恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー49軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建築の初歩質問を受け付けますよ。

土地・マンションの売買等、不動産取引はこちらへ
賃貸・分譲不動産板
http://money6.2ch.net/estate/

過去ログは>>2-3あたり

前スレ
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー48軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1211438795/

過去ログ省略
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 14:56:16 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 18:16:16 ID:???
3
いちおつ
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 22:02:29 ID:???
前スレ992-996
ありがとう!ちょっとマジメに勉強してくる。
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 22:19:52 ID:???
>>1おつおつ
リンク更新申請してくるノシ
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 23:29:57 ID:???
即死回避&週末age
7ボイコット北京:2008/08/02(土) 04:57:02 ID:Uj+owmlV
独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
8(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 12:38:00 ID:cwwX6HTI
外壁はサイリングとタイルどちらが良いのですか?
タイルは後のメンテナンスがいらないから高くついてもタイルのが良いと聞いたのですが本当ですか?
9(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 17:06:16 ID:???
>>8
日本ではサイリングは建物のの外壁には向かないと思う。
ワシントン条約とかにひっかかったりするんじゃないか?
JISもJASSでも建築用外壁材で動物性皮革の規定はなかったと思うんだよね。

だから、サイリングとタイルなら文句なしに、タイル。
でも、タイルの方が安くつかないか?サイの皮じゃ。
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 17:25:58 ID:???
“サイディング”だろ
11(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 17:38:34 ID:???
http://www.cyring.co.jp/ サイリングという会社はあるようだが…。www

12(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 20:13:08 ID:GdJBporl
床の黒いシミで相談した者です。
アルコールでとれたので脂ということでしょうか?
きれいにしたあと、ワックスをかけたいのですが。
前回、アドバイスされたようにHCに油性の木製用ワックスを探した所、現在は樹脂の水性ワックスしかないとのことでした。リンナイでした。
そうすると、ネットで購入するしかないのでしょうか?
無垢の床にかけるお勧めのワックスを教えてもらえるでしょうか?
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 21:12:30 ID:???
>>12
専門家に頼んだ方がいいと思うよ。
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 02:04:59 ID:???
ホームセンターが小さいだけかと
大きいとこいけば油性おいてある
あとはネットで通販

ま、無垢だから業者頼むのもいいかもね
無垢に油性は、水性塗るのに比べると面倒だし
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 13:10:32 ID:???
>>12
油性ワックス素人施工は止めておいたほうが無難
ちょっと調べたが↓これがいいみたい
http://www.rakuten.co.jp/door-z/454858/483357/#455158
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 03:10:44 ID:???
無知で申し訳ないです。
早速ですが、建売を購入予定なのですが、部屋の内覧をした際、ほとんどの
照明器具のソケットが付いていなく、電源コードが全て剥き出しになっている状態です。
仲介の不動産屋は自分で設置してくれと言われてしまった。
但し、契約の際に「引渡し前に補修が必要な箇所は修理する。」特記事項に追加。
ソケットは付けて貰えるのでしょうか?
17(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 03:26:04 ID:???
>>16
不動産板で聞いてくれ。
ここはあくまでも「建築の初歩の質問」スレだ。
18(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 03:29:08 ID:???
>>17
ありがとうございます。
19(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 08:51:32 ID:piI2Cha6
>15
ありがとうございます。
ただ、アウロって水性ではないのでしょうか?
また、油性ワックスの素人施行はお勧めできない理由はどんなものでしょうか?
20(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 09:20:06 ID:???
ワックスは均一に塗るのが極めて難しいのだよ。
特に油性は水性よりも大変。

「業者に頼むのが勿体ない」って自分でやった人知ってるが、
それはそれは無惨な出来で、結局業者呼んでやり直して貰った。
悪いこといわない、やめとけ。
21(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 09:31:43 ID:???
激しくムラになるわな、
業者に手直し頼むと新規の倍以上かかるよ
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 11:48:37 ID:???
油性のワックスは、乾燥させるのに時間が(2〜3日)かかったはず。
生活しながらだと、難しそう。
あくまで、DIYなら水性をまめにするほうがよさそうだ。
23(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 22:19:12 ID:piI2Cha6
>22
水性でも無垢の木には大丈夫なのでしょうか?
HCではフローリング用としてしか売ってないのですが。
24(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 22:40:44 ID:???
>>23
一発目のワックスがすべてを左右するので、最初は業者に頼んだ方がいい。
まして無垢材なら、素人の手には負えない。
最初にがっちり樹脂ワックスを掛けてもらって(下地処理からな)そのあとメンテナンスで素人がやるのは何とかなるけど。
せっかくの家なんだから、金をかけるべきところにはかけた方がいい。


25(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 23:06:35 ID:???
無垢の床板選ぶなら、
食べこぼしのシミから子犬の座りションベンまで、
「我が家の歴史だ」と受け入れる覚悟をして欲しいな。

娘 「パパのソファの前だけ色が違う〜」
嫁 「うふっ、パパは脂足だからね!」

くらいのおおらかさが欲しい。
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 09:13:22 ID:???
>>23
無垢 ワックス で検索してみろ
最初の理想はやはり油性だが成分が化学成分なので住みながらの施工は支障がでる場合がある、
そういう時は自然素材の水性でやるしかない、再ワックスの回数が増えるだけだ 我慢しろ。

油性は専門家か経験者じゃないと無理、それと臭気などの問題も残る
新築時になんでしなかったのが凄い不思議。
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 14:09:15 ID:???
これだけ散々いろんな人から「素人では無理」って言われてるのに
納得せず?質問を繰り返すID:piI2Cha6の思考回路の方がよほど不思議だ。

水性ワックスだってそんなに簡単じゃあないよ。
まぁ、(比較的)塗りムラは出にくいけどね。
28(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 15:20:32 ID:u1gC49WW
恥ずかしながら質問です。
浴室の給湯器のリモコンに重量物をぶつけてしまい、リモコンが外れてしまいました。
幸い、リモコンは瞬間接着剤等を使って何とか修復出来たのですが、壁側のネジ穴が広がってしまったので
少し場所をずらして取り付け、接着シール剤で壁との隙間を埋めました。
壁に空いてしまったネジ穴も接着シール剤に水性塗料を混ぜて調色し、何とか誤魔化す事に成功しました。

しかし、以前付いていたシール剤が全然剥がれません。
いくら力を入れても剥がれる気配は無く、手元にあったブレーキパーツクリーナーも役に立ちません。
フィルム?を貼ってる様なシステムバスなので、強力な溶剤は試していません。
業者の方々は、どの様な薬剤を用いてシリコンコーキングを剥がしているのでしょうか?
御教授宜しくお願いします。
29(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 15:31:27 ID:v7EJH6p7
コンクリってどこに捨ててるの?
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 19:37:49 ID:???
>>28
溶剤使うしか無いけど、冒露してる時間が長いと壁(っていうかフィルム)が剥がれる
システムバスって一言で言っても、使ってる素材は様々だし、そこまで分からないよね?
一番悲惨なのは、実は塗装で溶剤使ったら塗料が落ちてしまうってオチ
コーキング持ってるんだったら、目立たない場所に施工してシンナーで落ちるか試してみたら?

って、業者が施工したコーキングが落ちなくて悩んでるんだったな…
速乾性非侵食型接着シール剤かな?一般的なシリコンコーキングとはチト違う
31(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 22:02:27 ID:???
カッターの薄刃でちまちまそぎ取るしかないよ。
最後は生ゴムの塊でごしごし。
くれぐれもウレタン樹脂スポンジとか研磨剤入りの消しゴムでこするなよ。
32(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 22:04:20 ID:???
>>29
コンガラは再生利用可能なので、
コンガラ許可の産業廃棄物中間処理場へどうぞ。
生コンは固めてからね。
3328:2008/08/06(水) 16:42:17 ID:ZhSrQcPG
>>30
シンナー探してみたんですが、近くのホームセンターには無かったです…
具体的な商品名とかご存知でしたら教えて頂けませんか?
薬局とかに行った方が良かったんですかね?
業者が施工したのは半透明な感じのコーキング剤です。

>>31
触って分かる程度のコーキングは既に取れてる状況です。
手でなぞるとコーキングのあった場所に抵抗を感じる程度の残り方です。
補足を入れなければならない様な書き方で申し訳御座いませんでした。
一応、生ゴム買って来て試してみましたが、あまり状況は変わりませんでした…
34(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 00:57:43 ID:???
>>33
シール剥がし材は試しましたか?
ラッカーシンナーは「ラッカー用薄め液」が一般的。
あとはウレタン系スポンジ「劇落ち君」で軽く、軽く傷がつかないように力をかけず、
丁寧に拭いてみてください。
一度では落ちないので、ゆっくり丁寧に繰り返して少しずつ除去してください。
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 05:17:37 ID:???
それは本当にコーキングが残ってるから手でなぞると抵抗感じるのかな?
もしかしたら根本的に違ってたりしてなwww
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 10:22:57 ID:RVSYK15E
アルコールで拭いて取れないようなら放置するのが一番
下手にいじってダメージ残ったら意味無いっしょ
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 14:02:31 ID:9nzTDzbT
断熱材でセルローズファイバーって硬化しないんですよね?

硬化するセルローズファイバーってあるんですか?
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 15:09:04 ID:???
事務所の改装で、
窓の無い会議室とかって作っちゃダメなんでしたっけ?
欄間部分を開けてないとダメですか?

誰にも聞けないよ、こんなこと・・・。誰か教えて下さい。
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 16:08:40 ID:???
>>38
100u以下なら不燃仕上げで桶
換気設備は必要、非常照明も必要
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:20:16 ID:???
>>39
ありがとうございます。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:22:25 ID:???
窓を無くしたい理由は?
視線を遮るだけなら、型ガラスを使えば済むよ
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:24:06 ID:???
外壁に面していないんじゃまいか?と無駄打ち
4338:2008/08/07(木) 17:27:47 ID:???
そう、町中なので開口部のある外壁に面していないのです。
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:33:33 ID:???
重量鉄骨構造と鉄筋コンクリート造って
どうちがうのでしょうか?
45(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:36:02 ID:???
重量が違う
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 23:59:08 ID:PnojMz6J
ウチの事務所の駐車場なんだけど、土間コンとアスファルト
どっちが安いの?
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 00:02:24 ID:???
アスファルトだろ
4846:2008/08/08(金) 00:21:05 ID:BMJwq+EF
>>47
マジ?サンクス!
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 03:16:25 ID:???
>>44
冗談だろ?w
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 13:45:58 ID:???
>>43
町中は関係ないと思うw

間仕切りによって、外壁に面しない室が生まれ、
採光も自然換気も排煙も採れない、ってことですね
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 15:10:24 ID:???
>>50
町中だから周りに建物が多くて外壁でも開口が取れないという意味だと思う
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 18:53:01 ID:NhqfqZwb
土木から建築に異動になった
建築の施工管理ってキツイ仕事なのか?
誰か教えてくれ
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 20:02:00 ID:???
前任者に聞け。
その会社に存在していたらなw
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 23:08:27 ID:???
>>51
建築基準法では、敷地外に建物が建っていようといまいと
条件は同じですよ?視線は型ガラスで遮蔽できますよ?
言ってることおかしくないですか?
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 23:29:00 ID:???
無駄になると判ってる窓は付けないんだよ
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 23:36:55 ID:???
何で無駄になるの?
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 02:37:27 ID:???
>>52
キツイ。

>>54
>>38は会議室を作りたい。
でも建物が町中にあるペンシルビルのような建物なので外壁に
窓がない部屋(無窓の居室)になっちゃうけど問題ないかな?と聞いているのであって、
「窓がない会議室をつくりたい」と言っているわけじゃないことに気がつけ。
58(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 12:53:14 ID:???
>>57
ど素人に何言っても無駄
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/11(月) 18:30:11 ID:???
>>
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 00:13:34 ID:8oteVygN
10月に新築の引き渡しがあるのですが、
当然、お世話になったのでお礼の品を渡そうかと思っていたのですが、
引き渡し時にも心付けというのは必要なのでしょうか?
必要だとしたらどの程度の範囲の人にいくらほど渡すべきなのでしょうか?

地域特性もあるかと思いますので、場所は愛知県です。
HMではなく、設計事務所で設計をしてもらい、
地域の工務店に建ててもらっています。
大工仕事は完了したため現在は棟梁は現場に入っていません。
渡すとしたら工務店社長、棟梁、建築士とこの3人くらいで良いものなのでしょうか?
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 00:41:03 ID:???
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218461850/
【毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚!】

7月20日、毎日新聞紙面に掲載した釈明記事も虚偽の発表であった。
webだけではなく、11年前から英字紙面にて猥褻記事を掲載していた事が発覚した。

【7月20日毎日新聞検証記事における虚偽内容】
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた

×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し

×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています

↓証拠画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036537.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036538.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036539.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036540.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036541.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036542.jpg

※mixi、ブログ、Youtube、ニコ動画、等への転載を推奨します。
 毎日新聞は再度、検証し紙面上及び記者会見にて謝罪及び再発防止策を発表するべきです。
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 15:27:02 ID:mX11vih4
現在某HMで建築計画中なのですが、電気などの住設工事について教えて下さい。
嫁の姉ちゃんの嫁ぎ先がわりと大きな街の電気屋さん(学校や病院、工場なんか
が顧客で、据付工事なんかもやっている)で、エアコンと給湯器、トイレをかなり
安く融通してくれることになり、HMで買わずに施主支給とするのですが、この時
設備工事までこちらでお願いした方が良いのでしょうか?
足場の使用や配管の引き回し等々考えたらちょっと高くても設備工事はHMが手配
した業者使う方がスムーズにいく?
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 16:14:15 ID:???
>>62
某HMに聞け。

もちろん施主支給でも取り付け工賃は取られるぞ。
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 16:41:24 ID:???
>>62
そんなことは某HMと嫁の姉ちゃんの嫁ぎ先がわりと大きな街の電気屋さんに聞けば済むことだろ
もし俺ならどうするかなら設備工事はHMにやらせて外に出る物だけ支給するよ
そうじゃなきゃその電気屋に迷惑ってか余計な手間暇かけることになるんじゃね?
電気屋が新規開拓でHMに顔売りたいってなら話違ってくるかもしれんけど
65(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 13:09:23 ID:jPR8kc7J
皆さんが会社に入るときは
どの位の力量で入社したのですか?

力量とか言い方が偉そうだったらすいません・・・
66(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 14:05:48 ID:???
>>65
普通の高校や大学に通ってれば就職は出来るんでナイノ?

そりゃ優秀な学校だと優遇されることはあるだろうけど、
経験とか専攻なんてのは学生レベルで最初から使い物にならないのは
わかり切ってるので、皆条件は同じだと思う。
67(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 14:57:51 ID:jPR8kc7J
>>66
それなりには勉強してると思うんですが
授業で習った事くらいしか知らないので勉強不足で
ゼミでの研究などはまだ初歩ですし

宅建とか二級建築士とかSPIとかTOEICとか
普通に建築家についての知識とか
何かしら示して入ったんじゃないかなぁと
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 15:26:42 ID:???
>67
頭でっかちだと嫌われるぞ。
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 15:50:17 ID:???
>>68
頭でっかちという程知識が無いんですよw
逆に空っぽだと思われたら困るので・・・

学生仲間と色々思い出作っておきます


70(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 18:42:57 ID:3CSwiCpy
>>65 具体的な内容で質問しろ。

自己判断で優秀だと思うなら役所関係に行け。
身を汚さず人を使い朝遅く早く帰り土日は休み適度な給与を貰え
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 10:37:49 ID:???
>>70
おまえみたいなアホな大人がいるから
若者たちは将来が不安になるんだよ。
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:35:12 ID:hW+jGaLn
相場の70%オフくらいの築40年の家を見つけました
土地の価格だけでもありえない価格でしたが

やはり再建築不可でした
実際見てないのでなんともいえないが、1000万の家を建てるとしても
こういう場所の場合、工事しにくいとかで
費用が普通の土地の建築より高くなることはありますか?


再建築は基本買わないほうがいいですか?
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:37:06 ID:???
あたりまえだろ
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:38:06 ID:hW+jGaLn
相場の70%オフくらいの築40年の家を見つけました
土地の価格だけでもありえない価格でしたが

やはり再建築不可でした
実際見てないのでなんともいえないが、1000万の家を建てるとしても
こういう場所の場合、工事しにくいとかで
費用が普通の土地の建築より高くなることはありますか?


再建築は基本買わないほうがいいですか?
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:39:03 ID:hW+jGaLn
>>73ありがしとうございます
こういうのが売りに出て買おうとする人は転売目的ですか?
柱一本残せば新築できると聞きましたが、本当ですか?
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:56:47 ID:???
外の柱を全部残して、ほぼ新築ってのなら今やってる。
工期が倍以上かかるんじゃないかな。
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 13:14:00 ID:???
ビフォーアフターもそんなかんじ?
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 13:15:17 ID:???
新築はできないが、なんらかの既存件で改築ならできるという場合、別に柱など残さず、
確認後に解体して再建築すればよい。

柱一本残す云々は、借地法に関係するたとえ話じゃないかな?
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 13:19:36 ID:hW+jGaLn
>>76
>>78
ありがとうございました
売却してる不動産会社は事前にちゃんと教えてくれるものですか?

プロにも見て貰って、実際工事などできるかどうか
買う前に見ていただいたほうがよいでしょうか?

色々調べていたら、もし車や工事車が入らない場合
私道じゃないのにそこの近辺の家の人に工事認めるとサイン貰わないと
できないと書いてありますが
本当にそうですか?
80(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 15:13:14 ID:???
意味がわからんが、公道から入れないなら、隣接する私有地を通る以外にないわけで、
それが、承諾もなく無断でできるわけもないだろ。
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 16:19:57 ID:???
>>79
無接道地だな、3種類あるんだが

1 基準法上の無接道地:幅4M以上か法律制定時に家屋の建ち並びがあった
  4M未満の道路(42条2項道路と呼ぶ)に2M以上接してない敷地
2 隣地に囲まれ(権利のない)私道を経由しないと公道に出ることの出来ない敷地
3 完全に隣地に囲まれ公道に出るには隣地を経由しないと出ることのできない

どれも火災にあったり、地震などで倒壊すれば再建築は不可能な訳だな
1 は資材が搬入できる幅さえあれば工事は物理的には可能
2 はそもそも私道を通行することさえ私道権利者の承諾がいる
3 はもっと酷く民法209条で立ち入り権利保証はされてるが無承諾で立ち入れば
  権利者がその気になれば告訴される。

建築関係者でお金出して買う馬鹿はおらんよ(相続して持ってる知り合いがいたが
接道jしてれば相場800万位の敷地だったが軽自動車も買えない値段で隣人に叩き売ったよ)
 
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 16:24:30 ID:???
参考になるか分からんけど…

金持ちが死んで土地を相続したけど相続税が払えず、家までの引き込み(って言っても道路なんて細さじゃなく、家2件は余裕で建てられる幅)を売ってしまった
まぁ、田中角栄の土地を相続した真紀子状態だな

で、その金持ちは居辛くなったのか、家売って引っ越し
俺らの協定道路を普段は使ってたけど、法的には接道無し
広い土地だったし、高層も可能な地目だったからすぐに売れたけど、俺ら住民が協定道路の使用を許可せず、持ち主(´・ω・`)

ちなみに、家は車1台通れれば建つよ
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 17:19:09 ID:???
再建築不可でもやったもん勝ち
大阪じゃ再建築不可物件を新築にしちゃうなんて当たり前
付近住民のたれ込みで、建築途中で止められたりしたら痛いけど、うまくすりゃOK
大手は無理だけど、工務店レベルだとやってくれる店もある
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 17:26:30 ID:???
>>83
憲法の通用しない外国を引き合いに出すな
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 10:55:47 ID:???
家を建てるときに見かける公示の看板についてお伺します。
公示の看板みたいなのは法律で義務化されているのでしょうか?
建築最中の工事の表示看板ではなくて、開発そのものを行う前から事前に公示されている看板です。
建築基準法 第89条と同じと見てよいものでしょうか?
我が家の時は、2ヶ月くらい前から看板を建てていたような記憶があります。

詳細:
今回、どのような解釈を行えばよいのかわからないことがおきました。
場所は、道路を挟んだ向かいの農地で、むこう4年間は保護区域のため家は通常なら建てられない場所です。
今月8日からいきなり看板も何もなく地盤改良みたいなのが行われだしました。
お盆の最中は出かけていたのでわかりませんが、今日は看板がいつのまにかついて工事をしています。
ところがその看板に書かれている期間というのが2日から12日です。
期間が過ぎてから看板が建って、期間を過ぎて工事をしているみたいです。
この看板には、施主名は無く、三井ホーム、設計者、敷地面積、用途(空欄)などで家が建つ事は書かれていません。
でも三井ホームと書いてあったので家が建つのではないかと噂されています。
だとしたらこの短い期間で最初から家なんて建つわけもなさそうだし、
看板の住所も字番までは書かれてなく、何をしているのかわかりません。
地盤改良の工事で暫く眠らせてから、後で家が建つ可能性が高いのでしょうか?
農地→雑地にでもして駐車場みたいな使われ方がされるのでしょうか?
ハウスメーカー名が書いてあるので気になってしまいます。
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:01:40 ID:aheRUQiO
ワンルームマンションの建設を検討しています。
軽量鉄骨は隣人の音が聞こえるということで
壁式鉄筋コンクリートにしようと思い、建築士に軽く見積って貰いました。

東京なので、外壁は断熱材を入れ、内壁はコンクリに
直接壁紙を貼ると言われましたが、これが普通なんでしょうか?
(亜鉛メッキ鋼板のフレームに石膏ボードを貼付け、そこに壁紙を
貼るというイメージを持っていました)
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:10:04 ID:???
>>85
おそらく農業振興地域の事だろうね。
おっしゃる通り、転用は基本的に出来ない土地なのだが、
農家住宅(今ある家を建て替え)とか、分家住宅(子供や孫が建てる)は
建てる事が出来る。

自治体によっても違うのだが、大抵の場合は農振除外申請を出して
半年くらい待ち、これの許可が得られてから農地法の転用許可申請と
場合によっては開発許可申請を出して、許可が降りれば工事開始。
今ここにいるのではないのかな。

とりあえず役所の農業委員会に照会すればわかると思う。
ただ、ところで85はどうしたいの?


88(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:17:54 ID:???
追加。

>>その看板に書かれている期間というのが2日から12日です。
その看板はおそらく農地法許可書についてくる看板だと思う。
そう考えると↑との辻褄が合う。
つまり、この期間で造成する予定です、って事。
ずれた所で事実上ペナルティは無いよ。
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:22:19 ID:???
>>86
内壁って、界壁(住戸の境界壁)のこと?

直接壁紙を貼るってそれでもアリだけど、
普通はGL工法かな。(PB張って壁紙)
フレームに云々は間仕切りとかに使う壁を想像しているんだと思う。
言葉が通じてないだけじゃないかな。

たぶん少しでも安く見積らないと
建築費が高騰してて合わないから安く見積ったんだと思う。
90(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:23:08 ID:???
詳しい説明ありがとうございます。
もしできるのであれば、向かいを買いたかった。
あと駐車場になるなら借りたかったってところです。
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:34:12 ID:???
>>90
断定は出来ないんだけど・・
もしそこが農振地域だとして、貴方が既にそこに土地持って住んでいるのであれば
農地法の許可が降りませんからどうやっても買えません。
例外として、貴方が農家営んでいて、そこを農地のまま買うのだったら
農地法3条の許可を得て買う事は可能です。
もちろん家庭菜園レベルじゃだめで、概ね5反(5000u、田5枚程度)は耕作してないと
この資格はないです。
それと、貸(露天)駐車場では原則農振除外はできないはず。

まぁ、どちらにしろ貴方には手に入れる手段はなかったし、もはや手遅れですわ。
9285:2008/08/18(月) 11:52:35 ID:???
ありがとうございました。挨拶回りにきました。
どうも高速道路建設により立ち退く方の代替用地として宅地転用がされるとのことでした。
2階建ての木造パネル工法の家がたつことになるようです。
9386:2008/08/18(月) 13:45:08 ID:aheRUQiO
>>89
>内壁って、界壁(住戸の境界壁)のこと?
そうです。

>普通はGL工法かな。(PB張って壁紙)
GL工法を検索してみました。
コンクリ壁であれば遮音効果抜群と考えていましたが
工法により違いが出るようですね。
遮音を考えた場合、ラーメン構造にして界壁を
コンクリートにしない方が防音効果が得られることはあるんでしょうか?
(若干費用が掛かっても、住人に快適な環境を提供したい為)

>言葉が通じてないだけじゃないかな。
建築士が無口な方で、事務所の営業の人が通訳しながら
会話をしているので齟齬が生じていると思います。。。
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 15:23:43 ID:???
>>93
>ラーメン構造にして界壁を〜

RC壁式が最強。

元々無口な人が多いんで勘弁してあげて。
客の無知をさらけ出すのもアレだと思って指摘しない事もあるし。
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 19:50:02 ID:???
>>94
ありがとうございます。

>元々無口な人が多いんで勘弁してあげて。
>客の無知をさらけ出すのもアレだと思って指摘しない事もあるし。

ちなみに、建築士の方は自分の世界に入って考え込むタイプで
悪気はないのはわかるんですが、もどかしいですね。。。
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 00:56:45 ID:???
建築確認申請についてなんですが、
建築士が書いた図面を営業や監督、あるいは施主などが
役所に持っていき、申請手続きをすることは可能?
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 01:08:16 ID:???
可能
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 01:09:23 ID:???
持ってくだけならだれでもおk
でもその場でも書類不備チェックされることもあるから
建築事務所の人が望ましいと思う
99材木屋:2008/08/19(火) 02:31:27 ID:m4wepLy4
工務店さんから見積もり来てる物件(木造軸組み工法)で
1階の軒高が3500oというのがあるのです。
で耐力壁に針葉樹合板使うから枚数読んどいてね、ということなのですが
既製品は3030oまでしかない・・
木造軸組で軒高3m超って初めて見るパターンなんですが
縦に耐力壁つなぐとかの手があったりするんでしょうか?
もしくは筋違使わなきゃならないとか?
どなたかご存知ないですか
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 06:54:43 ID:???
>>96
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/construction_d/kenchikusinsa/ininnituite.htm
機関によっては同居親族は同居していることの証明が必要&設計・代理・監理者
に記載以外の者は不可のところがある(いずれも要委任状)
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 06:57:58 ID:???
建設省告示1100号では、面材の大きさ及び方向は言及されてないが、住宅金融公庫の仕様書では、3×9
を縦張りとするが原則であり、例外として3×8をを用いる場合はには縦張り又は横張りとすることになってる。
受け材・胴つなぎ使用。
筋交は、縦長さは横巾の3倍?の±10%?の決まりがあるので使えないかと思う。
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 17:00:37 ID:???
>>96
代行手数料を浮かせたいって魂胆ですよね。
でも、誰でも出来る車庫証明レベルと違って窓口でのチェックや質問が入るから
素人さんには無理っす。
諦めて業者に任せましょう。

同じ理由で登記も素人さんにはまず不可能。
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 17:27:35 ID:???
>>102
>代行手数料を浮かせたいって魂胆ですよね。

ええええ?こういう施主っているの?
無理無理絶対施主には無理w
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 17:31:58 ID:???
役所と言っても普通の窓口とは違った殺伐とした場所だしなあ
以前、親切に対応されなくてキレて大声出してる不動産屋を見た事がある
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 19:07:44 ID:???
>>96
木造2階建て、100?F以下(だったかな?)までは、理論的には施主であればおk

それ以外の人であれば行政書士以上のひとでなければ×

その両者でも現実に対応は無理
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 19:11:54 ID:???
>>102
登記って何の登記?
建物の登記は簡単だったよ。
窓口でも親切に対応してくれるし。
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 19:57:35 ID:???
産業廃棄物
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 21:59:10 ID:TSO8ajwF
質問です。
3メートル杭を30箇所
地盤調査の結果上記の杭打ちが必要となりました
工法によってどのくらい価格差がでますか?
安ければ50万くらいでできます?
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 06:01:56 ID:aSFLpKIW
家を新築する際、現金はどのくらい用意すれば良いのでしょうか?(家具とか家電費用は除いて)
条件によってかなり差は出てくると思いますがだいたいでイイので教えて下さい。
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 07:09:39 ID:???
>>108
出来ない
>>109
1億
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 07:18:13 ID:6Zv9GnaY
>>110
108ですがどのくらい費用かかりますか?
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 09:54:35 ID:???
>>106
建物表題登記自分でやったの?
まぁ、場所とメーカによっては簡単なんだけどね。
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 11:31:46 ID:tbXnVyA8
現在、建売or中古戸建物件を探しているんですが、予算の都合で〜2300万位しか出せません
都内では無く、埼玉あたりで狙えばいくらでもあるのですが、通勤の関係で会社周辺を狙っています
(会社の始業が5時台なので、会社周辺以外に住めないんです…)
結構厳しい条件らしく、不動産屋から勧められた物件が150万の物件でした
再建築不可物件で家自体は住むのが嫌な位にボロボロ、下見に行った時にもGが散歩してるのを見ました
風呂は無く、トイレは和式の水洗でした

不動産屋には「柱1本でも残した事にすれば大丈夫!リフォームすれば見違えます!」
「最悪、近くの公道までの住宅にセットバックの署名貰えば、再建築も出来ます」
と言われました
近くの公道までセットバックなんて、夢のまた夢の様な話は置いておいて
再建築を合法的にリフォームする為に、○○はしてはいけないみたいなのはありますか?

見た感じ、基礎は一部崩壊、柱も一部風化して絶望的です
業者の言う様に柱1本残すだけでも、超ハイリスクな気がするんですが…
ちなみに、業者の出してきたリフォーム見積もりは1200万でした
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 11:39:19 ID:???
>>113
150+1200で夢の新居が買えるんだったらいいんじゃないの?
男は度胸、何でも(ry
業者によっては合法的な書類を提出して、実は全く違う工事…
早い話がぶっ壊して、新築工事しちまう所もあるらしいね

基礎と柱を残さなきゃいけないんじゃなかったっけ?
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 12:34:16 ID:???
>>113
現状、接道がないものに合法なんて無いですよ
確認申請書はありそうですか?
無ければただの違反建築物です

解ってて買うのなら止めませんが、ちゃんと理解してから行動に出た方がいいですよ
賃貸では駄目なのですか?
116113:2008/08/20(水) 12:43:21 ID:???
>>115
現状、無接道です
道路はありますが、基準を満たしてません
業者はリフォームなら大丈夫です!と言ってましたが
再建築不可の物件はリフォームも不可なんですか?
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 12:44:29 ID:???
>>115
へっ?リフォームは合法でそ?
内容次第だけど
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 12:47:57 ID:???
>>115
法整備前に立てられた物件なら違法も何も無い
同様に確認申請も無いでしょう
無接道だと何も出来ない訳じゃなく、条件は厳しいですけどリフォームは可能
ただ、大阪で派手にやった業者があるから、自治体によって基準がマチマチ
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:20:55 ID:???
>>112
図面は設計事務所からもらった物をイラレで描いてプリント
申請書は窓口でもらって手書き。
計3回ほど出向いたけど仕事場が近くだったので結構楽々だった。
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 22:57:33 ID:???
オレも表題登記、保存登記は自分で申請しましたよ

図面は日本法令の専用紙にフリーのCADソフトで簡単に出来ました
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:13:27 ID:???
>113
リホ−ムも、一定条件(面積)を越えると、確認申請が必要になります。
それをいままでは、無許可でリフォ−ムをしてきたのですが、昨今は違法建築
等により、厳しく罰せられます。
そのような物件や、推奨してくる不動産屋は、はやく見切りましょう。
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 03:08:20 ID:???
>>113
金が足りないから違法・脱法行為を行いたい、という話か?

じゃあ聞くが「あんたの乗っているクルマが欲しい、だが
お金が無い、よこせ」と言われたら、あんたはどうする
法律を守らないということは誰かに迷惑をかける、という
ことなんだが、お金がないなら法律を守らなくて良いと思うか?

>>96
いつの話か知らんが、今は特例とか無くなってるからね

たしかに申請者は「建築主」だが、それは建築主が申請業務を
行うということではなく、建築主の責任において申請を行うと
いう意味だから、誤解のないように
素人が仕事を休んで確認申請を行って、お金が浮くのであれば
誰もがそうする
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 09:11:12 ID:???
質問ですが、近所で3年以内に販売したような建売をもう壊してます。
計画道路ありで販売していた物件ですが、このような事は買主に説明されてるんですよね?
買うほうも納得して買ってるのでしょうか?
あまりにも年数が経ってないし、何よりも資源の無駄遣いだと思うのですが。
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 10:40:06 ID:???
計画道路の指定されてなければ建てられるって事では?
建築した後に指定され事業の予算取れて土地を売却。
分かっていてやる場合もあるよね。
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 10:49:49 ID:???
計画されていても事業化されていなければ住宅ぐらいなら建つ
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 11:08:12 ID:???
計画決定段階ならRC以外で2階以下・地下なしは建つ
事業決定したら改築以外建築不可

>>123
重要事項だから当然説明ありで納得済みだよ当然。
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 12:24:26 ID:???
なるほど、皆さんありがとうございます。
ただ、3〜4年で立ち退くって買主にメリットってあるのかな〜と思いまして。
まさか立ち退き料金どうこうって話しでもないですよね?
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 14:39:53 ID:???
直接聞けよ、ガキ!
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 19:19:05 ID:qrvMJY4s
「物置」と「倉庫業営まない倉庫」の違い教えてください。
そしてこれらは1つの敷地に単独で建てれますか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 11:14:26 ID:Le2xQy+T
≫128
スレタイ読めねーのか!
ウジ虫野郎。
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 12:05:28 ID:???
>>130

恥ずかしく聞けない個人情報を推測するコーナー
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 12:49:25 ID:???
>>120
抵当権設定は自分で出来なかったのね。
司法書士以外、銀行が委任状出さないもんね。
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 12:55:42 ID:???
だな。
表題、保存登記だけなら、一般的な物件で
普通に社会生活を営んでいる人ならまず問題無し。
一般人にはほとんど不可能なんてのは嘘。
134120:2008/08/22(金) 22:04:55 ID:???
>>132
当たりです 抵当権設定は出来ませんでした

当事者(借主)に委任は出来ないんだそうです
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 10:42:54 ID:???
>>133
私が知ってるケースでは、
旦那が全部金出したのに妻子3人の名義で登記しちゃって(もちろん全部自分で)
税務署から恐ろしい通知が来た。
出来る、と、それが正しい選択だったかは別問題だねぇ。
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 12:07:23 ID:???
でも、できるんだろw
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 21:17:30 ID:???
>135
妻子の分の贈与税がきたってこと?
いくら何でも持分3等分で登記ってことはないでしょ。
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 01:13:14 ID:???
駅前のビル、建設中なんだけど、
鉄骨が赤くさびていて、これってだいじょうぶなの?
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 08:33:28 ID:???
>>138
それは防錆塗装の色では?
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 09:55:08 ID:???
>>138
「錆びてる」ってなにで判断した?
141(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 11:03:20 ID:???
SRCじゃないの?
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 16:19:38 ID:???
>>138
なんで錆びだと分かるの?
不思議な力持ってるか誰かから錆びだと聞いたの?
いい加減なこと言ってんなよ
死ね
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 16:19:42 ID:???
地デジが始まってる地域なんですが
地デジだと小屋裏でもアンテナを設置できるという話を
聞きました。

家を建ててる工務店では「そんな話は聞いたことがない。保障できないので
外に設置したい」と言ってます。
実際のところどうなんでしょうか?
外観や台風被害などを考えて出来れば屋内に設置したいんですが・・・
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 21:36:15 ID:???
>>143
デジタルなんで大丈夫そうだけど、それはアンテナメーカーに聞くべきです。
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 22:31:51 ID:???
>143
>外観や台風被害などを考えて出来れば屋内に設置したいんですが・・・
受信料ごまかしたいんだろうが、やめておけ。
検査方法は,目視だけでなく色々な方法でおこなわれているぞ。

146(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 23:05:49 ID:???
屋根裏でも受信できるのか?>地デジ
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 23:24:14 ID:???
うちは屋根裏に置いてる。
長いこと外に付けてたが外壁リフォームを機に取り外して
屋内に設置した。すごくキレイに写ってるよ。

BSアンテナは外に付けることになるから受信料は逃れられまい。
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 00:36:17 ID:???
アナログの時代から室内アンテナあったしなw
まぁアナログと違って電波状況によって段々と映りが
悪くなっていったりはしないけど、その代わりに電波状況が
良くないところでは、ブロックノイズが出たり
音声が一瞬飛んだりするという落とし穴も…
つか、ウチがまさにそうで、日によって音声飛びが
ひどい時は、内容がまったく分からない時もある orz

149(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 06:51:04 ID:Z7xcUs7e
現在、建て売り物件を探していますが、構造に問題無い手抜きが多いと同伴してもらった大工さんに言われました(親戚で坪単価50万程度の家を建てているそうです)
正直、素人の私には手抜きかどうか分かりませんが…

私自身も国交省や民間機関の電気機器を専門に据え付けする、いわゆる工事屋の仕事をしていますが、これで完了検査良く通ったな‥と思う工事のオンパレードです
数物件見て見た目は良いけど電気工事が糞とか、手抜きの無い様な家となると注文住宅しか無いんでしょうか?
それとも建て売りでもしっかりした物はあるんでしょうか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 08:45:05 ID:???
>>149
そもそも建売りだと完了検査受けてない物件が多い
その完了検査も品質には遡及しない、あくまでも法的な部分のみ
そういう品質的なチェックが必要であれば完成済みなら検査済証を
前提にあんたが費用を払って専門家を招集して検査すれば(出来ないところもあるが)桶
工事中であれば主要工程毎に専門家に検査を依頼汁

稀に建売りでもしっかりした住宅はあるがもれなく
周辺相場より高いそして売れ残る
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 11:06:50 ID:???
>>149
>>それとも建て売りでもしっかりした物はあるんでしょうか?
有るとは思う、
ただ、「構造に問題がない」手抜きについてこだわるのも精神衛生上良くないよ。
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 13:46:27 ID:???
階段の踏み板の留め方がアレとか、妻の合わせがアレとか、フローリングの合わせがアレとか…
電気関係だとPF/CD管の回しが悪いとか、コーキング、端末処理あたりか?

正直、そんなのはどうでも良い
構造さえしっかりしてれば、手抜きしてようが誤差程度の物
そりゃ査定される時には減点要因になるかもしれないけど、ずっと住むんでしょ?

プロから見たら「何だあの工事?俺ならやり直させる」ってのが結構多いのが建売
でも、最低限の配慮はされてるから問題無い
美観の問題とでも言ったらいいんだろうか?

そんな事よりも、構造の方を気にした方がいいよ
見えない部分の方が重要だから
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 15:00:14 ID:???
折角、気合入れて建ててるのに、初心者みたいな屋根屋とか、内装屋、電気屋に台無しにされる事も多い
自分の建てた家を現地見学会で見た事あるけど、建売業者ってのはこんなにもレベルの低い外注を使うのか?と驚いた
それ見て以来、丁寧な仕事するの馬鹿らしくなったよ
金も安いし、評価もされない、手間かけてやると他の棟をやってる奴から嫌味言われるし
で、最近は手抜きのオンパレード
昔みたいに半年位かけてしっかりした家を作ってた頃が懐かしいわ
今じゃそんな業者稀だし、そこまで金かける奴もいないんだろね
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 08:42:00 ID:???
いま3階立てを建てる予定で設計段階中ですが、
屋根の出っ張りが15cmしかありません。最近の家はそれで大丈夫なんですか?
壁が雨に濡れやすくなると思うんですが。
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 09:15:26 ID:???
大丈夫っちゃー大丈夫だけど、
どうせ、無理に部屋大きくしたいって言ってるんじゃないの?
敷地狭いのに。
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 09:25:30 ID:???
>>155
いえ、大阪のど真ん中ですが、大きいより丈夫な家をリクエストしてます。
四方60cmは空けてるので、隣家の土地に雨垂れが入ることはないんですが。
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 09:30:16 ID:???
じゃぁ、かかるよりはかからない方が壁も汚れないから、
お金はかかるけどもう少し軒の出を深くしてくれって言えば?
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 09:47:45 ID:???
>>157
そうですね。それで交渉してみます。ありがとうございました。
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 12:11:37 ID:???
こんにちは、質問させてください。

用途はレストランなのですが、
廊下に二方向避難口を設けるときに、その開口の寸法は最低どれくらい必要なのでしょうか?
法令で決まっている事なのかどうか分からなくて、相談してみました。
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 13:20:08 ID:???
>>157
普通に考えて斜線が当たるから又は採光が取れないから
軒出せないだけじゃないだろうか

3階建てではよくある話だけど
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 23:43:55 ID:eclyRWIn
>>135
錯誤
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 11:02:32 ID:???
>>161
銀行がだまっちゃいないよ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 14:08:26 ID:2MOVdsfh
初歩的な質問ですみません。
木造住宅の会社に転職したばかりで木造が詳しくありません。
プレカット屋から、けらば落としの寸法は?破風下端から何mm上がり?勾配なのか水平なのか?と聞かれました。
けらば落としって何のことでしょうか?
会社の人に聞いてもわからないと言われました(汗)
詳しい人がおられましたら教えてください。
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 14:11:47 ID:???
辞めろ
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 14:56:18 ID:siLkSRap
質問です。

自宅の傍でマンション建設工事をやってるのですが(今はまだ更地)、
今日は地面に白い粉を撒いて重機でかき回しています。
その粉が舞い上がって我が家のほうにも飛んできてそうなんですが、
あれはいったい、何の粉かわかりますか?
撒く前は、どでかい土嚢みたいな大きな袋(白色)に入ったのが
10個くらい見えましたが。
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 14:57:01 ID:2MOVdsfh
>>164
無知な私だから辞めろと言われるのでしょうか?
わからない人ばかりの会社だからそんな会社辞めろと言われるのでしょうか?
恥ずかしくて聞けないからここで聞いてるのにそんな返答では悲しくなります。
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:09:14 ID:???
>>166
無知の初心者にそんなことを任せる会社ならば
ろくなところじゃないぞってコト。
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:13:16 ID:???
>>165
軟弱地盤の為工事用重機を搬入する為の地盤改良だと思う
粉はセメントかセメント系固化材、どでかい土嚢みたいなはその通り1d土嚢。

窓から叫べ「粉が舞ってきますよー」って

>>166
まず けらば と 破風板 をぐぐれ そうすると部材とかがわかる
たぶん母屋の突出部分の処理だと思うが軒裏の処理が判明しないとなんとも言えん

その会社なあ・・・長く勤めてもろくなことにはならんぞ・・・人生の無駄使い
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:36:48 ID:???
>>木造住宅の会社に転職したばかりで木造が詳しくありません。
うーん、それは言い訳になってない言い訳ですよ。
わからない事があったらこんな所じゃなく、上司に聞かないと。
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:50:52 ID:???
木造かあれは凄かったな。
俺もあいつだけは認めるぜ。
じゃあな。
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:51:12 ID:2MOVdsfh
>>169
だから聞いたらわからないと言われたんですが・・・
確かに2chで聞いたのが間違いでした。
プレカット屋に直接行って打ち合わせしてこようと思います。
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 15:57:36 ID:???
>>165
1.六価クロムに対して過敏である場合、アレルギーが起こる可能性があります。
2.大量に長時間吸入すると、人体に害を及ぼす恐れがあります。
3.取り扱う祭には、目、皮膚等への接触を避ける為、適切な保護具を着用してください。
4.飲み込むと喉を刺激します。
5.吸入したり飲み込んだ場合は、速やかに新鮮な空気の場所に移動し。水や温水でうがいをさせたり
多量の水を飲ませ吐かせたあとに、専門医の処置をお受けください。
・・・大丈夫、それぐらいじゃ死なないよ。
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 17:09:19 ID:FG5K4BRN
現場に出て

自分の仕事だけを

考え進めて

他の業者との絡みを

考えない!

これが馬鹿だね。

建物を自分達の会社だけで

建てるなら話しは別だけど?

争う前に何でミーティングが必要なのか?

考えらんねぇんだろうなぁ?

まぁ仕事しなきゃ

おまんま食えないからなぁ…
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 17:17:36 ID:???
>>173
で?何が質問?
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 17:37:49 ID:???
>>171
おいおい

けらばと破風の意味も知らずに打ち合わせしに行くのか?とんだ恥晒しだなw

つーかそんな上司しかいない会社だと欠陥住宅のオンパレードになるぞw
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 18:00:57 ID:???
今日、基礎に生コンを流す予定だったのですが下水道工事で道路そのものが通行止めになりました。
管をつないで送るとか、手押しで運ぶことも不可能で中止になってしまいました。
工事側は許可をとってあり、生コン車は道路使用許可をとってないので出来ないということでした。
事前に作るのでキャンセルになってもコンクリートの値段はとられて、
契約金の一部から引かれてしまうのでしょうか?
メーカー側の落度になるものなんでしょうか?
生コン車は道路使用許可とかとるものなんでしょうか?
あとあと契約金明細でひかれていたらメーカー側の落度ということで言いたいのですが。
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 18:20:00 ID:???
>>176
あんたは施主?
・生コン屋には製造コスト+残コン処理費を別途払う必要がある
・通行止めは関係者の同意が必要だが工事中なのでなんとも言えん
・通常は道路使用許可取ってるほうが強い
・生コン車の道路使用許可は道路の停車させて作業したら当然必要
・費用負担はする必要はない、請負者の落ち度
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:18:32 ID:???
施主になります。
すっきりしました。ありがとうございます。
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 19:51:58 ID:???
マルチしないで最初からここで聞けばよかったのに・・積水ハウスの施主さん。
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 23:05:24 ID:???
まあ、なんだかんだ言っても追加で乗っけるから業者は損害かぶらない罠wwww
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 00:11:04 ID:???
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 08:34:11 ID:/GVADk/t
>>168
>>172

>165です。どうもありがとうございました。
この業者って、解体のときはアスベスト撒き散らしてたんですよね…。
作業者に対する安全措置の義務付けはあるけど
周辺住民への対策は法的に義務付けられてるわけじゃないらしいですが。。
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 08:46:11 ID:???
>>182
アスベストに関しては、法的に義務付けられて
いるんじゃなかったかな?

風評被害、ってのもあるから、「あの業者は
アスベストを撒き散らして工事してた」なんてのは
たとえ噂話レベルでも、しないほうがいいよ
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 08:53:16 ID:???
>>175
知らないことを聞くのは恥ではないぞ
すべてのことがわかってる人なんていないんだから
あんたみたいに知らない人を罵るだけの上司がいたほうが不幸だよ
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 09:08:28 ID:???
>>182
なぜ、アスベストを撒き散らしていると思ったんだい?
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 09:08:46 ID:???
>>184
どうかなあ
確かに知らない事を聞くのは恥じゃないけど
>>168に回答があるんだよな…見落としたか意図的にスルーしたか解らんが
その辺の落ち着きのない行動に問題があるんだよね、この手の人は
「けらば落とし」で検索すればものの1〜2分で>>181に行き着くんだけど…
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 09:27:22 ID:???
>>186
ググっただけですべてわかると思う?
その画像だけ初心者がすべて理解できるか?
会社の人に聞いてわからなければ専門業者に聞く
わかってる人に聞くのが一番だよ
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 10:04:32 ID:???
>>186
>>168なんて「ぐぐれ」って言ってるだけで何の回答もしてないやん
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 10:08:56 ID:???
>>187
いや、それはそうなんだけど少なくとも部位だけは把握してないと
「けらばって何処ですか?破風ってなんですか?」から聞くの?素人の会話じゃんw
けらばと破風をまず理解すればなんとなく母屋周りの事だと想像つくでしょ,で結局軒裏を
どう納めるかの話になる訳でしょ、一聞いて十知ろうとし過ぎの感がある
少なくとも三くらいまでは調べられる道具があるんだからさぁ・・・

これこれまでは調べたんですけどその先がわかりません、が社会人じゃない?

つーかその会社終わってるわw

>>188
>たぶん母屋の突出部分の処理だと思うが軒裏の処理が判明しないとなんとも言えん
これで大体の想像がつかんのであれば建築にいないほうがいいよ、初心者ったて
消費者からすればれっきとした業者の一員だからね、社会舐めすぎ。
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 10:54:19 ID:???
>>189
けらばや破風の意味ぐらいはググれば誰だってわかるよ
質問者はその先が聞きたかったんだと思うよ
てかお前も落ち着きがないな、質問文ぐらいよく読んでやれw
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 15:04:56 ID:???
>>190
親切なおまえが答えてやれば?
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 15:10:05 ID:???
質問が漠然としてるんだな

けらば わかります
破風 わかります
けらば落とし がわかりません

であれば回答が絞れるけど
>木造が詳しくありません...これもRCとSはある程度理解してるが
木造に限って詳しくないのかわからんし...
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 15:19:23 ID:???
>>192
質問はけらば落としのことだけ聞いてるけど?
RCもSもわからないのなら「建築が詳しくありません」と言うんじゃないの?

>>191
スマン、俺も文章ではうまく説明できない
だから業者に聞けば一番早いとアドバイスしているのです
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 15:50:46 ID:???
俺が無理に答えてみるとする。

>>163
けらば落とし:母屋の下端の加工のことで破風板がある勾配軒裏なら勾配なりに加工して
野縁を母屋の直接打ちつける工法が簡単、よって破風板の下端からチリを何ミリにして
軒裏材の厚みが何ミリで野縁のサイズが幾らかという事、チリ12mm軒裏材6mm
野縁が36×36であれば12+6+36=54mm 破風下端から54mm上がりで屋根勾配なりに
勾配で加工してくれという事、ただ破風板のサイズが確定してる事が前提。

また下から見て母屋を見せる意匠手法もあり本来は設計者じゃないと決める事ができない。

------------------------------------------------------------------------------
かなりはしょったがやはり結構な長文になるな
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 16:18:11 ID:???
桁の部分じゃないですか?
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 16:29:26 ID:???
>>195
ウチで使ってるプレカット屋は桁含めて母屋もやってくれるよ
あまりやると残りが少なくなるのであまりしないが、野縁の座りが
いいんで斜め面で30mm程度削ってもらう。。。
大工が横着になったと言うかそこまで単価出せないからね。
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 17:23:12 ID:???
無知丸出しな質問ですみませんがお願いします。
現在、基礎工事中です。
昨日仕事の帰りに現場を覗いて来たら、立ち上がり部分の基礎の枠組みが出来ていました。
枠組みの内側の所々(数カ所)に、断熱材が置いてありました。

素人考えで、基礎に貼付ける断熱シートって、ぐるり周囲以外に貼ってもあまり効果無いように思えます。
周囲には断熱シートは貼られてませんでした。
断熱シートの厚さ分コンクリートの厚みが減ると、その分基礎の寿命が縮むようにも思えてなんだか不思議です。
どういう意味合いで断熱シート貼っているのか教えて下さい。
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 20:20:34 ID:zKt2k4Ta
施工主です。
先日、土砂降りのなか石膏ボードをべったべたにしながらトラックから搬入
していました。下の床はびしょ濡れだし、土足で上がっているため、
家の中はすでに泥まみれです。
こんなの壁にはったらカビとかすごそうなんですが、大丈夫なんでしょうか?
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 21:05:39 ID:???
カビは大丈夫だけど石膏ボードは弱くなるのでいかんな。
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 22:18:22 ID:???
>>197
断熱シートが基礎に「打ち込み」で施工されるの?
単に、UB等設置のために基礎を薄くしてるだけでは?
(例えば6尺1間のモジュールで150ミリ幅の基礎立ち上がりを
 そのまま施工すると、1616のUBが干渉するため、基礎を
 薄くして設置可能にする…330とかでよくやってる)

ちなみに、寿命は縮まないが強度は下がる
ぎりぎりの強度で設計してたら厚み減はNGだが、その分を見越して
設計してたら「厚みが減ったのではなく他が余裕あるだけ」だから

>>198
石膏ボードが搬入時に濡れたのなら、好ましくはないが、その辺は?

雨の日に搬入を行ったために床の下地板が泥まみれになった、と
いうことなら、きれいに清掃してもらえばよろしい
泥まみれの下地にそのままフローリング貼る奴はいないだろうが一応

泥まみれとかびしょ濡れとか言うが、工事現場ってのは本来そういうもの
暑い夏には、大工さんの汗だってしたたり落ちてしみこんでいるわけだが
それを「他人の汗で汚れた、汚いからきれいに拭き取れ」と言う?
201197:2008/08/29(金) 22:31:11 ID:???
>>200
レスありがとうございます。
昨日帰り際に見たときは、まだコンクリ流す前の型枠に断熱材をはめ込んでいました。
今日帰り際に見たときはもうコンクリ打設終わって、シートがかぶせられていたので、
どういう状況になっているか見れませんでした。
厚みを減らすためにそのような行程を取る事があるという事なんですね。

シートがとれて状況が分ったらまたご報告します。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:52:14 ID:???
>>194
分かりやすい回答だ。gj
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 23:07:22 ID:???
>>201
>厚みを減らすためにそのような行程を取る事があるという事なんですね。

そういうことです
それ専用の鋼製型枠を特注してた基礎屋もいたけど、たぶん稀

昔と違って今は、住宅建築における基礎工事の、精度の重要性が
きちんと認識されてきているわけで(昔は超適当なとこもあった)
断熱材を型枠代わりに使うのは、通常の鋼製型枠でふつうに組んだ
後に断熱材を差し込む方が、基礎全体の施工精度を確保できるから
なのですよ
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 00:33:41 ID:LnEii/y0
>>185
住民説明会(解体終了近く)に参加したら、
中のアスベストをはがす作業をしたという報告もあり、
他の参加者に突っ込まれてた。そのときの答えで、
「作業員への対策は法的に義務付けがあるが
 周辺への対策では、ない」という説明だった。

解体は、建物のカドをちょびっと重機で削ったところで
しばらく中断してたので不思議だった。その間、
あちこちの窓全開でしばらくの間なにか作業してた。
というのを目撃してる。
それがまさかアスベスト除去作業中だったとは思ってなかったが。
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 01:13:47 ID:???
アスベストを含んでいても飛散しない材料なら業者の説明であってる。
飛散する材料なら法律違反の可能性もある。
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 02:39:59 ID:???
馬鹿じゃなきゃ不手際があって刺される可能性があるなら
自分からアスベスト除去作業したなんて言わない罠
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 02:46:08 ID:???
>>204
届出の内容を調べてみ。
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 03:52:42 ID:???
しかし地盤改良剤がなんだとかアスベスト撒き散らしてたかもしれんだとか
なにが言いたいわけ?
近くに建物が建つのが気に食わなくて愚痴りたいだけなら他所でやってくれ
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 07:35:18 ID:UKooPIl7
土田舎建築業
作業時間は8-19時
遅いときは23時
残業手当あり
先月 38才で
責任者を任され
1ヶ月間キツイ日が続いたので 会社辞めた
自分の能力不足で仕事をやり遂げる自信がなくなったので・・・やめた
総支給約30万だった
社保 退職金 諸手当は全て有ったんだが・・・
今後
どうするかな
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 09:03:16 ID:???
辞めさせたかったんじゃね?
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 09:19:49 ID:QxLidOKm
クロスの下地の紙ってどーやったら綺麗にはがせますか?
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 10:09:35 ID:???
剥離剤噴霧か塗布
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 10:50:15 ID:6a2U2+aD
すんません、火報屋でバイトしてて新規物件調べに行くのですが、主に10件くらいのアパートとかなんですが、調べる項目で鉄骨と軽量鉄骨と木造とRcとかの見分け方がわからないんですが どの辺見ればわかりますかね?
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 11:07:01 ID:???
>>213
柱が何で出来てるか見ればいい
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 11:24:06 ID:6a2U2+aD
家の中ですか?
それとも階段とかですかね?
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 13:51:22 ID:???
>>215
完成しているなら見たって分からん。
役所行って確認申請の概要書見れば構造が書いてあるから一発。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 16:43:25 ID:???
>>213
素人でも鉄、コンクリート、木、の材質ぐらいわかるだろ。
見てわからなければ大家さんに聞くとか。
最終手段は>>216だな。
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 16:55:01 ID:???
最近はパワーボードとか、外観がコンクリートだけど木造とか多いから、外観で判断出来ない
近所に建った建て売りも、木造なのに見た目は鉄筋コンクリート
他にも木造なのに本レンガ貼りとかね
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 21:15:03 ID:6a2U2+aD
>>217 いかにも木とかならわかるんですが‥
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 22:54:41 ID:???
天井裏見りゃいいじゃん
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 01:31:00 ID:vFDIqVLZ
すみません!3階2世帯のマスオ状態の者です。土地はヨメハハで建物は私。
土地は25坪ほどで3階建坪50坪で玄関1・台所2・風呂2・トイレ3。
いろんなところで見積りしてますが、木造3階で坪50万は妥当でしょうか?
TVコマーシャルで有名な所も「坪50万前後」とか鉄筋だと「坪80万」
と言われたのですが。予算は住める準備金まで考えて3500万です。

222(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 01:34:16 ID:???
>>221
せめてグレードというか、設備のレベルくらい提示したらどうなの?
ピンキリだよ。頭で考えても解ると思うけど。
223221:2008/08/31(日) 02:03:31 ID:vFDIqVLZ
>>222
すみません!「グレード」「設備」とかは「標準」って言われました。
ただ『「台所」「風呂」の追加となるので追加予算になります。』と
3カ所の見積りで2カ所のHMに言われました。
残り1のHMは明日詳細の図面と金額の打ち合わせに入り、
「せめてグレードというか、設備のレベル」って、HMにどう突っ込めば
宜しいかと。 ヨメは「耐震必要」とか言ってるのですが、私と
HMセールス(残り1会社)は「耐震不要」と言ってる状況でもあります。

初めてなので、教えて下さい。
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 02:12:50 ID:???
いろんなところで見積もりしてお得な気分になりたいんだろうけど
同じような人が見積もった経費も自分が払ってる事に早く気がつくんだね。

平均グレードで坪50万?普通なんじゃない?

耐震必要とか意味がわからね。
225221:2008/08/31(日) 02:29:54 ID:vFDIqVLZ
>>224
ありがとうございます!
今のところ、見積り取った経費はマイカーのガソリン代くらいで。
その代わり「サランラップ」を貰ったりしました。

>平均グレードで坪50万?普通なんじゃない?
ありがとうございます。でも普通ってどんな装備なんでしょうか?
単純に照明器具無しでコンセントは各部屋1なんでしょうか?
初歩でスミマセン。。
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 03:31:28 ID:???
違う意味が違う。

見積もりをとるのもタダじゃないってこと。
他人が見積もりとった経費をおたくが最終的に負担するということ。
それがHM。

普通グレードがどんなのかはそのHMに聞けよ。
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 11:51:50 ID:???
>>225
5社から見積りとったとする住宅一軒見積りするのに20〜30万経費がかかる
断った会社の総額100万余りの消えた経費をあんたに払えとは言ってこない、

断った会社の客が分担してる、あんたは一見得したみたいだがあんたが決めた
HMを断った客の経費を一部分担してる、目に見えた金額として現れないから
気付かないだけw
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 12:50:12 ID:???
だからって1社だけで決めるわけにもいかんだろw
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 13:34:48 ID:???
近江住宅黒澤さん一緒に踊りマショー
のスレはどこや?
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 14:27:41 ID:???
>>220
混構造はどうすんだよ。
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 14:43:25 ID:???
野丁場って何?ちなみに読みは「のちょうば」でO.K?
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 17:15:57 ID:???
>>231
検索してから聞けやカス
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 20:50:06 ID:ZANqavos
>>225
標準ってのは、キッチンも風呂も洗面所もトイレも、アパートよりチョットだけいいかなってグレード。
コンセントを一ヶ所増やしても何千円の世界。
屋根、外装、水回り設備で、一気に跳ね上がりますぜ!
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 21:25:28 ID:???
>>233
ウソついたら駄目。

>>225
標準装備はHMによって違うから、その辺もよく聞いて自分の好みに合う所選べば良い。
コンセントは一カ所増やしただけでさほど値段かわらないよ。
235質問です:2008/08/31(日) 23:09:47 ID:0zOyughN
一年前に和室を洋室にリフォームしました。

当然壁はもともと砂壁があったのですが、クロスをはるために
和室の柱と柱の間の砂壁に2〜3cm角の角材を30cm間隔ぐらいで
直接打ちつけその上にベニヤ板?をうちつけクロスをはったようです。

つまり砂壁に直接板を打ちつけその上からクロスといった
イメージなのですが、そのせいかどうか知りませんが
最近壁からミシミシと音がします。

砂壁に釘なので、抜けていってるのでは?
板が剥がれかかっているのでは?
と心配しています。

普通に考えると、砂壁の上に釘打っても砂壁がもろくなれば
すぐに抜けてしまいそうなもんですが・・・
大丈夫なんでしょうかね・・・なんか手抜き工事されてる気も
しなくもないんですが・・・・
せめて砂壁を固めてからしてほしかったです・・・

どう思われますか?
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:19:40 ID:???
家を建てたいんだが、予備知識が私には全く無くて
必要な知識を身につけるための入り口すらよく分からない状況です。
とりあえず、以下のサイトを探し当てて勉強中なのですが、
ほかにオススメのサイト等ありますか?

注文住宅 .com
ttp://www.chuumon-juutaku.com/
こんな住宅メーカーは要注意!
ttp://www.craftheart.com/

後、探してる最中こんなものを見つけたのですが
これどうなんでしょうか?
本当に何もわからないので、例え人柱になってでも買ってみようかなと思ったのですが…
調べても評判らしい評判も見つからなかったので不安です。

家づくり虎の穴 〜木下流・新築の極意〜
ttp://www.e-consul.net/juutaku1/book.html

過去ログは、モリタポとか持ってなくて読むことが出来ませんでした。
よろしくお願いします。
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 00:34:44 ID:???
>>235
レスからみて真壁から大壁にしたと推測します。
普通和室→洋室変更で大壁にする場合そのように施工する事は多々あります。
張る物はベニヤだったりボードだったりします。
真壁に直接釘を打ったら効かないのは誰でも分りますので柱、間柱、貫、胴縁に釘を効かせるのが常です。
音に関しては良く分りませんのであまり気になるようでしたら施工業者に聞いた方が良いと思います。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 00:54:08 ID:???
>>235
それはラップ現象ってやつだな
お宅呪われてるよ
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 09:45:58 ID:???
抜けたりしてるようならクロスが切れてくると思うけど?
下地材の動きに対してクロスはかなりシビアだよ
音がするくらい動いてたらジョイント部分で直ぐにクロスが切れる
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:12:56 ID:0mPae9j5
約19m×18mの平らな土地を買いました
建物は二階建てで総坪いくらくらいが妥当ですかね?
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:23:49 ID:???
>>240
大きさがわからんのにわかるか ボケ
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:30:00 ID:???
ゆとりもここまでいくとひどいな
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:30:40 ID:???
>>240
100坪強の土地買ったんだ、おめでとう。
建ぺい率とかあ、容積率とか、条件付きかどうかとかは解る?
家族構成とか、希望の部屋数とかは無いの?
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:38:55 ID:???
建築士の実務に内装業の営業やプランナーは入るの?
商業商業士は通常1年の実務必要とされるんだけど学校で資格とってたして
二級受けるのに必要な実務6年だか7年だかの1年分減らして考えていいの?
2452年生:2008/09/01(月) 13:42:27 ID:Ff/UoPSF
コンクリートの打ち継場所ってどこにするべきですか?
梁、スラブ、柱など場所によると思いますが・・・
また打ち継のところは何で止めますか?
ラスでやると良く聞きますが例えば梁なんかだと鉄筋をどうやってかわすんでしょうか?
だれかエロイ人教えてください。
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:44:39 ID:???
プランナーってなんだよ
建築のプランを考える(建築設計)ならば当然入るけど
ライフプランナーとかじゃ無理だw
247(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:49:22 ID:???
別にデベの営業でも受けられる程度だから大丈夫じゃないの。
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 14:20:55 ID:???
営業は駄目だろw
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 14:29:23 ID:???
テスト
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 14:45:41 ID:???
今新築計画中です
屋根の形状が段違いの設計なのですが
その上側屋根の端っこ部分、上の断面部分?
(東西に屋根が伸びているのですが上になる東側屋根の東側断面)
に瓦を巻くか板金処理にするか迷っています
工務店いわく見た目だけの問題らしいのですが12万ねな差額に見合うものか…
アドバイスいただきたいです、お願いします
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 14:49:43 ID:???
↑東側屋根の西側断面でした申し訳ありません
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 14:54:25 ID:???
見た目だけなら絵を描いてもらって
それで判断しなさい。

文字の説明で判断は出来ません。
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 23:09:46 ID:???
>>250
好きにしろよ
どっちだって問題ねーだろ
それくらい判断出来ない馬鹿は死ねよ
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 07:12:41 ID:???
施工管理もやる営業なら大丈夫?←建築士実務
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 09:25:09 ID:???
>>253
おめーが死ねやヴォケ!
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 09:59:54 ID:???
>>236
いきなりそんな大金使わなくても・・・
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 11:01:59 ID:???
>>255
いや、>253が正解
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 11:06:51 ID:???
>>255
つーか
質問を何回読んでも意味がわからん
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 11:32:11 ID:???
とてもわかりにくい日本語だが要するに屋根の端部の仕上げをどうしようかということだろ
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 11:45:15 ID:???
>>259
一文字葺にするかどうかと言う事かなぁ?

>>250
ケラバ軒先金属系一文字葺であれば見た目だけの問題じゃないよ

・耐震性は瓦じゃないほうがいい
・耐久性は鉄板系なら止めた方がいい
・銅板なら一応OKだが酸性雨問題があるから地域による
http://www.gojo.ne.jp/sakura25/yane/yane3.html
・ステンレス系ならOK
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 15:02:07 ID:???
>>250は馬鹿だから死んだ方が良いよ
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:59:48 ID:???
モスバーガーの上手な食べ方の解説を思い出したw
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 21:09:35 ID:/aAe3aJH
ベタ基礎は何日ぐらいおけばいいですが?
264(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 22:33:15 ID:KbvbcRoS
なあお前ら、工事代金を支払ってもらえない場合どうしてる?

もちろん、工事そのものは期限内に完璧に終わっているのだが・・・
払わない理由は担当の態度が気に入らなかったから、だと

ちなみに補修工事で代金は15万くらい
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 23:24:26 ID:???
担当締め上げて立て替えさせればいいじゃん
担当はあとで客を訴えればよろし
266(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 08:42:43 ID:???
内容証明送りつける
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 08:44:44 ID:???
>>264
弁護士に相談
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 08:49:57 ID:???
>>264
契約書までいかなくとも注文書貰うとか
見積書の末尾にこの内容で注文しますとか
一筆貰っとけば楽なんだけどね、、、なかなか難しいよね。

俺の前勤めてた会社は損しようが弁護士に依頼して弁護士名で支払督促してた

社長が言うには「正規に支払ってくれる他の客に対して道理が通らん」
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 10:05:22 ID:37WwyuB1
防火指定のない地域の場合の外壁と窓について教えてください
建築場所は埼玉県八潮市です

延焼の恐れのある部分に入っていても制限はありませんか?
鉄板だけでもOKですか?

サッシも網入りガラスでなくても良いでしょうか?

よろしくお願いします
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 10:16:07 ID:???
>>269
開口部は木製でも非網入りガラスでもいいが

>鉄板だけでもOKですか?←外壁の事?
まず22条区域なので構造による、木造であれば

(外壁)
第二十三条  前条第一項の市街地の区域内にある建築物
(その主要構造部の第二十一条第一項の政令で定める部分が木材、
プラスチックその他の可燃材料で造られたもの
(次条、第二十五条及び第六十二条第二項において
「木造建築物等」という。)に限る。)は、
その外壁で延焼のおそれのある部分の構造を、
準防火性能(建築物の周囲において発生する通常の火災による
延焼の抑制に一定の効果を発揮するために外壁に必要とされる性能をいう。)
に関して政令で定める技術的基準に適合する土塗壁その他の構造で、
国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものとしなければならない。
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 11:53:15 ID:37WwyuB1
269です

270様 回答ありがとうございます
構造は鉄骨造の1階建てで、延べ面積は300平米位です
外壁に鉄板?みたいな材料で、防火になっていないものを使いたいのですが…
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 11:55:09 ID:???
>>271
条文と回答読んだか?
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 11:59:34 ID:???
>鉄骨造の1階建てで、延べ面積は300平米位です

工場か倉庫?特殊建築物なら・・・
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 12:04:25 ID:37WwyuB1
269です

すみません 倉庫です
鉄骨造なら特に規定はないって事で良いのですか?
馬鹿ですみません
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 12:43:28 ID:???
>>274
答えを求めるな、過程を大切にしないから馬鹿なんだ。
まずその建物が特殊建築物に該当するか確認しろ

該当しないのなら>>270の条文を声を出して100回読んでみろ。
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 12:58:50 ID:???
最近の新しい家には、窓の上に小さい屋根が付いていませんが何故なんでしょうか?
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:07:05 ID:???
どうして最近の窓には霧除けつけないんだよね
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:10:08 ID:???
>>277
日本語おかしい
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:43:47 ID:???
どうして最近の窓には霧除けつけないんだぜ?
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:47:32 ID:???
工事費ケチってるだけ。
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 14:04:17 ID:???
>>276
私の家には付いてるけどあんまし効果ないんだよねアレ
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:15:58 ID:???
>>281
それは
おまえが生きてるだけで
生きてる意味も価値もないのと同じだね
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:25:09 ID:GLIsuMDo
ガスコンロは外壁側に設置しないといけないものなのでしょうか?
T型のキッチンで右にシンク、左にコンロにしたいのですが
ネットで間取りを見るとほとんどが家の外壁側についています。
もしできるとして、その場合のデメリットはありますか?
換気ダクトの関係で費用がかかる、とか換気する力が劣る、とか…
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:25:22 ID:???
>>282
なんでこの程度のレスでそんなに煽りをするの?
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:44:30 ID:???
>>283
ダクトや換気のことよりも調理するときの汚れが気になる
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 15:47:59 ID:???
>>283
家のプランを左右反転したらできる
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:14:09 ID:???
>>283
決まりはないが、壁側設置が一般的。
匂い、汚れ、危険を発する物は隅にやった方が被害を最小限に抑えられから。
使い勝手を優先してオープンキッチンで部屋の中央にコンロを設置する事もある。
この場合、煙が部屋中に拡散するので通常よりもハイパワーの換気扇を取り付ける事になる。
工事費もそれなりに高くなる。
金をかけずに中央にコンロを設置したいなら少くともコンロ側だけでもL型に壁を設けた方がいい。
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:17:28 ID:GLIsuMDo
>>285
アイランド型ではなく、コンロの左側は壁です。ガスの場合、前に壁が必要ということなので
汚れは変わらないかなぁと思うのですが、シンクへ行くにも何をするにも通り道になるから、
ということでしょうか?

>>286
考えに考えた結果なので左右反転はムリなんです。
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:21:31 ID:GLIsuMDo
>>287
あ〜なるほど、何かあったときの被害のこと考えてるんですね。
コンロを右、シンクを左にすれば済むのですがやっぱり調理台の右に
シンクがあった方が使い易いかなぁと思って。
スペースに限りが無ければ調理台、シンク、調理台、コンロにするんですがw
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:32:16 ID:???
>>288
決りはないんだけどね

壁 冷蔵庫 シンク・作業スペース・コンロ 外壁
が↓じゃないの?

   ↑ここで排気すれば普通にできるが
壁 コンロ・作業スペース・シンク 冷蔵庫 壁
 
壁 冷蔵庫 コンロ・作業スペース・シンク 壁 だと
      ↑ここに薄くてもいいから不燃材を貼った壁(パネル)がないと
排気効率が落ちるし冷蔵庫との隙間に調理カスが落ちて2〜3年後には
悲惨な事になるよん
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:52:28 ID:GLIsuMDo
>>290
レスdです。
一応、壁 コンロ・作業スペース・シンク 外壁 の順で
冷蔵庫 はコンロの真後ろになりそうです。
対面キッチンで後ろに食器棚などを置くので前後の入れ替えができないんです。

やっぱりネットで他の方の間取りみても外壁側にコンロがついてるのは
いろいろと意味があるんですね。頭で描く分には「別に大丈夫だよ」なんて
思ってましたがちょっと考えます。左側コンロにするのが一番早そうですが…
迷いますw  みなさん、勉強になりました。ありがとうございました。
292(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:02:16 ID:???
>>291
       外       部
                 外壁 ←ここと   
壁 シンク・作業スペース・コンロ 外壁 ←ここにダブル筋交いがきて排気がうまく取り回しができないことがある

   ↑ここで排気すれば比較的簡単にいく場合がある
壁 コンロ・作業スペース・シンク 外壁

どっちでもいいよ好きにしなはれ
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:54:59 ID:GLIsuMDo
>>292
あ〜!!ありがとうございます。
たぶん、キッチンの場所を飼えることになると思います。
西側が道路に面した東西に長い土地なんですが私の「できれば西を向いて生活したくない」
の一言で玄関入ってリビングにいく手前にキッチンを。というプランが出たんですが
ここでお話し聞いて東に移そうかと言う気持ちになってきましたw
担当の方が無口でwちょっと頼りないので迷っていましたが理由がわかってスッキリしました。
ありがとうございました。
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:59:02 ID:???
あんなレスでよく理解できたな(感心
295264:2008/09/03(水) 23:10:16 ID:7f2d/ksx
>>268
> 社長が言うには「正規に支払ってくれる他の客に対して道理が通らん」

そうね
本当にそう思う。

もちろん契約書は交わしてあるよ
15万の金額で弁護士に頼むと割に合わない様な気がするから
とりあえず自力で行ってみようと思う
取立てって初めてだけど、
家に居ない場合、勤め先や、
奥さんが迎えに行った先の保育園等に行ったら違法行為になってしまう?

もちろん派手な事はしないけれど、
かなり理不尽で頭に来ているので、できるだけプレッシャーを与えたいなと
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 09:38:48 ID:zuoGf1NF
>295 朝家に行けよ 夜は駄目だぞw


一ヶ月毎朝集金に池。ソフトにw

昔年末に糞施主にひっかけられて、毎朝行ったよ、俺はw

キチガイと思われて数日で払うよw
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 10:00:33 ID:???
毎日がめんどくさければ土日の早朝に行け。
そっちの方が確実だ。
内容証明なんか屁の突っ張りにしかならない。
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 10:22:03 ID:???
>>295
相談に乗ってくれると思う。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1213178684/l50
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 11:39:31 ID:???
型枠寸法の写真撮るのにロッド(寸法テープ)を置く時逆さまに置けと
言われました。
0mmの端が向こうで寸法見る方を手前に写真に写るように置けという
意味だと思ったのですが、50cmくらいの小さなものを撮ろうとしたときに
そうしなかったら「逆さまに置けと言ったろう」としかられました。
小さいものを真上から撮るときでも逆さまに置くんですか?
300(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 12:04:43 ID:+lsLV6ay
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ9社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1216076045/-100
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 17:05:14 ID:???
>>299
写真が、その一枚だけだったら、どっちでもいいと思う
でも、その現場の写真は、それ一枚じゃないんだろ?
だったら、統一したほうが良いんじゃないかな

たかが工事写真と思うか、写真も後々まで残る大切な仕事と考えるか
大げさかもしれないけど、仕事に対する姿勢、考え方までもが
写真ひとつに現れるんじゃないだろうか
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 20:26:50 ID:???
機械排煙の排煙口を廊下に設置するひつようがあるのですが、意匠からの指示で天井にCH3400とCH2800と段差が付いています。
CH2800部に排煙口を取り付けても法的には大丈夫なのでしょうか?
防煙垂れ壁が500H以上なのに、800Hの段差がある状態で排煙するのはもんだいないのかなぁ、と思ったので。
303(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 20:58:07 ID:???
30平米ほどある庭(現在は砂利)があるのですが、建設会社を営んでいるご近所さんが
砂利処分料のみで畑の土を入れるところまでやってあげる、と言われました。
さすがに処分料だけでは申し訳ないのでお礼をしたいのですが、
実際業者さんに頼んだ場合の相場は大体おいくらぐらいでしょうか?
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 22:44:42 ID:???
>>302
何のために排煙が必要なのか、を考えたほうが良い
一つは、避難時に避難者が煙に巻かれるのを防ぐこと
二点目は、煙を上階に逃がさないこと
CH2800なら一点目はクリアだが、二点目はどうだろうか?
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 22:48:40 ID:???
>>303
業者さんも、土を処分できるからそう申し出て
いるのだと思われ
お礼は、菓子折りか清酒二本くらいでおk
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 08:27:08 ID:???
>>303
その土どこから持って来るんだろうねえ。
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:06:36 ID:0Ti2vLg9
準防火地域内で木造住宅の設計をしていて外壁には構造用下地材(ケナボード)を張る計画です。
延焼のおせれのある部分の外壁には室内側にPB9.5を張らなければならないのですが、この場合PBを先に張るのかケナボードを先に張るのか悩みます。
一般的にはどちらが先なのでしょうか?詳しい人がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:20:06 ID:???
構造用下地材って室内側も張るもんなの?

外側だけだと思ってたわ
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:20:37 ID:EUun9T/u
張るなあ・・・
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:28:50 ID:0Ti2vLg9
>>308
言葉足らずでしたかね?
「外壁」の室内側です
つまり胴縁の外の室内側です
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:35:31 ID:???
柱・PB・構造用下地材
柱・構造用下地材・PB

質問はこうだろう

>>307
>>270みて適当な用語探してぐぐってみろ
根本が間違ってるのがわかるから
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:40:27 ID:???
平屋建て・2階建て・3階建てで要求性能が違うよ
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:41:25 ID:0Ti2vLg9
>>311
そのとおりです。
わかりやすく解説していただいてありがとうございます。
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:42:16 ID:0Ti2vLg9
>>312
そうなんですか?
2階建てですけど。
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:44:43 ID:???
>>313
準防火地域では、木造3階建てを建てる場合には、外壁などに耐火時間45分以上(準耐火建築物)の性能が要求されます。
また 木造2階建てでは、延焼のおそれのある外壁や軒裏に耐火時間30分以上(防火構造)の性能が必要です

防火構造
http://www.howtec.or.jp/kokomademokuzai/fireproof/3-3.html
316(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:46:49 ID:0Ti2vLg9
防火性能ではなく、どちらを先に張るかという質問です。
よろしくお願いします。
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 10:52:47 ID:???
構造用下地材というか面材だよね
とりあえず外壁の防火認定の詳細図を見る事が先じゃないだろうか

室内側って両面にする計画なんだろうか
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 11:27:56 ID:???
普通
PB9.5以上 柱 構造用下地材 ルーフィングの類 20mm以上のモルタル(同等性能以上)だろう
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 14:41:38 ID:0Ti2vLg9
307です。
今、気が付いてんですけど室内側(室内の壁仕上げ下地)のPBを二枚張りにすれば解決ですかね?
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 14:48:43 ID:???
>>319
何故そういう発想をしたかは解らないが>>318では駄目なのか?
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 14:57:56 ID:0Ti2vLg9
>>320
言葉足らずですみません。
外壁は防火サイディングを張る予定です。
室内側PB一枚張りでいいのなら延焼の恐れは関係なくなると思いますが?
室内の壁仕上げ下地はどこもPB張ってますから。
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:01:07 ID:???
>>319
だから 防火構造 にすればいいんだよ

外壁の構造方法は、次に定めるものとする。
一 建築基準法施行令(昭和25年政令第338号。以下「令」という。)第108条に掲げる技術的基準に適合する
耐力壁である外壁の構造方法にあっては、次のいずれかに該当するもの(ハ(3)(i)(ロ)及び(ii)(ニ)に掲げる
構造方法を組み合わせた場合にあっては、土塗壁と間柱及び桁との取合いの部分を、当該取合いの部分に
ちりじゃくりを設ける等当該建築物の内部への炎の侵入を有効に防止することができる構造とするものに限る。)とする。

イ 準耐火構造(耐力壁である外壁に係るものに限る。)とすること。
ロ 間柱及び下地を不燃材料で造り、かつ、次に定める構造とすること。
(1) 屋内側にあっては、厚さ9.5mm以上のせっこうボードを張るか、又は厚さ75mm以上のグラスウール若しくは
ロックウールを充填(てん)した上に厚さ4mm以上の合板、構造用パネル、パーティクルボード若しくは木材を張ったもの
(2) 屋外側にあっては、次の(i)から(vii)までのいずれかに該当するもの
(i) 鉄網モルタル塗で塗厚さが15mm以上のもの
(ii) 木毛セメント板張又はせっこうボード張の上に厚さ10mm以上モルタル又はしっくいを塗ったもの
(iii) 木毛セメント板の上にモルタル又はしっくいを塗り、その上に金属板を張ったもの
(iv) モルタル塗の上にタイルを張ったもので、その厚さの合計が25mm以上のもの
(v) セメント板張又は瓦張りの上にモルタルを塗ったもので、その厚さの合計が25mm以上のもの
(vi) 厚さが12mm以上のせっこうボード張の上に亜鉛鉄板を張ったもの
(vii) 厚さが25mm以以上の岩綿保温板張の上に亜鉛鉄板を張ったもの

どっから2重貼の発想がでたんだ、>>315さんのリンク先に答えが書いてるだろう、馬鹿かお前は。
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:13:19 ID:???
>>321
まず、あなたが使う予定のサイディングの防火構造の認定書(PC030BE-xxxxになってると思われる)を見てごらん
あなたの欲しい物が見つかると思うから
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:13:21 ID:0Ti2vLg9
>>322
結局PB一枚張りでいいということですか?
室内は延焼のおそれ関係なくどこでも壁仕上げ下地にPB張りますから
延焼のおそれあるところもないところも一緒ということですか?
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:16:17 ID:???
>>323
認定書を見れば一発なのにね
326(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:25:17 ID:???
>>324
だから告示通り以上の仕様か個別認定受けた認定書に
書いてある仕様なら桶つうことだよ、人に答を求めんな
自分で判断する、それが設計の仕事。

>関係なくどこでも壁仕上げ下地にPB張りますから
収納とか押入れもPBか?湿気でボロボロになるぞ。
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 15:38:31 ID:0Ti2vLg9
収納とか押入れは化粧PB(いわゆる押入れボード)ですが。
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 16:01:32 ID:0Ti2vLg9
307です。
皆さんのおかげで解決しました、ありがとうございます。
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 16:05:09 ID:???
>>269といい>>307といい
条文とか告示分まで貼ってもらっても更に

>事で良いのですか?
>ということですか?

日本はどないなるんじゃw
330(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 16:10:47 ID:0Ti2vLg9
>>329
すみません、文章だけではなかなか理解できないんです。
条文や告示ぐらいはググれば出るんですけど・・・
どうもお騒がせしました。
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 16:19:08 ID:???
>>330
そりゃ訓練しないと駄目だべ、それが仕事だからな。
332(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 19:09:23 ID:???
設計の仕事について1年目なんですが教えてください。
鉄骨の建物の外壁をガラスブロックにしたいのですが、
ガラスブロックを3面の壁に使うことでできるでしょうか?(п←こんな感じで)
コーナー部分にはコーナー用のガラスブロックを使おうと思っています。
職場の先輩に聞くと、「はぁ?ガラスブロック?んなもん使うな面倒くせー」と言われました。
施主から強い希望があるのでどうしても使ってあげたいです。
よろしくお願いします。

333(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 20:25:31 ID:???
たしか延焼のおそれのある部分ではコーナー用が使えなかったと思う。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:19:37 ID:???
もまいら、がっこ出たてのボクチャンには優しいな。
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 08:48:11 ID:???
その前に「面倒くせー」なんて言う設計屋ってどうよ?
336(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 08:49:46 ID:???
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 08:49:49 ID:???
正直で信頼できると思うよ
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 09:15:48 ID:???
いや、「施工しにくい」とか「納まりが悪い」とかならわかるけど
「面倒くせー」は無いだろ。
自分がやりたくないから放棄してるだけに見える。
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 10:08:55 ID:???
施工しにくい、収まりが悪い、などを総称して
簡潔に表現した言葉、それが「メンドクセエ」。
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 10:14:35 ID:???
施工し難いと言うより設計に手間がかかるんだな
壁の一部とかなら簡単だが3面全部となるとフレームから
目地その他完璧に割付ておかないといけないからな、

俺はそういう仕事の方が好きだな、いかにも設計って感じがする。
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 10:29:25 ID:???
図面での割付なんて、設計というよりは作業
ミリ単位で寸法を指し示しても、現場がその意図を
理解して実現できなければ、設計サイドの自己満
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 10:42:44 ID:???
そもそも設計始めて1年目に案件担当させるなって話。
さらには何の説明もしてやらず「面倒くせー」って・・・

お粗末すぎる。┐( -"-)┌
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 11:14:19 ID:???
>>341
基本的に割り付けってのは施工屋の仕事だろう
それを設計のほうで親切に割り付けまで描いてくれているのに
理解できないってどこの馬鹿施工屋だ?
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 11:21:07 ID:???
>>341
>現場がその意図を理解して
単なる数値だから理解も糞もあるか
幼稚園児じゃあるまいしw
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 16:25:32 ID:???
>>344
wwwそりゃそうだwwwwwwwwwww
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 16:44:58 ID:???
当時中2だった生徒たちはどう思っているんだろう
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 17:26:21 ID:???
鉄骨ラーメン構造であればOKだけど雨漏りが問題、11月28日
以降だと、重要事項説明でガラスブロックの弱点を説明しないと
一生責任とらされるよ。
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 17:36:30 ID:???
耐久性に問題ありという事を分らせるのも設計の仕事
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 17:47:06 ID:???
>>347
そういや重要事項の内容ってもう公表された?
8月末だったような気が
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 19:09:34 ID:???
>>332
適判行きの可能性が高いから、施主に言って実大実験モデルを作る提案をしたほうがいいよ。
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 19:28:03 ID:???
地震でガラスブロックがパラパラ落ちてきそう、外部に使うのはやめとけ。
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 21:22:17 ID:???
適切な方法で適切に施工されたGBが割れるような状況なら
ガラス片が降り注ぐ心配よりも先に、躯体の心配をすべきでは?
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 22:49:27 ID:???
>>351
ガラスブロックを知らないで発言してるようだな
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 23:15:10 ID:k4Q7vtL2
この前東北で大量に落ちてたよな。
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 23:19:25 ID:???
増し打ちってなんのためにするんですか?
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 00:19:58 ID:???
チョンボを取り繕うため
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 10:11:03 ID:MZsZKtlo
3階建ての一軒家で二階以上にLDKや風呂トイレがある場合
一階に新しく台所を作ろうとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか?
システムキッチン自体は持ち込みです
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 10:35:03 ID:???
>>357
構造とパイプシャフトの位置によるね
あと現況がどうでどうしたいのかがわからんと答ようがない
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 12:43:27 ID:MZsZKtlo
>>358
レスサンクス
母さんが病気になって、急遽同居することになったんだ
今は自分は狭いマンションに嫁と子の三人で住んでいて同居は無理で
フル規格の二世帯住宅は金が無いから無理
せめて、中古の家を買って、一階を改造して母の居住スペースを作りたかっんだ
嫁が嫌な顔するけど母さんほっとけないから・・・
いくらぐらいリフォームが必要か知りたかったんだ
↑でシステムキッチンは持ち込みと書いたのは、ピンキリみたいだからなるべく安いので押さえるつもり
具体的な話じゃなくてスマン
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 13:03:09 ID:???
目安で最低50万。

まぁ同居は勝手だが、嫁さんが可哀想。
親だからほっとけない? 普通は、子供に世話にならない為に現役時代に金ためんだよ。

中途半端に同居したら、寝たきりになった時家売っても金足りないぞ。

一人身なら、行政が面倒見てくれる。

その辺良く話し合いなさい。

自分に子供居るなら、子供に世話掛けたくないだろ。
育ててくれた恩?

普通、子供は無条件に可愛い。
歳とって誰が育てやったんだ的な親は、終わってるし、親になる資格無し。

ただただ、子供とその家族が幸せになる事だけ考えるのが親だ。

たから、一人身でも恨む事しないんだ。
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 13:21:05 ID:???
???
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 13:43:29 ID:???
>>359
例えば車庫を台所にするとかが一番大袈裟になるし
和室を台所にするとかでも最低床の工事が別途必要
洋室→台所だとすぐ近くに給排水があれば流し設置と
給湯器設置とコンロ周りの不燃処理で桶だが
近くに給排水がなければ床を一旦撤去から始まる、
なんとも言えんわな。
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 14:38:56 ID:???
具体的な話じゃねえんだろ?
つーか、3階建ての一軒家で二階以上にLDKや風呂トイレがある場合
一階に新しく台所を作ろうとしなきゃいいじゃん
ってか、なんでそんなメンドイ物件選ぼうとするのよ?
そんな物件所有してんならしょうがないけどさ
364ベン・ゲーリー ◆BURiOJA2.2 :2008/09/07(日) 19:44:21 ID:???
>>362
禿同
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 21:49:30 ID:???
なんで「一階に新たに水回り」なのか
具体的に検討している物件が無いなら、こういう発想は
出てこないと思うんだが

つーか、キッチン別々で生活できるなら
同居しなくてもダイジョブなんじゃね?
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 21:55:25 ID:???
システムキッチンをばらして運んで再組立するより
ミニキッチンを買う方が安く済むと思う

病気なのに料理は自分でするの?
なのにトイレや風呂は階段上がるの?
なんか矛盾だらけなんですけど
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 21:56:47 ID:???
台所が女の戦場だからじゃね?
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 21:56:56 ID:???
1階にキッチンを、という質問なのに
なんでこうお節介な意見が出てくるんだろうねえ(笑
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:01:43 ID:???
これ、すなわちキッチンぐらいは分けなければならないという見本。
誰しも説教が好きだからw
370359:2008/09/07(日) 22:10:14 ID:MZsZKtlo
すまん
母さん癌なんだ
あとどれくらい生きられるかわからん
最後に一緒に住みたかったんだ
だから嫁に無理を言って話を通した
台所を使うのは俺
嫁の料理じゃ体に合わないから今勉強中

介護休暇でも何でもつかって母さんの面倒を見るつもり
癌と聞いた時にそう決めたんだ

不動産屋に直接聞いてみます
スレ汚しすまそ
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:17:00 ID:???
後出しキタコレ
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:19:48 ID:???
>>371
死ね、カス
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:20:06 ID:???
不自然過ぎる。おまえが料理するならそこにキッチンがなくてもいいし
末期ガンの母親に風呂やトイレが必要ない理由にはならない。むしろ逆。
どこの板に行くんだ?
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:23:58 ID:???
>>373
だよなあ
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:25:06 ID:???
最初に書こうが、後で書こうが、カスはいばる、という見本
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:29:00 ID:???
>>375
はぁ?
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:35:50 ID:???
>>376
後だしに脱力するのは結論が変わる可能性があるからだろ。
おめーらは、そんな素直なタマでないことは明白。
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:36:10 ID:MZsZKtlo
>>373
ホームズのホームページで住みたいエリア、予算内で買える家を検索したら
最初に書いたような間取りだった
わかりやすいように物件のアドレスを貼ることを考えたが、携帯からなのでできなかった
いま、階段の上り下りがゆっくりだけど手摺りをもちながらだけどできる
おんぶして運べばいいや、くらいにしか思わなかったけど
せめて一階に風呂トイレが無いとだめだということがわかった
変な間取りを選んだのはそんな理由です

嫁は今、自分達の三回の食事の他に子供の離乳食を三食作っている
合計一日に6食作っているから母さんのために台所を使うことができない
だから、もう一つ台所が必要
離乳食がいらなくなったら嫁が母さんのご飯もついでに作ってくれないかなっていう甘い考えが無いとは言わないが・・

自分自身、結構動揺して混乱しているってこともある
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 22:43:26 ID:MZsZKtlo
>>373
レスを読み違えてた
台所を一階にもう一個と考えたのは、体の調子がいいときに母さんが作った料理を食べたいから
すごいマザコンですまん
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 23:04:54 ID:???
いまどき天井高240センイチは低い?
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 23:05:47 ID:???
>>378
そういう状況で家を買ったり建てたりしても後々使えない家になっちゃうから
金銭的に余裕がないなら、あんたが母親の家に泊り込みで看病するか、
仕事とかに支障があるなら近くに母親用の賃貸マンション借りて通う方が現実的だと思うよ。
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 23:05:47 ID:???
うはw
まだ居座ってるじゃん
そんなに親思いなら余命がどれくらいあるかも分からんし
予想するのも難しいがどっか平屋かアパートでも借りて
そこで親子水入らずでしばらく暮らせばいいじゃん
リフォームしたところで一時しか意味ないだろうし
親が亡くなれば必然的にまた自分らの使い勝手がいい所に移るのが
目に見えてるしさ
それが良いよ
でも、これって恐らくネタだよねw
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 23:20:40 ID:???
ネタにマジレス、カス野郎
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 10:12:58 ID:???
>>380
部屋の大きさによるし高けりゃいいってもんでもない
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 12:13:41 ID:???
>>380
普通。
384sの通り。
天井が高ければ光熱費は余計に掛かる。
照明器具にも工夫が必要。
何も考えず天井シーリングなんかにしたら交換が大変。

狭い部屋で天井高けりゃ監獄。
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:09:42 ID:???
>>380
センイチという単位がどうにも理解できない
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:23:10 ID:???
ここで「わしが育てたAA」と予想
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:33:12 ID:fS/Y7Ydk
うちは2.7だよ
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:36:13 ID:???
廊下やトイレがか?
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:44:17 ID:???
>>380
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが天井高240と決めた。
  .しi   r、_) |             センイチ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 13:53:10 ID:???
>>390
ワロタ
GJ
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 14:58:15 ID:???
うちのLDK(5m×9m)は天井高さ2200だけど快適。
3方がサッシ(W2.7×H2.2)で、フルオープンしてテラスと繋がってる。
ヌケがいいから窮屈に感じない。
393(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 16:41:23 ID:???
>>392
夜も?
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 17:08:38 ID:???
質問です。
鉄骨3階建ての建物を改装する時に、在来の床を落としてFLを下げた為、
床からの掃き出しFIX窓が、基礎の上からしか取り付けられないようになりました。
そこで、そのFIX窓をはめる部分の基礎だけを切り下げるというのは、
構造上の問題があるかどうか教えてください。
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 17:40:14 ID:???
>>394
図面がなけりゃわからん
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 18:38:25 ID:???
>>394
その切り下げる部分が本当に基礎なら大問題だろう
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 20:40:23 ID:???
>>394
こんな所で聞かずに改装した業者に聞けばいいじゃん?
その業者が言ってることが信用ならないって?
ならなんでそんな業者に改装頼んだの?
馬鹿だね
死んだ方がいいよ
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:34:11 ID:???
3階建てで基礎を切り下げるなんて、自殺行為だ。
ま、自分家なんだから別にいいけど

399(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 22:41:24 ID:???
でも、鉄骨なのに、GLより上に基礎がある、というのも…
ああ、重量鉄骨造じゃなくて、プレファブの軽量鉄骨造か

プレファブの躯体をいじるのは、プレファブを新築で
設計するよりも、難しい(というか危ない)
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 03:27:16 ID:???
布基礎だろ
「切り下げる」「FIX窓」からして
基礎は論外だな
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 03:51:35 ID:???
FIXなら基礎削ってまで床と合わせなくてもいいだろうに…
主婦は救いようがない馬鹿だらけだな
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 06:16:07 ID:???
もう、床下にも潜れなくなっているんだろなあ。
なんで、こんな無駄なスペースがあったの?
とかさ。
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 08:52:12 ID:???
軽量鉄骨の壁をいじるのは止めてくれ
出来ないわけじゃないが責任もてない
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 11:26:10 ID:???
掃き出しのFIXというのも意味不明だが・・・
掃き出しとは引き違い窓にのみ使う言葉で、
そのままゴミを外に掃き出せる窓という意味。
まぁ、そんな細かい事どーでもいいが・・・

プレハブ工法なら壁や基礎などの躯体を削るのは止めた方が良い。
しかも各ハウスメーカーで独自の計算法を使っているので
専門家が見たところで判断できない。
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 12:05:25 ID:???
不動産板の質問厨だよ
存在しない質問をでっち上げてるだけ
でっち上げだから矛盾しまくりなんだが、それを指摘されると
嘘を後出ししたり逃げたり逆ギレするのが特徴
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 13:15:35 ID:???
そもそも窓を基礎の上から付ければいいんじゃね?
改築は構造体いじらないのが基本でほ
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 14:59:52 ID:???
>>406
改築の定義を間違ってるよ
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 19:31:11 ID:S2fqtUb9
初書き込みの初心者質問です。
とある地方のマンションなんですが
途中でいろいろ検査があるみたいですが
建蔽率なんかも調べるんですか?
ほぼ建築したマンションで検査する前の1Fエントランスと
完成した後とで明らかに広さが違ってました。
「まだ検査前ですので」と言われながら見せてもらった時には
メールルームの並んだボックスの横は壁でした。
完成して見に行ったときにはその壁は無く、
すごく広くなっており、大きな宅配ボックスなども設置されていました。
素朴な疑問なのですが、これって違法なんでしょうか?

409(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 19:58:10 ID:???
>>408
逆に質問なんだが

>ほぼ建築したマンションで検査する前の1Fエントランスと
>完成した後とで明らかに広さが違ってました。

検査前と検査後で広さが違う、という意味だとしたら
「いつ検査したか」をなぜ、あなたが知っているのか
完成後の広さで検査を受けていないといえる根拠はあるのか
設計図書との相違が明らかならともかく、あなたは設計図書
を見たのか、見て「違う」と判断したのか、判断できたのか
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:37:07 ID:S2fqtUb9
棟内モデルの営業の方が「まだ検査前なので」と言われていました。
その時は確かに壁がありました。ただそれだけです。
設計図書とか購入してもいない一般人が見ることできるのですか?
根本的に素人ですので質問に質問されても・・・

411(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:16:17 ID:???
hi tugi
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:38:31 ID:???
>>410
これは大事なことだから、あえて聞いているんですよ
「聞く側には何の責任もないのか」

あなたは匿名で、どこのどんな物件かも書いていないから
実害はない、誰も傷つかないと思っているかもしれない
だけど、こういう質問が出ること自体が

建設業界全体に対するイメージダウン

なんです、意図するとしないに関わらず…

東横の例もあるので、そういうケースが無いとは
言えません(非常に残念ですが)
だからこそ、本当にそういう例があるなら、堂々と
告発してもらいたいとさえ思います
我々は、建設住宅業界に関わる殆どの人は、法に
背いた建築を行うことを、是とはしていないんです
だからこそ、そういったことが横行していると
思わせるようなことは避けてもらいたいと思うんですよ
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:44:03 ID:???
壁の有無がどうやばいのかは分らんが
設計と違って階数が増えていたとか信じられない例も放置され
るぐらいだから
どうでもいい類のことじゃねーの?
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 12:32:43 ID:???
私は土地家屋調査士なんですが、
つい数年前まで建築確認と現場が違う建物の登記依頼なんて日常茶飯事でした。
確認と階数の違うマンションも登記した事ありますよ。

最近でこそ極端な例は随分減りましたけど、
法務局にいけば私の職印押した建物図面・各階平面図がありますから
私宛に確認の電話が掛かってくることもちょくちょくあります。
銀行とも揉めるんだけど、現状通り登記するのが私たちの職責ですからね。
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 17:50:55 ID:???
>>414
それは「検査を受けてない」んじゃないかな?
調査士さんなら知ってるはずだけど、確認通知書に済証は付いてたの?
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 09:55:42 ID:???
建物表題登記は確認+引渡済証があれば可能だから、
済証付ける必要はないんすよ。
たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 11:20:32 ID:???
ウチは地下+地上2階で確認とったけど
表題登記は3階建てになりますた。
法務局の人いわく、確認と登記は別物と。
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 12:10:47 ID:???
エントランス部分の壁位置変更しても建蔽率は変わらない。
変更があるとすれば容積率だが、
集合住宅のエントランスは緩和で容積対象外
メールコーナーや管理人室は容積対象となる。
メールコーナーについては壁位置によって面積が変わる場合がある。

これを確認するには申請図の面積表と現状を比較する必要がある。
場合によっては計画変更申請の確認をする必要もある。
非整合の場合、現状で条例確認、面積計算をして容積率を確認する必要がある。
条例に適合していて容積内に納まっていれば計画変更でどうにかなるはず。
容積オーバーや条例違反なら「違法建築」となり改善が必要。
この判断は素人には到底無理。

間仕切り壁の位置が変わってるだけなら構造には影響しない。
まさかRCの構造耐力壁を作ったり削ったり動かしたりしないだろう。

詳細が全く見えない質問なので一般論。
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 13:17:36 ID:???
>>408
にとって、その状態に不都合があるの?
都合がよれば、黙ってれば?
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 15:11:21 ID:???
なんか犬臭いな
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 17:47:57 ID:???
>>408は、まぁあれだ・・・
いわゆるモンスターなんとかという馬鹿と
一緒の類だろ。
ほっとけ。

仕事は多分団体職員。
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 19:45:10 ID:qhb7Xqgr
( ´∀`)アハハハハハハ
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 20:43:00 ID:???
それに乗っかる土地家屋調査士(自称)もね。
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 01:27:17 ID:CUsEQUrB
>たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。
何を言ってるんだコイツは?
釣りなんだろうが、もしかして通報しておいた方がいいのか?
本当なら立派に犯罪な上に時効にもなってないんだが
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 01:29:37 ID:???
ID出して乗っかる奴もね。
426現役の調査士:2008/09/12(金) 10:01:03 ID:???
>たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。
地元工務店や個人の大工レベルじゃ完了検査なんかまず受けてませんでしたよ。
受けてる方が珍しかったもん。
だから確認と違う家なんか沢山存在する。
フラット35で低金利適用受けたかったら完了が必須になるから
これからは徐々に減ってくるでしょうけどね。

登記の手続きで「検査済証」を建物表題登記の法定添付書類にすれば検査率は格段にあがるだろうが、
それはまずありえないだろう。

実は、従前の不動産登記法では
建築確認*検査済証 で所有権を証する書面になって登記が出来たんですが、
「(検査済は)注文主に所有権が移転したことを証する書面にはならない」って事でこれが否定され、
現在は建築確認*所有権証明書(引渡済証)が添付書類になってます。
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 10:15:35 ID:???
木造住宅と特殊建築物を同等に扱う亜不ォはけ〜ん。
428現役の調査士:2008/09/12(金) 10:23:00 ID:???
さすがに(工場で組み立てる)鉄骨系では確認通り寸分違わずの家が多いのですが、
木造だと確認受けて着工してから客の要望で
「ここ1間(図面よりも)拡げときました」なんてよくありましたよ。
ただ、その造作によってすぐ違法建築物になるわけでもないし、
従前だったら「指摘されたら変更届出せばい〜や〜、でも検査なんかしないでしょ、ばれないばれない」でしたからね。
そういう家に限って全額自己資金で建てちゃうから施主さん登記もしないのなw。

で、何年(何十年)か建って相続が発生したとか、建物付きで土地売買したいなんて話になった時に
家が登記してない事が判明し、調査士に依頼がくるんです。
そういった家を登記しようとするとさあ大変。
建築確認通知はどっかいっちゃってるし、そもそも建築確認受けずに建てちゃってる場合も多い。
「家の図面がありますか」って聞くと倉庫の中から「これがウチの図面です」なんて大工が木板に墨で書いた設計図出してくる。
当然その大工さんはお亡くなりになってるし、当時の状況が判るひとなど皆無。

おっと、俺は自称調査士らしいからこれ以上の事は言えねーな。
429現役の調査士:2008/09/12(金) 10:31:50 ID:???
あと、以前マンションの登記を依頼された際、現場見に行ったら確認には無い部屋の存在を知りました。

そのマンション公正証書によって敷地権の割合定めちゃってたから、
一言で表せば「敷地利用権が存在しない部屋」のわけで、これはかなり揉めました。
怖い人も出てきましたw。でも調査士にはどうしようもない話のわけで。
430あくびちゃん:2008/09/12(金) 11:02:56 ID:0u81WtZt
初心者的な質問ですが、
土地仕入れ担当者がよく「一種価格」と言う言葉を言われますが、
恥ずかしくて聞けないのでどなたかご存知の方おられたら
教えていただけませんでしょうか?
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 11:21:00 ID:???
>>430
すごく簡単に言えばその土地の容積率だけである程度の価格を推定する方法。
つーか、ぐぐれよ。
432あくびちゃん:2008/09/12(金) 11:24:04 ID:0u81WtZt
ありがとうございます
具体的な計算方法は、教えていただくのは無理ですか?
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 11:25:47 ID:???
>>432
なんで ぐぐらんの?
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 11:32:03 ID:???
>>432
うーん、いまいち貴方の質問の趣旨がわからないのだけど、
一種価格ってのは(容積率あたりの)単位でしかない。
いいかえれば目安ですね。

マンションなんかの底地査定にこれがよく使われるのだけど、
実際には様々な要素(近隣の相場などなど)がかかわってくるので
具体的な算定方法なんかここで教える事は無理。
435あくびちゃん:2008/09/12(金) 13:50:52 ID:0u81WtZt
ぐぐる て どういう意味ですか?
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 14:09:31 ID:???
>>435
googleで検索してみてくださいこのオタンコナス
でございます
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 14:59:59 ID:???
1種100マソという土地が、500%の容積ならば、500マソ/坪
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 15:34:03 ID:???
使われかたにもよるけど、、
営業が「あそこ1種坪100万だからいけそうですよ」なんて使う場合は
近くの実勢価格とか売主の希望する価格から算出してる場合が多い。
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 16:40:13 ID:???
土壌汚染調査ってビル基礎が完成後でも出来るもんですか?
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 16:49:22 ID:???
>>439
ボーリングができたら可能
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 01:31:58 ID:???
>>439
クレーマーですか?
死ね
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 02:25:32 ID:???
盛土する前だろ
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 10:20:50 ID:???
調査はできるが、基礎ができた後に土壌汚染が
判明したって、後の祭りだと思うんだが
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 11:15:34 ID:???
井戸水飲まなきゃ問題なし
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 11:57:56 ID:???
地面ふさげば問題なし
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 13:03:56 ID:???
庭のない建売(一階は駐車場です)の玄関とか駐車場近辺に
水道がないのはよくあることですか?
後からつけるとしたら、けっこうお金かかりますか?
家に帰ってからビーサンとか汚れてて足洗いたいなあと思ってるんですが。
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 14:12:45 ID:U8kc1CrN
>>446
水道工事のコストをケチった結果。
建売ならそんなもん。
どこから引っぱるかによる。
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 15:17:50 ID:???
>>447
そうですか。建売にはよくあることなんですね。
実際駐車場もせまいんで、そうなったのかもしれません。
ありがとうございました。

449(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 15:33:01 ID:???
準防火地域での木造住宅2階建ての仕様に関する質問です。
フラット35仕様にもしなければならないのですが、まず

(1)トイレの換気扇などは100パイ以下なら防火ダンパーは不要なのでしょうか?
それとも、フードを取り付けた場合のみ、防火ダンパー不要なのでしょうか?

(2)フラット35対応仕様にするとなると、小屋裏換気が必要なのですが、
軒裏と棟換気併用するとなった場合、棟換気にも防火ダンパーが必要なのでしょうか?
なければ違法建築もしくは、フラット35対応基準にならないことになるのでしょうか?
建築基準法上は、棟換気の取り付け位置が、
延焼の恐れのある部分には入らないと思うのですが。。。。
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 15:55:52 ID:???
>>449
(1)防火上有効な覆いがあれば不要、告示があるが自宅なんで番号までわからん
  フード自体で認定番号があると思う。

(2)>棟換気の取り付け位置が、延焼の恐れのある部分には入らないと思うのですが。。。。
  これは敷地との関係によるんでなんとも言えん、延焼ライン内なら棟換気にも防火ダンパーは必要
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 18:13:06 ID:???
>>449
つーか防火ダンパー位つけろよ
家一軒で5万ありゃ済むよ、一応安全側に傾くし
俺んち西側は隣接してるから防火指定ないけど
網入りガラス+防火ダンパー付換気・排気にしてるぞ
自主的に。
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 18:59:27 ID:???
てす
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 20:55:36 ID:???
現業長ってエラいの?
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 12:12:30 ID:b4V54+Dq
金属サイディングってメンテナンスフリーなんですか?
親がそういっていたんだけど.....
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 12:34:54 ID:???
>>454
チタンかステンレスの素地なら(沿岸地除く)
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 18:38:31 ID:???
白金も結構大丈夫だと思う
457新米:2008/09/16(火) 09:47:34 ID:Qxsl5h2F
木造の住宅を施工中で設計図に破風を板金包みと書いていたのですが、
現場から「破風板にPBを捨て張りしなくても良いのか?」と質問されました。
よくわからないのですが一般的に板金包みの場合、破風板にPBを張るものなのでしょうか?
インターネットで調べてもそのような記述は見当たらず、どう返答したら良いものか迷っています。
どなたか詳しい人、ご指導お願いします。
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 10:27:15 ID:???
施主が可哀想だ
459新米:2008/09/16(火) 10:49:14 ID:Qxsl5h2F
>>458
2chに書き込む以上、そういう煽りは覚悟の上ですけど答えぐらいは書いてもらえないでしょうか。
PB張るんですか?
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:12:49 ID:???
>>459
立場をはっきりしろや、お前は誰だ?
設計事務所の新米なのか?
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:18:33 ID:???
>>457
会社の人間に聞けば分かる話では?
それで分からないなら設計施工は辞めてくれ。
建築業界全体の迷惑だから・・・

恥を忍んで役所で聞くとか手はいくらでもある。
「答えぐらいは」とかあつかましすぎ。
答えぐらいは自分で調べなさいw
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:27:32 ID:???
質問です。
今年で10年になる海外のケースメントウインドウを使用しているのですが
ハンドルが重くなってきたのでメンテナンスしようかと思い、外からギア部分を
見てみるとかなり複雑でしたので分解は諦めています。
そこでグリスアップしようかと思ったのですが何系のグリスを使用すればいいのか
わかりません。見た目では汚れのせいか黒くなっています。
ご存知の方いたら教えていただけませんか?お願いします。
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:39:11 ID:???
>>462
クレ55
464新米:2008/09/16(火) 11:39:57 ID:Qxsl5h2F
>>461
ここは恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナーでしょ?
会社の人も分からずネット検索でも分からず
恥を忍んでここに書き込んだのですがいけないですか?
結局あなたも答えが分からず煽ってるだけにしか見えませんが。
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:40:52 ID:???
>>459
>>163 >>250 どっちの人?
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:46:50 ID:???
>>461
施工上の問題を役所に聞いてわかるわけないやろw
法にかかわってくるならいざ知らず
おまえ素人か?w
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 11:49:52 ID:???
>>464
いや、怒らなくていいからw あんた誰?
>>163>>250 どっちかだと思うんだが
双方答が違うんだ。
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 12:07:58 ID:???
人によって答えが違うってどういうことやねんw
ここはわかったフリしてわかってない奴ばっかしやなw
俺もだがw
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 12:37:55 ID:???
>>468
>>250なら必然性はあるが(雨音の遮音とか板金からの遮熱とか)

>>163なら(破風を板金包みとは書いてないが)派風板へPBを貼る
必然性が(普通の気候なら)ないんだが

ていうか双方書くだけ書いて最後はスルーじゃねぇかw
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 12:57:18 ID:???
「まともに答えずに煽るだけ」
「答えてもスルーされる」

それが2ちゃん
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 14:34:08 ID:G7LYs7S3
19×18の土地に総床48坪(1F27坪2F21坪)の建物
庭が50坪駐車場10坪くらいですがこんなもんですかねぇ?
建ぺい50% 容積100%です

広い庭が欲しかったけど、庭が広すぎないか不安になってきたw
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 14:56:08 ID:???
>>471
で?何が質問
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 16:31:41 ID:???
>>457
一般的には必要ありません。
ただし防火地域、準防火地域で延焼の恐れのある部分は防火構造に
しなければならないので破風もPBを張る必要が出てきます。
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 17:16:06 ID:???
>>473
ああそういうことか
GJ
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 18:02:02 ID:???
>>464
しかし・・・お前の会社はどないな会社やねんw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:26:42 ID:???
素人さん達に見苦しいのでおしまいに汁。

こたえ。貼るのならPBよりはケイカル板。
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 08:56:58 ID:???
告示にはPB9.5と書いてあるけどケイカル板でも防火構造になります?
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:06:07 ID:???
どうしてこれだけ便利な世の中なのに
とっちらかるのか理解ができん。
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:09:05 ID:???
「とっちらかる」って何語ですか?
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:20:32 ID:???
「まともに答えずに煽るだけ」
「答えてもスルーされる」

それが2ちゃん
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:26:38 ID:???
>>479
とっちらかる に一致する日本語のページ 約 40,100 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 11:32:53 ID:???
>>480
「答えても質問者の望んだ結果じゃないとスルーされる」

それが2ちゃん
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 11:45:18 ID:???
>>466
461だが、法に関わってくるのだよ素人君。
「役所に聞け」は答えに近付く言わばヒントだな。

それに気付かず(気付けず)怒る464、何様やねんw

延焼や防火構造なんて初歩の初歩。
素人が理解していないのは当然だが、
建築を生業にしている者が知らないのは論外。以上。
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 12:06:59 ID:???
>>483
真のプロは俺だけだ、ド素人ども
そのくらいのこと自分で調べやがれ・・・ということですね。

↑自分も解らないけど解ったフリしてる奴の常套句だな。
本当に解ってるのならウダウダと長文で煽るより
>>473ぐらいの答えをスッと出したほうが楽だろうに。
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 12:56:32 ID:???
次の質問をどうぞ。
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 14:38:48 ID:???
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
次の質問。どーぞー。(・o・)ノ
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:05:00 ID:etvk6sJ9
工具についてなんだけど
よく鳶が使ってるラチェット付きシノのラチェット部分の取り外しできない?

今使ってるシノのラチェット部分が特殊で短いシノのヤツしか売ってなくて300mmの長さのシノとニコイチにしようかと思うんだけど
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:13:05 ID:9zHCQ8FT
一液性シリコンの上に
二液性シリコンは施工出来ますか?
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:32:28 ID:9zHCQ8FT
はよ
答えてや
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 23:52:35 ID:???
先汁系シコリンしか持ってないから答えようが無いな・・・
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 08:52:42 ID:???
>>489
20分程度返答が無かったぐらいで何だその横暴な書き込みは
そんな態度では誰も答えてくれんぞ
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 09:03:15 ID:???
>>487
ラチェットの組み換えは、やらないほうがいいよ
結構力を入れて扱うものだから、万一のときにケガするよ
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 09:16:02 ID:???
>>488
施工はできるよ
でも所定の性能は出ない(弾いたり、剥離したり)
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:40:59 ID:8SKQHOLh
綿壁を殴ったら綿の下地のコンクリート部分ごとへこんでしまいました。
修理するなら幾らほどかかりますか?
壁全体の面積は4平方メートルです。
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:45:54 ID:???
コンクリートをへこますってどんな怪力だよ
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 17:09:28 ID:8SKQHOLh
>>495
コンクリートというかセメントでできた板みたいなグレーの奴です。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 19:21:59 ID:???
>>496
石膏ボード?
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 20:17:03 ID:WvQqeoXJ
セメント成型版(アスロック板)か
ラムダなどのサイディング
殴って凹んだ?・・・


多分石膏ボードの裏面かと
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 21:30:36 ID:???
1万円 + 交通費
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 21:31:58 ID:???
どうみてもラスボードです、本当に(ry

修理代?5万ほどみとけ親不孝者

501(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 01:23:55 ID:???
>>494
反省料込みで30万くらい修理代準備しておきなさい
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 11:22:44 ID:1uK4+coO
廊下を広げるために
関東間(910mmモジュール)を間崩れさせたいと思っているのですが、
廊下の脇がUBです
105柱の1間開口で内内1715mm
選ばれたUBが外寸1680mm
30mm削ったらやばいですかね
施工屋さんお願いします
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 12:06:07 ID:???
>>502
意味がよくわからないのだが柱を削るという意味ならNG
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 13:52:02 ID:???
>>502
UBの「施工可能内寸」を見れ
あまりにビタビタだと施工ができないぞ
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 15:02:45 ID:???
>>502
土台だけクリアできればOKだけど、廊下間柱を105→75にすれば
ただ最近のUBって床レベルー175mmとかー200mmとか必要だから
通常は無理だよね。
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 15:16:38 ID:???
この人は1階にUB設置なら基礎に当てるね
間違いない
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 18:45:33 ID:???
もうさ、こんな馬鹿ばっかだから出来るよと言ってやらせてみて
家がぶっ壊れたら信じてやったやつのせいって事でいいんじゃね?www
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 19:15:30 ID:???
柱の2,3本取っちゃえよ
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 20:10:34 ID:???
よく分からんが・・・
UBのサイズ変更すりゃ良いだけじゃないの?
1616→1416とか1416→1216とか。
構造体いじるよりよっぽど無難だと思うが?
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 23:51:29 ID:DX+b4SBJ
土地購入したのですが前の道路にある電柱が購入した土地の前にあります。
その場所に駐車場をつくるつもりなのでちょっと邪魔になります。
隣の家と購入した土地の真ん中くらいに移動したいのですが(50cmほど)
隣の家の人が承諾した場合、自分の敷地外の電柱の移動って可能なのでしょうか?
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 00:08:37 ID:Y04gEBIC
>>502
柱30ミリずらせばいいだろ?
三センチ広げたところでって感じもするけど事情が分からないから何とも…
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 00:45:57 ID:???
UBはすでに搬入されている→納品済み→柱も施工済み

柱をずらす→確認取り直し
UBを小さくする→納品済みなので今更

ってことじゃないかな?

でも、素朴な疑問なんだけど
UBって搬入してすぐ組み立てるものじゃね?
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 00:48:38 ID:???
>>510
言っている意味が理解できない
電柱を他人の土地に移設してくれという話か?

道路幅が4mあるなら、仮に購入した土地の向かい側の道路に
電柱があっても、車の出入りには差し支えなかろう?
そんなに狭い道路に接道した土地を購入したのか?
そこんとこはっきりしてくれ
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 08:53:37 ID:???
>>510
自分の敷地内に電柱があるんだったら、電力会社に言えば向こうの金で
移設してくれる。
道路など公のある場所にある場合、原則は不可だが、
当事者同士の協議が成立すれば”自己費用”で移設が出来る可能性もある。
515510:2008/09/20(土) 10:40:46 ID:fHyiU44o
わかりにくくてすみません。
前面道路4メートルはありますが狭いのに交通量が結構あるので駐車が苦手な私は
毎日悪戦苦闘するのではないかとと思い
その上電柱も自分の土地の前にあるので移動できるか質問させて頂きました。
敷地外なので難しそうですね。
516(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 11:32:58 ID:???
>>510
一応電力会社に頼んでみると良いよ。
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 11:39:59 ID:m0ntG0XC
ども
カーボンファイバーの
FRP防水は どこに利用するべきなのですか
また ヘーベ単価どれくらい でしょうか?
初めてやるから不安です
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 11:58:22 ID:???
>>515
貴方がそこ買う前に既に電柱は存在してたにも関わらず、
今更そんな事言い出すなんてクレーマーとしか映らないんじゃないのかな。
もし移設出来たとしても工事費用は全額自己負担ですよ。
その電柱の規模(電気のみ?電話・CATV・・)にもよるけど
百万単位かかってもおかしくない。

それに、隣の人がそんなの承諾するわけがないでしょうに。
今度は自分家が影響を受けるのだから。
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 13:18:22 ID:???
電力会社に普通に相談するくらいなら
クレーマーでも何でもないと思うが。
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 14:13:38 ID:???
>>515
うちの近所の人も庭を駐車場にしたら邪魔になるからって電柱移動したよ。
両隣の電柱との兼ね合いもあるので絶対とは言えないけど相談してみたら?
費用の負担はなかったって聞いたよ。
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 15:56:06 ID:PtGlQRIG
質問です
全面道路巾が3.5mなのでその分建物を下げる事はわかるのですが、
道路両端にU字構が設置されている場合
道路+U字構=4m確保 か 道路4m確保+U字構分
どちらでしょうか?
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 16:21:02 ID:???
U字構は道路巾に入る
523521:2008/09/20(土) 16:43:51 ID:???
>>522
有り難うございます。助かりました
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 19:10:42 ID:???
電柱移設についてですが、
敷地内に設置されている物を敷地内で移動させる場合や
道路に設置されている物を敷地内に入れる場合は確実に無料。
それ以外の場合は一般的に有料です。

電力会社に相談してみて金額が張るようであれば
敷地内の邪魔にならない所に移設してもらうのも手です。
全面道路4mであれば喜んで移設してくれると思います。

これは蛇足ですが・・・
敷地内に入れると年間数百円から数千円程度の土地使用料が貰えます。
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 19:21:23 ID:???
>>524
今回のケースでは「道路の向かい側」だから
自分の敷地内に移設するのは無理かもね
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 19:45:38 ID:???
隣の人の同意が云々って書いてあったから
てっきり敷地側の道路境界ぎわにあるものと判断したのだが・・・

もし向かい側なら敷地内に移設は難しいだろね。
運転テクを磨くしかない・・・
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 20:18:22 ID:???
とってつけたような理由だよな
急に運転が下手になったわけでもあるまいに
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 21:04:13 ID:???
>>527
土地を買ったばかりだと書いてありますよ。
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:13:54 ID:???
>>528
あんたが運転が下手だったら、車庫入れしにくそうな土地を
何の躊躇もせずに買うか?コンビニでチョコ買うのとは違うぞ
そこがおかしいと言っているのだが、あんたもおかしい人か?
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:26:30 ID:???
>>529
とってつけた理由だろうが何だろうが「より良く」できるならいいだろ。
相手が承諾するか否かで決まるだけだ。
ちなみに俺っちのアパート前の道路工事(こっちもち)のついでに
不動産屋の計らいで無料で電柱を反対側に移動させた。
理由は「うっとうしいから」www
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:28:34 ID:???
>>529
土地買うときに具体的に車庫入れの事まで考えなかったんじゃないですか?
スーパーや学校などの利便性や治安とか日当たり、予算とかでいっぱいで
いざ計画し始めたら・・・ってこともあるんじゃないかと思っただけです。
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:53:06 ID:???
>>530
何がいいのかよくわからない
ネタ投稿だということか
何がおもしろくてネタ質問してるんだ?誰のためにもならないし
真面目に回答している人に失礼だと思うんだが、そう思わないのか?

なにがいいんだ?
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:56:56 ID:???
>>531
だとしても、ここで聞く前に設計者に相談するだろ常考
なんで2ちゃんねるなんだよw
本気で困っているなら、俺たち回答者は他人事と思わずに
真剣に調べて回答するんだが、どうも最近そうとは思え
ない質問が大杉なんだよなあ
「これって普通ですか」とかもな
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 23:59:29 ID:??? BE:42167982-2BP(1119)
>>533
あー、それ同意
最近大杉は私も感じてました

まあ、変な臭いのする質問はスルーしてるんですが
そういうのに限って、間違った回答が付くんですよねー
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 02:12:08 ID:???
>>532
ん、何がネタだって?
お前の言っている意味がさっぱりわからない。
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 08:45:14 ID:???
↑そうですね
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 15:52:12 ID:???
電力会社も結構融通が利きますよ。もちろん程度にもよるんだろうど。
「110KVの送電線がウチの上を走っている。ウザイからどかせ」は無理っす。

僕が家建てた所は長い間休耕田で、敷地内に古〜い電柱があったのですが
(年間3000円位の使用料貰ってた)、「宅地造成するからどけてくれ」って言ったら
「その電柱なくても集落内全て(電気)送れるから」って、タダで撤去してくれました。
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 20:06:14 ID:???
敷地内はただだよ。
うちも敷地内移動してもらってただだった。
もちろん使用料ももらう。
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 05:06:25 ID:M06big0B
車庫は何もない地面に鉄の屋根をつけただけでつくれます

家を作ったとき車庫のように上から屋根と壁だけつくって
地面をそのままにした場合、そこは家の占有面積のようなものに
カウントされてしまうんでしょうか?
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 08:33:15 ID:???
質問の趣旨がいまいちよくわからんのだが、
建築基準法上の建物に該当する可能性はある。
が、不動産登記法上の登記できる建物にはならない
(定着性が無い)
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 08:50:54 ID:???
>>539
床が地面の場合だろう、屋根があれば当然建築物だし床面積も発生する

おれんちに増築した6*6=36uの鉄骨車庫があるが
天井:鉄板(折版屋根裏面表し)
壁  :なし(一部鉄骨構造材表しS,O,P)
床  :土(若干雑草の可能性)
だが当然確認申請も出したし完了検査も受けた
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 09:53:32 ID:???
屋根と3面の壁があれば床面積に入るって聞いた。
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 10:08:35 ID:???
>>541
屋根が無くても(雨が下におちても)基礎が無くて壁が全然なくても
建築物になる場合はあるよ、自走式グレーチング床の2階建て駐車場がそう

行政が訴訟して(途中から建設省と消防庁が後押しあり)最高裁まで争って行政勝訴
一審は負けたが建設大臣名で判決を無視して建築物になると異例の見解を出し
消防庁もこれを後押し、屋上駐車場にぽつんと屋内(w 消火栓があるのも
この一連の件のあと消防法が変わったと記憶してる。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 10:20:23 ID:???
http://www.kajimaroad.co.jp/contents/tec/t18010/ph_1.jpg
こんな感じのもの、消火栓が2つあるだろう

ちなみに雨に濡れる機械式立体駐車場も床面積発生する 15u/台
土木・建築板でレスがあって興味があるので行政に問い合わせた。
545>>539:2008/09/24(水) 11:03:14 ID:sjb9uXcA
回答ありがとうございます

すると家には車庫をつけず、車は庭に野ざらしにしておくのが
節約になるんですかね
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 11:07:18 ID:???
節約にはなるけど雨が降ったときの乗り降りが大変だな
積雪地帯だともっと悲惨なことになる・・・
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 11:21:43 ID:???
>>542
>>屋根と3面の壁があれば床面積に入るって聞いた。
基礎がないと定着性が認められないので登記法上は床面積に参入されません。
例えばモデルハウスや「100人乗っても大丈夫」類の物置は登記不可っす。

>>545
結局税金の話だけだろ。
カーポート作ると固定資産税取られるよ。
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 11:37:06 ID:???
登記:法務局 登記不可
税金:行政課税課 当然課税
建築:行政建築指導課 確認必要

ワロタw
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 12:15:02 ID:???
別に笑う話ではないと思う。
ちなみに一元化される前の古い建物だと「庇」とか「門」って登記がされてる。
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 15:11:48 ID:???
例えばちゃんとした基礎を作って、
切り妻型の骨格だけを作って、固定された屋根は無しにして、
棟木から折り畳みのオーニングを広げる車庫を造ったら、
これは建築物?
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 17:21:50 ID:???
そりゃ建築物でしょ。
ナンセンス・非現実的な建物には違いないが。
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 17:44:02 ID:???
つか、単なるパーゴラじゃね?

ttp://ameten.com/musashi/
関係ないけど、これいいな。
でも高そうだ…
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 20:08:16 ID:???
質問させてください。
春にできた建売で、西向きでかなり日当たりのいいベランダがあります。
昼間から夜にかけて、ガン!ガン!とサッシをたたくような音が鳴ります。
数十秒で鳴るときもあれば、数分たってから鳴るときもあります。
場所は特定できません。ベランダから、ということだけは分かります。
うちの隣の同じときに分譲された建売(ベランダ南向き)は、ベランダから音が聞こえることはないような気がします。
うちのベランダは何かおかしいのでしょうか?
業者さんに言うべきか迷っています。
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 20:23:21 ID:???
自縛霊?
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 20:28:35 ID:???
>>553
アルミ部品の(手摺とか)熱収縮じゃない?
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 21:00:37 ID:???
>>553
555さんのとおり熱伸縮でしょう。
音の出所はアルミ笠木あたりが怪しいかな。
濃い色だと熱伸縮が大きくなって鳴るのかも。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 21:08:13 ID:???
わざと伸び代を考えて施工するべきところをしていないとかかな
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 21:12:05 ID:3WBghut3
リフォームで取り付けた大建工業のドアです。
3年目にそのひとつのドアが傾いてきて、見ると上側の蝶番のネジが緩んで戻らなくなってました。
施工業者に連絡した後、だましだまし使ってたら、いきなりドアごと蝶番が脱落。
施工業者は2週間後に代わりの蝶番を持ってきたものの、取り付けの日取りが決まらないまま、放置。
仕方ないので自分で取り付けました。
その後、2年。今度は違うドアの上側の蝶番に同じ症状。施工業者に連絡して、来てもらうも、その後一ヶ月間、音沙汰なし。
そして、例によって、蝶番ごとドアが脱落してしまいました。
正直、うんざりですが、この施工業者の対応がひどいのはともかく、大建工業製のこのドアの蝶番に重大な欠陥があるような気がします。
3年目に脱落して取り替えた蝶番は、よく見ると、壊れたのとはまるっきり違う様式になってて、
これって、欠陥品であるのを放置して、クレームが出たとこだけ交換するって言う、いわゆる闇リコールみたいなんじゃないでしょうか?
素人で、業界情報には疎いのですが、実際、このメーカーの蝶番のトラブルってどうなんでしょう?
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 21:42:07 ID:0o7DHqlv
>>558
昔からよく使ってるが聞いたことが無い
仕様変更はどこのメーカーでもあるっしょ

1に取り付けた業者の何らかの施工が悪いか
2にお宅の使い方が悪いか

でFA
560553:2008/09/24(水) 21:47:23 ID:CHoaGnRp
>>555.557
熱収縮ですか?
アルミはよくありがちな茶色っぽい色ですが
これでベランダが壊れるわけでないのならいいんですが・・・。
ベランダに屋根つけたら少しはおさまるかな。
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 21:52:12 ID:3WBghut3
3年目のトラブルのとき、自分で取り付けた蝶番は問題なく機能してます。
施工業者が、きちんと取り付けなかったと言うことでしょうか?

調整機能のついた蝶番で、調整ネジではなく、上下2つある取り付けネジの下のほうが、
緩んで馬鹿になってしまう症状です。
使い方が悪いと言われても、ドアはノブをひねって開けるものですし、特別な作法があるとは思えないのですが・・・・・
体重をかけてドアにぶら下がったりとか、けり開けたりとか、そんなことはしてないですしねー・・・
そもそも私の人生で、ドアの蝶番が外れるような事例に出会ったのは初めてですので。
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 22:17:43 ID:???
木ねじを締めすぎて馬鹿になってるんじゃね?
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 22:32:48 ID:3WBghut3
ややこしいのですが、木ネジではなく。
蝶番の受け(?)がいくつかの部品でできていて、
その部品を蝶番ごと固定しているネジです。
金属のメス穴(?)にねじ込む形ですね。
この会社のこの製品を知ってる方なら、なんのことか分かるかも・・・。
なぜか、何年か使っていると、このネジが緩んできて、
緩んできたことに気がついたときには、
もはや、ねじ込もうとしても戻せなくなっていると言う始末です。
そもそも、普通に使ってて、たかが2,3年で緩むネジって・・・・・
裏口の木戸の蝶番は、先々代のときから50年も使ってるのに、なんともない。
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 23:15:08 ID:???
50年前の住宅と木戸
現在の住宅と既製品ドア

全然別物なんですよ
色んな意味で
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 23:32:50 ID:3WBghut3
>>564

それはそうだと思いますが、
メーカーはなんか機能をつけて、付加価値を設けたいんだろうけど、
・・・・・でも、こんな有様では
なんの芸当もない、ごく単純な蝶番の方がいいってことになるなあ。

実際、自分ちの壊れたドアも、壊れるまではこんな妙な機能の蝶番が使われてるなんて知らなかった。
こんな華奢な調整機能なんて要らんでしょう。
今でも、ふつうの蝶番を使ってるドアはいっぱいあるしなあ・・・と思う。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 00:46:37 ID:???
フラッシュドアの垂直調整ねじかな?うでの良くない大工が増えたから、建具屋が必要な家は少なくなったし
ビスの頭が浮いたのに気付かず使用してねじ山が無くなったんだろ
まあ気休めでねじゆるみ防止材でも付けるしかないんじゃね
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 11:07:57 ID:???
50年前なら、ドアじゃなくて構造部材に問題があるかもしれない。
蝶番側に柱が入っていない→蝶番がドアの重さに耐えられない→ドアがゆがむ→ドア破損
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 11:37:35 ID:???
>>560
現場を見た訳ではないのではっきりとは言えませんが・・・
音鳴りがひどい場合、笠木部分が雑に施工されていて
熱伸縮でビスが動いて下地を傷付けている可能性は有ります。

単純に笠木が鳴っているだけなら問題ではありませんが、
それを確かめるには笠木を外して施工をチェックする必要があります。
音を聞けば見当が付く場合も有りますが・・・

屋根を掛けても手摺に日が当たる状態なら恐らく解消しないでしょう。
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 20:07:17 ID:???
>>568
なるほど、ありがとうございました。
ほんと、あそこまで音が鳴るのって今まで未経験なので
ちょっと怖いんですよね。
自分で確かめれればいいんですが、笠木をはずすなんて技術がいりそうだし
施工会社もめんどくさそうな対応しそうです。
とりあえず、決算までは忙しそうなんで、来月聞いてみることにします。
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:19:23 ID:???
住友林業で築1年3ヶ月なんですが、水道局からメーター交換の案内が来ました。
8年で交換の義務があり費用はかからないことと、交換にくる期間が書かれていました。
留守でも敷地内に入って交換を行うのと、交換に来る業者名が書かれています。
住友林業で工事した時の水道屋とは違うようですが、2003年9月のメーターのようです。
もう電話が繋がらないのでわからなかったら、明日問いあわせをしようとおもっていますが、
水道局側の間違いの可能性は高いのでしょうか?
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:25:18 ID:???
>>570
水道メーターは水道局のもの
水道局に電話で問い合わせて確認すれ
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:33:20 ID:???
ありがとうございます。
と思ったら、水道局から着信がありました。
新設なのでありえないのではないかと伝えたところ、
新設でもありえるとわかりました。
年月日も違うところに記載されていました。
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:35:38 ID:???
それは本当に、水道局からの電話だったか?
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:42:16 ID:???
>>570
最悪、メーターの裏蓋か中の淵に製造年が彫られている場合がある
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:46:09 ID:???
電話は水道局に戻ったこのエリアの検診担当員からで、
かけた番号とは違いますが水道局内の番号なので間違いないと思います。
とりあえず、費用はかからないとのことで安心しています。
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 18:48:41 ID:???
>>575
おかしいな
水道料金の収受(検針含む)は、民間委託しているところも多いし
そもそもメーターの交換を含めた保守管理は別部署になるんだが
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 19:01:19 ID:???
勝手な妄想と決め付けでの回答は控えるべし
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 19:06:42 ID:???
どうせいつもの人だろ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 19:37:47 ID:???
いやいや、妄想でも決め付けでもないよ
水道メーターの交換が8年以内というのは正しい(計量法)のだが、検針員が
メーター交換の窓口として個人宅に電話するのは、部署が違うからおかしいと
言ってるんだよ
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 19:45:57 ID:???
>>570
案内は書面での通知ですよね?○○水道局○○部となってるはずですが
何部ですか?
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 20:10:51 ID:???
>>579
うちの市はいっしょですが何か?
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:23:03 ID:???
何部になっていようが関係ないな。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:37:41 ID:???
>>570は逃げたのか?
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:38:36 ID:???
>>581
何市ですか?あなたもメーター交換の案内を受けたのですか?
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:39:52 ID:???
>>582
関係大アリですよ。だっておかしいんだもん、言ってることが。
まあ「ネタ質問でした」と言えば済む話だけどw
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:47:54 ID:???
小さい自治体だと水道局なんて小人数だから別の課に電話しても同じ人が出たりするぞ
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:06:37 ID:???
>>583
逃げるも糞もねーだろ
572で一度終わった内容を575でまた付き合って回答してるだろ
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:07:45 ID:???
やっぱりいつもの人っぽいな。
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:09:18 ID:???
>>587
ほんとだよな。
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:11:21 ID:???
質問者が解決したことを横槍入れて勝手に妄想
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:42:20 ID:???
そこまでしてネタ質問を否定したいのかwww

書き込み間隔の短さと書き込み時刻の遅さ。
自演するならもうちょっと上手にやれってwwww
はいはい、おつかれさん。今度はがんばれよ。
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:48:29 ID:???
ごくろうさん
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:54:26 ID:???
自演するならもうちょっと上手にやれって

これが既に妄想
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 02:00:04 ID:???
wが増えてうざいからお前もその辺でやめれや。
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 07:38:30 ID:???
ネタ質問でも別に構わんよ
それより、指摘されて連投で否定する奴のせいで
無駄にレスが流れることの方が迷惑だよ
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 07:39:41 ID:???
ネタ質問自体は、別に構わんのよ
それより、指摘されて連投で否定する奴のせいで
無駄にレスが流れることの方が、迷惑なんだよな
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 07:50:42 ID:???
ありゃ、二重投稿失礼
598570:2008/10/04(土) 21:33:06 ID:???
何か私の質問で揉めてしまってごめんなさい。
省略しすぎてしまったのが原因でしょうか。
今ひとつ理解できないのですが、届いたのは以下の内容です。
何部になるのかわかりません。

埼玉県水道局の封筒に中身はこんなのでした。
埼玉県企業局
滑川町営業所長
住所******
電話番号****
水道メータ取替予定のお知らせ
日ごろ〜お客様の使用水量を計測する水道メータが、まもなく計量法施行令代18条の有効期間(8年)の満了をむかえます。
つきましては、下記の期間に当所がメータ取替を委託した次の施工業者が取替に伺いますので、ご協力をお願いします。
取替工事後、「水道メータ取替完了のお知らせ」により、取替結果(取外しメータの指針等)を地域担当の検針員がご報告致します。
なお、工事に立ち会っていただく必要はございません。
また、水道メータ取替の費用について、お客様にご請求することはございません。
水道メータの取替日10月6日から10月13日までの間
お客様番号********   口径 **mm  メータ番号***
実施にあたりまして以下のとおり行いますのであらかじめご了承ください。
○取替予定日は天候不順などから幅を持たせて設定させていただいております。
また、ご不在の場合でも敷地内に入り水道メータ取替作業をさせていただきますが、
ご都合が悪い場合は施工業者または検針員にご連絡ください。
○取替時は、一時的に水道がご使用できなくなります。
メータ取替施工業者       地域担当検針員
 住所 ****        名前部分
 有限会社 **配管設備
 電話 ****
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 22:38:19 ID:???
ネタにしたがる知ったかが多いので気にする必要なし。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 22:39:59 ID:???
まだやってんの?
もういいのに
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 22:51:36 ID:???
ネタ扱いした本員がもういいのにと言っているのでいいのでは
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 22:58:40 ID:???
いや、gdgdで見苦しいからもういい、って意味


はい次!
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 23:00:02 ID:???
不動産板でもよく見掛けた光景だなあ。
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 23:08:36 ID:???
>>580
> 案内は書面での通知ですよね?○○水道局○○部となってるはずですが
> 何部ですか?

答えてやれよ、逃げずに
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 23:15:08 ID:???
まぁ冗談だが、
『○○水道局○○部となってるはず』
この時点で無理があるんだろうね。
検針員自体も委託でも派遣みたいに、
並びのデスクが職場になっているなんて珍しくもないことだ。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 01:17:43 ID:???
まあたまに見かける勘違いと言うことだろ、電気、水道、ガスメーターが自分の物と思っている
汚れているとか中古とか言う人、出庫したときたまたま在庫だったんじゃね
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 02:10:07 ID:K7cJW6a8
>>605
得に小さいところはそうだろうね。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 08:47:44 ID:???
まだやってるよ
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 04:02:27 ID:???
子メーターなら自分のだけどな
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 06:37:12 ID:???
まだやってるよ
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 09:17:48 ID:SJEypZe9
教えて欲しい事があります。
現在新築中です。
元々収納だった部分に現場合わせで電話台(カウンター)を付ける事になりました。
方法は、構造には影響の無い集成材の柱に欠き込みを入れて、35ミリ厚の集成材カウンターを差し込みました。
集成材の柱ですので、途中に欠き込みのような加工をすると地震などで剥離したり割れたりしないのか、心配です。
大丈夫でしょうか?また、集成材の柱にこのような加工をしても良いのでしょうか?
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 09:43:51 ID:???
>>611
「構造には影響ない柱」とのことだが、それは設計者が確認したのかな?

柱を欠き込むことで起こる耐力の低下が心配なら、見栄えや納まりは変わるが
柱を欠き込まずに取り付ける方向で、検討してもらってはどうでしょう?
613611:2008/10/06(月) 10:12:01 ID:???
>>612
早速のお返事ありがとうございます。
こちらに具体的な工法の説明が無いまま、工務店がカウンターを既に取り付けてしまいました。
営業さんに大丈夫か問い合わせしましたが、重要な柱で無いので大丈夫という回答でした。
そうは言われても、家が大丈夫でも、その部分の柱が折れたりしたらイヤです。
今更どうしようも無い事ですが、一般的に集成材の柱を加工して、別の板を差し込むというような施工方法が有るのでしょうか?
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 10:12:16 ID:???
なお、集成柱に欠き込みをすること(割れや剥離)については
同じ材種の無垢柱の場合と同等以上の強度を持つ、と考えてよいです
615611:2008/10/06(月) 10:25:41 ID:???
>>614
情報ありがとうございます。
書き込みなどの加工をしてもかまわないと言う事ですね?
安心しました。
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 13:25:38 ID:???
>>614
は????
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 13:50:21 ID:???
>>615
集成柱も無垢柱も、欠き込み等の加工は構わないのだが
家を支える部材の一つの柱、として欠き込み(断面欠損)は好ましくないので
分かる人に見てもらってください

ただ、カウンター取り付け程度なら、欠き込みもせいぜい5分程度だろうから
あんまり神経質にならなくても良いような気もしますが
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 13:52:23 ID:???
>>616
何か?
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 14:28:51 ID:???
>>613
>別の板を差し込むというような施工方法が有るのでしょうか?
昔は当然そうしてたし今でもまともな腕の大工はそうする
逆にかぎ込みもせず イモ(仕事)でつける大工のほうがどうにかしてる

断面欠損になるのはなるんだが、かぎこんだ代わりの材料(カウンター)が
入ってる、これを駄目だというのなら 仕口はできないという理屈になる。
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 19:57:31 ID:CFfE11fG
土木と鳶ではどっちが給料いいですか?
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 20:33:52 ID:???
そんな欠き込みぐらいでオタオタすんなよ
なにかあったときそこだけ壊れるんじゃねえかと心配してんようだけど
そんなことねえよ
そこが壊れるんなら全部壊れるよ
つーとそこが要因になってと御託ならべんだろうけど
それも見当違い
逝く時は逝く
潔く圧死しろよ
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 20:50:54 ID:???
欠き込みなんて少しカウンターがかかってりゃいんだよ(1センチくらい)
あとは下地材とプラスターボード
心配ならあんまりかがない方法あんだけどな 木取り打つなどしてな
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 21:32:53 ID:???
まあ、柱の断面欠損よりも、壁や水平剛性の方を
気にするべきかもしれませんが、施主さんが自分で
判断、判定するのは、かなり難しいですね
昔の軸組は仕口や継手が弱点だったのですが、
現在の、金物で絞り上げられた軸組は、限界が上がった分だけ
柱の断面欠損が「最初に負ける」確率が増えて
いるかもしれません
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 22:07:11 ID:PEjfv1pi
見た目のために浴室(タイル)の壁をふかさなくてはなりません。
「壁をふかす」方法は?
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 22:30:22 ID:???
仕上げをふかす、というのは、薄くて済む下地を厚くすること

タイルがダンゴ貼りなら、下地モルタルをもう一回以上しごく
圧着貼りなら、下地パネルをもう何枚か貼る等々

あらかじめ、ふかす必要があることが分かっているなら
壁を厚くしておくほうが簡単で安く早く済む
626611:2008/10/06(月) 23:35:39 ID:???
>>617
>>619
>>621
>>622
>>623
みなさんアドバイスありがとうございました。
ウチを建ててくれた大工の棟梁は信頼できる人なので、恐らく心配要らないと思います。
あまり気にしないようにしますね。
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 05:19:06 ID:???
>>625
ありがとうございました!
最初から、ふかす事になってたのですが、浴室なのでなにか不安になってました。
ダンゴ貼りと圧着貼りの違いは何ですか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 08:35:21 ID:???
>>627
モルタルで貼るのがダンゴ貼り、接着剤で貼るのが圧着貼りです

ダンゴ貼りは湿式工法で左官下地が必須なので、
時間と手間がかかりますが耐久性や耐火性に優れます
万一目地やタイルが割れても、左官下地があるので
ただちに漏水しない、というメリットもあります

圧着貼りは乾式工法で、平滑な下地であれば
貼れるため、時間と手間が掛かりませんが
下地の板が曲がったりすると即割れるので、
使い方を誤ると事故の恐れがあります
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 10:43:32 ID:???
>>628
毎回ありがとうございます。
現在、壁は木質パネル、床は防湿モルタルの段階なのですが、
○サワは、どのように施工するのでしょう?
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 11:55:21 ID:???
漠然とした質問ですが・・・
建築関係で業種的には小売
とは具体的にどういう会社なのでしょうか?

ハウスメーカーの事を指すのでしょうか?
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 12:01:20 ID:???
建材屋さんだろ
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 12:34:08 ID:???
>>631
建材屋さんですか。

テナント云々と聞いたので
当初、住宅展示場だと思いました。
ホームセンターの可能性もありますか?
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:22:19 ID:???
>>632
どのような状況下でその単語が出てきたのかがはっきりしないと
まったくわかりませんよ。
また、それを知って貴方がどうしたいの?
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:25:03 ID:???
>>629
ミサ○さんに聞いてください
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:33:27 ID:???
>>633
あ、ごめんなさいw

ある人と知り合った時に
建築関係で業種的には小売で
テナントに入ってるとこに勤めてるって言ってたのが
気になっただけです(´・ω・`)
具体的には教えもらえなかったのでw
636(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:38:15 ID:???
テナントという言葉に関違いがあるような…。

テナント【tenant】
ビルなどの一区画の借り主。

建設関係の物品の小売業で、複数の会社や個人が区画を借りているところに出店している
会社に勤めているんじゃないかと。


637(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:43:25 ID:???
>>636
なるほど・・・

ホームセンターかもしれないですねw
わざわざ教えてくれて
ありがとうございました。
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 14:57:37 ID:???
>>634
すみません、質問の仕方が悪くて。
HMがまずい工法でするか気になって、切実な相談なのです。
ごめんなさい。
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 15:10:50 ID:???
>>638
別途費用払って第三者に監理頼め
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 15:20:03 ID:???
>>638
そんなに信用できないHMと何故契約した?
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 20:52:33 ID:???
>>637
テナントに入ってるホームセンターなど聞いたことないが
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 21:32:03 ID:Ooe/B2Re
築30年のRC造4階建ての4階のコンクリ間仕切りをドア一枚分
破りたいんですけど、やっぱまずいですかねえ・・・
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 21:49:00 ID:t0wPpPyH
>>639
>>640
信用できる第三者がいたら、幾らでも出すけど、所詮は第三者。
信用して頼んだけど、滅茶苦茶だから、嘆いてるんでしょ?
ありきたりな言い掛かりはヤメてくださいな。
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:01:13 ID:???
別に滅茶苦茶とは書いてないと思うが?
増改築だとミサワが〜と言うより設計者の考え次第だろ?個別の現場レベルの問題

質問内容の薄さの割にはみんな良く回答していると思うよ
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:03:55 ID:rVBEZkwh
無垢の床に丸鋸を落として、小さな穴を掘ってしまいました。
素人でもできる方法で、張り替える以外に何か修復する方法はあるのでしょうか?
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:05:43 ID:???
仮に新築だとしても仕様書のタイル下地仕上げの欄に工法が書いてあるはず
それが解らないと漠然とミサワはどうですか?って聞かれても「いいんじゃない」しか答えられない
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:12:22 ID:???
>>645 無垢だと水分含ませればへこみは直るよ、傷だと無理かも
その場合素人だと建築用補修クレヨンかな、とりあえず水を垂らしてみれば
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:22:27 ID:???
>>643
>幾らでも出すけど

俺が現場に出向いてあんたの納得が100%いくように
是正指導もする、なんなら俺直接手配して是正するぞ。

10億出してね、前金でw
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:51:55 ID:???
揚げ足取り、ツマラン
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 01:04:46 ID:???
>>645
フロアー材は堅い木だからそのままだと水を吸わないだろ?
仮釘数本打って穴を作って水を含ましてみ
完全には戻らないだろうけど試してみな
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 03:00:31 ID:???
10億という金額が子供っぽくていいな
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 07:05:35 ID:VMTMFdNp
>647
ありがとうございます。
1cmくらいの傷を伴った穴のため、水は垂らしても無理かと思います。
また、建築用補修クレヨンもちょっと難しいかな。
何か、木などを埋める方法は可能でしょうか?
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 07:14:48 ID:???
>>652
お宅は素人+施主or業者 どっち?

素人+施主なら一番簡単なのはパテ、
次に埋木だが2重貼なら素人でもノミがあればなんとかなるが
根太上に直接貼った床材なら無理

業者なら当然交換
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 12:11:29 ID:???
>>641
普通にあるじゃん。
よくスーパーとか電気屋とかとセットで入ってるぞ。
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 19:57:37 ID:VMTMFdNp
>>653
素人+施主です。
埋木ってなかなか難しそうですね。
パテてのはどういった商品がお勧めですか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 20:12:22 ID:???
>>655
HCに行ったら木工用パテつうのがある、多少の色幅がある。

パテは必ず痩せるので複数回にわけて(一度完全に乾燥させて)
最後は少し多めに持ってサンドペーパー、皮膜は既存と同じもの
色合せはするな、ロクなことにならん。

それか同材料があれば コクソ(と俺の地方じゃ呼ぶ)という手がある
目の細かい鋸で切る、ひたすら切る・・・出来た鋸屑に
木工用ボンドを様子見ながら混ぜる、ひたすら混ぜる・・・
あとはパテと同じ要領で。
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 21:11:43 ID:???
水を吸わせておいてスチームアイロン、という手もありますよ
完全には戻らなくても、かなりマシになりますから
その後でパテで補修すると良いかもです
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 00:07:36 ID:???
素人なら下手にいじらないで補修屋に頼んだ方がいいよ
気になるなら金に糸目つけるな
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 00:17:02 ID:???
このスレで質問する奴は、クレーマー若しくは予備軍が多いな。
所詮家は手作りなんだから、神経質な奴は賃貸を勧める。
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 07:38:53 ID:???
>>659
社会全体の流れだろう、給食費未納問題とかモンスターなんとかとか
どの業界もそうだろうけど…勿論お客さんだから言いたいことは言っていいけど
理不尽というか人を騙しても自分が得したいという人間が増えた希ガス。
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 08:07:02 ID:???
実は同じ人が色んな質問をしている、とか
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 11:36:26 ID:???
実は質問を自作自演をしている、とか
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 12:54:46 ID:1T/HXjSt
>>644
はずかしくて聞けない薄い質問なんです。
>>646
増改築です。
>>648
素人おことわり。
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 14:03:43 ID:???
>>663
浴室だろう
水廻りなのでボードなどの乾式工法は基本使わない。
胴縁などの下地でふかすかモルタルなどの下地でふかすか
団子貼りのモルタル厚を厚くするか色々考えられる。

モルタル下地の接着貼の場合左官の腕がもろにでる
団子貼りのタイル屋の腕がもろにでる+エフロの恐れがある

増改をミサワに頼んだの?
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 21:57:24 ID:1T/HXjSt
>>664
こんなストレートど真ん中のレスを待っていました。
ありがとうございます。
ほんまもんのプロですよね?
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 03:38:30 ID:YPU1JWwO
いいスレだね
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 04:23:32 ID:???
>>665
おまえここで聞いたこと信用するの?
おめでてーなwwwwwwwwwwwwwww
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 10:08:30 ID:???
>>667
おまえそんなに信用できないところに何しに来てるの?
おめでてーなwwwwwwwwwwwwwww
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 11:55:09 ID:???
換気扇について一つ質問させて下さい。
洗面所にパイプファンが壁に付いています。
外側はフードがあって、それに防虫用の網が付いています。

当然虫は入ってこないのですが、
内-外はいけいけになっているので風は入ってきます。
冬になるとこの面に強い風が当たり結構な風が入ってきます。

普通(?)の換気扇のように外側に
蛇腹みたいなものがあれば流入風も少しは減るのでしょう。

蛇腹があっても完璧に防ぐのは無理と分かっていますが、
なにかいい商品はないものでしょうか。
ネットで調べても詳しいことまで説明がないので分かりませんでした。

今の穴をそのまま利用し、ファンを取り替えて風も虫も
入らないような商品はないのでしょうか?
長くなりましたが、ご存知の方がおられましたら
よろしくお願いします。
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 12:40:22 ID:???
>>669
回しっぱなしにしとけ、換気扇フードに防虫網は本来は駄目
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 12:42:56 ID:???
高いけどシャッター付き換気扇
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 13:13:04 ID:???
住友林業で建築中の施主です。
基礎について純粋に知りたいだけなのですが教えて下さい。
住友林業の基礎はベタ基礎で、うちの場合は地盤改良後、砕石敷き詰め、その上に防湿シート、基礎コン、立ち上がり基礎コン打設となってます。
非情に綺麗な仕上がりで満足してます。
最近近所に基礎段階の建築中物件があるのですが、
布基礎の状態からそのあとから土間コン打設している所や、基礎コンから立ち上がり基礎無しにいきなりアンカーボルトが出ている所とかありました。
前者は積水ハウス等の鉄骨建築法だとそうするとの事ですが、後者はいったいどのような建築法になるのでしょうか。
そして、鉄骨でも防湿シートは敷いたりしても良いんじゃないのかなとかも思ってしまいます。
素人なので原理がわかりません。
くだらない質問ですみませんがどうか教えて下さい。
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 13:30:35 ID:???
本当に素人かよ
674672:2008/10/10(金) 13:54:17 ID:???
>>673
素人です。
自分の家が建って行く様子を見てたらどんどん家造りの面白さに引き込まれてしまってます。
興味本位の質問ですみませんが教えて下さい。
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 15:09:12 ID:???
>>布基礎の状態からそのあとから土間コン
ただの布基礎+土間コン
>>立ち上がり基礎無しにいきなりアンカーボルト
一般的な鉄骨造り、と思うが?
何が必要か、どのような工法するかは設計した人に聞いてみないとわかんね

少なくとも積水のその物件はべたの必要性がないと判断したんだろ
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 15:21:14 ID:???
>>てたらどんどん家造りの面白さに引き込まれてしまってます。
まああれだ興味があるなら建築雑誌とか読めばいいだろ、建築知識とか新人向けの企画もあったように思う
昔から施主は家三軒建てれば納得した物が出来ると言われているから、ちょっと失敗したと思っても問題ないよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 15:44:26 ID:???
>住友林業で建築中の施主です。
何で住林の名前をわざわざ書いたんだろう??
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 16:23:45 ID:???
>>669
100φのパイプファンだろ?風圧式シャッター付きは無かったか?
679672:2008/10/10(金) 16:28:10 ID:???
皆様レスありがとうございます。
普通に鉄筋の工法なんですね。
木造軸組とは基礎からしてこんなに違うとは思わなくてなんだかびっくりしてしまいました。
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 16:38:55 ID:???
>>679
基礎に興味があるなら、土木系の工事も調べてみるといいよ
住宅建築の基礎レベルでは出てこない問題と、その解決法を知ることができる
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 17:45:47 ID:???
672って、鬼女板にもe戸建てにも出没して他社の基礎をバカにしてるけど、
何がしたいわけ?
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 17:52:51 ID:???
マジカヨ、答えて損した
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 19:22:46 ID:???
馬鹿にはしとらんだろ。
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 19:28:20 ID:???
まあ、>>681も鬼女板に出入りしているということは分かった
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 19:32:43 ID:???
>672が本当に鬼女板の住人としたらちょっとすごい。
うちにスカウトしたいんだが。
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 19:35:58 ID:???
住林だから〜とか、軸組だから〜と言う考えは違うと思うな
何かこの手の質問多いよな、何でだろ?
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 20:06:04 ID:YPU1JWwO
此処の皆さんは、大工さんが多いのかな?
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 20:22:17 ID:???
セケーイジムソやってますが何か?
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 20:38:35 ID:YPU1JWwO
設計事務所の社長さん?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 21:11:20 ID:???
質問をどうぞ
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 02:10:23 ID:???
>>690
パンティーの色は?
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 02:49:59 ID:V9JjI7u3
質問させていただきます
洗面所のクロスを剥がしたら床から
50pぐらいボードが濡れて黴てました
上階からの漏水とは思えないのですが
どんな状況が考えられるのでしょうか
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 02:52:37 ID:???
偉そうな人教えてください
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 07:26:09 ID:???
けつろ
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 07:32:35 ID:???
洗面台への給水か給湯の配管が
水漏れを起こしていると思われ
水道屋さんにみてもらうことをオヌヌメします
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:46:21 ID:2tgNalCj
>>692
「クロスを剥がしたら…」とありますが、リフォーム等の際に確認されたのですか?
洗面化粧台の使用頻度にもよりますが、住まわれて10年前後であれば、湿気等による壁材のダメージは免れません。特に洗面台の接地面はカビがあっても不思議ではありませんよ。築年数が浅いのであれば、一度、業者への問合せを。

697(仮称)名無し邸新築工事
>>692
恐らく湿気が原因でしょう。
床なら風呂上りに体から落ちる水も原因の一つです。
ボード(合板?)だけなら入れ替えればOKでしょう。

築年数にもよっては欠陥の可能性もあります。
UBからの水漏れ等々が原因であれば短期間で黴てしまいます。