ひどい駄作で失望したSF小説と映画 オーメン66(6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ951
解説: 悪魔がもたらす惨劇をショッキングに描き、日本でも大ヒットを
記録した名作オカルトホラー『オーメン』を
リメイクしたホラームービー。監督は『エネミー・ライン』のジョン・ムーア。
悪魔の化身ダミアンを注目の子役ショーン・フィッツパトリックが、
彼を育てる夫妻を『クライシス・オブ・アメリカ』のリーヴ・シュレイバーと
『モナリザ・スマイル』のジュリア・スタイルズが演じる。オリジナルに負けない
衝撃的なショック・シーンの数々と、悪魔の子ダミアンを
演じたショーン・フィッツパトリックの不気味なほほ笑みが見どころ。

(YAHOO!映画‐オーメンー基本情報より)
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id324545/

このスレのローカルルール、過去ログ等は>>2-9
2ローカルルールのようなもの:2007/03/02(金) 22:55:29
この駄作スレでのSFの定義

 (1)人の創作物はすべてSFです
 (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

このスレでの駄作の定義について

 (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 22:59:14
【 過去スレ一覧(7-1)】

過去ログ:
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D0%82%C7%82%A2%91%CA%8D%EC%82%C5%8E%B8%96%5D%82%B5%82%BD%82r%82e%8F%AC%90%E0%82%C6%89f%89%E6&G=%96%9F%89%E6%81E%8F%AC%90%E0%93%99&sf=2&H=&andor=and

「にくちゃんねる」は2006年を持ってログの保存を中止いたしました。
ですがスレ検索は出来るようです)。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65ロウ動物記
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1163596044/


ひどい駄作で失望したSF小説と映画 64アより愛を(ry
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157208609/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 63SHI-GUN道-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152482194/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 【62ん街】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147965300/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 61シャイダー
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1145181105/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:01:47
【 過去スレ一覧(7-2)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1140339870/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 孫59
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1136792776/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 星ぼしの58から
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132774084/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 五郎と56
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123872036/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地球の長い55
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119852115/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 54ックホラー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙53大戦争
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113259057/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ふたりと52ん
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112086221/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エリア51
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107295955/
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:03:06
【 過去スレ一覧(7-3)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 50ンジャー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104766332/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アーサー49ラーク
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101534733/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画勝手に48がれ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099925948/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに47
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099114484/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに46
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098198615/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 必殺45と人
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097924253/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 44戸錠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097413481/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 43がえり
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097158123/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 42神博士
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096114132/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 41名誠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094830989/
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:03:48
【 過去スレ一覧(7-4)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093123832/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 39や妖怪伝
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090639493/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ワルサーP38
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086535179/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画37ダヒロユキ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085513308/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 36・ライミ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083231217/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画直木三十五
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081783541/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 34ならジュピター
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081004919/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 part33
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079539217/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 32ー千葉
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078668999/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 31書房少年小説
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075822655/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:04:18
【 過去スレ一覧(7-5)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 B29撃滅大空中戦
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071502323/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 鉄人28号
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070383915/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 27世紀の発明王
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1068652953/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画EZ26ジェノザウラー
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067105117/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25歳
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064572634/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:07:36
【 過去スレ一覧(7-6)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画  20世紀FOX
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月
  http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘
  http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳
  http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる!
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:08:10
【 過去スレ一覧(7-7)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052034789/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】
  http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景
  http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7
  http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6
  http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's
  http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ
  http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D
  http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 00:43:51
リメイクの題名は「オーメン666」でアナウンス
実際には「オーメン」
DVDで「オーメン666」
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 02:06:00
題名に関するスレ主のセンスはすばらしいな
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 19:48:56
まずは>>1乙。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 07:09:15
さんざん既出かもしれんが、映画化でgdgdになってしまった奴といえば
「スターシップトルーパーズ」と「ポストマン」だな。

両方ともラジー賞取ったんじゃなかったっけ?
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 11:02:23
ラジー賞は知らないが、「スターシップ〜」は
プロットだけ見ると、すごくうまく原作を消化していることがわかる。

演出が、原作とまるで違う方向に突き抜けていただけだ。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 15:09:23
あれはあれで好きだったりする。
読んだのが、体制批判に傾向する十代後半だったので、
「宇宙の戦士」にあまり思い入れなかったからかな。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 22:43:10
バーホーベンのスターシップ〜は大傑作じゃないか、なに言ってるんだ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 23:52:54
>>13
あれは原作とは別ベクトルで傑作だと思うが>スターシップ
いくら原作至上主義とはいえ捏造はよくないぞ
18名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 10:28:51
 パワードスーツが出ないと聞いた時点でどーでもよかった。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 12:18:35
スターシップ2はどうなんだ?
あの地味で、どうでもいい展開こそ、このスレにふさわしくないか。
ドラムカン投げる基地とか。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 23:36:23
予算が一気に1/400になったとかいうやつだっけ?
DVDのコメンタリーで、監督の恨み節がすごいらしい。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 21:36:03
最近のアメリカではパワードスーツとかは受けないのかな。
映画じゃすぱいだまん見たいな「只のコスチューム」ばっかだが。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 21:46:39
昨今じゃロボットが動いても誰も驚かないからねえ
敵役としてならデカイのがうねうねしてるだけでもいいけど
主人公をメカに入れちゃうと演技がなくて飽きるでしょ
その点コスプレならいちおう人らしく動くから話も作りやすい
23名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 22:44:05
まあ、受ける受けないの問題でなく、実写映画の場合主役のスター様の顔が見えないのはNGって事じゃね?
な訳で、エイリアン2のパワーローダー辺りが限界と。

後はバットマン2の時にフルCGのキャラクターのアクションカットがバルキルマーが自分で演じてないからカットしてくれって
要請でカットされた事があったし。

ま、イメージカットと割り切ればいくらでも手は有るけどね。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 23:11:38
おいおい名作ロボジョックスをお忘れか?
25名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 23:23:00
ビッグオーは受けたがパワードスーツってんじゃ無いしなぁ。
やっぱアメリカじゃ俳優の顔がメインで見えないと駄目か?
ロボコップは例外的なのか。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 23:26:33
今度、スピルバーグがプロデュースする
トランスフォーマーが(ry
27名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 00:01:30
>>24
ロボジョックスって有名俳優出てたっけ?
って言うか、巨大ロボの場合はコクピットのセットに人間置けばイイので無問題。
戦闘機とかと同じかと。

ロボコップは確かに例外的。ジェームスウッズよく受けたなと。
顔出しシーンが有るから良いけど無かったら受けなかったでしょうね。
その後は別人がやってるし。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 01:24:55
>>26
中身はマシンロボ・クロノスの大逆襲となって登場!
29名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 01:52:43
>>23
細かい話で恐縮だが、バットマン2作目の「バットマン・リターンズ」は
1作目と同じマイケル・キートン。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 11:24:06
>>25
 後半、顔剥きだしじゃん。ロボコップ
 アメコミヒーローもクライマックスでマスク脱ぎ放題だし。

>>29
『―フォーエバー』と間違えたんだろう。
 あの件は、スタントマン・ギルドもクレームつけた。「オレたちの仕事を取るな」って。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 11:27:55
>>27
 ピーター・ウェラー唯一のヒット作なのに、酷い!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC
 ↓コイツのどこがロボコップだ!
http://www.fmstar.com/movie/j/j0040.html
32名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 12:10:50
顔出しってやっぱ、俳優にとっては命なんだな。

いえね、先日「マトリックス・レボリューション」見ててね、
なんでザイオンの連中は、危険承知でこんな
コックピットむき出しのロボットに乗ってるんだって、
かねがね不思議に思ってたわけよ。

顔中切り裂かれて無残な死に方しても、
顔出しの方が大事、ってことか。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 12:57:56
マイケル・ジャクソンが戦闘ロボットに変形してミサイル撃ちだしたのにはさすがにびっくりしました。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 13:46:42
マイコーは今来日してるね。
ビックカメラを借り切って買い物したらしい。

人生そのものが駄作みたいな人だ。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 23:02:24
>>34
華々しく始まって、中盤までいかないうちに盛り上がったと思ったら急に失速、
予算が尽きてヨレヨレになる…。

まさに駄作的人生だな。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 05:59:25
>>31
クローネンバーグの文芸大作(・∀・)イイ!と踏んで
ロボコップ3蹴ったのにね…( ´Д⊂
ピーター・ウェラー
37名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 06:01:07
>>31
「バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー 」を無視するな!・゚・(ノД`)・゚・
38名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 03:16:13
関西TVで今している「アーリャマーン」
素晴らし過ぎ

インドで「宇宙からのメッセージ」作るとこうなるのかっ!

アーリャマーン EPISODE 1 帝国の勇者
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B3-EPISODE-1-%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8B%87%E8%80%85-%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0007MTBM4
39名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 03:52:41
40名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 07:09:15
>>38
吹き替え版があったのにはびっくりした。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=dvd-jp&field-keywords=%E3%83%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8A/249-8439968-4666704

「2」もあるらしいが、発売されるのだろうか?
41名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 15:00:27
怪奇大作戦が復活。

http://www.youtube.com/watch?v=VV_phPTr8-8
42名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 22:37:27
駄作でも何でも、
3秒抱っこして40万円だったらいいな…。マイjコー。

結局ディズニーランド、いったんだな。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 13:11:03
ゴアが来日し、マイコーが来日し、そして今夜は「ディープインパクト」か。
何らかの陰謀の匂いがする。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 13:19:14
 今夜のドラえもんがたのしみだ。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 16:39:47
サルマハエックがブランドというブランドをごっそり持ってる大富豪と結婚だ
46名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 23:04:41
>44
不本意ながら、今夜のドラえもんはけっこうよかった。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 23:25:37
>>46
自分も楽しんだ。余計な作家の主張とかがなかったので大おk
48名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 18:41:10
かつて駄作に関わった人の話


マーク・パンサーが怪しい商売を始めたようです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936801.html


マーク・パンサー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC
さよならジュピター(小松左京原作・総監督、小松左京・橋本幸治脚本、橋本幸治監督、1984年) - カルロス役。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 04:15:10
>>48
出演したのが「2010年」だったら、ひょっとして
クラーク御大に気に入られて養子入り…とか(ry
50名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 09:30:57
 『サンシャイン2057』って、太陽をどうにかする映画がやるそうだね。
 それって『クライシス……;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
51名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 11:47:36
どんなひどい映画を作っても
クライシスよりはましだろうから
気が楽だな
52名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 17:32:48
シガニーとキャメロンがまたSFで組みます
2009年公開
53名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 19:44:19
714 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ Mail: sage 投稿日: 2007/03/12(月) 17:29:19 ID: s2cRoRQk
wikipediaより抜粋

1984年に徳間書店がテクノポリスソフトのブランド名で出したMSX用ゲームソフト「忘れじのナウシカ・ゲーム」
PC-6001用ゲームソフト「ナウシカ危機一髪」、PC-8801用ゲームソフト「風の谷のナウシカ」の3作
アドベンチャーゲームだったPC-8801用のものはともかく、PC-6001用とMSX用はシューティングゲームであり
特にMSX版はナウシカが腐海の蟲たちを撃ち殺してスコアを稼いでゆくという、作品の内容や主題をまったく理解していない代物であった
これ以降、宮崎作品・ジブリ作品を題材としたコンピューターゲームが一切現れていない
716 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ Mail: sage 投稿日: 2007/03/12(月) 19:04:06 ID: M2zGta7X
その頃は心底何も考えてないようなゲーム多かったからな
54名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 21:02:41
>>53
「サンダーバード」でも似たようなのあったなー(ゲームボーイの
ソフトだったけど)。
サンダーバードメカ使ったミニゲーム集みたいな感じのやつだったけど、
逃げる悪者をビームで撃つ、シューティングみたいなのがあった。

撃ち殺しちゃいかんよなあ。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 22:46:41
>>54
 映画『サンダーバード六号』を観なさい。
 ニセ事件で国際救助隊をおびき出そうしたスパイ団を陰謀をペネローペから知らされ、
引っ掛かった振りして、問答無用で一方的に殲滅している。
  組織防衛のためなら、人殺しも躊躇わない。それがサンダーバード・クオリティ。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 22:49:34
テレビ版でも何度かぶっぱなしてるよな
57名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 23:29:27
 キレイごと言う一方で、「殺る時は殺るよ」をナチュラルに実行する辺りがイギリスらしいねぇ。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 13:15:20
さてと。ちょっと古ソース。

【国際】インド人には標準コンドーム大きすぎる 調査15か国中、○国の次に小さい
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173758806/
59名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 13:59:01
だからイスラム経が普及したのか
60名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 10:11:14
いやその理屈はおかしひ
61名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 11:57:09
    ところで今日はホワイトデー

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃                                  ┃
     ┃ §         Happy White Day.      §┃
     ┃     .(⌒∨⌒)                        ┃
     ┃ §(⌒\ | /⌒)      / ̄\/ ̄\   §┃
     ┃   >― ○ ―<     〈   Thank. .   |     ┃
     ┃ §(_/   (⌒∨⌒)  ヽ   you .   /.   §┃
     ┃    (_  (⌒\ .| /⌒)  \    /       ┃
     ┃ § |\ (( >― ○ ―<   \__/     §┃
     ┃    | ∠ ̄ヽ(_/ | \_)               ┃
     ┃ § \.|\/ノノ(_∧_)                 §┃
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓. .┃
  ┃ ,、_,、_,、_,、_,、  _____            /!/|┃. .┃
  ┃{:X:X:X:X:} /:》《=》《=》《:\    /o ̄〉 ̄ ┃━┫
  ┃{:X:X:X:X:} \:》《=》《=》《:/.|\〈o_oノ   ┃━┛
  ┃ ^ ̄^ ̄^ ̄^   ~~~~~~~~~~~  .>〃|        ┃
  ┃ [}■□■{]   _____   ⌒         ┃
  ┃ [}□■□{]  |}\\◆//{|  /⌒candy   .┃
  ┃ [}■□■{]  |}◆\\/◆{| .(∴:/⌒★.  .┃
  ┃  . ̄ ̄ ̄    |}//◆\\{|   ̄(∴:,ノ   .┃
  ┃   _____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄      .┃
  ┃ [【::::::/⌒ヽ:::::】]  _____     l⌒\   ┃
  ┃ [【::::(∵∵):::】] [}〓〓〓〓{]  /⌒`white   ┃
  ┃ [【:::::`:~~~:´::::】] [}〓〓〓〓{]   ヽ※:day:|  ┃
  ┃    ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ .  ┃
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
62名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 12:01:33
いや、オレの誕生日だ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 12:14:20
>>62
おめでとうヽ('A`)ノ
64名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 12:22:33
>>62
俺に告白してほしいのか?
65名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 13:59:15
俺も誕生日だ。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 14:00:54
>>65
おめでとう。すごい吹雪だよ。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 15:06:29
>>62
おめでとう。
けど鈴木ヒロミツの命日だよ(泣)
68名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 21:08:41
たどり着いたらいつも土砂降り

…まるでオレの人生みたいだった。

。・゚・(ノД`)・゚・。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 22:50:59
>>68
のーんびーりー行こうよー♪
おーれーたーちわぁー♪
70名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 01:14:42
メビウスも面白いが、ファミリー劇場でやってる『ウルトラファイト』面白れーwww
この中身のなさはなんだーwww セブンが鉄砲持ったイカルス星人に追い回されるだけ
で一本もたすなよーwwww
71名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 02:47:43
ウルトラファイトのネタにしたマンガ、唐沢なをきが去年出してたな・・・
72名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 03:40:14
セブンとエレキングがゴーゴーを踊ってるうちにポカポカ殴り合いを始める、
なんてので持たせた回もあったような。

一体どういう企画意図で製作されたのか、今もって分からん番組だな。
本放送のころは毎回楽しみにしてたけど。
73名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 07:43:53
>どういう企画意図
過去の遺産を食いつぶして手っ取り早く儲ける

つまり、今のウルトラと同じ企画意図だ!
74名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 07:51:10
>>72
「リングにかけろ」と同じだよ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 18:49:44
【海外/オーストラリア】マッドマックス4 主役はメル・ギブソンじゃない 「彼は年を取ってしまった」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173945118/

ラスト、泉谷しげるの歌がかかる中をバイクが去っていけば
オスカー確実!
76名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 19:01:57
じじいになったメルにやらせりゃいいのに
77名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 21:59:04
しかし51とはまだまだ若いじゃないか
シュワちゃんは59だというのに
78名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 22:06:23
もし「インディ4」があったら、ハリソンは還暦すぎて冒険やるわけで…
79名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 22:47:39
ジジイが大活躍する世紀末っていう構図はすごく面白そうな気がするんだけど
そういう方向じゃダメだったのかな
80名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 22:48:52
世も末だな
81名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 22:51:21
つショーン・コネリー
82名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 23:03:45
ギャラ高いからでないのけ
しかし若い頃のメルレベルでタマのありそうな俳優探すのは大変そうだ
83名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 23:15:55
硫黄島の上映終わるから遅ればせながら見に行ったら
女性の一人客が8割くらいだった。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 00:04:51
>>79
90年代にフランスで、アラン・ドロンともう一人のじい様になりかけの二人が大活躍するアクションがあったような
85名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 00:07:01
バンダイネットワークス、「仮面ライダー ショッカー幹部パーティーワインセット」の受注開始
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=155493&lindID=4
86名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 01:10:31
>>84
ジャン・ポール・ベルモンドだったっけか。タイトル忘れたが。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 01:58:10
若い頃のジャン・ポール・ベルモンテはルパン3世に似て無くもない
88名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 09:51:32
>>75
マッドマックス4の予告編キターーーー!

ttp://www.apple.com/trailers/sony_pictures/residentevilextinction/medium.html

確かに主役が違うな。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 11:07:12
>>79、86

 もしかして「ハーフ・ア・チャンス」? テレ東でやってたヤツを見たが……駄作かえ?(関東限定スマソ)
90名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 12:22:13
駄作と言えるかどうかはアヤスィだろうが、その方向で良作が作れるのであれば、
駄作を作ることはもっと容易である訳だろうな
91名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 17:43:52
ジジィが大冒険するというと、
なぜか大友克洋のアニメ
『老人Z』を思い出すオレ。

老人病院のベッドでハッキングする
そんなジジィにオレはなりたい。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 17:48:39
ジジイ二人が大冒険する漫画を20代に考えて
いつか描こうと思ってたんだが、
ペン入れするまでに自分がジジイになりそうだ。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 18:22:00
>>92
パソコンで書けパソコンで。楽だぞ。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 20:41:05
>>93
描いた事あるけど、タブレット難しいな。
それこそ慣れるまでにジジイになりそうだ。

って漫画かく前から
「駄作スレ」の話題にしちゃったよ。トホホ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 21:52:35
ジジイ二人が大冒険というと漏れは
カーク・ダグラスとバート・ランカスターが、

 若 き 日 の 思 い 出 の ま ま に 再 び 列 車 強 盗 に 興 じ る !

「タフガイ」という映画が大好きだった。

ただなあ…この映画、製作がディズニーの子会社「タッチストーン」なんで…
アクというかコクがない…
アルドリッチが監督して、もっとねちっこくねちっこく撮ってほしいと思ったことが…。

(まあ「座頭一と用心棒」みたいなあるだけでうれしい「夢の企画」のできに
けちをつけるというのは野暮っちゃ野暮なんですが)。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 22:11:06
ジジイ大活躍というと『コクーン』……


 さて、『ジャッカル』をやっているが、これ名作『ジャッカルの日』のリメイクだったとかの
部分を忘れてあげれば、そこそこ面白いんじゃないかと思う。ブルースメウィリスがいろいろ
言われていたが、むしろリチャード・ギアの方がミスキャストって気がする(かと言って、ハリ
ソン・フォード辺りじゃベタすぎるしIRAに見えないが)。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 22:19:20
>>96
 リチャード・ギアのキャラ弱すぎると思う。
 いっそ、冷徹な殺人マシン・ジャッカルに対して、狂ったガンマン系にして文字通り「毒もって
毒を制す」って『ブラックラグーン』なノリでいけばよかったと……。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 22:22:01
ヲルター少年と夏の休日できまりじゃ
デュバル様が出ているんだからの
99名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 23:44:14
>>98
ありゃエカッタなあ
テレビで見たから全部見てないが
100名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 23:50:42
新ジャッカルか・・・
確かにギアが体制守る側というのは違和感ありまくりだが(俺的には遊び人のイメージ)
それ以外にも色々萎えたのう

何しろ出てくるガジェットが脳内未来兵器すぎる訳だが、
ウイリスが口で喋る注文を完璧に理解して、逆に色々提示してくる
コンピュータなどが出てきたりしたことだし
まあこれはきっとこの映画が駄作SFだったということなんだろう

俺的には「仕事を選ばないウイリス」のイメージがさらに強固に・・・
101名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/16(金) 23:54:25
ジジイ映画というと
え?あのリンチが?!

の「ストレイトストーリー」と

ナチ、ブライン・シンガー、イアン・マッケラン、美少年レンフロで

怪しさ爆発の「ゴールデンボーイ(ry
102名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 11:21:39
>その他のジジイ映画

「アウトランド」
ショーン・コネリー×ピーター・ボイル
103名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 13:45:04
「ジャッカル」と言えば、クライマックスでギアのバックアップに付いた
東洋系の海兵隊員が、鮮やかな手並みでブルース・ウイリスのRVを破壊した
ことしか覚えてない。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 14:07:19
>>103
あれ? リモコン機銃隠した車を撃ったのは、ライフル借りたギアじゃなかった?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 00:15:00
しまった。世界不思議発見スペシャル見逃した。
ギアナ高地見たかったのに。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 00:58:21
途中からオーパーツとかダウジングとかちょっとオカルト方面にいっちゃって萎えた。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 01:03:27
ギアナ高地は面白かったぞ。

高地にあいた穴、とか。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 01:38:40
NHK教育とかNHK総合とか日テレとかとザッピングしながら見たので、散漫な印象しか残ってない・・・
109108:2007/03/18(日) 02:02:57
あと実況もしていた
今でも反省はしていない
110名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 09:44:07
反芻しているわけだな
111名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 12:30:15
もぐもぐ
112名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 14:04:13
>>106
 日本のTVの常で、とっくに終わったネタを「すごいだろー」と言いたげに出してくるの
がなぁ……。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 14:31:59
>>112
オーパーツとかは兎も角、ギアナ高地はドイルの時代から未だにSFネタとして充分活用されてる。
まだ測量も碌にされてない秘境だしなぁ。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 17:31:17
 『姑獲鳥の夏』をようやく観た。
 まあ、予想通りの駄作。
 故人に言ってもしょうがないが、ジッソーくんは舞台風演出をやめるべきだったと思う。
ウルトラの頃は面白かったけどさ。
 原作自体、純ミステリーとして弱いところがあり、単純にストーリーを追っても面白くは
ならない。胡散臭い京極堂の語りに惑われ、翻弄されるような怪しさを前面に押し出す
べきだったろう。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 17:52:33
「帝都物語」では、実相寺監督のけれん味たっぷりの画面作りが生きていたがなあ。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 21:02:18
テレ朝で「ヴァン・ヘルシング」か
117名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 21:28:19
>>116
アメコミっつーか渡り鳥シリーズみたいな時代不明無国籍アクションやな。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 21:37:43
もう見るのやめたくなったw
119名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 22:12:59
なんで大金出すのにこんな脚本でGO出せるんだろう
120名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 22:18:57
見てたらCM流れたけど「大帝の剣」映画化してたのかよ。
原作は面白いけど大丈夫かね?駄作臭プンプン。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 22:26:10
>>120
 阿部ちゃん主演だから、当然……。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 22:30:18
123名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 22:35:45
どうだ!思い知ったかヤマト!
124名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 23:47:00
しかしこの阿部ちゃんノリノリである
125名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 00:09:23
阿部寛は「TRICK」といい「バブルへGO」といい、
いやみも哀愁もなくカラリと駄作、B級を演じられる
稀代の怪優だ。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 01:00:53
ドラフード一号に認定しよう!
127名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 01:03:25
>胡散臭い京極堂の語りに惑われ、翻弄されるような怪しさを前面に押し出す
>べきだったろう。
押井か。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 01:55:15
>>121
え、「奇談」は良かったよ。
(そう思ってるのは私だけだろうが)
129名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 02:13:51
オシイの場合は翻弄しようとして自分に翻弄されているようにも見えなくも無い
130名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 07:20:33
>>120
世間一般的には「どろろ」は「大ヒットした鬼才の快作」だそうですよ…。

>>124-125
ノリノリの演技といえば、思い出すのが
鹿賀 丈史なのだが、あの人は作品に恵まれず…
(代表作は…ヤパーリ「料理の鉄人」になるのだろうか…_| ̄|○ )
131名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 12:49:09
今ふと思ったんだが学生服とかセーラー服とかを欧米に持っていけばアニメグッズとして売れるんじゃないかな。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 14:22:15
>>130

つウルトラマンゼアス
133名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 17:32:57
>>130
鹿賀丈史の「役者」としての代表作は「レ・ミゼラブル」じゃね?

そういやダブルキャストの滝田栄は料理バンザイ…
134名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 17:37:32
皆の衆、「麻雀放浪記」を忘れてはいないか。
個人的に、鹿賀丈史はあの作品抜きに語れないと思う。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 18:59:40
『野獣死すべし』が印象深い。はじめて見たのは、翌年の『悪霊島』だけど(何本かやって
れば、石坂、古谷に次ぐ金田一役者になれたかもね)。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 20:21:30
鹿賀とか「松田勇作の後継者」と言われた役者達って結構仕事は有っても不遇かもな。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 20:46:06
226 :名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:05:47 ID:B7a0Xwsd0
(´・ω・)「ふぅ…なんとかサンプル取れたかなあ?あとは帰るだけだお」
(´・ω・)「体のあちこちが痛いお…でもコレ持っていかないと。みんな待ってるお」
(`・ω・´)「ガンガル!!」

(´・ω・)「宇宙は寒いよ…寂しいよ…ち、地球だ!見えてきたお!」
(`・ω・´)「カプセル、投下!受け取って…」
(´・ω・)「ふうっ…終わったお…疲れたなぁ…ああ、地球がどんどん近づくお…綺麗だなあ…」
(´・ω;)「熱い…熱いぉ・・・体、バラバラに…
       石入ってたかなあ…無かったら、みんなゴメンだぉ…」

http://swfup.info/view.php/5671.swf
138名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 20:54:57
>>137
不覚にも胸が熱くなった
139名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 22:48:53
>138
>不覚にも胸が熱くなった
あやまれ。
「ハヤブサだ!」と思ったら、LOADINGが0%の時から涙が止まらない俺にあやまれ。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:17:22
>>139
玉葱でも刻んでいたのか?
141名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:24:59
はいよ

探査機ハヤブサはなぜ失敗するのかSF的に考るスレ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1131808018/
142名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:27:53
>137
ニューススレの195と前後して書かれているのが面白い。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:39:04
 「はやぶさ」が近づいてきたら、「オカエリナサイ」
 大気圏に突入して燃え出したら、「少佐ッ、助けてください! シャア少佐ーッ!」
 そして、「ジョー、君はどこに落ちたい……」
      「「世界から戦争が無くなりますように 世界中の人たちが幸せになりますようにって」
  ……救い難いな、オタは……

  あぁ……『VOYAGER』(『さよならジュピター』主題歌)が聞こえるw
144名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:45:21
落ちる前に中国に撃墜されませんか?
145名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 00:58:32
オフ会スレでは、某兄者が元女子アナらに
「ハルヒも知らない人間が、おたくを自称しないでいただきたい」
と発言したらしい。
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107048414/l50

これも感涙ものだと思うが。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 01:01:40
兄者って…誰だ?
俺は、頭にちくわ結びつけたやつしか浮かばないのだが。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 01:12:34
ジョー満月の島へ行くBSでやってるよ。
これ一時期ハマッて何回も観た。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 01:52:57
>>145
まさに、漢(おとこ)だな。
食玩ブーム、電車男ブーム以降、変にオタクを持ち上げたりすり寄ったりする輩が多く
苦々しく思っていたところだ。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 07:08:07
ハルヒが基準なのか・・・これも時代か。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 07:40:04
ハルヒみたいな流行もんに流されるような人間が、オタク自称するなっての。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 07:43:37
http://www.haruhi.tv/fanclub/index.html

これ?つまんなそうだ。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 09:48:40
以下、「マニア」と「おたく」、また「おたく」と「オタク」をめぐる
定義論争が始まります
 
       ↓
153名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 10:31:21
>>145
 ガンダムなんか語っちゃりしてオタ顔している芸人は吐き気がするな。そのクセ言ってる
ことが薄いし。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 11:41:11
問題は
「ポニョ」
ってネーミングに駄作臭がすることだ。駿氏。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 12:41:34
ポニョより宗介の方が駄作臭いぞ。
何せあの吾郎がモデ(ry
156名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 17:04:09
>>150-151
作品をどう評価するかは別として、ハルヒを知らんでは
今の「オタク」や「オタク」文化を語れないだろう?

ていうか、単にアンテナ低すぎだぞ、お前ら。
なんでこの駄作スレにいるのか、よくわからん。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 17:16:21
そう申されましても私どもは善良なる駄作愛好家であって、
決してオタクなどという不審なものではありはしないのですよ。
ちょっとばかり人と愛の在り処が違っているだけなのでございます。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 19:19:26
「アーリャマーン」の要約版がうpされてます。関西テレビが見られなかった皆さんどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=iUqgyGDUN9U

うざい長ぜりふがばっさり切られてますな。つか普通に著作権違反だろ。
個人的には宇宙空間で「この道は左じゃない、右だ!」みたいなシーンも入れてほしかった。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 19:31:26
ハルヒとやらが私の愛するBC級洋画に
与える影響なんて皆無だろうし。
正直どうでもいいです。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 19:59:46
>>158
これが21世紀に作られた映画か……
161名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 20:13:19
いや、インド人の名誉のために言っておくが、アーリャマーンはもともとお子様向けテレビシリーズです。
その名シーンだけをピックアップして作られたのがこの映画。
力也似のおっさんが勇者なのは、企画・製作・主演がこのおっさんだから。やりたい放題だな…
162名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 20:35:56
あーなるほど、NHK教育でやってるやつみたいなものか。
それでもまだ突っ込みどころは多いな。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 21:20:37
快傑のうてんきをTVシリーズにしたようなものか?
164名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 21:25:59
>>159
>ハルヒとやらが私の愛するBC級洋画に
>与える影響なんて皆無だろうし。

10年後……といわず、数年で影響があらわれるんじゃないのか?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 23:22:09
そのうちハルヒが何にインスパイヤされてるかとか判ってない奴が
「これはハルヒがネタ元!」と騒ぎ始めたりするのだろうかしら
166名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 23:23:03
つか専用スレがあるんだからカエってホルホルしてろと
167名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 06:31:08
>>166
なに興奮してんの? 冷静になれ。
ガンダムとかエヴァとか、ある程度一般にも認知されたネタの話題が出ると
なんで、こう変な被害妄想というかなんというかで騒ぐヤツが
必ず一定数いてしまうんだろう……。

つか、この流れが嫌ならなお前が、面白いネタをふれと。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 06:39:36
セイタカアワダチソウみたいな奴らってんで認知
169名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 09:18:36
>>167
むしろそれが被害妄想だし冷静になれと。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 11:40:59
そういえば俺の地方では最近、セイタカアワダチソウを見ないな。
日本を征服しそうだったアイツらも衰退したのかな?
「セイタカアワダチソウの興亡」w
171名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 11:51:46
繁茂しすぎると、根から出る毒素で自家中毒を起こして
全滅したりするらしい。

自治体さんが駆除したのかも知れないが。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 12:25:49
>>170
 セイタカアワダチソウが、実は宇宙人でヒロインを呼んでいたみたいな話を読んだ記憶が
あるんだが、少女マンガだったか、新井素子だったか……。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 12:36:43
俺も、新井素子でキリンソウの話を読んだが、思い出せん。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 12:50:53
>>173
 それ、『星へ行く船』シリーズの短編じゃね?
175名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 13:38:20
「グリーンレクイエム」とかもあったな。俺ちっとも面白いと思えなかったが。
私小説っぽい「・・・絶句」はまあまあだったが。
つーか新井素子の最高傑作は「愛国戦隊大日本」の死に際演技。w
176名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 15:08:47
>つーか新井素子の最高傑作は「愛国戦隊大日本」の死に際演技。w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
 アニメック読んでなきゃ、わかんねーぞw

 新井素子とか大和真也(字忘れた)とか、あの頃の女流SF作家ってセカイ系の走り
みたいだったね。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 15:18:04
「ひとめあなたに」はすげえと思ったけどな。
若い奥さんがだんなを料理しちゃうくだりでは
ほんとに吐き気がした。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 15:44:30
女流作家って、そういうナチュラルな狂気をネタにしたホラー上手い人多いね。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 09:04:50
「接続された女」の残酷さに、こりゃ女にしか書けんなと感心したことがある。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 11:24:33
私は「芋虫」で逆を思った
181名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 20:23:55
>>179
あれ発表された時は、男だと思われてたんだよね。>テ イプトリー
あとから考えると、「ビューストン、ビューストン…」とかも、女性ならではの
エロがあるような…。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 00:31:10
『ウォレスとグルミット』に登場した羊の“ショーン”が主人公の新作アニメ『ひつじのショーン』4月8日(日)放送開始!&先行場面カット公開!!
>『ウォレスとグルミット 危機一髪!』(1995年)に登場し大人気になった羊の“ショー
>ン”が主人公の1話完結のストップモーションアニメ『ひつじのショーン』が、4月8日(
>日)午後5:25〜NHK教育テレビにて放送されることが決定した!
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20070307_14.html
183名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 00:31:58
それも毎週だそうだ

>2007年4月8日(日)よりNHK教育テレビにて
>毎週(日)午後5:25〜5:45 放送!
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20070307_14.html
184名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 15:10:17
>>152
何故か、こっちで始まっちゃってたw
ttp://sorceress.raindrop.jp/bbs/light.cgi?
185名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 19:45:55
>>182
それって「ストレイ・シープ」とどう違うのか?
186名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 19:59:16
187名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 20:39:58
>>186
もーなんでも人間を襲うんだなw
188名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 20:56:41
テレビ東京でUFOやユダヤ10枝族くるー
189名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 22:39:35
>>188
わはははは……こんだけ手垢がついたどころじゃないネタをオンエア出来るとは、さすが
テレビ東京!www
 荒俣センセも太鼓持ちで大変だ。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 07:26:04
荒俣先生も怪しげなネタが広まっているほうが喜ばしいのかも知れない
191名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 07:27:08
>>185
アードマソだからな。見ればわかる
192名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 18:03:49
 メビウスが来週で終わるなー。
 久しぶりに一年楽しめたウルトラマンだった。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 18:08:59
来週時間がちがうんで見逃すやつ多数なんだろうね
194名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 20:41:48
【駄作ニュース速報】
http://www.asahi.com/culture/update/0324/003.html
195名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 22:04:57
【イラン】 ハリウッド映画「300」に大反発〜ペルシャ帝国の末えいとして誇りを傷つけられた [03/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174738552/

 【テヘラン春日孝之】
古代のペルシャ人とギリシャ人の戦争を描いて米国で大ヒット中のハリウッド映画
「300(スリーハンドレッド)」にイランが反発を強めている。
ペルシャを一方的に「悪」のイメージで描いているとして、イラン人はペルシャ帝国の
末えいとして誇りを傷つけられたと感じている。

 アフマディネジャド大統領はイラン暦正月入りの21日、演説で
「映画は歴史を改ざんし、イラン人に野蛮人のイメージを植え付けようとしている」と非難した。
以下略
最終更新:3月23日12時49分 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000016-mai-int


これ楽しみなんだけどね。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/25(日) 03:03:36
>>194
サム・メンデス監督か。結構佳品に仕上がるかもだな
197名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/26(月) 20:29:54
今夜は「魔界転生」。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 22:12:27
宮崎ハヤオさんの実況スレが速すぎる
199名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 23:44:56
ttp://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20070327AS1G2703S27032007.html
青島幸男が死んだばっかりだってのに
200名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 00:20:07
SF調ってどんなのだろう。だが多分実況板で実況しながら見れるような事にでもならないと、見ないだろうとは思うが

ttp://www.cinemanow.jp/prd/pdtl/21900/
大冒険
出演: クレイジーキャッツ、団令子、越路吹雪、植木等、ハナ肇、谷啓、森繁久彌、ピーナッツ
監督: 本多猪四郎、古澤憲吾
原作: 笠原良三、田波靖男

「大冒険」ストーリー
偽札偽造団の首領はなんとヒトラー!特撮を十二分に生かしたSF調の大型コメディ!
新聞記者植松は、友人の発明狂谷井の発明した万能複写機で1万円をコピーしたところ、
ニセ札を発見。国際ニセ札偽造団が日本に魔の手を延ばしていることを知った。
警察では花井部長刑事、乾、市橋が事件を追いはじめる。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 00:25:09
>偽札偽造団の首領はなんとヒトラー!

コレだけでもうお腹いっぱいだw
202名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 00:56:25
昔みたけど、かなり面白かった記憶があるな

>クレージーの大冒険

最後にでてくるセットが無駄に金がかかってるし
ヒトラーの役者も「帝都大戦」よりは似ていた気がする。
というかクレージーは他の映画がなあ・・・(ry
203名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 01:11:35
スタントマンもびっくりの植木等のアクションはなんだかんだで見もの
204名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 01:43:34
>>199-203

ま、ま、これでもドゾー(・∀・)つ

ttp://www.takarahobby.com/new/0612ueki_hitoshi/index.html
205名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 01:49:33
いやっははは、お呼びでない?お呼びでないね?こりゃっまった失礼しましたぁ!
206名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 02:05:23
ハラホロヒレハレハラホロヒレハレ(カメラがぐるぐる回る)

本のないやつは俺んとこに来い〜♪

俺もないけど心配するな〜♪

見ろよ〜 青空文庫〜 移動図書館〜♪

そのうち〜 ラファティも〜 でるだろう〜♪
207名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 02:24:57
この板的には大冒険より大爆発の方が・・・
208名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 02:49:59
「逆噴射家族」も(いろいろな意味で)このスレ向きだと思うな。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 02:50:50
無責任時代は昨日にて終わり
本日より有責任時代到来す
210名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 12:56:30
このスレ的に植木等と言えば
TV版「猿の惑星」のコーネリアスしかないと思うのだが。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 13:33:36
ここはひとつ、荻窪東宝さんの作品で、合掌。
ttp://ogikubo-toho.com/musekinin.html
212名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 14:26:44
>>202
 予告観ると『大冒険』のヒトラーって金髪(茶髪?)なんよねw
213名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 15:13:56
>>212
そうなんですよね…_| ̄|○

>ヒトラーって金髪(茶髪?)なんよねw

ま、ベルリンから逃げ出してうん十年たったんで色が落ちたってことで、ひとつ…
214名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 18:37:21
あれはなぁー
もしヒトラーが植木等の一人二役だったら超絶神作品だったのだが

ちなみにあのネオナチ基地は青島だぁ要塞で
ゴース星人の秘密基地でもあるのだな
215名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 19:51:42
>>214
あれ、一般映画にしては
よく出来たセットだなあと思ってたら使いまわしだったんですね

納得(´∀`*)
216名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 12:59:09
 マイケル・ジャクソンがラスベガスに巨大マイケルロボを作るそうだな。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 13:15:02
ルーカスの僕、ILMは協力するのかしらん?

いまやテーマパーク野郎になったダグラス・トランブルが
マイコーロボ作るのなら見てみたい気もする。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 14:58:32
>>217
CGなんざぁ、つかわねぇぜ。(トランブル)
219名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 20:32:34
マイコーにも輪をつけてみました。(トランブル)
220名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 21:02:25
>>219

久しぶりにツボった
221名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 21:21:53
テレビ東京・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 21:34:52
日本一のホラー男か
懐かしいな
223名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 22:06:03
浜美枝さんがあんなに美人だったとはしらなんだ
224名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 22:55:31
ラストの「昔の男はよかったねー」が
そのまま植木さん追悼の言葉みたいだったな
テレ東GJ!
225名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 23:01:17
運転免許試験のプレッシャーでどよ〜んと落ち込んでたバスで
スーダラ節がかかって、皆笑い出したときのことは一生忘れません
植木さんありがとうございました
226名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 01:08:02
根が真面目な人だったらしいね。
ドラマ「ビッグマネー」でのコミカルとシリアスな演技の使い分けも良かった。
謹んでご冥福を。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 10:03:07
「逆噴射家族」で特攻隊姿の植木爺は
公園から転がってきたボールをどうしたっけ?
手元にビデオが無いんで思い出せない。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 20:00:47
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200703/gt2007033007.html
 wktkするくらい駄作臭が漂ってくるぞ。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 00:27:37
CGとか特撮とかは見てみたいがどうなんかのう
230名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 00:46:17
おお、「クライシス2050」のリメイクが(違
231名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 14:50:15
あんのジョーというか、
実写版「蟲師」がひどいらしいな。

http://ameblo.jp/sinobi/entry-10027624262.html

大友克洋、どうしちゃったんだ。
カップラーメンの食いすぎか?
232名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 15:23:00
映画がやりたい、みたいな事は昔から言っていたが
やはり漫画の方が向いているのか

しかし>>231のリンク先は「原作至上主義ではない」といいつつ
何か「自分の思い描いていたもの」を期待していたようでもあるし

・・・まあ見に行かないだろうけどナー
233名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 15:32:23
そんなら無視したらいい
234名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 15:39:51
いや大友ネタについて話す権利を俺から奪うことはできないぞ!

と書いてみよう
235名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 20:32:42
俺は「蟲師」を観た。映画の80%は原作通り。
しかしあれではきっと、原作を知らない奴が観たら寄生虫の話だと思うな。
なお追記するならば、蒼井優はかわいい。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 22:49:45
主演女優が可愛い/美人だというのは駄作の条件のひとつになりえると思う。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 22:53:59
そーか、だから「ターミネーター」は傑作に(ry
238名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:31:45
そーか、だから「スパイダーマン」は(ry
239名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:32:54
なぜスターウォーズ第一作が駄作なのか説明できないではないか。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:40:31
>>239
え?えぇぇえー?
241名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:44:48
はっきり言うと、 悪役に魅力がないと駄作です。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:46:06
>>239
君は、映画を見る目と審美眼のどっちが狂ってると思われたい?
243名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 00:46:02
人間に払うギャラより特撮に金をかけたかったったって、
ルーカスの意思が人目でわかるキャスティングだよね。>スタヲ第一作
244名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 00:56:53
特集番組でオーディションテープ流して、
主役三人の演技がやっぱり優れてたっての納得させられたよ。
カートラッセルとか、色々な人が受けたみたいだけど、やっぱつまんない。
ジョディ・フォスターよりキャリー・フィッシャーが選ばれてるのは有名だよね。
245名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:03:52
キャリー・フィッシャーが美人だと言う奴はおらんのかw
246名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:09:54
>>245
そのレス見て0.001秒で俺の脳が即答した。

「おらんね」
247名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:11:48
吉永小百合さんは欧米じゃブサイクに見えるって話あるから
感覚違うんじゃないかな
248名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:27:52
すると欧米では、スパイダーマンのヒロインが美女と判断されるのかもしれない。
世界は広いな。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:32:03
彼女が○スか否かで盛り上がった事もあったなあ
250名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:40:23
茄子?
251名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:46:27
夷?
252名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:49:59
ロス?
253名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 01:53:17
ヤス?
254名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 02:22:31
明日?
255名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 05:04:24
蓮?
256名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 07:23:23
>>255
それだけは勘弁
257名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 08:39:36
まったく、他人の顔形についてえんえんと謗ってられるんだから
男は姦しくて羨ましいよ
258名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 10:45:51
エイプリルフールといえば円谷の公式
http://www.m-78.jp/
259名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 11:41:51
エイプリフールといえば
ttp://www.irem.co.jp/
260名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 14:41:08
>>257
女性はそういう話をしないかの(ry
261名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 17:20:24
「いいのよ、顔がよけりゃ」
って割り切り方は、女の方がはっきりしてたりするけどな。
例の「監禁王子」事件の時も、「イケメン無罪」なんて
言葉が出たくらいで。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 20:49:48
また極端な言の端を引っ張ってくる
263名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 21:12:49
まあ元も極端といえば極端だからのう
264名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 23:07:32
女の方が同性の顔に厳しいというのもあるな。
こっちは十人並みと思ってても「あの子、ブスよねえ」
とか平気で口走るし。
「お前が言うか!」みたいな。w
265名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 23:49:10
逆に男は異性の顔に(ry
よく「お前が(ry」と思ったものだ。俺は男だが
266名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 23:52:40
やや亀だが

ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200702080037.html
大阪が生んだ日本初のロボット「学天則」復元へ 大阪市
2007年02月08日

 約80年前に大阪で作られ、日本初のロボットといわれる「学天則(がくてんそく)」
を、大阪市が復元することになった。市立科学館の学芸員が製作業者と協力、2100万
円をかけて、07年度中の完成を目指す。大阪市はロボット産業に力を入れており、08
年7月に新装オープンする科学館の目玉にするとともに、完成までの過程を子どもたちに
公開し、理科離れの防止にも役立てたい考えだ。


ttp://slashdot.jp/articles/07/02/11/008204.shtml
大阪市の「學天則」復活計画

大阪市が、日本初のロボットとも言われる「學天則」を復元すべく平成19年度予算案に21
00万円の事業費を計上した事をSankei Web の記事が伝えている。
267名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 00:19:30
団精二氏が喜びそうだな。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 09:02:49
>>266
今度こそ爆弾は積むなよ。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 09:28:18
そう願いたいが、大阪が危機になった時は或いは・・・
270名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 10:42:06
>>228
http://cinematoday.jp/page/A0001343
これは別の意味でわくわくしてきますねw


予定を50億年も繰り上げて、2057年に太陽活動が衰える。それを
復活させるべく核爆弾wを積んだ宇宙船を飛ばす、という話らしい。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 11:40:05
>270
すげえ。もう身悶えするぐらい楽しみだ。w
272名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 11:49:09
キリアン・マーフィーとミシェル・ヨーが出るなんて
273名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 18:13:07
まったく詩と関係ない質問に詩的に答える
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/poem/1065192179/


なんとなくこの板と触れるものを感じたので貼っておく
274名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 02:33:55
>>270
ゲッター線によって異常活動をはじめた太陽を救え!
テクノボイジャー出動!
275名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 16:12:39
駄作枯れの季節に、いきなりの豊作?
(最近の駄作は、大味ばかりだったからねぇ)
276名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 16:18:05
 デジタル技術のおかげで見た目だけは立派だったりするから、心底トホホホ……って
駄作が激減したのが哀しい。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 16:40:09
脚本が、真面目に書いてるのにズレてて(描こうとしてるものはわかるんだが)
妙に印象に残るシーンがあって
知らない(あるいは誰かに何となく似てる)役者が
本当に汗だくで真面目に演技している
で、関わったスタッフ全員が傑作だと思っている。

そんな愛しい駄作が、好きだ。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 16:48:21
>>277
読んでぱっと思い浮かんだのが「ザ・セル」だった。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 18:17:52
「アルマゲドン」は結局スタッフがネタとして作ったのかマジだったのか、
分からず仕舞いだった。

いや、どっちでもあの映画の評価は変わらんけどなー。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 20:37:24
アルマゲドンは打ち上げまでのドラマの盛り上げ方がなかなかよかった。

(#゚Д゚) <宇宙ステージの脚本書いた責任者でてこーい!!
281名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 20:39:12
>>280
ドカタを宇宙に持ち上げる時点で終わってるよ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 20:42:03
>>278
ザ・セルは向こうじゃヒットしたんだと。
あと、意外と人気あるよ。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 23:29:15
まあ非常に人気があるが駄作だという評価も多いというモノはケコーウあるだろう

トップガソとか
284名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 23:46:12
トップガンの人気は凄かったなー
みんなMA−1着てたし
285名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 00:24:28
テレビ放送とかあった時に実況にいくと「こんなんだったっけ?」とかいったカキコが多かったりするしなあ
286名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 00:29:11
渋谷の映画館で観たけど、
音がうるさかったって記憶しかない。

のちに、「ホットショット」なんか観ちゃったから、
もうイメージズタズタだ。

287名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 03:34:36
アレはオクラホマの百姓にも分るようにつくられたミュージカルですから。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 04:52:15
そう言われると、インドで作ったらどうなるのか知りたくなるじゃないか

既にパクられているかもしれんが
289名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 10:04:39
おい!お前の後ろに織田裕二が座ってるぞ!
290名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 10:49:14
>>288
確実にあるだろうな、パクリ。唐突に歌って踊りだすお約束シーン付きでw
291名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:09:50
一度インドの映画館で皆で一緒に踊ってみたいよww
292名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:14:41
踊るって自然なことだよな。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:32:34
裸ってのも自然なことだよな。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:36:49
 「トップガン」は、雄猫を愛でる映画です!
後は、全部飾りです。ストーリーの方は「ホットショット」で十分ですよ。

>>290
 インドで「トップガン」かぁ。仮想的はパキスタンかな
    ……ミグかスホーイしか出てこねぇ。それでもいいけどw
  
 
295名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:48:24
どういう映画かまったく説明せずに「ホットショット」の
ビデオをかけたら、冒頭、空母の甲板員が爆弾かかえて
「ゴツン」と鉢合わせする最初のギャグカットで
親父が「ああ、アブねえ!」とマジでビビってた。w
296名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 11:56:25
離陸時の風で物売りの子供達が吹き飛ばされるカットあり。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 12:00:35
どうでもいいんだけどさ…
「太陽滅亡」って言葉、なんか違和感無いか?

http://movies.foxjapan.com/sunshine2057/

「太陽死滅」とか…
298名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 12:07:43
>>296
そんなのあったっけ?

あーいいなあ。 パロディ映画作りたいなあ。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 19:08:04
つ「14日の土曜日」
つ「羊達の沈没」
300名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 20:58:05
パロディ映画といろものAVとは紙一重のタイトルが多いな
301名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 21:46:55
駄洒落に頼らず、とりあえずメル・ブルックス作品を制覇しよう。

ホットショットなんてクソだ、昔ビデオ借りて来て途中から三倍速にした。
数日後、ウッチャンナンチャンの内村が「ホットショット」面白いと
ラジオ番組で言っていたのを聞いてファンを辞め、ダウンタウン派になった。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 22:37:52
>>301
何を言う。
内村は「インデペンデンス・ディ」見て実に的確な批評をした名コメディアンだぞ。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 00:38:31
「ホットショット2」もおもしろいぞ、うさちゃんのスリッパ。

「裸の銃を持つ男」を観ると、
「ターミネーター2」とあの名作「ゴースト」がもうお笑いのタネ。

…後者に関しては、それがもとで彼女にふられたんだと
信じている。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 00:40:56
笑いのツボって人によるからなあってだけの話。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 00:42:38
>>302
どういう批評だったのか気になる。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 00:54:51
レスリー・ニールセンとかはベタだからのう
「ビックムービー」 とかは好きだが、どっちかというとエディ・マフィーを見直した映画というか・・・
307名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 09:36:57
とりあえず啓示空間はどうしようもない駄作
後書きでべた褒めし過ぎだっての
買って後悔しちまったよ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 13:17:02
今度はR指定ですか

M・ナイト・シャマラン監督のR指定新作、配給が決定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000006-eiga-movi

M・ナイト・シャマラン監督の新作「The Happening」が、20世紀フォックスで
製作・配給されることが決まった。シャマラン監督が執筆したオリジナル脚本が
ベースで、8月にクランクイン、08年6月に全米公開される予定だ。

ちなみに、「The Happening」は、人類滅亡の自然災害から脱出を計る家族を描く
サスペンス映画で、シャマラン監督としては初めてのR指定映画となる模様だ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 13:30:31
この前ハリウッド・エクスプレスで次回作決定とか出てた。
なんか、スタア並みの注目人物だな監督なのにw
310名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 17:59:33
スタローンに代わって“ラジー賞の友”化しそう
311名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 19:32:33
『ロッキー・ファイナル』はどうなんだろうなぁ。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 22:11:33
結構評判が良いらしいけど。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 22:35:23
むしろ駄作臭はダイハード4から感じる
314名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 23:14:19
どの程度の駄作なのか今から楽しみだな>>ダイハード
315名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 23:19:27
俺はもうすぐこのスレで「大帝の剣」とか「ゲゲゲの鬼太郎」とかの酷評が読めるであろうと、楽しみに待っている。
それを読んでから映画館に行こうと思って。w
316名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 23:20:12
ウイリスつながりで、いっそシャラマンに撮らせてあげればいいのになあ>>ダイハード
317名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 23:25:49
ど、どんなどんでん返しが?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 00:13:41
>>308
R指定って、なんかHなシーンでもあんの?
319名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 00:35:58
人を棒で殴り倒すシーンでもあるんじゃないか?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 04:04:49
>>313
 予告観た。
 すげぇ、一番飛ばしてた頃のシュワちゃん映画みてぇだ。ダイハードって気がしないw
 しかし、ウィルスもとうとうツルツルか。ポスターで観ると、1の頃とは別人だ。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 06:37:32
シャラマンに撮らせればたぶんこんな感じになってしまうだろう。
成り行きと言ういうご都合主義でサイバーテロと闘い、
サイバー空間へ宇宙へ犯人を追いかけていくが
最後に世界の為に犯人と道ズレに死ぬ事を選んだジョン・マクレーン。

死の瞬間に彼にあるフラッシュバックが訪れる。
ダイハード1で嫁さんと喧嘩した後、やけになり怪しい売人から買った
高純度のコークをキメて中毒で死にそうになっているジョン。
しかし、これこそが現実だったのだ。
死の手前の刹那、現実に戻ったジョン。
今までの1〜4の様々な冒険は全てコークが見せた一瞬の夢だったのだ。
現実に気づくと共に、一瞬で禿げて憔悴し、例え様もない悲鳴と共に
映画は終わる。

322名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 07:20:08
>>315
逝くのかよww
323名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 23:27:34
「鉄人28号白昼の残月」なんぞ観て来たぞ。
観客は見事オヤジ層が多かったが。
登場人物にショタコンなんぞ言わせちゃダメだな。

4月15日は横山先生の命日で、
チケット代1000円になるそうだ。


324名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 00:18:01
>>323
すかしたタイトルからしてダメだな。
鉄人なんだから、やっぱり「○○○○作戦」とか
「○○の大決戦」とか「○○を○○せよ!」とか
そういうサブタイをつけなきゃ。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 00:50:36
「シャマランの宇宙人大作戦」
とか?
326名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 08:20:07
>>323
まて、ショタコンの語源は正太郎コンプレックスだ。
それってナボコフの映像化作品内でロリコン出すようなもんだぞ。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 12:48:25
伊福部音楽聴く目的だけでいく予定なおれ
328名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 13:27:14
『ALWAYS 三丁目の夕日』みたいに、エセヒューマニズムのない
殺伐とした30年代の描き方はよかったな。

ところで、主題歌と「進め!正太郎」は伊福部氏ではないんだな。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 17:54:37
3丁目の夕日の全否定する人ってのは、殺伐とした少年期を送ってきたんだろうなあ。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 17:56:34
それが悪いことともおわんけどな
331名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 18:27:43
殺伐とした少年期を送っていた人がいなかったような描き方だもんな、あれ。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 18:32:41
みんないい人、って描き方はどうもなw
333名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 18:43:17
バトロワとかSAWとかそーゆーのばっかりで
癒しが必要だった
334名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 00:13:15
>>329
つーかノスタルジーを覚える年代でない人には退屈な映画。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 01:49:41
ドリームワークスと別れたアードマン・スタジオがソニーとタッグ

4月6日22時9分配信 eiga.com

 「ウォレスとグルミット」などのクレイアニメーションで知られる英アードマン・スタ
ジオが、ソニーと3年間の提携契約を結んだ。製作費1億4900万ドル(約177億円)をかけ
た最新作「マウス・タウン/ロディとリタの大冒険」が北米で6450万ドル(約76億円)し
か回収できなかったことを理由に、アードマン・スタジオはドリームワークスとの契約を
打ち切られたばかりだった。アードマンのスティーブン・ムーア社長は、ソニーを選んだ
理由について、「彼らにはわれわれをコントロールしようという気持ちが少ないので、今
後はアードマンらしい映画づくりに励むことができると思う」と述べ、ドリームワークス
に干渉されたせいで、まともな映画づくりができなかったことを匂わせている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000011-eiga-movi
336名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 01:50:58
また貼る

「ひつじのショーン」
>教育テレビで2007年4月8日より
>毎週日曜日
>午後5:25〜放送開始予定
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/shaun/
337名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 16:11:08
そういえば今日は「男たちの大和」だな
見ないかもだが
338名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 19:09:41
統一地方選の当日にやるか…「男ヤマ」
前日よりはいいけれど。
339名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 19:25:20
大和沈没が4/7だそうだが

しかしブラックバラエティの特番と不肖宮嶋の情熱大陸を見るかも
340名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 19:35:10
ドラえもんはどうだったかな
341名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 23:51:22
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」というファンタジーがあって、まぁウサギ達が会話するわけなんだが、これは決して小学校低学年向けの小説ではない。
これがアニメになってDVDにもなったんだが、アニメの持つ絵という特性をうまく使って良いアニメになっている。何が言いたいのかというと。
「あらしのよるに」は、観て損した。
考えが浅い。作者の「答」が気持ち悪い。
何でネズミは食い殺されてもかまわないことになったんだ?
狼達や山羊達のいないところでくらす狼と山羊が幸せと言うのは、病的ではないか?
せめて「ジャングル大帝」をふまえた答をくれよ!
愚作以下。俺の時間を返せと思ったのはキリヤキャシャーン以来だ。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 01:44:51
設定を考えるとそういう事になっていそうなのは見る前から判るものではないのか
343名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 06:10:55
一緒に「チリンの鈴」をやればバランスが取れてよかったのに・・・
344名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 06:55:12
原作やおいだし。
345名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 09:19:15
341
ねこはしる
の魚と猫の友情は感動すらから
口直しに読んでください
346名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 14:49:47
そこで「ワールドイズマイン」ですよ、だんな。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 21:14:52
「未知への飛行」 息が詰まりそうだ ドキドキする
348名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 21:25:59
ああ、板更新してたのな。

このスレに限って落ちることはないと思っていたが、
ちょっとびっくりしたぞ。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 22:09:05
>>336
クレイアニメって時間とコストがかかる割に、
見た目がお子様向けなんで製作大変だよな。

いかにNHKでも、
超大作「ニャッキの大逆襲」なんてのは、
絶対に作らないし作れないし思う。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 22:36:36
NHKは教育テレビの「プチプチアニメ」枠でかなり実験的なアニメーション
作品をいろいろ登用してたけど、一編5分くらいのものを作るんでも膨大な
手間だったろうなあ……。

粘土アニメで、CGを併用して「変形」部分の一部を画像の加工で処理してた
やつがあったっけ。
アレはさすがに「なんか違う」と思ったなあ。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 16:51:29
だからな、粘土の中にロボフレームを埋め込んでだな
それをリモートで動かしながら一こまずつ撮影すれば
動きの再現性もあるしいいんじゃないかな
352名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 17:23:13
ロボと言えば今夜10時から日テレで妙なドラマをやるようだぞ。
「セクシーアンドボイス」ってなんか「トリック」シリーズの二番煎じみたいなの。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 17:23:16
>>351
うむ、画期的なアイデアだ。

30年前に思いついていればだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
354名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 19:17:41
じゃあ、少し近代化して
モーションキャプチャーを反映させるとかしてもいいな
355名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 19:36:25
人間が粘土の着ぐるみ着て駒撮りで撮影すれば良くね?
356名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 20:10:30
357名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 20:12:44
ストリートファイターの実写化って……
ヴァンダムのやつの続編か? キャプテンサワダ出てくれるのか?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 21:42:24
ザンギ役は前作の人を続けて起用して欲しい。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 23:19:27
>>356
このロゴ、なんて「カーズ」?
360名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 23:49:14
>>359
むしろパンツに見えたのだが。
シルバーのビキニブリーフ。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 23:58:30
それはまあ、オリジナルからしてそうだから。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:02:00
竜の子の過去の実写化の成果をごろうじろ
363名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:06:17
ヤッターマンの実写版って…それってただの特撮じゃん…。

ガッチャマンのスマップNTTCM探しにようつべ行ったら、
まったく同じ映像のアニメ編みつけた。
こんなのあったんだなぁ。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:07:04
キャシャーンの悪夢が今蘇る。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:20:50
監督は三池崇史か。少なくともある方向に暑かったキリヤではないな
366名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:23:25
>>364
キャシャーンはあれでわりと評判がよかったらしいぞ。
「そういう思想」の人たちには。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:26:17
テレビで放送された時はカットされてウザさが減少したためか、
実況ではブーイングの嵐とまではいかなかったような記憶があるが、実はうる覚えだ>>きゃさーん

今となっては、なんだかバカ映画を見たなあ、という印象しか残っていない俺
368名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:36:25
キャシャーン実況は「目がちかちかする」「話がわからない」という声が多かったような。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 00:43:33
キャシャーンはバカ映画としてけっこう好きなんだが。
なんでここまでムキになって怒る人がいるのかよく分からん。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:03:01
ラストでなんだか思想みたいなものを延々語られるのが嫌だった
という人が多かったんじゃないか?

俺はテレビでしか見ていないが、映画館で見て、ラストでいい加減疲れているときに
延々変な説教カマされるとカナーリ嫌かもしれない
371名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:06:31
そうだよなあ、ゲド戦記だって、笑う大天使だって「話がわからない」
のは同じだもんなあ。華奢ーんだけじゃないよねえ。
そういえば「龍が如く」もダメらしいねえ。見てませんが。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:09:08
>>370
あの辺は「いまどきイデオンやるか、バッカでぇ」と個人的に大ウケしてたんだがなぁ。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:12:14
>>372
それはたぶん、君があのウザイ思想演説に共感するところがあったからではないかと思われ
374名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:22:04
>>373
共感と言うより、スルーしてしまったくちなのでは無いか。
自分はそうだったりする。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:25:20
>>374
スルーするにはしつこ過ぎた。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:29:31
ここで
>>167
>ガンダムとかエヴァとか、ある程度一般にも認知されたネタの話題が出ると
>なんで、こう変な被害妄想というかなんというかで騒ぐヤツが
>必ず一定数いてしまうんだろう……。

と悪意ある引用をしてみる
377名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:31:30
>>376
認知度が高ければ反応する奴も多い。当然の結果だ。
>>167は馬鹿だな。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:35:15
いまだにキャシャーンに絡んでる人のほうがよっぽどしつこく見えるんだが。
最近のこのスレが三丁目の夕日に絡む人とかさ、駄作を楽しむ余裕のない人が
幅をきかしてて鬱陶しいんだが。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:36:03
まあ>>167が「ある程度一般に認知されているもの」であれば叩かない奴だとも思えないしな
ヲタではほぼありえねーし
380名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:38:46
>>378
三丁目の夕日だったら「嫌だ」と反応する人がいてもおかしくは無いと思う
また反応は人で違って当然ではないのか?

「(北朝鮮の)将軍様マンセー映画を批判しちゃならねえ」みたいな意見にも見えてしまうのだが?

そういう反応が生まれる理由を知りたい
381名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:41:02
>>378
なんで?誰が何を攻撃しようが勝手だろ?
鬱陶しいと思うなら他スレに逝けば?
382名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:41:23
>>380
何十回と同じ愚痴を読まされるのが不愉快だから。
383名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:44:06
>>382
だから他スレに逝けよ。
誰もお前に読めと強制はしていない。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:44:44
>>382
そういう愚痴を読まされるのが嫌だと言われそうだなw
いや、他に理由があるんじゃないかと思うのだが?

誰かが評価している物をけなすのはいけない事なのか?
「さよならジュピター」は今や建設的に評価すべきだとか?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 01:47:00
まあ延々粘着とか政治的メッセージwなどは勘弁して欲しいが、今はそこまで言うほどのことだとは思えない
386名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 02:37:48
>>384
割とさよならジュピターが好きな俺が来ましたよ?

さぁよぉ〜なら〜〜 おおきな〜トモダーチ〜
さぁよぉーなーらー ボクのジュピータァーー

この歌と共に海へおかえり・・・
387名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 04:15:03
よしここで>>384や一般にも認知された「さよジュピ」を貶すのは止めよう論
388名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 04:51:22
>>349
ちょっとまえにNHK見てたら満員電車でサラリーマンが大乱闘するクレイアニメが流れて驚いた
389名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 08:43:12
>>378
同意 
前頭葉の未発達性からくる攻撃性なんだろうけど
390名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 10:33:51
あー、俺はそこまで煽ってないぞ。
いまさら「さよジュピ」に青筋立てて怒るのはなんかちがくない?、
って話なんだが。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 10:56:55
そもそも3丁目のなんたらいうカス映画はSFじゃないから
板違いだろ。

392名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:01:13
むしろあの架空世界のミニチュア作り上げ感はふぁんtry
393名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:11:52
ま、ファンタジーだな。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:14:01
>>391
 >2
395名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:21:50
>>388
それはなんだ
見たい
396名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:27:09
>>395
ttp://www.nhk.or.jp/digista/review/040424_review.html#no1
調べたらなんか応募作だったみたい
397名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 11:37:39
>>396
あー デジスタかー
なんとなく敬遠しちゃってたなあの番組
398名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 12:17:39
>>389
むしろそういうのが前頭葉(ry

というか結局の所、「俺が好きなものをおまいらが叩くの禁止」と言いたい所に
妙な理屈を持ってきて攻撃しているだけにしか見えないし
399名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 12:19:19
>>390
青筋立てて怒っている奴は見ないがなあ
今後そういう人が来ないとは限らないだろうけど
ネタにするのは禁止?
400名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 14:16:57
>>381は攻撃したくてここにいるようだし
401名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 17:19:42
つーか過疎化したから釣りだと思うが。
上げ名無しは俺とか他にも居るんだから、釣りは下げでやって欲しい。

ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/25/6cc2d57269f0652434f4ce6ace57f571.html
新作アニメ「装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ」制作発表
402名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 21:32:39
デジスタは面白いぞ。
スキージャンプ・ペアももとは、
デジスタの応募作だ。

三丁目はもともと、鉄人28号の対比としてちょろっと話に出しただけなのに、
なんでここまでひっぱられるのかわからん。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 22:13:51
スキージャンプってあそこからなの?
これはこれはお見それしました。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 00:11:12
>>400
ネタにするのはある意味攻撃とも言えそうだな
405名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 00:24:35
>>400
攻撃したくてここにいるとして、それに何か問題でも?
称賛絶賛以外は書くなってか?

ワガママ垂れ流してんじゃねーよ。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 00:29:13
>>405
お前がさらにそう煽るのもどうかとは思うぞw
407名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 00:29:53
ハリウッドのすごい剣職人! パイレーツから、ゼルダの剣まで!
 ロサンゼルスの郊外で、ひっそりと営業しているかじ屋。このかじ屋は、ただのかじ屋
ではない。ハリウッド映画で使用されているオリジナルの剣や、よろいを作るかじ屋だ。
オーナーはトニー・スワットンさん。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000019-flix-movi
408名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 00:30:46
デジスタの作品は時に面白いがスキージャンプは好きになれない俺
409名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 13:47:30
柳澤「女性は産む機械」発言に噛み付いた人たちは
向井夫妻に対してはどうなんだらう……
410名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 14:53:34
>>315
亀レスだが
ttp://eigaconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_46f4.html
 オープニングの興収が一億いってねぇとw。大抵の剣
 
411名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 22:23:12
>>407

その記事、また間違ってる。

>任天堂のゼルダというキャラクターが使った剣と矛。
ここんとこね。
主人公はゼルダじゃないってば。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 23:31:14
もとの記事書いたのは、こはたあつこか。

映画コメンテータなら仕方ないかな。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 23:43:10
そうか。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 06:20:06
>>410
まあ、メディアミックスで漫画化する雑誌「コミックビームだからなぁ。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 09:05:21
昨夜テレ東で、セガールの沈黙の聖戦観た。
内容もアレだったが、セガール本人が劣化して駄作に成り果てていて驚いた。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 11:06:15
インディ4は大丈夫か?
本当に勝算は、あるのかルーカス?
417名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 22:06:37
スパイキッズに予定通りの満足感
418名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 22:59:46
実写版「クレヨンしんちゃん」だったな。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:30:15
60年代のカルトSF「バーバレラ」、ボンド風になって甦る!?

4月13日21時50分配信 eiga.com

 “ハンニバル・レクター博士”シリーズを手がけたプロデューサー、ディノ&マーサ・
デ・ラウレンティス夫妻が、1967年に製作されたカルトSFファンタジー「バーバレラ」の
再映画化権を完全に取得。「007/カジノ・ロワイヤル」の脚本家チーム、ニール・パー
ビスとロバート・ウェイドに脚本を依頼したと米バラエティ紙が報じた。オリジナル版プ
ロデューサーも夫のディノだが、原作のフレンチコミックの作家ジャン=クロード・フォ
レストの息子、ジュリアン・フォレストとこのほどすべての契約が正式にまとまったとい
う。40年ぶりに製作する老プロデューサーは「バーバレラは究極のSFアドベンチャーのヒ
ロイン。頭が良くて、ものすごくおかしく、セクシーだ。新しい世代の映画ファンへ『バ
ーバレラ』を再プロデュース出来て、とてもワクワクしている」と同紙にコメントした。
2、3年前までドリュー・バリモアが「バーバレラ」の権利を持っており、リンジー・ロー
ハン主演で映画化か?との噂も出回っていたが、結局は“本家”のデ・ラウレンティスの
手元に戻ってきたことになる。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000013-eiga-movi
420名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:41:57
>2、3年前までドリュー・バリモアが「バーバレラ」の権利を持っており

さりげなく聞き捨てならない事実が。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:43:37
>>420
ドリューがやるんじゃないかと戦々恐々としてたもんだ。
さて、誰がやるのかな。別にリメイクしなくていいのに
422名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:50:10
NHK教育で「山あいの”恐竜ビジネス”」
お化け屋敷とかいろいろプロップを作っていたんだな歯科技工士
423名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:50:47
>>420>>421
ワロタ。そういやそうだな
424名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 01:18:49
バーバレーラ〜♪

なんかそんな音律が頭の片隅に残ってる
425名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 15:47:03

ハンニバル・ライジング…

見たいような怖いような…。好きなモツ肉、食べられなくなりそうだ。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 00:26:30
あれもすっかりシリーズ物になってしまったのう
427名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 11:43:15
映画のプロデューサーが原作者をせっついてる状態だし。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 14:45:37
金のなるハンニバル
429名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 17:21:32
おまいら此れ見て和め。
日本は平和だ。

http://www.vipper.net/vip216559.jpg
430名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 17:25:34
431虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/15(日) 18:25:15
「淫乱肉便器と淫乱肉便器候補」への間接的道程(1)

http://jbbs.livedoor.jp/game/36649/
「虚構世界 円の紋章」からどうぞ。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/15(日) 22:19:31
ブラックホークダウンはよりによってと思うぐらい
感受性豊かそうな俳優集めて兵隊をさせてんのね
一目見ただけで軍はやめとけと言いたくなる
433名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 01:31:27
>>432
フルメタルジャケットやプラトゥーンに比べりゃマシ。
まあリドリースコットだし。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 01:50:13
キューブ0

人気があるのねこのシリーズ。
モニターに映ってる人に電流ながすボタン押してくださいっつう実験思い出した。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 15:05:15
「サンシャイン2057」という映画は本当に「クライシス2050」の続編なんですか?
友人はそう言っています。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 22:12:36
エドワードノートンが怪人ハルクやるんだって
437名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 13:49:02
>>436
関西弁を喋るハルクかよ。

それより
ttp://www.apple.com/trailers/lions_gate/deltafarce/
「『メガフォース』のリメイクか!」と思たらタイトルがチガッテタ。
ポスター見て「『フルメタルジャケット』か!」と予告みたら
はげしく『サボテンブザーズ』だった。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 17:49:52
そういえば聞いたことがあるような
>前回は、ズッコケ警官ものハリウッド映画「reno911」をご紹介しましたが、
>今回は、ズッコケ兵隊もの「Delta Farce」をご案内します。
(略)
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/rakuenmandara/comment/20070203/1170506441
439名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 17:52:13
キスというか抱きかかえてます

R・ギア、インドで受難=公衆の面前で女優にキスし猛烈な抗議

4月17日11時39分配信 時事通信

R・ギア、インドで受難=公衆の面前で女優にキスし猛烈な抗議(Copyright (C) 2004 〔AFP=時事〕 All Rights Reserved.)
この写真の記事へ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000059-jij-ent.view-000
440名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 11:04:44
いちおう、載せてる人が「出来が良くない」といってるので
このスレに転載するべ。...ムチャしよるな、山形。

>742 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 Mail: sage 投稿日: 2007/04/17(火) 23:56:41
>おまいら、とんでもないことが起きてるぞ

ttp://cruel.org/other/rumors2007_1.html#item2007041701
441名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 13:12:11
>>440
 リンク先読んだけど、なんの話かよくわからん……
442名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 13:18:18
悪魔の数字 666
443440:2007/04/18(水) 14:29:26
>>441
リンク先の「少しテストをしてみた」ってブツは
古本屋で高額に買取されてる稀少本です。
それを全部テキストPDF化〜公開しちゃってるの。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 18:34:38
どういう主張の人なんだろ。
ところで「誘惑される意志」って面白そうだね。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 19:12:18
まぁプロジェクト杉田玄白なんてやってる人だからな
遡ってみると他にもいくつかPDF化してるから見てみるといいかも
446名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 19:18:23
 絶版だろうけど、著作権法違反じゃん。出版社に通報すべきでは?
447名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 19:25:29
モナー神社なんてリンクしてあるし、2ちゃんは見てるだろうね。
自分も作家だし、どういう主張なのかな。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 20:25:16
>>446
出版社に通報しても、もう翻訳権きれてそうなもんだけどな

>>447
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070121/117338/>>447
こういう主張?
449名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 21:40:42
>>448
 松本御大の「そば屋」発言の相手かぁ……どっちも支持し辛いなぁ。
450名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 21:44:51
>>448
いや、納得いかないなこれは。
でもPDFは貰った。 私はこういう人間である。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 21:48:22
逆にニュースや裁判になって欲しいんじゃないかい?
問題提起して広く話題にしたいって考えだろうから。
452名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 21:56:35
自分がなにかソバのように新しい料理を考え出したとして、
それをどこかの誰かが手柄顔でお金儲けに使ったら
それは理不尽だと思う。
エリート意識とかそんな問題でない。
零児センセの物言いが尊大かどうかは態度の問題。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 22:07:33
保護期間が延長されるかどうかはともかく、現状死後50年守られててどうせ短くなることはないと思うので
このぐらい言う人がいても別にいいんじゃないかと思う
454名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/18(水) 22:16:09
松本御大にしても小林亜☆にしても、
往年の勢いがなくなったころに著作権に
こだわりだすのは、見ていてアレだな。

著作権だけ残って、誰にも見向きもされなくなったら
それこそ…。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 13:32:48
 版権の亡者みたいになるのを見るのは辛いものがあるが、クリエイターって業界団体や
組合みたいなものがないから、ヒット作抱えて、出版社も無視できないベテランになると自然
と顔役にされてしまうってところもあるのも問題なんだろうなぁ。
 「マスターキートン」が、原作者問題で揉めてるのに雁屋哲が原作者側について問題こじ
らせている件もあるねぇ。
 
456名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 15:17:39
バスター・キートンが怒ってんじゃないの?
457名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 16:18:11
マスター・モスキートンの作者はきっとへらへら笑ってるな。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 17:25:52
中韓みたいな海賊版社会のレベルに
459名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 21:13:13
マスター・キートン、アニメの方は土曜朝のNHK−BSで粛々と放映中だが。

ところでこれは、期待していいのかね。
タツノコとウォシャBRsは相性良さそうだが。
↓↓↓
ttp://www.mtvjapan.com/news/cinema/news_cinema_detail.php?movie_news_id=580
460名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 22:22:56
>>459
アニメへの思い入れが強すぎなければ、そこそこのものになりそうな気はするな。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 23:30:52
>457
益田喜頓(マスダキートン)は?
462名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 00:19:39
でも寝る

テレビ東京
02:55 「野獣死すべし」 (1980年角川春樹事務所・東映)
村川透
松田優作
室田日出男
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/VHF_1/20070420_0005/index.html
463名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 06:40:15
昔のイギリスの話じゃないようです

「野ウサギ」が74歳女性襲い、噛むと 警官隊が射殺
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200704180022.html
464440:2007/04/20(金) 09:18:02
>>463
昔のイギリスじゃないのか!くそ!
465名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 11:37:42
実は74歳女性は聖杯を探していた説
466名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 11:59:11
さすがピーターラビットの本場
467名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 12:35:51
ウーンドウォート将軍…
468名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 13:01:00
>>460
 マッハ号と覆面レーサーがカッコよければ、なんでも許す。

 それより、三池が撮る「ヤッターマン」が心配だ……。どうやっても、斜め上か、トホホなも
んしか想像できない。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 13:05:56
ふたを開けたら中畑清の伝記だったというオチもあり得る。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 13:57:21
>>463
リアルモンティ・パイソンかとオモタじゃないかw
471:2007/04/20(金) 14:10:22
>>470
いうてもた〜、あ〜〜〜いうてもた〜!!
今晩お前の枕元に兎が立つぞ。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 19:25:43
>>471
心配するな。もうすぐお前の頭上から巨大な足が(ry
473名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 21:53:22
 今日は、「ザ・コア」か。
 クライマックスの問題解決方法がトンデモでひっくり返った。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 21:56:21

    ミ巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛//
    ミミ巛巛巛巛巛巛巛ミ/ゞ《巛巛巛巛巛巛《
   ミミミ巛巛巛巛巛巛ミヘゞ  ミミ巛ミミミミ巛巛巛
   ミミミ巛巛巛巛巛《ミ           ヾ巛《
    ミ巛巛巛巛巛ミ             ミ《/
    ミミ巛巛巛巛ミ              ミ《
   ミミミ巛巛巛ミミゞ        |      ミミ
    ミミゞ ゞミミミ\  ミ巛巛ミミx | |xxミ巛《ミx
     ミ  彡ミ  \||^(●) ^==|^(●) | |
      |x ミ ^ミ    \__/ | |\__/
      ミ) ミ ミ           |    |
      ミミミ>  ミ       /   | |   |
       ミミ ~~        ====/   |
        ミ  ‖     xxxx====xx /
        ミ  \    ヽ------- /
         |   \  ミ   ====  |   トンデモ科学理論でも何でも
       /~\   \ミ     ミ  |     どーんと来ーい!
      /   \   \巛巛巛《||


475名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 22:04:01
キ○○イ対アホ

窪塚洋介猛反撃「井筒監督はアホ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000022-dal-ent
476名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 22:15:01
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/20(金) 22:40:17
allcinemaでアクセスランキングが出るようになってから
TV放映してる作品は1クリックで済むから便利だ
478名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 00:52:47
ワンクリック駄作
479名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 19:15:16
アイオワ州の町、「スタートレック」で町おこし

* 2007年4月21日(土) ロイター・ジャパン

 [リバーサイド(米アイオワ州) 20日 ロイター] 米国アイオワ州の小さな町が、
人気SFテレビドラマシリーズの「スタートレック」の人気にあやかって、町おこしを行
っている。

 周囲の町と比べ何もない人口928人の小さな町リバーサイドは1985年、町おこし
として「スタートレック」のジェームズ・T・カーク艦長の「未来」の生まれ故郷と宣言。
公式には発表されていないカーク艦長の誕生日も2228年の3月22日と定めた。

 さらに、85年から毎年6月に年間1万人が来場する「トレック・フェスト」を行って
おり、近い将来、スタートレック博物館の設立を考えているという。
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/news/NTRJAPAN-256599/index.html
480名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 10:30:48
>479
歴史の捏造ニダ。謝罪と賠(ry
481名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 13:20:48
2228年の3月22日に生まれた赤ん坊をジェイムズと名付けるカークさんが出るよ説
482名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 19:19:06
カークの生年は2233年なんだが……
483名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 23:06:34
淀長さんが解説してるー
484名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 23:50:13
ロッキーか…超が付く駄作だけど、見てると何故か熱くなってくるなw
試合はボクシングというよりもただのどつき合いだけど
485名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/23(月) 00:15:12
妙にソ連国歌で熱くなってしまったw
486名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/23(月) 01:26:37
487名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/23(月) 11:35:32
4は紛れもない駄作だけど名曲が多いのも事実。
1は紛れもない名作。最新作は誰もの予想を超えて意外に良作。
2と5はあんまり覚えてない。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 21:17:06
>>487
エリツィンが今日死んだ事や数年前「徹子の部屋」にゴルバチョフが出てたりしてた事を思いながら
「ロッキー4」を見ると実に万感の思いである。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 00:00:29
今更だけど「大帝の剣」を見たよ。
原作未読だけどベタなポスターからして期待大。
さすが東映、前半時代劇 後半怪獣映画のノリでカナーリ楽しめたよ。
お約束な流れとベタ承知で作っている演出のあざとさは感じられるますが。
某永井作品や横山作品のような悪夢でない,愛すべきC級映画でした。
唯一の不満はネタバレかもしれんが、美少年役はホントの美少年をつれてこい!って位。

ただし、一緒に行った一般人のツレは
「レンタル100円デーでじゅうぶんな映画だった」と言いました。

490名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 00:02:23
>>489
漏れも原作読んでないけど

「ジパング」と比べてどう?
491名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 00:54:27
剣の名前が「オリハルコン」ってところで、
イルカが出てこないとダメなおいらは「海トリ」世代。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 00:57:03
ロトの剣か
493名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 01:07:16
「ZIPANG」は鉄砲のお百合というすんばらしいキャラがいるので俺は好きだ
494名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 01:30:34
ジパングは最初の30分はすんごく面白い
495名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 01:41:44
そうなのよ。「RED−SHADOW」とか

そのあとででてきたgdgdな自称時代劇を見てると

ジパング悪くないんじゃね?イッソホメルベキナンジャネ?とかオモータリ…
496名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 10:30:04
井筒の、ホレ、ショボイ龍が出てきた、呪われたあれとかはどうなの?
497名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 10:46:52
>>463
亀レスで微妙にずれてる上に宣伝臭いレスなんだが(あらかじめ反省)
だれか本いらんか?
「MontyPython and TheHolyGrail(BOOK)」譲ります
ttp://blog.goo.ne.jp/nitackoh/e/cb58afce982298209bd42777a10d0844
498名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 11:16:29
>>497
何故ネトオクに出さないの?
499497:2007/04/25(水) 11:28:23
な〜んか、やったことないから
めんどくさいし、
このスレの人なら、趣味あうかもなと思いまして。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 11:37:46
そうですか。お金にしようと思わないのかなと思って尋ねました。
THX
501名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 18:28:31
ttp://orange.ap.teacup.com/god-jroom/267.html
いつの間に「男塾」の映画化なんて進行していたのやら
502名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 18:35:47
一瞬、男坂の映画化に見えた
そういう形で未完を補うのかと
503名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:16:48
>>497
ギリアムスレのが食いつき良さそじゃね?
504名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:19:31
もう、谷岡ヤスジの「アギャキャーマン」が映画化されても
おどろかんもんね、ワシ。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:27:17
「はじめ人間ギャートルズ」とかやってほしいが
あの実写版「鉄人28号」を見てしまったらなあ…
506名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:31:35
「あの肉」をスクリーンで見てみたいもんだ。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:43:34
「ギャートルズ」映画。
20年くらい前に考えたなあ。
親父=泉谷しげる
かーちゃん=かたせ梨乃
というキャスティングだけは。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:44:39
片乳ほおりださないといけない役だからな、かーちゃんは
509名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:49:19
>>506
しょっぱい3DCGだったら悲しいな…

>あの肉

>>508
そこで藤原紀香がやってくれたら
ネ申なんだが…

>片乳ほおりださないといけない役

片岡礼子嬢も蹴るだろうなあ…
510名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 23:59:15
>>496
見てないのでなんとも…

>井筒の東方見聞録

ただ、映画秘宝はほめてたなあ…
そのしょっぱさ(大風呂敷広げて小さくたたむ)が井筒っぽいって…
511名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 03:42:02
東方見聞録
最初の5分は良かったよ。
クライマックスの怪獣は、冗談か悪夢。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 07:16:13
見た人いるんだ。
513497:2007/04/26(木) 10:51:51
>>503
そうしてみます。ありがとう。
(奥さんに「タダだから不審がられるのよ」と言われちゃった)

>>「ギャートルズ」映画。
ドテチン
やっぱりリック・ベイカー師匠に頼む?

514名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 11:21:42
>>506
 「あの肉」売ってる店があったはずだが。
http://machi.goo.ne.jp/special/050524/asagaya_03.asp
http://sygg.web.infoseek.co.jp/katari/050731.html
 ググッたら出てきた。
 『ギャートルズ』の肉なら、丸太の輪切りみたいな肉の方がいいなぁ。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 13:18:57
しかし、ハリウッドは「フリントストーンズ」を
実写でやっちゃうからなあ。
さすがというか、馬鹿というか…
516名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 14:32:55
>>513
ドテチンは大地康雄で

>>515
「MIB」とか「ワイルド・ワイルド・ウェスト」までも…
日本では考えられませんね。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 14:43:15
エンディングだけはムッシュかまやつのあの曲で。
これだけは純粋に譲れん。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 15:10:03
↓こういうのもあるが。
http://www.apple.com/trailers/fox/thesimpsonsmovie/

ブルース・ウィリス主演で、実写でやったらどうかと
思ったこともあったなあ。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 15:29:33
また忍者亀やるくらいだから、ギャートルズもやれよ!
520名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 16:04:16
アメリカで?
英語をしゃべるギャートルズはちょっと…
521名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 16:32:56
つか、マンガ原作の映画はやめようよ。長編小説の映画化も……駄作以前のモノばかりで辛い。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 18:38:46
音楽的には優れた人がやってたりするんだけどなぁ。>漫画原作駄作

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%B7%9D%E5%8D%88%E6%9C%97
523名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 20:01:50
>>517

RTBか?RTBなんだな!w
524名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 20:06:14
なあ、「謎の円盤UFO」映画化って噂を聞いたんだが本当か?
525名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 20:51:44
>>524
もう「映画化の噂」だけじゃ動じない。
実際に製作発表でもあれば別だが。

「シュレック3」のポスター見かけて、なんか
ジュリー・アンドリュースとかジョン・クリースとかの
名前があってちょっとびっくりしたが、アレ一応
アニメーションだったっけな。
声の出演ってやつか…。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 21:51:56
「シュレック3」はなんか面白そうだな。
メリケンの3Dアニメはなんだか知らないが、
「○○を探せ」的感動ものばっかになっちゃったけど。

シュレックの毒は面白そうだ。
下ネタは趣味じゃないが。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 23:07:12
>>524
 昔の劇場版があるじゃん。
 オレが観たのは、イタリア語版だったけど……

 さて、『ロッキー・ザ・ファイナル』観てきた。20年前、『フライング・ハイ2』で「ロッキー36」ってネタを観た時には、まさか21世紀になって『ロッキー』の新作を観る事になるとは思ってなかったが……。
 相手役は明らかに全盛期のタイソンをモデルにしているが、本人が本人役で出ているのには驚いた(そっくりさんじゃないよね?)。
 シリーズに付き合ってきたおじさんは観とけという映画。来年は『ランボー4』もあるでよ。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 23:10:05
こうなるとシュワにも

「帰ってきたSF超人ヘラクレス2」でも

やってほしいが知事だからな…
529名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 23:43:23
530名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 23:47:40
>>527
TV版再編集したのだろ?日本でTV放映した時も、クレジットはなぜかイタリア語。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 12:02:45
>>495
あの監督のファンからすると、期待通りの出来なんだがな>赤影
あの人に頼んだ時点でB級なのは当然なのに
CMが超大作並の押し出し方しててびっくりした。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 13:10:48
>「赤影」
NHKの「人間ドキュメント」で、福本清三の最後の映画として
取り上げられたな。

http://cozalweb.com/seizo/

監督が「人の死なない時代劇にする」とか言って、最後の斬られ役が
出来なかったという、かわいそうなオチだったが…
まさか、その後「ラストサムライ」などという大舞台が待っていたとは。w
(しかも、大派手な死に様)
533名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 18:19:30
【国際】 学名に「日本」が入ってる?なら国際社会に改名を要求すべきだ…中国、国鳥に「鶴」選ぶも反対論急浮上★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177611137/

このスレみんな適当なこと言っててけっこう笑える
534名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 21:02:33
そういえばこれからスパイダーマソ2だが
535名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 21:06:34
あれWOWOWでさんざか見たからなー

老練な脚本家の作品として楽しんでくらさい
536名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 21:30:47
前半のピーターの報われなさが泣ける。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 08:59:15
あのヤリマンヒロインと結ばれても報われたとは言えないキガス
538名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 10:19:23
貧しいなあおまい
539名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 11:37:05
ヤリマンって正しくはヤリチンだと思う。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 11:48:09
問題は、おまいらがスパイダーマンだったら
この女を彼女にするかどうか、だ。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 11:51:09
実況で大家の娘のほうがいいと言っていたヤシがいたな。
ワンシーンだけ出てきた三つ編みヘソ出しの。

ところで蜘蛛男はSFでいいんだよな?一応遺伝子操作(?)
されたバイオ蜘蛛に刺されたという科学的根拠があるし。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 12:19:32
>>540
スパイダーマンと付き合うと、狙われるんだぞ
543名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 15:52:34
つまり問題はスパイダーマン側にあるのか

そりゃそうだな
544名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 00:50:33
しかし…MJにしろ大家の娘にしろ…


これだけ女優のセンスがひどい映画はみたことがない。
大家の娘、胴長すぎ。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 05:28:38
アメコミ的美人なのかもしれないぞ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 10:54:39
しかし二重顎で土方のおっさんみたいにガッシリしてて
護られるだけのヒロインというのは日本人的嗜好には厳しいよなあ。
ゴッド姉ちゃん的な役なら構わないけど。
連中の嗜好にもきっとなんかルーツがあるんだと思うけどなあ。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 10:56:52
またヒロインの顔の悪口話かよ

548名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 10:59:42
俺香川出身だからめん喰いなんだよ。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:00:09
そりゃ馬鹿ばっかだから仕方ない。
仮にヒロインがブスだとして、「このブスを愛する」
事の意味が理解できないんだから。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:01:34
ヒロインの顔のこといったら「風林火山」なんかどうするよw
551名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:06:07
いやいやそれは違うだろう。
その顎割れてるヒロインが高校のプロムじゃあクィーン的存在で
モッテモテな設定だから、アメの一部のある世界観では美意識自体が
違うだろうと。
ああいうのはなんていうんだ割れ顎専とか?
まあ、ワシも手足長い蜘蛛女専な部分あるけど。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:09:32
ダンストは人気ハリウッド女優。
何をか言わんや、とはまさにこのこと。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:10:14
スパイダーマンのアクションより、MJのフィアンセが船に飛び乗って
来るところのスタントが凄いと思ったんだが、あれ一発撮りかな。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:13:34
インディージョーンズ魔宮〜のトロッコにインディが飛び乗るシーンで
思いっきりトロッコの縁に足をぶつけているように思うんだが…
あれむちゃくちゃ痛いはずだ。
555名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:16:14
ハリソン・フォードはスタントマンやっても一流だったろうと言われてるから
多少じゃめげないんだろうな
556名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 11:22:18
インディ4ってちゃんと作ってんのかなぁ。ご老体ハァハァ
557名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 14:32:04
>>552
レッテルがあれば個人の好みは無視できるとはスバラスィ
まあ顔にそんなに拘りがあるわけではないが
558名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 15:43:34
レッテルというか、魅力を感じる人が多いことはお墨付きってことだろ
石にかじりついてもスターになりたい人で死屍累々だろうしな。
そういえば昔、キムベイシンガーのどこがいいんだから分からないと
雑誌で書いた映画ライターが速攻で交代させられてたな。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 17:43:46
「大帝の剣」と「ゲゲゲの鬼太郎」をはしごしてきた。
当然かもしれないが「ゲゲゲの鬼太郎」では鬼太郎達についての一切の説明をはぶいていた。
脚本家は「大帝の剣」の脚本家より楽だったろうな。「観客は全員予習を済ませている」という前提だろうから。w
(315)
560名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 18:06:11
ウェンツの鬼太郎はどうみても美形すぎるだろう。
大泉のねずみ男が先に決まって、そのついでに
ウェンツ鬼太郎がキタ、としか思えない。

あとは、キャスティングすばらしすぎるな。
砂かけ婆も子泣き爺も猫ムスメも。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 18:18:17
「大帝の剣」の阿部ちゃんの役も、
本来なら、もうちょっと豪快さん(三船とはいわないが…)ならいいとおもうのだが…
562名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 18:53:56
>>561
阿部ちゃんって、いろいろと中途半端なんだと思う。
ストレートな二枚としては甘い雰囲気が足らない。悪役・マッチョ系にしては二枚目過ぎる。お笑いにしてもカッコよすぎるし、声が渋い。シリアスには、はっちゃけすぎる……
イメージがはっきりしているようで、実は曖昧。起用で使い勝手よく使われた挙句に、イマイチ突き抜けてないキャラになってしまった感がある。
駄作プリンスになるも無理ないわな。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 21:10:03
逆に便利な人として使われているとも
564名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 21:14:11
>>558
いや少なくとも俺は映画ライターじゃないしw

なにかお墨付きが無ければ、俳優に対し「ええな〜」とか思えない人?
自分の中に自分で判断する部分とか持ってないの?
そして俳優に関して何か言うときには「ハリウッドスターか否か」で考えろってかw
565名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 23:18:25
レッテルって言葉に反応しただけじゃね?
566名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 23:20:19
g?
567名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/29(日) 23:37:46
>>562
阿部チャンはメンズノンノのモデルあがりで、
ストレートな二枚目としてトウがたってきた頃に、
つかこうへいの芝居でオカマ役を演じて、
コメディに開花したんじゃなかったか。

いい具合に芸域広げてる、ってイメージはあるけど。
ま、トリックつながりで駄作プリンスの印象が
強いのはわかるけどさ。

少なくとも、似たような道を歩もうとしている
谷原章介よりはずっと成功している。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 15:58:51
>>560
キタロ-と猫娘はミスキャストでわ?
マンガではどう見たって小学生だぞ?!
569名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 16:05:44
いいんだよ。
客は「新春隠し芸」みたいなもんだと思って
観に行くんだから。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 16:13:16
http://news.ameba.jp/2007/04/4472.php
クリプトナイトと見た目以外似てもいない鉱石を根拠って、わけわかんねーよ。セルビアの人
571名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 16:27:22
>>569
ああああああそれだ。
なんかににてるなあと思ってたんだよ。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 20:26:39
「サンシャイン2057」と「ストリングス」をはしごしてきた。
「サンシャイン2057」は「太陽の火が消えそうになったから、宇宙船で核爆弾を投下して良く燃えるようにする」という、それってSFか?と悩ませる映画。キャプテン役が真田広之というのも駄作っぽい。
観てみると、上記の難点以外は良作のSF映画だった、重力とか酸素とか押さえるべき所をちゃんと押さえて、科学技術レベルも統一されている。SF映画をちゃんと観た人が作った映画だと思う。なんでネットのレビューに不評が多いんだ?
「ストリングス」は操り人形劇。
素人に声優をさせるなよ、ジブリかよ。スマップのファンが大勢でうっとうしんじゃないか思ってたが、館内はガラガラ。
内容はちゃんとしたファンタジー。面白いのは、その世界では人は天からの糸とつながっている。天から頭につながっている糸が切れると死ぬ。この世界を使って「つながり」をテーマにした話をつくっていた。でも素人に声優させるな。(315)
573名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 20:40:42
>>562
阿部は「ヤキソバン」のCMに出た頃からなんかはじけたっつーか。
催眠術のバラエティー番組に出た時、

司会者「今、あなたにとって大切な人が見えていますね?誰ですか?」
阿部 「ケトラー!(デーブ・スペクター演)」

とか言ってて爆笑した。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 21:53:21
『ファンタスティック・フォー: 銀河の危機 』
知らない間に作っていたんだな。このタイトルだとやはり、シルバーサーファーとギャラクタスか……あの地味なメンツで大丈夫なんか。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 22:11:49
だいぶ前から、シルバーサーファーと火だるま野郎が
びゅんびゅん追っかけっこする予告編が公開されてるが…
576名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/30(月) 23:29:52
>>575
この間『ロッキー』観にいくまで三ヶ月近く映画観てないし
577名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 00:55:30
>>573
それマイケル富岡と違うの?
578名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 02:30:09
>>577
サンクス子。
やっと突っ込んでくれたか。
最近反応が遅くて過疎化を心配する今日この頃。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 02:57:39
>>572
最後の(315)ってなに?
580名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 04:14:13
年齢。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 09:48:24
これから「スパイダーマン3」観てくる。
正直期待半分不安半分。
シリーズものは普通、続編の最初のハードル(2≧1)をクリアした場合でも
パート3でズッコけることが多い、というのが定番だから。
しかし、もし3の出来がよかったとしても4を作るのはやめたほうがいいと思う。
2で一旦ヒーロー廃業、3で自分の分身と闘う、ときたら
次は核爆発のエネルギーで最強の敵が誕生したりしかねない。
582497:2007/05/01(火) 10:55:18
>>581
3のラストって、未来に行き過ぎちゃうんだよな。

>>574
ところでメビウスが描いたシルバーサーファーの本いらんか?(しつこいw)
583名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 11:09:52
アメコミって20年ぐらい前はやたらに邦訳版が売ってたよな。たぶんあのころ集中的に
日本市場に進出しようとしたんだろう。
でもアメコミは日本のマンガと比べると明らかにレベルが低すぎた。

今じゃ邦訳版なんかほとんど出てないんじゃねーの?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 11:29:21
>>581
ネタバレ無しの感想タノム

>>582
それなんてキャプスパ?
585名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 11:36:35
>>581
>2で一旦ヒーロー廃業、3で自分の分身と闘う、
原作自体、それの繰り返しだからw
他のヒーローと競演ぐらいなぁ。けど、スパイディって縁が薄いんだよなぁ。『オンスロート』でも集合できなかったし。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 12:38:04
いや、4は巨大ロボット出動だろ。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 12:47:55
588名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 13:25:07
>583
とりあえずアラン・ムーアやフランク・ミラーを読んでみようよ
589名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 13:59:41
>>587
 キノコを狩る男、スパイダーマン! キターッwwwww
 東映版の極端な前かがみポーズってなんだろと思っていたが、壁に張り付いている体勢が元なんだねぇ。あと、くもの巣模様が細くて、ちょっとロングになると見えないのは……。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 15:20:58
Watchmenの日本語版が新宿で2万くらいで売ってたなぁ。
俺は友達の土産物でオリジナルを持ってるからいいけれど…
再版ないんかねぇ。ギリアムが映画化って話は勿論消えたんだよなぁ…
591名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 15:30:00
マトリックスリローデッドが100円でたくさん売っておった。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 17:28:11
俺は581じゃないけど蜘蛛男サンをみてきた。
(3<2)&(3≦1)w
>いや、4は巨大ロボット出動だろ。
そうそう、こうなりゃいっそ。「マーベラー!チェンジ、レオパルドン!」wwww
593名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 18:59:58
ギリアム本人は諦めてないらしいけど
594名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 19:54:29
ギリアムに映画化して欲しいSFって多いんだよね。
「虎よ!虎よ!」にギリアム流のブラックユーモアと
汚れたサイケをまぶして映画化したら面白そうだよ。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 23:45:39
>>594
(2) リドリー・スコットに映画化させて大スペクタクル冒険活劇にする。
(3) バホでバカ映画に(ry

「虎よ!虎よ!」ならこういうのも面白そうだ。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 23:47:30
イン・ハー・シューズ撮った監督がいいと思う。
やっぱエロい雰囲気がちゃんと撮れないと。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 23:58:02
MJに振られて咽び泣く男、スパイダーマンッ!3観てきた。
あの展開でレオパルドンが出ないのは詐欺だ! と思う日本人は34人くらいはいる!
それにしても、やはりヒーロー足る者、宿敵(とも)とは拳で語らねばいけませんな。あれでハリーが「勘違いするな。お前を殺すのはオレだ」ぐらい言ったら、ツンデレキターーーーッだったんだがw
598名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 01:05:09
つーかアメコミヒーローって何で手の届きそうもないヒロインに惚れるのか。
もっと身近なヒロインに惚れるロッキーみたいなのは例外なのか?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 02:02:14
>>598
>手の届きそうもないヒロインに惚れるのか。
そんなに特別な立場のヒロインてのはあまりいない。自分がヒーローやっているから、普通の女が縁遠くなっているだけでは? 
600名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 02:05:30
普通の女の子レベルだと観客が25年経ってもグダグダ言い続けるから
601名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 02:26:56
ロッキーってアメコミだったのか。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 04:33:00
「手の届かないような女とつきあう」と言うシチュエーションは男の観客の興味を引く
ロッキーはそれ以外の要素で充分勝負できたってことだろう
パターン通りなのばっかりだとしらけるし
603名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 08:57:45
スパイダーマンは
育てのばあちゃんと結婚したらええやん。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 09:34:54
日本にはちゃんと「岡惚れ」という専門用語があるのに誰も使わないのは悲しい。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 09:49:35
「貴種好み」とかね。
ウッディ・アレンの「ギター弾きの恋」はそれを哂うのかな。
青い鳥は身近にいました、ってやつ
606名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 11:23:31
映画ではMJ一直線だけど、
原作では本命のグエンが死んでしまったら
モデルになったMJのほうからよりを戻しにきた、そんな感じだからなあ。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 13:32:19
ピーターへの恋心を胸の奥に隠し続けて、ピーターのMJの恋愛を応援する大家の娘。
スパイダーマンで一番けなげで可愛いのは、大家の娘だ。
と思う俺は「判官びいき」。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 14:31:11
では柳下はんの感想を読んでみよう。
ttp://garth.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/3_2007_199e.html
609名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 17:15:52
>608
なるほどね。こんな文章を書いてまで、ひとに文章を読まれたいんだ。w
書いたものをひとに読んでもらうってのは大変そうだね。
でもこの文章は映画を観なくても書けるね。w
610名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 19:59:21
大家の娘相手に、手作りクッキーとミルクでご機嫌ってピーターも安い男だなぁ、とw ファミリー向けってこともあるだろうけど。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 20:22:06
ピーターは恋愛下手な少年ってな性格付けっぽいからあれでいいんでは?
コミックはシラネ
612名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 13:52:55
>>605
「貴種」ってのがどうも、説得力なくて…。
MJの場合。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 13:58:03
お前らMJがブスとか設定に合わないとか言ってるけど、
それで大正解なんだよ。
ピーターとMJはカウンターパートになっているわけだから。
ピーターがスパイディという仮面を持っているように、
MJも二つの顔の間を行き来するパーソナルティーとして
役割を担っているんだから。

でなきゃ、ピーターが苦悩できないだろw
614名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 17:23:52
全身タイツのコスチュームを自前で調達して
普段着の下に着込んでて、
ヒロインがブスで、
苦悩して、

これでコメディじゃないのが不思議でならない。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 18:04:50
おまえら、当たり前の事を忘れてる。
もうMJに恋してしまっているから、、、、、ブスとか意味ないの。
あばたもエクボ。
あの割れアゴも膨らんだ顔も格闘家のようにガッシリしたボディも
みんな光輝いてるの。
おまえらも本当の恋したら判るよ。きっと。





わしはもっと華奢な子と恋したいけど。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 18:05:42
隣のお姉ちゃんみたいな感じじゃないと、
トビーマグワイヤと釣り合わないと思うよ。
ゴージャス系を抱えられる度量のルックスじゃないもん。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 18:08:33
それにしてもホントしつこいな
人の顔の文句言うのはたいてい酷いブサなんだよな。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 20:54:41
俺は592だけど、俺はただ映画に夢を求めているんだ。
そりゃぁ映画に、悪夢を求めている人もいるだろうけど。w
ちなみに俺の顔は中と下の中間ぐらいの個性派だ。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 21:01:13
でもシーンによっては15歳くらい若く見えてハッとすることあるよね。
海外ではどんな評価なんだろう? 普通に美女?

知り合い(女性)に「あの人子役のときは可愛くなかったけど最近はいいね」
って人がいる
620名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:09:23
>>619
女の言う「綺麗」「かわいい」ほどあてにならないものは無い。
621名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:24:22
子役のころって「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の幼女吸血鬼のことか。

個人的にはあの映画の電波吸血鬼のほうがいいな。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:26:50
たしかに、どんな馬鹿でもいいから美男が見てえと日常で思うことはあるな>夢
623名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:27:24
「明後日に、私の親友の、とってもかわいい女の子を紹介してあげるね(はぁと)」
という恐怖。w
624名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:33:50
男に「こいつはいい奴だから」と男の子を紹介されるようなもんだな
625名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:40:52
こっちの見かけのアラを色々言い立てるオヤジに
「人のこと言えるご面相かよ」と言い返すとプギャーされるだろうからなw
誰かをカッコイイというと嫉妬して恥かかせようとするし
本心なぞ何もいえんわ
626名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:44:34
ところで「300」ってのは内容は歴史アクションだけど、
映像がファンタジーなんだな。
ジェラルドバトラーは鼻つまんだみたいな顔でイマイチだけど
あれだとバッチリはまるんだな。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:45:09
まあリアルではそんなもんだろうのう

さて、やはりMJのご面相はどうかとは思うのだが(ry
628名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:45:36
やっぱり人に拠って見えている世界が違うんだよなあ。
視覚だけでなく聴覚だって嗅覚だってみんなみんな違っているんだ、
ともだちなんだ〜♪   電波が、、、

そうだよなあ、自分のウンコとかあまり臭くないし。
やっぱそういう臭いをアメの中の人達もMJに感じてるんじゃ?
629名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:46:04
>>626
どうもあれに金を払うと、何かに負けたような気がしてしまうような希ガスる俺
630名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:47:02
指輪のヴィゴ・モーテンセンだってかなりヤバい顔だからなあ
631名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:47:38
>>627>>625へ。ちなみに>>625の内容には共感しているとは書いてみる
632名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:47:47
マイケル・ダグラスなんて眉毛ほとんどないし
粘土岩に目をつけたみたいだw
633名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:48:36
そういえばブシェーミとか最近見ないような?
役によってはなかなか面白い俳優だとは思うのだが、一時期出過ぎたのだろうか
634名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:50:45
ブシェミはソプラノズで見た。監督やったりもしてる。
まあ彼はよほど変態な事件起こさなければ安泰でしょう。
女だったらどれだけ罵られてるかしらんけど
635名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:54:43
>>634
トンクス
あの顔で売れているような側面もあるだろうしな>>ブシェーミ

だがミア・ファローだってちゃんと俳優として生きていたではないか
ブシェーミ並とは言わんが
636名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:55:06
>>629
凄い面白いらしいけどスクリーンで見るほどじゃないのか?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:55:59
でもね。映画俳優の話なんだ。
俳優っていうのは、演技と見た目の良さで稼ぐ人じゃないのかな。
「演技は巧いが…」とかで主演女優になれない人は多いと、読んだ事があるよ。
「英語が巧くないから…」とかで降ろされた俳優とかも。
とても当然の事だけど、俺は仕事で共に働く事になった人の、容貌性別国籍人種戸籍etcは、俺の判断に影響させないよ。
あまりにも当たり前の事だけど、文脈から必要そうな気がして言及した。言及した事は許して欲しい。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:56:54
やはりキルスティン・ダンストはアメコミに出てきそうな顔説
639名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:57:37
>>635
ミア・ファローは可愛いぞ
ギャツビーにクソミソ言う人もいるけど
キャラクターがあってると思う。
640名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:58:36
>>636
いや単に
・おバカそうな話
・中東で俺たち白人最強を叫ぶ
みたいな所が嫌なだけだ。見てないし
641名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 22:59:08
キルステンは金の模様でふちどった白い花にブルーダイヤのついたブローチみたいだ。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:00:59
>>637
アクターズ・スタジオという番組で、ナタリー・ポートマンが出たときに
Q:美人であることは俳優という仕事において役に立ちますか?
A:よくごまかされるが、イエスよ!
というやり取りがあったのを思い出した
643名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:01:24
魅力だよ魅力があるの。
ケチのつかない整った顔でもスターになれないのは仰山いるからな。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:02:01
>>639
身振りとか雰囲気があるな
645名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:02:26
スターには「何が欠けているか」が肝心だ、と
昔ジョージ・マイケルが言ってた。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:02:55
( ´;゚;ё;゚;) ブスなのに愛おしい女優
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1127017312/
647名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:05:57
チャールズ・ブロンソンなんてブルドッグみたいだし
スティーヴ・マックイーンは森進一みたいだ。
渥美清は(ry

でもキャラクターの魅力がある。
女が男性にブサブサ言い出したらきりがない。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:08:02
ケーブルチャンネルで「トリック」とか見てんだども、
山田直子って美人なのにちっとも大切にされず、
ズタボロな扱いをされるヒロインの典型。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:09:20
>>572
亀だが感想乙。どちらも見たいが見てないのう。
>「サンシャイン2057」は
>なんでネットのレビューに不評が多いんだ?
判りにくいんじゃね?

しかし「ストリングス」ってジャパン・バージョンしか公開されないのか・・・
650名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:10:26
>>647
女性の場合、男にブサブサ言う女と言わない女が居るオカン
651名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:11:37
>>650
どういうキャラクターか見るからね。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:19:06
俺は637。
そうか、チャールズ・ブロンソンやスティーヴ・マックイーンも不細工なんだ。
すまなかった。
でも貴方は、MJの演技に味があると思うの?俺は英語が分からないから、理解できないのかな?
653名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:24:10
>>652
>>641のように思うし、1作目の隣の幼馴染、僕にとっては世界一の美人で大切な人、
みたいな設定にぴったり応えてたと思う。 セクシーな体つきだし。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:28:43
まあブサイク云々の基準も人によって変わるからのう
655名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:33:02
そういえばハンニバル・ライジングはたいした駄作だそうだが
ギャスパー・ウリエルは美しいらしい。

300も、男性筋肉美を堪能できるのでお勧めというレスを見た。
見にいこっと
656名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:35:50
そうか!コンラート・ローレンツの学説か!!
(俺は652だが、これは悪い冗談w)
おやすみなさい。
657名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:37:13
ソロモンの指輪
658名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:37:33
>>619
グラビアとかインタビューの写真はけっこうキレイなのな。舞台シーンとかもよかった。
必ずしも土台のせいじゃなくて、MJメイクがブスになるような仕様なんじゃないのか?
659名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/03(木) 23:52:59
Kirsten Dunst uglyでぐぐると何やら色々出てくるが
あまり読みたくないようなw
660名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 00:07:13
SMAPとしての草なぎはどういう扱いをされているのだろうか
661名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 00:07:35
安い売春婦って書かれるが
いくらなんでもそれは酷いだろ
662名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 00:26:14
>>614
コメディでもあるだろ。「ダメな人を見て笑う」のが
喜劇の根源だ。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 03:06:34
人のふり見て我がふり直せ
664名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 12:20:10
遅い書き込みですが、ブシェミは元々は二枚目ですよ。
ミッキーロークや、阿部寛みたいにキャラをかえたんですよ。
665イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:25:45
失望したSF小説か…それなら俺的には秋山完の小説だな。

「ペリペティアの福音」シリーズはヒロインが多重人格で
萌えなかったし。
一番最新作の「プリンセスの義勇海賊」
のレイティアは自己中でトラブルメーカーで最後の叫びで
思いっきり引いたし。「んぎええええ!」ってあんた。
ヒロインがそんな声出したらダメっしょ。

どっちもイラストは悪くないけど…中身がまずいので失望したよ。
というわけで全部ブックオフに売り飛ばした。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 16:00:10
>>664
いやそれは・・・初めから無理だろう
667名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 16:30:30
>>665
板間違えてるよ
668イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:09:12
>>667
間違ってないよ。ここは
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 オーメン66(6)」
だからね。秋山完はSF小説しか書いていないから間違ってはいない。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 18:46:02
670名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 19:25:22
まあそれに、「失望した」といったって
ここはやっぱり駄作への愛情を語る場所になっちゃってるからなあ。
ある種の屈折を否めないとはいえ。

放り出しちまったら楽しみにもならんと思うが、どんなもんだろうか。
俺も遥か昔、藤川桂介を窓から放り出したことはあるが。
671イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:08:27
>>669
きっとそこの作家のスレに書くと信者から猛烈に攻撃されるからここに
書いたんじゃね?あるいはスレ荒らしたくないけど不満を形にしたかった
とか…。失望したSF小説という意味ではここでいいと思うんだが。

>>670
オレも藤川の本を売っちまった。引越しの時に邪魔になったんでつい…。
672イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:13:59
>>669
2 :ローカルルールのようなもの :2007/03/02(金) 22:55:29
この駄作スレでのSFの定義

 (1)人の創作物はすべてSFです
 (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

このスレでの駄作の定義について

 (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。

だってさ。例の小説はSFには違いないんだし、自治厨呼ばわりされたくなければ
これ以上口出しせん方がいいと思うぞ。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 20:29:11
個人的にはお前が黙ればイイと思う。ウザイ殻。
674名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 20:33:43
個人的厨が住み着いたようだな。
675イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:34:36
>>673
>>674
自演乙。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 20:42:05
だからラノベ厨は自板に帰れとあれほど
677名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 21:15:40
映画のステルス見たんだが・・・、つまらなかった。
スホーイ社製で慎重すぎでヘタレなAI搭載型の新世代無人戦闘機と
ロッキード社製のツンデレAI搭載の無人戦闘機が戦うような映画作って欲しいんだが・・・。
最後は暴走したツンデレ戦闘機と大気圏ぎりぎりで大バトルして仲直りして融合して
戦闘機はもぬけの殻になる。
678イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:51:20
>>676
こら。ライトノベル糧に書き込んでいる連中を敵に回すようなことは書くな。
今以上に荒れたらどうすんだよ。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 23:04:59
ちょっと前までここは、
年寄りばかりのまったりしたいい板だと思っていたが、
いつから厨なんて言葉が飛び交うようになったのかのぅ。

世も末だ。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 23:16:46
厨は厨で良いだろう。厨はここに来ないなんて保証は無いし、過去に何度お目にかかった
まあ何を厨と呼ぶかは人によって違うだろうと思うがw

まあお互いスルーしる
681名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 23:18:03
まあ小説の感想は下のスレとか雑談スレの方が食いつきが良いと思うが

今日読んだSF/FT/HRの感想 7冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1174483983/l50
682名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 00:43:30
>>677
町中でステルス戦闘機とハゲ親父がガチンコする
「ダイ・ハード4.0」にご期待ください。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 02:00:49
>>682
ステルス戦闘機違う。
「ハリヤーの後継VTOL機狙ってたけど、共同開発の常で駄っ作機になることがほぼ決まった可哀相な攻撃機機(ステルスもできるよ)」だ。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 03:57:26
ライトニング?
685イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 06:24:16
何か自治厨が湧いているね。
GWだから仕方ないけど。糧違いだということだが、スレの内容には違反していないんだから俺は
さほど気にならない。

ファンタジー小説とかミステリ小説の感想書かれるよりマシだろうに。
そういうのは明らかな糧違い(マンガとかゲームの感想書かれた時)
に動いてほしい。
686名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 07:36:31
という自治厨のカキコミでした
687名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 09:03:30
済んだ話に口はさむ人って、なんなんだろ
688名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 12:49:48
ターザン役のG・スコット氏が死す

 米俳優のゴードン・スコット氏が4月30日、心臓手術後の合併症のためメリーランド
州ボルティモアの病院で死去した。80歳。

 映画のターザンシリーズのうち、「ターザンの激闘」(58年)や「ターザンの決闘」
(59年)、「ターザン大いに怒る」(60年)などに出演、ターザン役を務めた。

[2007年5月4日12時15分]
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070504-193806.html
689イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:54:20
>>684
>>686
GWだから暇な厨房がいろいろ書いているんだろ。
ここは我慢だ我慢。ひたすらスルーしる。
そういや、GW厨って言葉ないな。やっぱ短期間
だからか?
690名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 16:13:32
板とカテゴリの区別がついてない奴とか
ファンタジー小説板が他にあると思ってる奴を
とりあえずなんとかしたいものだ。
691名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 16:55:23
ここはスルー力を試すスッドレですね
692イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 17:54:27
>>690
他のスレに誘導するのが精一杯だろうね。だが基本はスルーが
一番でないかな?うかつに対応すると、どんな反応が返ってくるか
わからんからなー。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 20:02:18
構って欲しいようだから放置が吉
694名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 21:31:16
ところで今夜はTBSで「下限の月 ラストクォーター」があるぞ。
栗山千明ファンは要チェックだ。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 22:18:43
俺はみんなが「ブレイブ ストーリー」を観てここに書き込んでくれるのを、楽しみに待っている。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 22:23:27
今日は実のところ、デッドコースター最悪。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 22:32:57
D・ハッセルホフ、アルコール依存症治療に苦しんでいると告白

* 2007年5月5日(土) ロイター・ジャパン

(ロイター)

 [ロサンゼルス 3日 ロイター] 人気テレビシリーズ「ベイ・ウォッチ」に主演し
た俳優のデビッド・ハッセルホフさんが、自らアルコール依存症の治療に苦しんでいるこ
とを認めた。

 ハッセルホフさんの16歳の娘、テイラー・アンさんが撮影したとみられるハッセルホ
フさんが酔っている姿が映されたビデオテープが、ネット上で流れたり、テレビで放映さ
れていた。ビデオの中で、テイラー・アンさんはハッセルホフさんに飲酒を止めるように
促し、断酒できなければ、ラスベガスでの舞台「ザ・プロデューサーズ」を降板させられ
ると説得している様子が映し出されている。
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/news/NTRJAPAN-258379/index.html
698名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 22:34:30
>>697
この人一年くらい前に
「俺の人生はもうおしまいだー」とか喚いて歩いてたっていう記事みたな
数年前はジキルとハイドの舞台が、日本で放映するくらいあたってたのに
なんでだろ
699名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/05(土) 22:56:44
ベイ・ウォッウォッウォッウォッウォッウォッチ
700名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 00:48:01
>>698
本人的には、もっと色々売れたかったんかね
701名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 01:17:33
そりゃあ役者だもんね。
定番役は欲しいけど、そのキャラに乗っ取られるのはイヤだし。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 13:15:37
酒を飲みたくなる商売のようだな

R・ウィリアムズ、10カ月間の断酒に成功

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000378-reu-ent
703名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 14:31:31
メル・ギブソンはどうしたかな
704名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 21:05:16
>>597
遅レスだが,蜘蛛男というと平井和正原作の漫画しか知らない漏れにも
今度の映画は楽しめまつか?
705名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 21:20:04
蜘蛛に咬まれて一晩寝ればー
こんなにムキムキで目もよくなり、ナイスガイに!

でも、好きなあの娘には振られるのさwww
706名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 21:23:05
巨大ロボの出ない蜘蛛男なんて蜘蛛男じゃないっ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 21:48:47
>>706
蜘蛛夫登場の口上が今見るとかなり酷いぞw
708名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 22:16:10
>704
俺は597ではなく592だけど、口を出す。w
平井和正原作と比べると…。
3はあまいな。主人公の苦悩が足りない。1や2の方が悩みが深い。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 22:58:22
悩みのレベルの高さといえば!
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_4d0b.html
710名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/06(日) 23:08:28
>>709
川内康範先生かあ。無化しクィックジャパンで読んだな。

「コンドールマン」の演出でトレンチコートを着た
ダンディな川内先生が
ゼニクレージーやゴミゴンと一緒に一葉の写真に納まってるのが衝撃的だった。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 00:23:23
>>710
ゼニクレイジーのコスチュームデザインに勝てるのは明石家さんまのパーデンネンだけだ。
それはそうとあの聖悠希が昔コンドールマンの漫画を描いてたってのも衝撃的事実。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 00:41:28
別に衝撃でも何でもねえ。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 02:12:40
>>711
漫画版では、確か敵と味方であるコンドールマンとレッドバットンが
闘将ダイモスのような美しく悲劇の恋愛を繰り広げるんでしたね。

そこだけ覚えてます。
テレビでは、「ゴミゴン様だぁ〜、ゴミゴミ・・・」なのに…
714名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 10:31:15
>レッドバットン

で、なぜか思い出したが、「宇宙鉄人キョ−ダイン」のテレビでは1怪人に過ぎなかったのに
漫画版ではレギュラーの座を維持した、レーダーバットンてのもいたなあ。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 18:39:34
ソガ隊員がああああああ
716名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/07(月) 19:47:26
女遊びが過ぎて奥さんに見放された後脳梗塞になり自殺だとさ
神代我らの罪を許したまえ
717名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 00:01:34
宇宙戦争、小学校低学年のころ夢中で読んだ。この先どうなるんだろう、どうやって
この宇宙人たちをやっつけるんだろう?ってね。そしたらラストがあれ!!
日本の特撮みたいに奇抜な作戦でやっつけちゃうんだろうと思ってたのでがっかり。
 で、去年トムクルーズ主演のDVD借りてきた。さすがに何十年も前に作られたストーリーでは
説得力がないだろうから少なくともラスト大幅にアレンジするだろう、どんなふうに変えるんだろう?
とかいろいろ想像してみてたら、まったく同じ。
 1作で2度失望。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 00:09:49
もういちど原作を読み直してみると
目から鱗がポロポロ落ちるかもね
719名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 00:13:42
>>717
 古典って知ってる?
 何十年前のストーリーをあえて真正面からやることに意義があることもあるんだよ(スピやんは原作どうりの時代設定でやりたかったらしいが、時代劇はキツいという営業的理由から断念した)。
 それとアレはトリポッドの怪獣ぶりを楽しむ映画だ。

 ID4でも観て寝てろ。ボウヤ  『マーズ・アタック』でも勿体無いわ。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 02:17:19
低学年向けの宇宙戦争を読んだだけじゃないの?
あと最近の人は、作品内ですべて説明がなされないと
駄作認定する人が多い気がする。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 03:23:54
川端裕人の「夏のロケット」と「The S.O.U.P」

ブックオフで100円で買ったけどひどすぎて投げた
722名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 09:00:34
>>717
人間の必死の努力なんかよりも、もっと大きな力がこの地球には働いているんだよ。
おれら人間もその一部でその大きな動きの中で生きているんだよ。

という風にでも理解すれば、人間の小賢しい知恵で辻褄を合わせるより、
考えさせられる事も多いだろうし、理解もできるだろう。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 10:45:37
ということで>>717はしばらく
レムの小説を読む事にした。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 11:55:09
ではここで緊急アンケートです。
21世紀にふさわしい「宇宙戦争」のオチとは
どんなものでしょう?
725名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 12:08:15
ある音階を聞くと
宇宙人がホームシックにかかる。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 12:32:00
ギリギリまで追いつめられた人類が
封じられた能力を発揮、異星人を撃退して
自らが宇宙侵出に乗り出す。
そこから本当の「宇宙戦争」がはじまることになる。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 12:44:51
地球が宇宙人に占拠され、残った人類は月に逃げる。
そこにまた宇宙人が追いかけてきて
人類は地球にもどる。
そこにまた宇宙人が追いかけてきて
728名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 15:16:43
SFじゃあねぇんだがリメイクされたな。
ttp://www.apple.com/trailers/newline/hairspray/trailer1a/
個人的にはメイキャップしたオカンよりも
歌って踊るウォーケンがまたみれるのがうれしい。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 15:25:56
「ピンク・フラミンゴ」のリメイクはまだか?
730名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 21:53:10
なんか、こすってニオイ出すシートが配られる映画だっけ?
>ピンク・フラミンゴ
731名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 22:35:17
>>728
オデブちゃん舞台の人だよね
なんか元気でそうだ
ヲーケン様の踊りが見られるのか
732名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/08(火) 23:38:52
>730
それは「ポリエステル」だね
俺はフィメール・トラブルが好きだ
なんか筒井康隆の話みたいで
733名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 00:55:30
水をぶっかけてバットで叩く
734名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 09:31:35
とりあえずホイルを被ろう
735名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 13:22:54
>>734
そんな事してないでバットを振れw
736名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 15:50:47
「クー!」
737名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 15:55:19
 人   人   人
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(∩∩)(∩∩) (∩∩)
738名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 16:26:11
>>737
友好そうにみえるが
逆さからみると
マーズアタック。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 20:33:52
>>738
こんな感じか?


(∩∩)(∩∩)(∩∩)
.(・A・).(・A・).(・A・)
. .Υ. . Υ. .. Υ

 …確かにw
740名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 20:34:51
あ、間違えた。
こうか。

(∪∪)(∪∪)(∪∪)
.(・A・).(・A・).(・A・)
. .Υ. . Υ. .. Υ
741名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/09(水) 21:09:06
図らずもサインとマーズアタックの関連性が指摘されたわけですね
故黒澤明監督(享年88)の代表作「生きる」(1952年)が、松本幸四郎(64)主演で
初めてドラマ化される。テレビ朝日で今秋放送。胃がんで余命が少ないことを知った
主人公が人生を見つめ直し、市民のために小さな公園を造るヒューマンドラマ。
幸四郎は「団塊の世代へのメッセージ、エールのつもりで演じています」と語っている。

20世紀を代表する作品と言われる映画「生きる」が、21世紀にドラマでよみがえる。
幸四郎が演じる主人公は市役所課長。単調で無気力な毎日を過ごしていたが、
胃がんで余命が少ないと知らされる。「自分の人生は一体、何だったのか」と考えた末、
市民のための小さな公園造りに情熱を注ぐというストーリー。
映画では、主人公・故志村喬氏(享年76)の演技が絶賛され、公園のブランコに
揺られながら「ゴンドラの唄」を口ずさむシーンは、日本映画史上の名場面として
語り継がれている。

今回のドラマでは、登場人物はほとんどオリジナルのままだが、時代背景を現代に
置き換えた。
公開から56年目の今、リメークする理由について、内山聖子プロデューサーは
「一斉退職する団塊の世代の方々に、どう余生を“生きる”のかを問いかけ、人生を
見つめ直すきっかけにしてもらいたかった」と説明。キャスティングについては
「転機を迎えた後、精力的に生きる主人公には、静かな中にも鬼気迫るものを
感じさせる幸四郎さんがぴったりだと思った」とする。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/05/10/03.html
743名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 14:07:35
あんな覇気があって外国に出て行くような人がぴったりだと思うわけがない
幸四郎と仕事したかっただけだな
744名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 14:31:51
アニマル浜口ぐらいが、意外と適役。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:13:27
呼吸音も再現している、ダース・ベイダーのヘルメットを模した電話

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070509_darth_vader_phone/
746名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:25:39
なぜシャア兜よりダース・ベイダー甲冑のほうが先に出たのか不思議。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:27:37
>742
幸四郎じゃだめだわ
志村つながりで志村けんなんか良いんじゃないかとマジで思う
748名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:39:09
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172843586/l50

なんとなくここっぽい話題
日本語が書かれている風なUFO
749名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:44:07
>>746
とりあえず三択
1.シャアメットはダース・ベイダーのパクリだから
2.海外のキチg・・・もといファンが購入することを狙った
3.単に時の運、タイミングの問題
750名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 23:52:00
>>746
シャアは首から下が甲冑アレンジできないし……ガンダム、ザクならともかく、キャラでそんなの出るわけないだろ。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 00:13:08
仮面ライダー甲冑なら作れるかもと思った…。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 00:30:18
変身ベルト型携帯電話が発売されたら買う人多そうだ。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 00:32:59
ダース・ベイダーの呼吸音なら着信に使っている
目立たなくて良い
754名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 00:55:17
>>752
555ギアでおなかいっぱい。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 00:49:57
今夜はファミリー劇場でウルトラマンコスモス映画版をまとめてやっているが、別に杉浦太陽結婚おめでとう特集とかではないはずだ。微妙な偶然だな。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 01:04:47
微妙に目出度い
757名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 01:12:25
帝国、動く。

北京の遊園地、ディズニー社が著作権侵害と市当局に告発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000111-yom-int
758名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 02:55:00
マイケル・ダグラスが金融帝国の王、ゲッコーを再び演じる「ウォール街」の続編が製作中らしい。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 07:34:44
前も映画もエンロンあたりの隆盛を参考にしてるんだっけ?
その名声が地に落ちた今、果たしてどんな映画になるのか楽しみだね。
ってオイ、このスレで紹介すんのかよ・・・・・
760名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 13:19:51
「エンロン」とか「ザ・コーポレーション」とかは、ある意味SF的かもしれない

見てないけど
761名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 14:15:33
「ダイハード4.0」だって電脳題材にする位だから株映画もSF化しておかしくもなんとも無い。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 16:47:50
パンツ脱がした後10分は鑑賞会あったと思うけどね
「おいおい見ろよスニベリーのあれ・・・。皮かむってるぜ」
とか何とかいったんだろ
まあもっともイギリス男性には火星方形が非常に多い
ジュード・ローもそうだyみたいな書き込みどっかで見たけどね
そういえばラドクリフも皮あり・全裸舞台で証言あったね
スレちがいごめんねー消えるわw
763名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 17:02:33
764名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 17:58:23
>>762-3
おいおい、おまえら左曲りになっとるぞ。
左曲がりは出世するらしいが、ここはスレ違い、いや板違いだ。ウホッ
765名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 18:07:37
題名はこうだが中身はマイケル・ムーアのドキュメンタリーだな

[映]「華氏911」
60589868
録画予約 5/13(日) 03:20 〜 05:00
テレビ東京 [12]
映画 > 洋画
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0008/20070513_0320/index.html
766名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 18:09:01
767名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 18:11:51
「スタートレック」俳優らの遺灰、宇宙葬後回収されず

>5月10日、米人気SFテレビシリーズ「スタートレック」で宇宙船の
>機関長役を演じた故ドーハンさんらの遺灰が先月ロケット(写真)で
>宇宙に打ち上げられたが、その後行方が分からなくなっている。
>先月28日撮影(2007年 ロイター/Jessica Rinaldi)[フェニックス 10日 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000370-reu-ent
768名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 18:12:47
こぴぺしてる間にケコーンしてもうた
769名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 19:46:20
「華氏911」ってタイトルで、ムーアのドキュメンタリー映画以外ってあったか?
770名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 19:50:21
スコッティ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 20:45:56
>767
地上に帰ってくるなら宇宙葬じゃないじゃん。
オプションで太陽葬とかないものか。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 21:59:40
>>769
似たようなタイトルの違う小説と映画ならあるな。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 22:00:16
>>769
似たようなタイトルの違う小説と映画ならあるな。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 22:03:21
二重スマソ。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 22:36:19
>>767
なんで回収すんだ?
意味ねえ
776名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 23:05:25
デブリ撒き散らすわけにはいかないし、散灰するのも担当役所の許可がいるからな。宇宙に散灰する許可を取るのはどこか決まってないんだろ。で、回収する、と。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 23:08:40
そのうち、ヴィジャーとかいって帰って来るから。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 06:45:30
第二宇宙速度で発射するのは無理ってことか。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 11:39:02
オプションで太陽葬はいいけど、地球軌道を逃れるほどの燃料を持っていくとなると
オプション料金じゃすまない罠・・・・
780名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 12:01:03
親がまだ生きていたら、遺骨は親が食うべきだな。
『拡大製造者責任制度』ってやつだ。wwwww
781名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 14:38:43
>>779
 つか、弾道軌道で「一応、宇宙」って高度まで上げて、落ちて来るだけじゃないの? 第一宇宙速度も出してないような気が……。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 18:52:56
逆にそういうのをよく許可したよなとw
民間の宇宙開発が色々行われている国だけのことはあるのか
783名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 18:53:36
シュワ知事ターミネーター第4弾出演辞退

5月12日9時53分配信 日刊スポーツ

 映画「ターミネーター」の第4弾に、カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネ
ッガー知事が主演しないことが発表された。核戦争後の未来が舞台となる以外の内容は極
秘で、今後最低3作品が製作される。当初は同作に意欲的だった知事だが、欧州でのロケ
を決めたジョナサン・モストウ監督とカリフォルニア州での撮影を熱望したことで対立。
「カリフォルニアで撮影しないなら出演しない」と辞退したという。09年夏公開の予定。
同シリーズは、全世界で10億ドル(約1200億円)を超える興行収入を記録している。
(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000052-nks-movi
784名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 19:55:03
ジョー・ホールドマン「擬態」読了。
はっきり言ってガッカリ。ホールドマンはハリウッド映画化狙いなのだろうか?
(原作料でもうけようという腹?)
ハリウッド映画そのままのストーリーで、特に面白い部分も無く、新しいアイデアも無い。

なぜ、ネビュラ賞なのかも分からない。
ひょっとして、ホールドマンはフリーメイソンで、審査員もフリーメイソンとかいうオチ?
前の「終わり無き平和」もたいしたこと無かったし、
アメリカ人には、こういうのがウケるのだろうか?
785名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 20:03:00
俺的には「終わりなき平和」はそれなりに良かったぞ
厨性とか全能感とかを求めたい向きにはイクナイかもしれんが
786名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 20:25:42
>784
その文体は公魚センセ?
787784:2007/05/13(日) 22:12:45
違います。ただの一般人です。

私の偏った見方かも知れませんが、
SF小説がとても好きな人はガッカリすると思います。
788名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 22:59:25
SF小説がとても好きな人の中でも、好みはカナーリ分かれたりするもんだが
789名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 00:01:09
「終り無き戦い」は中々というか、影響も大きかった。
光速を超える事が不可能という状況での星間戦争ってのは
ラノベでは「ブラスティー」とかOVAでは「リリーキャット」とかがパクったし。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 00:38:17
SF小説の影響力が大きいということですね!

というか何をいまさら感が漂う
791名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 02:32:24
>>789
「終わりなき戦い」ではコラプサー・ジャンプを使ってたよ?
792名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 20:10:36
>>791
そーだったっけ。
どっちにしろ時間的流れから逸脱するって話だったと思った。
(何しろ読んだの初邦訳時の20年位前だし。)
793名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 21:23:50
コラプサー・ジャンプは縮潰星に飛び込むとき、重力場で時間が
歪むんだったと思う。
794名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 21:31:04
ヨイサー・コラプサー
795名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 21:54:55
 【審議中】 >>794
     .∧,∧  ∧,∧
  ∧∧<`Д´>.<`Д´>∧∧
 <#`Д>∧∧). (∧∧<Д´#>
 | U <   ><   > と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u' `u-u'
796名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 01:51:59
 【審議終了】 >>794 はファントムゾーンへ追放する。
     .∧,∧  ∧,∧
  ∧∧<`Д´>.<`Д´>∧∧
 <#`Д>∧∧). (∧∧<Д´#>
 | U <   ><   > と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u' `u-u'
797名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 12:45:42
「ハウルの動く城」がネビュラ賞を受賞したとかで雑談スレが賑わっている。
理解できないということらしいが、そんなことはない。


「ハウル」の次にジブリが作ったものが受賞するよりは。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 12:56:19
まー二代目は能無しと相場が決まってるからな。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 13:47:47
別業界にいた(アニメに関しては)能無し息子が二代目にさせられたんだから、ゴロちゃん個人を責めてやるな。
諸悪の根源は親父だ。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 13:56:23
松本零士といい、これからは過去の業績を著作権で囲い込んで守りに入るのが普通になる。
日本の創作界の凋落は始まってる。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 14:19:37
与えられたカードを使わせないようにする戦いなら、
貧乏を売り物にする奴も叩かないと不公平だなw
802名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 21:21:47
>>801
カードを持ってる奴がそのカードを捨てれば自動的にカードを持ってない事は武器にならなく
なるぞ。
全員が貧乏になれば、貧乏という現象はなくなるからな。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:24:26
>>802
原始時代に帰るのだ
804名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:27:38
そういえば、実は子孫が破滅後の世界で原始生活してるようなのを望んでる人多いよな。
自分らより繁栄して幸せになってほしくないってか。
子どもを持つとその観点が変わるのが正常な大人で、変わらんのが異常人だ。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:30:14
多いのか?>>望んでる人
806名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:41:54
安部公房の「御破算の思想」と言うやつだな。
スタートで出遅れたと思っている人がリセットボタンを押したがる。
現代では核のボタンがリセットボタンだ。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:45:18
で、多いのか?
808名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 00:59:04
バラード作品が好きな人とかは、ひょっとしたら心のどこかで世界の破滅に憧れる
ところがあるのかも知れんが、別に子孫にそんな生活をしてほしいわけではないだろう。

というかむしろ、家族も恋人もいない、従って子供なんかいるはずのない人間の発想だわな。
>>804の周りに本当にそんな人がいるのか、
それとも>>804がそういうことを昔考えてただけなのかな?

>>806
「渚にて」のリメイクドラマだと、中国とアメリカの間で核戦争勃発するんだよね。
冷戦が終わったからとはいえさすがに無茶な設定だと思ったけど。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 01:16:15
龍と鷲

蛇と鳥
810名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 17:56:50
で、主役をやってる人が、作品を駄作扱いしちゃったら
どうなるんだろう。

【海外】ブルース・ウィリス掲示板に降臨…ほぼ全レスに答えるも疑われiChatで本人証明(画像オモシロス)★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179225438/


ちなみにウィリスは新作を傑作とは言っていない。
(画像)
811名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 19:11:32
素で良いキャラしてるねーウイルス。
毛を気にしててもかつらにしないとか過去の人物評でもあまり悪いのは無いし。
812名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 19:15:07
まー、凄い女と結婚できる系だしなあ
813名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 22:05:52
今夜の「その時歴史が動いた」は江戸川乱歩か。
板違いだが、キャスターの松平さんえらく楽しそうだ。
これは絶対に私情が入ってるな。w
814名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 22:07:31
お サンキュ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 00:01:56
>>813
最近、松平みょーにハジけてるけどな。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 00:10:25
>>815
また、タクシーの運転手殴るんじゃない?
817名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 11:46:20
>>801
ゆくゆくは全ての著作をJASRAC方式で管理するんだそうだ。
そうなったらインターネットもコミケットも壊滅だわな。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 12:20:06
>>817
共産主義は相続もしちゃいけないはずだしね
819名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 12:25:19
世が世なら殿だし木公平
820名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 12:29:37
日本文化大革命だな
821名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 12:33:05
>>819
そういえば大名の直系は今っていう記事みたんだけど
案外自分の近くに居たりして驚いた
822名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 12:53:26
明智光秀の末裔、元気かな?
だいぶまえに、○代当主というおにいちゃんが
大学でロックかなんかやってるところをテレビで見たが。

「友だちになんか言われる?」
「言われます。裏切り者とかw」

とか言ってたけど。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 14:10:06
>>817
漫画とかは出版社がガッチリ管理して商売しているから、そんな版権ゴロを噛ませるとも思えんけどね。旨味が減るだけじゃないか。
最近は、同人レベルならいい宣伝になると制限つきで容認して利用するようになっているし、今更それに逆行するようなマネもでき
んと思うがね。
海賊版は別だけど、国内に関して言えばほとんど無視できるレベル。問題はネットに氾濫する違法コピーだけど、本質的には
規制不可能だろう。
 
現状、JASRACの介入は求められてないし、業界が損するだけの話だから、音楽の時のようにはいかんだろうね。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 16:41:22
>822
筒井順慶の子孫が「日和見してないぞ」と
ムキになって主張しているのを思い出した。
康隆必死だな。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 21:53:25
織田信長の子孫は、
どうみても猿なんだが…。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 22:59:41
>>825
本当は秀吉の子孫なんじゃねww
827名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 23:48:46
火で惨いことになったから、氷の上にいるのだ。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 03:37:48
いつか氷上で華麗なる「幸若舞」を舞ってくれるものと期待しているが
エキシビジョンででもやらないかな
扇子もって和装で
人間〜五十年〜
829名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 03:40:19
そのときこそ
第六天魔王が氷の中から復活
830名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 09:01:05
タケシが馬の形の岩に群がっている餓鬼にビクーリ
831名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 14:59:03
>>823
役人が噛むと言ってるんだから噛むんだろうよ。
天下り役人に莫大な利権が発生するからな。
それこそJASRACの何十倍と言う規模の。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 19:32:02
>>830
ああ、あのクライマックスの谷隼人とラッシャー板前の銃撃戦ね。
当時としてはアレはお金がかかってたね。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 21:29:56
ところで明日公開の「リーピング」ってどうなのか?
似たような作品に「エクソシスト2」や「フェノメナ」があったが。

http://wwws.warnerbros.co.jp/thereaping/
834名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 21:52:15
『電気羊は〜』を読んでみて面白かったから
それを映画化したっていうブレードランナーみたら酷くつまらなかった
監督が日本好きなのかときどき日本の看板とか文字が出てたけど
835名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 22:06:27
>>834
釣られないですよ

原作が面白いはずがない
836名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 22:28:59
どっちが釣人?
837名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/18(金) 23:16:11
釣り人がじゃぶじゃぶ泳いでいる釣堀なんじゃないかしら
838名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 02:00:39
とりあえず訃報。ご冥福をお祈りします

塩沢とき
>舌癌・左右両方の乳がんで3回も癌を患っていたが、克服しており
>「癌は治る」と元気に話していたが、2007年5月17日、スキルス性胃がんの為死去。享年79。

>映画
>ガス人間第1号(1960年、東宝)
>香港クレイジー作戦(1963年、東宝)
>怪獣大戦争(1965年、東宝)
>ルパン三世 念力珍作戦(1974年、東宝)
>ルパン三世 バビロンの黄金伝説(1985年、東宝・日本テレビ・よみうりテレビ)
>REX 恐竜物語(1993年、松竹)

>テレビドラマ
>愛の戦士レインボーマン(1972年、NETテレビ)
>円盤戦争バンキッド(1976年、日本テレビ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%B2%A2%E3%81%A8%E3%81%8D
839名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 03:28:59
>838
南無。
バラエティの印象が強かったが、こうして出演作を見ると
歴史に残る駄作ばかり並ぶな・・・。惜しい方を亡くした。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 04:33:41
まあ意図的に「らしい」ものを抽出したのだがなw
「人間革命」だけはスルーしたが
841名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 14:09:41
それでも映画のリストを見るとなにか独特のものがあるw
842sage:2007/05/19(土) 15:45:18
>830
56億7千万年後のアレだろ?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 18:04:03
レインボーマンとかバンキッドとか…
何の役をしていたんだ。トキおばさん。

ふくよかな乳房がなくなったのは
痛ましいな。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 18:28:19
よくしゃべる舌もよく食べる胃も・・・
845名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 18:50:51
>>843
レインボーマンでは死ね死ね団の幹部、「魔女イグアナ」
(その息子の役が「大鉄人17」の大月ウルフによる「電気人間エルバンダ」)

バンキッドでは、主人公バンキッドたちの母親役
(父親役は柳生博。息子たちがバンキッドであることを知らず
主に(視聴者の)笑いを取る役)
846名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 19:11:39
>>875
サンクス。
キミなら、TVチャンピオン B級駄作王選手権で優勝できるよ。
847846:2007/05/19(土) 19:12:40
スマンアンカー違い。
>>845だ。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 19:48:53
>>846
大丈夫か?一般常識だぞ?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 21:28:55
アニメの009ノ1を今観てるんだが、主人公の声優がひどいね。
ど素人は使うなと。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/19(土) 21:33:07
ああ釈か…
そういえば仮面ライダーの元ネタのスカルマンってのも今やってるらしい…。

石森ブームなのか今は?
851名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 06:52:39
石森プロブームとか穿ってみる

「仮面ライダー」から「HOTEL」まで20年以上、毎週どこかで
石ノ森原作のドラマが放送され、数年の中断をはさんで
リメイク「ロボコン」から平成ライダーの8年以上また続いているわけで
ブームじゃなかったときの方が少ない。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 07:15:46
権利関係がしっかりしている
ビジネス関係の作品がたくさんあるので、投資家にも知られていてカモりやすい
原作の絵が下手なのでアニメっぽくするとレベルアップしたように見える
スタッフにオリジナルを作るだけの時間も能力も覚悟もない
手っ取り早く安全牌の企画を通したい
コケても原作が古かった所為に出来る
原作者はもう文句を言えない状態

こんな理由だな
853名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 10:04:13
石森関係は未亡人とその取り巻きがアレすぎるだけだろ
854名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 12:43:12
>>852古い作品だからやりやすいってこと?

永井や横山作品ではダメなのか?
855名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 13:54:43
>>854
横山は現在ジャイアントロボ絶賛リメイク中ですが。実写鉄人も有ったし。
永井&ダイナミックプロもマジンガー、ゲッター、キューティーハニーとおなか一杯状態だし。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 14:02:02
>>855
Xボンバーリメイクしてくれないかなあ。
予算は十倍で、脚本家だけ変えて当時のスタッフで。

>永井&ダイナミックプロもマジンガー、ゲッター、キューティーハニーとおなか一杯状態だし。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 18:39:15
石森って絵が下手か?
手塚御大や藤子ペアが嫉妬するほど上手かった、
って聞いたことあるけど。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 18:57:14
>>855
いや,今までアニメや特撮になったことの無い作品で。ってことで。
大御所なのにイマイチ新規に作られてないなあって思たんだ。

でも、挙げてもらったリメイク作品はまあ確かにアレだw
そっとしておいた方が良いのかも。


859名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 18:58:27
ならばオモライくんでも実写でやるんか?
860非852:2007/05/20(日) 19:48:02
>>857
線の強弱の流麗さや黒と白のコントラストがいいよね。
実験的な作品をCOMにかいてたし。

もし「下手」っていうのなら
それは劇画等で絵の美醜の基準が変わったのと
(まあ後半は)仕事をたくさん入れすぎて
筆が荒れたって言い方は出来るかもしれないね。

今人的には「萬画」って言いはじめる前の頃が好きだった。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 19:53:02
>>857
下手というより、いい加減らしい。とにかく手が早く書き直しもほとんど必要としなかった
らしいからな。
設定なんかもいい加減で描いてたらしい。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 21:58:30
>手が早く書き直しもほとんど必要としなかった
これって上手いってことじゃないの?
「あの人は手が遅いし、それに何度も書き直すんです」は、ほめ言葉じゃないから。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/20(日) 22:59:08
>>862
 昔(改名前)、知り合いの石森ファンが言っていた。「最近の石森は、描き飛ばしになって絵が雑」
864名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 00:18:16
シュガー佐藤の方がうまいように見える。本人は線が雑。

その雑な線が、これしかないという線だから困るんだが。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 09:51:31
石森漫画館に載っている、
鉛筆画とか見ると、凄い絵を書くよ。
でもデッサンとかは怪しいし、勢いに任せた癖のある絵は、
確かに下手と取られても仕方ないかな。

私も上手いと、強弁するつもりはないが、
下手とは、違うと思う。

いくらでも浮かぶでしょ、本当に絵が下手な漫画家、
そんなかに石森は、入らんはずだ。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 10:42:00
改めて石森章太郎でググって見てみたけど、画風は今見ると古いが
デザインと色彩感覚、あと人物が”動いている”ように見せる技法は
うまいと思うけどな。あと一番秀でているのはオリジナリティかな。
あんなバッタが正義のヒーローなんて誰も考え付かんよ。
それだけで漫画家としては最高の部類に入るんじゃないか?
867名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 10:53:27
でも、貸本屋で60円もして石森マンガ借りて
10分くらいで読み終わった時は
ものすごく損した気分。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 12:35:12
>>866
バッタは後付けだし。
元はガイコツ=スカルマンでしょ。ガイコツは好きなモチーフらしいし、主人公の動機に復讐を持ってくるのも好きだから、ダークヒーローとしては
自然な発想。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 13:55:35
ダークヒーローはアメコミの影響らしいね。ストーリーなんて当時はSF知らない人が多かった
んだなーって位の内容だったりするし。
でも、色の使い方は滅茶苦茶上手かったよね。史上最強じゃないかと思う。リメイクしてもいま
だにキャラクターが古くないもの。絵柄が違うとはいえ、他の作家の作品だとこうはいかないよ。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 22:56:01
バッタが正義のヒーローより
蜘蛛が正義のヒーローのほうが凄い気が。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 23:21:24
それを言い出したら非生物の餡パンや天丼が喋り出すアニメの方が
ホラー的で凄い。
おまけに「オレを喰え」とカニバリズム的な事を、登場人物の多くがのたまう。
人間とは生物とは知性とは何か?について考えさせられる作品だ。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 23:23:37
>>868
後付けというより当て馬じゃなかったっけ?
息子に「どれがカッコいい?」って選ばせたら
当て馬のバッタを選んだから決まったと聞いたが。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 23:23:59
だが、アンパンはヒーロー物のフォーマットありきだからなあ。
そういう意味ではケロロ軍曹と同じ。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 23:53:55
アンパンマンの初出は1968年らしいぞ
875名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 23:58:32
ほんとに激動の年だったんだなあ。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 00:29:03
>>874
アンパンが御馳走だった時代か
877名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 00:29:48
>>876
60年代はそこまで貧しくないだろw
878名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 00:32:58
きっと強奪した三億円を使ってアンパンマンは生まれたんだ
879名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 01:04:23
まあ、初出のアンパンマンは今のアンパンマンとは全くの別物と言っていい代物だがな。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 01:06:08
アンパンマンにシャブおぢさん
ハッシッシマンにタバコさんにカンケンマン

そんな漫画があったなあ・・・
881名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 10:31:58
ここの住人なのに詩とメルヘンを読んだこと無いとか言うなよ?
882名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 10:32:38
詩とメンヘル
883名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 10:33:57
>>877
もうちょっと色々勉強しよう。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 11:13:52
>>881
俺、イラスト出して
氏に酷評されたことあるw
885名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 11:37:31
>>881
保育園のころ、母が買って来てなあ
テレビマガジンなんかのほうが好きだったんだが
886名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 11:45:51
>883
60年代の空気を実際に吸っていたが、あんパンがご馳走ってことはなかったぞ?

クリームパンはご馳走だったが。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 11:47:07
この日帝プチブルが。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 12:40:41
>>872
 最初出した案が『スカルマン』で、「ヒーローがガイコツってのはどうよ」と反対されたから変更する過程で
子供に「何に見える?」と聞いたら……って話のはずだが。

>>879
モデルがアンパン配ってたボランティアおじさんだっけ? 最初期はおっさんだったし。アンパンマン
889名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 12:53:58
>>888

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC#.E4.BB.AE.E9.9D.A2.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.80.E3.83.BC.E8.AA.95.E7.94.9F.E3.81.BE.E3.81.A7

>ここで石森は、バッタの顔が髑髏に似ている事に気づき、バッタをモチーフにした
>ヒーロー案を提示。この案も局内には非力な昆虫をモチーフにすることに懸念の声
>があったが、石森は「バッタは小さいから強く見えないだけで、(昆虫の能力が)
>人のサイズになれば強い」と説得し、最終的に認められた。マスクのデザイン案は、
>いくつかの候補を石ノ森が息子に見せ、石ノ森自身は一番不気味だと思っていたもの
>がいいと言ったのでそれに決定したという。

だってさ。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 13:23:04
>>889
>人のサイズになれば強い
蚤が人間サイズなら、東京タワーもひとっ飛びってやつだね。
そう考えると人間って非力だなあ。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 13:35:43
>>890
女性が巨大化して○○○○で地球をひと呑みしたアニメがあったが。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 13:49:57
超深呼吸
893名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 14:52:35
>890
マジレスすると、それはサイズ=高さが1/2になると、体積=
高さ*幅*奥行きは1/8になるっていう関係性が一番の理由なので
人間サイズになると東京タワーもひとっ飛び。ってのは嘘っぱち。
人間で例えると…って話がすり替わってるんだとおもう。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 15:09:29
>>893
こんな話題でマジレスするなんて、さてはお前ショッカーだな!!
895名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 15:50:16
ぶわぁれ〜たくわ〜〜〜〜
(作品違い)
896名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 15:50:59
ネタにマジレスはSF板の美徳

SF板はショッカーのすくつだったのか!
897名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 18:16:45
↓ではここで桃屋からのお知らせです↓
898名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 18:26:45
まぁ、昆虫が人間並みのサイズになったら、やつら動けんがな
窒息するし
899名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 19:23:51
外骨格もでかくなると不利だわな。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 19:27:31
じゃあ「ジャイアントスパイダー大襲来」とかああいうのは
やっぱ間違ってるってことなのね…。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 19:46:21
あれはよく分からん未知の放射線で強化されてるのでヨシ
902名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 20:12:46
なんせ台車で移動してるし。>じゃいあんとすぱいだ
903名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 21:56:40
バーホーベンのアレはー!?
904名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 22:37:30
あれやリドリンのやつは、宇宙から来たやつだから
骨格や筋肉や呼吸器の構造は、地球産のとは違うんだろう。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 23:04:52
スパイダーマン3 んおもしろかった
もう人少なかったけど幕が閉じるまで誰も動かなかった
906名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 23:16:54
巨大化するよう遺伝子操作され、無重力状態で群れなして飛ぶゴキブリといえばスターリング
907名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/22(火) 23:33:04
誰かバッタ少女の洋画を観た奴いないの?
ここで話題になっていないって、ひょっとして傑作?
908名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 00:01:14
これか。・・・なんだか色々と微妙な感じだな

イナゴ少女って何者ですか?B級映画っぽいのですが・・・・。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011651190

イナゴ少女!かわいい!
ttp://www.eigaseikatu.com/imp/18040/267566/

リーピング
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326991/
909名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 00:34:32
まあCMを見て期待をするな、と言うことなんだろうな
910名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:01:48
リチャード・ギア主演で『ハチ公』映画やるそうだな。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:02:43
リチャード・ギアもついに犬を演じるところまできたのか
912名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:04:33
>>905
全員寝てたとかいうオチじゃないだろうな。
913名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:08:54
>>909
なんか日本に来て原爆投下を謝らされたリ、
日本発のダンス映画やったり…
日本づいてますねえ…
914名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:15:44
タイだがインドだかでキスして怒られてなかった?
915名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 01:32:34
インドだね
916名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 07:12:35
2007年05月22日 11時47分00秒
西アジアの砂漠にデススターが建設されるかもしれない
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070522_deathstar/
917名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 10:39:19
90年代以降、建築の形体は多様化しているけれど
これは無様なもんだな。10年で後悔するのが目に見える。
まあコンペ落ちだろうが。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 10:45:46
砂漠で開放型は砂が入るだろう。
球形なのはいいと思うけど
919名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 11:02:25
ん?シールドくらい張るだろ。
920名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 11:08:14
そうか。すまんかった。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 14:17:00
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061213_starwarslive/
 まだ、残っていたのかよ! タトゥーインのオープンセット。エピソード4なんて、シリーズ最低予算だろうに……ハリウッドにゃかなわねぇと久々に思った。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 14:55:10
ばらすことを考えてないから頑丈なんだろ。
923名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 14:58:22
ルーカスってのは色んな人の生活を助けたことになるんだろうなあ
924名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 15:33:26
925名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 19:18:29
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20070523006001.html

駄作を通り越してオリジナルの冒涜でしかないような・・・
926名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 19:25:33
ん?これテレビじゃないんだ。
あっはっは。
927名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 20:24:34
私は貝になりたい
1作目 フランキー堺(TV)
2作目 所ジョージ(TV)
3作目 中居(劇場映画)

なんか納得いかんね。あとこの物語はテレビドラマだったからこそ
映えるものがあったと思うんだけど。わざわざ映画にすることもあるまい。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 21:22:00
駄作の金字塔を打ち立てた男である元の脚本家がやるっつうんだから震えて待つしかあるまい
929名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 22:04:46
視聴者のほとんどが戦争経験者の時代と今とじゃ見る方の感覚が違いすぎるだろうからな。
リメイクするには時代がたち過ぎてるよ。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 22:09:51
見るほうもだし、役者だって戦争体験なんてないだろうし…

(市川崑のリメイク版「ビルマの竪琴」は、監督の意図でわざと
綺麗な衣装、恰幅のよい役者たちでスタイリッシュに撮られてたけど
なんか違うというか…)
931名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 22:11:55
仲居じゃなくて阿部ちゃんにしろよ。
それか温水。
映画監督の熊井啓氏が死去、「海と毒薬」「黒部の太陽」など
 「海と毒薬」「黒部の太陽」などの作品で知られる映画監督の熊井啓
(くまい・けい)氏が23日午前9時51分、くも膜下出血のため東京都内の
病院で死去した。76歳だった。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は妻、明子さん。

 信州大学卒業後の1954年、日活入り。「帝銀事件・死刑囚」で監督デビューし、
米情報機関の謀略を描いた「日本列島」で社会派監督としての地位を確立した。

 68年、三船敏郎主演の「黒部の太陽」で高度成長の光と影を活写。
「謀殺・下山事件」「ひかりごけ」などを通じて戦後日本の暗部を見つめた。
2001年、松本サリン事件を題材にした「日本の黒い夏 冤罪(えんざい)」を発表した。(18:54)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070523AT1G2302H23052007.html
933名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 22:37:32
「愛する」を忘れるなw
934名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 22:42:15
>温水
温水もいいな。
川谷拓三もいいんだけどだいぶ前に死んじゃったし。
二十年後ぐらいに柳楽優弥にやってほしいな。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 00:59:35
ビルマの竪琴って…
中井喜一の肩に乗ったオウムしか覚えていない。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 03:10:44
次スレ スレタイ候補

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67宗像教授伝奇行
937名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 04:36:05
>935
中井喜一も憶えているじゃないか
938名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 10:32:09
あの頃の全国の水島君は下校時に大人気だったんだろうな。
939名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 10:54:19
次スレ スレタイ候補

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67さわぎの放課後
940名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 11:02:13
941名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 17:55:22
>>940
肩から胸にかけては∀の意匠だな。
でも、これって可動するとラインが崩れてしまうんだが。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 18:03:56
ひどい駄作で失望したSF小説と映画で 67しい・・・
943名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 18:38:39
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67ルド・レーガン

・・・スターウォーズ計画なんてブチ上げたころは威勢がよかったが、
いつの間にか失速しちゃったなあ。あれ、どうしたんだろ?
944名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 21:57:52
>>943
結局衛星の力でミサイルを追尾して迎撃なんて不可能だってことで
なし崩しに消えたみたい
945名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 23:30:39
>>938
ちょっと前は斉藤君が、
今は五十嵐君がいやな思いをしていると
思う。
946名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 00:09:57
>>943
駄作西部劇俳優でもあるしねw つ一票
947名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 00:12:46
67リアン (ホーガン)とか。

948名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 01:53:10
死にそうなレーガンに夢中で第三次世界大戦に気付かず。
67ルド・レーガンはありかもな。
949名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 03:35:00
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67駄作がない
(ろくな駄作がない)

いちおう考えてみたが67ネタではないので、67ルド・レーガンに一票。
映画俳優としてはリーガンと呼ぶべきか?
950名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 07:52:26
認知度はレーガンだし、そっちでいいんでね?
951名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:35:47
俳優時代はリーガンだし、大統領時代の話は余計だから
リーガンがいいと思う
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:38:03
レーガンでいいだろ
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:53:59
>>950
認知度というより最後は
にんちしょう告白だったな。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:55:51
>>950
とりあえずスレ立てお願い♪
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:28:28
やってみたけど何故かサブジェクトが長すぎるとかで出来ない。

好きな映画は1985年公開の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、ホワイトハウス内の専用上映室で何度も見たという。
この映画には、レーガンが出演した「バファロー平原」を上映中の1955年に戻った主人公が
「本当に未来の人間なら未来の大統領が誰か言ってみろ」と言われて
「ロナルド・レーガン」だと答えると、「レーガンが大統領なら副大統領はジェリー・ルイスか?」
と鼻から信じてもらえないというシーンがある。
1986年2月4日の一般教書演説でも、この映画の中から引用して
As they said in the film "Back to the Future, ``Where we're going, we don't need roads.
(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でも言っていたように、我々がどこに行こうとも、道は必要ないのです。)
という一節があった。

956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:30:05
>>951
知名度と駄作度、世間への影響度を考えれば、大統領時代がダントツだろうw
だから、あの人はレーガンでいい(日本では)。 
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:33:47
まあ、リーガンだとリンダブレアと混同しそうだしな。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 17:15:39
USのハードロックバンドVelvet Revolverの新曲She Builds Quick Machinesのビデオ
http://video.music.yahoo.com/up/music/music/?rn=1301797&vid=43898234
959名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:39:19
「フォース2.0」--スター・ウォーズ公式サイト、映像マッシュアップを可能に
 1977年に製作された映画「スター・ウォーズ」の30周年記念が、きわめて2007年的な形で祝われようとしている。ビデオマッシュアップだ。

 スター・ウォーズの第1作目が映画館で上映されてから30年目となる
米国時間5月25日、同作品の公式ウェブサイト「StarWars.com」がデザイン
を一新する。新サイトの特徴の1つは、同作のファンがシリーズ全6作の
映像と音楽をリミックスしたり、自作映像と組み合わせたりすることの
できる機能だ。そうして作ったクリップは、同サイト上でほかのファンと
共有するばかりでなく、自分のブログやソーシャルネット
ワーキングサイトのプロフィールに埋め込むことも可能だという。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20349533,00.htm
960>>950氏ではありませんが…誘導:2007/05/25(金) 23:52:58
新スレ立てますた。


ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67ルド・レーガン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1180104254/

ご不満、問題等ございましょうが(歓談しつつも)
上記のスレに移動してくだちい、では<(_ _)ノシ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:59:26
>>960
サー、乙であります、サー。
962名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 00:49:48
いつもより早いような気もするがスレ立て乙
963943:2007/05/26(土) 07:13:55
>>960
うを、俺のネタが採用されてる。すまんこってす。
極めて乙です。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 10:19:06
WOWWOWで一挙公開のおかげではじめて
ローカルな星人とボランティア軍を見た.....ひでぇ。
965名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 10:57:00
だが世界ふしぎ発見を見ようと思う

土曜プレミアム[映]「アイ、ロボット」
5/26(土) 21:00 〜 23:10
フジテレビ [8]
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0006/20070526_2100/index.html
966名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 11:28:06
そういうのが見たいわけじゃないんだがコピペ

スピルバーグ ベースは日本の玩具
>愛娘(11)からは、故黒澤明監督の名作「七人の侍」と>アニメ
>「美少女戦士セーラームーン」をコラボさせた作品をリクエストされているという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000031-dal-ent
967名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 12:25:17
うむ、宇宙山賊に苦しむ貧乏地球人達が太陽系名うての美少女戦士を次々とスカウト、
彼女らは地球を守るために闘い、次々と死んでいくのだな
リーダーは月出身のスキンヘッドの美少女戦士
最後は「勝ったのは私たちではいわ、地球人よ」という名台詞

冥王星出身の孤高の美少女戦士をロバート・ボーンが好演している
968名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 13:46:11
もともと「メンバーを一人ひとり集める」とかは同じモチーフ使ってるけどな。
969名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 18:24:26
ものすごいストーリーテラー(リア厨)が居た説

<救急搬送>中学生11人 怪談話で過呼吸? 宇治市
>生徒はバスの中で怪談話をしていたといい、不安感などで過呼吸になった可能性がある。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000030-mai-soci
970名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 19:04:29
或いは素朴な中学生が集まっていたのかしら。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 21:26:35
最後まで聞くとなにかが起こる怪談みたいのあるじゃん。あれを最後まで話してしまったとかじゃ
ないのか?
972猫飯 ◆CATFooDY1k :2007/05/26(土) 21:28:11
>>965
正しいよ。

アイロボットはどうしようもない駄作だw
973名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 21:47:03
駄作タノシスw
974名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 21:48:47
>>973
なんか面白いテレビやってるの?
(昨日見た「紅の豚」楽しかったな、何回見たかもう覚えてない位見てるんだが…)
975名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 22:52:51
うわーーーーー!アイ、ロボットやばい!!
「醜い人類西を!!」ってAIの厨房化か…!!
これは今から具体的に対策を考えるべきだな…

うん、これは名作だw
976名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:00:38
ああ、駄作界のホームラン王
ウィル・スミスだったのか…見たいが風呂に入らないと、明日の仕事に…(´・ω・`)
977名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:10:09
駄作すぎておなかいっぱいじゃああああああああああ
978名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:16:08
しかしゴーストとか「攻殻機動隊」パクり過ぎ。
まあ旧世代ロボットのけなげさとかサニーの機転とか見るべき点はあったけど。
でもラストの丘にたつのは脚本からいってウィル・スミスだろと小一時間(ry
979名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:35:38
劇場でみたときは「ゴースト」とは言ってなかった気が。
なぜ?攻殻はそんなに浸透してる?
980名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:36:57
おまえら心が狭いな。
第零条ネタだから、原作シリーズを踏まえては、いるだろ?
これは愛すべき駄作だ。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:40:30
はいはい郵便ポストが赤いのも押尾が考えたのね
982名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 23:58:53
>>981
ひょっとして押井…のこと?
それとも、押尾学のこと?

外部記憶に頼っても、わかりましぇ〜ん。
983名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:00:32
よっぽど気に入らない話題だったんだね。
984名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:00:53
アシモフが見たらどんな感想をもったんだろうか
985名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:05:32
批評家としても面白い人だったから
気に入らないなりに何か言ってくれたんじゃなかろうか
986名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:19:38
押尾学最強説に一票
987名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:21:27
エリスンだったらなあ…
「Sci−Fiは、蝙蝠の糞のピューレ」
「ハリウッドの連中は、SFゲットーから搾取を繰り返す」とか大はしゃぎで書くだろうが…
988名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:23:57
>>982
ああすまん
あまりにも関心が沸かない相手なので
989名無しは無慈悲な夜の女王
>>978
攻殻自体がサイバーパンク小説を下敷きにした漫画だからな。それ以外にもアメリカの小説が
元ネタの描写が多い。
SFで海外が日本をパクるなんてよっぽど調べてからじゃないとそうそう言えんよ。