恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 34軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money4.2ch.net/estate/

過去ログは>>2あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 33軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1149853467/
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 15:27:00 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 15:27:43 ID:???
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 15:28:45 ID:???
乳揉みてぇ〜
>>1
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 15:30:16 ID:???
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:15:51 ID:CXSExV9z
ちょっと質問ですが、洗面所に既製品の洗面台を使わずにオシャレなカウンター(人大や木)でする場合、
そのカウンターやボウルなどを比較的安価に購入できるネット情報ってご存じでないでしょうか?
輸入・国産は問いません。まずは情報を募集しております<(_ _)>

ちなみにわたしがみつけたものでは・・・・
http://www.abc-t.co.jp/commodity/washing_counter/zinzodaire/ragpikarun/JHSP99/JHSP99.html
http://www.ekrea.net/housing_parts/prb/prc_0002.html
http://www.sanwacompany.co.jp/

などです。よろしくお願いいたします<(_ _)>
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:16:55 ID:QnzcW3Zz
昨日の完成ドリームハウスでの基礎の工事のときシーンでシャコバン?シャコパン?って言葉でました。
解りませんので教えてください。
それと基礎からでてたワイヤーが和を作っていたようですが土台とのつながりはどうなるのでしょうか?
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 17:27:14 ID:???
>>http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1149853467/990
(前スレの天井板交換の人)

↓のリフォーム屋には羽目店8畳で、
材料工賃込みで坪単価24500円と書いてある。
ttp://www.mikame.com/kakaku.htm
6畳でも工賃は下がらないと思うので、
材料代だけ1万ぐらい引いて9万って所か。
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 18:15:24 ID:???
>>7
ジーコジャパンの聞き間違いでは?
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 19:27:01 ID:???
>9
( ´∀`)σ)'д`)
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 19:53:19 ID:???
>>8
撤去処分、養生、諸経費は?
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 21:08:22 ID:???
>>11
別だろうなー。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 21:34:42 ID:???
借家だろ?ベニヤに木目クロスでいいんじゃね?

つーか、見積スレ行けよ
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 21:37:23 ID:???
>>6
>そのカウンターやボウルなどを比較的安価に購入できるネット情報ってご存じでないでしょうか?

ご存じないですw
ヤフオクあたりをうろうろしてみたらどうだ?

ところで、輸入物のボウルは排水で困ることがあるぞ
日本で使われている排水管の規格とは違うものもあるからな
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 22:45:26 ID:???
前スレ>>991
>>8
レス、ありがとうございます。
先ほど大家と話し合ったところ15万ぐらい(養生別)とのことでした。
愚問かもしれませんが、こちら側の過失(洗濯機からの水漏れ)の場合、全額
払わないといけないものでしょうか?
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 22:55:23 ID:???
>>15
過失責任がある人以外の誰が支払うべきだと?
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 00:08:13 ID:???
現在家を建ててる最中ですが
建築中の場所から電気料金の請求書が届きました。
これってやはりうちが払うものでしょうか?
それとも工務店?
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 00:13:23 ID:???
>>17
契約書はどうなってるの
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 01:27:51 ID:???
>>18ありがとうございます

契約書にはそれらしきことは
見当たらないんですよ。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 01:47:41 ID:???
>>17
誰に対して請求が来たの?
言い換えると、電力会社と契約しているのは誰?
216:2006/07/11(火) 02:42:09 ID:CyKWxxzh
>>14
レスありがとうございます<(_ _)>
おっしゃるっとおりです。排水の件などはきになっているところです。
また探してみます。
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 02:53:05 ID:???
>>17
あとは見積書明細を見返してみるんだな。
「工事中の光熱代は供与願います」みたいな文言が書かれていたら施主側で払わなきゃならん。
見積り金額に「工事の電源、レンタルトイレなど」みたいな項目があれば工務店側負担。
わかりにくいのは諸経費みたいな曖昧な項目で一括りにされてる場合。
まあ、工務店に聞いてみるのが一番だな。

>>15
過失によって他人の持ち物に損害与えたら賠償するのはあたりまえだろうが。
「15万程度で済んでよかった」と思え。
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 04:37:49 ID:???
前スレ976です。

前スレ>>989さん
回答ありがとうございます。
ただ、私が見た金具というのは
ttp://www.matsushima-rinko.co.jp/kanamono/kanamono.htm
こんなやつ(ここのメーカじゃなかったとは思いますが)で、
仕口で、木材を削るのではなく金具を取り付けてやっていました。

言われてるのは、T字の金具など木材の接合部を外から補強する
ものかと思うのですが、上記サイトの金物工法というのがいまや
一般的なのでしょうか?
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 04:47:13 ID:???
>>23
そのサイトの方法が主流ってわけじゃないが、
結果的には似たようなものと思っていい。
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 04:58:55 ID:Ug/Jgv71
>>17
フツーは当然引き渡しまでの料金は工務店が払うがな!!施主が払うなんて聞いた事ねーぞ!!
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 05:29:01 ID:???
>>23
何を以って一般的とするかによりますが、
そういう工法自体は珍しいとか新しいとかいう段階は過ぎていますが、
住宅建築全体に占める割合は似たような工法を全部あわせても2割はいってないかなって
感じです。統計とかじゃなくあくまでも個人的な感想ですけど。
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 09:02:16 ID:cq8C9YIR
>>17
通常の電源がない場所だと
まず現場に仮設の電源を申請して使えるようにして
工事をするのもある、この場合は工務店が見積に入れるのが多いかな
電気料金は仮設のか? 状況がよくわからん
どのみち契約書次第、見積ではどうなってた?
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 09:16:05 ID:???
インナーガレージを計画しているのですが
ガレージ部の床のコンクリ厚みが13mmと言われました。
この厚みで大丈夫なのでしょうか?

またコンクリ厚み13mmでワイヤーメッシュの施工は可能なのでしょうか?
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 09:46:02 ID:bLQEcdv8
>>28
130mmの間違いと思うぞ
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 10:04:08 ID:???
150くらいにしておいたほうが・・・
鉄筋を200ピッチWにして。
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 10:45:07 ID:???
乗用車だったらそこまでいらない
3228:2006/07/11(火) 10:46:22 ID:???
そうですよねぇ。130mmの間違いですよね?
もう一度確認してみます。
レスありがとです。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 12:41:23 ID:???
どうせ工事にかかわる経費は施主が最終的に負担するわけで
工事側が支払う場合はマイナスにならないように多く見積もる
同じ電気代負担するんだったら、見積上は「支給」にして貰って
電力会社に直接払うほうが安いに決まっているわけだが
施主は工事側負担が当たり前で、サービスだと勘違いしている
「工事用電力・水道は施主側支給」
これをうたっている工務店やビルダーは実は親切だと知っておけ
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 12:59:56 ID:???
>>33
同意
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 16:48:28 ID:???
大手HMで新築するんだけど、住宅性能評価ってみんなしてるの?
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 17:33:15 ID:Ug/Jgv71
電気代なんて微々たるもんだろ!!ケチケチすんな!!
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 17:51:11 ID:???
どっちがケチケチしなければいいの?
施主? 施工者? 電力会社?
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 18:06:30 ID:WJ3cdNdJ
二番目だ
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 18:17:31 ID:ehJX7At9
母親が長期入院で足腰悪くなってしまい、
長年住んだ家もガタがきているので
高齢者向けの住宅に建て替えを考えることになりました。

ホームエレベーターの設置を考えていますが
設置する場合は改築では無くて一旦取り壊して新築にした方が無難ですよね?

その場合、地元の工務店等より大きなハウスメーカーの方が安心でしょうか?
あまり差は無いのでしょうか?
金額的にはかなり差がでるのでしょうか?
宜しくお願いします。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 18:43:14 ID:???
>>39
おおざっぱだけど金銭的には
設計事務所<工務店<ハウスメーカー<悪徳リフォーム業者
41エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/11(火) 19:04:05 ID:???
>33
ウチは戸建住宅の場合は純粋にサービスなんだが・・・

ちょっとデカイ物件になると、竣工後領収書見せて清算・・・ってことで
同意。
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 19:09:45 ID:???
違うな。

工務店<設計事務所<ハウスメーカー<悪徳リフォーム業者
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 19:26:25 ID:???
>>41
新築しかやってないの?
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 19:53:40 ID:???
多く見積もった上で「工事用電力・水道は施主側支給」 とする業者が最強。
45エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/11(火) 20:06:34 ID:???
>43

あ、ゴメソ
リフォームの際は施主様にお世話になってますです、ハイ・・・
4639:2006/07/11(火) 20:11:45 ID:ehJX7At9
工務店は良心的な値段なんですね。
ハウスメーカーは標準でホームエレベーターが組み込まれている設定があったので
安いのかと思ってました。

工務店の良し悪しを見抜く方法なども、是非教えてください!
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:19:32 ID:???
一級建築士って何ができる人のことですか?
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:20:00 ID:???
カイヘキって何?多分漢字は【開壁】
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:20:33 ID:???
>>45
改築の時は、いちいち工事用電力に契約替えしてるのか
本来は、それが当たり前といえば当たり前なんだろうけど

田舎とかだと、解体前にメータを杭に移設して(契約は
そのまま)家庭用料金で工事に使っちゃってるとこも多い
たまに、メータ読みにきたおばちゃんに、文句言われてたり
するけどなw
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:22:33 ID:???
>>47
一級建築士にしかできないことが、できます
あとはググれ

>>48
界壁[カイヘキ]?
外壁[ガイヘキ]?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:25:12 ID:???
>>50
ご指摘どおり【界壁】かもです、すいませんorz
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:32:28 ID:???
>>51
いえいえ、お役に立てたなら(ry

意味は自分でググってねw
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:33:50 ID:???
>>52
orz具具って見ますww
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 20:36:58 ID:???
>>52
具具ったら出てきました
有難うございましたw
日本語ってむつかしいですねorz
いくら探しても出てこないはずだ・・・・・・・・・・・
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 21:14:59 ID:ei8H2K3t
親の土地(市街化調整区域の農地)に新築の家を建てようと思い、
工務店にプランを作成してもらいました。
水道・排水は隣地母屋を利用することとなっていましたが、
新築予定地に直接引き込まなくても大丈夫でしょうか?
見積もりの屋外給排水設備工事費が随分高いので
直接引き込んだ方が安くなるようにも思えますし。
エロい人、教えて。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 21:24:48 ID:???
>>55
まず最初に、そのプラン(計画)が適法かどうかを確認したほうがいい
市街化調整区域は、色んな理由で建てにくい

給排水については、距離や数の問題もあるが
道路から敷地に直接引き込む場合、それなりの費用がかかる
ただし、直接引き込むべき(隣地母屋から分岐してはいけない)
場合も多々ある
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 22:40:42 ID:EnVPuWHL
>>46
つCM代、人件費、モデルハウスの維持管理費。
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 03:47:08 ID:UfCqu5Be
片流れの屋根にガルバリウム生地色を使いたいのですが
照り返しなどで隣家に迷惑かけてしまうでしょうか?
塗装してある方が耐久性に優れるのでしょうか?
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 08:45:44 ID:xM0HmkS8
>>55
確認申請がそもそも必要だし
地目が農地なら農地転用になるからそこら辺で
まず法律に引っかかる
工務店でそこまでやってくれるとこと別のとこあるし
詳細調べた方がいいと思うぞ
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 11:13:29 ID:xoL/euRC
地下1階を表すB1FのBって何の意味ですか?
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 12:09:38 ID:???
basement
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 13:41:54 ID:ZgT6NKP/
イナバの様な物置は建築申請は必要でしょうか?
規模にもよりますか?
3.6m×5.4m程度の物置なのですが…
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 13:44:55 ID:???
そんなイナバウアーは無いだろw
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:21:06 ID:jiYhjp4J
前回リフォーム時にして頂いた大工さんを気に入っているので
今回の新築にも頼もうかと思うのですが
リフォーム大工さんと新築大工さんって別ものですか?
工務店を通さず直接頼む予定です。
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:25:51 ID:???
あなたの会社の1千万円の負債が熔けてなくなります。
金融系ですがお仕事をされる方を募集します。
資金繰りのお困りの経営者の方いかがでしょうか。
[email protected]
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:28:45 ID:???
>>64
大工工事以外の施工はどうするの?
その大工さんが請負えるの?
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:37:03 ID:Cq/KrzKE
移動稲妻ってどういうものかわかりますか?
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:38:35 ID:???
分離発注だろ
6967:2006/07/12(水) 14:41:49 ID:???
自己解決しました
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:46:22 ID:???
>>67
どういうことだったの?
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:53:21 ID:???
>>70
移動式軸掛けみたいなもんでした
稲妻釘を移動できるようにしたものということで大体イメージがわかりました

72エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/12(水) 16:07:57 ID:???
>>58
塗装品が耐久性イイよ。
隣家対応は、立地条件や屋根勾配にもよるから難しいよね。
下から見上げて見えないところは、塗装品が無難かもね・・・

>>62
簡易(風)なブロック基礎(でもアンカーはキッチリと)にすれば無問題ょ
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 18:30:48 ID:???
3.6mx5.4mじゃ10m2超えてるけど?
74エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/12(水) 18:36:39 ID:???
仮設ってコトでオケょ
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 18:42:57 ID:???
>>74
その物置は以下のどれに該当すると解釈するのでしょうか?

1、災害発生時、特定行政庁が指定した区域に建てる被災者用住宅等の建築物(期間は2年)
2、災害時公益上必要な応急仮設建築物(役所、郵便局、交番等で期間は2年)
3、工事施工の為の仮設建築物(現場事務所、資材倉庫等で期間は工事期間)
4、仮設興行場等で特定行政庁の許可したもの(博覧会、サーカス等で期間は1年)
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 21:32:41 ID:???
これかな?
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/webdb/detail.php?pnum=MKW-201HN
おれ62じゃないけど本当に物置に許可がいるの?
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 21:47:52 ID:???
↑いる。
駐車場の屋根も同じ。
みんなとぼけている。
行政の怠慢、あるいは建築基準法が能無しってこと。
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 22:39:05 ID:4n128OlH
[sage]PFI聞きたいんですけどわかるますか?
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 23:07:15 ID:???
>>78
まずググれ。それでもわからない事は俺達にもわからん!
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 23:07:49 ID:???
>>62>>76
1 .防火地域、準防火地域外の増築(移転・改築)で、床面積10m2以内の場合
2 .都市計画区域外、都道府県知事の指定する区域外に施工される場合
3.>>75に該当する仮設建築物

これ以外の場合は建築確認申請が必要。
防火地域とか都市計画区域は役所で聞けば教えてくれるよ。
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 01:10:28 ID:NkK3IA1A
建築士って建築確認の申請を出せる人なの?
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 08:39:18 ID:???
ある意味正しい
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 08:42:57 ID:2M2EJJIa
おつかれさまです。また質問させてください<(_ _)>
普通柱があるところに筋交をいれますが、窓の関係で・・・・
1間の柱間で、真ん中の3尺に柱たてて、そのどちらかに筋交を入れるような場合、
その3尺の柱をとってしまい、3尺間だけに筋交入れることって可能なのでしょうか?
誰かそのような例外の例外ってご存じの方いらっしゃいますか?
本来ならば当然筋交は柱間に入れなければならないですが、彫りこむとかして梁や胴差しに食い込ませて金物にて緊結ってだめでしょうか?
84エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/13(木) 08:48:46 ID:???
・・・スマソ・・・
厳密に言えば>77、>80のカキコ通りでつ・・・
設置後のコトが心配なら、物置のレスはスルーしてちょ・・・
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 08:52:34 ID:???
>>74 エセ君
君はどうして時々dでもない回答するの?具体的には>>77>>80が回答でしょ?
いかに2chといえど大嘘は駄目だよ。
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 09:08:02 ID:DGNlf0oY
お宅の外部のコーキング大丈夫ですか?

治しますよ
87エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/13(木) 09:13:09 ID:???
>85
・・・申し訳なぃ・・・
ウチ辺りの市街地にはチョッと無い大きさだったんで
オレの脳内に、設置場所が田園風景広がりまして・・・
勢いでつぃ・・・言い訳でつ・・・

前にもトンでもレスしたっけ?・・・合わせてスマソ・・・orz
8883:2006/07/13(木) 09:51:42 ID:2M2EJJIa
ちょっと疑問に思うことがあるのですが・・・
通し柱というのは、果たして木造住宅の場合は必要なのでしょうか?
あれだけの切り欠きがあって、胴差し部分で折れてしまわないんでしょうか?
新潟中越地震のときには、8寸の通し柱が折れた、とのことですが・・・
ご意見お願いします<(_ _)>
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 09:58:52 ID:ewFnI0s8
>>81
確認申請ってのは誰でもだせるよ
担当が優しい人なら素人でも教えてくれるかもしれない

>>62
確認申請おろしてない=違法とはいえ
罰則規定がないのよ、罰則の決めようがないからね
例えばスピード違反は罰金もしくは○○以下の懲役とかにするじゃない
罰を受けて罪を精算するわけじゃん、建物はその後も残るわけで
撤去しなさいってわけにもいかんでしょ 負担を誰がするのかって問題が残るし
確認申請が通り完了検査を受けることで金融機関も担保価値のある
まっとうな建物って考え方をして抵当権をつけて融資したりする
誰かの迷惑にならない建物は違法だとしても罰則もないし
撤去しなさいといわれる事もないのが現状だから
キャッシュで買うのが一般的な物置レベルだとそのままってこともまぁある
てなわけで、答えとしてはいい加減だけど74のエセの言ってることも
知ってる人は知っている裏道としてはあるにはある
苦情が出たら撤去したらいいって考え方な
オススメは出来ないが、田舎だとかなりあるよ
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 09:59:43 ID:???
2階建て共同住宅の屋内階段の巾って最低いくつ必要なのですか?
総二階建で、延べ180uなのですが。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:16:04 ID:ewFnI0s8
>>90
単に二世帯住宅の階段じゃなくて?
そこで言う共同住宅って例えばアパートとかの
形式の事を指すと思うんだけど
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:21:48 ID:???
>>91
アパートです。
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:28:12 ID:???
>>89
これこれ君もいい加減な回答しちゃいかんよ

無確認建築物の建築 法6-1違反 は第101条の罰則規定に該当
第百一条  次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
一  略
二  第六条第一項(以下略)
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:28:23 ID:???
>>89
>誰かの迷惑にならない建物は違法だとしても罰則もないし

法は災害時の被害の拡大の防止と秩序のある町づくりの観点から決められている。
罰則が無いからといっても違法は違法。周りの住民にとっては迷惑だよ。
誰かの迷惑にならない建物とは違法では無い建物のことを言うのでは?


あと、エセ氏の言う「仮設ならOK」との解釈は業界人でもそう思ってる人がいるけど、
それはガセ。いくら基礎をブロックにしてもダメなものはダメ。
ちなみにトレーラーハウスは車輪がついてるから建物じゃなくて車両だと主張しても
電気・水道を引きこんだら建築物だという判断もでているね。
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:33:40 ID:ewFnI0s8
>>92
23〜27条かな 23条の4の1〜3に該当しない階段で
幅750 蹴上220 踏面210じゃなかったっけっかな
一般住宅と最低幅は同じだったと思ったな
9689:2006/07/13(木) 10:40:13 ID:ewFnI0s8
申し訳ない  orz
久しぶりに法令集読み直した
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:41:01 ID:???
>>89 めちゃくちゃ

いちいち反論するのめんどいのでしないけど、
シロウトのみなさん89は正しいことは何も書いてませんから無視してください。
9889=95:2006/07/13(木) 10:49:53 ID:ewFnI0s8
自分がホントいい加減だと思った
令120該当 幅900っぽい
マジしばらく勉強しなおす
玄人ぶって確認せずに書き込むアフォさ加減ほんとゴメン
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:52:36 ID:???
最近また「恥ずかしくて聞いてられない回答コーナー」になってきたなw
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 10:53:54 ID:???
いや、出すだけなら誰でも可能だよ
確認申請者はたいがい施主名義だし
確認申請書類を作るのは、誰にでも
できる事じゃないけどね
10193:2006/07/13(木) 10:56:29 ID:???
俗に言う基礎無し建築物に対する国交省の見解は載置式駐車場問題で通達がでており
http://www.seiwapark.co.jp/img/PDF/041206.PDF
土地に定着しなくても容易に移動ができなければ建築物として扱う、トレーラーハウスも
>>94氏の回答にあるように設備を引き込むと容易に移動すると判断しないので回答される方は
安易に 可 とかしないほうがいいんじゃないかな?素人さんが鵜呑みにして誤った法判断する
危険性が大きいから、いかに匿名掲示板といえど法的判断をレスされる方は慎重に。
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:09:22 ID:ga6dM9SD
建築士しかできない仕事って何なんですか?
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:12:51 ID:???
建築設計
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:13:39 ID:???
業務としての建築設計
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:20:36 ID:ga6dM9SD
>>104
お金をとる設計ってことでしょうか?
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:33:41 ID:???
>>105
そう、厳密にいえば建築士事務所登録しなければ設計等で報酬を得てはならない

>>建築士しかできない仕事
細かくいえば一定規模・構造以上の建築物の設計・監理またはこれらに付随する
法手続きの代理、またこれら建築物の調査・鑑定(品質的な)
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:37:38 ID:???
>>88
だれも答えてなさそうなので・・・
通し柱が強いかというと、実際は、あなたが気づかれている通り、それほどでもない。
大事な点は、通し柱が入ることにより、いやおうなしに上下が揃うということ。
このことが「通し柱のある家は強い」-->「通し柱は強い」という誤解を生んだと思われる。
要は、2階をキチンと支える構造が1階にあるかどうかということ。
「1階の上に2階を載せる」と考えてはいけない、
「高床の縁の下がうまく使えないか」のイメージで考える。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:37:58 ID:???
どんなに小さくても、業務として設計する場合は建築設計事務所=建築士でなければならない。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:39:46 ID:ga6dM9SD
>>106
ありがとうございます。
設計、管理、法手続きを報酬を得て代理できるのが建築士なんですね。
できるかどうかはべつにしても
自己所有する目的の建築物の設計、管理、法手続きなら建築士はいらないってことですね。
ありがとうございました。
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:47:45 ID:???
>>109
違うよ。
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:51:57 ID:???
>>109
ちょとまてw

木造2階建て以下延べ100u以下
その他は2階建て以下延べ30u以下
は無資格で桶だがこれらを越えると自己所有物でも不可
11290:2006/07/13(木) 13:57:46 ID:???
>>98
ありがとうございます。

令23条
「屋外階段の幅は、〜90cm以上〜」とありますが
屋内階段でもそれを準用できるということでしょうか?
11388:2006/07/13(木) 18:55:48 ID:2M2EJJIa
>>107
レスありがとうございます。今現場から戻りました<(_ _)>
そうですよね・・・やはりそんなものですよね。
でもうちの社長とか古い大工さんとかって、通し柱が命!みたいなとこあるし^^;
いったいどうしたらええんやろか(´・ω・`)
なんかうまく説得する方法ってないっすかね^^;
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 19:30:09 ID:tn7vrB4t
>>83
ん?窓の関係?
どちらかに開口を設けたいということ?
750の窓じゃ幅が狭くていやだとか?
もう少し具体的に。
梁や胴差し削っちゃいけませんぜ。

>>88
柱がすべて4寸角以上であれば通し柱は不要。
と公庫でも謳っている。
4方から梁が集中するとホゾなんか彫ったら88氏の言うとおり
不安だ罠。
うちは4寸柱で原則梁を勝たせてるよ。
115エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/13(木) 20:12:13 ID:???
>>113
イイねぇ、通し柱命って大工スキだなぁ・・・
でも、「ほぞ」の部分が弱くなるのもまた事実・・・
だから、太い柱を使うか、金物補強が必要になる場合があるよね・・・

でも、在来木造だと、通し柱かそれに準ずる柱は必ず必要になるよ。

「階数が2以上の建物におけるすみ柱又はこれに準ずる柱は、通し柱としなければならない。
ただし、接合部を通し柱と同等以上の耐力を有するように補強した場合においては、この限りでない。」
「柱の小径に基づいて算出した柱の所要断面積の1/3以上を欠き取る場合においては、
その部分を補強しなければならない」

で、オレは、金物はあくまで万一の補強で、メインの耐力は木組みで
って考え方がスキ・・・
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 21:27:33 ID:???
>>113
棟上げの時に「通し柱が効いてる」って感じがするんだよ
下屋部分は、小屋組が済むまでフラフラだからね
上を歩いてみりゃよく分かる

だけどそれは、成のある胴も同時に組まれるからであって
通し柱単体の剛性じゃないんだよな

>>114
いずれにせよ、柱と梁と筋違で三角形(トラス)を作らなければ
筋違の効きが半減してしまうか、梁に過大な曲げ応力が加わるよ
それなら、1間の両端から600のところに柱を配置し、筋違の
代わりに面材(構造用合板等)を使って耐力壁にしたほうがマシ

>うちは4寸柱で原則梁を勝たせてるよ。

そういうやり方もあるだろうし、否定はしない
ただ、通し柱が層間変位に対して全く無力なわけでもないし
地震で揺さぶられた時に、耐力壁が効けば、通し柱は折れないよ
ろくに筋違も入ってない30年前の軸組とは、別物だと思う
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 23:40:37 ID:???
南側の1階リビングに、吹き抜け+天窓をつけたいけど、夏暑いですか。
場所的にも手が届かないから日よけスクリーンを気軽に開け閉めできないし。
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 23:52:57 ID:???
ブラインドとかシェードの紐を長くしておけば開け閉めできるのでは?
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 00:13:39 ID:???
>>117
めっちゃ暑いです。

<チラ裏>
南側に太陽熱温水器を置くと、朝20℃だった井戸水が、
夏場の夕方には70℃を超えます。
南側に天窓吹き抜けを作るというのは、
この熱を家の中に取り入れるということです。
</チラ裏>
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 01:20:50 ID:???
心頭滅却すれば火もまた涼し
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 08:26:21 ID:???
駐車スペースに透明な樹脂屋根のカーポートをつけたいと思うのだけど、
屋根が不燃材料じゃないので確認申請は通らないとか。周りの家もつけてる
ところが多いけどこれはみんな違法建築ですか?合法的に建てる方法って
ないのでしょうか。場所は22条地域です。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 09:33:15 ID:???
屋根材を不燃に汁
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 09:41:11 ID:???
透明な不燃材に汁
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 09:54:30 ID:???
>>121
アクリルはだめだけどポリカとかで難燃認定品があったと思う。
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 10:00:28 ID:???
難燃ではだめです。不燃でなければ。
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 10:13:17 ID:???
不燃で透明か半透明のってある?
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 10:15:21 ID:???
網入りガラス
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 10:16:22 ID:???
不燃は無かったと思うな。以前に同じような事で探したけど見つからなかった。
トタン板とかじゃダメ?
129メダカ ◆I6Ut8ffPdg :2006/07/14(金) 10:33:20 ID:tW/B1K1p
>>659
お前の好きなように汁!
他人に聞くような話じゃないだろ、アホですか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 10:34:51 ID:???
誤爆でしたw
131エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/14(金) 12:15:32 ID:???
確かに車庫の不燃材使用には悩むよね・・・

雑誌なんかに良くある、車庫内部の木材仕上げのヤツは
どうやってんの??・・・教えてクン・・・

倉庫で申請出して・・・ってのはナシで・・・
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 13:01:32 ID:???
透明じゃないけど、アルミ樹脂複合板(不燃認定)を
屋根材に使える商品がある(TOEXのカーブポートシグマVとか)

ま、カーポートをカーポートとして使うのなら
屋根が透明or半透明でないと…という条件は正直「?」
敷地に余裕がなく、建物開口部の採光を妨げる、という理由なら
それはつまり、カーポートと建物が著しく接近してる、という事

なら、なおのこと、難燃や不燃を勧める
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 13:22:14 ID:oJ+6FAy8
>>131
防火認定とれてる材料あるよ?
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 13:27:00 ID:???
>>131
いま話しているのは、法22条地域でのカーポートの屋根材の話だよ
防火指定、法22条指定のない地域なら、ポリカでも無問題

「特殊建築物等の内装制限」としての自動車車庫なら
内装制限は不燃じゃなくて準不燃以上だったと思うが?
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 13:29:01 ID:???
>>133
後学の為URLキボン
136エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/14(金) 15:02:25 ID:???
>>133
うん、知ってる。
ヤッパそうするしかないのかなぁ・・・でも高いもんなぁ・・・
でも、雑誌みるとかな〜りアヤシイの多いキガス・・・

>>135
とりあえず・・・
http://www.rnac.ne.jp/~rinzai/asa_seihin.html
http://www.viplt.ne.jp/WHCAY4PK/funen/


>>121
>>134
ドゾー
http://66.102.7.104/search?q=cache:f_2Rn-Lki0UJ:www.yoshino-gypsum.com/
sekkou/syousai/naisou.html+%E5%86%85%E8%A3%85%E5%88%B6%E9%99%90+%E
8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%BB%8A%E5%BA%AB&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1


http://66.102.7.104/search?q=cache:oYP5NW-tZ4wJ:www.enplanet.com/
Company/00000006/Ja/Data/p022.html+%E4%B8%8D%E7%87%83%E3%80%
80%E9%80%8F%E6%98%8E%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E6%9D%90%E3%80%80&hl
=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=10

http://66.102.7.104/search?q=cache:zFKmxy4naDEJ:www.toex.co.jp/
jyutaku/2005new_2/01_about.htm+%E4%B8%8D%E7%87%83%E3%80%80
%E9%80%8F%E6%98%8E%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E6%9D%90%E3%80%80&hl
=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 15:27:46 ID:???
家の強度のために最低限必要な壁って何枚?
たとえば、トイレだけ個室であとは壁のない
だだっ広い一つの部屋とかいうバカな間取りも可能?
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 15:33:51 ID:kpAMffg9
>>137
壁でもたせる構造じゃなければ可能
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 15:34:51 ID:???
>>137
可能。
店舗やオフィスを想像してみてくれ。
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 15:39:11 ID:???
>>137
家の規模と形にも大きく影響されるけど、適切な強度が出せれば可能。
外周部だけに力を負担させて、それに伝達できるだけの部材で床を支えて・・・ってしてけばね。
まぁそういうときは筋交い計算じゃなく構造計算ちゃんとしろよ。

実際、今そういうのやってる。
141134:2006/07/14(金) 15:46:17 ID:???
>>136
リンクだけ貼られてモナー

とりあえず、自動式SPと一定の排煙設備を設置すれば
内装制限がクリアできることも、お忘れなく
>自動車車庫に木材の内装

142(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 16:53:21 ID:Jsc8/M91
>>137
木造か?床面積は?
それくらいは想定できるだろ?
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 18:00:04 ID:???
>>137
可能ですよー。
木造ラーメンってのがあるから。
スープは透明、だしは和風だし、さっぱり系かな。
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 18:35:08 ID:???
3間×3.5間飛ばしちゃった!テヘ。
145エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/14(金) 21:05:24 ID:???
>141

で、他にナニをしろと?
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 21:27:46 ID:???
なにもしなくていい
147エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/14(金) 21:33:19 ID:???
了解・・・。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 21:44:01 ID:???
通し柱の存在意義は断面欠損がどうだとか言うことよりも
階層間で「引抜」が発生しないことだと思うんだな
現実として柱そのものの強度がどうだと言うよりも
一番在来工法で意味を持たせるためには揚力のゼロ化ですよ
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:01:20 ID:???
>>148
引抜の発生を前提とした構造設計は、外骨格化した現在の
軸組工法としてならともかく、いわゆる「在来工法」と
呼ばれる「柱と梁と土壁」の軸組ではないですよ
引抜に抵抗するための、自重を増やす土壁と屋根土なのだから

通し柱の断面欠損ばかりを挙げつらう人がいるけど
通し柱には成のおおきな胴が刺さる、これは層間変位を
著しく減らした上で、一定の耐力を確保するための「構法」
全部が管柱だったら、もっと脆弱でしょう
「金物で絞り上げるから良い」のか?
なら、通し柱を使った上で、金物も併用すれば、もっと強い
150148:2006/07/14(金) 22:28:31 ID:???
だって、いまの在来なんてみんな外骨格じゃん。
伝統工法と在来工法は根本的に違うよ。
引き抜き防止こそ現代の在来では重要でしょ。
おまけに床は剛床化してるし。
151149:2006/07/14(金) 22:33:31 ID:???
>>150
同意

だけど、在来工法は、引抜に抵抗するために
通し柱という概念を生み出したわけではない
つまり、結果論なんだよ
152117:2006/07/14(金) 22:34:33 ID:???
>>118-119
サンクス、紐が長いのはいまいちすかんのでやめときます。
天窓ってかなり明るいけどそれなりに威力あるんですね。
ちなみにHMの営業さんにもはげるからやめとけと言われました。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 23:12:36 ID:???
結果論であることは否定しないけど
通し柱が多ければ多いほど引き抜きに強い
つまり、地震における揚力に抵抗できるというのは事実でしょ。
これも結果論だけど、阪神大震災つーのは凄い論理的考証ができた
当事者にとっては物凄い被害だったかもしれんが
建築界にとっては無料で凄い実験ができた

欠損があろうと何であろうと金物以上に引き抜き抵抗になる
154149:2006/07/14(金) 23:14:53 ID:???
>>153
引抜力が発生する前に破壊しちゃうんだよ、外骨格でないとね
155149:2006/07/14(金) 23:18:03 ID:???
本当に神戸の惨状を知ってる人ですか?
引抜以前に、1階と2階が反対方向に折れてしまって
1階が潰れてしまったケースが、どれだけあったか
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 23:20:00 ID:???
>>153
「通し柱が多ければ多いほど引き抜きに強い」-----?
昔、長谷川某子とかいうのが通し柱ばっかりの家作った。
その現場の大工が、「どやって組むんだよー!」って泣いてた。
157149:2006/07/14(金) 23:34:04 ID:???
>>156
引き抜きに強いのと、建前で組めないのとは、別問題
桁行と妻を理解していれば「面で組む」だろうに
158148:2006/07/14(金) 23:48:21 ID:???
>>154-155
だから、いまの在来の話だって

座屈に関しては新耐震(昭和54年?)以前の建物だとしたら確かに
酷いもんだと思うけど、少なくとも新基準の建物については引き抜き
からやっちゃった建物が多かったと思うよ

>>156
別に全部を通し柱にしろちゆう意味じゃなくて
断面欠損を理由に通し柱に意味を見出さない人に対して
通し柱の意味はそれだけじゃないよと言いたいだけっす

>>157
同意
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 00:02:36 ID:???
つツーバイでオケー。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 00:28:46 ID:B96yNqLo
在来では引き抜け対策が非常に重要だとの事は理解できる。確に通し柱は引き抜きに対しては強い。
だからといって通し柱を沢山使えば地震に強いかと聞かれたら何と答えるか。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 00:33:12 ID:???
とりあえず、149は在来工法と伝統工法を区別してから発言しろ。
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 00:34:49 ID:dZlJB/Pj
ねーねー
おくじょうのプレハブの解体ってなんの業者に頼めばいいの?
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 00:49:41 ID:???
>>115
オマエこそ本当に知ってるのか?

色々な機関からの調査結果は引き抜きによる被害が最も多かったと指摘してるけども。
164とおりすがり:2006/07/15(土) 02:00:19 ID:???
設計によるんでないの?
伝統構法みたいな考え方なら7寸とか断面欠損しても良いサイズにして四方差しじゃなくレベル変えて差したりすればいいし
梁通しで梁の曲げ耐力使って管柱の引き抜き(浮き上がり)押さえ込むという考え方もあるだろうし

引き抜き考えると長ホゾだろうけどどうやって止めるかも考えないと、太いボルトで留めて割裂起こすよりはボルトや込み栓を先攻して変形させるとか
層間変形押さえるには結局柱より壁をどう構成するかで
倍率低い壁を多く使えばいいけど開口大きくとりたいとか細長い外形で高倍率の壁にすると引き抜きは厳しそう

結局どのやり方がいいとかでなくてそのやり方できちんと考えてるかどうかでは?
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 02:56:49 ID:???
>>162
そのプレハブつくったところに訊ねてみたら?
不明なら、解体業者。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 06:43:32 ID:UWS/ll6Q
柱にかかる引き抜きってどんな力なの
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 07:22:23 ID:???
>>158
>だから、いまの在来の話だって

了解

>少なくとも新基準の建物については引き抜き
>からやっちゃった建物が多かったと思うよ

漏れの認識では(木造に関しては)曲げ破壊だよ
それこそ、通し柱がボッキリ折れてた
原因は壁量不足(新耐震以前の建物ね)
何度も「層間変形が」と書いてる理由も、それ

旧来の木造はピン接合+αなんだよな
揺れを抑えつつ、無理には逆らわない
だけど今の外骨格木造は、とことん逆らう
逆らった結果、箱ごと傾く→引抜発生
それをHDで押さえ込むことにしたのがH12の法改正

>>161
スマンが、在来工法と伝統工法の定義の違いを
教えてはくれまいか?

>>163
ソースきぼん
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 08:10:08 ID:???
注文住宅で、現在設計が終了して建築確認申請中です。
建築確認申請が通れば、
今後は地盤調査して地盤改良が必要なら行い、建築開始予定です。

質問なのですが、現時点での最新図面の写しを設計担当からいただいているのですが、
その中に基礎伏図がありません。

この時点では基礎伏図は普通作成済でしょうか?
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 09:45:27 ID:???
>>167
恥ずかしい奴だな。
筋交いを入れてトラスを作ってその壁の量で支えるのが在来工法→戦後

軸組みで支えるのが伝統工法→戦前
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 10:35:01 ID:???
>>169
レスありがとう

で、何か間違ったこと書いてたか?
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 11:06:49 ID:???
>>167
ソースとして適当かどうかは微妙だけどとりあえずネット上にあるもので。
ちゃんとした本が何冊も出てるし、論文も大量に出てるから読んでね。
ttp://wave.pref.wakayama.lg.jp/taishin/html/earthquake02.html

>>170
>いわゆる「在来工法」と呼ばれる「柱と梁と土壁」の軸組ではないですよ

>引抜力が発生する前に破壊しちゃうんだよ、外骨格でないとね

等など、「在来工法」を「伝統工法」とごっちゃにして話がかみ合わない事多数。
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 11:34:47 ID:ACRFQsgy
新築を計画中です。
コンクリートブロック4段か5段分土地を高くして建てる予定です。
工務店からは、家を建てた後でブロックを積む計画で勧められました。
土留めとしてのブロックがないと心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?
建物と土地の境界が1m位です。アドバイスお願いします。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 12:09:47 ID:???
土地を高くする高さは1m以上か以下か?
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 12:45:06 ID:2t2h1EMh
↑コーキングしとけばOK
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 13:14:03 ID:???
基礎の形状にもよるね。
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 13:28:03 ID:ACRFQsgy
172です。
レス、あんがと。
1m弱、土地を高くし、ベタ基礎予定です。コーキングとは何?
問題なければ、今月中には契約したいと思います。

177(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 13:47:36 ID:???
隣の会社が解体されマンションが建てられます。
解体される建物にアスベストが使われているかどうかは、その建築主に聞くしか方法はないのでしょうか?
話し合いの約束を反故にされたり、嘘をつかれたりで信用ができないのです。
どこか監督省庁(?)などに「アスベスト使われてます」という届出は必要ないのでしょうか?
どうかお願いします。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 13:53:22 ID:4+OjDVHM
>>168
基礎伏図は地盤調査しないと正確にはかけない。
概略図が欲しければ言えばすぐ書けるよ。
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 15:31:28 ID:???
>>177
建築主は建築的な詳しいことまで解らないでしょ
専門家が見ればすぐわかるはずだからアスベスト撤去業者にでも聞いてみたら?
180エセ ◆ESEabJaHJ2 :2006/07/15(土) 16:14:46 ID:???
>>177
石綿障害予防規則が施行されてるから、解体業者は事前調査を
してるはずだから、元請か業者にきいてみればイイよ。
解体工事中は掲示板も掲げるようになってる。

http://www.miyarou.go.jp/new/news_05_0524_2.html
を確認して、怪しい作業をやってるようなら労其署に通報汁。

事務所ビル、会社建物なら、アスベスト含有建材使ってるとみて間違いないょ・・・

181(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 16:26:07 ID:???
182177:2006/07/15(土) 18:28:00 ID:???
>>179,180 両氏さんくすcoでつ。大変参考になりますた。
おそらく20年以上経ってる建物なのに「アスベスト?使ってないですよ(ヘラヘラ」
などと簡単に答えてくれる業者なので、適切な作業をしてもらえるようにがんがりまっす。
また何かあればよろしくお願いします。
183エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/15(土) 18:39:36 ID:???
>177
年間の輸入量は、高度成長期の1960年代に急激に増加し、
1974年の35万トンを最高に、1970年代及び1980年代は25万トンから
35万トンの高水準で推移してきたが、1990年代に入り年々減少し、
2005年は110トンとなった。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/taiki/asbest/1.htm

たぶん最盛期ですね・・・業者のトボケ具合がイイ感じ・・・w
ガンガッテくださいね。
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 19:37:27 ID:???
スレ違いかもしれませんがお願いします。
建築請負契約時に「オプションカーテン20万円サービス」
として契約したのですが現在、カーテン選びの段階にきましたが
ここで「定価で20万円分」と言われて「ええええっ」て感じです。
通常は定価の50%引きで買えるので実質10万円分です。
契約書に「購入価格で20万円」って書かせなかった
私の負けですか?
この業界ではオプション○○円サービスっていうのは
定価ベースなのが当たり前なのでしょうか?
185エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/15(土) 20:06:17 ID:???
ハイ、残念ですが貴方の負けです・・・

そもそも、「○○をサービス」ってのはソノ建物の売価に既に転・・・

オレが知ってる業者はほとんど・・・
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 20:15:43 ID:gzecUSS/
>>184
10マソのものを15マソだと客にいい、
いまなら5マソ引きます、と・・・
なんと!HMの利益は元のまま!
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 21:39:20 ID:???
>>184
取付費は?
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 22:08:35 ID:???
>185,>186
やっぱりこちらの分が悪いですよね。
もうちょっと食い下がってみます。
定価で20万じゃLDK分しかつかないや・・

>187
カーテンレール代&取付もサービスでした。
まあそれぐらいは自分で付けられるからいいんだけど。
ダブルだと追加料金とられるかもなw
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 22:24:26 ID:???
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 22:42:08 ID:???
サービス品に文句ですか?
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:06:21 ID:???
>189
>190
のようなクサレ工務店は置いといて、
やっぱり、「え〜っ」てなるよね。

今回の場合は仕方ないと思うけど、こういうやり方は客の不信感を煽るだけ。
そういうやらしい手口を散々見せておいて
今度はこっちが工務店サイドの落ち度見つけて文句言うと
「困った施主、厄介な施主」扱いですわ。

DQNな施主で苦労してる奴は自分もDQNの一面を見せている事を良く認識するべきだな。

わかったか
施主から金を毟り取り、職人には金を出し渋るだけが才能のクサレ工務店共。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:10:33 ID:NAtb5uZt
すみません、ロムって無いのでガイシュツかもしれませんが…
実家のばあちゃん(75、一人暮らし)から今日床下消毒の相談を受けました。
私24でそういうものに無知なので教えて下さい。
農協経由で15万で床下消毒をするらしいのですが、金額は妥当ですか?
6LDK2階建てです。
ばあちゃんは10数年前に、別の業者で床下換気扇を高額で付けています。
騙されやすいので心配です。
同じく農協経由で補聴器を買うとも言っており、それも15万とのこと。
補聴器は携帯からネット繋げて相場が分かり(15万は高いような…)農協経由で買うな!と言ってあります。

床下消毒に効果があるのか、金額は妥当なのか、教えて下さい。
スレ違いでしたら、お手数ですが誘導お願いします。
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:24:22 ID:???
少しは検索して料金の妥当性を計算したら?
ここは駆け込み寺じゃないよ?

ttp://www.saitama-housing.coop/syoudoku.html

床面積が40坪位なら妥当なんじゃない?
30以下なら高いな。
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:34:40 ID:???
>>193
参考になります!
ありがとうございます。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:45:09 ID:???
施工方法もちゃんとチェックしておいたほうがいいぞ。
というか、訪問は止めたほうがいいと思うけど。
農協の方から来たとか言ってない?
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 23:57:44 ID:???
>>195
はい。ありがとうございます。
昔ばあちゃんが農協に勤めていたので、農協経由を信じる婆です…
床下換気扇も毎日ゴーゴー回ってるし、やるなら床下消毒より、ホームクリーニングのほうが良いんじゃないかと…
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 00:31:43 ID:???
>>193
ここは駆け込み寺です。
それ以上のどんな価値がありますか?(ーー)
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 00:41:59 ID:5kWI8tPR
>>181
ベタ基礎で立ち上がりを延長するタイプみたいです。
やっと営業の言っていたことが理解できました。
参考になるHPをありがとうございます。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 04:17:36 ID:HWrivYWP
既出ならごめんなさい

現在建築条件付の土地を購入してプラン作成中なのですが土地の売買契約時に建物請負契約も
同時にしてしまいました。
何も考えず捺印したのは自分なので非は自分にあるのは重々承知しています。
しかし、プラン作成を重ねていくうちにHMへの不信感が募るばかりで契約の解除を申し出ようと思っています。
この時はやはり違約金はかかってしまうのでしょうか。
契約書の特記条項に着工前の解約には30万円かかりますと書いてあるんですが。
どこかで売買契約と請負契約を同時にするのは違法の可能性があると見た気がするんです。

わかる方・実際に行った事がある方いましたら教えてください。
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 05:05:01 ID:???
>>199
まぁ過去ログで既出なんだけどいいか。

同時契約自体は違法ではない。

契約が違法かどうかはその契約が任意だったかどうかにもよる。
「同時に契約しないと売らないよ」みたいな事を言われりゃ違法臭いけど、
そうではなく「書類出されたから判子を突きました」なら、違法じゃないだろうね。
「建築条件付き 同時契約」でぐぐればいくらか情報が出る。
契約の時のやりとりがわからないので、詳しくは弁護士に相談(※)するか、
国民生活センター→ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html にでも電話してみるといい。

※弁護士の相談料は30分5000円ぐらいが多い。
無駄金を使いたくないなら、時系列で業者とのやりとりを、
文章にまとめてプリントアウトして、
口頭では補足するぐらいにしておくといい。

しかし正直言って、千万単位の契約をするのに、
内容を確かめずに契約するというのはあまりにも愚かしいと思う。
もちろん同時契約させた業者も酷いんだが、この問題は昨日今日の話ではなく、
ちょっと調べれば以前からあちこちで問題になっていることがわかる。
悔しいだろうけど、違約金は勉強代だと思うしかないだろうね。
次は慎重に業者を選んでください。
201168:2006/07/16(日) 05:20:20 ID:???
>178
有り難うございます。
もうすぐ地盤調査の打ち合わせがあるのでそのときにでも
確認してみます。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 08:29:49 ID:???
戸建てでカーテンレールを窓のすぐ上でなくて
天井付近(天井から10から15cmぐらい下)から付けたいのですが、
下地ってその辺でも入っているのでしょうか?
天井高240cm、窓の上辺が床から200cmです。
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 09:01:43 ID:???
>>202
縦に必ずなにか(柱か間柱)がある、一般的に45p間隔
金槌なんがで壊れない程度にゴンゴン叩けばわかる。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 10:03:42 ID:???
>>168 >>178
お二人の会話が、おいらは理解できないので、
差し支えなかったら、教えてください。
確認申請に出したけど、基礎が決まっていないとは、
どういうことなのですか?
調査していないので、とりあえず基礎は地耐力3tとかで出したとか。
そういうことなのですか?
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 12:06:20 ID:???
>>202
内装屋ですが、一般的にその辺りには横方向(胴縁)は無いでしょう。
>>203氏のとおり、縦にはおよそ45p間隔には或る筈。
ハンマーで叩くつーのはw、、、、、プロならハンマーでも指でも軽く叩けばわかるが、
素人さんは十分注意するか、いろんな下地発見ツールで探してみてください。
206エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/16(日) 13:28:57 ID:???
>>204
そう、そういうこと・・・

簡単に言うと
2階建一般住宅は、確認申請には基礎伏図は必要ないの・・・
でも、見積りには必要だから、その会社の標準基礎伏図はあるはず・・・
>178が言ってるのは
地盤調査の後で、基礎の工法や伏図の変更も有りってコト・・・
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 15:12:38 ID:???
>>206
本当に(い)の内容明示でおわるのですか。
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 15:18:04 ID:???
注文住宅っつーか、設計事務所が入ってるんじゃないの?
HMなら、調査も全部済ませて見積、契約、それから確認申請では?
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 16:39:40 ID:/ShmdOhI
どちらにしろ調査に従った基礎になるし、調査料はとるから一緒
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 17:04:15 ID:???
>>209
確認済みは誰のものになるものなのですか?
211ならけん:2006/07/16(日) 17:18:40 ID:???
A梁とB梁の違いは?
あと、フィクスってなんじゃろか?
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 17:19:08 ID:???
>>210
建築確認を行った建物の所有者だよ

つまり、建てて引き渡すまでは、施工業者のもの
引き渡す時点で、施主のもの
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 17:43:19 ID:???
>>212
ほー!
建築主 二百十二建設(株)
設計者 二百十二建設二級建築士事務所
工事施工者 二百十二建設(株)
ってことになるわけですか・・・
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 20:13:30 ID:???
>>208
HMの注文住宅だって、契約前の調査は予備的な調査でしょう。たいてい、
契約→確認申請→地盤調査→基礎の決定かと。契約後の地盤調査で悪い
結果が出ないか施主は気が気じゃない。

215(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 20:29:59 ID:???
24時間換気のメンテってした方がいいですよね?
どれぐらいの頻度でした方がいいですか?
メーカーに頼んだ方がいいのでしょうか?
メンテをするとしたら、どんな内容の事をするんでしょうか?
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 21:25:49 ID:???
>>215
フィルター掃除なら説明あったけど
それ以上のことは言及無かったなあ
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 23:17:47 ID:???
>>215
換気経路が図面に描いてあったでしょ。
・その経路が確保されてること。
・最後の換気(排気)扇が機能してること。
だ基本だけど、
・ほんとにその経路のように風が流れているか、線香を立てて確認汁。
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 23:23:33 ID:???
立ててる最中に会社が倒産したら上物はどうなる?
まだ引き渡し前だから会社のものだが、完成させる義務もどうなりますか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 00:00:41 ID:???
完成させる義務があるとこは倒産してるんだから
義務を果たすことは不可能。
だからその為の保険があったハズ。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 00:10:31 ID:++dC/eDO
√109っていくつ?
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 00:47:18 ID:???
どうもヨクワカラン。
契約していながら、確認申請の建築主が施工業者?
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 01:02:37 ID:???
建売とか売建じゃぁよくある話だ。
223エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 08:39:28 ID:???
本来なら
>>208 の >調査も全部済ませて見積、契約、それから確認申請
が理想なんだけど、施主の知識不足をイイことに
>>214 の >契約→確認申請→地盤調査→基礎の決定
としてるトコが多いよね、横取りされないように・・・ほんと不誠実
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 08:56:49 ID:???
はぁ?実費がかかってくる事を契約前にやられて
断ったら費用請求されないように当然のことだろ?

と思ったらエセか。
225エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 09:03:03 ID:???
・・・??
226エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 09:03:49 ID:???
>>221
申請書類上の建築主は施主(契約主)なんだけど
民法上は引渡し(所有権保存登記&代金支払い完了)
までは、施工業者、会社の所有物・・・>212の下2行通り

だから、建築中に「火災」や「天災」等で無くなっても
建築主は代金を払わなくてもイイし、再度建ててもらえるよ・・・
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 09:53:09 ID:???
なんとなく、わかってきた。そういうことか。
確認出したら、建築審査から基礎の指摘を受け、
変更せざるを得ないけれど、できない事情があると、
言っていた人(施工者側)がいたもので。
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 11:32:27 ID:???
火災はそうだが天災については建築主と施工側のどちらが負担するか
あるいは協議の上負担分を決定するかは契約によって違うだろ。(四会標準で)
229エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 12:16:42 ID:???
確かに「危険負担」は契約時に協議の上決定することが出来るけど
当然に契約時に読み合わせをしての確認後、普通は業者負担にしない?・・・
少なくともウチはそうしてるよ・・・

つか、ココでそこまで細かくレスしなきゃならんのか?・・・

230(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 13:04:47 ID:???
>>229
退場自由だよ。
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 13:46:12 ID:???
エセは自分基準でレスしすぎ。

質問者が契約した会社が折半でって言う契約書だったときに
お前は後生丁寧にコテまでつけて責任が取れるのか?
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 14:06:37 ID:???
エセ君はおそらく施工会社所属なんだろうけど
今までの経験と所属組織の常識が世間一般の業界常識と
思い込んでる書き込みが多々あるな。
233エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 15:04:56 ID:???
>>231
ハァ?・・・そういう契約なら当事者間で合意してるでしょ?
それに対して責任うんぬんいわれてもさ・・・コマッチャウヨ・・・
今後契約する人がヒントにしてくれれば、それでオケ


234エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 15:09:24 ID:???
>>232
確かに、それが世間一般の業界常識かどうかは置いといて
オレの考えとズレてるなって思うことはよくあるよ・・・

業者の都合や、利得ばかりが良く目立つ・・・
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 15:15:44 ID:???
雑談なら、どこか他でやってほしい
独り言なら、チラシの裏(ry
23693:2006/07/17(月) 15:21:01 ID:???
>>234
俺は君に戸建住宅の設計・監理料で突っ込んだことあるけど
見識が狭すぎるわ、脳内で一瞬で判断するんだろうけど
利得云々はおいて置いて世の中いろんなケースがあることを想定しないと。
237エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 15:22:44 ID:???
最近はミスコピーの裏が多いな・・・
238エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 15:24:23 ID:???
>>236
うん、アレは反省してる・・・
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 16:05:55 ID:???
反省してるならなんで繰り返すの?
240エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 16:22:58 ID:???
繰り返してるつもりはないんだけど・・・
オレの解釈ズレがあるし、誤解の無いようにと思うと長文になるし・・・
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 16:36:40 ID:???
解釈の問題ではなくて、
裏とらないで、記憶だけで入るからだよ。
242エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 16:40:11 ID:???
どのレスのコト言ってんの?
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 16:41:02 ID:???
エセ君はもう少し慎重にするということで終了

はい質問ドゾ
244エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 16:42:05 ID:???
・・・オケ・・・
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 16:44:03 ID:???
エセ頑張れ応援するぞ
246エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 16:45:29 ID:???
・・・アリマト・・・
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:37:17 ID:???
↑↑↑自演乙↑↑↑


↓↓↓質問ドゾー↓↓↓
248エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 17:55:10 ID:???
ハーイ 質問

なぜ自演なのでつか?
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:56:05 ID:???
>>244-246は見え見えの自演なんかして恥ずかしくないんでしょうか?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:14:05 ID:???
>>248
エセが登場してから書き込みの時間帯が密集しすぎ
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:14:05 ID:???
>>248
お前のせいでスレが質問スレじゃなくなってるってことだろ。
チラシの裏でもミスコピの裏でもいいから少し黙ってらんねぇの?
ウザイ。
252エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 18:14:35 ID:???
・・・オレには見えない・・・
253エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 18:18:17 ID:???
>>239
>>241
>>243
>>245
・・・煽りでイイからなんか言ってちょ・・・

>>251
・・・ブツブツ・・orz
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:31:24 ID:???
質問させてください。
家の契約した後に解約した場合って契約金は返してもらえ
ますか?相手側にも落ち度があるのですが?
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:37:05 ID:Ur3pLPBa
契約書に書いてあるとおり。
256243:2006/07/17(月) 18:40:40 ID:/n2YHk6/
ID晒してやるからエセも晒せ
257とおりすがり:2006/07/17(月) 18:56:53 ID:???
IDなんて意味ないじゃん(プ
トリップつけれ
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:59:30 ID:???
>>255
契約書に金がどうとか書いてない場合は取られないで
すみますか?
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 19:12:40 ID:???
>>257
トリップの仕組みを理解できない馬鹿発見w
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 19:15:20 ID:???
IDのことじゃねぇのか?
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 19:32:12 ID:???
>>258
はやい話、契約金って、いくら払ったのですか?
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 19:43:08 ID:???
>>254

正当事由による契約解除なのか
自分勝手な契約破棄なのか、にもよる

また、相手がすでに契約の履行に着手していた場合
それに掛かった費用を請求されることもある
(例:発注済みの資材、加工してしまった木材など)
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:06:45 ID:qvcRGKxp
>>261
契約金は100万です。
>>262
解約したい理由は、契約時に見積もり出してもらっているのに
後から「あれは差額だ」「これはオプションだ」と行ってきて
金額が変わってきたからです。なんだか信用できないです。
それって契約違反じゃないんですか?
妻の親戚にHMの人がいるんでそっちで建てたいです。
264262:2006/07/17(月) 20:24:10 ID:???
>>263
そんないい加減な契約を結んだあなたにも、非はあるわけで…
契約時に見積書や仕様書は受け取らなかったの?
265262:2006/07/17(月) 20:25:03 ID:???
訂正

× 見積書
○ 見積の内訳明細書
266262:2006/07/17(月) 20:27:32 ID:???
追加

>>263
>妻の親戚にHMの人がいるんでそっちで建てたいです。

あなたが契約する前から、奥さんの親戚にHMの人がいたわけで
なら、なぜ最初から、そっちで建てる話をしなかったのかと

何を今さら、というのが、第三者としての意見ですよ
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:30:56 ID:???
>>263 (261)
手付解除ではなくて、違約による解除にもっていきたいなら、
県庁などで相談されてはいかがですか。
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:33:40 ID:???
>>267
県庁のどこで、何を、どう相談しろというのかw
どう考えても民事だろ
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:38:36 ID:???
裁判だな。
ンでもって、契約金程度の裁判費用がかかって、家新築の話しはツユと消え・・・
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:40:56 ID:qvcRGKxp
>>264
内訳明細書はもらいました。間取りの図面が出来て
その間取りでいくらって言うことだったのに、あとから
これはやっぱり差額が発生しますとかなんとか言われまして…。

親戚にHMの人がいるけど親戚だとクレームがあった場合
言いにくいかなと思ってしまいました。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:48:25 ID:qvcRGKxp
裁判するお金はないです。貧乏なので。
でももし裁判して勝てたら裁判費用は相手持ちですか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:52:25 ID:???
>>270-271
結論。オマイの勝手で好きな様にすれば良いんじゃねぇ?
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:52:36 ID:???
>>270
どうも曖昧だな
「差額が発生します」と口頭で言われたのか?
なら書面にしてもらえ
その上で「弁護士に相談した上で書面で回答します」と答えろ
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 20:57:20 ID:qvcRGKxp
>>273
妻に電話がきて言われました。
>>272
確かにそうなのですが…。
すみません。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:00:19 ID:???
>>274
漏れらのアドバイスを受けて前向きに動くというなら
これからもレスを続けようと思う
だが、単に愚痴るだけなら、もうやめてくれ
ここは質問スレだからな
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:01:16 ID:???
県の監理課のようなところで、建設工事紛争相談とか、
やっていないのですか?
地元役所でも、設計施工に関するトラブルの相談先を
おしえて貰えると思いますが。
やれるだけやってみて、何が残るかは別として、
それで納得がいくなら・・・。
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:03:58 ID:qvcRGKxp
>>275
愚痴じゃないです。もちろん前向きに動きます。
なのでよろしくお願いします!!!
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:07:41 ID:???
>>277

なら、いままでもらったレスを読み返せ
具体的なアドバイスはたくさん出ている

家を建てるってことは、とても大変なことだ
そりゃもう、マリッジブルーの比じゃないくらい

おまいが単にブルーになってるだけなら、どおって
ことはないが、心まで病んでしまう人もたくさんいる
実際にこの目で見てきた
おまいがそうならないようなアドバイスをするから
おまいもがんがれ
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:11:32 ID:???
>>276
県の監理課、って何だよw
「やってないのですか?」とか聞くなよww

回答するなら、思い込みや知ったかぶりは排除して
自信を持って答えてやってくれ
回答者が質問者になってどうする
知らないなら、無理にレスせず見守るという手もある
お前が答えなければならないわけではない
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:19:56 ID:qvcRGKxp
>>276
ですね。裁判とかその前に県とか市に相談してみれば
何かアドバイス受けられるかもしれないですね!!
>>278
全部読み返しました。真剣にレス下さって本当にありがたいです。
>>262さんのレスとばして読んでました。
サッシとか建材とかはまだ発注してないと思います。
最終確認があると言っていたので。
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:29:43 ID:???
>>280

おk
では、契約書やそれに付随する添付書類(内訳明細や仕様書)と
異なることを言われたのなら、それに対し書面で抗弁しる
ここからは全て、口頭ではなく書面でやりとりしる
もちろん、相手側にもそれを要求し、書面でなければ
一切受け付けないとはっきり伝えろ
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:34:11 ID:qvcRGKxp
>>281
はい!書面でやりとりします。相手側は話がコロコロ変わるので
早くそうすればよかったです。
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:37:46 ID:suhBXaWN
どなたかお詳しい方にご質問です。

建築中の新築物件で、コンクリ入れた後に、排煙窓の設計ミスで、
現在の窓の位置では許可が下りないと業者に言われました。

建具などに不燃材を使用すれば大丈夫ですからと言われましたが
問題のフロアは店舗目的で、天然木を使用するウッドチック調が
希望だったので、鉄やメラミンの素材しか使えないとどうしよう
もありません。

一度入れてしまったコンクリの外壁には後から穴は空けられないと
言われたのですが、それは物理的な強度の問題なのでしょうか?

それとも排煙窓の件は業者のミスなので、その再工事の費用を負担
したくないという事なのでしょうか?

素人考えでは、穴を開けた箇所に鉄筋で補強し直せば、大丈夫な気
がするのですが、実際はどうなのでしょうか?

よろしくお願い致します。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:50:04 ID:???
>>283
無理。

スケルトンで完了を下ろして、内装はあとでやるとか。
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:50:48 ID:???
>>283
その部分の床面積は、何uぐらいですか?
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:56:48 ID:???
100平米で区画するとかな。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:58:18 ID:???
>>283
物理的には可能
金銭的には不可能かもしれないが
288283:2006/07/17(月) 22:17:04 ID:suhBXaWN
>>284さんありがとうございます
繁忙期にあわせてOPENしたいので
できればそれは避けたいのです(汗

>>285さんありがとうございます
60です

>>286さんありがとうございます
すみません素人なのでよくわからないのですが
なにか有効な方法なのでしょうか?

>>287さんありがとうございます
金銭的にというとどの程度のもの
なのでしょうか?ケースバイケースだとは
思いますが。。。
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 23:33:27 ID:???
>>288
隣地との関係でアウト、あるいは高さや突出物でアウト、でしょうか。
確認申請で見落とされた、それとも、変更か、工事の間違い?
お話を合わせてみると、現場は、排煙上別建物として処理することを
提案しているように思われます。
(ただし、無窓の居室の状態はどうなるのか、という不明は残りますが)
この場合なら、木製でも60分の防火扉がありますから、
それを使えば、ウッドチックになんとかなるかもしれません。
ただし、実用上では常時閉鎖で使うことになります。
躯体への開口のあけ直しは、外壁が耐震壁だったり、
構造計算で壁量による設計方針をとっていたりすると、
耐震補強工事みたいなことになって、
4百万ぐらいのオーダーになりかねません。
設計のやり直し、確認の変更手続き、サッシの発注などで、
相応の期間も必要です。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 00:15:45 ID:???
>>279
県の監理課、って何だよw とか、聞くなよ。
「やってないのですか?」とかって、優しい語り口でしょww

回答するなら、思い込みや知ったかぶりもいいけど、
親身になって答えてやってくれ
回答者が恫喝者になってどーする
すこーししか知らないなら、少ーしだけレスするという手もある
お前だけがぜーんぶ答えなければならないわけではないから
291288:2006/07/18(火) 00:30:51 ID:6p0+cyZ/
>>289さんありがとうございます。

設計ミスです。なおかつ申請中にコンクリ入れてしまい
結果的に不燃材の使用以外どうしようもなくなって
しまったということです。
こちらへの報告も事後報告でした。



292288:2006/07/18(火) 00:35:23 ID:6p0+cyZ/
>>289さん 何度も申し訳ありません。

→ただし、無窓の居室の状態はどうなるのか、という不明は残りますが

これは実際の使用に関する問題でしょうか?
通常の窓についてもこちらの希望した位置へ
穴があいておらず、そのフロアは地上にも
かかわらず、入り口と裏口以外、無窓の状態
です。

換気などの問題もあるのではないかと心配してます。
293288:2006/07/18(火) 00:36:52 ID:6p0+cyZ/
↑入り口と裏口は扉です。
意味のない場所にあいた排煙窓用の穴以外は
窓は全くありません。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 05:09:52 ID:???
>>293 ご説明の様子で、
現場の対応は、防火区画して仕上げは準不燃、扉は防火戸にするか、
または下地も仕上げも不燃で行うということのように思われます。
この対応は、確認申請先と相談の上、ということになります。
(簡単にうんと言わない役所もあるからです。)
材料ですが、天然風のものでは、不燃材に薄いつき板を張ったものですが、
準不燃や不燃処理された木材もあります。(既製品の樹種は針葉樹が主です。)
イメージと合うか否かや費用の点について、現場と協議が必要です。
295288:2006/07/18(火) 07:53:28 ID:Q+QDRqRe
>>294さん

ありがとうございます。

お話をうかがった上で、素人考えですが、躯体の再工事も
全く不可能ではないんだと思いました。
業者側からはそういった話は難しいで終わってしまいましたので
できる可能性もあるということをお聞きしてビックリです。

不燃材を使ったプランもその業者の、その場しのぎ的な
対応に思えてきました。建物自体かなりの金額のものですので
業者に対して、誠意を持って対応してもらう事も含めて
もう一度話しあってみたいと思います。

不燃材についてのアドバイスなどもとても参考になりました。
ご親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。
296166:2006/07/18(火) 11:17:13 ID:???
在来の引き抜きってどんな力なんですか?
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 11:34:08 ID:???
>>296
柱の引き抜き?
地震の時の建物が縦に回転しようとする時にかかる力とか
強風時に建物が浮こうよするよね、その時土台から柱が
抜けようとする力。
298166:2006/07/18(火) 12:01:39 ID:???
>>297
ありがとうございます。
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 15:05:07 ID:ga6ScOeA
>>254です。お世話になっております。
市役所に電話して無料の法律相談を予約できました。
一歩前進しました!!
今から相談内容をパソでまとめてみようと思います!
皆様アドバイスありがとう!!!!!
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 17:22:15 ID:???
HMで建てるのですが一階と二階の床を違うものにしたいと
言ったところNG。何でか聞くと「一階と二階の張り間違えを防ぐ為」
と言われました。
こんなもんでしょうか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 17:26:48 ID:???
>>300
> 「一階と二階の張り間違えを防ぐ為」

予算とか工期ならともかく、すげえ理由だな…。

もし予算、工期に融通がきくならホンネは一つ
「めんどくさいから」
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 17:50:07 ID:EAe7xjFn
在来って何ですか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 17:54:45 ID:???
>>301
あと材料ロスが出やすいな
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:13:23 ID:lHO3nBxD
>>302
ぐぐれ。
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:14:22 ID:???
レスありがとうございます。
>もし予算、工期に融通がきくなら
差額出します、工期もあります。

他にも外壁やサッシの色(いずれも標準仕様内の同じものの色違い)
も、こちらの希望色を「それは合わないですよ、この色のほうが・・・」
と、かなり強引。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:20:11 ID:???
質問させてください。
自宅を新築予定で現在見積もりと睨めっこしてるのですが
屋外給排水工事が70万ぐらいするので
一応何にどう掛かるのか知りたいと思って設計に
詳細が分かりますか?と聞いてみたのですが
「分かりません」と言われてしまいました。
その点は別業者にお願いしてるらしく自分の所に上がってくる内容も
詳細が無いと口を濁らせられてしまいました。
屋外給排水工事というのは普通施主側に詳細が出ないものなのですか?
これ以上要求するのは、おかしい事なのでしょうか?
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:26:10 ID:???
>>306
屋外給排水は、カーポートにつく水栓とか、庭の水撒き用の水栓とか
樋から落ちてくる雨水処理の排水管埋設とか、汚水管を道路埋設本管に接続させるetc.を言うんだが、
その内容をプロットするのは下請業者(施工者が設計を”手伝う”わけだ)で
まだ、下請業者からは合見積は出ているが確定しているわけでないので詳細図を書かせていない訳だ。
業者には概算程度の意匠図と口頭もしくは書面による内容を叩きつけているから
細かいことを出せないわけだなw
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:33:34 ID:???
>>307
早速の回答有難うございます。
細かく回答していただいて感謝します。
なるほど、確定していない以上詳細がでないということなんですね
では、先々詳細が出せないって訳ではないのですね?
ほぼ、設計が確定した時点位で出してもらえると、思ってもよいのでしょうかね?
それとも、お任せで見せてもらうのはおかしいでしょうか?
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:00:42 ID:???
>>308
頼んでるのは建築士?工務店?ハウスメーカー?
詳細を出してもらえるかどうかは、客の聞き方と業者次第でしょう。
普通、>>307程度の説明は業者がしてくれてあたりまえの様な気もしますが、
それすら聞けてないというのは。
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:09:29 ID:???
>>303
HMの家の作り方は、単品生産の顔して、実は車の生産ラインと同じ。
ラインに乗っってしまってから、仕様変更言われても、ラインは止められない。
あなたがHMを選んだのが間違い。
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 20:49:39 ID:???
>>309
HMじゃないハウスメーカーです。
そうですか、再度諦めずプランが煮詰まった段階で
出してもらえるように言ってみます。
ご親切に有難うございました。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 20:56:24 ID:???
>>300
HMとはそんなものです。

1階と2階の材料を変える理由は何ですか?
壁・天井の仕上げが変れば、床の仕上を変えることは当然かもしれませんが、
無規則、無際限に変えると落ち着きのない内装になりますから、注意してください。
ま、気にするのは最初の2カ月だけですから〜。
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 21:03:08 ID:???
>>311
>HMじゃないハウスメーカーです。

どっちなんですか?
HM(ハウスメーカー)じゃないのですか?ハウスメーカーなのですか?
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 21:32:19 ID:???
ヘビーメタルじゃないハウスメーカー?
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 22:27:04 ID:dT0QhfOZ
質問お願いします。
これから新築の予定でして、リビング(17u)のことでお伺いします。
床の色がこげ茶色の予定なんですが、腰壁をつけると暗くなりすぎてしまい、
つけないとメリハリのない部屋になってしまうような気がしてます。
素人考えで、腰見切り縁だけを施工したらどうかと思ってるのですが、
変でしょうか?アドバイスお願いします。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 22:33:03 ID:???
>>315
ヘンじゃないよ。
そういう腰見切り縁だけってのは「チェアレール」としてあり。
イスのない部屋だと間抜けだけど。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 22:51:44 ID:???
>>316
ありがとうございます。チェアレールっていうんですか、勉強になりました。
ググッたら画像も見れました。イスのない部屋だと変っていうのをもう少し
教えて頂けたらと思うのですが・・。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:01:56 ID:w3W6gJz5
どなたか教えてください。

今工務店で新築を計画しています。
その工務店が儲けているのかいないのかはわかりませんし興味もありません。
ただ、当方も予算が限られているので建設途中で倒産などされてはたまりません。
その予防措置として建設業法上の建設保証人を立ててもらう、倒産時に建物占有権を
当方に即時移転させるといった文言の両方またはいずれかを契約書に入れてもらおうと
思っております。

請負契約書は各社違うと思いますので日弁連フォーマットのものをつかうのか業界標準のもの
があるのかわかりませんが上記のような文言は一般的な契約の中で当然含まれているもの
なのでしょうか。それとも私は無理なお願いをしようとしているのでしょうか。
こんな事いわれたらいい気分はしないだろうとは思いますが「うちはもうすぐ倒産しますよ」なんて
いう営業マンはいないと思ううのでいざというときのための対策をとっておく事は大切だと思うのです。

319(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:04:19 ID:???
施工途中でダイライト貼ったままなんですが
近日の雨で表はもちろん、ダイライトの裏側まで雨が滲みて来て
いるのですが床に水溜りを作っています。

ダイライトって水濡れ厳禁と書いてあったのですが問題ないのですかねぇ・・
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:09:12 ID:???
>>318
県庁で建設業者の経営状況とか処分暦だとか
いろいろ調べることができるので
それを確認してからにしたら?

または財 住宅保証機構
http://www.ohw.or.jp/
に登録しておくとか。
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:09:54 ID:???
>>313
ごめんない
私も何かいてるんだろう・・・ハウスメーカーです。
言いたかったのは
大手じゃないハウスメーカー
でした。
紛らわしい事書いてすいませんでした。
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:12:05 ID:???
>>313
ごめんない   ×
こめんなさい ○
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:13:01 ID:du6q5kR2
当方普通のリーマンです。どこで質問していいのかわからず、ここでたずねさせてください。
トイレをまるごと(部屋そのものを)リニューアルというかリフォーム?
したいのですが、標準的な料金で幾らくらいになるのでしょうか?
まったく見当つかず、またリフォームのチラシなどは信じられず、
ここでたずねたいと思った次第です。
シンプルな下限から最新の設備あるいは上限まで幅のあるコストでもいいです。
教えてください。
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 23:22:53 ID:???
>>323
テキトーに見積もるスレ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/

でどうぞ。

ただし、便器を取り替えるだけから床を張り替えたり手洗いをつけたりと色々あるので
条件をある程度絞ってください
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 00:14:43 ID:3tUd5U7B
教えてください。
看板屋なのですが、「開発許可済」の表示板な依頼がありました。
横350mm×縦250mmとの事ですが
この寸法以上(30mm)でしたら大丈夫ですか?
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 08:56:23 ID:???
>>315
チェアレールでもいいけどクロス(壁紙)にボーダー入れて
ボーダーの上下で違うクロスにしてもメリハリでるよ。
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 08:59:46 ID:???
>>317
チェアレールは本来椅子が壁に当たって傷になるのを防ぐもの。
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 10:57:42 ID:???
>>325
大丈夫だけど、それくらい注文どおりに作れよ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 11:14:03 ID:???
それなら、床のフローリングを白いのにしたほうがいいんでない>>315
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 11:52:39 ID:???
>>326 ありがとうございます、画像を探してみます。
>>327 イスの傷を防ぐんですか、ありがとうございます。
>>329 最初白も考えてたんですが、髪の毛とかゴミが目立つと思いまして・・。
トステムのショコラーデっていう色の感じがいいなと思ってるんです。

建築を依頼する業者は提案がナチュラルすぎて、自分で考えていかないと
失敗する気がしてます。
照明なんかも各部屋1個、シーリングのみとか提案されそう。
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 12:50:30 ID:ggd1zaNz
提案に不満があるなら、予算を多少増やす覚悟で雑誌を見せるといいよ
「こういう雰囲気で照明もこんなのがいい」
とか写真を見ながら話さないと、わびさびの効いたのになるかも
和風洋風高級ローコスト、会社ごとに得意な提案があるから
センスのあるなしとはまた違った話です
私は設計してますが、階毎に床材が違うなんておかしなことしたことない
張り間違えの心配はないとしても、階段付近のおさまりが変になるしね
床変えるなら巾木も見切りも変えるべきだしね
332300:2006/07/19(水) 12:51:29 ID:???
>>312
>1階と2階の材料を変える理由は何ですか?
1階をオプション品、2回は標準品。1階はちょっとミエをはって。
同じ白系のフローリングですが1階だけ、より白いオプション、2階は寝るだけなので。

「白床には白建具、白見切り」と勧められていますが、
濃い色の建具や見切りはおかしいですか?
333300:2006/07/19(水) 12:55:46 ID:???
>>331
>階段付近のおさまりが変になるしね

この辺が素人にはわからないトコなんですね。
参考になります。
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 13:17:22 ID:???
>>333
「白系」ってのがよくわからないけど、淡色木目って意味かな?木目の白染色って意味かな?

全体のマテリアル・色彩計画を見てないから強く言えないけど、
一つ言える事は 木目調の仕上げ材はあまりいろんな色調を数多く入れない方が良いよ。
せいぜい2色くらいまでかな。出来れば1色におさえたいね。

見渡せる範囲でいろんな木目が出て来ると全体のまとまりがなくなることが多い。(狙ってる場合は別)
床はダーク系にしても、建具と窓枠と巾木はミデァイアム系でそろえる、とか…。

まあ色の事は個人の好みによる事が大きいから家族でよく話し合ってみて。
335エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/19(水) 16:15:55 ID:N43lrJV9
| |∧∧
| |・ω・`) そ〜〜・・・
| |o o    >>256 フォローアリガト・・・
| |―u'
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 17:11:17 ID:???
構造計算書提出の要の二号建物は木造三階建てかつ500平米かつ高さ13Mかつ軒9Mをこえるものですか?
それともどれか一つでも超えた場合二号建物になるのでしょうか?
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 17:14:39 ID:???
>>336
どれか一つでも越える場合は適用される
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 17:39:32 ID:???
>>335
質問にも答えないなら出てくるな。

お前、なんか自分が有名人みたいな錯覚してねぇか?
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:32:05 ID:???
>>335
なにビビってんだよ
トリップ外せば自由闊歩だってのに・・
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:36:48 ID:7kd8NDfT
よくある質問だと思いますが、
お願いしていた期日に店が完成してなかった場合、責任は業者にありますか?
ちなみに口約束で契約書とかはありません。

341マターリ逝けば?:2006/07/19(水) 19:39:54 ID:???
お前らエセにテキトーにあしらわてるのを解ってないみたいだなw
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:40:24 ID:???
>>340
無理です
あなたの追加注文が工期を遅らせてるならもっと無理です
てか店舗工事なんて残業ばかりでいい思いしたことないです
343300:2006/07/19(水) 19:41:12 ID:???
>>334
レスありがとうございます、参考になります。
オプションの方は木目があって薄いグレイがかった白染、幅広。
標準は淡色木目(ナチュラルがうんと薄くなって白っぽく見える)。
壁天井(クロス)、床、建具、窓枠、幅木、全部白系だとボケッとしてしまうかなぁと
建具、窓枠、幅木あたりに濃い色を使えばしまって見えるかなぁと
素人考えです。
どうでしょうか?
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:42:17 ID:7kd8NDfT
契約書があれば業者に責任があったってことですか?
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:44:54 ID:???
>>344
契約書には期日が入るからね
ただ不可抗力で工期が延びた場合は責任を免れる みたいな文言が入ってると思う
何がどうしたの?
あんまり慌てさせるとろくな工事にならないよ
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:47:15 ID:???
>>341
だから、なに?
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:52:05 ID:???
ほらまた業者擁護が始まった。
>>340=344
法律板に行きなさい。
良いアドバイスが聞けるかもよ。
348344:2006/07/19(水) 19:59:10 ID:7kd8NDfT
口約束で、デザインから工事までお願いしたんですが
、デザインに時間がかかったからという理由で
工事に入るまで1か月遅れたんですよね。
349334:2006/07/19(水) 20:03:56 ID:???
>>343
そろそろカネ取るよ(w これでもプロだからね。

> オプションの方は木目があって薄いグレイがかった白染、幅広。
またコーディネートが難しそうな色調を選んだもんだね。

> 壁天井(クロス)、床、建具、窓枠、幅木、全部白系だとボケッとしてしまうかなぁと
> 建具、窓枠、幅木あたりに濃い色を使えばしまって見えるかなぁと
これは正解だけどね。
ただ、白染色フローリングにいきなりダークなアクセント色を持って来ると浮くよ。
ほどほどの色調にしないとね。

あと忘れがちなのが家具の木目だね。
木目調家具はいっさい置かない、ってポリシー持てるなら良いけど何かしら出て来ると思うからね。

工務店の「貼り間違いを防ぐため」ってのは酷い理由だと思ったけど、俺ならやっぱり標準の淡色木目を薦めるかな。
いつか飽きてきそうだもん こんなの > オプションの方は木目があって薄いグレイがかった白染、幅広。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 20:20:10 ID:WsQXSX9u
>>324
323です。ありがとうございます。便利そうなスレですね!
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 20:22:49 ID:???
>>348
それじゃ責任は業者にあるんだろうけど
そのまま「責任取れよ!」じゃなしに下手に出て押していく
「どうしよう?案内状の期日入ってるから作り直さなきゃ」といった感じで
値引きくらいはいけるんじゃない?
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 20:54:18 ID:n0WeG4Av
日本って建築技術大国ですか?数々の技法は日本から生まれる?
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 21:58:26 ID:???
建築業界における技術革新とは、言って見れば、いかに手抜するかってことだ。
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 00:00:00 ID:jpZPkg3P
大工さん材木のサイズで『イーニッサン』『インゴー』とは何の略ですか?
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 00:11:29 ID:???
良い日産、因業

つか前もこの質問どこかで見た
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 00:54:59 ID:???
>>353
手抜ゆうな合理化と言え
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 02:57:53 ID:???
足抜きゆうなスカウトと言え
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 03:17:06 ID:???
息抜きゆうなさぼりと言え
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 05:14:13 ID:???
>>352
「イーニサン」=いちに・いちさん=1寸2分×1寸3分=36×39(40)
「インゴ(ー)」=いちご=1寸5分=45
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 08:55:41 ID:???
カイゼン
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 10:14:00 ID:haO1TOSG
>>343
個人の住宅なんで別に本人が満足してるなら
色とか組み合わせとか作るほうからすると
なんでもいいんだけどね
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 11:18:32 ID:???
>>361
そうだな、朝おきて部屋の色彩をいちいち確認することはないものなぁ。
極端でなければ、たいていは受け入れてしまえるからね。
363???:2006/07/20(木) 11:20:41 ID:???
359サン有り難う御座います。
364336:2006/07/20(木) 11:29:17 ID:???
>>337
ありがとうございます。
365336:2006/07/20(木) 11:33:07 ID:???
>>337
ありがとうございました。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 11:43:13 ID:k7FDN9uQ
鉄筋探査機のハンディサーチ(RCレーダー)について
「日本無線 NJJ-95A」
鉄筋のかぶり・ピッチは測定出来ると思いますが、
鉄筋の径まで判るのでしょうか?
367300:2006/07/20(木) 12:03:38 ID:???
>>334
ありがとうございました。
なかなかイメージがわかなくて。
やり直しのきかないもの、多額の費用がかかるものなので、
過剰に不安に感じてしまいます。
経験のあるプロの方の意見を伺えて大変参考になります。
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:04:15 ID:???
今まで無保険で仕事をしてきたのですが、上の指導が厳しくなり
一人親方という形で労災に入る事になりました。
現在、ネットで色々と調べて、いくつか候補を見つけ悩んでいる最中です。
そこで質問ですが、こういう物にも詐欺は存在するのでしょうか?
どこも【先振込み】と強調して書いてあるので心配になりました。
回答よろしくです。
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:11:17 ID:WQFu7kgx
今建築中の家が2×4工法で作られていますが連日の雨で外の木材はもちろん中まで雨が吹き込んでいます、ブルーシートも何も無く大丈夫なのでしょうか?大体こんな感じなのでしょうか?イメージ的に木は雨に弱い、腐りやすいと感じますがどうなのでしょうか?
わかる方、教えてください。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:18:13 ID:???
2×4の場合はだいたいそんな感じです。
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:26:22 ID:???
気持ちは察しますが、あまり神経質にならない方が良いかと思います。天気が続けば自然と乾燥しますし。まだ壁や屋根が無いぶん蒸れて腐るコトはないですから。建築中に雨が降らないことなんて有り得ないですから。
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:32:54 ID:???
>>368
労災保険自体は労働基準監督署の扱い。
労働保険事務組合が事務代行する。
民間のは労災上乗せ保険。これは任意。

とりあえず、地元の商工会か建設業協会あたりにきいてみれば?
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 13:25:48 ID:???
>>368
労基署に直接電話なり行くなりするのが一番だと思われ。
納付用紙を作ってくれるので、あとは金融機関で振込めばおk。
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 13:32:30 ID:???
>>372
ありがとうございます。
とりあえず問い合わせてみようと思います。
ネットで調べたのと、地元の個人事務所では金額の差が凄いので
不安になってました。
分かり易い回答ありがとうございました。
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 14:45:57 ID:???
リロードし忘れ(;´Д`)
>>373
以前、そちらへ問い合わせた後、勧められた地元の所へ、共同(2人)で
入ってはいたのですが
毎月の組合費>保険料
だったので何時の間にやら止めてしまいました。
なので、できるだけ安い所を…と探してました。
ネットで調べた所が以前の組合費に比べ遥かに安かったので
不安になり、このスレで聞いてみた…というのが、今回の流れです。
レスありがとうございました。
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 14:55:50 ID:WQFu7kgx
370さん371さんありがとうございます、気が楽になりました。
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 16:43:32 ID:???
高3なんですが、建築の仕事に就きたいと思っているます。今の内にやっておいた方がいい教科はありますか?
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 16:44:23 ID:???
>>377
建築の仕事って何ですか?
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 16:57:41 ID:???
>>377
高3ということなので、もう少し丁寧に説明してあげよう。
建築の仕事というのは、大きく分けると設計と施工と「その他」があります。
設計のなかでも、意匠設計、構造設計、設備設計に分けることができます。
そして、勤務先としては、建築設計事務所、建設会社設計部、工務店設計部、ハウスメーカーの設計部などです。
施工となると、建設会社や工務店の管理部門の他に、各職種の職人や協力会社が多数あります。
そのなかで、君がなりたいものは何ですか?
大学進学はしないのですか?
もしくは、今の時期では会社の内定はまだですか?
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:51:36 ID:???
マイホームを持ちたいのですが何から始めればいいのかわかりません。
小中学校が近くにある分譲地がいいなとは思っていますが
具体的にどの地区が良いかまでは決めてません。
どうすればいいですか。
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:54:35 ID:???
まずお金をためましょう。
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:56:16 ID:???
いや、資金的なことは省いて。
いきなり分譲地の見学とか行っていいの?
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:57:12 ID:???
>>380
まず具体的にどの地区が良いか決める。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:59:29 ID:???
住宅が建設できる敷地なら、必ず道路に接していますので、どなたでもご自由に見学は出来ますよ。
385336:2006/07/20(木) 18:24:00 ID:???
どんな家を建てたい?
いつ建てたい?
何処に建てたい?
なぜ建てたい?
から考えてみてください。
資金は重要ですよ。
土地はハウスメーカーが探してくれます。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 18:46:33 ID:???
なんで初めからHMで頼むことに決まってんだ?w
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 19:21:28 ID:???
便乗質問させて。

どんな家を建てたい? ・・・HMは決めてる
いつ建てたい? ・・・一年以内
何処に建てたい? ・・・某分譲地
なぜ建てたい? ・・・永住目的

その分譲地にはいくつかの不動産事務所が入ってるようなのですが
どの事務所に入ればいいのか。。。
事前に連絡とか入れたほうがいいのでしょうか。
いきなり飛び込みで各社まわってもOK?
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 20:10:09 ID:zfchf2s/
>>377
一生サラリーマンの建築士ならばとりあえず
大学を出ましょう。

選択肢が広がります。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 20:11:00 ID:???
いきなり飛び込みでおk。
こっちが嫌がっても積極的にアプローチしてくれるよ。
でも、同じ土地に複数の業者と商談してもねぇ…
どこか知らないけど、HMを決めてるなら
わざわざ知らない不動産屋になぞ頼まずに
HM通して交渉すれば良いじゃん。
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:25:55 ID:???
いつ建てたいよりいつ入居じゃね?
3913ヵ月目:2006/07/20(木) 23:29:50 ID:1jYgTIt7
スラブってなんですか?
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:35:55 ID:C6UoJooJ
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:57:54 ID:1G1IzkzF
我が家の設計担当者が、
屋根のケラバ(ケバラ?)が・・
とか言うんですが何のことですか?
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 01:06:44 ID:???
          ______
        /\          \
      /    \          \
ここ→/        \_____\
    |      |        |
    |      |        |
    |      |        |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 07:44:33 ID:???
>>394
うまい
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 08:35:22 ID:???
その場で聞けばいいのに
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 09:09:01 ID:???
質問させてください。
ネダレス工法で合板28ミリと構造材は接着剤使ってますか?
釘止めのみでしょうか?
いつも構造材は@455マス組釘75ミリ接着剤使ってます。
接着剤を使用しないと床鳴りその他のデメリットがありますか?
ご意見お願いします。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 09:57:32 ID:???
ボーナスいくらでした〜?
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:11:48 ID:uqzCalRx
>>380
>>387
資金の話になるといくら金融機関に借りられるかってのは
日常生活からすると額が大きくてつかみにくいだろうから
月々いくらなら返せるかを想定してみるとこからだとなかなかよいよ
営業がメインなんで、なんならここで相談に乗りますがw
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:32:25 ID:???
設計士に興味があります。仕事の大変さや将来性について教えてください
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:35:13 ID:???
>>400
仕事は大変。将来性無し。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:39:36 ID:???
>>400
あなたは>>377君ですか?
お答えいただければ、こちらもお答えしますよ。
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:49:59 ID:???
そうです。無知かもしれませんがよろしくお願いします
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:52:00 ID:???
設計士を目指している様ではもはや望み薄。
やめておいたほうが賢明。
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:58:31 ID:???
そうですか……。やっぱり将来性のない仕事はきついですよね。ありがとうございました
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:01:17 ID:???
>>400
いわゆる建築家を目指しているならそれなりの大学行け。
30歳ぐらいまでは食えない覚悟で。
成功すればセレブの仲間入りも可能だが、その他大勢は
トヨタの工場の季節工員にでもなったほうがマシな生活。

企業に入って建築士の資格とって現場監督などの技術者に
なるんなら、仕事はハードで給料よくないけどそんなには
悪くない仕事だよ。食えないってことはないし。
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:02:53 ID:???
まず設計士という言葉は正式のものではありません。
資格を指すのであれば、「建築士」です。
一級、二級、木造建築士に分類され、資格によって設計できる構造規模が限定されます。
できるだけ高いレベルの設計をしたいのでしょうから、大学の建築科を卒業したほうが可能性も高まりますので、まず、大学受験をしましょう。
高3の今からでも間に合いますか?

仕事の大変さはどの仕事も大変です。建築を設計するということは、無から生み出すやりがいのある仕事ですが、責任の重さもその分大きくなります。
それに対する報酬は決して高いものではありません。高い報酬だけを求めるのであれば、この仕事を選択すべきではありません。
将来性については、個人の努力と能力しだいとしか言えません。能力の部分は才能と読み替えることができるかも知れません。
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:08:29 ID:aYgpc9hW
店舗の建貸を考えています。不動産には音痴なのですが、
何か参考になるわかりやすい書籍があれば教えてくださいませ。
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:11:00 ID:???
あまり大学は考えてません。専門に行こうと考えてます。そうすると厳しいですかね?
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:13:04 ID:???
>>409
うん。そんな人材は設計にすら行けないから。
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:32:15 ID:???
>>409
この世界で成功できる要素として、「建築がやりたくてたまらない」「素人ながら、建築デザインをスケッチブック何冊も描いている」「造型デザインが好きで、
いくつもの作品を創っている」「ある建築家が好きで、作品集はすべて買ってい
る」ような熱意がなければ難しい。
少なくても「幾つかの選択肢から建築を選ぶ」という程度決意ではやめておいたほ
うがいいかもね。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 12:31:56 ID:???
なんで
「仕事は大変。将来性無し。」
「設計士を目指している様ではもはや望み薄。」
あまり大学は考えてません。「うん。そんな人材は設計にすら行けないから。」

なのか教えてあげなきゃ。やみくもにそう言うだけじゃわからないでしょ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 12:48:16 ID:???
「仕事は大変。将来性無し。」
姉歯の件で責任が重大になる。
元々人数多過ぎで過当競争かつダンピング気味。
今後人数減少の一途。市場は縮小傾向。

「設計士を目指している様ではもはや望み薄。」
高みを目指していても挫折する人間が絶えないのがこの業界。
最初から設計士になりたいだけなら
努力なんぞしないだろう。努力する競争相手がいるのに勝てるのか?

「うん。そんな人材は設計にすら行けないから。」
専門に行けば設計が出来るのか?
学校に行けば設計が出来るのか?
レールに乗っているだけで設計が出来るとか思っているなら大間違い。
大学に行っても設計出来るのは一握り。
田舎の工務店にでも就職するつもりなのか?

切磋琢磨自己研鑽の日々を送る自覚と努力する能力が必要。
大学なんて当たり前。専門が一番設計に近いと思うのか?
専門で挫折したらおまえは高卒で何をする?
何をどうするにしても大学ぐらい出ておけ。入る頭も無いなら止めておけ。
入る金が無いなら夜学にでも行け。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 15:57:50 ID:uqzCalRx
architect=建築家、創造者、企画者 と辞書に載ってた
芸術家としての要素も含まれるわけだ
そして実現可能かどうかで技術者、さらに作ったものが
有用かどうかで経営者のような視点も必要だったりと幅広い
ピンキリものすごいある業界なんだよ
陶芸家とか絵描きの世界と大して代わらないかもなw
ただ図面が描けるって事で上記よりはつぶしが多少きくくらい

個人の名前で仕事がとってこれてセレブの仲間入りな人の比率は
芸能界に入って成功するお笑い芸人よかたぶん低い
情熱がないならやめておけ
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 16:10:15 ID:uqzCalRx
あぁすまん、もし勘違いしてるなら
CADオペレーターとかなら簡単になれるし
今なら機械設計とかで需要はこれからもたぶんあるよ

ここのスレの住民にとって建築士として胸張れるってのは
自分の設計で飯が食える人、つまり
無から何かを創造する事で飯くえる人って意味になるから
※例 ○○に頼まないとこういうデザインの物は出来ないよね
   それでいて使いやすくてすばらしい
図面書いたり(つまりPCいじって図面つくる)の仕事を想定してるなら
専門学校でも十分だし、住宅、大規模建築などで
自分の思い描いた物を設計するのは不可能でも、お手伝いくらいは
運が良ければやれるかもしれんな

ちなみにハローワークでCAD使えますと言うとそれなりに
仕事はあると思う

ただ、これだけは覚えておくように
きついよw
物が作りたいだけで机に向かっての勉強が苦手なら
施工会社で実際に釘を打つ側へ
あとはHMへ営業として入社ってのもあるにはあるな
大半の営業は使い捨てだけど、これも生き残れる人は上へいける
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 16:51:19 ID:aIHdzVYC
先週家が引き渡しになったのですが、引渡し前の1週間分ぐらいの電気代の請求が
東電より送られてきました。
一週間前に仮設の配電盤及びメーターから、正式なものに繋ぎかえられた為だと思いますが、
その一週間で、職人やらハウスクリーニングやらが電気をつけたりしながら使いまくっていたのですが、
この料金まで施主が払ウのが普通なのでしょうか?

なお、仮設電気のほうは設置料から一律で見積に入っています。
高々千円チョイですがなんか釈然としません。
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 16:54:18 ID:???
請求すればいいじゃない、高々千円チョイを。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:24:28 ID:???
その電気代は、施工業者が自分の都合で使ったのではなく
引渡前の電気設備の試験調整・試運転などで使ったものだよ

基本料金がいくらかは知らないけど、その千円チョイは
「施工業者がしっかりと通電し、試験調整や試運転を行った証拠」
と考えてみては?
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:29:56 ID:???
>>416
別スレにコピペする許可をください。

●変な施主、困った施主、厄介な施主●
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:33:33 ID:???
どーぞ
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:39:28 ID:???
高々千円チョイの領収書を発行してあげてください。
それでないと、監督の自腹になってしまいますので。
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:24:11 ID:???
酷い施主だな
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:38:46 ID:9kiqn3rM
分譲地の「建築条件付」ってどういう意味ですか?
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:48:57 ID:???
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:56:42 ID:???
どこで聞いたらいいのかわからなかったので、ここで質問します。お許しください。

外壁から電線が出るのが嫌なので、スッキリポール?にしたいのですが、費用はどのくらい
プラスになるのでしょうか?
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:09:09 ID:???
デザインとかには全くこだわりなく安くて30年位住める家を立てたいのですが
エースホームや埼玉県民共済組合の家はどうですか?
他にいい所あったら教えて下さい
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:14:55 ID:477cC1aa
敷地140坪の築30年の住宅街の土地(住宅ローン約1000万残)を両親から買ってくれと申し出がありました…。
家に資産価値ないのはわかっていますし、私は嫌なんですが、旦那が140坪なら、広い庭つきで車2台おける!と乗り気です。
でも、家を解体して皿地にする費用もこっち持ちです。家の前と後ろに洋風の庭と和風の庭があります。
父が死んだら1000万のローンもチャラだからお得よ〜と母は言ってるのですが、本当にそう思いますか?
スレ違いかもしれないですが、旦那が乗り気なので私は旦那を説得して止めさせたいのです。
私には得だと思えなくて。
よい知恵お貸しください。
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:28:02 ID:???
兄弟ならまだしも親子なんだから損も得もないだろ。
親が旦那の為を思っての話でも、旦那が親の為を思っての話でも
どっちに転んでも、ただの助け合いだ。
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:51:45 ID:???
>>427
>父が死んだら1000万のローンもチャラだからお得よ〜と母は言ってるのですが、本当にそう思いますか?

家の名義は父のまま、あなた(=旦那)が1000万のローンを払っていくのなら
たしかに父が亡くなれば、残債は団信などでチャラになるのかもしれんが
その時は土地も建物も相続が発生するわけで

家の名義をあなた(=旦那)に変えるなら、生前贈与か売買なわけで
住宅ローンが残ったままってことは抵当権も残ってるから、無理
いずれにせよ「父が死んだら1000万のローンもチャラ」は無い
430427:2006/07/21(金) 21:08:05 ID:477cC1aa
>>428
>>429
レスありがとうございます。
旦那は一戸建ての広い庭つきの家に住むのが夢だったみたいで、すごく乗り気で…。
私は例え140坪の土地でも、皿地にするお金や、家の中の荷物とかの処分代、それにもしかしたら住宅ローン1000万を払うのを助けないといけないのではと思うと、得とは思えず…。
旦那を説得して止めるよういいます。
微妙にスレ違いなのにレスありがとうございました。
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:15:58 ID:v3eXQgBU
換気扇の設置位置について質問です。
学校の調理室で使うような回転釜を設置するんですが
その部屋の換気扇は釜からの半径何m以内の位置につけなければならない
とかの規定ってあるんでしょうか?
それとも換気計算を満たしていればどこにつけても
構わないんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:21:24 ID:???
>それにもしかしたら住宅ローン1000万を払うのを助けないといけないのではと思うと、得とは思えず…。

ちょwwww
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:22:14 ID:???
>>431
なんかあったきがするな。
434431:2006/07/21(金) 21:31:08 ID:v3eXQgBU
>>431
ほんとですか?
隣の家から「そこにつけるな」と言われまして。
横にふると2.5mぐらい離れるもので・・・
435431:2006/07/21(金) 21:32:01 ID:v3eXQgBU
まちがった。
>>433氏でした
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 21:32:39 ID:???
>>431
開放型燃焼器具と機械換気設備ってことですね

排気フード等を設置しない(換気扇だけ)なら、V=40KQ
排気フード(火源から上部1m以内に設置)+換気扇なら
排気フードの形状等によって、V=30KQ または V=20KQ

V:有効換気量
K:理論廃ガス量
Q:燃焼器具の燃料消費量
437431:2006/07/21(金) 22:02:03 ID:v3eXQgBU
>>436さんありがとうございます。
V=40KQになっています。
部屋内ならどこに設置してもいいんですよね?
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:13:40 ID:???
>>437
OK
ただし換気扇の反対側に給気口を設けるのを忘れずに
でないと、換気扇の近場から外気を吸ってしまい
廃ガスを換気できなくなるおそれがありますよ
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:16:56 ID:???
機械排煙の吸気口だっけ?制限があるのは。
440(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:22:22 ID:???
土の種類と値段おしえてください。
1?いくらになりますか?
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:28:52 ID:???
マルチはスルー
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:31:58 ID:???
1?って何だ?
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 22:40:07 ID:???
あのー、初歩の初歩な質問ですが・・・
みんなどうやって売地を調べてるの?
ヤフー不動産とかネットで公表してるのはほんの一部だよね?
どっか適当な不動産屋にあたりをつけて飛び込みしてるの?
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:00:32 ID:???
>>443

欲しい地域の不動産や
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:13:57 ID:???
>>427の一連のレスはネタ?天然?
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:15:04 ID:???
常識を知らない一般主婦ってことで
447431:2006/07/21(金) 23:32:53 ID:???
>>438
ありがとうございました。
448427:2006/07/21(金) 23:50:02 ID:477cC1aa
すみません馬鹿で…
私も20で結婚し今21なので、何も知らないのいいことに親に騙されてるんじゃないかと思って
すみません
449427:2006/07/22(土) 00:03:01 ID:477cC1aa
だから一応恥ずかしくてきけない…というスレで相談したんですが、家庭板の方が良かったかな…。
こっちの方が専門的かなって思って。
ちなみに1000万のローンは親が払うって言いました。
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:05:22 ID:???
相続税とかは勉強しとかないとまずいよ
贈与税とか目茶高いから
ここは2ちゃん
ボケカス言われて学ぶ場所だよ
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:35:05 ID:???

[売却物件に住宅ローンなどの抵当権がついている場合、残りの債務を精算して、抵当権を抹消しておかなければなりません。]

つまり、親の土地を427に売却する場合は住宅ローン残債込みで売却しなければ売買は出来ないのではないの?
親は住宅ローンの残債を今すぐ支払える能力があるなら売却可能だけど、そうでないのであれば、住宅ローンは間接的に427が支払うのかな?

>>429
>家の名義をあなた(=旦那)に変えるなら、生前贈与か売買なわけで

家の名義はあなた(=ダンナ)ではないと思うよ。
427なら生前贈与、ダンナなら只の贈与でしょ?
名義は所帯ではなく個人だよ。
452427:2006/07/22(土) 00:38:45 ID:/SktVVKG
426さんありがとう。
本当、勉強不足ですみません。
初めて書き込みしたけど、自分の書いたものが人に読まれて答えが返ってくるってすごいですね。
勉強して出直してきます。
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:39:54 ID:???
↑ごめん、生前贈与ではないね。
 厳密に言えば相続時清算課税ね。

相続時清算課税は相続人であることが条件だからダンナは無理ね。
贈与か売買による取得しか道はないね。
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:41:55 ID:???
>>452
ここに2週間も居れば
「わかんねえから訊いてんじゃねえかゴルァ!
くらい書ける様になるから気にしなさんな
謝る必要は無い
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:41:57 ID:???
というか自分の質問の前レスにお礼とは既にネタの世界ですな。
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 01:56:15 ID:???
ちょっと質問です。
1階から2階への階高が2.760あります。
ここを12段で上り下がりするのは無理がありますか?
10才の子供と40代夫婦の家族です。
年寄りはいません。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 02:38:45 ID:???
>>456
昔はそれで常識よりちょっと以下だったが正直きつい
階段推奨寸法からいくと蹴上230から逆算すると踏面210-220
45°超える、ゆったりさせようと思うと最低14段上がり蹴上197.14
踏面240 理想は15段上がり蹴上184踏面270欲しいな

住宅じゃ無理っぽいが年寄りのいる家では結構ある。
458456:2006/07/22(土) 02:59:16 ID:???
レスありがとうございます。
分かりやすく、想像がつきました。
実はこれ、これから建てる家の階段なんですよ・・・
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 05:45:09 ID:MniCOYk0
建築関係の仕事してるひとはバカかウンコ以下の人なんですよね?
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 07:31:16 ID:???

概ね正解、といっておく

はい次っ
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 08:00:53 ID:???
>>451
>>454
ありがとうございます。
この土地は隣も空き家だし、将来的なことを考えて私に売ろうと思ったみたいです。
同居という形をとり名義人も父のままで、親が住宅ローンを払い、ゆくゆく私達にあげる…らしいです。
土地って大変ですね。
勉強することがいっぱいです。
462427:2006/07/22(土) 08:02:23 ID:???
↑sageの間違いです。ごめんなさい。
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 11:30:57 ID:???
「思ったような回答がもらえないからマルチポストしたいけど、やっぱりそれはいけないことだよな…」
という常識
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 15:34:08 ID:???
>>427の親は土地を売った後どこに住むんだろう?
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 15:44:20 ID:???
 質問です。
 2階建ての家にロフトを作って、プチ3階建てみたいになってる家をよく見ますが、
基礎は3階建て用の強いものを作ってるのでしょうか?それとも2階建て用の基礎?
 あと、ロフトを作る際は階下の何分の1という決まりがあるようですが、
必ずその面積以内で作らなければならないのでしょうか?
「建築面積に含まれてもいいから広いロフトを」という事はできるのでしょうか?


466(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 15:49:32 ID:???
キッチンのディスポーザーを検討していますが
音やメンテ、使い具合などいかがでしょうか。
意外にまわりで使っている人がおらずどうにか感想をお聞きしたいのですが。
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 16:01:45 ID:???
>464
譲ってやるから一緒に住もうよってことなんじゃないか?
たぶんまだ夫婦とも若くて心配されてるんだろう。
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 16:31:54 ID:???
>>465
多くは3階建て扱いにならないように、二階の小屋利用という形態でロフトを設置する。
3階建てとして建てるならわざわざロフトにしないで普通に部屋を作れば良いだけ。
別にそれで強さが変わるわけじゃない。
ロフトの面積は下階つまり2階の床面積の1/2を限度として、それを超える場合は3階
建て扱いになるからロフトにする意味が無い。
建築面積は真上から見た場合の水平投影面積だからロフトとはまったく無関係。
469465:2006/07/22(土) 16:35:09 ID:???
>>468
大変よくわかりました、ありがとうございます!
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 17:47:56 ID:h4VGGMwJ
>>465
直下階の1/2までかつ天井高さ1400mm
が一応の小屋裏の基準。
渋谷とかだと1/8だけどな。
あとは行政によって固定階段が良かったり悪かったり。
詳しくは管轄している行政の建築指導課に確認を。
「建築面積に含まれてもいいから広いロフト」
は明らかにロフトではありませんので。

465は建築面積と延床面積を混同しているようだが。
構造強度はまちまちでしょう。





ぶっちゃけ、ばれなきゃ良い。
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 17:55:29 ID:???
いま建てようとしてる土地、公簿よりも実測の面積の方が15平米ぐらい
広いんだけど、建ぺい率容積率はどっちが基準でつか?
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 18:05:47 ID:???
>>471
実測
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 18:07:08 ID:???
即答サンクス
474465:2006/07/22(土) 19:54:32 ID:???
>>470ありがとうございます!

475:2006/07/22(土) 23:28:04 ID:reFjEesj
旭川で家建てたいんですが、寒冷積雪地なんで特に意識してチェックする事ってなんでしょうか?
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 23:55:47 ID:???
凍結深度
断熱性能
サッシ性能
給排水埋め込み深さ
結露防止
T地域
次世代省エネ
基礎打つ時期
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 09:30:47 ID:GCO1N+jm
見積書のあい見積書ってどっちの漢字がただしいのでしょうか?
楷書によってころころ変わるので気になりました

合見積書
相見積書
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 10:13:49 ID:IFSpxdvL
すいません、総合雑談の方に書いてしまったんですが、
あちらすごい過疎スレみたいだったので、再度こちらに
書かせて頂きます。じつは家の向かいで日曜なのに建物の解体工事やっていて、うるさくて
しょうがないんですが、こういう場合、どこに苦情申し立てれば
いいんでしょうか?表に張ってある工事内容のところにある建設会社になる
のでしょうか?
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 10:24:09 ID:???
>>478
県の環境政策課or公害課
480478:2006/07/23(日) 10:46:48 ID:IFSpxdvL
>>479
ありがとうございます。明日ゴルァ電します
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 11:11:05 ID:???
近所のやっかみ乙
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 11:16:39 ID:GCO1N+jm
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 11:26:28 ID:vp03wme2
相見積り
合わせたらだめだろ
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 11:33:16 ID:???
略して愛蜜
485tyhd:2006/07/23(日) 11:57:04 ID:???
こんにちは、最近階段をやらせてもらってるんですけど、斜めのスラブの張り方がいまいち分かりません、だれか教えてください
486tyhd:2006/07/23(日) 11:59:00 ID:???
こんにちは、最近階段をやらせてもらってるんですけど、斜めのスラブの張り方がいまいち分かりません、だれか教えてください
487tyhd:2006/07/23(日) 12:01:13 ID:Orab+03R
こんにちは、最近階段をやらせてもらってるんですけど、斜めのスラブの張り方がいまいち分かりません、だれか教えてください
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 12:54:43 ID:???
質問の仕方考えないと答えは返ってこないよ
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 15:04:48 ID:???
485,486
メールアドレスが出ているけど、大丈夫?
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 20:20:47 ID:???
近所の建築中現場の汚水升のフタを車で踏んで割ってしまいました。
直径20センチぐらいのです。
おいくらぐらいのものでしょうか?
ごめんなさいしに行く前にこころの準備をさせてください。
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 20:35:33 ID:???
>>490
値段は、たかが知れてる(白い蓋だろ?何千円もしないよ)
それより、はやくごめんなさいして、蓋が壊れている事を
知らせたほうがいいぞ
壊れた蓋のところから、土や石が入ると、やっかいだし
足つっこんでケガする人がいないともかぎらない
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 20:55:53 ID:???
>>478
自分が家建てた時の事なんて関係ないのかねえ
今時日曜が休みの現場なんて少ないのに
難しい世の中だ
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 21:04:52 ID:???
日曜はどうでもいいよ。
夜勤者にとっては平日の昼静かにしてもらいたい。
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 21:08:11 ID:???
>>492
いやいや、住宅地なら日曜作業は御法度でしょ、今時は

>>478
看板が上がってるなら、まずそこに電話して「日曜は工事は
勘弁してほしいんですが」と申し入れてみてください
「正直スマンカッタ」とか何とか言うと思います

もっとも、住宅の解体工事なら、1週間もかからないので
次の日曜は静かに過ごせると思われますがw

もし、電話して「うるせー馬鹿!」とか言われたら
また書き込んでください
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 23:58:00 ID:???
>>478
うち大阪市なんだが、
市の建築課?とか建築指導課?住宅局?
・・・・スマン曖昧だ。。。
とにかく市のどこかに相談してる。

で、嫁が電話しまくりんぐで隣のビル解体ストップでつ。

嫁乙。
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 02:52:26 ID:???
こうして今日も日本の建築コストは暴騰し続けるのであった
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 09:57:02 ID:RO/cVyoU
この時期の木造住宅建設ってどうでしょう?連日雨で素人目に木は腐るのではないかと心配です、耐水、撥水加工してあるのでと言われても・・・
2×4でまだ屋根も窓もついてません、1階部分の床には毎日水が溜まっている状態です。
だれか教えてください。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:09:15 ID:???
>>495
興味深い内容なので、別スレにコピペしたいのですが、許可いただけますか?
●変な施主、困った施主、厄介な施主●
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:11:05 ID:???
>>497
安心しる
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:19:21 ID:???
>>497
屋根架ける前に床張るバカは流石にいないだろうよ
基礎コンクリことだろ?
本当に床張る前に水がたまってなければ平気だよ。
乾燥した木材なら表面が雨でぬれたぐらいじゃ腐らない。
ほとんど乾燥していない材木でもカビが生える程度。
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:20:27 ID:???
>>498 施主ではない、隣人。
よって、不可。
別スレ立てるのがBetter!
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:34:08 ID:RO/cVyoU
ありがとうございます、少し気になったもので。
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:36:09 ID:???
>>500
シロウト乙。2×4がわかってない。

>かびが生えるでいど

?ばか?
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:39:11 ID:???
>>503
シロウトではない回答よろ。
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:55:37 ID:???
>>耐水、撥水加工
って書いてあるから、>>497のいう床ってのはフローリングの事じゃね?
ま、ツーバイにしろ軸組みにしろ建て方の途中でフローリング貼るなんてありえんだろうけど。
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 12:25:19 ID:3e2DFUxg
床って合板下地のことでは?
ツーバイや木軸のパネル工法なんかは屋根かける前にやるから、今の時期はなるべく濡れないように養生するようだね。
濡れないにこしたことはないが、多少雨にさらされるのは建築業ならやむを得ないな。
ちなみに木は水に浸かりっぱなしだと腐らないもんなんだよ。昔なんて地中に木の摩擦杭打ってたからな。


濡れた後に注意しなきゃならんのは、きちんと乾燥していないままボンド充てんしたり、釘打ったりだろう。
ボンドが剥離したり釘が錆びるからね。
以上、暇な現場監督より
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 13:27:05 ID:???
503のレスマダー?チンチン(AA略
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 15:48:12 ID:LM7f+67K
ここでいいのか分からないんですけど質問です
携帯からなので読みにくいと思いますけどお願いします

停電時に非常灯を点灯する為の、
蓄電池設備の点検というのは、法令で義務づけられているのですか?
それとも特に業者からの点検をしなくてもいいのでしょうか?
54個のバッテリーがあります、充電電圧は117Vくらいです
5〜6年前に業者から点検してもらったのみで、最近はしていません
自主的(月1回)に充電電圧と液量チェックをしているのみです
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 15:57:40 ID:???
特殊建築物の定期検査は行なっていないのですか?
法では施主の義務として報告すべき事項になっているはずです。
用途、構造、規模が分かれば、個別に答えられます。
510こんにちは:2006/07/24(月) 16:34:22 ID:4M874wIE
今月新築で引渡しがあるのでチェックをしたのですが、床下収納をガバッと取って、
床下を見てみたら木材にいっぱいカビが生えてましたけど、これって普通なんでしょうか?
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 16:39:07 ID:???
普通ではありませんが、今年の梅雨は普通でないので、許してあげてください。
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 16:39:15 ID:LM7f+67K
>>509
特殊建築物の定期検査?とは、どのようなものがあるのですか?
3階建てと4階建て(L字型)の病院です
総合病院ではなく、個人病院になります
4000平米位だと思います
業者での点検は、消防・冷暖房前整備・貯水槽清掃くらいです
蓄電池設備というのは建築基準法になるのですか?
点検していなかった場合は、なんらかの罰則がありますか?
春に就職して、設備廻りの担当になったんですけど…イマイチ分かりません
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 17:06:27 ID:???
>>512
建築基準法第12条第1項第2項により、定期報告を義務付けられています。
特殊建築物 定期報告でググれば、専門の業者がでてきます。
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 17:07:31 ID:???
>>510
消毒して貰え
消毒でどうにもならないなら替えて貰うか、先に部分補強して貰え

あと建築中の雨による湿気が入りすぎてるから
水貯まってないか確認して貯まってたら拭き取り
その上で床下収納や点検口開けっ放しにしてしばらく通気とれ
床下だけじゃなくて壁も湿ってる可能性有るので、梅雨開けたら窓も全開にするのをお勧め

ほっといても一冬越せば乾燥してしまうが、それまで通気には気を配れ
ただし、心配しすぎておかしなリフォーム屋とかに騙されないようにな
515こんにちは:2006/07/24(月) 17:51:04 ID:4M874wIE
>>514 先に部分補強して貰え 
これは先行き腐ることを見越して補強を入れさせるってことですか?
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 17:56:10 ID:???
>>515
もしかして下地がホワイトウッドとか?
517こんにちは:2006/07/24(月) 18:23:42 ID:4M874wIE
ホワイトウッドかどうかの確認する方法は個人では難しいですか?
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 18:28:03 ID:???
ツーバイのフレーミング中の雨天についてもテンプレ入りよろしく
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 18:43:12 ID:???
>>510
入居してしばらくすると床下換気扇の営業マンがくるから心配無いよ
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 19:25:51 ID:???
防虫防腐処理した木材にカビが生えるってか・・
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 19:31:29 ID:???
http://www.mr-lb.co.jp/wood/mr0014.html
ホワイトウッドとなってるけど俺達が知ってるホワイトウッドとは別物?
良い事ばかり書いてあるような
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 19:33:50 ID:???
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 20:04:36 ID:???
場所によっては、シロアリの館
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:36:59 ID:4M874wIE
とにかく補償問題としてどこまで追求できますか?
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:46:34 ID:???
GB15×15 
このGBって何の略ですか?
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:54:42 ID:???
この時期にカビが生えても仕方ないでしょ?
床下の湿った空気、高い温度じゃ無理も無いよ
防腐処理してたってカビはつくよ
違うのは腐朽菌が繁殖できない事
杉材でも床下にはカビがつくし
床下から空気を家の中に引っ張るなんてしないでしょ?
もともと床下は空気がよくないもの
業者に説明してもらったら?
まさかWWを床下材には使ってないと思うよ
床下のカビで補償とか言われたら2X、軸組み、ログ、RC、S全てアボンだよ
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:07:13 ID:???
>>525
ググったら、こんなのが出てきたが…関係あるかも

>LGS-100(防火上主要な間仕切. 繊維強化GB15+15)
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:10:34 ID:???
>>526
今時の新築で、床下の木部にカビが生えるなんて…あり得なくね?
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:21:44 ID:???
>>528
煽るなw
床下で出ないなら何で材木屋の倉庫で出るんだ?
おまえら施主をみんなクレイマーにしたいのか?
シナ合板なんか室内でもカビが出ることあるぞ
前の現場なんかセンの合板にも出てた
畳の裏に出るなんてのも普通
だから畳を干すわけだ
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:34:32 ID:???
そんじゃ、いまどき全国、
床下の木材はカビだらけか?
室内で合板に出る、畳裏に出るって?
原因があるからだろが
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:38:01 ID:???
煽ってないってw

今時の新築で、引渡前に床下にカビが生える状況ってのが、想像できないだけ

>床下で出ないなら何で材木屋の倉庫で出るんだ?

そりゃ保管の仕方が悪いんだろw
新築の住宅は、可能な限り不必要な湿度を排し、快適な住環境を
保つべく設計されているわけで

>シナ合板なんか室内でもカビが出ることあるぞ

そりゃ普通にクレームだろw
もちろん使い方にもよるけどな
冬場に締め切って、ファンヒータがんがん焚いたら
隙間なく詰め込んだ押し入れの中なら、カビも来るだろう
故意にせよ過失にせよ、カビを呼ぶ使い方をすればカビは来る
だがそれは、誤った使い方だ

>畳の裏に出るなんてのも普通
>だから畳を干すわけだ

化学畳全盛の現代で、そんな事言ってたら、化石扱いされるのでは?
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:53:18 ID:???
ご指導お願いいたします。
隣の家が建て替え工事をしております。
木造3階建てなのですが、木屑が散乱して困っております。
足場に防音幕のようなものをたたんでくくりつけてあるだけで
建物の周りに被う気配すらありません。
法的に違法行為にあたるものなのでしょうか?
苦情をいうにも業者と施主の名前の書いた看板(何ていう名前でしょうか)も
張り出されていません。
この看板を張り出さないのも法律違反に当たるものなのでしょうか?
ご指導宜しくお願いいたします。
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:00:22 ID:???
まあ、材料の問題以外もチェックしておいた方がいいなあ。
地面の下に水の流れができているとか、
配管の水もれがあって、湿気るとか。
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:03:32 ID:???
>>532
建て替えなら施主は元々の隣人じゃないのですか?その人に言えば?
それとも所有者が変わったのかな。

看板はたぶんその辺の水溜りに泥だらけになって落ちている予感・・・
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:10:27 ID:???
>>532
地元の役所で調べましょう。
調べる先は、建築確認を行う部署です。
(それがどこかも、役所がおしええてくれます)
そこへ出向いて、計画概要書を見せてもらいましょう。
確認済みの場合は、あなたが知りたい事項を知ることができます。
確認済みでない場合は、ちょっと困ったことになります。
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:23:33 ID:???
モデルハウスについて質問です
係員といっしょに周るだけでは良く家の使いがってが分かりません
有料でいいので宿泊できるモデルハウスってありますか?
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:28:39 ID:???
>>536
体験宿泊ってのをやってるモデルハウス(ハウスメーカー)もあるようです
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:14:53 ID:wRPL4+e9
営業マン(タマホームの)に完全に手玉に取られて(馬鹿にされてる)います… 私は気が弱くて何も言えない性格なのですが、何か営業マンをギャフンと言わせる質問とかありますか?ご教授お願いします。。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:23:12 ID:???
営業マンが客を手玉に取るのは、契約を取るためではないのか?
ならば、キャンと言わせる方法はひとつ。

「よそで契約しますた、もうお会いすることもないでしょう、ごきげんよう。」

いままでさんざん、手玉に取られているのであれば、
これ以上質問しても、いままで以上に転がされるだけ。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:23:42 ID:???
タマホームと契約しなければいい。

契約しちゃってたら営業をかえてもらえばいい

それも出来ないのなら、紙に「ギャフン」と書いて営業に読ませればいい。
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:25:29 ID:???
かびなんて目に見えないだけでそこら中にあるもんだ
新築じゃない家の床下なんて大抵かび臭いもの
基礎パッキンで全周換気してもクリーンルームに成るわけじゃなし
冗談で言ってるんじゃない
俺は前に本当に訴えられそうになった
銘木ファンシーが変色して(化学反応)
これはかびのせいだ
妻が病気になったのもこれのせいだ
おまけに小さな目に見えないほどの虫までついてる
俺の家族を殺す気か等々
5年にわたって粘着された
もともと家の裏側が斜面で年中じとじとしてる山林(距離2m)
建築士は最初から逃げ腰で家主側
なんとか材木屋が材料まで見てくれたから助かったけど
貶されるべきは設計の方だと何度思ったことか
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:29:16 ID:???
ここはお前の愚痴を聞くスレではない。
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:31:36 ID:???
愚痴じゃないよ
お前らが適当な事書くおかげで迷惑する業者がでるということだ
他人の不幸が面白いんだろ
そのうち自分に返ってくるよ
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:35:08 ID:???
そんなレアケースを、世の中の全てという風に
書き連ねるお前の方がアレなんだが
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:52:55 ID:???
俺の周りでも異常とも思える潔癖症の施主が増えてる気がする。
なんなんだろうなこの雰囲気は。
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 00:58:57 ID:???
エアコンでもウイルスさえ濾過するフィルター謳ってるじゃん
そのうち犬猫も滅菌処理するんじゃね?
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 01:35:30 ID:???
仕方ねーよ。産業界がつくりだした雰囲気だ。
浄水器だの、何にヤサシイだのとやってりゃ、
行き着くところ、クリーンルームに決まってらーな。
自分たちだって、ささいなことを、体にいいの、何にいいの、
って売って、飯食ってるんだろ?
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 04:30:58 ID:???
>>545
日本全体が無菌化(=生物多様性の喪失)してる。
でも、これは生物的には弱体化(=退化)。
---->理由なき恐怖感=潔癖症 ってことだと理解してる。
日本人≒絶滅危惧種 ナンじゃないかな・・・・。
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 05:49:43 ID:dxsf8CJr
カビの対応策は?消毒って効果有るの?
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 06:10:08 ID:???
引渡し前の建物がカビている場合は、
カビを除去した状態で、引渡しを受けてください。
その方法や効果は、請負人か売主から、
説明を聞いてください。
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 08:38:54 ID:???
材木屋だけどさ
数年前に入って直ぐに辞めた奴の原因がそれ
寝かしたままの材料にカビが生えててどうしてもそれが触れないんだと
木材というのは植物だから細胞膜があって汚いのは表面だけなんだと説明したけど駄目だった

昔はカビた餅とかも洗い流して食べてたのにどうなってくんだろうね
カビ殺すならキッチンハイターを薄めて霧吹きでかけたらいいよ
食品にも使われてるから安全らしい
吸い込んだら良くないからタオルくらい巻いてね
木材にはいいもんじゃないから程々に
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 09:51:40 ID:RX7IifiG
カビが出て不潔
腐って構造材として機能しない
別の事だと思うんだけど

カビが出るのは普通だとしても、出やすい建物なら
理解して使う施主側の工夫も必要だとは思う
どっちにしても程度の差があるし、現場みないとわかんねぇ
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 09:54:05 ID:???
そうそう
さっさと賠償しろや
100万くらいの値引きで許してやる
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 10:24:27 ID:???
請負人に、こういう方法でできないんですか?とか言ったら、だめですよ。
指示通りやって終わり!ってことになりませんから。
ここでは、程度とか、原因とか、
明確にわかっているわけでなく、ご参考までに、ですから。
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 10:34:31 ID:???
>>525 Gypsum Board -> 石膏ボード (-Rは、多分Regular)
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 10:46:13 ID:???
いずれにしてもカビが出やすい建物のようですね。
床下の消毒と除湿材の散布はいかがでしょうか?
さらに換気扇を4台ほど設置すると安心ですよ。
是非当社とご契約を!!
今月中ならキャンペーン中ですので通常価格の40%引きです!!

尚、建物の耐震診断を無料サービスで行っています。
必要なら変なジャッキをミニター価格で提供しています!!
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 10:51:01 ID:???
結局こうなのかw
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 10:53:54 ID:???
>>554訂正 なりませんから→なりかねませんから
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 11:54:27 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1094861451/

694 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2006/07/25(火) 09:32:04
何百社もある内その程度?
パーセントで言ったら、1%以下だよね?
それに住宅なんか手書きで十分な気がするがw
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 17:42:20 ID:DbWyzS1Q
水性塗装に両面テープの糊が付着してしまいました。
この場合糊剥がしを使うと塗装が剥げてしまいますよね?

何かいい方法は無いでしょうか?
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 17:46:50 ID:???
>>560
それは乾いても水で溶ける水性なの?
だったらどうにもなんない
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 17:57:16 ID:???
こらこら素人にデタラメを教えちゃいかん
カビの無い床下の家なんて日本中に数えるくらいしか無いぞ
たとえ乾燥地方であっても
いくら床下換気が素晴らしくても必ずカビが出る絶対に
カビってのは異常な繁殖でなければ共存するべきものだ
この季節の工事中の木材でカビ無しとか言うのは無茶ってもんだ
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:01:52 ID:???
>>561
おそらくそうだと思います。
薄めの中性洗剤で軽く当てても塗装がこびりついてましたし。
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:12:21 ID:jwiOdUC/
>560
消しゴムで根気よくこすってみそ!
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:19:45 ID:???
普通は消毒用アルコールとかでとるんだけど
ガソリンでもいけるけど
どのみち塗装はとれるな
566560:2006/07/25(火) 18:23:00 ID:???
>>564
ありがとうございます。
試してみます。

>>565
最悪、再塗装ですよねー・・・。
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:24:58 ID:???
しかし、そんな微妙な塗装で仕上げる家なんてある?
住人が触れたらボロボロじゃない?
568560:2006/07/25(火) 18:32:20 ID:???
>>567
築20年ぐらいのテナントビルなんです。
テナント入れ替えの為、今まで貼っていたネームプレート(?)を剥がしたらこうなってました。

皆さんありがとうございました。
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:37:36 ID:???
そんなのほっとけ
自然劣化ちゅうもんじゃ
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 22:15:23 ID:3Rf9cXoL
カビによる被害とかはどうなんですか?腐ったりしてしまうんでしょうか?
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 22:41:58 ID:???
もう木材のカビの話は、終わりにしましょう。
さらに関心がある方は、より高度な専門資料を当たられたら。
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 22:46:17 ID:???
>>570
まずはカビの種類を特定してください
腐朽菌なら心配してください
終了
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 23:16:28 ID:???
GB=PB??
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 23:19:00 ID:???
つーか、材木は食べ物じゃないんだから
カビくらい勘弁してやれよ
この季節にカビ無しの羽柄材限定なんて鬼だろ
坪100万円くらいくれれば考えてやっても良いけどな
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 23:37:47 ID:???
おまいの顔には、顔ダニがびっしりうごめいているだよ。
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 09:19:52 ID:BWCKc0I4
570は滅菌室に暮らしたいとそういう事でFA?

もう一度言う
カビが出るから不潔なのが嫌
構造体が腐って危険なのが嫌
どっちよ?
後者ならカビの中でも腐朽菌に限定される
構造体に使う材料は注入材とかで薬入ってるの使うし
住金仕様に準拠させて融資組むような住宅で
腐って危険なんて建物は経験上は見たことない
どっかに例があったら教えて欲しい
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 09:25:04 ID:???
>>573 事務所によってはPB(プラスターボード)と言ったり、GB-R(JIS表現だよ)と言ったり。
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 09:32:56 ID:OJRyfjQM
>>577
吉野石膏のカタログにもGB-Rって書いてあるね
でもGB-RとかGB-Sって書くと間違えやすい
俺は紛らわしいから図面には「石膏ボード」「耐水石膏ボード」と表記してる
手書きだと面倒だけど今はCADだから文字もコピーするだけだし
579503じゃないけど:2006/07/26(水) 10:25:40 ID:???
>>507

2×4は床じまいが先。

この時期、屋根じまいまでの工程&天気を考えずに
着工する建設会社がアホ。
しっかり乾燥させて次ぎの工程に移らないと
2×4や壁内通気を考えてない工法は、数年後無残なことに・・・

施主は気付かないカモしれないけど・・・
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 10:34:32 ID:???
>>578 まあ、慣れるとGB-RもGB-Sも対応されるよね。
スーゼネ下請けの積算事務所なら即座に相違は食つくけどね、うざいけど。

#つか、仕上表特記事項で書いときゃ理解されるもんだけどね。
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 11:40:45 ID:???
質問お願いします、玄関床(框から上)を白系かベージュ系の大理石で施工しようかと
考えていますが、玄関土間も同じ大理石本磨きでするのが普通ですか?
土間の部分は傷が目立ちそうなので、別の仕上げにしたほうがいいんでしょうか・・。
タイル張りだと見劣りしますかね?アドバイスお願いします。
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 12:05:54 ID:???
ほほう年を取ってからスリリングな毎日が送れそうだね
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 12:15:24 ID:???
>>581
雨の日、帰って来たら間違いなくスッ転ぶだろうねえ…。
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 13:38:21 ID:OJRyfjQM
床仕上げに大理石本磨きとは尋常じゃないな
室内でもかなり危険
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 14:28:43 ID:???
>>581-584


おまいら、最近、マンションのモデルルームに行ったことあるのか?
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 14:39:40 ID:???
ホールは良しとしても土間は止めるべき。

ま、庇が深かったり、土間が広くて
靴拭きマットのデカイヤツが敷くコトできるなら別だけど・・・
587581:2006/07/26(水) 15:18:59 ID:???
>>582->>586
アドバイスありがとうございます。自分も>>585さんと同じようなマンションの玄関を
イメージしてたんですが、マンションの場合はエントランスから自室まで距離があるから
靴の泥とかが落ちるので大理石にしてるんでしょうかね。
土間は乱形石とかいう貼り方か、天然石のバーナー仕上げにしようかと考えたんですが
もっとオススメの施工方法ありますか?
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 15:55:14 ID:UW2VnZOp
広い玄関なら一部分をバーナーにして見せるのもいいよね。
マンションや首都圏の高額戸建てなら、最近こんな施工よく見る。
ちなみにうちの会社(戸建て分譲)がそれっぽく見せる為にPタイルかCF張ろうとか言い出した時には土下座して止めた(泣)
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 15:55:43 ID:???
>>587
タイルも悪くないよ。
最近はいろんなのが出てるからINAXとかTOTOとかのショールームに行ってみると良い。

思い切って玉砂利敷きに飛び石なんてのも面白いかもな。
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 15:57:32 ID:SZ8UB+jJ
携帯からすいません

CADって建築の知識もないド素人が誰かに教えていただいてできるもんなんですか?
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:01:04 ID:???
>>590
建築の知識もないド素人がCADを使って何をしたいのでしょうか?
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:05:34 ID:UW2VnZOp
パソコンの基本知識とソフトの関連性だけ解ればだれでも書けますよ。
ただし、チェック項目や法規確認のマスタなんかはある程度理解してないとだめかもね。
天空率なんかの計算や図はCADじゃないとやってらんないよな。
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:09:33 ID:UW2VnZOp
もっと細かく言えば、部材寸法や工法の納まりまで解ればより細かい設計図が書けるわけだが・・・
つーことは、つまり施工も法規も全て理解していないとヘナチョコ設計図になる。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:12:38 ID:SZ8UB+jJ
590です

設計事務所が未経験歓迎でアルバイトを募集してたので、どうなんだろうと思ったんです
返信ありがとうございました
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:14:31 ID:TR1pGa4c
お茶の時間は遅くなり今飲んでいますが、腹がたち全然美味しくないです。

官僚の暴走(「1級建築士再試験案」・介護保険値上げ、
その他増税など多くの国民負担)が目立ち過ぎます。

住宅の階段等に火災報知器を設置する法律ができました。

私は、木造賃貸住宅やアパートも所有しています。
火災報知器を設置したらかなりの額になります。

ビル火災時、通常の排煙窓でも使わず、すぐ逃げて、
過去の火災で、手動の「排煙窓を開けて逃げた」と言う事例は聞いた事がありません。
木造火災でも助かった人は、すぐに逃げ出しています。
木造に果たして必要があるのでしょうか?

フラッシュオーバーで一気に燃え上がる前に、
一酸化中毒で既に意識不明になっていて助からない事が多く、
仮に警報が鳴っても、煙の中を逃げる事はお年寄りや、小さな子どもが果たして
できるでしょうか?

この法律の目的の裏は、『くだらぬ案の1級建築士再試験を考えている官僚』が、
政治家、官僚の天下り団体との利権の目的では?と考えていますが、本当に火災警報があれば、
火災での死者は激減するのでしょうか??
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:18:32 ID:???
>思い切って玉砂利敷きに飛び石なんてのも面白いかもな

時代はくりかえすのね・・・

デカイ玉はダメよ、これも濡れるとよく滑る。
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:25:13 ID:???
>政治家、官僚の天下り団体との利権の目的では?
その通り。アト企業の献金目当て。

>火災警報があれば、火災での死者は激減するのでしょうか??
少しは減るでしょうが、どうせ安価な電池式が主流になるでしょうから
いざという時は機能しない恐れも・・・
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:44:10 ID:???
>>595
>フラッシュオーバーで一気に燃え上がる前に、
>一酸化中毒で既に意識不明になっていて助からない事が多く、
>仮に警報が鳴っても、煙の中を逃げる事はお年寄りや、小さな子どもが果たして
>できるでしょうか?

そこまでひどくなる前に火災報知機で知らせてくれるんじゃないの?
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:46:42 ID:???
警報が鳴れば起きるでしょ。
警報が鳴らなきゃ起きないでしょ。
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:51:26 ID:???
そんなの、鳴っても動けない人間(要介護)はあぼーんだもんな。
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 16:57:20 ID:???
>600
そんな馬鹿みたいな例出してどうしても否定したいんだなw
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:04:47 ID:???
>>598
通常の火災報知器では一酸化炭素の検知は出来ない。

機械に頼りすぎて火事を甘くみると死ぬぞ!
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:09:52 ID:???
>>602
現状では機械にすら頼ってなくてたくさんの死者を出しているのですが
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:18:38 ID:???
>>595
>本当に火災警報があれば、火災での死者は激減するのでしょうか??
建築の問題ではありませんので、よそ行ってください

賃貸不動産板
公務員板(消防スレがある)
あたりが適当かとは思いますが
たぶん一番適合するのはメンヘル板かと思われます
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:24:28 ID:???
>>602
あなたの知っている「通常」が世間の通常かどうかは知りませんが
私の知っている範囲の防災機器メーカーからは
複数社から複数種類、一酸化炭素検知対応タイプが販売されています
近所のホームセンターですら「普通」に売ってますが何か?

一般家庭用としては、価格は5000円くらい(単機能電池式)から5万円弱(熱煙と複合)くらいが主流です
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:31:24 ID:???
通常は熱感と煙感だな。
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:32:52 ID:???
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:36:27 ID:???
>>604
建築の問題でもあるだろ

解らないなら黙ってロムってろ!!
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:37:45 ID:???
>>604
火事で死者を出しても建築の問題ではないと思ってるの?
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:44:33 ID:JHQDwM6U
どう見ても自作自演です。
ほんとうに(ry
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:47:51 ID:???
>606
そう、自宅の火災報知器がどのタイプがついているのか解らなくて
「ウチは付いてるから大丈夫」などと安直に考えるアホと
火災発生後、機械のせいにしてしまうアホが増えるのが怖い・・・

火事はあくまでも自己責任(例外はあるけど)なんだから
強制にするのは反対だな。

火災保険が大幅割引になれば別だけど・・・
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:50:44 ID:???
>>610

脳内乙
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 17:51:46 ID:???
機械が付いてる事によって一人でも助かればいいんとちゃうか?

警報なんて、全員を助けるものじゃないだろ。
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:00:58 ID:???
火災報知器の有効性についてはアメリカの事例では
義務化の前後で死者が半減したとの統計データが出てるよ。

まあ、シートベルトの着用義務化みたいなもんだ。
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:01:24 ID:???
それはそうなんじゃが、それに利権が絡むのが問題なのぢゃ。

616(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:09:38 ID:???
CO2削減絡みで、材木は国産材のみ使用で
2階建ては木造建物のみ許可するという法令を
誰ぞが作ってくれんかのぅ

献金するがのぅ
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:11:18 ID:???
火災報知器の既存住宅への悪質訪問販売が増えそうな予感。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:14:41 ID:???
既に急増中ぢゃ OB客に注意しとかなあかんぞぃ
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:32:33 ID:???
>>618
えっ本当?平成21年からだからってのんびりしてたよ。
先を越される前に営業かけなきゃ!
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:32:58 ID:???
>>617
消防署のほうから来ましたって言うんだろうなぁ
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:39:33 ID:???
>>619
嘘はゆわん、がんがれ

>>620
そうそう(藁、あるあるぢゃ
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:02:35 ID:???
いつのまにかジジイが答えるスレになってるw
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:08:58 ID:???
>>608-609
本格的に医者に行ったら?

適切な設置場所や用途と種類どこうはまだ建築の範囲だが
効果だの行政への文句だの高いだの安いだのは建築かんけねえw
消防系の役所いくか防災機器メーカーに文句言えw
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:44:09 ID:???
>623
>適切な設置場所や用途と種類どこうはまだ建築の範囲だが
わかってんじゃねーか、アホ?
>効果だの行政への文句だの高いだの安いだのは建築かんけねえ
ま、下請けオンリーじゃコストかんけーねー罠

まぁ、時代の空気読めない奴はそれでイイよ。
せいぜい素人に馬鹿にされないよう頑張れよ。
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:44:52 ID:???
ところが、それがメシの種になるとなればまた話が違うんだよなw
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:46:02 ID:???
>>625>>623へのレスね。
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:56:50 ID:???
今年から必要だよ
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 19:58:28 ID:???
新築住宅については、平成18年6月1日からです。
既存住宅については各市町村条例により、
平成20年6月1日〜平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。

ぢゃ。
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 20:07:38 ID:???
ジジイまだいたのかw
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 20:11:29 ID:???
おうょ。

でも、もうメシ落ちぢゃ。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 20:26:34 ID:???
現在HMで新築中。
火災報知器は当然埋め込みの連動式かと早合点してたら
そこらのホムセンで売ってる電池式のダサい奴でしたorz
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 21:10:33 ID:???
ダサかろうが、カッコ悪かろうが、まず、機能。
引越す前に、キチンと火を出して、効果のほどを確かめんといけんよ。
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 21:11:35 ID:???
>>631
それで十分。
運が良ければ一生お世話にならない物ですから。
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 21:24:32 ID:???
あぢかーっ!
明日も、あぢいのかのう?
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 21:29:00 ID:???
かごっま乙
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 09:47:14 ID:???
新築引き渡し後のある日、買主からあわてて電話がありました。
「火災報知器が鳴ってて止まらない」
近くだったので予定を全て投げだし、慌てて現地に向かった先の買主の一言
「入居前に念の為バルサン焚いたんです」
・・・・・
私はバルサンの煙の中、脚立担いで6器付いた煙式感知器のリセットボタンを押して回った
涙目になった私が買主に言った一言
「正常ですよ。家も私も」
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 09:54:24 ID:???
>>636
そうか。バルサン炊けなくなるのか。
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 12:25:48 ID:tSrst1dV
>>637
いや、バルサンの前に報知器を
養生すればいいだけのこと。
バルサンの説明書に書いてある。
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 13:05:44 ID:???
煙感火報器ってサンマ焼いても鳴るの?煙草吸っても鳴るの?
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 13:09:28 ID:???
鳴るよ。
体育倉庫や飛行機のトイレで隠れて吸ってて
非常ベルが鳴るなんてよくある話。
キンチョールなどのスプレーでも鳴ることがある。

逆にそれで鳴らなければヤバス。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 16:09:13 ID:???
今度、上棟するのですが、大工の棟梁さんにはおいくらくらい包むものなんですか?
HMで建設予定で営業さんに聞いたら「必要ない」と言われました。

でも、家を建ててもらうのでしないのも気がすみません。
常識的な範囲でおいくらくらいですか?

お願いします。
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 16:20:28 ID:???

何度目の質問だろ?
多分、50回以上だよな・・・
643641:2006/07/27(木) 16:28:43 ID:???
過去を見直しましたが探しきれなかったんです。

金額もそうなんですが、ご祝儀袋にはなんと書けばいいのですか?

恥ずかしくて聞けないのでここで聞かせてください
すいませんがおねがいします
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 16:35:33 ID:???
>>643
出さなくていいとは思うが
棟梁:1万
その他:5千円
御祝儀

又は二合酒付折弁当(帰りに渡す)

か両方
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 16:43:51 ID:???
>>643
ググってもいっぱい出るがな。

つか、ココで50万とか言われたら払うの?
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 16:49:12 ID:???
>>644さんありがとうございます

HMで建築の場合は出さなくていいものなんですか?

上棟日は棟梁以外に応援で人が沢山くるからもし、出す場合でも
その日は出さないようにと営業さんから注意されました。

後で中の確認を棟梁とするときに渡せばいいけど渡さなくていいです。
との説明でした。

でも、一生に一度のことだし、途中からは棟梁が一人でコツコツ作業をしていく
ということなので「よろしくお願いします」という気持ちを込めてお渡ししたいと
思っています。

大変助かりました。ありがとうございます。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 17:25:50 ID:???
>>646
644ではないけど。そういったもの(祝い品)はHMでは欲しがらないよ。
そんなものもらって、いちゃもん付けられて後味悪くして、金貰えない追加工事させられるよりは
そんなもん貰わずドライにやったほうがいいんだもの。
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 17:26:55 ID:???
祝儀より気持ちよく接してもらう方が有り難い
最近目を吊り上げて現場に入ってくる家主ばかり当たる
現場終わる頃にやっとなごんだ雰囲気に・・・・・それまでは疲れる疲れる
649646:2006/07/27(木) 17:54:33 ID:???
迷惑なんですかね・・・・・

私の自己満足なんですが、建築場所までが自宅から片道2時間半と遠く
差し入れとかもなかなかできないため、私の気持ちとしてご祝儀はお渡しして
あとは、気持ちよく接して行きたいと思います。

ありがとうございました。
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 17:58:09 ID:???
>>649
差し入れできないなら、ホームセンターで箱でお茶買っておいて、
置いておくとかが良いと思う。
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:02:51 ID:???
>>649
力関係を読み取るべし
HMの社員は監督まで施工するのはほとんど下請け
よって祝儀もらうのも下請け
監督にとってなんにもプラスなし
俺も監督の立場だけどもらって喜ばない大工はいないと思うよ
ただ祝儀渡したから特別な事やってくれと言われるかも?
と考えて断ってるんじゃないかな
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:03:34 ID:3W4pkYUo
>>649
非常にありがたい話だとは思う
その気持ちはお互いが気持ちよく仕事する上で必要だけど
HMの場合は棟梁と施主の間に仕事の依頼関係はない
あくまでもHMが棟梁にとっては依頼主なわけ
施主からの苦情が出ても棟梁はHMに対応してもらう
お礼とかから現場の人間と施主が仲良くしてもらうのはいいんだが
直接指示が出たり、原価の話が出たりすると現場は混乱する
ゆえにあまりそういう事をして欲しくない(HM側からみるとな)

ありがとうの気持ちを伝えたいなら
これからの季節はすごく暑いわけで、冷えた麦茶と漬け物を出すとか
たまにアイスでも買ってきてやるとか(氷系な、喉かえってかわくから)
そういう伝え方が一番いいんじゃねぇかな
毎日は習慣になっちゃうし、これから現場を見に行くときには
冷たいものでも買っていく配慮があれば十分じゃないかな?
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:40:03 ID:QVCYCIf3
近年犯罪が増えていますが、 強盗にも放火にも地震にも強い
家なんてのは、開発されているんでしょうか。

強盗が家の中に入れず、火にもつよく、地震にも強い家です。
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:42:39 ID:3W4pkYUo
>>653
何と比較対照しての話なのか見えない
入るつもりになっている強盗
燃やそうとしても燃えない家
直下型の大震災でもびくともしない建物

いくらかけるつもりだ?
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:43:27 ID:???
>>653
俺の知ってる範囲で、その条件に最も近いのは、原子力発電所だな。
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:45:20 ID:???
泥棒が入れない家
格子が外れなくて火災の際に逃げられなくて死亡なんてのはよくある話
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:45:33 ID:???
そういえば、泥棒ばかりしていた人が家を建てていたね。
だいぶ前の話だけど。
泥棒に入られない要塞のような家。
真似したらどうでしょう。
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:47:38 ID:???
>>653
俺の知ってる範囲で、その条件に最も近いのは、核シェルターだな。
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 19:05:10 ID:???
>>646
棟梁だと思って渡した人が、実は建て方専門でその日が最後だったり、
後でこつこつやるのは実は後から来る別の人だったり。ハウスメーカー
ならなおさら。
ところでHMの現場監督には?
660646:2006/07/27(木) 19:16:34 ID:???
みなさんありがとうございます。

差し入れはあまり現場に行けないのですが、出来る限りしようと
思っています。

HMの現場監督さんや担当営業さん、担当の内装プランの方にも
ご祝儀は必要なのでしょうか?

どの辺りまですればいいのでしょうか?
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 19:39:46 ID:???
>>652
大変参考になりました
その関係者の方々の知り合いもおりませんので・・・
普通の仕事ではご祝儀やチップの風習はあまりないのでしょうが
伝統色濃いこの業界への作法は と若干神経質になりました。

ただ 本当に気持ちとして考えているだけなのに
>そんなものもらって、いちゃもん付けられて後味悪くして、金貰えない追加工事させられるよりは
>祝儀渡したから特別な事やってくれと言われるかも?
なんて思われるものなんだとしたら・・・

>最近目を吊り上げて現場に入ってくる家主ばかり当たる
やはり最近の施主に問題あり何ですかねぇ
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 19:41:25 ID:???
施主にとっての上棟ってのは、
建物が立ち上って嬉しい嬉しい、皆さんに感謝感謝ってことの表現だから、
その嬉しさに見合ったことをすればよいのではないでしょうか。
昔だと、隣近所に紅白の餅配ったり、ばらまいたり。
朝までどんちゃん騒ぎやったり・・・。
最近は近所迷惑だから、お金で解決(?)・・・。
その気がなけりゃそれまでよってことじゃね?
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 20:01:45 ID:???
夏場のアイスはかなり迷惑
仕事の段取りで手を止めたくないときだろうがなんだろうが買ってこられたら待ったなしで食わなきゃないからね
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:23:39 ID:1DL11J9M
>>663
間違いない!!
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:38:25 ID:???
最近の職人はポータブル冷蔵庫持ち込んでるから大丈夫だ
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 22:03:22 ID:???
>>665
最近の暑さじゃそんくらい装備しないときついね
てか屋根仕事だと命がけ
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 22:14:49 ID:???
冷蔵庫じゃあアイス溶けるべ。
やっぱ無難にペットボトルのつべたいお茶なんかが良いと思うよ。
これに饅頭とかの甘味だね。
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 00:51:53 ID:???
やっぱ塩よ
命にかかわるんだからさ
669653 (:2006/07/28(金) 06:17:39 ID:P0gczuia
>>656
もちろん中からでるときはすぐにでられるとか、工夫はしてある家でしょう。

>>658
となると日本の家はどこの家も強盗殺人とか入られ放題なわけですね。
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 07:35:36 ID:???
>>653
ttp://www.g-wood.jp/baria_illust.htm

Q.どんな災害に強いのですか?
A.水害・地震・台風はもちろん、
 外壁が鉄板仕様の場合は火災やテロの銃弾にもしっかりバリアします。
 しかも土に埋めて使用する事によりシェルターとしても利用でき、
 竜巻の発生地域や爆弾からも避難することができます。


だとよ。
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 08:18:14 ID:???
もしかしてトヨタの営業?pgy
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 09:08:50 ID:sUAkBard
>>669
防犯の意味から入りにくいって意味ではいろんな要素があるだろうが
入れないところってのは実際にはねぇんだよ
世界中のどんな建物でも同じだろ
防犯のスレいってやれよ
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 09:18:45 ID:???
>>669
お前が入れる=強盗も入れる。
そもそも家ばかり頑丈にしたって、入り口で待ち伏せされて脅されるね。

窓が一個も無いコンクリート打ちっぱなしの家に、静脈認証の鍵の金庫のようなドアを
つけた家ならそれなりに安心じゃね?
もちろん家の中に燃えるものは禁止。


674(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 10:25:48 ID:???
「建築は、外敵から身を守るためのシェルターだ」と言った時、
 外敵=人間 と考えるのが日本人以外、
 外敵=獣 と考えるのが日本人。
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:34:51 ID:???
で、>>653はそんなにVIPなお方なんですか?
676653:2006/07/28(金) 11:39:43 ID:sUAkBard
他人にみられたら死ぬしかないくらい
恥ずかしい自筆のポエム集があるんです
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:40:18 ID:sUAkBard
とかだったら面白いなと思った
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:42:35 ID:???
以前に○○会の○○会長の自宅の改修に関わったけど、
まるで要塞みたいな作りで、窓ガラスは防弾なのかやけに
分厚くてびっくりしたよ。間取りは以外とf ドキューーーン
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:44:05 ID:???
>>678
壁に銅版入れたり(ry
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 12:09:26 ID:???
以前、右翼の事務所兼自宅の隣に住んでたことがあるんだが
塀の上には割れたガラスが無数に立てて固定してあって
中にはデカイ犬が何匹も飼われていたよ。
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 12:18:29 ID:???
・放火に強い
外壁タイル貼り、軒裏不燃材(下地共)、サッシは防火戸、窓ガラスは網入り

ガソリンぶっかけられても、内側に熱が伝わる前にガソリンが燃え尽きれば
火事にはならないわけで…火炎放射器とかは放火というよりテロ行為w

・地震に強い
今時の新築なら、たいてい強い
ただし要求スペックが「震度7強の直下型地震でも内装含め全く無傷」
とか言うなら>>655>>658だな

・泥棒や強盗が(ry
どんなに頑丈にしても、破壊的手段を用いた侵入を防ぐのは難しい
極論だが、トラックで突っ込めば簡単に入れるからな
それよりも、侵入する気を失わせるような対策のほうが良いかも
例:人感センサーライト、監視カメラ、二重サッシの内側にラミセーフ、
 ALSOKやセコムのステッカーw、警察署や交番の隣www
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 14:20:38 ID:???
で、息子に刺されて放火されると。
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 15:38:41 ID:sUAkBard
つまり建てたら自分も含めて誰も入らせないで
飾っておけば完璧だ
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:05:10 ID:+j1Rtdq9
595です。
今、美味しくないティータイムです。
火災報知器に関して色々とありがとうございました。

多分、私はホームセンターの安物を形だけ設置するか、
おそらく設置しない確立が高いです。

役所は、高額の「固定資産税」を召し上げ、市長は4年勤めたら再選されても
4.000万円もの退職金を盗みながら、国の法律とはいえ従えません。

更に今、国土交通省の「狂気以上何ものでもない『1級建築士の再試験案』に
日々注目しています」。

構造計算を主体として、多岐に渡る講習会を行った後、
終了試験を行い不合格の場合は「免許剥奪される可能性が高い」のです。
まさに狂気の沙汰です。
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:07:54 ID:???
>>684
質問スレで演説するな
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:14:19 ID:???
>>684
別に試験に落ちなければいいんじゃね?
むしろ落ちるような奴に続けて欲しくは無い。
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:20:20 ID:sUAkBard
>>684
もうちっと一貫性のある日本語にしてくれ
言いたい事がわからない
「再試験いやだよ〜〜、火報器面倒だよ〜」
であってるか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:28:22 ID:lsMpOFv4
教えて下さい。
全てが吹抜けのリビングの一角に3尺角の物入れがある場合、
その上を板で塞ぐ(のせる)とその部分は床面積に入ってしまうのでしょうか?
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:55:03 ID:???
>>684
メンヘル板http://life7.2ch.net/utu/

>>688
入らない
690688:2006/07/28(金) 16:57:17 ID:???
>>689
ありがとぅー
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 19:28:03 ID:???
兄夫婦が家を建てているんですが
・ダウンライトの電気配線し忘れてた
・黒の浴槽→ピンクの浴槽が届いていた
・サッシはシルバー→黒色が届いた
・上棟前に雨が降り、シートが破れていて
 床が濡れて、カビが生えていた

という事がありました。
私たちも同じ工務店で頼もうかと
思っていたのですが、不安になってきました。
よくある事なのでしょうか?
この工務店は異常でしょうか?
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 19:31:07 ID:???
軽くヤヴァイ
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 20:02:11 ID:???
>>691
発注間違いは、1コや2コはありそうだけど、そこまで行くとダメだね。
やめといた方が良いよ。竣工するまでに胃に穴があくかもよ。
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 20:35:11 ID:???
>>691
監理は誰がやってんの?
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 22:05:26 ID:???
発注ミスは監理と関係無い。
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 22:14:13 ID:???
設計も無かったんじゃね?

だったら、何やられても・・・・、気の毒だけど。
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 23:07:38 ID:???
だから設計と施工は別にするかハウスメーカーにでもしとけって言ったのに
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 00:10:52 ID:FZ9nbb4P
うちの土地はいわゆる旗竿地で、接道も幅2mぎりぎりです。
工事車両が入れないため一部人力による作業になると思いますが
おおむねどのくらいの金額UPを考えていればよいですか。
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 00:40:03 ID:???
ムスカっぽくしゃべる法則

断定文:〜のだよ
依頼文:〜たまえ
疑問文:〜かね?

ムスカになりたければ語尾にこれらをつけたまえ。
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 00:41:09 ID:???
今日のアレ

698 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/29(土) 00:10:52 ID:FZ9nbb4P
うちの土地はいわゆる旗竿地で、接道も幅2mぎりぎりです。
工事車両が入れないため一部人力による作業になると思いますが
おおむねどのくらいの金額UPを考えていればよいですか。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 03:49:15 ID:???
初心者ですいません

ビルやマンション建築の紹介料の相場っていくらくらいなんでしょう?
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 05:30:40 ID:vhwmGLjb
1つの部屋(24帖)の中間に障子で区切って部屋を2つに別けたのですが
それを壁にして完全に閉じる場合はお金はいくらくらいかかりますか?
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 05:36:39 ID:???
>>702
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/l50
適当に見積もるスレ へ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 05:46:07 ID:???
>>703
サンクス
そっちで聞いてみます
705快獣むーすか:2006/07/29(土) 14:26:48 ID:???
しおしおのぱ〜・・・なのだよ。
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:11:32 ID:???
恥ずかしくて聞けない「板違いスレ違い」質問スレになってるな
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:18:53 ID:khBrkXbZ
タマホームはまともな会社でつか? タマスレ行くとアンチばかりで…
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:37:24 ID:???
>>707
他のスレ行ってみてください
メーカースレはどこもあんなものです

それよりも2chで評価を決めようとする貴方の知能に乾杯
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:37:59 ID:???
どこのスレ行ってもアンチばかりですが何か?

はい次!
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:45:43 ID:???
ネット中のあちこちからアンチが集まる場所
それが2ch

2chで褒められてる方がよほど怪しい
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 23:19:19 ID:???
>>700
アレって何?
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 05:38:52 ID:8QXdWcX2
完成引渡しの日が1週間ほど遅れそうなのですが、何か損することってありますか?
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 10:10:18 ID:???
ない
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 11:36:25 ID:???
違約金取られるんじゃないの?
てか>>712は施工側?施主側?
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 11:41:50 ID:???
工事金の半額くらい請求してみれば?
建築審査会に提訴するとか?
ブログでけなしまくるとか?
やれる事はいっぱいあるよ
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 14:32:50 ID:DqSRBviV
>>715
夏休みだなぁ・・・(ry
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 15:33:01 ID:???
>>716
まぁまぁ餅けつ アイスでも喰って昼寝しる。
こう暑いといろんなヤシも出てくるしさ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 15:36:40 ID:???
>>716
そうそう、俺も書いててこりゃ無茶だなと思ったけどねw
>>712はそれくらいを望んでるんだろうと思ってさ
719(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:10:57 ID:???
うちの契約書だと遅延賠償として一日3000円くれるって書いてあった
やしくね?
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:32:22 ID:???
早く終った時は?
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:35:24 ID:Wvf+dlIA
ローンのことで教えてください!
各種優遇はいくつか合わせて受けられますか?
エコハウス優遇しか知らないのですが他には何がありますか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 18:47:19 ID:???
>>721
別スレがいろいろあるよ。そっちの方がええよ。
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 19:08:50 ID:???
早く終わった時?
手抜きに決まってるだろ!
抜いたけど返さないよん
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 20:41:37 ID:ymZNW4Tq
>>694
監理とはどんな仕事なのですか?
特に施工管理との違いについて教えてください。
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 20:53:33 ID:???
監理:設計図書通りに建物が造られているかをチェックする仕事。
管理:マネージメント=工事をうまく進めるのが仕事
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 23:14:12 ID:???
確認申請について教えて下さい。
確認申請が下りたのですが、その後に屋根の形状を
変えることはできますか?
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 23:56:37 ID:???
>>726
法規に反してなければ計画変更出せばOK
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 23:59:30 ID:aHfPghZo
スレ違いでスミマセンが、間取りについて質問したいのですが(リビング階段、リビング内トイレについて)
どこで聞けばいいですか?
探してもよくわからなかったので教えてください。
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:01:40 ID:???
木造で屋根の勾配を10:0.2にすることはできますか? 
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:08:22 ID:w4TBbHdw
>>728
だから何を聞きたいのだ?
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:12:12 ID:???
>>728
全てのスレタイを読めば、自然と分かること。
それすらしたくない人は、すべて設計事務所かHMに任せてください。
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:15:32 ID:???
>>725

監理:工事費調整
管理:実行予算調整
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 01:09:10 ID:???
>>729
やろうと思えば出来るがお勧めはしない
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 02:02:42 ID:Cqk/iBCG
>>729
屋上は普通に出来ます。 鉄骨でもRCでも木造でも一緒です。
防水すれば一緒です。
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 04:06:03 ID:???
>>729
>>734 + それがどれくらいもつかはそれぞれです。----->>733
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 08:39:30 ID:???
>>733-735
ありがとう
もう無理やりにでもやってやります
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 09:34:51 ID:VhT+8r6T
>>729
アール屋根の始まりでも10分の1近くあるもんだ。
ガムロンなんかで下地調整しても水は張力で流れない可能性もあるからね。
コンマ2なんて施工上ほとんど平らだから、下地処理ってことより防水性の観点で考えるべきだよ。
やろうと思えばなんでもできる。技術者が無理と言った時点で全て終わりだからね。
施工者が無理って言うのはただ単に面倒臭いってのがほとんどw
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 10:11:48 ID:???
↑施主と現場を無視したオナニー設計屋ハケーン
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 10:23:53 ID:???
>>737は現場の意見っぽいが
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 11:24:10 ID:VhT+8r6T
現場っすよ。
暇な現場監督w
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 15:50:31 ID:???
>>736
マルチすんな タコ!

5年後くらいからダダ漏れになるw
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 16:39:33 ID:???
皆さんの主観的な意見で構わないので教えて下さい。
出窓って見た目とか機能的にとかどうですか?
最近の家にはあまり付いてないし外から見たらダサイですか?
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 16:50:03 ID:???
ダサいし、機能性なんて何もないし、断熱的には不利だし絶対いらない。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 16:56:39 ID:???
>>742
正直ダサイ。
機能的メリットもなさげ。
あえて上げるとしたら、花瓶程度の物が置ける位かな。
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 16:59:22 ID:???
意味のない車のエアロパーツみたいなもん
カッコイイと思ってるのはオーナーだけw
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 17:07:21 ID:???
自演バレバレ
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:05:46 ID:???
すみません。お金が足りなくてオプションで出窓を付ける事ができませんでした(><)
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:21:20 ID:???
無駄金使わなくて正解!
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:23:04 ID:???
実際出窓って必要か?
外観は汚くなるし、中でも物置になるのがオチ
「出窓」っていう言葉の響きに惹かれているだけ

どうせ付けるなら和室の書院とか、リビングの床から
ボウウィンドウレベルじゃなきゃ意味が無い
それ以外はタンコブというか良性腫瘍みたいなもんだ
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:30:30 ID:S5ESvH7d
モルタルは厚すぎると割れやすくなりますか?
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:36:45 ID:???
>>750
割れやすく、ハガレ(浮き)やすい。
ヘタな仕事の見本
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:38:43 ID:S5ESvH7d
>>751
何cmくらいが良いですか?
4CMは厚すぎですか?
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:48:37 ID:???
>>742です。
レスありがとうございます。
やっぱりダサイのですね。標準で二個まで出窓が付く
みたいなんですが付けても付けなくても同じ値段なら
付けた方が得かななんて考えて皆様に聞いてみました。
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 19:11:44 ID:???
>>749
以前にも全く同じ主張をしていた人がいたが、同一人物か?
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 19:14:51 ID:???
そういや実家の自分の部屋には出窓がついてたなぁ。
思い返してみると、リビングと弟の部屋にもあった気がするが
出窓があると、なんとなく部屋が広く見えるような気がするかも。
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 19:31:38 ID:???
外観のデザインのアクセントになるよね。
ダサイと決め付けているのはダサイデザインの建物しか見たことが無い奴だと思う。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 20:39:05 ID:VhT+8r6T
ダサい云々関係ねえよ。
要は居住性の良さを追及するための手段だろ。
どんなに外観にこだわって先生自己満の建物建てたって、10年もしたら「あら恥ずかしいこんなデザインあったわね」だからな。
一つ言えるのはむやみに出窓ばかり増やすのは良くない。
先にも書かれてたが、断熱欠損の問題や構造上のバランスを重視すべきだと思う。
猫の額みたいな暗い庭先にある一階の出窓なんざ、どうせカーテン閉めっぱでカビとホコリの置き場になるだけだろうしな。
腰窓でヒサシが欲しいところなら出窓は有効だろう。
コーナー出窓なんかあり得ないな。
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:07:59 ID:???
デザインのアクセント?
はぁ?
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:35:17 ID:cSVb5isG
>>727
レスありがとう。
計画変更を出せば大丈夫なのですね。
ありがとうございました!!!
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:38:03 ID:???
出窓でしかデザインのアクセントが取れないようでは終わってる。
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:38:39 ID:Mevpy4US
出窓は物が置けない(日光で変色する)わ陽は入って来るわで使い勝手悪過ぎる。
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:39:37 ID:???
>>759
高さが高くなるとか庇がの形状が変わって建築面積が大きくなるとか
何かしら増える方向にある場合は申請取り直しだよ。
減る分にはOK
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:51:38 ID:Xxd9LUEf
今春に請負契約を済ましており近々基礎工事着工となっている者です。
建築地は春頃より更地となっていたのですが、夏に入り草が覆い茂ってきました。
そして、基礎着工寸前となった先日、建築業者より「草がかなりしげってきてしまいましたので、敷地内の草刈り・表土スキトリ・表土処分が必要になった」と言われ、約15万円の見積りを渡されました。
建築業者は「請負契約時の時には予測できなかった。
草を刈るだけではなく表土のスキトリ等までしなければ土の処分費用が通常より高くつくので着工できない。」等言ってきてます。
私としては、草刈りくらいならわかるが、なぜ、土までかえなければならないのか、また、建築のプロならもっと前からその事をこちらに伝えて来るのが当たり前だと思います。
しかも、建築業者から住宅ローンも申込みを済ませており資金計画もオーバーしてきます。
このようなケースは支払う必要はあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:52:28 ID:cSVb5isG
>>762
親切にありがとう!!!
感謝です!!!
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:01:43 ID:8lJinG0L
>>763
そんなこと言う建設会社にたのんだのが運のつきでしたね、
基礎工事で十分やれるはず、とにかく建設費用以外の金はなく
もしくは銀行からも借りれないってとおすことですね、下手に
でるのではなく、設計図、見積り通りに完璧にやってくれって
言う事。
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:08:17 ID:???
>>762
それは間違い
軽微な変更であれば、増えても減っても変更で桶

軽微か否かは担当者次第だがw
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:11:42 ID:8lJinG0L
延べ床増えると軽微な変更になりません。
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:16:55 ID:???
>>767
ごめん、そのとおりだ
床面積が増えると「軽微な変更」じゃないし
床面積が増えると変更届じゃダメみたい

正直スマンカッタ orz
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:44:00 ID:???
>>763
俺ならキレて15万円払って工事全体をキャンセルしそうだな。
草だなんて冗談だろ。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 23:56:31 ID:???
>>763
まぁ、面積と草の量によるわな。
敷地面積が1000平米あったらサービスなんて言葉は出ないだろうし。

がんがって「値切れ」w。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:07:17 ID:???
「15万円を捻出するための仕様変更を提案してください」
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:09:48 ID:???
つーか、草が生えてて困るのは、建物が建つ部分(施工範囲)だけだし
どうせ基礎屋が入るならユンボも来るわけで、排土板で押せば済むんじゃね?

つーか、15万の追加で予算オーバーしてあぼーんする施主って…
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:26:13 ID:???
あぼ〜ん云々じゃなくて、訳分からん請求に何の疑問も無く
15万払うほうがどうかしてると思うが。
家建てるのに15万は小さい金額かもしれんが、日常生活で
普通に考えたらなかなかの金額だぞ。
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 00:57:13 ID:???
>>773
ン千万の家を建てるのに、その1%未満の金の増減で「オーバーする」
とか言ってる時点で、リアリティないような希ガスw
正当性がどうの、じゃなくて、他に揉める原因があっての話じゃね?

あとは>>771と、>>772の上2行に同意
基礎屋に1日早く現場入りさせて、ユンボで草をなぎ倒して
建物がのっかる部分だけ排土板で表土をすき取って場内処理
5万あれば充分だろ?
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 02:28:50 ID:BQCavbfL
763です。お騒がせしてすみません。
施工は、約40坪の土地に総二階で30坪の家の建築です。
草や表土の処分は敷地全面に対してとの事です。
お金自体が出せないわけではないのですが、建築業者もプロなんですから、もっと前から予測は付いていたのではないかと思うわけで、何しろ着工寸前にそんな事を伝えて来ると言うのがおかしいと思うのです。
当初の請負契約の見積り項目には残土の処分費用という事で10万円が含まれていますが通常の基礎工事の残土処分なので草で荒れてしまった今は通常の状況では無いと言われています。
こんな事は建築工事一般でまかりとおる事ならしかたないかとは思えますが、そのあたりが全くわからないので書き込みさせていただきました。
変な書き込みになってしまい申し訳ないです。
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 02:38:31 ID:???
>>775
マジレスするが
どの程度の状況になってるのかわらんから15万が高いかも安いかもわからんし
見積もりから落とした業者のミスは合ったとしても、実際にそれだけ必要な状況もありえる

ということで、質問じゃなくて愚痴りたいならそういうスレがあるからそっち行った方がいいと思うのだが
時には愚痴るのも良いことだが、ここ質問スレだから
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 06:10:01 ID:IXZo2c5H
シルバー人材センターで草刈の見積りをとりなさい。
草が無ければ、文句ないだろう。
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 06:23:13 ID:???
日曜日にエンジン式の草刈機を買って草刈しなさい、半日でおわる
草の搬出は、廃材処理業者に頼むとよい。総予算3万円。
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 06:27:15 ID:???
草は燃えるゴミで出せるよ
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 06:39:51 ID:???
・・・・・・・・少量に小分けすればね。
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 06:54:50 ID:???
うちの町のクリーンセンターは、自分で運べば燃えるゴミは100キロ単位520円。
草や木の枝も乾燥させなくてもOK。
軽トラさえあれば楽勝。
775さんの町や市でもそういうのないかな?
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 08:55:23 ID:BQCavbfL
763です。
申し遅れましたが、基準の地面の高さより現在の地面高さが10センチ程低い為、その分サイセキ(?)を入れる事になってます。
そうするにも、草を刈るだけならすぐに伸びてくるのでスキトリをしなければならないと言われています。
何度も何度もすみません。
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 09:05:29 ID:???
>>782
40坪の敷地に、約15坪の建物ですよね
同じ事を何度も書くけど、建物が乗っかる部分(多い目に見積もって20坪)の
表土を10cmすき取って、建物が乗っからない20坪に均せばOKでは?
建物が乗っかる約20坪は砕石20cmを敷くことになるけど、それは
最初から見積に含まれていたわけで
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 09:16:22 ID:???
そうか、俺が暑い最中一人で100坪の草刈したのは15万の価値があったのか・・・。
そんなの現場監督の仕事だよなorz
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 09:53:03 ID:???
>784
すき取りと表土処分まで含まれてるけどな。

それでも高いけどな、
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 10:41:37 ID:wjr0rwQo
開発した分譲地で専用住宅で許可が取ってあります
ここでいう専用住宅の定義ってなんですか?

不動産関係の都市計画法は一通り見てみたのですが
いまいち要領を得ません

店舗との併用の場合
専用住宅<併用住宅<専用店舗の判断基準はどこにあるのでしょうか
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 10:52:53 ID:???
専用住宅:100%住宅
併用住宅:50%以上住宅
専用店舗:50%未満住宅
788(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 12:44:04 ID:???
わかった、ウチの家族総出で草むしる

5マソだ!

現場はどこだ!
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 15:11:48 ID:???
多分、多分ね
今回材料費がうなぎ上りだからこれの分を取り返そうと吹っかけてる気がする
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 17:31:21 ID:wjr0rwQo
0金利ストップと戦争のせいかな
材料費あがってきてんの
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 17:32:38 ID:wjr0rwQo
>>787
ありがとう、その基準はどこに書いてあるんだろ?
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 21:13:16 ID:???
教えてください。
南と西に道路がある正方形の100坪の土地にしようと思うのですが、
嫁が家を西向きで、配置は北東寄に建てたいと言っています。
建築に詳しい親父は、家は南向きで、配置は北西が一般的だろ。
と言っています。
親父の意見が妥当で嫁の意見は無謀なのでしょうか・?
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 21:18:19 ID:???
西側に素晴らしい眺望があるとか?
そのカキコからじゃ周りの環境が分からんので何とも言えないが
特に「拘りの何か」があるのでなければ
父ちゃんの言い分が妥当だと思う。
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 21:19:21 ID:???
>>787
>併用住宅:50%以上住宅

正確には、以下の通り
兼用住宅:50%以上住宅(住宅以外の用途が50u以下、用途制限あり)

>>791
建築基準法別表2と
建築基準法施行令130の3を参照
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 21:22:22 ID:???
スマソです。
西側は道路を挟んで、ボロい貸家その先には民家だったと思う
南側は道路を挟んで、2階建て?アパートと民家そして林が見える
で北も東も家があります。
どちらかというとメイン通りが西の道路で南の道路は2軒先で
行き止まりです。
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 22:17:18 ID:???
1スパンとか2スパンとかどういう意味ですか?
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 22:26:59 ID:???
 ┌──┐
  1スパン
 ┌──┬──┐
    2スパン
 ┌─────┐
    1スパン
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 22:35:47 ID:???
ありがとうございます!!
謎が解けました!!
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 23:06:46 ID:???
隣の家が物置に地下をDIYで掘っています。
その地下施設と私の家は一メートルあるかないかです。
深さ二メートルくらいを4.5畳ぐらいの規模です。
影響どうでしょうか?

となりの家が地下を掘ってもその人の勝手ですか?
地盤が心配です。
800(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/01(火) 23:58:15 ID:xoiePMEj
先日、関東にある、総合住宅展示場に行きました。
あるハウスメーカーの住宅に入ったときのことです。
玄関に入った瞬間「ウッ」という変な臭いを感じました。
とても中に入れる臭いではなく、
玄関で折り返して、すぐにその住宅から出ました。
いままで、嗅いだことのないイヤな臭いでした。

そのあとも数件の住宅で同様の臭いを感じ、数分しか
家の中に居れませんでした。
(玄関で臭いがして、中までは入れなかった家も数件あります)

これはシックハウス症候群の反応なのでしょうか?
今後、家を建てる予定のため、とても心配です。
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 00:29:45 ID:???
>>799
掘るのは勝手
ただしそのせいで他人の土地や地盤、建物に悪影響だすなら当然掘った人間の責任
突拍子もない超大天災が原因でもない限り免責されない
でも、文句言うには問題出てからじゃないと基本的に無理

ただねえ、地下室にしようってことになる場合によっても役所に届け必要なんで・・・・


>>800
多分、化学物質過敏症なんだと思うが、どんな種類の臭いに感じたかわかるんからちょっと・・・
少しツンっとするセメダインの様な苦い感じの薬品臭だったら大当たり・・・

で、最近の展示場の住宅は、宣伝用だけあってかなり厳しく作ってるので基準値越えてはいないと思うのよ
それでも重度のアレルギー症状が出ちゃう人は極めて希だけどやはりいるのね
そうなると一般的な建材や普及工法は全部アウトになっちゃって、いわゆるアレルゲンフリー食品並みに
特別な配慮しないと家が建てられないと思う
そういうの専門に扱う医者がいますので原因物質特定してもらって
その上でそういう人向けの建築手がけているところがあるから相談してみてください
802799:2006/08/02(水) 01:00:57 ID:???
>>801
レスありがとうございます。
掘るのは勝手なんですね。
どんだけほってもいいんでしょうか?
補強しなきゃいけない深度もないのでしょうか?
こまりました。
803800:2006/08/02(水) 01:24:44 ID:pxGFenJq
>>801
ありがとうございます。
自分自身、シックハウスと無縁と思っていました。
今回の展示場での臭いに反応したことは衝撃的です。

専門に扱う医者というのは、具体的に何科にいけば
原因物質の特定ができるのでしょうか。
教えてください。
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 03:47:38 ID:???
そんくら自分でググれよ
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 08:32:14 ID:???
>>799,>>802
しっかりして下さい。あなたは何も困っていないのです。
これから起こるんじゃないかという想像で「困った」といっているだけです。
すべての実質的対応は、ことが起こってからです。
今、あなたがすべきことは、どんな被害が出そうかを考え、その被害(=おそらく変形)を
実証できるように準備し、資料を作っておくことです。
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 15:06:02 ID:???
俺はその掘ってる奴が心配だなw
矢板とかの知識もないまま掘ってるなら生き埋めになる可能性が・・・・
土圧とか考えていなさそう
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 15:39:47 ID:???
土留めしない掘削作業で一番死にやすい深さが2mから3m。
掘削深度が浅いから舐めちゃうんだよね。
ローム層ならどんどん掘れるけど、ヤマが来て(崩壊して)腰から上が埋まれば、
約20分でアウトですね。土圧による内臓破裂でご臨終でつ。
1mの距離なら、崩壊すれば引っ張られてコチラも何らかの被害がでるよ。
関東ロームだったら、一度崩れた地山は元の耐力には戻らないから要注意。
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:54:08 ID:QAeIn4kb
>>767 768
レスありがとうございます!!
変えたいのは屋根の形状だけで、切り妻から寄棟にして、
真ん中にベランダがあるのですが、そこも含めて全部
屋根にしたいのですが、床でなく屋根が増えるのも
ダメということですよね?
ということは建築確認は間取り図だけでなくて
外観とかも提出するのですか?
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:58:52 ID:???
>>808
はい
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 18:09:21 ID:QAeIn4kb
>>809
そうですか。
知らなかったです。わかりました。
ありがとうございました!!!
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:07:48 ID:b1U+RQyW
age
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:09:32 ID:b1U+RQyW
オール3.5寸の柱に瓦はヤバイですか?
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:28:09 ID:???
柱の太さよりも耐力壁の量やバランスを気にしたほうが良いと思う
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 04:17:50 ID:???
それと、平屋でないなら、上下階の壁の位置。
もちろん地盤が一番大事だけど
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:22:11 ID:???
集団規定でいわれる柱の小径を守ってればいいだけ。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:36:18 ID:???
瓦(野安のS瓦)ととコロニアルでは夏場のすごしやすさは変わりますか?
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:38:36 ID:???
>>816 断熱の仕様と通気の工法による差の方が影響大。
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:48:22 ID:???
一般にはコロニアルは通気する空間がほとんどないので
暑いと言われる。

が、瓦が熱を吸収したまま夜中まで暑い、などという事例もあって
単純にどっちが良いとは言い切れないんだ。


819(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/03(木) 13:18:38 ID:???
今ウチは新築工事中なんだがキッチントイレバスの取り付けを外注したんすよ。
そしたら業者が-外注した業者-に対して工事分担金をよこせと言ったみたいなんだが
工事分担金てなに?
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 14:32:31 ID:???

>>819
>今ウチは新築工事中なんだがキッチントイレバスの取り付けを外注したんすよ
建て主ですか? 「外注」では無く、「分離発注」と思う。
工事をするに当たって、いろんな業種・業者間の調整・すり合わせが必要なんだが、一括発注ならばそれは元請がやる仕事。
今回分離発注だった(と思われる)ので、その分離発注分の調整費用が貰えてない(主請け業者からすれば持ち出し)なので、その費用を分離受注業者が請求されている。
本来は、施主が元請け業者に別途払うべきもの。分離発注工事費の10〜15%程度。
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 16:14:41 ID:???
>>819
本体の工事以外にかかる費用ってのがある。
例えば、仮設のトイレ、仮設電気・水道、バリケードや通路など。
主業者が設置したものを別発注の設備業者が使わせてもらうなら、
その分を少しは負担してくれよってこと。
822(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/03(木) 17:11:39 ID:???
↑ありがとございます。わかり易かったです。
ちなみに建て主でエス。
あとそれは現場管理費とは別物になるってことですよね?
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 17:35:16 ID:???
現場管理費は別です。
分離発注なので、現場管理は施主さん側の仕事です。
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 20:23:33 ID:???
軽量鉄骨は布基礎で、木造はベタ基礎が多いのはなんでですか
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 20:28:57 ID:???
軽量鉄骨はコスト重視だから
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 22:28:40 ID:ORc3V2j8
12センチ角長さ4メートルの杉の柱材1本あたりの原価はどのくらいでしょう。
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 22:31:58 ID:???
4000円ぐらい
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 22:48:43 ID:ORc3V2j8
>>827 回答ありがとうございます。質問が続いてしまいますが、仮にその柱材50本あったとしたら、30坪程の家(シンプルな総二階)を建てるのは可能でしょうか?
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:17:55 ID:???
>>824
そのようなデータがあるんですか?
あまり科学的な根拠は感じられないね。
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:19:06 ID:???
かなり無理がある
2Xならなんとかなるかも
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:21:50 ID:???
>>829
鉄だから湿気なんか関係ないと思ってるんじゃないでしょうか?
俺が知ってる現場はボルトを指で締めてた
舐めきってるよ
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 23:40:41 ID:???
>>828
簡単。
マッチ棒で作る家をそのまま大きくすれば良い。
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 00:02:42 ID:???
完成検査は札束で誤魔化せ
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 00:27:23 ID:???
>>828
基礎スレでも似た質問していたようだけど・・・
ネタと言わず本気でやってほしい。
応援してます。
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 00:29:23 ID:???
>>829
データがあるかどうかは知らないけど、
軽量鉄骨というと大手HM、特にダイワ、積水は布基礎が標準だから数は
多そう。逆にローコスト系は標準がベタ基礎というのを割と良くみかける
様な気がする。「うちはベタ基礎だから地盤調査しなくても大丈夫…」
てな業者は問題外かもしれないが。
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 03:19:46 ID:rSTtnBEP
建築基準法について何もわからないので教えてください。うちのアパートは平成4年
築ですが、この間風呂場の天井を開けて驚きました。1階と2階の仕切りがなく、
しかも共同排水になっています。音漏れがひどいのが気になってはいましたが、これ
は建築基準法違反ですか?
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 04:12:03 ID:???
>>836
違反ではありません。建築基準法でいう最低限がまさにそのレベルです。
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 08:19:37 ID:???
1階と2階の仕切りがなく
スラブがないって事?
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 08:23:10 ID:???
マルチだから・・・・

木賃アパート
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 11:43:02 ID:???
ベタ基礎の有利はなんですか?
調べたら不同沈下しないわけではないとかあいまいで素人にはわかりにくいです。
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 11:51:47 ID:???
>>840
専門家に任せてくだい。
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 12:11:04 ID:+P2Al0uW
>>840
場合によってはべた基礎のが施工が楽になる事もある
地肌まるだしよか床下を乾燥させやすい
たぶんその説明は家が傾かないわけではない
と言う意味で言ったんだと思う
状況にもよるが施工上それほど金額があがるわけでもないので
対費用効果としては一般の住宅程度ならべた基礎を勧める
(例外はいくらでもあるので絶対ではない)
地盤改良の話まで持ち出されると話がふくれていくので割愛する
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 12:36:38 ID:???
>840
沈下については、
砂の上に細い棒を並べて上を歩くよりも、
平たい板を置いて歩くほうが砂の中に沈み込みにくいでしょう。
ベタは地面にコンクリの板を敷くようなもので、砂地の板と同じ理屈。

あと有利な点といえば、地面から直接つながってないので
シロアリが出にくい。
同じ理由で地中の湿気が上がってこない。
床下の工事がラク。
など。
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 13:13:18 ID:???
でも今時は布基礎でも防湿コンクリート打ってあるのが多いわな。
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 13:59:29 ID:TnFFz4LR
工務店から今度の土曜日までにこの中から外壁のサイディングを
選んできてください、とクボタの12ミリのサイディングの簡単な
カタログをもらいました。
ネットでクボタのHPを見ると、12ミリというのは一般地域用に
なっていて、雪の降る自分の県では寒冷地域用の13ミリの物を使うことに
なっていました。
たしかに坪単価の安い住宅ですが、こんなのってアリでしょうか?
担当の営業に思わず電話して聞いたら、「12ミリも13ミリもたいして差が
ないですよ」と言われたが、後で「13ミリをどうしても希望されるならすこし
追加料金が発生しますがいいですか」と。
せっかく信用して契約した工務店なのに、こういう仕打ちを受けて本当に
ガッカリしてしまいました。
明日打ち合わせに行くのですが、腹が立って仕方がありません。
もちろん寒冷地域用の13ミリにしてもらうつもりですが、差額は
支払わなければいけないのでしょうか?
そもそも寒冷地域に一般地域用のサイディングをもってくるあたりで
この工務店はおかしいですよね。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:04:35 ID:???
>>845
契約図面ではどうなってるの?
847(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:05:13 ID:???
雪が降るからといっても寒いとは限らないのはいうことではありませんが。
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:13:37 ID:TnFFz4LR
>846
契約図面には、外壁:クボタ防火サイディングと書いてあるだけでした。
>847
クボタのHPではしっかり寒冷地帯と地図で色分けされています。
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:15:42 ID:???
>>845
12mmが13mm
12cmが13cm
1.2mが1.3m
12mが13m

当然払うだろう
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:27:43 ID:???
>>845
君の>支払わなければいけないのでしょうか?の考えがそのサイディングだけで
終わるものなのか?家一軒建ててそれだけなら工務店も許容しようが、この後
全てに亘って「少しなのに」と要求しそうな輩のような気がするが?

自分が信用したんだろう?自己責任と考えるべき。
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:34:42 ID:???
論点がずれてるんじゃないか?
メーカーが寒冷地用を指定している地域で
工務店の標準が一般地域化用なのが、どうなんだ?
って話じゃないのか??
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:46:32 ID:rgzyMcw1
積雪地域と寒冷地は意味が違うだろ。
本当の意味での寒冷地なんて北海道ぐらいなもんだ
旧公庫基準に地域区分が出てるからよく見てみろ
ちなみにこの辺り(関東)なら、東京も栃木も一緒だからな
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:54:07 ID:rgzyMcw1
メーカー側も寒冷地には13ミリを推奨してるのだろうが、その契約した工務店の物件が寒冷地ならば、はなっからメーカーが物(ぶつ)を卸すわきゃないじゃん
よって13ミリはオプションであることに何の異論もないな
追加料金にこだわるほうがバカバカしい
説明できない営業もバカだけどな
どうせなら16ミリ外断熱外通気工法にでもしたら?
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:54:09 ID:???
>850
>自分が信用したんだろう?自己責任と考えるべき。

上3行は分かるが、最後が意味不明。
信用して契約したこと自体は自己責任だろうが
だからと言って、業者の言いなりになるのは別問題。
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 14:56:11 ID:???
>852
>>848を読め。彼が建てる場所はクボタのカタログ上でも
寒冷地を薦めるように書いてあるんだってよ。

そりゃ工務店が低姿勢で謝ってくるのが筋だよな。
「カタログではうちは寒冷地サイディングを使用と
書いてある。最初から寒冷地用で見積もりも設定してくれないと
おかしい。寒冷地にするが差額は払えません」と言わねば。

工務店にとってもいい授業料になるはずだよ。
ただ金払わないと言うのは最後の最後ね。最初に言っちゃうと
他で手抜きされたりグレード落とされたりし兼ねない。

ちなみにおれは設計事務所勤務だ。そーゆー勉強もせずに金ばかり要求する
工務店があまりに多くて腹が立つ。
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 15:00:33 ID:???
>>854
業者の言いなりになれとは言ってない、業者と話し合うべき
ただこの人 >仕打ち >ガッカリ >腹が立って >おかしい
被害者意識がありすぎ、信用して契約したんだから
自己の責任で話し合うべき。
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 15:04:24 ID:???
そういや、どっかのスレに同等品という言い訳の元に
サッシやら何やら、ことわりもなく勝手にグレードダウンを
しまくっていたというカキコがあったような。
建築業ってほんと不透明だよな。
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 15:06:06 ID:rgzyMcw1
ぶっちゃけ12ミリも13ミリも熱損失や音透過に差はほとんど無い
これは工務店が説明した通り
しかし説明が不足している

そもそも寒冷地が13ミリを推奨してるのは保護塗膜の問題なのだよ
冬場はVCから排出した湯気で一年もしないうちに塗膜が剥がれる
これが本当の寒冷地ね

客(上の住人)が勝手に勘違い認識して疑念をもった訳だな
12ミリで標準仕様ってんなら何も気にすることなく、明日選んで決めてこいや
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 15:12:30 ID:???
勝手に勘違いというか、素人にそんなことまで分かる訳がない。
それを納得できるよう、うまく説明できるかどうかが問題でしょ。
860845:2006/08/04(金) 15:45:20 ID:TnFFz4LR
皆さんご意見ありがとうございます。
追加支払いが決して嫌なわけではなくて、寒冷地としてメーカーが
指定しているのにもかかわらず、当たり前のように12ミリを選んでくる
工務店に不信感をもっています。
サイディングだけではなく、サッシやほかの物もグレードが一番下の
物を使っているのではないかと不安です。
見積もり時に予算が少ないと伝えたため、安くするためある意味仕方が
ないことかもしれません。ただ値引き交渉は一切していません。
ただ契約前に「いい家を建てます。任せてください」と言われ全面的に
信用していたのにサイディング一つまともじゃなかったと思うと・・orz
追加料金は支払うことにします。ごねてもいいことないと思うし、
他でグレードダウンされたら嫌なので。
明日行くのでまた結果報告します。
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 15:58:13 ID:???
>>860
>全面的に信用していたのにサイディング一つまともじゃなかったと思うと

他にもたくさん問題があったような書き方だな。
ヘタするとクレーマーのレッテル貼られるぞ。
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 17:22:35 ID:???
>>860
このままだと「私素人だから分かりません。」的クレーマーになっちゃうよ。
契約書と図面を良く見て、それ以上のことは、追加料金発生すると、覚悟すべきです。「知らなかった」では済みません。
業者側はきっと思ってるよ。
「あの少ない予算で、いろいろ工夫して希望にちかい計画を実現したのに、クレームついちゃったよ。追加できる予算あるなら、言ってくれよ」
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 17:55:10 ID:???
サイディングの寒冷地と一般地は凍害で割れる割れないの違いではないの?
10年位前に聞いた話だからあまり覚えていないけど、
確か木質繊維が入っていたり入ってなかったり・・・

凍害を受ける受けないは、地域によって微妙だから、
その工務店が、同じ地域に施工して問題ないって判断しているのかもね。

家を建てるってことは、商品を買うのとは違って、
請負契約(=何もないところから造る)だから、
一番大切なのは信頼関係だと思います。

一方が信頼関係を放棄したら、いい家は出来ません。
845さんも、ひとつの食い違いですべてだめと思ったら、
いい家は間違いなく出来ませんよ。
工務店とよく話し合ってわだかまりを解消してください。
これから一生住む家ですもの。
がんばって!
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 18:21:13 ID:iIHxR4BD
本当のド素人質問ですみませんが。
建築1年6ヶ月未入居の住居を見つけ不動産にお話を聞こうと思うのですが
どういう点を注意して質問等をすればいいんですかね?
不動産屋さんは個人業者で仲介みたいです。
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 18:25:44 ID:???
>>864
賃貸か建て売りかその質問でわかるか?
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 18:36:12 ID:iIHxR4BD
>>865
建て売り物件です。
とりあえず資料下さいと連絡した際
後日に間取りと基礎の(見ても解りませんでしたが)
書類が送られてきましたが…
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 18:42:05 ID:???
>>860
住んでいる所は次世代省エネなんかで良く言われる何地域なんだろう。
そこがわかれば新省エネや次世代省エネ基準に照らし合わせてどういうグレードが適切か分かりやすいよ。

ふつう次世代省エネはオプションだね。
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 19:03:40 ID:???
>>866
本当に後悔したくないなら設計事務所に
日当払って相談・現地視察。
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 19:28:49 ID:???
「不動産屋」のことを「不動産」と書いちゃう人って、多いの?
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 19:35:38 ID:???
>>864
建売で建築後1年6ヶ月も売れなかった理由は何だろう?
価格?環境?建物の品質?売主のトラブル(倒産とか)?買主のキャンセル物件?

良いものであれば1年以内に売れるはずなんですが・・・
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:23:30 ID:???
>>870
俺もそう思った。
値段が市場価格から破格に高いわけではないなら優良物件はすぐ売れるよね。
「なぜ売れなかったのですか?」と聞いてみるべきだね。
まあ不動産屋としては本当の事隠してもっともらしい理由を言ってくると思うけど、
少しでも怪しいと思ったら徹底的に追及するべきだね。
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:30:23 ID:1UjI94O8
>>869
お前暇人か?
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:33:23 ID:???
築一年たったら新築っていったらあかんね
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:36:21 ID:???
ここに暇人じゃないやつなどいないだろ

え?暇じゃない?
2chで油売ってる暇があるなら仕事しろクズ野郎
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:37:45 ID:???
しっかし一方的に信頼してたってのはなんだかねー
信頼って築くもんだからねー
後から話違うっていわれていうのは

家作り舐めてるね。
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 20:56:44 ID:5ZGisvx3
今のアパート(コーポ?)に住み始めて、かれこれ一年。
二階建てで二階に住んでるが、極度に暑い…。
とりあえず、昼間は全くクーラーが利いてない。夜になると効く。
横になると畳が熱い。
引っ越しを何度も経験してるがこの暑さは異常。
東にベランダ、西側に台所、玄関(昼過ぎになると玄関扉で火傷しそうになる)っていうのにも問題はあるだろうが、何故にこんなに暑いんだろう。
友人宅に行くと、友人は「暑い、暑い」と言うが我が家に比べたら天国だ。
何故に大家はこんなに住みにくい家を建てたんだろう。と思う。
建築構造に問題あるんだろうか。
どなたか詳しい人、教えて。
ちなみに契約書には「軽量鉄筋」と書いてありました。
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:08:34 ID:???
>>876
ケンタくんの所のアパートならさもありなんです。
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:09:36 ID:???
>>876
釣りか?と思いつつマジレスw

>二階建てで二階に住んでるが、極度に暑い…。
1階と比べると2階が暑いのは当然(屋根に近いから)。

>とりあえず、昼間は全くクーラーが利いてない。夜になると効く。
断熱性が足りず、天井・壁からの放射熱の方が多いからだと思われ。
安普請にありがちな悲劇。

>引っ越しを何度も経験してるがこの暑さは異常。
これは主観。毎年同じ暑さとは限らない。

>東にベランダ、西側に台所、玄関(昼過ぎになると玄関扉で火傷しそうになる)
逆だと、台所で寝ることになってたかもね。

>何故に大家はこんなに住みにくい家を建てたんだろう。と思う。
住みやすさよりも、建てるときの安さを優先したんだろ。
大家は自分でそこに住むわけではないからな。

>ちなみに契約書には「軽量鉄筋」と書いてありました。
はいはいわろすわろす。
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:16:15 ID:???
>>878
見事なタイでした。
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:17:53 ID:1UjI94O8
>>874
何熱くなってんだ?茹でタコ乙w
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:20:14 ID:???
>>874
今の時間まで仕事してる要領の悪い奴
み〜〜〜っけ!!!!!
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:22:37 ID:???
もちつけ
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 22:04:09 ID:1UjI94O8
クロス屋さんって、簡単に成れるんですか?
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 22:11:21 ID:???
>>883
明日にでもなれます。
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 22:14:19 ID:5ZGisvx3
>>876です
>>878。マジレスして頂きありがとうです。
何でこんなに暑いんだ。と思ってた時、このスレを見つけて質問してみました。
自分は建築に対しては、無知の素人です。
レスして頂き少しでも原因がわかってよかったです。
住みにくい家ですが、しばらくは我慢します。
ありがとうございました。
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 01:22:32 ID:???
>876
あー我が家と殆ど一緒だ。うちは3階建ての3階。
エアコンは設定温度を23度にしても液晶の温度表示は
本日ほぼ一日中34度・・・@大阪
窓の無いトイレ、洗面、風呂はちょっとしたサウナ状態。
東ベランダ、西玄関で、玄関扉では目玉焼きができそう。
外出先から帰った時はドアノブが熱すぎて触れない。
冬は北西の部屋が冷凍庫みたいで明け方は窓が凍って開かない。
壁はペラペラで隣家の洗面所、風呂での話声が筒抜け。
隣、下、斜め下の生活音もかなり響いている。

賃貸で住んで4年になりますが、もう限界です。
現在建築中で今年の秋に脱出します・・・
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 01:28:56 ID:???
>>886 よかったねー、屋根の断熱と通気はしっかりとね。
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 06:40:52 ID:UPTmFWo4
素人っていうかただの馬鹿
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 07:41:03 ID:???
新しい家に行ってもまた同じ過ちを繰り返すよ。
断熱、通風、日射遮蔽をちゃんと勉強して無いだろうしね。
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 07:56:31 ID:8oGPiiZ0
現在賃貸住まい。
子供が壁に穴をあけたので実費で工務店に直してもらいたいんだけど
大家を通さないとダメですか?なるべく内緒で直したいんだけど。。。
修理箇所は開けられた薄い板と破れたクロスです。
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 08:56:44 ID:???
>>890
なぜ内緒にしたいの?
隠し事せずにもっと堂々と生きなさい
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 09:43:47 ID:???
>>890
勝手に直してもクロスの種類がそこだけ違ってたりすると
退出時に原状回復出来ていないと判断されて修復費を払わないと
いけなくなる可能性がある。
正直に大家には報告した方がいい。その上で自分で修理を手配するか
大家に任せるかを大家と相談して決める。
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 11:56:42 ID:???
東京だと穴一個で1−2万程度
クロスなんてどうせ全面張替えの代金とって来るからどっちにしろクロス代はとられる
(金は取って張替えしないことも多いけど)
だから出るときにがんばるしかないよ
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 13:03:49 ID:???
東京だとガイドラインもあるし、判例も積み上がってきてるから
よっぽど借主がのろまじゃない限り全面張替え費用なんて拒否できるだろ。
今回は明らかな過失があるからある程度は余分に取られても仕方ないけどな。
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 16:14:31 ID:???
今住んでる家は今日みたいな日に締切って出掛けると、夜帰ってもムンムンしてるんですよね〜。
次世代省エネ基準の家ならそんな事はないんでしょうか?そもそも何が違うんでしょうか?断熱材だけですか?
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 16:27:03 ID:???
30にしてようやく結婚して実家を出る事になりました!
中学の反抗期だった頃に殴った廊下の壁の穴、蹴飛ばした便所のドア、更に前の幼少の頃に障子を梯子のような登って折った桟、爪でほじくった和室の壁…
修繕費って取られるんでしょうか?
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 19:34:51 ID:???
>>896
取られる。
支払いは親孝行で。
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 19:53:32 ID:???
>>897
うま!
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 06:42:49 ID:???
>>896
思い出になっていいんじゃないか?俺も小5の頃彫刻刀で柱削ってたの思い出したわ・・・
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 06:56:24 ID:???

テ・・・・・・・テロ?
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 20:26:46 ID:???
>>895
「息苦しかった」と怒ってるんだよ、家が。
ごめんね、って言ってごらん
すぐに機嫌を直してくれるよ
902ファン:2006/08/06(日) 20:38:49 ID:+82ckW+e
シーリングファンって
逆回転できるタイプと
できないタイプがあると思うんだけど
何が違うんでしょうか?
夏、冬用と夏用??????
だれか教えてください!
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 20:45:11 ID:???
>>902
>逆回転できるタイプと
>できないタイプがあると思うんだけど

逆回転できるってホント?
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 20:51:36 ID:???
コンセントを左右変えてさすと反対に回るよ
905ファン:2006/08/06(日) 20:53:00 ID:+82ckW+e
今はほとんどできるようになってるみたいです。
で、どう使い分けるのかが分からないんです。
逆回転できるのとできないので‥
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 21:00:08 ID:???
>>905

ttp://www.terukuni.co.jp/04/post_190.html
>インテリアファン(シーリングファン)は、回転させる事でお部屋の中に空気の
>流れを作り出し、エアコンの局部的な冷やし過ぎを防ぎます。エアコンの作り出
>す冷気はどうしても床に溜まりがちです。こうした冷気をファンの回転で空気を
>循環させる事で、冷気を均一にお部屋の隅々まで行き渡らせる事が可能になります。
>夏場だけでなく、冬場の暖房にも効果があります。暖気は冷気とは逆に天井付近
>に溜まりがちですが、ファンを夏場と逆回転させる事で暖気を床の隅々まで行き
>渡らせて暖房効率をアップさせます。

だそうだ
次からはググれよ
907ファン:2006/08/06(日) 21:04:39 ID:+82ckW+e
順回転が夏用で逆回転が冬用ってことは
逆回転できないタイプは夏用で夏しか機能しないってことなのかな?
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 21:14:36 ID:???
べつにどっち向きでも攪拌の効果はあると思うが
909ファン:2006/08/06(日) 21:18:24 ID:+82ckW+e
908さん
そう思いますよね。
どっち廻りでも空気循環すろことには変わりないって
もう訳わかんなくって頭痛いです。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 21:53:53 ID:???
>>895
閉め切って出かけた時は次世代省エネ基準の家でも同じです。
家の風通しを考えないと駄目です。ドア、窓を閉め切っても風が通るよう
に、家の上下に換気口を計画します。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 22:17:59 ID:???
↑閉めきっても通気できるって24h換気の事?家にいて換気できる時は常時切、閉めきって出掛ける時だけ入にしてます。本来はダメみたいだけど、壁SWつけてもらいましたから。
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 22:23:45 ID:???
素朴な疑問なんだけど、有名HMで建てた奴等って何で自慢話ししかしないんだろうか?年齢的に友人、同僚の間の新築ラッシュ見てて思いました。
HM組の自慢話しって金額が高い程良い家って考えだし、工務店やローコスト組の家を鼻っから見下した言い方するんだよね。
HMだから3千万?だから何!?
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 22:29:12 ID:???
>>912
おまいが3千万払ってから言うのなら聞いてやる
そうじゃないなら、僻みと言われても仕方無いぞ?
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 22:48:53 ID:U7P6b2Bv
HMは人件費で半分くらいじゃね?
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:07:14 ID:???
>>911
24h換気は法規上の換気設備ですよね、その場合は吸気口、排気口の位置を検討します。
家全体に外気が回るようにして、なるべく家の最上部から排気します。

まぁ実際、窓を開けた方が換気量が桁違いに大きいですよ。壁SWは完了検査でもあまり
指摘されないようですね。
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:12:22 ID:???
夏の暑さ対策は次世代省エネかどうかではなく日射をどれだけさえぎれるか。
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:22:58 ID:???
>>916
まぁ、その一言に尽きるわな。
庇・簾・よしず・バーゴラで直射熱をどれだけ防ぐかだろ。
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:23:17 ID:???
日射をどれだけけ遮れるかに着目したら家の外によしずしか
手は無い訳で、できれば外見上に出てこないアルミを蒸着した遮熱フィルムを
天井裏に貼れば効果有かな?キャンプ用品でビバークシート
みたいなの。
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:38:29 ID:???
>>918
> できれば外見上に出てこないアルミを蒸着した遮熱フィルムを
> 天井裏に貼れば効果有かな?キャンプ用品でビバークシート
> みたいなの。

意味ない意味ない(w
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:41:20 ID:???
「恥ずかしくて聞けない…」というスレタイにふさわしい内容だ。w  >>918
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 01:52:00 ID:???
理系じゃないんだろ。
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 06:12:28 ID:???
理系でも、イロイロいるよ、最近。
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 09:20:00 ID:???
2時間で家全体の空気が入れ替わる
  ↓
エアコン切って外出すると、外気が入って暑くなってる

って考えでOK?
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 09:39:30 ID:???
気温は気体だけが媒体って訳じゃないからね
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 10:57:10 ID:S/680HQ/
>>914
一般的には総工費の最低3割くらいが
パンフレットとか営業とか広告代だってのが相場
三千万の家ってのはだいたい一千万はそういうのに消えてるわけだ
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 11:03:15 ID:???
シーリングファンの回転、逆回転は、
空気を下から上に吸い上げるか、
上から空気を下に下げるかの違い。
夏は冷たい空気を吸い上げて、
冬は上の暖かい空気を下に下げる。
・・・と思っていたが。
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 11:09:55 ID:???
HMで家建てて喜んでるやしは、
ブランドバック持って自慢しているやしと一緒。
なぜ、それが良いのか実は本人はわかっていないから
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 12:35:51 ID:???
↑言えてるね。何故その価格なのか理解していない。皆が持ってるから・・・
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 12:37:16 ID:???
ホワイトアッシュってどんな木ですか?
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 12:48:30 ID:???
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 12:57:02 ID:???
>>ホワイト アッシュ white ash
>>[その他の名称]
>>アメリカタモ、アメリカトネリコ

>>家具用材、建築用材、ドア材、合板材、運動器具など。バット素材としてもよく知られる。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:01:32 ID:???
>>918
赤外線の輻射に対するシールドとしては原理的に効くはず。
多層にすると効果大ですね。宇宙服の構造と同じですね。
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:03:19 ID:dfCyYvoB
質問なんですけど、腰壁の代わりにエコカラットみたいな割り石調?の壁材を
施工したら変でしょうか?幅木と腰見切り縁は濃い茶色で、見切り縁の上は
普通のクロスを貼ろうと思ってるんですけど。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:04:27 ID:???
>>923
考え方は合ってる
実際にもそういう方向の結果になる

しかし、空気が単純に入れ替わっただけで外気温と同一にはならない
壁床天井や家具家財などの断熱材の内側のものも室内の温度に近くなっているはずなので
2時間で空気が入れ替わったからって、2時間で外気と同温になるとはいえない

もちろん窓からの日射や家の中の電化製品からの廃熱なども影響するので
実際どうなるかはその家の立地、断熱状況、形状、使われ方で千差万別
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:25:07 ID:???
>>932
反射したエネルギーはどこに吸収されるの?
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:32:00 ID:???
>>934
なるほど。

エアコンつけっぱなしがいいのかなぁ、ちょっとの外出なら。
一応高高何だけどね。
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 13:59:48 ID:???
とりあえずエネルギーは
高>>>低に流れる事を覚えておくこと。

壁面は熱い→室温が壁面よりも低い場合流入
外気温が室温よりも下がった→室外へ流出

流出する時に妨げるのが壁だったり窓だったりするから閉めっぱなしは熱い。
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 14:11:24 ID:???
>>936
そういう問題なら、電気代的には切る方がいいに決まってる
エアコンかかっていてもかかって無くても、熱のロスは断熱性能次第
つまりエアコン切ったら切った分電気代は得
快適性という意味では、外出中に無駄に消費する電気代と帰ってきた時の温度差との不快感で比べてくれ
不快感>無駄電気代ならつけっぱなしの理由になるが
ただしその判断は各個人の皮膚感覚なので他人に聞くだけ無駄

それと高高とはいえ魔法じゃない
断熱性能が高くて機密性能が高くても、「高い」だけで物理現象に逆らえるわけじゃない
熱ロスは確かに一般より抑えられるが、「抑えられる」だけでゼロにほど遠いし
まして逆転できるわけじゃない
939(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 14:59:01 ID:???
>>938
さすがにちょっとエアコンつけたらずっと保温とは思っていませんがね。

エアコンは切る事にします。
940918:2006/08/07(月) 15:58:04 ID:???
>>919
>>920
>>921
馬鹿扱いですか・・・

こういうのもあるけど全く意味無しですか・・・
ttp://www.afgc.co.jp/whats_new/2006_3_20.html

こういうのとか
ttp://www.afgc.co.jp/product/afboard/AF_sekoexe/index.html

pdfに載ってる製品の効果は一体・・・なんだろう。

>>932
たしかに赤外線の輻射対策です。
反射して屋内に侵入する熱を少なくする原理です。
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 16:24:48 ID:???
>>940

リフレクティクスとかもあるよ
効果は知らんが
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 16:33:46 ID:???
>>926

逆じゃろ
夏は吹き降ろしてかくはんと同時に気流で
体感温度を下げる。
冬は吸い上げて壁沿いに暖気を降ろして
コールドドラフトを緩和する。
対流の向きだけの話だから、かくはん
効果はどっちもいっしょだと思う
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 16:51:15 ID:???
>>940
解ってるのか判らんのだけど、
通気層があればの話ね。
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 17:03:41 ID:???
今日HMの担当者と設計と測量の人が
建築予定の土地に来ていろいろやってった。
ちょっとクセのある地形なんだけど、確認申請で落とされる人って
どんくらいいるの?
返事は今月末に出ると言われたけど、待てんよ・・
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 17:06:03 ID:???
>>944
落とされるって何?
どうしても確認が下りないって事?
殆ど無いよ。99%は下りる。

てゆーか、下りるものしか申請しないから。
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 17:08:52 ID:???
お役所に聞いても一週間あれば返事は出来るはずだよ。

別担当「担当が休みで」
担当「私では判断が出来ませんので主事に・・・主事は休みです」
主事「ダメ」
担当「ダメだそうです。」
ここまでで4日。
947944:2006/08/07(月) 17:10:03 ID:???
ほんと!?
旗竿地で、接道が2mギリギリだし、
狭い敷地に建蔽率MAX状態で建てるので
すごく心配なんですよ。
HM側は「たぶん大丈夫だと思います」と言ってたけど。
落とされることは稀なんですね。シラナカッタ
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 17:13:07 ID:???
>>947
敷地は実測が優先だから。
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 18:01:07 ID:???
>>947
>ギリギリだし 実測であればOK
>建蔽率MAX状態 実測敷地面積×***%をクリアしてたらギリギリでも勿論OK

>落とされる ってw まあ設計担当がよほど間抜けじゃない限りそのまま
多少の加筆・手直しで普通は下りる
950(仮称)名無し邸新築工事
ロックウールを55_から100_にしても効果ないですか?