恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
新スレです。過去スレ一覧は>>2あたりから。
2(仮称)名無し邸新築工事:04/08/14 21:45 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:04/08/14 22:36 ID:???
新スレ乙
4(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 00:25 ID:???
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゜☆】
5(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 03:30 ID:???
スレタイに「基礎」が入ってるとまた基礎に関する質問ばかりが(ry
6(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 04:01 ID:???
お疲れさまです>>1

前スレでは皆様に大変お世話になりました。
我が事(家)ながら知らないことがいっぱいなのに今更ですが驚いています。
最近リフォームの本や雑誌の特集増えましたね。
7(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 10:02 ID:???
>1
中村ズンスケって機雷
8(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 13:28 ID:???
木造3階建ての家を建てようと思ってます。
換算N値2以下の軟弱地盤の為、柱状改良を4メートル程行うのですが、
この場合適当なのは布基礎とベタ基礎、どちらなのでしょう。

工務店はどうも布基礎で行うようなのですが、
最近はベタ基礎の家ばかりなので少々不安に感じています。
改良をした場合は布基礎でも平気なのでしょうか。
それともベタ基礎に替えてもらうよう交渉した方が良いのでしょうか・・・。
9(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 15:22 ID:???
計算書見ろ。
10(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 16:12 ID:???
>>8
布基礎とベタ基礎じゃあ柱状改良の柱位置や本数がずいぶん変わってくるんじゃないの?
11素人:04/08/15 17:29 ID:???
外壁(外装材)について質問です。

サイディング、セラミック外壁とかタイルとか違いを教えてください。
メリット、デメリットなども宜しくお願いします。
12(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 22:58 ID:???
ていうか、柱状改良設定した時点でベタ基礎の必要無い計算してんだろ。
13(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 10:52 ID:fbEz3Pi5
最近の家って庇がなくなってきてるんですが、
やっぱりあるのとないのとで、大きく変わるモノでしょうか?

1カ所つけ忘れたので...(^^;
14(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 11:51 ID:hh+oL0cO
今時布基礎なんて…
時代錯誤だな
15(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 12:44 ID:???
>>14

とんだバカだなw

敷地状況や建物形状によって基礎形状は最適な方法が異なるだろうが。

何だ?このベタ基礎厨は。
16(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 13:53 ID:8kZ0FliP
コスト比較すると、ベタ基礎の方が安いと思われ・・・
何回もベタ基礎と布基礎の予算シュミレ-ションした事があるけど、
ベタ基礎の方が安い。
17(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 17:49 ID:+IXBjfpE
13へ
雨の日に窓をあけたくない。
日が差し込んでも気にならない。
どうよ?
坪幾らに庇の数が入ってないので忘れた?
後付けもあるよ、アルミで・・・格好良いけど高いよ。
18(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 17:53 ID:+IXBjfpE
柱状改良の大きさと配置にもよるが
どうせ防湿コンクリートをするなら
ベタ基礎形状にしたほうが良いかもね。
16さんの言い分も分かります。
材料より手間が少なくて済む。
柱状改良は杭というより地盤改良と考えるのが適当。
19yah ◆/kV6Jq9AIM :04/08/16 18:10 ID:JIZb3bQ9
サイズ変換高ナットは自作するしかないのかな〜〜〜?
2013:04/08/16 18:59 ID:fbEz3Pi5
まぁ、雨の日は窓はあけないですねー。
北側の窓なので...。
外構コミで坪60。売り立てです。

そうですか。後付で1間分の庇だとどれくらいですかねー。
自分で付けるとして
21(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 19:17 ID:???
>19
既製品あるよ
22(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 19:24 ID:???
ちなみに3分−4分の話だと勝手に思い込んで脊髄レスしてしまったが、
yahが聞きたいのはどんなサイズ?
23(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 08:36 ID:+9n5OHT8
13さんへ
じゃあ、無理して庇つけなくてもいいじゃん。
24(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 10:22 ID:???
絶対評価になったとか昔は相対評価だったとか虚偽発言を繰り返す!
知佳・ハテナ・きょうこう・野村昭彦・BOBBY・番長・議長複数のコテハンを名乗り別人格を【装って】議論優位に行う卑怯者
「行政に対する怒りにより10点以上UP」という誇大・虚偽宣伝を行うメルマガ発行
JAEICのリンク規定の無視
あるサイト管理者から「もう書き込まないで」と言われているのに書き込む傲慢な態度
特定サイトの名指しストーカー的批判
法務の素人のくせに、著作権法違反だとしリンク禁止サイトと表示し他サイトを名指しで指図を行っている
論議妨害の同じ事連続コピペ
一定の知識水準に達しないものが資格を手にする可能性のある相対評価化を煽動する迷惑行為
賛同者を求めてない。問題提議だという割りに、反論があると必死に連続コピペで妨害したりする迷惑行為
上記のいずれの迷惑行為にも、何ら謝罪しない傲慢な態度
こういったこと全ては、サイト閲覧者からの連絡を無視する
野村昭彦[BOBBY]君自身に起因するものであります
25(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 19:28 ID:Uvg0gCWs
普通の集成材とJWOOD・LVLとでは
どちらが家の構造材としていいんですか?
26(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 19:43 ID:???
普通の集成材とJWOOD・LVLってなんだ?
27(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 21:38 ID:???
今度家を新築する予定なんですが、知人に建築関係の業者が多いので、
全て直接発注する計画です。で、材料も支給しようと思うんですが、設備、電気器具
建具等どこで買うのが一番安いでしょうか?ネット上で安価購入できる所とか
ないでしょうか?
28(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 21:46 ID:???
>>27
家1件できるぐらい建築関係に知人がいるならそっちに聞けば?
段取り大変だぞ。
現金はあるの?
仕事後回しにされがちだろうから、工期2年見ときなよ。
29(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 22:05 ID:???
>>28
一応相談しながらアバウトに工程組んでみたんですけど、きっと遅れるで
でしょうね(欝)
どこまで安く出来るかがテーマなのでがんばってみます。
知り合いは大工、電気屋、水道屋、土建屋、左官屋、ペンキ屋です。
坪70万に見える家を25万で作ろうと思います(予定)
30 仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 23:07 ID:???
>>29
むしろ問題は その知り合いの建築業者がDQNでも クレームが付け難いこと。
安いなら少々は我慢するつもり?
31(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 23:32 ID:???
>>30
知り合いの業者達は材木屋の社長の家やら神社、仏閣なんかの仕事もしているから
全面的に信用しています。
クレームは皆すぐ近所なので直すまで通います
32(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 23:55 ID:???
その信頼関係を完成後も壊さないでね。
33かきぴー:04/08/18 00:18 ID:???
関西ローカルですいません。

ガスピーポン・ハウジングマルチ(ガスで冷暖房)って、お得なんでしょうか?
イニシャルコストが多少高くても、あとで取り戻せるなら、導入したいのですが...

経験者の方がいれば、よろしく!
34(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 07:24 ID:5GUWh0LA
>33
基本的に元を取るのは難しいかと。
結局、メンテをかんがえなくても20年はかかる上、実際にはメンテナンスに金がかかる...。

やっぱり、熱を出すのはガス、それ以外は電気がいいかと。
35age:04/08/18 10:15 ID:V/6O9cik
新築で家を建てました!
先日、フローリングにWAXをかけてると
ちょうどカーテン下の部分のフローリングに
ダコン後が(深さ5mmくらい)
数日前にカーテンやさんにカーテンレールを
取り付けてもらったのですが、多分その時でしょう

そんな場合、フローリングの修理はどうなるのでしょうか?
36(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 10:20 ID:???
じぶんでやれ
37(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 14:03 ID:???
>>35
新築した業者の紹介で来たカーテン屋さんなら
業者さんに相談してみては?
自分がカーテン屋さんに直接発注したなら
カーテン屋さんに直接言ってみては?

でも結局、業者さん(の営業かアフター担当)が
かくれんぼ君持ってきて直すような気がする
38(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 14:40 ID:18jgoicA
>>29
材料費で、25万は掛かるのでは・・・。
その知合いの、業者に頼んで工務店紹介してもらって
仕切ってもらうのが、一番いいと思いますが
メンテ、クレームでの金額を考えてみると
まー25万では無理でしょー・・・。
39(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 16:03 ID:Eg8QeMab
坪25万の犬小屋みたいな形だけの家になりそうですね。
見た目は良くできてもその予算で住み心地の良い家になるとはおもえん。
40 仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 16:35 ID:???
2x4なら楽勝だろ。¥20マソ/坪でもいける。 設備さえ贅沢言わなきゃ。
41(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 17:07 ID:???
施主が自分で仕切って建てるのって簡単じゃないよ

金持ちの道楽としてやるなら止めはしないけど
ローコスト目的では絶対賛成できない
金も工期も品質も面倒みなくちゃいけないわけで
心労で倒れて家も建たないなんて事になると最悪
42(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 18:01 ID:uPwi2M6h
そだね。41さんの言う通りだね。
自分が動いただけ他の事が出来なくなるし・・・
道楽で少しづつ造るんなら別だけど。
工程がわからんのじゃないかな〜〜〜。
43(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 19:01 ID:???
知り合いに頼むってのは善し悪しなんだよねぁ・・
いろんな面で強く言えないし、得なようで損になることもある。
44(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 19:04 ID:???
で、素人が分離発注するのはいいけど、残材処理とか墨出しとか
水盛りとか仮設工事はどうすんの?
職人の知り合いが多いのが理由なのはいいけど、設計屋は無し?

随分とチャレンジャーだな。地獄に行っちゃうレベルの。
4533:04/08/18 23:49 ID:???
>>34
Thanks!
うちは、月の電気代が2万円くらいなんで、導入すれば光熱費が浮くかと...
甘い考えでした。すいません。
46 仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 00:09 ID:???
>>44
こういうときはハーフビルドしてくれる工務店を入れたら良いのでは無いだろうか?
47馬鹿です:04/08/19 11:01 ID:WTWMmKTP
ど忘れしてしまった。お馬鹿な私に、救いの手を!
採光計算上でLDKからKを抜いて計算するために、下がり壁が必要だった
と思うのですが、その場合の下がり壁の寸法は最低いくつ下げる必要が
ありましたっけ?
200ぐらいじゃなかったかと、記憶しているのですがどなたか教えてください。
48(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 11:13 ID:???
排煙じゃなくて?
49(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 11:21 ID:qLTEcb5M
LDKからKを抜く?何の計算の為に?
住宅の200m2以上なら排煙計算必要だけど。
排煙や内装制限だったら500の不燃垂れ壁。
住宅の採光ならLDKとも必要だけど。
50馬鹿です:04/08/19 11:28 ID:WTWMmKTP
>>48
>>49
両氏有難う御座います。説明が足りませんでした。
排煙じゃありません。採光計算です。
数年ぶりに確認申請を行うので、あいまいで申し訳ないのですが
以前私の記憶ですと、49氏のお話のとおり通常はLDKで計算を
しますが、下がり壁などでLDとKを区画するとLDのみ計算すれば
良かった様な記憶があります。
もし記憶違いでしたら、申し訳ないのですが。
51(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 17:28 ID:???
LDとKが間仕切り壁や建具で区画されてれば
Kは居室でないので採光は不要になると思うけど
下がり壁だけで別室とできるのかな?

あと48は排煙じゃなくて換気の事?
52(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 18:32 ID:qLTEcb5M
Kは居室でないので・・・
そんなこたないよ。台所は居室ですよ〜〜〜っ。
53馬鹿です:04/08/19 19:28 ID:???
皆様ありがとうございます〜!!(涙
やはり、私の記憶違いの可能性が高いですね。
ほんとすみません。
取り合えず、窓を増やして見ます。
けど、もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
引き続きよろしくお願い致します。
54(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 19:32 ID:???
>>44
31ですが、残材処理はクリーンボックスを直接頼むようにします。
墨出しは大工さんがオートレベル持っているので、休みの日に出来る限り自分でやるつもり。
設計屋にも知り合いいますが、確認申請の書類作りを頼むだけです。
元々なぜ管理を自分でやろうかと思ったのかと言うと、大工さんが「ろくでもない
設計屋や監督なんていない方がマシ!俺たちは板に書いた絵一つで建てる」
って言った(少々大げさですが)のがことの発端なんです。
それにしても材木屋の売り出し見てきたんですが安いんですね〜。
想像の三分の一!大工さんが言っていました。「この一山いくらの構造用の
柱の中に使えるやつがある」とそれは大工の儲けになるんだそうです。
大工さん正直者のイイ人です。
55(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 19:50 ID:???
>>54
もう自分でやると決めてるんなら仕方ないけど

>墨出しは大工さんがオートレベル持っているので、休みの日に(後略)

貴方がミスしたら損害は全て自分で負うことになりますよ
ミスしない技術と知識と経験をお持ちならいいのですが

>設計屋にも知り合いいますが、確認申請の書類作りを頼むだけです。

それは無料でやってくれる知り合いなのでしょうか
印紙代入れても15万ほどだし、キチンと報酬を払って頼む方がいいですよ

>設計屋や監督なんていない方がマシ!俺たちは板に書いた絵一つで建てる」

これは事実ですが、大工さんが設計屋や監督を超える仕事をするなら
設計屋や監督という職業はもう無くなっててもおかしくないわけです
図面無しで工事を発注すると、とんでもない事も起こり得ます…

>想像の三分の一!大工さんが言っていました。「この一山いくらの構造用の
>柱の中に使えるやつがある」とそれは大工の儲けになるんだそうです。

その使える柱を選ぶ手間や、保管する倉庫にもお金は掛かってるよ
大工さんがどれだけボランティアしてくれるか判らないけど
冷静に考えればそれは大工さんが身銭切ってるだけでは?
56(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 20:25 ID:???
>俺たちは板に書いた絵一つで建てる

なんの規制もなければ可能だろうけど、さまざまな法規制をすべて
理解している人が仲間にいるのかな?
あと、確認申請は板に墨で書いたマンガでは受け取ってもらえないよ。
57(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 20:32 ID:???
>>55
ご指導ありがとうございます。
レベルに関してはアレってミスのしようがあるんですか?
GL〜上がりでレーザーの線の上か下か位でしょ?誤差は。
確認申請の書類はもちろんお金払います。15万が相場なんですか?
10万+焼酎でお願いしようかな♪
大工さんは昔ですが現場監督の経験もある人です。全面的にオンブ
ところでタカラのシステムキッチン展示品ですが70%OFFで
入手できそうです。目指坪25マソ
58(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 20:35 ID:???
確認申請の図面はどうするつもりだ?
大工が監督兼務なら、普通の昔ながらの木造現場と変わらないじゃん。
大工が相当泣いてるんだろうな・・・
59(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 20:52 ID:???
素直な質問なんすけどー、ポリマーセメントモルタルって具体的にはどんなものなんでしょうか?
図面に書いてあるだけで、何を使えばよいかわかりません。よろしく
60 仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 20:53 ID:???
>>59
ハイフレでも混ぜとけば。
61(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 21:09 ID:???
>>57

>レベルに関してはアレってミスのしようがあるんですか?

あとはご随意にどうぞ
62名無しさん@明日があるさ:04/08/19 21:43 ID:RuoFJCCk
やっぱり不動産・賃貸管理などの業界はブラック業界ですか・・・?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092918603/l50
6359:04/08/19 21:50 ID:???
59です。
ハイフレックスを混ぜればそんだけで、ポリマーセメントモルタルになるんですか?
因みに樹脂モルタルってポリマーセメントモルタルの事なんですか?
64(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 22:05 ID:???
59はポリマーセメントモルタルのことよりもまずグーグルについて知るべきだ。
65(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 22:10 ID:???
>>57

>>56はスルーか?違反建築だけは建てるなよ。
6659:04/08/19 22:12 ID:???
すんません
勉強不足だす
グーグルとはどんなものなんすか?
67(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 22:15 ID:???
>>58

いや、その大工は全く泣いていないだろ。
なんせ、監理する人間はいないし、管理するのはズブの素人だし。
工事上ミスってもいくらでも誤魔化せる。
しかも、瑕疵の責任を負わなくて良いんだから。
スゲーおいしいと思うぞ?
68(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 22:39 ID:???
>>53

採光計算上の居室から除外するには防炎垂れ壁を天井から500下げればOKだよ。
あくまでも居室の採光の対象面積として区画できる。
窓を増やさなくても大丈夫。
ただし、火気使用室なので天井から80センチ以内かつ垂れ壁下端より上部に排煙
窓は必要。
それと、給気口も必要(代用として通風機能付きの勝手口戸にもできる)
69(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 22:41 ID:???
「設計屋や監督なんていない方がマシ!俺たちは板に書いた絵一つで建てる」

この台詞を吐く大工で腕の良い大工は見たことが無い。
もっとも、大工が一級建築士なら話は別だが。
70(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 23:18 ID:???
>>67
工事上のミスはほとんど無いと思われます。
なんたってその人が今まで建ててる家に比べたら
私の家はホント簡単な犬小屋みたいな家だから。
今まで坪100万以下の家はほとんどやったことないそうです。
坪25万でって言ったとき「面白そうだからイイヨ」って
面白すぎる家だと困るんですけどね。
71(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 23:30 ID:???
70ですが、その大工さんが張りの継ぎ手がおっかけとかなんとかって言って
ましたけど、本来そのなんとかっていう継ぎ手じゃないとダメなんだけど、
プレカットだとできないから、それだけは我慢してくれ。って言われました。
何か重大なことなんですか?
72(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 23:47 ID:???
もうやめとけ。みんな気づいてるよ釣りだってね。
73駄逝く:04/08/19 23:57 ID:/DPZU7YM
>>71
追い掛け継ぎ手
プレカならカマ継ぎだけど、短冊金物が使用してあれば
無問題です。

それより!坪25だと構造材は何使ってる?
74(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 00:02 ID:???
>>73
ヒノキだそうです。在庫処分だ〜って言ってました。
7564:04/08/20 00:02 ID:???
>>59
ヤフーの検索機能ならしってるか?

いくら「恥ずかしくて聞けない(略」だからといって、少し調べればすぐ
わかるような質問にまともに答えてくれる奴はいないと思うよ。
土建業界では経験や慣習が重要な場合もあるのでそんな内容なら皆も興味
を持つのではないかな。
76駄逝く:04/08/20 00:18 ID:uKQ7KQyj
>>75
良心的!

だけど、檜って事は背割が入っているから
背割面の柱脚、柱頭、筋違い金物のビス
外れを要CHECK!
77(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 08:46 ID:???
もう相手にすんなよ。ネタだよネタ!
本当に知識と技能のある仲間がそろっているなら、さらに2ちゃんで
基本的なこと質問する奴いないって。

もし本当なら、>>70で言ってるように犬小屋しかできないよ。
78馬鹿です:04/08/20 09:28 ID:???
>>53
多謝!
わかりました。お蔭様でスッキリしました。
本当に有難うございます。
79(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 11:28 ID:???
住宅用の自家発電機を探しています。
災害時、ライフラインが遮断されたとき、
最低2,3日、最大1週間くらい発電できる機器で、
安くてよい物をという条件があります。
というのが、お客さんが阪神大震災の経験者で、
今後も大型の地震の直撃を受けそうな地域なもので。
もちろん、災害時は電気の節約は積極的にすることを条件で。
よさげな商品のホムペの案内でも構いません。
ググってはみたものの、200万以上したので、
それより安いのがあればいいです。
よろしくお願い致します。
80(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 11:28 ID:???
住宅用の自家発電機を探しています。
災害時、ライフラインが遮断されたとき、
最低2,3日、最大1週間くらい発電できる機器で、
安くてよい物をという条件があります。
というのが、お客さんが阪神大震災の経験者で、
今後も大型の地震の直撃を受けそうな地域なもので。
もちろん、災害時は電気の節約は積極的にすることを条件で。
よさげな商品のホムペの案内でも構いません。
ググってはみたものの、200万以上したので、
それより安いのがあればいいです。
よろしくお願い致します。
81(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 12:14 ID:???
あくまで非常用ということなら
工事現場で使うような小型の発電器はどうよ?
ずっと安価でコンパクト、かつ可搬性もある

住宅に設置する非常用自家発電設備ったって
災害を受けた後にも正常動作する電気製品があってこその話
まず前提をクリアしてから検討したほうがいいと思うよ
82(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 12:21 ID:???
建設業従事者としては非常用発電設備って買うの馬鹿らしいよね
よっぽど溶接用ウェルダーとか移動発電機のほうが安くて便利
83(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 12:35 ID:???
設計屋はともかく監督はいらないかもな。
84(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 13:31 ID:???
>>80

http://www.honda.co.jp/generator/

問題は燃料(ガソリン)を災害時に確保できるかどうか...。
85(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 14:50 ID:???
>>83
その観点は現場の職人だな。

で、無用という判断基準は自分にとって役立つかどうかだけ。

そこには元請組織の実行予算管理とか、全体工期把握とか
施主との折衝とか集金の段取りとか、現場と関わらない仕事
への必要性は認識できない。
86(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 15:31 ID:???
>>80
1週間分の燃料を常備する方が心配だな…
災害時に火災でも起こったら、文字通り「火に油を注ぐ」事になる。
ガソリンがポリタンク何本分も並んでたら家が一瞬で吹っ飛ぶ。
安全な燃料保管を考えると、200万でも妥当な気がする。
(200万で安全に保管できるかどうか知らないけど)
8780:04/08/20 15:46 ID:???
>>81-84
レスどーもです。
確かに、小型発電機ってちょうど良さそうですね。
価格も手ごろだし。
あとは、容量と騒音と燃料確保といったところでしょうか。
勉強してみます。
8880:04/08/20 15:57 ID:???
>>86
やや、確かに火災時はやばいですね。
でも問題点が分かったので、お客さんには
その点指摘できますね。
参考になりました。
あと、燃料がLPガスだとどうなんでしょうか?
都市ガスだとライフラインがだめになったら
使えないし、ガソリンよりか安全な気もするし。
でも、ガスタービンとかになって高価になるんですかねぇ?
89(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 16:00 ID:???
>>86

ポリタンクにガソリン入れたらマズイってw

消防法で危険物保管量に対する必要設備とかって
決められてるから、それを含んで200万ってコトなんかな?
90(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 16:11 ID:???
>>80

これ?

http://www.mhi.co.jp/gsh/frame139.htm

ガソリンの保管よりは安全かもね
91 仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 16:21 ID:???
三菱!  燃えない?
9290:04/08/20 16:27 ID:???
>>91

実はそれがシンパイナンダw
93(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 16:27 ID:???
日本で一番車両火災の件数が多いのはトヨタ
世界で一番車両火災の件数が多いのはBMW
94(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 17:24 ID:???
>>87
2KVA程度の発電器なら、ガソリン4リッターで
6時間×2日は回せると思う…タブン(経験上)
あとはガソリン携行容器を何個か備蓄して
救援物資とかが廻ってくるまで凌げれば桶かと

施主の要望をよく聞くのは大切な事だけど
それが現実とかけ離れていないかどうかを
チェックするのは設計者の仕事(かもしれない)
95(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 17:38 ID:???
ガソリンの缶詰があるんだね。
保管によさげ。
96(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 19:49 ID:???
基礎質問というか相談させてください。
今週末引き渡しの予定だったのですが
大工さんが天井の高さ間違えてました。
6畳二部屋2700の所を2400でつけちゃってました。
もうクロスも貼っちゃってます。
直す(やり直しにかかる費用は大工さん持ち)か
値引き(10マソぐらい)と言われました。
直してほしいとも思いますが、引っ越しもせまってて
工期的にちょっと厳しいらしいのと
天井つけなおしで色々支障はないのかとか悩んでます。
ご助言いただけたら嬉しいです。

97(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 20:17 ID:???
好きな方を選びなさいよ。
98(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 20:30 ID:???
私ならやり直してもらいます。
で工期に間に合わない場合は発生する費用を
負担してもらいます。

天井、壁をやり直して電気工事、養生他入れて
今後30年天井高2700で暮らせない損失が
10マソですか。
99(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 20:54 ID:aTYWNG0D
普通いわゆる「坪単価」というものに含めるのは下記のどれどれですか?
@屋外給排水工事
A水道管引込工事
B電気引込工事
CTVアンテナ工事
D地盤調査費
E建築設計費
F現場諸費用
G照明器具
Hカーテン工事
10080:04/08/20 21:20 ID:???
>>89
>>95さんの指摘のように、ガソリン缶詰なるものが
あるようで、ある程度長期保存が効くようです。
ポリタンクだと、数ヶ月で酸化するようですね。
>>90
良さげですね。要領も含めて同等品も検討してみます。
>>94
ご指摘ごもっともです。
高い設備の導入はメリットデメリットをきちんと説明せねば。
ただ、大震災を経験したお客さんなんで、
コストよりも安心感を優先なもので。
真剣に検討されている人なので、こちらとしても
最良のものを提供したいわけです。
少なくとも皆さんのご意見大いに参考になっております。
サンクスです。
10194:04/08/20 22:03 ID:???
80さんへ

私も震災経験者だったりしますので
お客さんのお気持ちも判らないでもないです
どうか最良のものを提案してあげてください

なお、個人的には、当時一番困ったのは
「給排水」でした。もし参考になれば幸いです
102(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 22:51 ID:???
>>99
普通はありません。
全部入ってる会社もあれば本体のみの会社もあるし、場合によっては
設備は全部別ということもあります。
それでも一般論を述べろと言うのであれば

@屋外給排水工事
A水道管引込工事
CTVアンテナ工事
D地盤調査費
E建築設計費
F現場諸費用
G照明器具
Hカーテン工事

要するにC以外は全部別途ということ。
なぜならこれらは住居地や環境・間取りによってぜんぜん条件が変わる工事だから。
そして、Cも付近に電線が無い場合は別途になります。

坪単価というのは参考値でしかないものです。
普通に考えれ誰でもなんでも同じってのはおかしいでしょ?
103(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 09:04 ID:k4AEP8gF
96さんへ
やり直してもらいましょう。
わたしも98さんと同意見です。
請負者の気持ち:やり直ししなくて10万で済むならラッキー!
やり直しの費用(材料、手間)と引越しに障害が出た分の補填は
10万以上かかります。
部屋のデザインにもよりますが、
普通の6帖の部屋がそれぞれあるのなら2400でもたいしたことはない。
一般的な木造住宅で造られているなら・・・今から2700に出来るのかな?
梁があたったりしないかな?
10499:04/08/21 09:41 ID:w59IfMCY
>>102さん
ありがとうございました。
今見積もりをもらっている業者の見積内容が
全部別だったんです。
本体工事の坪単価を計算すると安く感じますが
全部含めると高く感じたもので・・・。
一般的にどこまで坪単価に含めるのかと思って質問しました。
10580:04/08/21 10:11 ID:???
>>101
震災経験ありなんですね。
心中ご察しします。
給排水に関しては、井戸水と浄化槽なんで
上下水道よりは大丈夫と思っていますが。
あと、地下水が切れることも予想して、
簡易型雨水貯水タンクの設置も検討しています。
トイレの汚水を流すくらいはあるでしょう。
数万円からありますし、自治体の補助もありますもので。
他に工夫及び改善するポイントとかあれば、
アドバイスお願いします。
106(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 11:35 ID:PJvC9glN
現在戸建て住宅を新築中です。基礎の中の防湿シートの押さえ砂とGLの高さが同じ
なのですが問題はないのでしょうか?知り合いに聞いたら、基礎の中を少し高くして
おかないと湿気が入ると言われました。住宅メーカーの人は、うちは全て同じ高さに
しているし、これで何の問題もないといわれました。
107(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 12:01 ID:???
>>106
公庫仕様の参考例では
床下を5cm程度上げるのが一般的みたいだね。
108(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 13:01 ID:???
逆に、何が問題だと思ってるの?
着工段階でそういう心配してる貴方は竣工までにノイローゼになるんじゃないかと心配。
109(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 13:05 ID:w59IfMCY
FFストーブとパネルヒーターどちら(価格面を含め)がよいんでしょ?
トータルで100万円パネルが高くつくんですが、
そこまでの価格差を埋められるものがパネルのメリットがあるんでしょうか?
110無責任な名無しさん:04/08/21 14:07 ID:???
>>96
仮に、やり直した場合、あなたが賠償請求できる金額は
 (1) マンション等を借りている場合、家賃など
 (2) 現在住んでいる家を明渡す場合、ホテル代や家具等の保管倉庫代など
 (3) 10月の異動時期は、引越しの費用が高くなりますので、差額
 (4) 引越し通知のはがきを作り直さないといけない場合、その費用(ま、あまりないか)
 (5) 慰謝料(せいぜい数万円)
の合計金額。
その他にも、余計にかかるものがあれば、請求できると考えられます。
(根拠:民709)

法律的なことは、法律板できいてください。
111(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 19:46 ID:ZGhIUX5j
木造住宅を新築中ですが、今度中間検査があると、業者から聞きました。
どのような内容の検査なのでしょうか?
11296:04/08/21 21:07 ID:???
レスありがとうございました。
やり直してもらうことに決めました。
梁などは、もともと3000でも大丈夫な高さなので問題はないのです。
幸い?現在は使う予定のない部屋なので、引っ越しが済んでからでも
工事は出来るようです。
只、紙クロスを使っているのですが、はがして張り直しが出来ないらしく
重ね貼りになるとの事で、天井が上がった部分の継ぎ目が綺麗にしあがるか
チョト不安です。
大工さんには、ついでに棚の2,3カ所も作ってもらおうかなあと思ってます。

実は建築中に見て、なんかちょっと低くね?2700ってこんなモンなのか?
と感じてはいたんですよね・・・でも建築士の監理も入ってるし、まさかこんな事
間違いナンテ事はありえんだろうと高をくくってました。
やっぱり疑問に思ったらきちんと確認をとってみるのが一番ですね。

ありがとうございました。
113(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:15 ID:???
ごく普通の建て売り住宅なら天井2400だろうし、
大工も作っててあまり違和感なかったかもね。
114(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:54 ID:???
その「ついでに」ってのはかなり手間食う工事だから追加払えよ
115(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 19:11 ID:IEEynhPY
照明プランでシーリングとなっている所にダウンライトを付けられるでしょうか?
116(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 19:31 ID:???
>>115
DLは埋込むから、その場所(天井裏)に物理的干渉物があったり
断熱ボードなどが張られているとアウト。
配線はCLもDLも一緒。
ただし、CLはソケットだけだが、DLだと機器選定も必要。
早めに相談汁。
117(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 20:30 ID:8qMPNR7V
床の張り替えを考えてます。今年に入り床のいたるところが歩くとぶかぶかと沈み
床が抜けそうで怖いです。床材の継ぎ目が浮いてしまってます。

http://49uper.com:8080/img-s/5266.jpg

今年で25年目、あと10年持てばいいと思っているのですが、幾ら位で張替えできるでしょうか?
10畳の洋間、7畳のDK、4条の玄関がすべて同じ床材で全ていっぺんに張り替えようと思ってます。

現在の床材はこんな感じです。
http://49uper.com:8080/img-s/5268.jpg

業者の方に相談する前に適正価格教えればと思い質問しました。宜しくお願いします。
118115:04/08/22 20:44 ID:???
>>116
ありがとうございます。
ダウンライトだと埋め込みだから今のウチに機器まで決める必要があるんですねー。

レールが付いてて移動式になってるスポットライト式?は付けられるのでしょうか?
CLとなってるとダメなのでしょうか?繰り返し質問になって申し訳ないです。
119(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 21:47 ID:???
>>118
レール自体が配線の一部になっていて
ソケットを気にせずに取付位置を変更できるやつね。
問題なし。
要は、
埋込器具=取付穴を開ける
      =器具のサイズが決まらないと作業できない
ということですな。
120115:04/08/22 22:10 ID:IEEynhPY
>>119
本当にご親切にありがとうございます。
それならばダウンライトよりも実用性も高そうなのでレール式を検討します。どもです。
121(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 09:38 ID:RacA0LXt
117
あと10年なら今の床材の上に貼り重ねると安くできる。
30万位かな〜〜。
やるまえに原因追求。
床板が悪いのか、床組みが悪いのか?
30〜40cm間隔でブワブワするなら床板。
そうでなくて1〜2m位の範囲がブワブワするなら床組。
122(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 13:21 ID:???
>>121
写真みたけど、昔のモザイクパーケットぽいです
古くなると接着剤がアレしてサネが開いちゃいます
ブワブワするのはたぶんそれが原因ぽ
で、接着剤がアレするとバサバサになって釘も効か
ないので、木質床材の重ね張りは避けた方が賢明かと

1.既存床にコンパネ捨て貼りCF仕上げ
 (コンパネは床板を貫通して既存根太にビス止め)
2.既存床撤去、フロア貼り
 (巾木等もやりかえる必要あるかもです)
なお、根太が腐ってたとかは考慮してないので
床下調査は事前にどぞー
123121:04/08/23 14:04 ID:RacA0LXt
変換不良あり。床材の上に貼り重ねる、はノリで貼ってはいけない。
122さんの言う1のように長いフロア釘でとめること。
難しければ、耐水合板12mmをビス止めして
3mm位の木質系床仕上材を貼る方法もあり。
家具などを移動させて床板をやり返ることにすると
結構費用が嵩みます。

25年でこんなになるフロア材なら床下の防湿にも問題ありかも。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 14:26 ID:8+8ZB1++
r
125(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 20:35 ID:???
いや、根太との接合に使う木工用ボンドとかではなく
モザイクパーケット製造時(つか昔の合板)の接着剤が(ry
126(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 22:43 ID:6HkJcFCx
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
127(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 22:44 ID:???
>>117
うひーっ!うちと全く同じ状態ですね!
床材も似てます。うちの方が築年数がもう少し古いですが。
傷みが激しいのは台所だけなのですがもうすぐ全面リフォームする予定です。
128117:04/08/24 00:39 ID:nz0VqGwA
>121,122,123

早速ありがとうございます。1パネル1パネルがぶかぶかなので床板がダメなのだと
思います。実はこの家は実家なのですが、父に聞いた所基礎の高さが若干低く、そのせい
では無いかという話です。しかし考え様によっては25年も持ったので張替えすれば
後10年くらいは持つかもと考えたのでした。

あと根太の調査なのですが、床下から潜って素人でも分かるでしょうか?以前TV番組で
部屋側床の一部を電子造作丸ノコで切り取りチェックしていたのを見たもので、てっきり
一部はがして見なくては分からないものだと思っていました。
因みに家は床下収納口から床下に潜る事は出来ます。

予算は50万円以内で、出来れば「2.既存床撤去、フロア貼り」で出来ればなと
思ってます。でも床板の上に張替えで30万くらいだとこの予算ではちょっと厳し
そうですね。

早速アドバイスいただいたので潜ってみようと思います。

>127

122さんのおっしゃっているとおり材質にも問題あったのでしょうね。
129(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 09:16 ID:???
>>128
床下調査は雨合羽とマスク、懐中電灯も必須です

素人さんが潜って見ても、根太が明らかに腐食してる場合以外は
判りづらいかもしれませんので、大手の白蟻駆除会社に床下の
白蟻調査を依頼(だいたい無料)し、そのついでに見て貰っては?
130121:04/08/24 10:31 ID:2BFZa7Je
人のふんどしで相撲をとる?
どうせ、やりかえないといけないのですから
2〜3の工務店に見てもらうといいでしょう。
131(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 18:05 ID:???
2台分の車庫を建てる場合建築確認が必要でしょうか?
都市計画区域や用途地域で違うのでしょうか?
どういう場合に必要か、どういう地域なら必要か
よろしくお願い致します。
132(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 18:08 ID:???
都市計画区域内で10u以上
133(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 21:28 ID:???
>>132
それは違うでしょ。柱と屋根があれば原則確認申請が必要
(カーポートだって本来は必要)
10u未満の増築の場合は不要でしょ。
車2台分て言うと普通の駐車スペースが2.5m×5.0m
でそれが倍にドアの開け閉めの空間が必要だから
当然確認は必要だわな。
134(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 00:29 ID:???
http://sepia.on.arena.ne.jp/d/src/1093303995765.jpg

どうやって、いきていけばいいんでしょ
135(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 09:08 ID:???
>>132は増築
新築の場合は必要。
いずれも都市計画区域内の場合。

>>133
>(カーポートだって本来は必要)
カーポートを後付けするような不正な仕事してるんですか?w
136(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 09:19 ID:???
>>135 >カーポートを後付けするような不正な仕事してるんですか?w

藻舞はもっと読解力を磨くことをお勧めする。
137(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 09:29 ID:???
カーポートだって「本来は」必要=普段はカーポート分を申請していない

だろ?後付してる以外に何があるんだよ。
138(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 09:58 ID:bB+4I7q8
屋根だけ後付けする。
確認図面には柱と梁、母屋は描くが屋根材は描かない。

最初から申請図に描くのもいいけど
アルミ製は計算書や基礎詳細などややこしいこと言われるので
面倒臭い。
139(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 10:04 ID:ejgQxhZF
お前ら法は遵守しろよ(w
140(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 10:08 ID:???
>>137

もう一度言う。
藻舞はもっと読解力を磨くことをお勧めする。
>>133はカーポートの後付云々には触れていない。
藻舞の読解力不足。


141(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 10:10 ID:???
>>140
なら「本来は」ってなんですか?ここを聞いているわけだが。
142(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 10:22 ID:???
オイオイ....なぜ「カーポートだって本来は必要」という書き込みが
「カーポートを後付けするような不正な仕事をしている」って解釈になるんだよw

>>133が言っているのは単に
(一般の人は知らずに建てているが)カーポートだって本来は(建築確認が)必要ってコトを言ってんじゃね?
143(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 10:31 ID:ejgQxhZF
あははは。
どっちの言うことも分かる(w
後付カーポートの法的意味を知っているからこそ出てくるイチャモンだろ(w
まー、読解力不足とか言って煽り返すからこういうコトになるんだが。
こういう意味で書きましたって言えば済むだけの話じゃん。
お前らどっちもどっちだ(w
144(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 11:39 ID:???
そーゆーことだ(゚Д゚)カッ!
145(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 11:56 ID:???
漏れも建ぺい率オーバーになるので建てるなら役所の確認が終わってからにしてくれと言われた。
146(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 15:34 ID:???
お取り込み中すみません。ここで話題になっているカーポートとは、
↓の右側2番目の「立山アルミカーポート」みたいなものも同様ですか?
http://www.shimaicom.jp/shop/shop.cgi?id=3

というか、正確な用語の使い方って
・車庫=ガレージ : 屋根・壁あり、扉あり
・カーポート   : 屋根あり、壁なし、門扉あるかも
・カースペース  : 屋根・壁なし、門扉あるかも
で良いのでしょうか?
147(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 15:41 ID:???
んむ、アルミカーポートのことであろう。
148(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 16:22 ID:l5DzdP6B
突然すみません。
自宅会社に面した県の防災川(幅8m,深さ8mぐらい)に新規橋(幅6.2m)(県道から自宅会社の通行のみにしか使用しない)をかけたいのです。
自宅会社の地盤は軟弱。標準的なコンサルタント料、建築費用を教えてください。
あるところはコンサル640万、建築3000万高すぎでは?
149(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 16:29 ID:???
そんなもんだろ
150(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 16:39 ID:l5DzdP6B
ひーまじですか。安くしちゃるという土木さん求む!
発注しちゃうよー!
151(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 16:43 ID:???
ていうか、美観ソコソコで実用重視であればコンサルなんて使わないで
土建屋通じて下請け土木設計屋にでも頼めば良いじゃん
152(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 16:51 ID:???
土木設計で河川占有とかの申請できんのか?
153(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 17:38 ID:???
>>148
河川協議によっては橋長が伸びる可能性があるし、護岸の費用もかかるし
軟弱地盤だと基礎工がどの程度になるかわからんなぁ。
コンサル料としてはおかしくないが、土質調査をケチらずにしっかりやっておく。
あと、問題は施工時の仮設かな。
概略でも設計してみないと建設費はわからない。
(橋長、橋梁形式、基礎形式、仮設費、架設費、護岸工etc)
だから建設費は高いとも安いとも言えない。

いろいろ課題がありそうな気もするから、書類作りや河川・基礎工にも詳しい会社を選べ。
コンサル料をもう少しはずんでも、しっかりしたところを探すのが吉。
154131:04/08/25 19:42 ID:???
車庫の建築確認について、ありがとうございます。
都市計画区域内で新築なら必要。
都市計画区域外なら不要ということですね。
どもです!

>>146
ちなみに私が建てたいのは完全に囲ってしまって
シャッターまでつけるものです。カーポートとは違いますね。
155(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 21:19 ID:???
>>142
フォローあんがと。そういうことが言いたかった。
現状では居宅建築とは別にポリカーのカーポート作っても
行政側は違法建築として追求しないで黙認されてるってことです。
156(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 22:06 ID:???
説明力の無いヤシに読解力不足って罵られてもな・・・・
157(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 22:27 ID:Xqu6/oW8
発がん性物質:
ホルムアルデヒドを認定 WHO

 世界保健機関(WHO)の研究組織「国際がん研究機関」(IARC)が、
シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」について、
人間に対する発がん性があると認定していたことが分かった。

 IARCは、フランス人の研究者を中心とする研究班で世界各国から
報告のあった事例を検討。ホルムアルデヒドを浴びた人たちに、
鼻咽喉(いんこう)がんが引き起こされる確率が高いことを確認したという。
さらに、白血病などと関係がある疑いも指摘している。

毎日新聞 2004年8月7日 11時42分
158:(仮)名無し邸新築工事:04/08/25 23:08 ID:9Ssy0y+v
まあ、違法でもやっちまったもん勝ちだろ
気にするな
159(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 02:01 ID:LSg6ZEFY
築20年。
2階に風呂・トイレ・キッチンを新しく作りたいと思うんだけど
調べたらかなり高く付きそう。(見積もりはまだ)

幹線道路傍の家で大型車が通るたび家が揺れる。
そのせいか最近傾きが激しく、部屋のドアが閉まらなくなってきてる。
1階2階ともに部屋の中心に X 型の柱があるんだけど、どちらにもヒビ割れがある。

こんな家に数百万出して良いものか・・・悩む・・・
いっそのこと新築のほうが良いものか・・・

これだけで判断できるかわからないけど
専門家の方の意見が聞きたいなぁ、と書きこんでみました。
160(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 04:44 ID:NBy7KQwr
鉄筋コンクリート無開口基礎とはどういう意味ですか?
布基礎のことですか?
161(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 08:05 ID:???
160
???初めて聞く用語です。知らなくてスンマソン。
基礎パッキン使って、布基礎の立上がりに通気用の開口を作らないことかも知れませんね。
162(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 08:06 ID:???
>>160

早起き棚w
基礎換気口の開いていない基礎のこと。
基礎パッキン部分で換気する。
163(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 08:09 ID:???
159
傾きの程度を調べてみてはどうでしょうか。
ヒビの位置や形状で傾き程度が推察できます。
建て替えとなると費用も嵩むし・・・
専門家に相談するのがいいのだが
建築士=専門家ではないので要注意。
構造に詳しい人を探してね。
164(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 09:40 ID:???
>>159
築20年か、微妙だな。普通の状態ならいけると思うが傾いてるとなるとどうかな。
2階に水まわりの追加はけっこう金額はるしね。
>163が言うように専門家に相談するしかないな。
ちなみに、一口に「リフォーム屋」といっても得意分野が違うのでよく調べてください。
・内装系リフォーム屋:クロス、床、建具など  構造は無知
・設備系リフォーム屋:風呂、トイレ、キッチンなど  構造は不得意
・外装系リフォーム屋:外装、屋根など 構造は無知
・建築系リフォーム屋:増改築  構造得意だが、設備不得意が多い
・詐欺系リフォーム屋:訪問してくる。口は達者。
165(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 09:59 ID:3quHb328
>>159
20年もすればドアの閉まりは悪くなるところはある。
×の柱?筋違いのことかな、無垢の木なら収縮して割れも入る。
部屋の真ん中に筋違いが現しではいっているなんてモダンな家だな。

まず、基礎周りのひび割れと沈下状況はあるのかなチェック。
次に、建物が本当に傾いているのか、糸の先にオモリをつけてたらして
柱との離れを上部と下部とで測りその差をだしてごらんよ。
3mmも違わないのではないか!その程度ならだいじょうぶだろう。
また、いろんなところの柱を測り同じ方向に傾いているのなら
新たに筋違いを入れることがよろしかろう。
3〜400万円であと20年住めるのなら、年齢のこともあるが
新築でなくてもよいのではないか。

166(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 11:43 ID:3pRautw3
女子高生コンクリート詰め事件の輪姦殺人者、垣東 孝一という人が
この建設業界にいるっていうのは本当なの?
167(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 11:45 ID:???
知りません。
次。
168(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 11:47 ID:F/dLcq5R
ここで質問するのも板違いかもしれませんが、
庭を潰して駐車場にするにはどのような業者に依頼すればいいのでしょうか?
169(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 11:49 ID:???
「外構」や「エクステリア」でググって見たら近くの業者が見つかるかも
170168:04/08/26 12:22 ID:F/dLcq5R
>>169
見つかりました!ありがとうございます。
171(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 21:42 ID:???
酒鬼薔薇が退院して今働いてるのは府中あたりだっけ?
溶接資格取ったって話だが…
172(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 08:41 ID:???
>171現場ではなく工場勤務
173(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 17:16 ID:???
手持ちの土地の地盤調査を行ったところ、
表層が換算N値1.5〜2程度、
4メートル下に支持基盤あり、換算N値18程との
結果が出ました。(4箇所計測で4箇所ともほぼ同じ)
3階建て木造を建築の予定なのですが、
杭を打って補強すべきか、
杭を打たずにベタ基礎で建てるか迷っています。
適切なのはどちらなのでしょうか。
174(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 17:43 ID:???
担当の設計屋に判断させろ
175(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 18:20 ID:???
まぁ、表層のN値が2程度であれば最低でも表層改良はしないと怖いな
砂質なのかシルトなんおか粘土質なのかで考えは変わるけど
無難なのは改良杭を4mで6尺ピッチだな
176(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 18:44 ID:???
>>173
柱状改良しとけ、表層改良はそのまま下がること有る
そもそも地盤改良の保証は地震免責なんだから
安心な方でやっとけ
今やれば100万
建てて住んでから傾いて直すのに500万以上
177(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 19:23 ID:???
>174>175>176
レスありがとうございます。
やはり杭を打った方が安心なのですね。
ちなみに表層は砂質です。

諸事情あってかなり迷っていたのですが、
この地盤には改良が必要だ、との客観的意見が聞けて
ふっきれました。
柱状改良行う事にします。
ありがとうございました。
178(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 19:36 ID:???
>>177
建築士はどちらでも・・・って言ってるんじゃない?
それなら、たぶん変わらないと思うよ。(金をかければ別)
どの程度の杭を打って改良するか知らないけど・・・
179(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 19:38 ID:???
>>177
追記
それに「客観的」ではないよ。
やりたきゃ、やっても害はないということでは?
180(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 22:16 ID:???
絶対必要とは言えないね。まして砂質であれば。
でも、やっておいたほうがあとで後悔するよりは良い。
という話だな。
181(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 15:04 ID:???
結論・
保険のつもりでやっとけ。
誰も損はしない。
182(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 18:05 ID:???
損をするのは気が付いてない本人w
183(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 18:35 ID:9gTfXXxy
ここでお尋ねして良いものか分からないのですが…、質問です。
家の建て替えを予定してるのですが、敷地内に長い間使用して
いなかった井戸がありまして、今回の新築工事ついでに、井戸
水を庭の水撒きに利用したいと考えております。

コンクリの井桁の上に穴を開けた鉄板を載せ、そこから電動ポンプで
水を汲上げ、水栓柱も建てる予定で、業者の見積もりでは、井戸内の
清掃も含めて10〜14万程度だとのことです。

しかし、家人からは、すぐにポンプが詰まって使えなくなるのでは、
と駄目出しをされてしまいました。敷地は盛り土するので井桁の高さ
とGLが同じになり、その上に物置を建てたりすれば井戸は地中に隠れ
てしまうことになります…。

余談になりますが、うちの地元は一年を通じて降水量が少なく、熱暑
の夏になれば水不足になることで有名です。せっかくの井戸を潰して
しまうのも気が引けますが、水質は飲料に適したものではなく、所詮、
庭木の水やり程度にしか使えないのです。
ポンプなどを含めた工事をしても採算性は取れるものでしょうか?

皆様の忌憚のないご意見をお寄せいただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
184(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 18:43 ID:???
>>183
ポンプは思ってるよりは長持ちすると思う。
飲料水として使わないと割り切ってしまうのであれば
家の工事のときに水道屋に頼んで雨水貯蔵マスとして
使ってみてはどうかね。
地下水だけじゃ不足なようだし、雨水の宅外排出を極力
減らすという意味では悪くないと思う。
勿論オーバーフローは排出しなくちゃいけないけど。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 18:53 ID:???
モノポンプ使えば?
186(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 19:12 ID:???
メンテできる位置にポンプを据えて
Yスト付けとけばいいんじゃないの?
ポンプで詰まる前にサクションが詰まるだろ普通

枯れるかどうかは運だから何とも言えないね
187(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 21:51 ID:czJ2hxRU
ALC造のマンションの特徴を教えて下さい。
遮音性とか耐久性とか、RC造と比べてどうなんでしょう?
188(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 22:08 ID:???
飲用に適さないのは、どの項目がアウトなのかな?
急性毒なら問題外だが、慢性毒なら水道が止まったときの
少しの期間なら・・・・・・・。と俺なら考える。
189188:04/08/28 22:10 ID:???
飲用を勧めているわけじゃないよ。
念のため
190(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 22:39 ID:XZ6Woo6D
初めまして。
現在戸建新築中です。借入れは住宅金融公庫です。
お願いした建築業者は全戸高耐久に登録するとのことで諸費用に含まれている
らしいのですが、この高耐久に登録されたら公的な10年保証が付いているのでしょうか?
それともまた別に公的な10年保証の費用を払う必要があるのでしょうか?
191(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 23:12 ID:???
保証を受けたいなら払う必要があるし、保証がいらないなら払わなくて良い
高耐久というのは工事の仕様であって、保証を受けるために必要なことの一部
高耐久=10年保証ではない
生命保険だって金を払わない人は受け取れないでしょ
192190:04/08/28 23:39 ID:XZ6Woo6D
>>191
なるほど、では(今諸費用欄を見ると)高耐久登録費=公庫建設費×0.24%ウンヌンってのは
例えば生命保険で例えるなら「健康体」であることの証明のようなものですか。
で、公的な保証を受けるには更に保証のお金が必要だってことっすね。
どもですー。
193(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 00:37 ID:LfENjM1r
雨仕舞い検査ってなんですか?
194183:04/08/29 02:19 ID:EzDTm48H
183です。ご回答して下さった皆様方、ありがとうございます。
こんなに早くお返事を頂けるとは思いませんでした(嬉しい驚き)。

以前の我が家は、50年程前に、もともと田んぼだったところを造成
した土地を購入して建てたもので、井戸は購入した当初からついて
いたものでした(今回、改めて地盤調査したところ、軟弱地盤という
結果が出ました…)。

すぐに上水道が引かれるようになったので、飲料用としてはほとんど
使用してきませんでした。以来、井戸の上には差し掛け屋根と、簡易
な蓋を載せていただけ、保健所で水質検査してもらったわけではない
のですが、とても飲み水として使いたいという気が起きません。
しかし、井戸というものを潰すことにはなぜか抵抗があり…。家人は気
にも留めておりませんが…。水不足の夏には、保健所から井戸水利
用を勧められたこともありましたので。

井戸専門の業者に見積もりをお願いしたところ、ポンプは日立製の
ものなどを勧められまして、モノポンプという商品名は初めてお伺い
しました。とても吸引力が強力そうですね。

>>メンテできる位置にポンプを据えてYスト付けとけばいいんじゃないの?

>>飲料水として使わないと割り切ってしまうのであれば
>>家の工事のときに水道屋に頼んで雨水貯蔵マスとして
>>使ってみてはどうかね。

 どちらのご意見も参考にさせて頂きます。井戸水利用に皆様が反対
されないので、大変安堵致しました。ご回答、本当にありがとうございました。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 06:08 ID:???
>>187
ALCというのは、構造体ではなくて外装材です。
ですから、RC造と比較するなら、鉄骨造ということになります。

鉄骨造のマンションは遮音性能に劣る、などとよくいわれますが、
これは低い性能で設計したマンションが多いだけで、鉄骨造の
特徴ではありません。

もちろん、非常にローコストで設計した賃貸仕様のマンションでは、
隣の音が筒抜け、ということもよくあります。

超高層の鉄骨造の高級マンションも最近は少なくありません。
当然、分譲を目的に作られているため、耐久性も十分確保
されています。
196173:04/08/29 06:16 ID:???
遅くなりましたが、追加のレスありがとうございます。
保険のつもりで・・・ですね。
万一傾いた時、やらなかったら後悔しそうなので多分やると思います。
ありがとうございました。
197(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 11:56 ID:l5SBM8X8
素人です。どなたか教えていただけませんか?
築12年の2階建ての医療機関ビルです。GHPマルチエアコンを使っています。
そろそろ換え時ですが、ヤ○マーは既設配管を使ったリニューアル機を
勧めています。エコアイスにするか、また、部屋ごとに家庭用をつけた方が
安上がりかと迷ってます。どなたかご意見お聞かせ下さい?
198へー:04/08/29 12:10 ID:0mOmoOcZ
>>197
エコアイス
まぁ深夜電力が使えるので家庭用パッケージよりはいいと思われる
ただ、置き場によっては騒音がちょっと。
せめて30dbを切ってほしい。置き場確保できない場合は設置無理

家庭用
意外と電気を食うので幹線容量が足りなくなったり、ノイズ対策が微妙になります
後、集中管理が出来る機種が限られる。
高圧受電のカラオケボックス施設は最悪だった。
199197:04/08/29 12:14 ID:l5SBM8X8
早々にご意見ありがとうございました。
ちなみに、12馬力の室外機3台と、室内機20台で
1100万円の見積もりが出て愕然としています。
200(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 13:30 ID:IhZHS7ts
>>199
そーゆー時は公募で業者に競争見積さしる!
森ビル主体のCM−netをググって探せば設計屋から
コストカッターに施工業者もみつかるべよ
201197:04/08/29 18:00 ID:DugBnPpV
私の所は痴呆都市だし、メンテや故障が心配です・・・。
202(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 18:27 ID:???
2階の部屋にクーラーを付ける場合、工事代はいくらぐらいになりますか。
よく量販店では標準工事代無料となっていますが、室外機を
2階の壁面に取り付けた場合、標準工事では足らないのでしょうか。
203(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 19:08 ID:???
>>202
んなもん電気屋行けよ。
パソコンばっかやってないで、たまには外に出ろよ。
204(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 19:39 ID:???
↑口は悪いがその通り。直接きいたほうがいい。
店によって工事の内容は違うし取り付ける場所によっても金額は変わる。
おそらく最低限の工事だから、配管カバーなどは追加扱いになると思っていい。
205へー:04/08/29 21:16 ID:0mOmoOcZ
>>202
配管が長くなるほど、設置が特別になるほど高い
配管が長くなったら、当然ガスも別途入れなきゃならんし。
壁面は別途だなぁ。
電気屋でもきちんと一発で取り付けれるかどうか不安。
家の壁はいじくらないほうがいいと思われ。
標準工事費=基本セットのみ(地べた置き+配管2メートルないし3メートル+Fケーブル2.0×3C)

なお、配管が足りなくて変更が必要な場合は別途費用をとられるので注意
206へー:04/08/29 21:52 ID:u39NJovL
>>205

標準工事費の訂正

ボイドは当然抜いてある+地べた置き
基本セット
(地べた置きの足+配管2メートルないし3メートル+Fケーブル2.0×3C2メートルないし3メートル+専用テープ+パテ)
専用テープ、パテはアイボリーのみ
207へー:04/08/29 21:55 ID:u39NJovL
>>199
馬力数下げて台数上げみたら?
デファレンシャル運転なんてハイカラなことは出来ないけど
場所によってエアコンをよく動かすところと動かさなくていいとこ
を区分できていいと思われ。節約にもなりそう。
208202:04/08/29 21:59 ID:???
>>203-205
どうもありがとうございます。
とりあえず近所のコジマにでも行って聞いてみます。
新築の家で2階だけでも3台入れないといけないので、胃が痛いです。
209へー:04/08/29 22:22 ID:u39NJovL
>>208
参考まで
イニシャルコストとランニングコストどちらをとるのかよく考えて購入したほうがいい

高いエアコン・・・ランニングコスト安くイニシャルコスト高め
安いエアコン・・・イニシャルコスト安くランニングコスト高め

エアコンあまり使わない部屋・・・・安いクーラー
エアコンあまり使わない部屋・・・・高いクーラー

2台で1台の室外機のやつはあんまりよくないので微妙
210202:04/08/29 22:30 ID:???
なるほど、参考にさせて頂きます。
マルチエアコンも物色中ですが、なかなか難しそうですね。
211へー:04/08/29 22:36 ID:u39NJovL
209訂正
エアコンよく使う部屋・・・・高いクーラー
212(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 09:49 ID:???
家庭用エアコンで高いのは電気代が安い。
安いのは電気代がかかる。
213(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 09:56 ID:???
マルチは故障すると困る。
あまり良くない。
214(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 13:29 ID:???
建築基準法について質問。
開口部が道路等に面している場合、採光補正係数が1.0未満になっても
1.0という規定があると思いますが、(いわゆる採光計算です。)
この場合の、道路等に公園、広場、川その他これらに類する空地
以外に線路敷ってのがあったと思うのですが、
どの条文だったか探し切れませんでした。
単なる勘違いだったかもしれません。
どなたかご教授ください。
215(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 13:50 ID:scmI0T/k
在来木造で家を計画中です。
今間取りのつめの段階になりました。
ほぼ満足しているのですが、ひとつ気になるのはリビングと隣り合って
トイレがあるところです。
HMの人は問題ないと言うし、私以外の家族は気にならないといいますが
実際水を流したりする音とかどんなものなのか想像がつきません。
実際そのような間取りの方の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
216(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 14:33 ID:???
214
たしかに、線路敷きの記載がない。

215
リビングと隣り合って  と言われても どのような隣具合なのかな?
音の静かなサイホンゼット方式の便器などを使えば。
まさか、リビング側にドアがある訳じゃないだろ。
流す音より、用をたすときの音が大きいことを自覚すべし。
217(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 17:40 ID:???
ウンコするときや膣の空気が抜けたときのブブブーって音のほうが響くからね
218215:04/08/30 17:52 ID:scmI0T/k
レス頂いた方ありがとうございます。
隣具合は、リビングから玄関ホールに出るドアを出て
すぐ左に横向きにくっついています。
トイレへは玄関ホール側から入るけど壁がとなりあってる。
いろんな音もきになるし、まさか「ウンコと膣の空気の音が気になる」とも
言えないなぁ・・。トイレを防音使用にしてもらおうか(笑)
219(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 17:53 ID:???
今朝、すごい長い一本ウンコでた
なんだかちょっぴりうれしかった
220(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 18:33 ID:???
>>214
線路敷きは水面等とは異なり、幅の1/2を緩和する、とされてます。
根拠条文は・・・忘れた。
221216:04/08/30 18:33 ID:???
218 マジスレ
トイレを防音仕様にしたら換気に苦労する。
一旦ホールに出てからのトイレなら良いんじゃない。
でもよ〜っ、玄関ホール側からドアって?
まさか玄関からドアが見えるようなプランじゃないだろうな。
そんなんだったら、そのメーカー止めろ。
設計力なしだぞっ!
222215=218:04/08/30 19:29 ID:scmI0T/k
あぁ、ナルホド。換気に苦労するなら問題外ですね。
リビング階段にしたので玄関に入ってホール(廊下なし)→リビング
となるわけだけど、そのホールの脇にトイレとなっております・・・
     −−−−
    |    |
    |玄関・ |
====|ホール |
|トイレ|    |
=========|
|        |
| リビング   |
|________| 

ヘタですいません    
223215=218=222:04/08/30 19:30 ID:scmI0T/k
あぁ、ずれまくってる。本当すいません
224(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 20:01 ID:???
えーうちも似たようなかんじなんだけど、
トイレとリビングの間の壁に遮音材入れてもらおうとしていた・・・。
窓あってもダメ?換気・・・
225(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 20:07 ID:XORzylh+
>>221
トイレを防音仕様にしたら換気に苦労するってどうしてでしょうか?
226(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 20:09 ID:???
>>215
音は感覚的なものなのでなんとも...
流す形式によって音の少ない器具もあるからメーカーのショールームなりHMに聞いてみたら?
それより、前レスにあったが玄関口→トイレが建具一枚ってのが引っ掛かるな。
玄関で来客対応中他の家族がトイレになかなか行けないこともあり。
あと、洗面所の配置は?トイレ近くにあったほうが使い勝手いいと思うんだが、
とすれば洗面所はトイレよりも換気やなんかで解放する機会が多い。
玄関→洗面所丸見えってのはまずやめた方がいいYO!
227215=218=222:04/08/30 20:26 ID:scmI0T/k
レスありがとうございます。
洗面所の配置の件ですが、トイレ内に小さな手洗いをつけることで
解決するかなぁと。
来客中のトイレについては、2Fのトイレを使えばいいかと・・・。
甘いでしょうか。確かに玄関→洗面所丸見えはいやだよね。
でも間取り作るのって本当難しいね。
大きな土地に余裕があってドーンと建てるなら別だけど(ニガワラ)
228(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 21:18 ID:azegFC59
地域スレってどこですか?
各地域の住宅・建設会社統合スレってどこですか?
初心者のために見つけられないのですが・・・?
229(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 21:37 ID:???
>>228

■関東地方限定■住宅会社統合スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1066139022/l50

◆東海地方の住宅会社 統合スレ◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1066197190/l50

他地域の統合スレは無かったかも orz
230(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 22:19 ID:???
リビング階段にするときは、洗面所を広めにしてそこから出入りするか
洗面所含めた水廻りを玄関ホールとは別にワンクッション設けて出入り
するように計画するのは鉄則だと思われ
仮に面積的に無理があるのであれば、玄関ホールと水廻りに下がり壁
を付けた踏み込みというか、スペースを作って出入り口を隔離できるように
したほうが良いと思われます
231(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 22:58 ID:q0iV2p/J
うちはマンション最上階なんですが、本日雨漏りしますた。
天井のクロスに水が溜まってます。

保障期間内なんで多分直してくれると思うんですが、修繕中に注意して見ておく、
チェックすべき項目教えてください。 
っていうか、修理してまた保障が切れたころに再発、なんて事は避けたいので。

ちなみに、屋上はアス防水ですが、中には空気が溜まってボコボコです。
普通、こんなモンですか?
藻前ら、よろしくお願いします。
232(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 23:34 ID:azegFC59
>229
ありがとうございます。
そういったスレッド自体があったんですね。
すっきりしました。
233(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 23:55 ID:XORzylh+
>>227
関係ない細かい事だけど、トイレ内の手洗いはオートにしましょう。
手動だとチンコ触った手で回した栓を、手を洗った後に触る羽目になって
意味無しです。予算が無ければ、タンク上に手洗い付の方が衛生的ですね。
234(仮称)名無し邸新築工事:04/08/30 23:57 ID:6gRUeEgX
ALC施工スタッフって辛いお仕事ですか?
235へー:04/08/31 00:36 ID:JcUqXNqe
>>231
結構な勢いで防水がだめ。
アスファルトか防水シート+コンクリによる防水やり直し確定。
シートはきちんとコンクリで押さえるとして防水シートが破れたり
意味なくなる原因を除くのが先
(草が生えてるとか、排水溝に土が詰まっているとか、勾配が変とか)
シート防水+コンクリ打ちは素人が見てもポイントが多分わかんない
防水シートがきちんとあってコンクリが押さえられてるかどうかしか見れない

アスファルトルーフリングにする際には施工中は
素人が近付けるようなとこじゃないと思うけど。
たぶん施工は湯気で見えないと思われ。
236(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 02:21 ID:???
>>233
【タンク上に手洗い付の方が衛生的。】

そうかぁ?タンク上で手洗いの場合の家でトイレに入るとタオルしか置いてない
のが殆どだぞ、石鹸が置いてある家はごく僅か。
だいたい、トイレのタンク上で手洗うのやりづらいんだよね、タンクの前の
便器が邪魔だと感じて。
237(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 06:01 ID:???
227  でも間取り作るのって本当難しいね。
だから住宅に強いプロがいるのです。HMの人がみんな間取り造るのが旨いとは限らない。
広い敷地より狭い方が間取りは作り易かったりして・・・。
重要なことだけに絞って間取りを作るから。

音は壁だけから漏れてくるのではない。床からも・・・。
238(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 06:04 ID:???
231修理してまた保障が切れたころに再発
念のために:その時は保証期間内の箇所の再発なので
瑕疵保証の範囲内です。無償で修理してもらえます。
漏らないにこしたことはないが。
239231:04/08/31 07:39 ID:aXSiurOA
>235、238 ありがとうございます。
なるほど、そういうもんなんですねぇ。
240(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 07:55 ID:pziY7tuE
新鮮組などの時代劇を観て下さい。昔の和室の壁や床の木は黒いです。
あのような和室を作りたいです。あれはどういったものなのですか?
241 仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 08:11 ID:???
>>240
数奇屋で建てて50年ほど住めば希望に沿った色に変わると思われ。
242(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 08:12 ID:eIJHanAm
木は古くなれば焼けて黒くなる。昔は家の中で火を焚いていたからすすで黒くなる。

この頃少ないが、京都の東側から滋賀県、北陸にかけては、新築でも柱をベニガラで染める。

勧めんがどうしてもと言うならペンキ屋に相談すべし。
居酒屋なんかでよくやってるだろう。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 08:34 ID:???
もまいら、ちょっと教えて下さい。
木造通気工法。
室内-柱(断熱材50)-構造合板-透湿シート-胴縁-外部仕上げ。

軒、ケラバの出がしっかりとってあり、
外部からの雨水侵入が無いような場合、
透湿シートを省略してもいいと思いますが、
みなさんのお考えを教えて下さい。
244(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:00 ID:???
>>243
>外部からの雨水侵入が無いような場合
この先ずっとないと言える?
シートを省略する意味は?
245(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:09 ID:???
>243
断熱材がグラスウールのような透湿抵抗の低い材か?
ネオマフォームのような透湿抵抗強い材か?によって
考え方は違うと思うが
>244同じくシート
 省略する意味がわからん
246(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:17 ID:???
設計屋です


外付けの水せっけん入れを探してます
TOTOの一般的な球状のものでなく、できるだけ気の利いたデザインを見つけろといわれたんですが・・・

なかなか見つかりません
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください
247(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:37 ID:???
>>246
水石けんより泡せっけんにしようよ。
248(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:38 ID:???
>244,245 さんくす
仮にたまに雨水浸入があっても
通気層で十分対処できると思う。
透湿シートと言えども継ぎ目の無い
完全な1枚ものでもなく、胴縁のための釘等で
構造合板とは厳密にいえばスケスケの関係。
サッシ周りの気密テープも永久に気密してくれるものでもない。

1F土間下の防湿シートと違い、
本当に必要なのかと思うようになった次第。
(現場にもよるけど)
壁内の湿気のことだけを考えたら
透湿シートとはいえ邪魔なだけだと思うのだが。
どこか根本的な間違いがあれば
ご教授願いたい。


249(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:53 ID:yyUpNHdC
素人ですが質問させて下さい.
店舗のドアが台風の突風に煽られ、ズレてちゃんと
閉まらなくなりました。
フロアヒンジの角度調整って素人でもできますか?
もし、プロの方に頼むなら鍵屋さんでしょか?
それともアルミサッシとかを扱ってる店でしょうか?
よろしくお願いします.
250(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:58 ID:46r0h1JZ
>>246
北欧系のモノとか。スガツネ工業とかあたってみたら。
251(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 09:59 ID:???
>>249
サッシ屋
252へー:04/08/31 10:13 ID:9BlPFls5
>>246
形が変わっても結局あのタンクが邪魔でデザインがよくない
どうしてもというなら、自分で型を作って射出成型かインフレーション成型
するとよろし。

そうそう、洗面台の下に隠れてる下のタンクから手動ボタンで
石鹸水供給するやつもあるよ。
>>247
禿同
お勧めは電動だね。
253(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 10:25 ID:yyUpNHdC
>>251
ありがとん。電話してみる.
254(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 21:12 ID:zF66/zVt
>>246
>>247をよく考えよう

#今時はシャボネットとか、ASKULで買うべきじゃないかと
255(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 21:16 ID:tkXGvv5R
調べ足りないだけなのでしょうがどなたかお教えいただけないでしょうか...
「打ち込みはポンプにより、レミコン(21−21−25−H)
100?をRC造5階に行なった。しかし、午後4時過ぎの85?を
超えたところから生コン車の待機とポンプの閉塞が生じるようになり、
荷卸しに110分要した。スランプを測定したところ、筒先で15cmを
示すが、打込みは梁上部でもあり継続した。2日目には強度12N/mu
を確認したので、はり側・柱・壁せき板・床版下および、はり下の支保工
をただちに取り外した」
これの誤り問題を列挙しろ、って問題。
誰か教えていただけないでしょうか?
256(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 21:21 ID:???
>>255 学生はとっとと逝け、っつーか、その程度の宿題で他人に頼るな、市ね
257243,248:04/08/31 22:51 ID:???
どこからも反論がないようですが。
仮に外部からの雨水浸入が100%ないとしたら(極論)、
透湿シートの存在の必要性があやすい。
柱の外面に直接透湿シートを張る場合はもちろん必要。
どなたかご意見をお聞かせ下さい。
258(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 22:56 ID:???
荒壁でやってるからトタンとかGL鋼板の時は透湿シート貼らないよよ。
259(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 22:57 ID:???
>仮に外部からの雨水浸入が100%ないとしたら

この仮定が数十年と継続できるならごもっともだけど
コーキングは劣化するしサイディングだったら変形したり痩せたりするし
開口部や庇まわりに長い間ではクラックだって入るだろ

そもそも、100%水が入らないのであれば透湿シートだけでなく
あらゆる防水措置は無用になっちゃうだろう
260243,248:04/08/31 23:12 ID:???
>258,259 ありがと。
>そもそも、100%水が入らないのであれば透湿シートだけでなく
>あらゆる防水措置は無用になっちゃうだろう

だから、最外部の防水はしっかりやって、
万一水が回っても通気層で対応できるのではないかと。
(雨水がジャジャ漏れというのは論外)

とりあえずこれで引っ込みます。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 00:26 ID:???
通気性がなくなることによる腐朽の問題は出てこないのか
262(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 04:16 ID:???
>>255
JAS全部嫁。
263(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 05:32 ID:K6FaWSCJ
>>241-242
とりあえずベンガラは必須ですね?
ペンキは嫌だけど、黒くするニスはあるのだろうか。
264(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 06:41 ID:???
>>262
JASには出てねーだろうが.JASS 5だろうが
265(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 10:03 ID:w81Wiphm
家の土台なんですが、集成材と無垢材のメリット・デメリットをお教え下さい。
266(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 12:14 ID:???
>>264
ハウッ
267(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 15:33 ID:xUPGlpze
木造住宅で内部壁仕上げをシナベニヤ表わしで
目透かし張をしているのがあると思いますが、
シナベニヤをパーティクルボードかMDFとかにするのは
どうでしょうか?
以前ホームセンターでそのようなボードを見たとき、
触った感じがつるつるしていたので、ベニヤのように
ペーパー掛けする必要がないのと、単価的にも安かった
ようなので、一発仕上げ出来るかなと思った次第です。
あと、塗装も不要かなと。(?)
意匠性はこの際おいといて、問題点とかないでしょうか?
よろしくお願い致します。
268(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 16:50 ID:???
>>267
法的には火気使用室や延焼の恐れの無い部分ならば問題無いよ。
逆に目透かしの目地に色塗ったりすると意外とオサレだったりする。
269(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 17:01 ID:???
>>267
何かぶつけたとき、すぐ穴が開きそうだったんで断念しました。
270267:04/09/01 17:06 ID:???
>>268
おお、ありがd。
問題ないとはパーティクルボードでもMDFでも
どちらもokということでしょうか?
また塗装は不要でいいでしょうか?
あと、PBのようにビスが効かないってこと
ないっスよねぇ?
271267:04/09/01 17:10 ID:???
>>269
それを考えたら、何もできないような。
でも、PBよりは硬いと思うのですけど。
ただ、釘打ちした後の穴は、パテ処理とか
できるものなんですかねぇ?
ってか、色つきのパテってあるのでしょうか?
プロ?好みの仕様だが、いいんぢゃないの。
パーティクルボードは湿気に弱いからちゅうい。
色つきパテ(補修用)はある。
273(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 18:43 ID:???
塗装するかどうかは好みで良いんじゃないのかな。
劣化を考えるとクリアくらい塗っておきたい気がするけど。
穴が空くという意味で言えばPBよりもぜんぜん強いよ。
釘打ちして埋めるより、ステンビス使ってわざと見せるほうが良いかも。
なんかのときにその面だけ外せるし。
木毛板使うっていう手もあるな。
2741.3級建築士:04/09/01 20:46 ID:???
トリップってどうやってつけるんでしょうか?
275(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 21:29 ID:???
>>274

http://school4.2ch.net/qa/

初心者板へGO!
276テスト ◆I4So2WmrQg :04/09/01 23:11 ID:???
>>274
名前覧の名前の後に、半角#に続いて任意の文字列。
上記トリップは「テスト#123ABC」と入れてみた結果。
277テスト ◆AU/OjWxByc :04/09/02 08:18 ID:???
こうか?
278560:04/09/02 09:13 ID:IhcBhy2M
以前トイレの件でご相談したものです。
トイレとリビングが隣り合ってて音が気になると・・・
HMに相談したらリビングと隣り合っている部分だけ
防音パネル(かな?)を一枚のところ二枚入れれば
ほぼ解消できるのでは?といわれました。
それで大丈夫なのであればこのまま進めていこうかな。
一枚と二枚ではかなり違うものなのでしょうか?
279267:04/09/02 09:15 ID:???
>>272
素人受けはしないことは把握しています。
湿気のことは全然意識してなかったです。
注意が必要ですね。
>>273
ステンビスは良さげですね。
たまに外して断熱材の劣化状況を確認するとか。
木毛板だとポロポロ感がないですか?
OSB材を内壁材に使っているのは見ましたが。
どのみちこれらのボードを検討材料にしたいと思います。
ありがd。
280(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 11:07 ID:fUQyHQt0
税金の事で教えて!
延床か建坪か分からないけど、
何坪かを超えると税率が高くなるって、どういう話?
数は40+α位のレベルの話ですが・・・抽象的な話でスミマセン。
281(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 11:49 ID:???
>>280
固定資産税は土地が200平米を超えると超えた部分については高くなる
282117:04/09/02 12:32 ID:???
>280

新築住宅に対する固定資産税・都市計画税の減税の事かな。

1.延床50ヘーベー以上、280ヘーベー以下の住宅の場合、
2.居住部分のうち一戸当たり120ヘーベーに相当する税額の1/2が、
3.新築後3年間減税される(3階建て以上の純耐火構造以上は5年)

>281

市税だから地域によって違うかもしれないけど首都圏は大体都市計画税も
高くなるよ。

283(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 02:15 ID:???
築100年とかの住宅にはコンクリの基礎ってありませんよね?
石の上とかだったりしますよね

コンクリで基礎をしなくてはいけないようになったのはいつ頃からですか?
建築法とかで定められているのでしょうか?

教えて下さい
よろしくお願いします
284(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 02:21 ID:???
>>283
ローマのコロッセオは全体が(石+セメント)だよ。
285(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 03:36 ID:???
>>284
RCではないがな。
286(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 08:11 ID:???
>>283
土台をコンクリート製の基礎に緊結しなさい
となったのは
昭和25年の法改定だな
そこから在来工法というダメ工法が始まった訳だ
287280:04/09/03 08:44 ID:rjD4nkW/
>>281>>282さまレスどもです。

昔聞いた話なので減税関係ではないと思いますが
どちらの話にしても延床40+α坪程度の話なら関係無さそうですね…
有難う御座いました。
288(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 09:23 ID:???
軒天井をアジアンっぽい濃い色の木目にしたいのですが、塩害地域なので本物の木だとすぐに悪くなると思います。

工務店に「木目のポリ合板でするのは?」と聞いてみた所「普通はパーティクルボードを貼ってペンキを塗るので・・・。」と言われました。
なにか丈夫で軒天井に適した材はないでしょうか?
289(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 09:28 ID:???
288
本物の木で良いんじゃない。
止め付け釘をステンレスにしておく。
外部用の浸透性保護塗料を塗る。
290 仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 09:42 ID:???
>>288
これなんか一部に使うとアジアンにできるよ。
http://www.kyoto-oike.co.jp/oikeshouhin2.htm
291(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 12:13 ID:???
つーか、木目サイディングで良いじゃん。防火も取れるし。
292283:04/09/03 23:34 ID:???
>>284-286さん
ありがとうございます
古い家でもセメントの基礎だったら、昭和20年代位と思って良いのでしょうか?
それとももっと前からあったのでしょうか?
一般的に使われだしたのはいつ頃からでしょう?
質問ばかりですみません
判る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
293(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 02:02 ID:???
>>283
>>286
昭和25年は生コンのJIS規格が制定された年だな。
木造住宅の鉄筋コンクリート布基礎は昭和46年でなかったっけ?

ちなみに日本初の生コン工場は昭和24年にできた。
一般的にコンクリートが普及し始めたのはその頃からだろうね。
294(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 05:27 ID:???
質問です。
一般の住宅で、独立フーチング基礎は使えないんでしょうか?
コスト面は別にして。
295(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 06:13 ID:xZHJuXtc
しっくいや珪藻土など流行りの塗系は経年変化でどうなるのですか?
崩れてくるの?
296(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 06:22 ID:???
>>295
YES。田舎に行って古い家をみればわかる。
297(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 08:40 ID:???
294
使えないわけではないがそれなりの根拠を示す必要がある。
鉄筋の布基礎を地中に造り、独立風に見せる工夫もできる。
びっくりするような金額ではないと思う。
298(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 09:35 ID:???
>>295
そういう素材は、経年変化や汚れも含めて楽しむのが吉。
299(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 11:16 ID:gRzSO/PT
木造2階建て住宅の、足場についてお尋ねします。
外側に足場を組み作業をしています。が、
コロニアルを拭き終わった後の屋根も足場として使っていますが
これは普通のやりかたでしょうか?足場代わりに屋根を使って
屋根は傷みませんか。お教え下さい。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 11:19 ID:???
普通です。傷みません。
301(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 17:15 ID:MbUfZPWI
大工さんが言ってる、いーにっさんってなんですか?
302(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 17:20 ID:gwdiMMXG
グラスウールとロックウールでは
断熱性・防音性などの点でどちらが優れているのでしょうか
木造在来工法の一般の一戸建てです
303(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 17:34 ID:???
>302
ロックウール側が優位性を主張してはいますが正直似たようなもんです。
予算と好みで。
304(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 17:36 ID:???
>>301
1,2,3の掛け声のこと









断面が1寸2分×1寸3分の木材
305(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 18:48 ID:???
>>297
ありがとうございます!それいただきます!
306(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 19:00 ID:K+3DTX3n
教えてください。
ビルトイン車庫って、容積率の緩和はありますが、
建ぺい率の緩和というのはないのでしょうか?
また、シャッターあり、なし(または壁あり、なし)でも容積率、
建ぺい率は変わってくるのでしょうか??
よろしくお願いします。
307306:04/09/04 19:01 ID:K+3DTX3n
すんません、もう一個お願いします。
地盤改良・補強工事にジオクロス工法というのがあるようですが、
軟弱地盤に使用してもいいですか?
誰か採用実績のある方、お話しをお聞かせください。
308(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 19:37 ID:8TwV7AMd
>>304
違うだろ!

15年くらい前、俺もなんで、1寸×1寸3分なのに
いんに/いっさんて言うのか材木屋に聞いたら
いんに×いっさん
 12尺×1寸3分
だから、いんにっさんて言うんだて教わったぞなモシ!
でも、きょうび4000m物のが多いから
[いっさんいっさん]て言わなきゃいけないのか?

>>301いーにっさんとは!
30mm×40mm×3600mm(4000mm)
の材木の事だ。
309299:04/09/04 21:32 ID:???
屋根を足場代わりに使って傷みませんか?

>>300 痛みません。
きっぱりとしたお答え有り難うございます。でも不安なのです。
築淺の住宅なんですが、なんか屋根材にひびが見つかって。
もしやあの時の施工が悪かったんじゃないかと>施主です
310(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 22:44 ID:???
不安ならカラーベスト全部剥いて葺き直せば?
311(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 23:04 ID:???
で、下屋がある家で下屋に足場を架けずにどうやって家を作るの?
312(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 23:08 ID:???
スカイマスターとか使うのが当たり前だと
思ってる美味しい御施主様なんだよ!!

黙ってスカイマスター使って
キッチリ請求書に上乗せすればいいんだ
ゴチャゴチャ言わずにやっとけ!!!
313(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 23:36 ID:???
>>306
ビルトインの場合は建ぺい率の緩和はなし。
壁、シャッターがあってもなくても同じような希ガス。
「高い開放性を有する建築物」に該当した車庫の場合(令2条)は、
端部から1mは建築面積から除かれるよ。
314(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 23:44 ID:???
>>313
>ビルトインの場合は建ぺい率の緩和はなし。


え?
315(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 06:10 ID:EHi3TdzP
コンクリは水分を含んでいるんですよね?じゃブロックは?
水分を含まない石が最強なのでしょうか?
316(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 09:01 ID:???
コンクリートブロック?
水分を含まない石・・?
最強・・?
317(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 09:47 ID:jcxOlWL8
>>315
何言ってんの?
318(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:05 ID:???
>>314
屋根があって、柱で囲まれていて、その下を何かの用途に使っていたら原則は建築面積に算入されますよ。
319(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:16 ID:bJJF5ftA
みなさんに質問です。
今度結婚することになったので、実家の倉庫を壊して、
そこに家を建てたいと思っています。
といっても一階は全部倉庫(車庫)にするつもりなので、
2階に小さいワンルーム程度の家を建てようと思ってます。
風呂、トイレ、キッチンなど生活に必要なものを備えた
そういった家を建てるにはどれほどかかりますか?
予算的には800万でみてるのですが、どうでしょうか?
320(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:23 ID:???
個人工務店で良心的なところなら
そこそこ良いのが出来るんでないかい?
俺も実家の倉庫改造して住宅にしたが
建坪21坪の総二階で一階部分はガレージにして
二階の21坪を3LDKにしてトイレ一ヶ所、ユニットバス
システムキッチン、
窓ガラスは全て断熱サッシに入れ替え
床、壁、天井、断熱施工して600万で上がったよ
でも外壁はつぎはぎだらけだけどね
321(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:28 ID:???
>>319
2階=LDKで7坪、水廻り3坪 入口・ホール2坪
1階もそれだけあれば車2台と倉庫ぐらい十分できるんで、
総2階で合計24坪。
贅沢言わなきゃいい線じゃないですか。
322(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:35 ID:bJJF5ftA
>>319
>>321
ありがとうございます。
ところでどこで工事をお願いされましたか?
僕はハウスメーカーが一番いい気もしているのですが、
予算800万みたいな中途半端な金額でも大丈夫でしょうか?
工務店は少し不安で・・。
>299
きつい勾配は屋根の上にも足場を作る。
緩いのは無し。
近所に現場があれば見てみたら。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 11:24 ID:???
>>322
ハウスメーカーでは自社で大量仕入れで安くしているのであって
決して倉庫の改造とかの増改築が得意な訳じゃない。実際工事をしてもいないからな>>下請けに丸投げだよ
工務店が不安なのは複数社に見積を取り、建築設計と監理を
工務店に関係のない人物・組織に依頼すればよかろう。
325(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 13:20 ID:nmVtIJDo
北海道で住宅を新築して気密性能試験結果というのをもらったのですが、意味が
分かりません。性能はどうなのでしょうか?教えて下さい。
平屋103.08m2、天候曇り、室内気温21℃室外気温22℃、風速1m
試験結果
隙間特性値:n(1<n<2)      0.88
△P=1mmAqにおける通気量:a   5.97m3/h
総相当隙間面積:αA(cm2)      4.12cm2
相当隙間面積:C(cm2/m2)      0.04cm2/m(=αA÷S)
△P=50paにおける漏気量:q(m3/h)  38.25m3/h
△P=50paにおける漏気回数(ACH)  0.15回/h,50pa(=q÷v)
326(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 14:04 ID:???
>>322
読み直して気になったのだが、
実家の倉庫の上に載せる
実家の倉庫を壊して同じ場所に新築
とかじゃなくて内装のやりかえってことでいいのか?
壊して新築だったら800万はきつかろう・・・
327(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 16:59 ID:xf/Ohd6V
>>322
建物の経年変化とともに数値は変化していきます。
試験方法をご覧になりましたか?
建物の開口部、換気扇等を閉切り、
外部から空気を送り込みその空気の量を測る
という単純な測定方法で行います。
数値が出なければ室内でお線香を焚き、
その煙の流れで隙間を見つけコウキングで処理するだけです。
10年位前にR−2000住宅を販売した営業マンです。
大切なのは数値より、住み心地が良いか悪いかだと思います。
生意気なことを書き込んでごめんなさい。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 17:18 ID:xf/Ohd6V
>>307
ジオコラム工法とは、ジオテッ○という会社の商品名で普通の柱状改良杭です。
工法は問題ありませんが、地盤調査の結果と計画建物をすり合せて
杭の工法、杭の長さ、杭の本数を決められたらいかがでしょうか。

329322です:04/09/05 20:27 ID:bJJF5ftA
>>326
いまある古い倉庫を壊して、
そこに一階は倉庫(車2、3台が入るスペース)、
2階に住む場所を確保したいのです。
ワンルームでもかまわず、キッチン、風呂、トイレなど基本的なものを
入れた住まいを作りたいのです・・。
800万ではきついですか・・。壊す金額は含まれてません。
ローコストでかまわないのですが。
>>324
住宅性能表示制度を利用すればいいのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
330(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 21:21 ID:???
無理だろ
住まいとは呼べない小屋しかできない
安物買いの銭失い
331(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 21:59 ID:???
車2台として、奥行き6m×幅7mで13坪、階段に1.5坪。
14.5坪×2階建て=29坪。

坪単価30万としたって870万円か・・・。
1階は内装仕上げの必要なし、キッチンや風呂は贅沢言わずに
展示処分品を探し、エモトあたりのワンルームマンション向けので
妥協し、気密や断熱は諦めて、良心的な工務店を探せば
不可能ではないんじゃないかと。

世の中には格安でそれなりの家を建ててしまう人がいるんだけど
そーゆー人らって建築絡みの仕事をしてたり、家族や知り合いに
職人がいたりと何かと有利な条件が揃ってることが多いのだ。
まったくの素人が安い家を作ると>>330の言う「小屋」になっちゃう恐れもある。










332(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 22:16 ID:GKSUehNg
はじめまして。
先日の水害で家の1階がめちゃめちゃになりました。
いろいろ考えた結果、今回は建て替えずにリフォームをすることにしました。
1階の各部屋を見て壁はどうするとかある程度決めてから業者を探すところなんですが
親が風呂をユニットバスにすると言っています。
今の風呂はユニットバスではないらしいのですが、タイルにヒビが入っています。
普通の風呂とユニットバス、どういう違いがあるのかイマイチわかりません。
どう違うんでしょうか?
また、台所も全て新しくするつもりなんですが、システムキッチンというものがあると知りました。
これまた違いがわからないのでお願いします。

家は築30年の2階建て木造です。
15年ほど前にふろ場を作り変えています。
台所は30年間変わらず。

俺はとにかく安く済ませたい、親はどうせだから気に入らないところは全て替える。
こんな感じでいつも口論になっています。
もともと親は"当然家を建て替える"という考えだったので仕方ないのかもしれませんが。

正直俺は、リフォームにかける金額は200万円以内に抑えたいと思っているんですが
今のままでは400とか500万円いってしまうような気がしてなりません。(今週業者に来てもらって見積もりを出す)
それに、シロアリが出ないようにする工事(そういうのがあるのなら)もやってもらおうと思っていますし。
家族と意見が食い違っているようなときはみんなはどうやってるんですか?
333(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 22:42 ID:???
>>332
>正直俺は、リフォームにかける金額は200万円以内に抑えたいと思っているんですが
>今のままでは400とか500万円いってしまうような気がしてなりません。

あなたの予想はまだまだ甘いような気がしますよ。
334(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:03 ID:???
>>332を読んだら>>322がとても賢い人に見えてきた。
335(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:07 ID:???
>>332
2shでこんだけ長文書くなら自分でググってユニットバスぐらい調べろ




ってネタにマジれす。
336(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:12 ID:MfvAXf6x
建築業界の人間ではないのですが、
HILTIのTE900かTE800シリーズのはつり機を
どっかその辺でレンタルしてないでありましょうか
TE700シリーズでは力不足です
おねがいします
337(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:24 ID:Q9jP5nOH
>329
完全に問題なく出来ます。
一体これを無理という業者はどれだけ利を取っているんだ?
100%出来ますので、これで出来ないという所は相手にしない事。
外壁、内壁くらいを高級なものにしなければ軽くクリア可能。
もちろんユニットバスなどの装備品もランクを考えて。
仮に一日2人役として1月〜1月半もあれば施行できますし。
338(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:27 ID:???
>>336
その辺ってどこに住んでるのよ。
沖縄の大東島かい?長崎の五島列島かい?北海道の網走かい?
どうして自分で調べないの。
Googleでヒルティ レンタルでサイトがでる。
339(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 00:28 ID:???
「恥ずかしくて聞けない」
なんだから、「ぐぐれ」は禁止ですよ。
340教えてください:04/09/06 01:27 ID:as9litJi
実家を2世帯住居に建て替え検討中の者です。
いその家にふぐた家が居候してるサザエさんちみたいな環境です。
親名義の土地に娘夫婦が全額ローンを組んで建てるのですが、
建物は親名義のまま、又は共有名義に出来るのでしょうか。
341(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 02:35 ID:iJvSDB/6
営業に、
「まず100万円を払ってから事が進みます。途中で他のメーカーに
 浮気したら没収です」
と言われました。見積もりも何もわからないうちに手付けというか
契約金を払うのは普通のことなのですか?
同じようなデザインの家が他のメーカーのほうが実は安く出来た・・・
なんて事にはならないのですか?
342構造屋 ◆xfvx2QuQRA :04/09/06 03:11 ID:???
>>337
私は無理だと思うがね。ハウスメーカーなら出来るのか?
1Fを車庫にするってことは重量鉄骨になるだろう。
予想としては1500万くらいからじゃないかな。
343(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 03:14 ID:???
>>341
そんなメーカーはさっさと捨てろ。マジで。
344& ◆nn6tf0ySFU :04/09/06 03:23 ID:???
面積勘違いしてた。
でも1000万は切らないんじゃないかと思う。
躯体+基礎で最低500万くらいかかるだろ。

>>341
「100万は何のための費用か」聞いてみたら?最初だったら設計料じゃないとおかしいけど。
設計する時点で人件費は発生するので、完全に間違いではないがいきなり100万は高い。
「予算いくらの中でだいたいこんな雰囲気のものが出来る」というところまでは
最初に教えてもらえると思うが。
345(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 03:28 ID:???
>>341
そんな無謀なメーカーがあるのか・・・
どこのメーカー?
346341です:04/09/06 03:36 ID:iJvSDB/6
レスありがとうございます。
メーカーは福島県のサン○スホームです。
100万円は「こちらで絶対建てますよ」と言う意思を表すための
お金だそうです。ここは税抜き坪29.8万円という一律価格をとっているので
自分で判断しろ!くらいの感じなのかも知れませんが、お金を払わないと
その先は教えてくれなさそうな感じだったんです。
347(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 05:21 ID:9uNy9CE/
>>316-317
いや、耐久性なんですが…水分があったり、吸ったりするもんだと
割れてくるのでは?
348306:04/09/06 07:13 ID:cueLL4hd
>>313,318  どうもです。
そうですよね、余裕で算入されますよね。
建ぺい率の緩和措置っていうのはないのでしょうか?

>>328 どうもです
いや、ジオコラムじゃなくて、ジオクロスです。
なんかシートみたいなのをX,Y方向に敷いていくのですが、
それを吊り橋の原理だとかでもたすらしいです。
環境に悪影響を及ぼさず、コストも安いのでどうでしょ?だって・・・
おれにはわかんないので、みんなの導入実績など聞きたかったのです。
よろしく〜
349ken:04/09/06 09:58 ID:XVNpJwdH
DIYで簡単な自転車小屋やウッドデッキを製作したいよ考えてます
基礎の作り方について 初心者向けにわかりやすく解説してあるHP等ありましたら
ご紹介していただけるでしょうか お願い致します
350(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 12:12 ID:???
>>349
DIY板の方がいいんじゃない?
http://that3.2ch.net/diy/
351(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 17:23 ID:u+HeDNDW
布基礎で建築中です。
現場を見に行くと捨てコンクリートの上に鉄筋が組まれていました。
そこで気になったのですが、コンクリートの上に刺さっている鉄筋が中心では無い箇所が何ヶ所かあるため
曲がって組さっているように見えます。
この部分に布基礎の立ち上がり部分がくると立ち上がり部分の真ん中に鉄筋が入らないのではないかと思うのです。
あきらかに端に寄っているというほどひどいものではないですが、これは施工上問題は無いのでしょうか?
まったくの素人なので説明がヘタですいません。
アドバイスお願いします。
352(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 17:26 ID:i7RZAo9f
>>351
全く普通で問題無し
353(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 18:13 ID:???
>>351
多少のズレは許容範囲。
どうしても気になるなら写真を撮ってどこかにUP。
その写真を元にここで判断してもらうといい。
354(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 18:19 ID:???
>>348
2階建ての駐車場で1解が開放されていれば1m引く、という告示はあるが、それ以外で建坪率の緩和はめちゃくちゃハードル高い。
355(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 19:58 ID:???
>>351
基礎立ち上がり幅150mmで
外面に幅120mmの土台を敷いたら
(外周の場合)中心は15mmずれる罠

更に、土台心に鉄筋が入ってたら
アンカーボルトは土台心に入らない罠

だから立ち上がりの鉄筋ってのは
基礎立ち上がりの中心には入らないものなんだYO
356(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 21:01 ID:???
「原則的には」とか「決まりでは」とかいうのは抜きにして
ぶっちゃけた話、完了検査は受けないとマズいのでしょうか。

例えば銀行の融資を受ける際に役所で登記をしますが
そのときに完了検査済み証(?)が無いといけないとか、
いつまで工事やってるんだ?と役所の人が抜き打ちで検査に
来るとか、そーいったことはないでしょうか。

実は知り合いで新築した人は「うちは受けてないよ」と平気な顔して
言うんですが、そんなもんで大丈夫なのかと心配です。
357(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 21:33 ID:???
受けなくても住めるよ
358(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 21:34 ID:???
登記には必要なし。公庫を利用する場合は必要。
銀行ローンは銀行によりケースバイケース。
検査済み証を出してくれと言う事も場合によればある。
無名の工務店で建築の場合あった方がいいと思うよ。
将来的に家を売買する場合に多少有利かもね。
359構造屋 ◆xfvx2QuQRA :04/09/06 21:37 ID:???
>>356
融資をおろす条件に完了検査、というものはある。
役所の抜き打ち検査は基本的にないと考えていいけれど、近所とかから
通報が入ったら来ることはある。

いつまで工事やってるんだ?ってのはバブルの頃にまじで工事が止まっちゃった
やつが多かったからあまりないんじゃないかと思ってみたり(根拠無し)。
360356:04/09/06 21:56 ID:???
皆さん、ありがとうです。
銀行に確認してみて必要なら受けとくか。
まあ受けるのが基本なのに受けないってのも変な話だし、
銀行の話もちゃんと聞いて、検査受ける方向で考えてみようかと思います。





361336:04/09/07 07:36 ID:???
>>338 Googleでヒルティ レンタルでサイトがでる。

すいません。あらかじめヒルティ レンタルでぐぐったつもりなのですが
その目的のものが1つも見つからないのでお聞きしました。
ぐぐるの才能ないのかもしれません。居住地は横浜ですが、なさそうなので
全国規模でと思ったもので居住地を書かなかったのですが意味不明でしたね。
362(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 08:47 ID:2+mR1MPw
>>356
完了検査を受けるつもりになっているのに水をさして悪いが、
完了検査は受けないのなら、法的に過剰と思われる工事、
例えばシックハウス対策の24時間換気扇を省くことができる。
いくらか、安くすることも、住むのに有利になることもある。
銀行はそんなことにはまったく関心は無い、助言もしない。
建物の登記に完了検査済証はありますかと問われるが、
有りませんと言うと登記の担当者は建物面積を確認するために
家中見て回ることになる、ただそれだけである。
銀行も、検査済証を要求されるが絶対条件ではないだろう。
363(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 09:00 ID:atCXmSbT
免震住宅について、教えてクラハイ。
確かに、免震理論では地震の時に揺れは少ないのは理解出きるのでつが、
台風の時は逆に、揺れが大きくなるのでは?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 09:47 ID:???
そんなこた〜っない!
揺れとはあくまでも相対的なものなので・・・
地震は慣性を受ける。
台風は押す力を受ける。
違うのだが、計算上は一緒にしているのだ。
365(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 10:25 ID:atCXmSbT
>>364
台風の時は基礎がバネの上に立ってる免震住宅はフラフラなんでね−のか?
在来建物であれば基礎に緊結されてるから揺れが少ないのではなかんべか。
366(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 10:37 ID:???
前にやるやらないの話が出たときに、調べたことがありますが、
IAUを利用した免震は風速60mでも大丈夫だってなっていますし、
FPS-HPを利用した免震は風速30mでも大丈夫だとなっていますが、
木造で坪10万プラスするだけの効果が本当にあるかどうかってところで
結局、免震はやめましたけど
367(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 13:07 ID:???
解体工事は普通何日位で終わるんですか?
敷地30坪で20坪の家を3名で丁寧に時間かけてしてるんですが
今日は3日目で台風で休みのようです。
いつ終わるのか?
風で飛んでいきそうなんですが。
368(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 13:54 ID:???
>>367いっそのこと全部飛んでいけば手っ取り早いね。
369(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 13:58 ID:???
水害の時には思いっきりなんでも流してしまいますが・・・
370(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 16:06 ID:???
現場簡易トイレのウソコまで流れてくもんなあ
371(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 19:44 ID:???
かわりに流れてきた物が残るけどね
372(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 21:43 ID:AFbdkJ0G
あの実は本日解体屋が給水を引っ掛け高台で漏水させ
とりあえず管はつぶして断水させました
しかし問題が・・・ 高台の為重機での掘削が2mまでしか届かず
あとは手掘りで3.5mまで掘り下げるのですが
重機後は我々監督2名で手掘りと会社から命令されたのですが
安全に手掘りできるのでしょうか?
深さ3.5mなんて入ったこともないので不安で不安で
どうもオマイラで勝手にちゃんと掘って来いって感じで
なにかあるんじゃないかと不安なのです
どうすればいいか 教えてください お願いします
安全な掘り方 必要な物等 お教えください m(_ _)m
373(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:15 ID:???
>>372
マルチには誰も答えないと思われ...
374(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:20 ID:???
>>372
日本語不自由だしね
375(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:28 ID:AFbdkJ0G
>>373
スマンでもまじで怖くって困ってるんです

>>374
スマン・・・ なんか死にそうで怖くって m(_ _)m
376373:04/09/07 22:44 ID:???
>>375
しゃーねーなw
じゃあ少し確認させてくれ。
・高台とはどういう意味だ?宅地が前面道路より高いということか?
・何の目的で掘るのか?毀損した給水管の修理のためか?
・掘る穴の形、大きさは?
377(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:58 ID:AFbdkJ0G
>>376

> ・高台とはどういう意味だ?宅地が前面道路より高いということか?

はいそうです 道路よりようへきで高台になった場所です

> ・何の目的で掘るのか?毀損した給水管の修理のためか?

はいその通りです それも昔水道屋やったことがある 会社の人が・・・

> ・掘る穴の形、大きさは?

長方形だと思います 大きさはどのぐらいなら安全なのでしょうか?
その辺もわからないので心配なのです 後空気って3.5m下でも平気なのでしょうか?

大変申し訳ないのですが なにとぞお願いします 死にたくないんです m(_ _)m
378(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:03 ID:???
>>377
建築施工の本に手掘り掘削のことが載ってるから嫁
379しん:04/09/07 23:24 ID:ewI1/vPw
どなたかアルミスパンドレルを外装材に使った際の施工単価ご存知でしたら、教えてください。。。やっぱり平米1万円くらいするのでしょうか?(下地は別です。)宜しくおねがいします。m(_ _)m
380(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:27 ID:???
1万/へーべーじゃ全然足らない
その3倍は必要かと
381(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:28 ID:???
>>377
会社に内緒で、労働基準監督署(今もこういうのかな?)へ問い合わせてみることを
お勧めする。

新聞等で、貴方と思われる記事を見たくないので・・・。

会社名は出さないほうがいいかな・・・。
382373:04/09/07 23:28 ID:???
>>377
いったいおまえは何屋なのか?悪いこと言わんからやめとけ。
シロートは手出さないほうがいいよ。たぶん死ぬよ。
堅い事言うと、2m以上の掘削は法令で定められた資格(地山掘削作業主任者)
を持った者が直接指揮をとらなければいけない。

ここで俺達が土留のやり方教えても実践出来ないだろうしね。
ここまで土工事に慣れていない奴に安全な掘削作業方法を文書だけで伝授する
ことは申し訳ないが俺にはできない。
もう一度言うが、

  死 に た く な け れ ば や め と け !
383(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:44 ID:???
>>382
やはり土留めとかないと無理ですよね・・・
なんかうちの上司が無理やりやれみたいな・・
なんとか断りたいのでちゃんとした言い返しできる事を教えてください

はっきり言って 重機で2m掘るのも解体屋か基礎屋みたいで
後掘るのは 素人の漏れ等だけなんです
絶対に死ぬと思うので 上司に反論されない言い方を教えてください
こんなことで死にたくないよ・・・ でも気が弱くって

マジに困っています・・・ 
384しん:04/09/07 23:44 ID:ewI1/vPw
>>380 ありがとーございます!!! 結構するんですね。^^; 本当に助かりました。
385(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:57 ID:???
住宅だったらアルミスパンじゃなくてスチールのスパン使ったほうが良いよ
予算があり余ってるなら別だけど
386(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 00:07 ID:???
>>383
給水管ひっかけて漏水したんだろ?地盤が水を含んで崩れやすくなってるよ。
擁壁の裏だから盛土だろ?それを素掘りで3.5mも掘れば....
いくらなんでも想像つくだろ?自分が生き埋めになっている姿を。

上司が怖くて口で言えないなら病気になれ。いや仮病だと見破られる恐れが
あるのでケガしろ。足を骨折したと言えば休めるだろ。死ぬこと思えば足の
1本や2本本当に骨折させても痛くないだろ。それがいい、骨折しろ。

387しん:04/09/08 00:24 ID:OxvKLwU1
なるほど、ありがとうございます。ただ設計士の先生からの指定で変更きかないんですよね;;
坪単価激安なのに内装床材にガラスレンガ(1平米30万もするらしいです。3平米ほどですが、、)、
ファイバーグレーチング(これも使ったことありません。)やらファインウォールデコ
(セメント系漆喰調塗り材だそうで、これも単価がわかりません。ご存知でしたらご教授願います。)
やら小生の知らないハイカラなものばかりをお使いです。。
388(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 05:43 ID:JP3spKAX
漆喰や珪藻土などは崩れてくるそうで。
同様の効果で耐久性がある壁材ってありますか?
389 仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 07:01 ID:???
>>387

ハイカラなものばかりをお使いですne.
坪単価いくらでしてもらっているん?変更する必要なしで匠の家になるよ。
ちょっと住み難いかも。
390(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 08:46 ID:???
しんさんへ
あなたは建主?請負い候補者見積り中?
先生に文書で聞けば良い。
実施設計に慣れないセンセの仕事ではないかい?
クワバラクワバラ。
391(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 09:05 ID:ARideuq2
他スレでも聞いてみたのですが。。。。
窓ガラスを鏡のように(ミラーガラス?)したいのですが、 
普通のサッシ屋さんに頼めばやってくれるのでしょうか?

392(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 09:11 ID:???
>>391
ガラス屋さんに頼むべし。

ミラ-ガラスを使用するなら夜間は注意すべし(昼夜反対になるから)
393(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 09:19 ID:???
明るい方から暗い方が見えないと言うことですヨ。
西日の当る窓なら熱せん反射ガラスにすると良い。
394(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 09:53 ID:DIjJ+gvq
昨日、現場でサポートの下敷きになって一人死亡したんだけどこういう場合何日ぐらい現場は止まるもんかな?
395(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 10:18 ID:sQ5egqWB
保険板の方かとも思ったのですが、質問させてください。

今回の台風で、近所の屋根の一部が飛んできて、家の窓ガラスとその枠が破壊されました。
新築7ヶ月の一戸建てです。公庫の火災保険と地震保険に入っています。

この場合、損害額が20万以上じゃないと、保険金は出ないのでしょうか?
もしくは、近所jの家の保険で直るものなのか、それも無理ならば
修理に係る損害額の請求を近所の人に直接請求できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
396(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 10:26 ID:lNKwWndw
ファイバーグレーチング→http://www.agm.co.jp/
ファインウォールデコ→http://www.nichimaru.co.jp/
397しん:04/09/08 10:36 ID:IkCQyBhO
ご返答ありがとうございます!!
請負が決定している業者です。あとは金額のすり合わせです。
今日の夜か朝方にまた書き込みきます。^^
398保険屋ではありませんが・・:04/09/08 10:42 ID:yK17xxN4
>395 地震と火災の保険は風害や水害では対象にならないと思います。
近所の家の屋根が剥がれ飛んできたなら、民事でそちらに被害請求してみるしか無いのでは?
たとえば、自分の家の木が倒れて家の一部が壊れたと想定すれば、自分で直すしかないですよね。
399(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 10:49 ID:???
>>395
近所の屋根の一部がアレしたから壊れたのなら、そこん家に
「これこれこうなったので修理代を請求するけど構わんかね?」
と言ってみれ
先方が「ええ当然です払います払います」と言えば桶

火災保険と地震保険が、今回の台風による被害に適用されるかどうかは不明
契約書をひっぱりだしてよく読み返して確認しる
また、公庫融資を受けてるが故にややこしいのかもしれない
ひとまず公庫融資を受けた窓口(銀行とか)にも事情を説明しる
(抵当権が設定されてるから返済済むまでは色々ややこしい鴨)
400(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 11:16 ID:sQ5egqWB
>398,399
ありがとう。
どうやら、先方がやってきて、見積もり出してくださいとのこと。

契約書を確認した後、窓口に連絡して出るもんなのか確認してみます。
保険で出れば、どっちもウマーだし。
とりあえず、屋根の持ち主がわかる状況だったのが救いだったです。

どもでした。ちょっとホッとしたw
401(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 13:38 ID:???
>>400 ヨカタネ
402(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 15:59 ID:???
>>392
ミラーガラスって昼夜反対になるんですね、知らなかったです。

教えていただきありがとうございます。
403(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 18:09 ID:???
最近の家って、庇が付いていません。
なにか理由があるのでしょうか?
私が家を建てるときも、工務店の基本プランには庇はありませんでしたので、
オプションで取り付けました。あった方がいいと思うのは私だけ?
404(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 18:57 ID:???
>>403
あった方がいいと思うのはあなただけではありません。
無くてもいいと思うのも私だけではありません。
405(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 21:23 ID:???
>>403
あったほうがいいのは間違いありません。
でもオサレでない、コスト削減等によりつけない場合が多い今日この頃いかがお過ごしディスカー?
406(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 22:21 ID:???
金さえ払ってくれれば庇に限らずなんでも取りつけ致します。
407(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 00:10 ID:???
雨戸も言わないと着かないところが多い。
408(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 00:56 ID:???
窓の件でご教示願います。
隣地1Fから自邸2F窓への斜め上方の視線をさえぎり、かつ
自邸2Fから水平より上への視線をさえぎるフィルム、ありますでしょうか。

わかりにくくてすんまそん。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 01:58 ID:???
/
/
/
/
/
窓の外付けで、こんな目隠しルーバーならあるよ。
410(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 02:01 ID:???
うちは庇も雨戸もしっかりお願いシマスタ
見た目野暮ったいかもしれないけど機能重視で満足です
411(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 02:54 ID:???
>>410
建物の気密性や断熱性能が上がってるし、サッシも性能が昔とは段違いだから庇なんかいらねーyo.
412(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 03:02 ID:JZfXNUWu
大変スレ違いで申し訳ありませんが、教えて下さい。

今、軽量鉄骨で出来ている三階建てハイツの二階に住んでいますが
家の中で大きな地震が来た時、何処に避難するのが一番良いのでしょうか?
この間の地震の時は一番狭い所が良いんじゃないかと思い主人と私と子供と猫とで
トイレに避難しました。南海地震を受ける地域に住んでいるので真剣に考えてしまいます。
この間の地震と言い相当怖いです。

よろしくお願い致します。。
413(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 03:14 ID:???
>>411
あのさ、庇がないと、窓開けて夕立があったら大変だよ。
サッシやガラスの性能とは関係ない。

さらに、いくらガラスの性能があがっても、直射日光の凄さに
勝てるような性能のものはないよ。
庇がない家は、高高でも熱がこもって糞暑い。

雨戸がないと、台風で物が飛んでくるとガラスはお陀仏だよ。
実際、今度の台風でガラスが割れた家がけっこうあるじゃない。
近所の輸入住宅のガラスも割れてたよ。窓にゴミ袋がガムテープで
貼ってあったけど。面格子もいらない強いガラスだったらしいけど。
414(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 04:26 ID:???
>>408
「ルミスティ」でぐぐると、ズバリそのものが出てくる。
視線を遮る角度もいろいろあるので、お好みのものを選んでください。
415(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 06:08 ID:VG0qii1R
強化ガラスの風に対する抵抗?今回のような風速50mでもガラスだけで
大丈夫でしょうか?瓦が50枚ほど飛んでいきました。ガラスはなんとか
無事だったんですが今後の参考のために教えてください
ガラスの外側に雨戸を設けるべきかどうかを
また絶対に飛ばされない瓦の設置方法があるのでしょうか?
因みに瓦敷設の施工単価も知りたい
416(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 08:27 ID:???
まー敷地いっぱいに立てたら庇なんぞつけれないがなーw
417(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 17:18 ID:???
>>412
いちおうはドアを開けたままトイレかお風呂に入るのが
定番だと思うが、ハウスメーカー系の軽量鉄骨かな。
もしそうなら、鉄骨の柱は居住スペースの隅ぐらいにしか
ないからなあ。
418(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 17:47 ID:???
412
軽量鉄骨・・・外壁にグラスウール系断熱材が入っているかも。
結露して鉄骨が錆びているかも。
軽量鉄骨造はパネルや筋交いで地震や台風に抵抗するので
かなり錆びていたら恐い。少々ならびくともしない。
軽量鉄骨ならば地震より台風の方で耐力決まるから
地震の時は余力があるのであまり心配しないで良いかも。
419(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 19:01 ID:???
>>415
以前にガラスの耐風圧を計算した事があるが、巾1.0m高さ2.0mで6mmで60mをクリアしていた。
だから、引き違い窓ならクレセントを締めておけばダイジョウビ。

瓦の取付方法はステンレスビスで縫い込む(平均単価より500円/m2 UP)
そして。野地板は厚15mm以上がベスト
420(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 19:10 ID:???
>>419
ケチつけるわけじゃないけど
6mmって一般的な住宅用ガラスの厚さじゃないような希ガス
3mmとか5mmの場合も知ってたら教えて欲すぃ
421(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 19:48 ID:???
>>420
確か厚6mmで1.0m*2.0mで風速60mで安全率300%あったような気がする。
だから、厚5mmでも240%位の安全率は有るんじゃばいかいな。
厚3mmなんて・・・いくらなんでもランマの小窓位にしか使えんやろ。

但し、ガラスメ-カ-に言わせたら300枚に1枚は不良品が混ざるラスイ。
422412:04/09/09 21:14 ID:XDptcNST
>417,418さん
詳しいご説明感謝致します!!
>417さん
ハウスメーカーはダイワハウスだと思うのですが・・・
でもトイレは間違いではないと分かって安心しました。
>418さん
2日前の風台風が来てガラスがミシッと音がする位でした。
423(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 21:24 ID:WvexzpN0
家を新築する際に二台分の駐車場をL字型に取ることになりました。
そのうち道路に対して並列の駐車場の幅が約2.4m、
長さがもうひとつの駐車場を含めて9m程になりそうです。
この大きさですとミニバンくらいの大きさだったらはいるかどうか・・・?
技術は特訓するとして、実際どのくらいの大きさの車が入るのか不安です。
間違ってもクラウンとかは買わないと思うのですが・・・
424(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 21:29 ID:???
幅2.4じゃギリギリだなあ。あと20センチは欲しいところ。
長さ9メートルも5ナンバーならいいけど、ミニバン2台は無理だね。
425(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 21:36 ID:iyE+LMYS
道路に並列で2.4mなら楽勝でしょう。
問題はもうひとつの駐車場の間口と奥行。
426423:04/09/09 21:50 ID:WvexzpN0
423です。
424さん、425さん、ありがとうございます。
もうひとつの駐車場の間口=約3.5m、奥行き=約6.2mです。
424さんの言う通りあと20cmが・・・でしょうか。
使えない駐車場じゃ作る意味もないし、まぁ自転車置き場になるか。
ミニバンというか、例えばレガシィとイプサムとかそんな感じなんですが。
427(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 21:58 ID:???
道路とまったく段差なく2.4bなら道路側が運転席に
すれば充分停められると思うよ、ただ、歩道とか側溝もなく
すぐ道路なのかな。
歩行者とかどうよ、イタズラされる可能性も。
428(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 22:05 ID:???
車はドア形状によっても随分違うよね。
429423:04/09/09 22:22 ID:WvexzpN0
レスありがとうございます。
運転席は道路側の予定、歩道はなしで、段差は10cmくらいあるかも。
場所は住宅地の中なので、人通り、車通りは少ない方です。
何とかなりそうかな〜。このまま進めていこうかな。
430(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 23:23 ID:???
奥行きがもうちょっとあると楽だろうけど
何とかなるよ。
431(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 23:28 ID:???
並列駐車場の最低幅は幅2.1m間口7mあればクラウンでも充分留められる。
問題は>>427さんの指摘する歩道や車道との関係。
住宅地の中であればそれほど心配は無用だと思う。ただし、いたずらだけは
駐車場の形態に関係無くされるときはされる。
縦列の場合は最低間口2.5m奥行5.5m欲しい。
432408:04/09/09 23:46 ID:???
408です。早速のご教示、有難うございます。
>>409
逆よろい戸とでもいうのでしょうか、PC板カット自作品を
室内につけたらいいかもしれません。
>>414
早速見ました。高機能フィルムですね。工務店に
問い合わせてみます。

有難うございました。
433(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 23:55 ID:R/ewZktA
建築業者を決定するのは、競合させている業者に
どこまでさせてからでしょうか?
例えば、見積もりとかおおよその図面とか・・・
教えてください。
434(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 00:29 ID:???
屋根で銅板葺きってあるじゃないですか。あれは瓦より高価なんですよね?
もしあれをステンレス板でやるとしたら瓦に比べて高くなりますか?
「塗装鋼板(など)にしろ」と言う意見もあると思いますが、
錆びに強いと言うことでステンレスはどうだろうかと思った次第です。
435(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 00:55 ID:???
>>434
ステンレス防水というのがある。
溶接するらしいが詳しい人↓
436(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 02:25 ID:???
道路と並列で駐車はやめとけ。
うちもやられたよ。
犯人は歩きながらボンネットから横のパネル全てフロントからリアまで
鋭利なモンでぎぎ〜〜〜、っと、ね・・・
新車で納車されて二ヶ月目のボルボXC70。
車両入ってたが免責で5マソは自腹。
新築で入居ひと月。家に嫉妬か車に嫉妬かわからんかったが殺したかったよ。
今は新築の時の外溝屋に追加で工事して貰って家の横の芝生の庭を
潰して土間カースペース作ってもらった。
437(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 02:35 ID:???
>>434
なんでそんなもの検討するのよ?
雨が降ったらうるさいよ〜
438(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 02:36 ID:???
>>436だけど追加。
道路と並列の駐車スペースだとイタズラがホントに簡単にされちまうよ。
犯人は普通に歩きながら凶器を握った片手をのばして通り過ぎるだけ。
439(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 08:22 ID:???
>437
あと気温で長さが変わってパキパキ音が出てうるさい。
440(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 09:48 ID:???
415、419〜421
耐風圧はその通りだが、あくまでも風に対しての話なのだ。
飛んできた瓦などの当り具合では割れるぞ。

雨戸はないよりもあったほうがいい。
最大風速の1.5倍が最大瞬間風速と思うこと。
風速×風速×1/16=風荷重
50×50×1/16=156kg/m2
住宅用のサッシや雨戸シャッターは120〜160kg/m2で設計されていると思うこと。
雨戸があればガラスが割れる可能性は低い。
家に女子供だけの時は安心できる。
441(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 12:09 ID:/x+lGMh9
ありがとう 419,420〜440さん
ガラスの厚みは3ミリくらい ハンマーで叩いてもわれませんが強風でしなってるのを
観ると恐ろしくなりました。二階なんですが家全体が揺れて、折れるのではないかと
思ったほど 木造の軸組工法でつくられたもののようです
ガラスにガムテープ貼ることでも割れに対処できますか?


442(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 13:00 ID:???
>>441
飛散某氏フィルム(透明から色付き迄 各種有)

ガラス屋に頼むと段取りしてくれるべ(6000〜9000円/m2)
443(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 13:10 ID:???
>>441
ガムテ-プって・・・
アンタ・・・
戦時中の・・・
空襲対策やで・・・
やっぱ・・・
飛散防止フィルムに・・・
しなはれ・・・
かなり・・・
強度敵粘りも・・・
期待・・・
出来まっせ・・・
444(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 13:14 ID:???
フィルムを貼ったらほーんの少しは割れにくくなるかもしれんが
割れる(ヒビが入る)ことに変わりはない。
フィルムは破片が飛散するのを防ぐのが目的。

でもそれだったら車用のフィルムでも同じか。
445440:04/09/10 13:32 ID:???
フイルム貼るのも結構お金かかるよ。
雨戸つけるのが一番。
ガムテープ?
接着剤の劣化であっという間にはがれるし、汚くなる。
接着剤の跡がしっかり残る。
446(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 14:32:18 ID:???
横レスすまそ。
飛散防止フィルムと防犯(?)フィルムって、違うの?
通常、防犯性には合わせガラスだと思いますが、
特殊フィルムとかを貼っているので結構高いんですよね。
また、防犯性と断熱性を兼ね備えた、防犯複層ガラスになると、
もう一つ高いですよね?そこで、通常の複層ガラスに後付けで
防犯フィルムだけ貼ると少しは安くなるかなと思うのですが。
コスト面とか利便性とか教えてください。
また、防犯複層ガラスの場合、外部側は防犯(合わせ)ガラスで、
室内側はシングルでいいですか?
どなたかよろしくお願い致します。。
447(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 14:58:23 ID:???
別にフィルム貼りなんてママレモンと水と霧吹きがあれば誰でもできると思うが・・・
448(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 15:32:01 ID:???
元々、飛散防止フィルムはビル建物の地震時にガラスが割れて路上に飛散しない為に
10数年前にメ-カ-が販売しだしたのでありまつ。

ママレモンと水と霧吹きでも出来まつが、ピンホ-ルの除去が難点でつね
449(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 15:39:08 ID:???
気泡はいやづらでつからね
450(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 15:44:06 ID:YsmbyzAr
本当の基礎なんですが・・・誰か教えて下さい。
お願いします。
3階建て位のRCビルを新築するのに、どのような順番で施工していくのですか?
始めは、基礎工事だと思うのですが・・・?
給水・排水・衛生・電気・ガス・空調・換気設備工事は、どの順番で施工されるのですか?
だれか〜ぜひ教えて下さい。
あまりに、初歩の初歩なので上司に聞けません。
お願いします。
451(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:06:39 ID:???
>>450
建築施工の本を嫁
452(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:07:25 ID:???
躯体:         杭打ち>掘削>基礎>埋戻し>1F躯体>2F躯体>3F躯体>型枠解体
設備:                   避雷針     >打込配管、スリーブ入れ
仮設:準備工事       >山留           >外部足場

仕上:屋上防水>外壁・サッシ>内部(壁・天井)>床                >外構
設備:雨樋(建築の場合有り) >各部配管・配線・器具付け・引き込み・接続
仮設:               >外部足場解体

ざっとだけどこんなんでいいのか?w
453(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:11:02 ID:YsmbyzAr
>>452さん
回答ありがとうございました。
給水・排水・衛生・電気・ガス・空調・換気設備工事の順番はどうなのですか?
454(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:12:16 ID:???
同時
455(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:13:21 ID:???
>>450
基礎工事→設備スリ-ブ入
 ↓
1階躯体→設備スリ-ブ入
 ↓
2階躯体→設備スリ-ブ入
 ↓
3階躯体→設備スリ-ブ入+1階管配管
 ↓
サッシ取付→設備本格的工事参入
 ↓
LGS工事+外部左官
 ↓
内装+設備配管
 ↓
外部(左官・タイル終了)
 ↓
足場払い+内装
 ↓
外構+内装+設備器具付
 ↓
 完



つ−か、本当の工程は複雑すぎてカキコ不能でつぅ
456(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:43:50 ID:YsmbyzAr
>>455
「外構+内装+設備器具付」の設備機器の施工順番を教えて下さい。
給水・排水・衛生・電気・ガス・空調・換気設備工事etcです。
私の立場は施主で、施工業者に管理はお任せしてあるのですが・・・
自分の目で確認をしたいので、教えて下さい。
これから内装カナ〜?
素人なので、専門用語じゃなくてお願いします。

457(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:48:20 ID:???
>456
もう帰れ
458(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:51:34 ID:???
教えて厨に安易に教えるとこうなるからな
最低限自分で調べろボケ
459(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 16:59:57 ID:???
題名見て考えろ
お前がきえろw
460(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 17:08:42 ID:???
>>456
施工業者から工程表もらってこい。
一番確実。
461sage:04/09/10 18:45:08 ID:DtU1t3PE
スレ違いだったらスマソ
土地分筆登記費用は購入者が持つのか販売者が持つのかわかりまつか?
漏れ、土地を買おうと思うのでつが調べても見つけることができず・・・
教えてチャンで申し訳ない。。。
462461:04/09/10 18:46:50 ID:???
sage間違えました・・・逝ってきまつ
463(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 18:52:37 ID:???
どちらにせよ、お金の出所は同じ、、、
464(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 19:11:01 ID:???
>>461
普通、分筆した土地を購入するはずなんで不要だけど。
それとも地主に無理をお願いして分筆してもらうの?
業者だったら通常は不要。
所有権移転、保存、表示、の登記は購入者もち。
465(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 19:40:56 ID:???
    .│   |
    .|   |
 梁 ..,│← 、|
    .│← 、|
───┤   |
    .|   | 
   、..| 壁..|
室内. │   | 外

わかりにくいAAでごめんなさい。
現在すんでる鉄筋コンクリート造りの古い建物なんですが
直張り壁紙をはがしたところ、梁と壁の接合している一部に
5ミリ程度の隙間があり、その隙間の表面をモルタルで埋めてあったのですが
構造的に問題があるのでしょうか。
ちなみに、壁紙をはがした時に隙間に
埋めてあったモルタルが一緒はがれて、隙間があきました。
466増築VS新築:04/09/10 20:33:26 ID:eA96Oxjk
現在築40年ほどの木造平屋12坪の家があるんですが、
それをリフオームし、隣に総2階を増築
して、トータル延床35坪にするのと、解体して総2階35坪の家を新築するのでは
どちらが安く済むでしょうか?
467(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 20:35:21 ID:???
ていうか、施主が工程の詳細を知ってどうしようと言うんだ?
施工会社の粗探しでもしようってか?
468(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 20:39:47 ID:???
>>465
壁構造で無い建物ならばまったく問題無し。
壁構造の建物であれば何かあるかも。
ただし、素人判断で果たしてそれが本当に構造上の壁と梁なのかは
ここでは判断しかねる。


>>466
根本的に同じ間取りにできない比較してどうすんの?
絶対金額で言えば増築のほうが安いだろうけど、新築と同じ
レベルの完成度や満足度は得られないと思うよ。
469増築VS新築:04/09/10 20:49:48 ID:eA96Oxjk
>>468
回答ありがとうございます。
確かにそうですが、予算がないんです・・・
設備がかかりそうなので、木工事にあまりかかってしまうと
どちらにしても我慢する部分が出てきますよね。
それからその古い家は登記してないんですが、増築として確認申請
できるんでしょうか?
470(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 22:34:55 ID:/x+lGMh9
442〜 貴重な御意見有難うございました。
フイルム貼るのをやめて雨戸状のものを作ってみます
コンパネに閂で対処してみようと
まだ台風の季節は終わってませんから・・・不安
471(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 22:57:27 ID:CX+tjwKf
目すかしってなんですか?
472(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 23:04:55 ID:???
板と板の間を透かして張ること。
473(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 23:22:57 ID:???
>>468
返答ありがとうございました。
調べると、壁式は低い建物に多い施工方式みたいなので
うちは該当しないかもしれません(14階建て)
少し安心しました。
474(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 03:43:50 ID:???
在来工法の住宅で、専門家が見て「いい家だ!」といえるのは、
40坪で坪単価いくらぐらい?内装より躯体重視で考えてください。
475(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 06:45:19 ID:???
25.8万円くらいから
476150:04/09/11 09:01:14 ID:???
474
躯体重視なら坪単価ではわからない。
しっかりした設計と監理がなされていれば
躯体はいい家
477(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 10:21:56 ID:???
>>474
それは、坪単価では絶対分からない。
躯体だけに限定したとして、坪60万超える家で3.5寸のホワイトウッド集成柱使ってるとこだってある。
無論それがいけないわけじゃない。予算を設備重視に振ってるってだけなのだろう。
結局施主の考えひとつだ。
478(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 11:20:16 ID:NepnqsBW
すいません、病院の電気設備の事なんですけどここでいいですか?
病院だと各病棟の部屋に非常電源がきてるんですけど、うちの病院は
それに表示がありません。非常電源がきてるコンセントにはGなんと
かってテプラで貼っておいた方が良いと聞いた事があるのですが、
失念してしまいました。3文字だったと思うのですが・・・
479(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 11:24:39 ID:???
編成材の4寸5分角柱を使った住宅っていいものですか?
(屋根:本瓦,3寸勾配,軒高8尺5寸,東京都内)
480(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 11:53:14 ID:???
集成材のこと?柱が大きいから良いとはかぎらない。
まっ、良いことに違いはないが4寸もあれば医院で内科医。
骨組みは整骨院でもいいかも(冗句冗句)
本瓦で3寸勾配?大丈夫か?
軒高8尺5寸(約2.6m)大丈夫か?
軒だかは普通12尺くらいになるはずだが。
1階の柱は普通10尺(3mもの)使うのではないかい。
481(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 11:57:55 ID:???
瓦で3寸勾配ってのも大丈夫か?
482(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 11:57:57 ID:???
>>478
医用配線器具の非常電源回路は
赤色のコンセントを使用する事になっている訳だが
それが無いのか?

発電機等の非常電源設備が有って、医用配線器具を使用していないなら
手抜きの恐れ有りかと
483(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 12:03:11 ID:NepnqsBW
>>482
古い建物なんで、その当時は規定がなかったのかもしれません。
484(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 12:27:56 ID:???
>>481
最近いろいろな瓦があるからな。対応してるのもあるんでないかい?
んが、カラーベストなら3寸でもまぁそんなに不安はないが、瓦でってのはなんとなく怖いなぁ。
ビルダー側からの提案とすれば珍しいよな。
485474:04/09/11 16:09:48 ID:???
なるほど、そういうもんだったんですね。
ありがとうございました。
486(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 17:29:40 ID:???
今日初めて中に入ったら
基礎にたくさんの猫の足跡が。。。
487(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 17:45:07 ID:???
強度に関係ないので問題なしw
488(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 17:56:01 ID:???
>>486
それは大工が屋根裏に残したサインみたいなものです。
「いそがしくて猫の手も借りたい」と言っていたので間違いありません。
489(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 18:06:25 ID:DFYpQJjP
建築に詳しいオマイらに聞きたい。↓の「どんぐりの家」ってどうよ?

ttp://www.try-net.or.jp/~works/dongurinproject/03-toppage.shtml

漏れ的には気に入ってるんだが・・・

良い家と思いますか?
490(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 20:29:47 ID:RBnE9Li6
先日地震対策のテレビで、専門家が大地震で倒壊の恐れがあるマンションや住宅は
1971年を境に違うとおっしゃっていましたが、何故1971年なのですか?
うちのマンソンが1971年で、我が家は最上階なのでカナーーリ心配です。
491(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 20:44:28 ID:???
>>490

1971年に、建築基準法の耐震基準が変わったから(通称「新耐震」)
「新耐震 1971」でググってみれ
492(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 20:51:47 ID:???
>>490
地震で建物が壊れる時、もっとも避けなくてはならないのは「せん断破壊」という破壊モードです。
昭和43年(1968年)に、十勝沖地震で函館大学の校舎が壊れたのがこの「せん断破壊」でした。
このことがきっかけで、せん断補強の規定が抜本的に見直され、昭和46年(1971年)に建築基
準法の大改正時に新補強規定が導入されたのです。
その後、約10年毎に耐震規定の大改正が行なわれていますが、1971年のせん断補強の考え方
は今でも引き継がれています。

お宅のマンションはちょうど微妙な時期に当たりますね。
493(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 20:55:21 ID:???
>>489
そのコンセプトに縛られなければ、悪くないと思います
HP見る限りでは
494(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 21:21:09 ID:vWvUOxuZ
[sage]

>>489

屋根は勾配ついてるのか?
屋根→2階→1階の遮音性は?
オリジナル洗面家具の対腐性は?
どうなのだろうか、
維持費がかかりそうな...
495(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 21:24:32 ID:???
編成材も、知らん香具師ばっかりか
496(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 22:54:11 ID:???
教えてください。

一戸建てを検討中ですが、
不動産屋さんが、
「今年の夏から法律が変わって、広いベランダを作れなくなった」と逝ってました。
これはどんな法律にからむ規制でしょうか?

建築基準法&ベランダ などでぐぐったがわかりませんでした。
497(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 23:25:14 ID:???
>>496
そんな法改正聞いたこと無いぞ。
498(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 23:30:07 ID:???
>>495
解説よろ
499(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 00:50:43 ID:???
>>496
その不動産屋に該当する法令を具体的に聞いた方がいい。
もしかしたら自治体の条例かもしれん。
500(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 01:55:23 ID:???
まだ土地も決まっていないのですが
HMに請負契約をしてくれと言われています。
こういう事はよく行われる事なのでしょうか?
501(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 03:14:03 ID:???
>>500
とにかくそのHMはやめておけ。
悪いことは言わないから。
502(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 08:23:06 ID:???
知らないことがあるのは恥ずかしいことではないが
ここに聞けば良いので・・・
「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー」

編成材
http://www.ecoten.com/arisuteku/henseizai/mokuzai/h-moku1.html
わかったよ。
うちの近所にはないな〜〜、田舎だから?
無垢材が高くないので・・・

どっちにしても、強度上の心配はいらんでしょ。
503(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 11:57:49 ID:???
>>478
レスがあまりついていないので。。。

JIS-T1022-1996にて赤色コンセントは
非常電源回路(一般非常電源・特別非常電源・瞬時特別非常電源)
として用いるときに使用するよう規定されています。

また緑色もあって、医用UPS回路(瞬時特別非常電源)コンセントに
用いられています。(厚生省指針)

また、医用室コンセントは家庭で使用されているコンセントと
内部構造が異なります。(抜けにくいとか・・・)
この点をオーディオマニアは好んで家庭でも使われているようです。

メーカは複数ありますが、松下電工サイトにカタログと上記内容が出ています。
ttp://www.mew.co.jp/Ebox/densetsu2004/index.htm
上記内容が詳しく書かれています。

既存コンセントからの変更は簡単ですが、電気工事士の資格が必要です。

病院の規模にもよりますが、医療関係に従事するものには、
共通認識として色の違いが理解されています。

ちなみに、テプラなどは剥がれます(剥がされ)とわからなくなりますよ。

l
504500:04/09/12 11:59:58 ID:???
あまり気が進まないのですが
それなりに値引きもあったりして
どうしようかと…
505(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 12:19:05 ID:???
HMの常套手段
検討する余地があるなら放置がいいかと
506500:04/09/12 12:52:13 ID:???
契約するとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
そのHMの家自体はかなり気に入っているのですが…
507(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 13:19:45 ID:???
立てる場所(土地)が決まってないのに請負契約をせかすとは。。。
そのような営業から契約するのはおやめなさい。
請負契約書に建築場所の記載場所があるので普通は契約できません。
HMが気に入ってるなら営業を変えてもらいなさい。
それに値引きってあんた世間知らなさ杉です。
もともと1000万で売る予定の商品。
A社:値引き分を加算して1200万で販売。値引き交渉が入ればあっさり200万値引き。
お客さまだけ特別で内緒ですよとあまいささやき。
お客には値引きしてくれたという事実がすごくお徳に感じる。
B社:一切値引きなしで1000万で販売。

住宅、不動産は定価のない商品です。お金は大事だよ♪ よーく考えよ♪
by 営業まん
508(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 13:30:08 ID:???
焦るな。
一度契約してしまうと契約破棄のとキャンセル料が発生する。
ヘタすると全額返してもらえないことも。
長い時間がたつと悪いウワサを耳にしたり、他のもっといい店が
見つかったりして考えが変わることなんかいくらでもあるよ。

そんなに気に入っているなら「じゃ土地が決まったらまた来ますんで」
で良いじゃないすか。
509(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 13:35:31 ID:???
その営業マンとは、やめた方が良いよ。
あなたのこと考えてないな。
よ〜く考えてごらん。9月は中間決算とか言いながら
営業マンにとってはノルマの締めでもあるわけで。
数値目標のために契約を迫っているんだよ。
510490:04/09/12 15:11:58 ID:Tr8pWurk
ありがとうございました。
調べたら築年月が1971年3月でした。阪神大震災では何事もなかったけど
改修工事などでも基礎まではみないだろうなぁ。
511(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 16:19:10 ID:???
基礎だけの話じゃないよ>耐震
512(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 19:10:32 ID:???
新築計画で家族がもめています。
鉄筋コンクリートの母 VS 木造の父と言う構図です。で、折衷案が
「鉄筋コンクリートの1階の平屋根に、木造の家を乗せる」
と言う話になってきています。
一階と二階がつながった家でなく、まるっきり別の家を、
庭も含めて、平屋の鉄筋コンクリートの上に作ると言う話です。

こう言うのはばかげてると思うのですが、ありでしょうか?
513(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 19:22:28 ID:???
「なぜRC造なのか」「なぜ木造なのか」を
明確にしないと無意味かも>折衷案
514(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 20:12:37 ID:LyXN/4tj
eco cuteって何でしょう?
515(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 20:17:29 ID:???
いい子、かわいい
516(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 20:18:14 ID:???
>>514
深夜電力でお湯を沸かして貯めておくシステム。
「エコ給湯」のダジャレ。
お湯が足りなくなったりする、というのは今は大丈夫なのかな。
建物にガスを引き込まないなら基本料金ごと消えるので、メリットあるかも。
517(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 21:20:21 ID:???
>>512
地下にRC造をつくって上に木造を建てるのはありでつけども。
上手に地下防水を施し、風の流れを考えたプランにすれば常時RC側に
居たくなるよ。まあ、そういう計画に慣れた設計・管理者を選ばず
HMとか工務店に丸投げすれば、ジメジメして地下には誰も行かないだろうけどなぁw
518(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 00:17:15 ID:???
>>517
こんなとこで設計事務所売り込むなよ
空しくない?
519(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 00:29:17 ID:ZLy4Eiy1
一応自分で調べてみたのですがよくわからなくて・・・
「坪31.29万円」がウリのメーカーで建てようと考えているのですが、
その場合に「吹き抜け」部分の面積も工事(施工?)面積に含める
のでしょうか?
それとも、坪単価よりは安くなったりしますか?
教えてください。
520(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 00:54:32 ID:OkftNXJ4
コンクリートのつくりと言えば大成建設の家がすごくかっこいいと思ったのだけど、
あれは建築に詳しい人からみてどうですか?
やはりコストは高いのでしょうか?一回モデルルームにも行ってみたいとは思ってるのですが。
521(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 02:03:58 ID:???
>>519
安くなる理由がないでしょう。と言うか吹き抜けは多分別途費用が必要でしょう。
私の会社では床面積の半分で計算してましたよ。あとベランダもね。
522(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 08:53:47 ID:???
514
空気を熱源にしてお湯を沸かしておく方法。
深夜電力利用の温水器より御得です。
イニシャルコストで30〜40万高いけど、10年で元がとれる。
補助もあるけど申込が多くて大変。来年はないかも?
523(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 11:10:20 ID:???
今年のエコキュート補助金申込みの2回目、もうじきだったよーな
ウチの地域の、ていうかウチで多いローコスト施主さんだと最初に費用かかるって点でアウトで検討すらしてくれん
前東電の説明会で話してたが、今度のは申込み受付日に速達で出しても間に合うかどうか、なんて競争になるらしい
タイミングよく今時期に検討してる人も、あんま期待しないほうがいいだろね
ま、補助金なし60-70万円でつけたとして、10年で元はとれるらしいが@東電説明
524(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 12:09:55 ID:9VieBI50
賃貸不動産板で質問したところ、こちらの板で質問した方がいいのではと誘導されました。
先日、購入を検討するために見に行った物件なのですが、
築17年の木造中古住宅で、床に歩いて判る程度の傾きがあり、
ちょうど傾いている場所の下の土台のコンクリにひびが入っているのを発見しました。
部屋の角の部分のクロス張りにも破れが入っており、どうも家全体に歪みもあるようです。
これは、上の建物だけ年数が経って材木が狂い、傾いでいるのでしょうか。
(一緒に見に行った義母は、築17年も経てば多少はガタが来るものだと言うのですが、
 普通に歩いていて感じるような床の傾きが、建物の経年変化だけで出るものでしょうか?)
それとも、土台からイっちゃっていると判断すべきでしょうか?

地盤ですが、もともと軟弱な場所(低地)ですが、
整地してから30年ちょっと経過しています。
近くに高架道路を作った際に一度地盤沈下があり、
今の家を建てた人はパイルを打って土台から作り直したらしいです。

土台がイっちゃってるとなると、上モノの補修だけで床の傾きは直らないですよね……。
525(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 12:12:53 ID:???
×土台→○基礎
526(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 15:19:05 ID:zoKa7Re+
ちょっとお聞きしたいのですが、住宅を作るとき
違法建築、業者の倒産以外で工事が中止になることってあるんでしょうか?
たとえば施主が死亡してしまったり、入院などの都合で。
ハウスメーカー側から中止を言い渡されることってあります?
変な質問ですいません。
527(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 15:53:59 ID:???
あります
528(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 15:57:53 ID:zoKa7Re+
どんな場合があるんでしょうか?
いろいろ教えていただけないでしょうか?
529名無し不動さん:04/09/13 16:25:02 ID:U/rAk87P
大工が逃げた
530(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 16:28:50 ID:???
遺跡が出てきた
531(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 16:34:39 ID:???
上棟金、中間金を払わない

追加変更工事の結論待ち

施主家族で意見が割れて結論が出ない

職人の労災対象になるような事故

元請けが下職に未払い
532(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 16:47:20 ID:???
>>524
あなたのお考えの通り基礎から逝っちゃってる可能性が高いですね。
じわじわと床が傾いていくのは、
住んでる人にとっては気付かないことも多いみたいです。
(私も改装の打ち合わせなどで、
「ここ床が傾いてますね。」って言うと、
「本当ですか?」って驚かれることが多い。)
基礎の周りに鋼管杭を打って、
土台から持ち上げ基礎を嵩上げする方法もありますが、
安いものではありませんので、
これから購入されるなら費用対効果を十分検討すべきだと思います。
533名無し不動さん:04/09/13 17:04:09 ID:U/rAk87P
ジャッキアップでは無理?
534(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 18:44:46 ID:???
>>524
同じく地盤の不同沈下による可能性が高いと思われます。
パイルといっても、支持杭でなく5mほどの改良杭で、その下が軟弱地盤かも。
ジャッキアップで基礎上で修正かけてもさらに沈下する可能性もあります。
どうしても欲しい物件なら、200〜300万円の出費覚悟で検討すべきだと思います。
535(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 20:20:27 ID:???
鉄板1800o×900o(厚さ100o120o150o)

それぞれ、いくらくらいでしょうか?
536(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 20:30:58 ID:???
厚さ10cmはすでに鉄板ではないと思う…
537(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 20:32:17 ID:???
本屋さんへ直行し、「積算資料」「建設物価」を購入するが吉!
538yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/13 20:41:07 ID:QxPXKDCQ
「銅版師」というのがシントーの明治神宮とどういう関係なのかな?
またおなじく第九の大棟梁との関連はどうなってるんだろうか?
ておりかすり関連のネンチャクうざいんで・・・
539(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 20:45:53 ID:???
>>535
タンカーか空母でも造るのか?
540(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 20:52:25 ID:???
初歩的な質問ですが、重量鉄骨でも高気密高断熱住宅は可能ですか?
541535訂正:04/09/13 21:54:36 ID:???
鉄板1800o×900o(厚さ10o12o15o)※9o〜20oくらいで

それぞれ、いくらくらいでしょうか?



542(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 22:40:34 ID:???
運送費はどうするんだ?問屋の置き場まで取りに行けるのか
543名無し不動さん:04/09/13 22:47:32 ID:???
軽トラ
544(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 22:56:01 ID:S+g2hr/F
別スレで尋ねたんですけど回答もらえないので、こっちでも書かせて下さい。

U字溝とか用の吊り金具で、溝の中に落としてから引き上げると自動的に
金具が開いて突っ張って吊り上げられるタイプのものを見たんですが、
メーカとか製品名とか誰か教えて頂けませんか?
545(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 23:16:52 ID:hZXDZdgq
そいえば設計監理の仕事って、ビル建設の現場ではしごに上ることって結構多いのかな?
546(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 23:38:08 ID:2emVEDb+
エコキュートと比べてエコジョーズはどうなのでしょうか。
今強烈にプッシュされているのですが、エアコンとかもガスっていうのが
想像つかないのですが・・。
547ひよ(ry:04/09/13 23:44:43 ID:???
>>541
tあたり5マソくらい(建設物価より)
あとは自分で計算しる

>>544

「ネツレン クランプ」でググってみて
548500:04/09/14 00:02:55 ID:???
あきらめていた土地がキャンセルになり購入できそうです。
これで変な契約しなくて済みそうです。C=(^◇^ ; ホッ!
549(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 00:12:22 ID:???
基礎作る時に捨てコンは必ず要るんですか?
550(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 00:30:54 ID:???
>>549
うちは、ベタ基礎で捨てコンなしでした。
土に今栗をいれてガリガリと掻き混ぜて頑丈にしたので、捨てコンと同等の強度が得られるので。 という説明でした。
本を読むと、「捨てコンは必須でない。十分な強度が得られる場合は省略可」、と掻いてあったので、ちょっと不安でしたが、信頼しました。
551はてはて:04/09/14 01:26:30 ID:G2A7zSj8
土地探して家建てようと思ってから、実際気に入った土地探して
色々あるハウスメーカー、もしくは建築士に設計してもらおうか
決めて家たてるのって、どれくらいの時間かかります?
まあ人それそれだとは思うけど・・・・。
やっぱり気に入った土地や家っていうのは、時間をかけて探したほうが
いいんでしょうかね?
まったく何の予備知識もないんで、よろしくお願いします。
552(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 01:33:39 ID:???
>>550
捨てコンって強度的にはあまり関係ないのでは?
墨出しするのに必要なだけでなかったけか?

553(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 06:06:10 ID:???
>>551
我家の場合を参考までに。
土地探しに10ヵ月、ハウスメーカー選考に約3ヵ月(土地探しと同時進行)
HM決定→契約→引渡しまで、1年以上掛かりました。
こればっかりは、本当に千差万別なので、答えは無いのでは?

短時間で決めて最高の出会いもあれば、
長時間探してやっと巡り会えることもある。
焦って決めて後悔もあれば、考えすぎて失敗もある。
個々の事情もあるし、おっしゃる通り、人それぞれでしょう。。。
554(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 07:16:09 ID:SG+C3+o1
>>547
> 「ネツレン クランプ」でググってみて
おぉ、質問するまでにかなり頑張って探したつもりだったんですが
見つけられませんでした。

感動しました。ありがとうございました。
555(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 07:58:36 ID:???
550
そんな無知な説明をする業者に仕事させて大丈夫か?
捨てコンクリートは 墨を出す(打つ)ためと
生コンクリートの厚みを確保するためなのだ。
土間コンや木造住宅のベタ程度なら余剰水が砕石側に吸われるが
たいしたことではない。

ま、厚みが均一なら心配することはない。
556(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 08:02:52 ID:???
551
建築士と出合って引っ越しまで約1年。
土地探しや建築士探すのは1年くらいかけた方がいいと思う。
うちに設計監理を頼みに来た人の半数はHM廻りに1年以上かけて
やはり設計屋さんにと言う人、残りは始めから専業の設計監理者を探してた人。
557(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 11:21:25 ID:???
へえ、三木の金物屋か近所やな
558524:04/09/14 12:27:28 ID:UkQjAA2h
>>532>>534
遅くなりましたがレスありがとうございました。
不動産屋が言うには、市内全域地盤の良い所の方が少ないので、
ここはまだマシ、とのことなのですが……
(確かに、米どころで近年の造成地はほとんどが元田んぼと思われます)

さらにもう少々質問させて頂きたいのですが、
最初の質問に書いたように、最初にその場所に家が建てられてから
約30年経過しているのですが、それでもこれ以上の沈下はあり得るのでしょうか。
少なくとも、最近17年間で基礎に影響するような沈下が起きているわけですが、
今後まだ沈む可能性はありますか?
また、今後沈下がないとして、基礎に手を入れず長期間(10年とか15年とか)
住むことは可能でしょうか?
559(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 16:51:57 ID:???
土地、建物を実際見ないと正確なことはわからない、
いずれにしても、もし買ったらとりあえずそのまま住むんでしょ。
地震でふたつに裂けちゃうかもョ、冗談じゃなくて。
いちおう現状パイル打ってあるんだよね、それでも不同沈下
してるんでしょ、オレなら他を探すけどね。
どうしてもそこがいいなら建て替えるとか考えた方がいいのでは。
560(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 21:10:38 ID:???
ん、だね。オレ的にも自分の家なら盛り土はダメだな。
沈下は何年で止まりますってもんじゃ無いからね。
地震時の液状化なんてのも有りだし。
自分の目で確かめた処置(地盤改良や杭打ちとか)
がされてるのならまだ良いのですが、でも嫌だな盛り土は。
561(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 22:01:37 ID:???
盛土しなけりゃ浸水するぞ。
そんな事言ってちゃ一生土地は買えん。
562(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 22:12:22 ID:???
でも、最新土木技術と厳しい検査したハズの道路公団の
盛土でさえ沈下したりする、なるべく避けたい、
しかも現状不同沈下してるなら尚更ね。
563(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 23:20:54 ID:???
土地は絶対地山、盛土は不可←俺はね。
564(仮称)名無し邸新築工事243,248:04/09/14 23:30:23 ID:???
捨てコンと同等の強度が得られる
捨てコンと同等の強度が得られる
捨てコンと同等の強度が得られる
捨てコンと同等の強度が得られる

オレはそんな強度なんざ怖くて欲しくねぇよ。
565554:04/09/14 23:40:50 ID:???
サンキョウトレーディングのもありましたね。短いものしか使わないと思うので,
こちらを買うことにしました。
566(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 05:01:41 ID:???
誰か窓暖試した人いますか?
567(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 12:37:06 ID:iW+DRdzW
賃貸アパート兼自宅ビルを建てる予定なんだけど、
見積書見たらケーブルテレビ工事が入ってました。
普通設置するもんなんでしょうか?

あとエアコン工事で、本体だけこっちで買って、取り付けだけ
お願いするっていうのは普通にできるんでしょうか?

教えて
568(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 12:40:51 ID:???
調査して難視聴区域ならケーブルが入る。
施主支給工事は手間が割高になるので注意。
569(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 14:53:05 ID:???
建築工事では、利益は工事よりも物について行く。
エアコンを支給すると、業者は儲からない。(おもしろくない。)
中途半端な分離発注は、トラブルの元。
慎重に
570(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 17:49:41 ID:???
>>567
4階以上の建物を建築すれば近隣住民に電波障害が発生する。
勿論障害がでれば障害が出ないようにする為に協調アンテナを設置して
電波障害の家庭にケーブルを建築物から引いてあげる。
ケーブルテレビ工事はその費用では。
571(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 18:57:28 ID:???
>>570
電波障害の工事ならそう記載してあるでしょ。
ケーブルTVTってんだからケーブルTVだろ。
図面を確認して見てください。図面に無い物を見積る訳が無いから。

あとエアコンってルームエアコンでしょ?
取付まで買った店にお願いした方が良いかと
572ドシロート:04/09/15 20:10:28 ID:OMbqQNWK
経験豊かな皆様に質問させて下さい

畳敷きの床をフローリングにしようと思っています
畳をはがしてインシュレーションボードを数枚重ねた上に
フローリング材を張るだけで完了聞きました
そこで材料を購入しようと近所のホームセンターへ出向いたのですが
インシュレーションボードより石膏ボードの方が安価で断熱効果が高いと書いてありました

この場合、石膏ボードでも代用できますかね?
駄目な場合は何故駄目なのかも教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
573(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 20:24:48 ID:???
>>572
石膏ボードには釘が効かないよ
敷くだけでいいの?
574ドシロート:04/09/15 20:32:45 ID:OMbqQNWK
>>573
あ、早速の返答ありがとうございます
釘打ちしなくても木工ボンドか何かで張り合わせられませんかね?
それから強度が足りないですかね?
それと石膏ボードって湿気には強いんですかね?
質問ばっかりですいません…
575(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 20:40:07 ID:???
「木工ボンドか何か」程度の施工でいいなら施工可能だけど
床鳴りがどうのとかの保証はできないよん
石膏ボードは元々荷重を想定した製品ではないから
床に敷いて云々は使用目的外
湿気についても床に使うのは同様の理由でアレです

軽々しく「できる」と言えないのが建築なので
できれば人柱になって結果報告してください
576ドシロート:04/09/15 20:52:17 ID:OMbqQNWK
>>575
やっぱりちょっと難有りってところですかねえ(w
確かに床鳴りはいただけませんね
まあたかだか数千円〜2万円位のコストの差で
歩くたびにうるさいんじゃ馬鹿みたいですな

人柱は気が引けますんでインシュレーションボードでやってみます
ご回答ありがとうございました
577(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 21:36:55 ID:???
普通は根太にツメかって高さ調整しながらフロア張るんだけどなあ。
578524:04/09/15 21:43:27 ID:qSJ3l6d2
>>559-560
レスありがとうございました。
立地は良いのですが、現在も将来的にも、基礎から建て直すだけの財力はないので、
購入は見合わせる方向で義父母を説得したいと思います。
579(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 21:51:37 ID:???
>>576
その工法だと目違いや床鳴りが出そう。
普通に荒床(合板か?)剥がして、ネタ敷き直しの方が
確実で安くあがるんじゃない、床板の処分費がでるけど。
580(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 22:08:57 ID:???
畳は基本的に60mmだから、粗床はバラさないでそのまま残して
30×40の野縁の乾燥材(これ重要)を買ってきて転がし根太として
粗床の根太にビス留めして、その上に12mmか15mmのフロア材
を直貼りすると、敷居や畳寄から数ミリ下がりの良い塩梅の高さに
仕上げられるよ。これなら巾木の必要も無い。
581(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 22:11:14 ID:???
大手から小さな工務店までいろいろな規模の
住宅メーカーがありますが、1棟建てるのにどれくらいの
粗利率を設定しているんでしょうか。

582(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 22:21:16 ID:???
>581
大手3割工務店1割
583(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 22:25:53 ID:???
584(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 23:18:58 ID:???
平屋にして(1階建て)右端だけに2階(寝室+子供部屋のみ)
を作るとしたら強度的にはどうでしょうか?
585(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 23:58:53 ID:???
>>584
前提条件がわからんが、ちゃんと設計・施工すれば大丈夫。
総二階じゃない家はたくさんある。
586(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 01:05:30 ID:???
>>584
それ普通に下屋のある2階建じゃんよ
平屋にこだわるなら
寝室と子供部屋だけなら小屋裏でいんでないの?
小屋裏部屋は中央に配置することになるが
587(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 03:47:01 ID:???
>>584
何かにこだわっているみたいだけど、お施主様は設計士様の言いなりになるが吉。
588(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 07:21:34 ID:???

平屋の上にもう一階分が乗っかってると考えないで、
2階建ての横に平屋がくっ付いてると考えると安心でしょ?
589(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 08:40:36 ID:???
>>582
3割って…本当ですか!?
590(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 09:23:11 ID:???
589
CMや社員の給料にいくらかかっていると思っているの。
年収600万の社員にも会社の経費や保険などであと600万かかっているのだ。
社員一人に1200万かかるのだから、それなりに稼いでもらわなきゃ会社はなりたたんのよ。
591589:04/09/16 09:28:49 ID:???
>>590
ん、ちょと待て。
よくわからんのだが、住宅の場合 現場管理費、一般管理費は入ってないのか?
粗利って そういう経費を差し引いての利益の事じゃあないの?

すまんが詳しく解説きぼん
592589便乗:04/09/16 09:44:16 ID:lNofU0Am
1割って…本当ですか!?
そんなに少なくてもいいんだろうか・・・
うちらは10人くらいの工務店ですが、
2割はとってこいと・・・
それでもなかなかその通りにはいきませんがね・・・
営業経費や広告費、さらに交際費もぜんぜんといっていいほどないしね・・・
これくらいなら1割でもいいんかな??
593589便乗:04/09/16 09:47:57 ID:lNofU0Am
便乗ですが詳しい解説をきぼんします
粗利って、外注費や労務費だけを請負金額からひいたもんですよね。
その時点から違うんだろうか・・・・
594589:04/09/16 10:08:44 ID:???
>>592
そうだよねぇ、経費抜きで1割じゃあやっていけない罠。

ウチは中小のゼネ(200人程度)だが、本社経費抜きで10%抜ければ優良現場かな
595(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 10:18:23 ID:???
粗利=請負額-外注費+材料費+現場労務費+現場経費(現場職員給含む)
一般管理費や本社経費、営業経費は別、
但しうちの場合なんでつっこみ厳禁!
596(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 10:28:16 ID:???
工務店といってもいろいろある。
何千人も従業員がいる日本を代表するような会社から大工が家族でやっているところまで、みんな工務店を名乗っている。
大工がやっている工務店なら粗利10%も十分あり得る。
親方が働けば自分が工賃が別に入ってくるからな。

大手は30%もあり得るし、HMならもっとだろう。
HMの木造住宅なら販売経費の金額は材木代より遙かに大きい。



597(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 10:36:36 ID:???
>595
正式には595さんと言う通りだが、
普通、どこそこの現場で”いくら抜いた”と言うときは現場管理費は粗利に含めるが。
598589:04/09/16 10:36:39 ID:???
>>595-596
レスありがとうございます。納得できました
599589便乗:04/09/16 13:02:56 ID:lNofU0Am
いくら抜く?ってどういう意味ですか?
いくら粗利がでた!ってこととして解釈すればいいっすか??
600(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 13:05:22 ID:???
600♪
601(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 20:57:47 ID:???
社員が10人とすると、仮に月給25万としたってそれだけで
毎月250万円が消えていくんだよなあ・・・。
営業車の燃料代や電話代なども人数分で増えていく。

しかし人数が多ければこなせる仕事も人数分で増えるので
単純計算なら同じ粗利でやっていけるはずになるよね。
602(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:15:10 ID:???
黒ワニスって何に使うの?
表面がベタベタして見えるけど乾燥すると手についたりしない?
夏の暑いときに温度で溶け出したり接触してるものに色移りしたりは?
黒があれば赤とか黄色ワニスってあるの?
603(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:37:20 ID:ERXdmI6c
実家がリフォームしました。
在来築20年程の家を高・高でリフォーム
しかし喚起口はついていますが、24時間換気システムが付いていません
新築の場合は違法建築になるかと思いますがリフォームの場合はどうなんでしょう?
工務店の社長はキッチンの換気扇で全部吸うから別に換気扇は必要ないと
言っていましたが完成したら案の定全然喚起にならないどころか、調理の煙
も吸いません。
604(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:45:14 ID:???
築20年を高高にできるんですか?
初めて知りました。
建物のためにも住む人の体にも、すこぶる悪そうですね。
健康にご注意ください。
605(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:47:26 ID:BT2AbcMs
ここで良いか分からないのですがお願い致します。
三協アルミのカーポート、スノースターという商品を
玄関前のスペースに取り付けたいのですが、幅が1台用よりは広く
2台用よりは狭いです。こういう場合、2台用の幅を加工して取り付け
してもらうというのはよくある工事なのでしょうか?

606603:04/09/16 23:49:37 ID:ERXdmI6c
柱と梁以外全部取っ払ってたので高高に出来るかと・・
違法ですかね・・
607(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:58:53 ID:AYzYn3O0
>>589
ほんとに知らないの?
3割4割でしょHMは。

展示場の年間維持費がどれくらいか・・・・・
608(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 00:15:16 ID:???
>>605
カーポートを駐車場の長さに加工する事は良くありますよ。
ただし柱が3本たちます。
通常の取り付け費用より割高になります。
アルミなので現場で加工しますから
609(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 00:26:40 ID:???
アルミなので現場で・・・・?
610(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 00:31:03 ID:???
>603
釣りかもしれんが釣られて言う
高高で計画換気無しはあり得ない
家族揃って死んでくれ
キッチンの換気扇でも24時間回して室の
あちこちの自然給気口からフレッシュエアー引っ張って
換気回数0.5回/hクリアできれば確認も通る
611603:04/09/17 02:58:36 ID:sB/Y7zxP
>>610
つまり違法と・・
しかし死んでないので死なない程度ではあると・・
因みにリフォームは確認申請しなくていいのだろうか・・
612(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 06:37:36 ID:???
大規模な模様替は床面積1/2以上で要確認。
613(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 07:42:07 ID:???
高気密高断熱とは現場で気密測定して
どれくらい隙間があるか測定してC値って
数値を出すんだがこれをやってないのは
「高高」名乗っちゃいかんな
614(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 09:15:00 ID:???
本当に基礎的な質問ですが、よろしくお願いします。

新築でユニットバスを家の角に取り付けています。
建家外壁に面してる2つの壁面と天井面には、石膏ボードが貼られていますが、
内壁に面している2つの壁面にはボードが貼られて無くて代わりに透湿防水紙
だけが貼られています。
柱をはさんだ透湿防水紙の壁裏側には石膏ボードが貼られています。
工務店は「ユニットバスから漏れる湿気を壁内にいれて、内壁内から天井へ通
気するためで、一般的な工法です」との説明がありましたが、そういうものな
のでしょうか? 天井に導かれた蒸気はどのなるのでしょうか?
「ユニットバスの回りの壁を全て石膏ボードで覆うとボード内に結露してしまっ
て大変なことになる」との説明もありましたが...。

わかりにくい説明かも知れませんが、どなたかご存じの方、ご教授お願いします。
615589便乗:04/09/17 09:16:31 ID:tWJYjV0Z
>>607
レスすんません^^;
なんせ田舎の工務店なもので(笑)
確かにHMはすごい経費がかかってるため4割っていう話もよく聞きますね。
しかしすごい話です。その分実際の建築コストは驚くほど安いんでしょうね。
小さなところで普通に材料買ってもらって普通に建てて二千万。
HMでそういうばかでかい経費も負担して、
材料をめちゃ安で買う感覚で建てて二千万。
あなたはどちらで建てたいと思いますか?
って、別に607さんだけじゃなく、ここのみんなにも聞きたい・・・
やっぱりみんな安心を買うみたいな感覚なんですかね・・・
地元で細々とやっていければそれでいいんですけどね・・
は!愚痴ってしまった^^;;
616(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 10:23:20 ID:???
>>614
その湿気が天井に導かれなかったら
どうなるかを想像してみたら、分かりやすいと思う
617(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 10:50:11 ID:Lsd+0Bq+
基礎コンクリート打設完了後の養生期間は何日ほど。
 
618(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 11:46:11 ID:???
標準仕様書では普通セメントの場合、平均気温15℃以上の場合で3日
圧縮強度で確認の場合は5N/mm2以上とはなってるが、
民間住宅だと中1日位で解体してるところもある。
619(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 12:46:10 ID:???
となりのFC工務店は
翌日ばらして、その翌日土台敷いてたぞ。
もちろん次の日上棟。
620(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 13:08:07 ID:tWJYjV0Z
いろいろすんません。
中2階って申請上は1階?2階?1.5階??
その中2階の部屋の下が車庫になる場合は??
車庫が1階、その上の部屋が2階かな??
621(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 14:06:09 ID:???
ピンポ〜ン。
中2階って2階です。
622620:04/09/17 14:12:35 ID:tWJYjV0Z
まさにこれスレにぴったりの質問だった、と
我ながら感心・・・・(爆)
ありがとうございますー!
623(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 14:47:37 ID:???
>>614
>建家外壁に面してる2つの壁面と天井面には、石膏ボードが貼られていますが
それはサイディングじゃないですか?
壁内は結露防止の為、通気するように施工はするのが普通ですよ。
天井に導かれた蒸気は屋根裏換気口から逃がします。
624(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 15:11:13 ID:???
>616
確かに透湿層がないとカビだらけになりそうですね。
>623
サイディング〜透湿防水紙〜合板〜グラスウール〜石膏ボード〜空気〜ユニットバス壁面
となっています。
屋根裏排気口はないので、たぶん床下側へ吸い込まれて、最終的には基礎パッキンの隙間
から排出されると思います。

>616、623様、板じゃなく透湿防水紙だけ貼っている壁って初めて見たので心配し
ていたのですが、よくわかりました。どうもありがとうございました。
625(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 17:28:28 ID:???
住宅の現場名は「水野晴郎邸新築工事」みたいな名前になるのが
一般的ですが、アパートの場合はどうなるんでしょうか。

「水野アパート新築工事」と施主の名前がつくのか、
「シベリアハイツ新築工事」とアパートの名前がつくのか、
特に決まりみたいなものはない?
626(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 17:34:29 ID:???
>>625
決まりは無いよ。
名前が決まってれば、○○コーポ新築工事だし、
決まってなければ、(仮称)○○1丁目アパート新築工事。
627(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 00:15:01 ID:???
「あぼーん邸新築工事」
でもいけるか?
628(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 08:23:23 ID:???
施主も設計屋も施工関係者も全員2ちゃんねらーならな(w
629(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 08:47:35 ID:???
着工した時には名前を決めておいて、
早々に入居者を募集している姿勢を出すがよい。
すでに入居満室状況でも何らかの名前はあるだろう。
630(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 10:37:37 ID:???
設計側から言わせてもらえば、出来るなら計画段階から
名前が決まってればなぁと思う。
図面タイトルもあるし、工事側の申請関係もあるし。(勝手な都合)
631(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 13:42:44 ID:???
有名設計士の物件をやった事ありますか?
私は某所で行灯忠雄先生の物件を担当しました。
鬼の様な変更の嵐!!出来上がってから言うのは誰だって出来るぞ!
図面の段階で何故分からん!?サンプルで何故判断出来ん!?

芸術家と建築家は絶対に違うと思うのですが?皆さんはこんな経験ありませんか?
632(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 14:19:52 ID:???
頻繁だよ。気にするな。
行灯事務所所属も同類
633625:04/09/18 16:41:32 ID:???
アパートの名前の件、ありがとうございますた。
634(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 17:28:29 ID:???
>>631
&先生を貴方の常識にアテハメヨウってこと自体間違い。
635(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 17:38:35 ID:???
世間の常識だろw
636(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 17:38:36 ID:???
俺もある。外壁の足場がばれて完成に近づいたと感慨に耽っていた時
 
 安堵先生「正面のGL、あと500ほど下げてくれないか?」

はっ?おっしゃっている意味がよく分かりませんが?地中梁、露出にするんですか?
埋設配管、露出にするんですか?そもそも、それって簡単に出来る事なんですか?

偉い先生は凄いと感じた。常識を捨てなきゃな。>>634の言う通りだ。
637(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 17:44:15 ID:???
>>631
むしろ、出来上がってから変更させることこそ、誰にでもできることじゃない。
もちろん、お金の問題や説得術、罪悪感の棚上げ、そしてそれらを成し遂げる気合い。
それが有名建築家と普通の建築家の違いなんじゃないの?
638(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 17:56:17 ID:???
それがいいことか悪いことかと言えば、悪いに決まっている
639(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 18:43:55 ID:???
いいことか悪いことかは&先生が決めます。庶民は従うのみ。
640(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 18:46:25 ID:???
>>639すげー皮肉。有名になったもん勝ちですね。負け犬の遠吠えですが・・・。
641(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 18:47:31 ID:???
信者が紛れ込んでるな
642(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 19:02:34 ID:???
質問です。
2以上階段が必要でない2階建ての建物(事務所)で施主が意匠上、
螺旋階段を正面道路から見えるように設置したいとほざいています。
住宅雑誌持ってきてこのか細い感じのスチールで作ってけろと言うが
一応階段というものなので、け上げ踏面等は基準にあわせなくちゃ
ならないのでしょうか?2階には出入り口ついています。
643(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 19:06:18 ID:???
グレーチングみたいな踏面でどうだ。
644(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 19:11:25 ID:???
階段を設置するなら当然基準通りにするのが常識。
しかし、施工を検討する前に

「かなりの増額となりますがよろしいでしょうか?」

と脅し上げる事をお勧めします。
ふかした見積もりの用意もしておいて下さい。
645(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 20:33:40 ID:???
関係法令を守るのは常識以前の問題つーことで
646(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 21:11:15 ID:???
避難階段って、螺旋でもいいの?おしえてエロイ使途

#使用禁止の状態で燃えやすいH型FRPっつーのはどだ?w
647(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 21:33:45 ID:???
中部新国際空港でもう10人も死んでるのになぜニュースにならないの?
普通なら工事ストップになるのにな。
648(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 22:14:09 ID:???
>>646
「非常時以外は使用禁止」って看板が
下がってる螺旋階段を見た事ないでつか?
FRP製って…基準法読んだ事ある?
649(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 22:24:24 ID:9Rxic8jI
スレ違い承知でお願いです。どなたか都内で中古の電動工具専門店をご存じの方、情報いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
650(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 22:41:19 ID:/DTnmlA3
見積りによくある「諸経費」って何?
651(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:00:37 ID:???
>>650
釣り?
経理のねーちゃんの給料とか、莫迦社長の役員報酬とか、
営業の飲み代とか、電話代とか、挨拶廻りの粗品代とか
会社の電気代とか、直接工事費以外の諸々の出費分+儲け分
652(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:37:58 ID:???
「高気密・高断熱住宅」はどのような基準を満たしてそう呼ばれるのですか?
653(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:39:03 ID:/DTnmlA3
>>651
いや「恥ずかしくて聞けない」からここで聞いただけで、、、
えらい大きな金額だなぁと思って。
654(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 23:56:52 ID:???
コピーとるにも金がかかる
工事車にガス入れるにも金がかかる
電話するにも金がかかる

こういうのを積み上げていくと
えらい大きな金額になるのは
個人だろうと会社だろうと常識
以後覚えておくよーに
655(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 00:03:49 ID:???
クロスのロットって何?
656(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 00:15:08 ID:???
製産時のロットNo.の事だが
クロスに限らず工場生産品は、製造する毎に
ぼみょーに違う品物が出来る
(ペンキとかは品質管理のレベルが違うからそゆ事はないよ)

同じ品番でもロット違いだと、クロス等の場合は素人でも
「なんか違うぞ」と判ってしまうので
ロットの違うクロスを部分補修すると、継ぎ目が判ってしまい
以下略になるわけだ
657(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:21:37 ID:???
同じ柄のロット違いを1部屋に貼る時は面ごとにロット違いを使うのだ。
658(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 10:56:13 ID:FiyiI/MN
>>654
それって粗利分から出る会社の運営費になるんじゃないのか?
659(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 11:29:14 ID:???
見積書における金の割り振りと実行予算における金の割り振りって違うよね?
材料屋に掛ける電話代を一つ取ってみても

          見積書                   実行予算
「おながい、今日午後コンクリ30?配達頼むよ(ホントは昼前に欲しいけど)」
          コンクリの材料費             現場経費の通信費
「今月の請求書まだ着てねーぞ。金イラネーのかゴルァ」
          コンクリ工事の諸経費          一般管理費の通信費
「ねぇ、専務。来週の土曜日空いてるんだけどゴルフに行かない?」
          無駄に増やしたどこかの項目      自腹で掛けろゴルァ

見積書が複合単価だったりするともっとややこしいことに・・・・
660(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 15:03:37 ID:???
どうせドンブリ勘定のくせに、経費がどうのこうのと細かい事言うのは滑稽極まりない。
全部まとめてごちゃ混ぜにして出精値引きでドン!でいいじゃねえか。
661(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 15:30:16 ID:???
>>648
ホントかよ、それ。空港の工事で何故そんなに多くの事故が起きるんだ?
まあ漏れは関空の時、応援でいっていたので空港建設の無茶さは
分かっているつもりだが、あまりにも多くないか!?

>>659
面白かったです。今月の請求書、作らなくっちゃ。
662(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 01:03:48 ID:???
今度家を建てる予定なのですがTVのアンテナについて教えて下さい。
屋根にアンテナを設置しようと思ったら4本足のやつ(正確な名前はわかりませんが)に
アンテナを付けて四方からワイヤーをはることしかできないのでしょうか?

HMはみっともないからケーブルにしたら?といっているのですが
デジタルになってもケーブル?とか色々考えてしまいます。
どういう方法がベターなのでしょうか?
663662:04/09/20 01:04:30 ID:???
ケーブル=ケーブルTVです。
664(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 01:34:35 ID:???
>>662
屋根の形状は?
665(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 03:57:32 ID:???
>>662
それは、あなたの家の電波状況によりますよ。
周りに3階建て等が密集してれば高く立てなければいけませんので屋根に立てる事になるかと。
テレビの電波は送信塔からほとんど平行に飛んでくるんですよ。
あなたの家の前の最寄の電柱を見てください。
電力線と電話線の間に黄色のバンドに繋がってる線があればそれはケーブルTVの線です。
無地のバンドの線があればそれは近隣のマンション等の電波障害の為の協調アンテナケーブルです。
アンテナを立てたくなければ、ケーブルTVにして電気、電話と一緒の協調ポールを立てればいいです。
666(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 04:13:13 ID:???
協聴か?

アンテナを上げることそのものが嫌なのか
4本足の馬&張り線(控え線)が嫌なのか?

もし後者なら壁にブラケットつけてパイプで立ち上げるっていう手もある。
事実近隣協定でそういうやり方を指定し、馬&張り線を禁止している
高級(?)分譲地もある。
667(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 08:08:15 ID:???
>>662
電柱を建てて、そこへアンテナを集中させるとすっきり納まります。
立てる場所は植栽等で上手く隠せる所を選定します。
VHF、UHF、FM、CS、BS ざっと思いつくだけでこんなにありますからね。
あとは拡張性をもたせるため同軸ケーブルは生配線ではなく配管を通し
端子盤へ引き込む。端子盤へは5系統位、端子盤から端末までは2系統位あれば
良いんじゃないでしょうか、電柱は10万もあれば立てることが出来ると思います。
668屋根素人:04/09/20 12:16:49 ID:???
スッキリポール
669(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 12:59:57 ID:zEVluR3A
モデルハウスを抽選で当てるスレってどこかにありましたか。
670:04/09/20 14:11:54 ID:QlYmwrFJ
見積もりを貰えばいいだけの話なのかもしれませんが。
わたしの家は築35年。いたるところがボロボロになっています。
なのでそろそろ改築、もしくは建て替え、を望んでいるのですが
家全体をリフォームし(耐震、断熱も強化したいです)、さらに
となりに増築をしたい場合、最低どれほどかかりますか?
3千万あればできるのでしょうか?
671(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 15:01:23 ID:dPnST8BT
床(合板、300mm×1800×12程度のもの)の貼替えの代わりに、
上から貼るタイプのもの(クッションフロアの表面が板で出来たようなもの。
150mm×1200×2.5程度)をボンドで接着することを考えています。

ピアノ等重い物を置いた場合や、TV等をキャスターで移動させたり
した場合に、しわになったりゆがんだりしないでしょうか。

雨漏りで床の表面の一部がはがれたりしているので、やり変えようかと
思った次第です。
金の手間をかけてやってもらうほどの値打ちがあるのか知りたいので
お聞きします。
672(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 16:36:36 ID:???
>>671
重量物を置けば凹みますよ、たぶん。
移動する場合や、キャスター部分に敷き板等を置けば一時的にはしのげるかも?
でも長期的には下地が傷んでるところに重ね貼りしても持たないとは思います。
床板から貼り替えた方が良いのではないでしょうか、
その際ネタ下地なども点検して、傷んでいたら併せて補修が必要です。
ピアノ等を置く場合はネタや床板そのものを重量に耐える材料や補強しておくのが
通例です。

673(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:19:48 ID:???
こんにちは
あるハウスメーカーで、
「基礎の型枠は木製だと誤差が出るので鋼製じゃないとダメです。」
と言われたのですが、木製型枠はそんなに悪いものなのでしょうか?
木製と鋼製の差を教えてください。
674(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:38:42 ID:???
そのハウスメーカーは建物の基礎にいったいどれだけの精度を求めているのでしょうか?
普通では鋼製の型枠なんて考えられません。たとえ基礎が露出になったとしても
その上から仕上げる為、問題はありません。

先輩諸兄、実際に鋼製の型枠を使うことはあるのですか?教えて下さい。
私はこの話を聞いて施工費の割り増しを要求しているのでは無いかと思ってしまいました。
675(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:50:10 ID:???
普通鋼製だろ
676(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:53:28 ID:???
鋼製も珍しくないわな、木枠もあるけど。精度は腕次第だと思う。
677(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:56:40 ID:???
住宅の基礎は鋼製型枠使っている所も多々ありますね。
精度はコンパネよりは高いとは思いますが汎用性に欠けるのが欠点。
上手く打ちあがれば補修なしで十分な見栄えがします。
コスト的には大差無しでは?、鋼製なら半永久的に使えますしね。
但し木製でも管理次第で十分な精度は保てます。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%80%80%E9%8B%BC%E8%A3%BD%E5%9E%8B%E6%9E%A0
678(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 17:58:53 ID:???
>>673
なもんどっちでも職人の腕というか丁寧さだ

雑なヤシが鋼製でやっても雑こい基礎になる

その辺の新築の基礎工事現場色々覗いてきな
679(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 18:00:08 ID:???
>>676
ごみん
答えてたのね_| ̄|○
680しろうと:04/09/20 20:03:06 ID:HaVNZREo
中古の一戸建てを買おうと、ユニットバスの点検孔からのぞいたら、上のベニヤ板から
五寸釘が10本くらい7センチくらい飛び出ていた。これは手抜きか、欠陥か、普通なのか誰か教えてください。
681(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 20:04:38 ID:???
メタルフォーム(鋼製型枠)ねぇ。
メタル使ってもコンパネでもはっきり言うと型枠大工次第。
メタルだから精度が出るとか、コンパネだから精度が出ないと言うことはない。
ダムなんかの高さがあるコンクリの躯体なら、
メタル「スライディング」フォームもいいけど、
一般の住宅では必要ないんじゃない?

もし「メタルじゃないとダメ」と言うなら、
一般の住宅の基礎は、大半がダメって事になると思うが。

(解凍がかぶりますが、私は型枠大工経験者です)
682(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 20:06:24 ID:???
>680
7センチしか見えてないのに5寸釘ってわかるの?
683662:04/09/20 20:28:21 ID:???
どうもありがとうございます。
予定しているのはハイムの平らな屋根です。
屋上を作る予定なので、上ったときにアンテナ見えるとかっこ悪いと。

今度近所の電柱を見上げて観察してみます。
684(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 20:41:02 ID:???
5寸は15センチやでぇ
685673:04/09/20 20:45:20 ID:1NIYVWwA
皆様ありがとうございました。
ちょっと調べてみたところ、木製の型枠を使っているところも
多かったので、どうなのだろうと思っていたのですが、
あまり心配いらないのですね。
安心しました。
686(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 21:11:19 ID:???
>>656-657
遅レスながらありがとう。
687(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 23:27:49 ID:vL/qna+W
質問させてください。
今度家を新築するのですが、猫を飼っているので壁紙等悩んでいます。
傷防止の為に腰壁を勧められましたが、その腰壁というのが
ペット専用?というのを売りにしている商品でちょっと高いのです。
普通の木の腰壁でもいいんでは?と思うのですが・・・。
688(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 00:46:55 ID:iZLi6/XS
教えてください。大成パルコンは 建築許可が 4Fまでしか
おりないそうですが 屋上に物置とか 風呂とかは
つけられないでしょうか?
689(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 00:55:24 ID:???
>>687
もし、躾の悪い猫(屋内で爪とぎする)飼ってるなら、内装と建具は考えるだけ無駄。
一番安いのにして、猫が死んだ後リフォームする。
690(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 00:57:47 ID:???
>>680
ベニヤ(つーか合板)留めるのに5寸釘を使う大工はいないですが

普段見えないところに不要な釘があったら
何か不都合がありますか?

>>685
鋼製型枠(スライド式は除く)の方が精度を出しやすいのは事実で
計算間違ってない限り、外周と対角さえ合わせてれば普通に建ちます
同じ事を木製型枠でやると手間は倍以上かかるよ
でも、木製型枠でもバシバシの精度を出す職人もたくさんいます

>>687
ペット専用腰壁ってのがどの製品なのか判らないけど
普通の木の腰壁なら爪研ぎで塗装が剥がれキズが付きます
それでもいいのなら普通のを、どぞー

蛇足ですが、爪研ぎ用の木(交換可能)やペット用洗い場も
忘れずにどぞー
691(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 07:21:58 ID:???
ベタ基礎一体打ちを始めたいんだが、ウチの今までの業者はもとより近場の業者も鋼製型枠持ってねぇorz

ttp://www2.ocn.ne.jp/~bannoo/index.html
↑こんなの自前で入れてやるしかないんか?
でも一から揃えると高そうだし年間4-5棟の零細工務店にペイできるのか不安だ
だいたいTOTALでホントに安くなるんかね?

一体打ちを宣伝してるHMの現場でも回って基礎屋スカウトしてくっかなぁ
692671:04/09/21 07:46:54 ID:KmoNXX8G
>>672
ありがとうございました。
再検討してみようと思います。
693(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 10:07:41 ID:???
>>691

月4〜5棟ならともかく、年間でそれじゃ絶対ペイしないです
スカウトしてきた方がいいと思いますー
694(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 11:20:58 ID:R945X3OV
みなさん、おつかれです。
木造住宅建設で構造用梁に集成材、柱にも集成材ってどう思いますか?
また、土台にLVLってどんなんですか?
バタバタになっていかないのかね・・・・
695(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 12:14:06 ID:???
家が完成したあと(引渡し後)、エアコン取り付けしようとした場合、
壁に穴を開ける時に間違って筋交いを切断ってあり得る話でしょうか?
もしその可能性があるなら、外壁を取り付ける時期など、施工段階で
穴を開けてもらっておいた方が無難でしょうか?
696(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 12:21:04 ID:j55hYKE4
初歩的な質問ですがご回答お願いします

マンションの開放廊下ってあるじゃないですか?
あれって原則床面積に入らないですよね。

その場合にエレベーターシャフトとか階段とかを外廊下のさらに外側に
くっつけたときは、そのエレベーターシャフトがくっついた部分の廊下は
外気に開放されていないとして建築基準法上の延べ床面積に入るん
でしょうか?

いずれにせよ、容積率不参入規定により容積対象床面積には入らないと
思うのですが、そもそも法床に算入されるかどうかよくわからないので。

素人なので、どうか宜しくお願いします
697(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 12:22:20 ID:???
>筋交いを切断ってあり得る話でしょうか?
YES

>外壁を取り付ける時期など、施工段階で
>穴を開けてもらっておいた方が無難でしょうか?
YES、それ用のの金具もあります。

オレなら冷媒管を壁に隠蔽させます。
698(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 13:31:46 ID:???
694
だいじょうぶだ。乾燥してない無垢材で割れるよりもいいかも。

695
よくあることだと思います。
展開図にエアコン取付け位置と筋交いの位置を記入しておくと
そのようなことはないのだが、そこ迄の設計図はあまりないだろう。
でも、図面で位置を指示していても切断するやつはいるからな。

696
その通り。この程度の相談は面積算定の指導書で簡単に分かるから入手すべき。
699696:04/09/21 13:36:18 ID:j55hYKE4
>>698
どうありがとうございました。
700(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 13:36:37 ID:???
>>698
頼むからアンカー付けてくれ。
どうせ答えるなら読みやすく、該当の質問のレス番号にクリック一発でジャンプできた方が便利だろ?
701(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 14:12:11 ID:???
>700
10番以内に対してアンカー打つのは、サーバによけいな負荷かけるから、控えた方が
いいんちゃう?
702(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 14:37:37 ID:???
専用ブラウザ使ってても思うけどね。付けて欲しいって。
703(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 14:53:20 ID:???
>>698
なー、ちょっと疑問なんだけどさ。
片持ち自身が階段ホールやEVホールとして扱われる場合、床面積としては数えないか?
法床としては数えないけどさ。
704(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 14:56:31 ID:???
物置や納戸等の内部仕上げ材としてOSBってどうですか?
合板9MMからの変更を考えてます。経験者のみなさん
施工性、使用感等メリット、デメリットを教えてください。
705(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 15:00:20 ID:???
>>694
集成材はそれ自体が実は特許取得済みであり、
工場で含水率が適正になるように乾燥させたあとで接着剤を使用し貼り付けたものである。
木材の不良箇所(節とか虫食いとか)を取り除いた良質な部分のみを使用するため
下手な無垢材より強度は高く品質も安定している。
間伐材を使えるので、地球にも優しい。

体育館などの柱・梁に集成材(大断面集成材)を使用することはよくある。
706(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 16:27:28 ID:ELO+HWnO
>>705
ウチの場合 柱は 無垢材で 表し梁が集成材の 組合せになってるのですが オール集成材の方が よかったのでしょうか?
又、集成材のメリットは よく 説明してくれますが 無垢材には どんなメリットがあるのでしょうか?
後、コスト差は どうなんでしょう? 柱が無垢なのが気になります…
707:(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 17:01:00 ID:???
>無垢材には どんなメリットがあるのでしょうか?
それより無垢材のデメリットはHMやプレカット専門の大工には扱いきれないことでは?
材を見る目がないときざめないから。
708(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 17:20:11 ID:???
>>704
特に問題ないと思う。
実際、建築雑誌等に、リビングの壁仕上げに
使っている例もあり。少し変わった意匠ということで。
709(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 17:26:49 ID:ELO+HWnO
>>707
集成材のメリットを 聞かされる時 対比として 無垢材の話しを聞くと 集成材の方がいい話しばかりをするので 無垢材のメリットは無いのかと疑問なのですが
710(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 17:45:02 ID:???
集成材といえば、LVLを使ったRH構法はどうでしょうか?
集合住宅の建築にも使われているので興味があるのですが。
711(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 17:55:22 ID:???
>>709
柱で考えると一般的コストは
集成材化粧<<<<<<<無垢4無
集成材>特1
集成材で作った和室=ローコストな仕上げ。
無垢無節材の和室=高価な仕上げ

梁に集成材を使う意図は大スパン、梁せいを押さえたい、割れを防ぎたいとかでしょ。
住宅の柱は大壁なら特1てのが一般的、割高な集成を使うメリットはあまりない。
和室真壁の柱表しでコストを抑えたいなら集成で濁す。本物にこだわるなら無垢。
集成の造作材は素人目にはごまかせると言えるかもしれませんね。
要はコストや見栄え構造なんかを考慮して適材適所で選択すれば良いんじゃないですかね。
712(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 18:04:07 ID:???
無垢でもセカンド材はゴミ
713(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 18:32:02 ID:???
無垢のメリット>実績・安心かもね。
集成(接着剤)が何年持つかなんて、現在進行形だから誰にも解らん。
無垢が人の一生より長く持つのは実証済み。

>>710
木質ラーメンはRHとSPC、準ラーメンでSEが有るけど、価格的にはSE>RH>SPC(安い順)だな。
前に検討したのだが、俺は予算等を考慮して最終的にSEを採用した。
対象が住宅に絞ってる分話が早いし対処も慣れていた。
予算も無い確かに小さい物件だったが、「たったあと100万位施主に出させろ」と構造屋が
言い放った所や、大きい物件と重なって問い合わせにも無しの飛礫の所とかあったな。
何処が如何とかは言わんが頭に来たよ。
只、SEにしても上物で鉄骨ラーメン造の倍程する。
基礎を考慮すると多少圧縮するだろうけど、それでも相当高い罠。
余程、意匠的に構造現しにしたいと拘るなら検討してみても良いかもね。
714704:04/09/21 18:51:47 ID:ELO+HWnO
みなさん 色々教えて頂き有難うございます。
梁に 集成材を使用した理由は 711さんの指摘通りで 棟梁から 説明がありましたが 柱を 無垢材にしたのは コストなのかな?集成材でして欲しかったのに…
715:(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 19:24:28 ID:???
707です
めりっと?  例えば数奇屋ではそんな材は使わない。 確かに性能は集成材が優れていても一緒に一生暮らす、付き合う柱になって欲しくないと思う。
住んでいる人が’張りぼて’なら別に、、、。
メリットはいまでは精神的な領域でしか語れないかも。
716(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 19:27:40 ID:???
>>714
どっちでもたいしたことはない。
717(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 19:30:46 ID:???
>>700
これからはアンカーつけます。m(_ _)m 
718711:04/09/21 19:32:12 ID:???
>>714
柱まで集成にする必要がなかっただけでしょ。
ちゃんと説明してくれる良い棟梁さんじゃないですか。
個人的には構造から仕上げまでALL無垢材の家が理想です。
無垢では限界があったから梁にやむなく集成材を使ったってことだと思いますよ。
ノリで張り合わせた集成材に固執する必要は全くない思います。
719(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:21:10 ID:???
おれはHMみたいな外材の集成材(柱・梁・桁)なんて(゚听)イラネ−ゾ!

狂うとか割れるとか知ったこっちゃない!

国産材で、土台・柱は桧、構造材は杉!

集成材の強度のが(・∀・)イイ!!なんてそんなん知らん!( ̄^ ̄)

ここは日本だ!気候風土に合った国産材使え!

部屋スパン4550までは一本材でいけるんだ!それ以下で外材の集成なんて使うなw



720(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:27:32 ID:M6gHaOwK
建て売りを買おうと思っていますが、
住宅の検査をしてくれる信頼のおける業者を教えてください。
高い買い物なのでよく調べてから買いたいと思っています。
よろしくお願いします。
721(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:28:01 ID:???
>>719
文章は気にくわないが、内容は禿げしく同意だ。
集成材なんぞHMに踊らされてるだけ。20年後が見物だ。
722(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:33:07 ID:???
大工さんも使ってるじゃん、集成材も合板もいっぱい。
723(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:36:58 ID:???
好きにしろよw

でも集成材でも杉の集成梁とかはいいね!

外材は消えろ
724714:04/09/21 20:46:03 ID:ELO+HWnO
みなさん アドバイス有難うございます。
集成材の 強度ばかり意識してた 自分は いかに素人考えだったかと反省してます 気になっていた部分の仕えがとれました。
本当に感謝です。
725(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:50:18 ID:???
集成材って ベニアの合板と同じでしょ、 外に放置するとはがれちゃうような
726(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 20:56:35 ID:???
構造材をとる場合(集成とはあんま関係ないが)

外材は直径大な丸太からとるためはほとんど芯去り材

国産材はだいたい一本の丸太から製材するから芯を持っている。
芯持ちであるということは重要で同じ断面の材料でも芯持ち材の方が強度が上です。
一本芯が通っているということ

それにおれは米松とかのあの酸っぱいような匂いが嫌いなんだよ

ちょっとくどいな、もうやめとくw

727アンチ外材:04/09/21 21:04:28 ID:???
やっぱ喋らせてw

>>725
さすがにそこまではもろくないでしょw てか、ネタやった?
しかしあの接着材はガチガチにめっちゃ石みたいに固いで〜!
製材で杉の集成桁を1寸落としたら一発で帯鋸アボーンした。
728(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:06:27 ID:SB96jLOo
下がり壁の無い対面キッチンの上(シンク上)にダウンライトを二つ付けようと考えています。
近くに照明の展示場が無いので分からないのですが、白い蛍光灯と白熱灯のどちらが一般的でしょうか?
729(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:09:38 ID:???
>>728
電球色の蛍光灯がおれは好きだな。
白熱灯は頭が熱くなりそうだ。
730(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:13:58 ID:???
電灯の色は
白色は緊張色
赤色は休憩色
731(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:23:47 ID:???
白熱灯ぽい光の方が
食品は美味しそうに見えるぞ

蛍光灯丸出しの青白い光だと(ry
732(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:32:15 ID:???
ユンボって25とか言うてるけどバケットの大きさですか?
733(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:48:50 ID:???
25=0.25立方メートル
734728:04/09/21 22:12:26 ID:pBkM40jl
>729>730>731
レスどもです。
昔の家だと吊り戸棚の下に蛍光灯の長いのが付いてましたよねー。
アドヴァイスを参考にさせて頂いて、蛍光灯の電球色にしようと思います。
キッチンのベースライトも白なのでちょっと白すぎるのも・・・ですよね。
ありがとうございました。
735(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 22:16:39 ID:???
>726
米松はダグラスファーだから
「もみ」の木だかんな
736(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 22:23:09 ID:???
>>713
レスありがとうございます。
やはり木質ラーメンは高いんですね。
住宅兼店舗賃貸で3階建てを考えていますが、
無難に重量鉄骨にすべきか。
737(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 22:23:22 ID:258fvY9y
壁に絵を掛けるフックを(コンクリ4箇所、石膏ボード3箇所)
取り付けたいのですが、電動ドライバーもないし、
自分で穴をあけるのも怖いのですが、
便利屋さんとかなら頼めるのだろうけど、
建築知識のちゃんとある人かどうかわからないし
工務店に頼みたいのです。
こんなことで工務店とかに電話しても来てもらえますか?
近所の工務店に頼んだとして、だいたい一ついくらぐらいで
やってもらえると思いますか?
738(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 22:34:05 ID:???
世界最古の木造建築物である奈良の法隆寺を1300年以上支えてきた木は何か知ってますよね?

桧(ヒノキ)ですよ!
739(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 22:49:41 ID:???
>>737
そーゆーのは前田の子会社にでも相談しる
恐らく、絵を吊すのならピクチャーレールを奨めてもらえるべや
ttp://www.matabee.com/index.html
740(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 23:00:33 ID:???
>>737
物凄く重たいのでなければホームセンターで売ってる
「石膏ボード用フック」で事足りると思われ
道具は何も必要無いよ
741(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 23:01:48 ID:ypCw+zDW
>>737
ホームセンターの相談コーナーで聞く
742691:04/09/21 23:01:51 ID:???
>>693
dピオ!
そういう業者をネットで調べられたらいーのになー
743(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 00:49:14 ID:???
>>696
延べ面積
床面積
延べ床面積
容積対象床面積
法床面積
施工床面積

ここらへんをきちんと区別して考えられないとマンション企画はできません。
744(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 05:40:58 ID:RihDRX31
シロートです。
地面に溝掘ってクラッシャラン敷いてカラモル敷いてU字溝置くと、
カラモルって何日くらいで固まるものなんですか?
745:(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 06:20:52 ID:???
>>744
1日で固まる。クラッシャーに水を打っておくとモトよろし。
746(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 07:25:16 ID:???
最近のビルの内装で梁の周りの白いチョークみたいなパネル貼り付けてあります。
クロスも何にも付かないあれって一体何?張り替えの時もパテが一気に剥がれます。
なんでそこだけボード張らないのかも疑問です。
誰か教えて。
747(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 07:30:01 ID:RihDRX31
>>745
そんなに早く固まるんですか。それは好都合です。
どうもありがとうございました。
748(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 07:48:17 ID:???
>>746
珪酸カルシュウム系耐火被覆材。
検索キーワード”耐火被覆”
749(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 12:42:06 ID:5MkLTZWW
質問させてください。
浴室ドア交換の見積書なのですが、下記のようになっているのです。

片開浴室ドア・・・・・・・・20000円
同上樹脂(厚みt=3.5)・・・10000円
  ↑    ↑
すみませんが、この意味がわからないので、教えてもらえませんか?
ドア一枚分の値段だけ請求されるなら理解できるのですが、
下の樹脂が何なのか、それがわからないのです。
もしスレ違いでしたら、誘導してもらえるとありがたいです。
750(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 12:58:29 ID:???
>749
アクリル板、ガラスの代わり。
751(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 13:10:08 ID:???
>>749
浴室ドアには普通のガラスは使わないのです。
危ないから。
割れ難い樹脂製のものが標準のメーカーが多い。
752749:04/09/22 14:59:44 ID:5MkLTZWW
>>750
>>751

お答え、どうもありがとうございました。
助かりました。感謝です。

 ┌──────────┐
 │          │
 │ ┌──────┐ │
 │ │      │←│←ここの部分がアクリルに
 │ │      │ │ なるってことですね。
 │ └──────┘ │
 │          │
 │          │
 │          │
 │          │
 └──────────┘

753(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 15:38:09 ID:???
748サンありがとう御座います。
そもそも直接クロス貼ってること自体手抜きだよな。
754749:04/09/22 16:02:53 ID:???
>>752
どうでもいいことなんだがその絵が腑に落ちない。
何かイメージ違うんだな木製建具?ってことはないよね。
そこの額だけで1マンは少々高いんじゃないかな。
浴室ドアってのは↓こんな感じですよ。
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/bath/default.htm
755754:04/09/22 16:07:25 ID:???
749じゃなく750です。
756(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 19:32:38 ID:???
事務所の遠方に在住する人間を管理建築士にすることは可能でしょうか?
常識はずれな事を聞きますが、どなたかよろしくお願いします。
757(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 19:46:11 ID:???
>>756
雇用関係が明確なら良いんじゃないですかね。
758756:04/09/22 19:50:48 ID:???
>>757
レス有難うございます。
雇用関係が明確というと、事業主と管理建築士の関係がということでしょうか?
管理建築士は常識範囲内の距離に居を構えていない(通勤可能)とだめだと
知人に言われたので、実際どうなのだろうか?と考えまして。
759(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 20:10:02 ID:???
うちの下請けの建具屋(某メーカーにも下請けで入ってる)に聞いたんだが
3マソ円の木製建具が某メーから施主には6マソで請求いくんだってw

うちの工務店で同じレベルの作らせてもせいぜい+3〜5千円だぞw

ボリすぎ
760(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 20:42:48 ID:???
>>758
勿論雇用主と管理建築士です。
おいらのところは健康保険証を提出させられます。
遠距離と言っても、専任で管理できる
距離じゃないとやはりまずいでしょうね。
761(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 20:54:54 ID:???
コンクリにコケが生えてしまったのですが、どういうのをを用いれば綺麗に
落とせますか?
762(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 21:01:11 ID:rseybFVN
現在新築中です。
外断熱工法で、カネライトを張っていまして、その上に
サイディング金具留め用の木が打ち付けてありますが
雨が降ったりしたので、その木の表面にうっすらと緑のコケ?
が生えています。そのまま外壁を取り付けると後々問題が
起きる可能性はないでしょうか?

コケが連続ですが、よろしくお願い致します。
763(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 21:09:22 ID:???
>>761
コンクリートの洗浄剤てのはあるよーん、型枠のアクとか落とす奴ね。
カビキラーでも落ちるかも???よ、人柱報告して。

>>762
乾燥させれば大丈夫じゃない、心配なら防腐材ぬっちゃへば。
764(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 21:10:42 ID:???
>>760
度々有難うございます。
やっぱり無理そうですね。当たり前か…orz
765749,752:04/09/22 21:48:53 ID:+36YmlxJ
>>754
ありがとうございます。
浴室ドアは、図のような木製建具です。
額の部分がガラスですので、かなり昔のものです。
見積りの品名には、トステム(シルバー)とあるのですが、
これは同じ木製建具ではないのでしょうか?
その他、施工費10000円、諸費2000円、既存処分費3000円とあり、
これについては理解できるのですが、
木製建具であの見積りは高いのでしょうか?

766(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 21:57:04 ID:???
なんにしろ単品工事は割高になるよ。

それだけのために行くんだから。

道具準備して現場出向いて施工して・・・・

良心的だと思うが
767(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 22:02:24 ID:???
>>765
>トステム(シルバー)とあるのですが
浴室用のアルミサッシでしょうね。
だとしたら値段的には妥当な線じゃないでしょうか。
あの絵の部分の面積のアクリル板だとしたら高いと思っただけです。
現在では浴室に木製建具を使うことは殆どありません。



768へっぽこ鳶:04/09/22 22:15:33 ID:P4eb0SZX
ベタ一体打ちでつやつや仕上げしたいのでつが、
今使ってる生コン屋の生コンが質が悪く気泡がでやすくてなかなかうまくいきませぬ。
JIS工場の生コンだときれいにいくけど付き合いがあるので代えられませぬ。
気泡の出にくい技はありませぬか?
前にも質問したけどあまり効果が出ませぬ。
スランプ12ではバイブは何秒かけるのがてきとうなのでせうか?
769(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 22:20:45 ID:???
770(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 22:49:22 ID:h0rtU/XX
初めまして。
これから、建築(主にインテリア関係)の基礎的な事を学んでいきたいと
思っているのですが、勉強するのにいい本などありますか?
771sage:04/09/22 22:54:29 ID:3S7fYCSI
曳き家さんを大至急手配する必要が出来てしまいました、、、
首都圏でいい曳き家さん、、、いないでしょうか?
772(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 00:45:02 ID:???
>>761
カビキラーはやめた方がいいような気がする。
ヒビから中にはいると鉄筋が…

高圧水流じゃダメか?
試しにホースの口つまんで、これ以上ないぐらい勢いよく水出して、
至近距離(3〜5cm)であててみて。
それでいけるならそういうポンプ(洗車用に売ってる奴)でいけると思う。
面積広いなら業者に任せるのがいいかも。費用等は知らない。
773(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 00:54:15 ID:0z5rx3l2
>>767
よくわかりました。
お答えいただき、どうもありがとうございました。
774(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 08:06:55 ID:sNxo+xMh
>>743
延べ床面積と法床面積は
延べ面積や床面積とどこが違うのですか?
775(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 08:17:10 ID:???
延べ床面積は俗称
776(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 09:04:04 ID:???
>>774
法床面積も俗称
777(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 09:28:12 ID:???
GET777━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
778(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 10:24:09 ID:???
>>774
それすら判らないのであれば、君は早めにあぼーんしたほうがいいよ
779(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 11:17:46 ID:???
>>772
手が届くなら、水かけながら洗車ブラシでゴシゴシでもいいかも

あと、強アルカリ系の薬も使わない方がいいです>コンクリ
ケミクールこぼしたら染みになっちゃった… orz
780(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 12:04:56 ID:???
>>761
カワスキで荒く削ってサンダーポリッシャーで仕上げれば?
781(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 15:42:18 ID:???
>>761
ビシャン叩きでテクスチャを変えてしまうって言うのはどう?
782(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 19:05:18 ID:???
>>781
今度カビが来た時が大変だと思う…
783(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 20:38:59 ID:???
>>761
雨が当たるところのコンクリだったら
家庭用高圧洗浄機でピカピカにキレイになるよ
床面だったらガンを下に向けて腕を振っているだけで
汚れがきれいに痛快なくらい落ちていく
俺んとこは全部きれいにしちゃって、もう洗うところないから
近所に貸してやってる
2万円以下で買えるオプションなしでじゅうぶん
784へっぽこ鳶:04/09/23 21:26:51 ID:+UwnQtHq
>>769
ありがとうございますた。
地域NO1目指してがんがりまする。
785(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 21:37:25 ID:???
>>761 CRC556
786(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 00:15:16 ID:???
普通の住宅の場合、基礎コンクリートの強度を調べる試験などは行うのでしょうか?
787(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 05:16:00 ID:???
たいていはやりません
788(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 08:55:03 ID:???
>>786
伝票で強度スランプ確認ぐらい。
強度は18でも24でも対して違わんし
値段もたいして違わない。
割れ難いコンクリートを打設するように
注意して施工することがもっとも大切。
789786:04/09/24 12:10:28 ID:???
>>787-788
ありがとうございました
大きい建物でないとやらないんですね
790(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 13:39:50 ID:???
俺は義務付けてるけどね。
理由はテストピース取った方が良いコンクリ来るから(w
学生時代にポンプ屋してた経験上での事。
791(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 13:46:23 ID:Yr5fKv1T
JIOなんかだと屋根までかかっている状態での「構造体検査」のときに
基礎の硬さをチェックする。叩いて計測する方法らしい。

でも建物が出来ちゃってまら基礎検査やってダメだったら
どうするんでしょうか。全部解体・・?
土台を組んでいるころにチェックすべきだと思うのですが・・・
792(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 14:15:43 ID:???
>>791
シュミットハンマーね。
コンクリート強度は通常4週で試験するから、
上棟までは待てないから通常は事後確認にならざるを得ない。
勿論設計強度が出なければやり直し。
JIS規格品で呼び強度が出ないなんて事はまずないけど。

>>789
建物の大小は関係ないよ、どんなに小さくても仕様書にあればやるし。
ISOとか社内基準でやっているところもあるし。
793(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 16:18:55 ID:???
ローコスト住宅研究会ってどうなんでしょう。
坪60万の家が坪30万で、とか謳ってるんですが??
794(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 17:14:53 ID:???
795(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 18:43:16 ID:1CzqLjZX
>>778
ププ、君は用語の定義が混乱してるだけでは?
796(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 20:11:14 ID:iwXL0B4I
どなたか教えて下さい!
来年か再来年中に自宅の建て替えを予定しています。
固定資産税の対象となる建坪ってどこまでなのか教えてください。
屋根付きのテラスやウッドデッキは対象内、屋根無しなら対象外
なのでしょうか。ベランダや吹き抜けも面積として見られるのですか?
また、柱の数などで評価額が変わると聞きました。外壁総レンガと
サイディング、窓の数などでも変わるのでしょうか?
どなたか教えてください。

797(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 21:20:59 ID:???
4週強度は規定により実施するが、それまで待てないので
1週強度を行うでしょ。
798(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 21:35:05 ID:???
>>796
柱4本に窓2つで50坪総2階造れば?
そんなもん心配するより、考えにゃいかんことは山ほどあるぞ。
799(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 22:37:50 ID:???
>4週強度は規定により実施するが、それまで待てないので
>1週強度を行うでしょ。
プッ
設備屋あたりが知ったかぶりしてるな。
800(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 22:56:10 ID:tDha08Jz
質問です。登記ってどこですればいいんですか?
司法書士にきけって言われましたが、司法書士は土日休みですか?
聞いても専門用語でわからないと思うので、どなたか教えてくれませんか?
801(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:00:38 ID:???
>800
マジレス。月曜になったら司法書士んとこに行って聞け。
専門用語もそこで聞け。
802(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:10:37 ID:72n3KPEs
>797
ゼネコンサンは結構やるよね。別にやるなって言う事もないし。
郷土出てなかった事もないしね。
803(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:11:32 ID:???
司法書士もプロだからちゃんと素人にもわかるように説明してくれるって。
逆に専門用語だらけでチンプンカンプンな説明をされたら、それは司法書士の方が悪い。
804(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:16:11 ID:???
>>795

正しい用語を教えてあげてください
できないならアンタ自身がそうだと思われても仕方無いです

>>799

上に同じ

つまんない煽りでスレ汚すだけなら逝ってヨシ

以後、中身のあるレスきぼんぬ
805(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 23:52:31 ID:tDha08Jz
>>801
司法書士って登記専門の方なんですか?
どこにいるんですか?先輩何にも教えてくれないんだ。

>>803
素人って言うか住宅会社社員なんだよ。
お客さんのために登記の仕方を聞いておかねば。
806(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 00:06:00 ID:???
>>805
不勉強を棚に上げてはいけません
仕事なら自分でなんとかしてください
807(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 00:07:16 ID:???
>>805
そんな事も教えてくれないんだ。
いやな会社だねっつーか、自分でがんばるしかないね。
どんどん社外の人に聞きまくって意地悪な先輩を見返してやれ!
808(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 00:10:08 ID:0Y9Vwl/P
そもそも司法書士ってなにさ?
どこにいるのさ?市役所?県庁?弁護士のところ?
809(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 00:45:03 ID:nUt/gXWN
>>804
お前と同じ。
偉そうに業界用語をちりばめて混乱している
奴かと思って突っ込み入れただけ。
あぼーんしてくれて結構だ。
810(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 00:53:43 ID:???
何が言いたいのかな?
811(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 01:37:50 ID:???
そもそも2ちゃんに書込みできるスキルを身に付けているならば、
Googleで検索する事も困難ではないと思うがどうよ。 例えば、
[登記 司法書士] で検索すれば知りたいことが出てくる。
それでも理解できないことを人に聞く方が答える方も答え易いぞ。
812(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 05:14:41 ID:???
>>796
固定資産税は市役所・役場の税務課が査定にくる。
そこに聞くとよい。
固定資産税を安くしようとしてプランを考えたりするな。
コンセントの数減らしてくれって言う建主もいるが・・・
使い良さは税金ではかえられない。
813(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 06:17:17 ID:???
住宅会社社員なら司法書士を知らないわけはないだろう
814(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 09:08:44 ID:???
そういえば、司法書士、行政書士ってあるが
立法書士って・・・
815(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 13:08:03 ID:gmuQxe6z
名古屋市内で1種低層地域10m高度地区内で1階ピロティで4階建てが建ってますが
建設可能なのですか?ちなみに1階ピロは半地下
816(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 13:33:11 ID:UST1UNON
>>800
登記は法務局(登記所)で行う。地方にはそれぞれ出張所がある。
法務局(登記所)の回りには司法事務所がたくさんある。
管轄の法務局に行きまわりの事務所に飛び込めばよい。
土日は休みだし5時にはたいていの事務所のカーテンはしまる。
自分の住まいなら簡単な図面と書類くらいだから自分ですることもできる。
817(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 13:33:21 ID:???
違法建築なんて、隣近所が騒がないかぎりフリーだから。
中小・零細工務店に頼めば、やってくれるだろ。
建ったものは、壊せとは言われない。

もっともそれが違法建築かどうかは知らないよ。
818(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 15:15:13 ID:Lb1nQbRu
外壁について、薄いレンガブロックを一枚一枚貼っていくような壁か
http://www.noadesign.com/new/img/endo/1gaikan.jpg

サイディングかで悩んでます。

やはりタイルのほうが高いんでしょうか?
またそれぞれのメリットデメリットを教えて下さい。
819:(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 16:00:05 ID:???
>>818
それはスライス煉瓦を張るほうが豪華でかっこいい でも 高い
サイディング 工事が簡単  でも 安い
結局 金次第。
820(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 16:37:37 ID:Qo0IDllj
すんません、容積率の緩和措置で、自動車車庫が該当しますが、
車庫2台分(5.5m×5.5m)と自転車やオートバイ格納庫?(3.7m×1.9m)は
仕切が耐力壁だけの場合って、同じ緩和措置の対象になるのでしょうか?
ちょっと今日は建築指導課やってないもので・・・・
もしくは自転車置き場、としてはどうでしょうか??
よろしく <(_ _)>
821名無し:04/09/25 16:42:14 ID:GS4haNKv
教えてください
「○邸建築予定地」て看板は契約完了なんでしょうか?
土地に看板出したあと建てるのやめると違約金かな?
822(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 16:47:50 ID:Qo0IDllj
契約を実際にしたのだろうか?
してないなら別によろしいのでは?
違約金は契約成立して契約書交わしてるかどうかが焦点でしょうか・
823(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 18:15:01 ID:???
>>821
看板出すってことは、単にその会社の宣伝を兼ねてるだけでしょう。
普通に考えると、その会社とは契約終わってるだろうな。
違約金が要るかどうかということは契約約款見ないとわからないよ。
824(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 18:55:35 ID:WEY/2LBQ
部屋から光が漏れます。当然、音も。
窓を開けておくと、風でドアが開いてしまいます。
これって明らかにおかしいですよね?
825名無し:04/09/25 19:19:05 ID:blynluIM
821です。
もし違約金となると普通どれくらいの%でしょう?
契約してなくても「そのとちにしようかなー」くらいで押さえが利くのでしょうか?
参考までに教えてください。
826(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 19:35:06 ID:???
事前に契約書を読ませてくれと一言いえばよい。
827(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 20:27:20 ID:???
>>824
窓開けて風を通せば固定してないドアは開くし
シックハウス法でドアは隙間が義務付けになってるし
隙間があれば音は漏れますが何か?
828(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 21:27:19 ID:???
コンクリートで車庫(一台分)造ろうと思いますがどれくらい費用掛かりますか?
829某ゼネコン社員:04/09/25 22:46:33 ID:xiE8G8vD
新築、しかも木の家となると、桧4.5寸の主柱が売りの城南と、北欧・北米仕様の輸入住宅が売りの天草産業では、どっちがいいか。
マジで頼む。
830(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 22:53:03 ID:???
釘とかを一切使わないで造る建物って
なんていうのですか?
あと、その造りかたで一般住居を作ることってできますか?
831(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:02:57 ID:???
>>830
あんたなぁ、住宅なら建材なんかどうするんだよ
ボードは接着剤のみですか?
832(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:04:47 ID:???
>>830
あ、ごめん
構造材のこと?

833(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:08:27 ID:???
>>831
すいません本当に何も知らないんで
それで、知りたいので、検索のかけ方教えてください
834(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:14:37 ID:???
清水寺の舞台でも見てきなさいw
835(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:24:39 ID:???
>>828
規模と仕様を言ってくれないと
答えようがないですー

例)1台分の掘り込み車庫(カルバート)上部積載物なし、電動シャッター含む とか

>>829
どっち(和風・洋風)が好きかにもよりますよー
畳と床の間と桧の香りが好きな在来工法なら前者
オサレなドーマーと高い天井にフローリングな2×4なら後者
836(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:27:13 ID:???
>>830
宮大工の事言ってんのか?
837(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:33:09 ID:zG5bOiCa
一戸建てを新築するのですが、子ども部屋は何畳くらいにしたらいいでしょうか?
まだ小さいので四畳半とか五畳で十分と思いますが、高校生くらいになると小さいですかね?
838(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:34:59 ID:yMMydD3I
パイプ式ビニール車庫なら、1万円くらい。
屋根だけの車庫なら、10万円くらい。
箱型で金属の車庫は、30万円くらい。
地下車庫コンクリート壁の車庫は300万円くらい。
839(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:35:05 ID:???
>>815
階高をきりきり詰めて平均地盤をいじくれば可能。

.35
2.75
2.75
2.75
1.4

これで10m。ちょっと周囲に土盛りすればもっと楽になります。
違法でも何でもない。
10mの地域で4階建ては普通に建てますよ。
日影規制もないし、お知らせ看板を出す必要もない。
近隣は文句を言う資格はありません。
840(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:37:35 ID:???
>>837
小さいうちに部屋なんか与えるとろくなことがない。
個室は中学生からでよい。
それまではリビングの一部に家具間仕切りでOK。

アメリカなんかだと1歳になる前に個室を与えるらしいが、キチガイばかりが育ちます。
841(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:43:33 ID:???
間取りは、家全体から見る物じゃないのかな
842(仮称)名無し邸新築工事:04/09/25 23:52:30 ID:???
住む人を見つめながら、家全体から見る物ですよね
843もしもし7:04/09/26 00:00:11 ID:ILdToMui
新築の施主です、質問です。
土間床工法で床を20cm位にした場合害虫害獣特にシロアリの侵入はやはり起きやすいのでしょうか?
意見としては良いか悪いかの両極端ですが、いずれも業者絡みのもので今一信用できません。
中立な立場の解説をお聞かせ願えればと思います。


844837 :04/09/26 00:01:54 ID:Vl3A2m9w
>>840
なるほど、私も、子どもたちがある程度の年齢に達するまでは、
子ども部屋を作ってもそこに入れずに目の届く場所に置くつもりです。
ということで、ループになりますが、では高校生とかになった場合、
四畳半や五畳では狭いですかね?
私などは勉強机もちゃぶ台で済ますような狭い家で育ったので、
部屋があるだけいいじゃないかという気持ちと、逆に広い部屋を与えてあげたいという、
二つの気持ちが同居しているのです・・・
845(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:08:41 ID:???
五帖ってあんま聞かないがw

四畳半はどう考えても狭いでしょ
物置納戸でっせ
846(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:09:46 ID:???
子供部屋は、気持ち良くし過ぎると、隠るようになって
家族と断絶する。

最低限の広さがあればいいさ。

パソコン用の情報コンセントなんか論外。
パソコンやゲームしたいときは、リビングに出てくる。
それでいいと思う。

子供が独立した後で、使いようのない
納戸ができてしまうのは難点だが。
847(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:14:59 ID:???
子供の部屋としてではなくて、個室として自由に使える部屋を用意することです。
10年後、20年後には別の使い方になっているでしょうから、融通のきく形で
広い部屋よりも、収納の良い部屋の方が良いと思いませんか
848(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:18:12 ID:???
>>843
私見ですが以下の2点が目安になるかと思います
1.湿潤地盤である
2.近隣に白蟻被害がある
両方ともYesなら要注意、1つだけならまあ気にしなくても良いかと
今時の新築なら白蟻防除は常識ですし

>>844
今お住まいの環境にも因ると思いますよ>子供さんがどう感じるか

以後は私見ですが、押入別で6帖は欲しいかと思われ
ベッドと机と本棚を置いたら通路スペースしか残りませんので
新築時は12帖+クロゼット×2で、子供さんの遊び場&物置等として利用し
思春期を迎える頃に間仕切り壁を設置して個室にするのが良いかと
849837:04/09/26 00:29:04 ID:Vl3A2m9w
>>845-847
皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
850(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:33:15 ID:ZgVhL3o+
建売じゃなく売建(建築条件付売り地)を検討しているんだけど
諸費用で住宅保証が18万円って言われたんですが、保証ってお金払うものなの?
なんか第三者機関による建築評価をしますので費用がかかりますよって。
信用できるのかな?

地元では結構手広くやっている不動産屋みたいですが・・・
851825:04/09/26 00:38:40 ID:???
>>835
すみませんでした。1台分の車庫で上部積載物なしです。リモコン電動シャッター仕様でお願いします。
家の横に箱型コンクリート製の車庫を建てようと思ってます。(掘り込みとかではないです。)

>>838
ありがとうございます。
300マソってやっぱりいい値段しますね。
852(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 00:43:47 ID:???
>>851

質問続きでスマソ
どうしてもコンクリじゃないとダメなの?
車庫という用途で単独RC造はコスト的には無意味かもですよ
既製の金属車庫なら>>838さんのレス参照ですし
意匠的に凝りたいとかだったら費用を気にしすぎるとアレですし
853(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 01:03:49 ID:bnZrzufw
10m*10mぐらい駐車スペースにコンクリを打ちたいのですが、
これってどれぐらい費用掛かるでしょうか・・
元は平地で傾斜などもあんまり無い場所です。

あまり高額なら安い粉砕砂利を敷き詰めようと思っています。
854(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 01:07:15 ID:???
コンクリート打ち
工務店に依頼すると、30万円くらいになるでしょう
855(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 01:12:10 ID:???
サイディングの目地コーキングをするのに適した天候と、硬化するまでの目安時間ってわかりますか?
856都合により名無しです:04/09/26 01:19:18 ID:???
湿度が上がらないこと(もちろん雨もイクナイ)
ほどほどに気温があること(氷点下はイクナイ)

変成シリコンなら24H以上
詳しくは取説見るかメーカー問い合わせ推奨ですー
857(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 01:26:07 ID:???
車庫を作ると50〜200万円くらい必要です。
自分で全ての作業を行えば半額になるでしょうけど
最初に予算金額を提示して工務店に相談されてください。
よかれと思われる幾つかのやり方を口頭で教えてくれます。

平屋のコンクリートビルはナンセンスです。
858(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 01:26:19 ID:???
>>856
どうもです。うちは晴れてるときにコーキングしたんですが
夜間雨(小雨)になったので気になったんです。
859都合により名無しです:04/09/26 01:54:26 ID:???
>>858
変成シリコンは普通のシリコンコーキングに比べると
完全硬化には時間が掛かりますが
小雨程度なら表面が乾いてればダイジョブです

地域(気温)にもよるとは思いますが
この季節なら無問題です、お気になさらずにー
860(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:02:20 ID:???
>>843
>土間床工法で床を20cm位にした場合害虫害獣特にシロアリの侵入はやはり起きやすいのでしょうか?

一般的に40cm以下では、食害被害が増大すると言われている。
公庫基準を嫁。
それに20cmの床高で、どうやって食害があるかどうかを確認するつもりだ。
食害発生の恐れのある箇所の床を全てひっぺがすとでもいうのか?
ttp://www.ccn2.aitai.ne.jp/~kiyomi-k/page015.html
漏れなら、無条件に60cmだ。
861(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:20:04 ID:???


ベタ基礎と布基礎とどう違うんですか?


862(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:28:40 ID:4B7J2+uS
>861
底にコンクリあるかないか(^^;
863(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:46:15 ID:???
>>860
そのリンクの床組はムチャクチャだな
根太なしでも
105大引きピッチ910の上に24mm合板+フローリングなんらわかるけど

ところでこのHPの人は岐阜かな?
私岐阜です
864(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:48:48 ID:???
865(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 12:52:03 ID:???
>>862
布基礎を作って、あとから土間部にコンクリートを流し込む(打つ)土間コンは
単に湿気対策の工法であって、ベタコンとは全くの別物。
土間コンは、立ち上がり部と底部の継ぎ目が弱点。施工には十分注意して、隙間
からアリが来ないようにしないとね。
866861:04/09/26 13:26:20 ID:???
>>864
ありがとうございます。
867(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:15:41 ID:wi1ODAJU
工事中の電気代はどうして施主もちなのですか?
868(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:17:12 ID:4JoU+CQw
>>860
>843じゃないが、おれが工務店の営業から聞いた話では
床下は低めのほうが空気の流れが良くシロアリが
出にくいって説明された。(w
隙間風と同じで狭いほうが空気の流れが速く、50センチとか60
センチもあると空気がよどんでしまい流れないから
シロアリが沸きやすいんだと。

(オイオイ、点検も出来ねーのかよ)と思ったが
「へーそうなんですかー」と感心しといた。
869(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:19:49 ID:???
>>867
始めの契約で変わります。私は施主持ちの現場は経験していません。
870(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:20:49 ID:???
>>867
改修などは別にして普通は施工者持ちだろ?
もっとも請負金額に入っている時点でどうあがいても
最終的には施主の財布から出る金ではあるがな。
871(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:51:52 ID:???
>>867
仮設工事費て聞いたことないの?

ちなみに仮設トイレも施主持ち

あんたさぁ、家建てるのには、道具・車両・・・等色々経費かかるんだよ
現場の人件費だけで家建つと思ったら大間違いだよ
872(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:54:21 ID:???
>>868
そんな話し聞いたことないよ

まぁ基礎代安上がりでできるからなw
873(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 14:56:26 ID:???
しかし >>860 のサイトの家はある意味凄いなあ。
よくあんな家建てたなあ(工務店が)
874(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 15:01:40 ID:???
古い日本家屋はみなそうです
875(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 15:09:48 ID:???
うち、古い民家だけど、床下覗けるし這ってなら入れるよ。
876(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 16:42:47 ID:???
>>872
人工根太ってないの?
877(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 16:51:14 ID:???
>>874
地方にもよるが、古い日本の民家では、土壁に使用する土を、家を建てる土地から
掘り出すことが多いよ。
よって、土間下は1m近くあって、子供のころは土間下で鬼ごっこしていた。
今は、土間のエレべーションは、周囲のグランドレベルより、5cm以上高くないと
いけないことになっているがな。
878(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 19:21:55 ID:???
床下に潜れない家なんてボンネットが固定されている車みたいなもんだ。
879(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 20:19:34 ID:???
冬も床下暖かで虫元気
880(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 21:44:18 ID:???
>>850
貴方は生命保険や損害保険を掛けるときに、例えば自動車保険だとして
その保険は車を買えばその代金に含まれているディーラーから車を買って
いるのですか?違いますよね。

住宅性能保証というのは工事代金ではなく家を建てることによって発生す
る付随経費ですよ。
保証が不要であれば金を払う必要はありません。
881(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 21:47:54 ID:???
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/252684.html

ダック引越しセンターの対応↑
882(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 22:00:38 ID:2PtFfWYW
ダイナシティを名乗る奴から電話がかかってきたんだが、
「結構です」って言ったらいきなり切りおったよコノ馬鹿野郎!
最低だよ、市ね市ね

883(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 22:18:11 ID:???
>>881
板違い

>>882
なんだ、もっとお話ししたかったのか?
寂しがり屋さんなのね

漏れもスレ違いか
失礼
884830:04/09/26 23:02:43 ID:???
>>836
宮大工と呼ばれる人が木を組み立てて社っていうんですか?
そういうの造るのは知ってるんですけど、
住居でそういう造りは無理なんでしょうか?
儀式はできても生活ってできないものなのかなと思いまして
885(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:12:32 ID:???
>>884
建物を支える骨組みとしては
釘金物を使わずに建てることは現在でも充分可能です
(それに係る手間とかコストとかを度外視すればね)

現在の建築に求められている性能(遮音性や断熱性)を
満足しなければならないのであれば、釘金物を使わずに
施工するのはかなり難しいです(高高なんてのはほぼ不可能)
25〜30年前の住宅レベルであれば、なんとか可能かと
ただし「すきま風くらいは当然」みたいな感じ
886(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:19:49 ID:???
>>884
ごちゃごちゃ書いてるうちに、そういえば知り合いがこないだそういう家を建ててたのを思い
出した。「釘を1本も使うな」つーたかどうか知らんが、柿渋使ったりして、出来上がったもの
を見せてもらいにいったら軸組みの固定にくさびを使ってたりして、それなりに古式ゆかし
い正しい日本建築だった。もちろん違ってるところとかもあったけどね。
住み心地がいいかどうかは知らんけど、「持ち主の趣味」と思えば、さほど違和感のないふ
つうの家でしたよ。
まあ、場所が京都だs、いい棟梁と出会えたってこともあったようで、どこでもここでもやれ
るものかどうかはよくわからん。建設費はそれほど割高ではなかったと言ってた。
887(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:38:11 ID:???
>>884
俺の親父は宮大工の人に別荘頼んだが、金物ビシバシ使ってたよ。
888(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:43:14 ID:???
宮大工の方が金物の使い方を知ってるかもね
889(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:57:25 ID:???
金物使うなと言わなければ宮大工だって金物使うべ。
耐震金具じゃなくて飾り金具だけど、古くから使ってたわけだしね。
890(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 23:58:30 ID:???
一般建築は法規と予算に縛られるだろ。
891(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 00:55:46 ID:???
釘使わないで仕口や継ぎ手だけで組んだら、
それなりの材料使ったら、坪100万じゃ出来ないんじゃないだろうか…

ところで金物一切使わないとなると、基礎との緊結はどうするの?
892(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 07:15:55 ID:???
そーゆー建て方だったら基礎は石コロじゃないかと。
石の上に柱を乗っけるだけ。うちもそう。
893(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 12:25:43 ID:???
石建ての家も金物は使うわけだが
894(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 13:34:29 ID:???
>>892
今はそれやっちゃダメなのよ
895(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 14:16:43 ID:uQTrlJ6+
階段は一般的な箱階段と、階段だけを設置するアルミ階段と
どちらが安く出来ますか?
896(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 15:51:12 ID:???
>>894
平屋で足固めしとけばOKですよ。
897(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 16:49:56 ID:???
石建ての家で金物使わずに引っ張り応力には何で対抗するの?
898(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 16:56:03 ID:???
自重
899(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 10:41:23 ID:iQsMeaCE
三点式ユニットバスで妻入りってある?
900(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 11:07:48 ID:???
900
901(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 13:39:30 ID:???
>>899
俺の嫁さんでよければ入れてやるぞ。
902(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 16:14:24 ID:???
ユニットバスに妻入りとか平入りという概念があるのかと問いたい。
903899:04/09/28 16:34:00 ID:???
すいません
2024以上のサイズで短辺側から入れるユニットバスって既製品でありますか。
事務所のカタログでは長手側入りしかなかったんで。
904(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 16:40:33 ID:???
それこそメーカーに聞けよ。
905(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 17:25:19 ID:???
2024なんて規格のユニットバスってあるの?
906(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:15:06 ID:???
長手も短手も両方出来るよ、どんなメーカーでも
住宅用はあくまでも800と400のパネルの組み合わせだからさ
907(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:18:36 ID:wbTMyff5
質問です。現在家を建てようとしている土地(今は私が使っています)が叔父の所有で、その方が亡くなって現在誰が所有しているかわかりません。
おそらくその息子が相続したと思うのですが、息子から使用貸借してもローンは降りないでしょうか。
担保提供者の範囲を超えていますか?
私所有の畑と家を建てようとしている土地を交換しようかとも考えています。
908(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:21:53 ID:???
近くの法務局に行って登記簿を閲覧してきなさいよ。
誰でもできるから。
909オズ:04/09/28 18:35:20 ID:???
>>907
使用貸借なら権利性が弱いので、原則として相続時に、
他の相続人から解除して、立ち退きしてほしいという要求が出る可能性があります。
土地の所有者(叔父の息子?)に土地使用の承諾を、公正証書で契約できれば確実です。
910(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:39:06 ID:wbTMyff5
>>909
最後の行はどういうことですか?
名義を変更するということですか?
公正証書とはどこで手に入れるのでしょう?
911(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 18:51:30 ID:???
君はあれか、法務局からアク禁でもくらっておるのかね。
912オズ:04/09/28 18:52:20 ID:???
>>910
叔父の息子さんが遺言書を公正証書で遺言作成されていて、その息子さんに
土地使用の承諾(公正証書)を得れば契約も可能かと。
公正証書は不動産の所在地の所轄の法務局で貰えます。
その旨の事情を簡素に法務局に説明し、司法書士に任せ作成してみては。

後は板違いですので。
913オズ:04/09/28 18:57:59 ID:???
>公正証書は不動産の所在地の所轄の法務局で貰えます。←×
すみません。
>司法書士に任せ作成してみては。って事です。
914(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 19:12:21 ID:wbTMyff5
ん?
915(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 20:33:29 ID:???
土地のことは黙って不動産板に行って語りなさいよ
916(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 22:27:26 ID:eJYoFyah
日本の家は最近安くなりつつあるって聞きましたけど、本当なんですか?
近所の平凡な家建てた人に聞いたら「5000万かかった」らしいんですけれど。

ベンツ10台=日本の一戸建て
917(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 22:32:25 ID:???
金額として安くなった。
品質として割高になった。
918(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 23:12:36 ID:???
>>916
え〜と、どこの国の方ですか?
919(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 08:21:04 ID:???
>>916
どの範囲で5000万かかったのか確認すべし。
50〜60坪の家で外構含むとその位になることはよくある話だと思うが。
もしや、坪30万切っているHMの話し?
920(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 13:26:30 ID:???
近所で更地に新築するようなのですが、15坪ほどの土地に杭を打った後のような、
コンクリートで円上のものが転々とあります。

杭は打っていなかったのですが、地盤改良なのでしょうか・・・。
たぶん木造3階建てだと思うのです。



921(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 13:46:34 ID:???
>>920
柱状の地盤改良と思われ。
ググってみたら?
922(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 14:58:30 ID:???
杭を打つという言葉から杭は地面に打ち込むものだという先入観があるのだろうが
現代は公害問題から杭を打ち込むことは無くなりました。
既製杭であれば打つのではなく「挿入」という表現が正しいですし、現場施工ならば
「打設」という表現が正しいですし、改良杭であれば「攪拌混入」という言葉が適切
でしょう。
いづれにしても近所の人が杭を「打つ」場面を見ることはまずありません。


この場合の「挿入」は性行為のそれと同じような方法と思って頂いてOKです。
923(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 15:02:08 ID:???
セメントミルク
924(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 15:20:22 ID:???
925(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 15:57:38 ID:5W/I1y4w
B級グルメ板より
吉牛買収ってこれマジかよ? 

ライブドアの堀江貴文社長は29日、本紙の取材に対し、株式会社吉野家ディー・アンド・シー
(安部修仁社長)への株式取得を検討していることを明らかにした。プロ野球の近鉄への買
収提案などが話題を呼ぶなか、異業種への進出により経営の多角化を図ることを念頭に置い
ているようだ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/l50
926(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:45:29 ID:???
927(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 20:20:47 ID:7PxrcHV2
コンジットパイプ 1/2 の、 m当たりの部品代はいくらくらいですか?
928秩父セメント:04/09/29 21:04:36 ID:DuOBZoLk
モルタルってなんなの?
929(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 21:07:16 ID:???
マヨネーズをベースに玉葱、たまご、ピクルス、パセリのみじん切りなどを混ぜたもの
930(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 21:30:24 ID:???
そうそれを、フライにつけて、おいしいね。
931(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 21:55:03 ID:???
それはタルタルw

漏る樽(モルタル)
:底に穴が開いていて水漏れする樽。転じて図体がでかくても中身がなくて役に立たないこと
932秩父セメント:04/09/29 21:56:26 ID:DuOBZoLk
モルタルって一体!?
933(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 21:56:55 ID:???
なるほど
934920:04/09/29 22:28:00 ID:???
>>926

いえ、こんな綺麗な物ではありません。

パイを地面に落としたような・・・。

すいません。説明悪くて。
935へっぽこ鳶:04/09/29 22:47:12 ID:???
モルタルはセメントと砂を混ぜたもの。
コンクリートはそれに砂利を混ぜたものだよ。
936(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 22:49:56 ID:???
質問させてください
あんまし深く考えないで木造の金物のN値計算していたんですが
何故、壁倍率が高いほど、ホールダウン金物とかが大きい方を
使用しなくてはいけないんでしょう?倍率が高い=丈夫ではないんですか?
なぜ壁倍率を高くすると金物がたくさん必要なんですか。すいませんが
どなたか教えていただけませんでしょうか。
そもそも、壁量計算にしても、1より大きければ、ギリギリでもOKという
ことなのでしょうか・・・
937(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 22:59:27 ID:???
>>936
構造しろうとみたいだな。
それわ、引き抜き力が大きくなるからだ。
938(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 23:04:42 ID:???
水平力による回転力が大きくなる。
939(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 23:05:32 ID:???
間違ってシャッター専門スレに質問してしまいマルチのなって申し訳
ございませんが、教えていただけませんか
サッシにサーマルサッシを使おうか悩んでいます。
予算のこともあるので、だいたい普通のアルミペアガラスサッシより
樹脂サッシは何割アップくらいになりますか?ガラスは普通のペアガラス
でいいんですが・・・・・・・スレ違いだったらすいません。
また、ペアガラスはuいくら位なんでしょう。
940(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 23:17:51 ID:???
>>937
>>938
ありがとうございます。そうです、まったく素人です。
公庫の仕様書を読んで、自分なりにいろいろ勉強しています。
あつかましいですが、壁量計算というのも教えてくれませんか?
普通に筋交いや合板を使うと最後の判別で
らくらく1より大きくなってしまうのですが、教えていただいた
引抜力(回転力)が大きくなるため、それわあんまり好ましくは
ないのですか?目標や目安にしている数値はどれくらいなんでしょう。
(私がやると3〜4位になります)

941(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 08:39:46 ID:???
>>940
素人なら計算はしない方がよい。数字も大切だがバランスも大切。
壁全部に筋交いを入れる必要もない。
最後の判別で3〜4?なんか違ってるみたいけど。
942(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 09:09:24 ID:of6mCh+H
最近よく見かけるおかしな女。

1、女性を必要以上に持ち上げて物事を語らないと、あからさまな不快感を示す。
2、就職しているというだけで、まるで教師か指導者にでもなったかのような強い選民意識。
3、自分に理解を示さない人間を無視できない。執拗かつ陰湿な誹謗中傷(AA荒らし)を繰り返す。
4、少し褒められるとすぐ調子に乗り傲慢な態度を示し、叩かれると精神苦痛を主張する。
5、愛情独占欲がやたらと強く、5歳以下の子供のように扱えとと遠まわしに主張する。
6、一見、水商売のような振る舞いで男性から金品・労働力をたかろうとするが純愛主義を自称する。
7、女性に不利な境遇は些細なことまで訴えるが、男性に不利な境遇には微塵も共感を示さない。
8、不必要なまでに男性を卑下す振る舞い。自分の思い通りに動かない男性を男尊女卑だのと非難する。
9、独身女の73%が親に身の回りの世話をしてもらいながら、非婚の男性をマザコンだロリコンだなどと攻撃する。
10、独身女の40%が親から経済的支援を受けているが、同様に親から援助を受けている男性(30%)をボロクソに叩く。
943下請け:04/09/30 11:03:27 ID:???
最近よく見かけるおかしな住宅営業。

1、契約数を必要以上に持ち上げて物事を語らないと、あからさまな不快感を示す。
2、FPを持っているというだけで、まるで教師か指導者にでもなったかのような強い選民意識。
3、自分に服従を示さない人間を無視できない。執拗かつ陰湿な誹謗中傷(AA荒らし)を繰り返す。
4、少し褒められるとすぐ調子に乗り傲慢な態度を示し、叩かれると精神苦痛を主張する。
5、愛情独占欲がやたらと強く、5歳以下の子供のように扱えとと遠まわしに主張する。
6、一見、ホストのような振る舞いで下請けから金品・労働力をたかろうとするが高潔を自称する。
7、営業に不利な境遇は些細なことまで訴えるが、下請けに不利な境遇には微塵も共感を示さない。
8、不必要なまでに下請けを卑下す振る舞い。自分の思い通りに動かない下請けを糞業者だのと非難する。
9、直営営業所の73%が親会社に身の回りの世話をしてもらいながら、非直営の営業所を工務店だ零細だなどと攻撃する。
10、非直営営業所の40%が親会社から経済的支援を受けているが、同様に親から援助を受けている直営(30%)をボロクソに叩く。
944(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 12:55:45 ID:k4IULVR0
家を建てようかと思い
時々営業さんを話をすることがあるのですが
この間断熱材の話をしているとき
解体されるモデルハウスの写真
(外壁に壁内の骨組みが浮き出ている)
を出して
「これはよそのモデルハウスが解体されているところの写真ですが
ここは断熱材にグラスウールを使っているんですよね
グラスウールは水を吸うから
壁内の結露がたまって
鉄骨に沿ってかびが生えたんですよ
うちはロックウールが標準だから
こんなことはありませんよ」
といってました

これって本当ですか
なんか丸め込まれているみたいで
少しうさんくさいんですが…
945(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 13:13:36 ID:???
946(仮称)名無し邸新築工事