恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナーNo.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー
建設住宅業界版です。
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:41:34 ID:???
●過去スレ
01 - (p)ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html
02 - (p)ttp://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html
03 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html
04 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html
05 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1035/10355/1035568394.html
06 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1041/10411/1041153202.html
07 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1045/10457/1045725639.html
08 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1053/10530/1053087758.html
09 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1057/10573/1057378081.html
10 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1063/10630/1063033195.html
11 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1068/10685/1068568003.html
12 - (p)ttp://money.2ch.net/build/kako/1074/10746/1074679237.html
13 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1079/10790/1079095974.html
14 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1084/10841/1084176284.html
15 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1087/10878/1087832531.html
16 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1092/10924/1092487476.html
17 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1096/10967/1096720940.html
18 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1099/10998/1099830813.html
19 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1102/11022/1102244165.html
20 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1106/11067/1106708821.html
21 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1110/11101/1110175413.html
22 - (p)ttp://money3.2ch.net/build/kako/1113/11136/1113674002.html
23 - (p)ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1113674002/
24 - (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118041565/
25 - (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1122436098/
3(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:44:20 ID:???
3ゲット!
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:26:07 ID:uXG1TFtb
今日、釘踏んじゃって足にぶっ刺さったよ。
血がドバドバでてびっくりした。
破傷風とかにならないかな?
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:28:15 ID:???
血がドバドバ出たなら大丈夫
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:31:20 ID:SsUCpyzM
↑大丈夫だよ。おれも踏んだ事ある。現場で朝7時30に踏んで、夜9時まで働いた。足がパンパンに腫れたけど、次の日には治った ひでー会社だったなー
74:2005/09/18(日) 00:34:47 ID:uXG1TFtb
4です。ちょっとまだいたいけど、初めての経験で
血がドバドバでたのでびっくりしてしまって書き込んでしまいました。
やっぱりぶっささると痛いですね。歩き方も変になってしまいます。
84:2005/09/18(日) 00:38:33 ID:uXG1TFtb
もう一個教えてください。樋工事を始めてやるんだけど、
天井のあるところに差し込み式のドレンを打ち込んでしまいました。
本当はネジ式でやるもんだけど、うまくこーキングすればもれないよね。
なんかいいシール剤とかしってますか?
9大工:2005/09/18(日) 00:43:40 ID:rKfya3on
慣れると「痛っ」ってかんじ位になるよ〜。傷口は玄翁でぶっ叩きな。すぐ血も痛みも引くし治るよ。踏み抜いて足の甲から突き出たら煙草の葉っぱすりこみな。
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 02:09:29 ID:???
怖い・・・・。
俺は素直に病院に行く。
11(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 16:10:09 ID:???
>>8
抜けてもしらんよ?
防水やる前なら斫ってやり直ししる
コーキングでごまかしても何年か後に漏れて
施工に問題があったことが判明したら訴訟モノかもよ
12(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 17:05:20 ID:???
12階建てのマンソンなんですが、4階の隣接2戸に火災歴があることが
解りました。(ボヤではくて、窓から炎がぶわっぶわっと噴出していた
そうです)9階が売りに出ているのですが、建物の強度とかは大丈夫でしょうか?
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 17:52:15 ID:UzHlsuAa
ちゃんとお祓いをしたかどうか記録を確認してください。
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 18:50:02 ID:???
>>12
直ちに住めなくなるほどのダメージは受けてないと思われるが
全くダメージを受けていないわけでもない

一度火災等が発生した物件は、資産価値が下がる
一生住むつもりならそれでも構わないかもしれないが
転売も考えているなら避けた方が良い

その火事で死者が出てたとしたら
1.人が焼け死んだマンションには住みたくない
2.その分安く買えるならそれでもいい
どちらを選ぶかは自由
15(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 19:24:07 ID:???
>>8
やるならブチルテープをドレンのクビに巻いて、そこに塩ビ管を突っ込んで
そのジョイントをこれでもかとシリコンシールでぬったくる。
ただし、何年後かに切れるし、万が一竪管が詰まったらそこから噴水のように
漏れる。
したがって、>>11の言うとおりやり直しするのが正解。
16(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 19:29:26 ID:uTzTdb0K
新築で間取りを考えているのですが、鬼門と裏鬼門だけは気にしようと思います。
どうやってみればいいのでしょうか?
なにかいいサイトとかあります?
見つからないのですが・・・
17(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 19:36:55 ID:???
さんくすです。火災は8年位前らしいです。
死人が出たのかはまでは教えてもらえませんでしたが安いです。
他を探すことにします。
18(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 19:44:40 ID:???
>>16
実は鬼門も裏鬼門も、見る人によって微妙に解釈が違ったりする(実話)
とりあえず参考程度の知識なら「方除け 家相」でググってみれ
1916:2005/09/18(日) 20:36:59 ID:???
>>18
ありがとうございます
方除けという単語は思いつかなかった
今から調べてみます
20(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:09:40 ID:???
>>19
「方除け」という単語は、思いつくものではないからね

オサーンの知識が役に立ったのなら幸いです
がんがって良い家を建ててくださいね
21(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:15:40 ID:???
新築建売の物件を購入検討してますが、フローリングの床色が気に入りません。
完成した後の床色を変える事は出来るのでしょうか?(イエローからブラウン等)
またできる場合、費用はどれくらいでしょう?
22(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:36:12 ID:???
>>21
塗るのか貼り替えるのか、
貼り替えるならどんな物(木の種類や品質)に変えるのか、
面積はどれだけかで全然違う。
23(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:47:17 ID:???
建売なら、リフォーム用フローリング等を重ね貼りする手もあるよ
施工は一部屋一日未満
ただしマンソンとかには使えない(遮音性能がないから)
24(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 23:04:16 ID:brwtNYBe
教えていただきたいことがあります。
建売の2階建て木造一戸建てで興味のある物件があるのですが、
1階や2階の部屋の小窓に「ひさし」がついていません。
これって普通なんでしょうか? 雨が降ったら、しみ込みそうで、、、
ちなみに、家の屋根自体も母屋とほぼ同じ大きさです。よろしくお願いします。
25(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 23:19:47 ID:???
>>24
別に珍しくない。普通。
気になるならやめといたら?
26(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 23:20:19 ID:???
>>24
ケースバイケース
最近の戸建ては意匠上の理由から庇を付けないことも多い
窓をきちんと閉めていれば染み込む心配はしなくていい

庇は、雨を防ぐ意味もあるけど、本来は夏の日差しを遮る意味もある
空調完備の現代建築と違い、昔は日差しを遮ることが重要だった
27(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 23:33:22 ID:???
>>24
今時は、サッシの性能も高いから付けない所が多いのでは?
夏の暑さ対策には付いていた方が良いと思うが、その効果は南側に限る。
西日には効果無し。
28(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 08:38:40 ID:???
西日はヘチマに限る。
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 09:18:29 ID:???
母屋の屋根は、出来るだけ軒を出したほうが、外壁の持ちがよくなるし、雨じまいの劣化も少ないと思う。
ケラバを全く出さずに金物で処理してる屋根は、デザイン優先で金物の折り返しの深さも浅く暴風時などが心配。
また、施工制度の悪さがあれば雨漏りに直結する恐れがある。
ただ、モダンタイプのデザインなどは、大きな軒の出はあわせにくいし、悩ましいとこですね。
30(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 10:35:02 ID:???
コストの関係で庇をつけてない建売物件は多い。
テラス戸(掃出し)なら90cm、
窓(腰高90cm位)なら45cmの庇が欲しいところだ。
庇からの雨仕舞を心配があるのも付けない理由の一つ。
31(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:08:30 ID:???
>>30
90cmの庇って…軒より出てますけど?
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:40:28 ID:???
軒下に庇つけるバカいないだろう。
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 13:11:47 ID:???
三ヶ月程前にお風呂の改装工事を行ったのですが、お風呂の隣にある
押入れに水漏れしていた事が昨日発覚。

黒カビだらけになっており、収納していたクリアファイルのケースがボロボロに。
これから業者をよんで弁償等の話をしようと思うのですが
これっていくら位請求できるのかな…。あと、うちはアパートなんですが
こーゆー話し合いって大家にも連絡した方がいいんですか?
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 13:18:51 ID:???
>>33
当然だろ。 躯体までいっちゃってたらおおごと。
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 13:27:26 ID:???
>>30-32

屋根の延長が軒で
壁から生えるのが庇

ですよね?
3633:2005/09/19(月) 13:49:19 ID:???
>>34
やはりそうですよね。

事の流れなんですが、半年前に押入れに白アリの巣を発見。
すぐ大家に連絡し、白アリ駆除の業者をよぶ。
隣室にまで続く白アリの巣だと分かり、うちも隣も改装工事を行う。
造りが古く湿気がやまりやすいという事で、風呂(ユニットバス)も改装。
(予算は大家さんが奮発してくれました。)

途中、工事中に業者がカバーをかけず家具がほこりまみれになったり、
土日の工事はないと言ってたのに、当日一時間前に「これから向かう」と連絡がきたり
工事終了後も風呂の排水溝のカバー(?)をはずしてなくて
水が詰まったりとトラブル続きです。

その度に色々あったんですが、今回また新たにこの問題が出てきまして…泣。
大家に連絡して、その他色々金額を請求してみます。
37(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 14:30:59 ID:???
>>36
白アリ駆除にUB設置か
家賃いくらか知らないけど、ひょっとしたら1年分くらい
工事で使っちゃったかも…大家さんも大変だな

借家ってのは、大家さんの財産だから
何か具合が悪いところを見つけたら、すぐ大家さんに連絡
する義務があります(賃借人の善管注意義務です)

あと、今回の件でクリアファイルがダメになったとかも
大家さんに説明した上で、大家さんから業者さんに言って
もらうか、33さんが業者さんに直接交渉するか、も
大家さんとよく相談してみてください
38(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 14:38:05 ID:???
ひよこがまともな答えを言ってる。天変地異の前触れかw
39(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 16:54:53 ID:aCGNTD85
24で質問したものです。
皆様、ありがとうございました。 大変、参考になりました。
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 21:39:59 ID:Pg5rjffN
200平米ぐらいの土間金鏝均しを左官3人で均したのですが扇状の鏝あとや
その中に放射状の波のような斑が気になり監督に文句を言ったら反対に
逆切れされて乾けば分からなくなるといわれてしまいました。タッピングもせずに均していて
微細な小砂利の欠損跡も目立ちます。このぐらいのことで文句を言ってはいけないのですか?
41(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 21:53:31 ID:???
金鏝均しなら仕上げの程度はそんなものじゃない? 金鏝押さえ仕上げならばもう少しマシだけど金額もあがる
見積もり書あるならば明細みてみれば?
42(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 21:58:48 ID:???
>>40

いったいどんな仕上げを期待していたんだろう…

人間が金ゴテを使って押さえるんだから
コテ跡が残るのは当たり前だと思うんだがな

逆質問
その土間は屋内?屋外?
どのような用途?
ちなみに費用はどのくらい?
タッピング(タンピング?)をしてないところを藻前は
見ていたにも関わらず「タンピングしる!」と言わなかったの?
43(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 23:01:03 ID:Pg5rjffN
42>>41>>
土間は屋内と犬走りで個人宅の車庫兼物置です。発注金額は金鏝押さえが
220平米で550円/m2です。私の主観ですが左官屋の腕がちょっと悪いと思います。
打設時の飛び跳ねも掃除もせずにそのままだし・・・・常識ある左官屋なら
乾く前に最低でもブラシで拭くと思います。タンピングはしないのですかと聞いたら
アルミのトンボで均したから十分だと反対に言われてしまいました。
44(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 01:30:53 ID:???
左官屋の腕がちと悪いかと思うが(掃除しないようなのは大抵・・・という意味で)
用途から見たらそんなモンでは?
タッピングの必要もないと思われます。タッピングまでさせるならもう少し高いよね?
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 07:18:25 ID:???
>40 >44
タッピングってまだ固まらない土間の上でダンスでもするの?
46(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 08:43:48 ID:???
>>44 >>45
>>43ではタンピングと表示されているが踊ってもいいかもね。
アルミのトンボ均しで効果あります。
コンクリート金ゴテ均しはその程度の仕上がり具合だし
220m2もあるのなら目地はしっかりっと、とってあるのだろうな。
そうでなければ、そのうちにクラックだらけ。
コテむらどころではなくなると思われ。
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 11:57:25 ID:9hn0a4GQ
新築したんだけど、和室(仏間兼客間)の照明のスイッチが
部屋の外にあるんだけど(照明のリモコンはなし)これっておかしくないんですか?
クレームつけても大丈夫っすかね?
48(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 12:15:51 ID:???
おかしいw

目的を考えると普段使わない部屋だから、入るとき、出るときにスイッチを付ければ
いいと思っているのかもね。でも、客間としても使うのだから言うべきじゃないの?
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 12:20:33 ID:???
>47
寝室じゃないんだから別にいいんじゃないの?

「こういう部屋だから世間ではこうする」って言うのは解決にならないよ。
「私はこう使いたい」とか「こういう打ち合わせをした」とかを追求するのが早道。
クレーム付けても、スイッチを書いた図面を貴方が承認してれば返り討ち。
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:19:00 ID:???
トイレの照明のスイッチだって、
中にある場合と外にある場合があるしねぇ。

みなさんどっち派?
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:21:02 ID:???
>>47
まず、「なんでそうしたのか?」を聞いてみ。
一般論でそのままじゃ使い勝手が悪いと判断出来たならスイッチの位置くらい直してくれるよ。
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:48:56 ID:???
>>50
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:52:17 ID:???
トイレは人感センサーだな
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:52:54 ID:???
>>47
和室の入り口が引き戸でスイッチつける場所がないんじゃないのか?
リモコン付きの照明器具でもサービスさせろ
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 23:25:08 ID:???
グリーン材って何?
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 23:25:36 ID:???
生乾きの木材。
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 23:59:10 ID:SuDs4zC9
都心の建物はジャンボジェット機で倒れますか?
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:03:54 ID:???
>>57
都心の木造トタン貼りのボロ倉庫に、
エンジン全開で排気を浴びせたら倒れるんじゃない?
59(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:09:49 ID:???
>>57
通報しました。まじで。洒落にならんので。
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:47:40 ID:Lg68KNFl
>>58
普通のビルに突っ込まれたらどうなるんですか?
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:50:11 ID:UnvbdCU/
すみません。相談させてください。
重要事項説明書と契約書に印を押してから、どうしても解約したくなりました。
毎日、プレッシャーで押しつぶされそうなんです。
理由は、月々の支払額が(金利4%計算で)年収の35%を超えるからです。
冷静に考えて支払いが心配になってきました。
まだ、銀行ローンの事前審査前ですが、何とか事前審査が落ちて解約が出来るような方法はないでしょうか?
スレ違いかと思いますが、どなたか対策の方法がありましたらよろしくお願いします。
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:50:27 ID:2rwKzkaN
せっけい倶楽部で仮想設計してるんですが、
駐車場の広さをどれくらいにすれば良いのか分かりません。
目安を教えて下さい。おながいします。
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:59:07 ID:???
>>60
普通のビルってどんなビルだ。構造や大きさを具体的に詳細に書け。
ジャンボ機が突っ込むときの総重量と燃料搭載量、
突っ込むビルとジャンボ機の位置関係、ベクトルも書け。
都心に限定した理由も書け。
64(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:00:23 ID:???
>>62
車種と台数によるだろ。
自宅か近所の駐車場で測ってこい。
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:02:17 ID:cP/V1C1r
小型車175×470として、3m×5.5〜6.0mは欲しいな。
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:14:56 ID:2rwKzkaN
>>64 説明不足スマソ。お店やタイムズなどの駐車場一台あたりの平均的な数値を
知りたかったのです。

>>65 それは…広すぎやしませんか??ビルトインではなく、
普通の青空で一台あたりの広さをおながいします。
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:23:52 ID:???
>>66
2200*5500(適当
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:26:51 ID:???
>>67
適当かよっっ(藁
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:38:43 ID:???
>>66
複数台止める場合は2.5×5
通路を共有できるからね
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:45:02 ID:???
>>69 dクス!!
そーゆー答えをまってますた。
ぐぐってもなかなか出なかったので…。
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:51:42 ID:8YS+85An
建坪って延べ床面積ってことですか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:58:17 ID:???
基本のキみたいなことは丸善の資料集成に載ってる 一冊くらい買えよ
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 02:04:22 ID:???
>>72
スレタイ読め。声に出して読め
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 02:19:29 ID:???
>>71
その意味で使われることの方が多いと思うけど、
ビフォーアフターなんかでは建築面積の意味で
使ってるね。
75(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 02:27:39 ID:???
建坪は普通、建築面積の事だろ
76(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 11:57:48 ID:???
建坪:建築面積
延坪:延床面積
だと思う
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 23:37:53 ID:???
現在新築中です。これから駐車場を作るのですが、
質問させて下さい。

駐車場スペースの奥が高く、道路(駐車スペースの入り口)と
駐車場の奥では高低差が36cmありました。
まだ何も舗装していない状態ですが、この坂だとドアが勝手に
開いたり閉じたりしてしまいます。(手で押さえていないと
ドアを途中で止めておけない)

この高低差は、どの程度以下にすべきでしょうか?。
駐車場は奥行き5mです。
奥を掘る事になると思いますが、
家の基礎下をあまり彫り込みたくありませんので、
ドアが静止していられる程度の斜度になれば良いと思っています。

78(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 23:43:48 ID:???
>>77
                                /
                               /
__________________/ ̄ ̄
                           
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 23:46:51 ID:???
>>78
最初、それも考えたんですが、車高の低い車はバンパー下を
擦ってしまうんで、多少坂になっていても良いかと思ってます。
80(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 23:58:13 ID:???
78の平坦部を奥で10cm高くする
81(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:07:20 ID:???
>>80
つまりそれは、基礎下を26cm(36-10)掘り込めと・・・・・・。怖すぎませんか?。
地震の時、基礎ごと滑ったり傾いたりする原因と思うんですが。
完璧な水平にこだわらないんで、ドアが静止していられる
駐車場として一般に許容可能な角度を知りたいです。
82(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:10:18 ID:???
↑すみません。勘違いした模様。
5mの奥行きに対し、例えば4.5mの所まで10cmの高低差と
言う意味でしょうか?
83(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:15:10 ID:???
>>82
78の断面図は車止めの代わりに奥を1段高くするという意味じゃないのか
バンパー擦らない程度に高くすればおk
84(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:20:45 ID:???
>>82
ことばたらずでしまん。そのとおりだs

85(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:28:27 ID:???
基礎下は絶対に掘り込んではいけない。
基礎のフーチング(ベース)の端から45度のラインの地盤は残さないと
地震以前に崩れるよ。
86(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:31:02 ID:???
一般論で良いので、5mの奥行きに対し、どの程度の高低差までが
許容範囲なのか、目安を教えて欲しく。
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:44:34 ID:???
10CM位じゃないの? 1度ちょいの傾斜
                                  /
                             ,,---~~~~´
____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.............、、、、、、、、-------^.

88(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:45:32 ID:???
>>77
カーブミラーを追加で付けて、
前向きで駐車しろ。
89(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:47:28 ID:???
つ ガルウィング
90 :2005/09/22(木) 07:43:54 ID:???
私のところは奥行き7mで高低差30cm。30/700=1/23で問題なし。
条件をおなじだとすると高低差22cmくらいかな。
入口を3cm位上げる。
後輪付近を入口から17cmあげて、道路から20cmあがりにする。
後輪と基礎の間はそれなりにあげるか、10cm位削る。
多分、基礎下まで掘ることにはならないと思うが。
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 08:01:51 ID:???
道路から36cm上げて水平にし、車をランクルに変える。
マジレスすると>90みたいに複合技にするのが現実的じゃない?
入り口の3cmは、カドを削って擦り付けすれば10cmぐらいまでは上げられそう。
92(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 08:19:53 ID:rtGIPFh/
マンションとかの物件ってどうして
売る期間が第1期、第2期とかに分かれてるの?
会員(不動産屋に会員っているの?)と差別化をはかるため、
とかならまだ分かるけど第3期まであるとちょっと疑問。
これが普通?
93(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 08:33:43 ID:???
金策の都合じゃないの?
94(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 08:38:18 ID:rtGIPFh/
>93
詳しくないのでよくわからないのですが
税金対策とかですか?
95(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 18:57:24 ID:mD3GMyNw
無窓階について教えて欲しいのですが…

床面積の1/30の開口部が必要な場合、採光のように2室で1室扱い出来ますか?
部屋と部屋が壁(木間仕切)で区画されてると、やはり無理ですか?

フラッシュ戸のみでの、間仕切りでは2室扱い出来ませんか?
消防連休になるので打合せに行けず…

皆様、教えて下さい。お馬鹿なので困ってます
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:18:44 ID:AXPit5LN
新築1戸建の天井高は2400or2500?
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:11:26 ID:???
居室の天井高なら2.1m以上あれば建築基準法上は問題なし。
98(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:35:44 ID:u9S8HVlv
工単大の建築科に推薦で受かったのですが、物理も数学UBもやっていません
自分では物理は力学のみ、数学UBはベクトルと微積分を予定していますが 他に必要なものはありますか?
99(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:54:17 ID:???
>>98
建築だけに限らないのだが、
口頭であれ文章であれ、自分の考えを他人へ正確に伝える力。国語。日本語。
生まれてからずっと日本語を話してるから大丈夫とは限らない。特に文章は訓練が必要。
100(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 21:29:59 ID:???
>>98
構造的な点ではまあいいんじゃないの?どうせ、高校で習うものとは結構違うんだし、
後は大学入ってからの勉強次第!

ただ、本当に国語力は必要!実務では法規を読んで理解し、さらにある程度どことどこが
関係しているか自分で判断し、必要なことをすぐにピックアップできなければならない。
新しく法規が変わっても、有る程度は文章だけで理解できなければならない。

まあそう気負わず、気長にがんばれ!
101(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 21:31:30 ID:???
↑お前のオナニーについて聞いてる訳じゃないんじゃね?
102(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 21:34:45 ID:???
>>99
キモい
空気読めないオナニー野郎は一番役に立たない
103(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 21:52:31 ID:???
>>101
矢印が外れたからって

>>102
あわててアンカー打っても遅いよ
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:17:24 ID:???
全然関係ない話で申し訳ないのですが、質問させてください。

壁の一部を壊してドアを取り付けたのですが、その壊した壁の廃材をどうしたらいいか困っています。
ほとんどは砂壁ですが、中に石綿らしい部分もあり、燃えないゴミで出すわけにはいきません。
東京国立市在です。市役所のゴミの出し方で、出せないものとして
『石膏ボード、コンクリート片、ガレキ、石、砂、土等、』とあります。
どこに引き取ってもらったらいいのか、お教え下さい。
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:22:51 ID:???
ベタ基礎のベタ部分と立ち上がり部分は、先にベタを打って固まってから
次に立ち上がりを打ち次ぐのですよね?

一回でやろうとすればベタのほうに立ち上がり部分から流れ出してきちゃうと
思うのですけど、実際はどうやるのでしょう?
106(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:29:18 ID:???
>>104
庭にでも撒いとけ

>>105
いつまでもベタ部分が柔らかいと思うなw
真夏なら1時間で打ち継ぎ可能
もちろん、地域・季節・気温・生コンの配合その他諸条件はあるが
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:47:54 ID:???
一戸建ての庭の駐車場は、モルタルらしきもので
固めてあるのですが、色が白でもグレーでもなく、
黄土色か薄茶色です。最近
白のインスタントモルタルで補修したら、
そこだけ白くて格好悪い状態になりました。
できるだけ近い色のモルタルで補修したいのですが、
黄土色や薄茶色のモルタルというのは一般的なのでしょうか?
ホームセンターを5軒回りましたが、
まだ見つけることができません。

それとも探そうと思っているものが間違っているのでしょうか?
イメージとしては色つきのインスタントモルタルを探しています。
108(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 01:05:03 ID:???
>>90
レスありがとうございます。凄く参考になりました!

>>91
そんな感じで行けそうです。
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 01:19:15 ID:???
>>107
ホワイトセメントに色粉を混ぜて調色するんです。
がんばれ。
110>>107:2005/09/23(金) 03:51:27 ID:???
>>109
色粉 ですか!
探してみます。ありがとうございました。
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 06:51:33 ID:???
>>92
売れ残ってるというイメージをなくすため。
じゃないと、買い叩くでしょ。
11295:2005/09/23(金) 08:22:12 ID:4CGOmIQt
おはようございます
95ですが無窓階の件、どなたか教えていただけませんか?
宜しくお願いします
113(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 11:07:11 ID:???
あげてみる
114(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 15:42:18 ID:???
>>95
消防法上の無窓階(1/30)の話だと思うけど
有窓・無窓の判定は部屋ごとではなく階ごとでは?
115(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 19:28:58 ID:???
>>107
色粉見つけてもやる前に絶対に試してみろyo。
乾いてからけっこう感じが変わるので、1か月ぐらい乾燥させな。
何回か試し練りすれば、絶対同じ色にはならんが近い色にはなるぞ。
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 23:47:04 ID:aNngxTMH
皆さん基礎の廻りはどうしてますか?
私の家は廻り土なので雨天時の跳ね上げひどく砂利を買って撒きました 激しく疲れた
117(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:09:44 ID:???
とある土地を買おうか迷っています。
大手ゼネコンに勤める友人が土地を見に来てくれることになりました。
とても親しい間柄なので、とりあえず飯を食わせて安ワインのセットでも持たせようと思っています。
もし友人ではなく、プロの建築士に第三者的なアドバイスを家の完成までしてもらうとしたら、
謝礼はどれ位するんでしょうか?友人なら酒と飯で済ましてもOK?
このスレをその友人が見ていたら、それこそとっても恥ずかしい質問をしていることになるのですが…。
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:33:25 ID:???
>>117
その前にそのゼネコン社員が住宅用の土地を見る目を持ってるかどうか?
ゼネコンは社員の業務が分業だから素人に毛の生えたような1級建築士もたくさんいる。
119(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:42:43 ID:???
>>118
造成とかに詳しいらしいです。
親族の住宅の設計はしたことがあるらしいです。
まぁでも、住宅が専門ではないと本人は言ってます。飯と酒でOK???
120(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:52:23 ID:???
>>119
造成と住宅1棟じゃあその程度。
飯と酒で十分、てかどちらかでもいい。
そいつの言うことあんまり鵜呑みにしないで参考程度にしとけ。

本気で関わらせるなら監理させるのがいいが、その場合は報酬払わないとね。
まあ、監理できるだけの知識があるかどうかちょっとカマかけてみれば。
もしくは、工務店とかメーカーで建てるとして、打ち合わせや現場の立会いをたのんでみたら?
工務店とかメーカーを牽制して気の抜けない客と思わせるのに使うとかね。
121(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:55:36 ID:???
>>117
自分の叔父(1級建築士)は、
友人の家の設計をタダで引き受けた。
新築祝いの時に無理に謝礼を渡されたそうだが、
それでも3万だったらしい。
「お金はいらないと断ったけど押しつけられた」って苦笑してた。

ただし、叔父が退職後で暇だったと言うこともあるけど。
122(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:57:22 ID:???
>>121
老後のボランティアと一緒にすな!
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 02:30:41 ID:iSgaQT3d
大工が家の設計したり、施工管理したりできる工務店ってありますか?
大工技能の大学受かったのですが、施工管理とか設計の勉強もやれるらしくて
総合的に勉強してみたいけど、調べてみたら大工は非社員扱いとかも多くて
勉強しても生かせる場がないなら意味ないなぁと考えてます
124(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 02:36:22 ID:???
>>123
設計したり、施工管理したりしたら大工じゃないな

大工は大抵一人親方で請負で仕事してるよ
125(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 02:58:38 ID:iSgaQT3d
そうなんすか〜 残念です。
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 03:02:25 ID:???
>>123
「工務店」って時点で、大工が設計や施工管理をしないだろう。
一人で営業含め、全て自分でやってる人は多いと思うが。
大学以前に弟子入りした方が、その目標には近いと思うけど。


127(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 03:07:56 ID:???
>>117
以前 ゼネコンの監督が家を建て完成検査時に床柱の傾きを下げ振りで指摘したり、基礎の検査と言ってハンマーで叩き始めた奴がいたな!(笑)
床柱は倒し気味に立てるし、基礎はモルタル塗りだったんだが
128(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 03:12:48 ID:???
>>127
床柱は倒し気味に立てるってほんと?
どっちに倒すの?
129(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 03:13:09 ID:???
>>117
ゼネコンの監督なら
土地をみただけで
軟弱かどうか
土壌が汚染されてるかどうか
手抜き造成工事か
わかるだろうな
いつもやってるし
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 03:20:39 ID:???
本格的な和室の木造の場合で
あなたが建てるローコストやプレハブやツーバイなどの長押の無い偽和室や畳のひいてある和風の部屋では日曜大工が仕事するので 関係ありません
131117:2005/09/24(土) 08:24:22 ID:???
>120,121,127,129
レス、サンクスです。
やはり唯一の信頼できるアドバイザーなので、せっせと飯食わせて酒飲ませて
働いてもらうことにします。
132(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 15:59:44 ID:0G86ZWx6
道路沿いに住んでいて窓側から夜や明け方に車やバイクの音がうるさくて
寝れずに悩んでいるのでインプラスのペアガラスとゆうやつをリフォーム会社
に5万円で取り付けてもらおうか悩んでいます。そこで今、現在でできる
最高の防音対策はこれしかないのでしょうか?また、効果は期待できるの
でしょうか?
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:04:46 ID:???
>>132
つ[耳栓]
134(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:19:47 ID:???
>>132
最高だったら
壁や天井もはがして工事すればいい
135(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:20:11 ID:???
>>132
「最高の防音対策」って、いくらでも金かけていいって事?
それなら引っ越しが一番いいような気がする。
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:49:50 ID:lA8Zt84K
築1年半の戸建なんですが、リビング(1F)のフローリングが急にギシギシ鳴るようになってしまいました。
修理しようとしたら、フローリングの張りなおしとかになるんでしょうか?いくらくらい費用かかってしまうのでしょう?
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:53:05 ID:???
ここ読む限りではかなりの効果が期待できそう。35dbも下がるならたいしたもんだわさ。
ttp://cextension.jp/tostem/SD1200/0005.pdf

でもやっぱり、低音に対して過剰な期待はできないと思うよ。
話半分くらいに捉えておいた方がいいんジャマイカ?

138132:2005/09/24(土) 16:54:27 ID:0G86ZWx6
できるだけ費用をおさえて窓の外からの音を防ぎたいのですが
インプラスのペアガラスとゆう製品が本当に防音に効果がある
のかと思って相談しました。
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:03:50 ID:???
>>138
ペアガラスって言っても色々なタイプがあるから。防音ガラスかどうかの確認をしませう。
140(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:07:08 ID:???
>>128
床柱は頭を外側に倒します(絞り丸太等の場合)

足元は、床框(あるいは踏込床)のツラより出さないと納まりが悪いので
畳の方へ出す(当然畳に当たるので、欠き込む)
頭の方は、廻り縁より出ると納まりが悪いので、床側に倒す
(廻り縁が入る部分は床柱を欠き込む)

あと、床柱を床側へ倒すことにより「床柱が長く見えるから」
と言ってた大工さんがいましたが、実際は微妙です

なお、上記は「軸組をよく理解している造作大工の仕事」なので
「なんちゃって和室」は、この限りではありません
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:31:04 ID:???
>>140
たぶん、間違ってると思う。
詳しい人説明してあげて。
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:40:20 ID:???
丸太はすえともとの径が異なってるから墨付けして納まるように
調整してるだけ、真四角の製材した床柱だと建ちは垂直。
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:42:39 ID:???
追伸
特に長押と床柱の納まりがポイント。
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 19:45:22 ID:???
質問です。
新築予定で、HMにエアコンの隠ぺい配管をお願いしたいと言ったところ、
隠ぺい配管だと、後々壊れたときに修理が大変なのでやらない方がいいと
言われたのですが、やらない方がいいのでしょうか??
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 19:59:01 ID:???
やらないほうがいい
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:00:46 ID:???
>>144
配管が故障なんて殆どないでしょう?
間違って、壁に釘打って、配管傷つけるならともかく。

将来、冷媒が変わったり、配管の老朽化で使えなくなったりしたら、
隠蔽配管はそのまま壁に埋めて、普通に露出配管すれば済む。

予算に余裕があれば、見た目的にも隠蔽配管はおすすめ。
壁内を通すので、柱をまたがらなければ斜めにも配管できるし、ドレンと
冷媒配管を別々にも取り出せる。

雨戸の戸袋を避ける必要もない、というのもあるけど。
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:07:51 ID:???
隠蔽でも別にいいけど、管のサイズが合わないと使えないよ。
最悪の場合、同じ能力でもメーカーが違うとアウト。
管にあわせて機種を選ぶ事になりかねない。
148(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:13:34 ID:???
>>144
もし隠蔽するのなら、
換気機能付きエアコンなんかだと、
通す管が増えるのでそれも考慮して。
これで失敗した例を知ってる。
149(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:19:53 ID:???
>>146
回答ありがとうございます。
隠蔽配管が老朽化などで使えなくなったら、露出配管にすれば
済むのですね。

>>147
管のサイズが合わないというのは?
エアコンの機種にあわせて管を選ぶ必要が
あるということでしょうか?
となると、機種をあらかじめ決めないと
ならないのでしょうか??
150(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:21:59 ID:???
>>148
換気機能付きのエアコンにしようと考えているのですが、
配管は1つではNGなのですか?
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:26:25 ID:???
↑間違えました。換気機能なしでした。
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:46:00 ID:???
>>150
エアコンの室内機から室外機に向かう配管(換気機能無しの場合)
・冷媒管(往)細い銅管だが結露対策に保温処理が必要
・冷媒管(戻)さらに細い銅管だが以下同上
・ドレン配管 多くの場合塩ビ管(φ20〜40)保温が必要な場合もある
少なくともこの3本が必要
なおかつ、ドレン配管は自然流下なので排水勾配が必要
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:26:10 ID:???
>>149
そういうこと。
154148:2005/09/24(土) 23:29:15 ID:???
>>151
通す管が増えるというのは、「配管の中に」と言うことです。
冷媒2本と電源と、さらに換気用の管が通ると言うこと。
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:42:34 ID:YOKxPJGA
建て替えを予定しているのですが、
給水分担金と下水道負担金と水道引き込み費用は発生するのでしょうか?
あと、所有権移転登記は必要になるのでしょうか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:56:12 ID:???
>>155
すでに宅内に引き込まれているなら不要ですよ>水道関係
ただしメータをφ13→φ20に変更するとかの場合は別

所有権移転は何に対してでしょうか?
建て替えなら、既存建物の滅失→新築の保存登記と表示登記 になります
157132:2005/09/24(土) 23:58:58 ID:0G86ZWx6
防音ガラスだそうです。
158156:2005/09/25(日) 00:00:14 ID:???
語句を訂正します
表示登記→表題登記

不動産の登記は、所在を登記することを表題登記、
表題登記された不動産の所有を明らかにすることを保存登記と言います
だから、順序としては 表題登記→保存登記 になります
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:05:21 ID:???
>>157
インプラスは室内側に追加設置する樹脂の2重ガラスサッシですね
窓から室内に入る騒音は、かなり低減されると思いますよ

ただし、騒音が窓からではなく、壁等から室内に侵入している場合は
いくら窓だけに手を加えても効果が薄い場合もありますので
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:20:03 ID:4IZAvUrG
>>156
ありがとうねぇ!!!
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:35:08 ID:???
>>132
ガラスだけ防音にしても大して効果のでない場合が多いですよ。
たとえば

壁←わずかな隙間

ガラス
ガラス
ガラス



って状態だと隙間からの音漏れで効果はかなり減ります。
隙間がなくても音的に弱ければ一緒です。実際には何かしらの弱点を含んでいることが多いので
カタログスペック通りにはならずにトラブルになることが多いです。
道路面以外の壁も含めての検証も必要ですし。
私だったらおすすめしません。気休め程度なら勧めますが。
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:50:49 ID:???
>>152-154
コメントありがとうございました。
勉強になりました。
これをふまえ、再度HMに隠蔽配管を
お願いしてみます。
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 01:23:44 ID:???
>>132

遮音の為の大原則は、隙間を無くす事。
どんな優れた遮音材も、他の部分に隙間があれば効果激減。
窓以外に隙間があればあまり効果は無いと思います。
逆に窓からの音漏れが大半なら、それないりに効果はあると思う。

それと、バイクの音ってのが厄介に思う。
低音は、上記密閉性に加え、重量が必要です。つまり重い遮音材。
高い音は、比較的簡単に遮音・吸音できるけど、
低音は難しい場合が多いです。音も広がりやすいし。

家の構造(壁)はどうなってますか?。
1階なら、道路側に高い塀を作るのも、良いかも。
164>>107:2005/09/25(日) 02:24:56 ID:???
>>115
アドバイスをありがとうございます。
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 02:29:59 ID:CrTGVu07
今高校3年でそろそろ進路を決める時期で
自分は建築のほうに進みたいです
建築の専門に進もうと思います。
色々な本を読んでみたんですが
著者とか結構有名な人とかいい大学でてる人ばっかで
自分は頭が悪いんで大学にはいけそうにもありません
いろんな仕事を持っていかれそうで不安で寝れなくて書き込みさせてもらいました。
自分が将来この業界でやっていくには何をしとけば良いですか?
学歴ないけどがんばって行きたいんです。
設計とか内装のデザインとか家具とかやってみたいんです。
資格とか本とか色々教えてくれればすげーありがたいです。
周りにもそうゆうひとはいなくて教えてくれればありがたいっす
神奈川県に住んでるんですけどいい専門学校があったらおしえてください
お願いします。。
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 03:23:19 ID:l8qyIsN0
>>147
>隠蔽でも別にいいけど、管のサイズが合わないと使えないよ。

リプレース。

冷媒管径くらいでがたがた言うほどにほんのメーカーも馬鹿じゃあ無いよ。
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 03:44:26 ID:???
>>165
インテリア系メインだったら桑沢あたりがいいと思う。専門の中では別格扱いになってる。
他の専門は色々な意味で苦労するんじゃないだろうか。
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 04:29:17 ID:???
大工ってアスベスト食べまくりですか?
大工になりたいけど、死にたくない
今17で 高校卒業したら弟子入りしたいけど、48で死にたくない
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 08:22:56 ID:???
これからの話なら食う可能性は無いでしょ。
大工崩れの解体屋だったらこれからが旬の職業だからやめといたほうがいいかも。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 14:21:50 ID:???
>>165
建築の設計やりたいのか
内装デザインやりたいのか決めないとな
両方やるのは無理と思ったほうがいい
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 16:53:08 ID:???
ロックウールは現段階では危険とされてないし、いまじゃ住宅にアスベスト入も使えないだろうし
なんで騒がれてんですか?やっぱ解体関係?
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 17:02:17 ID:???
>>171じゃないの?過去に建築造船自動車機械に大量に使われたものがそろそろ寿命迎えて廃棄され出すんでは?

173132:2005/09/25(日) 18:35:00 ID:XqFWYzmB
163さん丁寧な返答ありがとうございます。窓の大きさは横が70cm
縦が80cmの窓が2面あって窓全体の大きさとしては横が約150cm
縦が80cmです。今住んでいるところは10階で造りは鉄骨鉄筋コンクリート
です。夜寝るときだけ窓全体に板みたいなものを被せて防音できないかと
考えたのですがそうゆう方法はないのでしょうか?
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:22:18 ID:???
「アイジー断熱サイディングは、窯業系サイディングALC製品の約5倍の
断熱性能があります。例えば15oの「ガルバロック」と同じ性能をALCで
求めると、約80oの厚さが必要です。快適さが断然違います。」
とHPにありますが、断然違う物なのでしょうか?
サイディングの断熱材だけで大丈夫でしょうか?

断熱材付きであっても通気層に外気が通るので、断熱性能は
あまり気にしなくてもいいのでしょうか?
冬場の結露は大丈夫なのでしょうか?

175(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:24:13 ID:???
言ってる事が矛盾しているが、通常 ガルスパンなんか使うときは、通気工法
にして、通気胴縁なんか使って空気を流す。
当然、この空気が熱ければ、中のPBや表面のクロスに多少伝わる。
グラスウールは、最近使わないので、やはりガルバの裏の断熱性能が重要になる。

176(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:26:04 ID:???
ガルスパンは裏に断熱材が張り付いてるよな、
よって、外断熱になる訳だ。
そこで防ぎきれなかった熱を、胴ぶち(18〜20ミリ)の間で上に送るのが通常
の工法なんだよ。
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:41:05 ID:???
アスベストって2008年以降は一切使われなくなるってこと?
今、工務店とかに家立ててもらったら アスベスト使われてるの?
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 20:05:15 ID:CrTGVu07
>>167 桑沢とは専門学校のなまえなのでしょうか?

>>170はい いままよってます^^’’
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:27:56 ID:bcj3XFKY
>>174
よく考えたらわかると思うけど。
ALCは断熱材じゃないから断熱機能のあるサイディングと比べても意味が無いの。

角砂糖の100000倍のビタミンが有るチョコレートと同じ事。
無意味。
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:35:45 ID:???
>>179

ALCはたしかに断熱材ではないが、断熱性能を持ってるのでは?
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:39:06 ID:bcj3XFKY
居住性という意味での断熱性能はないよ、
細かい事言うな。

木毛セメント板といっしょ。
断熱に必要な厚さは阿呆なくらい分厚い。

ALCなんか杉と変わらん。
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:59:36 ID:???
>>178
>>167じゃないけど…
桑沢デザイン研究所
ttp://www.kds.ac.jp/

専門学校だけど、入学試験があるよ。
課題とかもメチャ厳しいらしい。そのかわり就職率はかなり良いらしい。
就職試験を1社しか受ける事を許されないから、企業側からのウケが良いらしい。

建築か内装か、という選択よりは、住宅か商業デザインかじゃないかね?
まだ高3でしょ?まだそんなにあせって決める必要はないよ。
専門課程を経た後に、「自分がどちらをやりたいか」が見えて来ると思うよ。
住宅と商業、両方やってる知り合いもたくさんいるよ。
183(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 22:21:24 ID:???
アイジー断熱サイディングは、窯業系サイディングALC製品の約5倍の
断熱性能があります.
となってますが、通気工法使っても断熱性能ありますか?
断熱サイディングだけで断熱はOKですか?
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 22:32:09 ID:???
マルチはイクナイ
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:57:53 ID:QRS05iN/
免震と制震のそれぞれのメリットデメリットってどんなモンでしょうか?
あと強いて言うならどちらの方が安全なのでしょうか???
186(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 00:02:45 ID:???
建築国民健康保険関連のスレってこの板にありますかね?
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 00:53:33 ID:???
>>185
スレッド一覧で検索してみた?

>>186
建設国保は土建組合スレを探してみて
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 00:55:43 ID:???
>>173
>縦が80cmです。今住んでいるところは10階で造りは鉄骨鉄筋コンクリート

鉄筋コンクリートって事は、壁の遮音性は相当高いと思います。
10階となると距離がある訳で、音も回り込んでくるから、
道路側だけでなく、部屋の中をグルリと確認し、
窓や玄関、エアコンダクトや換気扇周りのどの辺から音が漏れてくるか
良く確認した方が良いと思う。
窓以外に、意外な所に隙間があるかもしれませんよ。

窓と特定できたとしても、日曜大工的な板で密閉性が取れるか疑問です。
10階で騒音に悩むとなると、敏感な人なのかもしれません。
正直、個人差が大きいので難しいです。
189(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:14:04 ID:a7rs+H4W
>>188
車の音は10階くらいの方がうるさいよ。
直だろ?
街が面で音源になると理論上減衰はないからな。
一階とかは脇の道だけだけど、高くなるほど音源に対して露出されるからね。
190161:2005/09/26(月) 01:23:53 ID:???
>>132
163さんが書いたように、低音を消すには密閉性+重量物しかないのですが、
なかなか良い重量物がないのが現実です。
窓のカーテンを厚手のもの(重いもの)に変えると少しは効果があると聞いたことがありますが。

 重量とは矛盾しますが一番安い方法で窓を覆う方法としては、ホームセンターで厚さ5cmのスタイロフォームを
窓枠寸法に切ってもらって寝るときだけはめ込むという方法もあります。
ちょっと工夫しないといけませんが千〜2千円程度でできますし、一度試してみてはいかがでしょう。
窓だけが騒音の元ならばある程度改善されるかと思います。
191(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:36:07 ID:wmfZr8fG
免震?耐震?って感じのスレがあるのは知ってたけど
制震についてのがなかったもので・・・

ちなみにあれから調べてこんなもの見つけましたが
http://www.kenkocho.co.jp/PDF/115_19mh.pdf

やはり免震の方が安全なんですかね・・・?
192:2005/09/26(月) 01:53:17 ID:???
みんなガンガレ…

ミ(ο__)οばたっ…。
193(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 03:40:20 ID:???
>>165
桑沢に行くと進路が限定されてしまう
インテリアとかデザインと決めてるならそれでもいいかも

設計だとそこらの工務店や住宅メーカーでいいなら別にレベルの高い大学出る必要もないよ
雑誌に乗るようなのやりたいなら、ちゃんとした学力を持ってレベルの高い大学に行き、なおかつ設計の才能があり、実家が金持ちか強力なコネがあるかという条件が揃っていないと厳しい
建築家で東大が多いのは学力があって実家がそれなりに金持ちだから
日大がちらほらいるのは実家が金持ちでコネもあるから
どちらにしても設計の才能は必要だけど
194(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 05:00:01 ID:DJFOtX1O
再再来年にはクリソタイルを含めてアスベストが全面禁止になるのは分かりましたが
それって、スレートとか含めてアスベスト使ったら違法になるってこと?
今はまだ在庫がある業者は平気で使ってるみたいですが…
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 11:01:40 ID:???
>>182
165が高校の普通科だとすると、
建築をやるのなら建築士の受験資格を得られる
専門学校へ行かないと話しにならない。
インテリアの専門学校では受験資格のない学校が多く、
卒業後に建築設計に進む場合、建築の学校へ入り直さないといけない。
そういう意味で建築か内装かという選択は必要になる。
結論をまだ出せない場合は、建築士の受験資格を得られる
学校にしておいた方が無難という事になる。


196(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 14:25:19 ID:V5OFGCub
>>182
色々ありがとうございます。資料を請求しました^^
入学テストとはどういったものなのでしょうか・・・
一社っとゆうことは滑り止めなしとゆうことでしょうか・・・
>>193
>>195やはり学歴は大切ですよね ですよね^^’’
インテリアのほうをやりたいのですがインテリアは資格が少ないように感じました。
建築のほうでもインテリアの資格は取れるみたいなのでとりあえず建築に進もうかとおもっています。
インテリアのほうだと建築士の資格も実務経験が何年かいるみたいなんで、、。
大学いきたいんですが全然学力がなくて・・・
197132:2005/09/26(月) 21:00:38 ID:x0ZCDQWv
161さん丁寧に返答ありがとうございます。とりあえずスタイロフォーム
とゆうやつで防音できるか試してみます。
198(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 21:27:39 ID:???
>>197
やるだけ無駄だから止めとけ
スタイロは断熱材、遮音性は皆無に等しい
厚手のカーテン吊ったほうがナンボかマシ
199(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 22:29:17 ID:???
>>196
滑り止めなしだから、企業側からすれば内定出せば間違いなく入社してくれるわけでしょ?
入社試験で「こいつなら…」と思った人材を断られる事なく採用出来るから企業からのウケが良くて就職率も良いんだよ。
俺はそう聞いたけど、卒業生じゃないから詳しくはワカンネ。スマソ。

【桑沢デザイン研究所 6】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1127470160/l50
こっちで聞いてみたら?
200(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 23:29:42 ID:???
いきなりすんません。

役所に入って庶務という出先機関の建物とか設備などを管理する役になったんですけど
教科書がないのでちんぷんかんぷんです(ヒートポンプってなに?っていうくらいのレベル)。

どんな教科書が私くらいにはお勧めでしょうか?
高校では化学、生物だったので、電気にはあまりなじみがありません。
クルマとかも全然詳しくないです。

自分で探してみたのはコレ↓
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31173494
なんですが、私の上記のような予備知識レベルで読んでいけるんでしょうか?

おすすめの教科書があったら教えてくれませんか?
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 02:21:02 ID:???
>>189
そうは言っても、10階となればそれなりの距離があるから、
距離による減衰も大きいよ。
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 07:11:03 ID:???
↑と一概にも言えないのがマンソンの防音なんだよ。

前面道路を走る特定の一台の車の音だったら1階よりも10階の方が確かに静かだ。
ところが同じ前面道路の車の音でも、絶え間なく流れる交通流から発する音だと
1階でも10階でもあまり変わらない。ちょっとは10階のほうが静か。
さらに、数キロ先を走る幹線道路の騒音となると、1階よりも10階のほうが煩い場合の方が多い。
1階だと周囲の低層の建物が遮蔽してくれるけど、10階だと遮蔽物がなくなるor少なくなるから。
極端な話、都市の真ん中に立つ超高層の最上階だと港の汽笛やら遥か遠くの
高速道路や鉄道の音やら工業地帯の音やらが弱いながらも数多く直接飛び込んで来るから
足元を走る車の音よりそっちの方が煩くなる。

そういう、遠くからの騒音はあらゆるスペクトルを含んでいるので対策も大変。
203(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 10:00:09 ID:Q5Fxvvjz
音は対数だもんな。
そりゃうるさいよ
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 10:04:21 ID:???
ふーん・・・・(プ
205(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 10:08:07 ID:???

早速粘着開始。
206(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 10:16:29 ID:???
207 :2005/09/27(火) 11:28:58 ID:???
>>200
行政職?にしろなんにしろあなたの専門ではないようなので
あなたが専門家を使えるようになるのが先決ではありませんか。
いつ、今の職場から配置転換になるのかわかりませんので
極、専門的なことより、建物とか設備を管理すると言うことが
どう言うことなのかを学んだ方がいいと思います。
故障や不具合はその内容で
誰に相談したら良いのかを判断できればいいのではありませんか。
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 12:17:06 ID:???
専門家を使えるようになるために基本を知りたいんじゃないの?
ヒーポンって何?っていうレベルだとある機械から警報が出た時に
設備屋にいったらいいのか電気屋に言ったらいいのか、それとも備品なのか?
その切り分けすら出来ないってことだから。
どんな機械がどう繋がってて、それは誰が設置したのかぐらいは
管理する人が知ってなきゃならんと思う。

受変電室の換気扇が動かなくなったらどうすればいいか?
結構悩ましい問題だぞ。w
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 13:46:33 ID:KGiIcXeH
新築の分譲マンションの壁(構造壁ではない)をぶち抜きたいのですが、
費用はどのくらいかかりますでしょうか?
あと、オススメの業者さんいらっしゃいますか?
場所は東京23区です。
210(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 18:30:25 ID:???
>209
業者を数件探してどれがオススメが聞け。
そして上位3件から見積もりしてみろ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 20:18:48 ID:???0
>>209
近くの良識のある町鳶さんで充分!
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 20:29:06 ID:???0
マンションの部屋のなかの壁って壁ってよりは間仕切だよな。
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 20:42:27 ID:???0
何だ、t=100程度の雑壁じゃないのか?
間仕切りって、軽てんか?
214200:2005/09/27(火) 21:18:44 ID:???0
>207
>208
レスどうも。

お察しの通りおれは事務職で、隣の席に(出先に常駐の)技術さんがいます。
技術さんとコンビで業者さん選んで契約とかします。
だけどいつも隣にいて聞きたいこと聞けるわけじゃないし、
おれのことをかわいがって教えてくれるけど、教わるこっちに基本的な知識があるほど
その説明も理解できるので知りたいんです。

建物自体は(ホントは)建築課、設備は設備課が管理する、となっているけど困っててもあんまりきてくれないんです。
電話で説明もできない。
そもそも建物の全体図とかも出先ではなく担当課が保存しているんです。

こんなおれに適当な本があったら教えてください。
(できれば絵が沢山ついてるやつ)
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 21:27:58 ID:???P
>>209
マンソンの間仕切り壁ってのは、壁自体が自立してる場合もあるけど
天井と一体になって立ってる場合もあるから一概に言えないよ?
つまり、間仕切りだから大丈夫とか言ってバリバリと壁を抜くと
天井がバサッと落ちてくることもある、という話

キッチリ調査してもらってからにしる
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 21:58:02 ID:???0
>214
県庁所在地の一番大きな本屋に行け。
話はそれからだ。

とは言っても最近は本屋もショボクなってるんだよな。
下っ端政令指定都市だとろくな本屋が無い。
それでも、現物をパラパラ見るのが一番いい。
よさげなのを見つけたら、そのシリーズをアマゾンでも何処ででもゲト。
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 01:44:00 ID:???
築10年の家に住んでますが、シロアリ駆除ってする必要ありますか?
150平米ぐらいの小さな建売住宅に住んでます。この程度ならどの程度が相場でしょうか?
218 :2005/09/28(水) 12:03:30 ID:???
>>217
シロアリ駆除って、シロアリがいるのですか?
だったらすぐにする。
シロアリがいなくて防蟻処理をするのなら10〜20万円。
床下がベタ基礎で通気が十分なら(基礎パッキン採用)防蟻処理は不要かも。
家の外に蟻を集めてしまう防蟻措置もあります。
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 12:08:36 ID:???
うちなんか20〜30年ぐらいシロアリを飼ってるけど、大して被害は進まないんだよね。w
家だけ対策しても、庭とか畑とかに材木が山積みだから、正直、やるだけ無駄と諦めてる。
最近は「気付かない人の家と気にする人の家だけでシロアリは働くのかな?」と思ってる。
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 12:18:13 ID:???
屋根断熱に発砲ウレタン厚み40だと次世代基準にも満たない低断熱住宅ですから、ぼろい家ですよね。
垂木の間に発砲ウレタンだと充填断熱で問題ある家になるよね?。
通気胴縁ヨコウチにはまいっちゃうね。ヨコウチだと通気にならないんですよね。
柱@950とかタルキ@375っていったいどこからその数値がでてくるんだろうね???
床下地にコンパネ12mmってマジですか??せめて構造用合板の厚15mmくらいはつかってほしいな。
それにコンパネは900×1800だよね?コンパネにあわして家ってつくるんでしょ??
ほんとマジで外壁や床にコンパネ使ってるのか??????
私ど素人ですけど、何かおかしい事いってますか?
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 12:34:25 ID:???
>>220
ちょっとおかしすぎw
どこからてをつけていいものやら・・・w
222(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 12:46:21 ID:???
>>221 
どこが可笑しいんですか?
具体的に言ってみて。
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 12:57:13 ID:???
ヤードポンド法
尺貫法
メートル法
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 13:14:14 ID:???
>>220
マルチ氏ね
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 17:04:27 ID:???
論破しようとしてるの?
何を?>>220
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 18:03:13 ID:???
>>220
>私ど素人ですけど、何かおかしい事いってますか?

うん。。。。。。。。
227地方工務店カントク:2005/09/28(水) 19:59:41 ID:vcRt7eb/
基本的に構造用合板には900*1800と909*1819の2種類がある。基本グリッドが変わるのは確かに変だけどハウスメーカーの図面を見ると変な寸法になっているし、建具の開口寸法をちょっとでも大きくしようとするとその部分の@が変わるのもしょうがないと思うよ。
ちなみに@303は基本だけど壁のボードを2重張するときは@455だったと思う。
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 20:20:49 ID:???
荒れまくりのスレですね

【SCの家】ソーラーサーキット5【GWに嫉妬】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1127512449/45
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 20:41:56 ID:???
>>220 スレ通りの質問だな。
頭 大丈夫か?
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 21:35:39 ID:???
>>220
こっち行ってみたらどうだろうどうだろうどうだらう

【誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ 10件目】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1126875708/
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 21:50:27 ID:???
>>220
×発砲ウレタン
○発泡ウレタン
とりあえず、手の施しようがあるところから。
232(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 23:06:22 ID:???
S56建告1100
建築基準法施行令(以下「令」という。)第46条第4項表1(1)項から(7)項までに掲げる軸組と同等以上の耐力を有する軸組は、次の各号に定めるものとする
一 別表第1(い)欄に掲げる材料を、同表(ろ)欄に掲げる方法によつて柱及び間柱並びにはり、けた、土台その他の横架材の片面に打ち付けた壁を設けた軸組
(材料を継ぎ合わせて打ち付ける場合には、その継手を構造耐力上支障が生じないように柱、間柱、はり、けた若しくは胴差又は当該継手を補強するために
設けた胴つなぎその他これらに類するものの部分に設けたものに限る。)

http://apple.webdos.net/~prearch/news/houreisyuu/kokuji/S56-1100.html

233(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 23:48:57 ID:S+0+RVHe
新築の際に一階部分を丸々ビルドインガレージにして
二階を居住スペースにしようと思っているのでが
費用なんかは普通に建てるときと比べてどちらが高くなるんですか?
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 23:51:48 ID:???
>>233
ビルトインが高い
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 23:54:15 ID:???
>>233
居住部分の面積が同じなら
車庫の分だけ延床面積が増えるんだから
普通は高くなるよ
居住部分を狭くするなら別だけど
236233:2005/09/28(水) 23:58:35 ID:S+0+RVHe
即レスありがとうございます

夫婦二人だけなんで居住スペースは2LDKで十分なんです
(今住んでるハイツが2LDKなんですが一部屋あまってるくらいなんで)
ただ私の趣味が車なので車の部品や整備するスペースが欲しいんです
この場合ならどうなんでしょうか?
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:01:43 ID:???
>>236
なんにせよ、>>234
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:04:49 ID:???
>>236
構造にもよるが、地震に弱くなる。
(逆に言えば構造補強するので高くなる)
239233:2005/09/29(木) 00:06:32 ID:???
>>237重ね重ねありがとうございます
やっぱりキッチンや風呂等水周りを2階に上がるからですかね
今度工務店の方と相談してみますね。ありがとうございました
240233:2005/09/29(木) 00:07:50 ID:???
>>238なるほど納得しました
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:07:50 ID:???
>>233
やめた方がいいよ。
神戸の震災で、1階部分がガレージの家で、
ガレージが潰れてなくなっている家を何戸見たことか。

首都圏に沢山ある、一階がガレージになっているミニ戸建て
みたいなやつは、震災時 要注意っていうか、
死にたくなかったら引っ越せって感じだ。   from 神戸震災被災者
242233:2005/09/29(木) 00:11:25 ID:???
>>241当方関西出身ですのであの地震は体験しました
それは怖いですね…自分の夢なのですが難しいのかな
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:12:13 ID:???
>>236
敷地が狭くてもガレージが優先順位で高いとか?
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:12:49 ID:???
なんとガレージを家の上につくってしまいました
245233:2005/09/29(木) 00:16:08 ID:???
>>243そうですね別に敷地の広さは気にしていません
ただ車好きには自分のガレージを持てるというのは夢なんです
そういう意味ではガレージを一番の優先順位に考えています
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:21:09 ID:???
>>245
いっそのことガレージを部屋みたいにしてくつろげる感じにしたら?

換気とかちゃんとしないと死ぬけどね。
247(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:23:27 ID:???
>>245
ガレージ機能を最優先しながら住み心地も確保したようなプランを誰かに作って
もらうと良いと思う。
普通の工務店では難しいかな。
248(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:32:53 ID:???
ガレージを居室扱いでいけると楽しそうだなぁ。
249233:2005/09/29(木) 00:33:42 ID:???
>>246友人のバイク乗りがそれやってました良いですよねギャラリースペースって感じで
ただ私の場合は眺めるより走る方なんです。サーキットによく行くのでその整備や部品を
置くスペースが欲しいだけなのでコンクリむき出しでおkなんです

>>247普通の工務店では難しいですかやっぱり大変なんですね

ちなみにやっぱり鉄筋の住宅になりますよね?
気になるのが住宅の寿命なんです。鉄筋住宅って建ててから何年位もつものなんでしょうか?
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:37:23 ID:???
RC 鉄筋コンクリート住宅は

ちゃんと作ると50-70-100年持つよ。

設備機器とか窓とか20-30年ピッチで入れ替えないとね。
251233:2005/09/29(木) 00:43:42 ID:???
>>250ありがとうございます
そんなに持つのですか!?建売は26年くらいなのに…
今からググッて鉄筋住宅の勉強してきますね
ありがとうございました
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 00:49:30 ID:???
>>249
鉄骨でもいけますよ。
253233:2005/09/29(木) 01:05:53 ID:???
>>249鉄骨も住宅寿命が長いんですね
一生の内で何度も家を建てることなんてできないので
住宅の寿命が長いというのは本当に安心感があります

レス下さったみなさん本当にありがとうございました
ググッてみていくつか勉強になりそうなHPみつけたので
明日じっくり読んでみようと思います でわおやすみなさいノシ
254233:2005/09/29(木) 01:07:11 ID:???
アンカーミスorz
× >>249
○ >>252
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 01:20:37 ID:41wSZFcb
店舗の内装工事についてもここで聞いていいんですか?
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 01:23:00 ID:1wq2J6iF
勿論 Welcome
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 01:30:49 ID:41wSZFcb
ありがとうございます。
11月に福岡でお店をオープンさせるのですが、
店内にスロットゲームを置く予定です。
すると家主さんが店舗全体に防音設備をしてくれといわれました。
店舗は42uで鉄筋コンクリートです。
スロットは10台置く予定でスロットだけのブースを作って、
そのブースだけ防音設備をするか店舗全体がいいのか迷っています。
予算もあまりかけたくないので。。。
ど素人で申し訳ないのですが現実的には
店舗全体の防音とブースを設けての防音、どちらですか?
どなたか教えていただけないでしょうか。。。
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 01:39:20 ID:41wSZFcb
上の質問をしたものですが質問をしておいて
申し訳ないのですが今から寝ます。
また明日みます。
おやすみなさい
259お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/09/29(木) 02:08:48 ID:1wq2J6iF
 店の性質にも依るが全体防音がベターだろうな。

・理由1・・スロットだけ専用室にするとそれだけ浮いてしまい
       間取りバランスが難しい。

・理由2・・客の動線を考えるとついついドアー開けっ放しになり
       防音効果が出ない。

・理由3・・(店のタイプによっては)スロット以外の音
       (客の騒ぎ声、厨房の音、BGMやバンドの音・・、等)
       の騒音も結構大きいからこれもまとめてブロック
       する。  

 飲み屋(ショットバー)などで置くならスロットのスピーカーの線
を切るか電子工作のできる香具師にボリュームつけてもらって
音を絞ると言う手もあると思う。

 どのような店を作るのか(業種)、周りの環境(繁華街なのか、住宅地なのか
郊外なのか・・・)、予算、イメージ&コンセプト・・・
等を詳しく書いて欲しいなり。
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 03:09:21 ID:ivhQCWuf
鉄筋工をして五年になるんですがスラブってなんですか?
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 07:01:17 ID:???
またスラブかよ。
262 :2005/09/29(木) 07:52:03 ID:???
>>260
スラブって床のことと思えば間に合う。
1階の土間コンでも土間スラブと言うことがある。
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 08:46:17 ID:???
>>233
241が言ってるように、いい加減な構造だと潰れるけれど、構造のことが判っている建築士を抱えた工務店なら大丈夫。
きっといいのが造れるよ。
地震の関係もあって、大阪より兵庫の方が構造に対して敏感だから、
兵庫 構造設計 建築設計 工務店
くらいで検索すれば、何件かヒットするよ。
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 08:53:24 ID:???
>>220 ハゲに発砲しまちゅ、ズギューン
265お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/09/29(木) 11:06:02 ID:1wq2J6iF
>>260 床版・構造床の事だよ。 つまりRCならスケルトンの時の床
 だと思っていい。 内装設計の時は高さの基準にもなり、
このコンクリート床のレベル(高さ)を「SL」と表記する。
例えばその上に造作で100上がるとして、コンセントを300に
つけるとすると、「SL400につけてね」ということになる。

 現場では仲良くしてね。鉄筋屋さん。(^.^)
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 16:00:33 ID:Cq1c0VQe
桑沢ってどのくらい難しいんですか?
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 16:26:02 ID:???
>>265
ワロタ。
スラブ筋を乱すなよ、電気屋さん。
268お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/09/29(木) 16:36:57 ID:1wq2J6iF
>>267 はい、気をつけますた。

 そういや独立してからRCの打ち込み行ってないなぁ・・・。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 16:50:54 ID:???
某ホームページ見てて
劣化対策等級3だから75年位は長持ちするって書いてあったんだけど
実際木造住宅ってそんなに持つの?
物件見てると30坪の土地付きで二千万ちょっとの家なんだけど
詳しい人教えて
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 17:57:29 ID:???
持つか持たないかは持ち主の手入れ次第と言っておこう。
271(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:06:27 ID:???
>>269
どこまでが持っていてどこからが持たないとするかによって
耐用年数(?)は大きく変わる。
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:17:00 ID:???
>271災害での修理とかは除いて75年位は高額なりホームをしなくていいとかかな
実際持ち家の人は築何年くらいでリホームしてるの?
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:26:09 ID:???
リフォームとメンテナンスを混同してない?
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:34:55 ID:???
>273多分混同してるwどこまでがメンテナンスなの?
できたら具体的に教えて
275(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:58:27 ID:fR9z98PL
>>274
現状を維持するのがメンテナンス。5年とか10年を目安だろうな。
現状を変えるのがリフォーム。家族や住み方の変化に応じて形を変更する。
276(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:59:23 ID:???
傷んだ所を直したり
傷む前に手を打つのがメンテ

傷んでないけど使いづらくなったとかで
手を加えていくのがリフォーム

築10年目に外壁の塗装替えを行うのはメンテ
そのときに、イメチェン(死語)で違う色塗ろう
ってことになると、メンテを兼ねたリフォームとなる

厳密な線引きは無いけどこんな感じ
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 19:59:56 ID:???
>275さん
かぶったスマソ orz
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 21:33:47 ID:???
>>274
>>273多分混同してるwどこまでがメンテナンスなの?
>できたら具体的に教えて

どこまでとかじゃなく

Wとか使う権利も無く。

半年ROMってろ阿呆。
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 21:37:59 ID:???
煽りは不要
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:17:05 ID:???
おいおい、素人ばっかなのか? ガルスパンは裏に断熱材が張り付いてるよな、
よって、外断熱になる訳だ。
そこで防ぎきれなかった熱を、胴ぶち(18〜20ミリ)の間で上に送るのが通常
の工法なんだよ。

屋根は片流れにし、120×300の登り梁で、950ピッチ その上にサネ加工の杉板ア30あらわしゴムアスを貼ってから タルキ60×55を
375ピッチで打ち、上部に20の空気層とってタルキの間に発泡ウレタン ア40、その上にコンパネ12ミリ その上にゴムアス そしてガルバ
タテハゼ葺き。(軒先と棟にはステンのラス網を貼った通気孔を忘れない事。)
外壁は、ガルスパン15で通気胴縁横打ちア20(ここの通気は屋根の空気層につなげる。)そして、防湿シート、柱間にコンパネ
で発泡ウレタン。
室内側は、胴ぶちア20でPB12.5 もしくは、ラス板ア12 ビニクロか珪藻土。
床下は、コンパネ12でフロア15 シロアリに考慮して 防湿シートでベタ基礎の上には何もしないほうが良い。
点検口は3箇所ほど造り、安い蛍光灯を設置する。
坪45万の家なら、こんなもん。
ローでも、十分快適。
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:25:10 ID:???
428 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/28(水) 12:07:37 ID:???
>>379
屋根断熱に発砲ウレタン厚み40だと次世代基準にも満たない低断熱住宅ですね。
外断熱と言ってるが垂木の間に発砲ウレタンだと充填断熱になるのわかってないだろう。
通気胴縁ヨコウチにはまいっちゃうね。ヨコウチだと通気にならないんですけど。
@950とか@375っていったいどこからその数値がでてくるんだろうね???
床下地にコンパネ12mmってマジですか??せめて構造用合板の厚15mmくらいはつかってほしいな。
それにコンパネは900×1800だよね?あんたのところは1間が1800mmなのか??

ほんとマジで外壁や床にコンパネ使ってるのか?????? ぷぷぷ
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:26:02 ID:???
430 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/28(水) 16:33:03 ID:htBUMrx8
>>428
379のどこに外断熱って書いてあるの?
ヨコウチだと通気にならない?・・・・・( ´,_ゝ`)プッ

431 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/28(水) 16:41:59 ID:???
>>430
釣られたね。
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:26:35 ID:???
432 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/09/28(水) 20:43:37 ID:???
>>428 頭に釘でも打ってやろうか。
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:32:06 ID:???
286(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 23:34:07 ID:???
あの950馬鹿は面白くもないしマルチだし。
シンでくれよ。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288ハゲ:2005/09/30(金) 07:29:52 ID:???
>>通気胴縁ヨコウチだと1800mmごとに30mmほど間をあけないと通気にならない。

だから、通気胴縁って知らんの?
又勉強やり直し!!
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 07:46:42 ID:???
>>287 なんだこいつは、ガルバスレ で叩かれまくってたヒヨコか?
290(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:31:43 ID:???
>>287 「柱@950とかタルキ@375の場合は合板の割付で注意が必要。」
常識なんだから、そんなに注意するほどのことでは無いだろ。
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:34:57 ID:???
何の為に950にすんの?
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:39:29 ID:yANNDt/t
年間返済比率の計算方法について教えてください。35%です。

年収500万の人はいくらまで借り入れができるのですか?
月8万・ボーナス20万・35年返済だと年収はどれだけ必要ですか?

教えてください。お願いします。
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:41:59 ID:???
不動産板へ
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:51:42 ID:yANNDt/t
はい
295(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:54:47 ID:2XCxlaJq
>>257です
>>259さんご返答ありがとうございます。
業種はレンタルコミック店です。
周りの環境は2万人在校生のいる大学の近くで、店舗に面した道路は
片側2斜線の結構車通りの多い道路です。
飲食店や自転車屋さんなど色々並んでいるところで、
元はホカホカ亭でした。
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 13:57:27 ID:???
>>295
>業種はレンタルコミック店です。

借りるだけ?
その場では読まないの?
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 14:26:47 ID:2XCxlaJq
>>296
借りるだけの予定です。
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 14:39:53 ID:???
誰かに店舗設計頼んだ方が良いね。
299お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/09/30(金) 15:27:06 ID:gUlaayxr
>>295 そのような環境下でも大家さんが防音を要求するとは。
前にその大家さんの物件でトラブルがあったのかそれとも
その建物の2階以上あるいは隣が住宅と言う事かな。

 レンタルコミックねぇ〜。 漫画/ネット喫茶の片隅に
ゲーム/スロットコーナーと言うのなら分かるけどどうなんだろ。
なんかイメージがつかめないな。

 それと地域や場合によっては各種申請等が要るような気もする。
例え小規模でも「スロット店」と認定する条件を満たせばその対応
もしなければならない。者が物だけに結構うるさいかも。
(学校から半径1k以内不可とか) 
 漏れが施工した物件では「アミューズメント・バー」ということで
バーの中に年代物のピンボールとかEダーツとか設置した。これに
ついては問題なかったな。

 他にも色々あるから、面倒を起こしたくなければ専門家に相談した
ほうが吉かも知れぬ。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 20:03:38 ID:???
>>291
九州・四国間(6尺3寸1間)
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 20:03:59 ID:2XCxlaJq
>>299
ありがとうございます。
専門家に相談してみます。
302(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 21:58:07 ID:???
「アイジー断熱サイディングは、窯業系サイディングALC製品の約5倍の
断熱性能があります。例えば15oの「ガルバロック」と同じ性能をALCで
求めると、約80oの厚さが必要です。快適さが断然違います。」
とHPにありますが、断然違う物なのでしょうか?

断熱材付きであっても通気層に外気が通るので、断熱性能は
あまり気にしなくてもいいのでしょうか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 21:59:01 ID:???
>>302おいおい、素人ばっかなのか? ガルスパンは裏に断熱材が張り付いてるよな、
よって、外断熱になる訳だ。
そこで防ぎきれなかった熱を、胴ぶち(18〜20ミリ)の間で上に送るのが通常
の工法なんだよ。
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:00:03 ID:???
もちろん通気はとるべきだが、
外壁部分が熱されてると熱伝導だけじゃなく輻射熱で直接内側が熱されるし、
通気層も大きくしすぎると今度は対流が起こって逆効果。

ウレタン裏打ちの金属サイディングは断熱材の変わりに使うにはやや不安だから
しっかりした断熱と通気の上の補助的な役割と捕らえたほうがいい。

305(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:00:45 ID:???
お前、使った事ないのか?
当然一級ぐらい持ってるんだろうな?(熱伝達とか、熱伝導率とか、熱還流率とか、勉強してるのか?)
又、前スレのバカ職人では??
常識の話なんだが、疑問があるなら、メーカーに電話して聞いてみな。

306(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:01:20 ID:???
基本的に内断熱だと壁内結露が生じやすいので外部に通気層
を設ける、外断熱だと壁内は室内温度との差が生じにくく
結露しない。
307(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:03:35 ID:???
木造の場合は「外断熱」じゃなくて「外張り断熱」です.
外張り断熱の室内側に外壁通気層なんかつけたら新省エネ基準も満たさない.

断熱層の内側に通気層がきたら冬場に室内側が冷やされて結露だらけ
通気層はサイディングの間から入った雨水を逃がすためと断熱材のなかの湿気を逃がす為にあるんです
外張りの断熱材で防ぎきれなかった熱を逃がすためにあるんじゃない
ガルスパンなんかの金属系サイディングの中に発砲材が入ってるのは面強度を出すため
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:04:17 ID:???
おいおい、素人ばっかなのか? ガルスパンは裏に断熱材が張り付いてるよな、
よって、外断熱になる訳だ。
そこで防ぎきれなかった熱を、胴ぶち(18〜20ミリ)の間で上に送るのが通常
の工法なんだよ。

屋根は片流れにし、120×300の登り梁で、950ピッチ その上にサネ加工の杉板ア30あらわしゴムアスを貼ってから タルキ60×55を
375ピッチで打ち、上部に20の空気層とってタルキの間に発泡ウレタン ア40、その上にコンパネ12ミリ その上にゴムアス そしてガルバ
タテハゼ葺き。(軒先と棟にはステンのラス網を貼った通気孔を忘れない事。)
外壁は、ガルスパン15で通気胴縁横打ちア20(ここの通気は屋根の空気層につなげる。)そして、防湿シート、柱間にコンパネ
で発泡ウレタン。
室内側は、胴ぶちア20でPB12.5 もしくは、ラス板ア12 ビニクロか珪藻土。
床下は、コンパネ12でフロア15 シロアリに考慮して 防湿シートでベタ基礎の上には何もしないほうが良い。
点検口は3箇所ほど造り、安い蛍光灯を設置する。
坪45万の家なら、こんなもん。
ローでも、十分快適。
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:08:12 ID:???
屋根断熱に発泡ウレタン厚み40だと次世代基準には満たない。
垂木の間に発泡ウレタンだと外張り断熱ではなく充填断熱になる。
吹付け硬質ウレタンフォーム(λ=0.028以下)の場合、東京、大阪などのW地域では、
屋根断熱の場合、次世代省エネ基準を満たすには厚み130mm程度必要となる。
通気胴縁ヨコウチだと1800mmごとに30mmほど間をあけないと通気にならない。
柱@950とかタルキ@375の場合は合板が直接張れない。
一般的には、910モジュールか又はメーターモジュールを使うことがが多い
ラワン合板をコンパネと呼ぶ人もいるが、コンパネとは本来はコンクリート型枠用合板。
合板にはいろいろ種類があるので、正しく使うべき。
外壁に張る合板は、一般的には構造用合板特類やOSBが多く使われている。
また、面材を張り付けた耐力壁とする場合はS56建告1100号によって使用できる合板類が決まっているが、
ラワン合板はその基準からは外れている。
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 22:09:08 ID:???
出たよバカループ
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 23:17:29 ID:???
頭クラクラ
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 02:18:27 ID:???
>>305

熱貫流率なら勉強したが熱還流率は知らんwww
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 04:34:00 ID:vKqtSJ8Q
>>309
>ラワン合板はその基準からは外れている。
電波ですか?学生ですが?馬鹿ですか?


http://www.key-tec.co.jp/gouhan.html#kouzouyou

3.構造用合板 (F☆☆☆☆)
特類1級
314(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 11:28:33 ID:???
>>309 まだいたのか、この素人ばか。
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 11:45:22 ID:???
荒らしたい人がいるようですが
触らないようにおながいします
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 11:50:17 ID:???
>>315
削除依頼乙。
そしていちいちそう言うことを言うな。
だから自己顕示欲が強すぎだって言われるんだぞ>ひよこ
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 12:48:12 ID:sTv9HqjA
>>316
>そしていちいちそう言うことを言うな。

そしていちいちそう言うことを言うな。
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 13:03:36 ID:???
>ひよこ

だから自己顕示欲が強すぎだって言われるんだぞ
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 13:12:02 ID:sTv9HqjA
>>318
>Mail: age

だからry..
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 13:40:06 ID:???
>>309 の粘着は、どこにいっても叩かれまくり。
大体は削除されているようだが、残っていたのか・・・。
うっとうしいから、削除依頼しろよ。
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 15:07:13 ID:UT3SEKMm
建売を購入しましたが、ドアの色を間違えて取り付けられました。
ドアは交換してくれるらしいのですが、家側のドア枠が建物構造を傷つけるので
交換は難しいと言われてしまいました。(色がちぐはぐになってしまう・・・)
実際のところ、枠ってそんなに取り外しが難しい物なのでしょうか?
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 15:09:17 ID:???
場合によるが、外壁をやり直しとか大掛かりになる可能性もある
323(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 15:23:00 ID:???
>321
交換は難しい=交換には金がかかる
324!omikuji:2005/10/01(土) 15:35:54 ID:???
この板にはおみくじあるのかな?
325!omikuji:2005/10/01(土) 15:36:03 ID:???
なかった・・・
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 15:47:45 ID:HW7SbAHB
シンダーコンクリートって
普通のコンクリと違うんですか?
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 15:49:42 ID:???
現在は勾配を取ったり、防水の押えに使ったりする非構造体のコンクリートのことを指す場合が多い。
種類は軽量・普通と何でも良い。設計図書に指示があればそれを使う。
328(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 16:11:25 ID:???
FAQスレってマジで欲しいな。
蒸気機関車とか構造計算書とか書いてあげたいけどメンドクサイ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 17:50:21 ID:???
捨てコンに使うドロコンっていったい何ですか?
7000円/m3らしいので使いたいんだけど。
ちなみに大阪
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 23:30:46 ID:hk+yg5O2
これから土地を探して家を建てようと思います。
ハウスメーカーさんや工務店さんに話を聞くと
「いい土地が見つかったら連絡しますよ」
とどこもいってくれるのですが、
紹介してくれた土地が気に入り、そこの土地を買うことになった場合、
家もその紹介してくれたトコで建てないといけないものなんでしょうか?
土地だけ買って、別のハウスメーカーさんや工務店で建てるのもアリですか?
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 00:34:22 ID:AEcWwiKE
>>330
>土地だけ買って、別のハウスメーカーさんや工務店で建てるのもアリですか?

有りです。
土地まで紹介しても信用を得られない工務店の責任です。
もし設計事務所等で設計してもらい、設計と施工が分離できるなら、
工事の見積もりに参加しますかと聞いてみると良い。

ハウスメーカ−にするなら、最後まで候補に上げておけば良い。
気に入ったところでたてる、これ常識。
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 04:38:52 ID:Fts+jgur
工務店の本見ていて思ったのですが、社員大工って言うのがいますよね?
こういった人達は 家建て全部やるんですか?それとも木工だけやって、他は業者にたのむの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 07:56:25 ID:???
>>330
不可能ではないが、おそらく土地を紹介した工務店は嫌がるだろうな
土地だけで儲けようとするから、土地購入費はそこで建てるより高くなる。
土地が建築条件付になっていたらよけいに他の業者で建てるのは難しくなる
気に入った土地を紹介してもらった場合、建物は他の業者でも考えている旨を
きっちり言っておくこと。これ常識。
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 08:13:51 ID:???
>>
工務店の規模による。竹中工務店などのゼネコンの場合は工事菅理だけで全ての工事は下請け孫請け業者がする。
菅理すら一括まる投げで他の業者にまかせてうわまえだけはねる場合も多々ある。

それより小さい規模の小さい工務店は、社員大工いるところもあるだろうが、
社員にしたら仕事なくても給料払わなくてはいけないので、
個人でやってる大工を集めてきて、材料だけ手配してその大工にやらせる。
基礎工事、給排水設備工事、電気設備工事、クロス工事、左官工事、外構工事など
他の業者に頼むし、そのほうが効率的。

335 :2005/10/02(日) 08:15:01 ID:???
>>326
この頃は無筋コンクリート又は押えコンクリートなどと表示する。
シンダーコンクリートとは石炭殻入りだったような???
誰か知りませんか、長老の方。
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 10:07:53 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 10:20:02 ID:???
 ,、_,,, '"~,ヾ,. 
   ゞ、,!ミ゙'▼)▼)      >>呼んだかの? 
    /"、<ー=) 
   /ヾ_#_~>._∩ 
   i、   - 〃ミ3  
  {.,'` 、 _^_/. ソ| |       
  ム   v' iノ | |      フォッフォッフォッ… 
  L-ー、=,,A,、 ∪  
   ''"'' ''"' 

シンダーコンクリート:石炭ガラ(燃えカス)を粗骨材としたコンクリートのこと。

コンクリートの単位体積重量が小さいので、かつて屋上の防水押え等に使用した。
1960年代頃から政府の政策として石炭の生産量そのものが少なくなってきた。
それにともない、石炭ガラそのものが入手しにくくなり粗骨材として使うことがなくなった。
押えコンクリート等の代名詞的なものとして言葉のみが残った。

余談じゃが、シンデレラ姫のことを「灰かぶり娘(姫)」と訳しているのを聞いた事ないかな。
この「シンデレラ」が「シンダー」と語源を同じくする言葉なのじゃよ。フォッフォッフォッ… 
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 16:57:05 ID:???
すごいぜ、長老
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 18:30:23 ID:???
脱帽
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 20:41:36 ID:???
脱腸
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 22:53:14 ID:???
脱輪
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 22:57:46 ID:lnbmsviD
シンダーコンクリートでぐぐったら
いっぱいでてくるね
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 23:01:14 ID:???
age
344(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 00:30:38 ID:JY2g0ece
鉄骨ビル2階建て、3階部分の屋上に
1LDK程度の部屋を作りたいと思います。
階段は3階にあたる屋上部分まで普通に延びてます。
容積率も一応クリアしています。
詳しい方、アドバイス宜しく願います。


345(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 00:50:34 ID:???
どんなアドバイスが欲しいのやら・・・
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 00:59:23 ID:6JH98WUh
>>344
>詳しい方、アドバイス宜しく願います。

工務店か設計事務所ってところさがして電話しな。
グーグルっていういいホームページが有るよ!
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 01:15:22 ID:???
何で鋼製布板の事をアンチって言うのでしょうか!?
調べても語源がどうしてもわかりません。
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 01:17:15 ID:6JH98WUh
アンチスリップ
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 01:17:47 ID:6JH98WUh
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 01:29:01 ID:???
>>329
> 個人でやってる大工を集めてきて、材料だけ手配してその大工にやらせる。
> 基礎工事、給排水設備工事、電気設備工事、クロス工事、左官工事、外構工事など
> 他の業者に頼むし、そのほうが効率的。

ついでに教えて頂きたいのですが、
その場合に、雇いの大工さんとか
基礎工事、給排水設備工事、電気設備工事、クロス工事、左官工事、外構工事
を手がける工事屋さんと管理する工務店との間では、どんな内容の工事をいくらで
やるかについて 合意が得られた状態で 施主が建築の契約 を結ぶのでしょうか?

それとも契約が取れたあとにそれらの工事をする人たちを捜すのでしょうか?
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 06:51:33 ID:???
>>344
建築基準法的検討が必要ですので、専門家に依頼すること。
@容積率、高さ制限 A耐火構造 B避難、防火、消防 C構造計算
352 335:2005/10/03(月) 08:10:29 ID:???
>>337
安心しました、長老に出会えて。
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 11:01:25 ID:BsPkwQKV
ききたいんですが現場に行く高速代や駐車場代は 皆さん どうしてるんですか?私の場合 後で社長に払ってもらうんですが たまに金を忘れて高速にのれず下道で行き遅刻したりしてます。これは普通なんですか?
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 11:03:21 ID:???
会社による
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 11:07:23 ID:089tJTDg
>>353
> たまに金を忘れて高速にのれず下道で行き遅刻したりしてます。これは普通なんですか?

財布ぐらい持ち歩けよ。
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 11:09:22 ID:???
社用車にETC付けてもらう
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 11:54:10 ID:???
遅れないような時間に下道走るが正解。
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 16:35:19 ID:???
>>324
まさに恥ずかしくて聞けない質問でつね
(・∀・)ィィ!
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 19:55:18 ID:???
つか、今の季節、どの板にあったのかが気になる。
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 20:02:49 ID:???
毎月1日に使える板がいくつかあるっぽ。
モタスポ板では確認。
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 20:33:33 ID:lU0WVV/A
質問ですが、体育館の内装はどのような仕様にしておけばいいのでしょうか?
石工ボードだとボーるとか当たったときに割れそうな気がするのですが。
下地にコンパネとか入れておいた方がいいのでしょうか?
内装制限ある時はどうしてますか?
それと床なんですけど、フリーフロアt150だと体育館としてはNGですか?
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 20:41:31 ID:???
アスベストにしとけ。
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 20:54:12 ID:???
>>361
コンクリート打ちっ放し
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 21:06:54 ID:???
2ちゃんねるで聞くなよ学生さん
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 21:18:59 ID:???
地場ゼネコンのスレってどこですか?資本金2億くらいか3億くらいの会社の?
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 21:36:13 ID:???
昔の体育館は、木毛板貼っておしまいだったな。
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 22:11:18 ID:???
>>361
おまえ体育館行ったことあるだろ?思い出せ
368(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 22:11:26 ID:???
>>361
コンパネ張りっぱなし
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 23:15:58 ID:???
誰かロイヤルっていう店舗用の棚とか扱っているメーカーの
ホームページ知らぬか?
370(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 23:44:01 ID:ghGgru1a
先輩諸氏の方々
お教えくださいますよう
お願いいたします。

軽量鉄骨造スレート葺2階建て(昭和62年建築)
の賃貸アパートに住んでいるのですが、
最近リフォームをしました。

軽量鉄骨造スレート葺というのは
いったいどの程度、耐用年数があるのでしょうか。
資産価値とかではなく、実際にいつまで住み続けられるか
を知りたいのです。

教えて君ですいませんが
みなさまよろしくお願いいたします。
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 23:47:35 ID:???
>>370
崩壊するまで
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:01:51 ID:???
犬走りを英訳すると、やっぱりdogrunなのですか?
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:02:41 ID:???
>>369
ホームページはないよ。
アイテムとかパーツの寸法を知りたいなら2次問屋のHPに載ってる事もあるけど、カタログ頼んだ方が確実。

例えば
http://saita-kanamono.com/
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:17:30 ID:???
だれかおしえて。
アスファルト敷きと、コンクリート敷きでは、どちらの方が費用がかかるの?
ちなみに、200uだとどの位かかるのでしょうか?
お願いします。
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:23:31 ID:???
>>374
広ければ広いほどアスファルトが安い
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:30:15 ID:???
>>375
それは、200uだとどちらが安く済み、またいくら位でしょうか?
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:44:21 ID:???
>>374
200m2なら間違いなくアスファルト舗装の方が安い。

土砂掘削無し+路盤厚み10cm
+AS厚み5cmで4000円/m2
+AS厚み10cmで6000円/m2

ちょいボッタくりかもw
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:44:59 ID:???
>>372
CATWALK が正解 和英どっちが先か知らんが、翻訳者の遊びだったと推測
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 00:49:17 ID:???
>>377
どーもです。
参考になりました。
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 01:50:42 ID:???
>>378
CATWALK は舞台上なんかのメンテ通路。

犬走り=Scarcement
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 02:28:55 ID:???
>>372
グーグルで調べてみたら、
ジェームズ・ロックハートさんという翻訳家が、日本建築の文献を英訳するのに苦労したと
いう記述があったよ。ジェームスさんは「berm(e)」と訳したんだと。

さらに「berm (berme)」を調べたら、中世ヨーロッパの城の銃眼(凸凹してるやつ、パラペット)
と、その後ろの掩蔽物(壁)とのあいだの平らな部分(兵士の通路かな)のことを指すらしい。
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 08:28:53 ID:???
>>374
金額じゃないけど採用時の検討事項。
コンクリート舗装は施工後7日は乗れないと考えてくださいね。
それにクラックの心配をしてください。
アスファルト舗装は施工後すぐに使えます。
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 11:38:29 ID:???
マンションのフローリングが傷だらけになったので、体育館の床

にしているようなウレタン塗りをすすめられたが、これってどうなんですか。

LDKに合うのでしょうか?教えて
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 11:47:27 ID:???
>>383

まあ、その疑問に答える前に、「誰が、どんな状況で、どんな理由で」それを勧めたか知りたいものだな。
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 12:48:29 ID:lJw06ZKM
すみません、書き込みはじめてなのですが・・・
ちょっと知りたいことがあって書かせて頂きます。

古材を多く所有しているのですが、それを家具とか内装に利用したいと思っています。
デザインはこちらから出して実際の仕上げまでやってくれるのは大工さんとか、
工務店さんとかなんですか?
個人でやっている大工さんとかの方が加工料安いんでしょうか・・。
しかもどうやっていい大工さん、または家具工場、工務店をみつけたらいいのかわからないんです。
すみません、こんな質問で。

386(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 12:56:11 ID:MCM5nR9Y
>>385
>しかもどうやっていい大工さん、または家具工場、工務店をみつけたらいいのかわからないんです。

インターネット

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/cgi-bin/navi/
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 13:07:35 ID:lJw06ZKM
そのようにデザインはこっちでして、できあがったオーダー家具を商品
にすることって可能なんでしょうか??
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 13:09:41 ID:MCM5nR9Y
>>387
>にすることって可能なんでしょうか??

商売をするなら、自分で調べなさい。
それができない奴は商売なんかできない。
389(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 14:07:26 ID:I8RfXfij
起業して間もない建設会社に勤めてますが、すでに創業メンバー2人
が辞めてしまいました。
一級建築士が不在です。どなたか助けてください。
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 14:16:25 ID:???
>>389
つ【転職情報】
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 14:27:38 ID:???
))383  掃除屋さんに進められました。

 どんなに磨いても綺麗にならない
392建築一年生:2005/10/04(火) 15:46:27 ID:pOFr5PMc
教えてください。
床版の配筋で主筋と配力の方向は小梁のスパン長さで決めるのですか?
大梁のスパン長さで決めるのですか?
お願いします。
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 16:04:54 ID:???
床荷重が小梁に逃げるようにするでしょ?
つまり、小梁と配力筋が平行。
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 16:08:46 ID:yaTK/kBA
配力筋
ってなんですか。
395建築一年生:2005/10/04(火) 16:41:28 ID:pOFr5PMc
>393さん ありがとうございます。
確認させてください。
柱、大梁で囲まれた場合のスラブの主筋方向は短辺方向ですよね。
仮に、長手スパン中央に小梁が入り、2等分されることにより
短辺の長さと長辺の長さが逆になりました。
主筋方向の配筋は逆方向になるのですか?
あくまでも大梁だろうが小梁だろうが梁で囲まれたスラブで
主筋方向を決めてもいいのでしょうか?
再度お願い致します。
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 16:45:13 ID:TqqiYCyK

         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   |
     / ̄( ・∀・) < トーマスを越えてやる!
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 17:22:12 ID:riklEu51
RCの完了検査申請で、配筋写真つけるよね。
あれって柱だったら全部の柱の写真つけるの?
柱の種類につき1枚の写真?
1フロアにつき1本の写真?
おしえて経験者!
398(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 17:33:27 ID:???
1回の打設ごとに、該当する柱梁を種類ごとに
399(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 17:42:51 ID:riklEu51
>398
サンキュー
C1が3本あっても1本の写真でいいんですね。
梁は中央と端末で配筋が違う時は両方の写真が必要ですよね?
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 17:44:53 ID:???
アタリマエダノクラッカー
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 18:31:26 ID:???
>>395
四辺固定スラブであると仮定して答えると、大梁・小梁の取り付き方に関係なく、
長辺方向より短辺方向の応力の方が大きくなるので、短辺方向を主筋方向とする。
四辺固定でないスラブの場合は応力が大きい方向を主筋方向とする。

>>394
主筋でない方向の鉄筋。上の場合で言うと長辺方向の鉄筋のこと。
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 18:43:18 ID:???
デッキってなに?
403建築一年生:2005/10/04(火) 18:45:20 ID:pOFr5PMc
>401さん。
ありがとうございました。
404(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 18:45:52 ID:3iyW1dKX
405(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 19:07:16 ID:???
↑ウケタwアドレスから予測はできたがw
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 21:36:15 ID:???
住宅用語?ではキャットウォークと犬走りは別物を指すらしいけど、
ほかの業界では同じものだわね
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 21:40:47 ID:???
建築以外で犬走りってあるのか?
キャットウォークはいろんな業界で言うけど。
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 22:30:34 ID:pUA2Rv4y
>>406
>ほかの業界では同じものだわね

うそ?

他の業界って。。なに。。????
409(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 23:19:44 ID:???
断熱材入りのサイディングの内側に通気層を設けた場合
サイディングの断熱材の意味ってある?
通気層は外部気温に近い温度になるから意味ないってことでよい?
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 23:59:01 ID:???
外壁に通気層を設けても、外気温以下に下がることはない

では何故通気層を設けるか
それは、外壁が直射日光を受け、外気温を遥かに越える温度になるから

ターボエンジンのインタークーラーと同じですよ
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 00:27:05 ID:???
>>410
通気層の事聞いているのではなく、サイディングの断熱材について聞いている。
夏場と冬場について教えてくれ。
412(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 00:33:34 ID:JbrXnRun
>>411
>夏場と冬場について教えてくれ。

自分で考えろぼけ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 00:57:33 ID:???
どっかのお偉い設計士さん(監督さん)が
初心者装って施工側に分かんない事聞いちゃってるしwwwww
普段は間違っても聞けないモンね( ・∀・)
素直になろうよぉ〜〜乙
414(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 01:02:33 ID:JbrXnRun
>>413
>どっかのお偉い設計士さん(監督さん)が

これは馬鹿設計だろ。
施工もそんな事わかってないよ。
いろんな流儀に染まるだけ。そう理解してると思い込むだけ。
実際馬鹿が考えるより、有り物のシステムに準じた方が良いんだよ。

馬鹿はね。
415(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 01:17:46 ID:???
妄想と現実の区別がつかない設計士=他人のふり見て我がふり直せ
職場で間違った事を平気で言う監督=聞くは一時の恥
いろんな流儀に染まる施工者=郷には入れば郷に従え
416(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 01:57:32 ID:nBHG7mnL
建築業界で一番食える職種はなんですか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 02:12:22 ID:???
>>416
産廃不法投棄。捕まっても寝食は保証される
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 02:13:47 ID:???
オレ大工
弁当6つ食えるぞ( ゚Д゚)エッ
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 02:31:29 ID:???
>>416
一流の宮大工かな。
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 03:09:34 ID:???
宮大工と言えば全てが許されるとでも思ってるのか
憧れるのはいいが、それなら軽々しく口にするなってw
421(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 08:12:03 ID:???
>>416
人を喰うのも含みますか?
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 09:42:34 ID:???
通気層は断熱材の湿気を抜くためにあるんだよ。
断熱材の室内側は防湿層になってるので、仮に外側にすぐサイディングがあると
湿気の逃げ場所が無い。
すると断熱材の中に湿気が蓄積される。
そうならないように、断熱材を外気に晒す役を負うのが通気層。

通気層が外気温と同じになったからって何か問題あるの?
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 10:17:48 ID:???
>416
営業は若奥さん喰ってそうだな。妄想だが
424(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 11:06:23 ID:???
やい422
マルチはいい加減にしろ!もう少し自分で「断熱」について本でも読んで基本を学べ!
ネットで聞くだけで理解しようなんて甘い!!
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 11:38:47 ID:???
どこかに見積もりを出してくれるスレとかありませんか
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 12:00:28 ID:???
>>425
「見積」と「工事費相場」は違う!
見積は実際に工事をするときに施工条件などで変わるのが普通
それをすぐ、話を聞いただけでいくらくらいか答えるところは信用できない!
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 13:55:36 ID:j0XpuSfD
>>426
そうなんですか!
うちの社長は「アパウトでいいから見積りしてくれ」って
下請でもない業者に電話してたぞ
聞くほうもバカなのか!?
営業から社長になって何も知らんのに一級建築士を数名辞めさせたよ
次は自分の番です
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 14:17:35 ID:???
>>427
ものにも寄ると思うが・・・
条件次第でかなり変わってくる物もあるから、それを含んで大まかな見積もりを取っているのなら、
それはそれでもいいんじゃない?ただ、本当にものに寄ると思うけど・・・
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 15:03:19 ID:???
>>427



答え:お前が一番バカ。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 15:39:15 ID:j0XpuSfD


お前と一緒にするな
431(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 16:14:31 ID:???
納品のみとか取付工事程度の施工なら電話で大まかな見積取ることだってあるだろ。
お前も建設関係の業種についてるみたいなんだから知り合いの業者とかに見積してもらえばいいじゃん。
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 22:59:55 ID:???
13mmのアンカーボルトを50本ぐらい切断したいのですが
どのような業種に頼むのが最適でしょうか。
5,6本ならサンダーで切ってしまうんですが本数多いので
依頼してしまおうと思っています。
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:03:25 ID:wmVTYbCj
近くに立地条件や広さが家をたてるのに丁度良い更地があります。
今は病院が駐車場に使っているのですが、買いたい場合どうすればいいのですか?
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:08:35 ID:???
>>432
近所の鉄工所。iタウンページで地域を絞って捜して、
電話して価格や納期を相談。

>>433
病院が地主なら病院の経営者に「売ってくれ」と交渉。
地主が病院でないなら登記簿調べて地主に交渉。
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:09:16 ID:PAMe2ZzD
和室内部の漆喰壁のリフォーム
1漆喰の塗り直し
2クロス貼り(量産タイプ)
3塗装

施工u数が100uとすると
1,2,3、それぞれ施工単価はどのくらいですか?
塗装は何系の塗料がいいですか?
よろしくお願いします。
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:10:49 ID:???
>>432
鉄工所でいいんじゃね
>>433
近所の不動産屋にでも聞いてみ
437433:2005/10/05(水) 23:42:26 ID:wmVTYbCj
やっぱり地主に直接言うしか無いのか…。でも素人の私が直接行っていいもんなの?
438(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 23:51:03 ID:???
>>437
間に不動産屋挟んで手数料取られる方がいい?
それと、初っぱなから全く代理で任せちゃうと、
「なんで本人が来ないんだ!失礼な奴だ!」と思われるかもよ?
まずは本人が菓子折り持って挨拶するのが筋だと思うけどね。
それからなら手続きなんかは業者任せでもいいかもしれんけど。
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 00:40:19 ID:???
>>433
1、市役所の市民課(地域によって多少呼び名は異なる)に言って土地台帳を閲覧させてもらう。
2、すると所有者の名前、住所、電話番号が載っている。
3、電話なり訪問なりで交渉。メンドイ、手続きがわからない、足元見られそう、とかなら宅建業者入れるのがいい。


>>435
施工単価なんかは業者や施工条件によってそれぞれ違うから工務店通してそれぞれ見積もってもらったほうがいい。
個人で頼むより安くなる。(知り合いの施工業者とかなら別だが)

漆喰は上塗りが効かない(ホームセンターとかで売ってるローラー塗りのペーストとかは別)から下地からやり直すのがベストなので高くつく。
上塗り部分だけをはがすやり方もあるが水引き(乾燥の具合)がうまく行かないときがある。

クロスについては特に言うことは無い。おそらく一番安い。

塗装は水性艶なしが落ち着くだろうと思う。艶があると照明が反射してまぶしい。現在漆喰のところを塗るなら下地からやり直す必要ありだと思う。

価格は
漆喰>>塗装>>>>>>>クロス
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 06:40:19 ID:nzncEWaN
自分は建築科の高校二年です。就職先一覧見ていて思ったのですが
建築関係の会社って有限会社が多いですよね?有限会社ってなにか問題あるのですか?
就職しても十年後に潰れたりしたら怖いんですけど…
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 06:44:42 ID:???
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 08:30:58 ID:???
>>440
株式会社でも潰れる時は潰れる。
10年後に潰れるかもと会社のことを心配してもよいが
自分が10年勤まる程に頑張っていけるかも検討する。
出来の悪い社員を雇ってしまうと会社の方も恐いんですけど。
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 08:49:39 ID:???
と ニートが申しております
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 08:51:28 ID:???
>432
既に打ち込まれている既存のアンカーボルトなら斫り屋っていう選択肢もある。
見積もりを取る時にガスで切断できるかどうか確かめてね。
445(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 09:35:43 ID:???
>>440
ヒント:
有限会社と株式会社の違いもわからないような一般常識のないバカは
就職できないし、10年勤まらない。
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 10:01:38 ID:???
答え:
だから>>445はいまだに無職で2chに入りびたり
447(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 10:23:57 ID:Q0YVv8Cz
>>445
>有限会社と株式会社の違いもわからないような一般常識のないバカは

程よい馬鹿ほど長く働ける。
これ常識。
448(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 13:00:53 ID:???
お教え下さい。
とあるマンション敷地内の青空平面駐車場に2本足のはね出し屋根を増設するか悩んでいます。
駐車場は通路含めて約900平米、40台、第1種中高層住専、60/200%です。
できれば申請なしに造りたいのですが、法規上引っかかるものってありますでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 14:57:44 ID:???
申請なしに作ること自体が法規に引っかかります。
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 17:26:44 ID:???
>>448
40台分全部ってことじゃないよね?
自分の場所1台分くらいの片持ちのカーポートなら極端に大きくない限り申請なんて要らないよ。
マンションの管理組合のほうとかには必要かも知れんけど
451(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 17:44:02 ID:???
40台全部じゃなかったらわざわざ「40台」って書く必要がないだろうがw
452(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 18:01:20 ID:???
40台全部のはね出し屋根を、2本足で支えるの?
453(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 18:04:10 ID:???
>>451
藻前、約900平米の下屋を柱2本でどうやって・・・つう素朴な疑問は浮かばなかったのか?

というか、>>448答えてよ。
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 18:28:52 ID:???
そこらの家のカーポートと同じようなんがレンコン畑みたく並んでるわけか.
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 18:38:24 ID:???
もし、そのカーポート(柱2本の片持ち)が
開放的簡易建築物に該当するなら、ですが
40台全部なら、150u以上になるので

柱・はり:準耐火構造、不燃材料
外壁:準耐火構造、不燃材料、大臣指定材料
屋根:準耐火構造、不燃材料、大臣指定材料

ってことになりますねえ
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 18:41:56 ID:???
>>453
2本足が40台分だと理解したぞw
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 19:03:58 ID:MqRmZ7nG
>>448
屋根をかけると建築面積が増える。2足であるが連続して建てると
2.5m×5m×40台=500m2増えるので建蔽率60%を
超えてしまうのではないか。
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 19:45:08 ID:???
40台ってことは40戸はあるだろうな>住戸数
1種中高層で60/200なら容積の方がヤバイかも

ちなみに
附属車庫に該当するなら、令130の5の5とかも(ry
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 19:48:02 ID:???
カーポートはそんなにごつくない限り建築物じゃなくて工作物だっての。
460(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 19:59:35 ID:???
つ 附属車庫
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:08:49 ID:???
>>459
どこの国の基準だ?
そんなにごつくないのと、ごついの境目は?
462(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:09:55 ID:???
柱と屋根で建築物確定ですがw
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:15:20 ID:???
皆様、>>448 です。沢山のアドバイス、ご意見ありがとうございます。もうちょっと詳しく
説明します。築18年のマンションです。敷地内に約900uの青空駐車場が40台分あります。
今のところ四足にすると開放感や出し入れの問題で、奥に柱を立てたはね出し型を考えて
います。確認申請は屋根をかける時点で必要なんだと思いますが、はね出し型は、庇と考え
ると1m後退した部分からの算出で、2.5x(5-1)x40台=400u 建蔽率はクリアしているかな?
などと勝手な考えをしています。間違っていたらアドバイス下さい。
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:23:15 ID:???
>>463

H5建告1437ですね
その場合は「開放性が高い建築物」となりますので
>>455参照ですよ

あと、現在駐車場には消火設備等は設置されていますか?
あるなら詳細を教えてください
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:26:02 ID:???
おっと!!

>>463
>2.5x(5-1)x40台=400u

長手方向の片持ちで柱2本ですか?そんなカーポートあったっけ?
1台用カーポートなら (2.5-1.0)x5x40台=300uでは?
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:28:02 ID:???
なんだ、ネタだったのか。
467(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 20:45:15 ID:???
>>463 です。あ〜、あくまで柱の本数は概念です。骨は鉄骨、屋根は薄鉄板ですから
不燃材に関してはクリアすると思います。消火設備は、形式は分かりませんが現在は
あるピッチで箱が置いてあります。今回の条件で、設備の規制があるんでしょうか?
468(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 21:43:00 ID:???
はいはいわろすわろす
469(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 22:47:17 ID:???
>>463
それだと単純に言うと、柱1本で片持梁の出が5m、柱のスペーシング方向の間隔が2.5m、
総延長100mという意味だよね。柱2本なんて言うから皆が混乱するんだよ(笑)

5mの片持は構造的には少し無理がある。ヤジロベエ形にして2.5mの片持を両側に出せば
構造的にはなんとか。駐輪場などによくあるスタイルね。柱のスペーシング方向の間隔は
5.0〜5.5m。あとは >>455によるってところかな。

確かに平面形状や構造形式を文章だけで説明するのは難しいね。とくに素人さんにとっては特に。
470(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 08:57:01 ID:???
カーポートは「車庫内に車が常駐」が前提になるので
「開放性が高い建築物」とは認めてくれませんよ。
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 11:55:52 ID:6+pAEnw0
戸建てのガス給湯器なんですが、フルオートよりオートの方がランニングコストは優秀って言われました。
本当ですか?
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 11:56:41 ID:???
連続させないでちまちま50u以下のを並べてけばいいんじゃないか?
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 12:04:02 ID:???
>>471
フルオートだと自動で湯量維持のために足し湯をするから、
家族が順番に入ったりするときもちょっと湯量が減っただけで足し湯するから
そのぶん勿体無いといえば勿体無い。
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 12:51:35 ID:???
>>464
またひよこが中途半端な知識でwwwwww
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:27:51 ID:i53lRvF6
遊歩道に「ソウルモルタル使用」って図面に書いてあるんですけど
ソウルモルタルってなに?
どこの商品?
教えてください。
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:34:59 ID:???
>>467
面積的には現状でも消防用設備の設置が必須(特定防火対象物以外)なので
消防用設備が設置されているなら、建築時から駐車場として計画されてる
って事です
設置されている赤い箱(赤ランプ付き)は、水噴霧か泡消火と思われ

消防用設備等は現状でクリアしてるっぽいし
>>455>>467でいけそう
あと、面積関係は、カーポート屋根形状とかの絡みもあるようなので
設計図書を持参して建築士さんに確認してもらったほうがいいです
477(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:36:21 ID:???
商品じゃなくて三和土や泥コンみたいなヤシかなと想像してみる。
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:37:00 ID:???
ぐはっ
>477は
>475です
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:39:56 ID:???
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:44:20 ID:???
>>476
屋根形状関係なし。車庫は開放性は認められない。
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:52:02 ID:???
>>475
ソイルモルタルの間違いでは?
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 15:57:48 ID:???
ソイルモルタルをどうやって遊歩道で使うんだ?
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 16:50:45 ID:6+pAEnw0
>>473
なるほど。今はオートどころか浴槽の横に釜が付いている「カチンカチン」と着火するタイプなので、
オートでも十分そうですね。
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 20:53:51 ID:???
恥の上塗りしてるwwwwww
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 21:37:21 ID:???
中塗りしないで上塗りしちゃだめだろ
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 18:40:13 ID:???
>>463 です。皆様、アドバイスありがとうございます。建築士、パーキング屋さん探して
確認申請します。思い切って役所に電話しました。『開放性が高い建築物』とみなしてくれる
そうです。これで建蔽率もクリアしそうです。あとは、お金だけです。
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 18:50:51 ID:???
そりゃよかったな
行政区によって(ヘタすると建築主事)によって言うことが違うので
上の連中の言うことは間違いではないぞ
ちなみに漏れの所は開放性無し
488(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 19:54:53 ID:???
新築予定です。
基礎外部仕上(モルタル刷毛引)とトユ工事は絶対に必要でしょうか?
今住んでいる家にはトユって物は無いので、無くても大丈夫では無いかと思うのですが
付けないと違法になるのでしょうか?
外部仕上も、外観のみの問題ならしなくて良いのではと思うのですが…
詳しい方教えて下さい。
489(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:12:46 ID:???
>>488
と言う工事?
樋工事?
灯油工事?
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:21:45 ID:???
>>463
絶対ではないが、家を長持ちさせるならあったほうがよいね。

基礎仕上げに関しては、仕上げが無い場合は、かぶりをおおくとる必要もあるし、直接構造体が晒される事無くコンクリートの中性化防止にもなる。

樋はないと跳ねかえりで壁が汚れたりするし、通路が下にあったら必要以上にかぶることになるし。
また和瓦だと雨水で犬走りが黒く変色したりもする。
もうひとつ、隣家が接近してるならつけてないと揉め事も原因にもなるかもね。
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:23:33 ID:???
トユって言うのは方言。
正確な発音はトヨな。
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:26:49 ID:???
>>489
ちゃんと出てくるからスゲーよな。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8%A4%E6&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=29&jn.y=11
ちなみにうちの親はトヨという。

493(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:34:51 ID:???
488です
お答え頂いた皆様ありがとうございます。
ケチらずに付けることにします。
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:42:58 ID:???
おまいら「とい」で変換しる!w

>>490
基礎立ち上がりのモルタル刷毛引きとかは
意匠上必要なだけで、構造体保護は二の次では?
まあ、塗らないより塗ったほうが良さそうだとは思うが
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:02:02 ID:???
トユとは出ないよ?
496(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:31:24 ID:???
トユって方言なのか。
新卒で入った事務所ではトユがデフォだったから業界用語なのかと思ってた。
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:31:52 ID:dlyOP0zz
皆さん、教えてください。
マンションの購入を考えているのですが、
ペアガラスってどのくらい重要に考えれば良いのでしょうか?
北東に面した物件なのですが、ペアガラスではないので結露が心配です。
498(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:42:33 ID:???
窓ガラスの結露より、壁面や壁内の結露を心配しろよ…
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:47:05 ID:???
住宅の断熱材によく使うロックウールって今話題のアスベスト(石綿)
と別物なの?直訳すると石綿になるよね?
500(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:49:27 ID:???
>>497
ペアガラスにしても条件によって結露します。

501(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:52:50 ID:???
住宅によく使うのはグラスウール。
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:54:00 ID:???
>>499
ロックウール→人工物
アスベスト→天然物
503499:2005/10/08(土) 21:58:39 ID:???
>>502
アスベストのような発ガン性はないのでしょうか?
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 21:59:44 ID:???
岩綿と石綿の違い
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:00:36 ID:???
>>499
ロックウールは岩綿であって別物。
繊維の大きさも異なるのでアスベストと同じ問題は発生しない。
506(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:00:40 ID:???
アスベスト→石綿
ロックウール→岩綿
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:05:33 ID:dlyOP0zz
498さん、ありがとうございます.
それって、北東向きが良くないってことですか?

500さん、同じくありがとうございます.
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:12:30 ID:???
>>507
ガラスやサッシ面だと結露しても拭き取ればカビは生えないけど、
壁面やボードの裏になるコンクリート面で結露するとカビが生えたりするからって意味じゃないの??
今のマンションだとコンクリート面に現場発泡ウレタンを25mmくらい吹き付けてる。
部分的に断熱の無い部分ができるから、そこが結露しやすい。
北面はどちらかといえば結露しやすい。
509(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:18:17 ID:???
電気や床暖房ならともかく
石油ファンヒータやガスファンヒータを使ってると
燃焼時に水分を発生するから、結露しやすくなるよ
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:26:19 ID:8w3F1VTL
システムキッチンの”システム”ってどういう意味?^^;;
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:30:21 ID:???
>>510
規格って意味
512(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:32:22 ID:???
システムキッチンの規格寸法は150mmが多い。
513(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:35:49 ID:???
別にシステムキッチンに限らないんだが
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 22:52:55 ID:???
>>513
意味不明
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:02:06 ID:Gw118Ta0
現在の土地が雑種地なのですが、家を建てる場合宅地へ変更しないといけないのですか?
変更する場合費用はいくらかかりますか?
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:35:44 ID:???
システム [system]エクシード英和
━━ n. 組織; 体系, 系統; 学説; 制度; (the 〜) 体制; 方式, 方法; 秩序; 順序; 【天文】系; 宇宙; 【地学】系; (the [one's] 〜) 身体; 分類法.

規格の意味というより、日本では制度、体制、方式とかから転じて
組み合わせて使うものの意味によく使ってねーか?
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:57:32 ID:???
一般論はいいから
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 00:16:30 ID:O+CSdl9m
雑種地ぃ〜
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 00:31:56 ID:???
>>510
メーカーが必要な装備をまとめて設計デザインし、
一式で販売するようなものと思えばいいんじゃない?
そーゆー「システム」の商品。
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 06:14:20 ID:???
システムキッチンは、ワークトップ、シンク、キャビネットなどの部材を組み合わせて
さまざまなバリエーションに対応させたキッチン。
システムコンポーネントキッチン。
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 07:55:17 ID:???
>>506 いい加減なことをいうな。
522(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 08:21:45 ID:???
天板が一体になってるかなってないかでシステムキッチン、
キャビネットキッチンと言い分けてる。
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 08:29:06 ID:???
>>521
506はどこが間違ってるの?
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 08:39:33 ID:???
おはようございます
敷居と踏ずり(沓ずり?)との違いはなんでしょう?
いろいろ調べてみたのですがわかりませぬ
助けてください
525510:2005/10/09(日) 09:19:54 ID:lqh7cawI
>システムキッチンは、ワークトップ、シンク、キャビネットなどの部材を組み合わせて
>さまざまなバリエーションに対応させたキッチン。
>システムコンポーネントキッチン。

てことは、1Rについてるようなすごく小さいサイズの物でコンロとか一体化してるのも
システムでいいですか?
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 09:27:58 ID:???
>>525
ミニキッチンは
>さまざまなバリエーションに対応させたキッチン。
じゃないだろ?
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 10:47:06 ID:QxePyyxe
>>524
敷居:襖や障子の溝が設けてある建具の下枠。
   敷いて建具を居座らせるもの。

踏ずり:床の見切り材。ドア枠の下枠、部屋と部屋の境、床材の材質が
    変わる部分などに設ける。
    踏んでも擦れないように数ミリ高く設けたり、
    材質を変えて施工することが多い。
    「靴ずり」と言うとわかりやすいかも。

528524:2005/10/09(日) 15:37:53 ID:???
>>527
れすdクス
完璧に理解できますたv
529(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 20:35:10 ID:???
グラスウールが石綿、ロックウールは岩綿

グラスウールは赤面、ロックウールは赤面
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 21:17:39 ID:???
>>529
残念
531M.O:2005/10/09(日) 21:36:41 ID:???
2005.08.15宮城沖地震で基礎となる石(コンクリ−ト)に”ひび”が入りました(8箇所)
今後宮城沖地震が心配されるのでどのように対処すべきかアドバイスお願いします。
住宅はミサワホ−ムのO2型、建築後23年。
ミサワホ−ムには質問を出しているのですがいまだに返答がありません。
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 21:39:58 ID:???
現場の駐車場代って自腹?
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 22:09:35 ID:???
現場に駐車場がなくて一般の有料に止めた時は自腹だよ。
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 22:53:00 ID:???
>>531
正直申し上げまして、基準法その他、地震に関しては
「壊れるのはしょうがない、倒壊しない程度」
と考えております。これに基づき、他の建築物(鉄骨造・鉄筋コンクリート造)等も
構造計算されている次第です。これが基本概念なのはご理解下さい。

昨年、建築防災協会(建防協)から改訂された耐震診断マニュアルを見ると
2x4の建物の診断方法で新しく出来たようですが、基本的に上記のような概念で
見るので、基礎が少々崩れても上物が潰れなければ人命は助かると言うことで
特に上物重視のようです。ですから、少々のヒビは無視されることもあります。

但し、ヒビがどの程度なのかによって、コンクリートの補修は必要と思われます。
具体的にはクラックの入り方にも寄りますが、それによっては表面補修程度で済む
こともありますし、鉄筋を補強してのコンクリート基礎の増打ち等です。
535(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 00:42:14 ID:XR1ocBfq
都内いくと駐車場ないから借りると1日6千円くらいかかる。しかも自腹だし給料なくなる
536(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 01:28:27 ID:???
エコ給湯460リットルで70万って高いですか?
537(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 08:47:52 ID:???
>536
ちょい高いかも?
うちでは本体40万、運搬設置と接続で10万弱だった。
ミツビシだが他メーカーでも同じくらいだと言われた。
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 09:18:43 ID:???
>>531
とりあえず、そのヒビにエポキシ系の接着剤を圧入しておく。
あとはそのままでもいいと思われます。
だからと言って、大きな地震に対して大丈夫と言う訳でもありませんが。

耐震設計はきちんと設計してきちんと施工されていれば
関東や阪神程度の地震では崩壊しないことを目標にしています。
ヒビが入らないことを目標にしている訳ではありません。

Mホームはその程度の会社らしいです。
増改築も難しいし、維持管理の相談をしても対応が悪いそうです。
539(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 11:29:26 ID:???
契約までが良い顔はどの業界でも常。
あとは知るかヴォケー!ですよ。
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 12:54:18 ID:???
断熱材にネオマフォームを使用したいのですが、防湿シートって貼ったほうがいいですか?
541M.O:2005/10/10(月) 16:52:36 ID:???
531です。538、534でアドバイス下さった方ありがとうございました。
542ぺーぺー:2005/10/10(月) 18:15:08 ID:hqG9eRDT
駐輪場を設計したいんですが、
駐輪スペースは75×200ぐらいでいいでしょうか?
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 18:21:43 ID:???
>>542
自治体によって基準がまちまちなので注意
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 21:37:13 ID:???
>>527
> 踏ずり

意味は理解できましたが、読み方がわかりません。
フミずり でOKでしょうか?勉強になります。ありがとうございます。
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:00:20 ID:???
>>544
沓ずり(摺):くつ
546(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:00:37 ID:???
>544
横槍ですまぬが、
沓ズリ(沓擦り) 読み:くつずり こんな感じで使ってますが。(東京23区南側)
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:25:11 ID:oL/EkW74
とび職が頭が悪いって本当ですか?足場を足馬って書いています。九九が出来ないらしい。いろいろと伝説を残して現場を後にします。
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:27:58 ID:???
物を知らないヤシは多いな。
しかし、頭が良いか悪いかと問われれば、とびは頭がいいほうだと思う。
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:32:06 ID:???
使える鳶は、勘所もいいね。
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:43:56 ID:zFN6lNaS
鳶は目が良い。 
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:50:45 ID:???
高いところにあがれない鳶は何なんだ?
カラスかスズメか・・・・
埼玉にそんな香具師いたぞ
552第8:2005/10/11(火) 00:15:52 ID:???
Z金物のボルトって
ボルト?ボート?
553(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 05:44:14 ID:???
私はもう23なんですが(ゴメンナサイι)将来の仕事としてどの方向に進めばいいのか悩んでいます。
前にジャストって昼の番組でインテリアコーディネーターみたいな人たちがでてました。DIYをしてた人たちです。
ああいったことが好きというのを活かして建築業界に進むというと大丈夫でしょうか?建築業界というのは厳しいものなのでしょうか?
最近求人情報にCADオペレータとかもありますがああいうことから業界に入るというのもありでしょうか。
それと他に保育士とか、消去法で医療も考えていますが・・・
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 06:04:44 ID:???

ほんと、恥ずかしくて聞けないんですが、釘ってどこに売っているんですか?

555(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 06:28:55 ID:???
>>554
経験上、店頭にバケツとかホースとかを置いてる店には釘も売ってる。
ま、ホームセンターに行けば確実
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 06:29:25 ID:???
電気温水器使っているのですが。光熱費について教えてください。
三菱製、フルオートですが、毎日浴槽の湯を抜いて、新たに電温から給湯する
方が安いのか、前日の残り湯を追い炊きでわかすのが安いのか?水道代は
別と考えます。家の電温は追い炊き機能がついており、前日の水を増量しなく
ても沸かせるため、どちらが安くつくのか疑問なのです。風呂は200リットルです。
557(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 07:40:08 ID:???
>>553
将来的に一生物の仕事として考えているのか?
仮にそうだとすれば、先ずは専門学校でも探して(夜間も可)2級若しくは木造建築士でも
取る方向に考えた方がいいと思うけど、何かの繋ぎで、夢が他にあるなら、CADでもやって
オペレーターの道を模索したら?でも、割に合わないことだらけだから、目標(夢)次第だね!
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 09:23:47 ID:???
>>556
電気温水器の多くは深夜電力を利用してお湯を作ってるので
貯湯タンクの中のお湯は深夜電力で沸かした比較的安いお湯

浴槽への追い焚きは、貯湯タンクのお湯を熱交換する機種も
あるが、追い焚きをする時点で電力を使う機種もあるので
後者の場合は深夜電力帯以外で追い焚きを使えば割高になる

なお、これは個人的な意見だが
昨日の残り湯を使って水道料金を節約する方法は
水道料金が500円/立方メートル、2日に1回水替えと仮定して
200リットルの浴槽なら再利用1回で100円の節約なので
1ヶ月1500円の節約となるが、快適性や衛生の点から考えると
毎日新しいお湯を使ったほうが良いと思う
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 10:46:53 ID:HSCTEPBL
土地探しをしています。新しい分譲地で、
A;65坪で北東の角に電柱、北西の角が分譲地内の道路の為削れている。
  北側が分譲地内の5.5m道路で東側が歩道挟んで民家(鶏が10羽ほどいます。)
  西側は分譲地内の6m道路、南側はBの土地。
B:67坪で電柱は無いが、北と南を挟まれている。四方の角は揃っている。
  北側にAの土地。東側が歩道挟んで民家(上と同じ家の敷地でビニールハウス)
  西側は分譲地内の6m道路、南側はCの土地。
 
  この縦に並んだ2つの並んだ土地、どちらにしようか迷っています。
  妻と子供2人の4人家族です。
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 11:08:42 ID:???
>>553 専門校いってなかったら、設計の資格とるまでに何年もかかるし、かりにコーディネーターやプランナー
えらんだら、一人前でも、建築士からカス扱いだし・・・。
今から専門大学いって二級の資格とって、N建で一級建築士取って、事務所で修行、現場で修行
独立して、やっと食えるまでになったら、確実に35は超えてるな。(しかも、独立したてのころは、年収300万程度)
すごい才能ないかぎり、やめておいたほうが良いでしょう。
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 11:17:51 ID:???
>>553
女性の方でインテリアコーディネーターを目指している、ということでしょうか?

インテリアコーディネーターと建築士では方向が違いますからね。
562昼飯中のでぇく:2005/10/11(火) 12:44:28 ID:???
いんてりあこーでねーたー  家具/内装仕上げ
いんてりあぷらんなー    大まかに言えばステキ改築業
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 12:56:03 ID:???
インテリコーディネーターってお高くとまってるヤシのことかな。
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 12:58:54 ID:???
>>559
家を建てるつもりと言うことで良いんだね。
家を建てるのに道路付けはどちらも良いんではないでしょうか?
日影についての斜線規制で、北側道路の方が幾分良いかな。
上下水道他、設備関係を確認しておいた方が良さそうだけど・・・

いろんな要因があると思うので(角地は特に)もっといろんな意見を聞いてみてください。
565(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 12:59:45 ID:???
>>558
レスありがとうございます。熱交換式なので、電気代は高くはならないようですね。
で、水道料は2日に一回水を換えると1500円の節約ですか。了解しました。
実は、3日に一回水替えしてます←不潔ですね ま、上がり湯は給湯ですが。
ちなみに家族二人。
566559:2005/10/11(火) 13:17:46 ID:???
>>564
ありがとうございます。家を建てる為の土地です。
無知なもので、単純に角地がいいとAを選ぼうとしていたのですが、
まだ造成中でして、雨の日に見に行ったところやはり鶏のニオイが少し気になりました。
(Aの場所に作業員の方用の簡易トイレがあったのでそれかもしれませんが・・)
上下水道は、私の住んでいる地域は田舎ですので、悲しいかなまだ浄化槽なのです。
角地はいろいろな要因があるのですね。利点ばかりに目が行っていました。
いろいろ調べてみようと思います。
567(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 13:46:02 ID:???
 分からないところは推定だが、なんか分譲地の一番端の土地のようですね。
 昔からの住人ともお付き合いが要りそうですが。
 それと、角地が住みやすいですか?商業地なら角地万歳ですが、住宅として
使うとき、角地の何がプラスになるのか、お考えください。土地も60坪あれば
道路2面に面している必要があるのかどうか?道路2面に接しているということは
外の道路から家の中も2面見られるのですが・・
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 15:30:43 ID:???
>>567
横レスだが、まあ、たしかに60坪あれば二面にこだわる必要も無いね。
ただ、片方に人家が無いってのは、生活音的には楽だよ。
良好な隣人関係なんて夢だからね。
そんなメリットもある。
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 15:38:56 ID:???
>>566
無理を承知でカキコ(汗)
南側も合わせて取得できると最強。
南北並びの559さんとほぼ同規模の北側、北東の角地を買ったうちの場合、
あとから南側に馬鹿みたいに棟の高い家が建ちました。
日当たり台無し…orz
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 16:33:00 ID:bZfey8xR
>>566
なんてったって角地よ。6:4くらいで角地推薦。
あとは分譲地の全体の傾斜と地盤の強さを見れ。
にわとりの朝鳴きも要注意かな。
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 16:37:27 ID:???
分譲で角地でその道路がいわゆる私道・袋地で無いなら明らかに角地が一等。
袋地なら好みもあって入口より奥の方が出入りが少ないから静かで良いなんて言う人も居るだろうが
基本的には土地の価値は接道する面が多く長いほど悪魔でも地価としての評価は上。
572559:2005/10/11(火) 16:42:10 ID:???
みなさん貴重なご意見本当にありがとうございます。
外から2面見られるという事、田舎育ちなものであまり考えていなかったので参考になりました。
そして隣人関係も、真ん中になると少し大変かなと思います。
どちらも一長一短で、今のところここの分譲地が建築条件も無く
周囲の環境も良いので悩んでしまいます。
すでに予約が入りだしているそうなので、なんとか結論を出したいのですが・・
569さんのおっしゃる通り、2つ一緒に取得できれば最高ですね。
しかしそうなるとわが家の財政では、肝心の家が建ちそうにありません・泣
北側に建てて、南側に高い家が建ったら・・確かに日当たりが厳しいですね。
日当たりを考えると、北東は午後から日が当たりにくくなるのでしょうか?
今の賃貸が南西で夏場の夕方は灼熱地獄なので想像がつかないのですが。



573(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 16:57:59 ID:???
>>572
2面見られて困る場合は窓の高さ、サイズ、植栽を考えてクリアしましょう。

高度地区の規制も調べてみてください。
北側斜線の扱いが基準法より厳しくなっていれば北側角地は良いかも。

日当たりが悪いのは冬期の南中時を挟んだ数時間です。
東側に歩道、西側に公道とあればそれなりの日照は得られると思います。
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 16:58:46 ID:???
>>571
確かに評価として価値が高いのは間違いないが、要は住みやすいかどうかも考える
べきかと・・将来今回建てる家を売り払って、どこかに移住したりする可能性が
ないのなら、評価は低いほど有利とも言える。この2筆の土地、どのくらい分譲
価格が違うのだろうか??
>>572
確かに、南面が更地の状態で家を建てるのはある意味冒険。私は逆の立場になり、
9M道路を隔てているが、南側に後から家を建てた。道は隔てているものの、
土地の高さが2Mもこちらが高いため、冬の午後には・・・日が当たらん・・家にしてしまた・・
 m(_ _)m、ご近所さん。建てて2階から冬の午後お宅を見るまで気がつかんかった。
575559:2005/10/11(火) 17:14:19 ID:???
なるほど・・・分譲地自体は傾斜は無く、高度地区の規制は早速不動産屋に聞いてみます。
AとBの価格はBが35万高いです。ただBの南側にはC(南東角地)があるので、
どちらにしても南側に建物が建つので日当たりは厳しいかもしれません。
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 18:20:26 ID:???
>>575
そういえば…
都市部でないと高度地区の規制は掛からないかもしれません。
577(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 22:33:24 ID:Eo7SThnF
来年、土地が上がると聞いたのですが、本当ですか?
理由はなんなんでしょう?
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 23:15:48 ID:???
>>577
路線価の底値脱出のことか?
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 23:52:15 ID:bSA1p/x3
どなたか教えて下さい

今、マンション改修工事中なのですが
今日、現場の作業員が3階のベランダにある
脱出口の枠を落下させてしまい、
2階ベランダに設置している
エアコン室外機に当たり、反動で
部屋のガラスを突き破り、飛び込んで来ました

近くに誰もいなかったので、ケガは無かったのですが
いつまでたっても、誰も来ません
頭に来たので現場事務所に電話をし、待っていると
ベランダで話し声がするので、行ってみました
すると、割れたガラスを見て何やら話していました

ついにキレました、その後は想像にまかせますが
現在工事はストップしています

行政指導をしてもらおうと、思っていますが
何かいい方法があれば教えて下さい。








580(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 01:11:20 ID:???
>>579
弁償+αで許したってくんろ。
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 01:35:42 ID:???
>>579
自分のマンションの改修工事している業者を
行政に言いつけてどうするんだ?
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 09:27:14 ID:2jr40KD9
自分のマンションだから
もっと、しっかり仕事しろよ
という意味で、指導してもらう

それに、何時、何が飛び込んでくるか
分からないし、少しは緊張しろよと言いたい。
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 09:41:30 ID:???
尼崎のマンションみたく業者にたかって賠償金がっぽり
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 12:41:47 ID:???


>>581が言っている意味が分かってない>>582は、素でボケているのか?
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 13:01:19 ID:???
んじゃ正解をどうぞ
586(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 13:28:36 ID:???
>>585
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 16:23:05 ID:23nzSOY1
自分のマンションが改修工事
をやった時、そういう目に遇えば分かる。

手抜き工事されるとかそういう事のほうが恥。
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 16:35:52 ID:???
自分のマンションて、建物のオーナーって意味かな?
施工業者を自分で選んだと言うことなら、自分で頼んでおいてそんな施工されたからって、
自業自得と思われるという事かな?
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 16:44:12 ID:???
>>579=>582=>>587でいいのかな?
役所に行政指導をしてもらおうと思っているなら、役所へ電話する。
損害賠償を望むなら弁護士に電話する。

それ以上の何をここで訊きたいのかがよくわからん。
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:08:22 ID:rn8oPlAZ
すんません素人です。
建築予定の土地が防火地域とかで耐火建築物って奴じゃないとダメらしい。
やっぱり鉄骨の家じゃないとだめなんか?
2x4とか従来工法の家でも、なんとかすれば耐火建築物にできるの?
できるとしても値段的に鉄骨とかと同じになるの?
とりあえず住宅展示場見てこようと思うんだが、どこのHMあたればいいの?
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:29:11 ID:???
>590
木造OKですよ。
外壁や軒天や屋根材などを耐火にすればよろし。

住宅展示場は客が欲しい営業マンがあれやこれや戦法を考えながら
てぐすね引いて待っているので覚悟。
住所なんか書いたらしつこいくらい営業にやってきて、
「ノーと言えない日本人」の体質にたくみに突っついてくる。
ま、最初は適当に説明聞いて「また来る」ぐらいにしといて
だんだん様子をつかみましょう。

地元の工務店で信頼できそうなところがあったらいいんだけどね。
そーゆーとこは詳しい人が1人や2人はいるだろうし、
専属の設計屋さんと打ち合わせが出来るとけっこう理想な形になる。
592ぺーぺー:2005/10/12(水) 21:35:18 ID:UrZ7kyQ8
木造の柱のスパンはどのくらい
飛ばせるのでしょうか。
2×4の予定ですが。
593(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:39:11 ID:qpQ5N+DT
先輩に作業員名簿書く時にお前の名前貸してくれと言われました。ついつい貸してしまいましたが何か問題が起こりますでしょうか?教えて下さいお願いします。
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:39:39 ID:???
『防火』地域内で住宅を建てる場合
・延べ床面積が100平米を超えるものは耐火建築物とする。
・階数が3以上のものも耐火建築物とする。
・階数が2以下で延べ床面積が100平米以下のものは耐火建築物または準耐火建
 築物とする。

耐火建築物はRC造、S造などで作ることが可能。
準耐火建築物は木造でも作ることが可能。
HMの対応は知らない。
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:57:50 ID:1YFokGVh
伝統的な工法の家を建てれる大工がもうジジばっかになってきましたが
今でも、木のよさを知ってる人からは需要がありますよね?
これから先どうなっていくのでしょう?
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 22:04:39 ID:???
木造は耐火建築物にはならないでしょ。
認定工法か耐火性能検証法をパスしないと。
単なる2×4にちょっとした何かを貼るだけでは無理。
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 22:14:11 ID:???
>>595
大工が少なくなる→大工の手間が高くなる。→中小の工務店なんかに勤めてる大工を大手が引き抜く。

→中小の工務店は仕事できない=潰れるor大工に満たない"器用な人"を使って質低下。
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 22:29:57 ID:???
>>591
素人がしったかするなっての!!
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 23:13:43 ID:QUB/61Db
職人さんスレから誘導されてきました。
サンルームを今作っていて今日と明日で終わるのですが
屋根が注文と違うブルーを入れられていました。
見張ってなかったのと昼間見てもまさか間違ってるとは思わずに
気がつかなかったorz
熱遮断のは色がブルーしかないと言われて、カーポートと同じ
ブラウン系を確かに頼んだはずなのに連絡ミスがあったようです。
既にはめ込んだポリ化の屋根は骨組みを壊さなくても交換できますか?
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 23:25:10 ID:QUB/61Db
ここの工務店はコンクリのめくりも事前に連絡無しに
突然来たしなんかいい加減なんだよなあ。。
601 :2005/10/12(水) 23:28:32 ID:???
松食い虫はいるけど杉、ヒノキ食い虫はいないのですか?
602(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 23:53:04 ID:???
金食い虫なら(ry
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 00:26:56 ID:o1Wyz25A
質問
木造軸組みって、最大何坪くらいの広さのリビング+ダイニングつくれますか?
2階建、延べ床面積55坪くらいで。
 
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 00:31:44 ID:???
>>601
そんな名前の虫は知らんが、「シロアリ」なら知ってる。

>>603
お望みなら1F全てでも。
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 06:05:05 ID:???
>>603
604さんに同意。
柱なしの場合でも、どんだけでも。
他の寝室の広さにもよるが20〜30帖なら楽にとれそう。
うちは45坪で20帖あるから。

>>592
木造柱のスパンというか、2×4には柱がないので
梁間のスパンと言うか、壁なしの空間のことでしょ。
平家なら10mはいけます。
トラスをこまめに入れればだいじょうび。
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 08:19:53 ID:???
>>603
延べ坪も大事だが、それより、建坪どれくらいよ?

あまり柱を跳ばすと柱や梁を大きく、若しくは鉄骨を抱かせるなど、
方法がないわけじゃないけど、純粋な軸組工法とは言えない!
設計で小屋組、床組をしっかり考えれば物理的には10坪以上も可能だけど、
壁量が足りなくなると思うので、部屋は確かに10坪以上でも途中に
柱は建てて、1つくらいはすかしの筋違を入れるような計画の方がいいと思う
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 11:42:06 ID:UGsbUVuL
>>603
経済性を考えると奥行き3.6×間口無限でやる。
少し広い居間は奥行き4.5×間口無限もある。
ここまでは普通の木造でもできる。
では奥行き5.4×間口無限となると梁は集成材を使うことになる。
柱もやや太くなる。構造費用はややかかるが驚くほど高くはない。
これ以上になると、全体のバランスを考えて構造を選択していく。

608(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 13:36:20 ID:???
木造二階建てで、週明け建て方予定です。
現在土台敷きが行われています。
週末の1日だけ曇りのち雨の予報が気にかかり、工務店に確認した所
特に雨養生しなくても大丈夫だからしないとの回答でした。
本当に影響はないですか?
609(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 13:47:30 ID:???
>>608
気にしすぎw工務店に同情してきたw
どこの養生を気にしているのかな?
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 13:53:15 ID:???
>>609
基礎の上に乗っかってる土台の木材部分です。
やっぱ濡れるのってよくないのかなーと思ったもんで。
気にしすぎですか〜。じゃのんびり構えときます。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 14:13:21 ID:???
>>603
すでにレスがあるように真四角の部屋なら
>少し広い居間は奥行き4.5×間口無限
とかだけど、単純な長方形でなく凸凹した形だとか
収納や階段が付くとか工夫の余地があれば
それ程のコストアップ無しで1フロア壁ナシということも可能。
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 15:41:54 ID:1rxasV5b
ビルドインガレージの家を建てようかと考えているんですけど
通常の2階建てに比べて値段は何割くらい高くなりますか?
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 15:53:33 ID:???
>>612
プラン次第
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 15:59:08 ID:1rxasV5b
>613
すみませんちょっと漠然としすぎでしたね
健延面積26坪ほどの家で、一階に普通乗用車2台分の
スペースを作りたいと考えています。よろしくお願いします。
615(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 16:46:45 ID:cfBuhD48
質問します。
 今度、建坪6坪、総2階建ての建物を建てようと思っています。
 工法は、2×4工法などの簡単なものにしようと思います。
 友人と二人で建てます。
 さて、私も友人も、建築士などの資格は一切持っていません。
 これで建てても良いものでしょうか? 地目は、商業地なので
 問題ありません。

 どなたか教えて下さい。
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 17:11:45 ID:???
>>308
街の普通の事務所でも出来るところもあれば無理なところもあります。何軒当たってみてはいかがでしょう。フィーリングが合わないときは早いうちに断れば
良いのです。
あるいは雑誌等を見て気になる事務所があれば連絡をしてみればよいと思いま
す。遠方でも設計監理をしたいという設計事務所はあると思いますよ。
あまりに遠くなると監理体制や出張費用をどうするのかという問題はありますけ
ど。
あるいはウェブ上のコンペで案を募集してみるのも一考かもしれません。その際
は地域限定の募集でも構わないでしょう。
617616:2005/10/13(木) 17:14:03 ID:???
ここか・・・
誤爆したところは…orz
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 17:28:02 ID:???
>>615
それは"家"として使うの?
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 17:29:26 ID:???
すいません、教えてください。
軽鉄下地工ってどういう仕事ですか?
620(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 17:35:09 ID:???
>612
壷200もあれば立派な車庫が出来るでしょう。

>615
100uまでなら(自分の家建てるだけなら)資格はいらなかった希ガス。
でも確認取らないとダメだからそこがネック。
基準法など関係法令を理解してないと図面も描けません。
確認申請など法的なことは設計事務所などに頼んだほうが無難です。
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 17:36:56 ID:???
>>619
間仕切り壁・天井の下地、軽量鉄骨材の軸組を行うこと
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 18:13:15 ID:???
え?
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 18:18:50 ID:???
>>614
車2台分の露天駐車場付き延べ床面積が26坪の2階建て住宅と、
車2台分のガレージを取り込んで延べ床が35坪位になった2階建て住宅の
工事費の比較?
ガレージ部分の単価が他の居住部分と比べて極端に下がることはないと思われ。建物本体の総工事費で3割ちかく上がるのでは?工夫次第だと思うけど。
外構が絡んでまた変わる。
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 18:27:57 ID:???
>>620
6坪総二階じゃ50u超えないから確認いらんよ。
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 18:40:46 ID:???
>>618

615です。

そこには住みません。単なる店舗です。ですから、風呂などはありません。
オーナーは私で、数人が出資する形になります。


626(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 20:08:11 ID:???
>>624
床面積10u以上は要確認申請では?
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 20:10:16 ID:xLsb7Pkf
置き床で防音の支持脚を使ったんですが
床の揺れが酷いと苦情がきました。安く揺れを抑える方法ありませんか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 21:07:14 ID:???
>>624
資格が無いって書いてあるんだから無理じゃね?
629628:2005/10/13(木) 21:10:23 ID:???
625読んでなかった。
店舗なんだ。
それじゃ50u以下でも住宅じゃないから無理だね。
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 21:46:10 ID:???
>>626
10u以上で確認が要なのは、増改築、移転だよ。

店舗としての利用じゃどのみち無理だな。
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 22:02:56 ID:???
>>627
支持脚のゴムを取っ払って既存のゴムよりちょっと硬めのゴムマットを足の部分にひくとか。
生ゴムならいくらもしないぞ。
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 22:05:43 ID:???
ゴム足とスラブの接地面にコンクリボンド

たぶん1年は大丈夫w
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 10:29:00 ID:C5/xgXKV
質問します。
家族の住む古い一般家屋に傾きが起こっております。
それに対しての工事の見積もりを某工務店にお願いしたところ、
「今は耐震工事もしなければならない」と説明され、見積額がその耐震
工事分の価格が加味された物になっていました。

いわゆる特定建築物ではない一般家屋でも、耐震工事をしなければ
ならないと定められているのでしょうか?またそれが存在するとすれば
それは何という法律の何条に記載されているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 10:31:57 ID:???
あなたが長期的に考えて得をするか損をするかを考えて選択してください。
みんなが避難所暮らしのときに、悠々と自宅で暮らせるなんて勝ち誇りたくなりませんか?
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 10:41:46 ID:???
>>633

耐震工事は義務づけられていません。
その業者のいう耐震工事が、単なる金儲けのためなのか、
あるいは、本当に親身になっていっているのかを見極める
必要がありますね。多くは前者なので、無視すれば良いと
思います。但しその場合、その業者そのものが信用できない
ということになるので、他の複数の業者を当たってみることを
お勧めします。業者なんて、掃いて捨てるほどあるんですから。

636(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 11:01:26 ID:???
>>633
>家族の住む古い一般家屋に傾きが起こっております。

古いと認識しているので有れば、その当時の建築基準法に基づいて建築されているはず!

構造耐力上必要な軸組として、建築基準法施工令第46条に書かれており、これは短期荷重に
対する建物の必要耐力を出す指針となっており、その短期荷重には地震も入っている。
傾きがあると言うことは水平荷重(短期)を受けて変形したと捉えるのが普通だろうし、形に
よっては風荷重の方が厳しい場合もあるが、耐震補強を考慮に入れるのはごく普通のことだろう!

新基準で長期から構造計算するより、耐震診断に基づく補強の方が短期のみに目を向けた場合
合理的と捉えた結果だろうと思うぞ!
尚、今年から補強などの工事にはきちんと役所に申請を出さなければいけない事になるので、
補強にはその根拠が必要かと
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 11:03:36 ID:???
>>633
木造だろうけど、築何年?ボロッボロじゃないよね?
例えば1階車庫とか特殊なかたちしてますか?
そんなことがわからないと、>>635の前者後者どちらか判断できません。
638633:2005/10/14(金) 11:31:57 ID:C5/xgXKV
お返事ありがとうございました。

>>635さん
「今は耐震工事もしなければならない」と根拠も示さずに見積額を
算出した工務店への不信感がありまして、635さんが仰った
「耐震工事は義務づけられていません」というお答えが助かりました。
他の業者にも見積もりを依頼しようと思います。

>>636さん
耐震補強の必要性に付いては、全く思わないでは無いのです。
しかしながら、一切耐震構造をしていない住宅のたった一部分の
壁だけに耐震工事をする、、、その意味を見出せません。
家全体の補修工事が必要と見積もり段階で説明されていれば、
まだ納得のしようも有ったのですが。

>>637さん
件の家屋は築何十年という平屋一階建てです。
私は金儲けなのか親身なのかという話の前提条件として、医療でいう
ところのインフォームドコンセントに近い物を求めているのだと思います。
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 11:58:36 ID:???
>>638
>一切耐震構造をしていない住宅
確認申請を出していない建物かな?
そうでなければ、木造軸組は旧基準の耐震構造だぞw
また、平屋建てならば規模にもよるが、たった1部分でも効くは効くんだよね・・・
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 12:38:45 ID:ztsHx2OY
教えて
積水ハウスのアパートに住んでるんだけど、昨日洗面所に付いてるタオル掛けが落ちてしまいました。落ちたタオル掛けには、ボードアンカーが付いていました。
石膏ボードは9mm
これでどの位の重量にたえられますか?
それとも手抜き?
教えて下さい
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 12:40:25 ID:???
>>638
少し横道にそれますが、
不同沈下が原因で傾いたのか、地震その他で傾いたのかはここでは判断できないし、
その業者の見積もりが適正かどうかもここでは判断できない。
見積もりの内容や工事の内容について、できるだけ詳しくその業者に質問してください。
それに対する受答えで信頼できる業者かどうか、技術力があるかどうか、がある程度
総合的に判断出来ると思います。
質問は工務店の責任者クラスの人にね。また、はなから疑っているような態度では質問
しないことが重要かと。

判断する際のポイントとしては、
1.専門用語をあまり使わずにわかり易く説明しているか。使っていても、その意味を
  含めて説明しているか。専門用語を羅列する業者は疑ってもよい。
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 13:19:52 ID:???
>>640
ボードアンカーがついてりゃ手抜きとは言えんな。(最初から下地入れとけっての置いておいて)
アンカーの種類によるが2〜3kgは耐えれる。
寄りかかったりしてなければ、湿気でボードがガバガバになって抜け落ちたんだろうな。
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 14:32:19 ID:???
>>640

DIY板の壁総合スレッドにも同じこと書いていただろう。
そっちではリォーム屋に後付けでサービスにつけさせたものだと書いてあるじゃん。
しかも落ちた原因は自分が体重をかけたから。
そっちのスレで書いた時点ではアンカーのことについては無知だったらしく書いてないが・・・
なんだ、アンカーも使ってんじゃん。
なら自業自得だろ?
「私が悪いんじゃない。悪いのは誰それ」という答えが出るまで流浪する気か?
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 15:53:12 ID:7zf4+qTE
640だす
明日補修にくる事になったんだけど、上にあげてまたボードアンカー打つのだろうか?今まで付いていた所から下に50mmの所にもボードアンカーの補修のあとがあり、現在の位置が1480mm
このままいくとタオル掛けがハンガーパイプになりそうで怖いです
それと直した時の工賃を誰に持たせるべきなのでしょうか?アパートなので不動産屋、大家、オレ?
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 16:02:18 ID:???
>>644 建物自体はRCなんだろ、GL工法でボード貼った場合は、下地はいないからねえ。
弱いのが嫌なら、躯体まで、アンカー打ってとめたら?
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 16:02:57 ID:???
>>644
自分で体重かけて壊したんなら自分持ちが当然。
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 16:59:28 ID:???
>>643
> >>640
> DIY板の壁総合スレッドにも同じこと書いていただろう。

あの、今見たら、DIY板に、「壁総合スレ」ってないんだけど……。

648(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 17:05:25 ID:???
向こうは浴室、こっちは洗面所。同じと断定するのはどうかな?

649(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 17:51:34 ID:???
やいおまいら!
これをあなたの所で建てるとするといくらかかりますか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20549724
650(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 18:47:12 ID:???
>>649
それは「恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問」ではないな。
他のスレへどうぞ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 20:36:30 ID:???
建物養生のための仮設工事費として100万円以上かかっているのですが、
どのようなことをするのでしょうか?
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 20:48:01 ID:???
なにをどう養生するのだw
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 20:48:47 ID:???
ここは不信感で満ち満ちているインターネッツですね
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 23:10:39 ID:???
>>578
しばらくきてなかったもので、レスできなくてスマソ。
田舎はそんなでもないようですが、都会に近いほうは
随分価格が変わってきてるそうです。
景気上向きになってきたということでしょうかね。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 23:11:15 ID:???
質問です。

グラスウールの断熱材を使う場合
普通は内壁と外壁の間に防水シートって使ってるもんでしょうか。
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 07:56:27 ID:???
普通は断熱材と内壁の間に「防湿シート(当然に防水)」を張る
「防水シート(透湿)」は外壁(サイディングなど)と断熱材の間に入る
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 09:12:33 ID:???
>>653
まずおまいの人間不信から何とかした方がいいぞ。ひよこさん。
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 09:49:55 ID:???
>>951
木造では仮囲い(万能板orシート養生)、外部足場及び外部シート養生etc
他、鉄骨造では溶接のための火除け養生etc
材料リース料、掛け払し工事手間、場合によっては外部足場盛り替え他
また、土工事に伴う養生など

いったい何の建築なんだ?
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 09:51:26 ID:???
↑訂正
×>>951
>>651
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 20:10:39 ID:???
すみません質問です。
設備屋さん関係だと思うんですけど「イギリス」って何ですか?
なんか国じゃなくて物っぽいんですけど……
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 20:15:34 ID:/ZbUWFc6
モーターレンチでググれ。
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 20:42:00 ID:???
>661
なるほど、解決しました。
ありがとうございます。
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 20:52:52 ID:LJr5ZYgj
大工さんに質問です住宅の屋根の勾配はどうやってだすのか分かりません
三寸勾配とか言ってたのを聞いたのですがこれだけでは意味不明です
その後、束にサシガネを使って角度出して墨打ってるの見たけど正直分かりませんでした(-o-;)勾配の出し方をどなたか教えてくださいお願いしますm(_ _)m
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 21:14:21 ID:9stnZmzU
C工事ってなんですか?
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 21:18:38 ID:???
1Mに対して30センチの傾斜がついていると考えればよろしいかと
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 21:37:49 ID:???
>>664
丙工事の事
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 22:06:39 ID:???
>>663
三寸勾配
水平に1尺進むあいだに3寸上がる勾配のこと。1mで30cmあがるのと同義。
角度を出す必要は無い。桁から3尺のところにに小屋束があればつまり9寸のところに墨を出せば3寸勾配になる。
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 22:09:14 ID:4PmFGHJt
申し訳ありませんが教えてください。
家をそろそろローンで買おうと思っているのですが、
「来年から家を買ったら金利が高くなるから今のうちに買えば」
という話を電車の中で横耳に挟んだのですが、
今景気が悪いからこれからは今より金利が下がることはなく、上がるしかない
ってことでしょうか?それとも来年になると法律かなんかがあって
いきなり金利が高くなるのでしょうか?
皆さんは早く建てた方がいいと思いますか?
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 23:06:07 ID:O2W+h0P+
>>668
買うんですか?
建てるんですか?
どっちにしても資金を借りるんでしょうね。
金利については細かい事言えば毎月変わっているが、
不動産関連の金利の動きは住宅金融公庫の金利が目安になるよ。
ただし住宅公庫は固定金利が中心だが、民間は変動金利がほとんどだね。
変動なら3ヶ月毎見直しだからいつ買っても大して変わらない。
いつ家を買ったら(建てたら)良いかは、
資金を借りる力(返済計画)がつけば早いに越したことは無い。
資金があっても待つ「明確な」理由があれば別だけど。。。
良い物件(建築業者)が見つかったら即行動だな。
ガンバレ!!!
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 00:21:03 ID:???
>>668
来年になればインフレになるってのが業界の常識。
すでに金利は上がってきてるの知らないのか??
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 00:25:10 ID:???
>>670
建築業界の常識は世間の常識からかなり先走ってますねwww
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 02:11:47 ID:C6A2Msy9
質問なのですが。(長くてすみません)
以前耐震工事をしたんです。
2階の天井裏などの工事をした後、2階の部屋の畳の下も工事をしたんです。
工事をする時、家具などをどけるのが大変だと思ったら、
家具のない真中の2枚くらいをどけるだけでいいと言われたんです。
その工事内容を私は見てないのでどんな事をしたのか分からないのですが、
後から気になって畳を上げて見てみたら、工事の後が見つからないんです。
よーくみるとちょっと大きめの釘のようなものが打たれてるんですが、
元々床板にあったものかもしれませんし。
こんな工事はありえることなんでしょうか?
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 02:35:33 ID:???
>>672
あなたは悪徳リフォーム会社に騙されました。
今すぐ消費生活センターに相談しましょう。
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 03:32:12 ID:goubfpjf
すいませんが、net見積りってどんな見積り価格のこと言うんですか?
社長に見積り頼まれたんだけど、
どこのサイト見ても載ってないし、基本的なことっぽいから社内の人にも
業者さんにも聞きにくくって。。。('A`)
御願い。教えて下さい!!
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 03:44:42 ID:???
>>674
いったい何の話をしているのかさっぱりわからん。
せめて「なんの見積もり」かぐらい書くのが筋だろう。

知らないことを社内で聞くことが出来ないと、
あとあとになってもっと聞きづらくなるぞ。
「聞くは一時の恥・聞かぬは一生の恥」とも言うし。
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 09:05:31 ID:???
>>674
見積を業者にとって見積書が送られてきたら見積金額とは別にnet¥〜〜ってのがあったの?
そういう場合は各項目については見積価格通りだけど合計金額からはnetの金額までなら負けれますよってこと。

見積もり作るときはnetの金額と見積もり金額の割合を各項目で分割するかどこかの項目で調整するか。
会社によってはnetを客に見せる金額にするか工事の余裕部分として見ておくか方針があるから社長に聞いたほうがいいよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 09:42:49 ID:???
>>672
その耐震補強工事の具体的内容は?
見積書や仕様書には何と書いてありますか?
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 09:56:17 ID:YANVCpsT
672です。
やっぱりおかしいんですかね?
この契約とかお金を払ったのとかは祖父なんですよね。
だから見積書とかも祖父が持っていまして。
祖父を始め、他の家族は工事について何の疑問もないみたいで。
私一人が不安なって書き込んだんですけど。
いざおかしいと分かってみると、周りに言っていいものかどうか
迷ってしまって。もう少し考えてみます。
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 10:12:37 ID:???
>>674
車の性能表示にグロス値とネット値というのがあるでしょう。
グロスはなんら支障なく理想的な効率で生み出す数値、
ネットは実際の走行条件で摩擦とか積荷などでマイナスされた
現実的な数値。

それと似たようなもので、
見積もり書でグロスだったら「うちではこれだけの金額で出来れば
理想的なんですけどねえ」な金額。
ネットだったら「まあ実際、いつも世話してもらってるし値引きも
考えないとならないからこの金額ならOKですよ」な金額。

もし見積書をもらって金額の横にNETと書いてあったら
「それ以上は値引けません」という意味になる。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 10:12:43 ID:???
>>678
床板を剥がしてみないことには何とも言えん。
壁の筋違を確認するだけなら、床をめくってみれば1階の筋違の頭が見えることがあるので良くやる。
又、本当に床下を工事したのであれば、考えられることは火打ち金物の取付など
建物の一体化という点で意味のある工事ですが、先ずは板をめくってみないと・・・
681675:2005/10/16(日) 10:17:17 ID:???
>>676>>679

「ネットとグロス」か…ついつい「Internet」の方だとばかりorz
回線切って安全帯で首吊ってきまつ。
682674:2005/10/16(日) 13:17:41 ID:goubfpjf
>>674,679
ありがとうございます。
1000万位の内装工事なんだけどNETいくらになるのか下請業者に見積りとれと
言われたけど、netの意味分からないと、元請けとしてのうちの見積り作れ
ないやと思ったので。。。(てきとーに分からないまま作って何か問題起き
たら嫌だし)
これで、安心して指示が出せます。ありがとうございました('A`)ノ
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 16:40:44 ID:020kZeFR
>>680
床板をはずすのはちょっと難しいんですよね。
でもそのような工事があるというのを聞いて安心しました。
よく考えると家族に言って騒ぎ立てる事もできないので
このまま、うやむやのままの方がいい気もしてきました。
お騒がせしてどうもすみませんでした。
684:(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 17:07:44 ID:???
家の建て替えを検討しています。
敷地図は登記簿の敷地図でも良いのですか?
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 18:20:35 ID:???
>>684
かまわないよ。おそらく測量図が使われてるだろうから。
でも相当古いと若干違ってるかも知れないから、法務局にいって測量図をもらってきたほうが確実。
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:20:57 ID:uvjddSkT
素人にアドバイスお願いします。
賃貸住宅に入居していますが、自分のミスで壁に穴が開いてしまいました。
厚さ1センチほどの石膏ボードの壁が、縦10cm×横5cmほど陥没している状態です。
代理店に修理のことを聞いたら、委託してる業者に頼むこともできるが、
自分で業者を見つけて直してもいいとのことです。

部屋の面積は10畳です。
この場合、最低限の修理でいくらぐらいかかるものと考えればいいのでしょうか。
(自分としては、予算15万以下でなんとかならないかと思っているのですが)
また、業者は代理店の出入りの業者か、自分で探すか、どちらがより
安心なのでしょうか。

ホームプロのサイトで匿名見積もりを依頼しようと考えたのですが、
その前にここの皆さんにアドバイスを頂きたいと思います。
宜しくお願いします。



687(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:40:07 ID:jRn4+dDl
素人しかアドバイスしちゃだめなのか。。。
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:53:09 ID:???
>>687
素人の じゃなくて 素人に だろがw
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 20:13:48 ID:???
素人にお願いしてるんでしょ?
アドヴァイスを・・・。
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 20:25:52 ID:???
>>686
凹ませてしまったのは1ヶ所だけ?だったら部屋の広さは関係無いかも

壁紙が破れていなければ、凹ませてしまった石膏ボードを補修することで
直せます(壁紙をそっと剥がし、凹んだ部分を直し、再度壁紙を貼る)
壁紙が破れていても、貼り直しが効く状態なら、上記と同様
ここまでのケースなら高くても2〜3万(安ければ1万以下)

破れてちぎれてしまっている場合は、同じ柄の壁紙が入手できればいいが
そうでない場合は、似た柄で、その壁一面を貼り替える必要が出てくるかも
(そうなると壁紙貼り替えで1.5〜2万程度が上乗せされる)

代理店(賃貸管理会社の事?)に有償修理を依頼するのが安上がりかも
(たったそれだけの工事を一般工務店等に依頼すると割高になる)
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 22:46:01 ID:???
>>686
>(自分としては、予算15万以下でなんとかならないかと思っているのですが)

最悪、ボード1枚丸ごと取り替えて、部屋丸ごとクロス張り替えても
5万を超える事は無い。
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 22:57:15 ID:???
>>691
10帖なら、部屋の広さは5×4m程度
天井高さを(ロス込みで)2.5mと仮定すれば
壁面のクロス総延長は50m近いわけで

貼り替えのm単価が1000円なら4.5万
開口部は除くとしても、梁型とかがあれば微妙なラインじゃね?>5万
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 23:41:15 ID:M7VaFXbz
素人の質問です。建築雑誌やTVで「ガリバリウム鋼板」というものをよく見ますが、
「ガリバリウム鉄骨」というものはありますか? 
あれば丈夫そうな気するもんで、いいかなっと思ったのですが。
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 00:14:19 ID:???
>>693
ない。あったとしても他の鉄骨に比べて丈夫ではない。
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 01:44:40 ID:???
>>693
ガルバリウム鋼板は、サビに強いのが特長だからね。
鉄骨では従来の防錆でも充分耐用年数があるので、
ガルバにする必要はないでしょう。
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 11:20:14 ID:???
>>693 亜鉛のドブ付けにすりゃあ、ガルバと同じことだよ。
海岸の家は、メーカー以外、みんなしてるよ。
最近は、それも高くなったけど。
697686:2005/10/17(月) 12:41:23 ID:102r9P0I
>>687-689
ごめんなさい「素人の私にアドバイスをお願いします」という意味の
つもりでした・・・

>>690-692
ありがとうございます!ボードは完全に穴が開いていて、
クロスはたぶん張替えになると思うので、5万強ということに
なりそうですね。アドバイス頂いた通り、管理会社の業者に
依頼することにします。
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 15:38:44 ID:???
恥ずかしいほど素人の質問です。

オークとかチークとか床材あるじゃないですか。
ミディアムとかダークとか色が分かれてたりするけど
あれって表面に色つけしているんですか?
付けているとしたらどんな塗装?がされているの?

また、そういう色を選ぶと傷付けてしまった時に
白くめだつ跡が残ってしまったりしますか?

なんか・・・死ぬほど恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 17:43:03 ID:zF0MBF0Z
>>667
3寸勾配理解出来ました。有難うございましたm(_ _)m
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 18:36:58 ID:???
>>695
コラコラ嘘はいかんぞ。
亜鉛のドブ付けとガルバメッキじゃアルミの含有率が違うつーの。
でも肉厚を考えれば同じようなもんか。。。
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 19:08:35 ID:???
ドブは微妙に焼き戻しになるから強度は落ちるよね。
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 20:39:35 ID:???
粘りは落ちるけど硬度は増すよ
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 21:51:44 ID:Gly4Ucq3
>>698
おっしゃるとおりです。
ついでに言いますと「そんなの気にする人なんかいるんだぁ〜」と
いうような質問なので他所ではあんまり口にしないほうが
良いと思います。


704703:2005/10/17(月) 21:54:03 ID:Gly4Ucq3
あ、塗装ですが、
一般的にステイン系の木に染み込むタイプの塗料が塗ってあり、
表面はウレタンクリアーで仕上げしてるんじゃないかな。

染み込んでいるといっても表面から1mm程度まででしょうね。
同じような色の塗料を染み込ませればほとんどわからなくなるよ。
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 21:59:02 ID:???
>>698
安もんは着色ニスだったりするかもな.
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 22:25:33 ID:???
>>698
傷を付けて素地が見えても、ホームセンター等で、
フローリングの傷隠し用の、専用クレヨンみたいなものを買って、
それで補修すればOK。
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 22:26:28 ID:???
フローリングはキズが付くもの、と考えたほうがいいです
キズが付いた時の補修は>>704さんが書かれているとおりですが
着色層まで届く傷でなければ、床用ワックスで目立たなくなります

また、表面のクリア層の硬度を高めた商品(WPCとかハイコートとか)
もあるので、それを選ぶのも一つの手だと思います
708(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 22:52:02 ID:???
パイン材の無垢とかが良いなあ。
709698:2005/10/18(火) 09:02:38 ID:???
703〜707さん

たくさんの回答ありがとうございます!
床の傷とか私は気にしないんですけど、旦那が嫌がってまして・・・。
暗い色よりも明るい色のほうがめだたなくていい、と言うんですよね。
傷も手入れしていくうちに愛着が湧くと思うんだけどなぁ。
明るい色だと水あとや油汚れがかえって汚く見えそうだし。
まあ、それで反論のためにそもそも着色されているのか、
どんな着色がされているのかが知りたかったんです。

返答を見るに傷がついてもけっこう補修が効きそうだし、
普通の人はあまり気にしないって程度のことみたいですから
喧嘩しない程度にもう一度話し合ってみることにします。
参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 10:32:08 ID:???
安もんに愛着は湧かないねぇ…。
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 12:18:58 ID:9m1DcEbb
屋根についてお尋ねします。
「洋瓦」と「コロニアル」のメリット・デメリットって
何でしょうか?
瓦は値段が高いって言うのは分るのですが…。
コロニアルだと雨の音とかうるさいですか?
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 12:26:50 ID:???
>>711
かっこよさなら洋瓦
コスト重視ならコロニアル

どっちを選んでも使用上問題のあるデメリットはないが
コロニアルは10〜15年に一度塗装した方がいい(見た目の問題)
713(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 12:29:15 ID:???
>>711
カラーベストは、安い・軽い・断熱性低い・耐久性低い。
陶器瓦は、高い・重い・断熱性高い・耐久性高い。
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 13:56:44 ID:???
汚れやホコリは色が濃いほど目立つよ
究極は黒
車と同じだよ
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:22:57 ID:1bUslNr0
質問です。
ハウスメーカーのセールスが、ベタ基礎より布基礎のほうが
重量が一箇所にかからなくていいって 言ってました。
そうなんですか?
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:24:46 ID:???
>>715
そりゃ逆だよ。
何もしらん営業のいうことを信じてはいけない。
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:34:44 ID:???
>>716
> そりゃ逆だよ。
> 何もしらん営業のいうことを信じてはいけない。

禿同。布基礎の方がコストが安いから、営業はテキトーなこと言っていると思われ。
そんな営業がいる会社では家は作らない方が良いだろう。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:39:10 ID:???
ウソ800の営業マン
絶対に契約してはいけません。
会社が大手でも。
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:41:58 ID:???
>>715
そりゃ嘘だ。逆。
ただ、地盤の状況によっては布の方が良い場合もあるぞ。
720(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 01:47:22 ID:???
>>719
どんな場合だ?
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 03:00:14 ID:???
>>720
岩盤一枚岩に直で建てるとか。
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 03:12:22 ID:???
>>721
それは 布基礎 *でも* いい場合であるとは思われるけど、
特にベタ基礎より、布基礎の方がいい という
具体的理由を教えて下さい。(まじで)
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 07:12:31 ID:???
安いという事いがい無いな。
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 08:52:21 ID:???
ベタは重い。
コンクリは重いので、布とベタの差は、木の重さと同じぐらい。
725(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 12:46:19 ID:???
↑どういう意味?
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 14:48:57 ID:???
>>725
> ↑どういう意味?
ワシは725ではないからわからんのだが、おそらく、布基礎とベタ基礎の重量差は、その基礎の上に載る
木材全部の重さと同じくらいあるよ、と言いたいのでは?
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 16:24:17 ID:???
ベタのほうが、1cuあたりの地盤にかかる加重は軽いでち。
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 16:48:51 ID:4IEUCjzB
>>715
>重量が一箇所にかからなくていいって 言ってました。

明らかな嘘です。

ハイヒールで踏まれるのと。
抱きつかれるのくらい差があります。

http://www.h5.dion.ne.jp/~tensoiti/sub331.htm
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 17:17:39 ID:???
単純に計算してみた
布基礎の重量は0.5t/u、ベタ基礎だと1.0t/u程度
ただしベタ基礎はベース面積が3〜4倍ある

一方、建物の固定荷重だが、総2階木造住宅で最も重いと
思われる瓦葺き(葺き土あり)、和室(格縁天井、畳床)で
壁重量も含めて0.5t/u程度(施行令84条)
積載荷重が0.2t/程度(施行令85条)

布基礎だと、荷重が1.2t/uに対し、ベース面積は0.35u
ベース接地面は3.4t/uの荷重を負担する

ベタ基礎は、荷重が1.7t/uに対し、ベース面積は1.00u
ベース接地面は1.7t/uの荷重を負担する

総重量で言えばベタ基礎が重いのは間違いないが
ベース接地面の地盤に対する負担は布基礎の約半分
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 17:32:17 ID:???
で、ひよこは何が言いたいんで?
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 17:33:44 ID:???
布基礎のメリットか・・・あんまりねーな
・床下でキノコ栽培が可能。竹林が隣接してれば春にはタケノコ狩りも楽しめる。
・地震で潰れた時、穴掘って屋外に脱出が出来る。
・あとで外壁に穴を開けずに屋外に配管とか、金庫とか、秘密の脱出口とか。
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 17:36:56 ID:g/fEe4r0
水道の蛇口を自分で交換したいんだけど、シールテープはどのくらい巻いたらいいでしょうか
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 17:44:28 ID:???
>>732
4〜5周
ただし「漏れないけど、蛇口が固定できず回ってしまう」かも
そういう場合は一旦外し、巻いたテープをきれいに取り除いてから
もう2〜3周多く巻いて再度トライ!
734732:2005/10/19(水) 18:00:45 ID:???
>>733
ありがと〜
735(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:02:13 ID:k6lyR1qt
数年後に住宅購入を考えています。ガス使用と比較してオール電化は安くなるとよく宣伝していますが、実際どうなんでしょうか・・・?
また、ソーラー発電にすれば電気代など安くなるのでは・・と単純に思うのですが、
あれは取り付ける時、いくらくらいかかるのでしょうか?
何かご存知でしたらアドバイスを下さい。
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:03:44 ID:???
>>735
太陽光発電はなかなかモトが取れない。初期で200万ぐらいかな。

オール電化も初期はかなり掛かるよ。
でも、電磁波とか気にしないならランニングは安上がりと思う。
737(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:20:04 ID:???
月1万弱の売電価格のようだが将来はどうなるかわからん。
738(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:22:37 ID:???
木造住宅の基礎を設計したことがなく、サンプル図等でベタ基礎の詳細
を見るだけだが、たいていの場合スラブ厚150mm配筋D10かD13@300
シングル配筋だよね。
こんな構造でベタ基礎の前提であるはずの均等な接地圧が得られるとは
とうてい思えない。

配筋も曲げ応力を考慮したものとなってない、単なる土間スラブの配筋だ。
あれじゃ、「布基礎に囲まれた部分を土間コンクリートで敷き詰めました。
ひび割れしないように鉄筋も入れました」と言っているのと何ら変わらん。
当然のことながら極たまには、構造屋が見ても合理的と思われる設計の
ベタ基礎があるのは言うまでもないけど。

だから構造のみに関しては、ベタ基礎と布基礎とどちらが有利かの単純な
比較は無意味だ。まあ、さんざん言われ尽くしてる結論だとは思うけど。
739(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:33:03 ID:k6lyR1qt
ありがとうございます。
ということは、普通に電気・ガスでいくほうが建てる段階での費用はやすいということですね。

教えて君になってしまって申し訳ないのですが、
個人的な意見でいいので教えてください。
大手の建売を買うか、工務店で注文で建てるか、はたまたマンションを買うのか・・
戸建だとアフターメンテにお金がかかりそうだし、
かと言ってマンションだと価値が早い年数でがた落ちしそう。
一生住むのだろうから後悔はしたくないです。

もし736さんがこれから買う人だったとしたら、
トータル的に、どう思いますか?
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:35:27 ID:???
どちらかというと、技術がない基礎屋ほどヘタ基礎の方が得意。
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:00:37 ID:???
>>729
> 積載荷重が0.2t/程度(施行令85条)

積載荷重少なくないか、というより1階分しか計算してない希ガス
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:02:27 ID:???
>>738
構造屋さんからみて合理的と思われるスラブ厚と配筋を教えて下さい。
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:12:13 ID:???
>>741
あ、本当だ
ご指摘dクス

>>729訂正

布基礎だと、荷重が1.4t/uに対し、ベース面積は0.35u
ベース接地面は4.0t/uの荷重を負担する

ベタ基礎は、荷重が1.9t/uに対し、ベース面積は1.00u
ベース接地面は1.9t/uの荷重を負担する
744(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:24:47 ID:???
>>738
視点を変えれば理解しやすいと思う
ベタ基礎は「パラシュート」ですよ

RCの床スラブとベタ基礎のベースとは
要求される性能が全く違うことに気付いてないの?

まあ、均等な接地圧が得られなかったために
ベタ基礎ベースが変形を起こし、部屋の真ん中で
盛り上がるとかの事例があるなら別ですが

745(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:26:06 ID:???
>740
ベタの方が難しいと思うが違うのか?
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:32:05 ID:???
>>745
むずかしさはほとんど変わらんな。
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:33:07 ID:???
>>739

736じゃないけど
オール電化にしても新築時のイニシャルコストは大差ない
電温じゃなくてエコQにすると2〜30万
太陽光発電を入れると2〜300万上がる

個人的には、熱源は複数持っていた方が
ライフラインに何かが起きた時に代替手段があるので安心…
と言いたいところだけど、今はガスでも灯油でも停電すれば
制御系が動かなくて使えなくなるので、一緒かなあw
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:34:52 ID:???
べた基礎で不等沈下しないためには総2階に近い形状じゃないと
そもそもダメな気がする。
もちろん地盤も軟弱層が等厚でないと危険。
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:44:40 ID:???
船みたいな感じで全鋼製で立てちゃだめ?
居住性とか値段とかは抜きで.←
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 19:45:25 ID:???
均等に5cm沈むのと、2cmぐらい不同沈下するのとどっちがいいんだろ?
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 20:07:39 ID:???
>>748
おまいは沼地にでも建てるつもりかw

ベタ基礎で不同沈下するような地盤なら
布基礎ならどうなってるか想像できるだろうに
752まる:2005/10/19(水) 20:25:49 ID:KrBM3peo
高置水槽のオーバーフロ−管に取り付ける防虫網でドーム型で樹脂製の125φを扱っているメーカー知ってる人教えてください
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 20:33:00 ID:???
747さん 親切〜♪
うれしいです!ありがとう!
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 20:46:29 ID:???
基礎の構造計算すりゃいいじゃん。
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 21:07:45 ID:???
オール電化は、原子力発電所の建設を促進させる
原因の一つになっていることを考えるべきだ。
だから、電力会社が言う「オール電化は良い」という
キャッチコピーは少し疑ってかかった方がよい。
特に、夜は原子力発電所のベースロードが落とせない
ために、電力を無駄に放出している。その無駄をなくす
為に深夜電力利用の電気温水器を販売しているんだから。
756(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:12:12 ID:???
つーか、原子力発電についてはもっと開発するべきだと思うが
いかに軍事転用できる技術を持つのかで国力が変わる
いい加減に平和原理主義・原子力=悪という
左翼の念仏からは開放されるべきだと思うよ
757(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:21:29 ID:???
なんかへんなの来たから基礎のはなししようぜ基礎
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:35:32 ID:???
俺のところは
ベース厚150mmD13@200〜150mm
立ち上がり巾150mm 主筋はD13(場合によってはD16)の上端、下端はダブル
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:54:38 ID:???
>>751
そういう意味ではないですよ。
地盤が非等厚なら布基礎はもちろんべた基礎もダメ、と言いたかった。
初心者はべた基礎が万能みたいな誤解をしやすいから書きこんだんですよ。
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:58:45 ID:1bUslNr0
715です
   ベタ基礎VS布基礎ツリーの皆様、たくさんの情報をありがとうございます。
    やはりハウスメーカーのセールスにだまされていたのですね。
     セールスは、一銭でも会社の利益を上げることに、血まなこなのがよくわかりました。
      不勉強で家建てようとすると、ケツの毛までむしられてしまうのですね。
       あーおそろしや。
     
 
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 22:59:35 ID:???
>>735
太陽光発電は、見積もりなどを頼むと、
営業が、たぶん10年ぐらいで元が取れる計算書などの資料を持ってくると思う。
しかし、パワーコンディショナの耐用年数が10年程度。
そこでリプレイスすれば、また赤字。
さらに10年後、つまり導入から20年後には、
ソーラーセル自体も寿命が近づく。
…つまり、永遠に元が取れません。
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:09:07 ID:???
>>760
家建てるならここで色々聞くといいよ。
その話を相手にすると一目置かれて手が抜けなくなるからね。
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:10:58 ID:???
>>761
ソーラーセルに寿命があるんですか?
セルは永久に発電しますって聞きました。
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:33:52 ID:???
寿命はある。
現状では寿命までにソーラーパネルの製造にかかった電力を何とか賄えるかどうか。
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:36:52 ID:???
>>764
20〜30年くらい?
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:57:43 ID:???
>>760
尻毛抜作 にならないように ガンガレ
767(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 23:59:35 ID:???
>>763
ワロタ。寿命は短いでー。劣化は早いでー。 from 自分じゃ絶対に買わない開発者
768(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 00:01:21 ID:???
>>767
単結晶も多結晶もアモルファスも同じですか?
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 01:15:32 ID:???
布基礎の良いところとして、

建物の重さに偏りがあるときや、耐力壁からの力が大きいときに
対応しやすいのがメリットです。
支持地盤に傾きがある場合にも、ラップルコンクリートで
対応する事ができます。

っと、「住まいの手引き2006年度版」には書いてありました。
場合によっては布基礎が良い場合もあるって事?
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 01:22:44 ID:???
>>763
セルはとても長寿命。ただ、発電された直流を交流に
変換するパワーコンディショナー(インバータ)は、
一般に10年程度が寿命じゃないかな?。

それと、セルを保護している回りのガラスやパッキンの寿命、
配線被服の耐久性も????
直射日光で高温になるから。
そんなに何十年も持たないと、個人的には思う(根拠無し)。
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 01:27:20 ID:???
>>769
「住まいの手引き2006年度版」って?
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 01:35:01 ID:???
>>771
本屋に山積みされていたので買ってみました。
A4サイズで分厚い本、2100円也。これから家を建てる人向けの本です。

By只今勉強中。
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 07:58:18 ID:???
>>769

それ、エセ専門家の妄想

大雑把に言うと
地盤がいい土地   ->布基礎で十分
地盤が少し悪い土地 ->べた基礎にしておきなさい
地盤がかなり悪い土地->ウダウダ言ってないで杭を打つか
           地盤補強しなさい!!
となる

 ちなみに杭を打つなら絶対的な総重量の軽くなる布基礎
の方がコスト的に有利。ただし鉄筋をしっかり入れないと
建物の重さを杭に伝えられず基礎が裂けます。
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 09:39:42 ID:???
>>768
> 単結晶も多結晶もアモルファスも同じですか?

単結晶でも多結晶でも良いけど、アモルファスはかなり効率が落ちるから、
家庭用発電で商品化されているのはないとおもうが……。
実用化されている大半は多結晶みたい。

775(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 11:53:20 ID:CfYkItTr
>>769
建物ってよい方法を集めてそれで造ればよいものができるってわけでも
ないんだ。バランスなんだよ。
それに材料や工法はみんな欠点を持っているんだ。それを適材適所に
適当に使うことで欠点をおぎない有用なものとしているんだなぁ。



776(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 12:28:24 ID:???
DQN施主にはDQN工法が最適だな。
そういうバランスも大切。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 12:50:48 ID:???
>>773
木造とか書いてないんだったら、重量建築物では当たり前のこと!
偏心が大きく、転倒モーメントが働くなどの場合には通常そうやって工夫するんです!

但し、木造や、普通のHMの軽量鉄骨の建物などの今回話題になっている物についてはそこまでの
高さや重量にならないから、通常はべた基礎で良いでしょ?
本に書いてあるのは重量鉄骨(若しくはRC)3階建ての建物を含めて書いてあるんじゃないの?

それと、鉄筋については「重さ」という書き方は適切ではないですよ。
(理由はコンクリートと鉄筋の性質)
778(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 18:56:38 ID:???
みんな、そろそろ気付け。

質問者の聞き違いと言う事を・・・。
779773:2005/10/20(木) 20:57:34 ID:???
>>777
説明不足スマン

木造・軽量鉄骨前提でレスしてた。
これらは重量鉄骨や鉄筋コンクリートみたいな配慮はしないから
そのセオリーは当てはまらないのに自慢げに話すバカが多くて
うんざりしていたんだよ。

 ちなみに建物重量・・・の話は木造だと柱の数>杭の数だから
柱の軸力を布基礎(基礎梁)で支えなきゃならないのだけど、まとも
に対策していないことがほとんどで、結構危険だということ。

 まあ軽量建築と重量建築(<-便宜上の名称ね)では構造関係の
セオリーや常識がまるっきり違うんだよね。
 木造なら軽いからべた基礎でいいだろうとタカをくくって
いると軟弱地盤でモロに傾くので注意ね。
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 21:42:00 ID:???
なんだか必死なヤシがいるな
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 00:03:47 ID:ubTBbKdl
軽量鉄骨下地で外壁耐火60分の仕様で最もコストの安い仕様を教えてください。
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 12:06:12 ID:???
>>779
気持ちはよく分かる!!
そろそろ話題が一人歩きしだしたみたいなので次いこww
783781:2005/10/21(金) 13:26:56 ID:???
あの〜〜ぅ
次はもう来てるんですけど・・・
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 17:30:06 ID:???
>>781
つ[アスベスト耐火被覆]
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 00:34:56 ID:???
先日地盤調査の結果が届きました。
5カ所で計測したデータを見ると、どれもほぼ同じ値で
浅い所から深いところまで、換算N値ってグラフが
3〜4の間を行き来しています。

木造2階ベタ基礎で行きましょうと言われましたが、
これはどれくらい安心度がありますでしょうか?
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 00:45:54 ID:???
>>785
どれもほぼ同じ値ならいいんジャマイカ
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 00:46:54 ID:???
「深いところ」って地下何m?
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 01:32:23 ID:???
>>786
均一ならOKって事?

>>787
4mまでです。言葉足りずもうしわけありません。
4mの所でグラフが急激に振り切れて15を超え、
それ以上、深いところの値がありません。

うーーん、良く見るとグラフは10mの所までメモリがあります・・・。
4mが一番深い所だと思っていたんですが、
ひょっとしてここから下は堅すぎて計測省略したのだろうか?

調査報告書をもらっても、意味がさっぱりわかりませぬ。
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 08:08:13 ID:???
>>785
5箇所とも同じような深さのところに換算N値3〜4が厚さ2m以上あれば
木造2階建てには十分です。
地表面でも換算N値3〜4なら布基礎でOKだが
防湿コンクリートや1階床束のことを考えるとべた基礎にしといたがいいかもね。
SS式調査なら換算N値が15を超えると測定できません。
15以上の所の調査には向いていないのです。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 13:25:32 ID:???
>>788
通常のボーリングデータでN値4位だと結構地盤面ずぶずぶです。
強度的には3〜4t/u(N値と同じ値ではありませんので注意)くらいです。
地盤改良するほどではないですが、ベタ基礎でいけるでしょう。
ボーリングだとN値は50まではっきりと出ますが、今回は違うようですね。
他は>>789さんに同意です。
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 20:11:42 ID:???
('A`)ココニイケ・・・・・募金ヨロシクナ・・・
http://www.dff.jp/
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 20:34:22 ID:???
新築で床暖房の設置を検討しています。
以前住んでいたマンションについていたものだから、嫁がマンションより寒い戸建てに
床暖房は絶対必要だとほざいております。
オール電化、エコキュートの温水式床暖房で18帖のリビングにと考えているのですが、
工務店の担当営業は「イニシャルコストがかかるし18帖は無謀。普通はキッチンの床の2〜3帖か
本当にゴロゴロする可能性のあるリビングの6帖あたりにしかしませんよ」と言います。
それだとホットカーペットとかわらんと怒る嫁。
お金は節約したいけど、嫁の機嫌をそこねたくない私に決断するためのアドバイスをお願いします。
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 20:54:56 ID:???
>>792
系統別に温水流量を調節できるヘッダを採用しているタイプの
温水床暖房システムを採用する方法もあるが、工務店さんが言う
とおり、イニシャルコストはかかる

床暖房自体は18帖全面(ただし壁際は施工上、温水管は通せない)
に施工し、実際に運用してみて、ランニングコストが高すぎるなら
必要な部分のみに温水を通すよう調節することが可能

ところで、何故ホットカーペットではいけないのか?
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:07:35 ID:/HQXCNYQ
質問です。
小さな古家をリフォームするのですが
防犯のため1階の勝手口を無くして(台所を寝室に変更するため)
2階のベランダをルーパーのようなもので塞いでしまおうと思います。
(これは三方を隣家に囲まれているため目隠しの意味もかねて)
ところが工務店に「すると出入り口が玄関しかなくなるので
いざというときそこを塞がれたら逃げ場がなくなるけど良いね?」と
念を押されてしまいました。
そこで気づいたんですが、外から入れなくするということは
中からも出られないんですよね。

やはり防犯性は劣っても勝手口はそのままにしておくべきでしょうか?
しかし、寝室に勝手口(普段は絶対に使わない)があるのも不安です。
(女性の一人暮らしなので余計に)
なにか良い案はありますか?
795(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:12:58 ID:???
どんな高級マンションに住んでたか知らないけど、
今時のハウスメーカー標準仕様ならRCマンションより
あったかいと思うよ。
マンションは気密性はたしかに高いけど、断熱は大した事ない。
発泡スチロール見たいのが10〜15oだけ。
隣戸との界壁や床は断熱と看做せるかもしれないけど
そう理想的な断熱でもない。
寒がり嫁を飼ってたってことは、むしろあんたが
隣戸を暖めてあげていたと思われる。

あと、脅かしておくけど、オール電化で床暖依存だと
停電の時は死ぬほど寒いよ。w
796(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:13:53 ID:DByvBtiN
家を建てたいのですが正直かなり厳しいです。
教えてください。
私の条件ですが・・・
・私は月給24万。手取りで20万ぐらいです。
・ボーナスは月回で手取り20万。ボーナスは必ず出るとも限りません。
・嫁、子どもX2(もうじき生まれます。)
・現在アパート代月5万
・家を買うなら親が1千万は負担してくれます。

今20万の手取りで嫁子供1人養うのに精一杯です。
これからその子も大きくなるし、もう1人生まれます。
嫁が働く(扶養から外れないよう月8万X12に抑えようと思っています)のを
入れても、多分養っていくので精一杯だと思います。
つまり毎月のローンが今のアパート代5万と同じか、それ以下じゃないとキツイと思われます。

皆さん、「〜〜万ぐらいの家にしろ」というアドバイスをください。
35年ローンだとやっぱり金利も結構つくのでしょうね。それも
踏まえて・・・・何分最近勉強し始めたばかりでさっぱりです。
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:15:09 ID:???
>794
カギを掛ければ済むのでは?
もし引き戸だったりして頑丈さに欠けるのなら丈夫なドアに交換するとか。
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:18:06 ID:???
>>794
防犯ガラス+2ロック+解錠警報
ドア外に人感センサー付きライト
ついでに砂利も敷いとけ
799(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:21:28 ID:???
>>796
要するに、10年で600万しか払えない、ってことですね


つ[宝くじ]

800796:2005/10/22(土) 21:24:31 ID:DByvBtiN
>>799
いえ。必ずしも5万とは思ってません。(でも固定資産税がキツイですからね)
とはいえ、私が今25で、75まで生きるとしても50年。
5X12X50=3000です。
三千万使い捨てにするのも勿体ないと思います。だから考えています・・
801796:2005/10/22(土) 21:25:18 ID:DByvBtiN
私ぐらいの収入のサラリーマンって今の時代多いと思いますが、
皆さんどうしてるんでしょうかね・・・
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:25:39 ID:???
>>796
頭金は0円?そして貴方は何歳くらい?
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:30:19 ID:???
>>796
まともに考えると、無理。
過疎地の古い民家を土地付きで買って住むという手はある。
804(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:30:26 ID:???
796の支払い可能額は
頭金1000万(親)と、35年ローンで2100万か…
金利でいくら持ってかれるか、誰か計算よろ

805(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:33:54 ID:???
>>800
50年後も家が新品同様なわけがない。
普通の家でも10年越えたらメンテナンスが必要になる。
安く建てればランニングコストもメンテナンスコストもそれだけ上がる。
メンテナンスしたとしても、50年後にその家がある方が稀。

そのぐらいの収入の人は、家を建てない。マンションも買わない。
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:39:44 ID:???
だな…
807(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:39:58 ID:???
>>804
借入2,100マソ
35年 元利均等

金利 月々返済(約) 35年×12ヶ月(約)
1.5% 64,300    2,700マソ
2.0% 69,600    2,920マソ
2.5% 75,000    3,150マソ
3.0% 80,800    3,400マソ

まあ、35年金利固定と考えればこうなるんでないかい?
808796:2005/10/22(土) 21:43:54 ID:DByvBtiN
皆さん、厳しいながらも親切なアドバイス、本当に有難う御座います。
子供が成人して仕事を始めてくれれば何とかなるとは思うんですが。
問題はそれまでです。やっぱり厳しいですよね。
とはいえアパート代毎月5万を使い捨てるのもあまりにも勿体ないです。
だって50年で3000万ですよ。
でも今より外食を減らして倹約して児童手当や会社の手当ても多少出たとして・・・
それでもやっぱりキツイっすね。

>>805さん
>そのぐらいの収入の人は、家を建てない。マンションも買わない。
皆さん現実問題どうするんでしょうか?
子供が大きくなって働き出したら二人で2世帯住宅とかでしょうか?
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 21:55:55 ID:???
>>808
>子供が大きくなって働き出したら二人で2世帯住宅とかでしょうか?
そう言うのもある。

あなたの周りは比較的裕福な人ばかりのようだね。
一生アパート暮らしの人なんて、実は珍しくも何ともない。
死ぬまでに都会でまともな持ち家が持てるのは、
限られた裕福な人だと思った方がいいよ。

「使い捨てる」とか「現実問題」だと言うけれど、
賃貸住宅に住むことに対して、
そこまでネガティブな印象を持つ理由がわからない。

車のガソリン代だってそう言う意味では使い捨てだし、
電気代だって使い捨てだ。
食事も大半は糞になるだけだし。
810794:2005/10/22(土) 22:03:22 ID:???
>797
横幅が30cmほどの小さな開き戸なんですが
この大きさで丈夫なドアってあるんでしょうか?
>798
上にも書きましたが、こんな小さなドアでも2ロックや解除警報など
つけられますか?
それから人感センサー付ライトは、(勝手口を塞いでも)最初はつけるつもりだったんですが
猫が通っても光がつくと聞いて悩んでいます。
よく家のまわりを猫がウロウロしているので。

でも、どちらにしろ勝手口はあったほうが良いということですよね。
811(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:05:28 ID:lAyMlZqq
昔、住宅営業やってたが大和と競合して負けたことがない
私は売れる営業マンではなかったんだけどその私が勝てるんだから大和弱すぎ
地域性にもよると思うんだけど
なんかこの会社、住宅に関してはすごくしょぼい気がする
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:07:24 ID:???
809 が良いことを言った!
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:10:20 ID:???
>>810
じゃあ、そのドアは壁にしちゃって
他の所に避難用の頑丈なドアを付ければ?
814(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:13:13 ID:???
>>810
人感センサー付きライトは「侵入者を威嚇する」ものであって
侵入者が来たことを住人に知らせる警報ではありませんよ
815810:2005/10/22(土) 22:33:14 ID:???
>>813
小さな家なので他に場所がないんです。
そのドアを大きくするにも、柱があってできないそうです。
>>814
説明不足でした。
勝手口を出て1mのところに裏の家の窓があるので
猫が通るぐらいでいちいちライトが点いたら迷惑だろうな、と思って
悩んでるんです。

あ、でも、だったらセンサーを点ける前に裏の人と相談すれば良いのか。
それで反対されたら諦めるしかないんですが。
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:39:00 ID:???
いざという時は掃き出し窓から逃げればよいのでは?と。
ちなみにうちは1階に勝手口も掃き出し窓もない。
いざという時には腰高窓を越えていかなければ。w
寝室に勝手口はやっぱり落ち着かない気がする。
817(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 22:51:18 ID:???
>>815
勝手口部分を広げて4.5尺の窓にして、防犯シャッターをつけて普段は閉めておくとか。
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 00:08:40 ID:???
>>788
>>789
詳しい説明、ありがとうございました。
ご指摘の通り、スウェーデンサウンディングと書いてありました。

「ベタ基礎でなんとか大丈夫でしょう」と説明を受けたので、
その「なとか」って言葉に激しく不安になっていました。
あまりギリギリな状態だったり、無理にチャレンジされても困るので。

やっと安心して眠れます。ありがとうございました。
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 00:10:18 ID:???
↑アンカー間違えました。

>>789
>>790

でした。すみません。
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 00:23:24 ID:???
>>793
温水流量を調節できるものをを検討してみます。
ホットカーペットっていいですかね?
今持ってないので、ただなんとなくですが新築の家にわざわざ買ってまでは
置きたくないもののような気がします。

>>795
>今時のハウスメーカー標準仕様ならRCマンションよりあったかいと思うよ。
地元工務店の在来工法で建てます。雪が少ないけど盆地気候で底冷えします。

>寒がり嫁を飼ってたってことは、むしろあんたが隣戸を暖めてあげていたと思われる。
そういうもんなんですか。冬でも素足でいられるのは気持ち良かったですが。
今はスリッパをはけない乳児に幼児、猫も飼っているので、
床暖房への出費はしかたないと思っています。

>あと、脅かしておくけど、オール電化で床暖依存だと停電の時は死ぬほど寒いよ。w
停電対策ですか…。停電だとすることないし、家族で猫抱いて寝ます。
821(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 00:25:41 ID:???
>>796

逆の方から考えてみては?。
自分が月々払える金額と期間から、どれだけ借りられるか計算する。
ネット上で沢山そういう所があるから利用してみる。
それに、頭金1000万を加えれば、総予算が決まる。

土地は、立地条件や広さで何倍も差があるよ。
駅やスーパー、学校から遠くなればドンドン安くなる。
家だって、大きさとグレードでピンキリだ。

一般に、まず予算を先に決めてしまい、その予算ので
自分が納得できる土地の立地や広さ、家の大きさなんてのが
見えてくるんじゃない?。

1.ネットでローン計算して、自分の総予算をだいたい決めてしまう。
 っていうか、経済力で半強制的に決まるでしょ?

2.ハウスメーカに行って、概算費用を聞く。4人家族で最低
 何坪で幾らくらいって、目安で良い。値段はピンキリだから
 数社からね。

3.不動産屋を見て回る。

誰だって、良い立地条件の大きな土地が欲しいし、
家だって、広くて沢山部屋があって、豪華な家が欲しいけど、
これらは予算で妥協していくのが普通だ。
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 00:37:22 ID:???
>>820
今時の家なら、それなりに暖かいと思うけどなぁ。
床下の断熱仕様はどうなってるの?
断熱仕様を少しグレードアップしてもらった方が、
イニシャルコストもランニングコストも安くなると思うけど。

それと、裸足で歩くならフローリングを無垢とか考えてみては?
コルクにすると、多少高いが冬暖かくて夏涼しいと聞くが。
823792:2005/10/23(日) 01:01:49 ID:???
>>822
>床下の断熱仕様はどうなってるの?
天井:グラスウール10k t-100
壁:グラスウール10k t-75
1階床:スタイロホーム t-45
床材はフローリング貼 t-12 構造用合板 t-24と仕様書に書いてあります。
工務店は基本仕様を変えると料金も割高になるので、なにかにつけ
基本から変更をしないほうがいいといいます。

このスレでは、床暖房は不要論者が多いのかな?
まぁうちも私、野郎一人なら全く不要なのですが、女子供+猫用に検討してるので
一戸建てで床暖房されてる方のご意見も伺いたいです。
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 01:10:37 ID:???
>>815
一般的な軸組工法の家なら、かならずどこか抜ける壁がある
私が書いたのは「その狭いドアは壁にしてしまって、他の壁を
抜いて、頑丈なカギのついたドアを付ければ?」って事です

防犯の概念の一つに「侵入されない」がありますが
ちょっとした道具と少々の力さえあれば、暴力的に破壊して
侵入するのは簡単だったりするので、物理的な方法のみで
侵入を完璧に防ぐのは、要塞にでもしない限り無理です
大事なのは「侵入を諦めさせること」ですよ
1ドア2ロックも、センサーライトもその一つ

そして、すでにお気づきのようですが「入れない家は出られない家」です
工務店の方の「逃げられないよ」との指摘は適切だと思います
よく相談して、納得のいくプランニングをしてください
825(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 01:21:02 ID:???
一つだけ苦言を

>>792
家はシェルターでなくてもいいのです
快適を追求しすぎると人間ダメになりますよw
暑ければ窓を開け、寒ければ家族が寄り添い暖め合う
そういうのもアリですよ、人が住まう家であれば

実験施設の恒温槽じゃあ、無いのですからw
826(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 01:42:24 ID:???
↑何時代の人間だよ
827(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 01:50:13 ID:???
>>823
正直、ごくごく普通の断熱仕様かと。

>1階床:スタイロホーム t-45
>工務店は基本仕様を変えると料金も割高になるので、なにかにつけ

心配なら、これを55mmに変更してもらっては?。
単純に2割の床下断熱性UP。

床下のスタロイの厚みを10mm増やしたって、断熱材の部材費UPと、
落下防止金具を変更する程度なので、数万の追加じゃないの?

ただ、床の冷たさは、断熱材より材質による違いの方が大きいと思うよ。
同じ20℃でも、ガラスと毛布では、感じる暖かさは別物でしょ?
828(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 01:53:49 ID:???
↑訂正

誤:ただ、床の冷たさは、断熱材より材質による違いの方が大きいと思うよ。
正:ただ、床の冷たさは、断熱材よりフローリングの材質による違いの方が大きいと思うよ。

尚、「足下が冷たくない」を求めているのか「足下がポカポカ暖かい」を求めているかで
床暖房の必要性が変わると思う。
829(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 02:41:28 ID:???
>>796
家を建てる金策の話ですか? ここは確かに建設住宅業界板だけど、
「家を建てるにはどうしたらいいか」という人ではなく、その「建設」そのもの
に関わっている人が主体だからね。
ちょっと場違いな感じがする。
830(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 02:56:02 ID:???
>>829
学生か?
831(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 07:12:50 ID:???
家が建つかどうか自体を心配する貧乏人と、猫のための床暖房を検討する基地外が同居してるスレか。。。
832(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 10:32:58 ID:???
>>796
まずどこに建てたいのか。だな。
土地は決まってる?
世田谷に建てたいのならその予算では無理だろうが、
地方なら何とかならんこともない。
833792:2005/10/23(日) 19:26:29 ID:???
>>828
>尚、「足下が冷たくない」を求めているのか「足下がポカポカ暖かい」を求めているかで
>床暖房の必要性が変わると思う。
そう、それが難しいところです。寒い、冷たいだのは個人の感覚の問題な訳ですし…。
今のところ18帖のリビングの暖房として考えています。「足下がポカポカ暖かい」ほうです。
結局住んでみなければわからないのかもしれませんが、設置せずに後悔するよりは
設置しておくか…というほうに気持ちが傾いてきました。
みなさん、レス、サンクスです。
834(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 19:50:59 ID:???
床暖に後悔は無い、コレが結論
予算があるなら付けとけ
835(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 19:58:56 ID:???
電気の床暖房は電磁波の問題がある、あと2年もすると結論
(電磁波の人体に与える影響)が海外からでるだろうから
それから検討しなさい。
836(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:04:36 ID:3H7BlobJ
>752 さんえい かくだい だいどれ はせがわ辺りかなー。
837(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:07:31 ID:???
ついでにIHも注意が必要だと思う、湯煙の流れる方向
を見てみなさい。
838(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:12:52 ID:???
電磁波の問題は除霊さえきちんとすれば問題ないよ。
839(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:16:48 ID:???
じゃあ石綿も除霊してくれ。
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:24:01 ID:???
なんだか違う電波が出てますねw

>>837
IHクッキングヒータは、ガスと違い容器を直接暖めるので
ガスコンロのような「炎による上昇気流」は発生しにくいです
当然、湯煙の発生状況も流れる方向も違いますよ

IH専用レンジフードは、上昇気流が発生しにくく湯煙が横に
広がりやすいIHクッキングヒータに対応するため、前面に
制風板を装備することで「故意に排気流速を上げて」います

>>838
電気製品関係の板でそれ書いたら人気者になれますよw
841(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:42:52 ID:???
じゃあアイランド型はIHはむかんね、電磁波と磁力は
ちゃうんでないの、専門家でないからよくわからんから
笑われるかもしらんけど、防磁するには距離ってことに
なってるらしいよ。マスクしても完全防備しないとだめな
のは石綿とにてるんじゃないの、まあもうちょっとまてば
結論でるんだから、WHOかなんだかがやってるよ。
842(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 20:46:00 ID:???
距離の2条ニッ薬比例
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 21:38:39 ID:???
>>841
放散熱量(つまり加熱ロス)が多いアイランド型キッチンでは
炎を用いて間接的に加熱を行うガスよりも
容器を直接加熱するIHの方が理論上高効率です
また、ガスで加熱すると廃ガスが発生しますが、IHは
燃焼による廃ガスを発生しないので空気を汚しません
アイランド型キッチンに用いる加熱機器として、ガスより
IHの方が向いてないという根拠があれば、教えてください

磁力と電磁波の違いは、たぶん小学校あたりで習ってるはずです
磁力の減衰については>>842さんのレスをご参考に

磁力と石綿云々は、言及するまでもないので割愛させてもらいますw
844842:2005/10/23(日) 21:43:56 ID:???
距離の事情に逆比例
845(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 21:44:38 ID:???
あ、また間違ったヽ(`Д´)ノウワァァン
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 21:46:36 ID:???
だから、電磁波と人体への影響はどうなるの?メーカーの言い分だけでは
だめですよ電気屋さん。それと効率についてはマクロでみてね科学者さん。
847(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 22:20:25 ID:???
電磁波と人体の影響については、家電板でどうぞ
間違っても料理板で熱弁ふるわないでくださいよ

エネルギー効率を語るならアイランド型キッチンはおろか
開放型加熱調理器具は論外でしょうが
848(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 22:31:51 ID:???
わかった!つまり熱効率を重視してチャーハンを作るなら、
人間が入れるサイズのオーブンの中で鍋を振ればいいんだ!

俺ってマジで頭いいな!
849794:2005/10/23(日) 23:19:26 ID:???
「勝手口をどうしようか」と相談した者です。
皆さん、いろいろとありがとうございます。
すごく参考になりました。
この意見をふまえて、もう一度工務店とじっくり相談してみます。
本当に助かりました。ありがとうございました。

850(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 08:06:13 ID:???
スマン、コレ貼るの忘れてたわ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
851(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 10:50:38 ID:???
  __________
 /              /|
 −−−−−−−−−− |
|  ∧,,∧        | | 熱効率を重視して
| (;`・ω・)  。・゚・⌒)| | チャーハン作るよ!!
| /   o━ヽニニフ)) | |
| しー-J         | /
|              レ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 10:57:42 ID:???
     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   やっぱりカーチャンJ('ー` )しの味とちがう…
    (::::::::.. つニフ   どうしてだろ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

      Λ,,Λ
    (:::´;ω)。   だって…おいしくできたもん…
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄
853(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 15:44:16 ID:???
IHヒータ使うと左翼電波に犯されますよ
引っ越したとたんに謝罪と賠償を求めたくなります
854(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 19:03:18 ID:0rlbZBTz
某メーカーの建築条件付の土地で計画しているのですが、
見積もり金額が2割くらい高いのです。
(1年前の突然の引越し前に同じメーカーでフリーの土地で
 計画していたので。施工面積などはほぼ一緒です)
そんなもんなのでしょうか?建築条件付の土地の場合。
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 19:16:33 ID:???
何に対して2割高いの?
>1年前の突然の引越し前に同じメーカーでフリーの土地で計画していたので。
これかな?
2割高い仕様なら、高くて当然。
2割安い仕様で2割高ければ、文句言えば?
ホントに建築条件付きなのか、もいっぺん調べたら?
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 09:36:54 ID:???
以前ここに書き込みさせてもらった者ですが、
他のスレッドを見ているうちによくわからなくなったのでもう一度教えてください!

エコウィルとエコキュートの初期導入費用はいくらくらいになりますか?
オール電化にする場合で、新築時に導入するという条件だと、
家の建築費+いくらくらいになるのでしょうか・・・?
何度も同じような質問書き込んですいません・・・。
以前書き込んだ時にすごく親切に教えていただいたのでつい・・・。
857(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 10:29:55 ID:???
>>856
規模にもよるので一慨に言えないけど
ガス給湯、発電なしの場合と比較して
オール電化+エコQなら50〜100万UP
エコウィルなら30〜70万UPってとこ
858(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 13:26:41 ID:RY+GNB7G
1年ちょっと前に注文住宅で家をたてたのですが
今更ながら、過剰請求されている事が解りました。
お恥ずかしいのですが工事代金の内訳詳細明細をもらってなく
最近、改に見せてもらった別途明細書にこちらが頼んでいなかった物や
標準仕様に入っていると思っていた物まで色々と追加工事明細に
記載されており、何度もお願いしてやっと明細を作ってくれる事となりました。
1週間と言う約束が2週間経過した未だに、提出されず、メールにて
催促を昨日しましたが連絡無です。
2週間以上も作成にかかる物でしょうか?
他に瑕疵もあり対応の悪い工務店です。
宜しくお願いいたします。
859(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 13:48:54 ID:Unb68zr6
大波スレ-ト(ノンアス)の規格について
参考のメ-カ名を教えてけろ。
ネット検索で出てこないづら・・・
860(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:26:10 ID:???
>>858
金額にもよるが、そっち系に強い弁護士に相談する方がいい。
相談だけなら30分5000円が最低料金。弁護士によって違うから要確認。
んで、内容証明郵便で、「いついつまでに誠意をある回答がない場合は訴訟します」
と言う内容の書面を送りつける。事前に電話などせず、いきなり送りつけるのがいい。
何日かかるかなど関係ない。向こうが一週間と言ったなら一週間。
忘れる前にいつ・どんな内容の話をしたか出来るだけ詳細に書きだして、
証拠集めをしておくこと。
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:39:42 ID:???
>>858
契約時に仕様や見積の内訳について確認されなかったのですか。
もっとも内訳明細書を見ても見慣れない名称が多く、また数量や単価も
適正なものかどうかの判断は出来ないと思います。
工事が完成し引渡時の最終金の支払の時点で、追加工事の請求金額
の内容に納得して支払うべきですし、納得できないのであればその場で
異議を申し立てるべきでしたね。
一年以上も経過しているというのは、遅すぎる感があります。
工務店がどのような理由付けをしてくるかわかりませんが、あなたが納得
したから支払ったんでしょうと言われてしまえば、返す言葉もないわけで。

力になれるようなレスができなくて申し訳ありませんが、消費者センター等
に相談してみるのもいいかもしれませんね。
862(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 16:24:18 ID:???
>854は、その追加の2割分が本当は土地の値段の一部だって
うすうす判ってて相談してるよね。
土地代を安くみせる為の常套手段すよね…と。

わかってるならそれでいいじゃん
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 18:04:03 ID:???
857さん、ありがとう!!
新築でエコキュート目指します!!
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 18:07:38 ID:RY+GNB7G
858の者です。早速回答を頂きましてありがとうございます。
追加に関しては不満は多々ありましたが
一応納得して支払ったのですが、1年のアフターの点検で新担当者が
来た時に支払いだけではなく余りにもいい加減な対応をされ打ち合わせした
仕様と違う者がついていたり・・・窓や換気が第1種が第3種換気が施工されたり)
玄関の人間センサーが付いてない他きりがないのですがetc・・・少しずつ
不具合を直してはもらいました。しかし工務店が転居した際に
書類を倉庫に保管し不明になり、2〜3ヵ月後に出てきたのですが
その際、見ていない別途明細を見せられ驚愕いたしました。
(858で記載した通りです。)

865(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 18:13:09 ID:RY+GNB7G
864の続きです。861さんの言う通りだと思います。
痛感しております。また何かありましたら宜しくお願いいたします。
866(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 18:26:17 ID:g+TrD22V
>856=863
IHとエコキュート本体を通販で最低価格で購入して、周辺部品の手配と設置を
工務店にしてもらう。
IHなんか定価の1/3、エコキュートは1/2ぐらいで入手できるし。
867(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 18:32:22 ID:g+TrD22V
……それに、運が良ければ、エコキュートはヒートポンプ普及協会(?)から10〜15マソ
ぐらい補助金がでる。。。手続きがちょっとうっとうしいけど。
868(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 20:30:30 ID:???
>>866
施主支給を嫌がる工務店さんもあるので
事前によく話し合っておいたほうがいいですよ

万一、通販で手に入れたIHやエコQに不具合が
発生した場合、お施主さん自身が、通販元かメーカーと
直接交渉するのが原則であることも、忘れずに…
869(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 08:28:34 ID:a0EHc92/
おはようございます。

埼玉県の条例で3Fに居室があると避難器具必要ですか?
東京都は安全条例で必要ですけど…
県条例が無いので教えて頂けませんか?

宜しくお願いします
870(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 08:45:25 ID:???
さらに不具合の如何によって、あるいはその交渉の間工事がストップしたり、
思っても見ない工事が発生したりなんて事がよくありますね。
そしてその結果工期が伸びたり追加工事費がかかったりして
その責任の所在で擦り合いに成ったりするともう大変。

支給にする場合は担当の監督さんと良く話し合ってね。
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 09:37:57 ID:aH2YgUtV
施主支給を嫌がる工務店や現場監督は現実にいる。
でも釘を支給するわけじゃなしIHなんかの単品設備の支給ぐらいで
ごねる工務店はきらいだ。
施主に50万近く支払わしてしまうんだからな。
872(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 11:24:04 ID:???
>>867
来年度の補助金は6〜7マンだぞ
873(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 12:54:18 ID:???
>>869
埼玉県では3階の居室がある場合、3階の通りに面する(それに順ずる)部分に非常時進入口を設けて、
その部分から居室への経路を確保しなきゃだめ。(吹き抜け等の明り取りでは認められない)
非難器具は別段必要ないです。
874(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 16:43:01 ID:???
日本の韓国である埼玉はかわったところ。
875(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 17:34:42 ID:???
>>873
ということは基準法のみで条例は規定なしということですね。
876(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 18:02:08 ID:???
RC構造の賃貸に入居するつもりで探しているのですが、RC構造の場合
隣との壁も全てコンクリートと考えていいのでしょうか?
ブロックとかALCも使われてるようなことも聞くのですが…。

それ以外、例えば木造?みたいな仕切りになってることは絶対にありませんか?
877(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 18:21:22 ID:???
コンクリート壁が多い。ブロック、ALC、LGSもあると思う。不動産屋に聞いてみて。
878(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 18:24:31 ID:???
>>877
LGSって何?
879(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 18:40:57 ID:???
light gage steelの略だったかな。軽鉄のこと。
880876:2005/10/26(水) 19:41:29 ID:???
>>877-879 サンキューです。
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 21:46:22 ID:???
今さら恥ずかしくて誰にも聞けないんですが…
外壁用のモルタルって、普通のコンクリートとはどこが違うんでしょうか?
882(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 22:07:36 ID:???
>>881
自分で「モルタル」「コンクリート」って使い分けてるじゃない。
883(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 22:14:12 ID:???
セメント+水=セメントペースト
セメント+水+細骨材=モルタル
セメント+水+細骨材+租骨材=コンクリート
884(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 22:21:44 ID:???
セメント+水+細骨材+粗骨材は、まだ固まらないコンクリート、またはフレッシュコンクリートだ。
885(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 22:23:41 ID:???
今まで何となく使い分けているだけだったので。

>>883 ありがとうございました。
886(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 23:30:53 ID:???
>>883
セメントの分量比も関係すると思ったんだが、
もれは間違えてるのかな?
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 00:25:42 ID:9aM1fWKI
木造に外壁モルタルは相性が悪いって本当ですか?
888(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 00:46:14 ID:???
便乗質問すみませんが、
租骨材って、鉄筋の事?。
細骨材ってどんな物?
889(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 01:14:43 ID:???
細骨材=砂
租骨材=砂利
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 07:18:56 ID:???
租骨材=砂利?
粗忽者!
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 08:49:47 ID:???
>>887
施工方法や地域による。
892(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 10:24:03 ID:???
866さんの言う通りでした。
ネットでエコキュートの本体半額くらいで売ってました。
あとは新築する時に周辺部品の手配と工事を工務店に頼めばいいんですね!
いろいろ勉強してみます!
いつもありがとうございます!
893(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 10:34:14 ID:???
>>892
こちらも参考に。

【通販】施主支給 Part2【DIY】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1114924657/
894(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 11:10:33 ID:???
>>892
なんか騙されそう
895(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 11:19:59 ID:???
しっ!
896(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 11:27:55 ID:???
知らないほうが幸せなこともあるさ・・
897(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 12:56:12 ID:???
建築業界で一番稼げる職はなんですか?
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 12:58:28 ID:???
>>897
積算してる役人。
899(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 12:58:54 ID:???
>>897
補修屋、2時間来ただけで3万もってきやがる
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 17:35:38 ID:???
>899
2時間いて、その往復に2時間、事前打合せ等含めると半日仕事で終わらない。

経費を考えると、そんなに高いもんではないと思うが
いかがでしょう。
でも、高く感じてしまうのは何故?
901(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 17:43:23 ID:???
>>900
バイト雇ってる感覚で時給換算しちゃうからじゃない?
902(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 17:57:46 ID:zUP+YfC1
教えて下さい。
建売で、土地190平米1950マソ
    建物(建坪)103平米1230マソ
    総額3180マソっていう建物は怪しいですか?
903(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 18:07:03 ID:???
おまえが怪しいわ
904sage:2005/10/27(木) 18:11:30 ID:zUP+YfC1
905(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 18:14:28 ID:???
30坪程度の建物で坪単価40万つーたら
かなり無理してるような希ガス
906(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 18:15:29 ID:???
マソは怪しいな。
907(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 18:22:42 ID:???
ひよこは黙ってろ
908(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 21:16:00 ID:GEZK1/eW
洋6SK2.1SK2.1 ってどういう意味ですか?
909(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 21:52:41 ID:hpdObnTm
べた基礎は面で支えるから強い
と言う人が時々いますが、正しいですか?
910(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:03:46 ID:???
>>909
布基礎も面で支えてますが
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:12:39 ID:hpdObnTm
>>910
べた基礎は面で支えるから強い という人は
布基礎は線で支えていると、だからべた基礎の方がいいんだよと言います。
建物の重さを支えているのはべた基礎も 布基礎も土台の下の
コンクリートであり、どちらも線で支えているのではないかと
思うのですがどうですか?
912(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:20:56 ID:???
そのコンクリートを支えているのは?
913(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:28:41 ID:???
俺様
914(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:29:23 ID:???
役不足だな
915(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:29:25 ID:???
一生支えてろw
916(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:35:55 ID:???
両開き玄関ドアの開く方は外側から見て、向かって右?左?
どちらが良いでしょうか。下駄箱は外から見て右側についてます。
917911:2005/10/27(木) 22:38:48 ID:hpdObnTm
>>912
地面です。
918(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:39:12 ID:???
>>914
それを言うなら力不足
919(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:39:47 ID:???
>>916
>両開き玄関ドア

引き違いじゃなくて両開き?
920(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:40:37 ID:???
>>917
んじゃ、より多くの地面で支えられているのは
布基礎?ベタ基礎?
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:41:35 ID:???
引き違いじゃなくて両開きです。親親ドアってやつです。
922(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:50:03 ID:???
>>921
住宅用両開きドアなら、左右どっちかに「召し合わせ」があるよ
(両方閉まった時に扉の隙間を塞ぐため、一方が覆い被さる)
923(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 22:52:48 ID:???
いや、そうではなくてその「召し合わせ」が左右どちらが上の
方が普通というか、いいのか聞きたいのです。
924(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 23:09:00 ID:???
外開きを建物外部から見れば右側が上になるんじゃないかな。
925911:2005/10/27(木) 23:14:59 ID:hpdObnTm
>>920
同じと思う。
926(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 23:49:28 ID:???
>>923
外側から見て右側が開くのが一般的。
オプションで逆勝手も可能。
927(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 23:56:58 ID:???
教えてください。家を建築すると資金の出所についてのお伺いが来るそうですが、
根拠を示さないといけないのでしょうか。
親に一千万補助してもらうのですが、贈与の対象にねりますよね。
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 00:04:09 ID:???
タンス貯金。無理か…
929927:2005/10/28(金) 00:10:37 ID:???
とりあえず親から現金で受け取って自分の口座に貯金しました。
二千万ローンで総額三千万で建てる予定。
女房と収入合算しなくてもローンはOKなので
自分1人の名義で登記したい。
資金の調査ってどんなことされるのか、詳しい人教えてください
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 00:35:56 ID:???
>>923
普通を聞きたいなら>>926
どっちがいいのかは、下駄箱の無い側か玄関照明が付いて無い側を外から見て上にする
931923:2005/10/28(金) 06:17:33 ID:???
ありがとうございました。
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 07:39:48 ID:???
>>925
土台の下に基礎梁があり、それに囲まれた耐圧スラブがある。
耐圧スラブは基礎の応力を配筋によって負担し、一様に土圧を受ける。
よって、土圧を受ける負担面積が大きいのはベタ基礎と考えても良い!
圧縮力にのみ強いコンクリートだけを考えると、力はそのまま直下に
のみと考えてしまうのだろうけど、鉄筋が引っ張り力を負担するので、
充分ベタ基礎は一体として働いているのだ!
                 ・・・・・・・・という説明で分かってもらえるかな?
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 08:47:21 ID:???
>>927
あ〜〜〜っ、自分の口座に1000万入れてしまったのだ・・・
この1000万はどこから?っと聞かれます。
タンス預金で押し通せるかな?
親からなら贈与税がかかる。
しかし、今なら確か、子供の家造りに500万までの贈与は無税だったと思う。
残りの500万に課税かな。
嫁さんの親から嫁さんに500万貰った事にして
500/3000を嫁の持ち分とするとかはどうなんだろう。
家の1/3を親の名義にしてしまえばどうよ。
934925:2005/10/28(金) 10:06:00 ID:doN8DOi2
>>932
「鉄筋が引っ張り力を負担する」とすれば
べた基礎は面で支えるは正しいね。
ありがとう。

↓は誤りですか?
910 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/10/27(木) 22:03:46 ID:???
>>909
布基礎も面で支えてますが
935(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 10:06:52 ID:???
>>934
> ↓は誤りですか?
つかさ、あちこちに図解があるんだから見てみろよ。
936925:2005/10/28(金) 10:08:38 ID:doN8DOi2
さっそく見ましたが910さんは誤りでした。
937(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 10:21:39 ID:Zj1b47wY
>>936
ぢゃあ、フーチングは必要ないってことね。
925さんお宅の家はそうすれば?
938(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 10:46:27 ID:???
ついでに下端をV字上にしてどんどん潜らせてみるとか。
939(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 11:06:00 ID:???
ドアホンとインターホンの違いが分かりません・・・
940(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 11:17:19 ID:???
>>939
一端がドア付近にあるインターホンをドアホンと呼ぶ。
941939:2005/10/28(金) 11:41:04 ID:???
>>940
ということは、ドアホンはインターホンの一種、ということでしょうか。
「ドア付近にあるのがドアホン」ということは、
ナショナルのサイトにいくと、インターホンは勝手口にも
つけられたりと、外に何台かつけられるみたいなのですが、
ドアホンはドア付近に1台(つまり外には1台)ということみたいですが、
違いはそのへんでしゅか?

942939:2005/10/28(金) 11:41:47 ID:???
ですか?です・・・

なんだか混乱してへんな文になってました、すみません。
943(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 12:30:06 ID:???
>>941
そう
944(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 12:47:29 ID:???
クレーンへの合図を詳しく教えてください
945(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 13:00:28 ID:???
>>944
こんなスレがありますよ

クレーン業界の未来3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1128774425/l50
946(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 13:00:45 ID:???
>>944
ググれ
947939:2005/10/28(金) 13:25:43 ID:???
>>943
ありがとう!
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 13:28:17 ID:???
>>944
玉掛けですらテキストに出てくるだろ?
きちんと資格とれ!
949(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 13:30:14 ID:???
>>934
誤りではない

ちったぁググレ
http://www.fukuyamahome.co.jp/2by6/kiso_1.html
950(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 17:38:22 ID:???
>>949
ググったものが正解とは限らないぞ!                 ・・・@

フーチングの面で支えているのは確かなんだヨ!
まあ、単純に布基礎は線で支えているという「 感 覚 」は有るけどなw

要は捉え方の違い!(まあ、こんな事一々書くのも@が言いたいだけ)
951(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 19:00:11 ID:???
次スレ誰が、いつ立てるの?
952(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 19:01:50 ID:???
>>960が立てれ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 20:16:01 ID:???
OK
954(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 20:36:01 ID:???
いつも次スレ立ての時期になると思い出すんだが
「よくある質問テンプレスレ」の話はどうなった?
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 23:17:24 ID:???
↑待ってるんですが・・・
956poi:2005/10/29(土) 00:06:23 ID:+P3cDKmX
始めまして。教えてください。 一般的なファミリーレストランの模様や柄がペイント
されている壁はなんという仕上げ材を使っているのですか?教えてください。
わかれば天井もお願いします。
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 00:23:30 ID:???
>956
あれは絵柄入りのクロス(壁紙)ではなからうか?
958(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 01:46:45 ID:???
>>939
どっちも同じ。
気にするな。
959(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 02:05:10 ID:???
↓次スレヨロ
960(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 13:06:17 ID:???
陸屋根の読み方はなんですか?
961(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 13:07:28 ID:???
>>960
ろくやね・りくやね
962(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 13:09:58 ID:???
次スレいってみるぽ
963(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 13:15:01 ID:???
次スレ立ったぽ

恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナーNo.27
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1130559194/
964(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 14:21:02 ID:???
>>960
どちらでもいいんですね。
ありがとうございます。
965(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 18:06:30 ID:???
スレ埋めを兼ねてついでに教えてけろ
床が凸凹は不陸でつよね
これはフリク?フロク?DOTCH?
966(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 18:08:08 ID:???
どっちでもOK
でも一般的に耳にするのはリクのほうかな。
967(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 19:21:57 ID:???
お早いれすに感謝
間違ってたら鬱だったので自信持って、
プロっぽくフロクでいきまつ!

                        ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)  フロクフロク!
               ('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)
968(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 19:23:28 ID:???
不陸 →ふりく
陸屋根→ろくやね

って読んでる
969(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 19:44:44 ID:???
本来は・・・っていう議論なら「ろくやね」だろうね。
例え間違った読み方でもメジャーになれば官軍だけど、
「りくやね」って読むとバカにされるケースはまだまだ多い。
970(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 19:56:56 ID:???
今までフロクと呼ぶプロにお目に掛かった事はないな。
971(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 21:17:59 ID:???
>>968
に一票。
当然。違って読むやつを内心ばかにしているよ。
居住空間を
「いじゅうくうかん」といってた、営業もいたなw
972(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 21:19:20 ID:???
ろくでもないやつだ
973(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 22:17:19 ID:???
シロウトにフリクとか言われるとカチンとくるので、床がでこぼことか、平らじゃない
と言った方が効き目は高いでつ。
974お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/29(土) 22:24:57 ID:k9ctNYkn
「ロクデモネエヤツ」の語源が水平墨の「陸」を「ロク」と読むところから来ている。
(元々傾いた建物→不良品→使えない物、事象、人となった。)
と言うのを知った時はちょっと感動物でした。
975(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 22:37:26 ID:???
違うよ。

「ロク」というのは水平ということ。
その意味から全て発祥してるの。
だから「ロク墨」というのは水平にラインを引くと言うことだし
「ロク屋根」というのは勾配屋根と対のことだし
「ロクを出す」というのは水平を出すこと。
「リク」というのは読み間違いが発祥。
類語は「カネ=矩」←直角のこと。
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 01:04:43 ID:???
>>975
どの部分が違うって言ってんの?
まったく、ウダツのあがらねえやつだw
977(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 01:46:47 ID:???
ウダツってのは美濃で防火壁(ry
978975:2005/10/30(日) 08:01:08 ID:???
違うよ。

うだつというのは(ry
979(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 09:47:04 ID:???
>>974
>ロクデモネエヤツ
は、水平じゃねえやつ

>>975
「ロク」というのは水平

二人とも言ってることは同じでつね。
980(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 09:51:17 ID:kq+pdnzo
ものしりさんへ
その昔、平安や鎌倉時代にはどのようにして陸をだしていたんでしょう。
981(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:06:51 ID:k0MC4dl5
たらいに水張っったとか?
気になる。
982(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:10:08 ID:???
水、軒裏を防火仕様にすることができない貧乏人
983(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:10:16 ID:k0MC4dl5
サゲ振りとか水盛りっていつからあるんだろ。
さしがねは聖徳太子のときだよね。
984(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:16:00 ID:???
>>981
竹を割って横にしての中に水入れたんじゃない?
最近でも、レベル使わずに、ホースでやるひといるし。
985981:2005/10/30(日) 10:24:38 ID:k0MC4dl5
いや、建設中に基準になる部位などにときどきたらいを置いて、
中に水を張って水平器のやうに使用したんでわ、と。>982

でも古代の建築って、現代ほど水平垂直にシビアでなかったのでは?
くせのある木をうまく組んで、全体のバランスを考えながら建ててたと思われ。

ある宮大工は、「屋根こう配など棟の高さから近くの高い木に糸を張って決める」
とかいってた。なんかウソっぽいけど周囲の景観に調和するとかなんとか。
あとの計算が大変そうだ。。。
986(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:32:23 ID:???
たらいじゃ幅がしれてるから、家全体ってのは無理じゃない?
987981:2005/10/30(日) 10:32:46 ID:k0MC4dl5
おお!竹ですとな!>984
言われればそんなキガス。
たらいが普及したのはかなり後世っぽいし、
たらいより容易に入手可能だし。

てか、あなたプロなのでは?
988981:2005/10/30(日) 10:47:26 ID:k0MC4dl5
もしかして水盛りでやるようなとこは軒裏が化粧って意味かしらん?>982
989(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:55:55 ID:???
単に水平を出すだけなら、建物の周りにぐるりと溝を掘って
水を張れば桶
それを遣方に写し取っておけば、次からは水を張るかわりに
遣方から糸を張れば、水平はいつでも確認可能

ああ、「水糸」って、そういう意味だったのかも
990(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 10:57:46 ID:???
>>988

いやー、違うんじゃね?
垂木を見せて、化粧野地を貼る方が高く付くと思われ。
991981:2005/10/30(日) 11:12:08 ID:k0MC4dl5
やっぱし?
そう思いつつも意味があったか聞いてみますた。
992(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 11:13:11 ID:???
>>980
外周に溝を掘って水を入れる

昔TVで現代の工具を使わないで家を建てる という番組で見た

「ほぉ--------」と感心した記憶がある。
993981:2005/10/30(日) 11:21:09 ID:k0MC4dl5
>989
>992
それエジプトのピラミッド建てる時だとおもってたYO!
日本でもそうしていたとは知らんかった。
994(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 11:25:11 ID:???
>>993
ピラミッドもそうか、ほぉほぉ

はいいんだが次スレ頼む 俺たてれなかった orz
995981:2005/10/30(日) 11:30:21 ID:k0MC4dl5
>989
それを遣方に写し取っておけば

『遣方』ってなんて読むの?
教えてスマソ。

エジプトのは陸を出すといふより
地面を平らに整地する際に碁盤の目状に溝掘って(ry
だったね。
996(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 11:31:45 ID:???
>>995
やりかた
997981:2005/10/30(日) 11:34:50 ID:k0MC4dl5
>994
あれ?次スレたってたような、、、?
No.27って。
998981:2005/10/30(日) 11:43:39 ID:k0MC4dl5
地面を平らに整地する際に碁盤の目状に溝掘って、
溝に水を張って水面と面になるまで岩盤削って
最後に溝埋める。たしかこんなん。
ソースはガキのとき読んだガケーンの『ふしぎシリーズ』
適当でスマソ。
999(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 11:44:13 ID:???
1000981:2005/10/30(日) 11:45:31 ID:k0MC4dl5
初1000げっとか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。