サウンドカード オーディオカード 総合スレ 33曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Socket774:04/05/15 18:43 ID:NHZmOEaB
>>935につられてさらしてみる

カード RME 96/8PSTpro
外部DAC Benchmark DAC1
ヘッドホン HD580
ヘッドホン STAX SRM-717 - SR-007(ΩII) or SR-404
スピーカー SOTEC VH7PC(w

正直定番でおもしろみの無い組み合わせです。

RME-DAC1-STAXはカナレのXLRケーブル使用。HD580はDAC1のヘッドホンアウトに。
VH7PCにはDAC1のRCA出力を繋げています。RCAケーブルはSRM-717添付品。
ゲーム用には、NF7-SオンボードのSoundStormの光出力をRMEに接続してスルー出力で
対応。直接DAC1に繋いでもいいんですが、スイッチで切り替えるのが面倒なので。
多チャンネル用にはSONYのサラウンドヘッドホンのMDR-DS8000を使用。RMEからの光出力
から接続しています。2chで使う場合にはさすがに聴き劣りしますね。
ヘッドホンリスニング中心の環境で、普段はほとんどΩIIを使っています。HD580も時々使用。
最近DAC1を買ったんですが、それまで使っていたPortaCordaIIと比べると、アンプ部分が
よりしっかりしているようで音に艶が増しました。
RME 96/8PSTproのアナログ出力がすっかり埃を被ってますが、デジタルの入出力系統が
多いので簡易セレクタ・コンバータとして使えるのがいいですね。
VH7PCはおまけです(w
937Socket774:04/05/15 19:15 ID:lblxuhAH
>>933
おぉサンクス。
下位8bitを切り捨てられた16bitのデータが取り込まれたら嫌だなあ、
と思ってましたが、大丈夫そうですね。
逆に16bitのデータをディジタル入力して24bitで取り込むと、下位8bitは
0になるんでしょうか?それとも取り込み不可能なんでしょうか?
938Socket774:04/05/15 19:46 ID:3b5+T6zN
>>936
ハァハァ、いいなぁ。定番でも、殆ど理想のひとつじゃないですか。

うちは
カード          DMX6fileLT改(コンデンサ換装)
ヘッドホン        STAX SRS-2020
スピーカ        なし
カード(2ndPC)     SBlive
ヘッドホン(2ndPC用) SONY MDR-F1

隣との壁が薄いのでヘッドホンオンリー。
今のところ満足だけど、STAXの本領はClassicからという話も聞くので
SRM-313や717買ってみたいです(無理だけど)。
MDR-F1は音が出ればいいやという感じでliveに直接刺さってる。
F1はあまり音良くないけど、疲れないのでこれはこれでという感じ。
939Socket774:04/05/15 20:42 ID:4zjljz5s
>>937
http://66.102.7.104/search?q=cache:azC3f75zctEJ:www.scan.co.uk/Products/ProductInfo.asp%3FWebProductID%3D81451+Bit+Accurate+Mode+ZS+16+24+record&hl=ja

こんなんみつけたんだけど、お目当ての情報は書かれていますかね。
英語読めないので内容を適当に考えて貼ってみました。
全然関係なかったらゴメンナサイ
940Socket774:04/05/15 20:59 ID:lblxuhAH
>>939
SPDIF (Sony/Philips Digital Interface) input
at up to 24-bit/ 96kHz quality
ってありますから、ディジタル入力は24bitいけるみたいで、
これと、>>933をあわせると、一応大丈夫だということになるようです。
ということでAudigy2ZS買ってみることにします。
941Socket774:04/05/15 22:18 ID:CZ5clBE+
↑くりぼう
942Socket774:04/05/16 00:26 ID:e/auoeIy
>>940の人はオーディオに詳しい人みたいだから、
Audigy2 ZSを買ってがっかり→「こんなものを買ってしまったとは」→「Audigy2 ZSってダメですね」
になってしまうに違いない


ゲーマー用のサウンドカードをデジタル録音しようとしている人に薦めるとは
いったいなにやっとんじゃい。またいらぬ批判が出てくるだけだぞ。
俺たちゲーマーは、栗と一緒にひっそりとおとなしくしていた方がいいんだよ。



んでゲームやる人が来たら猛然と立上がり栗を薦めると。
943Socket774:04/05/16 00:33 ID:hE1hKAzh
mp3等を聴く程度だったらcobraAW850なんかでいいんでしょうか?
オンボードだと右スピーカーからのノイズが酷くて聞けたものではないので。
944Socket774:04/05/16 00:40 ID:awnyqlal
右スピーカーが壊れている事は疑わないの?
で、オンボードにも依るんだろうけど悪くはないと思う
945Socket774:04/05/16 00:43 ID:hE1hKAzh
スピーカーはいろいろ変えてみたんですがダメでした。
946Socket774:04/05/16 00:47 ID:loBCnZ7J
俺たちもいろいろ考えてみたんですがダメでした。
947Socket774:04/05/16 00:48 ID:IrFKIeIx
めでたく終了
948Socket774:04/05/16 00:53 ID:hE1hKAzh
早速付けてみます。ありがとうございました。
949Socket774:04/05/16 01:10 ID:PwBxZh9Z
ASUS P4P800SEのオンボードと
SB LIVEではどっちが優れているんでしょうか?
わざわざカード取りつける価値なし??
950Socket774:04/05/16 01:12 ID:1/qha59O
>>949
どっちも神経質に比べるほどの価値はないと思われ。
自分の耳に聞くべし。
951949:04/05/16 01:16 ID:PwBxZh9Z
価値なしなのね・・・(⊃д`)
ありがとー、取り付けも面倒くさいんで
オンボードで使ってみます。
952Socket774:04/05/16 01:18 ID:N6W2YGZV
KernelStreamingもASIOも基本的にデータ改変はなされないはず。
ドライバで改変するというのは、ソフトウェアでわざわざそういう処理をするということ。
そんなことしたらレイテンシ増えるし、
ASIOで通過できるというのならそれは必要な処理ではないのでKernelStreamingでも通過させればいい。
わざわざ行うような不思議なサウンドカードはないでしょ………と思いたいんだけど、
>927のということが本当だったら、そのドライバを設計したプログラマが妙な設計やってるのかなー。
927の人、例えばどんなサウンドカードがそれにあたるか、もしよかったら例を挙げてほしい。
953Socket774:04/05/16 07:11 ID:zu6k+/p3
>>949
感じ方には個人差があるから
最終的にはやってみないとわからないyo!

古い話で悪いが、自分の場合
青筆のオンボードからSBのバルクに変えた時は
正直感動した。

現在はAP2496使ってマス。
954Socket774:04/05/16 13:00 ID:B383vLUD
カーネルストリーミングだろうとASIOだろうと
バイナリ一致出力を保証するものでもなんでもない

@カーネルストリーミング
最終的には各オーディオデバイスのドライバに渡される
*あくまでkmixerだけをバイパスする機能

AASIO
ソフトウェア的な問題は全て回避できるが
ハードウェア的にバイナリ一致出力できない仕様のものはバイナリ一致しない
例)AC97対応のものや、高精度なミキサーを実装しているオーディオカード等[ap2496,dio2496]

CMI8738は純正ドライバだとカーネルストリーミングでもバイナリ一致出力できない
これは完全にドライバのつくりによるものだ

M男の一部オーディオカードはASIOに対応していてもバイナリ一致出力できないものがある
ASIOはレイテシを優先させる為の規格なんだからそういう事も大いにありうる

いい加減に嘘の情報を垂れ流すのは止めてください
955Socket774:04/05/16 15:51 ID:wWEojEtd
>>954
その通りだね。
ハード次第ではASIOだろうがなんだろうがバイナリ一致は無理。
これはおたちゃんも指摘しているし、
無理にASIOを使うことで音質が落ちる事もある、
とも言っている。

そもそも、
kmixerは必ずしも音質をいじったりする訳じゃない。
別にkmixerを通しても、
ハード、ドライバともにきちんとしていればバイナリ一致も問題ない。

ちなみにUSBオーディオは、
標準ドライバでバイナリ一致OK。
後はハード次第。
956Socket774:04/05/16 16:03 ID:e/auoeIy
>>923-928>>954から考えて、サウンドカードがきちんとしたものであれば、
ASIOで再生すると普通に再生するよりも音がよくなるという結論になるわけですが、
どうでしょうか。
だめなサウンドカードはASIOだろうが普通に再生しようが、
同じくバイナリ一致しない=聞いても差がわからないということで。
957Socket774:04/05/16 17:32 ID:wSKPGw3K
バイナリ一致にどれだけ意味があることか聞きたいんだが
958Socket774:04/05/16 17:48 ID:QbZnuVNt
>>957
音質向上
959Socket774:04/05/16 18:00 ID:+aPPRoSt
音質の向上はしないだろ。維持。

アナログOUTで外部アンプやアクティブスピーカーに出してる
俺にはどうでもいいんだけど。
960Socket774:04/05/16 18:44 ID:B383vLUD
1/65536のズレで
本当に人間が音の違いを認識できるのか?

ソースはwav【リニアPCM】ですか?(mp3じゃ別の要因が入る可能性がある)
同時に別の音源を再生させていませんか?(周波数変換による劣化を勘違いしてないですか)
デバイス側の内部設定は44.1kHz、16bitになっていますか?
全ての音量は最大になっていますか?(特にオーディオカードは設定がややこしいです)
961Socket774:04/05/16 19:07 ID:YPJ//Zs1
>>954
AP2496やDio2496って何か特別なミキサー積んでるの?
どっちもEnvy24内蔵ミキサーじゃなくて?
Envy24内蔵ミキサーなら、他のEnvy24カードの説明がつかなくない?

なんか、高精度ミキサー積んでるって表記がどうも気になる。
962Socket774:04/05/16 20:20 ID:V78MdzJg
つーか単にバイナリ一致の出力させたいならUW10が一番簡単で安価だろ
但しAD/DACともに糞チップ使ってるからデジタル出力しか使い物に為らないが
963Socket774:04/05/16 20:26 ID:mSXYi8Ze
>>961
そのEnvy24内蔵ミキサーだが、
データが常時それを経由してしまうようになってる。

他のカードはそうはなってない。
964Socket774:04/05/16 20:34 ID:XcXd3g8E
DMX6Fire224/96は一致する?
965Socket774:04/05/16 20:37 ID:8DuaY1N3
>>964
うむ。
M男もDeltaシリーズなら一致する。
966Socket774:04/05/16 22:06 ID:ZyRhcql4
>>954
凄くナイスな説明です。テンプレ化キボン。


俺なりの追加。

カードのスペックで、出せるHzやbit等が決まっている。
ソースがカードのスペックでは出せないHzやbit等の音だった場合、
音を出せるようにHzやbit等を変換する必要がある。

変換する場所は3カ所が考えられる。

・アプリレベルのミキサー
・ドライバレベルのミキサー
・ハードウェアレベルのミキサー

これはソフトやドライバ、ハードウェアによって固有に違う。
アプリやドライバで無変換なデータが送られても
ハードウェアレベルで強制的に変換される場合もある。

製品や組み合わせによって違ってくる。
チップが同じでも製品によって作りが違ってくるので、いちがいには言えない。
967Socket774:04/05/16 22:44 ID:kuSKueKX
SP/DIF使う限りデータ自体はデジタルでもそのタイミングは激しくアナログだからねぇ
バイナリ一致さえできれば安物でも良いとは考えない方がいいんじゃないかな
968Socket774:04/05/16 22:46 ID:O9mGzwuX
うーん、難しい話だ
969Socket774:04/05/16 22:49 ID:B383vLUD
オーディオカードの場合
ハードウェアミキサーの問題を回避する為に
単一のPCMだけを鳴らすようなモードを備えている物もあります
この場合は当たり前ですが一つの音源しか再生できません
970Socket774:04/05/16 22:50 ID:B383vLUD
>>967
SPDIFっていうか
PCM方式でデータを扱う以上、
アナログだろうとデジタルだとうと
クロックの問題は同じ事です
971Socket774:04/05/16 22:53 ID:EC+zeL51
>>970
( ゚Д゚)ハァ?
嘘つくなよ。
S/PDIFだから問題なんだが。

バッファを持ってて受け側で再同期すれば問題ない。
972Socket774:04/05/16 23:05 ID:B383vLUD
('w`)
973Socket774:04/05/17 00:41 ID:5ByJiU+f
S/PDIFとSP/DIFとどっちだよってのはさておき、
PCMであるというときにはデータの問題とクロックの問題は独立だけど
SPDIFであるというときには両者の問題がくっついてくるわけですよ
バイナリ一致だから安物で良いと考えてしまうと、
送り出しのクロックも安物を選択することになってしまうので
それで良いのか、ということですわ
974Socket774:04/05/17 01:09 ID:RB7nY9z1
そにー/ふぃりっぷす でじたるいんたーふぇいす
975Socket774:04/05/17 01:27 ID:5ByJiU+f
そにーふぃりっぷす/でじたるいんたーふぇーす ではだめか
976Socket774:04/05/17 01:42 ID:ye6mvRKE
SPDIFってのは単にクロックとLRデーターを複合、変調しただけ
DACが受けるI2Sフォーマットとかを理解してるヤシはいるのか?

>970は「アナログ出力」だろうと「デジタル出力」だろうと
内部のクロックの重要度は変わらないって意味だろ
サウンドカード側でDA変換しても、デジタル出力でも使われるクロックは同じだからな

>971はアナログ的な要因(クロック)を持ってしまっている規格自体を否定しているのか?
それとも、外部デジタル出力ならばジッターの問題は起きないと勘違いしているのか?
ていうかぶっちゃけ勘違い厨だろ
確かに外部出力すれば伝送経路でジッターは増加するが、
それよりも元になるクロックジェネレーターの質のほうが大きな要因だぞ

>973
君は何を言いたいのだろう・・・

馬鹿ばっかり
977Socket774:04/05/17 01:49 ID:iYGWU0QR
ATH-AD500を直挿しで音楽聴きたいんやが何がええでしょうか。
LINEOUTと両方あると嬉しいです。
978Socket774:04/05/17 02:33 ID:F40jm93T
よくいるよなぁ、自分の知識ひけらかしていい気になってるヤツ。
相手は勘弁してくれや…って思ってるのにそれに気付けない馬鹿。

こういうとこに入り浸ってる様なヤツに多そうだ。
979Socket774:04/05/17 02:44 ID:4CV+Xbu5

正しいことを言うなら何ら問題はない。
980Socket774:04/05/17 02:44 ID:hBlCDyJ0
ASIOについての話はためになったがS/PDIFでクロックがどうのって話は
なんじゃこりゃって感じ
981Socket774:04/05/17 03:12 ID:MRrC595j
ボクタンの理解の範疇を超えたら、それは人格攻撃の対象
982AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/05/17 04:46 ID:3MRfqt9A
>>980
まぁバイナリ一致で出力しても、どの製品も同じ音質って訳ではないって事でそ。
983Socket774:04/05/17 05:47 ID:OKZUiE5S
さあピュア厨の宗教勧誘スレになってまいりました。
984Socket774:04/05/17 05:56 ID:9ZhKnLy+
「バイナリ一致さえできれば安物でも良い」シチュエーションも
存在するから、状況をきちんと把握しておく必要はあると思う。
1つは正確なデータ転送ができればOKということが分かってる場合。
ストレージデバイスにつなぐ場合はだいたい当てはまる。
もう1つはコスト/パフォーマンス比で安物でもいいと十分だと判断される場合。
クロックの質の差そのものが音質にどこまで影響してくるのか?
同じコストをクロックの質改善と外部DACにかけてどちらが
音質向上に寄与するのか? 等、考え出すとキリがない。
安物カードのマスタークロックをスペアナで測定したら実は高級機と
差がなかった、なんてこともありえるし。
985Socket774
>>976
とりあえずシッタカをなおした方がいいぞ。


ピュア板のPCスレに、976みたいなシッタカではなくてちゃんとした解説があるから、
知りたい人は見てみるといい