おすすめのエアコン Vol.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
パナソニック
http://national.jp/product/air/aircon/
http://national.jp/product/air/aircon/equipment/  (住宅設備用)
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/  (住宅設備用)
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/shinchiku/  (住宅設備用)
東芝キヤリア
http://www.daiseikai.com/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/aircon/
三洋電機
http://www.e-life-sanyo.com/aircon/
三菱重工業
http://www.beaver.jp/
コロナ
http://www.corona.co.jp/products/air_top.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/room_aircon/index.html
前スレ
おすすめのエアコン Vol.66
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220007006/
2目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:28:30
3目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:30:43
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
週刊エアコン流通人
http://www.aircon.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/

【最適能力自動計算】
お部屋に最適な容量自動計算
http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html
エアコン冷暖房負荷診断
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
4目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:32:00
【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2007年、その他は2006年)
日本(日経)1松下23.1% 2ダイキン18% 3三菱電機14.7% 4東芝12.2% 5富士通9.1% 6日立8.9% 7シャープ 8三洋 9三菱重工 10コロナ 11長府
  (GfK)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%。
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通

2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
5目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:33:04
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
6目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:36:47
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
7目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:39:31
8目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 22:48:12
前擦れ>>957様おつかれさま〜( ´∀`)つ旦 < お茶どーぞー
9目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 01:13:16
R22冷媒エアコンは強烈に冷えるが(カキーン、サラサラ)
R401a冷媒エアコンは冷えません(温度は下がるには下がるが、湿度が取れません)

これから購入する人は以上のことを考慮してから購入しましょう!

以上テンプレ
10目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 10:16:00
冷媒って、カタログのどこ見ればわかるん?
11目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 17:58:07
>>10
製品詳細がPDFファイルで上がっているメーカーもあるが、そうではないメーカーもある。
12目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 19:10:01
>>9
R401じゃなくて、R410なんだが…。

>>10
2004年以降の家庭用冷暖房エアコンだったら、全メーカー全機種ともにR410A冷媒。
カタログにも必ず「HFC採用エアコン」という緑色の丸いマークが書かれている。
13目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 23:21:48
ノクリアやシャープみたいな、天釣り型みたいな薄べったいエアコンって暖房に向いてる気がするけど、どう思う?
14目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 23:27:06
>>13
流体力学的には理にかなってる。
15目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 05:10:48
日立のステンレスの白くま君にしました。すぐに涼しくなってしまい、あまり
使ってませんが、これ正面のパネルも開くのですね・・びっくり
16目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 16:56:29
確かにプラスチックと違ってステンレスはカビなさそうだな
表面が汚れる事はあっても決してカビに侵される事はない
拭けば必ず取れる


だが、高すぎる
17目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:11
>>15
日立以外のメーカーでも最上位機種だと大体パネルが開くよ。

>>16
カビるのは付着した汚れやホコリにだから、プラスチックだろうがステンレスだろうがあまり関係はない。
ステンレスは汚れにくいというだけ。
18目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:04
今後の新機種プレスリリース予定

シャープ:10月7日
日立:10月8日
富士通:11月下旬
19目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 22:14:50
大河原克行の「白物家電 業界展望」
今シーズンのエアコン市場を振り返る

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/10/02/2986.html
20目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 12:03:13
>>18
富士通は相変わらず遅いのぉ。
センサー以外で何か変わるんですか? 
21目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 14:03:32
排気機能が欲しいな
クリーニングで内部乾燥かけた時、その排気は室内に出てきて欲しくない
22目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 14:11:05
窓開けたらいいじゃん
冷房切った後なんだし
23目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:38
それだと夜の3時とか4時に切れるようにタイマーセットしてるとき困る
場合によっては部屋が蒸し暑くなって目が覚めてしまう
寝るときから窓開けてタイマーセットするのも勿体無いし
結局朝起きるまでエアコンつけてたらお休みタイマー機能の意味ないと思う
換気機能付タイプなら内部乾燥時にフラップ閉じて換気用ホースから室外に出せないのかな
24目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 22:27:15
>>23
タイマーで停止する時は、自動内部乾燥機能は動作しないんじゃないの?
25目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 22:43:31
>>24
東芝はする。
他はしらん。
26目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 22:44:48
前スレ 997なんだけどだれか教えてください。
27目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 22:45:38
>>26
すみません リロードしたらでてきました。スルーして
28目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 22:50:39
>>24
三菱霧ヶ峰も作動する
29目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:05:18
>>27
富士通ゼネラルはどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/airhope/as-e22t-0716/
1,900円高いけど。
30目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:25:58
>>29
うりきれwww
31目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:27:57
>>24
富士通だとタイマー停止時は、自動内部クリーンは動作しないな。

>>29
売り切れだけど。
正直言って各社とも最下位機種の2.2kWのスペックはあまり良くないよ。

さっきのダイキンの機種よりもその富士通E22Tの方が、最小冷房出力時0.9kWの消費電力は170Wだから、APF(通年エネルギー消費効率)は若干高い。
32目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:22
フィルター掃除ならともかく、内部乾燥は運転停止後すぐやらなければ意味ない
33目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:30:13
前スレ >>997さん あれから選び直して
↓にしようとおもいます。今度は大丈夫ですよね?
http://item.rakuten.co.jp/airhope/srk22zjv/

環境は 6畳自室部屋(鉄筋2階建ての二階の部屋)にいつもこもって机上でPC作業してます。
34目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:31:13
>>33
>>998さんの方でした。すみません。
35目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:31:47
>>32
そんなことは無いな。 朝起きてから内部クリーンしても、カビの発生は十分抑えられる。
運転終了後に放置してもカビが発芽するのは約1週間後だし。
36目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:33:51
>>33
その機種は、中級機種だから能力も高いよ。まあコストパフォーマンスは良いね

なぜ他社の最下機種並みに安いかというと、そうしないと三菱重工のエアコンは売れないから。
37目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 23:48:52
>>23-24
各社最上位機種での、「切タイマー時の自動内部乾燥動作」

松下:通常切タイマー時は非動作・動作設定可能、おやすみ切タイマー時は非動作
東芝:通常切タイマー時は動作、快眠切タイマー時は非動作
富士通:非動作
シャープ:動作
三菱電機:通常切タイマー時は動作、ねむり運転時は非動作
ダイキン:非動作
日立:非動作
38目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 00:04:04
内部乾燥の時、東芝はオゾンのニオイがするんだけど
他社ほどう?
39目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 00:12:44
>>37
訂正:三菱電機のねむり運転時も動作。
40目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 10:18:52
スペック見ると、同じ能力のエアコンでも冷媒の量に結構差があるけど、
冷媒の量が多いほど高級機?
冷媒の量が多い=配管が長い=熱交換器が大きい=ファンの風量が少なくて済む、ってことかな?
41目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:36
BDR設置完了。
でけぇ〜…風量結構出せるね。
14年モノのクーラーとは違うな、いろいろ。

居間にある松下のエアコンよりお掃除音が静かw
42目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 13:21:19
エアコンの換気機能ってついてたほうがいいですよね?窓開け換気めんどくさいですし。

↓3っつで検討中です。すぐにきめて注文したいです。どれも予算ないだけど細かいところが気になって迷ってます。


@http://item.rakuten.co.jp/airhope/srk22zjv/
Ahttp://item.rakuten.co.jp/airhope/msz-sv228/
Bhttp://item.rakuten.co.jp/airhope/cs-228tb/

コストが最安なのは@だけど
換気機能ありならAだし
Bはナショナルで名前が通ってるしなあ。一番ナショナルがシェア高いよね

43目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 13:44:25
換気扇一体型なんてあったのか
44目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 14:47:26
>>42
AのSV228の換気機能というのは別売部品を取り付ける必要があるよ。
強制排気ユニットが16275円、自然換気ユニットは8400円。
45目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 14:48:18
>>42
基本スペックで選ぶなら、@のSRK22ZJVがダントツ。
46目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 16:07:57
>>44さん
>>45さん
レス本当にありがとうございます。


>>44さん

>AのSV228の換気機能というのは別売部品を取り付ける必要があるよ。
強制排気ユニットが16275円、自然換気ユニットは8400円。


よくこんな詳細情報まで教えてくれて本当にありがとうございます。まじで尊敬します!

エアコンマイスターって呼ばさてもらいますw

後は@の動作音が静かかどうかがわからないのでさっき販売者にメールだしておきました。
 
47目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 17:53:53
ありがとう
48目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 18:51:53
どういたしまして^^
49目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 21:15:15
今、ビーバーのSRK250RZを冷房専用として使っているのですが
今冬からは暖房でも使う予定です。

性能は下記の通りです。
冷房能力2.5kw 消費電力530w 運転電流5.9A 運転音35dB(室内)、38dB(室外) 冷房可能面積17u〜11u

暖房能力3.6kw 消費電力750w 運転電流8.3A 運転音38dB(室内)、40dB(室外) 冷房可能面積16u〜13u

平成9年発売のモデルですが結構、性能がいいですよね?
まだエコ変えしなくてもいいでしょうか?
50訂正:2008/10/04(土) 21:22:17
× 冷房可能面積16u〜13u
○ 暖房可能面積16u〜13u

http://www.mhi.co.jp/news/sec1/971020.html
ここを見るとビーバーのフラッグシップモデルかな?

51目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 21:50:19
使えてるなら、無理に変える理由はない
52目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 00:40:20
ダイニングキッチン11畳の部屋に設置するのですが、型番に36が入ってるものと40が入っているものだったらどっちが良いでしょうか?
鉄筋マンションで、暖房にも使います。
富士通ゼネラルか日立あたりの下位機種を買おうと思っています。

大きめのものを買っておいたほうが結果的に電気代が安くなる、と量販店の店員が言っていたのですが、本当でしょうか。
53目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 03:55:53
イメージで日立に決めていたんだけどw
価格コムで東芝も眺めていたら、BDRって最高級機種が安いね・・・
日立のXとかSとかSXって何で高いのかしら?
今月末だか東芝新機種発売前だから、値段が落ちているだけ?
日立も発売前は値段落ちるかしら?だったら待ちたいわ!
54目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 06:25:38
この時期もエアコンをクーラーとして使用するような部屋からの相談です。
8年間、5〜11月の間、24h連続稼動していたエアコンがついに壊れました。

今夏、一人暮らしなのに月の電気代が最高で46000円を記録しております。(7月)
電気代の内訳ですが、クーラー電気代が30000円、PC電気代が10000円、その他生活が6000円です。
クーラーの電気代を圧縮できれば、かなり助かります。

当方、仕事の関係で自宅サーバーを大量保有しているため、発熱がハンパ無い部屋です。
使用用途は夏場に、6畳の2部屋を冷やしたいのみです。
小型電気ストーブ級のPC熱を抑え、夏場に35℃を越える部屋を25℃にキープしたいです。

そこで、とにかくランニングコストで選ぶとどの機種がオススメでしょうか?
本体が少々高くてもすぐにペイできそうな勢いなので、本体価格は30万台まで見れます

サイズや音量などは問いません。人間センサーやお掃除ロボなど細かい機能も不要です。
但し取り付け位置の関係からあくまで「一般家庭用クーラー」でお願いします。

オススメの機種をご教授いただければ本当に助かります・・・
55目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 06:55:21
>>54
2台取り付け可能なら、富士通ゼネラルAS-E40Tを2台がいいかな?
1台79800円(工事費込み)くらいで購入可能かと。

1台だったら、7.1kw機種のなかで安めの東芝RAS-712BDRとか。
ただし20万円以上は覚悟。

PCがどのくらいあるか知らないが、これだけあれば十分だろうと思う。
56目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 07:24:13
>>53
マジレスだけど東芝の場合上位メーカーに比べ人気が大きく落ちるので売りを上げるには
やはり価格しかないんだよね。昔はもっと頑張ってたと思うが今は比較するとどうしても
見劣りする部分が目立つし。日立の場合はこれまた昔から力を入れる機種そうでない機種
がはっきりしていて(冷蔵庫は唯一途中で方向転換したと言える)エアコンは力入れてな
い。だから元々原価的に赤字構造のものを周りにあわせて価格追従しようという気が薄い
んだ。
買うなら新機種が出れば販売店在庫の価格は下がるからその時買うに限るよ。
57目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 09:38:39
>>56
東芝の見劣りする部分はどこ?
空気清浄機能と掃除機能は1番じゃないの?

日立は暖房の効きが1番っていわれてたけど。
58目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 10:29:59
>東芝の見劣りする部分はどこ?
ナショナルよりもブランドが劣る
日立よりも「一般人への」信頼度が未知数

今年は安物しか売れなかったから高級機の叩き売り状態なんだよね
59目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 10:41:37
今年はたくさんBDRを買ったけど悪くはないよ。
寸法フリーだけど他社よりちょっと小さいので付けやすくてこれが大きい。(でも工事のためのスペースはむしろ大き目らしい)
表面上のスペックも悪くないしecoクロックナビも良かった。
注意する点は他社と違って取り付け位置の設定が出来ないのと、低温時など表面上でてこない部分での性能が他社より低い。
ある意味東芝らしいけど、オレとしてはブランドとしては日立や富士通よりずっと上だし満足度は高いので安ければ条件が揃えばおすすめだよ。
60目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 11:12:34
>>53

56にも書かれているけど、東芝は最上位機種の価格を他社よりも下げて、少しでもシェアをあげようとという営業方針。

昔の東芝のエアコンは、新技術や新機能を搭載して業界のリーダーシップ的な存在だったが、
キヤリアの合弁となってから、いろいろと社内でゴタゴタがあって、それに嫌気をさした技術者が他社に転職して行ってしまった。


>>57
販売店側からすると、空気清浄機機能しか秀でた点が無いので、積極的に薦められない。
これは業界誌の取材でも何回も書かれている。
61目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 11:29:40
>>54
壊れたエアコンの冷房能力は何kWの機種だったの? 電圧は100Vか200V?

>そこで、とにかくランニングコストで選ぶとどの機種がオススメでしょうか?
>人間センサーやお掃除ロボなど細かい機能も不要です。

ランニングコストだと省エネの最上位機種になるが、三菱重工ビーバーエアコン以外は各社とも自動フィルター掃除が付く。
シェアも低くマイナーで、取り扱いも少ないビーバーエアコンSJシリーズ
http://www.beaver.jp/product/room/series_sj.html
62目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 12:50:23
東芝は壊れやすいからいらない
63目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 13:04:35
東芝といえば、あのクレーマーさんw
64目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 13:19:20
東芝のBDXを買ったがルーバーが左右方向は手動でがっかりした。
65目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 13:49:44
富士通買って修理を繰り返した挙句、直らないので結局1年で手放して
東芝買って殆ど満足してる俺様がここにいますよ
(ちょっと不満なのはオゾン臭が少し鼻につく)
66目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 14:25:34
フィルターを掃除で出たほこりはどうなるの?
67目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 16:19:21
>57
購入前から大精解が一番ヨサゲな機種だと思ってたんで夏前にBDR勝ったけど大正解だったよ。
性能的にもお掃除機能や空気清浄機能も便利だし。
新機種そろそろでるの?
既に私が購入してる時に比べてかなりやすくなってるけど、新機種でたら更に値下がりするだろうから美味しいかもね。
ただ新機種でると更に機能や性能良くなってるだろうから欲がでちゃうんだよなw
私は今更買い替えるわけないが
68目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 17:25:08
>>66
富士通、日立、ダイキン、三菱電機はダストボックスに溜まる。
パナソニック、シャープは屋外排出。
東芝はダストボックスに溜めることも出来るし、屋外排出も出来る。
69目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 17:51:36
ホコリでダクトが詰まることはないの?
70目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 18:38:04
過去にエアコンを販売していたメーカー

日本電気ホームエレクトロニクス(三洋電機などからのOEM)
ソニー(ダイキン工業のOEM)
日本ビクター(三菱重工業のOEM)
ブラザー工業(三菱電機のOEM)
ノーリツ(三洋電機などからのOEM)
船井電機
71目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 18:48:24
>>70
まだあるぞ
72目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 18:56:13
ソニーはネタだろう?
73目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 19:27:50
パイオニアのエアコンってなかったっけ?
74目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 19:30:07
JUKI(日立のOEM)ってなかったっけ?
75目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 19:42:01
 
●パナソニック
●Panasonic
 
Pan = 「すべて」を意味する接頭語
 +
a = 接続語
 +
sony = パナソニックブランドを創設した時にお手本だったライバル社の「ソニー」
 +
ic = 形容詞を作る接尾語。前が「Y」の場合は「Y」を省略する。
  ||
直訳すれば「全てのソニーに似た物」という意味。
 
意訳すれば 「パナそっくり」 。。。
 
 
●「真似した便器」 は 「パナソックリ」 に社名を変更しました。
 
76目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 20:08:11
>>69
松下のお掃除ロボットの初代機・2代目で頻発した。3代目以降は改良されているけど、まれに起きるみたい。
詳しくは以下で↓
【気流ロボ】ナショナルのエアコン【お掃除ロボ】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1217502774/

>>72
ネタではない。ソネット(Sonett)というブランド名で出していた。
OEMだけど、エアコンだけでなく洗濯機、ファンヒータ、シェーバーや調理家電もあった。

以下のリンク先でもどうぞ
http://piza.2ch.net/log2/kaden/kako/952/952044971.html
http://tsuka-p.blog.so-net.ne.jp/2006-04-01
77目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 21:25:24
>>70
NECは比較的多い方では?
>>70に挙げられた中でのことだが・・・

>>71
確かにまだあった。
リッカー(三菱電機のOEM)

>>74
JUKIは確かあったような。
東芝のOEMかと思ったが、日立だったのか・・・
78目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 22:53:27
象印(三菱重工業のOEM)
タイガー(ダイキン工業のOEM)
パロマ(三菱電機のOEM)
ケンウッド(三菱電機のOEM)
アイワ(ダイキン工業のOEM)
79目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 00:36:41
BDRでガッカリした点。

9月に注文したけど、設置が10月だったので
プレゼントに応募するハガキがすでになかったこと。
わくわくしてたのに、欲しかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン!

機能的には満足してるけど、訴求力が低い点は同意だな。
あと左右のルーバーが手動でちょっとw
まぁ自室だし、自分が常にいる場所は2つだからそれでいいんだけど。
80目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 01:59:23
>左右のルーバーが手動
ありえねえ
81目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 02:14:40
BDRだろ?
左右は電動のハズだが
82目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 02:51:35
6畳のタイプだからそれがないのかもね。
本当に手動だよ。上下は自動。
83目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 03:02:06
いくらだった?
84目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 03:04:56
本体のみで109,000円。
リサイクルとかあれこれつけて13万。
ジョーシンだったけど、Web見たらポイント付くわ
なんだわで、結果店舗で高く買ってしまった。
リサーチして行ったほうが良かったな。
85目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 03:10:22
イメージで日立かナショナルって考えていたけれど、高級なのにBDR安いのね・・・
価格コム見る限り日立S40と、BDR50の値段がほぼ同じ、
だったら大きい50で余裕持たせた運転が省エネかしら?逆に無駄なのかしら?

極端な話、七畳半の部屋に25取り付けても、50取り付けても
電気代は同じなの?w
86目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 03:41:25
マルチの釜には誰も答えんねw
87目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 05:35:48
>>83
ヤフーショッピングの方のジョーシン、明日の16時まで
東芝セールやっている、安いわ?穴開けは別らしいけれど
RAS-221BDR工事込107000円

買っちまおうかしら、二台買うと20000円引きらしいし
もー!誰か背中押しなさいよ?
88目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 06:31:47
NECとかフナイは自社で製造までやってたからな
89目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 08:10:48
フナイは今でも見掛けるなー
売ってたのは96年頃までだっけ?

隣の家にあったエアコンのメーカーが思い出せない。
今は撤退してるメーカーなんだけど、珍しいメーカーだったのは憶えてる。
昔は訪問販売系とかがOEMで売ってたケースが多かったからそういうメーカーも含めるとかなりあると思う。
どっかに一覧無いかな。
90目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 09:10:09
>>88-89
フナイは2001年までエアコンを製造していた。
一定速エアコンで、省エネランクは最下位だったけど。

ちなみにコンプも内製していて、外販までしていた。
91目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 09:38:20
地元電気店に電話したら
>>42の@のSRK22ZJVのような
三菱重工のエアコンは取り扱ってないっていってた。
三菱重工って人気ないの?どうして?性能は他者のエアコンに劣るわけじゃないよね?
92目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 10:53:21
>>91
三菱重工は家庭用エアコンの販売に力を入れてないから、取り扱い店舗も少ない。
量販で扱っているのは、ビックカメラ、上新、エディオングループくらい。
シェアも2.5%くらいで最下位集団。
93目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 12:31:16
>>92
レス本当にありがとうございます。なるほど〜〜シェア最下位かあ。
でも性能については他者のエアコンと変わらないですよね?
例えば>>42の@のSRK22ZJVとか
94目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 16:31:23
>>86
釜にかまってやれ
95目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 21:52:34
すいません。
無知な質問で申し訳ないのですが
容量の大きいエアコンって200Vが多いですよね。
通常マンションて100Vだと思うのですが、200Vのエアコンを取り付けたい場合はどうすれば良いのですか?
96目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:28
最近のブレーカーはほとんど3線式なので
ちょいちょいとつなぎ方を変えるだけで100Vにも200Vにもなるよ
自分でも出来るくらい簡単だけど、一応法律では電気屋さんに頼まなければならない
まあ、数千円だ
97目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 22:38:39
今日電気屋聞いてきたら、ブレーカーから200v線を引っ張り出して
壁伝いに部屋まで配線するって言ってたわよ?
98目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 22:38:44
>>78
象印やタイガーもあったのか。
台所家電を思い浮かべるが・・・

>>88
NECの自社製もあったとは・・・
99目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 22:53:57
>>95,96
黒と赤で、100V
黒と白で、200V
100目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 23:03:17
>>97
それはエアコン専用回路を配線するため。
101目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 23:33:05
ビクターのエアコン現役はいませんか?
102目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 02:00:14
>>99
通常、白が中性線じゃね?
黒・白または赤・白で100V
黒・赤で200Vだと思う。
103目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 08:31:41
配線は変えないよ
マンションだろうが一戸建てだろうが、エアコン専用に1回路単独で引かれてるはずだから、普通ブレーカ側を200Vに差し替えてそのまま使う
取り替えるとしたらコンセントプラグだけだ
他の電化製品とコンセント共用してりゃ仕方ないが、そんなマンションは無いだろ
104目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 09:20:44
今日はシャープ新型のプレスリリース日か。
105目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 19:26:19
>>104
今日はなかったね。

明日は日立だが。
106目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 07:23:15
日立の新型は気になるな
107目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 09:11:19
プラチナ白くま君
108目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 12:43:21
うるるとさららとかノクリアとかシャープのキレイオンとか、室内機がやたら重いが、(15kgとか16kgとかある)
和室の土壁の所に取り付けられるかな?
ネジのうちの一本は間柱に食い込むと思うんだが…
109目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 12:48:12
縦桟
110目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 12:49:16
>>108
鴨居や柱に板打ち付けてその上に付ける方が安全だねー。
落ちてきたらシャレにならんし
111108:2008/10/08(水) 12:58:18
やっぱり縦桟使用になるか。
別の和室も縦桟使ってエアコン付けてるけど、なんか格好が締まらないから出来ればやりたくないんだよな…
室内機がもっと軽い奴を選ぼうかな。
112目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 13:08:31
最近の若い人は昔の家の構造知らんから土壁の竹にねじ込むなんて普通にありえるからな。
手抜きもあるだろうけど。
113目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 14:19:45
日立Sシリーズ新型来た
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/10/1008a.html

このスレでも書かれていたとおり、人検知センサー搭載。
4.0kW機種は寸法規定サイズでで寸法フリーのAPF6.0を満たした模様。
114目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 14:34:54
>>113

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/10/1008a.pdf

「エコみるみるセンサー」か。(w
やっぱり風あて、風よけ運転があるのね。
71型は2964kWhだからAPFは4.8だね。

あとはイオンミストが3倍になったのと、ステンレス面積が2倍か。
115目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 15:20:22
期待してたけど特に魅力無し
ミストも加湿器あるから使わないしセンサーイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
前モデルの値下がりに期待!
116目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 16:12:30
ステンレス面積が2倍なら値段高いんだろうね
新型に加え現行も値上げとか聞いたから先月買ったんだけど、やっぱ現行下がるのかな?
117目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:22
日立、エアコンを1−2万円値上げ=材料費の一部を転嫁
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008100800704
118目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 23:22:00
あと今年のモデル発表はシャープと富士通?

今のところパナ以外は寸法規定で攻めて来てるね。
ダイキン以外は人検知のセンサーつけてきてるね。
電気代表示もスタンダードになってきてるね。
美肌とかいいだしてきてるね。

性能はあんま大差ないから見た目で買うのがいいのかな?
ひとまずシャープと富士通の新機種に期待
119目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 02:40:37
材料費暴落中だろ
120目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 09:14:45
>>119
株価は暴落してるけど、材料費は暴騰だろ?
121目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 09:23:04
>>118
詳細未発表の日立最上位Xは寸法フリーだよ。

営業から聞いた情報だと、
シャープの新型にも人検知センサーが付く模様。
富士通ノクリアZの床温度センサーも人検知センサーに変更になり、左右風向がようやくワイド気流になると。
ノクリアSにも人検知センサーがついて、暖房能力などの基本性能もアップするらしい。
122目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 09:40:50
東芝・ダイキン置いてけぼりワロタ
123目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 10:20:11
日立のエアコン

>空気中から水分を集め、高電圧をかけて直径20〜50nm(ナノメートル)の微細な水滴を生成、室内に放出する
つまり室内の湿度は変わらないって事かw
124目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 11:17:39
>>121
家電watchにある写真だと、Xシリーズも63と71以外は寸法規定みたい。

>>123
家電watchにも「イオンミスとは室内機から取り込んだ空気をそのまま使用するため、湿度は上がらないという。」とある。
125目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 12:55:40
126目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 13:02:15
暖房は日立がいいみたいだね。
127目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 18:02:26
富士通ゼネラルも良いよ。
128目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 18:08:12
どこも上位機種なら良いよ。
129目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 18:15:10
>>121
>>124
日立Xシリーズの新モデルの寸法は295×890×254で寸法フリー。
今年モデルが295×875×233だから若干大きくなる。
130目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 18:46:57
電気代表示って、電力会社の違いや契約の違い、今後の大幅値上げとか対応し切れるんだろうか?w
131目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 21:16:08
>>120
いや暴落してる
132目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 21:30:54
>>131
確かに銅、アルミは下がっているね
133目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 01:08:29
暖房としての東芝はどうなんだろう?
134目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 07:54:56
ダメダメです
135目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 07:57:13
上位グレードなら大丈夫だよ。
136目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 10:22:07
暖房は上位グレードがいいって言うけど、暖房COPとかで見ると最下位機種とあまり変わんないんだよね。
最下位機種でも暖房COPが5.5とかあったりするし、最上位でもメーカーによっては5.5くらいだし。
年間電気代で見るとたしかに差が出てる、2000~3000円くらい。

これってどういう差なの?誰か教えて
137目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 10:33:12
買おうとしてるエアコンが
運転音が、室内機 47dbなんだけど
これって一般的には、うるさいんでしょうか?

ちなみに別の部屋にある静かなエアコンは40dbなんだよね・・・
7dbの差ってどれくらい変わるんだろう・・・・
138目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 11:29:28
>>137
絶句…するほどうるさくなるよ
風量マックスだと、部屋の中がとっちらかるかもね
その分、効きはいいはず 糞暑いor寒いときに運転音なんかどうでもいい
冷えて(暖まって)きたら、運転音も下がるし
139目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:43
何処のメーカーよ?
140目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 14:06:54
>>136
まず上位機種だと、最大暖房能力が高いので設定温度まで達する時間が短くなる。
最上位機種と最下位機種では、設定温度に達するまで30分以上違ってくることもある。
それに上位機種の方が熱交換機が大きく、室外機に霜が付きにくい。

上位機種では、定格以下でのエネルギー効率がいいので、その分が電気代に反映されてくる。
エアコンの運転時間のほとんどは、設定温度に達すれば定格以下の軽負荷状態なので、運転時間のほとんどを占める。
カタログに載ってるCOPはJIS定格運転状態の数値だから、実際の運転状態とは異なってくる。
実際の使用状況に近いAPF(通年エネルギー消費効率)の数値が高いほど省エネ機となる。

ちなみに22〜36機種では、上位機種と下位機種では定格暖房能力が違うから注意。
141目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 14:14:41
>>137
同じ能力の機種で比較しないと無意味だよ。
能力が大きいほど風量は多くなるし。

ちなみに今の機種は省エネのため、昔よりも風量が大きくなってるから騒音値も大きくなるよ。

47dBという数字は、今では普通。
2.2kWの機種でも今は平均して45dB以上だしね。

ちなみにカタログのdB値は強風時のもの。
142目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 15:13:37
>>136
カタログ数値は殆ど同じだけど・・
うちに、最上位機と廉価版のエアコンがあるけど、
最上位機種の暖房は、暖房のボタンを押して、1分経つと、温かい風が大量に、ブワーって出てくる。
室内も一気に暖かくなる。
廉価版は、暖房のボタンを押して 30分たっても、生暖かい風が弱弱しく出るだけ。
室内もなかなか暖まらない。

同じエアコン暖房でも、これほど違うのかと驚く。

最初に廉価版暖房を経験しちゃうと、もうエアコン暖房はダメって言う意見にはうなずける。
逆に、最上位機種のエアコンしか知らないと、エアコン暖房はダメって言っている人に対して
「この人何言っているの?」って事になる。

エアコン暖房は、廉価版と最上位機種ではそれほど暖房の効きが違う。
143目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 15:29:34
じゃあCOPいくつならOKなんですか?
144目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 18:03:15
COPはピンポイントの効率であって暖房能力とはほとんど関係ない。
145目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 18:04:58
CPUクーラーと同じで、ファンが大きいほど静かでよく冷える(温まる)。
シャープや富士通ノクリアみたいな大型ファンが良いと思う
146144:2008/10/10(金) 18:07:07
例えば2.5kWの廉価機を6畳の部屋につけて冷暖房とも良く効いたとする。
同じメーカーのフラッグシップ2.5kWを30畳のプレハブ小屋に付けても全く効かないだろう。
要はバランスの問題だが冷暖房能力のバランス上、冷暖房とも使いたいなら上位機種を選んだほうが良いという意味。
147目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 18:39:41
最高機種BDRに変わるPDR発表されたけど、
どの辺が進化してる?
148目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 20:54:14
>>147
まず、プレスリリースや関連記事を読め。 去年モデルとの違いは書かれている。

ルームエアコン「大清快PDRシリーズ」新発売
http://www.toshiba-carrier.co.jp/press/2008/08_09_22.htm

東芝、消費電力が“扇風機並み”の省エネエアコン「大清快」
〜消費電力をリアルタイムで知らせるモニターも
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/22/2941.html
149目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:25:52
>>138
>>141
レス本当にありがとうございます。
買おうとしてるのは
>>42の@のRK22ZJVです。
ちなみに>>42のAもBの運転音は、どちらも室内機 46dbでした。1dbしか変わらないや。
6畳自室部屋(鉄筋2階建ての二階の部屋)につけようとしてるとこです。
いつもこの部屋で長時間、机上でPC作業してることが多いです。

ただ不安なのがもう一箇所あって
なんかこの三菱重工のRK22ZJVの室外機の幅が普通よりでかいのが気になります。
>>42のAもBと比べると10センチ以上大きいです。置ける場所が確保できるなら気にすることではないかな?


150目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:30:06
大清快 そんな違いないような
151目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:45:17
>>149
>ちなみに>>42のAもBの運転音は、どちらも室内機 46dbでした。1dbしか変わらないや。
エアコンのdB値は、全ての周波数成分を含んだオーバーオール値だからdB値が同じでも、実際は周波数特性が違えば、耳で感じる音の大きさも異なる。

>なんかこの三菱重工のRK22ZJVの室外機の幅が普通よりでかいのが気になります。
重工のZJシリーズ中級機種では22〜36まで室外機が共通だからね。
AやBなどの最下位機種の2.2kW機種は、売れれば売れるほど赤字になるから、徹底したコストダウンをして限界設計としているから、
スペックも低く能力をあまり出さないから、室外機も小さい。
152目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 04:14:32
決めた!東芝BDX28とBDR40買うわ
今が底値で良いんだよね?PDR発売寸前だし、間違っていないよね?
散々日立と迷ったけれど、値段に負けたわw
あれほど嫌いだった東芝、あたし買うのよ?

二台買うと一万円ずつ引いてくれるわ?
89800円と127000円、デラックス工事費込みよ?
デラックスエアコンの部屋で不二ラテックスはめてリラックス
素敵だわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
誰か!!!!!!!!殺して!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 04:19:44
>>152
自分で氏ね糞ネカマ
154153:2008/10/11(土) 04:44:37
言い過ぎた。ゴメン。
155目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 05:35:42
>>151
レス本当にありがとうございます。
すごい解説!!!もう脱毛ですよ。
エアコンマスターとさてもらいます。
156目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 09:23:38
前スレとか過去ログ読んだらエアコンの換気機能に期待せんで
ロスナイ付けろってアドバイスしてる人が数人いるけど、
マンションのダクトは細いんで倍に広げないとロスナイ入らないよ?

俺、工事業者だけど半数の管理組合はドアへの鍵取付以外は
共用部分への工事認めないし。

なんで、マンション居住の相談者にロスナイなんて薦めてるのかな。
157目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 12:52:10
わかんナイ。
158目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 18:48:55
暖房は日立がいいのか?
159目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 21:00:20
暖房はゼネラルも良い。
160目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 23:25:04
ロスナイってサッシとかに付けらんないの?
161目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 23:42:32
家庭内の換気システムを知っていたらロスナイなんてバカな事考えないよ。
162目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 00:43:25
風呂場にロスナイ良いよ
163目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 00:52:14
ロスナイは建築段階から考慮しておく必要がある。
今の時代ならロスナイより浴室暖房のほうがおすすめ。
164目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 05:03:20
七畳半暖房として
RAS-281BDX 99800円
RAS-221BDR 109800円

どっちがお得かな?
165目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 05:09:46
それとも
RAS-281BDR 122000円が良いかな?
166目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 09:20:02
>>161
何それ。
もしかして換気のために家を建て直せと?
167目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 11:20:22
>>166
そんな空気の汚い場所に最初から住むなということ

金のある奴は見積もりも見ないで業務用のロスナイをつける
168目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 15:00:13
>>167
建てなおせだとよwww
169目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 23:00:08
みんなやさしいなw
170目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 02:29:20
で、七畳半にはどれが?
171目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 04:42:58
2.8K
172目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 04:56:11
うん、さっきRAS-281BDR注文したわ!RAS-402BDRも♪
居間と自室、どっちもクーラーなしで夏を過ごしてきたけど
これから給油の手間も省けるし、パパもママもあたしもハッピーになるのよ

コンクリート住宅なんで工事が大掛かりになりそう
今はそれが心配でならないわ?
173目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 05:35:46
わたしもあなたのことが心配だわ?
174目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 14:32:04
室内機がコンパクトサイズで和室半間幅に入るとか書いてあるけど、うちは4寸角だから入らねー。
今も松下のが下駄履かせて浮かした状態で付いてるんだけど。
32、40くらいで770幅のって無いすか?
175目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 16:32:56
>>174
今は3.2kW機種はなく、3.6か4.0になる。

現行モデルで横幅が業界最小なのは富士通ゼネラル
nocriaSシリーズで72.8cm。
中級上位機種で、他社同等機種よりも能力が高く、2010年省エネ基準達成、再熱除湿、自動フィルター掃除付き。 この機種だと3.6はなく、200Vの4.0となる。

あとは東芝のBDシリーズと、Bシリーズの横幅が74cm。
BDシリーズは中級下位機種で2010年省エネ基準達成、再熱除湿付き。
Bシリーズは最下位機種で、いわゆる安物機種。
これらは3.6、4.0があり、4.0だと100V用。200V用がある。
176175:2008/10/13(月) 17:02:59
>>174
>>175
訂正:東芝のBDシリーズに36は無かった。 BD、Bシリーズの36、40ともに100V機種のみです。


富士通ゼネラル nocriaSシリーズ
AS-S40T2 http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2008/nocria_s/lineup/ass40t2.html

東芝 BDシリーズ 
RAS-401BD http://www.daiseikai.com/product/2008/bd/ras_401bd_j.htm

東芝 Bシリーズ
RAS-401B http://www.daiseikai.com/product/2008/b/ras_401b_j.htm
RAS-361B http://www.daiseikai.com/product/2008/b/ras_361b_j.htm
177174:2008/10/13(月) 17:38:27
うわっご親切にどうも。
今のが200Vで2.8?くらいなんでパワーもアップさせるつもり。
夏に法事した時に障子取っ払って室内に20人くらい入れたのはいいが、
全然効かなかった。で、また法事もあるし、もう20年経ってるし機種変しようかなと。
でも結局、幅770以下で200Vとなると、noricaのSになっちゃうようですね。
178目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 17:57:19
エアコンのコンプレッサーってどの方式がいいの?
スクロールコンプレッサー? ロータリーコンプレッサー?
179目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 21:45:14
>>178
スクロールはトルク変動が少なく、低振動・低騒音。
しかし特性上回転する部位の質量が大きく、定格での性能はいいが、低負荷や高負荷の効率が悪い。低負荷の能力があまり絞れない。
高負荷時は甲高い騒音が発生する傾向。 現在家庭用エアコンで採用しているのは、パナソニック、日立、三菱重工、シャープ、長府の4社の一部機種のみ

ツインロータリーはスクロールより振動は騒音はやや大きい物の、
回転する部位の質量が小さく低負荷や高負荷も効率が良い。
低負荷の能力も小さく絞ることが出来る。。
音は重低音になる。中間負荷時に若干騒音が上がる。

シングルロータリーは、トルク変動が大きく振動・騒音が大きい。
特に低回転域では、慣性が少ないため、特にそれが顕著となるが、
トルク制御を用いることで抑えることができる。

スイングコンプレッサーは、ダイキン独自のもの。
ベーンとロータが1本化されていて、ロータリーに比べて摩耗が少なく、漏れ低減による性能低下も少ない。
基本構造はロータリーコンプなので、シングルシリンダーとツインシリンダーがある。


家庭用エアコンに搭載されているコンプ
パナ:シングルロータリー・スクロール
ダイキン:シングルロータリー・スイング
三菱電機:シングルロータリー・ツインロータリー
東芝:シングルロータリー・ツインロータリー
富士通:シングルロータリー・ツインロータリー
日立:シングルロータリー・スクロール
シャープ:シングルロータリー・ツインロータリー・スクロール
三菱重工:シングルロータリー・スクロール
三洋:シングルロータリー・ツインロータリー
コロナ:シングルロータリー・ツインロータリー
長府:シングルロータリー・ツインロータリー・スクロール
180目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 21:46:36
>>179
訂正
×:パナソニック、日立、三菱重工、シャープ、長府の4社の一部機種のみ
○:パナソニック、日立、三菱重工、シャープ、長府の5社の一部機種のみ
181目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 23:51:02
>>178-180
現在家庭用エアコン用のスクロールコンプを作っているのは、パナソニックと日立の2社だけ。

シャープ、三菱重工、長府のスクロールコンプはパナソニック製。
数年前の一時期は、日立のエアコンに使われているスクロールコンプも松下製だったが、
現在は、日立のスクロールコンプ搭載エアコンは自社の日立製。


以下前スレのコピペ  パナの外販先に三洋と長府を追加。

982 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 21:42:48
>>981
日本のメーカーだとパナソニック、東芝、三洋、日立、ダイキン、三菱電機、三菱重工はコンプレッサーを製造している。
富士通、シャープ、コロナ、長府は自社で製造はしていない。ただし富士通は来年の10月から海外向けエアコンに自社製のコンプを搭載予定。

自社向けのほか外販もしている。 というか各社とも外販向けの方が台数は多い。
コンプを自社で作っているメーカーも、コンプを他社から購入しているから、コンプは他社製ということも多々ある。

日本メーカー同士の主な外販関係は大体以下の通り。
パナソニック→富士通、ダイキン、シャープ、日立、三菱重工、三洋、長府
東芝→富士通、シャープ、コロナ、ダイキン、三洋
ダイキン→パナソニック
三洋→富士通、東芝
日立→シャープ
三菱電機→長府、富士通
182178:2008/10/14(火) 17:33:28
ほへー。勉強になりました。
確かに高級機種はスクロールやツインロータリー、低価格機種はシングルロータリー使ってる事が多いですね。
183目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 22:51:48
スクロールといえばパナソニック(旧:松下)
ツインロータリーといえばと東芝
を思い浮かべる漏れって・・・
184183:2008/10/14(火) 22:52:35
>>183の2行目の訂正
誤:といえばと

正:といえば
185目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 00:26:56
サンヨーはもう外販はやめたのか
186目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 09:07:21
>>185
コンプの外販ならしてるけど。
国内向け家庭用エアコン用なら富士通とかに。

家庭用エアコン本体のOEMは無くなった。
187目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 09:12:24
>>185
外販とは言わんけど、日本向け家庭用エアコンからはほとんど撤退した。住設ルートと三洋系列販売店くらい。
188目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 10:39:28
三洋のエアコンって、コンプも自社製だし、パワーデバイスも自社製のハイブリッドICだよね。
安い機種でも能力0.3kWまで絞れるから間欠運転になりにくいし、好きだったのにな〜。
まあ会社があの状態だから仕方ないか。
緑色の土壁の和室に四季彩館を付けようと検討してるんだけど、もし三洋が逝ってしまった場合の修理とか考えるとちょっと躊躇う。
189目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 10:48:30
>>178-183
そういや、パナ(松下)の最上位機種でも、今年モデルから22〜36機種はスクロールから、シングルロータリーに変わったね。
これくらいの能力だと、やっぱりスクロールよりロータリーの方が定格以下の効率がいいから、APF値アップのためにそうしたんだろうな。
いかんせんシングルロータリーは安いし、パナの場合はツインロータリーは3〜10馬力用しか作ってないからね。
まあ今でも22〜36用のスクロールを作って外販してるが。

PACやビル用エアコンのコンプは、各社とも能力や用途に応じて、ツインロータリーとスクロールを使い分けているね。
ただし日立は全てスクロール、東芝は全てツインロータリーだけど。
190目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 11:26:51
>>188
今でも一部の機種にはパナソニック製のコンプが載ってるけどね。
確かにパワー半導体も製造しているけど、エアコン用パワー半導体は今じゃほぼ全エアコンメーカーともシェア約8割の三菱電機IPMを使ってるからね。
その次がフェアチャイルドで、富士電機、サンケンなど。
191目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 15:56:10
>>152
俺も東芝には散々迷惑(Hi8の据え置き機で2ヶ月間に連続7回の修理を繰り返しても直らなかった)かけられたけど
最近気がついたんだけど、この3年内に買い換えた家電の殆どが東芝製だったよ
エアコンもBDX買ってるし、しかも結構いいしこのエアコン
去年買った富士通は結局1年もたなかったし(購入取り付け工事後2日目から修理が始まった位だし)

高いエアコン買っても、ハズレを引いたら修理しても直らない
家電製品全てに言える事なんだけどね
192目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 17:01:51
三洋のエアコンって全部中国製になったんだっけ?
富士通ゼネラルも中国だっけ?
松下も下位機種は中国?
全部日本製はダイキンくらい?
193目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 18:26:29
>>192
三洋は全て中国。
富士通も全て中国。
松下は上位機種が日本で、それ以外は中国。
ダイキンは今年モデルまでは全て日本製だが。来年から最下位機種50万台が中国メーカーの格力のOENになる。
三菱電機と日立は今年から全て日本製になった。
東芝は上位機種は日本、下位機種がタイか中国。
シャープはほとんどが中国だが、上位機種の一部が日本。
三菱重工は全てタイ。
コロナと長府は日本。
194目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 19:36:22
>>193
× OEN
○ OEM
195目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 21:17:54
引越し業者からエアコン買わないかって言われたんだ。
三菱のMSZ-JXV508Sってやつなんだけど
量販店にあるMSZ-GW508Sと基本一緒でおk?

値段は工事込み173000だった(`・ω・´)
196目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 22:13:33
>>195
高低差がJXVの15mに対し、GWは10mという違いだけで、それ以外は同じ。
197目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 22:18:52
>>188
>緑色の土壁の和室に四季彩館を付けようと検討

EXシリーズ? このシリーズは。2007年モデルの継続販売なのね。
198目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 22:43:24
>>196
詳しい人ありがとう!
お礼にどうぞ
                 ∧_ ∧
                (´∀` )
                 (⊃⌒*⌒⊂)
                  /__ノωヽ__)
199目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:13:17
>>196
長尺配管(20m)対応だし、高天井モードも付いているよ。
200目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:44:16
もう日本製に拘ってもしょうがないのかな
201目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 00:08:09
>>199
おお!

調べてみたら天井の高い部屋の暖房に効果があるみたいだな>高天井モード
新居のマンソンは天井高260cmだからこれはいいかも(;´Д`)ハァハァ
202目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 08:56:23
まあ 中国製だからって言って農薬入ってる訳でもないし 
仮に不良品でも国内対応できるからな

食料品はさすがに怖いが
203目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 10:31:13
霧ヶ峰って、高天井じゃない通常の高さに取り付けても、暖房運転で設定温度に達すると、
自動風量にしておくと風量が弱すぎで床面まで届かないから、床面から冷えを感じるんだよね。
ZWでそうだから、下位機種では尚更だろう。
204目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 15:30:37
屋根置きできる室外機の重量に制限ってあるのかな?
どうしてもうるるとさららを買いたいって奴が家族にいるんだが、
室外機を瓦屋根の上に置くしかない部屋なんで。
205目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:13:36
>>204
室外機の重量というか、屋根が耐えられれば問題ない。
大人の体重より軽いんだし、とんでもないボロ家でない限り大丈夫。
206174:2008/10/16(木) 19:34:09
まぁ耐えられないほどの重量なんてないだろーと思う。
パッケージや業務用じゃないかぎり。
それより、やっぱり室内機の大きさだよなぁ、、でか過ぎ、厚すぎだろ、昨今のエアコン。
207目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:40:14
屋根上は寿命が短いから安物がいいんじゃね?
208目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 21:13:04
>>202
> 仮に不良品でも国内対応できるからな

は? 留守中に、いきなり火噴いたりするかもよ。
中国製を舐めちゃダメだよ。

マジで、中国に製品作らせたら配線なんかとにかく繋がってりゃいい、
半田くずがころがってても気にしない、って言うスタンスだから。
209目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 21:28:04
>>208
中国資本企業ならともかく、エアコンなどの大型家電を製造しているは日本メーカーの現地法人だから、品質管理はしっかりしてるぞ。
そんな半田くずが、転がっているような基板は、納入検査ではじかれるし、そもそもそんな部品供給メーカーは使わない。

ダイキンは格力のOEMになるから、どうだかは分からんが。
210目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 21:45:39
>>204-206
ダイキンうるるとさららの室外機は、加湿ユニットが付いているから一番重いけど、それでも44kg。

>>209
確かに、日本の無名会社とかが、中国の無名メーカーから輸入したストーブとかと一緒にしちゃな。
211目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:07:37
>>209->>210
半田クズなんて当たり前なんですが
ttp://ysscdr.web.fc2.com/s12j/s12j_top.htm
212目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:23:56
さあまた揚げ足の取り合いがはじまりましたよ
213目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:32:17
大抵の中国のエアコン工場で仕事したことあるけど日系のメーカーはきちんとしてるよ。
でもやっぱり日本国内の生産管理よりは劣るな。
214目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:48:30
て言うか、今はまだ気をつけてるから大丈夫だけど、そのうち
中国側も腕が上がってきて単純ミスが少なくなってくる。

そう言う時が危ない。

そもそも、納入検査ではじけばいいとか言ってる >>209 は、
素人さんでしょ。
215目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 01:16:32
ユニクロやしまむらの中国品なんてのは品質は上がったよ

そんな現地人仕様の衣料やドンキホーテなんかで売ってるのと一緒にしちゃいかん
電気製品だってドンキで売ってDVDプレーヤーみたいなのとは別

ただし 食料品だけは別
216目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 04:05:58
Pioneer(´・ω・) カワイソス
217目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 07:58:08
パイオニアは研究開発部門も中国に移転したんだっけ?
218目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 08:48:16
>>216-217
スレ違い。
219目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 08:53:08
エアコンに限らず、家電製品なんて日本製でも組立が日本だけで、部品はほとんど海外製というのが当たり前だからね。
220目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 09:02:04
ソニーとビクターのエアコンはあったけど、パイオニアはエアコン売ってなかったからスレ違いか。
221目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 09:32:04
パイオニアってもODMだから
222目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 10:01:35
木造2階建ての2階6畳間。当然上は屋根。
一番西にある部屋で西日が入る。
この部屋だけ後で増築したので、断熱材が薄いのか、夏場は蒸し風呂状態になる。
こんな部屋だと一般的な6畳用2.2kwじゃ能力不足?
2.8kW型が安く手に入りそうなんだけど、そっちが良いかな?でかすぎる気がするけど。
223目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 10:55:15
>>222
2.8Kwga2.2kwと同じくらいの価格で手に入るなら2.8kwが良いと思うよ。
最小能力がほぼ同じなら全然問題ない。

同じシリーズなら同じ部屋につけた場合2.8kwが省エネ度、能力ともに良いと思う。
224目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 11:08:22
>>222
冬は午前中寒いのかな? そういうのも含めて2.8がいいと思う
225目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 11:15:43
>>219
ほとんどは言い過ぎだろ
日本はかなり部品を輸出している
海外の工場は日本の部品がなければ何もできない
226目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 11:25:40
最終的にはインバーター関係の基本部品は日本製だからな
基盤なんて安物機種は日本組み立てでも基盤や部品は中国製

高級機種なんてのは世界で売れないから日本製なだけ
227目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 13:10:12
今頃値上げってなめてるだろう

銅の値上げ?いつの話?
原油の値上げ?いつの話?

銅は最高値から半分近くに下落
原油は半分以下に下落

ということは、今後の購入者に
今までの購入者からとるべきものを
転嫁してるということだろ

なめすぎ
228目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 17:55:10
この夏買ったRAS-402BDR、そのときより1万円以上下がった
こりゃ、いよいよ底値が近づいてきたかな
いや、底値だな 去年より新製品投入が1ヶ月以上早いから
229222:2008/10/17(金) 19:17:58
>>223-224
ありがとうございます。2.8kで行こうと思うます。かなり安く買えそうなので。
冬場も他の部屋に比べて寒い気がする部屋なもんで。
230目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 21:40:11
>>227
今銅は暴落ぎみだけどそれでも2003年頃の倍以上してるよ。
鉄スクラップも暴落してるが石炭鉄鉱石は高どまりで高炉は下がってない。
でもたしかに物が売れてないし原油が下がって円高だから
すんなり値上げが浸透するかは疑問だけどさw
231目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:25:34
結局安物しか売れなくて際物撤退したメーカーが負け組みで
ゼネラルやダイキンがシェアを伸ばすと
232目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 03:00:40
三洋を悪く言うな!
233目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 04:59:39
>>227
>>230
値上げは通用しないだろうね。
理由は
景気後退鮮明
原材料費の下落

カルテル的に(実際は全社忍耐だったが)一斉値上げが通じるのは
好景気のときのみ。
無能な経営陣が体力勝負に持ち込んだのが悪い
値上げは一昨年にすべきだった



最安よりいくら高いとかになっても
なぜ、今まで転嫁しなかったのか?で終わり

この原油価格でいけば、来年7月以降電気代は対今年10月と比べても
値下げ濃厚。今年10-12月の燃料費が来年7-10に反映されるため。
電気代が右肩上がりなら「省エネ」、「エコ」で売りつけることも可能だが
それもなくなった。
234目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 07:21:26
銅先物の値段は2005年レベルなんだからいまさら銅の値上げのために
エアコン値上げはおかしいだろ。
235目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 09:50:33
各社1割値上げと言いながらナノイーみたいな付加価値をつけているな
236目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 10:08:44
三洋は好きだ。作ってる人は好い人ばかりだし。
派閥あらそいさえしなければなぁ。
237目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 10:30:57
どうせ2、3年以内に買うわけじゃなし、なんで値上げ、値上げなんて
ピリピリしているの?
238目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 10:34:27
今年のモデルが仮に10%値上げ来たとしても、
底値近くで買うやつにとっては「来年の話」だろ。
239目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 10:38:09
1万円高くなっても10年使えば年に1,000円の差
1,000円なんてチープな店でランチ食ってコーヒー飲んだら飛んでいくぜ
240目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:05:45
>>239
1日コーヒー一杯分で壺を買わないか?
241目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:45:20
仮に値上げしまくればLGやら中国のブランドが出てきそうだからな
サンヨーのブランドを使ってw
242目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:47:32
>>241
そもそもLGや中国メーカーだと安物機種だけ。
243目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:19:41
サンヨーのエアコン事業がハイアールの物になる日が近いのかな?
三洋の経営状態考えると、エアコンとか長く使う物はアフターサービス心配で敬遠しちゃうんだよね…
三洋のエアコンは松下や三菱より好きだったんだけど
244目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:46:23
>>240
おもしろい
かつ含蓄がある
245目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:58
>>243
国内向け家庭用エアコンはとにかく儲からないから、事実上撤退した。
業務用エアコンと海外向けエアコンは儲かるから、そう簡単には撤退しないと思う。
コンプレッサーの外販も儲かってるし。
246目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:13:41
>>243
サンヨーって会社シャープなんかと違って意外に真面目でエアコンも悪くはなかったんだけどね。
特定の商品が悪かったり、性能面で劣ったりと不幸な経緯をたどってきた。
247目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 21:04:55
>>246
シャープのエアコンと比較しちゃ、いくらなんでもなぁ。


248目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 21:32:33
なんだか、珍しく三洋の話題が出てるところで…。

三洋電機エアコンの歴史
昭和32年 大阪淀川工場でエアコンの開発を開始。
昭和33年 三洋電機初のウインド型エアコンSAC-2600を発売。(価格30万円 販売台数116台)
昭和34年 二極レシプロコンプレッサを採用したSA-40型など3種類を発売。
昭和35年 東京三洋電機にてエアコンの生産を開始。業界初のヒートポンプ式エアコンSA610-HとSA-830Hを発売。
昭和36年 業界初のスプリット型エアコンSAP-200Eを発売。
昭和40年 業界初の2極大型レシプロコンプレッサを搭載したパッケージエアコンを発売。
昭和44年 ウインド型エアコンにロータリーコンプレッサ搭載。
昭和45年 業界で初めてスプリット型エアコンにロータリーコンプレッサを搭載したSAP-R221ECを発売。
昭和46年 業界初の下吹き出し機構を持ったエアコンSAP-A18KCを発売。
昭和50年 業界初の簡易据付型エアコン(窓コン)「ひえひえ」SA-C121Fを発売。
昭和56年 超薄型タイプの「ひえひえ」を発売。
昭和60年 世界初のツインロータリーコンプレッサを開発。
昭和63年 世界初の冷暖フリービル用マルチエアコン「3WAYマルチ」を発売。
平成元年 世界初の水熱源マルチエアコンを開発。
平成3年  世界初の室外ユニットをつなげるWマルチ開発。
平成9年  業界4番目で累計生産1500万台を達成。
平成11年 業界初のオールステンレス使用の室外機を採用した21'sを発売。
平成14年 東芝キヤリアと合弁で業務用空調機の共同開発会社「アドバンスト空調開発センター」を設立。ビル用マルチに業界初のR410冷媒導入。
平成16年 足利工場を閉鎖し、家庭用エアコンは中国に、業務用エアコンは東京製作所に生産を移管。
平成20年 家電量販店における家庭用エアコンの販売から撤退、国内向け家庭用エアコン事業縮小。
249目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 00:01:10
本当は三洋のエアコンが欲しかったんだよ
三洋のエアコンは薄くて性能もいいしね(元々三洋使ってたからね)
EXシリーズが欲しかったんだが、近所の量販店ではモックモデルだけが飾ってあったが販売はしてないらしく
結局は東芝・日立・コロナの3社3機種になったんだよね
3室全部メーカーバラッバラ
250目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 02:16:07
>>249
いまさらだけど、設備屋とか、個人経営の電気屋とかなら、
住設ルート品の取り寄せが出来るから、今でも買えるよ。

実際、EXシリーズを、今年の夏に個人経営の電気屋で買えたから。
251目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 07:56:12
我が家では三洋のエアコンの後継に富士通ゼネラルの中級機入れたよ。
安くてパワーがある点はいいが、室内機が大きすぎるのと送風音、冷媒音が大きいね。
ナショナル、ダイキン、三菱、日立、東芝なんかは高級機じゃないと手抜きが多すぎで買う気になれなかった。
252目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 09:39:18
>>249
> モックモデルだけが飾ってあったが販売はしてない

ありえないだろ。
ねたじゃないなら、量販店の店名晒してくれ。
253目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 11:06:05
>>248
ツインロータリーって三洋が世界初だったんだ。
254174:2008/10/19(日) 11:43:11
昨今のエアコンは室内機がデカ杉。ボテーッとしてて。
255目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 11:46:12
効率上げるためにでかくなったらしいですよ
256目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:53:28
>>249
コ○マの某店舗
エアコンコーナーの一番上段の一番端にこっそりと飾ってあった
各社カタログにらめっこしてない人だと絶対に判らない設置方法だったよ
257目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 18:53:25
ノクリアやキレイオンみたいな、前に出っ張ってるエアコンは
大風量を真下に出すので、暖房効率がめっぽう良いぞ
258目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 19:02:21
エアコンの真下にタンスがあるんだよ。('A`)
259目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 19:04:59
エアコンの真下に家具があったらアウトだね
暖房はそのまま天井に逆戻り
足元は冷たいままだ
260目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 19:06:14
>>256
古い在庫では?
それこそ真っ先に売りたがるだろ。(w
262目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:34:41
室外機の爆音ナンバーワンの機種はどれですか?
263目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:39:35
>>262
コロナのエアコンの室外機は、爆音ではないけど、
不安定なキーキーする音が、絶え間なくする。
264目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:41:03
隣のFUNAIは昔の中央線みたいな高音がする
265目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:42:34
>>260
普通はモックだけどね。 

>>262
機種ランクや能力によって全く異なるので一概に比較は出来ない。
266目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 22:38:30
東芝の新型PDRのリーフレットが置いてあったから貰ってきたけど、
22〜40型の最小電力45W時の冷暖房能力は0.2kWみたい。
あとは今年モデルのBDRと比べて、室内機が小さくなったせいか28〜50型の最大暖房能力と低温暖房能力が若干落ちている。
22と25は上がっている。63と71は未定。
267目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 23:01:59
今年のモデルBDRは22と25のサイズだけ違うよ。
268目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 15:00:38
>>259
エアコンの真下にテレビ置いている。
テレビの中に冷風や温風が入ると故障の原因になる?
269目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 16:12:01
>>268
ならない そんなのくらいで故障していたら、何百万台も修理しないと
270目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 19:53:14
ねえ、今日初めてエアコンっつーの取り付けたのね
薄ら寒いから早速、暖房ONにしてみたわ!
これって直ぐに、暖か気流が噴出するんじゃないの?
出てこないんだけど・・・
271目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 19:59:04
来年早々入居の新築戸建てにエアコン購入を考えています。

@20畳LDKに中型2台、10畳寝室に中型1台が必要かなと思ってます。
Aいわゆる寒冷地ですが、暖房はエアコンだけを考えています。
B自動掃除機能と空気清浄機能が欲しいかなと思ってます。

おススメの機種など教えてください。
また、エアコンについて全く無知ですので、何でも結構ですのでアドバイスお願いします。
272目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 20:39:07
ダイキン買っときゃ間違いない
273目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 20:39:47
>>268
冷風や温風では故障しないけど、水が垂れたりするとアウトだから、
俺はエアコンの下なんかに電気製品は設置しない。

まあ、今まで垂れたことはないけど。
274目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 20:59:41
>>270
熱交換器が温まるまでは冷風防止機能が働くから、急には出てこない。

室温が寒いときに、熱交換器が暖まる前に送風を開始すると、「寒い風を出すなゴラッー」とクレームをつける客がいるから。
275目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:03:41
>>270
すぐではないが1分かかるかどうかだろ。
276目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:07:06
>>266
ホームページに掲載されたね。
http://www.daiseikai.com/product/2009/pdr/ras_221pdr_j.htm


三菱電機のホームページも新モデルの22〜50スペックが掲載されたけど、
APFがいずれも0.1上がっているけど、他社の寸法規定の新モデルと違って、寸法フリー基準のAPFは満たしていないね。
あと最低冷暖房出力が今年モデルまでの0.3kW(消費電力55W)から、0.6kW(90W)に変わったようだ。50機は95W。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/
277目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:24:21
>>270
274にも書いてあるように、冷風防止制御が働いてるからだろうね。

それと、外気温や室温が低いときに、温風吹き出し時間を早めるために、コンプに通電して予熱しておく機種もある。(約20W)
予熱機能が付いてないエアコンだと、なかなか温風が出てこないこともある。

ほとんどの高級機種には予熱機能がついてるし、中級や下位機種でも4.0kW以上の機種では大体付いてる。
278目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:27:10
エアコンの色が気に入らないので、ラッカーで色を塗ってしまおうかと思う。
室内機を分解してスプレーで着色し、組み立て直す。
何か動作に問題が出たりするだろうか?
279目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:48:31
エディオンの5kwのビーバ完売になってた・・・。

99年かそこらに三菱電機型落ちを39800円で買ったり、
03年に赴任先用のダイキン、04年に実家用に買った2年落ちくらいの重工の施工不良で04年の最新の白くま以外は全部重工で、最寄営業所やサービスフロントセンターの対応なんかも気に入ってるから重工がいいんだけど・・・。

14年くらい前新築の木造1F13畳だと4kwと5kwで価格が変わらないなら大きいほうがいいよね。
今も5.3kwの石油ファンを冬には焚いてるし。

ノクリアZなんかは5kw工事込み179800円とかで出てて能力も抜きに出てるけどブランドイメージが悪いっておとんが・・・。

イオンで4kwBDRが全部込み込みで179800円で4kwSDRが189800円とかはなんなの・・・

古くなったら下がるもんじゃないの?
280目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 23:07:28
>>279
そんなにビーバーがいいなら、ビックカメラとか上新なら取り扱ってるけど。
ただし、エディオンモデルでなくプロパー機種だけど。
281目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 23:07:37
>>253
ツインロータリーって東芝を思い出すがな・・・

>>254-255
ちいサイズ(松下、現:パナソニック)とかいっていた時代が懐かしい。
あっ、これは室外機だったのでスマソ。
282目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 00:31:01
>>281
東芝がツインロータリー搭載機種を発売したのは昭和63年で、三洋の3年後。

空調機用コンプとしては、
ローリングピストン式ロータリーコンプは、アメリカのGEが量産化して世界へ輸出していたが、日本メーカーでは東芝が昭和43年に開発して以来、
昭和44年三洋、昭和52年松下・三菱電機、昭和53年日立、昭和55年ダイキン、昭和59年に三菱重工が量産化した。
昭和52年に松下が開発したのは能力比例制御ロータリーコンプ。ただしそれを量産化したのは東芝で、昭和57年にRAC機種に世界初搭載した。
ダイキンは昭和41年にアメリカのワールプール社と提携して、2枚ベーン式ロータリーコンプを開発したけど、昭和55年にローリングピストン式に切り替えた。

ツインロータリーは、三洋・東芝に続いて平成2年から他メーカーも量産化。

スクロールコンプは、空調用で昭和58年に世界で始めて開発したのは日立で、当初はパッケージエアコン用。
昭和61年に三菱電機、昭和62年松下・三菱重工、昭和63年ダイキン、平成元年東芝、平成2年に三洋が量産化。
RAC機種に初めて搭載したのは平成2年の松下。

スイングコンプは、ダイキンが平成7年に開発したもの。基本構造はロータリーコンプで、ベーンとロータが1本化されている。
283目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 01:50:22
あら嬉しい、沢山レスが付いているわ?
ありがとう、温風出るまで数分間待つことにする

壊れていてもしか爆発するんじゃないのかって、コンセント引っこ抜いたのw
電気毛布に包まって寝ていたら今頃、目が覚めて困ったわ?
284目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 02:32:57
豆腐の角で頭ぶつけて永眠してろ
285目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 02:44:13
おおっ!根釜にレスがついてるw
286目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 12:18:17
18平米の寝室、就寝時にとにかく室内機の静かなエアコンを探してます。
静音モードで30デシベルとかあるけど、もっと静かなオススメ品ないですか?
リモコンのピッピッっていう動作確認音を止められる製品も捜索中。
287目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 20:27:44
>>286
高級機種だと風量が多いから静音モードでもだいたい30デシベルが下限だが、
中級、下位機種だと静音モードで30デシベル以下の機種なんて相当数あるぞ。 
最上位機種でも三菱電機は他社より風量が圧倒的に少ないから、25デシベルくらいだったはず。

>>2に貼ってある各社の仕様書で、静音時の騒音値が分かるメーカも多い。 書いてないメーカーでも、このスレに知っている人はいるだろう。

リモコンの動作音が消える機種は知らない。
288目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 21:55:56
マジレスすると
リモコン分解して、電子音スピーカーを外すのが早いよ
電子工作の経験あれば10分以内。
そうじゃなければ、スピーカーに接着剤流せば音はほとんど消えるよ

そんなことで機種絞るのはもったいない
289目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 22:27:15
普通はリモコンじゃなくて本体側から鳴るわな。信号が届いた確認音だから。
とりあえずうちにある中ではダイキンで受信音「小」「大」「切」がある。
290目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 22:44:21
近々エアコンが古くなったため買い換えようかと思っているのですが
相場がまったくわかりません

12畳のリビングに6畳2間をAS-Z50T2が1基とAY-W22SCを2基で検討しているけど
取り付けからなにやらで35万以上もかかると言われ
かなり良い性能のエアコンなんだろうけど値段に見合うのかさえわかりません

皆さんはどのように思われますか?
291目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 22:45:07
中国が台頭してくる以前は、サンヨーのコンプレッサは生産量世界一だったハズ。
思えばハイアールと組んだのが間違いだったのではないか。
292目のつけ所が名無しさん :2008/10/21(火) 22:51:30
>>290
工事内容が判らないと何とも言えない。
例として屋外機1F→室内機2Fの工事で化粧ダクトを付けると工事費で4〜5万/台が相場。
コンセント増設、200V増設等いろいろ条件によって変わってくる。

本当に答えて欲しければ、詳しい内容を晒せ。。
293目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:14:41
>>291
中国のエアコンメーカーは、今でもほとんどが日本メーカーからコンプを購入してるんだけど。

空調用コンプの生産量世界一は、いまだとパナソニックで年間2000万台くらい。三洋も年間1000万台は生産しているよ。
294目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:23:05
>>292
申し訳ありませんどういった情報が必要かもわからず。。

只今5階建てマンションの2階3LDKに住んでおり
各部屋に1基ずつ検討しております
室外機もすべて取り替える予定でして、今の室外機はリビングのものはベランダ
洋室2間のものは玄関の外においてあります
業者の見積もりが上のものでリビング用AY-W22SCに19万、洋室2間にAS-Z50T2が8万
工事費こみこみとのことでした

295目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:24:34
>>292
コンセント増設、200V増設は必要ないとおもうのですが
業者の見積もりの明細にそこらへんはなにも書かれていなかったので。。
296目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:29:58
>>288-289
リモコンが鳴るエアコンなんて見たことないよ。
室内機に付いている圧電ブザーが鳴ってるんだけど、
297目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:36:15
>>294
>業者の見積もりが上のものでリビング用AY-W22SCに19万、洋室2間にAS-Z50T2が8万

逆では? 普通リビングに高級機種のZ50Tをつけて19万円、洋室にAY-W22SCの8万円では?

ちなみに、AY-W22SCは自動フィルター掃除機能や除菌イオンが付いているから10万円近くするけど、
エアコンの冷暖房能力や省エネ性は、他社の49800円とかで売っている最下位機種と同等の性能。
298目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 23:40:52
>>297
すみません逆でした(汗
自動掃除や除菌の付加が付いているのでしたら
多少高くても割りに合うのかなと思ってしまいます。
ただそれらは本体の値段であって工事費は普通は別途になるのですよね
それでしたら8万で本体と工事費込みは安いと見れますが

また量販店などでは20パーセントのポイント還元や工事費タダになっていたりするので
業者に頼むよりかは安くあがるのではないかと友人に言われましたが実際どうなのでしょうか

質問ばかりですみません
299目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 00:05:51
>>298
>自動掃除や除菌の付加が付いているのでしたら多少高くても割りに合うのかなと思ってしまいます

まあ本人がそれでよいのなら構わないけど、エアコンとしての冷暖房性能は、最下位機種レベルということだけは承知を。
ほぼ冷房専用として使うのならいいかも知れないけど、暖房もメインで使おうとなると、正直厳しいスペック、寒冷地ならなおさら。
300目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 00:24:46
8畳和室のエアコンを入れ替える予定なのですが、パナのCS-SX258Aと、
CS-EX258Aとでは、使い勝手に差がありますか?熱交換器のお掃除や
気流ロボットがかなりよさげに思われるのですが…
暖房はガスファンヒーターを使うので、もっぱら冷房専用です@大阪市内
301目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 00:43:23
>>298
Z50のような上位機種は、どの量販店でも標準工事費込みの価格が通常。

ちなみにAY-W22SCはウチの近所の量販店で、工事費込みで店頭価格が78800円だった。
302目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 10:23:34
三菱電機のZWシリーズ新型は、室内機の奥行きが268mmから295mmになったのか。

数字だけ見ると富士通ノクリアZの286mmよりも長いのね。

303目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 19:23:29
>>300
SXには気流ロボット付いてるけどEXには付いてないよ。
SXの方が能力も省エネも高い。
304目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 23:57:43
>>294
シャープのSCはうちの量販で今年不具合が出まくった。
安いから選んだろうけど止めとけ。
去年はSXも不良が出て在庫全部入れ替えたし、
エアコンでシャープはないだろ?
305目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 08:04:38
チャレンジを否定してはいけない。
運がよければうまくいくかもしれない。
何度でもチャレンジするのが人生だ。
世間がなんと言おうと自分が一番正しいが、娘から言われれば言うことを聞いてもいい。







by 星野
306目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 08:41:26
いや、けどさ、穴のない洗濯機とか、ルーバーじゃなくてでっかいパネルをつかったエアコンとか、
アイデアはいいんだけど、もっと信頼性を高めてから製品化してくれよ>シャープ
307目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 09:02:10
昔からシャープは信頼を伴わないからダメとか2流と言われる
ステレオとか左右扉冷蔵庫とか冷凍下とか考えは良いのに立ち上げ期の品質が最悪だから
万年不良品だすぐ壊れるとか言われる
308目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 09:13:50
立ち上げ期が悪いのはパナソニックも同レベル。
安定して信頼性の高い製品を安価に供給し、アフターフォローにも力を入れるという面で大きな差がある。
だから次々と新しいものにチャレンジしなければならないし、良くも悪くも一つの風土として根付いている。
309目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 09:48:02
>>307-308
シャープやパナソニックに限らず、どのメーカーでも初期ロット生産品は多少なりとも必ず何らかの品質問題が生じてるよ。

とりあえず暫定対策をして、設計変更や金型改造などの恒久対策を行う。 だから初期ロットと最終ロットでは、結構変わってることもある。

社員総出で、倉庫の在庫品を開包して、不良部品交換をすることもまれにある。

まあほとんどはパネルの締め付けが悪いとかの手直し程度で直るレベルで、発生する確率の方がはるかに低いけど。
310目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 11:09:54
そいや初期の展示品の両方向き冷蔵庫の扉が子供の頭の上に落ちて大騒ぎになったことあったなw
311目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 14:06:02
シャープ新型キター!

除霜運転中も暖房運転を継続する「ノンストップ暖房」搭載をした模様。
人感センサーでなく、床温度センサーだった。
50型のAPFは業界トップの5.7

高濃度プラズマクラスターイオン・ノンストップ暖房※1・省エネNo.1※2で、冬も快適エコ空調
2009年度 エアコン キレイオン <SXシリーズ> 7機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/081023-b.html
312目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 15:48:13
>>311
今までは63までしかなかったけど、71もラインナップされたか。
ノンストップ暖房は、ホットガスバイパス方式かな?

22〜28までは寸法規定になったね。
313目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 17:22:03
シャープ、イオンの力で除菌・脱臭するエアコン「キレイオン」
〜霜取り運転中の室温低下も抑制

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/23/3082.html
314目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:27
>>313
除霜時の室内熱交温度が−27℃って、そんなに下がるのか?

R410Aだと−27℃の蒸発温度は0.3MPa位になるけど、コンプの最低吸い込み圧力って2MPaじゃないの?
通常の冷房時でも室内熱交が結氷しないように保護が掛かるのに。
315目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:41:05
>>314
2Mpa以下に下がるよ。
316目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:05:15
湿気が多い部屋なんで除湿機能が優れていて冬はとにかく寒いので暖房能力
が優れていて結露が激しいのでそのへんをなんとかしてくれるような機種は
あるでしょうか?夏はたまに使うぐらいです。お勧めの機種教えてください。
317目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:15:49
>>314
除霜運転時は室内ファンを回せないから当然蒸発温度も下がって、室内熱交温度マイナスに下がるよ。

>>316
暖房能力が高いのは高級機種。
夏は、室温が低下せず、湿度を下げられる再熱除湿付き、
エアコン暖房は水蒸気を発生させないから、乾燥するから湿度は下がるけど、内外の気温差で窓などが結露するなら、
結露防止乾燥モードが付いたエアコンを買って、暖房運転終了後に、そのモードで運転させる。
318目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:40:56
シャープ、プラズマクラスターイオン発生機搭載エアコン2009年度モデル発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/040/
319目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 23:10:25
>>317
日立とゼネラルが暖房能力が強いらしいですけどどこのメーカー買っても
最高機種なら暖房能力は良いのでしょうか?結露とかの機能は日立とゼネラル
だけあるみたいだけどそうなると日立とゼネラルかどちらかで選べば良いのでしょうか?
320目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 23:35:33
>>319
最上位機種でも暖房能力に関しては日立XシリーズとゼネラルZシリーズが二強。ただし日立Sシリーズの50までは、以下のメーカーとほぼ同等。
能力によっても若干異なるが、パナ、シャープ、ダイキン、東芝はほぼ同等。三菱電機が若干だが劣る。

結露防止モードが付いているのは、ゼネラルZ、日立XとS、シャープSX、三菱電機ZW。
321目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 23:54:36
表示されているスペックはね。
322目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:33:26
>>320
いろいろ教えてくれてありがとう!
ゼネラルZ、日立のXかS、シャープSXの中から選んでみたいと思いますが
その中ならどこのメーカーが頑丈で丈夫ですか?壊れにくいメーカーを教えて下さい。
323目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 01:27:05
寒さ知らず白くまくんって、SとかXと何が違う?
324目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 05:55:12
除霜運転が違います。
寒さ知らずシリーズは除霜運転中も暖房が基本的に止まりません。
室外機の熱交換機を2つに分けて交互に霜取りします。
325目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 08:38:45
アウトレット品(梱包が破損してたのをメーカで再梱包したもので、補償はあるらしい)
で随分安く売られてた旧型ノクリアを6台もネットで買ってしまった。
家中のエアコンを入れ替える予定。5年補償も入れるので付けといた。
宅配便でエアコンが付いてから、工事が入るまでしばらくあるんで、ガレージに置いておくことにしたが、
ガレージに鍵が掛からないんだが、まさか盗まれたりしないよな?
326目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 09:59:48
>>322
工業製品だから、壊れることも当然あるが、壊れない確率の方がどのメーカーも圧倒的に高い。
まあはずれを引いたときのために、販売店の長期保証にでも入っておけば?

>>323-324
寒さ知らずでも、除霜運転中は熱交が半分になるから、当然だけど暖房能力はかなり下がる。

327目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:10:38
エアコンを買ったから、除霜運転を見てみたいんだけど、この時期の外気温じゃまず霜は付きませんよね?

何か霜を付かせる方法はありませんか?
328目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:17:02
>>327
アホですか?www
329目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:18:04
わざわざ見るもんじゃないから
330目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:26:04
セパレートエアコンは買った時点だと8割の商品
据付工事を完了して初めて100%になる

工事屋の質も見極めないといけない
331目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:31:34
価格.comの常連の、
”みなみだよ”、”ヤクルト飲んでる?”、”クイ夕ソの夜影”
の3人(?)って一体何者?毎回同じことしか書いてないけど、メーカーの工作員にしてはレベル低いよな。
エアコンなんて、量販店で買うのは、22か25クラスにするべきなのに、
住宅設備やパッケージエアコンの質問にはトンチンカンな答えしかしてないだろ。下請けの電気工事屋かな。
332目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:35:03
>>330

同感。
住宅設備の場合、家の保証と込みだからいろいろ文句も言える。
量販店では、せいぜい、28クラスしか買わないほうがいい。ましてや、エアコン専用回路新設なんて怖くて頼めないだろ。
333目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 10:58:58
まぁ、クルマだって同じだよな。
いくら安く買っても、いい加減な整備してれば性能は発揮されない。
町の整備屋はもちろん、新車ディーラーの整備だって、店舗によってかなり差がある。
たとえ同じ新車販売会社であっても、整備工場のしっかりしていて、メカニックの技術がいいところは口コミで黙っていても売れる。
営業マンなんて誰でも値引きのことしかわからんから同じ。
価格で選ぶんじゃなくて、技術力やアフターサービスで選ぶ。これが大切。
334目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 11:23:56
>>327
蒸発温度を下げればいいんだから、
室外機の背面と左側の吸い込み口と、前面の吹き出し口を段ボールか何かで塞いで暖房運転すれば、必ず霜がつく。
ただし、前面の吹き出し口は、完全でじゃなく3センチ位開けて、塞ぐ感じにする。

雨が降っていれば湿度が高いから、すぐ付くよ。
335目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 11:46:49
>>331 みなみだよは親切な方 クイ夕ソの夜影は痛い
336目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 11:47:09
霜取運転も奥が深い話題だな。
各社のプログラムにかなり違いがある。
一旦霜取モードになると、10分以上続くものがあると思うと、3分くらいですぐに運転再開するものとか。
あまり長いと、室温はどんどん下がって困るが、かといって一回あたりは短くても頻繁に霜取されるのも困る罠。
俺は、雪の日などの寒い日は30分に一度くらい60℃くらいのお湯を室外機の裏のフィンにかけるようにしている。
これだと霜取運転にならずに快適に使える。くれぐれもアースはしっかりとっとけよ。
337目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 11:49:11
だったらスチームクリーナー使ったら便利じゃないかしら?
338336:2008/10/24(金) 11:51:51
>>337

金がかかるだろ。
お湯なら、すぐに蛇口から出してやかんについで持っていける。
339目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 12:39:56
>>336
60℃とかのお湯をかけると霜は解けるけど、
熱交温度センサーが誤検知して、吐出温度演算とかがおかしくなることもあるよ。
340336:2008/10/24(金) 14:06:02
>>339

そうなのか。
故障すると困るな。今年はやめとくよ。
341目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 20:29:19
>>340
故障することは無いと思うけど、熱交温度を使って膨張弁の開閉をマイコンで演算してるからね。
342目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 21:22:58
うちのリビングに付いているエアコン、除霜運転バカスカやってるw
しかも1時間に1回くらい。
外気温10度以上で、霜なんか付くわけないのに。こりゃ買い替えだな。

茨城在住、富士通ゼネラルAS45FPW2、2000年製。
日立Xの5kw、ボーナス商戦で狙う予定。
343目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 21:27:31
きっと霜がついているに一票w
344目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:04:08
>>342
冷媒がリークしていれば、霜が付く可能性はあるな。
345目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:16:24
シモネタか
346目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:21:34
SHARPの新型、たいして意味のない人感センサーなどに逃げず
暖房の基本構造に手を付けたのは偉い!
347目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:26:04
誰か2009年モデル買って取り付けた人はいないのか?
348目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 23:27:22
>>345
座布団1枚
349目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 23:47:22
>>346
他のメーカーはとっくにしてること。
だからシャープは三流止まりなんだよ。
350目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 19:30:51
>>347
まだ展示してない店の方が圧倒的だね。
351目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 18:54:11
あのエアコンで
普通に室内に室内機を壁につけて外に室外機をおくタイプではない
窓につけるエアコンってありますよね?あれってどうなんですか?

6畳自室にエアコンつけようと考えてます。普段、自室で机でPCやってる時間が長いです。
352目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 19:49:46
AY-T40VEってどうですか? 近所の電気屋に2年落ちで58800円で売ってるんですが・・・。
あと、200Vなんですけど、うちは30Aです、ブレーカー落ちの原因になったりしますか?
いちお、単相3線です、建物は今年建ったものです。 
353目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:55
>>351
窓用エアコンは、インバーターでなく、一定速制御だから、非常にエネルギー効率も悪いし、能力も低いよ。
そして音もうるさいし…。
普通の壁掛けエアコンが付けられる部屋なら、絶対にやめておいた方が無難。

>>352
単相三線式は原理上、実際の2倍の電流値で計測されるから、アンペアが低すぎても落ちるよ。

たとえば200Vで1000Wを消費してるとして、実際は5Aしか流れないけど、計測上は中性線から見て+100Vの線に5A,-100Vの線に5A流れて合計10Aとなる。
354目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 21:34:47
>>353
レス本当にありがとうございます。そっかあ そうだったんだね 

355目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 22:39:08
>>352
この型番だとエディオン向けモデルかな?
その機種は、総合カタログに載っている基本機種だとAY-T40SVと同等で最上位機種。APF6.0だから、寸法フリーサイズの2010年省エネ基準を満たしている。
性能としては、現在の最上位モデルと変わりなし。

その価格なら、間違いなく原価割れしてると思われる。 デザインとメーカーにこだわらなければお買い得。

http://www.sharp.co.jp/products/ayt63sv/index.html
356目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 23:31:05
今日、ノジマでダイキンのうるるとさらら、除湿と加湿が出来るやつの5kwが99800円工事費込みだった。安かったので、買っちゃった。
357(名前は掃除されました):2008/10/26(日) 23:33:29
エアコン内部て常に湿度90%以上、温度20℃以上と聞いたが
冬場も??
358目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 01:54:03
一度タイマーを設定しておけば毎日決まった時間に
エアコンが動いて部屋を暖めておいてくれるタイプの物って
ナショナルのエアコンだけなのか? ナショナルのが金高くて他メーカー探したが見つからないな
359目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 02:28:07
>>356
型番は?
360目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 06:00:03
>>358
何度も書いているけど、学習リモコン買えって。
361目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 06:10:29
マイナスイオン→酸素エアコンの次は
人感センサーか

一時の流行に付き合わされるユーザーは大変だ

2009年モデルで、
人感ナシなのは東芝・ダイキン・重工だけ?
この中から選ぼ
362目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 07:32:23
エアコンなんて早々買い換えるモノじゃないのに、いちいち付き合ってる奴なんていね〜よ。
363目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 09:09:18
>>357
常識的に考えて、エアコン暖房すれば熱交換機が暖められ、湿度は下がり乾燥するんだから、
高湿度になるわけがないだろ。
364目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 09:45:13
>>358
そのような機能が付いてるのは、ナショナルというかパナソニック以外は、
三菱重工と三洋のEX,Eシリーズだけ。

他の人も言ってるけど学習リモコンを買った方が無難。
365目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 16:34:58
>>364
ちょっと教えてください。

富士通E50T2ですが。この機種は24時間タイマーではないタイプですが、この機種でも学習リモコンで
決まった時間にスイッチONしてその後2時間で切れるなんてのは可能ですか?

入りタイマー、切りタイマー個別でしか使えないようなのであきらめていたのですが。
366目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 17:02:26
>>365
364さんじゃないですが。

学習リモコンに時計が内蔵されてて、指定した時間に「電源オン」とか「オフ」とか
できるわけです。
367365:2008/10/27(月) 17:13:32
>>366
レスありがとうございます。

そうなんですか、今からその時計内蔵学習リモコンぐぐって見ます。
また、安くていいのがあれば教えていただけるとうれしいです。
368目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 19:00:26
パナの2,5kwタイプなんですが、Xシリーズが157千円、SXシリーズが
137千円、EXシリーズが117千円という値付け(梅ヨド)だったんだけど、
皆さんならどれを選びます?
使う場所はリビングですので、結構長時間使用することになると思います。
369目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 19:13:33
>>360 >>364

学習リモンコか・・・ググってみる
ありがとう
370目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 20:20:43
>>368
2.5kWくらいの部屋の広さだと、本当は人検知センサーの効果はあまり無いから、Xシリーズは必要ないんだけど、
暖房をメインで使うのなら、やはり能力の高いXシリーズになるね。あと再熱除湿が付いているから、寒くならない除湿が必要ならXシリーズになる。
寸法フリーサイズで室内機は大きいけど、省エネ性は2010年寸歩フリーサイズの省エネ基準を達成してるから高い。

室内機を取り付けるスペースが無いんだったら、寸法規定サイズのSXシリーズかEXになるけど、SXは寸法規定の2010年省エネ基準を達成しているし、
性能もそれなりに高く、気流制御も付いている。ただし再熱除湿は付いてないけど。
371目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:16:22
>>369

学習リモンコじゃたぶんダメ

学習リモコンで検索汁
372目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:29:33
試しにヤフーで「学習リモンコ」で検索したら、自動的に学習リモコンを含めて検索してくれたぞw
373目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:31:03
ただの学習リモコンではダメだ
タイマー内蔵の学習リモコンでなきゃ
374目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:38:10
タイマー付きの学習リモコンってかなり高いぞ。
1万じゃ買えない気がする。
375目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 22:04:34
タイマー有だと高いよな
376367:2008/10/28(火) 00:23:26
ぐぐってみましたが。タイマーつきの安くて良いのってなかなか見つかりませんね。

1万円超えるとエアコンのリモコンという考え方ではちょっと高いしなぁ。2万円くらいはかかるかな。
安いのは生産終了ばっかり。オークションにもないし。
377目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 01:17:00
昨日「ナショナルのエアコン」スレに書き込んだんだけど、他のメーカーのこと
もからめて、あらためてこっちに書かせていただきます。

今さらながらCS-25RXJを買おうかと思っているんだけど、どう?

 今使っている他社のでも内部乾燥モードはあるけれど、室内の温度と湿度が上がる
から人がいない時にやれと書いてあったりして、なかなかやりづらい。
ナショナルの「内部おそうじ機能」は乾燥時の排気を室外に出すらしいから、頻繁に
乾燥させてカビを防げそうに思ったのだけれど。

 他に、内部乾燥時に屋外排気するのってどこがありますか?
 東芝BDRはそうらしいけど、他社でもホコリを外に捨てるタイプは屋外排気?
 でも フィルター自動掃除は割と話題になるけど、乾燥時の屋外排気はどのメーカーも
さほど大きく宣伝していないみたいだし、そんなに気にしなくていい機能なん
でしょうか?
378目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 02:58:30
すみません。御意見を聞かせて下さい。

部屋は木造アパートの2階。6畳。夏は屋根に直射日光で激熱。
冬はガスファンヒーター有。
喫煙者だし、冬は締め切っていることが多いので、埃がたまりやすく、
換気があるといいなと思っています。

しかし、下記のシャープは壊れやすいとも聞きました。

お勧めはどれでしょうか?

1.ダイキン  AN28JPS
2.シャープ  AY−W28SE
3.シャープ  AY−W28SC

すみせんが、宜しく御願い致します。
379目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 04:51:40
>>378
CS-EX288A(ナショナル時代のモデル)
380目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 06:17:50
換気重視なら東芝が良いよ。
今ならBDR2.8が安い。
寸法もフリーにしては小さいから6畳でも付くかもしれない。
381目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 07:53:54
どうも有り難う御座います。
382目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 09:28:49
>>380
BDRの2.2と2.5は寸法規定サイズだけど、
2.8以上は縦の長さが318mmで全社最長だよ。
383380:2008/10/28(火) 10:44:41
>>382
カタログスペックだけ見ていいのは横幅や厚さだけで、これは東芝は小さいよ。
縦の長さは実寸はあまり関係なく、配管の引き出し口や取付のためのスペース、エアコンの吹き出し口の方が問題になる。
もっとも実は東芝はこの取付スペースが広いのが問題なんだけど、どっちにしても縦方向は個別の機種と配置でチェックするしか方法はないよ。
384目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 11:22:45
>>378
喫煙者で部屋を締め切るって頭が弱いんだろうな。

エアコンの換気なんてどれも大したことない。
ただ、シャープ特にSCはトラブル多かったから止めとけ。
それと喫煙世帯だとフィルターの自動掃除は
ほとんど役に立たないし、埃を排出する関係で
換気機能もろとも詰まる可能性がある。

ベストは換気なし掃除なしのエアコンで、換気は窓を開ける。
第一、ガスファン使っていて充分換気しなかったら危険だろうが。
まああんたみたいなアホは新でもらってもかまわんが。
385目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 11:33:54
ヤニ吸いが換気機能や空気清浄のエアコンでどうにかしようっても到底無理
吸われた換気扇だって力不足なのに洗濯機のホースみたいなダクトで
何の換気を期待したいんだ
って言いたいわな

客が欲しいっていうなら黙って売るけどな
386目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 11:44:23
22や25クラスの上位機種と、40や50クラスの下位機種だと、
例えば、4KW作動時の消費電力ってほとんど同じですよね。
ということは、4KWで作動させたい場合、
22機種で設定温度を16℃とかにすれば同じ効率が得られるってことですか?
もちろん、6kWとかが必要な大きな部屋では使えないのはわかります。
387386:2008/10/28(火) 11:47:20
あと、22や25クラスの室外機って、基板のファームが違うだけで、同じコンプレッサーなんでしょうか?
能力見ると、ほとんど最大能力がほとんど同じですよね。
388目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:35
>>386
消費電力が同じだとしても、その時の冷暖房出力が違ってくるんだから、効率は違ってくる。
まず22、25と40、50じゃコンプの排除容量が違ってくるし、当然だが高級機種のコンプのほうが効率が
高い。
それに、熱交換器の大きさや、インバータ効率にも依存するし、22、25は電圧100Vだが、下位機種でも
40、50だと電圧が200Vだから電力が取れる。

あと、コンプモーターは中間能力〜定格能力で効率が一番よくなるようにしてあるから、定格能力〜最大能力の間の効率は落ちる。
要するに、能力の小さいエアコンを過負荷で回し続けるほど、効率が悪くなるよ。

>>387
メーカーや機種によるけど、同一シリーズの機種で室外機の大きさが同じかつ電圧が同じならばマイコンのプログラムが違うだけで他のハードは共通のことが多い。
たとえば、パナソニック製のコンプだと、エアコンの能力レンジに応じて以下のようなラインナップになっている。
スクロールでは、SC110シリーズが2.2〜3.6用とSC130シリーズが4.0〜7.1用。
シングルロータリーでは、S072シリーズとR080シリーズは2.2〜2.8用、R092シリーズは2.2〜3.6用、R1
02シリーズが2.2〜4.0用、R132シリーズが4.0〜6.3kW用。
つまり、S072シリーズだと2.2〜2.8まで使えるから、コンプを含むハードは共通で、ソフトで最大能力
を抑えているということ。
22と25だと、最下位機種を除けば、ほとんどのメーカー・機種でコンプを含むハードは一緒です。ただ
し、22と25ではモータ巻線数を変えてることもある。
389386:2008/10/28(火) 14:52:59
>>388

レスありがとうございます。
前半に書いてあることは理解できます。
私の聞きたいのは、同じ出力での話です。
詳しい制御はわかりませんが、温度設定を最低温度の16℃にしたとして、
25RJXの場合、3.5KWで795Wの最大出力になると思われます。
一方、EX368Aでは、定格、3.6KWで1,010Wになります。(しかし、最大の4.0KWでは1250W)
(この場合の定格とはJIS規格があるんでしょうが、ある一定の室温や室外機の温度で例えば、温度設定を25℃とかに設定した場合と思われます)

EX368Aでは、普通に使う場合(自分で3.5KWに設定できるならともかく)、室温が高い場合の電源ON時には、4.0KWで作動し(1250W消費することになります)。
結局のところ、同じ、3.5KWの出力を得たい場合、25RJXで十分ということになるのではないでしょうか?
クルマの燃費と同じで、4L以上の大排気量のクルマで50KM/hの一般国道を走行すると燃費が悪いような話と同じような気がします。


390389:2008/10/28(火) 14:54:17
(書き忘れましたが、手許にカタログがあった松下のエアコンでの例です)
391389:2008/10/28(火) 15:03:56
追加

もちろん、設定温度に近づけば、インバーターによって、出力を次第に(段階的?あるいはリニア?)抑えて
消費電力が小さくなるので、たいした違いではないと思います。
結局、クルマのカタログ燃費と同じで、実際の使い方で変わってくるのに、
手動制御ができないのも逆に問題なのでは?
ちょっと違うが、車のオートエアコンなんて、真夏の暑いときなんて風量多くてうるさいだけですよね。
設定を16℃とかにして、ON、OFFで使うでしょ?
392389:2008/10/28(火) 15:18:50
連投します

あと、前から疑問なんだが、
一定速機とインバーター機でなぜ消費電力に違いがでるのか?
一定速機の場合、25℃にセットして、27℃になるとONになるような感じだが、
COPが同じインバーター機(もちろん、最近の機種ではそんな低効率の機種はほとんどないが)で比較すれば消費電力は同じはずでは?
エネルギー保存の原則を高校や大学で習ったでしょ?(昔上智の理工の入試問題にそういうのが出て話題になった)。


393389:2008/10/28(火) 15:35:19
22クラスで冷房最大出力3.4KW
暖房最大6.1KW出せるなら、
それはそもそも22クラスではなくて36クラスと表示すべきものでは?
それでいて、定格を22クラスで表示しているのは、クルマのカタログ燃費と同じではないのか?
COPやAPFの数値をよく見せるだけなら意味ないじゃん。
394389:2008/10/28(火) 15:37:18
一定速機は、今で言う最大出力表示(消費電力も)しかなかったんだからさ。
395目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 16:41:10
>>389
JIS条件の冷房定格能力というのは、室外温度35度・室内温度27度・エアコン設定温度を最低温度とした時の、室内の空気から除去する単位当たりの熱量のことを言う。
以下の393のレスにも書いたけど、25RJXでも36EX程度の能力は出せるけど、差別化のため。

>>392
定格COPがまったく同じ、非インバータ機とインバータ機があったとしても、インバータ機は設定温度に
近づけば、最小能力付近で連続運転できる。
いったん設定温度に近づけば、その温度を維持するのは省電力で済むが、非インバータ機だと温度変化
が激しく、その分だけ設定温度に到達するまで電力を費やす。
しかも起動時は電流も多く、一番電力を食うから、それを繰り返せば消費電力は増える。
非インバータ機で同時間運転し続けた場合の消費電力よりも、インバータの消費電力の積分値が下回っ
ているから、その分省エネになる。
まずありえないけど、積分値が同じだった場合は当然消費電力も同じになる。

>>391
>手動制御ができないのも逆に問題なのでは?
エアコンは、室温・外気温をみて、設定温度に対して最適な冷凍サイクルになるようにコンプ回転数や
ファン回転数、膨張弁の絞りをマイコンで演算するから、
手動制御をする必要もないし、実際は、能力の可変幅で最適値になるように制御してる。あくまでも定
格消費電力はJIS定格条件で運転した時のもの。
396目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 16:42:12
>>393
22クラスなどというのは冷房定格表示でJISで決まっているから。
暖房能力については、特に取り決めはないので、上位機種のように大きな能力が出せるとしても、36ク
ラスとして発売はしない。
最上位機種の25クラスだと、下位機種の36クラスの能力は余裕で出せるけど、そんなことしたら、上位
機種と下位機種の差別化ができなくなって、儲からないからしないだけ。
あとCOPの表示を上げるために、各社とも暖房定格能力値を落として数字を上げたのは事実。
ただし、今はAPFになったので、大きくAPF改善に影響する中間能力の効率を改善している。
エアコン運転時間のほとんどが中間能力付近を占めるんだから当然。

>>394
最大出力かゼロしかないんだから当然じゃ?
397389:2008/10/28(火) 17:00:14
なるほど。
じゃ、最新型の22クラスと型落ちの40クラスが同じ価格だったら、40クラスのほうがいいってことになりますね。
量販店で最新型の22クラスが10万円以上するのに、40クラスの型落ちだと7万円とかですからね。
パワー的には例えば6KWまで出せるわけだし。

>いったん設定温度に近づけば、その温度を維持するのは省電力で済むが、非インバータ機だと温度変化
が激しく、その分だけ設定温度に到達するまで電力を費やす。

なぜ?これが未だにわからない。
1℃水の温度を上げるのに1カロリーの熱量でしたっけ。
単位は違うが、1時間後、28℃の室温が放って置けば35度になるとして、
その温度(この場合7℃)を下げる能力は同じはずでは?
維持するっていっても、COPが10とかにはならないで、やはり最新型でも6くらいのはず。
398389:2008/10/28(火) 17:11:39
水1gを1℃あげるのに1カロリー

で、寒いところで同じ温度に維持すると、かえって効率が悪くなるのでは?
理論上は同じはず。
例えば、お湯を沸かすのは、一気に沸騰するほうが効率はいいですよね。
同じ温度に維持するのは、かえって、熱が逃げてガスを消費しますよ。
399389:2008/10/28(火) 17:17:58
JISの測定が、
外気温の変化がなく、室温の変化がほとんどない、断熱性の優れた、実際にはありえないような実験室でやうから、
インバーター機の効率がやたらよく表示されるのではないか?
35度から一気に25℃まで冷やすには、COPが高ければいい結果がでるのは当然だと思うが。
400389:2008/10/28(火) 17:32:26
カタログに、クルマのエンジン出力みたいな、トルクとPSのグラフを載せないのと何にもわからないのではないか。
401目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 17:44:19
>>397
入熱量と効率が全く同じなら、当然だが消費電力は同じ。

だけど、モーターは慣性の法則から始動時に一番トルクを必要とするから大きな電力を必要とする。
一定速機はこれを繰り返すから、その分だけ消費電力が増える。
インバータ機なら最初の1回だけなので。

>>398
恒温条件で取らないんだったらどんな条件で取るんだ?
そもそも現実問題として、一定速機と同一効率のインバータ機なんて売ってないんだから、間違いなくインバータ機の方が省エネになる。
文句があるなら日本冷凍空調工業会にでも直接言ってくれ。

>>400
メーカーによっては、技術資料でグラフをインターネットで公開している。
そもそも一般人はそんなことを知りたいとは思わないけど。
402389:2008/10/28(火) 17:45:12
もちろん、
最近のDCモーターのインバーター機がないと、COP6など出せないから、インバーター機が意味ないと言っているわけではない。
10年以上前のインバーター機とは一体何だったのだろうかと思う。
当時のCOPは3くらい。一定速機も同じ。
冷房も、暖房も一定速機のほうが断然効く。消費電力は当然多いはずだが、一気に冷えたり、暑くならなければ意味はない。
今週末2台とも買い換えるにあたり、カタログ数値に騙されないようにしようと思い質問しています。
403389:2008/10/28(火) 17:50:01
>モーターは慣性の法則から始動時に一番トルクを必要とするから大きな電力を必要とする。

なるほど、やっと理解できました。
高校生のときは物理は得意だったんですけどね。。
404389:2008/10/28(火) 18:00:31
つまらない質問に付き合ってくださって、どうもありがとう。

去年までは、石油FHも併用していましたが、灯油買いに行くのが大変で。。
エアコンだけだと、3部屋回して、月の電気代が3万はいくのでそろそろ買い換えようと思っていたのですが、
壊れないのでズルズルと着てしまいました。
405目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:09:36
エアコンって言うのはヒートポンプ、つまり熱を運搬する道具。
出力は運搬し熱交換する熱量のことで、効率とはその熱量を、それを得るために各機器が消費した電力で割ったもの。
だから、消費電力と出力は直接関係しているわけではない。
この点で他の暖房器具とは全く違う。
406目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:13:55
>>397
ヒートポンプは、中間出力時と定格出力時でCOPが大きく違うわけだが、
4KW機の現行上位機種の場合、
定格出力時のCOPは、5.0程度だが、中間出力時のCOPは余裕で7を超えるよ。

上位機種で中間出力時のCOPが6くらいの値は、
5年以上前の機種でとっくに実現している値ですよ。
407目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:23:00
ビックカメラで高いエアコンを買った自分は負け組です
買う前にヨドバシやヤマダ電機は見るべきだった
エアコンはめったに壊れない事を忘れていたよ(泣)
408目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:26:03
>>406
5年前の2003年だと、上位機種だけでなく下位機種でもコンプモータがブラシレスDCになってたから、当然COPはいいよ。
409目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:26:39
上位機種は買うつもりないので。
40の200V機の下位〜中位の型落ちにするつもりです。
いままで100Vの28なので。
お掃除機能や、換気なんて機能に騙されるほどの馬鹿ではありません。
410目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 18:35:13
>>402
10年前のインバーター機というが、当時、小型の室外機が流行っていたけど、
小型の室外機を使っている機種、だったと言う落ちはかんべんな。

俺の親の家では、15年前のインバーター機が現役だが、
大型の室外機を使った機種だから、暖房もエアコンのみで
何の問題も無いよ。

>>404
冷房のほうは、上位機種と下位機種では、せいぜい消費電力が違う程度だが、
暖房でも使うなら、とにかく室外機がでかい機種を選べ。
室外機の大きさで霜取りの頻度とかが全く違うから、体感に大きく影響する。
411378:2008/10/28(火) 19:45:30
>>384-385
言い方は超ムカつきますが、貴重な情報ありがd。
こういう情報が欲しかったのです。はやり換気やお掃除は今の所小手先の技術か。
潔くダイキンにします。本当に有難う。
412目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 22:17:34
毎日決まった時間に動く、タイマーのあるエアコンの商品名ってどんなのがあるんでしょうか
メーカーのカタログだと新製品の性能うpの事は詳細に書いてあっても、タイマーに関する情報が一行程度しか乗ってないな
413目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 22:34:56
414目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 22:42:44
>>412-413
364の補足だけど、パナソニックでも最下位機種のHシリーズには付いていない。それ以外は付いてる。
415目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 23:16:31
松下の24時間タイマー付のを使っているが、冬はすごい便利だよ。
前の日にいちいちセットしなくても、朝快適に起きられる。
どこの会社もそうだと思っていたが、違うんだね。

エアコンだけの為に、2万円もする学習リモコンは買わないだろ、普通。
416目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 23:37:37
タイマー付のエアコンで一番安いのは、ナショナルのVシリーズかな?
ttp://kakaku.com/item/21505013079/
417目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 10:00:13
パナは、温度設定とか、モードとかまで「記憶」させられるの?
それとも、前夜に切るときのまま?

俺の場合は、前日の天気予報で最低気温の予想を見てから、
タイマーオンの時間を微妙に調整している
「停止」ではなく「入り予約」でオフにする習慣がついているからな
418目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 10:30:42
ぶっちゃけシャワー気流だの、いるとこサーチなんて新機能はどうでもいいんだよなw
毎日自動で動いてくれる設定回数を1〜3、選べる予約タイマーが付いてるエアコンの方が
購入者側としては遥かに求めているw
419415:2008/10/29(水) 10:34:34
>>417

温度設定やモードって、停止したあとももちろん変更できるよ。
タイマー予約ランプはずっと点灯したままにしてる。
停止ではなく、入り予約の機種も使っているが、うっかり停止にして寝ちゃったときは最悪だよな。
420415:2008/10/29(水) 10:39:15
温水洗浄便座(貯湯式だけど)の省エネ機能も、最初に導入したのはパナだったよな。
一日のトイレ使用時間を記憶されるのは気持ち悪いが、かなり電気代安くなったぞ。

白物家電はやっぱりパナだな。AVやカーナビとかは糞だけど。
421目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:20:15
>>420
トイレの故障で修理すると、修理の人に、いつウンコしているのかばれるか orz
422目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:21:43
>>418
それは言えるな。
あとは、設定した温度の誤差をゼロにする努力をもっとしろ。
423目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:27:44
>>414
サンクス
チェックしてみるよ
424目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:36:50
>>422
オレはどっちも最大限否定するw
425目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:38:53
>>424
言っている意味不明
って言うか、日本人ですか?
426目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 12:52:44
>>420
まあ松下の白物家電と言えば、他社のまねをして、あたかも自社が最初に付けたように発売するのが得意だな。
427目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 15:27:21
28買うのが賢い            かも
428目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 17:32:03
一定のリズムで生活しているのが多いんだな
429目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 17:53:57
>>412
去年買った三菱の上から2番目の機種はその機能ある。
時間帯別電力で毎朝深夜時間帯の終わり1時間に暖房をかけている。
430目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 18:23:19
>>428
職を持っている人間は、一定のリズムで生活している。
431目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 21:09:20
>>429
三菱って三菱重工のビーバーエアコンだよな? それだったら2番目の機種にも付いてるし、すでに>>413-414で回答済み。
432目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:40
>>431
そか、すまんかったな。じゃあな。
433目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 23:11:42
今さらな質問なんですが、かなり高くても上位機種を選ぶ理由って何でしょうか?

8畳の部屋で25型か28型を考えているんだけど、
・自動フィルター掃除は不要と思う
・なんとかイオンはうさんくさいと思う(「マイナスイオン」は詐欺と思う)
・平日昼間使わないから、効率が違っても電気代はそんなに違わない気がする。
といった状況で、上位機種のメリットにはどんなものがあるでしょうか。
今思いつくのは、暖房能力(特に低温時)、タイマーを時刻でセットできること、
電気代で元は取れなくてもCO2削減に協力している気分になれること、
高級品買った気分になれること、なんですけど、何か基本的なことを見落とし
ているでしょうか。
434目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 23:27:50
>>433
上位機種と下位機種との差は暖房能力では?
どの機種とどの機種が悪いってのが判りませんが、
特売などの安い機種を買った人の殆どが、エアコンで暖房は使い物にならないって文句を言います。
逆に、上位機種を買った人からは、エアコンで暖房は使い物にならないって話はききません。

この差がなんなのかが判りませんが、うちでも同じ結果となったので、それ以降は多少高くても上位機種にしています。
435目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 02:12:56
基本的にデカいほうが電力効率は良い
省エネ目標値何%とかって表記があるが、あれは小型機と大型機でそもそも目標値が違う
幅798mmモデルの140%と、幅900mmの130%があったら
実際の消費電力は900mm機のほうが少ないよ
436目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 02:47:49
幅900mmの2.8kWと、幅800mmの2.2kWだと
筐体サイズから来る熱交換効率は似たようなもんでは?
437目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 06:11:04
438目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 07:43:23
>>433
最大出力が大きく違うから、スイッチを入れてから快適温度に達する時間が違う。
見た目もかなり違うし、睡眠タイマーやリモコンの高度な機能や風向き制御、換気、騒音など快適性能をうたう機能も違う。
ただし8畳程度まででそこまで割り切ってるなら機能・性能を抑えて室内機・室外機をコンパクトに抑えた下位機種のほうが良い面も多い。
お好みの問題でメーカーを悪く言っている思い込み香具師は、自分のニーズと必要な機能を正しく理解できてないことが多いだけだよ。
439目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:32
ジョーシンでエアコンを買おうと考えているのですが、オススメのエアコンを教えてください。

部屋は8畳で、フローリングです。掃除機能がついているものなどがあれば、うれしいです。
440目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 09:37:35
>>433
一番の違いは省エネ性と暖房能力が高いこと。

434や438にも書かれているけど、暖房能力が大きく違ってくる。
下位機種と上位機種では、設定温度までの到達時間が30分以上異なることも多い。

逆に、冷房にしか使わないんだったら、下位機種でも十分に冷える。
441目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 13:23:39
在庫限定品って機種は安くなるの?
442目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 15:03:05
エスパーどうぞ
443目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 15:09:40
南西に虹が立つときが狙い目です
444目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 15:12:53
ネコが右手で顔を洗ったら買い時です
445目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 22:00:35
>>441
在庫限定品というのは、つまり型落ち品ということ。
446目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 22:03:37
>>435
室内機の大きさによる基準は22〜40機種までね。

ダイキン、東芝、日立の2009年モデル上位機種は、寸法規定サイズで寸法フリーサイズの基準値を達成している。
447目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 00:40:00
最近のエアコンは電気代が安くなって
灯油のファンヒーターの灯油代よりエアコンの暖房の電気代のほうが安いと聞くけど
実際はどうなの?
灯油18Lがいくら以上だと、エアコンのほうが得になる?
448目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 01:16:18
>>447
18Lが1000円以上ならエアコンがお得。

449目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 08:23:48
各社の一番手、二番手機種の暖房にかかるランニングコストと、十数年前の
ガスファンヒーターのランニングコストを比較した場合、どっちが安くつく
でしょうか?
450目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 09:32:11
使い方次第

年間・期間消費電力量やAPFはもっぱら日中に多く使う条件だから、
夜に偏った使い方してると当然、カタログ値よりも電気代がかかる
(逆に夏場の冷房なら夜間は気温が下がるので消費電力はいくらか少ない)

でも、夜中に火を使う暖房機器は避けたいよね
451目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 10:52:37
昔のAT車が燃費悪いと言われてたのと同じでエアコンと灯油との差は減ってるからね

都市ガスなんかも東京ガス圏だったら今はガスのほうが安いけどプロパンやその他の事業者だと
高くつく場合もある

>>449
10年前のガスだと単に燃やしてるという定義しかなかった頃だから体感でしかわからないだろうね

なんだかんだでも今でも鉱物を燃やす熱源にはエアコンは勝てない
452目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 10:56:54
>>447-449
居住地域や、家の断熱構造などによっても全く変わってくる。
寒冷地だったら当然電力も増えるし、都市ガスだって地域によって値段も違う。
450にもあるように使い方にもよる。

↓も参照
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 6R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200546676/
453目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 12:23:03
>>451
差が減ってる?
高性能化と灯油高いせいで軽く逆転して倍以上差が付いてますが
454目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 18:42:20
バカ高いガスでは一部の地域以外お話にもならないと思うが?
ガスはランニングコストは高いが、ガス器具がただでもらえるのでちびちび使うもの。
それからコンパクトで餅も焼けるし湯も沸かせるのがメリット。
455目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:04:27
暖房をよく使うのですがダイキンと日立だったらどちらが良いですか?
買うのは最上位機種です。それとPAMをどちらのエアコンも搭載されていますか?
456目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:13:18
本物のPAM制御は日立の上位機種とゼネラルのノクリアZのみ。
ダイキンのPAMはなんちゃってPAMだ。
その2社で選ぶなら当然日立っす。
457目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:49:17
APF5.4って効率的なほうですかね?

2.8kの2001年のナショナルなんですが
458目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:50:42
日立のRAS−Sシリーズは日本製ですか?
459目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 21:55:02
>>458
>>193によると、日本製のようで・・・
460目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:14:30
>>459
去年のモデルだと中国製という事ですね。中国製だと不安ですが質はしっかり
しているのでしょうか?
461目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:22:44
>>455
456の補足だけど、正真正銘のアクティブフィルタを用いた昇圧チョッパによるPAM制御をしているのは、
日立XシリーズのX50,X63,X71とSシリーズS63,S71、富士通ゼネラルnocriaZシリーズのZ40,Z50,Z63,Z71だけ。
これらの機種だと最大電圧が380〜400Vまで昇圧される。
他の機種や、他のメーカーでPAM制御といっているのは、部分スイッチングによる簡易PAM制御。

数年前までは、ほぼ全てのメーカーでPAM制御には昇圧チョッパが使われていたが、
スイッチング周波数が高いため、スイッチングロスが発生するのと、ノイズ対策部品が必要となるので、
ほとんどが、東芝が最初に開発した部分スイッチングによる簡易PAM制御に切り替わった。
462目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:24:21
>>460
中国製だったのは下位機種だから、Sシリーズのような上位モデルは、去年も日本製。
中国製といっても作ってるのは中国メーカーでなく、日立の現地製造会社だから、品質管理はちゃんとされている。
463目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:29:01
>>461
最上位機種で大部屋タイプに使うエアコンだけに使われているんですね。
本物のPAM搭載の方が暖房に強そうだけど簡易タイプでもさほど変わらない
ですよね?
464目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:38:40
東芝 : インバーターエアコンを発明
日立 : PAMエアコンを発明
日立 : 再熱除湿(からっと除湿)を発明
ダイキン: うるる加湿を発明
パナ : 酸素エアコンを発明
パナ : うるおい美肌エアコンを発明
465目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:42:56
>>464
三洋:ツインロータリーコンプを発明
日立:空調機用のスクロールコンプを発明
富士通:ラムダ型熱交換器を発明
富士通:自動フィルター掃除機能付きエアコンを発明
466目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:30
>>463
まあ、アクティブフィルタの昇圧チョッパによるPAMを使い続けているのは、その暖房能力を確保するためだからね。
これらの機種は、他に比べて暖房能力が特出してるのは事実。
467目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:47
>>462
そうですか。安心しました。ありがとう!
468目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 05:46:14
>>465
シャープ:運転開始直後から『一瞬』で70度30分の温風が出てくるエアコンを発明 AY-C (移設時、室外機を横に倒すと液が漏れる)
シャープ:室内の空気を排気したときにゼオライトで湿度を吸収し室内に戻すエアコンを発明 AY-K (冬の乾燥した空気からは殆ど回収できない)
シャープ:本体に大画面液晶パネルを取り付けた AY-LだかMだっけ?
469目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 07:37:49
次は、運搬中や工事中に液晶パネルが割れるトラブルが多発かなw
470目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 09:45:36
>>468
今のR410A冷媒じゃ70℃は絶対無理だな。72℃が臨界点だし。
471目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 09:55:25
>>464
シャープ:加湿エアコン五空を発明
472目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 10:06:42
>>464
コロナ:マイナスイオン発生装置を搭載したエアコンを発明
473目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 10:27:36
発明ったって・・東芝、日立、ダイキンくらいだな。
474目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 16:38:28
>>3の診断で

診断結果
あなたのお部屋の冷房負荷の目安は、
3.06kwです。
---------------------------------------------
「冷房を使用する際」
あなたのお部屋に最適と思われるエアコンの容量は…
3.6kwです。
---------------------------------------------
次にあなたのお部屋の暖房負荷の目安は、
3.97kwです。
---------------------------------------------
「暖房を使用する際」
あなたのお部屋に最適と思われるエアコンの容量は…
2.8kwです。

だったんですけど、このページの
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-X259AS
冷房能力、暖房能力の欄を見て選んでいけばいいってことでしょうか?
475目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 19:17:25
暖房負荷3.97kWで2.8kW機種買えとな?
まあ高級機ならいいが・・・
476474:2008/11/01(土) 19:57:08
>>475
2.8はオーバースペックですか。
477目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 20:08:37
>>475
オーバースペックというより、高級・中級機種の2.8か3.6になる。
普通、冷房よりも暖房の方が負荷が大きいはずだけど。暖房負荷が3.97なら通常は4.0kWが必要のはずだが…。
478目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:04:26
>>3のリンク先の「エアコン冷暖房負荷診断」をやってみると、結果の下に
「ひょうじ容量2.2kwのエアコンでは、暖房容量3.2kw程度になります。」
と書かれているのだけが、根拠は何だろう?
各社のカタログを見ると、最上位機種でも最下位機種でも冷房定格2.2kWだと暖房の
定格は大抵2.5kWのようだけれど。
479目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:55:15
>>478
昔のインバータエアコンは、
暖房の定格出力が、冷房定格の1.5倍程度に
設定されている機種が多かった。
>>3のリンク先は、その頃の表記のままになっている
サイトがある。
480目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 11:39:26
>>478
最下位2.2kW機種の暖房定格能力はコロナ以外の各社2.2kWだよ。
2.2kWだけでなく最下位は2.5、2.8についても、冷房と暖房の定格能力は同じ。
481目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 16:35:48
>>480
定格のCOPを上げるためのメーカーの作戦だよね。
482478:2008/11/03(月) 18:07:33
>>480
適当なこと書いてすみませんでした。
下から二番目までは冷房2.2で暖房2.5ですが、最下位は冷暖とも2.2ですね
(コロナの最下位機は2.5)。

>>479
気づいていなかったので見比べてみました。
10年前のエアコンの仕様を見てみたら冷房2.5で暖房3.4、
5年前のが冷房2.5で暖房3.0、
最近買ったのは冷房2.5で暖房2.8。
しかし、最大能力を見ると逆に大きくなってきています。
定格って何なんでしょうか?
483目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 18:10:43
AS-Z40RとAN40HTRPとAY-T40SV2

で迷ってます、おすすめはありますか?
値段は
58000円 68000円 48000円です。
484目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:35:42
>>480
APF基準に切り替わるので、来年4月からはカタログや本体の定格COP表示は廃止される。


>>482
>定格って何なんでしょうか?

冷房定格能力表示についてはJISで決まっているけど、暖房能力に関して決まってないから各社の自由。
昔より最大暖房能力が上がっているのは、コンプがブラシレスDCモーターになってPAM制御を使ったり、弱め界磁制御で最大回転数が上がったから。
あと省エネ化で熱交換器が大型化した。
485目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 21:37:10
>>484
あと、キャピラリーチューブから電子膨張弁になったから、最大暖房能力も上がった。
486目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 22:19:23
更に爆音になった
487目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 16:58:59
設置予定場所は木造6畳寝室です。
使用時間帯は主に夜間 暖房も利用します
3年前にコロナの6畳用廉価機を買って使っていたのですが水漏れがひどく一度修理をしてもらって暫くはよかったのですが1年後ぐらいに症状が出てきたので買い替えを決めました。

以下の機種でどれがお薦めでしょうか?
前のコロナで冷房・暖房共に問題はありませんでした。

http://www.rakuten.co.jp/nabeden/578694/1885732/2001697/
http://www.rakuten.co.jp/nabeden/578694/1885732/1986953/
http://www.rakuten.co.jp/nabeden/578694/1885732/1986954/
http://item.rakuten.co.jp/airhope/srk22zjv/

夜間しか主に使用しないのでできるだけコストを抑えたいと思っています。
宜しくお願いします
488目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 18:56:23
>>487
その4つだったら、一番下の三菱重工SRK22ZJVがダントツで良い。特に暖房能力。
これは中級機種だが、その他は最下位2.2kWの超コストダウンモデル。
489目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 22:03:07
>>488
レスありがとうございます。
もうひとつ教えて頂けますか

SRK22ZJVとSRK22ZJの違いは何ですか?
490目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 22:26:18
>>489
販売ルートの違いで基本は同じ。
SRK22ZJVは住宅設備ルートモデル。

487のリンク先の上3つも全て住宅設備ルートモデル。
491目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 06:40:05
>>490
色々とありがとうございました。
こちらのモデルに決めようと思います。
492目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 14:24:47
>>483
激安ワラタw中古かい?
俺ならAS-Z40R
493目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 18:34:33
>>483
俺もAS-Z40Rがほしい。
494目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 18:46:36
俺もAS-Z40R(のカタログに出てた魔女っ子)がほしい。
495目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 12:06:42
8畳にエアコンをつけるのですが、電気屋が10畳用をつけたほうが電気代の
節約になるというのです。これは本当でしょうか?
496目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 12:18:26
場合によって本当。
2.8kWの室外機が2.5kWより物理的に大きい場合。
497目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 12:26:08
>>495
多少は節約になるかもしれないけど15年使っても価格差と同じくらいでしょうね。
立ち上がりが早いとか高負荷の時にも余裕があるのでお勧めなのは間違いないと思いますよ。

少なくとも電気代が高くなることはないと思います。
498目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 19:02:22
俺も今5.0KWと6.3KWで悩んでいる所だけど
カタログで消費電力とかを見比べると6.3の方がズバ抜けて大きいから心配になる
本当に電気代安くなるんだろうか…逆に高くなるんじゃないだろうかって…
499目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 20:55:57
今年4キロから6キロに買い替えたオイラがきますたよ。
電気代は確実に安くなりますた。
安心してお買い求め下さい
500目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:01:16
>>498
そのケースは安くならないよ。
501目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:08:07
>>500
どう考えてもなるだろう
2.5を2.8にするということだろ

同じ出力では消費電力は2.8の方が少ない
2.5なんぞ2.2とほとんど同じだから

また、2.8は売れ筋のためもしかしたら実売価格も
あまり差がないかもしれない
502目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:09:35
いや、5kW→6kWは殆ど安くはならない。い。
まあ誤差程度安くなる事はあるけど6kWは高いから全くペイしない。
4kW→6kWも殆ど変わらんでしょ。やはりペイしない。
2.2→2.8は熱交サイズ他結構大きく変わる場合があるので場合によってはペイできる。
503目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:19:47
機種やメーカーによるな。
2.2〜2.8まで全く同じハードのところもあるし。
504目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:34:55
>>492
ありがとう、勿論新品です、ただし廃業する電気屋の在庫処分品です。
505目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:39:23
>>498
同グレード、同出力での運転なら消費電力ほぼ一緒
6.3kW機で冷房出力5.0kWの時の消費電力は5.0kWの定格主力時と同等ということ

5.0kW機は冷房最大5.8kWぐらいまでしか出せない
それ以上の冷房能力が必要なら6.3kW機を買えばいい
506目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:40:30
訂正:6.3kW機で冷房出力5.0kWの時の消費電力は5.0kW機の定格出力時と同等ということ
507498:2008/11/06(木) 22:10:59
>>505
なるほど、わかりやすいです。ありがとうございます。
やっと理解できました。
508目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:33:07
>>503
>2.2〜2.8まで全く同じハードのところもあるし。
それはないw
少なくとも基盤まで同一なわけないだろうが
509目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:50:57
22型と25型の違いって一体何?
8畳なので25型(最上位機種)を買った後でカタログをよく見たら、22型だと最大出力が
冷房暖房とも0.1kW小さいんだけど、たった0.1kWじゃ違いとも言えないようなもの
じゃない?
510目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:54:37
>>508
基板が一番共通化されてるんだけど…。
機種切り替えのジャンパー線などが違うだけで、基板自体は全く同一設計の機種がかなりある。

511目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:56:15
FHって1万円もしないからな
臭い石油を定期的に入れて最強って変態だろ
512目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:58:22
>>505-507
5.0と6.3じゃほとんどのメーカで配管径が違うけどね。太管が6.3〜7.1kW機種は12.7mmだが、 5.0kWまでは9.52mm。
513目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 23:19:16
>>508
>>510
室外機のインバータ基板だと、どのメーカでもだいたい以下の機種分けで共通化されてるね。
・最下位2.2kW専用機種
・100V パッシブフィルタ+倍電圧整流機種
・100V 部分スイッチング+倍電圧整流機種
・200V 部分スイッチング機種
・200V アクティブフィルタ+昇圧チョッパ機種
514513:2008/11/06(木) 23:26:14
あと厳密に言えば、100V部分スイッチング+倍電圧整流機種でも15A用と20A用にも分けられてるな。
515目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 23:48:58
>>509
高級・中級機種の2.2と2.5だったらソフトウェアが違うだけで全く同じ。(ただし最下位機種の2.2と2.5は除く)
メーカーによってはコンプ形式は同じだが、コンプモーターの巻き線数を変えているところもある。
516509:2008/11/07(金) 22:10:13
>>513-515
同じメカを生産しておいてソフトだけ変えて差別化というのは合理的なのでしょうね。
しかし、私のはナショナルのXですが22型と最大出力0.1kWの差というのはあまりにも
違わなさすぎる気がします。
高出力運転用に耐久性のある部品でも使われているのなら嬉しいのですが・・。

そもそも、最上位機種には22型が無いメーカーも多いことに気づきました。
22型を出しているメーカーも、もしかしたら25型と変わらない物に
販売戦略で名前だけ22型と名づけて値段を下げて売っているなんてこと
ありませんかね。
そういえばナショナルは販売に力を入れていそうな会社ですよね。
517目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:00:24
>>516
メーカーや機種にもよるけど、大体は22=25、28=36、40=50、63=71が同じハードでソフトが違うだけ。
最上位機種に22と25がないのは富士通ゼネラルnocriaZシリーズと日立Xシリーズだけで、その他メーカーは全部22〜71まであるよ。(最上位機種の無いコロナは除く。)
518目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 10:33:32
カタログ巻末の仕様書を見ると、4kw機と6.3KW機でコンプレッサが同じだったりするよね
これだと、両方同じ4KW出力のときで比較したら電気代も同じくらいになる?
519目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 12:03:09
>>518
カタログ載っている圧縮機出力は、実際に搭載されているコンプの呼称出力を表示しているメーカーと、
2.8kW機種の750Wを1馬力として、近似比例計算で表示しているメーカーがあるからあてにならない。
たとえ、40機と63機でハードが全く同じだとしても、ソフトでチューニングを変えているから、全く同じということは無いと思う。
まあ大体同じになるだろうけど。

コンプレッサー製造メーカーによって、冷暖房能力レンジに対するコンプ排除容量は異なるよ。最上位機種用だと以下の通り。
パナソニック→5CS110型:22〜36、5CS130型:40〜71
東芝キヤリア→DA111A1型:22〜50、DA128A1型25〜50、DA130A1型40〜71
三洋電機→80882380型::22〜25、80888680T型:28〜36、80888580T型:40〜50、80821680T型:63〜71
三菱電機→KNB073型:22〜25、SNB092型:28〜36、SNB130型:40〜71
日立→EU1011D型:22〜25、EU1013D(12.5cc)型:28〜36、EU1013D(14.0cc)型:40〜50、EU1114D型:63〜71
ダイキン→2YC26型:22〜40、2YC36型:40〜71

520目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:19:53
夏にエアコン1日中つけて毎日フル回転だったんですけど
冬もそういう使い方したら夏よりちょっと電気代はあがるぐらい?
521目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:35:32
>>520
暖房の方が冷房よりも電力を多く使うんだから、省エネ機でもちょっとどころではない。
522目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 22:26:59
>>520
灯油とかガスを使うより良いと思うけど我慢できるところは我慢したらさらに節約できる。
こたつも良いと思うよ。
523目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 23:20:58
>>520
地域によるが関東で夏の1.5倍くらいかもね。
524目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 16:22:55
日立やパナソニックの上位機種はミストで肌が潤うのを売りにしてるけど、
鼻や喉の乾燥も防いでくれるの?
それとも、そこまでできなくて、部屋の湿度も上げる効果はないの?
525目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 16:53:11
>>524
パナソニックと日立は、湿度を上げる(加湿)ことは出来ない。
加湿可能なのはダイキンRシリーズのみ。
526目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 17:35:35
Rシリーズも実際6畳から10畳くらいなら効きそうな感じするけど
40使用するほどの部屋の広さだと効果無いんじゃないのかね。
どんなに広くても加湿してくれるの?
527目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 18:48:32
>>526
そんなの隙間風だらけの家と、高々の家とではまるで違う。
さらに外気の湿度によっても結果が違う。

いちおうカタログ数値程度の加湿は実際に可能。
528目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 19:05:46
ダイキンの加湿機能のいいところは、暖房風に湿り気を加えて肌や喉にやさしい暖房が
できるところじゃないかな。
でも、部屋の湿度を上げるという目的のためには、効率の悪い方法なんだと思う。
外気温や湿度の影響を受けるし、電気代もけっこうかかりそうだし。

理想的には、ミスト機能付きエアコン+加湿器、じゃないだろうか?
529目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 19:26:36
買い替えでダイキンのを使ってみたいんだけど、
上位機種は半間幅で入るサイズじゃないんだよなぁ。
コンパクトサイズで機能が付いたヤツ出してくんないかなぁ
530目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 19:57:36
>>529

11月21日に発売の新型Rシリーズは半間幅に収まるよ
http://www.daikin.co.jp/press/2008/080910/index.html
531目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 20:08:11
ダイキンの加湿機能は、むしろ普段加湿が必要無い人のための機能だぜ。
普段加湿が必要無い人がたまに必要な時は重宝するが、電気代と能力がいまいち。
加湿が欠かせない人は単体加湿器を使うべき。
532目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 23:39:33
>>530
おお、サンクス。これなら今のと幅が合うわ。
533目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 19:37:16
今年は殆どのメーカーが横幅798mmの寸法規定サイズにしてきたな。
家庭用でフリーサイズは無くなる気配だな。
534目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:37:01
奥行きはともかく、幅と高さをコロコロ変えられると、クロス張りの部屋で壁紙を変えたり
しちゃってると、機種変の時に困ることもあるだろうにな。寸法はもういじらんでほしい。
535目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:40:51
クロス張りでなくても、前の機種のネジの跡が目立って困ったりするし
各社で寸法を規格化して固定して欲しいな
536目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:41:07
まあ、コロコロ買い換えるようなものじゃないからいいよ
537目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:47
>>533
50以上のような大きな部屋では、寸法フリーサイズの方が確実に効率はいいんだけどね。

少なくとも2009年モデルではパナソニック、日立X、シャープSXの40以上は寸法フリーサイズ。未発表の富士通もnocriaZは寸法フリーが濃厚。
ただし、年末に公示予定の50以上の2010年省エネ基準では、寸法規定サイズ、寸歩フリーサイズという区分は無いな。
538目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:18
賃貸は楽でいいなぁ
539目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:52:48
何かにつけ、混乱させるのはいつもパナか?w
540目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 22:02:25
加湿器はうるさくないやつないの?エアコンぐらい静かな奴だったらいいんだけど。加湿エアコンにしたほうがいい?
541目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 00:28:16
エアコン暖房の電気代を知りたいんだけど。

広島南部、築25年の木造家屋(断熱材あり、窓の断熱性低し)、10畳大のリビングに
3,6Kwの最新上位機種エアコン、朝6時から夜10時まで使用。

上記条件で真冬の1ヶ月の電気代、どれぐらいかかるでしょう?
542目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 00:34:54
使ってみないと判らないw
543目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 01:31:25
>>541
リモコンで積算電力計見れないの?
安い月で数百円、高い月で5千円前後アップじゃね?
544目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 09:18:51
>>541
外気温にも左右されるし、使ってみないと分からない。
>>543
付いてないメーカーの方が多い。
545目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 10:47:14
>>541
家によりけりだし使ってみなきゃわからない。
広島南部じゃ場所もわからない。
そもそも窓の断熱性って一番大事な要素が低いって書いているけど、厚いカーテンにすれば大きく違う。
546目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 11:21:05
オススメを教えて下さい。

今度引越すマンションのメインの1台を検討したいのですが…。

リビング11畳、キッチン3畳、和室6畳なんですが、LDKと和室を1台で賄おうと考えています。
そうすると20〜23畳用くらいが適正だと思うのですが、機種が色々ありよくわかりません。

タバコを吸うのと、犬が2匹いるので、現在使っている物はすぐにフィルターが汚れます。
なので機能として優先したいのは、自動掃除、空気清浄です。
今の物は空気清浄はありますが、自動掃除はありません。

あとは、そのクラスになれば色々な機能がついているのでしょうが、床の方に温風がでたり、
広い所を1台で賄うので、局所に集中して温風、涼風が届けばいいかなと思います。

省エネは優先順位の最下位でも構いません。
最終的に手が届かないこともあるかもしれませんが、予算ありきにはしたくないので
条件を満たすものでオススメがあればメーカーと機種を挙げて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
547目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 11:40:50
どうして2台は嫌なの?
エアコンの出力と言っても、大出力を必要とするのは特別暑い時と寒い時。
それ以外なら2.5〜2.8kWでも間に合う。
逆に外気との温度差が大きい時は、1台ではたとえ出力が大きくても別の部屋の温度管理は難しい。
548目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 12:08:52
50の最上級タイプで富士通とナショナル、日立どれがオススメ?
549目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 12:19:03
換気がほすいなら日立、要らないなら富士通。
550目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 13:55:35
>>547
レスありがとうございます。
2人で住むのですが、客が来る時以外はリビングと和室をひとつづきに使おうと思い
いちいち自分の居る場所によって2台を使い分けるのも面倒かなと考えたからです。
ただ、知識がないので、2台のパターンでもオススメがあれば、賜りたいと思います。
551目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 15:59:59
日立のウェブカタログを見たら、Xシリーズ新型のX40,63,71のスペック詳細が載ってるけど、40はAPF6.4でパナの新型Xを抜いて業界トップ。
63,71は今年モデルよりも最大暖房、低温暖房能力が100W増えて、APFは向上してるね。
63,71はSシリーズと同じだからSシリーズ新型も同様。


>>548
日立の最上位はXシリーズでいいの?
暖房重視なら、日立Xか富士通Zだね。これらは200V-20Aだから、暖房能力が高くできるけど、
パナの場合は200V-15Aだから、その点は絶対に劣る。
日立Sも200V-15A。
552目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 16:34:53
ようやく念願の最新型エアコン購入しました。
説明書によると自動で内部清掃するので1日に耳かき3杯分のカスが外に出るらしいです。
という事は毎日使うと1年間に耳かき1000杯分のカスが出るのでしょうか。
553目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 18:08:29
>>550
換気も希望なら、今なら東芝BDRが安いからこれにしたら?
リビング4.0+和室2.2〜2.5.
2.2〜2.5は規定サイズなので値段が高いなら2.8×2なんて方法もある。
554目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 21:54:36
ナショナルのCS-257XBとCS-258XBでは、新しい後者の方が買いですか?
555目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 22:14:02
東芝は安かろう悪かろう。
ボロい
556目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 22:19:22
>>555
大金工作員乙
557目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 22:27:32
ノクリアasーz28tで内部クリーン運転を冷房の時に使ってたけど、暖房の時も効果あるの?
教えてくださいエロい人
558目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 23:20:41
>>557
内部クリーンは、冷房・除湿運転で室内機熱交換器が結露するので、それを乾燥させるためにするもの。
暖房運転では、室内機は高温になり超乾燥するので無意味。 
それに今年度モデルのnocriaでは、手動で内部クリーンはできない。

559目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 23:58:40
>>557
558にもあるけど、暖房運転後にやろうとしてもマイコンソフトを書き変えない限り絶対無理だな。
その前に無意味だけど。
560目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 07:43:52
確かに東芝はボロクソでサポートも最悪だな。
561目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 14:00:16
>>558-559
サンクス。俺のは07年製なんだ。運転終了する度に内部クリーン運転するようにリモコンで設定出来るんだ。だから聞いてみた。
562目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 15:01:11
>>561
553で今年2008年モデルのAS-Z28Tと書いてあったから、今年モデルの話をしたけど、
去年モデルのAS-Z28Sなら手動で内部クリーンは出来るな。
563目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 00:06:57
>>541
一ヶ月4,000円程度でしょう。
564目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 03:39:49
4.0kW最上位機を量販店に見に行った。
ノクリアZ、ダイキンJRS、松下旧Xは18万前後だったが、
欲しい日立Xは 26万って言われた。松下NewXと同じくらいの値段。
12月に日立NewXがでるのに、26万は出しにくい・・・・



565目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 04:43:09
量販店も日立白くまくんを力入れて売ろうとしてないし、
その上プレミアムモデルのXとなると流通台数が極端に少ない
量販店も在庫持たずに取り寄せ対応のみだとしたら安売りは期待できない
566目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 08:47:52
東芝キヤリア、ルームエアコン「大清快」の寒冷地向けモデルPDRNシリーズ3機種を発売
http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=205063
567目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 09:01:09
灯油が高騰してたから、どこ必死で作ったんだろうな、寒冷地向けw
しかし値下がりしてきたよ、灯油
568目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 09:23:01
寒冷地向けのはほとんど売れてないよ。
温暖地では720円、40円/Lが最新エアコンとの分岐点。
(換気とか買出しとか給油の手間は入れずに)
569目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 09:30:03
えぇ・・・そこまで下がんないとダメなのかぁ、灯油。
まぁ最新型とだし、損得は別としも60円/Lなら自分としちゃ妥当だな
570目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 09:33:33
そう。
でも平均7℃の仮定だから平均気温が下がれば50円くらいになるかも知らん。
逆に今くらいの季節なら30円が分岐点かな。
571目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 10:38:39
>>570
30円と聞くと、なるほどと思います。
今の季節、エアコン設置してる部屋で石油ファンヒーター使うのは無駄ということですね。
572目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 11:04:13
2004年以降のエアコンで外気温7℃以上あったら無駄だね。高級機なら尚更。
温暖地の今くらいなら夜中でも10℃、日中18℃くらいあるっしょ?
高気温と低出力があいまってCOP12とかになりめっさ安いよ。
電力見れるエアコン使うとよくわかる。

真冬、5℃以下になったら初期暖房だけ灯油やガスで補助してやるといいかも。
運転初期の全開は効率落ちるし、全開時は室外機も超冷たくなって霜が付きやすいが、
それを軽減してやる事ができる。
エアコンは高効率の低出力域で室温維持に向いてる。
573目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 00:19:18
>>572
えらい詳しいなw
COPってなんだ?その数字が増えるほど電気代かからないんか?
朝寒いからエアコン点けるとかあちゃんに「あんたすぐ仕事に行くんでしょ!!電気代もったいないが!」って怒られるんだ。ウチのはノクリアだから大丈夫だよな。
574目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:22:04
>>573
COPは出力÷消費電力であり、効率をあらわす数値ですよ。
ご察しの通り数値が高いほど効率が良く、電気代は安くなります。
COPは(100をかけて)%に言い換える事もでき、COP4なら効率400%、
COP6なら600%である事を表します。

で、エアコンの主な特性として
1、エアコンは部屋全体を暖める空調装置
2、室温維持など定格より低出力な運転で高いパフォーマンスを示し
  運転初期など定格より高出力状態では効率が落ちる。
3、外気温に効率が左右され、暖房では気温が高いほど良く低いほど悪い。
  (カタログ値は7℃の定格運転)

以上から朝一の短時間の暖房では部屋全体を暖めきらない上に
運転初期の高出力では効率落ちがあってやや勿体無い。特性を生かしきれない。
なので短時間であれば人の近くだけ暖めるスポット暖房が良いかと思う。
(3の特性から外気温7〜10℃もあればそのようなケースもエアコンで良い)

キンキンに冷えてる真冬の朝にちょっとだけならガスファンヒーターおすすめかな。
もしガスがプロパンなら熱単価が高すぎるので石油ファンヒーター。
575目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:53:39
>>574
説明有難うございます。
そっかぁ。かあちゃんの言ってるの正しかったのか。

エアコンは手軽で温もるから好きなんだけどなぁ。
576目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:58:56
部屋が狭いとか、あるいはその後かーちゃんが使いつづけるならいいんじゃね?
577目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 10:20:30
自宅のキッチン&食卓12畳にエアコンをつけようと思っています。

天井付けタイプと壁掛けタイプでは、工事費はもちろん違うとしても、
同じ性能でも、製品本体の価格はかなり違うのでしょうか。

価格コム等で調べても、そもそも壁掛けタイプしか載ってないですし。
教えていただけると幸いです。
578目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 10:31:01
単純に言えば販売台数が壁掛けとは比較にならないほど違うからね
工事も施工の手間もかかるかし

でも、見栄えは組み込みのほうがいいね
579目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 10:36:50
>>577
本体は性能(機能も性能も低い)の割に高く、
工事費は比較にならないほど高い。
580目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 10:44:29
回答ありがとうございます。

構造上、天井につけないと、場所がなさそうなのですが、
壁掛けで対応できるように、位置を工夫したほうが良さそうですね。
581目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 18:32:12
>>575
かあちゃんの膝枕が一番手軽で一番あったかいぞ。
全てにおいて、かあちゃんが一番だ。
582目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 20:03:23
おまい
一体いくつだよっ
583目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 14:11:55
かーちゃんの意味合いが違うのかもしれんな
584目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 16:23:04

手元リモコンに、温度センサが付いているタイプって、ほとんどないね。
いままで三洋使ってたんだけど、コイツにはセンサが付いてた。
なんで今のやつには無いんでしょうか?
今でもリモコンにセンサの付いたタイプってありますか?
東芝で1つ発見しましたが。
585目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 17:47:05
都内ですが、朝なんかはガスの床暖房入れてからエアコンが効率良いのでしょうか?
586目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 17:50:03
床暖房じゃ部屋は暖まりません
587目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 18:08:48
>>584
三洋と、東芝PDRシリーズ(2009年最新モデル)だけ。
588目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 18:32:37
今度分譲ジョンマンションに越すんで、10畳用と6畳用エアコンを購入するのだが、それほど
くそ暑い地域ではなく、冬のメインはファンヒーターなので、稼動時間は短い。
清掃ロボなんていらないが、ぶっちゃけオススメはどこすか?
589目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 18:50:09
冷房は部屋にあった出力のエアコンを入れればどんな安物でも効く。

暖房として使うつもりならスレでおなじみのモノ。
590目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:51
>>588
スペック上の効率はエアコンがクリーンな場合。
クリーンでなければ効率は落ちるし、高価格機に自動清掃機能が付くのはある意味必然の流れ。
効率を要求せず暖房にも期待するなら中級機。
591目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:29
>>587
ありがとうございます。
調べてみます。ありがとう
592目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 21:37:32
分乗マンションで燃焼系暖房は止めれ。
593目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 22:55:26
何故?湿気の問題?
594目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 23:18:30
・・・・規約読め
595目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 13:39:04
>>587
センサーがリモコンにある機種、ぼくも興味があって東芝のページで
PDRを見ましたが、できるとは書いてなかったのですが、
出来るんでしょうか?

あと、サンヨーのエアコンは現在でも買えるのでしょうか?
修理とかはどうなるのでしょう?
サンヨーは、物はいいと思うんですけどね。
残念です。
596目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 18:33:13
>>595
↓お知らせ体感リモコン
http://www.daiseikai.com/campaign/pdr_j.htm#energie


三洋のエアコンは量販店からは撤退したので、手にはいるのは三洋系列の街の電器屋とか、三洋製品を取り扱う空調設備店などだけ。
三洋が潰れない限り、アフターサービスは受けられるが、家庭用エアコンから完全に撤退して部品もなく保証期間内に修理不能になった場合は、基本的に返金になるだろうね。
597目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 18:52:37
うちのマンション、ファンヒーターOK・・・つーか寒冷地なので当たり前。
598目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 19:58:19
>>588
富士通のJ
599目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 20:51:10
気密の良いマンションなら燃焼系は気楽に死ねるw

600目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 21:02:28
一酸化炭素中毒にはならないが二酸化炭素中毒にはなるな。
601目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 01:31:13
自分は死なずに上階の人が数戸に渡って死んだんだか病院送りになったニュースがあったな。
アパートだったけど
602目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 19:07:57
最近のマンション(戸建やアパート含む)は機密性が高くなったので24時間換気の設置が
義務付けられている。
603目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 20:27:25
三菱、エアコン「霧ヶ峰」最新モデルの無償モニター10名を募集
http://www.mitsubishielectric.co.jp/shufu/08rac_moni/index.html
604目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 11:04:46
5年前の東芝406JDRの室外機が最近うるさくて困ってる
つけた直後のうなり音(モーター音?)が大きくて。しばらくたつとだんだん下がっては来るんだが・・・
窓閉めた室内でもうるさい
早朝につけたいが、アパートの上下に迷惑かけそう

室外機の静かなのはどれなんだろう
値段は少々高くてもいいです
605目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 13:22:41
>>604
ネジがゆるんで共振してるとかはない?

>つけた直後のうなり音(モーター音?)が大きくて。しばらくたつとだんだん下がっては来るんだが・・・
付けた直後は最大回転数になるだろうし、設定温度に近づけば回転数は下がってくるから、これは正常。
暖房運転だと、冷房時よりもコンプ最大回転数、ファン回転数ともかなり多くなるので、当然音もうるさくなる。

406JDRの暖房時騒音値は50dBだが、現在発売されている各社の40機種でも48〜51dBだからね。
三菱重工SJだけ45dBと小さいけど、扱い店舗が少ない。

ただしこの数字は、定格運転状態で無響室で測定したものだから、実際はこれよりも大きくなる。
また全ての周波数帯域を含んだオーバーオール値だから、周波数成分でも音の聞こえ方は異なるから、
実際に設置してみないとわからないのが正直なところ。
606目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 14:19:26
>>605
ていねいなレスどうもありがとう。
去年まではそれほど気にならなかったから
買ったときよりは経年の分どこかゆるんでるのかもしれないなあ・・
ぶぉぉぉぉぉぉぉーんって感じ

ちなみに室外機持ち上げてみたり傾けたりしたけど変わらなかった
買い換えか修理か悩む・・・・
607目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:34
10年ほど使っていたエアコンが壊れ、関東在住一戸建て
2階8畳南向き和室に、ダイキンのエアコンAN28JPSKを9月に購入し
取り付けました
冷房の効きはよかったのですが、昨日初めて暖房を使用したところ
部屋が暖まらず、欠陥品なのか、能力不足なのか、皆さんのご意見を
お聞きしたい次第です
以前使用していたナショナルのエアコンは冷暖房で不足を感じたことは
ありませんでしたので…
ただそのエアコンの型式は覚えていませんが、能力は8畳〜10畳程度
のものだったと思います
ダイキンのエアコンの暖房ってどうなんでしょうか?
購入した電気店に問い合わせた方がよいでしょうか?
608目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:51:33
設定温度最高にして暖まらなければ
609目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:14:18
>>607
うるるとさらら?
うちのは、直ぐに暖まるけど。

単なる故障じゃあないのか?
610目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:20:12
富士通のエアコンてなんで安いんですか?
611目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:21:05
>>610
他社よりも卸値が安いから。
612目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:38
>>611
ありがとうございます。
やはり富士通はあまり良くないから安いのですか?
613目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:29
>608
昨日はパワフル暖房で試してみましたが、暖かい風は出てるのですが
強風にすると、むしろ強く出てくる風が寒く感じるような生暖かさでした
11年間使用していた他メーカーのは、そういったことはなかったので…
メーカーにメールで問い合わせています
614目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:51
>>609
うるるとさららではないです
故障だったらいいのですが、能力不足だったら最悪なような…
615目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:17
>>612
広告宣伝費が他の大手家電メーカーに比べて少ないから、製品に転嫁されていない分安い。
安いといっても、10年前に比べりゃ他メーカーの同等機種と価格は同程度になったよ。
もっともその頃は安物機種しかなかったけど。

>>613
>強風にすると、むしろ強く出てくる風が寒く感じるような生暖かさでした
凝縮温度が下がるから、吹出温度が下がるのは当然です。
616目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:40:30
>>614
室外機の大きさは大きい?
一般的に室外機の小さなタイプのエアコンの暖房はまるでダメだけど。
617目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:46:08
10畳の部屋で暖房メインなので富士通ゼネラルのAS-288NE5にしようと考えているんだけどどうですかね。
コンセントは100Vです。
618目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:58:17
PシリーズのK'sモデルだろ
619目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:59:11
>>616
PシリーズのK'sモデルだろ
620目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:59:11
>>607
>>616
AN28JPSKということは、ケーズ向けモデルでPシリーズがベースだから、22〜36までの室外機サイズは小さい。
ここで聞くよりも、販売店に言って一度見てもらうのが一番。

>>611-612
>>615
その他の理由では、外国向けのエアコンでも、国内向けエアコンと室内機シャーシや室外機シャーシを統一しているから、その分安く出来る。

>>617
エディオン向けモデルだね。 2010年省エネ基準を達成してるし、暖房能力もその値段クラスではダントツにいいよ。
621目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 22:56:34
>>616
室外機は大きいです
以前の使っていた他メーカーのものより大きいです
以前のものは暖房の効きは良かったですよ

>>619
K'sで購入したので、そうだと思います
メーカーサイトでの型式にはAN28JPSKと同じのはなかったから

>>620
販売店で聞いてみます

みなさん、ありがとうございました
622目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:53:52
>>621
冷媒の種類が変更になった影響で、昔の機種に比べ
今の機種は、大型の熱交換器が必要になっているんですよ。

その機種は、他の現行上位機種よりも室外機が小さい部類に入るので、
暖房性能はあまりよくないと思いますよ。
623目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 11:10:20
今は富士通は安くない
世界の東芝や中国のダイキンのほうが安い
624目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 13:35:20
世界で一番シェアが大きいのはLG製
625目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 14:05:02
ダイキンのPってPanasonic製造でP?

木造1F 13畳のLD(Kまで入れると16畳)の部屋だと4kwクラス最上級モデルでいいのかな?
暖房も5kw出るみたいだし。今の5.3kwの石油ファンヒータと変わらないかな?

5kwクラス最上級の暖房6.3kw出力くらいのほうが安心?
626目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 15:00:27
>>622
冷媒の種類というか、ただ単純に大型化しないと省エネ基準を達成できないから。

>>625
たまたまPなだけで、製造はダイキン草津工場。
松下からの国内家庭用エアコンのOEM供給は、2005年のHDシリーズまで。
627目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 01:51:02
>>612
ヨーロッパで日本製エアコン売上増!
 もともと、欧州では冷房より暖房重視なのでエアコンは普及していなかったが
近年の温暖化、昨年の仏猛暑も影響して、環境に配慮した日本製エアコンの
売上増。
ちなみに、スペインでは富士通ゼネラルがシェアトップ
神奈川新聞 23日
628目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 01:54:07
ヨーロッパで売られている日本メーカーエアコンは、
ほとんど富士通・ダイキン・三菱電機の3社。
629目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 05:24:53
>>627
サブプライムローンによる消費落ち込みで、スベインやフランスなどのエアコン売り上げは、日本メーカー各社で減ったよ。

ヨーロッパ向けのヒートポンプ暖房だと、温水暖房のAir to waterに各社とも力を入れてきている。
630目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 11:17:09
暖房:冷房=7:3    12畳 仕事場兼寝室 一戸建て

お勧めの機種を教えてください
631目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 13:25:57
>>629
2008年2月23日の記事と書くのを忘れてました。
632目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:37:38
>>621
AN28JPSKの室外機はダイキンのルームエアコン室外機のなかで一番小さいですよ
633目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:56:12
ダイキンの安物は使い物にならんな。
634目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 22:01:59
>>630
暖房重視なら日立か富士通ゼネラル。
富士通ゼネラルのノクリアZシリーズのAS-Z40T2なんかどうだ?
635目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 00:03:41
panaや日立の最上位機種のナノミスト付きがこれからの主流になると思うんだが、
ここではあまり評価されてないのかな?
636目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 00:39:39
>>621
パワフルじゃ無く、単に設定温度を上げてみたらどう?
637目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 01:39:15
最近、東芝のエアコンでの暖房のCMが多いな
ttp://www.daiseikai.com/campaign/pdr_j.htm

朝ダッシュ
1分で温風が吹き出すとか・・
638目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 07:36:51
>>630
>>634
日立、富士通ゼネラルと言っても暖房能力が高いのは上位機種。
日立ならX、富士通ならZ。 日立Sの63と71は、Xと同じハードだから高いけど、S22〜50は他社並。

>>637
前日の夜に、朝ダッシュスイッチを押して、予熱しておけばの話ね。
639目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 12:48:42
東芝のBDXの暖房能力はどうですか?
640目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 13:28:45
並っす。
641目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 14:33:30
>.>634 >>638 さん
ありがとうございます 日立 富士通に絞って検討させてもらいます
642目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 18:09:12
SHARPの新型が、霜取り運転用のバイパス入れて
温度の下がらない霜取りが出来るらしいんだけど
まだカタログも出てないね
643目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 19:31:14
>>642
東京だと、発表リリースがあった週には、もう新型が掲載されたカタログが置かれてるよ。
それにホームページも発表日に更新されてるし。
644目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 10:28:47
フィルタの自動掃除とかいらないのですが、どこのどのシリーズが
お勧めでしょう?
東京/マンション/リビング(11畳+キッチン)/他に暖房器具なし

ところで、各社いろいろなシリーズを展開しています。
上位機種と下位機種の境って、どこを見ればいいの?
こっからが上位/こっからが下位というのがわかるとうれしいです。
645目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 10:42:58
>>644
フィルタの自動掃除がついてるのが上位機種
フィルタの自動掃除がついないのが下位機種
646目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 11:17:51
>>635
2ちゃんねらに人気がないものが世間で人気
647目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 11:21:37
>>624
世界シェア5位はPanasonic、日本企業の中では最高位。金額ベースでは1位。
日本アジア欧州で強い。

美的、格力は中国だけだよね。
648目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:38
自動掃除なんて要るか?
649目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 15:27:46
>>644
省エネ性能が高くて機能が多彩なのが上位機種。

カタログのページ順だと最上位→中級上位→中級下位→最下位機種の順に掲載されている。

自動掃除付きだからといって上位機種とは限らない。
冷暖房の性能は最下位機種並の自動掃除機種もある。

>>647
欧州じゃダイキン、富士通、三菱電機はよく見かけるけど。東芝、三洋、パナはタマにしか見ないな。
650644:2008/11/24(月) 17:19:06
>>645
>>649
そうですか。ありがとうございます。
一般に、上位機種の方が暖房とかで温まるのが早いのですか?
それとも上位/下位というのは機能のことで能力にはあまり差が
ないのでしょうか?
最近寒いので早く部屋が暖まるのを探しています。
651目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 17:27:42
差はかなりある。
652目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:44
>>649
お前の感想などどうでもいい。
Panasonic as No.1
653目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:48
不治痛ゼネラル
654644:2008/11/24(月) 20:27:24
夏は早く涼しくなればいい。
冬は早く暖かくなればいい。
スイッチのON/OFFだけあればいい。
フィルタの自動掃除などはいらない。
そりゃ、電気代は安いほうがいい。
とうぜん、初期投資も安いほうがいい。
100V/20Aのエアコン用コンセントあります。
べランダに室外機置けます。

今使っている14年?前のビーバーエアコンSRK286RZからの交換です。
最近室外機がうるさくなりました/温風がでません

こんなメカオンチでわがままなわたしに最適な一台ってなんでしょう?
655目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 20:31:14
テスト
656目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 20:46:28
>>650
>>654
当然だけど、上位機種の方が性能が高いから、冷房と暖房の冷やしたり暖まったりするのは早いよ。
上位機種と下位機種の性能的な一番の違いは暖房能力の差。

上位機種で自動フィルター掃除機能が付いてないのは、三菱重工のビーバーエアコンSIシリーズのみ。

14年前と違って、今やビーバーエアコンは超マイナーになり、取り扱い量販店もわずか。

ちなみに今の上位機種は省エネ化で室内機が大型化してるから、買い換えだと取り付けられない場合があるよ。
08年モデルの28上位機種だと、三菱電機、日立Sが室内機の小さい寸法規定サイズで、他は全て寸法フリーサイズで室内機が大きい。
09年モデルの28だと、三菱電機、東芝、ダイキン、日立Sが室内機の小さい寸法規定サイズ。

基本的に中級以下は全社寸法規定サイズ。
657644:2008/11/24(月) 21:14:41
>>656

室内機は大きくても問題なさそうです。
梁が室内に出ているので、そこに取り付け可能です。
カーテンレールや柱の邪魔はありません。
横は3mぐらい高さは40cmぐらいは余裕です。

家電メーカってどうなんでしょう?
最近はそれほど心配することでもないのでしょうか。

09モデルはまだ高い(発売前?)ので08を狙っています。
ヨドバシ/ヤマダ/ケーズ/コジマ/ビック/ジョーシン/ノジマ/
でんきち/など量販店はいくらでも近くにあります。
ですので、どこのメーカでも入手可能です。
早くしないと08モデルがなくなりそうです。

最近、朝がとても寒いです。
お化粧ののりもイマイチです。

サイズにこだわらず、余計な機能にこだわらず、効率がよく
それなりに安いのってどれでしょうか?
658目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 21:19:34
量販店でシャープのAY-W28SV勧められたんですが、どうなんでしょう?
サイズ的に>656が言うように、他に日立、三菱ぐらいしか選択肢がないのですが。
パンフによればいろいろな有名企業で採用されてるみたいだし、
価格的にもまあいいかなと思うのですが、価格コムの順位は低いし、
コメントもほとんどないのでちょっと不安が残っています。
659目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 21:28:25
>>649
ヨーロッパの気候とアジアの気候じゃ大きく違うから、
ヨーロッパで受け入れられている富士通、ダイキン、三菱はダメってこと?
660目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 22:03:54
>>657
09モデルはまだ最上位機種しか出てないから、それ以外ではまだ大丈夫。
三菱電機、日立は最下位機種以外自動フィルター掃除付き、シャープ全機種自動フィルター掃除付きなので除外。

自動フィルター掃除が付いてなくて、省エネかつそこそこ性能がいいというのは、
三菱重工SJ、富士通Jシリーズ、東芝BDシリーズ、ダイキンPシリーズ、パナソニックVシリーズくらいしかないよ。

三菱重工SJは最上位機種で寸法フリーサイズ、APFは全メーカーの28クラスでトップの6.7で2010年省エネ基準達成、ただし取扱店は上記量販だとビック、ジョーシンのみ。寒くならない除湿の再熱除湿付き。
富士通Jシリーズは中級下位機種で寸法規定サイズ、2010年省エネ基準達成。暖房能力、冷房能力は他社同等機種を圧倒。コストパフォーマンスは良い。再熱除湿なし。
東芝BDシリーズは中級下位機種で寸法規定サイズ、2010年省エネ基準達成。暖房能力、冷房能力は他社同等機種並み。再熱除湿付き。
ダイキンPシリーズは中級下位機種で寸法規定サイズ、2010年省エネ基準未達成、暖房能力、冷房能力は他社同等機種並み。再熱除湿付き。
パナソニックVシリーズは中級下位機種で寸法規定サイズ、2010年省エネ基準未達成、暖房能力は東芝BD、ダイキンPよりは高い。冷房能力は他社同等機種並み。再熱除湿付き。


>>658
シャープのSEなら絶対にやめた方がいいけど、SVなら2010年省エネ基準も達成してるし性能もそれなりに良いから、除菌イオンが気に入ったならいいのでは?
その量販店がシャープ販促やっていたのかもね。


>>659
気候が違うとなんで駄目なんだ? 
ヨーロッパじゃエアコンはまだまだ暖房としてほとんど利用されていないし。日本メーカのはほとんどはヒーポンのインバータ機種だけどね。
南欧はエアコン冷房が普及してるけど、中欧とかでは最近の猛暑まで冷房はほとんど普及してなかった。
661目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 22:50:23
>>659
元々冷房も暖房も必要のない地域だったからね
電気代とか考えると 定速のLGとかよりもその日本の3社
松下はその3社よりも元々ヨーロッパは弱い
662644:2008/11/24(月) 22:52:49
>>660
いろいろありがとうございます。
ソフマップで価格を調べたところ
SRK28SJ \168,000(三菱重工SJ)
AS-J28T  \93,700(富士通J)
RAS-281BD \84,800(東芝BD)
AN28JPS  \89,700(ダイキンP)
CS-V288A \71,400(パナソニックV)
と、ビーバーが飛びぬけて高いみたいです。
それだけ性能がいいということなのでしょう。
三菱重工 >> 富士通 > パナ > 東芝/ダイキン
という考えでよろしいのでしょうか?
価格的にビーバーは無理なのでサリーちゃんにしようと
思っているのですが、幸せになれるでしょうか。。。
パナの価格にも惹かれます。
何か大きな間違いをしていますかねぇ?
近くのリアル店を見て価格の交渉をしようと思います。
663目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 23:18:54
>>662
まあ、ビーバーのSJは、最上位機種だから性能も高いし高くて当然。

>三菱重工 >> 富士通 > パナ > 東芝/ダイキン
まあそんなところ。 省エネ(APF)順だと、三菱重工6.7>富士通=東芝5.8>パナ5.4>ダイキン5.0

>価格的にビーバーは無理なのでサリーちゃんにしようと思っているのですが、幸せになれるでしょうか。。。
幸せになれるのかどうかはしらないけど、富士通Jの暖房能力が他社よりも高いことだけは確か。

>パナの価格にも惹かれます。
再熱除湿が必要ならばね。
パナの価格にも惹かれます。
664644:2008/11/24(月) 23:42:24
>>663
どうもありがとうございます。

再熱除湿って????
冷房はそんなに強くなくていいので気にしなくていいですよね?

富士通のJシリーズを探してみます。
シェア低そうなので負けてくれるかなぁ〜
665658:2008/11/24(月) 23:50:23
>>660
ありがとうございます。
なんとなく安心できましたのでシャープでいってみます。
少々問題があっても10年前の松下よりはマシだろうと思いますし。
666目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:19:07
暖房重視で、日立RAS-X40X2とnocria AS-Z40T2 で迷っています。
価格で調べると差額が5万近くあり、安いノクリアにしようと思った
ものの、家電量販店ではなぜかノクリアを勧める店員さんがいません。
どうです?と聞いても、軽く流され、なにかあるの?と不安になりました。

日立もステンレスやミストなど惹かれるものの、5万の差額を超える
ほどの性能差はあるのでしょうか?ノクリアはHPでみると、シンプル
な印象があり、そのため安く押さえられてるのでしょうか?

8畳の洋室と6畳の和室をつなげて使っていて、暖房器具はエアコンのみ
で、冬の冷え込みが半端ないので暖房重視ですが、夏も結構暑くなるので、
冷房能力もある程度必要です。
アドバイスいただけるとありがたいです。
667目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:27:19
>>661
弱くね〜よカス
その3社に比べれば断トツでPanasonicが有名。売上高も断トツ。
欧州トップ5はPHILIPS、SAMSUNG、Panasonic、SONY、LG
エアコンはギリシャでトップ、スペインでもトップ争い。
668目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:37:17
>>665
わざわざシャープ選ぶとは物好きだね。
ダイキン、東芝、パナソニックとかにしときゃいいのに・・・
669目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 01:59:03
俺はSEのおかげで、修理費でもう一台買えるくらい
ひどい目にあったからねぇ・・・
670目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 09:52:48
>>664
通常の除湿(ドライ)というのは弱冷房除湿のことで、物理的に温度も下がる。
再熱除湿とは、温度を下げないで湿度を下げる機能。

富士通のシェアは11社中5位だからそんなに低くはないよ。
富士通の販促順位が高い店とか、ヘルパーが居る店なら、なお良いかと。

>>667
日立Xシリーズは、プレミアムモデルとして発売されてるから当然高くなる。
その5万円の差は価値観の違いにもよるし何とも。
他社の最上位と値段で同等になるのはSシリーズ。
量販店は販促きキャンペーンで、毎月コロコロおすすめメーカーが変わるから、鵜呑みにするのは禁物。
X40X2とZ40T2だったら、Z40T2の方が冷暖房能力が高いことだけは確か。
671目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 11:08:26
>>668
ダイキン選ぶ奴が一番物好きだろがw
672目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 11:48:00
上位機種で人感センサーのついてないメーカーハどこですか?
不要な機能は付いてない方がいい
673目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 11:51:17
ビーバーエアコンSJ
674目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 13:02:07
>>672
2008年モデルで人感センサーが付いてるのは、パナソニックXと三菱電機ZWだけ。
ダイキンR、日立X,S、東芝BDR、シャープSX、富士通Z(床温度センサーあり)、三菱重工SJには付いてない。
2009年モデルだと、パナと三菱電機以外でも日立X,Sに人検知センサーがつく。未発表の富士通Zも人検知になることが濃厚情報有り。
東芝PDRはリモコンセンサー付きに、シャープも床温度センサーが付く。
675目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 17:54:44
日立の新モデルX、Y2
えこみるみるセンサー、162度ワイド気流とかついてるけど 40、63、71しかないのな…

室内機X**X 875mm×295mm×233mm
室内機X**Y 890mm×254mm×295で大型化と室外機を耐塩ブルーフィンにしたんだね。

ブルーフィンだと塩害地域だけでなく酸性雨なんかにも強そうだからよさそうだ。
676目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 19:12:18
>>675
28と50も発売されるけど、詳細スペックが決まってないから掲載されていないだけ。
プレスリリースに載ってるよ。
677目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 22:43:17
木造6畳の部屋にエアコン付けたいんですが
暖房時に加湿が出来る、おすすめの機種はありますか?
ダイキンのS28JTRHS-Wあたりを検討していますが
他におすすめはありますかね?
678目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 22:58:49
>>677
加湿できるのは、ダイキンRシリーズ「うるるとさらら」だけです。
679目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 23:17:46
加湿出来るエアコンって必要?
ああいうエアコンって割高だよね。
なら安いエアコンと加湿器を買った方が良くない?
エアコンの加湿はどうせ40%位まで上げられるかどうかってレベルでしょ。
だったら別の加湿器でしっかり60%位に上げた方が良いような気がする。
湿度をそれくらい上げると同じ温度でも体感温度が上がるから。
エアコンの設定温度を少々低めに設定できるだろうし
加湿器に使う電気代が相殺される。
680目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 00:07:52
>>679
たまに加湿器に水を入れ忘れたて、水を入れに行くのが面倒になった時に
加湿モードで暖房するよ。
あくまで緊急時用として。
681目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 00:17:45
マンション、LDK用で、日立X、ノクリアZ、ダイキンRで迷ったけど、
日立Xより10万近く安かったんで、ダイキンR 5kw 2008年モデルを買った。
(2009年モデルが出るせいもあるだろうが)投売りっぽくてちと不安。

日立Xが本命だったが プラス10万は出せなかった。

>>677
木造なら結露でカビとかの心配も少ないだろうし、普通に加湿器を設置すればよいのでは?と思う。
エアコンの加湿器機能に期待できるのは、
加湿器は水補給が面倒とか、加湿器を置く場所がないとか、とりあえず湿度が少々上がればいいとか、
の消極的な理由位しかないと思う。
682666:2008/11/26(水) 00:36:37
>>670
遅くなりました。ありがとうございます。
冷暖房能力重視なので、ノクリアにします。
683目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 02:26:18
>>679
俺は2Fの寝室は暖房して寝るから うるさら にしてる。水くみに1階まで毎日はやってられん。
気化式加湿器だと五月蠅いし、静かなのにすると電気代は大差ないし。。
 
暑いと寝れないので温度設定18℃。これだと今の時期、50%は楽勝。真冬で40〜45%。
(関東、築20年戸建て)

気密の良いマンションとかなら真冬でも50%に出来そう。
ただし、部屋の広さに対し適切な加湿量のクラスにする必要はある。
冷暖房の能力だけで選ぶと加湿量が不足する。

ちなみに加湿器もフィルタ毎年交換したり、3年程度で買い換えたり、いがいと高く付くよ。

684目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 09:54:33
>>683
そういえば、うるさらの加湿の部分ってメンテって何か必要なの?
消耗する部分ってあるの?

うちは、買ってから 5年間も放置状態だけど・・
685目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 18:06:35
最近のうるさらでの加湿は静かになった?
初期の頃すごいうるさかったイメージがあるんだけど
686目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 18:21:22
うるさらで加湿暖房すると、しっとりした風が出てくるの?
それって、他のエアコンとはっきり違いがわかるくらい肌触りがやさしいの?
687目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 23:48:43
>>686
気化式の弱運転の風でしっとり感が判る人なら判る。
温風と一緒に出てくるから、鈍い人だと判らない。
688目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:57
>>686
わかる人にはわかる。
エアコンの温風と言うより、石油温風ヒーターの温風って感じだw
689目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 07:35:15
エアコンに水道管直結して加湿器一体型のエアコンにすれば最強
690目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 08:35:52
8年ほど前のMSZ-SFX28Hが故障して、修理に14000円ぐらいと言われました。

元々部屋の大きさに合わなかったのか、暖房が効きにくかったこともあって調べたら
富士通AS - E40Sが安く手に入りそうなんですが、消費電力にもよるかな、と迷って
います。

8年前の機種と比べると、どれぐらいコストが抑えられているものなのでしょうか?
教えてください!
691目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 08:47:12
>>689
留守の間に、水道管に繋がってるホースが外れて家中水浸しに…
692目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 08:52:17
>>691
三洋の加湿器には水道管直結タイプもあるし、室外機に直結すれば家の中が水浸しになる心配はないなw
693目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 09:02:29
>>690
40形が安く手に入りそうなんてうらやましいです。
うちは15年前の40形冷房専用エアコンを普通のエアコンに買い換えたい・・・
どうにか安く上がる購入方法は無いでしょうか。
(ネット通販で買って、家電屋で取り付けしてもらう?)
694目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 09:28:55
ゼネラルならメーカーが漬けてくれるよ。
695目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 11:06:15
>>690
三菱電機MSZ0SFX28Hは2001年モデルの最上位機種だから、当時でもかなりの省エネ。富士通ゼネラルAS-E40Sは2007年モデルの最下位機種。
28を40にするようだけど、サイズが違うから単純比較はできない。以下に書いたスペックの電気代計算
などはそれぞれのサイズで変わってくるので。
MSZ0SFX28HのAPFが5.7だから、40機でも5.7を上回っている機種ならば、省エネになるのは確実だけど、最上位機種しか5.7を上回ってない(AS-E40SはAPF4.7)。

MSZ0SFX28H(100V機種)
冷房定格能力2.8kW 冷房定格電力520W 
暖房定格能力4.0kW 暖房定格電力725W 低温暖房能力5.4kW 期間消費電力量987kwh 年間電気代22,701円。 冷暖房平均COPは5.45。 APFは5611÷987=5.7。

AS-E40S(100V機種:寸法規定サイズ)
冷房定格能力4.0kW 冷房定格電力1070W 
暖房定格能力5.0kW 暖房定格電力1260W 低温暖房能力5.0kW 期間消費電力量1705kwh 年間電気代37500円。 冷暖房平均COPは3.86。 APFは4.7。

同じ土俵で、MSZ-SF28Hと比較するならば同じ最上位2.8kW機種。三菱電機だとZWシリーズMSZ-ZW288(寸法規定サイズ)。
冷房定格能力2.8kW 冷房定格電力530W 
暖房定格能力3.6kW 暖房定格電力630W 低温暖房能力5.5kW 期間消費電力量891kwh 年間電気代19600円。冷暖房平均COPは5.50。 APFは6.3。

最新モデルの2.8kW機種でも、MSZ0SFX28HのAPF5.7を上回っているのは中級上位機種と最上位機種だけ。

4.0kW機種の最上位機種にしたとすると、
・寸法規定サイズ(室内機の幅800ミリ以下かつ高さ295ミリ以下の機種)で一番省エネなのは、日立RA
S-S40X2(200V)。
冷房定格能力4.0kW 冷房定格電力900W 
暖房定格能力5.0kW 暖房定格電力965W 低温暖房能力7.1kW 期間消費電力量1382kwh 年間電気代30400円
。 冷暖房平均COPは4.81。 APFは5.8。

・寸法フリーサイズ(それ以上のサイズ)で一番省エネなのは、東芝RAS-402BDR(200V)。
冷房定格能力4.0kW 冷房定格電力845W 
暖房定格能力5.0kW 暖房定格電力880W 低温暖房能力7.1kW 期間消費電力量1293kwh 年間電気代28400円。 冷暖房平均COPは5.21。 APFは6.2。
696目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 16:01:20
>>695
つまり、
冷房2.8kW時は、MSZ0SFX28Hが520W(COP5.4)、AS-E40Sが700W(COP3.9)
冷房1.3kW時は、MSZ0SFX28Hが185W(COP7.0)、AS-E40Sが250W(COP5.2)
暖房4.0kW時は、MSZ0SFX28Hが725W(COP5.5)、AS-E40Sが1000W(COP3.9)
暖房1.9kW時は、MSZ0SFX28Hが285W(COP6.7)、AS-E40Sが390W(COP5.0)
ということで、たぶん電気代は高くなるってことですか?
それとも大きさが違うと測定条件が違いすぎてよく分からんが大きい方がいいってことですか?
697目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 16:36:51
>>696
低温時の暖房能力が
現在 5.4kW(1755W COP3.1) - MSZ0SFX28H
購入 5.0kW(1750W COP2.9) - AS-E40S
だから、暖房の効きも変わらず、消費電力が上がる可能性が高いってことを言いたいのだと思う。
698目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 18:39:08
しかし、修理してもまたすぐ壊れるかもしれなく、
新品を保証付きで購入したい気持ちも分かる。

ところで、サイズが違う機器のAPFってどの程度意味ある?
サイズが違うと計算する部屋のサイズ(必要能力)が違うから、APFで劣っても
サイズが大きい機種を導入した方が省エネになることが多そう。
上みたいに同じ出力時のCOPを比較するのは意味ありそうだから、
中間能力時のCOPとか細かく公表してくれればいいけど。

あと、東京基準じゃなく雪国基準のAPFも公表して欲しい。
たしか規格だと北海道や新潟、仙台でも計算できるよね?
低温時に効率がいい機種なんかも知りたい。
699目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 18:39:22
>>690
うちは去年、2000年モデルのMSZ-SFX28Gが故障して、買い替え考えたけど
ハンパに性能良くて、結局修理して使い続けることに

暖房能力足りないならAS-E40よりZ40のほうが良いんじゃないかな
先日田舎の家に導入したばっかだけど、強力だよ
700目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 19:13:41
700
701目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 19:15:37
>>698
以下の3ページに、主要都市のAPF地域係数が載ってるから、それを乗算すれば良い。
http://www.eccj.or.jp/catalog/2008s-h/pdf/01_aircon.pdf

中間能力表示については、数年前に表示義務がなくなったから。今は公表していないメーカーも多い。

>>699
ノクリアZ40Tは、そりゃ全メーカーの4.0kW機種でトップの暖房能力だからな。
702目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 00:23:52
>>701
それが他メーカーでもテストしてるが
カタログ値通りには出ないのよ、ノクリア。
703目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 00:28:08
今年はシャープのSC不良出まくりで
店からは販売禁止令が出ました。
704目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:56:03
>>690です。
あまりに詳しい説明をしていただいて驚きましたw
昨夜、家族が帰宅してからこちらを見せて相談していてレスが
遅くなり申し訳ありませんでした。

消費電力を抑えたいのに暖房能力はもっと欲しいって希望だと
比較的新しい機種とはいえ、AS - E40Sでは合わないということですよね。

もっと高いものを買うよりは、やっぱり修理した方がいいかな、と
いう意見に落ち着きそうです。
みなさん、ありがとうございました!!
705目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 08:55:11
>>702
どのメーカーでもだけど、カタログスペック通りの性能が出ることはないよ。
それに、あれはJIS能力測定モードで測定したスペックだし。
JISで決めたれた許容公差内のスペックは出るけどね。公差は、能力が95%以上、電力は110%以下、COPは86%以上。
APFについては日本冷凍空調工業会の取り決めで
100%以上。

ただし、日本冷凍空調工業会の指針で2012年までに表示率100%以上が決定しているから、今後は改善される。
706目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 11:01:53
>>701
APF地域係数をかけるだけだと、機種間の比較ができないじゃん。単なる目安だし。
低温に強い機種だと地域係数より成績がいいだろうから、機種毎の数値が知りたい。
除霜にえらく電力がかかる機種とかも分かるだろうし。
東京だと2℃以下の割合が4%、0℃未満の割合が0.1%しかないよ。

>>699
暖房の最大能力なら100Vじゃなくて200Vじゃなくちゃね。
707目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 11:43:01
>>694
詳しく
708目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:19:28
>>707
メーカーサービスに依頼すると、サービス子会社の富士通ゼネラルカストマサービスか、その認定代行店が取り付けを行ってくれる。
709目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:59:42
標準取り付け料金はちと高く、19K〜みたいよ。
て、言うか量販と比べたら高いだけだけどね。
710目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 14:04:50
標準取り付け料金はちと高く、19K〜みたいよ。
て、言うか量販と比べたら高いだけだけどね。
因みに装備はさすがにメーカーのサービスなので充実してますた。
真空ポンプから冷媒回収機、ゲージは勿論のこと、R410冷媒なども標準装備。
でも化粧配管なんかはあんまり種類持って無いって。
711目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 15:02:46
なるほど。量販店と比べても1万円UPくらいですね。
それくらいなら通販の差額でペイ出来るし、安心代としてはむしろ安いかも。
ありがとうございました。


でも検索してみたのですが、メーカーサービスにたどり着けませんorz
712目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 15:38:19
カストマ-サービスはカタログか取説に書いてある電番っす。
713目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 15:42:59
>>711
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/meinte/index.html

おおよその値段は「イワデン」という店のウェブページに載ってる。
http://203.105.84.87/eshopdo/html/airconhyojun.htm
714目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 18:35:36
築5年程度の木造平屋の12畳LDK12畳に設置予定です。
暖房はエアコンメインでコタツ及び加湿器を併用するつもりです。
候補の機種としては三菱重工最上位モデル(デオデオで\148000)の4.0kwで考えています。

能力、コストあるいは他のオススメ機など、アドバイスをいただけますでしょうか?
715714:2008/11/28(金) 21:34:22
追記です。
暖房能力重視、予算は150000万円以内で収まればと考えております。
716714:2008/11/28(金) 21:35:21
>>715 は15万円の間違いでした。
717目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 21:36:31
白くま 「寒さ知らず」
718目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 21:44:19
寒さ知らずは15万じゃ買えんでしょ?
白い熊のS40買えば?
719714:2008/11/29(土) 10:10:25
>>717-718
レス、ありがとうございます。
書き忘れてましたが、借家なので壁掛限定です。

白くま検討してみます。
室内機がコンパクトよりもサイズフリーのほうが効率いいと聞きましたが、どの程度違うものでしょうか?
白くま4kwはコンパクトですよね?
720目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 12:00:44
カタログでは違うけど体感迄は出来んでしょ?
721目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 17:09:18
霜と雪の区別すら出来ない人たちの言うことをいくら聞いても埒があきません。
電気店の説明も表日本向けに設計されたものを
メーカーの説明を繰り返していっているだけですので当てになりません。
実家の上越市で東芝RAS-221Bを和室6畳につけました。
2.2kwクラスでも余裕で雪でも非常に好調ですぐに部屋が暖まります。
722714:2008/11/29(土) 20:48:25
今日、家電量販店に行って、白くまSシリーズの4kwを購入しました。皆さんアドバイスありがとう。
723目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 22:07:52
雪国で実際使っている人の話が一番説得力あるわな。
量販店の家電アドバイザーなんぞも、全然分かってないし。
まぁ冷やかし程度だわな、量販店の話は。
724目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 23:45:51
>>721
価格.comに書き込んでる人か?
725目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 07:04:20
>>721
新潟なら雪でも0度以下にはあまりならないし、低温暖房能力が参考になるのでは。
RAS-221Bだと低温暖房能力2.8kWでCOP3.1。
1.4kWの電気ストーブ2つ分だし、隙間風がない6畳なら暖まるでしょう。
新潟の気温で雪が降る日は霜がつきやすいと思う。
当たり前だが、霜以上に雪で室外機がふさがれないように。

気になるのは雪の日に効率がどうなっているのかなんだけど、
電気使用量(もしくは電気料)は表示されるが、
暖房出力が表示されないから効率を計算できない。

ところで、今シーズンの雪の日?1日だけ若干降っただけのようだが。
726目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:46:59
その日は朝に積雪5cm 設定温度22℃で室温20℃をキープ
未明5時半ごろ外は非常に寒かったはずですが、洋室(7.5畳)の温度を20℃にキープしました。
さいさきのいい滑り出しです。

727目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:48:31
霜取り運転はやはりあったようですが、
以前のエアコンで経験したような
どうしようもない状態にはなりませんでした。
朝までつけておいてみたのですが
未明でも前記の温度を維持しました。


728目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:51:21
未明の降雪時に室温20℃キープできただけで、
雪国の人にはどの程度のものかは大体分かってもらえたと思います。


729目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 13:07:48
>>721
クイ夕ソの夜影
happycommune 
730目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 13:35:02
価格.comのコピペをしてる奴は、いい加減にしろよ。
731目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 14:31:59
霜がつくのは、表日本でも変わりません。
降雪・積雪対策をしっかりすれば、
表日本と大差ない条件でエアコン暖房の恩恵を享受できるようです。
業務用では、だいぶ前から雪国でもエアコン暖房を使用しているところがあります。
732目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 14:33:39
積雪・降雪対策をしなければ、エアコンを買っても雪国では設置できないことになります。
上位機種か下位機種かといった選ぶ楽しみ自体が無意味になってしまいます。
雪国でもエアコン暖房が出來るといことをもっと多くの人にわかってもらい、
雪国でも表日本並の快適さを追求したいものです。
733目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 15:21:04
雪の降る日は曇ってて案外暖かい
むしろ雪の降らない日の方が寒い
空が晴れて放射冷却で凍てつく寒さ
734目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 15:38:14
>>721
>>726-728
>>731-732は、価格.com掲示板のコピペ。
735目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 15:51:13
クイタソはアホ
736目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:14:22
二度書きするのが面倒なのでコピペで済ませてます。
申しわけありません。
ですが、雪国でもエアコンを主暖房にできること皆さんに知ってもらいたいので
私の成果をあえて書いてます。
RAS-221Bは毎日使っても月3000円ぐらいだと思います。
灯油が安くなっても私の家の例では毎年5万(月平均1万)くらい灯油で使ってましたから
エアコンをうまく使えばまだ石油より安くできると思ってます。
設置方法等は以下の私の書き込みも見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21508013061/SortID=8623989/
737目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:19:11
価格コムでコメントを書き込んでる常連の人たちのレベルの低さを痛感しました。
上級機種だの寒冷地向けだの、
店員と同じレベルのことしか書けないのだから。
738目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:24:47
まぁ価格コムの常連は素人だからな。
739目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:24:59
>>736-737
わざわざコピペまでして、2ちゃんに書き込む必要はない。 ここまで来ると荒らしと一緒。

↓のスレにでも言ったら、大歓迎してくれるから、そっちへどうぞ。
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 8R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1228046389/
740目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 23:56:54
これからも成果を報告します。
741目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 00:28:37
Panasonic CS-63RKX2 ってどうでしょう?

本日買ったので、基本的に変更はできないのですが、取り付けまでには、少々時間あるので・・・使用されてる方いませんか?
742目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 00:47:56
>>741
新型だし出始めで高いので買った人はまだいないと思われ
パナソニックの最上位機種なので悪くはないと思うよ
743目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 00:49:21
本日買ったなら、まだ変更できるじゃん。
744目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 00:50:22
パナは暖房温度がちと低いのがたまにきずだにゃ。
745目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 04:26:13
室外機が直射日光が当たる場所にしか置けない。

夏までに日差し除けを作らねば。


746目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 05:57:56
>>572
高気温と低出力があいまってCOP12とかになりめっさ安いよ。

上からずっと呼んだけどまだこんなインチキ解説がまかり通ってるのなwwww
だれもつっこめる知識がある奴いないのここは?

なんで出力も可変するのにに、定格÷最小能力消費電力で計算してるのw

http://www.request.co.jp/wink/S_TEC/no-mszsv228.pdf
この表を見ろ。
暖房7度の外気温度の時に、このエアコンの能力は0.7-3.9kwで可変
消費電力は、
http://www.request.co.jp/wink/RAC_SN/msz-sv228-w_0_sn.pdf
この仕様書から、125W〜1070wで可変。
つまり、0.7kw出力のときに、125W消費する。
最低能力時COP700÷125=5.6
最大能力時COP3900÷1070=3.64
高気温で外気温が10度超えてもCOP10超えるよ。状態にはならんてw
747目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 06:08:45
>>746
激しく同意。俺もCOP12とか冗談だろとは思ってたw
748目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 08:17:55
>>746
少し前のダイキンの機種にあるらしい>暖房低出力時COP12
749目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 11:36:19
出力0.9kW÷消費電力75W=COP12な機種は実際にあった。
それが冷房か暖房か忘れたが、35℃以下または7℃以上ならさらによくなるのは自明。
750目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 12:00:41
>>746
その能力は7度(東京の冬季の平均気温から)のとき。
2度(霜がつきやすい時)のときは、カタログにあるとおりCOPが落ちる。
挙げられた機種だと、2.8kW÷945W で COP3.0
それと最大能力時に常に1070Wを消費している訳ではない。

逆に7度以上だとCOPが挙がる。
COPが10以上になっている時の実測値が住環境計画研究所かどっかのHPから
閲覧できた気がするが見つけられない。
好きな図じゃないが、温度によってCOPが変わる模式図
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196781986/8

あり得ない条件で機構を無視しているが、外気温の方が高ければCOPが無限に近く
暖房できることが理解できるかと思う。窓開けた方が効率いいが。
751目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 17:31:48
雪国以外のひとの意見は、そのまま当てはまらないことが多いのは、
雪国の人はみんな感づいていると思います。
取り付けの時に雪を吸い込まない工夫をちゃんとすれば、
霜だけが問題になるので、「雪と霜が区別できない人たち」の意見も役立てることができます。
752目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 20:09:23
>>751
また価格.comのhappycommuneによる書き込みか。
753目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 11:06:03
>>745
panasonic話でしょうか?

暖房能力が変わるんですか?
754目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 12:50:04
>>745
>>753
ヒートポンプなので、効率を考えれば室外機は
暖房時は日が当たるところにおいた方が良い。
冷房時は直射日光が当たらない場所においた方が良い。
755目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 13:43:59
夏と冬で置き場所なんて変えてられません。
756目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 13:54:20
>>755
置き場所変えろなんて書いてないだろ。

暖房にも使うんだったら日の当たる場所に置いて、
夏は日除けなどをして直射日光を避けるのがベスト。

暖房に使わないんだったら、日陰でかまわない。
757目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 14:00:58
日陰がいいよ。
室外機運転中は物凄い勢いで空気取り入れるので日射の影響はさほど大きくない。
それよりも真夏に停止中の異常な温度上昇が電子基板に悪影響を及ぼす。
758目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 16:45:53
panaのフル暖ってしばらくモデルチェンジしてないけど、そろそろ新製品出して欲しいな。
もう、1週間位で決めなきゃならないのでこのままだと現行品になってしまう。。。
759目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 19:04:04
今の時点でフル暖選ぶ奴いない。
「寒さ知らず」か、「大正解のPDRN」だろ。
760目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 20:44:24
ま、そうなんだけど、シロクマも大正解もズバ暖も毎日タイマーセットしなきゃならん。
何で、そんな仕様なんだろ?タイマーだけでフル暖なんて我ながら情けないが、無きゃどう考えても不便。
761目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 20:44:32
>>759
>「大正解のPDRN」だろ。
PDRNシリーズって11月26日に発売されたばっかりだし、まだ買う気にはなれないな。
762目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 20:45:05
冬はもう目の前だぞw
763目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 20:52:47
上越市では、エアコンに結露防止装置をつけてる家を私は見たことがありません。
私の経験では和室6畳につけた「東芝RAS-221B」は、
雪の中でも強力に暖房している実績あり。

機種の選定ですが、富士通のnocria AS-Z40T2あたりは、抜群の性能だと思います。
圧倒的だと思います。お勧めします。

雪国での成功例です。
参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21508013061/SortID=8623989/ImageID=165884/

くれぐれも、「雪と霜が区別できない人たち」の意見は鵜呑みにしないことです。
764目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:46
>>763
頼むから名前欄に価格のIDか、何か記載してください。
あなた様のご意見はとても参考になるので、後で検索しやすいように。
765目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:48:25
>>764
書き込み読めばすぐに分かるだろ。全部価格.comのコピペだし。
766目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:54:55
あんまり日のあたる場所に置くとプラがペキペキになる
でも、屋上の炎天下に置いてるが
767目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 22:32:39
エアコン愛好家の皆さんは加湿はどうしてますか?
768目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 22:43:37
室内観葉植物
769目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:58
加湿器ガンガン回してるよ
770目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 05:48:58
>>765
それだと、読まなきゃいけないじゃん。専ブラ使ってアボしたい。
771目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 23:35:33
加湿はしていない
772目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 09:04:14
ヤマダに行ったらノクリアフェアしてた。
年末商戦だけど今年は売れないらしい・・・
773目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 09:44:51
>>772
富士通以外の各社は2009年最上位機種を売り始めたけど、さっぱり売れてないらしい。
各社とも2008年モデルをまだまだ引っ張る模様。
774目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 12:19:38
ノクリア良いっすよ。
775目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 15:28:48
質問です。
現在75平米の、長方形の部屋で書道などを含む多目的室を使用していて、
床はフローリングで冬はエアコン+ファンヒーターを使っています。

一方の、短い辺の端に古いダイキンの業務用エアコンを付けていますが
調子が悪いので買い替えをすることになりました。

ここで別の話が持ち上がり、家庭用の大きめのものを2台、分散して設置
したら、という声が上がってきました(長方形の部屋の端に1台だけの
現在、場所によって温度のムラがあるのがイヤ、ということで)。

ダイキンのカタログでは

(冷)10.0(5.0〜11.2)kW (暖)11.2(5.1〜14.0)kW

とあり、家庭用を探すと例えば富士通の「AS-E40T」というモデルで

(冷)4.0(0.9〜4.4)kW (暖)5.0(0.9〜6.9)kW

という能力が書いてあるのですが、家庭用2台でも単純に同程度の効きは
期待できるでしょうか?
また電気代は、家庭用2台ではやはり業務用2台分は覚悟しておいた方が
いいでしょうか?
776目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:00:04
三菱重工、家庭用ルームエアコン「ビーバーエアコン」8種を発売
http://www.mhi.co.jp/news/story/0812044769.html
777目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:12:57
777
778目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:20:05
>>775
業務用1台分より無駄な冷房しなくて済んで安上がりになるんじゃない?
冷房COPもあまり変わらないだろうし。AS-E40Tの冷房COP3.7より業務用は悪いのでは。
ただ、2台でもパワーが落ちるけど、今まで能力不足を感じることはなかった?
3相200Vから単相100Vになって40Aだよね?その辺の契約単価はどう変わるかよく分からんが。
779778:2008/12/04(木) 16:28:54
3相は基本料安くて単価が安いみたいね。
お住まいの電力会社の単価とか、他の動力電力の状況とか調べた方がよさそう。
780目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:29:48
×3相は基本料安くて単価が安いみたいね。
○3相は基本料安くて単価が安いみたいね。お使いの電力単価とか、
781目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:30:45
○3相は基本料高くて単価が安いみたいね。お使いの電力単価とか、
782775:2008/12/04(木) 17:12:07
>>778
レス、ありがとうございました。
2台に分散した方が効率よく、安がありになりそうで
伺ってよかったです。
ただこれまでも出来たらもう少し効きがよかったら、
と思うこともあったのですが、もう一つ上の「AS-E50S2」
の方がいいでしょうか?

こちらの能力は「(冷)5.0(0.9〜5.3) (暖)6.3(0.6〜8.6)」
で、200V用のコンセントも天井に2カ所あります。
783目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 19:27:27
業務用のは3相200Vなの?単相200Vなの?
3相と単相で単価が倍ぐらい違うみたいだけど。
784775:2008/12/04(木) 21:02:45
管理会社に聞いてみないと分からないのですが、
たぶん単相だと思います。
3相は工業用の機械とか業務用エアコン用ですよね?
785目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:16:36
いや、自分で業務用エアコンって言ってなかったっけ?

> ダイキンのカタログでは
> (冷)10.0(5.0〜11.2)kW (暖)11.2(5.1〜14.0)kW
手元のダイキンのカタログの2002年とか今年のだと112タイプは3相みたいなんで。
786目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:41:02
>>776を読む限り、08年Sシリーズからコンパクトになったくらいかな?
他に変更点ありますか?
787目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 22:23:05
>>786
36と50以上がラインナップから消えた。
788目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 22:45:34
>>775
同程度の効きを期待するのであれば、常識的に考えて冷房定格5.0kW、暖房定格5.6kW以上のエアコン2台必要でしょう。
また、最近は業務用もかなり高効率化しているので、下手な家庭用より省エネですよ。
特に大能力機種の効率は業務用の方がよい。
なぜなら、業務用エアコンは室内機も室外機も大型にできるので効率面で有利だから。

ってゆーか、分散設置するとしても、業務用で室内機を何機かに分割する機種を使えば良いのではないでしょうか。
789目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 22:49:34
200Vのエアコンは電気代が安いよって、近所の人が言ってた。
790目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 23:41:59
>>789
100Vだろうが、200Vだろうが消費電力が同じならば、電気代も同じだ。
791目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:54
何故に消費電力が同じと思った?
792目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:24
消費電力が違うなら電気代も違うだろ 当たり前のことだよな
793目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:33:11
>>789
電圧は電気代に全く関係ない。
794目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:34:07
>>776
ビーバーの寸法フリーのSJは継続販売ってことですか?
795775:2008/12/05(金) 12:22:17
>>785
朝からバタバタで遅レスですみません。
私が間違っておりました。
今調子の悪い業務用はご指摘の通り3相の200Vです。
その他に天井に200V用のコンセントが2カ所あります。

>>788
的確なご意見、ありがとうございました。
求めていた情報で後で皆と検討させて頂きます。
確かにランニングコストは大きな点で、費用とにらめっこ
しながら考えささせて頂きます。

ありがとうございました。
796目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 13:20:07
>>795
家庭用エアコンを業務用途に使っていると、保証期間内に故障した場合でも、有償修理になることがあるよ。

あと、業務用だとリースという手段もある。
ダイキンだと安心保証リース。
797目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 14:20:51
でも100Vだと出力下げてたりすんじゃないの?安全のために
798目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 15:45:41
>>797
出力を下げるもなにも、100Vは最大2000Wまで、200Vは最大4000Wなんだから、当然200V機種の方が出力は高くなるわ。

安全のためとかは関係ない。
799775:2008/12/05(金) 17:49:25
>>796
あぁ、そうなのですか・・・。
知りませんでした。

店の延長保証と合わせ、その点も調べて検討材料と
させて頂きます。
ありがとうございました。
800目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 18:58:41
RAS−221B、非常に好調です。
雪国のエアコン暖房は役に立たないと思っていましたが、
そうではない実例を示せてうれしく思います。
インターネット(Google等)で「雪国のエアコン暖房」で検索すると、
結構ほかにも「雪国でもエアコン暖房で大丈夫だ」という意見がたくさんあります。
ですが、雪国でのエアコン暖房は万人向けではないと思います。
興味ある人だけ読んでください。

801目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 19:22:46
>>800
また.comのコピペかよ。
802目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 19:31:20
雪国でのエアコンの設置については、
雪対策も含めて買った客の側で考えるようになっているという意味ですので悪しからず。
803目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:46:54
>>790
>>793
そうじゃなくて、パワーあるから、運転時間が少なくてすむ。

通常のエアコンでも、大きめの設置した方が、投資は高いけど、最終的に効率いい。
804目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 10:46:50
kakakuと両方見てる奴ってどんだけエアコンが好きなんだよ。

つうかkakakuのエアコンの全機種の全スレ読んでるのか?
805目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 11:20:51
>>803
逆。
インバーターだからパワーある方が最大出力が大きくて
大出力(COP悪化)領域使っちゃうから僅かに効率悪い。
そのかわり素早く空調できる。
806目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 12:36:22
>>804
全機種の全スレというか、エアコン全体として掲示板があるので、一々各機種ごとに覗く必要はないんだよ?
807目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 12:37:21
>>805
最大能力が高い機種は、いわゆる最上位機種だけど、
結局は運転時間のほとんどを占める、定格以下の軽負荷での効率がいいから電気代も安くなる。
808目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 13:16:42
ここで騒いでるのは、大体、過小スペックのエアコン付けて
効かないとか電気代高いとかほざいてるFH厨。
809目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 14:03:01
>>807
2.8kW以上なら100Vの2.8だろうが200Vの5.0だろうが同負荷なら効率もほぼ一緒。
810目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 16:56:28
雪対策(室外機の設置場所)として、冬の季節風の風しも側壁面(軒下)設置は有効だった。
石油からの切替の目安としてはエアコンの低温暖房能力が、
それまで使っていたストーブの熱出力の1.5倍程度あること。
811目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 21:17:54
ノクリアっていいんだけど、幅広じゃないすっか。
新居で引っ越し前から、移設しようと業者と打ち合わせしてたら、
穴あけするのに、ここに設置すると、次期もノクリアにしないと見
栄え悪くなるけど・・・と念押された(和室なんで鴨居との間ぴったり
の場所での発言)。
そうします、と答えたら、この機種が続く保証はありませんが・・・・・
ってさらに追打ち・・・・おいおいと思ったww
812目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 21:24:32
一般的に室内機はでかいほど冷暖房効率も良くなるし、大風量時のファンも静かになる

だから省エネ達成率は、室内機の大きさで目標値が違うんだよね
798mm機の省エネ達成率110%より、898mmの達成率100%のほうが
COP 値は高い
813目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 21:27:06
>>805
素早くでしょ。
だから、電気代安いんだと。

>>807
量販店でそう勧められた。
814目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 21:36:56
>>813
ばか?
815目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 21:51:43
>>814
お前程じゃないから安心しろ。
816目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 22:03:23
>>812
COPじゃなくAPFな。
817目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:27
>>815
はいw
818目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:09
はいじゃないが!
819目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 01:24:53
200vの話出てますが、電気代の計算方法は100Vと同じなんですか?
今度導入したエアコンが200Vで家はオール電化仕様です。
全く知識ないです。教えてください。
820目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 01:49:05
>>819
電圧はどちらでも、計算方法は同じ。
年間の電気代であれば、期間消費電力と、電気代の単価を掛け算すればいいよ。
821目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:55
同機種の200Vは、100Vと比べて電圧2倍で電流半分
よって電力は同じ
822目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 04:34:44
暖房能力、デザイン重視で日立を購入。
性能は問題ないが、まさか上や前面のパネルが
開くとは...。まだ慣れないせいか正直微妙。
823目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 09:14:48
200Vの暖房機器が無かった場合に新たに200Vのエアコンを導入すると
東京の場合200Vエアコン入れると、全電化住宅割引になり5%割引になる
関西電力 はぴeプラン 10%割引
北陸電力 エルフVあったかプラン 最大20% 冬の5ヶ月間のみ

こういう事
824目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 09:22:23
中学校の理科レベルだろ消費電力の計算って。
もう一度理科の教科書を見返すことをオススメする。
825目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 09:25:56
10畳と8畳の部屋が引き戸で別れている部屋を暖房する時
10畳用と8畳用のエアコン2台と18畳用のエアコン1台とどっちの方がオススメですか?

鉄筋コンクリート2F建 築30年
826目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 09:58:17
PAMの場合、電圧も周波数も変換するから、元の電圧が100Vと200Vじゃ
微妙に変換効率が違うようにも思えるが・・
エロイ人教えて?
827目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 12:21:59
>>825
どう考えてもエアコン2台
能力的に1台で充分な場合であっても、室内機が1台では室内での温度ムラが大きくなり、
隅々まで快適にしようと思ったら電気代も余分にかかる。
828目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 13:28:49
>>826
今発売されてるエアコンは、DCインバータでブラシレスDCモーターを駆動しているから、PAMでなくとも必ず昇圧しているよ。
そりゃ、微妙に変換効率は200Vの方がいいけど、いずれもインバータ効率は90%以上あるから、気にするほとでもない。
ちなみにPAMは電圧は変換するけど、周波数は変換しない。 周波数変化させるのはPWM制御。
特性はDCモーターなので、DC電圧を上げれば回転数も上がる。つまりPWMでデューティ比を変える。

100V機種だと、
(1)100Vを倍電圧整流でDC280Vにして、それをPWM制御で駆動。パッシブフィルタなので力率は高くない。
(2)100Vを倍電圧整流でDC280V、部分スイッチングで力率を向上させる。部分スイッチングのよる簡易PAM制御でDC310Vくらいまで昇圧。PWM駆動。
(3)100Vの全波整流をアクティブフィルタと昇圧チョッパでDC280VまではPWM制御、DC280V〜DC380VまではPAM制御。 アクティブフィルタ+昇圧チョッパなので力率は高い。

200V機種だと、
(4)200Vの全波整流を部分スイッチングで力率を向上させる。部分スイッチングによる簡易PAM制御でDC310Vくらいまで昇圧。PWM駆動。
(5)200Vの全波整流をDC280VまではPWM制御、DC280V〜DC380Vまでは昇圧チョッパでPAM制御。 アクティブフィルタ+昇圧チョッパなので力率は高い。

(3)と(5)が、正真正銘のPAM制御。現在搭載されている機種は富士通Z40〜71、日立X50〜71とS63〜71のみ。100VのPAM機種は富士通AS-Z28Sを最後に消滅。
829目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 19:16:55
三菱の霧ヶ峰で、
風の吹く方向を左右120度ぐらいの範囲で指定できるんですが、
全方向に流した場合と一定方向だけに流した場合で消費電力に違いは出るんでしょうか?

もしくは、一定方向に流した場合はそこに風力が集中し、全方向に流した場合は同じ電力消費でも
風力が分散されるような設計になってるんでしょうか?
830826:2008/12/07(日) 20:37:12
>>828
サンクス!業界の方?専門過ぎて判ったような判らなかったような・・
9年前に買った日立(4.0KW)のカラッと除湿がPAMだったので、てっきり最新型の
上位機種はすべてPAM制御だと思ってた。
そういえば、10年前スクロールコンプレッサーが流行してたので、当時はこれからは
すべてスクロールになると思ってたけど、それも結局すたれたようですね〜
831目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:31
>>828
40型以下の機種は以前よりも退化してしまったということですか?
832目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 22:31:36
>>830
スクロールコンプは定格や過負荷運転での効率はいいけど、定格以下の軽負荷の効率はロータリーコンプの方が良い。
定格以下の効率が、省エネ化に大きく寄与するから、ロータリーコンプ化してきた。それにコストも安いし。

もともとスクロールコンプは日立が開発して、その後松下が家庭用に初めて搭載した。
各コンプメーカーはスクロールとロータリーを製造しているけど、家庭用エアコンに現在もスクロールを使っているのは
日立(X,Sシリーズ全機種、それ以外は40以上)、パナ(Xシリーズ40以上)、三菱重工(全機種:コンプはパナ製)、シャープ(SXシリーズ63:コンプはパナ製)。
その他のメーカーは、業務用の大型エアコンにはスクロールを使っているけど、家庭用はロータリー(シングル・ツイン)。厳密に言えばダイキンはロータリーとスイング。

>>831
今でも正真正銘のPAMを使っている機種を見れば分かるけど、いずれも暖房能力が高い機種。要するに、使い続けている理由は暖房能力を確保するため。 
40未満の機種もそこまで暖房能力を必要としなのと、その他のメーカーは暖房能力にあまり力を入れていないので、部分スイッチングの簡易PAMで十分ということ。
コストも安く出来るしね。
833目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:29:59
暖房重視で即部屋を暖かくしてくれる8畳タイプのおすすめの機種を
教えてください。
834目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:12
ムーブアイが良いんじゃね
835目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 01:01:41
暖房能力が高いのって日立と富士通だけ
836目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 07:27:27
三菱は寒い
837目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 07:45:39
>>835
パナも新機種から暖房性能上がったでしょ。
838目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 08:43:27
各社最上級機種を買えば大差ない >>833
839目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 10:24:56
ワンランク下げた機種でもワンサイズ上の機種を買えば大差ない >>833
(注 低温暖房能力は大差ないが、電気代はワンランク下げた方がかかる。)
840目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 11:14:55
霜と雪の区別すら出来ない人たちの言うことをいくら聞いても埒があきません。
実家の上越市で2kwクラスを新設しました。
RAS-221Bは下位機種ランクのエアコンでも、雪でも非常に好調ですぐに6畳部屋が暖まります。
部屋の気密性が高いわけではないけど普通に暖房も使えます。
841目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 11:45:28
>>833
居住地域とか部屋の造りもわからんけど
各社の最上位機種200V4kWクラスを8畳に投入してレポを
842目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:16:14
>>840
名前欄に「霜と雪と埒」とでも入れたらどうでしょう。
ところで、上越市のどこですか?うちは今年はまだ雪がそんなに降っていませんが。
山の方でも11/20ごろに一度降ったきりのようですが。

新潟県人はこんな人ばかりじゃないです。エアコン霜と雪の違いも理解してるし。
年寄り世帯じゃなきゃ、普通に近所もエアコン暖房使ってます。
ちなみに新潟はガスが安いからガス暖房も多いです。
上越だと13Aで温水契約で75円/m3=6.3円/kWh。
エアコンだとCOP3.5ぐらい欲しいが低温時が多いので微妙です。
新築ならエアコンより温水床暖の方が快適かと思います。
冬にエアコン室外機にカバーしている家が全てエアコン暖房の能力を
誤解しているとは思わないでください。
843目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 13:34:20
>>840
確かに北陸の冬の気候は特殊であるため、メーカーも量販店あるいは掲示板も間違った案内をされることが多い点は同感ですが、この時期に6畳間であれば最低の機種でも暖房が効くのは当たり前です。

問題はこれからの1-2月で、吹雪や氷点下に冷え込んだ日でも効くかどうかですが、その頃に是非レポートして下さい。

個人的な印象としては、エアコンのみで暖房しようとすれば、やはり最上位機種もしくは最低ランクであれば2段階上の容量が必要かと思います。

北海道・東北などの寒冷地では氷点下でも効くようですが、北陸では0度付近でも屋外機が凍り付いて駄目になってしまい、メーカーへ相談しても全く理解してもらえないのが現実です。
844目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 14:00:47
>>843
業務用寒冷地向けエアコンだと、北陸向け除霜モード
が付いている機種があるけどね。

最下位機種の2.2だと、どのメーカーも電子膨張弁でなくキャピラリーチューブだから、冷凍サイクル的にも低温暖房能力はかなり厳しいよ。
寒冷地でなく、湿度の少ない場所でも朝とかだとなかなか暖まらない。
845目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 17:31:57
>>829俺もそれ知りたかった
東芝BDRで風向を左ゾーンのみ、または右ゾーンのみとかにできるんだけど
はたして省エネになる(電気代に関係はある)のかどうか…
どなたかわかる方お願いします。
846目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 18:43:12
>>844
>業務用寒冷地向けエアコンだと、北陸向け除霜モード
>が付いている機種があるけどね。

どちらのメーカーですか?
業務用だけではなく家庭用も作って欲しいものですね。
847目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 19:01:55
東芝の暖房は最悪だった。今日立だが絶好調。暖房の日立は正解みたいだな。
東芝マンセールスはこんな寒いのにエアコンの暖房なんか効きませんって平気で言ったよ。
琵琶湖の近くだぜ。
もって帰らした。
848目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 19:06:56
>>845
ゾーンっつーか、特定のエリアのみに風を送る 
=室内に強制的に温度ムラを生じさせ、一部の空間だけを快適にする
 つまり、部屋全体を温める場合より必要な熱量は減る → 省エネ

もちろん、いくらゾーン運転しても、そのゾーンから外れたエリアが快適になるような温度設定にしたら、
ゾーン内は通常より高めの温度になるワケで、逆に電気代がかかる。
849目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 22:27:18
>>846
三菱電機のズバ暖スリムには付いてるよ。http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/TEC_MANUAL/M-P0416.pdf
850目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 01:03:33
日立(笑)は胡散臭い商品ばかりだな
売れないのも納得
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/hitachi1.htm
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_shame.html
851目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 08:26:06
833ですけどとりあえず最上位機種ならどこのメーカーでも8畳程度の部屋なら一緒ぐらい
暖房がよく効くということですね。教えてくれてありがとう。
852目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 12:22:01
エアコンマイスターのみなさんに相談です。

6畳用としてはこのスレで最も評判の高い三菱重工SRK22ZJ(V)を2台買おうと思っています。
こんな時期だからか、近所のジョーシンで標準取付費込50,000円/台だったのですが、
通販で35,000円位で買って、クールプランニングのような取付専門業者に
20,000円で取り付けてもらうのとどちらがいいでしょうか?

ジョーシンも「うちは真空引き」と自慢してました。
853目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 12:29:06
2台買うなら店舗のほうが交渉しやすいんじゃないかな?
2台買うから込み込み〜〜〜ぐらいにしてくれーって
854目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 12:34:32
>>853
ということは工事込で50,000円でも別に安くはないってことでしょうか?
2台買うといってこの値段でした。
855目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 12:51:32
>>849
御案内有難うございました。

三菱は分かっているのかなあ?でも寒冷地用で北海道電力と共同開発というのが今一信用出来ないのですよねえ。
日立の東北電力と共同開発というのもねえ、東北も日本海側と太平洋側で全然天気が違うはずで、何だか怪しいし。
北国は温度は低いけど湿度も低いので、能力が充分あれば意外に効くらしいですよね。
北陸って、一度でも来られた方は分かると思いますが、雪は多く降っても寒冷地ではないんですよ。
まあ本当に効果があるのであれば、家庭用のズバ暖にも付けて欲しいなあ。
856目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 14:22:05
>>854
上新のそれはデラックス工事かな?だったら安いと思う
外壁の配管カバーあると見た目がスッキリするじゃない
857目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 14:58:51
>>856
室外スリムダクトは別途5000円でした。
室内カバーは8000円です。なんで室内のほうが高いのかな?
858目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 15:08:50
>>850
エアコンの暖房と変なパソコンは違う話だ。
東芝の暖房は最悪ですよ。冬はエアコンは駄目とサービスがいいきりました。
琵琶湖の近くでありえないのにな。
寒冷地じゃあるまいし。他社に変えたら全然大丈夫。日立だな暖房は。
東芝は糞
859目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 15:09:51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1228046389/
等にスレしてるhappycommuneサンは私ではありません。
派手にコピペしてるので驚きました。
コピペされても大して困りませんが、どういうつもりなのかは疑問です。
私はあちらのhappycommuneさんは、netイナゴの一種なのかなと考えています。
860目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 18:26:40
>>855
業務用のズバ暖スリムは、ガスインジェクションサイクルだから、、家庭用のスバ暖霧ケ峰とはだいぶ違うよ。
861目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 18:59:22
>>855
大阪ガスだけど、家庭用あるよ。
http://g-life.osakagas.co.jp/1-living/4-systemaircon/index.html
862目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 19:53:40
>>861
それガス温水と電気ヒートポンプの併用エアコンだろ? 当然だけど除霜はないな。
大阪ガス以外でも都市ガスだったら、どこでも同じ商品だよ。(三洋製)

855に書いてあるのは電気ヒートポンプの話だよ。
863目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 22:24:15
シャープはプラズマイオンアクオスを出すな
864目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:40:19
あれは静電気防止だろ?
865目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:49:26
鉄筋6階建て6階。
横並びの和室6畳と6畳。
和室2部屋の前が台所8畳。
全部屋ふすま1枚分で行き来可能。
ノクリアのZシリーズ14畳15万円と、Sシリーズ6畳9万円を勧められています。妥当ですか?
1台ではキツいですか?
866目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:52:28
まず1台だけ買ってみたら?
867目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:56:13
>>866ありがとうございます。2台買うならその値段になるので、迷ってます。Zシリーズの14畳も必要でしょうか? 
868目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:57:39
っていうか、1台買うなら14畳のZでしょ。
ふつう。
869目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:59:21
>>857
だったらネットで買えば?
配管カバーないとやっぱ変だし
870目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 00:16:46
>>857
室内カバーって、背面から出せば、カバー不要だと思うけど。
うちは、先日背面から出してもらったよ。だから、壁にエアコン
がついてるだけって状態。
設置板の両サイドに穴の位置がくりぬかれている。
871目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 00:20:38
>>868さん、14畳もの大きいサイズが必要かを聞きたかったんです。紛らわしくてすいません。
値段が高いんでZで畳数を下げるか、ランクを下げて畳数はそのままにするかしたいなぁと…
電気代を考えるとZの14畳が一番安いんでしょうか?
872目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 02:20:45
>>870
設置板×
据付板○ どうでもいいか・・・・・。

スリムダクトは、経費かかってもやったほうが、見栄えきれい。
873目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 08:55:54
>>865
畳数だけだと何とも言えないよ。
家の断熱性能、その土地の気候、快適感の個人差、風がいき渡りやすい部屋か
なんかによって違うから。

最上階だと夏に暑そうだし、間取り的に古そうな建物だし、2台いりそうだけど。
6畳用の部屋があまり使わない部屋ならもう少し安いのでもいいかも。
874目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 09:00:45
>>852
もっと価格差があるのならともかく、その程度しか変わらないのなら素直に量販店でどうぞ。
延長保証はつけといた方がいいよ。ジョーシンなら3%だっけ?
初期不良に当たった時や、工事がらみのトラブルの時に、量販店に責任を丸投げできるので安心。
取り付け業者と販売店が違うと、どちらに責任があるのか見極めるのは面倒だし。

>>865
部屋の断熱の具合やその地域の気候が影響するのでなんとも言えない。
その部屋は初めてエアコンを取り付けるの?
暖房を重視するのか冷房メインになるのかでも違うし、台所が北向きだとか、
両隣・上下に他の部屋があるか・最上階かどうかでも違うワナ。
あと、14畳用は200Vだけど、200VはOKなの?
875目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 10:27:36
>>873ありがとうございます。
気密性の高いマンションなので台所で煮炊きすれば、簡易ヒーターだけで今のところ寒くはないです。
初めての夏なんですが、東向きで風の通りがいいんですが最上階なので夏の暑さが気になります。

夏に買うより今の時期に買う方が安いんでしょうか?価格.comで買った場合、取り付けはメーカーに頼むんですか?
いくら位するんですか?
876目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 10:32:37
今の時期は工事屋もひまだからカバー処理とか細かい処理なんかも概ねキチンとやる
エアコンは価格コムなんかの店は送料とかもかかって工事費を計算すると量販の方が安い場合が多い

まあ 回りの店の金額を良くきいてみなさい ヤマダ以外でw
877目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 11:30:41
エアコンの買い時とは、新型が出回り始めて旧型が処分価格になるころ。機種やメーカーでも違う。
エアコンの場合、モデルチェンジしても、機能や基本性能に大差ないので、
賢い消費者は旧型の上級モデルを安く買いませう。

>>375
台所ということを考えれば、4,0kWを買った方が無難ですが、
仮に2.8kWをつけたところで冷房が全く効かないということはありませんからそれなりに満足できるでしょう。
快適性を考えれば大きい方がいいですよ。
878目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 12:44:41
>>876
SRK22ZJがほしい>>857です。
ネットだと35000円+専門業者取付(室外カバー付き)20000円でTTL 55000円
量販店だと工事費込み50000円+室外カバー5000円
値段が一緒ならカードが使える量販店にしようかなと思いますが落とし穴なんかありますか?
879目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 15:23:06
>>877ありがとうございます。14畳のZシリーズ15万は高いですか?今が買いどきでしょうか?赤ちゃんもいてるんで妥当なところなんですかねぇ。
880目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 17:48:50
10年前に新築した時に設置した、ダイキンの家庭用天井埋込エアコンなんですが
新品に交換すると工事費って幾らくらい掛かるものですか?
881目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 20:22:29
>>880
家庭用の天井埋込形だと、エアコンの大きさや室外機の数によるけど、安くても55000円以上はする。
882目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 21:38:16
天井埋込型なんて、工事費が10万円かかろうがエアコン本体の価格が家庭用壁掛けの2〜3倍しようが、
そんなの気にせず買える人のみが買うもの。
883目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 10:30:56
埋め込み型って見た目が良いだけ?
884目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 10:55:33
まあ見た目だけだろ
機能よりも安定性
省エネなんかの電気代は気にしない
掃除なんかは業者におまかせ
古くなったら部屋ごと改装
885775:2008/12/11(木) 11:43:53
すみません、質問です。
小さなダンス教室の管理をしているのですが、更衣室のエアコンで
いつもどのタイミングで電気を切ればいいか悩んでいます。

具体的には1時間と1時間半の2種類のレッスンがあり、レッスン中
1時間のレッスンの場合はだいたい40分程、1時間半の場合は
60〜70分程更衣室が無人になります。

なんとなくもったいないので、根拠なく1時間のレッスンの場合は
一旦リモコンで電気を切り、1時間半の場合は冷房時には設定温度を
上げ、暖房時には温度を下げてつけっぱなしにしています。

よくエアコンなどの電気製品は電気を入れた時が一番消費電力が
高くなるといいますが、エアコンは今年の夏に入れたばかりのもので
省エネタイプだと思うのでつけっぱなしでいいのでしょうか?
886目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 12:42:19
>>885
計算するかワットメーターで計測しれ
887目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 16:49:12
エアコン、加湿器、サーキュレーターの配置はどのようにすれば効果があがりますか?
うちの場合、南北8m×東西3mくらいのLDKでエアコン位置は南東角(北向き)に設置しております。
南側半分がリビングです。
この場合、加湿器、サーキュレーターはどこ置けばいいですか?
888目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 16:59:38
>>885
すみません、名前欄が他スレで使った番号になっていましたので、
このスレの775さんとは違いました。

先ほど質問させて頂いていたのはエアコンのスイッチを点けた時の電力と、
例えば1時間点けっぱなしのときと、どっちがもったいなくないか、という
ことなのですが、ワットメーターとかもっていないので、一般的な話で結構
ですので教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
889目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 17:54:45
長時間空調し部屋の壁や家具なども暖まったような状態ならば短時間のOFFは好ましくない。
そのOFF時間ぶんの負荷が後のON時に集中して効率を下げてしまう。
しかしたかが数十分ONして空気だけ暖まってるような状態なら1時間でもOFFした方がいい。
部屋をしんから暖める必要はなさそうなのでその都度、空気だけ暖めましょう。
890目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 18:36:57
>>887
暖めたい空間を風が循環するようにサーキュレーターを設置するのが基本。
壁掛けエアコンの室内機は下向きに温風を噴出すので、
サーキュレーターはそのエアコンの対角方向の床から天井に向けて送風するのがよい。
また、加湿器の場合、風量が大きなハイブリッド式や空気清浄機能併用タイプは、
サーキュレーターと同様の働きがあるので、噴出す風の方向をよく考えて設置して下さい。
スチームファン式の加湿器の場合は、エアコンの噴出し口の下で温風を受ける位置に置くと、
部屋の中を満遍なく加湿できます。

>>888
部屋によるとしか言えませんが、エアコンを停止すると急激に室温が下がってしまうような部屋、
すなわち断熱が非常に悪い部屋の場合は1時間くらいだとOFFにした方がいいかもしれませんし、
逆にあまり室温が下がらないような部屋なら、設定温度を緩めにして運転を継続した方がいいかもしれません。
断熱が悪い部屋でも、室温安定時にエアコンのパワーをかなり食うような場合もOFFがいいかも。
いずれにせよ一般的なことは言えません。
ただ、一々面倒なら設定温度を緩めにするのがよろしいかと。
891888:2008/12/11(木) 19:38:33
一般的とはいえ、かなり曖昧な質問ですみませんでした。
大変参考になりました。

これからはその日その日の気温や室内の感じで決めていきます。
ありがとうございました。
892目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 20:21:36
つけっぱなしの方が省エネになるのは、ごく短時間(数分とか)じゃないかな。
エアコンはフルパワーより少ないパワーの時の方が効率いいけど、そんなに差がない。
冬は室内が温かいほど外に逃げる積算熱量が多くなるから、ずっと暖房で常時温かいと
外に逃げる積算熱量が多い。(夏もその逆)
最低パワーだと逆に効率が悪化したりする機種もあるようだし。
(最低パワー時が常にカタログ上の最低消費電力になる訳じゃないらしい。)

まぁ、窓開けっ放しに近い部屋とかじゃなければ、どっちにしろ大きな差じゃないとは思うから、
面倒だしエアコンつけっぱなしでもいいのではと思う。
893888:2008/12/11(木) 20:24:33
幾度も多謝です。
勉強になりました。
894目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 02:18:47
16畳以上で良いエアコンってないでしょうか?

希望としては
第1に不具合が出づらいのが大前提で
評判が良いものを教えてもらえたら嬉しいのですが…
もうカタログいっぱい見てても違いが分からないっす(´;ω;`)

895目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 09:08:58
やっぱ東芝でしょ。
サポートも最高、製品も最高。
まぁオイラは絶対に買いませんが・・
896目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 10:08:53
>>894
不具合が出るかどうかは運です。
どのメーカーを買っても壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れない。
ついでに言えば、取り付け工事の影響も無視できませんが、
故障と工事の因果関係もハッキリ分かりません。
ただ、量販店で買うなら延長保証を。

エアコンの基本はパワーと省エネなので、なんたらアイやなんたら気流やらに惑わされずに、
あくまでもパワーと省エネを重視して選んだらよろしいでしょう。
迷ったら各社の最上級機種を買えば良いのです。
特に大能力機種ほど省エネやパワーで差が出ますから。
897目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 10:12:14
まぁぶっちゃけ、ダイキン・日立・東芝の中で一番高級なグレードを購入すれば安心
もちろん延長保証は忘れずに
898目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 10:31:13
東芝w
899目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 11:42:40
ダイキンと東芝は使い物にならんな。
あり得ません
900目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 11:58:13
たかが空調機器、どんなものでも使い物にならないということはないだろうJK
901目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 11:59:47
いや安物だったが本当に使い物にならんかった。
902目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 15:13:52
ならコロナの安物がいいだろう。
使い物になったらラッキーだし
使い物にならなくても当たり前だとあきらめがつく
ただし、暖房には期待しないこと。
903目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 15:57:44
来年は新省エネ基準達成できてない下位機種が投売りされるから
904目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 18:30:42
ビーバーのSJはどうなるんだ?

新機種RKはZJを2010年省エネ基準対応
TKは2010年省エネ基準対応でRKからエリア空調機能を省略みたいだし。

5kW
http://www.eccj.or.jp/catalog/2008s-h/aircon/50.html
だとAPF5.5でノクリアZと並んで高いし電気代も40100円だし。
安いからいいんだけど本体が切れてた。

http://www.eccj.or.jp/catalog/2008s-h/aircon/40f.html
4.0kWだと148000円標準工事込みくらいで売ってたけど、
今5.3kWの石油ファンだから暖房が効かないかもしれないし。
905目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 19:39:12
SJは継続販売ですよ。
906目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 21:21:36
>>894
16畳といっても予算やマンションや一戸建て、断熱構造、住んでる場所、メイン暖房として使うかとかでいろいろと条件は変わってくる。
16畳以上だと一般的には5.0kW以上だけど、その広さならば、予算があるなら最上位機種にしておけば、まず大丈夫。
2008年モデルの最上位型落ちでも狙えば?
メーカーは、好きなメーカーがあればそれにすればいいし、あと広告に載ってる目玉商品を買うか、量販店店員の口車に乗るとか。
896にもあるとおり、不具合が出る確率の方が圧倒的に低い。
907目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 00:38:33
>>894
電機屋にいるとこういうバカ客多いよ。
「壊れない物下さい」って。

形あるものいつか必ず壊れるのが運命。
ただ、それが早いか遅いかだけの違い。

「死なない人間いますか?」って
言ってるのと同じくらい頭悪いよ。
908目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 00:44:42
>>907
何て応えるの?
909目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 00:51:42
お客さまのお手入れ次第ですよ。
910目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 01:39:42
壊れやすい、壊れにくい機種って結果論というか後でわかることだからな。
最初から壊れやすく作るわけがないし。

経験的には
高価であっても初物というか実験的、革新的な試みがされている物は壊れやすい場合が多い。
または機能が同じであっても前モデルに比べ大幅なコストダウンが行われた機種
は壊れやすい場合が多い。
あとは初期生産ロットも不良がでる場合が多く途中から対策される場合あり。
(市場で価格が急落するなどした場合、途中からコストダウンするも失敗して壊れやすくなる場合も稀にある。)
911目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 07:52:21
>>910
>高価であっても初物というか実験的、革新的な試みがされている物は壊れやすい場合が多い。
逆に、初物は心配なので、いい部品を使い、後継機は部品のグレードを
落としたり、最初は国産だったのが、いつの間にか中国製に変わることも
あるかも。
912目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:05:29
>>905
SJが継続ならエディオンがビーバーに発注してれば在庫切れでモックも無くなってた5.0kWも復活するのかな。

内陸だから海は関係ないけど、長持ち耐食ブルーフィン室外機は酸性雨なんかの錆にも強いみたいだからエディオンモデルがいいけど寸法フリーが少ない。
913目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:54:57
16畳用のでかいのやめて8畳用2台の方が良いかも。
真夏や真冬にどちらかが壊れてももう一台が動くし
小さいエアコンの方が割安だし
200Vの敗戦工事とか煩わしい事もないしね。
914目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 09:04:45
10畳にコロナの安物20つけて冷えないっていうのもあったからな
客が一番安いので良いといってこっちが効かないって言っても言うこと聞かない客もいる

>>911
今はそこまでリスクのある商品を開発することはないわな
それこそサンヨーやシャープがよくやってた手
915目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 09:28:28
8畳2台だと電源配線の増設がいるから余計煩わしい。
13畳リビング+キッチン3畳(仕切壁あり)にSRK284RZで冷房はちゃんと効いてたけど暖房は全くダメだった。

SJの4.0kWは148000円標準工事込みくらいで、
店は4.0kWでも大丈夫みたいなことを前に聞いたら言ったけど、5.0kWのが余裕があっていいだろうし。

前にRC最上階11畳用に買った03年製ダイキンHD2.8kWを移設して2階8畳洋室に使ってるけど冷房は効くけど、
暖房は25度設定でも下はよくいって20度で寒い。

1階和室6畳につけてる年式不明の三菱霧ヶ峰MSZ-A250C(2500Kcalだから2.8kWくらい?)は温感自動で下で24度くらい暖房もいくのに。
916目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 11:39:43
1989年頃 MSZ-A250C 暖房能力: 3,500kcal/h(980〜4200) = 3.8kW(1.1〜4.4)

1992年型三菱重工SRK284RZ 暖房能力: 4.2kW(0.5〜6.1)

2003年型ダイキンHD2.8kW 暖房能力: 4.0kW(0.6〜5.1)
917目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 12:27:25
洋室8畳で暖房定格4kWで暖房できないって、どんな家なんだろう。
壊れてるのか?
918目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 12:59:37
>>904
なに、ビーバーの新機種でるの?
SRK22ZJが底値ぽくなってるから買おうと思ってたんだけど、TKを待ったほうが良い??
919887:2008/12/13(土) 13:16:41
>>890 遅くなりましたが、レスありがとう。
    いろいろ試してみます!
920目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 14:36:36
ビーバーも寸法規定のランナップが必要なのさ。
921目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 15:23:01
>>918
来年2月にね。
922目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 16:04:43
>>918
最下位機種なんだから室内機のサイズ以外は大きな変化はないでしょ。
923目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:03:11
灯油が60円/L割ってきてエアコン暖房出番ナサス
924目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:15:17
>>896の方が書いてくださってるんですが
省エネやパワーの大きさってどこを見れば分かるんでしょうか??

まずは最高品種の中から選んでみますかね

省エネは省エネ率の%を見るとして…

パワーは畳数の大きい方がより強いんでしょうか??
または同じ畳数対象でもパワーが強いメーカーはありますか??
925目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:17:05
>>924
まずはエアコンのカタログをもらうとか、メーカーのホームページを見ることから始めたら良いのではないだろうか
926目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:37:38
>>925
一応今価格コムとカタログ見てるんですけどねー

ダイキンが一番エコかな…??

未だにパワーがどれか分かりません(´Д`)??
力率っていうやつでしょうか??
927目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:41:38
>>924
各メーカのカタログを目を皿にして、
省エネはAPFとかCOPや期間消費電力。

パワーは冷暖定格能力と可変能力の最大値、低温暖房能力が高い奴を見つければいいよ。

後は量販や通販の価格で自分の予算範囲内に収まる機種でそれらの高いのを選べばいい。
928目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:50:49
>>927

ありがとーノシ
ちなみに予算が許す場合、
部屋の広さより、
さらに大きい広さ用のエアコンを選んだ方がいいですか??


逆にデメリットもありますか??
929目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:53:17
2.8kWくらいが一番コスパ高い。
やたら広い部屋なら2.8kW二台とかがいい。
930目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:07
>>924
>省エネは省エネ率の%
室内機のサイズによって、省エネ基準値がことなるから、%で比べてはだめ。 
APFという値が大きいほど省エネ。
931目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 23:00:41
冬版が出ていますね。
省エネ性能カタログ(家電製品)2008年・冬版 (12月12日)
http://www.eccj.or.jp/catalog/2008w-h/index.html
エアコンは、PDFファイルの16ページ以降。
2009年モデルで、50、63、71クラスのAPFがかなり改善されていますね。


>>928
暖房でも使うなら、一回り大きい機種がいいですよ。
今の機種は自動的に出力を調整するので、特にデメリットは無いです。
932目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 09:04:13
省エネ製品カタログでAPFは同一数値なのに省エネのパーセンテージや星の数が少なくて、通算電気代目安は安いとかどういうことなの?

APFが高くて省エネのパーセンテージや星の数が多いと、電気代目安も必然的に安くなりそうなのになんか訳が分からなくなる。
933目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 10:59:34
>>932
それは4.5kW以上の機種のことでしょ?

4.5kW以上の機種は2007年省エネ基準でCOPによる基準だから、省エネカタログにはCOPの高い順に並んでいる。
星の数もCOP数値によるものだから、APFが良くても関係ない。
当然、APF順にすれば期間消費電力(年間電気代)順になるよ。

4.5〜7.1kW機種も2.2〜4.0kW機種と同じAPFによる2010年省エネ基準に移行する。2010年基準の政省令公示は今月までに行われる予定だったが、3月頃までずれ込む見込み。
業界団体が1月〜2月に前倒ししろと、経産省に文句を言っている状況。

ちなみに省エネ基準値は5.0kW=APF5.5,6.3kW=APF5.0,7.1kW=APF4.5。
寸法フリーや寸法規定などの区別はなし。
934目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 12:05:13
私の実家の周辺では寒冷地仕様は必ずしも必要ではないと主張していますが、
最低気温が頻繁に−5℃以下になる地域では普通のエアコンでは、
雪が降らなくても霜取り運転が急に多くなると思います。
従って、最低気温が−5℃を下回る確率が多い地域にお住まいの方は、
暖房向けのエアコンの選定の際は、
寒冷地向けを選ぶ方がよいという事がいえると思います。
935目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 12:15:26
降雪・積雪について
・降雪は室外ユニットの空気吸込口を塞いだり、内部を凍結させる場合がありま
すので、降雪の多い地域では、外気が吸込口に直接当たらない方向に据え付
け、防雪フードを取り付けてください。
・積雪も室外ユニットの空気吸込口を塞いだり、内部を凍結させる場合がありま
すので、積雪量の多い地域では、予想される積雪より50cm以上高い架台の上
に据え付けてください。

ttp://ec.daikinaircon.com/ecatalog/CP08228CXX/images/CP08228AXX203.pdf
から引用。
936目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 19:39:38
何方かパナのフル暖エアコン、特に除霜運転時の感想を教えて下さい。

不思議なのは取説をダウンロードして見ても、肝心の「ほっとキープ除霜」に関して殆ど触れられていないのです。

相談センターへ電話しても、「この機種は寒冷地用ではありませんので氷点下では他に暖房器具が必要です」と言われまして、
ではどの地域用ですかと尋ねたら、「特に決まっていません」との御返事で意味不明でした。
937目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:20:00
>>936
外気温度が1℃以下だと冷媒をバイパスさせて除霜。

上記の場合だと、
除霜時間は約4〜5分程度。
除霜時間中の室内機吹き出し温度は約30℃。
除霜時間中の室温低下は約1℃。
938目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:29:25
噴出し温度が30℃ってことは、体温より低いから人間にとっては冷たい風だな
939目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:42:35
>>937
レス有難うございます。
私の記憶でも確かそんな感じだったと思うのですが、取説では霜取が最長約12分とか15分とか書かれているだけで、気温の話などは全く無いのです。
取説は何故か「気流ロボ」や「お掃除ロボ」等のどうでもいい話ばかりです。
というわけで、実際にフル暖を使用された方の感想を知りたいのですが、いらっしゃいませんかね。
940目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:44:04
>>939
だから937は実使用の数値だ。
941目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:48:57
>>938
除霜でなく、暖房運転時は冷風防止が働くから、通常仕様のエアコンでも30℃の吹き出しはないね。
メーカーによって異なるけど約35℃以上はあるな。
942目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:52:55
>>940
失礼しました。
カタログと殆ど同じような数字だったので、実使用でもこんなにすごいとは思いませんでして。
943目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:53:59
>>934-935
またkakaku.comのhappycommuneの書き込みか。
944目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 20:58:37
>>942
ちなみに、外気温が1℃以上の時だと、
除霜時間は8〜9分。
吹き出し温度は約35℃。
945目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:01:56
>>940
これほど能力があるのなら、何故相談センターは自信を持って勧めないのか不思議です。
度々失礼ですが、差し支えなければどちらの地方での使用か教えて頂けないでしょうか?
946目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:11:01
>>945
相談センターの人って、技術者じゃないし、だいたいは派遣社員とかだよ。
詳しく聞けば技術者に聞いて、折り返し電話がかかってくるはずだが。
947目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:33:35
>>945
岩手県の太平洋側。

雪は少ないです。
948目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:35:03
>>946
優秀?な相談員だと、カタログや取説を殆ど暗記していてその通りに答えるので、まるでロボットのようで会話にならないのです。
こちらが一番知りたいような、実使用でフル暖と一般の機種との違いや真冬でも暖かいのかといったことは分からず仕舞い。
もちろんカタログや取説に書かれていない質問をしたり、余り暗記していない相談員の場合には折り返しになるのですが。
949目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:09
>>947
大変参考になり有難うございました。
こちらは日本海側の北陸でして雪が降って湿度が高くても大丈夫か気掛かりですが、購入してみようかと思います。
950目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:41:17
>>945
1℃以下でホットバイパスになるといきなり運転効率が落ちる。
それになにより値段が高い。
-2℃くらいまではベースモデル407で十分だし、
それより下がればエアコンイ固執せず
北国なら他の暖房を併用した方がいい。
951目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 21:47:44
だれかシャープSXシリーズの新モデルを買った人いません?
ノンストップ除霜はいかがですか?
952目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:00:34
フル暖の話は出たが、
日立の「寒さ知らず暖房白くまくん」や
三菱電機の「ズバ暖霧ヶ峰」とかはどうなんだ?
953目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:15:22
>>922
ビーバーZJは最下位機種でなく、中級機種だよ。

ブランド力がないので、最下位機種並の価格で売らないと売れない。
954目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:20:43
>>931
>2009年モデルで、50、63、71クラスのAPFがかなり改善されていますね。
933にもあるように、2010年省エネ基準を満たすため。
955目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:23:06
ズバ暖は定格暖房出力を上げてドレン用凍結防止ヒーターつけただけ。
一つ大きなエアコンを買う方がいい。

今いちばん優れてるのはやはり日立の寒さ知らずだね。
高いけど。
でも個人的には2年前の「ダブルアクセルシステム」のRAS-S**W2に
オプションの凍結防止ヒーター取り付けが好きだね。
956目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:32:51
>>950
マンションですが火を出したくないので、現在もエアコン暖房のみで10年前の松下の32型を使用しています。
正直言って能力不足で余り暖かくなくても我慢はできるのですが、雪が降ると屋外機に雪が被らなくてもフィンが凍り付き、除霜で20-30分止まるのが辛いです。
運転効率が落ちても少しでも暖かい風が出れば良いと思っているのですが、余り期待できないでしょうか?
957目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:41:49
次スレ立てておきました。

おすすめのエアコン Vol.68
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
958目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:43:15
>>956
今のエアコンじゃ、最大でも除霜時間は15分程度だよ。
959目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:45:55
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
週刊エアコン流通人
http://www.aircon.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/

【最適能力自動計算】
お部屋に最適な容量自動計算
http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html
エアコン冷暖房負荷診断
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
960目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:36
うちのは最長10分だよ。
961目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 23:02:52
>>956
>雪が降ると屋外機に雪が被らなくてもフィンが凍り付き
雪よけを付けろよ。 それでだいぶ違ってくるぞ。

kakaku.comとそのコピペを2ちゃんに貼り付けてるhappycommuneという人物の書き込みでも読んだらどうだ?
このスレだと934-935あたり、kakaku.comだと以下
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/#8665663
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/#8623989
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/#8310751
962目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:05
>>958
>>960
書き方が悪かったかもしれませんが、確かに一回の除霜時間は10-15分位でも霜が溶けきらず、温度が上らない内にまた除霜になって止まってしまいます。

>>961
当然雪が被らない場所に設置していますが、さらに雪よけを付けると効果はあるのでしょうか?
kakaku.comを拝見しましたが、この方が気にしているような雪を吸い込むという状況が余り良く分かりません。
屋外機は普通軒下に設置することが多いでしょうから、ビルの屋上等を除いて、前面の噴出し側に雪が積もることがあっても、後面や側面の吸い込み側には雪の影響は乏しいと思います。
北陸以外の方にはなかなか理解してもらえないかもしれませんが、雪が降っても気温は0度前後から寒くて-2,3度のことが多く、いわゆる寒冷地の東北や北海道に比べそれ程低くはないのですが、霜が凍り付いてなかなか取れないという不思議な地域です。
963目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:28:55
からっ風吹く関東だと除霜に入る事自体が珍しいが
日本海側はたぶん湿度がかなり高いんだろうな。
(低級機は霜付いてなくても気温で除霜モード入る事もあるが)
964目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:33:47
ちなみに何畳の部屋?>>962
どうしてもエアコンなら新しい(型落ちでもいい)上級機に買い替えてみるとか
広い部屋なら2台に分散してみるといいかも。
2台で1台と同じ出力で運転する場合、外機の冷たさも2台に分散され
霜がつき難くなるし、低出力で済むぶんだけCOPの向上して省エネ。
965目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 01:20:27
>>962
3.2kW機では、単純に出力が足りないだけかも。
思い切って6.3kW機(例えばRAS-S63X2とか) にしてみるとか。
966目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 01:55:20
967目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 06:52:32
>>962
うちも日本海沿いで気温0〜3度(天気悪いので一日中同じ気温w)で雪が多い地域です。
気温が高い方が空気中の水分量が多いので意外に霜が発生します。
(飽和水蒸気量でググッてください。)
雪は雨と違い軽いので、室外機が空気を吸い込むときに空気と一緒に吸い込まれます。
まぁ、ボタ雪なんで吸い込まれにくいようですが。で、余計に凍る。

なんで、雪が積もらないように上部に雪よけはしても、吸い込み口は諦めて
業務用だと何もしないで屋根がないとこに設置したりしているようです。
もちろん、軒が深くて風向きが逆な場所に設置できた方がいいですが。

うちの地域は積雪量が多くても数十cm程度と多くないせいか、
気温が高めのせいか、エアコンを主暖房に使っている家も多いです。
能力に余裕がある機種を購入すれば、室外機の吸い込み速度も遅くなっていいのではないでしょうか。
968目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 07:42:32
うちは千葉だから関東でも温暖な方だが、年に1度か2度ほど雪が降るような時は、
霜取り運転に頻繁に入ることがある。
数分運転しては霜取り、運転再開しても数分で霜取り運転というように。
そーゆー時は設定温度を低めにしてやると、霜鳥頻度が下がるような気がする。
969目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 09:28:27
>>962
>>968
少なくとも最近のエアコンは上位機種、下位機種にかかわらず、どのメーカーも、
除霜終了後は30〜50分程度経過しないと(メーカー、機種により異なる)は絶対に次の除霜運転に入らないようになってるぞ。

数分で除霜に入るということは、かなり前の機種か、故障している。
970968:2008/12/17(水) 09:51:49
1993年製ですから15年前の機種ですね。
そろそろ買い替えたいんだけど、上位機種と下位機種の価格差倍くらいあってなんか納得できない。
971目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 10:03:33
>>970
1993年製か。相当古いね。
それと比べれば、今の最下位機種でも遙かに高性能&省エネだよ。
972目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 12:07:46
>>968
普通、雪降っても数分で霜取りが必要になるわけもなく、一回霜取りしたら禁止時間があったり
もっと上手にプログラムされているが、安い機種や古い機種は
気温に対して出力の温度が上がらないだけで「これは霜付いてるに違いない!」と
思い込んで霜取りに入るのだと思う。
気温も低いのだろうが、ガス抜けなどで出力が弱ってる可能性もあるかも。
973目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 13:36:12
>>972
969にもレスされてるが、今は、どのメーカーの最下位機種でも除霜判定は、室外機熱交温度で判定してるぞ。メーカーや機種によっては外気温により条件が変わる。
974目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 23:42:49
東芝の新型PDRシリーズを取り付けたけど、なんと室外機に「木かげ」ロゴマークが復活している!!

もともと「大清快木かげ」だったけど、いつの間にか「木かげ」は消えたが、何で来年モデルから復活したんだろうか?
975目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 00:03:55
>>974
ホームページに掲載されてる室外機の写真じゃ全く分からんが、
東芝キヤリアの
http://www.cadbox.co.jp/tccj/home-aircon/home-aircon-room-aircon-pdr.asp?
外形図を見ると、室外機のTOSHIBAの下に「木かげ」マーク付いてるね。
976目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 01:27:21
ただ単に、木陰のイメージとecoのイメージを重ね合わせたんじゃないの?
977目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 08:19:59
意匠も再利用って事?
978目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 09:39:06
大清快という語呂合わせというか、ダジャレっぽい名前より、「木かげ」の方がいいな。
979目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 13:43:40
アパート備え付けのオンボロエアコンがついに壊れた!

どうせ交換してくれるのは最下位機種の
2.2kW機種だろうけど。
980目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 15:02:55
最下位でも2004年以降は省エネ性能相当違うよ。
981目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 16:33:47
逆にいうと2004年以降あまり性能が向上していない・・・
982目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 16:40:50
「木かげ」マークのシールだけでも欲しいな
983目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 17:10:30
>>982
最下位2.2kWは、2004年以降も徹底的にコストダウンされてるから、スペックは落ちてるね。
特に電子膨張弁を使っていた富士通、東芝、日立はその他メーカーに併せてキャピラリーチューブにしたから、暖房能力が落ち、消費電力が増えてる。
984目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 21:02:55
>>983
きゃぴらりーちゅーぶだとどうダメなの?
985目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 22:05:24
>>984
簡単に言うと、電子膨張弁だと負荷変動に応じて絞りを変えて、最適な冷媒循環量にすることができる。
キャピラリーチューブは、絞りが常に一定だから、負荷が変動しても冷媒循環量を変えられない。

今は一部のメーカーを除いて、最下位2.2kW機種以外には使われていない。
キャピラリーチューブだと2010年省エネ基準を満たせないから、確実にあと1年で消えるだろう。
986目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 22:08:22
>>981 >>983
各社2004年と2008年モデル最下位22機種比較。 日立は2007年モデル継続。シャープはSCが最下位同等性能のため掲載。

松下
2004年:CS-H224A 期間消費電力量995KWh APF4.4 冷房2.2kW(0.8〜2.6),430W(165〜530)  暖房2.5kW(0.8〜3.6),460W(165〜850)
2008年:CS-H228A 期間消費電力量900KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.8〜2.8),455W(145〜620)  暖房2.2kW(0.7〜3.9),385W(140〜1020)
ダイキン
2004年:AN22EDS 期間消費電力量978KWh APF4.5 冷房2.2kW(0.9〜2.8),445W(260〜705)  暖房2.5kW(0.9〜3.6),445W(215〜910)
2008年:AN22JNS 期間消費電力量918KWh APF4.8 冷房2.2kW(0.8〜2.8),440W(220〜705)  暖房2.2kW(0.9〜3.6),395W(180〜950)
三菱電機
2004年:MSZ-J22P 期間消費電力量951KWh APF4.6 冷房2.2kW(0.7〜2.6),430W(155〜690)  暖房2.5kW(0.7〜4.0),460W(215〜910)
2008年:MSZ-J228 期間消費電力量918KWh APF4.8 冷房2.2kW(0.7〜2.6),435W(155〜690)  暖房2.2kW(0.7〜3.9),440W(125〜1070)
東芝
2004年:RAS-225ND 期間消費電力量844KWh APF5.2 冷房2.2kW(0.7〜3.1),435W(155〜790)  暖房2.5kW(0.7〜4.8),455W(170〜1275)
2008年:RAS-221B 期間消費電力量882KWh APF5.0 冷房2.2kW(0.7〜3.1),470W(155〜790)  暖房2.2kW(0.7〜3.9),380W(170〜1015)
富士通ゼネラル
2004年:AS-22NPE 期間消費電力量869KWh APF5.1 冷房2.2kW(0.5〜3.0),440W(155〜900)  暖房2.5kW(0.5〜4.7),450W(125〜1265)
2008年:AS-E22T 期間消費電力量848KWh APF5.2 冷房2.2kW(0.9〜2.8),460W(170〜800)  暖房2.2kW(0.9〜3.9),380W(160〜1080)
日立
2004年:RAS-N22S 期間消費電力量903KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.7〜2.9),440W(155〜980)  暖房2.5kW(0.9〜4.3),450W(115〜1010)
2007年:RAS-L22W 期間消費電力量900KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.9〜2.9),435W(230〜980)  暖房2.2kW(0.9〜3.6),400W(190〜1040)

987目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 22:09:12
コロナ
2004年:CSH-S224G 期間消費電力量987KWh APF4.5 冷房2.2kW(0.8〜3.0),415W(115〜810)  暖房2.5kW(0.8〜3.6),475W(110〜1075)
2008年:CSH-S228G 期間消費電力量938KWh APF4.7 冷房2.2kW(0.8〜3.0),445W(115〜790)  暖房2.5kW(0.8〜3.6),445W(110〜1075)
三洋
2004年:SAP-Z22P 期間消費電力量987KWh APF4.4 冷房2.2kW(0.5〜3.0),430W(180〜1000)  暖房2.5kW(0.5〜3.9),460W(180〜1085)
2008年:SAP-A22X 期間消費電力量958KWh APF4.6 冷房2.2kW(0.5〜3.0),425W(180〜950)  暖房2.2kW(0.5〜3.6),410W(180〜795)
シャープ
2004年:AY-R22SBC 期間消費電力量906KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.7〜3.0),440W(150〜750)  暖房2.5kW(0.7〜4.4),450W(130〜1265)
2008年:AY-W22SC 期間消費電力量900KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.8〜2.7),455W(165〜700)  暖房2.2kW(0.8〜3.6),385W(165〜700)
三菱重工
2004年:SRK22ZE 期間消費電力量906KWh APF4.9 冷房2.2kW(0.5〜2.8),425W(100〜720)  暖房2.5kW(0.5〜4.4),465W(90〜1150)
2008年:SRK22ZJ 期間消費電力量816KWh APF5.4 冷房2.2kW(0.6〜2.8),435W(135〜720)  暖房2.5kW(0.6〜4.6),455W(110〜1055)
988目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 05:55:00
>>983
富士通、東芝、日立の最大暖房能力が下がってるのは、きゃぴらりーちゅーぶ のせい?
1kWも違えば、買い換えて暖房が効かなくなったとか思われないのかな。

富士通ゼネラル
2004年:AS-22NPE 暖房2.5kW(0.5〜4.7)
2008年:AS-E22T 暖房2.2kW(0.9〜3.9)

東芝
2004年:RAS-225ND 暖房2.5kW(0.7〜4.8)
2008年:RAS-221B 暖房2.2kW(0.7〜3.9)

日立
2004年:RAS-N22S 暖房2.5kW(0.9〜4.3)
2007年:RAS-L22W 暖房2.2kW(0.9〜3.6)
989目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 09:46:11
おおービーバーがダントツやね。

今度5畳・5畳・7.5畳の三部屋に新規で購入予定だけど

SRK22ZJを3台でいけそうやね。
990目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 09:51:53
>>988
キャピラリーチューブは暖房能力に大きく影響するから、まず間違いない。

>>989
ビーバーのZJは最下位機種じゃなくて中級機種だからね。
売れないから他社の最下位機種並の値段だけど。
991目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 10:11:56
次スレ

おすすめのエアコン Vol.68
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
992目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 12:21:33
ビーバー良いけど、重工のサポートが最悪だから、デオデオや100万ボルトなどエディオングループから買わないと駄目だ。
993目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 13:32:17
989です。

ジョーシンで標準作業込みで6万/台
高いでしょーか??」
994目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 13:56:51
ふつう
995目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 15:42:23
ビーバー、買うなら今買っておいたほうがいいぞ。
ZJ(zクラス)はスペック落とすから。
996目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 16:37:18
Zも新型出すの?
TがZの後継だと思ってた
997目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 20:59:06
>>995-996
Zシリーズは廃止だよ。
998目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 21:08:45
次スレ

おすすめのエアコン Vol.68
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
999目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 21:23:19
999
1000目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 21:27:53
次スレ

おすすめのエアコン Vol.68
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。