【海外】「ジョーズ」原作者のベンチュリー氏死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:55:25 ID:p7TbnL6H0
>>6
許す
8名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:56:24 ID:f1rc9+Xi0
まだ若いのに
9名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:56:42 ID:w/rxVgqc0
音楽が奇跡的だと思う
10名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:57:10 ID:9kMznU8W0
2げっと
11名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:59:48 ID:FZwFgyXO0
ベンチュリ・ランボルギーニ
12名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:05:15 ID:spy3BNjq0
肺繊維症かあ
ジョーズ並に無惨な死に方だぞ あれは
13名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:09:47 ID:QUJ0MhVJ0
14名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:09:50 ID:UyU42OwW0
>>12
kwsk
15名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:11:10 ID:GNPc2nqn0
>>9
でもテーマはドボルザークのパクリ
16名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:11:33 ID:bV7lKLBN0
小説と映画はだいぶ違うね。
最後はサメがばてて死んじゃうんだよね。
海洋学者も食われちゃうし。

17名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:12:53 ID:b8oVDQ7h0
「ジョーズ」原作者という枕詞が無ければ確実に『誰?』スレになっていた
18名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:20:24 ID:FXeTF9TR0
ジョーズは今見てもおもしろいね!
19名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:23:19 ID:xU2qbRF50
案外若いんだね〜
でも、扱いに納得がいかないって友達の鮫が文句言ってたな。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:28:28 ID:JOZu3JmG0
この映画がヒットしたために、サメのことを英語で「ジョーズ」っていうと思って
しまった香具師がたくさん居たわけだが。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:32:26 ID:qKJlhhZL0
「アイランド」とか「ザ・ディープ」とか探してるんだけど見つからない。
誰か情報求む!
22名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:34:55 ID:8q7AW4lQ0
>>20
ノシ 俺もそのうちの一人
23名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:40:05 ID:8PwTYL3n0
おいらは幼稚園とかのとき、
ジョーズを見てトラウマになりますた。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:43:48 ID:qEgjfPVU0
そんな事よりサメの話をしようぜ
25名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 17:48:21 ID:w+U6dtXw0
坊主がジョーズに上手に屏風の絵を描いた。
26名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:01:59 ID:ay/AoU+u0
ミツクリザメについて話をしようぜ
27名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:27:31 ID:14/oN8p+0
バック・トゥー・ザ・フューチャーによると、JAWSはPart.18くらいまでいっていなかったか?
28名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:44:31 ID:Mj58H1fA0
>>12
そいうや、ジョーズも酸素タンク加えたまま死んだな。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:47:04 ID:gLELywpP0
映画は何度見ても飽きない
30名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:47:17 ID:GrQdENIc0
フーパー!フーパー!
31名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:48:19 ID:RcRiu3xe0
>>27
監督はスピルバーグの息子だったなw
32名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 18:55:41 ID:flF15LpO0
つーことは、この人は20代で億万長者になったわけか。
33名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:02:36 ID:/gmHyofpO
Q.
頭の中でジョーズのメインテーマを鳴らすと
なぜかゴジラのメインテーマにすり替わります。
どうしたらいいでしょうか?
34名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:17:15 ID:MEo2nr8O0
>>33
せっかくだから、そのまま地球防衛軍のテーマに繋げてみれば
いいじゃないかな
35名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:20:08 ID:IKZLv8Ha0
スピルバーグは原作を大きく改変して映画化したため、この原作者は怒ったらしい。
そしてスピルバーグを評して一言

「スピルバーグは大したことない監督だ。せいぜいセカンドユニット(第2班)の監督が
お似合いだ」

結果はご存知の通り、映画は大ヒットし、スピルバーグはハリウッドを代表する監督の
一人に…(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:45:08 ID:6W7BKBjh0
>>33
ゴジラのテーマは
ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ だろ

筒井康隆が私説博物誌でこの原作の冒頭部分を取り上げてたな
その冒頭部分は映画でも忠実に撮られてたんじゃないかな

突然の衝撃に戸惑いながら死んでいく女は最新作「ミュンヘン」でも描かれている
37名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:45:53 ID:M5pp39K70
原作があったのかw
38名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 19:56:44 ID:RW/USpde0
>>36
俺も読んだよ
筒井の解説だけでもゾッとしたので、原作など読む気が
おこらない
それ以来海で泳げなくなっちまった
39名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 21:29:50 ID:I7DmwB+Q0
「アイランド」も「ザ・ディープ」も原作は
それなりに楽しめた覚えがある。読んだのは20年以上も前。
「アイランド」再映画化しねえかな。
40名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 21:32:16 ID:RrAxww280
>>36
ジョーズ女はなにひとつみえなかったのに、ミュンヘン女は、全部丸だしで死んでたな。
41名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 21:44:13 ID:Fq5a82Y90
おー、原作本持ってたよ。
まだ60代だったのか。若い頃に書いたんだな。
つ菊
42名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 22:17:36 ID:GNPc2nqn0
TV吹きかえのラストで
「くたばれ!ばけもの!」って叫ぶのが好き
43名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 22:23:46 ID:bVNFKQUJ0
Smile you son of a bitch!
44名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 22:25:39 ID:EvkzCmJK0
流体力学で聞いたことのある名前だな…ベンチュリー
45名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 22:26:19 ID:HE3tchuD0
巨大イカの「Beast」も確かこのヒトだったよなあ。
46名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 23:32:02 ID:90o3fsxL0
>>45
淀川長治が最後に解説した映画だよな、それ……
47名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 23:50:50 ID:LYN80Q3SO
ジョーズは白鯨のパクリ
48名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:09:55 ID:lM148Dh70
>>20
小学生時代、英語を習っているのを自慢にしている同級生と「サメは英語でなんて言うか」という話になった。
自信満々で「ジョーズに決まってんだろ!」と答えた彼。

「ジョーズは顎という意味だよ、サメという意味はないよ」と教えてやったが、彼は信用せずに
やはり自信満々でセセラ笑っていた。その後20年以上会っていないが、川埜悟くん、元気かな。
49名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:17:15 ID:CyJDRY4pO
ジョーズはアナコンダの
50名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:20:09 ID:gS1c82X20
川埜悟くんワロス
51名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:20:12 ID:FK3UH+cy0
巨大イカもこいつが原作
よほど、サメやイカが好きなんだろう
52名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:23:53 ID:7ycGM6vK0
>>20
ジョーズよりも先に太陽戦隊を見て育った俺は間違えずに済んだぞ!

イーグル・シャーク・パンサー♪
イーグル・シャーク・パンサー♪
53名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:30:47 ID:lM148Dh70
原作ではブロディ署長の奥さんがフーパー博士とセックスする場面がある。

もっともその濡れ場は「これだけの枚数じゃ本にならないから」と出版社に言われて
無理に書き足した部分だったらしい。
54名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 01:35:53 ID:w1t6I93E0
>>51
蒲鉾好きだったのかも知れない。
55名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 12:47:07 ID:fV9SD9YU0
>>1
こないだ、クイズ・マジックアカデミーの問題で出てきました。
謹んでご冥福をお祈りします
56名無しさん@恐縮です
>>48
オレ川埜悟クン知ってるんやけど、ドコの人?レスみてマジ汗った。