【道職員1人に】高すぎる北海道公務員人件費Part.64【966万円】
1 :
ぺるー:
2 :
なまら名無し:2004/11/08(月) 15:50:05 ID:w.U.FiVw
[ p5161-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 公務員として一生懸命生きることは良いことですね。
3 :
過去スレ 1−30:2004/11/08(月) 17:32:21 ID:k0mfCg8E
[ h085.p012.iij4u.or.jp ]
4 :
過去スレ 31−:2004/11/08(月) 17:33:45 ID:k0mfCg8E
[ h085.p012.iij4u.or.jp ]
5 :
なまら名無し:2004/11/08(月) 17:54:05 ID:k0mfCg8E
[ h085.p012.iij4u.or.jp ] >苫小牧市職員をわいせつで逮捕
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041108&j=0022&k=200411082774>容疑者は保健福祉部の主査。十月七日に書類を申請するため窓口を訪れた
>この女性の住所や電話番号を調べ「相談に乗る」などと九日夜に呼び出し、
>飲食などをした後、女性を家に送る途中だった。胸を触るなどした疑い。
職務上知りえた(または職務外だが勝手に調べた)個人情報を持ち出し、
職務権限をカサに、無理やりわいせつ行為に及んだのだから、
強姦未遂、窃盗(女性の住所等のメモ)、飲酒運転、地方公務員法違反、
で、重罪に処すべきだし、懲戒免職にもすべきであると同時に、
彼を主査に昇任させた過去の上司に遡って処分すべきだが・・・
現実には、本人以外には今の上司が訓告か何かで終わるのだろう。
人件費に見合う責任はないらしい。
6 :
なまら名無し:2004/11/08(月) 18:03:46 ID:k0mfCg8E
[ h085.p012.iij4u.or.jp ] >マンション固定資産税過徴収 札幌市、1070人に434万円返還へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041108&j=0022&k=200411083049市では入力ミスと言っているようだが、仕組みを全くわかっていないだけ。
パソコン導入で仕事が楽になっても、人員が大きく減るわけでもなく、
みんなで楽してボケ始めると、税の手計算すらできないようになる。
区役所あたりに確定申告書を持って行き、住民税や国保料を聞くといい。
○月には電算処理された納付書がいきます、と必死で逃げる。
それでも答えを迫ると、短時間で正解する職員は3分の1くらい。
あとはさんざん時間かかってこちらが助け舟を出してようやくだ。
あるいは、キレルか、嘘を言って逃げとおすか。ひどいものだ。
正解は素人が市のパンフを見て電卓で計算できる簡単なものなのだが。
銀行パート以下の能力の事務職員に、大企業総合職並みの給与はいらない。
>冬のボーナス0・8%減 人件費抑制で、公務員は増
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041108/20041108a2640.html>UFJ総合研究所が8日発表した2004年冬のボーナス見通しによると、
>民間企業(パートタイム労働者を含む)の一人当たりの平均支給額は
>前年比0・8%減の42万5000円となる見込みだ。
>企業収益の増加傾向は続いているが、人件費を抑制する姿勢に変わりがないためで、
>マイナスは8年連続となる。
>一方、国家公務員と地方公務員の平均支給額は13・0%増の65万3000円と
>大幅に増える見込み。夏・冬の支給割合の見直しで冬が増えた特殊要因で、
>年間支給月数は据え置かれている。
う〜む、話が違いすぎるぞ。公務員のボーナスは4割カットが妥当かも。
累積債務の増加傾向は続いていても、人件費を抑制しない姿勢に変わりがないらしいw。
こんなんでもまだ違法スト、それも29分とか30分とか、
ストライキ時給分の賃金カットも認めないストをやる気かな?
本当にそうなら公務員って、××××(以下自粛)××××
8 :
なまら名無し:2004/11/08(月) 22:12:36 ID:GPSCITkQ
[ nthkid055216.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>5メモ自体を持ち出していなければ窃盗罪は無理でしょう。
飲酒運転は現行犯でないと難しいのでは?
風船チェックのところで車止めてワンカップ飲んだらどうなる? みたいなマンガ、みたことあります。
と割り引いてあげても、地公法違反は当然で、守秘義務違反等は扱い重いでしょうね。
昇任は...直属上司だけで決めてないと思われるので、難しいでしょう。
現職の方、部分的にフォロー頂けるとありがたいんですが、課長補佐級以下は、
課長がババ抜き(本当の意味じゃないですからね)やって決めてるって本当なんですか?
>>6札幌市ってそんな職員ばっかなんですか? そりゃ気の毒ですね。
私のいるところだと、私の書いた書類がどんなに正しくても、
とりあえず目の前で電卓叩きますよ、って、漏れが信用されていないのか?w
>>7民間にパートが入ってて(ボーナスが高いとは到底思えないし、出てるかどうかもあやしぃ)、
公務員に定員外が入ってない(存在自体を認めたくないからでしょうな)から、
この数字の直接比較はちょっとしにくいと漏れは思います。
9 :
なまら名無し:2004/11/09(火) 00:22:10 ID:CgpD.pDM
[ ZN034057.ppp.dion.ne.jp ] >>6札幌市職員にそんな馬鹿はほとんどいない。(皆無とは言い切れないが)
確定申告書の記載が誤っていてあとで送付した文書と税額が異なって
トラブルが起こることを未然に防ごうという意図ではなかろうか。
素人が市のパンフを見て電卓で計算できる簡単なものだ。
10 :
なまら名無し:2004/11/09(火) 01:24:09 ID:KhaPsYwM
[ nthkid055216.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>9確定申告書の記載が間違ってたら、区役所より先に税務署に行かないといけないのでは?
11 :
6 ◆kOUMuinFfc:2004/11/09(火) 18:26:39 ID:NbbLkgk6
[ h006.p012.iij4u.or.jp ] 馬鹿かどうかは知らないが、まともに説明できる職員が少ないのか、
まともに説明しようとする職員が少ないのか・・・。
住民税額については、細かいところで所得税と控除が異なるから、
生命保険料その他の資料も含めて持参したが、控除額そのものを
覚えていない上に、税率も速算早見を見ないとダメだったり、
国保料については、こちらが保険料の金額を聞いているのに、
「金額は『ともかくとして』加入し保険料を納めなければならぬ」
の一点張りで対応する職員が今でも印象に残っている。
それ以前からきちんと加入し払ってもいるのだが、強制加入とはいえ、
支払う金額も教えずに契約させるのは詐欺的だとさえ感じた。
以前は何度か区役所に行ったのだが、ここ数年は聞いていない。
いずれも、窓口が混雑していない(待っている客のいない)状況での
出来事であり、そのような個人的経験も私がこのスレで公務員の
人件費を批判する動機の一部になっている面はある。
仕事をわかっていないのか、わかる気がないのか、する気がないのか、
それとも
>>9の言うような一方的な親切心なのかはしらんが・・・。
12 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/09(火) 18:40:07 ID:NbbLkgk6
[ h006.p012.iij4u.or.jp ] >>8一つ目・・・メモを職場内から持ち出さずに連絡を取ったとは考えがたいし、
メモを違法な目的で使用するために手に取った時点で、もしくは、
女性の書いた申請用紙を違法にメモするために手に取った時点で、
例え職場内であっても窃盗は既遂であると言えない事もない。
飲酒運転についても、現行犯ではないから立件しないかもしれないが、
飲酒運転に変わりはないから、犯罪だ。・・・とこの辺まではお遊びでw
昇任は直属上司だけでないし昔のことだから難しいのはわかるが、
昔の上司・同僚にまで遡って、昇給面でのペナルティーを課す厳しさが必要で、
それだけの緊張関係がないから悪いことをするヤシが出るのだと思う。
二つ目・・・漏れの顔を見た瞬間仕事する気がなくなるだけ鴨w。
三つ目・・・4割カットと書いたから直接比較と思われたのかもしれないが、
ボーナスの出るパートも含めた民間と比較しても意味はないし、
公務員側の臨時職員非常勤嘱託にもボーナスがあるかもしれないし・・・。
そうではなくて、収益が増加基調にある民間ボーナスが全体として減り、
赤字が拡大基調どころか膨れすぎている公務員のボーナスが減らない。
これが問題ではないかということでつ。
13 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/09(火) 18:51:32 ID:NbbLkgk6
[ h006.p012.iij4u.or.jp ] >年金の説明会日程、千人に通知誤る−札幌西社会保険事務所
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041109&j=0022&k=200411093358どんな仕事にも単純ミスは起きるが、ミスを防ぐのが組織としての仕事だ。
役所で言えば、外部に出す仕事であれば、作成者以外に何人かが目を通し、
チェックしてハンコを押しているはずだ。
しかしハンコを押すことだけが仕事で、中身をチェックすることは、
仕事ではなかったらしい。
人件費の無駄であり、スタンプインキや資源の無駄でもある。
訂正のための郵便料金や紙代印刷代と人件費も無駄な出費だ。
年金も払え払えというばかりでいくらもらえるかを明らかにしないね。
これ自体も詐欺まがいの印象を国民は受けている。
マルチ商法でも会員が広がると誤信させられる部分があるが、
年金の場合保険料納付が減少することが明らかだから騙されないと、
強制だ、差押だと税金を投入して権力を行使する。
集めた年金保険料で職員のレクリエーションやマッサージ器購入。
普通の神経でないことだけは間違いなさそうだ。
14 :
なまら名無し:2004/11/09(火) 19:30:09 ID:ltVlx3B2
[ nthkid051150.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>11リーマンの年末調整とか確定申告とか、税務署から流れてくる情報で済ませちゃって、
自分で0から計算した経験少ないの鴨。漏れならその場で怒りますねw。
「あんたら仕事でやってんだろ? しろーとに教えられてどうすんだ」と。
国保は、とりあえず入れるのが至上命題だから。NHKと同じですよ。
そういやNHKも契約書かかせてから受信料書いた紙くれますわ。
>>12気持ちはわかるんですけどね。このへんみてください。
ttp://www.fukui-iic.or.jp/fiic/secur/1015/1015-05.htm依頼者データの閲覧・検索が「窃取」かどうかも怪しいです。
あと、現実問題、自分でデータの控えとったと考えるのが妥当で、
データ持ち出しは窃盗罪にならないと思うです。公務員職権濫用くらいかも。
昇進問題に関しては、昇進時点で問題なきゃ、責任問えないんじゃないですかね?
それとも、民間ではそいつを入社させた役員まで行きます?
定常化した定員外の公務員(謎な言葉ですが)にはボーナス出るはずです。
ご高承の通り、民間準拠=おらっちの財産がどーだろーとw、よそのにーちゃんねーちゃんと同じかっこ、
となっている以上、むしろ民間比較自体が無意味かも。
>>13ハガキを出すことと文面はA4用紙でハンコついてまわると思いますが、
そのA4用紙とハガキは別なファイルだったというオチだと推測します。
年金いくらもらえるかは再来年度だったか、社会保険庁のWebサイトでできるようになるらしいですが、
そのためにかなりのお金がいるらしいです。まぁ、両面印刷プリンターにかかった金を考えれば微々たるもんでしょう。
そういや、確定申告の時にPDF印刷して持って行くのはいいが、
その紙代やインク代、インターネット接続料(含むBフレッツの金)は
経費で落としてもらえるのだろうか...。次回きいてみようw。
>>14一つ目・・・NHKも裏金やら不正やらで一緒ですねw。
二つ目・・・お遊びに付き合ってくれてサンクス。
あまりやっては板違いになるが、メモ紙が自分の私物か、とか、
メモを取るために物色したか、とかいろいろな条件もあり、
本屋で立ち読みして暗記する行為が罪となる例とは違うが、
一応罪に問えそうでもあるけど、まあどうでもよいw。
民間で責任問われて昇給に響く場合は、なんだか訳わからん理由で
そうなることが多く、それがよい緊張感を生み出すと思うのだが。
能力給導入が完璧に公平で明確なシステムになることは、ありえないし、
理由に100%納得できるような昇給昇格や降格などありえない。
三つ目・・・ファイルというより、別紙のとおり方式でしょうね。
で、ホチキスでとじられた2枚目をめくらなかった・・・が擁護的解釈。
>経費で落としてもらえるのだろうか
公務員の資金源を断つため、必要経費で申告することを強く推奨しますw。
ただしBフレッツについては100%仕事用でなければ難しいかと。
16 :
なまら名無し:2004/11/09(火) 21:55:07 ID:X1bz2Ybk
[ nthkid041034.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>15の3番目
あ、すんません。ファイルってのはWordとかExcelとか筆まめとかそーゆーのです。
稟議書はWordできちんとA4で書いたけど、ハガキは筆まめで印刷して、
文面は決裁通ったWordファイルをコピペしたけど、日付は去年のを使ったと。
必要経費はいいんですけど、どこにまぎれこませますかねぇ...。
雑所得あったらそこに入れるかw。でも、その前に国税庁にメールしますかねw。
17 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 00:11:53 ID:iGC51t0A
[ K101164.ppp.dion.ne.jp ] 苫小牧のアホ役人の話。あいつっていわゆるケースワーカーだろう。でもって、福祉関係の申請相談にきた市民に手を出した。
ケースワーカーが自分の担当している人(生活保護を受けてる母子世帯とかで、母親が知障だったり)にどうこうってのはよく聞く話で、表沙汰にならない(なりにくい)だけだよ。
(あ、苫小牧の被害女性がそうだと言ってるわけではないので念のため。)
道庁だって以前道東の某町(今度知床市になるんだっけ?)で今回と同様の事件があったけど、彼は一時的には道北の某支庁に転勤(確か係長に成り立てだったがヒラに降格されたと聞いた)させられたがしっかりその後も道職員を続けて今は医大の課長だか係長だかをやってるってことだ。
(私は彼の名前を知っているがさすがにここには書けない。もし根拠云々で削除されるなら、管理人くらいにはその名前を教えるので管理人が確認してくれ。事件のおおよその年代も知ってるし、当時の記事でも探せばいい。削除はそのあとで願いたいもんだ。)
まあ、お役人様の世界じゃ余罪がぼろぼろ出てきて起訴有罪にでもならない限り、懲戒免職はないだろうな。市民感情としちゃ退職金は払いたくないけどな。
そう言えば、先日どっかのビルに泥棒に入ったのも石狩支庁の福祉関係の職員だったな。誰かが福祉関係の職場は人気がなくて成り手がいないからまともな職員が少ないって書いていたけど、道庁も市町村もそうなのかなあ。
18 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/10(水) 18:36:36 ID:XmmYj6tc
[ h116.p012.iij4u.or.jp ] >>17実名はイクナイ。漏れなんか、
>>5も記事コピペ後、実名をデリートしている。
こんなにも公務員への愛情を抱いている漏れなのだが、なぜか理解されないw。
>福祉関係の職場は人気がなくて成り手がいないからまともな職員が少ない
福祉関係に限らず、公務員の仕事では、住民に直接対応する仕事は、
格が低く見られているらしい。
逆に、人事・総務のような内向きの仕事は大切にされ、出世コースだ。
人事・庶務・秘書課と言うと、数年前のTVドラマのショムニでも、
揶揄の対象だったように、民間企業では利益を生み出さない、つまり、
生産性の低い職場だが、公務員の世界では、生産性という言葉自体が、
仕事が忙しくなることを意味する、忌み語なのかもしれない。
住民サービスのために存在する公務員が、住民サービスを軽視し、
公務員内部サービスと組織の維持管理ばかりを重んじていることは、
税金が住民のためというよりも公務員組織の維持温存充実のため
使われてきたという考えを補強する興味深い現象だ。
いや、興味深いなどと他人事のように言うべきではないだろう。
そのような公金の使い方はごく近い将来には許されなくなるのだから。
高齢化による支出の増加、租税負担者の減少、累積債務の増加、
これらがまとめてやって来る前に、変わることはできないものか?
19 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 19:02:12 ID:WoFelUqs
[ i219-165-138-231.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌市長のボーナス50%減で年収にすると300万減。
おいおい、ボーナスだけで600万も貰ってたのかよ。
てことは普通に考えて年収3000万だったわけか?
20 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 19:12:49 ID:I/XPQMAI
[ eAc1Aid235.tky.mesh.ad.jp ] 一部の高給取りだけボーナス減らしても名。というか赤字なのに
ボーナスが出てるのがオカシイんだけど完全にゼロにする気は
無いんだな。
あぼーん
22 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/10(水) 19:26:55 ID:XmmYj6tc
[ h116.p012.iij4u.or.jp ] >>19不確かなことを書くのはやめましょう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041109&j=0023&k=200411093589>削減後の年収は、市長が三百十三万円減の千九百十八万円
まさか、市長の給料と比べれば、市職員の給料は安いという比較でした?
市長は選挙で選ばれた職で、在任期間も公務員よりずっと短く、身分も不安定。
てか、上田市長個人の評価は置いておいても、もっと年収が高くてもいい。
その方が、現在高年収の人でも今の仕事を投げ打ってでも市長職に就こうとし、
そして市民のために活躍してくれるのならば、今の倍出しても惜しくない。
これまでの市長のように辞めてから関連団体に天下りして稼ぐなら話は別だが。
本来はそれだけ責任の重い仕事だ。かけがえのない人材にその職に就いて欲しい。
それに対し一般職公務員は、かけがえどころか、代わりはいくらでもいるから、
労働市場の需要と供給の一致するところで給料を決めればいいわけだ。
責任も仕事もそれほど重くないし、びっくりするような不祥事を起こしても、
クビにならないことは過去にあまた論じられてきているとおりであるが、
そういう点では職業倫理は最底辺レベルでもできる仕事であるともいえる。
23 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 19:43:00 ID:kqPC28Qo
[ i60-35-28-231.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 町の臨時職員、月16万円扶養費なし(50代
道の職員 月20万扶養費なし(40代
安い人だっているのよ...
24 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 21:05:21 ID:WoFelUqs
[ i219-165-138-231.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>23 臨時職員って用はアルバイトでしょ。だとしたら特に安いとも思えませんが。
25 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 22:39:08 ID:/xzPZC4g
[ nthkid055150.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 国税庁、メールアドレスをほめぱげに出してないw。
>>24定員ないから、勤続何十年という臨時職員がごくまれにいたりするのよ、これが。
26 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 22:49:23 ID:/xzPZC4g
[ nthkid055150.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>22実労働の内容と給与が見合ってない、という批判からずいぶんと乖離したご意見で。
正直、上田さんになって何か大きく変わった感じしませんし、
首長で、給料に見合っただけ働いてる人がいるかどうか、私は即断できません。
ここで用いられる数字でいけば、一般職の約3人分働いてないと、
納税者としてモトがとれてないはずですが、内容も吟味せんと「もっと高くていい」なんでしょ。
選挙の経緯をみてもかわりはたくさんいたしw、
無駄遣いさせたといえばいえるわけでw(地力あるなら選挙一発で決めればよかった)、
なんで特別職に(相対的に)甘いのか、謎です。
27 :
なまら名無し:2004/11/10(水) 23:44:10 ID:VsS8hojk
[ K100231.ppp.dion.ne.jp ] >18
>福祉関係に限らず、公務員の仕事では、住民に直接対応する仕事は、
>格が低く見られているらしい。
> :
>住民サービスのために存在する公務員が、住民サービスを軽視し、
なるほどな。
住民サービスのためにいる公務員が、直接住民に接する仕事(福祉、税務など)に
高い(道庁で月約1万くらい)の『特殊勤務』手当があるってのも、確かに謎だな。
28 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 16:08:11 ID:6WSiGEpg
[ h011.p012.iij4u.or.jp ] >>23>道の職員 月20万扶養費なし(40代
この部分なのだが、
>>1に貼った道の広報誌リンクによると、
高卒で勤続20〜25年の平均給料月額は、365,335円。
大卒で勤続15〜20年の平均給料月額は、359,856円。
大卒で勤続20〜25年の平均給料月額は、398,853円。
という訳で、40代、それも前半と仮定しても、平均給料は
35万を超えており、どう考えても辻褄があいません。
いったいいかなるレアケースでそのような給料になりうるのか、
根拠を挙げてご説明くださるようお願いします。
まさか、苦し紛れの、嘘、大袈裟、紛らわしい、ではないですよね。
道庁のボーナス記者発表は、「一般職」の「行政職」という意味でない、
「一般行政職」というあたらすぃ日本語で、支給額を安く見せかけていますが、
公務員は嘘つきだと思われることのないよう、具体的な説明をおながいします。
29 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 16:28:31 ID:6WSiGEpg
[ h011.p012.iij4u.or.jp ] >>25臨時職員は定年がないと言う以前に、臨時職員というのは、
常時存在するものではなくて、臨時に必要が生じた時に、
臨時的に任用する職員ですから、勤続何十年というのは、
通常ありえないし、あれば不正といえると思います。
本来、雑用係兼職場の花兼若手の嫁候補兼慰安婦として、
常時存在するものではないのですから。
>>26「上田市長個人の評価は置いておいて」の部分は読み飛ばしましたか?
彼自身に対する評価で給料が高くていいと言っているわけではない。
むしろ、選挙で候補者が乱立しても、みんな、帯に短し、たすきにも短し。
こんな状況にならないよう、よい首長に来て貰いたいということです。
金で解決できる話ではないかもしれないが、どこの自治体も、
小役人型の首長にも、権力欲満たしたい型首長にも、うんざりだし、
慣行で当然のように関連団体への天下りをするのにもうんざりでつ。
公務員組織の中に入りその長になるといっても、伏魔殿みたいなもので、
本当に活躍できるレベルの人に、今までの収入を捨てても首長になろうと
思わせるためにはそれ相応の待遇が必要ではないでしょうか。
一般職員3人分ならば、いなくてもやれるでしょう。
30 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 16:38:02 ID:6WSiGEpg
[ h011.p012.iij4u.or.jp ] >>27>住民サービスのためにいる公務員が、直接住民に接する仕事(福祉、税務など)に
>高い(道庁で月約1万くらい)の『特殊勤務』手当があるってのも、確かに謎だな。
特殊勤務手当は、著しく有害・不快な業務に対する手当ですから、推察するに、
公務員にとって、住民サービスつまり仕事そのものが著しく不快なのでしょう。
自分たち公務員組織の維持管理のための仕事が第一で、住民サービスは二の次、
書類上の定型業務はするが、直接の応対はカウンター越しにやるのが精一杯で、
カウンターをはさまずに住民と1対1で話すのは、すでに特殊勤務になる。
困った時にも同僚があてにでき(つまり仕事を覚えていなくてもできる)、
自分自身が責任を負う価値判断をせずに済むようにということかな?
月給20万以下の銀行パートや派遣社員のほうがましだね。
31 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 16:47:09 ID:eh/l1g0c
[ Air1Aac047.ngn.mesh.ad.jp ] >>30この『特殊勤務』手当って以前にTVのバラエティで取り上げられてて
ゲストも???って感じだったけどホントにおかしいよね。
32 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 20:05:56 ID:a9DF4lds
[ L065088.ppp.dion.ne.jp ] >>27擁護するつもりはないが、窓口にはいろんな人がくるからね。
全く筋違いな苦情を何度も持ち込む人とか。
流石にそこまでは住民サービスとはいえないんと思うね。
33 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 20:45:16 ID:6NM7Uw2k
[ p4108-ipbf19hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>北海道庁を例に取ると、職員給与は全体平均で733.8万
すごいですね。まあ、それだけ激務なんでしょうな。
34 :
33げとでつか? ◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 21:00:18 ID:x3i0xphM
[ h075.p012.iij4u.or.jp ] >>33退職金・共済掛金等も含めた人件費で言えば966万円でつ。
おつとめが激しいのでしょうか。(夜間勤務外を除く)
35 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 21:04:29 ID:x3i0xphM
[ h075.p012.iij4u.or.jp ] >>32漏れも擁護するつもりはないが、窓口にはいろんな人がいるからね。
・・・お遊びだが、気を悪くしたらスマソ。
でも、昔、外国の動物園に、最後に、世界一おろかな動物という檻があり、
その中にはただ大きな鏡だけが置いてあったという話をふと思い出した。
公務員さんから見れば、アフォで自分勝手な住民だと思うこともあるかもしれんが、
中途半端にお役所的な法律用語が入っていて説明がわかりにくかったり、
住民の側に公務員への不信感があったり(高すぎる人件費もその一因だが)、
住民の側になめられていたり(事なかれ主義のアフォだからゴネれば通る等)、
もしそういうことならば、公務員サイドの改革で少しは改善できるし、
苦情処理のシステムを作って業務を効率化する発想も必要だろう。
理不尽な要求はつっぱねる個人及び組織の力量は、役所に限らず必要です。
窓口でもめている時、奥にいる管理職は、忙しそうに何もしていないのも、
問題だが、だから部下に特殊勤務手当という内向きの便宜もいかがなものか。
特殊勤務手当・・・まるで北朝鮮やイラクに潜入して情報収集でもしそうな呼称だね。
36 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/11(木) 21:59:36 ID:x3i0xphM
[ h075.p012.iij4u.or.jp ] >道内市町村、交付税平均3割減 三位一体改革、財務省案で道試算
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041111&j=0023&k=200411114607道内自治体の交付金への依存度が平均33%だから、
たった1年で財政収入が0.33×0.3で平均約一割減るわけだ。
公務員人件費にはほとんど手をつけず(1年あたり1〜2%)、
義務的経費にはほとんど手のつけようもないから、
結局は仕事を2割とかそれ以上削ってしまう羽目になる。
で、景気回復は遅れるから、税収も回復せず、ますます深みにはまる。
しかも、仕事は減っても公務員数も人件費も減らない矛盾が拡大し、
公務員が仕事するふりをするための無駄な仕事を作り予算をあてがう。
だからますます深みにはまり矛盾も拡大し内向きのことしかしなくなる。
毎年毎年どんどんドツボにはまるように堕ちていっているのが現状だ。
ちょっと前にSODfiタンがワークシェアリングのこととか熱く語っていたのが
懐かしい・・・あの頃の方が今よりずっとよかった・・・。
そして来年も・・・去年の方がずっとよかった・・・そんな風に思うのだろうな。
人件費は固定費ではなく変動費。
お役所のバランスシートの固定債務に「職員」という項目があったりしてw。
解雇もなく激変緩和で人件費さがらない公務員は長期借入金と変わらない気がする。
37 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 22:53:21 ID:a9DF4lds
[ L065088.ppp.dion.ne.jp ] >>35気など悪くなるはずもないよ、色んな人がいるのは事実なんだから(笑)
時としているらしいのよ、常軌を逸しているのがね。
一日行政相談になると必ず現れたり、毎週のように現れては一言物申さ
なければ気がすまない、とにかく役所に苦情をいうのが生きがいみたいな
人間とか。
こういう人間だとどんな苦情処理システムも機能しない(笑)
理不尽な要求は突っぱねても、住民の代表をつかってねじ込んで
くるらしいから。そうなると、折れる役所が悪いのか、議員を使って
ねじ込む住民が悪いのか…。
38 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 23:49:58 ID:qQc3MQX6
[ nthkid071205.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>29前半
私、歴史証人じゃないんでこれ以上責任もって語れないんですが、
貴殿の脳内にある「臨時職員=お茶くみアルバイト等」以外にも、
歴史的に深い「臨時職員」があるはずなんですよ...。
>>29後半
いや、読み飛ばしてませんよ。
上田さん個人を叩いた論調でもないと思うんですけど。
首長にできることには限度があるのに、
そこも考えずに高給で促すのはおかしいでしょ、と。
具体的に、何ができると思われてるのか、披瀝いただけます?
39 :
なまら名無し:2004/11/11(木) 23:59:59 ID:zfDtYD5.
[ K101153.ppp.dion.ne.jp ] >時としているらしいのよ、常軌を逸しているのがね。
>一日行政相談になると必ず現れたり、毎週のように現れては一言物申さ
>なければ気がすまない、とにかく役所に苦情をいうのが生きがいみたいな
>人間とか。
>こういう人間だとどんな苦情処理システムも機能しない(笑)
きみ自身が認めるようにそれはレアケースだろう。
そういうレアケースのために、ほぼ全ての税務・福祉関係の職員に
毎月約1万円もの「特殊勤務手当」が妥当かどうかが問題なんだろ。
そういうときは管理職に応対させればいいんじゃないのか。
そしたら(特殊勤務うんぬんって言ってないで)管理職手当で十分だろう。
それもしないで、財政危機だとか言って道民には負担を押し付けておいて
自分たちはレアケースを理由に関係全職員で手当をもらえる仕組みを維持しようとしているから
高くて無駄な給料だとか、税金シ尼木泰とか言われてるんじゃないのか。
>ねじ込む住民が悪いのか…。
問題をすり替えるのもいい加減にしなさいよ。
40 :
なまら名無し:2004/11/12(金) 07:01:49 ID:TezdRXIQ
[ YahooBB221032123037.bbtec.net ] はあはあ、まだやってるのね。(ニガ藁
いい加減こんな無駄気づけよ
41 :
なまら名無し:2004/11/12(金) 07:36:29 ID:614RptfY
[ L065088.ppp.dion.ne.jp ] >>39は?俺は公務員じゃないよ。
過去レス(例えば、調整手当とか)でも是々非々で書いてきたわけだし、
「特殊勤務手当」についても「擁護する」つもりはないのだが。
そういうように受け取られとしたらお詫びする。
俺の話しはレアケースだが、窓口にくるのは君のような見識のある人間
ばかりじゃなくいろんな人がくるからね。
味噌もクソも対応するのが住民サービスなのかと、そこなんだよね
言いたかったのは。
だからといって、一律の「特殊勤務手当」支給するのは別問題だな。
>ねじ込む住民が悪いのか…。
理不尽な要求はつっぱねる個人及び組織の力量は、役所に限らず必要です。
に答えてるだけだが。
42 :
なまら名無し:2004/11/12(金) 09:09:55 ID:iTwvEscs
[ Air1Abv204.ngn.mesh.ad.jp ] 窓口業務やってりゃ理不尽な客の対応する場合があるのは当たり前。
聞き分けの良い客ばかりを相手にするならバイトでも出来る罠。
43 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/12(金) 17:11:03 ID:ON6ptzz2
[ h176.p012.iij4u.or.jp ] >時としているらしいのよ、常軌を逸しているのがね。
常軌をはずれても解雇されない公務員にも、常軌をはずすヤシは多い。
常軌を守ることが当たり前の公務員の世界では、他に取り得もないだろうに。
>こういう人間だとどんな苦情処理システムも機能しない(笑)
組織全体が、面倒なことから逃げるから、クレーマーにつけこまれる。
非常識な人間を正論で追い返す力量と、それを正しく評価する体制がない。
つまり変な人に説明しても損なだけだからみんな逃げるが勝ちのシステム。
どんな苦情処理システムも・・・という前にまずシステムを作らないとね。
そしてシステムを作る前に意識改革が必要。そのためにはまず人件費だ。
>理不尽な要求は突っぱねても、住民の代表をつかってねじ込んで
>くるらしいから。そうなると、折れる役所が悪いのか、議員を使って
>ねじ込む住民が悪いのか…。
議員は行政に問題があれば議会で指摘すればよいわけで。
公務員の側に、議会で指摘されたら面倒だからと、折れる姿勢があるから、
かなりな無理も通そうとされるし、実際通ってしまう。
無理を通しても、自分の金が減るわけでなく、税金だから屁でもない。
無理を通さなければ、仕事が増え、しかも、出世の望みもたたれる。
だから、住民全体のために、一部の圧力に負けじと頑張ったりはしない。
それほど真剣にやっている仕事でもないならば、なおのことだろう。
44 :
なまら名無し:2004/11/12(金) 17:18:19 ID:9DtGmaVI
[ YahooBB219013200124.bbtec.net ] >常軌をはずれても解雇されない公務員にも、常軌をはずすヤシは多い。
多い、ということに具体性がない。具体的な根拠のない推測か主観だな。
>組織全体が、面倒なことから逃げるから、クレーマーにつけこまれる。
クレーマーはクレーム出すだけ出して解決策とか投じないからな。
2ch的に言うと、そういう連中の多くは、学生でもないし昼間からやることなく無職者みたいな。
45 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/12(金) 17:53:35 ID:ON6ptzz2
[ h176.p012.iij4u.or.jp ] >道栽培漁業公社の道OB3人 依然、基準超す報酬
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041112&j=0023&k=200411125186>三人は元水産部長が基準額六百二十万円の一・五倍に当たる九百六十万円を、
>元次長(相当職)が同四百六十万円に対し七百万円を、最も勤務年数の長い元課長
>(相当職)が同四百二十万円に対し二倍以上の九百三十六万円を受け取っていた。
>この三人は昨年の道議会でも○二年度の報酬(給与)が基準額を超えると指摘された。
道から補助金を受けている団体や、独占的な公益事業を行う団体などで、
天下りに無駄な給料を支払っているケースは後を絶たない。
このケースも昨年の道議会で指摘されていても、まだ高く、確信犯的だ。
このような場合でも道は「調査したい」「指導したい」などと言っており、
もらう側と同様、確信犯的な共犯であると言える。
悪質なケースとして、3人の天下りOBの氏名・住所は発表すべきだな。
46 :
なまら名無し:2004/11/12(金) 23:48:47 ID:Ss9hhbqg
[ K101130.ppp.dion.ne.jp ] >45
道庁は、栽培漁業基金に25億円も出損している。
多分補助金も毎年数千万円規模で出ているのだろう。
http://www.saibai.or.jp/こういう団体に関しては、基金をゼロにした上で次年度から補助金全額カットだな。
高校の授業料や難病患者の医療費助成に手をつけるのはそのあとで十分。
47 :
なまら名無し:2004/11/13(土) 07:00:00 ID:SX9T.kxg
[ i220-99-128-232.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 地方交付税の削減に反対している層は
地方公務員の人件費引き下げを嫌がっている層。
ただそれだけの理由。
地方公務員の人件費削減を阻止したいのでしょう、
だから地方交付税の大幅削減に反対しているのです。
もっとも小規模自治体で人件費を大幅に削減している自治体では
人件費の削減は非常に厳しいでしょうが
市、特例市、中核市、県庁所在地市、政令指定都市、都道府県の
人件費は大幅に削減できます。
地方交付税の大幅削減が妥当でしょう。
地方公務員の人件費を大幅に削減すれば、多数の自治体では
問題なく自治体運営が可能です。
地方での独自課税などしなくても大丈夫です。
48 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/13(土) 10:40:30 ID:Kax3mI2.
[ h053.p012.iij4u.or.jp ] >>46リンク先見ますた。サンクス。財務も公開されていますね。
職員数 72名(職員39名、常雇職員33名)の小さな団体で、
天下りは3人だけなのか、そうではないのか知らないが、
前年度の補助金は4466万で、基金取崩が2306万。
http://www.saibai.or.jp/kousya_z1.html今年度は退職金2800万を予定してますね。
確定拠出年金とその移管金の両方に1000万円以上を支出。
至れり尽くせりというヤシでしょうか。
http://www.saibai.or.jp/kousya_z4.html人件費という項目はない(管理費の一部)が、道が基金を出し、
補助も受けている機関に天下りをして、基準以上の金を取るのは、
公務員天下りだからできることで、普通は良心がとがめるだろうに。
ところで、このリンク先HPの作成も、いくらで発注しているのか、
発注先に天下りがいないか、発注額の何割かを裏金還流させてないか、
とても気になるのだがw。
それと、新聞見出しの「基準超す報酬」の「報酬」の部分を、
「砒素」とか「放射能」とかに置き換えても読めそうで、
そういう「基準」を作らなければいけない体質じたいが問題なのに、
基準があっても守らず、指摘されても是正を遅らせる公社も道も、
本当に「恥かしくないのかな?」と不思議に思う。
恥も外聞もなく金に固執する精神が、公務員人件費問題の本質なのだろうか?
49 :
なまら名無し:2004/11/13(土) 10:56:27 ID:rELoK0q.
[ i219-165-134-76.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 網走管内端野町内で複合リゾート施設「端野メビウス」を運営するグラウンズ(端野町)と勝田栄緒社長(52)が、一九九三年度から十一年間にわたって固定資産税を滞納し、総額が約四億円に上っている。
弱いものからは差押さえとかの文書で脅して利害関係のあるところからはこれである。10年以上は何が何でも酷すぎる。公務員の仕事振りがよく理解できる事件である。
50 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/13(土) 14:18:10 ID:2d7O1Bek
[ h021.p012.iij4u.or.jp ] >>49租税滞納処分を行わないだけではなく、賦課しなかった例もある。
20年ほど前、S市N区の税務部長が、在任中の新築物件に対する
固定資産税をほとんど賦課させなかったという話は過去スレにも書いた。
既に賦課・徴収されている世帯は次からもそのまま支払ってくれるけど、
新規に賦課すると一気に収納率が下がるからね。
彼は区の税の収納率を一気に引き上げ、高い評価を受けた。
その後、大問題となり、道新記事になり、リカバリーのために
市は職員人件費などの損害を被った。
まあ、実際に損害を受けたのは市というより市民だが。
51 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/13(土) 14:20:38 ID:2d7O1Bek
[ h021.p012.iij4u.or.jp ] >公務員の仕事振りがよく理解できる事件である。
公務員が公益のために火中の栗を拾おうとすることは滅多にない。
それどころか、公益のために当然すべき仕事さえしないこともある。
天下りが関係していたり、ちょっと前に話が出た議員の絡む問題、
複雑でトラブルとなる可能性のある問題、自分に得のない問題は、
できるだけ公益を考えずお茶濁しをして、ごまかす。
そのうち人事異動になる、または退職するから、何もしない。
仕事しないのが当たり前で、きちんと仕事しても評価されない。
やはりシステム上の問題ではないか。
だからと言って個人は免責されないがw。
52 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/13(土) 14:22:52 ID:2d7O1Bek
[ h021.p012.iij4u.or.jp ] 面倒を避け、手抜きをしても、自分の金は減らず、
公金が減るだけだから痛くも痒くもない屁のカッパ。
むしろ、「余計なこと」をして公務員内部でにらまれる方が損。
このような無責任体質は、当然、退職後の天下り先にも続く。
何年か在職して退職金もらって次に行けばあとは野となれ山となれ。
不作為の責任を追及されることはまずないからもらい逃げして左うちわ。
公務員倫理とは、クビにならないようにすることだけを意味するらしい。
53 :
なまら名無し:2004/11/13(土) 22:48:22 ID:CjzqShXI
[ i220-108-3-19.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 今やこの国のモラルと財政を公務員が崩壊しょうとしている。物を購入して消費税を払う自分の姿が情けないので極力物を買わない生活をしている。
商店も値引きでほとんど利益無し消費税の徴収代理期間。そのうちほとんど倒産するだろう。
54 :
なまら名無し:2004/11/14(日) 10:06:50 ID:1a9Nh.gc
[ i60-35-29-208.s02.a001.ap.plala.or.jp ] どうせ官製地方公務員不況で地方は倒壊していくので早く生活保護でも受けて生活するのが勝ち組。民間でかんばって過労で死ぬよりよい人生である。
民間人は利益を上げて納税しても彼らの人件費で消えてしまうので適当にのんびりと彼らを見習い仕事をすればよい。
お体だけは大切にしましょう。
55 :
なまら名無し:2004/11/14(日) 10:39:53 ID:Ubz96ohw
[ ZM004144.ppp.dion.ne.jp ] 今後生活保護で金が支給されなくなるのは時間の問題です。
56 :
なまら名無し:2004/11/14(日) 14:06:04 ID:9B67uU6M
[ east68-p161.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>36交付税3割削減が実施されてしまうと、人件費の割合が、更に際立つかな。
>>53消費税10%となると、もはや、企業努力を超えているな。
揮発油税(ガソリン税)よりひどいと思う。
57 :
なまら名無し:2004/11/14(日) 15:23:54 ID:cGUVHby.
[ i219-167-99-195.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 今年の台風と地震の復興費用がまだ表面に出ていないがそれが出てくるとさすがに騒ぎ出すだろう。
イラクは今後ますます費用が必要なので米国は日本に求めてくるだろう。
ここまでくると後は糸の切れた凧でしょう。三位一体が地面に激突か。
58 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/14(日) 15:43:28 ID:jsikUH5U
[ h221.p012.iij4u.or.jp ] >>56消費税80%を10年間やれば、国と地方の財政は健全化するらしい。
まあ、実際には、景気悪化(恐慌)で消費もさらに落ち込むわけだが。
>>53>>54だから公務員人件費を放っておいてもいい、という結論にはならない。
民がバタバタいけば、当然税のとりようもなくなるのだが、
とりあえず今がよければそれでいい、が公務員の大勢を占めるのかな。
彼らが何を考えているのかわからないし、何も考えていないとも思うし、
かわいそうに考える能力も気力も失っているのだろうかとすら思う。
59 :
なまら名無し:2004/11/15(月) 21:07:05 ID:Jn9GkW96
[ h019.p012.iij4u.or.jp ]
60 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 00:57:04 ID:7PqTC4vw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] しかし道職員は危機感はないのか。地方交付税が減らされると厳しい。道新では反対派が息を止める気かと書いてあったが結局国に依存して責任をなすりつけて道民に負担を押し付けて最後は財政再建団体になるんだろうな。
61 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 22:20:50 ID:c3QYyaXQ
[ YahooBB221032123037.bbtec.net ] 今日も暇でーす・。
1日中ネットで見聞を広げてましたー。(藁
皆さん。税金はきちんと納めましょうね。(大藁
62 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 22:46:08 ID:rsNi4dFA
[ ppp186.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] 案外、横並びだと思ったよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100537822/l50165 :非公開@個人情報保護のため :04/11/17 21:57:34
【参考資料】地方公務員の平均給与月額(総務省平成14年地方公務員給与実態調査)
期末・勤勉手当(ボーナス)は含まれていません。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/159/touh/stimage/t15903201.gif北海道 453,820円 青森県 444,273円 岩手県 456,944円
宮城県 449,129円 秋田県 441,639円 山形県 455,301円
福島県 450,211円 茨城県 460,957円 栃木県 450,134円
群馬県 449,767円 埼玉県 491,041円 千葉県 477,044円
東京都 529,742円 神奈川県 518,544円 新潟県 446,366円
富山県 461,157円 石川県 466,675円 福井県 455,110円
山梨県 442,299円 長野県 452,814円 岐阜県 450,241円
静岡県 480,138円 愛知県 524,075円 三重県 446,563円
滋賀県 465,638円 京都府 495,028円 大阪府 513,436円
兵庫県 502,456円 奈良県 476,814円 和歌山県 469,203円
鳥取県 428,144円 島根県 458,262円 岡山県 450,219円
広島県 458,364円 山口県 460,686円 徳島県 466,920円
香川県 455,322円 愛媛県 449,319円 高知県 445,637円
福岡県 476,414円 佐賀県 445,925円 長崎県 459,846円
熊本県 439,574円 大分県 463,998円 宮崎県 455,556円
鹿児島県 456,946円 沖縄県 444,810円
63 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 23:22:02 ID:wH4gJ6gM
[ K101009.ppp.dion.ne.jp ]
64 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 23:38:37 ID:wH4gJ6gM
[ K101009.ppp.dion.ne.jp ] >>59明日(18日)じゃないのか、ストライキ。
ボジョレ解禁で今夜は飲み過ぎて、明日は朝からサボれる。
ま、警官を殴って逮捕され明日はストに参加できずに豚箱の中かもな。
65 :
なまら名無し:2004/11/17(水) 23:44:32 ID:wH4gJ6gM
[ K101009.ppp.dion.ne.jp ] 高橋知事殿
たとえ29分でも、サボった分はしっかり給料を返させて下さい。
道民に負担を押し付ける前に、まずはこういうさぼり役人の給料を減らして下さい。
66 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 00:38:33 ID:mN40GZPA
[ proxy320.docomo.ne.jp ] >>62景気回復の遅れている北海道においては、民間給与は、
全国平均よりかなり低いのに、民間準拠であるはずの
公務員給与が横並びなのはおかしいですよね。
67 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 00:45:24 ID:eO7ZY6YM
[ proxy322.docomo.ne.jp ] >>64集会やって、立ちっぱなしで団結ガンバローより、
普通に朝から仕事の方がラクかもしれんな。
仕事と言っても遊んでいるようなもんだから。
>>65給料カットされない程度にサボれれば得した気分。
なんか、さもしい感じがするね。
68 :
とっても名無し:2004/11/18(木) 03:21:15 ID:6qw1RWOM
[ YahooBB219041045028.bbtec.net ] 報酬は、仕事の内容や量などできまるもの?だと思いますが細々した用事
などで、役所に行きますが仕事をしている人は半分もいないように見えます
先ほど過去の書き込みをみて道職員の給与に驚きました数日前日本のサラリーマン
の平均年収440万だそうです。しかも北海道は300まんを切るん出したっけ?
しかもあくせく働いて! 世直しする人は居ませんかね。
69 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 14:46:10 ID:GCcb7wVU
[ h160.p012.iij4u.or.jp ] >道職員の寒冷地手当削減、4割削減で労使合意 ストライキは回避
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041118&j=0023&k=200411188474>寒冷地手当の削減は、本年度から最長五年かけ段階的に実施する。
>道人事委員会は、職員の退職時特別昇給やへき地勤務の教職員への昇給短縮措置など
>道独自の諸手当についても、廃止を含めた見直しを求めているが、
>この問題の労使交渉は先送りされた。
スト回避などしてもらわなくていい。何日でもすればいい。
寒冷地手当は段階的実施ではなく即時減額、その他の特別昇給・昇給短縮は即時廃止。
長期にわたるようなら、違法なストを理由に懲戒免職して、職員入れ替え。
非組合員の一部を管理職に登用すれば、道庁の仕事は止まらない。
学校も冬休みを前倒し実施し、来年の春休み夏休みを短縮すればいい。
ストをやった結果、給与が下がったり職を失うこともあることを承知の上で、
そういう脅しをしているのならば、文句はないだろう。
覚悟も承知もなく、道側とのあうんの呼吸で落としどころが決まっているのが汚い。
過去に遡って利子つけて返せと言われないのをわかっての引き延ばし、
道側も実際に自分の給与が減りすぎては困るから、甘い人事委員会勧告すら一部無視。
こんな出来レースに終止符を打たないと未来はない。
もう一度言うが、ストを予定していたのならば、何日もさせればよい。
これだけなめられた労務担当もこの仕事ぶりでは、給料をもらう資格はない。
70 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 14:48:17 ID:GCcb7wVU
[ h160.p012.iij4u.or.jp ]
71 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 14:53:32 ID:GCcb7wVU
[ h160.p012.iij4u.or.jp ] 人件費7500億に対し、道税収入5000億。
そこにすべての問題があると言っていいだろう。
地方交付税交付金6800億があるが公債償還費4800億。
つまり道財政は、道職員が食うだけで、あとは過去の借金を返すと、
何も残らないどころか、赤字になるから、仕事は全くできない。
仕事がないから職員がいらなくなると考えるのが普通だが、
普通ではない、異常な世界であるらしい。
72 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 14:55:31 ID:GCcb7wVU
[ h160.p012.iij4u.or.jp ] >「道内の回復最も遅い」 内閣府の景気リポート、観光振興で打開を
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041118&j=0024&k=200411188349>内閣府は十七日、地域経済の動向と課題をまとめたリポート「地域の経済二○○四」を発表した。
>景気拡大が続く中、北海道が全国十一地域で最も回復が遅れていると分析。
>二○○一−○三年度にかけての公共投資の減少率は北海道が20%を超え、全国一。
>この三年間で「道内総支出を3・1%押し下げた」という。
建築土木工事を増やせとゴネるつもりはさらさらないが、
道職員に現状の人件費を払うよりは、公共投資を増やす方がいい。
あるいは、道職員の年収のうち360万を超える部分を半分に圧縮すれば、
浮いたお金で道職員数と同人数を年額360万で雇用できるから、
景気対策にも非常によろしいかと思うのだが・・・。
雇用しても仕事がないというのならば、工場誘致の際の人材レンタルや、
人件費補助など、いくらでも使い道はありそうなのだが。
ま、何を言っても無理かな?道職員が食うためにある道庁だから。
73 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 19:58:44 ID:h.cKu3Hw
[ ppp186.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ]
74 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 20:12:49 ID:1b/oNQ4o
[ pc048151.f1.octv.ne.jp ] 現物支給にしろ
75 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 20:29:00 ID:/2tyQ.5w
[ i219-165-140-244.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 今現在の高気密高断熱住宅なら1か月1万円前後でOKです。あとは不労所得です。
76 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 21:04:20 ID:sfn2Cjpw
[ i220-220-185-187.s02.a001.ap.plala.or.jp ] おーいトリップ推奨だぞー
77 :
トリップ本当にいるのかいな? ◆kOUMuinFfc:2004/11/18(木) 21:35:26 ID:Kp3uqXuU
[ h219.p012.iij4u.or.jp ] >>74現物支給はいい鴨。
毎月決まった日に職員の家に灯油ローリー車が訪問して給油する。
使い切れなかった分、タンクに入らなかった分はあきらめてもらう。
違法にポリタンク等に大量貯蔵・転売はタイーホになる。
ガス暖房や電気暖房(いるかなw?)も実際の支払額を確認で。
燃料代だけではなくてセーターやコート代も含むとのツッコミあるかなw?
東京以南でこれだけエアコン普及率が高くなっても温暖地手当はない。
それでもみんな普通に電気代払っているわけだから、寒冷地手当イラネ。
78 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 23:40:39 ID:Ccs15aIg
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>63それって道庁の財政課の職員みたいだね。隠すところがいやらしい。飲んで暴れたくなるほど北海道の財政は悲惨なのかな・・・。
79 :
なまら名無し:2004/11/18(木) 23:51:54 ID:Kyi04wrI
[ i219-165-137-244.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
あぼーん
あぼーん
あぼーん
83 :
なまら名無し:2004/11/19(金) 22:21:18 ID:kN9J57UY
[ ZH041123.ppp.dion.ne.jp ] 普段許認可等でお世話になっている道庁の職員は優秀な人間が多いと感じますが。
昔みたいな不正が蔓延るような組織体制は解消されつつあると思います。(道警
は?だが)はっきり言って、多くの職員は年間に966万も人件費が費やされ
てるような馬鹿な話はありえないし、もっと冷静になったほうがいい。ここに書いて
あるようなことは全て事実に反するといっても過言ではないと思います。下手すりゃ
名誉毀損、また自治体としての北海道を壊滅に追いやろうとする犯罪的な行為と
解釈されかねないことを何年も続けているのは疑問です。
あぼーん
85 :
なまら名無し:2004/11/19(金) 23:09:28 ID:F96Nu74E
[ 61-22-157-48.rev.home.ne.jp ] >>83試しに訴えてみなよ
あんたが冷静になりなさいって言われると思うけどね(w
86 :
なまら名無し:2004/11/19(金) 23:34:32 ID:O6B0iYqQ
[ i218-47-148-240.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 判明分だけで78億の横領をやらかした犯罪者共を一般には優秀とは言わんが
87 :
ドコモ君 ◆kOUMuinFfc:2004/11/20(土) 00:45:45 ID:a6MSVBuo
[ proxy304.docomo.ne.jp ] >>83とりあえず餅つこう。そして
>>1を読みましょう。
966万の根拠がそこに書いてあるはずです。
その上まだ、ありえない、事実に反すると言うなら、
その根拠を具体的に呈示してください。
それと、犯罪的行為だとの中傷はやめましょう。
北海道の公務員人件費が高すぎる、という、
こんな当たり前の話はカラスは黒いというのと同じで、
それ以上話が続くものではない気もするのだが、
事実を曲げても否定したい人がいるせいなのか、
いつまでも収束せずにスレが続くわけだが。
あぼーん
あぼーん
90 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 01:17:54 ID:v6uqvgZY
[ ZJ007186.ppp.dion.ne.jp ] >寒冷地手当
必要なのは車のタイヤ代(所有者のみでいいかな?)
あとは、除雪費用か?
服と暖房代はいらんな。
これで計算すると、いくら相当になるだろう?
91 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 02:01:56 ID:LtYQVOYQ
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 非常事態宣言するくらい悲惨な財政でこの人件費はありえない。結局つけは道民に来るよ。しかし高橋知事は日本武道館でも必死だったな。交付税削減は死活問題。道庁ももっと早く人件費の削減をやっておけばよかったのに。結局借金で首が回らなくなって道民にかなりの負担が言ってすごい批判がおきて、初めて真剣に削減するんだろうね。その頃は地獄だな。早く北海道から脱出するかなw
92 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 05:52:30 ID:a6D7qxjs
[ YahooBB221032123037.bbtec.net ] >>91よ。もう一度落ち着いてよく読めよ。そうすれば、俺が何を言いたいか一目瞭然だよ。
つまり、俺が言いたいことをかいつまんで話せばこうだ。
消費税が将来21%になったら、実は漏れのような高額所得者ほど泣きを見ることになる。
漏れは毎日高額な奢侈品を購入しているセレブな親父だしな。
1億円の買い物をすると、消費税が2,100万円も取られてしまうなんて全くふざけた世の中だよな。
漏れは毎日2,100万円を余計に払う計算になるわけだ。
しかるに、お前ら低所得者は一日の買い物と言えば、せいぜい昼のコンビニ弁当470円ってところだ。
消費税はたかだか98円だ。
つくづく貧乏人は税金が安くていいよなあ。
2,100万円と98円だぜ。全くありえない話だぜ、ベイベー。
93 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 08:19:24 ID:65NujNGY
[ east68-p106.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>91交付税削減と同時に、教育の国庫負担減という話もある。
教育に用途を限定せず、地方の裁量を広げた資金に変えちゃおうという代物。
教員の人件費を見直すには絶好の機会だが、施設補修に手を抜いたりするん
だろうか。あるいは、他の人件費の源泉にあてられるのか。
>>92>高額所得者ほど泣きを見ることになる
消費税だけを取り上げるところが痛い。政策としては、総じて、逆でしょ。
所得税や相続税の累進課税をなし崩しにしちゃうんだから。
セレブは、よりセレブにってとこでしょ。判っているくせに、もう。
94 :
とも:2004/11/20(土) 11:11:32 ID:DuOKm3y2
[ YahooBB218127198028.bbtec.net ] 92>>
それで自己満足してるんでしょ。
だったらいいじゃない。
でかい顔して公共施設利用すればさ。がはは。。。
95 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 11:49:25 ID:mOXMTg7.
[ i220-220-134-193.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 財政非常事態を宣言している黒石市は18日、新たな財政計画を市議会全員協議会で
説明した。清掃会社に頼んでいる役所の清掃を、トイレや階段を除いて職員自ら行い
委託料を浮かすなどのケチケチ作戦で、03年度決算で8億6188万円ある累積赤字を
09年度に解消するという内容。財政難から市町村合併の蚊帳の外にいる黒石市は
財政健全化に全力で取り組む。
民間では12年前から当然のこと。トイレの掃除もしなさい。やる事全てしてから財政非常事態と騒ごうね。
96 :
ゆ ◆MC/staFf7w:2004/11/20(土) 13:45:09 ID:Im4usDmE
[ nthkid022090.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 以下のレスは放置対象です
>>92消費税だけを取り上げているので板違い
>>95・ソース(URL)提示が無い
・北海道との絡みが無い
97 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 14:24:10 ID:y0WnMyl2
[ i220-108-15-213.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>1のURLから見ると教育の職員数多くない?
そりゃ管理職の数だって多いわけだから20代30代にかかる人件費と
そいつらの人件費を同じように考えられても。
清掃委託料だけど、そしたら清掃業者の食い扶持減るねw
推測だけど、道庁職員は男の割合が昔から多いから
「掃除は女性(=業者)がやるもの」って思っているんじゃないかな。
自分をエライと思っているバカ大杉だもの、道庁…
98 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 22:10:50 ID:LiwIxlDs
[ ZR052084.ppp.dion.ne.jp ] >>97今は女性も多いと思いますが。(道庁)
それから1に書いてある人件費966万の根拠が怪しい。
職員81千人とあるが、道庁のホームページでは、
約83千人の職員がおり、派遣職員などは含むが
臨時又は非常勤職員を除いているとのこと。
よくホームページを見れば、「人件費全体では
81千人に対して7830億円の費用がかかっていて」
職員一人当たり人件費966万」にならないことはわかると思う。
大体7830億円の中には、「特別職に支給する給料・報酬などを含みます。」
と書いてある。
はっきりいえるのは、給与費が知事部局で7,270千円ということだけ。
その他雇用者である道が負担しているのは、共済掛金くらいと思われる。
(確か公務員には失業保険はかけていないはず。)大体退職金の積み立てを
考えても一人当たり727万の給料に更に244万も上乗せされる人件費の支出
があるはずがない。(これは、労務関係の事務をやってりゃ誰でもわかること)
給料費との差額244万は計上されている職員より少ないパートの従業員が
いて、その人たちに費やされた人件費と考えるほうが自然じゃないでしょうか。
(こんなに多くの非常勤職員がいるのも問題かとは思うが。)
とにかく事実と異なることを広めるのは、犯罪だと思います。
当方は、上記の内容からわかるかとは思いますが、
公務員ではありませんが、このような書き込みは許せません。
99 :
なまら名無し:2004/11/20(土) 23:56:32 ID:YLPQxdv.
[ east68-p167.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>98>(これは、労務関係の事務をやってりゃ誰でもわかること)
雇用者が受け取る給料だけが、人件費の全てではないことは、労務
関係の事務をやってりゃわかるでしょ。どのくらいの割合になるかも、
おおよそは、わかるはず。
>とにかく事実と異なることを広めるのは、犯罪だと思います。
人件費はいくらなんでしょ?
966万ではないという根拠が先でしょうね。
100 :
なまら名無し:2004/11/21(日) 00:12:34 ID:OrVWBeME
[ z224.219-103-230.ppp.wakwak.ne.jp ] >>98他者の発言に対して「根拠が怪しい。」と指摘するのであれば
99氏の言うように、まずはその根拠を示さなければ賛同は得られない。
君の言葉の揚げ足を取るつもりは無いのだが、「思われる。」「思います。」
「許せません。」といった、根拠無き推量と主観の羅列は1に記載されている
このスレッドのルールに明らかに反している。
君を排除しようとしている訳ではない。他者の発言の根拠が怪しいと思う
その根拠を示してくれればそれで良いのだ。待ってるので宜しく頼みます。
>>98>とにかく事実と異なることを広めるのは、犯罪だと思います。
>当方は、上記の内容からわかるかとは思いますが、
>公務員ではありませんが、このような書き込みは許せません。
あのなぁ、ここでは一般認識として既に確立されているだよ!
過去スレ読んで、勉強し直してくる事を薦める。
102 :
なまら名無し:2004/11/21(日) 22:11:48 ID:TSkntCKU
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>98の指摘にも一理ある。
81千人の中に特別職が含まれるかどうか、確かにこの資料ではわからない。
なので、782986000000/81000=966が正確と言い切れるかどうか、漏れもわからない。
過去スレでそこまで緻密にやったかどうか記憶がないので、教えてえらい人。
逆に、部門別職員数の欄に「特別会計から支出されている職員数を含む」とあるのに、
966の根拠は一般会計予算のみ。
職員数引き算すれば1739人の差があり、「道の人件費」として、
もっと数字が大きくなる可能性だってあると漏れは思う。
本業多忙で資料探して回って計算する時間がとれないので申し訳ないが、
966は確立した数字、というのは言い切りすぎに思えたので。
103 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 00:12:41 ID:d0Y8Ahqk
[ N040243.ppp.dion.ne.jp ] >62
これは固定給の部分ですね?
残業がかなり他県より多く高いはずだ!別に訳の判らない諸手当!
またカラ出張など年度末等の訳のわからない予算の職員に対する分配金など
他県より多い筈だが
2〜3年前の新卒高校生約100人(?)の一年間の臨時雇用の費用が
道職員の残業代のわずか2パーセントで賄ったんだと!
秋田県は3パーセントだと この1パーセントの差は大きいと思う
ってことはすべてにおいて必要以上に色んな手当てが他県より多いと思われる
104 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 00:25:41 ID:1/6eJLEQ
[ SODfa-01p6-155.ppp11.odn.ad.jp ] はず筈って、ここの人たち何でもソースは?って聞くからどうだろうね。
105 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 00:53:21 ID:IYXRGViQ
[ ZN050194.ppp.dion.ne.jp ] 道のホームページを見ればわかるが一人当たり人件費は、966万ではない。
給料 職員手当 期末・勤勉手当を含んだ一人当たり給与費が、727万と書いてある。
966万との差額242万は98が指摘するとおり、臨時・非常勤職員に支払われた分と
共済掛金の雇用者負担分、それから退職者に支払われた退職金と考えるのが適当。
退職金は、最大でも退職時の各種手当てを除いた本俸の5ヵ年分を切る程度であり、
毎年一人当たり、242万もの積み立て35年間(25で就職したとして)に相当する
ものではない。一人当たり人件費は、いいとこ727+100万程度と考えるのが自然
である。
誰か退職金の支出状況について情報公開請求して一人当たり人件費を確定しないと
確かなことは言えないな。
106 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 01:07:08 ID:HYrkXr8s
[ YahooBB219013200124.bbtec.net ] >>105何が98の指摘するとおりだよ、あんた面白すぎ(激藁
あぼーん
108 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 10:21:19 ID:bx26bCMQ
[ proxy317.docomo.ne.jp ]
109 :
せしゴな山親父:2004/11/22(月) 13:51:48 ID:MbE48HDs
[ PPPa228.hokkaido-ip.dti.ne.jp ] >>92よ。
俺は毎日消費税(税率21%)が2100万円にもなるお弁当は食いたくない
なぁ。っていうか毎日1億円(税別)のお買物をしているんですね。それだけで
疲れそう。そのお金で中学生,高校生対象の塾に行き,所得税,法人税,相続税
についてお勉強なされては如何?
老婆心ながらついでに。“セレブな親父”でしたら,“ヤフB”[ YahooBB22
1032123037.bbtec.net ]なんて庶民の味方をお使いにならず。自前の“家鯖”
でも使ってね。
110 :
トリップいる鴨 ◆kOUMuinFfc:2004/11/22(月) 17:08:55 ID:GAtqHQ.6
[ h073.p012.iij4u.or.jp ] >>83 [ ZH041123.ppp.dion.ne.jp ]
>ここに書いてあるようなことは全て事実に反するといっても過言ではないと思います。
>下手すりゃ名誉毀損、また自治体としての北海道を壊滅に追いやろうとする犯罪的な行為と
>解釈されかねないことを何年も続けているのは疑問です。
「全て事実に反するといっても過言ではない」というからには、
それだけの根拠を呈示してください。
根拠の呈示なき場合は、謝罪いただけない限り放置もしくは削除依頼対象、
貴殿が「下手すりゃ名誉毀損」となることを念のため申し添えます。
「自治体としての北海道を壊滅に追いやろう」としているのは、
公務員人件費であり、その見直しなくして北海道は守れないと考えています。
111 :
トリップいる鴨 ◆kOUMuinFfc:2004/11/22(月) 17:11:09 ID:GAtqHQ.6
[ h073.p012.iij4u.or.jp ] >>98 [ ZR052084.ppp.dion.ne.jp ]
“部門別職員数の状況”の83千人には休職者・派遣職員を含むため、
ソース上の“給与費の状況”より81千人としたと記憶しています。
きちんと見ていただければおわかりいただけるかと。
>とにかく事実と異なることを広めるのは、犯罪だと思います。
>当方は、上記の内容からわかるかとは思いますが、
>公務員ではありませんが、このような書き込みは許せません。
書き込み内容から見て、貴殿が公務員でないと断言できる人はいないと
思いますが、貴殿の職業をとやかく詮索するつもりはありません。
犯罪呼ばわりの部分については
>>83氏と同様です。
112 :
トリップいる鴨 ◆kOUMuinFfc:2004/11/22(月) 17:12:39 ID:GAtqHQ.6
[ h073.p012.iij4u.or.jp ] >>105[ ZN050194.ppp.dion.ne.jp ]
退職金3000万強を35年で割っても80万以上になりますね。
ただし退職者が職員数の3%程度ならいいが、採用数の多かった年代が
退職していると思われるので、職員の5%がその年に退職していれば、
職員20人に3000万強を上乗せするので、1人あたり150万強。
共済掛金雇用者負担給与費の1割としても、70〜80万以上、
福利厚生関係の費用は不明ですがこれも人件費コストといえるでしょう。
そうすると242万じゃなくて239万の差額は埋まってきますよ。
そもそも733.8万の全体平均が正しいかどうかさえ疑わしい。
>>1にも書いたが、道庁のボーナス額発表の「一般行政職」という呼称の嘘、
またリンク先の広報誌で問題の多い25年以上勤務の平均給与は非開示。
>誰か退職金の支出状況について情報公開請求して一人当たり人件費を確定しないと
>確かなことは言えないな。
そもそも道の人件費公開が不十分だったり不適切だったりするために、
このような困った現象になっているわけで、ご自身で明らかにした上で、
是非「確かなこと」を言ってください。
113 :
トリップいる鴨 ◆kOUMuinFfc:2004/11/22(月) 17:24:44 ID:GAtqHQ.6
[ h073.p012.iij4u.or.jp ] 人件費966万円については、Part60で話題にし、私自身は
半信半疑だったのですが、反論はあまり多くはありませんでした。
http://mimizun.com:81/log/machi/hokkaidou/1090571236.htmlこの中の
>>178[ ZN046226.ppp.dion.ne.jp ]からの反論を再掲します。
>0点。誇張しすぎ。
(略)
>一般の行政職は、高卒初任給は時給で700円を割るはずだし、大卒初任給では、
>時給1000円程度である。
(略)
>馬鹿にするな。
しかし時給700円とか1000円について根拠の呈示を求めたのですが、
返答いただけず、ヒットアンドアウエイというか、振り逃げというか、
書き込み全否定の奇襲攻撃が一方的に成功というか、で終わったみたい。
114 :
トリップいる鴨 ◆kOUMuinFfc:2004/11/22(月) 17:27:49 ID:GAtqHQ.6
[ h073.p012.iij4u.or.jp ] そんなわけで、ねちっこく書きたい人は、トリップよろしこです。
平均人件費については、完璧かつ正確に調べられる人がいたら、よろしこ。
5連投もおとなげない(のはいつものことだが)とは思うが、
“誰か教えてエロイ人”の心境でつ。
115 :
なまら名無し:2004/11/22(月) 23:48:26 ID:BobXsFXw
[ ZF147104.ppp.dion.ne.jp ] ここ初めて来たけど、ずいぶんと真剣な議論がなされているね。
とある団体職員やっていて、私も含めて公務員志望で挫折した人や天下り者が多いこともあって、
いろいろ情報入ってくるけど寒冷地手当てについて。
暑くても人間は頑張れるが、寒いと「命に関わる」から温暖地手当はなくても寒冷地手当はあるんだとか。
まぁ、当然暑くなりすぎたら人は倒れるじゃないか!とか、突込みがありそうなんだけど、
学校とかでクーラーの設置が認められないのに、暖房が認められるのも手当と同じ議論に上がるらしい。
最近はクーラーあるところもあるのかも!?
116 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 01:18:24 ID:Z8phpw1Y
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>112退職金3000万の根拠は? 退職手当の条例みると、
大卒からはじめて普通の定年だとして38年勤務で、51.25ヶ月になる(10年ごとに割増計算するです...)ので、
3000マソ/51.25=585367円の基本給ってことになるですが、
そこまでいけるのはかなり少ないのでは?
ちなみに、給与表にある行政職の最高額は577000円でつ。
あと、
>>98も誤解しているようですが、退職金って個々に積んでないはずです。
倒産しない前提だし、あくまで「手当」なので、毎年、必要数(定年+α)をざっくり見積もってるはずです。
だから、ここで理想形として言われるように、やる気のある香具師がバタバタやめると、
その年に採算があわなくなって補正予算組まないといけないですw。
>>113時給700円*8時間*21日=117600円は少なすぎでつね。
初級の初任給は行政1−7とあるので、138800円(ただし税引き前)。
上級の初任給は行政2−2とあるので、170700円(上に同じ)。
以上、条例の検索結果(給与表、初任給の規則)から。
8時間*21日=162で割ると、初級が856円、上級が1053円ってことすかね。
なお、各種手当は全く含んでません。
どれも条例しらべりゃわかるでつ。漏れ、ここでスレ主に指導されたでつよw。
117 :
ドコモ君 ◆kOUMuinFfc:2004/11/23(火) 02:06:16 ID:25oY6Jbc
[ proxy312.docomo.ne.jp ] ドコモ君の弱点その1はIPが見られないことなのだが、
文の中身から言ってレスを求めている当事者ではなさそう。
でもレスしますw。
退職金の支給月数については58か59月くらいになるはず。
ドコモ君の弱点その2で、ネットで調べられないが。
給与条例ではなく規則や特例で上乗せなの鴨。
いずれにせよ、退職金の引当金なり積立を想定したものでなく、
その年の退職者の退職金も含めた総人件費を総職員数で割って、
職員一人当たりの人件費にしていることはわかると思うが。
パート60で特に異論もなかったのでスレタイに入れた。
118 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 02:18:09 ID:0utVHtgg
[ proxy316.docomo.ne.jp ] 後半部分について、条例を見れば、いや、見なくてもわかる、
嘘なりでたらめなり間違いなりを書いておきながら、
このスレの書き込みは嘘ばかりで犯罪だと言い張る人がいて、
困っていたのだが、誤りを面と向かって指摘し、反感をかうより、
本人に訂正のチャンスを与えたかったので、複雑な心境でつ。
一種のシンパシーから出た行動ではないと思いますが、
肉体労働者や公務員の世界では、強く言った者勝ちで、
理性や論理で解決しないケースもあるようなので。
あと、スレ主に遺恨でもあるのかもしれませんが、
私には関係ないのでスマソ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
127 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 11:28:21 ID:ZuBH5les
[ g046151.ppp.asahi-net.or.jp ] 左遷されたとしてもそこそこ以上の収入があるからやはり公務員っていいな。
あぼーん
あぼーん
130 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 16:31:19 ID:TAIgTikI
[ ZN033133.ppp.dion.ne.jp ] 128,129は自作自演だろう。(ID、IPが同一)
公務員人件費についていろいろ反論したものだが、強く主張してるわけでも
ないし、それなりの理性や論理は示している思うが。そして、道職員じゃない
し、肉体労働者でもない。
誇大に人件費を評価し、道職員をたたいたところで、道財政はよくならないと
考えるだけなので。
131 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 17:47:06 ID:Z8phpw1Y
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>117勧奨退職の場合はもっと乗りますけど...。あと、例の退職時2号俸ageの影響でつかね?
漏れは条例から計算したんで、「はず」ではちょっと納得できないでつ。
>>100や
>>110で「根拠がなけりゃローカルルール違反」という指摘もあるんで、
ケータイ以外から使えるようになったら根拠出して下さい。
仮に、59だとしても、3000/59=50万強があらゆる職員に適用される号俸とは到底思えないでつ。
この根拠は
>>116(俸給表最高額)にあります。
>>118いつまでも嘘をネタに議論を続けるのは不健康だと思ったでつ。
>>130串とちゃうんですか?
漏れは批判自体はあるべきだと思うですが、もとになってる数字が間違ってるかも、というなら、
はっきりさせた方が前向きだと思って、いろいろ頑張ってるでつ。
誤解されやすいみたいですけど。
132 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 20:06:02 ID:illAy3G.
[ i218-47-149-85.s02.a001.ap.plala.or.jp ] スウェーデンでは、
公的機関で働く人が、全労働者の30%にも達しています。
ちなみに、日本の公務員数は、
特殊法人の従業員も含めて、550万人強と言われています。
意外に思われるかもしれませんが、
労働者数の比率で言えば、日本は10%未満です。
日本は、公務員が少ない国なのです。
しかし、その少ない公務員の給与に
45兆円もの税金が使われていると言われています。
1人当たり、約800万円です。
まさに、特権階級です。
現代の貴族といってもいいでしょう。
採用数を抑制し、自分達だけでおいしい蜜を吸っているのです。
北欧では、失業対策事業として、公務員を位置づけています。
民間から民間へと繋ぐ、ため池のような存在です。
民間に比べて、、給与を2割ほど低くしているのです。
失業対策のセーフティネットで、
公務員として、失業者を大量に雇用し、失業率を抑えているのです。
しかし、生きていく上では、最低限の厳しい給与ですので、
向上心のある人は、皆、民間に転職しようとします。
日本も、今の公務員の給与を半減させて、
さらに550万人の新たな公務員を採用すれば、
失業率が一挙に0%になります。
133 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 20:07:27 ID:illAy3G.
[ i218-47-149-85.s02.a001.ap.plala.or.jp ] しかし、その少ない公務員の給与に45兆円もの税金が使われていると
言われています。1人当たり、約800万円です。まさに、特権階級です。
現代の貴族といってもいいでしょう。
採用数を抑制し、自分達だけでおいしい蜜を吸っているのです。
北欧では、失業対策事業として、公務員を位置づけています。
民間から民間へと繋ぐ、ため池のような存在です。
民間に比べて、、給与を2割ほど低くしているのです。
失業対策のセーフティネットで、公務員として、失業者を大量に雇用し、
失業率を抑えているのです。しかし、生きていく上では、最低限の
厳しい給与ですので、向上心のある人は、皆、民間に転職しようとします。
日本も、今の公務員の給与を半減させて、さらに550万人の新たな公務員
を採用すれば、失業率が一挙に0%になります。
134 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 21:38:16 ID:Fc9osI8Y
[ z8.218-225-158.ppp.wakwak.ne.jp ] >>130> 誇大に人件費を評価し、道職員をたたいたところで、
> 道財政はよくならないと考えるだけなので。
過少に人件費を評価し、道職員を擁護したところで、
道財政は良くならないどころか悪くなる一方だ。
道職員の人件費についてのこのスレに対して
叩きだの妬みだのと低次元なレスしかできない人間と
崩壊寸前の道財政に対して問題提起をする人間。
どちらが北海道のことを真剣に考えているのか。
答えは言うまでも無いと思うのだが、どう思うかね?
135 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 22:23:52 ID:W.zt0TMQ
[ SODfa-04p5-18.ppp11.odn.ad.jp ] 言うは易し行うは難し、ってね。
考えることは誰にでも出来ることだからね。
136 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 22:48:57 ID:Fc9osI8Y
[ z8.218-225-158.ppp.wakwak.ne.jp ] >>135ネットで何を言っても無意味などと主張する人間がこのスレでは極稀に現れる。
その人間の理屈では、無意味と主張すること自体も無意味だということになる。
考えることすらしない人間が考えている人間に対して物言いを付けるのは論外だ。
137 :
なまら名無し:2004/11/23(火) 22:55:13 ID:sp4ktyDY
[ proxy320.docomo.ne.jp ] >>131家庭の事情でなかなかネット環境に戻れず、スマソでつ。
退職金の人件費に占める額については、退職者数と割合によって大きな影響が出ます。
仮に退職金モデルを正確に計算できたとしても、給与費の正確性に疑問は残ります。
パート60で966万にまともな異論がなく採用したのですが、
完璧に正確な数字を出せる人がいたら是非お願いしたい。
疑わしいと書き捨てるのではなく、再反論を受けられる形がよいですね。
いえいえ誤解などしてはおりませぬ。
スレ前半ではスレ違いディテールになりそうだと考えスルーしてスマソ。
138 :
家に帰れぬドコモ君 ◆kOUMuinFfc:2004/11/23(火) 22:56:34 ID:I25k9Jhk
[ proxy319.docomo.ne.jp ] >>131家庭の事情でなかなかネット環境に戻れず、スマソでつ。
退職金の人件費に占める額については、退職者数と割合によって大きな影響が出ます。
仮に退職金モデルを正確に計算できたとしても、給与費の正確性に疑問は残ります。
パート60で966万にまともな異論がなく採用したのですが、
完璧に正確な数字を出せる人がいたら是非お願いしたい。
疑わしいと書き捨てるのではなく、再反論を受けられる形がよいですね。
いえいえ誤解などしてはおりませぬ。
スレ前半ではスレ違いディテールになりそうだと考えスルーしてスマソ。
139 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/23(火) 23:02:20 ID:1CQcUiwg
[ proxy305.docomo.ne.jp ] 二重カキコスマソ。それにしても重すぎ。
今週はあまり来れなそうだが、充実したギロンをおながいします。
あぼーん
141 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 00:12:41 ID:D1Dyu/5w
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>134「誇大」「過小」のどちらも、予断をもった表現であり、
数字の正確さを論じている流れでは、好ましくないと思いますた。
>>138数字の不正確さ、つーか、幅は、もとのソースの数字が曖昧である以上、
許容せざるを得ないと思ってたですが、
ニコル先生が
>>101でかなり断言されてますんで、
私の知らない根拠があるのだと思っていました。
それはそれとして、お手があきましたら、くどいようですが、
>>112の「退職手当3000マソ」や
>>117の「59ヶ月」の根拠をよろしこです。
確かに今日は鯖が不調(DNSが悪い気もするですけど)のようですし、
私も今週、仕事であちこち動くので、次にくるまでに何か数字が増えていることを期待しまつ。
142 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 00:33:51 ID:xLzDnRVw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] この非常事態宣言の財政なら民間平均全国平均並みの年収444万円でいいのではないか。結局非常事態宣言は道民に大幅に負担を押し付ける言い訳で自分達の給料はあまり削減してないのはいやらしい。前に話が出ていたが公用車の運転職員など民営化できるものはしていかないと悲惨な情況になる。公務員組合は北海道を破綻させる気かな。北海道新聞などの北海道のマスコミも公務員の人件費は他の地方に比べて全然記事にしないな。
143 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 00:44:24 ID:X4dmBJz6
[ z8.218-225-158.ppp.wakwak.ne.jp ] >>141> 「誇大」「過小」のどちらも、予断をもった表現であり、
> 数字の正確さを論じている流れでは、好ましくないと思いますた。
その通り。
しかしながら、道庁のHPにて一般に公表されている情報だけでは
厳密な数字を算出するのは不可能。新語を巧みに用い、透明ではなく
灰色なものが堂々と掲載されているわけで。
詰まるところ、公務員人件費は高いと主張する側も安いと主張する側も
公表されていない不透明な部分の情報公開請求をして、nthkid氏の
御指摘どおりの正確な数字を明示した上で議論を行うのが理想かと。
この理想論は道庁の情報公開拒否という抵抗によって打破されるだろうが。w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
147 :
一旦戻れた ◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 18:32:15 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ] >>141長期勤続や定年退職の場合は、条例3条ではなく4条で計算するみたいなので、
51.25でも59でもなく60か月超となり、第6条により60か月になりそうです。
給料50万については、いずれも状況証拠ですが、まず第一に、
“職務の級における最高の号俸を超える給料月額等を受ける職員の給料の切替え等に関する規則”
というのがあり、俸給表の給料を超える給与が存在します。
第二に、
>>1に示された道の広報のリンク先で、一般行政職の大卒で、
10〜15年311,449円、15〜20年359,856円、20〜25年398,853円。
さらにその3階級上の35〜40年ですから、昇給ペースが多少鈍っても、
50万になる可能性はあるものと思われます。
蛇足ですが、「一般行政職」というのは、ボーナスのマスコミ発表と同様
課長以上除外を除外し、給料を故意に安く見せかける操作でしょうから、
昇給の鈍化しにくい管理職昇格者も含めると、50万にはなりそうです。
第三に、ご指摘の退職時特別昇給以外に、ご存知のこととは思いますが、
何年かに一度、順送りの特別昇給があります。
さらに、過去の労使交渉では、3か月短縮・6か月短縮・12か月短縮と
根拠のない昇給短縮をこっそりと繰り返してきた汚れた過去があります。
現在50歳以上の職員はそのような不法な昇給を最も多く受けた世代です。
一時期は毎年9か月とか6か月で昇給し、12か月短縮でジャンプアップし、
その他に順送りで特別昇給はおそらく38年間延々と続けられており、
退職時特別昇給が1年であろうと2年であろうと大差のないお手盛りぶりで、
実年齢は60歳なのに、給料年齢は80歳だったりすることもありえます。
体力年齢と頭脳年齢も80歳だったりするとますます困った世代ですね。
今はそれほどひどくないのでしょうが、団塊の給与・退職金は考え直すべきです。
148 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 18:34:37 ID:B90uXHys
[ p6197-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 消防署が多すぎるぞ北海道。
149 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 18:40:11 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ]
150 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 19:12:42 ID:xLzDnRVw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道はすでに財務省には見捨てられてるな。補助金や交付税の大幅な削減は行われるね。北海道の自治体の悲惨な叫びが多いね。それで自分達が不安な公務員が多いのが笑える。これからの少ないパイの奪い合いで小さな自治体から破綻しそうだね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
157 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:43:27 ID:6LXsXuEQ
[ ppp186.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] タイムリーなことに、数日前の日本経済新聞朝刊に、各国の税負担率の
記事がある。
国民の所得に対し、スウェーデンが約72%、日本が約32%だったと記憶して
いる。更に、財政赤字を加えると、日本の場合、少なくとも約45%へ引き上げる
必要があるそうだ。
まぁ、詳しくは、ご自分で。
あぼーん
あぼーん
160 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 21:46:28 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ] 最近はどうか知らないが、過去においては、ボーナス明細に期末手当勤勉手当以外に、
法的根拠のない第二種特殊勤務手当などという手当が労使申し合わせで上乗せされたり、
同じく法的根拠のない昇給短縮措置(根拠の怪しい特別昇給とは別)があったり、
そのような過去の経緯から、行政側で批判を避けたいという意図が働いているのか、
公務員人件費についてはなかなか全体像が明らかにされない部分が多いようです。
「一般職」で「行政職」のうち管理職を除外して「一般行政職」として、
給料・ボーナスを安く見せかけるような公表をする北海道庁などは、
正直言って体質改善が遅れているように思われます。
だからこそ、住民の批判により立ち直らせることが必要だと思うし、
それなくしての「財政立て直し」はポーズだけで終わってしまう結果、
若手公務員の未来が閉ざされ、今以上に勤労意欲が失われることも懸念します。
むろん財政崩壊により北海道の住民全体の未来も暗いものになり、
退職金「もらい逃げ」して「儲かった」と思った人の老後も暗くなる。
だから今、人件費を見直ししなければ、というのが、公務員擁護派としての
基本的スタンスなのだが。
あぼーん
162 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:51:54 ID:xLzDnRVw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] スウェーデンの公務員の一人当たりの人件費はどうかな?福祉の充実度はどうかな。しかしスウェーデンしか例を出さないのがわざとらしい。アメリカの公務員は一人当たりの人件費は日本の公務員の半分だぞ。
163 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:54:12 ID:6LXsXuEQ
[ ppp186.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] >>161財務指数が1を超える地方自治体もあるわけだが、どうしてそうなのか
判っているのかな。多角的に考えてみて欲しいね。
164 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:54:19 ID:kxD7jtCc
[ i219-164-161-176.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >最近はどうか知らないが、過去においては、ボーナス明細に期末手当勤勉手当以外に、
>法的根拠のない第二種特殊勤務手当などという手当が労使申し合わせで上乗せされたり、
>同じく法的根拠のない昇給短縮措置(根拠の怪しい特別昇給とは別)があったり、
>そのような過去の経緯から、行政側で批判を避けたいという意図が働いているのか、
>公務員人件費についてはなかなか全体像が明らかにされない部分が多いようです。
それどれくらい前の話?
法的根拠がないっていうけど、給与条例や財務規則に載っているのは?
給与条例や各種手当の規則って労使間で決められていると思ってるの?
165 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:55:01 ID:xLzDnRVw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>158申し訳ない。放置します。確かに相手をすれば同じレベルに落ちるな。
166 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 21:55:09 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ] >>157厚生労働省の計算でも、潜在的国民負担率は2025年には6割を超えます。
国民が納得して高負担高福祉にしたスウェーデン、
国民が納得しないまま低福祉なのに高負担になる日本、
その中でも特に経済力の低い北海道は・・・どうなるのだろう?
167 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 21:59:28 ID:6LXsXuEQ
[ ppp186.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] >>162合衆国の場合、更に、日本よりも徴税率が低い。
ここまで手がかりがあるだから、161のこれからの発言に注目したいものだ。
168 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 22:01:42 ID:.xDG0u6Q
[ i220-220-178-45.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 酔ってるから難しいことは分からないけど、公務員が自称するほど優秀なら
財政難なんて最初から起こるはずがなかった筈、なんてったって「優秀」なんだからな!
財政難を引き起こすような公務員が「無能!」以外の何者でもないのは酔ってる俺でも理解できるよ。
あぼーん
170 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 22:11:49 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ] >>164ボーナス交渉と称して、例えば人事委員会勧告よりもさらに
定額2万円プラス定率0.2ヵ月分上積み獲得。
期末・勤勉はいじれないから、別な名称の手当を作る。
条例にも規則にも根拠のない手当なので、組合も文書化しない。
また、人事委員会勧告ベア上積みを求める労使交渉を行い、
当然上積みは拒否だが、代償措置として3か月とか6か月とかの昇給短縮。
一律全職員の昇給を短縮するのだが、ばれないように、1年がかりで実施。
知っている範囲では、中曽根内閣当時、人勧実施が凍結された折、
北海道職員は12か月昇給短縮で全国の組合関係者を驚かせた。
ほんの1〜2%のベースアップを1年先送りするよりも金額が大きく、
しかも凍結分は翌年春には解凍され復帰するが、昇給はそのまま残るから。
>給与条例や各種手当の規則って労使間で決められていると思ってるの?
条例にも規則にもないことをやっていたことはお分かりいただけましたか?
あぼーん
172 :
147 ◆kOUMuinFfc:2004/11/24(水) 22:33:29 ID:Ytlg5TCc
[ h193.p012.iij4u.or.jp ] 塩・・・(¬¬)ノ ・。・。・
>>141スマソ。書くのが遅くなったが、
>>1の広報誌リンクによると、
定年退職の最高は59.28か月(35年で到達)になっている。
とすると条例の60か月に裏があるかどうかはわからんが、
大差ないのでこれ以上調べるのはやめますw。
自己都合だと51か52になりそうでつね。
あぼーん
174 :
なまら名無し:2004/11/24(水) 22:38:35 ID:xLzDnRVw
[ p13189-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 団塊の世代の退職金を道は用意できるのだろうか・・・。共済年金もその頃はどうなってるかな。そのために増税や緊急道債発行したりして。
175 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/25(木) 16:32:59 ID:13GCrk3.
[ h100.p012.iij4u.or.jp ] 昨日は季節外れの荒らしに見舞われましたが、散乱した枯葉やウ○コも、
管理人さんがきれいに掃除してくれたようです。
さて、Part61以降のスレタイの人件費966万という表記について、
疑わしいとの書き込みがさかんにありましたが、正確な人件費を
根拠を挙げて呈示するレスがないまま、Part64も半分を過ぎました。
根拠についての議論も必要だと思われますので、異論のある方は、
お早めにお書き込みください。
特に示されない場合は次スレ以降もこの表記でスレ立て依頼します。
176 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/25(木) 16:49:00 ID:13GCrk3.
[ h100.p012.iij4u.or.jp ] >>174根拠の怪しい順送り特別昇給と、根拠のない全員一律昇給短縮により、
給与表をはみ出し、それでもまだ昇給したために高くなりすぎた給料。
それを根拠に計算された退職金も共済年金も高くなりすぎて当然だ。
退職金を給料の60ヵ月分支給するのも、まともではなく高すぎる。
他府県の例だが・・・
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1122ke62260.html>財政難にあえぐ芦屋市が本年度末の早期退職を募集したところ、見込みの三倍近い四十二人が応募、
>市の当初予算では退職金約八億円が不足することが二十一日までに分かった。
>早期退職すると、退職金は通常よりも最大で三割積み、希望者は嘱託職員として再就職できる。
通常の退職金を次年度以降段階的にカットするだけでも駆け込み退職が出るのに、
逆に早期退職者に上積みしたのでは足りなくなって当たり前だ。
関係を継続するのにも金がかかるが、関係を切るのにも金がかかる・・・
こうなると退職金ではなく「手切れ金」と言わねばならないね。
177 :
なまら名無し:2004/11/25(木) 18:15:07 ID:GPoa7gwk
[ i219-164-15-8.s02.a001.ap.plala.or.jp ] すばらしい質問
各県、国の役所はパソコンを導入して大幅に生産性が向上したはずなのに
なぜ人を減らさないのですか?
何のためにIT化とやらをやったのですか?
また、少子化が進んでいるのに教員の数が減らないのはどうしてですか?
178 :
なまら名無し:2004/11/25(木) 21:59:26 ID:pHhl/GMA
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>172だから、4条で計算する例として大卒(22歳)から60歳まで、と書いたのだが...。
60-22=38なわけで、4条により、
最初の10年分=12.5
その次10年=13.75
その次10年=15
その次8年=1.25*8=10
以上の合計=51.25ということで数字を出したんだが、検算もしないで60といわれ、
次は大差ないから終わり、じゃ、計算しただけ無駄でしたね。
あと、
>>147に出ている規則は、その昔、俸給表の最高額を超えないといけない人は、
最高額とその1つ前の差額を受け取ることができる、というルールの適用者について、
俸給表が変わったときにどう読み替えるか、という規則だと思うです。
で、俸給表の最高級の最高額を超えないと50に届かないことは指摘済ですが、
そんなに上級の枠(管理職ポスト)があるとは思えないです。
「初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則」の別表第一を参照ください。
昇給が運用で順送りされていたのはその通りですが、
昇格は枠やかけひきがあるんで、順送りにならないはずです。
以上から、退職時給与月額で50を基本線とするのはおかしいと考えます。
必要があれば、初任給から昇格を入れてシミュレーションしますが、
無駄になりそうなトラウマができたのでやめます。
60ヶ月は、社会情勢が好転wして、レートが再浮上する時のための押さえとして、
残してあるんじゃないですかね? 1度消すと青天井になりかねないですから。
>>177処理する量が増えているからです、世の中IT化だからです、
力量が落ちてきたので、先生一人あたりで担当できる生徒の数が減っているからです、
という回答がきそうな気がします。
179 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/26(金) 19:27:09 ID:O1iKqjto
[ h144.p012.iij4u.or.jp ] >>178月数の計算違いをしていたらしい。スマソ。
だが、道の広報誌でこの問題は解決済みでつ。
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-skoho/pr-magazine/2004-3/p19_1.html 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 21.0月分 27.3月分
勤続25年 33.75月分 42.12月分
勤続35年 47.5月分 59.28月分
最高限度額 59.28月分 59.28月分
道の広報でも勧奨と定年が同じ金額、勤続35年で天井になる。
本来定年の扱いになる職員を勧奨退職して退職金水増ししているのかな?
4条だ5条だと考えるとトラウマになりそうでつ。
給料についても、例規だけ読むとどんな落とし穴があるかわかりません。
上記リンク先広報誌でも、経験年数区分別平均給料月額を5年刻みで出していますが、
25年勤務以上の職員は(当然35年以上も)なぜか出されていない・・・
ここに道民の目に触れさせたくない何かが潜んでいると思います。
180 :
長文スマソ ◆kOUMuinFfc:2004/11/26(金) 22:03:07 ID:O1iKqjto
[ h144.p012.iij4u.or.jp ] >>178ちょっと手が空いたんで、退職金59.28月のカラクリを説明します。
漏れもうっかりしていたが通常の定年退職には次に引用する第4条を適用しない。
25年未満で定年退職というケースは35歳以降採用だから。
ちなみに転職者にもいろいろ特例があるから、結局は25年以上とみなされる。
>第4条 25年以上勤続して退職した者(次条第1項又は第2項の規定に該当する者を除く。)、
>20年以上25年未満の期間勤続して退職した者(北海道職員等の定年等に関する条例
>(昭和59年北海道条例第51号)第2条の規定により退職した者
>(同条例第4条第1項の期限又は同条第2項の規定により延長された期限の到来により退職した者を含む。)
>若しくはこれに準ずる法令の規定により退職した者、
>法律の規定に基づく任期を終えて退職した者又はその者の非違によることなく勧奨を受けて退職した者であって
>任命権者が知事の承認を得たものに限る。)
>又は勤務公署の移転により退職した者であって任命権者が知事の承認を得たもの
で、以下に引用した第5条退職者になる。
>第5条 職制若しくは定数の改廃若しくは予算の減少により廃職若しくは過員を
>生ずることにより退職した者であって任命権者が知事の承認を得たもの、
>公務上の傷病又は死亡により退職した者又は25年以上勤続して退職した者
>(北海道職員等の定年等に関する条例第2条の規定により退職した者
>(同条例第4条第1項の期限又は同条第2項の規定により延長された期限の到来により退職した者を含む。)
>若しくはこれに準ずる法令の規定により退職した者、法律の規定に基づく任期を終えて退職した者
>又はその者の非違によることなく勧奨を受けて退職した者であって任命権者が知事の承認を得たものに限る。)
181 :
長文スマソ ◆kOUMuinFfc:2004/11/26(金) 22:04:27 ID:O1iKqjto
[ h144.p012.iij4u.or.jp ] (続き)
そうすると支給率は以下のとおり。
>(1) 1年以上10年以下の期間については、1年につき 100分の150
>(2) 11年以上20年以下の期間については、1年につき 100分の165
>(3) 21年以上30年以下の期間については、1年につき 100分の180
>(4) 31年以上の期間については、1年につき 100分の150
ところがこれでは35年勤務57ヵ月、38年勤務60か月超になる。
道の広報誌によれば35年で59.28ヶ月で天井になるはずだ。
そこで100分の4をキーワードにして調べたら、膨大で読む気にならない
附則の部分に以下の規定を発見した。
>31 当分の間、20年以上35年以下の期間勤続して退職した者(条例第3号附則第3項の規定に該当する者
>及びその者の都合により退職した者を除く。)に対する退職手当の額は、第4条から第5条の2までの
>規定により計算した額にそれぞれ100分の104を乗じて得た額とする。
>32 当分の間、36年の期間勤続して退職した者(条例第3号附則第4項の規定に該当する者を除く。)で
>第4条の規定に該当する退職をしたもの(その者の都合により退職した者を除く。)に対する退職手当の額は、
>その者の勤続期間を35年として前項の規定の例により計算して得られる額とする。
57×1.04=59.28でピッタリ。あ〜、疲れた・・・
182 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/26(金) 22:16:47 ID:O1iKqjto
[ h144.p012.iij4u.or.jp ] >>178 続き
給料についても裏があるんちゃう?・・・と考えるのが自然でしょう。
退職時特別昇給がないと老後の生活設計が狂うそうだから、
給与表になくても、どこかに特例なり別表なりがあり、昇給しているはず。
前にも書いたが、38年勤務で定年の道職員の場合、
少なく見積もっても50年以上在職しているような号俸になっている。
給与表を見て該当する昇給先がないから昇給していないだろうと
推測するのは間違いではなかろうか?
少なくとも退職時にも特別昇給しているわけだし。
183 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 09:54:47 ID:kRelH/xc
[ i60-35-42-18.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >給料についても裏があるんちゃう?
大有りでつ!
あぼーん
185 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 11:00:32 ID:JL4xDRd6
[ SODfi-01p2-104.ppp11.odn.ad.jp ] 国の財政はいよいよひっ迫し、三位一体改革と称して地方への補助交付金を
大幅削減、そして、地方交付税も減額、その上、不景気なのに、増税しよう
などと、北海道の明るい未来=公務員と年金受給者しか住めない、共産主義
国家の樹立を目指し突き進んでいきます。
まあ、まじに、いよいよ、国家財政破綻の末期症状の突入ですな。
毎年、毎年どんどん悪くなる北海道財政と北海道経済。
はやめに財政再建団体に転落してほしいものです。
しかし、内地は、電気料金値下げなのに、道は値上げ・・・ひどい。
残る観光も西○の不採算部門の切り捨ての影響も受けて、ますます、資本
主義者は駆逐されることになるでしょう。よかったよかった。
あぼーん
187 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 12:06:32 ID:dNzLIt1U
[ EATcf-371p118.ppp15.odn.ne.jp ]
188 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 15:31:41 ID:qq1WDg8Q
[ ZJ011168.ppp.dion.ne.jp ] >>185
新スレッド
【○電職員1人に】高すぎる○電職員人件費【○,○○○円】
が必要ですね。アレだって公務員みたいなもんだもの。
189 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 16:21:01 ID:OeRkyhgo
[ i60-35-47-138.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 見ません。欲しがりません。公務員リストラ推奨関連の放送や記事を掲載しない雑誌。もちろん受信料もカット。
ヨンさんブームを見ればマスコミの力は実証済み。あれだけの人間が騒げば行政改革も簡単に出来る。
あぼーん
191 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 17:34:22 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ]
192 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 17:48:24 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ] 公務員の世界では、馬鹿なことして退職金もフイにして・・・と、
口には出さなくとも少しくらい気の毒に思う人もいるのでは?
しかし犯罪行為により、本人の退職金以上の目に見えない損失があるはず。
許認可要件を満たしていないのに許認可し支出された補助金の他、
そのような施設に収容された人の受ける被害は金銭換算しにくいが大きい。
職務に関わる信用失墜行為では退職金支給しないだけで済まさず、
求償するくらいでないといけないのだが・・・。
193 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 17:53:42 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ]
194 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 18:00:19 ID:dNzLIt1U
[ EATcf-371p118.ppp15.odn.ne.jp ] 北海道ではないが、69歳で頑張っている香具師もいる。
青ケ島村助役を強姦未遂容疑で書類送検
伊豆諸島・東京都青ケ島村の菊池邦男助役(69)が村の女性職員に対する強姦(ごうかん)未遂容疑で、八丈島署から書類送検されていたことがわかった。容疑を認めているという。
同署によると、助役は2月初旬、職員宅を訪れ、抱きつくなどして強姦しようとした疑い。抵抗され、未遂に終わった。 (11/27 10:41)
195 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 18:10:26 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ] >>194悪いが、
>>1に言うところの、
★根拠のない書き込み・(中略)・板違い・スレ違いな話題
になるので削除依頼させていただきました。
道内公務員に関係のあるネタならソース付ければまだいいのですが・・・。
196 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 22:17:40 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ] >>193の再逮捕された公務員は苫小牧市保健福祉部の主査だった。
こんなとんでもないヤシでも部下をもつ身なんだな。
このスレの始めの方に、元になったニュースの話があるのだが、
ニュースリンク貼ったが、もう記事が削除されていた。残念。
40代で中間管理職ともなれば、平均人件費くらいのコストかな?
>>187&193の、元石狩支庁長といえば部長並みなのだろうか。
部下を持つどころか組織を束ねる責任者だ。
50代退職間際だから、かなりな高給取りだったことだろう。
本当に末期症状であり、早く人件費をまっとうなものにして助けないと、
行動がおかしいだけで止まらず精神を病んでしまう職員が増えそうだ。
197 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/27(土) 22:19:41 ID:pbgjsEP2
[ h174.p012.iij4u.or.jp ] 退職金条例の4%おまけと同様、条例附則を改定すればいいんじゃない?
「当分の間」、勤務年数に100分の1を乗じた割合の給料を減ずる。
・・・これで若手は救われ、30年勤務者は給料3割カットになる。
過去の法的根拠のない昇給短縮があるからチャラだ。
「当分の間」、定年退職者の退職金も自己都合退職と同じ扱いにし、
かつ最高支給額を30月分とする。(施行日が明日とかで・・・)
・・・これで駆け込み退職者も出るだろうが、その場合は自己都合退職だから、
退職金の総額は少なくて済むし、駆け込み退職金の原資が足りないのなら、
俺は道民債を買ってもいい。50代が減るだけでも見通しは明るい。
財政状況がよくなったら戻せばいい。
退職金が道民債で支給できればいいのだが、かえって難しい鴨。
198 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 23:45:51 ID:5GfK4df.
[ K101169.ppp.dion.ne.jp ] >191他
この元支庁長、事件の舞台も「福祉」がらみだが本人もきっと「福祉」畑が長いんだろうな。福祉は人気がなくなり手がいないって以前にあったけれど、高額の社会福祉手当をエサにして(金目当てに)能力に問題ある人がなってる例が多いからこういう事件が起きても別に不思議じゃない。
むしろ問題なのは、こういう馬鹿なやつが堂々と出世できるシステムなんだろうな。もしかしたらこの手のやつしか偉くなれないのかもな。
>調べによると、贈賄容疑で逮捕された前理事長船木良晴容疑者(56)は、石狩支庁に対し、老人福祉施設を数カ所開設する際、国の補助金が出るよう申請。これに対し、当時、同支庁長だった山本容疑者が部下職員に指示し、審査基準などを緩和していた疑いが持たれている。
この記事を読むと、基準を緩和するよう指示を受けた部下職員は「できません」と言ったのかな?
199 :
なまら名無し:2004/11/27(土) 23:56:05 ID:5GfK4df.
[ K101169.ppp.dion.ne.jp ]
200 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 08:19:37 ID:Bna1KzyA
[ east68-p144.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>198報道によれば、不正を正そうとした担当職員は、その後転勤になったそうだ。
支庁長級がこうでは、やはり、個人ではなく、組織の問題か。
201 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 09:46:22 ID:CLbR5ERc
[ PPPa384.hokkaido-ip.dti.ne.jp ]
この役人共を見てると結局は日本人も民間が頑張ってるだけで
官に絡む者は朝鮮労働党か中国共産党並みだと感じるねえ。
奴等も国では自他共に認める優秀な人達ばかりだ。
俺に言わせれば種もみを躊躇なく食っちまって餓死者を出す馬鹿だがw。
コメ百俵の精神は現代では間違いなく地方公務員給与の削減だな。
何せ一割で3兆円以上、二割で7兆円。これなら増税すらもしなくて良い。
種もみを食って先細りするか、みんなで頑張って増やすかなんだけどね。
202 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 10:02:58 ID:Mj.4vZLU
[ EATcf-371p118.ppp15.odn.ne.jp ] 198>恐らく、根室支庁とか宗谷支庁だろうな〜
あぼーん
あぼーん
あぼーん
206 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 21:02:47 ID:NsKHoR0Y
[ YahooBB220023020240.bbtec.net ]
207 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 22:33:23 ID:p4xstnwA
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>180長文どもです。確かに5条適用は漏れも見逃しました。すまそです。
あと、
>>181の附則適用は33項(35年以上勤務の場合は35年とみなして5条適用)と
思われます。
それと「任命権者が知事の承認を得た者に限る」とあるので、
適用者が全員かどうか、字面の上ではw、疑問が残ります。
俸給ですが「枠外の1」という呼称があると聞いたことがあるので、
わざわざ裏別表があるとは思えないです。
退職時特昇は運用wで行われてきた旨、全国的に報道で明らかだと思います。
で、こないだから聞いてるんですが、退職金で例示された3000万の根拠と、
今回出てきた50年在職号俸の根拠は何でしょうか?
前に書いたといわれるのであれば、過去スレの番号(スレ内番号までは不要です)を提示ください。
ちなみに、「北海道職員の給与に関する条例」第5条が、どの場合でも根拠になるです。
しちめんどくさいですが、この条は全部読むといろいろ楽しいです。第9項を特に勧めるですw。
あとは、転職の場合の計算ですが、公務員になってからの労働内容との関連性が濃いとなれば100%、
そうでなければ80%、公務員前の期間にも在職していたとして、
その期間を18ヶ月(5年分だけ12ヶ月)で割った数だけ、号俸を上げるです
(初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則第14条、別表第4)。
ただし、上の級の最低号俸を超えられない、と字面では読めます。
あぼーん
あぼーん
210 :
なまら名無し:2004/11/28(日) 23:04:36 ID:WDouT81.
[ proxy311.docomo.ne.jp ] >>207退職金が60カ月近いことはご理解いただけたようですね。
給料についても特例措置に乗っかった全員特別昇給は有名です。
労使交渉による毎年の昇給短縮については、根拠条文がなく、
過去の勝手な運用によるものなので、申し合わせのみであり、
公的な文書もなければ、組合も文書化していません。
そのような事実があったことは、公然の秘密ですが、
根拠を呈示しなければ書けないことだとは思いません。
特別昇給で六年、昇給短縮で六年、退職時に二年、
これなら三十八年で、五十回以上昇給することになります。
211 :
210 ◆kOUMuinFfc:2004/11/28(日) 23:19:47 ID:c25etztw
[ proxy316.docomo.ne.jp ] 次に退職時の平均給料についてですが、
>>1に示された道の広報資料の五年刻み勤続年数別平均給料では、
20〜25年で40万近くなるが、その先は隠されています。
管理職を含めればそれより高くなること、そこから12.5年あること、
などを考慮し、五十万を基準にしてよいのではないかと。
大卒20〜25年で平均40万近くなること が条例や別表からは
想定できないですから何か裏があると言っていいだろうと。
矛盾のある道の資料に準拠した根拠に基づかないとダメ、と
言ったら、隠したもん勝ちで、何も語れないわけです。
212 :
◆kOUMuinFfc:2004/11/28(日) 23:35:50 ID:xdECU/gI
[ proxy301.docomo.ne.jp ] あと、まだ何かありましたっけ?まあ、そんなところでつ。
例えば裁判で主張する側が立証責任をおうとしても、
数学的な意味で完璧に立証するまで責任はなく、
裁判官に心証を与えれば十分だし、相手がいれば、
矛盾を突くだけで、こちらは何もしなくても勝てたりする。
給料の平均額が条例と別表のみで決まっていると仮定し
矛盾があるのだから、次のカードをこちらで用意する必要はない。
そんなわけで、真実を明らかにすることは大切だが、
条例の一語一句の解釈をするお遊びはいらんかな、と。
条例どおり人件費やってないし。
213 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 00:35:30 ID:IwbQDFbo
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>210-212
乙です。
運用が字面と矛盾していても、給与が条例と別表で決まっているのは事実ですので、
根拠を示して語るとなれば、手持ちの情報で語るより方法がないわけです。
忸怩たる思いは貴殿とかわるものではありませんが、
心証を主軸に語ることが認められるスレでないことは、貴殿もご高承のことと思いますし、
裁判云々とおっしゃいますが、現状で勝てると思われるなら、
行政訴訟を起こされているものと拝察しますが、そーゆー記事もリンクも見たことがないので、
結局、いまんとこ泣き寝入りしているものと思いますが、いかがでしょう。
さて、勤続20年で40万近いとなると、6級〜7級(たぶん課長〜補佐クラス)の真ん中あたりだと思います。
1,2級がヒラ、以下順に、主任、係長、課長補佐と進むはずなので、勤続20年で係長〜課長補佐くらい、とみるのは、
民間の常識からみても、それほどおかしくないと思います。
つまり、条例や別表と常識で裏がとれる内容だと思うです。
んで、どこでもそうでしょうが、課長から先はポストがかなり減ります。
また、なにせ公務員ですから序列重視で、上がつかえていたり、
同期で横並びにする傾向などもあり、なかなかあがれないはずです。
そのまま昇格しないで昇給だけし続けても、50万に届きません。
枠外に行く昇給額(最高額とすぐ下との差額)は年に数千円ですし、
55歳以上は昇給なしか18or24ヶ月で1つですから、やっぱり届かないでしょう。
また、退職手当の根拠に手当類は含まれないので、管理職云々は積算に関係しません。
その他、いわゆるノンキャリ問題や資質の問題で、
万年係長終了も多々あることは周知の事実かと思います。
以上から、50万を平均基準とするのは激しく無理があると考えます。
んじゃどのあたりかというと...退職者の平均ランクをどこに置くかで違うので、
そこの推定をどうするか、語ってみたいでつね。そうすりゃ誰もが納得できる根拠になると思うです。
214 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 00:37:46 ID:IwbQDFbo
[ nthkid071122.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] なお、あまりに子細な説明を頂いた上、どうもお遊びとされたみたいなので、
>>207に示した「北海道職員の給与に関する条例」第5条9項をご覧頂けなかったようですが、
ここには「第5項から前項までに規定する昇給は、予算の範囲内で行わなければならない。」
とあります。
つまり、字面の印象と異なる昇給などは全て、予算の段階で織り込まれていると解釈でき、
こっちの方が、運用上問題だと漏れは激しく思ったので、
あえて子細に指摘したところですが、スルーされたようで。
まさか、この事実を許容されるわけでもないと思うのですが。
215 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 00:50:09 ID:O7hg9QPY
[ p1021-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 公務員ってきゅうりょうやすいやろ?
216 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 00:57:39 ID:Rd.2EsCs
[ 61-24-140-239.rev.home.ne.jp ] >215
仕事の量や質の割には給料高いやろ
能力あったらもっとまともな結果出してるはずやし
217 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 00:59:03 ID:xrkeXezg
[ p5051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんか、堅苦しい言いまわしが多いな〜。
あぼーん
219 :
なまら名無し:2004/11/29(月) 10:32:12 ID:O5fUzVCo
[ Air1Abr078.ngn.mesh.ad.jp ] 堅苦しい言い回しで煙に巻くのは役人の常套手段。
頭の中はゆるゆるなのになw
あぼーん
221 :
なまら名無し:2004/11/30(火) 16:23:50 ID:vScOf93c
[ h182.p012.iij4u.or.jp ] >>213大卒20〜25年(つまり45歳くらい)で平均給料は398,853円。
「一般行政職」は人件費発表時に使われる、役付を除外した数字です。
ここから退職時給料が50万程度になることは推定できませんか?
それが仮に48万だとしても退職金は2900万で大差はない。
実際に給料表の中でどの等級からどの等級へと移るのか、
そこにさまざまな都合のよい例外はないのか、等について、
調べることは時間の無駄であり、お遊びに近いかなということでつ。
1級 定型的な業務を行う職務
2級 相当高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務
3級 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務
こんな級ごとの区分がありながら、大卒すぐの2級の職員と同じ仕事をし、
下手すると仕事の質や内容はそれ以下だったりする3級以上の職員がいる、
こんな現状を考えると、運用に問題があるのは明白なわけで。
>>214>昇給は、予算の範囲内で行わなければならない。
予算が自分達の給料のためにあると考えているとすれば、当然優先するっしょ。
222 :
なまら名無し:2004/11/30(火) 16:50:47 ID:vScOf93c
[ h182.p012.iij4u.or.jp ] >前支庁長逮捕を陳謝 道議会で高橋知事、年度内に内部告発制度
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041130&j=0023&k=200411304848>「財政立て直しで道民に痛みの分かち合いをお願いしている時期に、
>職員を指導する立場にある者が事件を起こし、知事として責任を痛感している」
一方的に無理やりに「道民に痛みの分かち合いをお願い」する一方で、
自分たちはお茶濁し程度の軽微な痛みでもグレて犯罪行為に走る・・・
高すぎる人件費と、人件費の先行き不透明感が職員をさらにダメにする。
一気にバッサリと平均3割カット、退職金は5割カットぐらいやって、
あとは財政状況を見ながら上げる一方にする方が、まだいい。
今は辛くても先の見通しが明るい方が、精神衛生上、親切だ。
先行き真っ暗なのは職員だけじゃない、あんたらのせいで住民も真っ暗だ。
223 :
なまら名無し:2004/12/01(水) 18:48:40 ID:9bTEnP.I
[ h223.p012.iij4u.or.jp ] 公務員のボーナスが報道される時期が近付いてきました。
道庁は今年もまた、「一般職」の「行政職」ではない「一般行政職」
というインチキで支給額を安く見せかけようとするのだろうか。
現職さんでも気付かない姑息な嘘で道民を騙すつもりなのだろうか?
情けないね。
あぼーん
あぼーん
226 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:02:34 ID:evtn/9Q6
[ h028.p012.iij4u.or.jp ]
227 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:10:56 ID:evtn/9Q6
[ h028.p012.iij4u.or.jp ]
228 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:11:36 ID:wySV3W.o
[ i60-35-41-225.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 国が定める軽自動車税の標準税率は自家用の軽乗用車が7200円、軽貨物車が4000円。現在は市町村の判断でこの1・2倍まで課税でき、全国で約30市町村が標準税率を上回る課税をしている。制限税率が1・5倍に引き上げられれば、軽乗用車で10800円まで課税できるようになり、軽自動車の保有者は最大で年3600円の増税となる可能性がある。これで地方公務員は安泰であるが民間人はやる気をなくす。
229 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:31:10 ID:evtn/9Q6
[ h028.p012.iij4u.or.jp ] >道職員旅費を縮減 道議会一般質問で知事表明
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041202&j=0023&k=200412025791>行程距離が二十五キロを超える日帰り出張で二千七百円を支給している
>現行の日当などを縮減する方針を表明した。
日帰り出張といえば、札幌函館往復や札幌帯広往復を言い、
しかも交通費実費以外の出張旅費などは出ないし、飛行機代をもらえないヒラは
マイカー、それもガソリン自腹で一日で往復するヤシさえいるものだ。
朝5時前に家を出て9時から5時の仕事を済ませ夜10時過ぎに帰宅する部下に、
翌日、「お疲れ、大変だったな」などと言葉をかける上司はまだ優しい方で、
「書類早く頼むよ」と追い討ちをかけて普通、金など支給しないのが当然。
小樽とか岩見沢に行って来て、出張だと言うだけでも民間ならあの人変だと思われ、
しかも往復の交通費の実費以外にジュース代弁当代2700円よこせなどと言えば、
病院に入院するよう勧められ休職扱いになることだろう。
公務員の旅費はジュース代弁当代おやつ代の類であり、交通費の実費とは違うらしい。
末端公務員にまで、仕事はしないが意地汚いたかり体質がここにも見え隠れしている。
>知事は、財政再建に向け、人件費のいっそうの抑制が必要と判断した。
こんなんで「人件費のいっそうの抑制」などと大袈裟に考えている知事も、
そういえば、たかり教総本山である国の官僚だったことをあらためて思い出した。
230 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:36:41 ID:evtn/9Q6
[ h028.p012.iij4u.or.jp ]
231 :
なまら名無し:2004/12/02(木) 17:51:18 ID:evtn/9Q6
[ h028.p012.iij4u.or.jp ] >>228>これで地方公務員は安泰であるが民間人はやる気をなくす。
やる気の問題ではなく、生かさぬ様殺さぬ様コントロールする余裕すら失い、
ひたすら増税に走れば、結果的に税収が落ちて自分の首を絞めることに。
すべての税体系がすでにそういう局面に入っているのは本人たちも知っている。
それでも目先の金ほしさにやっちゃうんだな。
民間の首を絞めず、自分で自分だけの首を絞めてくれるならいいんだが。
仕事はしないが意地汚いたかり体質がここにも見え隠れしている。
>仕事はしないが意地汚いたかり体質がここにも見え隠れしている。
iij4u.or.jpタソ、
辛辣な表現だが、正論だ罠w
つ〜か、仕事をしないで、んなことばっか心配している
香具師の存在そのものが「たかり」なのだが・・・・・
つ〜か、このご時勢、既得権益云々だとか、
システムの「瑕疵」だとか、そんな事より、
絶対総数が大杉だ罠。
個々の給与の引き下げだけじゃなく、
人員削減しなきゃ意味ねぇっての!
はるみタソ、
そ〜ゆ〜事なんだよ!
233 :
なまら名無し:2004/12/03(金) 00:37:30 ID:Zlwxw9v6
[ K101139.ppp.dion.ne.jp ] >>知事は、財政再建に向け、人件費のいっそうの抑制が必要と判断した。
>
>こんなんで「人件費のいっそうの抑制」などと大袈裟に考えている知事も、
>そういえば、たかり教総本山である国の官僚だったことをあらためて思い出した。
ちゅうか、旅費(日当)ってそもそも「人件費」じゃないだろ。だから旅費をどれだけ減らしても人件費のいっそうの抑制にはならない。そんなんも知らないで知事やってるの? 頼むから早く辞めてけれ。
それとも道職の旅費って実費にかなり上乗せがあって、事実上のヤミ給与(=人件費)ってことなのかな。ま、「行程距離が二十五キロを超える日帰り出張で二千七百円」ってことは片道13キロで2700円の日当なら確かに『美味しい』罠。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
250 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 11:20:53 ID:kUC1r56M
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 日本経団連も奥田会長も谷垣財務相に増税するなら地方公務員の人件費を削減をしろと提言してる。増税する前に地方公務員の人件費を削減しろという当り前の話。結局国民に増税するとそれだけ景気が悪くなる。今不況の北海道で増税したらさらに不況になるのは目に見えている。民間平均年収444万円の時代に非常事態宣言するような危機的な情況で自分達の人件費は聖域にしていたら民間からも不平が出るのは当り前。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
255 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 12:42:25 ID:.zuBCABc
[ p3018-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ボーナスの時期ですか。一年お疲れ様でした。
256 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 12:50:12 ID:4W6eo1OE
[ nthkid063023.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 真面目に仕事してる公務員にはボーナス高額支給しれ
ぶらさがり頭数クンは減給せよ
257 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 13:52:44 ID:kUC1r56M
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] このボーナスでさらに財政危機が進む訳だ。そして将来、増税という形で道民に返ってくる。しかし北海道も大阪並みのレベルだな。
おい、おまいら、
近頃画期的なレスしか無いなぁ
民意を反映した颯爽とした発言をおながいします。
259 :
◆kOUMuinFfc:2004/12/04(土) 14:52:07 ID:z98w3UZU
[ h153.p012.iij4u.or.jp ] >>250財政非常事態宣言&不況下の増税&不況下の歳出カット&人件費だけは聖域・・・
このよくわからない発想は公務員の脳神経系特有のものなのだろうか?
エピソード1
生活保護担当部署に配属になった50代職員、ケースワーカーとしては使えず、
仕方がないので係内の庶務になった。人件費の一部に国費を使う生活保護では、
職員定数は生活保護世帯数に応じて配属されるそうで、ケースワーカー以外に
医療扶助担当事務とか申請受付面接とかを置くことはあっても、庶務はないw。
つまり単なるお荷物であり寄生虫でしかないはずのおじさんだったが・・・
庶務担当であるのをいいことに、自分の使いたい事務用品を要求しまくった。
さらには、予算を超えないようにと課全体の残業時間の割り当てを勝手に作り、
全職員に励行させたが、端数(なぜか1の位)を切り捨てで10時間までとしたため
課全体(数十人分)の端数及び残業消化しなかった人の分が大量に余ってしまい、
実際に仕事をしている職員は全員残業が10時間以内であるにもかかわらず、
仕事の全くない(はず)のその職員が残業を月100時間近くやって消化した。
時給単価は若手の3倍以上なので残業だけで毎月30万以上の小遣いゲット。
残業とは言っても、朝9時から夜10時まで「いるだけ」で疲れることもない。
残業中に夕食を食べ、昼間も仕事中に福利厚生事業に参加し、夫婦仲の悪い
家庭に帰るよりもはるかに居心地がよさそうだったとのこと。
彼のせいで定員を1人削られたに等しい同僚は文句ぶーぶーではあったが、
直属上司は超勤管理簿など彼のどうでもいい仕事が一部減るので重用した。
一番迷惑したのは、実質定員1名減でサービスの低下を受けたクライエントと、
人手不足で不正受給等を防げず出費増になった場合の一般納税者なのだが。
以前知り合いの公務員に聞いた話でソースはないがだしの味で、じゃない、
普通にありがちな話であると、特に現職公務員さんにはご理解いただけるだろう。
俺の金は俺の金、みんなの金も俺の金、他人の金も俺の金・・・
で、仕事の中身はどーでもいい。・・・これが公務員の実態なのだろうか?
能力給で差をつける、場合によっては解雇もちらつかせる(時には本当に解雇)で、
こういう亡霊のような公務員も一部はよみがえらせることができるのだが。
260 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 15:33:05 ID:/JlTIi0Q
[ EATcf-364p80.ppp15.odn.ne.jp ] 新函館市が誕生したけどそれまで渡島支庁で担当していた、戸井、恵山、椴法華
鹿部の生活保護業務が函館市に移行するので支庁の職員が減って良いんでないかい。
261 :
◆kOUMuinFfc:2004/12/04(土) 16:14:18 ID:ljiDqxS2
[ h010.p012.iij4u.or.jp ] >>260その地区で担当していた職員もいっしょに函館市に移行したという話も、
そうして余った道職員を解雇したという話も聞かないが、どうしたんだろ?
262 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 16:36:36 ID:f7DjHZyM
[ i60-35-235-80.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 慢性的欠員状態で時間外でようやくこなしているような部局に
回るようになっているらしいんだもの、解雇はできない。
実際に欠員だらけの部局はある。
通常50代の職員って係長クラスのはずだが259で出ている職員は
ヒラでそういうことやっていたの?それは許せん。
263 :
◆kOUMuinFfc:2004/12/04(土) 19:06:38 ID:SsaT4gjg
[ h168.p012.iij4u.or.jp ] >>262道内某市の赤字地方公営企業から、退職金負担軽減のため、
市長部局である区役所に送られたヒラ、と聞いていました。
てか、そういう係長クラスがいる方がもっと許せんかったりするんだがw。
あぼーん
265 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 20:34:00 ID:Or4iIbvs
[ i219-165-136-213.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 本人達には、公務員の給料が道を衰退させている原因だという自覚があるんだろうか
266 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 21:03:38 ID:Jwa0.qnM
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] >>265そうは思わないなあ。
(これもすれ違いか?)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
275 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 23:23:22 ID:Jwa0.qnM
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] マジレスしますが、
道職員の給料減らせば北海道の財政は助かるでしょう。
しかし、民間さんは今以上苦しむでしょう。
つまり北海道の「経済」は大打撃。
ここにいる人は公務員試験落ちた人らしく、
頭は悪いように思えないのだが、
わからないですか?
276 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 23:31:05 ID:kUC1r56M
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 道職員の給料を削減して増税をやめて浮いたお金を流用したほうが北海道の景気にはいいけど。道職員は貯金が好きだから経済効果者ないしね。北海道の財政が助かるほうが道民のためだよ。道庁は道職員のためにあるのではなく道民のためにあるんだよ。公務員試験を受かったことしか考えられなければもっとボケるよ。言ってることは偏った偏屈な意見だね。
277 :
なまら名無し:2004/12/04(土) 23:37:27 ID:kUC1r56M
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 275みたいな考えかたしてるから非常事態宣言しても何も改革ができなくてどんどん情況は悪化する。財政の管理ができない道庁なら思い切りバリバリの民間企業に運営してもらって道庁をリストラしてスリム化してもらったほうがいいかもね。自分達では変わることができないから。財政再建団体がどんどん近づいてくるね。道債はまだ消化できるのかな。地方銀行が買わなくなると結構やばいかもね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
281 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 07:02:06 ID:FcbuX0jc
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] わからないかなあ。極端な話。
例えば公務員に2000万の年収を与えたとする。
これはどんなけちでも使います。
服買う、外食、旅行、飲みに行く・・
金が第3次産業のかたがたにまわります。
従って、民間は潤います。つまり道の「経済」にはプラス。
ところが道の「財政」は火の車。
自動車税くらいは少し上がるかなあ。
でも、ばかみたいにあげれないしょ。
何をやるか・・・人員整理しかない。
282 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 07:11:03 ID:/P4Krulk
[ i220-99-130-71.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 会社が赤字だったら、ボーナスださないだろ?
国が1000兆円の破綻状態で、ボーナスらしきものを出しているのは
狂っているぞ!! 増税前に、改善しろ!!
283 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 07:44:02 ID:FcbuX0jc
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] >282
だから。
例えば道職員にボーナスを支給しないとしましょう。
道の「財政」はすこしは潤います。
しかし、何万人といる道職員が金を使わなくなる。
民間の特にサービス業のかたがたは大変。
もし、ボーナス支給しないことで、
民間の皆さんに影響がないとすれば、
私もそれに賛成します。
284 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 09:06:12 ID:cK1nfvXM
[ i219-167-94-41.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 公務員は大してお金を使わない。所得の低い人ほど収入の全部を使う。と言うか使わざるを得ない。
このままでは気分が悪いので景気は回復しない。市役所なまけものを見ていると道民のモラルが崩壊する。
おまいら、
朝から訳のワカラン事をホザいていないで、
雪カキにでも精を出せ!!
その方がよっぽど世のためになるだろ〜が!!
286 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 10:12:29 ID:FcbuX0jc
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] >282
数年前に道庁が不正経理でたたかれた。
数十億円を返還し、
すこしは道の「財政」は潤ったかもしれない。
しかし、
ふつうあれだけたたかれると、
お金を使うことがはばかられる。
道民の「感情」があるでしょうから。
しかし、
その後の北海道はご承知の通り
「経済」は大きく後退した。
全国は回復基調だが、北海道だけ遅れている。
今回の道警たたきによりさらに「経済」の状況は悪化するでしょう。
おっと後半スレ違い失礼。
287 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 10:49:46 ID:7F.gkAfs
[ ZP124162.ppp.dion.ne.jp ] 公務員の方々が金を使わなくなってもう10年以上経つけど、我々サービス業の
人間にとって死活問題ですな。
288 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 11:12:22 ID:T.0Uf9XU
[ N59cd-01p04.ppp11.odn.ad.jp ] 道警叩くと景気が後退?
公務員が金使わないとサービス業が死活問題?
面白すぎる…マジで言ってるのか
それとも笑いをとるためのネタふりなのか…
289 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 11:30:51 ID:FcbuX0jc
[ YahooBB218127180098.bbtec.net ] >288
そうです。
たたきたい「感情」はわかります。
そうすることで北海道の「経済」、「景気」が上昇すればいいんですけどね。
もし公務員をたたくことで景気が上昇するならどんどんたたいてください。
しかし、
そうならないことはここ数年の北海道の状況でご理解いただけるのでは・・・
290 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 11:39:15 ID:7F.gkAfs
[ ZP124162.ppp.dion.ne.jp ] うちの客層で多いのは、上場企業、ドクター、大学教授、公務員といったところ。
単価が高いのはやはり、ドクターとか大学教授なんだけど、昔の公務員はホント
よく来てくれたから助かったんだがね。
あぼーん
あぼーん
293 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 11:59:54 ID:Q6zs.CpA
[ i220-109-98-236.s02.a001.ap.plala.or.jp ] どうせこの1000兆円以上の借金の返済は不可能で、破綻は早いか遅いかの問題。
商店もデフレで過当競争でほとんど利益が無く消費税の徴税代行機関。
買い物しても公務員の延命の為に消費税を払っているようなもの。
買い物を最小限にして共に地獄に転落のサインを送らねば彼らには現状が理解できない
それどころかここで下手に景気が上向くとマスマス増税してくるぞ。
294 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 13:01:31 ID:EoOHGfx6
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 官官接待や官民接待で公務員が給料下がるからお金を使わないというのは一部のサービス業だろ。
たたかれても自腹で使えばいいことなのにこいつらは自腹は嫌だと言ってるようなもの。様は道
民に使われるべき物が道職員に使われただけの話。
しかし感覚までおかしいから非常事態宣言をしてもこのざまだな。相変わらず北海道は横領も多いし道職員の欲はすごいね。そのお金が補助金や
交付税で国の替えだというのが笑えるけど。
295 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 13:07:04 ID:EoOHGfx6
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] しかし公務員擁護は一部の業界がほとんどみたいだな。まあこういうシステムが北海道を不況にしたのかもね。まあその原資は補助金や交付税といった国の税金が多いのだけど。道職員の感覚が15年前と進歩していないみたいだから改革なんて夢物語だな。
296 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 13:27:29 ID:y328w2mk
[ i219-165-142-70.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 放蕩協会の支払いができません。ここも擁護業界なのでまあいいか。
最近公務員でも払ってない輩が多いそうだ。
297 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 13:55:46 ID:EoOHGfx6
[ p8175-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] しかし不正経理ですら北海道の景気で必要だったとはすごい意見だったな。結局道職員は不正経理が使えない分給料削減したという感覚なのかな。不正経理や裏金がなくなったから北海道が不景気になったという意見はすごすぎるな。北海道の公務員は何をしても言いと思っているのかな。税金の不正流用は犯罪じゃない、自分達は悪くなく道民のためにやったんだという考えだね。税金は自分の金だという感覚なら内部の人件費削減は無理だな。
298 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 14:34:57 ID:eYEpgb0k
[ z217.219-121-68.ppp.wakwak.ne.jp ]
299 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 22:36:30 ID:p0faqPwQ
[ i218-47-96-193.s01.a001.ap.plala.or.jp ] .iij4u.or.jp来ないな。妻の状態良くないのか?
300 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 22:38:53 ID:p0faqPwQ
[ i218-47-96-193.s01.a001.ap.plala.or.jp ] なんだか気になるなあ。明日の仕事中、登場してくれるかな。