恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
2(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 12:42:31 ID:???
嗚呼、初めての2ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 13:56:51 ID:Xyt8n5yS
嗚呼、初めての3ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 14:25:30 ID:+F/jOHg6
嗚呼、初めてじゃないけど4ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5sage:05/01/26 14:46:13 ID:???
悪スレの悪寒
6(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 19:32:42 ID:t7qoP0He
土地を買う時にかかるお金はどんなものがあります?
7(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 19:38:07 ID:???
http://money3.2ch.net/estate/
不動産板へどうぞ
8(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 22:02:34 ID:???
猿渡禿造
9(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 22:11:30 ID:ijgMqabM
>>前スレ1000
責任とってテンプレ作れよ、おまいが。w
10前スレ1000:05/01/26 22:13:36 ID:???

l|li_| ̄|●il|li イランコト イッチマッタヨ…

11(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 04:29:36 ID:???
質問です。以下の条件で、空調費ってどれぐらいかかるものでしょうか?

・RCスラブ構造(大梁構造?)3階建て延べ床面積50〜60坪ぐらい
・屋根は全てルーフバルコニー(屋上?平屋根?)にして、10〜20cm土を入れて芝を貼る
・夏場は芝に適時(朝夕?)散水
・建物自体はあんまり変な形にはしない(大中小の直方体が3つ重なってる感じ)
・東側・南側にはこちらの家に陰を造る建物はない
・西側は数m離れたところに平屋の家がある(1階は西日は殆ど当たらない)
・高気密高断熱(外断熱)
・九州北部(筑後平野内陸部)
・空調熱源は安い物を選ぶ(電気・灯油・ガスなどいずれでも)※
・太陽熱温水器や太陽光発電などの設置も必要に応じて有りで※
・全室常時空調

こんな感じで真夏と真冬それぞれの一ヶ月あたりで、どれぐらいかかるでしょうか?
※は最適な物を選んだと仮定してです。
専門家ではないので、用語の間違いや重要な条件漏れがあったら申し訳ありません。
12(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 08:45:48 ID:???
>>11
久留米の人?
2万円/月くらいかな。設定温度を工夫するとその半分くらい。
周囲の建物は計算にはいれない方がよい、何故ならいつまであるのかわからんから。
太陽熱温水器や太陽光発電などイニシャルコストをかければまだまだ安くなるが、
そんなにお金持ってるの?
13(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 09:19:16 ID:???
>>10
どうせお前ヒヨコだろ。さっさとテンプレ作れや。そういうお節介焼きが楽しくて仕方ないんだろ?
14前スレ1000:05/01/27 09:55:15 ID:???
ここ(質問スレ)を荒らすのは勘弁してくれよ…
15(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 10:26:30 ID:???
>>14
おそらく精神に変調をきたしてるのだから、生暖かく無視しよう。
16閑なので探してきたよ:05/01/27 11:11:53 ID:Gql4cOiR
【住宅の基礎に関してよくある質問と回答】

Q:雨が降っているのにコンクリートを打設してもいいのでしょうか 
A:豪雨のときなら問題ですが、小雨程度ならあまり問題はない。 
   表面がある程度硬化した後なら、雨は養生となりコンクリートにとってよい環境。

Q:雨が降っているのに防湿シートを敷いているけれど問題ありませんか。 
A:防湿シートは建物の完成後、土中の湿気が上がってくるのを防ぐもの。問題なし。 

Q:雨が降って柱・梁が濡れてしまった。大丈夫でしょうか。 
A:ちゃんと乾燥している木材なら、少々の雨では内部まで吸湿しないので問題ない。

Q:鉄筋が錆びていますが問題ないでしょうか。 
A:表面についた錆程度はコンクリート打設の際に落ちますので無問題。 
  ただし長期にわたって雨ざらしとなり、鉄筋の形が変わる程度錆が進行していると
  強度に支障あり。この場合は交換。 

Q:真冬に基礎工事をやっても問題ないのでしょうか
A:冬季間や寒冷地でのコンクリート打設は、平均気温が概ね4℃以下になると
  コンクリート強度の温度補正とか養生期間中の保温や採暖など、特別の配慮が必要。 

Q:真夏に基礎工事をやっても問題ないのでしょうか
A:高気温下でのコンクリート打設は、急激にコンクリート中の水分が失われるので、
  散水養生などの配慮が必要。 

Q:布基礎とベタ基礎ではどちらが優れているのでしょう
A:地盤の状況・建物の状況・工務店の販売戦略などによるので、一概には言えない。

(一部語句の修正と追加をした。適宜、修正追加汁)
17(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:18:59 ID:???
>>16
基礎工事の話ばっかりだな。
重要ではあるが、ここは専用スレじゃないだろ。
18(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:24:44 ID:???
>>17
確かにな。だが繰返し出てくる質問が基礎の関係が多いのも事実なんだ。季節にもよるけど。
19(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:25:32 ID:???
【布基礎】基礎工事スレッド【ベタ基礎】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1102673684/

専門スレもあるんだがな
20(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:29:51 ID:FMqFyPhI
エクセルで作成した表をCAD(JWwin)の図に貼り付けるにはどうしたらよかんべ?
誰か教えてくらはい。
21(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:31:27 ID:???
22(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 11:33:15 ID:FMqFyPhI
>>21
ありがとうごぜ−ますた
23(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 12:30:10 ID:???
JW-CADで作ったづめんをエクセルに張るにはどうすればよいのですか
24(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 12:44:04 ID:???
http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se026563.html

これで表示させてコピペしる
25(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 12:44:43 ID:???
>>16
大変お疲れ様でした。
皆さんもちゃんと「ありがと」言ってね。
26(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 12:48:33 ID:???
本人にしろ他人にしろお礼を強要する行為は大嫌いだ。
27(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 13:49:39 ID:???
>>16
乙。





















おれは>>26が大嫌いだ。
28(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 16:47:49 ID:???
なんだと
29前スレ1000:05/01/27 17:27:57 ID:???
>>16

乙です、つか、アリガト
30(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 17:53:53 ID:???
31(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 18:04:54 ID:???
32(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 18:09:13 ID:???
>>31
d!
ロシアっぽいふいんき(ryだったけどアイルランドだったのかー
日本で見たいなぁ、、、
3311:05/01/27 18:16:40 ID:???
>>12
回答ありがとうございます。
自分の事じゃないです。ネットできない知人のところが、
この件で家族でもめてて、「ネットで調べて」といわれました。
家族の中で「空調費は殆どタダになる」派と、
「全室常時空調で莫大な費用がかかる」派に別れて争っているみたいです。

ちなみに久留米はそんなに遠くないです。
34:(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 21:23:38 ID:???
>>30
三流のホテルもワロタ!
35(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 22:32:28 ID:???
>>30
一度目は我慢できたけど、2度目には声だしてワロてしまったw
36(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 22:54:08 ID:TY8mNWtt
30、めっちゃおもろい!

吹付けタイルのタイルっていうのは材料名なんですかね?
それとも商品名ですか?
僕らはよくボンタイルって呼んでるんですけど。
タイル張りのタイルとはまったく関係ないんですよね?
どなたかご指導下さい。
37(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 02:03:59 ID:n14mr9b9
>>30
http://www.geocities.jp/navyfrog993/index.html のサイトオーナー([email protected]
は許諾を取って自サイトに転載したんでしょうかね。
38(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 07:55:23 ID:???
>>36
関係ない。

>>37
それで?
39(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 07:58:29 ID:???
>>37
最後はさすがに合成ですね
40(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 08:14:47 ID:???
だね、これが最初に出回ったとき
2回目の大型クレーンは落ちてなくて無事引き揚げてた。
41(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 09:22:56 ID:???
>>40
そのことを私も知っている。
でも、旨い合成だ!感心してしまった。
暇なんだな〜〜
42(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 09:41:46 ID:???
>>34
「普通の部屋とスウィート」に人工衛星とトルコ風呂…
43よち:05/01/28 10:07:56 ID:PTZl0t4x
檜の乾燥材 含水率20パーセント
杉の乾燥材 〃
ホワイトウッド集成材 含水率不明
レッドウッド集成材  〃

どれが一番ねじれやゆがみが少ないでしょうか。
44(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 10:30:32 ID:???
20%のKDか。集成のが間違いなく狂いが少ないないだろう。
HWは構造材にはどうかと思うんでRWの集成がいいだろう。
ねじれやゆがみだけを見るならな。
45(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 18:53:53 ID:Ql79Hd4C
雑誌とかHPでみる建築家に設計してもらった家って、どうして
造作家具が多いの?皆引っ越しで捨てるのかな?
イメージを統一したいのは分かるけど、正直
無印○○の家具レベルのものが多い気がする(質感がない)。
しかも結構予算もかかっているよう。
造作キッチンに至っては昭和3−40年代かと思うものも多い。
木の天板じゃ何年使えるのやら?
いままで大事にしてきた(それなりの)家具をいかせる
設計をしてもらうわけにはいきませんか?
キッチンは機能だからシステムキッチンでいいと思うし。
インテリアデザイナーに家を設計してもらうんだ、と割り切らないと
いけないのかな?
46(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 19:11:21 ID:???
>>45
俺ならできるけど。

ていうか、普通の建築家なら誰でもできるよ。
情報が多くて悩むよ思うけど、マスコミに流されないようにね。
47(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 19:47:29 ID:???
>>45
その要望を言えば、ちゃんとしてくれるよ。
ビフォーアフター等は脚色が強いよ。
48(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 19:56:34 ID:???
天板もいろいろあるからね。いい木が手に入るなら結構いいものだよ。
設計者も施主ありきだからね。普通の建築家なら施主の希望に沿って
作るのは当たり前だし、施主が思い浮かばないようなアイデアを提供するのも
仕事だし。家設計するなら自分が割り切るのは駄目だよ。
納得のいく家を作ってください。
49(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 21:29:37 ID:???
木の天板を使うことによるデメリットも承知した上で
それでも木の天板を使いたいという人がいれば
それは個人の自由ってことですよ

機能やコストも大切だけど、それだけじゃない
50(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 23:02:35 ID:+ZFryzHj
スレ違いならすいませんが、「はつる」ってどういう事でしょうか?
51(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 23:06:38 ID:???
>>50
全然スレ違いじゃないですよ。
↓でエロい人が答えてくれます。
52(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 23:07:01 ID:???
>>50
削るとかくだくとか。
5350:05/01/28 23:11:21 ID:+ZFryzHj
>>51
>>52
ありがとうございます!建築業初心者なもので…。
54(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 23:18:37 ID:???
>>50
お前、仕事で?
そんならこんなとこで聞くなよ。
現場用語辞典とか買って持ち歩け。
現場のことは現場ですぐ理解しないと親方に殴られるぞ。
5550:05/01/28 23:38:10 ID:+ZFryzHj
>>54
正確には、派遣で撤収作業のため現場に行く事になる立場です。
撤収作業でも、基礎用語は知っておくべきと思って、質問させて頂きましたm(__)m
56(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 00:09:45 ID:???
派遣社員がんがれage
57(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 01:10:21 ID:???
>>50=55
撤収作業で何をハツるって?(笑
58(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 08:59:20 ID:???
コンクリ、木材は素人でもハツレないことはないが
鉄は専門家でないと難しい。
5958:05/01/29 09:00:42 ID:???
60(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 09:06:11 ID:???
>>58
木材をハツる、鉄をハツる  …って一般的に使うのか?

コンクリ躯体や石材に特化した言葉だと思ってたが。
61(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 09:33:28 ID:???
木材はどうかと思うが鉄は普通にはつるな。
日常茶飯事。
62(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 10:42:19 ID:???
鉄は斫るよね。
漏れ、ハツリ屋には石斥で教わったんだよな。
どっちが正解?
63(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 12:48:47 ID:???
「破つり」と書くヴぁかもいる
64(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 14:15:56 ID:gX9zXAbr
スペース鎌田○一 シンデヨ〜シ イッテヨシ!
まじうぜー。
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) イテマイマス・・・
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U
65(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 15:18:52 ID:GlifOMqz
厨房の床の立ち上がりのサニタリータイルでなくを塗り床でする時、サニタリーのRっていうのは保健所とかで決められてるんですか?
決まっているのであればどれくらいか教えてください。
66ひかる:05/01/29 16:35:58 ID:XIcjzp/6
スーパーRCフレーム工法てなんですか???
67(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 17:13:34 ID:???
鹿島建設独自のスーパーRCフレーム工法で、
柱・梁のない住戸空間を実現。最上部には、
車のオイルダンパーと同じ原理で揺れを制御
する制震装置「HiDAM(ハイダム)」が設置さ
れ、地震や強風による建物の揺れを軽減。
68(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 18:17:22 ID:0gqRr9Sb
69(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 18:29:59 ID:YMD0Atue
土台が全て座彫りされてアンカー止めてあるのって欠陥ですか?
わざわざ彫る手間かけて強度下げるようなこと必要ないと思うのですが。
70通りすがり:05/01/29 18:56:23 ID:mYHxgWHh
>>69
座堀りするのが正解です。
71(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 18:56:41 ID:???
>>69

土台の上には根太が乗るよな?
根太の上は床板(もしくは捨て貼り)だよな?
アンカーボルトやナットが出てたら邪魔だよな?
掘る手間っつったって、どーせプレカットだからねえ…
強度?座堀が断面欠損ってんならホゾも掘れねえって(w
7269:05/01/29 19:06:24 ID:???
>70さん>71さん ありがとうございます。
安心しました。
ネットで調べたら強度が落ちて欠陥というようなことが
書いてあったので心配してました。
73(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 19:50:46 ID:???
欠陥って言葉を軽々しく使うと過剰反応されるわけだが
素人さんにはそれが分からないのだ
74(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 20:20:16 ID:???
座堀をプレカットでやってこさせるとこってスゲーな。
アンカー精度がめっちゃ要求されそうだ。
75(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 20:26:11 ID:???
>>74

…おまいは普段どんな精度でやってるのかと小一時間(ry

今時のHMはアンカー1cmずれたら罰金ですが何か?
76(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 20:46:11 ID:1K3OpSIy
公共建築物の工事費の割合ってどんくらい?
建築・・・
給排水・空調・・・
衛生・・・
電気・・・
総工事費・・・10億くらい
延床面積・・・2700uくらい
構造 主にS造
77(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 20:48:50 ID:???
>>75
すいません地方の田舎工務店ですorz
アンカーは田植えじゃなく金具使ってやってますが型枠が今時木でやってるもんでもうひとつ精度がorz
78(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 21:06:08 ID:???
木製型枠でもバシバシの精度でやるところもある

最低でも外周と対角はバッチリ合わせろよ
でないとどこが狂ってるかすら分からない

スレ違いだからこの辺でやめとく
とりあえず>>77がんがれage
79(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 21:45:01 ID:???
>>75
んなこたーない。
丸々プレカットして送ってくる某全国FCもアンカーボルトだけは現場施工だ。
80(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 03:22:50 ID:???
設計士さんって、たくさんいるじゃないですか。
その中から良い設計士さんを選ぶには、どうすればいいんですか?
たとえばその設計士さんが設計した建物を見るためには、どうすればいいんですか?
外観だけなら場所がわかれば見ることは出来そうですが、
中まで見るためにはどうすればいいんですか?
設計士さんに頼んで「○○さん宅を中まで見せて欲しい」といえば、見ることは出来ますか?
複数の設計士さんに自分のプランを話したとして、
どこまでが無料で、どこからが有料になるんですか?
発注する前に、情報を得るためにお金を払うべきですか?
それとも無料で得られる情報で判断して良い物なんですか?

…何もわからず混乱しています。誰か導いてください。
81(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 08:50:54 ID:???
無料はそれだけの価値しかないが
有料でも価値のないものもある。
難しいですね。
各々の設計事務所にどこまでただでしてくれるか聞くしかない。
なぜなら、バラバラだから。
設計士とは言わない方がいい。建築士で充分。
建築士全員が住宅の設計ができる訳ではない。
82(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 09:10:34 ID:???
>>81
>設計士とは言わない方がいい。建築士で充分

83(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 10:16:38 ID:???
>>80
知人の紹介でもなく、
雑誌やホームページでも判断できないのなら
ハウスコンペに申し込んだら?
84(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 10:28:40 ID:???
>>82
建築士=建築士試験に合格し、登録し免許を交付されたもの
設計士≒俗にいう設計をし、生業としてるひと(設計士の用語の定義はたぶんないので自己的解釈)
建築家=自称。建築物のデザイナー、自己満足を人のお金でする人が多いきがする。建築士免許なくてもできる。
設計は基本的に建築士でないとできませんが、一定規模以下ならならだれでもできます。

建築士=免許 設計士=職業 建築家=オナニストデザイナー かもw
85(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 10:52:25 ID:???
漏れはアーキティクトなわけだが何か。
86(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:22:55 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
あーキティな。w
87(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:28:38 ID:GXqRBzGv
教えていただきたいことがあります。
先日、建築事務所の方がふらりと来て、「外観からみると、
屋根裏の柱(梁?)が曲がっているかもしれない。3千円で見てあげる。」
といわれました。見てもらうと、「やはり亀裂が入ったり、曲がっているから
金具を取り付けて直した方がよい。今回は工事費、材料などで計60万円です。」
といわれました。後日見積もりを持ってきてくれて、その時さらに詳しく
みてもらうと、「天井裏の断熱材がカビだらけである。
(一緒に確認し、確かにカビだらけでした。)平成3年から屋根に沿って
断熱材を敷き詰めなくてはいけないことになっていますので、天井裏の
断熱材は取り払って、屋根裏に沿ってしきましょう。これにはさらに
60万円かかります。」といわれました。
テレビなどでよく、家のあちこちを直すといってひどい工事をして、お金を
取られてしまった、みたいな番組があるので、心配です。
素人なので、どういう点に注意して工事の必要性や金額の妥当性を判断したら
いいのか教えていただけると嬉しいです。
ここのスレでいいのか・・・
突然でご迷惑かもしれませんが、助言いただけると嬉しいです。
88(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:38:27 ID:???
>>87
あり得ない値段だなぁ
89(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:51:11 ID:???
>>87
住宅関連の訪問商法はほとんど詐欺みたいなもんだからね。
信用しないほうが良いでしょう。
同じような事例が無いか、近くの国民生活センターなどに一度ご相談を。
消費者センターなんかでも取り扱っていると思います。
先にそちらを当たってみるのが良いと思います。
なお心配でしたら、ttp://www.sumai-info.jp/あたりから検索どうぞ
90(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:52:00 ID:???
>>87
木材の乾燥(破壊されてのヒビなら問題ありだが、屋根裏ということで乾燥と判断)でのヒビなどあって当たり前。
力がかかって破壊されたヒビなら金具で60万程度まともなで修復補強可能かはあやしい。
屋根に沿って断熱材してるところもあるが、しなくてはならないとは聞いたことないし、もししなくてはならないなら、日本中の大半の新築住宅は違法なわけでw
カビは断熱材だけでなく防湿層、通気方法、換気方法、生活環境等問題あり。
気になって工事したいなら、そのひとが建物の規模にあった建築士免許もって、事務所登録しているか確認だな。
91(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 11:52:28 ID:xkloridW
>>87
それは間違いなく「詐欺」です。相手にしないように。
92(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:04:04 ID:SBvDyaKj
>>87
詐欺とまでは言わないが、やる必要のない工事
理由は>>90が書いてる

「このまま放置したら家が傾きますよ」
「家中がカビだらけになりますよ」
これ言ったら詐欺に一歩近づくわけだが
93(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:04:06 ID:???
>>87
断りましょう、絶対にね。
94(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:13:05 ID:???
>先日、建築事務所の方がふらりと来て、

この時点でお引き取り願うのがいいのでは?
95(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:20:34 ID:???
>>87
他の人たちが言い尽していると思うので、別の視点から一言。
いくら相手が名乗ったり身分証明書を示したとしても、初見の他人を家の中に入れるというのは、
絶対に避けたほうがよいかと思います。まして家の隅々を見せるなどということは、絶対に避けてください。
極端な話、それが警察官と名乗ったとしてもね、捜査令状でもあれば別だけど。
96(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:26:10 ID:???
>89が言っているように、訪問商法にまともな業者が少ないという現状があるので、
良心的な業者がたとえヒマであっても、なかなか訪問営業にいきずらいってこともあるよね。
悪質な業者と勘違いされそうなので。
97(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 12:40:52 ID:???
>>96

それ、ある

旧客に、新規営業所開設の案内も兼ねて挨拶に行ったら
半分くらいの人に誤解されたよ
「以前こちらで工事させて頂いた○○です」って言ったら
あらごめんなさいねって笑ってたけど

まあ、工事後3年以上音沙汰無しだったウチも悪い罠
98チャリ男 ◆VSblCZbilg :05/01/30 13:30:17 ID:???
窓ガラスに赤い三角形を逆さにして貼ってあるのは何で?理由は?
99(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 13:49:17 ID:???

非常用進入口の目印。
火災時には消防署の人間はそこを突き破って進入しる!
100(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 13:50:30 ID:Nk5QJMjp
>>98
非常用進入口でつ。
火災の時に消防士が突入する窓でつ(内包0.75*1.2 1.0*1.0)
建築基準法で3階建以上の建物には必要とされまつ。
101(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 14:50:57 ID:0RW4+cfO
マイホームを建てようとしている者ですが教えてくだされ。
土盛ってそもそも何のためにするんでしょ?
防災(防水)的なものだと思っていますが、合ってますか?
また、土盛した場合、基礎部分はその上になるんでしょうか?
土盛部分に埋没するような形になるんでしょうか?
土盛した場合は、基礎部分もある程度の高さが必要でしょうか?
その場合の目安となる数字はあるんでしょうか?
他にも、注意点等あれば教えて下さい。
(または、ここを見ろというアドバイスをくだされ)

102(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 15:54:32 ID:???
敷地が低いと使い勝手が悪いから盛るのでは?
103(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 16:06:21 ID:???
ええっ!敵が攻めてきても大丈夫なようにじゃないのか?
104(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 16:12:59 ID:FkbUSoDR
朝の連ドラの中の事で聞きたいのですが。

主人公の父親は、震災時に自分の設計した家を見に行って、余震で被災し亡くなりました。
主人公の恋人は、大雨の時に、自分の設計した家を見に行って、事故にあい怪我しました。

自分の仕事に自身があるなら、わざわざそんな時に見に行かなくとも良いと思うのですが
これらの行動は、

1)責任感があって良い
2)自信の無さの現れ

どちらだと思われますか?
105(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 16:42:33 ID:???
3)>>104板違い氏ね
です。
106(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 17:17:28 ID:???
>>104
4)脚本家がバカ
107(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 17:35:51 ID:???
>>104
5)真に受ける104が・・。
108(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 22:09:46 ID:???
>>104

6)クライアントによる。
109(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 22:46:48 ID:TxL4gw40
>>76
のだいたいのに人工どれくらい?
110(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 22:48:02 ID:TxL4gw40
109です
土間床ってなに?
111114:05/01/30 22:52:39 ID:+dOtoXEY
竣工と施工どうちがうの?
112114:05/01/30 23:01:04 ID:+dOtoXEY
飛島建設っていい会社ですか?
113(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 00:39:28 ID:???
>>104

7)地震と自身を掛けている
114(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 03:51:13 ID:???
>>104

8)状況がイマイチよく判らん
115(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 07:54:46 ID:???
>>109
公共建築の種類によって変わるので回答不可。
>>110
地盤に直接荷重を伝える床。地盤に直接触れている床。
それ自身で物を支える強度はほとんど無い。
>>111
施工が終わったのが竣工。このぐらいは辞書に載ってんだろ。
恥ずかしすぎる。
11676:05/01/31 08:53:04 ID:c7ayY9kj
駅舎、公民館、役所に近い用途と考えてください
11776:05/01/31 08:56:27 ID:c7ayY9kj
↑書き忘れました。
新築で、地盤改良はしません。
おおよその概算で良いのでよろしくお願いします。
118(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 10:03:21 ID:???
>117

建築・・・7
給排水・空調・・・1.3
衛生・・・0.7
電気・・・1.0
総工事費・・・10億くらい
延床面積・・・2700uくらい
構造 主にS造

くらいだと思う
119(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 13:56:36 ID:???
>>104 にマジレス
設計者の責任感があるとか自信があるとか、そういう問題じゃない。

責任感があり、自信があっても、多くの構造物を破壊した地震なわけだ。
自信があってもそれだけの規模の地震に会えば崩壊することもある。
さらにこの場合の「自信」とやらは、必ずしも彼自身の「自信」などではなく、
構造評価基準だったり建築基準法だったり、
社会的にそれでよしと「されている」基準でしかない。
つまり「自信」じゃなく「他信」。

また、施主の立場になって考えてみよう。
様子を見に来てくれる設計者に対して、
より「心遣い」のようなものを感じないか?

つまりそういう問題。
120104:05/01/31 17:27:26 ID:???
みなさま、いろいろとお答え下さいまして、ありがとうございました。

私自身は、様子を見に行くにしても、時と場合というものをもう少し
考えるのが、実際ではないかなと思っております。
121(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 20:04:29 ID:???
>>120

漏れは神戸の地震の時、自分がセケーイした戸建ては全部回ったよ
家そのものもだけど、なにより施主さんの無事が気になった
幸い、誰もケガせず、家も大した被害は無かったけど

施主さんの一人が、漏れの顔を見てすぐにこう言った
「うちは大丈夫だから、他のお客さんの所へ行ってあげて」

時と場合を考えるのも必要だとは思うけど
時と場合はさておき、今すぐ行きたいという気持ちも
理解してくれたら嬉しい
122(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 21:08:30 ID:fgt61FON
ウォークインクローゼットと納戸の違いは何ですか?
123(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 21:22:33 ID:???
ウォークインクローゼットには衣類を収納します。
他のものを入れてはいけません。
納戸には色々なものを収納します。
衣類だけを入れてはいけません。

違反すると・・・。
124(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 21:28:06 ID:???
>>123
オチハマダァー? (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チン、チン
12531:05/01/31 22:26:32 ID:fHw1oVij
>>123
>違反すると・・・。

 無視すると虫があばれるぞ。(代理)
126(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 22:28:01 ID:???
座布団ぜんぶ持ってけー(w
127101:05/01/31 23:11:38 ID:MmpnuCHx
>>103
 チョットワロタ。
 でもマジレスキボンヌ>>エライ人。
 
128(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 23:46:24 ID:vcDfkFa/
玄関の軒先の部分は屋根がかかってる分だけ
建築面積に入るのですか?
何センチ以上からとかあるのでしょうか?
下らない質問ですいませんが
教えてください。
129(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 00:33:56 ID:???
庭に2階屋根より高い木が4本あります。太さは細い電柱ほどです。
邪魔なので庭木、庭園業者などに依頼して全部切り倒したいのですが、
費用はどれぐらいかかるのが相場なのでしょうか? 
一応相見積もりを取る予定ではあるのですが、ざっくりと費用相場をつかんでおきたいのです。
130(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 04:05:08 ID:???
>>128
片持ちの庇は先端から1mを引いて残りが建築面積に入る
独立柱がある場合は柱の内側は入る
131(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 04:13:12 ID:???
>>129
周りの状況にもよる。
切って倒しても他に全く影響がないならば安く、
どっち向きにも倒せないのでクレーンで吊るなら高く、
吊りたいけどクレーンが近づけないなら凄く高い。
132(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 04:34:50 ID:???
建ぺい率(70%)や容積率を守らずに建てることは可能?
どう考えても建ぺい率を超えている家が隣に建設されそう。
今は土台のみだが、かなりな部分に建物が建つようだ。

都会の狭い土地ではなく推定約80坪の土地だから
庭をとる余裕も十分あるんだが。

133(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 05:08:01 ID:???
>>132
役所にチクれ。土台だけなら建設差し止めも可能。
建ってしまうと撤去は事実上あり得ない。
134(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 08:02:27 ID:???
建ってしまうと不可能ということは
事実上の黙認?

北側だから、我が家の日照はまったく問題ないんだが
普通は南側に庭をとるから南側を空けて北側に詰め気味な町並み。
我が家の北側の部屋の真向かいに、あちら側のリビング等の大窓がくることが予想される。
東側と北側の家も嫌だろうな。
結託して役所に訴えたら建築変更可能だろうか。

しかし、建てたもん勝ちなんだな・・・
135(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 08:35:52 ID:???
>>134
「違法建築だからぶっ壊せ」と言っても、
「ハイそうですか」と言って壊す人はまずいない。
行政は大した強制力もない。
裁判にでもなれば1年や2年で片が付く問題ではない。
136128:05/02/01 08:46:54 ID:fQfj1WQ1
>>130さん
とても分かりやすいご回答
ありがとうございました。
あと、もう一つすいません。
1mくらいの庇であれば(木造住宅)
独立柱がなくても大丈夫なものですか?
またまた質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
137(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 08:51:55 ID:???
その庇の出が990mmでも1010mmでも、
どちらも1m「ぐらい」だが、
前者ならまったく建築面積には含まれない。
後者なら10mm分が建築面積に含まれる。
そういう話。
138(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 08:56:51 ID:???
>>136
45×90@455/2なら瓦でも大丈夫、
桁から2mまでの母屋の間の垂木に継手がなければ
120cm出しても大丈夫。
詳細は設計者に相談汁。
139(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 09:55:45 ID:???

雑誌に紹介されてた家で、2Fのベランダが奥行1.8m×幅3.6mほど出ている家があった。
ベランダの下に柱がなくて、すごい不安定そうに見えた。
そのベランダは母屋と同じ瓦屋根が乗ってた。

大丈夫って言われても、なんかやだなぁ。
140(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 10:05:20 ID:???
>>101
茶化してスマソ。
周辺地盤より低いと水が流れ込んでしまって単独床下浸水なんていう
情けない事にならないようにすることと、敷地が平らなほうが使いやすいので
行うことが多いでしょう。
土盛りの高さや、土質、工法によって基礎の形状や深さは変わってきます。
さらに、もともとの地盤の強さでも変わってくることと思います。
設計者や工務店とよく打ち合わせて、家が傾かないような方法を探ってください。
141(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 10:09:10 ID:???
>>132
お隣を実測したのですか?図面を入手して確認したのですか?
憶測だけで軽はずみな事をすると、将来にわたって隣人との関係がまずくなりますが、
それだけの強い覚悟はできていますか?
70%の建蔽率とは、見た目だけではかなり境界線近くまで外壁が来ますよ。

仮に、9間×9間の土地の周囲に1間ずつ余裕をとって家を建てたとします。7間×7間。
建蔽率はいくらになりますか。49÷81×100=60.5%、余裕ですね。
逆算して見ますか。(9.0-SQRT(81X0.7))/2=0.735間。
大雑把に見て建物の周囲が、境界線から1メートルとちょっとならば違反ですね。
そんな家だと車も止められませんね。さて、どうします。やっぱりチクリますか。
142>>129:05/02/01 11:27:19 ID:???
>>131
フォローありがとうございます!!
確かに手間がかかる方が費用はかかりそうですね。今回の場合は、クレーンは近づけますが、近くに建物などがあり、
いきなり切り倒すことはできないので、クレーンで吊る作業になるわけですね。
具体的な費用については、やはり見積もりを取らないとわからないですね。。。
こういう作業って、値段があってないようなものだと思うので、ふっかけられないかと不安で不安で。
143136:05/02/01 11:50:19 ID:fQfj1WQ1
>>137・138・139さん
どうもありがとうございます。
今の設計図を見ると30cmくらいしか
出てないみたいなので
80〜90cmを要望して設計の方と
話をしてみたいと思います。
144(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 13:43:28 ID:XRgjjrkY
>>129
重機いれて一日仕事として
職人 4人工 10万
クレーン    5万
運搬・処理日  8万
経費      5万
計      28万〜32万
まあ最低これくらいはくれと言うだろうな
145(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 14:02:45 ID:???
>>144
普通に植木職人がスルスルってよじ登って上の方から順に切り落として
来るんじゃないの?
146(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 14:12:48 ID:zmoUcQGb
素人なんですが、測量の事で少し聞きたい事が有るのですがいいですか?
自宅に測量工事についてお願いとゆう葉書が来たもので!
147(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 14:20:36 ID:???
どうぞ
148(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:06:33 ID:zmoUcQGb
測量会社の実態を調べる方法にはどこのなんて言うところに問い合わせすればいいですかねぇ!
すいませんがよろしく
149(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:07:22 ID:???
探偵でも頼め
150(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:15:25 ID:???
>>148
少し落着いてください。もっと冷静に状況を説明しないと。
ケンカ腰の質問では、向こうの測量スレでも、ここでも無視されるだけですよ。
151(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:17:04 ID:zmoUcQGb
はぁ
子供みたいな返事しかできんのか! もうええわ!
悪かったな!
152(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:27:44 ID:???
>>148-151
これって自演?
153(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:34:50 ID:???
>>148
面白い。
154(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:42:57 ID:???
>>148
上場企業の調査なら帝国データバンクとかになるんだろうが、
小さい会社の信用調査は依頼元がバレそうで恐いな。
素直に弁護士にでも相談しろ。
155(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 15:46:28 ID:???
>>134
>>135
私の家の後ろの住人は新築を建てて直ぐ潰しましたよ。
壁面後退の違反で。
某大手ハウスメーカーでしたが。
担当者は監督ミスでクビになりました。
156(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 16:04:20 ID:???
>>155
その話が本当なら
「某大手HM」がどこかを暴露きぼんぬ
157(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 16:13:45 ID:???
>>156
ちょっと言えないです。ご面なさい。
158(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:04:16 ID:???
>>157
なぜ?
HM名を晒したくらいで、自分が誰かを特定されるとでも?
159(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:08:50 ID:???
>>158
作り話だからだろw
160(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:14:47 ID:???
なんか書いてある。
161(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:21:38 ID:???
>>158
書いてあるぞ、よく見ろ。
162(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:23:53 ID:???
>>155
それが仮に本当だとして、全面的にHMのミスで、
HMが全責任において建て替えあるいは補償するのなら、
そういうこともありえるかもしれん。

しかし、施主が違反を知っていて建てさせた場合や、
業者も薄々でも違反だとわかっていても契約・受注を優先した場合、
誰も責任をとろうとするわけがない。
163(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:25:22 ID:???
それだけじゃわからん。


 も っ と は っ き り 書 け よ !



いや、書いてください。おねがいします。
164(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:38:04 ID:???
165(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 17:41:32 ID:???
確認申請通ってて、監督ミスって意図的にやったわけじゃないということ?
166(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 18:01:18 ID:???
>>141
正方形に近い四角い土地の
2辺が1メートルも空いておらず
1辺が約1メートル空いていて
残りの1辺が2メートルも空いていない場合
70%はギリギリセーフ?
もちろん、駐車場のようなスペースはアレで取れるはずがない。
はっ、もしかして最初から路駐狙いか?
167(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 18:51:06 ID:???
監督ミスって施主が建て直させた場合のみ有り得るな
役所は建ってしまった後にはあまりあれこれ言わずに黙認する
ややこしいことに関わりたくないらしい
168(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 19:25:06 ID:???
10m角の敷地に、敷地の境界いっぱいに、
在来工法で木造の家を建てました。

さて建蔽率は何%でしょう?
169155:05/02/01 20:22:51 ID:???
これは嘘のようで本当の話です。
実際に解体目撃&施主(後ろに住んでるhさん)から聞きましたので。(新築が完成したと思ったら直ぐ潰したのでご近所も不思議に思った)
壁面後退が1m以上確保出来ていない(この地区は一種低層)という事で、hさんの左隣の住人に敷地を分けて欲しいと交渉したが、
結局OKが貰えなく、建てて直ぐ解体することに。
担当者がクビになった処分内容は詳しく解りませんが。
170 :05/02/01 21:09:29 ID:???
車2台分の車庫を作りたいのですが、路駐するみたいに道路と同じ進行方向で入れるタイプと、
道路の進行方向と垂直に入れるタイプではどちらが車庫の面積を小さく出来ますか?
状況にもよるかもしれませんが、一般的に。
ちなみに車はカローラクラス2台。道路は幅4メートルです。
171>>129:05/02/01 21:18:55 ID:???
>>144
具体的に書いて下さり、ありがとうございます。とても参考になります。早速業者から見積もりを取ってみたいと思います。
172(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 21:20:48 ID:???
>>170
道路の進行方向と垂直に入れるタイプ。
縦列駐車は余分なスペースとるよ。
173(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 21:27:50 ID:???
>>168
約98%(境界から柱心まで100として)

足場組めるかとか、軒の出はどうするとかは無しね

>>170

道路と平行なら、車の全長+αが必要(縦列駐車と同じ)
道路と直角の方が車庫面積は少なくて済むよ。

ドア開けるスペースとかも入れると、車庫幅は最低2.3m必要。
5ナンバー(幅1.7m)なら直角でも楽に入れるでしょ。


174173:05/02/01 21:33:22 ID:???
>>172
かぶったスマソ
175170:05/02/01 21:50:14 ID:???
>>172,173
レスサンクス。
176(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 23:39:15 ID:???
教えてください
こんど我が家の南側に家を建築中なのですが、
その家の北側、つまり我が家のダイニングやリビングに面した側に大きな開口部(窓と思われる)が
あるのです。
他人のリビングの窓に面して北側に窓を作るなんて非常識だと思いますが、
なんとか変更させることはできないでしょうか?
177(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 23:55:22 ID:???
176
民法には境界線より1M未満に窓等があるなら目隠しをする事とあるが それ以外なら難しい
ましてああしろこうしろと他人のものに命令はできないでしょ
178(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:42:46 ID:wKB6Kh/t
床暖房の温度は一般的に何度ぐらいですか?
ローハイの幅があるなら最低温度から最高温度までの数値を是非とも教えてください。
179(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:43:01 ID:???
>>176
隣の建て主は
こちら向きに大きな窓つけやがって
北側の窓が開けられないじゃないか
と思ってるよ
180(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:44:52 ID:???
>>176
南側に窓を設置するのは当たり前だろボケ
181(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:49:13 ID:???
>>176
南側の家が最初に建っていて
そこの北向きの窓が大きくとってあっても
あなたは南向きに大きく窓をとるでしょう?
色んな理由で北向きリビング(今は少ないけど)の家もあるんだから
 >他人のリビングの窓に面して北側に窓を作るなんて非常識だと思いますが、
一概に↑とは言えないとオモ。

182(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:50:45 ID:???
>>176
相手の監督さんに言えば変更してくれる事もあるよ。
私の現場では、隣の家の風呂場近くに窓になっていたんだけど
その家から、年頃の娘がいることだしやめてほしいって言われて
変更した事があります。
183(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 00:50:53 ID:???
>>176
仕方が無いです。
184(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 01:04:45 ID:???
ここは隣家を非常識という176の非常識さをたたくスレでつか?
185(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 01:22:57 ID:pXsyc/4c
176
ちっさぁー
186(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 02:44:08 ID:???
>>176
よし、いい方法を教えてやろう。嫌がらせをするんだ。
相手の家の窓の真っ正面に向かって、目隠しのためという名目で、
でっかい板か何かを立てる。材料は角材にベニヤで十分。
あくまでも自分の家の敷地内にな。
で、向こう側の面には、相手が見ると気分を害するような絵やメッセージを描いておく。
グロ画像なんかをどっかのサイトから拾ってくるのがお手軽。それを印刷して貼り付け。

向こうがなんか言ってきたら、自分に有利な条件飲ませて撤去してやれ。
187(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 04:05:39 ID:???
地盤、基礎関係で質問します。

現在の住まいを建て替え検討中なんですが、
2年ほど前まで使っていた井戸が、深さ5mぐらいの浅井戸です。
これは地盤があまり良くないことを示す事になるのでしょうか?
また、基礎はこの井戸よりも深く掘ることになるのでしょうか?
家自体は5〜60年ぐらい前から建っている物です。

よろしくお願いします。
188(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 04:09:40 ID:???
>>187
まともなところに頼めば調査してくれるから大丈夫だろうけど
弱かったら鋼管杭か柱状改良でしょ。
189(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 04:17:08 ID:???
>>188
ありがとうございます。
「浅井戸がある」というだけでは、
地盤の善し悪しの判断の足しにはならないんですね。
190(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 08:20:08 ID:???
前スレで擁壁について質問した者です。
擁壁が完成したのですが、表面が穴だらけで
そのうちいくつかの穴は触ると中に発砲スチロールみたいなのが
入っており、どう見てもコンクリではありません。
ハウスメーカーに聞いた所「あまりヒドイ様でしたら左官仕上げします」
と言ってましたが(その担当者はまだ現場を見ていない)
大雨が降った場合、この穴から水がしみ込んで中の鉄筋を早くサビさせる・・・
なんて事にはならないでしょうか。
左官仕上げすれば大丈夫なのでしょうか。
191(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 08:50:39 ID:???
>>190
大丈夫ではない。左官仕上げは見た目を良くするだけ。
一度、利害関係の無い第三者に見てもらった方が良いでしょう。
192(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 09:32:19 ID:???
>>190
それって水抜き穴の発砲スチロールを除去していない話?
水抜き穴だったら左官で埋めてはいけませんよ〜〜〜。
水圧がかからないようにするための穴ですから〜〜っ。
水抜き穴は一般的には塩ビのパイプを入れるけど?
コンクリのエアーだったら補修しる。

>>184気持ちよいスレ。
>>176何か言って味噌
193190:05/02/02 09:49:59 ID:???
>>191
見てくれる第三者を探さないといけないですかね・・・。
>>192
擁壁の高さは約1mで、水抜き穴はありません。
表面の穴ボコの中に指を入れると、発砲スチロールが・・・
あと、境界線の所(擁壁が90度のコーナーになる所)は
下の部分が乱暴にボコッと削ってあり、削れたコンクリのすぐ内側も
発砲スチロールなんです。
194(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:13:24 ID:???
>>189
井戸の深さと地盤の良し悪しは基本的には無関係。

>>193
状況がいまいち想像できない。
穴の形状とか砂利が見えるとか、もっと具体的に表現できないの?
195(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:14:01 ID:???
>>193
デジカメで撮ってうpすれば識者の意見が得られるかもな。
話を聞く限りは水抜き穴っぽい感じだけど。
196190:05/02/02 10:35:30 ID:???
>>194 >>195
説明がヘタで申し訳ございません。
営業(まだ現場を見ていない)に電話で聞いた所「おそらくそれは空気穴でしょう」
との事です。発砲スチロールは鉄筋の間を確保する輪っかの様な部品で、
擁壁の内側に入れるものだそうです。
でも、空気穴(穴の深さは1.5センチ程度)からすぐにその部品の発砲スチロールが触れるというのは
コンクリの厚さが浅い証拠なのかなと思いました。
197(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:46:08 ID:???
>>196
写真用意汁。
198(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:56:09 ID:???
>>176
うちも同じことで揉めたが、相手にプランを変更させた
後々の生活を考えたら不便だろうって施主に言ったら納得していた。
相手は、そんなことを思いもつかなかったらしくて、かえって感謝された。
そういうことをアドバイスできない工務店が悪かったということだ

>>179
南側に窓を設置するのは当たり前だろ
最初から北側の家の南側に大きな窓があるなら、北側に大きな窓を作らないといけないような
プランを提案する工務店が馬鹿なんだよ
後の施主の生活を考えたらわかることだろ。
あほかオマエは

>>181
アホかオマエも
一般的には後で建てるくせに他人の窓の位置を配慮しない奴は非常識なんだよ

>>184
ここはおまえのような馬鹿が来るスレだよ

>>185
マイホームの無い奴は考えられないだろうな。
貧乏人には意見を求めてねェよ
199(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 11:10:53 ID:???
自己中なヤシだな
200(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 11:14:53 ID:???
うちは南隣が数ヶ月先を行くだけだったので、南隣の家の概要は
こちらの着工直前にやっとわかったぐらいだった。
リビングに面する壁には窓が全くなくてラッキーだったが、
2Fのバルコニーの位置から家の中が丸見えになってしまいそう
だったので、急遽2Fまわりはずいぶん間取りを変更したよ。
201(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 11:19:30 ID:???
>>196
前スレで鉄筋の錆びの質問した方ですね。
直接の回答ではなく、かつ少し厳しい言い方をしますが我慢して聞いてくださいね。

あなたの説明の約半分が、営業もしくは担当者のことをかいているので、ここでは事象そのもの
の判断が出来ないのです。前スレでもその傾向がありました。上手な文章でなくともよいのです。
事象そのものをできるだけ詳しく、くどいぐらい具体的に書くほうが回答を得られやすいですよ。
それと、前スレから判断すると、すこし心配のしすぎではないでしょうか。
202(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:18:52 ID:???
>>190
鉄筋かぶり保持用のリングは「発泡スチロール」ではありえない。
プラスチックならありますけどね。
穴だらけって、Pコンの穴?
いずれにしてもさっぱりわからん。
擁壁の裏込めに発泡スチロールを入れる工法もないではないが、
写真をUPしてくれないとわからないよ。
203(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:35:25 ID:???
「スペーサー」の代用を「発泡スチロール」でしたのかもしれん。
多少悪意をこめていうと、コンクリート廻りだけなら住宅産業は何でもアリの世界だから。
もちろん、全ての業者がという意味じゃないよ。
204(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:06:59 ID:???
でもこの質問あれだよな、予想で色々質問に答えてるとその情報を質問者が鵜呑みにして
また、違うところで質問。という悪い流れになりそうだ。

ということで、>>190は写真をうpするか詳しい人にでも話を聞いて正確な情報をこのスレに伝えてください。
穴ってセパ穴じゃないよね?でも発砲スチロールが見えるというのがよくわからないポ。
205(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:17:01 ID:???
恥ずかしくて聞けないような質問なのですが…

家を建てる時に、土地の境界線や建物の位置を示す為に張る紐ってありますよね?
あの紐を張る事をなんて言うんでしょう。
206(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:18:40 ID:???
地縄張り
207(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:37:08 ID:pXsyc/4c
198もっとちっちゃぁー
VERRY SMALL
208(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:57:16 ID:???
>>206
ありがとうございました
209(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:00:10 ID:???
発泡スチロール(青いスタイロが使われる事が多い)は
何らかの理由で「コンクリを入れたくない部分」に
わざと入れておき後で除去する場合が多いよ

何らかの理由があって入れてるものではないだろうか
その辺を詳しく聞いたほうがいい

あと、表面が穴だらけというのは単なる気泡か
もしくは軽いジャンカ状態ではないだろうか
厳密にいうと、そういう(表面が荒れている)状態は
コンクリート構造物として望ましい状態ではないが
構造的に致命的な空隙でないのなら、表面をモルタルで
補修することで概ね問題は解決する

それにしても、他人に背中を掻いてもらってるようで
非常にもどかしい質問が多いな
210(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:21:03 ID:73ooM/zB
ツーバイフォー住宅って50年くらいは住めますか?
地震に強いということ=耐久性があるという解釈でいいんでしょうか?
211(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:22:22 ID:???
>>210
それは別問題。
ちゃんと施工してあってメンテをマメにしていれば、50年は
なんとか持つだろう。
212(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:27:27 ID:73ooM/zB
>>211
どうもありがとう。
213(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 17:51:36 ID:m2hQHKo4
>>196
それは生コンクリ代を浮かす為に鉄筋の間にスタイロフォームを突っ込んだと思われる。
コンクリの表面が穴だらけなのは、壁の中にスタイロが入っているために
実際の壁厚が鉄筋のかぶり厚さ程度の30ミリ程しか確保出来ずにコンクリが
上手くまわらずジャンカが発生したと思われる。
壁をハンマーでガシガシなぐってみろ。きっとボロボロ崩れてくるから。
214(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 19:00:56 ID:???
>>213
んなあほな。
すぐバレるわ。
215(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 19:09:40 ID:???
>>213
そんな面倒くさいことするぐらいなら、最初から擁壁厚を変えるよ。
216(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 20:51:43 ID:???
実はタイル下地のティエスサンドだったとか、
塗り代の糸出しに使ったスタイロのかけらいうオチは?
217(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:00:01 ID:???
>>207
まともなことが言えないのなら来るな
218(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:29:28 ID:???
>>210
その場合の50年ってのは耐久年数じゃなくて
外観が痛んだり飽きたり汚くなったりするための
建て替えだろうな。
その気になれば100年もたせることも可能なんだけど、世代が代わり、
流行や景観なども変化するので建て替えたくなるのが実情。
たいてい25年か30年ぐらいで古くさ〜くなっちゃうもんね。

アメリカやカナダではちゃんと金をかけて建てた家は年ごとに
値が上がるほどで、100年や150年程度の家はざらにある。
気候の違いを挙げる人もいるが、北東部や中部では
温度変化や湿度などが日本と大して変わらない地域もある。
「日本に合わない」ってのは元来日本に無かったデザインだから
未だ浸透しきれてないってことなんじゃないかなあと思う。
219(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:37:51 ID:???
RC造新築マンションの北側の窓の結露がひどいのですがいい対処法は?
220(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:46:22 ID:???
>>218
いや実際に築15年くらいの某メーカーハウスで、水回りの壁面の痛み
乾燥収縮によると思われる”そり”等を見たことがある。
現実問題、これに自然現象(洪水、地震など)が加わるのだから、
50年も持つものだろうか?
このごろの台風上陸や津波(海外ではあるが)自然現象は不可抗力と
ばかりも言えないだろうし、まだ、日本で2x4の50年モノ等見たこともないから
本当に言い切れるかな?(ちょっと意地悪なようだけど本当にそう思う)
221(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:23:49 ID:???
>>219
RC新築ならしかたない
除湿機使用と石油燃焼式ファンヒーター使用ひかえる、空気を動かすなどで対処
222(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:37:43 ID:oUMSxeQU
断熱材のことでお聞きします。
ある地場の工務店の2*4で標準の断熱材の厚さが55oなのですが
在来工法の大手HMでは70(75?)oを標準にしているそうです。
断熱材(グラスウール)は厚ければ厚いほど良いんでしょうか?
223(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:44:46 ID:???
>>222
断熱材の性能は?種類は?素材は?建てる地域は?
厚さだけじゃないんだよ、厚さだけじゃ。
HMの場合、どのランクのHMでどのランクの商品だ?
HMだと言ってもピンからキリまであるんだよ
224(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:45:26 ID:???
>>222
断熱性能だけの評価なら厚ければ厚いほどよい。
225(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 23:13:36 ID:???
スタイロフォーム55mmとグラスウール75mmなら前者の方がいい。
226(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 23:24:04 ID:oUMSxeQU
>>223ー224
断熱材の性能とか種類とか素材とかは分かんないですよ。
壁に入れるヤツ・・・。グラスウールをビニールで覆っていたような。
建てる地域は岐阜県南部。名古屋から快速電車で20分くらい北かな。
HMはどのランクって言われてもなぁ・・・住林・・・

>>224
断熱性能「だけ」の評価ってのは気になりますが
他にどんな要素があるんでしょうか?
防音・・・とか?
なんか100oの断熱材とか入れる人もいるらしいけど
あんま厚くすると石膏ボードが浮いてくるとかそんなことないですかね?

よくわかんねーっす。ど素人なモンで。
227(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 23:26:52 ID:oUMSxeQU
>>225
どうもっす。
最近建築中の現場を見せてもらったんだけどスタイロフォームかどうかは
わからなかった(そもそもスタイロフォームがどういうものかも知らない)。
228(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 23:28:46 ID:oUMSxeQU
詳細見積もりもらった時点で多分どんな種類の断熱材か分かるから
それからもう一度レスしますよ。
お騒がせしました。
229(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 00:54:43 ID:???
ガンガレ
230(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 01:20:39 ID:???
>>227
スタイロフォームは発泡スチロールと同じようなもん。
水色の奴が多い。
231(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 07:45:44 ID:???
スタイロフォーム→水色
カネライトフォーム→白
ミラフォーム→うすい緑
セキスイフォーム→うすい水色

いわゆる発泡スチロールとの違いは
つぶつぶがないところ。
232(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 11:57:07 ID:???
>>220
自然災害はこの場合抜きにさせて頂いて・・・(スマソ、

そこはやっぱメンテナンス次第でしょう。
どんな建物もメンテしないで長持ちするわけがない。
メンテと言っても毎年わけわからん監督や営業が来てマニュアルどおり
チェックして行うあれじゃなくて、自分で天井裏でも床下でも
配管スペースでも潜り込んで点検して気が付いたらすぐにやるメンテ。
大きな修理は無理だとしても、今の自分の家がどのような状態なのか
把握してるだけでも全然違う。

なんて言ったらいいのか難しいんですが、
そーゆー感覚に慣れてしまうと家ってそう簡単に崩壊したり
するもんではないことがわかってきて、「欠陥住宅だ、手抜き工事だ」と
すぐに騒ぎ出す人らが滑稽に思えてきますよ。

うちの近所に30年近く経つ本格的なツーバイの家があって
今もしょっちゅうご夫婦で家をいじってる。
全体にちょっと小汚くはなっているけど高級感は失われず
多分そろそろ外壁を塗り替えると思う。
そーゆーうちも築65年の日本の在来工法で
雨漏りとかきしみとか酷いんだけどチョクチョク大工さんに入ってもらってて、
まだあと2,30年はいけるかなあと思ってる。


233220:05/02/03 13:02:30 ID:???
>>232thx
丁寧なご返事有り難うございます。

2x4だと躯体の状況の把握が難しそうなんですが、
どんなことに注意するべきでしょうか?

在来軸組工法と言うことで1度見てくれとの依頼で、
見に行ったお宅が、2x4だったのでメーカーに相談するように
指示したんですが、前述のような状況だったのです。
壁面が波打っているので、クロスの下地処理かとも思ったの
ですが違っていました。また、水回りでもなかったので、
結露かとも思ったのですが、よく分かりませんでした。

また、普通の大工に頼むわけにもいかず、ちょっとしたことで
回避できるモノならといいんですけど・・
乱暴に言えば
単位重量が重たいほうが・・・・m9っ`・ω・´)シャキーン
235(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/03 17:44:44 ID:???
柱の太さについて、ご教授願いたいのですが。

現在図面を見ている最中なのですが
在来工法2階建てで、木の太さが
土台105x105
通柱120x120
管柱105x105
となっています。

素人考えとしては、下の方が太くなっているなら分かるのですが
土台が細くて、上に太い柱が来て
強度的に問題ないのかな〜?

そもそも、通柱以外105x105で
不足無いものなんでしょうか?

236(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 18:29:38 ID:???
不足ない。100年もたしたいとかいうなら別だが。
あと開放的な間取りにして柱の本数が少ないとか瓦屋根であるって場合も別だな。

上に太い柱というが通し柱なんて基本的に隅4本、形状によってもう少し増えるかって程度だ。問題ない。
どうしても気になるなら通し柱のとこだけ柱勝ちにすればいい。
237(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 20:12:07 ID:???
新築の瑕疵担保責任は最低10年だったと思いますが、
例えば5年の中古を購入した場合、売り主から施工主の瑕疵担保責任は引き継げるのでしょうか?
238235:05/02/03 20:22:23 ID:???
>236
早速のレスありがとうございます。
ご返答の中にある"柱勝ち"とは何でしょうか?
ググってみたのですが、いまいち...

ちなみに通柱は2本(北側中心付近と南東の隅)だけです。
中心部にあるリビングの、約半分程度に吹き抜けを設けてあります。
239(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 20:24:44 ID:???
>>238
> ご返答の中にある"柱勝ち"とは何でしょうか?
土台の上に柱を乗せるのではなく、基礎から直接柱を立てる。
240(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 10:01:22 ID:???
>>238
  柱
  柱
土台土台
基礎基礎

じゃなくて
   柱
   柱
土台柱土台
基礎基礎基礎
なこと。
241(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 10:22:42 ID:???
>>240
旨い解説ですね。感心いたしました。
φ(.. )メモメモ
242(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 11:25:48 ID:YkJ7JUHA
>>237
中古の場合はなかったような気がしますが
243235,238:05/02/04 12:31:26 ID:???
>239,>240
ありがとうございます
見事な解説で、非常にわかりやすいです

土台や骨組みに関して、勉強できるような
お薦めのサイトや書籍ってありますか?
244(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 15:30:56 ID:???
245(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 15:39:48 ID:???
246(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 15:46:29 ID:???
新築のために土地(約30坪)を購入しましたが、前の建物のPC杭
(直径約25cm長さ5〜6m位)が10本埋まっています。
私たちの家を建てる建築士によると、杭(鋼管杭)を打つ必要があるから
この既存杭による工事への影響は必ず出てくるとのことです。
そこで

1.近隣地盤等に影響を与えずに抜くことが出来れば抜きたいと思ってますが
費用はどれぐらいかかるものでしょうか?

2.また既存杭を抜かずに新たに杭を打つことも出来るけど、その場合は
既存杭とぶつかる場所にはそこを避けてバランスを取るために
一本で済むところを2本打たなければならないこともあるので
費用が余計にかかるということなのですが、もし仮に既存杭10本全てが
ぶつかったと仮定した場合に大体どのくらいの費用負担増になるのでしょうか?

3.また地盤調査(スウェーデン式)をしたところ
土地の中央2m付近で何か障害物があり調査できなかったとの事でしたので
何が埋まっているのかを掘って調べたいと思うのですが工務店とかに
お願いするとしたら費用はいくら位かかるでしょうか?

これから建築士とも話し合って見積もりを取る予定ではありますが
大体の相場を知っておきたいもので宜しくお願いします。 
247(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 16:29:46 ID:???
>>246
その土地は誰から購入しましたか?
248(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 16:39:33 ID:iX18aKCK
工務店ですが教えて下さい。
S造・3F・住宅計画中 設計事務所はベタ基礎(中空)でOKだと…
30KN地域
 
杭業者が地盤改良の案を持って来た 600Φで5m 55本だって
見積り 200マン マサツ杭の方が安い? 地盤改良は必要ですかね?
249(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 16:44:33 ID:???
>>246
費用についてはピンキリ!その様な質問の答えは通常出さない!
また、杭を打つ必要があるのなら、地盤はそんなに良くないのだから、
どんなに音を出さないようにしても、近隣に対して振動や、音は必ず出ると思った方がいい。

参考までに
1 道路付けによっても値段が変わるので、まずはそこから杭を抜くための
  重機損料や、産業廃棄物として出されるコンクリートガラなどの立米数に
  よって、運搬費用、処分費用に分けて考えればおおよその見当はつくが、
  やはり重機損料がでかいと思う。1日1本として、10日間。
  回送費も結構する。ガラの分別なども重機が必要。
  こんな所を頭に入れて、見積もりを取るべし!

2 上物(建築物)が何なのかにもよるが、構造設計をして貰い、杭種、本数の
  割り出しが先。鋼管杭と言うのなら、鉄骨か、木造だろうけど、鉄骨なら、
  それなりに本数、大きさがいるだろうと思われるので、きちんとボーリング
  データを見て、その支持層での地耐力を確認する!

3 やはりきちんとボーリングしろ!

                     等など(よく構造屋と交えて確認してください)
250(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 16:46:47 ID:???
>>248
建物の大きさは?
251246:05/02/04 17:19:16 ID:???
>>247 
取引形態は
売主(個人)・売主側不動産会社
買主(個人)・買主側不動産会社 です。
契約条件に更地渡しとしてあったので、売主が売主側不動産会社を通じて
解体工事を依頼。解体終了時に解体業者から売主側不動産会社に
杭の件が伝えられたが買主側にこの事が伝えられたのが引渡手続終了後でした。
とりあえず買主側不動産会社に対して杭を抜くよう要求したところ
双方不動産会社で非を認めて(引渡し前に杭の存在を知っていたのに言わなかった)
杭を抜くか、抜かないなら費用負担増になる分を負担するということになったのですが
一応どのくらい費用がかかるのかを知りたかったもので。

>>249 
たしかに安く済まそうと思えばいくらでも安くなるだろうしその逆も・・・ですよね。
上物(建築物)はまだ設計前ではありますが木造2階建(建坪13、延床23坪位)で考えています。
建築士ともよく相談していきたいと思います。
252(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 17:35:38 ID:???
>>246
既存杭利用で、建物はたちます。期存杭を利用して設計してくれる
設計事務所を探しましょう!杭頭の高さ調整による、いくばくかの
ハツリは、あるかもしれないが。
抜く、抜かない別に不動産屋に1本10万X10本で、100万は請求しなさい!
253(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 17:44:26 ID:???
地耐力試験して既存杭が使えそうだよね。
抜いた埋め戻しが完全じゃないと座屈しそうだし。
254246:05/02/04 18:05:47 ID:???
>>252
>>253

既存杭を利用するということですが、杭の仕様等が資料が残っていないから
よく分からないのですが、それでも利用することが可能なのでしょうか?
抜かないのであれば既存杭は埋め殺しにするものだと思っていたのですが・・・

解体前の建物内部を見せてもらったけど、どうしたらこんなに傾くんだって位
壁にひびが入っていたり、床が斜めになっていて数十分居ただけで気分が悪くなる
ビックリハウスのようでしたから、まさか杭が入ってるとは誰も思っていなかったので・・・
そんな杭でも調査をして利用できるものなのでしょうか?

255(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 18:22:33 ID:???
>>254
傾いた原因が地盤(=杭)であれば、杭の再利用は当然×
256(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 18:47:12 ID:???
>>254
それはよっぽど地盤が悪いか杭頭が切断していたか?
もしかして、震災にあったところなの?
257(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 19:04:31 ID:???
>>254
いまさら遅いが、傾いてる既存建物見た後買ったんか。
安かったんかなあ。
258(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 19:35:08 ID:Nkt81GC/
なぜ築年数が経つと床束と束石に隙間ができるの?
259(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 20:07:08 ID:???
>>258
人間でも正座してると足がしびれるだろ?
動かしたくなるんだよ、足を
260246:05/02/04 23:08:56 ID:???
>>256
>>257

特に大きな震災等はなない所です。
前の建物は約25年前に建てられたもので
その当時にキチンと地盤調査をして杭&基礎を施工して
建てるということをしていたのかというと・・・
おそらく地盤が悪いところに施工の下手な業者が
建てたのだと思います。

みなさまどうもありがとうございます。

261(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 07:18:40 ID:GoiKW9Di
>259
262(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 10:07:55 ID:NKzn2cTY
飛島建設について知ってる方教えて下さい。
263(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 10:30:57 ID:???
トイレの扉って、中の光が見えるようになっているのが多いですよね。
うちのトイレはそういうのが無くて電気の消し忘れとかもわからないのですが、
後付けで付けられるようなものはないでしょうか。

というか、そういうものってなんという名前なんでしょう。
264(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 10:47:56 ID:???
スイッチの方を「オンピカ」に換えたら?
265(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 10:52:01 ID:gOwgz1nt
>>263
名前は知らんが、トイレの扉の後付の窓といえば分かるのでは?
ドリルで穴を開けて両面から筒のような物を付ける。
ただ素人さんは建具に穴を上手くあけられるかな?

スイッチが廊下側にあるなら、光るスイッチがあるが・・・
266(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 11:04:30 ID:???
大工や建具屋に扉を改修させるか、電気屋に電気工事やってもらうかだね。
扉側なら素人でも手先の器用な人なら何らかの改造は出来るかも知れんが
電気工事は免許無いとダメだね。
業者使うなら電気工事の方が安そうだけどね。
267(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 11:09:50 ID:???
>>264
あれ「オンピカ」って言うんだ
いつも「ほたるスイッチ」って呼んでたよ
268(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 11:13:07 ID:???
>>267
松下製がほたるスイッチ
東芝製がオンピカ

両方とも商品名だよ。
269(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 12:51:18 ID:???
>>268

つーか、「ほたるスイッチ」と「オンピカ」は機能が逆じゃねーかw
270(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 13:52:10 ID:???
つーか 人感センサーで自動onoff出来る照明入れればぁ
電工のフリーパとか
271(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 14:16:02 ID:WuqFByq9
質問です。
洋瓦で総2階の家を建てる予定です。
よその家を見ると、たまに屋根の勾配が低かったり、軒の出が少なかったりで、見栄えのとくない家があります。
わたしの家の屋根の勾配は30度で、軒の出は芯から樋先までで70cmの予定ですが、
見栄え的には大丈夫でしょうか?
普通の見栄えになるとは思うのですが・・・。
272(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 14:46:13 ID:???
屋根勾配30℃って急勾配な屋根ですね
見栄えは悪いよ

273(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 14:54:03 ID:???
洋風は急勾配で屋根裏部屋って多いけど、5寸以上の勾配は金がかかるよ。
それと欧米の家は和風住宅ほど軒をだしてないよ。
274(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 15:26:56 ID:BfZdi8Kl
雨樋についてお尋ねします。
住宅で雨樋を付ける理由は何なのですか。
濡れ縁などが無い場合は、付けないのが一般的でしょうか。
275(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 15:33:28 ID:gOwgz1nt
>>274
一般的何処でも雨樋は付けると思いますけど。
樋が無いと軒先に水が集中的に落ちてくるでしょう。

火山の近くの住宅なんかは火山灰ですぐ詰まるから、
付けない場合もあるけど・・・
276(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 15:58:16 ID:???
数奇屋造りや高級住宅は樋をつけないばあいがありますが
庇を長くとらないと雨が外壁を汚します、それと出入り口
は軒樋がないと不便ですね。
277(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 16:55:27 ID:???
断熱材について聞きたいのですが
今度建てるメーカーは、断熱材に
発砲ウレタンフォームを吹きつけるという事なのですが
効果はどうなんでしょうか?

壁内には厚みが4cm程度、床下や天井には5cm程度吹き付けるようです。
278(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 17:32:20 ID:???
断熱性能は問題ないと思いますが、木造ですと施工方法が問題でしょう
また可燃性についての注意も必要です。
279(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 18:20:57 ID:???
北海道と裏日本とか、冬になると大雪で建築なんか
できっこないと思うんですが、工務店は冬場どうしてるんでしょうか?
280(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 18:24:10 ID:???
除雪してます
281(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 18:25:00 ID:???
あと出稼ぎ
282(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 19:01:19 ID:???
内部造作とか
283(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 19:04:48 ID:???
やっぱりそういうところは、冬には基礎工事や上棟はできないだろうね。
284(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 19:21:35 ID:???
昨今 豪雪地帯はほとんどないよ。
285(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 21:52:51 ID:???
裏日本って言葉、今でも普通に使ってるの?
286(名仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 21:56:37 ID:???
>>284
震災地に来てみ
287(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 21:57:46 ID:???
>>285
差別用語かなんかになって普通は使わない言葉になった。
288285:05/02/05 22:03:22 ID:???
>>287
知ってる。>279が普通に使ってるから聞いてみた。
久しぶりに聞いたよw>裏日本
289(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 23:57:50 ID:???
山陰=山の陰=半日村
290(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 00:23:53 ID:???
山陰=山の陰ではないんだがな。。
291(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 02:15:37 ID:???
>>278
発泡ウレタンって燃えやすいんですか?
知らなかった・・・
ちなみに木造なんですけど、施工方法にどんな注意が要るのでしょうか?
292(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 09:01:09 ID:???
>>291
今のはそうそうは燃えにくいけど、燃え出すと止まらない。
フェノールフォームならほとんど燃えないけどね。
293(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 14:14:55 ID:3+lSgSYe
すみませんがよろしくお願いします
今、新築中で木工事が終わるところなのですが
基礎に細かいヒビが入ってます
大丈夫でしょうか
おしえてください
294(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 14:24:26 ID:???
>>293
それはヘアークラックなので大丈夫だよ。
295(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 14:29:26 ID:???
誰かひび割れないコンクリートを開発してくれぃ。
クラック見つけて鬼の首取ったように騒ぐのはやめてよ。
説明するの面倒だから。
296(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 14:37:01 ID:???
>>293
コンクリートが硬化する過程で収縮が起こります。必ずしも均一に収縮するわけではないので、
微細なヒビ(クラック)は避けられません。コンクリートに微細なクラックは「つきもの」と思ってください。
297(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 14:55:55 ID:???
だから素人は怖い。
298(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 15:23:55 ID:???
>>297
そんなゴルゴさんみたいに気取っていないで、教えて下さいよ。
299(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 15:32:32 ID:???
>>295
住宅基礎程度なら、脱型後に乾燥収縮低減剤(クラックレス)を
塗布すれば、かなり抑えられるよ(それなりに高価だけど)
もちろん脱型までにクラックが走っちゃったらダメぽ

>>298
>>296が教えてくれてるんですが…
ひとつ前のレスくらい読みましょう
300(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 16:07:04 ID:???
>>299
そうですね。ちょっと婉曲すぎる表現で解かり難かったですね、すみませんでした。では改めて。

>>297
そんなことは幼稚園の園児でも書けるセリフだ。
そんなことを書く暇があったら、まともな回答のひとつでもつけろや。
301(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 16:48:34 ID:???
「幼稚園の園児」という言い回しにワロス
302(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 16:50:16 ID:???
「百貨店の店員」は変か?
303293:05/02/06 16:51:17 ID:3+lSgSYe
>294,296さん
ありがとうございました
安心しました
304(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:04:10 ID:???
だから素人は怖い
305(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:05:03 ID:???
>>300
だからきちがいは怖い
306(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:05:34 ID:???
>>300
だから土方はこわい
307(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:06:51 ID:???
だから貧乏神経質ド素人は馬鹿
308(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:09:54 ID:???
クラック出るのは欠陥工事か値切ったから
コンクリート配合の品質低下されたからだよ。
うるさいむかつく施主の現場ではプラントへ電話
して他の現場での残コンに加水してもらってタダで生コンもらってる
309(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:11:38 ID:???
生コン検査なんて形だけだからな。
都合のいいように数値にあわせる事が可能。
住宅基礎なんて水加えまくってるぞ
310(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:22:39 ID:???
ガラを埋めてしまう業者って犯罪なんですか?
311(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:23:13 ID:???
>>308

プラントに「タダの残コンありませんかー」と電話して
「ええ、ありますよタダでどうぞー」なんて言うと思うか?
藻前がプラントの立場なら、自ら儲けを捨てるような真似をするか?

いやー面白い人ですねぇ
ぜひプラントで働いてみてください
漏れが上司なら5分でクビにしますけどね
312(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:39:12 ID:???
>>311
コンクリートのことすらまともに勉強したことのない"自称プロ"に対して、
何を言っても時間の無駄でっせ。放置しなはれ。
313(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:40:42 ID:???
>308は弾力性のある生コン使ってるんじゃねーの?
314(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:46:57 ID:???
>>310
埋める場所による。
315311:05/02/06 17:56:58 ID:???
>>312
ご忠告どうも
放置するよ
316(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:06:32 ID:???
残コンはプラントから電話かかってきて「いらない?」と声かかることはある。
タイミングよく必要な時は使ってしまうな。こちらから電話することはないよ。
317(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:08:48 ID:???
以前、風呂壁の立ち上がりCONは
近くのゼネコンの外構工事で余ったのをもらったことがある。

318(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:13:19 ID:???
アプローチタイル下のコンクリートに残CON
もらったことあるな。現場予算浮くしシメシメだった
施主には内緒だけどな
319(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:17:17 ID:???
>>317
俺の現場でO林の現場から残鉄筋もらってそこの残コン(超しゃぶしゃぶ)で
ブロック基礎造ったことあるよ。鉄筋錆び錆び
配筋めちゃくちゃだった。
320(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:21:09 ID:???
>>314
解体した現場に埋めてしまったようです。
321(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:24:21 ID:???
>>319
自慢ゲにそんなこと書かなくても外構の基礎なんて
そこらの町屋の工務店なんかそれが普通じゃん。
この間、丸鋼(いつのものだろう?)やら三分筋やら
ごちゃまぜで組んであった。生コンは水入れまくってた
施主かわいそうだな〜南無阿弥陀仏
322(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:25:54 ID:???
ブロックの基礎ぐらいだったら、自分家だと錆びた鉄筋でも
残コンでもいいよ安かったらね。木造の基礎でも半額に
してくれるなら、多少水混ぜてもいいですよ。
そしてただならコンクリートがらを栗石のかわりにしていい
ですよ。

323(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:26:35 ID:9QA1/ZJI
>>293
コンクリートの細かな割れは、水分が多いコンクリートだと
そのようになることがある。強度的には多少劣るであろうが、
木造2階の基礎で鉄筋が入っているならば、心配はない。
ひび割れから、水等がしみ込んで鉄筋を錆びさせたり、
水が凍ってコンクリートを破壊する恐れはのこるので
要望と注意をしておくことは必要。
324(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:33:06 ID:???
>>322
そこらの建売ならグリにガラ使うのなんて当たり前だよ
犬走りの困コンクリなんて左官ミキサーで現場練りして
骨材は、ガラで砂入れまくりだよ。そんなのでも案外
強いもんだ。ハハ儲かった儲かった
325(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:42:44 ID:???
建て主の立場からすると
だから見積にグリと書かずガラと書いて単価をかいて
くれるといいんだが、錆びつき鉄筋・・・円/mとか
返品サッシ・・・円とか売れ残り傷アリ洗面化粧台とか
色違い床板・・・円uとか安くなればいいんだけど。
326(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 18:52:18 ID:AJ6P2EZG
階段の踊り場ってなんで踊り場って言うんですかね?
327(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 19:18:28 ID:ZMVLYdFq
皆さん教えてください。
JVとサブコンの意味(同じことですか?)
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
328(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 19:30:06 ID:???
錆びてるのは鉄筋ではなく、プロとしての誇りのようだな。
329(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 19:52:52 ID:???
>>327
ここで聞く前にググれ馬鹿者
330(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:02:09 ID:???
施主の皆様、鉄筋なんて鉄くずの再生品なんですよ
グリーンラベルと呼ばれる粗悪品です。一流品はゼネコンの大きな
現場で使われます。一般住宅の基礎なんかは皆、粗悪品なんです。
331(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:07:32 ID:???
>>328
それはあくまでもプロに問う言葉であって、ゴキブリに等しい連中に言う言葉ではないよ。
ゴキブリにモラルや保健衛生を問うようなものだ。
332(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:11:30 ID:???
住宅の基礎は無規格でじゅうぶんです、粗悪品てか鉄筋に
強度をもとめていません。
333(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:16:07 ID:???
基礎の生コンなんて、ノンJISの変な品質ゼロの粗悪品だよ
素人って勉強不足だから幾らでも騙せる。大金はたいてかわいそうだよな
もっと勉強しろよ!
334(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:29:16 ID:???
>>333
建築基準法で住宅基礎のCOの強度は決められています、
違反建築は裁判で負けますよ、注意しとかないとないと。
335(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:31:57 ID:???



なんだか必死な人がいるスレはここですか?



336(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:34:02 ID:???
>>335

たぶん>>300だろ
337(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 20:38:13 ID:???
300必死だな
338(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 21:03:38 ID:aXRx+A9W
>>326
踊るから。
339(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 21:08:29 ID:???
家が傾いてきたんですけど修正する方法を教えてください
築30年ですが建て直さないといかんかなぁ…
340(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 21:15:28 ID:???
地盤が原因ならグラウト注入しジャッキアップする。
建物の構造体が原因なら補強をする。
しかし30年前の建物は地震と風と断熱性は今の建物と
比べると極端におちるよ。
341293:05/02/06 21:33:59 ID:3+lSgSYe
>323さん
ありがとうございます
342(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 23:30:42 ID:???
住宅などの工事現場の進行が写真付きでわかりやすく説明してある
サイトとかってありますか?
343(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 09:41:35 ID:vRSofb2w
質問ですが、今、飛島建設が施工中のマンションがあるんですが、マンション価格が安い
みたいなんですが、それはやはり飛島建設が施工してるからなんですか?
344(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 09:50:41 ID:???
>>343
釣り?
販売価格と施工費は直接はつながり無し!
345(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 10:12:08 ID:vRSofb2w
あ!そうなんですか!ではあまりよくない会社だから販売価格を下げてるとかありますか?
安いので購入を検討してます。
346(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 12:35:59 ID:???
現物を見て気に入れば購入しろ。
ネームバリューで買うと失敗するよ。
347(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 12:55:38 ID:???
ここで良いのかどうか分からないのですが、TVアンテナの張り方を教えてください。

アンテナの箱等を見ると、アンテナマストを2本連結した上でアンテナを設置している
絵を良く見かけます。
VHFとUHFのアンテナは60cm以上離すようにとも書いてあるのですが、市販の
アンテナマストは大体170〜180cmで、さらにブースターもある程度離すように
書かれているのですが、その距離であれば1本のマストでいけそうな気がします。

問題は、ワイヤーを張る場合なのですが、下方向へテンションをかけたい場合、
ある程度の高さからワイヤーを張った方が良いとは思うのですが、屋根馬60cm
に170cmのマストを立てた場合、一番上にUHF、60cm下にVHFアンテナを
取り付けたとして、ワイヤーを張るステイは大体屋根から150cmの位置になると
思いますが、引っ張るには低すぎるのでしょうか。

ちなみに、陸屋根で、屋根馬から屋根のワイヤー取り付け金具までは約6m(四方)
です。
348(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 13:15:20 ID:???
>>347
陸屋根は、手摺等があればそこから支持を取った方が良さげ

ほぼ同条件で瓦葺き屋根の場合は屋根勾配もあるから
底辺が6m、高さが約4m(屋根勾配2.4+マスト1.5)
ワイヤ角度は30度以上45度以内となり、たぶん無問題

ところが陸屋根の場合
底辺が6m、高さが1.5mの直角三角形になるわけだが
ワイヤが寝過ぎだし足元動きそうでちょっとアレな希ガス
349(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 13:39:33 ID:???
転倒防止という観点からはワイヤーは寝ていた方が良い。

横方向への移動の心配があるなら、
ウマをブロックなどのオモリで押さえつつ、
地震時の滑り出し対策として
ウマ←→ワイヤー取付金具間にもワイヤーを張ってはどうか。

電波の受信という観点では、アンテナは実用的な範囲でいくら高くても良い。
漏れんちは難視聴地域なので送信塔並の鉄塔を建てたいぐらい。
350(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 14:11:53 ID:???
>>348
手摺は南側、電波塔は北側なので、ちょっと辛いですね。
屋根馬の足受けがあるので、そんなに振られはしないと思うんですが、そうすると
やっぱりマストをもう1本足して、約300cmの位置から張るのが無難でしょうか。
その場合でも、約26.6度なんですけどね…。

とりあえずターンバックルできっちり止めて置こうとは思ってますけど。

あまり高いと、脚立を持って屋根に上がらないとダメなので怖いんですよねぇ…。
351(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 14:24:14 ID:???
>>349
電波受信状況に関しては、電波塔方向に最低2kmは障害物無しの超ド田舎なので
無問題と思われます。

低い位置にもう1本ずつワイヤーを張るというのは考え付きませんでした。
馬自体をワイヤーで張るのはちょっと辛いですが、マストの上部と下部(馬の上端)
に2本ワイヤーを張る感じでやってみます。

言われてみると、重心が低い方が安定するような気がするので、ちとマスト1本で
やってみようと思います。
352(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 15:39:04 ID:???
>>343
場所はどこ?販売会社はどこの不動産販売会社?
353(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 16:09:37 ID:pQxlaWzf
>>343
定期借地権の土地だと、かなり安くなる。
また、その土地が墓地の跡地とか、大水が出るとかなど癖があると
安くなることはある。
施工会社の質の高下で価格が安くなることはまったくない。
354(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 17:06:44 ID:???
倒産リスクが高いゼネコンばかり相手に値段叩いて
施工させてる販売会社もある。俺はそんな姿勢の会社のは
買いたくない。下請けも値段叩かれてるだろうし現場の
士気も下がってそう。
355(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 17:07:04 ID:rh8szGNm
http://g.pic.to/n4q0

床下ですけど、これは駄目なんでしょうか?
356(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 17:09:58 ID:???
>>354
施工費安く叩いて、販売価格は並みの価格あるいは高く売ってますよ。
357348:05/02/07 17:33:59 ID:???
>>350
陸屋根=ほぼ平らな屋根 なのだが
受信の邪魔になるような塔屋(PH)でもあるのかな?
そうでないなら、建物の南側だろうが北側だろうが
受信状態には影響ないと思うが…

それと、転倒については>>349さんの意見の方が正解かも
私も勉強になりますた、dクス
358(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 18:42:42 ID:???
>>355

柱が載ってるところに、ちょうど人通口(床下通気口)が来てますねぇ
土台が黒っぽいのは、クレオソート塗布かな?

土台に柱用のホゾがあるから、リフォームとかで後から付けた柱でも
なさそうだし、新築当時のミスと思われます…

パッと見、築20〜30年くらい経ってそうですが、その頃は
たまにこういうことがありますた(今なら絶対「欠陥」扱い)

大して荷重のかからない柱なら、まあ大したこともないかもです
逆に、かなり荷重を負担する柱だと、その周囲の床や、その柱に
沿って付いてる建具に、何らかの不具合が現れているかも
どうですか?

いずれにせよ、構造的には、かなり好ましくない状態なので
大工さんに相談して、柱の直下に床束を追加して土台を支える
等の補強を検討すべきかと
359355:05/02/07 18:46:22 ID:rh8szGNm
今のとこは何にもないです。築年数は25年くらいらしい
360(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 19:42:18 ID:???
>>359
んじゃ、補強しといてくださいですー
361(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 00:16:37 ID:???
以前フランク・ロイド・ライトの「落水荘」みたいな家が欲しいと相談した者です。
その節は回答ありがとうございました。
知り合いの不動産屋に捜してもらいましたが、適当な場所がありませんでした。
河川法の制限により、川を跨ぐような建築物は個人では事実上無理のようです。
なので、自分の土地に川のような物を作って、
それを跨ぐような家を建てて、水を流すことにしました。
以上、結果報告です。
362(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 01:09:41 ID:???
alcの外壁についてですが中で大音量で音楽かけたら外壁として
音が漏れやすいほうですかそれとも漏れにくいほうですか
もちろん木造に比べればもれにくいとは思いますが...
窓は考えないとして
よろしくおねがいします
363(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 01:23:35 ID:???
>>362
ALCとは構造が何の場合を言っているの?
木造とは外壁が何の場合を言っているの?
364(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 03:00:57 ID:???
失礼しました
重量鉄骨でALCです
この答え方であってるかな...

木造の場合はよくわかんないのででは無しで
365(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 08:07:19 ID:???
>>361
>川のような物
…って、
1)水は近くの川から引くのか?
2)それとも水道水を大量に使って循環させるのか?

そんなこと出来るんか?
366(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 09:02:39 ID:???
>>362
遮音効果は質量に比例すると思って下さい。
隙間がない場合ね!
ALCは水に浮く位の質量です。
遮音は構造には関係ありません。
質量と隙間!
大音量の音楽を聴くには遮音はもちろん
聴く側の音場調整も重要だ。四角い部屋を造らないこと。
造ってしまったら家具などを乱におく。
367(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 09:28:25 ID:mYNJCZzd
>>362
コンクリート>ALC>木造
遮音は重いほうが有利。しかし、コンクリートでも
大音量は防ぎきれないので、内装で振動を伝えないように
細工をするし、開口部は二重にしたりする。
重量鉄骨+ALCは軽いから揺れやすく遮音に不利だろうね。
遮音するためには、重量のあるものを敷いたり貼ったりする
ことになろう。
368(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 09:31:01 ID:???
>>366
比重と質量を勘違いしないように。水に浮く材料だって充分に
厚ければ遮音効果はあるよ。
その書き方では水より軽いALCはNGだが水より重い鉄板サイディングならOK
みたいな解釈になりかねない。
ALCだって内部に吸音材貼るとか、ダブルにして中空にするとか工夫次第で
ある程度の遮音効果はある。遮音認定w取ってる工法もある。
構造は軽い木造と重量鉄骨造・RCと比べたら、大音量で構造自体が
揺らされる木造だと別の部分からの共振が発生しかねない。構造が無関係は
乱暴すぎる。
基本は>>366の言っている質量の大きい壁と床・天井で部屋を囲い、隙間のない
空間を作るのが正しい。だが、窒息しないように注意してな。

質問者は外部に対する遮音を質問しているわけで、内部の音響については別の話。
ドラムの練習とかするなら、音響より遮音が必要だったりするわけだ。
369(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 09:40:02 ID:???
地下室を掘れ。
天井だけ遮音すれば桶。
370(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 09:54:56 ID:???
そんなに詳しいなら材料の透過損失の表貼ってやれ、
専門家ならデータでしめせ。
371(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 12:15:29 ID:???
プッ
372364:05/02/08 12:37:43 ID:???
=362
皆さんレスありがとうございます
大変参考になります
新築するんですが重量鉄骨で外壁がALCです
私オーディオを大音量でならしているんです 今度の部屋は真四角ではないです
コストのこともありますが希望として二重窓と壁内部にグラスウールでしょうか
吸音材を張ってもらいたいと思っています あと通気こうにサイレンサーというやつでしょうか
うちあわせもこの段階までくると依頼できるとしたらこのくらいかなあと考えています
住宅地なので音が漏れないようにしたいです
373(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 13:21:47 ID:???
>>372

「今度の部屋」って…もしかして賃貸?
374366:05/02/08 13:28:53 ID:???
>>368さん、詳しいですね。
一般の人にはあまり専門的に話をすると分かりにくくなるので・・・
質問に答えるだけでなく、音楽を楽しんでもらおうと思って
余計な心配も少ししてあげてます。

基本は振動を伝達しないようにすることなのです。
重さで跳ね返してとめる。伝達するものを無くす(空気層など)。
置く場所にもよる。
1階なら床組みの上にスピーカーを置かずに、土間(基礎)にのせるもよし。
375(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 14:48:51 ID:hQkLwIzp
マンションに隣接しているおんなじような建物はナンなんでしょう?
どなたか教えてください。きになって(・・)
376(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 15:57:24 ID:???
隣の棟?w
立駐?
377(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 15:58:09 ID:???
>>372
内壁は外壁に絶対に触れさせないこと。なるべく面密度の高い吸音材を
入れてもらうこと。
コストが許せば、外壁・吸音材・下地・石膏ボード・空間+吸音材・下地・穴あきボード
のような仕様でかなりの遮音性はあがるでしょう。
それと窓は出来れば内側で蓋を出来るようにするのがいいと思います。ガラスの遮音性は
期待しないほうがいい。
それと、床したの吸音、天井裏の吸音をすることと、>>366さんの言うとおり、隙間をなくすこと。
隙間があるとどれだけがっちりした遮音壁があっても意味がなくなります。
378(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:00:29 ID:???
>>375

ワケワカメ
379(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:19:27 ID:???
音響のことなら大建工業の総合カタログにわかりやすくかいてるよ。
ホームページから申し込むとすぐ送ってくれますよ。
380(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:29:52 ID:KLI0FD8r
>>375

ハァ??

381(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:32:23 ID:???
>>380
この表現の本来の使い方をはじめて見た気がする。
382(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:44:38 ID:???
>>375
マンションに隣接している・・・・
A.隣の棟のマンション
B.エレベーターシャフト
C.集会所棟
D.駐車場棟
E.無関係の似たような建物
F.マボロシ
好きな奴を選んでくれ。
383(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 16:54:36 ID:???
>>382に追記

H:階段室
I:エントランス
J:オーロラ
K:オーラル

さぁ、どれでもいいぞ。
384(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 17:13:45 ID:???
Gはどうした?
385(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 17:21:19 ID:???
>>384
Gのことをあまり詮索すると消されるぞ
386(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 17:26:54 ID:???
M.広告の写真
N.避雷針
O.連結送水管
P.給水棟
Q.電気借室
R.蜃気楼

こんなところか?
387(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 18:10:43 ID:???
Lは、、うわなんだおまえ@りtvんqい@えいらふじこ」
388(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 18:25:49 ID:???
>>380-387
おまいら面白杉
389372:05/02/08 19:46:11 ID:???
レスありがとうございます
>373 家を新築します 私の部屋は2階です
>374 >伝達するものを無くす(空気層など)
というのは壁の内側に空間を作らないうことでしょうか
>377 >外壁・吸音材・下地・石膏ボード・空間+吸音材・下地・穴あきボード
コレは家の壁の外側から内側に向かっていってそれで部屋側が穴明きボードというもの
ということでしょうか
>379 ありがとうございます 申し込みました

隙間をなくすということですが そうしたら
なるべくびっしり壁の内側に吸音材を詰め込んでもらえばいいでしょうか
あとはカーテンつけたりすればいいかなあなどと考えています
今は昼であれば家の中に誰もいなければ大音量で聴いても
周りの家にはあまり音漏れが気にならないような環境だと思います
今度の部屋は夜でも家族に気にせずにそれなりの音量で聴けるようにできればなあ
390(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 20:02:20 ID:jR+M8Uzz
>>389
遮音と吸音はちがうんだと何度言ったら
391(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 20:10:45 ID:???
362=364=372=389さん

答えを急ぐのはイクナイ
わけわからんまま物事を進めるとろくなことはないよ
じっくり、ひとつずつ、理解を深めていっては?

ここの回答者もそれを望んでいると思うよ
392(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 20:32:25 ID:???
隣に鏡のようなビルが建っていて、
マンソンが映っているというのは?
393389:05/02/08 20:48:34 ID:???
ああ すみません
がつがつといろいろ質問してしまって
大建工業のカタログが音響専門のカタログのようなのでそれが来たらじっくり見てみます
皆さん大変参考になります
ありがとうございます
394361:05/02/09 02:32:13 ID:???
>>365
井戸水を使って循環させます。
公園にある噴水というか、人工の滝みたいなものを想像してください。
その上にスラブ構造の家を跨がせるように建てると言うことらしいです。
下はピロティみたいな感じです。
395(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 10:39:27 ID:PoRxz/fT
382、383、386>さまありがとうございます。
説明が不足にもかかわらず、
B.P.Q なのかな。
396(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 10:46:31 ID:???
D.Q.N ?
397366:05/02/09 14:52:28 ID:???
>>394
大量の水ならやかましいかも?モーターの音も。

>>393
理屈を分かっている人に設計監理をお願いするのがよい。
詳細はここで説明できる程簡単ではないのです。
398(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 16:59:41 ID:???
>>361
見るからに恥ずかしい住宅が出来上がりそうな予感。
そんなのマネしたってみっともないキッチュにしかなんないからヤメとけ。
399(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 17:06:37 ID:???
普通に池(+橋)作って
母屋とハナレで挟み込めばいいじゃん。
400(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 23:24:11 ID:???
新築1戸建を建てたいのですが、施工店を信頼してまかせることができません。
このまま契約してしまってもいいのでしょうか?
かといって相手を判断する手段もないし・・・。
希望は茨城県南部です。地元工務店で土地をあわせての調達依頼です。
401361:05/02/09 23:32:58 ID:???
>>397
深夜〜早朝は循環をほぼ止める事になると思います。
本物の滝ほど落差も水量もないので、昼間は大丈夫だと思います。
モーターの音は家屋と離した場所にRCでポンプ小屋を作るので大丈夫そうです。

>>398
そうならないように気を付けます。

>>399
どうしても落水荘風にしたかったので。
402(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 00:27:01 ID:???
>>400
文章の感じからして、どこに頼んでも
疑心暗鬼になって安心できないでしょう。
403ハリー:05/02/10 05:28:46 ID:???
滋賀県大津市の新参者です。近々家を建てる予定で、久木野工務店を候補に考えていますが、
同社で家を建てた方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
また同社の経営状態についても、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
404(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 05:45:47 ID:???
>>403
役所のようにたらい回しするわけじゃないが、もしココでレス付かない
ようなら、まちBBSへ行ってみると良いぞ。
405(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 06:47:30 ID:???
まちBBSっていうのは、↓ここだよ。
http://machi.to/
406(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 08:06:11 ID:???
>>400
信頼できないなら、契約すべきではない。何かあったとき必ず後悔する。
信頼できる相手の失敗は笑って許せても、信頼できない相手の失敗は許せないもの。
407(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 08:31:28 ID:???
>>403
38歳か。
最後の機会だろうから慎重にな。
408(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 08:57:28 ID:???
個人情報リーク現場ハケーン!
409(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:03:17 ID:???
>>408
大騒ぎする程の事じゃないべ
410(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:03:52 ID:Abny1aMU
>>400
あなたは他の人に信頼されている方ですか?
信頼されている方が工務店を心配するなら、その通りになるでしょう。
信頼されていない方が工務店を心配するなら取り越し苦労です。
手抜きや欠陥住宅で苦労されている方を見ていると
なるべくしてなっているところがあるように思う。
411(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:16:04 ID:kSyK6NBG
>>410
信頼ってなにを持って信頼というんですか?
確かに疑心暗鬼になることもないけど、信頼して頼んでも
施工業者(いろんなセクションありますよね)が手抜きと
まではいかなくても適当に作業をやる場合だってあるわけ
ですよ。実際。
経営状態だって順調そうだったのに急に倒れたとこ知って
ますよ。建築途中でストップした現場多数。見てて悲惨で
した。
情報集めようとしてる人に対してひどい言いようだと思い
ますがね。
412(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:20:15 ID:???
>>408
リークは>>407で起きてるんじゃない。>>403で起きてるんだ!
413(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:53:20 ID:???
>>411
>経営状態だって順調そうだったのに急に倒れたとこ知って
>ますよ。建築途中でストップした現場多数。
これはいろんなファクターがあり、情報集めてどうにか成るともいえん。

>>400
先ずは、何が信頼できぬのか、それからだ。
営業担当者なのか、会社の実績なのか?
設計と施工が別なのか、営業が不動産(土地)と一緒なのか?
話している内容など、有る程度偽名で良いんだから詳しく書いて欲しい!
414(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:00:14 ID:GMypWJtb
白蟻について教えて下さい。
うちは築30年の古い木造住宅です。
何年かに一度白蟻対策をしていたのですが、
知合いの大工さんに、
「白蟻は湿気た木を好むから、これだけ古い家だと
柱も乾燥してるし樹液がないから白蟻はこない。
だから薬撒かなくて大丈夫。」
と言われました。本当でしょうか?
415(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:18:35 ID:???
大嘘です。メチャクチャ根拠レス。
416sage:05/02/10 12:20:04 ID:???
水漏れや結露等で床下に湿気があれば築年数に関わらず白蟻は来ると思われる。床下の状態を良くチェックしてください。
417(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:21:48 ID:???
>>414
シロアリに関して、危ないといわれるのは疑ってかかる必要があるけど
大丈夫というのは信用していいと思うよ。
大工さんにとっては儲からないことを進言しているんだから。
418(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:23:50 ID:???
>>414
30年くらい前に薬剤散布したのなら
恐ろしく凶悪な毒物なので、永久に分解しないで効き目が残ります。

前に撒いた薬剤がなんだったか調べて、そこからググってみては?
419(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:24:42 ID:???
うん?大工さんが状態がいいのを確認して、大丈夫って言ったんちゃうの?
420(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:31:42 ID:???
>>414
築30年って、古い住宅とはいえないのでは?
それより、時期的に高度成長時代の粗製乱造の建物の部類だったら、
そっちのほうが心配。
以前にシロアリ処理してるんだったら、その業者に見てもらったら?
421(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 12:55:30 ID:???
>>414
築30年程度で木がカラカラに乾くなら
「乾いた木に白蟻は来ない」のなら
それ以上の築年数の建物は白蟻防除なんて不要だ罠

ド素人でも、そんな面白い事は言わないと思うんだが…
422(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 13:30:40 ID:???
白蟻防除を真剣に考えなければならないような家は30年持たないと思われ。
30年を無事に過ごしたことそのものが防除不要を証明している希ガス。
最近周辺で変わった事があれば別。
隣地で家建てたとか、造成したとか、自分ちの改装をしたとかね。

実物を見ないとなんとも言えないがな。
423(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 22:53:07 ID:???
窓一体型のシャッターなんですが、シャッターボックスに
防音加工が施されているものってありますか?

雨あがりに大粒の水のしずくがポタポタ垂れるときに、
シャッターボックスの上に落ちて「カンカン」とけっこうな音がするのです。
今さら交換するわけにはいかないけど、もし存在するなら
どんな対策がされているのか知りたいと思いまして・・・。
424(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 06:17:53 ID:???
>>423
シャッターボックスの上にゴムマットを置くといいよ。
風で飛ばないように貼り付けてね。
見かけが気になるなら内側に防震ゴムを貼るといい。
425(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 08:40:54 ID:???
>>423
どこからの雫かな?
シャッターボックスの上に落ちないようにできないのかな?
軒樋の雫?そんなこたないだろ。
426(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:43:11 ID:???
一応 大工です。自宅を3階建てに建替える予定です。
確認申請構造計算は自分で十分出来るのですが 建築士資格が有りません。
商売でない自宅の場合でも建築士に代願を頼まないと 法律条例的に申請は
出来ないのでしょうか?
427(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:45:07 ID:4D6sq/Nk
「のちょうば」ってどうゆう意味ですか?
教えて下さい。
428(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:51:04 ID:???
>>426
できません。
429(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:54:04 ID:???
大工が町場・大手企業の大規模工事は野帳場。
430(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:54:23 ID:OX/zVVVP
>>426
無資格でできるのは自邸で木造2階、100M2まで。
建築確認は代願を活用するしかない。
それにしても、木造3階建ての構造計算ができるのはすごい。
431(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 10:58:48 ID:???
>>426
建築士の資格を持たない人であれば、木造の場合
平屋か2階建てで、延べ床面積が100uまでは設計可
それを越える場合は建築士に設計してもらってください

なお、建築確認の申請には資格は要りません
(申請者はたいてい施主となってますし)
設計だけ建築士に依頼して、申請は自分が行う事も可能です
でも、申請も含めて依頼するほうがいいと思いますよ
432(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:06:11 ID:???
そうですか、ありがとうございました。
構造計算書は何件かのを持っているので
数を変えて計算すれば出来そうなので出来ると思いました。
433(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:07:58 ID:4D6sq/Nk
>>429
ありがとうございました。
434(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:41:47 ID:ja3MvQZV
本当に恥ずかしい質問なんですけど、
社長を呼ぶ時って「社長さん」と、さんづけで呼ぶべきなんでしょうか‥?
435(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:48:07 ID:???
>>434
「社長さん」って飲み屋の客引きみたいだし・・・。
436(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:50:40 ID:???
>434
つけません。社長のみでおk
437(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 11:57:53 ID:ja3MvQZV
大事な取引先の大会社の社長でも「社長」でオッケですか?
また、逆に気になるんですけど、さん付けするのはどういった場合ですか?
438(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 12:14:03 ID:???
自社のばあい社長、他社のばあい社長さん、飲み屋のばあい社長サ〜ン
439(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 13:00:19 ID:???
陰で悪口をいう場合は「シャッチョさん」
440(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 13:22:32 ID:???
見下してヴァカにするときは「社長様」w
441(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 13:52:11 ID:???
>>426
確認申請の申請者はもちろん無資格の本人でOKですが、
建築士の設計でないと申請書類は不備になります。
したがって>>428が正しく、>>430と431は嘘です。

余談ですが、建築士の自邸であれば事務所登録していなくても申請はできます。
442(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 13:55:23 ID:???
いやすまん、430も431も正しく書いてる。
443(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 14:01:25 ID:???
426の話題からは離れるんだけど、
「代願」ってさ、
無資格の人が設計したのを建築士が名前だけ書いて
手続きもするってことだよね?名義貸しというか・・・。
つまり違法行為。
本来施主が行うべき申請を建築士がやるのは
代行であって代願ではないと思うのだがどうだろ?
444(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 14:36:58 ID:???
>>443
広義の代願ってのは申請代行も含むかも
ただ個人的には443の言うとおり
「名義貸しは違法」に同意
445(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:06:40 ID:bOWXN8+O
木造基礎を、今してるんですけど、
設計事務所の鉄筋検査で、ベース筋の配筋ピッチをミリ単位で、『手直し』
と、指摘してきます。
これって普通なのですか?
446(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:11:22 ID:???
コン打ちの時に鉄筋が微動だにしないような配筋方法を教えてくださいって言ってやれw
447(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:22:39 ID:bOWXN8+O
446サン
お返事有難うございます。445 です。
今の現場の全ての鉄筋屋さんが、悩んでいます。設計事務所の検査がおかしいと…。
ベース筋の配筋ピッチが17.5なんですけど、1ミリ2ミリは、ベース筋の上を
歩いただけでも、結束線が緩むじゃないですか…。
その検査のお陰で、3回も、コンクリート打設が中止にされています…。
448(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:25:27 ID:???
偏執的だなw
449(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:33:52 ID:???
>>447
どうせ、そのミリ単位の指摘を桁違いで外してるんだろ。
1mあたり6本以上入っててもダメが出るなら
「じゃあ日当やるから、おまえやって見ろ」
って言ってよし。
450(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:49:02 ID:???
>>447
なんだか同情しちゃうよ。経験の浅い人に限ってそういう傾向にある。あと木端役人とかね。

もし基礎部分の計算書があれば、計算ピッチと設計ピッチの違いを見せてやるとよい。
計算書が無ければそうだな・・・、「設計ピッチは計算値を"キリ"のよい数字に丸めたものなんです。
当然そこには、配筋施工上の誤差というかバラツキの保険も掛っていますよ」

て説得するのはどうですか。それでも納得しなければ、我慢して希望をかなえてやってください。
そして後で、居酒屋あたりでヤケ酒でも飲んで、女将さんに愚痴をこぼす。「ったく、やってらんないよ・・・」
451(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:49:03 ID:bOWXN8+O
>>449さん
そうなんです。
普通は、1mあたり6本以上でいいはずなのに、その設計事務所は、スケールで
1本1本、計るのです!しかも毎回計る場所も違うし…。



452(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:52:31 ID:???
そんなことに何の意味があるんだろう
453(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 16:58:29 ID:???
コンクリート打設中に土間配筋なんてバラバラになるのにな〜
結束はずれるし、上筋と下筋はひっつくし。土間なんかスタイロ
が割れまくり。土方ポンプ屋なんておかまいなしに踏んでいくし。
むしろ設計事務所は打設中も監視しくべき。
454(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:06:18 ID:???
>>453
そこまで逝くとちょっと…。鉄筋の上にコンパネか足場板敷けよ。
455(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:06:20 ID:bOWXN8+O
正直、今回は、参りました…。御飯もおいしくたべれません…。
毎回『手直し』と言われるたびに、まじめに計ってやりなおしてます…。
昨日の検査では、こっちは検査しやすいように、現場の清掃、防水シートの上に
結束線1本も落ちてない状態までもしてました。
でも鉄筋の上を、たばこを吸いながら検査し、『どこやり直したんや?』と一言。
本当に腹が立ちます。
456(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:15:26 ID:???
言いなりになる必要はないぞ。きちんと言い分を通すべきだ。
どうしてダメなのかはっきり理由を聞いて、おかしいと思ったら言わないと。
施工側の人間ってさ、設計や役所・消防ににペコペコしすぎなんだよ。
正論で反論できる知識を身につけるべき。
457(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:15:36 ID:???
建設業簿記2級持ってたら就職できますか?
458(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:17:07 ID:???
ミリ単位の検査にどれだけの意味があるのか?
という疑問をグッと飲み込んで
ビール券を用意すれば一発合格だったりして…

それで検査が通ったら
ここでセケーイジムソ名を暴露しる!
たちまちそのジムソ名でスレが立ちますよ
459(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:17:45 ID:???
それは、嫌がらせだね。何かご要望があるんじゃないのか?

益体もねぇ監理者だな。2mごとに一本多くしたら鉄筋比が
変になるとか言い出しそうだな。そしたらトータルの鉄筋比で
本数入ってるからいいんですよねとか反論できそうだけど、
だめだろうな。

ビール券でも届けとけ。
460(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:29:20 ID:???
職人さんに手待ち代の請求書書いてもらって設計士にまわしたら。
それか今日徹夜して図面の不備な点をさがすといい。
461(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:32:18 ID:bOWXN8+O
皆さんの意見を、聞かせていただき少し元気になりました。
ありがとうございます。
また何かあればレスします。
とりあえず、親父がかわいそうだ…。
462(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:36:59 ID:???
>>460
手待ち代は請求できない。
監理による施工ミスの指摘だから。
それが妥当かどうかは別にしてなw
463(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:42:09 ID:???
それをしてみるのもひとつの手だと思ったから、1ミリにどれだけ
費用がかかるか設計士に理解さすため。
でも損害賠償の裁判すると、1ミリだとどちらが勝つかわからんよ。
464(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:42:23 ID:???
そんな業者の仕事やって上げても、多分、支払いチャンと貰えないよ
契約書は有るのですか?
465(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:44:29 ID:???
コンクリートの圧で鉄筋も微妙に押されて動くのにな
ミリ単位で監理するって相当頭悪いな
早い話、設計事務所なんて金や商品券渡せばすぐ黙り込む香具師ばかり
それ目当てでいじめてるんだろうな。
466(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:53:30 ID:bOWXN8+O
支払いは、大丈夫だとおもいます。
とある地方の電鉄の建て売り住宅で、設計監理が、その設計事務所、
施工が、とあるハウスメーカーです。
 今7つ、基礎工事の業者さんが来ているのですけど、どこもその検査で合格してない。
みんな鉄筋組みで泣いてます。

467(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:58:31 ID:???
>>445
そう言うジムソを相手にするときは、
寸法が入ってないところは設計図の分一で施工してやれ。
例え、設計図の絵が間違っていたとしてもな。

でも、三スケなんかで測っちゃダメだぞ。
マイクロメーターで1/100mm単位で測れ。w
468(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:05:39 ID:???
>>467
そういうジムソは図面なんか書いてないから無駄だ。
469(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:11:59 ID:???
>>445
そもそも監理要項になんて書いてあるんだ?
監理要項に書かれていないことはチェックの対象にならないと言って逃げてしまえ。
470(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:17:06 ID:???
だから建売は嫌だ、
余りにもずさんな設計監理も嫌だけれど
キチ○イが設計監理した家に住みたくない。
471(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:27:54 ID:???
デザイン住宅なんてかうなよ
見栄えだけで構造はめちゃくちゃ
ちょっと見栄えの良い、バラックだからな
472(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:30:27 ID:???
カリスマ建築士なんて構造なんて
わかってないよ。土台の男木と女木もわかってないし
逆に突っ込んだら、めちゃ逆切れしたわ。
でもそれ以降、何も言わなくなった WWWWWW・・・
473(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 18:56:02 ID:???
土台のオス メス知っていても大した事では無いですよ。
もし、建築を仕事にしているのなら、もっと本質を探究しないと。

474(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:02:01 ID:???
>>473
言いたいことはわかるが、今はそういう話の流れじゃないんでな。
475(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:12:19 ID:???
建築の構造なんて安全率かなりみている、ミリ単位の誤差は安全率
でカバーできる、設計事務所が悪く言われてるがちょっと異常ですね。
RCで鉄筋ミリ単位で配筋させらたら何年たっても完成しないよ、問題外
言うこと聞かなくて良し、出来ませんといって工事をつづけても問題ない。
476(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:22:10 ID:???
>>473
その大したことでは無いことも知らないで建築士かョ(笑)
477(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:33:59 ID:???
柱をさかさまに建ててる大工も多いからなあ。
478(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:36:32 ID:???
オスメスって何?継ぎ?
479(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:40:24 ID:???
腰掛けアリのこと?カマ?
480(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:43:59 ID:???
一般住宅を建てる(町場)でも 棟梁が三路スイッチLAN配線IH等の
の仕組みを知らなければあなたは 親方を認めないのですか?
それぞれの仕事を棟梁(施主の代理人)が中心となり普通にすれば良いのでは?
建築士は法律で(監理者が必要なので)で自分の仕事をすれば良いと思います。
デザイナ−は別。
481(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 19:56:23 ID:???
おまえ惨めだね(笑)
482(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 20:03:12 ID:???
そうかな−
施主の代理人=家を建ててくれと頼まれた人
水道屋 基礎屋 電気屋に家を建ててくれとは多分頼まないから
HM=建築士=大工の内何処かに頼むと思うんだけど。 
483(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 20:13:41 ID:???
施主の代理人は建築士に決まってるじゃん。
484(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 20:44:33 ID:???
もし、建築を仕事にしているのなら、もっと本質を探究しないと
もう寝ます。2CHで
わざと悪意のある意見でなく一般の人の考え思いが解りたかったです。
485(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 21:19:55 ID:???
↑なに人?
486(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 21:43:42 ID:OX/zVVVP
設計の立場としてはミリ単位できちんとしてもらいたいのは解る。
いいよ、いいよそのくらい大丈夫と言っていると、仕上げに入ると
とんでもないことになるので、初めにきちんとやるという姿勢を
見せなければならないこともある。
こういう時はしかたがないのだ、こちらから誠意を見せて精度が
上がるように努力していることを示す以外納得しないのだ。
先手先手で相手の意向を掴むことだ。そうすると
相手も人間だ、一生懸命したこととそうでないことは解る。
一生懸命になることで目先の利益は減るように見えるが
トータルで考えるとこの経験が財産となり利益を生み出すよ。
487(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 21:48:31 ID:???
>>486
> 設計の立場としてはミリ単位できちんとしてもらいたいのは解る。
配筋をミリ単位でしたいなんてのは、どんな立場だろうが
さすがに理解不能だ。
488(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 21:53:49 ID:???
それでもやりすぎは設計士の資質が問われる、
施主の代理人であっても仕事では上下はないはず。
同じチームの一員だ、以前の公務員みたいに上の立場
から見て無理を言う設計士の態度は改めるべきだ、彼ら
が設計士の地位を下げている。
489(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 21:56:30 ID:???
鉄筋の重ねの部分ですでに最低限鉄筋径はずれとるのに
490(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:03:22 ID:???
だったら細もん全てNT工法で溶接しましょう。
よく考えてみると釣りか、ありえない。
事実としたら、その事務所忙しくて近くのラーメン屋の
兄ちゃんに代理をたのんだんでないか。
491(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:12:53 ID:???
その事務所よりラーメン屋のが繁盛してるだろ
492(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:25:58 ID:???
>>478
柱に限らず、さす物とさされる物がある場合
オス メスという使い方は一般的
493(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:42:21 ID:???
>>484
>>486
mm単位で正確さを求めるべき部分と、ある程度の誤差を許容してもしかるべき
部分とがあるのは、建築をやっている人間なら常識のはず。そういう常識を前提
とした上で、ベース筋の配筋の誤差を数ミリ単位で、イヤガラセのような監理を
する事務所の人間の話をしている。決して監理一般論の話ではない。

そこへ、本質の探究とかトータルの利益とかの話をもちだされても、話が噛み合
うわけが無いよ。

494(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 22:56:47 ID:1IlZzoPl
本当に質問があります。
市街化調整区域に住宅を建てるにはどうしたらいいのでしょうか。
あとマンションが建てれない用途地域はどこですか?
495(名仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 23:14:06 ID:???
>494
1、農家のニ男とか三男なら、分家住宅として建てる事が出来る。
  しかし本家が市街化区域に建設可能な土地を持ってないのが前提。
2、公共事業で買収を受けて代替を調整区域に指定する。
3、調整区域の既存宅地を購入し建てる。
  (ただし前述の分家住宅を買っても建替えは不可)
4、調整区域何て言わずに未線引き(都市計画区域に指定されてないトコ)に建てる。
5、県道沿いなら沿道サービスとして住民の生活に役立つ施設が建設可
6、市街化区域に建てられない建物(花火工場とか)を建てる。
いずれも行政によって要綱や条例が違うので要確認のこと。
496(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 23:42:39 ID:ukbL1kHg
>>494
百姓の養子になれ。
配筋にミリ単位を要求するのは・・・・・














馬鹿か無知か偏執狂以外に有り得ない。
498(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 03:43:20 ID:mO4yaeem
素人の人が配筋の精度についての議論を見て、「配筋ってそんなものか、いいかげんなんだなこの業界は」
と誤解されると困るので、私なりに理由をまとめてみました。長くてゴメン。

ベース筋などは鉄筋屋さんが捨てコンの上に折尺とチョークで印をつけ、そこに配筋していきます。
捨てコンがあればまだ良い方で、土間スラブ配筋のばあいなどは印すら物理的につけられない。
そういう施工環境に対して、CADで等間隔の線を引くような精度を求めることは不可能だし馬鹿げている。
もちろん言うまでもなく、精度を上げる現場の努力は必要だけど。

実際に設計をする側から言うと、鉄筋の間隔を決める場合、上の方で誰かも書いてるけれど、1メートルの
間に鉄筋を何本入れるかで部材の設計をすることもあるし、全本数を直接求める場合もある。
そうすると、鉄筋の本数が問題であって間隔は付随するもの−施工の際の目安になるもの−に過ぎなくなる。

また、設計する場合、施工精度が悪い部分にはその事を織り込むのが当然なのです。
例えば計算の結果、間隔が190ミリ必要なら図面上では175とか150とする。これを安全率という場合
もあるが、厳密にはちょっと違う。設計者独自の保険みたいなものです。また鉄筋の配筋精度にも重要度
に関してのランクがあって、シビアさを要求されるもの、中くらいのもの、まあ・・・なもの、の3つ。このへん
は普通、設計者や施工者の間に一定の常識というかコンセンサスがある。これを詳しく説明すると長くなる
ので省略。

それと安全率について。安全率はふつう次の3つの組合せからなる。これは規準や法律で決められている。
(1)部材を構成する原材料の品質のばらつき
(2)施工精度のばらつき
(3)その部材が活躍する頻度。つまり常に働いているか、普段はサボっていて必要な時だけ働くのか

このように安全率や保険が二重三重に掛っていることが、ある程度業界の常識として知られているから、
上の方の議論で「配筋に数ミリの精度なんて意味ねーよ」となるのです。こんなところかな。ageとく。
499(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 08:23:44 ID:???
鉄筋と限らず建築は3ミリ以内は許容範囲と考えないとやってられません。
工場で機械が造るわけではありませんので誤差は当然、それより誤差が
出ることを前提として余裕をもたせる設計や施工技術が技術力ノウハウ
なのです。
500(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 09:13:43 ID:???
>>499
場所による。
プレカットの柱の長さが3_違ったらかなわん。
501(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 09:35:57 ID:???
500=大八
502(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 09:55:38 ID:???
>>498
さんせーい。適格な御説明だと思います。
監督さんも監理者に教えることのできるくらいに
構造の理屈を勉強しておくべき。
学会のRC基準を一読しておくと現場管理もしやすいし、
無知な監理代行の事務所の若造に色々言われてもびくともしない。
漏れがゼネコンの時はそうしてた。
いまは設計監理してるけど・・・
検査でやかましく言うより、検査に引っ掛かりそうな箇所を先に指導しておく。
そのくらいの監理報酬も施主から貰っておくようにする。

土間配筋が乱れるような結束はさせない。
D10@250の場合はD13@1000を入れるとほとんど乱れない。
たいしたコストではない。
503(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 10:01:59 ID:???
502=職長
504(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 13:29:00 ID:???
流し筋入れたらそこそこ乱れ防止になるけどな。
職人の手にもよるわな
505(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 15:03:10 ID:???
職長!三時です!缶コーシー買ってきますから小銭ください!
506(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 16:05:25 ID:???
オイラ ブラックな
507(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 17:42:06 ID:???
なぜ、どこの現場に行っても、鳶って偉そうな奴が多いの?足場鳶なんて足場組んだりしてるだけで、他の業者のサポートしてるような職種だろ?土工とたいして変わらないんじゃないの?
508(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 18:01:59 ID:???
>>507
釣りにしては餌が貧弱だな。
よだれ垂らして食いつきたくなるような餌を持っておいで。
509(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 18:04:14 ID:???
>507
鳶さんが偉そうに見えるのはきみが更に下層階級だから・・・
510(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 18:26:48 ID:???
大昔、軽トラも無い時代、建築の業界には階級が有ったそうです。
歩いていける距離しか仕事が出来ないし。世の中も階級社会でした
武士の子は武士、大工の子は大工、左官の子は左官
その頃は、大工が一番偉く 鳶 左官その他の職人の順番でした。
鳶は(安全でない高い所に上れるので) 正月の飾り物 火消とかしてました
鳶さんが偉そうなのはその名残でしょう。
今は、皆一緒、単なる作業員です。

511(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 18:36:15 ID:???
頭を必要としない職種は偉そうにするのです、たとえば足場○、
鉄○工、○装工。
512(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 20:47:18 ID:???
>>511

よかったな、ここで言えて
現場じゃ言えないもんなあ
513素人:05/02/12 21:45:44 ID:???
コンクリを流すときに鉄筋が動くって言う話がありましたよね。
それは理解できるんですが、
できるだけ動かないように溶接してしまうって言うのはダメなんでしょうか?
広く温まると良くないと思うので、手早く溶接してすぐに水で冷やすとか
すればどうでしょうか。
少しさびるとすぐ切れてしまうような針金で縛るよりいいと思うのですが。
514(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 21:49:49 ID:???
>>513
つーかさ、そんなところに精度を上げても効果ないんだよ。全く。

それより、かぶり厚の確保とか打設時のバイブ掛けの勘所とか
気を遣って効果のある部分がもっともっとある。
515(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 21:57:13 ID:???
>>513
溶接のコストはどうする?
つーか、溶接したところは強度下がるんだけど。
(全く下がらないようにするのは困難)
516(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 22:21:43 ID:???
なんのために鉄筋を入れるのか
そのへんを理解してないから
こゆ質問が出てくるような
517(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 00:45:12 ID:???
>>516
まあ、そう言いなさんな。このスレタイだし、「素人」と名乗っているのだし。

>>513
>できるだけ動かないように溶接してしまうって言うのはダメなんでしょうか?
>広く温まると良くないと思うので、手早く溶接してすぐに水で冷やすとか
>すればどうでしょうか。
鉄筋が込み入って暴れたりしてたりして、別な理由で溶接することはあるんだよ。
だけど、元々鉄筋にはJISの工場生産時の強度規格があって、構造設計時も
その強度で設計されているから、>>515氏が言うように下手な溶接はしない方が
いい。また、D10,D13位だと曲がりやすいのは当たり前だし、設計の段階で
普通は安全率をみて量的に余裕持たしているので、少々のズレは現場誤差と
して扱う。それこそ、ミリ単位で云々言うなんて監理している人に「計算書を
見せてくれ」もしくは、「あんたどんな設計をして居るんだ!」ということになる。
設計士=監理じゃないかもしれんが、それくらいは理解していてくれないと
監理にならないんだよね。まあ、>>498氏の言うとおり。

何で鉄筋が入っているか、使うのかは分かるよね。(大分長くなったな・・ orz)
518(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 13:22:54 ID:PY9x8q/h
皆さん、おはようございます。
設計事務所に、鉄筋の配筋ピッチを、ミリ単位で『手直ししろ』と言われた>>445です。
凄い事になりました。
一昨日、父はひとりで現場に行き、『手直し』していたそうです。すると、そこへ売り主の電鉄会社の建設部の方が来ていたそうです。
父は、その人に、あえて聞いたそうです。『ピッチは、数ミリの誤差も許さないのですか?1メートルに何本何本て計るのが、一般的な検査法方法じゃないのですか?』と、
その人は、『そうですよ。数cmは誤差がでて当然ですし、あなたの言う通理です。』
さらに、その人は図面を見て、『この立ち上げ部分、分かりにくい。設計士に描き直させる』と。
 つまり、彼は、施工する際の設計側のミスを発見してくれたのです!
そして昨日、設計変更となった箇所をやりました。
ハウスメーカーの現場監督は『…あの設計士、現場見るのは、ここが初めてで…』
 はア?はア?なめんなよ。監督も一緒になってスケールで『ここ2ミリ広い』とか言ってただろ!
新人の設計士も、態度だけは一人前だな!
 …とこんなところです。
皆さん、色々意見をくださり、ありがとうございました。勉強になりました。



519(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 13:36:33 ID:???
>>518
そうか、なんとか納まったんだ。よかったな。
何度もしたくない経験だろうけど、勉強するきっかけが出来たと前向きに考えればいいよ。
鉄筋・コンクリート・地盤・その他もろもろ、独学出来る範囲で少し深く勉強してみたらどうかな。
それなりに面白いよ。
520(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 13:48:42 ID:???
次は、アンカ−ですね。
521(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 14:03:06 ID:???
>>518
親爺さんに乙。
異型鉄筋で2mm違いを正確に測る方法を教えて欲しいもんだ。w
522(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 14:15:19 ID:???
素人設計士、素人現場監督、素人鉄筋工事屋の笑い話しでしたね。
落ちは施主のほうが良く知ってた、てことで結論にしてよろしいか。
523(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 16:18:05 ID:???
>>520
その次はコン天。
で、型枠がばれたら出来形。
以降エンドレスで・・・。w

「バイブはダメ。竹でつつけ」とか「このコンクリ柔すぎるからお持ち帰り」なんて言わないかな。w
524(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 18:11:58 ID:???
>>523
スランプの問題とは別で、夏場に冷たいコンクリート持ってきたので
返したことは結構あるぞ。何時間持ち歩いたのかしらんが・・
逆に鉄筋が混んでいるところに堅い生コンが来ても返さないから、
ジャンカになったことがあった。下請けだったので、元請に従ったのだが、
元請が言うには「強度が高いんだから、堅くて良いんじゃん。」だそうな。
手直し自分でやれ!と言いたい。
525(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 19:56:09 ID:???
ストックヤードに屋根を掛けたり、
朝一で骨材に水を掛けて冷却したり
(当然そうする場合を想定した試験練りはしている)
水道管の引き込みを深く埋設したり、
昼休み明けにはビンやミキサーに水を掛けたり、
セメントの受け入れを朝一にしたりと
いろいろ工夫している良心的な
プラントだったのかも知れないのに。w
526(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 20:06:51 ID:???
>>524
夏場の冷たいコンクリートは何を示唆しているの?
527(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 20:45:35 ID:???
>>526
通常、暑中コンクリートの指定がない場合、コンクリートの硬化に伴う発熱があるのだが、
業者が規定時間内に工場から持って来られなかった場合など、たまに水を途中で
入れすぎて発熱が無く冷たいものがある。もちろん、強度も指定通りではなくジャンカの
おそれもある。大抵は気温より少し高いので、打設前に少し手を突っ込んでみれば分かる。
(尤も、プラントよりは運搬してきたミキサー車の問題)

他詳しくは、JASS5でも見てくれ。
528(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 21:30:28 ID:???
冬場なら、打った土間から湯気が上がってることもあるもんな
529(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 14:26:58 ID:RfsN5vse
築30年程の木造のアパートを所有しています。
去年の3月に2階に70代の母親と40代の息子の2人暮らしの世帯が
入居しました。
ものすごい荷物の量で、映らないテレビ等大きなガラクタだらけで
どこで寝てるの?という状態です。
その親子が住む真下の部屋は空室なんですが、昨日その部屋を見たら
部屋と部屋の間にある襖がものすごく歪んで、開け閉めができなくなっていました。
2階の荷物が重すぎて1階の襖が歪むという事はあるのでしょうか?
530(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 14:28:23 ID:???
>>529
大あり。床が抜ける事件も珍しくないじゃん。
531(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 14:33:21 ID:???
>>529
それ冗談抜きでヤバイよ。
ついこの前、古アパートで床が抜けて人が生き埋めになったニュースが流れたばかりじゃん。
築30年の木造アパートでその状況じゃ危険。
532(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 16:37:52 ID:a3Enuwtr
>>530
>>531
ありがとうございました。
床が抜けると言うのは、前触れがあるのでしょうか?
533(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 16:40:30 ID:???
前触れ

1階の襖が歪む
534(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:18:48 ID:???
そして

1階の天井が変形しだす。
535(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:21:57 ID:???
そして

そのうち ギシギシ鳴りだし ホコリが落ちだす。
536(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:22:22 ID:???
537(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:23:12 ID:???
そして

1階の天井の照明が揺れ出す。
538(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:24:12 ID:???
そして

一気に… ジ・エンド。
539(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 17:44:49 ID:???
母親と引き篭りの40歳の息子・・・乙
(-∧-;) ナムナム
540(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/14 18:08:41 ID:???
土台や柱についての質問はここで良いのでしょうか?

土台が120x120で柱が105x105の場合
補強のプレート(山形or台形)って
曲げて打ち付け?もしくは
スペーサーか何かかまして打ち付けですか?
それとも他に正解があるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお教えを...

541(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 20:39:31 ID:???
>>540
土台心と柱心が同じ?
外周なら外面合わせだろうし
内周でもどっちかに合わせてるだろ普通
542(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 20:45:23 ID:???
>>541の親切版

柱の太さが違ってもどちらかの面をツライチに合わせるので
合わせた側にプレートをくっ付ける。
543(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 21:04:04 ID:???
筋交金物って2倍用しかないのか?
3倍筋交使った場合は補強ってどうすれば??
544(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 01:46:22 ID:???
鋼材不足のニュースをよく聞きますが、
鉄骨住宅の値段って上がってますか?
545(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 09:06:37 ID:???
>>543
3倍筋交を使わないで済むような設計をしましょう。
1.5倍のたすき掛なら2倍金物を各々につける。
546(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 09:59:31 ID:???
3倍筋違ってどんなの?90角の片筋とか?
547(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/15 12:11:19 ID:???
>540>541
ありがとうございます
なるほど、片面だけ使うものなんですね
スッキリしました。
548(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 12:36:58 ID:???
>>547
芯合わせでいった場合用に、金物もあるよ、一応。
例えば↓
http://www.tanakakanamono.com/dsspct.html

でも段のあるなし・面材張る張らない・外部内部に影響されず、金物共通化も図れる内部用使うとこが多くなった。
↓こんなの
http://www.tanakakanamono.com/hlcct.html
http://www.tanakakanamono.com/hdcct.html

脱線するが筋違金物とそいつら(山形ブレート等含)が並ぶと柱・横架材端にビスが集中するので、しないの使った方がよかったり。
↓こんなの
http://www.tanakakanamono.com/be2ct.html
http://www.dogudoraku.com/catalog/popup_image.php/pID/102
549(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 13:11:50 ID:???
学校の木造建築では90角(3倍筋交)でないといけないですが、金物がどうなのか疑問があったので。
550(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 15:20:01 ID:k7A7qotC
親戚の叔父が木造で丈夫な2階建軸組の家を建てたいらしく
柱を120角 通柱を135角にするんだと話してましたが
材種で悩んでます。相談を受けましたが私わかりません。
何を基準にフレームの木材選べばよでしょうか。
筋かいや火打ちを使わずに構造用合板使う予定です。
551(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 15:29:33 ID:???

っていうか何で一人で悩んでる?
設計屋なり工務店なりと打ち合わせて決めればいい
552(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 15:48:58 ID:???
>>550
レッドウッド集成材。
しかも、これならオール4寸で十分。
553(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 22:37:21 ID:???
レッドウッド=カコイイ言い方
米杉=ダサイ言い方
554(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 22:50:41 ID:???
漢字で書いた人のほうが性質とかよく知ってそう
555(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:01:52 ID:???
>>553
つか、総称と個称を比較されてもなぁ。
556(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:31:16 ID:WEoQDaJL
防塵マスクってどこで売ってます?
557(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 00:08:51 ID:MyrNqVAd
米杉っウエスタンレッドシーダーこかと思ってた。
レッドウッドなの?
558(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 06:03:58 ID:???
559(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 08:28:30 ID:BW2OC2PZ
昨日の朝、基礎の立ち上がりのコンクリを流しました。

そしたら今朝の地震(震度4地域)・・・orz
完全に固まる前の地震って、やっぱりマズイですか?
560(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 08:36:31 ID:???
レッドシダー=米杉(杉といっても学術的には檜科の木)
561(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 08:53:21 ID:???
>559
いいわけないが、気にするな
562(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 09:02:54 ID:???
>>556防塵マスクってどこで売ってます?
ホームセンターか100均
563(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 10:51:55 ID:???
あとワークマンみたいな作業服屋。
564(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 11:25:40 ID:???
>>559
いまは寒いから意外と影響ないかもよ。
565559:05/02/16 12:03:54 ID:???
>>561
orz

>>564
寒いからまだコンクリートが固まってなくて
ユルユルだから大丈夫という意味ですか?
566(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 12:15:11 ID:???
>>559
鉄筋とコンクリートの間に隙間ができてるかもな。
ま、それほど問題ないよ。
567(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 13:05:49 ID:???
>>559
一晩たってれば、だいぶ固まってるからな。
もちろん100%の強度は出ていないが、100%は上に何dもの荷重を
想定しているわけだから、基礎だけなら地盤がうねりながら振動でも
しない限り問題なし。

心配なら、水平が狂っていないか測定してもらったらいいが、
狂うなんてのはよっぽどのすごいことだ。
568559:05/02/16 14:11:31 ID:???
>>566
もし隙間・・・が出来ててもあまり問題ないって事ですね orz
>>567
水平測定について、聞いてみます。
とりあえず自分が持っている簡易水平器で計ってみます。
まだ養生用の毛布みたいなのを被っているので来週やってみますね。

部分的に緩い地盤なので地盤補強の為、鋼管杭を打ったのですが
杭を打つとかえって地震の振動を拾うとかいう説もあるみたいですね。
本当の所はどうなのか知りませんが・・・。
569(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 17:38:07 ID:???
PSの位置云々というマルチが来そうな悪寒
570sage:05/02/16 23:13:40 ID:RXV2r2Y4
お聞きします。
増築しようと思い、自宅の建蔽率なるものを調べたところ、残り
の建築可能な面積が3uくらいでした。リフォーム店は、建蔽率
オーバーでも立地的におそらく、役所にばれたりはしないでしょ
うし、違法になるけど増築工事することもありますと教えてくれました。
そこで、教えて欲しいのですが世間一般の一部屋程度の増築工事するとき
、建蔽率オーバーの場合でも工事を請け負うことってよくあることですか?
(あくまでも建主の希望の間取りを優先するためにオーバーしてしまう場
合のことです)もし、役所より何らかの指導を受けた場合、建主と請負業
者にはどんな罰則があるのですか?
(増築規模的に確認申請というのは必要ないそうです)
バー
571(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 23:22:16 ID:???
>>570
ろくでもねえリフォーム業者だな…。
俺だったら絶対に受けない。
たとえバレる可能性が低くても
「目先の仕事欲しさに違法をそそのかす」
なんて評判が立ったら死活問題だ。
572570:05/02/16 23:22:57 ID:???
名前欄にsageしてしまった。すいません。
573(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 23:24:44 ID:???
憲兵オーバーは失格です
574(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 03:46:15 ID:???
庭に大きな物置きを建てる場合、建築申請や登記は必要なのでしょうか?
登記はどっちでもいいと思いますが、有る程度の大きさになれば(畳6畳を超える場合?)は
建築申請は必要のような気がするのですが、業者は必要ないと言っています。
その業者とは、まだ知り合ったばかりなので、完全には信用できません。
575>>574:05/02/17 03:49:40 ID:???
>>574
ちなみに検討している物置の床面積は12uで、住んでいる自宅の庭に建てようと思っています。
576(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 07:00:13 ID:???
>>574
市役所で聞いた方がいいぞ。
577(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 07:42:23 ID:???
役所に聞けばダメって言うに決まってる
578(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 07:50:21 ID:???
>>577
じゃあダメだろう。
579(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 07:54:59 ID:???
>>574
その場合確認申請は必要。
そして役所に聞いたら間違いなく「申請汁!」と答えが返ってくるよ。
屋根と柱があれば建築物、という意味でカーポートやスチールハウスで
あっても役所の答えは同じ場合が多い。
定義は一応あるのだが、役所の人間は抜け道を使われたり「あいつが良いと言った」
などとなったら面倒臭いので、
「建物なんだからとりあえず申請してくれよ」となってしまうらしい。

しかし申請しないで作っても、自宅の庭で小さい小屋ごときに
「申請してないから壊せ」なんてことにはまずならない。
いずれ見つかって登記することになるだろうけど、
役所が違うので確認申請は絡まないし税金払ってれば問題は生じない。

・・・というのが現状。
580(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 09:02:20 ID:784FkufQ
>>570
3uの増築申請して、無届で9uの増築をしたらどうだろ。
建蔽率を何パーセントオーバーすることになるのだろう。
取り壊せと言われるほどの悪質な違反となるのだろうか?

3uの増築申請で役所に相談してごらんよ。
「(この程度で)本当に申請するの」という感覚で応対される。

無届で軽微な増築をする場合でも役所の担当者に相談しておくとよい。
近隣からの苦情が出たとき「あれは申請を必要としない規模です」と
対応してくれることはある。
581(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 10:42:01 ID:1nF2jYuo
実家はRC造陸屋根です。
RCのくせに雨漏りがするので工務店に相談したところ
三角屋根(ガルバリウム鋼板葺)を取り付けるといいと提案されたそうです。
この話は乗ったほーがいいと思いますか?
教えてください。
582(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 10:50:44 ID:???
ヘタに防水し直すよかいいと思う。
屋上面への日射遮断(゚д゚)ウマー
△屋根の小屋裏換気させて夏の2Fの住み心地改善(゚д゚)ウマー
583(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:09:35 ID:FDLcEIRn
引越しに伴う「修繕費」ついてお尋ねします。

私の過失で壁に2箇所の凹みがあり退去時に壁だけで約10万を請求されました。
私の所見では壁は「石膏ボード」で(厚さ約1cm)(長さ約2m)(幅約1m)です。
2枚交換との事なので1枚あたり、工賃込みで5万ぐらいになります。
相場が分らないので正当な金額なのか、かなり高額なのか分りません。
どなたか目安となる金額を教えてほしいのですが・・・
584(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:12:28 ID:???
>>583
目立たないようにクロスの張り替えを広範囲で見積もってるんじゃないか?
専門で判定をしてくれるところもあるようだから検索して相談するといい。
フローリングの凹みなんかでも「実は修復でOK」でまとまったりするケースも
あるようだよ。
585(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:49:56 ID:QQjdK9D7
家を建てるにふさわしい季節ってありますか?
梅雨時に建て始めるのはだめだと思うけど、
真夏だと働いている人もだれるようなきがするし。
太平洋側なら秋から冬に建設がいいんでしょうか?
586(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:56:26 ID:???
>>585
春に着工、梅雨前に竣工。
台風過ぎて着工、冬に竣工。
587(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 12:46:33 ID:???

春に着工、長雨が続きながーい梅雨状態が5月下旬から
台風過ぎて着工。次から次えと台風発生・上陸
昨今の気象は予想できんくなってきた。
588(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 12:57:51 ID:???
ハウスメーカーの安普請ならいざ知らず
まともな家を建てるには3年は掛かる。
いつ初めていつ終わっても同じ。
589(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 13:46:33 ID:???
アイタタ
590(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 14:10:26 ID:???
>>588
超高層でも3年かからんのに、あんた江戸時代の技術しか
もっとらんのか、建築の勉強せい。
591(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 14:35:12 ID:???
技術の話だけじゃないっしょ。
つまり施工期間だけの話じゃない。
592(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 14:42:38 ID:???
いや、電気道具や重機やセメントetcを使わないんだろ。
593(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:16:26 ID:???
おまいら、魚か?
594(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:23:43 ID:???
>>581
FRPでもやってみたら
595(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:28:59 ID:GbUzY7gt
後に親の家を相続することになるんですが

状態
家は、木造1階で築50年以上 30坪 借地
家の周りにむき出しの鉄骨組んで2階と3階はベランダにしてる。
2階、3階の床はコンクリで、倉庫に使ってる。築25年
木造の家は、内装を変えた位で柱等一切補強していない。
鉄骨で組んでいるベランダは、5年に一回錆び落とし&ペンキ塗りなおし
で今まで持っています。

自分としては、鉄骨はそのままにしたいんですが、メンテナンスが
大変で、今まで親が自分でやっていましたが、さすがに僕じゃ
できないし、頼むと100万位するそうです。

今後、50年位一切メンテナンスしなくてもすむ様な修繕って
ありますでしょうか?
596(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:37:57 ID:???
新築
597(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:41:04 ID:???
>>595
アクリルウレタン塗装かフッソの焼き付けやってみ。

車の板金塗装屋に相談すれば良いかも。
598595:05/02/17 16:50:17 ID:GbUzY7gt
>アクリルウレタン塗装かフッソの焼き付けやってみ。

参考にします。
ありがとうございました。
599(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:52:44 ID:???
50年位一切メンテナンスしなくてもすむ様な修繕

もちろんないよ。
最近は新築も20年しか持たないしね。

>>597
ネタか?嫌がらせか?あほか?
600(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:59:09 ID:???
>>599
ネタでないよw
601(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 16:59:48 ID:???
全ケレン+防錆処理+ガルバリウム溶射しよっか!?

建て直したほうが安いよ。50年は無理。
方々がぽろぽろ崩れるのが落ちだよ。
602595:05/02/17 17:47:13 ID:GbUzY7gt
50年は無理っぽい感じですね。

>最近は新築も20年しか持たないしね。

鉄筋だと、20年ということでしょうか?
木造1階立てで、家は50年もメンテナンスフリーですが
いまだ、倒壊はしていないです。

ヨーロッパでは、レンガで造られた建物で50年〜100年位
持つとTV等でみましたが、最近の日本の建物はあんまり
耐久性よくないんですかね。
603(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 17:49:20 ID:???
>>602
湿気と地震があるからな。
604(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 18:00:45 ID:???
「フッソの焼き付けやってみ」

現場乗り入れ。
寒い。冬だもんな。
さあ、やるか。
片手にトーチ(バーナー)
片手にラッカー(フッ素と言い張る)

さぁ!

あったかいなぁ。まずは金属を高温にしないとね!
さて!

カランカラン!!
シュッシュ!!(ラッカーの音)

「親父火事になるよ、引火もしたくないよ、こんな現場いやだよう!」
「がんばれむすこ、設計の大先生が現場で焼き付けろとのことだからな」
「でも親父、焼付けは現場じゃできないよ!、そんなのサルでもわかるよ!」
「。。。」
605(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 18:05:54 ID:???
築50以上でしょ、それをもう50年なら、最低100年だもんね。
木造平屋はメンテしだいかもしれないけど。
上部構造の鉄骨やぐらの肉厚しだいだね、
ケレンと塗装、親父さんは正しいと思うよ。
鉄がさびると崩れるから、木造平屋をまたいでる鉄骨やぐらって聞いたこと無いけど、
たぶん違法でしょ。構造が不安だよね、軽量鉄骨とかだったらもうグスっていくよ。
スカスカかも。。
606大センセ−:05/02/17 18:31:12 ID:???
もう 板金塗装の建築応用編を教えてつかわそう。(ネタじゃないよ)

鉄骨錆落(スクレ-パ-orウェットサンドブラスト)
 ↓
錆止プライマ-吹付
 ↓
アクリルウレタンorフッソ吹付
 ↓
焼き付け(大型ドライヤ-温風器)
 ↓
 OK

これで、塗料の噛み付きOK、艶がピカピカ、塗膜面超硬化、耐久性抜群

607(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 18:35:38 ID:???
>>606
平米いくらでやんのさ?
608大センセ−:05/02/17 18:47:39 ID:???
>>607
自分の家のパネルを自分で施工したから手間代はゼロ。
機会は友人の塗料屋から無償貸与でゼロ。
消耗品(m2当)
錆止プライマ-  150円/m2
アクリルウレタン(2回) 400円/m2
フッソ(トップ 2回) 600円/m2
アクリルシンナ-     100円/m2
フッソシンナ-      120円/m2

こんなもんでなかったかなと思う
609(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 19:04:48 ID:???
>>608
全く参考にならず価値のない情報だったわけだ。
ネタとかわらん。
610(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 19:14:24 ID:???
車用の焼付けは建築とは違うよ、
消耗品だしね。
建築のは炉の中で行うのが普通だよ。
塗膜は品質管理が重要だし、建築用の塗料をつかったほうがいいよ。

焼付塗料は130゚C〜190゚C位の炉の中で、一定の温度管理の許・焼き付けします。 遠赤外線を用います。 昔・自動
車の板金塗装工場でよく見掛けた・架台に取り付けた熱いランプを覚えていると思います。あれが焼き付け塗装の簡易型
です(現在メーカー支給の塗料は、アクリルエマルジョン系に変わった為・見掛けなく成りました)。 此の塗料は素人
にとって馴染み薄ですが、余り大きくない物であれば簡易な方法で可能です。ただし塗料の入手が出来ればの話です。オ
ーブントースターで遣ります。通常のモノでは「勘」が頼りですが、温度調整付きオーブンが在れば最高です。 焼き付
け温度・時間は、塗料にも依りますが5分〜15分位です。 昔の職人は、石油缶を加工して下部に電熱器を仕込み、途中
に鉄板・ステージ・耐熱ガラスの覗き穴等を設けて自作したそうです。

611(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 20:18:17 ID:FDLcEIRn
>>584
アドバイスありがとうございました。
やっぱり石膏ボード一枚5万円は高いですよね?
612(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 20:25:05 ID:???
>>611
高いね。
613(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 20:40:11 ID:8yEtJWY1
高くないよ、当たり前だよ。

まず、撤去、ボード施工、パテ処理、クロス、発生材処分、養生

職人が材料手配して経費と利益確保するんだから、
職人の日当って一日3万だよ。
会社の利益、経費、処分費、工務店の人間一人きたら最低5万だよ。
614(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 21:07:22 ID:???
一日3万ねえ・・・
615(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 21:38:18 ID:W+vKRXs4
いろいろあるけど今日は3万でいいでしょ?
616(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 21:53:28 ID:???
あっ これ大工の仕事か。
それなら3万もおかしくない。
他の職人だと結構安くなるけど。
617(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 22:02:15 ID:???
別に一日5マンでもいいよ
でも穴2箇所直すのに2日掛かるような職人は逝ってよし。
それにしても、不動産屋から来る仕事にいちいち一人工請求するようなする
工務店はない。
618(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 22:25:17 ID:W+vKRXs4
>>617
ためしに自分の部屋二箇所穴あけて工務店読んでみな。
いくらかかるかな?

けっこう楽しい金額だよ。

簡単なのは近所のガラス屋に500角のガラス注文してみ。
一枚5000-10000円するよ。
小口の飛び込みは高いよ、めんどくさいもん。
とくに不動産屋なんてたいしたことない、なめられてるしね。
しかも不動産屋も当然2割はのせるでしょ?
619>>574:05/02/18 02:01:50 ID:???
>>576 >>577 >>578 >>579
ありがとう。
620(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 02:14:29 ID:???
>>619
四号建物ならいらないかもよ、設置後も合法なら。
それくらいなら業者信用してもいいとおもうよ
建築基準法の申請の義務は一号から三号の増改築だよね。

木造の小さい家なら大丈夫、法規を意識する姿勢はいいと思う。
合法だということを説明できないのならやめてもいいかも。
621(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 02:54:45 ID:???
新築2棟戸建ての分譲の1つに既に住んでいるのですが、まだ建ってから8ヶ月
程度なのに、お隣さんの駐車場兼土間(玄関先)のコンクリートにヒビが
入り、もしかしたら地中の鉄筋までヒビが届いていたら雨でやられるおそれ
があるので、もう一度コンクリートを張り直す工事をするという事を聞きました。

こういうケースは良くある事で仕方無い事なのでしょうか?
それとも手抜き工事の類のおそれがあるのでしょうか?(1年も建たずに
ひび割れが入るということは、コンクリートの成分の配合が悪いとか?)

お隣さんとは家、同じ所で建てたので、他人事ではなく心配ではあります。
622>>574:05/02/18 03:29:41 ID:???
>>620
"四号建物"で検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22%E5%9B%9B%E5%8F%B7%E5%BB%BA%E7%89%A9%22&lr=lang_ja
あまり適当な解説がないですね。
建築基準法を勉強します。ありがとうございます。
623(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 08:29:42 ID:???
>>621
それだけでは判断つかないが、イヤな予感がする。
624(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 08:32:45 ID:???
>621
コンクリート土間とはそういうモノです。
ひび割れの原因はコンクリートでなく
その下の砂利の突き固め方やその又したの状況など
いろいろと想像できます。
そもそも駐車場兼土間なのでぬかるみにならない程度の設計と
工事費だったと思う方がよい。
625(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 08:51:12 ID:3aOpvt0d
「セットバック」ってなんのためにあるんでしょうか?

土地を買って家を建てる位置を決めようと打ち合わせをしてたら、
「道路幅5.7mでセットバックがあるからもう1mひっこめて
建てなくてはならない」って話になりました。
だったら最初から1m道路を広げておくとか、境界線を1m引っ込んだ
ところだけにしておくとかすればいいと思うんだけど、
なぜあとから1m引っ込めるのかと・・・。
626625:05/02/18 08:52:20 ID:3aOpvt0d
あ、スイマセン。
道路幅は5.7mじゃなくて3.7mだったかも・・・。
正確に覚えてませんデスタ。
627(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 09:09:45 ID:DT4q2nyR
>>622
建築確認を要する建築物。
法6条1項の一号→特殊建築物で床面積100u以上
     二号→木造で3階以上。床面積500u以上
     三号→木造以外で2階以上。床面積200u以上
     四号→上記以外の全ての建物。(の建築)
628(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 09:16:47 ID:???
>>625
昔は狭い道路でも良かった。
でも今は広い道路が欲しい。
バケツリレーよりも消防車が入って消火したほうがいいでしょ?
とはいえ、全ての道を今すぐに広くは出来ない。
将来広くするときに建物があると邪魔。
で、取り敢えず建物は建てるなと。
当面、そのスペースは駐車場や庭としては使える。
そう言う使いにくい土地は少し安めなのが普通。

他の意味のセットバックもあるけど、文脈からこれだと妄想した。
629625:05/02/18 10:33:42 ID:???
なるふぉど・・・
未来を想定して広く出来るようにしておくわけですか。
ありがとうございます。
630(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 12:51:08 ID:???
>>621
どれ位のヒビかわからないのですが、
通常ヒビは入ります。別に問題のないレベルなのでほっといてもいいです。

やり直すとなると、尋常ではないヒビなんでしょうか?
その場合は>>624氏が言っている原因が考えられます。
あと、コンクリが薄すぎたとか。

でも たとえ鉄筋が錆びたとしても駐車場の土間だったら
見栄え以外気にする事はないと思う。。
631(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 14:49:40 ID:???
コンクリートの土間をひび割れなしに作るのは結構大変。
何が大変ってただお金がかかるだけ。
土間にそんなにお金はかけられないから(建築主が負担するのならOK)
普通に造る、そんで割れる。よくある話。
ヒビの入らない土間はあんまりないよ。
きっと入居者のクレームで説明しても手抜きだと思われるのがいやなので
誠意で対応してるんだと思う。
たぶん樹脂モルタルで上塗りしたり何か別の仕上げをかぶせるのかもしれない。
わからない。
632(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 15:00:31 ID:???
伸縮目地を先に取っておけば良かったのにね。
つか1辺4m超える1枚ものにクラック無しなんて無理ぽ。
633(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 15:08:10 ID:???
外構の土間コンは土間シートを入れない。
必要ないから。
そんで水分が抜けやすい。
土間はタダでさえ難しいのに更にヒビが出やすい。
あとスラブの場合だが、
ヒビは出来たにも拘らずサポートを外したら目立たなくなったなんてことも。w

徹夜でタンピングとかすれば何とかなるんだけどな。
土間屋の自分ちの庭先でもない限りムリポ。
634(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 15:24:01 ID:???
>>627
大規模な修繕、とか模様替えも確認の義務があるのは知ってると思うけど。
今回それ関係だと思ったからはなしはしょった。
新築じゃないそれらの申請の義務は一号から三号だよ。
635(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 17:02:22 ID:???
ヒュ-レットパッカ-ドのプロッタ-が壊れたんだども買った事務機器屋が倒産しちまって
修繕先が分かりません。ヒュ-レットパッカ-ドのHP見ても分かりません。
どうしたら修繕先がわかりますか?
636(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 17:14:14 ID:???
>>635

」HP プロッタ 修理」で
ググったらすぐ出たけどな
ttp://www.saitokikaku.co.jp/recycleploter/hp_mente_top.htm
637(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 17:14:34 ID:???
HPにでんわしてぽ
638635:05/02/18 17:22:59 ID:???
>>636 637
ありがトン 早速アクセスしてみまつ
639(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 18:00:38 ID:???
>>638
わてのhpプロッター修理を頼んだら、部品はスペインからわてのとこへ直送され、
修理技術者はブラザーミシンの人が来ましたでつよ。
640(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 19:10:44 ID:1ybJshNW
今すんでいるプレハブアパートが滅茶苦茶冬寒くて、夏暑いので
鉄筋コンクリート造の9階建ての賃貸マンションの9階か5階のどちらかに入ろうと持っていたのですが

1.やはり、最上階は、5階に比べると、冬は寒くて、夏は暑いのでしょうか。

2.それと、これくらいの高さのRC建築って、
  重量負荷を少なくするために、上の階ほど床や壁のコンクリ厚なんかが薄くしてあって、
  防音性その他がよくないのでしょうか。

不動産やはそんなことは一切ないというけど、以前ここの7階に住んでいた知り合いが
建設中にバブル崩壊があったので、突貫工事で仕上げたから、上の部屋ほど手抜きな感じがする。
などといってたので、そんなことありうるのでしょうか。

641(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 19:25:10 ID:???
>>640
建物のグレードによるけど、最上階と中間階を比べれば外気に接する面積が
多い最上階はやっぱり暑くて寒い。
梁や柱は小さくなるけど、壁厚は直接防音に絡むし、床は荷重条件が変わらない
から厚さは一緒だと思うけどね。賃貸だったら我慢しなされ。
642(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 19:56:08 ID:???
>>640
バブル崩壊前の方がかえって人手不足でひどかったよ
643(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 20:39:06 ID:???
>>640
概ね>640さんに同意
RCの壁厚については基本的には、9階も5階も
遮音に影響が出るほど厚みが変わることはないよ

あと最上階は屋根面が直射日光を受けるわけで
5階より暑いのは間違いない(程度問題だとは思うが)

家賃も、当然最上階の方が高いわけだから
眺望に金を払う気がないなら5階にしとけ

手抜き云々に関しては全く根拠なし
7階に居た友人の話は、笑い話として聞き流せ
644(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 02:24:18 ID:???
座堀について教えてください。
自宅の新築なのですが、現場を見てきたら、座堀の外周部分が土台の側面を突き抜けていました。つまり座堀が片方に偏っているのです。(2箇所)
うまく表現できないのですが、座堀中心が土台の中央部分にあれば、座堀の外周部分が一部欠けるなんてことは無いですよね。
これは、すなわち、アンカーボルトの位置が悪ということでしょうか?
ツーバイフォーなのですが、これは欠陥ですか?
645>>574:05/02/19 02:25:01 ID:???
>>627
ありがとうございます!!
646(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 02:25:53 ID:???
>>626
2項道路ってやつですね。土地も隣接道路も登記されちゃってるからでしょう。
647(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 08:19:21 ID:???
>>644
残念ながら欠陥だが、2箇所ぐらいなら全く問題ないっす。

しかし外から見える2箇所だけナットが入ってて、実際はもっと偏っているところ
があってナットすら入って無かったりして。(w


648(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 10:04:16 ID:???
>>647さん、ありがとうございます。
やはり、欠陥ですか?見つけた時、傍に大工さんはいらっしゃったんだけど、
敢えて何も聞きませんでした。
2箇所くらいなら問題ないと言うことで、このまま文句言わない方がよいのかな?
ナットは全部入ってました。
しかし、毎日チェックしに行かないと不安。
649(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 10:23:37 ID:???
>>648
まあ、今から文句言っても、修正のしようがないからね。
それに悪いのは大工じゃないし。
職人さんではなく現場監督に気になったことだけは
伝えておいてもいいとは思う。
650(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 10:53:30 ID:???
>>649
>職人さんではなく現場監督に気になったことだけは
>伝えておいてもいいとは思う。

むしろ、積極的に現場監督に伝えるべき
疑問を持ったら気軽に聞ける間柄になってください
651(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 12:15:00 ID:???
>>627
第6条
建築主は、第1号から第3号までに掲げる建築物を建築しようとする場合
(増築しようとする場合においては、建築物が増築後において
第1号から第3号までに掲げる規模のものとなる場合を含む。)、
これらの建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をしようとする場合
又は第4号に掲げる建築物を建築しようとする場合においては、....
.....確認の申請書を提出して建築主事の確認を....

四号建物の増改築で工事後も四号の物は?阿呆がいるみたいだが。。
ほんと2ちゃんねるだな。こいつら四号でも採光とか壁量とか申請でだすやつらだろう。
役所に笑われるよ。。
652(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 12:53:10 ID:???
でも、違反率90%を超えてそうですね。
653(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 13:42:40 ID:???
644です。
>職人さんではなく現場監督に。

そうですね。
頻繁に足を運んで、現場の方に「解らない事は聞く」ようにします。
654(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 00:00:41 ID:???
70才おばあちゃんの一人暮らしの家をリフォーム
することになりました工務店のものです。
施主は要介護認定うけているので介護保険で20万
市町村の高齢者・障害者住宅改造助成事業で100万
その他何か国、その他団体で補助出してくれる事業ってありますでしょうか
誰か教えて下さい
リフォームの内容は押入→トイレ、既設浴室→ユニットバス、玄関アプローチスロープ増設
寝室の断熱強化、照明器具類センサーに取り替え、廊下手摺り等です。
655 ◆LdDedkRdUM :05/02/20 00:11:52 ID:???
>>654
ここで聞く前に、介護関連の有資格者に聞くべきだと思われ
656(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 09:38:39 ID:???
640>641,642,643
サンクス。勉強になりました。
壁厚は同じということで安心しました。
最上階は冬は寒いかもしれないけど、
上階に誰もいないので少し気楽かなと思います。



   

657(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 10:32:22 ID:???






???
658(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 12:03:47 ID:???
>>651
627は一応(建築)とかいてるぞ
ここでは庭の物置の話をしてるんだろ
えらそうにかいてるなら
第6条2項の説明もして
確認が必要な旨説明してやったらどうだ?
659(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 12:18:46 ID:???
「〜してやったらどうだ?」ではなく
「〜してやったが、どうだ?」にしましょう

ここは質問スレですから
660(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 12:19:18 ID:???
>>656
夏暑いよ。上に行くと風が強いと窓なんか開けてられないし。
661(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 12:59:43 ID:33vC5pBW
>>647
欠陥じゃ無いんじゃないの・・・
強度上問題ないだろ
見た目の問題だけと思うけどね
もちろん極端にずれて座金が飛び出てたら問題と思うけど
662(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 15:05:04 ID:???
日本しろあり対策協会 に入っている業者に防除してもらうと、どんなメリットがあるの?
この質問に誰も答えられないこの事実は何を物語っているのだろうか?

【深刻】白アリ問題【かもよ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075167426/
鬱鬱鬱 シロアリ発生しますた! 鬱鬱鬱
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1064205883/
★★生協関連会社で被害にあった人集まれ★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1079161594/
恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.20
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1106708821/
663(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 16:48:25 ID:???
>>661
何かを固定するとき乱雑に適当な位置にビスやクギが打ち込んで
あっても「見た目の問題」で片付けられませんよー。
664(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 17:22:08 ID:???
>>658
業界板で偉そうにしてる阿呆さんへ、一般住宅大体「4号建物」だから。
そもそも増改築の申請は必要無い、条文コピーしてやったのに読解力もないのか

また2項は免除規定だが、電波混信してるな、大丈夫か?
業界板はアホ天国か?
665(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 17:48:55 ID:???
そういうおまいは土建板出身か?(w

どっちも見てる人も多いんだし、あんまり煽んないでくれ
「知識をひけらかしている」ように見られると損するよ
666(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 17:54:04 ID:???
656>660
そうですか。
現在、木造プレハブアパートの2階に住んでいて、断熱性能がまったくだめで
夏の昼間は室温が40度以上になるほど滅茶苦茶暑く、冬は逆にすごく寒いので
今度は鉄筋コンクリの部屋に移ろうと思って探したんだけど
RCだし最上階の9階でもいいかなあと思ったんだけど。
不動産屋さんに暑さはほとんど変わりませんって言われたけど。

667(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 18:52:16 ID:???
>>666
断熱性能の悪い木造に比べると
かなりいいと思うよ
668(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 20:50:23 ID:???
「暑いから」という理由なら
9階(最上階)より5階ですよ

あれもこれもと言ってると選べなくなりますハイ
669(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:31:01 ID:3yLMlz2G
今回新築を建てたのですが本体工事が終わる寸前に金銭トラブルで工事をとめられてます!
任意の性能評価をして、安くトラブルの相談を国土交通大臣の指定する性能評価機関に申し込
みたいのですが、申請時に実際は内階段がついてないのに税金対策で階段がついた
図面で申請してます!これってまずいですか?
工務店は分かっててこちらを攻めてるんですかねぇ〜?
670(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:34:12 ID:???
>>669
状況をもっと詳しく。客観的に。
671(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:44:09 ID:3yLMlz2G
工期がもう2回も延びてまして、その上工事が終わってないのに自分たちの支払いがあるから早くお金を振り込んでほしいとのことなんです
なんとか話し合いで工事は中断してないのですが、ほかの現場があるそうでのばされてます!
口約束なのですがその金額はこちらは全額払うつもりです!
がしかし200万ほどオーバーしてるんです、本当にいい家はたててくれたのでもめたくはないのですが、
出るものがでないので・・・
672(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:44:35 ID:???
>>669
まずいだろうね。
提出図書の通りに工事をしていないのは大問題だから。
原因が工務店にあれば、どんどんやらせたらいいが、
そうじゃない場合は自分に降ってくるぞ。
673(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:56:06 ID:3yLMlz2G
はい!もう99パーセントは終わってるんです!
ただ請求が約束」より200万ほど多いのでなやんでます。
そこで工務店との話し合いの折があわないので性能評価機関をつかって決着をつけたいのですが↑のような問題がからんでくるとふりなのかなと・・・
674(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:00:36 ID:???
>>673
どうせ、細かいところで揉めて追加工事かなにかになってるんだろ。

それより、住宅性能評価の図書提出はちゃんと済んでるんだろうな。
階段で小細工するぐらいのやつがその辺ちゃんとやってるってのが
疑わしく思えるんだが。
675(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:05:37 ID:3yLMlz2G
いやっ!追加工事ではなくちゃんと本体工事で工期が遅れてます、それは工務店もみとめてます、宅性能評価の図書提出はこれからやろうかと・・・小細工は工務店の人がうまくやってくれてるんです・・
それなもんで撃R者がはいって話し合いになったときに問題にならないのかと疑問をもってます、分かりずらい文章ですいません
676(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:05:38 ID:???
>>669
なんで内階段を設けることが税金対策なの?
工事費を高くしたかったって意味?
677(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:07:14 ID:3yLMlz2G
内階段をもうけないと、賃貸物件扱いになって税金が上がるんですよ〜
678(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:08:50 ID:33vC5pBW
663>>
基礎のど真中に鉄筋が通ってんだからアンカーボルトが
左右にずれるのは当たり前と思うのだが間違いかのう
鉄筋の真上にアンカーボルト埋めれば通りはまっすぐじゃが
かぶりが浅くなるのとちがうか
679(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:26:52 ID:???
役所の税評価の担当が現場見に来たら
内階段が無いのばれるんじゃ?
680(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:28:18 ID:???
>>675
揉めてる工務店がやってくれるのか?
費用も10万以上かかるが、工務店の手間も相当掛かるからな。
681(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 23:41:04 ID:???
めんどくさいな。
結局、違法建築家よ。
特殊建築物を一戸建専用住宅で申請してるんだろよ。
確信犯であり、れっきとした法律違反なので、反省してください。
役所にいって洗いざらい話せばいいでしょ?
どうせ違法建築なんだし指されたら取り壊しだよ!
なに?阿呆?
682(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 00:20:08 ID:hBmsd62v
建設・住宅業界@2ch掲示板
■ ▼
BBQ が止まっています

BBQってなに?
683(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 01:06:07 ID:Jq0OzeA7
営業に『田植え式はしないですよね?』って聞いたら
『うちは、ホールダウンは結束、アンカーボルトは田植えです』って言われました
アンカーボルト設置に【田植え式】ってあたりまえなんですか?
下段の鉄筋より上段の鉄筋のほうが太いため芯がずれるから結束しないんだそうです
684(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 01:26:53 ID:???
どこが 「建築の基礎」 質問コーナーなんだろう?
685(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 02:36:32 ID:???
http://www.geocities.jp/neko2004ie/yomimono/taue.html

これのことか。
勉強しようとおもった。
686(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 03:44:56 ID:l+mpSH2Y
今住んでいる借家のお風呂が古くてイマイチなのでリフォームしたいので
お知恵を拝借したいのですが・・・
0.75坪で壁の半分上が漆喰のような白い壁、半分下はタイル張り。
天井と柱は木です。
浴槽は極狭のポリで、浴槽のすぐ横にガスの給湯器?があるタイプです。

希望として、
・低予算
・追い炊きができる
・シャワーと浴槽への給湯が同時にできる
・ちょっと足を伸ばして風呂に入りたい
以上です。これが叶うなら、半ユニットみたいな感じで天井などは今のまま
でもいいです。
色々リフォームのHPを見ましたが、イマイチわかりづらいので誰か教えてください。
687(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 03:54:56 ID:???
>>686
お宅の状況と「こうしたい」という意図はわかったけど何の知恵を貸せば良い?

自宅の平面図持ってINAXとかTOTOとかTOSTEMとかのショールームに行って
ショールームの営業マンにでも相談するのが手っ取り早いよ。
688686です:05/02/21 05:34:07 ID:l+mpSH2Y
>>687
肝心なとこが抜けてました^^;
どんな工法、どこ(メーカー、設備屋、リフォーム会社等)に頼んだら低予算で出来るか。
とか、ここのメーカーの商品は安価。だとか・・・
そんなことが知りたかったです。すみません。
689(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 09:35:17 ID:???
>>686
賃貸用の安価なユニットバスがある。
床壁天井まで一式入れ替えた方が良いと思われる。
給湯機の位置を考慮しる。
30万円くらいかな?
690(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 11:02:43 ID:AIrmPMfC
築30年近い借家に住んでいます。
トイレの床が昔よくあった小さいタイルで、小さい排水がついています。
排水溝があるから水を流して掃除していたら、家主さんに、
「排水溝がついているけど、昔の家だから水を流すようになっていない。
それにタイルの防水も切れてるだろうからタイルの目地から水がしみ込んで
土台が腐って床が抜ける恐れがある」と注意されました。

1.その排水溝はどこに繋がっているのですか?
2.タイルに防水はできないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
691(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 11:03:16 ID:???
>>686
バランス窯タイプで。
20-30万で風呂桶付きのがある。
窯だけ外に出るタイプ。
これがいいかな。
壁とかはそのままでいい。
設備屋さんでかんたんにできる。
数社きいてみればいい
692(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 11:25:19 ID:???
>>690

家の周りに排水ますがあるなら、蓋を開けて中を見ながら
誰かに、排水口(排水目皿だろうね)に水を流してもらう
もしかしたら側溝に直接出るようになってるかも

ただし、ごく稀にだが、排水配管が繋がってなくて、床下に
垂れ流しってケースもあるよ(30年前ならまず無いと思うが)

タイルに防水ってのは…なくはないけど、どうかと
防水するために貼ったタイルですから

家主さんが言いたくて言えないことを代弁すると

「そこそこ古い建物だから直そうとすると金かかるし
 家賃も安いんだからあまり贅沢言われても困る
 今のまま、修理せずに済むように住んでくれ」

結論ですが
床に水は流さず、よく絞った雑巾で拭き掃除してください
693(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/21 11:28:46 ID:???
>683
ウチが今建ててるところも"田植えです"って言われた
まぁ、田植えでもキッチリ仕事すればキレイに出来ると思う。
ただ、その人の能力次第なので
腕の良い職人さんなら問題ないけど、適当にやられることもあるかも。

"田植え=ダメ"ではないが、金具でやった方が誰がやっても精度が出ると思う

ウチは"田植えじゃなくて、金具固定してください"って言った。


694(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 11:34:01 ID:???
>>682

この辺を読んでみてください
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
695(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 12:03:03 ID:???
>>683
うちの図面(基礎伏図)には田植え不可と記載してある。
どうしても田植えしたいと監督が言ってきたら
失敗した時は基礎をハツってやり直す覚悟があるかどうか尋ねる。
田植え:
入れるタイミングが難しい。いれ忘れが多い。
ボルトの高さが正規になり難いなどなど。
696(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 12:10:43 ID:???
>693
アンカー田植え職人っているのか?
”丁寧にしたくない”から田植えするんだろ?
なことするくらいなら、最初から固定したほうが楽だ
697(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 12:24:48 ID:???
金具やってないとこがやってくれって言われた場合どうするのかね。
まさかその一軒のために導入はせんだろし。
他所から借りるのかな?
あでも最近は鉄筋に結束させる埋込型の治具あるからそれ使うのかな。配筋精度に影響されるし結束線でしばるのと変わらんけどw
698683:05/02/21 12:41:07 ID:Jq0OzeA7
レスありがとう
田植えを正直?に話してくるのはいいんだが
それを容認している業者に家つくりを任せるのは不安
配筋は結束でと約束して守ってくれたとしてもそんな調子じゃ
どこで手を抜かれるかわからないですよね?
やはりここの業者はパスしたほうが賢明ですかね・・・
699(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 13:25:14 ID:???
逆に言えばだが、正直に田植えだと話すのは
「そこそこの精度が出せる仕事をしている」
ということかもしれんし、あるいは単に
「施工精度に対する意識が低いだけ」
なのかもしれん罠
700700:05/02/21 13:33:28 ID:uxvJjAP8
田植え、しない場合には面倒だと思う。
公庫では縛りがあるようだが法的には問題が無いと思う
引き抜きに耐えられるのならいいんじゃないかと。
変に隠すより営業が田植えという言葉を知っている時点で安心。
701(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 18:12:55 ID:WxInAhVV
外構業者についての事ってこの板でいいんでしょうか。。

去年の今頃に工事をやって、雑でおかしなところが沢山あったので
補修してもらったらすぐにまたその部分がひびわれてきたり。
そして、その補修の連絡が全くこず、こちらが催促しても
最初は「年内には」 年末になったので催促したら「年明けには」
年があけても全く音沙汰がないのでさっき電話したら
「今その話してたんですよ〜職人の都合で3月になります」
しかも営業は今週いっぱいで産休だそうだ。
引継の挨拶もなく、現場の確認もしに来ない。
さすがに文句言ったら明日くるそうな。
もう怒るというか脱力、、、

こういう業者って多いんですか?
きちんと補修してもらえるとは思えないので不安で一杯です。
702(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 18:14:41 ID:???
>>701
おかしなところって?
703(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 19:38:51 ID:kyzuVHpY
床板のことを教えてください。

合板の床板=集成材の床板=チップを固めてできた床板

という図式で、合っているのでしょうか?
チップ以外の合板の床板もあるのですか?

集合材や、合板集成材で検索したのですが、わかりませんでしたorz
704(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 19:49:53 ID:???
>>703
まず「合板」でググってみましょう

はっ、もしかして釣(ry
705(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 19:53:51 ID:???
>>703
なんだかわけがわかんないけど。
だめだよ。たぶんぜんぜん。
床材のことより、まず木材の分類を理解しないと。
集合材、合板集成材って言葉が無いから。
「集成材」とか、「エンジニアリングウッド」「木材」
「エンジニアードウッド」「合板」「EW」とかで検索すればいいのに。
「合板 種類」とか「合板 規格」でもいいよ。
木材の分類がわかればあとは早いと思うけど。
706ななしさん:05/02/21 20:27:31 ID:P80uszx2
これからハウスメーカーさん2社に相見積もりを依頼しようと思っているのですが、どの程度の情報を伝えないといけないのでしょうか? 教えてください。

現在のところ、「だいたいの間取り図」「予算」「外観」「内装」「窓の種類、大きさ」は決めているのですけど、
他にどんなことが必要ですか?

コンセントの位置,お風呂・キッチンの種類,ドアや床材とかも決めてないといけないのでしょうか?
707(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 20:41:59 ID:???
>>706
特に希望がなければ、言わなきゃいい。
それぞれ標準品を出してくるだろ。
そうなるとか書くだけで判断ができなくなるが、モノが気に入る方を
選ぶというやり方もある。
708703:05/02/21 21:29:55 ID:kyzuVHpY
>>704-705
ありがとうございました。
釣りじゃないんですよ。
実は今日、築3年の自宅の補修工事の際に床板を一部剥がしたんですが、
その破片を見たら、なんとも言えないスカスカの床板で、
「これって何でできているんでしょう?」ときいたらチップだと。
合板の床って、みんなこんななのかなと思って自分でぐぐって見ようとしていたんです。

もういっかいぐぐってみますね。

お二人のご親切に感謝します。
709(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 21:39:31 ID:R1rIFpEi
HMはそれをよく使うけど湿気に極端に弱いよ。
初期性能があるし安いから使う。
710(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 22:02:23 ID:???
>>708
全然ダメってことはないですよ。
圧縮材は多分OSBのことだと思うんだけど、湿気に弱かったり
ビスが効きにくいなどのデメリットはあるけれど、
安価で均一性があり衝撃緩和も少しだが良い。
アメリカのツーバイ工法では割りと使われていて、
なんと根太(床板の下に敷く角材)にOSBを使っちゃってる例もある。
もちろん根太用として分厚く加工されたものですが。

でも日本は湿気が多かったり建築中に雨に濡れたりするのを恐れ
耐水性の強いラワンや針葉樹合板を使うのが一般的なので、
OSBはどうしても敬遠されてしまう。
おれも使わない。
711(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 22:22:58 ID:AIrmPMfC
>>692
ありがとうございました。
水がどこに流れるのかは今度の休みにでも実験して
みようと思いますが、家主さんがやめてと言う事は
しないことにします。
排水配管が繋がってなくて、床下に垂れ流しって
言うのは初めて知りました。 昔はそんな家もあったんですね・・・。
712703:05/02/21 22:53:11 ID:kyzuVHpY
>>709-710
レス、ありがとうございます。
そうか・・・やっぱり安いんですね orz

最終的に5800万支払い、地元工務店に建ててもらった
建坪82の木造3階建て2世帯住宅の床板です。

おまけに欠陥住宅です・・・・orz


713(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 00:01:26 ID:uLcvdWq/
>>712
OSBは構造用合板になるのだろうか?
木三住宅の床は構造用合板を使うように決められている。
もし、構造用合板でなければ、構造用合板に取り替えてくれと言える。
714(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 00:16:33 ID:???
気になる。
築3年でなぜ床板を剥がすような事態になったんデスカ?
地元工務店で坪70万超ってスゲーなあ。
715(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 05:18:40 ID:???
日本ではパーティクルボードやハードボードといった木片チップを成型した面材は
JISでその規格が定められていたが、OSBについてはJASにおいて構造用パネル
として新たに定められ、この規格において運用されている。
構造上主要な部分に用いられている場合には、
構造用合板の場合と同じ規格上の制限を受けていると考えて良い。
716(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 07:49:35 ID:???
>>713
> OSBは構造用合板になるのだろうか?
なるわけないだろ。
OSBはOSB、構造用合板は構造用合板。
717(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 09:19:17 ID:iKAoAiAt
壁のひび割れの補修についてお教えください。

木造でモルタルの壁の古い家に住んでいます。
壁にひびが入り、今までは業者さんに頼んでいたのですが、
自分でてきると聞いて調べてみました。
すると、コーキングの前に壁を洗うと書いてあるのですが、
普通にホースで水をかけるだけで良いのでしょうか?
また、ひび割れの中に水が入り込んでしまう気がするのですが、
水をかけてすぐコーキングしても良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
718(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 09:47:54 ID:HI8FzJbI
ひび割れの程度にもよるけど、素人判断での補修は危険だと思う。
(ひび割れに発生している位置・高さなど)
719718:05/02/22 09:49:39 ID:HI8FzJbI
訂正

(ひび割れに発生している位置・高さなど)
     ↑
     が
720(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 10:01:14 ID:???
ホ−スで水をかける位なら意味ないね。
高圧水洗浄でもするなら意味あるけど。
コ−キングは水気が完全になくならないと接着しないよ。
721構造屋:05/02/22 10:43:30 ID:???
>>700
学会の配筋指針を読むと、田植えした異型鉄筋の引き抜き強度が
格段に下がる(統計的に)ことが書いてある。
基本的にはアンカーボルトも一緒。強度には影響あるよ。
「運がよければ」問題ないかもしれないけどね。
722(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 10:45:19 ID:???
>>721
異型鉄筋とアンカーボルトは全然違う罠。
723(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 11:11:30 ID:???
>>717-720

漏れも>718さんに同意
ひび割れた原因が何かを突き止めて対策した方がいい
(コーキングは根本的対策ではなく対症療法だよ)
ヘタすりゃ、ある日突然モルタル壁が落ちてくるかも

更に補足だが、シリコンコーキングは塗装が乗らないので
後々、外壁塗装替えをやるときに弾いちゃって困る
どーしてもコーキングするなら「変成シリコン」にしとけ
724(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 11:27:55 ID:???
>>721
タイミングの問題だと思われ。CON天端をコテ均しした後に田植だと硬化が始まっている
部分があるから、丁寧にタッピングしないと差筋の周囲にどうしても隙間が生じることがある。
打設直後に差筋なら付着にそれほどの問題は生じないと思う。

木造には不案内なのだが、プレセットのアンカーじゃなくて、あと施工のメカニカルアンカー
は使わないのかな。耐力にしろ精度にしろ悪くないと思うのだが、金の問題かな。

725sage:05/02/22 11:46:38 ID:XlpkOIeB
皆様、このたび店舗を建てることとなりご教授してください。
建坪30・2階建てで外観は倉庫のようなものでいいのです。
安く仕上げたいのですが、木造・鉄筋どちらがよろしいでしょうか?
撮影用スタジオとして使用いたします。
よろしくお願いします。
726(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 12:21:46 ID:???
>>723
必ず塗装するならノンブリードタイプのウレタンのほうが扱いやすい。一液タイプが
あるから。安いしね。ただし塗装しないで露出だと紫外線劣化してぼろぼろになる。

変成シリコンは塗膜が乗ることにはなってるけど、塗材によっては付着しにくい
ものもあるから、注意が必要。

それとシールにはプライマーを絶対に忘れないこと。プライマーを使わないシールは
単なる充填材でしかないよ。
727(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 12:29:12 ID:???
>>725
倉庫と言うと波型のスレート風がいいんでしょうか。
だとすると、設問は木造か鉄骨造のどちらがよろしいでしょうか?ということ
になるね。
安くなら木造だと思うけど、スタジオで大スパンが必要なら鉄骨だよね。
728(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 12:35:12 ID:S0bRNOmR
>>725
鉄筋じゃなくて鉄骨でしょ?

いちがいに言えないけど、スタジオということは大きなスパンが欲しいだろうから、
木造より鉄骨造のほうがいいと思われます。
729(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 13:40:32 ID:???
>724
タッピング?
コンクリにメネジでも立ててアンカーを捩じ込む?
730(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 14:06:33 ID:???
>>721
勉強になります。
学会っていいなぁ。
構造も勉強しないと。。
731(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 14:10:22 ID:???
>>729
タッピングネジしか思い浮かばないのか?辞書嫁
732(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 14:22:59 ID:???
辞書なぞ読むまでも無いだろ?
タッピングは誤用。
733(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 15:01:48 ID:???
タンピングでは?
734(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 15:55:52 ID:???
これもDOQかなぁ。。。
735(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 16:07:47 ID:???
QDN
736(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 16:14:19 ID:???
ダンピングだろ?
737(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 16:37:09 ID:???
いやいやDOQって流行ってるらしいよ。
738(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 16:57:20 ID:???
>>729>>732>>733

【タップ】【タッピング】業界用語
1.雌ネジを切ること、またはその工具
2.鍛造作業で叩いて延ばしたりすること、またはその工具
3.コイル等で中間に設ける接続点
4.左官がコンクリートやモルタルの面を鏝で押さえる前に特別な道具で軽く叩くこと

【TAP】動詞・名詞
1.軽く叩く
2.コツコツと音をたてて叩く
3.蛇口、栓
4.(樽などに)飲み口をつける、開ける←雌ネジ…の語源
5.盗聴する
6.樹液を採る

【TAPPING】名詞
1.軽く叩くこと
2.盗聴すること

業界用語の意味だけ一つしか知らないと恥をかくかもしれないということだ。
ちなみに、「タンピング」「タンプ」は(土などを)埋めたり、詰めたりすること。
タッパーウェアの語源かな、よく知らないが。
739(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 17:15:41 ID:???
>>738
え?タンパーウェア?
740(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 17:46:46 ID:F/K9hmEX
四月から日大理工建築に通うのですが将来どうしても大手ゼネコンに
就職したいのですが就職は結構良いと言うことなのですがこの大学から
大手ゼネコンには就職可能ですか?
741706:05/02/22 17:50:46 ID:cByBNj/q
>>707さん
レスありがとうございます。
現在考えている間取り図と要望を書き出してHMさんに出すことにします。
742(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 18:07:46 ID:???
>>740
教授推薦取れば可能
後は無理
743(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 18:26:39 ID:F/K9hmEX
>>742
公務員建築職国2、地上も考えているのですがこちらのほうが
可能性高いですかね?
744(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 18:46:13 ID:???
>>742
マルチ馬鹿相手してもしょうがないよ。
あっちじゃ吊るされてるし。
745(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 19:23:58 ID:hBBHOC6y
マルチって何なんですか?
746(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 20:19:05 ID:???
マルチポスト
747(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 20:51:46 ID:kdPZuElz
マルチ=耕地で作物の根の周辺を覆うビニールやわら。
748(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 21:35:33 ID:???
スレ違いスマン。いま土建板の方を読んでいて、「根巻」と言う言葉が違う意味で少なくとも3種類以上
あることを知った。同音(字)異義の業界用語って結構あるんやね。
749(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 22:03:06 ID:hBBHOC6y
マルチって日大のこと?
750(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 22:13:01 ID:???

496 名前: 名無し組 投稿日: 05/02/21 07:35:10 ID:v1bOYbca
日大理工建築の者ですがこの学校から国U、地上の建築職をうけようかと検討しているのですが 
皆様どう思われますか? 

533 名前: 名無し組 投稿日: 05/02/22 17:39:45 ID:fyVoePCQ
公務員建築職国2、地上ってムずいの? 
ゼネコン入るのとどっちがムずい? 
CかDランク大です。 

740 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 05/02/22 17:46:46 ID:F/K9hmEX
四月から日大理工建築に通うのですが将来どうしても大手ゼネコンに 
就職したいのですが就職は結構良いと言うことなのですがこの大学から 
大手ゼネコンには就職可能ですか? 

743 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 05/02/22 18:26:39 ID:F/K9hmEX
公務員建築職国2、地上も考えているのですがこちらのほうが 
可能性高いですかね? 
751717:05/02/23 09:12:22 ID:/zD5iplq
>>718 >>720 >>723 >>726
レスありがとうございました。
何だか難しそうだし、後々のことを考えたらやはり
プロにお任せした方がよさそうですね。
752(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 10:20:17 ID:???
>>749
そうそう、
マルチって日大の事だよ。
新しい校舎が関係してるらしい、、
753(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 10:23:24 ID:???
>>752
> ここの釣り堀は。。どうかな

こういうのが一番恥ずかしい。
754(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 17:15:49 ID:???
>>753
>こういうのが一番恥ずかしい。

こういうのも結構恥ずかしい。
755(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 01:09:26 ID:???
=================================
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行に
ついて、どう思いますか?
23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当て
による新株予約権を発行すると発表し、それを受けライブ
ドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立
ても検討していることを明らかにしました。
あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?

http://news.livedoor.com/webapp/question/input?id=41
================================

投票だぞ。現在の状況?主催者がライブドアですから。
おまいら、がんがってくれ。
あと、コピペも頼む!!!各板によろしく。
756(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 13:16:59 ID:GKvdCc5q
木造在来工法の2階、3階の床がそこかしこ上がったり下がったりしています。
先日、知人にバケツに入れた水とホースと長い物差しとライトを使って水平を計ってもらいました。
最初に決めた0地点(家の中心点)から高いところは最大12mm、低いところは8mm違いました。
局所的に盛り上がっている箇所もあります。
床と言うのは、何ミリ差異があれば大工さん(工務店)に補修を強要できるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。
757(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 13:23:24 ID:???
気分的に嫌だったら
758(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 13:34:40 ID:???
ライブドアの既存株主をおとしめる愚行許すまじ!
はやくニッポン放送から手を引き借金を株主に還元
すること。が真相。
759(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 13:39:19 ID:???
>>756
その差異は ちと醜いな。
修繕といっても、なかなか出来んやろな・・・
欠陥建物としか言えんな。
760(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 13:48:47 ID:???
>>756
床の府陸は10mの距離で±3mm迄が今日範囲でしょう(一般的に)
761(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 14:16:08 ID:???
いやいや、よく嫁

>補修を強要できるのでしょうか?

強要なら、不陸が1mmでも出来るよ(w
762:(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 14:30:04 ID:???
リホ−ム屋が沢山あるでしょ。
なぜ、タダで直させようとゴネルノデスカ?
763(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 16:23:53 ID:???
>>762
ソノリユウハ。
762ヨリモ社会的地位モアリ。
オカネモアルノデスガ。
762ノヨウニ馬鹿でないので。
764(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 16:27:14 ID:???
>>756
相当広い家ではない限り。
なんらかの対処は必要です。
施工段階より其処までの傾斜は認知しているはずなので。
報告義務もはたさないし、道義的にも問題がある。
もし、支払いが終わっていないなら、
支払いはストップしましょう。
工務店はお金もらったら終わりです。
765(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 16:40:37 ID:???
>>756
きょうび、そんな施工精度の悪い業者が本当に存在するのか?
手直しするゆ−ても床を剥がして根太からやり替えなあかんやろ。
大工事になるな。

そんな業者を選択した自分自身にも3分の責任ありだな。
766(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:21:43 ID:yw+HtMRA
>>756
床の傾斜は1000分の3程度は許容範囲。
http://www.fisco21.com/~yesyesjp/etc/law/h12-1653.htm
767(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:33:38 ID:OKgGXQw5
768(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:41:05 ID:???
概出だったらすみません。
ベタ基礎の立ち上がり木枠が取れたあと、基礎パッキンと土台が乗る部分に
モルタル補修されてました。
高さ調整のためなのか、はたまた表面の粗さを隠すためなのか、わかりませ
んが、これは普通に行われることなんですかね?
強度的にはどうなんでしょう。
割れたりしそうで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんですが。
ちなみに去年建てた漏れの家はそういう施工してなかったんですが、
実家を施工してる業者がそういう事してるので。
今2ちゃんで叩かれてるメーカーも同じような施工してたので気になってね。
宜しくお願いします。
769(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:44:12 ID:???
不陸調整。問題なし。
770(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:52:42 ID:???
>>768
レベリング材だろ?
激しく普通の施工だが。
771(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:52:51 ID:???
ありがとうございます。
ホッとシマスタ。

ちなみに近所で建ててる某メーカーの現場では、通し柱のとこが陥没
してて、そこをモルタル補修してたんですけど、それもアリ?
772(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:56:45 ID:???
>>771
タマホームか?
773(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 19:08:00 ID:???
( ゚д゚)ビンゴー
774(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 19:31:11 ID:???
768〜773
自作自演してな〜い?
775(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 19:38:05 ID:???
>>774
と見せかけて、お前が>>768-772-773だったりして (゚∀。)
776772:05/02/25 19:58:06 ID:???
タマホームのスレで同じことでしきりに騒いでるのがいたからさ。
777(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:05:48 ID:???
768、771、773ですが、他はジサクジエンじゃないですよw

769、770サソ曰く、通常の施工とのことですが、他の技術屋に
聞いたら、基礎屋の精度が低いだけだろ と言われマスタ。
778(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:24:59 ID:???
天端調整を知らなくて、通し柱のこと言ったり
しまいにはタマホームっておちを引き出したり
てっきりHMの営業マンかと思ってた.
779772:05/02/25 20:58:37 ID:???
>>777
モルタルで補修なんて聞いたら誰でもそういう罠。
780(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 21:02:49 ID:???
772が割高大手HMの営業マンかもしくは大手で建ててしまった
施主か。
781770=772:05/02/25 21:16:30 ID:???
正当なレベリング処理も「モルタル補修」なんて言われちゃ
やってられんな。
782756:05/02/25 22:19:05 ID:???
タマホームで盛り上がっているところをスミマセン。
たくさんレス、ありがとうございました。
そうなんです。激しい欠陥住宅でした orz
NPOの住宅調査機関に依頼して補修を進めています。
2階、3階の床全体がそんな感じなのですが、どうしても!と私が言い張った主寝室と
子供部屋A(と図面にあり)は全面下地から剥がして直してもらう予定です。
実は今日主寝室の張替えが終わりました。
ここは隅が8mm高かったので>>765さんのおっしゃるようにネタを全て入れ替えました。
今度はちゃんと水平を計ってくれたようです。

LDと子供部屋Bには>>756に書いたような差異があるのですが、
LDは8畳+6畳もあり、更にK3畳くらい?と反対側には廊下が1間半位ドアなしで
つながっているので、広すぎて、コンパネから剥がすところまでやってもらえなさそうです。
NPOの方はここで無理を言って他の構造的な欠陥の方の補修を逃げられてしまうことを
避けたいそうで、仕上げ材の床板の張替えのみで済ませたいようです。
NPOの方のおっしゃることは判るのですが、納得はできず・・・それでこのスレで
質問させていただきました。
そうですね。選んでしまったのは私たち・・・・Orz
でも、私も主人も両親も、大工さん(地元工務店)を信じていたんですよ。
「最高の家を建ててやるよ!」とおしゃった棟梁を信じて、応援して、5800万も出しました。
夏場には飲み物代がたまらないと言われ、棟梁に計算してもらって月5万を別に渡していました。
母なんて建ててもらった直後、謝礼に35万も棟梁に渡しています。

タマホームの方、モルタール補修してもらえたんですね。いいなあ。
うちなんか基礎パッキン工法と言っていたのに基礎が水平でなかったので
隙間0でパッキンが入ってなかったり、すかすかでひっぱったらパッキンが抜けてしまったり
ぱっきんの代わりにベニヤが突っ込んであったり、もう最悪でした。


783756:05/02/25 22:50:33 ID:???
連投スミマセン。
うちはそれほど金持ちではありません。
私も両親も、何十年もローンを払っていかなければなりません。
もう涙は枯れましたが、どうにもやるせないです。
なんとか対処療法でない補修をしてほしいのですが、難しいでしょうか。

基礎以外の構造的欠陥は、筋交いの金具です。
内側は調査した20数箇所ほとんど全てついてなかったのでおそらく家全体においても
そうであろうと言う予測で、壁をくり貫きまくって調べながら留めていくようです。
外側も数箇所ついていなかったようでした。
また、2回の外階段の踊り場を支える2本の柱はサイディング張りなのですが、
防水処理が悪いらしく、中の木が既に腐っているかもしれないということでした。
3箇所あるベランダの防水もぞんざいなようですが、どこまでやってもらえるか・・・orz

ああもう、質問と言うより愚痴になってしまいましたね・・・。
長文とあわせ、すみません。
784(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 22:51:39 ID:???
そこまで明白な欠陥なら裁判すれば?
785756:05/02/25 23:02:47 ID:???
裁判で勝ったとしても、例えば2000万を30年払いだとか、
補修の命令が出ても工務店の方に忙しいからとのらりくらり延ばされたりだとか、
施主に有利な判決にはならないことがほとんどのようです。
それよりもうまく立ち回って大切なところだけでもNPOの方の監督の下
きっちりと補修を、と言う方針なのですが・・・。

でも補修のための全ての家財の運び出しとか、小さな子供もいるのに
舞い上がる防ぎようのない粉塵・・・正直言えばこの苦痛に対する慰謝料くらい
もらいたい気分ではあります。(苦笑)
786(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 23:08:19 ID:???
それじゃあ打つ手無しですね
せいぜい、ここで愚痴るくらいしか
787(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 23:32:07 ID:AAdV9qUI
ねた臭〜
788756:05/02/26 00:18:09 ID:???
>>786
打つ手なし、ですか・・・orz

>>787
ネタだったらどんなにいいか・・・・orz

はあ・・・へこむなあ・・・
自宅やその隣地は市街化調整区域で、隣地に建物はまだありませんが、既存宅地に認定されています。
改正都市計画法により猶予期間を含めて平成18年5月18日までは、その土地に住居を建築可のようですが、
この日を過ぎると、隣地の持ち主の方々は住居を建てることができなくなるのでしょうか?
790(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 12:48:20 ID:???
>>789
建てれません
791(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 16:51:06 ID:7BP5lgcR
地元工務店で5800万円ってことは総床面積100坪以上の豪邸か?
その割には、LDKで17畳とえらく庶民的だし?
やっぱり、ネタですよね?
792(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 17:30:24 ID:???
工務店に間取りを考えてもらい、おおまかな平面図が
出来てきました。
図面を見ると1坪(1820×1820ミリ)の正方形のスペースに
階段が納まっているんですが、この中に階段って収まるものなんでしょうか。

営業マンの話では、天井高が2400でさらに2階床までプラス300ぐらいで
約2700ミリぐらい。
それだと14段(2階床で14段目になるらしい)の階段が入りますと
言われたんですが、奥行きの狭い小さくて歩きにく
階段になりそうで不安です。

35坪ぐらいなので広さに関して贅沢言えないんですけど、
1坪内に収めるのは普通でしょうか?


793(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 17:51:32 ID:Rc4GtjSt
>>792
無い事もないよ


794(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 17:56:38 ID:Rc4GtjSt
2階の床合板(28mm)の実の下に何も無いのは普通ですか? 堀込の根太でもあれば心強いんですけど
795(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 18:20:16 ID:qitNnFmw
794<
なにもないのが普通なんで実が付いてるんです。
長手に実がないのに下地が無いのは超危険だけどな(笑)
796(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 18:20:26 ID:???
>>792
広くは無いが充分納まる。
建売などは廻り階段の場合、1坪がほとんど。

>>794
根太レス工法の事かな?
2階根太が無い分、合板を厚くして剛性を確保している。

797(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 18:35:09 ID:???
>>792
緩やかな階段の方がいいと思うなら要再検討だ。
こだわりがないなら、そんなもん。
798756:05/02/26 18:56:01 ID:???
>>791
えええッ!?
百坪!!??
豪邸!!!???

5800万の相場ってそんな感じなんですか?
まあ建物によっていろいろ違うのでしょうけれど・・・でもショックですorz

うちは2世帯住宅で82坪です。
私たちの占有面積は32坪の2階部分です。

豪邸?
とんでもない!
リビングのドアは突き板ですが、ほかは全部塩ビです。
しかも掘り込みの部分がぶかぶか浮いてしまったりしたので大していいものではなさそうです。
両親の和室の床の間も、最高のものを入れてやったよと言っていたのに
他の大工さんの話では建売に着ける位のセットだそうです。

周りの不動産屋さんたちとか大工さんたちとか1500万〜200万くらい
儲け出してるよと言っていたのは、やっぱり本当なんだ・・・orz
799(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 19:44:21 ID:???
>>795に勝手に補足

「実」は「さね」と読むように

「み」って読んだら、恥をかくか
もしくは意味が通じない(w
800(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 19:45:53 ID:???
補足と言うより蛇足だな。
801(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 20:13:05 ID:???
>>798
それぐらいでも妥当な価格だろうけど、安くする手段もあるってだけ。
デパートで定価で買う人もいれば、ユニクロで買う人、専門店で値切って
買う人いろいろ、お金持ちはだまって金だすよ。
802(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 20:42:55 ID:???
お金持ち程けちだよ。

金は出すけど対価の要求も大きいよ。
803(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 20:45:49 ID:???
中途半端な成金がけちだよね。
804(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 20:53:35 ID:???
んー、そんなことないと思うな。
お金を持ってる人ほど、自分のお金の行き先とか明細に関してシビアだよ。
ま、それをケチと呼ぶかどうかは人によると思うけど。


俺なんか超いい加減......orz
805792:05/02/27 10:47:38 ID:???
1坪内で大丈夫そうですね。古い家にあるような急なハシゴみたいな
階段になりやしないかと心配でしたが安心しました。
出来れば緩やかな階段にしたいけど、
小さい家だし予算もそんな無いので贅沢言わずに我慢します。
806(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 11:38:48 ID:???
小さい家なら、その階段で十分です。
部屋は広い方がいい。
廊下を無くせれば完璧。
807(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 11:48:35 ID:???
>>805
2階にベッドやクローゼットなど大型家具を置く予定がある場合は要注意。
808(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 12:19:29 ID:???
一坪階段も無いこと無いけど図面で思ってるよりは狭くなる
壁厚まで検討した図面で内法と踏み面を確認し、
現実の階段に行って「この階段よりこのぐらい急なのかな」とかって
確認した方がいい。
809:(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 15:37:59 ID:???
飲食店のリホ−ムなのですが
客室にピザ焼きの石釜(まきか炭)を置こうと思っています。
冬の間は暖炉兼用で良いと思うのですが、夏のことを考えた
良い方法を存知の方居ますか?
810(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 15:59:30 ID:???
換気に意を払う。
811(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 20:42:08 ID:???
>>809

輻射熱で蒸し暑くなりそうなので
夏場はお冷やお代わりの回数を増やす

まあ、それはそれとして
客室にそんなもん(火気)置いて大丈夫か?
消防は絶対に突っ込んでくるぞ?
812(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 15:16:58 ID:???
40坪、家族4人の一戸建て住宅で、ガス給湯器は24号でOKでしょうか。
キッチン、風呂、洗面台とごく一般的な用途。

20号じゃ足りない?
813(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 15:19:01 ID:???
>>812
うちはほぼ同条件で、当初見積が20号だったを直前で24号に変えた。
力不足を感じていた借家が20号とわかったから。
814812:05/02/28 15:22:21 ID:???
すんげー速攻レス感謝!24号でいきます。
815(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 15:52:22 ID:???
>>809
悪いこと言わんから厨房に置いとけよ
816(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 22:12:17 ID:???
三月三日に上棟式なのですが、どんな事をするのでしょうか?
またどんな物を用意すれば良いでしょうか?神奈川県北部です。
監督に聞いても「ちゃんとやるとお金掛かるよ」くらいしか教えてくれません。
お弁当とお酒くらいで良いのでしょうか?
817(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 22:17:11 ID:???
三月三日だから特別なことをしなければならないと期待しているの?
もしそうなら期待通りのレスをしてあげる。
818(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 22:41:35 ID:Emu1kAeK
土地の分筆で揉めています。隣地との境界線で揉めているのですがどうすればよいですか?
819(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 22:48:17 ID:???
>>818
境界が定まらなければ文筆どころじゃないな。
ここで話題にするならもう少し詳しく説明汁。
820(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 22:55:55 ID:Emu1kAeK
境界線を隣の方と話し合いで決められなそうな時はどうすればいいですか?
821(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:03:13 ID:???
>>820
つーか、わかんなくなってんのか何なのかわからないと
なんとも言えないけど、「決まってない」わけじゃないんだろ?

最終的に行き着くところは裁判所だろうな。
822(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:09:00 ID:Emu1kAeK
国で調査が入ってないから敷地の境界がはっきりわからないそうなのですが
司法書士とかに入ってもらうしかないですか?
823(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:09:55 ID:trBZId1f
土地家屋調査士、司法書士等に相談
824(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:12:16 ID:???
いえ、ただ来月の三日が上棟式と言いたかっただけです。 教えて下さい。
825(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:13:17 ID:???
>>820

裁判所の前になんか簡単にすむ制度があったと思う。
そこで双方満足しなかったら、裁判になるはず。
調べてかっこいい人。
826(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:18:17 ID:trBZId1f
上棟式、ビール1ケース+職人(何人来るか聞いておく)に寸志5千円程度つつむぐらいでいいと思います
827(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:24:31 ID:???
レスありがとうございます。
監督に聞いたら「二十万位掛かるからやらないほうが良いよ」と言われたので迷ってたんです。
828(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:30:57 ID:trBZId1f
監督さんがそう言ってくれるのであれば、問題ないと思います、私の会社でも、ほとんど上棟式をやりません。
当日、大工の棟梁、または監督にビール、寸志等渡して、挨拶しておけば全然問題ありません。
寸志も無い場合も少なくはありませんので。
829(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:39:47 ID:???
ありがとうございました。全員にご祝儀(寸志)まで出す予算がないもので ビール1ケースと仕出し弁当を手配して監督に寸志を渡す程度にします。
830(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:50:24 ID:jZGdf9Aj
乾杯は酒でお神酒となる。だれか届けてくれるだろう。
米と塩を用意しておいてお神酒と一緒に建物の四隅に
蒔いて建物の完成を祈念すれば、完璧。
831:(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 00:10:32 ID:???
このスレに質問してくる施主に多いのは家が出来てから欠陥住宅?
とか心配になる人が多いと思います。無駄な心配をしない為に、
上棟式はやったほうが良いです。
夕方5時頃から式を始めるとして 3時頃から2時間位
構造の説明とか案内 電気 設備の配線打ち合わせとか現場で出来ますよ。
気になる所は一杯飲みながら 旨く聞いたら良いです。
一般住宅の構造は素人でも見て説明受ければ義務教育の範囲で解ります。


832(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 00:28:10 ID:???
すんません、素朴な疑問。
大工さんをはじめ、職人さんたちって、現場にはほぼ間違いなくクルマで来るよね?
施主は、上棟式で酒飲ましたあと「当日はクルマで来ない(または帰らない)ように忠告する義務」
が生じるんじゃないの?

詳しく憶えてないんだけど、たしか地方の街道沿いのスナックで当たり前のように飲酒運転を
繰り返す地域で、「飲酒運転をするのを承知の上で酒を飲ましていたスナック経営者が書類送検」
された記事を読んだことある…。
833(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 01:12:02 ID:???

最近はお神酒頂戴だけやって飲まない大工が本当に多くなった。
そこで社会的に責任感がある人(工務店)かどうかが
わかりますね。
834こうじ:05/03/01 02:34:48 ID:???
すれ違いなのかもしれませんが、自営の方で自己資金無しで家を建てた方
いらっしゃいませんか?
835(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 07:26:05 ID:???
俺も3月に上棟式やる。
やるかやらないか、やるとしてどういうふうにやるかは、営業なり監督なりに聞いて、言われたとおりにやればいいんじゃないか。
俺は酒は出さない。
「みんな車で来るから、酒は出さないでくれ。」と言われた。
お持ち帰りで、酒と弁当とご祝儀を出すけどね。
836(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 08:27:51 ID:???
酒は出しても飲まなきゃ良いのでは?
ワンカップじゃあれだけど一号ぐらいのビン入りの酒を
お土産として出すのは常識でしょ?

それをその場で呑んじゃう呑兵衛対策で
「出さないでくれ」って言ってるかも知れないけど。
837(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 08:28:19 ID:???
今は
>>835が言うやりかたが一般的。
私が聞かれた時は
当日現場にいる関係者に尾頭付鯛・赤飯の折り詰めに2号瓶の日本酒。
場合によっては監督さんに金一封。
田舎では親戚などから集まった普請見舞いの酒なども棟梁に渡したりする。
838(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 08:42:53 ID:pfFExFtB
>>834
大工。
839(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 08:52:20 ID:???
普通代行呼ばないか?
当然施主もちで。
840(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 09:07:16 ID:zRMiAGz+
俺は「建築出てます」と言っておきながら
「避雷針って見たこと無いですよ」
とか思わず言っちゃって憧れの女性に若干引かれたことがある。
その後外へ引っ張り出されて「アレよアレ」と指差し教えてもらった。
841(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 09:14:36 ID:???
そのあと、おまいの避雷針はその女性にめんどう見てもらえたのか?
842(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 09:18:08 ID:???
俺は「童貞じゃない」と言っておきながら
「アソコって見たこと無いですよ」
とか思わず言っちゃって憧れの女性に若干引かれたことがある。
その後路地へ引っ張り込まれて「コレよコレ」と指差し教えてもらった。
843(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 10:19:13 ID:???
超初歩的な質問でごめんなさい。
築35年の建て売り住宅を相続したのですが、立て直す金がありません。倒壊まで後何年位ですか?
10年毎に壁の塗り替えはしています。
844(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 10:25:06 ID:???
俺は「医大出てます」と言っておきながら
「真性包茎って見たこと無いですよ」
とか思わず言っちゃって憧れの女性に若干引かれたことがある。
その後パンツを脱がされて「ソレよソレ」と指差し教えてもらった。
845(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 10:42:41 ID:???
>>843
雪が降らなくて台風もこなくてシロアリもわかなければ
もう20年くらいなんとかなる。
でも配管が腐ってるだろうなぁ。
846(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 11:00:41 ID:???
>>843
地震や台風さえ来なければ、倒壊する前に「住んでらんねー」ってなる。
地震や台風は強さにも依るし、ダメなときは築10年でもダメ。
847843:05/03/01 11:23:54 ID:???
天災ばかりは計算できませんね。
築50年を目指します。
848(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 12:57:38 ID:UWNCABU/
とっても勉強になるスレですね。
で、私の話を聞いてくださいませ。
私の家と隣家は緩い傾斜地に建っています。低いほうが拙宅です。
何年か前に隣家が土留めの擁壁(高さ2m・長さ8mくらい)を作ったの
ですが、どうみても越境していると思われます。
そして近年この擁壁を基礎のようにして単管とポリカで物置を作りました。
屋根、雨樋なんぞ完全に越境し、雨や雪が拙宅に落ちてきます。
苦情を言っても全く聞き入れてくれず困っています。

もうすぐ市町村合併で村から市に二階級特進!なのですが、隣家は
許可を取ってない増築もあるのでこれを機会に市役所にチクろうかと
思っています。擁壁の越境、屋根・雨樋の越境について何かいい対策は
ないでしょうか?
849(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 13:06:09 ID:???
また法律相談かよ……
>>848
増築と越境には関連性はねーんだろ?
陰湿なこと抜きでお役所や行政書士、弁護士に相談しろよ…。
850(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 14:16:39 ID:???
法律相談にみせかけた愚痴、という見方もある罠

>>848
1.
隣地境界に擁壁を築造する際、隣家は848に
848は隣家に境界の確認を求めなかったのか?
常識で考えれば、トラブルを避けるために事前に
立ち会って境界の確認をすると思うがな?

2.
擁壁が隣地境界を越境しているのは事実か?
擁壁を指さして「越えてる」「越えてない」と
言い合いしてるだけなら、子供のケンカと同じ
大人は、最初に越境を証明できる資料を揃える
話はそれから

3.
樋が付いてるのに雨が落ちてくるのは何故?

越境部分がなければ、その部分に落ちる雨や雪は
848の敷地内に落ちてくるのは当然だが
そこいらも理解した上での「困っています」だよね?
越境がムカツクから雨や雪もムカツク、であれば
今後はここに書かずチラシの裏にでも(ry
851(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 14:19:08 ID:???
>>848
ちくって結果だけ報告して、
できれば実況中継して。
852(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 14:21:54 ID:Bw7aj1CS
こんにちは、はじめてカキコします。

今度、キッチンのリフォームをしようと思って見積もりやらなんやらを
3社から出してもらったのですが
工期があんまりにも違うので迷ってます・・・
A社は2日間でできるといってるんですが
B社は一週間かかるといってきました
できればB社のほうにお願いしたい(見積もりな内容や対応などで)んですが
工期の長さで引っかかっています
やっぱりちゃんとやろうと思ったら1週間はかかるモンなんでしょうか?
短くしてくれっていったら手抜きのなっちゃいますかね?
よろしくお願いします。
853(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 14:24:37 ID:???
>>852
職人には一日いくらで金を払うから、総額が同じなら工期が短いほど儲かる。
854(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 14:25:12 ID:???
>>852
つまり、手を抜かずに短くできるなら最初から短くするってもんだ。
855(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 15:04:26 ID:???
>852
A社に依頼→工期が延びる→B社にすればよかったと反省
B社に依頼→職人が来たりこなかったり→A社にすればよかったと反省
ま、こんなとこでしょ
856(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 15:27:00 ID:???
>>852
内容にもよるが、キッチン入れ替え+キッチンパネル、程度なら
2日でもなんとか可能(ただし、かなりドタバタになる)
養生・清掃あたりで手を抜かれそうなヨカーン
工期を1週間もらえれば、土日を除いても1日余裕がある
857(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 16:05:51 ID:UWNCABU/
>>849 850
 早速のカキコありがd。キツイお言葉頂きましたが、
 とても嬉しく思います。
 
補足します。
 1 工事の了解は伝えましたが工事の際に立ち会いませんでした。
   それをいいことに越境させたと思われます。15cmは食い込んで
   いるかと思われます。
   なんせ隣家は土地に異常な執着を持っていますので。よそでも境界線
   トラブルを引き起こしていますから。
   ちなみに擁壁が出来る前は高さ50cm程度の石垣でした。
 
 2 確たる証拠はありません。古くからの土地でもあるため杭などは
   ありません。
   越境していると思う根拠は、擁壁の拙宅側に拙宅の物置がありますが
   以前の石垣の時代よりも明らかに狭くなってると感じるからです。

 3 隣家の物置の屋根が広い(幅8m・奥行き15m位)ために雨樋が
   飲みきれずに溢れる、または雨が雨樋を越えて落ちてくる。

>>851
弁護士とかに相談するよりも、チクったほうが面白そうですね。
858(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 17:51:01 ID:???
>>857
地積測量図は…たぶん無いんだろうな

よそでも境界トラブルを起こしていることは何時知った?
工事を了解した時点で予見できてたなら、法律上はともかく
ここでは「藻前が馬鹿」で終わりかもな

それと、越境しているということを証明できなければ
チクったところで公的機関は取り合ってくれないよ
第三者には、どちらが嘘付いてるのか判らないからね
DQN同士の醜い争いと嗤われるのがオチ
859(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 17:59:58 ID:UWNCABU/
>>858
御意見ありがd。
 ごもっともなお話だ。

 地籍測量図・・・昔の公図しかない。あれってあてにならないんだよね。

 よそでの境界線トラブル・・・拙宅より後です。

 国土調査が最後の望みと思っています。
 進んできたが、拙宅のほうはまだまだ先のこと。

 みなさんのアドバイスありがとう。マジ感謝m(_ _)mです
 
860(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 19:21:29 ID:???
境界表示関係のものはないの?

杭とか鋲とか。。

早めにしないと、既成事実になっちゃうよ。
861(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 19:53:42 ID:???
>>859
公図(国調図)は案内図みたいなもんですから
測量していない以上、私が再三書いている「証拠」は出ない

自分ちだけでも測量して、登記簿上の面積(これがまた不正確なんだが)
と合ってるか否かを確認したら?
その上で「なんだか少ないぞ」ってことになったら、弁護士を通じて
例のお隣さんに「これこれこうで面積減ってるんだが」と書面で申し入れ
「擁壁工事の際に隣地境界を錯誤した恐れがある」のでお隣さんを測量

その結果、お隣さんが増えて(これは間違いないんだろ?)>859が減って
いるとなれば、法的に根拠のある証拠が出来上がるわけだが

よそでもモメてるなら、その人達も仲間にして「集団対お隣さん」の図式を作れ
時間と金は掛かるが最終的には勝てるぞ
862(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 20:43:33 ID:???
占有してから20年経過してたら無理じゃね?
863(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 20:53:42 ID:???
大きな物置つきの中古住宅を買ったのですが、なぜか物置が基礎にアンカーで固定されていません。
アンカーで固定するにはどんな業者さんにお願いすればいいのでしょうか?
864(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 21:11:30 ID:???
>>862
も一回民法読み返してきてください

>>863
とりあえず「○○工務店」とかに
865(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 22:43:56 ID:pfFExFtB
>>863
アンカーをいけるのには、コンクリートドリルと木工用ドリルを
持っている業者となる。たぶん大工の仕事。
866>>863:05/03/01 23:53:32 ID:???
>>864
>>865

ありがとうございます。
867852:05/03/02 00:03:00 ID:Bw7aj1CS
>>853
>>854
>>855
>>856
ありがとうございます。
ご意見を参考にもう一度検討させていただきます
安い買い物ではないのでやっぱり工期はしっかりとったほうが
安心のようですね。
しかしいろんな業者がいるもんだなあ、と今回痛感。
見積もりを送りつけてくるところもあれば
ちゃんと出向いてくれるとこもあるし・・・
いいかげんなかみっぺら一枚のところもあったなぁ・・
868(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 10:22:29 ID:???
>>863
物置が違法なヨカン
んで土地に定着していませんと言い張っていたとか・・・
役所の建築課に確認したら指導受けてるかもよ
869(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 12:48:05 ID:moGS2n4+
>>860.861.862.864
みなさんありがとうございます。
 感謝感謝です。
870>>863:05/03/02 20:52:15 ID:???
>>868
ガクガク ブルブル
どんな違法性がある 可能性があるのでしょうか? 建築確認を取ってないとかでしょうか?
大きな物置の床面積は 12平方メートルです。10平方メートル以上は建築確認が必要ですよね。
実はまだ買った中古物件(物置付き中古)は引き渡しされていないのですが、「アンカーで固定されていない」と
不動産業者を通して、売り主に伝えると、「引き渡しまでにアンカーで固定します。」との返事でした。
871>>863:05/03/02 20:53:05 ID:???
>>868
アンカーで固定していない状態なら、建築確認が不要なのでしょうか?
872(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 20:59:57 ID:???
建築基準法で「建築物」の定義を調べてごらん。
建築物でなければ建築基準法は適用されない。
(建築物とみなされるものも建築物だとしての話)

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
873(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 21:34:59 ID:/Czoffeb
すごくDQNな質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
私は、新宿三井ビルにある某企業から内定をもらい、来月から勤務予定なのですが、三井ビルをはじめ、超高層ビルの
安全性は大丈夫なのでしょうか?
現在、首都圏直下型大地震がいつ来てもおかしくない状況にありますし、倒壊するって恐れは本当にないのでしょうか?
あんな高いものが震度7以上の大地震に耐えられるのか?・・・不安でなりません。

三井ビルは1970年代に完成したビルで、だいぶ年月も経っていますし、免震構造であるはずもないので・・・・・・

よろしくお願いいたします。
874(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:18:01 ID:roJ+breG
> 安全性は大丈夫なのでしょうか?

 ダ  メ  で  す

違う職探しましょう
875(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:32:29 ID:???
>>873
たとえ倒壊を免れても、割れたガラスや落ちてきた物や火事で命を落とすこともある。
電車に乗ってる時に地震が来たら、脱線して死ぬかもしれない。
次の関東大震災が来るまでは、東京で暮らすのはやめた方がいい。
876(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:33:30 ID:/Czoffeb
>>874
本当に?マジメな話、内定辞退したほうがいいでしょうか?・・・冗談ヌキで、倒壊の恐れがあるなら辞退考えちゃいます。
兄が地震研究関係の仕事に携わっているのですが、いま地震活動期に入っていて、この1,2ヶ月に大地震が来る可能性、
兆候があるらしくて・・・

内定もらった会社はいい会社なのですが、命あってのモノダネですから・・・
877(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:56:46 ID:???
>>873
倒壊までしなくとも高層は揺れが激しいから
コピー機とかと一緒に外に振り落とされるかも
前にTVで見ただけのうろ覚えだけども
鉄骨の長さの関係で3階毎に脆弱性があるって話なので
該当する階には居ない方がいいかも

まぁバブル期前だから一応しっかり作ってあるんじゃないかな
878(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 23:13:08 ID:xIDD4YeZ
>>877
コピー機とかと一緒に外に・・・って・・・・w
それじゃ、死んじゃいますよw なにせ地上50階くらいのフロアですから、そこの会社。
879(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 00:48:29 ID:???
兄が地震研究関係の仕事に携わっているのですが、いま地震活動期に入っていて、この1,2ヶ月に大地震が来る可能性、
兆候があるらしくて・・・


おいおい・・・
880(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 00:51:38 ID:???
>879
もうカキコ見たら分かるだろ電波でよ  デ  ム  パ
相手すんなw

881>>863:05/03/03 01:34:45 ID:???
>>872
第二条  この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  建築物 土地に定着する工作物のうち(以下略)

これをもって、「定着してないから、建築物じゃない」と主張してた可能性があるというわけですね。
882(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 05:14:03 ID:PDUxP9rK
>>879
ホントですよ。マジでそういう予見出ているみたいです。ネタとかじゃなくて。まあ、ここ数年ずっとそういう風に言われ続けて
いますけどね。日本列島は活発な活動期に入っていて兆候が見られるらしいですよ。
883(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 06:09:39 ID:???
>>882
わかったからもう来るな
884(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 07:07:25 ID:???
>>882
マジレス。
東京はあきらめて、どっか田舎で就職活動し直した方がいい。
885(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 07:53:13 ID:???
>>873
田舎の方で農作業でもする?
地震→地割れ→転落死
日本中何処でもおなじこと、やや確率は違うけど・・・
阪神淡路も活断層があるのは分かっていたけど
誰も心配してなかった。しかし、来た。

超高層はしっかり大丈夫なように設計してあるし
工事もなされている。
しかし、大きな地震に遭遇したことはない。
理論が正しかった証明はなされていない。
886(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 08:01:42 ID:???
超高層ビルは倒壊しないかもしれないけど、
地震が来たときに超高層ビルにいるという保証はない。
887(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 20:50:19 ID:???
崩壊しそうなビルの隣に堅牢なツーバイ工法の家に住んでる人もいる。
888(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 22:40:29 ID:???
堅牢なビルの隣に崩壊しそうな段ボールの家に住んでいる人もいる。
889(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 22:56:52 ID:???
堅牢なビルの中に既に崩壊している人達もいる。
890(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 23:25:24 ID:9qChhERX
遠洋漁船に乗れ、漁船に。
洋上なら、地震、津波の影響なしだ。
891(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 23:28:06 ID:???
>>890
建築を全面否定してどうする(w
892(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 00:06:32 ID:???
段ボールの家って、いいかもしれない。
地震でも崩壊しなさそう。
津波が来たら、家ごと避難すればよい。
893(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 00:30:03 ID:???
船か。舟なら波平にのってるけど。。
894(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 01:00:37 ID:???
>891
んじゃ 海上に家って立てられるの?
例えばフロート(ドラム缶)土台に建築、ボートハウス半固定とか
895(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 01:01:25 ID:EmkX+zE/
皆様こんばんわ。
スレ違いだったら申し訳ありません。
時間が無い為ご了承下さい。
早速ですが、明日購入したマンションの内覧会があります。
内覧会時にネットで拾ったチェックシートを持っていくのですが、
自分のチェック用と、立会いの施工業者へ渡す分との2部持っていった方が
良いのでしょうか?「不安だったら2部持っていけば?」と言われるかも
しれませんが、事情により知り合いの分と2世帯分用意しなければなりません。
4部打ち出しという事になると、どうやらインクが足りないっぽいので
明日コンビニでコピーするかしますけど、こちらで詳しい方がいらっしゃれば
ご教授願いたいと思い、書かせて頂いた次第です。
宜しくお願いします。
896(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 01:30:10 ID:???
ここは施工業者が教え役だからあてにしないほうが良い
グレード落ちてないかしっかりチェックしな
897(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 06:56:45 ID:???
>>895
主催者に電話して聞いたら?
898(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 07:29:01 ID:???
一部持って行きチェックする。
デジカメ(持って行くでしょ?)か携帯で控えを撮影し、紙のほうは業者に渡す。
どうよ?
899(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 08:17:52 ID:???
5間×5間の船小屋(木造)を計画中なのですが、
内装制限とか注意点とかありますか?教えてください。

なんせ、船小屋なんて初めてなもので・・
900(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 08:35:56 ID:6uMSYmcE
基礎工事で鋼板の型枠にコンクリート
を打った後、夏でも冬でもシートをかぶせて
いますがあれは何の為ですか?雨の心配が
なければ必要ないんじゃないですか?
901(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 08:39:18 ID:???
>>900
ゆっくり乾燥させるため。
902(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 08:52:25 ID:???
>>900
コンクリートは急激な温度変化を嫌うから。
夏:急激な表面乾燥を嫌う
冬:硬化熱が冷されないようにする
など。
コンクリートは化学反応で固まるのですから
できるだけ普通の気温を好むのです。
903(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 08:53:33 ID:6uMSYmcE
901さん
コンパネの場合はどうですか?
904N:05/03/04 09:00:08 ID:???
ボイドスラブ300mm、床組と仕上げLL45でフローリング、
天井石膏ボードのクロスのマンションを買いました。
あまりにも上階の音がやかましいので測定をしたらLL45,LH55でした。
でも感覚はL60〜65なのです。
これって販売者の責任?上階の住人の責任?
上の階の人もかない気を使っているとは言われるのですが・・・
905(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 09:07:38 ID:???
測定による事実があってそれが仕様どおりなら業者側に責任はないんじゃないの?
あえていえば過敏なおなたのせいともいえそうw
906(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 09:12:15 ID:???
>>903
同じ。
907(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 12:53:43 ID:y6y0Ojzk
鉄骨系メーカーてどこがいい?
908(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 13:29:42 ID:???
皆さんのアドバイスのおかげで昨日無事上棟式が終わりました。
ありがとうございました。でも屋根に雪積もっています。大丈夫かなぁ?
909防水屋:05/03/04 15:06:00 ID:pjvtRwBG
少し話しがずれるんですが!
千曲屋、松田屋の作業着売ってる所知りませんか?
910(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 15:13:05 ID:1ARELF0j
屋根の施工って大変すか?
911(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 15:18:36 ID:WIOBvAQn
2トンのよんぼってどこがいい?
912(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 15:33:53 ID:ebuFfgDV
>>910
一部のお馬鹿な設計ジムソの先生を相手するよりマシです
913(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 15:56:52 ID:???
>>907
ありすぎて知らん
914(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 15:57:18 ID:???
>>907
ハイム
915(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 16:32:44 ID:???
>>912
もれもたいへんだよ。
かんとくの質下がったしね。最近。
いまじゃ施工図なんて描きかたもしらねえし、いつ必要なのかもわからねえ。
だれが何をいつ決めるのかもわからねえような。
描いてやってもつくれねえような。
DQN様のおでましだからな。
巾木つけるのはいいけど、展開にないところまでつけるなよ。
階段作るのいいけど、階段詳細あるんだから、勝手にかえるなよ。
塗装の色サンプルいりませんって?なんだよ?
日塗工でやりますって阿呆か?
最低窓台はつけ忘れるなよ。
916(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 19:06:01 ID:???
ジムソっていうのはね、
たまたま珍しく自分が検討したところだけ「変えるな」って言うんだよね。
自分が検討し忘れた殆どのところはこっちが変えても気付かないくせにね。

先生のお気に入りのところに触れでもしたら烈火のごとく怒り狂う。
藻前のお好みなんて漏れはわかんねーつーの。
917(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 20:09:31 ID:???
>>915-916

いいから早く仕事しろや
918(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 20:19:06 ID:???
warota
919(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 13:13:43 ID:???
>>916
そそそ!
内装仕上げの段階で洗面所をタイルにしたいと
客が言ってきたので変更・・・そしたら現場に現れた設計士さんが
猛烈な勢いで怒り出した。

「こんなのは私の意匠には含まれてない!客がそうしたいからと言って
勝手に変更するな。これは私の作品なのだ」
・・・内容はこんな感じなのだが私の作品たってねえ、仕事請け負った
工務店はこっちで図面頼んだだけだしねえ。

んで図面どおり作ったらキッチンの窓の位置が換気扇フードに
ギリギリ干渉しそうになってて、それについては「現場の職人が臨機応変に
対応するものだろ」と怒られた。
920(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 13:54:59 ID:???
>>919
おまえばかな。

まず「設計士」
妄想野郎は脳内からでるなよ。
「設計士」なんていう監督なら。。。。

監理と下請けが直接話して仕様変更したら監督が怒るのと一緒。
施主と監督でも指示系統逸脱してるんだよ。
まさにDQN監督の代表だね、
そうやってもめた現場で、おまえ職人にも馬鹿にされてんだよ。
おまえは連絡系統まもるぐらいしか能力ないのに。
監理ともめて、現場混乱させて、
おまえが電話一本すればいいだけなのに。
まさに無能。

フードが干渉だぁ。
現場でそんな問題が出るのは設計と施工両方のレベルが低い時のみ。
自分の恥さらすな。
以上。

上げとくよ。
921(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 14:13:11 ID:???

設計屋君臨!
922(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 14:13:37 ID:???
あ、君臨じゃなくて光臨! おれがいちばんバカorz
923(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 14:33:45 ID:???
建売購入予定です。

基礎工事の種類とそれぞれのメリット デメリットを教えてください。
924(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 14:42:26 ID:???
>>921,922
お前ら同業者の恥だから消えろ。

>>923
おおまかに、布基礎とべた基礎
地盤が良ければ布基礎でいい時が多い。
3階建とか地盤が悪い時はべた基礎がおおい。
あと基礎に通気を取る時、取らない時がある。
メリットでメリットは通気のほうの話だろうと思うけど、
建物全体の話になるよ。
基礎の形状は耐力のはなしだよね。

いろいろある、ぐぐった方が早いよ。
925(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 16:41:14 ID:???
一般に頑丈なベタ基礎が好まれる。
ベタ基礎だと平らな部分(ベタの部分)を施工してから
立ち上がりを作るので、地盤面に亀裂が生じないので
シロアリの被害が極めて少ない。

こう書くと良いことづくめに見えるが、
布基礎がダメというわけではない。

あと濡らすと細かいヒビが見えるんだけど構造上問題ないからね。
あとで絶対に気になる部分だろうからね。

926(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 16:54:27 ID:VDeZzw4/
>>925
よくベタ基礎の部分に猫の足跡付いてるんですがご愛嬌ですか?
構造上問題ないですか?
927(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 16:58:39 ID:???
中から猫の足が飛び出てるよりはいいかもだ。
928(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 17:51:27 ID:0XxA2ab4
教えてください
よくパチンコ屋の天井で鏡になってるヤツは本物の鏡貼ってるんでしょうか?
難燃合板の類であーゆう商品ってありませんか?
929(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 18:01:00 ID:???
>>924-925 thx ベタ基礎の方がいいようなので明日契約してきます。
930(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 18:20:40 ID:???
>>929
少し高くなるよ。
防湿とかいろいろあるよ〜
931(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 18:53:44 ID:???
やっと基礎の質問コーナーっぽくなったね。
932(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 19:39:01 ID:???
>>931
もうすぐ次スレだけどな(w
933(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 19:54:34 ID:???
基礎スレと紛らわしいから、次スレでは「基礎」の文言は
はずしてほしい。
934(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 19:59:55 ID:???
じゃ土台。
935(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 20:28:31 ID:???
>933に同意
936(仮称)名無し邸新築工事 :05/03/05 20:33:50 ID:???
"基礎"→"基本"にすれば良いんじゃない?
937(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 20:46:59 ID:???
>>936
同意。
938(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 21:06:25 ID:???
>>936
「恥ずかしくて聞けない建築の基本質問コーナー」

賛成です
939(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 21:47:40 ID:WcZxSiEr
今、設計中ですが、担当の人が二級の資格しかないことが最近わかりました。一級の人もいる会社だから、残念な気がします。今更代えてとは言いにくいけど、やはり一級と二級の違いは大きいでしょうか。
940(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 21:52:12 ID:???
>>939
違いはない。
941(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 21:57:53 ID:WcZxSiEr
えっ、ほんと?なんで?詳しく教えてくださいませんか。
942(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 22:18:20 ID:???
>>941
設計のセンスは資格のグレードに比例しない。
設計のミスの発生は担当者ではなく事務所全体のスキルの問題。
よって、一級だからいい、二級だから悪いということは全く言えない。
943(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 22:25:19 ID:???
「ー級」と印刷してある事務所にだけは頼みたくない。
944(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 22:47:07 ID:WcZxSiEr
942さんありがとう
945(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 23:07:47 ID:???
建築士もいない建築士事務所でもない工務店が
住宅内覧会の折り込みチラシで「すんでたのしい設計事務所」
との表記があるのですが違法でしょうか?
946(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 23:25:19 ID:???
 
947(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 00:18:09 ID:???
>>オマイら928は無視?ちなみにおれは解らない・・・
948(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 02:53:16 ID:???
>>928,>>947
パチンコやらないんでよくわからないが、本物の鏡の可能性は薄いんじゃないかなあ…。
本物の鏡を天井に、って相当フレームしっかりしとかないと地震のときなんか危なくてしょうがない。
アクリルミラーかポリカーボミラーなんかの樹脂製品の可能性が大じゃない?

ただし、樹脂ミラーは内装制限の関係で使える平米数に制限があるはず。
じゃなければステンレスプレートのミラー仕上かな…。

でもパチンコ屋の内装なんて律儀に法規守ってるのかな? よくわからん。
もう一度見てみて多少でも歪みがあればまがい物のいずれか、なければもしかしたら本物ミラーかもしれない。

難燃合板でそんな種類のものがあるのかはまるでわからん。
949(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 07:13:31 ID:???
>>948
おもいっきりパチンコ玉を天井にめがけて。。。。
950(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 10:57:24 ID:???
>>928
フイルムかも?
そんなのがありますよ、天井用に。
951(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 11:31:31 ID:???
>>945
「建築士」を詐称していれば建築士法違反
「設計事務所」を名乗ることについて法規制は無い
952(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 11:33:31 ID:???
んなことより俺の話を聞け。
今日吉野家某店で俺がトイレに入ったときの話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
953(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 12:09:19 ID:???
さ、恥ずかしくて聞けない質問をどうぞ。w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
954(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 13:07:37 ID:Wp/Oqql/
お金に糸目はつけないのですが広い土地
広い家は嫌いなので、50坪〜60坪の土地に
35坪程度の家を建てようと思ってます。
夫婦と子供1人です。
丈夫で暖かい家を注文したいので、
色々教えてください。
955(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 13:24:26 ID:EXV9Izcj
>>954
 色々って具体的にどーゆーことを?
956(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 13:24:36 ID:???
>>954
何でも聞いてくれ!
957(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 13:26:13 ID:???
俺の履いてるビガーパンツに関する質問は勘弁してくれ…
958(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 14:19:20 ID:7S4oiwu9
質問です。お願いします
家を建てようかと思い、近くの建設会社を調べていたところ
割とよい感じのところを見つけたのですが
サイトを覗くと
「イヤシロチ」とか「大地の電気が」とか
素人の私からするとトンでもっぽい言葉が並んでいて
少しひいてしまってます
実はこういう事は
何処の建設会社でもやっているような
儀式的なものなのでしょうか
それともここが単にあやしい会社なのでしょうか
教えてください
959(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 14:30:23 ID:???
>958
あなたがその手の人で無い限りスルーが吉です。

>954
必ず暖炉を作りなさい。
そして、札束を燃やして暖をとれば金に糸目を付けずに暖かい家になります。
960(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 15:20:32 ID:???
>958

 あ  ゃ  し  す  ぎ  ま  つ  w

ぜひurl晒してください
961(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 15:40:54 ID:???
隣の家が盛り土して土留め(高さ70cm)をしている土地を買おうと思っているのですが、
同じ高さまで土をいれるとしたら、
こちらがわにまたL字の基礎を入れてもるべきでしょうか?
そのまま土入れても同じ高さならかまわない気もするのですが・・・。
962(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 17:30:21 ID:???
札を砕いて、リサイクルして外壁作ってるメーカーがあるから
そこへ札束を持っていって外壁を作ってもらえばいいよ。
963(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 17:53:19 ID:???
糸目ってなんだろね。
964(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 18:00:31 ID:8ExMJnd9
>>963
糸目とは、凧揚げする時の糸の事。
そこから糸目をつけないとは(高さの)制限を設けないって意味になったんじゃないかな。
965(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 18:34:32 ID:???
>961
技術的な話なら要らない。
隣地の土留めが境界から微妙に後退している場合があるとか、
将来隣地が盛土を撤去して低くしたいなんてことも有り得るので
隣との協議は必須。
966(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 19:46:37 ID:???
>>964
かっこいい。

ひゅーひゅー
967(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 20:30:06 ID:QpjPKNRI
952を夫に朗読した。死ぬほど笑っていたよ
968(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 21:44:09 ID:???
>>963
マジレスして良いものか・・・・。とりあえず964に
だまされるな。
江戸時代あたりの硬貨(銭形平次が投げるやつね)に
穴があいてるべ?あれに紐を通して持ち歩いていたのよ。
そんで、金を使うたびに紐に結び玉を作ってお金が落ち
ないようにしてたわけさ。人によっては10枚ごとにつけ
てたりしてて。その結び玉の事を「糸目」と言う。そこから
お金を存分に使う事を「金に糸目はつけない」と言うように
なったのヨン様。
969(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 22:07:13 ID:???
970糸目とは:05/03/06 22:08:26 ID:???
広辞苑によると、
いと‐め【糸目】
@糸筋。細い糸。
A凧(たこ)の表面につけ、あがり具合・つりあいを調節する糸。伎、暫「片つぱしから―を付けて、切凧にして打放すぞ」
B転じて、資金上の制限。「金(かね)に―は付けぬ」

大辞林によると、
〔糸目をつけてない凧が風まかせに飛ぶことにたとえて〕制限を加えない。
971(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 22:43:07 ID:???
972(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 23:47:32 ID:???
>>971
気色悪いページだな〜。カルト宗教みたいだ。
973(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 00:49:56 ID:???
>>971
ある意味凄い。
もしマトモならなにかの能力にいかせそうなのに。。
974(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 03:29:13 ID:Bf0FrpLy
>>933
もれも最初混同したよ。
975:(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 09:16:18 ID:???
一般住宅 木造2階 小屋裏を広げ部屋にしたいので実質3階?
役所の中間検査は受けるとして 完了検査は受けなくても平気でしょうか?
昔、5年位前は完了検査を受けてない一般住宅は多かったようですが?
自宅です。
976次スレ、テンプレ:05/03/07 09:25:12 ID:???
●スレタイ
「恥ずかしくて聞けない建築の基本質問コーナー 第21」

●前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.20
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1106708821/
ttp://money3.2ch.net/build/kako/1106/11067/1106708821.html

●過去スレ
01 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html
02 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html
03 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html
04 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html
05 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1035/10355/1035568394.html
06 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1041/10411/1041153202.html
07 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1045/10457/1045725639.html
08 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1053/10530/1053087758.html
09 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1057/10573/1057378081.html
10 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1063/10630/1063033195.html
11 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1068/10685/1068568003.html
12 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1074/10746/1074679237.html
13 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1079/10790/1079095974.html
14 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1084/10841/1084176284.html
15 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1087/10878/1087832531.html
16 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1092/10924/1092487476.html
17 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1096/10967/1096720940.html
18 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1099/10998/1099830813.html
19 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1102/11022/1102244165.html
977(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 10:07:38 ID:???
Z
978(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 10:27:51 ID:???
「基」って文字を入れるから「基礎」と誤解しちまうんじゃないの?


恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー


とかじゃ駄目なの?
979976:05/03/07 11:06:46 ID:???
>>978
さすがに「基本質問」で基礎と混同する人は少ないと思うけど。
個人的には「初歩的質問」でも無問題。
他の意見も求む。
980(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 12:35:37 ID:???
>>961
隣の土地が地盤を低くするから土留めを撤去すると言い出したら、
あなたは一度盛った土をどかして自分の敷地に土留めを作る必要があるんじゃない?
とか将来どうなるか分からないって考えないんですかねぇいい大人が。
981(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 12:39:17 ID:???
>975
完了検査受ける受けない以前に違反したいんでしょ?
許されるわけない!
警察がこないからって泥棒してもいいの?
982(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 12:42:38 ID:???
中間検査も受けなくて大丈夫
983(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 12:50:05 ID:???
>>978-979
「基本」「初歩的」どちらでも桶でつ
スレ立てする人にお任せ
984(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 13:33:23 ID:???
>981

 硬  い  事  い  う  な  よ  w
985(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 13:39:52 ID:???
>>961
981はきにするな阿呆だ。

良くあるはなしですよ。
できれば隣と話をして、お互いに問題がなければオッケー。
途中で工務店にも話に入ってもらって。
お互い敷地が平になるからね。
良くやるよ。
塀とかも境界にたてるでしょ?
981みたいな馬鹿ばっかりだたら。
塀はみんな二重になるけどね。
986よち:05/03/07 14:30:24 ID:+uObsM4V
OSB合板の透湿抵抗は、石膏ボードの30倍くらいというのは本当でしょうか
だとしたら、室内側から、
内装、石膏ボード、OSB合板、グラスウール、ベニヤ板、透湿シート、通気層、サイディング
というふうに施工すれば、気密シートが不要になるのではないでしょうか。
987(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:39:25 ID:???
じゃ物凄い透湿抵抗のOSBがあったとして、

その隙間は?
988(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:46:12 ID:???
OSB合板の透湿抵が石膏ボードの30倍なのはいいとして
OSBは気密シートの何分の一なのよ?
989(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:47:03 ID:???
OSBのほうが高い。
990(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:59:57 ID:???
>>971
ああそういうやつなら俺も知ってるよ

ttp://hadograviton.easter.ne.jp/
991976:05/03/07 15:04:56 ID:???
恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー(21)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1110175413/

立てました。
「スレタイが長い」とJaneに怒られたので、(21)になりました。
992(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 15:41:52 ID:Bf0FrpLy
>>991
乙です。
993(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 15:57:40 ID:???
>>989
コストが。
994(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 17:43:17 ID:???
>>よち
その透湿抵抗の試験方法に問題点はないか?
OSBの吸水性を考慮しているのか?
透過したと言っているはずの水蒸気は、OSBの内部に残留していないのか?
OSBが吸水するとえらいことになるよ。
995(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 18:39:55 ID:???
建材のエロイ人
usbや他の構造用合板ってどれぐらい水分含むとどれぐらい劣化するの?
996(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 18:50:59 ID:zty5e+Uz
今、新築を考えてます。外壁に関してなのですが、現在主流になっている「サイディング」とヘー〇ルハウスなどで使用されている「ALC」のメリットデメリットなど、どなたか教えて下さい。
997(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 19:00:13 ID:???
さいでぇんぐ=しょぼい
ALC=漏る
998(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 19:25:01 ID:zty5e+Uz
997 では、どんな外壁がよろしいのでしょうか?
999(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 19:31:35 ID:???
>>991
1000(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 19:32:10 ID:56bjAZZV
おいおまいら
続きは次スレでおながいします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。