サウンドカード・オーディオカード総合スレ 53曲目
6NXつうケーブル買った。100均の赤白と何が違うのかと。
>>947 6Nの銅を使っています。
コストパフォーマンスもいい製品です。
サンクス。もっと耳を鍛えてきます。
LynxTwoって海外通販使うといくらくらいで買える?
13万円
HP-X122をステレオミニジャックで直接PCにつなげて使っているのですが、ノイズが凄いです。
マウスのホイールを回すとグワングワン鳴ったり、IEのお気に入りをスクロールさせるとバチバチいいます。
使っているボードは、NOVACのSound MXです。
出口がX-122ですし、高い音質は求めていないのですが、このノイズを何とかしたいのです。
できるだけ安く済ませようとすると、どのボードを買えばいいでしょうか?
ステレオミニジャックか、ヘッドフォン用の端子が付いていれば、後はどうでもいいです。
低レベルな質問ですが、よろしくお願いします。
>>950 1ドル=113円だとして、860ドルで約97,000円。
通関手数料、海外・国内送料、保険料合わせて5,000円もみとけば10万強で買える。
実際にはそこまでかからんと思うが。
国内代理店通したものは保証や初期不良の関係で安心なんだが、
Hookupの19万ってのはちょいとやり過ぎな気が。
漏れ的にはこれ買うくらいならCardDeluxeかRME買って
ゲーム用に1万〜2万くらいのサウンドカードあわせた方がいいと思う。
ゲームなんてオンボードで十分じゃんと思うのは俺だけか。
たとえゲームとはいえ、
オンボードじゃ満足できない人が集うスレじゃないのか?ここ。
それで栗?w
ゲーム用途なら悩む必要なんて無いでしょ。
やるゲームによるだろう
ゲーム=栗ってのはEAXが絡むからで、それが必要ないゲームやるならなにつかってもいいんじゃないのかな
なにをいまさら
今オンボードのAC97を使っているのですが、先日ヘッドホンをAKGのk24pに変えたところ
シャーというノイズが非常によく分かるようになりました_| ̄|○|||
ネットワークに通信量(CPU負荷?)も、ノイズの音程変化から分かる位です。
予算10k〜15k前後で、何かおすすめはありませんでしょうか(´・ω・`)
>>960 ノイズ消したいってことならSE-150PCIか90PCIかな。
クリエイティブの新製品を買うって手もある。傾向は相変わらずらしいけど。
どこの板にもこの手のスレがあるってことじゃないか?
>>960 ヘッドフォンを上質なものに変えるとノイズを含めて細かい音が聞こえやすくなります
サウンドボードを(中略)高音域の良し悪しがわかるようになります
ヘッドフォンアンプを(中略)低音域の良し悪しがわかるようになります
ある程度までは、大雑把に言ってこんな感じ
このままではAKGがかわいそうだな
10k〜15kでノイズが遮断したいなら外付けの
適当なのかっといたほうがいいぞTransitUSBとか
その値段なら音響の宇宙シリーズとかどうだろう?
>>968 怨凶社員?
それともただの馬鹿?
ヘッドホンを直付けさせる気か?
ああ、すまん
アンプ使ってると勝手に仮定してたよ
prodigyでいいんじゃないの?
あれってヘッドフォンアンプ内蔵って謳ってるし。
>>964 いや、多分向こうのスレの
>>550の事を言ってるんだよ。
>>971 それでもかなりましにはなるけど、デジタル出力しないと根本解決にはならない
気がする。
>>960がどっちを望んでるのか次第だけど。
>>972 デジタル出力だと別にDAC用意しなければならないじゃん。
>>960の予算で買えるものなんてなくなるよ。
TransitUSBとかOptoPlayUSBで十分なきがする。
ノイズが気になるならベリとかの安いPA用機器で
ノイズリダクションでも嚼ましときゃいいのさ
975 :
960:2005/09/30(金) 08:11:04 ID:aZ07PcMI
レスありがごうございます。
自分でも色々調べてみて、幾つか候補を出してみました
1,
>>971のprodigy (モデルは192LTぐらい?)
skypeとかでマイク入力とかも使うから、出力オンリーじゃないのが○
いかにもオーディカードって感じだし良さそう
2,ONKYOのSE-90PCIにテクニカのAT-HA2
思いの外ヘッドホンアンプが安かったので
3,
>>973のTransitUSBとかOptplayUSB
アナログ部分をPCの外に引っ張るだけでかなり違いそう
CPU負荷とかが心配?
YAMAHAとかONKYOの外付けUSBオーディオ箱との違い?
予算内でも結構選択肢があって、どれが一番いいのやら_| ̄|○|||
どのサイトでも高音質謳ってるから、素人目には同じに見えるし。
環境書くと、OSは2000。CPUはAthlonXP 2500+ メモリは1Gで、通常
CPU使用率は0〜30%程度 ゲーム時は80〜100%です。<現状
>>ゲーム時は80〜100%
サウンドブラスター…
まあそれはともかく、外に余計なものがない分、楽なのは1.だと思う。
>>975を見た感じではノイズがほんの少しでも乗ってたら許せないってわけじゃ
なさそうだし、このクラスのカードなら充分気にならないくらいにノイズは小
さい。
>>975 2はAT-HA2のノイズ酷いから止めとけ。
テクニカのAT-HA2 これだけはやめとき
これ行くならテクニカのAT-HA20にするかDrHEAD HiFi
ちなみにSE-90は出力オンリーだからな
>>978 同意。
HA2は別にノイズを軽減してくれるわけじゃないぞ。
アレは”ヘッドホン端子がない機器にヘッドホン端子を持たせる”だけの装置だと思っとけ。
>975
1や2については意見でてるみたいなのでそっち参考にして貰うことにして3についてだけ。
まず、「アナログ部分をPCの外に引っ張るだけでかなり違いそう」なんてのは夢また夢。
実際に使ってみるとあんま違わない。PC内でもカナリのSN比とか出せてるし、結局ある一定値
以上にはできないわけで、なかなか。また、スペースの制限からか自前の発信器とかが
タコいみたいで発音もそれなり。
OPTOPlayが5000円以下なら一個かっといてもいいかな〜って程度で、
積極的にこれを選ぶ理由はどこにもないよ。安いからこれでも〜って感じで
薦めることがあるくらい。
ちなみにOPTOPlayとかヘッドフォンアンプ内臓でばっちりとかいってるけど、
全然ばっちりじゃ無いので騙されないようにw
長くいくなら1にHPA。取り敢えずなんか欲しいなら2か3にHPAってなのがお薦め。
デジフェイス→アポジーDA16の組み合わせを使とりますが中々いいっす
983 :
960:2005/09/30(金) 19:48:12 ID:aZ07PcMI
レスありがとうございます。
まとめてみると…
・AT-HA2は地雷。最低でもAT-HA20にする
・安泰なのはprodigy192 でも、audiotrackスレを見る限り、VEはじゃじゃ馬
LTユーザーは少な目?ブツブツというノイズが入る傾向?が気になる。
・USBサウンドに過剰な期待は禁物
・ヘッドホンアンプは自作すると安くて高性能。でも俺不器用_| ̄|○|||
これをふまえて、色々調べたり考えた結果
1,prodigy192LTで、後々ヘッドホンアンプを買う(作る?)
2,AT-HA20とprodigy192VEか、同チップのクロシコのENVY24HTS-PCIあたり
に絞ってみました。
要はどっちを先に買うかなんですが、また悩む…
ヘッドホンアンプは基本みたいだし、とはいえ予算はそれほど無いし…スミマセン_| ̄|○|||
より耳に近い方を改善した方が音はよく変わる。気がする。
>>983 ちゃんと読んでないから見当違いかもしれんけどAPUSBじゃ駄目なの?
でも再生機器がK24PだしOptoPlayなりTransitUSBなりに
ボリュームでも付いてればそれで十分なんだけどなぁ・・・
特にTransitUSBくらいの大きさのIFならRCAライン出力と
ボリューム付きミニフォンくらい用意できるだろと思うんだが
端子のケチりかたとか尋常じゃないねこのデバイス
・・・とか思ってたらUA-1EXってのがもうすぐ出るらしいじゃん
予想市場価格が1万程度で10月発売だって
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html
>>986 Optplayで良いなら俺のレスは無視してくれ。
983を見て、APUSBも16800円だから値段的には候補に入るかなと思っただけ。
いやいや予算がゆるせばAudioPhileUSBのほうが
音質的にも機能的にも良いと思うよ
でもskypeで使うようなマイクとK24Pを手軽に
繋げれるコンパクトのIFってことで推してみただけ
あと新製品だし
まぁ必要十分で割り切るか将来性に投資するかは
おのおのが決めることだね
>>988 スマン。思いっきり誤解してた。
960=983=986と見間違えてた。なんとなくIDが似て、ないねorz
SE-90PCIにラジカセつないで、そっちで音量調節って駄目?
今オンボードで、ノイズが常になっていて、ピアノの倍音が割れまくるひどい状況で、
それが改善すればいいなと思っているのだけど。
>>990 基音がそのままで、倍音だけ割れるというのも珍しいチップですね・・・
>>991 言われて調べてみたら、倍音の意味を勘違いして覚えてたみたいだ。
凄い恥ずかしいし……。そこのところは無視してくれ。お願い。
>>990 90PCIはMAXでラジカセで音量調節なら特に問題ない
>>993 ありがとう。ステレオミニプラグに変換して、それをラジカセに繋いでやってみようと思う。
サウンドカード導入の最大の利点がノイズ低減だからね。
996か、もう埋めて良いよね