オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 3
なんんで名前を伏せるの?
ねえ、人の話じゃなくて、何で自分の耳で判断しないの??
>>903 ああ、ほんとだ。俺読み間違えてるな。評判ってのは俺が馬鹿だった。
いずれにせよ「いちばん評価が良かった」ことなど読み取れないわけだが。
>>このライターは順位付けなどしていない。
>これはお前の妄想結果だな。
まだ言うのかよ。よく読んだらどうだろう。
>オーディオI/Fとしての性能は、今回のラインナップの
>中でも1位2位を争うものであることは間違いない。
これが順位付けだと解釈できるなら俺の誤読の馬鹿さにひけをとらない日本語力の弱さだなw
それぞれの感想と「すべての検証を終えて」との温度差考えれば
「いちばん評価が良かった」などというのは明らかなミスリード。
今回は俺の誤読もあるしどっこいどっこいってことにしとくか?
>>922-923 すまんす。購入考えてたのが中古品だったもので。
名前がちょっと曖昧なんだけど eme 6/2みたいな奴。昔ロジとか売ってた会社だったはず
今までPCI一本だったんだけど、どうしてもノートでも使わないといけない状況があって
1.1と2.0の相違点が気になって
>>919 >音の違い?技術の違いに比べりゃ小さな誤差だよwww
E-muユーザーにもこういう人がいると和むな。
>>919 音の違いを問題にし始めたのはE-MU叩きの側だと思うけれど?
E-MUユーザは別に音質至上主義じゃないと思うし。
>>925 USB1.1は遅い(理論最大速度12Mbps:1秒当たり1.5MB)し、
規格がつに分かれているせいで互換性・相性に不安が多い。
44.1KHz-16bitで6INを録音した場合 4Mbps。そして2OUTもした場合 7Mbps。
44.1KHz-24bitで6INを録音した場合 6Mbps。そして2OUTもした場合 10Mbps。
……フルスペックで使うのは無理だろうな。
おとなしくUSB2.0の製品を買うべき。(てかUSB1.1はDTMには向かない)
蛇足:USB2.0理論最大速度480Mbps:1秒当たり60MB、規格は統一されて互換性・相性に問題はかなり少なくなった。
ごめん。ミスしてる
USB1.1は遅い(理論最大速度12Mbps:1秒当たり1.5MB)し、 規格が2つに分かれているせいで互換性・相性に不安が多い。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 11:46:18 ID:i1oqonIw
>>928 >おとなしくUSB2.0の製品を買うべき。(てかUSB1.1はDTMには向かない)
これからオーディオインターフェース買おうとしてるんだけどUA-25もやめといたほうがいい?
なんというか、1.1か2.0かは選ぶ基準にはならないんじゃ
>>930 UA-25は 2IN-2OUT(ステレオ1系統ずつ) なんで互換性に問題が無いなら選択肢の一つとして大丈夫じゃないかな。
>なんというか、1.1か2.0かは選ぶ基準にはならないんじゃ
たしかに自分がほしい機能・性能で選ぶべきだけれど、悩んだ時に最終判断の材料にするぐらいには基準にはなる。
933 :
919:2006/11/01(水) 16:52:49 ID:nrEyKo/s
>>885がさらっと真実言ってる。
RME買えば間違いないよ。
俺は持ってないし使ったことないけど、
評判を聞く限りそれは明らか。
E-MUの音質がどうのこうのって話は
PTHDとE-MUはチップが同じだかってスレが立ったのと
タッキー(たっきーではない)がE-MUはモコるって言い出してから
出てきたんでしょ。
俺個人の感想としては、E-MUは音良いというか、
必要十分だと思うよ。
USB関連の話は興味深い。
PCI一辺倒だから知らなかったけど、2.0は早いんだね。
>>930 どう使うかで変るんじゃん?
ソフトシンセで作ったオケにギターと歌重ねてデモ作るくらいなら
UA25でも問題ないでしょ。
多パート同録同再の時に、USB自体の転送速度が問題になってくる、って話だから。
USB初期〜中期くらいにリリースされたIFは確かにトラブル多かったかもしれないけど、
さすがに今時大丈夫じゃないか?(推測)
934 :
925:2006/11/01(水) 18:16:01 ID:38Ujf5x0
>>928 詳しくありがとう!
6IN以上同時録りの必要があるのでおとなしくUSB1.1はパスっときます
>> てかUSB1.1はDTMには向かない
むしろDTMくらいにしか使えない、だと思うんだが。
スタジオで多チャンネル同時録音やステージでのパラアウトは、DTMではないと思う。
いやまぁ、どうでもいいことだ。
USB1.1製品って、カセットMTRみたいな雰囲気で好きなんよ。
2IN-2OUT使用ならUSB1.1でも全く問題はない
安定性うんぬんはそれとは関係なしにその会社の作ってるドライバの出来で決まってくる
ベリBCA2000はUSB2.0対応だけれども不安定
UA-25はUSB1.1だけども安定
そんなもんだよ
937 :
930:2006/11/01(水) 21:38:50 ID:i1oqonIw
皆サンクス
部屋でひとりしこしこ録音する俺はUA-25で十分見たいですね!
しこしこを録音するの?
やめぃ
940 :
sage:2006/11/02(木) 19:59:52 ID:0jfa6hDV
人体スクラッチだな
すいません、ちょっと質問させてください。
自分はMOTU828mk2を使ってるんですが、最近なにもしてないのにプチノイズが乗るようになってしまって
調べたらどうやらMIC-INの所に汚れがついているみたいなんです。
それで接点洗浄剤を使おうかと思うんですけど、コレってINの所にそのまんま吹きかけて使っても大丈夫なんでしょうか?
いや揮発性とかって書いてありますし、ピンジャックに使えるなど書いてあるのでいけそうな気もするんですが、
こういう機材の場合なにか特殊なやり方をしないといけないのでわないかと思って・・・
もしご存知の方がいましたらアドヴァイス頂きたいなと思いまして。
よろしくお願いします。。。
自分はつまようじに染み込ませてコシコシ磨く。
掛けただけでこびりついた物が溶け落ちるわけじゃないし、
染み出た汚れが回りに広がって溶剤が揮発→汚れが定着 もイヤだし。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 21:14:53 ID:FQl6fF0I
バイオにラインインがついてるんだけど、それを使うのと
オーデオインターフェイス通すのって
だいぶ違う?
オーデオインターフェイス買ったほうが良いの?
だいぶ違う。買ったほうが良いかは自分で決めろ。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 23:03:48 ID:FQl6fF0I
>>945 その程度の価値基準なら標準のラインインで十分過ぎるわ
↑見当違いな意見を必死に書いて、誰かに構って貰おうとするひとw
標準の病院で十分
↑なに唐突に変な書き込みしてんだ?
頭の病院行ってこい
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 09:08:02 ID:blXtP6Fi
>>943 バイオって書かれたら一瞬何のことかわかりませんでした。
質問するときはパソコンっていう共通語を使ってください
>>943は生体インターフェイスがついているらしい (・∀・)カコイイ!!
953 :
941:2006/11/04(土) 10:19:38 ID:iEOb6aVT
>>942 溶剤が揮発→汚れが定着、確かにそーなったらイヤですね。
自分もつまようじ試してみます。
でもふと思ったんですけど、めんぼうとかでやっちゃだめだったりしますか?
いや家にめんぼうが山ほどあるもんでw
いんじゃね?
それと、ちょくちょくモツスレでも話題になってるけど、電源の電圧をチェック。
海外仕様そのまま持ってきて100V対応シール貼ってるだけだから、電源が100Vあってギリギリ。
家庭用電源なんて電圧下がってることの方が多いけど、95Vとかだとアウトらしい。
それで壊れてる報告多数。
955 :
941:2006/11/04(土) 21:52:53 ID:iEOb6aVT
でぇーマジですか、初めて聞いた! っていうか、今828壊れたら死んでしまう!
早速チェックしてみます。アドヴァイスありがとです。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 20:39:21 ID:mWHrPa/P
オーディオIFの購入を検討中でして
いろいろ調べた結果、ゲームなどもやるのでDirectXに対応しているものに
するつもりなのですが、WDMに対応しているIFなら
DirectX互換のゲームの音などは問題なく出るのでしょうか?
どなたか教えていただけるとうれしいです。
嫌であります。
もう少し自分で色々調べて見る事にします。失礼しました。
960 :
956:2006/11/09(木) 11:10:45 ID:i8uyWGmv
なかなかこの製品みたいに再生に力を入れていて
録音にも向いている製品てないんですね
参考になりました、どうもありがとうございました。
ちょっと変わり種のギター専用I/F, M-Audio JamLabをゲットしたので、簡単に。
パッケージは英語。マニュアルも多言語のマニュアルで、日本語は一番最後。
パッケージの中に日本語の保証書が入っているが、なかったら並行かと思った。
I/Fとしての出来は良い。 軽くて小さいし、音も良いと思う。
ドライバ側で、ゲインの変更ができるので、ノイズを拾いにくく調整ができる。
ただし、おまけソフトは今ひとつ。 Macで使っているが、入力I/F (JamLab)と
出力I/F(FA-66)を別に設定すると、うまく入力できない。
両方JamLabにして、出力をヘッドフォンで聞けば問題なし。 6種類のストンプ
ボックスシミュレータで、音そのものは悪く無い。 しかし、Windowsなら
ともかく、Macユーザの場合、GarageBandにいろんなアンプシミュ/エフェクト
が入ってるので、はっきり言って、そっちの方が楽しい。
まあ、Hi-Z使う時だけ、USBに挿して使うと便利。 そういう想定だろうし。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 20:29:05 ID:zwkzf3Ne
RME400買ったのはいいけどロジックの出力設定が上手くいかない…
ituneは音でるのに
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 21:10:22 ID:7kGV3eNi
ギターin x3
でバス駆動するインターフェースしりませんか?。
line6のTonePort UX3が出れば解決するんですが・・
MIDI I/Fが2系統より多くあるものの代表格教えて下さい。
最近はUSB変換でやる方が多いですか?
MIDIだけなら、Edirol UM-3EXとか。 x3台で9in/outまで拡張可能。
>>963 どうせUX1の3倍の値段になるだろうからUX1を3台か1、2を1台ずつ揃えればいいんじゃね?
そんな漏れUX2ユーザー。
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 21:56:12 ID:aHi1yMfY
ノイズがすごいので聞いてみたいのですが、
使用オーディオI/F:M-AUDIO Project MIX I/Oで
音楽制作しています。外部音源を弾いてレコーディング
しているとパソコンがブゥィーンとなるとき(パソコンに
ついては詳しくないのでこれはなんという現象かわかりませんが
ご了承ください)にブチッとノイズが鳴ります。
原因はオーディオI/Fとスピーカーを繋いでるシールドが
古いものなのでそいつなのか、スピーカーに原因があるのか、
パソコンの上記の現象が起きる際ノイズは避けられないのか、
その他なのかわかりません。
ですが毎回パソコンがブゥィーンとなるとき必ずノイズがのります。
昔使ってた他のオーディオI/Fのときはノイズがなかったので
何か原因と解決策ご存知でしたら教えてください。
スピーカーからノイズが出るだけなのか?
録音時の音にノイズが混入してるのか?
使ってるPCは?スペックなども詳しく。
PCやその他電気機器のスピーカーとの距離は?
前に使ってたインターフェースって?
ヘッドフォン出力はどうなの?
それとも我が軍の誇るエスパー部隊をご指名ですか?
エスパーいちごう行きます!
むにむにむにむに
ん、わかりませんでした! (´-`)
971 :
名無しサンプリング@48kHz: