ひどい駄作で失望したSF小説と映画 64アより愛を(ry

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

犯罪組織“スペクター”は、仕事の邪魔になるイギリスの諜報員007ことジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)を始末するため、罠を張る。
暗号解読機「レクター」とソビエト人美女タチアナ・ロマノワ(ダニエラ・ビアンキ)を餌に、ボンドをトルコのイスタンブールまでおびき寄せ、
殺し屋のグラント(ロバート・ショウ)を差し向ける…。

みどころ
屈強の殺し屋との格闘、ヘリコプターによる追跡、ボートでの脱走と、見せ場が次から次に登場する。
ダニエラ・ビアンキは、知性の中に色気とチャーミングさを覗かせ、その後のボンド・ガールの方向性を確立した。
ボンドのアクションにおける強敵としてのグラントのキャラクター、支給品の秘密兵器(ここでは決まった手順であけないと麻酔ガスが噴き出す仕組みになったアタッシェケース)が
クライマックスで重要な伏線になること、何よりもオープニング・テーマの前に「プレ・アクション」が入るようになったことなど、後続作品に踏襲されることになるパターンの多くが、
本作で形作られた。ファンの間でも最も人気が高い作品の一つである

このスレのローカルルール、過去ログ等は>>2-9
2名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:50:49
この駄作スレでのSFの定義

 (1)人の創作物はすべてSFです
 (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

このスレでの駄作の定義について

 (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:51:22
【 過去スレ一覧(7-1)】

過去ログ:
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D0%82%C7%82%A2%91%CA%8D%EC%82%C5%8E%B8%96%5D%82%B5%82%BD%82r%82e%8F%AC%90%E0%82%C6%89f%89%E6&G=%96%9F%89%E6%81E%8F%AC%90%E0%93%99&sf=2&H=&andor=and

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 63SHI-GUN道-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152482194/


ひどい駄作で失望したSF小説と映画 【62ん街】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147965300/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 61シャイダー
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1145181105/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:52:54
【 過去スレ一覧(7-2)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1140339870/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 孫59
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1136792776/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 星ぼしの58から
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132774084/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 五郎と56
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123872036/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地球の長い55
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119852115/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 54ックホラー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙53大戦争
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113259057/-100
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ふたりと52ん
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112086221/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エリア51
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107295955/
5名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:53:57
【 過去スレ一覧(7-3)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 50ンジャー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104766332/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アーサー49ラーク
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101534733/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画勝手に48がれ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099925948/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに47
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099114484/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに46
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098198615/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 必殺45と人
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097924253/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 44戸錠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097413481/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 43がえり
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097158123/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 42神博士
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096114132/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 41名誠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094830989/
6名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:54:56
【 過去スレ一覧(7-4)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093123832/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 39や妖怪伝
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090639493/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ワルサーP38
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086535179/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画37ダヒロユキ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085513308/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 36・ライミ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083231217/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画直木三十五
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081783541/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 34ならジュピター
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081004919/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 part33
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079539217/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 32ー千葉
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078668999/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 31書房少年小説
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075822655/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:56:04
【 過去スレ一覧(7-5)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 B29撃滅大空中戦
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071502323/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 鉄人28号
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070383915/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 27世紀の発明王
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1068652953/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画EZ26ジェノザウラー
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067105117/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25歳
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064572634/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/
8名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:57:06
【 過去スレ一覧(7-6)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画  20世紀FOX
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月
  http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘
  http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる!
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html
9名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:58:02
【 過去スレ一覧(7-7)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052034789/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】
  http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景
  http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7
  http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6
  http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's
  http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ
  http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html
10名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:59:06
過去スレも長くなったもんだなあ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 23:59:14
乙ですた
12名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 00:00:22
>>1
おツです。

過去スレ、貼らないとまずいものなのかな。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 00:01:06
>>12
自己レス:立てる人の負担があるなあと思ってさ
14名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 00:02:31
まああったほうが良いとは思う>>過去スレ
どこかにまとまって存在していれば楽なんだろうね

貼る方と、立つのを待つ方が少し待っていても良い訳だけどね
15名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 00:09:32
    /l /l  ゴクローサン
   /ノ/ノ
  ( ・e・)y━~~
>>1乙__⌒⊃
16BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/03(日) 00:12:02
>>1様。
御疲れ様で有ります。ギリギリでのスレ立てスリル満点で有ります。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 00:48:03
乙!
18名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 01:06:37
駄作の歴史がまた1ページ
19名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 02:25:08
1乙。1000で新スレ誘導とは美しい。
しかし狙うと必ず失敗する罠。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 02:30:06
21名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 05:07:26
ひどい駄作スレもあったもんだ。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 08:12:51
立てようとした意気は買うぞ
23名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 10:30:01
これは酷い
24失敗した者:2006/09/03(日) 11:13:02
>>1乙。
ところで「削除依頼」ってどうやるのか教えてくれ。orz
25名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 11:22:09
>>24
スレ立てようとするときは、ひととおりルールは読んでおくもんだ。
この掲示板はまろゆきから場所を借りてるんだから、それは最低限のマナーだぞ。

それはそれとして、ほれ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027659596/
26失敗した者:2006/09/03(日) 11:42:54
>>25
サンクス。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 20:33:29
「地球の長い午後」が駄作っていうのは、過去スレタイから見ると既出らしいな。

同じ作家の短篇で、
「お祭り騒ぎのために広島にもう一度原爆落とそう、と
日本政府は猛反対するのだが、日本以外の全世界の国の賛同で原爆が落とされる。
好評だったので来年も落とされることに決定される」
とかいう超越的な駄作があるらしいな。

その短篇の話題は出たのかな。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 20:36:10
それ書いた奴、死んでいいよ。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 20:51:55
オールディスがそんな作品書いてたのか。
・・・まぁ古い作家だしな。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 21:45:47
エックスメン放映中
31名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 21:59:53
すかさず豊田が仕返し短編、書いてくれたよ
「キング・オブ・ウェールズふたたび」
32名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 22:06:02
豊田有恒…
なんか読まなくても、その小説の情景やストーリーが浮かんでくる…
すばらしい、何というか、すばらしい…
33名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 22:23:57
あれ、なんだこれ1じゃん。2やってくれよ。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 22:36:38
来週やる
35名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 22:37:20
お、そうなのか!楽しみだ。
3631:2006/09/03(日) 22:41:35
キングじゃなくてプリンスだろ、なに書いてんだオレ
すまん、酒飲んでんだ。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 22:58:12
イアン・マッケラン、かっこいいじじいだよなあ。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:04:35
>>37
 じじいふたりでもってる映画だよな。×麺
39名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:09:50
一応、オスカー女優も二人出てるけどね。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:20:42
007のジュディ・デンチとかも忘れがたい>>オスカー女優
41名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:27:50
超能力の描き方とか、やっぱり見せ方がうまい。
こういうセンスがあれば、石ノ森漫画なんかすごく
いい映画に出来そうなのに…

なんで、日本の映画はなんでもテロップですませようと
するのやら…
42名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:33:51
>>37-38
2での貫禄はまぁ良かったが1は酷いぞ>マグニート
よれよれのおじいちゃんじゃないのよ
43名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:41:51
>>42
冒頭とラストの二人芝居がいいんだよ。
しっかりつながってる脚本のせいもあるけど、
今日のオンエアみてないんだけど、マッケラン、家弓だった?
あの人の吹き替え最高だよ。

「ここに探りを入れているな?」
44名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:47:17
>>41
そうか?>>1の冒頭でテレキネシスで医療器具を取るシーンがあるじゃん?
俺はアレを見て思った。
「手で取ったら四分の一の時間で取れる」って。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:48:52
>>41
時代が違いすぎないか>>映画の「えっくすめん」と人気があった頃の石ノ森漫画
アメコミの×-menは良く知らないが、そんなに目新しい描写があったのかなあ・・・
46名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:49:47
しかし「X-PEOPLE」とするべきだと思うます
47名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 23:57:03
>>44
クライマックスでは、X-MENの連中が武装してたら
もっと楽に勝てたって思わなかったか?
48名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:04:41
>>45
アメコミの「X-MEN」て、「仮面ライダー」より古いんだよね。

たとえば、教授がテレパシーで女の子の行方を探すシーンなんか
見ると、「ああ日本の特撮なんかだと、ナレーションが入って
かくかくしかじかこういう能力なのだとか言いそうだなあ」
と思ってしまう。
今時の日本の監督が、こういうものを映像だけで見せるのにどれだけ
のセンスがあるのか知らないけど。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:07:58
試しにゴロたんに撮らせてみてはどうか?
50名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:10:37
>>48
アメコミのX-MENはまだ続いているみたいだね
X-メン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-%E3%83%A1%E3%83%B3

日本の特撮ではああはならないだろうねえ・・・
ナレーションは入らないかもしれないが、超人を扱った日本の特撮として、
俺の脳裏をよぎったのはCASSH(ry

和製ホラーとして誰かに作ってもらったほうが、描写としては目新しいものができたりするかもw
51名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:15:14
なんだかんだいって、バーホーベンなんかもテロップや
ナレーションにたよらないで、SF的、超現実的ものを描写するのが、
ものすごくうまい。
「ロボコップ」でマーフィが死んでから、ロボが出動するまで
の間で、ロボがどのように生まれてどんな機能を持っているか
を観客にわからせる手際のよさは、並の監督には真似できないと思う。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:18:50
「ロボコップ」はCMとかも面白かったな
まあ2,3と続くうちに(ry
53名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:19:11
>超人を扱った日本の特撮として、

デビル・・
54名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:21:35
ローレラ(略
55名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:26:10
でも素早いクローズうpとかはX-MEN以外でも見られるかも
90年代は映画で細かいが色々目新しい表現が出たなあ
56名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:26:38
「トータル・リコール」も、未来社会、模造記憶、火星植民地
ミュータント、エイリアンの遺跡とSFネタがてんこ盛りなのに
一般観客でも置いてけぼりを食らうことは、まずない。
あまりに普通に観れてしまうので、誰もその構成力に気づかない
まま映画が終わったりするわけだが。w
57名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:30:05
その調子で「スターシップ・トゥルーパーズ」とかを誉めてみてくれ
58名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:39:29
「さらに情報をお求めですか?」
がうまかったね。
「ロボコップ」のCMと同じような手法で、もっと直接的だけど。
戦争の現実とメディアの虚像に対する風刺にもなっている。
実は、わりと原作に忠実なまとめかたをしているのに、まったく
原作と違うコンセプトの映画になっているのが面白い。
ズイムの、ミサイルとナイフについての話のシーンが象徴的だ。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:43:06
>>58
乙。ありなとう
俺自身はあの映画を全体として誉める気にはならないけど、
やろうと思えば不可能ではないという事ですね!
60名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 00:49:18
付け加えると、冒頭の学校でのESPテストのシーン
が、クライマックスの伏線として活きているのが
SF映画としてよく出来ていると思った。
あの友だちがいきなり上官として再登場しても
なぜかあまり違和感ないあたりのさじ加減が、
やっぱりうまい。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 07:43:33
バホは本当上手いよな
インビジブルも下手すりゃコメディになる話を
ちゃんと観させていたものな
62名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 08:49:52
しかもどう見てもB級ホラーSF
63名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 10:23:43
インビジブルは下手なコメディだと思うw
64名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 10:46:15
あれを「下手なコメディ」と言ってしまったら
日本の真正「下手なコメディ」群の立場が無い。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 10:53:14
そういうのは「クズ」とか「ゴミ」と」呼ぶべき。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 11:12:22
日本のSF映画は全滅だな。w
67名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 14:22:28
日本映画界全体が子供に媚びてるように思えるんです
「マタンゴ」や「吸血鬼ゴケミドロ」のような、一生心の傷として残るような映画を



三池崇史以外に期待

三池はやりすぎ
68名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 14:31:26
日本のSF映画/テレビは「ウルトラマン」からおかしくなった。
誰が悪いというつもりも無いが、これは厳然たる事実だと思う。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 14:51:14
俺は「マグマ大使」からだと思う。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 15:37:01
>>68
どうおかしくなったか言ってくれないと、なんとも……。

 分岐は『ゴジラ』だと思うよ(正確には『―逆襲』かもしれんけど)。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 17:49:43
いや、「ゴジラ」以前のSF映画といわれても・・・。
「エノケンの孫悟空」とかか?
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 19:33:28
そーらとび〜土もぐり〜、水がくぐれるのは〜自慢じゃ〜ないけれど〜このオイラだけ〜
73名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 20:24:12
>>71
 だから、最初のボタンから掛け間違えていたのかもしれんということだ。
 >68の言う「おかしくなった」がわからんから、これ以上は言わんけど。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 21:56:14
最近は「お涙頂戴」から脱却してエンターティメント重視だし正常化してると思うんだがなぁ。
名作・駄作は別問題として。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 22:55:56
渥美清が宇宙船に乗るのが日本SFの正しい姿かもしれない
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 22:58:35
いまだと、西田敏行か?
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:06:16
「男はつらいよ」で夢の中で科学者になった寅が
ギララに語りかけるシーンがあったな。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:08:11
ああ、松竹だもんなあ…

>>ギララ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:10:53
未来世界で逃亡中の少年が男はつらいよを繰り返し見る設定
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:14:21
「ガンダム」も松竹だけどな。

「おにいちゃん!ジオン軍から抜けてよ!」
「それをいっちゃあ、おしまいよ」
81名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:28:20
【終末計画】2010年から第三次世界大戦か【2012】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148736788/

第3次世界大戦―最強アメリカvs不死鳥ロシア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4880861812/ref=pd_sim_b_5/250-3230029-0811444?ie=UTF8
発火点はユダヤとイスラムの全面戦争!キリスト教とニヒリズム無神論の激突は、未曽有の地獄絵図を現出し、そして地球人類は、ルシファー崇拝のニューワールドオーダーへと導かれる。
ハルマゲドン(世界最終戦争)としての第3次世界大戦は「300人委員会」の既定路線であり、その危機は切迫している! 「最強を自負する帝国アメリカ」対「堕ちた旧帝国ロシア」の最終決戦、恐怖のタイムテーブルを警告。

アルバート・パイク 南部連邦の将軍 「KKK」の創始者
http://www.idaten.to/room/00004.html
パイクが1871年に、イタリアの革命指導者、ジュゼッペ・マッチーニに送った書簡(手紙)には「世界を統一するために、今後3つの世界大戦と3つの大革命が必要だ」と書かれていた
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20051109
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hap/_floorB1F_ap.html

文鮮明は、次のような言葉を口にしている。
「2012年までには神の摂理のすべてを完成させなければなりません。イエス様が2000年前に受け入れられずに失敗したすべてを蕩減(とうげん)しなければならない。
キリスト教徒はユダヤ人と共にそれを成し遂げなければならない。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:30:59
ぎゃあぁ SF板に統一教会信者がいる
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:36:01
>>75
銀河ヒッチハイクガイドの日本版を作るなら、まさに適役だな。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:37:24
>>80

わたくし、生まれも育ちもバッフ・クランです。「バッフの地球」で 産湯をつかり
姓はザラル、 名はギジェ 、人呼んでの『破廉恥漢のギジェ』と申します。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:40:16
よお!あいかわらずイデか?
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 23:57:24
もう胃出知っている奴はオヤジ世代だけだなー
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:02:17
>>85

♪ 俺がいたんじゃいくさにゃ勝て〜ぬ わかっちゃいるんだダラム・ズバ〜♪
♪ いつか〜 お前の喜ぶよう〜な イデの秘密を知りたくて〜♪
♪ 奮闘〜努力の甲斐も無く〜 今日も〜涙の〜♪
♪ 今日も〜涙〜の道化芝居〜♪
♪ すぺ〜すらなうぇ〜い〜♪
88 ◆GacHAPiUUE :2006/09/05(火) 00:03:27
…そしてイデ発動
89名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:06:52
SFといえばアニメだと思ってんのかな
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:09:11
>>87
やっぱ、「今日も涙のガンガ・ルブ」だろう。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:10:34
おまいらに独創性が無いのはよくわかったよ
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 00:59:55
↑そこで一発独創性のあるカキコを
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 01:20:03
>>80
それは配給だろ
94BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/05(火) 06:13:20
済みません。愚痴を一つ。映画「サマータイムマシーン・ブルース」を
借りたんですよね。ジャケットからしてB級映画の匂いがぷんぷん
してましたが、本当に駄作でした。
SF研を舞台にした作品なんですが、SF研なのに誰一人としてSFを
知らないと言う展開に唖然。喜劇なんですが、ギャグが寒くて笑え
ません。部員は意味も無く劇中ずっとハイテンションです。気持ち
悪いです。冗長に感じました。60分で済む内容です。展開も容易に
読めますし。
タイムバラドックスの説明も深刻さは無く、何だか等閑です。
本業と違う遊んでばかりの部活物と言えば、「究極超人あ〜る」の
光画部でしたが、部活はやる時はきちんとやってましたしね。
空回りの青春物でした。ロマンスも無いし。ロケ地の香川県の五重塔
の有る街は風情が有りました。
キャラ立ちしてないのが致命的ですな。久々の大駄作です。
同じ夏のタイムリープが主題の時かけとは大違いです。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 06:49:23
そういえば春樹版は面白かったのですか
96BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/05(火) 07:43:05
>>95
新作アニメ時かけですか?面白いですよ。アニメらしくて。お薦めです。
原作者筒井康隆氏も続編として認めてますし。
時をかける少女
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1150564152/89-
で評判をを御覧に成っては如何でしょうか?
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 08:00:39
なんでこの人はここまでことごとく頓珍漢なレスをつけられるのか、
いっそこれはひとつの才能ではないかと思うことがある。

春樹=角川春樹ってことぐらいは知ってるよな?
今は角川書店の社長じゃないことも。
9895:2006/09/05(火) 19:21:37
改めて
観た人いないですかー
99名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 19:24:13
>>95
 なんだよ、春樹版って? REXか?
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 19:26:44
101名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 20:58:48
>>95
角川春樹プロデュース版のことを言っているのか?
普通は大林監督版と言われるけどねえ。

>>100
すご!
102名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 21:01:15
>>100
 ああ、スタトレとSW足した、ドイツのホモパロディ映画。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 21:18:37
春樹監督版時かけ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=87761

駄作スレでもここまで知名度なかったのか。
もちろん俺も見てないけど、当時それなりに
(悪い意味で)話題になったと思ってたんだが。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:17:50
>>103
時をかける少女 (1985) TV版(南野陽子)
時をかける少女 (1994) TV版(内田有紀)
時をかける少女 (1997) 実写映画版リメイク

 もちろん、97版なんぞ、存在も知らなかったが、TVシリーズ二本もあった
のかよΣ(゚Д゚)ガーン 筒井が出てたのどっち?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:25:26
>>104
内田有紀版だったと思う。

意外にも結構評判がよくて、あの知世版「時かけ」で萌え転がった
米田裕とかとり・みきが、アレを見て「……ちょっとアレにも転ぶかも」
みたいな発言をしてた。

ちなみに、ヒロインが確か剣道やってる設定になってた。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:49:36
春樹はたぶん大林版のラストシーンが気に入らなかったんだと思う。
そんなラストシーン。
ノスタルジックで俺はわりと好き。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 01:02:33
原田知世版の「時かけ」はエンディングが素敵だとおいちゃんは思うぞ^^
10895:2006/09/06(水) 02:40:41
誰も観ていないという事ですね
109名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 07:14:13
106は観てるんじゃねえの?
110名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 11:30:55
>105
内田版放送した年って
2月26日が日曜日だったんだよなあ
111名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 14:09:58
内田有紀か、最近見ないな…
いいタマだと思ってたし、所属事務所もガンガン宣伝していたようだが…

諸行無常…(‐人‐)
112名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 15:04:32
結婚したからじゃねーの?
113名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 16:29:42
なるほどー。じゃあ雛形あきこみたいに
育児に手がかからなくなったら、またガンガンでてくるかもですねー
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 17:12:43
なんか舞台やってるんじゃなかったか?
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 20:26:41
最近復帰宣言したのでは?
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 21:35:02
日曜日のドラマに出とる
117名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 23:21:45
なるほど…、堅実にがんばってるわけですねえ…
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 19:29:37
>>113
雛形あきこは離婚したし。
そう言えば内田有紀も離婚したな。
だから女優業に復帰したんだな。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 22:48:37
映画の中の死亡フラグ一覧

死亡フラグ一覧
@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
Bセックスする前のシャワー
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気
D「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
F「明日は娘の誕生日なんだ。」
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
120名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 19:49:28
今日はルパンスペシャルか。
もーなんかアレだが、それでも見てしまうのは何故なんだろうか。
121ここで一句:2006/09/08(金) 19:56:29
太腹に
 目玉をかいて、宇宙人

-大林宣彦
122名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 20:27:00
宇宙人じゃなくて金星人だよ
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 22:17:59
ルパンは3の途中から見なくなったな
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 00:53:56
まあSFではないだろうが、やるな宮崎あおい

主役は宮崎あおいさん=08年のNHK大河ドラマ「篤姫」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000112-jij-soci
125名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 10:29:45
数年前、映画関係の仕事してる義妹が「この“宮崎あおい”って子は、将来稼ぎますよ〜。
お義兄さん、今から唾付けといたらどうですか?w」とかいってて、あのとき本当に
宮崎あおいに会って、せめて一緒に写真でもとっておいたら今、少し威張れたかも
しれないな、と思う休日の朝。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 10:48:54
失礼だけど、女衒みたいな口を利くご家族をお持ちで。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 10:54:09
>女衒みたいな
芸能界の人間なんて、ズバリそんなもんだろ?
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 11:01:18
そうだねえ。 映画関係でも、変わらないんだねえ。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 19:55:59
おい、>>175はそんな簡単に芸能人と仲良くなれる境遇にあるのか!?

憎い、175が本当に肉
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 21:03:43
125が律儀に175をとってくれることを期待してみる
131名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 22:18:08
いまTVでやってるけど字幕も今の奴の知能レベルに合わせてるんだな・・・
132名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 22:39:25
知能レベルじゃなくて知識レベルね。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 23:25:04
空耳アワーに字幕ついてなかったらワシ意味わかんねえけどなあ。
134125:2006/09/10(日) 00:11:05
>>129
肉?
135名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 01:31:53
>>133
寸劇がないと笑えないのも多いぞ
136名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 05:48:07
芸能人と仲よくなれる奴をそこまで妬むというのも病的だよな。
河原乞食なんかどうでもいいじゃん。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 06:13:34
中にはまじめな芸能関係者もいるし、ダクションがしっかりしてると、なんかとか「汚染」されないように守る。
でも朱にまじわれば赤くなるのがほとんど。
で、薬物に手ぇ染めたりする。
比較的真面目なのが劇団、古典芸能系る
だめだめはやっぱアイドル、モデル系。
馬鹿な局の若者までいっしょになってハメはずす。
ひっちは大抵、発覚前に首きって、マスコミは報道しない。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 07:18:57
セックスメン完結編
景気良く登場人物を強制退場だな
139名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 09:46:38
>132
TV見てたが学習能力なさそうだから知能でも間違いでは無いな
140名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 21:33:46
教育制度の欠陥を個人の資質に還元されてもな
141名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 23:49:41
他人のせいばかりにするのもイクナイ
142名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 23:54:01
「バツな男たち2」は、1より進歩していたかもしれないな
143名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 09:00:31
>175なら、「肉欲の虜」
144名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 23:52:27
おまいらストーム役の女優が実は40過ぎってのはスルーなんでつか。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:00:24
それをいっちゃうと、アメリカ園児のアイドル、パフィーが30台バツ一子持ちというのも
なんか、、、。アニメ観る限りティーンのフリしてんだもんなあ。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:07:02
そんなモンかわいい物だろ。






プリンセステンコーなんて(ry
147名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:08:19
>>144
原作なら、主要メンバー、みんなそれくらいだし。ミスティークみたいにエロ担当じゃ
ないから無問題。今回はメイクなしの裸があるぞよ。
>>145
いや、実際ティーンと見られているから。
 「実は、二十代って本当ですか?」て質問がくるくらいで。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:08:31
実際は高齢でも魅力があるんだろうな。断固認めまいとする心理的拘束があるけど。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:09:41
あの「ベストキッド」のラルフ・マッチオは27歳で高校生役やってたが。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:10:26
マイケルJフォックスもなかなかのもんだった。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:10:36
オレは八千草薫とならば立つし、十分にできる。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:11:58
>>138
 最古参メンバーで、実働チームのリーダーのクセに影のうすーい、サイクロプス。
 ホラー映画の犠牲者その一みたいに、スルッと「消えた」なw
 それにしても、ピカード艦長の退場があんなに早いとは……。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 06:53:01
>146
由美かおるのことも忘れないでください
154名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 07:12:57
微妙にSFだな
ガス人間と・・・
あれ思い出せない水戸黄門じゃなくて
155名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 11:19:08

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エスパイッ!エスパイッ!
 ⊂彡
156名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 11:22:43
「黒木瞳ならできる」と若いのがワイワイ言ってた話をしたら、
上司が「いやあれは男の空威張りで、実際会ったら 黒木様黒木様とヘコヘコするんだ」
と言ってた。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 12:27:35
雅麗華ねえさんはスゴイぞ!
158名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 19:36:12
>>157
由美さんに似てるね
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 20:36:08
お前ら、歳より若く見られるってのも
いいことばっかじゃないんだぞ。

まあ、いいことのほうがずっと多いが。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 20:46:48
緒形拳さんなら断れないかも
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 22:33:40
>>160
ファザコンか?
父親は家庭をかえりみない男だったのか? ネグレクトされたのかなあ??
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 22:51:47
夏木マリならいいな、林寛子は勘弁してくれ…
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 23:28:33
>>161
んにゃ、高齢でも魅力的な人はおるのうという話じゃ。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 00:53:10
 シルバー仮面は〜宿無し仮面〜♪が、監督:実相寺でリメイクされるそうですね。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 01:16:52
>>164
そりゃあひどい駄作で失望しそうだねw
166名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 01:28:33
しかも、主演は柴俊夫のまま、らしいぞ。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 01:48:19
木の実ナナは?
168名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 03:20:13
実相寺は久しく駄作の帝王だからな。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 14:17:02
>>167
ダンスも出来るから、ボディラインも綺麗だし、
「あぶない刑事」で怪演するくらい気も若いので、いい女優だと思っているが
古谷一行との「混浴露天風呂シリーズ」では
どうしても、目は違うところにいってしまう…
170今日泊亜蘭:2006/09/13(水) 20:21:23
おい、由美かおるってぇのはイイ女だな!!

「水戸黄門外伝・かげろう お銀」観ていたか?
171名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 22:30:07
「光の塔」JA文庫版の大元帥による解説を読んでないとわからんようなネタを

読んでるのが普通か?
172名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 23:04:08
>171
当方所有の銀背版のあとがきも これでした。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 13:58:37
こんなん発見。

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/03(日) 18:43:30
日本の財政破綻を止めるために、タイムマシンでバブル時代に
戻ってバブル崩壊を防ぐという内容の映画が公開されるようです。

バブルへGO!!
http://www.go-bubble.com/


529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/03(日) 20:31:31
↑ 作るなら「ツバル以外全部沈没」のほうがいいと思う


530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/03(日) 23:54:28
>>528
防ぐべきはバブル発生と拡大で
バブル崩壊を防ぐのは本末転倒なんだが


フジテレビじゃ無理もないか
174名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 16:20:28
バブルの崩壊をなんとか防いで1990年から2007年の現在に帰ると、
そこは……ガクガクブルブル((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

って映画なんだよね?
175名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 17:59:15
つーか、「いずれはじける」というニュアンスを含めて
バブルと呼ばれていたのではないか。
はじけなかったらビッグバンだ。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 18:38:10
原ヘルス工業のバブルスターが語源だと思ってた
177名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 18:47:13
>>175
あの好景気がバブルと呼ばれ始めたのははじけた後のこと。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 19:07:48
はじける半年くらい前からバブルって言っている奴がいたような記憶があるが、まあそのころ俺はガキだったしなあ。

それはそうとバブル映画はギャグとしてバブルよもう一度と言っている映画だそうだ。
真剣にバブルが続けばうまくいっていた筈とかいう感じではなさそうだし、スクリーンの前でありえない描写を笑っていればいいんじゃないかな…

と、希望。


たぶん観に行かないけど。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 21:03:40
いや、はじける前からバブルっていってたよ。
そういうや、「バブルガム・クライシス」なんてアニメもあったっけなあ……
180名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 21:07:59
バブルガムブラザーズも・・・
181名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 23:10:42
>>178
若い人は知らんだろうけど、その映画の製作である「ホイチョイプロ」は
バブル当時、俺ら高校生や大学生向けに色々ヒットを飛ばしてた集団。
「私をスキーに連れてって」とか、「ミーハーの為の見栄講座」とか。
その映画も当時一世を風靡してた(まあ、今もブレイクしてるけど)
「阿部寛」を使ったりしてるから、当時若者だった層をターゲットにしてるっぽい。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 23:30:29
微妙にブレイクの使い方を間違えてるような
183名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 23:33:02
日本ブレイク工業の方でOK?
184名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 23:41:52
スピリッツでいまだに「気まぐれコンセプト」を連載していることを
バブル世代の大半は知らない。
ついでに「美味しんぼ」も連載中。(休載が多いけど)
185名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 01:37:38
バブル期は日本映画や特撮が生まれ変わり始めた時期。
SFも今より元気があった。
やはり文化は景気の影響が大きいな。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 01:49:04
http://www.imagi.com.hk/corporate/
Imagi to give new life to Mighty Atom via “Astro Boy” CG animation feature film
だと
187名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 01:56:49
原作ホイチョイかよ
死んでくれこいつら
188名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 04:05:04
サイクロップスは映画版じゃ徹頭徹尾カス扱いだったな
189名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 10:08:47
マイコーのチンパンジー…
190名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 16:49:34
バブル期の特撮ってどんなのがあったっけ?
ああ、麻原ショーコーがイルカのために歌うあれk
191名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 16:52:55
ガンヘッドだよ、ガンヘッド。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 17:49:19
麻原も死刑確定か。
バブル当時の特撮というと、「光戦隊マスクマン」で
長官が結跏趺坐から空中浮揚してたなあ。
「鳥人戦隊ジェットマン」は「男女七人鳥物語」だったし。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 17:50:47
トレンディーラブドラマだった鳥人戦隊ジェットマンだよw
194名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 18:07:16
アレの最終回だけ見てそのラストに愕然としたw
195名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 18:48:36
>>193
実写『ガッチャマンF』(戦隊風味)だよな。ジェットマン

 バブルの頃の特撮つーたら、平成ゴジラの『−VSギナグギドラ』『−VSメカゴジラ辺りかな。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 21:43:09
ギナグギドラ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 22:28:02
ガンヘッドはサントラだけが今も生き延びてるよなあ。警視庁24時とかで。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 04:15:00
正直バブル期に出てきたものには、色々赤面するようなものが多いような
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 10:58:03
まあ、当時からハッキリみっともなかったけどな。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 11:34:49
でも後ろで見ていたご老人はエキサイトして見ていたw
201名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 23:49:57
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 23:53:57
1時からオー!ブラザーじゃん。
これおすすめだよ。 駄作とはいえないけど。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 00:51:21
おー!それはまた見ようかな、と思ったが・・・どの局?関東ではないとか?
204名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 00:55:45
北海道のTVhってテレ東まるごとだと思ってた。
なかったらごめんね。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 01:02:27
テレ東では3:20より「スウェプト・アウェイ」ダター
監督ガイ・リッチー 
主演マドンナ 
この時間帯は佳品を良くやるのだが、これはちょっとどうなんだろ・・・

しかし深夜枠って地域差が激しいみたいだなあ
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 08:22:57
>>204
北海道は総じてローカルが強いからなぁ。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 10:01:33
まあ、1つの県じゃなくてエリアみたいなもんだからね。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 19:37:35
スターウォーズの「ヨーダ」バックパック

>映画「スターウォーズ」の中で主人公のルークが偉大なジェダイマスターで
>ある「ヨーダ」を背負って修行するシーンがありましたが、まさにそれを再現できます。

>実際のところ、どんな感じなのかという写真などは下記参照。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060830_yoda/
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 04:04:57
>>208
http://youtube.com/watch?v=WZEPnu_l5b0
 フォースでもてあそばれるトルーパーの中の人、可哀想すぎw
210名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 16:02:05
あa,konoスレも終ったな。

みんなで広い大海へ旅立とうではないか。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 16:19:33
>>210
「遠い海から来たCoo」のラストみたいなバージョンだね。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 18:46:35
>>208
欲しいけど、背負わせる子どもがいないや。

>>209
トルーパーの中の人って徴兵かな
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 19:12:18
徴兵っつか、クローン培養されて洗脳教育受けて育った人達じゃなかったっけ?
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:15:46
そんな手間かけるぐらいならロボット作った方が早いと思うけどなあ・・・。
C3POでもポンコツ扱いの世界なんだし。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:25:41
お前ら、スピンオフばっか読んで映画の新三部作観てないんですか?
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:34:38
>>212
 君が背負えばよろしい。場所を選ばないと、いけないが。

 つか、子供は嫌がるだろ。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:36:33
 旧三部作は普通の人らしい。トルーパーの中の人
 でなきゃ、あんなにバタバタやられないだろう(主人公補正ありとしても)。
 
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:37:03
すみません賞金稼ぎとトルーパーが頭の中で結びつきませんでした
219名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 23:52:40
>>217
1作目の初公開当時、オフィシャルの専門誌に
すでに「トルーパーはクローン人間」つー設定が
載ってたよ。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 00:05:27
歴史の生き証人ハケーン
221名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 02:25:34
>>219
 じゃあ、だいぶ劣化したんだな。トルーパーの中の人。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 09:08:05
歳とっただけだよ。
EP3から20年だろ。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 19:42:47
新卒で入って20年間トルーパーの中か。
他人事ながら気の毒なことだ。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 20:01:45
某国みたいなもんじゃないのかな。 
偉大なる皇帝陛下ばんざいって感じの教育されて
マスゲームなんかもしたりして
225名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 21:18:21
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 23:12:42
結婚できない男で鯖が飛んだようだ。
大変好評のままおわったようだ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/19(火) 23:31:33
最終回だけみごとに見逃したバカタレです
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 15:18:22
鳴り物入りで出された「STARWARS 特別篇+劇場初公開版 DVD」を買って来たが
まだ見ていない。

今まで市場に出回っていたのは、ずーっと特別篇オンリーだったから、
改めて見ると発見があるのは間違いないが、なんせ2時間8分…
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 17:32:49
ハンがグリードを撃ち殺すシーンだけは、オリジナル版の勝ち。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 20:07:26
うの ウエディングドレスでNY進出

2006年9月19日 更新
[ 4分57秒 56k | 300k ] (Windows Media Player 単位:bps)

tp://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g060951.html

タレント・神田うのがプロデュースするウエディングブランド「シェーナ・ドゥーノ」が、
10月15日に米ニューヨークでブライダルショーを行うことになり、発表会見が開かれた。
同ブランドは現在国内トップブランドに成長しており、04年にはパリ・コレにも参加。
新たな挑戦にうのは「自分の感性がどのように評価していただけるか、“うれしい”と“怖い”が両方混じってます」と
神妙な面持ち。ゲストモデルとして出演する女優・栗山千明も「めったにあることではないので楽しみ」と心境を語った
出席者:神田うの、栗山千明

やっぱ芸能人にとって紐育進出というのは、永遠の夢なのか?

ピンクレディ、松田聖子、ギョウひろみ…
231名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 20:14:21
国内でいくとこいったら、次はアメリカで力試しだあ! ていうのは全然不思議じゃない
232名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 21:55:06
人のアイデアやデザインを、自分の名前で出してるだけだしな
まあ今のデザイナーズブランドもそうだから、あながち間違いではないな
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 22:52:46
布施明
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 22:53:50
>松田聖子
「私、ショッピング!」
235BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/20(水) 22:57:22
>>233
某ライダーで怪演してましたが、そんな大変な時期が有ったとは。
>>234
アルマゲドンでしたっけ?
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 23:05:35
元嫁はオリビア・ハッセーだぞ
237BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/20(水) 23:07:34
>>236
結婚離婚は知ってましたが、そんなに苦労してるとは知らなかったです。
頑張れ布施明!
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 23:59:05
この前、町を歩いていたら、教会の前に映画のポスターが張ってあった。

マザー・テレサの自伝なんだが、演じているのがオリビア・ハッセー

なんというかね、「ロミオとジュリエット」、「復活の日」、布施との結婚、離婚を経て

それは、おかしいんじゃないかと(ry
239BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/21(木) 00:01:34
>>238
落ちは其れですかっ!ワロタ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 00:04:26
いま、東京MXで「ウルトラセブン」やってるんだが
「まるで気違い病院だ」とか放禁用語がノーカット。
いいのかな?と思ってたら、翌週から「制作年度が
古いため不適切な表現が云々」というテロップが入る
ようになったよ。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 00:16:46
言葉狩り反対
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 01:10:27
ケイティ・ホームズ、トム・クルーズとの結婚に不安?

 今秋にも結婚すると伝えられているトム・クルーズ&ケイティ・ホームズだが、現在コ
ロラドで娘スーリやトムの家族と暮らすケイティは、この結婚に疑問を感じているのだと
いう。英サンデー・ミラー紙によると、ケイティは知り合いが訪問した際、「私にはもう
自分の人生なんてないの。すごく居心地が悪いわ」と語ったとのこと。関係者は「ウエデ
ィングドレスはもう準備されています。トムが前妻ニコール・キッドマンとの間に持った
2人の養子も、挙式に参列する予定です。ただ、式がいつ、どこで行われるかはまだ決ま
っていません。ケイティはトムと結婚することに対し、不安になっています。トムとケイ
ティが付き合い始めた頃の、あの興奮冷めやらぬ感じはとうに消え失せているのです」と
話している。果たして2人の挙式はこのまま順調に執り行われるのだろうか?

eiga.comニュース&噂 トム・クルーズ&ケイティ・ホームズ、結婚式は間近?
(eiga.com) - 9月20日11時30分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000001-eiga-ent
243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 09:55:59
>>240
大昔、NHK衛星放送でウルトラセブンをやった時、
偽セブンの回で、ある箇所の台詞がまるごと消えていた。
何か釈然としないものを感じたので、
観ていた一同でレンタルビデオ屋に行って、同じ話を借りてきた。
ビデオを再生し同じ箇所に来て、
「セブン、狂ったのか!?」
とフルハシ隊員が叫んだ時、一同拍手喝采した。
つーかさ、何でこんな台詞を消すわけ?
言葉狩りが過剰すぎて気持ち悪いよ。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 11:29:39
>230
この記事の肝はどう考えても栗山千明様ニューヨークへ行くだと思うんだが
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 19:08:52
身体障害者の言い方もとかも今では・・・
246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 22:08:25
>>244
タランティーノとかベッソンとかが出張ってくるんすかねぇ
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 22:12:50
デボン青木ってのが現われたからなあ
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 22:15:17
あの声で歌う山崎バニラ流石だな


ジャイ子が歌う牛肉ソング、大ブレイクのきざし!?

この週末、吉野家の1日限りの牛丼復活がテレビ情報番組などで大々的に
取り上げられ、牛丼がちまたの大きな話題となっているなか、
音楽シーンでも密かに注目を集めている関連ソングがある。
それが牛肉応援ソング「牛ちゃんマンボ」だ( ジャケット写真はこちら )。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000011-oric-ent

牛ちゃんマンボ / 山崎バニラ - 曲の試聴。キングレコード
ttp://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=12n8o3gqe/EXP=1159149602/*http%3A//www.kingrecords.co.jp/trial/japanese/trial_gyuchanmanbo01.asx
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 00:13:54
ところで、Google Earthに建造物を付け加えたりするのに使えるソフトGoogle SketchUp
というものがある訳だが、

ttp://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20060504A/index.htm
ttp://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20060503A/index.htm

Star Warsで検索すると作例がケコーウあった。
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=Star+Wars&ctyp=&btnG=Search
11ページ以降は星型のワッシャが延々あったりするが・・・16あたりから普通のモデルが出てくる

Star Trekでも出てくるのだが、SW関連のものが混ざっていたりする
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=Star+Trek&ctyp=&btnG=Search

人気のモデルはこちら
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 00:36:51
つまり東京湾にデススターを浮かべたりできる訳だな?
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 00:43:24
ニューヨーク上空にエンタープライズを浮かべることもできるぞ
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 08:47:04
結構オブジェクトの容量でかいなー
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 22:26:34
テクスチャ込みだからなあ。でもピンキリでわないかな
ポリゴンの数を見ると結構少ない物が多い
254名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 23:59:20
三鷹をクリックすると、体長200mの額に血管浮かべ仁王立ちのル・グイン女史が出てくるとか・・・










できるかな?
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:06:18
トレマーズの怪物がいいんじゃないかな。
クリックしたらキャー
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:07:43
マジレスでスマソが、
そういうメールを他人に送りつける事はできるのじゃまいか(モデルを圧縮したファイル*.kmzをメールに添付する)
相手がぐぐるあーすをインスコしていなければ(していても)唯の迷惑メールになる可能性もあるが
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:14:28
>255
いいなあ、すごくいいプランだなあ。
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:21:35
>>257
ありがとう。結婚しよう。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:30:55
ここはアッー!なインターネットですね!
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:35:39
ユリかも
261名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:37:29
妹なんか捏造だというのに
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:49:16
>>258
悪いのう。わたしゃあ孫も900人いるんだに。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:50:27
と寂しいので自演してみました
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:51:13
>>262
やあ俺
265264:2006/09/23(土) 00:51:58
>>263宛だったorz
266名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:53:18
おばあさんは何人いるのだろう
267名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 00:56:01
こんばんは。そしてさようなら背の君よ ノシ
268名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 12:56:54
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/
にて、"Tokyo Tower"が上位に来ている。これはつまりランドマークを知らせているのだな、と考えたので
"Godzilla"で検索してみた。5件中3件、ゴジラのモデルらしきものがある(出来は判らないが)

"king kong"で検索すると、とりあえずそれっぽいのが一つあったが、絵を見ると・・・
まあビルに飾りとしてつけるには、この位がちょうど良いのか?
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=5cba545584d735a7e8ce83234c0c0a0f
269名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 13:09:54
もひとつ

"Godzilla"の検索結果の、お馬鹿ないつまい
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=aac2da1ea6ea21e22a84f86b2e13fa26
270名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 13:20:21
"2001"で検索すると、"World trade centre (WTC) 9/11"なども出てくるが
少々シンプルな"2001 a space oddisy wheel"
> a quick version of the wheel space station at the beggining of 2001 a space oddisiy
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=ed8ff5c729c46fd39b70a619a6af29ab

お互いのサイズを比較しているらしい"The Monoliths"
> This is a set of the monoliths from 2001: A Space Odyssey.
>The transparent one is TMA/0, as found in the first part of 2001.
> The second is black - this is TMA/1, which is found on the Moon.
>The third is the enormous 'Big Brother'.
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=f91e7ba4d274ca7e3b7f57bcc3739540

"Piller "とは何かと思ったがpillar の事か
> 2001 a space odessy's piller. Watch out, it makes weird things happen on google earth
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=451191cd9824d3d03b78cd538a4434eb
271名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 13:22:45
これもあった
HAL 9000
> Description
>Just what do you think you're doing, Dave?
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=15f2fd5d743f6f5986b249a2aac31778
272名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 17:18:50
とりあえずモノリスは単純な形をしているしなw
273名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 21:46:36
細野不二彦の漫画で「二等辺三角形」や「直角三角形」のモノリスが出てくる作品があったな。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 02:29:52
触るとパチもんの進化などを成し遂げるのだろうか
275名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 14:03:18
リアルでデイ・アフター・トゥモローになりそうな感じ

温暖化で海水冷える、南極の氷が解けて流入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000003-yom-soci
276名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 17:12:30
デイ・アフター・トゥモローのような断熱圧縮のことも理解していないような映画のようなことには、物理的に絶対ならないから安心しろ。

まぁ、映画のようでなくても大変な事態となりうるのは確かだが。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 18:12:55
最新のデーターでは意外にもこのまま温暖化が進めば
両極の氷は増えるそうだな
278名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 19:01:48
>>277
そのぶん大気の擾乱が増えるので、気候は安定しなくなるが。
まあ20世紀まで続いていた安定した世界はもうこなくなるってわけだ。
漏れたちが死ぬとき、空が晴れていたら奇跡というくらいまで進むかも知れんぞw
279名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 20:20:40
20世紀まで続いていたっていつから続いていたかってのも・・・
平安時代はもっと寒かったって話だし。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:19:07
地球全体の平均気温にすると現代の気温は低すぎと聞いたな
281名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:27:29
「トゥモロー」どころかトゥデイで沈没しつつある
ツバルなんて国もあるわけだが。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:42:15
>>277
そんじゃ海水面の上昇は無いのか。つまんないな。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:48:03
いや海面上昇はあるそうだ
南極や北極付近の氷が溶けてではなく
温度上昇による海水の膨張だったかな?
284名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:54:26
つーか温暖化で両極の降雪量が増加→両極の氷の増大→その氷による冷却化→氷期
って流れだったと思う。
もっとも数千、数万年単位の話だが。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:58:54
>>284
それは人間の活動が無い場合のシナリオだろ?
人間の活動を折り込んだ場合はどうなるんだろう?
286名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:12:44
やっぱ核ミサイルの誤射と、報復攻撃ははずせないな
287名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:14:16
288BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/24(日) 23:17:46
>>287
何ですか?此のサイト?リカイフノウ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:36:26
>>285
温暖化が急速に進行していくかも。
それによる大気中の水分増加は、両極に降らせる降雪量以前に
赤道中心に各地方への気候変動をもたらすかもね。
つまり日本とかでは台風の頻発やら、長雨といった梅雨や秋雨の期間が長くなり
災害が増える可能性があるよ。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:54:21
温かくなることの何が悪いのか?と
291名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 00:14:27
変な人が増える
292名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 00:15:11
>>290
単に暖かく(暑く)なるだけなら俺も歓迎。(寒いの嫌いだし。)
ただエヴァとかの常夏状態は有り得ん。
中緯度に位置していて、太平洋がある以上はスコールみたいな雨季が来ると思う。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 00:26:45
ウェールズの王子も大変だな

英皇太子、一度に卵数個?=BBC記者が「変な習慣」暴露−皇太子側は否定
 
【ロンドン23日】チャールズ皇太子が一度に数個のゆで卵?−。英BBCの著名ジャーナリ
ストはこのほど出版する本の中で、卵の硬さについて好みがうるさい皇太子が数個並べら
れたゆで卵から満足できるものを選び出す習慣があると暴露する。23日付の英紙ガーディ
アンが伝えた。皇太子のスポークスマンはこれを否定している。
 ガーディアンによると、BBCの主力番組「ニュースナイト」でアンカーマンを務めるジ
ャーナリスト、ジェレミー・パックスマン氏は新著「オン・ロイヤルティー」で、皇太子
がハンティングのあと、特にゆで卵を食べるのが好きだと指摘。皇太子が好むちょうどい
いゆで加減を判断しかねる調理人は数個のゆで卵を順番に並べ、皇太子は5番の卵が未熟
だと感じたら、6もしくは7番の卵を試すことになっているとしている。
 これに対し、皇太子の居所クラレンス・ハウスのスポークスマンは「完全に誤り」と否
定した。
パックスマン氏はこの話の取材先として「皇太子の親友」を挙げた。同氏は新著のため調
査目的でイングランド東部ノーフォークにあるサンドリンガムの王室別邸にも滞在したと
いう。
チャールズ皇太子には「植物に話しかける」「おつきの者に歯ブラシに歯磨きをつけさせ
る」など未確認ながら「変わった癖」にまつわる話がある。
(時事通信) - 9月24日8時12分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000005-jij-ent
294名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 00:38:10
ぃやーそれほどでも
295名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 00:51:59
>>293
昔みた「家族ゲーム」で伊丹十三が
「目玉焼きは、黄身をチューチューすうのがすきなんだよ!」と
由紀さおりにあたっていたのを思い出した。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 01:26:28
「チャールズ=耳の大きい変な人」ってのが英国民のフツーの認識だからな。
今更だろう。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 06:42:35
タンポポ観ると家族ゲームのシーン伊丹の発案だったのかな
298名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 11:30:07
ひさびさに「2001」でもみるけ?
http://www.spiteyourface.com/one.php

猿のシーンが、好き。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 11:50:30
>>292
亜熱帯化すると、従来なかった伝染病、寄生虫がでてきて困った事に(耐性ない
からね)という話も。
 植物相とも変わってくるし。
 最高気温がちょっと変わるだけで、けっこう大事らしい。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 18:54:12
【訃報】俳優の丹波哲郎氏が肺炎で死去 享年84歳 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159177398/l50
301名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 19:39:57
映画『日本沈没』の首相役が印象深いなあ……。
合掌。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 20:06:15
日本の駄作映画といえばこのひとだった

南無。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 20:39:51
この人の場合、経歴が経歴だからそのうちシレっと
戻ってまた大御所の地位に返り咲きそうな気がする…。

いやそんなこたないとは思うが……多分。

合掌。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 20:41:06
おもしろい方でしたね。ご冥福をお祈りします。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 20:51:21
やっぱり「北京原人」だよな。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 21:49:17
007シリーズでも駄作中の駄作『007は二度死ぬ』とかね。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 22:07:36
大霊界の次回作は説得力ありそうだな…
308名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 22:10:29
清順の『狸御殿』に美空ひばりが出ていたり、
『スーパーマンリターンズ』にマーロン・ブランドが出てたりするから…

丹波氏も『日本沈没2』あたりに…( ´Д⊂
309名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 22:26:35
>308
仮面ライダー ファーストに天本英世が「出演」したように。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 23:25:59
俺的には、
英語が話せないのに米軍相手の通訳をやってた
エピソードが最高だったな

合掌
311名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 23:37:17
や〜Gメンです
312名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 23:56:50
遺作は「日本沈没」ってことになるのか?

「さよならジュピター」が遺作になった平田昭彦と
霊界で慰め合うことになるんじゃないかなあ・・・。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 00:06:57
もっと色々な映画に出ておけばよかった、とか?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 00:09:56
丹波さんは今頃二十歳の姿か…

岸田森の遺作はサンバルカン?
315名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 00:30:42
サンバルカンのカレー屋マスターが遺作です
316名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 07:50:37
サンバルカンは名作だからいいじゃん。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 09:09:57
「帰るぅ〜(つД`)・゚・バハマに帰るぅ〜」がオレ的に最後。岸田森

 「熱中時代」にゲスト出演していたはずだが、学園ドラマ編パート1、パート2どっちだったっけ?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 09:25:04
探偵物語だっけか?

>「帰るぅ〜(つД`)・゚・バハマに帰るぅ〜」

オレ的には、「ピーマン白書」だな、あと天本英世とのツーショットが強烈な
「ブルークリスマス」とか。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 14:50:20
「ピーマン白書」とは滅茶古いな。
>>295と目玉焼きで繋がるが。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 17:00:07
岸田森といえばブラック・ジャックという俺は天下のニッチマン。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 17:26:26
>>320
つ加山雄三
322名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 21:52:48
知らなかった。岸田森っていろいろ出てるんだ。
俺は怪奇大作戦しか知らなかった。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 22:30:02
>>317
part2の下山先生。
北野広大が復職する前の担任。

広大が川に落とした、生徒の答案用紙を、一緒に飛び込んで探すシーンで、
頭がカッパ風になってたのが記憶に残っている
324名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 07:47:36
>>322
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%A3%AE
 岸田今日子の弟なんね。
 「怪奇大作戦」のインテリ系だと、「ファイヤーマン」
 怪しい系だと、「蘇る金狼」の殺し屋(言葉の訛りからすると中華系?)、「ゴジラ対メカ
ゴジラ」の諜報員が印象深い。

http://www.youtube.com/watch?v=PK9dSrrSg7s
 岸田森の憂鬱
325名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 22:02:27
岸田今日子も岸田森も結婚してる様な話を聞いたことが無いが
ああいう性格俳優の血が途絶えるのかと心配。
天本さんも本郷も一文字も独身だし。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 22:58:16
なあ、思うんだけどさあ、「カムイ外伝」の忍者組織ってこんなに抜け忍ばっかり追いかけてて大丈夫なのか?
他にやる事無いのかなあ?
327名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:07:43
バブルの頃に流行ったツッコミ形式だね
328名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:24:26
俺が子供のころは「それは戦前のギャグだね」と言ってたものが
いつからか「高度成長期の〜」というツッコミが出現し、
ついに「バブルのころの〜」か。我が青春も遠くなったものだ。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:34:15
>325
俗人には解るまいが要するに、俺のように、
天から与えられた才能のある人間には、
結婚とか夫婦生活とかにはそぐわないのだよ。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 23:38:39
>>326
白土三平については、宮崎駿も

「こんな苛烈な組織は、存立し得ない。
構成員が半分になる前にとっくにつぶれてる」

といっていたが…しかし、それは今だからいえる話なんでねえ。

アレが連載されていた時代は高度成長期で
「妻子を置いて、中東に20年単身赴任するお父さん」とか「一クラス40人、給食は、鯨カツ」

なんかといえば「光化学スモッグ警報」で、「ノストラダムス」で、なにかっちゃみんな忙しがっている時代だった。
(その意味でいえば)あれは(当時の時代思潮を表す)リアルな描写だったと思う。

現実の歴史を踏まえてるとは、とてもいえないのだろうけれども…。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 00:25:39
通常業務は下請けと派遣に任せてるんだよ
332名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 13:28:45
> 丹波氏も『日本沈没2』あたりに…( ´Д⊂

日本沈没は2度沈む
333名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 15:50:58
ふと本棚の奥から、リア厨時代に叔母に買ってもらった
『21世紀を創造(デザイン)する ルイジ・コラーニ』を取り出して
眺めて思った。

ミードとコラーニ以降、こういった仕事してるデザイナーって
誰がいるんだろう?
全然、思いつかん。

誰か紹介して。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 15:51:51
あ、「カトキハジメ」禁止
335名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 20:48:08
さて今夜は日テレで「コナン・ザ・グレート」、テレ東で「女必殺拳」があるわけだが。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 22:16:35
NHK教育に高千穂遥
337336:2006/09/28(木) 22:20:31
NHK教育の「楽しいサイクリング入門」(ちなみに藤岡体調がレギュラー)に高千穂遥がちょっと出て
サイクリングのよさを語っていた

体重も落ちたとかで、かなり人相が変わっているような
髪の毛は剃っているのか無くなり、頬も落ちている
多分健康的になったのだろうが・・・
338名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 22:46:41
>>335
サニー千葉を見たいような、夜中にそんなものを見るのは嫌なような・・・
339名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 22:51:12
NHK教育でセナが「100年後の人間とロボット」
340名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 22:51:42
もう寝ようかという時に「女必殺拳」とな?
いや〜んいけず。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 02:35:30
始まった・・・
矢張り最後まで見てしまうのだろうか
342名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 09:28:48
見たのか?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 10:10:34
結局寝た
肉欲に負けた俺
344名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 10:14:13
肉欲ってんだから、ああいう意味の「寝た」なんだな。
345名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 10:56:49
ん〜〜寝てみたい
346名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 11:44:30
>>333
コラーニは昨年のドイツ年で日本で個展やってたし
ミードも愛知万博で小林誠らとなんかやってたし
たしかに彼らがまだ現役というのは
かわりがいないということなのか
347名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 15:26:07
つ『出雲重機』
348名無し:2006/09/29(金) 15:37:20
 ttp:// plaza.rakuten.co.jp/ oochibi/

このブログ


出来 はどうオモフ?
349名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 20:58:21
>>348
わざわざ修正してコピペしてまで覗く暇人はいないと思うよ。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 21:15:43
そのまま貼れないってことはRockされてるとかだろうしね。
ただでもウィルスURLの貼り付けが流行ってるのに。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 21:33:58
ウソだったんだよ!


テレ朝豪遊プロデューサーのあきれた横顔…接待漬け
「川口浩探検隊」ヤラセ…洞窟ロケハン、奇獣は“出すもの”

>「川口浩探検隊」は、ウソだとは分かっていたのだが…
>同シリーズは昨年1月に復刻版としてDVDで発売されたが、映像特典の
>「制作秘話」として同CPが登場。

>CPは惜しげもなく「番組はフィクションだった」と明かしているのだ。

>特典映像のCPの話によると、CPはスピルバーグ監督の初期作品に
>影響を受け、「探検隊でのヘビの出し方、動物の出し方、それに遭遇する
>間とか、その辺はだいぶ参考にしました」と“奇獣”は「出す」ものだった
>といきなりバラしている。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006092912.html
352名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 21:53:16
な、なんだっ(ry
353名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 22:14:17
その記事がウソに決まってる!
354名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 22:18:54
テレ朝豪遊プロデューサーの言う事じゃなー
355名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 10:28:17
ほぼ毎日やってた番組でのNHK叩きもしなくなったなw
356名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 12:48:06
天才と呼ばれる押井守監督作「立喰師列伝」を観た(DVD)
わけわからん映画だった。早口のナレーションもよくわからない。
オ○ニーという言葉が頭をよぎったが、天才と呼ばれる押井の映画だ
理解出来ない俺が馬鹿なのだろうと思うことにした。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 16:49:39
オシニー
358名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 16:56:21
オムニー
359名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 07:12:53
そういえば、新しいNHKの朝の連ドラには半村良・・・もとい
イーデス・ハンソンが出るそうだ
360名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 20:31:32
今テレ東でやってる「大食い大会」もSFだな。
どーいう内臓をしてるんだか。
・・・って藤岡隊長まで出てきたし。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 21:46:11
SFマニア唸るフィギュア・ショップがオープン - 岐阜
http://www.afpbb.com/article/945968
362名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 22:09:26
SFマニアじゃなくってSFXマニアた゜ろ
363名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 22:21:14
SFじゃなくてコミケとかマンガの人か。しかし 1953年とはまだ若いのにナムナム


コミケの中心人物、米沢嘉博氏(漫画評論家)死去

 米沢嘉博氏(よねざわ・よしひろ、本名・米澤=コミックマーケット準備会代表、漫画
評論家)が1日、肺がんのため死去。53歳。自宅は非公表。通夜は6日午後6時、葬
儀・告別式は7日午後1時半、東京都港区元麻布1の6の21、麻布山善福寺で。喪主は
妻、英子(えいこ)さん。

 明治大学在学中から批評家集団「迷宮」の活動に参加。「藤子不二雄論−Fと(A)の
方程式」で日本児童文学学会賞を受賞。日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」
の創立メンバーの一人。

(10/01 19:28)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061001/bun003.htm
364名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 00:29:04
>>362
うまいね
365名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 05:43:03
>>361
あー、中子真治だ、懐かしい。
今、食品会社の社長やってるらしいね、

実業家で、趣味でも稼ぐ…裏山スィ(゚Д゚*)
366名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 12:11:49
>>365
>中子真治

きっと「レーザーブラスト」のトカゲ宇宙人もあったりして
うぉ〜!なんつって…
あああああ、行ってみたい!

ところで、有名人との縁談が駄目になったって、結局誰だったの?
367名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 16:27:31
…桜井敦子様……とボケをかましてみる
368名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 16:30:11
>>361
 下呂温泉にあった倉庫の方には言った事ある。
 一年ぐらい後にまた行こうとしたらなくなっていたけど、高山で復活か……
ふらふら行くにはちょっと遠いな。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 17:47:45
>367
あの人まだ独身なんか…
今いくつだよいったいw
370365:2006/10/04(水) 00:17:53
ふと、帰ってきたらレスがついててビクーリ??

>>366
「SFX映画の世界」が好きですた。このお方は、本当にハリウッド製の特撮映画が好きで
ハリウッドにわたってコネつけようとしてタンですよねえ、すんごいわあ

あと、関係ないですが『レーザーブラスト』といえばテレ東の
「宇宙人のシーンが、下手で作品のバランスを崩すからカットした」事件が思い出されます。
テレ東の感覚って、ス・テ・キ・・・♥

あと中子氏については、昔、MBSでやってた「シネマチップス」という番組
(椎名誠の映画をぼろくそに言ってた番組)に出演されてたのを見ました。
シネマチップスの女性キャスターさんたちは、中子さんがハリウッドの映画関係者に詳しいと聞き、
SFXのグッズを持ってきたのを見て、「このベルト、シュワちゃんがはめてたのねー(コナン・ザ・グレートの衣装)」とか
「これ全部でいくらするのー」とかミーハーといえば聞こえがいいが、
おばはん丸出しの質問をして中子さんを困らせていました。
(椎名誠に怒られるのも当然、という気がいたしますた・・・)

>>367
今昼メロで麿赤児と火花飛ばしてる、あの顔のつくりの濃いおねえちゃんでせうか?
それとも「今日の出来事」で「あのサクラエビ綺麗ですねー」とかいってた元ニュースキャスターの方でせうか?
それともウルトラマンで巨大化してビル街をうろついていたお姉さんでせうか?

自分、芸能界にうといんで・・・(´・ω・`)ショボーン
371名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 00:21:17
ニュー即すれでは既出かもしれないが、ここ向けだと思ったので。

話題のVR製品! ヴァーチャル受付嬢(仮)

テレビ東京「トレたま」でも紹介され大きな話題を呼んだ
パイオニア株式会社製の小型立体映像システムです。(写真1)

・パイオニア ( 株 ) が開発した新方式裸眼立体「3DフローティングビジョンTM」を
応用した製品で、独自の処理を施した3D映像と3D用レンズの相乗効果により、 空中にリアルな立体映像が浮かび上がります。

・人が近づくとセンサーにより反応し、キャラクターがしゃべり始めます。

・指で触れると空間センサーが指の位置データを取得、
専用アプリケーションが描画処理することで、リアルタイムに反応が返ってきます。(写真2)

ttp://www.solidray.co.jp/data/news/VRreception/index.html
372名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 00:31:22
>>367
いや、実在の人物じゃないからw

某漫画家の複数作品に登場した育ちの良いお嬢様なんだけど、
最初にお見合いした元・華族な家柄の御長男(作家)と婚約寸前まで
行って別れ、そのあと短期間で大企業に成長したゲームソフト会社の
社長とお見合いしてやっぱり途中でダメになり、そのあと前途有望な
プロ野球選手を紹介されたんだけどやっぱり(ry

という悲運の経歴の持ち主なので、「あの方が幸福なご結婚をなされるのは
いつ」と……かれこれ20年ほど言われてるという。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 00:45:51
>>372
ああ、なるほど…「お局様」のようなキャラなんですねえ。
マンガ、最近読んでないからなあ…
374名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 01:19:56
>>371
そのキャラクターは一体何だ、ソリッドレイよw
375名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:21:15
アメコミのファンの意見を聞きたいものだ。

映画版「アイアンマン」にロバート・ダウニー・Jr.が主演

 「スパイダーマン」や「X-MEN」「超人ハルク」と並ぶマーベルの人気コミック
「アイアンマン」の映画版で、ロバート・ダウニー・Jr.がスーパーヒーロー役を
演じることが明らかになった。ベテラン俳優のダウニー・Jr.に白羽の矢が立ったのは、
ハリウッドで誰もが認める演技力に加えて、ドラッグで度重なるトラブルを起こしてきた過去が、
アルコール依存症のトニー・スターク(アイアンマン)役にぴったりだというのが理由のよう。監督はジョン・ファブローで、08年の公開予定。
(eiga.com) - 10月4日12時4分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000007-eiga-ent
376名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:23:43
ロバート・ダウニー・Jrは
演技がうまいそうだぞ。
それより問題は、その演技を生かす脚本と演出。
377名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:24:54
娘。の人はどうでもいいのだが…

安倍なつみ「甘すぎた果実」配信開始。モンティ・パイソン映画サントラも(←ここ重要)
 
 音楽配信サイトMaXMuse(マックスミューズ)では4日、安倍なつみ「甘すぎた果実」、
高橋愛(モーニング娘。)「夢から醒めて」、吉井和哉「39108」、モンティ・パイソン映画のサントラなどの配信を開始した。

================(中略)================================================

 そしてモンティ・パイソンはサントラが多数登場。代表作「The Meaning Of Life」(人生狂想曲)は
1984年のカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した、モンティ・パイソン最後の作品だ。
音楽はメンバーであるエリック・アイドルやジョン・ドゥ・ブレツが担当。
「Monty Python And The Holy Grail」「Monty Python's Life Of Brian」
「Matching Tie And Handkerchief」などがラインアップに並んだ。
1曲150円/全曲購入1,500円。CD-Rへの書込みは10回、WMA携帯用音楽プレーヤーへは無制限で転送可能。

 そのほかにも、George Harrison「Living In The Material World」、特集John Lennon、オイゲン・キケロ「ロココ・ジャズ・メヌエット」などが配信開始となっている。

 新配信曲は、各ジャンルトップページでも紹介されているので、そちらで確認してほしい。
(RBB TODAY) - 10月4日12時26分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000005-rbb-ent
378名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:27:08
>>370
「シネマチップス」…椎名誠問題で
局がお詫びしたり、女子アナやめていったり…
(残ったうちのひとりは、それこそお局様状態だし…)

中子氏の名文は
「時計じかけのオレンジ」パンフレットの中に。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:31:50
>>376
問題はヤク中だったことなんですけれど(それで「アリー My Love」を降板し、
ストーリのプロットも変わってしまった)。

ハリウッドでヤク中だったというのは、そんな特別なことでもないんで、
成功して欲しいですねえ。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:32:58
それより「バンデットQ」のサントラが欲しい。

自分がもし映画館を経営することになったら
「バンデットQ」のはじめの曲をフルオケで演奏して
象に乗ったベリーダンサーな美人が花を撒く
そんなオープニングセレモニーを夢みてたもんだよん。

…夢のまま今に至るけど。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:46:52
Qって付くと何か間抜けな響きになるのは何でなんだろうか。
「バンデットQ」「オバQ」「秘密結社Q」・・・・。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 16:53:03
ウルトラ
383名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 17:02:14
坂本…
384名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 17:09:02
きゅーりの
385名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 17:18:29
>>380
劇場で観たけれど、なんであんなタイトル付けたんだろうな。
当時も「Qって何だ?」とパンフレットを見つつ首を傾げてしまった。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 17:21:11
石上三登志が怒ってたな…タイトルの「Q」
あと、作品の最後のカット事件…
387名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 18:51:54
>>356
遅レスで恐縮だが・・「立喰師列伝」はきっと将来は押井のベスト3のうちの
ひとつに数えられるほどの名作だ。この映画を観て感動しない奴は人間じゃない。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 18:56:38
地方では幻魔紙芝居と同時上映だったQ。
Qは邦題どころか
主題歌の「オライナエ」の意味もわけわかんなっす。

中子の名文は
「バンデットQ」のパンフレットの中に。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 20:03:44
押井嫌い。押井のファンは押し付けがましいから鬱陶しい。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 20:54:55
まあ釣りか何かなんだろうと思うことにしたw
391名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 20:59:37
>>375
アイアンマンってベトナム戦争当時なんだよね。
 捕虜になった先で、作らされた超兵器(人工心臓付き)で脱出。帰国後もアーマー無
では生きられないのでヒーロー稼業に。
 仕切りなおしクロスオーバー『ヒーローズリボーン』で、その辺は変わったけど、
どういう設定でやるのかね。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 21:37:30
何かファイトグローブとか使いそうな設定だなW
393名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 23:29:07
まあなんだ、市川昆も「犬神家の一族」をリメイクしてるらしいんだが、アレだ・・・

24年ぶり映画「転校生」舞台は長野

 中学生男女の心と体が入れ替わる騒動を描いて大ヒットした
映画「転校生」が、再び大林宣彦監督(68)のメガホンで、24年ぶりに
製作されることが3日、分かった。小林聡美と尾美としのりコンビは、
15歳同士の蓮仏美沙子と森田直幸に、舞台は広島県尾道市から長野市になる。
26日に同市でクランクインし、来年夏に公開の予定だ。
大林監督は「『転校生』を見て映像の世界を目指した人に、今でもたくさん出会う。50年後に伝えたい作品にしたい」と語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000007-nks-ent
394名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 23:32:16
日本映画はそこまでネタに困っているのか
395名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 23:57:37
今回の転校生もオパーイあるの?
15歳の
396名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 00:45:03
実は原作が炎の転校生
397名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 01:30:31
「え?ちょっと待て、何で俺女なんかに?しかもよりによってコノ子?
 あぁ、確かに興味はあったよ!しかし成りたかったわけじゃねぇよ!
 一つになるったってこんな形で、しかもこんなに早いのは新記録じゃねーか!
 ちくしょぉぉぉぉ!おぅおぅおぅ!」
398名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 01:55:18
暗黒流れ星はSFXなしに再現できる必殺技だよな!
出来ればスタントもなしの方向で!
399名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 03:02:32
しかし第1話冒頭でいきなり、
マンガかアニメか特撮でなきゃできない必殺技
が登場してしまうぞ。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 10:11:11
>>396
国電パンチの名称をどうするかが問題だよな。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:24:48
>>395
日本のデビッド・ハミルトンこと、巨匠大林は、やる気満々に違いないが

今の長野県民と日本国総体の「良識」がそれを許すかどうか…
402名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:27:03
>>400
もちろん「E電パンチ」でしょう
403名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:30:58
>>393
つーかさ、話がおんなじなら違う監督連れて来いよ。意味ねーじゃん。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:37:46
>>403
「日本沈没」の例もあるし…
405名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:47:04
>>403
 原作がヒット作で再映画化されるわけでもないからだろ。あくまでも、大林の映画
『転校生』をリメイクするってところに価値を見出している企画。
 大林的には、尾道と絶縁宣言しちゃったから、作り直したいってところなんだろう。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 12:55:58
今の尾道は観光客が増え出してから面影がな・・・・
407名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 15:21:32
ああ。あの階段から落ちるのに行列つくってるもんな。

階段の上と下は別の場所、というありがちなトリビアを披露してみる。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 18:21:14
>>407
蒲田行進曲みたいだな。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 18:33:00
現実に石段から転げ落ちたら怪我すると思うが、今でもそんな事やってるのか。
あの映画は20年以上前(当時俺は消防)だったと思うが、まさか良い年した(ry
410名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 19:21:46
もう十数年前のことになるが、志賀直哉旧居にさびしんぼう実物大フィギュアが飾ってあったのには
「なにそれ。ふざけてんの?」と思った。
何らかのギャグだったのか知らん。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 20:14:43
>>387
おお、同士よ。
しかし残念ながら「立喰師列伝」は押井の一番いけない部分が
前面に出された映画じゃないのか。つまり一人よがり。
ただし予算規模から察するに集客を計算して好きなことをしている
のだろうな。やっぱり押井は天才だ。
ただ近所のレンタル店では1本しかないのに俺様以外に誰も借り手がない。
これは不条理。天才を理解するのは難しいのだろう。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 20:22:25
>>410
なんでや。 ロケかなんかしたんかね。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 20:28:36
>>412
さてなあ…。昔、旅行したとき見たってだけだから…。
結構ぼろっちい感じだった。
意味がわからんつーか、トマソン物件の派生形みたいな感じがしたなあ。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 21:03:45
>>411
ふーん。ここには押井ファンが多いんだな。
来るんじゃなかった…
415名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 21:06:06
>>411
独りよがりは本人も百も承知だろうよ。

前にアニメ化化が中止になったとき、「実現していたら押井守の監督生命は
終わっていただろう」と自分で言っていたし。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 21:40:57
>>405
大林と尾道の蜜月って、もう終わってたんだ・・・

手塚治虫の息子は「アレ」だし、ガイナも今じゃ「アレ」だし
宮崎も大丈夫!とおもってたら「息子が「アレ」だし…

年取るってやーねー( ´Д⊂
417名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 21:51:00
大林は何か?あの大和のセットで客呼んだのが気に食わなかったのか?
まあ、昔からお隣の三原市の人や場所使ってロケしてもクレジットには一切乗せない(三原高校弓道部は別か)
奴だったからなあ。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 22:01:43
駄作スレ的に「女ざかり」の爺メイクアップは気にならんか?
あのゴム感はSWプリークエルが失った物の一つだなw
419名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 22:07:32
駄作スレ的に言えば「異人たちとの夏」で

「鶴太郎ってひょっとしたらうまいんじゃね?」と

思ってしまった自分の不明を(今も)恥じてまつ・・・_| ̄|○
420名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/05(木) 22:57:10
>>397
亀でスマソが、

「心に棚を作れ!!」で無問題。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 09:52:43
「四月の魚」は、なにやらビリー・ワイルダー風の喜劇を日本でやってみようとして
失敗した怪作だが

丹波哲郎の喜劇演技はとっても面白かった。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 09:58:08
>>418
「漂流教室」における「SF感」は、
「宇宙からのメッセージ」から「さよジュピ」、「北京原人 Who are you?」に繋がる
わが国の文化遺産だとは思うのだが。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 11:06:23
>>417
>あの大和のセットで客呼んだのが気に食わなかったのか?
らしいね。「映画のセットなんて舞台裏は、客に見せるもんじゃない」みたいなこと言っ
て絶縁宣言した。

 もっともな話ではあるけど、それで絶縁宣言という「何様?」ぶりが大人気ない。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 11:11:03
>>422
 『宇宙からのメッセージ』が「SWより面白い」というアメリカ人もいるそうです。
 
 ビジュアル的な部分は負けてるけど、ストーリーは『宇宙〜』の方が活劇の本道
だよな。後追いパチモンだけどさ。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 12:42:35
>>424
ジャックを助けに行く勇士たちに感動します他
426名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 15:17:37
>>424
パトリック・マシアス氏か。彼も相当な変人だよな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4778310020
彼と丹波氏との会見の話は、相当面白かったな。
(PodCastで聞いたのだが、URLとかどっかいっちゃった)
427名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 16:28:10
>>424
スターウォーズよりも遥かに面白いよ。
制作費はスターウォーズの950万ドル(当時で20億円くらい)
に対して15億円だからあんまり変わらない。
これだけの優れた映画を3ヶ月ほどでつくてしまう深作欣二監督
とスタッフの人たちには頭が下がる。
ただね最初はメカのデザインはロールスロイス社ってことを
言ってたのに丹波の乗る大統領専用車がロールスロイスなだけ。
肝心のデザインはひおあきらが担当していた。
ひおあきら??という人はまさかここにはいないよね。
みんな高齢だから。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 16:41:00
>>427
それは3ヶ月で作ったから15億もかかったってことは無いよな?
429名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 16:53:37
たしかにキャロライン・マンローの「銀河戦争・宇宙巨大戦艦スターシップSOS」は褒めるのに
「宇宙からのメッセージ」をくさすのは、自虐的じゃないか?

という意見は当時からあったのなー。

たしかに、本ネタは「八犬伝」だし、殺陣とかなら深作のほうがルーカスよりうまかろうが…

でもあのギンギラギンの成田三樹夫と天本英世の宇宙ばあさんはなー。

俺が、逆にアメリカ人だったら、偏見なく見れるのだろうが…
430名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 17:12:25
「メインキャラが宇宙空間を平泳ぎで移動」
「撮影現場に報道陣を入れた製作スタッフが、宇宙空間のセットを指して
『ちゃんと星がひとつひとつまたたくんですよ!』と自慢した」

……ある意味「愛」はあるな。
ベクトルが異次元の彼方に吹っ飛んでるが。

ただ、ラストバトルの撮影方法はなかなか画期的だったとは聞いてる。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 17:38:22
両方ともリアルタイム(とはいってもSWは勿論、日本公開時だが)で劇場で観た
当時、小学校に上がったばかりの俺は、SWには素直に感動し、
メッセージには「子供を莫迦にするのもいい加減にしろよ」と激しく不快感を
いだいたものだが。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 18:32:10
>>430
 「ヒューズを交換しろ」みたいなセリフがあって、脚本読んだ野田元帥がそこだけは
必死に直させたとかいう話があったなw

 後の『北京原人』といい、なんでSFどころか科学知識すら怪しいヤツに、SF書かせ
る、撮らせるかね? 東映は おかげで我々は楽しめているがw
433名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 19:09:31
当時小学2年生だった自分は八犬伝を知らなかったので
宇宙からのメッセージは七人の侍の宇宙版だと思っていたな^^
434名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 19:10:41
『ちゃんと星がひとつひとつまたたくんですよ!』と自慢した」

瞬くではなくって1つ1つの明るさを変えれるんですよだったはず
435名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 19:46:41
地球SOSひどかった。
東野司、手ぇ抜いたんとちゃうか。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 19:47:15
地球SOSひどかった。
東野司、手ぇ抜いたんとちゃうか。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 19:49:32
二重書き込みすまそ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 20:06:43
>>432
>「ヒューズを交換しろ」みたいなセリフがあって、
脚本家自身のヒューズを交換せにゃ。そう、真空管もだな。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 21:41:07
テレビを叩いて直す世代全開。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 23:02:24
つまり宇宙船も叩けば直ったかもしれないんだな?

・・・米にそんな逸話がリアルであったような気がするが、思いだせん
441名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 23:28:55
NHK教育で公募した短編作品をやってる
これからもやるのだろうか
442441:2006/10/06(金) 23:34:17
そうかデジスタの作品だったのね
デジスタ・プチ劇場 <新>
2006年10月 6日(金)
午後11:25〜午後11:30(5分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-10-06&ch=31&eid=12412
443名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 00:17:36
>>440
アポロ11
444名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 01:16:52
ミレニアム・ファルコンもたたけば動く宇宙船だったが
あれはちゃんとシャレになってたからなあ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 01:42:14
アーリア人の血が(ry

【2006米中間選挙】加州知事選が泥仕合 ヒスパニック系揶揄の音声ファイル流出

 ■シュワ氏「違法な入手」 対立候補「公開を」

 【ロサンゼルス=松尾理也】11月の知事選で再選を目指す米カリフォルニア州のシュ
ワルツェネッガー知事(共和党)が非公開の場でヒスパニックの民族性を揶揄(やゆ)し
たとも受け取れる発言を行ったことを示す音声ファイルが流出した。一騎打ちを演じてい
るアンジェリデス候補(民主党)は、ここぞとばかりテープの公開を要求。しかし、シュ
ワルツェネッガー知事は「違法に入手されたものだ」と反撃するなど論争は泥仕合化して
いる。

 この音声ファイルの内容は9月8日付のロサンゼルス・タイムズ紙でスクープされた。
記事でやり玉に挙げられたのは、あるヒスパニック系女性州議会議員(共和)の性格や気
性について「あいつらはみんな、とてもホット(熱い、激しいの意味)なんだ」と評した
後、「あいつらは黒人の血とラティーノの血が混じっていて、それでそうなるんだ」と述
べたくだり。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000008-san-int
446名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 02:28:54
これはひどい・・・のか?
447名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 08:20:44
>>445
一瞬カリフォルニアの州知事は泥レスで決めるのかと思った。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 13:35:53
いざとなったら
「Hasta la vista!」
とか言って引っ込めば、カッコはつくしな。
449名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 20:11:53
NHK総合でトランシルバニア地方の要塞教会
まあ見逃した人は再放送でも見るが良いのよ
450名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 20:39:39
WOWOWではガンダム三部作やってるんだけど
中年が初めて見るのはさすがに辛いなぞと
451名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 20:53:48
まあ見て面白いものは他にも沢山あるので無理して見なくても・・・
452名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 21:22:31
今はもうガンダムを観る必要はないだろ。
昔はあれしか観るものが無かったんだよな。だからみんなセリフを暗記するほど何度も観てたわけで。
今は供給が豊富だから敢えてガンダムを観る必要なんかどこにもない。


でも、ガンダムほど愛された作品は無かったし、これからも出ないだろうねえ。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 21:30:01
俺の歴史はみんなの歴史
454名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 22:59:00
999を見てたけど。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 02:14:38
ん、じゃあ俺は未来少年コナン(78)。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 02:22:04
ハーロック見てた
ゴーショーグンも見てた
「ええい、ここは美しく現金一括だ!」「無理しおって…」
457名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 04:36:29
じゃあ、俺はスーキャット。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 05:08:18
そういや御年60歳の還暦過ぎたすスタローンが「ロッキー」「ランボー」を、
64歳のハリソン・フォードが「インディ・ジョーンズ」の新作を製作中らしいが。
ブルース・ウィリスも「ダイハード」作ってるそうな。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 10:47:52
今30代くらいでその人たちのレベルのスタアが少ないんだよね。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 11:38:24
イーオンフラックスが凄い駄作だった。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 14:15:48
レイ・ハリーハウゼン
http://www.afpbb.com/article/960936
色々クリックしてみてね
462名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 17:00:29
インディ4だけはメチャ見たいんだよなぁ。
463名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 20:18:30
写真ニュース - 10月8日(日)17時31分

「スタートレック」アイテムのオークション、総売上は8億円以上
 10月7日、「スタートレック」アイテムのオークションは、当初の予想の倍以上の総
売り上げを記録。写真は9月、同オークションの記者発表(2006年 ロイター/Keith
Bedford)(ロイター)17時31分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000302-reu-ent.view-000

「スタートレック」アイテムのオークション、総売上は8億円以上

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 競売大手クリスティーズが当地で行っていた人気
SFシリーズ「スタートレック」関連アイテムのオークションが7日、3日目の最終日を
迎え、当初の予想の倍以上の総売り上げを記録した。
 3日間の総売り上げは手数料を含めて、710万7040ドル(約8億4600万円)。
 出品された「スタートレック」の5つのテレビシリーズと、劇場映画10本の小道具、
衣装、模型などのアイテムはすべて落札。そのほとんどが予想を上回る金額で落札された。
 全長198センチの宇宙船スターシップ・エンタープライズDの模型は、「スタートレ
ック」関連アイテムとしては史上最高額の57万6000ドルで落札。予想落札価格1万
5000―2万5000ドルを大きく上回った。
(ロイター) - 10月8日17時31分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000302-reu-ent
464名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 20:54:00
>>463
>57万6000ドル
7千万円くらいかなあ。 まあリッチなマニアなら買うだろうね。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 21:00:13
スタートレックって最初のが始まって30年位か
じゃあ、最初のファンは、大人だろうし、
「サタデー・ナイト・ライブ」とかでもギャグになってるし、
知名度も高いし(その内実はおく)
競売のネタにもなるんだろうな…

(円谷プロが競売やったとしてマックスどれくらいまで払う客が出るだろう?)
466名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 21:01:16
さて「あずみ」が始まったわけだが
「プラネットアース」でも見るか
467名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 21:12:44
>>465
> (円谷プロが競売やったとしてマックスどれくらいまで払う客が出るだろう?)
今40代の人が定年退職する頃にオークションをすれば、高く売れたりするのだろうか
468名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 21:25:04
>>465
 30周年はとっくに過ぎた。 
 今年で40年だ。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 22:06:41
>>465
競売やる前に、京本政樹がめぼしいものかっさらって行くんじゃないか?
470名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 22:08:28
なべやかんとふたりで競売だな
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 22:29:26
しっかし「あずみ」は画に描いたような駄作だな
472名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 22:53:33
あずみはそもそもSFでないのでこのスレ的には対象外ですよ。




まぁ、時代劇ファンタジーの駄作ではあるがな…。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 02:07:43
>>2
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 10:00:37
>>469
 ライダーとウルトラは既に掻っ攫い済みです。 by.京本
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 19:25:54
北朝鮮のような国はこのスレ的には
どのような国家なのだろうか。
きっと日本に核ミサイルの照準が合わせられる。
恐ろしい。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 19:46:45
「プルガサリ」は名作
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:33:45
>>476
 拉 致  した韓国人監督につくらせた映画。

北も南も同じ朝鮮なんだから韓国も日本に対して謝罪して欲しい。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:45:10
 外国映画禁止といっしょにこれも禁止されたそうだね。
 偉大なる首領様の作った映画だろ? なぜ?
479名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:47:26
>>478
監督と奥さんも一緒にせっかく拉致してたのに
海外の映画祭に行った際に二人に逃げられたから。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:47:56
なんでだろね
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:51:21
主張があるなら、こちらでおもいっきし暑く語るがよし

SFにおける反日帝および嫌韓 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1148917956/l50
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 20:57:57
>>480
通常なら夫婦揃って海外へ行かせない。
絶対に一人は残す。ところが映画好きの金正日はこの夫婦に目をかけた。
きっとこの監督夫婦も調子よく金正日に取り入ったに違いない。
それでまんまと海外へ・・そして監視の目をかいくぐり見事自由に。
その後、この監督は米国へ渡りベストキッドシリーズの製作でヒットを収め
プルガサリも「ガルガメス」というヨーロッパを舞台にした映画として
リメイクされた。それで、チクショ〜目をかけてやったのに〜。と怒った
金正日がこの監督の関わった作品をすべてなかったことにしたというわけです。

たぶん。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 21:06:45
>>482
それは初耳。
しかしプルガサリって元ネタは半島の民話らしいが、
映画はゴジラと大魔神のごった煮の怪獣映画だった。
歴史的価値は色々な意味であるだろうが、名作か?
撮影陣も日本のだし。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 21:07:43
「プルガサリ」の申相玉監督は今年亡くなっていました。


http://www.janjan.jp/world/0604/0604180542/1.php
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 21:09:35
>>483
駄作に決まってるじゃん。そこそこ見られるならとっくに話題になってるよ。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 21:18:19
話題にはなったと思うが
あれは真面目に撮った怪獣映画であり、所々挟まれる北朝鮮的主張などに笑える所もある佳品ではあるだろう
まあ名作とか佳品とかの定義が違えばまた評価は変わるだろうがな
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 21:47:32
あの映画は北朝鮮を舞台に怪獣が農民を苦しめる圧制者を倒す、という筋で、
実は資本主義を批判しているふりをして北朝鮮の体制を批判していた、という話もある。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 23:52:26
>>487
そー言う説が出たから規制したのかもな。
どっちにしろ映画や小説みたいなのは規制すると逆に「収容所列島」みたいに
神格化されるモノが生まれるわけだが。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 00:34:58
北朝鮮の体制崩壊は間近だが
崩壊後につくられる北朝鮮テーマの映画に期待が持てる。
金親子がどういう風に映像化されるのかわくわくしている。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 01:25:27
つチームアメリカ
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 02:32:54
お前ら本当にプルガサリ見てるのか?
大傑作だぞあれは

民衆を助け圧政者を倒したプルガサリがそのまま居続ける事で
今度は民衆を圧迫していくという話だ

492名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 05:05:53
HEY!
2ちゃんねらーの大半は
思いこみとミスリードに釣られている
お馬鹿さんであることを忘れてはいけないぜ
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 05:40:56
ブルガサリってずいぶん古いけど
そんときも金正日なの?
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 10:07:28
 まだ、親父の時代。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 11:01:17
国のトップは親父だけど正日は後継者指名されて
基本的にやり放題だった時期だな。
まあ、今でもある意味でやり放題みたいだが。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 11:39:04
最近TVでやってたが、いまや自国の映画や音楽も禁止になってるそうだ
将軍様の監督のも例外ではない
497名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 12:29:56
うちんとこの今度の総理もけっこう映画マニヤだそうだが
498名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 16:01:15
将軍様の映画コレクションはマジで凄いらしいですよ。
野田昌宏がうらやましがっていた。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 20:49:21
今度の総理はどうもなつかしき細川の殿様風なミーハー趣味が見える
500名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 21:43:36
うちんとこの殿様は、御自身がどう御考えかを、
個人情報とお考えでいらっしゃるらしい。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 22:12:42
公務員が公費で飲み食いしたことを
個人情報として機密扱いする国ですから。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 23:00:20
>500
しょうがないよ、うちの野党とマスコミは反日なんだもん。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 23:03:42
>>501
なにその駄作
504名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 10:49:57
>501
似たようなことはふつうの会社員もやってるぞ
金額とか名を無記名でってな
505名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 11:17:33
ホリエが捕まった内容も
どこでもやってるじゃんって話だったな
506名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 00:50:13
あんなに株を分割した会社ばかりなのか
日本の株式市場は狂ってますね
507名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 00:59:31
キューブリックはハートマン軍曹の中の人と友達だったのだな


『アイズ・ワイド・シャット』はスターのせいで駄作に?

 スタンリー・キューブリック監督が、生前、友人で俳優のR・リー・アーメイに「『ア
イズ・ワイド・シャット』は駄作だ」と語っていたことがわかった。この作品はトム・ク
ルーズとニコール・キッドマン元夫妻が出演し、キューブリック監督の遺作となった作品
だが、アーメイによると「彼が亡くなる2週間前に電話をしてきて、この作品について話
をした。クルーズとキッドマンが好きなようにやった、と言っていた」とのこと。「スタ
ンリーはシャイで、少し内気なところのある男だ。だから、あまり有名な大スターと仕事
をするのを好まなかった。好きなようにやられてコントロールを失い、結局作品が台無し
になるんだ」とコメントした。製作中、クルーズとキッドマンはキューブリック監督の手
法を賞賛し、出来上がった作品は監督が望んでいたそのもの、と語っていた。
(シネマトゥデイ) - 10月11日11時46分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000032-flix-ent
508名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 01:39:33
さぁ、29日は川崎で迷作ロッキーホラーショー上映ですよ〜!
509名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 12:33:41
>>504



         だ          か          ら           何          ?



510名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 12:39:18
何で経済板みたいな公務員叩きな流れに?
511名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 13:42:16
流れというほどのものか?スルーしる
512名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 16:12:12
まあ組織人よりもアウトローの方が好きってのは普遍的では有る。
と、最近「怪傑ライオン丸」観てタイガージョーのかっこ良さに痺れた俺が言ってみる。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 16:40:43
>>512
そのライオン丸は昔のヤツかGの方か?
514名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 18:52:25
>506
堀江が捕まった内容は株の分割じゃないぞ?
515名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 21:41:06
あーあ〜。このスレもとうとう終ったな。

これだけ人がいねぇんじゃあもう先がない。

さいなら、さいなら。駄作スレもこれでお終いのようです。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 21:46:42

とんそく→豚足  一発変換できる。

素晴らしい機能だ。みんなもやってみよう。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 21:59:17
なーに〜。このスレは永遠に不滅なんだぞ。

人がいなくたって立派にやっていけるんだぞ。

いらっしゃい、いらしゃい。駄作スレはこれからも大盛況です。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 23:37:39
 過去の名駄作は語り尽くしたし、新作も少し寝かせとかなきゃ駄作としての味が出ない
し……CGのおかげで映像だけはいいから、最近は脱力する駄作がないんだよなぁ。シャ
マランも「あっと驚くラスト」より「(゚Д゚)ハァ?  なラスト」ばかりになっているし(『サイン』は
いろいろな意味でひどい話だよな)。
 ああ、CSでようやく観たけど『フォーガットン』は腰砕けな駄作でしたね。バヒューンと
人間が飛ばされていくシーンはギャグにしか見えません。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:26:01
>>519
昨日、CSで「ガタカ」観たよ。
以前、このスレで褒めてたけど、変な映画だったなあ。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:28:17
原作=萩尾望都
だと思えば、ぜんぜん変じゃない。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:32:45
ガン=カタは、とてもまともなディストピア映画だったと思うます
・・・なぜまともに見えないのだろう
522名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:45:11
NHKとの受信契約は絶対にしません。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:47:33
>>521
「リベリオン」は、その謎の拳法、「ガン=カタ」がなあ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%3D%E3%82%AB%E3%82%BF


映画の新作情報拾ってきたが…
ttp://www.eigaseikatu.com/

デ・パルマ&エルロイ、ブルース・ウィリス&リチャード・ドナー、トム・ハンクスの3DCGアニメ。

なんか代わり映えがせんなあ…

「ワールド・トレード・センター」が化ける可能性があるが、なんか食指が動かん…。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:57:42
これなんかSF?だし駄作だろう。多分見ないけど

ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6190

アダム−神の使い、悪魔の子−
GODSEND

もはや完全な人の複製を創造することさえ可能とされる「クローン技術」。
それは、人を病や死の恐怖から完全に解放してくれる神の業なのか、それとも禁断の悪魔
のささやきなのか…

謎多き遺伝子学者ウェルズを怪演するのは、映画界を代表する超実力派俳優ロバート・
デ・ニーロ。監督は異色サスペンス・スリラー映画『穴』(01)のニック・ハム。現実に起
こりうる「人クローン創造」の光と闇を題材に据えたサイコ・スリラーの問題作がここに
誕生した。

ストーリー
8歳になったばかりの愛息アダムを交通事故で亡くし、幸せな日々を失ったダンカン夫妻の前に、
遺伝子学者ウェルズが現れる。彼は、人クローン創造の可能性を説き、アダムを再生させないかと持ちかけ、
この提案をダンカン夫妻は受け入れてしまう。
一年後、アダムは新たに誕生した。再び幸せな日々を手に入れたかに見えたダンカン一家
であったが、アダムが8歳の誕生日を迎えた後、彼に異変が現れ、周辺では奇怪な事件が続発し始める。
アダム再生に秘められたおぞましい秘密が、いま明らかになる…
525名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:00:26
まあ今見るなら「カポーティ」なんか良いかも
そういうのが好きなら、だが
526名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:06:57
「ブギーマン」という映画を観たよ。
ホラーっていうより、なんていうか奇妙にアイデアがSFっぽかったよ。
それも適当に思いつきで考えたアイデアだけで映画をつくってる。
駄作だった。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:07:50
これは普通に面白いかもしんない
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7268
サンキュー・スモーキング
THANK YOU FOR SMOKING

 ニック・ネイラーは、タバコ業界を代表する凄腕のPRマン。「情報操作の王」の異名を
とる彼は、高まる禁煙運動の弾丸を、魅力的なスマイルと巧みな論理のすり替えでかわし、
業界の繁栄のために前進し続けている。ハリウッドのスーパー・エージェントとタッグを
組んで<映画でタバコ作戦>の指揮をとり、タバコのパッケージにドクロ・マークを付け
たがっている上院議員とやりあうニックの刺激的な日々。しかし、過激派の嫌煙団体から
命を狙われたあげく、ベッドでスクープを狙う女性新聞記者の罠にはまってしまったこと
から、ニックの人生の流れは一変。仕事も、恋も、友情も失った彼は、一気にどん底に落
ち込んでしまう。そんなニックに、「情報操作の王」のプライドを思い出させる息子のジ
ョーイ。彼の叱咤激励を受けてヤル気を取り戻したニックは、再び舌戦のリングに上る決
意を固め、上院議員の公聴会に出席。起死回生のチャンスを賭けて証言台に立つ。果たし
て、その胸にはどんな秘策が秘められているのか!?


あとはロマーンスな香りのこれとか

ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7305
トリスタンとイゾルデ
Tristan + Isolde

2を作ったのかおまいらw
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7378

ダンジョン&ドラゴン2
Dungeons & Dragons:The Elemental Might
528名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:09:47
サム・ライミだしな>>ブギーマン
529名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:12:35
中国政府は法輪功信者の内臓を抜いて移植希望者に売りさばいている。
すでに数万人が内臓を抜かれて殺されているらしい。
現実がスプラッター映画よりもよほど残酷なケースだ。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:30:01
こわいよあの国。朝鮮との国境に虎放したっていうし。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:39:53
>>530
なんだそりゃw kwsk
532名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 01:41:13
>>527
トリスタンとイゾルデ
主役二人に華がない。イゾルデそんな不細工でいいのか?
533名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 03:25:41
いや、まあ某蜘蛛男の例もあるし、ホワイトストライプスの片割れの例もあったり
我らの目には不細工に見えても、毛唐の目には楚楚可憐な人に見えているかもしれん。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 04:03:34
>>524
ミスティークとリーチの共演に期待を?

>>527
THANK YOU FOR SMOKING
つまらないことはないが、傑作ということは無い

ダンジョン&ドラゴン2
ジェレミー・アイアンズはこっちに逃げました
http://www.foxjapan.com/movies/eragon/

このスレ的にはすでにヴェネチアで技術賞をとっている
「トゥモロー・ワールド」ではないか

そういえば最近大規模公開作品でまともなSFないね
535名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 06:08:04
>>532
華のあるなしって、顔が整ってるのとはまた別なんだよなあ。
536名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 06:32:18
>>534
サウンドオブサンダーとかイーオンフラックスとか
ウルトラバイオレットとかVフォーヴェンデッタとか
537名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 13:01:01
そういや『ポセインド』やるね。
 どれほどの駄作かwktkだ。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 14:20:45
>>536
やあ、それは「まともなSF」でない方の例ですね。

 『サンド・オブ・サンダー』は、原作はまともですけどね。映画はハリウッドパターンに
変質、水増しされた駄作ですが。
 邦画の根本から斜め上な駄作SFは稀に独自の味が出るけど、ハリウッドパターンに
された結果の駄作は、なんにも面白味がないねぇ。そこそこよく出来ても薄味だし。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 14:32:39
>>534
>そういえば最近大規模公開作品でまともなSFないね

それは本当に最近の話だけなのだろうか・・・(哀
540名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 14:40:31
まともなSF映画を数えた方が早いのか?
とりあえず、
「2001年宇宙の旅」
「ブレードランナー」
「エイリアン」
は、基本?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 14:49:18
「まともなSF」なのか「まともな映画」なのか「『まともなSF』でしかも『まともな映画』」なのか
・・・ハッ!ここは駄作スレだったな

よって
「未来世紀ブラジル」
「ギャラクシー・クエスト」
「ミラクル・ペティント」
などを挙げてみる

「さよジュピ」などを挙げた方がより適切なのだろうが・・・
542名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:10:54
さよジュピが映画として駄作なのは証明不要の公理だが、
SFとしても駄作なのだろうか?
少なくとも小説はまともなSFと言っていいと思うが。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:19:47
よし「さよジュピ(映画)」とかにしておこう

SFとしての「さよジュピ(映画)」が駄作であるといっても
物語的に、とか人物描写が、とか設定が、とかギミックの描写が
とかいろいろあると思うが、・・・どれも駄作であるような気もしてきたぞ

俺は「さよジュピ(小説)」も好きではないんだけどね
544名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:24:43
原作も駄目なのに、なんで映画化なんかしたの?!
って駄作の代表作は?
545名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:30:41
原作というか、昔、漫画もかいていた小松御大が

「映画畑の人間は、SFがわかってない!だから自分が書く(大意)」といって

書いたのが「さよジュピ」(厳密には小説は映画のシナリオのノベライズ)。

だから、妙にハリウッド映画を意識したような描写が…。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:31:49
「バトルフィールドアース」
547名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:39:56
新興宗教流れのSFでクオリチイがたかいものってあるの?
(駄作スレで聞いているところは結構意図的)
548545:2006/10/13(金) 15:41:16
あ!文脈を読み違えていた。ごめんなちぃ<(_ _)>

>原作も駄目なのに、なんで映画化なんかしたの?!
>って駄作の代表作は?

椎名桜子の、「家族輪舞曲」とか
(↑今どうしてるんかね、この人?)

マイケル・クライトンの 「ライジング・サン」とか。
(フィリップ・カウフマンなんだよね、これ…)

SFじゃない?いや、それ言うとなんか角がたちそうで…
549名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:48:23
出来はともかくスピのマイノリティリポート、最近のまともなSF
これも随分前田
550名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 15:53:35
ここらで一服。立派なSFを
ttp://www.jonhs.net/freemovieswallace_gromits_cracking_contraptions.htm

アポロ13なお話と、全自動ディナーマシンは傑作。
551550:2006/10/13(金) 15:54:44
552名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 16:19:33
>>547
新興宗教じゃないがインチキ社会派風擬似科学啓蒙映画として「ノストラダムスの(ry

>>549
ペイチェック―消された記憶―ってどうだったろうか?たぶん駄作だと思うが「ツマンネ」って言う意見さえ聞こえてこない…
「A Scanner Darkly」の噂も聞こえてこないしなあ・・・。


>>550
外国のオタクさんはいい仕事しますね。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 16:25:41
拡散して逝く駄作
554名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 16:58:45
>>552
ペイチェックは「木曜洋画劇場がよく似合う」と言えば分かってもらえるかと思う。
暗闇のスキャナーは12月シネセゾン渋谷というレスを映画板で見た。
555名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 19:22:56
「ミラクル・ペティント」はガチ。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 19:50:01
なぜ今日、どこの局も「13日の金曜日」を放映しないのだ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:02:04
『ハドソンホーク』などの駄作で、このスレでも人気のブルース・ウィリスの新作『16ブロック』
だけど、あらすじ読んだらすごいデジャビュが……。
 すぐそこまで囚人護送する過程で、警察署総動員で襲ってくるって、何かあったような
気がしてならない。イーストウッドの『ガントレット』じゃないし、なんだったけ?
558名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:17:15
>>557
そうだね。期待しなければ楽しめる小品だよ
559名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:28:34
>>557
「コン・エアー 」とか?

> すぐそこまで囚人護送する過程で、警察署総動員で襲ってくるって、何かあったような

高度に発達したブラッカイマー印のぬるいタランティーノ風味な作品は、どれがどれだか見分けがつかない。
560名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:30:03
>>529
現在の中国共産党の政治を描くだけで
ものすごいデストピア作品になりえるな。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:45:08
東京国際シネフェスティバルという小規模な映画祭で
スキャナー・ダークリーをやるようだ。
11/25(土曜)の23時以降?
新宿ミラノ1

11/23には007カジノ・ロワイヤルもやるそうだが
562名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:51:22
>>547
SFとは言えないのでスマソのだが、
「ビックムービー」
フランク・オズ監督 スティーブ・マーチン エディ・マーフィ ヘザー・グラハムほか
も忘れ難い
563名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 20:52:03
>>556
彼も最後のほうでは宇宙へ進出したりしてたらしいね
564名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 21:22:18
蒸し返してみる。「トリスタンとイゾルデ」のソフィア・マイルズって不細工という程ではないのでわないか?

Sophia Myles
ttp://images.google.co.jp/images?as_q=Sophia+Myles&num=100&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&sa=N&tab=wi
565名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 21:23:52
しかしハリウッドもイギリス人を使いまくりだのう

ソフィア・マイルズ
 Sophia Myles
生年■1980/03/18
出身地■イギリス/ロンドン
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=728632
566名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 21:26:35
>>564
キツい顔だなあ
567名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 21:36:16
>>561
映画における表現の自由を考える夕べ
『スキャナー・ダークリー』 [R-15]
『The Ringer』 (原題)
『殺しのはらわた』(ワールドプレミア)
3,500円

>>564
サンダーバードでペネロペ(ペネロープ)やってたけど
わりと横幅があるタイプ。「アンダーワールド」の方がいいと思う
568名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 22:58:48
ハムナプトラは何回見てもおもしろいなあ
2はとくにブレンダンの演技が良い
56950:2006/10/13(金) 23:13:10
ジョージ・ルーカス、映画業界から撤退!

 ジョージ・ルーカスが、映画界からの撤退を表明した。米バラエティ誌に対し、「ルー
カス・フィルムに関していえば、長編映画には今後近づかないつもりだ。お金がかかりす
ぎるし、リスクが高すぎるからね」とコメント。現在、TVアニメ版「スター・ウォーズ」
に取り掛かっているルーカスは、「とても、とても満足しているよ」と製作が順調に進ん
でいることをアピール。TVドラマ版「スター・ウォーズ」とあわせて、今後はTV向けのコ
ンテンツ製作に集中するとの意志を明らかにした。

 そうなると気になるのが、「インディ・ジョーンズ4」の行方。数カ月前にはクランク
インまで間近とのコメントをしていたルーカスだが、現在は再び壁にぶつかっているのか
トーンダウンしている。注目作の今後について、ルーカスは「スティーブン(・スピルバ
ーグ監督)と、なんとかお互いが納得できるものを作りだそうと話し合っているところだ。
そう遠くないうちに、合意できるものが見つけられればいいね」と語っている。

eiga.comニュース&噂 「インディ・ジョーンズ4」がなかなか実現しない理由
(eiga.com) - 10月10日18時7分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000000-eiga-ent
570名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 23:13:32
ああ、はじめてみたけど(つまり1見てないんだけど)おもしろいわ。

でもロック様って、CG出演だったのね。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 23:14:29

名前欄消し忘れたorz
572571=569:2006/10/13(金) 23:15:03
またまたorz
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 00:38:45
>>569
またですか。
年齢考えると、本当にep3が最後のスターウォーズになりそう



かな?
574名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 01:12:25
彼の死後に、誰かが権利を相続するなり買うなりして新たな映画を作るかも・・・
575名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 03:42:46
SWにしろインディ4にしろ最近はヒット作の続編とかの企画が増えてるな。
ゲームもそうだけど、昔の作品の音楽CDとかが最近出始めてる。
俺的には嬉しい。

http://www.amazon.co.jp/gp/explorer/B000I6BLVI/1
576名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 04:02:30
ルーカスの特大バジェット新作があるとすれば、ハワード・ザ・ダックの続編だろうな。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 14:18:15
ダックの敵役のロリコン校長皇帝が復活!
監督はティム・ロビンスで。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 10:18:15
そろそろ「ルーカスランド」の建設着工か?!
579名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 10:47:43
「ランド」を作るにはあまりにネタ不足だが
それが出来る映画人てルーカスだけだよな。

「SWランド」に特化した方が客来ないかな?
580名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 10:52:06
SWランドはもうある
そう、君の心の中に!

by ジョージ・ローカス
581名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 16:15:35
見える、見えるわ!私にはSWランドが見える!
582名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 16:36:28
もちろんランド・カルリシアン様のみのテーマパークなんだろうな?
583名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 18:25:33
 SWランドって……ルークやソロやダースベイダーの気ぐるみが歩き回っているけど、
中の人などいないってことになっていて、SWランドに住んでいるということになってい
るのだな。従業員はトルーパーか。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 18:49:01
夕方5時からは「フォース・パレード」です。
総勢300人のジェダイが勇壮にライトサーベルを振って踊ります。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 19:38:13
SWランド・・・スノー・ホワイトランドって事で一つ・・・。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 20:43:55
アトラクションはワンパに腕を切られるとか、宿泊はトーントーンの腹の中とか・・・
587名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 20:45:25
ルーカスの脳内では「ラビリンス―魔王の迷宮―」とか「ウィロー」とかは、ないものになってるのだろうか?
588名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 20:50:42
ラビリンスはともかく、5、6年前にウィローのスピンオフ小説が
出たことあったな。
「ロードオブザリング」の便乗企画かな?
589名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 21:04:33
今晩の洋画劇場ドセイポンはどうだろう
590名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 21:53:46
>>588
そういえば主役のウィローは、ホビット族を意識したようなキャラで…
じゃあ、もし「不思議の国のアリス」がリメイクされたら
「ラビリンスも」……
591名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 22:19:09
なんか「ポセイドン」リメイク関係ってやたら多いよね。
映画公開したのとも、今日のとも違うのもあったりする。
ルトガー・ハウアーが出てたりして。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 22:22:52
ポセイドン、スタントなしで自ら演じてたとか言ってたが
その効果が薄いのか前作ほど脱出の緊迫感がないね
593名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 23:39:05
そういや変なゲームあっただろ、スーファミかなんかで
594名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 23:54:02
セプテントリオンだっけ?
595名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:23:10
やっぱルーカスランドって、キャストがみんなチェックシャツ&ジーパン着用なんだろうか?
596名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:34:26
「日本以外全部沈没」見た。

まさに駄作。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:36:53
俺が考えるルーカスランドは、とっても狭いんだよ。

で、受付のC−3POの着ぐるみ来たおじさんから

謎ヘルメットと怪しいメガネをもらってつける。

すると、視界には、無限の大きさを持つバーチャル・ナブーと、全く同じポーズで

歌い踊る百万人のジャージャー・ビンクスとマイケル・ジャクソンが…
598名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:38:16
>>596
その『駄作』ってのは「ひどいけど愛せる作品」ってこと?

それとも「金と時間を返せや(゚Д゚#)ゴルァ 」って感じなの?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:43:25
>>591
それが今日のだろ
600名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 08:46:14
あーキャプテンEO見てーなー
601名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 09:45:09
>>597
トリアエズ小枝を潜入させる
602名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 09:50:48
>>601
ボバフェットが座布団をまわしてるぞ!
603名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 13:57:53
そこら辺の描写ってアメのSW祭りで散々(ry
604名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 16:38:53
俺はスターツアーズが好きで何度か行ったのだが
そこへたどり着くまでに魑魅魍魎の跋扈する悪魔帝国の中を
抜けていくのが苦痛だった
605名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 19:04:59
今から、カーク船長作「電脳麻薬ハンター」読みます!
(と、読むまえからここに記帳)
606名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 20:22:51
くそっ!おれの愛する駄作スレが随分と下にあったぜ。

探すのに苦労した。最近は名作が多くて駄作が少なすぎるのだろう。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 20:37:09
>>605
アレのテレビ版はびっくりしたな。

主人公が別にいるのにクライマックスではシャトナーが出てきて、出ずっぱりで悪を糾弾するんだよ。

(何の役か言うと興をそぐので言いませんです)。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 00:37:04
イウォークは黒歴史だから無視ですかそうですよね
609名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 16:10:15
まあ俺は買わないわけだけどね

FOX、「エイリアンVS.プレデター」未公開シーン追加の完全版DVD
−DVD収納可能なプレデター・フィギュア同梱版も

> 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンは、映画「エイリアン VS.
>プレデター」に未公開シーンを追加した「完全版」をDVD化。12月8日に発売する。DVDの
>みのバージョンと、プレデターのフィギュアが付属するバージョンの2種類を用意してお
>り、価格は下表の通り。

>完全限定プレデター特製フィギュア付

> 本編ディスクのみの1枚組み。劇場公開版を収録した既発売DVDの収録時間は101分だが、
>完全版は109分となっており、計8分の未公開映像を収録している。また、再生時に劇場公
>開版と完全版のどちらを再生するか選択できる。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061016/20cfox.htm
610名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 16:16:19
オレさ、ブラックホールとフラッシュゴードンが好きで。

さっき「あ〜そういやそろそろブラックホール、DVDになってねぇかな?」って
検索かけたのよ。
そしたらなんかもー 映画評でボロクソ言われてるわけ。 DVDにもなってねぇしさ。
「え〜? でもブラックホールってそういう映画じゃねぇし?」って腑に落ちないまま
アメリカのアマゾン行ったらちゃんとブラックホールのDVD出てやんの。

しかもレビュアーのアベレージが4.5/5っスよ? また数人の好き者か〜?と思ったら
レビュー数144とかだし。 あいつらわかってやがる!って嬉しくなってさ。
なんで日本人はB級の楽しみかたがわからんのやろ?

フラッシュゴードンもさ、アマゾン(日本)のレビューで「チープだ」だの
「音楽がクイーンだから買ったがこれはナニ?」みたいなさ、
”もういい!おまえらはそもそもレビューするに値しない部外者だろうがー!?”感が猛烈に。
なんだかなぁ。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 17:18:36
ブラックホールは駄作じゃないよ!!
612名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 18:13:06
そうだよ!
公開当時は日本語の主題歌まであったんだよ!
613名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 19:08:30
手品をショウとして楽しめる国民性と、
手品の種明かしばかりに躍起になる国民性の違いというか。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 19:43:44
>>613
なるほどね、でも俺は、そのせこく「躍起になる」ほうもキライじゃないな。

「だから物理法則があるだろ!そんな形でそんな動きをする機械なんてないんだよ!」

とかいいながら、謎エンジン、と謎設定作って、やりたいほうだいやる国民性とか…
615名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 20:24:50
メイドってのは雇用契約に基づいて炊事洗濯などの家事労働を請け負う労働者であって
雇用主の性的欲求を満たしたりマシンガンぶっ放して戦うのが仕事じゃないんだよ!

とか言いながらやりたい放題やる国民性
616名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 23:43:53
 なんか、松本御大が盗作だ!って、また噛み付いているらしいね。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 00:12:16
バツラジでいぢるな、それ
618名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 14:02:05
>>616
>松本御大
醜態さらすなら、長生きしたくないねぇ。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 17:38:53
長生きって程でもないだろ、まだ。
今朝方テレビで見たテロップだと63歳だそうだが。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 21:15:49
松本零士がまたやってるよ。どうしちゃったのかね?アルツハイメル?
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 21:26:55
あの人は、昔から「俺イズム」爆発の人で…

俺らを含む一般人には、見えなかっただけの…
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 21:40:46
気心の知れた人に話す「俺理論」がものすごい
トンデモだったというしね……。

他板で「藤岡氏の御冥福を」の一文を読んで、てっきり
初代ライダーの人のことかと思った。
遺作がリメイク版「日本沈没」になるのかと。

琢也の方だった模様。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 21:45:47
藤岡琢也と言えば、石立鉄男と桜田淳子(だっけ?)のドラマで、自分では
描かないでチーフアシに丸投げしてる漫画家の役をやってたなあ。

その漫画を石の森が描いてたのがとてもSF。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 23:40:08
なまじ時間やら空間やら考えるさかい、話がややこしゅなるのんちゃいまっか?
確かなのはこうして流れている今だけ。そう思たらええのんや。
このまま竜宮城までいきまひょか?
おやすうしときまっせ〜!
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 00:03:44
ぼったくられそうだ
626名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 00:34:19
>>624
ウチの夢はねえ・・・インドマニアや、黒鳥さんやカーペンターファンやガチャさん達と、ずーっとずーっと楽しくレスしあっていきたいっちゃ
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 01:05:34
>>626
つまり、あなたはこう言いたいのですね

「責任とってね!!」
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 01:55:19
佐賀県を舞台にした駄作はないものかな。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:21:06
佐賀市に行かないか 佐賀市に行かないか
あこがれのギンガイザー みんないっしょに
630名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:29:31
ミスターグッドバーを佐賀市て
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:29:48
>>628
『UDON』や『AWA DANCE』と四国御当地映画が続いているから(御当地映画は地元
では当たる)、佐賀県の名物を題材にして映画撮ってくれとフジTVを抱き込めば、
いくらでもできるぞ。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:40:24
>>628
佐賀・フロンティア?

じゃなくて、松雪泰子のフラダンスの映画の話?
なんか「ブラス」とか「フル・モンティ」の路線で
キャストも手堅そうだし、小粒な佳作になりそうなんだが…
逆に手堅すぎてなあ…みれば面白いのだろうけど…食指動かんというか…
あ!これ張っときますです<(_ _)>

ウィキペディア佐賀県
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C

佐賀県を舞台にした作品
映画(※は県内ロケあり)
怪猫佐賀の夜桜(1936年)
次郎物語(1941年)
怪談佐賀屋敷(1953年・大映)
次郎物語(1955年・新東宝)
柳生武芸帳(1957年・東宝)
張込み(1958年・松竹)※
にあんちゃん(1959年・日活)※
人間の壁(1959年・新東宝)※
次郎物語(1987年・東宝)※
男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989年・松竹)※
水の旅人 侍KIDS(1993年・東宝)※
月光の夏(1993年・ヘラルド=ヘラルド・エース=映画「月光の夏」全国配給)※
いのちの海 -Closed Ward-(1999年・イーハーフィルムズ)※
親分はイエス様(2001年・グルーヴコーポレーション)※
白神渡海(2002年・日韓新世紀交流委員会)※
佐賀のがばいばあちゃん(2006年・ティ・ジョイ )※

「水の旅人」あたりがグー!ですね。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 02:44:35
>>632
>怪猫佐賀の夜桜(1936年)
化け猫と言えば鍋島だが、鍋島って佐賀だったのか……。

634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 03:02:09
エルリック佐賀
とか無かった?
635名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 03:04:22
ここに鍋島騒動についてまとめたサイトがあるんですが…

ttp://www.fjmovie.com/horror/j/b0/09.html

佐賀のようですね。

>怪猫佐賀騒動 (TV)なんて作品もあるらしく…

ただ、映画やテレビのの時代劇だと、四谷怪談だろうがなんだろうが
太秦映画村か日光江戸村、あるいは、とにかく姫路城の絵を映してあとはスタジオで

みたいなものが多いですからねえ。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 03:07:28
>>634
グイソ佐賀とか…

猫にたたられるわ、温帯でホヒィだわ
佐賀の人カワイソス・・・( つД`)
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 09:44:46
そうか「柳生武藝帳」も佐賀って言えばそうだな
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 12:38:39
誤解している人が多いので、佐賀県人から一言。
化け猫騒動は、鍋島藩の江戸屋敷が舞台ですばい。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 12:55:42
>>638
 じゃあ、ますます佐賀ロケする必要は……
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:02:06
佐賀は高い建物がないから、空がでっかいの。
夜空見てると、俺って宇宙に住んでるんだな、って実感できる。
県庁所在地で、バルーン・フェスタ(熱気球の世界大会)ができるんですばい。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:04:20
いちおう貼っておきますばい。

2006佐賀インターナショナルバルーンフェスタ [2006 Saga International Balloon Fiesta]
http://www.sibf.jp/index.html
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:27:04
このスレで語らなければならんほど酷い駄作なのですねえ
佐賀って。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:50:08
S・A・G・A 佐賀♪
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:57:47
やっと きましたね おめでとう!
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 17:44:20
…佐賀祭りはここでもやってんのか。

バルーンフェスタは日が暮れた後がオススメだよ。
バーナー思い切り燃やして、バルーンが巨大なホタルみたいにヒカル。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 19:22:13
本日始まった東京国際映画祭はアジア有数の映画祭だったのか
NHKニュースでそう言っていたようだが
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 19:39:01
佐賀県民映画祭とかつくったらいいのに。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 19:43:26
いい加減「佐賀」カキコを監視している奴も居ないのではないか
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 19:46:21
有名な地名をタイトルにした映画とかあるじゃないか。
「ゴースト〜ニューヨークのなんとか」「ニューヨーク東なんとかの奇跡」とか。
「東京物語」「北京の55日」とか。
「佐賀のがばいばあちゃん」はこの地名テーマの金字塔になるだろうか。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 19:51:00
東京都には東京郡はない。
青森県にも青森郡はないだろう。
しかし佐賀県には佐賀郡がある。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 20:13:23
なんの埼玉県にはさいたま市があるぞ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 21:16:18
大字埼玉もあるんだ。さいたま市と別に。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 21:28:50
佐賀郡川副町が佐賀市と合併する話は何度も出ているが、実現しないのは
空港絡みの利権問題があるからだろうか?
それはさておき、佐賀はSF者にとっては地獄。
ってか、SFに限らず、佐賀には伝統土着文化以外を受け入れる寛容性柔軟性が
皆無……らしい。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 21:30:14
>>647
古湯映画祭は全国的に有名、と佐賀県人は思っている……らしい。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 23:09:45
この県の話はもう飽きた。
それで、次はどの都道府県の話をするんだ?
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 23:16:42
ここで「愛知」と書くとどのくらい伸びるのだろうかだが
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 23:27:06
ぷりぷり県の話でも
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 00:28:47
>>656
名古屋名物、「ナナちゃん」と「マウンテン」不在の件について。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 01:37:48
いちおう聞いてみるけど、今度はなんのウィルスが流行って
佐賀佐賀書き込まれてるの?
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 01:43:02
ウイルスは関係ないのね。2ch検索で「佐賀」と入れてみて知ったのだが

リスク回避にネット監視活況 メールから取り付け騒ぎも
ttp://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 01:48:17
税金使ってなにやってるんだろうなあ佐賀は。
佐賀って三つ入ってれば内容はどうでもいいのかな。
そんなんで危機管理になるのかな?ならないから佐賀祭りになってるのか。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 02:03:12
でも、正直佐賀厨も
バカじゃないの?
と思ってしまう
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 02:04:46
てか「佐賀県が俺達を監視してますよ!」だけで祭りになってるのじゃまいかと
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 02:13:43
まあ普段は国士様をやってる層がやってるんだろう>>大量の佐賀カキコ
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 02:49:19
佐賀厨は2ちゃん依存症のカミングアウト
みたいなものだね
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 02:59:20
10万/月くらいの金でどうこういう感覚がなあ……。
コストパフォーマンスの問題だけれど、それほど高いかねえ。
「2ちゃん見るだけで金貰えるなんてウラヤマシス」とかあったけど、それほどの金額かと。
2ちゃんだけじゃないし、重複データははじかなければならないだろうし、情報の緊急度の判定までしなけりゃならないかもだし、そう安くはないと思うのだが。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 03:55:14
まあそれで「佐賀」を含む3つのキーワードを検索してるだけだと10マソの使途を間違ってるような気もしないではないな
県側でもチェックして、それにも人件費も必要だから、実際はより高くなるだろうしなあ

だが記事によれば役に立っているそうだから、それでいいのかもしれないが
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 04:18:06
情報管理局の役人といえば、「未来世紀ブラジル」だな
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 05:13:06
ちゃんちゃんちゃ〜ら
ちゃんちゃんちゃっちゃちゃん
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 10:07:56
日テレで今荒俣宏の半生記をやっとる。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 10:20:59
「波瀾万丈」?
そんな人材に手を出し始めたか。
押井守が取り上げられる日も遠くないな。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 10:50:18
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=A-00486899

待っていた。これを待っていた。
駄作駄作とそしりを受けていても、やっぱり好きなんだよう。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 11:11:12
「ガンヘッド」はDVDになってなかったのか
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 11:27:41
>荒俣宏の半生記
「波瀾万丈」を見て、『絶薬』に書いてあった半生記が、かなり好意的に書いてあった事がわかった。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 11:34:19
>>674
認知されていた以上に奇人なお方のようだ。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 13:30:13
つつけばいくらでも武勇伝?が出てくるような気もするが
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 13:31:10
>>670
> 日テレで今荒俣宏の半生記をやっとる。

いまあらし またひろ?
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 17:11:26
いまあ らまた ひろし
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 17:53:34
いあ いあ らまた!
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 09:33:23
イアラー!


ところで、彼の描いた漫画うつってた?
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 17:59:20
>>653
ずいぶん前、佐賀市に出張した際に本屋によったが
ちゃんと早川文庫を置いていた。
そこで買ったのが「キリンヤガ」だ。ちゃんとSFは売ってたぞ。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 20:25:39
PDジェイムズの「人類の子供たち」が
知らんうちに映画化されていた。
予告編の音楽からしてなんとなくつまらなそうである。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 06:39:46
【映画】東宝、89年に公開された実写ロボット映画「ガンヘッド」を初DVD化 07年2月23日発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161639360/           
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 23:18:55
ガンヘッドて80年代だったのか!もっと新しいような気がしてた…
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 23:42:29
兄はガンヘッド、弟は平成ゴジラ。
親は昭和ゴジラに出演。
世が世なら、キャラダイン一家にもシーン一家負けない名誉な芸能一家ということになるんだが…
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/25(水) 02:07:09
 特撮畑限定だしなぁ。
 それに親父はともかく、息子たちのは駄作だし(親父だって、あくまで客の目当ては
ゴジラ他怪獣であって、人間はオマケなので誰でもよかったし)。
 
687名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/25(水) 03:31:48
高嶋兄、ガンヘッドとかの(いい意味で)力が抜けた芝居は
結構好きだったな。
弟の方も、平成ゴジラで冷徹な司令官役は意外に黒くてよかった。

どっちもドラマとかではムダに熱血なキャラになっちゃってなあ…。

ところで、これはこのスレ向きのネタだと思う。
まあスタートレックもモンティ・パイソンの派生だかr(ry
ttp://www.youtube.com/watch?v=luVjkTEIoJc&eurl=

映像のセレクトが凄すぎるww
688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 00:19:42
来年DVDで出る予定の「シルバー仮面」はどーよ。
主役を女にして、時代設定も大正時代という実相寺が趣味でやってる様な作品。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 00:23:57
実相寺に趣味じゃない作品ってあったっけ?
690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 03:10:52
すべては生活のために
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 13:12:27
>>688
>時代設定も大正時代
 ああ、それで胴体のデザインが甲冑風なんだ。
 でも、マスク部の造形がヘボい。

 で、卒塔婆で殴りあうんだな。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 22:30:22
姫路城に週末忍者軍団 「くの一」も登場 観光客に人気
2006/10/26
黒装束でポーズをとる忍者。観光客の人気の的だ=姫路市本町

 世界遺産・国宝の姫路城周辺に毎週土・日曜、忍者軍団が現れる。ある時は観光客と記
念写真に納まり、ある時は手裏剣投げをみせる。現在メンバーは約十人。修学旅行生や外
国人観光客に引っ張りだこだ。

 リーダーの自称「影丸」さんは、姫路市在住で、四十代の男性会社員。それ以上の素性
は「活動が軌道に乗るまで明かせない」。経歴を聞くと、「仮面ライダーと対決するショ
ッカーの戦闘員としてテレビにも出演したことがあるんです」。それが、姫路の観光PR
に精を出す善良な忍者に変身-。

 以前から障害者支援のボランティア活動に参加し、四年ほど前、忍者姿で活動を始めた。
不定期で姫路城周辺にも登場していたが、住んでいる町が今年三月、姫路市と合併したの
を機に、姫路城南の家老屋敷跡公園に現れるようになった。

 忍者の古里・伊賀で調達した黒装束で、腰には二本の模造刀を差す。女性も「くの一」
となり、十-五十代のメンバーが忍者として活躍している。

 このほど、四人で“公開修行”を開催した。手裏剣投げや特撮仕込みの側転を披露。現
代の忍者は、ギターの弾き語りもできる。

 観光PRだけでなく、引きこもりの人たちが外に出るきっかけづくりも目的という。
「忍者は、顔を出さずにもう一人の自分になれる。引きこもりの子を引っ張り出したい」

 ステッカーやTシャツなどの忍者グッズも売店で販売。家老屋敷跡便益施設組合の稲継
一洋組合長(58)は「毎週ボランティアで来るなんてなかなかできない。これからも長
く活動を続けてほしい」と歓迎している。

(広岡磨璃)
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000149822.shtml
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 23:38:47
週末忍法帳
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 01:49:41
く+ノ+一=女
「の」って書いたら意味和姦ねえ
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 02:44:36
カレー戦隊カレンジャーみたいな。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 04:55:52
赤穂戦隊シジュウクレンジャー
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 06:39:09
>>696
一人ずつ名乗りをあげていったら
それだけで、番組が終わっちゃうような…
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 07:15:36
101匹戦隊ダルメシアン
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 09:36:40
ええい!エロいくの一画像はまだか!!
700名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 11:29:28
エロくはないがローカルヒーロー一覧

http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/local/index.htm
701名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 12:23:58
みなさん、工作の時間ですよ。

ttp://members.tripod.com/~maytg_jedi/ds/ds-model.jpg

チープさが、映画のつくりに沿ってますね。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 12:45:31
>>696
 ふたりほど多くないか?
703名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 12:58:17
>>696
おい、2人多いぞー

まあ、それだけいれば、
2、3人の増減には敵も気づかないだろうけど。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 14:16:34
ちゃんと大石と吉良も勘定に入れてるんだろう
705名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 15:18:14
>>704
 四十七士には大石も入っているよ。大石内蔵助&四十七士じゃない。
 
706名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 15:24:39
二人が妊娠中だったのだ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 19:24:30
たぶん二人分の質量を虚数空間に預けてあっt(ry
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 19:30:50
お岩と伊右衛門を入れて49人なんだよ。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 19:38:51
>>708
 一緒に上演されたりするそうだけど、どれくらい関係あるの?
710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 19:47:34
>>709
されたりするつーか、四谷怪談は忠臣蔵のサイドストーリー。
昔から同時上演が正式なのだ。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 20:13:24
伊右衛門というお茶の名前はよく考えると微妙だなあ
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 20:58:32
>699
テレ東でさっきやってたじゃないか。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 21:05:31
>>710
 どこら辺が忠臣蔵と絡んでいるのか、よくわからんよ。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 21:25:24
>713
赤穂藩取りつぶしから討ち入りまでに脱落した浪士がたくさんいて
その一人が伊右衛門という話だったはず。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 21:45:48
関東限定?ケコーウ能天気な話だった希ガス。1973年作だったのか・・・

[映]「地球の頂上の島」 Gコード(72128751)
10/28 03:00 - 04:40
[8] フジテレビ
映画

(1973年アメリカ)
地球の頂上の島◇73年、米。デビッド・ハートマン。 20世紀初頭、ノルウェーを訪れた
アメリカの考古学者がイギリスの富豪から、北極圏で行方不明になった息子の捜索を依頼
される。巨大な飛行船に乗った一行は、長い旅の末にバイキングの子孫の村にたどり着く。
ロバート・スティーブンソン監督。
出演者:
ロバート・スティーブンソン 
デビッド・ハートマン 
ドナルド・シンデン 
ジャック・マラン 
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0007/20061028_0330/index.html
716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 22:15:54
>忠臣蔵
きっとお軽 勘平を知ってるやつは少ない。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 22:18:45
オカルト勘兵
718名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 22:26:12
流れを無視して何だが

映画「西遊記」本場・中国で撮入!香取悟空「ハリポタに勝てる」

> SMAPの香取慎吾(29)が孫悟空役で主演する映画「西遊記」(澤田鎌作監督、来
>年7月公開)がこのほど中国・寧夏回族自治区でクランクインした。物語の本場・中国に
>初見参した香取は「中国の空気は西遊記にしっくりきますね」と大草原を渡る風を大きく
>い込んだ。製作のフジテレビによると、世界公開を視野に総製作費は邦画史上空前の規
>模になるといい、香取も「ハリー・ポッターに勝てると思います」とアジア発のニューヒ
>ーローにのし上がる覚悟だ。最終目標は天竺ならぬ、世界規模での大ヒットだ。


> フジの鈴木吉弘プロデューサー(38)は「設定は連ドラでいうと6話と7話の間ぐら
>いのイメージですが、ドラマとは違う世界観の作品」と説明しつつ、「CGを駆使した大
>スペクタクルにすべく邦画史上空前の製作費をつぎ込む。『ハリー・ポッター』に負けな
>いアジアを代表するニューヒーロー映画にしたい」とぶち上げた。

> 「男たちの大和」「蒼き狼」に匹敵する25〜30億円規模に膨らむものと見られ、来
>年5月の仏カンヌ国際映画祭正式出品も視野に入った。香取も「ハリー・ポッター以上の
>作品にしたい。勝てます!」。日本発の“モンキーマジック映画”が世界を席巻しそうだ。
>(サンケイスポーツ) - 10月27日8時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000032-sanspo-ent
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 00:57:40
映画企画するほど良かったのか?あのドラマ。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 01:04:27
「蚊取でテレビドラマの西遊記のリメイク!」というネタだけで突っ走っている状態でわないかと
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 02:50:25
日テレのパクリでいいのか
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 04:46:25
実は旧西遊記はイギリスで放映されて大ヒットした伝説の番組だったり。
全話DVDとかむこうじゃ出てるしな。
イギリス 西遊記 とかでググると解説とか出て来るよ。

↓ファンサイト
http://www.monkeyheaven.com
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 12:36:43
今見ても堺ら三バカのアドリブギャグは面白いしな。
さすがに特撮はもうアレだが。
724TwinBo:2006/10/28(土) 13:13:18
>>715
>「地球の頂上の島」
その昔、映画作品スレで解説したおぼえあり。
小学校の上映会でも弁士付きで上映されたこともありました。

カトーもでてるってことで、このスレむき。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 13:27:47
>>723
 当時でもアレだったよ。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 13:29:48
ハリウッドでSFXが急激に進歩しだした頃だしな
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 14:50:20
まあアレな特撮も、おバカな作品にはマッチして良かったりするのではないだろうか
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 14:55:07
確かにバランスがいいんだよな

香取版は毎回事件が起こって被害者が出て敵の前で講釈語ってから格闘
水戸黄門だったな^^
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 19:41:40
「ターミネーター2018」

素晴らしい映画だった。不法入国で捕まって脱獄した主人公を追ってくる
サイボーグ犬。最後は燃えても骨格だけで襲ってくる・・ありえない。
CGで金属の骨格だけを描いている。動力も何もない。骨格だけやん。
ありえない。登場人物もほとんどいない。監督はブライアン・ユズナ。
この名前を聞いただけで戦慄が走るほどの有名な駄作監督だった。

ttp://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=dvd&item=4980884138718
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 19:52:01
動力も何もない。骨格だけやん。
ありえない。

これはあれか?ハリーハウゼンに喧嘩売ってるのか?
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 19:53:36
なんだかある方向に特化した職人のような駄作監督だなw
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 20:00:24
ブライアン・ユズナ。
ぐぐってみたら駄作映画のオンパレード。なんだこいつわ。

http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=11865
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 20:29:58
クイーンのブライアン・メイ、宇宙に関する書籍を出版

2006.10.24
Web posted at: 19:11 JST
- CNN/REUTERS

ロンドン──人気ロックバンド、クイーンのギタリスト、ブライアン・メイさん(59)が
23日、英天文学者との共著で、宇宙に関する書籍を出版した。

メイさんは英ロンドン大学インペリアル・カレッジで数学と物理を修めた後、同大学の博
士課程に進んで天文学を専攻していたが、人気が爆発したクイーンの活動を中心に生活す
るため、研究を中断していた。

出版されたのは「Bang! The Complete History of the Universe」で、宇宙の起源などに
ついて書かれている。英天文学者のパトリック・ムーア氏とクリス・リントット氏の共著
となっている。

メイさんは、「晴れた夜、外へ出て星を見上げてごらん。美しい星の輝きを見ていれば、
自分が抱える問題が、いかにちっぽけなものかが分かる」と話している。
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200610240025.html
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 20:49:51
>美しい星の輝きを見ていれば、
>自分が抱える問題が、いかにちっぽけなものかが分かる

不屈闘志だなこれは
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 21:03:22
メイ・・・トトロを思い出したよ。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 23:16:30
アニメネタ繋がりだが、ガンダムのブライト役とランバラル役の声優さん、亡くなってたんだな。
全然知らんかった。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/28(土) 23:57:22
>>732
 ガイバーの監督か……さもありなん。
 駄作というより、パチモン続編専門の監督だな。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:23:51
>>733
クイーンは全員インテリだからな。
残りのメンバーも本くらい出してておかしくない。

>>736
鈴置はともかく、広瀬正志が死んだというのは初耳。
ほんと?
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:28:47
というかブライアン・メイ59歳かよ・・・
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:32:20
まあ自分の年齢を思い出して納得してみるのはどうだろう
誰も同じように一年に一つ年をとるらしいしな
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:47:13
ロックの大御所=団塊の世代と考えれば別におかしくはない。

ただ、団塊の世代が60前後になってるというのが納得いかない。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:50:58
>>739
あーすまん。
亡くなったのは戸谷公次さん。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 00:54:56
まだ60前後なのだな>>団塊
744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 01:15:36
そういえば、ミック・ジャガーがソロで「Let´s Work」とか言う曲出して

そのPVで、爽やかにジョギングしてるのをみたとき、漏れの中で何かが終わった気がする。

「悪魔を哀れむ歌」「山羊の頭スープ」とか、なんだったんだ・・・( つД`)
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 01:24:08
Don't trust over 60s!
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 01:46:18
まて、それでは団塊の世代を信じるべきだと?

まあどの世代も信じられねー訳だが
747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 04:38:57
>>744
今やナイトだしなあ
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 11:55:08
>>744
まあ、もっと早く終わったファンもいることだろうな。
Sirになったりとか、ボウイとデュオしたりとか、ボブ・マーリーに
共演と断られたりとか、

「フリージャック」への出演とか。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 13:36:57
もうその頃には良い加減に腐りかけていたのかもしれない
> 「フリージャック」への出演とか。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 21:32:28
>>729
初期の頃の作品は好きだが。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 21:37:09
「亡国のイージス」やってるな。
しかし真田広之って意外と背が低かったんだな。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 21:43:25
時計じかけを蹴ってフリージャック。
戦メリを蹴ってMISHIMA。

まあ色々あるさ。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 01:10:09
スターヲーズを蹴って1941w
754名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 01:55:48
それもあったなぁw
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 09:54:41
ひとりひとりの人間の歩ける道なんて、とても細いものなんだろうな。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 11:44:56
そう考えるとひとつことをずーっとやってきて一定の評価を受ける人というのは偉いのかもしれない。




アルバート・ピュンとか・・・
757名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 13:15:28
早いうちに道が分かりそれに専念できる人は幸運。
たとえば身内の病人の面倒見てても社会的名声は得られないからな。
でも、それは家族に愛される道のりではあるかもしれないし。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 16:23:03
ミックジャガーさんてネコパンチの人でしたっけか
759名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 16:35:23
>>758
それはミッキー・ローク
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 16:50:53
わざとでは、こういうボケはかませない。

と思う。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 18:24:12
素で間違えてた

何かもういろんな人にゴメンナサイって感じだ
762名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 19:20:28
そういえばジャガーだってネコ科じゃないか

ジャガーさんと間違えるよりは良いかもしんない
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 20:38:19
そういえばジャガーさん番組たたんだそうじゃないか。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:03:16
ジャガーってひょう?
765名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:08:57
>>763
ジャガーでぐぐると上のほうに公式らしきものが出てワロタ
そうか終わるのか・・・

>◎10月末で、千葉テレビのHELLO JAGUARが、終了、なのジャ。長い間、アリガト。
ttp://homepage3.nifty.com/jaguar-star/

ジャガー (ローカルタレント)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)

>>764
どうやら違うらしい
ジャガー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:14:48
いや、マジレスされても。

・・・しまったここはSF板だった。
767名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:19:02
ローカルタレントだから知らない人のほうが多いだろう
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:19:43
制作費120億円。「地球防衛軍」のリメイク、ルーカス監督快諾!
「東宝のスタジオは私の心の故郷だ。SWに続く私の代表作にしたい」と語る。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
769名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:26:12
>>768
すごい、噂は本当だったんですね!!
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 21:46:20
スコセッシが日本で地球防衛軍のフィルム欲しがったっつう話を読んだばっかりだ。
それはそんなに凄い映画なのかね。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 22:32:20
いや実に凄い作品でしたよ。
特にグリコーゲンX対正月仮面は伝説に残る名勝負で
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 22:36:19
これは見当外れのボケにつっこんだら負けってゲームですか?
773名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 23:28:21
実際、アレは名勝負だったな。
あそこで正月仮面を出してくるとは
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 23:55:04
武藤礼子さんが死んだので、もう寝る。
orz
775名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 01:18:15
スコセッシはハイペリオン撮るんじゃなかったのか?
俺的にはBig Shaveの続編が見たいw
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 14:30:48
人類は月へ行かなかっただけじゃない。

9.11テロもアメリカ政府の陰謀じゃないか。

腐ってるぞ。あの国は。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 14:32:40
ウホッ!ラッキー!  アタイこそ777ゲト〜!!!



                 さあ、パチンコ屋へGO!!
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 17:54:36
>776
合理的に、論理的に考えて、アメリカは月に行っている。
あんまり陰謀論にふりまわされるな。

合理的に、論理的に考えて、アメリカは911を自作自演した。
これは同意。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 18:08:38
まあそんな事よりNHK教育でも見ろよ
アメリカ人が映ってるぞ
780名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 18:18:50
大麻取締法違反:元スプーン曲げ少年、清田容疑者を逮捕
>1970年代、「念力でスプーンを曲げられる超能力少年」としてテレビなどに
>登場した会社役員、清田益章(ますあき)容疑者(44)=東京都港区=が
>警視庁に大麻取締法違反(譲り受け)容疑で逮捕されていたことが分かった。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061031k0000e040072000c.html
781名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 18:54:26
パワースーツって7万くらいでレンタルするんだね。
今度引っ越しするんで、
ヨドコウの物置ぐらい運べたらいいなぁなんて思ったけど
会社名と製品名見て、
暴走しそうだから借りるのや〜めたっと。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 19:14:10
【映画】カプコン「ストリートファイター」の実写映画化が決定! 08年公開予定 春麗が中心の物語に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162280962/l50

カプコンがまたやってくれそうだ
783名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 19:52:34
>>782
あのごつい東洋人ねーちゃんがまた見れるのか?
てかヴァンダミングアクションじゃないのか?
784名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 20:04:55
 D.O.Aも映画化されるらしい。
http://www.d-lovers.x0.com/cgi-bin/img-box/img20061025144540.jpg
 ↑こんな「違うだろ!」なプロモ画像が……。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 20:11:18
一体その画像はどういう状況ですか。いや、知らなくても幸せでいられるような気がしてきたが
786名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 20:17:02
>>781
あのスーツはまだ完成しているとは言いがたい
手首と指のフォローまではしてくれないじゃないか
せっかく重いものが持てても、手首から先の筋が切れたり
骨が折れたりするかもしれない
787名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 20:23:12
介護スーツなら、むしろ手首から先をアシストしなくてもよかんべ
手首をアシストしたって、結局抱きかかえるようにしないとコケてしまうからな
788名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 20:28:23
でも片手で重いものを吊り上げたり担いだりする時は?
グリップ部分の握力が足りないと、落としたりしないだろうか

かかえる以外の用途を考えるとしたら、やっぱり手首の強化も必要なのでは?
789名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 21:16:51
>>783
あのサマーソルトキックは秀逸だったね。
ていうかそれしか記憶に残ってないよ
790名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:07:50
>782
キャプテンサワダは登場するのか!?
791名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:09:27
>>合理的に、論理的に考えて、アメリカは911を自作自演した。
バカ?
792名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:49:47
少なくとも9.11で一番利益を得たのはアメリカかもな
793名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:52:42
バカはバカを知る。
794名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:52:58
>>792
 得た利益ってなに?
795名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:53:52
イラクとアフガンに米軍基地ができた
796名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 00:40:03
>>788
片手だけで重いものを担がない方が良いよ
そもそも、パワーアシストが必要なほど重いものを担いだとき、
全体の重心が足の上に無い場合は立ってられないし
797796:2006/11/01(水) 00:45:53
×そもそも、パワーアシストが必要なほど重いものを担いだとき、
○そもそも、パワーアシストが必要なほど重いものを担いだ時であろうがなかろうが
798名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 01:40:53
>>796
アメリカのドキュメンタリーではそうなってなかったぞ。

テストパイロットと女性教師(元プロテニスプレイヤー)が
実験していたんだが・・・
799名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 02:35:24
これってDOAじゃなくてビキニカラテとかって奴じゃないのかw
でぼーんしとけ。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 02:49:30
>>798
あの「ドキュメンタリー」の中で真実の部分は(テストパイロットの)オープニングの事故の所だけですよ!
アメリカ人の事実歪曲は酷過ぎますよね!
801名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 23:17:17
エンターテインメントニュース - 11月1日(水)12時37分

ユアン・マクレガー、新ジェームズ・ボンド役を断っていた!

 「007/カジノ・ロワイヤル」の公開を間近に控えたマーティン・キャンベル監督が、
新ジェームズ・ボンドの第一候補がユアン・マクレガーであったことを明らかにした。し
かし、タイプキャスト(同じような役柄を繰り返し演じることでイメージを固定)される
ことを恐れたマクレガーがボンド役を断ったため、ダニエル・クレイグにオファーするこ
とになったそうだ。

「007/カジノ・ロワイヤル」オフィシャルサイト
(eiga.com) - 11月1日12時37分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000007-eiga-ent
802名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 23:33:54
オビワンにボンドじゃ流石に嫌だろ。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 23:58:24
いっそあらゆる有名シリーズの主要登場人物に
804名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 00:57:18
ユアン・マクレガーのボンド?
これはやめて正解。

竹中直人に演じて貰いたいのだが・・・意外とハマルと思う。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 01:00:24
北の将軍様も007やランボーが大好きだとテレビで言っていた
ここは北の将軍様かそのそっくりさんに・・・
806名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 01:00:30
>>778
うん。どうしてもそういう結論になる。
なぜマスコミは本当のことをいわないのだろう。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 01:09:40
言って損するよりも、黙って恩恵を受けるほうがお得。
沈黙は金でございます。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 01:18:01
沈黙は金、雄弁は銀。

新大陸で大量の銀鉱山が発見されるまでは
銀本位制で銀の方が価値が高かったという話が
809名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 02:30:36
ファミコン程度のコンピュータで月に行ったというのが
俺のハート的にはどうにも信じがたい。
最低でもセガサターンは必要だと
俺のソウルが語っている。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 03:15:05
ファミコンがどれだけ高度なコンピュータなのか、
TK-80を知らんやつにはわからんのだな。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 07:04:30
ちょっと前までイスラエル空軍の戦闘機がメガドライブとほぼ同じコンピュータを使ってたらしい
つまりあそこの戦闘機は改造するとソニックが遊べるということのようで・・・
812名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 07:24:24
じゃあメガドライブ改造して
原発でも爆撃しようかな
813名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 08:45:47
>>812
テロ予告の疑いのため通報しました。
814名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 12:40:11
>>801
 新007、予告観たけど、なんかフケ顔だなぁ。00メンバーになる前の話なんだから、
もっと若々しいタイプじゃないといけなくないか。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 14:15:04
観客層も高齢者が多そうだから良いんじゃね?
816名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 14:51:12
なんか、スメルシュの殺し屋に見えるよな。>新ボンド。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 19:03:07
話は変わるが、「ライオン丸G」って意外と面白いじゃん。
展開や演出が「トリック」シリーズみたいだが製作陣も同じなのか?
818名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 01:48:33
>>810
当時としては限界性能だったファミコン程度の電脳で足りない分は、
智恵と勇気、そして人類の英知の結晶たる計算尺で乗り切ったんだ。
素晴らしいことじゃないか。
819名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 03:59:54
まあ地上でも計算はしていたがな
820名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 04:14:43
「あとは……勇気だけだ!」
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 10:55:08
思わぬ掘り出し物になるのか、それとも見ていて居たたまれない気分になるのかは見てないので知らない


デジスタ・ビギナーズ2006 ▽U−16

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2006年11月 3日(金)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
ジャンル :趣味/教育>音楽・美術・工芸
バラエティ>その他
番組HP:-
全国から選りすぐられた“子供”アーティストが勢ぞろい。パソコンをはじめデジタル・
ツールを駆使した映像作品で、グランプリをめざして競い合うオーディション番組です。
デジタルアートの入門番組「デジスタ・ビギナーズ」、通称“デジビギ”。昨年に引き続
いて、16歳以下のクリエイターたちから映像作品を大募集。2Dアニメ、クレイ、3D
CG、実写…と、手法はさまざまながら、自由な発想で作られた作品が勢ぞろい。“デジ
タル・エイジの神童”たちが一同に会し、オリジナリティあふれる作品世界を競い合う。
まさに次世代のアートシーンを占う、“デジスタのジュニア版”。
映画監督…山崎  貴, 漫画家…辛酸なめ子, タレント…土田 晃之, タレント…中
川 翔子, 【司会】ジョージ・ウィリアムズ, レギュラー, 【キャスター】中谷 日出, 【語り】金子 奈緒

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-11-03&ch=31&eid=32108
822名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 11:08:47
出演者がゴミ過ぎ。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 11:56:25
まあNHKのヲタ番組だからな
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 12:42:20
>>805
日帝の時代劇を見せたら大ハマリしそうだなあ。
とくに水戸黄門と暴れん坊将軍。

>>809
グラフィックがいかにコンピュータのリソースを
無駄遣いしてるかって事だよ。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 13:19:57
>>824
もう既に持ってて見ててはまってるような気がする。

>とくに水戸黄門と暴れん坊将軍。

映像オタクとしては、世界有数だと、亡命した「プルガサリ」の監督も言ってたし。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 13:56:28
>>806
自分が間違ってるから、と言う答えは全く浮かばないんですね。
とりあえずここを読みなさい。
http://mltr.e-city.tv/faq10.html#911rumors
827名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 18:01:27
スルーしる
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 18:08:24
ガイシュツ?

「マッハGoGoGo」が映画に=「マトリックス」監督がメガホン−米紙

 【ロサンゼルス2日時事】米業界紙ハリウッド・リポーター(電子版)が2日までに報じ
たところによると、1960年代にテレビ放送され大ヒットした日本のアニメ「マッハGoGoGo
(ゴー・ゴー・ゴー)」が、ハリウッドで実写映画化されることが決まった。
 メガホンを執るのは、SF映画「マトリックス」シリーズで知られるウォシャウスキー兄
弟。「革新的」と評されたマトリックスの特撮を手掛けたジョン・ゲイタ氏らも再集結す
る見通しで、空前の迫力のレースシーンが展開されそうだ。来年撮影に入り、2008年封切
りを目指すという。 
(時事通信) - 11月3日15時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000052-jij-int
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 18:31:26
おさるはどうするんだ、おさるは?
CGか?
830名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 18:40:58
ここはモンキッキーとかマチャアキで
香取はダメ
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 19:06:02
デジスタっていうとユーロボーイズ思い出す
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 19:13:31
>>828
 とりあえず、マッハ号を見てからだ。
 昔、アメリカで勝手に続編作ったが、マッハ号のカッコ悪さにアメリカのファンも
ブーイングしたこともあるから、簡単に信用できない。
 だからと言って、リメイク版みたいな無難すぎるアレンジもいらないが。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 19:32:40
>>824
>>825
「007」と「ランボー」以外に、「寅さん」も大好きだそうだ。「寅さん」は日本人の考え方を学ぶにも良いと
日テレに出ていた人によると、共通するのは「自分のやり方を通すアウトロー」で
これは北朝鮮の国家の振る舞いに現れるとか

でもそれらを自国民に見せるのはダメラスィ
工作員には「ナヴァロンの要塞」を必ず見せるとか言っていた
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 19:52:06
山に嫌われたならUAを買えば良いじゃない


ソニー傘下の映画会社にトム・クルーズさんが経営参加

 ソニー傘下の米映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)は2日、人気俳
優のトム・クルーズさんと映画制作などで提携したと発表した。クルーズさんが、MGM
が所有する老舗映画会社ユナイテッド・アーティスツ(UA)の実質的なオーナーに就任
し、年間4本程度の作品を制作、作品に出演もする。

 UAは1919年に喜劇王チャールズ・チャプリンさんらが設立した名門で、「007」や
「ロッキー」シリーズを手掛けたが、最近は低迷が続いている。MGMは昨年、ソニーが
米投資家らと総額49億ドルで買収し、MGM自身も事業再建を進めている。

 クルーズさんは8月、人気低下などを理由に米パラマウント・ピクチャーズから14年続
いた制作契約を打ち切られ、去就が注目されていた。(ロサンゼルス=猪瀬聖) (17:57)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061103AT2M0300E03112006.html


T・クルーズがユナイテッド・アーティスツ再興へ=MGMと契約
 
【ロサンゼルス2日】大手映画会社のメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)は、米男
優・プロデューサーのトム・クルーズがユナイテッド・アーティスツ(UA)の名の下に、
映画を制作することになったと発表した。クルーズは8月に、パラマウント・ピクチャー
ズとの契約を打ち切られていた。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000038-jij-ent
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 20:34:25
>>821
そんなものより、今夜は↓の再放送だ。

「立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061103.html

未見なら何をさしおいても見る(録る)べし。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 21:29:26
立花隆もサイバネティックが好きだねぇ。
なんかマイコーに通じるもんがあるのだろーか。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 21:52:50
>832
日本で作られた時空移動するマッハ号はどうよ。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 22:17:02
>>828
撮影用のクルマをマイケル・ジャクソンが買ったりして・・・
バットモービルとの対決が見られるかも?
839821:2006/11/03(金) 22:41:48
>>835
うむ
雑談スレにそのスケジュールを這ったのも俺だ
やはり見ていないし(以前見たので)、821の番組は寝ていて見過ごしたよしくしく
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 22:51:14
>>838

バブルスか、おさるはバブルスか!
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 00:40:23
>>837
 リメテイク版ね。タイムボカンになったのは後半。
 前半は一応レースものだけど……なるべくまっとうなレース物にしようという気はあった
らしいけどねぇ……。
 まあ、ここで語るのが相応しい作品だったよ。

 オリジナル版もレースより『ナイトライダー』のご先祖で007のマネっこみたいな話の
方が面白かったしなぁ。
842名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 03:02:41
マッハゴゴゴのはずが、SBRになるに1万メメタァ
843名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 03:11:07
>842
新作タイトルは「マッハJoJo」
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 10:17:40
「クライマックスは『カーズ』に負けている」
という評価に1万ガロン。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 17:00:33
どうでもいいが、「アニメ映画『カーズ』」という記事の見出しを見て
うっかり『ジョジョ』第2部をやるのかと思ってしまった俺様が来ましたよ。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 18:18:08
様々な石たちが繰り広げる考えるのを止める旅…
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 21:37:16
「カーズ」のロゴだけのCMを見たとき、クリスティーンの続編かと思った。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 21:43:03
よくワカランが、声優として千葉繁がでてくるのは間違いないと思う。

>うっかり『ジョジョ』第2部をやるのかと思ってしまった俺様が来ましたよ。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 23:47:04
関係ないが、ポール・モーリアが死んだな。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 00:40:05
サイエントロジー
http://cinematoday.jp/page/A0001204
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 00:48:06
えーとほらほらアレでしょ、鼻からコードびろーんて出てる宇宙人の映画。題名なんだっけ。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 07:33:46
何か今NHKで12歳の眼鏡っ娘がパラパラ踊るガングロ衣裳のやつや
頭にドリルが付いたロボット作ってアキバのロボットバトルに参加してるんですが。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 07:52:55
テレビ朝日ではなにか今、ボウケンジャーが桃太郎を育ててますが。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 16:56:46
>>851
バトルフィールド・アースじゃないかな。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 21:21:32
>853
桃太郎じゃない、太郎だ。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 22:31:47
>>809
たとえコンピュータをPS2並にしたとしても
いまでは月まで行けない


windowsだから
857名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 22:36:36
Windows以外にもOSはある、というか高信頼性OSの伝統はしっかり残っているわけなんだが…。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 00:51:48
月ぐらいならゲームギアで十分だろ
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 01:17:55
>>858
月往還程度なら初期のPC98で充分行けます。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 14:06:24
>>859
現在でも月に行ける技術はありませんよ。

あったら今ごろ月へ観光してますよ。我々は。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 14:12:01
南極や深海へ我々が観光できないのも行ける技術が無いからなのか。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 14:12:17
9:11と人類の月着陸問題は似ている。
これだけ亜米利加政府に不利な情報が出揃っているのに
他国の政府も、マスコミも無視。

何か裏があるはずだな。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 14:47:40
>>861
 「安く、安全、簡単に行ける」技術がないだけの話だな。
 アポロだって、いろいろリスク承知の、資金ジャブジャブつぎ込んだ、プロによる力技の
冒険行だから、再現は事実上不可能だ。
 あのままアポロ計画が続いていたら、ハードルはずっと低くなっていただろうけど……。
 
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 14:56:43
縄文時代と同じ船で太平洋横断してみるとか、そういうのあるじゃん。
あるぐらいの覚悟があれば、月に行けるかも。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 16:11:09
>>864
 確実に第一宇宙速度出せて、月への軌道に乗れるロケット作るだけで、今ンところ
まだ国家事業クラスのリソースが必要なんだが。

 
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 17:09:01
月に行ったからといって、なんの得があるのかね。
リスクに見合うメリットがなきゃ、金出す奴なんていないよ。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 18:07:08
>>862
「不利な情報が出揃っている」のは貴方らの脳内だけです。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 20:00:55
だから偉大なるペリーローダン首領様がちゃんと月へ行ったと、何度言えばわかるのだ!
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 20:51:20
>865
予算と技術はともかく、覚悟というリソースは国家事業ではないぞ。
人命が懸かってはいるが。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 22:56:57
>>866国威発揚。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 23:23:19
>>870
アポロの頃はそれがあったから推進できた。
今はスポンサー様に「何がどう得になるか」が説得できなけりゃ、
大きな金の必要なプロジェクトは何も動きやしない。

あとは、ゲイツ君が突然トチ来るって全財産を月面到達に注ぎ込む、
なんてことがないかなあ、ないよなあ。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 23:32:38
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   l  i''"        i彡
  .| 」   /' '\  |
  ,r-/    (・), 、(・)  | 宇宙遊泳に興味あるし、協力しようか?
 l       ノ( 、_, )ヽ  | フォッフォッフォ
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |
 ∧     ヽニニソ   l
    ヽ.  `ー--一'  .ノ
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 00:43:00
「アポロ11号の冒険」っていうファミコンソフトを作ればいいと思う。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 07:31:16
? 別にいまさら月に人が行って帰ってくるだけじゃ意味がないからやらんだけで
シャトルやソユーズで月往還船と人と燃料ばらして国際宇宙ステーションに上げりゃ、
アポロより大規模な船送るこたぁできるはずだし。

単純に費用と優先順位が国際宇宙ステーションの整備拡張や各種無人探査機に
多く割り振られてるだけ。
てか、いま現在も保守要員二人乗せてコレが軌道を回ってるんだが。↓9月の写真(ホンモノ)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/STS-115_ISS_after_undocking.jpg
875名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 07:58:48
一方ロシア人は新型宇宙船を作った。どこまで本気かは知らない
しかし妹捏造論スレ向きの話題だな

ロシア、新型宇宙船を「ソユーズK」と命名・6人乗りで月まで往復飛行が可能

>ソユーズKはこれまで「クリッパー(Kliper)」という名称で開発を進めてきたもので、ス
>ペースシャトルを小型化したような(再突入後は滑空して着陸可能な)リフティングボデ
>ィーの形状をしたもの。パイロット2名+乗客4名の計6名の乗員を乗せて地上から通常
>型ロケットで打ち上げられた後、単体の機能だけで月までの往復することができ、先に米
>航空宇宙局(NASA)が発表した月旅行用の新宇宙船「オリオン」を上回る性能を持つものと
>なる。


>ロシアはこの新型宇宙船「ソユーズK」を国際的な宇宙開発用の人員・資材の運搬手段と
>して利用するだけでなく、民間人を乗せた月への往復観光旅行用としても用いる意向だ。
>月往復旅行の場合の旅費は1人あたり約1億ドル(約117億円)の見通しだ。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610201256
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 10:54:24
>>872
そういえば宇宙遊泳って言葉は最近聞かないな。
メディアの報道でもEVA(船外活動)で統一されている気がする。
昔はまっとうな作業のための船外活動も宇宙遊泳って言ってた覚えがあるんだけど。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 11:07:20
そろそろ宇宙回遊を。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 11:43:10
オリンピックに宇宙競泳を。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 12:51:25
>>876
 遊泳だと遊んでいるように聞こえるし、実際、遊泳しているわけじゃないし。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 13:28:30
それより「ファンタズム」のシルバーボールの秘密を知りたくはないか?
ttp://www.eigahiho.com/podcast.html
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 14:43:17
nai
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 14:50:26
「ファンタズム」ってナニ?
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 15:08:16
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 17:51:13
>「ファンタズム」
巻頭のわかいねえちゃんのオッパイに興奮したもんだにょ。
このスレにふさわしい「SF」だったとおもうが…。(音叉の中の世界とか)
885名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 00:04:18
つーか誘導したかったのは新作のタイトルなんジャマイカ?
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 00:10:58
ファンタスティポならなんとか
887レジナルド・ブル:2006/11/08(水) 01:09:46
>>868
なんで俺を忘れるかなあ。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 09:31:06
>880
「日曜洋画劇場」ラ〜ブ、な内容だった。
ここの「スネークフライト」の回もワロタ。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 14:16:16
ファンタズマもSFだぜ
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 14:20:12
淀長に「何でしょう?」と言って貰わないとテンション上がりきらないんだよなぁ…
891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 01:48:17
まいど!クローン一丁〜〜!!
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 06:46:24
秘密基地専用LaVie、限定発売

秘密基地をつくろう! 作戦司令室セット TYPE-N01 写真:ITmedia
 
 日本電気とタカラトミーは11月8日、ノートPC「LaVie GタイプL」とUSBガジェット「秘
密基地をつくろう!」シリーズとのコラボレーションセットモデル「秘密基地をつくろ
う! 作戦司令室セット TYPE-N01」(以下「司令室セット」)「秘密基地をつくろう!
 作戦司令室準備セット」(以下「司令室準備セット」)を発表、直販サイト「NEC Dire
ct」にて本日より予約を開始した。提供台数は計300セット。

【写真】

 司令室セットおよび司令室準備セットは、ノートPC「LaVie G タイプL ベーシック」を
“秘密基地仕様”化するコラボ企画モデルで、PCの外観などをカスタマイズ可能な各種特
典が付属。筐体の天板やタッチパッド周辺部に貼り付けることで“秘密基地風”な外観に
仕上げる特製の「デコレーションシール」、スクリーンセーバーやアイコン/壁紙を収録
したCD-ROMのほか、USB電光掲示板「グリッターパネル」を設置できるペーパークラフト
が同梱される。

 また司令室セットは、上記特典に加えてUSB電光掲示板のグリッターパネル、PCシャッ
トダウン用のUSBスイッチ「エマージェンシーボタン」をセットにしたフル装備仕様とな
る。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/
(+D PC USER) - 11月8日18時55分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000067-zdn_pc-sci
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 23:29:49
ALIVE CHIMPANZEE APEMAN

ハリウッドの特殊メイク技術者が、リアルにチンパンジーの顔を再現。眼球や瞼、鼻、口、
唇、頭部などの皮膚の動きのリアルさは圧巻だ。喜ぶ、怒るなどの4種類の感情が設定さ
れていて、インタラクティブ機能によって、表情を見せてくれる。リモートコントロール
も可能。

ttp://www.asahi.com/culture/entertainment/hobby/TKY200611030193.html
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 00:59:52
これ売ってる?
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 01:10:44
リンク先にはアマゾンと楽天へのリンクがあるが
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 11:22:50
>>892
MACもそうだが最早機能ではなくデザインで売り上げ伸ばそうってのは
やっぱ市場が飽和状態になって来たからか?
しかし秘密基地って割にはしょぼい。
897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 12:17:19

 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   秘密基地・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ


898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 13:11:33
日本三大秘密基地
神社の裏、小学校の倉庫、防空壕の跡
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 13:51:53
>898
「コタツの中」も入れてほしかった。

「緊急会議!緊急会議!全員集合!」
一同こたつの中に顔をつっこむ。
「どうした!」
「あのな〜、ブゥ〜(屁の音)」
「…くっさ〜!!!」
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 14:57:58
この板的に無関係だが、はらたいら氏が亡くなりますた。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 15:22:23
>>900
バーボンハウスかと思ったのに…
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 16:15:52
天国のはらさんに3000点です。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 16:19:06
合掌ドン!
さらに倍!
904名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 16:20:45
バイバイ
905名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 18:50:24
ええっ まだそんなお年でもないでしょうに
合掌
906名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 19:31:54
>>905
巨泉が吸い取ったんだよ。

 合掌
907名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:13:01
暫く前に、更年期障害で苦しんでる
みたいな記事を見た記憶があるなぁ。

合掌
908名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:16:17
http://www.youtube.com/watch?v=75GoCvuB8Ow
 実写エヴァ予告?
909名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:21:48
メリケナイズされるとこうなるのか……
910名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 23:23:02
なんかいろいろ混じってるな。w
むかし「SW」の新作のフェイク予告を
似たような手法で作ったやつがあったけど
あれもよく出来てたな。
「ブレイブハート」の合戦シーンに
ライトセーバーを合成したりして。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 00:43:07
アニメ大使設置…麻生外相本気

 永田町NO1の漫画オタクで知られる麻生太郎外相(66)の諮問機関が9日、日本製
のアニメや漫画など「ポップカルチャー」を通じ、世界的に日本をアピールしようとする
報告書をまとめた。「アニメ文化大使」や「マンガ大賞」の設置が提案され、「麻生色」
がたっぷり。最近は核武装論などで何かと世間を刺激している麻生氏だが、得意分野でも
独自色を見せるつもりだ。

(後略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000014-sph-soci
912名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 17:57:46
ジャック・パランス、死んだかー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000845-reu-ent.view-000

もう一回くらいアカデミー授賞式で腕立てやるかと思ってたが…
913名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 18:51:38
なんか最近、訃報を見て「まだこの人生きてたんだー(いや死んだけど)」と
思うことが多いなあ。
この前のポール・モーリアとか…。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 21:04:06
「ライオン丸G」によれば超名優の某森○さんは2011年までご存命されるようだ。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 21:07:35
はらたいら 本名は 原平 だと知ってびっくりした。
916名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 21:34:02
>>908
えええっ。凄い。主人公はイライジャウッドにそっくりなんですね。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 22:59:53
いまごろ録っておいて忘れてた日曜洋画の「X-MEN2」観たんだけど、
やっぱ面白いわ。
なんつーか、ドラマが手抜きじゃないよね。
これくらいみっちり作り込んでくれれば、元がマンガとかぜんぜん
関係ない。
あれだけの数のキャラクターをちゃんとさばいてるブライアン・シンガー
ってさすがだと思たよ。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 23:40:11
むこうは脚本をチームで作ったリするし
リライティングの本読むと日本より全然レベルたかい話にならんと思う

まあ、アホ向けの映画も割り切って作れるようだが
919名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 23:41:18
>>918
日本よりも、話にならないほどレベル高いと思う、 だな書き直す
920名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 23:49:42
うーんうーん
とディスプレイの前で一人呻吟してしまった
921名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 23:53:50
>>917
そうか?俺は話にならない駄作だと思った。
フリーマーケットで500円で買ってきたんだが、正直500円でも高いと思った。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 00:01:21
>>920
ごめんよ〜
923名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 00:13:53
>>922
一体あれの何がそんなに面白かったんだ?
924処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/12(日) 00:15:07
ドイツは以外に穴場かも試練・・・。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 00:23:32
スレタイに則した面白さとぃぇょぅ
926名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 01:03:03
>>924
「キラーコンドーム」とか?
927名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 01:19:02
キラーコンドームはH・R・ギーガーのデザインだ。

この人も仕事を選ばない職人だ。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 01:20:50
>>908
すごく喜んだ自分が恥ずかしい。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 01:38:35
>>927
主題曲のシングルCDに、ギーガーへのインタビューが封入されてたよ
(ちゃんと対訳つきで)。
CD屋で探すとき、タイトルがタイトルだから店員に在庫のあるなしを
訊けなくてなー…。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 01:47:15
シネコン嫌いの理由の一つに、窓口で作品タイトルを
口に出さなきゃいけないってことがある
恥ずかしいタイトルもそうだが、長いカタカナタイトルもまどろこしくて嫌だ
931名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 02:05:30
>>930
 それはあるね。
 だから、最近はネット予約&機械で発券しているところで観てる。
 
 
932名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 09:17:56
「スターウォーズ/EP1」はシネコンに観へ行ったんだが
切符売場は他の作品を見たい人も一緒に行列してた。
「スターウォーズ1枚」「スターウォーズ2枚」
にまじって、いらだったように
「ぽっぽや1枚!」
と吐き捨てるおっさんの声が聞こえたもんだ。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 14:30:02

 昔、セガールの『DENGEKI』観にいったら、『もののけ姫』の行列がすごくて全然進まな
いでやんの。明らかに窓口の処理が追いついてないって状態なんだが、そのクセ窓口は
ひとつしか開いてない(最大三つ)。
 せめてもう一人投入して並列は処理するか、別の映画はそっちで発券しろよとクレーム
つけたが、改善されずに並んでる間に『DENGEKI』の上演時間になったので帰った。

 未だに『DENGEKI』は観てない。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 00:14:36
あのDENGEKIは酸っぱいから、テレビ放送時にでも見るのはどうか
935名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 15:15:03
>933
さすがSF板だ、映画館の中で時間のねじれが起きている。

>>784
この前フィリピンに行ったときに観てきたよ。
ゲームは知らなかったけど、日本刀持ったオネーチャンたちのポスターと
コーリー・ユン監督の名前に惹かれてチケット買ってみた。
で、上映開始5分くらいしてだったな「・・・失敗したort」と実感したのは。
実にこのスレにふさわしい映画だったよ。
やっぱどんな才能ある香港映画人でも、ハリウッドに行くとロクなことにならんわ。
あと、この画像のシーンは映画が終わってエンドクレジットが始まる前に入る
おまけみたいなもの、本編のストーリー(そんなものがあったとしてだが)とは
別に関係ない。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 15:44:23
>>935
>この前フィリピンに行ったときに観てきたよ
うお? もう公開しているのか!? 日本にくるのはいつだろう……劇場公開するとは限ら
ないが。

937名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 18:08:58
予告が面白そうだった「頭文字D」はどうなんだろ。
この板的には違うが、アジアではヒットしたようだが。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 19:26:13
>>937
CSで観た。
 親父と樹等のキャラが違いすぎることを除けば(両者とも、香港映画の脇キャラ的)、
普通にまとめてある佳作。CGでも合成でもない生の車の走りは、迫力あった。
 あとは好みの問題。
939名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 19:33:14
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65ロウ動物記

あまり思いつかん。このスレ、2ヶ月半も続いてるんだな。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 19:56:50
>>639
沈まぬ太陽なんてないように、どんなものでも旬ってありますんで。

>このスレ、2ヶ月半も続いてるんだな。

というわけで

【ロートルファソの】ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65ダウの異星人【トラウマ】
941名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:07:29
↑スレタイ長杉
いっかい自分で立ててみ。
これまでのスレタイがいかに工夫されてたか、身に染みて分かるから。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:09:19
>>941
どうも、ごめんなさい<(_ _)>

括弧については、(長ければ)取ってしまうということで、ではノシ
943名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:19:19
年々マニア増え続け…「としまえん」がコスプレ天国に
家族連れと“共存”不思議な光景に
(中略)
 大人気のアクションゲーム『戦国BASARA2』(カプコン)のセクシーキャラ『か
すが』に扮するのは、コスネーム(コスプレ界の名前)たづさん(23)。都内有名国立
大を卒業後、現在塾講師を勤める。コスチュームは3週間かけた手作りだ。

 「高3の時、まったく違う自分を創り、見られる快感にハマり、受験ストレスが吹っ飛
びました。それ以来、私のライフワーク。としまえん? 屋外で洋館・回転木馬などマニ
アにたまらないシチュエーションが揃っていてサイコー!」と話す。

 特にマニア受けするのは「森の木の陰からこちらの様子を覗う」ショットで、としまえ
んでしか実現できないそうだ。

 どこにでもいる今風の若者が登録料1500円(入園料込)、撮影料500円を払って
参加する『ジャパンコスプレフェスティバル(JCF)』。年々参加者が増え続け、ダン
トツの人気のとしまえん開催では7年前の初開催時に700人程度だったのが、現在20
00人以上を数えている。

 主催の高天原(たかまがはら)JCF実行委員会、田口紳さんは「最近は親子連れの参
加者もいます。大動員できる優良コンテンツとして、乗り物系遊園地や動物園など開催オ
ファーは多い。残念ながらプレーヤーの過度な露出や一般の方の無断撮影など、トラブル
も少しずつ増えており、双方のマナー周知が今後の課題です」と語る。

 遠くは仙台や金沢から夜行高速バスで来場する参加者もいるほどの動員力と熱気。“コ
スプレ”と聞いてエッチな勘違いをしてしまったオヤジには必見だ!?

 『JCFinとしまえん』開催情報は、高天原HP(http://takama.cosplay.ne.jp/jcf/)で確認できる。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111410.html
944名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:24:41
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65億のシラミ

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060224204.html
945名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:27:28
>>943
としまえんは、スーパー戦隊のショーとかやったりするから親子連れでも
コスプレと「共存」しやすいんだろう、たぶん・・・
946名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:47:57
異空間だなw
947名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 21:29:33
畑正憲ってSFも書いていたのかw

* 小説
o 海からきたチフス(ISBN 4797491957、旧題:『ゼロの怪物ヌル』) ジュブナイルSF小説
o ムツ・ゴーロの怪事件
o 青い闇の記録
o 深海艇F7号の冒険
o 純潔夫婦
o ムツゴロウの馬 ショートショート
o 恐竜物語〜奇跡のラフティ(上・中・下)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%91%E6%AD%A3%E6%86%B2
948名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:05:17
>944
原題が「60億のシラミ」だからなあ。
リアルでもちょうど1999年ごろ60億人になったのは笑ったけど。(笑うなよ)
949名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:09:33
よく言われることなんだが、そのスレタイは、60億番目にとっておくということで…
950名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:13:41
現実は氷河期にならずに温暖化しているのは実に興味深い。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:21:32
しかし一転して氷河期にならないとは誰に断言できるだろう
952名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:27:56
カナダの北極圏から陸地の氷が大量に溶けて海に流れ込み、
海水を冷やして劇的な寒冷化が訪れる、という予測もあったな。

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 旅の65ス
953名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:38:32
>>943
 そういや、「としまえん」って熟女(つーかほとんどばぁさん)AVシリーズがあったなぁ。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:48:08
復活というか、落ち着くとこに落ち着いたってことじゃないのか。

CM依頼が続々…人気完全復活、宮沢りえの魅力

 女優、宮沢りえ(33)がチョコレート「バンホーテン(ディアカカオ)」(江崎グリコ、
14日から放映)のCMキャラクターを務めることになり13日、

東京・渋谷のラフォーレミュージアム原宿で行われた会見に登場した=写真。
「伊右衛門」(サントリー)や「ヴィッツ」(トヨタ)など、このところCM出演が相次いでいる。

 11歳でデビュー後、すぐさまドラマや映画で一躍脚光を浴びた宮沢だが、
貴乃花との婚約破棄や“りえママ”騒動、さらには激やせが報じられるなど“不遇の時代”に。
一時はスキャンダルの渦中から逃れるため、アメリカに拠点を移し、芸能活動から離れていたこともあった。

 ところが、2000年に転機が訪れる。香港映画「華の愛」に起用され、
復活の機を得ると、モスクワ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞。
一皮むけた宮沢は続いて、「たそがれ清兵衛」(02年)で、
日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞するなど、ここ数年で確固たる評価を得るに至った。

 「スキャンダルのイメージが強く、ただのアイドルだと思われがちだが、もともと素質がある女優。母から独り立ちして、良い作品を選んで出演するようになったんでしょう」。
“新生”宮沢の魅力を作家、麻生千晶氏はこう分析する。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 22:50:20
>>947けっこう良質だよ。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:09:35
REXREX
957名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:21:43
>952
「ラゴス」を65スはちときつい。

老後
むごい
ロゴマーク
ロゴス
青の65
65さん(鈴木さやか)
65(六甲)おろし
ローゼンク65(ロ・イツ)

ろくでもねえ。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:30:44
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ロバート・6ん5
959名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:36:32
青の65に一ぴょ。
アニメ化された香具師はすごい駄作だった・・・。
960名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:50:06
ここが65スだ、ここで跳べ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 23:50:25
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 天の65う側
962名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 00:16:25
>>957
 もしかして、筒井知らない? 『旅のロゴス』

 『時かけ』『パプリカ』と地味ーに筒井ブームが来ているから、65スでいいんじゃね?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 00:21:18
それは、ラゴスでんがな!
964名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 00:23:38
759 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 11:01:13 ID:Iz8SzAfP
(´・ω・`)地獄へ逝くぞ、大五郎!
(´・ω・`)そら、ちゃん! やがな

760 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 13:48:20 ID:6E5nsYAF
(´・ω・`)焼肉のタレかいな?
(´・ω・`)・・・そらジャンやがな


962 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 00:16:25
(´・ω・`)もしかして、筒井知らない? 『旅のロゴス』
(´・ω・`)・・・そらラゴスやがな
965名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 00:34:52
 ∩_
[|__]
( *‘ω‘ *)  <もしかして、筒井知らない?
| ̄|つ ̄|  |つ            『旅のロゴス』
| ノ   | |_ノ.



 /⌒\ ∩_
 \●/ [|__] /⌒\
   ∩(*‘ω‘ *) \●/  『時かけ』『パプリカ』と地味ーに筒井ブームが来ているから、
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    65スでいいんじゃね?
    Lノ /ニ|| ! ソ >    
    乂/ノ ハ ヽー´     
    `ー-、__|
966名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 01:13:50
『旅のロゴス』と聞いて飛んできました
967名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 01:18:20
逆にこりゃ旅の65スできまりっぽいな
968名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 01:43:17
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   『旅のロゴス』
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
969名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 02:13:42
そんなに嬉しかったのか
970名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 09:11:32
いいんじゃないか65スで。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 11:33:28
こりゃ65い仕打ちだ。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 12:16:42
973名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 12:19:59
株式会社ロゴス アンド パトス
「心を癒す塗り絵 写 仏 の 世 界」
ttp://l-and-p.co.jp/
974名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 12:23:25
ロゴスって聞いたことあんなと思ってたら思い出した
おざなりダンジョンだ
975名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 13:42:10
65ス司令
976名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 17:48:09
夢工場の楽屋裏としてはワンダー
詐欺師としては( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000207-yom-soci

マジック用に穴あけ・削り、千数百枚の硬貨加工で逮捕

 500円硬貨を削るなどして手品用に加工していたとして、
大阪市内のマジックバーの経営者ら4人が、警視庁保安課に
貨幣損傷等取締法違反容疑で逮捕されていたことが15日わかった。

 4人の自宅などからは、千数百枚に上る加工硬貨が押収されており、
同課は、インターネットなどを通じ、大量の加工硬貨を販売して
収益をあげていた点が悪質とみて逮捕に踏み切った。

 逮捕されたのは、大阪市中央区高津のマジックバー「フレンチドロップ」を
経営する庄野勝吉(58)と、大阪府柏原市本郷の旋盤工村田吉夫(40)の両容疑者ら4人。

 調べによると、庄野、村田両容疑者らは昨年2月から今年6月にかけ、
旋盤などを使って500円硬貨や100円硬貨など計約400枚を削り、
たばこなどが通るような穴を開けたり、2枚を1枚と見せるよう薄くしたりするなど加工した疑い。
(読売新聞) - 11月15日14時49分更新
977名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 20:47:28
>>976
これってタイーホするのが間違ってるような。
いや、確かに通貨変造は罪が重いかも知らんが。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 20:53:23
津波警報が北海道オホーツク海沿岸、太平洋岸に出ています
津波注意報は北海道から愛知あたりまで

まあこれ見て逃げる人は居ないと思うがニゲテー!
979名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:18:21
TV見てなかった。情報THX
うちの実家は石油船持ってるから今みんな出動して心配してるんだと
980名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:42:02
この番組は津波の影響で駄目かも判らんね

史上初!ハイビジョン生中継 LIVE宇宙ステーション

マイケル・ロペズ=アレグリア,山崎直子,米村でんじろう,野口健,江川達也,安めぐ
み,【司会】住吉美紀,水野倫之 〜国際宇宙ステーションから中継〜
NHKは11月16日午前0時、史上初となる宇宙からのハイビジョン生中継に挑戦する。
地上350キロメートルを飛行する国際宇宙ステーション。3人の宇宙飛行士が滞在し、
宇宙での生活が人間に及ぼす影響について研究を行っている。番組では、国際宇宙ステー
ションのアメリカ実験棟「デスティニー」とNHKのスタジオをハイビジョン生中継で結
び、無重力の空間での不思議な現象や、宇宙からの美しい地球の姿を紹介する

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-11-15&ch=21&eid=19175
981名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:49:21
>>980
スレ立てよろノシ
982名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:55:41
次スレか!
どれにするべ
983名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:57:43
>980
津波の映像が宇宙から撮れたら凄いのにな。
特撮なんか目じゃないぜ!
984名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 21:59:00
>>982
一応「青の65」に一票はいってたよ。オールドファソにも受けるんじゃね?
985名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:01:18
>>983
それがさあ、人間そういう風には感じない物なんだよ。
986名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:01:56
旅の65スしかねえだろw
987名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:10:57
65スは5票は入ってるだろ
988名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:14:45
次スレ立てた。一部の期待に沿えなくて申し訳ないがムツゴロウだ。

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65ロウ動物記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1163596044/
989名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:38:33
乙でした。まさか採用されるとは。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:41:00
まあ、王国崩壊に繋がった経緯は駄作的。
991名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 23:05:48
      /l /l  ゴクローサン
     /ノ/ノ
    ( ・e・)y━~~
>>988乙__⌒⊃

992名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 09:35:03
へ〜、Qってほんとにいるんだ〜。

http://www.asahi.com/international/update/1116/004.html?ref=rss

スパイの現実、映画と大違い 英・MI6要員が暴露

>ただし、しばしば映画の中でスパイの「七つ道具」をボンドに手渡しているような
>「発明チーム」は実在するという
993名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 10:36:10
石川賢が火星に旅立ってしまったという知らせが……・゚・(ノД`)・゚・
994名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 19:11:58
合掌しとこう
995名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 19:14:18
孔子の65じゃないのか。

なんだ、つまらん。
996孔仲尼
では「さよジュピ」もスレタイに?そうとも 君子はいかに不死とはいえ スレタイになどはならぬ

ハードSFは崩れんか センス・オブ゛ワンダーは折れんか SF作家は死なんか!