恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 38軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/10/17(火) 16:54:04 ID:???
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money4.2ch.net/estate/

ネタ質問はこっち
【誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ 13件目】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1157779086/

過去ログは>>2あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 37軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1161071644/
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 14:46:18 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 14:47:15 ID:???
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 14:52:39 ID:???
>>1
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 15:17:13 ID:???
>>1 GJ!
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 15:21:30 ID:enqOESKA
全スレ>>994です。乙でございます。>>1さん
サンクスです。>>995-996
「屋根と壁があって10平方m以上だと建築物」とは読めるのですが、
建築確認申請が必要かどうかはまちまちということでしょうか?
「日曜大工の工作」ですが、以下のどの変に線が引かれるでしょうか?
・1平方mの木製の犬小屋(屋根あり、壁あり)
・1坪のログハウス(屋根あり、壁なし)
・1坪のログハウス(屋根あり、壁あり)
・10平方mに満たないビニール製の温室(屋根・壁あり)
・10平方mに満たないガラスもしくはアクリル製の温室(屋根・壁あり)
・10平方mに満たないガラスもしくはアクリル製のテラス(屋根・壁あり)
・10平方mに満たない木小屋(屋根・壁あり)
・10平方mに満たないログハウス(屋根・壁あり)※用途(住居/倉庫)で違いは?
・10平方m以上100平方m未満のビニール製の温室(屋根・壁あり)
・10平方m以上100平方m未満のガラスもしくはアクリル製の温室(屋根・壁あり)
・10平方m以上100平方m未満のガラスもしくはアクリル製のテラス(屋根・壁あり)
・10平方m以上100平方m未満の木小屋(屋根・壁あり)
・10平方m以上100平方m未満のログハウス(屋根・壁あり)※用途(住居/倉庫)で違いは?
※10平方mの<それ>を既設の屋内で組み立てた場合(屋内屋)
※10平方mの<それ>を既設の屋内で組み立て、のちに屋外に出した場合
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 15:36:00 ID:???
>>6
10uは防火・準防火地域外の増築申請の緩和基準値だ
一旦頭から除外してくれ。

「日曜大工の工作」ですが、以下のどの変に線が引かれるでしょうか?
・1平方mの木製の犬小屋(屋根あり、壁あり) わからんw
・1坪のログハウス(屋根あり、壁なし) 建築物
・1坪のログハウス(屋根あり、壁あり) 建築物
・10平方mに満たないビニール製の温室(屋根・壁あり) わからんw
・10平方mに満たないガラスもしくはアクリル製の温室(屋根・壁あり) 建築物
・10平方mに満たないガラスもしくはアクリル製のテラス(屋根・壁あり) 建築物
・10平方mに満たない木小屋(屋根・壁あり) 建築物
・10平方mに満たないログハウス(屋根・壁あり)※用途(住居/倉庫)で違いは? 建築物 なし
・10平方m以上100平方m未満のビニール製の温室(屋根・壁あり) わからんw
・10平方m以上100平方m未満のガラスもしくはアクリル製の温室(屋根・壁あり) 建築物
・10平方m以上100平方m未満のガラスもしくはアクリル製のテラス(屋根・壁あり) 建築物
・10平方m以上100平方m未満の木小屋(屋根・壁あり) 建築物
・10平方m以上100平方m未満のログハウス(屋根・壁あり)※用途(住居/倉庫)で違いは? 建築物 なし
※10平方mの<それ>を既設の屋内で組み立てた場合(屋内屋) 屋根に該当するところを使用すれば増築
※10平方mの<それ>を既設の屋内で組み立て、のちに屋外に出した場合 建築物

個人的見解
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 15:54:37 ID:???
34軒目で話題になった

>ちなみにトレーラーハウスは車輪がついてるから建物じゃなくて車両だと主張しても
>電気・水道を引きこんだら建築物だという判断もでているね。

>俗に言う基礎無し建築物に対する国交省の見解は載置式駐車場問題で通達がでており
>http://www.seiwapark.co.jp/img/PDF/041206.PDF
>土地に定着しなくても容易に移動ができなければ建築物として扱う、トレーラーハウスも
>> 94氏の回答にあるように設備を引き込むと容易に移動すると判断しない

屋内用途が発生して容易に移動できないと判断すれば 建築物

犬小屋w 実際に犬小屋で確認申請出した物件知ってるしw 個人的には天井高1400以下は
桶じゃないかと思う、ビニールハウスw は容易に屋根・壁が撤去できるのでいいんじゃない?

容易に移動できない且つ雨に濡れない且つ小学生高学年が直立できる は全て建築物と考える と思う。
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 16:09:33 ID:???
>6
建築基準法の抜粋です

第1章 総則
(用語の定義)
第2条
 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

1 建築物  土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)、
これに附属する門若しくは塀、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物内に設ける事務所、店舗、興行場、
倉庫その他これらに類する施設(鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設並びに跨線橋、プラットホームの上屋、
貯蔵槽その他これらに類する施設を除く。)をいい、建築設備を含むものとする。

(建築物の建築等に関する申請及び確認)
第6条
 建築主は、第1号から第3号に掲げる建築物を建築しようとする場合(増築しようとする場合においては、建築物が増築後において
第1号から第3号までに掲げる規模のものとなる場合を含む。)、これらの建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をしようと
する場合又は第4号に掲げる建築物を建築しようとする場合においては、当該工事に着手する前に、その計画が当該建築物の
敷地、構造及び建築設備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定に適合するものであることについて、
確認の申請書を提出して建築主事の確認を受けなければならない。ただし、防火地域及び準防火地域外において建築物を
増築し、改築し、又は移転しようとする場合で、その増築、改築又は移転に係る部分の床面積の合計が10平方メートル以内のもの
については、この限りでない。

2  木造の建築物で3以上の階数を有し、又は延べ面積が500平方メートル、高さが13メートル若しくは軒の高さが9メートルを超えるもの
3  木造以外の建築物で2以上の階数を有し、又は延べ面積が200平方メートルを超えるもの
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 16:12:59 ID:???
>>6
都市計画区域外であれば全部申請の必要なし。
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 16:23:11 ID:???
>>7-8
どうもです。うーん、実際は裁量行政のターゲットだったりするんですかね?
最近は数十平方mのエアードームなんかもありますが、あれもビニールハウス扱いになるのかな。
(災害時とかに使われる/容易に移動できる)
しかし「ビニール」とはなんぞやという問題もあるし。
「容易に移動」という点で言えば、プレハブ倉庫なんかは容易に移動できそうだし。
ログハウスだってちっちゃな奴は容易に移動できるし。
本質のところは、建築物かどうかではなく建築確認申請が必要かどうかのところなんですが、
実際に住んでる(建てる/つくる)ところの役所に聞くしかない?
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 16:28:09 ID:???
>>9-10さんもサンクスです。
>>10
都市計画区域外であれば、
家(木造/2階建/100平方m)を建てるときでも申請はいらないですか?
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 16:42:39 ID:???
>>11
容易に の定義はないが設備の取り外しでも容易と解釈しないから
少なくとも大人2人が「せーの」で移動できないと駄目っぽい。

>>12
いらん
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 17:06:38 ID:???
僕のところは都市計画区域外でしたよ。
2年程前に住宅を造りましたが、
確認申請はいらなかったけど、建築工事届けは出しました。
その時、市町村役場で、配置図、平面図程度の図面を追加で請求されました。
後日、土木事務所から木造の筋違計算書を提出するように言われました。
(・・・ってことは、県条例?かな)
ということで、市町村で確認すべし。
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 17:22:10 ID:???
>>13-14
どうもです。「建築工事届」ですか。
振り出し(>>6)に戻る、という感じですね。
日曜大工でなんか大きなものをつくってみたいなと思っていて、
ステップを踏んで(段階的に大きなものに挑戦していって)
いずれは家もログハウスなんかをセルフビルドで建てれたらと思ってます。
なもんで「境界」が微妙で、気になるんですよね。
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 18:15:54 ID:???
「建築工事届」について調べてみたところ、↓だそうです。
まぁこれをもとに課税審査にとりかかるんでしょうね。

「建築工事届」
建築主が、建築物又は工事部分の床面積の合計が10平方mを超える建築物を建築しようとする場合は、
建築主事を経由して、知事に届出を提出しなければなりません。
建築工事届は、確認申請提出の有無に関わらず、上記に該当する場合、
全国どこにおいても届出の提出が必要です。
「建築物除却届」
除却工事を施行する者が、建築物又は工事部分の床面積の合計が
10平方mを超える建築物を除却しようとする場合は、
建築主事を経由して、知事に届出を提出しなければなりません。
建築物除却届は、上記に該当する場合、全国どこにおいても届出の提出が必要です。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 19:44:15 ID:???
>>15
役所でストレートに聞けばいいのに・・・・・
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 11:07:42 ID:SbQdFJ0i
質問です
予算4千万で1戸建てを検討してます。候補地は2箇所ありまして、
・土地2780万、古家有り
・中古住宅3080万、築20年、外壁3年前リフォーム済み
です。
新築で建てるのを選ぶか、中古を買ってリフォームするかどちらが良いんでしょうか?
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 11:31:41 ID:???
>>18
その条件のみで先入観の無い私が個人的に判断すると、どちらも同格に思えます
立地条件の少しでもいい方を選んだらどうでしょうか
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 11:53:15 ID:???
>>18
何坪の新築考えてるか知らんが上は予算が全然足らんだろう
土地取得経費が通常7% 古家解体費100マン 建築経費を20%見ても
税別建築費800マンないぞw
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 12:46:18 ID:???
どっかの建売屋の原価より安いな
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 13:15:20 ID:???
そうだな。
何坪の家を建てるのかわからないけど、
予算4000万なら土地は2000万以下で探さないと、
新築は難しいと思う。
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 14:48:31 ID:???
>>22
総予算が4000万なら1500万切らないと厳しいよな
素人って諸経費を考慮しないから激しく困る
土地込みで総額4000万→土地1500万・建物2000万・諸経費500万
が建替えじゃない場合の最低限の割り振りだよな。
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 15:46:38 ID:???
YES!
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 16:14:47 ID:tT2tAnFW
>>19-23
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:03:56 ID:???
>>23
諸経費ってなんだよ ボッタクル気にばかりなってんじゃねーぞ
500万の内訳言ってみろ
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:15:05 ID:pTC4rwtv
現在木造在来工法2階建て住宅を平屋にしたいと思っています。
1階25坪、2階15坪です。
室内と材料は別、躯体、屋根瓦葺きで
大工さん、職人さん何人で何日くらい、
大体いくらくらいの費用でしょうか?
よろしくお願いいたします。
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:22:35 ID:???
外部水道工事 100万
外構工事    150万
水道分担金   40万
地盤改良工事 100万〜
登記費用     20万〜
火災保険料   70万(木造)

さらに銀行ローンなら銀行事務手数料、印紙代、設定登記料、etc…
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:26:04 ID:???
たとえば、HMなんかだと別途でかかる費用
建物消費税は本体にかかるとして、
外構造園費100万、解体工事100万、
照明・カーテン代50〜60万、エアコン等30万、
登記代30万、銀行融資諸費用+火災保険料100〜150万、
引越し代20万、あと地鎮祭、近隣挨拶費用10万
あと地盤調査費用、地盤が悪かったら地盤補強費用
あと不動産取得税なんかかな?
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:53:12 ID:???
>>27
空き家状態ですか、屋根瓦は再利用可の状態?軸組材等の再利用有りですか(仮置き、加工スペース有りますか)
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:02:37 ID:???
>>28-29
なんだかんだ言っても建築の分野ってまだまだどんぶり勘定ですよね。
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:15:42 ID:???
>>31
おいおい、こんな何の情報も無い匿名掲示板で詳細額なんて出せるわきゃねぇだろ。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:32:19 ID:???
>>26
例として
土地の場合取得経費が5〜7%≒90万
地盤調査費 SS式 10万
設計・監理料200万
期中金利25万
地鎮祭・近隣挨拶・上棟式等予備費 70万
登記関係手数料 10万
ローン関係手数料 50万
小計455万

印紙税 5万
登録免許税 5万
不動産取得税 10万
消費税 22万 (工事費消費税含まず)
小計42万
中計 497万

一般的な工事費に含まれない費用
水道負担金 20万
居室照明 20万
カーテン 60万
テーブル・椅子・食器棚等家具 30万
空調機 30万
・・・・・・ここで大体150万位しか普通出ない
これへ
外構工事費 100万〜
地盤が悪ければ地盤改良費30〜200万

ボッタクルとか言うなw 実際払ったらわかる それこそ羽が生えた如く銭が出て行くw
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:43:17 ID:???
>>32
例えば、掃出し窓のカーテンだったら1間あたりxxからyy円程度、
解体は人数と日数、トラックのサイズと台数あたりでいくらくらい、
という風に具体化できるはず。

この記事みて一緒だなと思った。
http://www.auto-g.jp/news/200611/25/topics01/index.html
3534:2006/11/25(土) 18:44:58 ID:???
俺は一応法人組織(零細だが)の設計事務所経営者だが自宅(3200万)を建てるとき 設計・監理料
だけは浮かせると内心ほくそえんだが基本設計の途中で断念したw やる暇がない、で自分の経営する
会社と260万で設計・監理契約したんだがw (税理士曰く普段相場の8掛けが限度だとそれ以下の額
だと法人から社長個人への贈与又は業務上横領になると脅されw)

1000万現金用意して頭金で300万、残り700万 見事に無くなったなw 残ったお金が36万w
ヤケクソで工事関係者とうちの社員と打ち上げしてきれいさっぱり使い切った。
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:46:50 ID:???
ごめん俺>>33だった
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 19:06:37 ID:???
>>34
その大体いくら位ってのが上の数字なんだが。

建築単価なんて2倍も3倍も上を見たら切がない世界だぞ?
地域格差も大きいしココで全部いえるわきゃない。

具体的に知り炊きゃ近くの工務店で見積もり取れ。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 19:08:53 ID:f1z6I4tx
金を失うとは良く言ったものだね。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=kansai&tn=0928&rn=15
グランスィート彦根の考えられない施工ミス。
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 19:11:58 ID:f1z6I4tx
金を失うとは良く言ったものだね。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=kansai&tn=0928&rn=15
グランスィート彦根の考えられない施工ミス。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 19:35:02 ID:???
監理費貰うだけの方が施工するよりおいしいなぁ・・・・・
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 21:28:35 ID:???
>>40
自分でやってみな
事前調査から基本計画・事前協議・基本設計・施主打ち合わせ・実施設計・
外注費支払い・確認業務・予算調整・施工図チェック・各工程立合い・検査
そして監理者責任。

木造で大工手間と同じ・RC造で型枠工事と同じ・S造で鉄骨工事の半分の
金額と同じだけかかるから。
4227:2006/11/25(土) 22:40:06 ID:???
>>30
住んでいます。
必要とあらば荷物ともども他で仮住まいします。
瓦、軸材は再利用可です。
庭があるので作業はできます。
遅くなりましたが、よろしくお願いします。
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 23:42:52 ID:F/vFApLd
民家調の家を目指しています。
外装として、瓦葺きと着色した木の腰壁?腰板?を希望していますが、予算の面で別の素材を薦められています。(ガルバリウムなど)
メンテナンスも含めてコストがそんなに違うものなのか、また後者にした場合の質感はいかがなものか(民家調の趣がだせるか)
どなたかご教授ください!よろしくお願いします。
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 23:46:39 ID:???
焼き杉や漆喰なんてそんなに高い材料か?
4543:2006/11/25(土) 23:58:49 ID:???
>>44 早速ありがとうございます。
焼き杉はそれほど高くないのですね。3年目安に塗り替えと聞きましたが、そんなものでしょうか。
やはり瓦葺きがかかるのかな。
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 00:53:43 ID:lvlBhsuN
>>43
予算がどうとかいう前に、22条地域に入ってたりしねえのか?
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 00:54:46 ID:+/jM+pKQ
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 01:04:23 ID:???
>>44
>予算の面で別の素材を薦められています。

話は進んでいる法22は関係ない
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 01:06:12 ID:???
>>48 です
誤爆スマソ  >>46 でした
5040:2006/11/26(日) 07:40:27 ID:???
>>41
やってる
施工に込みでだけどw
施工より旨味がが多いよね
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 19:59:01 ID:???
>>43
民家調の外壁って、押し縁下見板葺きでっか?
最近はガルバの製品があるようです。これがイミテーションながら、
それはそれで、さまになっているというか、
迫力あるというか、びっくりしまいますねん。

無垢板の下見板張りは庶民の家ではぺらぺらの薄板しか使えへんでひょ。
押し縁のささら加工も、そこらの見習い大工ではでけまへん。
そういうものは数年するとあちこち反って口開きますねん。
軒をばーんと出しませんと、腐るかもしれません。
ガルバでどうしてもあきまへんか?
5243:2006/11/26(日) 22:47:00 ID:???
>>51 回答ありがとうございます。詳しそうな方とお見受けします。
素人なのでよく分からないのですが、
下見板というのは魚の鱗みたいな形状のものですよね。
あれほど本格的なものでなく、
アクセント的に白い壁の下部に黒い板を貼る程度に考えているのです。
ガルバリウムのようにシヤープな金属をもってくると民家調の素朴な雰囲気と
合わないのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか?好みの問題なのでしょうか?
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 22:54:00 ID:???
好みの問題というより、デザイン処理上の問題かと
ガルバを使って民家調なんて、腐るほどある
5426:2006/11/26(日) 23:32:13 ID:???
>>33

>地盤調査費 SS式 10万
>地鎮祭・上棟式等予備費 70万
>水道負担金 20万
>居室照明 20万
>カーテン 60万
>空調機 30万

俺が頼んだ工務店は上記は含まれてたぞ
自分勝手なしょぼい物差しで計って物言うな 素人が聞いたらそれが普通だと誤解するだろが
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 23:51:01 ID:???
>>26
同感
施主が「ローン組むとか式典をするとか外構工事もする」っと勝手に思い込むのは如何なものかと
ついでに言うけど、前者が生活していた建物なので水道分担金も無いに等しい
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 00:16:30 ID:???
外構工事をするかもしれない、式典をするかもしれない、ローンを組むかもしれない、
登記にお金がかかるし、前者が住んできいたって古い家で13mmの管を20mmに
入れ替える必要が出てくるかもしれない、止水栓がさび付いて交換しなきゃ駄目
かもしれない、かもしれない、かもしれない・・・

諸経費見ておけってのはそういう「〜かもしれない」が実際出てきたときに
予算ぎりぎりで土地と建物を考えているとクビが回らなくなる可能性があるから
気をつけろよってことだろ?

なにも建築会社がボッタクルための金じゃない。
普通の会社なら予算組みには入れておいてもかかった分しか請求しないし、
あとあと首が回らなくなるより最後に余った金でプラズマTVでも買った方がいいだろ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 00:23:41 ID:???
>>56
同意

家を建てるってことを、車を買うのと同列で考えてる施主が大杉
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 00:45:51 ID:???
>>56-57
じゃ4k万の住宅建てるのに1億円位用意出来る人でなきゃ立てる資格が無いって事?
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 00:57:19 ID:???
軽量鉄骨で建て方はいって1階を作ったところで今日、雨にふられています。
2階と屋根をつけていないんですが、不都合は生じるでしょうか
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 01:19:13 ID:???
>>59
プレハブ住宅ですか・・・
不都合(見た目の)は特に無いと思いますが
濡れるよりは濡れん方が明らかにましでしょう
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 05:43:45 ID:???
>>52
建築は建設時の時代の制約がありますねん。
その時代の材料や技術を取り入れることは、
ほかにないものが出来上がる要因のひとつやと思います。
建てる方ご自身の印象とか好みのことはよくわかりまへんが、
手で加工した材料が使える時代ではありませんから、
瓦葺きにしろ、白壁塗りにしろ、何板張りにしろ、
手放しに素朴にいうのは無理ですねん。ところで、建物いうものは、
部分部分の程度が揃ってないとおかしなものに見えてあきまへんから、
そこはよく計って合わせるようにコーディネートしはれば、
あとは通行人に何々風に見えれば、中ぐらい成功やと思うてええのでは・・・
6252:2006/11/27(月) 06:49:38 ID:???
>>61 ありがとうございました。
何だかすっきりしました。センスが大きく左右しそうですね。部材のバランス慎重に考えてみます。
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 08:11:23 ID:???
言ってることは分かるがわざとらしい関西弁が生理的に受け付けない。
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 08:56:18 ID:???
>>58
何でそうなるんだ?
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 09:39:08 ID:???
>>64
しぃーっ!
その位必要だと言っておいた方がみんなの為だってw
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 10:20:14 ID:???
>>54-55
それだけ対面積単価に加算されるだけ、どうしても坪単価で考える風潮があるから
一般的には除外して坪単価とする、中計 497万から>>54の明細を引いても≒410万だろう
500万の明細が概略そうなる、予備費もゼロという訳にいかんだろう

>>56-57
車でも消費税考えると15%見ておくよな、感情的にならず冷静に判断すればわかるだろうに
「俺の車にはカーナビも革シートも含まれていたぞ」って言われても高い車を買えば最初から付いてまんがな

「車両本体価格***万円 諸経費は当然別途になりますよ」と説明して怒るその神経がわからん。
カーナビはいりませんローンを組まなければ手数料分当然安くなります、しかし取得税・重量税・車庫証明費用
は当然車両価格とは別に費用がかかります って説明してんのに何で怒るんだ?こいつらは?
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 11:00:38 ID:???
塗装のほうで聞いたら、ほとんど無視されましたので
こちらでお願いします
すいません
自宅の軽量ブロック塀にジョリパットを塗ろうとして
アイカに聞いたみたら、防水材ではないので
上の部分は塗ってはダメ、下の部分も塗ってはダメ
それじゃ真ん中しかぬれないよー
んで、できれば
ブロックに直接塗れ、防水材を兼ね、耐久性があり
色あせがなく、色がいろいろあり、厚塗りができ、
塗り終わったら汚れが付きにくく、撥水性になる
商品てないでしょうか、近い商品でもかまいません
いろいろ調べてみたのですが、素人なものでよくわかりません
そのへんに詳しい達人のかた、何かいい商品がありましたら
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします


68(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 11:14:35 ID:???
>>67
このスレでの回答:そんなものがあったら、とっくに発売してるわい
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 11:42:09 ID:???
>>56
( ´,_ゝ`)プッ なにがプラズマテレビだ 
その余った予算を返さない業者が多いからボッタクリって言われるんだアホ
やれこれをグレードアップしたからこのくらいアップしたとか不透明な請求で最後には
プラズマテレビどころか足が出ることのほうが多いだろが 
それをボッタクリって言わないでなんていうんだカス
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 11:49:20 ID:???
>>66
家とカーナビ一緒にしてんじゃねーぞアホ
そんなこた百も承知なんだよ
俺が言いたいのはそんなことじゃねーんだよ
建てる業者によって「うちはここまで含みます」とか「うちはこれは含みません」って言う
バラバラが気に入らん!って話だ そういうところからボッタクリって誤解されるケースが当然
出て来るって事を言いたいわけで荒らしたくて言ってる訳じゃねーんだよ
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 11:51:23 ID:???
>>67
そこまでこだわる前にそもそもブロックって事自体DQN
いくら消しても何年後かには必ず目地が見えて来て汚いものになるんだから何やっても一緒
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 12:03:00 ID:???
>>67
無機質防水材(パラテックス等)に顔料を混ぜて塗るべし、オレのオリジナルじゃ
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 12:04:36 ID:???
>>70
そりゃ仕方ないべ、一品生産品だもん(HMは除くが)
同じ40坪の家でも平面も違えば立面も違う 当然全ての数量もまちまちになる
2000ccの5人乗り乗用車幾ら?と言われれば千差万別になるよな価格も。

条件を同一にするならほぼ完璧に図面を揃えて見積り範囲を決めて
入札しないと同一条件にならねぇべ、同じ図面でも敷地が違えば値段もかわる
郊外の車止め放題の敷地と街中で893が因縁つけてくる敷地じゃ値段も当然かわるべ。

値段に不透明性があるというのであれば精査する第三者に委託するしかねぇよな。
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 13:41:54 ID:???
>>69-70
君らはひょっとして子明細を提出しない業者しか知らないんじゃない?
真面目な業者と建築請負契約すると契約書の厚みが4cm位になること
もざらだぞ、中身見れば仕様から数量・単価まで全て書いてあるぞ、 その分組織経費は高いがなw
バラバラなのは建築主の条件提示が一貫してないからそうなる。
7567:2006/11/27(月) 14:19:44 ID:???
>>72さん
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 14:25:43 ID:???
>>73
オマエは自が読めないのか?
それとも頭が足りないのか? 世話が焼ける奴だな
全然趣旨履き違えてるぞ 100回読み直してこい
7774:2006/11/27(月) 14:37:25 ID:???
>>76
>「うちはここまで含みます」とか「うちはこれは含みません」バラバラが気に入らん!
事前に条件提示したか・「これは含む、これは含まなくていい」とか詳細に条件提示したか?

しなかったら依頼するほうに責任がある、怒るのは筋が違う「素人だからわからん」とは言うなよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 14:48:27 ID:???
なんじゃこりゃ?

世の中色々商売があるだろうが顧客からいきなり「業界が気に食わん」
と言われるのもこの業界くらいだなw





















嫌なら自分で建てろや。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 15:19:49 ID:???
>>77
駄目だよこいつら >>26で怒る >>33が整理して内訳書く >>54が指定された500万以外の
参考値段について しょぼい物差しって因縁つける >>55が勝手に思い込むって因縁つける

自分の事例に当てはめて該当しなきゃ引き算すればいいのに 勝手に怒る 予算が余ったら
他へまわせ建築業界は諸経費なんざ計上もしないのに たとえ話しても怒る・・・ガキだよ ほっとけ

>>54-55
君達正直荒らし行為だよ、聞きたいなら素直に聞く アホとか言ってる時点で君達の負け、
言葉使いを直すか気に入らないのであれば 二度とくるな。
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 15:40:49 ID:???
>>75
ジョリパット仕上げが好みなら塀の天端に笠木を乗せて、腰部分を左官仕上げしてから塗ればいいが

そのままの状態であなたの言う条件の物を考えたら防水材になってしまった
パラテックスなら表面状態も遠目だとジョリパットに近い(ちょっと苦しいw)と思ったので勧めてみた
難点は、基材がドドメ色なので顔料(色粉)を入れても鮮やかな色は出ないと思う
それと液体状の材料のため、塗り面が垂直なので何度も塗らなければいけない

珪石を加えて塗って最後にハケでシャシャシャとやってみてはどうだろうか
前例が無いので試し塗りは必ず行ってください
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 17:27:47 ID:???
>>79
怒ろうが文句言おうが、かかるもんはかかるのに不思議ですよね。
ちなみに私は近々引き渡し予定の施主ですが、本当に500万ぐらいは
さくっと出て行くもんですね。
HMさんに見積もりしてもらったときに、本体以外でザクッと500万ぐらい
は必要と言われて予算は用意してあったんだが、家具やらなんやらのグレードを
上げたおかげで、余裕を見て用意しておいた予備予算の100万も順調に消化中です。
8267:2006/11/27(月) 18:28:11 ID:???
>>80さん、ありがとうございます
やはり、ジョリパットのような仕上がりは他の商品では難しいのですね
しかし、塀の天端に笠木を乗せるのは格好悪すぎると思うのですが ・ ・ ・
笠木の上からジョリパットを塗ってしまえばいいのですかね
うーん、どうすればいいんだろう
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 18:49:55 ID:???
>>82
未来永劫を望むから間違いがおこる
駄目なら補修する、補修がいやなら笠木・
巾木(塗らない場所)をつける
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 19:17:51 ID:???
>>77
オマエアホか?そんなこと言ってんじゃねーってのがまだ判らんのか?
契約云々じゃなくて、業者によってバラバラってのがそもそもなってねーって話だアホ
レスする前に日本語勉強して来いアンポンタン
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 19:20:12 ID:???
>>79
アホをアホって言ったまでだろ
オマエが二度と来るなアホ!
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 20:33:54 ID:???
かかる病院によって出される薬が違う病院業界はなってないね。
店によってメインの付け合わせが違う飲食店業界はなってないね。
初乗り料金の違う鉄道業界はなってないね。


ねぇ教えて?全ての規格が統一されてどの会社の物も同じな業界ってなに?
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 20:42:53 ID:???
>>86
そのたとえはおかしいよ。 >>84の怒りは
ランチメニューで
・食後のドリンクが付いている店。
・+100円でドリンクが付く店
・ドリンクは別料金の店
と各店でばらばらな料金体系なのはおかしいと言っているんだよ。

簡単な足し算、引き算が出来ない奴には重大な問題なんだよ。
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 20:59:40 ID:???
>>87
あっそうかこいつら計算ができないんだ それで怒ってるのかw
失礼、アホ以前の問題だなw

てかマジでこいつら頭おかしくね?条件提示うけて判断するのは自由じゃん
自分で判断も計算もできねぇのかw 幼稚園からやりなおすんだなw
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:03:14 ID:???
そろそろ、専用スレでも立てて
他でやってくれ
ここは質問スレだ
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:04:50 ID:???
>>84
ん おまえらまだいるのか?

そんなにバラバラが嫌なら社会主義国いったらどうだ?
みな平等だぞ 貧乏だがなw お前らにはお似合いだがな










貧乏人w
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:07:54 ID:???
>>88>>90
オマエは語尾にwつけないとしゃべれないのか?知恵遅れ
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:25:05 ID:???
いい加減スルー汁
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:27:39 ID:???
あのよ、横からだけどよ、参考に・・・
一般の建築工事の見積もりはどう行われるものか。
発注者が設計図と必要な工事の内容(種目や数量)を提示し、
それを元に条件を揃えて工事会社数社に見積もりを依頼するので、
各社がまちまちに工事内容を設定することはない。
つまり、工事内容は同一だから価格だけを比較すればいいわけだ。
これが建築業界の見積もりの出し方の公式ルールであり、でたらめをやっているわけでない。
数量の算出方法や、種目ごとの工事に含まれる費用範囲も共通のルールがある。

ところが、半既製品住宅は、わが社品はいくらだよ、と言っているだけで、
他社と同じ工事内容だとは言っていないし、統一しなければならん理由もない。
統一されていないと比較できんというなら、それは同じ工事内容を見積って貰うしかないから、
まずは、どこかのメーカーの設計で工事内容をとことん詰めておいて、
それを他メーカーに渡して、同じ内容条件でいくらだ?、とやるしかないだろうねえ。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:35:59 ID:???
>>93
呼ばれてもいないのにしゃしゃり出てきたようだけど論じている内容が理解できないみたいで( ´,_ゝ`)プッ
9573:2006/11/27(月) 21:43:32 ID:???
>>93
俺は同じ事を説明したが返ってきたレスが>オマエは自が読めないのか?
普通そう答えるよな、なんでこいつらこんなに怒ってるんだ?

怒ってる人達よ何がそこまで怒らせてるんだ?冷静に箇条書きにしてくれ
長くなるようなら>>89氏の言うように専門スレでも立ててみないか?
業界人として匿名板だから隠しもしない必要とあらば業界内暴露してもいいが
どうだ?普通の業界人としては俺か>>93氏の返答しかこないぞ。
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:47:54 ID:???
>>95
オマエは何でそんなに必死なんだ?
9773:2006/11/27(月) 21:49:14 ID:???
>>96
いや必死じゃない 君達が不思議なんだ。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 22:07:13 ID:???
>>97
それを必死というんだよ( ´,_ゝ`)プッ
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 22:14:57 ID:???
内容はわかってるって。
つまりは、これもそれも別途ですからあ〜って言うな、でしょ。
違う?
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 22:32:06 ID:???
>>発注者が設計図と必要な工事の内容(種目や数量)を提示し、
あほかと。設計業者が出せるのは、公共工事以外図面だけ。数量なんて提示できません。
仮に出されたとしてもそんな数量、実際誰も信じていませんからw
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 22:42:32 ID:???
あら、ちがうひと?
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:03:36 ID:???
>>99
違う
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:04:49 ID:???
>>99
それを履き違えてるって言ってるんだよ アホ
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:10:04 ID:???
ヘー、
では、理解に達さないことを解決しない方に責任があるということで、
おしまい。ばいばーい!!!元気でね!!!
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:17:46 ID:???
>>104
はい 知恵遅れ君一人退場w お疲れ様でしたw
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:26:26 ID:6zwajiLj
窓について質問。天窓とか、二階のはめ殺し窓とか、縦滑り出し窓とかって、どーやって掃除すんの?
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:37:01 ID:???
>>10
便乗ですが、田舎の方でも結構「都市計画区域」に指定されてるもんですね。
「土地利用調整総合支援システム」 http://lucky.tochi.mlit.go.jp/
ただ大抵は、市街化区域でも市街化調整区域でもない、いわゆる非線引き区域ですが。
また、近隣の似たような感じの町でも指定されているところとされていないところとあって、
その当時のその町ごとの判断でいろいろなようです。
建築基準法を字句通りに読めば、非線引き区域であっても建築確認申請は必要みたいですね。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:38:46 ID:???
>>106
年末も近いので外部側も綺麗にしたくなったのか?
方法としては、お父さんが梯子に乗って・・・だよ
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:43:07 ID:???
>>107
だから
・木造の建築物で3以上の階数を有し、又は延べ面積が500平方メートル、高さが13メートル若しくは軒の高さが9メートルを超えるもの
・木造以外の建築物で2以上の階数を有し、又は延べ面積が200平方メートルを超えるもの
って言ったじゃん
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:51:33 ID:???
都市計画区域内だったらって話しじゃない?
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:06:31 ID:???
>>108
それは建築基準法第六条の第二号と第三号の話ですよね。
同第四号で、「都市計画区域若しくは準都市計画区域内又は都道府県知事が関係市町村の
意見を聴いてその区域の全部若しくは一部について指定する区域内における建築物」
とあるので、
都市計画区域内であれば、非線引き区域であっても建築確認申請は必要、と読めますが。
(第二項による除外規定に該当する場合は除く)
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:13:53 ID:???
>>111
市街化かどうかは確認の要否に関係なし。何が建てられるかは関係ある。
都市計画区域内はたとえ未指定でも、確認はいる。
外なら、特建か指定構造及び規模超以外は、いらん。
これで、終わりにできる?
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:17:57 ID:???
>>108
おまえ、ご指名だぞ。回答してみろや。
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:20:50 ID:???
>>112
だからそう書いてますよ。
都市計画区域には市街化区域と市街化調整区域と非線引き区域があって、
(非線引き区域は都市計画区域<外>ではない。都市計画区域<内>である)
非線引き区域なら建築確認申請が必要でしょ。
非線引き区域というのは都市計画区域外のことは意味しませんよね?
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:22:10 ID:???
>>114
その通り!!
だから、終わりでいいかっての。
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:28:14 ID:???
おい、>>105。寝てるんじゃねーよ。はい、お疲れーとか言え!!
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:33:19 ID:???
>>115
おk
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 00:38:56 ID:???
>>115
はい。一応整理。
全域=都市計画区域+都市計画区域外(準都市計画区域を含む)
都市計画区域=線引き区域+非線引き区域
線引き区域=市街化区域+市街化調整区域
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 01:21:50 ID:???
>>116
アンカーにまで「。」つけてw 几帳面すぎてキモイ(*´艸`)
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 01:33:03 ID:???
>>119
几帳面なんだよ、オレみたいにw
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 10:05:00 ID:???
>>82
ジョリパットにこだわらなくても、それなりに面白いものはいくらでも探せばあるよ。

つ ADVAN アドコート トスカーナ
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:31:10 ID:???
>>121
もっと上レス嫁w
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 13:26:57 ID:???
ズバリ「WC」って何の略?
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 13:29:03 ID:???
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 13:36:37 ID:???
>>123
ワールドカップ
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 14:01:52 ID:???
トイレとWC・・・水洗トイレ
便所・・・ぼっとん便所
ラバトリー・・・お洒落なトイレ
こんな感じ?
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 23:04:30 ID:???
WCうおーたーくろーぜっとっていうのはガッこで出てきたなぁ
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 23:22:21 ID:HmDMY+n/
すいません。教えてください。マンションにおく、ゴミ置場の事なんですが、もしゴミ置場に屋根がついた場合、建築物として扱われるんですか?囲い面がメッシュの場合は建築物として扱われないって聞いたんですが、どうなんですかねぇ?
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 23:29:52 ID:???
>>127
正しくはワラクロゼット
ワにアクセントを!
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 01:00:15 ID:???
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 12:49:05 ID:???
>>129
× ワラクロゼット
○ ワラクローズッッ
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 17:21:44 ID:gsctPjos
在来工法で屋根の軒の裏側の木組(垂木や母屋?)
をわざと見せるように建てることは技術面、コスト面で難しいことなのでしょうか?
ちなみに和風モダンの家で屋根材は金属系を考えています。
素人なのでうまく書き表わせませんが、どなたか教えてください。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 17:31:25 ID:???
>>132
難しくはないがコストは上がる 材料費・工賃共
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 18:05:28 ID:???
化粧材は結構高いぞ〜。
ちなみに化粧材リスト
破風、淀屋、裏甲、垂木、母屋、野地板、面戸板、(軒桁)、壁止まり等
すべて無垢材。等級によるが、ベンガラとかなら等級下げても良い
キシラ系なら最低上小節ランクから
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 18:10:48 ID:???
単にカンナをきれいにかければええのとはちゃうのん?
136132:2006/11/30(木) 20:57:18 ID:???
早速の回答ありがとうございます。
構造の木組をそのまま何かでカバーしてしまうのではなく、
ただむき出しにすればいいのかなと思っていました。見せるならばやはりそれなりに造り込む必要が
あるのですね。
化粧梁のようにはいかないのかな?
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 21:07:41 ID:???
隠れるとこは、仕上げの鉋をかけず、木の表面が毛羽立った感じのままの状態じゃない?
(見える)軒下の部分の垂木や野地板、外回りの梁などだけきれいに鉋をかけてあったかと。
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:03:09 ID:nqhjLVWB
厚塗り塗料を老朽化マンションに塗る計画があります。
1平方メートル当たり1.8kgの塗料を4000平方メートル行うので合計7トンになります。
底面積全体で割れば1平方m当たり十数キロになりますが、本体外周と飛び出た共用廊下の中外壁に集中します。
7トン分の荷重ですが、5階分で割れば大丈夫ですか?
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:38:21 ID:???
>>138
地面(基礎)に直接鉛直荷重がかかる部分は無視して桶
というかキャンティ−部はそれなりに荷重がかかる・・・が
片持廊下手摺H=1.2として両面で2.4u/m×1.8kg=4.32kg だろう
片持廊下先端に子犬が1m毎に一匹いるとする 壊れるかw

そのへんのオバハンが廊下を歩く方がはるかに危険だろうw

あんた良心的だね、頑張ってね♪
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:50:53 ID:???
すまんが大猫にちとワロタ

塗料の 量/m2 少なくない?

http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/pdf/k15_5.pdf
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 10:07:47 ID:???
マスチック塗りあたりじゃねーの。
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 12:13:57 ID:cP4S/9U2
現在、ツーバイで工事中です。屋根と外壁工事が終わったくらいです。
外壁に付くエアコンのホースを壁内に隠せないかと思って
工務店に相談してみたんですが、後々エアコンを交換するときや
何かあったとき室内の壁を壊したり床を剥いだりして
とにかく面倒だからダメです、と言われました。

じゃあ室内にパイプスペースを設ければどうか?と相談したら
「それは可能だがもう建ちあがってるのでこれから
パイプスペースの場所を考えて設けるのは大変。ただ配管が結露したり
漏れたりしたら大変ですよ」とやりたくない様子です。

まあ最初に相談しなかった自分も悪いんですが、
「何かあったとき」というのが一体何が起きるのかわからないし、
壊れても室外機と室内機だけ交換してホースだけ
そのまま残せると思うのですが、そう簡単な話ではないんでしょうか?

143(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 12:24:34 ID:???
エアコンの容量や規格によってはパイプも変わってくるし、パイプ自体も劣化する。
最近出てるお掃除ロボットとかがついてる奴はゴミ排出用の配管が必要だったりするからこれから起こるすべての不具合に
自分の責任で金がかかってもいいというなら出来るだろうよ。
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 12:56:01 ID:???
壁内配管は見た目はいいが後の事を考えたら高くつく。
配管交換する時に外配管にするという手もあるけど、室外機付近の外壁に穴があいてるからね。
そこは補修でいいなら、とりあえずは壁内配管でいいんじゃない?
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 13:57:02 ID:BUhKbSUc
今日から着工なのですが、今だに工期&工程表・図面・仕様打ち合せ確認・見積もりを貰っていません。これって普通なのでしょうか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 14:05:37 ID:9zttPBQY
>>145
異常でつ
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 14:31:25 ID:aF3dtcZO
>>142
>配管が結露したり
>漏れたりしたら
パイプスベース設けても心配なら、給排水なんて怖くてできねえじゃんw。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 15:19:17 ID:???
何のために壁内配管するのかを考えたほうがいい
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 15:44:30 ID:aF3dtcZO
>>148
支障が起きる確率を考えなよ
150148:2006/12/02(土) 16:20:32 ID:???
>>149
そう、そのとおり

新築当時の見た目の美しさ(隠蔽配管)を選ぶなら
将来、交換や修理にお金が掛かるよ、ってこと
逆に、露出配管なら、スリムダクト等で化粧して
交換や修理で無駄な出費をせずにすむ
151142:2006/12/02(土) 16:25:48 ID:cP4S/9U2
エアコンの件、どうもです。
確かに規格が変わったり劣化したら困りますね。
寿命で交換するまでの間(10年ぐらいかな)は隠しておいて
買い替え時は露出、というのも提案されたけど
それなら最初から露出でも一緒な気もします。

で、気にしながら周りの家を見てみたんですけど
どの家も壁に配管がついてて、自分で考えているほど
他人は気にしてないのかも?と思いましたので、
素直に壁に付けることにします。ありがとうございました。
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 17:36:31 ID:aF3dtcZO
>>150
>将来、交換や修理にお金が掛かるよ
確率、金銭的にも
給排水の心配から比べれば「のみ」のようなもの。
あとは主観。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 17:44:54 ID:XO7afmjW
質問です。
地盤改良について教えてください
アクパド工法を検討しようか迷ってるのですが、
何処を探してもメリットは書いてあってもデメリットが見当たりません
詳しい方がいましたら教えて頂けるとありがたいです。
新築の一般住宅を建てる予定でおりますが、HMでアクパド工法を
ほとんど扱っていません。扱っていない場合アクパド工法を取り入れる
事は難しいのでしょうか?
宜しくお願いします(ペコ
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 18:00:08 ID:???
>>153
ググルるとサンドコンパクションパイル工法の一種だね
対費用効果とその性能:費用がわからないが同等費用であれば
支持地盤まで柱状改良したほうが個人的にはイイと思う

振動が出る工法らしいが密集部では近隣への影響が不明

以上2点をクリアできるなら止めはしないが、
専門家に相談した方がいいなこりゃ
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 19:30:20 ID:XO7afmjW
>>154さん
くぐって頂き有難うございます。
そうですか

専門家ってどの辺りに居ますかね?
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 20:48:18 ID:???
>>145さん

私も同じです。知人で同時期に建てている者が数人居ますが、皆同じ様な扱いをされております。
この業界、ヘタレな会社や営業が多いのですかね。
うちの業界なら、即倒産及か、担当営業はクビなんですけどね。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 20:55:52 ID:???
>>156
あなたのまわりの人は、ヘタレ営業に引っ掛かる
馬鹿ばっかりってことですね
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 21:30:37 ID:iTC3hwUb
接道義務っていつのまにできたんですか。
何年から始まったんです?
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 21:59:24 ID:???
>>157さん
確かに馬鹿ばかりです!でも、私が住宅関係の営業なら、誠心誠意、真摯にお客様に接しますよ。悲しい業界ですな〜
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 22:37:35 ID:???
>>159さん、物凄く不安ですね。
しかし、
工期&工程表・図面・仕様打ち合せ確認・見積もり
どれもこれも、契約時に欲しいものでしょう。
昨日、上棟が終わりましたが、私の処の営業、施工担当、設計は
もちろん、上記の物は契約時にくれましたし、その後の変更は
すべてその場で書類にして、判子を押して来ます。
随分と増減の繰返しでも、文章にまとめてありますから良く判ります。
工事が始まってからも、変更ってかなり出てきますよ。
今のうちから何らかの手を打って置かないと後悔しますよ。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 22:54:50 ID:???
>>158
昔からあるよ、接道していなくて何処から道路に出るの。
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 22:59:23 ID:???
>>160さん

ありがとうございます。かなり諦めムードでしたが、頑張ってみます。
しかし、どっちが客だか分かりませんわ。土地が気に入ってる所なので、建物関係は言われるがままです。(建築条件付)私の方は来週から基礎に入ります。
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 23:13:58 ID:???
>>161
     ( ´,_ゝ`)プッ
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 23:17:09 ID:???
>>163
     ( ´,_ゝ`)プッ     ( ´,_ゝ`)プッ     ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
プップップッ
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 23:29:01 ID:???
>>159
いや だから業者を選ぶ目が無いあなたたちがアホって話 
悲しいのはあなたです。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 23:31:15 ID:???
>>151
最近のエアコンのカタログみると、配管は再利用できるようですが?
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 00:30:12 ID:???
>>166
配管が未来永劫劣化しないと言い切れる?
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 01:09:42 ID:???
>>116
10年後も使えるとは限らない。
最近の実例では、換気機能付きエアコンに変えたため、
換気用ホースが増えて、結局壁に穴をあけた例がある。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 08:34:24 ID:???
↑ 間違い電話の犯人はこいつかw
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 19:35:04 ID:???
自殺点並みの間違いレス乙です
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 20:42:46 ID:???
>>161
接道してそうでしていない都心のマンション。
歩道と同じ面積分ぐらいを業者が牛耳っている。
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 20:43:52 ID:???
>>166
あれって同一メーカーとか同一使用とか条件が色々あるし
酸素エアコン用パイプ、管の直径が変わる、給排気パイプの追加
冷媒と潤滑油の変更、管の施工による劣化であまり期待しないほうがいいんでね?
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:08:46 ID:???
>>171
意味不明
接道してない時点で建てられない
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:39:30 ID:???
>>173
>>171は建ってからの事後経過を言ってるのでは?、露天商のたこ焼き屋が居るとか
けど、本題は接道無しの既得権で建ってる建物に >>158 は疑問に思ったのでは無いでしょうか
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:52:25 ID:???
>>174
>けど、本題は接道無しの既得権で建ってる建物に >>158 は疑問に思ったのでは無いでしょうか

建築基準法が制定されたのは、昭和25年11月
「接道無しの既得権」というのは
それ以前に建築されたマンション、ということか?
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:54:03 ID:???
あー、失礼、マンションとは書いてなかったな
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:59:44 ID:???
うん、普通に隣りの庭を通って道路に出るって建物は全国的に有るとおもいます
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:12:36 ID:???
うん、あるある

ということで、いいか?w
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:16:29 ID:???
おk
だが、またスレ待ち・・・寂しくなるなw
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 08:18:26 ID:???
接道してなくても広い空地があると許可は下りますよ。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 11:10:44 ID:???
>>180
43条の但し書きを適用してくれればな 業界歴20年だが
事前協議で下りる可能性があったこと皆無、よって申請したこともない

下りるか?具体事例を大体でいいから書いてくれんか、興味あるんだ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 17:47:55 ID:???
はっきりと覚えていませんが、過去に一度だけですが、
隣地が市の公園で、公図上はタダ広い区画になっていましたが、
接している部分が公園内の歩道を挟んだ道路になっていて、
OKがでた記憶があります。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 18:29:52 ID:???
あれって、震災時を念頭に置いた法改正じゃなかったっけ?
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 18:34:28 ID:???
オレは消火活動から、かなと思うが
185181:2006/12/05(火) 18:36:54 ID:???
>>182
d
通行上・避難上支障がないと判断したんだな、なるほど。

>>183
昔からあるぞ、少なくとも昭和56年の法令集には載ってる。
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 18:41:07 ID:???
>>182
ちなみに建物の用途は何?
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 19:34:04 ID:???
たしか積水だかミサワだかのやった環境共生型の分譲地がコモンスペースとって4軒の駐車場と出入り口っていうやり方で
許可下りてたはず。
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 20:01:26 ID:???
作家事務所と設計事務所では、やってもらえる仕事にどのような違いがありますか?
構造計算や日照計算、現場の施工チェックなど、出来る限界を教えて頂けると嬉しいです。
それと、HMに頼むか事務所に頼むかは、単なる施主の好みによるのでしょうか。
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 20:06:12 ID:???
>>188
当たり前に常勤管理建築士がいて看板出してるとこなら
9割は
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 20:12:01 ID:???
すまん 途中で送信した

9割以上は当たり前に業務としてこなす、構造は木造以外は殆どが外注になる
(理解・判断はできるが計算ができない今の構造計算は別学問と思え)
時々あやしいのがいるから必ず過去物件を見せてもらい施主と直接話してみる。

事務所に頼む利点(デザイン除く)
第三者的立場で値段交渉
第三者的立場で監理

191(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 21:09:03 ID:???
ノシ
作家事務所」って、自分意味が解らないんですけど、どんな業務をするの?
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 23:12:15 ID:???
>>190
ありがとうございます!
値段交渉までやってもらえるとは知りませんでした。
作家事務所と設計事務所の違いについてですが、
主にデザインについての要素が強いのが作家事務所、という認識でも大丈夫でしょうか。
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 00:50:54 ID:???
大丈夫じゃないw オレにも逝かせてくれ
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:02:53 ID:???
大梁と小梁の違いってなんでしょうか?

スリーブを大梁、小梁ごとに計上しろ、って言われたのですが
「わかりました」
って、言ったものの図面見ても何が大梁やら小梁やら・・・

どなたかお願いします。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:09:41 ID:???
>>191
自分でこんなサイト見つけました。
ttp://www.matsuyama-architect.co.jp/page/faqs.html#
お互いいい家が建てられるといいですね。
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:22:29 ID:???
>>194
釣りか?釣られてみる。

【大梁】両端もしくは左右どちらかが必ず「柱」に取り付いている梁のこと(G,FG,CG等で表記)
【小梁】両端もしくは左右どちらかが必ず上記で定義した「大梁」に取り付いている梁のこと(B,FB,CB等で表記)
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:27:20 ID:???
>194です。

>>196
ありがとうございます。
よくわかりました。


設備の新人(・・・でもないか)なもので。
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:27:37 ID:???
>>194
一般的に

G符号が大梁 3G4とか
端部が一般的には柱に定着

B符号が小梁 3B2とか
端部が一般的には大梁に定着
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 10:42:46 ID:???
だから小梁のことを
B梁と言うんだよ
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 12:36:48 ID:???
>>197
組から躯体図もしくは構造図もらわないとわからないぞ、壁構造だとWGとかになってるかも
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 16:31:16 ID:PlpdRRqh
住宅展示場の家って、一般住宅と同じように建築確認申請したり、
一般住宅と同じような算定方法で固定資産税とか払ったりしてるんでしょうか? 
あるいは実際には住宅として利用していないから、
設備機械などと同じような扱いなんでしょうか?
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 16:46:34 ID:???
>>201
建築確認申請 当たり前

固定資産税 知らんがあれは住宅ではない
税金板へいって聞け
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 20:41:58 ID:???
>>202
知らんのなら出て来るなアフォ
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 21:05:17 ID:???
>>201
HMの場合だけど事業所扱いになるので会社と同じ扱いになる
短期間の場合は仮設許可でも建てられます
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 09:30:01 ID:???
>>203
煽るだけなら出てくるなア不ォ
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 10:47:42 ID:96D7efK6
質問がありますよろしくお願いします。
床から手すりぐらいの高さの壁をなんといいますか?
腰壁だとおもっていたらちがっていました。
よろしくお願いします

207(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 10:52:48 ID:???
ノシ 立ち上がり壁
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 10:54:21 ID:96D7efK6
立ち上がり壁ありがとうございました。
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 11:13:27 ID:???
>>205
( ´,_ゝ`)プッ 悔しかったんだねw
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 17:30:00 ID:???
>>209
勝利宣言厨乙
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 17:54:37 ID:???
>>209
>>210
???????????亜不ォ
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 18:18:07 ID:I2/sZkgG
5坪ほどの犬走り(住宅ポーチ)を作ります。
鋼製の型枠ではグリースを吹いてコンクリートを流していましたが、
コンパネの型枠ではグリースは吹かなくても大丈夫ですか?
コンクリート硬化後にハンマーで軽く叩く程度で外れますか?
馬鹿な質問ですが、お願いします。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 18:56:12 ID:???
>>212
重油を吹くことはあるけど、
グリースなんぞは吹かない。
手元に重油が無くてグリースがある、
なおかつ型枠面積が少ないのなら、
手持ちのグリース塗ってもいいだろうけど。

ハンマーで軽く叩くだけで外れる型枠なんて、
コンクリ流し込んだら崩壊すると思うが。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 20:29:05 ID:???
>>212
コンパネにウレタン塗装がしてあるベニヤ板(パネコートベニヤ等)なら油を塗らなくても綺麗に仕上がるよ
けど型枠の代わりに、大きめの玉石を並べるとかしても面白いかも
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 20:56:29 ID:???
犬走りなら、打設高さはせいぜい15cm位じゃないか?
支えを外してからコンコンと叩けば、軽く外れると思う

そもそも、犬走りで金ゴテ押さえなら、表面が硬化する前に
枠を外さないと仕上げられないw
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 08:01:54 ID:???
>>215
なんで型枠ばらすの?
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 08:07:19 ID:???
>>216
ヒント:角
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 10:14:01 ID:???
面鏝使えば?
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 11:13:18 ID:???
なぜ面木を打たないんだか疑問
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 12:41:49 ID:???
面木で済む仕上げでよいなら、それもアリかと思う
漏れは田舎者なので、犬走りなら左官仕上げだとオモタ
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 13:34:09 ID:???
面木を入れて、コテでならすんじゃないの?
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 16:47:54 ID:???
>>221
どうでもいいこと バカのくせにこだわりすぎ
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 18:09:38 ID:p/tdNSU6
皆さんこんにちわ。いきなり質問すみません。
三階の風呂場改修の工事を、知り合いの水道工事業者と左官工事業者にそれぞれ頼みました。
完成後、下の階の屋根に天漏り発覚w
そのことを相談しても双方なかなか対応してくれません。双方責任のなすりつけ合いw
こういう場合当方はどう対処したらよいでしょうか?
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 18:11:57 ID:???
>>223
ずっと笑ってればいいんじゃね?
225223:2006/12/08(金) 18:28:10 ID:p/tdNSU6
×屋根→○天井
笑うって・・・
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 18:51:58 ID:???
>>223
そりゃどちらに責任所在があるのか解らないからそうなる
水道屋は左官がした防水(したと仮定ね)だろうと言うし、左官は配管漏水だろうと言うだろう

酷なようなこと言うけど、分離発注したんだから責任は貴方にある
双方に「漏水原因がお宅でなかった場合は費用は全部払います」
で双方を呼んで壊す、その場合直接原因となった業者へは支払いする必要なし
現状復旧費用は貴方負担(防水原因ならまともなところだと保証書・保険があるだろうがあやしい)

元請が存在する場合 元請・下請・材料メーカーの連名で10年保証書を出す、今回は貴方が元請立場
にいるのでリスク負担も貴方
227223:2006/12/08(金) 19:18:13 ID:p/tdNSU6
>>226丁寧なレスどうもありがとうございます!
とりあえず当方の負担は免れないみたいですね。下階の天井も
水で染み付いて張り替えを余儀なくされています。
保証の事を考えると元請けなる所に依頼すべきなんですね。
職人と思ってた方々に施工をお願いして、いざとなったら・・・
気分悪いです・・・金さえ貰えば後は知らんって感じで・・・
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 19:26:16 ID:???
>>227
元請は中間搾取するだけじゃないんだよ
職人が間違った手順・工法で施工しようとする時是正させるし
各職方との調整もする、勿論成果物の全責任を負う。

言い方が悪いけれど職人はえてしてそういう人種が多い
船頭なしで船出したようなもの 仕事舐めすぎ。
229223:2006/12/08(金) 19:41:28 ID:p/tdNSU6
>>228マジ納得です!ありがとうございます!
改修なんて頻繁にはないですが、今回の件で勉強になりました。
今回大損害を受けそうで・・・でも当方の発注に落ちがあったということで・・
なんとも悔しい思いです・・
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 19:46:30 ID:???
素人が複数業者が一緒にする仕事を直接双方に発注するのは危険よ
231223:2006/12/08(金) 19:53:33 ID:p/tdNSU6
双方の社長が昔からの知人だったので・・・まさかこうなるとは・・
双方とも法人で信用はしてたんですが・・・
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 20:17:14 ID:O1UbkMAA
ティー・バイ・エス インターナショナルについて教えてください。
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 21:51:20 ID:???
人よすぎ、金はらったのか?
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 22:06:07 ID:DjJA/Qzj
ドリームハウスという番組で、今週、台東区の2世帯の4階建てと
世田谷に借地して33坪の家を建てた一級建築士さんの自宅の建築金額
を知ってられる方、是非教えて下さい。

DVDの番組表で予約したら、番組の最後の部分が入っていなかったものですから。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 22:11:07 ID:???
>>234
【たまに】完成!ドリームハウス 8【やってる】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1153043012/
236増築 建築確認:2006/12/08(金) 23:38:36 ID:X5Wde1xD
何方か教えてください。 7帖半位の部屋を増築しました。完成した後で、
建築確認を申請しなければいけなかった事を知り、どうしたらいいのか悩んでいます。 
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:44:05 ID:???
>>236
「増築した部屋壊せ」と言われることはまず無いので、
役場に行って平身低頭。
238増築 建築確認:2006/12/08(金) 23:51:19 ID:X5Wde1xD
さっそくお返事ありがとうございます。取りあえず、 来週にでも役場へ行ってきます。
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 00:14:09 ID:???
>>236
役所は増築した事知らないんだよね、なら黙っとくのが得策
資産税増える事になるぞw
240増築 建築確認:2006/12/09(土) 00:26:05 ID:5fDFvQQG
はい 役所にはまだ何も届けてないので知りません。
この休みにじっくり考えて決めたほうがいいですね。
ありがとうございました。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 01:04:55 ID:???
>>227
気分が悪いですとかいえる立場じゃないこと気付けよ
オマエが双方に逃げ道を与えたから悪い 反省しろアホ
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 01:07:54 ID:???
>>240
考えるも何も黙ってるのが一番良いに決まってる
役場が管轄の家一軒一軒増改築のチェックしてると思うか?
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 06:33:59 ID:???
固定資産のチェックは一軒一軒してますよ。
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 08:12:18 ID:???
>>241
お前気持ち悪い・・・
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 09:54:56 ID:???
>>231=223
野球のチームと同じだよ。どんなに一流の選手を集めても監督がしっかり
していなければ試合に勝てるチームにはならない。
打順や守備位置を決め、状況に応じてバントや盗塁のサインを出したりする。
そりゃ選手だけでもボールを投げたり打ったりして試合にはなるが、せいぜい
草野球レベルの話だ。プロで通用することはない。

それと同じで腕のいい職人をそろえても監督する人間がいないと
いい仕事にならない。
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 10:40:40 ID:???
>>243
増改築のチェックって書いてある 字読めないの?
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 12:03:03 ID:???
>>246
流れを読むのはきみのほうだ。
増改築のチェックはしてないが固定資産税のチェックは
してるよ、という意味だろ。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 12:09:30 ID:???
>>247
そんなこた百も承知だカス
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 12:18:26 ID:???
>>248
まあ無理すんなって(w
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 14:07:20 ID:???
新築時はチェックしに来るが増改築のチェックはしに来ないってこと?
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 15:05:31 ID:???
なにはともあれ脱税行為はいかん。
それを勧めるのもよくない。
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 15:08:40 ID:???
>251
確認申請はしないまま済んでも
どうせ近いうちに固定資産税の催促は来るでしょ。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 15:10:59 ID:???
>>252
近所がちくればなw
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 16:28:52 ID:???
やつらをあなどってはいかん。
航空写真で建物に変更がないか調べていたり、
3年おきぐらいの境界線の調査のときに建物も見られたりする。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 17:34:31 ID:???
>>254
ホントどうでもいいところだけ仕事してるよなぁ。
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 17:35:56 ID:???
まあ>>236の書き込み内容から察するにかなりのビビリンみたいだから
これだけ脅かされりゃ正直に役所に申告しに行くんじゃね?
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 17:37:57 ID:???
便乗の素人質問すんません。
建築確認申請がいらない地域でも、建築基準法に合致しない家は建てられないんですよね?
なんかややこしくってよくわからんです。法律関係は。
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 18:21:21 ID:???
>>257
> 建築確認申請がいらない地域
どこそれ?
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 18:24:28 ID:???
>>258
都市計画区域外の特殊建築物100u超他色々以外はいらない
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 20:31:58 ID:???
>>257
懲りずに又来たのかw >>15
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 02:00:35 ID:???
市街化調整地域には建てられないのに、もっと自然のある田舎には
建てられるって矛盾。
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 02:04:28 ID:???
>>261
風致地区なんて、もっと矛盾があるじょ
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 02:28:26 ID:???
耐震補強には炭素繊維やアラミド繊維が使えるのに新築には
使えないっていう矛盾、アネハの建物なぜ解体するんだ!!!
補強しろ。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 10:01:48 ID:???
既存の補強ってのはさ、やる義務無いことなんだよね。
でもやんないよりはやったほうがいいわけだ。
みょうちきりんで、得体の知れない横文字工法でもやんないよりはやったほうがいい。

だから、やるなとは言わないよ。やった結果が公的に確かめられないだけ。
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 13:04:55 ID:???
日本昔話に出てくるような茅葺屋根&土壁の家って今でも作れるんですか?
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 13:54:54 ID:3w1uSmBx
素人の質問に答えてやって下さい。
木造で建築した場合、最大何畳の四角い部屋が作れますか?
在来と2×4と両方知りたいです。
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 14:12:49 ID:???
金と土地があれば100000000000部屋でも作れる
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 14:25:42 ID:???
在来の大断面やトラスで10メートルぐらはいけるんじゃない。
ツバイフォーだと2×12ぐらい使って12畳ぐらいじゃないか。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 14:34:42 ID:/xfM9IPH
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 14:38:35 ID:/xfM9IPH
↑最大梁スパン7.8m集成材寸法240×640mm 
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 15:25:13 ID:???
>>266
四角じゃないけど、参考までに。
ログハウスによる大空間(下記のアイヒキシリーズの6角形8角形の空間)
http://www.woodymyhome.jp/products/index.html
ドームハウス
http://www.erecta.co.jp/dome/d02-Contents/dome2-contents.html
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 15:51:30 ID:???
>>266
法規と費用さえ許せば体育館位はできる
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 15:53:38 ID:3w1uSmBx
皆さんありがとう!
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 15:56:48 ID:???
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 16:48:52 ID:???
屋根面積だけ言えばおそらくこれが日本最大
http://www.archi-map.net/~ats/kuma/07dome/index.html

柱・壁なども木造で と言われれば到底出来ないが。
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:00:40 ID:???
>>266
在来ですが、(古建築は別として)
梁間は和小屋で6.3M、洋小屋で16.2Mぐらいまでは
過去に実例があるようです。
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:15:38 ID:???
>>265
土塗壁は今でも普通に可能だが
茅葺きは、茅(ヨシやススキ)の供給が困難で
なおかつ茅葺き職人が殆どいない点が問題かと
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:19:22 ID:???
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:25:09 ID:???
>>276
だから和小屋でも大断面集成だったら、10M(せい800ぐらいか)
実例はあるよ。
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:35:42 ID:fiznvDjl
東大寺?
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:38:02 ID:???
>>279
やったことあり?
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:44:48 ID:???
>>279の梁間10Mで断面H800は木造ラーメンですか?
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 17:47:56 ID:???
梁間飛ばすだけなら、
断面大きくして柱も太くしていけば良いんだろうけど、
水平剛性をどう確保するかってとこに突き当たるよね。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 22:12:15 ID:???
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 22:35:05 ID:???
木造ラーメン。
和小屋ではない。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 22:41:39 ID:???
>>266の質問は、在来と2×4だ。
大規模建築ではないし、費用も普通。
質問に沿った回答を!
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 22:54:53 ID:???
中断面なら5メートルでんがな、桁行は壁量とって床面積500u以下
(ルート計算不要)なら和小屋で1間ピッチに柱つくれば500u、
300畳って結論でよろしいか。
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:00:35 ID:???
>>287
正方形じゃないか?質問は?違うのか?
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:02:37 ID:???
じゃあ5×5で15畳でいいか
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:20:09 ID:???
>>289
普通に二間半平方≒12.5帖だよな無理して 平屋・最上階なら
三間半6.3m平方までは丸太使えばなんとかいくよな?

四角い部屋・・・長方形でいいなら幾らでもいくぜw
2間*50間とかw 100坪≒200帖w
291266:2006/12/10(日) 23:22:47 ID:3w1uSmBx
何か大変な感じになってますが
私の質問は、凸凹な形のない四角い部屋(長方形でも正方形でもOKです)を
在来か2×4で建てたら最大で何畳の物が建てられるかです。
一般人が建てる家で(^^)
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:27:38 ID:???
だから、最大あんたが必要な家の広さまでは出来るってこと。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:44:17 ID:???
>>291
平面の細長比の限界を設定しなくちゃ駄目だわw 1:2とか1:3が限度ですとか

技術論でいけば幾らでもいけるわなw 普通に考えれば20帖くらいが木造の限界。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 23:51:22 ID:???
いや、むしろ開口面積や高さで制限される、平面なら壁量あれば
在来なら100畳でもOK。
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 00:22:25 ID:???
質問者も要領を得ない質問の仕方は避けるべきです。
最大といっても、敷地より大きな室は必要ないはずです。
希望の大きさを示して質問すればすぐに済むことを、
なぜ最大を尋ねなければいけないのでしょうか?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 00:34:14 ID:???
>>291
50畳ぐらいならザラにあるよ。木造在来の古い公民館とか。

長方形なら短辺を3〜4間程度にして、
長辺の外側に長辺に平行な廊下を造り、
廊下の途中で短辺に平行な壁を作ってやれば、
長辺は事実上無限に延ばせるので、上限の広さはない。

ところでそれを知ってどうしたいわけ?
そんなに広い部屋が欲しいの?
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 00:50:20 ID:???
>>295
質問者は関係なしに、いろんな方法(工法)を知るのは面白い。
ただ、どうするのが一番大きいかは(関係ないものにとっては)つまらん。
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 06:00:33 ID:???
質問者の目的が釣りで、それに群がるのは魚の自由。

しかし、>266の質問には的確な回答が出ているとは思えない。
なぜ、希望の大きさ・制約条件を示さずに、最大で・などと必要としない範囲までを
含める尋ね方を繰り返しているのか。そういう質問の仕方をしていると、
相手を間違わせたり無駄足を踏ませて揉め事をつくるようになる。
いや、>一般人の建てる家で、と言ったはずだが、か。
そうは言っていない、そうは聞かなかった、・・・・・
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 06:14:09 ID:???
>>298
>>296で「長方形なら上限無し」と、
的確な答えが出てるじゃないか。
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 06:36:56 ID:???
>>299
付いている条件が質問者の条件に合わなければ
的確な答えにはならない、わけだよな?
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 07:13:32 ID:???
>>291で「長方形もOK」となっているが…
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 07:14:24 ID:???
飽きーた
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 07:46:13 ID:???
>>301
>296をよく読んだ?長方形なら無条件でとは言ってないでしょ。

質問者が質問の方法を変えない限り、
これ以上は回答のしようがないから、お開きだね。
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 07:58:48 ID:???
>>303
逆に聞くけど、>>291>>296が合致しない条件ってなに?
305266:2006/12/11(月) 08:26:23 ID:SO4wLFkj
30畳前後で柱や壁がない空間のリビングが1Fにある2F建ての家を検討してたんです。
50畳とかそれ以上の広さはできないんじゃないのかなって思い込んでました。
私の質問の仕方が悪かったんですね、すいません。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 08:29:42 ID:???
2階建ての1階でも昔の木造校舎を考えれば結構は広さはあるし
最上階とか平屋なら木造の体育館を考えればいい訳だし

と思ってぐぐったら http://loveriver.net/Heritage/gym.html こんなんがあった
昭和29年竣工で純木造≒600uかあ これ今でも充分いいよね。

余談すまん。
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 08:39:20 ID:???
>>305
散々引っかき回して条件を後出しするのか。
お前は死んでいい。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 09:03:51 ID:???
>>306
記事を読むと、約30年で建て替えられちゃったみたいですね。
それと、いまの建築基準法では建たないかも?
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 09:13:04 ID:???
おれが出た高校の体育館が木造であったな。もう立て直されていて残ってないけど。
バレーコート一面くらいだった。
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 09:18:36 ID:???
30畳間なら、3間×5間程度だとして、
その部屋だけで壁量を確保することができるから、
在来は、いいところでしょう。
2×4はどうかな?
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 12:14:34 ID:SO4wLFkj
皆さん本当にありがとう!
素人なので質問がうまく出来ず、すいませんでした。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 12:34:35 ID:???
>>305
20畳くらいでも耐震面できびしいんじゃないかなぁ。
平屋もしくは逆(2Fに大空間)ならまだしも。
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 13:22:55 ID:???
>>312
何がどのぐらいきびしいのですか?
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 14:04:33 ID:???
在来というより、伝統工法ならOKかな?
寺社や古民家には大広間があるよね。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 14:09:53 ID:???
2階建ての1階30畳間が可か否が質問なのだから、
総2階にしてあたってみれば、すぐ結論出るではないですか。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 17:07:11 ID:???
36畳なら普通に作った経験ある。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 18:15:33 ID:???
>>315
建築基準法的にOKが出せても、必ずしも現実の安全性がOKとは言えないでしょう。
1Fと2Fの壁(耐力壁)の位置はできるだけ一致させるようにという設計上の指針とかもあるし、
2Fに重い本棚やタンスを実際上おけなくなったりもするし。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 18:51:08 ID:???
>>317
言い分はわかった!
で、あなたの質問に対する確固たる回答をどうぞ!!
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 20:32:09 ID:???
>>318
はっきり言って、自信無い・・・
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 20:57:19 ID:???
30畳の大空間を作りたいなら、平屋にするか、2F建てなら2Fを大空間にする。
あるいは>>271にあるドームハウスの39フィート以上なら8x8mの四角い空間がとれる。
2Fをつくるなら柱が必要になるが、2Fをつくらずに済ます方法がひとつ。
あるいはやはり2Fの方を大空間にするのがもうひとつの方法。
ということでいかが?
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 21:31:05 ID:???
お開きにしよーよ!!!
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 21:39:36 ID:???
良く盛り上がりますたね(花マル)
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 22:12:43 ID:FmXggc/r
266は天才釣り師
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 22:14:07 ID:???
釣れたのは雑魚ばかりだけどw
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 23:25:29 ID:???
正直、大空間作るんなら鉄骨にした方がいいと思うな
木造は大空間に向かないよ
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 23:30:00 ID:Lu/Ukatu
266の条件では木造にこだわるのが間違い、が結論
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 23:58:48 ID:???
まだひっぱとったんかい!
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 00:01:48 ID:???
だって新レス来ないもんww
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 06:48:39 ID:???
木造で30帖は無理なのは分かったが何帖ならできるんだ?
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 07:34:01 ID:???
4畳半
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 07:55:06 ID:???
自分で確認できる技術ないのに、口出す親戚
高円寺のおばさん、阿佐ヶ谷のおじさん!
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 08:19:48 ID:???
>>330僕んちは6畳の部屋があるお
凄い技術力でしょ〜
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 11:29:20 ID:???
>>332
凄い羨ましい、俺もそんな近未来的な家を建てたい。
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 11:45:55 ID:???
>>329
無理じゃないけどな 2.5間*6間=15坪
梁成が2階に柱2本乗ると仮定して4500*1/10=450
それと周辺に小部屋があり水平力負担する
水平剛性が心配なので2階床面でブレース組めばなんとかできるだろう

ただ、そこまでするならSかRCにしたほうが合理的だわな。
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 11:49:47 ID:???
木造で3間飛ばしはやったことあるよ。
もちろん構造計算してね。
土地の関係で3間×5間だったけど、2階建ての1階部分。
2階は構造の柱は外周のみにして中は造作だけの柱にした。
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 11:51:19 ID:???
四角い24畳間ではなく、8畳間をL字に3部屋くっつけた感じの、L型の24畳間(くっついている部分の壁なし)でも耐震性て劣るの?
そんな感じの家をたてたいと思っているのだが
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 11:57:25 ID:???
そんな家いくらでもあるよ。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 12:08:32 ID:???
知人宅は16畳のリビングだった。
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 13:28:21 ID:???
おまいら質問をネタにしてつまらん雑談すんなよw

在来なら、妻側で2間〜2間半とばしが常識的な限界
(大断面やトラスは一般的じゃないので除外)
桁行方向は水平剛性が確保できる限り伸ばせるが
それでも開口を考えると4間程度が限界だろ

ってことで、一般的な在来なら20帖程度が限界
ただしこれは長方形の場合で、L型の間取りが許容
されるなら更に広く取れる
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 13:30:49 ID:???
>>339
どーでもいいですよ。
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 15:01:38 ID:???
>>339
2Xだと?
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 16:13:21 ID:Zr25yFj4
>>339
うちは20畳以上ある。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 16:26:43 ID:???
流れぶった切って質問

晩メシなんにする?
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 16:27:56 ID:???
ノシ  タヌキのキャンタマ
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 16:58:13 ID:???
>>341
ツーバイはよくわからんが、正方形のリビングで約18帖と
いうのを実際に見た(一部吹き抜け、骨梁が入っているのを確認)
木造では、そのあたりが「一般的な限界」ではないかと思う

梁を鉄板で抱いて補強すればもっとスパンは稼げるかもしれんが
トラスや大断面も含め「一般的ではない」のかもしれん
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 17:19:03 ID:???
>>343
お歳暮のもらったハムでハムステーキ。
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 17:58:45 ID:D3h/GHI9
図面記号なんだけど、□の中にKって何?
階段と室内ドアの部分にあるんだけど。
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 18:26:02 ID:???
>>347
図面うp
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 18:26:20 ID:???
よくわからないけど、
もしかしたら火災報知機かも・・・
寝室、2階階段にあったら可能性大。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 18:53:34 ID:D3h/GHI9
>>349
ありがとうです。
2階への階段、2階の各部屋に付いてるからそれっぽい。
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 19:00:53 ID:???
>>350
2階への階段(1階天井)なら、火災報知器ではないかも
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 19:03:35 ID:???
「因」の文字を横向きに読んでるとか?
いや、それではなおさら意味不明だけど・・・
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 19:08:17 ID:???
>>352
だったら言うなよバカ





















ちょっと笑っちゃったじゃないか
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:14:07 ID:???
電気錠じゃない?
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:17:25 ID:???
サークルケイの出張店かも
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:22:44 ID:???
おまいら質問をネタにして低レベルな雑談すんなよw

熱感なら□にS、煙感なら○(の上部のみ平ら)が
一般的な電気設備(弱電・防災)工事の記号凡例
「□にK」は、その図面かいた人が勝手に考えた記号か?

>>348も書いてるが、その図面をうpしてみたらどうか
まともな建築図面なら凡例くらい書いてるはず
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:31:58 ID:???
>>356
なんでおまえが威張り散らすかなー

公共建築工事標準仕様書の電気設備標準図の図示記号
防犯・入退室管理装置の記号
○にKは警報センサー □にKは電気錠
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:33:06 ID:???
>>356
もまいも解らんのに発言するなw
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:51:45 ID:???
>>356
ついでだけど、あんたの記号説明の訂正レスしてねー。(反対でしょ)
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:54:45 ID:???
サークルケイに号棟するのは危険だ
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:54:52 ID:???
近所で新築中なんだけど、そこが宅地造成時の地盤改良でサンドコンパクションパイル工法?みたいなやつを
やってたけど、我が家がすごい揺れた。ミシミシって感じで。
それ以来家の前の道路に大型車が通るとき(いつもいつもではないけど)なんか振動を感じる。
でも私以外の家族は感じないという。
うちは新築して3年目、当時地盤調査をした結果地盤改良の必要がない、ということだったんだけど、近所の
地盤改良工事でゆるくなっちゃったりするものなんでしょうか?
その家とうちは道路を挟んだ隣、という形になります。
どちらも昔は田畑でした。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:57:58 ID:???
ヒント:「私以外の家族は感じない」
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 21:01:46 ID:???
>>361
隣地じゃなく、近所なんだから影響無いんじゃない
あなたは過敏症かも。毎日ビチグソなら本物w
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 21:25:02 ID:???
>>362-363
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
大型車が通るとなんかフワッとするんだけど、過敏症っちゃ過敏症なのかなぁ。
はー、なんか憂鬱・・・('A`)
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 21:40:04 ID:???
>>364
俺には関係ない話
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 22:05:52 ID:???
病は気からみたいなもんで、
近所で工事→一時的に揺れた→なんだかそれ以来揺れているような気が・・・
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 22:56:01 ID:???
ジェットコースターに乗った後しばらく地面が揺れてるように感じるのと同じ・・・かな?
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 22:57:59 ID:???
シロアリで・・・
369料理屋:2006/12/12(火) 23:22:44 ID:A8ot3jGH
教えてください。
飲食業なのですが、厨房機器の配置で、
フライヤー(マクドのポテトを揚げるやつ)の横に洗い物のシンクを置く事は
タブーですか?

370(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:28:38 ID:???
水がかかるとマズい機器はシンクから離すのが普通だね。
371料理屋:2006/12/12(火) 23:31:34 ID:A8ot3jGH
今の配置がそうなっています。
やり変えてもらわないときけんですか?
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:34:08 ID:???
そこまではわからん。
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:35:22 ID:???
フライヤーに水が掛かるおそれがあるなら危険

そうでないなら、フライヤーで火傷したときに
横ですぐ冷やせるから良いかもしれないw
374料理屋:2006/12/12(火) 23:37:56 ID:A8ot3jGH
洗い物をするとはねた水が入ると思います・・・
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:40:08 ID:???
なら危険
フライヤーとの間に仕切りでも設置するか、移動するか汁
376料理屋:2006/12/12(火) 23:41:33 ID:A8ot3jGH
そうしてもらいます。
ありがとうございました。
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 12:40:09 ID:???
>>361
更年期
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 14:59:32 ID:TsogYqNs
すいません質問です。
外壁が防火サイディング貼で枠組壁工法の住宅の場合、省令準耐火構造として認めてもらえますでしょうか?
他にも準耐火構造としての基準があるのですか?
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 17:20:33 ID:Efc0dCq0
その仕様では火に耐えられるとは、思えん。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 18:03:47 ID:TsogYqNs
いや、建築基準法の準耐火でなくて「省令準耐火構造」の上での話しですが・・・
外壁・屋根材の材質で住宅金融公庫から借り入れの際や火災保険の料率が変わるじゃないですか
その辺の基準が分からなかったもので質問させていただきました。
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 19:10:07 ID:???
>>380
旭化成のパワーボードなら火災保険は半額 見た目も超重厚で○
最近サイディングの壁の家が映画のセットに見える まじで

あと今日火災現場見に行ってきたが隣家からのもらい火事で家の中までかなり燃えてた
サイディングの外壁も燃えてはいないが、割れて剥がれ落ちてた

防火と言う意味では確かに燃えてなかったが、割れて剥がれ落ちたるんだから話にならん

正直いくら外壁が防火でもガラスが割れて中に燃え移るから意味無し!と言う感想だった
サイディングの家に住んでる方には申し訳ないが・・・
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 19:20:16 ID:???
それ言ったらRCだって窓があったらダメじゃん
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 19:38:10 ID:???
>>381
質問主はサイディングなんですけど
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 19:40:53 ID:Efc0dCq0
パワーボードも薄物ALCで五十歩百歩だし、おまけに水に弱いんだよね。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 21:41:32 ID:???
>>382
そう そういうこと
だから何が言いたいかって言うと、火災保険を安く上げたいってんならいいが
実際の火事に備えて防火に期待するなら意味が無いよってことを380に言いたかったんだ・・・
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 21:43:07 ID:???
>>384
今は火災の話。 パワーボードなら割れたり剥がれたりはしないよって事
別に俺旭化成関係者じゃないけどね
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:08:54 ID:???
>>381
なんだか前段と後段が矛盾してますぜ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 23:29:33 ID:???
とにかく火事には気をつけろってことだ
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 07:34:04 ID:???
火の用心 夜回りの季節で砂
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 08:13:39 ID:5PnHMAJU
>380です
皆さんありがとうございます
当方火災保険を安くするのが目的です
まあ、実際に火災になれば中は木材なんだから外壁だけススがついて中は燃えるんでしょうが・・・
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 09:59:16 ID:???
枠組壁工法(ツーバイ?)というだけで
火災保険の省令準耐火構造になるはずだよ。
建築屋でもそのような用紙を用意してくれると思うのだが、
無ければ銀行でもらって建築会社でハンコを押してもらいましょう。
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 10:46:21 ID:5PnHMAJU
いま保険屋と話しました。
枠組壁工法というだけでは火災保険の省令準耐火構造になるわけではなくて、準耐火仕様(モルタル塗布など)してないと無理みたい。
本件は住宅屋も倒産して証明できない上、建築確認書にも準耐火の文字はないのです。
でも保険料が半額になるのでもうちょっと調べて頑張ってみます。
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 10:58:35 ID:???
住宅メーカーのツーバイの家だったらたいてい外壁は省令耐火仕様ですよねー
394391:2006/12/14(木) 11:33:06 ID:???
>>392
ありがとう。答えた側が逆に教わってしまった。
サイディングも不燃材なのでいいんだと思ってたよ。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 11:50:59 ID:???
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 14:40:13 ID:5PnHMAJU
↑ソースありがd 参考にさせていただきます
仕様書には「防火サイディング」「グラスウール」など準耐火を示すような文字があるのですが、いかんせん、「省令準耐火」の文字はないです(涙)
また引き続き調べてみます。
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 15:09:25 ID:???
>>396
省令準耐火?旧建設省告示第1358号でいいんじゃない?
http://www.icba.or.jp/kokuji/kaisei/h12_1358_2.htm
↑これが一般工法・材料による準耐火構造 厚みなど確認できればOK

それと各メーカーの準耐火構造個別認定品 いずれかを使用して↓に合致してればいいんじゃね?

住宅金融公庫法施行規則の技術的基準に定められた仕様
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03402010001.html
住宅金融公庫法施行規則(準耐火構造に準ずる耐火性能を有する構造の住宅等)
第一条  住宅金融公庫法 (昭和二十五年法律第百五十六号。以下「法」という。)第二条第五号 に規定する
主務省令で定める住宅又は同条第六号 に規定する主務省令で定める建築物は、それぞれ次の各号に該当する住宅又は建築物とする。
一  外壁の屋外に面する部分及び軒裏は、防火構造(建築基準法 (昭和二十五年法律第二百一号)第二条第八号
に規定する防火構造をいう。)であること。
二  屋根は、不燃材料(建築基準法第二条第九号 に規定する不燃材料をいう。)で造り、又はふいたものであること。
三  天井及び壁の室内に面する部分は、通常の火災時の加熱に十五分間以上耐える性能を有するものであること。
四  前三号に定めるもののほか、住宅又は建築物の各部分は、防火上支障のない構造であること
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 16:25:10 ID:5PnHMAJU
おぉっ!ありがとございます♪
とりあえず仕様書と図面保険屋に送って返事待ちです
理論武装の勉強しときます
いいヒト多くて助かります。ありがd♪
399ど素人君:2006/12/14(木) 19:14:20 ID:J0xqOc61
初歩的なことを質問して申し訳ありません。

ワンフロアー20坪の地下1階地上6階の建物を建てようと思ってるんですが
1階2階は店舗、3〜4を賃貸マンション5〜6階は自分が住もうと思ってるんですが
ベランダの設置義務はあるのでしょうか?
また地下をもし店舗にする場合、下水は外の下水管まで自然排水で流れるものですか?
排水ポンプが必要ですか?(建設予定地は平地です)
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 19:26:39 ID:???
>>399
とりあえず、下水から。
道路に埋まっている公共下水管が地下より深い位置にあれば、
自然に流れると思いますが、浅い場合はどう思いますか?

ベランダって、避難ハッチがついているバルコニーですか。
階段が一個しかなかったら、必要になるでしょうね。
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 19:29:35 ID:???
ベランダを設置しなければならない、と
いう規定はないが、避難経路の確保や
有効採光面積、実用性(洗濯物を干す)
等を考えれば、ベランダなしは不利かと
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 19:40:56 ID:???
>>401
ちょっと待って
有効採光面積でベランダありが有利?
403ど素人君:2006/12/14(木) 19:59:47 ID:J0xqOc61
皆さんありがとうございます。

うちの近所に5階建てのマンションが建ってるのですがバルコニー無しで避難経路が内階段しかありませんが
どうしてでしょうか?

404(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 20:22:29 ID:???
近所のことまで質問されても・・
おたくのことだけにして下さい。
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:01:01 ID:???
>>403
消防法で決まる、階段の数とか階の収容人員とか
消防法施行令(避難器具に関する基準) 第二十五条 を読め
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:01:25 ID:???
うちの近所に醜男と美女の夫婦がいるんですけど、
なぜあんな美人があんな醜男と結婚したのは
どうしてでしょうか?
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:01:41 ID:???
建築とは関係無いんですが…

おいらメーカーなんですが一次店に例えば40%で売るとして、
一次店が二次店に売るとき、上乗せする時、
○○ポイントと○○パーセントの違いを教えて下さい…

いまさら恥ずかしくきけんとです…
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:15:15 ID:???
40%に20ポイント上乗せは60%
40%に20%上乗せは40%の20%てことで、48%
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:45:28 ID:???
>>406
そりゃお前、手篭めにしたんだろ。
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:11:04 ID:???
>>406
下の柱が4寸角だったんじゃね?
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:19:01 ID:???
>>404
どうして素直に判りませんって言えないんだアホ
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 01:04:01 ID:???
>>411
タコジジイ、おまえが判らんだけだ。
おまえが言っておけ。


413(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 02:54:11 ID:???
質問させてください。
ラーメン屋などでもほとんど設置されていると思いますが、
カウンターの前(厨房側)の『30cmくらいの高さの壁』って、
絶対に必要なんでしょうか?
バーなんかだと設置してない店が多いようですが。

知人が居酒屋だか焼き鳥屋だかを開業する予定だそうで、
その『壁』を設置せずにカウンターのすぐ横に七輪を置き、
焼物をやろうとしているようなので少し心配になりご質問した次第です。
よろしくお願いします。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 03:30:44 ID:???
>>413
「絶対」ではない。こういう場合はあった方がいい、というのはある。

・箸や調味料入れをカウンターに置く
→あの壁がないと、ちょっとしたことで厨房側に落ちる。
 バーカウンターはそういう物をあまり置かない。

・中(特に手元)を全部見せたくない
→バーみたいに油物とかナマ物とかあまり使わない場合は
 いいんだろうけど、ラーメン屋・焼鳥屋の厨房は汚れがち。

火回りは注意してないと、炭がはぜたり煙が上がったりした物が、
ダイレクトに客にかぶることになるかも知れないので注意。
また、カウンターの高さが七輪より高い、かつカウンターの端と七輪が近い場合、
客がカウンターで水物をこぼしたら、七輪に水が入って大変なことになる。
どのぐらい大変かは、火が熾ってる七輪やBBQコンロに、
水をコップ半分も流し入れたらわかる。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 05:36:45 ID:???
バーカウンターは内側が低い
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 05:44:03 ID:???
カウンターの内側が高いと、壁付きになる。

カウンター横に七輪置くのは、ふつう。
塩を吹雪のようにかけるところとか、見せたいんでしょ。
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 08:31:28 ID:???
>>413
厨房と客室の床の高さが同じなら、必然的に壁は出来ます。
床からのカウンター高さと厨房側の流し高さは大体、同じです
だから、給水栓を取り付けるのにカウンター上の壁が必要になってきます
バーとか大型店舗のようにカウンター天に壁の無い店の椅子は座る位置が高くなっていたり
厨房の床が客室よりも低くなったりしてます。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 09:53:01 ID:???
狭い店はカウンターを低くすると不快。後ろを通る人がうるさい。
床配管の都合で、どうしてもカウンター内床を上げざるを得ない場合もある。
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 16:59:37 ID:/+80uUSH
屋根に瓦を置いてない所(下に植木がある所)に今回ガラス瓦を20枚くらい10枚くらい10枚くらい
と、3箇所工事したのですが相場っておいくらくらいですか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 17:02:09 ID:???
>>412
( ´,_ゝ`)プッ はいはいw







                   恥ずかしい奴w
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 17:03:17 ID:???
>>413
そのアイデアもろた
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 17:04:47 ID:???
>>419
知るか
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 17:22:01 ID:???
>>419
文面からだと状況が解らないぞw、現況写真とか今回工事の内訳とかUPしたら回答があるかも知れないが
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 17:28:04 ID:???
>>413
その程度、炭火焼ジンギスカン屋ではよくある光景。無問題。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 18:25:32 ID:???
炭火焼ジンギスカン屋って、なに?
シランので、おせーて!
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 18:33:28 ID:???
北海道に炭って、あった?
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 18:56:58 ID:???
>>426
夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:16:17 ID:???
>>427
キノコ
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:38:22 ID:???
炭は掘るんだってさー。キャハハ・・
430(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:49:37 ID:???
これはひどい・・・・・・・
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:54:20 ID:???
>>429
掘る炭だってあるさ
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:54:49 ID:???
夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?

夕張炭坑では何を採掘してたと思ってるんだ?





Ans>>427
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 19:56:21 ID:???
どこかの誰かかが地中深く炭を埋めたのを掘っていたのかも知れないなw
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:01:31 ID:???
いまじゃ輸入ばっかだけどな
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:08:38 ID:???
簡単に黒いダイヤは作れないもんなぁ
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:14:51 ID:???
っつーか北海道だって木炭あるだろ?ないの?
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:17:57 ID:???
針葉樹で炭つくるか?
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:20:21 ID:???
>>436
ヒントは 433
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:28:46 ID:???
>>437
つくらなくても普通に売ってないの?ホムセンとかで。どうなの道民?
440(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:30:12 ID:???
石炭も木炭も燃やせば同じか?
石炭は黒煙もうもう。店が煤煙だらけだわ。
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:37:37 ID:???
無煙炭っつーのもあるらしいな。実用度は知らんが
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:46:53 ID:???
そいは、天草ばってん
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:54:56 ID:A+KHfODE
教えて下さい。家を建てたんですが、担当の営業マン、設計担当、現場監督に引き渡しのときに何か御礼などを渡したほうがいいのでしょうか?
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:59:11 ID:???
渡さなければならない、という決まりはない
お礼がしたければ、渡せばよい
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:59:21 ID:???
>>441
コークスの事か?燃焼に純酸素送らんと燃えないがに
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:04:08 ID:A+KHfODE
御礼を渡してるほうが多いのでしょうか?
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:09:45 ID:???
>>443
いや 黙って殺せ
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:10:52 ID:???
>>446
お礼は物や金より、奥さんを一回抱かせてる人が多いみたいですよ
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:11:38 ID:???
>>446
普通は上棟式ん時に渡すと思うが、これからもいい物作ってくださいって
引渡の時じゃ施工品質に影響無いので、スルーするも渡すのもあんたの器量じゃ
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:11:56 ID:???
>>443
黙って100万ずつ渡せ
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:21:46 ID:???
いい案だw
452446:2006/12/15(金) 21:27:56 ID:???
多い少ないは分からない(統計取ってるわけでもないだろうし)
建てる土地の風習とか慣習とかも関係あるかもなので
ご近所に聞いてみたりすると良いかも

HMさんの場合はよく分からない(漏れはセケーイ屋で住宅は60%位)が
漏れの経験では、上棟時以外の心付け(現金)は3割くらい(固辞した)
それより引き渡し後に食事に呼ばれたり、建てたいというお客さんを
紹介してもらうことのほうが多いし、嬉しい
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:39:19 ID:???
HMさんは、祭事ごとの施主負担金額って予算組みの時点で打ち合わせ済みらしいよ
一律の流れみたいに請負金額決めてるみたい、かっちりしてるけど追加請求が来るのは不思議w
454446:2006/12/15(金) 21:52:07 ID:???
HMさんは「御祝儀不要、茶菓子も不要」って所が大多数と聞いたが
455444:2006/12/15(金) 21:54:07 ID:???
うわ、なんで446なんだ
>>452,>>454 は間違い、444です
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:59:23 ID:???
>>454
だから、予算組みの打ち合わせじゃん、色々な客が居るよ
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 21:59:25 ID:???
工務店で家を建てるつもりの素人です。
近いうちに見積りがあがってくるのですが、
書店などにあるポケット版の積算ハンドブックを購入して
見積書と照らし合わせてみると、
実際よりも高く値段が設定されているなんてことが見つけられてしまうのでしょうか?
また、もし仮にあった場合に指摘してしまうのはまずいですか?
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 22:00:55 ID:???
それには、実際より安いのも有ると思うが
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 22:03:02 ID:???
>>457
ボッタクリだったら、見つけられてしまうこともあるかもw
だけど、素人さんがそれを指摘したところで
「いやお客さんそれは違うんですよ実はこれがこれで〜」と
即座に言われて、それ以上何も言えなくなるのがオチ

信頼できないなら工務店で建てるのは止めとけ
460413です:2006/12/15(金) 23:30:38 ID:???
みなさん、わかりやすく答えてくださって感謝です!

素人の私が聞いても問題だらけのその店。
またなにかありましたらお教えください。
今回はありがとうございました。
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 23:54:26 ID:???
また、するのかw
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 01:42:17 ID:???
>>457
高い場合は安くしろ。
で、安い場合は、どうしますか?
安いのはおかしー!もっと高いはずだー!!
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 07:26:05 ID:???
>>443
2・3兆円ほど渡せば、本当に住みやすい4LDKの家一軒くらいはお返ししてくれると思う。
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 10:44:46 ID:???
>>446
住宅営業を一年間やって、8棟あまりの家を契約したが、
お礼をもらったのは1度も無し。
(上棟の時に大工の祝儀に便乗して祝儀を1〜2件1万円程度もらった記憶がある)
それよりも、自分の家のために使ってもらいたいと思ってました。
給料は、しっかり請負契約の中からいただいてますので。
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 10:48:57 ID:???
>>457
その本は主に官公庁や企業が設計見積もりするときに使うもので、参考にする程度ならいいけど
職人をつかう工務店に家を頼むのにそんなことしちゃ駄目ですよ。一番大事な信頼関係築けないよ。
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 11:56:33 ID:???
つか、あれ以上の単価を出しているのは●
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 12:23:20 ID:???
そうとも限らない。(出版社(日建系だとそうかもw)にも因るが)

一部分の物だったり、仕入れの関係で下げられなかったり、他条件色々・・・
特に物によっては結構違う物でも、一般の人の見方が違うと同じと勘違いさせる物も結構あるしな
(業者によっても得意不得意有るぞ)
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 17:16:19 ID:???
書店で販売されている書籍に記載されている直接工事費の単価は、
常に条件があります。施工規模とか、流通や経費の条件とか。
それ以外にも、取引条件(支払方法や、そもそも取引が可か否か)もあります。
概ねは>465の通りで、積算のプロ向けであり、
素人が参考にする資料ではありません。

資格学校が出しているものは、公共性はありませんが、
上限にらみにはなると思います。あれ以上の単価はないでしょう。
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 17:33:05 ID:???
>>468 あっそ はい次の方どうぞ
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 17:34:29 ID:???
タコちゃん、こんばんわー
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 17:40:58 ID:???
>>457
>積算ハンドブックw

あれに書いてある単価通り受注できたら ぼろ儲けw
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 17:47:28 ID:???
ハンドブックじゃねーっつうの。
経済調査会のやつ。
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 21:09:11 ID:???
べた基礎の土間コン?を打つときに高さを鉄筋を打ってテープで巻いてあり
ました。防湿ビニールに刺してあったのですが湿気が上がってくることは
ないですか?
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 22:03:29 ID:???
>>473
風邪を引いたので病院に行ったら、注射を1本打たれました。
もう血は止まっているのですが、この傷が元で出血多量で
死んだりすることはないですか?

ねえよwwww
475(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 23:02:03 ID:???
>474
室内の塗り壁の角にちょっとヒビが入って
「アリとか入ってこない?」と騒いだ施主を思い出した
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 23:59:22 ID:???
スズメバチの針は注射針より細いんだが・・・ブツブツ
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 00:04:21 ID:???
今度フロアのサネと巾木の釘打ち用に、エアーコンプレッサーを買おうと思うんですが、
どのレベルを買ったらいいのか悩んでいます・・・。
1万〜12万と、値段にあまりに巾がありすぎて・・・w(@△@)w
本格的な釘はうつ予定はなくて、フィニッシュ釘だけでいいのですが。。。

ホームセンターの人に相談しても、なるべく高いのって事で話にならなくて・・・。
最低これくらいの価格(馬力?)でいいよって感じで教えていただきたいのですが。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 00:20:37 ID:???
>>477
安物2台買って並列で繋ぐって方法もあるが、此処じゃスレ違いかもw
こっちを締め切って「やい大工!がんがれ!Vol.8」で聞いた方がいいんじゃね
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1165423420/l50
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 00:29:12 ID:???
>>477
げんのうで打てアホ
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 02:06:26 ID:NjoJQ5wP
お世話になります、質問を2つさせてください。
ツーバイフォーの総二階で建てています。建坪は25坪ほどです。
上の構造は基準法の1.5倍で構造計算してあります。

昨日基礎工事がほぼ終わったのですが、
立ち上がり基礎からのアンカーは土台固定用M12のみで、
ホールダウンアンカーが一本もなく、図面と連絡で確認したところ
座金付きのアンカーボルトM16で8箇所施工するそうです。
基礎埋込式ではないのですが、強度上の問題はありますでしょうか?
もしそうであるなら、どんな対処をしたらよいでしょうか。

また、棟上げは来月初旬ですのでそれまで基礎は雨ざらしとなるのですが、
なんらかの養生は必要ですか?

よろしくお願いします。
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 02:28:10 ID:???
基礎の雨ざらしかどうかより、凍らないか。
どこに建設中ですか?

土台にHD金物で問題ないかどうかは施工者に説明して貰って下さい。
図面なしに回答はできないですよ。
482477:2006/12/17(日) 02:41:40 ID:???
>>478>>479
了解です
どうも有難うございましたm(_ _)m
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 02:57:49 ID:???
>>480
ホールダウン用アンカーのボルトはコンクリート打込み時に入ってるのが普通です。
ここからは自分勝手な判断ですけど、
HMが下請けに基礎の施工図を渡さなかった上に、基礎を作った業者さんが古い頭の人で15年前の施工をした
って事が原因ではないでしょうか。
後施工アンカーでも接着系だと強度的には差支え有りませんが・・・

あなたが気付いたって事は図面に明記してあるって事でしょうか、だとすると出来た基礎を潰してやり直すのが筋と思いますが
今後の工事にしこりが残るので一旦、契約解除して事後策を検討してみてはどうでしょうか。(解除条件は更地に復旧)

前渡金を払って無い場合ですがw
484480:2006/12/17(日) 04:16:37 ID:NjoJQ5wP
ありがとうございます。
>>481
関東南部の滅多に雪が降らない地域です。
氷点下まで気温は下がらないので、凍ることはないかと思います。
アンカーボルトって濡れても錆びない物なんでしょうか?
>>483
基礎工事屋には図面は渡っていました。図面にも「座金付き」の記述があります。
ですから、基礎工事屋は図面の通りに施工しただけかもしれません。
設計は下請けの設計会社で、私も早々に図面を見ていたのですが、
恥ずかしいことに座金の意味も分かっておらず、
先入観で埋込んでボルトを打ち込むものだとばかり思ってました。
すべての箇所を後施工にしても問題ないのであれば、そうしたいです。

また問い合わせてみようかと思います。
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 07:34:06 ID:???
M12のボルトに連結式でM16を取り付ける金物もあるがそれを使うのかな?
まぁZマークが付いてるものなら強度は一応あるて事で良いんじゃないかな?

それよりツーバイって剛性が高いのにホールダウン8ヵ所ってのはどうなんだ?
もう完全に矩形の総2階とか?
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 09:41:12 ID:???
>483さんへ
もう一度、仕口の緊結方法を確認してくださいね。
それから、接着系アンカーですが、試験が必要でしょ。住宅ではねえ・・
壊すとか、契約解除とか、いささか血の気が多すぎませんか。
みんな、生活があり、一所懸命にやっているのです。
理解も斟酌もなく一方的に×をつけられて、不名誉を受け、収入を失う人と、
普通だーっと、一方的にまくし立てるあなたと・・・。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 11:21:23 ID:???
2Xは基本がホールダウンなし。
柱ってものがないから。
うんとでかいのとか、基本を逸脱する場合はもちろんそれなりに。
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 13:43:04 ID:???
ツーバイ自体どうでもいい
489:2006/12/18(月) 16:10:46 ID:???
室内のドア(扉)の選択で悩んおります。
候補はトステムかナショナルの二択です。色やデザインはあまり違いが無いので、性能など他の部分で決めたいと思っております。
価格は問題視してません。詳しい方、是非教えて下さい。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 16:27:06 ID:???
インスタントコーヒーを
ブレンディかネスカフェで悩んでます。
詳しい方教えてください。
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 16:43:44 ID:???
>>489
で、ドアになんの性能を求めるんだ?
とマジレスしてみる。

トステムはやめとけ。
大工から文句出たよ。
やりづらいし、いいもんじゃねぇなって。
492:2006/12/18(月) 17:43:55 ID:???
>>491
レスありがとうございます。質問の仕方が悪く、うまく伝わってなかった様ですいません。
あなた様のような意見などを伺いたかったのです。HMはガタつきやすいからナショナルにした方が良いって言われました。
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 17:59:54 ID:???
ナショナルはトステムYKKに比べると高くない?
俺はナショナルの室内ドアは使った事が無いんだけど、トステムで文句でた事ないよ。
同じメーカーでもグレードが上から下まで色々あるからね。上位シリーズから選べば、
大手メーカーならどこもいっしょだろう。
ガタ着きやすい、ってのはセールストークっぽい気がするけど。
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 18:02:55 ID:???
>>489
電工(ナショナル)の室内ドアと一口に言っても、
樹脂化粧シートのリビエから
天然木ツキ板のユーロアーキ・ジャパングローバル、
天然木集成のマッシフまで、色々あるわけだが…
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 18:28:08 ID:???
>>492
それはナショナル製品を売ったほうが儲かるから勧めてるだけだよ
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 19:45:14 ID:KzJJwlZs
大建のド
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 19:45:56 ID:KzJJwlZs
大建のドアがいいですよ。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 19:59:30 ID:???
「A社のドアはやりづれえ」って大工が言ったなら、たまたまやり慣れてないメーカーだっただけ
「B社のドアはガタつきますよ」って営業・監理マンが言ったなら、益率から って可能性は高いよな。

大手メーカーだったらどこでも性能差なんて小さいものだと思う。
デザインと値段で選んじまえ。
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 21:21:54 ID:???
それなら、阿部興業にしとけ
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 21:45:48 ID:???
>>497
大建は、上の丁番が普通と上下逆さまになってるのが不思議だからもう使いたくない
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 22:11:00 ID:???
「でも電工(ナショ)の製品って、仕事しやすいんだよな」(大工の声)

たしかに仕事しやすくて、扱いやすい
丁番絡みでも三次元で調整可能、かつ簡単確実
少し安い他社製品(あえて名前は出さない)も
数こなして癖を覚えればどうってことないけど
それまでは、少々ヤバイ思いをしながら付けてた

お客さんには関係ないかもしれんがね
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 22:18:23 ID:???
>>501
ウッド○ンだろ、オレもお勧め
503:2006/12/18(月) 22:29:36 ID:???
皆様、レスありがとうございます。
こんなに広がるとは思いませんでした。お陰様で、色んな人達の意見や考えを拝借する事ができました。もう1度よく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました!
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 22:43:19 ID:???
もう10回くらいよく考えてから決めろ、な?
あるいは、何も考えずに決めろ
どっちにしても、おまいなら同じだから
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 00:01:48 ID:???
>>504
何か面白くないことあったの?
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 00:03:54 ID:???
帰りのタクシー捕まんなかったんじゃないのw
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 01:29:00 ID:???
丁番といえば、ピボットヒンジってあまり
使われてないみたいなのだけど、欠点あるの?
天井高ドアでピボットとか結構好みなのだが。
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 08:32:21 ID:???
コスト面で一般住宅向けでは無いんじゃないかと。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 10:18:33 ID:???
エコカラットどこで買えますか?
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 12:38:59 ID:???
>>509
加藤商店
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 13:28:18 ID:???
はじめまして。窓のサッシについての質問です。
リビングに大きい窓を設置予定です。

A社では樹脂サッシ、B社ではアルミ樹脂と言われました。
同じものでしょうか?

違う場合、どちらの方がおススメですか?
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 14:33:46 ID:???
樹脂サッシには枠・窓の縁(ガラス以外)すべてが樹脂製な物と、
一部樹脂・一部アルミの複合品とがある。
当然全て樹脂製のものの方が断熱性気密性は高いが、、値段も相応に高い。予算と相談すれば良い。
513511:2006/12/19(火) 15:03:25 ID:???
>>512

ありがとうございます。
B社 が薦めていたのは外側アルミ 内側樹脂でした。
外側アルミの理由は樹脂は紫外線に弱いから・・・という理由でした。

514(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 15:19:49 ID:rJ1xrBKn
鉄筋コンクリート躯体施工時どんな欠陥が考えられますか?
乾燥収縮以外気をつけておくことありますか?
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 15:53:18 ID:???
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 18:36:47 ID:???
建築パースの絵を描く人のスレはありませんか?
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 18:45:33 ID:???
パース屋ってまだ存在するん?
バブル期には結構な人数がいたが・・・
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 19:13:02 ID:???
学問板の方にあるよ。
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 10:10:36 ID:???
>>514
>欠陥
乾燥収縮を『欠陥』と書かれると、何とも言えなくなるなw

突っ込んだことを書くと色々あるし、>>515が全てではないのだけどな・・・
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 10:31:40 ID:???
建築ってのは欠陥材料でなりたっていたのか・・・
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 10:35:13 ID:???
コンクリートという材料は乾燥収縮するという特性があるので、
設計、施工時にそれを承知していないと不具合が発生する
可能性があるかも。
というふうに読解しなはれ。
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 11:37:49 ID:???
収縮だからええんとちゃいますか。
乾燥して膨張したら、どないなりますか。
施工時で一番注意は、かぶりですなー。後でなおせまへんよって。
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 11:45:01 ID:???
>>514
まずは「コンクリート 施工不良」などでぐぐってみて。

…一番に思いつくのはジャンカだな。
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 13:18:17 ID:???
>>514は何なの?
施工人なら、ありますかーなどと訊いていること自体愚だし、
施主様なら、まさか、ここで訊いて現場監督へ指示するわけ・・?
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 13:18:18 ID:???
コンクリートは隙間なく詰まってナンボ
きちんと水和反応で硬化してナンボ
しっかり鉄筋と一体化してナンボ

見た目は二の次と普通は思うが
よいコンクリートは見た目も美しく
力強いものだよ
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 13:35:27 ID:???
>>514
締め固め不良
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 19:19:10 ID:???
土方が吸殻や軍手を打込むってのもあるな
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 21:28:13 ID:???
翌日まで猫に歩かれない様に、ネットリと湿潤養生する事。
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 09:17:43 ID:???
コールドジョイント。生コンのオーダーは予備も用意すること。
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 10:42:53 ID:???
もうとっくに打ち終わってるわい。
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 12:45:12 ID:???
シャブコン
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 17:10:15 ID:???
固定資産税の計算は
目前の路線化×0.3であってますか?
恥ずかしいこときいてすいません。
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 17:30:20 ID:???
板違い
  ↓
賃貸不動産
http://money4.2ch.net/estate/
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 17:49:05 ID:VFyR+Cgh
はじめまして。防火設備に関しての質問なのですが、大きめのfixでガラスをシールで突きつけの
ものを雑誌等でみました。あと、コーナーの所をシールでおさめてあったり。
基本的に認められない物だと思うのですがインチキでやるなら網入りにする必要も無いだろうに
わざわざ網入りにしてシールで突きつけてるのはなんですかね?なにか検査を通す方法がある
のでしょうか?
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 18:02:39 ID:LjwWzbu9
>>534
シ−ルも耐火認定品があります。
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 18:20:45 ID:VFyR+Cgh
耐火シールって枠ありきのものじゃないですか?
ガラスの4方に枠が無いと駄目ってN板ガラスにいわれたんですが。
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 18:34:04 ID:???
>>534
アルミサッシュで作る場合大きさ形状に制約があるが(通則認定基準でコーナー突き付け不可)
ステンレスでやれば別に制約はない 防火シール要求されるだろうが普通にできる気がするが?

駄目という明確な基準があれば別だが、
建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)第二条第九号の二ロの規定に基づき、防火設備の構造方法を次のように定める。

ニ 鉄及び網入ガラスで造られたもの


538(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 20:25:37 ID:VFyR+Cgh
ありがとうございます。
いろいろググッたのですが通則認定基準というのがいまいち解りません。
前述のN板ガラスに問い合わせたさいに業界の通例で明文化されたものはないけど
寸法とか決まっている(鉄枠とそれ以外では最大寸法に差があるetc)といわれました。
それも通則〜なんですかね?ただガラスに関して4方枠が無いと絶対駄目と言われたのですが
何やら抜け道はあるようですね。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:00:28 ID:???
枠を埋め込んで枠無しに見せる程度のことは可能ではないか?
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:15:45 ID:VFyR+Cgh
長い開口であいだに方立て無しというか枠なしでガラスの突きつけ間はシールのみ、見たいなことや
コーナー突きつけシール納めみたいな事が可能か知りたいのですが、防火設備として可能ですかね
もの凄くローコストの為RC躯体の溝を枠としたいのですが...
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:27:18 ID:???
なんじゃ此処スレ
恥ずかしくて聞けない、ってレベルじゃないやん
プロVSプロの技術バトルにスレタイ変更しろよ
低レベルのワシが出る幕ないじゃん、つまんねーww
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:31:37 ID:???
>>538
国土交通大臣が定めた構造方法を用いる 又は個別認定を使用するる 又は通則認定品を使用する
防火材料などは「通則認定制度」が廃止となったがアルミサッシュはまだ存在する
認定を受けた工場が 定められた基準内で製作して認定証紙が貼ってあれば認定品として認める
設計が認定外の製品を作れと言っても絶対作らない(最悪認定工場取り消しがありうる)

方法としては 国土交通大臣が定めた構造方法を用い て工夫する認める認めないは審査機関

何故メーカーに問い合わせするの?権限を持つ審査機関に聞くがな普通は。

ちなみに昨年大きくはないがステンレスで水平・垂直 コーナー枠なしガラス突き付けの防火設備を
作って審査・検査受けたが指摘は勿論されなかった、お前の知識の無さを インチキ とかと言う言葉
で代用すんな。
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:50:32 ID:???
建設省告示第1360号に該当するよう設計する
個別認定品を使用する
通則認定品を使用する
以上のいずれか選択する。

これでわからなければ設計辞める。
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 21:58:49 ID:VFyR+Cgh
有難うございます。
ちなみに昨年の件ですが審査機関の見落としとかではないですか?
私も今までは特に疑問ももたず鉄枠、網入りだから平気と言う事でコーナーでは無いですが突きつけ
はやった事あります。検査も通りました。今回ガラスの最大寸法を問い合わせたところ話の流れで枠
が必要と言われました。審査機関に聞いてNGになると今後向こうが見落とす事はなくなるだろうと思いここで
聞かせてもらったのですが、インチキと言う言葉は不適当でしたすみません。
ただ、メーカー的にあり得ないと断言されると見落とし、もしくはなにか方法があるのかと思うのですが
ステンレスだと変わってくるという事がわかりましたが...
545543:2006/12/21(木) 23:48:38 ID:???
>>544
だからアルミは基本的に駄目なの、それを歴史的・性能的に認めないと辻褄が合わなくなったから通則認定品という制度を作っただけ。

平成十二年五月二十四日 建設省告示第千三百六十号
建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)第二条第九号の二ロの規定に基づき、防火設備の構造方法を次のように定める。
第一 建築基準法施行令(昭和二十五年政令第三百三十八号)第百九条の二に定める技術的基準に適合する防火設備の構造方法は、
次に定めるものとする。
一 建築基準法施行令第百十四条第五項において準用する建築基準法施行令第百十二条第十六項に規定する構造とすること。
二 次のイからホまでのいずれかに該当する構造とすること。
イ 鉄製で鉄板の厚さが〇・八ミリメートル以上一・五ミリメートル未満のもの
ロ 鉄骨コンクリート製又は鉄筋コンクリート製で厚さが三・五センチメートル未満のもの
ハ 土蔵造の戸で厚さが十五センチメートル未満のもの
ニ 鉄及び網入ガラスで造られたもの
ホ 骨組を防火塗料を塗布した木材製とし、屋内面に厚さが一・二センチメートル以上の木毛セメント板又は厚さが〇・九センチメートル以上
のせっこうボードを張り、屋外面に亜鉛鉄板を張ったもの
三 前号イ又はニに該当するものは、周囲の部分(防火戸から内側に十五センチメートル以内の間に設けられた建具がある場合においては、
その建具を含む。)が不燃材料で造られた開口部に取り付けなければならない。
四 開口面積が〇・五平方メートル以内の開口部に設ける戸で、防火塗料を塗布した木材及び網入りガラスで造られたもの
第二 第一に定めるもののほか、防火戸が枠又は他の防火設備と接する部分は、相じゃくりとし、又は定規縁若しくは戸当りを設ける等閉鎖
した際にすき間が生じない構造とし、かつ、防火設備の取付金物は、取付部分が閉鎖した際に露出しないように取り付けなければならない。
附 則
この告示は、平成十二年六月一日から施行する。

審査機関がこれを認めなければその根拠を示せと言えばいいだけの話、見落とすことを期待する設計? マジで設計辞めろ、冗談抜きで。
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 00:35:05 ID:???
えーとアルミは元々考えていません。
告示は見ています。今回は網入りガラスをシールでつきあわせているものについて
の質問です。鉄及び網入りガラスで造られたものではあるもののシールが露出した
形でつきあわせてあるというものが見受けられるがあれは駄目ですよと言われたのだけど
平気でやってる人がいるけどアレはなんですかって質問です。
告示のなかで解決できないと思うのですが、というか駄目そうだなと思うのですが
まぁ明日にでも問い合わせてみますが設計は続けます。
有難うございます。
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 08:29:54 ID:???
ここで聞くべきでは無いかもしれませんが、
法律板では以前スルーされてしまったのでおねがいします。

隣地の工事、マンション新築が違法建築だと言う理由で止められています。
この場合、どんな些細な工事でもしてはならない、ということでいいのでしょうか?
私(在来大工の妻)が見たところ、墨出しを行っていたようですが、役所曰く、
その作業は行ってよい、と仰っております。
経験上、どんな作業もしてはいけないのが常識だと思っていたのですが、どうなのでしょう?
軽作業なら進行できる、などという例外が存在するのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 09:07:30 ID:???
>>547
どのような違法なのかによる
少し設計変更すれば建築可能なら、とにかく建てるという前提で工事を進めていいと思う
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 09:35:03 ID:???
防火設備でガラスのシールだけは通らなかったけどな。
方立が必要って言われたよ。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 09:36:01 ID:???
>>547
つまり、自分がそのマンションの建設を阻止したいってこと?
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 10:25:45 ID:???
自分が在来大工の妻ってのはなんか関係あるの?
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 10:26:58 ID:???
>>549
ですよね。ステンレスと網入りで、シールも耐火シールっていってもやはり駄目と言われそうです。
まぁ、見落としを期待するのも良くない事と思いますが。
先述のかたはどのようにコーナーの部分の説明されたのか気になります。
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 10:58:58 ID:???
>>547
墨出しが「工事」なのかと言われると、工事だと思うが
墨出しが「違法な工事」に該当するかと聞かれたら、違うと答えるのでは?

その墨出しが、適法に建築するために行う墨出しであれば
やめろという理由など無いはずだが、どうだろうか?
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 11:02:47 ID:???
>>自分が在来大工の妻ってのはなんか関係あるの?

自分がそこらへんの基地外主婦でないといいたいのでは?
まあ、言っていることは、結構近いものがあるのだが・・・

結局、工事に入るのが気に入らないだけだと思うのだが
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 11:16:34 ID:???
違法部分の是正工事ならおk
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 11:37:36 ID:???
>>552
審査機関に問い合わせたぞ(民間だが)
告示第1360号に該当すれば桶 それ以上の規定は存在しない
建築地の条例で規定されてれば別だが 聞いたことはない
スチール(ステンレス含む)0.8mm以上と網入りガラスを組み合わせれば大きさ・形状とも制約なし

>やはり駄目と言われそうです。。。審査機関に何故聞かない?やぶ蛇を恐れるのか?
近隣行政とか匿名とかいくらでも方法はあるだろう?
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 11:45:01 ID:???
>>556
話がズレてんじゃないの?
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 12:07:56 ID:???
>>556
有難うございます。まさにやぶ蛇を恐れてというか、正直、タイトルのように恥ずかしくて聞けなかったのですが。
先程民間に問い合わせてみたところ、やはりシールで突きつけは難しいとの事でした。
ガラスと鉄というのにシールが介在すること(耐火シールは枠ありきだと思うとのこと)はシールの性能
によるがそれが可能になっているというのは聞いた事がないとの事でした。午後にシールメーカーに
聞いてみるつもりですが、有る意味予想通りの話ですが、駄目みたいですよ。
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 12:35:28 ID:???
>>543 = >>556 だが
こういう設計にしたい→適法かどうか不明→審査機関と事前協議する
    
1  :可との回答→そのまま進める
2-1:否との回答→根拠提示を求める→告示・条例等で規定がある→遵法精神優先で諦めて他の方法を模索する
2-2:否との回答→根拠提示を求める→内規・担当者の判断→徹底抗戦

>耐火シールは枠ありきだと思うとのこと…根拠条文・告示・条例等聞いたか?あくまでも法律による可否だから
否とする場合その根拠を聞くのが普通だがな?
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 12:44:09 ID:???
外壁サイディングの見切り材にアルミのアングル材を使用します。
(雨に当たる場所)
図面ではステンレスビスを使うように指示されているのですが
アルミ材が電気腐食でやられちゃうと思います。

樹脂やゴムのワッシャーをかますとか、シリコンコーキングを
穴に詰めるなども考えましたが接触は避けられないと思います。
なんかいいアイデアないでしょうか。皆さんならどう施工しますか?




561547:2006/12/22(金) 13:33:05 ID:???
>>548,550,551,553,554,555
レスありがとうございます。
私が在来大工の妻だと書き込んだのは、おそらく墨出しをしているのだろう、
と推測した理由を伝えたかったためです。
多少は旦那の仕事を見ているのでそう思いました。誤解を与えてしまったようですみませんでした。

工事が停止している理由は、境界を越えて基礎を打ってしまった為です。
>>548,553,555のお三方のご意見で、是正工事なら進めてもよい、とわかりました。
ただ気になるのが一点あります。
役所には再開の許可を与えるときは連絡をください、と伝えてあり、その旨了解してもらっています。
違法な工事を止めるように役所から言われても、是正工事ならば、
再開の時期は工事業者の意思で決定できるものなのでしょうか?

どうかもう少しご協力ください。
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 13:34:19 ID:???
>>556
はい。そうします。2-2
結局こんなところで聞いてないで仕事しろということですかね?
たとえば542さんがどのように協議したのかとかが聞きたかったのですが..
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 14:11:08 ID:???
グラスウール100mmの家って高断熱ではなく、中断熱になるのでしょうか?
564563:2006/12/22(金) 14:12:53 ID:???
すいません、スレを間違えました。
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 16:51:38 ID:???
防火設備の件ですが役所に問い合わせました。
結論を言うとシールの部分は隙間と見なされ防火設備としては認められないとの事でした。
耐火シールの使用に関してもそのような使用法によって性能の保証が行われていないため
認める前例もないと供に今後認定とうされない限り認めないとの事でした。
やはり網入りガラスの突きつけによる防火設備は見落とし以外考えられないとの事。
また、シールを使用した突きつけ等に関して否となる条文、告示による根拠はないが
可となる根拠も無いため可となるためにはシール突きつけによる性能の保証の根拠
が必要となるだろうとの事。試験とか受けろと言う事でしょうね。
お騒がせしましたがこのような結果でした。
542さんのは指摘がないだけで見落としなんじゃないですかね?
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 16:55:14 ID:g5xPqiV0
質問がありますm(._.)m
坪単価の出し方を教えてください。
よく坪60万円など聞きますがその坪単価というのは一階二階合わせての坪数ですか?それとも土地の広さ?でしょうか?よろしくお願いします☆
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:10:01 ID:???
>>566
建物の値段なら一階二階合わせての坪数
土地の値段なら土地の広さ
568549:2006/12/22(金) 17:17:41 ID:???
>>565
542のは見落としだと思うよ。
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:21:35 ID:???
>>566
1、2階の合計床面積が普通なのだが
吹抜けや玄関ホールが別途計算だったり(これはよくある)、
酷いのになると水道工事や設計費用が含まれていない
こともあるので気をつけろ!

「ディナーお一人様1000円!」というチラシに釣られて行ってみたら
テーブルチャージ代が別途500円追加だった、みたいなもん。


570(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:34:11 ID:g5xPqiV0
>>567サンありがとうこざいました!
先日建築士さんと新築の相談をしていて約25坪で1600万と見積がでました!これは1階2階併せてということになるのですね
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:39:30 ID:???
>>565
横レスだが
>否となる条文、告示による根拠はない...
よくそれで簡単に引き下がるな?法律・条例・告示なら素直に従うが
オレならトコトン噛み付くがなw 「駄目なら駄目でそういう法律作れ」って
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:48:35 ID:???
お、威勢いいなぁ。でも、わるいけどそれじゃ通せないよ。
口喧嘩やだだこねるのは誰でもできるよ。
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:53:01 ID:???
>>570
自分が今から新築しようとする家が、1階2階合わせて25坪ならそうですよ。
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 17:53:36 ID:???
>>571
それじゃただの基地外だぞ
そんな簡単に法律作ってたら大変なことになる
575571:2006/12/22(金) 18:15:52 ID:???
>>572 >>574
途中参加だからあれだが 淡々と話するよ 「あくまでも法律論でいきましょ」
「法的根拠がなくちゃだれも納得しないでしょ?」って

>簡単に法律作ってたら大変なことになる…できないの知ってるから言うんだよw


576(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 18:22:41 ID:???
>>575
淡々と話するのを「噛み付く」とは言わないと思うが
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 18:39:38 ID:???
>>576
「審査課の担当者があまりにあいまいなことを言うから
 噛み付いてやったんだよww法的根拠出してくれないと
 俺も納得しないし施主に説明できない、ってwww」

言うよwwww
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 18:41:01 ID:KWlDdUWP
>>577
あるあるwwwww
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 18:58:33 ID:???
網入りガラスの出隅付き付けだけどさ、
小口のワイヤー露出部はどう処理するの。
昔、線入りで良かった頃はよく見たけど。
580565:2006/12/22(金) 19:05:21 ID:???
どうも。なんか話がへんな方向にいってますが。
>否となる条文、告示による根拠はない
ということについてもっと食い下がれということだと思いますが、可とする根拠がないというか説明
できないと言う事で今回は話を切り上げました。否となる根拠が明文化されていないものはいくらでも
あって変な話、ビニールテープでつなぐのは駄目とは書いてないと思うのですが、明文化されてないから
いいはずとは食い下がれないですよ。こちら側がなんらかの根拠を提出して審査してもらうと言う事になるのでは
ないかと思います。
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:06:54 ID:???
小口の処理ができなければ、
そもそもでけんよ。
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:17:16 ID:???
施工できない話しなら、意味ないから、終わりにしたら。
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:20:57 ID:???
特注でL型の網入りガラスを作ってもらえば?
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:23:26 ID:???
防錆塗料
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:26:10 ID:???
>>584
それで設計やれるものなら、天国。
586565:2006/12/22(金) 19:28:22 ID:???
そんなお金ないんですよ。
施工方法についても調べなければいけないのですが実際に542さんがガラス突きつけでコーナー部
を施工していると言ってるわけで施工出来ない話ではないでしょう。
ただ防火設備としてどうしたら認められるのか知りたいです。
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:28:40 ID:???
L型は名案だけど、変形の逃げをどうとるか。
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:31:44 ID:???
だから、施工方法がなければ、ものとして「ない」のだから、
認めるのどうの以前に片付いているのでは、と言ってるわけよ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:34:26 ID:???
>>579
留めにするよ 当然
広島・沖縄は地域限定でSUS網入りが今年でた(試験発売)
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:35:21 ID:???
やったこと有るって言ってる人がいるんだから施工方法はあるんじゃないの、
と言ってるわけよ。
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:35:38 ID:???
ガラスを「留め」だ?
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:37:26 ID:???
>>590
正しく施工していなければ、やばいことになるよ。
そのときは、設計ミスとして認めますか?
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:39:35 ID:???
「留め」って言った人。
ガラスのエッジを鋭角にするかっての。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:40:54 ID:???
なんか一生懸命話しをそらそうとしてる人がいるきがするけど
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:42:05 ID:???
>>594
なに言ってるんだか。
どうやって施工するんだって、まじめな話しじゃねーか。
そっちこそ、そらすな。
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:43:13 ID:???
>>580
建設省告示第1360号に該当する設計をした 根拠はこれしかないでしょ?
明文化されたものはこれしかないんだから「二-イと二-二を組み合わせて設計しました
これがいけないという法的根拠は?」 普通こう言うと思うが?
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:44:05 ID:???
留めって言った人。胴突けのまちがいでしょ?
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:47:29 ID:???
>>593
面はとるよ多少、でも留めだよ基本的にウチは
フロートでも留め加工 スーパークリアシール するでしょう普通? 嫌がられるけどw

合わせガラスの小口露出はV字カット シール打ち
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:49:59 ID:???
じゃあ、ガラス厚が不正だ。
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:50:34 ID:???
留めでやる?ガラスの話だよね?
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:51:39 ID:???
小口のガラス厚に起因する事故が起きた場合は、
不法行為となる。わざとやっているから。
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 20:05:20 ID:???
最初に質問した方、このへんで、納得して頂けませんか?
603588:2006/12/22(金) 20:24:05 ID:???
>>599-601
なんで? 留め でそんなに騒ぐことのことか?

>ガラス厚が不正だ・・んなギリギリの設計するわけないじゃん
上下2辺固定で計算する又は3辺固定でやって一応防水の為やる程度
ウチは基本的に計算して板厚出して全てワンサイズ上げるよ(設計段階で)
FL6→FL8 PW6.8→PW10 って ガラスってアホみたいに安いじゃん。

んなこと言ってたら九州の某先生はとっくの昔に死んでるがなw
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 20:25:22 ID:???
>>560
電蝕の事例をお知りでしたら、ぜひ、教えてください。
実は、アルミと他金属のブレークを大真面目にやった時期もあるのですが、
近年はほとんど問題にしていません。アルミ部材をステンねじで留めることはざらです。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 20:43:10 ID:???
>>603さん
もうこのへんにしませんか。
ガラス厚を上げれば、ガラス溝のサイズが変わり、サッシまで変わってしまうでしょ。
それが自由自在にできるあなたの事務所と一般論は違うってことぐらいは、
ご承服いただけませんかねー。


606603:2006/12/22(金) 20:43:14 ID:???
俺は>>589だった

ここは建設・住宅板か…建築土木板ではいたって普通だと思うが?
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 20:45:07 ID:???
>>606
いいえ、学問板でも同じですよ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 21:02:02 ID:g5xPqiV0
>>569サンありがとうございます♪設備や解体代など諸費用も含まれているみたいでした!次はそのあたりきちんと聞いておきますね♪それと…約25坪で約1600万円だと安い方なのでしょうか?(>_<)
609603:2006/12/22(金) 21:04:07 ID:???
>>605
おおすまん これで最後にするわ

ただ検討過程を考慮せず やれ 設計ミスだ 不正だ 不法行為だ
某ガラスメーカーの技術と20年近く あーだこーだ とやってきての結果だがな
留め もV字カットも全部その人からの伝承だがな 技術の裏づけなしに
やってる訳じゃないYO
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 21:10:46 ID:BRukPddk
妻壁って言うけど、なんで妻なんですか?
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 21:26:18 ID:???
端っこを妻というから。
612565:2006/12/22(金) 21:38:37 ID:???
>>602
最初に質問したものです。
すみません外出してました。
最後にしますが
>>596さん
二-二のとはならないんですよ。ガラスに隙間があって遮炎性能に問題があると見なされるのですから。
その部分を耐火シールでと言う事で認める事例は無いということですから。
だから前にステンでコーナー部分突きつけたって言ってる人は多分、見落とされているだけなんですよ。
くりかえしますが成り立ってないですよ、あなたの話。
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 21:47:54 ID:???
yogorettimatta kanasimi ni
kyou mo koyuki no hurikakaru
yogorettimatta kanasimi ni
kyou mo kaze sae hukisugiru
614542 556:2006/12/22(金) 22:21:33 ID:???
>>612
俺は昼に某民間審査機関の主事と話したんだが、じゃあそこは指定取り消しだなw

図面確認したが 突き付け部ガラス:コーキングジョイント となってる
下部が代用侵入口なので検査時に施工図までチェックされたが?

別に指摘されても現場対応で合法的に逃れる術を知ってるがお前には教えない。


615(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 22:39:12 ID:???
>別に指摘されても現場対応で合法的に逃れる術を知ってるがお前には教えない。
じゃあ今は違法ってことじゃん。
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 22:46:31 ID:???
民間検査機関は姉・・事件以来なんだかなぁ
>>615 に一票
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 23:22:20 ID:???
まあ あれだ

そういうなんで?と思う建築の中に公共建築物が当然あるだろう?
インチキなんざできるわけねえべ、なんかあるんだろう。

俺らには関係ない話だがな、

終 了。。。。。。。。。。。。。。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:23:05 ID:???
>>617
でも、オッパイは大きい方が良いよな?
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:26:25 ID:???
ディオールのビルなんか外壁全部ガラスのシーリング留めだけだけど、
あれはどうなのかね?
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:39:06 ID:???
>>619
シリコン巨乳もいいよね
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:46:03 ID:b3hl7TXh
表参道を歩いていれば、コーナーシールどころか網入ガラスすら使っていない
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 01:11:41 ID:???
>>621
網入りじゃなくても防火のとれてるガラスはあるよ。普通に。
623547,561:2006/12/23(土) 08:13:50 ID:???
皆さんの意見を参考に、友人等に相談したところ、何とか自己解決できそうです。

ありがとうございました。
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 22:27:58 ID:???
>>518
カメですがサンクス
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 22:34:14 ID:???
最近の亀は言葉をしゃべるんだ。しかも英語ときたもんだ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 23:38:17 ID:???
大阪産の亀はそれどころでは無いw
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 16:55:58 ID:???
都市ガスが入ってない→プロパン使用の、具体的な大変さを教えて。
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 17:26:39 ID:???
コストがプロパンのほうがカカル
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 18:52:31 ID:???
マジすか!?
ちょっとググってみます、ありがと。
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 19:08:32 ID:???
賃貸のワンルームマンションと、貸事務所って、
風呂とキッチンのある無しで区別するの?
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 20:08:32 ID:???
>>630
定義があるのか? 
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 20:59:31 ID:???
>>630
どのような用途で建てられた建築物かによる
貸事務所なら不特定多数が利用するということで
建築基準法や消防法等による制限が増える
逆に言えば、そういった法的制限をクリアして
いなければ用途を変更して使用できない

つまり、建てた時点で用途は決まっているということ

>>631
ぉぃぉぃ
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 21:21:16 ID:???
>>632
へー 知らなかった 勉強になったよ
アパートとマンションみたいに言ったもん勝ちかと思ってた
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 21:30:50 ID:???
タイヤが4つ付いてりゃ「スポーツカー」も言ったもん勝ちか?
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 21:33:45 ID:???
>>634
そんなこという奴がこの世にいるのか? 少しは考えてからしゃべれアホ
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 21:38:19 ID:???
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 21:40:28 ID:???
一瞬、不動産板の質問スレかと思った。
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:33:36 ID:???
>>627
都市ガスより火力が強いって利点があるぞ、中華料理なんて作ると都市ガスよかうんまい!
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 00:48:13 ID:???
>>632
ありがとう!
建てる際の法の縛りに違いがあるんですね。
キッチンついててトイレ付いてる+普通のワンルームより安い事務所があったんで、
聞いてみたくなったんですが、
不動産板向きの質問だったみたいですみません。
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 11:43:57 ID:0e7rfJNP
新築を考えています。建坪25坪くらいで総工事費(諸費用すべて込み)1200万円で建ててもらえる工務店さんやHMはあるのでしょうか?某HMでは最低でも1500万はかかるといわれました。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 11:48:02 ID:???
建築って予算が結果になるのですか?
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 11:53:46 ID:???
建坪で25って事は延で50坪ってことか?

それなんてプレハブ?
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 11:56:35 ID:???
>>640
>諸費用すべて込み どこまで込みなのかによる
住み始めるまでにかかる全ての費用を示すのであればHMが正しい

>>641
全てではないが最終的には予算で満足度が変わる事は否定できない
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 12:56:44 ID:???
>>627
基本料金は都市ガスよりも高くなる。
いまの住まいが都市ガスでプロパン用のコンロがなければ買わないとな。

>>642
現場にある飯場だろ?
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:06:41 ID:???
>>640
予算だいじなのわかるけどよぉー
せっかく新築するんだから予算よりもどんな家にしたいとか考えるの先じゃね
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:09:09 ID:???
家?倉庫じゃ無かったのか
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:12:40 ID:???
恥ずかしい質問コーナーなんだから
>>642 >>644 >>646
はすれ違いどっかいけ
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:16:57 ID:???
>>647
お前はスレタイを100回音読するまで来るなw
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:25:42 ID:???
百回疲れたぞ
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 13:50:29 ID:???
>>647
うんこが一日に4回も出ます、異常でしょうか?
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 14:12:55 ID:???
>>650
一人でできる?
君ちょっとあぶなそうだけど
一人でできるなら正常だよ。
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 16:02:29 ID:???
>>640
うちはできる。だからほかでも受けてくれる工務店とかはあるんじゃないかな?

ただし、普通の家を建てるより施主も工務店も労力かかるけどね
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:09:40 ID:???
地盤補強はHMによって
ずいぶんと金額が違うようなのですが
HMの利益もはいってるのでしょうか??
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:21:54 ID:???
>.>653
枝みてないで森を見ようよ。
人が動くなら対価払って当然だべよ。
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:23:46 ID:???
>>653
当たり前じゃねぇか
いったいどこの組織で100円で仕入れた商品を100円で売るアホな会社があるよ?

なんでこと住宅になると社会の仕組みをさらっと忘れるんだろう?
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:27:25 ID:???
住宅の話になると利益を取ることが悪と思われてるなw
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:31:20 ID:???
>>656
「自分の家だけは損してでもやってくれる」w
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:36:50 ID:???
>>657
友達を紹介するからうちは赤でもやってくれってのたまった奴が居るぞ。

痴呆公務員だったけどなw
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 18:00:44 ID:???
>>654-658
至極真っ当な論で同意するが、協力業者に対しても同じ台詞を言える?
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 18:01:20 ID:0e7rfJNP
>>640デスみなさん教えてくださってありがとうございます♪工務店を探してみることにします♪祖母が建てる為、現金一括で払うために予算が掛けれないのですが今住んでいる家が築50年なので地震がきたら倒壊してしまうかもしれず耐震補強も考えています
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 18:05:53 ID:???
>>660
婆一人でそんな広い家がいるか?
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 19:23:54 ID:???
>>661
死んだら自分が住むんだろ。
そのため。
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 20:46:04 ID:0e7rfJNP
>>640>>660です
現在も祖母一人で住んでいるのではなく母と弟も一緒に住んでいるので3人で住む家です。
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 22:21:19 ID:???
3人でも延べ50坪は広いな。
つーか、広すぎるな。
ケコーンして家族が増えることも想定しているのなら
今、無理して安普請して使わない部屋を作るよりも、
必要になったときに増築するほうが、賢いかもよ。

また、耐震補強もよいが、築50年だと基礎がヤバイ。
補強するより建て替えたほうがよい場合もある。
もちろん、現物を見てみないと何とも言えないが。

HMは建て替えしか勧めない(当たり前)ので、知り合いに
大工さんや工務店を紹介してもらって、相談してみるのも
一つの手だよ。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 22:31:21 ID:???
ビルの管理人、管理会社ってビルの所有者ではないんですか?
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 22:39:54 ID:0e7rfJNP
>>664サンありがとうございます♪土地の広さは50坪はなく30坪くらいです♪増築も視野に入れてみますね♪やっぱり耐震補強も限度がありますもんね…耐震の見積もりも内装外装含めると800万は越えるそうです…
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 22:49:27 ID:???
>>665
マジで聞いてるのか?
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:03:53 ID:???
>>66
建坪の意味くらい理解してから質問に答えろよ。
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:10:55 ID:???
>>667 はい
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:11:40 ID:???
>>668
すごい亀レスだな
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:18:41 ID:???
>>665
管理だけを任されているから管理人・管理会社と呼ばれるわけで
自ら管理も行っているオーナーを、管理人とか呼ぶことはないよ

>>666
基本的なことだが
建築面積:いわゆる「建坪」、殆どの場合、1階の広さが建坪になる
延床面積:いわゆる「延べ坪」、2階建てなら1階と2階の広さを足したもの
敷地面積:建物ではなく敷地の広さ
ごっちゃにしてないか?してたなら訂正しとけ
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:30:26 ID:???
ども
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 02:08:23 ID:???
>>672
アホ
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 10:35:24 ID:???
>>653
耐震強度騒ぎ以降、地盤補強はHMでうまく利用されている気ガス
やはり相見積を取って、本体価格同様価格交渉すべきだろう
施主にしてみれば値切ると心配だけどな

675(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 15:29:57 ID:???
相見積もりするくらいなら
業者変えろと思う業者側の俺ガイル

676(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 16:54:43 ID:???
>>675
相見積もりは基本だアホ
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 20:41:21 ID:???
>>676
真面目に仕事してる業者からは真っ当な意見だ馬鹿。
HM同士の相みつならまだ分かるが
町工務店とHMとの相みつをするのはどうかしてる。
着工してない時点からの値引き交渉は
最終的には質の悪い部材・手抜き工事に繋がると覚悟しとけ。
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 21:17:16 ID:???
>>677
んなこといったって、いくらだかわからんのに契約できるわけ無いじゃん。
妥当な値段かどうかは合い三つ以外に調べようが無い
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 21:50:10 ID:???
>>677
わけのわからん戯言を威張って言うなカス 頭丸めて来い!
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:33:45 ID:???
こういう関係者が出没するたびに
ほんとに住宅業界ってのは時代遅れだと思う。
法整備も遅れてるしコンプライアンスなんて
存在しないんだろうな。
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 11:12:43 ID:???
工場内に架台を新設しようと思いますが、既存基礎と新設基礎との取合い部分の配筋要領が解りません
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この基礎も私の経験からの勝手な物で、根本的にダメかなw、コラム1本当たり12t 位の荷重です。
点線部分が既存基礎で斜線部分が増打ちです。宜しくお願いします。

http://skyst.net/a/src/sky1551.bin.html
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 11:17:53 ID:???
>>681 忘れてました、ファイルは
.jw$
です。
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 12:43:51 ID:???
????????????
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 13:17:54 ID:???
なんで自動保存ファイルなんだ?
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 13:29:27 ID:???
スマソ、jwwで再ウプしてみました
http://skyst.net/a/src/sky1558.lzh.html
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 13:53:56 ID:???
そもそも既存部と新設部を構造的に繋いでいいのか否か
そこから検討しないと・・・

こんなの経験で書いちゃ駄目だよ 計算があれば必然と答えはでる
構造事務所に依頼する。
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 20:36:28 ID:NlgC/87/
300坪の土地があるのですが、住宅地にあり、十数年放置してあり、草木が生い茂って
います。この土地を整備して商売を始めようと思うのですが、大部分をアスファルトを
敷いて駐車場にしようと考えています(20台駐車可能な程度)。建物は1階建て、20坪
位で考えています。建物は木造で構わず水周り、トイレがあればよいようなプレハブみたい
でも構わないのですが、工務店に依頼したらどのくらいの金額で出来るでしょうか?また工
務店以外ならどこにお願いするべきでしょうか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 20:47:22 ID:???
>>687
駐車場とかは金額に差はないが
建物は業種によって激しく違う(設備が)

よって答えようがない。
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 20:51:00 ID:???
>>687
氏ね タコ
690687です:2006/12/28(木) 21:05:24 ID:NlgC/87/
建物の業種は調剤薬局です。
691フリーター医者:2006/12/28(木) 21:19:16 ID:???
>>690
片隅に内科の診療所いりませんか?
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 21:20:51 ID:???
>>687さん
見積スレで聞いてみれ
(次スレからはテンプレに入れたほうがいいかな)

【何でも】テキトーに見積もるスレ2【OK】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1158923519/l50
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 21:21:39 ID:???
>>687
20坪平屋なら自分で図面書いて申請できるじゃないか。
694690です:2006/12/28(木) 21:27:24 ID:NlgC/87/
>>691
マジですか?私土地を提供して医者の先生を探すつもりの薬剤師です!
土地は叔父名義ですが土地代駐車場代は一切こちらで持ちます。場所
はここで詳しくは記載できませんが坪単価8万くらいの土地で、北関東
です。人口は10万くらいですが、これから発展していきそうなとこですよ!
今急用で1時間くらいレスできないと思いますが良ければアドレス晒します
のでメールでやり取りしませんか?
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 21:33:16 ID:???
>>694
アンタとは合いそうに無いのでやめときます
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 21:43:28 ID:???
>>695
元々、アンタには期待してません
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 22:01:46 ID:???
ああああああああああ
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 22:21:56 ID:???
>>694
君は商売すんな

【建築】スレッドを立てるまでもない質問 14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1163224860/509
699690です:2006/12/28(木) 22:24:12 ID:NlgC/87/
>>691
釣りですかい!!!!
>>692>>693
レスありがとございました
700690です:2006/12/28(木) 22:30:01 ID:NlgC/87/
>>698
2CH初心者でごめんなさいどこに聞いたらいいかわからず2回同じこと聞いて
ました。マルチっていうんですね。以降気よつけます。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 22:42:38 ID:???
どうせTX沿線だろ。プレハブで内科同居させるより、
しっかり入院できる病院つけた方がいいぞ。
色々とな、都市整備だのなんだのかんだのでその方が有利だから。
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 23:20:07 ID:???
箱なんか作ったって田舎に医者が来るかよ。
昔からある結構でかい病院がみんな逃げられてひいひい言ってるのに
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 02:28:03 ID:???
外5度
室内15畳LDKはエアコンにより20度
換気はオフの密室

エアコンをオフにする
換気はストップのまま
3時間後17度に低下

3時間で3度も低下するようだとこの部屋の気密、断熱は中レベルでしょうか?
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 08:21:54 ID:???
屁をこいて3分間臭かったらレベル3の気密状態でし
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 10:17:55 ID:???
>>703
外気温5度だろ?3時間で3度なら悪くないと思うが

それと、何時間、室内を20度を保ってからACをオフにしたの?
ぶっちゃけ、建物が暖まってなければ、どんなに高断熱でも
「建物で空気が冷やされて室温低下」は避けられない
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 10:56:08 ID:???
24時間換気してない?
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 16:19:15 ID:???
ありがとうございます。
>>704
匂いを充満させて実験すればいいわけですか。
>>705
室温15度前後から20度設定で一時間エアコンをつけました。
確かに一時間じゃ壁とかまで温まっていないかもしれないですね。
しかし訂正があります。実験したときの外気温は10度でした。
>>706
換気はオフです。
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 17:27:30 ID:???
機密と蓄熱は別個で考えよう。
709(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/29(金) 18:16:03 ID:???
噂に違わぬいいスレだ
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 19:17:20 ID:???
20度って、寒くねえの?
別に床暖房とかコタツとかあるんかねえ。
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 20:52:51 ID:???
機密と気密は似て非なるものなりけり
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 16:22:15 ID:/Cmtvvky
新築をする予定なのですが地元の工務店とローコストの某HMとで迷っています!工務店とHMのメリット・デメリット教えてください☆
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 16:52:46 ID:???
>>703
気密・断熱を測定するのならその実験では極めて不正確な答えしか出ない。
外断熱・内断熱、建物全体の熱容量、日射条件、窓の面積、カーテン等の有無、
不確定な条件が多すぎて一般的な指標すら提示できません。

木造内断熱住宅の15畳LDK、窓はLDK用に大きく一層硝子窓、
外気温10度って事は日中、カーテンは開いた状態、日照は曇り、
って位の条件だと仮定したら、
1時間当たり1度の温度低下は上等だと思うけどね。

外断熱でRC、十分に建物が蓄熱した条件でもない限り、
その程度の温度低下はしかたないよ。
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 17:35:23 ID:???
二級建築士の受験資格に「建築に関する実務経験年数〜年以上」とありますが、
内装仕上げ工事(軽天下地、ボード)は実務経験に入りますか?スレ違いだったらごめんなさい。
恥ずかしくて人に聞けません!知ってる方いましたらご指導お願いします。
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 17:40:34 ID:???
>>714
入らない
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 18:20:16 ID:???
>>712
このスレと前スレ読んでから出直して来い
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 20:06:59 ID:???
>>712
地元工務店否定派の意見・・・
工務店なんかやめとけ。いつ潰れるかわからない。
デザインセンスが最悪。打ち合わせもいい加減。

大手否定派の意見・・・
大手HMなんかやめとけ。ボッタくり価格。
大手だからって潰れないとは限らない。仕様やデザインで融通が利かない。

地元工務店マンセー派の意見・・・
口コミで良い会社か悪い会社かがわかる。細かい希望を聞いてくれる。
自由設計でも安め。営業や職人との距離が近い。

大手HMマンセー派の意見・・・
大きい会社ならではの安心感。プランやオプションの設定が豊富。
クレームの対処が早い。営業も職人も教育が行き届いている。

結論・・・
どっちもどっち。





718(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 00:43:51 ID:???
>>717
で お前の家どっちなの?
719(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 17:13:50 ID:???
水道の水を出すと蛇口あたりがガタガタガタと周期的な振動が
するのってウォーターハンマー現象でいいんでしょうか。

築5年ぐらいの家なんですが、ここ1週間ぐらい前から
風呂場のお湯を出すときにガタガタガタガタと振動が起こります。
シャワーヘッドの先を持っていると振動が伝わってくるので
水の出の振動には間違いないと思います。

蛇口を絞ってお湯の量を減らしてもあんまり変化ないようだし、
水量も以前と変わりないと思います。
凍結も水漏れもしてません。
5年間なんともなくて最近急に起きるというのは
どのような原因が考えられるでしょうか?
720(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 17:42:33 ID:???
サーモ混合栓じゃね?
傷んだり、ゴミ噛んだりすると
サージングを起こして振動するよ
721江原ピロユキ:2007/01/01(月) 18:22:13 ID:???
>>719
怪奇現象です。
722(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 23:20:14 ID:???
>>719
ウォーターハンマーは、
水を止めたとき「ドン」とか「コン」とか「ズン」とか言う奴。
723(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 00:02:41 ID:???
>>717
微妙に否定意見と肯定意見が矛盾してないか?
724(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 10:50:31 ID:???
>>723
所詮そんなもの。
725(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 13:54:32 ID:???
>>723
お互いに同じようなことを言い合ってるだけだから
質問は無意味ってことだろ。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 14:13:51 ID:???
はい 次
728(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 17:20:57 ID:IFx1/Ng7
建築会社に勤めていますが、良い工程表のソフト有りませんか??
工期1年程度、月間、週間工程も網羅できるの。
ずーと長く使えるものありませんか?サイトでも結構です。
729(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 18:07:06 ID:458vijWo
↑エクセルで探すといいよ
730(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 21:48:35 ID:???
がんすけ、でググれ
731(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 23:49:41 ID:???
>>730 偉そうに言うなカス
732(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 00:20:38 ID:???
いいぞ。マジで。

ttp://www.shijimi.co.jp/kansuke.html
733(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 00:38:06 ID:Egruf/j/
782ですけど
エクセルでらくらく工程表使ってるんだけど・・今一
別にフリーウエアーでなくてもいんだけど
みんなどんなの使ってるんだろう??
734(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 08:54:39 ID:???
>>733
あなたは未来人ですか
735(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 12:49:49 ID:???
>>733
フリーでも何でも、気に入らなければ自分で造れるだろ?参考にしながら!

因みに782=>728か?
736(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 16:42:43 ID:???
わかってるくせに
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 13:11:48 ID:???
一種低層住宅専用地域、接:南道路(5Mレベル)のような土地の、
1Fリビング日照状況ってどんなもんでしょうか。
部屋のどの辺りまで陽が入ってくるのか、見当付きません。
739(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 13:23:33 ID:???
>>738
こういうアンポンタンな人は素人なんだろうと思うけど、
冬と夏で太陽の角度が違うのも想像が出来ないんだろうな・・・。
740(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 13:33:01 ID:???
>>739
えっと、夏と冬の二パターンで教えてもらえるとありがたいです。
741(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 13:49:55 ID:???
それ以前に敷地の広さや建物の位置とか
リビングの広さや窓の位置、大きさなんかが
決まらないと検討ができません
742(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 14:08:26 ID:???
そうですかぁ。。。ども。
743(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 15:25:19 ID:TSixdwol
ジブリの魔女の宅急便に出てくる様な家が建てたくて、チューダー様式っていう名前を知りました。
昨日、インデュアホームという所の広告が入り興味を持ったのですが、HMでは無く、地元の工務店に行ってもこの様なデザインの家は建築可能でしょうか?
744(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 16:27:29 ID:???
普通に出来ると思うがちゃんと理解してないところだとただの建売になる恐れアリ
745(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 17:49:21 ID:???
>>743
いわゆる「輸入住宅」というやつ。
そのインデュアホームのようなことをやってる会社は日本中に
数多くあるのだけれど、>744のおっしゃるように
理解してやってくれるところじゃないと危険なので注意しましょう。

施工例を見せてもらうとか、そこで建てた家に直接伺って
感想を聞いてみるとか、地道に探りを入れる努力もね。
ン千万円かけてイメージと全然違う家になって後悔してる人は
世の中いっぱいいるからね。
746(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 18:33:22 ID:8j6b6VQM
ちょい質問〜
地元工務店や大手HMによって違うと思うが
施主に引き渡す時、どれくらい抜いてる?15%位?
747(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 18:41:32 ID:???
>>746
手を?
748(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 18:48:46 ID:???
隣地●壁(間知石)
って何のことですか?
ネットで見つけた土地に、そういう表記がありました。
●は、字が割れてて判別不能でした。
間知石の「間」は、もしかして違う漢字かもしれません。
よろしくお願いします。
749(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 18:50:44 ID:???
>>747
ワロタw
750(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 18:51:48 ID:???
>>748
子供はそんなこと知らなくていいんだよ
751(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 19:09:13 ID:???
>>750
出てけよ。
752(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 20:59:41 ID:???
>>748
たぶん擁壁(ようへき)だと思われ、隣地との段差を押さえるための壁
とでも理解してればオケ。
間知石(けんちいし、正しい漢字は不知)その壁をつくるのに積み上げる石材
若しくは代替コンクリート製品。
こんな感じで合ってると思う。
753(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 21:12:53 ID:???
>>743
まともなチューダーならツーバイ工法だろ
在来しかやってない工務店に依頼してもチグハグになるだけ
それっぽい外観になるかもしれんが、○○風ってことなので
そういう意味では>>744-745に同意
754(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 21:16:09 ID:???
>>752
返事が遅くなってすみません。
ひな檀状の土地という理解でいいんですよね。
回答ありがとうございました。
755(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 22:29:31 ID:bPJYC1v4
>>747
それも知りたいがとりあえずは益
756(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 22:53:34 ID:???
>>743
以前、DIY板でジブリのパン屋云々って質問しなかった?
757(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 23:14:31 ID:???
いいじゃないか、マルチじゃないんだし。
納得いく家を建てたいなら気になって当然だ。
758(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 23:53:31 ID:???
>>757
マルチ云々じゃなくて、同一人物なのかなーと思っただけ。
759(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 00:41:14 ID:???
>>758
757はアホだからスルーの方向で
760(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 00:46:43 ID:O4wCCQFF
家を建て替え予定です。
ハウスメ−カ−でのプランニングで多めに予算を言うと ギリギリラインで見積が出てきました。
でもそこには設備などは一切含まれていませんでした。
確認しなかった自分が悪かったのだけど、まさか建物だけの金額だなんて…。
自分は設備やエクステリアや諸費用すべて込みの金額の予算を言ってしまったので かなり動揺しています。どうしよう…。
761(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 01:03:36 ID:???
>>760
やめりゃいいじゃん
762(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 01:04:58 ID:QQT9qmV2
>>760
まだ見積り段階ならどうにでもなるだろ
763(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 01:08:51 ID:???
>>760
サックリお断り。理由はあなたの言うとおりでOK。
ちゃんと説明しておかなかったHMも悪いんだから気にすることはない。
もしそのHMがいいと思うなら、
「予算はこれこれを含んでますので、それで再見積を」と頼む。
もしくは「それだけの内容なら金額は○○で再見積を」でもOK。

安い買い物じゃないので、変に遠慮や安易な妥協をすると、一生後悔する。
悔いが残らないように、きちんと納得できるようにすること。
「いつまでに契約なら特別に」とか言うおまけに釣られるなよ。
そのおまけは、実はいつでも出せる。契約を急がせるための常套手段だ。
764(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 02:55:30 ID:mgKSWc5O
>>760
お前に落ち度はない。相手が吹っかけてきただけ。普通に、
「設備外構家具家電その他住むために必要な経費は全て込みで。あともう少し安くしてほしい。」
でもいいし、あまり良心的な業者ではないようなので、
「ワレこんな家どうやって住むんじゃい!全部込みに決まっとるやろナメとんかボケ!ムカつくから予算一割カットじゃ!
 もちろんその分はサービスせえよ。またイチビっとったらネットで晒すぞコラ!」
でもいい。契約以前ならいくらでも言える。それでだめなら他の業者へ。
765760:2007/01/07(日) 14:40:30 ID:O4wCCQFF
皆様 ありがとうございます。
ちなみに解体費は見積に入っていて、約500万。
これは建物が大きい(建坪約100坪)と言うことと、近隣宅へのフォロ−は万全。「安心料だと思って」との事でした。異常に高いですよね。
いい家(防犯面や素材へのこだわりは他社以上)を作ってくれそうなだけに 簡単には断りたくないので 頑張ってみます。
766(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 15:05:54 ID:???
無垢材を多く使って建ててみました。
乾燥した今の時期は加湿器で適度な湿度を保った方が木には良いのでしょうか?
室内の湿度は加湿器無しで40%前後で、使った場合は50〜60%になります。
767(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 15:11:50 ID:???
>>766
余計なことをしないほうが良い
768(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 16:13:37 ID:???
>>766
馬鹿かオマエ? 何のために無垢材使ったんだ?
そういう余計なことをオマエみたいな馬鹿が考えなくても無垢材がやってくれんじゃねーのか?
最新型の洗濯機で選択する前にお前が手洗いするようなもんだ カス
いっぺん死ね
769(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 16:27:24 ID:O4wCCQFF
何か嫌な事でもあったのかな。この人。
無垢材の気持ちに立って 理性を失うほどにご立腹w?
…釣りかな。釣られた?自分。
770(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 17:08:00 ID:???
それが2ちゃんねる。
771(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 17:36:57 ID:rotbhRHn
>>768
気持、良くわかる。
でも、馬鹿につける薬はないんだ。
時間かかるけど、ゆっくり諭してやるしかないんだよ。
772(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 19:55:32 ID:???
報道特集見ました
ゼネコン○○建設とは?
773(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 20:31:37 ID:???
これのことかい?

>1/7の報道特集見た?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1168163116/l50
774(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 22:04:37 ID:???
>>773
サンクス 行ってくる
775(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 23:49:03 ID:???
>>765
具体的にどうとは言えないが、
なんか凄く騙されてるんじゃないかという気がする。
本人が納得してるんならいいんだけど。
776(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:15:05 ID:???
>>775
禿同。いいカモかも。
777(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:56:53 ID:???
カモかも
778(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 11:55:08 ID:Jit7sotW
かもかも
779(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 14:30:09 ID:mHf54dmp
ちんちん
780(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 17:44:03 ID:???
待った!
その500万-100万で解体で請け負うよ (・∀・)ニヤニヤ
781(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 17:57:05 ID:???
いや ちょっとまった! −150で俺だ!
782(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:25:33 ID:???
ミンチ解体で俺が更に−100万
783(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:28:06 ID:???
ここは>>760の家屋解体入札スレですか?
すごい人気ですねw


我が社は、整地まで込みで380万で入札します。
784(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:33:36 ID:???
奥さんのアナル開発込みで400万円
785(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:37:16 ID:pd+9N4+F
いや ちょっとまった! 俺は施主一家のアナル開発のみで550万
786(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:38:13 ID:???
おまえらやりすぎ
787786:2007/01/08(月) 18:38:57 ID:???
>>785に到っては、全然建築じゃないし・・・・・・・・
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:44:34 ID:???
>建物が大きい(建坪約100坪)
15階建てとかなら解体費500万は破格だろ?
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 18:59:47 ID:em/tyhVK
ピュアモルトフロア留めるのに、ブラッドネイル持ってないからフィニッシュの細か打ち
で留めようと思うんだけど、やっぱブラッドネイル買ったほうが良い?
監督は無いから渋々フィニッシュ細か打ちで良いとは言ってたけど。
後々、床なりとかのクレーム考えたら、ブラットかな?
4ミリタッカーは膨らむ危険性が有るから最初から考えてません。


790(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 20:12:59 ID:???
>>788
全然おもしろくない 発想が幼稚すぎ
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 20:13:36 ID:???
>>789
じゃそうしろよ
792(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 20:50:32 ID:???
>>788
延べ坪ではなく建坪らしいが?
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 00:31:47 ID:V/G1oYfc
築27年のマンションを買ったんだけど入居してみて床が傾いてたりしてる事が分かってちょっと後悔してます。こういう家ってやっぱり地震の時危ないですよね?
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 01:14:51 ID:???
>>793
床の傾きなら改修出来る。

問題はアネハマンションよりも耐震性が低い事。
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 16:34:27 ID:???
床が傾いているのは、
@建物全体が傾いている
原因は基礎の沈下
A床が撓んでいる
原因はいろいろあるが、たぶん、1枚の床版が大きすぎる。

一般的にいうと、床や梁に撓みが出る建物は、
柱、梁、壁などの断面積がぎりぎり。耐震診断をすると、
要補強になりやすい。
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:29:39 ID:???
>>795
( ´,_ゝ`)プッ
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 23:08:27 ID:???
>>793
そんなもん買うからだアホ
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:18:48 ID:jzHpu5Xe
地元の工務店と某HMで間取りの検討(図面)や見積もりをやって頂いているのですが契約書は交わしていないので無料ですよね?
間取りを何度か見直ししてもらったりもしています!
よろしくお願いします♪
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:25:31 ID:???
地元の工務店可哀想・・・
800(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:32:13 ID:jzHpu5Xe
えっ(>_<)契約前の間取りのプランや見積もりって有料なんでしょうか??
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:54:09 ID:???
>798>>800
契約書は契約の確認のための書類であって、
契約そのものは、口頭でも法的に契約として通用する。
例えば、「○○さんの所に頼みます」と言ったら、
それは既に発注契約。発注内容が未定なだけで。

また「見積もりや設計が無料である」と向こうが言ってないのに、
「設計・見積もりをお願いします」といえば、
設計・見積もりという仕事の依頼であり、これも契約。
その費用を明示していなくても、常識的な範囲内の請求であれば、
これを拒否することは極めて困難。裁判で争っても通常は、
「あんたが無料と思いこんだだけだから支払いなさい」と判決が下る。
802(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 01:22:06 ID:???
>>800
なんでわざわざ広告などに、
「見積もり・間取りプラン無料!!」とか書くのかというと、
常識的には有料だからだよ。
だからそれらが無料である事をセールスポイントにしている。
もし常識的に無料なら、わざわざ無料と書く必要がない。

無料である場合も、費用がかからないわけじゃないので、
結局は工事費などのどこかに含まれているんだが。
803(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 03:56:39 ID:jzHpu5Xe
>>801サン>>802サンありがとうございます。ちょっと不安になってきたので工務店に確認してみることにします!予算など合わなくて建て替えをやめるかもしれないので>_<契約書など書面で交わさない限り無料だと思っていましたので(T_T)
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 11:20:17 ID:S/MMP8JT
24時間換気と高気密って矛盾してる気がするんですけど?
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 11:53:35 ID:???
>>804
矛盾してない。
高気密だから24時間換気が必要。
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 12:05:58 ID:S/MMP8JT
>>805
じゃあ高気密でなければ24時間換気も必要ないんじゃないですか???
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 12:13:53 ID:???
必要ないとは言わないがちゃんと効果を発揮するとは言えない。
大半のHMは考えもせずただ法律だからってつけてるだけ。
使ってるほうも大半スイッチ切ってるし。
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 12:32:32 ID:???
無駄な法律だな
換気扇といい火災報知機といい
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 13:02:55 ID:???
高機密で24h換気止めちゃったら部屋の空気が悪くなる。
高機密なら常時換気しよう!
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 13:47:09 ID:???
別に高気密住宅でなくても、24時間換気は必要。
いらないのは、昭和初期のようなアルミサッシや新建材を使わない住宅。
部屋にいて、窓を開けてなくてもスースー風が通るような家。
このような家は計画的な換気はむり。
高気密住宅になるほど計画換気ができる。
811(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 14:05:56 ID:???
計画換気といても計画的に換気できてるか検証はされない。
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 14:15:08 ID:???
耐震性なんかから比べれば気密性が測定できる分だけ換気の方がマシじゃない?
813(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 15:09:09 ID:???
そもそもシックハウス症候群だのが問題になったから
ではなかったのかいな?
814(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 15:36:42 ID:niWIZUto
解ってる設計者は、法律とは関係なしにやってた。
計画換気の概念は昔からあった。
815(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 15:57:52 ID:cpGx+gDl
ゼネコンの皆さんこいつと契約しちゃだめです
コマニー竃シ古屋第一営河合哲也
私はだまされました。
816(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 16:55:33 ID:???
耐震性と気密性と換気をどのように比較するっての?
817(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 17:04:44 ID:???
現物での検証のやりやすさ
818760:2007/01/10(水) 18:51:35 ID:kZzcQMsu
スレを汚してしまいスミマセンでした。
解体に必要な建物を調べると延べ200坪近くありました。
見積もりには建物代の他に諸費用(解体費もそこに入っていた)が1.5倍近い金額で示されていましたが…この諸費用の中には設備も入っているのが一般的なのでしょうか?
ちなみに見積もりはまだ手元にありません。
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 19:24:11 ID:???
>>793
マンソンなら鉄骨か鉄筋コンクリートで造られていると思います。
床の傾きは床板そのものより、床下地材の木の収縮によるものでしょう。
見た目で建物その物が傾いていなければですがw

それから、床の傾き云々で建物の強度は判断出来ません。
820(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 20:17:19 ID:Sf1yiJ1B
あの質問なんですが海外(北欧)輸入の集成材はどうですか?飯名と思うHMあるんですが材料が輸入らしいんです…海外の材料に対しての偏見かもしれませんがきになって!良きアドバイスをお願いします
821(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 20:45:53 ID:???
>>820
集成材に限らず無垢でも輸入材が多いので
気にしないでも良いと思います。
私は集成材があまり信用できないので使ってませんが・・・。
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:11:59 ID:???
HMに限らず、在来でも指定が無い限り、知らず知らずに輸入材を使われてるのが実情。
木の良し悪しを目で判断出来ない人は気にする必要無し。
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:23:25 ID:niWIZUto
>>820
それよりは雨漏とカビに気をつけろ。
木材は、乾燥してれば(良い条件なら)どれも変わらないくらい強い。
824(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:27:04 ID:???
>>823 追加
庶民の住宅レベルでの話なら
825(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:34:58 ID:???
>>819は耐震診断をやったことがない?
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:36:22 ID:Sf1yiJ1B
ありがとうございます!参考になりました!あと一つ伺いたいのですがそのHMは外断熱で高気密高断熱をウリにしてるのですが何か気を付ける点はありますか
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:44:53 ID:4lZf3G/W
ここで聞いて良い事か微妙ですが、質問させてください。
持ち家で自殺があり、その後家を売却する事になった場合、物件価値は下がるのでしょうか?
828(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:08:39 ID:???
>その後家を売却する事になった場合
後家さんの年齢、風貌で査定額は大幅に変わります、人間を物件扱いにしてはいけませんw
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:09:46 ID:???
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:20:20 ID:???
>>827
自殺があった等は重要説明事項なので買主に説明しなくてはいけないので
価格は下げざるをえない。

ただし、一度別の人の手に渡ってからさらに売却する場合は説明する必要が
なくなるのでごにょごにょするとごにょごにょ。
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:25:34 ID:???
>>830
あんた、重要事項の定義わかってんのか?
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:26:28 ID:4lZf3G/W
>>828、830
レスありがとうございます。 あくまで仮の話です。
下がると言うと、金額的にどれ位下がるのでしょうか?
833(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 23:05:12 ID:???
>>831
830ではないが俺もわからんから説明してくれないかな
自殺があったというのは重要事項だと思うが
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 23:08:00 ID:b12+7PAN
>>832
価格は市場が決めます
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 23:16:37 ID:???
>>826
外断熱の場合、施工方法によりますが
外壁がタイルなどの重い場合、垂れてくる恐れがあります。
後、施工にミスがあると結露がひどいです。
外壁を躯体にどのようにして止めるか等を十分に検討しないといけないっす。
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 23:53:22 ID:wqFEK7S9
地盤改良って法的に決められてるものなんですか?
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 23:53:23 ID:???
>>818
その見積もりを書いた人に聞いてください。
見たこともない見積もりに何が含まれているのか推測で答えて、
それを鵜呑みにして契約して推測と違っていた場合でも、
「別に300万や500万ぐらいどうでもいいや」というのならお答えしますが。
838(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:04:12 ID:epuvJm8U
いきなりですがどなたか心の広い方質問に答えて下さい 耐震基準適合証明書という書類は建築士の方にお願いすれば作ってもらえるのでしょうか?
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:10:20 ID:???
>>832
どれぐらい下がるか一般的な範囲など無い。
それでも答えが欲しいなら、立地条件、土地建物建物の状態、
自殺した人の置かれていた環境の詳細と、
自殺という行為・結果の詳細(現場状況など含む)と、
近所での評判や噂話の内容など、それらを漏れなく書いてくれ。

仮に同じ家でも、借金が原因で一人暮らしの男が、
裏庭でひっそりとほとんど誰にも知られずに首吊り自殺した場合と、
近所でも評判の幸せそうな家庭の若くてきれいな奥さんが、
旦那の浮気が原因で恨み辛みの果てに、
体中を切り刻んで自らの血で家中の壁や建具に恨み言を書き殴って、
子どもを道連れにした無理心中で近所中大騒ぎになった場合とじゃ、
たぶん後者の方が下がるだろ。
840(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:20:19 ID:???
>>839
そこまで凄まじい状況を考えるお前が怖いw
そんな家があったら値下がり以前に取り壊されるだろw
841(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:22:03 ID:D22fsydn
新居のフローリングについてですが、
引渡し→からぶき→ワックス
でOKですか?
842(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:42:29 ID:KpYpganb
>>839

例の渋谷の歯科医院はどのくらいの値下がりでしょうか?
843(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:59:39 ID:???
>>842
殺人なので>>827の質問である「自殺」に該当しない。
自殺での価格下落は無し。
844(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 09:34:09 ID:???
>>841
× ワックス
○ 小糠雑巾毎日掛け
がイイと思う。
845(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 11:58:31 ID:???
スレ違い、板違いでしたら、ごめんなさい。

子供がマンションのエレベータの扉の内側前面に張ってある鏡に
傷を付けたので、取り替えることになりました。(エレベータは2基)
管理組合で数社から見積もりを取ったところ、ある工務店が
「三菱レーヨンのアクリルミラー(400*1970)を4枚で\78750」
(プラス諸経費で計\94500)と出してきたので、それで頼みました。
組合側で「本当にそのアクリルミラーで大丈夫なのか?」と
確認しましたが、「大丈夫」ということでした。
しかし、実際に工事を始め、元の鏡をはがしたところで
「アクリルミラーではゆがむ。ステンレスミラーに変える」
ということになり、差額として\68250を請求されています。
すでに工事は終わっており、払うべきなんだろうなぁと
思わなくもないのですが、なんだか詐欺にあった気分です。

質問なのですが、
1、実物を見て
2、「以前に貼ったとき歪んでしまったので貼り直したことがある」
という話を聞いていても実際に剥がして下地を見ないと
アクリルミラーでは歪むということはわからないものなのでしょうか?
また、ステンレスミラーの値段として、ぼったくられていないかが
不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?
さらに、検索してみたところ、そもそも「(株)菱晃」の「アクリミラー」
を使う予定だったのでは?と思うのですが、「三菱レーヨン アクリルミラー」
と見積もりにも請求書にも書かれていますが、そういう表記でいいんでしょうか?
「三菱レイヨン」でない時点で「?」と思うのは、穿ち過ぎですか?
846(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 12:13:36 ID:???
>>841
通常、引渡し前のクリーニング時にワックスはかけられているので、
引渡してすぐにワックス掛けの必要はないです。
しばらくはからぶきだけでOK。

うちは面倒なので10年もつとかいうコーティングをしてもらったよ。
847(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 13:08:23 ID:???
>>845
本当に数社で見積もりとったのか?
納得いかないなら自分でかけあってみたら?

っていってももう遅いな。
848(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 16:05:30 ID:???
>>845
いくつか確認したい

1.請求されているのは、あなた個人か、それとも管理組合か
2.管理組合が「大丈夫か?」と確認した件は、書面で残っているか
3.施工・請求した「ある工務店」は、一見(初めての取引)か
849845:2007/01/11(木) 17:13:37 ID:???
レスありがとうございます。

>>847
組合から、ここともう1社の見積もり(もう1社は全部で24万円弱)を
見せられたので、少なくとも2社からは取っていると思います。
この「もう1社」は、以前ゆがんだ鏡を貼りなおしたところで、
そこよりもかなり安いから、と選んだのがこの工務店です。

>>848
1:私の子供が付けた傷なので、我が家が支払うということになっていて、
請求は我が家に直接来ています。見積もりの宛名は組合でしたが、
請求書の宛名はうち個人です。
2:書面では残っていません。口頭で確認したらしいですが。
3:一見です。

最初から\162750での見積もりだったなら
それで納得してぐだぐだ言わず払いますが、
後出しでいきなり7万円近く増やされたので、
なんだか詐欺にでもあったような気持ちなんですよね。
払ったあとで、またなんだかんだ請求されない?と不安にもなっています。
850(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 17:56:08 ID:???
>>828
オマエ最高! ワロタw 
851(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:00:32 ID:???
施工されてからではもう遅いんだよね。
852(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:01:27 ID:eR+0prAh
>>820
北欧かっ
853(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:51:32 ID:l25D1WsA
リフォ−ムで、リビングの天井を取って吹き抜けにするのは可能ですか?
また、家を丸ごと浮かせて1m程度移動させる事は普通にできる事なのでしょうか?
854(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:57:33 ID:???
>>853
できるかできないかで言えば、できる。
どれくらいの難易度かは、図面と状況を見ないとわからない。
855(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:58:38 ID:???
>>853
上が屋根?

出来る…簡単じゃないが
856(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 19:17:53 ID:TSVcgexP
ベタ基礎、ステコンってなんですか?教えてくださいお願いします!
857(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 19:27:20 ID:???
>>856
検索で調べてわかんない部分があったらもっかい質問してくれ。

はい次。
858(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 20:54:31 ID:RyDXZ/Nv
>>853
吹抜けは可能。ただし天井裏に梁などがあるとそれは取れないので全面すっきりとするかどうか。
移動はやろうと思えば可能。ただし莫大な金がかかるので、普通の家ではありえない。文化財級のみ検討の余地あり。
>>856
ベタ基礎:床下全面の基礎。(参考)布基礎:壁の下のみの基礎。独立基礎:柱の下のみの基礎。
捨てコン:「基礎を作るための平面」を作るために打つコンクリート。構造上の意味はないので「捨て」。
859(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/11(木) 22:43:02 ID:???
新築検討中です。
先日、あるHMで耐久性のある壁材としてタイル張りを薦められました。
タイル自体の耐久性は十分だとは思うのですが、
タイルの下地のサイディングって、耐久力の面でどうなのでしょうか?
10年とか経ったらヘタったりしませんか?
幾ら表面が持っても、もし下地がダメになったらタイルも張替えだと思うのですが…
アドバイスお願いします。
860(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 23:07:00 ID:???
現場で塗る湿式モルタル下地より
工場で作る乾式タイル下地のほうが
ずっと安定してると思うのは
俺だけか?
861(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 23:07:31 ID:tNjStpvv
どこで聞いて良いかわからず、こちらに…
気になる中古住宅があるのですが、そこは庭と駐車場が全部コンクリ敷きなのです。
土が好きなので、そこを買った場合はコンクリを壊すと言うか剥がして土いじりしたいのですが、簡単に出来ますか?
コンクリの厚さにもよると思いますが、道路工事で見るような『ドドドドドド』って感じのドリル?を使ったりするんでしょうか?
862素人で失礼:2007/01/11(木) 23:10:29 ID:BBgH0JQa
カッターで切って、ユンボではがす、、じゃね?
863(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 01:03:23 ID:???
>>861
推定だけど
コンクリに強度もたす為にメッシュ
(油物上げた時に置いとくような金網の特大版)
を入れてるので、最低でも電動チッパーは使わないときついと思います。
薄く、メッシュ無しの場合でしたらハンマーで十分。
864(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 01:38:47 ID:???
>>853
>家を丸ごと浮かせて1m程度移動させる事は普通にできる事なのでしょうか?

「引き家(曳き家・家引き・家曳)」ってのがある。
参考:ttp://ww21.tiki.ne.jp/~nakashima-h/
865(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 03:00:06 ID:dP66xW/9
海に近い場所での住宅建設を計画しています。
距離は約70m、理由は景色が非常によいこと。
そこで質問があります。
1 塩害の影響はありますか?
2 砂等が家の中にたまりますか?
3 上記をなくすためには、どのような工法がよいですか?
当地はやや風が強い地域です。
海側に1件家があります。その先は荒地で、海沿いは砂浜が10mほどあります。
海の反対側は住宅地です。
すぐ横のほうは防風林があるのですが、そこには海との間に防風林はありません。
アドバイスよろしくお願いします。
866(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:17:25 ID:???
>>865
1.2:当然考えられることだと思います。
3:全部地下にすれば大丈夫!景色は・・・潜望鏡使うとか・・・
867(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:18:24 ID:???
>>865
1 バリバリある
2 隙間があれば容赦なく侵入してくる

3-1 耐塩害に考慮して作る
実例として
スチールは勿論アルミも使用しない 露出金属は全てステンレス
コンクリート部分は可能な限り被り厚を確保する

3-2 とにかく隙間をなくす
瓦なども屋根下地との間に侵入してくるので使用を避ける

防風林:先人の知恵を舐めてはいけない。
868(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:46:56 ID:???
>>865
どこだか知らないケド、
周りに家がないようだったら、その地区の旧家に行って、なぜないか聞いた方が良い。
家って、景色だけじゃないから。
科学技術はまだ未熟で、時間はなかなか越えられないから。
869867:2007/01/12(金) 10:03:30 ID:???
>>868
>科学技術はまだ未熟で、時間はなかなか越えられないから。。。

おまい いいこと言うなぁ、周りに家があってそこだけポツンと空き地とか
なんかあるんだよな…長年の経験でそこだけは特別な場所だと…

とういうことで>>865 >>868に同意しまする。
870(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 10:55:34 ID:???
871(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 11:11:15 ID:???
>>865
海岸から100mのところに住んでいるものです。
潮風すごいです。海風の強い日はガラスがあっという間に
ベタベタになります。

古い家なのでもともとは木製建具だったけど、隙間から潮風が家の中に入ってきて
テレビや電気製品をダメにするため、20年ぐらい前から部分的に
トステムのアルミサッシに変えてます。アルミサッシはまったく問題ないです。
密閉性のいいサッシにして、風が気持ちいいからと窓を開放するのはダメ。
樹脂サッシがいいと言う人もいるけど、枠が樹脂というだけで可動部に
金属を多用してるので金属パーツの仕様に注意。

外部に露出する金属はテレビアンテナと雨樋とドアノブぐらいでしょうけど
ステンレス製ならまず大丈夫。金属パーツそのものより取り付けの際に
鉄ビスを使ってしまうほうが問題だったりします。

塩風が当たるところはシロアリが沸きにくい、という話を聞いたことがありますが
条件次第でシロアリはすぐに沸いてきます。
872(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 11:19:21 ID:???
>>870
注意!ループタグを発見! (1)
危険!無限ループを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。
873(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 12:17:50 ID:???
沿岸付近の件、
車庫の出入り口を海の反対側に設けるのも大事だな。
窓はハメ殺しで。
これやるだるだけでも車の傷みがかなり減る。
874(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 12:37:46 ID:cPwMuAZE
こんにちは。
以前現場で荷物昇降用のエレベーターを見たことがあるのですが
いくらぐらいするんでしょうか?一台欲しいなと。
電動で、ワイヤーで引っ張り上げるような形で
確か150キロか200キロぐらい乗せられたと思います。
レール部分は単管パイプだったような・・・。

リフト、リフター、昇降機、現場用などで検索してもちゃんとした
ドア付きのエレベーターやフォークリフトみたいなのばかり
出てきてしまうので、出来たらメーカー名などわかれば助かります。
875874:2007/01/12(金) 12:38:30 ID:cPwMuAZE
あ、すいません。
高さは1階から2階まで荷物が上げられれば十分です。
876(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 12:47:52 ID:???
>>874
ttp://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cPath/110_110183
こういうの?もっと本格的なやつかな。
877(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 13:00:24 ID:???
>>874
ウィンチ買ってきてあとは現場造作。
うちの大工はみんなそうしている。
878(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 13:03:01 ID:???
商品として買うと建築基準法・労働関係法 などで色々面倒
http://www.f-elevator.com/syou/index.html

>>877 が正解
879(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 14:35:12 ID:???
880(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 18:11:38 ID:n+ACV0lB
見積もりの諸経費に「外構費」600万円とありますが、庭を造る代金も入っていてこの金額と考えるのが普通ですよね?
いやまてよ…古家解体に600万取ろうとしているHMだし庭代(植木など)別かな。
881(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 18:25:08 ID:???
>>880
悩む前に見積もりした奴に聞きなさい。
882880:2007/01/12(金) 19:49:17 ID:n+ACV0lB
恥ずかしくて聞けないんで
まずこちらで一般論を聞かせていただこうと…。

あまりにトンチンカンな質問をすると
足元見られそうでコワイんです。
883(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:00:35 ID:zNVbh6pk
バカバカしい質問なんですが天井高2700というのはHMでは高いですか?住友などは標準でどのくらいですか?
884(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:02:51 ID:???
>>882
アホは痛い目にあって勉強するのがいいよ
885(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:04:50 ID:???
>>883
ミサワホームに高い天井あったような気がする・・・
たしか1階と2階の間に蔵があるから、リビングは単純に蔵の分(1400mm)は高かったかと・・・
886(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:09:03 ID:???
>>853
俺 自宅を約40メートル曳いてもらったぞ 
建坪60坪 金額800万円也
887(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 21:27:30 ID:???
>>882
気持ちは分かるが、
たいていの人は一生に何度も家を建てることはないのだから、
そういう意味では施主の大半は初心者。
妙にシッタカするより、相手に何でも聞けて、
きちんと教えて貰える関係を作っておかないと、
調べても2ちゃんで聞いてもわからなかったときに、
聞き損ねてしまう。

それにあと2週間で2ちゃん無くなるし。
888(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 00:34:15 ID:???
>>883
まぁ2500辺りが普通かと
889874:2007/01/13(土) 11:57:25 ID:NvltjiVY
現場用リフトの件、
>>876さんのページのこれがいちばん近いかも。
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/12344/cPath/110_110183?osCsid=bfdd2679b4dea947900ac91883ee67d3
既製品として存在するのがわかっただけでも安心しました。
ありがとうございました!
890(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 15:15:46 ID:???
土地探しからスタートしようかって段階です。
いい土地はネットには載らないってほんとですか?
建売に関しては、何だかんだ言って、ネット掲載以外の物件が出てくるという事はなかったので、
ちょっと疑問に思っています。
891(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 15:38:19 ID:???
あぁ、出るわけないよ。
希望地の不動産屋に頻繁に連絡くれとお願いしてようやく出てくるかどうかだよ。
892(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 15:58:45 ID:???
いい土地という定義は別として、
ネットや広告に掲載するためにはこれから売り出そうとしている土地は掲載できず、
しっかり区画が終わったり場所によっては役所の許可が下りた後出なければ載せられない。

でも不動産屋はすべての手続きが終わるまでお客探しを待ってる事はしない。
だから売り出す前から客に情報を出して、客付けをしておく。

だから「いい土地」ならばその時点で買い手が見つかり、広告には掲載されること無く売られていく。
893(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 16:02:57 ID:???
>>891
>>892
ありがとう!よく分りました。
やっぱり不動産屋に行くしかないですね。
ネットで使った時間を惜しみつつ、不動産屋行ってきます。
894(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 06:14:16 ID:???
いい土地って言っても考えに個人差あるからな〜。
一般的に環境がいい土地ならそれなりの金額になるだろうし。いい土地を安くってのは難しいでしょ。
895(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 11:46:47 ID:???
最近はほとんど建築条件付だしなぁ。
ネットのヤツもほとんど客寄せのえさでしょ?
896(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 13:21:52 ID:???
都内だと、客寄せというより、どこの不動産屋でも
紹介されるような物件ていう印象があるな。つまり売れ残り。
897(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 17:39:50 ID:???
都内にも土地あるんだ〜?私は10坪や20坪の密集した狭小地にウン千万は出したくないね。
そんな私は敷地広々の田舎住まい、1時間半かけて都内まで通勤してま〜す。こっちは坪20万〜25万で駅まで徒歩圏内の好きな所が選べるぜ!
土地は広々、渋滞なし、空気はキレイ、時間の流れがノンビリの田舎はいいよ〜。夜9時過ぎたら周りは真っ暗で人なんて歩ってないのが寂しいけど・・・
898(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 18:28:51 ID:MTBzvtnj
土地30坪建坪25坪の家(2階建)を建てるのですが家本体、諸費用(解体費用、設備費、引越し代や仮住まい等の家賃や登記等全て)込みで総額2000万円で新築できますでしょうか?
899(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 18:55:41 ID:???
出来るよ。
900(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 19:33:10 ID:???
>>898
土地代は含まなくていいのか?
建坪じゃなくて延坪で書いてくれ

ついでにいうと「テキトーに見積もるスレ」で聞け
901(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 21:59:29 ID:???
>>898
かなりショボいけどできるよw
902(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 23:51:13 ID:???
>>897
坪20万って、ずいぶん高級な住宅街に住んでるんだな。
こっちは坪3万だぞ。
駅まで徒歩?何の話だ?鉄道があったのは70年ぐらい前だぞ。
903898です:2007/01/15(月) 02:55:32 ID:m9aHxl3p
>>898です♪ありがとうございます♪
土地はあるので土地代は含まずで延坪50坪です。
(1階25坪・2階25坪です)予算が2000万しかないのですが…できるのかな?と思い質問しました☆
904(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 03:55:12 ID:wC58ZsRM
エエエエエエエエエエエエエエエエエ
解体もあるのに坪40万?
無理だよぉ。
905(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 04:16:11 ID:???
木造2階建ての2階の1部屋(洋室12帖ほど)を小さいダイニングキッチンに改築したいのですが
予算はどの位、見ておけばOKでしょう?

関係ないのかも知れませんが2階にはトイレがあるので水は通っています。
ガスも1個口のガスコンロがあるので通っています。
906(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 04:32:45 ID:???
>>898
予算以外一切条件を付けないなら出来る…と言うレベル。
「坪単価25万8千円!」でCMしているところで実際に頼むと、
整地済みの更地からスタートで、実際は40万ぐらい。
引っ越し仮住まいなどはもちろん含んでいない。

一切条件を付けないと言うのは、文字通り一切で、
間取りも自由に出来ない。提示した間取りのみ。
ベランダやバルコニーもない。
壁紙も床材も選べない。外壁も屋根材も選べない。ドアは太鼓貼り。
断熱はしない。窓は限界まで少ない。
キッチン、バス、トイレも選べない。
コンセントは部屋に1箇所。TV配線はリビングのみ。
給湯はない。風呂は沸かすタイプでシャワーもない。
トイレには暖房便座やウォシュレット付かない。
引っ越しは赤帽1台。積み残しは野ざらしにビニールシート。
仮住まいは1Kかワンルームの、
すごくへんぴなところの今にも崩れそうな物件。

これぐらいならなんとかできるかも知れん。
907(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 04:38:01 ID:???
建売住宅を買おうと思っています。
5棟売りのうちの1棟に目星をつけたのですが、どうもその土地に
5棟分の水道メーターが全部集められてるようなんです。
5棟売りとはいえ売れれば個々の持ち物になるはずだから
メーターが他所に土地にあるっておかしいと思ったのですが。
まとめて建てる建売だとそういう事もあるのでしょうか?
908(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 04:51:08 ID:???
>>907
ある。
909(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 09:33:52 ID:???
>>908
知識も想像力もないのでおしえてくだっさい。
なんでそんなことするの?
910(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 10:07:53 ID:???
>>909
検針が楽だから。
911(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 10:09:52 ID:???
>>909
公共水道を敷地単独で引き込みすると口径により負担金が定められている
行政によって金額は違うが、例えば5棟で40A引き込み70万(子メーターで対応)
5棟毎に20A引き込み@20万×5=100万←ここを業者がケチったと推測、

将来のトラブルの元になる。
912(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 10:19:23 ID:???
>>909-910
ありがとうございます。
子メーターがあるとはいえしっくりきませんね。
913(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 11:10:33 ID:???
各敷地はそれぞれ接道しているから
本来なら各敷地が道路から個別に
メーターを設置しないと、検査に
通らないどころか審査も通らないが?
(建築確認じゃなくて水道の方)
914(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 12:09:17 ID:???
もしかしたら水道水を各戸に再販売して利益を上げる手かも知れん。
915(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 12:43:22 ID:???
>>914
誰が誰に再販するんだ?

それと、各戸メータ(子メータ)を単一敷地に設置できる理由が分からん
建売なら、メータ以後の配管はそれぞれの使用者の所有だろ
他人の敷地を通してしまっていいのか?

他に通すところがない場合はやむを得ず、ってのもあるが
建売なら(例え私道でも)接道してるから(してないと建てられない)
水道局から、道路を通って配管しろ、でないと認められない、と言われる

だから、建売で、自分ちのメータが他人の敷地内にあるってのが
状況としてはあり得ないわけだが
916(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 12:52:36 ID:???
水道なんて地方自治体の役人の考え次第でどうにもなるっしょ?
田舎なんて前の道路に水道管必ず入っているとも限らないし。
917(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 13:25:26 ID:???
>>915
元メーターのある家の人が、それ以外の各戸に。
元メーターがある家の住人が地主とかで、
そうやって画策したのかも知れん。

今はどうか知らないが、
昔大阪では電気を再販するアパートの大家ってのが結構いた。
電力会社のメーターは一つだけで、
そこから各戸に分岐して子メーターが付いてる。
電気の再販は違法ではなく、
料金設定も自由に出来るとどこかで聞いた。
(今もそうなのかは知らないが)
で、当然大家は電両会社より高い料金で入居者に請求。


918(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 13:33:56 ID:???
こんなん見つけた。
ttp://okwave.jp/qa1994376.html
919(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 13:36:20 ID:???
お尋ねします。
工務店で家を建てるつもりなのですが、
間取り、外観、キッチンバストイレなどの水回りなどはおおよそ決まってきていますが
玄関ドアをはじめ室内ドア、洗面台、サッシ、照明など
まだ細かい内容を決めていないのに
家全体にかかるおよその見積りって出せるものなのでしょうか?
もし出せるとしたら、それは工務店さんの見込みで
玄関ドアetcの値段が盛り込まれていて、
この先実際に選ぶ際工務店さんの見込みよりも高いものを希望したり、
壁にニッチをつけたいなどの小変更は総額が上乗せされていくと考えてよいのでしょうか。
ちなみにまだ契約前です。また標準装備などないフルオーダーの工務店さんのケースです。
920(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 14:01:07 ID:???
おおよそなら可能
つか、そうやって叩き台を出して
そこから変更していかないと
いつまで経っても決まらないし
総額も出せないよ
921(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 15:04:05 ID:???
>>919
はなんでこの見積もりの仕様はとひとこと聞けないの?
そんなもの恥ずかしくもなんともない
たたき台からこれではこの先919が心配です。
922(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 16:18:02 ID:???
あくまで概算見積でしょ?仕様変更や追加、取り止めなどで価格が上下するのは当然。
どこまで細かく決めるか知らんが、注文住宅なんでしょ?貴方の注文の仕方でいくらでも上下しますよ。

そうそう、極端な値切りは止めときなよ。
923898:2007/01/15(月) 18:54:22 ID:m9aHxl3p
>>898デス
>>906サンありがとうございます。今日某工務店、HMの総見積もりが出ました。全て込みで2000万弱ギリギリでした♪ウォシュレットやシステムキッチン等最低の設備はついていました♪
924(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 20:53:28 ID:???
>>923
うわぁ…オソロシス
925923:2007/01/15(月) 21:46:55 ID:m9aHxl3p
>>924サン…やっぱり安すぎて危険ですかね?(汗)
某有名ローコストメーカーと地元では近所で沢山建てている工務店さんなのですが…予算は2000万と伝えたところこう出ました。
926(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 22:07:47 ID:MZKTRfQB
別に俺自身の懸案とあんまり関係するわけでもなく単純な疑問なんですが。
ヨーロッパの家って、どうして皆、カネ勾配の屋根と小屋裏部屋が
セットなんでしょうかね。
おっかなくて屋根に登れないじゃないですか。
927(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 22:16:00 ID:???
うつくしいから
928919:2007/01/15(月) 22:28:45 ID:???
素人質問に助言ありがとうございました。
イメージとして後から総額が増えていくことしか考えていなかったのですが、
逆に無駄を省いてスリムにすることも可能なのかもしれませんね。
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 22:51:37 ID:MZKTRfQB
>>927
美しいといえば、ホワイトハウスが模したとみられる
ギリシャ建築の屋根(といえるのか?あの玄関)も美しいが、
かなり緩勾配なんですよね。
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 22:58:03 ID:???
美しいものはひとつとは限らない
931(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 23:30:05 ID:EblMdOEw
約130坪ある土地に、延べ約70坪の鉄骨
・高高住宅を建てる計画を練っています。
ガレ−ジはオ−プン。
ガレ−ジ以外の敷地を全て塀で囲み
あとは設備は平均的なレベルの物を考えています。
総予算5000万だと厳しいですか?

あるHMの見積もりで7000万と出たのですが
2000万も安くしてもらうのは無理でしょうか?
極端な値切りは手抜き工事とかに繋がるのでしょうか?
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 23:33:37 ID:anDUVtt7
どこよりも安い法人リスト販売 1件8円

仕事を獲るならコストをかけず確実に!
オリジナルの営業リストを作成して効率的に、確実に新規顧客を開拓してみませんか?

法人リスト販売のデータバンク:http://databank.lolipop.jp/
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 23:50:05 ID:uAT24c2v
家の裏山の斜面地に 地階駐車場を備えた地下1階 地上二階
住宅を建てた人がいますが、あんな崖にあんな建物が建てれるものなのか?
と疑問に思っています。
そこで質問ですが、地階となる定義と 斜面地に地階を作る上で必要な処置、
また斜面地における地階について教えてください

どこの設計屋さんがきても あの建物はおかしいおかしい と言って帰っていきます。
たしか 建築後に市が身にきたときは 斜面が一部削ってあって 
駐車場階の4辺のうち 1辺だけが土地に埋まっており
駐車場が地階にならないような感じにしてあったと思います。
その1ヵ月後 土砂を盛って、駐車場の階は2辺が土地に埋まってしまいました。

ここの住人が非常にうるさい人間で、うちの敷地に関して文句をたれまくって
市を巻き込もうとしているのでこちらも動こうかと思っています。
斜面地のこの建物により、家の庭には 冬は半日(6時間)程度しか日が当たらなくなりました。

以上よろしくお願いします。
934すみません:2007/01/16(火) 00:09:07 ID:ZCXnsttO
日産ティアラのCMのモダンリビングに出てくる 家画像で見られる
のか? ご存知の方居ますか?
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 00:20:39 ID:???
>>933
近隣トラブルの多くは感情の問題が原因
だが、それに理由をこじつけようとする
から余計にこじれるわけで

結論:人生の無駄遣いに関わるのは御免だ
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 00:34:42 ID:???
>>931
ハウスメーカーは自社の規格外れた家を作ろうとすると途端に高くなるからね
予算が5000万もあるのなら、有名な建築家にお願いしたらいいんじゃない?
高高住宅 ガレージ 敷地を囲む等々 自分の考え(目的)があっての発想だろうけど、
建築家は素人が考えが及ばない別の方法で、貴方の考え(目的)を解決することも出来る。

 
937(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 00:40:36 ID:???
規格外が高いんじゃない
HMの規格が安いんだ
938(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 00:48:29 ID:???
>規格外が高いんじゃない
>HMの規格が安いんだ

人が真面目に聞いてるんだ 
ふざけた回答すな!
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 01:11:04 ID:???
鉄骨で高高やってるHMってどこだろう。。
鉄骨と高高ってあまり相性よい印象が無いが。
それで70坪で130坪の敷地の外構込みは、
それなりに金のかかりそうな要素ありげな気がする。
まぁ妥協できる点から削ればかなり削れそうなわけだが。
940(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 01:29:34 ID:???
>>938
ふざけてない
つか、業界では常識なんだが

大量一括発注による単価の低減で
「標準仕様」のコストダウンを実現
これがHMの強みなんだがな
暴言を吐く前に頭つかえよ
941933:2007/01/16(火) 01:32:08 ID:c3EEyDOu
>>935
ま、確かにそうですね
しかしまあ 近所中にこちらの家や土地に関しての
嘘の噂を流され、いい迷惑なもんで。
それさえなければ 特に何も対処はしないんですが
なんかねえ 市にまで私の家の建て方に関して
文句を垂れているらしいんですよ。
自分の敷地が狭くて、こちらの敷地の方がかなり広いもんで
ただの妬みなんですがね。私が土地を売らないからだと思いますが。
で、じゃ お前の家はどうなんだ ということで
ちょこっと動いてみるカナと、そうしたら少しは反省するかなと思ったわけです
すでに調べていてもう大体解りましたけど、とどめが欲しいかなと思っています。
市の申請を通す時と明らかに敷地の土地高さが変わっていますから。
ま 誰が見ても建築基準法違反だと思いますよ。
噂流さなくてもみんな知っていますがね。
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 01:38:52 ID:???
こんな時間になってもまだ言ってる時点で
ちょっと変な人、と思われる事については
どう思う?
他人を批判する前に自分を見直せ
そうすれば少しは冷静になれるぞ

みんなそう思ってるなら、それでいい
じゃないか
気が済まないからグダグダ言い続けて
いるんじゃないのか?
そんなお前を、回りの人はどう見ているか
考えてみたほうがいいぞ
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 07:41:37 ID:???
>>940
お前が頭使え
大量一括仕入れ 規格化による高効率化等々による数の有利性は確かにある
しかしそれは施主に還元されない 
ハウスメーカー地震が享受している
そんなの業界の常識だろうが
規格を外れた時のびっくり価格も常識だろうが 
クロス一枚扱っていないものを使おうとすると、保証が困難だからとかなんとか
理由付けて馬鹿高い金ふんだくってる。
モジュール超えた間取りなんざ考えた場合 目玉が飛び出るお値段だよ
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 08:10:08 ID:???
なんだ、HM憎しの電波さんだったのか
相手して損した
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 08:35:51 ID:FvSRCA/M
なんだハウスメーカーの営業万か
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 09:41:07 ID:???
規格でなくて企画なのに
もぐりだな
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 09:59:48 ID:???
下っ端程度の営業間曽に頭なんかない。
あいつらは頭領様の手足なんだ。
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 16:22:17 ID:???
ネットに上がってる分譲土地の坪単価は、
不動産屋に紹介される土地と比べ、値段はどうなんでしょう。
ネット=売れ残りという視点からすると、安いという事ですか。
欲しい場所の、大体の相場で比べた場合の話なんですが。
949(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 16:23:04 ID:???
建て売りの値段って、土地と建物の価格比、どのくらい?
950(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 16:41:43 ID:???
>>949
物によって違う。
951(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 19:27:03 ID:???
クロス(壁紙)の発注ってロール1本単位で買うの?
それとも何メートルかずつで切り売りしてくれるの?

リフォーム屋さんが補修の際に部分的に
貼るのを見ていて気になってしまいました。
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 19:40:22 ID:???
>>946
お前馬鹿だろ?
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 19:42:55 ID:f/UNxB8w
>>952
お前無知だな
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 19:51:49 ID:???
いや お前が無知だし馬鹿

ハウスメーカー デメリット 規格

ってキーワードで検索してみろ
自分の恥ずかしさ気づくから






955(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 20:00:43 ID:EQFB+uaG
普通に考えてHM = 規格化住宅でしょ
企画ってイベントやキャンペーンじゃないんだからさ
規格化されているから事務系営業マンでも間取り作れたりするわけだし
956もう最後だぞ:2007/01/16(火) 20:04:15 ID:f/UNxB8w
俺ハウス営業。
企画だってーの
漢字の意味わかるけど
ハウスメーカーのキカクは企画なの。
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 20:05:55 ID:f/UNxB8w
プラン集のプランを企画プランというのだ
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 20:14:11 ID:f/UNxB8w
すまんもうちょっと補足させて
規格の意味わかるけど
上で話されているような割安であるプラン集のプランを
企画商品とハウスメーカーでは言います。
ハウスメーカー デメリット 企画 で検索してみ
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 20:18:25 ID:???
>>957
お前馬鹿で更に文盲か? 話のはじまりは
>>943
>大量一括仕入れ 規格化による高効率化等々による数の有利性は確かにある
>しかしそれは施主に還元されない 
これで指してる規格の中にはユニット化や使用骨材木材の統一や標準化
お前さんが言ってる企画プランも入ってるワケだろうが。

>プラン集のプランを企画プランというのだ
って・・お前・・ 言うよ確かに言うよ そんな風にね
でも論じてるのはね そんなんじゃないのよ 
東京から北海道まで移動するのは飛行機だ!
 って話してるのに
お前は
 いや ANAだよ それはANAって言うんだよ
って言ってるの わかった?



960(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 20:36:08 ID:???
ハウスメーカーの営業なんてこの程度
もっと勉強しましょうね〜
961しょうがねーなー:2007/01/16(火) 22:15:36 ID:f/UNxB8w
確かに
国内線で富裕層が利用する・・・
って話になっているから
それはのanaの方だよって言ってたんだよ。
ハウスメーカーは規格が外れたものは売ってない。
おぬしのところでも規格外はあつかってないべ
俺はね
>>943

規格を外れた時のびっくり価格も常識だろうが

ここのキカクをいってるの。

おぬしの指摘は規格化でしょ。

 

962しょうがねーなー:2007/01/16(火) 22:26:31 ID:f/UNxB8w
>>959
それと言葉に気をつけてね。
俺が一年生でひよこだとしても文盲は失礼だ。
文盲っていれないと感情を表現できないのかもしれないが
落ち着け。先輩
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 22:57:32 ID:???
君が落ち着いた方が良いと思うよ ハズカシっ子になってるからね
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:04:50 ID:???
はいはい
次の質問ドゾー
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:17:11 ID:???
>>962 
 だめだこりゃ・・・・ 本物だよ・・
 ユンボのオペレーターにFEM解析理解させるより難しいな

 ション便臭いお前の意地に何時までも付き合ってられん
 ハウスメーカー一年生か・・ やっぱこの程度なのね・・

966(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:19:37 ID:???
土地買ってHMか工務店に家建ててもらおうかと考えてます。
銀行のローン相談に行ったら土地と住宅で2つのローンを組めと言われました。
土地を買うときに仮の住宅設計図を添えて土地と住宅で1つのローンを組む方法があると聞きましたが、出来るのでしょうか。
出来ればフラット35を使い、ひとつのローンにしたいのですが。
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:35:24 ID:8pdtWb0r
>>965 >>962
傍から見てりゃどっちもどっち 知恵遅れ同士の小競り合いにしか見えん
どっちももう寝ろ
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:36:08 ID:???
>>966
すりゃいいじゃん
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:46:32 ID:???
>>966
うちは土地買って注文住宅建築中
土地を買うときに上モノの使用を簡単に決めて予算組みをし
トータルの枠で審査した上でまず土地のぶんだけ実行。
建物の引渡し時に残りを実行予定。

具体的には3600万の枠を確保して1500万を土地融資実行し
残り2100万を建物引渡し時に実行予定。
もちろん2回の融資になるので金利はそれぞれ異なる。

970(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:47:36 ID:???
ハウスメーカー営業氏 
少々見識不足だったな これを糧に立派な営業に成るんだよ
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:54:37 ID:???
>>965
ユンボオペだが有限要素法ぐらいわかるぞ。
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:57:26 ID:???
今後もオペに限らず様々な方面で能力を発揮してくれたまえ
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 00:25:00 ID:g1lW9nu9
>>965
先輩がどの程度か自己紹介してもらいたかったぜ
HMに思いあるみたいだけど構造屋さんかい?

はいはい寝ます。明日は出勤だー

>>970
構造屋に仕事回せるように三階建ての受注頑張ります。
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 00:29:02 ID:fZKOgOl3
馬鹿営業マン 
お前失せろ 阿呆な上に粘着 お前が間違ってる
975(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 07:45:14 ID:fZKOgOl3
一年目HM営業 ハウスメーカー営業を貶める目的の逆煽りだとすれば作戦は大成功だな
 
976(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 11:37:06 ID:tUrONvqX
あのー質問なんですが一般住宅で外断熱で屋根にウレタン吹き付けだと何かメリットデメリットありますか?ちなみに断熱材はサーマックスっていうモノです!
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 13:17:56 ID:???
ロックウールの断熱材のメリットとデメリット教えてください。
大したこと無いのかな?
978(仮称)名無し邸新築工事
メリット、安い
デメリット、ちくちくする