ひどい駄作で失望したSF小説と映画 孫59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
遠い昔の話で 新しいこの星が
いま生まれて僕らの胸
清く照らしているよ
それは僕らの心に 新しい地平線を
サァめざせと教えながら
強く輝いてるよ

闇を照らしているよ Shining holy and bright
けがれない光が Oh so holy and bright
君だって見えるよ きらめくその星が

ローカルルール、過去ログ等は>>2-8
2名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:46:55
この駄作スレでのSFの定義

 (1)人の創作物はすべてSFです
 (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

このスレでの駄作の定義について

 (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:48:42
【 過去スレ一覧(6-1)】

過去ログ:
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D0%82%C7%82%A2%91%CA%8D%EC%82%C5%8E%B8%96%5D%82%B5%82%BD%82r%82e%8F%AC%90%E0%82%C6%89f%89%E6&G=%96%9F%89%E6%81E%8F%AC%90%E0%93%99&sf=2&H=&andor=and

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 星ぼしの58から
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132774084/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 五郎と56
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123872036/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地球の長い55
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119852115/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 54ックホラー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙53大戦争
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113259057/-100
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ふたりと52ん
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112086221/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エリア51
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107295955/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:49:23
【 過去スレ一覧(6-2)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 50ンジャー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104766332/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アーサー49ラーク
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101534733/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画勝手に48がれ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099925948/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに47
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099114484/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに46
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098198615/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 必殺45と人
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097924253/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 44戸錠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097413481/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 43がえり
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097158123/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 42神博士
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096114132/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 41名誠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094830989/
5名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:49:48
【 過去スレ一覧(6-3)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093123832/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 39や妖怪伝
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090639493/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ワルサーP38
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086535179/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画37ダヒロユキ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085513308/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 36・ライミ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083231217/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画直木三十五
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081783541/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 34ならジュピター
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081004919/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 part33
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079539217/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 32ー千葉
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078668999/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 31書房少年小説
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075822655/
6名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:50:10
【 過去スレ一覧(6-4)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 B29撃滅大空中戦
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071502323/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 鉄人28号
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070383915/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 27世紀の発明王
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1068652953/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画EZ26ジェノザウラー
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067105117/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25歳
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064572634/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:50:39
【 過去スレ一覧(6-5)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画  20世紀FOX
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月
  http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘
  http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる!
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html
8名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 16:50:58
【 過去スレ一覧(6-6)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052034789/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】
  http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景
  http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7
  http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6
  http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's
  http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ
  http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html
9名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 18:16:40
>>1
さっきイカレスラーって邦画やってた
10名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 18:26:49
さすが59だ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 19:37:26
 『コナン』の10周年SPやってるけど……
 まともに作品世界内の時間が過ぎてれいれば、コナンは新一の年齢前後に
戻っているな(w)
 ま、言っても仕方ないことだけど。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 20:51:39
>>1
乙。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 22:26:29
>>1
その歌なに
14名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 22:36:41
前スレ1000のかた


> 1000 名無しは無慈悲な夜の女王 sage New! 2006/01/09(月) 22:24:44
> 1000だったら
> 母は正気になり婆ちゃんたちとの面接が無難にすむ。

事情はよくわかりませんがお疲れ様です<(_ _)>

>>13
日本テレビで堺正章主演でやっていた「西遊記U」のエンディングテーマ
『HOLY AND BRIGHT(歌うは、「銀河鉄道999」のゴダイゴ)』です。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 22:36:56
>>13
若輩者と見た
16名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 22:56:13
>>14
 わかりやすく『モンキーマジック』か『ガンダーラ』でもよかったと思うが、
わかりやすすぎるか。

 で、『西ゆー記』だがね
『月曜ドラマランド』『新春かくし芸大会』なら許されるレベルだけど、やっ
ぱりねぇ……orz 少なくとも月9枠でやるような内容じゃないよ、アレは。
 深津はモロ夏目コピーだけど、感じはよかった。でも、目元の汚さはなんだ。
 悟空の生い立ちからやっていかないとダメじゃないか!(東映のアニメ版
だって、ちゃんとやって前半の見せ場にしているのに)。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:31:58
>>16
いや、あれは「月9だから仕方ない」と思わないと。
10回(11,2回?)しかないんだから
4人の生い立ちとか、旅の始まりはもうお約束として始めないと。

しかし、
悟空バカ杉、サゴジョウひとり年取り杉、ハッカイ貧弱杉。
深津三蔵美人だから許す。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:35:51
みんな一新してリメイク感ばりばり出てていいじゃないか
19名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:46:52
>>14
ご丁寧にありがとうございます。
たぶん自分が正気じゃないです。

メロディが思い出せない・・・
20名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:55:23
>>17
 それ言い出したら、そんな駆け足で『西遊記』やること自体が間違っていると、
根本的に否定せざる得ないぞ。
  悟空の生い立ちから始めて、一行が揃う過程をやって旅立つところで終わる
(牛魔王の話ぐらいを最終回にして)『西遊記』の方がまだマシ。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:56:45
長年、恋愛ドラマ枠だったところに
質はともかく
子供向けファンタジー特撮を出してくるなんて、
それだけで快挙かと。
大人が真面目に評価するもんでもなく生暖かく見守る。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:57:25
正直西遊記は旅に出るまでが一番面白いと思うんだが、
まああのフジの下突くにそんな事行っても始まらない。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/09(月) 23:59:32
久しぶりにCGに頼らない、手作り感溢れるファンタジードラマを見た!






駄作だけど。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 00:01:25
ちゃっちく見えるのって、照明が明るすぎるのもあると思うんだ。
役者があれなら雰囲気くらい気を配ろうぜ。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 00:23:58
「ゲッターロボ」の主役3人が西遊記だってのは既出なんだろーか。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 00:32:22
グレンダイザーは?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 00:44:50
つ 『SF西遊記スタージンガー』
28名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 01:21:45
シュワ知事がバイク事故=唇を15針縫うけが−米加州

 【ロサンゼルス8日時事】米CNNテレビなどによると、カリフォルニア州ロサンゼルスの路上で8日午後(日本時間9日午前)、大型バイク
のハーレーダビッドソンを運転していたシュワルツェネッガー州知事が別の車両と衝突し、唇を15針縫うけがを負った。
 同知事が運転中、車両が後ろ向きに路上に出てきたが、避け切れずに衝突。バイクのサイドカーに息子パトリック君(12)が乗っており、
知事と共に病院で手当てを受けた。スピードはあまり出ておらず、ぶつかった車両の運転手にけがはなかった。
 知事は9日から予定通り公務に就く予定という。 
(時事通信) - 1月9日17時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000047-jij-int
29名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 01:53:49
>>25
サルキジイヌになってないじゃん。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 01:55:09
癌ってさ、男は二人に一人、女は三人に一人かかるってNHKで言ってたよ。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 02:06:26
人は100%癌になるんだ。
ただ、たいていの人はその前に別の病気や老衰で死ぬだけだ。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 07:11:18
死亡率上位に癌が上がってくるようになったのは、他の病気の治療法が進歩したせいだって
阿刀田高が言ってたっけ。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 09:01:41
一つ目の大猿が出てこない「西遊記」なんて
34名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 10:52:04
ピンクレディとカトちゃんの出てこない「西遊記」なんて・・・
35名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 13:45:44
>>31
 ジャガイモに味噌塗って焼いた物を食べると死ぬってのと同じだな。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 14:20:51
妖怪大連合は出てこないの?
37名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 14:39:24
>>29
どこがだか指摘はできないけど、なんか違う気がする。

日本人の3人にひとりは癌で、四人にひとりは痔だ。
つーことは、12人にひとりはとっても悲惨な状況だということだな。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 16:48:40
39名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 17:03:51
脳内にヴァンゲリスの音楽が鳴り響きました。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 17:19:16
>>39
そのレスだけ読んで「炎のランナー」が俺の脳内で鳴り響きました。
しかも止まりません。ヴァンゲリスは嫌いじゃないが、脳内ウィルスコワス。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 17:47:03
>>38
日本人の隊員は必要以上にツリ目で野蛮とみた。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 17:53:03
>40
SF者なら、ちゃう映画だろが。

>41
隊長にカトーが出てたらいいな。
南極にカトー…


ウホッ シロクマより危険だな。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 19:34:29
 再会した犬は当然、物体Xが寄生済みで、全員バクッ……てのがラスト
シーンだよな。

ま、「可愛いよ、ワンワン。可愛いよ」映画だし、動物物は、どこの国の話
にしても、違和感はない(『忠犬ハチ公』でもアメリカの話にできるだろう)。
 つか、ディズニーでやったら、日本の子供もアメリカの話と思っちゃうぞ!
日本版も合わせてガンガン宣伝汁!!
44名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 20:37:23
って事は「キングダム・ハーツ」の次回作にはタロジロが出演するわけか。
今作もどうせなら「トロン」が出てるんだから「ドラゴンスレイヤー」とか出して欲しかったんだが。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 22:22:17
>43
いや、視点を変えて南極側から見た物語というのはどうだろう?

厳しいが美しい白い氷原を血に染める侵入者。
愛らしいペンギンの集団に襲い掛かる獣の群れ。
・・・冬将軍の猛攻により、凶暴な獣の群れは一頭、また一頭と倒れていった。
そして、最後の二頭を残すのみとなったとき、「奴ら」がやってきた!

もちろん、R15指定で。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 22:29:47
iTunesの店で売ってたvangelis
47名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 22:40:24
>>45
藤子不二雄のマンガにあったな、それ。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:04:57
>>42
>南極にカトー…

この際、日本資本でそんな映画つくっちゃえ。
出演は、ジョージ・タケイ、エルトン・ジョン、ジョージ・マイケル他

主演の日本人はもちろん織田裕・・うわ?ヤメロなにws
49名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:14:01
少林サカーでB・リー好きの少年役をやっていた子にケイトーをさせる
50名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:17:35
アメリカでつくっても事実とは違う映画じゃないか。

ところで最近、サインスレを見かけなくなったな。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:26:16
>>47
『ヌターウォーズ エピソード1』ってどういう話になるだろうな。

>>50
「事実」と言わなきゃいい。「実話を基にした」なら、無問題。大体、元の
『南極物語』だって想像・脚色入っているだから、厳密に言えば「事実と
違う」。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:50:43
>1 が主題歌だったのか、もう思い出せない_| ̄|●
けど、このころのゴダイゴが好きでよく聞いていた記憶はある。

スレ立て乙。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 00:59:22
>>50
サインスレなんてあったのか?
サイン、コサイン、タンジェント。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:08:14
そういえば電卓はいつの頃からかべらぼうに安くなった。
百円ショップにも売っている。
1972年頃だったか、カシオミニという電卓が12800円と
その当時では超破格値で出たので涎が出るほど欲しかった記憶がある。
歳がわかるな。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:15:28
>>54
つ最近は成り立たなくなってきたムーアの法則
56名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:35:19
子供の頃タイガー計算機が欲しかった。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:40:31
>>42のカトーって何のキャラクター?
58名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:50:35
>>57
スタートレックTOSにでてきたヒカル・スールー(演じるのは、最近ゲイをカミング・アウトしたジョージ・タケイ氏)だとおもう。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 01:58:09
高倉健と渡瀬恒彦の役がロバート・デ・ニーロとウィレム・デフォーだったら見に行くんだが・・・
(荻野目はクリスティーナ・リッチで)
60名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 02:03:43
>>58
あ、それがあったか!最近カトーっつーとホーリーランドのあれしか思いつかなかった。
ありがとう、すっきりしたよ。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 16:09:00
どうなるシュワ


オートバイ事故のシュワ知事、実は無免許運転

 【ロサンゼルス=古沢由紀子】オートバイ事故で軽傷を負った米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事が、同州のオ
ートバイ運転免許を取得せずに長年運転を続けていたことが10日、明らかになった。

 AP通信によると、オーストリア出身の同知事は、ヨーロッパ在住時はオートバイの免許を所持。しかし、1968年に米国に移民後は、同
州の自動車運転免許しか取っていなかった。

 知事は、ハーレー社の大型オートバイを所有してツーリングなどを楽しんできたが、「免許を取ることを考えもしなかった」とコメントしてい
る。

 8日にロサンゼルス市内で車と衝突した事故では、知事はサイドカーに息子を乗せていた。このため広報担当者は、「三輪車と見なさ
れ、車の免許で運転可能だ」と主張している。

 しかし、警察は「サイドカーがあっても、オートバイ免許は必要」との見解で、知事を交通違反の疑いで調べるかどうか検討中という。オ
ートバイの無免許運転は100ドル以上の罰金となる。
(読売新聞) - 1月11日12時30分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000203-yom-int
62名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 16:52:40
>52
2のED
1のEDは言わずと知れたガンダーラ
63名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 17:58:45
>>61
石原慎太郎が長年、無免許運転をしてきたことがわかったとすれば
開き直って済む問題だろうか?
シュワ、知事やめろ。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 18:05:51
石原慎太郎なら同様の状況で・・・
罰金を払ってカメラの前で頭を下げた上で知事続投だなw
欲が強くなきゃ政治家などやるもんか
65名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 18:17:33
石原ならマスゴミはスルーしてくれるだろw
偉大なる知事様のお手つきくらい何でもない
66名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 18:44:28
ひどい駄作まではいかないけど失望したSF小説

銀河戦記エヴァージェンス

本格的なスペースオペラっぽい展開で楽しく読んでいた。
仲間が徐々に増えていき謎を追っていく。

なのに、最後一人を除いて全員死亡
金返せと思った。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 18:47:19
>>66
富野由悠季もビクーリだな
68名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 18:54:42
なにそのザンボット3
69名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 21:13:54
>>60
嶋田久作だと思ってた・・・_| ̄|○
70名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 01:48:04
ブルース・リーじゃなかったのか・・・
71名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 02:47:08
>>65
いや、石原だったら、
ここぞとばかりに集中砲火。
辞任に追い込むまで手を休めないだろう。マスゴミは。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 17:14:00
慎太郎かわいいよ慎太郎
73名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 18:57:54
都知事の小説って読んだことない。駄作なのか?
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 19:30:48
チンポで障子を破る描写があることしか知らない。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 21:27:03
765 やめられない名無しさん New! 2006/01/11(水) 23:36:13
賞味期限が、1月10日のウィンナーが2つあるんだけど、これって食べても大丈夫かな?
ちなみに明日食べるつもりなんだけど・・どうだろうか・・

766 やめられない名無しさん sage New! 2006/01/11(水) 23:45:50
氏ぬかもしれないよ

767 やめられない名無しさん New! 2006/01/11(水) 23:52:18
>>765
食える食える。1月一杯は大丈夫だよ。

768 やめられない名無しさん sage New! 2006/01/12(木) 00:54:19
>>765
やめとけ
毎年多くの若者が命を落としてる
だがスポンサーの意向を窺ってマスコミはその報道をタブー化してる


ヽ( ・∀・)ノ ウヒョー

769 やめられない名無しさん sage New! 2006/01/12(木) 01:09:20
政府の陰謀で賞味期限切れのウインナーによる死亡者は全員アメリカのペンタゴン地下にある研究施設にまわされてる。
死亡者は全員コード別のファイルに記録され、FBI捜査官ですら出入り不可能のレベル4に保管され、政府職員により厳重に管理されている。
アメリカはこのデータを基に近くワクチンの製造に取り掛かる予定らしいが、俺の情報収集能力ではそれ以上のことはわからなかった。
ただひとついえるのは賞味期限切れのウインナーを食べ・・・・
うわ、お前何を、よせ、やめくぁwせdrftgyふじこlp;
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 21:44:54
CSでニューヨーク1997を見たが面白いな,これ
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 00:06:33
スネークと呼べ
78名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 00:26:15
プリス!
走る時ガンを左右にブラブラふるな!
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 01:51:37
>>76
カーペンター映画に外れ無し!


大当たりも少ないけど…
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 02:53:01
御咎め無し


シュワ氏の無免許、不問に ロサンゼルス市警

 【ロサンゼルス11日共同】米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が長年無免許でバイクを運転していた問題で、ロサンゼルス
市警は11日、知事を処罰しない方針を決めた。
 地元メディアによると、同市警は自動車の運転免許しか持たないシュワルツェネッガー知事がバイクに乗っていたのは、「無免許に該当
する」と判断した。しかし、警察官が運転を直接確認しておらず、処罰は困難との結論に至った。
 知事は8日、長男をサイドカーに乗せロサンゼルスの公道を運転中に乗用車と衝突。その後、バイクの免許を米国では取得していないこ
とを記者会見で認めた。州の規制によれば、サイドカー付きのバイクは自動車の運転免許で運転できるが、バイク好きを公言する知事が
これまで乗ってきた通常型バイクの運転はできない。
(共同通信) - 1月12日11時51分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000093-kyodo-int
81名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 03:31:27
>>79
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 09:55:41
映画板に行って見たら今年公開の
「スーパーマン・リターンズ」のスレが立っていた。
とりあえず公式のサイトを見たら主役は、
クリストファー・リーブにイライジャ・ウッドがとりついたような青年だった・・・


ttp://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 11:55:39
>>82
 ちょっと上半身が貧弱だな。もう少し胸板と肩幅が欲しい。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 18:39:37
発表! 『2005年 ベストムービー ランキング』

「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による関東圏・関西圏・東海圏
の各世代の男女1500人にインターネット調査した『2005年 ベストムービー ランキング』の結果を発表した。

 興行成績だけでは計り知れない"満足度"がうかがえるこの『ユーザーが選んだ 2005年 ベストムービー ランキング』。『スター・ウォ
ーズ エピソード3』、『バットマン ビギンズ』、『NANA』、『亡国のイージス』など、一大ブームを巻き起こすほど日本中を熱狂させた2005年
に公開された邦画、洋画の数々の中から、見事1位に輝いたのは、名優ジョニー・デップ主演の『チャーリーとチョコレート工場』。

(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000003-oric-ent
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 19:24:07
>>84
 実写エヴァ、流れそうらしい。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 20:34:26
主演をジョニー・デップにしとけばよかったのに、とかいう流れか?
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 21:17:27
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/01/112_1.html
 制作スタジオに別の仕事入っちまったらしい。
 まだ資金集まってないようだし。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 21:23:37
>>87
このスレ的には非常に残念だ
(また、プラグスーツ来た実写のコーカソイドのニャノコを見れないのも残念だ)
89名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 21:28:02
>>87
そこで拾ったこれもすごいな・・・

>コスプレに関してやったとんでもない事(2ch)
ttp://gmode.fc2web.com/blog/2ch/2ch-16.html
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 21:44:21
>>89
 ERにあったな。
 病院の近くでSFコンベンションが開かれて、スポック耳にしようと自分で切った
バカが運び込まれてくる話。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 22:16:22
海の向こうでもオタってそういうネタ扱いなんだなw
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 22:25:47
「暗黒太陽の浮気娘」とか「ギャラクシー・クエスト」とか
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 22:32:26
ギャラクエは傑作だい
94名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 00:11:29
WOWOWで日曜深夜に再放送してる
アニマル天国って面白いよ。 皮肉CGアニメ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 08:28:21
「ウルトラマンマックス」をみた。今回は「ウルトラQ」のパロディだった。
オープニングのナレーションが例の 「これからの30分、
あなたはこれからあなたの目を離れ……」というやつだわ
佐原健二と西條康彦がゲスト出演して、「ウルトラQ」撮影のころの思い出を語り、
再現フィルムまででてくるわで、面白いは、面白いがほとんど子供は置いてけぼり。
この前の実相寺の怪、もとい回といい、今回といい、「ウルトラマンマックス」は
ほとんど、旧シリーズスタッフの同窓会と化しているのであった。
じゃ、行ってきます<(_ _)>
96名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 10:44:44
マックスは子供向けというより
前作否定した人の意見を聞いた
旧作ファン向けて匂いがプンプンだな
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 10:59:18
マックスはピンチの時の決まったBGMが無いせいか(ある?)
追い詰められた感じがしなくて坦々と戦ってるように思えてしまうのが残念
98名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 17:55:14
ウルトラQ自体がトワイライトゾーンのパロディだったわけだが。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 19:04:21
「パロディ」じゃなくて「同じ路線を目指した」と言ってくれ。
結局子供向けになってしまったが。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 19:35:36
>>97
 昔は、その辺はっきりしてたよね。そもそも曲自体が少ないから、お決まりの曲が
耳に残る。
 最近(いつからかはっきりしないけど)は、サントラ売りやるせいか、半端に曲が多
くて「耳に残るお決まりの曲」がない。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 23:02:05
お値段なんと50万円!? 驚愕の珍ランドセルを発見!

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091134727147.html

こんなランドセル。おれが子供だったら恥ずかしくて死にそうになるだろう。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 23:22:09
今日はマックスが録れなかった…悔しい
家を留守にした上ハードディスクが詰まっていて録画されていなかったというオチ

ネクサスは録り逃しても全然悔しくなかったのに
いつだって運命は皮肉だ
103名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 23:24:57
>>101
なんだこの亀は…小林よしのりにでもデザインをやらせりゃよかったんだ。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 23:36:41
小林ポチのり?

恨米ランドセル、ですか・・・
105名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/14(土) 23:47:03
亀をわざわざ殺して貼ったのか
学校帰りに愛護団体に囲まれる希少な体験をする子供ワクワク
106名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:21:21
「交渉人 真下正義」は本家の踊る・・より面白かった。
ただラストに犯人が・・(ネタバレなのでメール欄へ
107名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:30:19
>>106
あのシリーズの監督はエヴァや押井のマニアだっちゅー
話だから、それは(メール欄)あたりを踏襲したのかな。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:33:28
>>106-107
つまり、まとめると「交渉人 真下正義」のラストで犯人が顔もみせずに死んじゃうのは、映画版パトレイバー1を踏襲したからだと、こういう事ですね?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:40:22
え?まとめると「交渉人 真下正義」のラストで犯人が死んじゃうとみせかけて生きていたのは、映画版パトレイバー1を踏襲したからだと、こういう事ですわ?
110名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:48:47
なんだって!!
まだ未見の「交渉人 真下正義」ではラストに犯人が顔も見せずに
爆死するんですかぁあ!!
111名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 00:50:20
まあいずれにせよ見ないけどな
112名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 01:27:59
以前「ヴィレッジ」でヲチを書いてる奴がいて
むかっ腹が立ったのを思い出した。
たぶんネタだろうと思っていたら本当だったので二度腹が立った。
「交渉人 真下正義」では犯人は美しい女性で某国のスパイなので
安心して下さい。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 01:29:45
相手すると喜ぶだけだな
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 01:33:01
公開から半年も経ってるんだから、いまさらネタバレもないだろう
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:10:22
まあそりゃそうかもな。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:10:43
>>114
しまったなあ。
まだ観てないんだよね。
レンタルでもいつも貸し出し中だし。
まあ、おれもいつかネタバレ書きこんで
この恨みを晴らすことにしようっと。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:15:26
ほらこういうのが悪循環っていうんだ
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:16:02
「交渉人 真下正義2」では前作の犯人が今度は日本中の
ロボットを支配して革命を起こす話になるだろうな。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:16:42
じゃあ俺は予想でオチを書くことにするよ
120名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:17:45
>>116
まるでブッシュ政権だ。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:20:05
>>118
あしもが革命を起こすのか。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:31:37
日本だけではない。中国でも恐るべきロボットが開発されている。

ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

中国の技術力とはかくも凄まじいものだったとは。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 03:04:28
samuraidamasii
で再び見る必要無しと考えた
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 03:55:01
>>122
古いネタを出してきたもんだなw
125名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 15:18:02
愛国心からだろうね。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 17:49:06
久しぶりに見た。 やっぱり笑ったわ。5年に一回ずつくらい見るといいか。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 18:15:09
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/gt2006011502.html

「デビルマン」舞台版。

……・゚・(ノД`)・゚・悪夢は一度で十分です……。

ここ的には逆なんだろうけど……
 のーもあ、でびるまん
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 18:20:45
だが那須=デビノレマソ氏は、なぜか人徳(だけ)はあるらしいのだった・・・。

ttp://umezz.com/mt/archives/000170.html
129名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 18:53:40
>>122
読めば読むほどだんだん字がデカくなってくるんだね。
初めて呼んだけど激ワロ。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 19:01:16
次世代“先行者”? 中国の最新ロボット

http://www.dice-k.com/030105/547.html

>中国の二足歩行ロボットといえば、日本のインターネット界に驚愕を与えたあの
>“先行者”のイメージがあまりにも強いが、
>先日中国の新聞で新しいヒューマノイド型ロボットの記事が取り上げられ、
>話題になっているようだ。

先行者も次世代機になってるようだ。
でも殴りこみに出かけてるような感じのロボットだ。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 19:03:53
>>127
実写映画版で俺も悪夢を見たけど
「デビルマン」舞台版、やっぱり見たいな。
地方に住んでるから、ちょっとムリぽいけど
DVD化かTV中継(録画)かなんかしないかな・・・
132名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 19:51:45
>127
タイトルからして、不動明は来ないんだね・・・
内容紹介から推測すると、暴徒に囲まれた牧村家に篭城した面々が恐怖におびえたり、
希望を語ったりしながらも、最終的に全滅する話だね・・・

誰がそんな鬱な芝居を見に行くんだよ!
133名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 20:47:28
>>130
 ガワかぶせただけじゃない?

>132
『不動を待ちながら』は、映画以前からあったらしいね。で、評判もいいとか。
 内容は、あの夜の牧村家内の出来事とか(ミキ以外はオリジナルキャラ)。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 22:13:31
で、フドーは来ねえんだろ結局
135南斗最後の将:2006/01/15(日) 22:21:16
おねがい来て、フドー!
136名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 22:32:50
スレの流れがこのように動いていくとは?!




・・・・・・

この海のリハクの目をもってしても見抜けなかった…
137名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 22:40:01
>136
あんたの目、節穴過ぎ!
138名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 22:48:47
そう言や、リハクが見抜いたことって何があったっけ?
139名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 23:57:07
火星への有人飛行で一番問題になるのはまず、バンアレン帯を
どうやって抜けるか。そして有害な太陽風、そして銀河宇宙線をどう防ぐかだろう。
それでよくアポロが月へ行けたなと思うだろうね。
だから行ってないんだって。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:03:26
>>139
妹の捏造について語るのはここだ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123338892/l50
141名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:04:53
>>139
知り合いのバンアレン帯に聞いてみたけど、「ちゃんとシールドすれば大丈夫」って言ってたよ。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:15:01
>>139
このスレでは本当のことを書くと煙たがられるんだよ。
みんなこの世界が虚構だということに気付いてないからね。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:48:27
テレビ東京の「給与明細」で古本屋
144名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 00:56:48
・・・だったがよく見る暇もなく終わったorz
145名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 01:06:09
>>139
私はクリスマスからお正月以後のバンアレン帯を抜けて
バレンタインデーまでたどり着くのが大変です。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 01:12:02
まあ、アポロが月へ行かなかったのはもはや定説だからね。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 01:45:29
なんで定期的に蒸し返すんだ。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 02:16:47
反応が返ってくるからだろう
俺も誘導したがw
149名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 03:01:54
「ジェリー」をGYAOで見ました。
スリラー映画の手法とか、研究されつくしてるようなものを
踏まえた上で、ほんとに怖いのって何だろ?て話し合って作ったような映画。
見てから映画紹介がサスペンスだったのを知りました。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 03:49:17
>>149
で駄、なの傑、なの?
151名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 09:28:29
バンアレン帯って
メンバー誰々いたっけ?
152名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 12:15:01
今年の冬は寒い。
あまりにも寒いので家から出ることの出来ない地域もあります。
そんな地域は人がいねぇように見える。
そうです、まさにこのスレの運命とも言えましょう。
本格的な寒波の到来の前に、
我々は温暖な海の向こうを目指すべきなのです。
さあ、勇気を出して広い大海へ皆で旅立とうではありませんか。
もうこのスレには氷河期が間近に迫っているのです。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 13:32:55
発想の自由さ、イマジネーションの奔放さ故に、ブンガクさんから
たんなる俗小説と見下されていたSFくんは、いじめられっ子が
更に弱い子をいじめてバランスをとるように、よりエンターテイメント
色の強いラノベちゃんを馬鹿にして喜んでいました
時が過ぎ、ブンガクはSF的発想すら受け入れるようになり、
ラノベはSF色を持たせつつ、漫画的な表現でそこそこの市場を
持つようになりましたが、原理主義者の無駄に多かったSFは今の
惨状です
154名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 13:36:45
はいはい、わろすわろす。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 13:57:41
すべてはSFへ。
浸透と拡散を果たしたスペキュレイティヴ・フィクションの勝利だ。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 14:14:11
>>151
オーケソ
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 14:15:08
>>153
>すれ違いだがとりあえずラノベをマンセーしたい
まで読んだ
158名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 15:38:03
>153
大海はどこ行ったん?
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 19:43:54
>>153
>自由オナニー同盟
まで読んだが、なんだそりゃ?


160名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 19:52:55
ちょっと駄作とは関係無いけどこれからテレ東で
「激論全国の人気占い師30人」なんて 
 2 時 間 ス ペ シ ャ ル が始まりまつ。 凹●
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 20:18:12
・・・と思ったらライブドア騒動のせいで番組差し替えになってますた。 凹○
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 23:11:21
あそこも大変だな。
回転ドアの次はライブドアか。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 00:10:24
シャングリラ

帯みてスゴイSFなのかと期待したんだけどな・・・
掲載紙がニュータイプだって知ってりゃ買わなかったよ。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 00:20:15
>161
テレ東の番組変更なんて・・・
去年の中越地震より大事件だってことですね!
165名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 00:53:21
レンタルでひっそりと置いてあった「尻怪獣アスラ」を借りた。
これ以上ないほどの傑作だよ。これわ。
皆さんもぜひ観ましょうね。
166名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 00:58:49
>>165
騙そうとしてるだろ。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:06:18
人類に明日(アス)はない。 「尻怪獣アスラ」
http://www.pand.jp/lineup/albcd-1553s.html

ポスターがマニアごころをくすぐる
168165:2006/01/17(火) 01:11:55
>>167
そうです。そうなのです。
これほどの傑作を観ない人は損しますよ。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:18:24
ケッ作じゃなくて傑作か
駄作に心引かれるこのスレで
170名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:18:30
アスが英語でケツの事だと知ってないと判らない洒落だな。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:19:19
このスレ的に、傑作という褒め言葉は、限りなく駄作という証明でもあるわけで
つまり、傑作を観たい人も、駄作を観て失望したい人も、双方満足させてしまうという
恐るべき映画ってことなんだろうな。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:19:51
・・・知らない奴がここに来てるのか?
173名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:21:31
むしろ予想通りか予想を超えたの駄作を見て喜びたいのだが
駄作にもよるがー
えびボクサーは期待せずに見ると、なかなかの佳品の駄作であったな
174名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:23:50
苦笑型の駄作と激怒型の駄作は分けて考える必要がある。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:25:52
>>165
それほど言うなら観てみることにしよう。

本当に誓って傑作なんだろうね。時は金なりというからね。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:29:55
>>174
「尻怪獣アスラ」という題名は最初から内容を期待しないで下さいという
販売元の親切が滲み出ている気がする。きっと怒る気にもなれないよ。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 01:33:21
駄作マニアは駄作という無駄なものに
金と時間を注ぎ込んで失望と落胆の狭間を遊泳してる馬鹿のことだよ。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 04:57:25
ある意味高級な趣味だなw常人には真似できない
179名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 12:47:28
>>177
くそっ! なんだと!このやろう!!!  ・・・・・・・否定できマセン・・・ 
180名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 15:34:58
かつて、「高等遊民」という素敵な言葉があった
181名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 22:54:12
>>180
最近は2ちゃんニートがよくそう「自称」しているけど。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 22:55:21
どんな名前で呼ぼうが寄生虫は寄生虫だけどね。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 23:00:20
雪国の主人公もそんな感じだったね。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 23:08:39
明智小五郎も当初はそんな感じだったよな。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 23:25:44
キャノネット度・チェック!

1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)

YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/
186名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:03:54
『西遊記』、総合編に続き、世代別期待度ランキングも制覇!

 「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による関東圏・関西圏の各世
代の男女1000人にインターネット調査した『06 冬の新作テレビドラマ 期待度ランキング』の『世代別編』の結果を発表した。

 『総合編』では、1位『西遊記』、2位『アンフェア』、3位『白夜行』となったが、世代別(中高生、専・大学生、20代社会人、30代、40代の
男女)を見ても、やはりフジテレビ系『西遊記』への期待度が一番高く、なんと全世代で期待度No.1となった。

(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000000-oric-ent
187名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:16:25
「SAYURI」に作曲賞=「ブロークバック」は4冠−米Gグローブ賞

 【ロサンゼルス16日時事】米アカデミー賞の行方を占う前哨戦の一つ、第63回ゴールデングローブ賞(ハリウッド外国人記者協会主催)
が16日発表され、芸者の数奇な運命を描く「SAYURI」(ロブ・マーシャル監督)の音楽を手掛けたジョン・ウィリアムズが作曲賞を獲得し
た。
 カウボーイ同士の禁断の愛を描いた「ブロークバック・マウンテン」(アン・リー監督)はドラマ映画部門の作品賞、監督賞など4冠に輝き、
前評判通りの強さ。
 外国語映画賞には真田広之が主演する中国映画「PROMISE」(チェン・カイコー監督)も候補だったが、パレスチナの自爆テロがテーマ
の「パラダイス・ナウ」が受賞した。
 ドラマ映画部門の主演男優賞は、作家の伝記映画「カポーティ」のフィリップ・シーモア・ホフマン、主演女優賞は「トランスアメリカ」のフェ
リシティ・ハフマン。
 一方、ミュージカル・コメディー映画部門では、「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」が作品、主演男優、主演女優の各賞を独占した。 
(時事通信) - 1月17日15時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000055-jij-int
188名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:17:13
ホリエモン、タレント価値急落!乙部さん早々と…

 証券取引法違反で16日、東京地検特捜部の強制捜査を受けたライブドアの堀江貴文社長(33)。経済界から政界、スポーツ界、そし
て芸能界までに露出し、子供から高齢者まで“ホリエモン”は浸透。売れっ子タレント顔負けの活躍を見せたが、捜査の手が入ったことで
“タレント生命”も危機を迎えている。

 強制捜査を受け、テレビ各局は堀江氏が出演するバラエティー番組の放送について、いずれも「検討中」としているが、差し替えられる
可能性が高い。

 最近の堀江氏は、子会社である中古車販売「ライブドアオート」のテレビCMに「カイテン、カイテン(開店、回転)…」などと言いながらグ
ルグル回り、自ら出演。そのタレント性をフル活用していた。

 また、春には歌手デビューする計画もブチ上げ、知人のミュージシャンの男性と女性の計3人で、自身が流行語にした「想定外」をもじっ
た「ソテーガイ(仮名)」というバンドを結成。自分の生き方を反映したいと作詞にも挑戦し、「ヒーロー(同)」など3曲構成のミニアルバム
を、ポケットマネーで設立したレーベルから発売。ライブも行う予定だった。しかし、こうした活動も、「足元に火が点きそうな状況では見送
らざるを得ないだろう」(音楽関係者)。

 一方、堀江氏よりも一足先にタレント生命を絶たれそうなのが、同社広報の乙部綾子さん(29)。乙部さんが出演し、16日に放送予定
だったテレビ東京の番組は急遽、過去の同番組の再放送に差し替えられた。親亀こけたら、子亀も…の様相だ。
(夕刊フジ) - 1月17日17時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000011-ykf-ent
189名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:22:19
>>188
拝金主義者の末路だな。
ライブドアにくっついて甘い汁を吸っていた奴らも資産を失う結果になるだろう。
よい教訓を国民にもたらすことだろうよ。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:50:32
>>189
甘いな。
この国の大衆が、この程度のことで懲りるわけがない。
当然、本人も懲りたりはしないし、再起不能に陥るわけでもない。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 00:52:08
まだ容疑者だし
192名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:24:16
今朝の緊急記者会見で気づいたんだけど、堀江はただのお飾りの神輿だね。

記者会見の真っ最中に、堀江に余計な事を言わせないように、側近が奴のマイクを奪おうとしたり、
堀江の意志を無視して記者会見を無理矢理終わらせようとしたりしていた。

多分堀江って側近に操られてるロボットなんじゃねーの?
193名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:25:03
>>190
いつからこんな情けない国になっちまったんだよ〜。
泣けてくるよ。まったく。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:27:59
>>192
いや、そうではないだろう。
よい番頭らがいて組織はうまくいく。
堀江は増長して人の気持ちや世間の空気がわからない。
それで周囲がヤキモキしているのだろう。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:29:22
>>194
だからって普通マイクを取り上げようなんてするか?
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:31:23
>>195
堀江の唯一の長所は組織を緩やかに運営して来た事だろう。
それなりの信頼関係があればそのくらいのことは出来るだろうよ。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:32:41
やはり武士道の復権意外に道はないな。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:35:09
飾りじゃない独断専行暴走将軍だから、マイク取り上げようとする側近が居るんじゃ
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:39:15
ところで堀江は駄作認定されたと解釈していいのか?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:42:37
「IT系企業」のくせに技術的興奮を一切もたらさない企業だしな…
潰れようがどうなろうが興味ナッシング。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 01:59:56
こういう奴が出てくるという現象としては興味深くもある
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 02:15:52
戦後の混乱期を思い出したけどね。
三島由紀夫の『青の時代』や高木彬光の『白昼の死角』のモデルになった
光クラブの山崎晃嗣と堀江が重なって見えるよ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 02:17:26
正直、ライブドアもヒューザーと同じ運命をたどって欲しい。
もちろん心根を改めて社会道徳、商業道徳を遵守する企業に
生まれ変わるというなら話は別だ。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 03:03:23
普段は駄作で馬鹿話やってる連中が
こういう話になるとえらくまともなことを書くもんだ。
やっぱり平均年齢が滲み出るものだな。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 03:05:25
>>203
なーに、タシロと一緒ですぐに元通りだよ。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 09:51:47
まともな仕事する勤め口をたくさん作れれば社会貢献度はあるだろ
人が潰れるの祈ってる奴といても生産性あがんねえもん
207名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 12:59:21
実体のない会社
銀行と証券会社もw
208名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:04:20
ぜんぜん関係ないが、自分が今使ってるブラウザは、Operaで、これは
ライブドアから、配布版としてただでダウソさせてもらったんだな。
ちょっといろいろ思う・・・。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:05:02
そもそも国家に実体がない
210名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:24:03
茶の間の正義で天下国家を語るか。駄作スレにふさわしいなw
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 13:28:21
>>210
じゃあ君は君のレベルに相応しい正義を語っておくれよ。
さしづめ便所の正義辺りか?w
212名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 14:00:53
オレの心の中でよく天使と悪魔が囁くんだ
ただ天使も悪魔も同じことを言うんだな
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 14:05:27
凡庸よよよ〜ん
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 14:13:15
筒井康隆が若かったらねえ…。
「ライブドアの堀江?ちっちゃいなあ、日本人のメンタリティを超えてないよ。
田中角栄や江川卓に比べりゃあ小物ですよ。もっとなんていうかねえ、
幻魔大王やエッドールに匹敵する巨悪、
こういう人間が出てこないとこの国はダメになっちゃうと
俺は思うね。せめてダース・シディアスや
ボスコーンのヘルマスレベルの悪人がでてこなきゃあ…。面白くないね」
くらいのことを(もっと彼らしい面白いボキャブラリーで)語ってくれると思うんだが。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 17:24:57
江川ってエッドール並の悪だったのかw
なんだか納得。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 20:48:14
独りでデキタ!系のSFアニメ
「ペイル・コクーン」
を(悪い意味で)期待して買ってきた。

そこまで酷くなかったんで、ガッカリした。

・・・荒んでる、俺。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 21:04:34
>>216
板橋しゅうほうのあれを今更アニメ化したのかと思ったのは漏れだけでいい。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 21:12:04
>>217
ナカーマ !!(;∀;)人(;∀;)ナカーマ !!
つか、あのすさまじいまでに内輪受けネタ満載な漫画(だって月刊OUT」だもん)を
アニメにした場合、買うのはこの板の住人位しk
219名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 22:57:08
この板じゃないと思う。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 23:40:50
ちゃんと完結させてからにしる
221名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 23:42:27
毎日オーディション


「007」、新ボンドガールはまだ見つからず

 ダニエル・クレイグが新ジェームズ・ボンドに決定したシリーズ最新作「007/カジノロワイヤル」だが、クランクインを目前に控え、キャス
ティングに大わらわだ。主演のクレイグやM役のジュディ・デンチの出演は決まっているものの、いまだにボンドガールが決まっておらず、
プロデューサーは毎日オーディションを行っているという。現在ボンドガール候補として名前が挙がっているのは「スピーシーズ」のナター
シャ・ヘンストリッジ、オーストラリア出身のキンバリー・デイビスら。製作サイドは、まだシエナ・ミラーもあきらめてはいないようだ。撮影開
始は1月30日。無事クランクインできるのか、注目したい。
(eiga.com) - 1月18日12時56分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000006-eiga-ent
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 23:44:18
バートン監督&デップ主演のミュージカル映画?

 ティム・バートン監督とジョニー・デップが、スティーブン・ソンドハイムの人気ミュージカル「スウィーニー・トッド」の映画化で、5回目のタッ
グを組むかもしれない。実現すれば、デップはもちろん、主人公の理髪師スウィーニー・トッドを演じることになる。

 バートン監督が本作の映画化を試みるのは、実は2度目。ワーナー・ブラザースによる前回の企画は数年前に空中分解し、その後「ジャ
ーヘッド」のサム・メンデス監督と交渉が行われていた。

 「スウィーニー・トッド」とは、18世紀のロンドンに実在した殺人鬼のこと。ロンドンのフリート街で理髪店を経営するスウィーニーは、上流
階級の客が来ると、首をカミソリで切り裂いて殺害。パイ屋のラベット夫人と共謀して、その死体の肉をミートパイにして売っていたという伝
説の事件。ミュージカルは79年に初演され、当時のトニー賞でベスト・ミュージカルを含む8部門を受賞した。現在も、ブロードウェイで2度
目のリバイバル公演が行われている。
(eiga.com) - 1月18日12時56分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000000-eiga-ent
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 23:52:36
M・ジャクソン、今年から中東ベースに活動!? (BARKS)

以前から中東への移住を希望していたマイケル・ジャクソンだが、バーレーンで本格的な仕事探しを始めたらしい。

AP通信によれば、ジャクソンは遊園地や音楽学校の設立コンサルタントとしての地位を模索、交渉中の企業は「彼の果たす重要な役割」に
期待をよせているという。また、制作中のハリケーン救済ソングがバーレーンのレーベルからリリースされる予定だ。

'01年の『インヴィンシブル』以来目立った新作がなく、昨年は裁判などで苦境に立たされた彼だが、今年は新たな活動ベースを築いて心機
一転したい構えだ。'05年のベスト盤『エッセンシャル・マイケル・ジャクソン』はビルボード・チャート96位。

T.Kimura

▼ Michael Jackson
http://www.barks.jp/artist/?id=1013025

[BARKS 2006年01月17日]
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20060118/lauent613.html
224名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 23:58:09
>>221
ケリー・ブルックでいいよ。
でなきゃジェシカ・ビールだかピールだかステルスの人。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 00:34:57
ジュディ・デンチは息が長いのにw
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 11:16:48
「仕方ない。俺がボンドガールもやってあげようじゃなか。」

ジョン・クリース
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 12:00:14
ボン・ドガールだとなんかスペイン辺りの三流貴族の末裔みたいになる


このトリビア勝手に送るなよ
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 12:01:25
ボン・ド・ガールだともっとそれらしくなる
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 14:30:36
>222
年始にNHKで夜中にブロードウェイの番組やっててちょっと出てたな<スウィーニー・トッド
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 14:36:03
「シザーハンズ」と2本立てで見たい「スウィーニー・トッド」
231名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 15:19:34
>>216-218
漫画板や懐かし漫画板に定期的にスレが立つけど、
1000に到達したことがないよ、板橋しゅうほう…。
書き込みしてる人は大概OUT時代から追っかけてる、
濃い人ばっかりなんだけどね。

渦中のライブドアでやってる「ネトアニシアター」で
『ペイル・コクーン』の名を見つけたときは、自分も
キタ──(゚∀゚)──??と一瞬だけ思ったw
(ネトアニシアターで公開されてるアニメはなかなか
面白いんで、見てみるのも一興かと。2chでも有名な
flash職人さんとかもいるし)
232名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 18:48:34
彼は首つながってるの?

ところで暗闇のスキャナーができあがったようだぞ。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 19:13:27
スタッフを見る限りでは暗闇のスキャナーは駄作じゃないっぽいんだよな
勿論駄作かどうかは本当に見てみるまでわからないが
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 19:36:46
1mdbからたどると予告編が観られるぞなもし
実写とアニメと組み合わせてるから、お好きな方はお好きであろう
235名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 19:49:27
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 20:37:56
>>231
板橋しゅうほうか……。
 『アイシティ』 『Heyギャモン』の少し前にハマッて、だいぶ読んだな。
 『凱羅』中断は悲しかった……でも再開後、『ドラゴンボール』モドキになって
いたのが、もっと哀しかった……(つД`)・゚・

http://www1.odn.ne.jp/~cdc52120/syufo002.html
 公式サイトあるのね。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 01:54:44
南京事件、ハリウッド映画に…メリル・ストリープ出演

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000312-yom-ent

石原慎太郎と会って硫黄島での戦争映画をつくる協力を要請した
イーストウッドが南京事件の映画化だと。
あんな反日インチキ話を映画にするとは信義もへったくれもない男だと
わかった。
今後、イーストウッドの映画は観ないことに決めた。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:03:07
>>237
なんだって!聞き捨てならんな。
もしこの映画が「パールハーバー」みたいに
日本でヒットすれば日本人であることが恥ずかしくなるだろうな。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:06:44
>>237
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /

240名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:12:20
写真ニュース

「スタトレ」船長役の俳優、腎臓結石を売却

 1月18日、「スタトレ」船長役の俳優ウィリアム・シャトナーさんが、腎臓結石を売却したことが分かった。昨年9月撮影
(2006年 ロイター/Jim Ruymen)(ロイター)20時15分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000236-reu-ent.view-000&kz=ent


スタトレ」船長役の俳優、腎臓結石を売却

 [ロサンゼルス 18日 ロイター] 米テレビシリーズ「スター・トレック」のカーク艦長役で知られる俳優ウ
ィリアム・シャトナーさんが、自分の腎臓結石をオンライン・カジノのサイトに売却したことが分かった。売却
金の2万5000ドルは福祉団体に寄付される。
 シャトナーさんは、「最初に提示されたのは1万5000ドルだったが、断った。『スター・トレック』で着用し
た衣装には10万ドル以上の値がついたからだ」と述べ、2万5000ドルなら売ってもよいと提案したと語っ
た。
 シャトナーさんの腎臓結石は、昨年11月14日に放送されたトーク番組「ジミー・キンメル・ショー」で、コ
メディアンで司会者のキンメル氏が「究極の『スター・トレック』コレクターズアイテムだ」と絶賛し、同番組で
売らないかともちかける場面もあった。
(ロイター) - 1月19日20時15分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000236-reu-ent
241名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 02:48:18
板橋しゅうほうって女だっけ?
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 05:20:56
既出だろうが今年の春やる北斗の拳
正式名称は『北斗の拳 第一部「ラオウ外伝」純愛編』だと知った漏れ…
『俺の空』じゃないんだから…_| ̄|○
243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 09:12:09
何の根拠もないただの嘘でも、大勢で唱え続けて、関係する者が
それに特に異を差し挟まなければ、やがてそれが「事実」になって
いってしまうということだな
南京にせよ、バターンにせよ
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 09:12:52
>>240
デフォレスト・ケリーが取り出したんなら価値も更に上がったんだが
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 09:30:52
人口が三分の一程度の韓国相手に従軍慰安婦だの、強制連行だのの
妄想を押し付けられてる実績があるからな、五倍の中国や、二倍の米国
相手じゃ、どんな結果になるやら
246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 12:01:25
>>242
予告編を見たがケンシロウの阿部寛はまだなんとか聞けるが、
ラオウの宇梶剛士がひでぇ。なんだこのキャスティング。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/20(金) 12:36:39
>>246
宇梶って、確かウルトラマンの隊長やってた
「かわいい魔女ジニー」のトノみたいな暑苦しい顔したオサーンだよね。
まあ柄から選んだのかもしれんが、やっぱりラオウは、ヤルッツェのほうが・・・・・・
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 00:07:51
戦争に負けるということはこういうことなんだな。
アメリカは空襲で何十万人民間人を殺しても、原爆で何十万人も
民間人を殺しても問題にされない。
中国も毛沢東が何千万人殺しても、今チベットで拷問虐殺
やってても平然としてるしな。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 00:17:02
ありもしない南京の30万人虐殺がまかり通っているのは
日本政府が腰抜けだからだ。
断固とした態度で中国に抗議し、世界中に潔白を語らなかった
からだ。アイリス・チャンの「レイプ・オブ・ナンキン」が
アメリカで売れている時に断固として抗議すべきだった。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 00:41:07
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 00:58:06
ある意味賢い選択
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 00:59:57
「ねえ艦長、なんで戦争に負けちゃったんでしょうねえ。
 勝ってりゃ、俺たち今頃ニューヨークですよ!
 ニューヨークったって、パチンコ屋じゃないっすよ。
 本物のニューヨークですよ」
「そうだなあ…でも、まあ負けてよかったじゃないか」
「そうっすねえ。変な奴らが威張らなくなったし…
 いや艦長、あんたは別ですよ」
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 02:20:03
>>252
負けて喜ぶのは馬鹿だよ。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 03:16:23
SF板も所詮2chか
国がどうとか勝つとか負けるとか
ほんと男は好きだよねえ
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 04:01:20
俺は男が好きだ。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 04:14:58
ほんと男が好きだよねえ
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 09:30:27
男だけど男が好きよ
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 13:13:50
男同士馴染んだ方法で処世し、
お前はよくやった、俺もよくやったと認め合える環境である職場と違い
家庭は試練のための場所であるのだと
心理学の先生が書いておった
259名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 13:26:57
「男性」同性愛は、社会文化的秩序を支配する法である。
それに対して異性愛は、経済における役割分担に帰着する。

                        リュース・イリガライ
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 16:39:25
>>259
その人は愛の無い生活をしていたのであろう
261名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 16:42:38
ローマだかスパルタだかの戦士は
男同士恋人と戦場に突っ込んでいくから士気が高かったそうな

別に止める理由無いな。 兵隊さんに家庭が無くてもいいんでないか。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 17:07:58
むしろ家庭が果てしない戦場だ
263名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 17:12:57
ローマ皇帝クラウディウスは、家庭のある男は、家族のことが心配で
戦争に行きたがらなくなる。だから、結婚は禁止!って法律を作った。
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 17:15:37
家庭に居場所がなくなった現代日本のお父さん方は、
進んで徴兵に応じるんだろうな。

女や子供が父親を蔑ろにする傾向は、来る戦局に向けての
巧妙な国策であった。
265名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 17:19:13
 古代ギリシャでは、恋愛とは通常男同士でやる高度に精神的行為だった
そうだ。 女性は、子供を生む道具にすぎなかったとか。

 一方で、サッフォーが女性同士の恋愛を主張したり、神様からして、神、人
関係なく手出したり、レズハーレム(処女限定)作ったりと、古代ギリシャは
わけわからんな(w)
266名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 18:08:45
そっちのほうが自然ということだ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 18:27:21
つまり、軍隊はカップルだけで構成しろ、というわけだな。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 18:47:26
衆道は復活してもいいかもな
やはり文化の多様性はあった方がいい
269名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 18:56:57
 子育てを公共化して、育児負担を減らせば、家族制度の維持の必要性も
なくなるし、恋愛と育児を前提とした結婚を完全に切り離せるな。生殖本能と
も切り離されるから、恋愛面での性差別もなくなる。
 いいこと多いような気もするが、「なに、そのポル・ポト」と言われそうな(w)
270名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 19:00:31
男の子供の「ぼくを愛して」の要求の激しさを見れば
合理性もすべては口先だけにすぎないさ
271名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 19:01:36
フーリエにしとけ。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 22:35:30
『あばしり一家』映画化だってさ。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 22:40:54
仮面ライダーカブト見参!昆虫の王様らしさ見せたい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000008-ykf-ent

ストロンガーはカブト虫じゃなかったっけ。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 22:45:55
>>270
そんなのうちの猫の「私を愛して」欲求に比べれば屁みたいなもんだ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 23:46:16
なんで男はいつも余計な比較物出すんだ?
研究データだけにしとけや。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 23:46:49
>>273
クウガ=初代
アギト=V3
555=X
響鬼 =アマゾン
カブト=ストロンガー

そーいう流れ、つーか、インスパイアらしい。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 00:01:50
アギト=2号
龍騎=V3
ブレイド=アマゾン
278名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 00:55:00
オマージュとかインスパイアって便利な日本語だな
279名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 01:10:45
アプロプリエーション

は言いにくいからか一向に定着する気配がありません。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 01:15:04
日本語じゃねええw
281名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 03:02:58
「ヒトラー〜最後の12日間〜」面白かったぞ。
だけど本編が終った後に「私たちは間違っていました」みたいな
テロップやインタビューが入る。
これだけの映画をつくったんだから妙なバランス感覚を持ち出す
必要はなかったのでは・・と言いたいが日本とはまた違う凄く微妙な
立場の国だしわからんでもないよ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 03:26:10
>276-277
かあいそうなライダーマン・・・。
283ブラック:2006/01/22(日) 03:51:14
>>282
誰かが君を愛してる。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 07:25:13
>283
それはRXじゃあるまいか

「BLACK」のエンディング「Long Long ago, 20th Century」は
SF的にも名曲だと思うなあ。と逃げ道を作ってみる。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 09:47:28
平成ライダーはインスパイアというには強引過ぎるぐらい独自路線だからな
286名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 09:53:09
>>300も近いし、そろそろ次スレのタイトルの話題が出てもいい頃だな。
残りたったの700少々で決まるかなあ?
287名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 10:36:47
60なら陸奥でいいんじゃないかな
288名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 11:16:06
>>286
あほか、キメェよ!
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
289名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 12:11:46
↑は日本語なのか?
290名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 13:01:57
【ニコラス】ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ【ケイジ】
291名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 14:53:12
異議なし
292名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 00:19:50
【影】ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60ん拳銃【男】

「影男/無音拳銃」佐藤まさあきの名作(たぶん)漫画だ。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 08:32:54
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 銀河旋風60イガー

お呼びとあらば即、参上!
294名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 11:27:13
だから>>290でいいって。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 15:06:19
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60億のシラミ

もちろん飯森広一の傑作漫画(未完)だ。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  知ってる人何人いるだろーか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃ 
296名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 15:08:40
>>295
樹海の地下に動物の楽園があるやつな。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 15:15:04
>>296
ここだけの話、オレは今だに「60億のシラミ」の続きを
待ち続けているのだ。あきらめが悪いのはSF者の常

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  あと宮谷一彦「孔雀風琴・第二部」もな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃ 
298名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 16:06:26
>>297
そういやアレに出てきた新撰組って諸星の「マンハッタンの黒船」のモロパクリだよな。
名称から衣装に至るまで。なんであんな事をやったんだろう?長年の謎だ。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 16:54:56
>>298
多分、舞台設定が氷河期で寒いから、全員で「ドンマイダンス」を
踊って暖を取るシーンが予定されてたのだろう。その為の伏線だ

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  んで最後にはキリスト役の赤ちゃんが「おらといっしょにぱらいそさいくだ」と叫ぶ!
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃ 
300名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 18:32:12
>>298
 あれを本気で映画化してくれる、プロデューサー、監督はいないものだろうか……
301名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 18:51:35
はっていいものか悩んだが、今、某スレで話題の電子書籍であること、
コンテンツが非常にこのスレ向きであることから、ここに張ることにしますた・・・

ttp://animejapan.cplaza.ne.jp/bch_ebook/index-ml.html

バンダイチャンネル電子書籍コーナー
302名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 19:29:23
>>299
コンタロウの「1・2のアッホ!」でカントクが「諸星流ドンマイダンス」を踊るギャグがあったなあ、そういえば。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 21:41:04
>>301
はにゃーん様のどこが駄作だ?
304名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 23:57:33
>>303
そっちじゃなくって、まだあのゴキブリマントの男で金を稼ぐ気かと…。

しかしライブドア騒動。伊丹十三の「マルサの女2」のようだ・・・
(しかし吉川ひなの、バービードールのケンみたいなIZAMと分かれたあとに
成田亨デザインみたいなホリエモンかい…)
305名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 23:59:35
番台の金づるは永遠に不滅です
306名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 00:08:50
でもガンダム以降パッとした金づるに恵まれてないね。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 00:38:11
だから25年経とうが3年経とうが使い続けないとな
308名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 01:00:22
>>306
 特撮の方は安定してますから。アニメも東映と組んだのはヒット作多い
んだけどね。セラムンとかドラゴンボールとかプリキュアとか(こっち方面
の近年の稼ぎ頭はプリキュアだけど、ドラゴンボールもまだまだヘタな現
役より強いくらい)。映像を東映に持ってかれるから美味しくはないけど。
 
309名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 02:12:53
これはマジなのだが
最近、スポンサーにバンダイの名前が無い物の方が面白い確率が
ずっと高い事に気がついてしまった
310名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 03:58:22
>>309
ああ・・・あると枷がかかるのか。
なるほどね。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 06:20:23
一か八かのヒット狙いより、継続的に金を稼ぐ定番の方が強い。
30年掛けてそういうビジネスモデルを作ってきたんだから、
それはそれで評価するべき。企業としては。

問題は、バンダイ自身がそれを理解してないこと。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 10:16:02
バンダイモデル(例 ウルトラマン)
いろいろ商品展開する、一番売れるのはウルトラマンそのものの商品(当たり前だ)

次回作ではウルトラマンの商品比率が上がる
その他の要素は軽視


ウルトラマンを複数出す
いっそ、ウルトラマン同士を戦わせりゃいいじゃん

ウルトラマンばかり出てくる番組になる

仮面ライダーもガンダムもそのフォーマットに載せられて
どうなってしまったかは、皆さんご存知の通り
313名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 11:27:33
えっ。ウルトラマンは番台じゃなくてブルマアクだろ?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 11:58:59
マルサン
315名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 12:44:23
ポピー?
316名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 13:11:43
それだとガソダムはクローバーと言う事になってしまいますがな。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 13:30:59
別にバンダイに限らないのでわ
318名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 13:37:57
>312
 その原因は、銀行屋らしいぞ。
 メジャータイトルじゃないと融資してくれないらしい。

 バンダイのトップもセガとの合併騒動の少し前に入ってきた銀行の人だし。
 あの世界の人間には、確実に儲けるのが正義だからね。それはそれで仕方
ない話ではある。

 ヒーローだらけってのはウルトラよりガンダムが先だが。
 ヤマトが、もし続いていたらねヤマトだらけになっていただろう(w)ライダーは
まだ上手くやってきた方だな。ウルトラはちとヘタ。種はどヘタ。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 14:10:15
>メジャータイトルじゃないと融資してくれないらしい。
その辺の事情はどこも似たようなモンなんだろな。
ジョーズ10だかのCMが劇中に出てくるのは、バック トゥー
ザ フューチャーだっけ?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/24(火) 15:27:26
>>313
じーさん、あんたの時代はとっくに終わってるよ
321名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 00:47:50
『サンダンス映画祭』、キーワードはデジタルメディア

  http://www.wired.com/news/technology/gallery/1,70031,1.html 『ムーンシャイン』(原題、写真)という吸血鬼映画がある。今はこの
映画についてまったく聞いたことがなくても、きっとこれから耳にするはずだ。この映画は19日(米国時間)からユタ州パークシティーで開催
される2006年の『 http://festival.sundance.org/2006/ サンダンス映画祭』で初披露されることになったのだが、そこには映画監督を夢
見る人なら誰でもうらやむような経緯がある。

 この映画を制作したロジャー・イングラハム監督は、高校を中退して1本の脚本を書き上げ、無給で働いてくれる俳優とスタッフ数十人の
協力を得て、19歳の若さで『 http://www.moonshinethemovie.com/trailer.htm ムーンシャイン』を完成させた。完成までにかかった費用
は、『パナソニック』のビデオカメラ、『PowerBook G4』(パワーブックG4)、ウェブサイトのホスティング費用を含めて総額9200ドルだった。

 そして、ネットサーフィン中に予告編を見かけた http://www.wma.com/ ウィリアム・モリス・エージェンシー社に属するエージェントの後
押しによって、『ムーンシャイン』はサンダンス映画祭に出品されることになった。

(後略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000004-wir-sci
322名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 04:01:19
広告業界も同様だな。
映像コンテンツやキャラクター商品を海外展開するにも売れたモン勝ちだから。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 09:04:30
こ、これって誰が買うの・・・

>2006年2月19日発売予定
>帰りマン!!堂々完成!!
ttp://www.bearbrick.com/wf2006w_2/
324名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 09:12:03
マルシー円谷プロが泣ける
ところで、こいつの海外興行権もタイのおっさんの物になったんだろうか?
325名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 18:12:48
「惑星大怪獣 ネガドン」ってのを見たよ。
思ったよりちゃんとしてて、いやちゃんとしすぎていて驚いた。
ホントすごいわこれは。
http://www.h2.dion.ne.jp/~magara/project.html
326名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/25(水) 18:43:01
>>325
すごくつまらんことに目をつぶれば、だがな
327名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 01:17:16
人気コミック「デスノート」実写映画化!
主演は藤原竜也
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/gt2006012501.html

328名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 03:47:26
>>327
どう見てもエルのほうがピッタリだと思うのは気のせいか
329名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 03:54:09
>>327
あの厨丸出しの設定のままぜひやって欲しい。
下手に現実化せずに。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 04:17:09
>>329
半端にイジることでより薫り高い駄作に昇華するとおもわれ。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 04:59:38
 まだ完結してない連続物を、無理やり一本の映画にまとめる、勝手なオチ
つけるっだけで、十分駄作になるよ。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 18:06:36
というかあれにオチをつけられるのかどうか。
マンガの方はもう綺麗に終わるのを諦めたような感じなのに。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 23:11:11
エル死亡で終わらせればきれいにまとまるんでない。
それでいいのかという気もするが。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 23:33:57
この手の話は世界が破滅すればだいたいそれっぽく終わる。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 23:55:22
よし分かったオレがラストを予想してやる。
キラは死ぬけどノートを誰かが拾って終わりだ。

いかにもオレ並みのボンクラな映画脚本家が考えそうなラストじゃないか。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 00:03:58
フラッシュ・ゴードンとかにある「THE END?(←この「クェスチョンマークに注目)」
みたいなもんですね?
337名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 00:07:51
>>335
あ、そのラスト、俺も考えた。
でも「こんな終わり方をするとは思いもしなかった!」ってベタ誉めする評論家が必ずいるんだw
338名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 00:54:24
歌手M・ジャクソンさん、アラブ女性に変装して買い物

 [マナマ(バーレーン) 25日 ロイター] 米歌手マイケル・ジャクソンさん(47)が25日、伝統的アラブ女性の
民族衣装で変装し、滞在先のバーレーンでショッピングをしていた。しかし人目を避けるための変装は失敗に終
わったようだ。
 ジャクソンさんは昨年6月、カリフォルニアで少年への性的虐待で無罪判決を受けて以来、バーレーン王族のゲ
ストとして同国に滞在している。
 ロイターのカメラマンが、首都マナマの中心部にある人気のショッピングセンターで全身黒づくめのジャクソンさ
んを目撃した。サングラスと手袋をして顔はベールで覆い、アバーヤと呼ばれるアラブ女性が着用する全身を包
む衣装を着ていた。しかし、裾からは男性用の靴がのぞいていた。
(以下略)
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000089-reu-ent
339名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 00:56:02
サラ・ミシェル・ゲラーの映画と聞くだけで駄作のオカン


アンディ・ガルシア、サラ・ミシェル・ゲラーと渡辺謙と共演

 アンディ・ガルシアとフォレスト・ウィテカーが、新作映画『ジ・エアー・アイ・ブリーズ』(原題)へ出演する
ことが明らかにされた。すでにサラ・ミシェル・ゲラーと渡辺謙、ディエゴ・ルナ、ケヴィン・ベーコン、ブレン
ダン・フレイザーという豪華出演陣が顔を揃えることが決まっている同作は、古代中国の格言にある4つの
感情「幸福」「快楽」「悲哀」「愛情」をもとに描かれる犯罪ドラマだ。監督は韓国人映画監督のジエホ・リー
があたる。
(FLiX) - 1月26日11時16分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000004-flix-ent
340名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 00:59:24
サラ・ミシェル・ゲラーって、バフィーのひとだっけ?
よくしらんのやけど・・・(「呪怨」だか「リング」だかのリメイクにでてた人だっけ?)
341名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 01:01:18
>>340
それそれ。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 01:03:25
TV出身のせいか、映画では汚れ役が多いような希ガス
343名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 01:31:49
>>331
完結してない長編漫画を実写映画化した作品は
果たしてヒットするのでしょうか。
「あしたのジョー」
「ドカベン」
「あずみ」「あずみ2」
ろくな映画がないよ。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 01:50:24
むしろ長編漫画を実写化したものでスバラスィものがあるのだろうか
そういうのは香港人か韓国人にやらせるほうが、まだ上手く作りそうだ
345名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 01:55:28
映画に限らなければ、「美味しんぼ」とか「ショムニ」、九重佑三子の「コメットさん」とか。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 02:26:52
>>343
イニシャルD・・・・・・・・・・・・・・
347名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 02:42:21
>>343
「あしたのジョー」 もか?
348名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 08:02:08
そういや、「最終兵器彼女」ってそろそろか?
349名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 09:11:09
>サラ・ミシェル・ゲラー
出演作は見たことないが、めちゃくちゃ日本通という
ことだけは知っている。

むこうのトーク番組のゲストで出た時、ポン酒持って来た。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 09:13:02
>>347
あれはなかなか健闘してたよな。
ジョーが勝どき橋を渡ってくるシーンは
ゲリラなんだろうが、今じゃ無理だな。
(そのためにデジタル合成でもやれば別だが)
351名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 13:51:30
ゲラーさんってアークエットさんに似てるな
352名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 13:55:05
アベちゃん、宇梶、柴咲とスターが勢ぞろいなんだから
「北斗の拳」も実写で・・・
353名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 14:27:04
ホクトのケン実写ってあるらしいじゃないか。
見た事ないけど。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 14:42:06
>>353
香港版と台湾版とハリウッド版がな。トホホ具合はどれも同じ(w)

 ちなみに『ドラゴンボール』も台湾版と韓国版がある。韓国版の悟空は
ちょいと昔のキムタク似。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 16:22:52
ぐぐってみたところだと北斗の拳は韓国版もあってなんだか素敵クォリティだな。
どうして北斗の拳はどれもこれも素敵な仕上がりになるんだろう。
今作ってる?新日本版も素敵映画になりそうで楽しみだ。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 21:17:30
もともと漫画が素敵な話なんだよ。あれは。
なんか迫力で誤摩化されているけど。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 21:38:50
つ『ルパン三世 念力珍作戦』
358名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 22:11:57
10年くらい前テレビ朝日の日曜洋画劇場でやってた巨大カマキリが
病院で暴れる映画。超C級ホラーで特に子供たちのセリフが凄まじく糞だったように思う。
地上派ギリギリの作品で、奇妙な不快感が伴う作品だった。
タイトルをご存知の方教えてください。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 22:56:06
>>358
パニック 病院 巨大 カマキリ
で、ぐぐると、それっぽい2chのスレがひっかかるので、クリック
カマキリ
で、検索かけるとそれらしい映画について質問しているレスにひっかかる
つぎにそのレス番号で検索をかけると、それらしい映画のタイトルがわかる
そのタイトルで検索をかけると、それっぽい映画が出てくる
360名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 23:53:33
日テレで『戦国自衛隊』ですよ!
 ttp://www.ntv.co.jp/sengoku/
 どうも、関が原と言っても『続』の方じゃなくて、原作を関が原に置き換える
だけみたい……。
 津川雅彦が家康とか、時代劇的なキャストは割りとしっかりしているみた
いだけど、自衛隊側は、どうだろう?
361名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 00:03:20
SFじゃないがこっちの方が心配だ。
市川崑90歳、石坂浩二64歳。

「犬神家」再び映画化 30年前と同じ監督・主演で
http://www.asahi.com/culture/update/0127/018.html
362名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 00:20:51
ぜひサニー千葉に>>自衛隊
363名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 00:34:52
>>361
犯人も同じ役者のヒト?
364名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 01:52:44
>>361
不謹慎な話だが市川昆は撮影途中でバッタリと
ならないか、それが心配だ。
サイレントモノクロ映画の「十戒」を同じ監督の
セシル・B・デミルがカラーでリメイクしたが
これはまあ筋は通っている。サイレントモノクロ→トーキーカラー
しかし「犬神家の一族」をリメイクする理由が
全然わからない。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 02:01:58
ネタがないからリメイクでそ。のびたの恐竜をリメイクする理由も分からない。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 02:10:01
同じキャストでリメイクという発想はいいものがある。
加山雄三の若大将をやって欲しい。
もちろん設定は変えない。みんな大学生だ。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 02:21:55
市川昆ってビルマの竪琴を同じ脚本のままリメイクしてたな。
リメイク好きなんだろな。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 03:27:56
とーとつだが、この戦車の生物学的・もしくは兵器的な構造や
存在価値について語るのはSF的だろうか?

ttp://anime.livedoor.com/movie?id=7c2b96541747b374
ttp://anime.livedoor.com/movie?id=7169591873476c97

兵器としては限りなく駄作だ、とは思うんだが。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 03:34:41
>>368
なんつーか、系統が違うつーの?ここじゃお呼びじゃないつーの?

とにかくどっか余所行ってくれない?
370名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 08:28:42
>>366
こういうのがあるわけだが。

帰ってきた若大将(1981)
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17005/

>>367
日本映画は、企画に困ると「市川崑」だからな。
決して下手な人じゃないが「竹取物語との遭遇」と「吉永小百合の鶴」は勘弁して欲しかった・・・
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=24376
371名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 08:52:34
>>367
ビルマの赤土を映したかったらしい
372名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 14:36:06
>>370
「火の鳥」もね。

>「竹取物語との遭遇」と「吉永小百合の鶴」は勘弁して欲しかった・・・
373名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 14:46:16
水野晴郎氏 一時意識不明の重体

映画評論家の水野晴郎氏(74)が27日、都内の事務所兼自宅で倒れ、
一時意識不明の重体に陥った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000020-spn-ent

早く元気になって欲しい。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 14:50:58
谷村美月 幻の特撮挑戦 NHK新ドラマ「生物彗星WoO」

>“特撮の神様”円谷英二氏が40年以上前に企画していたという幻の作品。
>宇宙から地球上に落ちてきた謎の生命体WoOと谷村演じる
>少女・神代アイが様々な事件を解決していくストーリー。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000010-sph-ent

たしかこの企画が後に「ウルトラマン」になった記憶が・・
375名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 14:58:31
>>374
ウーからベムラー、そして最後にウルトラマンでしたっけ?

観てる方がダークな気分になって現実から積極的に逃亡したくなる
ウルトラQダークファンタジーの二の舞になちませんように…
376名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 22:23:05
生物彗星WoOPにならなきゃいいなが
377名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 22:25:08
そのギャグ難しすぎ。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 23:11:34
「悪魔くん」の設定がいかに優れているか良く解るな。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 04:45:05
ホリエモンの本を本屋で買う奴はほとんどいなくなったそうだ。
予定されてた本も出版中止。世間とはお寒いものだ。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 04:58:14
堀江貴文の顔を見るたびに前に観たことがあると感じていた。
最近、思い出したのだがウルトラQのラゴンにそっくりなんだ。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 09:20:55
でも近所の書店にはまだおいてあるなー堀江本
382名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 10:04:32
「仮面ライダーカブト」はなんか主役の性格設定に問題ありだった。
あれで子供の共感得られるとはorz

そういや今日から「ミラーマン」も上映だったっけ。
383名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 10:17:50
劇場では「ミラーマンREFLEX」に「最終兵器彼女」、
テレビでは「仮面ライダーカブト」。

今年もこのスレは盛り上がりそうです。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 11:27:05
>>379
今日のサンデージャポンは面白かった。
「シカゴ」みたい。したたかでナンボみたいな。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 11:29:36
10年後に「あの人は今」で見られるだろうか。
その時彼はどこまで転落しているだろうか。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 11:38:27
しかし昨日、旭屋にいったら
「ライブドア、その栄光と悲惨。堀江氏の転落の軌跡と
日本経済の闇をあなた自身の目で検証してみませんか?(大意)」
とかいう惹句とともにホリエモンの著作のコーナーが、棚5つくらい使って作ってあった。
商売うまいな・・・とオモータよ
387名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 12:45:50
朝日系列がまたホリエモンを持ち上げだしたな
何かつかんだのかな?w
388名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 13:22:55
出られたら、海外に引っ張られるかもよ。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 13:26:54
むしろこの板の住人としては
虎虎的な天国と地獄を行ったりきたりする更なるスケールの拡大を望む
海外の大富豪のお嬢に惚れたりとか。 あれはしないか。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 13:37:05
ひ〜と〜よ〜 いのちよ〜〜 はじま〜り〜を〜 み〜る〜♪
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items03148.html
391名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 15:11:37
カブト。クウガ以来の正義の戦闘員大量殺戮ドラマになる予感
第1話だけで30人近く殉職してるwつか一般人の被害より多いしw
392名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 18:34:59
>>382
 『アギト』以降、みんな、あんなもんですから。もう一人の方でフォローするから
OK。
 つかね、それが刷り込まれちゃったから、今の子供はDQN気味の主人公=ライ
ダーなんーじゃないの?

それより、終盤に向けて飛ばし始めた『マイメロ』が面白れぇ。
393名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 21:05:02
バカ映画続々地上波放送! ☆100人目のバカ
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137656601/

>なかなか日を浴びる機会もないインディーズ映画の世界であるが、
>インディーズバカ映画というマニアックな物を元旦から流しまくったうえ、
>特撮マニア、映画マニアのいたい座談会まで用意した恐ろしい
>番組がフジテレビで不定期放送の100人目のバカだ!
>とにかく映画ファンはこの番組を見ておいた方が良いと思う。
>次の放送はいつか分からないけど。 ・。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0101baka/
【フジテレビ公式・100人目のバカ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1136136166/l100
【100人目の馬鹿・年末年始番組板】
394名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:00:29
>>385
1・ホームレス
2・窃盗で刑務所の中
3・覚醒剤取締法違反で刑務所の中
4・悔い改めて牧師になっている
5・焼き鳥屋を地道に経営している
6・故郷で新聞の拡張員
7・株で失敗。大借金。

さて、どれかな。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:04:12
>>349
遅レスなれど「THE JUON 呪怨」を観て下さい。
素晴らしいですよ。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:06:13
>>394
8.経済評論家兼毒舌タレントとしてテレビ出演
397名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:12:38
>>390
おいおい、「接触編・発動編」注文しちまったじゃねーかよw
398名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:15:29
"HOODWINKED"という「赤ずきん」のその後?を描いたというCGアニメの紹介を
テレビ東京でやっていたが、面白そうだ
399名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:36:48
>>394
どっかの国に引き抜かれるのも可能
400名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:39:35
アタイこそ400ゲト〜!!!!!!
401名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:40:28
>>399
北朝鮮ならあり得る話だ。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:45:34
北朝鮮のM&A指南役


いりません
403名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:46:30
>>400
こんな取り甲斐のない板の取り甲斐のあるスレで(ry
404名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:47:18
アタイ、プロポーズはしたのか?
405アタイ400:2006/01/30(月) 00:55:13
>>404
くっ・・覚えているお人がいるとは。

まだですが険悪です。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:01:17
なんか、このスレには奥手な人、異性が苦手な人しかいないのか?
407名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:02:11
いつすんだよ
暇だから見かけたら干渉する
408名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:02:52
異星は好き
409名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:24:57
とりあえずラルフローレンの服買って着ておくといいよ。
1枚じゃないよ。何回か着替える分。
410名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:28:58
>>408
今晩は!デビッド・ボウイです、地球に落ちてきますた!






(↑もちろん嘘です・・・(´・ω・`)ショボーン )
411名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 01:31:52
D.ボウイならウホッな人が好みそうである
412名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 14:06:22
>>410
2ちゃん言葉で話すのは何かイヤw
413名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 20:54:45
2ちゃん語で話しても違和感のない外国タレントについて
414名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 21:01:04
415名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 22:23:47
さらば駄作スレ、君と過ごした日々は忘れない。
しかしいつまでも井の中の蛙でいるわけにはいかないんだ。
許しておくれ、ああ、僕の青春、駄作スレ。
さあ今から広い大海へ旅立つぞ。
このスレの皆もきっと僕のことを理解して
後に続いてくれるはずさ。ラララ
416名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 22:30:46
面白くもなんともないが、ケント・デリカット
417名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 22:35:09
日本の外タレにはなぜかモルモン教徒が多い。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 00:06:21
昔は日本にやってくる外人といえばイエスズ会士ばかり
のように見えたようなもんか
419名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 01:04:51
どんだけ昔なんだほ
420名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 01:21:18
>>415
残ってるのはこいつだけかい。

ぱんだ・・熊本寅助・・ニジヲ・・

いたいお前たちはどこに消えたんだ・・
421名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 14:24:27
今日は戦国自衛隊があるんだね。
まあ、話のタネにみてみるか。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 19:34:01
>>417
それなりに歴史的経緯があって、若いモルモン教徒は日本に布教に来ることが多いんだよ。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 20:13:15
>>422
日本女性は若いハンサムな白人男性に弱いので
出来るだけ二枚目の男たちが選ばれて日本に送り込まれてくる。
これは本当だ。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 20:24:22
しかし彼らも進化してきてるね。
昔はそろいのブレザーに、自転車がデフォだったのに
最近はパッと見では見分けがつかない……
425名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 20:51:58
テレビで大きな顔をしてる女インチキ占い師や
十数人も女を囲ってるインチキ男占い師など、
なんでこんな連中がのさばれるんだ。

日本人は馬鹿dayo
426名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 21:02:50
TV伝道師や武装民兵がのさばってないだけマシな気もするけどな。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 21:42:16
>>425
ああいうものは議会制民主主義の必要悪みたいなもんで・・・

>>426
みのもんたや吉本制作の深夜番組を見ていると、この国もどんどん
P・K・ディックの世界に近づいていってるような気も・・・
428名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 22:50:31
>>426
> TV伝道師や武装民兵

何のことですか?
429名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:04:05
>>428
アメリカのテレビ事情なんじゃないの。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:21:45
>>426
ギボなんとかとかいう化け物には正直TVに出て欲しくない。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:23:55
カルト教団の御用政党が政権政党であるのはどうなんだ
432名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:28:36
>>431
やっぱカルトだよなあ。
薄々そうじゃないかと思っていたんだが、カルトでも
巨大権力になると誰も文句を言えなくなることってあるからなあ。
まあ一番悪いのは自民党。カルト教団にしろホリエモンにしろ
無節操に利用しすぎ。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:32:55
「戦国自衛隊・関が原の戦い」の視聴率次第で続編が企画されている。
「戦国自衛隊・ペリー来航」ペリーを自衛隊が追い払ってアメリカに
             渡り不平等条約を突きつける話らしい。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:35:14
諸星大二郎が原作だな?
435名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:43:59
>>431のペリーは戦国では無い件に付いて、急遽話し合いたいと思います
436名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:47:02
>>432
 宗教利用で票集めは、どこの国も同じだろう(カルトか否かはさておき)。
欧米は教会筋は重要な支持基盤だし、アメリカなんか、ユダヤ層も確保し
ないと厳しいし。
 額面どおりに政教分離できてる国なんてないかもな。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:49:45
>386
昔、幸福の科学信者が新潮かどっかに抗議して醜態晒したことがあったよね。
あの直前まで関連書籍を平積みしてプッシュしていた書店で、
抗議事件後POPだけ差し替えて「新興宗教の怖さ!」とか言って相変わらず平積みにしてたのを思い出した。

スレ違いスマソ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:01:08
戦国自衛隊見た……
脚本家は半村良氏の墓の前で土下座して詫びるべきじゃなかろうか。
これを見ると、今まで駄目駄目だと思っていた福井晴敏バージョンの
リメイクが大傑作に思えてくる。
まあ、とりあえずあの世界の伊庭義明に一言。
円陣とか塹壕って知ってる?
439名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:10:18
サイエンスZEROの再放送は宇宙探査スペシャル
440名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:10:35
>>438
そこまで言わずとも・・
TVであれだけやってるんだから大目に見ようよ。
そうしないと続編の「戦国自衛隊と日露大戦争」がお蔵になる。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:14:14
池田大作のレイプ裁判なんてほとんどマスコミに取り上げられない。
巨大権力だからな。
442名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:18:32
>>438
え、そんなに酷いんですか?
録画してこれから観る処だったんですが・・・
「1549」はとんでもない駄作だったけど、あれより酷いって・・・
そんなの有り得るんですか・・・
443名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:19:57
<バンダイ>オヤジ狙い 復刻の仮面ライダーベルト発売へ

 バンダイは31日、1970年代に大ヒットした仮面ライダーの変身ベルトを3月下旬から発売すると発表した。テレビ放映時に子どもだった
30〜40代の男性をターゲットに約1万個を販売する計画。3万1500円。
 ベルトのスイッチを押すと、中央の風車部分が赤、青、白の3色に発光する。変身時の効果音も再現し、約20秒にわたって変身動作を
楽しめる。胴回りは85〜110センチで、単3電池で稼働する。ここ数年、テレビやアニメキャラクターを題材にした復刻商品に対する需要
が高まっており、売れ行き次第では追加生産も検討する。
(毎日新聞) - 1月31日20時23分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000115-mai-bus_all
444名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:23:17
>>443
欲しい。
正太郎君のリココンもパピーのペンダントも欲しい。
白獅子仮面の十手も・・次々と商品化して欲しい。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:28:34
>>444
>正太郎君の リ コ コ ン も

リココン。やーい。リココン!
446名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:29:04
そうかリモコンだったのか。そりゃそうだな
447名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:29:41
しかしバンダイのオヤジころがしは、今に始まったことじゃないだろう。
変身装着やソフビ魂でライダー関係は、えんえんやってるし・・・




個人的には「1/1宇宙刑事ギャバンのメッキ仕様のコンバット・スーツ」と
さよならジュピターの「TOKYO−3」のプロップが…
448名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:34:27
さよジュピ関連には少し心をくすぐられるな
449名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:35:24
三万円の復刻ベルトとなると華麗な大人しか買えないものだな
450名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:37:25
正太郎君のリモコンは商品化が難しいでしょう。
二本のレバーを上下させるだけで鉄人を自在に操る
不思議なリモコンですがシンプル過ぎて面白くない。

し  か  し  もし二足歩行する鉄人を
二本のレバーだけで自在に動かせるキットが出たら
私は買います。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:38:51
>>449
子供には最初から変身ベルトの素晴らしさは
わからないでしょう。
452名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:38:52
えーと、鉄人の中に人が入れるようにしておいて・・・
453名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:38:53
>>448
超星神とかいうのに、昔「さよジュピ」のプロップが出たらしいから
(特撮が川北さんだから)出してくれたらいいのにねえ…
454名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:39:39
>>453
ニーズが掴みづらいねw
食玩ならありえたかも
455名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:40:10
あまりにも有名な話なんで今更だが
鉄人のリモコンは実は三つのボタンの方で操縦しているのだぞ

左から
 たたかえ鉄人
 まけるな鉄人
そして
 にげろ鉄人
456名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:41:58
草間大作君の腕時計もいいぞ。
「動け!ジャイアントロボ!」
欲しいアイテムだな。
もちろん音声認識によって歩行するロボが付いてる。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:43:41
>>455
えっ本当ですか。
二本のレバーよりもひどいじゃありませんか。
じゃあ、あのレバーはなんなんだ.
458名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:44:04
鉄人のリモコン型の・・・
テレビのリモコンは使いにくそうだな
459名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:48:16
しかしベルトだけあってもなあ・・・鉄線で囲われた空き地と、土管と
つるっぱげの神成さんとラーメン食ってる小池さんと
ショッカーベルトを巻いた大野剣友会の人たちがいないと気分が…
460名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:49:28
>>457
アンテナじゃないの。
正太郎君がいつもアンテナ握ってる理由だが、
アンテナが短い欠点を自らの肉体でカバーしてるんじゃないだろうか。
強力な電波なので肉体への影響が心配だ。
461438:2006/02/01(水) 00:50:02
>442
かなーりネタバレになってしまうが
・火力優位のはずの自衛隊側が何故か白兵戦挑んでる。人数圧倒的に少ないんだから、乱戦になったら揉みつぶされるだけなのに・・・塹壕や馬防柵作って遠距離射撃に
徹していれば、死傷者ゼロで撃退も可能なのに。
・指揮官の反町が部下を全く掌握していない。っていうか、「タイムパラドックス」の一言も言わずにただ「歴史に介入するな」と繰り返すだけだったら、そりゃ部下の士気も
崩壊するわ。しかも肝心なときに指揮をほっぽり出して、拳銃一丁で敵陣に殴りこみかけるし。
・周囲が敵か味方か判らんのに単独行動をするな!ろくに周囲の警戒もせずに村娘と乳繰り合ってるから、徳川方の忍者に各個撃破される。
・戦国時代の軍勢は義務感にあふれた国民軍じゃないんだから、大損害を受けたり指揮官が死ねばたちまち戦意喪失してモラルが崩壊するはず。まして相手はオーバーテクノロジーの持ち主たる自衛隊。
ところが番組内ではどう見ても30%を越える死傷者(戦闘能力喪失)を出しているにもかかわらず、足軽隊が一向に退却する気配も無くマンセー突撃を繰り返す。一体どこの人民解放軍だ!っていうか自衛隊側もチャッチャと総大将狙撃しろよ。
・そもそも小早川秀秋に自衛隊相手に戦うほどのクソ度胸があったら、関が原は西軍勝利で終わってたわ!
462名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:50:42
>>458
外国にはスタトレTNGのコミュニケーターの形したリモコンが売ってるらしいが…
ラピートみたいな鉄人面の液晶テレビとリモコンきぼんぬ
463名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:51:25
>>459
確かに。
いい大人が家族から白い目を向けられながら
「ライダー〜。変身!」

寂しいな。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:53:14
>>461
視聴者を舐めてんだよ。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:54:51
半村先生の「戦国自衛隊」はパラレルワールドの出来事だけど
一応、現実の歴史を踏まえてたよなあ…。自衛隊の立場や戦力についても・・・。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:55:40
>>464
>>461の長文に対する感想がたったそれだけかよ。
苦労を察してやれよ〜。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:57:21
>>466
おまえ438だろ。
大変だな。
468438:2006/02/01(水) 00:59:43
>>467
いや、別人なんですが・・・
>>466
ありがトン。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:02:43
ドラマの制作サイドが視聴者を舐めていることは間違いない。
あのドラマを観て違和感を感じないのは10歳以下と頭の悪い一部の
女とさらに頭の悪い1%の男だけだ。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:03:45
いや、今回の戦国自衛隊はなかなか良かった
関ヶ原で激突寸前の東軍と西軍の中間に突如として現れた
メッケル少佐が左右を見回して
おもむろに西軍を指差し
あんたの勝ち!
と言うクライマックスは鳥肌が立った
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:06:19
>>470
来週のクライマックスのことか?
まあ、そういうラストでも構わない変なドラマだからな。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:06:30
>>470
泣きじゃくる仲代達也と演説する丹波哲郎はいなかったか?
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:09:12
「戦国自衛隊・アポロ月着陸の謎」
「戦国自衛隊・南京事件の真相」
「戦国自衛隊・ロズウェル事件」

続々と続編決定。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:11:56
「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い」は 駄 作 だ っ た ということか。

来週が楽しみだ。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:15:02
香取の「西遊記」にテレビ版「戦国自衛隊」、このスレ的には、今年も豊作ですね!
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:38:02

>>444
バンダイは、前に「大人向け555ベルト」出したが、これがひどい手抜きで、
大不評だったそうな。

>>455
あれはボタンじゃない、つまみorダイヤルだ。レバーと誤認されるアンテナも
たまに動かしているから、角度を変えるのがコツらしい。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:40:59
>>462
 スタトレのはフェイザー型リモコン(TNGのヤツ)。コミュニケーター型は聞いた
ことない。
 あと、TNGDVD-BOXの特典で、トリコーダー型がついた(抽選)。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 01:54:22
>>476
鉄人の操縦原理が知りたいものだ。
それに二足歩行の原理が第二次世界大戦中
に開発されて実用化されていたとは・・
さすが、日本の技術力!
479462:2006/02/01(水) 01:57:43
>>477
そうでした、誤情報ごめんなさい<(_ _)>
DVDは、特典に「エイリアンの頭型BOX(映画「エイリアン」のシリーズ全作の購入者用特典)」とか
怪しいフィギュアとか、ついてて「楽しそうだなあ…、でも販促がこんなんってことは
競争が厳しいってことだなあ」とか思ったりいたします。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:07:42
>>478
いや、それ以前にドイツにはマリアという二足歩行の
ロボットがいたはずです。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:12:00
 日本は、重力制御が可能な戦闘アンドロイド・メタルダーが……
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:14:30
日本には戦国時代にすでに飛行機や戦車城の類が
つくられていたとの情報がいろいろある。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:19:32
矢車剣之助ですか?
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:22:08
矢車剣之助の銃は現代から見ても
オーバーテクノロジーだがな
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 02:32:10
>>482
それはさー、石川賢とかの読み過ぎじゃね?
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 03:48:26
この前の映画はお子ちゃま向けだったけど・・・
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 03:54:28
これ、戦国自衛隊じゃなくて時空警察だろ?
488名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 03:59:27
忍者が忍者の格好してるのには笑ったなw
無知すぎだよな
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 04:00:11
するとヤパーリ来週、丹波哲郎が…
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 05:04:13
>>488
  わかりやすくするっては必要だけど、知らないくせにいい加減にやっちまう
からなぁ。
 まあ、この国のTV文化(映画もだが)のパトロンは女子供だ。我々、男衆は
オマケにすぎん。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 05:13:48
>>488
「ラストサムライ」を賞賛してる奴らはニンジャも脳内アボンしてたな。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 14:36:00
ビデオに録画しておいた戦国自衛隊を見た。
>>461が書いてるように気になる点は多々あるが
(特に「自衛隊側もチャッチャと総大将狙撃しろよ。」は同感)
それ言ったらドラマにならないし、盛り上がったから良しとする。
頭をバカにしてみれば、充分楽しめる駄作だ。。

もとからバカなのでは、というつっこみは却下の方向で。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 15:18:46
元からバカなのでは。製作者側が。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 19:00:31
長い間見たいと思っていたソイレントグリーン
CSでやっていたので見てみた。
ラストは知っていたが、主人公は
あれを肯定しなきゃダメだろと思ったなあ。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 19:43:38
エネルギー効率を考えれば,人間を原料にするのは
かなり非効率でもっとよい原料がありそう.まあ廃物処理法
としては良いだろうが.
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 19:45:57
あの映画を作ったころにはクールーだの海綿状脳症だのは知られてなかったからなあ。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 23:29:39
最低映画選ぶラジー賞にクルーズ候補

 最低の映画や俳優を選ぶ「裏アカデミー賞」米ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)の候補が1月30日(日本時間31日)、発表され、俳
優トム・クルーズ(43)が最多3部門にノミネートされた。昨夏大ヒットの「宇宙戦争」で最悪主演男優賞の他、新設された「最もうんざりする
タブロイド誌のターゲット賞」でも新興宗教サイエントロジーに絡んだ奇行と、婚約者の女優ケイティ・ホームズとの仲をのろける2項目で候
補入りした。同賞は700人の批評家やファンからなる会員によって選ばれ、アカデミー賞前日の3月4日(同5日)に発表される。英語の「ラ
ズベリー」にはキイチゴのほか、軽蔑(けいべつ)や冷笑の意味がある。(ロサンゼルス=千歳香奈子)
(日刊スポーツ) - 2月1日10時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000034-nks-ent
498名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 23:30:32
ほうほう。


アカデミー賞ノミネート発表、『ブロークバック・マウンテン』8部門でノミネート

・長編アニメ賞
『ハウルの動く城』
『ティム・バートンのコープス・ブライド』
『ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!』

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000020-flix-ent
499名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 00:13:55
>>498
「ハウルの動く城」は宮崎作品としては
イマイチぱっとしない意味不明な映画だったし
たぶん無理だろうな。今回は。
500アタイ:2006/02/02(木) 00:15:08
アタイこそ500ゲト〜!!!!!←!が一本100を表している。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 00:20:32
やっと500を越えたのか。
次のスレタイの話題を出してもいい頃合だろうな。

「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 素60人花山大吉」
502名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 02:50:26
>>501
花山大吉は駄作というより凡作だと思うがなあ。
月田勘兵衛のほうがトガってて駄作の名に恥じないと思う。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 21:14:28
邦画のアカデミー賞ノミネートって、ほとんど宣伝みたい。
米国も邦画に期待してますよっていう、パフォーマンス。
「たそがれ清平」もノミネートされたけど、
投票するアカデミー会員のうち4人ぐらいしか見ていないっていう話でした。
アニメは特にディズニーが商売敵と思っているし。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 23:04:39
米国でもアカデミーにノミネートされるとその後の儲け(レンタル等?)が全然違うとかだっけ
まあ賞を設けて話題を提供するという行為自体が、既にマーケティングの道具であるとも言えるかな
所詮アカデミーなんてものは・・・
505名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 23:14:51
506名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 23:17:44
リメイクつーか、スピンオフだな。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/02(木) 23:27:41
>>505
ラスカルって言ってるが、設定的にはロッキーチャックじゃないのか?
508名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 00:00:07
駄作愛好家としてはハウルは堪らなくラブリーな傑作だけどね。
まあ、賞は難しいだろうね、もちろん。
正直に書くと、「駄作愛好家」とか取っ払っても超傑作だと思ってるがw

509名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 00:07:48
そうなんか・・・「千と千尋〜」は、いつもの宮崎からするとぶっ壊れてるんだが
その壊れ方がフェデリコ・フェリーニみたいで好きだったんだが・・・。
今度ハウル借りてみてみよう。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 00:49:55
みんないつまでも自分の好きな宮崎アニメが見たいんだよ
そういう奴らを蹴っ飛ばしているのがハウルとかだな
おれも大傑作だと思う、このジジイ!まだ進化しやがるのか?
って感じ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 00:58:34
進化と言っても根は同じだからなあ。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:06:03
ちゃんと根があるからこそ、変化しても面白い
根無し野郎が作ったアニメのなんと空虚なことか
513名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:07:12
駄目なものを比較対象に出しても誉めたことにはならず
514名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:10:16
では後半はわすれてくり
515名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:10:27
「火垂るの墓」の好きなおれは番外だな。
高畑は確かに宮崎みたいな娯楽はヘタだよ。
だけどアニメつくって欲しいんだよ。
「山田くん」はめまいがしたけどな。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:13:44
いや、カルピス名作劇場の高畑は、ネ申だし、
「おもひで ぽろぽろ」もエンディグで変なドリームはいるけれども評価はしてる。
ただ、高畑氏は、もう演出やめちゃったんじゃなかったっけかなあ…。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:15:28
ハイジの実写映画もあるよ
518名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:15:57
万人ウケする押井守を待つ日々
519名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:20:46
>>518
押井が万人ウケ!
冗談じゃない。押井映画は愚民にはわからない高度な映画じゃないか。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:23:02
いつか万人ウケする映画を作ってくれないものかと
きぼんしているのよ
521名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:23:08
ジブリの最初の頃は宮崎と高畑の映画を交互につくってたのに・・
最近では宮崎の息子とは・・全然期待してません。
522519:2006/02/03(金) 01:25:16
>>520
おお、そうであったか。
それは失礼つかまつった。
足もつった。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:27:07
日東の怪獣シリーズのワニゴンとガマロン。
ガッパ、ガメラなどと並んで素晴らしい怪獣だった。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 01:56:08
青島の合体イデオンとか電波ハゲが見たら泣くだろうが、昔のおもちゃは面白かったなあ
525名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:05:56
100円のゼンマイで走る戦車が好きだったよ。
ゴムキャタピラで走るんだが速いのなんの。
速いはずだ。自動車プラモのゼンマイと同じものだった。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:12:05
ゴムキャタピラ・・・(´∀`*)←遠い目
怪獣プラモのモノクロ写真を着色したかのような
グロイ箱絵が好きでした・・・。
あと、アンダーソン作品の「サンダーバード基地」とか「謎の円盤UFO」
のプラモの箱を、おもちゃ屋で、ずーーっと見てたなあ…
このスレに昔ZOIDが大好きな人がいたけれどZOIDは、
よくもわるくも洗練されすぎてるから…。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:17:40
怪獣プラモはゼンマイを巻いて歩かせても大抵は20センチも進まなかったよ。
あれは歩かせるというより動くのを見るプラモだったな。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 02:25:52
体は止まったまま、というか、足は固定されてて動けないんですよね。
(というか、足の裏から棒のようなものが突き出ていて、それが動き本体は動かない)

>怪獣プラモ

ゴジラとかガラモンとか
モノホンの怪獣のぬいぐるみとは似ても似つかないんだけど
アレンジに味があって好きでした。
529528:2006/02/03(金) 02:44:01
いまのおもちゃは、かつておもちゃで遊んでいた人が
(昔子供だったころの)視点でアーティスティックにやってる感じがしますが
昔のおもちゃは、大人の職人が、何とか大人の視点から子供を楽しませようと、
いろいろやってる感じがしますね。
では、もう寝ます。お休みなさい、<(_ _)>
530名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 05:05:56
>>527
 歩くグレートマジンガーのプラモを『バビル二世』観ながら作っていた記憶が
なぜか鮮明に残っている。
 ギミック優先だから、プロポーションもへったくれもないだけどな、歩いた時は
感動したよ……。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 08:58:18
有名なクトゥルフ神話作品の映画化物の駄作として、『ダンウィッチの怪』『怪談 呪いの霊魂(原題:エドガー・アラン・ポウの幽霊屋敷)』『ネクロノミコン』『壁のなかの鼠』『冷気』『彼方より』『死霊のしたたり』『死霊のしたたり2 ゾンバイオ』を列挙しておく。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 12:53:14
 怪奇大作戦の「狂鬼人間」の回を見る機会があった。
確かにキチガイ連呼これは現在じゃあ放映できないだろうが
この回が提起してる問題は現在でもまったく進展してない
どころか逆に酷くなってるよなあ。実際、この回が封印されて
いるくらいだし。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 12:58:05
駄菓子屋のショーケースに
いつまでも残っていた
「まんが日本昔話」の桃太郎の鬼(ひこねのりおデザイン)
の超合金。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 13:34:01
>>532
ヤク中とキチガイを混同してるバカ番組に問題提起なんて無理すぎる。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 18:36:54
ヤク中になる奴なんかキチガイだ
536名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 18:55:11
>>535
健常者に一定期間習慣性薬物を投与すれば確実に中毒になると思うよ。
君でもね。あ、君は健常者じゃないかもなw
537名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 19:08:37
いや本気で言った訳じゃないんで
538名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 19:16:36
なんだよ、このぐらい本気で言えよ。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 19:19:54
でも本気じゃないしな
540名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 19:25:31
じゃアル中になる奴もキチガイなのか?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 19:30:04
キチガイとは言わんけど薬物依存に陥る人間は特定の気質があるそうだ。
ちなみに日本人は昔から薬物依存患者が極端に少なかったとか。

クスリや酒でラリパッパになる奴はチャンコロやチョン並みの劣等日本人。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:01:33
てか、キチガイって単なる蔑称だろ
543名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:46:12
薬物依存しなくても劣等感に苛まれた人種が居る事は
>>541のおかげでとてもとても良くわかった
544名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:47:12
頓珍漢な罵倒はなんの役にも立たないので要注意。
痩せた人間に向かって「デブ」とかね。
2ちゃんで罵倒語を覚えたつもりになって、なんの脈絡もなく
チョンとかチャンコロとか言ってる厨房をたまに見かける。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 20:51:21
541こそが劣等感に苛まれた
劣等日本人なのだ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:00:04
>>543-545
おいおい、必死だなあ?w
中国人や朝鮮人の薬物依存度は実際に高いぞ。
嘘だとおもったらググッて見れば?
547名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:31:22
キチガイって蔑称かあ?
愛称だと思ってたアルヨ ポコペン

例:釣りキチ三平
548名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:44:11
煽る馬鹿と煽られる馬鹿
それを見て喜ぶ馬鹿
549名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:51:40
麻薬は有効に使えば良薬ニダ
550名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:57:58
ちょっと煽られる馬鹿に成ってみるかな。

Chinese drug の検索結果 約 17,700,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
Japanese drug の検索結果 約 15,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
Korean drug の検索結果 約 6,180,000 件中 1 - 10 件目 (0.48 秒)

ふーむ。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:11:27
ここはなんだ?w
552名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:18:03
>>541
おすすめのSFを教えて
553石坂某:2006/02/03(金) 22:19:42
>>551
これから30分間あなたの目は体を離れ不思議な世界に行くのです
554名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:29:08
>>553
それは昔イヴの息子たちで読んだセリフ
元はなんなの
555名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:36:04
デデデデデデデデテ デ デ〜ン デ〜ン
556名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 22:49:50
ボンド映画のタマホリ監督、売春オトリ捜査官に逮捕される
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138970660/

わたしオトコてワカラナイヨー
557名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 23:41:43
WBSのとれたまでパソコンに接続する秘密基地グッズ
558名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 23:43:44
タカラかw
安く作れそうだな。もっとレバーなどガッチリ作ってホスィと男性アナ
559名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 23:49:04
>>556
MERRY CHRISTMAS, MR. LAWRENCE
560名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 00:07:02
>>556
>セックス持ちかけと、 良からぬことを意図したうろつき行為の
2件の容疑について罪状認否公判が行われる。

アメリカって恐ろしい国だな
561名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 00:10:23
ヲシャウスキー姐さんの恋人はS女王だっけ
562名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 00:14:44
変態といえばパゾリーニおじさんと怪作『ソドムの市』に止めを刺すわけだが。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 00:24:08
事実は小説よりも奇なり〜
564名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:39:41
なんでスレタイが

アソボット戦記

じゃないんですか
565名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:51:32
邦画が熱い

シェア40%、ヒット連発/年間350本公開/ミナミもシネコンの街
 日本映画界が元気だ。昨年は製作費十億円を超える大作の公開が相次ぎ、興行収入四十億円に達するビッグ・ヒットが続出。全興行
収入に占める邦画のシェアは、八年ぶりに40%を突破した。映画製作に参入する企業は後を絶たない。また、郊外から始まったシネコン
の都心進出も本格化。大阪・難波周辺では来春までに、新たに二十スクリーンができる予定だ。斜陽産業などと言われたのも今は昔、邦
画はいま勢いに乗っている。(戸津井康之)
 邦画の公開本数は二年前に年間三百本の大台を超え、昨年ついに三百五十本に達した。今年はさらにこの数を上回ると予想されてい
る。
 広島県府中市内の山中で、今秋公開予定の「大帝の剣」(堤幸彦監督)の撮影が進んでいる。東映が十五億円を投じ、人気抜群の俳
優、阿部寛さんを主演にしたSF時代活劇。同社は同規模の製作費で「バルトの楽園」も、徳島県で撮影中(六月公開予定)。大作二本の
同時進行は東映にとっても、近年にない活況だ。
 同社は昨年、二十五億円を投じた「男たちの大和 YAMATO」を製作。正月映画として大ヒットを飛ばし、興行収入五十億円も見込まれ
る。邦画大作はその興収において、ハリウッド映画並みになりつつある。
     ◇
 金があれば人材も育てられる
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000021-san-soci
566名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:54:09
タマホリ

ってのは高度なテクニックみたいな響きだ…どうやるんだろうか。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:55:13
>>565
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
あ、あついのか?!逆に洋画が冷え込んだだけということは・・・

> 同社は昨年、二十五億円を投じた「男たちの大和 YAMATO」を製作。正月映画として大ヒットを飛ばし、

そ、そうなのか・・・
568名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:02:56
内容のレベルがなあ
まあ、インドミュージカル映画もたくさん作られてるっていうし似たようなもんか
569名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:07:29
しかし三百五十本って、OVAとあまり変わらないものも含みそうだな
570名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:08:03

<台湾TV>「韓国ドラマ締め出せ」華流ドラマ普及に障害

 韓流ブーム発祥の地の台湾で、韓国のテレビドラマを締め出す動きが出ている。日本でも「華(ファ)流」として人気が出てきた台湾ドラ
マの普及が狙いで、韓流VS華流の様相を帯びている。【台北・庄司哲也、高橋昌紀】
 ◇日本の人気が背景に
 メディアを統括する台湾行政院新聞局の姚文智局長(当時)が1月初め、ゴールデンタイム(午後6〜10時)の海外ドラマの一部排除を
検討するとの方針を打ち出した。同局長は同月25日の新内閣発足で交代したが、方針は変わらないとみられる。野党の立法委員(国会
議員)が「大衆文化は規制できない。ファシズムだ」と非難し、政界を巻き込む騒動になっている。
 狙い撃ちされているのが韓流ドラマだ。そもそも「韓流」という言葉は台湾生まれ。中国語では「韓」と「寒」の発音が同じで、「寒波が襲
う」という意味の「寒流来襲」をもじった。
 韓流ブームのきっかけは、ケーブル局「八大電視台」が00年7月に放送した「火花」。同局企画部の陳シュ涵マネジャーは
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000051-mai-int
571名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:08:45
>>566
サアソレヲネタニエスエフヲカキナヨ
572名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:10:31
アン・リー監督は台湾韓国中国に向けてGG賞で挨拶してたというのに
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:14:43
>日本での人気をテコに台湾では、韓国への“反攻”の動きも出ている。1月25日付台湾紙「台湾日報」は「逆韓流」の見出しで、台湾タ
>レントの韓国進出計画を伝えた。第1号は日本でも知名度の高いビビアン・スーさんといわれている。

何か混沌としているなw
574名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:16:00
ビビアン・スーか・・・。美人だな、とは思ったが、まさかここまで
のびるとは・・・ウッチャンさまさまだな・・・。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 05:05:53
>中国語では「韓」と「寒」の発音が同じで
全然違うけど…
576名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 16:31:55
ビビアン・・・ブラビは復活なし?
577名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 16:48:32
某番組であの人は今ってノリの番組で探し出してたが
マネージャー?に日本で仕事してはダメになるって
今中国の山奥で撮影してた
日本に帰りたいですって言ってたな
578名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 17:17:44
>>576
番組タイアップだったから辛いんでないかい
579名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 19:31:55
ビビアンというと
「アツクナラナイデ マケルワ」
だな、やっぱり。
580名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 21:26:18
昨日実写の「最終兵器彼女」を見て来ますた!!

もまえら、このスレ向きの映画でつたよ・・・・・・・・・・・・・・・Orz

#良いところも有るんだが全体として見ると・・・・・・orz
581名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 21:29:18
>>580
そっか・・・お疲れ様です・・・
「くりぃむれもん」の実写版ってのも昔あったな・・・
あまりにもアレな企画なんで見もしてないが・・・・・・
582名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 21:43:11
>>575
台湾語かね?
583名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 22:14:09
>579
だーれーもみーなー
584名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 22:23:24
>>581
あれはエロを期待する向きにはダメだが映画としては悪くないらしいぞ、
俺は見てないけど。同じ監督の「リンダリンダリンダ」って女の子の
バンド映画を見たが、ユルいいい映画だったな。

で、実写版最終兵器彼女を俺も見たさ。
……あからさまに「演出が下手」ってわかる監督っているんだなぁ。
脚本もたいがいだが、それでももっと見栄えがよくできたはずだよ。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 22:38:00
ほうほう。ペ・ドゥナにセーラー服着せて歌わせたかっただけちゃうのかと思っていたが>>リンダ*3
586名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 22:39:52
テレビ東京の深夜は「ヒューマン・ネイチャア」か
587名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:00:23
「海底軍艦」を映画館で見た。
いまこの作品をつくったら駄作だろうけど、わかりやすいストーリー、強引な展開、
特撮のチャチさなどすごい楽しめた。

ただ空中に浮いてるのだけは気になった。反重力?
588名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:07:43
と学会の会長、山本弘の小説、「神は沈黙せず」読んだ。
面白いテーマなのに作者が馬鹿だから台無しになってる。

なにより登場人物のメンタリティがみんな中高生並みなので読んでいて苦痛。
589588:2006/02/04(土) 23:10:45
なにより思ったのが「このアイデアとテーマで中島らもが書いたらものすごい傑作を書いたろうなあ」ってこと。
いかんせん山本弘じゃ駄目だ。本当に残念な本だ。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:44:54
山本弘は沈黙せず

まあ買う前に予想できたことじゃないのかしら
591名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:50:09
>>589
 山本スレ住人臭いが……
 特に反対はしないが、中島らもだと思いつかない方向のテーマではないかな?
死なずに、ネット世界にのめり込んでいたら、分からんけど。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:50:19
日本でも日本語以外の表記禁止、海外ドラマ禁止に出来ないだろうか。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:50:38
>>591
でもさあ、もったいないと思わない?
あれだけ膨大な資料を駆使して書いてるのに仕上がりは駄作以前の駄作。

作者の構成力のなさと幼稚な人格が問題だな。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:53:41
山本がスカタンであることは判ったから、山本スレで語れよ。せっかくあるんだから
595名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:54:19
>>592
その前に、日本で作られる駄作以前の作品を撲滅すべし
596名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:55:53
>>594
ないよ。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:56:49
そーか無くなったのか
あんなににぎわってたのに誰も立てないのかね
598名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:01:14
「スーパーマン」や「バットマン」は英語でなんだかかっこいいけどさ
アメリカ人みたいに英語を話す国民だったら違和感ないのだろうか。
日本で胸に「ち」と書いた「超人」あるいは「超越男」
「蝙蝠男」に「驚異女」に「蜘蛛男」。
日本語だと違和感があるのになぜアメリカ人は平然としてるのか。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:05:05
「仮面ライダー」「シルバー仮面」日本語と英語が混ざってるのに
誰も気にもとめない。
600名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:07:29
>>598
ガキの頃から聞いてりゃ気にならないんだろうよ。つーか日本人の癖に外国語の名前の方が気にならない方が不思議じゃないかい?
601名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:08:16
「鞍馬天狗」や「黄金バット」を英訳するとやはり変に聞こえるのかもしれないぞ


スーパーマンって変なかっこうしてるよね。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/997873439/l50
もとうとう900超えたのか
602名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:09:51
>>598
せっかくおばあさんが作ったコスチュームを馬鹿にするのイクナイ
603名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:11:49
細木数子氏、ホリエモン占い当たった強調

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000053-nks-ent

>前略)細木氏は過去、同局の番組などで何回も堀江容疑者と対談。
>「ライブドア株価が5倍になる」などと“予言”していた。
>それを信じて同社株を購入した株主もおり、強制捜査後、
>暴落で大損した一部株主から、細木氏に対する批判の声も上がっていた。(後略

インチキ占い師を信じて損をする奴が悪い。
細木数子も最初からインチキなのに往生際が悪い。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:14:52
>>601
「赤穂浪士」や「大菩薩峠」を誰か英訳して欲しい。

「黄金バット」は英語にしても「ゴールデンバット」だろう。
不味い煙草と同じ名だ。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:15:42
>>604
同じ名前じゃなくてそれから取った名前なんだよ。知らなかったのか?
606名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:19:01
>>603
このスレで占いを信じる奴がいるだろうか。
おれは全然信じない。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:27:20
>>584
実写サイカノは原作とはちょっと違って、
「まだ恋に関しては幼く不慣れな若者が愛を確かめ育んでいく。
しかし、彼女は不治の病に冒されていたのだ!
自暴自棄になる彼女。二人の運命や如何に!」
つう感じの話になっている。
その部分だけを見ると結構良い感じに仕上がっているんだが、
その舞台のディテールがむちゃくちゃなんだな。
設定自体、元々無理のある話なんだがもっと何とか出来ると思ったよ。

>>585
ペ・ドゥナがまたゆるいキャラを演じててこのスレ向きじゃない映画に仕上がっていたよ。
彼女を含むメインキャラが土砂降りの雨に降られてシャツがスケスケと言う場面もあったなw
608名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:28:04
鞍:saddle
馬:horse
天狗:long-nosed goblin

The long-nosed goblin with saddled horse
609名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:30:26
>>608
まてまて。鞍馬は地名だから訳してはいかん。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:32:13
>>608
すげー違和感があるがたいしたもんだな。おい。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:34:40
地名とは言え意味もあるからな
じゃあ
The long-nosed goblin of Kurama
612名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:38:34
てんぐ【天狗】_a boaster《自慢する人》
613名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:39:25
The boaster of Kurama
614名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:41:18
英次郎より
天狗
long-nosed goblin●snob●swellhead
615名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 01:44:36
The braggart of Kurama
616名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 02:06:08
heavenly dog from kurama
617名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 02:13:38
kuramatengu
618名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 02:54:46
邦題「死霊の剣舞」
619名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 06:08:39
>>593
山本スレで全部きっちり反論されてブチギレてた人?
>>598
スパイダーマンは連載前の編集会議じゃすごい評判悪かったそうな。
あと向こうのネーミングって必ず有意味語を使うから(日本はガンダムとか
レイズナーとか駄洒落入った造語中心)ちょっと奇異に感じるのはしょうがない。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 12:57:30
どんな反論されたんだろ

・・・いややっぱり知りたくない
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 12:58:40
>>619
だから日本語に訳すと「労働者」なんて巨大ロボが生まれたのですね!
英訳するときは大文字で書いたんだろうか・・・
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 14:57:54
しかしそんな事言ってたら「けっこう仮面」とか「へん××なんたら」とか永井豪系は英訳ヤバスな作品ばかりだが。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:02:04
結構:bueno●contexture●good oh●good-o●good-oh●goodo●hot dog〔満足・賛成・喜び・意気込みなどを表す〕●very well
仮面:doughface●false face●mask●persona●vizard

good-o mask
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:06:14
>>622
なんだか言っている事の方向性が違うような
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:19:38
>>619
信者の人?あそこで「神は沈黙せず」の話をした事はないよ。読んだの昨日だから。
本当に信者の人って思い込みがきついんだね。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:48:46
>>625
確かに
アンチも信者の内だしな
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 15:52:31
何このゲハ板みたいな流れ
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 16:08:40
>>622
 固有名詞だから訳さない。お前は王様か東海林さだおか?w
 
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 18:19:37
>>622
けっこう仮面はnoon maskとか…

>>625
自説を聞いてもらいたくてウズウズしてる割に、具体的かつ端的に
挙げられないからテキトーな煽り文句だけ書いて機会を待ってる

挙動のレベルが同じなんだもん。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 19:26:54
山本スレの存在意義というのが俺にも判って来た
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 19:59:24
作家スレに見せかけた隔離スレだからな。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 21:26:28
DVDで「スティルス」観ました。
これは酷い。
マイナス300万点。
とにかく、話が浅い、つまんない、デザインが雪風のパクリ・・・
DVD、速攻で売りに出しますた。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 21:52:38
アニメ逝き風邪って、外国でも有名なの?
いい事なのか悪いことなのか・・・
634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 22:17:09
>>633
 海外でも売ってるはずだし、濃いヤツは日本版をすぐ買うから、その筋には
それなりに知られているとは思うが。
 >622は、単なる被害妄想だ。気にしなくていい。
 あれのどこが『雪風』デザインパクリに見えるのか? 大体、どっちの『雪風』
だ? 原作か? アニメ『雪風邪』か?
どこかで観たことあるよーなネタのオンパレードではあるが、アメリカ産のネ
タで間に合っている。
 
635632:2006/02/05(日) 22:28:39
いや、あのデザインはOVA雪風のパクリだろ。
前身翼だし、メイヴスフィアみたいなのもあるし・・・
ま、期待した漏れがアフォですた。
※逝風は、海外プロモもスゲー気合入れてたし、内容の無さ、
 キャストのだめさからして、パクリくらい普通にやる連中が
 集まっていると思われ
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 22:32:12
アニメ逝き風も何かにインスパイヤされたようなデザインだしな
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 22:56:52
まあ読んでいない訳だが


「壁男」映画化 堺雅人主演 早川渉監督メガホン5月にはカンヌ出品も

 独自の作風でSF伝奇作品を数多く発表している漫画家・諸星大二郎さん(56)の代表作「壁男」が、俳優・堺雅人(32)の主演で映画
化されることが4日、分かった。札幌在住の早川渉監督にとっては第2弾長編で、すでに札幌市内でクランクイン。撮影は順調に進んでお
り、5月のカンヌ国際映画祭への出品を目指す。

 諸星さんが1996年に発表した「壁男」が、ホラーミステリーとなって劇場によみがえる。

 メガホンを執るのは、5年前からこの企画を温めていたという札幌在住の早川監督
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000010-sph-ent
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 22:57:18
>>629
はぁ?あんたの目から見たら山本の批評をする人間はみんな同じに見えるんじゃないのかい?
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:00:15
>>637
そういえば「生命の樹」も「これを映画化したい!」と
いう熱心な監督によって映画化されてたな。
みんな地方だが、諸星氏の作品には、
何か地方在住の人間に訴えるものがあるのだろうか?
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:00:50
山本スレ再開キボンヌ
つーか話題を提供したい山本の陰謀論を唱えてみる
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:01:41
>>639
デベルマソなどだと東京の監督が撮っちゃうからかしら
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:07:11
>>640
あそこは駄目だよ。何か書き込んでも全然まともな会話にならない。
信者は「山本の作品をけなすのはたった一人のアンチの自作自演」という気違いじみた事を言ってひたすら罵倒するだけだから。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:07:36
>>641
東京だと、情報の流れが速いし、(やたら経費がかかるので)
映画の人間も、つい集中できずに流してしまう、というのはあるかもしれませんねえ
って、ああそうか、なるほど。
諸星氏の作品はメジャーではないから・・・ってのもありかもですねえ。
644633:2006/02/05(日) 23:10:34
>>632さん
>>634さん
了解です<(_ _)>
逝き風邪自体は海外のマニア(ハリウッドの業界人含む)では知名度がある、と。
メイヴちゃんとかも有名なんでしょうねえ…
神林先生・・・( ´Д⊂
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 23:19:25
>>642
じゃあ山本アンチスレをキボンヌしておく
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 00:27:40
>>635
うーん、どうなんだろう。
前進翼ってのは“新しい飛行機”の象徴みたいな面がある上、メイヴあれもステルスのもHALからのインスパイアでは?
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 01:28:06
>>635
どちらかと言うと、ここら辺の影響が大きい希ガス。
モノグラム・F-19
http://www.h4.dion.ne.jp/~kasatosi/F-19.html
イタレリ・F-19
http://homepage1.nifty.com/chitake/KOH-SHO/mokei/airplane/f19.html
イタレリ・Mig37B
http://f19.aaa.livedoor.jp/~youchu/plastic_model/Mig%2037B.htm
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 01:37:46
>>647
こんな丸い形状でステルスってどういうことなんだろう?
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 01:44:19
というのも後知恵なのだよな、やはり。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 02:12:16
NASAだか、メリケン空軍のXシリーズを見てれば思い付くデザインでないの?
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 10:02:43
>>639
別に地方云々って事も無いと思うよ。暗黒神話はOVAにもなってるし、諸星氏関連で
一番メジャーな派生作品は風の谷のナウシカだし。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 10:08:11
>>642
昨日だか一昨日に初めて読んだって割に、
その頃にはとっくに消えてたスレの内容に
えらく詳しいなぁ。

「多弁」に「ボロが出る」とルビを振ったのは
ルナヴァルガーだっけ?
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 12:55:12
>>652
お前は馬鹿か?「神は沈黙せず」を読んだのは先週の土曜だがあのスレにはずっと参加してたよ。
しかもコテハンでな。

本当に妄想の世界で生きてるんだな、お前らは。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 16:31:21
なんか急速に荒れだした悪寒。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 16:45:43
>>630とか>>640とかの皮肉にまったく頓着しない人たちがいるしな。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 16:53:01
>>647
 あと、エリア51で開発されていたとされていたオーロラとかな。
 そっちが出てこない時点で、>632はダメ。比較したら、どっちにより似てると
思う?
真相はともかく(どーでもいい話だが)、手近なネタだけで考えなしにはしゃぐ
薄さを恥じない低脳さが嫌いだ。

>>648
 スルテスてのがまだよく知られていない頃、デザイナーが勝手にデッチ上
げたデザインに、そういう文句つけても……。というか、こういうのがステル
ス機の一般的なイメージだった(だから、F117にみな驚いたわけで)。


 そういえば、来週、このそれの輝ける星『キャシャーン』、やるってね。
観てないから、楽しみだ。たぶん、かんしゃくおこると思うけど(w)
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 17:01:53
>>656
きゃしやんは事前の思い込みを捨てて
まっさらな気持で見る事をお奨めする。
とても真摯な態度で原作に向き合って作られた、
ある意味本物だ。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 17:15:29
>>657
まー確かにある意味ホンモノではあるw

別にアニメとかと全然関係なく独立した作品として立派に愚作だ。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 20:26:09
劇場で見たことないけど、よそ(デ・・・関係のスレ)で見て、とりあえずきゃっさんは予約した。
多分その前の出崎アニメで燃え尽きてるとは思うんだけどな。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 21:43:30
しかし香取悟空、怒りの演技の幅が全くないな
どんな場合でも全く同じ表現だよ・・・
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:01:24
>>660
あれは駄作だの何だの言う以前に、見る必要の全くない物だと思う。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:14:18
駄作ですらないと。
まあ、このスレで今まで月9が話題になることすらなかったわけだから
その点では進歩なのかもしれん。どっち向きの進歩かはともかく。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:23:56
>>661
もっくん、宮沢りえの「西遊記」は、妖怪が桐島カレンで、まだ楽しめるところがあった。
(あの人、どうしてるんやろ、今?)
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:20:08
最近硬派のドラマがないのが悲しい。
視聴者を舐めきった連中がどうでもいいドラマばかりをつくっている。
「謎の円盤UFO」「インベーダー」のような硬派ドラマを日本でも
つくってくれ。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:35:39
>>664
「ウルトラマンネクサス」で盛大に玉砕した。
まだ平成ライダーシリーズが等身大なせいか上手くいってる。

個人的には「スターウルフ」リメイクをキボンなんだが。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:39:05
>>665
「スターウルフ」は名作だ。いや大傑作だ。
たいした予算もなかっただろうに・・
それでもせいいっぱいに凄い特撮を見せてくれる。
ああいうドラマは最近では見かけなくなった。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:59:08
俺はスターウルフは原作も円谷のも大好きだが
さすがに傑作と言い切る勇気はない。
むしろここで語るのにふさわしい作品かもしれない
とは思う。

ttp://dvdlist.hp.infoseek.co.jp/tv/ulfu.html
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:17:20
TVでよくここまでやったよ、と言える作品はそう多くはない。
「スターウルフ」「Xボンバー」「オアシスの彼方に」の三作は格別だ。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:36:27
「Xボンバー」…(´∀`*)
期待したなあ…ムーンベースとか気合はいりまくりだったからなあ…
ただ、宇宙へ出てからが…
(「ゲッターロボ」や「マジンガーZ」ーみたいに、毎週毎週宇宙人が
月面基地に襲ってくるって設定にすれば予算も…)
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:38:47
「未来警察ウラシマン」と「銀河旋風ブライガー」と
円谷のニューヒーロー、「グリッドマン」
も期待したなあ…
明らかに設定や、時間帯(及びスポンサー)の縛りに負けてしまってたのだが、好きだった・・・
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 01:31:42
>>665
 つかね、元々がゆるいファンタジー要素の強いウルトラシリーズで
リアル系というのが無理なんだよ。しかも、キャラ売りのジャリ番の域
は絶対出れないし。
 そもそもが不可能な企画だったんだよ、アレは。
 ライダーは、なんだかんだでジャリ番的緩さは残している。それをも
う少しどうにかしようとした『響鬼』は、プロデューサーの浪費癖(w)で
失敗した。

 日本では、SF自体が子供向けのイメージを払拭できていないし、
TV局が主な視聴者として設定しているのは、多くの番組で女性だ
から、女性受けしないハードな作品はちょと作られない。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 02:01:51
エアウルフなら憶えてる
アーネスト・ボーグナインという名前も付随して記憶している
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 02:37:49
>>672
おまい、アーネスト・ボーグナインは名優だぞ。
「ブラックホール」というディズニーの大駄作も彼とアンソニー・バーキンスのおかげで
なんとか見られるようなもんだ。
卑近な例を挙げれば「アナコンダ」の(ry
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 02:59:03
昔「北国の帝王」という映画を見た。
「北国の帝王」というあだなのホーボー(職を求めて無賃乗車をする人々、演じるはリー・マーヴィン)と
その無賃乗車したホーボーを、列車から放り出しぶち殺すのが趣味の車掌(演じるはアーネスト・ボーグナイン)が
延々列車で死闘を繰り広げるという、プロットだけ取り出せば
このスレの殿堂入りの怪映画、面白かったー、ボーグナインとマーヴィンサイコー!(´∀`*)
(しかしボーグナインとマーヴィンの戦いは、絵面としては、まるで「キングコング対ゴジラ」なのであった・・・。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 03:26:46
>>671
スカパーでAXNとか見てると洋モノには結構ハードリアル系なモノが有るね。
ウルトラシリーズはあまりにもキャラビジネスよりのビジネスモデルになっているから
スポンサーが設定している対象年齢から外した話は出来ないのかな。
映画ウルトラマンは結構頑張っていたけどねえ。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 07:53:06
>>675
つかね、あちらのドラマは、特に子供向けって銘打ってない限り、
どんなジャンルでも、一般オトナ向けなワケでね、SF=子供向け
の日本とは違って、大人の目で観て、納得してもらえるレベルの
物を作ってきた。子供向けが背伸びしているわけじゃない。
 スポンサーも一般向けのCMが普通にいくつか入る。

 まあ、予算、スケジュールが違うってのも大きいかな。
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 08:07:08
で、日本で大人向けのファンタジーアクションドラマを本気で作ったのが
夏目雅子版「西遊記」だったわけだ。それに比べて・・・。

と書いてから、大人向けのSF映画を(本人たちだけは)本気で作ろうとした
プロジェクトがあったことを思い出したが、このスレでいまさら名前出さなくていいか。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 08:16:34
>>677
そんなの沢山あり過ぎてどれだか見当がつかない。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 08:50:15
>>677
それ、どんなさよならジュピry
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 10:30:58
日本は特撮を見せる為のドラマが多くて
ドラマを支える為の特撮番組は無いに等しい
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 10:45:19
つまり日本版フォレスト・ガンプ/一期一会を作れと?
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 17:53:59
優先順位で言えば、今回の「西遊記」ですら特撮の優先順位は低くなるのジャマイカ
一番順位が高いのは「視聴率が取れるタレントを出す」ことダターリ

特に近年色物アクションの仕事が多い蚊取とか
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 18:06:56
ごめんなさい、駄作に絶望して
こっそり「時効警察」に走ってしまいました。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 19:16:23
諸君らには11日公開される「SIREN」を調査してきて欲しい
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 19:18:21
>>682
>一番順位が高いのは「視聴率が取れるタレントを出す」ことダターリ
民放ドラマすべては、そこからスタートし、そこで実質終わります(w)
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 19:24:41
SIRENの調査はちょっと…俺、根性ないから…
687BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/02/07(火) 19:51:22
>>668
「オアシスを求めて」では?NHKの単発ドラマ。音楽が火の鳥
のシンセサイザーで良かったです。見た人は少ないでしょうね。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 19:58:40
昨日首都消失を見直した俺様が来ましたよ。

久々に見るとまたなんか感慨深い作品だ。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 20:11:26
西遊記、視聴率は毎回20%以上あるんだよなあ。

日本人はもう終わりなのかなあ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 20:19:16
>>689
mjk
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 20:53:40
日本人はもう終わりだろ。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:05:35
戦国自衛隊始まったけど
先週の説明の声の軽いこと、軽いこと・・・
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:15:08
渡部 篤郎はじめ若い2枚目が全部役者としてダメだ。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 22:22:28
>>683
あ!時空警察やってたんか?!
あの丹波やら陣内やらの腰の砕けそうな世界を堪能できたはずだったのに・・・
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 22:44:47
しかし間抜けな自衛隊だなw
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 22:45:28
え、反町いいじゃん。
出てくるだけで笑いが取れる役者ってそういないぞ。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 22:52:34
>695
リアルでもこんなもんだったりしてなw
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 23:06:36
西遊記の高視聴率の理由は、駄作っぷりにワクテカして見てる層にある


おまえらのことだ!
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 23:11:27
いや、このスレのメンバーで視聴率が左右されるのなら「さよならジュピター」は、
フィルムセンターに永久に殿堂入りになってるぽ・・・・・・
700名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 23:14:01
>>695
モット戦術とか勉強して番組作ってくれよだな
701名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 23:27:34
つまらないラストだったな・・・
702名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:31:14
>701
そうか?
いや俺は見てないんだが


>283 名無し三等兵 sage New! 2006/02/08(水) 00:21:25 ID:???
http://www.vipper.org/vip193593.jpg

>感動のラスト・・・
703名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:33:24
>>702
そのvipperってのが怖くてクリックできない・・・(´・ω・`)ショボーン
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:55:32
さっき見た戦国自衛隊より、ガスパッチョのCMのほうが考証がしっかりしている気がする。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 00:57:01
>>703
番組を見てないからか意味はまったく分からないがべつに不快な画像ではない。
706703:2006/02/08(水) 01:06:09
>>705
ありがとうございます、今見ました。自分もよくわかりません・・・

>意味はまったく分からないが
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 07:47:32
>>685
ハリウッド映画もそうだよ。
スターが出演する意向を固めない内は銀行も100ドルすら貸してくれない。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 17:08:16
>>674
遠い昔に観た記憶があるなあ
車掌が列車の下にへばりついた男を攻撃するのに、ヒモでパイプの片側を
結んだものを、線路に落としこんでたのを、なんとなく覚えてる
今見れば「そんなものわざわざ用意してたのかよ!」だけど、当時は単純に
手に汗握ってたな
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 17:14:56
>>681
「三丁目の夕日」がそれに近いんじゃないの
710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 18:19:32
>705と>706の「わからない」は意味がだいぶ違うな(w)。

 何を考えたら、あの場面を思いつくか、考えたバカの面が見たい。
「小説を書いている最中思い続けていたのは、自衛隊員が気の毒だということだった」
「だから自衛隊員を戦国時代へ送り込み、堂々と戦わせてやりたかったのだ」
ttp://www.blu.m-net.ne.jp/~sasakuma/text/chi/sengokujieitai.html
 という半村良の思いも理解できてないバカの面も。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 18:33:27
>>710
堂々と、で戦国時代に送っちゃったのはどうかなぁ。歴史改変や戦力差にえらく悩んでたような…。
パラレルワールドとか秩序の崩壊した未来の方が良かったんじゃないのかイーデス・ハンソン。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 18:39:35
なまじ自衛隊なんかより、オウム真理教の連中が
送り込まれた方が、実験握ったりしてな。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:14:15
武器持ってるだけの素人と訓練を受けた軍人を比べるなよ。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 23:56:51
いや、武力がどーのという問題じゃないと思うが…
715名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 00:27:38
アイ、ロボット見た。
SF者の精神があってよかった。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 01:09:52
>>632
アレをパクリというのは、「ファインディング・ニモはハゼドンのパクリ」というのと同レベルでは。

遅レスすまぬ。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 02:34:08
>>711
 だから、歴史の修正っていう「兵士として戦い、散っていく」意味を与えているじゃん。
 パラレルワールドや未来では、ちと弱い。兵士であることを捨てて、逃げてもいいん
だし(長編ならそれもありかも)。

>712
 あの連中は現代に特化しているから、仏教がもっと強い(軍事的にも)あの時代じゃ
通用しないよ。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 04:43:51
伊福部昭さんがご逝去。
御冥福をお祈りいたします・・・。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 09:12:25
なぜか、とっくに死んだものと思ってた。
芥川也寸志と勘違いしてたのかな。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 12:42:58
>>718
映画を観てると「あっ。音楽は伊福部昭だっ!」とすぐにわかる
個性丸出しの音楽家だった。今までの人生の中でどれだけ多くの
伊福部音楽の映画を観てきただろうか。
もちろん最初はゴジラ映画だったと思うが・・
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 12:45:13
>>715
天才映像作家である押井の「攻殻機動隊」の影響もろ受けの映画だったな。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 16:36:14
>>721
天才映像作家と押井が何か関係があるの?
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 16:37:52
>>722
お前は日本語読めない猿か?
724名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 16:43:05
>>723
お前は皮肉の分からん池沼か。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 16:46:44
>>721
天才映像作家かどうかはおおいに疑問だが、
鈍才映画作家である事には同意するな。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 16:51:23
ひぐらしのなく頃に、まとめ

・知恵フィギュアを販売
 ・知恵は月姫に登場するシエルのパロディキャラ。
  ・ひぐらし商業展開がまだ無い頃に奈須に許可をもらっているとは言え、
   パロディキャラをフィギュアとして売り出すという倫理的問題。
 ・本編の知恵は黒鍵を使うことなど有り得ないが、フィギュアには黒鍵が付属している。
  ・「シエル」ならともかく、「知恵」と「黒鍵」は共通点がない。
   ・付属品を持たせるならカレーだろう。
 ・そもそも、魅音や沙都子、梨花など、まだフィギュアになって無いヒロインも居る。


知らない人にいいますが、知恵というキャラはひぐらしのなく頃に登場する1サブキャラです。
原作者の竜騎士07氏がTYPE-MOONを好きだったのでシエルの絵と設定をパクッて作り上げたキャラです。
ひぐらし本編ではカレーカレーと騒ぐところは完全にシエルです。あと固有結界をキャラが使います。
作中のお疲れ様会という箇所では、
第七聖典、黒剣、カソック服、埋葬機関などの描写までいれております。
漫画版でもカレー発言は凄まじく見た目もシエルです。
さらにはFateのゲイボルク云々までパクって作中で使わせてます。

同人だから以前は許せたという方もいましたでしょうが、商業でこういった展開はどう思われますか?
竜騎士氏の日記をみればわかりますが商業展開に関して、かなりノリで進めてる場面があります。
自身の日記でも『ウケがいいから推理物として偽った』などの発言まで飛び出してファンを怒らせました。
さらに、ひぐらしのなく頃には全年齢作品と偽り、登場キャラを全裸で登場させてるシーンまであります。
モザイクすらありません。小学生の女の子のアソコには嫌らしいスジの割れ目。

同人感覚で偽シエルを、ウケが良く儲けられるからという理由で商業の場で売り出す。
常識的に考えて商業でまでパクると考えていなかったであろう、
TYPE-MOON側はこれには納得しないでしょう。

これは全て事実です。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 17:07:54
fateは楽しめたクチだが、月型信者がウザがられる理由は
なんとなくわかった
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 17:45:31
友達の妹のオナニー現場に出くわしてしまった・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137146868/l50
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 23:09:23
米ディズニー、増収増益 昨年10−12月期決算

 【ニューヨーク6日共同】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが6日発表した昨年10−12月期決算は、売上高が前年同期比2・
2%増の88億5400万ドル(約1兆540億円)、純利益が7・0%増の7億3400万ドルと増収増益だった。
 映画の興行収入が伸び悩み、映画部門は減収。だが、ネットワークテレビ局ABCの広告収入が急増したほか、テーマパーク部門も1
3%増収となり、映画の減収を補った。
(共同通信) - 2月7日9時43分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000060-kyodo-bus_all
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 03:03:18
個人的にはP・K・ディックか筒井康隆の小説みたいで、楽しいと思うんだが。

>堀江容疑者が開発協力、タカラ「人生ゲーム」出荷自粛

> 玩具(がんぐ)大手のタカラは9日、証券取引法違反容疑で逮捕された
>ライブドア前社長の堀江貴文容疑者が開発に協力した「人生ゲーム M&A」(通常価格3780円、税込み)の出荷を自粛することを明らかにした。

> プレーヤーが企業経営者として10億円を元手に、放送局などの企業買収や新規ビジネスに参入しながら
>企業価値を高めゴール時の資産額を競うゲームで、制作に堀江容疑者が全面協力し、2005年9月の発売以降、10万個以上を売り上げた。

> ポイズン・ピル(毒薬条項)、ホワイト・ナイト(白馬の騎士)といった企業の合併・買収(M&A)の専門用語が頻繁に登場するため、企業の研修などにも活用されていた。

> タカラは「事件の社会的影響が大きい」と出荷自粛の理由を説明しており、店頭に並んでいる商品は販売店の判断に委ねるとしている。
>(読売新聞) - 2月9日21時3分更

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000213-yom-bus_all
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 03:13:32
上がりは

ブタ箱にいくか、か
死ぬか

にしておけば販売してもいいでしょ
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 03:22:32
>>731
ゴールがブタ箱か自殺、あるいは謀殺されるゲームというのは
健全な青少年の育成には必要と思われるな。

証拠隠滅のため自殺に見せかけて殺された。
「やった〜。俺の勝ちだ〜!」
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 05:52:19
そんなのいちいちゲームで学ばなくても身に付けてるだろ
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 11:52:42
身についた時にはすでに手遅れだったりなんかしちゃったりして
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 13:40:26
太一郎ハケーン
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 14:20:13
「星へ行く船」でつか
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 18:17:04
>>730
ニュース見てつい近くのホームセンター行って2980円で購入してしまったよ。
箱の裏側に監修者として堀江の写真が載ってるから下手すると商品回収だな。
将来値上がりしたりしてくれると嬉しい、とか何とか言っちゃったりしてぇ、ホントにもぅ!
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 18:54:09
>>737
まあ、期待しとるようなことはないだろうが、30年ほど未開封で寝かせておくといいかもな。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 21:26:29
10万個だからなあ
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 22:41:07
裁断後に堀江が再起したら値が上がるかもね。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 23:18:35
別にいいじゃん、人生ゲームとしては面白くて
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 23:40:41
これが日本人だ
●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる
●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 23:47:38
「紀子様おめでとうございます!」
まで読んだ。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 00:00:34
>737
過去スレで既出だっけか
http://www.keddy.gr.jp/~eigamichi/dic/hiro.cgi
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 00:23:12
>>744
すごい。どんな長文を書き込んでも見事に変換してくれる。
いったいどういうプログラムなんだろうか。不思議でならない。見事である。

で、上の文章を広川太一郎変換フィルタを通すと以下の文になったよ。

すごい、とか何とか言っちゃってみたりしてぇ! 
どんな長文をば書き込んでもみンごとに変換してくれる、なんてさ! 
いったいどういうプログラムなんだろう、次郎、三郎、俵コータローか、なんてさ!
不思議でならない、とか何とか言っちゃってみたりしてぇ! 
みンごとであるもんでアルコールは、控えめに!
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 00:50:41
おもうに今後、帝国の受くべき苦難ってば、もとより尋常にあらず、なんてさ! 汝臣民の衷情も、朕よくこれを知る、なんてさ! しかれども、朕は時運のおもむくところ、堪えがたきを堪え、忍びがたき を忍び、もって万世のために太平をば開かんと欲す、なんてさ!
747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 02:17:33
>>746
それは嫌な玉音放送だな。

つーか、最近のナレーター(つぶやきシローとか)は太一郎の爪の垢を(ry
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 12:27:08
>>746
世の中平和なんだなあ。
そりゃ不敬罪だぞ。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 18:43:46
 さっき、コンビニ行って驚いたんだが、筒井康隆ネタのフィギュアが出ている
んだな。『ホルノ惑星のサルモネラ人間』
 誰が買うんだろ……ツツイストは食玩フィギュア買うような歳じゃないだろし……
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 18:53:57
つ「大人買い」
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 19:06:47
>>748
そんなつい一時期だけデッチ挙げてた日本の歴史感覚に合わないモン出されても。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 22:23:35
「こち亀」両さん像を設置 作者招き亀有駅前で除幕式

 人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(通称こち亀)の主人公「両さん」こと両津勘吉巡査長の等身
大の銅像がJR亀有駅北口前に設置され、作者の秋本治さんらによる除幕式が11日、行われた。
 警察官の制服を着て、大笑いしながら右手を上げる両さん像は高さ163センチ、重さ約200キロで、一緒
に記念写真を撮影できるように高さ5センチの台座に設置。今にも動きだしそうな出来栄えだ。
 「こち亀」は週刊少年ジャンプ(集英社)に1976年から連載、単行本は計148巻に達する超ロングセラー
だ。愛読する中高生らが連日、亀有駅前を訪れるが、関連モニュメントがないため「両さんの銅像を作ろう」と
亀有地区商店街協議会が立ち上がり、秋本さんも賛同。同協議会や区などが計約340万円を出し、制作し
た。同駅南口にも、新しい両さん像を設置する計画がある。
(共同通信) - 2月11日17時12分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000069-kyodo-soci
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 22:43:53
山止たつひこも出世したもんだな。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 23:21:23
また数十億円を短期間で稼いで数日で散在して欲しい。
庶民の願望を何度も体現する男>両さん
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 23:25:01
>同駅南口にも、新しい両さん像を設置する計画がある。

それはマズイだろ
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 23:35:21
ポーズを変えるのかもしれない
757名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 23:42:53
これは生誕地である浅草にも作らねば。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 23:57:27
うかつに「両さん前で待ち合わせ」ができない状況に・・・
759名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:09:55
>>749
全然欲しくない。
実用的な「虚構船団」のフィギュアならいいのに。
定規や消しゴム、チョークなんか使えるぞ。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:14:49
>>759を読んで、どのように使うのか少しエチーな妄想をしてしまったのは俺だけでしょうか?
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:16:55
18禁の食玩があったらいいなあ。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:23:55
>>749
オレは買ったがすごくキモくて後悔している…

尻から内臓ぶちまけたりしてるんだぜ。
飾れない…
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:24:15
>>749
へえ。海洋堂?
764名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:27:07
>>762
筒井ファンなら玄関に飾るだろう。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:28:27
宇宙人は絶対にいるのに・・・・・
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 00:29:00
767名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 01:12:31
今テレ朝でやってる「スゴイミライ」って番組でDr中松の家が出てたが
すごいデカイ家だな。
後、ガンダムは今の価格で795億円で作れるとかなかなか面白いw
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 01:23:41
>>761
あるよ。
食玩とかカプセルトイで、普通の雑誌に載せるときは要所要所に
★つけないとアカンようなのが。

大概、エロゲの女性キャラだけど。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 01:41:11
それは15禁ぐらいなんじゃないか。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 04:04:39
>>765
宇宙人はいないんだよ。
いたらとっくに一般化して
みんなが知ってるよ。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 04:13:41
宇宙人も化け物も愛もある人生のほうが面白いじゃん
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 04:24:16
>>770
地球も宇宙の一部な件について
773名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 04:47:25
「ほら、火星人はここにいるよ」 by火星年代記
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 10:43:55
まあ、宇宙人はいるだろう。
人類と遭遇する可能性が皆無なだけだ。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 12:10:40
恒星系の惑星に人状生物が発生する可能性はあると思うが、
宇宙空間では無理。
よって宇宙人はいない。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 12:12:40
宇宙人=オカルト者

異星人=SF者

と区別をつける目安にはなるな。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 12:55:46
異星=星の上での生命しか認めないとは
SFものとしては偏狭ではないか?

生命が宇宙のどこで適応しているかどうかわからんのだから
宇宙人の方がいいんじゃないかね?
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 13:18:28
人でなければならんのですか
宇宙アメーバではイカンのですか
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 13:31:28
地球圏外での高知能生命体の可能性
780名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 13:40:00
今日はテレ朝で「CASSHERN」だっけ
781名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 14:02:20
アニマックスのターンA劇場版と被るので思案中。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 14:13:42
ヒゲの有無に関わらず、ガンダムなどは見ない俺には関係ありませんね!
783名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 16:42:00
ガンダムは1〜2年前にTVでやってたのを見て離れたな
784名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 19:21:21
>>777
だーから宇宙からいきなり「人」が出来るのは無理だろうと言ってるだけ。
宇宙知性体でもなんでもアリとは思うが、

つうかそもそもそんな事まで考えてオカルト者どもが
「宇宙人」という呼称を使用しているとは考えられない。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 19:27:14
そもそも人の定義とはなんぞや
786名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 20:06:53
言葉で意思の疎通ができる存在。

つまり、日本人以外は人にあらず。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 20:28:16
まて、チンパンジーのアイちゃんも日本人なのか?
788名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 20:36:46
>>786
お前はガッツ石松か。
「えーごは、わかんねんだよ」
789名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:00:59
始まったのね
790名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:10:08
なんだか駄作という先入観を持って見るとスバラスィと思ってしまいそうだ
791名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:39:57
いや、俺は好きだわ
792名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:58:24
ミヤサコー
793名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:59:49
まあ陳腐といえばファンタスティック・フォー並みに陳腐だろう(見てないけど)が
こっちのほうが好感は持てるかも
794名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:07:48
思いっきり真面目に作っているが、真面目な映画だと思っちゃいけなかったという事なんだろうな
この調子でキリヤ氏には頑張ってホスィ
795名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:09:10
経験が浅いとこんな感じの映像になりやすいけど
豪華な学生作品って感じだな・・・
796名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:15:41
はじめてカメラ持つと、意味も無くやたらにパンしたりズーム使ったりするって某監督が言ってたな
今はCGとかでやたらに効果をつけたがるそうだ
797名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:15:52
まあミュージックビデオっぽいといえばぽいが
普通の映画ちゃうねんね
798名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:19:34
全てにおいて力が入り過ぎ
だが、それゆえ価値があるな
799名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:20:28
この前のHEROもやたらCG効果多用して逆効果だった
800名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:22:10
とても長いミュージックビデオ
テーマは「キャシャーンマンセー」
801名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:24:17
なんていうかアレだな
「ボク頑張って一所懸命作りました!!!みなさん見てください!!!!!!!!!」
て感じのフィルムだな
802名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:26:00
>>801オメ
本人もそんな事を言っていたような
803名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:33:06
向かっているベクトルにおいてはキリヤとマイク水野に
なにかしら似たものを感じてしまう俺ガイル
804名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:38:34
キャシャーンって言うより変な感じの極道物に感じる^^
805名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:41:54
全てこの状況がいけないんだ、ってのはトミノ臭を感じてしまう
806名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:45:19
未来世紀ブラジルを見たくなってきた
807名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:52:58
この映画のアクション、結構いい
この人今ドリームワークスで働いてるってほんと?
808名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:54:45
映画館で通して見ると後半苦痛なオカン
CMで休息できてカキコしつつ見れるのがヨイのか
809名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:57:00
「何の為に」とか「戦い」とか「〜というのか」とか
どこかで聞いたようなキーワードが散りばめられる
810名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:57:07
これは星雲賞だろ
811名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:58:04
組織票でで決まる賞だな^^
812名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 22:59:45
ビデオクリップ向きやねえ
813名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:00:18
爆弾が横になって落ちてるし
814名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:01:23
>>805 >>809
ラストはアレなので覚悟するように。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:01:33
そういう爆弾なのかも
816名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:02:32
>>814
少々アレであっても驚かないつもりでいまつ
817名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:02:32
ビデオクリップだと凄くいい仕事してただろうなと思う
まあ脚本には触らんとき。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:22:46
・・・ラスト本当にミュージッククリップだな
まさか?今までのはこのための前フリ?
819名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:23:15
ラストの台詞が全カットとは思わなかったw
820名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:23:23
おいおい、面白かったぞ
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:24:54
ほうほうセリフがあったのか
切って正解のモノなのだろうなあ。このスレ的には惜しいものなのだろうが
・・・借りないぞ、俺はDVDなんか借りないぞ
822名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:24:59
23:23:23   ねらったな?^^
823名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:28:21
予想以上のダメっぷり、びっくりしたぞ。あれ見せられてなおDVD欲しいやつなんているのか?

しかも、デビルマンよりも出来いいんだろ、これ。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:29:04
>>821
「僕たちはまず許し合うべきだったんだ」などの説教くさい独白が入っておりました。
DVD版で短くなったんだけど、さらにまさか全カットとは。

>>822
俺はハゲてないぞ。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:31:42
あのラストの台詞と爆発シーンが無いと・・・
最後だけきれいに逃げたらしょうがないだろ
恥ずかしくても青臭くても
あのカットは入れろ
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:32:33
>>824
トンクス。説明が必要だ、と思ったのねw
827名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:33:07
いや恥ずかしさと青臭さは既にお腹いっぱいだから
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:33:54
>824
つーことは、あんた、劇場で見て、DVD版を見て更にTVでも見てるのか・・・
ある意味すげーな。
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:38:52
戦闘シーンをふんだんに出して、戦闘嫌いと叫ぶお約束は
踏襲しなきゃならないものなのだろうか
830名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:39:43
後半で印象が悪くなってるよな
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:41:51
結局女が生きてたのか死んでたのかすらわからんかった(´・ω・`)
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:47:50
>>828
このスレを舐めないでもらいたい。

>>829
所詮トミノフォロワーですから。

>>831
台詞カットでぜんぜん分からなくなってますが、ブライの血によって
生き返り、半分ブライが乗り移ったみたいになってますた。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:53:13
>>832
そ、そんな設定があったとは・・・

・弾は掠っただけで気絶してた
・シャキャーンが発狂して妄想
のどっちなのかと思ってた
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:56:55
 さすが、駄作スレだ。
 みんな観てるし、淡々と進んでる(w)
 で、観たわけだが……ホントに華奢やな(w) というか、虚弱(というか、
ゾンビだし)。樋口のアニメリスペクト過剰な前半の戦闘シーン以外、ヨ
レヨレボコボコ血まみれ……何が楽しくて、撮ったんだろう? 華奢やん、
役に立ってないし、ストーリーにいらないし。
まさに、ビデオクリップ屋のオナニー以外の何物でもない(創作活動自体、
作者のオナニーなんだが、セルフSMオナニー見せられてもなぁ)。
 オナニーにつきあっているんだから、みんなもっとはっちゃければいい
いのに、マジメなやっちゃって……特に唐沢、宮迫、ミッチー、ムダにいい
仕事しすぎ。ミッチーは、あのノリでヤクザ物でもやってくれんかな。イン
テリ経済ヤクザ(ただしキレると凶悪)似合いそう。

 とりあえず、口直しにビデオで録っといたターンA観ます。
 
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:57:43
>>829
だからこそ世界ごと消滅したんだろうね
富のアニメの皆殺しもそう言う事かもしれん
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:00:27
俺は富野に理屈は求めない主義で・・・
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:00:40
>833
俺は
・実はキャシャーンはホラー映画なのでゾンビ化した
だと思ってた
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:02:53
>>834
人前でオナニー見せられねぇ奴が、作品作っちゃだめだろ
そう言う奴がかっこ付けて作った様な映画やアニメが多いから
キャシャーンは堂々とオナニーをしきっていて、えらい!
839名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:03:53
本当にマイク水野は神だよな
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:11:43
>>838
君は駄作見過ぎだ!
芸術はオナニーとは(ちょっと)違うんだよおおおおお!
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:14:56
エンタメ作品を作るという行為は、回りくどい方法を使うオナヌーだ
842名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:17:57
キャシャーンつくった監督は偉い!

次回作はないのか。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:31:06
映画館に見に行った俺が来ましたよ。

とりあえず、棚にあったヘルメットを何故かぶらないのか。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 00:43:25
>>843
最初の襲撃のシーンで壊されたヘルメットのカットが有ったぞ。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:02:07
華奢やん、2画面にして絵だけ見てるとなかなかカコイイな。

うっかりセリフを聞いてしまうと脱力するがw
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:05:24
セリフは通常の日曜洋画劇場のように、台本作って声優に
吹き替えさせりゃよかったかもだ。
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:11:21
華奢やん、結構面白かったな。
B級としか言えないが、駄作だとは思わなかった。
キャシャーンの彼女はやたらと刺されたり吹っ飛ばされたりしているのに何度も起き上がってきた時点で何かあると思っていたが、その種明かしをカットされていたとはな。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:16:28
そういえば悪役は「ヤルッツェブラッキン!」って言ってた?
フレンダーは出てなかったけど。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:21:58
>>848
医者の飼っている黒い犬の名前がフレンダーだった。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:30:22
>>847
お前…幸せな奴だな
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 01:39:41
そういえばデビルマンはいつ放送してくれるんだろう
待ってるんだけど〜チンチン
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 02:10:14
>>851
 オレははもう二度と観ないぞ。デビノレマソは。
 一度でも十分すぎる。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 09:09:35
言いたいテーマを客に伝えるのが下手だったな>>キリヤ
厨臭い科白を吐きつつドカッ、グサッ、チュドーンと散々やった後で「許し合え」と言われても共感しづらいだろう
854名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 09:17:47
俺はあの映像でFF7が動いたらかっこいいだろうなあと思いながら見てた。
つか、ああいうレトロ調未来メカは勘弁して欲しい。
インチキな漢字を大書するのもおなかいっぱい。

話がさっぱりわからんと思ったら、カットされていたのか。
11時半ぐらいまでやってたから、てっきりオリジナルかと。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 09:30:15
>>854
オリジナル見たってたいして変わらないよ。
手に負えない駄作という事実は動かない。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 09:41:29
つかFFでも既に妙なメカとかでお腹一杯状態にならないか
857名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 11:27:22
思ってたよりもちゃんと映画になっていてそこそこ見られた。
青い眼の麻生久美子最高。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 12:13:26
ここ数年のアニメ原作の映画の中ではいい方。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 13:42:39
>>851
デビルマンはR15だから地上派はたぶんない。
つか、ゲーム脳否定派のやつでも15歳未満であんな糞映画見せられたら悪影響がでると本気で思うよ
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 16:59:14
【海外】「ジョーズ」原作者のベンチュリー氏死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139817153/l50
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:02:15
そんなにヒドいのか…
862名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:19:32
【破局から2年】バービーの「元恋人」ケンが復活
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139561518/l50

バービー必死だな
863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:21:48
んじゃ深夜枠でどうかなあ
WOWOW入ってるけど、あそこがデビルマンを買うかどうか疑問だ
ていうか費用がもったいない
ギャオだと実況をする楽しみがないし
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:27:21
>>863
 東映チャンネルがあるじゃないか
865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:28:45
>>862
ああ、それえぃびぃしぃしんこうかいでみたよ

ttp://abcdane.net/blog/archives/200510/bby_ken_makeover.html

俺もはろうと思ったが、時期を逃してしまって・・・
こういうのが面白かったんだが・・・


>あのバー○ー人形に生ビデオが存在していた?
ttp://abcdane.net/blog/archives/200501/barb_ryushutsu_video.html
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 19:09:55
>>854
>インチキな漢字を大書するのもおなかいっぱい。

この一文を読んで真っ先に頭に浮かんだのが「未来忍者」
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 19:45:13
あれはインチキな梵字だろw
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 19:57:11
今やってる牙狼ってのがまさにそれだな。
未来忍者やゼイラムと同じ作家の仕事かな?
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 20:21:27
雨宮慶太だね。俺はミカヅキで懲りた
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 20:25:16
>>863
WOWOWで2月23日に放送するぞ。しかもHVで(w
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 20:29:38
>>869
ひどかった。ミカヅキはひどかった。駄作以前の代物だった。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 21:04:09
>>870
マジマジマジマジ? もうすぐやん大変だ
心の準備しないと
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 21:21:40
>>871
 『ハカイダー』もひどかった。
 雨宮のオナニーぶりは知ってたが、あんなに安っぽいオナニーも珍しい。
 出てくる物すべてが薄っぺらいし(役者のせいもあるが)、そもそも主役が
ハカイダーである意味がない(牙狼も、主役の要素はほとんどDだし、変身
する意味も薄い)。
 監督やってはいけないタイプだな。雨宮 いい原作と上手い脚本家、鬼の
ように怖いプロデューサーがつけばいいかもしれないが。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 21:40:18
http://www.showtime.jp/info/cinema/05927/index.html
『ガンマ第3号 宇宙大作戦』が\367だって。
 一度観たいと思っていたが、パソの前で二時間いなきゃならないのはなぁ……。
875名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 22:20:03
>>871 >>869 >>873
税ラムは結構面白かったんだがなあ。

ミカヅキは最近スカパーで見たが面白い部分もあるんだが、地上格闘シーンが
様式美溢れるものになってしまうのが不満だった。
ブリキロボット軍団とか微妙に外しているような・・・・・。
少年、少女、美少女は良かったw

>>874
公開当時に見たが、隔壁が開くと血まみれの人が倒れて来るというシーンしか覚えとらんw
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 22:38:27
そうか。「キャシャーン」の評価を見てデジャヴュを感じてたんだが、
「ハカイダー」だったか。リメイクである必要がないとか、その他いろいろ。
877866:2006/02/13(月) 23:28:25
>>867
いや、俺が言ってるのは「砲」と大書きされた大砲なんだがw

ミカヅキは第一話は「おおっスゲエ!」って感じだったんだが、どうも話が進むにつれて
テンションが下がって行ったような。
ゼイラムは2より1のほうが好き。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 23:31:05
俺はあの「町工場の女子高生社長」という厨な設定に耐えられなかった。
俺は所詮その程度の男さ。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 23:49:23
口元が笑ってないハカイダーなど、認めん。


と、前にもこのスレに書いたような気がする。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 23:57:01
雨宮の「未来忍者」はまあまあだったよ。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 23:59:03
なにを基準に持ってくるかで変わりそうだなw
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 00:00:12
>>874
『ガンマ第3号 宇宙大作戦』は隠れた名作だぞ。
絶対に観るべきだ。
エイリアンよりも10年ほど前にこれほどの映画を
深作が撮っていたことは驚きだ。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 01:49:32
監督の公開オナニーよりスタッフの投げっぱなしのほうがもっとキツイ。
デビルマンとかこの前のTVの戦国自衛隊とか北京原人とかガンダム種とかデビルマンとかデビルマンとかデビルマンとかデビルマンとか
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 01:50:29
雨宮慶太と言えば「真・仮面ライダー」やら特撮一直線だな。
しかし意外とイラストまで描いてたりする。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 10:52:28
雨宮慶太か
ええと

七ツ風の島




セガサターンは駄作機じゃないよむしろいいハードだよホントだよ!
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 11:28:18
>>885
ソフト開発会社はその後消えたがな……
887名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 11:29:40
セガのハードは世界一ィィィィィィィィィィィ!
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 11:33:58
【芸能】”カリスマ男優”加藤鷹の愛のささやきとクラシック音楽を…「LOVERS CLASSIC」 3/8発売!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139853988/l50

これの企画会議の様子が見てみたかった
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 12:11:23
きもちわるーいw
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 12:44:45
セガのハード+雨宮というと街しか思い浮かびません><
……セガが街2を作るって言ってたのがふかしじゃなかったらいいな……
891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 13:25:24
>>888
加藤鷹は雑誌の写真入広告で「テレフォンセックスは気持ちいいぞ」と
書いてある。なんだか恥ずかしい奴だ。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 13:48:13
>>891
 全部さらけ出した商売しているんだ。今更恥ずかしいことも、そうそうないだろ。
 マンガ「加藤鷹物語」もあるしな(なぜか少女マンガだが)。
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 13:59:49
最近の少女マンガの性表現は問題が多いと言われているな
もうかりゃなんでもいいのかね出版社
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 14:09:57
最近(笑)
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 15:36:49
細菌
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 15:52:49
>>893

     ,. ─- 、,,.___
        ,イ〃          `ヽ,__
.     N. {'             \
.    N. {               ヽ
.    N.ヽ`               〉  
    N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
      lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
         !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '|                   .|
  / :::::::::::|                   .|__
  / :::::::::::::|   お前はとんでもない    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  考え違いをしていたようだ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 16:11:38
そうかなー私が読んでた頃は加藤鷹みたいのは絶対出てこなかったぞ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 17:38:56
>>896
ウホッネタは大昔からだし、レディコミなんか10年以上前から何でも有り。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 18:03:33
アニメじゃない
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 18:40:03
マンガなのさ
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:13:28
■02月15日(水) - 午後 07:00 〜 午後 07:45 - 教育テレビ
地球ドラマチック

「ハリウッドのT−REX」
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:21:18
>>898
レディコミと少女マンガは違うんだよ
もしかしてそもそもレディコミの話?
なら疑問ないけど。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:26:30
あと、ウホネタが好まれるかどうかは雑誌の色によるから。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:33:10
>>902
今から21年前に『ちゃお』に掲載された『セーラー服通り』ってマンガがありました。
大胆な性描写が話題になりましたなあ。
>>892が言っている「最近」というのはここ30年くらいを指すのか?
なら疑問ないけど。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:33:48
アンカー間違えた。>>893だった。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:38:47
ちゃおってあのすぐ潰れた雑誌?愛読してたの?残念だったね。
「大胆な性描写」が載ってて当たり前なら話題になんかならんわなw
907名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:42:19
>>906が何と『ちゃお』を勘違いしているのかが禿しく気になる
908名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:45:18
ヒント:「エロマンガ誌」「すぐ潰れた」
909名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:45:51
ゴメン調べる気にもならないけど、なんか勘違いしているのか。
でもどうでもいいくらいの位置づけ。 昔はちゃおの愛読者だったなんて人
会ったためしないもんで、すまないね。
910名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:50:41
どうでもいいなら最初から書き込むんじゃねーよボケ
911名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:51:15
まあお気の毒様。
912非909:2006/02/14(火) 19:51:22
どうでもいいから煽るなよヴォケ
913名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:51:59
それよりも『ちゃお』をわざわざ調べないと分からないというのがある意味凄い。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:53:03
大笑い

そんなに少女マンガがAVレベルじゃないと悔しいもんかねw
915名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:54:53
早速話の焦点をずらしに掛かりました
916非909:2006/02/14(火) 19:55:44
おまいらもちついて次スレのスレタイでも語ってください


堀江厚顔「検事に勝った」証拠メールに「偽造でしょ」

>接見した弁護士
>には「検事と議論し、やりこめてやった。検事に勝った」と得意げに話したという。
917非909:2006/02/14(火) 19:56:23
918名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 19:57:59
どんな些細なことでも退いたら負けだと思っている。byホリエモン
919名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 20:01:30
えーと、つまり>>893は無知ということでFA?
920非909:2006/02/14(火) 20:09:29
冬は必死な季節
921名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 20:55:03
こんなんじゃもてるわけないよなあ…
922名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 21:06:59
ホリエモン叩きはライブドア板で
923名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 22:44:02
>919
893は無知なものと相場が決まっている。

ちゃおは今、少女漫画誌売り上げNo.1で唯一の100万部らしい。
アルペンローゼとかやってたころからは隔世の感があるなあ。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 23:21:42
涙目になりながら必死にキーを叩いている非909の様子が手に取るようにわかるな。
なんでこんなに典型的なんだろう。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 23:31:12
>>924
まあ、他人に必死だなって言う奴は、必ず自分の方が必死なんだよ

つーか、おまえらウザス
余所でやれ
926名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 23:39:04
頼むから喧嘩はよそでやってくれ。
このスレは少女漫画のセックスだろうがみんなSFなんだよ。
927名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 23:41:06
俺も「ちゃお」って調べなきゃわからねーが
そんなに恥ずかしいことなのか
928名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:06:50
そろそろ本気で次スレの話題を出してもいいかもだぜ。

「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 六一0ハップ」

くさいけどお風呂に入れるといろんな効能があります。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:31:16
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60踊るマハラジャ」
苦しいか。part 610まで待つべきか。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:38:30
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 600万ドルの男」
苦しいか。part 600まで待つべきか。
931名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:39:53
エンヤのCMが荒俣に聞こえて仕方ない、まんまだけど
932名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:42:23
サソリ女王が結婚 タイ、お相手はムカデ王

>【バンコク14日共同】3400匹のサソリと32日間にわたり
>“同居”した記録を持つタイ人女性カンチャナ・ケーケオさん(36)と、
>1000匹のムカデと28日間暮らしたことのあるタイ人男性
>モントリ・シアンウォンさん(29)が、バレンタインデーの14日、
>タイ中部パタヤで結婚式を挙げた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000222-kyodo-soci
933名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:47:07
【アミバ】ひどい駄作で失望したSF小説と映画60ディスト【K氏】
934名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 00:52:44
>>932
生まれる子供は、ヤツデ王子に毒グモ姫か?
935名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 01:06:28
>>885
そのセガサターンはPSE法で4/1より商業売買禁止で個人売買のみとなってしまうがな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html

電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/28.html
936名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 01:32:11
スピードスケートを見ていてX星人を思い浮かべる人は
全国で200万人はいるだろう。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 02:11:22
ttp://www.winterrowd.com/maze1.swf
3面が難しいそ
938名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 07:48:10
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ!
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/
939名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 10:28:31
殺伐とした、このスレに救世主が!!

>海を、山を、秋田を守る。
>秋田発「地産地消」ヒーロー
>超神ネイガー 誕生。

ttp://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/
940名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 15:58:57
>>935
エミュレーターがあるので安心
941名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 19:27:54
エミュレーター……コミュニケーター……
ときどきごっちゃになるねん
942名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 20:05:29
エミューとモアも難しいよね。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 20:06:58
シミュレーターとシュミレーターもごっちゃになるだろう?
944名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 20:10:52
シミュレーターはカナ変換されるけど、しゅみれーたーではカナ変換されない

それはそれとして、
ヴァイブレーターって、案外気持ちいい。みなさんも騙されたと思って
ぜひお試しあれ!
945名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 22:00:08
↑おまいは今雑談スレをフランス書院に変えてる奴だろ
946名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 00:33:06
120億円で月旅行が出来るようになるらしい。
宇宙旅行を商売にしようとしてるロシアだけどさ。

http://travel.yahoo.co.jp/special/space2005/
947名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 02:33:26
>>946
アメリカも2008年(だったか)から民間人の宇宙旅行を認可とか新聞にあったな。
948名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 21:20:13
CSで「マッハ」、テレ東で「ミミック」
 グロ嫌いのオレは『マッハを取った。負けですか?
949名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:09:32
>>947
そもそも民間の宇宙旅行、禁止なのか
てか、旅客営業の許可って意味での認可なのかな?

あんま関係ないけど、自作ロケットで月まで飛んで、月面探査車なんかを
回収してきて一儲けを企む・・・って駄作映画なかったっけ
950名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:26:05
>>948
ミミック見てるけど、ジャンカルロジャンニーニの配役には今のところ納得いかない
あの人は尊重されるべき俳優だ役不足だ
951名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:27:38
>>949
「宇宙清掃業 サルベージ1」ね。
珍品ではあるけど駄作じゃないぞ。
952名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 22:58:39
>>949
以下には「事業認可」と書いてあるねえ

宇宙旅行、08年に事業化へ 米運輸長官が表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000026-kyodo-bus_all
953名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 11:56:19
>>951
DVD出てほしい
せめて再放送を・・・
954名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 22:04:58
GYAOでザ・セルあるんだね。
あれ結構好きなんだよな
955名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 22:29:13
丸見えだからな。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 22:54:00
ワタシの恥ずかしい内側見せちゃいます ヒヒン て感じかしら
957名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:18:07
「ザ・セル」と言えば、監督のコメンタリーによると
水槽に閉じ込められた女役の女優は「ライフセーバーの
資格持ってます」っつって役を取ったくせに、実はカナヅチで
本番でバレてまるまる2日無駄になったそうな。
水槽のシーンになるたびに、「この女にはほんとだまされた」
とか「ウソはいけねーよなウソは」というような
グチになっておかしかった。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:25:41
コメンタリーはそこが印象強いよね。
このあと映画撮るのはやめたのかしらん。
エイリアン4でこりゃ駄目だと思ったフィンチャーも持ち直したんだから
いけそうなのに。変態すぎんのかな。
ターセム・シンってインドの貴族系の苗字らしいね。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:28:51
>>958
×エイリアン4
○エイリアン3
960名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:30:52
「インビジブル」のコメンタリーは、ヴァホ親爺が
おしゃべり全開で面白い。
ケビン・ベーコンに「このコメンタリーって夢こわしてない?」
とつっこまれると
「いーんだよ、知りたいヤツだけが聞いてんだから」w
961名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:44:28
オリンピックが開催中なので人がいねぇ。
おれはオリンピックよりやっぱり駄作映画だね。
寒い夜は熱燗を飲みながら駄作映画を観るに限るよ。
962名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:44:41
>>959
そうだそうだった

インビジブルは単純で面白かったよね。
アノ人にはあんまり情緒は望んでも無駄w
フィンチャーもそーだけどね

特典といえば、マドンナのスウェプト・アウェイの 新婚ビデオが結構好きだな。
963名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:45:27
>>960
ばほーべんに夢なんか抱いてないけど、そんな身もフタもない言いまくり?
964名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:47:59
>>961
原田の「なぜ普通で終われないのか」というセリフで2合は飲めそう
965名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 23:55:49
「ロード・オブ・ザ・リング」のホビット4人組の
コメンタリーもおかしかった。
3年に渡るシリーズ撮影中、イライジャ・ウッド以外の
3人が口裏を合わせてありもしない架空のゲームにウッドを
さそっては、適当にルールをでっちあげながら
「まだ覚えらんねーのかよ」とかからかってたそーな。
しまいには、ウッドの方から「あれやろーよ」と
言い出すようになったらしい。w
966名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 00:03:26
>>963
身もふたもないというか、段取りや仕掛けを微に入り
細に渡り、ばらしまくっていた。

おかしかったのは、透明人間のCG用データをケビン・ベーコン
本人から取ってしまったため、水中シーンなどのスタントまで
ぜんぶ本人がやるはめに陥ったというくだり。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 01:25:19
で、次スレのタイトル決まったの?
968名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 01:38:16
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60秒で1分だ」
に決定したらしいよ。
969名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 07:49:02
ザ・セルはおもいっきりクエイ兄弟な映像があったけど、あれは本人なんだろか
オマージュだったんだろか
970名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 14:07:14
インスパイアされたかアプロプリエーションという可能性もあるぞ

日本語に直せばみんな「パクリ」だが。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 14:26:31
画家本人をスタッフにくわえてしまえば
「エイリアン」みたいな傑作にな…らんか、やっぱ。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 14:30:52
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60ドス島戦記

何のひねりも無いがたまには小説からも良いんジャマイカ。
973名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 14:33:33
ムレドス島?
974名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 15:39:32
マジレスは無粋だが
>>290
【***】ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ【***】
でいいと思う
カッコ欄は?だ
975名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:07:46
>>972
俺はかまわんが、この板にはラノベを叩いてよろこぶ相対厨多いからなあ
976名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:18:46
 素直に>974でいいんじゃね? カッコなしで。
 つか、60ドスはロードスとは読みにくい。
977名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:21:02
>>975
まるで自分が厨で無いかのように言うのはイクナイ
978名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:23:09
驚異的回復!水野晴郎 26日に復帰

 1月27日に吐血し、入院していた映画評論家・水野晴郎(74)が、26日に予定されているイベントで仕事復帰することが17日、明らか
になった。一時は意識不明の重体となっていたが、関係者によるとその後の回復は順調で、本人も復帰に意欲を見せているという。当日
は都内の書店で行われる50人限定のサイン会に出席する。
 一時は体調面を考慮し、イベント中止も検討されたが、驚異的な回復ぶりから決行することになった。事務所側は細心の注意を払い「万
が一の場合は本人は欠席し、サイン入りの色紙を渡すことになるかもしれません」としている。
(デイリースポーツ) - 2月18日11時21分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000010-dal-ent
979名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 22:10:38
ハリウッド映画化して欲しいマンガはコレっ!

 「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、『ハリウッド映画化して欲しいマンガ作品』の「総合編」、「男性編」、「女性編」の
各ランキングTOP20を発表した。

 「男性編」のNo.1を飾ったのは、限りなく不老不死に近い体を持つ吸血鬼と、そのモンスターを倒さんとする正義心を持った超能力を持つ
青年との戦いを描く、ストレンジ・アクション作品の荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000002-oric-ent
980名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 00:17:07
いろいろ障壁がありそうだけど、2001夜物語の魔王星の話をハリウッド映画化
してほしいな
981名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:14:00
>>979
ハリウッドで映画化して欲しいなんて情けない。
アメリカかぶれが多くていかんな。
面白い漫画は日本で映画化して欲しい。
日本でなければインドや台湾だ。
インド製の「宇宙戦艦ヤマト」なんて観たいと思わないか。
982名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:27:01
インドなら「無抵抗戦艦ガンジー対エゲラス帝国のエリザベス総統万歳」です
983名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:29:34
まったくだ。さゆりだってつべこべいうなら自国で作ればいいと
米国は思うはずだ。
眼福を美女に依存しているくせにアラばかり言い立てるキモヲタのようだ。
984名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:31:18
日本だとデベルマソとかになる可能性もあるから脳
ここは一人で作って実写キャシャーンに迫るのはどうか
985名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:35:41
これは実写の話なのかい?
986名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 01:54:00
そうとは限らないが、ほぼ実写(CG込み)の話だろうな
987名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 03:39:23
アニメ作品はあまり「ハリウッド映画」って呼ばない稀ガス
988名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 05:58:32
>>981
漂流教室
989名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 06:25:39
>>981
単に資力と技術力の問題だろ。お前って白人コンプレックスの塊だね。
990名無しは無慈悲な夜の女王
>>983
原作は日本製でないがな