漢のDACキットスレ 7パラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933928:2006/05/23(火) 21:19:35 ID:SEpQDlpO
>929
>932
プラセポ厨UZEEEE!!!
あんたらちゃんと比較視聴したことあんの?

リクロックは音像がはっきりする気がする程度だったな。
ヘドホンでは違いがよく分からんかった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:41:01 ID:0r8w6Iia
>>933
ヲレは作って聴いた。
932は言い過ぎにしても、傾向は大体あってると思うぞ。
928は作んのヘタクソなだけ。糞耳棚に上げて良く言うなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:56:48 ID:0r8w6Iia
>>930
でも今更DAC7ってアリなのかな?
いじりがいがなさげなキット、微妙。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:15:45 ID:8ppVdlvr
なんか変なのが湧いたな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:05:03 ID:8Tn0aq44
じんそく試作基板作るアホ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:23:18 ID:a6DLlcEJ
いい年をした大人の癖に、卑屈というか性格悪いのが多いね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:12:28 ID:E5l0HXfE
>>937
朝早くから乙ですね
まず英語勉強してTDA1541探すところから始めませんか(ワラ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:11:58 ID:aLgP0/HD
そんなあなただってDAC−101から抜いた癖に〜とか、はしゃぎ過ぎちゃって、スマソw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:32:40 ID:t6ViqPfL
>>933
>この二つの石、他の香具師はどんな感想持ってるの?
 ↓
>プラセポ厨UZEEEE!!!
>あんたらちゃんと比較視聴したことあんの?

なんなんだコイツは
自分と同じ感想だけ欲しいってんならチラシの裏にでも書いとけよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:11:21 ID:s5Sr+3Bl
近頃配布する奴ときたら部品代も考えないのか
その辺考えないバカ大杉
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:46:53 ID:i0TOpXGZ
だれのこと?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:56:03 ID:qEJ3dOsE
>>942
ソース?どこで配布??
J氏の配布はクローズドなものだから、高い安い関係ない。
1541や1704をまともに組めば、高くつくのは当然だが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:57:38 ID:izKpP3hv
>>944
最近と言っているのだから、F氏、J氏のことではなく他の人では。
誰のことかわからないけど。
部品代考えないって、意味がわからないな。好きな安物部品つかえばいいだけじゃんか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:03:55 ID:uTiH2DYR
部品のチェンジニアリングに終始しててキモい
947928:2006/05/26(金) 01:22:32 ID:+DAeZNCM
うい〜す。

>941
「比較試聴」を強調したいのだよ。
1704の感想なんかググればいくらでも出てくんじゃん。

んで、PCM1704のエージングが100時間を突破したので再度比較。
…やっぱ解像度は63のほうがわずかに勝ってる。
JAZZシンバルの金属的な響きに、63のほうがリアリティがある。
1704の「繊細」って、音が出されきってないってことなんじゃネーノ?

アナログ段は
I/VをAD825にVISHAYのVSR
LPFをOPA627-BPにスケルトン抵抗って
63に合うようにキンキンな音にして、
ヘドホンで聞いてるから、解像度の違いが分かるんだろうね。
変換基板ごときで音が変わるとも思えんし。
1704は24BITじゃないと真価を発揮しないってことか?

結局、結論がでない・・・
中域の艶と解像度でPCM63P
奥行きと低音の実在感でPCM1704
オマイらは迷わず1704にいくの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:40:03 ID:axvSMEvX
まぁ、差の原因として考えられるのは、全帯域でのSNの差かな?
データシート記述はAフィルタ入っての数値だからね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:25:29 ID:ea45RuTP
> J氏の配布はクローズドなもの

恐ろしく閉鎖的な香具師だな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:41:26 ID:fqSHx4tH
Jは乞食オデオと仲良くしたいんだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:04:03 ID:g7moOJyQ
>>950
ブログに移行した時、リンクが消されたから、仲良く
とかはないだろう(W

952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:47:11 ID:hDtgpWF6
>>950
逆のほうが説得力がある悪寒。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:25:01 ID:g7moOJyQ
>>952
ワロタ。
生基板を売り飛ばしたから、いくらなんでもねえ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:08:02 ID:Dd0tbpPw
メール100通以上ってw
全部読んで整理するだけで1日潰れちゃうわ・・・嫌にならなきゃいいけど。
足をむけて寝られないわ。




でもしばらく作る時間がとれないからと遠慮せずに注文しとくべきだったorz
追加発注があることを願っとこ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:49:47 ID:swXMPLq2
1794 > 1704のような気がする。
さすがに1704 4パラ作動は1794片ch単独(お勉強DAC II)より
良かったが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:47:40 ID:q/OLOMQn
>>954
これも瞬殺だったか(涙 欲しい基板があったのになあ、、、
また転売する香具師が出るんだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:53:10 ID:q/OLOMQn
>>940
101ってナカミチだっけ?あれって基板直づけでしょ?
どうやって抜くの?壊す覚悟決めて基板切断??
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:18:50 ID:fyt2l2dQ
転売屋のせいで瞬殺だったとしたら、転売屋をオレは許さない。
おい、転売屋、このスレで吊り下げくらうぞ!!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:58:04 ID:iw/WY3jV
>955
kwsk
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:05:09 ID:X4tBYRKT
F氏のところ、もう返信メール来た?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:23:55 ID:dK++uZsC
>>959
955ではないが
DAC1704S<DAC1794D-N<DAC1704-4D
と言いたかったんじゃないかな
何にしてもDAC1704-4Dはもう別格と言ってもいい代物だし
確かにDAC1704SとDAC1794の比較ってのは音調とかkwsk聞きたいってのは同調するけど。

>>947
>1704は24BITじゃないと真価を発揮しないってことか?
DAC63SにはPCM1704交換時用に24bitか20bit動作かのジャンパあるじゃん
文面からするとPCM1704を20bit動作でPCM63Pと比較試聴してるように取れるんだが
もしそうだとしたらPCM1704の方が解像度が劣るとか書いてて数人に叩かれてもそりゃおかしくないわな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:49:03 ID:onUFGJHa
928じゃないけど。

>>961
DAC63Sじゃなくて、お勉強DAC3(DAC63S-mini)の話だったと思う。
お勉強DAC3のディジタルフィルタはPD00601なんで、24ビット出力はサポートしてないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:21:58 ID:TGdc3dcv
しかし、今回瞬殺すぎ!絶対、転売小僧がいるはずだ!!
ディスクリ電源基板ほすぃ。。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:28:29 ID:iTWWxmCI
>>963
なにげなくF氏のHP見たら今日から注文受付って
書いてあったんで注文しておいて良かった。
965937:2006/05/29(月) 20:18:15 ID:R9PCCY2r
私ってバカですか ああそうですか あんたよりましですよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:44:48 ID:5NqdB5rC
>>965
あなたは937さんですか?
それとも937あてメッセージですか??
967937:2006/05/30(火) 11:11:31 ID:JY/gotgl
>>966
おまえもバカじゃねーの(w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:43:58 ID:QcGaiuut
>>959,>>961
1704-4 DAC部の基盤を1794の基盤に置き換え評価。
DAI部は1704−4Dのもの流用。DAIとDAC部の間にSRCが入り、
SRC-DACの後はディスクリートのIVとmixが入っている。
DAC基盤のみ置き換えたは1704−4Dの方が1794より良いように感じた。
1794のIV出力をDACチップの足から直接、
無酸素銅の撚り線で取った時に、既に1704−4Dを超えたように思う。
(1704−4DのIV出力はプリントパターンを使用)

その後DACアナログ部への給電をいろいろ変えてみたが、1794のマイナス電圧が
不要なこと、多数の1704に比べ消費電流が少ないこと、
から1704−4Dを高音質にするのはとんでも無く大変であることがわかった。

その辺をクリアーできれば当然1704−4Dの方が良いと思う。

ただし1704−Sと1794(お勉強DACII)では1794が相当上のような気がする。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:56:24 ID:jf9zKimp
>968
いや、そういうkwskじゃなくて
音質に関してkwskしてほしいのだが・・・

まあ、報告乙〜
1794をそこまで弄るとは・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:42:46 ID:UZk4sZtb
今度はelectart さんのDAC7 に手を出していますね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:49:36 ID:1GPVkFxX
フジワラの掲示板で投稿者削除してるのは、またあいつか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:03:56 ID:UZk4sZtb
>>971
フジワラさんところで、トランスも買ったみたいです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:26:39 ID:zF17qKEY
ひろせずに間違いない(w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:54:12 ID:apgCZ3qo
>ElectrArtで配布されたDAC(番外編)です

おいYASUさん、ElectrArtって呼び捨てすんなよ。

それから
[誤] DAC(番外編)
[正] DAC (番外編)
( の前にはスペース入れた方がいいですよ、YASUさん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:39:09 ID:zF17qKEY
ボケが多いのがよく分かった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:17:17 ID:tVz4fF8B
実際のところDAC7の音ってどうなのよ?
まったりした音ってくらいのイメージしかないんですが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:41:23 ID:T3H18s5+
>976
YASUさんがもうすぐオクに出すからそれを直接落とせば聴けるよ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:02:52 ID:Vm+XOOh7
wildmonkeysects filter

これって、どう?
何となく良いかなぁと思ってるんですが
CS8412限定なのがイタイかも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:45:06 ID:roj0R1UB
やってみりゃいいだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:39:33 ID:lWGphue0
このスレも糸冬わったな(w
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:28:06 ID:Cp8QR2MW
>>977
またあいつか
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
本家スレのほうが死に体になってる悪寒。
まともな話題があっても、即座にてちゃーぬリセットがかかるし(w