さんにお願いしました。
すると、業者さんには現状では和室の部分との間に6センチ程度の段差が出来ると言われました。
これって普通のことなのでしょうか?
それとも、家の二階のフローリング部分の下地が薄すぎるのでしょうか?
不安なのでどなたか教えてください。
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:14:31 ID:c+sqsSab
>>687
意味のわかんね−ヤロウだなあんた
あんたのいう横架材てどこのことだ?
桁か?梁?
筋交いって3尺か6尺に入れるんだぞ

4M間に筋交い?
意味がわかんね−よオッサン
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:19:28 ID:???
普通です。
畳みの厚さとフローリング(洋室)の厚さでは当然違いがあるのはわかるでしょ?
従って、下地のレベルは新築の時点で、変えなければならないの。
>>688のばあい、フローリングの上に畳をおくしかないから、(畳の厚55〜60)
その分、床レベルが高くなる。これあたりまえ。
しかし、それを解決する方法はいくらでもある。少し金いるけど。
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:21:30 ID:???
>>689
687ジャないけど、おまい横架材間「距離」わかってないな。
2級(二級じゃないぞ)建築からやり直せ。
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:22:51 ID:din+VxcM
横架材間とは土台から梁
若しくは梁から桁までの距離ですが‥
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:26:39 ID:???
これで、689はこのスレから逃げていくでしょう。
初歩的質問をするレベルの椰子が偉そうに間違った答え
したんだからな。
漏れ、今日はちょと意地悪。
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:30:12 ID:din+VxcM
>>691 >>693
サンクス

で何がいいんでしょう?
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:32:28 ID:c+sqsSab
別にニゲネーけどさぁ
すまなかったな勉強中の身なんでな
名前についてはいまいちだから勘弁しろ

>>692
それ家での質問なの?
3Mで横モン入れて上にたしゃぁいいじゃんか?
だめなのか?
ますます意味わかんね
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:33:24 ID:c+sqsSab
>>691
>>693
ケチだけつけて
オマエ答えろよアホw
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:35:46 ID:c+sqsSab
>>694
あんたもさ、まずどんな建物を?どうして4Mでやるのか?言えよ。
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:43:07 ID:???
漏れも、木造の構造力学を完全に掌握しているわけではないが、
横架材間4mもあれば、当然柱の径はそれなりに太くするとして、
3尺のスジカイは効きそうもないよね。
構造用合板のほうが効きめが有りそうなのは、同意いただけるよね。
でも、問題は継ぎがあっても可か?ということだが、構造力学的には
分からないが、現場では実際継いでる。役所もそれで通る。
漏れが言えるのその程度。スマソ、偉そうに言って。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:46:48 ID:???
みなさん、根本的分かってない>>697をどのように教育して
あげればいいのでしょうか?
漏れは放置する。スマソ
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:48:32 ID:c+sqsSab
>>699
おれとオマエしかいないわタコw
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:52:36 ID:???
木造建築の知識
694>699>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>700
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:53:36 ID:din+VxcM
>>697
一般木造平屋住宅
天井高3500 10畳間 見せ梁なし


>>698
サンクス
中間検査があるので
役所が通るのかと‥

役所に聞けばいいんだけどその前にここで聞いてみました
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 23:54:49 ID:c+sqsSab
まぁ知らんw
鉄骨でヤレε=(>ε<) プッー!
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:02:41 ID:noSQOEvT
>>702
ほぉ。
なら、通常のごとく10尺(3M)で桁入れて上に足せばいいじゃないか?
四隅柱と梁かける所は当然通しで配置でな。
昔の中二階は15尺(4550)だろ。
それを利用して吹き抜けみたいに施工する事もあるよ
705658:2005/05/22(日) 00:05:02 ID:B3Ab+vRp
>>675-677
たびたびの質問にかかわらず丁寧なお答えありがとうございます!
おっしゃられるようにもう一度きちんとやってもらえるか確認とってみます。
例の75万の会社には、一応家に見に来てもらって紙面での見積書を作成してもらい、
渡してもらったようです。実は僕は直接話しは聞いてなく、父が聞いたのですが・・
(僕はその息子です。あたりまえですが(笑))
内容は単純というか・・
○○様家屋解体工事
木造2F家屋解体・・単位:坪   数量:30  単価:20000  60万
外溝撤去処分・・規格:石積・樹木・他  単位:式   数量1  金額6万
足場丸太養生    単位:u   数量△#  単価☆д  金額7万
プラス消費税・・・・計76万

これ以外は書いてないですね。家を立て直すわけでなく、道路にする場所だから
「整地費」とかは元々不要なのかもしれませんが・・
706658:2005/05/22(日) 00:05:25 ID:p30Ub1kd
実はわたくしの家の前の方もすでに取り壊しをされており、実はこの業者に頼んでたそうです。
一応外側にカバーはちゃんとつけていました。騒音は・・普通にうるさいというか、
「自分の家のすぐ前の家が解体される」という体験そのものが始めてなので、
よそとくらべてうるさいのかどうかは分からないのですが・・「こんなもんかな」という
感じではありました。埃とか振動とかは特に気にはなりませんでした。
ただし、その方の家とわたくしの家の前にはわりと広い道がありますので「隣」とは
言えませんので隣の人がどう感じてるかは分かりません。
ちなみに地方都市のそのまた郊外のニュータウン開発された土地です。
都市圏とくらべたら安いのかもしれませんが・・・
ただ、不法投棄してるかどうかは全く不明です。市役所からの紹介とはいえ、
もし内緒で不法投棄してても分かりませんよね。しかも施主まで罰せられるなんてどう考えてもおかしい!!
不法投棄してると知ってれば頼まないのに。
とにかく他に2,3あたりをとるつもりです。
ここのHPでは「坪2〜3万」となってましたが
http://www.foryourlife.info/ogj-house/j_kakaku05-3.html
ここでは「坪3万」となってました
http://www.kaitai-f.com/Q&A.html#q3
「極端に安いところは不法投棄の恐れもあり」というのも書いてありました。
親戚の人が解体した業者も坪2,5万くらいでやってもらったそうです。
そこも結構都会から離れた地方なのですが。田舎だからなのかな ;^^
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:07:17 ID:???
>>702
きみ施主じゃなくて本職でしょ?
708697:2005/05/22(日) 00:07:51 ID:noSQOEvT
間違えた
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:17:22 ID:???
>>707
702の最初の質問は680だよ。
その時点で本職って、分かるじゃん。
本職が質問してはいけないのか?

>>708=697  グッジョブ
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:21:09 ID:???
>>702
柱の太さは横架材間の30分の1とかなんかあったような。
重い屋根だともっときびしかったような。25分の1だったか忘れた。
4mだと135角(160角)の柱かい。すごいね。筋交いなどは
通し柱を2つ割りにするのかしら。でも力を受けたらたわみそう。
たわむということは、仕上げ材を押し出してしまいそうで怖いね。
711697:2005/05/22(日) 00:25:29 ID:noSQOEvT
>>709
オマエいちいちうるせぇなぁ
おれをスルーするんじゃなかったのか?
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:29:58 ID:zylKQqs4
702です
初心者です
柱は135角を使います
耐力壁はやはり面材を使おうと思います
713688:2005/05/22(日) 00:42:10 ID:???
>>690
遅レスですみません。
普通でしたか。安心しました。
答えて頂き有難うございます。
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:46:02 ID:???
>>711
=>>708=697
素直に間違いを認めたので、そう言っただけ。
>>696別人と思った。
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:56:36 ID:2Zlfj0EG
>>712
筋交いは二段にわけて面材で押さえるのかな。。。
まん中で横に135角いれて。。
立て横の比率が判らないけど。。
910かなぁ。。

横架材間の距離(おうかざいかんのきょり)令43条
柱の小径を定めるために測られる距離で、土台又ははり、桁などの上面から直上のはり、桁材の下面迄の距離をいう。
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:57:47 ID:???
>>713
誤解のないように、補足します。
2階の床は根太の上に、合板12tその上に、フローリングと思われます。
フローリングの上に畳を敷けば、畳厚だけ高くなりますよね。
この場合、畳敷き費用と畳み寄せ、開口部の処理でかかる費用は終わりますが、
フローリングを撤去すれば、12ミリ程度床レベルが下がりますが、
フローリングの撤去費用が発生します。
既存フローリングと同じレベルに畳の上端を合わせようとすれば、
根太の架け替えが必要となり、工事費用はかなりのものになります。

ご自身の希望と出費する費用のバランスを考えて、決定すべきです。
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 01:00:16 ID:2Zlfj0EG
>>713
畳じゃ無くて畳風の床材にしたら。。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 10:56:58 ID:???
「4mのスパン」と「4mの階高」を混同してる人がいる?
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 11:12:59 ID:2E+76OEp
>>572
>高温多湿なアメリカの中西部でも100年以上平気で残っている
 家がいくらでもあって、年々価値があがっている。

外壁、内壁は何を使っているのだろう?床、天井材も何だろう?

720(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 12:32:11 ID:???
>アメリカの中西部
砂漠っぽい気候だよ。
高温多湿気候は一般に沿岸部に多い。
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 13:57:29 ID:???
ていうか家を100年も使うというほうが間違っているよ
いいじゃないか腐ったって
いいじゃないか白蟻に食われたって
それでも30年使えればまた建て直せばいい
コンクリで固めた基礎に薬剤だらけの木を使ってなにが嬉しいのか
これから廃棄物処理の価格が上がっていくから、
そんな家は100年後の廃棄コストが恐ろしいことになっているよ
地盤補強で土の中までクロムで汚染して固めちゃって
そんな土地もう価値ゼロだっての

ヤモリが天井に住み着いてるような在来の家
これ最強
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 14:02:14 ID:???
ヘビやムカデは勘弁して欲しいけどな。
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 14:19:41 ID:t6RnkBJj
普通、床下には蛇が住み着いてるやろ。青大将とかさ・・・
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 14:27:23 ID:???
蛇がいないとネズミがでるよ
要はバランスだからなんでもいる状態が健全
725(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 15:14:30 ID:???
猫じゃだめ?
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 16:20:47 ID:???
床下に狐の親子が住んでますが何か?
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 16:38:55 ID:???
レッサーp・・・
いや、何でもない。
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 17:14:17 ID:???
:thebeatles  :2005/05/22(日) 09:31:50 ID:???
そこで、アルサッカさんにお教え願いたいのですが、
このような当欠陥マンションの表象的付属物の撤去(意匠の大きな変更と私は見なしています)の是非を問うのに、対象物の特定が即座に出来ないようなアンケートで済まされるものなのか否か。事前説明会が必要と思いますが、どうなのでしょうか。
もうひとつは、鉄筋にて建物の外壁に固定されている「企業名看板」などごまんとあると思いますが、築後10年そこそこで撤去せねばならないものなのか否か。
50年も60年も経ったマンションではないのですが。
また、撤去という最悪な措置の前に、固定する鉄筋の錆に対する処理方法などいくらでもあると思われますが、鉄筋で看板などを固定しているマンションではまずそれらの処置を第一選択として施行するものと思いますが、
そのような処置もせずに一気に撤去となるケースにはどのような状態があるのかをお教え頂ければと思います
(築10年そこそこのマンションである事を前提に)
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 22:02:39 ID:/X6pxDo3
>>724
ねずみがいるから蛇が出るんじゃないの?
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 23:43:44 ID:IWA9jyA2
17インチ液晶モニタが4170円!!!!!!!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1116770647/l50
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 10:29:39 ID:???
うちの縁の下には白アリを飼ってます。
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 19:38:05 ID:???
シロアリにエサを与えないで下さい。
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 20:24:46 ID:???
ウチはクロアリ飼ってます
734(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 20:29:22 ID:???
ウチはチアリk(ry
735(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 21:16:17 ID:???
質問しやすいようにageておきましょうね。
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:23:13 ID:???
住宅外装材 サイディングとガルバリウム
どっちが安くできる?
同じく屋根材 コロニアルとガルバリウム
どっちが安くできますか?
737(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:28:58 ID:uyq4CCAd
土地60坪、1階部分2店鋪、2階部分住宅2世帯、3階部分1世帯の3階建ては
どれくらいの予算で建つでしょうか?

738(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:32:19 ID:???
>>737
ずばり!4千3百万!
739(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:34:59 ID:2KCFe2tf
>>737
せめて建坪くらいは書かんと・・・・・
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:38:31 ID:???
>>736
サイディングに屋根ガルバの横葺き
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:40:26 ID:Af/oJnBH
はじめてこのスレ来た。
大工です
仕事やってらんねーw
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:43:12 ID:7RIRsDsW
    ________
   / ⌒   ⌒ ::: \
   | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 大工?
   |  `トェェェイ  .:::::|   \_____
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\

743(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:52:42 ID:Af/oJnBH
>>742大工じゃ
744(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:52:46 ID:Af/oJnBH
>>742大工じゃ
745(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/23(月) 23:54:38 ID:Af/oJnBH
重複スマソw
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 01:43:18 ID:???
うるセックス ぶびっ!
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 02:14:08 ID:FDmXqxpF
>>741 おい大工、俺も大工だ。しんどいな
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 02:21:24 ID:D2Ad9VFE
うんこでもしてうんこでもして。。。
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 06:43:02 ID:3sUZqgQV
そういえば
大工です仕事が欲しいなんたらゆうスレまた作れよ大工
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 07:55:25 ID:???
法面なんだけど、ラスのラップって大体どのくらい?
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 09:24:52 ID:???
お気に入りのメーカーに見積もり頼んだら思い切り高いのを出されました
こんなとき
1.別のメーカーにする
2.値切る
どっちが正しいでしょう
また一から別のメーカーと交渉するのもまんどくさいし、
値切るのも疲れるのでまんどくさいです
752(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 09:28:04 ID:???
>>751
> また一から別のメーカーと交渉するのもまんどくさいし、
> 値切るのも疲れるのでまんどくさいです
そんな人は無理せず賃貸。
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 09:38:02 ID:???
3.しょうがないからソレで逝く
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 12:09:42 ID:170Rh09g
マンションのユニットバスの床タイルが剥がれてきそうで困っています。
タイルは嫌なので最近のタイプのプラスチックみたいな床にしたいのですが
出来るのでしょうか?
それとも一式変えないとだめなんですか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 12:12:50 ID:???
新築住宅を考えているのですが・・・
建築業者はオール電化が良いですよと言うのですが
あまりにもしつこすぎて
裏でなにかあるのかなーの思ったりするのですが
解る方います?

756(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 12:51:56 ID:???
>754
ダメ
>755
キャッシュバックリベート
757(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 12:57:08 ID:???
違う!
オール電化はとってもお得なんです!
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 13:40:08 ID:???
やるわね。
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 14:07:15 ID:???
ちょっとお聞ききしたいです。
木造軸組工法のエアブレス工法という
のが有りますよね?これは新しい工法?
これから需要はありますか?
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 16:10:54 ID:???
>>751
4.同じメーカーの違う営業所にいく。
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 18:25:52 ID:???
>>755
うちで設計している住宅ではオール電化は1/2位。
ショールームなどに連れて行ってお客にじっくり考えさせて
お客に決めさせる。各々の利点も説明する。
そうすることによって、どちらを選んでも後悔はない。
それなりの設計料も貰ってる。
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 20:13:08 ID:SG6KRk6N
電気温水器(エコキュート)の寿命はどれくらい?壊れた時あの巨大な金属塊はどのように処理すればいいのだろう!
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:06:49 ID:???
住宅の解体の時、埃よけの囲いや水撒きは何割くらいの現場でやっているものですか?
764仮称)名無し邸新築工事 :2005/05/24(火) 21:08:34 ID:C/N2Fxns
1畳は何平方メートル?
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:09:39 ID:???
>>764
尺度が複数あって一概に言えない。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:15:11 ID:???
>>764
漏れは1.82×0.91=1.6562  とすべきと思ってる。
767(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:19:58 ID:???
>>764
おおよそ、という意味では>>766さんの提示でいいかと

畳1枚の厳密な面積、という意味だと
同じ6帖間でも関東と関西では広さが違ったりするし
6帖間と8帖間では畳1枚の大きさが違うので一慨に言えない
768(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:32:13 ID:???
それはどのくらい違うの>>767
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:36:49 ID:???
>>764
床面積が知りたいのか、畳そのものの面積が知りたいのか?
それによって答えが違う
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:46:51 ID:85L92zkT
>>768
なんだきみ見積書のu数でもはじこうとしてるのか?( ´,_ゝ`)プップププ
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 21:58:34 ID:???
普通の6畳間なら、
(1.5間−柱か壁の厚さ)×(2間−柱か壁の厚さ)÷6
でいいんじゃないの?
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:15:00 ID:???
>>768
あくまで一例だけど
柱が105mm角の場合の畳そのものの大きさは

「関西間」1間=6尺5寸(約1970mm)
 8帖間の場合 958×1917

「関東間」1間=6尺(約1820mm)
 8帖間の場合 884×1767
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:22:19 ID:t2KCa/NM
今年、親の土地を相続しました。
土地面積80坪に築30年の木造ボロ家が建っております。
現在私達は都内賃貸マンション住まいなので
いずれはここに3階建て2世帯住宅を建てたいと
思っていますが、建坪50坪とするとだいたい費用はどれくらいから
でしょうか。
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:28:13 ID:???
50坪×70万=3500万
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:42:38 ID:???
>>774は旧家屋解体処分も込み?
776(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:43:30 ID:???
>>773
その条件だけでは答えようがありませんよ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:48:35 ID:???
解体は坪4万
778(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 23:15:36 ID:???
>>773
>>774>>777
はあくまで、参考程度だからね。
これより安くても飛びつかないように。
これより高くてもボッタクリとは限らないよ。
779(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 00:29:06 ID:GgQ6UVK9
>>772計算ではそうなるかもしれないけど、同じ部屋でも大きさが違う場合があるんだよ。
特に真壁造りの八畳では柱の芯で畳を合わせるため、部屋の中心付近と壁側では大きさは異なるんだね。
だから畳の裏には記号等が記されている。もし畳をまくる場合は自分で解る印を付けよう。
で結局>>768は何が知りたい?
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 00:32:39 ID:???
>>779
あくまで一例ですから
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 00:38:57 ID:???
2X4だったらどの畳も同じ大きさですか?
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 02:13:17 ID:GgQ6UVK9
大壁造りで畳配置無視なら計算上での同サイズは可能。実際の建築現場では対角寸法計測のため
若干の寸法違いは常識です。
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 02:33:54 ID:GgQ6UVK9
>>772
>柱が105mm角の場合
で、あの寸法ならば当然真壁。従って一例にする事自体が間違いです。
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 07:51:31 ID:???
ふーん
真壁の柱って、必ず105角であって、一切の例外はないのか・・・。
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 07:54:48 ID:???
>>781
2×4で同じ6畳あっても、部屋が違うと畳は合わない。
また、6枚の畳も置く場所は決まっており、異なる
置き方をすると、きつかったり、ゆるかったりする。
多少のことは気にならないならば使いまわしは可能。
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 15:15:01 ID:HqIZiMzO
具ぐれ場分かる簡単なことを。。
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 15:25:38 ID:EW6IsAiS
そうそうツマンネーよなこんな話し
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 15:29:08 ID:umtGwNWF
抗酸化工法って試した方いますか?
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 13:52:59 ID:CVyCHdVb
漆喰の塗りなおしって、だいたいの相場って、いくらくらいなんでしょうか?
ちなみの大きい御屋敷ではなく、一般的な小さい瓦の家です。
だれか教えてください。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 16:55:36 ID:ABJGZkqh
ハウスメーカーの選び方がわかりません!!
お勧めのメーカーってありますか?
どのメーカーも目くそ鼻くそでしょうか?
このメーカーは絶対止めておけ!でも結構です。
よろしくお願いします。
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 17:05:45 ID:???
>>790
どこも大してかわらんよ
工法の好みで選ぶしかないと思う
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 17:49:13 ID:???
>>790
仕事のない建築家に愛の手を!
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 17:52:25 ID:ExjZN+Fd
純和風の家を建てたいのですが、工務店の選び方が分かりません。
そういうのって、どうやって調べたらいいのでしょうか。
口コミですか?
それとも、いい感じの家をみつけて、建てた工務店を探すとか?

794(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 17:54:17 ID:???
>>793
> それとも、いい感じの家をみつけて、建てた工務店を探すとか?
それ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 18:30:08 ID:???
漏れに相談の来い。
796(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 18:40:00 ID:???
日本語しゃべれんやつに相談しない。
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 18:59:36 ID:JWrUZ1+2
>>793
オマエの住んでる県には地域ビルダーの雑誌ないのか?
こっちには○○の家造りや東海の家造りなんて雑誌3種類あるぞ
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 19:00:07 ID:???
>>790
解らないから助けてもらいたいのだろうが、家を建てるって
人を助ける立場になるってことなんだ。
誰に利益を与えることが皆の役に立つかという視点から考えよ。
799(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 19:39:39 ID:???
>>797
こう言っちゃ何だけど
広告料で成り立ってる提灯記事オンリーの雑誌なんて
見るだけ時間の無駄だよ

やっぱ、建ってる家を見て、住んでる人に紹介してもらうのが一番
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:56:37 ID:???
漏れに相談の来ない。
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 01:06:11 ID:???
最近三菱エレベータが規格型エレベータの新製品を出しました。
その中で業界初のオーバーヘッド3000mmを実現したのですが、
これって建築屋さんや設計事務所さんから見てどのくらいインパクトあります?
かなり魅力的ですか?それともたいしたことない?
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 09:25:23 ID:hTk0HzMN
基礎の下の砕石は何の為にあるんですか?
砕石の厚さを10センチから5センチに減らしても問題ないですか?
工事代金を1000円でも減らしたいんです。
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 09:35:38 ID:???
>>802
基礎と構造はケチるな。

工事代金を減らすのもいいが、5年後10年後の臨時出費を抑えることも
考えないと泣きを見る。
804あああ:2005/05/27(金) 09:42:07 ID:hTk0HzMN
>>803
すいません
砕石の件を教えてください
805(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 09:47:41 ID:r6uEl7QJ
>>804
問題ありです。厚さからいって砕石0-40じゃなく砂利になりそうな予感
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 12:36:20 ID:???
>>804
すいません
どういう風に問題になるのか教えてください
807(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 13:48:41 ID:???
>>806
慣れないことさせると寸法が狂うとかいろいろ起きる。
まあだいたい引き受けてくれないと思うがな。
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 13:48:46 ID:???
なんか素人が答えてるよな希ガス 基礎スレへ逝ってみれば?
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 14:50:00 ID:+zYARgOc
質問です。

第一種中高層住居専用地域内です。
スーパーみたいな物販店舗は何uまで可能でしょうか?

調べると500uまでのような・・・
宜しくお願いします
810(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 14:51:58 ID:???
サイディングって1Fと2Fの継ぎ目がくる高さは家によって違いますか?
同じなものですか?
よく切り替えになっている家がありますが、切り替えの高さはサイディングの長さで
決まっているのでしょうか?
811(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 15:00:58 ID:???
>>802
基礎の砕石はくさびを打ち込んで土を強固にする目的がある。
土が強固ならかまわないが、掘るときに柔らかくなってしまうので
きちんと敷いて付き固めたほうがよい。
これを手を抜いたら、建物は長い間にしずんでいく。
全体が均一に沈むならまだよいが、建物全体が傾くことになる。
建具が閉まらなくなったり、床に傾斜ができる。
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 15:28:36 ID:???
一般的な分譲マンションの青田買い契約の場合、最初の手付け金、
中間金、残金の割合はどの程度が望ましいでしょうか?
手付け金は一般的には物件購入費の一割らしいですが、その他は
良くわかりません。経験者の方々、どうか初めての私に教えてください。
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 15:57:13 ID:???
>>809

たぶんそれが正解
2階以下かつ500u以内

>>810
1階と2階で違うサイディングを貼ってる場合、という事?
そゆのは意匠によっても左右(つか上下?)されるので一慨には…
ただし縦貼りした場合は定尺(一般的には3030mm)を越えないように
処理することもあります(水切りを挟んで伸ばすことも可能)
814(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 16:13:37 ID:zsQ1E2Bz
自宅の1F吐き出し部にテラス(幅2.5m、出幅1mくらい)の取り付けの見積もりを業者に
させてみたら、組立取付費用が4万とありました。テラスはTOEX等の一般的な
製品です。4万は高い気がしますが、妥当なところでしょうか?
業者は個人でやってるエクステリア専門業者です(広島県)。
どなたか御教示願います。
815(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 17:26:47 ID:???
>>814
そんなもんです
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 19:15:05 ID:/60way70
>>814
4万でやすくなか?
頭おかしいのか?
817(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 19:54:12 ID:???
自分で組立取付しろ
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 21:41:16 ID:???
>>814
そんなあなたはこちらへどうぞー
http://that3.2ch.net/diy/
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 23:29:02 ID:???
>>812
賃貸・分譲不動産板へ、どぞー
http://money3.2ch.net/estate/
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 00:27:28 ID:kNmJnqR/
>>814決して高くない。
821(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 00:39:12 ID:xSFcagw3
>>814
建築でその程度で・・・・
消えろ
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 03:35:41 ID:YYPX7cp5
質問です
「ライブハウスの音がウルサイ」と2,3km離れた地域のまちBBSで話題になってます

ttp://www.nagata.co.jp/news/news0302.htm
>吸音材は厚50mmのグラスウールを統一して用い、
>反射部位は遮音構造である石膏ボードを塗装仕上げとしてコストの低減を図った。

>遮音構造は本建物がほとんど乾式構造のため、
>壁面をPB@21mm×2+GW@50mm+PB@21mm×2以上とし、
>屋根/天井は防水シート+木毛セメント板+スチール折版[email protected]×2で構成した。


ライブハウスやコンサートホール等で、これは一般的な施工なんでしょうか?
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 05:42:07 ID:???
鉛いれろや
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 08:32:20 ID:???
>>822
その程度では近隣に配慮したとはいえない。
遮音=質量と思え
たぶん、屋根や壁と天井の取合いから漏れていると思われ。
825(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 08:58:28 ID:???
>>822
吸音と遮音は意味が違うんだよ。
紛争中の事例なら審査会に申し立てて解決しろ。
迂闊にWEBに情報流すと裁判で負けるぞ。
826(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 09:00:12 ID:???
>>822
鉛付PB+PBは最低限必要。それプラス隙間のシーリング。要は空気伝播
するのを防ぐ。扉廻りの隙間も発泡ウレタン等で充填。グラスウールは最低
でも32Kg/立米以上のものを使う。
>壁面をPB@21mm×2+GW@50mm+PB@21mm×2以上
天井も同じがいい。もちろん鉛付き、質量のあるグラスウールで。

827(仮称)名無し邸新築工事
少しスレ違いかもしれませんが農地転用のことについて教えてください。
市街化区域内の農地(500u以下)については、
あらかじめ市の農業委員会に届け出ることが必要だと聞いているんですが、
契約(所有権移転)日に届出書が受理された形でも
『事前に届出を行った』と見なされるんでしょうか?