真空管バッファCDP・DAC part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:26:28 ID:3yrKQcTB
ID:P01K6o37 はまだ逃亡中か。 と言ってもID戻せるんかな?www

931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:53:14 ID:RLzd39VE
誰かCary306SACD買えー
932(=゚ω゚)ノP:2006/06/10(土) 22:53:51 ID:TrBPdW9M
>>930
いいかげんしつこいぞ。出てこないならほっときゃいいだろ。
わざと荒らしたいのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:00:26 ID:P01K6o37
そうねID:3yrKQcTBくん、あなたのような冷酷残虐な非人格鬼畜生者には
1000万円で売ってあげましょう。光栄に思いなさい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:02:30 ID:RLzd39VE
ttp://www.matrixhi-fi.co.uk/acatalog/Whats_New.html
ここにFUSION売ってるぞ。電源230Vだが。

んで、メーカーに100Vに直せるか問い合わせてみたんだが
7万位かかるようだ。
金がある人は注文してみては?

European players can only be adjusted to 115V operation,
Japanese products have 3 different transformers which are unique to Japan at 100V.
This is quite a change for an existing 230V product as the unit has to be completely un-built,
(all pcbs removed) 100V parts fitted then re-built and re-tested. Approx.
service cost would be in the order of £350 + VAT.

Best regards
Zia Faruqi
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:23:04 ID:3yrKQcTB
>>932
貴方はいょうちゃんの公認さん?

ならここで引くけどね、ご覧のとおり我慢しつつもスルーだけでもダメよ

あのお方はどこかの国と同じで時にはアメリカ的な対応せんと絶対通用せんよ

某コテが何されてるか知ってるでしょ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:42:54 ID:/5kBm3rz
>>934
そこのページで探しているんですが、見つかりません
何処に載っているんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:46:26 ID:fEeUDUCD
Tube technology 'Fusion' 24/96 HDCD valve CD £450.00
日本じゃZIAって読んでるけどね。
あと、こんなのどう?中国製のもの。
ttp://enfini.net/ori-a8t.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:12:50 ID:/5kBm3rz
>>937
ありがとうございます。
これって初期型のFUSIONですよね?
100Vへの改造料金も含めて30万で収まりそうなら注文してみようかなぁ・・・
もし購入したとして、100Vにしてもらう場合は日本のハインツに送ればいいんですよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:27:00 ID:fEeUDUCD
>>938
H&Kでいいと思うよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:12:44 ID:CT+DuGNU
確かに。電源基板を見ると、100V、120V、230Vの電圧に対応できるよう既に
パターンがプリント配線されてあり、ヒューズフォルダー等の位置を
半田し直すだけで、簡単に100V、120V、230Vに変えられるようになってます。
ヨーロッパ向けのは115V一本の簡単な基板なのですね。
でも115V位ならステップアップトランスを付ければ安く済むのでは。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:45:22 ID:CT+DuGNU
昨日BNCアダプターを買ってきまして、CD64をDACとして使ってみました。
トラポはたいした物ではないのに、こちらの方が全然いいです。
単体では気になった音色雑音感が消え実に柔らかくスムーズ。
左のスタンバイボタンを押すとトラポ側のサーボ基板の電源がスリープになり
完全にDAC基板だけが動作するようになっているのですが、これが効いている
みたいですね。
942938:2006/06/11(日) 17:36:07 ID:/5kBm3rz
H&Kに送って100V仕様にしてもらえるなら
>>934さんが教えてくれたサイトで注文してみようと思います。
オクに出品される気配も無さそうですし・・・
それで一つ聞きたいのですが、そこのサイトは新品のFUSIONを売っているんですかね?
943938:2006/06/11(日) 17:43:22 ID:/5kBm3rz
すいません、中古みたいですね。
失礼いたしました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:17:09 ID:Qqs0Y4J9
H&Kはやる気ゼロだから、買う前に100Vにしてもらえるか確認した方がいいよ。
945938:2006/06/11(日) 23:39:40 ID:/5kBm3rz
>>944
そうですね、もしもって事もありますし
ご忠告ありがとうございます。
所でH&KってHPは無いみたいですけど電話で直接問い合わせるしか無いんですね、営業してるのかしら^^;
946(=゚ω゚)ノP:2006/06/12(月) 20:14:41 ID:D69fqWxa
それがH&Kクオリティ

扱ってる製品はいいもの多いんだけどね。
社長の道楽?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:04:17 ID:bJ5tpw6P
つーか多分ここにいると思うんだけど
C-AUDIOでZIA買いますって奴、ルール守らず勝手に上げんな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:42:51 ID:0kOc+gKG

           このスレ信じて買ったのに・・・
.       ∧__∧  
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) ショボーン
       (___  (  __)  
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:29:27 ID:Ug9T/BhD
何買ったの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:07:26 ID:YKwNTL+0
釣られ杉w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:17:00 ID:0kxi3QUG
>>934
Tube technology会社自体の経営が厳しく、修理対応もままならない状態との事。
H&Kに確認すべし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:42:10 ID:L77qOsuQ
http://www.geocities.jp/mitsukoguma/zia_fusion.html
ZIA Fusionの内部発見。感謝しつつ見ましょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:00:55 ID:sHR51TIk
CD64と比較してみました。
まず上の写真にあるトランス部分は、DAC専用のトランスが実装された
電源基板となっています。
上の説明ではデジタル基板とされているトラポコントロール基板には
真空管用専用トランスと、トラポコントロール及び駆動用の
二つのトランスが実装されています。
都合3つのトランスをこのCDPは持っていることになります。
DAC基板に実装されていた電源関係のコンデンサー等の部品はこの電源基板と
デジタル駆動用基板に実装され、
DAC基板には電源関係の部品は一切実装されていません。
このDAC基板は一般の緑色のPCBではなく4層PCB(全体が銅色)です。
トラポ自体はほぼ同じような平凡なメカが使用されています。
真空管用の専用トランスが投入されているところと、高度なSMD技術を
つかったDAC基板が一番目に付く違いでしょうか。
真空管基板はDAC基板と別にして欲しかったというのが正直なところです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:32:41 ID:sHR51TIk
上の方でFUSIONは個体差が激しいと書いてありましたが、CD64も同じなのかも知れません。
DACとして使ってから、どんどん音がびっくりするくらいよくなりました。
最初はとてもぼけた音で、ピークの時は音が歪んでいましたが、
XA777ESを完全に凌駕しました。
変な堅さもとれとても柔らかく、乾いた音が潤い豊かな瑞々しい音に激変です。
CDPとして使っても相当よくなりなした。
エージングで音がよくなるのは、数多く経験してきましたが、これほど
激変するとはちょっと驚きです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:39:15 ID:6/f0p7uV
ソニックフロンティアのDACは安いけどどうよ?
956(=゚ω゚)ノP:2006/06/26(月) 21:12:41 ID:4aTG0n2l
SFはいわゆる球っぽいマターリとした音とは反対の
現代的な音が売りだった気が。弾数少ないがCP高いと主。
SFDシリーズなら中古20万。
957(=゚ω゚)ノP:2006/06/26(月) 21:15:34 ID:4aTG0n2l
ちなみにフルバランス、パーツはかなり高級品。
これで経営さえ安定してればね。
958(=゚ω゚)ノP:2006/06/26(月) 21:39:30 ID:4aTG0n2l
過去ログあさってたら出てきた。

46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/22 23:23 ID:K9E8mYx7
SONIC FRONTIERのDACは確かに情報量はスゴイ。
けど、暖かみが真空管使ってるのにもかかわらず
殆どないので聞き疲れする。

これだけだとアレなので、とりあえずSFD2Mk2が1996年の
StereophileクラスA Recommendを取ってることを補足しとく。
ワイドレンジでパワー感のある現代的な音、というのが
共通した特徴の模様。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:28:09 ID:yQ8HVAhS
パーツは良いだろ、配線にカルダスなんか使ってて。
プリはスッキリクッキリ系だから同じだと思う。
ウニオン、Uオデオにあるけど売れないよなー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:43:10 ID:Z8mmHRJD
ハイファイ堂にソニックフロンティアのSF-CD1が入ったね
少々高い希ガスが
961(=゚ω゚)ノP:2006/06/29(木) 21:59:46 ID:fmaKE4zP
117V仕様で20マソじゃね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:03:22 ID:oVU/ejSX
SONIC FRONTIERがパーツ自慢とのうたい文句でプリのみ聞いたことがあるけど、エッジが強めの音で
飽きる音だった。ハッキリしてるけど密度が低め。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:11:10 ID:S9XgM2At
>>962
インプレどうも。
それを「音が団子にならない高い解像度」と取るか、「音がとっちらかったまとまらない音」と取るか。
はたまた適度なバランスと取るか。
まぁ人それぞれだぁね。
エソのCDPとかに近いですかね?
エソよりもうちょい解像感落として厚みを足してくれると理想に近いのだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:52:08 ID:xQpeUR+J
a
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:23:51 ID:wkIu+7V5
SONIC FRONTIERのプリは同社初めての製品だったから音作りがよく判ってなかったんじゃね?
真空管製品はカウンターポイントが強かったから同じような音を避けたのかも・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:45:47 ID:oVU/ejSX
>>963
硬さを感じさせない柔らかさ、しなやかさ,自然さが足りない印象かと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:49:08 ID:MTct52fh
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:41:21 ID:1q5ntaYM
それを知ってる人いないと思うな
969(=゚ω゚)ノP:2006/07/03(月) 20:44:18 ID:hOxoHkPQ
DAC-50についてなら
>>507-515
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:20:45 ID:63QklGw3
age
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:52:24 ID:GIrYk0lR
次スレのテンプレ用意しる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:27:43 ID:2AVYv1b6
中国製ってことが気にならなければ、DAC-60 とてもいいよ。
香港へのオーダーがちょっと面倒だけど、あの価格であの内容は自作でも無理。
97369式 ◆cDIj6u5gc. :2006/07/12(水) 06:34:24 ID:j4+OHX1D BE:80582786-
皆様ごきげんよう。
DAC-60を使っておりますが、元々入っているロシア製の真空管のままですと、PM-94の内臓DACとあまり変わらないという印象ですね。
今はチェコ製の真空管に入れ替えましたが、それでようやく空間の見通しと解像度で内臓DACを上回るようになりました。
音の傾向としては、最近の色付けの少なく解像度重視系であり、真空管バッファアンプ搭載型DACに求められるような暖かく柔らかい音色ではないですね。
ここは真空管で変えられるのでしょうが、DACの値段を考えますとあまり高価な真空管を載せる気にはなれませんので試してはいません。
とりあえず、安く真空管バッファアンプ搭載のDACを試してみたいか、自身で改造して使う事が前提であるならば、悪くは無いかと思います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:05:21 ID:4JcXCx2L
オクに初期ZIA出たね
975rkskrksrrr:2006/07/13(木) 22:33:18 ID:JC79UojW
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31363042

さてさてどれほどまで上昇するか見ものですね〜。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:49:23 ID:MKQZ24pH
ボーナスで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:42:35 ID:XO/AmAZm
どうせ吊り上げで定価くらいになる悪寒
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:44:12 ID:0dWk0AdB
あっ、またかいな。これは予想どおりの展開になってきたかも
素質は良いけどもポン置きだと賛否両論分かれる音だからね。
使いこなしがどうのは関係ないけど
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>973

真空管の音≠暖かく柔らかい音色

> ここは真空管で変えられるのでしょうが、

ホントに?

> 安く真空管バッファアンプ搭載のDACを試してみたい

同意

> 自身で改造して使う事が前提であるならば、悪くは無い

どこを変える?