【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit

このエントリーをはてなブックマークに追加
440不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:12:15 ID:6fkBZ49N
クロシコの真空管風の奴ってどうなん?
441不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:17:37 ID:ak8EnMpf
普通にCMedia
442不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:43:06 ID:80rU9qgr
クロシコじゃない真空管はそれじゃないよ。
443不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 13:43:08 ID:xHSD8Q+u
UA-1EXで録音すると0.2秒ぐらい遅れて聞こえるのだが、
USB接続だと遅れて聞こえるのが普通なのでしょうか。
444不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 06:05:53 ID:75U0Ybgs
Yes. 遅延(レイテンシ)問題でググれ。
ASIOドライバを使えば改善できるが、録音したものを加工して出力が
できなく成る。激歪みがデフォのメタラーには辛い。
悩むぐらいならIEEE1394音I/F使うべし。
445不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 22:51:36 ID:8iSbBYj1
てす
446不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 06:24:55 ID:KTindPk5
画面キャプチャソフトで音声も同時に録音しようとしたのですが音が入らず、
調べていくとステレオミキサーが必要なのかな?という所まできたのですが、確信が得られません。
やはりステレオミキサー機能がついてないと音声キャプチャできない、で合ってますか?
オンボードのサウンドデバイスには多分ないので必要ならデバイス買おうと思っていますが。
447不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:37:23 ID:rj7hXXYh
>>446
その認識でOK。

OSがXpなら
ttp://homepage2.nifty.com/t_ishii/vs/index.html
を使えばデバイス追加は不要。

あと、USB、IEEEいずれにせよ必ずステレオミキサーがある訳ではないので
事前に確認を。
448不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 22:58:39 ID:7QZUHjnv
ノートPCのサウンドデバイスが逝ってしまわれたようなのでサウンドユニットの購入を検討中
最低限の性能で十分なのですがこれはNGだとかオヌヌメってありますか?
1万円弱で買ったイヤホンの性能を弱めないくらいがいいです。

USBに差したまま持ち運べるもの
マイクとイヤホンがささればおk
ノイズお断り
店頭で購入します

ちなみに
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1sounds4.html
これってどうなんでしょ?
449不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 01:38:16 ID:6ReTERai
>>448
マルチ氏んで
450不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:04:19 ID:G6SjWMzx
響音T5いいわぁ。
ラインにポータブルオーディオつないで、
ジャックにヘッドフォン挿してるのだが、
下手なヘッドフォンアンプより全然いい。
451不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:14:32 ID:G6SjWMzx
↑誤爆
452不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 12:52:10 ID:/G16J5BF
デジタル出力(光or同軸)
ステレオミニジャック入出力
USBの場合は2.0

出力と録音を同時に使用することを想定
録音はステレオミキサー(再生リダイレクト)

これで予算5万で探すとしてDigital Music SX以上のものはありますか?
OSはWindows7 64bitです。
453不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 16:18:20 ID:2x65vx0c
質問します。。

MAYA EX5 QE

ttp://audiotrak.jp/product/?audiotrak=MAYA%20EX5%20QE

こちらのデバイスは光オプティカル入力には対応していますでしょうか?

「SPDIF光デジタル入/出力搭載」

となっているのですが、この場合はミニプラグで入力となるのでしょうか?
454不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 14:04:03 ID:MPWTsGe/
今K701を使ってて
ヘッドホンアンプ買おうと思ったけど高い
安いのでもいいけどそんなに変わらないと言われた
だからhttp://review.kakaku.com/review/05602610352/
これを買おうと思うけど、これを買ったして音の変化はあるのか?
455不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 14:52:23 ID:vTOnmrhN
>454
これヘッドホンアンプちゃうよ。こうゆうタイプのがいいんでないか
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86188120

好みに合うかどうか知らんけど
456不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 15:06:23 ID:hfcaiKhK
>>453
取説読めばわかるのにな

デジタル入出力 : ?F コアキシャル入力 ?G コアキシャル出力 ?H ヘッドホン & 光出力 (ヘッドホン/光出力端子 兼用)
457不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:44:50 ID:IWU0tOM+
全部HDMIで一本化したからAVアンプにしてしまったよ
458不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 06:26:16 ID:d+6imPvt
AVアンプからアンプ取ったやつが欲しいわ
なんでどこも出さないんだろ
459不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 08:02:10 ID:CuRLNX8d
AV ?
460不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 11:30:35 ID:QqQbgqlN
配線セレクターってこと?
461不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:36:09 ID:d+6imPvt
>>460
オーディオフォーマットのデコーダ・コンバータ・マルチチャネルDAC・音場補正DSPその他もろもろ
462不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 12:10:27 ID:88yXF0+u
このスレ的にはクリエイティブのSB-DM-PHDってどうなの?
463不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 13:33:22 ID:g10+TPIr
>>462
光出力目当ての俺的には今んとこ、クソデバイス。
ドライバの成熟待ち。

一般的にはスルーの対象と思われ。
464不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 02:54:30 ID:7j3R94YR
Ubuntu Linux対応って、どう成ってるの?
465不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 11:57:17 ID:Ic4/ECmj
>>463
SB-DM-PHD買おうかなと思ってたんだけど、何がだめなの?
466不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 15:24:01 ID:+78cN0k7
>>465
すぐ音が出なくなる。

起動して数分〜数十分しか正常動作しない。
再起動すると直るけど、また↑のくり返し。

アナログ出力なら比較的安定するんだけどね。
467 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 14:44:38.75 ID:NrNBzAn4
WINME
468不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:46:39.57 ID:Le02vu/w
おすすめのマイクアンプないですか?
1万円付近またはそれ以下で買えるおすすめな物を紹介していただきたいです。

又よくわかんないんですが、PCの音も第二者に聞かせたい場合マイクアンプとは別にミキサーという物が必要なんでしょうか?
469不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:53:35.63 ID:Np2aMiv3
(´・ω・`)知らんがな
470不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:17:50.37 ID:xaCQv96C
なにを言ってるのかいまいち分からんが、最近のUSBインターフェース付きミキサー買えば解決じゃんか。
サウンドデバイス組み込み済アナログミキサー。

ま、おいれはアレヒの使ってるけどUSBへのレイテンシーさえ気にならないなら音質は保障される。
471不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:49:08.60 ID:basboOe3
出力のみだけど秋月のUSBDACで十分だった
同軸デジタル出力もおまけで出来るし
ちょっと音が硬いのは気のせい
472不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:23:51.16 ID:/xH33hvG
>>419-420
アンプ単体

KAF-A55|デスクトップオーディオシステム|ホームエレクトロニクス|商品情報|ケンウッド
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/desktop/kaf_a55/index.html
473不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:44:35.03 ID:LNqGdNec
>>472
PC IN:USB接続したWindows? Vista / XP搭載パソコンでUSBオーディオを楽しむ。
474不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 01:18:23.73 ID:YPXLzOFA
>>472-473
ピュアオーディオ辺りじゃUSBオーディオとかネットワークオーディオとかが増えつつあるからね


ここらへんならオーディオにふさわしいこだわりの設計とオーディオにふさわしいこだわりの高級・高品質パーツが使用されているものが多く
もちろん導入しようとしたら庶民には高価な機器もゴロゴロしている


「ネットワークオーディオ」「オーディオ USB」でググってみな
475不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 06:53:55.26 ID:p0iHg0NH
以前はパソコンでオーディオなんて・・・って思ってたけど
キチンとした機器を使えば「お!悪くないな!」ってなるんだね。
パソコンオーディオをちょっと馬鹿にしてた俺、猛反省。
476不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 19:58:25.96 ID:v+2IMt8b
USBサウンドデバイスはオーディオ志向へ進化をしていからね
特に国内メーカーがガンガン出している

ここらへんならオーディオにふさわしいこだわりの設計と
オーディオにふさわしいこだわりの高級・高品質パーツが使用されているものが多いので、聞き専なら最強。
ただし、ヘッドホン接続だと、より高性能なヘッドホンが欲しくなり、散財ぎみになるという諸刃の剣。

例:
TEAC UD-H01(実売5万円を切る入門モデルながら現在のハイレゾ音源の最高峰192KHz/24bitに対応)
http://www.teac.co.jp/audio/teac/udh01/index.html
LUXMAN DA-200(オーディオメーカーが開発したUSB-DAC。96kHz/24bit再生可能なUSB入力端子と
192kHz/24bitにまで対応したS/PDIFと高性能なヘッドホン出力を持つ。実売12万円だが、飛ぶように売れているらしい)
http://www.luxman.co.jp/product/aa_da200.html
http://www.geocities.jp/syori59/da200/da200.html
Antelope Audio 「ZODIAC GOLD」専用電源「VOLTIKUS」
(英国の業務用オーディオ機器メーカーが開発した“超”高級USB DAC。USBコントローラーに自社開発のものを採用しており、
対応するサンプリングレートは最高384kHz{ただし、Macのみサポート!!}価格は本体のみで399,000円、専用電源のセットパッケージで472,500円)
http://hookup.co.jp/products/proaudio/antelope/ZODIAC_GOLD/ZODIAC_GOLD.html
477不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 18:38:40.97 ID:pjKSlCBP
中華アンプ安くてマジいいな
toppingのD2買ったら快適だわ
478不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 00:23:34.12 ID:p+Skxua0
RADEON HD7850にグラボ換装したらHUD-mx1からブラウザのflashだけ音がでなくなった
HDMI用ドライバがカタリストん中に含まれて自動インストールされてたのでこいつを削除したら直った
479不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 00:24:00.18 ID:p+Skxua0
HDMI用サウンドドライバ でした
480不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 22:36:56.15 ID:AWU/Bswx
UCA202シリーズ、激安じゃないか!
481不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 23:43:43.24 ID:mCFynISp
へー、\2k弱か。
1台持っておくと便利だね。
482不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 11:41:56.29 ID:62ffUc1f
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
483不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:25:53.29 ID:/J0eFljc
USBサウンドカードとして今SB-XFI-SR51Pを使っています
1万5000円ほどで、SB-XFI-SR51Pより音質がよくイコライザ付きのUSB接続サウンドカードってありませんか?
484不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 01:33:36.63 ID:slVbZGHi
age
485不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:54:11.79 ID:I/NK0+58
オンキョの4ポートハブにスピーカー付いたやつ
もっかい売ってくんないかな
人んちで見てすごい良さげだった
486不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 09:39:06.09 ID:28CR2eUW
「サウンド」で検索できないこのスレは埋めるべき。
487不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:01:58.65 ID:T3xwzgv7
age
488不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 13:44:46.33 ID:x+r9Vksl
相談です。
現在USB接続でM-AUDIOのAudiophile USBを使っているのですが
外部サウンドデバイスで
192khz出力対応でMIDI IN/OUT(出来ればOUTが2つ以上)がついてる
オススメのものはありますが?
音質は今のAudiophile USBで不満はないのですが
今流行の高音質なFLACとか聞いてみたいのですが
MIDI端子が付いてるものって選択肢が少なく
ずーっとデスクトップの頃からM-AUDIOしか使ってなくて
どれがいいのかさっぱりな状態でした…
192Khz出力用に別デバイスにしてミキサーを通してスピーカー出力というのはあまりやりたくないのです
489不明なデバイスさん