サウンドカード オーディオカード 総合スレ 44曲目
寝言。
ついでに言えばオンボードの音質にそれほど価値が無い。
幾ら気に入ったところで世代交代がくれば持ち越しできなくなる。
負荷についても同じだな
幾ら気に入ったところで世代交代がくれば持ち越しできなくなる。
PCIも終わりですが何か
PenIIIマシンですが何か
デジタル出力だと糞耳な漏れにはどれも同じ
SE-80PCIオクにだすかな
>>897 SoundStorm2が出るまでnForce2と心中する覚悟ですが何か?
超低負荷で素晴らしい安定性
そして唯一リアルタイムDDエンコが出来るチップ
マジで栗なんてウンコ・・・なのに・・・nVidiaのばかぁ!
('Å`)今のnForce3,4はチップどうなってるの?
904 :
Socket774:04/12/11 13:04:51 ID:K4dTwX0Q
nForce2に安定性などという言葉があったのか
>>902 DD縁故は面白いけど、音を悪くするだけの自己満足
サラウンド感は栗の方が圧倒的に上
音質はどっちもどっち、S/N比は栗の方がずっと上。ボードによっては糞。
負荷は少しだけSSの方が有利か
栗のどこが運個なんだ?
ンフォースってSBと比べても音質はかなり糞だろ。
そもそもりあるたいむDDエンコって床からして音質に関しては度外視して作ってるのが伺えるしな
一応SB並かそれ以上に低負荷だね
でもゲーム用なら音質割り切って
SBからアナログマルチでAVアンプに
入れればいいじゃんと思ってしまう
('Å`)BF1942ではサウンドストームで64音に出来たし栗イラネ
('Å`)
わざわざSSとかSBとか糞同士で必死に晒しあわなくても
SE-150があるじゃない
>>910 同意したいところだけど、何か違わない?
1万円未満のラジカセを比較しているのに1000万円以上するような
スタジオ用の機器を持ち出してくるようなものだよ。
物には限度ってものがあるだろ。ただの自慢坊か?
一万未満のラジカセ比較に1万10円位の違うメーカーのラジカセを引き合いに出してるだけにしか見えん。
5000円のホームシアターセットに1万円のラジカセだろ
ちがうだろ。
一万未満のラジカセ比較に9000円のラジオを引き合いにだろ。
きょうのごはんがたまご焼きかめだま焼きかはなしてるようなもん
SoundStorm>>>>>>>>>SoundBlaster
SE-150>>比べるのが馬鹿らしくなるほどの壁>>SoundStorm≒SoundBlaster
オンボドと同じかよ(つД`)チキショウ
符号を逆向きにすると現実が見えます!残念!
iPod>>比べるのが馬鹿らしくなるほどの壁>>SE-150≒se800≒SoundStorm≒SoundBlaster
>>920 確かに比べるのが馬鹿らしいな。なんか色々違いすぎて。
SoundBlaster>>(録音欠陥の壁)>>SE-150
923 :
Socket774:04/12/12 00:36:21 ID:1senZ5Wu
ONKYO SE-U55Xを、ONKYO INTEC 275 につないでMP3とか聞いている。
さすがに同じメーカーだけあって、相性がいい。
前にノートパソコン(let's note)のオンボードオーディオをそのままINTECにつないだときは、
ノイズとか目立ったが、SE-U55Xでは特に気になるノイズもなく、非常にいい音だと思っている。
難点を言えば、光オーディオ(TOSLINK)で、スカパー!の音楽チャンネルを録音しようとしたところ、
ノイズが乗りまくり、とても聞けたものではなかった。この点は、後継機種で入力と出力で回路を別に
したとのことなので、改善されているのではないかと思っているが。。。
>>923 SE-U55Xって水晶を載せたっていうのが売りだったよね?
それって、クロックずれじゃないの?もしそうなら、今時珍しい。
みんなズレてるのに気が付いていないだけ
再生時のクロックの誤差と入力のクロックずれの違いを理解できない人か。
ネタはもう飽きました。
もう飽きちゃったのか・・・
(´・ω・`)
928 :
Socket774:04/12/12 03:38:06 ID:cYheS1Lg
http://goten.jp/d_main.htm というわけで買ってきましたよSE-150PCI。
体調を鑑みつつソースを絞って聴き倒してみましたけど、
とりあえず一言で感想をあらわしておきます。
こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
アナログ接続におけるノイズの少なさ、
適度なまろやかさの中にも芯のしっかり通った絶妙な音作りには本当にたまげた。
この音がふわっと広がる感じは、「音を綺麗に聴かせよう(→S/N比の向上)」というよりも、
「音楽を気持ちよく聴かせよう」というアプローチなんじゃないかなーと思ったり。
とにかく聴いてて楽しいです。
それでいて、音のメリハリはしっかりしてるんですよ。いやー。こりゃいっぺん聴いてみてほしい。
ノイズ云々の話。
PMA-1500RIIにMDR-CD900ST繋げて「ホントのきもち」(矢野顕子)を聴いてみましたが、
正直「全く感じられない」レベル。つか「無い」と言っても差し支えないです。サーともプチともいいません。
他の音質重視なサウンドボードとの違いっつか購入のポイントですけど、
「アナログ2ch接続にRCA端子を使っているからケーブルにこだわることが可能」って事かなぁ。
Prodigy192もRevolution7.1(どっちもSE-150PCIと同じチップ使用)もピンジャックですからね。
…逆に、VLSC等このボードならではの機能は「2chアナログ」のみの対応だったりしますので、
マルチチャンネルとかデジタル接続してえーって時は目立った優位性に欠けていたりします。
それから「音が良い」っつっても「ONKYOらしさ」は残ってますので(「カッチリしている」と言われたり)、
環境によっては「音が軽い」という評価が出てしまうのではなかろか。
やっぱりこの辺は好みの問題になるので、
スカッとした気持ちよさを求めるならコレで「ちょっと艶が欲しい」ならProdigy、
とにかく音を綺麗に聴きたいならサウンドカードより上のクラス…という棲み分けを考える必要があるかも。
ともあれ、
ちょっと迷ってるって人は間違いなく買いだと思います。
この価格帯で選べる商品の中では間違いなく飛び抜けた出来だと思いますし、
もっと上を求める人にとってもONKYOブランドという個性に惹かれるなら買って損無しじゃないかなぁ。
929 :
Socket774:04/12/12 03:39:05 ID:cYheS1Lg
それから、これから俺は身も蓋も無い事を言いますが、
PC用スピーカーに接続する形態を取った場合、
今まで挙げてきた各商品における決定的な差って無いと思いますよ。
個性はあるけど優劣は無いっつか。
「ノイズ乗りまくりだって!やっぱONKYOはダメだよーあはははー!」
って文章を見かけた事でちょっとカッとなってこの文章を書き上げたわけですが、
やっぱりそれぞれのボードには個性があって面白いですし、
外部DACを使う等、用途に合わせて音の楽しみ方も広がっていくと思います。
要するに何が言いたいかっつーと、
「物事をマイナス評定だけで決めるのってどうなの?」って事だったりします。
ここ数年でオーディオ愛好家さんとの交流を(細々ながら)させていただいてますけど、
ある程度以上まで到達しておられる方は、機器の評価をプラス評価で判断するんすよ。
「この機種は○○が良い」「こっちの方は△△が優れている」→
「その上で自分は○○の良さが気に入ったので最初の方を選ぶ」って流れ。
…対して、どうもこの辺の界隈では、他者を貶す事で自己の優位性を確保しようとする人がいるような。
そりゃ一方の地位を落としておけば自分の立場は安定するでしょうけど、
そのスタンスを「他人に勧める」という行為でも使うってのはちょっとどうなのかなあと思うのです。
これは俺が販売員って仕事をしているから思う事なのかもしれませんけど、
なんかこう、もっと懐が広くても良いんじゃないかなーと感じる事が多いです。
自分の好きなモノを他の人にも知って欲しいと思った時、
別のモノをねじ伏せてまで押しつけるんじゃなくて、
その「好きなモノ」を含めた世界そのものに魅力を感じてもらえるように説明できたら良いですよね。
これは、俺がこのサイトを運営している上で常に持ち続けている目標でもあるのです。
930 :
Socket774:04/12/12 03:45:15 ID:wJaRiyDu
なげえよ
いやコピペだし
今までオンボードだったので Prodigy 192 VE を買ってみた。
しょぼいヘッドフォンとスピーカーしか持ってないから違いはよくわかんないけど、
なんとなく音がマイルドになった感じ?
プラシーボか。
とりあえず、オンボードだと再生・録音共にノイズが有り得ないくらい乗りまくりだったのが、
Prodigy 192 VE だときれいさっぱりほとんどなくなったからそれだけで満足。
俺どうせ神の耳なんて持ってないし。
文の長さ=必死さ、なんだ!
気をつけろっ!
onkyo儲が動き出したようだな。
>こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
しかし近所じゃ売ってないんだよ(´・ω・`)
>こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
しかし近所じゃ売ってないんだよ(´・ω・`)
>>928-929 これも載せとけよ
●「あいや待たれい!」(ジャグワァ風)
なんか下でこれほど褒めちぎっておいてアレなんですけど、
どうも高負荷状態に置くと音がザーザーになっちゃいますなコレ。
ちょうど室内でFMラジオを聴こうとするような感じになります。
どの辺までの負荷でそうなるのか、
CPUの負荷だけなのか(superπだとへっちゃらなのでこの線は微妙)データ転送時の負荷が原因なのか、
なんか今のところ全然理由が掴めないんですけど、
とりあえず初期不良かもって点も考慮に入れつつもうちょっといろいろ実験してみます。
メインPCから鯖マシンへファイルを移動させてる時にブツブツ言う事があるところを見ると、
どうもHDDのアクセス絡みで引っ張られてるような気がするなぁ。
このままじゃあんまりなので、今度会社に営業さん来たらとっ捕まえて締め上げよう。
宇宙のカードは確かにC/Pで見ると音が良いんだが、FPSゲーには向かないんだよな。
Direct3Dsound対応でハードウェア処理が効くSBしか選択肢が・・・。
つうか宇宙スレに帰れ
>ONKYOブランドという個性に惹かれるなら買って損無しじゃないかなぁ。
家電メーカーにここまで熱くなれるのが理解できん
リスニング用途でMDR-CD900ST使ってる時点でバカ丸出しだし
0404で曲聴いたり、FPSやったりすると何か不具合あるんでしょうか。
少なくともオンボードよりは全般的にマトモになりますかね?
>941
曲聴くだけならいいと思うが、ゲームには向いていない。
FS2004を0404でやったんだが、音の高さが変わったりする。
ゲームをするならSB買ったほうがいいかと思われ。
943 :
941:04/12/12 14:13:54 ID:EPJQ3R4B
入力も結構使うんでSBは厳しいんですよ。
PCIスロットも空きがないんで2枚刺しは不可能だし・・・
しかし音の高さが変わるのは困りますね。
素直にセカンドPC組めって話になりそうな予感が。
>音の高さが変わったりする。
その効果音サンプルの周波数に対応して無いだけだと思う
いろんな周波数のソースが混在するようなゲームなら
カード側の周波数固定すべき
>>942 オーディオのプロパティでハードウェアアクセラレータを下げてみたらどう?
Delta1010とCarddeluxeとE-mu 1212とRME 96/8 PSTのアナログ出力を比べてみました。
結果は・・・
関係なさそうだからやめとこ。