恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 30軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

不動産取引の話題は賃貸不動産板に行ってね。
回答もしないでね。

過去ログは>>2
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/15(水) 18:32:42 ID:???
過去ログちゃん♪

01 - http://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980211807.html
02 - http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1001/10015/1001566832.html
03 - http://money.2ch.net/build/kako/1016/10160/1016095253.html
04 - http://money.2ch.net/build/kako/1028/10286/1028600134.html
05 - http://money.2ch.net/build/kako/1035/10355/1035568394.html
06 - http://money.2ch.net/build/kako/1041/10411/1041153202.html
07 - http://money.2ch.net/build/kako/1045/10457/1045725639.html
08 - http://money.2ch.net/build/kako/1053/10530/1053087758.html
09 - http://money.2ch.net/build/kako/1057/10573/1057378081.html
10 - http://money.2ch.net/build/kako/1063/10630/1063033195.html
11 - http://money.2ch.net/build/kako/1068/10685/1068568003.html
12 - http://money.2ch.net/build/kako/1074/10746/1074679237.html
13 - http://money3.2ch.net/build/kako/1079/10790/1079095974.html
14 - http://money3.2ch.net/build/kako/1084/10841/1084176284.html
15 - http://money3.2ch.net/build/kako/1087/10878/1087832531.html
16 - http://money3.2ch.net/build/kako/1092/10924/1092487476.html
17 - http://money3.2ch.net/build/kako/1096/10967/1096720940.html
18 - http://money3.2ch.net/build/kako/1099/10998/1099830813.html
19 - http://money3.2ch.net/build/kako/1102/11022/1102244165.html
20 - http://money3.2ch.net/build/kako/1106/11067/1106708821.html
21 - http://money3.2ch.net/build/kako/1110/11101/1110175413.html
22 - http://money3.2ch.net/build/kako/1113/11136/1113674002.html
23 - http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1113674002/
24 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118041565/
25 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1122436098/
26 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1126964459/
27 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1130559194/
28 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1133438562/
29 - http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1137128845/
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/15(水) 19:44:55 ID:???
鳶って何で白い服着るのかな?
汚れが目立つと思うんだけど。
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/15(水) 22:18:56 ID:???
新スレおめ
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 00:06:49 ID:???
>>1

>>3
汚れが目立つように。
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 03:10:38 ID:cpRtkthX
>>3
料理人や医者が白い服着る理由は?汚れが目立つので常に清潔に保つ為だろ。
お客さまの家の中で仕事するんだからそれぐらいの配慮をしてこと職人ってもんだ。
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 03:23:10 ID:Oq4Pjop4
>>3
馬鹿だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 03:23:48 ID:???
>>3
鶏も白鳥も白いだろ?
9匿名:2006/02/16(木) 07:28:56 ID:Ws0b26zW
四方向(しほうこう)足場ってなんですか?
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 08:05:44 ID:???
>>9
支保工(しほこう)足場
http://www.h5.dion.ne.jp/~hoshina/keireki.html
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 10:16:24 ID:???
おまいら、まだ早いよ。
あっち埋めてからに汁
12匿名:2006/02/16(木) 12:30:10 ID:Ws0b26zW
支保工ってなんのための足場なんすか?
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 12:33:18 ID:???
↑氏ね
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 13:30:21 ID:???
500万〜900万で欠陥ではない家建てるのは可能ですか?
福岡市です。1坪35万で知り合いは二階建て建ててました。
うちは2LDK〜3LDK希望です。
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 16:25:27 ID:???
>>14
可能性だけならゼロじゃない

大きめの工事現場にある仮設事務所見たこと有るでしょ?
あれを4つ組み合わせて、水回り整えれば
楽しい我が家になるよと思うよ
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 16:27:40 ID:???
>>14
その知り合いが頼んだところに頼めばいいだろw
素人とか初歩的質問とか以前に頭が弱いのか?
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 18:27:12 ID:???
>>15
どうもです。
でもあれってプレハブに見えるけど・・

>>16
もっと安いのがいいの。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 20:35:07 ID:???
>>3です。
>>6さんの事を尊敬します。
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 22:39:12 ID:???
>14

ホームセンターで犬小屋を買う

おもちゃ屋で人形用の家を買う

土管に仕切を入れて部屋にする

山の斜面に穴を掘る

ブルーシートとダンボールを拾ってくる

あとは好きにする
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 23:23:32 ID:???
>>19
もうよか!!
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 12:45:20 ID:???
>>18
ああ。汚れだけじゃなく 不具合とかも隠さないという意思の表れなんだろうな
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 17:16:30 ID:BACZAQtf
500万で建てた2LDKより、プレハブ仮設事務所とか
コンテナ改造事務所の方が住宅としての総合性能上だと思う
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 18:53:46 ID:qlHGozuQ
壁に穴をあけて窓をつけるリフォームです。
ラーメン構造の鉄筋で、2階の壁に縦90横180程度のサッシの窓をつけます。
外に足場が必要です。あとは室内の床の間をこわして板を敷き、壁はクロスです。
見積もりは解体14万、仮設17万、木工事36.5万、左官7.5万、塗装1.3万、
内装2.7万、外部建具とガラス10万、電気2.6万、付帯工事1.5万、
資材は2.6万+2.1万、諸経費10万、です。
現場を見て頂かないと難しいのかもしれませんが、
常識的に言ってこの見積もりで不審な点はないでしょうか。
窓開けで合計100万というのは、安いのか高いのか。
誰か気の向いた方、コメントよろしくお願いします。
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 19:16:57 ID:???
>>23
最初に確認しておくけど、RCラーメン構造で構造計算書確認しているよね?
下手に耐震壁穴あけるのは問題だからねw

さて、金額の内容だけど1つ1つは大体良さそうだけど、実際に物を見てみないとね。
まあ、そんなもんじゃないかな?一式工事が殆どだし。

一応真摯に答えたつもりだけど、本来こういった質問はこのスレじゃなく下のスレじゃないか?

テキトーに見積もるスレ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 19:51:06 ID:qlHGozuQ
ありがとうございました。
教えて頂いた見積りスレに移動します。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 20:49:32 ID:???
>>23-24
窓をつけるだけなら高杉なキガス。木工事、内装、電気となってるので相当
室内も弄るのかな?あと構造的にはかなりテキトーだけど、2階建の2階だったら
あんまり問題ないと思うw
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:05:21 ID:OgKjhTQJ
パワーボードとALCの違いってなにですか
短所長所を教えてください
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:17:57 ID:???
>>27
パワーボードはALCの商品名。
パワーボード:ALC
サランラップ:食品用塩化ビニルフィルム
タイベック:防水透湿ポリエチレン繊維不織布

長所はHPを参照。欠点はHPでは問題ないと書かれているが、凍害の恐れがある。
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:28:33 ID:pqQ2Y6ri
最近(今週)、関西では雨が降ったりやんだりの
天気が続いています。
そういう天気の中、基礎工事が始まったのですが、
中に水がたまったりはしないかと心配になります。
将来的な強度なんかも、大丈夫なんでしょうか?
ちなみに、ベタ基礎です。この3日ほど前から、
着工がしたところです。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 21:39:08 ID:???
>>29
コンクリートを打つ前日と打った後8時間後ぐらいなら雨降った方が良好。
さらに最近は寒気が緩んでるので最適な季節だ。
コンクリートはある程度固まったあと1か月ぐらい水中に浸けておくのが
ベストだけどそんな事は無理やな。
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 22:09:16 ID:r0PnfCml
コンクリート(セメント)が乾く=水分が蒸発して硬くなる
と思っている人がほとんどだが、科学的には
セメントの分子と水の分子が結合して硬くなる、のです。
だから晴天より曇りのほうがよい。
3229です:2006/02/17(金) 23:13:14 ID:5CBym/Gd
>30、31
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございました。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/17(金) 23:38:11 ID:???
湿潤養生ですな・・

でもね、雨=酸性だから中和されてしまうよね。
コンクリート=アルカリ性だし。

雨=水というのは安易かなぁと。
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 12:30:20 ID:cdJ7YSSK
雨が50年間当たり続ければね
塩酸ぶっかけたってコンクリのほうが勝つぞ
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 12:35:16 ID:NVixus5G
ワイヤーのいちぶとはどれくらいの太さですか?
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 12:48:49 ID:cdJ7YSSK
ワイヤーだれろうがハムだろうが一分は三ミリだ
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 13:59:30 ID:OsVDyE3f
二階に風呂などの水回りを持ってくる場合、
水道管の径は13ミリでも大丈夫でしょうか、
一回り太い16ミリにした方がいいでしょうか。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 14:28:02 ID:???
>>37
建つ場所の圧力(水道の)による圧が充分であれば
13Aで充分、逆に圧が少なければ20Aでも駄目

16mmってなんじゃらほい?
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 15:16:54 ID:Q/MAoPj1
昨日新築木造のアパートが階段の上り下りで部屋がガタガタ揺れる件で尋ねた者です。
階段上がったところに写真のように亀裂が入ってるのですが、これくらい普通ですかね?


携帯なので写り悪いですが
http://m.pic.to/1x92i
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 15:23:47 ID:1b6jzOGr
>>39
新築なのにこんな亀裂だらけじゃあヤバいと思う^^;
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 15:28:58 ID:Q/MAoPj1
そんなに深い傷ではないのですが…
やっぱヤバいですかorz
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 15:30:26 ID:???
じげんだいすけ
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 15:31:40 ID:???
ひどい誤爆をした_| ̄|○
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 16:48:57 ID:???
>>39=41
外階段は鉄骨か?
見た目鉄骨そうだが、建物本体より、この鉄骨階段の取り合いが問題そうだな・・・

鉄骨階段なら表面は別にそんなでもないが、揺れるんだろう事は想像できる。
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 17:13:07 ID:???
>>44
階段は鉄骨ですね。赤いのです。
ちなみに四世帯しかないので上は私と二人だけです。
階段もかなり揺れます。
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 17:56:21 ID:???
鉄骨階段のモルタルにクラックが入ったぐらいで大騒ぎするな。
まぁ出来は酷いがw
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 18:12:13 ID:???
>38
HIVPでも16は一応有ったと思うぞ
最近良く目にするポリブテン管だと16mmはメジャーだな

>37
水周りつっても水栓の数も判らないと答えようが無い罠
一般的には1・2栓位なら13でいけそうではあるけど
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 19:06:30 ID:???
>>45
前スレでの解答を見直した方が良さそうだな。
木造に外部鉄骨階段だと、独立で鉄骨の柱が必要なんだが、この分だと木造家屋に
荷重を負担させ過ぎているな。これだと本体の住宅としての耐震性能云々の前に、
鉄骨階段の方をどうにかしないといけない問題だな。

引っ越すのを決めたのならしょうがないけど、先方(大家・不動産屋)に一言階段の
揺れが酷いことは言っておくべきだな。階段上がってすぐの部屋だろ?
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 20:25:14 ID:Q/MAoPj1
>>48
私は構造とかチンプンカンプンですが詳しくありがございます。
部屋は階段上がってすぐです。写真の右側に玄関があります。

不動産屋に話してみたのですがどうも軽く考えているようで話になりませんでした…
敷金礼金を返せないと言われたので引っ越しも厳しい状態ですorz

何か欠陥を証明するには調査してもらうしかありませんよね?
50ようすけ:2006/02/18(土) 20:31:32 ID:kqHapGs3
昨日、作業中に足場(地上5b)から落ちて救急車で運ばれ、現場検証がありました。損害賠償とかあるんですか?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 21:26:56 ID:???
>>50
労災から少しのお金が出ますが、誰かに押されたとか明らかに無理な体勢の作業を押し付けられた
とかでなければ損害賠償は出ません。

それどころか元請は労働基準監督署による厳しい指導をうけ、現場検証が済むまで工事ストップで
多額の損害がでます。それをアナタに請求されることはないでしょうが、あなたの会社は元請からの
仕事を干されて結果アナタの給料が下がります。
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/18(土) 23:35:03 ID:???
>>50
高所作業で安全帯を使わなかったあなたが悪いですね。

ただし、以下の場合は現場責任者等に非があります。
・安全帯を取り付けられる場所が無く、
その事を現場責任者などに言ったが、
改善されないまま作業の続行などを指示された。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 02:20:51 ID:???
50万ずつとられるんだっけか、連帯責任で
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 02:23:08 ID:???
>>53
嘘つけ
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 08:39:52 ID:???
うちも上棟時に鳶が墜落した事がある。しかし、鳶は外注業者の為、元請けの労災を使う事が出来なかった。現場検証には刑事が来た。元請けに対する監督署の指導は無かった。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 13:27:15 ID:???
ああ、3K!
57東四郎:2006/02/19(日) 15:35:37 ID:???
すいません!質問なんですが梁と桁の違いってなんですか?教えて下さいm(__)m
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 16:40:45 ID:???
>>57
梁、桁はどちらも同じ横架材だけど、桁行、梁間と使い分けるね。
軒方向とか長辺方向が桁で、その直交方向が梁じゃないの。
59東四郎:2006/02/19(日) 17:34:31 ID:???
ありがとうございますm(__)mなるほどそうなんですか(-_-)建物が変形してL型とかの場合は呼び方が複雑になりますか?
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 22:20:17 ID:???
>>59
関係ない。良く見れば解る。もうちょっと想像力働かせろ!
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 00:28:45 ID:K25JhJGi
まあ垂木かかってて母屋じゃないのが桁でいいよ
梁も大梁小梁あるから方向一緒じゃないし
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 06:44:49 ID:gI7GaP0q
塗料をアルファベットでOPやらAEPなどといってますが詳しく全部教えて下さい。
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 07:26:41 ID:???
それくらい自分で調べてください
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 08:11:18 ID:T04ZJzV+
>>62
設計図の仕上表に、たいがい書いてあるはず
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 09:55:51 ID:gI7GaP0q
設計図などがないので宜しくお願いします。
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 10:15:09 ID:???
OP:オイルペイント・油性ペイント
AEP:合成樹脂エマルションペイント

次からはぐぐれ。
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 10:30:33 ID:SagZbWgI
すいません、どの分野になるか迷ったのですが、ここで質問させていただきますm(__)m

市の分譲地を買い、そこにハウスメーカーの家を建てる予定です。
今月末に土地の決済があり、その後すぐに着工となる予定が、土地の決済時に適合証明書を貰えない事がわかり、自分(買った側)で適合証明書を申請し取得するように市(土地の売り手側)から言われました。

契約時にはそんな話はなく、着工は決済後(土地代金の支払い後)までは待って欲しいと言われ、また支払いは市の議決まで待って欲しいと言われ、着工が今月末まで延びていました。

その事をハウスメーカーに相談したところ、決済後でないと適合証明書の申請は出来なく、許可までには二週間ほど時間がかかる。またこちらで代行する場合15万ほど追加費用が必要になるとの事でした。

申請費用もですが、着工がさらに二週間遅れてしまう事になり困っております。

ハウスメーカー側の話だと通常、適合証明書は売り側が用意しておくものだと言ってますが、どんなもんなんでしょうか?

68(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 11:26:39 ID:???
>>67
なんの適合証明書?

それに家を建てるとき下らん理由でスケジュール
にこだわると失敗するよ。
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:01:20 ID:SagZbWgI
>>68
レス感謝ですm(__)m
その土地に住宅用の建物を建てていいっていう適合証明書みたいです。

私的には住宅用の土地として買うわけだし、住宅を建てられるって証明書は売り側が用意するのが筋だと思うのですが、どうなんでしょう?

たしかに計画に拘り過ぎるのは良くないとは思うのですが、どうも納得できなくで(;^_^A
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:03:54 ID:???
>>68
土地取得費用の融資を受けるのに、土地の適合証明書が要るんでしょ

>>67
土地の融資を受けるのに適合証明書が必要なことは、知ってましたか?
また、市側と、その土地の取引の話をする際に、土地の適合証明書の
発行について、相談をしましたか?
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:19:22 ID:K25JhJGi
最もあとあと面倒が無い方法は、
工期を一ヵ月延ばし、メーカーに代行してもらうことです
この業界、役所には逆らえないので文句いってもたぶん無駄
またメーカーに時間を挽回してほしいとかいうと
基礎の養生期間不足や天候不順でも強引にやったりなりがち、
というかそこ以外縮められない          
役所の言う通りにしつつあなたの都合をずらしたほうが賢いよ
いい家を建てたいなら予算や工期を最大二割り増しに見ておくのは基本
余ったら家具かったり内覧会させて値引きしたり無駄にはならない
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:42:01 ID:???
>>70.71
ありがとうございます。

土地や建物の銀行融資では特に適合証明書は必要なかったんですが、実際に建物の着工する前の建築申請?時に適合証明書が必要になるらしいのです。

市との契約時には適合証明書の話はまったくありませんでしたし、私も知らなかった為、土地決済翌日に着工させてもらうとの話をしただけでした。

そうすると売り側に適合証明書を用意する義務は無く、決まりも特にないとの事なんですね。

土地用途についての証明が無い状態で買う事が不自然で、買った後に証明書を取得するのが納得できなかったのですが、勉強になりましたm(__)m
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:50:38 ID:???
ひよこは黙ってろ
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:54:09 ID:???
住宅メーカーでC値・Q値がいいのはどのメーカーでしょうか?値がいいにこした事はないでしょうが、実際に住んでみて違いはあるのでしょうか?
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 12:55:20 ID:???
またお前か。
「ひよこは黙ってろ」
それしか言えねぇのかよ
7670:2006/02/20(月) 12:59:14 ID:???
融資とは関係なかったのか
失礼した

で、確認申請に適合証明書が必要とのことだが
HMが確認申請を行うのであれば、土地の調査時点で
適合証明書が必要であることくらい調べているはずだが?
知ってて言わなかったのか、調べてなかったのか…

いずれにせよ、ちょいとつついてやれば
適合証明書の作成費用が半額になったりするかもw
それ以外については>>71さんに同意
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 13:34:51 ID:???
ひよこはいい加減な知識で中途半端に答えるぐらいなら黙ってなさい
これでいいかw
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 13:42:59 ID:???
>>72
土地の契約の前に、
土地についての重要事項の説明が宅地建物取引主任者からあったはずですが、
その時に適合証明の取得について説明がありませんでしたか?
その時交わした重要事項の説明書に記載されていませんか?
一度確認してみてください。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 14:09:20 ID:???












            (自分は答えないくせに他人に黙ってろとしか言わない奴こそ黙ってて欲しいと思うけど、それを言うと荒れそうだから言わない)
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 14:24:33 ID:???
重ね重ねレス感謝しますm(__)m

ハウスメーカーが言うには、適合証明書は土地を売る側が用意するものであるとの事で、今まで書いての方で取得するケースがなかったようです。
それで、今回も当然契約or決済時に市側から受け取ると考えていたようです。

また、市との契約書には適合証明書についての記述は特に無く、説明は全くありませんでした。
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 16:12:06 ID:???
>>80
契約書でなくて、契約の前に説明交付する重要事項説明書です。
(契約書にはこのことは出てきません)
土地に係る法規制とか、上下水道等その他いろいろ数ページに渡って記入がある書類です。
適合証明の取得方法について、良心的なところなら記載があるかもしれないので・・・

今回の件は建築板より不動産板のほうがいいかもしれませんね。
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 16:15:42 ID:???
不動産屋通して無いなら重要事項説明書はないんじゃね?
そこらへんどうよ?
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 16:25:51 ID:SagZbWgI
重要事項説明書はありません。
書類関係は、お互いに署名捺印し収入印紙を貼った契約書一枚のみで、後は市が分譲地売出しの時に発行した説明書きや、土地見取り図と価格表位です。

説明書きには協定や下水処理について、また建物の高さ制限などが記載されてるだけでした。
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 16:33:10 ID:???
じゃ、>>71がFA
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 17:13:13 ID:5yexa/Ju
よく家建てる時坪50万円などと言いますが、
1階の坪数で考えていいのでしょうか?
それとも2階建てなら1階、2階合計坪数で
考えるのでしょうか?
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 17:16:33 ID:LYEiJZZu
新築の場合エアコンとかシーリングライトとか施主支給にしたほうが
かなり安いですか?(ナショナルとかメーカー品で)
エアコンの場合、外壁にプラスチックのパイプ風のものがはわせてありますが、電源コンセントと壁の穴とパイプのみ施工してもらって後は量販店でお願いにしてもいいものでしょうか?
そんなことをしたらエアコンでの儲け分を他にこっそり加算されるとか、量販店の工事は雑で新築なのにがっかりとかいうことはあるんでしょうか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 17:18:48 ID:???
>>82
そっか、不動産屋の仲介物件ではなかったのね・・・
ペーパー主任者なもので・・・すまそ。
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 17:26:25 ID:T04ZJzV+
>>85
1階、2階合計坪数
>>86
全然かまいません
最初の見積もりにエアコン代も入ってたのでしょうか?
その分を引いてもらってもっと安いのを量販店で買えばよろしい
量販店の工事が雑ということはない、専門家ですから
もし雑だったら後でクレームつければ良いだけのこと
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 18:02:20 ID:???
いろいろとありがとうございましたm(__)m

市が分譲している分、仲介手数料はかからないのですが、お役所仕事で融通が利かなかったり、商売気がなかったりと一長一短ですね。

参考になりましたm(__)m
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 23:08:35 ID:???
造成工事での質問です。
既設の小型の擁壁を取り壊して、(または残してその内面に)
高さ1.6MぐらいのL型擁壁で盛土造成する計画です。

境界を隔てて隣のおじさんが、オレの許可無しでは工事はさせないと言うので

工事が中途でストップして大変困っています。

境界を超えての作業は一切行わないつもりで、
工事を強行したいのですがOKでしょうか?
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 23:18:11 ID:???
>>90

1.「1週間待ちますので、あなたの許可が必要な理由を
 署名捺印入りの書面でお知らせ下さい」と内容証明で送る

2.書面が来たら「この工事は各種法令に何ら抵触していませんので
 工事を再開します、不服があるなら裁判所へどうぞ」と内容証明

2'.書面が来なかったら「前回に内容証明でお伝えしましたが
 署名捺印入りの書面が頂けませんでしたので、工事を再開します、
 不服があるなら裁判所へどうぞ」と内容証明

3.1から一週間で工事再開
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 23:45:47 ID:???
>>90
境界こえなきゃOKだよん。
作業員にはそのおっさんの言う事は無視しろといっとけ。

うちは893等以外の勘違い一般人クレーマーは無視しまくってるw
9374:2006/02/21(火) 01:02:19 ID:???
どなたからもレスがないのですが・・・。教えてちゃんですいません。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 01:16:39 ID:???
>>93
絶対的な答えが無いから答えようが無いんですよ。
「どの車が合理的で良いですか?」なんて漠然と聞いたら、
十人十色、答える人の数だけ別な答えがあるでしょ?。

A社が良いとかB社が良いって答えても、
A社やB社がダメだと思ってる人がそれ以上にいる。

Q値C値も、住み心地その物に直結すると考える人もいれば、
Q値C値よりも、別の部分での住み心地を重視する人もいる。

つまり、答えようが無いと思うよ。
9590:2006/02/21(火) 07:36:00 ID:???
>91sama
もう少し詳しく
ご教示お願いします。

造成後の耐震強度を要求してきていますが、
そんなもの作れません。
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:21:13 ID:???
>>93
どんなにQ値C値を小さくしても換気しないことには生きていけないし、
だいたいそういうの自慢しているところはカタログスペック厨向け。
住宅は実験室じゃないんだから次世代基準値以下なら気にするだけ無駄。
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:25:18 ID:???
>>95
プレキャストL型擁壁ならメーカーに言って何か適当な計算書を貰えばいいじゃない?
そのひとも解っていってるわけじゃないだろうし。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:29:39 ID:???
同じ物件をいろんな不動産屋が扱ってる場合がありますよね?
その場合、同じ物件でも不動産屋によって、値段が変わってきたりするのでしょうか?
値引きがあったりとか。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:50:49 ID:???
>>98
スレ違いだが、

売主が不動産屋でなくて仲介だけやっている場合は
不動産本体(売主へ)+仲介手数料(不動産屋へ)の
金額を払う。本体部分の価格決定権は売主にあるので
どの不動産屋でもあまり変わらないし、本体部分の価格で
仲介手数料が決まってくるので出来るだけ高く売りたい。

売主が不動産屋で自分でも売るが、仲介も頼んでいる場合は
売主の不動産屋から買うと上記の仲介手数料を払わないだけ安い。

仲介手数料の上限は法律で制限されているからそれほど変わるもんでもない。
10099:2006/02/21(火) 08:54:05 ID:???
追記
ようは、基本的にあなたと不動産屋の交渉次第。
そこらへんは他の商品と一緒。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 09:34:22 ID:???
>>99
レスありがとうございます。
売主が不動産屋ってことは、不動産屋が立てた新築が
交渉の余地ありって古都ですね。
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 09:47:54 ID:???
教えて下さい!住宅の壁部分の一部を壊して出窓を設置したいのですが、費用はどのくらいかかりますか?
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 09:54:35 ID:???
>102
住宅の構造と、どんな壁かと、窓の大きさを書いて
見積もりスレにGO
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 12:21:09 ID:???
>>90
経過報告ヨロ!
105匿名:2006/02/21(火) 19:25:27 ID:z901WMt5
鉄骨のボルトの向きは内向き?どこを基準に?
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 19:55:26 ID:???
1階のキッチン、面積の広いただの平面外壁なのですが、ボルトの向きとかはわかりません(>_<)新築なのですが、窓が欲しかった…。けど太い柱が通ってたりしたら無理ですよね?
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 21:51:04 ID:nkXhbSCx
今度、3階建てをヤマヒサに建ててもらうのですが
最近欠陥住宅問題やらで心配です。
ヤマヒサは評判いいでしょうか?
遠い親戚に建築士がいるのですが、家の引渡しの前にチェックしてもらったほうが
いいと思いますか?
小生無知なもので皆様の意見をお聞かせください。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 22:02:20 ID:???
>>107
神経質になることもないが、建築士見てもらうなら
後で見れなくなる構造や断熱材がわかる時に
みてもらえ。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 22:30:04 ID:???
親戚なら親戚価格で工事監理してもらいなよ。
出来上がったトコで見たって何の意味も無いよ。

週1くらいで現場見てもらって
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 23:31:32 ID:nkXhbSCx
107>
上棟式あたりがいいですかね?

108>
当方大阪で親戚は東京なもんで
予算的に一回ぐらいしか呼べないのが家の台所事情でございます(><)
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 23:32:48 ID:nkXhbSCx
108>、109>でした
間違えました
11290:2006/02/22(水) 08:02:58 ID:???
>104
今はこれといった
良策がないのでそのままです。
113108:2006/02/22(水) 08:40:22 ID:???
>>110
1回しか見てもらえないなら
 基礎の鉄筋の写真を自分でとっておく。
 上棟するなら在来木造だろうから、金物と筋交が終わった段階で建築士に見てもらう。
のを薦める。事前に現場監督には打ち合わせてから建築士を呼んだほうが良い。
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 12:19:26 ID:Tm61bogq
ちなみに現役バリバリで住宅やってる建築士だよな?
昔とか資格とかビルとかは別の宇宙と考えて
またはじめに建てるとこと打合せて書面で指揮系統に加えてもらい、
きちんと監理料決めて毎週見ないと建築士じたい責任もてないだろ
親戚価格なら一式50万くらいで見てもらえるかも!
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:31:19 ID:???
>>107
建築士だからといって、すべての建築士が
木造住宅がわかるとはいえないぞ!
その遠い親戚さんは住宅を主に設計しているのかな?
そもそも、ヤマヒサが不安ならなぜそこで施工をお願いするのかな?


116(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:43:31 ID:???
ここで聞くよりその建築士に相談汁!
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:49:04 ID:2byg1LEe
>>107
はっきり言えばヤマヒサは評判悪い
親戚に建築士がいるのならヤマヒサと契約する前に相談するべき
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:51:11 ID:2byg1LEe
あっ、>>116とかぶったw
やっぱりみんなそう思うよな〜
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:51:22 ID:pQopDSeP
2階のベランダが、1階のキッチンの上にかぶっていて
ツーバイフォーだと強度的の問題があるということで
1階に合わせて2階の部屋を広げ
ベランダが突き出る形になりました。
外から見て、最初はベランダが1階に乗ってる感じでした。
知り合いに相談したら
「そんなはずはない。建築やが防水に自信がなくて
そう言ってるだけだ」と言われました。
建築やの言い訳でしょうか?
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 13:57:42 ID:???
逆にFRP防水ぐらいで自信満々の奴の方がヤバイ
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 14:06:24 ID:pQopDSeP
>>120さんレスありがとうございます。
ツーバイだと、部屋の上にベランダを作るのは不可能なのでしょうか?
わかりづらい文ですいません。
例えば 凸 の突き出てる部分が部屋であとはベランダってことです。
122岩崎巌:2006/02/22(水) 14:10:21 ID:???
茨城で家を建てるならココ!!http://www.revive-japan.com/
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 14:24:24 ID:???
>>121
2×4は2F根太の構造上床が同レベルになるので防水が困難。
しかし、2×であれ木造は部屋の上にバルコニーをつけるべき
でない、漏水の原因になるよ。
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 14:28:40 ID:pQopDSeP
>>123さんありがとうございます。
納得できました。
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 16:01:22 ID:???
逆に良心的なとこだよそこ
水に弱い所は何やっても弱いもん
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 21:58:07 ID:???
>123
在来でもバルコニーはダメ? FRP防水はしてあるみたいだけど。

買っちゃったものは、いまさら取り返しがつかないけど、何を気をつければ
いいかな。
127107:2006/02/22(水) 23:13:15 ID:muihh+CP
113>
了解しました!
114>
現役でございます
115>
ヤマヒサが不安というかハウスメーカー全体が不安です。
高い買い物ですし、最近の欠陥住宅問題など見てると
どこがいいのやら(^^;
ヤマヒサをした理由は、狭小住宅でも建ててもらえるし他のメーカーより
少し安いし、車庫蔵などの収納が気に入ったからからです。
でも欠陥住宅とか建てられたら目も当てられませんので
皆様の意見を聞きたく書き込みしました。
それか、建築事務所?設計士さん?に1回だけ見てもらうってのは
可能なのでしょうかね?小生あまりお金がないもので...
知ってる方がいましたらご指導の程お願いします。
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 01:31:36 ID:???
ウチはツーバイだけど思い切りルーバルもある
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 02:15:10 ID:jGoE1Drb
ツーバイの強度を考えるうえでもベランダは突き出したほうがいい
総二階立面、田の字平面が強い
ツーバイは壁でもたせる分、家の輪郭が真四角でそれをぐるって壁で囲うのが一番
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 08:21:12 ID:MdrbxwUg
>>127
1回見たぐらいじゃわからんよ
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 08:31:05 ID:x4ADDuaa
法規が不安でつ。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 10:48:16 ID:???
設計事務所が高くつくと思っているのは間違いだよ〜ん
HMにの営業マンと何もしない設計担当に払う金額のほうが
良心的な建築士の設計料より高いんだよ〜
本体価格に算入されているから一般の人にはわからないけど・・・
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 11:21:20 ID:???
こちらのスレも見に来ていただけませんか

【PSE】建設業界と電気用品安全法【悪法?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140435363/l50

電気用品安全法(PSE法)という最悪な法施行の猶予期限切れが迫っています。
中古電気製品(産業機械・工具工作機械等含む)の大部分が売買できなくなると予想されています。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 13:47:08 ID:???
FRP防水は地震や日頃の振動などの積み重ねによって割れたりしないの? 雨漏りした時の対処方は?
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 13:48:20 ID:???
>>134
再度防水。
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 16:21:59 ID:x4ADDuaa
建て替え。
施工は?
137プーマ:2006/02/23(木) 18:05:44 ID:VjbLA6k3
あの坪の計算の仕方がよく分かりません。〜m2=○坪??教えて下さいm(__)m
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 18:14:37 ID:???
>>137
簡易な計算法

〜m2×0.3025=○坪
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 18:41:11 ID:???
140プーマ:2006/02/23(木) 19:20:10 ID:VjbLA6k3
皆さんありがとうですm(__)m
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:04:11 ID:U+cv5twb
建築で一番早くかえれる業種はなんですか?日当8千円以上大阪で
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:12:18 ID:???
>>141
荷揚げ屋
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:23:15 ID:V4JjVVQI
TVで準耐火構造の家は段板が35ミリ以上の厚さがないと駄目だと放送している番組を見たんですが、本当でしょうか?
我が家は準耐火構造ですが、心配になって測ってみたら30ミリしかなかったです。
 これはHMに言ったほうがいい?
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:33:26 ID:U+cv5twb
にあげやて毎日しごとあります?
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 20:36:18 ID:Z2Gw5JoH
敷地50坪 建蔽率80容積率200いっぱいに立てた正方形に近い長方形の家
屋根、無落雪建築
二階に30畳ほどの大広間あり
その大広間の天井ボードが古くなり雨漏りの跡が各所にあります
雨漏り関係はすでに修復済み
天井の張替え工事が必要なのですが、いっそ、天井を全部とっぱらって
しまってはどうか、と考えています。
天井の石膏ボードは軽鉄「野縁受」「野縁」です。
この軽鉄が碁盤の目のように走っているのですが、これを取り除くと
構造上問題が出てくるのでしょうか?
断熱上の問題だけでしょうか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 21:16:41 ID:jGoE1Drb
なんだかよく分からない質問文だが、簡単に答えると
天井下地の野縁は天井張るためにあるだけだよ
なくても問題ないし、無許可ではずしてもいい
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 21:31:27 ID:???
>>143
段板って階段の?

>>144
藻前さんがバリバリやれるなら毎日声が掛かるよ

>>145
構造上は影響ないが(軽天は耐力には無関係)、天井を取っ払うと
冷暖房が効きにくくなる等の弊害が出る可能性が高いよ
寒冷地なら特に室容積は重要(冷暖房負荷が過大になる)

>>146
あんた>>129でもおかしなことを書いてるな
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 21:53:29 ID:???
段板もわからんやつが、もっともらしく答えるな!!!
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:11:33 ID:???
>>148
じゃあ何だよ?
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:16:50 ID:???
>>134
認定が取ってあったら問題ないんじゃね?
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:20:59 ID:???
>>148は逃げますた
152147:2006/02/23(木) 22:21:02 ID:???
>>143
「段板」が階段だと仮定してレスすると、厚みが35o未満でも
裏面に強化石膏ボードt15が貼られていれば、あるいは
強化石膏ボードt12+ロックウールもしくはグラスウールt50
(かさ比重は、ロックウールは0.04以上、グラスウールは0.024以上)
であれば、準耐火構造だ
HMに言う前に、竣工図の仕様書欄をよく見てみなよ

>>148
>>149に同意だ
階段の段板以外に何があるか教えてくれよ
もっともらしくレス付けてるだけなのは、誰だ?
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:31:13 ID:???
段板=踏み板(階段)
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:47:11 ID:???
>>147は逃げますた
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 22:55:34 ID:???
次の話題ドゾー
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 00:18:02 ID:???
新築の在来木造の洗面所の床に、湿気対策のためにサンゲツのノンスキッドとかいう
ベランダ用塩ビ床材を敷こうかとも思ったんですが、やはり普通のクッションフロアでも
防水性に関しては問題ないのでしょうか?
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 00:54:42 ID:???
スレ違いなのは承知なのですが知恵を貸してください。。
身内の障害者のために平屋の1DKのアパートのような間取りの小さな住居を建てたいのですが、
8畳ほどの広さで工務店に頼むとどのくらいかかるものなのでしょうか?
トイレ、風呂、流しぐらいは付けてあげたいと思います。
予算では300が限界なのですが可能でしょうか?

158(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 01:41:05 ID:???
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 01:41:18 ID:???
>>157
まじめに考えると無理。
工事現場のプレハブ事務所の方がたぶん上等。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 01:47:32 ID:???
>>158
>>159
どうもありがとうございました。関連スレで聞いてみます。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 10:12:28 ID:???
>>156
今時の新築なら殆どがシステムバスだから、床下の湿気は心配なし
洗面・脱衣で床に水をこぼすことを心配しているなら、普通のCFで
充分ですよ(ただし、水をこぼしたら、すみやかに拭き取ること)
足拭きマットを、濡れたまま敷きっぱなしにするのが一番イクナイ
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 10:26:20 ID:???
>>156

>>171に同意
CFでも防水性は変わり無し。
ジョイントや端部から水が染み込む可能性では一緒。

何より足触りが全然違う…
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 12:52:05 ID:???
ロングパスが出ましたねw チャカシテ ゴメンネ
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 15:49:27 ID:sqahLQqL
ちょっと前新聞で富山の杭径の偽装出てましたが頻繁にある事なんでようか?
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 17:41:48 ID:???
そうなんでようね
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 21:30:14 ID:???
え…そうなんでようか?
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 23:05:09 ID:pWxWk2Gd
すみません。ちょっと聞きたいんですが、RCの耐火建築物を準防火地域に建てる場合に建具が延焼線に入ってない場合は網入りガラスにする必要はないですよね?わかりずらい説明ですみません。教えてください。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 23:42:13 ID:???
>>167
不要です。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 00:23:21 ID:???
>>164
似たような件で実例をひとつ。
杭心がアバット〔橋台ね)からずれていたのに(1mも離れていたそうな)
コンクリ巻いて、知らん顔。
その後耐震補強工事でそれがバレて、1年間の営業停止になった地場ゼネコンがあるよ。
その営業停止の間は、別会社を買収子会社化して、ソコに人を送り込んで、
シレーと受注していたよ。(別会社で)
発注者もウスウスは感づいていたはずなのに・・・・。
昨日までkの作業着を着ていた香具師が、今日はyの作業着で役所にいるのだもの。
へーて感心してしまったよ。あまりの厚顔さにね。
そんなんがまかりとうる業界はこの業界だけだろうな。
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 00:36:25 ID:???
だからヒュー ゛ーみたいなのが出るんだよ!
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 03:22:50 ID:???
オール電化って4人くらいの標準世帯で
電気代いくらくらいかかりますか?
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 11:55:36 ID:hBuVZvA0
木造軸組みで耐力壁の配置のバランスを求める計算で
側端部の面積と壁の枚数を求めるときに

建物から飛び出してる部分は計算にいれますか?

|                          |
|      ┌─────────┘
|      |
|      |←ここを計算に入れると側端部が突き出た部分のみになる
└───┘
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 11:57:59 ID:???
もちろん。
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:00:48 ID:???
みょうに突き出た部分があること自体バランスが悪い
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:03:59 ID:???
地震のときよく壊れる部分だから壁を多くしましょう。
けっして縁のある和室にしないように。
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:05:59 ID:hBuVZvA0
ありがとうございます。
その飛び出した部分を側端部とすると側端部の面積が異様に小さくなってしまって図の右側のほうはまったく考慮に
入れないことになってしまってかえってバランスが悪いのかとおもうのですが、そんなもんなんでしょうか?
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:06:22 ID:???
どうしてもやりたかったら、エクスパンで分離せよ。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:12:14 ID:???
桁行きの壁バランスに注意すればよろし、
下方の壁に倍率の高いものにする。
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 12:32:34 ID:???
>>176
飛び出した部分も計算に含めるのはもちろんですが、耐震壁が偏ると
建物全体のバランスが狂うので、バランスも考慮して配置すべきです

理想を言えば、飛び出した部分以外(母屋部分と呼びます)で全ての
耐力をバランス良く負担させ、飛び出した部分は、母屋部分で支える
ように設計したいです

>>175
飛び出した部分が強くなりすぎると、母屋と飛び出した部分が別々に
揺れて、母屋との接合部分に負担が集中するので、程々に

>>178
構造的に切り離すには、それぞれの変形量の算定が必要ですし
一緒に揺らせてやるほうが低コストかつ安全のような気が…
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 13:18:59 ID:???
>>157
8帖では、プラン的に無理があるが、10帖ぐらいならなんとかなるはず。
5坪×40万で200万では、身内に工務店でもいない限り、無理だが、
5坪×45万+外構(浄化槽や給排水)で、税込300万で出来るよ。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 14:09:16 ID:???
へえ〜
あんたに頼みたい。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 14:14:48 ID:???
てか、三協フロンティアあたりだとそれ以下でも
建てられるよ。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 14:56:25 ID:Jo75G2rQ
建ててやれよ
50坪で2000万の仕様でやると25坪でも1500くらいだろ?
10坪で1000万、5坪で700万あたりがせいぜいだろう
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 15:05:57 ID:???
5坪で700万なら半分利益だわ。
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 15:22:08 ID:G7Z7ZdQy
いまどき時代遅れの手間くい
 ISOなんてまだやってるとこないよな?
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 15:23:49 ID:???
だから、お願いします。
もちろん、設計費、登記費用、照明カーテン込み込みですよね!
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 15:50:28 ID:???
もちろんコミコミ
カーテン2万円、照明2万円、設計10万円、登記他10万円
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 17:02:56 ID:Jo75G2rQ
設計十万?すげーな
本当に建ててやりなよ
そういう専門業者としてやっていけるかも
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 17:15:25 ID:???
>>180
すぐ下のレスくらい嫁

>>188
禿しく同意


じゃあ、>>157>>180 に建ててもらうということで
こ の 話 は 糸冬 了
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 18:18:01 ID:???
コスト意識のないやつらだねえ
7坪タイプでトイレミニキッチンつきで300万きるよ。
http://www.spacenavi.net/
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 19:24:56 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生、事務所タイプの事だとおもうのですが
 _ / /   /   \風呂が付いてません。
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  肝心のミニキッチン、トイレはオプションです。
 ||\        \断熱材がスチレンフォーム25mmです。蒸し焼きにされます。
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 玄関がガラス張りです。
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 電線引き込み工事が別途必要です。 
    .||          || 給水、排水工事が別途必要です。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 19:36:29 ID:???
仕様無視でコストとか言ってる馬鹿>>190


こ の 話 は 糸冬 了
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 19:46:44 ID:???
オプションつけても安いよね、よお〜く計算してね。
7坪で高断熱にするかアホ。
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:31:07 ID:???
つ[7坪DIY]
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:33:06 ID:???
キッチンをミカド、風呂を日立、トイレをイナックス
外壁はサイディングもしくはガルバ、屋根は切妻でコロニアル系、ガルバ
サッシはノーマルアルミサッシ、内装材にこだわらなければ
うちなら250万であげられるね
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:35:02 ID:???
DIY(日曜大工)で作るのは犬小屋までにしとけ
そこに住むのは犬ではなく人間なのだよ
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:36:39 ID:???
もういいから>>195
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:37:19 ID:???
2×4ならDIYでできるよ、アメリカでは皆やってるよ。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:45:22 ID:???
>>195
キッチンと風呂もイナックスでサッシはペアの内樹脂のやつで
300万でお願いします。
可能でしょう、てかここのボッタクリ業者か素人はもっと
価格の勉強してね。
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:52:20 ID:???
もういいから
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 20:57:20 ID:t7QsQJn4
143で書き込みしてます。

省令準耐火構造の家で段板が30ミリしかなかったのです。
こちらで教えていただいたとおり仕様を確認したら、
『単板貼』となっていました。それ以上は何も記載はないです。
これは、指摘しても大丈夫でしょうか?
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 21:21:48 ID:???
見積もりスレにも書いてあったが、
「300万で建てられる」なら、引き受けられるエリアを言って、
引き受けてやればいいのに。
出来るという人はエリアと捨てアドでも晒せば?
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 21:24:19 ID:???
30ミリだとだめなのか
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 21:26:21 ID:???
つ[劇的ビフォーアフター]
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 21:27:08 ID:???
全国どこでもイナックスやサッシは同じですよ。
木材もね、一般管理費の膨大にかかる会社以外は可能。
社長や営業マンが道楽してる会社もだめ。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 22:12:32 ID:???
木造在来で2階からの騒音を気にならないレベルにまで防ぐには、
1階の天井から2階の床までを何cm程度確保すればいいですか?
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 22:51:35 ID:???
できるっていうやつは見積もり作って見せてみろよ。
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 23:05:21 ID:???
見積りつくらんでも概算はでるがな。アパート仕様で坪60万前後
何回言わせればきがすむんじゃ。
建築は材料代と人件費と経費、昔と違ってまちやの単価は大差はないの。
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 00:52:05 ID:???
概算ならいくらでも吹けるからなw
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 02:25:14 ID:???
まだこの話してんのかよw
仕様にこだわらないなら、ウチでもできるぞ。
ただな、

『できる』と『やる』じゃ違うだろ。
よっぽど付き合いのある相手とか
身内なら、頼まれればやるさ。
たいして儲からないのに、一見さんとかに頼まれたって
やりゃしないけどね。

何か、どーしても不可能にしたい粘着がいるみたいだな。
個人経営の工務店とかなら全然不可能じゃないぞ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 02:54:10 ID:???
>>210
>仕様にこだわらないなら、

つまり
「300万でも出来るがどんな物が出来ても文句言うな」
「一応家の形はしてるがまともとは言わん」
「快適に住める事望んではいけない」
「空調費は夏冬は3万/月ぐらいかかるけどな」
「耐震性?うちの辞書にはそんな言葉はない!」
…って事だよね?
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 07:23:32 ID:???
リフォーム屋だったら喜んでやると思うよ。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 07:28:46 ID:???
>>211
7坪で空調3万はありえないね
耐震性?建築基準法は満たしていてもそれ以上は当然別途だろ
予算決めて余ればどこか豪華に金をかけていく
これが普通

風呂、キッチン、トイレなんて下位グレード使えば100万切る程度だろ
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 08:49:25 ID:s+i2bfiD
「はつる」て業者の人がよくいってるんですけど、どういうことか細かく
教えてください。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 08:59:18 ID:???
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 09:14:54 ID:s+i2bfiD
>>215ありがとうございます。
要するに削る、平面にするというような感じですかね?
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 10:01:53 ID:RTOn7xQU
平面?
削ること、です
平らのを斜めにしたりでこぼこさせたりもします
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 10:05:53 ID:RTOn7xQU
206へ
距離よりどんな吸音材入れるかによる
吸音材が隙間なく入る寸法ならいい
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 11:19:04 ID:???
>>208
馬鹿かw>坪60万

2LDK20坪なら工事費だけで1200万だよ
金利が0、家賃6万としても17年掛かるんだがな
収益どころか、20年で600万以上の赤字だ
そんな賃貸物件を建てる馬鹿なんて、いねーよ
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 12:52:44 ID:???
家を新築しようと考えています。それで暖房を蓄熱暖房と蓄熱式の床暖房を入れようと考えていますが、どちらか片方だけで十分なのでしょうか?ご教授願います。
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 12:57:24 ID:???
地域によるんじゃない。
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 13:14:27 ID:jUi91Mbr
ヤフーのオークションで浴槽を買って、自分で現在のやつと取り替えようと
思っていますが、難しいでしょうか?
ハンマードリル等も買って準備しているのですが、ちょっと不安です。
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 13:17:52 ID:???
無理
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 14:29:12 ID:???
アスベスト吸って肺気腫&防水ままならなくて家腐食
でもいいならどうぞ。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 15:15:09 ID:???
>>222
浴槽の入れ替えは素人のDIYでは
綺麗に仕上げられないと思う
水が掛かる部位だけに、置けば終わりではないし
漏水があれば家も傷むので、リスクは大きいよ
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 15:56:56 ID:???
NHKのDIY入門でもやらんだろうなぁ浴槽取り替えは
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 16:56:05 ID:???
>>222
やめなさい、普通にプロにやらしたほうが、安く付くことになって後悔する。
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 17:25:20 ID:???
せっかく買ったハンマードリルをオクへ
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 17:39:49 ID:???
>>222
質問
@その浴槽は入り口のドアから入るの?
A防水は何でやるつもり?
Bタイルを自分で貼れるの?
C排水の接続は自分で出来るの?
D既存の浴槽はどうするの?
230220:2006/02/26(日) 17:46:38 ID:???
>>221レスありがとうございます。
北関東なのですが、冬の朝は‐5度くらいまで冷え込みます。この位ならどちらかで十分なんでしょうかね?
あとどちらかだけ選ぶ場合、蓄熱暖房と床暖房はどちらか暖かいでしょうか?
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 18:59:13 ID:???
蓄熱式の暖房に「暖かさ」を求めるのは間違い。
蓄熱式の暖房は「そういえば寒くないね」っていう暖房。床だろうと据え置きだろうとね。

全室暖房を考えてるんだったら参考までに
{Q値(次世代省エネ基準なら2.5程度) × 暖房床面積 × {-5(最低外気温) - 22(設定温度)} × 16(稼働時間)}÷6000

↑が蓄熱式暖房機の必要なヒーター容量(200V)

そうとうな数を置かなきゃ足りないって出てくるのでびっくりするよ
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:05:01 ID:k9w+q0z/
皆さんすいません
余りにもレベルが低い質問ですがよろしくお願いします

@『ホワイエ』っていったいどういう空間の部屋なんですか?
A『パントリー』って配膳室の事ですか?
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:11:12 ID:???
学生さんは、自分で調べないと実につかないよ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:12:40 ID:Rjn1fAjI
GLとFLの意味を教えてください。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:13:26 ID:???
学生さんは、自分で調べないと実につかないよ。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:15:56 ID:???
Yahoo!不動産 -不動産用語集- より引用

>ホワイエ 【ほわいえ】
> 「Foyer」。フランス語でたまり場、団らんの場の意味。劇場・会議室・
>ホールなどの入口から観客室に至る広い通路空間で、客の待ち合わせ場所、
>幕間の休憩や歓談、社交の場として使われる。通常は、英語のロビー(lobby)
>と同義で使われることが多い。ロビーは、ホテルや劇場の入口付属の控室、
>玄関広間などの意味。マンションの間取りで、廊下に膨らみを持たせて飾り棚
>などを配した空間に用いることもある。

>パントリー 【ぱんとりー】
> もとはホテルなどで食器やテーブルリネンなどを保管したり配ぜんを行う場所
>のことで、住宅にも応用されるようになった。キッチンに隣接して設ける納戸の
>ような収納スペースとし、日常使う頻度の少ない調理道具や什器類、食品や飲料
>のストックをしまうのに利用する。とくに食品庫として使う場合は、気温・湿度
>の管理が問題。外気の影響で温度が変わりやすいような位置を避け、十分な通気
>が確保できるようにしておきたい。

ググったらすぐに出てくるから、次からは自分で調べてね
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 19:23:09 ID:???
次はファサード、ポーチ
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 21:54:52 ID:Rjn1fAjI
>>235 知らないから書き込みしなくていいって
239222:2006/02/26(日) 22:46:23 ID:jUi91Mbr
レス有難うございます。
>>229 今、計ったら入れ込みは大丈夫でした。
   防水はまだ研究していません。
   タイルは見よう見まねで出来そうな気がします。
   排水は壊してみないと構造がどういう風になっているのか
   解らないので壊してから考えようと思っています。 
   既存の浴槽は清掃工場か産業廃棄物処理場に持っていこうと思っています。
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 23:07:53 ID:???
>>239

http://that4.2ch.net/diy/
ここに行ってください。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 09:52:29 ID:???
>>239
高速カッター(サンダー)(専用の歯)、水平器、左官鏝、スポンジ、砂、セメン、養生シート、
マスキングテープ、タイル、タイル用カッターVP管40と60、ボンド、ノコギリ、胴ぶち程度の木切れ5本程度、
FRP防水の液とマットを、事前に用意して頑張ってください。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 12:29:46 ID:rrMtloSs
安くてかっこいい調光器ありませんか?照明器具メーカーの調光器はどうも苦手で。
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 13:44:44 ID:???
固定資産税は、建築金額が高ければ高いほど多く課税されますか?
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 13:56:00 ID:q89RnQW8
新築マンション購入予定なのですが、内覧会立ち会いの批判のいい業者を教えて頂きたいです。
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 14:13:10 ID:???
>>243
んなこたない。
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 14:17:12 ID:???
>>244
批判のいい業者?
ヒューザーかなw
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 14:17:37 ID:???
>>243
瓦屋根の和風と、ガルバなんかの洋風の家だったら、建築費がおなじでも、
固定資産税は天と地。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:13:57 ID:???
>>247
ガルバなんざ二束三文つーことでつね
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:24:06 ID:???
>>247
マジ?屋根の仕上げで税金違うの?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:38:04 ID:???
ビルの窓に赤の三角マークが付いていますが
これは消防の非常侵入口だそうですが、
付いていないビルも沢山ありますが、どうしてですか?
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:49:51 ID:???
>>243
基本的にYES

ただし、固定資産税は再建築価格という基準を使っているので
建築費と固定資産税は完全には連動しない
特に年数を経る毎に物価や資材価格の変動で、
乖離幅が大きくなる傾向があります

※再建築価格・・・今同じものを建てたらいくらするかってこと
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:52:16 ID:???
>>250
3階以上に居室がある建物に適用
三角マーク=代用進入口@10m以下
赤ランプ=(正式)進入口@40m以下
非常用エレベーターがあれば免除:H=31m以上の建物は設置義務がある
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:55:14 ID:???
>>249
変わるよ

ただ>>247が何をもって天と地と言ってるのかは不明
和瓦とガルバじゃ建築費は相当開くだろうが、
個人住宅の固定資産税額にしたら差は多くても年数千円レベル
多分年3000円まで変わらないと思うけどw
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 18:58:47 ID:???
>>252
補足。爆発物を扱う部屋だと免除ではなく設置不要になる。
255250:2006/02/27(月) 19:04:16 ID:???
>>252さん
詳しく説明して下さってありがとうございました。
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 19:05:12 ID:???
>>253
>>247は「建築費がおなじでも」と書いてあるんだけど
それでも変わるの?
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 19:13:35 ID:???
>>256
瓦屋根の和風と今風ガルバ屋根じゃ、建築費は同じにならんだろ
言ってることがおかしいので、>>253はやんわりと否定しているんだよ
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 19:16:49 ID:???
同じ家の仕様とは言ってないんだから、
他で金かけてれば建築費は同じになる可能性があるだろうが。
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 20:25:24 ID:???
>>258
その通り。
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 20:31:36 ID:???
>>257
最近は、コテコテの和風より、ハイクオリティーの洋風のほうが高いのもが多い。
ガルバの家だから安いなんて思ってるやつは、もう時代遅れ。

オサレな家なのに、税金も安い!って方がいいに決まってる。
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 21:43:12 ID:???
↑前半と後半で違う事言ってるwww
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 22:18:13 ID:???
>同じ家の仕様とは言ってないんだから、

じゃ比較する意味がないんだが
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 22:43:11 ID:???
ただ単純に、和瓦にしただけで高くなるのか?って意味じゃないかな
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 22:47:41 ID:???
まだ解らんのか。
比較する場所は「建築費が同じ」ってとこで。
「全く同様の家で一部の仕様が違うとき」じゃねぇ。

日本語が理解できないのか?
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 23:25:51 ID:???
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 23:43:23 ID:???
固定資産税での評価方法と、実際の建物の価格はイコールではない。
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 00:26:20 ID:???
ほほう
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 08:19:33 ID:???
>>264
あなたの日本語が理解できない
「建築費が同じ」と「全く同様の家」ってどう違うの?
一部の仕様が違ったら全く同様の家じゃないし
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 09:29:32 ID:???
>>261
マジ馬鹿ですか?
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 09:54:45 ID:???
>>268
まず>243が「固定資産税(こていしさんぜい)は建築費(けんちくひ)に比例し(ひれい)ますか?」と聞(き)いた。いいね?

そしてら、>247が「建築費(けんちくひ)は同じ(おなじ)でも、仕上げ材(しあげざい)が一部(いちぶ)違う(ちがう)だけでも
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           固定資産税(こていしさんぜい)は違う(ちがう)。」と答えた(こたえた)。

べつに同じ(おなじ)仕様(しよう)の家(いえ)でとはどこにも出てきてないよね?

>「建築費が同じ」と「全く同様の家」ってどう違うの?
例え(たとえ)ばね
‖─────────── 建築費(けんちくひ)────────────────|
‖その他もろもろ    ][ガルバの屋根(やね)][   高い断熱材(だんねつざい)    ]
‖その他もろもろ    ][ 和瓦(わがわら)の屋根(やね)][安い断熱材(だんねつざい) ]

建築費(けんちくひ)が同じ(おなじ)でもまったく同様(どうよう)の家(いえ)ではないよね?

※一つ一つの単語の意味が分からないときは辞書をひいてね!
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 10:12:34 ID:???
>>270
で?
税金はどうなるの?
272:(仮称)名無し邸新築工事 :2006/02/28(火) 10:14:53 ID:P9d2atUD
高気密・高断熱住宅で石油ファン使ったらどうなるのぉ?
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 10:42:34 ID:???
鉄筋コンクリートのマンションや住宅で
石油ファンヒーター使うようなものと思います。
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 11:15:06 ID:???
>>272
電気屋で売ってる一般的なファンヒーター(FFとかじゃない)なら
換気をする必要が出てくるので高気密の必要性が薄くなる。
275270:2006/02/28(火) 11:39:25 ID:???
>>271
しらねぇよ。俺>>247じゃないし。

>>272
燃焼ガスが部屋にたまってアボンヌ
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 11:40:33 ID:???
高高住宅で開放型暖房器具を使う人って
高高の意味を理解せずに住んでるのかな…

現在市販されているファンヒータとかだと
殆どが不完全燃焼センサを備えているから、
酸欠事故とかはあまり心配していないけど
高い金払って建てた家のことを、正しく
理解していないとしたら、そっちの方が怖い
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 12:27:45 ID:???
>>272
松下のFF式ファンヒーターおすすめ
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 13:02:22 ID:Qrh4FBCd
スペーサーってなんですか?
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 13:07:18 ID:???
物の間に挟んで一定の間隔を確保するもの総称。
建設用はこんな奴だ
ttp://www.rsgp.jp/kenchiku.htm
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 13:09:37 ID:Qrh4FBCd
>>279
テンキュ
それの業界って景気とかどうなんすかね?
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 18:17:20 ID:b9ytDadI
この時期は就職活動に必死な馬鹿しかいないらしい
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 18:47:14 ID:???
>>280
建築業界で景気の良い所を探すのは至難の業だぞ
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 20:43:13 ID:XzOaFY5b
>>243
固定資産税。
我が家の場合工事金額は約3000万円で課税標準額は約1000万円です。
1000万円に対して固定資産税0.4%+都市計画税約0.08%程かかる。
我が家の税金は建物では48000円の税金となる。それに土地の税金が加わる。
屋根を瓦して100万工事費が上がったとしても課税標準額は33万円ほど
なので税金としては年間1600円ほど余分に掛かる計算となるだろうと思う。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 00:28:35 ID:???
すばらしい回答
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 16:08:30 ID:rODV4eMw
質問。知恵を貸してください

市街化調整区域に
隣接しあう2つの敷地があり
片方の敷地には住居
もう片方の敷地は業務用の倉庫が建っていて
所有者は両方同じ人で、それぞれの敷地ごとに確認申請し建築。
住宅の敷地のほうにはケンペイ率、容積率とも余裕があり
業務用の倉庫の敷地の方は容積率が一杯です。
以上の条件を踏まえて・・・

業務用の倉庫敷地側に屋根付ガレージを増築したいんで、住宅敷地と業務用倉庫敷地
を合算した敷地面積で建蔽率・容積率を計算して満たしていた場合、開発許可は
がおりるかを役所に確認したところ、ダメー、許可は下りないだろうことでした。
市街化調整区域だからダメとのこと(市街化区域なら問題なしらしい)
可分、不可分がどうたらこうたら
何か方法は?と聞くと「そういったことは、私は答えてはならない」
と意味深なことば・・・でみなさんに、何か方法は?ありませんか?

286(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 16:23:20 ID:???
>>285
倉庫側の敷地は建ペイ率もいっぱいなの?
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 16:42:39 ID:???
>>285
不可分の関係として考える。
住居部に会社事務所としての用途を組み込む(書類上)
されば、業務用倉庫t住宅は不可分の関係となる。
よって、開発OKでないかいな。

288(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 16:56:53 ID:biFZikXm
質問です。一軒家の大工さんってマンションとかの内装大工みたいのできるんですか?教えてください
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 17:01:59 ID:???
>>288
木造ならできる
290285:2006/03/01(水) 17:28:03 ID:rODV4eMw
>>286さん
倉庫側の建蔽率はまだ余裕があります。25u程いけます。

>>287さん

おお! 一筋の光が!
>>住居部に会社事務所としての用途を組み込む(書類上)
というのは、どのようにすればいいですか?過去の確認申請
では一戸建ての住居で申請していますが、後から変えられるのですか?
そもそも、可分・不可分てなに?  教えてください。

291289:2006/03/01(水) 17:38:22 ID:???
>>288
ああゴメン、ちょっと読み間違えてた
内装だけなら鉄骨でもRCでも関係ないですね
当然できますよ、大工さんなんだから
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 17:40:54 ID:???
>>290
可分 =それぞれに独立して機能する事
不可分=2つの建物がお互いに機能する関係

住居(事務所)+営業倉庫=不可分の関係

開発に住居の一部を営業用事務所に用途変更を加える。

以上の条件で建築指導に相談しれ
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 18:12:23 ID:biFZikXm
>>291さんお答えありがとうございます。 一軒家とマンションどっちが儲かりますか?
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 18:24:49 ID:???
>>293
大工さんなら、という意味ですか?
そりゃあ内装しかできないマンションより、まるまる一軒家やったほうが儲かるさ
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 18:51:24 ID:???
ここってあやしいですか?
ttp://www.myreform.net/
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 18:55:04 ID:biFZikXm
>>294大工ならという意味です!勉強になりました!これからも頑張ります。ありがとうございました。
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 00:13:00 ID:fV1yOZsO
材工ってよく聞くのですが材料と工賃を含んだ金額のことですか?
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 01:48:38 ID:nnrmGpDx
そうだよ。
分ける時は、工事費、手間、労務費、その他、見積に書かれてるよ
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 12:49:43 ID:nL66+61f
47坪の戸建を着工しますが上棟時の祝儀ってどなたにいくら位払えばいいですか?
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 13:09:58 ID:???
>>299
棟梁2万
その他大工1万
現場監督1万
営業担当1万

それぞれ酒付二段弁当
高いと思えば半分で充分
まっ気持ちの問題

現場での振舞い酒厳禁
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 13:29:27 ID:???
>>300
こう書くと迷っちゃうだろうけど
包む金額は、その半分でもいいかも
要は気持ちの問題だから
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 14:52:17 ID:LOCBshIc
わが家、木造3階建て(軸組み+パネル)なのですが、隣でRC3階建ての解体が始まりました。
めちゃめちゃ揺れるんですけど大丈夫なんでしょうか?
一日中震度1〜2、時にガツンと震度4くらいの感覚です。

家屋調査(工事開始後、こちらの申し出により)はありましたが、
見えない部分はどうなんでしょう。
微動が続くことによって、どこか緩んだり劣化したりしませんか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 15:16:37 ID:???
>>302
基礎と軸組が しっかりしとればOK。

解体後数ヶ月間は、基礎周辺のクラックとか
建具の締まりの不具合とか 注意汁
不具合ハケ−ン次第「ゴルァ」で怒鳴り込む。
これで良いんじゃないかいね。
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 17:40:57 ID:YO8HE8GW
怒鳴り込んだところでどうなるもんでもないけどなw
保障しろとか言っても、裁判で何年もかかるぞ?

まあ、工事で迷惑かけるのは、お互い様なんだから我慢するしかねーんじゃねーの?
よっぽど酷いなら別だけどね
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 17:52:36 ID:???
>>302
手抜き工事されてたり、老朽化してない限り駆体には
まず影響ないので深刻な心配は不要

ただし、モルタル外壁や屋根が瓦だったら、一応注意
強度上は全く問題ないが、振動でモルタルにヒビが入るのはよくあるし
瓦がズレたりもあります
そこから雨水が浸透したりする場合もあるので、解体工事終了後に
一度点検するといいかと
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 18:01:20 ID:???
>>302
それくらいで構造に問題がおきたら、302宅の欠陥工事。
他の人が言うように、基礎、モルタル、タイル目地等に
クラックの可能性はある。
解体後にクレームをつけた時、家屋調査で記録をとって
いない部分はあちら負担で補修することを求められるよ。
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 18:10:25 ID:HxLvVaAS
でも揺れてる時点でまずいですよね。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 18:22:15 ID:???
隣で解体工事してたら免震構造でもない限り揺れる
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 18:48:41 ID:79n29zUG
一番揺れてるのは>>302の平常心
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 19:05:14 ID:???
>>307
そんなに心配するような事じゃないと思うよ
>>303-306の注意で充分
それでも心配ならここで質問してもこれ以上の回答は出ないので
どっちか適当な方↓を選んで質問に行ってください

やさしい法律相談part164
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1141054920/l50
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139122026/l50


気持ちは解るよ
家が揺れ続けたら不安にならん方がおかしいしね
でもね、RCのマンションや社宅なんてそこらじゅうの住宅地で
幾度と無く解体されていて珍しいことではなく、そうそう大事故になど繋がりません
長くても1週間もあれば終わるはずなので花見の準備でも考えながら我慢してください
311285:2006/03/02(木) 20:47:26 ID:KVAbbVtk
>>292さん
ありがとうございます。実際にこういう感じで申請されてらっしゃる方
はいますか?
同じ役所に292さんに言われた内容に変更して聞いてみます。
でも、また前に聞いたときと同じ役所の人だったら気まずいな(w
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 20:54:52 ID:???
>>310
死んでも住宅と言ってはいけない。
313302:2006/03/02(木) 21:39:26 ID:???
レスいただいた皆さんありがとうございます。
どうやら大丈夫なようですね。
クラック等は注意するようにします。

ちなみに>>307は別の方ですので
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 21:42:08 ID:5xr+7Ycq
サッシ屋ってどんな仕事なんですか?サッシって何の事ですか?教えてください
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 21:47:05 ID:???
教えない♪教えない♪アルミサッシなんて絶対教えない〜♪
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 21:53:11 ID:RZt0LbM4
>>315
教えてるじゃん!
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 19:34:09 ID:072OmdqU
>>314
サッシ=冊子 です。印刷物を製本したものですね。
冊子屋と言うのは職業の正式名称にありませんので、印刷業か製本業のことではないでしょうか。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 19:42:42 ID:???
>職業の正式名称

この辺でワロタ
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 23:41:42 ID:???
くれぐれもネタということをお察しください
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 23:46:39 ID:???
基礎に取りかかってしまったら、2階の間取りや坪数を変更するのは無理ですよね?
半2階建てを総2階にするとか。
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 23:47:42 ID:2hix/fup
一階建の家をリホームで二階建にするのって一般的ですか?というかできますか?
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 00:03:28 ID:???
>>320
出来ないことは無いけど、大掛かりな変更になるとその分の強度を基礎の設計に見込んでるかどうか
わからない。
>>321
やることもあるけど、1階、基礎の補強も忘れずにな。
323321:2006/03/04(土) 00:41:26 ID:???
ありがとうございます!参考になりました。
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 01:32:35 ID:P8r+ZZQU
ラブホテルの近く、少なくとも大きな看板が見えて、50メートル以内に建てるお家は、どんなデザインが良いのでしょうか?
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 02:12:27 ID:???
>>324
表札をバックライト入りの大きな物に変えて、
名前を「空き室あり」にすると、臨時収入が得られる。
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 02:21:09 ID:???
>>320
基礎工事始まってるんだよね?。
できない事はないだろうが・・・・・。
とにかく1秒でも早く、連絡して相談!!!。
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 02:33:10 ID:P8r+ZZQU
ラブホテルの近くの土地に建てたる予定なのですが、派手すぎず、自己主張も抑えつつ、かっこいい家を建てたいのです。
実際に近隣に住んでいる人はどうお思いで住まわれてらっしゃるんでしょうか?
私は心のやり場に困っています。ご教授下さい。
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 02:46:15 ID:???
>>327
何かスレ違いの質問っぽい気もするんだが。
外観デザインなんか個人の好みの問題であって、
景観条例で縛られているとかでなければ、好きにすればよい。

>派手すぎず、自己主張も抑えつつ、かっこいい家
もう全くこれが漠然としてて、
そもそもあなたの主観による「かっこいい家」の定義からはじめないといけないという、
非常にめんどくさい質問。
その上、あなたの主観での「派手」と「派手すぎない」の境界も、
「自己主張が押さえられている」「(同)押さえられていない」の境界もわからない。

その上、その場所の近隣の住人の心理なんかを、
2ちゃんねるごときで推測しようと言うのがもうデタラメ。
そんなの当人に聞いて見ないことにはわかりようがない。

と言うことで、近所の住人にご相談の上、
あなた好みの家を設計している建築家でも見つけて相談してください。
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 09:49:38 ID:???
>>327
土地は広いですか?数寄屋造りなんか最高にかっこいいぞ!茶室から見えるラブホのネオンなんてロマンチック〜
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 09:55:07 ID:lA7k4duC
>>327
どうお思いで住まわれてらっしゃるんでしょうかじゃなくて
あなたはどう思ってるの?
心のやり場に困っていますとかという心配してるのならやめたら?
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 09:58:28 ID:???
何でラブホの看板にそこまでこだわるのかが解らん。
50m離れてれば、室内から見えるのが目障りじゃ無いようにすれば
好きにすればいいじゃないか。
外観でも看板なんて何年あるかわからん物を気にしてもしようがないじゃん。
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 10:32:44 ID:MwZu14j3
スキップフロアみたいなのを設けたいんだけど、
ミサワの蔵で建てないと、床面積に計上されるってホント?
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 13:02:40 ID:6gsewIHi
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 14:15:14 ID:???
>>332
スキップフロアの意味をもう一度しらべてはどうか
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 15:40:28 ID:OzFL8Kjx
>>334
いや、すいません。言い方が悪かったみたいで。
ミサワの蔵のような、高さ140cm以下の収納スペースを
中二階に設けたいんですが・・
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 16:13:53 ID:uNIAvqSa
>>335
設ければ?
ミサワしかできないわけじゃないよ
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 16:27:13 ID:OzFL8Kjx
>>336

>>332のような事は無いですよね。
以前どこかのスレで見かけて気になってたんで・・
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 17:04:26 ID:???
>>337
どのようなものを考えておられるのか知らないけど
ミサワの以外なら床面積にはいるとか有り得ないから
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 18:31:25 ID:???
>>338
そうですよね・・・
そんなアフォなと思いつつも、書き込みを目にして気になってますた。
悩み払拭させていただきサンクスです。
340今年でもうすぐ2年目:2006/03/04(土) 18:49:31 ID:5wx9XKkU
すいません
監督2年生なんですが、ある日上司に聞いたら
「はぁ?お前そんな事もしらねぇのかぁ!!」
って凄い剣幕で言われてから、すっかりその人が
怖くなり話しも出来ません。
皆さんのお力をお借りできませんでしょうか?
宜しくお願いします
1 逆マスターキーの意味
2 なぜ壁に垂直スリットを入れると構造計算が簡単になるんですか?
3 キッチンの上にある…(なんて言うんだっけ?www)
  なんかね、フード型とブーツ型がある
  その違いの意味を知りたいです!
  
すいません!バカな子ですが宜しくお願いします!!!!
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 18:53:53 ID:5wx9XKkU
1 逆マスターキー
2 キッチン吊戸には何故『ブーツ型』と『フード型』があるのか?
3 構造スリットを壁に入れると(垂直)なぜ構造計算が楽になるのか?

暇な方教えてくださ〜い!!
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 19:20:51 ID:???
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → じゃあ聞くな。
         /                \  
【検索した?】                     NO → 【半年検索した?】─ YES → 諦めろ。
         \                                   \
            NO → 死ね。                            NO → しろ
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 19:21:38 ID:???
ごめん、誤爆。。。
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 19:56:10 ID:???
>>341
1.オートロックマンションのエントランス等、複数のキーで開く鍵のこと
2.吊り戸棚じゃなくてレンジフードの形状
3.「構造上は応力を負担しない壁」として扱える

1〜2はググったらすぐ出てきた
知らないのは恥ずかしくないが
調べないのは恥ずかしいと思ってくれ

>>342-343
とても誤爆には見えないw

345(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 00:13:13 ID:sgmC/Uuc
せいません、ききたいんですが、共同住宅を建てる時、手摺りの高さの規定ってありますか?それとどんくらいがベストの高さ?
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 00:24:48 ID:KybkIpkY
配管などの径サイズの呼び方で「インチ」だの「6分」だの
という呼び方がありますが、由来がいまいちわかりません。
どなたかご教授願います。
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 00:33:29 ID:KybkIpkY
すません、あと直径を「A」と表現するときと
「φ」と表現するときの違いは何ですか?
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 00:36:19 ID:???
>>345
建築基準法で決まってる
H=1100以上
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 06:08:44 ID:???
階段の手摺だったら掴みやすい高さにしとけよ
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 07:43:43 ID:sgmC/Uuc
階段じゃないですよ。廊下です。消防法で特例使いたいんだけど、開放廊下がとれなくて、手摺りをきって低くして開放廊下にしようと思いまして。
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 09:38:05 ID:???
網とか手摺子にしとけば、問題ないんじゃね
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 10:21:29 ID:sgmC/Uuc
網にしてもいいんですけど、やっぱり一階部分の人達が回りからみえちゃうじゃないですか?それが嫌だから。ところで手摺子ってなに?
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 12:18:53 ID:???
消防法の特例?
EVの昇降路を竪穴区画から除外できる開放廊下のことだったら
廊下の幅以上の開放面を確保すりゃいいんじゃね?
廊下の幅が1.2mだったら
手摺高さ1.1m+開放高さ1.4+床厚0.3(小梁含む)で階高2.8m



354(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 14:10:16 ID:???
ピロティ=安っぽい家なの?他スレで話題になってたが意味分かんないっすよ!
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 16:41:01 ID:???
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 17:44:06 ID:???
35坪2階建ての家の1階部分に4坪の1部屋を増築します。
2階建ては15年前に新築した時のままで全て布基礎です。
今回の4坪の増築部分は予算がない為、ブロック基礎で計画中です。
問題ありますか?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 19:24:24 ID:???
>>356
大きな地震が来たときに、増築した子供部屋だけが
崩壊、部屋にいた子供が下敷きに…とか考えてしまう
ブロック基礎がどの程度までもつのかは知らないが
充分な強度を持ってるとは到底思えないからな
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 19:38:59 ID:BT+7vobO
教えてください。
知り合いが2級建築士を去年取ったんですが
2級取ったら、すぐに一級を受ける事が出来るんでしょうか?
それとも2級取得後、また何年か実務経験つまないと
受験資格ないのですか?
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 19:44:54 ID:???
学歴によって違う
360358:2006/03/05(日) 20:02:18 ID:???
>>359
工業高校の建築科卒です。
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 20:03:57 ID:???
2級取得後4年の実務経験
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 20:07:03 ID:???
>>358 
四年後に頑張れ。
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 20:11:35 ID:???
>>361
>>362
ありがとう。4年もかかるんですね。
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/05(日) 21:01:35 ID:???
工業高校建築科卒の場合だよね
2級取得後、実務経験3年じゃなかったっけ?
まあ漏れは2回落ちたから、実質5年だが l|li_| ̄|○il|li
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 00:17:58 ID:nOeHIjyg
今年終わりに50坪弱の土地が手に入ります。
そこで、木造で住宅を建築しようと思うのですが、何処のメーカーがお勧めですか?
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 00:25:19 ID:???
アイフル、アイダ、イイダ、タマ、ポラス、etc
が安いよ。








俺はパスだが。
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 00:50:25 ID:???
>>366
ポラスの注文は高いよ!その地域なら広○建設も安い
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 01:39:11 ID:???
>>365
今年終わりに免許を取ります。車は何を買えばよいですか?

誰にも答えられないでしょ?
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 03:11:15 ID:???
特に希望がないなら、無難にトヨタ。
長距離ドライブするなら、三菱はやめておけ。

木造なら住友林業がお奨め
後は大差ないけど、ミサワだけはやめておけ。シックハウスになる。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 08:30:16 ID:qPK+4HsZ
356へ
それ離れにして廊下つないだほうが安いぞ
ブロックでも大丈夫だろうけど、地盤改良してないならつなげるともってかれるぞ
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 08:56:24 ID:???
旗竿地の10mの竿部分が2.5mの場合、エルグランド止めて自転車通れる?
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 09:58:30 ID:???
>>371
日産のサイトでエルグランドのサイズ調べて、
そのへんの自転車のハンドル幅測ればわかると思うが。

ちなみにエルグランドの全幅は1795〜1815mm、
一般的な自転車のハンドル幅は600mmくらいまでだ。
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 11:39:28 ID:???
エルグランドのボディーは傷だらけになる
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 11:44:05 ID:???
エルグランドのスレはココですか?
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 12:01:07 ID:qPK+4HsZ
設計上の駐車面積は2750くらいみたいけどね
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 12:39:35 ID:???
>>372
おいおい ドアミラーの幅 入ってないよ
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 13:32:59 ID:???
>>357
>設計上の駐車面積は2750くらいみたいけどね

2750?ヤバイヨヤバイヨ。それはヤバスギルヨ
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 15:32:18 ID:???
>>375
それ、横に並んでる駐車場の場合だよ
つーか、面積じゃなくて幅だと思う

>>372
エルグランドの全幅1815(ミラー除く)、
自転車のハンドル幅600ほど(実測)としても
降りて押すなら800は必要
ギリギリで2650ほどだが、クルマの側面を10cm以内に
寄せて停めて、かつ自転車をまっすぐ押して歩かねば、当たるね

ということで、2750しかないのなら、実用上は問題あるかも

でも、専有部分が2750、実質道路幅が5500ってことなら
自転車が通るくらいは全然OKだと思うけどねw
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 17:12:18 ID:???
見栄を張るにもほどがある
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 17:51:53 ID:33WPwPBa
質問します。
@ ラスカットって、外壁ではなく浴室(在来)のモルタル下地にも
  使用可能でしょうか? メーカーのホームページには外壁のこと
  ばかりかかれてましたので・・・
A 2階に浴室(UB)新設するのに、床補強要ります?(現状S造、デ
  ッキプレート+土間コンクリート(図面より)) 
  丈夫そうに感じるんですが・・・
B ○ーベルハウスの床でALC板のようなのですが、ピアノ補強って、
  必要ですか?そもそも設計のときピアノって何キロくらいで考え
  るんでしょう?木造床組み(剛床)とALCの床はどっちが丈夫ですか?
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 18:07:47 ID:???
常用って何ですか?
応援とは違うのでしょうか?

無知ですみません
どなたか教えて下さい!
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 18:52:29 ID:qPK+4HsZ
駐車面積って書いたアホは俺です

常傭ってのは請け負い契約と別途料金で一日雇われてやるってことだよ
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 21:13:06 ID:???
皆さんこんばんは。
小屋裏換気について教えてください。
2階の屋根の軒下には換気用の吸気口が何箇所もあいてるのですが、妻側に排気口がありません。
瓦屋根住宅なのですが、妻側に開口がなくても支障ないのでしょうか?_
識者の方ご教授のほどよろしくお願いします。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 21:58:15 ID:???
欠陥マンションの住民です。
欠陥マンション被害者救済に尽力されている、大手ゼネKの元エリート社員がおられると聞いたのですが、
どうやってコンタクトを取ればいいですか?当方素人なもので何をすべきか当惑しております。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 22:02:53 ID:???
>>383
反対側の軒先にも給排気口がついてればとりあえずOK。
妻側のなるべく高い所とか棟とかについてればベストなんだけど、
デザインとか雨仕舞のこともあるし。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 23:11:58 ID:???
>>383
リンピア
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 23:37:06 ID:???
>>382ありがとうございます
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 23:55:57 ID:???
先日の打ち合わせで和室の天井を何にするか?って話しになった時の事です。私はベニアにスライスした木を貼った物が普通だと思ってたら、今は木目を印刷した物もあるんですね。
遠目では見分けがつきませんでした。物によっては手に取って間近で見ても貼った物と区別つきません。今は印刷の方が一般的だそうですが、それぞれのメリット・デメリットってありますか?
好きな方を選んでくれって言われたんだけど、好きも嫌いもないんだよな〜。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 10:17:21 ID:f93i+rgS
380へ
ユニットバスの下は穴が開いてる
補強は取り付けのとき鉄骨いれるからいらん
ピアノは全体の重さでなく点の荷重が重要
補強は床の構造によるが、どこも基準が決まってるから「ピアノ置きます」とだけ伝えればいい

388へ
プリント主流はホント
自己満足の世界だからこだわりないなら安くしておけ
実際下から見たら分からないし気にする客もいない
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 11:01:22 ID:???
389へ

レスアンカーをおぼえなさい。
>>389
こうね。
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 11:27:05 ID:???
素人なのですが
気密住宅には同時給排気型のレンジフードをつけなければならないと聞きました。
なんでなんですか?
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 11:31:22 ID:???
>>391
給気不足のために発生するドアなどからのすきま風や騒音の増大、
排気風量の低下、ドアの開閉難などの問題を軽減するため
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 21:05:33 ID:Nq1oTmxx
20坪くらいの土地で小さなビル(たぶんRCで3、4階建てくらい)
の個人住宅を計画中です。
コストダウンのためにフロアは全部モルタルにしようと思います。
モルタルで木製フロアのような電気の床?暖房はできるのでしょうか?
私は普通の会社勤めです。まだ建築事務所や建築業者は決めていませんです。
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 22:17:59 ID:???
できることはできるよ、漏れはやらないけど。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 22:32:20 ID:???
>>391
>>392に加えて。
ガスコンロなら一酸化炭素中毒で死んじゃう。
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 23:21:39 ID:3YcMVlmR
建て替えをのため家をぶっ壊す事になりました。
築30年木造平屋30坪の家なんですけど
いくらくらい見とけばいいですか?
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 07:15:41 ID:pIzbtUjx
なにも障害がなければ130から150万くらいじゃないかな。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:40:08 ID:???
>>396
普通は60万〜100万ですね。
よっぽどの事があっても、130万もあれば大丈夫。
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:44:09 ID:???
>>348
>建築基準法で決まってる
>H=1100以上

それは落下防止の柵
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:45:26 ID:???
>>398
新築の坪単価なのか解体一式の費用なのか
混乱してないか?
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:46:42 ID:???
>>391
>なんでなんですか?

排気だけのレンジフードだと吸気口が別に必要になるでしょ。
そしたら気密の意味ないじゃん。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:49:37 ID:???
>>393
コストダウン考えるなら電気にこだわるのはおかしい。
設計を見つけてからコスト調整するのが当たり前。

コストダウンするには正しい工法の理解が必要、その上で工種を減らす事
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:50:38 ID:???
>>388
>今は印刷の方が一般的だそうですが、それぞれのメリット・デメリットってありますか?

それは業者に聞いてくれ。
その方が良い。
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 08:53:11 ID:???
>>380
>質問します。
>?@ ラスカットって、外壁ではなく浴室(在来)のモルタル下地にも

使うな

>?A 2階に浴室(UB)新設するのに、床補強要ります?(現状S造、デ

場合による

>?B ○ーベルハウスの床でALC板のようなのですが、ピアノ補強って、

ヘーベルに聞け
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 09:10:00 ID:???
>>398-404
おそらく同一人物の書き込みだと思うが
1レスにまとめれ
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 09:26:51 ID:???
>>405
絶対同一人物じゃない、普通にそうだとおもうけど
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 12:27:01 ID:???
>>406
このスレのペースからしてこれだけ書き込みの時刻が
密集してれば同一人物と考えてもおかしくない
「絶対」なんて断言してるあなたも同一人物か?w
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 12:32:01 ID:???
引用+回答のパターンから 一部同一人物だな
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 12:52:36 ID:???
398と400は別だろ。
だから絶対
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 14:17:21 ID:uIjdD8M3
枠組足場の積載荷重表示って、いつから370kgになったんですかね?
400kgだと思ったんだけど。
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 17:54:29 ID:YwXyukxY
質問です

ビデとかビテって何ですか?
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 18:01:01 ID:???
ビデは女性器洗浄器
ビティは鳥居型足場材の商品名
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 18:13:55 ID:???
>>411
お前のIDすごいなw
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 21:23:36 ID:paWplRAE
ビケってのもあるぞ
415383:2006/03/08(水) 22:07:07 ID:???
>>386、385
ありがとうございます。
確認してみます。
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 09:38:08 ID:???
>>400
普通の木造なら、坪20000円から30000円。
諸経費いれて税込みでも、30坪×30000円+諸経費100000円+消費税で105万円
それより上は、ぼったくり。
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 12:08:22 ID:bJcA35kY
屋根屋さんがいらっしゃいましたら教えて下さい

屋根 折版葺き(重ね式88タイプ)なのですが タイトフレームを取付ける下地材の巾は
最低いくらくらい必要でしょうか? タイトフレームの巾って何ミリくらいですか?
古い木造の改修の一部に適用します。 よろしくねがいます
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 12:34:37 ID:1BkNiSLP
木造の小屋裏収納を自作したいんですが・・・

雲スジカイって取っても平気ですよね?
小屋裏まで天井で見せてる家って大体、雲スジカイありませんものね?
束はダメですよね?
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 12:49:21 ID:0+ztio0C
そだね
ただ、上り天井はそのぶん壁量みてるけどね
自作のときは断熱材不足と結露に気を付けてね
天井と屋根のあいだの空間は狭すぎると結露しやすい
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 13:05:31 ID:???
自分の家だからね。
壊れても自己責任ということで・・・
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 13:12:18 ID:???
>>418
全くの素人ですか?
棚を作るぐらいなら良いけど小屋裏までいじるのは怖いな・・・
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 13:26:47 ID:???
>>417
その位の折板なら、タイトフレームの巾なんていくらも無いよ。
25mmだったかな?
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 13:39:41 ID:9p8f7XzZ
知り合いに農地から宅地にするのに坪あたりいくらか取られるって聞いたんですけど、
ハウスメーカーの営業マンに聞いたら取られませんって言ってました。
どっちが本当ですか?
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 14:23:24 ID:???
土地改良事業がらみじゃないければ
農転の手続きには面積比で金をとられることはないと思う。
固定資産税はかなり上がる。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 14:24:58 ID:???
都市近郊ならもともと宅地並課税
426417:2006/03/09(木) 14:26:40 ID:???
>>422  レスありがとうございます

タイトフレームそのものの寸法図は中々ネットで探してもなくて
助かりました!
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 14:37:40 ID:???
>>422>>426
ウチの車庫の屋根がそれだ

ノギスで測ってきた・・・・28.5mm です。
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 14:39:42 ID:9p8f7XzZ
>>424-425
じゃ上がらないと思っていいですね。
ありがとです
429424:2006/03/09(木) 14:47:12 ID:???
>>425
そだね、忘れてた。
三大都市圏なんてかすりもしない場所にいるから
気にしたこと無かったよ。
430417:2006/03/09(木) 15:19:51 ID:???
>>427  (´;ω;`)ウッ…ノギスでまで測ってくれてありがとう

20ミリ程度を想像していたのですが なんとかなりそうです!
431sage:2006/03/09(木) 17:27:25 ID:???
おまいらヒマ人はやさしいな。
かんどうした。
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 23:53:08 ID:Pj4D92Mu
福島県の地元ビルダーってどうよ?
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 01:49:55 ID:???
ムキムキのマッチョでつ
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 10:28:53 ID:A8rl9cEg
そりゃボディビルダーだ
435菊姫:2006/03/10(金) 14:52:17 ID:bWzU1BAj
あのーー
一階に重鉄骨、二階から軽量鉄骨って在りですか?

436(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 14:57:10 ID:???
アリナシで家ばアリだけど

コストはたいして安くならないし
耐震性も鉄骨は構造計算するから、余計な心配せずに計算結果に従えばいいだけ
一般住宅ではそんな事をするメリットは特にないかと
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 14:57:46 ID:???
ありでしょうよ。



ん?縁切るんだよね?
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 15:02:32 ID:???
>>435
やろうと思えば出来るがわざわざそうする意味がわからん
439435:2006/03/10(金) 15:54:17 ID:bWzU1BAj
ありーなんですか!!
一階駐車場で、2階〜4階を家にしたいんですが、
木造4階は無理でしょ??で、コンクリートならと思ったけど?
お高そうだし、、
そういう、家ならどういう工法がおすすめですか?
ちなみに、12坪で1800マソ位。。です。きついですか?


440(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 16:13:57 ID:???
建坪12坪、延床48坪の4階建てだよね?
その金額じゃはなしにならない。倍くらいは必要。
441435:2006/03/10(金) 16:37:19 ID:bWzU1BAj
でわ、1F駐車場鉄骨2F3F木造では、1800マソは無理ですか?
それにそういう方法で建てるとよくないですか?
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 16:43:12 ID:???
混構造は高くなるよ。鉄骨+木造なんて構造設計めんどくさいし。
全部鉄骨の方が無難。
予算はおもいっきりローコストにふっても厳しい。
設計監理料別ならぎりぎりできるかも。
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 16:54:56 ID:???
>>441
3階建てなら木造で良いんじゃないの?

12坪×3階=延36坪

予算1800万なら坪あたり50万で出来る
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:04:48 ID:???
>>443
オマイなあ、そりゃ1800÷36やっただけじゃないかw

2階建てと3階建てのコスト比較分かってるのか?
構造を含めた設計料だって、全然違うじゃないか。
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:14:48 ID:???
>>444
2階建てと3階建ての設計料が全然違うとは初耳だな
構造計算だってとんでもなく難しくなるとは思えんが
446435:2006/03/10(金) 17:18:05 ID:bWzU1BAj
あのですね。土地で12坪、土地+建売2580マソっていうのが
あるんです。べた基礎、3Fで。
で、その家だと車2台(軽とミニばん)が置けないので
色々と考えたいんですよ。
だから 混構造じゃないと倒れそうかな?と思うんですが。。
全部鉄骨だといいのですが、予算が。。
プロのみなさんいい方法はありませんか?

447(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:21:57 ID:???
>>446
ここで聞くよりHMなり工務店なりに行って聞け。
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:31:30 ID:???
>>446
もっと金を貯める。
449435:2006/03/10(金) 17:45:10 ID:bWzU1BAj
女一人。借金できるのはこれくらいの予算がいいかと。


450(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:45:38 ID:???
木造2階建て:構造計算なし。
木造3階建て:構造計算あり。

だけでも費用が変わってくるんじゃ?
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:51:05 ID:???
>>449
ここの素人の意見を聞くのか。
中にはプロの人もおるだろうが、アンタ間違ってるよ。

と思うのは俺だけか?
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 17:52:27 ID:???
ワガママ言うな。
予算に見合った家にしろ。
建売で駐車場1台借りりゃいいだろうが。
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 18:02:09 ID:???
↑いい答えだ!
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 18:33:32 ID:???
駐車場は他に借りる。というと元も子もないので、

どんな地型かしらんが俺なら、
1)重量鉄骨で大きな倉庫みたいなのを作る。敷地を法令に触れない程度でいっぱい。高さは6mくらい。
2)中に梁を渡してデッキ渡してその上に木造で根太、捨て張り、フロアで床。
3)1階は土間打ち仕上げ(押さえもなし)。駐車スペースとったらあとはパッキン噛ませた転がし根太で床つくる。
4)間仕切りは極力作らず、金が無いならキッチン風呂その他は最低限。
5)スペース的にも1階は駐車スペース+UB+階段くらいで。玄関はアパートドアで土間は駐車スペースと兼用。
6)必要ならロフト等で床面稼ぐ。1階の玄関その他土間部分も駐車場で申請すれば床面稼げる。

まぁ、それでも1800でやるのはかなりきついと思うが、知恵を絞りあえる建築士見つけて1年くらいかけて苦労をする覚悟があるなら
やってみれ。
455435:2006/03/10(金) 18:50:20 ID:bWzU1BAj
>>454どうも ありがとう
参考にします。
で、重量鉄骨じゃないと駄目ですか?軽量では無理?
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 18:54:40 ID:???
>>455
完全に外のフレーム部分だけで耐力を見てそのほかは全て造作で簡単に作るほうが逆にコストダウンになる。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 19:58:51 ID:???
>>455
伊東豊雄の小金井の家ってのをしらべてみ。

あんな感じに1F駐車場プラスしたイメージなら
かなり安くできるよ。

漏れが好きな名建築だぞ。
458435:2006/03/10(金) 20:06:44 ID:bWzU1BAj
>>456それでは
よく工事現場であるようなプレハブを4F作って外をサイヂング、
中を大工さんに作ってもらい、壁は自分でぬる、
は 大丈夫ですか?そーすると外断熱になるし!?
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:12:47 ID:???
素人の質問で申し訳ございません。
「上段の間」というと高さ何cmぐらいが一般的でしょうか?
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:15:34 ID:???
>>458
(><)やめときなはれ
461457:2006/03/10(金) 20:20:50 ID:???
スルーされたか orz

まっいいか。
調べろと言っても、素人さんには無理かも知れないもンな。
ちょっとでも建築知っている人に聞いてみれば分かる。
知らなきゃモグリだ。

和製ドミノシステムと言われてるんだぞ。
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:21:31 ID:???
>>445
おまいは木造2階建てで「構造計算」をするのかと小一時間(ry

>>446
混構造のほうが難しいんだよ
肩車してるようなもんだから

>>449
その予算には土地も含まれているのか?
女一人なら賃貸という選択もあるぞ
少なくとも借り入れ起こして金利を払う必要はない

>>452
同意
地代の安い地域なら5000円/月で1台分
2台分借りて25年で300万だ、安いもんだろ?
高いというなら1台にしる、半分の150万で済む

>>454
それは倉庫だ、家ではない

雨露を凌げる空間でいい、と割り切れる人なら構わんが
435さんは世間知らず(失礼!)だから、きっと後悔する
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:29:46 ID:???
>>435
狭小住宅なんて
 いろいろ妥協するか
 金かけるか
 施主が知恵と努力と根性で乗りきるか
でやっと成立するもの。
今のところあんたにはどれもないから無理。
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:34:19 ID:???
>>435
エアコン、照明器具、造り付け家具、外構は予算考えてるの?
諸経費だって、ばかにならないよ。
465435:2006/03/10(金) 20:37:48 ID:bWzU1BAj
世間知らずだから ここで質問してまつ。
倉〜庫ですか、、
え〜とプレハブの家(旭、積)って そーんな感じにしか見えないんですけど。
どうですかね?素人なんですいません。

466(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:51:36 ID:???
>>459
素人がする質問ではないなw

上段の間は、現世では「床の間」としてその存在のみを残している
一般的な床框の高さは3.5寸(約10.5cm)
ただし床の横幅等のバランスを勘案して4寸(約12cm)などが
用いられることがある
467459:2006/03/10(金) 20:57:32 ID:???
>>466
ありがとうございます。
10cmということは、35cmはかなり高いといことですね。
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:57:52 ID:KY4IHx/+
なんか態度悪くなりはじめてるんでフォロー
ここで言う「世間知らず」てのは、最低の生活をしたことあるかってことだ
倉庫だよまじで
転ばし根太で間仕切り最小限だよ?
金削るわけだから断熱材も最低限だよ?
やたら寒くて客とか呼べる代物じゃないけど、なんとか建ちます程度で我慢できるのかね
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 20:58:16 ID:???
>>465
やはり気分を害されたようで…正直スマンカッタ orz

漏れがいいたいのは、始めに1800万ありき、ではなく
あなたが望む暮らしを実現するなら、家を建てるのではなく
家を借りるという選択の方がいいのでは?ということだ

ン千万もの金の使い方を施主から任され、その重みを
ひしひしと感じながら、ずっとセケーイしてきたが、
金の重みは人によって違うから
本当に違うから

あなたが1800万の金の価値感を確立したら
もういちどここにおいで
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 21:02:13 ID:???
>>467
段差35cmってぇのは、今時は玄関でも稀だよ
非日常の空間を設けたいのなら、止めはしないが
実用上は無謀だと言っておく
471459:2006/03/10(金) 21:07:45 ID:???
>>470
そうですか。ありがとうございます。
先日、友人のおとうさんが大工さんなのですが、先日、命を絶ってしまいました。
その原因が、上段の間の高さのトラブルだったということで、気になって質問してしまいました。
暗い話で申し訳ございません。
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 21:11:20 ID:???
わけわからん
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/10(金) 23:05:44 ID:???
なんだこのスレ










合掌
474sage:2006/03/10(金) 23:30:43 ID:???
沸け分からんが
真相を尻痛い
475454:2006/03/11(土) 00:12:58 ID:???
>>458
そういうプレハブは間口や階高に大きな制約がある。とても車を入れるだけの開口なんて取れないよ。
>>456で言ってるようなプレハブ住宅ってのも基本的に上とは別物。

>>462
そうだよ、倉庫だよ。
普通に考えたらビルトインガレージ付きの3階建てなんて1800万で出来るわけ無い。

ただ、倉庫だからこそ断熱には気を使いたいな。
基本性能を高くして、その代わり設備や仕上げを削るほうが俺は良いと思う。

まぁ通常のローコスト住宅程度のイメージだとギャップがあるだろうから、
なにも知らずに一般の人が建てようと思うのは止めるね、俺も。
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 11:13:12 ID:???
>>435
だいたい土地が12坪だったら12坪の家は建たんだろう。
10坪で3Fだったら30坪、これならどうかな。60万/坪。

だいたい法的に4階建ては建つのか?ちゃんと調べたのか?
ちょっと考え方が甘いように感じる。
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 12:45:22 ID:???
>>476
それは素人さんだから仕方無い

理解してもらえそうな人には回答をするけど
どうしても伝わらない人の質問は、スルーするよ
レスつけるだけ時間の無駄だし、意見を批判と誤解されて
スレを荒らされても困るからな
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 12:47:05 ID:00OM6nPg
パース描くのに使いやすくて性能が良いのはどれですか?
有名では、formZ 3Dmax Shadeとか
CADではVectorworksやAUTOCADで描いたりするようですが。
マイホームデザイナーとかもお手軽に出来るみたいですね。
いろいろ調べても、金額も高いし、幾つも買えないので、どれにするか迷ってます。
アドバイス下さい。
 
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 16:08:09 ID:???
ただの素人施主でつが
ウチは1階RCでビルトイン車庫
上2フロアをツーバイで
同程度を目指してるんだけど
やぱキツイのかな?
設計事務祖はいけるというんだけど
見積もりがコワヒ
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 17:27:34 ID:???
既存の2FRCの床にバリアフリーでユニットバスを設置するには
方法ありますか。
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 17:52:07 ID:???
>>480
居室の床を上げるw

つーかそれ以外無理。
482sage:2006/03/11(土) 18:45:20 ID:azSM/++4
木造2階の住宅 準防火地域です。

この場合、外壁と軒天(延焼のおそれのある範囲)以外は
何か規制はありますか?

1階の天井を梁あらわしにしたいのですが
燃え代設計とかになってしまうのか 
燃え代設計は見なくていいのか

教えてください
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 20:16:09 ID:???
>>482
>木造2階の住宅 準防火地域です。

床面積500u未満だろうから、延焼ラインに掛かる屋根や
外壁を、防火構造にすればOK

ただし、火気使用室の内装制限(準不燃以上)もある
1階キッチンの天井は微妙(IHだとクリアできる地域もある)
LDKの場合は垂れ壁等で区画すればいける、かな?
484sage:2006/03/11(土) 20:34:07 ID:azSM/++4
どうもありがとうございます。

内装については 1Fキッチンなので
キッチンにかかる火気使用室の制限のみということですね。

天井や室内に化粧柱・化粧の梁あってもOKなのですね、
ありがとうございます。

あともう一点、
防火設備の逃げ方で 
防火そで壁(1Fはr=3m)以外に何かいい手があれば
教えて頂きたいです。

玄関の建具を木にしたいのですが
そで壁を設けてもr=3mとれず。

よろしくお願いします
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 20:35:53 ID:UMtw8Uwo
誰か教えてください
何故コンクリート打設で
柱の中のコンクリート天端は周囲より高くしなければならない
のでしょうか??
意味がわかりません…
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 20:38:59 ID:???
あまったコンクリートを柱のなかにいれてるんじゃないの。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 21:24:01 ID:??? BE:42168544-
>>484
>天井や室内に化粧柱・化粧の梁あってもOKなのですね、
このケースに限って言えば、そうです

>防火そで壁(1Fはr=3m)以外に何かいい手があれば
木目プリントのアルミサッシじゃ駄目なんですよね?w
防火塀で逃げられませんか?(令109-2)
(境界付近に防火塀を設置することで延焼ラインが届くのを阻止)

ただし、法規制をクリアすれば全てOKというわけではありません
(建築基準法は国民の生命と財産を守る「最低限の基準」です)
住まう人に本当の安全を届けるのも建築設計者の義務だと思います
法的にクリアできても、あなたが危ないと感じる部分があるのなら
木製建具に拘らずに仕様変更を勧めるのも、設計に携わる者の努めですよ
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 21:27:52 ID:???
>>487追記(うっかり送信してしまった orz)

防火そで壁でクリアできないのであれば
例えば「風除室」的な考え方で、屋外の玄関建具を
屋内にしてしまうというのも一つの手ですよ
489sage:2006/03/11(土) 22:12:54 ID:azSM/++4
回答頂き、ありがとうございます。

仕様変更の方向で考えたいとおもいます。
なんだか 先生みたいですねw

ほっと一息つけるようなお返事、
どうもありがとうございます。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 22:40:47 ID:???
>>485
打ち継ぎによる強度低下を懸念して、応力の集中する端部から
少しでも打ち継ぎ部位を離すためではないかと思ったり…
実際にそのような施工を実施している現場には、立ち会った
ことはありませんので、あくまで推定ですが、そういう意味で
やってるのなら良いことだと思います
ちなみに、鉄骨造で柱が一本モノで製作できない場合は
応力が集中しやすい端部で継ぐことは、極力避けますよ

>>489
>なんだか 先生みたいですねw

センセイと呼ばれるのは苦手ですが
他意のない褒め言葉として受け取っておきますw
肩の力を抜き、驕らず、卑屈にならず、がんばってください
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 22:43:09 ID:???
>>485
周りのレイタンスがたまらない様にじゃね?
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 23:31:19 ID:???
あぁ、吉川光司の。
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 00:23:06 ID:???
それはレインダン(ry
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 01:52:42 ID:NcF0uo0c
図面のプロの方達にお聞きしたいです。
今度、新居を構えようと設計事務所へお願いしていて、始めて基本計画の
図面を見せて頂きました。そのなかの立面図では駐車場から屋内への階段があります。
その立面図では階段の踏板が見えます。
立面図は2次元の図法だから踏み板とけこみ板が見えるのは変ですよね?
普通はけこみ板だけが図面に現れると思うのですが、このような場合もあるのでしょうか。
素人考えでは、踏板が水平でなく、角度を持っているように見えました。


495ミミ:2006/03/12(日) 05:25:39 ID:???
調整区域で家を建てる申請がおりないのですが、なにかいい方法ありますか?
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 07:20:22 ID:jKrO7Zst
>>494
その立面図は、階段部分を正面からとらえているのでしょうか?
それなら確かに階段はけこみの高さの幅で縦に段数分の横線として表わされます。
ただし、図面の縮尺と階段の仕様にもよりますが、踏み板を若干幅をつけて
書き表す場合もないではありません。縮尺が小さく踏み板にある程度厚さがあれば、
その厚みはおのずと表現されます。
私は1/50程度の縮尺なら階段を正面から書く場合踏面を二重の線で書いて強調します。
モルタルで作るような、踏面とけこみが一体になっている階段でも、です。
>>494さんのご覧になったのも、そのような表現がなされた図面なのではないでしょうか?
心配なら、階段を横から見る方向の立面図を書いてもらっては?
構造物で階段部分が隠れるとしても、陰線(点線や破線)で階段を書き込んでくれます。
「階段で上り下りする部分の取り合いの感じが見たいのでお願いします」と頼んでみてください。
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 09:20:03 ID:???
>>494
ノンスリップが現れているのでは?几帳面な図面屋さんで。
>>496サンの言われるように、強調しているかもしれませんが、ストレートに
「この二本線はどういう意味ですか?」と聞いちゃうのがお互いラクだと思いますが。
RCならモルタル仕上げで仕上げ線の破線が繋がっちゃったCAD図とか、ないですかそうですか。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 15:39:47 ID:e0LoAn0t
間口5.5mの23坪の敷地に、3階建て(1階駐車スペース2台分付き)居宅の建築を考えております。耐震性能上、RC以外で最適な構造を教えてください。ちなみに2階フロワーは風呂とLDKで間仕切り壁は少ないです。宜しくお願いいたしますm(__)m
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 17:01:44 ID:???
>>494
矩計図なんじゃない?
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 17:12:02 ID:???
ちょっとおたずねします。

一般に住宅は四角形を基本にして作ると思いますが、
それ以外の形を多用した場合、何割ぐらい価格が上がるものでしょうか?
例えばどの部屋も六角形で作った場合や、
外との境界の壁を円弧にした場合(この場合建具も)などの場合です。
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 17:43:01 ID:???
>>498
重量鉄骨

>>49>>499 >>494
踏み板の厚み書いてるんじゃない?

>>500
矩(直角)以外は5%-10%うp
円は基本的に直線部分の倍
建具は倍じゃスマンかも?
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 18:00:09 ID:???
>>501
ありがとうございます。
全部六角形でも一割り増し程度で済むと考えていいんですか。
もっと高くなると思っていました。

円弧の場合、建具は特注品になると思いますが、
円弧のサッシとかだと、
「桁が一つ上がる」とか言われるかと思っていましたが、
そこまでは無いと思ってもいいんでしょうか?
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 19:24:04 ID:???
サッシ事態が弧になってる製品なんてあるか?
普通円弧状の壁につくサッシは縦長で壁は弧に対しサッシは接線状に付くわけだが。

もし弧のサッシを作ろうとなれば特注も特注で桁が上がるどころか引き受けてくれるところを探すとこからだと思うが。
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 20:35:10 ID:???
円弧は、FIX(ガラスではなくポリカ)なら、やったことあるよ
もちろん特注
同じ面積の平面サッシの4倍かかった(ポリカだけでガラスの2倍)
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 22:29:02 ID:tLf4bUeB
なんで六本桟って言うんですか??
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 22:50:50 ID:Mmou4b+I
ホームエレベータの質問はここでいいんでしょうか・・・

2人乗りにするか、3人乗りを考えているのですが、
乗車重量ってのはどのくらい厳密なものなんでしょうか?
というのも、一人で体重110kgほどありまして、2人乗りの制限が150kgなので、
一人乗ってしまうともう一人身軽な人でも乗れないのかと思って。
多少オーバーしても問題なく動いてくれれば2人乗りでもいいのですが、
150kgをほんの少しオーバーしても重量を感知して運転停止するなら3人乗りにしようかと。
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 23:03:03 ID:???
3人乗りと2人乗りの差額で
脂肪吸引して痩せろよデブ
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 23:37:27 ID:???
健康の為に階段に(ry
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 01:01:35 ID:???
>>506
適当なエレベーターのメーカーに直接聞いたほうが早いよ。
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 01:18:47 ID:orPYhjja
>>501
498です。有難うございました。SE工法は重Sにおとるのでしょうか?
再度、お願いいたします。
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 08:45:30 ID:???
>>502
サッシュも円弧にすんの?ガラスも?
う-ん・・まぁ・・

>>506
想定重量を超えるとブザ-が鳴り動かない

>>510
http://www.ncn-se.co.jp/wse/index.html これ?
スパンが飛ばないんじゃないかなぁ?2階が大広間的になるんでしょ
簡単に間取り書いて相談してみたら?計算が成り立つのであればOKじゃない?
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 09:01:06 ID:???
間取りを描くフリーで良いソフト教えて。
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 09:33:59 ID:???
構造計算上は木造5階までできるらしいよ。>SE工法
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 11:32:57 ID:sdP7C4Jh
六角形の部屋は作るより使うほうが大変だ
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 12:13:06 ID:???
>512
つ[フリーハンド]
516ヤス:2006/03/13(月) 13:09:07 ID:VHROxj5p
新日本ハウスの採用が決まったのですがこの会社はどうですか?
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 13:18:06 ID:???
どうだろうね
気になるんだったら自分で調べてみたら?
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 13:20:20 ID:???
>>516
お前は自分の行く会社のことを調べもせずに就職活動をしていたのかと小一時間
519ヤス:2006/03/13(月) 13:33:40 ID:VHROxj5p
会社のホームページみて調べてみて良い会社だと思いましたが、実際働いている方いましたら良い会社なのか教えてください。
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 13:37:42 ID:???
住宅会社にいいところなんてない
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 13:46:37 ID:???
ホームページに悪いこと書くわけないし
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 14:22:08 ID:E8VdOqs5
>>506
ホームエレベータの図面を見ればわかるが、
2人用ってのは、無理すりゃ2人乗れる程度のサイズ。
標準体型の人間が1人でもカバンとか荷物持って乗ったらかなり狭いぞ。
挟まって出られないとかボタンが押せないと泣く前に3人用にしとけ。


523(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 15:03:27 ID:???
>>519
雇う側から意見させてもらうと、藻舞が良い人間なのか不安。
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 19:25:50 ID:???
「住宅会社にいいところなんてない」

に同意!
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 23:59:06 ID:???
ヤス君、わが社へようこそ。君には期待していますよ。
ところで君はわが社の事をこんなところでかぎまわって
いるようですが心配はいりませんよ。
君には特別に素敵な海外支店へ配属しておきましたので
存分にインドの建築を堪能してください。
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 10:14:43 ID:fabBpnom
スレ違いならすみません。
住宅模型を作りたいのですが、1から作るのは大変なので、図面を見せてそれを
スチレンボードに貼って切ればすぐ使えるようなシート状に印刷してくれる業者
さん無いでしょうか?
何と検索してよいかもわからずに困っています。
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 10:26:12 ID:???
>>526
予算は?
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 12:31:32 ID:???
>>526
「建築模型 図面 ボード」でググったら、こんなのがありましたが

簡単建築模型セット 税込み 8400円 模型作成がいかに簡単に出来るか
http://www.j-team.co.jp/jyou/mt-kantan/index.html
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 12:55:23 ID:qgNNa8vV
立面を四面書くのがそんなに大変か?
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 13:02:43 ID:???
職人で有給ある人っているのかな?まぁほとんどいないと思うけど、職人だから有給がないってのはおかしな話だよね。経営者側からすれば嫌な話だけど。
誰かどうにかしてください。労働者に愛の手を。
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 13:10:09 ID:???
>>530
むしろ職人は日給月給。
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 13:15:09 ID:???
大手ゼネコンの孫請けで作業員貸しに行っています。

そこの下請けの監督さんから、単価だけは聞いたのですが、

日曜も休み無し残業続きで大変です。

残業代ももらえるかどうか解らないのですが、

私は孫請けになるのですが、この下請けさんとどういう契約を交わせばよいでしょうか?
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 13:19:42 ID:???
>>532
契約を交わしてから行け、口頭でも良いから
そうしないとどんな理不尽なこと言われても文句言えんぞ
534533:2006/03/14(火) 13:39:16 ID:???
やっぱりちょっと訂正
口頭だけだと言った言わないの低俗な争いになるから
白いもんに黒いもんを書いたほうが良い
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 13:41:36 ID:qgNNa8vV
残業分は常傭に付けとくよ
日曜も休みなしなんだから次は割りのいい仕事くれよ

この二つが通れば上々
残業は二時間こえてるなら常傭でつかないとおかしい
金額より休みが欲しいなら応援呼べ
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 15:38:56 ID:???
>>531 日給月給。それで…?
バイトでもパートでも週40時間以上働く人はもれなく有給もらえなきゃいけないんですよ。
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 15:40:44 ID:???
>>536
法の上では、ね。
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 16:53:09 ID:???
>>537 そうなのよね。まぁ有給あっても休めないような状況だけど、病気とかでしかたなく休んでも給料でるって考えたら、すごく損だよね。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 18:08:16 ID:KhokRjzz
建蔽率ギリの家にオーニングを取り付けたいのですが、
幅1m以上のオーニングは建築面積に入りますか?
もっというとカフェとかでありがちなオーニングにビニールの風除け
を3方ぶら下げているのは建築面積入りますか?
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 18:16:07 ID:???
可動式なら入らない。
つーか完了受けた後に取り付ければいいじゃん。
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 21:47:24 ID:JiUF8c/E
アドバイスをお願いします。
築40年2階建て木造家屋に住む両親が老いたので
隣の空き地(約50平米)に建て増しして引っ越そうと
思ってます(玄関別だが有事に対応できるよう屋内ドアで
行き来を可能にする)。HMに相談したら、
A社「古い家と基礎強度を合わせられないので無理」
(取り壊して2世帯住宅を推薦)、B社「できます」、
C社「地震対策が難しい」と回答がバラバラでした
(3社とも現在の家の基礎はしっかりしているとのこと)
どこを信じたらイイでしょう? どうやって真実を
見分けたらいいでしょう???
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:01:51 ID:??? BE:21084724-
>>541
現場を見ずに結論を言うと、C社が正解
できるけど対策(と費用対効果のメリット)が難しいってこと
建て替えて2世帯住宅よりは安いけど、増築に伴う築40年の古い家の
寿命(既存不適格をクリアするための耐震補強は必須)を考えると、
トータルコストはといえば、微妙なところですよ

仮に、建て替えて2世帯住宅と、古い家の耐震補強をした上での増築が
同じ金額だったら、どうしますか?建て替えを選ぶでしょう?
だけど、ご両親がご健在の間は2世帯住宅も価値があるけど、その先を
考えたら、どうかなーと思ったり思わなかったり…

目先の金だけでなく、いろんなことを視野に入れた上での検討が
必要だと思いますが、それには情報が不足し杉ですので、あくまで
現場を見ていない上で仮定だけでの回答ってことで
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:03:21 ID:Q4Tz+1FZ
ラーメン工法ってなんですか?
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:28:55 ID:???
>>542
エクスパン女陰戸で縁をきったら。
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:34:05 ID:???
>>543
ラーメン屋さん向けの工法。
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:35:42 ID:???
スプライス
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 22:48:06 ID:???
ラメーン構造
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 23:37:20 ID:???
固定資産税の事なんですけど
木造と鉄骨では鉄骨の方が高いと聞きました。
で 軽量鉄骨と重量鉄骨でも差がでますか?
出るとしたらどちらが高くなりますか?
お願いします。
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 01:04:28 ID:kJXt6law
↑そうそう、どうなんでしょうか?
あと、相続で土地を30坪をもらえたら、相続税って少ないんですか?
あと、60坪だと高くなちますか?ちょっと、レス違いかも。スマソ。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 10:38:44 ID:???
地方にいる親戚の住んでいる分譲マンション(RC 14F 築
15年)が震度5強で直天井のRCに最大5mmほどの幅で部屋
を縦断し、壁には45度でひびが入りました。
外装にもいくらかひびは入ったようですが既に補修してあり内容
はよくわからないようです。

地元にいる建築士に見てもらったら、なんとも言えないとのこと。
親戚ですのでなんとも言えないというわけにもいかないので、な
にかを言わなければなりません。
個人的には傷を表示して売りにだし、ローンもあるので小さいと
ころでもいいから別の所に移ったほうがよいのではないかと思っ
ていますがいかがなものでしょう。
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 10:51:17 ID:???
最近で震度5強の地震っていつあった?新潟?
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 10:53:30 ID:???
>>549
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/zeikin/4-2.html

>>550
正直に情報開示したらそんな物件売れないと思ったほうがいい。
天井の5mmのひびが躯体まではいっているのならやば過ぎ。
壁のひびはせん断破壊なんだろうけど、その壁が耐力壁なら
補修なしでその部屋に住むのはお勧めできない。
まじで構造の専門家に診てもらう事を薦める。
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 11:02:15 ID:???
>>550
ほんとに5mmのクラックだとしたらちょっとシャレになりません。
>>552さんの言う通りにしたほうがいいと思います。
あと、そのマンションの他の部屋はどうなっているのかも気になります。
場合によっては管理組合で動いたほうがいいかもしれません。
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 11:12:54 ID:mk5579XS
20年前くらいのダイワハウスの外装材の下地って何でしょうか?左官仕上で継ぎ手がないんだけど・・
ラスカットでしょうか?
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 11:19:09 ID:???
地震による被害状況から察するに、躯体に深刻なダメージを
受けていると思われ(クラック5oだと鉄筋も降伏してるかも)
補修内容にもよるが、それ以前に、建築当時の構造計算書を精査
したか、施工状況を確認できる資料があるかも気になる

----ここから冗談----
震度5で揺さぶられたことにより、ラーメン構造から
柔構造になったと考えることは、できないかね?w
----ここまで冗談----

何年のローンを組んでるか知らないけど、15年前なら
売っても残債は消えないかも(自己資金の割合にもよるが)
月々の返済額+αくらいの家賃設定で、賃貸に出すことも
検討してみてはどうだろうか?
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 12:02:53 ID:???
>>551 552 553 554 555さん助言ありがとうございます。
修繕費は外部の補修でほとんど無くなったようで、個人の部屋は
個人で修繕してほしいとのこと。躯体ですのでそれはおかしいと
いったが、無理そうです。
とりあえずは、エポキシ樹脂を注入して以前の仕上げにしてある
ようです。
他の階や別戸にはそのような割れは気がつかないようですが、同
階の共用廊下には割れはあったようです。

以前のような強度を持たせる補強は、費用的にもできないでしょ
うし、大変な工事となると思われるので、そのまま住むようです。
次の地震で割れたところがさらに大きくなり、生活に支障がでる
まではなんにもしないかもしれません。

個人的には半値でも売って外にでるか、売れなければ555さん
の言うように賃貸にして、とりあえずはそこに住まない方がいい
と思っているのですが、いろいろあって動けないようです。

その部屋って建物全体の力が集中するようなところだったのかも
しれません。割れたことで力の逃げ道ができてしまったという
考え方は成り立つのでしょうか。今度は震度5くらいでいきなり
10cmの割れが入るとかありうるのでしょうか。よくわかりま
せんが、もしそのような可能性があるのだったら、伝えておきた
いものです。



557(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 12:36:09 ID:YQPCn+hy
水道工事ってどうやって交渉すれば安くできるのでしょうか?
だいたい80マソと言われましたが・・・
相見積もりとかできるもんですか?
よろしくお願いします。
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 12:40:59 ID:zfPvM+Dz
541へ
有事の際には屋内廊下じゃなくても駆け付けなさい
有事が家事だったら両方燃えるぞ
スープの冷めない距離の別棟がいいよ
それが建てれない人がしかたなく玄関別の二世帯を建て、
それも余裕がないと玄関一緒になるのだ
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 12:48:30 ID:???
スープが鳥ガラか豚骨か迷う
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 13:56:24 ID:???
>559
( ´∀`)σ)∀`)
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 14:39:22 ID:???
>>557
相見積もりOK
住んでる地域の水道指定業者に頼め
わからなければ水道局で指定業者聞くべし

562(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 15:17:47 ID:YQPCn+hy
相見積もりしてみます!
ありがとうございます!
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 19:50:01 ID:???
>>548
建築価格が高いほど、建築面積が大きいほど
構造材が丈夫だったり大きいほど固定資産税は一般的に高くなる

ただし、一棟ずつ全て個別計算されるので○○だから××とは確実に言えない
通常の計算手順は、基礎や構造別や構造材の太さとか厚さ、内外壁・床天井
屋根・給排水光熱設備などなどの仕様ほ結構細かく「点数」付けしていく
点数は、国土交通省の基準に基づくが自治体毎でも若干差異がある
そうして最初に算出した点数に、課税時年度毎の物価や建材価格の
変動率と単価を乗じて評価額を出す
他にも政策措置などで評価額や課税率が変わる
増改築などで建物に変更が加えられると点数が見直されて評価額に反映されるが、
何もしなければ建ったときに計算された点数が使用される

固定資産税でぐぐれば計算方法くらいはすぐ出てくるから調べみろ
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 19:58:25 ID:???
>>556
そもそもここがおかしい
>地元にいる建築士に見てもらったら、なんとも言えないとのこと。
>親戚ですのでなんとも言えないというわけにもいかないので
技術的問題以前にわからないことはわからないと言えないところが問題

その親戚とどういう関係かは知りませんが、よほどの事でない限り
あなたに知識もなく責任を直接持つべき立場でもないなら余計ことは言わず
わからないならわからないと正確に伝えるのが双方に最善なのでは?
もしくは、しっかり金を使って「わかるように」調べるよう助言する程度が限界では?

565541:2006/03/15(水) 20:36:13 ID:GIhE3MF0
>>542 >>558
541です。アドバイスありがとうございました。
今はこの両親の家の遠くに住んでいるのですが、
二人ともだいぶ耄碌してきたんで近くに住みたい、
でも都心なもんで賃貸だとバカ高い、ということ
で、庭の部分に増築して住み、二人が他界したら
売り払って相続税と借金を払おうかと考えてました。
母親は死ぬまで動きたくないといっているので
取り壊して2世帯を建てることを強要するには
忍びなく(仮住まい中に死んじゃったら目も当て
られません)、かといって別棟を建てるほど
広くはないので増築を希望していたのですが。
介護、都心は覚悟するが狭い家だけは勘弁してくれ、
とすがる嫁にも相談しなければなりません。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 00:05:35 ID:???
コンクリート打ちっぱなしの家って寒いですか?
あと打ちっぱなしって老朽化も早いと思うのですが、
実際はどうなんでしょうか?メンテも金かかりますか?
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 10:03:25 ID:???
内外とも打ちっ放しは寒し暑いしメンテ金掛かると思っていい。
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 10:55:34 ID:???
>>566
冬寒くて夏暑い
こまめにメンテしないと汚れもひどい
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 12:18:36 ID:???
つ[コンクリ打ちっ放し風壁紙]
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 12:26:18 ID:3+PTvWxG
そいや相続税払うより住宅購入のための贈与税払うって手もあるぞ
場合によっては他界後相続税より今のうちに贈与税免除分の資金で家建てたほうが節税
あとケアハウスとかは老人ホームと違って入居者も楽しいらしいんでオススメ
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 12:45:11 ID:b5y33HmN
ここで聞くべきか考えましたが質問します。
新築後、税務署から「お尋ね」の封書が届きましたが、
半年くらい返信していません。なにか不利になりますか?
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 12:55:30 ID:???
去年までは3,500万までの贈与税免除ってのがあったようだが、
今年はどうなの?
573435:2006/03/16(木) 13:14:35 ID:8ST9Zjnl
552
どうも ありがとう
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 13:42:07 ID:???
>>571
放置すれば追徴課税が来ると思うよ(不動産取得税だろうけど)
重加算が加われば3倍コース?
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 17:19:23 ID:???
>>571
税務署からの「お尋ね」の目的は、資金の流れの書類調査
どこからいくらの資金が出て、どこにいくら払ったかを知りたがっている
贈与税(ひいては相続税)に引っ掛かる資金は無いか、脱税で貯めた金が使われていないか
不動産屋やHMの売上金額と支払額の相違(業者の脱税)がないかなど

ただし「お尋ね」はあくまで任意なので提出義務も罰則もないが、「お尋ね」に答えて
くれない所は「言えないことがあるのかも?」と当然怪しまれます
場合によっては確認のために税務署員が戸別訪問(いわゆる税務調査)します

なお、半年放置ってことは17年中の話だと思うので、問題の有無に関係なく既に手遅れ気味です
施主に直接関係有る贈与税に関しては、18/3/15で確定申告期限は過ぎているので、
既に回答無しの怪しい所としてグレーゾーン入りしてますから、何の問題が無くても
税務署員が調査に来る可能性が有ります
また万一贈与税の申告漏れが有った場合は、すみやかに税務署に連絡して申告すること
今日明日ならまだ日が浅いので「確定申告し忘れちゃいました、てへへw」で許してくれます
ただし、延滞税と無申告加算税5%は取られます
完全放置で発覚すると5割り増しとかで徴収されることもザラにあるので注意

>>574
何もかも間違ってる
知ったか乙
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 18:27:02 ID:???
>>571
先輩は無視したらしいが、ないらしい。
新築資金に贈与があったら課税したいだけだろうから
自己資金や借入金だけでまかなってたんなら破いて捨てて良いんじゃないの
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 20:19:49 ID:???
教えていただきたいのですが、宅配BOXと、メーターBOXの別の言い方ありますか?
郵便受け=POSTと表記するような、気の利いた横文字で。
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 20:35:22 ID:???
宅配便や小包等の小荷物を指す英単語は"parcel"かな。
メーターを「検針」することは、"check"以外なら、
"inspect","inspection"かな。これは「検査」の意味もある。
後は適当にそれらしく弄ってみてくれ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 20:43:12 ID:ohFfGGT5
スラブって何?
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 20:48:06 ID:???
>>577-578
宅配BOX→Private Box,Large Mail Box とか…
メーターBOX→MB(そのまんまやんけ)

思い付きスマソ

>>579
さんざんがいしゅつ
つ[http://www.google.com/intl/ja/]
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 21:52:59 ID:???
ヘルメットのラインが2本線の人は偉いのですか?
どうすれば2本線になれるのですか?
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 21:54:04 ID:AvyZan+e
BセパとCセパをどうして使い分けるのですか?
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 22:34:35 ID:???
>>577
宅配→レシーブBOX
メーターボックス→ハウスユーティリティ
>>581
安全衛生責任者教育を受けて職長教育を受ける。
でもって、金を儲けろ。
>>582
仕上げの問題。隠蔽部分はB。打ち放しでセパ穴現しならC。
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 23:48:09 ID:???
>>578>>580>>583
どうもありがとうございます。デリバリーBox等でも通じますかね?
House Utility・・・・なるほど。
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 00:43:56 ID:???
デザイナーズ住宅とかって危なくないですか?
まず外部部品などの耐久性を無視。
見た目重視でBL、PL法等も無視。
窓も無意味に大きくしたり。バス、トイレは透け透け。
数年経つとクレーム多そうだけど、どうなんでしょうかね?
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 00:44:38 ID:???
メーターベイ
はどうだろう
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 10:42:09 ID:cevRgXAS
タイルの打診検査の音の判断基準を教えてください。
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 10:57:09 ID:???
木造軸組みで柱の外側に構造用合板(9mm)を
全面に貼り付けた場合の値段はどれ位の見積もり
になるでしょうか?約200平米です。
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 11:26:02 ID:???
>>588
適当に見積もるスレに行け
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 12:25:06 ID:???
数十センチ盛り土をした上に基礎を建てようとしています。
建築会社が他から土を持ってくる事になるのですが、その土が
産廃や有害物質等を含んでいないか心配です。

建築会社に、その辺を徹底させるには、どの様な手段を取れば良いでしょうか?
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 12:39:02 ID:???
>>590
「徹底させる」と言っても、嘘つかれりゃわからない。
あなたが自腹切ってしかるべき検査機関で検査するか、
あなたが信頼出来る出所の土を用意する。

土木建築業界に限らずどんな商売でも、
強く言ったりきちんと指示を出したり、法律や規則で縛ったり、
証明書類などを提出させたりしても、
嘘や手抜きや偽装が無くなることはないんだよ。
本気で徹底させたければ、自分で確かめるしかない。

そもそも「有害物質」に該当するものは何か、
それがどのぐらい含まれていれば有害なのか、
その基準は本当に信頼していいのか、
そういったところからはじめないと、
本当の意味であなたが求める土かどうかもわからない。
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 13:19:36 ID:???
>>590
その前になぜ盛り土の上に基礎?強度的に心配・・・
地面に埋まっていてこその基礎じゃないの
593590:2006/03/17(金) 14:59:11 ID:???
>>591
不安なら自分で調査するしかなさそうですね。

>>592
書き方悪かったです、基礎の下は実質土10cm程度になるかと思います。
その位なら下の地盤に問題無ければ影響無いと説明を受けてます。

家庭菜園スペースの部分だけホームセンターの黒土入れるのが
一番安心でコスト的に安いかな。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 16:05:44 ID:???
>>593
家庭菜園をする旨をちゃんと伝えてみれば?
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 16:28:08 ID:???
>>593
ホームセンターで売ってる土には、
本当に有害物質は含まれていない…?
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 17:12:07 ID:???
あなたがおいしそうに食べてるそのパンは
本当に安全?
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 17:35:07 ID:???
PCからは電磁波がでてるぞ…
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 17:49:48 ID:???
オレが食べてる肉骨粉は安全なはず
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 17:55:59 ID:???
コーラで洗えば妊娠しない。
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 18:21:04 ID:kmOp3zEm
すいません教えてください
基礎から出るボルトに木材をのせて、そこに柱を建てる穴を開けて骨組みを作ると思いますが
その基礎から出るボルトが柱をはめ込む穴から出ている状態(穴の最も端に出てる)なのですが
現在は柱の一部を削って上手く建ててあります
その箇所がトイレ部分になる為、他の柱との間隔が狭い事などが理由で強度的に問題なしと大工に言われました
これは、強度的に問題なしなのでしょうか?
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 18:45:06 ID:???
好ましい状況ではないにしてもそれが原因で家が倒壊するようなことは無いでしょう。
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 22:14:29 ID:???
>>582
ピーコンか板ナットかで寸法が変わるから

>>590
信用できない業者なんかに頼まなければ良いのです。
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 01:58:43 ID:???
>>590
自分でバージン材を手配して材料支給で手間賃で施工させたら?
604600:2006/03/18(土) 06:17:20 ID:ScXFngwn
>>601
遅レスすいません600です。
解りました、あまり気にしないようにします。
ありがとうございました
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 19:17:20 ID:???
室内の壁はPBだかRBを貼った後にクロスを貼るんでつよね?
腰板付ける場合もPBだかRBの上から腰板貼るんですか?それともPBだかRBなしで直接腰板ですか?
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 20:51:25 ID:???
>>605
納まりと、使う腰板の厚み次第
腰板がクロス面より引っ込んでしまうと、意匠的によろしくない罠
そういう場合は、クロス下地を壁全面に貼った上で、腰板を重ね貼りすりゃいい
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 11:27:43 ID:2fHQvUlP
ALC外壁パネルは、サイディングよりも断熱・遮音に優れていると営業の人
に説明をうけましたがどうなのでしょう?
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 13:04:02 ID:???
>>607
ALCパネルとサイディングを、性能で単純比較すれば、そのとおり

ただし施工方法も条件も、もちろん値段も、いろいろと違う
外壁材だけで家が建つわけではないので、そのへんは勘違いしないよーに
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 16:55:17 ID:???
>>607
ALCにすると外壁重量が増すので本体や下地がごつくなる。周辺の住環境によってはサイディング
と壁内断熱・吸音材で充分な場合もあるので営業の二枚舌にだまされず、ALCのメリットと
デメリット、それを実際の周辺の騒音や気候にたいしてオーバースペックにならないかを
説明させた方がいいでしょ。出来るかどうかわからないけど、安くない買い物だし説明責任は
薦めるメーカーにあるしね。
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 19:19:53 ID:pd/m22XH
どこで質問したら良いか分からないのでここでお願いします。
道路後退、セットバックに関するスレがありましたら
誘導お願いします。
611名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 21:13:51 ID:R4c6wEtV
半ボカシ複層ガラスの金額は、いくら位でしょうか?
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 21:32:40 ID:???
>>610
ここでどうぞ

>>611
一口に複層ガラスといっても色々な種類がありそれぞれ値段が違う
サッシ屋さん、ガラス屋さんに直接聞いたほうがいい
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 21:54:13 ID:2fHQvUlP
>>608・609
ありがとうございました。家の前が道路なので遮音・断熱に優れたもの
の外壁に重点をおきがちでありました。総合的な判断でどのような仕様
にするかじっくり考えた方がいいですね。
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:00:48 ID:???
家の購入を考えはじめてこの板にきて一応ざざっと建築屋のスレを見てみました。
するとどこも揚げ足取りでまともな建設屋は一つとないような雰囲気さえ感じました。
そんなもんなんですか?
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:04:25 ID:???
>>613
失礼だが、じっくり考えれば考えるほど訳が分からなくなるよ
遮音は多分に主観的なものだから
断熱については、前が道路であることはあまり関係がないし

もし資金面に余裕があるのなら、HM営業の話を聞くよりも
まともな設計事務所に要望を伝えて設計を依頼したほうがいい
あまり余裕がないのなら、コスト重視で性能は割り切ったほうがいい
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:06:35 ID:???
>>614
家は自分一人で建てられるものではないので
他人を信頼し協力を得ることができないのと判断するなら
持ち家ではなく賃貸で一生を過ごすのが賢明かと

つーか、「建築屋のスレ」って、どれとどれとどれ?
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:22:40 ID:???
立て替え希望なので賃貸はちょっと・・・。
一応テレビでcmしているようなところをざっとですが見てみました。
何かあれば欠陥があるとか見てて憂鬱になりました。
築何10年の家すんでいますが今の家の方が丈夫なんじゃないのかと思ってしまった位です。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:26:49 ID:???
>>614
まぁ実際はそんなもん。
ただし、必要な金を必要なところにきちんと使わせていただける上客には、
キッチリとした仕事をさせていただきます。

食品だってそうでしょ?3袋100円のインスタントラーメンの味を、
「こんなものラーメンと呼べるかー!」と言われても、
「あーハイハイそうですねー」と流して、
「食中毒さえおこさなきゃいい、他より売れて利益が出ればいい」の
スタンスは変えようもない。どうしてもうまいラーメンが食いたいなら
「1杯1000円のラーメン食えばいいじゃん」と心底思う。

坪単価で計算して30万とか40万ってのは、3袋100円のインスタントラーメン。
60万70万でも、「TVCMに金かけてるカップラーメン」程度。
ラーメンに似てはいるけど、本当のラーメンとは言えない。
それで「快適性・耐久性・安全性」なんて求められても、
「お客さーん、インスタントですよぉ〜、マジになんないでよ〜w」と思う。
でも見た目は豪華じゃないと売れないから、ひからびたクズ肉のかけらやネギ、
ピンクに着色したカマボコの切れっ端なんか入れて無意味な飾り付け。
あくまでも「安くてゴージャスに見えるまがい物」しかできません。

「スープと麺だけで坪100万、見た目だけの具なんか一切いらん、
一切急げと言わんし、余計な口も挟まんから、美味いラーメン食わせろ」というお客様には、
きちんとした物作りますよ。
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 22:40:00 ID:???
>>617
おまいさんは、2ちゃんねるに向いてない人だよ
とっとと回線切れ

>>618
そんな客がいたら
損してもいいから仕事してえwww
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 23:19:06 ID:???
>>619
同意
>>617は2chには向いてない
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 23:20:09 ID:???
>そんな客がいたら
>損してもいいから仕事してえwww

あーその気持ちわかるー!
自分の知識と技術を全て注ぎ込んで、
胸を張って「これこそが俺が作りたかったものだ」と、
(施主が&職人が)人に見せられる物を建てたい。
職人としてのプライドをかけて、絶対にいい物を作って、
施主に喜んでいただきたいと心底思う。
損はしたくないけどw

そんな施主がいたら、
「東京深川三代目」の、じいさんみたいな気持ちになるな。
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 23:28:12 ID:???
>>618
「見た目だけの具」か。
TVCMしてるシステムキッチンなんか、
まさにピンクのカマボコだと思う。
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 23:39:01 ID:???
>>621
だろ?wwww

時間と金に追われてばっかりの仕事してっとよ
世話になった先輩方とかよ
もう死んじまった親方の顔が、浮かぶんだよな…

俺は何のために、毎日鉋と鑿を研いでんだ?って思うよ
丸ノコしか使わねえ仕事ばっかしててよ
いい仕事がしてえよ
納得いく仕事がやれたら死んでもいいよ
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 00:03:00 ID:???
2階のフローリングの部屋(6畳)に床補強することを
考えているのだけど、簡易なものでいくらくらいするんですか?


家主じゃないから、簡単にメーカーに問い合わせるとかできないし、
とりあえずの概算だけでいいので知りたいです。
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 00:04:49 ID:???
>>624
具体性が無さ過ぎてわからん。
補強の目的ぐらいは書くべし。
626435:2006/03/20(月) 00:09:56 ID:rTxSyngE
愚痴ですね。
どんな商売もそんなもんだなーって思う。
自己満足の仕事いいですねぇ〜。

ところで 質門です。65坪ある土地を買って半分にして、
32坪の中に家を建てて、その残りを売るのはありですか?
で、レス違いでしたら どこにいけば良いでしょうか?
627624:2006/03/20(月) 00:11:12 ID:???
>>625
あ、ごめんなさい。

目的は、グランドピアノを置きたいな、と。
300kgほどです。
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 00:23:52 ID:???
>>627
ぶっちゃけそれだけ書かれてもわからん。
それは、「グランドピアノを置くのにどれぐらいの補強が必要か」は、
今の状態をきちんと調査しないとわからないから。
ネット上でのやりとりじゃたぶん金額は出ないと思う。
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 00:53:31 ID:???
>>615
前が道路なのは大いに関係あるだろうが。

>>627
家の構造等を明記の上下記のスレへ。
テキトーに見積もるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:02:06 ID:???
6畳にグランドピアノってすごいね
音の響きとか大丈夫なのかな?
631624:2006/03/20(月) 01:09:10 ID:???
>>637
それは、わかるのですが。
金額のオーダー、10万以下で一応でも「可能」なのか、
最低でも2,30万はかかってしまうようなものなのか、
それだけでいいので知っておきたいのです。


>>630
スレとは全然話が変わっちゃうけど。
グランドピアノでしか備えられないタッチ感というのがあるので、
音は多少妥協してたとしても、グランドにしたいんですよね。
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:12:44 ID:???
>>613
実際問題、壁よりサッシ周りや換気口から音が漏れてくる方が圧倒的。
壁の遮音性より遮音サッシとか防音換気口を。
それらを対策して、さらに遮音性を求めるなら、外壁の対策を。
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:19:24 ID:???
>>631
素直に見積もりスレに行けば良いのに・・・。
634624:2006/03/20(月) 01:22:34 ID:???
>>633
普通に、見落としてました…  (汗

そちらで、質問させていただきます。
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:23:13 ID:???
>>631
絶対とは言わんが、木造住宅で補強が必要なら10万じゃあり得ないと思う。
RCとかなら、脚の真下だけとかはあるかもしれんけど。
…と思ったが、フローリング剥がしてまた貼るのか。
それだけで10万越えちゃうなー。

ところでさ、その部屋にグランドピアノを「入れる」ことは出来るの?
「置く」広さは確保できても、そもそも出入り口なりサッシなりの大きさは、
ピアノを入れるだけの開口があるのか?ということ。
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:23:40 ID:???
>624
まず、家主でもないあなたが勝手に改築していいものかどうか

音へのこだわりなんかではなく、ピアノの音で近所に迷惑をかけないよう
防音・遮音をどうするつもりなのか

たかだか2、30万で希望する最低限の工法とはどんなイメージなのか
単純に今ある床板を剥がして同じ物を張り付けるだけでもそれでは
足らないような気がするが…

ってことがみんな言いたいんだと思うが
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 01:50:46 ID:???
普通のピアノは200キロ以上とかあるけれど、
グランドは面積が3倍以上広いのに300キロしかなく、
6畳だとグランドしか入らないから、部屋全体としては楽勝では?。

問題は、足3本だから力が点で力が加わる訳で(一本100キロ)、
音響メーカとかが、ピアノの下に置く専用の台(板)を売ってる訳だから、
素直にそういうの買うだけじゃダメなの?
638624:2006/03/20(月) 02:11:18 ID:???
>>635
そうなんですか。
フローリングだけで10万越えでは、ちょっと大変なことになりそうですね。

部屋へ入れることに関しては、グランドピアノは、足をとることができるので、小型のグランドであれば縦型ピアノより入れやすいといわれています。
だめならクレーンを使っての搬入になります。

>>636
まず、行動を起こす前に、まったく見当違いにならないように、概算だけ知りたいなと思ったのです。
防音については、サイレント機能付きのグランドを購入予定なので、一応大丈夫だと思っています。


工法とか、何も知識がないので…
すでに、かなり甘い考えだったのだなぁ、と思っています。


>>637
楽勝、ですか…
ピアノを置いたら、長年置き続けることになると思うので、ぎりぎりなら不安に感じてしまいます。


板なんかを挟んで、面荷重にすれば大丈夫ということならいいのですが…
(それは、調べてもらわないと分からないと思います)
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 02:13:54 ID:???
>>638
話をどちらか一本に絞ってくれ。これじゃマルチだ。
640624:2006/03/20(月) 02:20:40 ID:???
>>639
ほんと、ごめんなさい。


見積もりスレのほうだけにします。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 12:29:24 ID:???
持ち家のリフォームを考えてますが、築150年超で石基礎、茅葺屋根なので
現在の固定資産税は土地代があって無い様なものです。
スケルトンにして基礎工事、屋根工事、間取り、水周り全て変えるつもりです。
資産評価が変わるんでしょうか?
古材を使うと税金が安くなるような話を聞いたことがあるのですが本当ですか?
リフォームですが解体別途で2〜3000マンかける予定です。
金額の範囲もあるのでしょうか?
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 13:56:24 ID:???
>>641
それだけ金かけるなら、潰して建て替えたほうが良いんじゃ?
既存柱を残したまま基礎工事なんて、金がかかるだけだし

「スケルトンにしてリフォーム」を選ぶ理由を教えて欲しい
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 14:44:58 ID:???
>>641
そんなに金かけるなら新築でしょ。
よほど、今の家に思い入れでもないと・・・
でも、そこまで手を入れると原型留めてないよな。
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:00:04 ID:???
築150年の貴重さがわからないスクラップアンドビルドのばか者どもめ
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:31:03 ID:???
貴重?税金払いたくないだけなんじゃないの?
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:35:40 ID:???
>>641です。
スケルトンにしてリフォームは言い過ぎかもしれませんが、
間取りの寸法が改築場所で違う為、きちんと直したいと言う意味です。
それに生活するにはやはり不便があります。
新築も平行して考えてますが、ローンを組むにしても
維持するにしても税金やメンテを考えると同じ様な家が建てられません。
それなら、今回大きなメンテと考えて基礎は大きく変えずに、
維持することを考えてリフォームをしたほうがいいのではと思ったのです。
まだ両親とも元気ですので、まるっきりの建替えを望んでいません。
テレビ番組ビフォーアフターのような奇抜モダンではなく、
シンプルに梁などを洗い、漆喰の塗り直し、断熱をするだけです。
集成材や金物はあまり使いたくないので、金額も妥当だと思ってます。

基礎(多分上から流し込むベタになると思います)が
全く新しくなったと認定さてしまう場合どれだけ評価が変わるのかがわかりません。
今はリフォームの場合も固定資産税の評価が変わらないことを前提に計画していることです。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:37:09 ID:???
>>645
それが一番です。。。
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:47:59 ID:UHxjQfCW
建築中ですが、基礎のコンクリートに大量の気泡が入っています。2M位離れた所からぱっと見で分かる位。
これって普通なんですか?今アパート前で旭化成が建てていますが、明らかに量が違います。
苦情を言ったら強度検査をします、と言われました。どの位の数値なら安全でしょうか。
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 16:03:25 ID:G2dKaRvv
断熱材ですが、ロックウールはマズイですかね?
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 16:26:51 ID:???
>648
いわゆるジャンカという状態に思えます。
だとしたらコン打失敗です。
補修が必要かどうか、必要ならどういう方法がいいかなどは画像うpすると誰かが適当にアドバイスしてくれるでしょう。
>649
決して美味しくは無いと思います。
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 16:38:26 ID:???
>>648
「気泡」「2mから」って所がちょっと気になったので。
大豆程度の気泡なら、入ってても全然問題なし。
「ここコンクリートが全然流し仕込まれてないじゃん!」って感じの、
↓みたいなのは不可。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/14/0000066814/58/img4d99cb943div7g.jpeg
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 18:10:07 ID:LjRz5JJb
住宅性能評価って、やった方がいいの?
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 18:14:31 ID:???
やったほうがいい
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 18:50:34 ID:LjRz5JJb
652ですけど やった方がいいみたいですね
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 19:57:08 ID:TNEo+ynd
住宅性能評価をするとなにがいいわけ??
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 20:07:20 ID:V0zMghk4
1階、12畳のLD部分をダウンライトのみで照らす予定です(14つほど?)
私はダウンライトだけだと薄暗いかと思い、蛍光灯との併用を想像していたのですが、
監督が言うにはダウンライトだけの方が天井はすっきりするとのことです。
ダウンライトだけの照明はどうなんでしょうか??
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 20:27:45 ID:xWoHYH7E
建築と関係無いけど
イニシャルコスト
ランニングコスト
を教えてください
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 20:51:46 ID:???
>>656
ダウンライト(DL)のみでも明るさは確保できる
何Wのどんな球を使用するのか分からないが、12帖で14個なら
おそらく明るさは足りている(まともな照度設計をしている)と思う
ただし、費用は嵩むよ(器具代も、ランニングコストも)

DLを使用する上で注意してほしいのが、照明の光が直接目に入って
くる「グレア」(不快な眩しさ)という現象
なるべく「グレアレスDL」を使用して、グレアカットアングル(斜光角)
を大きく取ることで、グレアを避けてほしい
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 20:57:30 ID:???
>>657
建築に関係なくもない

イニシャルコスト(導入費)
家なら、建てる時にかかる費用がイニシャルコスト

ランニングコスト(継続費)
家なら、住んでいる間にかかる費用がランニングコスト
(ただし、メンテにかかる費用のみを指す場合と、
 住んでいればかかる光熱費等も含む場合がある)
660656:2006/03/20(月) 21:05:40 ID:V0zMghk4
>>658
親切な助言、ありがとうございます。
DLのイニシャルコストやランニングコストは覚悟していますが、グレアという
現象は知りませんでした。
監督と打ち合わせてみます。
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 21:14:43 ID:62q3N3pH
もりまんとドテ高の違いを教えてください
662648:2006/03/20(月) 21:49:00 ID:???
写真を画像掲示板に載せてみました。

http://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1136719134/l50
216、217、219

まだコンクリを流し込む時の板がついていて、基礎が見えるのは一部分ですが、
見える範囲は全てこんな状態です。

219は床です。基礎終わった段階で既にひび割れが入っているのですが、これも
問題は無いでしょうか?
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 22:03:17 ID:???
>>648
何の問題もない>ジャンカ
ヒビは気になるけどこの写真からだけでは判断できない。
でも力がかかる部分でなければ補修だけでいけるとは思う
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 22:05:29 ID:pvWjGBj7
A梁やB梁、O梁などの違いがわかりません。教えてください。
いまさら聞けなくて。。。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 22:17:57 ID:???
>>662
>>663に同じく。

気泡はジャンカと言うほどの物でもない。強度には一切影響がない。
クラックは「たぶん」問題ないと思うが、
打ち終わってすぐクラックというのがちょっと気になるかな。
養生期間をあまり取らずに鉄骨でも乗せたか?
コンクリ打設・脱型・その上に鉄骨(?)を乗せた日、
それぞれ何日程度の日数があったのか、
その間の気温は概ねどれぐらいだったのか、
そのへんを知りたい気もする。

ちなみにツルツルの綺麗な表面にしたければ、
バイブレータ(エロい玩具じゃ無い)でガンガン突いて、
ハンマーで型枠をガンガン叩くことになるんだが、
そうすると型枠自体に影響が及ぶ場合もある。
過度のバイブはあまり勧めない。

そうじゃなければ「シャブコン」と呼ばれる、
必要以上に加水したコンクリなら、流動性が高いので気泡は出来にくい。
ただし見た目は綺麗でも、強度はえらいこと落ちてる。
そんな家には住みたくない…よね?
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 22:37:55 ID:???
>>659
ありがとございます
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 22:51:23 ID:???
>>663 >>665
ありがとうございます。
問題ないのですね。安心しました。

補修に応じるような事は言われているので、ひび割れについてだけは交渉
してみようと思います。

因みに工期は3/4から3/15で、細かい日数はわかりません。
その間は見に行っていないので・・・。
場所は東京で、2、3日位雨の日があったと思うけど気温はどうだったろう。

「シャブコン」・・・。綺麗なら良いってものでもないのですね。怖い〜。
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 23:53:55 ID:???
2×4工法の住宅について教えてください。
先日とある工務店の施工中の住宅に入らせてもらったのですが
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/788.jpg
こんな感じで穴が開いていました。
これがだめなら何処から配線するんだと言われそうですが
これは通常の施工方法なのでしょうか?
ご教授ください。
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:01:33 ID:???
>>668
いたって普通です。この程度の穴が強度を左右することはありません。
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:22:54 ID:???
某ハウスメーカーで相見積もりで見積もりを出してもらってる最中なんですが
もう片方の細かい見積もりが出る前に「3月は決算期ですのでそれまでにうちに
決めてくれれば値引きもかなりできます」と早く決めるようせがまれてます。
こーゆうのって普通なんですかね?
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:39:13 ID:???
>>670
そういう営業のやり方は普通です。

ですが、具体的でない時点で契約すれば、
後はどうなっても知ったこっちゃ無いです。
表面上値引きした分は、
どこかで帳尻を合わせられると思った方がいいです。
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 00:42:23 ID:???
>670
うちも言われました。
しかも特別仕様をご提供させていただきますだって。
具体的になにかとは言わないけど
多分モデルチェンジ前の売れ残り設備品セットにしてくれるのかな?

とにかく不動産、住宅業界は契約を急がせる。
よーく考える暇もくれない。
それで聞かないのが悪い・知らないのが悪いの一辺倒だからね。
急がないほうが良いと思うよ。
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 09:51:22 ID:???
>>665
シャブコンやった躯体がどうなるか知ってて言ってるのか?w
決してきれいな躯体にはならないぞ。
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 10:06:43 ID:???
>>673


 ど ん だ け 加 水 し た ん だ よ w


675(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 12:36:10 ID:???
>>673
手慣れたもんですね
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 14:48:00 ID:gtfXlC5X
はじめまして。
賃貸のボロアパート住まいですが、突然玄関の扉が開かなくなりました。
鍵は回りますが、ドアノブが回りません。素人考えですが、ドアノブと連動して
出たり引っ込んだりする金具(名前がわからない)が引っ込まなくなったのだと思います。

とりあえず、台所の窓からは外に出られますが、そんなところを近所の人に見られたら
泥棒と誤解され、K察に通報されかねません。大家を呼ぼうにも、部屋の中が汚すぎて
見せられません。とりあえず、玄関を中心に部屋中を大掃除中です・・・orz

とりあえず、自力で扉を開ける手立ては何かないものでしょうか。手持ちの工具としては
ドライバー、バールとか、錆止め潤滑のCRCスプレーぐらいしかありませんが・・。

あと、大家に連絡すれば、大家が専門業者に頼んで、修理or交換することになるかと思いますが
その場合、部屋の外からの作業だけで済むのでしょうか。もし、部屋の中からの作業が必要となると、
台所から入る必要があり、そうなると台所も大掃除せねば・・・。

どうか、皆様のお知恵を貸してくださいませ。もしもスレ違いでしたら誘導をお願いします。
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 15:04:39 ID:???
>>676
ラッチが磨耗して壊れてると思う。
故に取替えなあかんがな。
鍵のお助けマン会社みたいなのもあるが詐欺会社が多いし勧められんし・・
大家に頼むのが一番やな。
678建築屋:2006/03/21(火) 16:17:31 ID:???
>>676 鍵のメーカー等の情報が無いと無理です。
室内側にネジがあるなら緩めてみる。
ネジが無いならドアノブの取り付け部分のリングを時計方向に廻してみる。
何にしても大家に頼んだほうが良いと思われます。
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 16:52:57 ID:???
ノブが回らないとは動かないのかそれとも空回りして開かないのかどっちだ。
680670:2006/03/21(火) 17:37:18 ID:???
やっぱそうですよね。相手方の見積もりが出る前に契約するように
急がせてる感じなのでどうも不信感が募りました。もう少し様子を見ます
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 17:53:04 ID:???
まぁ不動産屋が急がせたいってのは決算云々もあるが客に土地等を紹介してると他の客に紹介できないから
早く確定してもらって土地が中に浮いてる状態じゃなくしたいというのがあるんだが。
682670:2006/03/21(火) 18:14:52 ID:???
いや、不動産屋じゃなくてハウスメーカーなんですけど
683676:2006/03/21(火) 18:41:02 ID:???

皆様、レスありがとうございます。

>>677
やはり取替えになるんですね。

>>678
メーカーはFUKIとありました。検索したら横浜フキという会社がヒットしたので
たぶんここだと思います。この会社のサイトが参考になりそうなんで、今見てます。
形としては、昔からある、丸いドアノブのタイプ(たぶんモノロック)です。
あと室内側にねじは見当たらなかったのですが、ドアノブの取り付け部分を
反時計回りに回してみたら、ドアノブが取れました。こんなところが取れるとは知らなかったです。
で、その後には、2か所のねじで止めた丸い金属部分が出てきました。
このねじを外してもよいでしょうか?

>>679
空回りするのではなく、回らないです。正確にはほんの少し(左右に数ミリ)だけは回ります。

いずれ大家に言うにしても、とりあえず、ドアを開けるだけは何とか開けたいです。
引き続き、ご指導をお願いします。
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 19:27:21 ID:c9lLzBsO
ヒムロックとはどんなキーですか
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 21:10:09 ID:???
>>683
>で、その後には、2か所のねじで止めた丸い金属部分が出てきました。
>このねじを外してもよいでしょうか?

逆に聞くけど、そのネジは緩んでない?

緩んでるなら、ネジが壊れない程度に締め込んでみてください
もしかしたらそれで直るかもしれません(駄目だったら緩めて分解)

緩んでないなら、外しちゃってください
ドアノブ自体は、ピンを差し込んで外せるタイプだと思います
FUKIのモノロックなら、バックセットの寸法が合えば
ホームセンターで売ってるものが使えるかもしれませんです
(たぶんバックセット内のピンorスプリングが折れて固着してる)
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 21:19:35 ID:???
>684
ホンキートンキー
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 22:30:13 ID:???
ALCボードについてお聞きします。
1階天井にALCボードが貼られた段階ですが、
一昨日の大雨で大量に濡れてしまい、
今朝見ると跡になっていました。
最初から営業さんが「ALCは少しでも濡れると使い物にならなくなりますから
完全に養生します」と言っていましたが、今日、呼びつけたところ、
乾かせば問題はありませんという態度に変わってしまいました。
大丈夫か心配なのですが。
688676:2006/03/21(火) 22:35:26 ID:???

685様、レスありがとうございます。
ねじは緩んでませんでした。念のため締め直したけどだめでした。
ねじを外したら、ドーナッツ型の金具が外れました。
で、その奥の部品をあれこれといじってみたけど、だめでした。

ホームセンターで交換部品を買えば、合う可能性があるとのことですが
これ以上は大家の仕事だと思うので、自力での修理は断念することにして
部屋の中もだいぶ片付いたので、先ほど大家の家に行き、事情を説明して
きました。明日、業者に見てもらうそうです。

今回教えてもらったことは、またいつか役に立つと思います。
他の皆様も、どうもありがとうございました。m(_ _)m
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 22:57:12 ID:???
>>687
防水加工処理がされているかどうか次第。

>今朝見ると跡になっていました。

跡になるならしてないタイプのようだが、一度水分を含んだ物は厳密には駄目。
何故駄目かというと、冷凍庫でリンゴを凍らせて常温に戻したのと同じ。
リンゴは拳を握って潰すのは難しいが、一度冷凍して常温に戻したのは片手で簡単に潰すことが出来るのと同じ原理。
見た目はさほど変化がなくとも、遮音・遮熱性・強度で脆くなると思われます。
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 22:57:17 ID:???
ALCボードって、何?
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/21(火) 23:03:02 ID:???
軽量気泡コンクリート板
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 00:02:58 ID:???
>>687
天井にALC?ボード?
あまり天井にALCを貼る事はないと思うので石膏ボードだと思うが、
化粧石膏ボードならNG
石膏ボードにクロスを張るなら△
乾かせば問題はほとんどない。ただ、あとでシミとかカビが発生した場合の瑕疵保証は
当然することは明確にしとけ。

で、ALCなのかボードなのかどっちなんだ?
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 00:21:14 ID:???
>>687
営業なんてそんなもんよ。
いざ、濡れてしまえば「乾かせば問題ない」と。
濡れなければ濡れないで、細かい気配りで施工を行った印象を与える。
後々トラブルにならないように写真でもとっておこう。
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 01:43:41 ID:???
屋根材がALCってことじゃないの?
それだとしたら濡れても乾けばいいと思うけど

プラスターボードのことなら濡れると完全に乾いたとしても歪むから変えないとダメポ
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 08:03:03 ID:???
石膏ボードが濡れるシチュエーションってのが思いつかん。
雨漏りで濡れたなら別の話になる気がする。
696ニャムコ ◆Akz7MPMGq2 :2006/03/22(水) 11:30:55 ID:???
お聞きしたい事があります。
近々派遣の仕事で、
「綿等の顔面ふきつけ作業」
をやる事になりました。
予備知識がまったく無いので
どんな仕事内容か教えて下さい。
お願います
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 11:40:04 ID:???
今日、基礎にコンクリ流し込みの我が家。
午後から雨が降るらしいけど、問題ないのか現場の人に聞いてみたら
全く問題ないですよの一言。ブルーシートとかも持ってきてないし、
ホントにダイジョブかな?
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 12:00:54 ID:???
>>696
顔に吹き付けるんなら建築じゃないだろ。
美容板で聞いてみれば?

>>697
打設中にコンクリの中に雨がたくさん入るのはマズいが、
打設後ならむしろ歓迎。
ポツポツ降る程度なら打設中でも問題ない。
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 12:22:33 ID:???
>>696
派遣会社に聞け
700ニャムコ ◆Akz7MPMGq2 :2006/03/22(水) 12:27:26 ID:???
>>698
…orz
「綿等の板面吹き付け」であってますか?
紹介文では「顔面」と書いてあったので
そのまま打ってしまいました。
701679:2006/03/22(水) 12:33:00 ID:???
>>698さん。
なるほど〜。安心しました。
ありがとう御座います。
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 12:53:54 ID:???
スラブとかスリーブとか 聞くけどなんですか?

梁がどうやらレベルがどうやら全く分かりません。

素晴らしい方どなたか、詳しく説明お願いします。
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:20:49 ID:ReUFFq3i
ここで伺って良いのかわかりませんが、どなたか以下に御意見下さい。
実家を二世帯住宅(1階に両親2階に私達夫婦)に建て替え様と思ってます。
場所は東京23区で、とにかく寒がりなので冬は家の何処でもポカポカ暖かく、
夏はなるべくエアコン無しで過ごせる(暑さには強いです)のが希望です。
そこで、漠然と大手ハウスメーカーの家を簡単にチェックしてみて、
高気密・高断熱と言う言葉を知り、今度はそれについて調べてみると、
RC造で外断熱が一番とか蓄熱とか全館空調とか色々なキーワードが目につき、
なんかもう混乱してきて、何を選べば良いのか訳がわからなくなりました。
大手メーカーの木造等の家よりRC造で外断熱の方が暖かいのですか?
RC造で外断熱・蓄熱暖房・全館空調で完璧な気がしますが勘違いですか?
↑が勘違いでないとしたら、そう言う家は設計事務所に頼むのですかね?
良い設計事務所を探すのって、具体的にはどうすれば良いのでしょう?
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:24:00 ID:???
>>702
用語の意味ならぐぐればわかる。
あなたの質問は、「何がわかっていないのか、それすらわからない人」の質問の仕方なので、
こちらも答えようがない。
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:32:54 ID:???
>>700
ネタで書いてるのかと思ったらマジ間違いかよw
それは「岩綿吹き付け」。断熱材の吹き付け作業だ。
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:33:00 ID:???
>>703
「?」が多すぎて…w

そりゃ確かに、RC造で高気密高断熱・外断熱を徹底して
蓄熱+24時間全館空調をすりゃ、1年中快適でしょう
でも、すんごいお金が掛かりますよ
建てる時には、坪単価100万超
建ててからは、光熱費が月3万くらいかな?(あてずっぽうですが)

わけが分からないので質問されたのだと思いますが
あまりにも説明することが多すぎて、どこから説明したら
いいのか、こっちもわけが分かりませんw

今お住まいのお家が、どんな建物で、どんなふうに暮らしていて
どんなところにどれくらい不満があり、どれだけお金が出ていて
今度建てたいお家には、どれくらいお金が掛けられるかを
まず紙に書いてみてください(notepadでもいいですがw)
そして、それを持って、HMさんと話をしてみたり
工務店さんや設計事務所さんに問い合わせしてみてはどうですか?
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 13:54:42 ID:???
>>703
>>706で概ね正解。
光熱費はもっとかかるかもしれんし、建築費はもう少し安い場合もあるかもしれんが。

よい設計事務所を探すのなら、そこが設計した物件を出来る限り多く見て、
住んでいる人に住み心地を聞く。出来たばかりの物件だけでなく、古い物件も。
これに勝る方法はない。
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 14:20:54 ID:???
>>703
住宅の本をまず読んで見ては?
“「いい家」が欲しい。”て本に外断熱の事が書かれているで。
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 14:26:13 ID:???
>>708
そんなの読んだら道を踏み外すよ。
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 14:32:52 ID:VUpk1XqA
新築するにあたり
開始時期の季節はいつ頃がオススメなのでしょうか?
梅雨時期(6月)でも心配しなくてもいいのでしょうか?
家はコンクリート住宅です
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 14:34:27 ID:???
>>708
いえてる。
その本は単なる宣伝の本だよ。
712ニャムコ ◆Akz7MPMGq2 :2006/03/22(水) 14:53:24 ID:???
>>705さん
ありがとうございます。
後は、検索で詳しい仕事内容を、調べてみます。
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 15:15:44 ID:???
>>710
今 若しくは10月
梅雨前躯体打ちあがり
猛暑後着工
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 15:35:27 ID:VUpk1XqA
>>710
どうもありがとうございます
5月もしくは6月の開始ってどうなんでしょうか?
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 15:50:11 ID:???
>>714
5月着工6月度雨中の土工事・基礎工事=地盤によろしくない
7月から躯体・・打設中にコンクリートの異常乾燥+養生不足の懸念

本来は好ましくないが夏季施工の注意点を業者に聞いて湿潤養生を
認識してる業者であれば大丈夫。
716poi:2006/03/22(水) 17:35:39 ID:juGISKwX
集合住宅を設計しようと考えているのですが、集合住宅のデメリット要素、
いろいろ教えてください。
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 17:42:19 ID:???
そんな事すら知らないヤシに設計などさせられない
学生さんなら、自分で調べる手間を惜しむな
聞いて得た知識は身につかないよ
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 17:57:36 ID:???
>>709
>>711
まあ確かにその通りだが、
そんな考え方も有るって事。
極端にSCの宣伝してるが、利点も有る。
それを見極め、参考程度で考えてするのも良いと思う。
ちなみに708っす!
施工経験は、木造住宅、RCマンション、S造アパート
そのどれも実際に住んだ経験有り。
下手にデザインこだわると良くない。
何年持たすつもりでいるか?
一般仕様書で耐久年数60年(RCの建物)
(仕上げや状況により変わる)

719(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 21:56:50 ID:???
ここでいいのかどうか、教えて下さい
築25年の木造2階建てです
最近2階の廊下を歩くとギシギシ音がなります
ためしにビー玉を置いてみると転がっていきました
家が傾いているんでしょうか
家が壊れたりします?
補強工事とかはしたほうがいいんでしょうか
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 22:16:57 ID:???
新築だってビー玉置けば転がっていく罠
ギシギシアンアン言ってるのは長い年月で木が痩せたり、釘が浮き上がってきたりして鳴ることもある。
そのあたりの壁が割れたり床に目に見えて段差が出来たり、とにかく音以外で何か不都合が無ければ心配することは無い。
721???:2006/03/22(水) 22:30:31 ID:5SayV/pP
>>684
>>686

クレィジーアイラービュー
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 22:35:45 ID:???
1時間耐火構造について恥ずかしい質問します。
仮設です。
外壁、軽量鉄骨下地で片面、又は両面仕上げで
適切な使用材、厚みを教えて頂きたいと思います。
PB+ケイカル板みたいな。
あくまで仮設です。特殊な材料は使用したくありません。
よろしくお願いします。

723(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 23:10:00 ID:???
>>722
まだ1時間の質問が終わってないので続けてください。
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 23:10:41 ID:???
>720
ありがとうございました
安心しました
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/22(水) 23:33:48 ID:???
じゃあオレは小1時間ほど渡辺篤司のものまねで
時間をつぶすとするか
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 00:12:18 ID:???
>>722
特殊な材料というとステンレスのサンドイッチパネルとかセラミック焼付け鋼板とか
フェノール樹脂成型板とか、アルミ蒸着の押し出し成型セメント版やらテフロン溶着鋼板
とか?
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 00:39:12 ID:???
もしくは外壁をウィラポンでかためるんだ
ウィラポンは強いからね
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 01:11:32 ID:???
いやーウィラポンがあったか。でもメンテナンス大変じゃないですか。ウィラポン。
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 01:23:23 ID:X8b5BpdL
>>722仮設でも耐火建築物にしなきゃならないの?
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 11:28:31 ID:09b8XiC0
24H換気で教えて下さい
工場で360uあります 天井Hは表しなので平均で7.4mになります
換気回数は0.1回で平気でしょうか?

360u×7.4(H)×0.1(換気回数)=266?あればOKですか?
お知恵貸して下さい。
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 11:30:52 ID:???
>>730

【空調気調換気】住宅の空気スレ【冷房暖房清浄】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1122941440/
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 11:33:10 ID:???
>>730
何の工場でどういう作業をするのか書かないと
だれも答えられないと思う。
733730:2006/03/23(木) 11:39:55 ID:09b8XiC0
すみません
ガラスの加工工場で、工場内は仕切りはありません
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 12:34:09 ID:RuF/utpP
>>706>>707>>708>>709
お礼が遅くなりましたが、御意見ありがとうございました。
色々な工法を調べると情報が多すぎて、頭の中がゴチャゴチャになり、
的を絞りたい気持ちだったので、訳がわからない質問ですみませんでした。
やはり、RC造で外断熱の高気密・高断熱と蓄熱と全館空調は良いんですね。
大手メーカーの木造でも、あっと言う間に坪70万円とかですから、
3割増くらいで建てられるのなら、RC造に傾きつつあります。
お薦め頂いた本も含めて、もう少しRC造に的を絞って調べてみます。
建築事務所探しは、実際に建てた方に話を聞くって言うのは納得です。
そう言う人が知り合いにいないので、現実にはそれこそが難しいのですが…
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 12:35:14 ID:iC8SOlba
質問です
外断熱通気工法で通気胴縁の間を空気が上に行くのはいいが
軒裏もしくは小屋裏に換気口が無ければ意味なしですか?
誰か教えてーー
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 13:11:07 ID:???
意味無いだろうな
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 13:16:18 ID:???
意味なし男ちゃん
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 14:15:25 ID:???
外壁と軒天のところに隙間をあけて胴縁内の空気を外に出せればOK

739(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 15:30:07 ID:???
外断熱は木の家をダメにするって本当?ただの営業トーク?
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 15:34:31 ID:???
>>738
外に出せばOKって・・・ 遊びならちゃんと着けなくちゃ!
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 18:17:29 ID:???
>>739
生木にサランラップ巻いているようなもだからなぁ。どんなもんだろう。
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 19:25:22 ID:???
外断熱で換気がいい加減だと・・・ダメになる。
外断熱でしっかり計画的に換気をすると・・・ダメにならない。

換気がしっかりしてるといてもただ換気扇全部の部屋につけて
「24時間換気です。」って言ってるのはダメの代名詞。
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 22:10:57 ID:cVkCcCD9
住宅雑誌などを読むと廊下につけるコンセントは掃除機に使う時にかがまなくても
よいように、床下100〜120cm位につけると良いと書いてあります。
なるほどとは思うのですが、廊下の高い部分にコンセントパネルがあるのは見た目が
気にならないでしょうか? 慣れでしょうか?
コンセントの位置でこうした方が良いよという案があれば、教えてください。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 22:24:23 ID:???
>>743 コンセントの高さは、平均300mmが芯、
廊下コンで1200mmってありえないYO、
洗濯機や冷蔵庫用などを除いて。
掃除機用で考えるなら、低いほうがいいお、
高いとコード短くなって使いづらいかと・・・
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 23:20:52 ID:???
>>743
好みの問題だけど、廊下のコンセントが
そんな目立つ所に付いてたら・・・。

掃除機と繋ぐと言っているなら、
掃除機に一番近い場所、つまり下が良いのでは?。

掃除機移動する時は、「床から」手で持ち上げて移動、
使うときは「床に」置いて、「床の」掃除機からコンセントを引っ張り出す。
素直に下では?(最終的に施主の好みだけどね)

エアコン、冷蔵庫、キッチン、洗濯機用なら高くする。
他にも、電話(FAX)台の高さに合わせるとか、
低い下駄箱のちょい上(水槽用)電源とか、
テレビラックのちょい上とか、机のチョット上とか、
押入の中とか(笑)、生活スタイルに合わせて考えよう。
746743:2006/03/23(木) 23:25:32 ID:cVkCcCD9
屈まなくてもコンセントを抜き差しし易いから、高めにつけるといった事が書いてあったんです。
ですが、744・745さんが言われるようにあまり高い位置にあるのも不自然ですよね。
AV機器を置く後ろの壁面にコンセントを2口集中させるくらいだけにしておきます。
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 23:32:55 ID:scu/0r0X
和室は150でそれ以外は300じゃないかな
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 23:53:46 ID:YMTyC1Xn
低層足場の組立解体の請負で、月100万可能の求人があります。
これは、普通ですか?。詐欺とか、実は月15万とかでは、ないでしょうか?
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 07:26:48 ID:???
>>735
換気口は必ず必要。
棟換気設置、切妻なら妻面に換気口も作れる。寄棟とかでも
小屋裏ファンとかの機械換気を行えば、計画上問題なし。
>738、>742の言う通りです。
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 07:40:32 ID:???
>739
ただの営業トークです。
どちらでも(内断熱、外断熱)、計画と施工がしっかりしていれば、
問題ないです。ちなみに外断熱の方が割高になります。
(裏ネタだが、木造注文住宅の原価は設備にこだわらなければ、坪35万〜
45万で収まります。ハウスメーカーだとその原価に広告費と会社経費が乗り
坪65〜80万になります。粗利益の率が最低3割乗ります。安い住宅でも2割〜
3割の利益が乗ります。商売としてはしかたがないが、我慢できないのであれば
近場の大工さんに頼む方が良いかも・・)
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 07:55:02 ID:IiPjmZS5
大学を卒業して社会人1年目で二級建築士を取り、実務二年の後一級建築士を取るのと
二級建築士を取らずに実務二年で一級建築士を取るのはどちらがいいでしょうか?
一級取るなら二級はあまり必要ではないでしょうか?
一級への足がかりになるなら取ろうかなと思い悩んでいるのですが。
宅建はもう取りました。
一応一番うまくいった時のことを想定しています・・・
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:08:16 ID:???
一級とるなら、二級をとる必要はありません。
一級に全力投球してください、余裕があるなら土地家屋調査士
なんかはどうですか。
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:12:04 ID:???
>>751
一級に絶対受かる自信があるなら二級は受けなくても良い
私は自信無かったからまず二級取ったけどね
試験の雰囲気に慣れるためにも二級受けといたほうが良いかも
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:22:28 ID:???
てか、将来何をやりたいのかな。
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:33:43 ID:IiPjmZS5
>>752
ありがとうございます。
土地家屋調査士ですか。宅建と似たような分野ですよね?
二級なら頑張ればストレートで受かりそうなので、土地家屋調査士を取りに行くとすれば
二級合格後にチャレンジというのはどうでしょうか?
(二級ですが)建築の知識を持って不動産の分野で仕事ができると思うのですが。
不動産鑑定士とかもからめて・・・
一級を目標にしてたんですけどなんか一級取るよりこっち路線で行った方がいいような気がします。
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:44:41 ID:IiPjmZS5
>>753
そうなんですか、僕も一級受けるにしても二級はためしに受けようかとは考えていました。
>>754
建設業界があまりよくないようなので、考え中です。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:49:40 ID:???
不動産鑑定士は試験が難しいわりに収入が伴わないと言われているのだが。
仕事の受注が既得権益化していて知り合いに鑑定士いないと食ってけないとか
資格本に書かれている。
宅建は不動産業ならあればうれしい程度。
二建も建売や住宅メーカーの営業なら役に立つかも。
土地家屋調査士もそれだけで独立が難しい。どちらかと言うと測量関係。

建設業関連でそれだけで食ってける資格なんて無いと思っていい。
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 08:58:40 ID:IiPjmZS5
>>757
この業界では効率よく資格武装して世渡りしていくんですね。大変だ〜
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 11:14:27 ID:VrFpvDY2
訳あって小さいのに重量鉄骨造を考えています。
設計士に頼む前におおまかな事を知りたいのですが、
2階建て建坪35の場合、角柱の太さと肉厚はどの位を見ればいいでしょう。
できるだけ細くしたいのですが、200/7.9mmでは無理でしょうか。
2階に風呂洗面、屋上にテラスの予定です。
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 11:19:58 ID:???
>>759
鉄骨の場合は重量単価だから柱を細くしても本数が多くなれば高つく
構造屋さんに経済設計してもらうと良い
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 11:39:25 ID:VrFpvDY2
ありがとうございます。

土地の形から柱は8本の予定なのですが、
柱の太さ分壁厚にし、収納にもしようとしていますので、
普通はどのくらいなんだろう、と知りたかったわけです。
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 11:41:23 ID:???
>>759
そんなオオザッパな情報では仮定断面は出せません。
ラフスケッチでもよいから、最低でも平面プランが必要だよ。
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 14:15:13 ID:1eAE1RCw
>>748
その半分なら楽にいくな
ただ、ありえないくらい肉体労働だよ?
片腕40キロで走り回ること一日
社員じゃなく一月限定人工なら100いかないこともないかも
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 14:20:14 ID:???
>>763
100万可能っていうのは休日無し残業しまくりで可能という意味
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 14:41:29 ID:XKj4BnyH
木造二階建の家屋を、基礎含め二ヵ月半で建てる事は可能ですか?
普通は半年位掛かりますよね。
短い工期で建てようと思ったら、時短のために何処かが手抜きになったり、仕事が雑になってしまわないでしょうか?
契約予定のHMがその位で建てます、と言っていて、正直大丈夫なのか不安です。
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 14:56:37 ID:???
プレファブ工法とかなら可能。
普通の木造軸組みなら安かろう悪かろうのHM。
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 15:34:14 ID:???
在来で工期は6ヵ月でした。でも大工工事って3ヵ月位だったなぁ〜。
768765:2006/03/24(金) 15:36:36 ID:???
ありがとうございます。
軸組み工法の所でした。検討しなおします。
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 15:53:29 ID:???
>安かろう悪かろう
いや、工期短縮によるコスト削減の企業努力を簡単に否定するなよな。
わざとちんたらやって人工稼ぐとこだって有るんだから。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 15:55:18 ID:???
請負でか?w
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 15:56:59 ID:???
いまどき住宅の手間を人工で払ってやるお人好し業者なんていないだろ。
それに早ければ安いわけじゃ無し。
772735:2006/03/24(金) 16:04:19 ID:KqDmphHN
教えてくれたみなさんありがとー
やっぱダメですよねー うちの社長はそれでいいと言ってました
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 16:07:50 ID:???
後々の事も考えた場合、新築時にエアコンを取付けてもらうのと電気屋で後付けするのどっちがいいですか?

新築時だと配管は壁の中でスッキリするけど高い。
後付けだと配管丸出しだけど安い。

ちなみに同じエアコンでも工事費込みで、同時が25万、コジマなどで後付けの方は15万って感じの差があります。

配管が壁の中だと買替えの時はどうするんでしょうか?
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:13:13 ID:???
>>773
配管を交換するときは壁はがしてお取替え。

だから配管は見えてるほうがメンテは楽。
ただしコジマとかでお願いすると後から壁に穴あけるもんだから断熱材やら気密やらはお構いなし。
ガンガン断熱材押しのけて気密もとらずにつけて終わりなのでそこで壁内結露や換気の不良が発生する。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:20:45 ID:???
>>773
最初から穴だけ空けておいて後付けが一番良い
配管丸出しが嫌ならなるべく目立たないところに付けるしかない
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:22:11 ID:???
>>773
>配管が壁の中だと買替えの時はどうするんでしょうか?
壁の配管スペースを再利用するだけ

外観に配管が出るのがいやなら、配管スペース設ける所までは建築時に作ってもらって、
そこにエアコン取り付けの差額分の見積もりと、電気屋の見積もりとで比較すればいいだけでは?
777776:2006/03/24(金) 17:25:27 ID:???
ただ、メンテの事考えると配管は外出しした方がいいよ
エアコンなんて10年くらいで寿命来ること多いし
冷房時の排気排水トラブル多いから
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:32:15 ID:???
最近の「換気機能付きエアコン」は、冷媒配管と電源だけじゃなくて、
換気用ダクトの太いのがあるから、古い配管カバーに収まらなくて苦労するとか、
壁の穴が小さくて通らないとか、その手の話を時々聞く。
そのへんも十分注意して計画した方がいい。
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:36:32 ID:???
エアコンを使わない冷房って何かありますか?
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:42:33 ID:???
>>779
あるよ。
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:43:20 ID:???
いわゆる家電の「エアコン」という意味ならそれ以外の冷房の方法はいろいろある。
部屋に氷柱立てるとか打ち水するとか。
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 17:51:36 ID:???
>>779
冬の間に雪を貯めて置いてそれを利用した冷房ってのがあったな
特定の地域だけだろうけど
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 21:13:56 ID:???
エアコンの質問した者です。みなさんありがとうございます!
ところで壁の中の配管通す穴は再利用できるんですか?2つの意見があったので気になりました。
再利用できたとしても距離があったり曲がってたりすると難しいですかね〜?
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 22:15:38 ID:???
そうだ!室外機を部屋の中に置けば穴を明けずに済むじゃないか!
ピコーン(AAry
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 22:21:31 ID:???
あるいは室内機を外壁に付ければいいんだよw
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 23:41:47 ID:???
あたまイイ!
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 08:58:55 ID:KHP9jA7m
宅建持っているので不動産鑑定士か土地家屋調査士のどちらか受けようと思うのですが
どっちの方が簡単ですか?
788(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 09:21:40 ID:???
>>787
簡単なほうじゃなくて自分に必要だと思うほうを受ければ?
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 10:04:26 ID:KHP9jA7m
>>788
もちろんそうなんですが、不動産鑑定士は三大国家資格?とかで司法試験と並ぶ
ような資格だと聞いたのでそこまで難しいのかと思い質問しました。
難易度的には土地家屋調査士の方が簡単ですか?
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 10:24:15 ID:???
マルチすんなヴォケ
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/25(土) 21:34:13 ID:???
横ですが、エアコンの話題をもっと聞きたいです。

ウチは設計時にエアコンの配管を壁に埋設しましたが
エアコンの交換の事は、あまり深く考えていませんでした。


…と書いていて気がついた
交換するときは、埋設配管を潰して
露出配管にすればいいじゃん!
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 02:53:03 ID:???
エアコンの穴を壁に開ける際、筋交いをブッタ切っちゃった
っていう失態はないのでしょうか?
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 03:37:56 ID:???
>>792
あるなしで言えばあるんじゃないの?
その後どうしたかとかは知らんが。
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 06:13:20 ID:wQKcQOv0
公団で派手にぶち抜いてニュースになったのがあったじゃまにか。
立て替えるらしい。
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 08:56:19 ID:???
>>794
筋交いっつーか鉄筋なw
あれはワロタ
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 10:39:41 ID:WPM5HzUC
教えてください。

日本建築学会著 「小規模建築物基礎設計手引き」によると
ベタ基礎の立ち上がりの巾は耐圧版の厚さ以上無ければならない。
とあるのですが、なぜでしょうか?
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 10:59:57 ID:???
つ[立ち上がりの転倒・座屈]
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 14:36:27 ID:???
昔の建物の中には、変わった形や建ぺい率オーバーで
今の法律では立てられないような物件ってありますよね?
同じ土地内で、また同じような物件を1から再建築できないのはわかるのですが
リフォームという形で、耐震性や間取りを変えることは可能なのでしょうか?
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 14:40:40 ID:???
確認申請が必要ない程度であれば可
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 15:03:30 ID:???
>>799
レスありがとうございます。
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 21:58:58 ID:???
空調設備について質問します。
既存ビルの内装のリニューアルで、
空調の吹き出し口の位置の変更をする場合、
基本的に吹出し口は既存ダクトルートからなるべく外さない方が
余計なコストは掛からないのでしょうか?
また、吸込み口近くにしないこと以外で注意する点は他にありますか?
802(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:08:06 ID:???
どこで聞いていいのか分らずここで質問させて頂きます。
先日某建築会社から電話があり、うちで所有している土地にはみ出して建造物を作ってしまったという内容です。
その建物にはすでに人が住んでいるようなんですが、どうしたらいいんでしょうか。
どなたかこういう問題に詳しい方いらっしゃいませんか。
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:09:36 ID:P9UU8MeQ
↑こういう場合なにをどう交渉すればいいんでしょうか。
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:13:56 ID:???
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:15:06 ID:???
>>804
了解です
ありがとうございました
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:16:55 ID:JqPwItKI
>>751
現場の梁のUT検査なんて鳶の仕事ですよ
怖くてまともな検査できない!
工場の屋根なんてこう配がついていて・・梁の幅が125センチぐらいで・・
その梁の上にいろんな金物が付いていて・・スパンが14メートルあって・・
そのうえ合掌作りで・・親綱の上に小梁が乗っていて・・・落下防止ネット
も張られていないので25メートルの高さから落ちる危険性大
このような現場へも行かなければならないのだよ
案外お経を唱えながら歩くと落ちない
>>754
うちの報告書代は値引きでひかれてしまうので休業日に出て処理したら
赤字だす
ちなみに我が社の鉄骨受入検査の見積もりは
  技術量一日35000円(検査箇所数は150〜250)
  報告書代 10000円(たいがい値引きで消えてしまう)
  車両・消耗品代・・・高速使用なければサービス
  大きい物件ほど損すること多い(建方方法によって工数がオーバーする
  初めは5工数で計算してたら急遽屏風建てに変更されて10工数に・・
  客先は5工数分しか金払ってくれない・・大手ゼネコンによくある話)
  それに比べたら小さな鉄工所で建売住宅の検査のほうが一日40000〜
  50000円で1物件検査箇所100以下なので儲けがイイ
  最近増えてきた耐震補強の仕事は大手〜中小のゼネコンでやっているが
  鋼板巻き・・まず溶接しにくい為か溶け込みが悪い!立会いでごまかす
        のに苦労する
        PTでもピンホールが多すぎる
  小中学校の耐震鉄骨補強・・Mグレード以下がやるとまず溶け込み不良
               だらけやね・・立会い苦労するよ
  立会い検査官もビード見たら悪いのがわかると思うのだが・・
  
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:18:38 ID:???
中堅ゼネコン鴻池組にはレイプで解雇された社員がいると聞いたが、この業界ではよくある話なのか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:30:57 ID:???
古館の自演です
スルー推奨
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:36:16 ID:???
マルチすいません。お伺いします。
建築条件付き土地を購入しましたが
土地売買契約時には建築条件付きは謳われていませんでした。
でも建物は仲介業者が建てると言っています。

条件を外すにはウン百万を支払ってくれれば外しても良いと言っています。
しかも外す場合には土地売買契約書を一旦破棄したのち
またウン百万を上乗せした契約書を作って契約すると言っています。

契約書ってそんな簡単に破棄したり再契約したりできるもんなんですか?
それが可能だったら、「お客さん、じつはあれ、間違ってたんですよ」とか言って
なんでも後出しで決められてしまわないですか?

有識者の方、スイマセンが教えてください!
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/26(日) 23:46:42 ID:???
>>809
予め断ってもマルチは不可。
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 08:57:41 ID:???
契約は当事者が互いに納得すればそれでよい。
しかし、マルチは誰も納得しないのでよくない。
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 09:36:31 ID:???
>>773
新築時にエアコンを付けると、
固定資産税の算定基準にエアコンも含まれることになる。
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 10:49:20 ID:???
>>812
エアコン1台あたりでどの位違うんですか?カーテンなんかもそおなの?
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 11:38:10 ID:???
>>813
そこまではシラネ
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 16:09:49 ID:???
>>812
うそこけ。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 17:15:05 ID:???
>>815
検索したら出てくるよ。
場所によってはビルトインしか含まれないとか書いてあるが
うちの施主は算定が終わってからエアコン入れてた。
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 23:17:45 ID:???
固定資産税の役人が来た時は
かなりアバウトだった印象が強い

「押し入れの中の壁の仕上げは?」とか聞かれて
「仕上げ無しです。見るなら開けますよ」 と言ったら
「いえ、結構です。」

床下点検口を見て
「床下収納ですか?」
「いいえ、点検口だけです。開けましょうか?」
「いえ、結構です。」ってな感じ

正味1時間も居なかった。

エアコンとか見てたのか疑問。。。
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 00:09:38 ID:DLs6kbhw
額縁って扉には、付かないですよね?
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 00:24:23 ID:???
浄化槽って臭いの?
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 01:51:31 ID:???
>>819
臭くないよ。使わなければ。
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 03:30:28 ID:/irZlD7T
812の固定資産税の算定はいつするのですか?
また、817の固定資産税の役人はいつ来るのですか?
何かの届け出をしたらですか?
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 03:40:56 ID:???
>>821
少しは自分で調べてみたんだろうな?
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 05:59:03 ID:???
教えて!教えて!
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 09:36:58 ID:???
固定資産税は建物を登記すると3ケ月もしないうちに
税務調査官がお宅を見せてくださいと電話をかけてくる。
ざっと見てリストの項目に有無のチェックをいれる。
評価額なので実際の3分の1ほどの金額になるようだ。
それに対して年0.004%ほどの税がかかる。
21万のエアコンを入れたら280円程の税金だろうと推測はできる。
しかし、税務官は一つひとつ金額を尋ねないのでたぶん、登記したときの
添付した契約書の金額を元にしてそれと大幅に違っているところが
ないかを見ているのだろうと思うよ。

825(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 10:24:24 ID:/irZlD7T
>824
詳しい説明ありがとうございました。
あまり高額にはならないのですね。

旅行先から携帯で書き込んでいるので調べることもせずにご迷惑おかけしました。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:21:47 ID:O32/wL8/
誰か助けてください。
在来木造で、柱を150x150にしたとき、
すじかいのサイズは75x150が一般的なのでしょうか?
「半割」っていうんですか?
それとも納まり上もっと小さくするべきでしょうか?
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:34:09 ID:W4THMpQa BE:96609942-
ある建設会社で、建設中の様子が見られるようにしている
会社があると聞いたのですが、名前ご存知の方いませんか?
その方向では有名らしいのですが、検索してもいっこうに出てきません。
ゼネコンか、一軒家専門の会社か分からないのですが(汗
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:40:07 ID:???
意味が分からん。
ネットで見られるという意味か?
そういうのは、既にけっこうあるが。
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:42:22 ID:???
>>826
半割り75*150で良い
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:43:26 ID:???
>>826
構造的な話なら、柱の太さよりも柱のピッチを書いてくれ
1間=1970(6尺5寸)を越えるようなら、筋交いサイズも、うp
そうでないなら柱の太さに関わらず、必要壁量を確保できるサイズでおk

ただし、5寸柱に幅3寸の筋交いだと、かなり細く見えるはず
見た目と施主さんの満足度を考慮するなら、4寸柱の3ツ割くらいを入れとけ
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:47:14 ID:EykyGxm4
>>826
半割と言っても75×150なんて別挽きで既製品はないよ。
柱は3寸5分でも4寸でも筋交いは45×90でも良いはず(法的)
一般には45×105が多いみたいだけど。
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 11:57:02 ID:???
>>824
書いてることがむちゃくちゃだな。
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 12:33:52 ID:5CEVOesQ
すみません、教えてください。
業務上、その月に工事がどこで行われるかという予定が知りたいんですが、
どのようにすればわかりますか。
よろしくお願いします。
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 12:41:02 ID:???
>>833
不可能。CIAでも無理。
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 12:42:36 ID:FhyAB6jE
どこの会社の何の工事だよ
公開する義務はないだろうが確認申請から追っていけば分かるかもな
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 12:48:30 ID:???
>>833
建設工業新聞を取ればある程度はわかる
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 12:49:06 ID:???
業務が気になるな。
道具屋?ヤクルトのおばちゃん?
・・・ま、まさか893?
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 13:10:20 ID:???
>>832
どこが変?
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 13:41:13 ID:5CEVOesQ
>>835 836 837 保険屋です。個人でやってるもので、あまり経費なくて。
      いかんせん、工業新聞は高いので。そういうのがみれるサイトとか
知りませんか。需要はあるはずなんですけど。
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 13:49:09 ID:???
>>839
どうでもいい情報ならネットで氾濫してるけど
重要な情報はカネで買うものですよ
タダで知ろうなんておこがましい
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 13:52:42 ID:???
工事保険?
新聞出てから売りに行ったって遅い。
地道に営業しかないと思うよ。
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:08:20 ID:???
相手が一級建築士かどうか確認する方法はありませんか?
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:27:12 ID:???
>>842
免状見せてもらえばええじゃんw
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:27:22 ID:???
>>842
「あなた一級建築士ですか?」って聞けよw
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:41:23 ID:???
>>843
>>844
自称技術評論家の古舘真が一級建築士を持っているのかどうかを
本人の掲示板に書き込んだら速攻で削除されました。

846(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:54:04 ID:???
>>845
それは持ってないってことだろw
847(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 14:59:23 ID:???
ある急成長中のメーカーで木造住宅を建てたのですが、家の前の道路を路線バスが通ると家が揺れます。
これって、仕方のないことですか?
はじめは地震かと思ってビックリしました。
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 15:08:02 ID:???
>>847
仕方ないんじゃない?
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 15:18:57 ID:???
>>847
1階と2階で揺れが大きく違うのなら家の剛性が足りないのかもしれませんが、
そうでないなら地盤の問題でしょうね。
免震構造にでもしないと対処は難しいです。
850827:2006/03/28(火) 18:17:28 ID:??? BE:217371492-
現場に行くと建設中の様子を見せてもらえる、って意味だと思うんですが
伝え聞きなんで自分もはっきりしないんで…
>>828さんのおっしゃる会社は例えばどういうのですか?
藁にもすがりたい気持ちなんで
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 18:36:00 ID:???
は?
施主が現場に行けば、どこでも見せてくれるだろ
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 19:00:34 ID:???
>>850
客が建築依頼予定業者の見せて貰う → 言えば普通どこでもみせてくれる
施主が建築中の自分の物件を見る → 拒否するところなんか存在しないw
施主が建築中の自分の物件をライブ中継で見られる → 聞いたこと無い

現場見学レベルの話なら、よほど後ろ暗い所がある業者や
危険な作業工程でない限り、零細工務店でも見せてくれるだろ
ていうか、小さい所は現場見学そのものが重要な営業方法だし
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 20:13:50 ID:???
>>852
ポラスはネットで進行具合が見れるようだよ。
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 20:19:34 ID:???
>>850
必死そうなんだけど、>>827が何を見たいのかが分からない。。。
大抵の現場は、工務店なりに連絡すれば見学OKでしょう?

約束もしないでフラッと行きたいのか?
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 20:56:53 ID:???
一般的に引き渡し前にはハウスクリーニングってするもんですか?簡単な掃除機がけぐらいでしょうか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 21:15:17 ID:???
>>855
新築なら「する」のが普通だと思う
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 21:16:15 ID:???
↑簡単な掃除機がけぐらいです。
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 21:52:24 ID:???
現場の敷地から土器とか出てきたら 届け出とか必要になりますか?
もしかして 見なかった事に?
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 21:57:54 ID:???
土器っとします
860(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:31:09 ID:???
>>858
届け出は文化財保護法で義務づけられている。
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:31:46 ID:???
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/28(火) 22:54:40 ID:xeIqDuhi
>>855
雑巾掛けくらいすると思う...新築はオガクズだらけ
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 01:10:44 ID:???
家を建てる時に余った材料(木材など)は誰の物?その余った分も価格に含まれてるんだよね?
あと瓦が5〜6枚余って放置されてるんだけど、補習の為にでも保管しといた方がいい?
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 01:19:45 ID:???
>>863
あまったのは施工会社のモンだな。
施主は材料に金を払ってるわけではなく完成品ひ金を払っているんだから。
施主支給の材料とかは別ね。

その瓦は瓦屋さんが補修のためにわざと残して言ってくれたものです。
床下にでも入れておいて直すときに使うよろし。
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 08:35:50 ID:???
>>863
建築工事の契約は、一般に請負契約です。
この意味を調べると、>>864 のようになります。

材料に対する権利を主張するならば、支給品とすれば良いのですが、廃棄のための費用は支給者負担です。
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 08:52:55 ID:???
>>863
>>864-865が普通なんだけど、一部のHMなどでは、「材木一式」などではなく、
使用する材料を見積もりに全部(細かい物は別だが)書き出すところがある。
そういうところなら、「余った分はくれ」と言ってもかまわない。
ただし、そのようなところはまず余る事はないし、
余っているように見えても予備を持ってきているだけかもしれない。

…と言うか、キッチリ設計どおりに持ってきていて余ったら、
それは「使うべき所に使っていない」訳で…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 09:02:05 ID:???
>>863
端切れぐらいなら貰えるだろw
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 09:08:12 ID:???
>>866
現場しらないのなら黙ってる方がいいよ。柱とか個別に見積りしたからと言って
あまった材料の所有権が施主にあるわけじゃない。ほんとにあまりものなら
くれって言えば貰えるとは思うけど。

材料は
 基本的にその現場のためだけに持ってきてるものと
 ボード類とか他でも使いまわせるため多めとって持ってきてるものとが
あるので現場にあるからといって余り物とは限らない。
っていうか汎用品は普通余分に持ってくる。

ただ、タイルや瓦は窯によっても微妙に色が変わるので補修用を置いて
いくことも多い。多分今回はそれ。
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 09:48:56 ID:???
貰ってもいい?

って聞けば終わりなんじゃね?
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 11:33:17 ID:???
>>869
正解、なんじゃね?
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 11:45:15 ID:???
今度2×4のアパート1部屋のリフォームをやることになりました。
でも恥ずかしい話なんですけど、私2×4なんてやったこと無いんです。
構造や矩形がわかるようなサイトって無いでしょうか?
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 12:28:18 ID:???
こんなのにリフォームされる客が可哀相だw
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 14:13:36 ID:???
>>871
プロなら安い施工マニュアルの一冊くらい買って読めよ
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 14:37:44 ID:???
畳6畳の部屋をフローリングにリフォームするといくらくらいかかりますか?
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 14:47:27 ID:???
見積もりスレでどうぞ
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 16:39:39 ID:???
>>874
そのくらい自分でやれ
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 20:03:09 ID:???
ようするに「恥をさらすだけのコーナー30軒目」
でFA?
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 20:13:30 ID:???
おまいら、お笑いオンバトのカスより
おもろいな。
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 21:42:12 ID:???
春ですねぇ!
それにしても、今日は寒かった。
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 22:13:53 ID:???
建築確認が降りる前に着工して
すでに基礎が打ってあるんだけど
これって違反だよね?
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/29(水) 23:41:19 ID:???
100%違反です。是正指示あったら如何すんの?
けどやってる所たまに見るね。
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 00:10:49 ID:???
地方なんですが全国規模のHM支店の建築士事務所登録が2級でした
これはかなりレベルが低いので避けたほうがよろしいでしょうか?

1級である必要は無いのはわかりますが
一人も1級がいないのは情けないのでは?
883827:2006/03/30(木) 00:50:48 ID:??? BE:579657986-
私は施主ではなく写真の勉強をしていて、現場の撮影をしたいと考えています。

>>852
言い忘れていたのですが、一軒家ではなくて、おそらくゼネコンなんです。
外側に張るネットが特殊なのか、外側から見られるようになってるとかなんとか。
ゼネコンでない場合でも良いので、建築の現場をしょっちゅう見られる
(中に入るという意味ではなくて)というか、
見せるようにしている方向性の会社ってご存知じゃないですか?


>>854
前にバイトで建築現場に入ったのですが、これは大変面白い、
絵になる、と思ったからです。話に乗ってくれそうな業者を探しています。
アポイントをとって、事前に話をするのは必要なことだと思っています。
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 08:27:04 ID:???
>>882
2級だからレベルが低い、1級だからレベルが高いとも限らない
その会社の過去の物件を見て判断したほうが良いのでは?
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 10:42:26 ID:iHFHhUoz
集成材の材幅って3.5寸と4寸しかありませんか?
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 10:46:55 ID:???
んなこたない
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 14:54:07 ID:nk9zXjTy
今は切妻屋根は流行らないんでしょうか?
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:02:39 ID:???
んなこたない
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:02:55 ID:???
>>887
んなこたない
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:24:09 ID:???
>>887
切妻お勧め。
どうしても切妻が嫌な人がいるのは事実。
たいていは見た目の重厚さが欲しいとかそんなんだけど。
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:25:51 ID:???
俺は寄棟キライだなぁ。
なんか、地蔵が笠かぶってるみたいに見える。
特に総二階の寄棟なんか・・・
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:30:13 ID:2bjVFXQ/
>>891
笠地蔵ハウスか。。。

寄棟ハウスは小屋裏換気が殆ど出来ないから機能的にもダメボ
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:37:33 ID:???
寄棟の方が地震につよい
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:38:11 ID:???
俺の家は総二階の切妻だぞ
小学生に家の絵を描かせたらこんな家を描くと思うような形状だ
シンプル・イズ・ベスト!
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:38:15 ID:???
>>887
流行なんて関係なし
デザインなんて十人十色どころか
100人いたら100通りの解答がある
規制の範囲内で機能面やコスト面の差異、周囲の景観との兼ね合いを
理解していれば自分の好みにするのが一番
もちろん流行を追いかけて家建てるのも自由

でも俺は寄棟が好きw
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:45:01 ID:???
▲ ∧
□ □
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:47:43 ID:???
>>892
入母屋にすれば換気できる。
…が、コストがorz
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 15:58:59 ID:MlUCNsWn
>>895
そのとおりだが、漏れは寄せ棟嫌いw
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 16:03:28 ID:???
>>887
>>890-898 というわけで答えは


んなこたない


ちゅーこっちゃ。
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 16:03:54 ID:???
寄棟は棟換気でおk
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 16:04:55 ID:???
見た目は切り妻の方がいいが、
軒の出やトイの取り回しを考えると
寄せ棟の方が使い勝手はいい。
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:00:30 ID:???
現在、屋根の補修(?)をしてもらおうとしているのですが、
業者の選定でとまどっています。

どういった基準で業者を見分ければいいでしょうか?
903902:2006/03/30(木) 17:12:40 ID:???
それと、屋根(瓦)の補修見積もり(一社分のみ)が手元にあるのですが、
雪止め、葺きなおし工事、甍(いらか)つみなおし工事、
角棟つけなおし工事、、、など(他にも項目が結構ある)の工事で
約45万円というのは相場なんでしょうか?
それともボッタクられているんでしょうか?

説明が今ひとつ丁寧さに欠ける気がしたのと、
廃棄物処理5000円、諸経費1万円と多少ドンブリ勘定みたいな所もあって、
現在見積もりを頼んだ業者にそのまま依頼して良いものか迷っています。
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:23:01 ID:???
相場かどうかは誰も知らない。
工事内容に対してその値段でアナタが納得するかどうかだけ。
業者を見分ける基準は納得する値段で納得する工事をしてくれるところを選ぶだけ。
その具体的な方法はココではわかりません。
ひとつの方法としては合い見積もり。
ただし業者によって工事手法が違うため値段の比較が素人にはわかりづらいこと。
だから設計事務所などを間に入れることがある。
とにかく納得できる業者が見つかるまで探せとしかいえない。
905887:2006/03/30(木) 17:23:54 ID:nk9zXjTy
いろいろ意見をありがとうございます。
親が切妻屋根希望なんですが、あまり新しい家では見かけないので、、、。
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:24:46 ID:???
>>903
金額は屋根面積と瓦の種類で大きく変わる。
安いものと高いものじゃ瓦一枚の価格は5倍以上違う。
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:44:24 ID:???
>>903
項目がたくさんあるのなら親切な業者だと思うけどなあ
ひどい業者だと工事一式いくらだからw
廃棄物処理とか諸経費なんて細かく見積もりようが無いし
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:51:30 ID:???
>>905
そんな事ないだろ。
新しい住宅地にヲチしに行ってミレ
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:04:15 ID:???
>>905
どこに住んでるか知らないけど、
都会では道路斜線や北側斜線で、切妻にできないケースが多い。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:08:31 ID:???
現在建築中です。
上棟式をしませんでした。そのかかる費用を常勤の大工さんへ
心づけとして渡そうと思っていました。
HMの営業さんは、1人1万でOKといっていましたが、いくらくらい渡すのが
相場なんですか?相場なんて無いでしょうが全くわかりません・・・
気持ちの問題なのでしょうが、快く仕事をして頂きたいので・・・
ちなみに常勤の大工さんは棟梁をいれて3人です。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:08:36 ID:???
>>905
コストや物理的制約がないないら
親孝行優先するか、自分の好みを優先するかの問題で
お前さんの悩みは厳密には建築問題じゃないよw
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:12:37 ID:???
>>903
まず合い見積もりをとる
話はそれから

>>910
このスレだけでも過去ログ嫁
できたら他の質問系スレも過去ログ嫁
ぐぐるとベストだな
似たようなQAが大量にあるから

そして常に付言されるのは気持ちの問題だから
出せる額を「丁寧」に渡せばいくらでもかまわん
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:20:45 ID:???
>>910
1万も出せばじょおとお!
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:34:28 ID:D1zl0ghe
>>910
棟梁は差別化した方がいいんじゃないでしょうか?
HM製でも、やはり棟梁なんだから
金額は出せる分でいいと思いますよ
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:40:26 ID:???
>>914に同意
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 18:59:42 ID:XwlFintX
↑違うな。簡単に言うと一人一万。棟梁などは関係ない。あくまでも気持ちだから!別に払わなくてもいいんだよ。           現、大工より
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:10:40 ID:???
>910
ウチは一人2万渡したよ。
大工だって人の子。少ないより多い方がいいんじゃない?
多少の無理難題には快く受けてくれるハズ。
いつも以上に仕事も仕上げてくれますよ。
ね!大工の皆さんそうですよね!
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:17:13 ID:???
たかが2、3万の金でどうこうなるわけないだろ
仕事くれる工務店やHMには足向けて寝られませんよ

もちろん、お施主様の気持ちは有り難く頂きもするし
期待されたり感謝されれば頑張りもするが、
「チップはずんでんだからキリキリ働け」ってポチ袋の
裏側に書いてあるのが見えるようじゃ
貰ってもちいともうれしくないし作業にも反映されません
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:22:36 ID:???
前にダンナはニコニコして挨拶してたけど奥さんが
ため息つきながら御祝儀渡してくれたところがあったw
可笑しくて可笑しくて後でみんなで大笑いwww
仕事は可も無く不可もなく普通にしたけど、奥さんが
現場見に来るたびに笑いこらえるのが大変だった。
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 19:28:17 ID:???
>>919
どこが笑うところですか?
921902=903:2006/03/30(木) 20:03:57 ID:???
>>904
>>906
>>907
>>912
レス、ありがとうございます。
やはり、素人にはわかり辛いですね。
工事手法、瓦の種類は全くわかりません。
(急がないといけないので間に合うかわかりませんが、
本を借りてくるなりして、勉強しようと思います。)
まずは明日にでも別業者に見積もりを依頼してみようかと思います。

>>906
「工事一式」のような業者はスルーしています。

上の方に書き忘れたのですが、
実は今回の見積もりを出す際に工法(手法)とかもきちんと書いて欲しいと
業者に依頼したのですが、生返事で結局なにも書かれていなかったので、
みなさんに聞いてみようと思った次第です。
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:19:29 ID:WQGZjYno
建築許可の常勤ていつから健康保険証を見せるようになったの?
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:29:44 ID:???
知らんが、結構前から有るみたいやで〜!
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:31:33 ID:???
>>921さんだけの話じゃないよと前置き

質問するときは、情報を小出しにしたり後出ししたり
しないように、気を付けてほしい
答える側は「それ先に書けよ」って言いたくなるから
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 20:44:51 ID:???
>>922
10年以上前に監理技術者の名前で掛け持ちで役所にバレかけた事が
有ったらしで・・・ゼネコンのs建設の下請け現場と自社の公共工事の
現場で・・・・
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 21:07:04 ID:???
>>925
公共工事はもうむりぽ、コリンズなめとったら痛い目にあうで。

あれ(コリンズ)の怖いのは複数所有の資格をデ-タ化しようとしてるところ
一級建築士の******番と一級建築施工管理技師士の******番は
同一人物、を把握する狙いもあるんやでき-つけや。
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 21:26:15 ID:???
>>926

オ…オカン?
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 00:09:40 ID:29ieeLr2
すいません。教えてください。指定道路というのは道として見ればいいんですよね?斜線などの規制がかかってくるってことですか?
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 00:14:32 ID:cau6UL8/
>>919
消えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 02:44:57 ID:???
都心に出るたびに思うんだけど
・建築の専門家の手で平和裡に超高層ビル一棟を取り壊すのって、可能なんですか?
・可能だとして、費用はだいたいいくらかかります? 数十億円単位?
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 03:40:50 ID:???
>>930
「超高層」と言ってもいろいろあるんだが。超高層ってのは高さの事だけ。

>平和裡に
ってのが何を意味してるのかわからんが、
ある程度の騒音と、ガラ搬出等による交通の問題以外の迷惑を、
さほどかけないで解体は可能。

費用は、建物自体の大きさ(高さではない)、周囲の環境、
その他諸々の条件で雲泥の差。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 08:13:12 ID:???
>>930
なんでそんなこと思うんだよ
壊したいのか?w
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 08:26:29 ID:???
>>930
ほぼ不可能と言ってもいいと思う。

建築の専門家は建築が専門なので、普通解体はやらない。
解体を頻繁にやる人は、たいていは建築の専門家ではない。

建築が専門で解体のコスト算出は苦手なので、
費用がいくらかかるかは不明。
建築家が解体すれば、おそらく解体の専門家より遙かに高くつくと思う。

木造や低層住宅ぐらいならおおざっぱに計算できる人は結構いるけど、
超高層の解体となると、解体の専門家じゃないと見積もりは難しい。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 10:34:17 ID:???
5マソ/坪
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:37:01 ID:v2Ac1Wbl
曲がり階段とまっすぐな階段を室内に作ってもらった場合
費用にどれくらいの差があるの?
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:41:14 ID:ZjUEVf1l
手間から考えて倍以内なら安いんじゃない
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 12:51:20 ID:???
鉄砲は落ちると痛いよ!
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 13:00:27 ID:???
落ちても痛くない階段があったのかw
939(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 14:03:31 ID:W+ckJ6uy
実際のところ心付けって何割くらいの人が渡してるのかな?
ほんと気持ちの話なんで、聞く人によって全然違う。

五千円、一万、二万、三万、菓子、酒、ジュース、無し等々。
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 16:08:16 ID:fz9ZTdx6
建築士になるのに学歴あった方が有利ですか?
有利ならどの程度の大学出てれば良いですか?
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 16:31:03 ID:???
建築士になるのは高卒でも可。
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 16:35:22 ID:???
お前みたいな盆暗にもわかるような講義をしてくれる教授がいる大学がいいんじゃないの?
ちなみに建築士になるだけなら大学じゃなくて専門学校行っても大丈夫。
ま、ホントは行かなくてもなれるんだけどな。
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 16:55:32 ID:ZjUEVf1l
>>941
ここに中卒が居るんですが?
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 23:02:07 ID:???
俺も中卒一級ですよ
正確には高校中退
建設の営業だから必要ないけど嫁の親に
馬鹿じゃないと証明する為に頑張りました
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 23:17:37 ID:???
低学歴自慢と昔は俺も悪だった自慢は居酒屋でやってくれ
946930:2006/03/31(金) 23:37:35 ID:???
いろいろと回答サンクス。
ああいう超高層は壊すのも建てるのも大変だろうなぁ、というド素人の疑問からちょっと尋ねてみた。
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/31(金) 23:44:11 ID:???
>>939
相場はわからんけどウチの場合

上棟のときに、

ぽち袋で 現場監督10k 棟梁10k その他の職人さん5k(当日のみのサポート含む)
&昼食の弁当+お茶、 夕方の持ちかえり弁当+缶ビール2本 ×人数分

全部で7人位だったから 弁当代も含めると合計で7万弱の出費かな?
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 01:36:31 ID:???
>>945
自慢してるわけじゃないけど?
高卒じゃなきゃいけない理由はないだろ
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 09:03:48 ID:???
どこにでも学歴厨はいるもんだ
気にするな>>948
頑張ったねGJ!
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 11:08:48 ID:???
資格はMayであって、Canじゃない。
勘違いすると、姉歯・浅沼になるよ。
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 11:54:30 ID:???
>>948
お前何歳?
いくつで取ったの?
何年かかった?
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 14:45:25 ID:???
どうでもいいだろ
荒らすな馬鹿
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 15:03:29 ID:???
お聞きします。
オール電化住宅を計画しており、エコキュートを入れるつもりでいました。
しかし営業担当の方が、エコキュートより電気温水器の方がイニシャルコストが安く
また、エコキュートのユニットの耐用年数が分からないからとの理由で電気温水器を
勧められています。
補助金を考えるとさほど値段は変わらないような気がしますし、ランニングコストを
入れるとやっぱりエコキュートがいいような気がするのですが・・・。
よろしくご教授お願いします。
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 15:32:01 ID:???
>>951どうでも良くないです。

オイラは中卒で、土方してます。(体力的にもちません)
高校行ってないってだけで、職人のおっさんや、先輩にもバカにされる毎日です。
一生このままでは嫌なので、いつかは一級建築士を取り見返してやりたいんです。
仕事の内容や、何歳で受けれるのか、どれくらいの勉強が必要なのか、だれか教えて下さい。
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 15:43:14 ID:???
土方のままじゃ一生建築士の受験資格が手に入らないよ。
高卒資格とってから夜間の専門学校にでも行くのが一番現実的かな。
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 15:48:44 ID:???
>>955
まじで?
957(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 15:53:04 ID:???
958恥ずかしがり屋(*ノ.ノ):2006/03/32(土) 15:59:51 ID:???
恥ずかしながら、どうしても気になるので質問します。
ビル等建設時に、高い所にクレーン(?)がありますが
建てた後はどのようにして降ろすんですか?
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:03:11 ID:???
>>958
バラして降ろす
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:03:27 ID:???
クレーンで下ろすらしいYO!
961(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:09:12 ID:???
>>955>>960
堂々とウソを教えるな
962(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:09:45 ID:???
>>956
まじで。
建築の経験にはいるのは一般人では大工か建築の設計・施工管理だけ。
内装屋とか瓦屋じゃだめだし、土木関係じゃもちろんだめ。
963(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:11:56 ID:???
>>961
じゃ、土木の経験だけで建築士受ける方法教えてくれよ。
964恥ずかしがり屋(*ノ.ノ):2006/03/32(土) 16:21:30 ID:???
>>959-960
ありがdでした!(*ノ.ノ)
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:21:53 ID:???
>>963
経歴書に建築の経験書いて誰かに証明してもらえばええyo
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:25:59 ID:???
>>965
犯罪を薦めるなよ。
それにいまどき外部の人間に簡単に判子押してくれるところなんてあるんかよ。
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:36:33 ID:???
>>966
建築工事を一部含む土木工事等(純粋に建築に関するものの比率を乗じて計算します。)って書いてあるよん
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:37:52 ID:???
>>953
あくまで一例だが、簡単に比較してみる

イニシャルコストは、370Lフルオート、定価ベースで
電気温水器が約40〜45万、エコキュートは約75〜80万
35〜40万の価格差がある

一方、熱源のランニングコストは、三菱のパンフから抜粋()内は年平均月額
電気温水器 42000円(3500円)
エコキュート16800円(1400円)
(都市ガス 81600円(6800円)参考)

ランニングで約年25000円の差額なので、14〜16年までは
電温の方がイニシャルが安い分お得、それ以後はランニングの安い
エコキュートがお得になる

エコキュートのHPユニットは33万程度なので、15年くらいで
寿命なら最初は引き分け、以後は電温と貯湯槽の我慢比べかな

ちなみに、24号のフルオートガスふろ給湯器は定価32万程度
3年目には電温が、10年でエコキュートの方が、お得になる計算
969(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 16:46:01 ID:???
>>967
だからそれは土木作業員じゃ経験にならないって。
土木工事の一部で純粋に建築と言える部分で大工か設計か施工管理して無いと駄目なんだよ。
970954:2006/03/32(土) 17:08:33 ID:???
土方といっても、建築系の会社なので、会社の社長が証明してくれれば大丈夫ですか?
うまくいった場合で、何年の実務経験がいりますか?
二級建築士を取ってからじゃないと、一級を受けることが出来ないんですか?
なかなか道のりは険しそうですね。(最短で何年かかるんだろうか・・・・)
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 17:26:43 ID:???
>>970
後は自分で検索して調べるなり、建築士関連スレで相談するなりしようね
教えて君じゃいつまでたっても建築士になんかなれないyo
972(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 17:37:55 ID:???
>>970
>>957を見てないのか?
学歴なしだと7年の実務経験で2級の受験資格
2級を取ってから4年の実務経験で1級の受験資格
最短で11年だな、ガンガレ!
973953:2006/03/32(土) 20:49:09 ID:???
>>968 レスありがとうございます。
今見積もりを確認したところ、電気温水器で40万の見積もりになっています。
ネットで調べると、もっと安く買えそうなんですが・・・。
安い所で買って、それを設置してもらうことできるんですかね?
974954:2006/03/32(土) 20:50:21 ID:???
経験年数を考えると、専門学校いって、二級とって四年後に一級うけるのが
無難みたいですね。
経験年数って、二級取ってから・大学卒業してから・・・って感じで、その後
の年数ですよね。
それまの経験年数は、すべて無しって事になるんですね。
頑張ってみます。
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 20:55:23 ID:???
>>973
40万ってのは「商品の定価」ですから
実際は値引きで下がったり、工事費で上がったりしますよ
>>968はあくまで参考にしてください

ネットで調べて、商品を安く仕入れることができても
その商品を後々面倒みるのは誰か?という話になります
業者さんが入れた商品なら、その業者さんが面倒みてくれますが
商品を仕入れたのがあなたなら、商品に欠陥があったときは
あなたが仕入先と交渉することになりますよ…
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 21:05:54 ID:rWJ4lzKu
プラスターボード貼りが30坪で30万というのは高いのでしょうか??大体どれくらいの相場なのでしょうか??
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 21:10:12 ID:???
プラスターボードが一坪あたり(材料費で)いくらするか調べてみろ
978(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 21:31:04 ID:TriBG7RL
材料費は8万くらいです。
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 21:35:00 ID:TriBG7RL
すいません、一坪当りではなく全部です。
980(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 21:51:08 ID:???
60枚のボードを運んで、貼る
1枚あたり3600円ほどだ

自分で貼ったら、一日何枚貼れる?
道具もいるぞ
運ぶ時間もいるぞ
運ぶ車もガソリンもいるぞ
おまい、月給いくらだ
一日いくらだ
時間あたりいくらだ

それを考えれ
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/32(土) 23:01:43 ID:sQbkPkql
鳶とか配管とかクロス職人とか荷揚げ屋とかあるけど一番いいのなんですか?
982(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 00:04:40 ID:R0m76V17
この世に弁護士バッチがあって建築士バッチがないのは何故ですか?
983(仮称)名無し邸新築工事
>>981
T種国家公務員。