恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 35軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money4.2ch.net/estate/

過去ログは>>2あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 34軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1152512786/
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 08:13:31 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 08:49:11 ID:???
配水管がつまってしまったので業者さんに相談したところ
ネズミが配水管に石を運んだのが原因だそうです。
この検査費用に25万円、改修工事に100万円かかるとの
ことなんですが、どうしたらよいのでしょうか?
しかも業者さんが日本人ではないようなんでとても恐いです。
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 08:54:02 ID:???
>>3
配管距離及び閉塞場所の位置(仕上げ材の撤去・復旧が必要なのか?)
がわからんのでなんとも言えんが検査25マン・修理100マンてww
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 09:19:05 ID:???
>>4
積水スレ読めw
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 09:34:43 ID:nvQ9b81Y
セカンドオピニオン、合見積りでOKじゃね?
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:15:47 ID:pmeMNtRN
家建てようと思うんですけど、HMに見積もり貰うのって有料なんですか?
有料だった場合、値段はいくらぐらいでしょうか?
素人でごめんなさい。
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:21:11 ID:???
>>7
普通は無料。見積もり時にいくらか払うと特典があるメーカーもある。
建築条件付き土地を買って家を建てる場合は、申し込み金を払ってから見積もり。
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:35:59 ID:???
>>7
アバウトな概算見積りなら無料。場合によっては粗品もらえるかもw
ただし、土地の地盤調査や測量を依頼すれば当然有料。
10:2006/08/09(水) 13:39:21 ID:pmeMNtRN
>>8>>9
どうも親切にありがとうございます。見積もり無料でよかったです(・∀・)
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 14:55:03 ID:0T3xbs2E
敷地境界などのブロック積みのベースですが、2段か3段しか積まない場合のベース巾はどのように決めればいいのでしょうか?
また、5段積む場合は巾45cmではだめでしょうか?
何か参考になる文献(難しいのは無理・・・・orz)あれば教えてください。
よろしくお願いします。
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 18:16:56 ID:???
>>11
検索したらわかりやすいのがあった
  ↓
ttp://www.green-site.com/manual/cblock.pdf

造園屋さんのサイトからだけど、中身は建築学会基準だ。
あくまで土留め擁壁じゃなくてブロック塀の事だから間違わないようにね。
1311:2006/08/09(水) 19:00:50 ID:0T3xbs2E
>>12
ありがとうございます!
今から見てみます!!!
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:02:54 ID:???
建築士の資格を取ろうと思っているんですが
建築士の試験の内容ってどういったものなんですか?
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:09:26 ID:???
>>14
確かにこのスレは「恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー」だが、
その質問はあんまりじゃあるまいか?
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:20:51 ID:???
資格の話なら資格板が良いかもね

ここは業界板
資格の有無よりも「現場で使えるか否か」のほうが重要
建築士の資格なんてえのは、足の裏の米粒なのです
取っても喰えないが、取らないと気持ち悪いw
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:53:47 ID:???
うまいこといいますねー
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 09:16:10 ID:???
いや、それ、昔から言われていた常識だから
#ごみはごみ
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 20:28:23 ID:630C9xVR
ただいま建築中なんですが、エアコンの穴はほとんど取り付け時にあけるの
が、普通なんでしょうか?
取り付けを予定しいる所がほとんど幅一メートル位の所に筋交いがダブルではいっている所
なので筋交いとか削ったりしないのでしょうか?
大工さんが、柱削ったこともありましたよと言っていたので心配です。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 20:55:56 ID:???
エアコンを設置する予定がある部屋なら、あらかじめ
問題のない場所に穴を開けておくと良いです
穴もそうですが、エアコンを取り付ける壁の補強も
必要かもしれませんよ(石膏ボードに取り付けるのは×)
施工業者さんに相談して、サービスor追加工事で
穴を開けてもらい、壁の補強もお願いしてみてください
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 00:22:13 ID:???
A工事、B工事、C工事ってなんですか??
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 02:13:10 ID:???
2X4の家で1Fも2Fも天井高が3.5mの場合壁面は1枚の壁板で作るのですか?
それとも2枚合わせて3.5mにするのかな〜
できればクロスも1枚で上から下まで張っていきたいのですが問題ありそうですか?
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 05:16:21 ID:???
>>21
施工段階での工事の区分
現場によって異るので一概にはいえないが、おおよそ、
A工事:本工事、正規工事、1期工事、無違反工事・・・
B工事:別途工事、追加工事、別契約工事、別業者工事、2期工事、違反工事・・・
C工事:B工事の中のB工事的部分・・・
としてるようです。
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 06:05:19 ID:???
>>23
ありがとうございます。
A工事=建築工事、B工事=テナント工事
という考え方は間違っていますでしょうか??
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 07:11:57 ID:???
>>24
A、B、C工事はテナントビルに於ける工事区分を表す概念で、昔は甲、乙、丙 工事とも言った。

ひらたく述べると
A工事=オーナー側 指定業者による、オーナー負担の工事
B工事=オーナー側 指定業者による、テナント負担の工事
C工事=テナント側 指定業者による、テナント負担の工事

B工事の区分が難しいが、テナント側都合によるビル躯体やビル設備に関わる工事は
オーナー側指定業者に工事を委任しなければならない規則になってるビルが多い。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 11:41:55 ID:???
前スレで石膏ボードにアンカーなしでエアコンを取り付けられたものです。
レスありがとうございました。
確認したところ、間柱が一本あったのでそこに四本、あとは石膏ボードにアンカーなしで打ったそうです。
重さは14kgなんですが、大丈夫でしょうか?
今度は四本打たれた間柱も心配なんですが・・
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 13:16:49 ID:???
>>26
落っこちたりはしないだろうが、あまり褒められたやり方ではないし
「石膏ボードにアンカーなしで」は論外、打ってないのと同じ
量販店の取り付け工事なんて、その程度
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 17:52:24 ID:HHo/mmsc
ピットバラしって何ですか?
マジレスでお願いします。
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 17:56:22 ID:???
>>28
ピット内の型枠のバラシじゃねえの

天井低い狭い今の時期は無茶苦茶暑い・・地獄
で天井型枠ばらす時逃げ場がないんで超危険。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 22:59:55 ID:???
>>29
ありがとうございましたm(_ _)m
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 00:47:55 ID:???
ケーブルを通していたため家の外壁が貫通しています。
外壁、紙のシート、木材、断熱材、部屋壁となってます。
木に水が染み込んだら腐ると思うんですが、外壁と部屋壁の穴を塞ぐだけで問題ありませんか?
完璧な方法があれば教えてください。
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 01:19:46 ID:???
完璧な方法などない

DIYならコーキングで充分
外壁が塗り壁ならモルタルでふさいでもよし
10年もすると必ず劣化するので、数年おきに点検して
隙間が出来たりしていたら再補修
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:15:26 ID:???
ちなみにプロに頼むと何でどうやって塞ぐのですか?
貫通している部材ひとつひとつを、部材と同じ材料を使って塞いでいくとか?
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 12:08:19 ID:???
>.>31
ケ−ブル貫通用のパイプは無いのですか、ケ−ブルだけで貫通しているの。
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 12:29:49 ID:???
ないです。ケーブルはもうありません。
エアコン用の穴塞ぎはうっていたんですが、ケーブル用はありませんでした。
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 14:13:12 ID:???
>>35
紙のシ−ト(おそらく透湿防水シ−ト)の穴を防水テ−プで塞いで、外壁と内壁の穴をコ−キング
すれば良いんだけどね。
今となっては32氏の方法しか無いかも、シ−トの穴は周囲にはみ出るくらいにコ−キングした方が
良い。
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 16:27:29 ID:???
大手ハウスメーカー2社で会い蜜をしたところ、
地盤改良を片方は表層改良(80マン)、もう片方は鋼管杭(悪い地盤450マン)で
提案し、費用も大きく違っています。
素人目には両者のスウェーデン式サウンディング調査結果は大して違いはなく
また、両者とも軽量鉄骨です。そんなに方法はかわるものでなんでしょうか。
ちなみに近所の建売り地帯は鋼管杭を打ち込みまくってます。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 20:42:39 ID:???
質問の仕方が間違ってる
調査結果の概要をここに書き込んで、一般的にはどの程度の改良が必要か意見を聞けばいいだけ
その結果から通常取られる改良方法と金額を元に、過剰または過少な理由をメーカーに聞けばいい
で、「一般論は○○だが当社で××するのは△△だからです」という説明なされるから、それで判断するべき

正しい目的と正しい手順を見失ってると正解には永遠にたどり着けません
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 21:26:37 ID:???
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 22:30:23 ID:???
>>39 サンクス
>>38 スマソ
深さ     N値
0.0-0.5m   0.7-1.5くらい
0.5-3.0m  3→8→3 (2mあたりが位置が一番硬い)
3.0-5.0m 3-3.8 (*ここ)
5.0以降 3.6→8 (徐々に硬くなっていく)

両者ともN値のグラフは同じ形状で、違うのが3.0-5.0mの部分で、
積水は最低値に3.0(自沈の表示付き)が多く、連続していたりします。で、杭を提案。
大和はグラフの形状は似ているが、最低値に3.0は1つか2つあるだけで、
残りは3.2などのぎりぎり3を上回った値のため表層改良で十分ということでした。

>>39を見た限りでは際どい境なので改良方法の違いは仕方ないものかなとも思いますが、
いかがでしょうか。長文スマソ。
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 22:51:53 ID:???
>>40
設計変更して地下室を作れ!
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 00:05:05 ID:???
>>36
外壁と木材が密着してるので、その間にあるシートに、はみ出るくらいのコーキングはできません。
モルタルかパテ等を買ってきて塞いでおきます。
ありがとうございました。
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 00:14:07 ID:C3qTXhu2
>>40 ぼられてますな
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 20:04:38 ID:???
造成し始めたと聞き土地を見に行ったところ
表層に生い茂った草を重機でひっくり返してあったのですが
道路より50cmくらい下がってるその土地が
10cm以上の水溜りになっており鴨が数羽泳いでいました
600坪ほどの数区画分譲地で出来上がりは道路とほぼフラットに
なるといってましたが あの水溜りは・・・
あんなびちゃびちゃ見てしまってちょっと家建てるの不安です
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 21:43:03 ID:???
更地の登記の費用ってどんくらい?
計算方法とかある?
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 22:12:40 ID:???
>>40
450万てw
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:34:15 ID:???
質問させて下さい。
今家を建築中なのですが、主人の会社では住宅手当が
もらえないらしいのですが、これって法的にはおかしく
ないのですか?もらう権利みたいなのはないのですか?
友達のとこは賃貸でも三万とかもらえてるんですが
会社によって違うのは仕方ないですかね?
貧乏なので困っています。
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:40:26 ID:???
法的にって何法だよ
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:47:07 ID:???
うちの主人の会社も賃貸なら手当(上限三万円)が出るけど
持ち家には出ないよ。そんなもんじゃないの?
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:48:39 ID:???
>>48
貧乏人保護法みたいなのないですかね?
それとか労働基準法とかで住宅手当を出さなきゃいけないとか
決まってないですかね?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:49:06 ID:???
>>44
水が溜まるということは、水が染み込みにくい地盤だということ
簡単に水が染み込んでしまう軟弱な地盤より、強固で良いじゃないですか

鴨が泳いでた?写真とって、後で笑い話にしましょうw
これから家を建てる、というのに、ビクビクしてちゃダメですよ
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:50:03 ID:???
稀に見るバカだ。
貧乏人は賃貸に住んで貯蓄に励め。
その調子じゃおまい、全額ローンだな?w
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:57:23 ID:???
>>50
奥さん、あんた、世間知らずにも程があるよw
これ以上旦那に気苦労かけないようにしなさい、ね?
(みのもんたの声で読むこと)
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:59:17 ID:FiGLrm9C
専業主婦の頭ん中なんてこんなもんよ
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:00:48 ID:???
貧乏人保護法=生活保護か?
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:18:26 ID:???
>>47
そんな法律無いです。労働基準法にも無いです。
だから法的にも、そんな権利はありません。
同じ仕事を同じ時間働いても、会社が違えば
給料も、ボーナスも、手当も退職金も違います。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:24:08 ID:???
>>47
その会社の就労規則に書いてある条件以外で
住宅手当を出す法的な義務は会社にない。
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:32:35 ID:???
自分を経営者に置き換えて考える

なんて芸当が出来りゃこんな書き込みするわけねえかw
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:43:44 ID:???
ここは「恥ずかしくて聞けない」スレなんだから、
バカにするの止めようよ。
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:49:47 ID:???
>>59 恥ずかしいにも限度がある、教養なさ過ぎて無理、そして吊としか思えない
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:58:53 ID:???
47です。レスありがとうございます。
住宅手当はもらえなくても仕方ないのですね。
因みに専業主婦ではないです。看護師をしています。
家は自己資金が500万だけだけどありました。
まあ2chで言っても仕方ないけど、馬鹿だけど人から
馬鹿って言われて悲しかったので一応反論してみました。
確かに馬鹿で世間知らずなんですけど。すみません。
消えます。
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:59:06 ID:???
>>60
はいはい、あなた教養ある教養ある
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 01:03:20 ID:???
>>61
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
見ず知らずの人の馬鹿にされてるだけだから気にすることもない
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 01:38:46 ID:rPMEv4pU
>>63さん
ありがとう!!!!!
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 10:11:24 ID:???
>>51
ありがとう ちょっと安心
撮っときゃよかった鴨写真
なかなか見に行けないし知識もないので大変助かる板です

これから土を盛っていくのでしょうがあの水はどうするのでしょうか?
鴨は私がお昼に美味しくいただくとしてw
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 10:43:24 ID:???
>>44
(敷地の衛生及び安全)第19条
建築物の敷地は、これに接する道の境より高くなければならず、
建築物の地盤面は、これに接する周囲の土地より高くなければならない。
ただし、敷地内の排水に支障がない場合又は建築物の用途により
防湿の必要がない場合においては、この限りでない。
6744:2006/08/16(水) 10:53:07 ID:???
>>66
ごめんなさい書き方が悪かったです
敷地面は少し高くなります
排水は分譲地内にできる通路に側溝を作りそちらにとのことでした
68教えて下さい:2006/08/16(水) 11:39:38 ID:mJ8UdYyK
自宅を増築したいのですが建ぺい率とは何なのか? 容積率とは何なのか?
詳しく教えて下さい
敷地70坪 建坪は二階建てで30坪です
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 11:51:41 ID:???
建坪・・・たてつぼ・・・けん(ry
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 11:58:36 ID:???
>>68
先ず、建ぺい率をぐぐって下さい。その時、大抵の建ぺい率の解説には容積率の
例:
家づくりのポイント|建ぺい率・容積率|ダイワハウス
ttp://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/basic/law/02.html
建ぺい率の緩和について:不動産講座:Myhome@nifty
ttp://myhome.nifty.com/kiso/kouza/61.jsp

で、判らない言葉(多分建築面積とか)は同様にぐぐります
例:
Yahoo!不動産-不動産用語集-建築面積
ttp://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B7%FA%C3%DB%CC%CC%C0%D1

そして、あなたの提示条件の中で不足している項目があります。
・用途地域(第1種住居専用地域、準工業地域など)
・行政の定める制限(防火地域、高度利用地区など)
・敷地条件(角地など)
一切合切を説明せずに聞いてもそれ以上のことは答えられませんが何か?
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 12:54:44 ID:4SE6MfOz
IHのミニキッチン(コンパクトキッチン)を2階に付けようと思うのですがHMのオプションにすると42万円掛かるとの事。営業マンも自分で探して付けたほうが安いですって言ってます。どこか安くて良いメーカーってありますか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:02:40 ID:???
>>71
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ch/chara/spec.html
日立が性能はいいかな
単相200V-30A の専用電源と取りつけ費がいるから
一応定価の70%−80%で考えておけ、そこまではかかんないけど

着工後に言うなよ、すっげぇ高くなるぞ。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:03:18 ID:9TCt2W+4
教えてください。図面の屋根部分に 1.5/10 と書いてある場合
勾配は1.5寸ということなのでしょうか? 
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:04:30 ID:???
はいそうです。工業高校建築系生徒ですら、そういうのは常識です>>73
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:04:50 ID:???
>>73
そう
又は一寸五分
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:05:39 ID:???
↑ たぶんそうです。
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 16:10:44 ID:???
>工業高校建築系
この時点で一般人には常識外

勾配比率だって事までは常識で分かるし、比率だから単位が動であれ計算もイメージも出来るが
表示単位が実際どうなってるかは聞かなきゃわからんだろw
そもそも図面の他の部分はミリ表記だろうし
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 16:29:26 ID:???
ロックウールとグラスウールの違いがわかりません。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 16:50:18 ID:???
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:21:03 ID:???
71です。>>72さん、ありがとうございました。後から言うとって事は最初から電気やら水道やらを後付けできるようにHMにお願いしといたほうが良いって事ですか? お願いします
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:22:17 ID:???
>>65
道路より高いなら、ユンボでひとかきすりゃOK
水は高いところから低いところへ流れるものだから
あんまり要らぬ心配をせず、鴨鍋でも食ってなさいw

>>71
ミニキッチンとはいえ、電力は1回路喰うからそのつもりで
給水も排水も必要だから、自分で後から付けるのはお勧めしない
HM営業は嫌がるかもしれないが、OPで付けてもらうほうがいい
自分で付けたら、竣工後に何かあっても自分で面倒みることになるよ

>>74
ごくろうさん!建築崩れの不動産屋の漏れとしては眩しい限りw
がんがって勉強しろよ、漏れみたいになるなよwww
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:38:49 ID:???
>>81さん、ありがとです。HMの営業マンに聞いてみますね。
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 19:12:12 ID:???
>>80
キッチンそのものか勘違いしてた orz

200V-30A だと分電板の設計(というほどでもないが)にも
影響するし契約電力の設定にも影響する。
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 21:02:00 ID:???
>81
いま水溜りは道路より50cmくらい低いところで
水が自然に流れ去るところは見当たらず
鴨マイうーでした
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 22:07:56 ID:QYWh6EQp
海の近くに家を建てたいと望んでいるのですが、
(海岸線から600mほど)
家の寿命が著しく短くなるなどの塩害ってかなり
あるのでしょうか?
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 22:47:39 ID:???
>>85
当然ある、100m以内は海の中の小島と一緒・1kmは沿岸地域
初めて海と関係ないといえるのは20km超えて。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 23:00:48 ID:???
貧乏人保護法
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 01:48:18 ID:???
>>86
ありがとうございました。
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 09:48:51 ID:2Jgy3vZ5
よく街でみるビル建設工事鉄筋サビサビですが
あれって強度とか問題ないのでしょうか?
9089:2006/08/17(木) 09:49:40 ID:2Jgy3vZ5
すいません鉄筋じゃなくて鉄骨でした。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 10:39:47 ID:???
>>90
「浮きサビ」でないかぎり、接合面やSRC鉄骨の「サビ」は全く問題ない。
鉄筋もまた然り。
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 11:04:06 ID:???
鉄骨メーカー住宅の値段が馬鹿高いのって、住宅用の鉄骨がサビサビじゃ無いことと関係あるんでしょうか?
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 11:37:48 ID:bVnZ+95G
>>92
ぼったくりだ。さびは気にするな。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 12:14:24 ID:???
>>92
ま、関係ないね。SRC造もしくは耐火被覆施工部分を除いては防錆が必要なんで、錆錆じゃない訳。
防錆塗装したら摩擦係数がめっちゃ落ちるからね。(構造的問題に発展するのよ)
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 13:20:14 ID:???
すみません、教えてください。

2間ほどの物置兼作業小屋を建ててもらっているのですが、
小屋の中は防水シートがむき出しの状態で、壁やクロスは貼らないとのことです。
大工さんは、「小屋というのは普通そういう造りだ。余計なことはしない」
と言います。
そういうものなんでしょうか?

防水シートの文字がくっきり見えるし、木の柱と柱の間にシートの白が変に浮かびあがって
けっこうガッカリなのです。
何かシートを隠す良い方法はないでしょうか?
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 13:45:08 ID:???
つ DIY
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 14:28:09 ID:???
>>95
納得いかないなら追加金払って仕上げてもらえ。決めるのはあんただ。

まあ物置や作業小屋の内装まで仕上げてもらうなんて
よほどの暇人か金持ちぐらいだろうが・・・(w
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 14:47:34 ID:???
馬鹿にされていたのかも。
メーカーの営業に、うちの鉄骨は新品だから安心とか言われてたキガス
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 15:01:22 ID:???
その言い回しは、馬鹿にしているよ。気がしなくても事実そう。
営業の莫迦はあくまでも莫迦。安心を得たいのなら自分で勉強しようね。
それか、メーカーの開発責任者に連れられてやってくる設計担当者の
安心です(はずですとかいったらDQNメーカー)と言い切らせよう。一筆取らなくとも録音しとこうねw
10095:2006/08/17(木) 15:08:10 ID:???
>97さん

ということは、大工さんのいうように“シートが見えて当たり前”ということですね。

別に暇人でも金持ちでもありませんが、この大工さんはとても“見た目”にこだわっておられたんで
外観と中とのギャップにびっくりしたんです。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 17:58:32 ID:???
>>100
小屋でしょ?外観がみすぼらしいと母屋とのギャップが激しくなってみっともない。
中は物置とかで美観を必要としないなら、内装は全く不要かと。そういうバランスを
取ってくれたんじゃないかな?大工さんは。
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 18:11:34 ID:???
いっぺん近くの倉庫とかガレージとか工場の建屋でも見せてもらえばいいのに。
木造じゃないから防水シートは無いけど、外壁の一枚鉄板とかセメント板むき出し。
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 20:09:21 ID:???
>>100
点検口から床下に入ってごらん。
土台や基礎の構造むき出しが当たり前だよ。
見えない所を化粧する奴はおらん。
それとも小屋裏は収納スペースなの?
104:2006/08/17(木) 20:11:34 ID:???
小屋裏じゃなくて、小屋だったのか。スマン。
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 20:58:52 ID:oM1eVsv9
結露計算の方法を教えてください。
例えば30度80%の外気が何度まで下がれば結露するか等。
宜しくお願いします。
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 21:19:14 ID:???
>>105
オレはバカで計算できないから、表を使ってる。
ttp://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0501.htm

大体、27度だな。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 21:27:17 ID:???
計算は熱力学がわからないと理解できないと思うけど、
知りたければ工学系の熱力学の教科書でも読んでくれ。
実務的には出来合いの湿り空気線図で線を引いて算出する。
あとは「湿り空気線図」でぐぐれ。
108105:2006/08/17(木) 22:06:37 ID:???
ありがとう!
便利な表があるんですね。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 23:11:02 ID:???
国道沿いに家を建てることになりました。
店を兼ねるので場所はOK、あと振動や騒音や汚れなども
予測できているのでいいのですが、
24時間換気だけがよくわかりません。

強制換気ということは外気を室内に取り入れてしまうんですよね。
でもそれでは排気ガスの匂いやディーゼルエンジンの粉塵をどんどん室内に
入れてしまうのではないでしょうか。
吸気口を裏側に設けたらどうかなとも考えたのですが、
近所の人に聞くと裏側も大して変わらないと思う、とのことです。
HMの営業さんいわく、吸気口にフィルターが付いてるから大丈夫と
言うのですが、現物を見ると単なる布みたいなのがかぶさってるだけで
あれでは匂いは入ってくるだろうしフィルターもすぐに
真っ黒けになってしまうと思います。

このような条件にも対応できる、高性能(?)なフィルターとか
空気清浄機能を持つ換気装置なんてものは存在するのでしょうか?
よろしくお願いします。

110(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 23:17:59 ID:???
>>109
国道沿いに家を建てる事自体が自殺行為です。
肺がんで死にたいのですか?
有害物質を体内に取り入れるのが趣味なのならば止めはしませんが、
そうで無いならば建設自体を取りやめるべきです。

国道沿いで生活するとそうでない場所と比べて寿命が10年違うと言われています。

高性能なフィルターを付けたぐらいで健康が維持できる、
もしくはしたいと思っているならばそんなところには住まないに限ります。

早く死にたいなら止めはしません。どうぞご自由に。
111100:2006/08/18(金) 00:01:56 ID:???
>101さん 102さん 103さん

遅くなりましたが、ありがとうございました。
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 00:13:59 ID:???
>>110みたいなトンチンカンな答えを書く人がたまにいるけど
本当に親切心で書いているのだろうか?
何か言いたくてたまらない人なんだろうか?
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 05:59:35 ID:???
>>109
24時間換気というと、排気中心の考え方が主流ですが、
特に空気条件の悪い地域では、給気中心でなければ意味がないと感じています。
すなわち、最重要室に浄化された空気を送込み、便所などから排気するという考え方です。
こうすると、建物内は外気に比べて正圧になりますから、変なところから悪い空気が入り込んでくることはありませんので、完全に守られます。
問題は、どのレベルでヨシとするかです。フィルターの性能が重要です。
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 08:55:37 ID:???
>>109
クリーンルーム用のケミカルフィルタでも付けてもらえば?
費用は知らんけどwww
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 09:07:50 ID:???
>>112
部屋の窓を開けられない家に住みたいか?
物が干せない家に住みたいか?
建てた後でしか判らないが、ダンプが通れば揺れるかもしれない。
夜、珍走団が走り回ってるかもしれない。
寿命も縮むと統計に出ている。

ドアが空いてればフィルターなんて抵抗のある所から空気取り込まないし。
まぁ必然的にドア・窓が開けられないな。
開けた瞬間有害物質ラッシャ-イ(゚∀゚)
外を歩けば服にNox付着して気管炎症→肺癌へ・・・人生オワタ\(^o^)/

俺は住みたくないな。
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 11:44:40 ID:???
生活の糧となる店を併用となれば店側重視。住宅部分は無用。寝るだけ。気にするな!
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 12:40:43 ID:???
>>116
つまり店側=道路側から有害物質が絶えず入ってくるって事だな。
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 18:20:43 ID:???
>>112
誰でも書き込めるってことは、基地外でもウケ狙いでも小学生だって書けるってことだ
馬鹿がレスしてもスルーしとけ
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 18:42:31 ID:???
嘘や誤った情報も、流通するのが掲示板

そこに「故意」や「悪意」があったら、
スルーしづらい罠
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 19:35:54 ID:???
ウソがウソで(色々略
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:43:14 ID:???
テンプレスッドレの話はどうなったの?
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 11:02:08 ID:???
>>115
公害の問題を叫びたいなら、別スレ立てて主張してくれよ
ここは質問スレ
123 ◆HIyoKoj7e2 :2006/08/19(土) 11:21:25 ID:???
>>121
19でdat落ちしますたw

FAQのスッドレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1130805823/

ひとつの提案なんですけど
外部掲示板にテンプレ作業スレを立てて、ある程度テンプレが集まったら、
ここ(2ちゃんねる業界板)に本スレを立て、テンプレをコピーしてくる
ってのはどうですか?
私が管理している外部掲示板(YYかきこの「まとめサイト&避難所」)
なら、スレがdat落ちする心配はないです
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 12:11:13 ID:???
複数のHMの中で地盤改良に一番お金のかからない(簡易な改良)方法を
選択したとき、万一、地盤沈下で家が傾いたらどうなるのでしょうか。
どのメーカーも指定した改良をすれば「保証」するといっていますが
10年、20年、ジャッキアップ等の費用を出してくれるのでしょうか。
現実にはなんだかんだ言い訳して逃げられそうな気がするのですが。
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 12:47:45 ID:???
>>124
保証内容によるんじゃない?
詳しくはHMに聞くよろし。
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 18:54:53 ID:???
>>123
そのスレを立てたものです。
ブログ形式とかなんてどうだろ?
そのYYかきこってのはビッグサーバーのやつ?
どっちにしてもそろそろ必要だろうね。
127 ◆HIyoKoj7e2 :2006/08/19(土) 19:15:32 ID:???
>>126 乙です

YYかきこの板は http://yy11.kakiko.com/dokenplus/ です
(BIG-server.comのbananaサーバらしいです)
使ってもらえるなら、作業スレはすぐに立てられますよ

ブログ型式は…よくわかりませんスマソ
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 17:04:06 ID:???
田んぼ埋め立ててすぐだと沈みますか?
また元田んぼってどのくらい置いたらよいのですか?
年寄りは田んぼのあとは駄目だとよく言ってるけど・・・
HMなので地盤改良はするのですが(見積80万)
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 18:27:57 ID:???
石膏ー断熱材ー合板ー防湿シートー外壁
これって2×4なんですか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 19:32:03 ID:???
>>128
埋め立て方によるが、ただ土盛っただけなら沈む
上に建物作る為には2-3年くらいの放置じゃ意味ないよ

何れにしても地盤改良は、検査結果の数値次第なので
検査結果と改良方法の詳細だしてくれないと何も答えられない


>>129
2×4でぐぐれ
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 21:51:31 ID:???
>>128
【布基礎】基礎工事スレッド Part4【ベタ基礎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1155487077/
こっちのが良いんじゃね?
132109:2006/08/21(月) 13:04:00 ID:???
>>113
レスありがとうございます!
調べてみると仕様は第3種ということで室内は負圧になってるようです。
確かにこれでは窓の隙間や台所の換気扇の隙間などから
吸い込んでしまう恐れがありますね。
正圧もしくは外部と同じ圧にして、吸い込む場所に注意し
ちゃんとしたフィルターを探してみようと思います。
その後もう一度営業さんに聞いてみたところ、風向きや時間帯によって
スイッチを切り替え、同時に吸気口を開閉するのもテかもしれないと
提案され、可能かどうか調べてもらってるところです。

空気が通る以上は匂いや粉塵は入る、という諦めもあるのですが
少しでもそれを減らす努力をしてみたいと思います。


133(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 13:36:51 ID:???
営業がプロだと思ってると大きく間違えるよ
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 13:56:23 ID:???
>>132
パナの社員の自作自演ですか?

社員じゃなければ、一度パナホームを検討してみては?
あそこは第2種換気にこだわってるから。
とりあえず、「パナホーム 呼吸の道」あたりでぐぐってみな。
まさに、あんたの要望どおりのもんだよ。
俺ですら信じられないが、パナの社員じゃねーからな。
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 20:38:12 ID:???
スダレ取り付けについて、相談させて下さい。
トステムのデュオPGってサッシが付いています。
スダレを取り付けようと、ホームセンタに行ったのですが
付きそうなスダレ用フックがどれもダメそうです。

具体的には、上下の一番外側のサッシ枠が
網戸のレールでもあり網戸に干渉してしまう為、
ここにフックを付けられそうもありません。
サッシは引き違いタイプです。
何か良い方法ありませんでしょうか?
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 20:52:46 ID:???
網戸を取り外す

あるいは、大工さんに依頼して、スダレを取り付けるための
フックを、壁につけてもらってはどうでしょうか?
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 21:18:17 ID:???
>>130,131
ありがとうございます
いま埋め立て中です検査は11月くらいです
今日見に行ってきましたがユンボで行ったり来たり均しているとこ
しか見れませんでした
昔田んぼでしばらくたってるようですが私が埋め立てる前に見たときは
葦が茂り少し湿地の様になっていました
その草と表層の粘土質のような土を2,30cmくらい掘り返しそれは山積み
してありました
埋め立てには違う土を入れています
その土を7,80cmくらい入れるようです

そもそも田んぼ埋め立て後でも地盤改良すれば大丈夫なのでしょうか?
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 21:27:26 ID:???
>>137
基礎スレ池
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 21:37:41 ID:???
>>137
>その草と表層の粘土質のような土を2,30cmくらい掘り返しそれは山積み
>してありました

田畑の表土(いわゆる「地味土(じみつち)」、ひょっとしたら方言かも)は
建物を建てるには不適なので、取り除いてしまうのが普通です

>埋め立てには違う土を入れています

黄色っぽい、砂利混じりの土なら「山土(やまつち)」だと思われます
ていねいに転圧してよく締め固めれば、比較的良好な地盤を作ることが
できますが、盛り土をいくら転圧しても、その下が軟弱だと無意味です

>そもそも田んぼ埋め立て後でも地盤改良すれば大丈夫なのでしょうか?

地盤改良を行うとのことですが、改良を行う前の地盤調査の結果を
みないと、その地業(地盤をつくること)が適切かどうかの判断は
できません(判断できるなら地盤調査は要らないわけですから)

これ以上は、地盤調査結果を出して、基礎工事スレでどうぞ

【布基礎】基礎工事スレッド Part4【ベタ基礎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1155487077/
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 21:43:28 ID:???
>>139
ごていねいにありがとうございます
そのようにしてみます 助かりました

141135:2006/08/21(月) 22:56:26 ID:???
>>136
スダレを付けるのは夏なので、網戸外す案は無理っぽいです。
自分でフック付けようと思ったんですが、ホームセンタで良い
フックが見つかりませんでした。
壁より2センチ位サッシが出ているので、少し長いフックじゃないと
網戸と密着して、動かせなくなりそうです。

外壁に付けるスダレ用の専用のフックって無いかなぁ?
普通は、どうやってるんだろう・・・。
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 00:28:11 ID:???
>>109
気休めだが、吸気口を極力上の方に設置するといくらかマシになる。
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 01:39:19 ID:???
保証上、問題がありそうですが、
基礎はHMで、鋼管杭は専門業者で別々に行うことはできますでしょうか。
HMがマージンをとっているらしくえらい高いんです。
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 04:12:23 ID:???
>>143
100%無理とは言わんが、
HMが「余所の杭じゃ責任持てないから、引き受けられない」と言われれば、
諦めるしかないと思う。
後はネゴシエーション次第だろうけど。
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 04:55:46 ID:???
分離発注はできないの?
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 05:06:53 ID:???
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 11:10:18 ID:???
エクステリアのブロックについて教えてください。
100角程度の穴(四角)の開いたブロックの積まれた、
モダンな感じの塀を見ることがあるのですが、
そのブロックを知っている方が居られたら、
どのメーカーであるのか等を教えて頂きたいです。
自分でも探したのですが、190角は見つかるものの、
それより小さいサイズの物が、どうしても見つけられませんでした。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 11:18:33 ID:???
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 11:21:32 ID:???
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 12:04:06 ID:???
>>148,149
ありがとうございます。
さっそく見てみたのですが、太陽セメントは、サイズが190角の物までしか
ありませんでした。
ティエラの方はサイズ的には良いのですが、穴の形がはっきりしていないため
探しているものとは違います。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

探しているものは、形は太陽セメントの物のようにモダンな感じで、
ブロック一つ当たりの大きさは100角程度のものです。
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 13:33:04 ID:s7UnDjsu
ドアのアンダーカットは普通ですか?(バリアフリー&熱交換換気システム付)また有りだとしても何a位なら音漏れや換気に支障がありませんか? 宜しくお願いします。
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 13:54:48 ID:???
>>150 ググルこと、してみますたか? (キーワード:ブロック 100角)
株式会社アベルコ ハイブリッドブロック
ttp://www.avelco.co.jp/tile/wall/hibrid.html

>>151 洗面所・便所には10年前からよくガラリを付けていましたが
最近のLD・洋室(開き・引き戸とも)アンダーカットで済ましています。
音漏れは住んだことが無いので実感はありませんが、物理的に無理でわ?


153(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 14:37:35 ID:???
>>151
バリアフリーってことは、下枠や沓摺がない(に等しい)
ので、ドアによる密閉は不可だし、アンダーカットや
換気ガラリは空気を流通させるのが目的なので、同様に
音漏れ防止は不可です

音漏れも程度問題だとは思いますが、たとえば、ドアの前に
立てば、中の人の話し声程度なら聞こえるかもです
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 14:39:11 ID:???
>>152
ありがとうございました
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 18:28:23 ID:???
>>143
ありがとうございます。そうですよね。第一希望のHMだけ地盤改良の費用が高くて・・・。
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 18:45:51 ID:???
>>155
お前基礎スレにも相談してるが見積80万は普通以下だぞ
100〜200万になることもざらだし、何に比べて高いと言ってるのか知らんが
表層攪拌地盤改良に比べて高いと言うのであれば比較する物の次元が違う

支持層が深ければそれなりにかかるもんだし、大体もとが田んぼの土地を
買ったのか?相続したのか?
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 20:12:50 ID:???
田んぼの人じゃないですよ
鋼管杭が確定してますし、もとは畑です
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 20:19:45 ID:???
鋼管杭が同じ条件で、250万と350万です
マージンの差ですかね
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 23:17:00 ID:???
>>158
建物の構造と階数は?

その金額、一般的な重量鉄骨3階建ての相場じゃない?

木造・2x4・軽量鉄骨の場合、条件にもよるが50〜150万ぐらいだろ

ちなみに同じ工法でも大臣認定とそうで無いものではパテントみたいなのがあって
値段に差がつくのは本当。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 23:42:06 ID:???
>>158
マージンが嫌なら全部自分で分離発注するんだな

現金全額用意して







あと現場管理も自分でやれ
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 00:32:40 ID:U9RNJpxR
地盤調査で杭打ちが必要との結果がでたのですが、予算がないから基礎の厚みを50センチにしたら大丈夫と業者から言われたのですが本当に大丈夫ですか?
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 00:41:08 ID:???
>>161
大手HMなら普通に地盤沈下で傾いたら20年間は補償対象。
(といってもどこまでしてくれるかは怪しいし、認めるかどうかすら怪しい)
地震で傾いたらHMでも保証外。
つまり、リスクと費用のどちらかをとるのかはあなた次第です。うちも似たような状態で悩んでます。
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 01:25:46 ID:???
>>161
そんなことがまかり通るならどんなに楽か・・・

基礎の剛性を上げて不動沈下に耐えるという考え方自体はあるが、
土質サンプルを使った詳細な調査でデータを取って、地盤沈下のシュミレーション
が出来る建築士が設計する場合のみ成立する。
164135,141:2006/08/23(水) 01:27:32 ID:???
>>146
それ売ってましたがダメなんです。
そのページで解説されている形状は(イ)です。
その部分が網戸のレールでもあります。
人の指が映ってる取り付け写真の所、
まさにそのフチが網戸のレールでもありまして・・・・

トステムの普通に使われてる引き違いサッシだと思うんですが
皆さん、どうやってるんだろう・・・・・
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 01:34:13 ID:???
ツーバイで5.4mx4.7mの部屋を作りたいのですが
問題なくできるものなのでしょうか?

もし無理(あるいは費用的に現実的ではない)としたら
少し妥協して、縦横とも90cmの倍数を基準にしておけば(5.4mx4.5mなど)
簡単にできるものなのでしょうか?
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 01:43:51 ID:???
>>161
そういうデタラメなことを言う業者は…。
地盤がもつかもたないかと言う話と、基礎の底版がもつかもたないかは全く別の話。
設計のフローでいうと

@基礎の設計始まり
     ↓
A底版の接地圧≦地耐力 を確認する(地盤がもつもたないの話) no→杭を含めた地盤改良
     ↓yes
B直接基礎で設計する
     ↓yes
C接地圧を用いて底版断面を算定する(基礎厚50cm云々はここの話)
     ↓
D基礎の設計終わり

Aで、底版の接地圧>地耐力なのだからB以降へ進めない。
ちなみにSS式の地盤調査で杭の設計をするのは、どちらかというとインチキ臭いですよ。
SS式は地盤の定性的な性状を知るのには手頃な手法ですが、杭を設計するために必要な定量的
データを得るには標準貫入試験でないと。
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 02:27:55 ID:???
地盤に問題があってだなー。予算が無いからって削減する所では
無いと思うがー。

柱状地盤改良ではなく、表層改良でも行けますって話ならまぁ解るか。
地耐力が無い所で基礎を厚く重くしてもさー。と思う。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 11:31:21 ID:???
照明器具について教えてください。
請負契約書に「照明器具一式 いくら(備考欄に定価の金額)」ということで載っていますが、2割引程度の価格です。
照明カタログを借りて選んでいるのですが、ネット通販で調べると定価の5〜6割引で買えたりするのでびびりました。
これって、ぼったくられているのでしょうか。
外の照明や埋め込みの照明以外は、自分で購入し取り付けたほうがいいのでしょうか。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 11:54:20 ID:???
>>168
すでに契約してしまっている、ということはさておいて
照明器具に限らず、商品を施主が直接購入(施主支給という)する場合
その商品に瑕疵があっても、施主は建物を建てた施工業者ではなく
施主が直接購入したところ(この場合ネット通販)に文句を言うことになる

施主支給は、施主にとってはコスト削減に有効な方法の一つだが
施工業者を通して商品を購入すると幾分か上乗せされるのは、
施工業者が「引き渡し後も責任もって面倒見ます」という「必要経費」
これを「ボッタクリだ」というのは誤解であり、業界に対する暴言と
なるので、その辺は正しく理解してもらいたい
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 11:55:47 ID:???
>>168
業者に取付させたときには、照明器具などの備品も住宅ローンなどに
組込められるので、その辺は便利。金利も考えてね。
#備品購入費はいくら見込んでいたんでしょうかね
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 12:51:58 ID:???
>>169
よくわかりました。ありがとうございました。
必要経費分をどの程度上乗せするのかはHMによって違うでしょうが、
あまりの価格差にびっくりしたもので。失礼しました。

>>170
備品購入費といっても、照明だけなので大きな金額ではありません。
照明は標準仕様ですが、選んでといって渡されたのは一社のカタログのみ。
カーテン・カーテンレールは好みによるでしょうから引渡後に自分で選べ、と。
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 14:05:27 ID:???
>>171
キッチンとかトイレとか工事が入るもんを施主支給にするのは
議論を呼ぶ所だが、
普通の部屋の普通の照明なんか、施主支給で十分だろ。
シーリング金具の取り付けと配線までって明確に作業範囲もなっているし
問題のおきようがない。その後の取り付けなら素人でも楽勝だしね。

ま、カーテンレールだって素人でもつけられるが、面倒だから
こっちの方こそHMにつけてもらった方がいいよな。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 14:17:30 ID:???
それと、夜間の光漏れ防止(防犯対策)用にカーテンボックスは必要と思うな。
VEで削りたがる香具師が多いけど。まあ、カーテン付けない万村住人もいるから微妙かな。
174168:2006/08/23(水) 14:41:38 ID:???
>>172
そうですよね。カーテンレールとかはやってもらいたかったです。
中間マージンを払いたくないつもりはないんですが、メーカー保証のある照明に
3割ものせられると、って感じでした。
ありがとうございました。
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 16:27:17 ID:???
>>174
だったら自分でヤンナヨ。
できないんだったら文句を言うなよ。
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 17:26:34 ID:???
>>174
通販とは扱う料が違うから、仕入れは通販より高いだろうと言う事は
まったく思い浮かびませんか?
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 19:29:08 ID:???
中間マージン嫌て・・・。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 21:01:32 ID:???
メーカーに発注したり届いた物を運んで取りつけたり
梱包材を捨てたりなんてこと無償でやれよ!ってこと?
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 21:51:51 ID:???
人が動いてもタダと言う観念があるのか?
まっこんな方は設計はタダ!と思うんだろうね。
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 22:09:22 ID:???
【施主専用】施主支給スレ3【業者お断り】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1155044948/

こんなんばっかw
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 22:43:10 ID:???
本スレが伸びてないからって
暇つぶしに出張ですか?
本当に暇な工務店各位ですね。


ところで、
>>178
の言うように施主支給って発注まで元請けにさせるの?
施主がインターネットの価格表プリントして「コレ使ってよ。支給すっからさぁ、この値段で付けてよ」
みたいな会話が実際にあるの?いくらなんでもそれは無いでしょ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 23:18:15 ID:7VH4R5Yp
今基礎を作っている段階なのですが、階段下の収納が
設計図では普通の大きさ(幅が畳の短い方と同じ位)
なのですが、今から大きくすることは可能ですか?
階段にあわせて勾配天井にして低くなってきたとこの
奥には軽く収納を付けたりして子供のプレイルームに
したいのですが!
親戚のうちがそうになっていていいなと思いました。
そういう変更は直接大工さんに言っても大丈夫ですか?
工務店に言うと色々うるさそうなんで。
教えて下さい!お願いします!!
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 23:20:29 ID:???
>>182
収納を居室にするなよ
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 23:25:30 ID:???
>>182
たいていその辺りにはトイレか風呂場があるでしょ?
それを削ったら大丈夫
梁、桁取替えとかやらで100万も出せば何とかなるよ
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 23:55:01 ID:???
>>182
階段下の収納と階段そのものやその周囲の位置関係がよくわからん。
だからその収納をどっち方向に広げようとしていて、
その方向には何があるのかわからない。
なので非常にアドバイスしにくい。
出来たら図面のその部分だけでもどこかにうpしてくれ。

あと、設計変更なので大工に直接言うのは絶対にやめた方がいい。
設計について責任を持ってる人に言うべき。
仮に大工と交渉して二者だけで話を決めて施工すると、
設計と施工結果が違うというややこしい状況になって、
トラブルが起こった場合、責任を誰がとるかで揉めることとなる。
設計「大工と施主が勝手に決めた事だから知らん!」
大工「施主の注文で言われたとおりにやっただけだ!」
施主「どっちでもいいから責任取れ!」
で、いつまでたっても責任のなすりつけ合いで、
トラブル自体の解決がいつまでたっても出来なくなる。
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 00:01:38 ID:???
いくら素人でもこれはひどい
というか下種な下心が見え見え
「変更はしたいが追加は払いたくない」
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 00:14:47 ID:???
ほんと、変更はするくせに金は払わんって変な施主多いよな
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 00:27:22 ID:???
電気工事なんか照明だけとか思ってるし
その前に配線工事で何回現場に通うのか考えてほしい
日割りで計算したら安いもんだよ
挙句の果てにメーカーの在庫調整でブン投げられた品物
と一品で発注したものと値段比べられてもね
同じ製品でも1個買うのと100個買うのじゃ単価もべらぼうに
変わってくるんだよ
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 00:52:12 ID:???
>>181
たまに居る。
190田んぼ:2006/08/24(木) 01:59:54 ID:???
>>156
買いました
田舎なのでたいがい分譲地はもと田んぼです
2×4 35坪総二階べた基礎です
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 09:50:53 ID:???
>>190
君さあ基礎スレにも答えてもらってこっちでもあれこれ書いて
あまりにも自分勝手にみえるが?
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 09:58:28 ID:Kepz6ITB
この手の人たちにはリアルの担当とかは
全部詐欺師まがいでどこまで理屈で値引きさせるかを
住宅購入のポイントにしてるんだろうなぁ
こんな仕事ならいらねって値段とクレームの嵐でも
「まだまだむこうは利益がありまくる」と思いこんでそう
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 10:17:44 ID:???
>>182
直接大工さんにも何も、今来てる大工は基礎が出来たらもう来ないかも…
階段作る大工さんが来る頃には、階段の踏み板から何からもう設計図の
寸法通りにカットされて納入されてますよ。それから階段の幅を広げて
くれと現場で言われてもねえ…
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 10:25:45 ID:oBD6y0D+
>>182です。
レスありがとうございます。
階段はU型で9段目が真ん中なのですが、9段〜上の部分の下には
トイレがあります。図面にはどこまでが収納か書いてないですが
9〜7段までが収納だと思います。
5段位まで広げてできれば4〜3段をおもちゃが入る位の
棚にしたいです。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 11:54:47 ID:???
>>194
現場はどこまで進んでる?
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 11:58:10 ID:???
>>182
工務店に言って追加料金で変更しかないっしょ
できてからやるよりはずっと安いだろう
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 12:16:27 ID:oBD6y0D+
>>195
レスありがとうございます。
まだ土地を整地してる段階で、これから基礎のコンクリを
作るところです。
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 12:26:05 ID:oBD6y0D+
>>196
ですかね。工務店が何かにつけて「できない」と言うもので。
設計の段階で勾配天井にしたいと希望したときもNGで
ベランダを普通の壁でなくお洒落な感じのにしたいと
希望したときもNGでした。
なので今回も…と考えて直接大工さんにお願いしたいなと
考えました。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 12:32:44 ID:???
>>198
大工に言っても断られるとは思うが、工務店としては設計図どおりの
家を完成させる義務があるので大工と施主だけで勝手にプラン変更を
するのは問題あるよ。少なくても、構造・法規的に問題ないことをあなたの
責任で確認し工務店には話を通して書面で確認を得てから大工にお願いすること。
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 12:50:17 ID:???
>>198
>設計の段階で勾配天井にしたいと希望したときもNGで
>ベランダを普通の壁でなくお洒落な感じのにしたいと
>希望したときもNGでした。

NGの理由がわからない・・・
予算の関係か?ならわかるが・・・
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:00:25 ID:???
>>197-198
今の日本で技術的に出来ないことは殆どないが
設計前に総予算をある程度決めたでしょ?たぶんお金じゃない?
まあ追加工事費払ってやってもらうしかないね。

それと大工さんに直接頼むのは契約違反。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:02:24 ID:???
まぁ予算さえ潤沢にあればグッケンハイム美術館みないなものだって可能だからね。
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:07:36 ID:???
typoした
グッケンハイム->グッゲンハイム
もちろんビルバオの方な。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:07:39 ID:???
> ですかね。工務店が何かにつけて「できない」と言うもので。

それが納得できないなら、その工務店やめれば良かったのに。

205(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:34:51 ID:???
施主と下請け大工が勝手に設計変更したら工務店の立場ないよな…。
まともな大工なら引き受けないのが普通だ。
もし引き受けたりしたらその大工は工務店から二度と使ってもらえなくなるよ。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 13:58:47 ID:oBD6y0D+
>>198
予算は関係ないです。
それほど裕福ではないですが、まだ予算に余裕はあります。
たぶん面倒だからNGだったんだと思います。
そこの工務店でお願いしたことは後悔しています。
この工務店では話にならないと思い一度お断りしたの
ですが、今までの設計料やら何やらで100万位よこせとか
色々言われまして。
設計料無料をうたっているんですけどね。
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:05:14 ID:???
>>206
>設計料無料 少し考えたら解りそうなもんだが?

見事に餌にかかったんだな。
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:05:15 ID:???
100万を惜しんで、数千万をドブに捨てたのか
お前マジで頭いいな
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:13:42 ID:???
余裕があるならその設計料ぐらい勉強したと思ってすてれば良かったのに。
まぁ、木造住宅でも坪70万以下なんてある意味妥協の産物でしかないわけだが。
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:16:22 ID:oBD6y0D+
>>208
100万を惜しんだというのも多少ありますがあまりに
しつこいので面倒になり、まぁいいかと思ってしまいました。
ちなみに10年位で建て直す予定なので結構テキトーに
決めてしまいました。
レスありがとうございました。
駄目元で工務店に話してみます。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:17:21 ID:???
追い討ちかけるようで悪いが、後悔後悔では家に対する愛着が無くなるぞ
一生住むんだから少しでも愛着が持てるよう粘り強く交渉汁!
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:19:57 ID:???
>>210
>面倒になり
>まぁいいかと思って
>10年位で建て直す
>結構テキトーに

好きにしてくれ。
以上。

次の質問どうぞ。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:24:14 ID:???
>>212
>結構テキトーに
な人間が
>教えて下さい!お願いします!!
って必死になるかw

本人必死なんだよ察してやれよ、どーしようも出来んけどw
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:31:57 ID:???
>ちなみに10年位で建て直す予定なので結構テキトーに
なら・・・・・
プレハブでよかったような・・・・
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:43:37 ID:???
設計料無料って公取委から排除勧告でないのかな?

あんなん馬鹿な施主を釣る餌でしかない
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 14:49:01 ID:???
正確には設計料込みの総額1式提示です。
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 15:29:28 ID:???
>>215
設計・見積りはただで出来ると思っている人がいっぱいいる限り無理かもね
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 18:28:57 ID:???
>>213
いや、冷静に考えてみよう。

何坪でいくらかは書かれていないが、仮に40坪で1600万として、
10年位住むつもりなら、年間160万、月13万ちょっとの計算。

なら、月10万の賃貸に10年住んで、土地は月極駐車場にでもすれば
(月6000円×4台で10年で約300万)、1200−300なので
10年で900万程度の支出で済むわけだが。

「10年位で建て替える予定」っていうのは、年老いた親のための
バリアフリー住宅とか、そういったことなのかな?
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 18:42:50 ID:???
10年で建て替えってもったいないな。
仮設住宅みたいなのでいいんじゃね?
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 19:34:12 ID:???
>10年位で建て直す予定
こういうこと言いだしたらネタに決まってるだろw
釣られすぎ
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 19:35:55 ID:???
で、火病を発症するか捨て台詞残して
消えたと見せかけて荒らしになるわけだ
王道だな
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 20:44:50 ID:TquDZESW
2階小屋裏を強制換気したら、2階の室内温度って変わる?
ちなみに、屋根はガルバ横葺き、築3年
それよか、散水の方がいいのかな?

職業は水道屋です。
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:23:39 ID:???
でも地方の工務店なんて、プランニングの段階から
自分たちのやりやすいように、もって行こうとするとこ結構あるような?
数件しか話を聞いてないけど、こっちの希望を話しても
そんなのすぐ飽きますよ、とか、こっちの方がいいですよ。とか
違う方へ違う方へと誘導してきたので、頼むの辞めますたよ。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:23:56 ID:???
>>222
変わる。
でも、晴天時はガルバ(に限らず何だけど)屋根は約80度になるから、その輻射熱をどう絶つかが重要。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:56:49 ID:???
>>223
確かに目新しい工法や設備はやりたがらない傾向にある。
自分の所での施工実績が多くて慣れてるやりかたの方がトラブルの発生が少ない
という理由から。裏を返せば新しい工法は自信が無いってこと。
トラブルは大手のハウスメーカーで出尽くして、技術としてこなれてからがベストだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:07:39 ID:???
>>222
水道屋ちゃんなら
屋根散水の方がええんでないかえ?
気化熱の方がきくだろ。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 23:33:16 ID:???
>>222
水道なら料金が気になるが、井戸なら散水の方が確実っぽいな。
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 23:44:50 ID:???
井戸の水使うなら
成分調べてからね。
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:31:21 ID:/HVFtvmN
>>218
税金は?固定資産税は?
>>219
タマなら10年しか持たないからいいんでない?
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 05:33:31 ID:???
質問させて下さい。
新築を建てる際対象の土地に面した道路がニコウ道路の為
元々狭かった道を広げる為対象の土地を広げる分を分筆して
分筆代金測量代金を施主とりて負担した方いらっしゃいますか?
その場合、いくらぐらいかけたのでしょうか?
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 08:01:10 ID:???
>>230
(東京近辺でしかわからないけど)
家を建てるためだけだったら、分筆までは必要ないです。
大事な点は、「所有する土地=建築敷地ではない」 ということ。
建築敷地として、建築基準法を満足した形になっていればOK。
ということは、一般には分筆は行わず、形(塀の位置とか、道路分の舗装とか)だけそうする。
その後、行政が出張ってきて、売ってくれってことになったら、
その時点で買ったもの(行政)の責任ですべてが処理されるはず。
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 08:29:22 ID:???
>>230
いらんことしなくてよろし>>231が正解
一筆を二筆に分筆で60〜90万かかる
233222:2006/08/25(金) 08:56:04 ID:???
>>224>>226>>227>>228
いやー、後々ソーラーパネルの価格が、こなれてきたら取り付けようと思って、
南向きの片屋根にしたら、暑いのなんのって・・・・
一応、自然換気用のガラリは、付いてはいるんですけど

やはり、散水の方がききますか。
井戸はないので、川の水を多少濾過して使おうか考えてます。
田舎の川なんで、水質はあまり問題ないと思いますが。

ありがとうございました。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:09:24 ID:???
河川法に引っ掛かるだろ、そんなことしたら。

ttp://nagi.popolo.org/dam/hou-suiri.htm
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:12:48 ID:???
確か東大かどっかで住宅の屋根に散水して冷却する研究をしていたような。で、
 流水の熱伝導による冷却だと水が大量に必要
 気化熱による冷却だと水が少なくてすむが水をどうやって長時間屋根にとどめるか
に問題があるみたいなことをいっていたような。
うろ覚えでスマン。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:19:57 ID:mg63lQvR
モイスって断熱性ありますか?
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:46:37 ID:???
ttp://www.moiss.jp/product/index.html

熱伝導率 0.18(W/m・K)以下 (JIS A 5430)

238(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 12:13:48 ID:???
板目と柾目の違いがよくわかりません。木の中心から放射線状にあるのが柾目でそれ以外の繊維方向の面が板目であってますか?
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 12:32:12 ID:???
自己解決です。板目は年輪にたいして接線方向。柾目は放射線方向ですね。
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 14:52:22 ID:???
≡≡≡  柾目
)))) 板目
241230:2006/08/25(金) 19:56:36 ID:???
>>231 >>232 
お答え頂いて有難うございます。

そうなんですか、う〜ん家は埼玉県なんですけど
県の土木事務所の人に言われたんですよね
「法で決まってるので」と
多分ハウスメーカーと測量事務所が
うまく立ち回ってくれてないんだと思うんですけど

242(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 20:22:48 ID:???
>>241
窓口の役人はシロウトと思った方が良い。
「法で」といわれたら、必ずその根拠を問うこと。
責任は建築主であるあなた。
ハウスメーカーや測量事務所は頼まれたことしかやれないし、やらない。
243230:2006/08/25(金) 20:57:22 ID:???
>>242 返信有難うございます。感謝です。

根拠は消防署が入る道路にする為の都市計画に入ってるような事
測量事務所の人が聞いた時、審査の段階で通らない返される可能性があるから
との事だそうです。
我が家は町なんですけど、町は分筆して広げた部分はを買う予定が無いと言われ
分筆した部分の税金は当然こちらがもち管理して、なおかつ何十万もする分筆
測量費用をこちらが持たなくてはいけないのは、ちょっと納得はいかないんですけど
町も県で、そういってましたか〜と不思議がられましたが、県が言うならしかたない
ですねって言われてしまいました。
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 20:59:32 ID:???
>>243
徹底抗戦汁
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 21:09:10 ID:Zaynne0L
>>243
グレて不良になる
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 22:11:25 ID:???
>>243
不良になって夜遊びをする。
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 22:14:29 ID:FieSEmCp
75φの竪樋つけるときの横引きドレインは50φので良い?それとも75φのドレイン?
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 00:13:07 ID:???
>>243
つーか、そんな面倒事はハウスメーカの担当にやらせればいい。
家建てられなきゃ契約とれんのだし。
ご自分で解決してください。なんて担当だったらメーカ変える。
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 01:02:29 ID:5/Uzn3h/
マンションの出窓の天井部分がPB9.5か12.5のGL貼りで出来ています。
出窓の天井に普及型カーテンレールWを直付けで取り付けるには、
どんな施工方法がいいでしょうか?
GLダンゴにカールビスでいいですか?
ダンゴを外してトグラーなどがいいですか?弱いですか?
天井と出窓サッシがぶつかっている部分は必ず下地が入っており、
木ビスで大丈夫ですか?
Wレールのうちのサッシ側だけは木ビスで大丈夫でしょうか?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 01:33:46 ID:???
左官屋のことをなぜシャカン屋と呼ぶのでしょうか?
251左官屋:2006/08/26(土) 01:37:00 ID:???
>>250
大きなお世話だ ほっといてくれ
252設備初心者:2006/08/26(土) 02:06:58 ID:0S9BbOfT
はじめまして。
大変基本的なことなのですが、屋上に排水通気を立ち上げるとき、
開口から600以上立ち上げる、または、水平で3メーター以上離すという
規定をテキストで見るのですが、何かの法律で定められているのでしょうか。
気になっております。よろしくお願いいたします
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 02:58:42 ID:???
>>251
左官屋さんのことを見下した言い方のようですね。
ご回答ありがとうございました。^^
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 03:09:14 ID:???
質問です。

壁でなく柱と梁で支えるRCの建物って、
柱の太さや本数や間隔や配置は、どのようになる物なのでしょうか?
実際はちゃんと計算する必要があるのでしょうが、
仮に下記のような条件の時に、どのぐらいになるか、
おおざっぱにでも答えが出るなら教えていただきたいです。

条件
RC三階建て陸屋根住宅
4間×5間(20坪)の総三階
屋上には10cmほど土を入れて緑化

お手数ですがよろしくお願いします。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 07:18:50 ID:???
>>252
臭いだろう

>>254
4間×5間を柱4本でやるのか9本でやるのかで
大きさは極端な話倍半分違う

この規模(とういか3階建)は法律で計算による
安全を確認する必要がある
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 08:08:34 ID:???
宅建でもらえる営業許可って何がありますか?
今度取る資格を考えているのですが、土木施工管理か宅建か迷ってます
当方工務店ですが。
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 09:25:17 ID:???
>>254
>255に補足
経験で概略断面積計算(単位b)
単純に口でやれば柱4本
0.8*0.8=0.64u*4(本)=2.56u
田でやれば
0.4*0.4=0.16u*9(本)=1.44u
この位差がある

尚計算は上記などを仮定して自重算出 生活でかかる積載荷重
特殊荷重 土:7.2*9*0.1=6.48M3*1.6t≒10.4tを合算して
総重量を算出 これから地震などの水平力を与えて計算する

ただ柱の位置などは内部の間取りなどから逆に決めていくものであり
これらを総合的にまとめていくことを 設計 という。

>>256
宅建→宅地建物取引業→供託金必要
普通両方受験するだろう?
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 09:26:47 ID:???
>>249 
>>GLダンゴにカールビスでいいですか?
NG:必ず入っているとは限らない。むしろ納まりのために団子は逃げているかもしれん
>>ダンゴを外してトグラーなどがいいですか?弱いですか?
NG:団子を外すとなればビニルクロスの張替え、石膏ボードの復旧など手間がかかる
>>木ビスで大丈夫ですか?
NG:先ず重量のかからないものはありえませんのでもちません

それと、最近万村の出窓でWレールは使わず、シングルしか使ってないな

259(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 11:56:17 ID:???
>>257
両方受験して受かるわけないじゃない!!
何言ってんの。

それでその供託金って何でしょうか?
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 12:17:00 ID:???
>>259
いやそう怒らなくてもw 普通受けるだけ受けるぜ合格するかどうかは別だが
結構いるよ建築士・施工管・宅建主任など同年度複数受験者
メインは決めるみたいだが、内容が重複することがあるので覚えやすい。

http://www.takkencenter.jp/index.html
営業保証金(供託金)を準備し、収めることで不動産業が開始出来ます。
本店1000万・支店500万の業務に関する保証金みたいなもの
廃業するまで預けっぱなし、金利つかない。

今は 弁済業務保証金分担金 なるものがあるんだな
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/matome/ta-matome/ma-ta-07.htm
営業保証金の額は最低でも1,000万円であり,このような高額な金額が担保として塩漬けにされるのでは,
取引をスムースにする点ではマイナスだ(1,000万円を営業活動に利用すれば世の中にその分,
宅地建物が供給される)。そこで宅建業法は,保証協会という業界団体を公認し,保証協会の
社員(会員)になれば,営業保証金を供託しなくても,団体保証によって,営業保証金を供託した
場合と全く同じ保証をお客さんに与えることができるようにした。つまり,宅建業者は営業保証金の
代わりに弁済業務保証金分担金という名前の担保を保証協会に納付し保証協会の社員になれば,
営業保証金を供託しなくてもよいようにした。
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 14:07:40 ID:???
>>258
>ダンゴを外す

ダンゴがある部分は避けて中空部分に、という意味だろ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 14:26:08 ID:???
>>261
そうかもな

だが、いずれにせよ、石膏ボードにカーテンレールは×
「あんな軽いもの」と侮っていたら、必ず外れて落ちる
カーテンレールが耐えるべき荷重は、カーテン重量ではなく
カーテン開閉時の、ひっぱる力だったりするから
263254:2006/08/26(土) 14:37:57 ID:???
>>255 >>257
ありがとうございます!
特に概算でも>>257はとても参考になりました。
おおよそでも柱のイメージが掴めたのでとても嬉しいです。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:23:30 ID:???
教えて下さい。
これから完了検査の申請を出すのですが、工事途中に一箇所柱を
追加しました(車庫内部)。
この場合完了検査の申請を出す時に何かしないといけないのでしょうか?
ちなみに面積等には全く関係ない部分です。
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:34:37 ID:???
>>264
大変な事をしましたね
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:34:40 ID:???
>>264
検査の時にその柱の前に立ってろ。
267264:2006/08/26(土) 18:46:52 ID:???
変更の申請を出さなきゃいけない?
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:52:30 ID:???
>>267
ほら
http://www.city.ichihara.chiba.jp/090tosikei/sidouka/106_1.htm
筋かいの位置又は本数の変更がなければ桶っぽいが確認汁
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:32:39 ID:k+mQvXUR
ビルトインガレージと坪庭は敷地面積に算入されますか?
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:45:11 ID:???
敷地が無かったらガレージも坪庭も作りようが無い。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:47:54 ID:k+mQvXUR
ごめんなさい建物面積でした
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:57:06 ID:???
ぶっちゃけ上に屋根があれば建物。
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 06:49:13 ID:ReX8h9oU
75φの竪樋つけるときの横引きドレインは50φので良い?それとも75φのドレイン?
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 09:29:17 ID:???
>>273
マルチすんな デブ
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 10:43:17 ID:???
>>273
ドレンの径は、接続する竪樋の径ではあく
そのドレンに流れ込む雨水量でケテーイしる
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 11:28:45 ID:ReX8h9oU
今の総合建設会社を辞めたいのですがどうすればいいですか?
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 11:30:54 ID:???
辞表を提出する
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 12:29:52 ID:???
>>254
8m×10mの総3階(屋上緑化付き)を
柱4本だとかは、だめですよ。
8mの梁間は1スパンでもいいけど、
10mの桁方向は2割か3割にする。
(柱・梁の断面ばかりでなく、基礎工事も関係ある)
学校の教室を思い出してみて。
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 12:46:24 ID:???
>>278
駄目とは一概にいえないな 基礎によるだろう
超軟弱地盤で支持杭で最適な場合杭本数減らす為には有効
ベタ基礎で済むような地盤の時は非常識だがな

住宅なら階高押さえるために整形田の字か不均等スパンの田の字に落ち着くだろうが
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 13:21:11 ID:???
真ん中の柱、じゃま。
281254:2006/08/27(日) 13:24:03 ID:???
>>278 >>279
ありがとうございます。

学校の教室を思い出して見たら、一部屋あたりで考えると、
"田”の字の真ん中に柱がない、"日”の字の8本だったように思います。
先に「4本なら、9本なら」と言う例を概算で出していただきましたが、
上記の8本というのも考え方としては有りなんでしょうか?
それとも学校みたいな建物ではいいけど、
住宅としてはあまり良くないといった事があるんでしょうか?
住宅は単体で考えるけど、学校などは他の教室や廊下などがつながっているので、
同じように考えていいのか、ちょっと想像が付きません。

また、いずれにしても、
「適切な配置なら、合計1坪程度の面積が柱になる」
と言う捉え方をしていますが、これは正しいでしょうか?
282254:2006/08/27(日) 13:27:51 ID:???
すいません、ちょっと混乱しました。
学校は“日”の字で6本だったような気がします。
6本や8本というのはどうなんでしょうか?
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 13:45:28 ID:???
>>281
>上記の8本というのも・・・当然ありうる
口か日か田かどうするかは梁成(高さ)が関係してくる
10Mスパンの梁になると900程度必要、天井に梁を露出させたくない(普通は)
天井高2400+下地100+梁成900=階高(例えば1階から2階までの高さ)3400
となりゆったり上がろうとすれば階段の長さが4M近く必要となり住宅ではその占める
面積が馬鹿にならない

どうしてもい1フロア一間が必要なら1・2階と田の字でして3階で真ん中の柱をなくして
3階を日の字でやるとか色々と方法がある

ただ>>257 に >これらを総合的にまとめていくことを 設計 という・・ここがみそで
立体的に考えないといけない、住居系の地域であれば最高の高さが10Mを超えられない
(日影規制で)と考えたほうが無難であり、スパンを飛ばすと直ぐ10Mオーバーとなり実現
そのものが不可能となる。

地盤・家族構成・生活スタイル・方位・周辺環境・予算などを総合的に計画しないとどれかを
失念すると後で修正がきなくなり普通は後悔+大損となる ある程度のラフプランが固まったら
専門家の領域、素人じゃ無理。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 13:54:33 ID:???
追加
>合計1坪程度の面積が柱になる・・そこまで必要なない日の字で概算2.2u程度
あとね柱だけで水平力(地震力とか)を負担させない普通は、開口部の無い(少ない)
外壁を多少厚くして耐震壁とし計算に含めるほうが有利かつ合理的だがやはり専門家の領域

口の字・日の字・目の字・田の字が一応の基本かな?
285254:2006/08/27(日) 14:23:56 ID:???
>>283
丁寧な解説ありがとうございます。
1フロア1部屋の大きな空間が必要なわけではないのですが、
たいした問題もなくフロア中央の柱がない物が出来るのであれば、
間取りを考えるのも楽だな、という事で伺いました。

もちろん現段階では素人の考える間取りですので、
専門家の方に設計をお願いする前の、素人の落書きに過ぎません。
そこは重々承知していますし、専門家がこちらの希望を聞いて設計された物が、
素人の落書きの間取りと似たような物になる事も無いと思います。
もちろん専門家の設計された物が、
よりこちらの希望を現実に即した形で具現化してくださると思います。
そもそも「柱と梁で支えるRCの3階建て」と言うこと自体が、
いろんな条件を考慮した結果、専門家の方から「それは良くない」と言われることもあるでしょう。

現段階では何も具体的に決まっておらず、
素人なりに少し勉強しながら、自分や家族の希望を出し合い、
文字や絵にして夢を膨らませたり、折り合いをつけるところを探ってみたり、
今時の家はあんな事も出来る、こんな事も出来ると言う技術の発展に感心してみたり、
その費用を知ってため息をついてみたりという段階です。

その段階で、「柱と梁で支えるRC3階建ては、どのぐらいの面積が柱になるのか」という疑問があり、
質問させていただきました。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 15:05:54 ID:???
タノジってさ、
田舎の民家の基本なんだよな。
目の字は、三間取りっていって、町の民家の基本。
だから?・・・いや、別に。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 15:06:56 ID:???
PS
ださいって、田舎い、だっけ?
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 15:17:34 ID:???
>>286
オレなら天井高確保、階高下げる狙いで

■□ 北
□□ ↑

■の部分に
1階=玄関・ホール・便所・階段
2階=台所・便所・階段・廊下
3階=洗面・浴室・便所・階段・廊下

こんな感じじゃね?ELVがあれば何かがはみ出すだろうし
洗面・浴室が2階にくればまたまたはみ出すだろうし

□一枡が10畳だから旨くやれば30畳のL型ワンルームのできあがり

住宅だから無理に無柱にしても必ずなんらかの間仕切りはでるよな。

> 3階で真ん中の柱をなくして、、、これがいいな階段だけであとは
40畳 バ-ン ワンル-ム!!、、、冷暖房効率無視w
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:10:30 ID:???
別板で質問したら誘導されました。

窓のことなんですが

遮熱の窓での室内の暖かさ
普通の窓で遮熱にしない場合の日光の暖かさ

どっちがいいのでしょうか?
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:14:15 ID:???
>>289
質問の意図が分からない。
「どっちがいい」って“何の”良し悪しを聞いてるの?
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:23:30 ID:???
すいません、どっちが暖かいのかということです。
夜ではなく日中の話です。
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:26:14 ID:???
>>291
夏は遮熱した方が当然涼しい
冬は遮熱しない方が当然暖かい

諸刃の刃
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:26:19 ID:???
すいません 大きな建物でなければ、
そんなこと、むしむし・・・で、
どーでしょーか?
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:31:29 ID:???
>>293
何言っているのかわかんない。
誰か通訳頼む。
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:36:26 ID:???
>>294
日→英 英→日 日→英 英→日 と翻訳してみたw

それであるなら。したがってでない、それは、蒸気とそれです。それは吸入されま
せんでした。大きな建物、ものは・蒸します・ ・ Such Isとそれ。 後退してくだ
さい。 ..ー..
ー?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:38:40 ID:???
>>292
諸刃の剣でしょww
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:42:38 ID:???
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 17:29:36 ID:???
>>292

はぁ?いくら遮熱性能を高めたって100%遮るわけじゃないんだから
高いほうにこしたことはないだろ
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 17:43:08 ID:???
>>298
銭がだせるのならなw

予断だが最新の赤・紫外線遮断のガラス観葉植物が枯れる
くらい光線を遮断するらしいわ、ガラス屋に聞いたんだが。
最近の技術って凄いよな。
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 17:46:18 ID:fzHg9C9f
築1年のLDKのフローリング 薄い色ですが 家の馬鹿嫁がダイニングテーブル下にマットを敷いていたため
1年後ずらしてみると色焼けで差がくっきり出てました カーテンも馬鹿みたいに開けっぱなしの事も多かったようです
とりあえずマットを外して捨てましたが色の差は後々消えていくものなのでしょうか?
専門的見解 経験者の意見 聞かせて下さい 
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 17:49:20 ID:vNopD4zP
>>299
物知りみたいだが日本語は不自由みたいだな
 
 余談=○   予断だが=池沼  
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:32:40 ID:???
>>300
床が何で出来ているのかわからなければ答えようがない。

さらにその嫁が敷いたマットに1年もの間気づかなかったお前が一番バカだな。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:33:45 ID:???
>>300
無理だお
ずっとそのまま
どおしても気になるなら全面カーペット敷くか、貼替えだお
色塗って誤魔化そうとか、同じ感じに焼けるまで待ってようってのは無駄だお
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:52:23 ID:???
>>301
一々絡んでくるの、お前は 楽しいか?
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:53:33 ID:7FmxwDSD
すいません突然ですが・・・
プラグ溶接は引張力や曲げモーメントの生じる部分に用いてもいいんですか?
ダメですよね?(´・ω・`)
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:57:55 ID:vNopD4zP
>>304
一々レスするってことはかなり悔しいのか? 勉強しろよw
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 19:08:05 ID:???
>>306
喧嘩売っとるんか?
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 19:13:46 ID:???
あ、あの・・・プラグ(ry・・・(´・ω・`)
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 19:18:15 ID:vNopD4zP
>>307
今気付いたのか? アホ
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 19:22:34 ID:???
市街化調整区域(既存宅地)
地目:宅地
を新築で買おうと思うのですが…
将来的に建て替えが必要になった時に
建て替え可能ですかね?
それと売却する時は かなり安くなってしまいますか?
ご教授下さい。
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:08:38 ID:???
>>300
フローリングの日焼けは、0年と1年の差は大きいけど
4年と5年の差は殆どないですよ
日焼け跡が気になるなら、キッチンマットを外して
あと4年待てば、気にならないと思います

でもね
家ってのは、住んで使ってナンボですから
日焼けを気にして、カーテン閉めっぱなしとか
キッチンマットを捨てて、奥さんが不便な思いをするとか
そういうのは、何か、違うと思いますよ

家も大事ですが、奥さんも大事にしてあげてください
余計なお世話スマソ

312(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:12:07 ID:???
>>305
>>308
プラグ溶接については詳しくないんで、有用なレスはできないんだけど
とりあえず「プラグ溶接 応力」でググってみてはどうでしょうか?
あるいは、煽り屋さんがいなくなるまで待つとか
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:16:04 ID:???
>>310
既存宅地であれば建て替えは原則可能ですが
接道義務を満たしていない等の理由で再建築不可なら
土地購入時点で重要事項としての説明があります(宅建業法)

でも、調整区域は何かと面倒ですから、建て替えや転売を
考えているなら、市街化区域で探したほうがいいですよ
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:20:32 ID:???
>>310
将来の建替えは。今のしっちゃかめっちゃかの規制緩和の方向であれば(なくても)、当然可能。
が、売却の時の価格は、今の少子化傾向で考えるなら、おそらくタダ同然。
300年後はわからん(たぶん沈没してる)。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:25:49 ID:???
>>313
有難うございます
とても参考になりました

相場より、かなり安いので魅力的だったのですが…
たしかに後々の事を考えると面倒ですね もうちょと検討してみます。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:31:33 ID:???
>>315
どういたしまして

安い土地や建物には、それなりの理由があります
その理由を充分に理解した上で購入されるなら
それはそれで、OKだと思いますよ

くれぐれも「安い」だけで飛びつかないように
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:57:38 ID:???
>>316 偉そうに
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:58:18 ID:vNopD4zP
>>307
どうした? 兄貴ぃ〜w 喧嘩しようぜ
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 21:34:22 ID:???
>>312
ありがとうございます(´・ω・`)
ググって探しました
それにしても、もみくちゃになるかと思いましたが、あいや、何でもないです
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 21:38:05 ID:???
>>314
>>316
有難うございます
とりあえず市街化区域で探してみます
予算の関係でおそらく パワービルダー限定になってしまいますが
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 21:41:15 ID:???
>>320
パワービルダーってなんですか?
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:12:17 ID:???
ググレカス
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:16:06 ID:???
>>318
君がいけんね、いらぬレス消費しなさんな。
324みう:2006/08/27(日) 22:30:39 ID:Wk1wM+lQ
質問させてください。
 昔 建築関係の仕事(何をしていたのかは知らない)をしていた70歳台
の人に基礎パッキンの工法は風通しが悪いと言われたのですがどうでしょ
うか?その人が言うにはパッキンのカバー?が無いのなら風通しがいいけ
どこんな前のカバー?があるのに風なんか通らない。というのが言い分で
した。確かに私も多少そうは思っていたけど実際のところどんなものでし
ょうか。とは言っても従来工法では地震とかが心配なので直す気はないの
ですが。。納得して建てたいと思うのでよろしくお願いします。
325(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/27(日) 22:40:40 ID:???
パッキン工法は、従来の基礎に換気口を設ける工法より3倍程度換気が良いと。
今はどこの住宅メーカーも採用している工法である。
従来の工法では基礎にひび割れが入りやすいので現在は採用率が少ない。
土台が直接コンクリートに接しないので腐食等にも有効。
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 23:06:46 ID:???
つーか、仮に昔より万が一通気量が少なくなっていたとしても
布基礎で防湿コンクリートを打たない施工でなければ
327みう:2006/08/27(日) 23:10:22 ID:Wk1wM+lQ
ありがとうございます。
パッキン工法のほうが通気がいいというのはパッキンの前に何も無い常態
ではないかと思ったのですがパッキンの前にカバー(名前わからなくてすみ
ません)のようなものがあっても通気が良いと思っていいのか不安になって
いました。
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 00:56:08 ID:???
窪塚洋介って何階から落ちたら死ぬんでしょうか?
これってトリビアになりませんか?
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 01:09:43 ID:???
>>324
カバーって水切りのことか?
>>325
基礎パッキンは荷重が大きすぎるとつぶれるよ。
単に基礎を作るのが楽だから、が本音かと。
開口部周囲に補強筋とか入れずにすむから。
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 07:36:37 ID:???
床下に通風をとることこそが(ry
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 08:04:38 ID:???
>>329
メーカーを資料によると
キソパッキンの素材である複合材の強度は最低2.65KN=270s/cu
柱が先にあぼーん だな
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 08:54:45 ID:???
通風どうのこうのより土台とコンクリが付かないというだけで
採用するべきだと思うが?
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:49:11 ID:???
>パッキン工法は〜今はどこの住宅メーカーも採用している工法である
先日建った隣の家は換気口が開いてた
当方田舎です
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 13:14:52 ID:???
基礎パッキンはGLからの高さがとれない場合
通気口から水が床下に流入しにくいという点でも良いと思うのだが。
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:05:38 ID:STeHAKxg
カーテンレールが標準で付くことになっているのですが
カーテンはあまり好きでないのでロールスクリーンに
しようか考え中なのですが、使い勝手はどちらがいいですか?
あとお値段はどちらが高いでしょうか?
教え下さい!
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:15:12 ID:???
積水ハウスの鉄骨系は普通に基礎に通気口が開いてる。
格子がはまっているのでネズミが入って来て石を運ぶ事は無いと思うが。
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:16:34 ID:???
>>335
ロールスクリーン使いにくい。
頻繁に開けたりしない、便所や洗面所や北側の小窓にはいいかもね。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:33:16 ID:???
>>335
当たり前の事ですが、途中まで開けて使う場合、ロールスクリーンなら
上半分だけ閉める様な使い方が出来て、カーテンなら左半分だけ閉める
様な使い方が出来る。どちらがより必要かで選んでは?
値段はどちらでもピンキリです。
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:41:27 ID:???
>>335
んにゃ!
ロールスクリーンの方が使い勝手が良いよ。
窓を開けての通風と遮光が同時に出来るからね。
見た目はシェードにすればカーテンと大差無いと思うよ。
耐久性は・・・。
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:46:51 ID:???
我が家は横スラットのブラインド
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:47:09 ID:jHUhuphS
ロ−ルスクリ−ンは使い勝手は良いが汚れが格別目立つ。
カ−テンは2倍ヒダ位だと案外汚れが目立ちにくい
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 17:28:25 ID:???
カーテンと同じ生地でブラインドという手もあるよ。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 18:07:57 ID:???
今計画中の家ですが、玄関前に屋根の架かった通路(車路?)があり
玄関のついている外壁面と平行に柱が7本ほど建っています。
(柱は布基礎+土台の上に建っています)
この場合の外壁面とは、柱部分か玄関のついている壁部分か
どちらになりますか?
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 18:31:36 ID:???
>>343
それはポーチなの?
5m以下で、開口率1/5以下でそのポーチが1m以上道路から離れてれば
道路斜線の言う外壁面から外れるよ。

345343:2006/08/28(月) 18:52:48 ID:???
スロープ+ポーチが1/4、土の部分が3/4です。5m以下とはどこの事?ちなみに申請は地区計画の為のものですが。
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 19:19:29 ID:???
>>345-343
そんなの、該当する行政庁に事前相談するしかない。
地区計画なんて、そこの地区限りのことだからね。
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:05:51 ID:XcBDzFFC
>>346
偉そうに
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:17:49 ID:VIeDQHBv
来週、ナショナルビルダーズのHMと契約予定なのですが値引きではなくサービスを(電化製品)頼んでみたいのですが皆さんは頼みましたか? また、どのような頼み方が有効でしょうか?
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:37:58 ID:???
>>347
バカそうに
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:54:39 ID:XcBDzFFC
>>349
( ´,_ゝ`)プッ
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:05:47 ID:???
>>348
ハンコを握ってから、
「うーん…でも…あのっ!イヤなんでもないです…」とためらい、
「どうかなされました?」と聞かれたら、
「実はお友達のところでは、電化製品をサービスでうんうん」と切り出す。

どうせその分、建物のどっか見えないところが削られることになるけど。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:08:34 ID:???
便座に座ると、ヒューッって音がします。
これって、消臭機能?だと思うんですが
吸い出した空気は何所に排気されてるんですか?
交換フィルターとかは無さそうなんで、室内には戻さず
単純に外に捨ててる気もするんですが、
でもダクトとか無いし、排水管にでも排気してるの?

素朴な疑問でして。
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:17:20 ID:???
>>352
今時のトイレの脱臭は、触媒と光による脱臭だと思う。
脱臭機を通って出てきたら匂いが分解されているって事。
従って、そのままトイレ空間内に排気されてる。
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:42:28 ID:STeHAKxg
>>335です。
皆様レスありがとうございます。
レスを読んでシェードがいいなと思いをぐぐってみました。
カーテンレールにも部品ひとつで付けられるらしいのですが
標準で付くレールを無くすより、その部品をレールに
付けた方がいいですかね?
教えてチャンですみません。
355352:2006/08/28(月) 23:37:47 ID:???
>>353
凄いハイテクなんですねぇ。
勉強になりました。ありがとうございます。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:28:09 ID:zql7R6C9
総二階立て上下階合わせて50坪、築年数約20年の家、
土地代抜きで1千万て安いかな?
リフォーム済みだ
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:32:18 ID:???
それだけで分かるわけないだろ
358356です:2006/08/29(火) 06:48:25 ID:zql7R6C9
すみません
他に必要な情報は何でしょう?
設備としては給湯器、床暖房(共に灯油式ボイラー)、
各室FF式ファンヒーター(まだ使える程度)各室ペアガラスサッシ、見た目隙間や柱、床の傾き、きしみ無し
徒歩5分以内に学校、公園、上下水道完備
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 07:20:52 ID:05kXsOlW
>>358
買っとけ
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 08:15:33 ID:???
築20年土地代抜きで1千万なら新築したh(ry
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 08:20:38 ID:???
質問です。
建物の登記は引渡前に行いますか。後に行いますか。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 08:39:57 ID:o/8409b0
>>361
本来は完成して引渡後に手続きをしますが、
支払いの関係とかで早目に登記してしまいますね
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 10:39:50 ID:cqNC2naN
>>358
安いかどうかは相場的にってのもあるかもしれんけどさ
家なんてもんはあんたにとって有用かどうかなんだよ
例えば地方で仕事してて家庭もある俺にとって
六本木ヒルズの最上階が1000万で買えるとしても
転売なしで居住しろいわれても買わないでしょ
自分にとっての価値で考えろ
それにリフォームはピンキリあるから答えようもない
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 12:23:34 ID:???
>>356
目を閉じて
思い描くんだ そこでの暮らしを・・・
家族の楽しそうな笑顔が浮かんだら・・・いったれ!!

損か得かなんて自分の価値観次第だよ
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 12:50:49 ID:???
>>356
建物の傷みは見えない物がほとんど。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 13:22:02 ID:???
価値的には建物だけで400万強しか(価格上は)ないから
600万リフォ-ムにかけてればトントンだな。
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 14:06:07 ID:???
>>356
本屋で中古住宅の購入についての本を買え。
1000万の買い物だ、大型書店で丸3日かけてじっくり本を読みあさったって損はない。
下のレスもよく読んでその意味を考えろ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140053765/896
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 14:25:48 ID:xWH9PW6m
頭だけですよ。
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 20:47:39 ID:???
まー先住民が夜逃げしたとかボヤ出したとか首くく…たとことか。メチャ安だけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:15:43 ID:???
床下ボロボロ、構造材手抜き。(想像)
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 21:24:54 ID:bB0IKZNm
現在基礎工事中です。基礎工事から差し入れは普通持っていくものですか?
出勤前の9時前にしかいけないので、職人さんも作業の真っ最中。
渡すのに声かけづらいのですが。
372123:2006/08/29(火) 21:32:44 ID:smUAOF0n BE:140591693-BRZ(3448)
「六尺勾配の屋根」とは屋根の内角が何度のものを言うのですか?
また、この「六尺」とはどこの寸法のことなのですか?
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 21:35:40 ID:???
>>371
クーラーBOXとか、小型冷蔵庫とかで差し入れて
「置いときますー」
とか言うとけばOK
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 21:38:33 ID:YtQ88H7y
>>371持って行っても大丈夫だよ。きっと喜んでくれるよ。 あまりごついのはダメポだけど、リポCなんか良いと思う。 気持ちだから。
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 22:41:21 ID:uQZ6D3/2
追い炊きの出来るフルオートタイプのエコキュートのメーカーってどこがいいんですか?
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:20:13 ID:???
>>371
差し入れなんか通常はいらねえんだよ。
奴ら現場経費やなんかでお茶代の費用なんかは確保してんだからよ。
大工の棟梁と仲良くなっておきてえなら木工事の段階で持って行ってもいいかもな。
基礎屋なんかにゃいらねーよ。

どうしても持って行きてえなら今の時期なら清涼飲料だな。
冷たいお茶のペットボトルなんか良いんじゃねーの?

作業中だろうが「あの〜…わたし施主ですけど、ここに置いときますんで飲んでくださぁ〜い」と声かけてズラかりゃいいじゃん。
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:47:11 ID:3A9LHBjt
住宅の解体新築の際、
敷地内での上下水道やガスの配管場所は、どこで調べればいいですか?
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:57:54 ID:???
>>377
東京なら、上下水道は水道局、ガスは東京ガスですよ。
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 00:04:09 ID:???
>>372

 _____
 \
   \   
    \ |
      \|
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 00:05:48 ID:???
図解しようとしたけど途中送信になったのでやめる。
10尺進む間に6尺上がるってこと。
角度は三角比で自分で出せ。

フツーは寸であらわすけど
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 00:22:44 ID:???
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 00:33:34 ID:???
さらに特別サービス。自分で計算する場合。

準備
・Windows付属の電卓を起動。
・関数電卓にする。表示→関数電卓に切り替え。
・角度単位系に変える。Degのラジオボタンをクリック。
・10進数表示に変える。10進ラジオボタンをクリック。

ここで解説。6寸勾配とは水平に10寸移動すると、高さが6寸上がると言うこと。
つまり、tanθ=6/10と言うことなので、それをもとにθを計算する。

・6/10の結果を求める。
・Invの項目をチェック
・tanのボタンをクリック。

これで角度が出る。



383378:2006/08/30(水) 00:36:11 ID:???
>>377
訂正します。下水道は下水道局です。でも、下水は現地を見れば分かるよね。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 06:01:53 ID:???
東京の下水道はインターネットで見られますよ。
深さも書いてあります。
地下とか半地下やる場合は、よく見て。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 07:31:11 ID:OrI0pb/J
>>380
1m行って60cm上がるでも一緒だろ
素人にはその方がわかりやすいかも
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 08:16:07 ID:???
>>385
基準は「尺」だろ。
--->1m行って6m上がる(=とんがり帽子の時計台)じゃないか?
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 08:38:03 ID:4RMQH/X9
>>377
まぁ配管が現場みたら別のとこに入ってたなんて
よくある話しだったりするけどな
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 10:02:35 ID:???
>>372

6尺勾配? そんな言葉はあるのか?
6寸勾配ではないのか?

>>380,385は6寸勾配
>>386が言ってることは6尺勾配と言えなくも無い。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 10:09:18 ID:???
>>386
60cmは6mか?小学生からやり直しだなプッ
ま素人にも解りやすいようにmで説明してるのに講釈タレルのもどうか。
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 10:09:58 ID:???
>>388
普通に解釈するとそうなるわな

6寸勾配 30.964°
6尺勾配 80.538°
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 10:13:57 ID:???
>>388
おれも6寸勾配とか矩勾配とかしか聞いたことは無いよ
ただ、1m行って6m上がる勾配は創造はしたくないよw
   10
 ____
 \ |
   \ | 6   
    \ |
      \|

392(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 11:04:09 ID:???
そんな屋根はクライマーじゃなきゃ無理
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 12:55:30 ID:???
屋根というよりもはや壁じゃないのか?
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 12:57:42 ID:???
>>389はそろそろ自分の勘違いに気づいたか?
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 14:39:29 ID:???
2×4と一般木造の違いは、外壁の裏に合板があるかないかですか?
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 14:49:24 ID:???
389のなにが勘違い?
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 14:50:22 ID:???
>>395
全く違います。
造り方(工法)の違いです。
ググって下さい。たくさん説明があります。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 15:01:49 ID:???
>>394
おめーがバカだって事早くくづけよプッ
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 15:02:27 ID:???
>>395
全然全く完璧に間違ってる
「和食と中華料理の違いは、火力が強いか弱いかですか?」くらい超謎次元の質問

まず一般木造じゃなくて、軸組工法とか在来木造という呼び方が適当
そして在来木造でも外壁の下に構造用合板貼ってある事も最近は珍しくない
2×4と在来の大きい違いは、構造の作り方が、
壁と床の面で建物を支えているのが2×4で、柱と梁で建物を支えているのが在来

で、2×4は面を構成するときに合板を使用する
これに似たような目的のために、在来では耐震性を高めるために筋交いを(柱を斜めに支える柱)入れるんだが
この筋交いと同等の効果を狙って合板を張り付ける場合も多いので、合板の有無では見分けはつかない

図解や詳しい違いはこの辺りに目を通せ
ttp://www.ads-network.co.jp/kiso/koho/koho-01.htm

400(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 19:20:51 ID:OrI0pb/J
>>386
馬鹿だなぁw ( ´,_ゝ`)プッ
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 19:29:08 ID:???
すいません「在来」ってなんですか??
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 19:37:55 ID:OrI0pb/J
>>401
木造軸組み工法
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 19:44:26 ID:???
>>402
LGSではなく木で下地を組むマンションということですか??
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 20:44:23 ID:???
>>401
鎌倉時代にほぼ完成され、以来日本の建築を連綿と支えてきた伝統的工法のこと。
万チョンの中の物は、建物を支えていないから、×。
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 21:08:43 ID:???
在来工法と伝統工法ごっちゃにすんなカス
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 21:14:59 ID:???
と、飯塚5郎蔵さんに言ってやれ。
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 21:15:18 ID:???
>>403
おまいの意図するところが全くわからん。
木造のマンションなんてあるか?
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 22:08:11 ID:???
うちの近くの基礎終了現場に、
職人が集まっていました。
若い兄ちゃんが、「で、何できるんすか?」
って訊きました。先輩の職人答えて曰く、
「ん?マンションだ!」
できたものは、メゾネットの木造2階長屋でした。はい!
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 00:29:50 ID:h3DdfWbk
言ったもん勝ち 
アパートでもマンションって言ったらマンション
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 03:28:41 ID:???
じゃ今度の現場事務所はシャトーと呼ぶことに決定
仮設トイレはナイアガラの滝
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 07:20:52 ID:???
>>410
一人で勝手に呼べ
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 11:37:40 ID:???
和製英語ではしゃがれてもなあ、って感じで。
詳しくはぐぐれw
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 17:57:35 ID:???
>>399
図を見ると縦の柱の量は変わらないんですね。
ありがとうございました。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 21:33:48 ID:Y9ENG4gs
入っているべきところに間柱が入っていないんですが手抜きですか?
壁を叩く方法でしか確認してませんが、入っているところはわかりますので
たぶん入っていないと思います。
約70センチ柱が入っていません。普通は40センチくらいの間隔でいれていくと聞きましたが。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:03:10 ID:???
>>414
開けてみて、破壊してから手抜きだ!ってクレーム付けてくださいね。

正直こういう手合いはウンザリ
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:04:31 ID:???
>>414
>入っているべきところに間柱が入っていないんですが

横胴縁じゃねーの?
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:10:51 ID:???
>>414
壁は絶対に石膏ボードか?そうでないなら叩いても分からんかもよ

それと、約70cm間隔だと言ってるが、実際にそうだとしたら
壁材どうしの継ぎ目が処理できないので、壁面に段差が出来るよ
リフォームのやっつけ仕事ならともかく、新築ならあり得ない話だが?
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:29:12 ID:???
教えて下さい
2×4工法で外壁を立て起こす時、必ず合板を貼ってから立てるのでしょうか?
貼らずに立てる事もあるのでしょうか?
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:37:00 ID:U5olZNrW
基礎のコンクリの地面近くから何やら金属がでてるんですが普通ですか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:41:04 ID:OcIMez2P
>>414
在来木造ならプレカット図や施工中の写真を要求してみそ。

叩くだけでは>>416のいう様に横胴縁でよく判別出来ないときもある。
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 23:24:21 ID:???
>>418
あとから貼ることもあります。理由は・・・
風が強かった、合板の合わせ目をずらして強度を上げた、
長い壁を1枚で作りたいが重すぎるので後から貼ることにした、
あと滅多にないけど合板の納品が間に合わなかった、
など。


422418:2006/08/31(木) 23:44:08 ID:???
>>421
レスありがとうございます

2×4工法で外合板を貼らないで2階そして屋根合板葺きまで作る
建て方があるのでしょうか?
最後にまとめて合板貼るらしいのですが


423(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:01:36 ID:???
>>419
それはレベルを測るためのもので普通です。
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:15:43 ID:???
>>422
2階は合板持ち上げたり足場での作業になるので
面倒なだけだと思うけど、問題ないと思うよ。
屋根は屋根垂木を組んでから合板を貼るのが一般的。

合板を貼るときは壁の垂直をちゃんと修正すると思うので、
あるいは先に貼って建てるより精度が出るかもしれない・・・。


425(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:19:38 ID:???
2階に4畳半で正方形のテラス(屋根無し)を作る予定です。
分譲地内道路に面している為1.8mの高さで囲います。
2階の子供部屋や寝室にベランダが無い為布団もそこに干す予定なのですが
雨ざらしなので木だと白っぽくなったり腐らないか心配です。
何か良い素材はありますでしょうか?床はジャラ材の予定です。
426418:2006/09/01(金) 00:36:37 ID:???
>>424
レスありがとうございます

余りに骨々状態なのでびびってました
ところで
実際に合板後張りで建ててるHMとかあるんでしょうか?
My家 現場以外で見た事がないのですが・・・



427(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:58:49 ID:???
>>425
少しはぐぐれよ。
「ジャラ材」でぐぐった一番上がこれだ。
あんたの心配事は全て書いてあるだろ?
ttp://www.ngswood.co.jp/jarrah.htm
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 01:13:17 ID:???
現在ツーバイフォーで建築中です。

上棟時に窓の位置ズレがみつかりました。2箇所もです。

どうやって直すのかと聞くと詳しく説明はできませんが、
なにやら切り貼りして直すような事を工事担当の方は言っていました。

そんなのって普通の事なんでしょうか?
切り貼りされた家に住みたくない気持ちで一杯です。
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 01:25:48 ID:???
>>428
しょせん2X4なんて面で構成されてるんだから切り貼りで何も問題無いだろ。

神経質過ぎる施主には寄りたくない気持ちで一杯です。by意匠屋
430257:2006/09/01(金) 01:29:24 ID:???
木の素材については一通り調べてましてジャラも色落ち後を見ました。
床なので特に気にしていないです。
周りの囲いが外から見えるので木以外にしたくて
いい素材がないか探しています。建物の外壁はサイディングです。
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 01:30:13 ID:???
>>428
じゃ金で解決しろ。
「おたくはもう信用できないから、余所にリフォームを頼む費用相当の金額を出せ」と言ってごねろ。
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 01:37:09 ID:???
>>430
「木以外」だけなら選択肢は多すぎる。
見た目に何を求めているかもわからない。
耐久性だけならステンレスあたりがいいだろうが。
ステンなら10年でも20年でも平気で持つぞ。これで決まりだな。
もしかして、ステンじゃ見た目が気に入らないとか、
価格が気に入らないとか、後出し条件出す気か?
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 01:57:05 ID:???
木はメンテが大変そうだしステンは夏熱すぎて危険な気が…
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 02:00:09 ID:???
木でも適宜塗装すりゃいいだけだと思うがなー。
435428:2006/09/01(金) 02:11:23 ID:???
>>429
問題ないんですね。初めての大きな買い物でまさに神経質になってしまってます。

>>431
そんな手があるんですね。ごねるかどうか、正直迷ってます。
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 03:52:40 ID:???
>>435
気持ちはわかるがもちっと落ち着け。
玄人衆の技術を信じて信頼していった方がいいよ。
先はまだ長いんだから、ここで大騒ぎして信頼関係を完全に
ぶちこわしてもひとつもいいことない。



「もはや全く信頼してない」てなら話は別だが。
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 05:11:08 ID:???
>>430
アルミでこういうのはどう?いろんなメーカーで出てると思うけど。
http://www.shinnikkei.co.jp/company/news/2006/011.html 
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 07:29:40 ID:???
>>428
2×4ってこと自体がそもそも負け組み決定
切り貼りでもつぎはぎでもいいんじゃね?
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 10:18:30 ID:???
つか、家って切り貼りの集大成だろ。

440(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 10:24:32 ID:???
2×に構造の柱はないぞい
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 10:48:49 ID:???
2x4って壁で強度もたせてるから、窓の大きさに制限あったりするんでしょ。
切り貼りしちゃったらその部分の強度は無いんじゃないの?
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 11:34:10 ID:???
>>441
なんで切り張りすると強度が出なくなるんだ?
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 12:28:04 ID:fQcW3/iF
今日は雨が降ってますが、家を作る材木が雨ざらしに
なっているのですが、大丈夫でしょうか?
一応上にシートはかかってますが横から濡れています。
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 12:29:35 ID:???
2X4そのものが切り貼りじゃねえか
何言ってんだ?
最近質問がアホ過ぎ
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 12:32:28 ID:???
>>443
腐るね 黴るね 割れるね 御愁傷様









なわけねえじゃん
頭使えよ
木は自然に生きてる時だって濡れながら立ってたんだ
少々の雨でどうこうなるようなもんじゃない
ホワイトウッドの低価格住宅なら知らんけど
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 12:40:28 ID:???
>>441
開口部の上部に「まぐさ」を入れて強度を確保します。
まぐさの大きさ等は開口部の大きさや上階の加重を考慮して決めます。
補強方法は2x4を良く知る専門家の指示を仰ぎましょう。
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 12:56:57 ID:???
やっぱりアネハの件があって信用度が落ちたってのと、
Net環境で知りたい事がすぐに判るってのがアホな(素人)質問の増加の背景にあるんでは?

大半の業者はマトモに仕事している。

神経質になって「自分の家が変なのではないか?」ってアラばかり探すキチガイ。
気持ちは解るんだけど、最初から
金払ってるから傍若無人な態度とっても良いとカンチガイしてる奴がタマにいる。

昔は大工さんとコミュニケーション取りながら家を建てたって言うけどね。
大工も人間。カチンと来たら根に持たない保障はどこにもないよ。
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:07:10 ID:???
アネハ以前に、一時期テレビや雑誌で欠陥住宅が取り上げられた方が
影響としては大きいのでは。
マジで酷いのが全国ネットでバンバン流れてたわけだし。
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:14:24 ID:???
そんなに欠陥住宅が嫌なら建て売り買わなきゃ良いのにね。
設計事務所を間に挟むとかでリスクは回避出来るのに。

設計料はタダとか言ってるHMのもの買って
設計料込み一括請求書を見て安くなったとか思ってるとか。

HMだとか言っても下請けに丸投げする所もあるし
もう少し施主も頭が良くならんとダメだろ。
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:35:25 ID:tprK4gBK
>>445
馬鹿じゃねーの? 素人びびらせて喜んでるなよカス
お前出入り禁止
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:46:44 ID:???
>>439
お前の家はなっ

履き違えてるなよヴォケ
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 15:26:46 ID:???
切り貼りしないで出来る家ってどんなだ?
ダンボール箱か?
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 15:47:02 ID:???
今年大学卒業してどうにか二級取れそうです。
そこで工事方とはコネもなんにもない状態で設計事務所を立ち上げようと思います。
最初の仕事は両親が新築を計画しているので設計を頼まれました。
そこで工事請負を数社のハウスメーカー(大手から地元ビルダー)に見積もりだしてもらい
一番条件のいいメーカーでお願いする方法をかんがえていますが
こんな私はバカですか?

454(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 15:47:03 ID:???
>>452
インゴットの削りだし(ry
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 15:48:36 ID:???
>>453
ハウスメーカーが下請けに出す工務店に入札させればイイじゃん。

それくらいの知識もってやるんじゃないのか?
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 16:21:58 ID:???
>>453
大学卒一年未満の実務で、家一軒を見積もるに足る設計図書が揃えられ、工務店の評価
もできる実力を、持っていらっしゃるあなたに感服いたしております。
それだけの実力があるのであれば、ココで聞くまでも無く、結論は出ているのではないでし
ょうか?
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 16:32:03 ID:???
大卒で2級?
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 17:17:37 ID:???
>>447
ネタに困ったマスゴミがウケそうなネタを探す
手頃な不祥事起こる
マスゴミが食いつく
一般人が興味示す
マスゴミが統計とか実発生数無視して盛大に煽りまくる
一般人それを信じ込む
マスゴミは更に売れると、エセ専門家やにわかコメンテーターを繰り出して極限まで煽る
一般人はミスリードされたまま、飽きて次のネタ行く
売れなくなったエセ専門家やにわかコメンテーターが極端に走る
頭の弱い奴だけが更に信じ込み、おかしな行動取りまくる              【←今ココ】
完全にネタは風化するが、頭の弱い奴が脳内妄想吹聴する
都市伝説発生
忘れた頃に手頃な不祥事と昔のミスリードをネタにマスゴミが再着火
※以下ループ
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 22:26:00 ID:???
>>453
釣りですか?
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 22:29:13 ID:???
こんなところで釣ったってろくなもん釣れないよ。
マジです。ガチです!
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 23:17:46 ID:???
>>453
つぎの仕事は何年後になることやら・・・
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 23:50:48 ID:???
>>453の人気に嫉妬
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 23:54:15 ID:HDp9GaN9
小屋束
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 23:55:04 ID:n1DAd0sF
タイル職人って厳しいのでしょうか?
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 00:20:50 ID:C5HtiRrS
>>464
いやぬるいよ
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 01:50:32 ID:???
>>453
現場知らないのに設計屋?
親の脛かじり尽くさないようにね。
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 01:55:04 ID:C5HtiRrS
親の脛にも限りがあるからなw
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 02:22:46 ID:ik9AXdbh
なんでこう余計なお節介レスが出てくるんかねえ。
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 03:22:10 ID:C5HtiRrS
>>468
余計なレス? お前なんか存在自体余計じゃん
470453:2006/09/02(土) 06:38:05 ID:???
現在私は某メーカーの営業職にあります。
一新卒営業職の私がどんなに提案しても会社のスタイル、事情からでしょうか
注文住宅なのに結局はnLDKありきの企画商品をいじるプランになるのを退屈に感じています。
あるとき、設計部であふれた仕事を外注することを知りました。
それがなかなかのインセンティブなんですよね。
また、契約を上げた場合営業にもインセンティブがはいります。

そこで私は考えました。
メーカーの専属設計士で営業部がもってくる仕事をするのではなく
自分が施主の要望を聞き入れ設計してメーカーに紹介し条件のいいところで施工してもらう。
そうすれば工法構造にとらわれない幅のある仕事ができるのではないかとおもっているのです。
自分がお客を紹介するのでメーカーも相手にしてくれないとは思わないのですが・・・・




471(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 07:08:08 ID:???
>>470
まぁ 好きにしなはれ
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 07:16:12 ID:???
>>470
一新卒営業職のお前が、ありきたりのnLDKの仕事すら心を込めて出来ないのに、
施主の要望を元に妙珍な設計をして、メーカーに紹介して建てさせるだと?

出来上がったときは施主が大喜びでも、
住んでみて「なんじゃこりゃあぁぁぁ!!」な家になること、100%請け合いだな。

顧客の要望に迎合した設計で、極めて住みづらくなってしまった家なんざゴマンとある。
施主の要望を理解した上で、素人に振り回されないで、
本当に住みよい家を、施主がきちんと納得できるように提案できる奴だけが本物のプロだ。
一生に一度の大きな買い物で舞い上がった施主の要望を勘違いして、
「新しいライフスタイルの提案」だとか、安っぽいキャッチフレーズに振り回されんなヴォケ。

ありきたりの設計ってのは、「ノウハウの集大成」だ。
多くの人の手で練りに練られて、磨き上げられてきた最高の雛形だ。
その意味を理解できない奴が、自分に才能があると過信するな!
基本が嫌いな奴が応用したつもりで作ったもんが、一番始末に負えないんじゃ!
お前の発想は既存の音楽をどれもこれも否定して、「新しい感性」とか言って、
結局五月蠅いだけの、そのくせどこかで聞いたような、
下手なオリジナル音楽聞かせてる、素人バンドと同じなんだよ。
お前がやろうとしてるのは、
「車が四輪じゃありきたりだから、七輪にしましょう」って程度の発想なんだよ!

お前のような思い上がった奴は20年丁稚奉公だ。
何で上からお前の提案が駄目だと言われるのか、20年かけて骨身に染み渡るほど理解しろ。

自分で設計なんて言葉はそれから言え。
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 07:52:02 ID:C5HtiRrS
>>470 お前はこんなとこで自分の発想提案してないで社内でしろ

>>472 必死で脈略のないダラダラした長文と、分かり易く言ったつもりが説得力の無い例え・・・
     何か嫌なことでもあったのか?
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 08:13:08 ID:IS6JxgLO
やっぱり>>453の人気に(ry
475472:2006/09/02(土) 08:22:45 ID:???
>>473

>>453みたいな新卒に疲れ果ててます。
マジであいつだきゃクビにして欲しい…
クビが駄目なら一生倉庫の設計だけやらせておきたい('A`)
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 09:34:24 ID:O7xtoI8E
>>472
こうして、マニュアル通りのありきたりな仕事しか出来ないルーキーが
量産されていくのであった。

>>470
 そういう発想もありかもしれない。しかし、それを実行するにはキミ自身が
プロとしての腕を磨いて、賛同してくれるブレーンを集めていって初めて
実現が見えてくるものだ。
 いまは歯がゆいかもしれんが、自分の構想を練り上げながら先ずは実力
をつけることが先決。

まぁ、キミが上司や師匠にあまり恵まれていないのはちょっと不幸だな。
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:09:57 ID:???
外壁をタイル貼りにするとメンテナンスフリーになるって本当?
下地のサイディングやコーキングにメンテナンスは不要なの?
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:10:55 ID:???
外壁をタイル貼りにするとメンテナンスフリーになるって本当?
下地のサイディングやコーキングにメンテナンスは不要なの?
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:31:32 ID:???
>>453>>470みたいな事やってるのは不動産屋だよな
不動産屋になるといいんじゃないか?
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:31:59 ID:???
何で二回も聞くん?
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:55:31 ID:???
屋根について。

スレートの上に一部(といっても殆んどだが)瓦が乗ってるような意匠の屋根があります。
これはなんでそうしてるんでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:29:47 ID:???
>>481
状況が見エン。
画像UP!
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:45:09 ID:???
高機密高断熱の家というのは、ドア下の隙間はどうなっているのですか?
普通の家通り1センチほどの隙間があるのですか?
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:51:08 ID:???
>>482
画像は無いんです。すみません。
見た目の印象で言うと
スレートの屋根の一部に瓦が乗っかってるような屋根です。
屋根の大部分は瓦屋根で、それを縁取るようにスレート?部分というか瓦が乗ってない部分がある、という感じです。
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:52:36 ID:???
>>483
機密性の高い既製品アルミドアなどは下枠に段差がありそこへガスケットがあり
その効果によって高気密性を確保してるがその段差がバリアフリーの観点から
みると欠点にはなる。
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:53:25 ID:???
>>484
波打ったスレートじゃなしに平たく見える?
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:55:53 ID:???
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:57:49 ID:???
>>487
そうです、こういう形の屋根です。
家によっては瓦の部分がもっと少ない屋根もあります。
何でこうなってるんですか?
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 12:43:57 ID:???
>>488
瓦葺き軒先一文字加工・軒鼻銅板一文字葺き(色々と表現方法はあるが)
1:軒先をシャープの見せるため、瓦だけだと見え掛かりが重くなるため桁から先を金属板で葺く
2:軒の出を出す為の軽量化
3:1と2を複合的にして軒を出せるだけ出したい、且つ軽快に見せたい(垂木等下地も含めて)
色々と理由はある、ただお金は結構かかる。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 12:53:19 ID:???
>>488
>瓦の部分がもっと少ない屋根 極端な場合屋根が全部銅板で
棟だけ瓦というのもあるにはある、お金は相当かかるが。
http://www.c-haus.or.jp/kaidou/ueda.jpg
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 12:58:01 ID:???
便乗質問。
銅板葺きの屋根はあるけど、実用性に重きを置いてコストを下げるために、
ステンレス葺きってのは有りですか?
また、銅みたいな感じで葺けるステンレスの屋根材ってありますか?
メーカーや価格がわかる方がいれば教えてください。
492481:2006/09/02(土) 13:07:30 ID:???
>>489
解りやすい説明ありがとうございました。
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 13:21:10 ID:???
>>491
日新製鋼(株) にステンレス板に銅メッしたキカッパーソフテン・月星カッパータイト というのがある・・・・・・が
http://www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/catalog/htm/d-03/index.htm

劇的なコストダウンにはならないような・・・それと一般的には銅板は一生ものと思われがちだが
酸性雨とも瓦の釉薬が原因とも言われてるが被害例が多発してる
http://www.gojo.ne.jp/sakura25/yane/yane3.html

経験被害-1:瓦葺き流れ谷の銅メッキステンレス板のメッキが築5年で全て無くなったw
ステンレス板のため漏水被害はないが見た目が・・・

経験被害-1:瓦葺きの軒樋0.4mmが築8年で連続的滴下部分が腐食して穴が開く。
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 13:29:41 ID:???
>>493
うわー、ありがとうございます。
銅メッキしてるから高くなっちゃってるんですね。
ただのステンでいいのに。でもそれじゃ売れないんだろうけど。
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 15:12:38 ID:W6hv+v/T
築30年の戸建に住んでいます。
リビングに200ボルトのやや大型のエアコンをつけたいのです。
現在100ボルト用のコンセントはついています。
コンセントを改良で済む場合と、分電版から交換・改良する場合と、
それぞれどういう場合にそうなって、費用はそれぞれどのくらいかかるでしょうか?
概算でいいので教えてください。
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 15:32:06 ID:???
>>495
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134106518/l50
テキトーに見積もるスレ の方が良い。
ただし、もう少し状況を詳しく説明しないと・・・・
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 16:00:44 ID:???
築三十年だとまず電信柱からブレーカーまで三本きてるか問題。二本だけだと相当かかる。五万?
次に小型ブレーカーからエアコンのコンセントまで単独回線じゃない場合。
ほかのコンセントも200Vになるからほかのコンセントが使えなくなる。
使えなくなってもいいなら小型ブレーカーとコンセント交換で一万円くらい。
ほかのコンセントが使えなくなるのが嫌ならブレーカーからコードをひっぱるのが距離によるが多くて一万五千円。
エアコンコンセントが単独になってて、200Vに変えるだけなら、小型ブレーカーとコンセント交換で一万くらい。
498497:2006/09/02(土) 16:15:11 ID:???
漏れは今年量販で買った普通の人ですが
小型ブレーカーとコンセント交換の一万はだいたい標準工事に入ってます。
問題は
でかいブレーカーに、赤白黒の1センチくらいの太い電線がきているか。
小さいブレーカーからエアコンコンセントまでが単独であるか、
単独でない場合、他のコンセントはつかえなくなってもいいか。
この二つですね。
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 17:59:33 ID:???
>>496
つ ってよく見るけどどういうこと? スレ違いすまん
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:00:09 ID:???
つ いでに500ゲット
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:06:53 ID:???
>>499
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:09:22 ID:???
>>499

つ 「馬鹿に付ける薬」
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:10:23 ID:???
(*゚Д゚)つ I
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:01:00 ID:YANr+FZo
宅建の勉強をしているものです
防火地域には耐火建築物・準耐火建築物を建てるとあるんですが

「耐火建築物・準耐火建築物の具体例」を教えてください

ググッても抽象的な定義ばっかりでよくわかりません
若干不正確でもかまわないのでイメージしやすい具体例を教えてください
おながいすます
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:09:00 ID:???
>>504
耐火建築物
次に掲げる基準に適合する建築物をいう。
イ その主要構造部が(1)又は(2)のいずれかに該当すること。
(1)耐火構造であること。
(2)次に掲げる性能(外壁以外の主要構造部にあつては、(i)に掲げる性能に限る。)に関して政令で定める技術的基準に適合するものであること。
(i)当該建築物の構造、建築設備及び用途に応じて屋内において発生が予測される火災による火熱に当該火災が終了するまで耐えること。
(ii)当該建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱に当該火災が終了するまで耐えること。
ロ その外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に、防火戸その他の政令で定める防火設備(その構造が遮炎性能(通常の火災時における
火炎を有効に遮るために防火設備に必要とされる性能をいう。)に関して政令で定める技術的基準に適合するもので、
国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものに限る。)を有すること。

準耐火建築物
耐火建築物以外の建築物で、イ又はロのいずれかに該当し、外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に前号ロに規定する防火設備を有するものをいう。
イ 主要構造部を準耐火構造としたもの
ロ イに掲げる建築物以外の建築物であつて、イに掲げるものと同等の準耐火性能を有するものとして主要構造部の防火の措置その他の事項に
ついて政令で定める技術的基準に適合するもの
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:17:33 ID:???
>>504
準耐火建築物のイメージ
http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/ken-shin/kentikukeikaku.2/taika.htm

耐火建築物のイメージはないなあ スマン
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:19:50 ID:YANr+FZo
>>505
レスありがとうございます
ただ、定義が上記内容だというのは分かるんですが
現実にどういう建築物が耐火建築物・準耐火建築物かが分かりません

例えば、「ツーバイフォー工法は省令準耐火構造」なんて記述を見かけたんですが
そうすると大雑把に言って、ツーバイフォーの家の多くは準耐火建築物と考えてもいいのでしょうか?
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:23:12 ID:???
>>507
マルチするな アホ!

【建築】スレッドを立てるまでもない質問 13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153097003/339

答えんなよ!みんな!
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:24:49 ID:YANr+FZo
>>506
レスありがとうございます
私は素人ですし厳密に定義どおりの建築物でなくてもかまわないです
例えば、「鉄筋コンクリート造りは耐火構造」という記述を見かけたのですが
大まかに言って、そこからコンクリート造りの建築物は
大体、耐火建築物であると考えるのはムリでしょうか?
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:26:30 ID:YANr+FZo
>>508
すみません、どこで聞いたらいいか分からず、そっちでも聞いてみました
申し訳ないです…
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:28:23 ID:???
ベランダの隔壁に吹付アスベストがいまいちピンときません
普通に生活してるぶんには安全?
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 19:50:44 ID:???
アスベストって別に猛毒ってわけじゃないよ。
触ったら死ぬ、口に塵が入ったら死ぬって代物じゃない。
日常的に多量に吸ってると塵肺なんかになるかもねってもんだ。
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 21:09:59 ID:???
>>501
手? 指先ってこと?
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 21:25:46 ID:???
>>513
某国民的人気アニメの未来から来た猫のようなロボットが
URLを差し出しているイメージかな?
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 22:31:42 ID:???
新築建てて注文とは違う品が設置されてたのですが
受渡しは済んでしまってる状況です。業者に注文通りに入れさせるか
せめて注文をは違う物を撤去させたいと思ってるのですが
どうすれば良いでしょうか?ご教授願えればと思います。

ちなみに受渡し前に話し合いを持ったのですが駄目でした
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 22:35:55 ID:???
>>515
著しい性能の差のある製品?機能上・見掛け上同等とみなされれば難しい、
特別な思い入れがあってメ-カ-・品番等を指定したのであれば別だが。
517515:2006/09/02(土) 22:48:47 ID:???
言葉足らずですみません。シャプードレッサーを注文したのですが
実際付いていたのは只の洗面台でした。

当然論破はしたのですが,不都合になると黙り込む若しくは自分の不備を
棚に上げ全く他の事で私の不備であるかの様な論点摩り替えをし及び
責任転嫁をする始末でした
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 23:00:08 ID:???
>>517
貴方が正当契約書を盾に徹底抗戦汁。
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 23:06:24 ID:???
>>517
契約書・着工合意書等にちゃんと記載があれば絶対に勝てる。
ガンガレ
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 23:55:05 ID:???
契約書またはそれに準ずる書面(発注書等)
があれば全く問題の無い主張。交換出来る。

なんか、論破とか言ってる517もかなりアレな気がするけど。
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 00:08:06 ID:???
>>517
「きちんと対応される気がないようでしたら、弁護士に相談の上訴訟を起こします」
で、対応しそうだったら具体的に何をいつまでにどのようにやるかを、
署名捺印の入った文書で提出して貰う。
その文書提出もきちんと期限を言い渡し、
「文書提出が遅れればやはり訴訟します」まずここから。
なお、やりとりは証拠としてビデオ撮影しておく。

対応が悪けりゃ弁護士に相談。(相談は有料・30分5000円ってのが多い)
少額訴訟の範囲内で収まりそうだから、それなら1日で判決が出る。
弁護士に相談の際は、時間を無駄にせず済むように、
相談内容を出来る限り文書化し、契約書類や証拠と共に弁護士に渡す。
口頭では補足程度で済むように。
弁護士に感情的になって長話しても相談料が無駄になるだけだから。
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 00:08:22 ID:UOEQMoeE
ビフォーアフター的なリフォームについて質問です。
現法規では建蔽率オーバーの狭小住宅の改修(実はボロい自宅)で、確認申請不要な改修にしたいのですが、

1.建築物の主要構造部の一種以上について過半の模様替えができないですが、
  過半って柱は本数、床は面積で算定するのですか。
  例えば柱10本中5本を撤去・新設しても申請は不要ですか。
2.階数を変えずに高さを上げても申請不要ですか。
3.既存バルコニーを屋内に取り込んで、その面積分吹き抜けをつけたら
  増築にならないとしていいんですか。
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 00:17:57 ID:???
>>522
何やったってすでに違法じゃん。
いまさら正義を振翳そうったって、意味ない。
やるコトやって、刺されてお終いじゃん。
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 00:41:22 ID:???
>>522
無理無理。全部闇でやるしかない。
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 00:43:49 ID:???
>>522
1〜3すべて申請必要だが、すでに建蔽率オーバーしてるなら
ウカウカと申請すらできない
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 06:17:52 ID:OKN4woOP
>>514 ありがと
そう見えないのは俺だけかな? 
でも今後514を信用して無理やりそういうイメージで見てみる
    でも見えないんだよなぁ・・・   
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 06:32:05 ID:???
∀・ )つ 【心のフィルター】
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:09:36 ID:???
つまりあれか。。。
想像力っつうのが無いとか・・・・・
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 07:54:26 ID:OKN4woOP
>>528
いや もう長くひらがなの『つ』として見てきたから
いまさら想像できないってかんじ・・・
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 08:08:06 ID:???
半年もすると体に染み付いて想像するしないの問題じゃなくなってくるけどな
531517:2006/09/03(日) 08:57:52 ID:???
抗議する事は建ってから何時迄有効なのでしょうか?
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 09:34:42 ID:???
>>531
あのな、さっさとやることやれって言ってんだよ。
困ってないならずっといまのままで我慢しろ。
話は終わってる。 もうくるな。
533517:2006/09/03(日) 09:52:47 ID:???
今回の件,賃貸の集合住宅何です.
誤った洗面台の現場見れたのが引き渡し当日.
入居者はその誤った洗面台を見て既にその部屋を決めていた.

今その部屋は継続して入居中の為,事を動かせない事情があるんです
こういう場合,どう対処するのが賢明でしょうか?専門の方お願いします
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 10:33:42 ID:???
情報の後出しは嫌われます
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 11:38:55 ID:???
請負人は、それほど重要でない瑕疵は、金銭にて
修補に代えることができます。
しかし、他に工事費の増減もあるのでしょうから、
請負人に増減内訳書を出して貰って、精算してはいかが。
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 11:39:39 ID:???
シャプードレッサーって30000円くらいだよね
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 13:57:42 ID:???
すまんが、どこの中古だそれ?>>536
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 14:55:14 ID:???
あれ?ホムセンターとかで売ってない?
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 15:07:13 ID:???
ホムセンで売ってるB品でいいなら、好きにしる
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 15:42:58 ID:???
工事費無しか。大変だな、DIY
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 16:23:42 ID:l0dQwjal
ヘッド替えたり等簡単でしょって訊いたら無理って言われた.
撤去と全取替えどっちが安いんだろ
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:05:02 ID:???
>>485
サンクス
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:10:03 ID:???
賃貸の集合住宅で
あんたが住まないならいいんでない?
仕様と違うところは精算すれば?
入居者決まったならいいジャマイカ。
何故そこまでこだわるか。
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:15:47 ID:jk3X1ZSO
HMが出してきた見積もりが予算オーバーなので
最低30万はダウンさせたいんだが
どのへんを切り詰めればいいでしょうか。
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:29:51 ID:???
1)坪数を減らす
2)設備のグレードを1ランク下げる
3)30万くらいなら金を出す
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:30:52 ID:???
床面積!といいたいところだが、
30マソくらいなら営業値引きでイインジャネ?

つーか、仕様も分からないのに
どこを下げればなんていえねーだろ?
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:33:16 ID:???
収納スペースがあるのですが、棚も何もないので押入れのような棚というか段を
つくってもらうことにしました。
当方としましては、一般的な押入れの高さでつくってもらえれば と思っていたのですが
先方(大工さん)は高さはそちらで決めてほしいとのことで話がかみあいません。
スペースとしては高さが240cm・幅130cm・奥行き80cmあります。
そこで質問なのですが、一般的な押入れというのはどの程度の高さになっているのでしょうか?

また、スレ違いでしたらお手数ですが誘導お願いします。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:33:39 ID:???
544じゃないけど便乗質問。
普通みなさん一番最初に提示された見積もりから
どのくらいダウンさせてるんですかね。
あんまり値引き交渉とかしないのかな。
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 18:44:34 ID:???
>>554
自分でもよくわからないのに、素人判断で「どこを」じゃなくて、
「30万(もしくは希望の額)下げた仕様で再提案してくれ」で相手に任せる。
向こうはプロだ。基本的にはバランス良く切りつめてくれる。
その際、逆に「ここはどうしてもこれ以下にしたくない」部分があれば、
それだけ伝えればいい。

>>547
三尺。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 19:09:52 ID:???
三弱は高杉
2尺5寸程度が使いやすい
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 19:53:01 ID:???
可動棚にすれば。
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 20:11:34 ID:???
>>550
同意
一番出し入れしやすいのは、股下からヘソ上10cmまで
中段は、その高さより下でないと、美味しいところが使えない

>>549は身長190cm股下90cmの、超モデル体型だから
いいかもしれんが、漏れらのような胴長短足には辛いんだよw

>>551
つ [コスト]
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:06:11 ID:???
>>547
もうすでに出ているが、
あと、中段の下にプラケース等を入れる場合も
考慮にいれたほうがい。

ちなみに我が家の押入れで中段のあるものは
高さは全てちがう。

           by クソ設計や
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:37:54 ID:???
「適当に」とか「一般的で」とか「普通に」っていうのは、指示を出す時の禁句です。
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:52:59 ID:???
「適当に」とか「一般的で」とか「普通に」っていわれて
最終確認せずに決め打ちするのは、設計者のミスです。
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:02:02 ID:???
可動棚押入れって、一般的じゃないの?
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 23:12:54 ID:???
>>554
別に構わないでしょ?相手に判断を委ねるんだから
常識の範囲内であろうとなかろうと施主が文句を付けなければ
それでよし。

>>556
普通の押入れやクローゼットとしては一般的じゃないね。
可動棚である場合は、HMが打ち合わせ時点でそれをちゃんと言うでしょ。
ビルトインタイプの収納棚なんかでは普通だけど。

>>553
注文なら
図面にて高さの指示が無いのであれば施主と設計両方のミス。
高さの指示が明記してあればやり直し。
そのくらい打ち合わせしておけよ・・・

建売なら購入時にクレームで修正

設計というより監督と大工がアホ
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 02:38:31 ID:???
馬鹿多すぎ
業者と会話が成立してないだけだろw

普通でいいやと思ったら
「参考までに、普段はどのくらいでやってるんですか?」
と、業者に話を振れ
そしたら
「○○くらいにする場合が多いのですが、施主様でお決めになってください」
と定型の返答するから、「じゃ○○でやってください」で済むじゃねえか

アホ施主相手に「○○がいいですよ」というと、後から「○○はだめだった、謝罪と賠償(ry」ってなるから
業者から決め打ちで具体値は出しにくい場合があるのくらい察しろと

社会人としてアホすぎるから質問にもならないような質問、
回答になってない回答してる事に気が付け
559547:2006/09/04(月) 05:32:16 ID:???
亀レスですみません。
一番使用するのが私なのですがあまり高身長ではないので
2尺5寸でお願いすることにします。
ありがとうございました。
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 06:55:22 ID:???
>558の真夜中のひとり芝居、ご苦労様!
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:24:16 ID:2n1HFL3M
ある物件で床下にある家を支える鉄製の柱が少し傾いていたのですが大丈夫ですか?屋根裏も防腐剤が綺麗に敷かれてなかったのですが…。
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:29:48 ID:???
度小園照明施主支給でごねてる客↓

*************************************************
今、契約書を確認してみたところ、
確かに、器具と取り付け費は別になっていました!
器具の概算のほかに、
電気工事の費用(電灯工事2370円と照明器具取り付け工事780円)というのが入っていました。

こうなってくると、取り付け一個につきいくら、を払う必要はありませんよね?
器具が壊れたときの対応さえこちらが万全であれば、
施主支給でも問題ないですよね。

メーカー側の利益がへるのはこっちでは知った事ではないのでごねてみようと思います。
どうもありがとうございました。

***************************************************

最後の1文の傲慢さがすげぇな。
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:34:17 ID:???
> どうもありがとうございました。

が傲慢ですか?
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:36:13 ID:1tczjcEl
質問です。家が建てられるちゃんとした設計図を作成したところでキャンセルしたのですが、そのまえ内金三十万いれたのですが返金は出来ないと言われました。経費がかかっているからとのことでした。全部とはいわないのですが半分くらいはもどらないものですか?教えて下さい。
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:39:01 ID:???
>>564
契約書は読んだのですか?
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:42:12 ID:???
>>563
一行とは書いてないぞ
一文
~~~~~
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:12:27 ID:???
>>564
工事を含んでいるなら、役所に相談。(どこへ相談も役所に相談)。
設計だけなら、地元の建築士会や建築士事務所協会へ相談。
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:28:42 ID:???
>>564
そこまでやらせて30万とは・・・・
契約金(の監理費用を除いた)額の80%が最低ラインと思う。
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:35:17 ID:???
>>564
「設計・見積り無料」を謳っていたのでなければ諦めた方がいいのでは?
設計単独で頼めばどんな簡単な住宅でも30万円以上の金額は請求されますよ。
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 11:36:26 ID:???
図面を返せば何とかなるかもね
後で同じものが建ってると訴えられるかも
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 11:42:34 ID:???
家の設計してるとタマに変な人いるよね。

人を動かしてもタダだと思ってる人とか。
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:00:41 ID:???
俺なんかこの前、在来で見積もりしたら
「お宅のは高いね、ここならこんだけだよ」と
現場事務所に毛が生えた様なプレハブ家と比べられた
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:28:25 ID:rLcOjfKl
今住んでいるのが東京で、九州に家を建てるつもりです。
こういった場合、HMの人の営業成績って、
東京と九州のHMの担当の人とで、半々になるのでしょうか?
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:35:07 ID:???
自分の家を建てるのに、
気になるのは、営業マンの成績なの?
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:47:44 ID:???
>>564
どちらの落ち度が大きいかによって変わるでしょ。
話し合って納得いかないようなら小額訴訟汁。
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 13:10:12 ID:???
遮熱ガラスについて質問です。
西日対策に遮熱ガラスを入れようと思うのですが、これって
断熱ガラスよりも部屋の中の温度を変えないものですか?
よろしくお願いします。
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 14:23:07 ID:XmHrdVQV
部屋の温度を変えないというよりも
日射の熱を多く反射して部屋の中に入れないという代物。

こんな質問はガラスメーカーのHPに行って良く確認してくれ。
図解付きで判りやすく書いてあるから。
日本板硝子 ペアマルチスーパー ペアマルチレイボーグ・旭ガラス サンバランス 等等
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 14:56:33 ID:???
>>564
30万で済めばむしろ良心的。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 16:32:21 ID:???
高断熱高気密と言われる住宅で
閉めきったまま換気扇を回るとどうなってしまうのでしょうか?
空気を取り込む穴ができるまで家が歪むとか?
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 16:45:05 ID:???
>>579
常時換気を付ける前の工事中のテストでは
コンセントから風がでてくるって話は聞いたな
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 16:47:32 ID:???
>>579
実際に試せばわかるものさ。やってみな。
582579:2006/09/04(月) 17:06:53 ID:???
>>580
サンクス
>>581
そんなたいそうな家持ってないです(;_;)
そういえば、ドアの下にスキ間ありますね。あそこからも空気入りますね。
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:06:47 ID:???
何のためのモデルルームかね?
あすこで頼んで試せばいいじゃないかw
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:06:57 ID:???
>>579
今は24時間換気だし吸気口も全部屋義務付けられてるし関係ない
高断熱高気密の時代じゃないんだよ
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:16:02 ID:???
>>579
マジレスしとくとまったく隙間の無い空間であったとしても
住宅用換気扇ぐらいの能力では、ある程度室内の気圧が
高くなったら住宅が歪む前に空気を取り込めなくなる。
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:43:29 ID:3CIFc4qQ
一人親方って何ですか?
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:54:24 ID:???
マジレスすると、社長兼従業員の1人で仕事を請け負う連中のこと。

胸糞悪くいうと、所得税・法人税を納める気のない違憲状態の職業従事者のこと。
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:58:49 ID:2n1HFL3M
屋根裏の防腐剤がきれいに敷かれてなく床下の鉄で支えてる柱が傾いてるんです。営業マンに言ったら全て直すと言っていたかその様な建物買って大丈夫でしょうか?
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:59:23 ID:???
>>587
殺すぞ
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:00:16 ID:???
>>588
細かいことは気にするな 俺の家じゃ無いからw
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:16:33 ID:???
すいません
以前に >>230 で質問したものです。
あれからまだ話が進展しておらず、やっぱり
HM側から80%許可が下りない、その後最初から分筆した場合+20万
掛かるので、どうしますかっと言われました。。。
本当にどうしたら良いのか分かりません。
何か良いアドバイスがあれば、ありがたいのですが。
すいません;;
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:27:44 ID:???
>>589
脅迫するなら納税しろよ
#って、>>587見たいな感じで数年前に首相官邸にメールしたなぁ
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:37:05 ID:???
>>591
前面道路が公道ならば行政負担。
私道ならば残念ながらあなたの負担。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:49:08 ID:8Stdg8Cy
>>592
してるっつーの! まじ殺すぞ
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:50:40 ID:???
一人親方で納税ごまかせるならみんなやってるっつうの
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:54:44 ID:???
>>595
ごまかせるっつーの!
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:55:35 ID:???
一人親方の問題は労災とか社会保険関係だろ。
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:01:18 ID:???
>597
どっかの板で千葉土建とかいうのを見かけたよ
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:09:28 ID:???
>>593 さん回答有難うございます。
町道なんですけど、下がる分 町で土地を引き取る気がないと
言われてしまって;;




600(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:25:49 ID:???
>>597
一人親方の保険もあるし(入ってなければ出入り禁止の現場もあるが)
建設国保でなんら問題無し
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:48:44 ID:???
>>600
本当の「一人親方」なら問題ないんだけど、実質社員を一人親方として
請け負わせて会社負担の社会保険料なんか逃れようってのがあるのよ。
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:54:29 ID:???
>>591
そのHM(って?)を断って、ちゃんとした設計事務所に頼みなよ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 22:07:52 ID:???
>>586
個人事業主
604591:2006/09/04(月) 22:25:58 ID:???
>>602 有難うございます。
やっぱりそうですかね。。。
次の回答の内容によっては、そうするしかないかな〜。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 22:52:23 ID:???
鉄筋屋が言う『わりばん』ってナカゴのこと?
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:08:52 ID:???
>>604さんは、自分で役所に確かめましたか?
たまにありますよ。
登記申請は町でやるけど、書類はそっちでつくれ、とか。
建てて売るようなものは、そっちもちだとか。
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:24:51 ID:???
>>605
柱や梁の増し打ち部分に施工する、補助的なフープやスターラップのことを「割りバンド鉄筋」
と言うのじゃないかな。

「中子鉄筋」は補助ではなくて計算上必要なもので、「ダイヤゴナル鉄筋」とはまた別のもの。
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:20:54 ID:1opZGYHt
木造の家で、
2×4(または2×6)と、住友林業の木造軸組 (マルチバランス工法)とは
どちらが地震につよいのですか?

609(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:32:28 ID:???
>>608
「どっちが」って事はない。
ケースバイケース。
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 01:19:47 ID:???
>>608
どっちも地震じゃ潰れない 神経質になりすぎてない?

ツーバイは面で作る言わば板で作ったサイコロみたいなもんだから
地震には強いと思う。
ただし板の強度は年々低下するから新築のときと20年後の強度は一緒とは限らない。

一方在来は柱と梁とさらに金物で強度を出す工法
上から踏むというか押さえつけるような力はツーバイよりは落ちると思うが
地震で潰れるかというと、そんなことはないと思う。

双方に一長一短あると思うが、俺の知ってる限りツーバイの大工がツーバイに住んでるって
話しは聞いたことが無い・・・   なぜだろう?w

ちなみにうちも在来だが新築中に近所の人が大勢見に来て
『地震のときはここに非難すれば安全だね』と口々に言っていた。
絶対に非難はさせないわけだが・・・
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 02:21:58 ID:???
>>591
どうしてもそのHM(ってどこよ?)で家を建てたいなら
別の営業所で相談するとかさ、他のHMでも
同様の対応をするのか比較するとかさ。
612591:2006/09/05(火) 07:06:32 ID:???
>>606 ありがとうございます。
はい。役場には確認しました。
役場では、道として開ける部分(今回分筆を言われている場所)は
町として引き取るつもりはないと言われました。
県土木では、測量して分筆したものを提出するよう言われました。

>>611 ありがとうございます。
実は別のHMで比較したんです、その際に別のHMで分筆はしなくても大丈夫と
言われて今回分かったんです。で、そちらはお断りしてしまったので今さら
詳しく聞けなくなってしまって困っている感じなんです;;
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 08:24:58 ID:???
2Xの大工って素人でも出来るっていうよね
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 08:26:48 ID:???
>>612
慎重にやった方がいいですよ。
県が分筆しろという理由(条例か、内規か)を
確かめた方がいいのではないですか。

615591:2006/09/05(火) 08:39:02 ID:???
>>614 ありがとうございます。
条例か、内規 では、どう変わってくるのでしょうか?
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 08:49:10 ID:???
条例は従わないと、れっきとした違反になります。
内規は、内部で決めただけですから、
しらん!と言えないわけではないですが、
どちらさまにもお願いしていますので・・といわれると・・
617591:2006/09/05(火) 09:05:55 ID:???
>>616
違反になりますので、とは言われてないので条例ではないと思うのですが
「どちらさまにもお願いしてます」とは言われました。県土木事務所にですが
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 09:13:47 ID:???
>>617
法的代理人を立てたほうがいいんじゃねぇか?
うち設計・施工謳って実際木造は社内で設計をまかなうが
複雑な法判断があるときなどは設計事務所のお願いするよ。

勿論経費増にはなるが報酬以上の仕事してくれるよ。
619671:2006/09/05(火) 11:40:16 ID:???
>>618 レス有難うございます。
設計事務所に聞いてみましたが
やっぱり同じ回答で。。。測量・分筆しないと無理そう。
(他に方法があるかもしれませんが)とは言ってたけど。。。
理屈に合わない事を施主の皆さん良くするな〜と関心してしまう
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 11:56:46 ID:???
>>610
在来が一番倒壊してるけど。読んでみ。
http://www.meisterhouse.co.jp/quality/01/01.htm
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:32:30 ID:???
>>620
その資料を読むなら、昭和56年以降の公庫融資物件で比較するべきじゃない?
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:44:15 ID:???
>>620
数か?それとも割合か?

建築物の総数で言えば、在来が圧倒的にツーバイより多いんだから
同じ割合で倒壊したとしても、在来の方が「数が多い」のは当たり前

それと、S56以前(新耐震以前)まで含めてるようだが?
築年数が経過した古い在来と、つい最近建ったツーバイを比較して
「ツーバイのほうが強い」じゃ、悪意ある印象操作と言われても
しかたないと思うが?
623622:2006/09/05(火) 12:44:52 ID:???
かぶった、>>621スマソ
624610:2006/09/05(火) 14:48:17 ID:???
>>622に同感
阪神淡路大震災で潰れた在来は622が言うように新耐震以前の物件で
例えはわるいがバラックみたいなもの 筋交いも無いような建物に瓦屋根載せたら
捻じれながら潰れるのは当たり前
レスがカブるけど腹立つから言うが建て方終わった最新の在来見てみ
俺が言ってる事よーーーーくわかるから
もっともそんなレスしてるくらいじゃ見てもわからんかな?^^
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 15:18:31 ID:???
このように、在来にしがみついてるアホ職人は「倒壊率」と書かれている意味も理解できません
2×4なら素人でも建てられるとかいいながら、実際にはきざみもできず
はめ込みプラモデル並のバラック小屋しか建てていません
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 15:22:55 ID:???
>>625
自虐ネタはよせ 痛すぎるぞ
627622:2006/09/05(火) 15:37:11 ID:???
>>625
じゃあ「倒壊率」をあなたが、3行で説明してください
話はそれからだ
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 15:41:52 ID:???
610=予算の関係でツーバイ諦めて在来にした施主
629622:2006/09/05(火) 15:46:28 ID:???
>>628
いいから早く>627に答えろよw
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:10:00 ID:???
2Xが一番安いんじゃ?
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:26:22 ID:???
区画整理の保留地というのが売り出されていますが
それを買うのって問題ないですか?
売ってるのはちょっとしかなくて、あとは空き地みたいなんですが
それはきっと仮換地というところだと思うのですが
それは将来的に売りに出される可能性ってあるのでしょうか?
632610:2006/09/05(火) 16:31:10 ID:???
>>628
ツーバイは最初から眼中になかった
先に書いたが俺の周りのツーバイやってる大工は一人もツーバイに住んでないって書いてあるだろ?
予算の関係? 威張れる額じゃないが田舎に在来で建坪60坪の家を坪単価80万で一昨年新築した者だが・・・
予算内に入らなかったのは外構のみ ま 最初から予算内に入れるつもりはなかったが
建物に関してはやりたいことはすべて出来たって感じだな 
建築関係の仕事はしてるが必死で勉強して2年経った今でも『こうするべきだった』などの後悔は無い 
故にお前の予想はまったくはずれ! 残念だったな
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:34:12 ID:???
>>631
そんな個別の事情は売り手(区画整理なら役所だろう)に聞くしか
あとは地元の不動産屋とかに意見聞くぐらい?
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:52:36 ID:???
>>613
あたりまえやん。
素人でも作れるように生まれた工法なんだから。
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:57:17 ID:???
>>632
ツーバイ高いやん。SWH坪100よ。
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:14:38 ID:???
>>632 いいよー、ツーバイいいよー
http://www.grandtoyou.com/ccpt_03.html
637625:2006/09/05(火) 17:17:36 ID:???
>>627
ある範囲内の建物が、倒壊したという判定を受けた確率
倒壊判定数/(倒壊判定数+非倒壊判定数)で計算
倒壊の基準は任意に取られる

食いつくところ間違ってるわけだが
どこまで馬鹿なんだろう・・・・
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:27:26 ID:???
2Xもっと高くなるよ
費用対効果考えるとあほらしくてやってられん
実際今の在来は金物類も2xと変わらない
特別強度が落ちるとは思えない
耐久性では在来に分があるし
造り手が儲かるのは圧倒的に2xだろうけどね
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:40:23 ID:8GstC3tN
オーマイティーフロアーって良いフローリングですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:51:19 ID:???
>>627
>じゃあ「倒壊率」をあなたが、3行で説明してください

3行かぁ、むづかしいなぁ。





これでいいか?
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:53:40 ID:UF5qDM3Y
ツーバイはユニットと違わない
設計の自由度ないつまらない。
箱に住むのがよければそれでいいと思う。
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:16:43 ID:???
>>641
そういうこと言うな アホ
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:18:01 ID:???
うちは2Xも在来もやるけどやって面白いのは在来だな
確かに儲かるのは2Xの方だw
まったくやる気にもならんのが軽量鉄骨
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:37:48 ID:???
2Xたてるなら輸入がいいなー
645579:2006/09/05(火) 18:42:53 ID:???
>>583
買わにのにそこまでするのは・・
>>584
>>585
そうなんですか。サンクス
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:51:18 ID:???
>>643
なんで軽量鉄骨はやる気にならないの?
簡単だから?
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:56:56 ID:???
俺も仕事は軽量鉄骨と重量鉄骨とRCが多いが軽量には住みたくは無い
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 18:59:58 ID:???
今年軽鉄新築して入居したので気になる・・
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 19:39:02 ID:???
>>648
気にするな お前の家は良い家だ
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 19:41:04 ID:???
だって鉄だよ
リフォームするにも面倒だし変なとこから弱ったりするし
夏場の熱でキンキン伸び縮みするし
施工も簡単な様で難しい(特に内装の逃げ)

一番気に入らないのがいつまで持つのか見当がつかないとこ
これは合板に頼ってる2Xにも言えるんだけどさ
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 19:50:40 ID:???
内装の逃げって何ですか?
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 19:58:16 ID:???
逃げてのはあちこちで出てくる誤差を収める方法
鉄骨なんかの場合、柱が溶接だったりするから収縮とか職人のアホさ加減で
傾いてたりする
そうすると枠材取り付けたりする時にカネ(直角)が出ない
といって既製品の建具を削るわけにもいかない
鉄骨の場合これがひじょ〜に大きい場合が多い
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 19:59:35 ID:???
>>652
なんかプロフェッショナルな回答に惚れてしまった。
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:00:14 ID:???
>>652
大工さんが住みたい家ってどんな家ですか?木造?
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:00:47 ID:???
>>652
住友林業とか、一条工務店はどうですか?
アイフルホームは?
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:01:55 ID:???
肝心の逃げ方書いてなかったorz
だから構造材となる鉄骨を枠より大きめに建て付けておいて枠と鉄骨の隙間を
利用して納める(逃げる)
こう書くと簡単なんだけどこういうのが一部屋に10箇所以上必要だと思ってくんなさい
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:05:17 ID:???
住むなら在来でしょ
自分が好きな様にいじれるんだから

鉄骨造でビシッと建ってる家には当たった事ありません
多分手間がかかりすぎるんだと思う
自分で溶接してみると良く分る
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:09:00 ID:???
>>656
やばい、マジかっこいいよ。匠だよ。素敵。
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:12:13 ID:???
昨日と同じ展開はマジ勘弁
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:54:34 ID:???
そんなことよりも、GL工法のGLって何の略号か答えてくれ
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:55:18 ID:???
築20年以上の家だけどリフォームの人に
壁にタイル張ったら冬温かくなるって言われました。
本当ですか?
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 21:01:08 ID:???
>>660
グーグルラボラトリー
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 21:20:12 ID:???
Gypsum Liningの略
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 21:34:21 ID:???
>>661
タイルを外壁にはるなら厚みが増すわけだからちょっとは変わるだろうよ
その前に口座残高がもっと変わると思う
タイルじゃなくてタイル調サイディングとかじゃないか?
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 22:37:26 ID:iBOH77KE
コンパネとは、コンクリートパネルの略?以外には無いんですか、大工さんや置き床屋の合板(ベニヤ)もコンパネって言いますよね。誰か教えて下さい!
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 22:43:45 ID:???
>>665
スタート→設定→コンパネ
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 22:49:40 ID:???
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 22:53:29 ID:NkW1W4nc
>>665
なぜか12mmのベニアはコンパネと呼ぶようになったと認識してます。
9mmなどはベニアと呼び、【コンパネ】とはあまり言わないような気がしますが。
669665です:2006/09/05(火) 23:01:39 ID:iBOH77KE
回答有り難うございます。
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:08:03 ID:???
A=コンクリートパネル・・・・・・(1)
B=コンポジットパネル・・・・・・(2)

とおいて、(1)(2)の平均を計算すると

(A+B)÷2=C・・・・・・・・・・・(3)

故に、

C=コンパネ となる。
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:15:28 ID:???
平均と言うより最大公約数だねww
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:51:45 ID:???
GL屋とボード屋の違いを教えてくださいませ。
一応ボード貼るには変わりないと思うんだけど・・・。
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:55:22 ID:???
>>655
652ではないがハウスメーカーには絶対に頼まない
大工故に他人に建てて貰うのはプライドが許さないし
かといって自分で建てると約半年無収入 微妙だ・・・
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:01:42 ID:???
お前より腕がよくて安くやってくれる大工を知ってるんじゃなきゃ
自分で施工したほうが良いでしょ。
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:03:30 ID:???
>>674
一行目の意味は不明だが
半年無収入で耐えられる体力があればな
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:07:07 ID:???
>>673
いや、大工さんがどこで建てたいかではなく
知識のある木造好きな大工さんから見て
それらのHMはどんな印象かって聞きたかったんです。
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:10:46 ID:???
>>610
>絶対に非難はさせないわけだが・・・

激ワロタ
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:13:49 ID:???
>>620
>>625
ホントおまいらバカだな。
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:18:06 ID:???
>>677
サンクス
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:19:22 ID:???
>>678
ほっといてやれよ 自分の世界があるんだとさw
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:36:00 ID:???
>>675
ローンが組めれば知り合いの工務店に大工を自分指定で頼めば
いいだろ。支払いは常用でも出来高でも好きにすればいいし。
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:46:37 ID:???
>>676
見た目重視で建築単価をある程度抑えた上で莫大な広告費と
営業経費を捻出してる会社の建築をどう評価しろと言うの?
つぼは外してないが抜いてないわけでもない
真面目な工務店ならもっと良い物が造れる
多分デザインじゃ勝てないけど
何を良いと思うかにかかってる

こんな時間にここに居ていいんだろうか?
もう寝る
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 01:35:52 ID:???
>>681
で 後々近所のおばはんに『あの人自分で大工やってるのに別の大工さんに家建ててもらったらしいわよ』
『え?自分で建てられないのかしらね?』などと素人ならでわの噂話が尾ひれをつけて流れ出して
近所で脳内大工のレッテルを貼られる羽目になる道を選ぶのか? 
わざわざローンまで組んで
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 01:37:44 ID:???
2×4って耐久性ないのかorz
六年くらい前だからあまり覚えてないが、エアコンの穴あけたときの合板が激しく軽くて
一部の層は木クズの固まりみたいなやつだったから心配した記憶がある。
2×4といえどピンキリなんかな?
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 02:25:30 ID:???
>>682
ねぇねぇ大工さん!
FP工法についてはどう思う?
なんかとっても良さそうなんだけど。
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 04:58:30 ID:???
SE工法は?
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 07:10:34 ID:JvoFTv8a
おはようございます。
2×4で「構造用合板」を使ってますよね?それって「OSB」ってやつですか?
在来では壁面に合板は使わないのですか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 07:20:33 ID:???
OSBは別物
最近は在来でも構造用合板使うこと多し
689687:2006/09/06(水) 07:35:28 ID:JvoFTv8a
>688
すばやいご回答ありがとうございます。
某有名格安カナダ住宅のスレでOSBを使っているとの書き込みがあったのですがありえるのでしょうか?
また、在来で構造用合板を使うと強度はどれくらいアップするのでしょうか?
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:16:33 ID:???
>>683
大工工事は自分に出してもらう様に頼んでって意味で書いたんだが。
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:21:24 ID:???
>>689
別に構造用合板を使わない在来のほうが強度的に劣ってるわけじゃないぞ。

法律上構造用合板の壁倍率(強さの指数みたいなもん)は「2.5」
厚さ3cmの筋交いをたすきがけにすれば壁倍率は「3.0」。
厚さを4.5cmの筋交いをたすきがけに使えば「4.0」だ。

まぁ高ければ高いほどいいって訳ではなく用は配置のバランスだけどね。
壁倍率を高く高くってすると今度は浮き上がりで倒壊する恐れもあるし。
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:31:07 ID:???
サッシが遅れて今日は休み
毎現場サッシが遅れる
あの業界はどうなってんだ?
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:58:48 ID:???
毎回遅れるなら、サッシ屋には数日早い納期を指定すればいいんじゃ無いか?
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 09:16:07 ID:???
>>693
おまいあたまいいな
695(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/06(水) 09:53:52 ID:???
もうサッシついたで。
おーい!サイディング屋、早く防水シートはらんかい!!!!!!!!
やること無くなってくるやない。あっ、自分で張ればええんか?
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 10:29:34 ID:???
既製品じゃない寸法取り
まぐさ付かないと測れんだろ
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 10:49:54 ID:dVU3exgX
>>692
監督の段取りが悪いんだろ
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 11:24:14 ID:???
>>697
監督は棟梁の俺だボケ
段取りもへったくれもあるか
3ヶ月前から段取りして先週採寸にきたら「部材が無いので作れません」だぞ
天下のYKKならそういうのも通るんだろうよ
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:01:47 ID:RsijH7+x
建ぺい率について質問させてください。
建ぺい率60%地域で、角地や耐火建築物の10%加算の特例でないのに
敷地目一杯建物建ててるのをよく目にするんですが、
建ぺい率って厳守しないでいいんですか?

というのが将来1F事務所2F居宅を建てるべく土地を探してるんですが、
最低建坪30坪ほしいのですが、そうすると30坪÷60%=50坪の土地を探さないといけないのでしょうか?
50坪なのかそれとも35坪の敷地で済むのかでは予算が1000万円ちがってくるもので…
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:04:42 ID:???
>>699
厳守しないでもいい法律なんて無い。
が、建ってしまえば「ぶち壊せ」とは言われない。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:04:49 ID:???
>>699
敷地目一杯で建てているって、新築で?
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:09:03 ID:???
>>699
つ コートハウス
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:09:04 ID:???
>>699
中庭になってるんじゃないの?
704699:2006/09/06(水) 13:20:07 ID:RsijH7+x
おお 速攻たくさんのレスありがとうございます。
自分の探してる地域は建ぺい率60%の地域ですが、
どうみても80%以上ある家が結構あります。
敷地が40坪くらいで左右後ろの家と隙間(コの字)が50センチくらいしかないコンクリ建ての家とかあります
ここ数年内に建った家です。
中庭式とかではないです
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:20:55 ID:???
60%でも敷地の形状によってはいっぱいいっぱいに見える場合があるよ
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:35:17 ID:???
>>704
その家って前にはどれぐらいスペースあるの?40坪の正方形の土地に、
左右後50cmあけて、正面にわずか2.5mぐらいスペースとるだけで約
60%だけど。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:45:10 ID:???
>>704
建蔽率は壁芯で測るから実際は片側で10cmぐらいは大きくなってるし、
敷地境界に擁壁やフェンスがあれば狭く見えるし。
708699:2006/09/06(水) 13:47:38 ID:RsijH7+x
>>706
計ったわけでないど、横も後ろも室外機や出窓がギリギリ自分の敷地内に収まってる感じで
正面も道路まで一杯一杯建ててます。
その家の隣が売り地で出ているので見にいったんです。
そしたらそういう風に目一杯建てていたので「この辺は80%地域でコンクリ建てだから90%上限で建てれるのか?」と
推測して家に帰って調べたら60%地域でした
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:55:51 ID:???
というか。周りが80%で建ててるから自分がそうできる訳じゃないだろうに
違反したいんなら自己責任ですればいいだけ
710699:2006/09/06(水) 13:56:36 ID:RsijH7+x
>>707
あ、それかもしれない。

結論としては、「建ぺい率は厳守」って事ですよね?
はあ〜50坪の土地さがさないとだめか。
場所は鹿児島市なんですが、歴史も古い街なので歴史的建造物やら公共施設やら学校やらがやたら多く、
平地が少ないので土地がべらぼうに高いんです。
日本一低所得の県なのに坪単価平均60万円台って信じられない…
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 15:42:14 ID:???
黙って地下2階にしときなさい!
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 16:06:43 ID:???
鹿児島のどこだったら60万もするの?
天文館?
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 17:32:05 ID:???
>>704
役所で建築確認の概要書をみれば一発。
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 17:34:07 ID:???
役所のどこですか?
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 17:52:03 ID:???
玄関に居る受付の姉ちゃん
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 18:47:44 ID:???
土地が坪60万円で買えるなら良いじゃないか。
つーか、建蔽率だけじゃなくて、全ての法令は遵守することが前提だよ。
あと、北道路だと道路側ギリギリで反対側に庭があったり
中庭造って建蔽率は低い場合も多いよ。
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 18:51:01 ID:???
>>716
>道路側ギリギリで反対側に庭があったり

これは雪のため?
道路なら行政が除雪するけど、
庭なら自分で除雪しないといけないからとか?
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 18:56:51 ID:???
なんで雪がでてくるんだよバカたれ!
719(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 19:00:24 ID:???
>>714
建築指導課(行政によって多少呼称が違うけど。)
そこいって、該当住所の建築物の確認概要書が見たいと
告げれば出してくれる。
隣の家がいつ頃建てたかが詳しく分かればさらにいいと思う。
過去数年ならばたぶんあるかと。
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 19:10:48 ID:???
馬鹿だな、役所にある書類上はちゃんとしてるに決まってんじゃん。
建蔽率オーバーならダマで建てたか増築したかだろ。
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 20:48:44 ID:???
チョット小さな敷地(およそ40坪以下)の建ぺい率60%は見た目満杯だよ。
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:06:48 ID:???
タイル下地に使うサイディングがぱっかり割れているのに外壁屋は
強引に釘打って固定して帰って行った。
これはタイル貼る前に監督に言って直してもらうのは正当な要求ですかね?
それともクレーマー?
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:17:30 ID:???
資格者が二級建築士しかいないハウスビルダーってどう思いますか?
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:22:29 ID:???
>>723
「ここには二級の資格者がいるんですね」と思うだけだが・・・

725(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:39:50 ID:???
>>723
一級だって、いろんなヤツがいるし、
知ってるからイイってもんじゃナイってのが、この間の事件でわかった訳だし。
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:40:56 ID:???
一級建築士がいないところなんかに家を建ててもらうのは嫌だ
とは思わないんですか?
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:50:48 ID:???
>>726

>>725 に禿同
家は資格で建つものではないからな
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 23:03:17 ID:???
2級しかいなくても無問題なんですね。
ありがとうございました。
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 23:05:05 ID:???
>>728
一般的な木造2階建てとかなら二級で十分、てか二級建築士の縄張り。


730(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 23:36:05 ID:???
>>631
区画整理地域の保留地とは減歩によって生み出された土地の一部で
一般向けに売却した利益は区画整理組合の事業費に当てられる
なので保留地を買うこと自体には問題は無いよ

保留地は区画整理組合が売りに出すが
それ以外の空き地に見える所は元の地主の保有する区画整理が終わ
った土地がほとんどだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:50:22 ID:???
>>729
わしの縄張りを荒らすな。

     by 木造建築ry
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 23:56:37 ID:???
さすがに木造じゃいくらなんでも・・
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 00:08:38 ID:???
二級の低脳どもより一級建築士のほうが良い設計をするに決まってる





そう思ってた時期が俺にもありました・・・
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 00:13:38 ID:KdnweDTb
ずる賢い一級建築士より、真面目な二級建築士だよね!


何も知らない荷揚げ屋の呟き!
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 00:26:56 ID:cLRax46d
質問なんですが
有名なハウスメーカーと、地域密着で年に数えるくらいの件数しか立ててないハウスベンダーありますが
いちがいにどちらの方が良いとか安いとか言えませんよね?
想像では、地域密着の方が丁寧でいい仕事してくれるけど割高。
でも大手だって数こなして腕あるだろうし、よくわかりません。
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 00:32:32 ID:???
有名ハウスメーカーの広告宣伝費が何処から出ているのかを考えれば分かることだ。
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 01:10:55 ID:???
>>735
大手が自社の社員で建てる訳じゃない。
あなたの家を建てる下請けが、数をこなして腕があるか、
あるいはつい最近下請けになったばかりかは運次第。
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 04:28:59 ID:M1KI4xJZ
ワークマンって朝の何時から開いています?
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 06:54:53 ID:???
七時そろそろオープンだ
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 07:36:27 ID:???
>>735
金額の心配? 腕の心配?

>有名なハウスメーカーと、地域密着で年に数えるくらいの件数しか立ててないハウスベンダー
両方同じ職人ってのもたまにある話

工務店で自社物件もすればメーカーの下請けもしてる会社はたくさんある
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 08:45:13 ID:???
>>722
直すように要求するニダ
いや、マジで割れてるものの下地にタイルは貼らせたくねぇ
742722:2006/09/07(木) 10:13:47 ID:???
>>741
ありがとうございマス。
施工中から他にも似たようなミスが多いのですが
(しかもわかりやすいところばっか)
職人さんは二度手間になることは厭わないんですかね?

まあ、たしかに監督が滅多に来ない現場なので仕方ないのか・・・
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 11:07:43 ID:???
手抜きになるから。
防水甘くなるから。
タイルだか何だかの下地がおかしければ外観がかっこ悪い、資産価値が下がる。

それは職人だけ責任じゃなく、施工店・メーカーの責任になるから、仕方がない。厭とは言わせるな。強気で。

以上
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 11:16:34 ID:???
本当にめんどくさいね
建築って気苦労ばかりですね。
745722:2006/09/07(木) 11:31:56 ID:???
別に施主は自分の物になる家だから面倒とは思わないけど、
誰が見てもこれはマズイだろうなんて施工を平気でして
職人さんは何とも思わないのかね?

後から指摘されて監督から呼び出されて工程変更して
たったそれだけの事のために時間と金使って信用が落ちるなら

すこし時間がかかってもしっかり施工した方が楽じゃないかと素人の私は思うのですが

職人さんは見つからなかったら儲け、暑いし外壁工事なんてやってらんねえのほうが優先なんですかね?
自分の仕事をきっちり仕上げて作業場を次の職人に渡すのが職人さんの良い仕事だと思うのですが
私の現場は違う人が多いようです。 
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 11:56:04 ID:???
張替え分のサイディングが無いんでしょ
現場にはぴったりしか持って行かないし
監督に言えばその分手間から引かれるし
安請けの下請けってそんなもん
頑張って早く終わらせても余った日数分引かれる
地獄のスパイラル
俺は絶対HMの下請けはやらない
おかげで休む事も出来るしこんな時間に2ちゃんも出来るw
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 12:34:54 ID:???
HMが何をしているのか(お金をどう配分してるのか)を知らないで、
名前だけでテンから信用し、現場の現象に文句垂れるアホな施主。
嘆くんだったら、自分の無知についてだろが!
748687:2006/09/07(木) 13:07:09 ID:Gu4QeW/u
>691
ありがとうございます。
もっと勉強します。申し訳ない。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 13:09:44 ID:???
気苦労とは施主の気苦労です。
監理する専門家が仕事できないんだから
施主が気を張らなきゃならない。

750(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:48:41 ID:???
>>749
正解!
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:55:03 ID:???
戸建住宅の場合、やり方は地縄よりどのくらい外側に設置するのが標準ですか?
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:55:13 ID:???
自分達が悪事をしておいて、監理が甘いのが悪いとは、
まるで京都市役所みたいな世界なんですね。
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:58:48 ID:???
>>752
職人の性格とモラルの問題 みんな一緒みたいに言わないこと
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:59:34 ID:???
>>746
ただ干されてるだけだろ
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 15:28:45 ID:???
>>751
捨てコン突出分箇所から+根きり深度+20cm程度

                       _|遣り方杭
              =====/根切深度
756722:2006/09/07(木) 15:59:37 ID:???
>>746
私が知りたいのはあなた方職人さんの事情ではなくて

誰でもすぐわかるようなミスをしているのに

今直す⇒多少時間がかかるが工期にも影響せず、信用も維持できる。また何より自分が楽

しらんふり⇒今日は早く帰れるけど後から呼出、しかも金が出ない、工期にも影響がでて信用も落ちる。
         二度手間になって結局自分に帰ってくる

職人さんはこのくらいの判断も出来ないのか聞いているのです。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:07:02 ID:???
>>756
出来ないから職人なんだろ。
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:09:52 ID:???
>>756
>私が知りたいのはあなた方職人さんの事情ではなくて
>職人さんはこのくらいの判断も出来ないのか聞いているのです。
これがQなら
Aは「そんなもん人による。どうしても気になるならその本人に直接聞け」

はい、終了
次の人どぞー
あ、質問形式での愚痴とか罵声は、他の人の迷惑なのでそれ用のスレでお願いしますね〜
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:11:02 ID:???
>>756
オマエは字読めないのか? 753を1000回読め アホ
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:14:44 ID:???
質問スレに業界全体への文句言いに来るような人に、「このくらいの判断」言われてもねえ。
お前が言うな。って感じなわけだが。
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:16:31 ID:???
>私が知りたいのはあなた方職人さんの事情ではなくて
ほうほう、それで?

>職人さんはこのくらいの判断も出来ないのか聞いているのです。
あれ?事情は聞きたくないんじゃなかったのか?w
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:24:53 ID:???
恥ずかしくて聞けないスレで揚げ足とらない。
職人の裁量を聞きたがってるんでしょ
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:33:03 ID:???
>>762
だから人それぞれって言ってるんだ! 終わり!!
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:07:38 ID:???
まったくの素人ですが、仕事の配分とかの関係から立場弱い職人だと
なにかあってもボトムアップしないんじゃないですか?
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:50:22 ID:???
何ヶ月もかけて色々なメーカーで検討し、先月やっと契約した。
契約まではベテランの営業からこまめに電話や訪問があり、信頼がもてたし
安心と判断したので決めた。
契約して工事担当者にバトンタッチしてからというもの
営業は全く打合せには出てこず、こっちから聞かないと着工日の変更の連絡さえ
来ず、また要求しないと工程表すらもらえない。
営業からは地鎮祭後、電話一つない。
確かに忙しいのはわかるが、こんなものなのか?
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:53:29 ID:???
>>765
っ 釣ったあとの魚
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:54:21 ID:???
>>765
釣った魚に餌はいらん!
オマエなんかにかまってられるかって感じかな
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:54:58 ID:???
>>767
スマンコ カブッタ
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:56:19 ID:???
シカモマチガエタ >>766
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 18:02:55 ID:???
営業は契約取れてなんぼ。取れたあとは金にならんから知らん。てことですね。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 18:38:47 ID:???
はい、そうです。
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 18:40:20 ID:???
>>765
営業は「契約するまで」が担当の仕事。
基本的には既に契約をすませたところに関わる必要すらない。
そんなことする暇があったら、他の契約を取るべき。
何のために分業になっているのか考えれば、少しはわかりそうなものだが。
あなたが社会人なら、担当が違う仕事のことでぐちゃぐちゃ言う客が、
どれだけ鬱陶しいかわかるだろ。

それが嫌ならHMなんぞに頼まず、
一から十まで付き合ってくれる大工に直接頼めばいいと思う。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 18:51:36 ID:???
いや、いいんだ言わなくても分ってる
「私はこの営業の人間性を信頼して契約したんです」
ん〜分るよ分かる
残念な事に単価が安すぎたんだよ
その三倍の単価なら付きっ切りだったかもしれない
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 18:57:58 ID:???
>>765
が、営業の態度と出来上がるものが比例すると思ってるとしたら、とんでもない勘違い。
このことで一生悔むんだろうな。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 19:08:14 ID:???
「営業が信頼できそうだから」、「会社が有名で信頼できそうだから」
で何千万もの買い物をする人の神経が分からんな。

何千万ものお金を掛けてこれから何十年も住んでいくってのに
人柄、や社名で決めるか?以下に勉強してないかだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:33:57 ID:???
実際のところ、素人さんはそうだろな。
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 19:38:32 ID:???
変な宗教に惑わされて壺買っちゃうのと同じ運命ですか?
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 19:54:24 ID:???
営業は契約をあげることが命題だが
営業も工事へに引継ぎが必要だね。
ただわかったことがひとつここでアドバイスしてるのは
HMの営業はいないこと
トップセールスは紹介だけでやってくもんです。
だから契約したら終わりってことにはなりませーーん
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:07:19 ID:???
うちの営業も展示場には立たず、紹介で食っているらしい。
たしかに契約後も、引渡し後も付き合いがあるし、満足度も高いから
紹介はしたくなる。
が、
いい人なんだけど、話が長いから契約後の細かい打ち合わせのときは
できれば同席してほしくなかった。
壁紙決めてるときですら、スイッチが入ると営業トークスタートでまいった。
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:48:13 ID:???
ネームバリューというのは本当に怖いな。HMの原価って売値の3分の1なわけで。

同じ値段で家建てるなら地元の大工で相当立派な御殿が建つ。

とにかくHMは広告宣伝費から営業の給料・賞与などの出費が多大だから施主に負担してもらうしかないということなんだけど、それでも有名HMが良いというんだから日本はおかしな国だ。
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:59:20 ID:???
>>780
建築ってもんが無知なヤツとブランドが好きなやつが多いから成り立ってるな
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:18:16 ID:???
村の鍛冶屋は釘1本つくるのに、いくらかかるんだか。
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:31:38 ID:???
>>782
むかし、社会科か何かでソンナコト教わったなー。
でも、結局建築って単品生産なんだよな。
同じようなものは、ちっとも同じじゃないんだよな。
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:36:04 ID:???
仕入れ値が違うでしょ?
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:45:11 ID:???
評判っていうのは
人から人へと伝わるもの。

こんな事もわからず客を無知という事にして
溜飲下げてる零細能無し工務店はいつまでたっても
能無しのまま。

日本がおかしい?じゃあ隣の国にでも行って成功をおさめてくれ。
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 23:18:53 ID:???
>>785
何か嫌なことでもあったか?
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 23:40:03 ID:???
>>765

に対しての能無し工務店共のこの回答。
契約書に謳われる誠心誠意が聞いてあきれる。
俺も今、現場が完全停止中。

マジで!HMにしときゃ良かった。
工務店なんて安いだけが取り柄のクズの集まり。
HMより安くしないと全く売れないんだからな。

何より765に対してのクサレ工務店の態度がそれを端的に表してる。
奴らに顧客満足度という言葉は無い。金を毟るだけ毟って現場はテキトーにポイ。ボロイ商売だな。

788(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:30:32 ID:???
>>787
ざまみろwww (*゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ 
お前の家なんか潰れてしまえw   (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:35:33 ID:iQb8tt6r
JVって何のことですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:41:33 ID:???
JャニーズのV6
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:41:36 ID:???
>>789
ジョイントベンチャー(共同企業体)
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:47:37 ID:???
>>791
マジレスすんな つまらん
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 01:05:45 ID:SxUDnIaN
要は原価100円の釘を200円で売る大工と
原価30円の釘を300円で売るHM

ということでおK?
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 01:52:24 ID:???
元建築と無縁のリーマン知人が40手前で大工になるー!っと。
1年目からHMの現場で叩いてるけど大丈夫か?
まーそんな程度の家なんだよ実際。
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 02:39:00 ID:h7u7bJ51
改築しようと思って、2社に見積もりしました。
2社とも設計図と見積書が来ました。気に入った会社と契約しました。
もう一社には連絡しなかったら、「見積もった以上は断りの連絡をくれるのが常識でしょ?」
こちらは「スミマセンでした」と謝りました。
向こうはさらに「社会人としてどんなものかと思う。もっと勉強してください。」と言って
電話をガチャリときられた。
こちらは、見積もっても頼むとは限りませんよと、言って、
向こうも承知したのだから、断りをわざわざ言う必要はないと
思ってたのだけど、これは非常識なのでしょうか?
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 02:58:36 ID:???
>>795
うん。かなり非常識。
見積もって貰っても契約しないこと自体はかまわないが、
契約しないなら断りを入れるのが常識。
予め「○日までに契約を申し込まなければこの話はなかったことにしてください」
とでも言ってあったのなら別だが、
単に「見積もりして貰っても契約するかどうかわからない」だけなら、
連絡がない限り契約保留と取られても仕方がない。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 03:03:39 ID:???
うん 非常識だろうな

断りの連絡入れれば もしかしたら より良い条件の提示があったかもしれない
せっかくの見積もり 交渉に使えばいいのに

ただ 相手の電話対応も 非常識





つまり
どっちもただのばか

798(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 06:47:31 ID:F+0+MTB5
>>795
非常識なのでしょうか?
ってお前頭大丈夫か?
うとい脳味噌してんなハゲ
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 07:29:03 ID:???
>>793
大工やHMが釘を売るかアホ
じゃオマエ今日大工のとこ行って釘一箱買って来い
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 07:47:53 ID:ySdG8zwP
>>799
物の例えでしょ。
話の流れを見れば解ると思うが・・・・・
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 08:46:49 ID:???
>>800
その程度の頭だから零細大工なんだよ。
HMを原価率でしか叩けないみたいだしな。
802(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 09:12:30 ID:???
>>795
非常識(ry
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 09:20:16 ID:???
>>795
そういう相談をすること自体、社会人としてどうにかしてる
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:01:05 ID:???
>>795
皆さん叩いてるがあんまり気にするな。
客の7割はそんな感じだ。「来週契約します」と言いながら
それっきり来ないヤシもいるくらいだ。
いい社会勉強になったと思って次回から注意しよう。
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:08:28 ID:???
2回も家建てるの?うらやましーなあ。
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:24:38 ID:nhuffKcj
795に対し書き込みをありがとうございました。
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:49:27 ID:cTg8yEMu
マンション外壁面のエアコンスリーブの穴ですが、カバーの替わりに
排気用のベントキャップは取付可能でしょうか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:54:06 ID:???
それは共用部分じゃない?
809807:2006/09/08(金) 11:14:35 ID:cTg8yEMu
共用部分です
管理組合の理事をしており、全戸に取付を予定しています
普通のカバー
ttp://biz.national.jp/Ebox/ecomets/syohin/DDCT1B152_11.pdf
こんなのでも平気でしょうか?
穴は空いてます 配管から雨水が入ってくる箇所があるので…
パテが劣化しているので、今回取付を予定してます
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 11:16:14 ID:Hj1RoPdO
AC用スリーブと換気用ベンドキャプじゃ
φが違い過ぎない?
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 11:48:47 ID:???
なんだって取付は可能だけど、普通のカバーでダメな理由は?
812807:2006/09/08(金) 11:52:09 ID:cTg8yEMu
理由は特に…
居住者からベントキャップと言われただけです
普通のカバーで平気でしたら安い方にしてみます
レスありがとうございました
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:21:26 ID:???
>>799
>>799
>>799
>>799
>>799
>>799

日本語を理解してない・・・orz
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:23:41 ID:???
799 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/08(金) 07:29:03 ID:???
>>793
大工やHMが釘を売るかアホ
じゃオマエ今日大工のとこ行って釘一箱買って来い


↑朝鮮人乙!
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:25:55 ID:jFGweFPq
例え話にマジレスですか・・・。

モウ夏も終わりだというのに・・・・。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:38:02 ID:???
あんまり弱いものいじめるなよ。
蒼白い顔が紅潮して茹でタコみたいになって猫パンチ繰り出してくるぞ!

「うわわぁん! 大工から買って来いよおめぇぇぇぇ!! おえっつ!」

刺されるぞ。
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:54:37 ID:???
原価率でHMを叩いてもねえ…客はそんなこと承知の上だから。
根底にあるのは、今時の大工さんはHMのプラモデル住宅を組み立てる
程度の腕しかないと客が思いこんでること。だから仕方なくプレハブ
を建ててる。それが本当なのか誤解なのか、誤解なら晴らす努力を
しなくちゃ客は戻ってこないよ。
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:00:28 ID:???
職人は黙って仕事、って教わってきて、急に自己宣伝しろと言われても・・・
俺達の仕事は間違いないことは確かなんだが・・・・
そして、並(以下)の報酬だと思うんだが、
なんで、そんなに悪く言われなきゃならないのかわからん。

確かなことは、後をとるヤツがおらん。
政治家や医者には2世3世がウジャウジャいるのに・・・
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:18:28 ID:???
しっかりした本建築だとコストがな・・・
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:28:58 ID:???
>>787
何でストップしたの?そこが知りたい
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:50:32 ID:???
突然すいません。
ちょっと至急知りたいのですが、精密機械室を改装するに当たって
防音、断熱性能の良い方法はないでしょうか?

現在は壁を軽天で65ふかして既存の壁の上に組んでその上にプリントボードで仕上げるので
その間にグラスウール50を敷き詰める予定ですが、それで安心できますでしょうか?
既存の壁は重量鉄骨なので、C鋼にタルキが縦に下地を組んであり、その上にPBです。
外部はトタンです。
その既存の壁と新設の壁との間に断熱材を詰めます。

何かいい案がありましたら、ご教授願います。
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:59:45 ID:???
>>821
求める性能がが解らんと答えようがないがな

てかその知識でよく仕事するな?
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 14:50:41 ID:???
防音にグラスウールは意味が無いと思う
60あるんならスチレンフォームの方がいいんじゃないだろか?
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 14:53:54 ID:???
防音はまだしも、断熱は人間用なのか?機械様用なのか?

機械様用だったり作業特性上の必要なら、○度維持できるようにとか注文つくわけで
内部発熱量とか、室内外の気温差とか、空調能力とか計算しないとだめなわけだが
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 15:09:46 ID:???
恒温室防音仕様とかかいな。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 15:13:59 ID:???
>>823
ありがとうございます
スチレンフォームは断熱としてもグラスウールよりいいですか?

>>824
断熱は基本的には機械様用ですが、大体の発熱量や、空調関係はダクト工事でまかなえる
ようにしてありますので、結構です。
ただ、問題の室内外の気温差です。
グラスウールでいいのでしょうか?
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 15:18:13 ID:???
きっちり詰めれば対流が無い分スチレンの方がいい
厚みも15〜50まであったはず
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 15:25:26 ID:???
初めて違法建築します
2Fベランダに増築(32m2)なんですがやっぱまずいですか?
目立たないんですけど
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 15:38:53 ID:???
>>828
余裕
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 16:20:55 ID:???
主事に聞け
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 16:55:58 ID:???
>>830
おまいあたまいいな
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 17:22:38 ID:???
主事なら、主事ならなんとかしてくれるはず(AA略
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 18:28:56 ID:???
俺大工なんだけど将来は工務店持ちたい
上で散々な言われ様だけど実際問題工事してんのは工務店より
地場のゼネコンやHMの方が多いと思う
工務店は紹介で仕事するから下手打てばそこで終わり
でもデザインとか営業トークは大手に敵わないところもある
施主として望むところとか工務店として望むところとか良い方向に
出し合っていきませんか?
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 18:29:55 ID:???
誰に語っているんだか(ぷっ
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 18:37:40 ID:???
ぷっ以外に何か書いてみたら?
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 20:22:32 ID:???
HMを原価率で叩くしかない?HM厨がここにもいたかw
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 20:40:53 ID:???
率ってなんだろ?個別比較も出来ない子供がなんか往ってるよ。
てか、共通仮設も直接仮設も現場経費も全部率って、
設計業者の譫だよなぁ。
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 20:49:31 ID:???
スレタイも理解できない馬鹿が経営なんて無理
精々で使いっ走りが限度
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:09:18 ID:???
>>821
>現在は壁を軽天⇒現在は壁を軽量鉄骨下地。 壁に天井? 変わったコトするなw
>既存の壁は重量鉄骨なのでC鋼にタルキが⇒C鋼に胴縁 壁に屋根を付けるのか?












変わったコトするなw
まさか建築プロぢゃないよな?

840(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:12:20 ID:???
屋根->垂木
床->根太
壁->胴縁

それと、軽量溝型鋼とリップ付Cチャンとごちゃ混ぜの香具師もいるよなぁ
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:22:53 ID:???
>>821
防音と断熱の両方を満足させるなら、ロックウ−ルが良いよ。
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:32:42 ID:???
>>821
既存壁の内側に65型のLGS壁下地+プリント合板ねえ。
天井高が2700ぐらいまでなら、片側壁だから、50型でもいいね。
LGS壁下地を既存のボードにくっつけないようにする。
プリント合板は防音は期待できない。石こうボード12.5を二重張りがいい。
断熱は、スタイロフォームがいいんじゃないかな。厚25で大丈夫。
ほかは、木軸で同じようにやるとか、材料を簡単に入手できるなら、
押出成形セメント板の50とか60で二重壁にする・・などなど。
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:58:42 ID:???
>>839 それで現場員同士では話が通じてますからぁ〜

→LGSのことを総じて「ケイテン」
→45角材を使えば「タルキ」 19x40材を使えば「ドーブチ」 って呼んでる。もちろん間違いですけどー
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 09:49:46 ID:qbx01fMR
おはようございまふ。
本当に恥ずかしくて誰にもきけず、なおかつネットで調べても
明確な答えが得られない質問なのですが。

今 木造一戸建てを新築中です。
家具などを選んでいる最中で、ふと思ったのですが
2階の床は どのくらいの重さに耐えられるものなのですか?
たとえば6畳の部屋なら60キロの人間何人までしか入れないとか
もしくは2階全体でどのくらいの重さまで、とか
あるんでしょうか?
家族が 二階の一部屋をジムのように使いたい、と言っております。
重たいダンベルやらその他器具を使うようで
ちょっと不安なんです。


知らずに家具を入れて
それから物が増えていき
将来子供が育って体重が増え
さらに友達を連れてきて
きっとその頃は家も多少古くなってきて・・・

考えると不安でいてもたってもいられなくなります

確かに荷物の重みで壊れた家の話は聞いたことがありません。
だから そうならないためにもお教えいただければと。

ほんと、朝っぱらからバカな質問ですいません。
よろしかったら教えてください。
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 09:54:44 ID:e0RkWvMz
>>844
設計士にその旨を伝えて補強してもらえ
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 09:55:38 ID:???
壊れた家は、そこここにありますよ。
壁が外れたり、床が下がったり、
下の階の戸が開かなくなったり。

847(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 09:58:45 ID:???
>>844
180kg/m2(1m x 1mの床に180kgの重さ)が目安
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 10:05:36 ID:???
>>844
素人にその表現すると本気にするよ。
換算して集中でやられたら、たまらんよ。
849821:2006/09/09(土) 10:10:54 ID:???
>>827
ありがとうございます。
建材屋に聞いてみてから、提案してみます。

>>841
ありがとうございます。
実際グラスウールとの性能の違いがわかりません><
ロックウールの方がいいけど、コストがかかるということでしょうか?

>>842
ありがとうございます。
仕上げは押し入れ用のプリントボードを使おうと思っていました
12.5を二重張ですか・・・検討してみます。
スタイロフォームをあまり壁に使ったことがないので、わかりませんが、
スチレンよりも断熱性がいいですか?
勉強不足で申し訳ないです・・・
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 10:23:25 ID:???
>>848アンカーミスの訂正です。
>844間違い→>847正 ごめんちゃい
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 10:40:41 ID:???
>>844
こないだ本の重みで2階の床が抜けたじゃないか
なるべくその部屋を1階にして床補強するのがベターだとは思うけど
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 11:05:15 ID:???
>>844
ほぼ定期的に出てくる質問です。
曰く「ピアノを置きたい」、曰く「金魚の水槽を置きたい」、曰く「書棚を置きたい」。
基本的には>>847が答えていますがもう少し具体的に言うと、部屋全体の話と
個別の部材の話の2本建てになります。総論と各論ね。

6畳間は約10u弱ですから、載せられる重量の目安は180x10=1800s(1.8d)
現実的に可能かどうかはとりあえず置くとして、
平均60sの人間で30人。
グランドピアノは300s前後ですから6台。
水槽は約200kg前後ですから9個。
書棚は、移動ラック式だと平米1,000sといいますからムリポ。
通常の開架式だと…よくわからんが、一般家庭で壁面に並べる程度なら経験的に桶。

これらは偏りなく万遍に配置したときのトータルの重量です。
ただし、グランドピアノのような場合は3本の足で支えるから、根太はもつのか、下地の
ベニヤはもつか等の話はまた別ですので、ケースバイケースとしか言いようがない。
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 12:02:50 ID:???
>>852
自習は自分のノートにしてください。
素人はケースバイケースなどという話聞かされて、
なんになりますか?
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:17:28 ID:???
>家族が 二階の一部屋をジムのように使いたい、と言っております。
>重たいダンベルやらその他器具を使うようで

素人ですが、
振動も凄そうですね。
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:13:12 ID:???
>>853
そーゆーこというなら、おまいがそれらを列記してやれ。
そうでなきゃ、往ね痴れ者
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:32:11 ID:???
>>855
あらら、今日は、ビル清掃のバイト日だったのでは?
それも、リストラ?
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:42:25 ID:???
6帖間にグランドピアノ6台だとさ・・
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:52:30 ID:???
>>852


ただし、住宅の床荷重の180kg/uは、あくまで
床(床組)の構造計算用の数値なので
大梁や柱や基礎の計算を行うときは 180kg/uじゃ
なくて、130kg/uで算定することも、お忘れなく…

(厳密には、180kg/uではなく1800kN/uですが)
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:19:36 ID:???
>>857
オマエ頭大丈夫? よく嫁
グランドピアノ6台置くんじゃなくて6台分の重量まで耐えられるって
書いてあるのわからない? 世話が焼ける知恵遅れだな
小学生の国語の勉強して来い!  あっオマエ小学生かwww 
860(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:19:51 ID:???
>>855
能無しの決まり文句
「じゃあおまえが教えてやれよ」
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:28:40 ID:???
>>858
ご指摘通りなのですが、素人の方相手に荷重をフレーム用・地震用にまで拡張して
話すと、かえって混乱する基になりかねないですね。「何故数字がちがうの?」とか、
「わかった。で、結局どのくらいまでもつの?」とかね。

単位についても、施主さん(一部の意匠屋さんを含む)には旧単位系の方が理解して
もらいやすいです。日常生活では使わない単位だからね。
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:31:23 ID:???
>>860
852の説明のどこが悪い?
悪いのはお前の頭じゃないのか?
あれ以上判りやすい説明がオマエにできるのか?
852見りゃ素人でも大体判断できるだろ なんでも叩けばいいってもんじゃねーんだよ
1000年ROMってろカス
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:37:32 ID:???
>>859
おっちゃん、あのなあ、
不適切な例を引くのは、小学校でも注意されるって。
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:42:22 ID:???
>>862
うざい。
おまえが出てこなければ、
ちゃんとした話が成り立つのだよ。
わからんのは、おまえだけ。
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:49:55 ID:???
>>861
了解

建築関係でない、一般の方向けの説明は
>>852で充分だと思います
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 15:58:16 ID:???
了解は誰ができたかを添えてください。
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:08:15 ID:???
>>866
日本語でおk
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:12:39 ID:???
>>867はどこの国の方ですか?
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:24:04 ID:???
870844です:2006/09/09(土) 16:28:26 ID:qbx01fMR
みなさん、色々ご説明いただきましてありがとうございます。
とても分かりやすく(イメージしやすく)説明していただきまして
ありがとうございました。

素人のバカな私にもわかるようにお教えいただくなんて、
とんでもない無理難題を申しまして
ご迷惑をおかけしてしまったようで スミマセン。

おかげさまで よくわかりました。
我が家は 特に荷物が多いわけでもなく
今のところたいした重量のものも所持しておりません。
2階ジムはあくまでも家族の希望ですので
おそらく やらないと思います。
ただ将来 荷物が増えてきたときにどの程度までなら
大丈夫なのか目安が知りたかったのです。
おかげさまで 今までの不安がかなり減りました。

色々ご親切にありがとうございました。

素人のくだらない疑問に気分を害されたたがいらっしゃいましたら
申し訳ございませんでした。
すべては私の勉強不足のせいなので
これ以上の言い争いはお終いにしていただけませんでしょうか・・。
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:43:31 ID:???
>>864
わからんのは、おまえだけ。 ??? ハァ?
僕 字読めないのか?
わからんじゃなくて『わかりやすい』って書いてあるんだけどな
日本語勉強しろ!在日金玉がっ
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:52:46 ID:???
>>870
できれば1階でやったほうがいいなあ>ジム

あと、変なのが騒いでいるけど
あんたのせいじゃないから(゚ε゚)キニシナイ!!
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:58:48 ID:???
>>871
え-加減に止めえや
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:11:15 ID:PBjENhCp
>>871
あなたの使ってる汚い日本語など勉強したくもない
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:41:44 ID:???
>>874
誰もそんなこと言ってない
標準的な日本語覚えろって言ってんだよ カス
てめーのそのメガネ叩き割るぞ!
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:29:28 ID:???
恥ずかしくて聞いてられない口喧嘩のスレはここですか?
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:31:13 ID:???
多分、いい年した人達がやってるんだろうけど
子供じゃないんだからやめなよ
質問者も辞めてくれって言ってるぞ
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:39:10 ID:???
このスレにしてはめずらしいな。季節の変わり目だな。
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:40:40 ID:???
まあ、殺すぞ壊すぞ死ねとカキコしているのはこんな感じのしとです。またーりと放置しましょう

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ40歳ひとり親方だけど
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 来週の仕事が無い童貞だけど
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:41:31 ID:???
珍しくありません。名物。
最近はずいぶんよくなりました。
>875は京都大阪奈良あたり?
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:49:41 ID:???
エアコンの隠蔽配管だけ用意しといて
HMと関係ない電気店で取り付けした場合、何か不都合はありますか。
ただ、筒が隠蔽されているだけで特殊なものではないのでしょうか。
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 18:51:22 ID:???
配管サイズと電線が合っていれば、問題ありません。
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:40:14 ID:???
>>881
そういう施工は可能だけど、引き渡し後のことを考えるとお勧めしない
まず、ACの機種(能力)と冷媒配管サイズは誰が選定するのか
次に、将来不具合が発生したときに、誰が不具合原因を調べるのか
不具合原因が確定して、調べた人の責任でなかった場合、調査費用を
請求されたら誰が支払うのか

要するに、エアコンは配管もまとめて面倒みてもらわないと
何かあったときに責任のなすり合いが発生したら、困るのは施主って事
(エアコン機器代だけで数百万するような大規模な工事なら別ですが)
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:49:15 ID:???
>>883
表現変えると、模範解答になるのに・・・
何かこっぴどいメにあったのかな?
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:52:41 ID:???
>>882-883
サンクス。配管にサイズなんてあるんですね。
今、ググッていたところですが、あとは隠蔽配管自体、
エアコンの取替え時に問題になる可能性があるようで余計心配になりました。
さらに、配管が長くなるとエアコンの効率が落ちるらしく、
うちのエアコンの配置案は隠蔽配管で家の裏側に室外機を集中させているためまずそうです。
あと、自動掃除式には配管-室外機経由で埃を吐き出すらしく、その点でも配管の長さが気になるところです。

見た目はイマイチでも通常配管でいったほうがよさそうな感じがしています。
886883:2006/09/09(土) 20:02:12 ID:???
>>884
漏れは施主じゃなくて施工する側ですよ
漏れ自身がこっぴどいメに遭ったことはないけど
お客さんが気の毒だなと思ったことは何度かある

あと、否定的な表現を多用しているのは、できれば
「機器のみ分離発注」みたいなのは避けてほしいから
読んでて気分を害したならゴメソ
887883:2006/09/09(土) 20:06:01 ID:???
連投失礼、つーかリロードすべきだった orz

>>885
隠蔽配管が悪いと言ってるわけじゃないので、誤解なきよう…
住宅で天カセのマルチなら隠蔽配管がデフォ
>>883で言いたかったのは、AC機器も配管も、まとめて
ひとつのところ(業者)でやってもらったほうがいいよ、ってことです
888881,885:2006/09/09(土) 20:16:38 ID:???
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5166616
ここに行き着きました。
どっちかというと隠蔽配管自体が問題あるような感じがします。

>>887さん、施工側の方ということなので、できればあと1レスください。
889883:2006/09/09(土) 20:48:08 ID:???
>>888
リクエストにお答えしてレスしますw

そのリンク見てきたけど、どうやら「外側に雨戸があるので、
隠蔽配管でないと、その位置にAC室内機を設置できなかった」
という感じです
新築時の平面計画段階で気付かなかった(ミスった)か、
ある程度工事が進んでから「ここにどうしても付けてほしい」と
言われて、やむなくそうしたんじゃないかな?
いずれにせよ、在来木造なら、冷媒配管が柱や土台を貫通する
ことになるので、お世辞にも良い方法とはいえないケースです
(AC後付けで露出配管する場合でも、事前に計画してなかったら
ここには付けられませんよ、って話になることもあるかと思われ)

くどいけど、隠蔽配管が悪いと言ってるわけじゃないですよ
他に手がなくて、隠蔽配管を選ばざるを得なかったケースで
なおかつ、詰めが甘かったんだと思います
890881,885:2006/09/09(土) 21:07:23 ID:???
>>889さん 
了解です。ちょっとびびりすぎたようです。
何度もありがとうございました。
予算が底をつきかけているので、新築時にエアコンを用意できない部分は
露出配管で行こうと思います。
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:27:37 ID:???
エアコン後付はいいけど配管スリーブはしっかり入れとか無いと
量販店の工事業者じゃ断熱材ザクザクやられるからね
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:33:56 ID:7+xkIhFD
藁の家は弱いですか?煉瓦の家にしようかな!?
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:49:39 ID:???
>>892
現代の日本ではオオカミは絶滅したので心配はありません。
藁の家でも大丈夫です。
894(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/09(土) 22:02:05 ID:???
今ブロックだけど・・・・・こんどは和紙にしようと思うポ!
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:21:15 ID:???
基礎スリーブはどうやって作ればいいですか?
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:37:18 ID:???
へ?何用のスリーブですか?
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:02:05 ID:???
たとえばさ、
アンカー用の場合は、コンクリートと一体にする必要があるから、紙筒。
配管用は、鉄板、塩ビ、紙などの筒。
あとからやるなら、穿孔機であける。
サイズによっては、開口補強の必要もある。
スリーブは本来は鞘管のこと。
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 00:42:36 ID:???
施主なんですが、上棟後の現場に入るときってヘルメット着用が常識でしょうか?
HMなら工務店に言えば貸してくれるものなのでしょうか?
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 01:28:29 ID:kuhCDc9T
住宅?
たいてい「どーぞ、どーぞ」って はいらせてくれるよ
テレビじゃあるまいし
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 03:26:23 ID:???
>>889
HMの営業はどこも当たり前のように隠蔽配管を進めてきましたが、
調べてみると、概観にこだわりが高い人を除けば隠蔽配管は避けるべきでしょうね。
冷媒の変更や付加価値による配管の追加等にとても対応できません。
今、隠蔽でやってしまった人は10-15年後に電気屋で事実を知り驚くのかな。
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 05:32:43 ID:???
無計画・無秩序のものは、露出がいいですよ。極論すれば、
空調に限らず、ダクトも電線も水道も排水も露出がいいです。
隠蔽は、計画性は必要ですが、別に問題はないですよ。

902(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 05:58:22 ID:???
ステテコやシュミーズ姿でうろつける時代かっての。
純とかタローとか、ただタイ外しただけでないでしょ。
鏡何度もみて、決まっているかどうかチェックしてたりして・・。
美は自分のためだけでなし。東京はいつパリに勝てるんだか。
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:09:29 ID:???
月の早出残業を合わせると150時間を越えるのですが、1円ももらえていません。
現場に直行直帰ではなく、わざわざタイムカードを押さしているのに
残業代払わないうちの会社から残業代を出させるにはどうすれば良いですか?
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:18:22 ID:???
現在現場監督してます。
自分で会社を興そうと思ってます。

1.鉄筋屋
2.はつり屋
3.解体屋

どれが良いですか?
905(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:30:46 ID:???
>>903
労働監督署に通報しる
>>904
あなたの得意分野でやれば良いんでね?
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 09:55:58 ID:awu23xb1
太陽光発電は金銭的な損得を考えたら設置しないほうがいいですか?
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:37:20 ID:???
>906
肯定派の意見・・・
初期投資が大きくても毎月の生活費が安くなるのは
いいことだ。
高い高いと言うが補助金が下りる行政もあるのでそんなに
高いものではない。それに面積分の屋根材が減ります。
15〜20年で元が取れる。

否定派の意見・・・
初期投資は毎月のローンに反映されるので生活費は変わらない。
まだまだ高すぎる。
元を取るには50年〜60年かかる。
仮に20年で元が取れても、故障や経年劣化も考えられるので
安心は出来ない。まだデータが不十分。

あと冬に曇り空が多い西日本だと効率が悪いのでは?など
天候なども考えましょう。
まあ金銭的な損益で考えるものでもないんだろうけどさ・・・

908(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:46:03 ID:???
>>904
鉄筋屋は、職人が今でも少なく単価が安すぎる(ちょっとは上がったが)ので難しいな

で、ハツリ屋と解体屋を一緒に始めるとか
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:55:20 ID:???
はつり屋と解体屋は、商売が違う。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 11:23:00 ID:???
2級建築士で、なぜだかしらんけど、鉄筋加工できる人いた。
>904は、器用で、職人と一緒に鉄筋組み立てしたり、
はつりを自分でやったりしてるのかなあ。
田舎へ行くと、ユンボに乗っているのは社長だしね。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 12:50:57 ID:???
>>906
そういう類のエコ商品の販売実績を見てみると、非常に面白いことが判る。
ある年から急に売れ出し、ある期間で収束する。その繰返し。
これは、政府の補助金事業とリンクしているため。
というコトは、壮大な実験に参加しているとの意識で取組むのは可だが、
あなたが損得を考えるのであれば、参加する資格ナシと思う。
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:31:36 ID:???
>>901
たぶんHMの営業、設計士で10-15年後のエアコン買い替え時に
既存の隠蔽配管が使えなくなる可能性が高いことと、
使えない場合のエアコン・室外機の配置を考慮して、
お客さんに説明してるところはほとんどないのでは?

それともみんなエアコン買い替え時に今の隠蔽配管を壁に埋め込んだまま
露出配管にすることを承知してるのかな。
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:47:33 ID:???
>>906
住んでる地域にもよるけど、元は取れません。
>>907も言ってるけど、パワーコンディショナの寿命を、
およそ10年と見積もって10年ごとに交換を繰り返すとすると、
黒字化することはないです。
そこにソーラーセルの交換が割り込んできたら赤字がかさむばかりです。

ですが、太陽光発電がもっと普及すれば、ピークカットが期待でき、
発電所の数を減らしたりすることが可能になるかも知れません。
そういう視点からでの設置でしたら、まあアリかなとも思います。
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:54:28 ID:hgnnQnwr
マンション建設で周りの個人住宅に迷惑料として幾らまで払える?どうよ
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 14:22:15 ID:???
払わない、払わせない、求めさせないの三無運動を実施します。
脅迫するんだろ、実質的に。羨望だもんな、新しいのは。
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 15:40:48 ID:hgnnQnwr
羨望というか、やっぱり精神的にも物理的にも影響あるし、
1年ほどは窓明けられなかったり、騒音振動はすごいものだよ。
20万円/年/一世帯くらいかな?
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 16:04:07 ID:???
施工計画書と施工要領の違いがワカメわかりません
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 19:43:50 ID:???
たまに笑える反対のぼりが立ってる時があるよな。

隣のマンション敷地に「建設反対!住環境を守れ!」・・・
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 21:02:14 ID:???
>>914
何事も事を起こせば人に影響を与えるのは当たり前!
工事ご挨拶として洗剤の一箱で十分。
920(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/10(日) 21:20:14 ID:???
口ではできるだけ迷惑かけないように工事を行います。とかいって心の中では
お前の家を建てるときも音振動は出たんだろ〜と、思っています。
皆さんはどうですか?阪神大震災のすぐ後で工事してたから余り文句はでなかったな〜
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 21:53:44 ID:hgnnQnwr
>>920
苦情処理会社にすべて委託してます。
苦情が出て金を積むのも、その処理会社の取り分からなのでどう転んでもこちらの腹は傷まない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:54:19 ID:???
>>843
いいねぇ、そんな狭い世界で飯食えてw
よそでポロッとでないように気をつけてねw
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 01:30:04 ID:???
自分のところは3階建てで北側の家の日照奪っているくせに
裁判上等!とかいってんだよな。

馬込であったよな。
マンション開発で桜の木を切るのに反対って
開発工事遅延させている奴ら。
そういうやつに限って自分の家の庭には
木が一本も植わってないの。

おまえらが住んでる家建てている時点で
もう環境破壊してんだよ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 05:22:22 ID:???
他人にいくらでも迷惑かけたり不利益を与えたりするのは全く問題ないが
自分が迷惑かけられたりするのは1_も許容できない!ってのは
今の日本社会のデフォですから。

言ったモン勝ちの世の中。クレームつけない奴が馬鹿なだけ。
お互い様なんて概念は遠い昔になくなりました。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:15:46 ID:KXiXZglC
よい家ってどうやって建てるんですか?
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:53:52 ID:???
自分で最初から最後まで一人でやればいいよ
#ほーら、クレームが付けられない
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:54:53 ID:???
>>906
某スレからコピペ
>今の発電効率では採算はギリギリ「とれない」
>だからあくまで金目当てならやめとけ
>
>ただし、発電好きとか非常用発電源用意したいとかエコマニアで、金に余裕があるならつけとけ
>採算は「ギリギリ」とれないだけで、別に大損するわけじゃないから面白ギミックとしては超オススメ


>>925
三回家建てる
三回目にはいい家ができます
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 13:03:00 ID:???
>>926
おまいあたまいいな
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 14:57:25 ID:???
>>927
それはある種のことわざみたいなもんで、実際は駄目
そりゃ一軒目よりはマシにはなるかもしれないが・・・
ってか良い家ってなに? そこから教えて
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 16:37:52 ID:???
だから「出来ない」ってことだろw
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:46:30 ID:???
素人ですが、消防の竣工検査に必要な書類を教えてください。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:52:11 ID:???
>>931
消防で詳しく丁寧に教えてくれる。
警察と違って、慇懃無礼な感じは(滅多に)無い。
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:36:12 ID:???
>>932
ありがとうございます。
当然必要書類の中には(設置届け等)設備屋さんが作業の流れ上、既に提出してるものもありますよね?
934(仮称)名無し邸新築工事
>>933
それは設備屋に聞いて。