サウンドカード・オーディオカード総合スレ 59枚目
1 :
Socket774 :
2006/03/11(土) 08:59:58 ID:wD0esp1w
〜5千円 ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728) AW850/Deluxe(CMI8738-MX/? CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/? 〜1万円 SE-90PCI(Envy24MT/WM8716) Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770) E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395) ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766) SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382) 〜2万円 Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770) PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?) DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524) SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766) AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528) SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770) AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358) SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) 〜3万 Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358) E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398) DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
過不足あるかもしれないけど、取り敢えず。
┌─―――─――――――――――――――――――→SB │ゲームするよ │ 金あるよ │ DTMしたい… ┌―――─――――――→DTM板池 │しないよ . ┌―――─―┤金ないよ └――――――┤ └―――─――――――→0404 .│ . │ 金あるよ . │ デジタル .┌―――――─→Lynxマジお勧め . │しないよ .┌―――─―┤金ないよ . └――――┤ . └―――――→ENVY24でも買っとけ │ │ 金あるよ │ . ┌――――─→10万前後の高級板 │アナログ出力 │高すぎるよ └―――─――┼――――─→ONKYO . │金ないよ . └――――─→オンボード
11 :
Socket774 :2006/03/11(土) 22:03:17 ID:JeSWzyfk
ご苦労様 Delta1010中古で買ったぞ、3万だった。
Ectiva 5.1のコントロールソフトってどこにあるの?
ENVYって、読み方は「えんびぃ〜」でいいの?
ちょっとハイテンション気味に「えんびぃ〜っ☆!」
むしろ気怠そうにテンションを下げつつ語尾を上げて、「えんびぃ…?」
オヤジっぽく「燕尾?」
じゃっこじゃねくてざっこ
>>11 いいなぁ、俺は96/8PSTproを1マソで手に入れた。
買い物自慢なし
20 :
Socket774 :2006/03/12(日) 14:12:17 ID:zCu3HkaR
テンプレなどを見て、ゲームやるのでSBにする予定なのですが 出来る限り予算を抑えたいのです。それを踏まえても Sound Blaster Audigy4 Digital Audioを買うより 4000円出してSound Blaster X-Fi Digital Audioのほうがいいでしょうか?
ゲームやってDTMもやりたい香具師には、どれがお薦め?
Delta
Lynx L22
2枚刺し
>>22 それならSoundBlasterの適当な奴でいいでしょ。今ならX-Fiでいいんでないの
香具師なんて数ヶ月ぶりに使う奴みたな。。
まあゲームやりたいって時点でSoundBlasterしか選択肢はないんだよね。それでDTMもやればいい。
毎度恒例の工作員乙
30 :
Socket774 :2006/03/12(日) 17:59:23 ID:oI68To+b
X-Fiのドライバ入れたら 「CTXFISPI.EXE」、「CTXFIHLP.EXE」、「CTHELPER.EXE」 てプロセス勝手に起動するようにされたんだが これは起動させないようにレジストリから消したほうがいいのかな?
というか クリエイティブ製品って進化するたびにドライバ入れる所要時間長くなるのは 仕様ですか? X-fiのドライバその他10分前から入れ始めたけど まだおわんねえ
いいんじゃねーの? 何か欲しい!ゲームもする→SB 何か欲しい!ゲームはしない→SE90 ってことで。それ以外のカードでここがいいとか駄目とか、 そういうのは語りたい奴が語ればいいんじゃねーかなあ。 せめて工作員とかってのやめようぜ。〜ならここがもっといいから SBよりこっちにしようぜ!とかさ。薦めるんだからなんかセールス ポイントくらいあるだろ。
押し入れを調べていたら栗のSB32PnP ISAが転がり出てきたんだけどこれって価値があるの? サイズが今まで見たカードの中では最大だった ちなみに、SB64よりずっと大きいように思える 価値がないようでしたら捨てます
つか、何でSB専用スレがあるのにSBのみの話をこっちに書くのだろう…
37 :
34 :2006/03/12(日) 20:35:56 ID:CTr0Lxjk
>>36 すまぬぽ
ただ単に話題が出来たから適当なスレ探してここに書き込んだだけ
向こうのスレで改めて質問しました
38 :
ひろ :2006/03/12(日) 23:21:17 ID://bVmtjN
教えてください、現在、USBスピーカーを使っていますが、 オンボードサウンドからサウンドカードにアップグレードしたら、 サウンドカードの音はUSBポートからも出力されるのでしょうか? 実は、RUNE SCAPEってゲームを今までアナログサウンド出力から、 普通のPCスピーカーを繋げてやっていたのですが、この間、USBスピーカー を接続して、このゲームを遊んだら、効果音は出るけど、BGMが鳴らなく なってしまいました、、、アナログサウンド出力からは今まで通りにBGMが 聞こえています、、RUNE SCAPEはJAVAで動いているゲームらしいですが、 その辺の関係もあるのでしょうか? HAFL LIFE2やUNREAL 2004 等はUSBポートからも音関係は問題ないみたいです。 サウンドカードを買って良い音にしても、USBスピーカーが使えなかったら 勿体無いので、USBポートから音は鳴るんだろうかと、悩んでいます。
読むのメンドクサイ
>>38 心配ない。新しいサウンドデバイス導入したらもちろん音はそこから出るものになる。
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで確認できるよん。
41 :
ひろ :2006/03/12(日) 23:28:27 ID://bVmtjN
ありがとうございます! 安心しました、、 安めでいいカード、物色してみます、、
Prodigy192のVEとLTって値段なりの差があるんですか?
43 :
Socket774 :2006/03/13(月) 07:20:23 ID:YGMl2WdD
>>44 すげぇー!クリ厨とSE90厨終わったなw
いらねwwwwwww
質問させてください TVボードを使ってる関係で オンボードサウンドのラインインに入力した音を ONKYO SE-90pciで出力しようと思ってたんですけど やってみたらオンボードサウンドだけTVの音を出力して SE-90PCIのほうに出力されなくて困ってます windowsプロパティの優先するデバイスも 録音→オンボード 再生→SE-90PCI に設定してあります なにか解決法ありますでしょうか 解る方居ましたら是非レスください
こういう素朴な釣りには誰か釣られてやれ
渾身の力でマジレスすると SE-90PCIを選択した時点で間違い Prodigy192LTにしとけばよかったね
だな
断言すればするほど胡散臭く見られるのに、ちったあ気付けばいいのにね。
52 :
47 :2006/03/14(火) 20:54:13 ID:AoSIM4q/
(´・ω・`)やっぱラインインって大きいのね買いなおすしか無い?
>>47 はサウンドカードをつける目的の為に使う手段を探す、手段と目的があべこべな
買ってから使い方を考える典型的な単細胞
こう言うやつが儲にしろアンチにしろ、粘着したがる
なにがおかしいのかわからない・・
>>52 サウンドカード買いなおすか、TVチューナーカード買い直すか、
どっちがいいのかよく考えてからな。
俺のTVチューナーにはライン出力なんてついてないぜ〜
>>54 TVチューナーのライン出力をサウンドカードから出力したかったら、
TVチューナーのライン出力をサウンドカードから出力できるカード買えってことだ。
サウンドカードつけたから、じゃあアレもやってみよう的なノリで色々やっても後の祭り。
できんもんはできん。
最初に目的を考えてからカード選べば、90PCIは選べなかったはず。
ってこと。
SE-90PCIは安物買いの銭失いってことですか(´・ω・`)
>>56 逆でしょ。
PCで安く音楽を聴くのが目的で、スピーカーとかアンプを持ってなけりゃSE-90PCIでほぼ決まり。
決まり、というかそれが結果的に一番安く済む。
DACやそこそこのスピーカーを既に持ってるなら状況に合わせて組み合わせを考える。
第一、PC出力じゃ品質の上限が低すぎるし、ノイズを考慮すれば音楽専用機にした方がいいから、やっぱり外部機器に合わせることになる。
外部機器に高級品を使いたいなら、そもそもPCは使わない。
>>56 =47か?
SE-90PCI使ってないけど、評判を見る限りかなり上物でしょ。2ch出力に特化してるけど。
だから
>>55 ではSE-90PCIを残すことも提案してる。
自分は音楽&DVDはSE-U55GX→ミニコンポで出力、その他は3000円くらいのUSBスピーカ繋いで手元で鳴らしてるよ。
大音量で音楽聴きながら他の操作してるときにエラー音なんかがスピーカから出てくるとびっくりするし、
システムやTVの音なんて聞こえれば十分だ。
変なの湧いているけど、安物買いのなんとやらではなくてWindowsはサウンドデバイスを排他利用する と言う常識を知らないから話がおかしい訳で 必死に擁護している儲もそこに触れないのが痛すぎ
(゚-゚)。oO(擁護かぁ
>>59 オーディオプロパティの「優先デバイスのみ使用する」にチェック入ってないか?
もしくは排他利用しかできないデバイス使ってるか
自分の環境でそうだったからって、Windows全体の話に掏りかえるのはよくないぞ
63 :
Socket774 :2006/03/15(水) 12:36:00 ID:MHFMP3gu
正直SE-90PCIやSE-150PCIってProdigy7.1系(192LT含む)と そこまで音質変わらないよ
>>64 こんな意見もあるけどな。
>172 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/03/14(火) 20:19:41 ID:tiyQ096o
>先日質問した
>>162 です。
>
>本日アマゾンからSE-90PCIが届き早速取付けて聴いてみたのですが・・・。
>個人的にはprodigy 192 VEの方が良かったです。
>直販で4980円で安いですし(送料+1000円くらい)
>
>私のくそ耳には192の方が音に迫力を感じました。
>SE-90は、おとなしい音に感じました。
>
>すれ汚しすません
あたりまえだのクラッカー
>>67 がEAX相当を光で出せるようになるだろうからクリ厨死んぬ。
音質変わらないって言うより個々の好みだよね
emu製のDSPは反則レベルに高パフォーマンスなSPUだから そんじょそこらのチップでは同レベルのサラウンド再現はできないよ
PAU板だとPCごときなら、SE-90PCIのアナログ出力がコストパフォーマンスもよくそれ以上も音質も望めない、というスタンスだね。
>>63 アンプを接続しないと誰か言ったの?
スピーカーがパッシブだと誰か言ったの?
阿保はすっこんどれ。
73 :
47 :2006/03/15(水) 22:39:05 ID:mJiTarPJ
>61 それも前やってみたけどだめでった やっぱり買いなおすしかないみたいですなorz orz <ところでロープロファイルでそこそこ良い感じのってないすかね
74 :
Socket774 :2006/03/15(水) 22:44:13 ID:ckZSM0fR
>>71 それって、どこに書いてあるの?
今まで1回もそんな書き込みに出会ったこと無いけど。
書いてあるのは見たこと無いがそんなもんじゃない? 所詮PC
長文失礼します。 迷っているので、どなたか背中を押してくれると助かります。 現在CMI8768P-DDEPCIを使用しておりまして、 音楽用にもう一枚サウンドカードを購入しようと思っております。 候補に挙がっているのがENVY24HT-HG8PCIとSE90-PCIの二つです。 所持しているAVアンプがデジタルしか空きがないため、ENVY24系が良いかなと思っておりました。 しかし、どこかで見たサイトで、SE90に乗っているENVY24MTはHTと音質的には差が無いと書いてありました。 なので、SE90の方が後々アナログを使うとき良いかなと思い始めました。 ちなみに他に別の機器も購入するため、二枚を買う予算は厳しいと思います。 皆様はどちらが良いと思うでしょうか? 面倒であればスルーしていただいて構いませんので、よろしくお願いします。
正直追加する必然性がまったく感じられない。 いいじゃんDDEで。
78 :
Socket774 :2006/03/16(木) 07:16:27 ID:x6utp9wz
すげえな、怨叫儲って...
>>57 >PCで安く音楽を聴くのが目的で、スピーカーとかアンプを持ってなけりゃSE-90PCIでほぼ決まり。
で
>>63 が
>アンプ無しでどう接続するの
って突っ込めば
>>72 >アンプを接続しないと誰か言ったの?
>スピーカーがパッシブだと誰か言ったの?
>阿保はすっこんどれ。
とか、自分で書いた事忘れてキレてるし。
>>71 >PAU板だとPCごときなら、SE-90PCIのアナログ出力がコストパフォーマンスもよくそれ以上も音質も望めない、というスタンスだね。
で
>>74 が
>それって、どこに書いてあるの?
>今まで1回もそんな書き込みに出会ったこと無いけど。
って突っ込めば
>>75 >書いてあるのは見たこと無いがそんなもんじゃない?
誰も言ってないのに、どうしてもSE-90PCIが最強!最高!無敵!素敵!って事にしたいらしいし。
そこまで都合よく事実を曲げられるのがVLSC回路の威力って奴ですかw
>>75 からは自演じゃないのか?
ここ携帯とそれ以外との区別がつかん。
煽るだけじゃ共感は得られない。
81 :
Socket774 :2006/03/16(木) 07:28:07 ID:5p/DZ7tx
キムチの国の人なんじゃね 思考パタンが似てるというか…
>>74 記憶してる分だけ書くと、
PCであれば無理してデジタル出力の精度を上げようとするよりも、
アナログ出力に優れたカードを用いる方がいい、というもの。
安く済ませるならSE-90PCIがいいねってのもそう。
SE-90PCIの名前を挙げたからって粘着するのはやめてくれ。
以上です。 これ以上は時間の無駄なんで自分で調べてね。
>>82 それをソースも無しに信じるのは怨叫儲だけ
ピュア板でPCオーディオ語るってのもなぁ
>>82 その裏には、PCは何をやっても無駄、というオーディオマニアの意見も見え隠れするが、
コストを考慮した場合、そういう意見があっても驚かない。
むしろまっとうな意見だろう。
まっとうクジラ
88 :
87 :2006/03/16(木) 09:34:22 ID:8jS5Xqfr
誤爆
突然の勝利宣言
たった今SE-90PCIが届いた スピーカーはローランドのMA-10A 今まではオンボード 感想書くわ待ってろ
92 :
76 :2006/03/16(木) 14:48:51 ID:ZEoNPrO9
>>77 返答有難うございます。
必要性が感じられないというのは
デジタルの場合、両者には大した差はないということでしょうか?
>>92 77ではないがAVアンプにデジタルで接続する程度なら現状維持で良いかと。
後々アナログを使うときがきたら、その時にまた考えれば良い。
94 :
92 :2006/03/16(木) 16:52:21 ID:ZEoNPrO9
>>93 なるほど、ではアナログを使う機会がきたらまた考えようと思います。
お陰で、この浮いた分の予算で一緒に購入しようとしていた周辺機器のワンランク上を狙うことができそうです。
有難うございました。
仕事から帰ってきたよ。 う〜む、読み手に任せればいいんだが、 どうも、俺以外が携帯とPCで自演できてしまうレス展開には胡散臭さを感じるな・・・。 いずれにしてもニッチ市場なんで、もっと前向きに語って欲しいものだ。
>>95 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
>>82-85 ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
もうお前の結論は出てるんだから、このスレで話す事ないだろ?
98 :
Socket774 :2006/03/16(木) 23:44:13 ID:41fJu/QA
PEN4/1.6GHzのバリュースターVG16/Sで遊んでます、 オンボードサウンドよりましなら良いと言う事で 電気屋で2千円で買えるSB5.1か、5千円のaudigy valueの どちらか選ぼうと思っています、小さい2.1chのUSBスピーカーで ゲームとMP3を聴いて遊ぶ程度で、音の質は特にこだわりませんが、 使われている音源のチップは同じ物なのでしょうか? オンボードサウンドより、サウンドカードに音楽機能を分担させたほうが CPUの負担が軽くなるそうですが、SB5.1とaudigy valueなら、 CPUの負担はどっちが軽くなるのでしょうか? EAXはソフトウェア処理らしいのでゲームには使えないかも知れませんね、、
USBスピーカー?
使ったことないので断定できないけど、USBスピーカーってことは USBサウンドデバイス+アクティブスピーカーってことだよね? オンボードのサウンド機能がなくても音が出るんだよね? だとしたらサウンドカードを増設したら必然的にスピーカーも用意しなければいけないよね? SB5.1とaudigy valueのどちらかという以前の問題のような気がするのですが
USBスピーカーはそれだけで鳴る(DACアンプ内蔵) 電源はアダプタから取ったりバスパワーから取ったり USBデバイス+スピーカとは別物
>USBスピーカーはそれだけで鳴る(DACアンプ内蔵) >USBデバイス+スピーカとは別物 ??? USBからアンプの電源供給できるおもちゃみたいなのは見たことあるけど USBサウンドデバイス内蔵タイプじゃなくてDAC内蔵のもの (つまりデジタル入力と電源の為のUSB入力があるもの)なんて見たことない USBスピーカーといえば 1.アナログ入力と電源の為のUSB入力があるアクティブスピーカー 2.USBサウンドデバイス内蔵のアクティブスピーカー の二通りじゃない?普通
そのUSBサウンドデバイス内蔵のアクティブスピーカーにはDAC入ってるよ
>USBサウンドデバイス内蔵のアクティブスピーカーにはDAC入ってるよ もしかしたらフルディジタルアンプかもしれないじゃないか…!
DACの入っていないサウンドデバイスっていったい・・・・
107 :
Socket774 :2006/03/17(金) 04:13:47 ID:GWEkC1nR
108 :
Socket774 :2006/03/17(金) 04:14:58 ID:GWEkC1nR
追伸 リンク先のこのスピーカーを使用しています
>>107 USBスピーカーはスピーカー+アンプ+サウンドデバイスという概念で出来ています。
簡単に言うと、スピーカーの中にサウンドカードがあるイメージです。
サウンドカードの音の出力は、サウンドカード自体のLineOutから出力されます。
つまりサウンドカードの端子にスピーカーをつなげてやらないとダメです。
リンク先のスピーカーの仕様を見たところ、ステレオ入力(ミニプラグなど)端子が
ないので、サウンドカードを購入してもサウンドカードの音は出ません。(接続自体が無理)
サウンドカードを購入するなら、サウンドカードの出力端子(ステレオミニジャックやRCA端子)
に対応したアクティブスピーカーを別途購入する必要があります。
110 :
Socket774 :2006/03/17(金) 06:27:35 ID:GWEkC1nR
今の手持ちでは音が鳴らせない、、ガビーン、、 でも、勉強になりました、ありがとうございます!
111 :
Socket774 :2006/03/17(金) 06:43:59 ID:2eYGx2+q
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ! 「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ! おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw 知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る! そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w 在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い) これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる! ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www [地方税] 土地を格安で持てる! [特別区] 居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず! [年 金] 年金も払わなくてももらえる! [都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!) [水 道] 基本料金が無料!! [下水道] 基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!! [放 送] NHK受信料も無料!! [交 通] 都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!! [衛 生] 保険関係の税金もすべて割引!! [教 育] 小学、中学、高校の学費がタダ!! [通 名] 免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか) [犯 罪] 凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww) [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!! 普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
>>110 いいの持ってるんだし、そのまま使えばいいんじゃね。
手持ちスピーカーでは機能が足りなくなってからサウンドカード考えればいいよ。
例えば7.1chが欲しいとか。
RMEがコストパフォーマンス高くてよろし
>>114 音の印象どんな感じ?
(書いてくれるならアナログかデジタルかも明記よろ)
116 :
Socket774 :2006/03/17(金) 23:14:58 ID:GWEkC1nR
SB5.1かAUDIGY VALUEかの件で質問した物です、待ちきれずにAUDIGY VALUE買っちゃいました! インストールもすんなり出来て、早速音を聞いてみましたが、明らかにオンボード とは違う深みのある音に感動してしまいました!出力は急ごしらえで余っていた ミニコンポにアップルの真ん丸いスケルトンのスピーカーを改造してアンプに 接続しているお粗末なシステムですが、それでもイコライザーで自分好みの 良い音出してます。残念ながらUSBスピーカーは選択ミスだった様です、 色々勉強になりました。。。
>>116 釣りならもう少し控え目にしないと。
あからさま過ぎて笑えない。
アコースティックな音楽を聴くのに適したのって SE-90やSE-150でしょうか? もちろん2ch限定で。
>>118 2ちゃんねるの中ではそのカードが最適かと思われます。
その証拠にそのカードの名ががあちこちのスレに書き込まれ、
それに対するレスも非常に賑わっています。
いかにSE-90やSE-150が人気のあるカードがお分かりいただけたでしょうか?
>>115 音の印象は、、、言葉では説明しにくいので、、、
ちなみに今回のLaylaだと電源回路はトランスを使って±電源を作り出すものです。
まぁ、普段使いにも問題ない使い勝手ということをアピールしたかったので、すみません。
RMEの96/8PST PROとHDSP9632なんですがこの二つのオーディオカードのデジタル出力の仕様はどうなってますか? どちらも同軸と光があるんでしょうか?調べてもいまいちよくわかりませんでした。
RMEの96/8PST PROはどっちもあるお!でも光をオススメするお! でも世界水準の人気カードだからなかなか手に入らないお!
>>124 HDSP9632のデジタル出力は同軸しかないんでしょうか?調べてもここが一番よくわからなくて・・・
>>127 実はよくわからないというのはADATオプティカル(TOSLINK)とは何なのかということですが
これはSE-150PCIなどの光デジタル出力とはまた違うものなのでしょうか?
>>128 SPDIFモードとADATモードが、標準では自動選択されるでしょ。
要するに、特に意識せずに使えるはず。
あとは、ショップやSynthaxに聞くなりSynthaxから説明書のPDF
送ってもらえば?今ダウンロードできないっぽいから。
気になるところは一通り説明書読むといいかと。読みにくいけど。
皆さんありがとうございました。後は自分で調べてみます。
RMEはDTM板に専用スレあるだろうに
板を行き来しないのはお互いのため。
このスレはサウンドカード・オーディオカード総合スレとはなってるけどLynxとかRMEとかいわゆる高級オーディオカードは敬遠される傾向あるね。
>>3 のテンプレ見ても高級オーディオカードなんて知ったこっちゃないって感じだし。
現物の音を聴いた事はおろか、見た事すらない人が大半でしょう。
高級カードでの内部D/Aコンバートより外部DACの方が良いと思ってる人が多いからじゃない? そこまでの音質を求めない人は安モンで十分と。 で、コストパフォーマンスの良いこのスレに良く出てる奴でFAって流れの様な。
音の良し悪しなんてものはなぁ ビフォー→アフター アフター→ビフォー ドッチに変わっても良く変わったと勘違いしてしまうもの 所詮その程度のものです
つーかデジタル出力だからこそRMEなどの高級カードの意味があると思うんだが。 でもそれをここで力説しようとしても遠慮してしまうのは何故だろう。なぜかそういうことをこのスレで言っちゃいけない気がする。
そもそもサウンドカードとオーディオカードの境界線がよくわからない。 個人的にE-MU、juli@、Audiophileあたりがローエンドオーディオカードで X-Fi、SE-150、Prodigyあたりまでがサウンドカードだと勝手に思ってるがどうなんだろ・・・
139 :
Socket774 :2006/03/18(土) 22:45:19 ID:EYqW3q8c
LynxはともかくRMEは高級ですか?高い奴もあるけど
多分オンボード含め他のカードとのデジタル出力での音の違いを認識できるシステムを使ってる人はあまりいないはず。 それを出来る人がレスするとオーオタは巣へ帰れとなる。
2万くらいのDAC内臓PC用スピーカーセットでも十分違いが分かるわけだが。 何故か分からないことに、更には分かってはいけないことになってるw
142 :
Socket774 :2006/03/18(土) 22:58:41 ID:fN2kjcSA
>>4 見て思ったけどこのスレDACまでの話はOKなわけ?アンプ以降の話は別スレ逝けと、
>>142 USBものにとくに長所短所はなし。USBなどの外付けオーディオデバイスはPCIスロットが足りない場合やノートPC用というだけのこと。
>>144 なるほど、即レス、アザッーッス( ゚∀゚)
USB物の長所 - 便利 - デジタルで出すならそれなり - リクロックとかできるDACならかなりいける 短所 - ちょい重い。音が途切れやすい - アナログはかなりそれなり。iPodのほうが良かったり。 もしかしたら良い品物もあるかもしれないけど 音が途切れることがあってもいいならどぞ。
デジタル出力の質はサウンドカードの方が断然良い。クロック生成の仕方にもよるけど
DACも一応サウンドカードと言えなくもないという解釈?
>>146 ぬお、まじっすか。
じゃあ、カードのほうが無難ですか。
アナログの出力端子がイカれたのでちょうどよいかなと思いましたが、
そういうことならカードでFAですな
>>4 はテンプレなの?スレ建てた人が一気に書き込んでるからテンプレなんだろうけど
>>136 がファビョーにみえた。ゴシゴシ・・・そろそろ寝るか。
モルスァ
154 :
Socket774 :2006/03/19(日) 04:48:31 ID:yRtudgsy
S+ ・Lynx(頂点?レポヨロ)無 S ・EMU1212(暫定:期待程では無いがかなり良い?レポヨロ)無 ・CARD DELUXE (音の厚みと勢いのある音が特徴) 無 ・DELTA1010 (クリアでHiFi超な音が特徴) A ・RME96/8PST PRO(A+もしくはS-は狙えるカードピュアに近いサウンド) ・DELTA44(Bランクのカードのワンランク上のサウンド、特徴は似ているが) ・DMX6FIRE(高レベルで安定も弁当箱はビミョ、C以下とははっきりワンランク違う音,全域にわたってフラットで味付けが少ない) B ・AP2496(比較的解像度高、ピュア出力不能・・・・難有り) ・APUSB(比較的解像度高、若干薄い音、ヘッドフォンアンプも良好)無 ・MA700U(低音〜高音バランス良い)無 C ・PRODIGY7.1(HP端子はx、Aureon7.1よりフラット) 無 ・DELTA Dio2496(ピュア出力使えるが音質的にはAP2496よりは劣るかなぁ) ・AUREON7.1(値段の割に良、若干味付けあり) D ・アコエジ(安い中古あれば買い、RMAAの結果の割にはかなりいい音)無 ・AUDIGY2ZS(ノイズ皆無も高音強調気味、Creativeの傾向?) ・AUDIGY2(ZSより若干劣る程度?) 無 ・SE-80(Cに入れるのは勿体無い。D-かなぁZS比較で) 昔有ったね、こんなの?今のバージョンが欲しい。
懐かしいな あの頃はスレもこんなに・・・アンマリ変わってないか
>>154 DELTA1010とEMU1212がAランクの奴らより劣るところを見ると、やっぱり業者
か信者がいたんだなぁって。
158 :
Socket774 :2006/03/19(日) 09:41:33 ID:yRtudgsy
>>157 Aランクにそんなのある?
ところで、SE-80PCIはBの下〜Cの上位かな
Cランクの条件は最低でも44.1kHz出せることじゃない? SE-80PCIなんてDが妥当
>>157 そういうお前は、RME信者だろw
と、冗談はさておき
PCでピュアを目指すスレ Part3のテンプレから
> Q.出音が傾向はどんな感じ?
> A.M-Audioは温かみがあるマイルドな音質で、RMEは無機的で硬質との印象が一般的らしい。
> 正統派で攻めるなら、Multiface。
> PCのノイズレベルが十分低く抑えられているなら、CardDeluxe。
> 同じくPCのノイズレベルが十分低く抑えられおり、定評のあるデジタル出力と、
> まとまりあるアナログ出力が欲しいなら、96/8PST PRO。
> ジャズ、ロックを、ステージ最前列でかぶりつき、押し出しの強い音を求めるなら、Delta1010。
> (hosoken宅オフ会による試聴結果より)
最近このスレでよく見るRMEの評価って↑のコピペばかりだよね…と、密かに思ってたんだけど。
本当に持ってて書いてんの?って思う。
しかも「PCのノイズレベルが十分低く抑えられおり」には全然言及されないし。
161 :
Socket774 :2006/03/19(日) 10:45:49 ID:yRtudgsy
ごめん、素で間違えたよ 「SE-90PCIはBの下〜Cの上位かな」の間違いだった。
RMEは神格化して勝手に格上げしてるだけの気がする ぐぐっても安い奴は全然良いと思えない
163 :
Socket774 :2006/03/19(日) 10:57:30 ID:BHS1Oxsu
>160 うむ。俺はRME信者なんで、他のDELTAとEMUの信者は痛いなと思いながら黙ってるw 個人レベルで数台自作PCがあってそれで聞いてるだけなのに、 各PCのノイズレベルの差が分かり、その差による音の違いもばっちり分かる 紙のような耳の160に乾杯。イタタ…
>>161 AP2496やAP USBがBならもっと上になるでしょ。
もっとも今更あの厨丸出しのランク表を出しても・・・
また業者か信者が大量発生して自分に都合の良い様に工作合戦になるぞw
>>163 書き方悪かったな、ごめんよ。
RME持ってるならどんな感じか上の感想以外で教えてください。
自分は君が痛いなと思っているM-AUDIOかつEnvy24信者なんでな。
HTPC用のサブのマシンは別のカードにしたいんだけど試してみる
勇気がなくて…
・安く上げるならアナログ出力に優れてそこそこ安いボード。 ・外部機器に予算を幾ら使ってもいいならデジタル出力に優れたボード。 ・DTMなら用途に応じて。 こんなとこかな。
>>154 HDSP9632、HDSP9652はランク的にどんな感じですか?やっぱり96/8PST PROよりはいいんですかね?
ランク付けはいいけど、判定基準が問題なんじゃないか? これはいいよ、とか言われても何がいいのか分からん。 結局は価格.comなんかの売り上げ上位で悩むんだからさ。
>>156 だからそれならなんでテンプレで御丁寧にも「外部DAC」という項目まで作ってまとめる必要があるんだ?
>>4 が既に
>>1 のテンプレに違反してるじゃん。それともアンプ関連スレもまとめてリンク貼ってテンプレに追加するか?
このスレもつまんなくなったな・・・。
だみだこりゃ・・・護国陣営の質がどんどん落ちていく・・・立派な人に申し訳ないからやめてくれ
175 :
Socket774 :2006/03/19(日) 13:45:26 ID:/DFyOno6
coneco.net 人気商品ランキング 1.SE90-PCI 2.ONKYO SE-U33GX 3.クリエイティブメディア USB Sound Blaster Digital Music SX ・・・なかなかに影響力があるみたいね。
>>171 >>1 でスレ違いと宣言されてるんだからスレ違い。
日本語位読めるようになってから、書きこもうな。
>>177 テンプレに関連スレ張ってるのがそんなにおかしいのか?
第一、DACはパソコンに関係ないから板違いだろ。
>>178 というかお前が日本語位読めるようになってから書きこめよw
関連も何もDACはスレ違いなんだろ?板違いでもいいけどさ。
180 :
Socket774 :2006/03/19(日) 14:09:13 ID:/DFyOno6
必死だなw 価格.com ランキング 1.SE-150PCI 2.SE-90PCI 3.SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
そのランキングって、キ印と比例してるんですか?
キジムナー
SX買ってみた 俺のクソ耳にはオンボドとの違いがわからん
184 :
Socket774 :2006/03/19(日) 15:27:20 ID:yRtudgsy
>>169 96/8PST PROしか持ってないからわかりません、スマン。
でもどっちかというとCARD DELUXE系の方が気になる
オーディオ的というか温かい系の音が好きなもので
1010も結構温かい音だけど。
聴力に障害のある人は別として「クソ耳」は居ないよ。 耳はより良い機器でまともな音を聴く事で育てられる(肥える)んだよ。
俺みたいな育てられてない耳は糞耳といっても差し支えないんじゃないか?
俺も俺も。間違いなく糞耳、みんなが熱くなるほど、違いが対して感じられない お陰でどれ聞いてもまぁ満足、安く済むしまぁいいかなって思う
>>154 使った事のあるやつの印象で。
比較してないからいい加減。
A
・LynxTwo 広大な音場。厚みと透明感が同居。
・CARD DELUXE 艶と締りがあり女声がエロい。
B
・EMU1212 透明で硬質。高CP。Aがペットボトル水なら、Bは水道水、軟水。
・RME96/8PST PRO 同じくモニター調でより透明感のある音。水道水で硬水。
C
・SE-90PCI 上記と比較すると若干質は落ちる。癖も無くCPが高い。
・DELTA1010 緩めで厚い音。
D
・AV710
・SE-80PCI
値段書いてくれないとなぁ
>>188 アナログかデジタルかすら…アナログってことでいいの?
CARD DELUXEに目がいって調べたらお値段8〜9万円ですと。とてもじゃないですが手が出ませんな
>>190 間違いなくカードのD/Aコンバータの性能の評価でしょ。
>>191 10万くらいならちょっとバイトがんばればすぐ貯まるじゃん。
100万くらいいくとかなり手を出すのはきつい。
>>193 いずれにしても10万のサウンドボードならPCも新たに組まないと勿体無いな。
あと、会ったことのない
>>188 の耳を素直に信じるバカはおらんよ・・・。
せめて、やったことがある機器構成を全て書いてもらって、あとは読み手に任せるくらいか。
DAC+ヘドホン派が「とりあえず」と推奨するm902は値段見るとビックリだよね。
>>193 一応職持ちですのでバイトはできませぬ
100万なんて銭、見たことも貯まったこともありませんなw
>>196 保険とか見直すだけで随分変わってくるけどね
俺なんてニッセイの2万のやつ入ってるけど掛け金5000〜1万未満の奴と同じ保障内容だし
>>196 嫁にオーディオカードの素晴らしさを力説してお金出してもらえば?
独身で普通に社会人ならちょっと我慢すれば10万くらいすぐ貯まるでしょ。
いやいや・・単に低収入なだけです 保険なんて入ってる余裕ありませんよ 跡に銭を残す必要なんかないし・・
月収15万の俺ですら貯金できるのにこれより低収入なのか・・・ 家族同居、家に5万、保険2万、タバコ9千、残り株、ガソリン、飯と余裕ある
>>家族同居 志村、ココココ!5万で済んでるし!
やはりニート君は社会生活者の感覚が分かってないようだ。 何れにせよ、これ見てると中途半端な製品は相手にされとらんのが分かるじゃないか。 高額で品質もよければPAU板辺りでも話題になってるだろうよ。 価格.com ランキング 1.SE-150PCI 2.SE-90PCI 3.SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) coneco.net 人気商品ランキング 1.SE90-PCI 2.ONKYO SE-U33GX 3.クリエイティブメディア USB Sound Blaster Digital Music SX
203 :
Socket774 :2006/03/19(日) 19:55:48 ID:FY4iZs17
な
ダチがそうだが都内で一人暮らしでも場所に拘らなければ+3万程度だけどね・・・ そんなに関係あるかね
価格やコネコは 「オーディオカードって何?」 な人達ばっかりでしょう?
10万払ってオーディオカードにD/Aさせるくらいなら DAC1やDA10といった単体のDACにした方がいい気がする。
だから単体DACの性能を極限まで引き出すためにLynxやRMEのオーディオカードが必要なんだって。
もっともそうなるとアンプやらスピーカーも安物じゃダメ… 嗚呼、ループw
月収は同じ程度だね。なんで余裕ないんだろうw
都内で一人暮らしでも場所拘った結果、 家賃6.5万光熱費電話で2万、食費で3万で12万かかるよ。 場所選んでも家賃安くなるだけだから15万で一人暮らしは(ry 収入が15万しかなかったら、同居で5万で住んでるひととは大きく違うなぁ・・ とはいえ貧乏人はオーヲタなれないから気にしないほうがいいよ
>165
一言で言うと「定評のあるデジタル出力と、まとまりあるアナログ出力」で間違いない。
で、もうちょっと書くと、まず、RMEのデジタルは音が立つ。例えば雨の音とか、
AP2496では漠然とした雨音しか聞こえない。Digi96/8だと、あっちでもこっちでも雨が回り中で
降ってるように聞こえる。セットで1万くらいのスピーカーと、5千円くらいのパソコン用DAC内臓
アンプで十分差が分かる。音楽なんかでもそう。綺麗に澄んだ音でのんびりと流れてくるのが
AP2496、音が立ち上がってくるのがRME。EMUとかLynxとかECHOとかは聞いたこと無いので
知らん。
アナログでは低音がしまる。キビキビした音になる。クロスフェードとかも大分なくなるので、
AP2496とかのなんかずるずるした締まりのない音とは全然違う音になる。これに適当に
音楽性を持ったアンプを組み合わせると、かなりいい音になる。アンプで倍音を足してやると
かなり響くいい低音が出せる。でも、そこまでやるなら、外部DACかな〜って感じで、
実質HPAとかと組み合わせて使うくらいしか用途がない。
しかし、
>165
>自分は君が痛いなと思っているM-AUDIOかつEnvy24信者なんでな。
>HTPC用のサブのマシンは別のカードにしたいんだけど試してみる
>勇気がなくて…
とか書いた口で、よく
>176
>
>>1 でスレ違いと宣言されてるんだからスレ違い。
>日本語位読めるようになってから、書きこもうな。
とかかけるよな。てめーは、一生Envy24HT使ってろ。
212 :
1 :2006/03/19(日) 21:13:52 ID:d4mO4QVs
>>171 前スレでDAC話を続ける人が多かったから、誘導しやすいように
>>4 を加えただけ。
もし、またDAC話が続く状況になった時、
>>4 で示したスレへどうぞで終わらせられるし。
不要なら次にスレ立てる人は削ってください、ということで。
SE-90PCIってどんな感じなの?
関連あるし誘導なんだからィィのでは?
1マソ以内で同軸デジタル出力が搭載されているサウンドカードってどんなものがありますか? ゲームなどは特にしません。
217 :
Socket774 :2006/03/19(日) 22:49:08 ID:R839hQnk
>>212 >>1 で既に誘導は済んでる。なのになぜDACだけ御丁寧に具体的なスレまとめて貼ってあげる必要があるんだ?
逆の言い方するとアンプ、スピーカー、ヘッドフォンもちゃんと具体的なスレまとめて貼れよ。その方が誘導しやすいんだろ?
喧嘩すんなよ。 1はDACが嫌いだったってことでいいじゃん。 オーディオカードとDACスレとかって別スレ立てようぜ。
220 :
1 :2006/03/20(月) 00:21:26 ID:NuNZlSFn
>>218 だから、前スレでDAC話を続ける人が多かったから、誘導しやすいように
>>4 を加えただけ。
不要なら次にスレ立てる人は削ってください、ということで。
というか、
>>4 は前スレに貼られてたのを引き継いだにすぎないんだけどね。
次スレは
>>218 が立てて、
>>4 を削るなり
>アンプ、スピーカー、ヘッドフォンもちゃんと具体的なスレまとめて貼れよ。
これを実行するなり好きにすればいい。
結局音なんて人それぞれだしな。環境も違えば耳も違う 高いものや、評判の良いものは良く聞こえ、その逆は悪く聞こえる人も多いだろう まあ、自分の満足のいくものを買えばいい。 他人が満足している環境を叩いてもしょうがないしな
>>220 >>1 で誘導が済んでいるにもかかわらず誘導しやすいという勝手な思い込みで
テンプレに「外部DAC」なんて項目作って関係ないスレッドまとめ貼りしたんだよな?
まず勝手にテンプレを変更した自分の非を認めろ。
それができないなら他人に向かって好きにしろ、とか投げやりな態度とるんじゃないよ。
真性基地外の222が暴れるスレになりました
日曜だしな
新しい一週間が始まる。 今日は月曜だ。
すげえなみんな。 モレはパソでは編集して、外のオーディオで音楽に浸ってるって感じ。 ここ読んでて新たな楽しみを発見したような気がするよ。
227 :
Socket774 :2006/03/20(月) 03:00:08 ID:eY5Lauoy
>>211 RMEのアナログ出力なんて使い物にならないと思ってました。
「音楽性を持ったアンプを組み合わせる」ととあるんで、MFA3.2アンプで組み合わせて聴いてみます。
でも解像度が台無しになりそうだな。
>てめーは、一生Envy24HT使ってろ
すいません、1010でEnvy24使ってます。
脳内乙。わざわざageちゃってまあ。
>>226 >ここ読んでて新たな楽しみを発見したような気がするよ。
他者を煽る楽しみとか・・・?
すまんひねくれてるな俺
そろそろ、PCI-eのカード出てもいいと思うんだけど・・・ 他のカードは殆ど出たから PCIなくなっても困らないし
俺が売り買いを繰り返した結果から A RME96/8PST PRO B DMX6FIRE AP2496 C EMU1212 D PRODIGY7.1 工房の2000envy24HT E AUDIGY
>>232 かも知れないwEMU1212以外は買った順だからな。
どうしてもプラシーボは入ると思う だからこそ感覚的ではない数値上に現れる計測してくれる人が役立つわけだけど
ランクで表すにしても、なぜAランクなのか理由を 書かないと信憑性がない。
>>233 なんだ、ただの持ち物自慢のランキング厨か
>>235 ただ、言葉だけならいくらでも偽れるわけでそこが難しい
もちろんグラフデータか、数十人が同じ意見出したならそこそこ信用してもいいけど
>>229 がはは。いやいや、だって俺、オンボードしか使ってないし。
話に出てくるメーカーさえほとんど知らんからね。
いろんなのがありそうだなってさ。脳内妄想する楽しみが増えたナってこと。
>>238 よう、俺
脳内妄想楽しいよな。金も時間も場所もないから何も買えないけど
宇宙 ・SE90-PCI S ・EMU1212 ・DELTA1010 A ・LynxTwo ・RME96 B ・SE150-PCI ・DMX6Fire ・E-MU0404 C ・SB X-Fi D ・PRODIGY7.1 ・オンボード
>>241 どっちも使ったことないからわからんけど楽しめるんじゃね?
243 :
241 :2006/03/20(月) 19:09:26 ID:yI6JQkVR
全員がオレオレランキングを出してくれりゃ平均値出せるぜ
基準が無いから無理。
こういう嗜好品ってのはプライスじゃなくてバリューだからね
みんな何枚もサウンドカード買いまくってるのか? 今まで使ったサウンドカードは3枚。SBLiveValueとAudigy2ZSとAP2496。 そのうち現役が2枚。Audigy2ZSとAP2496。 用途や目的は、全く別方向だけど聴き専として比較すると 正直プラシーボくらいの差しか感じない。 どんどん買い換える人の理由ってのは何なのか、そちらのほうが気になります。
>>247 その音に納得がいかないから。
始めはサウンドカードなんてイラネから始まってどんどん…自作ってそういうものじゃない?
メモリや電源も買い換えるたびに高価なものになってく。
PC自作マニアとオーディオマニアはまた違う種類の生き物でしょ。 もちろん自作マニア兼オーディオマニアという人もいるだろうけど。
自作オタ兼オーオタだけど、この2つを繋げようなんて気はおきん。 ロクなソースないし、ノイズの塊を接続するなんて馬鹿のする事だ。
>>250 素人だな。ブレーカーから分けてあるのは当然だし、電源だってファンレスのものを選んでる。
まあ、envy使いじゃそういった考えもつんだろうけどw
> 電源だってファンレスのものを選んでる ( ´,_ゝ`)
ここって笑うところですか?
PC側なんてRMEいれて同軸で出して本体は押し入れにしまっちゃってオシマイでしょ。 LANでノートからコントロールして、DAC自作、デジアン自作、スピーカ自作で セッティング等に凝るのが普通。
セッティングだけならこのスレを見る必要ないんじゃない? RME持ってるって書いているやつでまともな人間見た事がない
96/8PSTより上を目指すとLynxになるのが辛い。
257 :
Socket774 :2006/03/21(火) 15:26:40 ID:qc3EbQhO
RMEってリコーマイクロエレクトロニクス株式会社の略だよな。
>256 Lynx L22欲しいとは思うんだが確かにオーディオデバイス1枚で15万円はきついぜ。 データ上ではRMEのカードでも微量にノイズあるけどLynxは皆無だからな。
Lynx One特攻しようと考えながらも何回も躊躇っている俺が L22/Twoは共通ドライバなのにOneだけが専用ドライバなのとx64非対応が激しく気になって買えないorz
半端に2万くらいのを10回買い換えるよりゃ良いってのはわかってはいるんだけどね。
>>258 友人にアチラ在住の音楽業界人が居るんで、
安く入手できないか頼んでみようと思ってる。
確かに64bitOS対応か否かは気になりますなあ…
262 :
Socket774 :2006/03/21(火) 15:54:56 ID:SXySk1Ps
AUX INはフロントポートのMicに使えるんですよね フロントポート用にMicとLine Out端子のついたサウンドカードというのはないんですか?
>>256 せめてHDSP9652だったら同意するトコだけどさ
最近のRMEってONKYO信者みたいなイタイ人達が
訳も分からずマンセーしてるんだな。
HDSP9632とかHDSP9652は評判悪くなかったっけ?ケーブルがしょぼすぎだとか・・・
手が出せる範囲でデジタル出力にこだわるならRMEしかないっしょ。
>>264 型番から分かるように、96/8を買ったのはもう随分と前の話だし、
DirectSoundに対応して欲しいからLynxを望むのがいかんの?
音楽を楽しむ時は、普通のオーディオのセットで聴いてる。
PCではSACDは聴けないしね。
>>267 どう読んでも2行目までと3行目からが繋がらないんだけど。
>269 ヒント:エロゲーもいい音でやりたい
>>270 残念(笑) エロゲは全くやらないよ。
あの手の物は気持ち悪い。
272 :
Socket774 :2006/03/21(火) 20:56:16 ID:GX1zg4qH
キモイ、、、
たんにPCでレコーディングしてるんでしょ。Lynxなら入力も別格だし。
>>271 熟女もののエロゲあればいいのに…それとも洩れの勉強不足?
たぶん、喜んでサウンドカードに手出すよ。臨場感が命と毎夜叫びながら。
熟女物良いよな。 小綺麗な女が適当にアンアンいってるのよか、 気合いの入れ方が違う。
何故エロゲを嫌うとイメージが悪くなるの? 他のカードを悪く言ったりもしていないのになあ。
いやすまん、他意はない。エロゲのスレ行ってさがしてくるわ。すまんな。
ここでエロ動画やエロゲにグッドなカードを聞くのはダメなの?
エロゲには怨凶!怨凶にはエロゲ!
ONKYOですか。よかったら理由も挙げてもらえるとありがたいな・・ あと、割合自体はエロ動画:エロゲ:その他BGM=8:0.5:1.5なんだけどね
>>279 それはもはやカードじゃなくてスピーカ、ヘッドフォンなど音出す装置の話だべ。
カードレベルの話になると
とにか音質追求するならLynxL22、
そこまで金だせない場合はHDSP9632、HDSP9652、
それでも予算が足りないならRME96/8PST PRO、
安く済ませたいならONKYOのSE90、ないし150でよかんべ。
エロ動画程度の話なら、カードなんかよりヘッドフォンに金使ったほうがいいよ もう2.3マンのヘッドフォン使ってるなら、そのままで貯金でもどうぞ
スレ違いでしたか・・すみませんでした
オンボードのと後付のサウンドボードに同時に音を 出力させることって出来ないんでしょうか?
>>286 2つの出力を1つにまとめた後また分岐させるとかどうよ。
そもそもなんでそんな事したいんだ?
>>287 内部出力音を拾いたいのですが、
今使ってるサウンドボードが内部出力音を拾ってくれないので、
オンボードにも同時出力させることでオンボード側で拾ってくれないかな、と。
>>288 内部音拾ってくれるソフト使うとか、サウンドボードのoutとinをケーブルでつないで
LoopBackとかじゃダメなの?
>>289 面倒くさいのでループバックしました。
ありがとうございました。
RMEもすっかりネタカードになったね
>>266 とか
>>282 みたいなあからさまな脳内評価厨が出てきたし…
RME,栗,怨狂の三狂時代突入ですか
>>栗,怨狂
その二つと一緒にされるとかわいそうだw
それに266も282も厨と貶されるほどのことは言ってないと思う。
まあRMEにはゲームという致命的な弱点があるから万人には勧められないか。
で、
>>291 のお勧めは何?
SE-90PCIとかSoundBlasterの5000円くらいのやつとか玄人のENVY24HTとかって 外付けアンプ使わなくてもスピーカー鳴らせますか? そんなに大音量は出せなくてもいいから。 今はオンボード使ってるけどスピーカー出力から 直接スピーカー鳴らせるのでアンプは使ってないんだけど サウンドボード買ったらアンプ使わないと鳴らせないなら面倒なんだけど。
よくわからないが15マソどころか無職童貞引きこもりニートキモヲタ変態にお勧めな カード何? いまはSB-AudigyのPlatinaだかなんだかと自作DACとゼン580とA900つかってる。
じゃあなに?サウンドカード使ってる人は 全員アンプに繋げてるってことなの? アクティブスピーカー以外の人は。
>外付けアンプ使わなくてもスピーカー鳴らせますか? 鳴らせます。 >そんなに大音量は出せなくてもいいから。 大音量は出ません。 嘘は言ってないよ。
>>293 大体言っている意味が分かったので
こっちが解釈したように答えると
ミニプラグで繋ぐなら基本的にオンボードの時と扱いは一緒
ただ、SE90はRCAとデジタル出力しかないのでミニプラグは繋げない
AVアンプ無しで音質気にしないならSBの安いやつでいいんじゃない?
まじっすか? じゃあSE90のRCAをアンプ無しでそのままスピーカーに繋げても普通に音出るの? つか同じ曲をPCのオンボードでMP3から聴いたのとコンポでCDで聴いたの比べてみたら PCのほうが音良かった。 コンポをアンプにしようと思ったんだけど全然ダメじゃん。 なんか下手なアンプかますと逆に音良くないみたいだし そもそもエロゲとかやら無いからSBとか無くてもいいしこのままでもいいかも。 オンボードのALC650って下手なSBよりも音いいらしいし。 でももし今よりも簡単に安めに音がよくなるボードとか方法があったらやってみるけど。
秋葉スレにも書いたけどRME96/8(proじゃない)が5000円で5枚くらい売ってるよ。 付属品ないけど、間違いなくコストパフォーマンスは高いし、RMEを馬鹿にしてる 人にはぜひかってもらって、HTPCのパイオニアも賞賛するデジタル出力を 味わってもらいたい。
どこで?
>300 こんなスレに書いたら、現96/8ユーザーが大挙して買いに行くと思うw で、どこで売ってるんだ?秋葉スレってどこよ?え、おっとっとMac?それどこよ?←地方にすむ96/8ユーザー
>>302 残念でした。もう無いよ。
今日の夜寄ったときには1枚しか残ってなかったし、
最後の1枚は俺が買ったもん。
305 :
Socket774 :2006/03/22(水) 22:47:55 ID:9mXt42W9
>305 ま、なんだかんだいっても、俺等が気に入ってるRMEを、 他の人が安く試せる機会ってのは多いほうが楽しいからナ。
>>304 2日くらい前にもあと3枚とかいう話だったからまだ隠れてるのかもw
今度はRME厨増殖?
つまり、自分の持ってないカードのことを話す奴は全員厨? RMEの話だろーが、SE90の話だろーが、AESなんちゃらだろーが、 俺は面白いけどなあ。ただし、大宇宙だけは勘弁なw
> じゃあなに?サウンドカード使ってる人は > 全員アンプに繋げてるってことなの? > アクティブスピーカー以外の人は。 ラインアウトしかないサウンドカードなら当然だろ。
より上位の物のユーザーじゃなかったら、厨呼ばわりは出来ん罠
んなわけない
転売屋、さっそくオクに出してるな。
315 :
Socket774 :2006/03/23(木) 03:25:06 ID:2jawUG2H
>>306 俺等って言うな
買ったけど好みじゃなかったから使ってないよ。
>>296 ヘッドフォン直差しはたまにいるけど、スピーカー直差しするヤシは初めて見た。
RMEが良いって言ってる人って設定どうしてるの? まさかとは思うけど、ドライバ入れた状態のままで音がどうこうとか言ってないよね。 そこまでプラシーボ強くないよね…
いい加減自分の持ってるカードの話してくださいよw
>>314 本当だ、間違いないね。しかも中古屋より高く設定してる…感じ悪ぅ〜
320 :
Socket774 :2006/03/23(木) 11:43:49 ID:oB2BX3bF
光ケーブル接続でゲームで遊ぶ時に5.1c出力できる サウンドカードでお勧めのありませんか? ついでに、アナログ接続で録音時に雑音の入らないのがいいのですが 値段はあまり気にしません。
>>320 「ドルビーデジタルライブ」「リアルタイムドルビーデジタルエンコード」
で検索してみるといいかも。
オンボードもカードも、そもそも選択肢が結構限られるのでは。
>>320 X-FiとDTS-610を買え。デコーダがDTS対応してるならだけどなw
そうじゃないなら>321が書いてるようなの(CMI8768+やCMI8788など)。
デジタル入力が3系統くらいある安いカードありませんか?
324 :
320 :2006/03/23(木) 13:28:14 ID:oB2BX3bF
>>323 チップがそれぞれ違うカード3枚差しとか?
ネトラジ用に新規で買いたいのですが、どのカードがお勧めでしょうか? 予算は5千円くらいでお願いします。
ネトラジですか…マイクだけで数万サウンドボードも十万以上かかりますねぇ…
マイクは下手に高いマイクより500円くらいのマイクのほうが評判いいよ ヘッドセットタイプの
>下手に高いマイクより って3000円とかのですか?wwww
そうだよ まさかねとらじでウン十万するマイク使うアホ居ないからそれくらい分かるだろ イチイチ聞いてくんなようぜぇから
マイクで三千円って高いんだ 知らなかった。
そんないいマイクでネトラジしてるの? いみあるん?
あるよ
そりゃ最低限マトモなマイクのほうがいいだろ SHUREのSM57,58かBeta57,58あたりの あとBEHRINGERの安物コンデンサも評判良いね
ECM8000は俺も測定用に使っているけど、無指向性だから 周囲の雑音を拾ってあまり向いていないんじゃない。 安物の単一指向性ダイナミックマイクをお勧めするけどな。
きのうファイル整理してた時、いらないプログラム消してたんだけど その時以降、音が出なくなりました 汎用オーディオとやら入れて見たけどインストールができません・・・ たしかサウンドボードはオンボードのハズなのですが、質問はここでいいので゜しょうか?
質問スレが見付かったのでー、そちらにいってみます すみまんでした
おっちょこちょいキャラなのは分かった
ドジっコか
そいつは夢のある話だ
341 :
Socket774 :2006/03/25(土) 15:34:26 ID:LTkoy47+
ほうまだ日本に残ってたか
2001年のPCで、最新ではないゲームをするつもりで安いサウンドカードを探しています。 2000円ぐらいまでで狙えるものとして中古新品でおすすめはありますか? 近所にあったのはこんな感じです。 ・AW850 ・CMI8738 ・SB Live! (中古)
>>343 Aopen提供のDriverは使わずに、リファレンスドライバを使えば問題ないだろう。
346 :
342 :2006/03/25(土) 19:42:57 ID:EM+trr4I
>>343-345 情報感謝。
ハード板にいいスレがあるとはまったく気がつかなかったよ。
とりあえず引越しします。
サウンドカードって高品質な物ほど音質が向上するでしょうか〜? 用途は音楽ばかり聴くので購入を検討していてレスさせていただきました。mm
音質だけにこだわるとどれがオススメ?
音質だけに拘ったら、PCで聞くなという話になっちゃいそうだね
こだわるならスピーカー or ヘッドホン→アンプ→DAC→サウンドカードじゃないか よって良い物買ってから来いと
>>347 もちろん入出力が高品質なものほどそれだけ音質は向上する。
ただそれなりの再生機器も同時に必要になるだろうけど。
>>348 Lynx TWO
内の今のPCはオンボードなんだが たまたま知人でサウンドカード変えてる奴のPC見せてもらったが これでもかというほど音質が違った なんつうか臨場感みたいなのがあった でも今所持金600円しかないんでお金たまったらSE-150PCI 買います どう見ても意味不明です、本当にありがとうございました。
Lynx TWOの価格見て吹いた 20万か・・・
あの音質なら20万も安かろうに・・・w
音質的にはLynx TWO=Lynx L22じゃねぇの?
Lynx L22のデジタル出力からChord DAC 64につないで・・・ というのをやってみたいな。
やってみよっか?
海外相場見てみたんだが、"Lynx L22"と"RME DSP9632"の価格ってそんな変わんないんだな。 L22=645ダラー DSP9632=600ダラー くらいだった。 ということは日本で買う場合、RME製品は特売価格で、Lynxはむしろボッタ価格ということになる。 Lynxは日本では販売してる店が少ないからどうしても割高になっちゃうのかな・・・。
CARD DELUXEやRME96/8PSTでも微量にノイズあるのにLynxだとノイズが全く無かったのが凄いと思った。 どこで見たデータか忘れたけど日本の記事だったかな
藤本のやつだろ
だいぶ前だけどLynxL22個人輸入で買ったよ こっちじゃ12,3万だけどあっちだと6,7万で買えた。オヌヌメ
Lynx,DALは代理店が値段高めにHook Up!
おまww 藤本の記事はド素人以下だぞwwwwwwwwww
主観の評価じゃなくてデータの計測結果だったからね。もっともそれが音質にどう影響あるかわからないけど。
計測の前提が間違ってても数字が載ると信じる人がいるからなあ。
Companion3(スピーカー)に繋げようと思ってるんですけど、 SE-90PCIとX-Fi Digital Audioとではどちらの方が相性がいいでしょうか? (音楽再生がメインです。サウンドカードはPCに取り付けます)
音楽再生がメインならSE-90PCIで決まりでしょ。ゲームも考えてるならX-Fiにしろ。
Lynxとか持ってる奴って用途なにに使ってるの? 音楽関係者じゃないとそこまで音こだわらない希ガス
PCオーディオとか
用途って言われても音楽聴いたり録音したりする以外オーディオデバイスの用途なんてあるの? まあLynxなんて持ってる人は高級ヘッドフォンやらスピーカーの性能を極限まで引き出したいんだと思うけど。 あるいは録音の質にとことんこだわりたいとか。
CMI8768-8CHPCI
373 :
Socket774 :2006/03/26(日) 14:38:37 ID:SQxMA6Rk
SE-90PCIは高音の伸びがいまいち欠けるというか 再生機器がわるいのかな
375 :
Socket774 :2006/03/26(日) 14:48:50 ID:SQxMA6Rk
PM-17SA VER2 > S-1
>>370 湾岸スレの人?
>高級ヘッドフォンやらスピーカーの性能を極限まで引き出したいんだと思うけど。
ってどういう意味なのか教えて欲しいんだけど。
>>373 そこまで金かけてるならDACでも買った方がいいと思うが。
スピーカーの音じゃね?
>>373 何と比較して高音の伸びがいまいちなのかわからないけど中低音とのバランスは良いから全然問題ない。
ちなみにSE-150PCIは高音が出すぎ、中低音とのバランスが悪い。
SE-90PCIは後から発売されただけあって、その辺修正されてバランス良くなってる。
>>376 高級ヘッドフォンやらスピーカーの性能を極限まで引き出すという意味です。
高域補完してくれるサウンドカード、そろそろきぼん
>>376 Ω2とか(スピーカはしらね)買う人はポテンシャルを最大まで引き出すならLynx+DA10とかあり得ると思うけどね
性能を出すと言う意味ではm902+HD650のような定番コンビと同じだな
DA10とか使うならそれこそサウンドカードは安物でいいような。 高品位なアナログ出力が欲しいならDACが必須だし、 DACに金をかければ少々ジッタが乗ってようがDAC側で直してくれるので、 結局のところ高級サウンドカードを買う意義は聞き専にはない。
PM-17SA VER2とウィンアコ S-1ぐらいなら外部DAC使うほどじゃないよ
385 :
Socket774 :2006/03/26(日) 16:46:30 ID:SQxMA6Rk
結論からするとアンプとスピーカーの力不足ってことですか 先に交換するならスピーカーの方ですよね?
スピーカーの設置が悪いだけじゃね? パソコンデスクに直置きでモニタの両側に置いてるとか(←論外)
ヘッドホンと違いスピーカーは距離感でだいぶ違ってくるよね 2chでさえいろいろ勉強させられるが、ホームシアターのようなもの作ろうとすると左右の位置が
SE-90PCIにヘッドフォンってなにか使ったらつなげるんですか?
ヘッドフォンジャック変換ケーブルかヘッドフォンアンプ使えばつなげるよ。
>>388 直結してもノイズが酷いと思うよ。
間にヘッドフォンアンプを噛ませると吉。
392 :
Socket774 :2006/03/26(日) 17:50:03 ID:SQxMA6Rk
>>386 さすがにそれはありません。インシュレータかませてますが
所詮は箱鳴りスピーカーなので…
S-1よ、お前は入門用としては良いスピーカーだった。
でも外部DACに釣り合うスピーカーって何だろ?
>>391 ヘッドフォン直結した方が音質いいってONKYOスレの人が言ってた。
>>393 AT-HA20(2は論外)とか安物アンプ使うくらいなら直結の方が質は良いかもしれん
ただ、ボリューム調整とかいろいろ便利な点はあるから買って損はない
直結は、基本的にアナログ出力段にOPAMP搭載しているのだから 問題になってくるのはカップリングコンデンサの容量ぐらいじゃないのかな、とか適当な事を言ってみる。
396 :
388 :2006/03/26(日) 18:55:42 ID:x6Tt0irW
AP2496の出力カップリングコンデンサの取り外しってやった人いる? 結構変わるものなのかどうなのか聞きたいんだが。
外しても問題ないと思うが、入力側に入ってるかどうかは一応確認した方が良いよ。 悪くはならないけど、バランスが崩れるかもね。
>>384 HA20じゃ駄目ですか・・・ちょっと上の価格帯でCECのHD53Rとかいいかなと思ったけど
禅専用みたいなこと書かれてるから合いそうに無いし・・(ヘッドホンはW1000の予定です)
カップリングコンデンサ外したら直流出力されるんじゃねぇの? と適当なレスを。
M-AUDIOスレの過去ログに書いてあったんだが 出力カップリングコンデンサ除去するだけで大分音質が向上するって書いてあったからさ。 本当なのかと思って聞いてみた AP2496だけでなく44や66でも通用するテクらしいが。
カップリングコンデンサを取ってショートさせればいいんじゃね? それでヘッドホンやスピーカーのボイスコイル焼いたり アンプの出力段の素子壊しても知らんけど。
SE-150PCIをSBLive!Valueから乗り換ようと思ってます。 音楽をアナログ2chで、映画をアナログ4chで聞こうと思ってるのですが 買っても後悔しないでしょうか?
>>399 直刺しが一番良い。下手にアンプ通すと音質悪くなる。
SE-150PCIにヘッドホン直差しの場合、 マルチ入出力ケーブルのFront L/R ミニピンジャックに差せばおkってこと?
RCA赤白出力にヘッドホンジャック変換ケーブルでつなぐ。
音量とかS/Nとか大丈夫なの? と素人の疑問…。
そうなのか、今度試してみよう。 サンクス。
>>401 だから本当だけど、入力側にカップリングコン入ってないとマズイよ。
両方に入れる必要は無いから片方でおkってことだ。
412 :
Socket774 :2006/03/27(月) 01:28:21 ID:6hHsjPGJ
アナログ出力とデジタル出力で比べた場合について
しまった途中で送信を・・・・orz アナログ出力とデジタル出力を比べた場合において オンボードと、別途サウンドカード刺した場合ではどんな違いがあるか 誰か説明をしていただけないでしょうか? そこそこのAVアンプに出力する前提として。 むしのいいお願いですが(ノ∀`)この辺どう違ってくるのかサパーリ
まずアナログ出力から説明するとオンボードの場合ミニジャックでAVアンプとつなぐことが多い。 サウンドカードの場合のアナログ出力はRCAがほとんどだと思う。XLR端子のあるカードもある。 次にデジタル出力だがオンボードもサウンドカードも同軸(コアキシャル)か光(オプティカル)で AVアンプとつなぐことになる。違う意味でのデジタル出力としてUSB端子のあるアンプもある。 大雑把な違いといったらこんなところか。
>>409 貧乏人って、脳内変換得意だな。
直差しの音で音質語る人間がいるとは…
>>414 夜中なのにさんくすです。
音質はどの接続でもあまり変わらないんでしょうか
これより先は色々調べてみようと思いますが(`・ω・´)
>>416 オンボードならとくに変わらない。サウンドカードならそのサウンドカードによるし最終的にはAVアンプ次第。
>>146 カードかアンプのどちらでアナログ信号に変換するかの差
後デジタルとアナログの差はマルチアウトする時のケーブルの数もちがう
>>413 AVアンプにつなぐってことはパススルーで5.1ch再生とか狙ってる?
それとも単にステレオ再生時のD/Aコンバート用にAVアンプ?
後者なら普通にアナログで出した方がいいかな。あとAVアンプじゃなくて
ステレオ用のプリメインアンプに繋いだ方がいいと思うが。
デジタル出力は程度のいいDAC(10万コース)を持ってるなら意味があるけど、
そうじゃなければSE-90PCIのアナログで十分よ。
RMEが最低ラインだと思う
421 :
413 :2006/03/27(月) 18:40:17 ID:6hHsjPGJ
叩かれるとおもったのに・・・たくさんのレス感謝です。 AVアンプに繋げるているのは、家で使われてない物があったため そのままPCの音声再生用に流用しているからです。 特に5.1ch環境を狙って整えた環境ではありません orz アンプ自体もmarantz SR4200と安いものですし、 素直にアナログ接続しようと思います。 初歩的な質問でスレ汚しすいません。 そしてレス下さった方ありがとうございました。
自分が使ってるものが最高ってことで
424 :
Socket774 :2006/03/27(月) 23:21:50 ID:fW2yzHiM
425 :
419 :2006/03/27(月) 23:42:01 ID:I8M5zOx3
いや至極まじめに書いたつもりだけど。 半端なデジタル出力と半端なDACを使うくらいならアナログの品位の高いサウンドカードなり USBユニットなりから出した方がまし。 SE-90PCIを挙げたのが気に入らなかったのかな? 余談になるけどデジタル前提でRME買うくらいならAirMacExpress買った方が安上がりに ジッタを低減できる。itunes前提だけどなー。
426 :
Socket774 :2006/03/27(月) 23:48:39 ID:dmevZ1nr
今はEMU 1212MからDACにつないでるがこれ出たら試してみるか。
X-Fi DA買ったんだけど、ドライバインスコした後、音量最大になってるのは何で? クリエイティブのいじめ?耳おかしくなりそうなくらいなwindowsの起動音聞かされたんだけど。
こんにちは。 ドルビーデジタルのリアルタイムエンコードに対応した、nForceのマザーを使っていたことがあったんですが、 それのゲームの立体音響がとてもよくて忘れられません。 サウンドカードで、そのようなドルビーデジタルに対応したものってあるんですか?
>>429 サウンドストームは暗闇の彼方へ行ってしまいました
いちばん音の良いサウンドカード欲しいんですがどれ買えばいいですか?
>>431 予算の上限が無いのならLynx TWO
19万だけど買える?
音の良いの基準を示さないことにはアドバイスできない。
押入れの中のSB16かな? ISAバスは端にレイアウトされてる場合が多いし、ノイズにも強いぜ
>>431 digidesign Pro Tools|HD Accel Card+192 I/O+192 D/AかMOTU HD192
前者は定価で\1,451,100、後者はオープン価格で安い店だと\260,000前後
ISAはGNDの本数が少ないから不利じゃないか?
業務に使うんじゃなければ ピュア・オーディオの機器を買った方がィィだろね。
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、また変なのがきたぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
440 :
Socket774 :2006/03/28(火) 22:56:59 ID:2Xiook+m
で、432と436は何使ってるんだ?
まあ、上のAA見て判るように所詮PC
>>441 お前が自作PC板にあるこのスレを見る理由は?
ジサカーが自作PC板のスレ見て何か問題か?
444 :
Socket774 :2006/03/28(火) 23:41:29 ID:vhCWn+M9
445 :
Socket774 :2006/03/29(水) 00:20:16 ID:bsNuaAVr
>>444 オンボードの方がいいんじゃない?
どうせなら500円中古Liveとかの方がいいのでは・・
446 :
Socket774 :2006/03/29(水) 00:29:15 ID:QaRJ63Ab
で、440は何使ってるんだ?
2000円以下のオススメ教えて
450 :
432 :2006/03/29(水) 12:12:00 ID:nCD7CpaB
>>440 Lynx TWO B-Type→Denon PMA SA1→PMC AB2S
ていう設定です。
Sound Blaster Audigy 4 Digital Audioを購入し使用しているのですが、 ウィンドウの移動、スクロールバーのスクロールやPCゲーム起動中に ジーと言う感じのノイズが載るのですが、これはグラフィックカード辺りが 怪しいのでしょうか?
ASIOドライバアンインストールしても選択欄に出るんだけど これレジストリ上から削除する方法教えて。
FORMAT C:
>>455 一生懸命考えたネタなんでしょうけどのれなくてすみません。
自己解決したわ。レジストリのローカルにそふとうぇあASIOにあった。
>>432 で、その構成でどんなアプリを使ってどんなソフトを再生してるの?
自作PC板なんだからPC以降の構成よりもそこにいたるまでドライバや
アプリをどんな設定で使っているのか教えて欲しいな。
単純に音質にこだわるならRMEで十分だけどLynxまでいくとコストパフォーマンスが悪すぎる。音質は最強だろうけど。
>>459 RMEって会社の名前で製品の名前じゃないんだけどw
知ったかでマンセーするなよ
皆さんはその素晴らしいカードで主に何を聞いてますか?
エロゲ
電波アニメ主題歌!!!
464 :
Socket774 :2006/03/29(水) 23:56:28 ID:jm/UE3e3
>>459 単純に音質にこだわるならRMEで十分だけど<--意味不明
RMEのカードで を RMEで に略したのがそんなに不自然に思えたなら正直すまんかった。
>>465 そのRMEのカードってのがピンキリあるんですが
お前が知ったかなのはバレてるんだからもう書くなw
今まで耳が悪くなるのにヘッドフォン派が多いのは何でかな〜と思ってましたが なんか納得。
別にオンキョや栗の悪口言ってるわけじゃないんだがなぁ・・・ なぜそんな的にされるのかわからんわ。
469 :
Socket774 :2006/03/30(木) 00:11:04 ID:kR8eZMSF
Lynxは代理店のボッタが酷いので却下
5,000円のUSBオーディオのオプティカルS/PDIFに実売160,000円の DACを繋げているけどコスト配分のバランスはかなりいい感じ。 RMEだなんだと高いカードでアナログ出力するよりいいんじゃないかな。 リスニング目的でデジタル出力に高額カードを使うのは論外としてね。
> 実売160,000円 どう見ても地雷です。本当にありがとうございました。
RMEとかいわゆる高級オーディオカード使うような人はクロックレベルまでとことんこだわりたいんだろうからコストパフォーマンスなんてあんま考えてないと思うけどね。
USBデバイスのデジタル出力って時点でアホ過ぎるぞ
m902でも買っとけ
それを言っちゃあお終い
476 :
Socket774 :2006/03/30(木) 00:48:16 ID:kR8eZMSF
RMEでわざわざアナログ出力使う人居るのか? RMEが高級って96/8 PSTみたいな低価格貧もあるしなあ
>>471 君の考える機種名と根拠を聞きたいな。
>>472 トラポによる影響なんて小さいのだから、トラポにお金をかける→
他のシステムが安くなる→全体としてのコストパフォーマンスが悪くなる。
何億円でも自由に使えるというのならともかく、お金が有限な以上は
コストパフォーマンスを考えるのは当然だと思う。
>>473 たかだかこの程度のDACに高いトラポをおごるのは無駄ってモンでしょ。
>>474 下手したらグレードダウンになるので、次はコードのDAC64あたりを
考えている。
そのご自慢の環境見せてよ、写真で
96/8からAVアンプに光出ししただけでも、 他カードからの音とはハッキリ違うやん。
>>477 そういう小さいレベルのコストパフォーマンスとは違うよ。
真のゲーマーはCPU、グラボなどのパーツにコストパフォーマンスなんて考えないでしょ?それと同じこと。
コストパフォーマンスなんて人それぞれ。まあトランスポートに極限までこだわる人はある意味いっちゃってる人だけど。
>>478 いやだ。
>>479 DTSやDDのパススルーで差を感じるのなら気のせいだろうね。
>>480 真のゲーマーだろうがなんだろうが、予算が有限である以上は
同じ価格でより高い性能を目指すのが当たり前だと思うよ。
469 名前:Socket774[] 投稿日:2006/03/30(木) 00:11:04 ID:kR8eZMSF Lynxは代理店のボッタが酷いので却下 476 名前:Socket774[] 投稿日:2006/03/30(木) 00:48:16 ID:kR8eZMSF RMEでわざわざアナログ出力使う人居るのか? RMEが高級って96/8 PSTみたいな低価格貧もあるしなあ スレの評判に騙されてM男に手を出したのか…(´・ω・) カワイソス
つか、ゲーマーは96/8はダメポよん。 うちはゲームもやるんで、そっちにはX-Fi挿してるし。 DDだろうとdtsだろうと音の違いは出てるよん 基本的な音の立ちが全然違うし。
>>481 ある時点で一括で買うんじゃなくてパーツ単位で買い替えていけるでしょ?
だからこそあんたも次はDAC64考えてるなんて言ってるじゃん。
むしろDAC64買う人間がコストパフォーマンスどうこう言うか普通。
486 :
Socket774 :2006/03/30(木) 02:15:57 ID:kR8eZMSF
>>ID:DBfkd62g >トラポによる影響なんて小さいのだから デジタル出力なら 5,000円のUSBオーディオのオプティカルS/PDIFも LynxTWOやHDSP9652の同軸でも差はないよ、と 燃料投下で塚
「トラポによる影響なんて小さい」 普通はそう思う。俺もそう思う。 しかし、Audigy2と0404、 どう考えてもドングリの背比べどころか、違いを見出す事さえ難しそうなのだが・・・ これが偉い差が有った。(DACはDA53) 信じがたいがDACを導入したとき以上に違いが出た。 ・・・・・理不尽だ。
現在のこのスレの厨三強 主な特徴 RME厨…ほぼ100%が Digi96/8 PSTPro以下の所有者 怨叫厨…とにかくアナログなら最強!とエンドレスで題目を唱える 栗厨…ゲームと聞くととにかくプッシュ!EAX対応かどうかは関係ない 共通項目 ・限られた環境しか知らないのに全てを知っているような事を主張する ・他のカードの音を知らないのにとにかく○○が最高だと言い張る ・知っていてもオンボード程度 ・違いの差がプラシーボ ・〜に拘れば、〜だと、とやたら使い道を限定したがる
>>489 オチ感想レスを入れる人、が抜けてますよ。
5000円程度のUSBオーディオデバイスだとサウンドカードにすると3000円くらいの 最低ランクのモノと同じくらいだからなぁ
495 :
Socket774 :2006/03/30(木) 09:54:53 ID:helBxIKL
ちょwwおまwwwそれ片岡wwww
497 :
Socket774 :2006/03/30(木) 12:26:16 ID:kR8eZMSF
RME厨の特徴は機種名を言わない事だな。
>>497 脳内所有者がマンセーしてるのがRME厨の特徴
で、どのサウンドカードが一番音がいいんですか?
Optimod PC1100 持ってないけど、たぶん良い。
Lynx TWO 持ってないけど、たぶん良い。
RME DIGI 96/8 PST もってないけど、教授オススメだから、たぶん良い。
>>483 D-70はちょっと高すぎるかな。
中古のエソテリックは結構安く売っているけど
デジタルものは進化が早いからねぇ。
外見は格好いいけどw
>>485 なにがいいたのかよくわからないな。
なんでDAC64を検討している人がコストパフォーマンスを
考えてはいけないんだい?
>>487 燃料というか当たり前のことじゃない。
>>492 安いDACにはそれで十分でしょう。
デジタル出力ならどれも同じとかいう奴はクロックやジッタについて理解した上での発言なのか?
>>505 知らなきゃ96/8とかいってないだろ。貧乏人は糞して寝ろ。
DA-53以上くらいのDAC持ってればDACで受けた信号は一旦リクロック されるからどれもたいして変わらんわな。 ジッタの影響をもろに受けるのはもっと安物のDAC。
96/8+WCMUで出せばいいじゃん。オンボとか、envyとか信じらんない。
ピュア板だとDACさえ良ければトラポは何でも変わらないという話は聞いたことないけどどっちが本当なの?
変わらない訳無いじゃん。
じゃやっぱどんなに良いDACでもトラポが悪けりゃ駄目ってこと? この場合のトラポはサウンドカードなんだろうけど。
オレは変わる方がおかしいと思ってるけどね。ピュア板にも懐疑的な人も多いよ。 DACでバッファしてるようなタイプでバイナリ一致してるデータ同士がジッタのために変化したらおかしい。
ジッタが嫌ならチップからマスタークロック取り出したら駄目なの?(データはSPDIF出力で) 手間はオペアンプやコンデンサ交換するよりずっと楽だと思うけど。
>>504 >1に何が書いてあるか知らないけど、サウンドカードに関連した内容だよ。
>>505 安物USBオーディオでも音楽聴いているときにロックが
外れるようなことはない。
ロックが外れたらノイズがのるからすぐわかる。
>>508 DAC1台に送り出すのにワードシンクなんて必要ないよ。
>>513 そういうのをSPDIF同期といって俺もやったことあるけど
まぁ気休めだね。
リクロックされるDACならEnvyとかでも十分だよ
春の夜釣りか
いつの間にか良スレになってる。
>>506 の知ったか以外
ピュア板でDACが良ければトランスポートは何でも変わらないか聞いたんだけど明快な答えは得られなかった。 何が真実なのかよくわからない。
自分の感性が… 耳が、「良い!」と思った物が答えで真実なのに 人から聞いた答えを自分の答えにしようとするからだ。
そうだな・・じゃやっぱりトランスポートの質は確実に音質に影響してる。 それが俺の耳の答え
違うと言う人ほどどんな機材で比べたか語らない件について。 バイナリ一致くらい確認したんか? まあこの傾向はピュア板でもそうだが。
ケーブルスレでケーブルで音が変わるわけないじゃん、 とか書き込んでも誰も相手にしてはくれないでしょうな。
昔DAS-R1aでCDP-R1aとDP-S1とDCD-1650GLの比較した事あるな。 そりゃ全然違った。1650所有者の漏れは悲しくなった。 10年以上前なので細かいトコまで覚えてないが。
HDSP 9632→m902→DX1000 SE-90PCI→m902→DX1000 で聴き比べると差はあると感じる。前者の方がくすみがなくきれいに鳴ってる(とくに低音が)。 ちなみにm902のUSB出しとも比べてみたけどHDSP 9632出しとの差はないと思う。俺の耳では。
デジタル出力でジッターの影響を受けるのは低音だからな。
違うと言う人も同じと言う人もどっちも自分のオーディオシステム語ってないじゃん。
晒し損だからでしょ。それに確認しようもなし。
>>527 のとおり。晒してどうなるん?10年前のなんて証明するモン無いぞ。
オーディオ店長の自宅だったから漏れの構成でもないし。
ちなみに
プリ 自作
パワー 下M5a 上A-100
SP4343改
だったな。
トラポで音質変わらないと言ってる人はどんなシステムなのか知りたいけどね。
そういう断り書きがある場合に限っては機器構成を書く人もいるだろうけど まあ大抵はてぐすね引いて待ってる系だからね。晒せるわけがないと。
元々オーディオシステム晒すのはスレ違いと思ってたんだが。 そして漏れが晒した事によって何が変わるんだ? うだうだ言って何の反応もないとまあ、馬鹿みたいだね。晒す必要無かった。
そりゃバイナリ一致の確認すら取れないものを晒すことに 意味なんてないだろうよ。CDプレイヤー同士の比較なんて板違いも甚だしいし、 そもそもCDプレイヤーからリアルタイムに読み出した音にバイナリ一致は望むべくも無い。 バッファ付きDACに通せばジッタの影響ないんでないの? というテーマに対して CDプレイヤーの話にしてみたり、 バッファの無いDACで比べたりじゃそもそも前提が違うでしょ。
そういう厳密なレビューを書く物好きはそうそういないよ。 条件整えるのかったるい上にその条件さえころころ変えられちゃうんだから。 レビュー書く人が上、読み手が下、という立場はそれなりに守られるべきで、 あんまり逆転させていいとは思わないな。微妙に欲しい情報と違ってるなー と思っても流しとくのがいいんだと思う。
おいおい、読み返してみたが
>>509 の「DACさえ良ければ〜」が始まりだろうに。
いつそんなテーマが設定されたんだよ?脳内で勝手に思い込んでるだけジャン。
だからスレ違いと思いつつ良いDACの試聴体験を語ったまでだ。
次の人にはバッファ付きDACの試聴経験語ってもらうか自分で語れば?
システム内容全部晒して。
>>459 今の音質最強は、E-MU 1820だろ
そんなに高くない
>>521 でバイナリ一致くらい確認したか?
と聞いてるわけだが。
それを棚に上げた挙句鼻息荒くしてるyOydXCjhはみっともない。
まだ返してくるか。
お前は
>>533 でyLJ2ECqa氏が「その条件さえころころ変えられちゃうんだから」と言っている通り
「DACさえ良ければトラポは何でも変わらないという話は聞いたことないけど」という良いDACと言う条件を
勝手に「DACでバッファしてるようなタイプで」ところっと変えた奴だ。他の人にはそう見られてると言う事だ。
俺の内容は当初の条件には合致している。
勝手に条件変えた奴に意味無いなんて言われる筋合いは無いしその条件に合わせる必要も無いね。
大体レビューした人間に対する敬意ってモンが見られないね。
もう相手するのも馬鹿馬鹿しいから後テキトーに書いといてくれ。
OydXCjhじゃないけど、 バイナリ一致してるかどうかは耳で聞いても解らないのであんまり興味ありませんなあ・・・
荒れてる根源(夜釣りの始まり)は
>>470 >デジタル出力なら5,000円のUSBオーディオ
じゃないの?
何を使ってるか晒さない上に燃料投下し続けてるし
そもそも、バイナリ一致してようがしていまいが最終的な音は 人それぞれの好みによって違うんだから、どれが音が良い。とか 不毛な論議じゃなくて それぞれのカードやドライバの使いやすさや出来、相性や更新情報 新作情報なんかを語り合うのが、自作PC板でのサウンドーカードスレ の位置付けだと思うのだが。 音質がどうこうってのは、PCでピュアスレを復活させてそっちで語れば 良いと思うのだが
システム晒せとはいわないけどトランスポートによって音質が変わらないDACの製品の名前一つ挙げてくれない? そうすると自分で調べろ、とかDACスレで聞け、と返してくるか? おそらくこの問いの答えがちゃんと返ってくることはないだろう。所詮その程度の奴がわめいてるだけだから。
>>541 あるのかそんなDAC?
誰かの言ってるバッファ付きのDACというやつ?
内部メモリにデータ一切を書き込んでおいてから、DACへ流すということを
やれば、原理的には、トラポの影響は皆無ぽいけど。
お前らもう少し自重しろ
544 :
Socket774 :2006/03/31(金) 11:16:51 ID:kc0tGj26
サウンドカードがPSE対象になった模様
たんにバイナリ一致と音質一致を混同してる人が騒いでいただけだと思う。
>>545 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
何度読み直しても日記じゃないが
このスレで初心者が質問した。信者達は初心者をスムーズに引きずり込ませるために、 ONKYO信者は 「VLSC回路はMP3を再生するときに使うものです」 SE-90PCI 玄人志向信者は 「理論上ではノイズを低減する事になっています」 Envy24HT-HG8PCI AudioTrack信者は 「さっきこっちも(似たような物を)発表しました」Prodigy7.1XT Creative信者は 「EAX対応ゲームだったらヒーロー気分になれますよ」 SoundBlaster TERRATEC信者は 「投売り特価処分も終了しました、が、今ならば手に入ります」 DMX6FIRE YAMAHA信者は 「9x以外では使わないで下さい」 YMF-7x4 E-MU信者は 「みんなもう(バンドルソフト)アップグレードしましたよ」 ProteusX M-AUDIO信者は 「どんな環境でも音が出ます」 AP2496 AOpen信者は 「意外とドルビーデジタルエンコード使えますよ」 AW-870 Lynx信者は 「やっぱりこれが一番だよ」と伝えた。 RME厨「おい!まだRMEが残っているが!」 全員「華麗にスルー。」 RME厨「なぜだ!」 全員「粘着されると迷惑だ。脳内評価だけで妄信しているから。
本人は面白いと思って書いてるんだろうなぁ…
そろそろバイナリさえ一致すればトランスポートによって音質が変わらないDACの具体的な製品の名前挙げてくれてもいいのではないか? ずっと待ってるんだけど。
サウンドカードにヘッドホンを直挿しすると危険だという話をよく聞くのですが、 SE-90PCI、Prodigy192LT、Audiophile2496、ENVY24HT-HG8PCIのうち、 直挿ししても大丈夫なものはどれでしょうか? SE-90PCIは駄目で、Prodigy192LTはヘッドホンアンプが載っているから大丈夫みたいですが、 それ以外のものについてはよくわかりません。 誰か詳しい方、教えて下さい。
552 :
Socket774 :2006/03/32(土) 01:55:35 ID:p8iKP+tJ
ヘッドフォン直挿しで壊れるって話はよく聞くけど 実際に壊れたって話は聞いたことないな。 ま、とりあえず 安アンプ<直挿し<高級アンプ
>>550 そんなDACはない。必ずトランスポートの良し悪しの影響を受ける。
だからHDSP9632やLynx L22などの高級オーディオカードの意味はある。
ただしコストパフォーマンスの問題があるが。
低ジッタが目的ならAirMacExpressという手もあるだろうに。 ジッタの影響があるというのも無いというのも断言しちゃうようなヤシはどっちも信用できないわな。
ピュア板からの転載だけど >DACはクロック無しではデータフレームの開始点と終了点を知る術が無い。 >スタートビットとストップビットはあってもデータそのもののビット配列が >任意のデジタル波形データでありビットは不確定なので役に立たない。 >だからクロックがジッタ化すればデータの抽出にミスが発生し >そのフレームのデータは壊れた一振幅となりノイズになる。 >それのみならずジッタ化したクロックを抽出しそれをDACに入力してしまうと >DACはその前後数フレームにわたって根本的に誤った動作を行ってしまう。 >リクロックはこの後者を改善するものだ。 >前者のタイミングを間違えたデータそのものはもはや修正のしようが無い。 >だからリクロックしようとワードクロックを使おうとトランスポートの差が発生する。 ようはどんなDACでもトランスポートの差はあるってことらしい。
>>551 「ヘッドフォンアンプ オペアンプ インピーダンス 電流」
あたりで検索してみるのも。
どっかで計算式見て、搭載オペアンプの定格とヘッドフォンの定格を
比べたことあったけど式自体は忘れた。オペアンプの電流供給能力を
超えないことが必要だったかな。
まあ、メーカーにヘッドフォンの機種名または仕様を伝えて、
使えるか聞いてみるのが早いのでは。
Audiophile2496は価格をかんがえるとかなりよいね。
>>555 ビットずれはそもそもバイナリ一致しないしノイズになるから糞耳でもすぐわかる。
>>551 ENVY24HT-HG8PCIに直挿ししてるが今のところ問題なく使っているよMDR-Z500だが。
バイナリ一致してれば、一度デジタルでRAMなりに再構築してからDAC通せば トラポの違いなくなりそうだよね
でもDAC側でリクロックしてなかったらトラポのクロックで 動くから違いはでるよ 結局リクロックするDACはバッファ貯めて再生してるから トラポはビットずれないかぎりなんでもいい
>561 リクロックという言葉だけで安心して仕組みを調べていないと 足元を掬われる罠。 バッファリングして動くにしても、SPDIFだとフロー制御が行えないので、 どうしてもスレーブ動作せざるを得ない。 DACをマスター動作させて、サウンドカードをスレーブにして、 SPDIF接続ってやつならおkででないかな。でも44固定とか 縛りが多い。 結局の所、FirewireやUSBでフロー制御有りでデータ転送を行い、 DACがマスタークロックになってDAしない限り、トラボはなんでも いいとは言えないと思うゾ。全然そんな製品でてこないし、困ったな って感じではあるが。
バイナリ一致してDACがデータをバッファできれば音質は変わらないという理屈は
>>555 で崩壊してるな。
オーディオがそんなに簡単ならDACが良ければ何でもいいことになるしデジタルケーブルも何でもいいことになる。
そんなに簡単なら誰も苦労しない。
>>562 こんどはアイソクロナスだなんだがあるんでしょ?>USB
八方ふさがりというか、そんなもんだと思うべきなのか。
リクロックというか例えば非同期サンプリングレートコンバーターなどを 介してからDA変換するタイプ(DA53とか。他は知らない)だとそのサンプリングレートコンバーターの ジッタ耐性で決まる。一定値以下のジッタはそこで確実に吸収されるが、それ以上は保障されない。 当たり前の話だが、DACの許容幅とトラポのジッタの大きさ次第なので、 両方にアホみたいに金をかける必要はない。
ここで意味不明なのはロックが外れればノイズになるのに、 トラポで音が変わるという人は音質の話をするのが不可解なんだよな。 常時取りこぼしとかしない限りそんなことは起こりえないだろう。 バイナリ一致してるのと聞いても未検証なものだから (こういうところだけデジタルだから一緒に決まってるみたいな思い込みがある) 話が堂々巡りになる。
ピュアオーディオだとSPDIFのジッタは駄目で非同期SRCは良いの?
あのさ、DACとトラポを絶対に両方一緒に買わなければならないのかい?
>>567 だから非同期SRCのスペック以上のジッタが来たらダメだと言ってるだろうに。
良いとか悪いとかの話をしてるわけじゃない。DACの中の人が何をしているかという話。
CDプレイヤーはともかく質にこだわってPCで聞くならクロック精度に定評のあるもの選べばいい。
非同期SRCのスペック以上のジッタって・・・ 非同期SRCが追従しないんじゃデータとして成立してないんじゃないか? それ以前にSPDIFレシーバがそんなデータ吐き出さないと思うが。 ちなみにSRC4192だと4kHz〜212kHz. 192k使用時でも10%の余裕がある。 そんなジッタが乗ったデータなんて来ないでしょう。
――--、.., :::::::,-‐、,‐、ヽ. :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 /. ` ' ● ' ニ 、 きみはじつにばかだな ニ __l___ノ / ̄ _ | i |( ̄`' )/ / ,.. `ー---―' / '(__ ) ====( i)==::::/ :/ ヽ:::i
みんな!そんな難しい事ばかり話してないで、俺の話も聞いてくれ! サウンドデバイスを複数のソフトから同時に使用するような場合、 そういうのに強いカードってある? たとえば、ゲームやりながらMP3垂れ流しにしてMSNメッセやskype で 話するような使い方だ!
>>573 旭化成だったか。
スマン。
でもそれってSlaveモードの時(LRCLKまたはBCLKからMCLKを作るモード)じゃないの?
Masterモードの時はILRCKとIBCKは出力なんだけど。
実際その製品を持ってないから分からないけど、
性能が良くなる接続は、
MCLK: SPDIF-Rcv → ASRC
LRCLK: SPDIF-Rcv ← ASRC
BCLK: SPDIF-Rcv ← ASRC
DATA: SPDIF-Rcv → ASRC
上の図のようになるはずだからPLLは使われてないと思うけどなぁ。
>>551 出力にカップリングコンデンサが無いENVY24HT-HG8PCIはやめといおた方がいい。
Prodigy192LTはヘッドホン出力があるから、当然OK。
SE-90PCI、Audiophile2496もまず大丈夫だと思うけど、自己責任で。
ヘッドフォン直挿し使用で一番幸せなのはProdigy192LTってことっすか?
579 :
577 :2006/03/32(土) 21:54:00 ID:o3U08Sqp
>>552 ラジカセをアンプとして使う事も考えましたが、流石にそれは・・・
>>556 それらしきページは沢山見つかりましたが、私の頭がそれを完全に理解するに到りません・・・orz
>>577 ありがとうございます。
ヘッドホンの直挿しが危ないと一番よく聞くのはSE-90PCIについてなんですが、
大丈夫なんでしょうか?
Audiophile2496については製品名自体あまり聞かないから、全くわかりませんが・・・
そもそもボリューム調節はどうすんの? PCでやるとか問題外だしMX500とかくらいしか 直挿しはオススメできない
581 :
577 :2006/03/32(土) 22:09:29 ID:o3U08Sqp
>>580 ・・・PC側でするつもりなのですが・・・
時々、PCでの音量調節は音質が落ちる、というような事を聞きますが、何故でしょうか?
>>581 ビット落ちによって情報が奪われるといいたいらしいけど、そんなことよりも
プリアンプの特性のほうがよっぽど影響を与えるから気にしなくていいよ。
ビット落ちを問題にするって何百万の環境だよw
少なくとも100万の環境では気にすることないね。
583 :
Socket774 :2006/03/32(土) 22:29:09 ID:p8iKP+tJ
昔DELTA66を直挿しで使ってた カードの音が直接反映するから思ったより音が良かったよ。 一応オーディオカードなんで出力がでか過ぎて音量調整が大変だったな。
SE-90PCI直差ししてみたが、何か違和感あるんだよな 糞アンプしか持ってないから、まともなヘッドホンアンプ買ってから比較したい
585 :
577 :2006/03/32(土) 23:06:23 ID:o3U08Sqp
>>582 「ビット落ち」ですか。ありがとうございます。
とてもじゃないけど何百万ものシステムを揃える事はないので、気にしないでおきます。
結局、直挿しだったらProdigy192LTが一番いいのかなぁ・・・
ん?普通に音量調節によるディザリングで安物機器でも分かるくらい音悪くなるよ ビット落ちって何の事言ってるの?下位のビットから落とす?みたいなイメージで 考えてるのかな? ダイナミックレンジをそのまま圧縮していく形になるわけだよ
>>579 メーカーに問い合わせな。
出してる大抵の質問はメーカーが答えるべきもの。
あと、結論ありきでその結論を誰かが答えるまで質問し続けるのは良くない。
ということはここの皆のPCのボリュームは全開なの?
またASIO話に成りそう。 イレギュラーな使い方だしヘッドフォンのインピーダンス、能率にも左右されるので メーカーの答えは一つ、「保証外です」
みんな全開ということはないでしょ。 PC側で音量調整するかアンプでやるかじゃないかな。
ASIO音いいよ。艶が出る。
ASIOで音が良いというのはASIOのせいじゃなくてアンプのおかげだと思うけどね。
ラインアウトにヘッドホン直差しは鳴ってもまともな音質にはならん。 サウンドカードもヘッドホンも無駄。
俺はやったことないけどヘッドホン直挿しの方が音質いいという意見が多いよ実際。 下手なヘッドホンアンプ使うよりはいいみたい。
「下手なヘッドホンアンプ」を使うよりはそりゃいいだろうなw どんなアンプを差してるのかは分からないが。
名前出てたのはオーディオテクニカの安物ヘッドホンアンプだったかな確か・・・
ちょ、皮肉が伝わってなかったw
598 :
Socket774 :2006/04/02(日) 01:52:08 ID:9BmO3xu/
>>593 DELTA66>変換ケーブル>AKGK240STで結構まともな音質だったよ
どんな接続で試したんですか?
もっとも良いアンプ通した方が音質は当然そちらが上だけど。
「まとも」なんてアバウトな表現、 その基準は人それぞれ違ってくるんだからどうしようもないような
うちの場合、 0404>変換ケーブル>AKG K240 Studioで DA53のヘッドフォン出力より良かった。 逆に言えばDA53のヘッドフォン出力はそれほど酷いって話。 酷いヘッドフォンアンプってのは結構有るモンです。 ちなみにDA53のライン出力>変換ケーブル>AKG K240 Studioだと クリップして使い物にならなかった。 ま、それがフツーなんだけど。
>>600 背面から直に出してHD600に繋いでるけど、前面の端子とは雲泥の差だよ。
SP繋げなくなるけどな。
ゼンハイザーの高インピーダンスものなら大丈夫なのか・・・ こればっかりは繋いでみないと解らんね。
つーかそれなりのDACだのヘッドフォンだの持ってるヤシは ヘッドフォンアンプくらい買おうよ。
>>603 サウンドカード直差しで聞けるから買う必要がないんだよ。そもそもそんなもの買ったらお金が減る。
>>604 俺は逸品館レビューに騙されたクチ。
どーせメインはスピーカだしDAC買い換えるまではこれで間に合わせようかと・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ↓↓チラシの裏↓↓ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 SE-90PCI と Sound Blaster X-Fi Digital Audio を二枚挿しして前者 を音楽用、後者をゲーム用にしたらいいんじゃないかと思ったよ。 たかお 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ↑↑チラシの裏↑↑ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アナログ前提ならSE-90PCIだけで十分。 ぶっちゃけEAXとか使わないだろ? あれって後方にスピーカー設置して生きてくるもんだよ。
鼻の穴に直挿ししてる
PRODIGY 192 LEよりPRODIGY 192 VEのほうが安いし、 ヘッドフォン出力もついてるんですけど そんなに違うんですか?
>>609 VEは値段の割にはいい音出すらしいが、安定性に難ありらしいからLTを勧めておく。
611 :
609 :2006/04/02(日) 14:37:50 ID:7IFgTwVg
612 :
577 :2006/04/02(日) 16:00:47 ID:fAsrdXPW
>>586 ダイナミックレンジを圧縮・・・音が平坦になるんですか?
>>587 メーカーって、持ってるPCのメーカーですか?
いえ、Prodigy192LT以外にヘッドホン直挿しでも大丈夫なものがあればいいなと
思って質問したまでです・・
結局、直挿しでサウンドカードが火を吹いたりする事は滅多にないけれども、
音質の事を考えるとヘッドホンアンプ、それも高級な物をかました方がいいって事ですか?
>>612 だからProdigy192LT以外でもヘッドホン直挿しで聞けるって言ってるじゃん。
音質の事考えるなら最高級のオーディオカードと最高級のDACと最高級のヘッドフォンアンプ買え。
間違いなく音質いいぞ。
>>607 FPSとかやってるならEAXを使っている人は多いんじゃないか?
まあ多チャンネルのスピーカーでこそEAXは生きてくるのは同意だが。
あと アナログ前提ならSE-90PCIだけで十分 は
アナログ2ch前提ならSE-90PCIだけで十分 とするべきでは?
EAXを使って多チャンネルで出そうとしたらアナログ接続なんだが。
たしか栗のスピーカーに例外があるがね。
つーかいくら高いサウンドカード持ってても それ相応のスピーカーが無いと実力発揮出来んだろ。 だから安物のスピーカー(数千円〜5万程度)を 使ってるならSE-90PCIで十分過ぎるってこと。
FPSなら安物ヘッドフォンでも十二分にその恩恵を受けられるよ。
>>614 そもそもFPSゲームやっている人自体多くないような…その中で多チャンネル環境を持っている人は更に少ない希ガス…
618 :
Socket774 :2006/04/02(日) 20:39:52 ID:14tpF9T3
現行製品でデジタル入出力がバイナリ一致するカードもしくはUSBはありますか?
でかいの北ー
まだそこまでレス付いてないだろw
>>618 俺はRME Digi96/8 PST Proでバイナリ一致は確認したことはある。
突然話変わるけどLynx L22って直輸入で関税含めて8万くらいで買えるかな? HDSP9632にも興味あるけどLynx L22にはさらに魅かれる・・・
バイナリ一致はRMEの技術力とか関係ないよ。
単純にバイナリ一致するだけなら他のボードでもいくつか検証されてるのあったと思う。
>>623 は俺が確認したってだけだから。
サウンドカードのデジタル入力にデジチューから光デジタルを突っ込んで大丈夫なのかな。 冗談のつもりでRMEのカードで試したら普通にモニター出力から音が出たんだけど・・・そういうもの? AACデコーダとか言うものが付いてないと駄目なんじゃなかったっけ。
ECHOのサウンドカードはPurewaveっていう専用モードがあるらしい。 あとOptoplayが、公開されてる旧版のAsio4All ver1.8でバイナリ 一致を確認したってのは聞いたことが。 適切な設定が必要だけどAirTunesでバイナリ一致が可能。iTunes限定。
629 :
Socket774 :2006/04/03(月) 02:07:17 ID:WIV4Dihm
618は良いRMEユーザー 625は悪いRMEユーザー
625は単に議連の真似したかっただけじゃね??
RMEなんて飾りです。偉い人には(ry
RMEの製品って、DirectSoundに対応してないんだから バイナリ一致するのって当然じゃないの?
DirectSound対応してくれないかなぁ。
632 :Socket774[sage] :2006/04/03(月) 10:19:28 ID:372qbDgs RMEの製品って、DirectSoundに対応してないんだから バイナリ一致するのって当然じゃないの?
オンボードサウンド使うよりPCIのサウンド使ったほうが負荷少ないって本当ですか?
636 :
Socket774 :2006/04/03(月) 14:42:09 ID:iQgTDtzF
>>635 本当です。
わずかな差ですけどね。
ベンチマークすると分かるよ。
>>636 そっかー。新しいPC注文したんだけどオンボでサウンドあるから
今のPCで使ってるカード流用しようかどうか悩んでたんだ。
ありがとう。
>637 自分で試して決めれ。
確かに金かからないんだから試してみろといいたくなるわな。
一万前後で、ヘッドホン直挿しで良い感じのってどれですか?
SB
>>640 USB Sound Blaster Digital Music SX
これが一番良い感じ。価格も安い。
こんなのを探してます。 1.光OUT(角型)−音楽鑑賞時にONKYOのインテック155に付けたい。 2.マイク入力(アナログ)−ボイチャしている為。 3.2ch出力(アナログ)−アンプ内臓のパイオニアスピーカに付ける。 4.カード1枚に端子が揃っている。5インチベイ、3.5インチベイ塞がってます。 外付けBOX?の様なのもスッキリしないので無いのが良いのです。 5.HTテクロノジに最適化されたドライバー? (音が重なってでるボードが昔あってHT対応までひどかったので・・) 用途は 1.ゲーム(EQ2、リネ2、カウンターストライク、BF・他) 2.音楽鑑賞(CD、MP3、WMA) 3.DVD鑑賞(PowerDVDとWinDVDのアプリを使ってます) 予算は2万くらいです。高すぎるとちょっと考えてしまいます。。 音は色づけせず純粋な音が聞ければ良いです。 新しくPCを組んだのですがオンボードのサウンドではゲーム中に時折プチプチして良くないです。 スピーカーから出る音もなんかコモッテます。音量も小さい。。。 1つ前のPCはSoundBlasterAudigyPlatinumでしたが光OUTがボード上の端子になくて惜しく思えました。 皆様どうかお勧めのボードがありましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>
釣りじゃなかったのか。
でさ、一番音がいいサウンドカードってどれ?
好きなの買えばプラシーボ効果で最高の音質になるよ
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした オンキョーのサウンドカードでしたけど かなり古いサウンドカードがまさに大量(一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中にじゃんぱらのひとを呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました 会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり 今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが 夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい かえって私が苦しくなってしまいました これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
GPUみたいに劇的に軽くなるってことはないですよね?
650 :
Socket774 :2006/04/04(火) 13:08:29 ID:OeMQO3iH
天賞堂のなら高く売れるよ カツミ・エンドウは微妙だな
>>645 コストパフォーマンスと音質の兼ね合いからするとLynx L22を個人輸入するのが現実的な範囲で一番音が良くなる。
ちなみに純粋にオーディオ用途限定だから。ゲームとか全く考慮してない。
L22でもとりあえずゲームの音は鳴るよ、エロゲ程度なら無問題。
>>651 前からかなり疑問なんだがそもそもコストパフォーマンス気にするヤツが何で自作するんだ?
また荒れそうな発言を
このスレが荒れてない時などない
まあ、ゲームするPCにL22載せるなんて美しくないのには同意。 ゲーマーなら特化させるべき。
658 :
Socket774 :2006/04/05(水) 07:21:27 ID:2tLF9Ms4
スルーされないだけ親切じゃん。
機能とか良く見ようよ、それにプロ向けの機材は豪華なつくりで高価になるのは当然。 コストパフォーマンスが良いとは思わないけど、それも人によって異なる。 春休みの人はおとなしくサウンドブラスターかONKYOの新しい奴買っとけば必要十分。 韓国製が許容できる人はソッチでもいいし。
661 :
Socket774 :2006/04/05(水) 08:09:07 ID:r+FvDT9A
これだからオタクは・・・。
春厨だからおなじ春厨の素朴な疑問に答えてるだけでしょ。 漏れも春厨だから分かるぜ。SBのX-FiかONKYOの買っとけばまぁ必要十分。 8000円出せない奴や、韓国製品LOVE厨や高音質厨はそれぞれ頑張れって感じ それに662も645にも658にも答えないで、具体的な製品名だせてないのは、ただの韓国厨?
韓国韓国って発展途上国の名を何度もあげるとは… にちゃんねるに洗脳された可愛そうなゆとり教育チルドレンはこれだから。。。
でもこのスレ多いからね スレチラッと見るだけの一般人はSBか150、90でいいでしょ これにイチイチ突っ込むのはアッチの人だけな希ガス。。。
666 :
Socket774 :2006/04/05(水) 12:23:01 ID:9Sx3LUjy
>LynxTwo 広大な音場 無知ですみません 音場ってカードで変わるものなんですか?
もちろん変わりますがヘッドフォンでは分かりません。
ヘッドホンに音場って言えるほどの物あったっけ? 特に密閉型なんて最悪なような
何か日本語が読めないやつが湧いているな
なにかいやなことでもあったのか?
>>669 おじちゃんが聞いてやるぞ。
一番良い音なんて存在しない物を求めてる時点でお察し下さい。 取り合えずカード買う前にスピーカとアンプでも買って来い。
確かに一番となるとカードどころか数百万のDACとかホームシアター用の家買った方がマシだし
脳内音源。これ最強。 ただし発想が貧困だと稼動すらしない諸刃の剣。 なあ、剣って必ず諸刃だよな。
まあそりゃ、諸刃の刀のことを一般的に剣というからな。
さすがニイチャンはあったまいいなー
お前らの糞耳にLYNXなんてもったいないんだよ、聴き専の分際でオーディオカードなんて使うんじゃねえ。
HDDトランスポートならRMEのカードで十分だろう。 本格的なレコーディングまでやるならLynx L22クラスのカードが必要かもしれないが。
宇宙から見たらどうでもいいよな サウンドカードなんて
宇宙はすべてを内包しています。
あまり大きなスタジオとか行ったこと無いが Lynx使ってるスタジオなんてみたことないんだけど… スペックからしてもMA用途とかそんなのでしか 使われてないんじゃないの?信者が勝手にプロ御用達 って思い込んでるだけで映像関係のオマケのオマケで 生き長らえてるブランドじゃない? 販売チャンネルもなんか違うくない?普通のレコーディング 関係とさ
プロ=スタジオと言う短絡思考はどうにかならないものか
単独使用なら2イン/2アウトなんだからむしろ聴き専向きでないの?
コストパフォーマンスならAUDIOJACK-USBが一番良くねーか?いやまじで。
685 :
Socket774 :2006/04/05(水) 23:15:52 ID:r+FvDT9A
ID:9pQqMs0Rってなんで日本語ヘタなの?
坊やだからさ
>>677 どこが面白いのかわからん。
うけ狙いしてるつもりだろうけど、
見てるこっちとしては痛々しい。
てんで破天荒な事書いてばっか。
もうちょっとマシな時間の使い方出来ねーの?
精神状態伺いたくなる。
子供以下じゃんこんなの。
でも一生懸命さは感じるね。
すごい必死w
>>680 Lynxはアーティストには殆ど使われてないと思う。
編集とかサンプリングとか技術系の方面でならたまーに見るよ。
っていってもRME、DELTAのが圧倒的に多いしMOTUよりも見ないけど。
てかなんでLynxってあんな高いんだと思ったら代理店がフックアップなのな。
買うなら海外通販とかにしとけ。
96/8PSTproが安いしお勧めだと思うんだ
691 :
677 :2006/04/06(木) 00:09:58 ID:liPjcjmy
>>677 はニュアンス的には趣味にとことんこだわるならという意味で書いた。
それを使って本格的に商売するとかプロ御用達とか思ってたわけじゃないんで
余計な勘ぐりさせてしまったのならすまんかった。
むしろ、稚拙な縦読みに気づかないフリをする
君の底意地の悪さをすまないと思うべきだ。
>>688 が気の毒じゃないか。
アキュフェーズあたり出さないかなあ。
アキュなんかが作ったところでONKYOの二の舞だろ。 まともなドライバが作れるとは思えん。
んじゃ山水で
Sonyに作らせたら良いのができそう。
今のサンスイだと、中か韓製のOEM品を売ると思うがw 現実的な線でいくと、やはりSonyが一番まともな物を作れそう。 が、出てみたらこれまた基板にSAMSUNGとあるかもナー
雑誌で評価の高いDENONならいいの作りそう。
ネタだよな・・・
ヤマh
>>699 雑誌社にお金が回っているとか何とか…。本当かどうかは知らないけど。
自分はDENONのアンプの音は好きだけどね。
やっぱり耳で聞くものだから評価が人によって分かれるからな・・・ どれにするか迷う
何を迷うのかわからん。一般人はONKYOか栗のサウンドカード選ぶだけで事足りる。 RMEやLynxがいいと言ってるのは一部のオーディオマニアだけ。少なくともこのスレでは。
RMEやLynxを聴き専で使う人はデジタルで出してDACに入れてる人ばかりですよ
やっぱPCケースに鉛インゴットを載せなきゃな!
RMEやLynxならそれなりのDACやスピーカもいるしな。 2万のスピーカに2.3万のアンプていどなほんと栗かONKYOでいいような。 なに迷うの?
RMEもLynxも聴き専想定して設計はしてないけどなw 聴き専ならCardDeluxeが良いんじゃないか。
あれ、アナログ専用でしょ。 しかも万能ではないし。
LynxもCardDeluxeもただのボッタクリ 値段に釣られてありがたがってるだけじゃね?
X-Fiと外付けDAC買っておけばおよそ困ることはない。
X-Fi デジタル出力にこだわっているようには見えないが…
>>709 今のCardDeluxeはdegital4in4outなんだけど・・・
要は何年も前の古い話をいつまでも引きずって自作板テイストを混ぜたのが 今のこのスレのカード別の評価なんでしょ DTM板と見比べると工作員だか狂信者が活動しているのがよく分かる
ではあなたのナウなカード別の評価をおせーて
>>716 なんでこうまでしてアナログで出さなきゃならんのだ・・・。
150PCIのマルチ入出力端子を変えただけ?
余計な回路を通りすぎて、音がおかしくなったりしないのかね そのウンコビナート
>>720 VLSC回路の事か?
たかが数千円惜しんで玄人志向のを買っちゃった貧乏人には
変な回路に見えるんだな…
ただのローパスフィルターだから余計な回路ではないよ、うん。
>>720 技術的には、
本来は原音があるであろうという位置を、
その位置の前のサンプリング点、その後のサンプリング点などの関係から
予測するのが通常。
○3
○2 ○4
□□□□□□□□□ ○5
○1 ○6
例えば、この状態で”□のどこかが原音の場所だとする。
人によるけど、左から3つめの□か4つめの□あたりになりそうな気がするよね。
すこし 上に凸 型で
VLSCは違う。
なんと○1と○2を直線で結ぶ。なんてすごい。まさに宇宙の技。
人間の目で見ても、○1と○2を結ぶ線は曲線になりそうなのに、何も考えずに
直線で結ぶ。
つまり何も考えないから、難しいICは要らない。
シンプルイズベストの宇宙最強音の完成となる。
#予測処理が要らないから、周波数特性がよくなるのはホント。
デジタルIC(DF)が要らないから量子化雑音がなくなるのもホント。
ただし、直線で引いてしまった再生音が、録音時と同じという保証は無い。
まぁ宇宙最強。
ま貧乏人でもなんでもいいけど
VLSC回路で頭のおかしくなった
>>721 には全てにおいて負けます
>>723 >直線で結ぶ。なんてすごい。まさに宇宙の技。
>つまり何も考えないから、難しいICは要らない。
音が良くなる悪くなる別にして、この辺を簡単だと言い切るあたり、
お前回路組んでオシロ覗いたことないだろ。
コピペにマジレスwww
727 :
Socket774 :2006/04/07(金) 22:29:16 ID:0HVM8dXk
>VLSC回路 昔買ったGX-D90にものってたなぁ アノ糞スピーカ
>>713 CDX-D8の事?
あれ、インプレ聞いた事無いけど如何なものなんだろうか。
てか、日本に何枚入ってきたんだろうか。
ていうかコレ、 >デジタル出力:SPDIF(Coaxial/Optical)、48kHz固定 ちょwwおまwww と思ってよく見たら ><音声出力系>サウンド機能Intel High Definition、Audio最大192kHz、24bit 要するにオンボードかYO どうみてもスレ違いです。 本当にありがとうございました。
>>718 スレ違いだが、画像の直リンってまずいんじゃなかったっけ?
ウンコーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(´・ω・`)だまれよ
よく48kHz固定なんでダメって話が出てると思うんですが、 44.1KHzから48KHzにアップサンプリングしたときに、 聴感上、何らかの変化を感じるもんですか?
感じます
そこそこの精度でやれば感じない。
>>735 具体的にはどういう風に?
歪みが出るのか情報量の不足を感じるとか、
何か悪くなるんですかね。
>>737 3日間隔と4日間隔のオナニーの快感の違いくらいの感じ。
44.1から48は、なんだか気持ち悪い感じがする。 44.1--> 88.2は自然な感じで、かつ音に拡がりとかが感じられる。 自分では、あくまでも気のせいレベルだけど、44.1は44.1で聴くのが 一番落ち着く。
アップサンプリングで音がよくなるって人はピュア板に行って^^;
アップサンプリングは機器が内部アップサンプリングするモノなら大いに意味があると思うが
気持ちいいのは44.1と48.0の公約数の192KHzだね 48.0をさほど使わない、使ってもさほど音質重視しなくていいんだったら 88.2がいいと思う
ということは3日間隔と4日間隔の最大公約数の12日間隔が一番気持ちいい
公約数と公倍数の違いについて誰か教えてください
公約とは言うだけ言っといて守る必要の無いもの。 公売とは債権者からぶんどってきたものを売ることです。
とりあえず、ゆとり教育のせいにしとけばいいんじゃね?
>>734 画像の解像度変更と一緒だよ。320x240を640x480にするか800x600にするか
みたいなもん。どっちも大差ないというか、メリット自体乏しい場合も多い。
同じ拡大でも、「ペイント」の拡大機能はフィルタリングしない。でも、
画像ファイルをダブルクリックすると起動するWindows標準の「画像ビューワ」
は拡大でフィルタリングする。フィルタリングの違いでも出力に差が出るのが分かる。
フィルタリングが優秀だとドットが目立たず、想定される実物の実線に
近い結果が得られる場合があるけど、フィルタなしの整数倍拡大の方が
にじまず結果的に情報量が多いと感じる場合もありそう。
フィルタありだと、整数倍拡大も半端な拡大もあんま変わらない気も。
>>748 画像の場合、整数倍で無く半端な拡大すると、
縦横比が違って、見た目に大きく違うと思います。
44.1→48.0にすると、音の波形が違ったりするわけですか?
↑ 勘違いした。縦横比関係ないな。
大前提。アップサンプリングで、原音の情報量は「復活しない」 補間により、想像で「膨らます」 結局、この膨らませかたの上手下手、しやすいしにくい、の違いがアップサンプリングの音質。 *2bitの3bit化 01→001? 011? *2bitの4bit化 01→0011 時間軸を見ることで、更に最適な補間アルゴリズムが適用できるわけですが、 とりあえず整数倍なら害が少なそうな事は、容易に想像つくでしょう。
44.1→48.0にアップサンプリングして波形が変わるってのは考えればすぐ判ると思うんだが、 44.1→88.2じゃ普通に考えて波形は変わらないよね。 音になんか変化はあるんだろうか。 DA通るときに有利なのかな? 教えてエロイ人。
画像で比べるの自体間違ってるんだが・・・。
>>752 44.1→88.2でも波形は変わる。
画像みたいに整数倍だからって
>>751 みたいな階段のままで良いもんではない。
ただ、整数倍は計算を楽にすることはできる。(半分の値はそのまま使えるから)
音の変化は自分の使ってるシステムのスペックによる。
この辺の周波数(ソースが44.1K以下)では
デジタルフィルタの遮断が綺麗に切れてるほど、
高音が大きくなる(理論値に近くなる)ので、
例え48Kへ変換してもシステムに搭載されてるデジフィルより綺麗に切れば
音質は改善される。
どっちかというとピュアの高価な製品より、
安価な製品で効果がある。
ただし変換すると帯域のフラットさは悪くなる。
(高音のレベル差よりは感知しにくい)
誤 デジタルフィルタの遮断が綺麗に切れてるほど、 正 デジタルフィルタの阻止帯域減衰量が大きく、遮断特性が急峻であるほど。 誤 ただし変換すると帯域のフラットさは悪くなる。 正 通過帯域リプルが増加する。 リプルの適訳はわからない。 自分で調べて。
解らん。 44.1→48.0だと波形は変わるのね? 聴感だと、実際何がどーなるのよ?
それは44.1→48.0の際にズレを補完するソフトだったりハードによるでせう
48Kでしか出力できない安物?ハードウェアだと自動的に安いなりの劣悪なハードウェアSRCか WindowsのダメなソフトウェアSRCを通過するから、音質が悪くなるのが一番の原因だと思う (この話の流れだと。)
>>757 波形は変わる。
聴感では高音が上がる可能性がある。
簡単に確認するには、CD等からリップした44.1Kのソースを、
性能の良いSRCで32Kに変換。(SSRCやCoolEdit等の最高品質で)
この32Kの音源をそのまま再生した時と44.1Kか48Kにアップサンプリングしながら
再生した時とで比較すればよい。
ここで聞こえた変化がもう少し上の帯域で起こってると考えて良い。
変化しない場合はシステムの性能が十分に高いので、
変換する必要は殆ど無い。
ちなみにAC97Codecの場合だけではなく
一般のDACでも言える話ね。
自分の使ってるシステムのデジタルフィルタの遮断特性と、
使用してるアップサンプリングソフトの
性能を調べてみるとわかると思う。
>>760 のテストを以前やったところ
阻止帯域減衰 -90db程度の旭化成のDAC(内蔵デジタルフィルタ)の場合、
SSRCのアップサンプリングで明らかに差が出たので、
そのあたりがアップサンプリングするかどうかの目安じゃないかと思う。
(当然44.1K→48Kなのでもう少し緩くなるけど)
もしかして、XR55の光入力がハイ上がりなのってこのせいじゃ・・・
SE-90PCIを使用していてMidiなどが流れるとボリュームコントロールの SWシンセサイザ のバーが必ず中央に戻り大音量になってしまいます これの解決策をご存じの方ご教授お願いします
WindowsMediaPlayerをつかわなければ いい
ヘッドホンアンプ使えば いい
SWシンセサイザ以外のバーも中央にセットすれば いい
SE-90を窓から投げ捨てる
>>765 SWシンセサイザが真ん中でも適度な音量で聞こえるよう
マスターボリュームをしぼればいいのでは?
Delta1010が生産完了になったのは既出?
772 :
Socket774 :2006/04/14(金) 12:34:55 ID:9OMxtrjF
>>771 買おうとしてた瞬間だったので
現在在庫探して迷走中。
もうどこにもないのかな。。。
よし、俺が12万で出してやる
deltaは多チャンネル入出力系はFirewireに移行したいみたいね。 別にM-Audioだけに限った話じゃないけど。
オンボじゃなければプチプチノイズ消える?
>>775 よっぽどの安物じゃない限り消えるかと。
---------------------------------------------------
SE-90PCIで、サウンドのLetancyがかなり遅いんだけど、どっかで
いじるとこない?
×Letancy ○Latency Maya44MKIIとかだと普通にいじれたんだけどなあ。
778 :
Socket774 :2006/04/14(金) 16:29:04 ID:9OMxtrjF
>>773 よし、それじゃ×2で頼む!!
(その値段で!)
779 :
776 :2006/04/14(金) 18:05:26 ID:YvMaAunS
Qsound使うとゲームで音の出が遅くなるね、自己解決おk
最近アウトレットでDELTA1010を買った俺は勝ち組
Razerのサウンドカードの続報はどうなったんだろ。 DTM野郎には向かないっぽいのは判ったが・・・ まさかA3D復活とか!!!? いやまさかね・・・
SE-100mada−?
783 :
Socket774 :2006/04/15(土) 13:58:06 ID:aoE0VND/
現在PSC706なのですが、買い替えるならコレがオススメってのありますか? 主にMTVX2004HFによるテレビ視聴と圧縮映像・音楽の視聴なのですが・・・ 構成: MTVX2004HF → PSC706 → トライパスのアンプ → LS-VH7
典型的な厨房セットだな
785 :
Socket774 :2006/04/15(土) 14:30:09 ID:aoE0VND/
>>784 おもろい構成でしょ?
そろそろ、まともなスピーカー買うべきだと思ってるけど
別におもしろくはない。
787 :
Socket774 :2006/04/15(土) 15:10:13 ID:aoE0VND/
SE-90PCI+GX-70AXを使っているですが 頻繁に音飛びが起きます 他の部品との相性が悪いんでしょうか? 【 .CPU. 】Pen4 640定格 【 Mem 】512*2 チップ不明 【 M/B 】MSI 915P Neo2-Platinum 【 VGA 】青ペン 6600 【 DirectX....】9.0c 【 Sound 】SE-90PCI 【 OS 】XP home SP2
790 :
Socket774 :2006/04/15(土) 15:57:26 ID:aoE0VND/
>>789 マザー(KX7-333)にオンボードサウンド付いてないんだけどなー。
一応、サウンドカードは、
Qvision Wave Master(国民機) → Diamond EDGE3D → ENSONIQ Audio PCI → Labway X-WAVE5000 → Philips PSC706
という感じに乗り換えてきた
それぞれに時代を感じられるパーツだと思う(潰れたメーカー混じってるし)・・・
>>790 オンボードサウンドついてるマザーに買い換えればいいんじゃないのかなー。
>>781 あれってEAXの対応どうなるんだろうな。
GamingAudioと5.1chを冠しているのにEAXに対応していなかったら無茶苦茶だと思うし。
いい加減sageを覚えろ
SE-200PCIってどんな性能なんだ
796 :
Socket774 :2006/04/16(日) 01:37:12 ID:sXUnTIaU
>>795 コンデンサがSE-150PCIの1.3倍増
真空管搭載で2スロット占有とか
SE150にEAXついたやつだったらいいなー
799 :
Socket774 :2006/04/16(日) 07:05:42 ID://7ivFAg
>>798 で、栗と怨狂の信者同士がお互いを潰しあう様になって欲しいんだろ?
大賛成w
EAXとかいらなくね? SEシリーズから外して出すなら良いけど、本来のコンセプトと違うしな。
2枚刺しでいいんじゃね?
PCIたんねー
自作板にもサウンドカードスレあったんすね… マルチになるけど、 アナログ5.1ch以上で、いい感じに鳴るサウンドカードってどのあたりになるのでしょう? 予算は20kまでで、できれば15kで収めたい。
SE90買ってみた 恐れていたより悪くない。 それなりに自然「感」は出ている。 もうちょっとレンジ広げて、更にちょっとハイ上がりにしたいけど それやるとアラが出るのかもね 昔パナのSL-PS700っていう安い398の名機が あったんだけどそれを思い出したよ
>>805 ありがとうございます。
でも、SE-150はアナログの5.1ch(2chと2.1chの混成)はそんなに良くないって噂を耳にしてるんですけど・・・
>>807 他人を信じる気がないなら無視すればいいし、自分で調べる気があるなら自分で調べればいい。
>>807 2万以下なんて予算で何を贅沢言ってるのかね
SE-150を買う気しないなら、今はX-Fiくらいしか選択肢ないだろ
>>808 すみません! 信じてないわけではないんす。
もしかしたら、アナログで「5.1ch」って点を見逃されたのではないかと思ってしまって。
SE-90,150を評価してる人は、「ステレオ」のアナログ接続の人が一般なようで、
そっちの評価を基準としたご推薦をされてるんじゃないかと邪推してしまって。
5.1chでも問題ないみたいですね。すみませんした。
>>809 ありがとうございます。X-Fiも候補に入れようと思います。
せめてアンプとスピーカーに何を使う予定なのかぐらい書いといた方が良いかと
>>811 アンプなんて大層なもんは使いません……orz
スピーカーは
フロントにナナオM170の内蔵スピーカー
センターサブウーファは、EDIROL MA-210
サラウンドになんか1000円のヤツ(買い換える予定)
マザーボードを買い換えた際、オンボードサウンドの違いでだいぶ音がよくなったので
さらにサウンドボードを入れればもっと音良くなるかなーと思いまして。
そんなくそ環境ならどれでも同じだ。 一番やすいの買っとけよ。
2万でサウンドカード買うより、その予算でスピーカー買った方が幸せになれると思うよ。
どう考えてもスピーカー買うのが先だね
816 :
812 :2006/04/16(日) 15:27:38 ID:FoOnJzYZ
いやあ、ナナオM170のデカ耳(スピーカー)を無駄にしたくないのと、部屋にスペースがないのとで、 フロントとセンター/ウーファは不動にしたいんすよね…… MA-210のドンシャリをナナオが補ってくれて、バランスはとれてると思うんすけどね…… やっぱ、サウンドボード入れてもダメかorz
まず、ナナオM170のデカ耳(スピーカー)が無駄。それからスペース無いなら作れ。 棚でも買ってこい そもそもそんな狭い部屋で5.1chをやろうとしてもあまり意味無いぞ
金も経験も無いのに聞きかじった知識だけでゴミスピーカーのバラ組みで5.1chやるのかよw こういうのが盲信して信者になって行くんだろうね なけなしのお小遣い出しボード新調するならもっと根本から勉強して 熟考して自分が何のために金かけるのか頭使えよ
2,3万円くらいの廉価系の5.1chスピーカーセットとサウンドカード一緒に買えばいいのに。
>>817 そうですか(・c_・` )
サラウンド環境は「できるのならやってしまおう」程度だったので全く勉強不足でした。
>>818 ご指導、本当にありがとうございます。
盲信はしませんが、逆に買い替えのサイクロンにハマって
お金を無駄にするところだったと思います。
勉強してきます!
>>819 それ、よさそうですね……考えます。
812とかマジ可哀想だわ。 俺のチープな環境でも良いから音楽を聴かせてやりたい。
CPUやVGAと同じように考えちゃうんだろうな 音は外から揃えるのがベスト
かなり乱暴な順位付けだけど "音"の優先順位はこんな感じだよな SP>AMP≧SoundCard=Cable
部屋自体も結構重要だぜ(壁とか広さとか) ピュアじゃなければそう考えなくてもいいけど
すごいな。"音"の優先順位は マニアだと、AMPもケーブルもサウンドカードも全て=なんだな。 俺的には SP>>超えられない壁>>AMP>>>Sound card>>ケーブル ぐらいの優先順位だ。
SPK>Room acoustic>AMP=Source>Cable
俺と同じ奴、他にも絶対にいるだろ?w サウンドカード>>>その他 音楽聴かないけど、なぜかそれなりに評価の高いボードがついてないと落ち着かない奴
普通の人だと評価の良いスピーカーないと落ち着かない 故に変態
スピーカーだけ良くても、それをキッチリ鳴らせるアンプがなければ 宝の持ち腐れだし、ケーブルが悪くてもレンジや鮮度を思い切り 削いでくれちゃうしね。 結局はトータルバランスでしょ。
サウンドマックスが糞だったのでSE-80を中古で買って使ってますが、 90とか150に変えるともっと幸せになれますか?
また液晶内蔵スピーカーとかじゃないだろうな?
液晶内蔵にサウンドカードとか笑いが止まらん
>>829 a>b>c且つa-b=b-c<x とか そんな感じだな。
835 :
830 :2006/04/16(日) 17:36:10 ID:uRlPn0bj
最初オンボードサウンドとアクティブスピーカーでイイと、ていいん(←なぜか変換(ry)に 薦められるまま買ったEdifierのR1800TN。 (街頭ではそれなりに聞こえた) 家で聞いてみるとこれが、抜けてこないボーカルが潜る?歪みっぽい等々で、80にして リアスピーカーに使ってるコントロール1PlusをR1800TNに繋いでます。 まだナローな感じがするので、ケンウッドの小さいアンプを購入予定です。 こんな予定ではなかったんだけど、なんか嵌ってきた…。
836 :
Socket774 :2006/04/16(日) 17:38:16 ID:sXUnTIaU
俺はスピーカ、アンプ、オーディオカード、ケーブルは全部ヤフオクにて中古で買った。 定価の1/3位で環境が揃えられたから満足してる。
>>835 R1800は手を加えてナンボだからね
内蔵アンプもノーマルだと酷いし
スピーカ>、アンプ、サウンドカードの順だな。 ケーブルなんてオカルトは信じてない。つーか変わらない事を実感した。
RCAケーブルだと付属品と3万のだと全然違うとか、HD650のzuだっけも全然違うからこそ買えるんじゃないか?
ケーブル変更による音質の変化を確かめたかったらZAOLLAのケーブルがオススメ。 これで満足できれば数万もするケーブルなんていらない。
>>840 俺自身試した結果が変化なしだから、
もうケーブルにはビタ一文余分に払いたくないんだよ。
変わるっつっても、内部に抵抗入れてわざと変わる様にしてるとか、
そういう事だと解釈してる。俺はね。
実際変わるという経験をしている人がいるのも事実だし、そういう人を否定するつもりはない。
趣味としているもので、何を買おうが人の勝手だし。
信じるも信じないも個人の自由。
ただ、ケーブルの価格が高騰していることで、
最近のオーディオ業界がオカルト臭いと言われていることは、一つの事実なんだよね。
針金にコネクタはんだ付けして使っても 高級ケーブルと音変わらないのかな?
>>842 まぁ、価格に見合わないといっていいのは同意
買う人によってはもちろん価格相当と思えるだろうけど俺には不要としか思えないし
>>838 どうでもいいなら巣に帰れ
>>842 否定してるじゃん
否定するつもりがないならオカルトとか言うなハゲ
安物使ってる奴ほど否定したがるのはなぜ?
847 :
838 :2006/04/16(日) 19:40:23 ID://6BE3KJ
ウンコなスピーカー使ってるとケーブルの差はわからんよ
850 :
830 :2006/04/16(日) 19:45:04 ID:uRlPn0bj
うーむ。 たいした差じゃないのかな?w アンプ変えて一段落とします。 レスくれた人サンクス。
>>851 今注文しても6月アタマにしか届かない???
スタパトロニクスってなんだよ 電子すたぱ? ああいう評論家は信用ならねーなw 耳とか素人並だしさ。
スタパは内容よりも文章のバカさ加減と顔を見て欲しいんだよ
スタパミンがちょー出まくりなワケで
スピーカ>>>アンプ>電源>>>サウンドカード>>>>>ケーブル スピーカは良いものに替えれば音の違いはすぐにわかる。 部屋が狭ければ10万以下の安物国産アナログアンプや海外のアナログアンプを買うくらいなら安いデジタルアンプを勧める。 これは残留ノイズのため。 国産のアンプはノイズフィルターついてるけど、安物では残留ノイズが大きい。 海外のアンプはフィルターつけると音が悪くなるからついてないのが多い。そのため小さい部屋では残留ノイズが気になる。 高能率のスピーカを使ってると残留ノイズの問題はかなり大きい。 電源はプラシーボっぽく思える人もいるかもしれないけど、変更すれば音の違いはすぐにわかる。 予算が少なければ5万くらいのデジタルアンプ(当然ファンレスのを)とデジタル出力つきのサウンドカード(1万くらい?安物で良い)で残りをスピーカに回すのが一番効率良いと思う。 お金が余れば電源かな。 ケーブルはどれでも一緒。
電源ってもちろんパソコンの電源じゃないのであしからず。
ここの連中の音って坊主レベルなのか? これじゃサウンドカード糞とか言ってもしょうがないじゃん
安くてもそれなりにいい音にしたい人が多いんじゃないかな。 一部オーディオマニアは例外だけど。
安くてそれなりにってのならまず外からだけどね これマニアとか関係なくそう言える ヘッドホンとかで艶のある高音とかいろいろな表現はあるが、 サウンドカードを変えることで求めるより遥かに効果的に納得できる音が得られる。
862 :
Socket774 :2006/04/16(日) 22:55:18 ID:sXUnTIaU
>>859 オンキヨウのアクティブスピーカからピュア用スピーカまで様々
>>861 一般的な話じゃなくてこのスレで質問してくる人の話ね。
>>857 お前のオーディオ環境教えてくれ。
色々分かってるようだから少し参考にしたい。
今オーディオ勉強中なんだ
>>857 5万くらいのデジタル直結のデジアンなんてあったっけかなぁ?
AVアンプ?
M3はブランドと頭の悪そうなレビューのせいで印象悪いけど、
5万でも安いと思える音出るよ。
気に入らなきゃ返品できるのでとりあえず買ってみ?
>>857 5万円くらいのデジタルアンプって自分の経験で言うと値段なりの音しか出ないよ
ケーブルだのなんだのってのは、スピーカーやアンプが数十万〜数百万いってて 次のモデルにステップアップするには多大な費用がかかっちゃう人が 手を出すもんだよ。 より小さい投資で違いが実感できる(必ずしも良くなるわけじゃない)わけだから。 そんなレベルじゃない人にはオーテクレベルで十分。 カモン程度でも問題ない人の方が圧倒的に多いかと。
オーテクってだめなの?
なるべく安く済ませてケーブル交換の効果感じたかったらZAOLLAがいいよ。 個人的にはコストパフォーマンスなら世界最高のケーブルといってもいいと思う。
>>866 いや、5万円のアンプと20万円のアンプの差15万円分をスピーカに回すほうが音が良くなると言いたかった。
ま、俺はそんなに音の善し悪しがわかるほうじゃなく、一般人のレベルだから。
そういう普通の人はまずノイズが一番気になる。
だからアナログよりもデジタルのアンプを勧める。
ケーブルなんて自分の気のすむ程度のものでいいんだよ
>>857 おまい電源って・・・自作板でホスピタルグレードのコンセント使えとか
内部配線見直して全部3.2mmに張りかえろとか言うのかyo?
>そういう普通の人はまずノイズが一番気になる。 ノイズが気になるほどの環境そのものが大問題では・・・ まさかオンボード出力ですか?それならまずサウンドカード買いましょうよ。
>>871 いや基本はデジタル出力つきのサウンドカードとデジアンないし高級アナログアンプ。
で、残りの金をスピーカ。
あの電源ってのはサウンドカードを高級なのに替えるよりも音の違いが出るって言いたかった。
1万円くらいで安い電源ケーブル買っても音は良くなったとわかるよ。
コンセント云々まで行くと費用対効果があんまり良くない。
少ないお金で効率良く音を良くする方法として提案したのよ。
オンボードでもスピーカー変えたほうが高音とか音質という面での納得度は高いけどね まぁ、ノイズが気になるってのならケース変えるとか内部の電源ケーブルの配線とか見直すべきだが
>>873 なら3万以下で音の違いがわかる電源ケーブル教えてほしいんだけど。
> 5万円のアンプと20万円のアンプの差15万円分をスピーカに回すほうが音が良くなると言いたかった。 本当に音聞いた事あるの? 電源にしてもそうだけど、書いてある事がちぐはぐ過ぎるよ。 妄想なら妄想って書こうよ。 第一、20万円てどこから出てきた金額だ?
>>872 ノイズって残留ノイズのことね。
海外のアナログアンプと高能率のスピーカ使えばわかると思うけど、日本人の一般的な部屋(8〜10畳)ではどうしても聞こえてしまう。
だから中途半端なアナログ環境にするなら安いデジタル環境にするほうが良い。
あくまで金をかけずに音を良くするってことを言ってるんで。
あと、デジタル出力って言ってもオンボードはやめといた方が良い。
最近のは知らないけど、以前オンボードでデジタル出力させたときにノイズがのったことあるから。
ノイズってのは「サー」とか「ジー」って感じのかな。あるいは「ピー」かな。 で、デジアンだとそれを除去できるの (よく知らんのだが、普通に考えると一緒に増幅するんじゃないの) 上と下を切るのかな。 ただ、元からそれらのノイズがあるなら そっち対策すべきだけどな
高級アナログアンプw
つーかPC由来のノイズが伝わるのが嫌ならDAC買えば済む話では? あとデジタルアンプってデジタル入力のあるアンプのことじゃねーぞ。 わかってんのかな? 一月くらい前にその件で大ボケかまし続けたアホがいたけど。
881 :
Socket774 :2006/04/17(月) 00:30:54 ID:XVH22dux
残留ノイズ=サーノイズ アナログアンプだとどうしても出てしまう。 俺も金がないならデジアンがいいと思うけどね。
デジアンって簡単に言うとDACがスピーカーを直接駆動するって感じでしょ アナログ増幅回路を使わずに
XR55とかそれほど悪くはねえし、アナログで同等の音ならもうちょっと金が掛かる。 フルデジじゃないのはあまり利点を見出せないから俺は薦めない。 残留ノイズはどうだか知らんがデジアンはノイズが多い。アナログの方が気にならない。 ケーブルはどれでも一緒と言うことは無い。 VCTをスターカッド結線でやると高域が落ちる(スピーカ)。 オーテクはハイエンドモデルならソコソコだが、安いのはとんでもない音が出るから 止めた方が良い。安いので良いならCanareの完成品が良い。(ライン) 間違っても自分で作ろうとせずに、完成品を買え。素人が作るより100倍マシ。 スピーカーケーブルは4S8を圧着処理して使えば良いだろう。 ちょっと高いが7NX·SPK-550とかも良いんじゃないか。
884 :
名無しさん :2006/04/17(月) 00:40:02 ID:jAdR67qC
>>882 スピーカーをPWM制御するのがデジタルアンプ。
もちろんSPDIFからデジタルのまま直に変換するのもあるけど、
アナログのライン入力から作ってるのの方が多いよ。
デジタル直でいけるのはあんまり無いな。
AVアンプでいいならパナのXRシリーズとかかな。
一部の信者を除いてあまり評価は高くないようだが。
市販のデジアンではフライングモールのCA-S3は割と評価が高い。
入力はアナログだけどね。
>>885 アナログアンプのようにスピーカーもしくはヘッドホンに常に電流が流れるのではなく、
音があるときのみ電流が流れるって感じで良いのかな
PWMとは限らない。つーかPWMって変調方式のひとつでアナログ信号だ。 一般的にはディジタル的な演算で増幅するのをディジタルアンプという。 単にスイッチングとかで増幅するのはアナログD級という。
>>886 アナログアンプだって、音が出てなきゃボイスコイルには流れてないよ。
ちょ、サウンドカード選ぼうと思って覗いたらすごい話題が飛び交ってるよ PC用のスピーカをちょっといいのにしたら(12kくらいで買ったONKYO GX-D90) 大分良くなったんで、次はオンボード卒業しようと思ったんだけど そういうレベルの会話はだめなのかな 用途はDVDみたりCD聞いたり
いや普通D級増幅をするアンプをデジタルアンプと言うだろ。 「ディジタル的な演算で増幅するのをディジタルアンプ」って何ソレ?
892 :
Socket774 :2006/04/17(月) 01:01:18 ID:jdnV95XB
買っちゃったのか・・・ GX-D90
893 :
884 :2006/04/17(月) 01:02:48 ID:jAdR67qC
うむむ、マザボ背面の同軸デジタル出力は使えないのかなぁ
>D級増幅をするアンプをデジタルアンプと言うだろ ディジタルアンプということもあるが、ディジタル増幅ではない。 何それって、そのままだろ。アホか。 そんなこともしらねーから でじたる なんて書いちゃうんだよ でずにーらんどと同じじゃねーかwwwwwwww
オレの思うデジタルアンプはこうだ。D級アンプなんぞ所詮アナログだろ と言う主旨なら別に異存も無いです。 このスレのこの流れで主張することではないと思いますが、 まあ頑張ってください。
>>890 SE-90PCIで十分だよ。予算的にきつくなければ
>>895 お前みたいな知ったかをちょっと弄りたかっただけなんだよ
898 :
503です :2006/04/17(月) 01:14:51 ID:ppNc1Pqe
スピーカ>>>アンプ>電源>>>サウンドカード>>>>>ケーブル オンボは相変わらずクソみたいに雑音がはいるから、サウンドカード の位置をもうちょい上にしてやってくれ。 後、電源てそんなに効果あるのか? どんな電源を選んだらいいんだ?
>ID:yYNUO6dF 色々かわいそうな人ですね。 明日あたり自分の発言を読み直した方がいいですよ。
おまえもなw >スピーカーをPWM制御するのがデジタルアンプ あちゃーwwwwwwwwwwwwwwwww 有名なアソコとかアソコが出してるじゃん、PWMじゃないヤツをさ PWM制御をするから とかマジうけるわw
>>896 さっくりレスありがとうございます
なんか俺もそんな感じがしてきました
デジタル接続があるからテンプレ的にはENVY24もありなのか?とも思ったけど
もっと良いものを欲する場合、ここでお高いサウンドカード買うよりは
多少時間をかけてでもスピーカにもっとお金かけたほうがよさそう
というのがスレに目を通して受けた印象です
>>892 な、なに?コレダメなの・・・?
MediaMateIIと二択だったんですが向こうは前面が斜めで引いたんですよ
D90はバスレフくささ爆発だからダメと言われる 他のスピーカーを聴けば意味が分かる。
>>901 もちろんサウンドカード変えても効果は当然ある
だけど、スピーカーを変えるほど激変する物はないって話ですね
やっぱりお勧めはSE-90PCI
今度オーディオ用PCを作りたいと思うんですけどここで相談してもいいのでしょうか? それともオーディオカードのみ?
>>901 ようはバランスよ。いつまでもオンボードでスピーカーにだけお金をかけ続けるのかい?
>>904 相談もなにも予算と用途くらい明確にしてくれないと何も答えられん。
907 :
Socket774 :2006/04/17(月) 01:33:54 ID:jdnV95XB
「アクティブスピーカー 比較」辺りで検索かけて調べておけば良かったのに でも低音は出るよ。俺も買ったから言える。
自作板的にはD90とSE-90PCIあたりで満足しといた方がいいけどね。 そっから先になるとアンプ買ったりパッシブのスピーカー買ったりと PCよりもはるかに金がかかる。
先にスレ違いかどうかの確認をした方がいいかなと思って。 今あるオーディオシステムのある部屋で別の部屋にあるファイル鯖に貯まってるMP3やCDイメージを 無線LANで飛ばして再生したいと思っています。 予算は決めてません。40万位あるけど極力PCは5〜10万とか安く上げて良いDAC買う方に回したいと思ってます。
じゃあパソコンのオーディオデバイスにかける予算を決めてからまた相談に来なさい。
>>909 AirMacExpressと良いDAC。
ここで答えてる人たちはどういうスピーカー使ってんの?
オンボードからのアナログ出しはノイズっつうか、HDDが作動した
時とかにピー、ピピーってなような音が乗っちゃうから、音質以前に論外だわな。
1000円スピーカーとかならそういう音も聞こえないかもしれんけど。
>>909 無線LANって時点で再生中に音がぶつ切れになる可能性あるぞ。
予算があるなら業者に頼んで宅内配線してもらったら?
>>909 ファイル鯖に無線LANけて
>>911 で新規PCはいらない
でも再生はiTunes限定だっけ
>>903 スピーカに10k+かけたのでSE-150位まで奮発しようと思ってました
が、90でも十分っぽいふいんきですね(なぜかh
マイクやらを残そうとするとオンボードを切れないのが難点ですが
(BIOSでDisableにするという意味で)
>>905 いえ、オンボードで居続けるという意味ではなく
資金バランスをスピーカ寄りにした方が幸せになれそうだと思った。という程度で
>>908 今はまだPC本体程のお金をかけられる身分ではないので
今後しばらくはD90で・・・
パッシブスピーカとかアンプはAV熱がもうちょっと高まったときに考えてみようと思います
そのとき資金に余裕があればですが
>>913 まさにそんな感じ
スピーカを変えて今まで聞こえなかった音が聞こえるようになり
「節穴イヤーでもオンボードはさすがにダメか」
と、言うことでここへ来た次第でございます。
これからはPC本体の静穏化にも金がかかりそうなのが・・・
>>912 >>914 ありがとうございます。時代は変わりましたね〜。
それは盲点でした。
色々調べて見ます。
>>913 有線取り回しも視野に入れてみます。
音質的にも有線で繋げてオプティカルで出して良いDACに入れられればそれほど悪くはならないですかね?
AirMacExpressとなると明確にスレ違いとなるので質問はこの辺にしておきます。
ありがとうございました。
>912 マジレスするとSE-90PCI+SA-907FX+D-102FX+D-057FXC アンプがしょぼいせいかデジタル接続のほうが好みだったのでSPDIFで繋いでる オモチャとしては概ね満足してるので、これ以上は金かける気なし
>>915 録音とか考えてるならSE-150PCIも勧めるけど聴き専ならSE-90PCIで十分。
サウンドカードのスピーカーもONKYOでちょうどいいしね。
なんかコスト掛けるところが違う気が。 とにかくマシなスピーカ買わないと始まらないと思うんだけど。 一万円台のアクティブとかオンボードで十分ですよ。
>>917 どれくらいのものを求めてるのか良く分からんのだけど
別室に置いてあるファイルサーバーから有線LAN経由で自室の
PC(デスクトップSB-XFi/ノート+USB-3FX)に繋げて、同軸や光で
Pioneerの5Ai+BW704系で組んだ5.1chに繋げてwavやmp3を
BGMっぽく流したり動画を再生したりしてるけど、特に
問題なく使えてるよ。
実売数十万とかのDACとか狙ってる人だったら
何の参考にもならないだろうけど、一応参考までに。
>>918 たっか!
と、思ったけどこれでショボイといわれる範囲内で
これ全部セットにしてもバイク一台買えないと思えば安いのか
アンプの上の方は青天井。ケーブルだけでン万円。という世界もあるのは知ってるので
そこまで考えると確かにたいした金額ではなさそう
・・・でもやっぱり高いな
SE-90PCIがすごく、なんていうか
コストパフォーマンスの優れたお買い得品に見えてしまうのは罠?
よーし、次の給料出たら買うぞー
って、給料出ないと買えないあたりが哀愁なわけですが
罠でも何でもなくてSE-90が音楽聴き専(2ch)ならCP高いってのは事実だし。 コスト掛ければもっと良いのあるけどオンボとか地雷系からステップアップ なら十分過ぎるぐらいでしょ。 上見たらキリ無いし身の丈に合った範囲でコスト掛ければいいんじゃね?
SE-90のCPが特に優れている事は無いです。 決して値段以上では無い。 オーディオアンプに繋ぐのでしたら、後5千円は出した方が幸せだと思いますよ。
そーですか。
久しぶりに来てみればデジタルアンプがいい?笑わせるな。 確かに魅力はあるけど結局スピーカーに出すときはアナル なんだよ。そこを重視しなければいけないことを業者は忘れている。 あんな小さかったら電源周りとか対策できないだろ。 最後の詰めがあまいから馬鹿にされるんだよ。まあ、そこをよくしても いい音が出るかは俺にはわからないけどな。
アナルってそんなにイイんですか?
>>924 se-90+5000円で買えるものにまともな物が特に思いつかないんだけど。
わざわざ5000円って指定してるってことは具体的な商品が何かあるのか?
>>927 でかけりゃ良い人?
その方向で行くとオルフェウスとかはだめだめですねw
それはそうとRMEのHDSP RPM使ってる人いませんかね。
友人が買おうか迷ってたんだけど、自分で使ったことないんでイマイチ押せなかった。
体験者の感想がちょっと欲しい。
>>929 >>924 は汎用部品としてCPの話してるんじゃないの?
SE-90なんて再生専用と割り切らないと使えるカードだと思えないけど
このスレの過去レスでも再生以外で使おうとして挫折した人がいるじゃん
931 :
Socket774 :2006/04/17(月) 12:49:41 ID:jdnV95XB
>929 中古なら8PST PROでもDELTA44でも余裕で買えるな いや足さなくても買えるかもしれない。
質問なんだけど、 大体いくらくらいのスピーカーをつないだら、 サウンコカードとオンボードの差が出てくるの?
5,000円の安物でも差はでる。 スピーカーを変えるほどの差は出ないという話なだけ カード同士の差は安物だと特に見分け難くはなるだろうけど
>>932 パッシブで2万以上。
安物でも違いは解るけど、ただ解るだけ、
良くはならない。
>>933 >>934 トンクス
2万か〜 しかもアンプも買わなきゃいけないんだよな?
MP3(128Kbps)の音源を聴くのに、2万のスピーカーを買う必要ってある?
どこまで行っても自己満足な世界なんだから必要だと、思えば買えばいいし 自分には必要ないと思えば買わなきゃいい。
クラシック、ジャズ聴くとか、 ボーカルをリアルに聴きたい(これはボーカルが浮いてしまうので好みだと思う) じゃなければ無駄に投資する必要ないよ。
音源の〜Kbpsはあまり関係ないようだな オーディオに手を出したら、PC静音化した時みたいに 際限なくパーツ交換しちゃいそうだから止めとくわ サンクス!
>>935 必要かどうかは知らんけど、
音楽聴くなら価値は有り過ぎるぐらい。mp3でも全然OK。
予算が足りなきゃオクで揃えるとかヘッドホンにするとか。
とりあえず先に出口を買ってから、サウンドカードで悩んでください。
128kbpsのMP3を聞くのに2万のスピーカってことより 2万のスピーカにアンプ用意することの方が無駄な気がする。 コンポとかアクティブスピーカでいいよ。
1212MにDA変換させてSHARPの1bitデジタルにつっこむのと、 1bitデジタルまでデジタルで送ってそこでDA変換させるのどっちが良いの?
>>941 君の良いの基準は知らんが、普通に考えたらSX10。
最終的には自分で試せば良い。
2.3万しか予算がないんだったら サウンドカードとかアンプかうよりスピーカーに全部かね突っ込んだほうが満足できる気がする
いや、その金額じゃスピーカー買えないからサウンドカードのほうが…
GX-77とかZP1000Dとか色々買えるじゃん
中古のスピーカーでも買うとか。 少し前に例の家電法のおかげで欲しかった物が安く買えたよ。
>>いや、その金額じゃスピーカー買えないからサウンドカードのほうが… 今使ってるのが1000円のさんてんどーとか液晶内蔵スピーカーだったら サウンドカードなんてかってもまったく意味が・・ 先のこと考えても、高いスピーカー買う余裕ができたときに適当に数千円の サウンドカードおまけ程度のつもりで買えばいいし。
APUSB買ったんですが インストールしてドライバ入れても 右下に新しいドライバが検出されましたって出て 全然音が出ません・・・ アンインストールして何回インストールし直しても音でなくて・・・ 解決方法教えて頂けませんか?
BIOSでオンボードのサウンド切った?
>>949 BIOS・・・よくわからなくて。
コントロールパネルでは切ってあるのですが・・・
自作板なんだからBIOSくらい何とかしろよ・・・ っていうかググレ
952 :
Socket774 :2006/04/17(月) 22:23:52 ID:Ocor7XiT
BIOSなんて最近の小学生でも知ってるぜw
953 :
名無しさん :2006/04/17(月) 22:28:18 ID:o5Iq6bi0
Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio の同軸デジタルの質はどんなもんでしょう 光出力と較べてアドバンテージありますか?
954 :
Socket774 :2006/04/17(月) 22:45:31 ID:jdnV95XB
>>948 M-Audioのドライバはオンボードのサウンド切る必要無いんじゃないかな
別の問題な気がする。
まさかオンボードの方から音が出てないよね。
>>946 中古は良い、機種にもよるがパッシブなら2、3万で定価10万台が狙える
>>948 ちゃんとドライバ入れた後にAPUSB接続したか?
システムで認識されてるの確認したか?
コンパネからAPUSBの設定いじってみたか?
接続はきちんとできているか?
Windowsのサウンド設定は適切か?
再生ソフトウェアの設定を弄くってみたか?
サウンド設定でのデバイス切り替えができてないだけじゃないかね もしくはWMPとかで再生デバイスを違うデバイスのまま固定しちゃってるとかね
コントロールパネル サウンドとオーディオデバイスで 規定のデバイスでapousbは表示されてるか? 違う名前があれば変えろ
958 :
948 :2006/04/18(火) 01:43:20 ID:eyNdiN0A
もうできたからいいよ。
959 :
948 :2006/04/18(火) 01:49:32 ID:tV1s9ign
正直あんまり役に立たなかった。つかえねな、ココ
すまん。 まさかAPUSBかってインストールしてドライバ入れて 右下に新しいドライバが検出されましたっていわれるだけで 全然音が出ませんとかいうやつの思考は理解できなかった ごめんね。
961 :
948 :2006/04/18(火) 02:07:40 ID:Ba6tUCHk
じゃ、俺も948
初心者以外には役に立たないよ、このスレは 初心者にアドバイスしてあげるスレという感じだから。
答えてくれた方ありがとうございました。 偽者の方達乙です。相手にしませんが。 コントロールパネルやプレイヤーのほうは設定できています。 何が原因なのかよくわかりませんが 荒れそうなので消えますね。 失礼しました。
964 :
948 :2006/04/18(火) 02:24:51 ID:tV1s9ign
専用スレがあるのにこのスレで聞くことが間違いの始まりでおじゃる
965 :
948 :2006/04/18(火) 03:28:53 ID:Ba6tUCHk
アンプに繋ぐならサウンドカードは物によって大きな違いはありますか? ちなみにアンプはα607ですが
丸痴
>>966 違いはありません
オンボードで十分ですよ
>>839 スピーカーは知らないけどヘッドホンだと結構変わるよ。
まぁ別のものに金使ったほうがいいとは思うけど。
970 :
Socket774 :2006/04/18(火) 12:28:25 ID:oYf3mMJT
>>言い切ってるよ とにかく凄い自信だ。
アンカー先がみえない
>>966 聴き専なのかゲームするのかDTMもするのかで、カードによってモノに
違いはあるし、単体DAC使うのかどうかでも、また変わってくるよ。
α607てところと、ここで質問してる感じから、勝手に推測して
聴き専だとしたら、カードからアナログで出すなら宇宙でいいんでない。
その音に満足できなくなったら、栗のSBのなんとかSXを単体DACにして
そこに光でつないでみたら。
なるたけ出口に金をつっこんだほうがいいよ
>聴き専だとしたら、カードからアナログで出すなら宇宙でいいんでない。 >その音に満足できなくなったら、栗のSBのなんとかSXを単体DACにして >そこに光でつないでみたら。 宇宙でもSXで光でも大して変わらんと”思う”。 光使った方がPCのノイズ遮断できるからいいかもしれないけど。
変わりますよ。 出口に有る程度投資して、録音状態の良いソースならばですが。 私が知ってる中で、Hifi度というかCDPに近い順で言えば、 オンボードデジタル+外部DAC→Audigy2ZS→SE90→オンボードアナログ。 簡単に言えば値段の順で性能は良いですね。
オンボードデジタルなんてMBの設計次第でノイズ乗るから一般論として論外。 俺のは大丈夫なんだよ!ってんなら具体的な環境、商品名でよろ。
> α607 サンスイ(笑
>>975 どれでも大丈夫。
一般論ではデジタルにノイズは乗らないよ。
粗悪電源やら相性、負荷によってエラーは起きるけど。
現象としては音がプチプチ途切れたりはします。
ジッターを無視した新理論確立
ジッター(笑
>>978 ジッターエラーをジッターノイズと言いますけどね、
それはアナログ的にノイズ乗ると表現するのとは別物でしょう。
>>977 >現象としては音がプチプチ途切れたりはします。
の現象が起こる環境が圧倒的に多いから具体名をって書いたんだけどな。
ウィルス定義更新するだけでぷちぷちですよ。
ゲームとかしたら更に酷い。
オンボードでグラフィックまで統合されてたりすると正直使い物にならん。
>>981 それってM/Bよりも環境に大きく依存するんじゃないの?
それより>981の使ってるゴミM/Bの具体名が知りたい
本日の爆笑三流釣り氏 ID:w3ca6exn
>>982 まぁMBも環境の一つなんだけどね。
ただどんな高速なCPUを乗せても大容量のRAMを積んでも
オンボードチップにはPCIやIDEの帯域や負荷が直接影響するから、
MB変えなきゃどうしようもない場合が多い。
>>983 A8N-SLI Premium、i915Ga-HFS、P5GD2、P4P800-X、K8VT800PRO
もっと古いのは覚えてないけど、なんかPenIII600Mhzぐらいのマシンで
オンボードSPDIF→YMF754で随分まともになった記憶はある。
サービスとか全部落としてネットワークにも繋がないで、
OSとドライバ入れたら起動するアプリはfoobarのみの完全オーディオ専用PC。
とかだったら結構使えるかもしれないけど、そういう話じゃないだろ?
逆にオンボのこういう症状を食らったことない方が不思議だったり。 食らってないんじゃなく気付いてないんじゃないのかな?
まぁ、予算が4万未満くらいしかないんだったらサウンドカードは1,000円の安物で 全部スピーカーに投資ってことで解決でいいじゃん
アンプはいらないのですか、そうですか。
アンプなんて増幅装置にすぎんのですよ
最初の一歩としては1万くらいで組めるデジタルアンプがいい鴨。 で、SPはJBLのちんまいの。
991 :
Socket774 :2006/04/18(火) 22:37:06 ID:oYf3mMJT
最初は安いの買って、次の資金が溜まるまでそれ系のサイトやカタログみながら あーだこーだ妄想してるときが一番楽しいよ。
他のモノは普通はそうだけど オーディオの世界は嘘くせーことばかりが飛び交ってるので 情報収集中にいらだつこともアル。
でも価格帯安いうちにチャレンジャー精神で色々試して大当たりしたり 玉砕したりして経験身に付けるのも悪いことじゃないと思うけどなぁ… 最低限のセオリーは守るべきだけど安いの買う段階から ガチガチなマニュアル厨は不幸だと思うよ…
安いのから買っていくと沢山喜べるから幸せだろうな。
ね。アフォの巣窟でしょ
スピーカー、スピーカー言ってる人は 一度60万以上のアンプ買ってみることを オススメする。 釣りじゃないよ。
60万のアンプ買うなら60万のスピーカー買うよ
その価格帯からチョイ上位の辺まではバランスが大事よ。 そっから上はまた別の話
,. -──- 、 ミ r‐、 / _ -v-- 、 \ ノ) } / / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / )) l/ // | l l lヾヘマヽ / \/ / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / / H'´ ≡/////≡ | / | j / / l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / / 八 | | l´レj / / また次スレでね〜! / /\ | | | |/ / 〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ / /\ / l/Ll:|:. .:/| / / ー-/ :|: l:l:/ l / / i :|: //:. ヽ /ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´ / `ー/ー┤:::l .:|
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread