恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー(25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー
建設住宅業界版です。
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 12:49:08 ID:???
●過去スレ
01 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html
02 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html
03 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html
04 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html
05 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1035/10355/1035568394.html
06 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1041/10411/1041153202.html
07 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1045/10457/1045725639.html
08 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1053/10530/1053087758.html
09 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1057/10573/1057378081.html
10 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1063/10630/1063033195.html
11 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1068/10685/1068568003.html
12 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1074/10746/1074679237.html
13 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1079/10790/1079095974.html
14 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1084/10841/1084176284.html
15 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1087/10878/1087832531.html
16 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1092/10924/1092487476.html
17 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1096/10967/1096720940.html
18 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1099/10998/1099830813.html
19 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1102/11022/1102244165.html
20 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1106/11067/1106708821.html
21 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1110/11101/1110175413.html
22 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1113/11136/1113674002.html
23 - ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1113674002/
24 - ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118041565/

※前スレはスレタイに23とありますが実際は24です
3(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 12:52:50 ID:???
おりゃ!3ゲト
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 12:56:25 ID:???
乙!

新スレおめ
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 13:42:03 ID:6FjLQ1SB
乙!
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 15:36:07 ID:???
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
7(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 21:26:37 ID:???
前スレ
995 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/07/27(水) 20:57:14 ID:wF83W+t6
新しいタイプのピーコンを業者指定されたのですが
見た事ないものなので名前も一個単位の値段もわかりません。
外せないタイプでギザギザついたものです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
8(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 23:18:07 ID:???
家の直しなどでDIY板もよく利用するんですが
あっちが人大杉なのは夏休みだからでしょうかね?
全然つながんない・・
9(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 23:46:00 ID:???
>>8 余裕で繋がるよ。
2ちゃんねる専用ブラウザ使わないからですよ。
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/28(木) 12:52:03 ID:coJnZNMk
yata!10geto
11(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/28(木) 16:21:40 ID:???
128:2005/07/28(木) 18:46:52 ID:???
すんまそん。
いつも「スレッド一覧はこちら」というところをクリックしてから
見てるんですけど、そのまま見ればいいのですね。
サンクスです。
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 08:22:59 ID:ZeKSDfCA
土間コンクリートとシンダーコンクリートの違いを教えて下さい
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 08:35:38 ID:???
>13
狭義
土間〜:構造体であるスラブではない、直下の地面に過重を逃がす作りのコンクリート床。
     当然最下階の床。配筋はひび割れ防止+α程度または無筋。
シンダー〜:石炭ガラ(シンダー)を混ぜた軽量コンクリート。強度は小さい。

広義
土間〜:コンクリート床全般(スラブを含む)
シンダー〜:かさ上げコンクリートの事。屋内に排水溝を築造したり、設備配管を埋設したり
      するために構造体であるスラブの上に増し打ちするコンクリートの事。
      昔、狭義のシンダーコンを用いた名残。
      広義とは言っても現在ではこの意味のほうが顕著。


ちょっと時間が合ったから詰まらない釣りに引っかかってあげました。
この程度はググってください。
15(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 08:40:37 ID:???
どんな親切もググる努力すらしない奴には通じないんだよな。
16(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 08:43:20 ID:MQlk48d7
主に1階床、土の上に打設するのが土間コン、構造体とは考えない。
現場で事故った人をを隠す為に打設するのが死んだーコン。
では無くて、防水層等の保護、押さえの為打設するのかな?
17(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 08:47:07 ID:ZeKSDfCA
>>14
ありがとうございました
生コンを発注する時は、軽量コンとかシンダーコンで発注すれば良いのですか?
たびたび申し訳ありませんがお願いします。

18(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 09:06:01 ID:???
軽量は割高なので18-18-20ぐらいの普通コンでいいよ
19(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 09:17:20 ID:???
構造計算でどのぐらい重量見てるの?
軽量の分しか見てないなら軽量にするしかないけど、充分な重量を見込んでいるなら
普通のコンクリで18Nぐらいの安いヤシでいいんじゃないの。
20(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 09:17:53 ID:???
あ、リロード鬱
21(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 10:14:43 ID:???
住宅の基礎で使うのだよね?
普通は18−8−25が多い。
拘るのであれば、24−8−25を使えばいいのでは?
立米辺りの単価差から考えれば、殆ど無いし。
まあ、18−8−25だって21−8−25位出ているところが多いから、
十分といえば十分なんだけどね。
2213・17:2005/07/29(金) 11:08:27 ID:ZeKSDfCA
皆さんありがとうございました
23(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 11:25:25 ID:???
ここってリアルに ためになります
24(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 11:59:39 ID:08Y16vFg
TOTO、INAX、松下以外に便器をつくっているメーカーってありますか?
安価でナイスなものをリフォームで考えています。
25(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 12:16:45 ID:+C/bCabz
3階だてて5部屋あり、それぞれの床のいろが違うのですが
廊下と色が違うとドアの色が部屋とあわなくなってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?両面色違いのドアはないそうです。
やはりだいたい同じいろで部屋をそろえるしかないのでしょうか?
というか初心者に陥りがちなミスなのでしょうか?
宜しくご教示お願いいたします。
26(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 12:55:26 ID:???
床は同じ色にしとけ。
27(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 13:15:40 ID:???
>>25
扉をダイノックシート貼り。
床に有った色に貼り替えるわけだよ。
扉一個、2.5万〜3万だと思う。
ま、こういうレスつけても「そこまで金かけたくない」とか言われるのがオチなんだがな。
28(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 15:06:21 ID:xWRcRyLT
ありがとう。階段あがったとたんに床のいろかえるかな。。。
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 16:27:28 ID:???
でも、一軒の家でいろいろな色で同質のフロアにして「良いなぁ」
と思う家を見たことはない。
だったらぜんぜん違う素材でぜんぜん違う色使いにして建具無視
のほうがマシだと思うが。
各部屋で床の色を変えるというセンスが理解不能。意味不明。
建具色柄は一視点から見たとき揃いのほうが良いと思うよ。
30(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 16:29:53 ID:???
ドアと床の色を揃えるというのもようわからん。
31(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 16:45:06 ID:???
そのあたりは趣味だろ。
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 17:00:04 ID:???
色が違うって、床材が違うということ?
それなら、木質系かアルミ系の明るいドアにすれば合うと思うけど。
もしかして、ゴレンジャーのように床の色が違うという事か!!??
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 17:53:23 ID:pHaMNCP8
建設板金工の見習い募集の面接をしました。わたしはこの仕事の内容は一切知らないので、どういう仕事をしてるのでしょうか。面接官と話すと、高いところに昇るので、危険というととや、肉体的にきついといわれました。
体にきついのは一体どういうことをしてるのでしょうか。
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 18:40:46 ID:???
>24
INAXで総合カタログに無い安いシリーズが有るよ
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 19:42:56 ID:???
TOTOも「セレストR」とかあるよ
36(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 20:34:57 ID:???
>>24
エモト
ワンルームマンションやビジネスホテルのシステムバスに
よく使われている。

でも仕入れ元によっては松下やイナックスが強いところも
あるので値引率を何社か比較してみたほうが良いです。
37(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 20:41:45 ID:???
安いかどうかしらんが「ジャニス」
38(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 21:15:23 ID:???
>>37
激安ですね。でも小売で1個単位で買えるかな
39(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 21:40:15 ID:???
アロン化成(塩ビ枡のメーカー)の洋便座使ってたよ。もちろん塩ビ製。
和式便座の上に乗せるやつでした。安いよ。
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 21:47:47 ID:???
>>39
それはちょっと違うと思う…

和式便器は商品単価は安くても工事費が高い(設置が面倒)
洋式便器のようにビスで止めることができないからね
41(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 22:23:00 ID:iOezJCai
>32
どうも、そうなんですよ。玄関は暗い色で
二階に上がってキッチンは明るい色に変えるわけです
やっぱおかしいのかな・・・床は無難な色で
そろえた方がいいのかな。
42(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 22:28:34 ID:???
>>33
板金は屋根工事や窓周りの水切りなど外部の仕事がほとんどだから、
天候との戦いとなる。夏は目玉焼きができそうな暑さの上で作業。
冬は北風で材料ごと飛ばされそうになりながら寒さに耐えての作業。
雨でも屋根がないと工期が遅れるのでやってくれと言われることもある。
それでも板金屋さんは比較的細身で身の軽そうな人が多いように思う。
力仕事と細工を造るこまかな神経を要求される。
一人でやっている人もいるが工事は手伝う人が必要になる。

昔は軒樋などの加工もあったが、今は板金だけで食べている人は少ない。
屋根工事全般を請け負っている人もいる。
43(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 12:11:40 ID:???
>>41
階段と2階床で色を変えると、登り切った所で色違いになるから
(無塗装品を使って塗り分けるなら別だけど)
階段と1階床で色を変えた方がいいんじゃない?
それと(どちらかといえば、だが)階段は明るい目のほうがいい
44(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 12:46:22 ID:???
>25
白のポリ合板にしる

>32
同世代
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 13:12:48 ID:XjN0vXtv
ここで聞いていいのかわからないのですが。。。

16帖のLDKからリビング階段にしました。
LDKでエアコンつけたとき、冷たい空気は下にたまるので
二階は全部開けたままでも平気ですよね???
46(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 13:14:40 ID:???
何が平気なのかはわからんが、まぁ平気だろう。
何が平気なのかはわからんが・・・
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 13:56:54 ID:???
そうさ平気さ
48(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 13:58:50 ID:???
あぁ平気だ
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 14:00:57 ID:???
電気代がいくらかかろうと平気だよ。
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 14:20:10 ID:???
うちもリビング階段
1階でクーラーかけて2階は開けっ放しにしてる
階段途中で温度が変わるのがわかるよ
おもしろいよ
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 14:41:31 ID:???
>>45
エアコンから出た冷気が、室内の冷えてない空気と
全く混じらずに下に降りていく…わけではないよ
だから、多少は冷房効率が落ちると思われ

>>32
同世代
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 15:30:16 ID:???
またひよこか
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 20:42:42 ID:???
オーク
チーク
バーチ

日本名に置き換えると何が適切ですか?
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 22:06:10 ID:???
オーク=楢
バーチ=樺
チーク=葛
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 22:29:20 ID:DI6Bcrol
ALC・へーベル・アスロック・メース板についてなんでもいいんで詳しくおしえて?
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 22:30:07 ID:DI6Bcrol
メース板てなにですか?
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 22:51:31 ID:???
ALC=ヘーベル・キメラ・シポレックス
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 01:02:51 ID:???
株式会社やすらぎ が宅建業法違反で、営業停止処分なのだそうですが、
http://www.yasuragi-reform.com/IR/pdf/news/20050729_gyouseisyobun.pdf
インターネットのWEBページの営業は続けてもいいのでしょうか?
59(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 08:14:29 ID:9Lf7A9Am
>57さんALCとへーベルて同じなんですね!違いがよくわからなくてなやんでました。ありがとうございます!!
アスロック=メース板ですか??
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 08:24:43 ID:???
>>59
アスロックもメースも押出成形セメント板の商品名です。
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 10:11:27 ID:???
>>54
サンクス。
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 11:23:20 ID:???
建築用語を勉強したいのですがおすすめの本とかありますか?
なるべく詳しく載ってるのがキボンです。
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 12:36:45 ID:???
>62
ありません。
広く浅く載ってるのは結構ありますがね。
64(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 12:57:04 ID:???
建築大辞典?厚さ約10cm。古そうだった。
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 13:18:02 ID:???
>62
全くの素人か、監督や営業をやったことがある程度か、
1級建築士取ったらますます知識が必要になったのか、
それも書くといいよ。

まったくの素人なら実務で順を追って覚えていくのが良いす。

6662:2005/07/31(日) 14:05:56 ID:???
>63−65
ありがとうございます。

建築製図を6年、施工図を描いてます。
ほぼ設計ですがレベルアップのためにもう少し詳しく勉強したいです。
みなさんがデフォで持ってるお勧めの建築関連の本とかも教えて欲しいです。
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 15:15:08 ID:???
>>62
建築知識のバックナンバーに現場用語特集みたいな号があるよ。
いままでに何回も特集されてるから、南洋堂にでも行って立ち読みしてみたら?

>>64
建築大辞典には「建築学」の語彙が載っているだけで、現場用語はほとんど載ってない。
「外構」すら載ってないんだから、実務で使える辞典とは言えないと思う。
あくまで研究者用の辞典という感じ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 18:58:50 ID:???
でも、そもそも扱っている建築の種類によって同じ語彙でも違う意味だったり
隠語として使う場合の解釈がぜんぜん違ったりするから、そもそもどんな建築
を学びたいのかまず決めないと全部は無理だと思うよ。

野帳場メインの人が住宅の言葉は理解不能だろうし、その逆もしかり。

同じ住宅でも木造系と鉄骨系じゃ違うし、野帳場でも土木と建築じゃ大違い。
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:42:14 ID:???
>>68 は誰に向かって言ってるんだ?
蘊蓄語る暇があるなら>>62 に本を教えてやれ。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:44:39 ID:W6EUZVca
木造住宅の寿命って、最長でどれぐらいですか?
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:46:54 ID:???
メンテさえすれば100年超もゴロゴロ
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:12:13 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:22:35 ID:???
>>69
だから、その本をチョイスするに当たって、普段何を設計しているのかを
伝えないと結局誰も答えようがないんじゃないかという意見でごじゃいます。
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:24:19 ID:???
>>62
それらしい本を10冊買え。
足りないなら20冊買え。
その為に働け。
7559です:2005/07/31(日) 22:49:29 ID:9Lf7A9Am
>>60さんありがとうございます。
アスロック立て込み・メース張り..ってよく聞くけど,どう違うかわかりませんでした。スッキリしました!ありがとうございます(^∀^)ノ
7660:2005/08/01(月) 08:05:20 ID:???
>>75
こう丁寧に御礼を言われると・・・
ちょい、うれしいです。
こちらこそ、どういたしまして。
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 09:02:33 ID:???
>>41
1Fと2Fの材質を変えるというのは、たまにある。
この場合は階段を空間の変化点として利用するかな。
その上で、キッチンをコルクフロアーとかに変えたりとかもするよ。
リビング階段とかで、建物の一体化を演出しているなら別だけど、
違うなら気にしなくてもいいと思う。
そのあたりは、自分のコンセプトがしっかりして、
自己満足ができればいいのさ。


78(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 11:41:20 ID:BhOM6Wc7
外壁をサイディングにするかガルバニウムにするか迷ってます。
それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 12:22:31 ID:???
>>78
張り物同士で比較するなら見た目の好みで決めなさい。差について
言ってもキリがないし大差もない。
80(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 15:19:05 ID:BhOM6Wc7
はい
81(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:01:05 ID:???
>>78
ガルバが似合うプランなのか?
普通のHMみたいな家ならサイディングにしとけ
82(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:10:56 ID:???
>>78
「ガルバニウム」なんつー材料はありまへん。
83(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 00:46:45 ID:???
>>82
つまんねー突っ込みするんじゃねーっての、カス野郎
84(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 01:07:02 ID:???
>>82
どちらかというと逆だろ。
ガルバリウムでできたサイディングはあるけど。
材料がサイディングの建材ってないよな。
馬鹿で低能の上に無意味な阿呆だな。

>>78
ガルバリウムならサイディング以外に小波板や角波がある。
サイディングより好きだな。
おとなしめになる。

ところでサイディングにはいろいろな種類が有るよ。
ガルバリウムの奴もある。
85(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 07:52:06 ID:???
>>84
適格なお答え。
サイディング・・・外壁材と思うと分かりやすい。
         スレート、金属、木などいろいろ
ルーフィング・・・屋根材と思うと分かりやすい。
         一般には屋根材の下地を挿すことが多い。
         
86(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 08:55:43 ID:???
>>78
ガルバの家は、非常にデザインが難しい。
デザインが稚拙だと、トタンの倉庫と見間違えるたり、
意匠に懲りすぎると、住みにくい家になる。
中途半端に使うと貧乏臭く見えたりもするし。
とにかく、そのあたりの力のある建築家に頼むことと、
綿密かつCG建築模型等を使った打ち合わせをすることをお勧めする。
あと値段は、サイディングの最高級品クラスと同等かそれ以上になる可能性もあるから、
その辺りの話も十分したほうがいい。
CGや模型が出来ない場合は...勝負だね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 09:27:47 ID:???
>84って面白いね。
ガルバニウムは無いとする>82を否定しておきながら、
(つまり84はガルバニウムはあるとする立場)
自らはガルバニウムの話を全くしていない。
実に不思議。
88(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 10:30:37 ID:???
>>87
> 自らはガルバニウムの話を全くしていない。
>>84
> ガルバリウムならサイディング以外に小波板や角波がある。
> ところでサイディングにはいろいろな種類が有るよ。
> ガルバリウムの奴もある。

ガルバリウム(鋼板)
http://www.nittetsu-kouhan.co.jp/syouhin/kouhan/kh-m-garuba.html
http://www.murae.co.jp/katarogu/metal/gl.htm
ガルバリウムのサイディング
http://www.fuji-kenzai.com/lineup_v1.html
http://www.total-housing.co.jp/saiding.html

角波、小波
いろいろ出てるけど知らないのかな?
もしかして馬鹿?

>>85
>>78
> 外壁をサイディングにするかガルバニウムにするか迷ってます。
えーと的確な??適格な??
馬鹿?
外壁って意味わかる?
89(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 10:35:49 ID:???
>>86
ガルバで最高級サイディング並みの値段かそれ以上ってアンタ・・・
どんなガルバで壁造るんだ?厚さ1_とか?
一般論で言えば、サイディングの12_より安いだろ。
裏打ち角波とかガルスパンみたいな既製品使うなら高いだろうけど。
そもそも安くて高耐久ってのが売りなんだから。
90(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 10:48:59 ID:???
>>88
なぜ元の質問者が聞いてもいないガルバリウムの話を蒸し返すの?
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 11:19:07 ID:???
は?
78 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/08/01(月) 11:41:20 ID:BhOM6Wc7
外壁をサイディングにするかガルバニウムにするか迷ってます。
それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい


これが元の質問だろ?
おまえも馬鹿か?
92初心者:2005/08/02(火) 12:02:40 ID:ZY6r/639
もーやめなさい。
93(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:06:00 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
94(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:07:04 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < てか馬鹿多いなここ!?業界板か?土方板じゃねえのか?
/|         /\   \__________

95(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:39:08 ID:???
質問をよく読まずに、テキトーに脳内で答えてるヤシが多いってことか。
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:39:44 ID:???
ひよこはAAまで貼るようになったか・・・
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:48:44 ID:???


           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ。
 彡、   |∪|  /   
/ __  ヽノ /
(___)   /
98(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 12:51:32 ID:???
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
9997-98:2005/08/02(火) 12:58:22 ID:???
 
100(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 13:18:04 ID:???
>>87
だから「ガルバニウム」っつー素材なんかないっていってんのに。
「ニ」じゃなくて「リ」。
死ねよ。
101(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:01:55 ID:???
>>100
おまいは一度「ぐぐる」という行為を勉強しろ
102(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:03:13 ID:???
>>100
だ・か・ら〜〜
つまんねー突っ込みするなって言ってるだろーが、死ねよ
103(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:12:43 ID:???
「ガルバニウム」ってどんな素材ですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:13:56 ID:???
「ガルバニウム」と「アルミニウム」と「チタニウム」
どういう違いがあるんですか?
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:15:07 ID:???
「ぐぐる」ってどういう行為ですか?
106(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:18:01 ID:???
「ぐぐる」「ぐぐれ」「ぐぐれば」
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:18:56 ID:rFPLSEuu
教えてください。
塗装でEPやVP、SOP、OP・・・等、色々と記号がありますが
日本語ではなんというのか知りたいのです。(EPはエマルジョンペイントでしたっけ?)
もっと沢山の記号が載った一覧表などあると分かりやすいのですが。
どなたか知りませんでしょうか?
108(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:31:58 ID:???
>>107
http://www.kansai.co.jp/products/decorative/ryakugo/index.html
標準仕様書(旧共通仕様書)もおすすめ。(^^
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:34:50 ID:???
>>105
googleで検索すること。
http://www.google.com/imode

と、マジレスしてみる。
110(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:36:59 ID:???
なんでケータイサイトよw
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:45:53 ID:rFPLSEuu
>>108
速レスありがとうございました。大変参考になりました。
感謝です。
112(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:14:39 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (ォ∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                      
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

113(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 19:50:25 ID:FUMs+Kzo
a
114(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 19:58:36 ID:FUMs+Kzo
↑躊躇い傷
115(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 23:12:26 ID:???
ガンダリウムで外壁の装甲としたいのですが、
おすすめのサイディングメーカ教えてください
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 23:44:26 ID:???
117(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 00:00:48 ID:???
>>115
「ガンダニウム」?
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 00:59:07 ID:???
気密検査ってありますよね?よく言うC値ってやつです。
既存住宅でも検査可能と聞きましたが、どこに依頼するの?
JIOに聞いてもわからないと言われ、近所の設計事務所でもわからずでした。
建築した工務店には内緒でやりたいので、「建てたところに聞け!」は、ナシで。
よろしくおねがいします。@東京
119(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 07:08:32 ID:???
>>118
気密測定技能者従業事業所一覧
ttp://www.ibec.or.jp/cgi/meibo/kimitsu/kimitsu.cgi?flg=1024
120(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 11:30:56 ID:???
>>115
松戸だか柏だかのミュージアムに原寸模型があるから納まりみてきな。
どうやら雨じまいが悪そうだが。
121(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:08:55 ID:R1pGFP9y
ケイカルのサランネットバリ?って何ですか?
122(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:16:29 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/3303/minikonpo/step5.html
サランネット

珪酸カルシウム板サランネット張仕上?
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:20:10 ID:R1pGFP9y
すいませんね、携帯で中が見えません…

サランネット張仕上げとは、どのようなものですか?

御願いします。
124(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:21:35 ID:???
スピーカーについているネットをサランネットといいます.

当たり前のことですが,ネットをはずしたほうが

いい音がします.遮蔽物がなくなる

わけですから,あたりまえですね.

サランネットはほこりやよごれを防ぐためにあるものです.

おもいきってはずしてしまいましょう.

いいんです.ほこりがついたくらいじゃ,スピーカーは壊れませんw
125:2005/08/03(水) 12:21:49 ID:R1pGFP9y
すいませんね× →すいません○
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:22:44 ID:???
[PDF] 自然給気口(サランネット仕様)
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
自然給気口(サランネット仕様). ■抵抗損失曲線. 2730. VB-GX100P. VB-GX100P-C.
?適用パイプ:呼び径?100. ●材質:ABS樹脂. ●色:ホワイト(-C:ベージュ).
?フィルター:サランネット. ?取付ネジ4本. 、隙間調整用パッキン同梱. 円(税抜 ...
127(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:23:46 ID:???
ほとんどの空気清浄器で使用されています。
中高性能フィルター、HEPAフィルターなどの前処理フィルターとしても使用します。左の写真は不織布のプレフィルターですが、粗塵用フィルターとしてサランネットフィルターがあります。
プレフィルターおよびサランネットは現場で水洗い洗浄ができるのが特徴で、ランニングコストのメリットは大変優れています。
しかし何度か洗浄するとろ材が傷み除塵効率が低下してきますので交換が必要となります。

当社ではアルミ枠の通常のプレまたはサランネットフィルターさらにプレ、サランネットのロングライフタイプ、ロールフィルターも販売致しており、ろ材も任意の大きさにカットして販売が可能です。
アルミ枠に関しては連結タイプ、取手付、押さえ金具についてはラス網、クリンプ網、イゲタなどほとんどのものに短納期で対応致します。
128(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 12:27:34 ID:R1pGFP9y
ありがとうございますm(_ _)m

129(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 15:32:28 ID:rj6a15Gu
開発行為で出来た道路は42条何項何号になるか教えて下さい
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 17:20:08 ID:???
1項1号
131(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 17:21:30 ID:???
ではなく1項2号の都市計画法による道路
132(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 21:34:26 ID:???
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 掛布さん、建設業者と和解 新築自宅の欠陥訴訟で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000187-kyodo-soci

どんな欠陥だったんでしょうね?
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 00:51:08 ID:Sm9LOpK5
内装で軽天というものはいつごろ登場したのですか?またそれ以前の内装の下地はその都度大工さんが
個別に作ってたのですか?
134(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 01:49:00 ID:6qEeW/Ks
1
135(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 01:55:54 ID:???
                 /!
             ______,イ//_____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
                        !    ,_    _ ',
                 ,;-‐'′    `Y´  i
                   /         i   ,!、
               /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、

ヒャッホー!!!!!!!!!!!!!!!!!
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 02:19:25 ID:NWByPF4V
杭工事の残土が、産業廃棄物の表示の無いダンプで運ばれていますが
通報したほうがいいですか。
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 02:38:09 ID:???
>>136
どうぞ。
138129:2005/08/04(木) 11:35:06 ID:h4/bg4zH
>>131
ありがとうございました。
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 11:39:59 ID:???
>>131
ありがとうございました。
140(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 12:31:39 ID:zq4EZKbR
■自演注意報発令中
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 12:34:58 ID:???
>>135
ありがとうございました。
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 14:15:36 ID:???
積水ハイム京都
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:01:36 ID:dadWPWZe
EIDAI のキッチンは業界でどのようなポジションでしょうか?

144(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:02:55 ID:???
キチンなんて出してたの?
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:14:46 ID:???
キャッチャーです
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:31:31 ID:dadWPWZe
素人なもんで、横文字のキッチンメーカーしか知りません。
永大???ってな感じです。もともとは建材屋なんでしょうか?

Webを見た感じでは悪くないイメージなんですよね。
やめた方がいいのかな?

http://www.eidai.com/
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 19:11:26 ID:6DLO1fB7
トムレックスって石綿?岩綿??
148(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 19:16:52 ID:???
オリジナルでない限り、どのメーカーもドングリの背比べだから心配するな
天板作ってるメーカーや面材作ってるメーカーは皆同じだし。
もっとも、メンテナンスとか付属家電のことを考えると専門メーカーに一理
あるかもしれないけど。
でも、現実としてキッチンをメンテするなんて滅多にないだろうしね。
149(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:03:25 ID:9CfDvmf6
すみません、一つ質問なんですがディズニーランドのシンデレラ城の鉄骨は大和ハウスのものなんですか?
お知りの方は教えていただけないでしょうか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:38:01 ID:VEGDgFEd
お風呂のドアの調整がうまくできません

中折れタイプのドアなんですが教えてください

よろしくお願いします
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:47:09 ID:WN4NYrXT
不燃下地間仕切りの仕上げ材に、難燃材を使っても不燃間仕切り扱いになるのかな?
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:55:37 ID:???
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:58:57 ID:???
>>150
閉まるときの固さの調整?

中折れ部分にスプリング付きのノッチがあって
それは+ドライバでスプリングの強さが調整できるよ
スタビ(短い)ドライバだと作業が楽なのでお勧め
154(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 10:07:59 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 14:12:48 ID:???
うぜーよ何度も貼るなクズ
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:13:29 ID:FRu0BlKX
質問があります。
東○組さんの建物で、基礎(?)通常40cmの高さのものが30cmであるため
フラット35の適用を受けられない、という話を聞きました。高さが10cm
低い分、屋根の斜線が軽減されるのはわかりますが、基礎の高さが10cm
も低くて住居として大丈夫なんでしょうか。
金融機関の適用を受けられない時点で、なにやら不安になります。
素人ゆえ、わかりにくく、くだらない質問かもしれませんがご存知のかた
ぜひ教えてください。お願いします。
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:22:12 ID:???
フラット35ってなんだか知らないけど。
基礎は 30cmで十分。
もちろんシロアリとか考えると40の方がいいけど。50の方がもっといい。きりがない。
法的には30CMで十分。

金融機関の適用?
ごめん意味が分からないけど?
金融公庫の基準とかで40CMとかあるけど。
融資の基準が40CMなの?
それはただの規制。
そんなに大きな意味はない。
建物の性能はそれ以上に気にしなきゃいけない事が一杯有る。
規制しやすい部分の基準だけ厳しくして。
全体としての性能が発揮されるかは審査されないのが融資の基準。
意味はない。
融資を受ける為の基準。
158(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:30:27 ID:FRu0BlKX
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに東○組さんって、どうなんでしょうか?
スレッド違いかもしれませんが、あまり良くないうわさを聞いたので
知っていることがあれば教えてください。
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:42:31 ID:???
東○組 ってなんだよ?

全部かけよ。
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:48:49 ID:FRu0BlKX
そうですよね、すいません。
東京組さんです。最近、急成長なさっていて、昨年300棟以上
完工しているのですが、従業員数は70名程度とありました。
施工業者さんについて詳しく知らないのですが、完工数に対して
従業員がずいぶん少ない気がしました。
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:59:38 ID:???
一人が6軒うけもてば、70x6=420
いいんじゃない。
工事管理するだけだから。

急成長するにはシステムが有るんだろうけど。
あまり良くないうわさを聞いたのは有名だから。
工務店なんて悪い噂しかないよ。
ほとんどのところはね。

それ以上に設計と設計者の現場監理が大事。
もちろん設計と図面が大事。
設計と 予算と工期、これに無理がなかったら普通は旨くいく。
施行の精度は丸投げみたいなもんだからそこら編はノウハウなのか、どうか。
やってみなきゃわかんないよね。
下請けの技術力が確認できるといいのにね。
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 22:15:58 ID:FRu0BlKX
なるほど、本当にどうもありがとうございます。
今、東京組さんの1000万建築(もちろん、敷地の広さによって上下するんでしょうけれど)
なんかもいいのかな、と考えていたものですから。
(やはりマンションよりも戸建がほしいですから、、)
とても参考になりました。
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:27:22 ID:Whe5eHIc
素人相手に裏付けないこと言わないほうがいいんでない?
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:47:06 ID:hpSC75i5
現場作業員が被災して半身不随とか死んでも元請けの労働災害0記録の為だけに「怪我と弁当は自分持ち!」で済まされるのに
番頭さんがつまずいて鼻折ったり切り傷で縫ったりしただけでもすんなり労災になるのはなぜですか?
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 00:09:20 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 02:03:23 ID:Blrj40Y9
実際、基礎が30だとシロアリやばいの?
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 07:11:31 ID:???
んなこたあない
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 08:33:52 ID:???
そもそもシロアリは基礎の高さを理解して寄ってくるわけじゃない。
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 09:03:41 ID:???
基礎の高さは、建物の耐久性に大きく影響します。
融資基準に合わないのは、返済期間に見合った耐久性が担保されていないからです。
高耐久になると返済期間の上限も延びるというのが常識。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 09:30:07 ID:???
d
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 09:53:00 ID:???
じゃ布基礎高さ1mでおながいします
100年くらいの耐久性を発揮しますね
それらの理屈だと、布10センチにつき10年ですよね
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 09:58:08 ID:UuJXKUaE
町屋と町家って違うんですか?
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 13:26:15 ID:???
正倉院の高床式は抜群の耐久性だぜ!
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 13:47:34 ID:I1XTYc/8
父が家を新築しました。
シックハウス対策を謳っていてF☆☆☆☆を使っている(はず)のですが、
出来上がってみると、刺激臭とは言わないまでも、やはり臭いがあります。
F☆☆☆☆でも臭いがあるのは仕方のないことなんですか?
ノンホルムなわけでは無いから、臭いはあるものなのかな?
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:03:54 ID:???
>>174
馬鹿が勢いだめだめな接着剤つかったと思われる。
役所の検査受けてないか。
受けても役所も見ない、くさくても気づかなかったふりする、これ日本。
意味のある規制はないがしろ、
意味の無い規制は横行。



>>まえのほう
あと、シロアリはジャンプする、高さは重要。でもきりがない。
湿気と通風のための基礎高さ。
でも杓子定規な基準、無駄阿呆。
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:05:31 ID:???
それがなんのニオイですか?
○○のニオイだと断定したところでその根拠はなんですか?
木のニオイを嗅いだことがありますか?

以上をふまえて考えなおせw
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:10:17 ID:???
>>176
木は F☆☆☆☆じゃないんだなこれが
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:10:34 ID:???
そりゃ匂うわな。森の中に入ったって匂う。
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:17:45 ID:???
なんで低能なのですか?土曜日だからですか?夏休みだからですか?

いいいえ。
天気がいいのに遊びにいけない無職のおかげです。
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:18:06 ID:???
>>177
意味不明
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:27:07 ID:???
意味不明 意味不明 意味不明

そうそれは馬鹿だから。
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:29:31 ID:???
合板は木だよなぁ・・・
183(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:33:36 ID:???
>>182
きのにおいもしないし。
しかも
木質材料。
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:36:08 ID:???
円柱形の家って、同じくらいのスペースの
普通の立方体の家より建築コストはずっと高いですか?
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:39:32 ID:???
×「ずっと」
○「けっこう」
186174:2005/08/06(土) 14:40:00 ID:???
>175
・・・と言う事は、やはりF☆☆☆☆だとあまり臭いがないものなんでしょうか。

>176
私へのレスでしょうか?
刺激臭では無いのですが、ただの木の臭いなのかな。
ごめんなさい、○○の中が分かりません。教えてもらえると嬉しいです。

>178
ただの木の臭いだといいんですけど・・・
でもクロス貼った後から臭いが出てきた気がします。
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:41:31 ID:???
建築家(一級建築士?)の人は、おしなべて高収入なのでしょうか?
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:43:36 ID:???
気がする と言う考えは先入観が大きく影響するので答えは出ません。
どうしても気になるのなら誰か複数の人に臭いを嗅いでもらって判断しましょう。
○○の中身はあなたが これが原因だ と思うものではないですか。
189(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 14:45:57 ID:???
>>187
おしなべて 【押し並べて】<
(副)

(1)大体の傾向として。概して。
「今期の成績は?良好だ」

(2)すべて一様に。皆ひとしく。
「老若?踊りの輪に加わった」

(3)普通であるさま。世間並み。
「かの、ーには思したらざりし人々を、お前ちかくて/源氏(幻)」


おしなべられません。

ピンキリです。
190186:2005/08/06(土) 15:09:37 ID:???
>188
ありがとうございます。
結構神経質な性質なので、「先入観」で臭いが変に感じるのかもしれません。
どうせなら引越し前にセルフィールでもしちゃおうかな、と思ってます。
高いけど気分的に楽になれるならそっちの方がいいかもなーと思いまして。
191(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 15:21:51 ID:???
>>189
最後の1行だけでいいんじゃねーの?
192(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 16:22:38 ID:???
あのな、ノンホルムだとしても接着するにはなんらかの物質を使うわけだ。
それらの物質全てが無臭であるわけもなく、むしろ無臭なもののほうが少ないわけで
ジャガイモ原料のデンプン糊でさえ酸っぱ臭い香りがするし、米を潰した糊でさえ
匂いが出るわけだ。小麦粉だって匂いがあるし、片栗粉も同様。
逆に言えば、無臭であることのほうが異常であると言えるし、あまり匂いに過敏に
なるということは、結局は己の精神性の異常を促進することになるので、その辺は
神経質な人は認識するべきだと思うわ。

あと、木の匂いというのも樹種によって様々であって、森の匂いと同じではないし
伐採した切り口の匂いはぜんぜん違うことも多いので、当然多様なわけだ。
ホルマリンの匂いを嗅ぎ分けられる嗅覚を持つならともかく、実際に嗅いだあとで
過敏症の症状が出ているのでなければ、むしろ自然だと思うべきでは。
193(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 17:22:54 ID:???
コンクリ打ちっぱなし、部屋の壁もコンクリむきだしなら、
匂いはコンクリ(ほとんど無臭?)しかしませんか?
194190:2005/08/06(土) 17:30:35 ID:???
パソコンが急に壊れて携帯からなので
読みにくかったらごめんなさい。
そうですね。無臭の方が異常なのかもしれません…
刺激臭では無いので入居まで換気をして、
様子をみることにします。
レスくださった方ありがとう。
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 17:49:32 ID:Blrj40Y9
で、白アリのジャンプってそんな飛ぶの?ちなみに駒沢とか緑多いとヤバいのかな?
196(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 18:51:10 ID:???
>>193
コンクリは打ち上がってしばらくは結構匂いがするぞ。
197(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 01:53:44 ID:q73kTnPb
白アリは僕も知りたいです。自然の多さと比例するんでしょうか
198(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 09:09:01 ID:???
照明スイッチのところなんですが、ボードにヒビが入ったみたいで
クロスに段差ができてしまいました。
直す方法を教えてください。
ちなみに、2連のボックスの脇で、ボードの裏に手を入れることも可能です。
よろしくおながいします。
199(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 09:52:56 ID:???
>>197
自然と言っても色々ありますし一慨には言えないので
白アリが好む環境か、そうでないか、で考えたほうがいいです
・適度な湿度(水分)がある
・直射日光に晒されない
・食べられる木がある
・薬が撒かれていない
白アリはこれらの条件を好みます
200(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 10:08:25 ID:???
>>198
ひび割れや段差が出来てクロスが切れたのなら
クロスに近い色のボンドコークで埋めれば
目立たなくすることができるかもです

ボードの段差そのものを直すなら
一度クロスを剥がして、パテで修正した後
改めてクロスを貼り直すことになります

また、段差や割れの原因が、ボード下地が
適切でなかったためであれば、下地を入れ直し
たりしないと再発するかもしれませんが
新築〜築数年の場合は、ある程度発生しやすく
以後は発生しにくくなることが多いです
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 10:26:42 ID:???
>>200
即レス有難うございます。
ちなみに、ボードの浮き上がり範囲は、手のひらくらいですが
クロスはまだ切れていないようです。
ヒビの原因は、スイッチの交換をドイトしたときに、ケーブルを
ギシギシ押し込んだのと、ボックスのネジの閉めすぎと思います。(最初の施工は問題なかったっと思っています)
応接間なので、素人の私がクロスを張りなおすのは気が引けます。
ボードの裏から当て板を接着剤で貼るようなことでは
やはり再発してしまうでしょうか。
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 11:25:00 ID:???
>>202
ふむふむ
たぶんボックス取付時に無理に押したことで
背中側のボードが「割れた」のだと思われ
まず原因となったSWボックスを取付し直し
割れて浮いたボードが、指で押したら元に戻るか否かを確認

押して戻るなら、木工ボンド+胴縁で
ボード裏側から接着固定
押して戻らないならDIY修理は諦めれ

クロスは、上手く剥がしたらまた貼れる
ちょっと慣れた人ならパッチ当ても可能
参考まで
203198=201:2005/08/07(日) 11:41:53 ID:???
>>202
割れて浮いた部分は押すと戻ります!
接着にトライします。詳しいレス有難うございました。
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 12:52:06 ID:???
>>203
ちなみに
木工ボンドは硬化するのに半日かかるよw

大工さんがつかう「隠し釘」が調達できれば
それで仮留めするのがベスト
試行錯誤しながらDIYを楽しんでください
205(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 15:08:59 ID:???
>>156
基礎の高さは床下の高さに直結するから極めて重要。
30cm でも問題ないという大工さんや業者もいるが、
家を作るだけでメンテナンスを考えていない連中の戯言。
(我が家の新築は、建築士の薦めで40cm 以上だったよ。)

必ず必要になる床下のメンテナンス(シロアリ、配管など)を
考えると30cm は狭くて作業がつらい。自分で潜ればわかる。
40cm は最低必要。
だから、融資の基準で40cm になっている。大きな意味がある。
床下が低くメンテナンスができず、ひどい目にあった極端な例はこちら:
http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html
シロアリだけでなく、欠陥住宅を如何に防ぐかについても、
いろいろと勉強になる。

ちなみに公庫のフラット35は、中間現場検査が必要など、
建築業者にとっては、チェック厳しく負担が大きくなるので、
やりたがらない業者もある。チェックを厳しくしたら欠陥住宅に
ならないかと言えばそうではないが、欠陥住宅の可能性は減る。
建築業界の人の意見だけ(このスレ)を真に受けず、
いろいろな人の意見を聞いて、総合的に判断すべし。

たぶん、基礎が30cm しかないからフラット35が適用できないというのは
嘘じゃないが、理由はそれだけじゃないと思う。そんなの基礎を高くするだけで
済んじゃうから。もっと他の部分で、フラット35が要求する基準を満たない部分が
いっぱいあるのだと思う。調べればわかると思うけど。
206(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 15:19:10 ID:???
>>205
床下空間のない設計もある。
基礎もいろいろ形式が有る。

建築士より
207(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 18:01:17 ID:q73kTnPb
205さん
ありがとうございます。すごく参考になりましたm(__)m
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 20:02:48 ID:???
>>205
ということは逆スラブの断熱工法や根太転がしでフトコロが直貼りよりも
105ミリ高い場合も手抜き工事ということですね。
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 20:04:44 ID:???
中途半端な知識で、馬鹿が量産されていく。
210(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 21:02:17 ID:???
床下高だけで住宅を語る人がいるスレはここでつか?
211(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 21:50:59 ID:???
馬鹿ばっかで建築の中の人も大変だなー
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:33:28 ID:???
痛いところを突かれた業者連中のカキコがめちゃ笑えるw
業者連中って、このスレの住人(業者)みたいに、施主は素人と
見下している様子も非常によくわかって参考になる。
このスレおもろいな
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:48:33 ID:???
>>212

ばか?バリアフリーの住宅の施工方法って知ってるか?
214(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:50:09 ID:???
どれだけの人間が公庫等の馬鹿な基準と、実際の施主の要望と、実際のメンテナンス性、施工性、耐久性の関係で頭いためてるのか?お前みたいな阿呆にはわかんないだろうが。

基礎の高さなんか高くするのは簡単なんだよ。
手抜きってのはそんなところじゃ行われないよ。
馬鹿だろ?
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:56:10 ID:???
嗚呼笑えるw 腹よじれそう
ばか とか阿呆とかしか言えないんだもんなぁw 餓鬼みたいだ
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:59:11 ID:???
>>213
> ばか?

>>214
> お前みたいな阿呆
> 馬鹿だろ?

あー笑える
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 23:02:14 ID:???
>>195
>>197
シロアリの話はこちらで

【深刻】白アリ問題【かもよ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075167426/
鬱鬱鬱 シロアリ発生しますた! 鬱鬱鬱
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1064205883/
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 23:25:40 ID:???
まあ簡単な話だ。
車いすの人が、敷地GLより50CMも一階の床をあげないと、公庫の融資がもらえないかというこだ。
玄関で段差は無くしたいんだ。
じゃ50CMの段差は解消するのにどれくらいのスロープが必要になるのか?
1/12のこう配なら。。
6Mのスロープを玄関先に付けないと公庫の融資はもらえないのか?
いくら建物の中の段差の基準を決めてみても、それがすむ人のためになるのか?

じゃ、床をGLから+20CMにしてみよう。
基礎立ち上がりは40CMだ。それじゃないと融資受けられないもんな。
断熱はどうする?一般的な断熱は基礎まで回らない。基礎外部にスタイロ等の断熱材施工するとシロアリの被害に遭う、じゃ、内側施工しよう。部屋が5CM程度狭くなる。

いろいろ問題が有る、
実際メンテナンス等といってもトイレ、浴室は外周にある事が多いししかも浴室等床下等無い。
基準はそれほどまでにいい物なのか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 23:56:09 ID:???
>>218
公庫の基準が車いすの方用のバリヤフリー住宅に向かないことは
よくわかった。正しい主張だから然るべきところで、頑張って主張してくれ。応援してる。

公庫の基準が必ずしも良くないというのは業者から良く聞く話。それについては、
個別に然るべきところで主張して、是正してくれ。それは素人にはできん。

一方、手に入れることのできる情報が限られた素人にとっては、公庫の基準のような
一定の基準を叩き台にして家を考えるしか術がない。良い業者もいるが、
それ以上に利益追求型の悪徳業者も多いから。それは今後も変わらない。

トイレ、浴室の外周は、はつってでもメンテできるようにすべしという意見は、
別スレ(シロアリスレ)でシロアリ業者からあった。ユニットバスにすれば、
浴室下もメンテナンスできる。
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 00:11:57 ID:???
>>219
せっかくの自宅をユニットバスにするのもどうかとおもうよ。
在来の浴室の下には木材なんか無いんだよ。
シロアリはコンクリートは食べないんだ。
それなら浴室の外壁をRCで包むのが一番いい。

公庫の基準で家を建てても融資以外で特にいい事はないよ。
角の柱を太くしても構造的には変わらないし。
公庫は特にいい物ではない。
融資の為と割り切ってほしい。
公庫の検査なんか単純な物だから、
検査員が見る部分だけちゃんとすればそれでいいんだ。
公庫の検査員がさて、建築の耐久性等に関心は無い。
ただ、基準を満たす事だけ。
住宅の性能が下がろうとも、無茶な指示を一杯くれるよ。

重要なのは理解できない事は信用しない事だよ。
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 00:17:54 ID:???
実際問題、家の中から外まで車椅子で移動する人って、どれだけいるんだろうか?
俺ならたぶん、その時点で介護施設に入るけどななぁ。
基礎の高さを30cmから40cmに上げても、出入りでそんなに実害無いと思うけど。
222(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 00:32:53 ID:???
>>221
図面なしに全部説明するのもめんどくさいし。
車いすの人間は全部施設に入れるつもりならそれでも良い。
説明する義理も無い。

ただくだらない風説でこれから家を買おうと思う人が間違った選択をしないようにしてほしいだけ。

公庫が好きなら公庫仕様でたてれば良い。
工務店にお任せでも良い。
設計事務所入れても良いし。
第三者機関でチェックしても良い。

素人が半端な知識で頭ごなしに業者を馬鹿にするのは好きじゃない。
どうせ何を説明してもわからないし信用しないのなら最初から信用できるところに頼んでほしい。

設計事務所に頼むのが、もったいないからやめたのなら、現場引っ掻き回して大工に迷惑かけるのだけはやめてほしい。
そういうときは記録する事、写真とる事と書面で記録を残す事。
契約を理解する事。
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 00:46:25 ID:2NEIhWA8
       _______
       /         /|
      /        /  |
      /       /   |
     /      /     |
     /     /      |
    /    /   |.  ●  |        ___________
    /   /    |.     |       /
   /  /      |.    /|     / そんなに工務店悪人たちの集まりでしょうか?
   / /     /./   //    <  そんなにお施主様は善人の集まりでしょうか?
  //   \/ /   //       \ そんなに他人は信用できない物でしょうか?
  |       \/   //         \___________
  |   ●     //
  |        //
  |      //
  |     //
  |   //
  |  //
  |//
  |/                          by チーズケーキ
  
  ↑
 けっこう鋭角
224質問:2005/08/08(月) 02:51:26 ID:9iETPVLa
恥ずかしくて聞けない質問です。
職人さんの世界で、「親方」の下で働いていらっしゃる
「子方」の方がいらっしゃいますが、kの「子方」とは、
「コカタ」と読むのでしょうか。それとも「こがた」でしょうか?
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 02:59:38 ID:???
子方 こかた の検索結果 約 80 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)ハ
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=子方 こかた&ie=UTF-8&oe=UTF-8

子方 こがた の検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.09 秒)ハ
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=子方 こがた&ie=UTF-8&oe=UTF-8

恥ずかしいけど聞いた事無い。
226質問:2005/08/08(月) 03:19:10 ID:9iETPVLa
ありがとうございました。
「こかた」のようでした。m(__)m
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 12:55:14 ID:???
業界の人間でも親方に対する「子方」を「子方」と呼ぶのは稀だと思うよ。
普通は「若い衆(わかいし)」とか「若い者(わかいもん)」とか「弟子」とか
「手元(てもと)」とか、そんなニュアンスで呼ぶと思う。
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 14:23:20 ID:???
おいおい「手元」は意味が違うだろ。
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 16:17:28 ID:KtdoTaKm
「積算の木材」の事で何点かお聞きしたいのですが。

1.造作材(桧・上小節、米栂等)について単価は何を見たら分かるのでしょうか?
  物価本等も見ているのですがどれが適切なものなのかが分かりません。

2.木材で使う「1コク」とは、何m3なのでしょうか?

3.天井に杉柾合板(目透シ)を考えているのですが、
  一般的に単価を入れるとするならばいくら位(円/u)なのでしょうか?
  ピンキリだとは思いますが、単価が調べられず困っています。

こちらがド素人で質問の内容がわからないかも知れませんが、教えてくださればありがたいです。
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 22:23:50 ID:???
>>222
> どうせ何を説明してもわからないし

そういう態度の業者って多い。
シロウトだと思って、ハナから馬鹿にした態度なんだよね。
まあ馬鹿にされないように、シロウトは頑張って勉強しろってこった。
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 22:33:18 ID:???
1.材種についての質問ならば答えようがない、設計者の意図が見えない
  それと米栂の上小って黒いすじあっても上小扱い
2.1石=303mm×303mm×3030mm=0.278m3
3.杉正合板は銘木付き板からラミネートまでピンキリ
  普通の中杢程度なら材料単価\10.000円/坪も見て桶
  貼り手間は回り縁二重込みで0.5人/坪みれば上等
232(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 22:56:03 ID:???
>>230
馬鹿だな。
ちゃんと説明してくれる業者さがせばいいだろ?
たんまり金払って。
安い買い物で最高のわがままはいわない事だ。

説明が欲しいなら設計でも頼めぼけ。
その前に稼げ。。
233(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 22:57:51 ID:2Yynrrgj
保険業界のものですけど
最近は給湯関係は銅管を使うと聞きました
銅管は熱には強いが、化学反応に弱いのですぐにピンホールを起こし
住宅に損害を与えます
給排水設備に起因する水漏れは、保険金支払いの対象となるので
とてもこまっています
また、住宅メーカーさんも、まるで自分たちの施工ミスで水漏れを
起こしているかのような扱いを受けているのではないでしょうか?
とある工務店さんは、銅管を作っているのは大企業なので自分の
力ではどうしようもない、損害保険業界で訴えてくれ。
と言ってました
専門家の考えを聞かせてほしいです
よろしこ
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 00:26:27 ID:???
>>233
SUSとかつかえばいい。
保険業界が阿呆だからそういう契約になってる。
払いたくないなら、契約するな。

> また、住宅メーカーさんも、まるで自分たちの施工ミスで水漏れを
> 起こしているかのような扱いを受けているのではないでしょうか?

言いがかり付けるのは保険屋だけ。

> とある工務店さんは、銅管を作っているのは大企業なので自分の
> 力ではどうしようもない、損害保険業界で訴えてくれ。

はぁ?
いやなら銅管使うな。
以上。

施工ミスでもなく、不良品でもない。
それぐらいの程度の物だということ。
安普請がすぐ壊れようと当たり前の事。
その為の保険。
完璧に造ると法外な値段になる。
保険の方が安い。

保険屋は喜んで払え、渋るのは犯罪だろ?
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 00:42:56 ID:GKqQAVbY
>>233 本当に銅管なんてよく使うの?設備はよく知らないので間違いかもしれませんが
緑しょう出ないのかな?

っていうか保険会社がそんなこと言う筋合いないでしょ。事故率に見合う保険料を
受け取ってるんだから!!
最近は保険金払わない大手さんもいるようですが・・・
大体、銅管でもまともに施工してたらそう簡単にピンホールなんてアカネー世
236(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 00:50:13 ID:???
よくわかんね。
床暖房とか追い炊きはよく銅管見るね。。


住宅用給湯給水配管部材
http://www.inoac.co.jp/juukan/j_hihu/j_hihu.htm

ヘリューズ管(給水管) HP-13-1200
http://www.inaba-denko.com/jpn/products/kyusui/hp/hp.htm

さや管ヘッダー工法 概要・特長
http://www.inaba-denko.com/jpn/products/kyusui/is/index-top.htm



どうなの?エロ伊人。
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 01:02:34 ID:PA48CVKZ
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 01:14:58 ID:???
えっと日大の建築関係って一学年10万にんだっけ?
239(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 08:27:51 ID:???
給湯でも銅管はデフォだな。
SUSやライニング鋼管を使うのは公共建築とか大規模な物が多い。
耐熱の塩ビ管は材料費だけ見るとSUSより高価だし、
伸縮が大きくて何かとトラブルの元なので意外と使われない。

常にお湯が動いてる部分の故障は意外と少ない。
穴が開くのはあまり使わない系統。
住宅なんかだと使い勝手によって全く使わない給湯栓があったりすると
意外と早く穴が開くかもしれない。
240(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 09:10:33 ID:VflGe4ps
>>231
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 09:41:34 ID:RvYz8OE8
延焼ラインに入るバルコニーの手摺部分を
アルミ製+アクリルパネルにしても平気でしょうか?
242(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 09:52:33 ID:???
>>241
燃えないアクリル板なら可
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 10:56:49 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 12:20:48 ID:???
>235
最近は架橋ポリとかポリブテン管が増えてきてるけど
まだまだ銅管は多いよ。5年前ぐらいまでならデフォで銅管
245(仮称)名無し邸新築工事 :2005/08/09(火) 13:37:01 ID:N99gNJFL
空室となったビル2Fの事務所(約25坪)を
3LDK程度の住居へ、改築したいと思います。
建物は築35年鉄骨、安価で済ませたいのですが
詳しい方、ウラ技など、ご教授ください。
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 13:47:43 ID:???
>>245
風呂はUBを置くだけ、間仕切りはパーテーション置くだけ
食事はほかほか弁当、トイレは既存利用
夫婦で性行為する場所だけ造作して個室化

これで完璧
247241:2005/08/09(火) 15:36:16 ID:RvYz8OE8
>>242
ありがとうございました
248(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 15:57:29 ID:???
>>245

安価ってどれくらいよ?予算言ってみ。
249(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 16:07:38 ID:???
S造のモジュール工法だと最低どの位の土地の広さないとだめですか?
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 16:16:22 ID:???
学問上においてモジュール工法などという工法はない
そういう命名を勝手にしたビルダーに聞け
在日朝鮮人の通名みたいなもんだ

あるとしたら「モジュールを用いた建築物」であって
すなわちそれは工法ではなく、定尺基準値を持つ構造のこと
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 16:25:20 ID:???
>249
真夜中に道路を規制してレッカーを据えるなどすれば、
建蔽率90%も可能なんじゃないの?
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 16:30:47 ID:???
イミフメイ
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 18:54:16 ID:???
スマソ、誰か教えて栗
メッシュシート2K3Kに会社の名入れしてくれる業者しらんか?
3枚制作ってーのはなかなかネットでも見あたらないYO
254(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 20:14:56 ID:???
>253
試しに看板屋や印刷屋に直接聞いてみたらどうかな。
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 21:24:26 ID:???
そのS造のモジュールの建物は何坪以上なら狭小地でもいけます?
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 21:38:22 ID:VYcxtM1d
>>253
とんやだろ

>>255
なあ頭つかえや?




大辞林 第二版 (三省堂)

モジュール [module]<
〔尺度の意〕

(1)(工業製品などで)組み換えを容易にする規格化された構成単位。

(2)建造物などを作る際の基準とする寸法。また、その寸法の集合。西洋古典建築では円柱の基部の直径または半径、日本建築では柱の太さまたは柱と柱の間の長さ。

(3)歯車の歯の大きさを表す値。ミリメートルで表したピッチ円の直径を歯数で割ったもの
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 21:42:11 ID:???
>250 >256
工場で内装まで含めたユニットを作るのをモジュール工法って言うんだよ。
原義しか知らない学生は宿題でもしてな。
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 21:58:41 ID:???
ラーメン構造ってなに?
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:00:46 ID:???
ドイツ語の文法
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:03:43 ID:DUgxS1Jw
245です。
予算は恥ずかしながら300〜350万です。
200万程度借金可能ですので、自己資金と合わせ
総額500〜550万です。
水回りには、共同トイレ、給湯室(都市ガス)程度
床はところどころタイルがはがれています。
壁もところどころクロスが黄ばみ、はがれています。
パーテンションは、以前の借主が使っていたままなので
4〜5枚は使えるものかと・・・。
南西角で、窓2つもかなりガタがきています。
宜しくお願いします。


261(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:07:12 ID:???
>>257
あのな、そんな工法なんて学術だけでなく、業界としても誰も使ってないよ。
そういう名前をその会社が通称として勝手に商品名にしただけだろ。
そもそも、業界でモジュールと言えば「基準寸法」というのがデフォルトで
あって、モジュール工法という名詞としても組み合わせがおかしいし
(直訳すると「基準寸法工法」だぞ)
どんな会社がそういう名付けをしたのか知らんが、恥ずかしいから堂々と
威張って言うことじゃないよ。
原義しか知らない学生じゃなくて、業界の人間だからこそ、そのおかしさを
指摘してるのですよ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:09:20 ID:???
>>257

追加

工場で内装まで含めたユニットを作るのを業界では「プレ・ファブリック」と呼びます。
通称「プレハブ」ですよ。わかりましたか?
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:15:55 ID:???
>262の言ってるのもまたアレなんですがねえ。
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:16:24 ID:???
265(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:31:41 ID:VYcxtM1d
>>257
ユニット工法 の検索結果 約 12,300 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)ハ
モジュール工法 の検索結果 約 312 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)ハ

おまえ天才だなW

はいはいおれは学生ですか???
おもしれ−ばかだなお前。

どーでもいいけど馬鹿さらすのはここだけにしとけよ。
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:33:26 ID:???
>264
ギガワロスw
まるで>261を論破するために態々書いたようなページおめ。wwwwwwww
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:41:47 ID:???
回答できる知識を持たない人が苦し紛れに
間抜けな感想を書き連ねるスレはここでつか?
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:43:03 ID:VYcxtM1d
>>266
>>264
コルビジェのモデュロールの影響かもしれんが。

建築業界でのモヂュールはこうだよ。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w002440.htm

モジュールとは、建築において設計上の基準となる基本寸法、基準単位のこと。

建築物で、各部分を一定の大きさの倍数で統一するとき、その基準となる大きさのことで、例えば、畳の寸法など。
これまで日本で使用されてきた尺や間もモジュールの一つ。
これにより、日本では家を建てる時のモジュールを約90cmとすることが多かった。
近ごろでは、1m単位を基本寸法とするメーターモジュールが採用されることが多い。
これにより、廊下が狭くなって車椅子が通れないなどの問題も解消できる。
現在、日本の建築用材の70%は輸入に頼っているといわれていて、構造材料はすべてメートル単位で輸入されている。
そのため、メーターモジュールの採用は、材料のムダもなくすことができるメリットもある。



いいかげん馬鹿さらすのはやめようね。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:45:10 ID:VYcxtM1d
夏休みだから馬鹿が暇なのか?

よくわからんがまだなんか有るか?
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:45:24 ID:???
検索結果のコピペを喜々として
「知識だ」と主張する人がいるスレはここでつか?
271(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:48:29 ID:VYcxtM1d
おいおいばかにはこれで十分だろ?
どうせ馬鹿の判断基準は検索しかないからな。
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:48:55 ID:???
>>269を読む前に>>270を書いたのだが
本当に検索結果のコピペを貼ってたので
笑う前に、引いた…
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:52:30 ID:???
ID:VYcxtM1d は
検索結果のコピペと煽りしか
していないという事実について…

…という事実について
議論したくはないので
質問スレの趣旨に戻りましょう

はい、では次の方↓
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:57:47 ID:???
考察
257 馬鹿
261 可
262 プレハブは事前に制作された部材を現場で組み立てる事。
263 ひやかし
264 辞書。
265 現実
266 馬鹿
267 ?
268 現実
269 蛇足
270 逆切れ
271 あきれ
272 ごまかし
273 ?

275(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:01:52 ID:???
気が済んだか?

荒らしたいなら続けろよ
名無しになっても、お前が誰だか皆分かってるし
いくら荒らしても書いたレスは消えないからな
276リース屋:2005/08/09(火) 23:03:03 ID:WRE7LHLU
先輩から、ブロック壁の1部分を壊してくれと頼まれました。高さ1mぐらいあります。どうしたら
よいでしょうか?
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:04:22 ID:???
結論。

コピペで論破されたDQNの粘着
夏の風物詩とされる典型的な現象

モジュール工法
業界一般に認知され、確立されたモジュール工法という工法は存在しない。
一般的な工法の総称する言葉と同列に扱うもの

ユニット工法、パネル工法、モジュール工法
前レスに有るように、検索結果数より認知度の低さが類推される。

実際モジュール工法には建築で用いる場合
二つの意味が有る。

1. メーターモジュール工法など 寸法基準体系
2. ユニット工法、プレハブ工法と同義のモジュール工法

実際、鉄骨のモジュール工法で坪いくらですか?と質問されても、
答えようが無いのが現実。
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:04:27 ID:???
>>276
先輩に聞けよ
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:05:08 ID:???
>>276
工務店に頼む。
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:06:21 ID:f0AktidI
ディスクサンダー、大小ハンマー、石ノミ
があれば壊せるべ。
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:06:26 ID:???
>>277

結論。

もう挽回できないんだよ
負けず嫌いなのは分かったから
ここは引けって
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:10:21 ID:???
モジュール工法なんて言葉使うか?知ってるか?
俺もいい加減長くこの業界にいるけど、知らないよ。
モジュールって言えば基準寸法とか最小公倍数としての
認識しかないな。あとは>>277の通りだ。
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:10:54 ID:???
すごい流れだなこれ、

なんで厨房がえらそうにしてるの、
ファビョッテルね?

┼       +    *    *
  _n  *        +       +
 ( l     ∧_∧  
  \ \ (*ォ∀`) イエァァァァァ!!!!!!!!
   ヽ___ ̄ ̄  )          ┼
 *    /    /   *    + 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:18:34 ID:???
>>282
「札幌ラーメン博多風」とか「京風江戸寿司」とか
そんなんじゃないですかねえ。
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:22:32 ID:???
わかった。おれてんさい。大阪焼きだよ。

大阪人のまえで 「おおさかやき好き!」 っていうと半殺しにされるよ。
286(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:22:58 ID:???
>>284

ワロタw
287(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 02:16:50 ID:VN7FSYC5
東京組の1000マソ住宅ってどうなんですか?
288(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 06:53:48 ID:???
>>287
面倒だからそのURLとか情報どんどん書き込め。
えっとマルチ?
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 08:25:26 ID:???
スレ違いもたいがいにしろ。

>>245 >>260に答えてやれよ。
290(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 09:57:23 ID:???
500万で住宅に改装ってのは相当厳しいな。
工夫すれば材料や設備はある程度安く購入できるとしても
職人の手間だけはどうにもならない。
単純に言えば水まわり設備工事だけで
■浴室=格安ユニットバス+設置手間+配管切り回し=50万円くらい
■洗面脱衣=化粧台+設置手間+配管切り回し+洗濯機用配管切り回し=20万円くらい
■トイレ=既存の設備・位置をそのまま利用
■台所=格安システムキッチン+設置手間+配管切り回し=30万円くらい
■照明=格安照明器具+設置手間+電源スイッチ工事=20万円くらい
これらの合計=120万円
で、これに間仕切りや建具などの造作と内装の仕上げ工事、電気配線工事・・・
床は既存のままジュウタンや通販を上手に利用して我慢、仕切だけ大雑把に最低限に
してつけるようにするのが賢明だろうね。で、余ったらそれからまた考える。
現状がわからないと、ここで言えるのはこのレベルが限度だろうね。
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 12:03:25 ID:QT7iKFK3
どこのHMとはいいませんが設計者がそこの土地をみないで設計するっていう
ことはあるのですか??そろそろ工事がはじまるというのに一度も
現地はみたことがないそうです。
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 12:24:23 ID:???
>>291
ハウスメーカーっていうのはそういうものだよ。
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 12:28:57 ID:???
>>245

マンションリフォームに類似と考えればここが参考になるかも。
ttp://www.goodreform.jp/

290氏が言っておられるように配管関係がネックかな。
トイレや給湯室が改装スペース外なら大変そうだね。
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 14:14:23 ID:JRuiTitx
245 260です。

290さん293さん 
大変参考になりました、ありがとうございます。
やはり厳しそうですか・・・。
現在トイレ、給湯は通路を隔て外に設置してありますが
改装の際、ここも移住スペース内として考えています。
25坪の内訳は、事務所20坪 
通路、トイレ、給湯の5坪です。

とりあえず基礎工事だけやっていただき
あとは、ホームセンターあたりで、各パーツを購入し
徐々に手を加えようと模索しているのですが・・・

295(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 15:45:58 ID:???
>>291
HMの設計者はお客の言いなりにそこそこの平面図を作るのが主な仕事。
申請に必要な図面と電灯コンセント、設備機器がわかる程度の図面なので
現地をみる必要はない。
敷地の測量図や地質調査データがあれば簡単に設計図の作成はできる。
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 15:58:47 ID:SBp3ZDqr
建設現場などでの仮設機材をリースする企業に就職を考えていますか?
この業界はどうでしょうか?
ちなみに朝○機材って会社で、8割が竹△工務店から降りてくるみたいです。
全くの異業種なので検討がつきません。
ちなみに営業です。
詳しい方よろしくです。
297296:2005/08/10(水) 16:00:16 ID:SBp3ZDqr
>>296
お恥ずかしいミスをしてしまいました。
正確には、、
「建設現場などでの仮設機材をリースする企業に就職を考えていますが、
この業界はどうでしょうか?」です。
スマソ
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 16:24:06 ID:???
299(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 20:12:07 ID:SBp3ZDqr
>>298
教えていただいてありがとうございます。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 20:35:45 ID:???
木造で、トイレスペースに手洗器が欲しいのですが
ドイトは難しいでしょうか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 20:54:41 ID:???
給水が直結なら素人工事は法違反。
あとは貴方の腕しだい。
最近はホームセンターでも材料は揃う。
どの程度田舎か分からないけど、
汚水と雑排水の区別がある場合もあるので注意汁。
302(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:11:30 ID:???
庭にシャター付きのガレージを作りたいのですが、特に許可などを求める必要はあるのでしょうか?
カーポートみたいなのではなく完全密閉型の車庫です。
車の出し入れに段差のある歩道があるわけなんですが、やはり届けでないと段差も無くしてくれないのでしょうか?
意味がわからなかったらすみません。
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:20:53 ID:???
>>302
役所に行けば手続きの仕方等教えてくれます。
「道路の切り下げ」
というものです。
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:21:35 ID:???
>>303
「歩道の切り下げ」
305(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:47:44 ID:???
>302
ガレージは10uを超えるので確認が必要な場合も多い。
街中ならまず必須。
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:16:07 ID:???
どうもありがとうございました。
とりあえず役所にて先に相談してみます。
307(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:02:43 ID:???
民法で、建物を建てる場合、隣の敷地から50センチは離さなければならない、
とありますが、一階が駐車場で二階が住居の建物を隣家が増築しようとしているのですが、
一階の駐車場部分が敷地の境からわずか10センチにも満たない間隔で
建築を始めています。
市に申請は出して許可を取ったようですが、納得出来ません。
この場合、上記の法律には引っかからないのでしょうか?
教えていただけませんか?よろしくお願い致します。
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:06:08 ID:???
行政が許可したなら法的には何ら問題ない
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:12:44 ID:???
どうしてその法律にはひっかからないのでしょうか?
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:22:09 ID:???
民法に50cmなんて書いてあるんか?
自分の土地に何をどう建てようが好きに出来るってのが基本で、
都市計画法や建築基準法その他で決めた場合だけ
縛りがかかるわけだが。
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:23:03 ID:???
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:23:05 ID:O4gaKSCj
233です
みなさんの意見参考になりました
別に払いを渋ってる訳ではありませんよ
自分の懐から出る訳でもないし、本部から言われることもないし
ただ、保険は損害部分の現状復帰が基本なので
クロス張り替えてまわりと色が変わろうと、あくまでも損害のあった部分しか
見れません
まぁ、臨時費用が別途出るので(損害額の三割)それでなんとかしてる
契約者もいるかもしれませんが
保険会社は、給排水設備に起因して保険金支払うとほとんど感謝され
次回の契約に結びついたりするので、むしろラッキーなくらいです
ただ、建設会社はずいぶん信用をなくしてしまうようです
給排水に起因する事故が新築から10年で三回あった場合などは
もう一軒新築住宅の建設を請け負う予定でしたが
ご破算になってしまったようです
その建設会社いわく「銅管を作ったメーカーが悪いのに・・・」
なんてことをきいたので、全国の建設会社の方の意見を聞きたっかたのです
おしえてね
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:30:22 ID:???
>>307
こんなとこでくだ巻いてないで役所に行って訊けよ
314(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:37:18 ID:???
市に申請は出して許可を取ったようですがという事を定かにしろ。
悪魔でも民法なので切り離せ。
そして訴訟を起こせ。
塀の高さ同様、そんなのは悪魔でも民法だ。
訴訟を起こせ。
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:42:26 ID:???
法律相談に行ってみます
ありがとうございました
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 00:21:58 ID:G4o8C0OV
>>312
いくら何でも一つの建物で10年に3カ所も漏水を出すのはおかしいですね。
詳しく状況がわかりませんが施工方法に誤りがあったのではと類推されます。
もし銅管に原因があるとしても3回とも同じメーカーの銅管使っていたんなら
「何で3回目に同じメーカー使うときに考えなかったの?」
と聞きたくなりますが。
安物を買っていたのではないかと思います。
同業から見ても大杉です。
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 08:31:53 ID:???
>>307
申請したのは建築確認申請で、問題なければ確認済証を受け取れる。
役所は許可をしたりはしていない。
許可申請と言うものは
許可を受けるためには申請しなくてはならないと
法で定められている事項のことを言います。

駐車場部分のが塀なら民法の範疇ではないが
建築の一部なら範疇になる。
でも、オープンな駐車場で柱だけなら???
となることがある。
役所の判断を聞くべし。
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 09:52:31 ID:???
>>307
民法の「境界より50cm離せ」より
建築基準法の「防火地域内の耐火建築物は
境界線いっぱいに建てても桶」が優先するよ。

この例に当てはまるかどうかは、建築確認を行った
役所に問い合わせてみれば分かるので、役所にGo!

訴えろとか言ってる人は、無責任な匿名さんなので無視で。
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 11:06:29 ID:???
>>317-318
ありがとうございます。大変参考になりました。

あす、業者と話し合いをする約束を取付けました。 
市役所に問い合わせた所、本来なら隣家との協議の上での申請を
受理すべき所を、一階駐車場の形態から許可を出したが、
それは市役所側の不備であったと回答をいただきました。
その旨隣家の人にも伝えました。

今朝、うちの家内は何も分からないので家内に話しかけないで下さい
と怒鳴り込まれました。
隣人とは以前ちょっとしたトラブルから揉めており、
今回の増築工事を始めるにあたっての連絡も何も無かった事に対して
「普段付き合いが無いから」という理由で済まされました。
設計管理の業者からでも、事前に相談・話し合いをしていただけていたら
こんなトラブルにはならずに済んだと思います。
感情論では折り合いがつきかねるので、法律に乗っ取った形で
解決をできればと思っております。
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 11:19:47 ID:???
明日の話し合いのために、317-318のことを調べておきたいと思います。
ありがとうございました。
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 11:56:51 ID:BhkYpqSK
質問なんですが、
店舗の改装をお願いしたところ、
着工日に費用の半額を、引渡し日に残りの半額を支払うようにと言われたのですが、
これは普通なのでしょうか?

当方、20日〆の翌10日払いなので翌月に払いたいと思ってたんですが。
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 12:25:09 ID:???
そういう風に契約しなさいよ
323293:2005/08/11(木) 12:27:04 ID:???
>>294

>現在トイレ、給湯は通路を隔て外に設置してありますが
改装の際、ここも移住スペース内として考えています。

壁を壊してってなると、素人判断の範疇を超えた。
近くの建築士会に相談をしては?
ttp://www.tokyokenchikushikai.or.jp/link/kenchi.htm

東京や大阪では無料電話相談もやってるから、そこから始めるのも手だね。
東京:ttp://www.tokyokenchikushikai.or.jp/guide/soudan/index.html
大阪:ttp://www.aba-osakafu.or.jp./soudaniinkai/sumai-soudan.htm
324(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 12:27:30 ID:???
契約に普通とか異常とかってないよ。
双方が合意した条件で支払い・受け取りすればよい。
>321が施主だとしたら前半の条件は世間で良くやってる条件。
小規模な工事を継続的に頻繁に行っている場合は
後半のような条件でする場合も少なくない。しかも手形で。
325(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 12:53:53 ID:???
境界ったって、道路側なんだろ?駐車場なんだし。
隣家との協議なんて普通いらないと思うガナ。

悪いけど、あんたのほうがなんか気持ち悪い。
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 12:59:26 ID:???
民法カタなし
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:13:44 ID:???
市の道路工事で塀を取り壊して新規に塀を作り直してもらいました。
小さな河川を歩道に切り替える工事です。
市と相談の上で、ブロック塀が保証され今まで6段でしたので歩道ができて高くなる分、中を覗き込まれないよう1段分高くしてくれといいました。
ところが完成したのは実際にはブロック9段分の高さがありました。
側面図



                 ||
                 ||
                 ||
                 ||
                 ||
                 ||
                 || __ ここから上がブロック
                 | \    ここから下がコンクリ
____________________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__\                                                            
            歩道                                                   
  道路                                                        
            河川             
あまりにも高いので2つ抜いて欲しいと申し出たのですが鉄筋が入っていて費用が請求されてしまうとのことで放置してあります。
自分で削っても問題はないですか?
工具などは親戚で借りて多分出来ると思います。
それとも一度設置した物を壊すというのはダメなことですか?
328(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:19:05 ID:???
貴方の相談どおりなら
「話が違うぞ!2段削れやゴルァ」
で済む話だと思いますが・・・・

そうできない理由がありそうなので晒していただけると
話が進みそうな希ガス。
329(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:30:24 ID:???
>>319
建築基準法と民法を比較した場合、民法上の権利が優先します。
隣地境界線からの離れに関しての訴訟はいくつもあって、殆どが
民法優先の判決となっています。
裁判まで行った場合、最終的に矛先が確認申請を下ろした部署
(大概は建築指導課)へ行くので最近は建築指導課でも当該ケース
の場合隣家の同意がなければ確認を下ろさないところが増えてる
んですけどね。
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:38:07 ID:???
>>329
よかったらその判例とやらを
教えていただけませんか?

漏れは一般法である民法よりも
特別法である基準法が優先すると聞きましたので
自分が間違ってるのなら詳しく知りたいです。
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:39:44 ID:???
>>319
確認申請って役所は確認してるだけだから。
設計が法規に合致してるかは設計事務所、工務店等の責任ということが建前。

民法読んでください。
地域の慣例で、50CM離さないようになっていれば。。。。問題なしです。
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:41:39 ID:???
>>330
商業地域とかのぎりぎりの条項は優先される。それは免除規定だから。

でも50CMは当たり前に生きている。なぜなら、商業地域とか以外ではそれを免除する規定がないから。

あたりまえだろ?

とかおもってみた。
333(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:42:39 ID:???
>>327
土台の話は何も言われてなかったの?
段数と実際の高さが土台の分ずれたってことだよね?
どっちもどっちで説明不十分で市の失態かも
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 13:58:19 ID:???
ちょっとググってみました

民法と建築基準法との優先順位について
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20050729hg0b.htm
335(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 14:02:25 ID:???
ふーん。隣家の駐車場リフォームを問題視している人の話はずいぶん尾を引くな。
正直、用途地域について教えてもらわんとわからんけどな。
商業ならギリギリでも許されるだろうし、1,2種住居でも防火地域の耐火建築物だったら、
どないやって感じ。
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 14:13:57 ID:???
>>335 用途地域よりも防火地域らしい

<建築基準法と民法>
建築基準法は、公益に関する規定、つまり行政規定といえます。これに
対して民法は個人と個人の間の規律、つまり私法規定です。ですから両者は
本来その適用範囲は重複しないのではないかという問題もありました。しか
し、今回の相隣関係の規定と建築基準法の規定のように、どう考えても(視
点を変えて)同じことを規制している場合には、両者の競合が避けられませ
ん。昔はこの両者の関係についてどう考えるのか争いもありましたが、「建
築基準法65条所定の建物については民法234条1項の規定の適用が排除される
」とした判例(最判平1・9・19)によって、この点の争いは決着が付いたと
されています。つまり、この判例によって、(都市部に多い防火地域・準防
火地域では)境界から50cm離さなくても家を建てて構わないということにな
ったといえます。
337330:2005/08/11(木) 14:38:50 ID:???
>>334-336

dクス
納得しますた

ちなみに
「50cm離せ」は民法234条
「防火or準防火地域の外壁耐火構造なら桶」は建築基準法65条

あと、民法236条にこんなのがありました

 もし、この規定に反して建築しようとしている場合は
 隣の所有者はその建築をやめさせ又は変更させることができる。
 (ただし、建築に着手してから1年以上たったとき又はその
 建築が完成してしまったときでは損害賠償の請求しかできない。)
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 14:52:30 ID:???
自演注意報発令中
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 15:01:38 ID:???
隣地から1m以内の窓に目隠しを要求できるよ。
340330=337:2005/08/11(木) 15:05:13 ID:ifErFDPG
いや、自演ではないですよ…

それより、>>329さんの「民法優先の判決」ってのは?
単なる勘違いなら、別にいいんだけど。
本当にそんな判例があるなら、教えてもらえると有り難い。
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 15:44:44 ID:???
質問です。
公的機関から依頼された設計業務では、単価等で見積りを取る場合、3社以上から取って
以前は平均額の0.85掛け、または最低額の0.95の低い方を採用単価としてましたが
今は最低額の0.8掛けを採用単価とするのが一般的だと思います。

で、以前に「異常値は考慮しない」とあったのですが(今は無くなったようですが)
その「異常値扱いとする基準」がどういったものだったか気になっています。
見積もりの「異常値」の扱いをどうされてますか?
平均の倍以上とか半額以下とかでしょうか。
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:07:25 ID:???
>>341
まず談合の会に行って、豊富な平均値を知るべきだと思う。
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:24:33 ID:???
お隣の女子高生のパンツがいつも窓の前で干してあって気になります。
なんとかしてください。
344(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:25:37 ID:FX7C7ZKl
玄関と廊下の壁なんですが腰壁や化粧板を張る予算がない場合なるべく
汚れが目立たないようにするにはどうしたらよいですか?
紙クロスはやめたほうがよいでしょうか?
ビニールクロスのほうがよいでしょうか・・
何がご提案ありましたら宜しくどうぞ。
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:30:43 ID:???
難しい話はわからないんで、簡単に教えてください。
307さんとは別人ですが、湯沸器とボイラーが敷地すれすれで設置されています。
これは建築物に入って50cmとかいう境界の話とは別物で考えて良いですか?
あと、ボイラーがプロパンの手前にあって、通れないのでいつも苦労しているようなのですが
移動をお願いされたけれどどうにもならなくて。
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:34:10 ID:???
機械は建築物じゃありませんよ
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 16:55:40 ID:???
新築住宅の小屋裏に蛾が出るらしいので、クレゾールをまこうと思っているんですが、大丈夫でしょうか?
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 17:01:24 ID:???
釣、だよなあ。
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 17:18:48 ID:???
>>345
何処で建築した家で、ボイラーは何に使う物?
もし万が一、ボンベ?の移動が難しい状態ならガス屋の方で配置変えてくれないの?
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 17:23:30 ID:???
>>348
釣、・・・・でしょうね。
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 17:42:33 ID:???
>343
常識的受忍限度を超えて著しく汚い物に対しては除去を請求できるよ。
除去出来ない事情がある場合は障壁を立てるように請求できる。
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 18:29:19 ID:???
えっとボイラーは床暖房です。
家は積水ハウスです。
玄関の左側面の角にボイラーがありますが、高さ150センチほどの所に壁にくっついています。
配管があるようで基礎に穴が開いていて場所が動かせないみたいです。
プロパンの位置を変えてもらえないかの方向で一度聞いてみようかと思います。
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:12:50 ID:???
>>344
ビニールクロスのなかには「汚れ防止」という
機能性壁紙があり、他の種類に比べると汚れが
付きにくく落ちやすいものがあります
そういうものを選ぶという手もありますよ

なお、石膏ボード下地ビニールクロスよりも
プリント合板貼りの方が安く済む場合もあります
HMとかの「仕様の固定された」住宅でないのなら
大工さんor工務店さんと、よく相談してみてください
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:20:29 ID:???
>>352

給湯器の位置変更は(配管さえ延長すれば)可能ですが
お湯の出る蛇口から離れると、お湯が出るまでの時間が
長くなっちゃう(捨て水が多くなる)ので微妙かも

プロパン屋さんと相談して、プロパンボンベの位置変更を
考えた方がいいと思います

ところで、ガス給湯器とは別に、ボイラーがあるの?>>345
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:22:15 ID:???
>>347
小屋裏に蛾が発生する原因を突き止めて
それを解消したほうがいいと思います
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:46:11 ID:???
はい、ボイラーと灯油タンクがあります。
灯油タンクの方は地面に設置されていて玄関の左の面に置いてあり、ある程度は動きます。
ボイラーは床暖房用のボイラーです。
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:59:46 ID:???
>>356
スライドブロックで地面に固定されてなかったか?
動かさない方がいいぞ。
銅管があっただろ?
高いところから徐々に傾斜させてボイラー付近までつながっているはず。
極端に手前の方が低いと点火しにくくなるので注意。
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:21:36 ID:???
>>356
なるほど、給湯はガス(壁掛け)で行い
床暖用の循環は灯油ボイラーですか…
両方動かすのはかなり面倒なので
やっぱりプロパンボンベの移設を検討された方がいいかと

灯油タンクへの給油は現在でも支障ないのですか?
まあ、プロパンボンベよりは運搬も楽だと思うけど>灯油ポリタン
359(・∀・)質問しゃ:2005/08/11(木) 21:29:06 ID:FdD0qBr/
すみません!質問させてください。

戸建ての住宅ですが、ガレージの土間にウリン材を敷く予定です。
よく枕木とか敷いてあるでしょう、ああいう感じです。
しかし、ウリン材は堅固だけれどアクが強く、
隣接するコンクリートやレンガや自然石等を汚すことがあると聞きました。
汚れるといって、どの程度の汚れなのでしょうか?
防ぐ手立てはないのでしょうか?
ウリン材以外の木材ではどうでしょうか?

どなたかご回答どうぞよろしくおながいします。
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:33:20 ID:???
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
ただ、プロパンを移動しようにも開いているスペースが玄関の面の真横にするしかなさそうですね。
一応、ガス屋さんへ聞いてみます。
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:36:57 ID:???
>>359
なんで敷くの?敷き詰めても危なさそうだし、枕木状でも危なさそうだし目的はなんで?
362(・∀・)質問しゃ:2005/08/11(木) 22:00:58 ID:FdD0qBr/
>>361サソ

いや、要するにデザインです。見場の問題。施主様のご希望なんでつ。
ちゃんと下地作って不陸のないようにするから、危なくないですよ。
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 22:17:07 ID:???
>>359
漏れは枕木そのものを使うことがあります
(知り合いに旧国鉄の人がいて、ツテで分けてもらった)
土間コンに埋め込んで使ったりしますが、年数が経つと
油やら何やらが染み出てきて土間コンを染めます

でも「それも味ですよ」と前もって言ってあるので
汚れたと嘆く人は、今のところいません(w
朽ちてしまうよりはいいんじゃないでしょうか

的外れなレスだったらスマソ
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 22:56:40 ID:???
結局は事前の説明の手法でしかないわけだが
どうしてもと言うのであれば、枕木として使われていない
つまり、重油に浸かっていない
「栗の木」を使ってみるというのも手ではあるよ。
高くつくとは思うけど。
365(・∀・)質問しゃ:2005/08/11(木) 23:20:23 ID:FdD0qBr/
>>363-364
レスありがとうございます(・∀・)
枕木は、いろいろな使われ方をしていますよね。
今回は、「ウリンと言う木(俗に言う南洋材・ハードウッド)が、施工性は悪いが何年たっても腐らず
虫害にも強く、外構で使うのに(・∀・)イイ!らしい」と、施主様がご自分でインターネトで調べて
リクエストしてきたんでつ。

いいのか悪いのか、素人サソでもインターネトでなんでも調べられる時代になったのだなあ。。。
ってそうじゃなくて(;・∀・)だからウリンを使うことはほぼ確定なのですが
ウリン材はタンニンを多く含み、その樹液が染み出てコンクリートを汚すことがあるそうなので
どの程度のもんだろう?と思ったわけなんでつ。
今まで使った事がないので。。。

自然素材の経年変化については、理解があるというか、「それも味のうち」と
認めてくださるタイプの方なのですが、できればどんな具合になる可能性があるのか
説明できたらな、と思い質問させていただきました。
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 23:44:18 ID:???
「形あるものは必ず壊れる」
それが自然だと思いますよ
家そのものだって同じ事が言えますが

前述のJRの枕木ですが、土間コンに年輪状の染みを作りますた
10年でおよそ30cmの、紫がかった茶色です
施主さんは「面白い」と言ってくれてます(w
ウリンは使ったことがないですが、枕木よりはマシかも

タンニンは紅茶等に含まれる渋みの成分で(渋柿とかもそうらしいですが)
枕木の油よりは含有量も少ないので、染色汚れも少ないと思います
どのような使い方かはよく分かりませんが、例えば土間コンに埋めるのなら
コンクリートのアルカリと反応してどうのこうの、というのは事前に
調べておいても損はないかもしれませんです

相変わらず的外れだったらスマソ
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 00:59:25 ID:+QOdNnOw
『組積造』と『鉄筋コンクリート組積造』の違いについて
教えてください。
368(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 01:17:46 ID:???
>>367
自分で調べてください
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 01:20:22 ID:+QOdNnOw
↑住宅系?
370(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 02:14:45 ID:FXlZq8KT
建築じゃないんだけど、キッチンってどこがいーの?サンウェーブ、ミカド、ヤマハならどこ?
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 08:43:05 ID:???
>370
レマン
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 08:46:48 ID:???
>>370
売れ筋はクリナップ、松下、TOTO,INAX。
引出しやシンクを丁寧に観てみるとわかるものの質。

所詮、流し台・調理台。
何処がよいって訳でもない。
いいものは高い。
373(・∀・)質問しゃ:2005/08/12(金) 09:12:42 ID:???
>>366サソ
ご丁寧にありがとうございます。

>前述のJRの枕木ですが、土間コンに年輪状の染みを作りますた
10年でおよそ30cmの、紫がかった茶色です

(・∀・)古枕木なら、防腐剤(クレオソート?)の染みですかね。
ハードウッドの場合はどうなんだろう。。。
もすこし調べてみます。ほんとにありがとう。(・∀・)ノ
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 09:33:26 ID:???
ウリンでもカリンでもタリンでもじジャラでもパドックでも、
みんな色は出るよ。
黒檀でもローズウッドでも、セランガンバツでも、イペでも例外のない事だよ。
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 10:03:31 ID:???
そもそも、敷くなら撤去するまで下が見えないわけだし、
撤去後に汚いとなにが問題なんだろう。
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 11:23:23 ID:HAjZ0LqS
内装を塗り壁とする場合、
石膏。
珪藻土。
ジョリパッドなど。
いろいろあるようですが、小生は家具接着剤アレルギーがありますので、
できるだけそのような接着剤を含んだ材料を使いたくないのですが、
どれが一番安いでしょうか?
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 11:25:57 ID:???
牛糞がいちばん健康には良いと思うよ。マジで。
粘着性も高いから接着剤は無用だし。
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 11:31:26 ID:???
>>376
家具接着剤って、揮発性がダメってこと?

プラスター塗りでも、下地に酢酸系プライマーを
使ったりするから、接着剤が全部ダメならダメかも

特定物質に対する過敏症とかは、医者とよく相談してくれ
ここでは扱いきれない質問かもしれん
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 11:32:52 ID:???
またひよこか・・・
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 12:46:03 ID:???
>>376
まあ、その質問を真面目に答えて欲しいなら、自分のアレルギー反応テストの結果
をうぷしてみれば?
家具接着材アレルギーとかいわれてもなぁ。
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 13:29:25 ID:???
天然素材接着剤の「膠(にかわ)」を使うという手もあり。
膠は「煮皮」で、動物の皮やスジを煮てゼラチン質を取り出したもの。
いわゆる「ゼラチン」の事。
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 17:03:50 ID:???
室内石膏ボードに、壁内からウレタンを吹き付けると、それ自体が防湿層として機能すると思いますか?
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 19:19:02 ID:???
思う ある程度は。
防湿フィルムと同等にはならんだろうが。
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 20:01:49 ID:5/Sk4wld
ガス給湯器なんですが、24号と20号の差はどの程度なんでしょう?

東京の一般的な4人家族で夏はシャワーのみ、冬のシャワーは
洗髪と体を洗い流す時。24号にしといた方がいいんですか?

385(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 21:37:35 ID:???
水圧があって同時使用がないのであれば16号でも十分
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 21:44:20 ID:???
この業界から10年ほど離れていたものです
今の住宅は完了検査をうけるときは階段に手摺を
つけないといけないと聞いたのですが本当でしょうか
もし本当ならばそのことに関する法令を教えてください
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 21:59:43 ID:???
>384

なんか、質問の仕方が変だぞ。
前もってお湯作ってタンクに蓄える貯蔵式(エコキュートや電気温水器)なら、
家族の人数や使う量に応じてタンク容量を決める。

しかし、その場でお湯を作り出すボイラーの場合、使う量は関係ない。
「同時にどれだけお湯使う?」って瞬発力が大事な訳だ。
それがXX号ってやつだ。

だから家族の人数や使用量なんてどうでも良い。
あんたの家では「同時に最大で」どれだけお湯使うかによる。

同時使用が1つなら16号で十分だ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 00:48:01 ID:???
長い距離を飛ばすときに使う木の梁ですが、中空の組み立て構造にしないのでしょうか?
鉄骨ならH型とかトラスとかが普通なのに、ぶっとい集成材とか無垢とかですよね

昔の木製飛行機の主桁ほど凝る事は無いと思いますが、フランジとウエブを接着と釘で
止めたハコ桁のほうが安く出来そう。
見た目の問題だけ?
389(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 03:05:27 ID:???
>>388
そのH鋼にあたるのが集成材だと思って良い。
H鋼は引っ張り圧縮座屈などの力をバランス良く配置できるが
木ではそうはいかない。積層して接着するほうが強くなるの。

全く逆に考えれば、『薄い鉄板を重ねて接着(溶接)すれば集成材の
ような強度が得られるんじゃないか?』という質問にも置き換えられる。

390(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 07:35:53 ID:???
H鋼観たいな木製ビームもありますが
端部の仕口をどうするかで利用箇所が左右される。
剛性の解決もしなければいかんし。
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 07:36:45 ID:???
>>389
http://www.woodplaza.or.jp/database/56/S0143.html
いいかげんなことはいうなよ。

集成材はまったく別の考え、それぐらい調べろ?阿呆。
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 09:31:00 ID:???
>>391

鋼と木材では、自重に対する強度や剛性、単位断面積あたりの
圧縮・引張応力度が一桁違う

素材としての木造H梁を否定するわけではないが
390さんが書いているように仕口(接合部)の問題もある

木造はバランスで建ってるんですよ
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 12:25:09 ID:???
・・・木造でもトラス概念はあるし、Iビームだって十年以上前からあるよ
ツーバイのようにプラットフォームで建てる木造では仕口についても
解決されてるよ。
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 12:57:20 ID:???
集成することは、欠陥部分を排除する事、より均一にする事、寸法限界を超える事。

HやIの形状について、素材がなんであろうと違う理由は無い。
木材も、鉄も、同じ理由でフランジとウェブが有る。

393さんのいうように、古くから有る当たり前の話。
392はわかったような口をきいているが、結局内容がない、ただの阿呆。
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 14:05:38 ID:???
HやIじゃなくて、箱型断面なら現場で簡単に出来るし、取り付けも簡単じゃないかな
いろんな金物あるしね。
比強度や非剛性は金属に比べて悪くないでしょ、つかそれが問題なら
逆にもっと軽量化に気を使った断面形状にせざるを得ないわけで、
安直な長方形断面で間に合うくらいいい材料>木

要は既存のものが好きってだけじゃないのかね
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 14:11:17 ID:???
>>395
その四カ所の長い接合部はどう処理するつもりなの?
タッカー?釘?ビス?ボンド?金物?
手間もかかるし強度も出ないね。
もし手間なく強度が競る接合方法が有ったとして、かなりの安全率が必要になるね。
もう箱形の意味はないよ。
かなりの技術と予算が有るときにトライする方法だろうね。
工場の限界と輸送のコストやサイズ的限界を超える為に現場加工が必要になるときも有るのかな。
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 17:06:30 ID:???
木造でもフランジとウェブの概念やトラスによって強度を出すほうが
良いのは昔から言われていることであって、それは普遍。
現に、古い寺社仏閣などはその概念の上で成立している。
(腕木を用いた部分や小屋組みなどで顕著)
ただし、普及した金物や、他の箇所との接合において、標準化した
施工法で納めることができなかったり、混構造的な造りになってし
まうために、現場において嫌悪感情が大きいのも事実。
自重による沈みとのバランスが取れている限りは標準的な納まりで
経験値による施工ができる太鼓のほうが効率が良いのは確か。
それをプラットフォームに載せるというカタチで実現したのがツーバイ
におけるビームだったり、専用金物で統一した仕口を提供できるH
型工法の木造。
同じ強度が保持できるのであれば自重は軽いほうが良いに決まって
いる。
それを認めないのであれば、鉄骨造でもできないということになる。
398(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 18:27:40 ID:G5mFEQdS
>>388
梁成をおさえるため。
下が壁など、成のある部材でもいい所もあるだろうけど
限られた所だけだと数的に多くないのであまり普及しない。
399(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 18:54:10 ID:y5YPVOe9
熱帯、亜熱帯の木は硬く施工性は悪いが、虫害に強く長く持つと言われています。

こんな住宅に良い木が、パルプ原料に使われ、住宅に使われないのは?
高いから??
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 19:38:56 ID:???
>>399
それはどこからの情報か知らないけど、使えるものは使うよ。
他に使えないからチップにされちゃうわけだ
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 21:17:57 ID:???
建築の質問ではないかもしれないけど、お願いします。

築9年の木造3階建ての3Fに本棚7個置いてます。6畳間
なんですけど、本棚で壁紙が半分ぐらいしか見えない。

1つ:文庫新書専用。2mぐらい
2つ:雑誌用。2mぐらい
4つ:ハードカバー用


壁にくっつける形で設置してあるんですけど、床抜けないでしょうか。
本棚以外に重たいものは全くなし。ちゃぶ台とノートパソコンぐらい
しかないです。
402401:2005/08/13(土) 21:30:21 ID:???
┃━━━━━━━━━━━━━(家の外壁)━
┃(本棚)(本棚)   (本棚) │
┃本              本│
┃棚              棚│ 
┃本              本│
┃棚              棚│
┃                本│
┃                棚│
┃                 入
┃                 口
┃                 │
┃─────────── │
┃   (壁)


てな感じに置いてます。東側の壁は2・3階すべてを
貫いている壁とでもいえばいいんでしょうか。南側の
壁は、2階を貫いているわけではないし、下に柱なし
でデカい部屋があるので避けました。
403(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 21:45:09 ID:???
その本棚って、どの程度の重さなんだ?
例えば1つの棚に入っている本を体重計で測ってみろ。
それに棚の数を掛ければ概算で重量でるんじゃないのか?

それと、その図ではどっちが北でどっちが南なの?
404(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 22:09:09 ID:???
床が抜ける心配よりも、3階建ての3階に重いものを置くとことでの
地震のときに重心が中心より上に来てしまうことの心配のほうが・・・
405sage:2005/08/14(日) 00:07:46 ID:D2h7yy9V
質問します。
外壁改修工事の準備で、
トランシットを用いて既存建物(高さ20メートル)が
どのくらい倒れているか測定するにはトランシットを設置する位置や
設置方法などどうすればよいのでしょうか?
よろしくおねがいします
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 09:40:06 ID:PO0kqd9F
建設残土の搬出費用は建築主としては
uあたりどのくらいの単価の見積もりがくると
想定しておけばいいですか?
土は反対に売れないものですか?
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 10:04:25 ID:???
タダで受け入れてくれるところは結構あるよ。
掘削・運搬の手間だけが処分費になる。
売れるかどうかは土の質による。
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 10:04:28 ID:???
>>406サソ
uあたりの単価の見積もりがくるとは限らないと思いまつよ。
たいした量じゃなかったりすると、「一式いくら」で計上されたりするんじゃないかな?
すごい量が出そうなんですか?
売るつったら、ある程度の量(最低でも10t以上位?)があって、
積込みとか運搬とか諸費用全部もつとおっしゃるなら、
買うという方がおられるやも知れない、というところではないでしょうか。
409:(仮称)名無し邸新築工事 :2005/08/14(日) 18:07:54 ID:???
木造 3階建を建てようと思っています。年寄りが居るので
ホ−ムエレベ−タ−(1人用)を付けようかと思っています。
カタログなど何処に行けばもらえますか? 
出来たらWEBで調べたいのですけれど見当たりません。
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:11:12 ID:???
>>409
日立・三菱・松下(オーチス)あたりで検索してください。
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:20:27 ID:???
積水で建てれない負け組
412かつ:2005/08/14(日) 18:25:14 ID:HvuVnJzg
初めまして 質問です よろしくお願いします 木造3階建です 非常用のサッシ シャッターもしくは雨戸の取り付けは違反ですか?
413:(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:30:54 ID:???
消防用非常進入口の窓は塞いではいけません。
火事の時シャッタ−や雨戸が閉まっていたら
消防員が助けに来れません。
414かつ:2005/08/14(日) 18:33:48 ID:HvuVnJzg
ありがとうございます ってことは 雨戸もしくはシャッター無しの 単体サッシしか取り付けられないと言うことですか?
415:(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:39:20 ID:???
家の広さ 道路との関係がありますが
少なくとも1箇所は 道路側(はしご車とかハシゴを掛ける窓)
いざと言う時入れるように▼シ−ルを貼ります。
416かつ:2005/08/14(日) 18:55:38 ID:HvuVnJzg
ありがとうございます そこらへんはわかってるんですけど 今 施主ともめてるのは シャッターもしくは雨戸 付きのサッシ 付けてもいいんじゃないかと… 私は現場監督ですけど、 付けてはダメだと言ってるんですけど
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:57:17 ID:xqDQG1Fw
ベランダの改修について質問させてください。
中古住宅に入居しましたがベランダの傷みが激しく危険な状態です。
この家は傷んだ所は私が直すという条件で格安の家賃になってます。
私も建設業をやっているのでガス溶断やアーク溶接は問題なく出来ます。
なので自分で直そうと思っているのですが躯体との接続部がどうなっているのかよく分かりません。
なにやら水切りのようなものが付いているのですがこの水切りを傷めずに角パイプだけを切り離すことが出来るでしょうか?
見た感じ無理っぽいんですが無理だとしたらどのような方法で改修したらいいでしょうか?

携帯画像ですが写真撮りました。
この画像では分かりにくいのですが角パイプには所々穴があいていて補修は難しいと思います。
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up10311.jpg
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up10312.jpg
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:00:47 ID:???
木造3階建ての専用住宅で非常用進入口?
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:04:38 ID:???
>>417
建設業をやってるなら、ここで質問するまでもないと思うが…

あと、画像のリンク、見れないよ?
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:37:04 ID:???
>>416
いざと言う時、3階から跳び降りて死ぬきかと、脅かすよろし
421(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:50:46 ID:???
>>416
現場監理者が法的に必要なのはわかってると思うが。
そいつに聞け。
いないなら現場を止めろ。
阿呆か?
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:54:26 ID:???
>419
2chには最近きたのか?
ime.nuを取ればきっと見れるよ
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:56:41 ID:???
>421
現場監理者ってなによ?
長々と解説キボンヌw
424(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 19:59:41 ID:???
非常用進入口に替わる窓(代用進入口)のことだと思うんだけど
俺の記憶なので定かではないが、確かシャッターを付けた場合は
水圧開放装置を付けるならOKじゃなかったっけ?
もしくは、人間の打撃にて取り外し可能な構造の格子とか。
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 20:00:02 ID:???
http://www.futureh.com/tool/base4.html
設計監理と現場監理ならしってるが、現場監理者は聞いた事が無いってことか?
それとも知らないの?
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 20:00:55 ID:???
>>423
馬鹿はw使うの禁止。
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 20:17:37 ID:???
監理者だけでいいんで無いの?
バカみたいに余計な現場をつけるから笑われる。
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 20:37:12 ID:???
>>422
えっちなサイトへのリンクですよ(ime.nuじゃないのは確認済)

そういうお前は画像見れた?
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 21:10:36 ID:???
>>428
見える。暗くてよくわからんが。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:12:20 ID:???
>>427
は?
現場監理者って普通に使うけど?
求人も有るし普通に。。
何か勘違いしてるの?
431(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:17:46 ID:???
コラコラ、求人するわけねぇだろ(笑
管理と監理はぜんぜん違う仕事だ。
管理者は求人するだろうけど、監理者は求人は有り得ない。
なんで法で定められた第三者を求人するのよ。
もし求人してたらそお業者はモグリで違法だ。





はっ!まさかネタか?
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:23:00 ID:NQgGlwl9
ぽかーん

お前阿呆じゃねえの?
第三者って本気でおもってるの?

ねえ、設計施工って意味わかるの?

      アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:24:17 ID:???
>>431
きたこれ!
馬鹿きたこれ!
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:33:56 ID:???
夏だよね。
かき氷とかはおいしいけど。
厨房はおいしくないね。
竹中工務店ってあるよね。
監理者は第三者なのかなw
ゼネコンってなんだろね。
自主監理ってなんだろね。

あと馬鹿にはわからないだろうけど。
設計と監理を分離するときに第三者に委託する訳であって
通常は設計者サイドの人間が監理を行う事になるか、
もしくは施工者と監理者が同一の会社である事の方が一般的。
設計と施工と監理が三権分立されている現場はすごくまれ。
俺は経験無いね。

ま、阿呆にとっては常識らしいけどね。
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:38:53 ID:???
馬鹿って幸せだな。
脳内で何でもできる。
俺は「モグリで違法」らしいね。
面白い。
設計監理だと捕まるらしい。
設計施工でもだめなのか。
求人も違法なのか?
じゃ、世襲なのか?
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:47:37 ID:???
よくいるあれだよ、延べ面積を延べ床面積っていっちまったら食いついてくる奴、あれだろ?知識半端なくせに無駄に偉そうな奴。
試しにおちょくってみるとすぐぼろが出る、可哀想だよもういじくり過ぎw
しまいには海外ではとか分けわからん事いいだしたり、お前は程度が低いとか言い出してファビョル奴。

> コラコラ、求人するわけねぇだろ(笑
その「(笑 」に哀愁が漂う
> 管理と監理はぜんぜん違う仕事だ。
その程度の告知が痛い。
> 管理者は求人するだろうけど、監理者は求人は有り得ない。
もう違う次元
> なんで法で定められた第三者を求人するのよ。
もう有頂天
> もし求人してたらそお業者はモグリで違法だ。
俺様が法律宣言




> はっ!まさかネタか?
お前の存在が「ネタ」
437(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:50:28 ID:???
>428
>えっちなサイトへのリンクですよ
きょう2chデビューでつね…
カキコはもうちょい様子見てからw
438(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 23:54:53 ID:???
うっはwwwww殺伐としてきますたwwwww
たまんねぇwwwwwもっと殺伐としろおまえらwww長文禁止wwwwwww
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:02:29 ID:???
なんだかひとり物凄くムキになってる方がひとりいますねw
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:09:12 ID:???
設計施工でやってる若しくは自社監理でやってると
誇らしげに言ってるようですが、確認申請書をご覧下さい。
いちよう(←なぜか変換できない)体面上はあくまでも
別組織の第三者という建前になっていますよ。
(○○建設だとしたら○○建設建築士事務所みたいな)
ゼネコンもそうです。ビルダーもそうです。
あくまでも表向きにも法的にも絶対に第三者ですよ。
それから、第三者監理の現場なんてやったことがない
経験無いねと誇らしげに言ってますが、それって恥ずかし
いんですよ。それしか経験が無いと言うことですから。

設計と監理を分離するときに第三者に委託するのでは
ありませんよ。分離が大前提ですから。
その「通常」が間違っているという認識は必要ですね。
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:12:50 ID:???
監督って座って見ているだけなんだもん
監督の下で動く僕たちはどうすればよいか迷う
サインをくださいと言ったら送りバントだって
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:15:06 ID:???
「一応」って「いちよう」って読むのか?
国語力の無い人だな。
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:17:25 ID:???
長文を書いてる人は我の強いだけのアホ?
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:18:22 ID:???
禿げっ!
445(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:32:21 ID:???
>>440
一応 いちおう

設計事務所じゃなくて監理専門会社が第三者。
設計と監理が同一のときは第三者ではない、これ常識。
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:34:43 ID:???
447(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:36:42 ID:???
> 別組織の第三者という建前になっていますよ。
> (○○建設だとしたら○○建設建築士事務所みたいな)

だから三つの組織が無いのになにが第三者だと。。
448(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:39:20 ID:???
ホゲ?

>>442
おれにも「いちよう」ってよむクリエイティビティは無い。
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:39:52 ID:???
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ ウンコチビッタ....
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;


450(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:40:23 ID:o3sgjki8
        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  
   |    \_|_/  |         そろそろほんとのことをはなそうか。。
    \    \__ノ  /  
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
451□□□□馬鹿専用□□□□:2005/08/15(月) 00:44:19 ID:???
       _______
       /         /|
      /        /  |
      /       /   |
     /      /     |
     /     /      |
    /    /   |.  ●  |       ___________
    /   /    |.     |      /
   /  /      |.    /|   < 第三者機関ってなんでつか
   / /     /./   //     \___________
  //   \/ /   //
  |       \/   //
  |   ●     //
  |        //
  |      //
  |     //
  |   //
  |  //
  |//
  |/

452(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 00:51:11 ID:???
監理技術者ってのもあるなぁw
453□□□□馬鹿専用□□□□:2005/08/15(月) 00:57:00 ID:???
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w004903.htm
監理技術者って「皿」なのに「管理」側なのね。
よく考えてみると「皿」って呼び方も不思議ねえ。。
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 02:41:19 ID:???
>442&445
思いっきり釣られてるわけだがw
他に「ふいんき(←なぜか変換できない)」などもある。
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 02:52:09 ID:???
いつもの後だし釣り宣言。

かっこいいね。w
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 03:01:02 ID:???
【ふいんき】でも【雰囲気】でも変換するとしっかり【雰囲気】と変換できるのだが・・・
おばかなIMEを使用か?
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 03:02:02 ID:???
【きゃん】を変換して【喜屋武】となってしまうおばかなIMEだろ
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 10:45:50 ID:???
誰でも勘違いや思い違いはあるから言い訳しなくてもいいよ
でもwwwwwwwwwwwwwwwwww
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 10:49:41 ID:???

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ームム?''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
460(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 13:13:38 ID:osMwh5T6

>ガス給湯器なんですが、24号と20号の差はどの程度なんでしょう?

自分は20号で十分と言われた口。冬場に食器洗いながらシャワー使うとどうなるんだろう??
ちなみに現在建築中。
461454:2005/08/15(月) 13:21:55 ID:???
>455
いやオレは>440じゃないよ…
つか、この板全般に2ch初心者が多い罠。
画像見れないとか、コピペが通じないとか。
きっと他の板なんか見たことないんだろな。
まぁ、そういう椰子がムキになるから面白いんだがw
462(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 13:30:50 ID:a1OmcB4c
来年から大和の営業として内定決まったが、面取り食らってしまった。どうしたらいいだろう
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 13:37:57 ID:???
>>460
水温5度(冬場) 設定温度42度で使用した場合
20号 14リットル/分 春・夏・秋なら同時に2箇所使用可
24号 16リットル/分 オ-ルシ-ズン同時に2箇所使用可

となるが、20号でも大丈夫と思う。
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 14:42:36 ID:???
きしゅつ(←なぜか変換できない)のネタで釣られまくりの愉快な初心者たち
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 15:04:30 ID:???
>>463
給湯器からの出湯温度を60度くらいに設定し
2バルブ混合栓やサーモ付き混合栓でミキシングすれば
給湯能力的にはまだ余裕があると思われ
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 15:21:26 ID:???
467(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 15:28:39 ID:osMwh5T6
ありがとう、20号でいいみたいですね。

>給湯器からの出湯温度を60度くらいに設定し
そんな設定もできるんですか、なるほどー。

もうひとつ質問です。ecoジョーズとか、この手のものにしておい方がベターですか?
例えばノーリツのフルオートだと本体価格は1.5倍くらい高くなるようですが。
http://www.noritz.co.jp/kyutoki/eco_j/point/cost.html
468(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 15:38:26 ID:???
>>464
お前の存在がつまらねえ。
469(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 17:14:07 ID:???
>>467

だからさ、他にも答えてくれてる人もいるんだし、現実問題
として一般家庭では給湯能力としては16号で充分なわけよ。
あとはどれだけ同時使用するのかというのが問題なので
あって、そこんとこ自分でここで言わないと永遠に的確な
答えは出ないよ。
強いて言えば、能力が大きければ大きいほど良いんだし
結局自分で思ってることと同じ答えが出るのを待っている
だけだったらここで質問するのはマジメに答えてる人に対し
て失礼だと思わない?
470(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 18:29:27 ID:???
>>469
激同。マジレスもらっても他は全部スルーしてるし。
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 22:22:52 ID:/HvN6A1n
>>469
20号を薦められたが24号にすべきか? --> 463のレスを見て24号にする必要もない。と彼なりに答えは出てる。
あとはecoジョーズの20号とノーマルの20号の違いを知りたいんだろう。自分はガス屋じゃねーからよくわからんけど、
ランニングコストを気にしてるようなので、それらについてアドバイスをしてやればいいだけ。>469 は何が気に入らないんだ?
472386:2005/08/15(月) 22:39:28 ID:???
誰か386を
教えてください
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 22:54:27 ID:???
>>386
建築基準法施行令

(階段等の手すり等)
第25条 階段には、手すりを設けなければならない。
《改正》平12政211

2 階段及びその踊場の両側(手すりが設けられた側を除く。)には、側壁又はこれに代わるものを設けなければならない。
《追加》平12政211

3 階段の幅が3メートルをこえる場合においては、中間に手すりを設けなければならない。ただし、けあげが15センチメートル以下で、かつ、踏面が30センチメートル以上のものにあつては、この限りでない。

4 前3項の規定は、高さ1メートル以下の階段の部分には、適用しない。
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 23:30:05 ID:???
>>471
横レスすまんが>>384と混乱しているだけだと。

>>384の質問に対しし
>>385で「同時使用無いなら16でも十分なんだぜ」とマジレスあり、
それじゃ可哀想と思った>>384が「同時使用の数が大事で、その質問じゃ回答できん」
ってマジレスあり。
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 23:33:44 ID:???
ごめん、俺もアンカー間違った。以下に訂正。

>>471
横レスすまんが>>384と混乱しているだけだと。

>>384の質問に対しし
>>385で「同時使用無いなら16でも十分なんだぜ」とマジレスあり、
それじゃ可哀想と思った>>387が「同時使用の数が大事で、その質問じゃ回答できん」
ってマジレスあり。

俺も混乱してしもうた。
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 23:57:53 ID:???
>>475
救済レス感謝でし。そのとおりです。
マジレスしたのが馬鹿らしくなる。
477(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 00:05:00 ID:/HvN6A1n
>384 に同じような質問があったのね、了解。同一人物かわからんけど。

>387 の
>だから家族の人数や使用量なんてどうでも良い。

ってのはどうなんだろう?要するに同時使用でお湯の取り合いになる訳だよね?
だったら必然的に大家族なら同時使用の確立も高くなると思うんだけど。

しかしノーリツのサイトを覗いてみたけど、給湯器だけでこんなに出してるんかい!びっくりしたよ。
自分は構造屋だけど、この業界にいながらオートとフルオートってのがあることさえ知らんかった。
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 00:14:36 ID:???
> >だから家族の人数や使用量なんてどうでも良い。
> ってのはどうなんだろう?要するに同時使用でお湯の取り合いになる訳だよね?

家族の人数や使用量(総量)は意味が無いってことじゃないかな。

風呂も無くてシャワーも無し。キッチンでもお湯が出なければ給湯器もいらない。
風呂が有れば給湯器はいるけど。シャワー、キッチン、食洗機の給湯、洗濯機の給湯、その条件による。

例えば、家族2人でも

温水式床暖房と温水式浴室暖房乾燥機、給湯式食器洗い乾燥機、給湯式洗濯乾燥機、
浴室にシャワー二個、浴槽が大型、差し湯あり、風呂釜有り、脱衣室に給湯あり。
トイレも給湯あり。

こんな条件なら同時使用をどこまで考えるかもあるけど。
普通の24号二つでも厳しいかもね。
床暖房なんか面積によるしね。

貯湯式ならまた別の話。
条件を示した方がまともな回答になるよってことだとおもうけどね。
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 00:34:28 ID:???
>>478
その通り。

>>460の質問は、同時使用が2つと適切に前提条件を付けているので20号でOK。
>>384の質問は、他の人もレスしたけど、同時使用が不明なので回答不能。

家の中で、同時にどれだけ「同時に」お湯を使うかによってガス給湯器の能力を決める。
風呂とキッチンは当然として、食器洗浄機とか2階の洗面台とか、
「同時に使用」した場合、シャワーから水しか出なかったら寒いし悲しいし。

貯蔵式は「量」が大事。瞬間湯沸かし式は「瞬発力」が大事。
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 05:27:02 ID:???
1回路あたりの制御数の差
1回路2制御までと1回路1制御づつの2回路の差
その上は2回路2制御ずつ
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 10:44:15 ID:???
>>480
建築屋にはかえって分かりにくい。
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 12:57:33 ID:???
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1121671364/
アスベストスレが夏だよ
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 15:41:45 ID:9thAsqGT
くだらない質問だけど・・・
お風呂テレビあるやん?あれって2011年以降はどうなるわけ?
ただの箱?
まさかD4端子が付いてるわけでもないだろ、デジタル化された後はどうすりゃイイの?
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 15:47:48 ID:???
全取っ替え?
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 16:01:18 ID:???
そんなにたくさん風呂があるの?
うちのお風呂も壁面埋め込みでテレビがあるけど見てないし、
ビデオだって見れるし。
チューナーだけ買えばいいぢゃん。
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 17:41:08 ID:???
>>485
チューナー買えばいいのはわかるが、そのチューナーを
どこに置いて、リモコン操作はどうすればいいのか
教えて欲しい。風呂用のチューナーがあるのか?
風呂の外に置くにしても配線をどう取り回せばいいか困るし、
風呂の外じゃ風呂内では操作できないよね。


おれは>>483じゃないけど、簡単な方法があるなら教えて欲しい。
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 17:56:39 ID:???
風呂用のチューナーってあるの?
普通に配線窓を開けてその近所にチューナーやデッキ置くとかは?
デジタルを室内地上波変換にするものが出るまで放置するとか
そもそもテレビをそんなに長く保たせるつもり?
488(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 18:05:57 ID:???
バスのテレビなんかはよほど安くなければメンテナンス窓があるので問題ない。
買い換えればテレビより工事費がかかるとかと思う。
それだったら、非埋め込み式の安い移動式を買った方が無難。
家庭用テレビと同じでD端子付きかどうかは金をかけたかどうかの違い。
壁埋め式のほとんどがパネルのみの配線を引っ張ってきたものなので、
D端子がなくともそこでチューナーを使ってどうにでもなる。
それより、車のカーナビ兼テレビの方が心配だ・・
489(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 18:34:34 ID:???
手元に某社の浴室用TVの資料があるんだけど

[ご注意]テレビ機能は、従来の地上波放送用の設計です。
一部の地域で開始されております地上波デジタル放送には
対応しておりません。(後略)

って書いてありますよ
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:21:28 ID:???
家を建てる予定があります。
家の基礎周りをコンクリートで固めるかどうかはどんな場合なのですか?
犬走り?とかいうやつです。
家の形状によって自動的に犬走りができるものなのか、別途つけるかつけないか施主が決めるものなのか、
メリット・デメリットもよくわかりません。
詳しいHPでも良いです。
どなたか教えてください。
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:21:32 ID:???
>483
浴室テレビなんて耐久性無い。2011までに壊れる。間違いない。
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:25:38 ID:???
>>489
そこのカタログはそう書いてあるなら何も悩むことはあらへん
買うか買わないかはおまいさん次第

>>490
本来の目的は雨の跳ね返りと建物土台の保護だとさ
ググっただけだけどよくわからん
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 20:25:49 ID:???
>>490
外壁の汚れ防止。
湿気防止。
シロアリ防止。
デザイン。

室外機置き場。
雨の日のぬかるみ防止。

犬の運動用。
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 22:17:28 ID:???
490
外壁をサイディングなどで通気工法にするなら犬走り(防湿対策)必須
無いと湿気た空気が通気層にはいりサイディングの裏側でカビの原因に
495490:2005/08/17(水) 01:15:19 ID:???
返事遅れてすみません。Uターンラッシュの影響を受けてしまい娘を駅まで迎えに行ってました。
付けられるなら付けた方が良いって感じでしょうか。
下手に犬走りを打つと基礎にクラックが入りやすいとかを聞いたこともあるので少し心配しています。
でも皆さんのご意見ではあった方が良さそうですね。
少し勉強してみます。
お騒がせしました。
496(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 12:02:10 ID:???
>>495
雨どいを雨水枡や側溝などにつなぐ場合は注意しましょう。

でもあると家の周りがジメジメしなくて気持ちいいよ。
草むしりもうしやすくなる。
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 20:50:34 ID:???
犬走りを施工するのであれば、基礎布とは緊結しないで
ベニヤ一枚くらい(12ミリ以上)隙間を設けて施工して
建物本体とは縁を切ってあげるのが吉
地震のときの揺れの周波数が違うから
どうしても隙間が気になるならコーキングでもして埋める
498490:2005/08/17(水) 22:47:16 ID:???
いろいろとありがとうございました。
とても勉強になります。
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 10:52:33 ID:???
>>497
犬走りと基礎、それらが接する地盤が
別々に動くというのは考えにくいんだが。
500(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 10:58:39 ID:???
別々に動くのは地面ではなく、建物本体と周囲構造物。
特に建物の基礎が頑丈だったり地盤改良をしているとなおさら。
よく、ビルや団地で階段だけ浮いていたり、アプローチだけ
沈下してたりするでしょ。
あれは建築物と周囲工作物の地盤の動きや沈下が同一では
ないから。
501(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:19:09 ID:???
>>500

犬走りって、せいぜい幅1mまでですよね
周囲構造物というほど大層でもないし
もし何かあったら、犬走りの方が勝手に割れると思うんだが

まあ、どうでもいいんだけど
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:22:44 ID:???
>>501
とりあえず基礎と犬走りは鉄筋でつながない事。
犬走りが無菌のときは気にしない。

>>まあ、どうでもいいんだけど
なんかむかつくな。
お前阿呆だろ?
503(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:30:42 ID:???
縁切りは正しいと思いますよ。
何ミリ間隔を開けるとかは知らないけど、犬走りを設けて縁切りしない状態だと基礎クラックは発生しやすいのも事実だと思います。
逃げが無いと基礎に影響が出てくると思います。
犬走りはデザインなら話は別ですが、割れて良い物くらいに思った方が良いと思います。
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:49:07 ID:???
>>502
基礎にアンカー打って繋いでしまうと、構造的にも繋がるわけで。
ベタと立ち上がりで2度打ちしたベタ基礎と同じになるんだが。
振動数が変わることを心配するなら、むしろ繋いだ方が有利では?

>>503
基礎クラックではなく、表面のモルタルが割れてるだけでは?
犬走りなんて、基礎打設後数ヶ月以上経ってから施工するだろ。
「犬走りのせいで」基礎が割れる理由が知りたいんだが。
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:55:46 ID:???
ベタ基礎のスラブ厚と犬走のスラブ厚を考慮すればそんな答えは出てこないと思うのだが>>504前半
506(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:57:24 ID:???
>>504
正直あんたが正しいような気がする。
玄関先のタタキに背筋するとき1/3くらいの配筋をつないだような記憶が有る。(構造任せ)
耐震スリットと同じような感じ??
普通の犬走りは無筋だったような。
でも割れるのいやだなら配筋した方が良いの?
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:58:06 ID:???
>>505
たぶん配筋するときは割れないようにするときだと思うから結構厚いんじゃない?
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 12:03:46 ID:oiNW+A65
仙台プール天井の崩落原因は横揺れなのかな?
振れ止めを入れるように指導したのに入れなかったからだと
言っているようだが本当なのだろうか?
屋根の緑化でかなりの重量を大きなスパンでとばしているために、鉄骨の
たわみによる上下の変形が大きく繰り返し起こったのではないかと思う。
そのために、野縁受け金物が耐えられなくなったのではないかと思うぞ。
専門家なら責任の所在を求める前に破壊した金物を分析してきちんと
推論をたててほしいものだ。

509(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 12:04:46 ID:???
>>508
そうだそうだ。
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 12:25:45 ID:???
508true509
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 17:42:37 ID:???
あれは梁のたわみも確かに要因として無くは無かっただろうけど
TVで見る限りで言えば、大面積を縁切りも無しに、しかも
通りを定めないで円状に貼ったからじゃないかと想像する。
あと、壁際にエクスパンションというか、逃げが少ないような気が。
いずれにしても、遊びもなく逃げもなくキッチリ作るとああなる。
512(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:03:52 ID:???
ひよこ乙
513かつ:2005/08/18(木) 19:39:25 ID:tiywEVnG
こんばんわ 少し聞きたいんですけど… 知ってる方教えてください 3階建てで非常用進入口 シャッターはダメでなんで雨戸はOKなのか? よろしくお願いします
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 19:45:19 ID:???
>>513
消防隊が侵入できれば良いのさ。

シャッターも水圧で開けば良いとよく言われるなぁ。

非常開装置があればいいかもね。

シャッターの鍵壊してオッケー貰った事も有るよ。

消防署に電話して聞きなよ、すごく親切に教えてくれるよ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 19:47:56 ID:???
それは水圧解放シャッターだろ。
送水口に水をぶっ込むと巻き上げるシャッター。
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 19:49:54 ID:???
あぁぁーーん。。
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 23:57:28 ID:???
市の用地買収による家屋補償について教えてください。
私の敷地の前に県道が通っていますが、道路の幅を拡張することになりました。
それに際し、敷地と家屋の一部が引っかかるため今月末に補償額を出すための調査が入ります。
家は勿論取り壊しすることになりますが、査定額を高く補償としてとれるようにするには何か良い方法がありますか?
木に関しては本数のみですか?
木の幅、高さも関係してきますか?
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 00:00:25 ID:???
あとリフォームで増築しているのですが届け出されてません。
図面と違うわけですがマイナスでしょうか?
家はへーベルハウス築5年です。
古さはどのくらい影響がでてきますか?
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 07:07:27 ID:???
>>517-518
不動産板へドゾー
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 09:15:29 ID:???
>>517
査定額を高く補償としてとれるようにする方法はない。
一定の基準があるのでごね得もない。
図面は関係なくて、現状を査定します。
法定耐用年数と今回のような移転補償などは基準が違う。
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 13:02:53 ID:ge424qQJ
家の建築を考えてます。
在来の家、2×4の家を検討中ですが、在来の家に通常どおり筋交い施工して外部を12合板張りが一番強度が有る家だと聞きましたが…
壁倍率云々といわれたが良く解りません。

単純にツーバイより強い家ですか?

詳しい方々教えて下さい
522(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 14:44:13 ID:???
>>517
原状回復が原則。
だから、建物の補償は、かかる部屋の広さ次第。
立ち木に関しては、種類、大きさで決まる。
場合によっては、引き家をする事があるが、
この場合は大体工事費の全額出るな。

ごね得と言うのは存在しない。
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 15:37:55 ID:IgJSNSTC
準防火地域内の木造3階・共同住宅ってOKですか?
昔はだめでしたよね?

準耐火にすればいいのですか? 他に何か制限ありますか?
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 15:55:14 ID:???
建築して5年でリフォームと建て替えが出来るなんて羨ましいな。
俺の所も道路できねーかな。
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 21:58:50 ID:???
>>521
確かにそこまでやれば強固な家になるだろうが金がかかりそ・・・
だったら最初からツーバイでいいんじゃねの?
ツーバイなら特別なことをしなくても自然に耐震性や気密性が
得られるので安上がりだと思うよ。

予算がある人ならさらにその上のグレードを狙えるのがツーバイ。
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 06:14:43 ID:???
>>521
在来の家に通常どおり筋交い施工して
外部を12合板張りが一番強度が有る家だと聞きましたが…
在来で筋交なし、外部構造用合板なら2*4と同じ強度になる。
もっと強くしたければ筋交いを追加汁。

527(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 10:56:32 ID:???
>526
在来+合板だけでツーバイと同じ強度が出るんだろうか?

壁は確かに強くなるだろうけど、床面のネジレや
反対側の壁の引っ張り強度はどうだろ。
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 12:32:01 ID:???
>>527
在来+壁合板+剛床なら、最強と言えるかもね
そこまでやる必要あんのか?という意見もあるが
529(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 12:48:57 ID:???
土台がアンカー部分で割裂したり、二次部材の被害が大きくなったりするよ。
木造の無理な補強はいたちごっこになるから無駄。
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 12:56:31 ID:???
          |  |                    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              ∩              | 
 ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|  |                |  
   | |      |  |                 ̄| 
   | |      |  |                 | 
   | | ̄ ̄ ̄ ̄|  |                 | 
   | |      |  |        公       | 
   | |      |  |                 | 
   | |      |  |                 | 
 ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  | ∩      園       |  
 ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|  |                 | 
   | |     |  |                  | 
   | |     |  |                  | 
   | | 私  |  |                   | 
   | |    |  |                   | 
   | |   |  |              神    | 
   | |  / /                   |  
   | |/ / ∩             社     |  
 ̄ ̄   / ∩ ∩                  | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
私の家は三角の敷地をしており四方が道路に囲まれています。
敷地は83.02坪の土地ですがちょっと悩みがあります。
西の道路が幅3.7m 北3m 南〜東面で平均的に3.1mあります。
もしこの状態で建て替えるとセットバックは3面全てに適応されるのですか?

もしそうであれば、神社・公園との道路は将来家が建ちませんので90cm全部をセットバックになるのですか?
公園と神社は実際には1つの敷地で、正式には公園ではないのかもしれないです。
でも複雑で気になったのが、神社が昨年御輿を納める櫓を敷地内に建てています。
でもセットバックはされていないので気になっていました。
531(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 13:20:09 ID:???
その辺をしっかり調査しないと誰も回答できません
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 13:42:51 ID:???
神社を公園として提供するうまい方法ですな
基本的には車の通れる道路であれば全面セットバックと考えておいたうえで市に問い合わせでもしてみましょう
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 13:48:33 ID:???
市に問い合わせたらやぶ蛇になる鴨yo
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 13:49:58 ID:???
神社と公園に関係ない西や北の道路は私道って事は無いかい?
接道を満足できるならの話だが、お向かいさんと上手い事
話して廃止してしまう事も可能かも知れん。
セットバックどころか山分けで土地が広くなる可能性も・・・

買い取る金はかかるけどね。
535(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:00:27 ID:???
だからみんな「かもしれない」にしかならんだろw
きちっと調査をすることを勧めます。
536(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:08:47 ID:???
>>530神社/公園の敷地の右側って何?
537(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:21:33 ID:???
市に問い合わせる前にいろいろなところで図面も提出したうえで相談にのってもらってから市へ行った方がいいぞ。
清水国明?が出ている番組で似たようなトラブルが何度かあったが、市の見解は簡単に了承しない方がいい。
自分なりに調べたうえで、市がNOといっても、怪しい解答にはつっこみを入れよう。
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:45:28 ID:???
ちゃうちゃう。
事実関係だけを役所で調査して、あとは設計事務所なりに相談。
これが最強。
539(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:54:54 ID:???
神社の東側は2車線道路と歩道でその右には一級河川があります。
家の周りは私道ではありません。
西側の家はセットバック済みです。
北側は私の家の2件上が左右セットバック済みです。
このままもし四方(3面)をセットバックすることになってしまうと、
事実上家を建てるには困難がありまして相談しました。
市へは既に確認をしてもらうことになっています。
市もすぐに返事を貰えると思っていたのが確認できたら連絡するとのことでしたので、
土日の今日、ネット上で下調べとして聞いてみたわけです。
お騒がせしました。
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 16:41:41 ID:???
一般的に新築建売の場合は一ヶ月、一年点検はないものですか?
541(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 17:01:19 ID:d3waM/jb
機構の定期借地に家を建てる場合、担保にする土地が自己所有物で
ないので、ローン(フラット35など)借り入れに支障があるのでしょうか?

宜しく御願いします。
542(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 17:14:40 ID:???
不動産板へどうぞ
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 17:54:33 ID:???
嫌な野郎
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 18:32:05 ID:95tPLrU+
コンクリート二次製品の丸型会所で肉厚のものを探しています。
インターロッキングの化粧蓋を仕込みたいので100oのものが理想です。
メーカー名、HP等ご存知の方居られましたらよろしくおねがいします。
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 09:33:15 ID:???
一般住宅用の分電盤改造工事
2回路増やすのに概算でどのくらい費用がかかりますか?
従来の分電盤で増加分の容量が足りている場合と足りていない場合でお願いします。
また1回路で二口コンセントが何個分使えますか?

電気の分野かもしれませんが、建築に含まれると思いますので、よろしくお願いします。
546(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 09:55:27 ID:???
>>545
コンセント回路は1回路で2KWが許容範囲(コンセント数の問題でない)

>2回路増やす
2回路増やすのであれば引き込み容量から検討要では?
それによって金額も変わると思うが・・・
分電盤だけの金額なら3万位だろな
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 10:14:29 ID:???
おまえら不法滞在してる中国人は通報しないの?
あいつらの存在が単価下げてる原因の一つである事は間違いないんだがな。

大手ゼネコンの現場じゃ見かけないが、リフォーム・改修現場じゃ職種問わず
跋扈しているよ。
軒を貸して母屋を取られない様にしないとな。

入国管理局のHPから匿名で通報出来るからバンバン通報してやれよ。
自然に仕事が増えてくる。

http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 10:45:43 ID:???
マルチコピペ乙
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 21:38:44 ID:???
う〜ん。どうかな。
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 06:03:14 ID:???
何処の誰だろうが腕がよくて安けりゃ無問題
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 07:42:46 ID:+mgmKj7S
新潟に行った時に見掛けた…家?蔵?の壁の上の方にフックみたいなのが着いてるんだけどあれ何用??
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 07:53:29 ID:???
雪囲い用の止め金具
553(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 08:21:07 ID:EVfQwGMJ
新潟の住宅は構造から仕上げまで色々楽しいよ
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 09:12:38 ID:9ziAKzNd
質問です。
いろんな住宅メーカーで、免震構造、制震構造等の販売をしてますが、
基礎と免震or制震構造のみの施工って受けてもらえるものですか?
上物は知り合いの工務店にやってもらいたいんですが。
いかがなものでしょうか。
555(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 09:31:07 ID:???
そういう風に頼んでみたら?
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 09:53:10 ID:???
うむ。そんなことできるわけないと思うが、聞くだけはタダだ。やってみてくれ。
557554:2005/08/23(火) 10:02:19 ID:???
できるわけないですか...。
地元密着系の弱小工務店じゃ免震構造なんて無理だろうしな...。
聞くだけ聞いてみますorz
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 10:09:08 ID:???
免震だけの工法販売あったあった。
「株式会社ホームリサーチ」ってパンフがあった。
中身は良く知らないけどググってみたらどうだろう。
559554:2005/08/23(火) 10:46:49 ID:???
>>558
サンクス!!
資料取り寄せて、勉強して見ます。
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 11:51:09 ID:???
地元密着系の弱小工務店でも、社長のコネでメーカーと技術提携なんて可能性もあるよ。
施工実績は無いだろうけど。
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 12:03:27 ID:???
免震って最近は戸建て住宅でも求められるようになったものなの?
耐震で十分だと思うんだけど。
562(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 12:43:59 ID:???
グーグルしたらやっぱりあったよ

住宅検査のホームリサーチ
http://www.0120-123-707.com/

免震装置TS-1のページ
http://www.0120-123-707.com/movie/

フラッシュ説明ページ
http://www.0120-123-707.com/flash.html

自己責任でどうぞ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 13:41:37 ID:???
デメリットをメリットに変えて強引に説明してますね。
スプリングで横揺れは理論として正しいとして、縦揺れは固定したいのに。
縦方向に揺れる必要はなくて、むしろ揺れないようにするのが免震のメリットなんですけどね。
もし大きな震災で縦横で斜めの方向の地震が来たら、家が傾くという理論になってしまいます。
縦には強制的に揺れず、横方向のみにスライドするのが好ましいですね。
また、振り幅一定でピッチを変更して地震の揺れの大きさを設定しただけの実験ではデータとして不十分ですよね。
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 13:45:17 ID:???
住宅なんてそもそも軽量建築物だし、懸念される近隣災害はむしろ火災なんだから
施主の自己満足としてそれが満たされれば充分
免震にこだわる施主は要らないものにもたくさん金を使ってくれる良い客ですよ
縦揺れにしたって、一般構造よりマシになってさえいれば良いわけだし
565(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 13:49:05 ID:???
映像をみるとピッチの早さだけだったな
テーブルの上にグラスを置いてクロスを引っ張っても割れないような隠し芸と同じだな
理論と実際も違うしな
水面歩行で片足が沈む前にもう片方の足を出せば、水面を歩けるという理論(理論は正しい)だけど、
素人が見ても矛盾していて手を出したくないよな
566(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 13:52:25 ID:???
TS-1って不評ですね。
やはり認定が受けれないというのはコストが安いとしても駄目ですね。。
567(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:15:40 ID:???
そんな揚げ足取りみたいな屁理屈ごねてる暇があるなら
工務店で施工できる他の工法を探して教えてあげなさいよ
基本的に確立された技術じゃないんだから、どんな工法だ
って論理的矛盾点や危惧点はあるんだし

なんでググって探しただけで貴様等にこんなに文句言われ
なくちゃいけないのですか?
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:15:59 ID:???
高い金出した壺とかあると免震もいいかも。
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:17:43 ID:???
>567
基地光臨?
おまいに文句を要ってるヤシは居ないのに、何むくれてるの?w
それともググったと言うのは方便で、中の人なのか?wwwww
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:29:54 ID:???
>>567
「住宅には免震や制震は必要ない」が結論では?

付加価値としての「揺れがこんなに少ないですよ」は認めるけど
免震や制震が導入されていないと家ではない、みたいな意見には反対
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:34:27 ID:???
屋根裏に浅底の水を張った水槽を用意して設置。
これでなんちゃって静震にしよう。
572(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:52:15 ID:???
>>569
被害妄想が強いんだろ。
まるで自治厨のあの人みたいだ。文体もソックリだしw
573(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:58:54 ID:PKS2vTG1
免震は難しいよ。

あんな仕掛けが壊れない事が前提だからね。

部分的に壊れたりしたらそりゃもう。
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 15:26:09 ID:???
>>571

天井が抜けて被害拡大w
575(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 15:59:10 ID:???
免振は縦揺れには対応ができてないから、
結局、建物は耐震性能が必要だし、家具の
固定も必要。
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:30:10 ID:???
>>575
素人の誤解。
577567:2005/08/23(火) 16:31:26 ID:???
貴様等はいったい何を言ってるんですか?

俺様は中の人じゃなくて>>554の質問でわざわざ
引出しを漁ってパンフを捜してきて仕事のあいまに
ググって差し上げただけの建築屋ですよ。
俺様の持論は>>564で書いたのとおり。
心配性のお客様は銭の神様なんですよ。
神経質な施主ほどちゃんと仕事をしてハイハイと
言うことを聞けば金をいっぱい頂けるんですよ。
例え無用な工事でも、例え不恰好な家でも、ご希
望とあらば、心配なところはジャンジャン解決して
言われた通りにこなすのがベストなのですよ。

貴様等に俺様の商売のコツ伝授してやりましたよ。
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:34:39 ID:IFF3M4VS
>>577
面白くない。
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:37:07 ID:???
スプリングだけでダンパーのない車ってマトモには走りませんよ。
スプリングによる免震装置を売るのなら、せめて油圧式ダンパーを
セットしなければね〜。
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:38:39 ID:IFF3M4VS
>>579
垂直の衝撃より水平の方が危険だろ?
違うか?
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:47:50 ID:???
>>579
家は走りません
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:50:45 ID:???
香ばしいな・・・
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:53:46 ID:IFF3M4VS
あ。走らせるのか。。

悪かった。。
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 16:57:44 ID:???
やっぱり、バネはスイフト、ダンパーはオーリンズが良いな。
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 17:09:01 ID:???
バネはトヨシマ、ダンパーはカヤバと昔から決まっているのです
586(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 17:33:12 ID:???
スレ違いかもしれませんが…リフォーム関係の専門出てもまともな職つけませんよね?
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:28:32 ID:???
「リフォーム関係の専門」って何ですか?
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:32:45 ID:???
専門学校だろ
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:34:10 ID:???
そんな専門あるんだ...。
リフォーム専門かよ...。
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:35:42 ID:???
まぁ、そんな専門学校の存在すらこの業界の誰もが知らないというのが現実なわけだ
当然就職なんて夢の世界だわな
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:42:29 ID:???
バネは木戸ではないんでつか?
592(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 18:46:03 ID:???
ひよこは黙ってろ
593(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 19:48:18 ID:???
住宅新築予定。場所は近畿圏です。
次世代省エネ基準クリアっての正直必要?
メーカーは売り込んでるけど、実際西日本でどうなんでしょう。
高熱費そんなに変わるの?
教えてください。
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:21:56 ID:???
>>593
もうそういう質問はまんどくせ
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:34:28 ID:???
分譲住宅地に住んでいます。
隣の家との境界のフェンス(私所有)が新築で取り壊されました。
最初は外すだけということで元に戻されるように言われていましたので気持ちよく受けていました。
ところがメーカーさんのミスで廃棄処分されてしまい、新しくすることになったのは良いのですが
全部の費用が相手持ちではないとのことで納得がいきません。
新しくしてあげるから少し出してくださいみたいなへーベルさんの対応が理解できません。
私が思うに、お隣さんの新築に伴って、自分のリビングの空間から見える外の景色(私側のフェンス)
も綺麗にしたいのではないかと思えてなりません。
お隣さんのなのか、会社名は伏せますが某メーカーさんなのかははっきりとわかりませんが
私が少し費用を出さないといけないのっておかしくないですか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:36:11 ID:???
おかしいです
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:40:31 ID:???
>>595
敷居は本当にあなたの100%所有ですか?
分譲にありがちなのが、敷地内に建っているからあなたの持ち物とは限りません。
隣家同士がそれぞれ見た目上片方の土地の中に作られていても、
いざ負担となると左右の敷居の負担は50%50%という共同所有の形態もあります。
だからといって、あなたがお金を出すのも少し変だとは思いますが詳しく状況がわからないので何とも言えません。
某メーカーさんって・・・・名前でてませんか??
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:44:15 ID:???
既存を弄った場合は、弄った側の責任で現状復旧が当然。
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:45:05 ID:???
そうですね
塀はどちらか片方の敷地に造られるケースがかなりありますけど、
敷地内にある方がそこの施主の持ち物とは限りませんから
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:45:55 ID:a1zwuhEZ
>>595
おかしい。
消費者センターでもなんでもいけば余裕で勝てる。
ともかく。
ただで同じ物作らせる方向で推せば良い。
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:46:10 ID:???
壊したのは相手のミスなので明らかに相手に出費させましょう
602(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:49:13 ID:???
もともと契約書も無しの事だろうから。
工務店は壊す権利さえ有るかどうかの記録も証拠も無いんだ。
略式裁判の方法でもぐぐっとけば相手はびびるでしょ?
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:49:13 ID:???
ありがとうございました。
気持ちがすっきりしました。
えっと所有に関しては私の敷地内にありますが実際にどうなのかはもう一度確認してみます。
でも私が負担しないといけないのはどうしても納得できなかったので勇気づけられました。
明日、メーカーさんにぶつけてみようと思います。
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:51:50 ID:???
どうせ「強制ではなくお願いでした」とか言い逃れるしかない。

「もともとうちの負担でするつもりでしたがあなたの為を思ってどうせなら
良い物にできる機会を大切にしていただきたいと思っての事です。」

とかいうに100円かける。
打合せ形式にして議事録要求してもいいかもな。
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:51:50 ID:???
うむ。五分五分負担はぼろくなったりして壊れたとかでしょ。
確かにそのような負担形式はあるけど、今回のは意図的に壊したものだからあなたがクレームをつければあなたの方が強いと思うよ。
606教えてください:2005/08/23(火) 20:52:31 ID:QbWoKTtA
築二年半外壁に亀裂が多数はいっています。建てたのはI建設工業。現在は
H。欠陥だらけでいままでもいろいろありました。
これから補修の打ち合わせがあります。どのような補修法がよいか教えてください。
うわさによると上からペンキを塗ることしかしてくれないようで・・・。
そうならない為に分かる方教えてください。
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:55:05 ID:???
下地もわからん。亀裂の大きさもなんもわからん。
答える術無し。
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 20:59:57 ID:???
>>606
まず明日は話を聞くだけ。
決定や約束はしない事。
資料を貰って現状を理解する事。
わからない事は質問する事。
議事録でもとって記録を残す事。
その後ここに書き込みなよ。
書き込めるようにいろいろ理解する事。
609教えてください:2005/08/23(火) 21:02:56 ID:4jdPW2U9
全く無知なのですいません。下地なのか分からないけどモルタルの外壁。
亀裂は長いところで一メートル。二階の小窓の中央から下に縦にはいっています。
後は窓の四隅からななめ方向に50センチくらい。大きいものはそのくらいです。
亀裂し若干ずれもあります。
610教えてください:2005/08/23(火) 21:11:51 ID:4jdPW2U9
ありがとうございます。下地に何を使ったとか何の書類に
記入してあるものなのでしょうか??とにかくちょっと勉強してみます。
またよろしくお願いします。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 21:12:42 ID:???
築2年で下地?なんじゃそりゃ?
何がわからないのかわからない、って感じだな。
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 21:15:51 ID:???
エポ注入で塗装して終わりか?w
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 21:16:25 ID:???
モルタルの外壁ってことはラスは?
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 22:04:13 ID:???
正直合板にラスモルタルが標準だろうけど。
ソフトリシンでもベルアートでも割れて当たり前だからなあ。
割れない設計しないとね。
615現場立会者:2005/08/23(火) 23:55:25 ID:f3foU8kl
3.5トンフォークリフトが通る床の仕上げに樹脂モルタル(10mm厚)を使おうと思うのだけど
どのくらいでフォークリフトが上にのれるようになるのかな??

施工業者は施工後2日でのれるようになるっていってるんだけどかなり不安です。
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 02:00:21 ID:???
>>615
下地次第じゃない。?
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 07:45:34 ID:???
>>615
翌日に使える材料もあります。
樹脂モルタルの種類によります。
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 08:57:04 ID:fA91cjZP
木造2階建の住宅ですが、完了検査に必要な書類とは何でしょうか?

シックハウス関係は揃えましたが、基礎部分についてのコンクリート関係
の書類って必要ですか? コンクリ配合報告書とかですか?

宜しくお願いします
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:02:15 ID:???
すみません
初心者なのですが。
駐車場をつくってもらったら10日でコンクリに無数のひびが。
これってなんでなんでしょうか?
またどうやって治せばいいでしょうか。
教えてちゃんですみません。
620(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:06:48 ID:???
>>618
市役所等の建築指導課の検査であればコンクリ関係は不要。
副本・設計図及びシックハウス関係書類・写真だけでオッケィ。
一応所轄の指導課に確認してみて。
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:09:49 ID:???
確認申請・検査等に言えるんだが、必要でない図面・書類は出さないことw
出したものは全て審査対象になるので、ボロが出たときにめんどくさいぞ。
用意だけしておいて、この図面はありますか?って言われたらそそくさと出せばいいw
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:38:21 ID:???
621の言う通り
特例有3で確認出す=完了検査の逃げ道
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:40:45 ID:fA91cjZP
>>620・621さん
ありがとうございました

設計やを通すと費用がかかるので自分(大工)で申請します
民間機関ですが、何であんなに手数料が高いんでしょうかねぇ
確認が民間で、完了は役所ってあり?
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:52:11 ID:???
有り。
申請を出された以上役所は受け付けないわけにはいかない。
その代わり要求書類が増えるよ。
役所はその案件に対し資料ゼロの状態で検査はできないので。
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 09:54:12 ID:???
>>619
コンクリートの収縮クラック。
あとひと月放置後、施工業者に埋めてもらいましょう。
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 10:06:25 ID:???
>>625さん
ありがとうございます
補修できるんですね。安心しました。
全部やり直しになるのかと思ってぞっとしました。
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 10:13:17 ID:fA91cjZP
>>624さん
ありがとうございました
役所は意地悪なので民間へ出します
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 11:21:26 ID:???
>619
ヒビの幅と長さと本数が分からないけど、土間コンにヒビは付き物。
髪の毛みたいなヒビなら避けようも無いし問題も無い。
1mm程度のヒビだと鉄筋に達している可能性があるので
耐久性に若干影響がある。
3mmぐらいのヒビだとV字に溝を掘って丁寧に補修した方がいい。

「無数に」と書いてあるが、大きいヒビが数本あるよりも細いヒビがたくさんあるほうが
コンクリートの品質としては良いもの。
とはいえその幅次第だけどな。
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 12:07:35 ID:6eg2otIG
そそ、細かいのは見た目の問題にしかならないし気にするな
原因は技術力より天候に左右されるので、仕方ないといえば仕方ない
段ボールがスカスカ入る幅があったら地震きたときヤバい
無条件で大々的に補修させてやれ
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 12:52:59 ID:???
>>619
おそらく土間のコンクリートのことだと思うが、ひび割れ防止鉄筋が入ってない可能性もある。
土間コンクリートは「無筋コンクリート」のカテゴリーに属すから、図面に特記してあれば別だけど、
鉄筋が入ってなくとも手抜きとまでは言い切れないのね。
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 14:17:37 ID:???
うちの地域は電柱を敷地内に建てないといけないそうですが、
電柱を建てさせてくれと東電が言っています。
2軒お隣の家に電柱があるのですが建て替えと同時に撤去して移動したいということらしいです。
でも電柱だけではなく、終線とかいうのも必要だと言われどうしたものかと迷っています。
年間で1100円ということで安すぎますし、だからといって並びの家々は余裕がなさそうです。
調べたとところ、電柱の埋設料金は一律ではないとのことで、それならこちらも高いお金なら埋設させてあげても良いと思っていますが、
もし埋設させない場合、引き込み線などに影響がでてくるのでしょうか?
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 16:11:31 ID:???
みなさま親切にレスありがとうございます。
ひびは細かい細かい一ミリ程度のものがコンクリをうったところ全面に無数にあります。
ご近所にこのよな仕上がりのものがないのでとても驚きました。
補修ってできるんでしょうか。。。

本当に全面に無数にありますので。
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 16:13:14 ID:???
電力会社によっては断ると後々までネチネチと嫌がらせされるよ。
あれは○ヤと同じ。
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 16:25:15 ID:???
>632
ヒビコンのうpキボン。
正体がばれるのが嫌なら周りがなるべく写らないようにして。
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 16:50:13 ID:???
ありがとうです。
釣りにいっぱいの方が釣られてくれて今日は朝から楽しかったです。
また釣られてください。
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 16:54:47 ID:???
はいはいわろすわろす
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 19:22:44 ID:???
S造のモジュール工法と木のSE構法 どっちが安いです?
638NN:2005/08/25(木) 21:06:32 ID:zX2aEGaG
 お知恵を授けてください。
窯業系のサィディング補修ですが、
湿気の影響らしく、窓下や水切り周りの下部がボロボロです。

施主は金銭的面から塗装依頼なのですが
腐食部分のサィディング部材張替えは、却下されました。
ご自分で、コーキングを塗ったくってある部分もあります。

カチオンフィラーで、処理して塗装しようかと思案中ですが
コーキングの上からカチオンフィラーを塗っても大丈夫なんですかね?

金銭的に厳しい施主なんで、担当になってからは
夜も寝付けず昼寝しか出来ないで参ってます。
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 21:07:24 ID:???
>>636
おまえしつこいぞ
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 21:17:44 ID:???
>>637
「モジュール工法」ってなんだよ。一回ちゃんと説明して見ろ。
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 21:30:21 ID:???
1階の屋根の瓦にヒビがはいっているのを見つけましたが、最近の家の瓦というのは飾りのようなもので平気でしょうか?
2階の窓から見つけて場所はちょうど軒下の傘部分です。
もしかすると1つでもヒビが入ると上から全部交換になるのでしょうか?
ヒビ程度では平気ですよね?
仮に雨漏りしても家の中ではなく軒下ですし。
氷が降ったときの物だとはおもいますが、今のところ平気なようです。
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 21:47:13 ID:???
>>637
見積もり取りゃいいじゃん、アフォか。
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 22:43:48 ID:???
>>641
1枚だけでも交換できる。
台風のシーズンなので早めの交換を勧める。
安全確保に自信がないなら瓦屋に頼んだ方がいい。
瓦自体は1枚数百円程度、工賃が数千円程度だろうと思う。
まず見積もりをして貰う方がいい。
悪徳リフォーム業者に注意。リフォーム屋なんかに頼まず、
直接地元の昔からある瓦屋に頼むのがいいと思う。
(そこが絶対安心できるとは言わないが)

応急処置ならコーキング剤でヒビを塞ぐ。
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 22:53:37 ID:KC6u2lFz
6年前に家を建て 最近 ある目的で敷地内で
50センチくらい掘ったらコンクリ破片やフォーク(食器)
ガラスビン 瓦のかけら などがあちこちから出てきました

クレームは言えるでしょうか?
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 22:56:07 ID:???
今日もいっぱい釣れた
646教えてください:2005/08/26(金) 00:01:07 ID:XhfCiVRj
すいません。610です。二年半で外壁に縦に亀裂がはしり少し段差ができているといったものです。
結局今日まで建築やから連絡はなしです。外壁の下地はラスモルタル下地薄付け塗材仕上げとかいてありました。
補修方法としては何がベストなのでしょうか?また何が主に原因なのでしょうか?
モルタルはひびが入りやすいとは聞いていたものの二年半でしかも段差ができているので
どうも納得いきません。きっちり補修してもらいたいので良きアドバイス
お願いします。ちなみに基礎をみたのですがひびはなかったです。
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 08:48:58 ID:???
>>646
補修:簡単になら、Vカットの上にポリウレタン系シーリングをして
   薄付け塗材を塗る。
原因:安物のラスを使った。左官の腕が悪かった。目地の取り方が悪かった。
   坪幾らで頼んだ。工事監理者がいなかった。
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 08:53:57 ID:???
>>646
納得ゆかないのは分かるんだが、アドバイスと言われても、どんなアドバイスが欲しいんだ?
具体的な質問は答えられるんだが・・・・。
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 10:43:45 ID:???
突然失礼します。
今度三次元につくガラス枠の位置出しに
ピアノ線使う予定ですが
ネットで調べた限りではそれを保持するブラケットなどが
探せずに困っています。
ただ両端にターンバックル直付けとかが普通なんですかね?
専用の保持ブラケットでもあればと思うんですが。
距離は≒15Mで0.7o辺りかなとは思うんですが
分かる方教えてください。
650646です:2005/08/26(金) 12:14:15 ID:bzRoRFki
補修方法参考になりました。家は建売ですが建物が建つ前にモデルルームをみて購入しました。
20件くらいまとめて建った内の一軒です。一応建売大手との事で購入したのですが残念です。
建築現場には週に二回くらい足を運んでいましたがいろいろ問題はありました。
下請けの大工さんは結構いい人だったのですが現場監督とかがこちらが大工さんにいろいろ聞いたりすると
大工には何も言わないでくれと逆に気遣いしていました。
引渡しが近づいていたのですがかなり工期が遅れており外壁は下地をぬって結構すぐ上塗りを
していてこちらも指摘したのですが大丈夫とのことでした。
やはり近所でもあちこち欠陥がでており同じく亀裂の人に聞いたところ上からペンキを塗って終わらされた
と聞いたので家は納得できずこちらにご相談させていただきました。
今気になっているのは一応10年保証の家なのですがそれが適応されるものなのか?
と言う事です。ネットで調べたら品格法とやらでてきたのですがこの例は当てはまるものでしょうか?
それとも自腹での補修が一般的なのでしょうか?それから教えて頂いた一般的な補修の工期は
どのくらいかかるものでしょうか?またこちらが無知なのをいい事に同じ事をされたら腹立たしいので
教えていただければと思います。ちなみに建坪30で1000万くらいの建物価格です。
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 12:30:04 ID:???
ネタか・・
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 12:32:12 ID:???
>>650

わたしだけ?
最後の一行で「値段相応だ」と思ったのは。


・・・いや、法的にはどうこう言えると思うよ。言ってみ。
653646です:2005/08/26(金) 12:44:47 ID:bzRoRFki
そうなんです、値段が値段なので。でも安ければ何でも言い訳ではないので
言ってみます。最後の質問なのです教えて頂いた補修の工期はどのくらいの日数
が一般的ですか?またペンキ塗って終わりなんてありえないので・・・。
654647:2005/08/26(金) 13:17:38 ID:???
Vカット、シーラー塗り: 1日目(朝1番)
ポリウレタン系シーリング:2日目(夕方)
薄付け塗材塗り:     3日目(翌朝1番)
量にもよるが、どれも半日掛らない位じゃないかな。
場合によっては( )書きかも
655647:2005/08/26(金) 13:21:54 ID:???
ちなみに建坪30で1000万くらいの建物価格
タ○ホームより安い!
断熱材なんか入ってないし、通気工法でもないし・・・
まさか、木摺り板にあの黒い紙のラスでモルタル塗った工法?
下地板のカビや腐食に用心してくださいね。
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 13:31:33 ID:???
>>652
同意。

坪単価(って嫌いな言葉だが)33万なら、
自分でもとっくに家立てられるぐらいの金はあるが、
安普請に住みたくないからこそボロアパートに住んで貯金してる。
目標は上物50坪5000万!(土地は既にある)

…木造で行くか、SRCで行くか、それが問題だ。
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 13:34:39 ID:llCiyW8G
ベタ基礎の建売を買ったのだが、どうも引越ししてから
背筋が寒くなる事が多いので、床下に潜ったら
死体があった。どうしよう
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 13:36:11 ID:???
警察に届けましょう。ハイ解決。
659646です:2005/08/26(金) 13:40:54 ID:bzRoRFki
断熱材なんかはいってないし、通気工法でもないし・・・というのは
家の壁のことですかね?すみません、他人事みたいで。
外壁の工法とかあらゆることについてはほんと無知で、家の構造というのか
外壁の下の構造じたい分かってなくて。いまさら手遅れですが施工業者に聞いて
みます。
カビや腐食はいやです・・・。せめて10年くらいはもってほしいのですが・・・。
いろいろご相談に乗っていただいてありがとうございました。
ホント感謝です。
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 14:13:44 ID:???
ネタだったとは
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 18:01:38 ID:2pR641af
FLって何の略ですか? フロアレベル?
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 18:17:30 ID:???
>>661
はい。

だからと言って、「FL40W」を「フロアレベル40(笑)」等と解釈しないように
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 20:09:07 ID:2pR641af
気を付けます
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 08:40:46 ID:???
>>661
FL5で5mm厚さのフロート硝子(透明ですよ〜〜〜)
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 08:42:00 ID:???
>>662
フロアラインと思っていました。
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 11:49:34 ID:estsB0Iu
コンクリート造 RCっていうんですけ?のハウスメーカーってどこですか?
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 12:15:41 ID:Ymf8BUIV
もう一つ質問 コンパネはコンクリートパネル?
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 13:07:02 ID:???
>>667
そう。
型枠を構成するための板。
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 13:30:32 ID:???
>>652

そう思った人は書き込まないのかな。
思ってもおかしいと思いながら書き込む人もいるとおもう。

値段相応なんだけど、そういう部分が一番クレームが多いと思う。
当たり前の部分が一番問題になるとおもうよ。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 13:55:23 ID:???
>>664
5ワットの蛍光灯かと思ったw
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 19:58:31 ID:vxxxNAq5
FLてフローリングレベルでしょ?
672 :2005/08/28(日) 20:26:41 ID:???
floor level
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 21:55:43 ID:???
商業地域の防火地域の3F以上は木は駄目でS造とか(S)RC造でないと駄目?
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 22:06:15 ID:???
規模は?
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 22:18:01 ID:???
12.5坪/建蔽100
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 22:19:15 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 15:15:21 ID:hu6u2Nsv
木造建築の外壁に角浪サイディングを張りたい場合
防火認定の取れている構造ってありますか?
40u位の車庫で予算が無いので高い外壁は使いたくないもので。

どなたかいらっしゃれば宜しくお願いします。
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 18:41:24 ID:???
>>677
角浪サイディングって
金属系?窯業系?
金属系なら防火構造よりも使う側の暑さ対策が大変だったりして。
50m2以下ならどうにでもなりそう?
679卒論奮闘中:2005/08/29(月) 19:30:43 ID:YaU1q+Yn
先日、越後の妻有地方で行われている大地の芸術祭に行ってきました。里山に
アート作品が転々と130作品も展示してあり、とても全部は見られなかったの
ですが山の中でいきなりアート作品があるというのはとても面白く、新鮮で
した。
私は今大学4年で、大地の芸術祭について卒論を書こうと思っているのですが、
どうも現代美術とか現代アートというモノがわかりません。そこで、初心者の
私がそのようなものを理解できるよな本などを紹介していただけないでしょう
か。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 20:15:23 ID:gp8fB6UN
建坪20坪ほどの家を計画してます。

基礎はGLから90cm高程度の予定ですが、この基礎を2m位の高さにして、
車庫、物置等を基礎内(実質1階)につくるのと、
基礎高は90cmのまま、別にガレージ(15坪程度)を作るのではどちらが高くなるでしょうか。

ガレージは、屋根と壁がある倉庫のような物を考えており、いずれにしても固定資産税の対象になると思います。
田舎で土地は広いので、建坪率の問題はありません。
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 20:30:09 ID:???
角波のことを言いたいのだと思うが、角波でサイディングってのは存在しないよ

「角波=角型波板」ですから。
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 20:55:15 ID:???
なんかニュースで騒がしいんですが、
明日、全国で一斉に何かの工事が始まるのですか?
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 20:56:42 ID:???
はいはい公示ね
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 21:08:31 ID:YAF4s4Q5
木造2F在来の基礎部分の設計でお知恵お貸しください。 

元々傾斜地だったところで道路側はRCで車庫が出来ており(敷地の奥行1/2)
その上に盛土(h900)がされています。
残り(奥の方)は元々の傾斜地を削って平らにしています。
こういう場合の基礎はどうするのが一般的でしょうか?
ベタ基礎でしょうか?
お恥ずかしいんですが教えてください。
地震も起きてるし 勝手な判断はしたくないんです。

よろしくお願いします!!


685(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 21:28:00 ID:???
起訴が良いです
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:01:23 ID:w3Q2cJls
>684さんへ
地下車庫と言うことですか?それはいつ施工されたものでしょうか?
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:15:59 ID:???
2年前です。
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:07:51 ID:sI6gSgbR
コンクリートって防水と防水でないもの(水に濡れると溶け出す)の
2種類があるんでしょうか?
防水でないものはどういう処理がされているんでしょうか?
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:08:50 ID:sI6gSgbR
>防水でないものは
防水のものは、の間違いです
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:15:52 ID:???
>>688
防水じゃなくても水で簡単に溶けたりはしません。
キッツイ酸性雨に長期間晒されれば溶けますが。
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:20:21 ID:rzD80IuA
普通は盛り土した地盤に建物を建てたら台風や地震のときに盛り
土した地盤から家ごとずり落ちる可能性があるので盛り土した土
よりも下の地盤に杭を打ち込むのが得策だと思います。
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:26:31 ID:???
>>691
ちょっと「盛り土」という単語の数が少ないかな
もう少し盛りこんだら名文になったかもね
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 06:05:06 ID:???
>>691
ずり落ちるのを杭で止めることはできません。
杭が支持層までとどいていても、途中が盛土なら。
694684:2005/08/30(火) 09:24:52 ID:fejD2geo
>686.691
レスありがとうございます。

土地は半年位前に斜面を造成した分譲地です。
道路面にRC車庫があり 車庫上に≒900の盛土があり
車庫より後ろは切土で建物を建てるレベルになってます。

よくある斜面の分譲地形状?かと思います。
やっぱり杭必要でしょうか???
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 09:59:15 ID:???
>>694
切った地盤の元々の耐力次第だとは思いますが、切り土の上に建てる分にはベタ基礎でも、布基礎でも構わないのでは?
基礎の深さ、耐圧盤の縁の位置には注意が必要だとは思います。
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 11:55:10 ID:Z1giWGGU
>>666

田宮模型? かな?
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 15:24:04 ID:???
よく、測量の方が「こうは」と言ってますが、「こうは」ってナンですか?
宜しくお願いします。
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 16:22:27 ID:???
>>697
光波=レ-ザ-測定器
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 17:12:51 ID:???
即レス有難うございます。
私は「硬派」なのかと思ったけど、レーザー測定のことだったんですね
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 20:04:45 ID:VHb2yWV7
>>695
レスありがとうございます。

あとひとつ質問いいですか?
車庫の上の基礎は そのまま耐圧盤伸ばしていいのでしょうか?
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 00:57:27 ID:Y5qKkzzr
水道管(水道設備)が通ってるところは、大体どのような
基準なんでしょうか?
民家が点在するような超田舎は大抵井戸水ですよね?
住宅地に指定された地域であれば水道が通ってるのでしょうか?
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 01:10:00 ID:???
道路に丸い鉄の蓋があれば、たいてい上水道が通ってます
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 01:27:40 ID:U4zLT1uK
金物工法と通常の在来どっちがいいの?
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 01:34:22 ID:???
在来でも金物は使います
金物を全く使わない在来は、使う在来よりも
強度の面では劣るでしょうね
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 02:14:34 ID:tsn+uPN7
よくゼネコンに大手・準大手・中堅とあるけど何が基準で分かれてるの?
受注高?売り上げ高?従業員数?
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 08:15:48 ID:???
>>705
とくにないと思われるが、「人がそう呼ぶ」のレベルかな?
大手はあの5社だし
準大手もあの5社と思われる。
その他のい1部上場クラスを中堅と言うらしい。
建設業の点数で分けられていたかもしれないが
このところの業界再編で点数=クラスでもなさそう。

地方では地場大手とか言って地元の建設業者をよいしょした呼び方をしている?
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 09:28:55 ID:???
>>701
水道組合として経営が成り立つようならば、
水道が通っている。
点在していても、水道にするメリットがあるならば、
そうしているだろう。
メリットがないなら、水道は無い。
基本的には水道だって井戸水の所も多い。
708(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 11:45:01 ID:???
>>700
始めから建物を載せることが前提の基礎として計算されていた構造ならともか
く、車庫の確保のためだけに作られた車庫の上に耐圧版を載せるのは、基本的に
避けるべきだと思いますが…。
どうしても必要ならキャンティレバー構造で建物を車庫の上に張り出させる等が
良いとは思います。
他の方のご意見募集。
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 15:18:09 ID:4P8VuKn3
マルチ配線ってなんですか?
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 18:37:43 ID:OD6OYgf3
これから建築関係で働こうと思うのですが、鳶職人はおもにどんな仕事を行うのですか?
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 18:41:34 ID:???
高所作業
712700:2005/08/31(水) 19:31:45 ID:ZEStDse6
>708
構造的にどんなものなのか調べてみます。
キャンチか・・・・お金かかりますよね?
本屋も探ったんですが 意外と基礎が詳しく出てるのってないので
非常に悩んでおります。
713(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 00:12:46 ID:???
>>706
準大手って 前田、錢高、間、フジタ、ですか?
正直言ってもう一つがわからない。飛島?

教えてください。

714(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 01:14:51 ID:???
設備屋っす。夜中、盆暮れ正月にも呼び出される因果な商売です。後輩も入って来ない零細。
で、いい年こいてパシリ件技術者やっててもしょうがないので新境地を少しづつながら
開拓中。

こういう話も何なのだけど、全く図面の無い、既存の建物に手を入れるとき、どのように
図面を起こしていくのか手順を解説してるサイトとかないですか?
 測量は点データを入れていったりとか、距離と角度を測る機械なんてのをレンタル屋で
借りれたりするみたいだけど、建物は壁の向こうにも別な部屋があるもんねぇ・・・。
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:16:11 ID:???
>>713
熊谷かも?
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:30:48 ID:???
>>714
地道に実地測量
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:39:12 ID:???
>714
必要な寸法を何度でもコツコツ測るしか無いでしょ。
超音波で距離を測るヤシなんかも安くなってるんで、
遠い壁の内々とか、天井高さを測るのに便利。

微妙に角度が付いてる建物が腹立つんだよなぁ・・・。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 08:43:39 ID:wRxulmBe
軽天工事の相場が知りたいのですが、
現状はRC造1F店舗床面積70平米、壁面積180平米スケルトンの状態です。
天井と壁をボードの状態まで仕上げたいと考えてます。
何社か見積り取ったのですがバラバラで相場が分かりません。
どなたか教えてください。又、各建築工事の実勢相場が分かる良い方法はありませんか?
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 09:21:56 ID:???
>>718
面積が少ないので各社バラバラは妥当。天井仕上げの種類によって仕様は
違うし壁も同様。また開口補強も必要だから面積少ないと一式計上する場
合も多い。
720701:2005/09/01(木) 11:41:49 ID:???
>>702>>707
レスありがとうございます
すると、やっぱりある程度民家が密集していないと
水道管は通ってないっぽいですね
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 11:54:47 ID:???
市役所に行って見れ。
722619:2005/09/01(木) 13:32:38 ID:???
以前コンクリートの収縮クラックの件で質問させていただいたものです。
色々アドバイスありがとうございました。

業者に連絡をしたら昨日職人さんから連絡があり、日曜に見に来るとのことです。

職人さんによると、コンクリを薄くはぐ? みたいな事を言っているのですが、
その補修で間違いないのでしょうか。

画像はデジカメがなくアップできませんでした。すみません
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 16:57:07 ID:???
質問です。学校・施設・住居<マンション>・ビルはRC造が多く、工場・商業施設はALC これはRC造とALCでは工費に関わるので、二極化してるんですか?
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 17:01:40 ID:???
RC  気密、防音、形状の自由度、高級感にすぐれる
S   ALCってのはこれね。躯体を細くできて大開口とれ、間仕切り自由度大、安っぽい
725(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 17:03:45 ID:???
>>723
質問の真意が図りかねるが・・・
機能にどのくらいコストをかけなければならないかで決まる。
二極化というより....
工場なんかの大空間はRCでは造らんし
商業施設は消却が優先するから・・・業態の変化に対応するため
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 17:10:39 ID:???
ALCは構造じゃないしなw
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 18:50:13 ID:???
ゼネコンはどんどん合併しているからな。
今だと、準大手は
西松、戸田、五洋、前田、三井住友、熊谷、東急、西松、フジタ、ハザマ、長谷工

あたりか。中堅との売り上げ分岐点は2500〜3000億あたりっぽい。
中堅は売り上げ1000億くらいからだね。
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 21:12:47 ID:???
>>724>>725 ありがとうございます。もう一つ気になることなのですが、耐震工事は新築の段階では行われないのでしょうか?
あくまでも耐震工事は既存の建物なのですか?
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 21:19:38 ID:???
>>728
耐震というのは建物の骨組(躯体)に施すもので
今の新築は今の基準に従って耐震性が盛り込まれてます

今の基準ができる前の既存建物は、今の基準から見ると
耐震性に劣るので、そういった建物を補強するのが
「耐震補強工事」というものです
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 22:07:44 ID:???
昭和53年だっけ?
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 22:13:21 ID:wiWx/Y+e
地盤調査で60坪程度の土地を、深さ3メートルほど土の入れ替えをすると費用はどれくらいになりそうですか?
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 22:17:38 ID:???
何故、ヒヨコ組は、何度注意されても、スレを荒らすのか?
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 00:05:56 ID:7GWPxA/b
どうしてアメリカの住宅はすぐ流されたり飛んで行ったりするのですか?
これは、輸入住宅は危ない、という事でしょうか
734(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 00:12:47 ID:???
>>733
あの場所に日本の在来工法で建ててたら
原型を留めることなくバラバラになって流されてるってことだよ。
735714:2005/09/03(土) 01:29:21 ID:???
なるほどぉ。
皆様、お答えありがとうございます。

地道にやるしかほかに方法はないのかぁ。
部屋の建具の寸法、建具と建具の間とか徹底的に測っていって(サシでざっとだけど。
超音波レーザー? みたいな機械なんて買えないから)、帰ってから部屋のどの面
がどの寸法だったかわからなくなった。全部合計してみると、細かい寸法の合計と
10000mmくらいの部屋の寸法が30程度しか違わないのがあって「サシを当ててざっと
見る」ってのもバカにできないなと思ったことがある。短時間に正確に測ってくるコツとか
あったらまたどこかで教えてください。

今日早速10mのスチールのサシ買ってきました。
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 08:17:13 ID:WDLNbGvn
質問させていただきます。
築20年以上の木造住宅だと一部の例外(文化財級や特別にお金をかけた家)を除けば
大手ハウスメーカーの家でも価値はほとんど無いに等しくなってしまうのでしょぅか?
737(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:24:08 ID:mLzWr9rU
>736
昨年、築23年の三井ハウス上物付きの80坪の土地を購入した素人です。
売り主さんは「まだ十分住めます。注文住宅です。」と何度もおっしゃっていましたが、
私どもの家族構成や、家の気密性のことなど考えればただの邪魔くさい古家でしかなく、
取り壊し代400万引いてもらって購入しました。家屋価格はゼロ円です。
間取りが買主に合っていれば、20年以上でもリフォームで住む選択肢があると
思いますが…。最近の家は耐震性・気密性が格段に良くなっています。
築10年くらいなら大手メーカーも効くでしょうが…。
738(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:37:52 ID:W2TvuIBq
不動産屋ですが
築20年の木造の価値ですが ごく普通に考えると売値は付きません
屋根 外壁 内装 水回り 全面リフォームが必須
やり方にもよりますが最低でも500万円
宣伝費その他に100万円
買い取ってから売れるまでの金利負担等
で 中古の売値はセイゼイ1500万円
取り壊して更地にしたほうが商売が早い
特殊な場合を除いて(土地代だけでローン残債0とか)は自分には扱えないな〜
739(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:40:23 ID:???
最近は気密性気密性って猫も杓子も

┐(´ー`)┌ヤレヤレ

それと税制上の価値と、実際に住む上での価値と混同しないことですな。
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:19:41 ID:???
>>733
>734も書いているがあの状況で家が箱ごと移動してくってのは
凄いよな。
アメリカの住宅って新しいように見えても平気で数十年経ってるものが
多く、昔は基礎との結束やアオリ止め施工をちゃんとやってないんじゃ
ないかと思う。
日本だって屋根のアオリ止めを付けてなくて台風で吹っ飛んでっちゃう
例があるからね。

741737:2005/09/03(土) 11:18:30 ID:mLzWr9rU
>それと税制上の価値と、実際に住む上での価値と混同しないことですな。

確かに。ゼロ円で購入したその古家に、固定資産税を20万ほど支払います。
税制上は数百万の価値がまだあるのです。
1月1日の段階で更地にもできたのですが、更地にすると土地の固定資産税が
高くついてしまうということで。
取り壊しまでの半年間、短期の定期貸家にして、おうちを建て替えする家族に
安く貸しました。わずかですが、なにかと物入りなため助かります。売主さんに
とっても、借主さんにとっても「まだじゅうぶん住める家」です。
でも、私たちは、これから最低30年は住める家を求めています(もちろん時々の
メンテを前提として)。今の段階で築20年以上たっている家は、よほどしっかりした
守っていくに足る貴重な家屋でないかぎり、遠からず「じゃまっけな上物」に
なってしまうと思います。
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 11:40:02 ID:???
>>740
箱のまま流れていくのは、2×4ならでは、と言えるかも
逆に、基礎と緊結されてたら、そこから破壊したかもね
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 11:58:54 ID:???
はじめまして。床材について教えてください。
地元の工務店で検討中なのですが、
床材が、杉(21ミリ)、ナラ(15ミリ)、アカマツ(15ミリ)、
バーチ(15ミリ)の4種類から選べるそうです。
杉は柔らかいっていう感じがするのですが、
それ以外の3つは、今イチ違いがわかりません。
特にナラとバーチは展示場の床にも使ってないので全くわかりません。
ちなみに、せっかくの無垢材なので、
塗装は無しか、自然のモノをごく薄く、と考えています。
どなたか、それぞれの違いを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
744(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 13:25:54 ID:???
栗31mmを勧める。
745(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 13:36:21 ID:???
杉:この4種のなかでいちばん柔らかい。柔らかすぎ?
  湿気による変化を受けやすく、合わせ目の目地幅が夏と冬で
  ハッキリ変わる。←それが木の良さ。
  色は赤めと白めの色がクッキリ出て節も大味で好み次第。

ナラ:硬くて丈夫。中身が詰まってる感じ。伸縮は少ないほうだが
   硬いので割れたりささくれたりすることが稀にある。 
   木目は均一できれい。黄土色っぽい。
   硬いので裸足で生活すると足が疲れる。

アカマツ:硬さは杉とナラの中間ぐらい?ちょうどいいと思う。
     ツーバイ材に使われるパイン材(米松)に似てる。
     時間が経つと赤く焼けるのがきれい。
   
バーチ(カバ):ナラのような均一な木目だが松ぐらいの柔らかさ。
        パッと見きれいだけど淡白な色合いが飽きるかも。

間違ってたら訂正下さい。
おれだったらアカマツを選ぶかなあ・・・
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 13:50:47 ID:???

はじめまして。笑われるかもしれませんが自分としては真剣なのでお願いします。
家を建てるに当たり、夫婦の寝室を防音にしたいと思います。
ヤマハのアビテックス、カワイのナサールというのがいいと思うのですが
Dr30,35,40といった数値がよくわかりません。

予算は250万円くらい、広さはできれば4〜5畳ほしいです。
音楽、映画鑑賞などはしたいと思いますが、楽器演奏はしません。
どのレベルの製品を選べばよいか御教示くださいませ。また、何か他に
お勧めのものがあればお願いします。
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 14:01:00 ID:???
ヤマハかカワイのショールームで聞いてみましょう
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 14:14:15 ID:???
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 14:23:38 ID:???
>>746
質問の主旨に外れるかもしれんが、換気扇には注意しよう。ダクトに防音
チャンバーか防音ダクト付けないと音が漏れるよ。
外の音は進入、中の音は漏出、深夜は注意w
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:13:43 ID:W0+EPj+6
8m×20mぐらいの二階建て住宅に最適な工法ってなあに?
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:15:30 ID:???
>>735
そういう場合はまずモジュールを計る作業からスタートして
その建物のモジュールがわかったら、そこから割り付けを
して、最後に開口部の寸法をそのモジュールに合わせて
落としていくと最後の寸法で帳尻があうよ。
足し算では絶対に最後に合計と総体寸法があわなくなる。
752(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:26:16 ID:???
>>729 ありがとうございます 質問ばかりなのですが、S造で駆体がコンという建物は珍しいですか?

あと、デッキプレートで凹凸のものと、平面のものでは、どういった場合につかいわけるのですか?
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:59:04 ID:???
>>752
SRCじゃなくって?
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 18:59:51 ID:???
>752 S造とは、躯体がS(鉄骨)のこと。質問の意味がわからん。
    デッキプレートは凸凹のはおそらく構造デッキ、平面のものは
   型枠デッキだと思われる。
755746:2005/09/03(土) 19:37:02 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
>>747
もう少しネットで情報を仕入れてから行ってみたいと思います。

>>748
Drの意味がやっとわかりました。予算と遮音性能のバランスで
Dr40あたりがいいのかな?

>>749
換気扇のことを忘れてました。密閉性の高い部屋だから
空気の入れ替えには不可欠だけど、うまく施工しないと
音漏れの原因になるということですね。ご指摘感謝です。
756736:2005/09/03(土) 21:03:51 ID:WDLNbGvn
>>737
築20年以上の木造住宅の価値の件、ありがとうございました。
まだ見られていましたら参考までに教えて下さい。
当初の相手方の希望価格から値引きされてのご購入だと思いますが、おいくらくらい
値引きになったのでしょぅか?
こんなかんじで教えていただければ幸いです。↓

当初
そのへんの相場と思われる土地価格3000万+家価格500万=3500万

最終価格        土地価格3000万+家価格−400=2600万

757(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 21:49:08 ID:???
>>752
S造 = 鉄骨造  RC造 = 鉄筋コンクリート造

重量鉄骨で造った骨組みを鉄筋コンクリートでくるむSRC造という最強の工法があるが
非常にコストが高い。
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 22:04:50 ID:???
>>757
SRCな建築をSだけでやる方が
コストが高いわけですが何か?
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:21:47 ID:???
土地を取得しました。70坪で建ぺい率40%、容積率60%です。
延べ床面積40坪位の2階建てを建てようと考えています。
嫁がもの凄い花粉症で苦しんでいるので、いろいろお知恵を拝借したいです。
換気、空気清浄システム、部屋干し、内装とか庭に植える木だとか、
できるだけ考慮して設計したいです。
この板は全く初心者でどこで相談していいのかわからないので聞いています。
もし適当なスレがないのなら、どなたかここの流儀でスレを建てて頂ければ大変有り難いです。
よろしくお願いいたします。
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:33:33 ID:???
>>759
アレルゲンの特定は済んだのか?
花粉症つっても、杉花粉から稲花粉まで色々あるぞ
本気で対策したいなら、本気で調べてからにしる!
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:58:36 ID:???
>>760
数年前の血液検査の結果です。*の数が多いのがアレルゲンのようです。
室内塵群
 ハウスダスト *
ダニ群
 ダニ2(コナヒョウダニ) **
樹木花粉群
 スギ *****
動物群 
 ネコ(フケ)*
その他
 カビ、マルチアレルゲン *
医学的なことはよくわかりませんが、嫁はスギ&ヒノキの季節だけゴホゴホしています。
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:17:13 ID:???
>>761
花粉症対策はただ一つ、花粉を部屋に入れない事。しかしまたこれが非常に難しい。
なんせ花粉より大きな隙間があればどこからでも入ってこれる訳で。
加えて「玄関」という最大最悪の花粉の通り道が。
だからちょっとした工夫を積み重ねていく事が必要で、恐らく経験を積んだ設計屋でないと
どこかに見落としが出てきて難しいのではないかと。
実績のある設計屋を地道に探す方がいいと思うよ。

本当は設計屋さんを教えてあげたいところだけど宣伝になるのでゴメン。
本当はその設計屋を教えてあげ
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:33:57 ID:???
>>762
土地と一緒に建設会社もついてきたので、その設計屋さんを聞いてあげられないのが残念です。
設備面で建てるときにこんなのつけておけとか、花粉症対策にこんな商品があるぞとか
庭はこうすれば?というようなアイデアを集めているところです。
よろしくお願いいたします。
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 01:36:52 ID:???
>>763
玄関等出入口に掃除機を常備。且つ、風除室形式にして正圧を保ち、出入口
での水際対策をする。もちろん換気扇は花粉フィルター付きだね。外から持
ち込まれるのが殆どだから、どうしたら持ち込まないようにするか知恵を絞る。

現実的ではないかもしれないが、手術室の入り口とかクリーンルームの入口
みたいに全身をエアで脱塵するのがベターかな。
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 07:53:27 ID:???
>>764
風除室ですか。北国ではないので目立ちそうですが、検討してみます。
嫁もクリーンルームに入る前みたいにエアが吹き出すのが欲しいなどとぬかしていました。
あと家を噴水で囲みたいとも。w
噴水は当然却下ですが、エアのほうは現実的に住宅用なんてあるんでしょうか?
やはり強力な空気清浄機を置くことになりそうです。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 07:59:25 ID:???
素人の集まりだな。
SRCがなにをもってして最強なのか?いまどきはやらない構造。
もはや60F建てのマンションでRC造は常識。
コンクリート強度が昔に比べて格段にUPしているおかげ。
わかったか、喪前ら。
767737:2005/09/04(日) 10:35:04 ID:0NjgwKRV
>736 実勢価格が違いますので参考になるかどうかわかりませんが…。
   メーカー築中古住宅売出    強気の土地値段設定+強気の家屋設定
        中古住宅      やや強気土地値段+並家屋 ←当方認知
   上物つき土地として売り出し  やや強気の値段設定 ←接触開始
        土地        適正土地値段  ←壊し代見積り取る
適正土地価格 + 建物価格0 − 壊し代端数切上げまるまる値引き で購入。
売りに出してからかなりたっていましたので、売主は世の情勢を理解して弱気に
なっていました。又、もとの値段が値段なので買い手がなかなかつかなかったこと
もあり、壊し代もそれなりなので、交渉もし得やすかったです。
手ごろなよい土地は、早く手を打たないと、ほかの人にさらわれてしまう危険も
ありますので、タイミングの見極めが難しいと思います。
買う気はあるし、お金の用意もあるという所をみせるためにも、見積もり無料の会社で
金額の把握をしてみるといいですよ。とりあえず不動産屋さんは買う気がある客には
親切です。用意ができればお願いして地盤調査もしてみては?(結果は売主さんに
差しあげるとか言って)当方は購入後の調査で地盤改良が必要と言われ、その分も
値段交渉に盛り込めたかと後悔しています。
768737:2005/09/04(日) 10:50:35 ID:0NjgwKRV
すみません、最初金額も書いていたんですが、まずいかと思い全部消しました。
最終的にほぼ2億でした。
769なら:2005/09/04(日) 11:37:22 ID:4Gycdj50
>>765
簡単だよ!第一種換気を家につければいいやん!ハウスメーカーならできるはずだよ!
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 11:41:29 ID:???
>>766
じゃあ、台北101クラスならどう?
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 12:47:12 ID:???
>>769
花粉を入れない工夫について、いろいろレス下さった方ありがとうございます。
風除室、換気システム等、検討してみます。
あと設計段階でこういうのも考えておけというのがありましたら是非お願いいたします。
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 13:12:23 ID:???
窓は全て嵌め殺し、換気については住宅内は常に正圧。
竣工・引っ越し完了後、入居前に花粉の完全除去が必要ですねえ。
大切な奥さんのためとはいえ、なんだか息が詰まりそうです・・・。
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 14:33:48 ID:???
>>766
>もはや60F建てのマンションでRC造は常識

そりゃ制震だの免震だのの技術を入れての話じゃないの?
マジで知らないので教えて欲しいんだけど、60階建てくらいで
純粋なRC造って普通なんですか?
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 14:35:19 ID:???
>>771

>>764の、
>現実的ではないかもしれないが、手術室の入り口とか
>クリーンルームの入口みたいに全身をエアで脱塵するのがベターかな。

これ、ブロワで簡易的に代用できるんじゃないかと思う。
ブロワってのはこんなの。
ttp://www.makita.co.jp/sougou/97/97.gif
リンクは電動工具のトップブランド、マキタの物だけど、
電動工具メーカー各社から出てる。

さらに考えるなら、塩ビパイプなどに一列に小穴を開けた物をアーチ状に組み、
ブロワで風を送り込むとか。誰かそのへんの設計
(穴径と穴数、パイプ径、ブロアの圧や流量)をきちんと出せる人がいたら、
考えてあげて。
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 15:01:50 ID:???
電気集塵機とかエアフィルタとかの一例
ttp://www.midori-maq.com/index.html

あと、天井埋込型空調機/送風機の吹き出し口なら
ブリーズラインを使うのが一般的かと思われ

安価におさめるなら、マキタのブロアもいいかも
でも作動音はけっこう大きいよ
776(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 15:37:46 ID:???
>>771
エアーカーテン
ttp://www.e-aircon.jp/ac-setsubi/aircurtain.html
簡易型エアシャワー
ttp://www.spindle.co.jp/cr_equip/cr_equip_main1.html#2

あとは出入り口近くに手洗いとか着替えができるクローゼットをつくって、
外から帰ってきたときはそこで衣類を脱いで、髪を洗って家の中に入る。
外の花粉を中に持ち込まないようなルートを設計してもらうんですなぁ、
クリーンルームみたいに。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 16:20:32 ID:???
>>771
建築条件付とは言っても、設計のときに専門家を関与させることまで
禁止ではなかろ。
アドバイザーとして、クリーンルームとか手術室の設計経験のある
建築士を雇うのになんの妨げも無いような気がするが。
778(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 16:25:55 ID:???
ダメだ、出来ないと思ったら、どこまでも「普通に」というか「つまらなく」
なっていくんだよな、建築って。
建てるからにはこうしたいんだという強い意志を持って取り組んでもらいたい
ね。
779(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 17:53:55 ID:???
>>778
禿同
ものづくりの手法は、消去法じゃダメだ
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 18:14:51 ID:???
しかし、デザインはいかに「削ぎ落とすか」だったりするんだよね。

(もちろん全然意味が違うのは承知で書いてる)
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 18:20:39 ID:???
無駄を排する、という積極的な姿勢は、消去法じゃないね
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 18:23:04 ID:???
>>773
高強度のコンクリートを使えば可能だよ。
でも最近よく見るのは柱と外周部の梁をPCにして
ジョイント部分とスラブを現場打ちにしているパターンかな
(柱を現場打ちにする場合もあった)
でスラブ厚を30〜40pくらいにして、なぜか外周部以外には梁を設けない
鉄骨の値段が高騰している事もあってS造は減っているみたい。
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:40:53 ID:???
建物を工夫するのは良いけど、メンテや長いあいだのマイホーム生活を
考えると、金をかけて治療してしまって自然の空気を取り入れて気楽に
暮らすほうが死ぬまでの人生で見ると良い気がしなくもない・・・
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:43:08 ID:???
>>783
はぁ?無知もたいがいにしとけ
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:44:51 ID:???
高層建築物では物理的に考えるとRC造というのはナンセンスという認識。

コンクリートという素材は圧縮素材であって、強度を大きくすればするほど
引っ張りに弱くなるわけで、それを補う為に鉄筋や鉄骨などの引っ張り素材
で補強をするわけで、であればはじめから引っ張り素材で構造したほうが
現実的であり、地震等の揺れを共振させることで吸収するという理論の
ほうが納得できるし、数字上も適切だと思われるが、今は違うのか?
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:48:04 ID:???
>>783
そんな気がするという意味で書いたんだが、あなたの豊富な知識で
わかりやすく教えて下さい。
無知と言うからには、アレルギーに対する知識と工事施工と計画に
対する知識がずば抜けているのですよね。

今は、アレルゲンの特定ができていれば、その季節や場所の特定さ
えできれば事前に予防や対処がほぼできるという現状で、その費用
対効果と、住まいの建築において為す費用対効果を比較した場合に
住まいという環境機能にそれだけの価値が見出せるという根拠をね。
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:59:27 ID:???
>>786
もしかして、頭がめちゃめちゃ良い人ですか?

>金をかけて治療してしまって自然の空気を取り入れて気楽に暮らす

>その季節や場所の特定さえできれば事前に予防や対処がほぼできるという現状

巧みに文意をすり替えてやる事が姑息ですよ、あんた。
788759:2005/09/04(日) 20:35:25 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
>>772
>窓は全て嵌め殺し、換気については住宅内は常に正圧。
>竣工・引っ越し完了後、入居前に花粉の完全除去が必要ですねえ。
>大切な奥さんのためとはいえ、なんだか息が詰まりそうです・・・。
嫁の場合、幸いにしていわゆる杉花粉が飛散する気温の低い時期だけで、
それ以外は窓も空け放題できます。
掃除は彼女がノウハウもあるし、好きにするでしょう。

>>774,775,776,
いろいろアイデアをありがとうございます。自分一人ではとても思いつきませんでした。

>>777
>アドバイザーとして、クリーンルームか手術室の設計経験のある
>建築士を雇うのになんの妨げも無いような気がするが。
そういう発想もありませんでした。
別に雇うとなると、予算も計上しないといけないですが相場があれば
教えていただければありがたいです。大阪近郊です。

>>783,784
レス頂いてありがたいですが、治療についてはおいといて下さい。
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 21:24:08 ID:???
>>751
なるほど。ありがとうございます。
モジュールの寸法というのは、x1,x2 Y1,Y2という通り芯の寸法でいいのでしょうか。

おっしゃるように、図ってきた寸法で書いてみましたら、反対側のスミが合いませんでした。(T_T)

参考にしてやってみますです。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 21:48:43 ID:RXWPb3mp
>>759
花粉を屋内に入れない、屋内空気をろ過する、高気高断工法らしいです。
参考にしてみては?
http://www.inax.co.jp/airbreath/index.html
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:08:54 ID:ErSiCoBr
>>785
今は変わってきている
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:09:42 ID:???
アレルゲンが花粉である場合の話だが
屋内に持ち込まれる花粉の多くは、出入りする人間の
衣服に付着したものである、ということらしいですよ
玄関に風除室+エアカーテンは有効かも

あとは、お決まりだけど
床材は、花粉滞留の可能性という意味で、居室に
カーペットや畳を使用するのは控えた方がいいかも

逆に、玄関や勝手口に一部、マットやカーペットを使用すれば
持ち込んだ花粉の飛散を減少することができるかも
(ただし頻繁な清掃を行わなければ滞留して逆効果)
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:19:35 ID:???
>>785
RC造が剛構造なのは確かだが、それは低層建物の場合。
高層建築となると、RCに取り付けるALCでさえロッキング工法で取り付ける。
シールの幅も層間変位を計算して決める。
つまり、RC造も揺れるのだよ。
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:21:33 ID:???
となると、剛接合しかできないRCよりSの方が有利だ罠
795(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:22:23 ID:ErSiCoBr
>>793
そんなことは建築屋ならだれでも知っているのに
何を間抜けなレスしてるんだ?
796(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 22:28:11 ID:???
RC造も揺れて軟構造と同じ働きをすることができることは理解できましたけど
コンクリートという素材そのものは現実には圧縮素材なわけですよね?
層間変位を吸収できるような施工法も結局は「改良」レベルからは脱していな
いということであって、素材そのものが引っ張りになるわけではなく、やはり
高層を圧縮素材で構成することには危うさを感じます。
コンクリートそのものが、例えば何かの薬品を合成することで、張力が大きく
することができるようになったとか、繊維の力で鉄筋の役割を果たすとか、そ
ういった感じの素材そのものの特性に変化を来たしたのであれば別ですが。

私の構造感覚がおかしいのでしょうか?
それとも年齢のせいで頭が固くなったか?

なんか、ボックスフレームでラーメンが成立みたいな感覚。
797793:2005/09/04(日) 22:36:12 ID:???
>>795
それは失礼。あなたみたいに博学の方には間抜けに聞こえるのでしょうね。
こちら、建築専門ではないもので・・・専門外の知識でもあなた程度の
知識はあるのですが・・・
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 23:04:51 ID:???
>>796
RCの物理的特性を、混和剤や添加剤で劇的に変化させられたなら
すでにそうされていると考えるのが妥当ではないでしょうか

例えばPC(プレキャスト)を併用してfc=500超の床版を組むとか
アンボンド工法でB梁を不要にし階高を下げ空間密度を上げるとかは
10年前に実現されてますが、あくまで基本はReinforced Concreteです
圧縮に強く引張に弱いコンクリートという素材を補強(Reinfoced)するため
鉄筋を内包している構造が、RCなのですよ

S造は座屈さえなければRC造を凌ぐ構造ですが、現実には起こり得ます
その座屈を可能な限り防ぐために産み出されたのがSRC造
本来、引張応力しか負担させないRCに、圧縮の一部も負担させるべく
鉄筋の代わりに鉄骨を入れることで、座屈を防げることに誰かが気付いた
(実際の順序は逆だったかもしれませんがw)

S造が偉いとかRC造が偉いとか、そんなのは些末事です
建築は、まず最初に「求めるもの」があり
「求めるもの」を実現するために多様な手法が適用されるのです
799759:2005/09/04(日) 23:08:24 ID:???
>>790
>花粉を屋内に入れない、屋内空気をろ過する、高気高断工法らしいです。
いろいろあるんですね。とにかくあたってみます。

>>792
>玄関に風除室+エアカーテンは有効かも
風除室はかなり現実的だと妻も乗り気です。
エアカーテンは取り付け場所とか操作性とか、検討してみます。
お決まりのことはやってましたわ、嫁が。
来週あたりに、基本的な設計の打ち合わせがあるので、
とにかく設計段階で考慮すべきことの情報を収集しています。
引き続きよろしくお願いいたします。
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 23:35:12 ID:???
力になれるなら、手伝う
がんがれ
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 09:13:09 ID:???
手はRC造と書いていながら、頭では単なるC造を想像してる人が居るな。
そこをクリアすれば理解できるだろうに。
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 11:43:17 ID:???
ここでCFTが最強と主張してみる
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 12:02:36 ID:???
>>801
あああ、本当だ!


回線切って吊ってくる
804736:2005/09/05(月) 12:35:16 ID:???
>>767
詳しくありがとうございます。それにしても2億とは凄いですね。首都圏の方でしょぅか。
私は地方ですので今回の物件は土地3千万+家1千万。ショボイですね・・ orz
それでも当地方では贅沢な物件でありまして、家や土地の広さも普通の家の2件分くらいあり、
同様に中古価格も普通規模の家の2件分の金額で、こちらでは普通規模の土地付き新築が買える
金額です。

新築時には上物だけで4〜5千万の家なのでしょぅが、20年を過ぎて1千万の値。これが高い
のか安いのか?
あちこち検索しても一般的に、「築20年以上の木造であれば、建物と敷地の両方をほぼ更地価格で
取得できることが多いようです。」などと書かれていますし・・。

すぐに建替えは考えていませんので土地価格+上物500万円くらいなら買ってもいいと思うのですが、
土地込みだと約15%の値引きを要求することになり、これが妥当なものなのかどうなのか。
妥当も何も、売る売らないは相手次第だということはわかっているのですが、考えてしまっています。
805(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 12:46:23 ID:???
>>804
http://money4.2ch.net/estate/
不動産板へどうぞ
806759:2005/09/05(月) 21:50:44 ID:???
>>800
ここで読み書きするうちにかなりイメージが固まってきました。
全く知らなかった単語もいろいろ覚えましたし、本を読んだりググる以上に
こういう場で仮にも双方向でやりとりしていただいて大変良かったです。
どこのどなたか存じませんが、皆様ありがとうございます。
家が建つまでこの板のあちこちに出現することになると思いますが、
よろしくお願いいたします。
807(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 22:12:58 ID:???
こういう質問なら全力で答える
いつでもおいでー
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 22:34:53 ID:o1vLzXm2
テーパーエッジってなんですか??
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 22:53:01 ID:???
エッジにテーパーがかかってる。
810(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 22:59:33 ID:???
テーパーエッジ 角をなんとなく斜めにカットする。
ラウンドエッジ 角をまるく。

テーパーエッジ ≒ 角面取り(単純な斜めの形状)
811808:2005/09/05(月) 23:07:21 ID:o1vLzXm2
そうゆうことなんですか!!いろいろ見てもぱっとしなかったんでたすかりました〜
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 10:59:29 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|_____|  これがテーパーエッジでいいのか  
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 14:20:11 ID:EU+VOOsV
2003年か2004年の住宅供給数を教えてもらえませんか?
できれば戸建て、マンション別だとウレシイです><
もしくは、上記内容が載っているサイトがあれば教えて頂けると助かります。
814(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:15:21 ID:???
815(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:36:06 ID:???
>>812
感覚的にはそれは面取りで
テーパーエッジはもうすこし角度がぬるい感じかな。
じょじょに薄くなる感じ。

これは自分の個人的な感覚。

「Taper」「Taper edge」を辞書でひいてみると良いよ。
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:47:33 ID:???
辞書的には"Tapered Edge"?
817(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 07:05:06 ID:???
プレーンエッジとかべベルエッジと対比するよろし。
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 13:04:32 ID:???
>>816

あ。
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 13:05:37 ID:???
>>817
あ。そっか
石膏ボードがわかりやすいね。
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 02:38:34 ID:xvYYqs5P
〜目地ってなんだったっけ??
821(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 02:56:49 ID:???
からめじ はこめじ?
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 13:58:08 ID:tviHEwoB
すいません。
告示使って排煙逃げる場合も 見付面積の1/10以下であれば木使えますか?
内装制限のみの緩和だとすると すぐ不燃材貼らなきゃいけない状況です。

宜しくおねがいします!!
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 15:25:00 ID:tviHEwoB
えーと スレ違いでしたか・・・・?
もしそうだとしたらごめんなさい。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:57 ID:???
建設工事請負契約書などはどこで売っていますか?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:26 ID:???
ダウンロード販売してる。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:29 ID:???
現在2*4で建築中なのですが、先日の大雨でかなり濡れてしまいました。
まだ2階の壁までしか出来ていないため2階の床に水溜りができ、1階まで漏れています。
1階も窓やドアから雨が入ってきてびしょ濡れです。
かなり水分を吸ってしまったようですが、大丈夫でしょうか?
あと養成シートをかけていなかったんですが、いいかげんな業者なのでしょうか?
一応大手HMなのですが、実際に建ててる人は下請け工務店の人です。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:10 ID:???
>826
まったく無問題。
養生シートなんかかけたら乾かなくて最悪。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:42:21 ID:???
>>827
でも窓から雨が入らないよう養生しておいたほうがいいのじゃないの?
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:39:16 ID:???
>>一応大手HMなのですが、実際に建ててる人は下請け工務店の人です
それが普通だ
HMは家を売るのが仕事で家を実際に建てる訳じゃない
建てるのは大工だ
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:17 ID:1Y7lubQW
選挙いけよ。
薬害エイズも薬害肝炎もアスベスト問題も自民党は危険性を認識していた
未必の故意なんだぞ。自民に任せていいのか?舐められてんだぞ。
831826:2005/09/11(日) 10:46:32 ID:???
>>827
そうですか。2階は日が当たるのですぐに乾きそうですが、1階がなかなか日が当たらないので
ちょっと心配なんですけど。まあ、今週は雨が降らないようなので乾いてくれればいいですが。
雨の日でも養成シートはかけないのが普通なのでしょうか?

>>828
次に雨が降りそうなときは現場監督にそう頼んでみようと思います。

>>829
まあ、どこもそうみたいですけどね。ただ、現場監督は大手HMの人なんですが、
ほとんど現場に来てないみたいなんです。これは問題でしょうか?

>>830
自民党に入れてきました。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:26:50 ID:???
>>831
窓に養生頼むなら追加料金払ってやれよな。
窓塞いだら風邪が通らなくなって今度はカビるけど。

ただ営業から「雨に濡れてもなぜ大丈夫なのか」の解りやすい答えが
出てこなければ押し通しても構わない。営業も理解してないってこと。


833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:49 ID:IFEL0E5b
>832
いいこといった!
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:58 ID:???
なぜ?構造材が雨に濡れたらいけないと思ったのですか?
835(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/11(日) 20:11:47 ID:???
構造材は雨に濡れても全く問題ないんスか??
シロートなんで大丈夫かなぁって心配になっちゃうんだけど
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:01 ID:???
>>834
そりゃ腐るからだよ。いくら構造材でも含水率が高い状態が続くと腐るでしょ。
837(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/11(日) 20:38:26 ID:???
含水率が高い状態ってどのくらい??
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:11 ID:jor5kptE
カビもやだな
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:33 ID:???
>>837
簡単に言うと
鋸で切ろうとすると切り屑で歯が目詰まりしちゃう状態

もっと正確に知りたい人は[含水率 木材]でググってください
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/11(日) 21:19:33 ID:???
ほーい
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:32 ID:???
濡れた状態で外壁の防水シート、内装クロス、床シートなどを貼ると、
下地木材の含水率が高いまま水分を閉じ込めることになる。
当然カビが発生する。

のでしょうか?
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:27 ID:???
>>841
>外壁の防水シート
タイベックのことかな?あれはいちおう透湿だよん

>内装クロス、床シートなど
下地の合板が濡れてたら貼れないと思います ><
ボードは濡らすと崩れますw

含水率が高い間柱や胴縁を使うと分かるんだけど
切ったら水が出るわ釘打ったら飛び散るわで
えらい騒ぎですよw
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 08:08:29 ID:???
>>831

ここ読んどいて。
ttp://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/15.htm
で、何も知らない振りをして営業と話してみ。
844(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 08:41:10 ID:???
>>831
ほとんど現場に来てないって言ってるけど
きみは現場で朝から夕方まで監視してるのか?

大工が「ここの監督は全然きやしねー!」とグチってたら
問題ありだけど、そんなしょっちゅう来たって意味が無い。
来ても「何か足りないものありますかー」ぐらい聞いて
15分ぐらいで帰っちゃうのが普通。大手ならなおさら。

>841
明らかに湿っぽい状態でボードを貼るのはヤバイけど、
内部が雨に濡れるってことは屋根もまだでしょ?屋根付いてる状態で
窓から吹き込む雨量なんて大したこと無い。

屋根工事と窓やドア取り付けのあとは外壁工事が続き、
多少並行するとは思うが電気や配管工事、ユニットバスなど
いろいろやってるうちに軽く2週間は経ってしまう。
梅雨時でさんざん雨に当たった建物でも、それくらい経ってボード貼る前に
含水率を測ると正常値に戻ってるよ。






845(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 08:44:35 ID:???
>>826
乾燥材はすぐに乾くから心配いらない。
乾くのは陽当たりトリは通風が効き目があります。
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 13:28:38 ID:sgKA7vpZ
教えて下さい
アパートのドアに付いてるストッパーみたいのの名前は何て言いますか?
上に付いてるのがドアチェックですよね?
鍵の所にあるちょっとだけ開けるようになるやつの名前なんですけど・・・
出来たら至急お願いします
847(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 13:38:51 ID:???
>>846
ドアガードかな?
上ってドア上端についてるやつなら、普通はドアクローザーっていうと思われ
848(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 13:44:55 ID:sgKA7vpZ
>>847
助かります。ありがとうございました
849(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 13:57:45 ID:???
>>846
ドアを、ほんのちょっと開いたところで止めて
外は見えるが中には入れないようにする金具ですよね?

鎖タイプなら「ドアチェーン」
鎖以外は>>847さんが書いてるとおり「ドアガード」
850(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:17:52 ID:???
>847
ドアチェック=ドアクローザー
851(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:28:10 ID:???
>>850
正式にはドアクローザー
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:31:08 ID:???
ドアマンって商品名だっけ?
853(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 08:55:51 ID:???
>>852
たしか、リョービの商品名では。
854(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 10:22:21 ID:???
無垢材なら多少濡れたって大丈夫だが、2×などはまずいんじゃないかな?
工場で含水率を管理しても現場がこれじゃなぁ。完全に乾ききる前に工事は進むだろうから時間が経つと何らかの影響がでるのでは?
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 10:31:44 ID:???
>>854
むしろ逆。
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 10:52:29 ID:???
ツーバイは無垢材じゃないの?(w
857(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 12:40:43 ID:???
無垢は6×9工法。
858(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 13:56:05 ID:uF4Ez9b6
教えてください。中間検査以降、お役所とバトル状態なのですが、
そのなかで、二階の階段周りの手すりの高さを、百何十cm以上だか
(聞いたけど忘れた)にしないといけないと言われ、よその家に行っても
そんなに高い手すりなんて見たこと無いのに、なんでうちだけ・・・。
手すりの高さに関する決まりってあるんですか?
ご存知の方いましたら、教えてください、お願いします。
859(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 14:07:42 ID:PFdxsAbI
お願いします。
建築士の資格の取れる専門学校に行こうと思っているのですが
自分は高校中退して高卒認定を取ったんですが
数学や、物理の学力はかなり低いです。
もし専門に入れても資格がとれるのでしょうか。。
勉強についてけるのでしょうか。。
860(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 14:19:13 ID:???
>>858
建築基準法施行令
第126条
屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが1.1メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

階段室の手摺りの高さについては規定がないので、これに倣った指導と思われ
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 14:20:03 ID:???
>>859
やる気があれば問題なし
862(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 14:31:54 ID:???
>>858
単体規定ごときで細かな指導する行政なんているの?
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 14:33:42 ID:???
>>862
ちっと口答えするとうるさくなる役人多数
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:05:53 ID:???
>>858
施主なら役所とバトルすればいいよ
根拠になる法律は860の言うとおりない
あくまでも「指導」なので強制力はない
行政訴訟起こしますよって脅せばいいんじゃね
865(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:08:31 ID:???
市条例や規則ってのもあるので担当の設計事務所に確認させなさい
866(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:18:58 ID:???
よくテレビ番組なんかで紹介されてるモダンな家なんか
階段の片側が全部オープンなんてのがあるけど
どうなってるんでしょうか?
867(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:20:28 ID:???
完了検査後手摺りを撤去
868(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 16:23:34 ID:???
施主側で勝手に取り去ったので何がおきても私どもは一切関知しません
869(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 20:51:39 ID:???
なんで定期的にツーバイの施工中の雨濡れの質問が出るんだ
もういい加減何度も何度も何度も何度も何度も同じ答えするの
馬鹿らしいから誰かテンプレ作れよ。
で、それを適詮発見者が情けでコピペしてあげる。
それで良いじゃないか。
870(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:02:59 ID:???
テンプレ作ってくだされ
アホなのでツーバイわからんことだらけ
サルでもわかりそーなヤツを作ってくだされ
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:11:15 ID:???
>屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲
には、 ・・・
類するもの:階段の上の手摺も低いと危ないよね、1Fまで落ちるよ。
872(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:16:00 ID:???
つー事で869がテンプレ作る事になりました。

>>869
言い出しっぺ、よろしく。
873(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:46:31 ID:???
>>859
ちゃんと通っていれば受かるもんだ。
そのテの学校のやり方は何度も何度もテストを繰り返して
「おいおいまたかよ」って思えるほど覚え込ませる。
とりあえず通い続けて宿題もちゃんとやってればまず受かると思って良い。

数学や物理は知ってればそりゃ有利だけど
試験用の計算を覚えてしまうのであんまり関係ないな。

874(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:54:23 ID:???
>>866
普通は設計事務所のオナニーだよ。
今年の建築学会賞を取った日建の部長だかも同様。
検査を受けた時に指摘されて済証なしで済ませてたのが、
ちゃんと付ければ学会賞あげるよと、言われて
名誉欲しさに後付けしてんのw
875(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:26:47 ID:???
がいしゅつ質問テンプレスレッド、立てますか?

で、さんざんがいしゅつな質問と
それにたいする回答をコピペしていく

そうこうやってるうちにまとまれば
がいしゅつ質問がきたらリンク貼れば桶
876(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:59:08 ID:???
がいしゅつ質問ってなんスか?
877(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:04:11 ID:???
なぜか変換できない質問って事だろ
878(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:12:50 ID:???
さんざんがいしゅつな質問しそうなので、
スレッドたててくださいませ。
879879:2005/09/13(火) 23:21:57 ID:qTOwdoha
中堅の建設・土木の派遣会社のIT部門を目指そうとしてて
初めての建設業界なんですが、入る前後に注意しておいたほうが
良い事色々教えてもらえませんか?
880(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:25:30 ID:???
>>879
藻前が女性なら貞操帯必須でw
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 00:06:37 ID:???
>>879
IT部門に入れるとは限らない。
採用されて配置されるのは現場かもしれん。
882858:2005/09/14(水) 01:27:01 ID:OV3V7Y4C
レスくれた皆様、ありがとうございました。
883879:2005/09/14(水) 02:08:18 ID:FofNG8nX
早速の情報ありがとう。

>藻前が女性なら貞操帯必須でw
そんなに危ないんですか?

>IT部門に入れるとは限らない。
専門職採用なのにオフィスワークじゃなかったら、内定辞退するだけです。

年単位の変形労働なんですが、この業界の暇な時期っていつですか?
884(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:18:45 ID:???
>>883
女性みたいですね
この業界はIT化は一番遅れてる化石のような業界です
年功序列、男尊女卑の古い体質ですから覚悟して
885(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:28:09 ID:H6NvA5+I
すいません

タイルに付着したプライマー落としたいんですが、どうすればいいでしょうか?

とりあえず剥離剤使ってもダメでした(ナトコのスケルトン)m(_ _)m
886(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:38:38 ID:???
2×4ってなに?
某有名HMの建方だけど知りません
エロい職人さん教えて!!
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 13:05:27 ID:???
>>886
釣られないぞ
888(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 13:07:11 ID:???
>>886
2×4=8
889(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 13:14:58 ID:???
日本の風土、週間に合わない工法で、北米の安普請工法を2×4
という。またメーカーはとても儲かる工法でもある。
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 14:17:05 ID:???
>>886
北米の木造
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 16:03:25 ID:???
8x4
892(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 17:58:52 ID:???
JWCのデータをdosの画面から、hpのプリンタで出力できる方法
ご存知の方いないでしょうか?HPGL2カードは付けたんですが、
その後がわからない・・・
893879:2005/09/14(水) 18:14:17 ID:Wpv+FT6I
>女性みたいですね
いえいえ、みなさんの様には男らしくありませんが、一応男ですよ(・へ・)

>この業界はIT化は一番遅れてる化石のような業界です
>年功序列、男尊女卑の古い体質ですから覚悟して
派遣会社でも天下りがあったり、古い体質だと思いますか?

他業界から入ったら、びっくりするような事教えて欲しい。
894(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:30:08 ID:???
>>892
dos窓じゃなくてdosそのもので動かしてるなら
ここで聞いても答えられる香具師はいないかも
漏れもdosからのユーザだが、あまり覚えてない…

HPGLPというプロッタ制御言語をアドインすることで
hpも含む殆どのプロッタを駆動できたような希ガス

これ以上は、土木建築板のjwスレで聞いてみてくれ
895(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:42:26 ID:???
>>889
2×4で建築中だけど、日本の風土に合わないって?湿気が多いから?
地震&火災に強いってので選んだのですが、風土に合わない
っていうのは、高気密、高断熱だからですか?
今は技術も発達してるし、問題ないのかな〜なんて思ってたのですが、、
今さら考え直しても遅いのであきらめますが、、、
896(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:46:27 ID:???
消耗品と考えるなら2×4
一生ものと考えるなら在来工法
もちろん建て売りは駄目ぽ
897(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:54:48 ID:???
>一生ものと考えるなら在来工法

ここは笑うところ
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:56:08 ID:???
消耗品ってどういうことですか??
建築中のhmのカタログには“世代を超えて住み継げる”なんて
書いてあるし、、じゃ、どうすれば一生ものに出来るの〜???
899892:2005/09/14(水) 18:57:06 ID:???
>>894さん、有難うございます。アホなので
dosとかdos窓っていうのも今ひとつ・・・
windows立ち上げてからその中に入れてるのは
dos窓・・・?
あと・・・制御言語・アドインって意味も・・・書き換える?
追加で書き入れる?お手すきでしたら
回答頂けると有難いです。
取りあえずhpglpを探します。
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 18:58:49 ID:???
>>899
悪いことは言わない。
HO_CAD使え。
DOSのJWと全く同じ操作体系で行けるから。
図面ファイルもそのままでおっけー。
901879:2005/09/14(水) 18:58:56 ID:Wpv+FT6I
古い業界って事は、「遅くまで会社に居ることは良いこと」って
管理部門でもサビ残ありまくり?
902(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:00:45 ID:???
たくさんお金を注ぎ込めば可能
いやこれは2×4に限った話ではないけれど

新築の家が、何十年も「全く手を加えずに」住み続けられると
考えるのは間違いですよ
屋根も外壁も傷むし、内装も傷むし、間取りは家族構成の変化
で、やがて住みづらくなる
全てを完璧に満足させる住宅なんて存在しないのですよ
(そんなもんあったらHMはひとつで済む)

生きる環境が変わることに、住まう環境も追従していける
それが良い家
そのためにはお金が必要だ、って話なんですが
903892:2005/09/14(水) 19:03:22 ID:???
>>900 はい。余裕が出来たら乗り換えます。
jw-winよりもHO-CADのがいいですか?
904(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:03:53 ID:???
>>899

windows立ち上げてからdos、はdos窓
現行のマシンでそういうことをすると、無駄な手間が増えるから
windowsで動くjw(jww)を使ったほうがいいよ

jwcad.net で検索してみて
905(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:05:03 ID:???
JW-DOSに慣れてるなら、練習の必要もないぐらいいきなり使える。
いまDLして使っても10分後には使いこなしてる。
JW-DOSに慣れてるならなw
906(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:05:25 ID:???
って、なんかタッチの差でレス入ってるしwww

jw_winを使ってるなら、hpのプロッタだろうと何だろうと
プロパティで設定して使えるはず(繋がってるならね)
907905:2005/09/14(水) 19:05:42 ID:???
HOのことな
908892:2005/09/14(水) 19:23:28 ID:???
>>904 >>905さん有難うございます。
jwcは7年使ってるので慣れてますが、
脳ミソが軽すぎてなかなか切り替え
られません。jw-winさえ。
HO-CADさがします。
909(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:25:26 ID:???
910(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:40:39 ID:Jv99j5jV
ほんとに初心者な質問なんですが、とっかん工事ってどうゆう意味ですか?
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:41:37 ID:???
>908
最悪JWWかHOかで印刷の仕方だけおぼえればいいんでない?
ウチの上司がそうだ
作図DOS版、印刷WIN版
912(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:46:01 ID:???
>>910
工期のない現場を体力勝負24時間操業で無理矢理終わらせる工事
913(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 20:04:53 ID:???
突貫工事
これ死語なの?単に>910がモノを知らんだけ?
914892:2005/09/14(水) 20:09:52 ID:???
>>909さま、ありがとございます。
>>911さま、まさに今わたしがその状態です。
今後精進します。
915(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:22:11 ID:F7AkHGWa
スラブって何ですか?
916(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:31:28 ID:???
>>915
917(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:44:35 ID:???
それはビーム
918(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:59:30 ID:???
それは小梁
919(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 23:13:03 ID:HAQw+VGL
925〜918、いい流れだな。
920(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 01:13:38 ID:???
>>915
床版
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 06:53:40 ID:???
>>915
原意は平板ぐらいの意味
922(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 12:21:02 ID:???
プラスターは、吉野,チヨダ どうちがうの?どちらがいい?
923879 まとめて再度:2005/09/15(木) 21:27:02 ID:tXdzxn5k
人工の派遣会社でも天下りがあったり、古い体質だと思いますか?
年単位の変形労働なんですが、この業界の暇な時期っていつですか?
古い業界って事は、「遅くまで会社に居ることは良いこと」って
管理部門でもサビ残ありまくり?

他業界から入ったら、びっくりするような事教えて欲しい。
924(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:27:11 ID:???
>>915
中東系の人種
925(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:46:09 ID:???
それはアラブ
926(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:48:19 ID:???
ロシア系の人種
927(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:54:40 ID:bjgWnTBu
マンションとか団地とか大体何階まであるの?
あと階の間隔はどこも同じなの?

エロい人教えて
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 22:11:55 ID:???
>>915
奴隷のこと
929(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 22:43:46 ID:???
それはスレイブ、だっけ
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 23:00:44 ID:???
age
931(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 23:10:48 ID:???
>>915
銀座の夜の社交場
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 23:24:38 ID:???
それはクラブ。

そうじゃなくてスラブは、ロッテ、ヤンキース、阪神等でプレイしたデブッチョ投手の名前。
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 23:27:21 ID:???
>>932
伊良部だろうがそりゃ!

>>915
低所得者がたくさん住んでるエリアのことだよ。
934建築中です。:2005/09/15(木) 23:28:33 ID:???
壁と床にこんな刻印が押されていました。質は良い方でしょうか?悪い方でしょうか?
鑑定してください。


http://49uper.com:8080/html/img-s/80502.jpg

http://49uper.com:8080/html/img-s/80503.jpg
935(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 00:36:44 ID:???
>>934
必要にして十分。ごく普通の品質。
ただし、壁の9ミリ厚ってのがちと気になる。
936(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 00:50:01 ID:???
>>933
はいはい、そりゃスラム。
もういい加減にしようぜ。最近流行りの有名人とか有名人きどりのことだ。
937(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 01:47:43 ID:???
>>936
そりゃ"セレブ"だ。

>>915
溶鉱炉とかで出来るガラス質の残り滓のことだよ。
938(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 01:48:37 ID:???
そりゃスラグ
939(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 01:51:42 ID:???
>>937 それはスラグ。

>>915 正しいのは、散弾銃に詰め込む弾だけど、
散弾じゃなくて1発になってる大きめの銃弾のことだよ。
940858で882:2005/09/16(金) 02:01:23 ID:eTz2fK7r
もう一つ質問させてください。
>>867さんの言うように、完了検査後に当初の計画通りに改修をして、
そのあと完成見学会を開いたら、検査の時と違うじゃないかゴルァ
と役所の人に怒鳴り込まれたりしませんか。
941(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 05:03:05 ID:???
>>939
そりゃスラッグ

ってかマニアな方に逝き杉
942チャキ:2005/09/16(金) 06:19:11 ID:zekeTpfa
今回ローンのかりかえをするお客さんちが、ブンキじゅうたくで建確をとった経緯があるらしく担保でないらしい。
意味がわからないのですが教えてください
943(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 08:09:13 ID:???
>>940
一度検査をしたものをもう一回見に来ることはない。
944(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 08:38:21 ID:???
>941
マニアと言えばアレだ。
マニアにしか分からんというか、業界用語というか
隠語と言うかそういう奴じゃなかったけ?<スラブ
945(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 09:34:45 ID:???
もう飽きた
946(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 11:35:34 ID:???
>>940
>>943のおっさる通り再検査など普通ないし、
検査する人も「あー、このベニヤ板の壁いずれ取っちゃうんだねー」とか
「このベニヤ板の裏はロフトだねー」と気付きまくってるんだけど
そこに2.5mmの薄いベニヤ板があろうとも
塞がってる以上は入れないので壁と見なすしかない。
「壁を薄ベニヤで作ってはいけない」という決まりもない。

検査とはそーゆーものです。
947(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 12:34:01 ID:???
>>940
たれ込んでやる!
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 13:40:19 ID:2D5z5RNM
手すりがなくておっこちて、人が頭打って死んでも自己責任っていうこと。
949(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 13:48:28 ID:???
そりゃスラグ
950(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 14:51:50 ID:???
ラグビーでやるやつは
951(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 15:19:58 ID:???
タックル!
952(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 15:54:58 ID:???
調子のわるいときやコンクリートのかたさは
953(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 16:57:38 ID:???
ちゃうちゃう、それは「スラング」

おまいらもういい加減にしるよ。
よく左翼が反対する掲揚する布切れのことだ。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□
□□■□□□■□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□■□□□■■□□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□■□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□□□■□□□■□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■■□■□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□■■□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
954(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 19:02:45 ID:???
フラッグか?
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 20:39:36 ID:U2ynun7y
すみませんが教えてください。
一戸建てって、カーテンレールがついてないものなんですか?
建売住宅を見学したのですが、カーテンレールが付いてなかったので
質問したらそんなものです。 と言われました。標準設備ではないのですか?
(建売なんか買っちゃいけないとは言わんでください :) )
956(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 20:49:48 ID:???
>>955
カーテンボックスを付けるのが工期に間に合わず、そのまま売った可能性もあるが、
「そんなもんです。」というのは営業マンの苦し紛れの一言で、
別にわざわざ「付いています」と明言するほどのことではないと思われ。

気が利かない業者だな程度で、まあ、買うときに気を付けましょうぐらいしか・・・

後付でもそんなにするものではないし・・・ と思われていそう
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 21:08:07 ID:???
安っぽいカーテンレールなんかついてないほうがいいよ。
ブラインドつけたり、好みのレールつけたり自由にできるし。
でも標準でついてないとおかしいと言い張るなら、その分値切ったら?
958(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 21:21:48 ID:U2ynun7y
956さん、957さん、
レスありがとうございます。 すごく参考になりました。
959(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 22:17:02 ID:???
>>955

出遅れたが、一戸建てにカーテンレールはついていないことが多いです。
よくあるチャチイC型レールなんかついていない方がいいよ!
957 のいうようにブライドにしたり木製やブロンズのポールつけた方が
カッコいいです。余計なビス穴残らないしね!
最近はレールボックス作ってバランスつけるのが若い施主にはうけてるな。
960(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 22:17:47 ID:???
カーテンレールは付かねーだろー。
何が普通かと言われたら難しいけど、何社か工務店を経験した
おれにとっては付かないのが普通。
付くのが普通、という人がいればそれはそれで正しいんだろう。

言わなかった営業も悪ければ聞かなかった客も悪い。
お互い様だな。
961923:2005/09/16(金) 22:23:20 ID:KpUnkB0K
>>923 女じゃないって分かったら、反応がなくなった   (´・ω・`)
962(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 22:39:04 ID:???
カーテンレールってのは好みや嗜好の差が出やすいものだから
それを付けられると迷惑だという声も多く、建築屋としてはそれを
標準にするべきかオプションにするべきか悩むところであるという
のは事実で、付属していないから不親切とか手抜きとか気が効
かないとか言うのはかわいそうだと思う。
別に費用的に大したものではないから、むしろユーザーに対する
気遣いだと受け取ったほうが良いと思うが。
アルミ普及品を5部屋10ヶ所付けたってせいぜい三万円程度だ。
常識的な建築屋なら喜んでくれるなら別に高いものではない。
「余計なお世話」と思われるのが癪なだけだ。
963(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:48:14 ID:HR3TdglJ
マンションのリフォームで
フローリングとシステムキッチンを両方替える時は
システムキッチンの下はフローリングを施工しますか?
964(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:39:20 ID:???
しない
965(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 01:32:00 ID:???
おれならする。
966(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 01:56:09 ID:???
漏れもする
967(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 02:38:05 ID:???
しない方が面倒。
だからする。
968(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 08:21:50 ID:???
床があるのは当たり前だから張る。
969(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 08:24:54 ID:???
そこぐらいしか手抜きできるところはないから
絶対張らない。
970(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 08:32:09 ID:???
>>967
これが正解。
971(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 09:52:58 ID:???
状況によるが、自分的には張りたくないが
貼って欲しいと言われれば貼る。
理由 将来の床の張替え時。
972(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 10:54:02 ID:???
素人が見た目を気にしなくていい工事ならキッチン下は貼らないでいいんじゃないの。
プロなら貼る。部屋はけっして正確な平行線になっていない。
キッチン廻りでの床板の納めは絶対に隙間が出る。
そこを直せと言われても直せない。
よってキッチン下も貼って、その上に置く。
そのほうが超簡単。
973(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 10:57:22 ID:???
>正確な平行線
 
素人だな
974(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 11:10:24 ID:???
>>973
おまえがな
975(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 11:17:45 ID:???
>>972
でもちと分からん。ミズの事なのか、カネの事なのか。
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 11:30:57 ID:???
キッチンの下のフローリングの件、

キッチン先行であとから床材を突き付けて施工するのか、
床材を先行でキッチンを置くのか、そこをまず確かめないとな。
普通床先行でキッチンで隠れる部分は配管の手間や材料節約など
合理性を考えて張らないかな。貼ることもあるな。

977(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 11:39:26 ID:???
てかプロの人、キッチン先行で床材を突き付けるってこと
あるのか?
978976:2005/09/17(土) 11:43:32 ID:???
無いと思うけどたまに「ウソダー!」な書き込みがあるから・・・
979(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 13:10:15 ID:???
これでも貼らないと言う奴はいるかぁ!

http://www.sunwave.co.jp/products/actyes/index.html
980(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 18:55:56 ID:???
>>869
この件はどうなったんすか?
981(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 19:09:02 ID:???
さあ?
982次スレ用過去ログ一覧:2005/09/17(土) 20:03:55 ID:???
●過去スレ
01 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html
02 - ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html
03 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html
04 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html
05 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1035/10355/1035568394.html
06 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1041/10411/1041153202.html
07 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1045/10457/1045725639.html
08 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1053/10530/1053087758.html
09 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1057/10573/1057378081.html
10 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1063/10630/1063033195.html
11 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1068/10685/1068568003.html
12 - ttp://money.2ch.net/build/kako/1074/10746/1074679237.html
13 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1079/10790/1079095974.html
14 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1084/10841/1084176284.html
15 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1087/10878/1087832531.html
16 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1092/10924/1092487476.html
17 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1096/10967/1096720940.html
18 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1099/10998/1099830813.html
19 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1102/11022/1102244165.html
20 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1106/11067/1106708821.html
21 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1110/11101/1110175413.html
22 - ttp://money3.2ch.net/build/kako/1113/11136/1113674002.html
23 - ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1113674002/
24 - ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118041565/
25 - ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1122436098/
983(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 20:08:04 ID:???
>>981-982

>>869-878 ってことなので
「がいしゅつな質問と回答スレ@建設・住宅業界板」
みたいなのを、立ててもいいかもです

その前に、このスレの次スレが要るけどw
984(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 21:51:38 ID:???
↑ 作ってほしいです。素人にもわかりやすいものを
985(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:40:07 ID:???
とりあえず、次スレ立ててから
いってきます ノシ
986(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:43:23 ID:??? BE:63252746-#
次スレ立てますた

恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナーNo.26
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1126964459/
987(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:05:01 ID:???
どうやらこのホストでは暫くスレ立てができないらしいので
「がいしゅつスレ」のテンプレ他をここに置いておきます
スレ立て だれか たのむ

「がいしゅつ(ry な質問と回答スレ@建設・住宅業界板」

この板にはLR記載の質問スレが2つありますが
何度回答しても、また同じ(がいしゅつな)質問が何度も来ます

そこで、がいしゅつな質問を集めたスレを立てることで
「またかよ!」と書くかわりに、ここに誘導することで
手間を省こうということになりますた

スレ立ての経緯は>>2以降
988スレ立ての経緯(1):2005/09/17(土) 23:06:34 ID:???
869 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/13(火) 20:51:39 ID:???
なんで定期的にツーバイの施工中の雨濡れの質問が出るんだ
もういい加減何度も何度も何度も何度も何度も同じ答えするの
馬鹿らしいから誰かテンプレ作れよ。
で、それを適詮発見者が情けでコピペしてあげる。
それで良いじゃないか。


870 :(仮称)名無し邸新築工事 :? :2005/09/13(火) 21:02:59 ID:???
テンプレ作ってくだされ
アホなのでツーバイわからんことだらけ
サルでもわかりそーなヤツを作ってくだされ


872 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/13(火) 21:16:00 ID:???
つー事で869がテンプレ作る事になりました。

>>869
言い出しっぺ、よろしく。

875 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/13(火) 22:26:47 ID:???
がいしゅつ質問テンプレスレッド、立てますか?

で、さんざんがいしゅつな質問と
それにたいする回答をコピペしていく

そうこうやってるうちにまとまれば
がいしゅつ質問がきたらリンク貼れば桶
989スレ立ての経緯(2):2005/09/17(土) 23:09:01 ID:???
876 :(仮称)名無し邸新築工事 :? :2005/09/13(火) 22:59:08 ID:???
がいしゅつ質問ってなんスか?

877 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/13(火) 23:04:11 ID:???
なぜか変換できない質問って事だろ

878 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/13(火) 23:12:50 ID:???
さんざんがいしゅつな質問しそうなので、
スレッドたててくださいませ。

980 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/17(土) 18:55:56 ID:???
>>869
この件はどうなったんすか?

981 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/17(土) 19:09:02 ID:???
さあ?

983 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/17(土) 20:08:04 ID:???
>>981-982

>>869-878 ってことなので
「がいしゅつな質問と回答スレ@建設・住宅業界板」
みたいなのを、立ててもいいかもです

その前に、このスレの次スレが要るけどw

984 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2005/09/17(土) 21:51:38 ID:???
↑ 作ってほしいです。素人にもわかりやすいものを

改行大杉って言われた orz
990(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 02:07:41 ID:???
家を建てるのにどの工法がいいのだろうか?
展示場行くと、それぞれお互いの欠点ばっか言ってます。
991(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 02:12:32 ID:???
どれも一長一短。
全ての人が納得する完璧な工法は無く、
それぞれに一長一短があると思う。
長所短所を見聞きし、自分で納得して信じるしか無い。
992(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 02:22:17 ID:LVTRW5tV
ume
993(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 03:16:56 ID:hp8splpk
保守
994993:2005/09/18(日) 03:19:43 ID:???
誤爆
995(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 08:36:52 ID:???
>>990
鉄筋コンクリートが一番にきまってるよ。
RC>在来木造>重量鉄骨>軽量鉄骨>2×木造
てことになっている。
996(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 09:23:54 ID:???
>>995
とても恥ずかしくて聞けないんだが
その順列の理由は?
条件は関東地方で50坪ぐらいの住宅。支持地盤はGL-5m
周辺は開けた分譲地の場合でよろ。
997(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 09:41:10 ID:???
以外と木造在来もいいんだ?鉄骨の方が丈夫そうだが。
998(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 10:07:05 ID:???
戸建住宅なら
RC>S>在来=2×4>軽量S だろ
999(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 11:38:17 ID:???
999ゲット
軽量S なんて結露の解決が出来てないので・・・
専用住宅なら木造で充分。
部屋の広さで短辺が6m超えるなら木造はきつい。
1000(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 11:48:45 ID:???
1000ならひよこ追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。