ひどい駄作で失望したSF小説と映画 63SHI-GUN道-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王



          うおっまぶしっ!




粗製濫造とも言われるアニメバブルの真っ只中、どのアニメーション作品の
制作現場においても、優秀な人材と制作期間・予算の確保が困難を極めて
いるが、MUSASHIはその諸問題が作品に顕著に表れる格好となってしまい、
また、程なくしてGyaOにて無料配信が開始された為に視聴者も急増し、
ネット上において話題の的となるのに、そう時間はかからなかった。すなわち、
素人目にも一目でおかしいと解る作画の低質さ、不安定さである。
大きく崩れる人物作画、カットごとに変形してしまう銃や刀のデザイン、音声と
合わない映像の動き、写真をそのまま取り込んだ背景など、多くの点において
作画は乱れ、これらによって一部の好事家からは、作画の崩れを笑いあう
「ネタアニメ」として、(制作側には不本意であろうが)最上級の評価を与えら
れてしまう事となる。( Wikipediaより )
2名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 06:57:50
この駄作スレでのSFの定義

 (1)人の創作物はすべてSFです
 (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

このスレでの駄作の定義について

 (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 06:58:55
【 過去スレ一覧(7-1)】

過去ログ:
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D0%82%C7%82%A2%91%CA%8D%EC%82%C5%8E%B8%96%5D%82%B5%82%BD%82r%82e%8F%AC%90%E0%82%C6%89f%89%E6&G=%96%9F%89%E6%81E%8F%AC%90%E0%93%99&sf=2&H=&andor=and

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 【62ん街】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147965300/

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 61シャイダー
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1145181105/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 06:59:53
【 過去スレ一覧(7-2)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1140339870/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 孫59
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1136792776/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 星ぼしの58から
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132774084/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 五郎と56
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123872036/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地球の長い55
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119852115/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 54ックホラー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙53大戦争
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113259057/-100
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ふたりと52ん
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112086221/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エリア51
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107295955/
5名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 07:00:21
【 過去スレ一覧(7-3)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 50ンジャー
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104766332/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アーサー49ラーク
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101534733/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画勝手に48がれ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099925948/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに47
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099114484/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに46
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098198615/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 必殺45と人
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097924253/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 44戸錠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097413481/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 43がえり
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097158123/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 42神博士
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096114132/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 41名誠
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094830989/
6名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 07:00:53
【 過去スレ一覧(7-4)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093123832/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 39や妖怪伝
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090639493/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ワルサーP38
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086535179/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画37ダヒロユキ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085513308/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 36・ライミ
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083231217/
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画直木三十五
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081783541/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 34ならジュピター
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081004919/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 part33
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079539217/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 32ー千葉
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078668999/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 31書房少年小説
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075822655/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 07:02:34
【 過去スレ一覧(7-5)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 B29撃滅大空中戦
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071502323/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 鉄人28号
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070383915/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 27世紀の発明王
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1068652953/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画EZ26ジェノザウラー
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067105117/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25歳
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064572634/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/
8名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 07:03:12
【 過去スレ一覧(7-6)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画  20世紀FOX
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月
  http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘
  http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる!
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html
9名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 07:19:14
【 過去スレ一覧(7-7)】

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052034789/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】
  http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景
  http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7
  http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6
  http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's
  http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ
  http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画
  http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html

↓を>>1のテンプレに入れ忘れました。次スレ立てる人はよろしく。
このスレのローカルルール、過去ログ等は>>2-9
10名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 12:22:12
>>1

作画がまともだったとしても、「豊臣幕府の成立したパラレルワールドで
剣のかわりにオートマチックピストルを使うGUN道が発達した世界」という設定は
立派な駄作SFだよなあ。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 12:41:06
>>10
 種子島が最新兵器の時代に、いくらなんでも無理すぎるだろう。オートマチックピストル
 ざっと300年早いぞ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 13:58:42
そういう歴史上の「もしも……」はSFには付きものじゃまいか
13名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 14:16:04
もしもどころじゃないような気がするんだが
14名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 14:18:42
>>10の「立派な駄作SF」が全てだと思うが…
15名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 15:21:47
>>13はネタにマジレスするタイプ
16名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 15:23:34
てやんでえ
ネタにマジレスはSF板の華でえ
17名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 16:42:27
祝!新スレ
>>1、乙
18名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 16:53:54
祝新スレ
>>イチ、モツ
19名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 22:03:21
>>逸物
NHKでロボ
なんだあの介護用パワードスーツの無意味な青色LEDは
20BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/10(月) 22:20:47
プレデターが戦闘機ですか。旧帝国陸軍100式司令部
偵察機が局地迎撃戦闘機に転用された故事を思い出し
ますな。武装の意味が違いますが。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 22:21:36
正確には攻撃機とも

しかしショボ゙いCG
22BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/10(月) 22:30:43
VWのロボットカーってTouaregですか?VWのサイト見たけど
良く分からないです。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 22:41:37
>>22
スタンフォード大学のロボ「スタンリー」はTouaregベースみたいね

Stanley, Stanford University's Robot Car - DARPA Grand Winner
How It Works: 132 miles. 23 vehicles. 0 drivers. Stanley, a VW Touareg, wins the race of the century (so far).
ttp://www.popularmechanics.com/science/robotics/2169012.html
24BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/10(月) 22:46:14
>>23
御教授有難う御座います。スタンリーと言う名前に萌え。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/10(月) 22:51:04
ドゾヨロシク(違
26名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 01:13:57
>>25
 そりゃスタイリーだ

 スタイリー スタイリー♪
27名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 01:44:25
昔「ハイパーゾーン」って特撮短編コミックに「日ペンの美子ちゃん番外編」って
パロディ漫画が載ってたの思い出した。
28BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/11(火) 03:41:34
HALの研究者はロボット三原則の信者でしたか。ロボットと
言ってもパワードスーツなのに、真摯な人ですな。日本の
研究者の良心を見た様な気がします。実現は難しいと
思ってたけど、心に其れを備えた研究者が居る事自体
素晴らしい事でやんす。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 03:47:50
ケムンパスでやんす。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 04:01:07
>27
あのころ、ジョナサンは深夜料金とらなかったんだよねえ。
と、同じ作者の別のマンガの話にしてみる。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 06:11:53
>>28
日本の研究者は軍事に関わる事を嫌うぞ
あのおねーさんも痛し痒しといった表情だったし

感情的な部分もさることながら、軍事系は日本じゃ儲からんし、
安保問題などがあった時代もあるし、この先明るいとも限らない

また報道などされた日には、ウヨサヨ関係無く変人やキティがやってくること間違い無しだ
32名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 14:43:33

 あ い
  つ の 間にか

        新スレだ。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 15:30:22
鈴      江      参      上
34名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 23:50:52
A・ジョリー、ドリームワークス新作アニメで再び声優に

拡大写真

 7月10日、アンジェリーナ・ジョリーが、ドリームワークス・アニメーションの新作アニメ「Kung Fu Panda(原題)」で声優を
(後略
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000556-reu-ent
35名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 00:29:08
激安DVD販売認める=「ローマの休日」など−パラマウント側申請却下・東京地裁

 米大手映画会社のパラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションが、「ローマの休
日」と「第17捕虜収容所」の2作品の著作権を所有しているとして、激安DVDを販売してい
るファーストトレーディング(東京都板橋区)に販売差し止めを求めた仮処分申請で、東
京地裁(高部真規子裁判長)は11日、2003 年末で保護期間は満了したとして、申し立て
を却下する決定をした。映画などの著作権の保護期間は50年だったが、04年1月1日施行の
改正著作権法で70 年に延長。このため、名作が多いとされる1953年公開の映画が改正法
の対象に含まれるかどうかが争点だった。 
(時事通信) - 7月11日20時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000072-jij-soci
36名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 01:15:44
しんすれなのにひとがいねぇ。
ああもうこのすれもおわったな。
たびたとうたびたとう。
いのなかのかわずとびこむちょうのなか。
37BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/12(水) 02:12:53
きっと7/15以降は此のスレは賑やかに成る可能性が大ですな。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 10:05:57
>>36
え?つれなのふりや?
39名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 23:09:03
>>34
>「Kung Fu Panda(原題)」

まさか、邦題「らんま1/2」…
40名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 23:21:57
ゲド戦記
日本沈没

駄作の歴史がまた一頁
41名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/12(水) 23:27:15
一作/一頁くらいふりわけてやれよ。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 14:17:23
「アニメ原作のリメイク映画という名目で記録的な駄作ラッシュになった2004年」
と同じように、「小説原作の〜2006年」という1ページが刻まれるのだよ。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 20:30:27
今日はテレ東で「リベリオン」
44名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 21:27:06
リモコンでしか設定のできないTVって・・・
メーカーにも無い;;
45名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 21:27:09
悪役の選定を間違えなければもっと良い映画だったのに

ところで感情規制してエッチすんのやだな
46名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 21:32:11
エッチと呼ぶのか生殖と呼ぶのか
47名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 22:11:40
 言われているほど、ガンカタ面白くないな。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 22:52:20
思った通りに安いバカ映画だったので文句は無い
49BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/14(金) 08:13:55
忌野清志郎、喉頭癌だそうです。好きな人多そうなので。
http://www.kiyoshiro.co.jp/
50名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 09:00:57
あれっ。ここはもっとリベリオンで盛り上がってると思ったのに。
これがガンカタの元ネタだったとは知らなんだ。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 13:56:11
安くてバカでかっこ悪い「いけてるB級」。
このスレ的には極上の逸品だな。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 18:13:38
>49
なんで駄作スレにキヨシローなわけ?
話題をふるにしても意味がわからん
53名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 18:15:01
>>51
 あまり笑えないのと、むやみに燃えるシーンがないのが欠点だな。
 
54名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 20:07:10
実際にフルオートの拳銃を片手で「羽毛のように」操る事なんか常人には不可能ジャマイカ?
「こち亀」の両さんだって両手で撃ってて驚愕されてたし。
55BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/14(金) 20:18:58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB#.E8.99.9A.E6.A7.8B.E3.81.A8.E7.8F.BE.E5.AE.9F
ちょい前迄最強のデザートイーグルでもそうでも無いらしいので、
片手でも意外と大丈夫かも知れません。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 20:49:38
BBにマジレスしてもしょうがないが、デザートイーグルはフルオートじゃなくセミオート。
弾がデカイと言ってもガスオートなので結構楽。
ただ撃つのとコントロールしながら打つ(つまり当てる)は同義ではない。
セミオートならば反動を逃がしながら撃ち続ける事も可能。リカバーのタイムが長くなるが。
フルオートだと連続で襲う反動を押さえつけて保持しないといけないので本来は2〜3点射程度で指切しないと
明後日の方向を撃つ羽目になる。
57BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/14(金) 20:52:12
>>56
マジレス感謝。勉強に成りました。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 21:30:43
短機関銃も片手だとあっという間に銃口が跳ね上がるからやはり撃つ時は両手だそうだし。
やっぱガンカタは光線銃でもなきゃ無理だろな。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 21:51:14
光線銃SP。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:06:32
昔、嘘か本当か知らないが、“馬賊撃ち”というのがあったらしい。
多分、銃口が跳ね上がる事を前提としたからこそ、あの型が生まれたに違いない!
61名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:14:54
>60
横山光輝のマンガでそれがなかったか?(狼の星座かな?)
銃(モーゼルミリタリーモデル)を振り下ろし、照準が合った時点で撃つ。

で、それを教わった陸軍は不正規だといって受け入れなかった。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:20:49
アメリカのギャング映画なんかで
銃を横向きにして構えているのは
銃口が上に跳ね上がらん様にしてるのかな
63名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:24:41
左利きから一言
薬莢が自分の顔に飛んでくるのを避けるため。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:26:46
誰か左利き用の拳銃を販売しろ、きっと売れるぞ。
特に安全装置とか、左利きにはかけにくかろう。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:29:01
リボルバーのシリンダーも、左利きには辛かろう。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:29:06
バリアフリーでユニバーサル・デザインの銃が必要だな。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:32:28
中折れ式でいいじゃまいか
68名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:33:50
>67
渋い!
69名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:44:51
ガン・カタを見て「おお、雷鳴うち!」と思った
望月三起也ファンはおらんのか。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:45:08
>>44
超遅レスだが、20年ほど前にSONYから出た「プロフィール・ベーシック」が
リモコンでしか調整不可。(しかし未だに壊れず現役なのは凄い。)
71名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:46:19
「秘密探偵JA」は今読んでも名作。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 22:55:21
>>58
ジャイロジェットかもしれない(古
あるいはあれをコントロールするのがガン・カタであり・・・
73BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/14(金) 23:03:34
>>70
AV機器板の某スレッドの書き込みかと見まごうてしまいました。
未だ現役とは流石名機プロフィールシリーズ。SFですな。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:06:19
>>53
俺は「ID4」も「スターシップ・トゥルーパーズ」も「アルマゲドン」もあまり笑えなかった
それに比べれば「リベリオン」はまだ微笑ましく見守れる駄作ではないかとオモ
75名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:07:25
>>62
単にスクリーンでの見栄えのため
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:10:28
>>62
薬莢がスムーズに排出されてジャムリにくいから?
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:11:43
>>61
当たり前だな、ガク引きになってヘタすりゃ自分の足元撃つ。
 兵隊なんて、今も昔も実際のところシロウトの集団だから、基本を教えるのが筋。

>>62
 映画用のカッコつけ。普通に構えると、役者の顔が見づらいから。
 狙い辛いぞ。

>>64
左利きにしか売れませんが?
最近は、両方の手で操作できるようにされているから、左利き用を作る意味は
ない(オートばかりだけど)。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:11:50
最初に横向きに銃を構えて撃った俳優さん(誰か忘れたけど)は
やはり演出上のものだったとどっかでコメントしてたとオモタ。

銃を打ちなれた人が言うには「あれじゃ狙いが付けられない」んだそうな。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:15:17
ここみると見栄えの為のようだ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1017004
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:19:38
>>79
納得。w

>ちなみに横撃ちにも美学があるらしく、横撃ち漫画の巨匠である伊藤明弘御大曰く、
>以下の条件を満たさないと邪道扱いされるらしい。

>一、悪党である
>一、チンピラ、またはストリートギャングである
>一、アンチヒーローである
>一、滅多に当たらない。当たったとしても偶然である
>一、以上の条件には当てはまらないが、作者が内藤奏弘である
81名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 00:05:53
エンターテインメントニュース - 7月14日(金)10時38分
条件検索

『好きな怪獣ランキング』の1位はバルタン星人!

 ウルトラマン誕生40周年の今年、記念硬貨発売やイベントの開催など、様々な催しなど
があるが、そんな節目に『ウルトラマンシリーズの中で“好きな怪獣"ランキング』( ※
ランキング表 )をリサーチ。1位は、ウルトラマンの永遠のライバルのこの怪獣!

 「ウルトラマンといえばこの怪獣はセットでしょうし、たくさんのシリーズにもでてい
るので」(富山県/30代/男性)、「ウルトラマンよりかっこいい!」(徳島県/中高生/女
性)、「あの時代であのデザイン、フォルムはすばらしい。設定もよく出来ているし、永
遠のライバルとしてふさわしい」(大阪府 /40代/女性)など、様々な意見と、多くの支
持で1位に輝いたのは、やっぱりこの怪獣、バルタン星人。

 「愛嬌ありすぎだし、あの“フォフォフォフォ・・・"って声も子供の頃すごいうけた
(笑)」(東京都/30代/女性)、「宇宙忍者という響きがよかったので」(神奈川県/20
代社会人/男性)など、独特なキャラ設定も印象深いようだ。
(後略
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000005-oric-ent
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 00:12:37
2位がピグモンか。
ガラモンの立場が……
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 05:04:26
タラオ伴内シリーズでは
片岡チエゾーが、
無反動・無薬莢の無限弾倉拳銃を
乱れ撃ちしてたな。

「片目の運転手」の時点でもうSF
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 07:10:00
ルチオフルチのビヨンドにも無限拳銃出ていたな
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 22:39:06
迫真の刑事ドラマも…撮影用パト、一般道の走行OKに

 撮影用のパトカーが一般道を走る――。警察庁と国土交通省は、テレビドラマや映画な
どの撮影で使われるパトカーやF1カーなどを模した車について、一般道での走行を認め
ることにした。

 これまでは道路運送車両法によって走行が禁じられていたが、民放各社や映画制作会社
などの強い要望を受け、地域の合意が得られた場合に限って、走行できるように同法の運
用を変更した。今後は刑事ドラマなどで、より真に迫った映像が見られそうだ。

 同法では、ナンバープレートを備えていなければ自動車と見なされないほか、同法に基
づく保安基準では、自動車に赤色灯を付けてはならないとされている。このため、パトカ
ーや消防車などを模した車や、ナンバーのないF1カーは、一般道を走行できず、走行シ
ーンは、撮影所内のセットや供用開始前の道路、港湾地域、私有地など、交通規制が適用
されない場所を利用して行われてきた。
(読売新聞) - 7月15日16時3分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000309-yom-ent
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 23:23:15
>>85
前に一般道走ってる撮影用パトカー見た事あるな。

無論パトライトにカバーかぶせたりして、パトカーなのにパトカーで無いと
アピールしまくりの状態だったけどw
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 23:30:37
>>86
移動する必要はあるからな。
アピールしまくれば、駐車も出来る。
ただそれでは撮影にならないから、こまってたわけで。

宣伝でバットモービルを持って来たときも、一般道は走れなかったな。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 23:48:53
そういやこんなのも

映画製作関連業社長が仮ナンバー不正取得で逮捕
◆ テレビ、映画に影響も… ◆

 京都府警東山署は8日、テレビドラマ撮影用パトカーの運行許可を不正に取得したとし
て、道路運送車両法違反(詐欺による許可取得)の疑いで京都府宇治市の映画製作関連会
社「小野商事」社長小野順一容疑者(57)を逮捕した。

 同署によると、小野商事はテレビドラマや映画撮影用のパトカーや昔の乗用車など特殊
車両を貸し出す会社の大手。調べでは、小野容疑者は昨年10月26日に京都市東山区で
撮影されたドラマ「新・京都迷宮案内」(ABC系)にパトカーなどを貸し出す際、宇治
市に「和歌山で車を販売する」と虚偽申請し、運行許可となる仮ナンバーを不正に取得す
るなどした疑い。撮影用車両は自動車搬送車などで運ぶのが通例だが、同社は約10年前
から社員の運転で撮影現場に運んでいたという。

 小野容疑者逮捕を受け、きょう9日に放送予定だった同ドラマを、ABC系は小野商事
がかかわっていない3月2日放送予定分に差し替える。また小野商事は京都で撮影する多
数の映画やドラマに車を提供しているため、今後の余罪によっては映画、ドラマの放映や
撮影に影響を及ぼしそうだ。
[ 2006年2月9日付 紙面記事 ]


ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200602/09/soci190040.html
89名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 00:05:10
スターシップ・トゥルーパーズは「ある意味」原作を超えている
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 00:10:00
>>81
第2話でバルタン星人を20億人も殺害したウルトラマン。
まさに "genocide" 種族殺し!
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 00:53:57
20億で特攻かましてくる方もどうかしていると思うが。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 12:49:27
ウルトラマンって、設定では80年代の話なんだっけ?
たしかジャミラの墓銘碑に生年と没年が記されていたと思ったが……。

なんか20億人くらいだったら受け入れオKな気がするなあ。
一度にではなく、順次、「解凍」して人間大サイズにしていけばいいんだから。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 13:16:13
>>90
平成セブンでも見てろよ。おとなしく
94名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 13:27:47
平成セブンって、芸能誌みたいだね。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 13:28:59
不覚にもワラタ
96名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 13:36:51
>>88
そーいやこの前撮影用に造った「警察手帳」をネット販売して捕まった俳優がいたような。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 13:53:27
>>90
この板的にはXenocideと言って欲しかったな。
オースン・スコット・カードの小説の中では、中ぐらいの出来かな。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 14:25:24
>>92
80年代はウルトラセブン(近年の設定修正で怪しくなっているが)。
  ウルトラマンの設定年代は1975年だと。でも、細かいことにはこだわってなかっ
たから、いろいろといい加減。

 >20億人くらいだったら受け入れオKな気がするなあ
無理だろ。いずれ中国並みの人口を持つ勢力が誕生することになるんだし、彼ら
のための国を作る場所なんかない(砂漠の真ん中でも、二十億住んで、周囲に大し
て影響及ぼさない土地なんかない)。まして、はるかに進んだ技術を持っているんだ
から、その気になれば地球征服も十分可能(実際、やろうしたし)。
 まあ、バルタンの中の人が美女、美少女ばかりだったら、オレは賛成するが(w)
99名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 14:35:25
>98後半

「日本沈没第二部」の話かと思ったよ。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 18:13:32
CSで「スターウルフ」を観てるんだが、大昔のトクサツにしてはそんなにひどくないな。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 18:45:36
スターウルフと言えば、ヨローリンだよな。やっぱ

合掌
102名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 21:22:19
NHKのCGダメポ
103名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 21:34:10
CG以前に構成つーかテーマが変
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 22:11:06
真面目に作ってこれなら、むしろ外国の番組を買ってそのまま流せ
105名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 23:19:30
CGレベル以前に比べて明らかにダウンしてるよな・・・
106名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 08:33:20
>>90
あのシリーズには、もっと凄いキリヤマ隊長がいるからなぁ・・・
107名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 14:53:22
>>101
漏れはキャプテン・ジョウのほっぺプルプルが・・・
108名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 19:04:45
今日のブラックジャックは新潟地震で封印されてた奴だな
109名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 20:16:24
なんかもっと動物の歩行とか、動物の動作とか、物体が衝突したらどうなるとか研究すべきだなあ>>NHKのCG
110名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 20:32:31
>>106=>>90
平成セブンだけ見てろ。
ついでに特板から出てくんな
111名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 21:47:13
テレ東の番組なかなか面白い。
南アフリカの砂漠の真ん中に南米ギアナ高地みたいな山があるとは。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 21:49:26
ダチョウの卵ってそこらへんに落ちてるのかね
113名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 21:57:52
野生では1羽のオスと5羽位のメスからなる群れをつくって生活していますが、全てのメスが一つの巣に卵を産みます。
オスと一番強いメスが交替で30個もの卵を温め、ヒナを育てます。
ttp://www.city.sapporo.jp/zoo/b_f/b_08/db303.html
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 22:28:53
>>108
そうだったのか。

もう一本の方、「鋭利な刃物で切り裂かれたようなケガをする人が
続出する村の謎を探る」って話で、タイトルに「かまいたち」入れちゃ
アカンだろうよ……。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 22:45:25
「かまいたち」というタイトルで、本当に鎌を持った鼬が登場しry
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 22:52:44
それは無口な青年が真空切断機を作って理由無き凶行を行うと言う・・・
117名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:00:11
みんなが「かまい」たくなる「タチ」がry
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:02:17
つーか真空で物が切れる「かまいたち」は迷信なんだが。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:13:34
>>118
赤胴鈴之介と南斗の男に(ry
120名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:39:31
TBSでジャミラ
121名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 00:50:50
2006年07月18日 00時00分 更新
“ガチャピン”ケータイ誕生
ボーダフォン「705T」ラッスルグリーンを“ガチャピン”に変身させる、
「ガチャピン変身キット」の配布が22日より開始される。同端末ユーザーは
確実にゲットしておきたいアイテムだ。
ガチャピンケータイ 「705T ラッスルグリーン」+ガチャピン変身キット

 ボーダフォンは、東芝製端末「705T」ラッスルグリーンカラー専用の
「ガチャピン変身キット」をプレゼントするキャンペーンを7月22日より
開始する。
(中略)
提供総数は未定。
各店舗で在庫がなくなり次第終了となる。

 配布店舗は以下の通り。
(以下略)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/18/news011.html
122名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 00:56:49
>>121
……今まさにボダフォンで、機種変更を考えているのだが……
705Tも候補の1つなんだが……いや、積極的に欲しいという
わけではないんだが、どーもこの「限定」という言葉の響きが…
ヤバイ
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 01:05:42
とり・みきデザインで
「小松左京に変身させる携帯」とかがあったら速攻で契約するんだが。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 01:05:46
>>122
コレクター魂をくすぐられて乙
125名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 10:54:45
エリック・ザ・バイキングって、カントナからきてたのか
126名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 00:10:33
へー。聞いたことがあるようなないような・・・

ユニフォームの襟を立てる着こなしは、彼が元祖といわれる。「エリック・ザ・キング」 の異名を持つ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8A
127名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 05:30:32
ねこ娘に脱力
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:14:54
スタローン「ランボー4」でメガホン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000021-spn-ent

還暦ってもう、トラウトマン大佐より年いってるよなあ…

>新作は、初老を迎えてテキサスの農場で余生を過ごしていたランボーが、
>行方不明になった使用人の娘を捜し出すため、メキシコに潜入。軍やCIA
>とゲリラ戦を繰り広げ、ジャングルから1人で脱出を試みる

「天国と地獄」アクション編?
てゆーか、メキシコにジャングルってあるの?
129名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:18:06
インディ4にダイハード4にランボー4。
来年は爺アクション目白押しだな(嬉しい)。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:42:08
ソニー千葉にもなんかやって欲しいね
131名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:45:42
どれもこれも、もう主演は無理なんじゃないかと危惧させられるものばかり。
昔のような映画は撮れんよなあ、さすがに。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:49:33
じゃあ、ショーン・コネリーで007とか
133名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:58:45
コネリーは「ネバーセイ・ネバーアゲイン」の時点で既につらかった・・・

アレは、コネリーの『引き受けたくないんだがなあ・・・
でも、引き受けちゃったしなあ・・・』ってのを楽しむべき

「愛すべき駄作」なのかもだが・・・

「インディ4」は、もうできないんじゃないかな?
みんな偉くなっちゃったから、脚本も
(いろいろ縛りがきつかったり、期待値が妙に高かったりして)難航してるようだし・・・
134名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 14:59:54
ここで、真打ちの御大に
「ダーティハリー6」を…
135名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:10:52
よせ。
本気にしたらどーする?


まぁ、俺は見たいけど
136名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:14:37
いや真打ちは、「エレキを持った渡り鳥」と
「平成の若大将」ということで、ひとつ…
137名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:15:54
そうなるとハリー・キャラハン署長かな。
あの歳で平刑事というのも…別にいいか。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:16:21
「スターウォーズ ep.7」はまだですか?
まだ催促するには早いかな
139名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:17:31
どうでもいいけど、今後何十年かたったら、
顔の四角い俳優捕まえてきて、寅さんのリメイクを作ったりするんだろうか。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:18:30
>>138
EP.7はすでにあるじゃまいか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0008EMLF0/250-4229744-9753846
141名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:19:08
コンゴおもすれ〜
142名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:19:52
「21世紀の石原裕次郎」というのが、昔いたが、別になんてこともなく…
143名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:31:02
>>141
東京の人か…裏山スィ(゚Д゚*)
( コンゴって、あの「ライジング・サン」の人だよねえ…)
144名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:13:19
>>133
あの「カジノロワイヤル」のリメイクだったら出来そうな気も。
歴代ボンド勢揃いで
145名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:18:41
「カジノロワイヤル」って、いま作ってんじゃなかったっけ?
146名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:24:41
>145
じゃなくてさ…

もういい
147名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:25:20
インディはフェニックスさえ生きていれば二代目が出来たのにねぇ…
残念だよ。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:30:44
>>144
俺もそれ考えていた
デビット・ニーヴン、ピーター・セラーズ、ウディ・アレンとか沢山ボンドが出てたな
149名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 18:22:09
いまだと、

ニーヴンの代わりにアンソニー・ホプキンス

セラーズの代わりにスティーブ・マーティン

ウディ・アレンの代わりに リック・モラニスが出たりするんかな・・・

(なんか、病的なキャスティングや・・・)
150名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 18:37:06
なんか、マイク・マイヤーズが一人で全部
やりそうな気もするんだが…
151名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 20:54:31
>>146
おまい、そこでちょっとは説明ができないと、性格やばいよ。中学生じゃないんだろうし。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 20:59:22
と、高校生が申しております
153名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 21:09:03
>>150
いや、それ既にあるし…

(というか、よくよく考えれば
「オースティン・パワーズ・シリーズ」自体が
「カジノロワイヤル」のリメイクみたいなもんだな…)。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 21:42:24
>>128
>還暦ってもう、トラウトマン大佐より年いってるよなあ…

トラウトマン大佐 こと、リチャード・クレンナといえば、
映画 「宇宙からの脱出」 の船長役が思いだされる。
他の2人を酸素欠乏から救うために・・・、ショッキングなシーンでした。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 22:00:11
>>128
 なんか『冒険野郎マクガイバー』かB級パクリ映画みたいなスケールになっちゃった
な……。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 22:04:24
>>154
関係ないがドレヴィン警部って「禁断の惑星」にでてたなあ、
俳優って、長い人生の間にいろんな経験するものだよなあ…
と思いますた。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 22:40:03
>>130
時代劇を撮るために福島の日新館を買い取ったとか今日のごきげんようで言ってたよ。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 22:57:10
時代劇…影の軍団?
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:10:39
現代のランボーは、やっぱりパレスチナに行かなきゃな。
傭兵として拉致されたイスラエル兵を救出に向かったものの、
イスラエルにボコボコにされるヨルダン川西岸の窮状を見て
同情心との板挟み。
最後は、どういうわけか双方の支持を得て
「私も変わった!皆さんも変わった!
 誰でも変われるのです!」
と演説ぶって終わりだ。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:16:18
文化の違いかアフォな演出なのか

『海猿』がニューヨークでなぜか爆笑される!

拡大写真

羽住英一郎監督と佐藤隆太
 
 『LIMIT OF LOVE 海猿』がニューヨークで上映され、感動的なシーンで
なぜか、ニューヨーカーの爆笑をかった。ニューヨーク・アジア映画祭での
上映当日、急きょ来場できなかった伊藤英明を除き、羽住英一郎監督や
佐藤隆太は日本人観客との反応の違いをあえて楽しんだようだ。

 羽住監督は「前回も『海猿』でこちらに来させていただいて、日本の
お客さんとの反応の違うところが興味深かったので、今回もそれを楽しみに
しています」と上映前から意気揚々。また、佐藤隆太は「監督に、反応が
日本とは違うという話を聞いていて、僕は前回は出演してはいなかったの
ですが、違う国の人の反応を見られる機会はめったにないので楽しみに
しています」と期待に胸をふくらませていた。

 鑑賞中、あきらかに日本人と反応が違っていたのは、主役の伊藤が
携帯電話を使ってプロポーズする感傷的なシーンでは日本中が大号泣
だったが、ニューヨーカーの目には「こんな状況下で携帯を4、5分も使い
プロポーズまでする」彼を見て、爆笑していたことだ。
(後略)
(シネマトゥデイ) - 7月19日20時16分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000005-flix-ent
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:17:16
>>159
そんなことになったらスタローンのファンになってしまいそうだ
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:29:45
ニューヨークは知らんけれど、旅行に行ったロンドンでエイリアン3を見たときは、まさにそんなだった。
リプリーが十字になって落ちていくラストシーンで、劇場内が文字通り「爆笑」状態になった。
びっくりしたよ。普通のお客さんたちだよ。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:30:44
>>161
ランボーはもういっそそういう人情アクションのシリーズにしてしまってはどうか。
男はつらいよだ。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:41:16
つーか、それロッキー(4)だし。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:43:12
今の現状で>>159ができればスタも少し神に近づいた事になるのだろうか
166名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:52:07
>>162
あそこは笑うとこでいいと思う
167名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:03:18
>>160
こういうレポもあるよ
http://blog.fantasium.com/archives/2006/06/29-231309.php
自分の真後ろに座っていたアメリカ人3人組には大ウケで、
かれらはやかましいほどにいちいち感嘆の声を挙げていた。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:05:41
>>167
まあ元記事にも
>感動のポイントは違うとはいえ『海猿』はハリウッドでも一定の評価を得、リメイクの話題も出てきている。
と書いてるから、そういう事なんだろうねえ
169名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:06:47
馬鹿にしてんじゃネーの?
170名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:07:22
映画館は声出して楽しむ所なんだろうな>>アメリカ
171名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:49:22
昔は「スクリーン相手に騒いでどうする?」と思ったけど
2chで実況しながらTV放映の映画見てると騒ぎたくなる
気持ちも分かるようになった。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 01:14:29
むしろ、どんな映画も黙ってじっと鑑賞する日本の方が珍しい。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 01:25:50
「エンドロールの途中で席立つなボケェ!!」という主張も日本には多い気がする。
話は違うが、アムステルダムで「MIB」を見たときに、唐突に上映が終わり明かりがついたので
「?」状態になっていたら、単にインターミッションだった。オランダではこういうものなんだろうな…
174名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 05:44:00
>>162
 昔、『007 ドクターノオ』の在日米軍向けだったかの試写会で、冒頭、海から潜入
した007がウェットスーツ脱ぐと、下にタキシード着ているってので大爆笑になった
って話をなんかで読んだなぁ(シュワちんの『トゥルーライズ』の冒頭でも似たような
シーンがあるが、この話思い出して、「あ、ここ笑うところなんだw そういう映画な
んだ」とスムーズに入り込めた)。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 05:45:29
>>168
 元ネタにして、企画の手間省こうとしているだけだよ。あの『デ……」だって、
リメイク権の買い手はついたんだ。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 09:24:01
>>172
「スター・ウォーズ」を持って来たFOXの連中は
試写で青くなったらしいね。
「こりゃ駄目かも知れんね」とか言って。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 09:51:15
歌舞伎なんかだと声掛けたりするんだが
178名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 10:13:06
野球だと、楽器まで鳴らすんだが。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 13:46:15
サッカーだと乱闘までするんだが
180名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 14:00:45
それは日本に限った話じゃないんだが。


つーか、映画同様日本人はおとなしい方だろう。
181名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 14:15:18
ライブのステージだと声を出すのは重要というか
ステージを形作る一部だったりするよなあ。
歌舞伎のかけ声から落語の笑い声、クラシックの拍手、ロックの絶叫まで。
それぞれ作法があったりするのが面白いわけだが。

しかし映画の場合はどうなんだろう。フィードバックされないわけだし。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 14:47:25
この場を盛り上がって楽しもうぜ!というファンタジーへの割り切りができない
183名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 16:02:24
【映画】スター・ウォーズ旧3部作の“劇場初公開版”が初めてDVD化 9月に期間限定発売[07/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153368408/l50

ほう
184名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 17:21:50
なんか、マスターはLDになるってニュースなかった?
というわけで、オリジナルのLDを持っている俺は勝ち組。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 17:32:12
このスレ的にはLD持ってるって時点で勝ち組だわな
186名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 20:05:29
今日TV大阪でやるパラサイトの煽り文句
「女子高生を禁断の触手が襲う」 
187名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 20:07:16
>>186
まあ間違っちゃいないとは思うw

イライジャスキーの腐女子的には、禁断の触手がイライジャを襲うのがたまらんのだろうなw
188名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 21:05:51
実はターミネーター2も出ている
189名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 21:16:06
今CSでRAY THE ANIMATIONとかってアニメを見てるんだけど、これがひどい駄作。
どーもテレビのブラックジャックとストーリーがリンクしてるらしいが、このテレビのブラックジャックがまたひどい。

手塚先生が草葉の影で泣いとるね。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:26:02
>>183
 昔のビデオ版とか(特別編以前のバージョン)となんか違うの?  「初公開版」って

日本語吹替全バージョン収録とかいうなら、シャレで買ってもいい。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:37:58
森本レオ版ハンか!
192名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:40:07
画像が所々作り直されている
193名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:40:13
マジレス
「草葉の陰」は身内が謙遜して使う言葉です。 その使い方は失礼ですよ。
ここは「天国の手塚先生もお嘆きでしょう」とでも書くべきです。
まぁこう書くと、面白くないけど。w
194名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:43:25
189は手塚先生の身内だと推測してみる。
具体的には息子。根拠は2行目。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:44:29
犯人の霍乱工作ってこと?
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 22:46:14
>>193
なるほど!草葉の陰は極楽の反語だったのか!知らなかった!
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 23:38:45
いや、反語ていうのは違うだろ
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 00:32:21
映画部門を大幅リストラ 米ディズニー

 【ニューヨーク19日共同】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは
19日までに、主要事業の一つである映画部門のリストラ計画を明らかにした。
映画スタジオ従業員の約2割に当たる650人を削減するほか、従来計14−
18本だった年間の製作本数を12、3本にする。
 子供や若者層を狙ったディズニー・ブランドのアニメーション映画などを
年間10本、大人向け娯楽映画のために20年前設立したタッチストーン・
ブランドの作品を2、3本製作する。買収を完了したアニメ映画で有名な
ピクサー・アニメーション・スタジオの製作本数は変更しない。
 映画は、ディズニー誕生以来の目玉事業。しかし最近はヒット作が少なく、
同社の業績の足を引っ張っていた。
(共同通信) - 7月19日23時30分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000257-kyodo-ent
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 00:45:39
ピクサーを買ってリストラ
200名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 01:58:39
ディズニー本体のコンテンツ制作能力が無くなってきてたのが問題だったからなぁ。
何かに似ている映画ばっかりでパッとせず、派生のミュージカルの方がでかかったり。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 21:25:33
「パイレーツ・オブ・カリビアン」とかアトラクションからの派生作品もあるけどな。
しかし個人的には80年代の「ドラゴンスレイヤー」みたいな独自佳作が欲しい所だ。
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 22:14:50
トロンとかなー。
ニューロマンサーより早いんだよな、あれ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/21(金) 22:37:43
なにげにSFとファンタジーにたくさん出ているジェフ・ブリッジス
あんな地味な顔しといて
204名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:03:10
「カリブの海賊」を映画化に味をしめて「エレクトリカルパレード」
とか企画したら…どんな話になるんだ?
205名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:15:21
ところで「ハウルの動く城」何なんだあの終わり方は。
あんなんで良いのか?
結局どーいう話だったんだよ。
子供たちはあれで納得できるのか?
承知しねーぞ、こぶ平!
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:41:01
なんか感傷を語って終わるのが多くなってるような感もあるな>>宮崎温帯
207名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:48:07
老人介護の場面入れるアニメなんて珍しい。
たぶん女性を描いた作品なんでしょう。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:50:07
>老人介護の場面入れるアニメなんて珍しい。

「老人Z」なんてのもあったな。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:51:02
ソフィーが鏡の前で微笑んでから顔をそむけるだけで、
容姿に自信が無い事を表現しているのが、くどくなくていいな。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:51:31
>>208
出ると思ったけど、あれは「介護しない」よな
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:56:27
>>205-206
構成力がゆるんでるところを「老い」と考えるか
「成熟」と考えるかだが、まあ「リアル老人」だから…
212名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 00:58:10
>>209
「シンデレラなんて、最低な女ですよね。
 自分が美人であることを知っててやってるんだから」

 宮崎駿
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:01:03
>>212
善意なのだろうが愚かな発言だなw
美人かどうかわからないのが正義なわけでもあるまい
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:01:28
今日、ハウルを見て思ったのだがパヤオは、
どんなテーマの映画でも、クライマックスに
イベントを置いて、それを解決することで、カタルシスに持っていく傾向がある。
ゴローちゃんのゲドには、たぶんこれはないだろうな…
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:05:19
ジブリだからきれいな景色がみれるかな。期待するのはそれだけ。
でも観に行くつもりの俺。w
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:08:11
美術はすごいよねえ。
もう、ヨーロッパの非営利的な作品もかなわない位の・・・。
あと、背景が3DCDになってるから(セルと違って)
移動するとき一緒に動くんだよね。
アレは感心した。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:10:52
>>214
しかしどうしてあんな解決になったのかについては判然としない
メッセージがあるんだかないんだか
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:12:26
美術か。絵はきれいだが、むしろヨーロッパ作品とかにもすごいのがあるから負けじとやってるような
またしても舞台は謎のヨーロッパだしなあ
219名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:16:44
>>217
あえて言えば、「生きろ」とか「自己を肯定しろ」とかそういうことなんかなあ??

>メッセージがあるんだかないんだか

自分は「もののけ姫」でも「魔女の宅急便」でも
「おいおい、そのイベントだと元のテーマからそれていくぞ」とかおもいながらも
(アニメ技術の)手管に負けて感動してしまうぽ
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:20:44
戦争に利用されてんじゃねえぜ ってとこでどうだい
221名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:22:00
話の部分はもうあまり代わり映えがしなかったりするんだよな
やはり動く絵を見せたい人なのかしら
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:25:53
>>220
だけど戦闘とかは実は大好きだったりするんだよな
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:29:18
>>222
今回の場合はほとんど描いてないんじゃない?
224名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:31:39
>>221
田舎をテーマにした「トトロ」でも
「やっぱり飛びたい、飛ばせたい」みたいな話なんすかねえ?
225名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:34:35
>>223
流石にハウルにそういうものを混ぜちゃマズイだろうしね
前から言われてるだろうし、最近は脱却しようとしているのかなあ
そういうのがなくてもヒットする事も判っただろうしね

「紅の豚」が興行的にダメポで「魔女の宅急便」がヒットしたあたりから何か変わったような希ガス
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:35:46
>>225
もうそこらへんは昔の作品なんじゃないかなー
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:37:22
>>224
猫バスとか・・・あのあたりが「彼自身の魔法」(臭いぞ俺)で、そこで記憶されている訳でそ

田舎暮らしの一家を淡々と描いて、それで「エカータなあ」と思わせる人ではない
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:37:27
ルグィンに拒否されたのはいつごろだったんだろう
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:40:34
>>226
だが俺は内面が変わっているとは露とも信じていないw

「泥だらけの虎」などを描く奴がいきなり「ドイツ戦車を好きだった自分は過去の自分です!」
と言い出すとも思えないし
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:41:13
フラップターの戦艦がウネウネ飛ぶところは
かっこよかったなあ…。
ストーリーには直接絡まないし、かなりグロテスクなイメージなのだけれども
(そういえば、もののけから、こっち超自然現象はなんか不気味に表現されるな…)
231名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 01:42:49
>>227
やっぱり動きが気持ちいいんですよねえ。
(逆に何でも「動き」でなんとかしちゃうから
いつも一緒っていわれるんだろうか)
232名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 02:20:51
>>231
ストーリーとかがあまり変わらないし、盛り上げ方も上手なんだけど一緒だもんね
スゴイアニメーターの人なのかしら
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 02:38:37
>>222
直接的な暴力表現や戦闘シーンというのはありませんでしたね。
魔法戦であるとか、巨大戦艦の曳航とかで、ぼかした感じで。

>だけど戦闘とかは実は大好きだったりするんだよな

>>232
この人は、脚本とか箱書きをせずにいきなり絵コンテを書くらしいですね。
脚本家にプロットはなして書いてもらったら、「筋はよくわかるが、えにならない」
といってました。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 03:31:12
>>233
もののけの時に変わったよな。たたらともののけの戦争が
ほとんど回想シーンで済まされるという、それまでの宮崎なら
考えられない演出手法。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 07:38:39
つうかもともとハウルの原作は戦争の話じゃないんだけど。
女性を描いた作品てのは合ってるんだがね。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 14:09:01
それでも戦争を出してみて反応を伺う
237名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 23:40:10
>>205
だって、はじめから「老人のためのアニメ」って
言ってなかったっけ?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 01:38:37
>>237
「コクーン」みたいなもんか。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 01:59:09
>>238
コクーンは良い映画だったな。
ああいう年寄りが元気な映画は好きだ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 03:48:36
駄目か?
241名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 03:55:00
グッテンバーグ見るとポリスアカデミー思い出しちゃうな
マホニーとかハイタワーとかモノマネ上手いやつとか
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 19:13:51
若い娘と元気なおばあちゃんは許す
しかし、若い男のケツを追っかけまわすような中年ババアは地獄に落ちろ!

素晴らしいメッセージですね監督
243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 20:14:33
子供のころのハウルとそっくりの小姓を何人も
はべらす魔法の先生に、そこはかとない趣味の世界
が感じられていい映画でした。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:01:22
腐女子が敵の黒幕である映画だったのか!
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:02:41
22作程度ではまだまだよのう(を

「007」22作目を08年公開=米

 【ロサンゼルス21日時事】人気スパイ映画「007」シリーズの次回作が2008年に公開
されることが21日までに決まった。通算22作目と、ハリウッドで屈指の長寿シリーズだ。
 主演は、6代目ジェームズ・ボンドに昨年選ばれた英俳優ダニエル・クレイグ。今秋封
切りの「カジノ・ロワイヤル」に次ぎ、2作連続でボンド役に挑む。 
(時事通信) - 7月22日13時0分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000035-jij-int
246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:05:34
>>245
片岡鶴太郎で「男はつらいよ」をリメイクすれば
ギネスの記録をさらに伸ばせるんだが…
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:05:46
>>244
おまいの引き出しの異性は、それしか種類がないのか(泣
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:06:27
>>246
だめ。照英なら許す。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:09:02
>>248
あんな背の高いカコ(・∀・)イイ!寅さんはイヤン・・・
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:13:10
>>247
いや、>>243の「趣味の世界」に反応しただけなんだ…
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:26:53
加藤治子と美輪明宏が執拗にキムタクを狙うが
彼が好きだったのは倍賞千恵子だった…

山田洋次か久世光彦の世界だな。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 07:23:22
アーそれ観たい
実相寺で
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 07:43:03
照英か。何かにつけてすぐに泣く寅さんはいいかも。
マドンナとデート中に緊張して路上で筋トレを始める寅さんハァハァ。
鶴太郎は絶対に嫌だ。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 10:01:26
森繁で寅さんを
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 10:58:51
>246
渥美きよし物語で南原清隆のイメージが・・・

寅さんはシリーズ数でなくって、1人の役者が主人公を演じた数でのギネスだったよな?
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 11:46:40
日曜洋画劇場で「ラストサムライ

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060724102929/Nikkan_p-et-tp1-060724-0012.html

「ハイ、皆さん今晩は!
 今日の映画は…(間)
 ラスト  サムライ
 ラスト サムライ
 なんでしょうね?
 最後の、お侍さんですね」
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 12:43:10
淀長さんはマッチョ好きだから、トムクルはどうだろう?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 14:38:44
TV放映で盛り上がったハウル
結局、映画館にもいかずレンタルもしなかったやつが多かったってことか
259名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 14:56:36
マコ・イワマツさん死去…72歳食道がん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000026-sph-ent

「まったく、愚かなアメリカ人どもだ!!」
サイボーグ・オートモより、かっこよかったよ、マコさん…

合掌。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 15:09:24
>>245
んー?
ボンドってハリウッド映画になったのか?
確かに、ブロスナン以降、ハリウッド臭が強くなったような気がしなくもないが
261名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 15:32:42
>>259
何か年を取らないようなイメージを勝手に脳内に作っていたが、72歳だったのか
合掌
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 16:05:05
>>259
遺作は「サムライ・ジャック」のアク役か?

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 19:30:10
>>258
 TVでやれば、大勢が同時に手軽に観られるつーだけだろ。
 そんなこと言ったら他のジブリアニメもSWも劇場で観てない事になる。

>>262
アクって原語じゃマコ・イワマツだったんか。極悪魔神な一面とマヌケなお笑い
キャラが同居していて面白いキャラなんだけど……イメージあわねぇ。
 しかし、アメさんもいい加減中華と和風を混同しないで欲しい……。
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 21:44:38
>259
「コナン・ザ・グレート」の呪術師は、良かったな。
合掌。
265名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:33:28
>>259
マコ岩松さんといえば、映画版「グリーン・ホーネット」(TV版からの3話?)
での中華街のエピソードでブルース・リー(カトウ)と空手・拳法で対決する
シーンが脳裏に焼き付いています。
『蝿のように叩き潰してやる』 という台詞だったかな。
キレの良いアクションでした!

「サムライ・ジャック」 カートゥーン・ネットワークで見ていたけど、
アク役とは知らなかったなあ。
266262:2006/07/24(月) 23:35:41
……だんだん自分の記憶が間違ってるんじゃないかと思えてきた俺ガイル
267262:2006/07/24(月) 23:39:19
今公式と思しきサイトをチェックしてみたが、キャラ紹介のとこで

AKU (voiced by Mako)

と出てたんで多分間違いないかと。
オリジナル版のED見てると、ジャックより先にクレジットされてるハズなんだよね。
「AKU Mako Iwamatsu」って(カートゥーンでも確認できる)。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:43:50
『陰陽師』前作はわりと面白かったけどIIは正直アレですな
269262:2006/07/24(月) 23:45:17
連書きスマソ。

今米版ウィキでも確認したが、やっぱり間違いなさそう。
ちなみに遺作は、ティーンエイジミュータントタートルズのスプリンターの声みたいね。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:46:05
>>268
前作と比べてあんまし話題にならなかったもんなあ、今にして思うと。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:50:42
>>260
まあMGMとかも関わっていたりするみたいじゃない
272名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:53:38
『陰陽師』IIはスケールを大きくしようと日本神話を組み込んだはいいが、
話を消化しきれず説明過多になった所が良くなかったんじゃまいか
273名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:54:48
正直主役が好きでない
274名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:55:57
7月31日からテレ東でハリ−ハウゼン特集。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:59:22
>>267
>>269
「サムライ・ジャック」は「デクスターズ・ラボ」と同じ作者だったかな。
この人も相当な日本製アニメ・特撮好きのようですね。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 00:12:08
>>259
「君たちは全員肥満で怠慢だ!」って日本語でしゃべってるんだよね。
きちんと韻を踏んで喋っていて、多分マコさん本人のアドリブ。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 00:15:57
NHK総合でロボ番組の再放送
278名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 02:11:16
こんな陰陽師だったら楽しそうだなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=tuJxcSFRmvc
279名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 07:21:19
>>267
個人輸入で買った北米版「サムライジャック」のDVD持ってるけど、
Mako氏で間違いないよ。インタビューも入ってたし。
アクーに重鎮所の役者連れてきて、クレジットはジャックの役者より先
っていうのは、向こうもこっちも同じみたいだね。

それにしても「サムライジャック」はいい。
日本版の文太もはじけてて最高だ。
ゲンディ・タルタコフスキーがカートゥーン・ネットワークやめちゃって
「ダーククリスタルの続編の監督だそうだから、ジャックの続編ももう
ないんだろうね。
結局、アクーとの決着は付かないままか。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 11:08:18
>>279
>アクーとの決着は付かないままか
今はまた一話からリピートしているけど、その前に新エピソードをやっていたね。
 しかし、なんか話数が半端だったような。15話くらいしかないような気がする。
 一話に戻っちゃったってことは、あれでおしまいなんかね。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 16:10:54
>>279
おー「ダーククリスタル」の続編か。
期待しよう。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 20:14:02
そういえば、こういうさいとがあるのね

幻/想/美/術/館
(ブライアン・フラウド)
sol.oops.jp/illustration/froud.shtml
(個人サイトなので直リンは避けますた。http://をつけてdでくだちぃ<(_ _)>)

フラウドによるデザインの「ラビリンス 魔王の迷宮」は
このスレで扱うべき駄作なのだけれど
そこから生まれたデザイン画とモンティ・パイソンのテリー・ジョーンズとの
コラボは
こういう本になって

>いたずら妖精ゴブリンの仲間たち (単行本)
>ブライアン フラウド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887215347/250-4229744-9753846

今も読み継がれてるようだし、よかったよかった・・・(´∀`*)
283名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 01:13:38
>>282
そういうのが好きな人にはよさげだね。情報サンクス
ラッカムの絵の壁紙などがあった。著作権切れだから良いのか
284名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 01:15:47
デュラックの壁紙画像があったらええのう・・・
自分でスキャンするか
285名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 01:26:57
マイケルのチャーター機内を盗撮=会社経営者に禁固8月―米
 
【ロサンゼルス24日】米ロサンゼルスの裁判所は24日、ポップス歌手マイケル・ジャク
ソンがチャーターした航空機に盗撮や盗聴の機材を設置したとして、航空機整備会社の経
営者アーベル・ジェット・リーブズ被告に対し、禁固8月の有罪判決を言い渡した。
 ジャクソンは2003年11月、13歳の少年に性的いたずらをしたとして摘発され、カリフォ
ルニア州サンタバーバラ郡の警察に出頭した。リーブズ被告は別の男と共謀し、ジャクソ
ンが出頭する際に利用したチャーター機の中にビデオカメラとマイクを設置。映像をテレ
ビ局に売りつけようとした。
 リーブズ被告は今年3月、罪を認めている。同被告は刑務所に8カ月収容された後、社会
復帰施設に6カ月滞在することになる。
(時事通信) - 7月25日22時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000171-jij-ent
286名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 01:32:51
80歳の「クロコダイル・レディー」、強盗を撃退


拡大写真

 7月24日、英国の80歳の女性が映画「クロコダイル・ダンディー」(写真)の名台
詞を使い、強盗を撃退。撮影日不明。提供写真(2006年 ロイター)
 
 [ロンドン 24日 ロイター] 英国の80歳の女性が、ナイフを持って押し入って
来た強盗を、さらに大きな包丁で撃退した。その撃退には映画「クロコダイル・ダンディ
ー」の名台詞が使われたという。英地元紙が伝えた。
 手にナイフを持ち、マスクを被った男が押し入った際、女性は、悲鳴を上げながら階下
のキッチンに走り、巨大な肉切り包丁をつかんだ。
 驚く強盗の腹部に刃渡り約36センチの肉切り包丁を突きつけ「そんなのはナイフとは
言わない。これをナイフと言うのよ」と言い放った。これは、映画「クロコダイル・ダン
ディー」で俳優ポール・ホーガン演じるダンディーが、ニューヨークで路上強盗に遭った
有名な場面での台詞。強盗の持っていたナイフは刃渡り約25センチだった。
 強盗たちは不法侵入の罪で投獄された。
(ロイター) - 7月25日20時40分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000322-reu-ent
287名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 09:27:25
うちのばーちゃんなんか、訪問セールスが来ると
「You talk to me? ha?」
と言って袖口から包丁出して見せるぜ。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 12:10:17
ウチのばあちゃんなんか
カウボーイがおそってきたら
アタマがパカっと割れて回転ナイフが出てきちゃうんだぜ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 16:13:11
おまいらのじいちゃんがすごい人なのはよーくわかった。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 17:18:21
イエ〜ス、そんなばあちゃんと耳から出したクレヨンで渡りあった男、それがじいちゃんだぜ
291名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 17:41:59
「日本以外全部沈没」予告、来たよ。

ttp://www.walkerplus.com/movie/asx/mo4549_1M.asx
292名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 00:06:05
「おばあちゃんは言いました。」w
293名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 03:28:21
そして氷の海に沈むディカプリオ

ディカプリオ、マドンナのコンサートで人助け
>車椅子で会場に訪れたフランチェスコ・クラーク氏が、混雑する観客の中で
>舞台が見えず困っていたところ、VIP席ともいえる一般客の立ち入り禁止ゾーンに
>いたディカプリオが、彼を招き入れたのだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000006-eiga-ent
294名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 06:15:13
>>287
鯛をおろしていた時に新聞勧誘が来たので血と(魚)肉片の付着した包丁持ったままドア開けたら
「刺さないでくださ〜い」って小便ちびりそうな顔で2人して逃げ帰って行って楽しかった。
まあ、隣の家をヤクザ紛いの恫喝で勧誘してるのが聞こえてたからちょっとからかってやっただけなのだがなw
295名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 13:47:05
モノポリーも変わったもんだ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153837726/l50
296名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 15:55:46
>>295
リンク先にも書いてあるが、手元に大量の紙幣を所持せずに「儲けた」と
いう喜びは得られるのだろうか?
297名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 16:32:57
>>296
 それに代わる何かが手元に溜まれば得られるだろうさ。
 紙幣だって、物としての価値はほとんどないのだから。
 ゲームでパラメーターという数字に過ぎないものが増えても、喜びは得られる。
 「稼いだ」「儲けた」という快感は、「労力」に対する十分な「報酬」で生じるのだから。
298名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 21:32:19
いたストとか桃鉄が成り立つんだから、デビットカードだって
十分に成り立つと思うんだが。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 21:58:31
テレ東でヲルター少年と夏の休日やってるわ。
見てない人は見たほうがええ。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 22:40:30
途中から見てるが、よさげだな
301名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 22:49:30
マイケル・ケインにこんないぶし銀のような演技ができるなんて・・・(´∀`*)
302名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 23:11:25
ええ!マイケル・ケインてそういう位置づけなの
303名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 23:11:57
THX−1138爺さんの話です
304名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 00:52:33
なんか微妙にスレ違いだとは思うが、某所から抜粋してコピペ

世界の艦船
2006年(平成18年)9月号 通巻663号
東シナ海の海洋戦略
コンテナ船の50年
(中略)
★ロシアの巨大WIG「カスピの怪物」開発秘話……アンドレイ V. ポルトフ
(後略)
305301:2006/07/28(金) 01:15:50
>>302
自分は、「10億ドルの頭脳(ハリー・パーマー・シリーズ)」や
「デストラップ」、デ・パルマ映画での変質者ぶりから
マイケル・ケインは、マストロヤンニを限りなく胡散臭くした人、
という印象がありますです、ごめんなちぃ<(_ _)>
306名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 01:44:02
>>304
 誤爆?
307名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 02:52:52
>>306
いや、カスピの怪物に萌える変態さん向け
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html

だがやはりスレ違いかなスマソ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 02:54:47
他にも色々解説サイトがあったな。読んでいるうちに「矢張りスレ違いじゃなかったかも」と思えてきたぞw

ttp://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/Caspian_monsters.html
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7004/vva14.html
309名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 03:31:50
常々疑問なんだが、なんでソ連(現ロシアも含む)の兵器関連って、西側もビックリ
に斬新でカッコイイのと、丈夫さだけが取り柄の30年センスが古いぜみたいなのと
極端なんだろう?
 
310名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 04:38:02
>>309
だって旧共産圏って、100年近く前に分岐したパラレルワールドだもん。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 08:05:48
レーニンは(だと思うたぶん)世界中に社会主義革命を広めて
革命できた国をかたっぱしからソビエト社会主義共和国「連邦」に
加盟させようとしていたように思えるんだが、
SFで普通に出てくる「地球連邦」ってこの発展系じゃないか? 
とふと思った。
EUが地球全体に広がる可能性とか考えられない時代からある言葉だし。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 09:21:21
なんの冗談だそれは?
313名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 10:27:40
>>311
 レーニンではなく、マルクスだろう。
 彼の提唱した社会主義(共産主義ではなく)思想自体、空想的だけど、それ故に
知識層には理想の未来像と受け止められたからね。
 未来社会を想像する際に社会主義思想が入り込んでも不思議はない。
 まあ、実際は駄作SFにすぎなかったわけだが。
 レーニンなんぞ、駄作をさらに改悪したヘボ作家だわなぁ

 
314名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 13:10:40
実はサン・シモンあたりの空想的社会主義と呼ばれて揶揄された連中の方が、
現実の社会活動の中から苦しんで生まれて来たもので
マルクスの方がよほど空想的だったんじゃねぇか、と思っている
315名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 17:33:04
>>308
ディスカバリーチャンネルで番組が一本あったけど、
海面を高速で飛ぶさまはまさしくセンス・オブ・ワンダーだった。
#SFや。SF。
まだ、駄作認定は早いと思うぞ。

アニメでも良いからこの機種が活躍するドラマを見てみたいよ。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 20:33:54
>>315
つ「原子力潜水艦シービュー号」
317名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 20:58:59
ハァ?

フライングサブが抵抗翼機だとでも言うのか?
それともシービュー号がか?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 21:56:17
そんな事でいちいちdがってどうする
319名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 22:56:31
NHKBS2で「生物彗星WoO」を8月7日からやるってよ。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 22:58:53
>>315
つ「沈黙の艦隊」
321名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 23:07:25
そういうのだと見ると逆に萎えそうだなw>>巨大地面効果船
322名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 00:42:51
タモリ倶楽部でグーグルジャパンの社内
323名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 11:08:07
のーきょーぎゅーにゅーー!!
324名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 11:44:42
こういうパーマは変だ
325名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 19:20:33
NHK教育のサイエンスゼロでティラノサウルスの話
326名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 19:49:43
幕切れにさせないで ゆうばり映画祭中止で願い

 真冬の北海道に国内外の監督や俳優らが集う「ゆうばり国際ファンタスティック映画
祭」が、主催する夕張市の財政破たんのため中止されることになった。「幕切れにさせな
いで」。国際的評価も高かっただけに、映画関係者からは中止を惜しみ、存続を求める声
が上がっている。
 「市民の心の支えとして続けていきますと、なぜ言えないのか。負担を軽くする形を汗
びっしょりになりながら考えて、存続させられなかったのか、悔しく思う」
 後藤健二市長が映画祭の中止を正式表明した28日。夕張を舞台とし、映画祭のきっか
けとなった映画「幸福の黄色いハンカチ」の山田洋次監督がコメントした。
 実は事務局では、映画の公開から丸30年を迎える来年の映画祭で山田監督や主演の高
倉健さんらを招く構想があったが、幻となった。
(共同通信) - 7月29日16時39分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000073-kyodo-soci
327名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 20:09:36
>>326
>「市民の心の支えとして続けていきますと、なぜ言えないのか。負担を軽くする形
>を汗びっしょりになりながら考えて、存続させられなかったのか、悔しく思う」
部外者は好き勝手言うよな。
 映画祭が財政破綻の原因のひとつとは考えない思い上がりぶりが嫌いだ。金が
ないところにすらたかろうとする寄生虫ぶりが嫌いだ。
 大嫌いだ。山田洋次、お前は何様だ。たかが活動屋じゃないか。
328BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/29(土) 20:19:47
>>327
活動屋。最近聞かない言葉ですな。懐かしく思います。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 20:33:44
まあ市側の「考えたくないことは考えないことにしよう」という姿勢が大きな原因だろうけどな
330BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/29(土) 20:42:57
>>329
日本の地方自治体の多くが其の状態だったら…ガクブルです。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 20:43:52
夕張はちょっと突出したケースでわないかと
332BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/29(土) 20:48:51
>>331
返信有難う御座います。少し安心しました。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 21:01:02
いや、「ちょっと」突出したケースだから、全然安心できないんじゃないか?
334名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 21:10:32
日本語わ難しいんだなあ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 22:20:02
米アカデミー会員 宮崎駿監督が辞退

 【ロサンゼルス=岡田敏一】映画界最高の米アカデミー賞の受賞経験がある日本人アニ
メーション作家兼監督、宮崎駿さん(65)が、同賞の選考会員への就任を辞退したこと
が28日、分かった。基本的に現会員の死亡や引退で欠員が出ないと新会員を募ることは
ないため、会員に選ばれることはハリウッド最高の名誉といわれる。
 アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーは今月初め、新会員の候補の一人とし
て宮崎監督を選出。しかし関係者によると、宮崎監督は創作活動への専念を理由に辞退を
決めたという。
 現在、会員は約6000人。日本人会員は、これまで黒澤明監督ら故人を含む3人だけ。
(産経新聞) - 7月29日15時51分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000021-san-soci
336名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 22:51:32
>>329
それは自治体に限らず、日本の多くの企業にも共通した考え方だ。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 22:52:08
まあ程度問題だろうか
338名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 22:56:53
日本のお家芸だった怪獣映画も、いまや韓国にお株奪われ?

http://www.guemuru.com/
339名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 00:38:30
プルガサリの時点で負けてる
340名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 01:22:17
>>339
「プルガサリ」の政策陣は日本から招聘したスタッフやん。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 01:51:41
>>335
>創作活動への専念を理由に
だったら、シロウトの息子にやらせずに、自分でやったらよかったんだ。『ゲド』
 細田とはケンカして追い出したクセに。ケッ、元アカの転向野郎が。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 02:01:19
>341
転向してるのか?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 02:20:53
宮崎ハヤオ氏は忙しくて人の批評をしてる暇はない。 以上。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 06:46:18
具合悪いのでは本当のところ
345名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 07:46:59
正直山ほど映画を見なければならないんじゃないか>>会員
そこまで映画を愛しているわけじゃないとか。昔は沢山見たんだろうけどな
346名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 08:38:04
映画を見て嬉しがるか、作って嬉しがるかの違いかな?
実際に手を下す訳でなくとも、
作る喜びが感じられるポジションに居たい、とか?
347名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 09:49:30
パヤオ、ゲドを自分でやる気はとうに失せてるだろ。
つか、いつまでもグズグズしないのがいいわけで。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 10:59:48
不向きな仕事だと自覚しているだけだろう。

「僕は映画を5分見ただけで『これはクズ』とか言って
 観るのを止める人間なんです」

 宮崎駿
349名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 11:12:41
オープニング5分でセンスや内容の程度はわかるかもね。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 12:20:30
名監督=名評論家でもないしな
351名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 14:02:23
自分に合う合わないを見分けているだけなんじゃないか
5分だけみて後は見なかったものは、いつまでも内容がわからないわけだしな
352名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 15:25:20
素人じゃないんだしw
353名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 15:36:41
「感覚が合わない」ものに関しては素人も同然なオカン
354名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 15:49:24
>>353
 「感覚があわない」で捨てるのはシロウト。
 それはそれとして、理屈を読み取るのがプロ。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 17:03:09
いや、別に捨てているわけでも、わからないわけでもなく
「クズ」と断じているから問題なんであって。w
インタビューなんかで「クズ」と口走るのと、アカデミー会員として
投票するのとじゃ、訳が違うだろう。
辞退は正解だよ。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 19:43:25
単に英語が出来ないだけということはないのかね?
357名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 20:01:14
時間ないだろあの人は。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 20:38:54
アニメ映画「ゲド戦記」封切り 原作好調、高まる期待
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060730-00000003-fsi-bus_all
359名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:27:43
ハヤオはゴローのゲド戦記を5分以上見たのか?
俺は金を払ったから最後まで見て、この時間になってもムカムカしているが。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:31:29
>>359
 制作前は「観ない」と言っていたが、試写にはいつの間にか現れて観ていたそうで。
 終了後、何も言わずに出て行ったけど、息子は「親父に認められた」と喜んだそうですよ。

361名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:32:01
>アカデミー会員辞退
しかし、
本国では興行収入トップ10に入らなかった
「カポーティ」
が、選ばれた理由の一つに、
配給側がスクリーナー(選考資料用のDVD)を
会員に大量に配った(数万枚)との話があるから、
映画見なくても会員の務めは果たせるモノと思われ。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:40:29
>>360
その状況なら「見限られた」と判断してもおかしくはないと思うがなあ。
きっとお脳のしあわせ回路が肥大してるんだね。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:42:08
>>360
なんかちょっと違うぞ。
公式発表はこちら
http://yorimo.yomiuri.co.jp/person/blog/ged/2006/07/s_1.html#more
#全部見ていないんだが。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:02:45
製作側が否定的な感情を発表するわけない
365名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:05:34
まあ皆さん、でかすぎる親父を持たなくて良かったねということで
366名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:32:25
あんな親父を持ったらむしろ別分野で頑張ろうと思うかもだ
367名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:45:44
>>366
 別分野だったんだけどね。建築家だっけ?
ジブリ博物館に関わったら、ズルズルと……鈴木P辺りが引き込んだンちゃう?
368名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:46:16
>>まあ皆さん、でかすぎる親父を持たなくて
なぜそう決めつける。
俺の親父は身長3メート(ry
369名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:51:12
>>367
いかにもそんな感じがするなあ>>鈴木P
370名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 23:14:16
>>369
ジブリなくなったら、好き勝手できる地盤がなくなるからねw
必死なんでしょ。
371名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 23:18:07
商売熱心とも言うかもだ。熱心過ぎるので、客としての俺は、彼の言うことなど読む気も起こらなかったり
372名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 00:03:55
映画「スキャナー・ダークリー」って実写をアニメ調に変換した映像なのね
373名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 00:08:12
>>372
「暗闇のスキャナー」の映画版「スキャナー・ダークリー」を……ってなほうが、
このスレ的には通りいいんじゃね?w
374名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 00:10:20
えー。まあその方が親切だけどね
ちょっと前に話題になっていたから、みんな覚えているとオモタよ
375名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 01:55:01
>>368
「獣人雪男」 ?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 03:19:30
とゆーか、ラリって一晩中”そこにはいない刺す虫”を瓶に集めた。
とかやってる小説をどー映画化すんだ・・・
377名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 07:03:46
ザウォールとか白い恐怖とかカリガリ博士とか幻覚描写のある映画多いし
イレーサーヘッド活字で読んだら映像化不能とおもうかもしれんし
ドグラマグラも枝雀師匠は良かったし
378名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 15:42:33
『日本沈没』観てきたぜ。
 うん、思ったほど駄作でもない。褒めるほどでもないけど……。
 全体の印象は、TV版のダイジェストですね。カタストロフシーンは予告が全部
みたいなもんだし(クライマックスの大爆発は見物)、ドラマが主体。これがたぶ
んのた打ち回るほどになるんじゃないかと覚悟していたんだけど、それほどでも
ない。大地真央がいい仕事している。
 原作、旧作は日本沈没という避けられないカタストロフに対していかに逃げるか
という話だったが、今回は最後で食い止めるかという話になる(力技なのが笑うや
ら感心するやら)。『妖星ゴラス』以来の東宝特撮の模倣子はちゃんと生きていた
んだなぁ。
 レイトショー\1000なら観て損なし。

 どーでもいいポイント
 トミノは坊主、庵野は輸送機に乗り込む政治家の秘書、『ローレライ』原作者は
実家の造り酒屋。
 つよポン、「奇跡は起きます。起こしてみせます!」というセリフはもっとタカヤノ
リコみたいに言わなきゃダメダメ。
 自爆特攻みたいなクライマックスはTV版のケルマディック号の最期のオマー
ジュだろうなぁ。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 15:43:23
 忘れてた。丹波は写真。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 19:18:21
>>378
俺はけっこう楽しんで観たのだが、ネットの評判を見ると、否定派多いね。
やっぱり旧作と比較しちゃうんだよなあ。
半端になぞったリメイクだとダメって思うんだけど、ここまで違うと許せるね。
ツッコミどころも多いけど。(ラストのわだつみ2000、日本海溝に行くのにビルの間
通っていくなんて、どこから潜ってるんだよ、とかw)
381名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 20:50:49
必死で仕事終わらせて『時かけ』観に梅田まで行ってきました。
片道約一時間。
でもタッチの差くらいで既に本編始まってるとかで門前払い。
勿論今日の最終上映18:55の回。
電車代もパァ。
縁無いの実感。(涙)
てゆーかテア○ル梅田。
汗だくで走ってきた客追い返すの是とする経営なんですね。
さようなら。サカナをありがとう。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:30:09
そういえばシュレック日本語版の声は浜ちゃんだったのな

シベ超3も深夜にやる訳だがどうしよう
383名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:31:24
>>381
新宿の某映画館で似たような目に遭ったことがある。とにかく乙。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:57:36
山田洋次の息子、いい映画だな;;
こういうの最近、地上波ではやらなくなったな
385名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 23:58:30
蒼き狼「私以外には撮れない」 角川春樹さんは元気だ。
精神病院に入院しても、自信は失わないのだ。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 23:59:44
まあ、「REX」もあの人以外に
撮りようがない映画だった訳だが…
387名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 00:00:20
>>378
>>380
あっさりしたそうめんだった。
豚骨ラーメンを期待してると大激怒w

突っ込みどころは沢山あったけど、及第点は取れてると思う。
なんかニヤニヤしちゃうシーンとか色々あったね(笑
#猿の惑星状態の大仏とか。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 00:06:42
次回「首都消失」リメイクまだ〜〜?
389名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 01:01:53
樋口監督にはもうひとつのフェイバリット映画「宇宙大怪獣ドゴラ」を
リメイクして欲しいものだ。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 01:45:28
シベ超3にはドクター中松が出ているのか
俳優に負けない存在感を出していてワロスw
391名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 02:02:32
>>381
とにかく乙。
一度上映中にしか到着しないがどうしても見たいので入れるかと先に聞いた事がある。
その映画館ではOKだった。
ロードオブザリングのSEE版特別上映だったけどね。
結局仕事が終わらず半分ほどしか見れないことになったので断念した。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 02:48:41
>>381
そうゆう時はタイムリープ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 02:54:43
心ななめ15度に?
394名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 03:07:41
シベ超3やってるじゃねーか
395名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 08:23:54
>393
あのへんから、ダイナミックプロの「過去の遺産を食いつぶす駄作量産」が
始まったんだよなあ。
逆に言えば、過去の遺産で商売できるようになった時期でもあるが。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 11:46:36
>>380
 役者の濃さが比較した場合、非常に物足りないが、あんなもんでしょう。
 特撮は比較しようもないくらい技術の進歩でよくなっているんだから、見世物と
しては文句いうもんじゃない、センスも段ち(ややアニメ臭いところがあるが、ゴジラ
の手抜きとしてのアニメっぽさとはベクトルが逆なので良し)。
 旧作の名セリフ「なにもせん方がええ」などをわざと違うところ、違う形で使って
いる辺り、旧作を踏まえた別の話を作ろうとしている敬意と気概が感じられてい
い(だから、クライマックスがあの展開なわけで)。
 単品としての出来はともかく、今リメイクするコンセプトとしては線を外してない
から、旧作と比較して否定する材料はどこにもないと思うがなぁ。 

 これ以上を求めるなら、予算十分で一年のTVシリーズしかないよ(元々、二時
間の映画に向いてない原作なんだから。小松原作映画って『エスパイ』以外全
部そうだけど)。 
397396:2006/08/01(火) 12:30:31
映画板の沈没スレに頻出している、
「理解不能の擁護意見」の代表的例として、挙げてみました。
駄作スレ住民の皆様には、もの足りなかったと反省しております。

おしまいの3行は、もちろん「釣り」です。
嘲笑してスルーしていただければ、幸いに存じます。
398396:2006/08/01(火) 12:38:13
>>397
 おまい、誰や
399名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 12:43:10
駄作の褒め方(このスレの流儀)を、知らん奴がいるな
とりあえず、夏休みのあいだはROMっとけ >>396
400名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 14:04:32
姑息なやつに限って偉そうだな。
401非399:2006/08/01(火) 15:13:15
お、俺を姑息とか言うな!

つかそういうのも自己紹介っぽいからやめとけ
402名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 22:27:21
M・ギブソンさんが謝罪=飲酒運転と「卑劣な言葉」で

【ロサンゼルス30日】飲酒運転で捕まった米男優のメル・ギブソンさんが、飲酒運転と、
逮捕された際に口にしたとされる「卑劣な言葉」に対して謝罪した。この言葉がどういう
内容かは明らかでないが、ユダヤ人をあしざまにののしったともいわれる。
 ギブソンさんは28日、カリフォルニア州マリブの高速道路で飲酒運転とスピード違反で
逮捕された。
 ギブソンさんはテレビ番組の「アクセッス・ハリウッド」で声明を発表し、「逮捕され
た際、私はまったく制御が利かない人間のように振る舞い、真実だと信じていない卑劣な
ことを口にした。言ったことすべてを深く恥じており、それによって傷ついたすべての人
に謝罪する」と述べた。
 ギブソンさんはどのような言葉を口にしたかには触れず、逮捕した保安官事務所も明ら
かにしていない。しかし、当地のウェブサイトが逮捕した警官の報告書の内容として掲載
したところによると、ギブソンさんは乱暴に振舞い、ユダヤ人を卑しめる不敬な言葉を連
発し、世界のすべての戦争はユダヤ人に責任があるなどと言ったという。
(時事通信) - 7月31日10時38分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000023-jij-ent
403名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 23:24:51
遅いよ。 アル中の施設に入ったというニュース出たよ。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 00:06:53
>>402
>米男優のメル・ギブソンさん

オーストラリア人じゃなかったっけ?
俺の勘違い?
マッドマックスのせいか。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 00:21:59
今は米人なのかどうなのか

メル・ギブソン
1956年1月3日、米国・ニューヨーク州ピークスキル生まれ。
12歳の時、家族とともにオーストラリアに移住
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/people/mel_gibson.htm
406名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 01:10:11
これは再放送

総合テレビ(全4回)
第1回 8月14日(月)深夜【火曜午前】0:00〜0:51
第2回 8月15日(火)深夜【水曜午前】0:00〜0:51
第3回 8月16日(水)深夜【木曜午前】0:00〜0:51
第4回 8月17日(木)深夜【金曜午前】0:00〜0:51

>二つの超大国には、それぞれ天才科学者がいた。一人は元ナチ党員で
>アメリカに投降し、宇宙開発を続けるフォン・ブラウン。もう一人は、
>スターリンの大粛清によって無実の罪で矯正労働収容所に入れられていた
>ソ連のセルゲイ・コロリョフ。二人の天才が、人類が初めてくぐる宇宙
>への扉を開いていく。
>制作:BBC(2005年)
>原題:Space Race
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
407名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 01:38:41
>世界のすべての戦争はユダヤ人に責任があるなどと言ったという。
まあハズレではないなw
408名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 08:07:20
関が原の合戦もユダヤの陰謀
409名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 11:18:10
ぼくらの七日間戦争もスコットランドの独立戦争も。
410名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 12:22:56
信長の力を育てたのはイエズス会の宣教師だったかもしれない
キリスト教の母体はユダヤ教だった
したがって関ヶ原もユダヤ人の陰謀である
411名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 13:03:13
>>410
 イエズス会って異端だろ? まあ、キリスト教だけど。

 
412名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 13:21:54
急進的な傾向はあるようだが、異端でもなんでもない。
キリスト教で「異端」と言っちゃうのはかなり重大なので注意。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 13:50:26
>>412
『三銃士』では異端扱いされていたよ(アラミスだっけ?)。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 16:06:11
>>413
あれはイエズス会が王権に従わないからフランスの国内法で
弾圧されていただけ。別に教皇庁が異端宣告したわけではない。
だいたい、イエズス会が異端だったら上智とか双葉はどうなるのかと。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 16:49:41
「ナイトライダー」主演俳優が、空港で発狂!?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000006-flix-ent
416名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 17:06:01
マーロン・ブランド CGで復活

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000024-dal-ent
417名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 22:49:38
写真ニュース - 8月2日(水)15時31分

秋葉原に海外のコスプレーヤーが集合
東京・JR秋葉原駅前にマンガやアニメの登場人物に扮した海外のコスプレーヤーが登場。
5日から名古屋で開催される「世界コスプレサミット2006」を前に、秋葉原でパフォ
ーマンスを披露した(2日)(PANA=時事)15時31分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-04626495-jijp-soci.view-001&kz=soci
418名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 23:55:00
テレビでもやっていたが、アニメ風の変な立ちポーズなども
やはりキメたくなるもののようだのう
419名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 19:10:14
>416
情報が遅いな。
今出てるCGWorld誌にメイキング載ってる。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 20:35:25
>>417
昼のニュースでやってたが、そいつら「外務省」に表敬訪問してたぞ。
そんな大物なのか?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 20:52:18
問題はローゼン閣下が外遊中なんだよな。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 21:17:52
>>420
 コスプレサミットの公式には、ローゼンのお言葉が載ってる。
http://www.tv-aichi.co.jp/cosplay2006/j/index.html
423名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 21:33:20
なんでローゼン閣下で通用してるんだよ?
おまいらみんなあんな少女マンガ見てるのか?
424BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/03(木) 21:44:54
>>423
だって2chですし。
ローゼンメイデン面白いですな。
アニメしか知らないですが。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 21:54:37
>>423
ローゼンといえば、麻生外務大臣に決まってるじゃないか。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 22:01:02
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/26(月) 17:40:55 ID:6k6gXoVq
これ、禁じられた遊びのメロディで歌える?いつも途中で判らなくなる。

便所のドアこじ開け
苺パンツ脱ぎ捨て
ケツを下げた途端に
ゲリグソほとばしる
苦悶の果て悟れよ
ボツリヌスの怖さを
ほどこす すべなき 酷い食あたり

昨日の晩に食べたのは
期限の過ぎた弁当
ちょっぴり怪しいけれども
大丈夫 行けるわ

甘かった
貴女の考え
夜明けと共に
吐き気と腹痛
激しく襲う

濡れた音を響かせ
クソのしぶき散らして
激しい噴出のたびに
肛門壊れそう
力尽きて青ざめ
ケツを拭こうと見れば
涙で 滲んだ 空の紙ホルダー

誰でもいい 持ってきて
トイレットペーパーを
427名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 23:14:55
>>419
じゃあ自分でネタ振れタコ
428名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 23:21:34
自分でネタを振る力もないくせに、他人の批判だけは一人前か
見上げた根性だな
429名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 23:22:16
ちびっ子のみんなはこんな大人になっちゃダメだお
430名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 00:17:21
17時間も前のニュースでスマソ

道案内標識 ウルトラ怪獣出番来ず 作者遺族が難色
 7月13日に開館した青森県立美術館(青森市)の道先案内として「怪獣標識」が設置
されながら、開館から3週間たった今も日の目を見ていない。彫刻家・特撮美術監督とし
てウルトラマンや初期のウルトラ怪獣をデザインした成田亨さん(青森市出身)の収蔵作
品を複製したが、遺族が「標識にする意図が分からない」と、使用許可に難色を示してい
るためだ。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000004-khk-toh
431名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 01:20:49
あれ、青森県立美術館ってもうオープンしたのか。
すっかり忘れてたよ。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 03:00:28
スヌーピーみたいな顔をした巨大犬がある所か
先日テレビに出ていたのはオープンのせいだったのだな
433名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 08:19:44
ちんぼつ

日本版ID4って感じでした。
トヨエツってひょっとして大根?
434名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 09:48:55
遅ながらコンタクトを買った。300円
なんか北海道がでてきた。シベリアでよかっただろ
内容いまいちDTの松本大絶賛だったけど
435名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 10:29:12
今日のテレ東は昨日の「巨大生物の島」に続いて
「アルゴ探検隊の大冒険」
そのテのマニアがセレクトしたんだろうか?まぁ楽しいからいいけど。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 10:36:59
>>435
ちゃんと「ハリー・ハウゼン特集」って銘打ってるんだから
企画意図をくんで見てやれ。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 17:17:16
喪われた都市の記録

これ、確かに知ってる単語で構成されてる文章ではあるがとても日本語とは思えない。
ひょっとして駄作?
438名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 18:07:29
なんで日本語と思えないのかわからない。
おまえの頭が駄作なんじゃないか?

光瀬龍の言語感覚が、ときどき逝っちゃってると思うのは事実だが。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 18:24:42
俺は
「ルギア爆誕」とか「裂空の訪問者」とか「波導の勇者」とか
「水の都の護神」とかの方が、はるかに日本語と思えないんだが…
440名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 18:27:27
 光瀬龍か……最後に読んだのいつだったかなぁ……
441名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 18:33:08
光瀬龍かあ。
鶴書房で夕ばえ作戦読んだのが最初で最後だな。

……あれは光瀬龍だったよな?
442名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 18:35:49
>>439
「ルギア爆誕」以外は、許容範囲内じゃないか?
 つかポケモン映画は、いつもいつも「幻のポケモン」ばっかやん。どれだけ「幻」
があるんやねん! 何には、設定的にポケモンちゃうやろというのもいるし。

 「波導の勇者」はこの間TVで終わりの方だけ見たが、ベタだけどツボな展開に
グッときた。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 19:04:46
俺もちょっと前の初心者スレにテンプレとして>>437が入っていたから読んだけど、( ゚д゚)ポカーンって感じ。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 21:22:28
「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
「スター・ウォーズ」ファンが作成したオリジナルのパロディー動画などがYouTubeから
削除されたことに対し、Lucasfilmが再掲載を要請した。
2006年08月03日 16時19分 更新

 YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が
削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて
戻すよう」要請したことを明らかにした。

 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの
偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュ
ニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。

 これは、starwars.comのサイトから許諾なしで素材を使った映像を削除するようにとの
要請を誤解したものだろうと同ブログは推測している。

 このブログのコメント欄では、実際に自分のファンムービーがYouTubeから削除された
という投稿者が「Lucasfilmのファンに対する姿勢には再度感銘した」と再掲載されたこ
とに感謝の意を表明している。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/03/news061.html
445名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 21:34:17
なあ、新スタートレックを沢山録画してあるんだが、どーも観る気がしないんだ。
誰かなんかもっともらしい理屈で背中を押してくれ。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 22:46:35
観るな。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 22:56:32
それだけは見ちゃ駄目だ
絶対見るな
448名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 23:28:27
>>442 何気にポケモンがSFの部類に入るアニメだと再認識したよ>波導の勇者

生態系の管理システムを維持していくために、波導使いという人柱が必要な設定は結構シビア
アンチボディ(?)に一度飲み込まれて消えたサトシたちは
開放されたのではなく、その場で再生成されたのではないかと思ってしまった
449名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 23:31:13
>>445
俺なら↓ここの点数のいいのだけ選んで観る。
http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/epi/tng2.html
450名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 23:32:08
>>444
自分のサイトで自分が描いたガンダムの絵を公開すること
すら認めていないどっかの会社に見習わせたいな。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 23:39:21
>>445
とりあえずホロデッキがらみの話は見ておくべき

ウォーフ親子が西部劇ごっこをする話(データの扱いが凄い)
シャーロック・ホームズごっこをしていた艦長たちが、逆にホログラムのモリアーティ教授にだまされる話
滅亡寸前の未開の惑星から救出した住人を、本人達が気付かれないようホロデッキに入れて移住させる話

この辺を見たらあとは見なくてもいいかも
452名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 23:48:37
>>450
「バスター」「デュエル」の名の付いたオリジナルのガンダムが
種以前からある個人サイトのイラストギャラリーに掲載されていたのを思い出した…
この場合パクってるのは本家の方じゃないのかw
453名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 01:37:00
>>445
 エピガイで確認しつつ、テーマごとに観たら?
データ尽くしとか、ピカード尽くし、Qの話、ボーグの話、クリフハンガー、
前後編……
 TNGは第五シーズンまでは5,6回みたなぁ。それ以降も3回は観たけど。
 DS9は何度も観るにはちょっと重い話多いし、VOYは出来が不安定。
ENTは今やってる第四シーズンでようやく面白くなった(終わるけど)。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 01:39:29
>>452
 『セーラームーンS』以前に、ネプューンとかウラヌスとか「オレセーラー戦士」
描いていた同人誌がどれほどあったか……
455名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 09:45:29
>>454
同人誌でオレサターンを描いてた痛い過去が…orz
456名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 11:05:26
オレ物は、エヴァでもあったし(4th以降10人描いていたのもあった)、キャラの規則
性がわかると、やってみたくなるもんなのかね。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 11:11:14
「ダイ・ハード」4作目、来夏公開=サイバーテロに挑む−米紙

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000017-jij-int

ランニングいっちょで真っ黒になりながらキーボードを叩きまくる
ジョン・マクレーン…

う〜ん、なんかわからないぞ〜。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 12:01:34
>>457
デスマ状態になって、家にも帰れず、風呂にも入れず、
カップめんやスナック菓子を主食にして、
身体がぼろぼろになりながらも、それでも死なない
不死身の男、それがダイハード。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 12:04:48
すごく・・・・見たくないです><
460名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 12:31:03
富士通のラボにいっぱい棲息しているな
461名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 14:23:45
1作目に金庫のセキュリティなんてものがあったの忘れられてるな、きっと。
462名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 16:29:51
>>461
一作目のテロリスト集団、能力凄すぎ。
思想的なものは何も無いのにあの連中が強盗団なんてのがリアリティ無い。
普通にやってて幾らでも大成功出来そうな連中。
463名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 16:39:01
今タウ・ゼロ読んでるんですが、エッチな話ばっかりで挫折しそうです
464名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 17:02:09
>>462
1作目で運転士にのされて生き残った、あの黒人ハッカーが
4作目で復讐しに来る。
という話だったら…


笑う。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 19:26:45
テレビ東京だが

8/6 03:20 - 04:55
[12] テレビ東京
映画

(1956年アメリカ)(字幕スーパー)
世紀の謎空飛ぶ円盤地球を襲撃す◇56年、米。ヒュー・マーロー、ジョン・テーラー。空
飛ぶ円盤が地球を襲撃し、人間と壮絶な科学戦を展開するSF作品。人工衛星用ロケットが
空飛ぶ円盤に撃墜された。宇宙人は科学者らを円盤に招き、地球の無条件降伏を勧告する。
フレッド・F・シアーズ監督。(字幕)
出演者:
フレッド・F・シアーズ 
ヒュー・マーロー 
ジョン・テーラー 
ドナルド・カーティス 
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0008/20060806_0320/index.html
466名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 19:57:50
↑だいぶ前に、NHK BSでやったのを録って、
「マーズアタック」とカップリングしてDVDに焼いた。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 20:43:41
BSはテレ東より強し
468名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 20:47:48
ついにガチャピンがブログを立ち上げた。

7月26日から「ガチャピン日記(blog)」として更新がスタートしたこのブログは、フジテ
レビの番組「ポンキッキ」などでおなじみの人気キャラクター、ガチャピンが執筆すると
いうもので8月3日現在、毎日更新が行われている。多忙なガチャピンがブログを立ち上げ
ることについては、相棒のムックからも心配されたというが、ガチャピン自身は「糸井さ
んも『ほぼ…』だしね。」(ブログより ※)とコメント、ほぼ毎日の頻度で更新が行われ
る見込みだ。(※糸井重里さん主宰の「ほぼ日刊イトイ新聞」 http://www.1101.com/ )

一例を挙げると、ガチャピンは、7月29日にボーダフォンショップ渋谷店の一日店長を務
めたが、このイベントについても早速ブログに書き込み。ガチャピンの名前が刷られたボ
ーダフォンの名刺を画像で公開するなど、気さくな性格がうかがえる内容となっている。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000091-myc-sci
469名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 21:24:15
カブト映画はSFだった
470名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 22:16:58
ほう。TVで放映したらビデオに取っておこうか。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 00:11:39
>>457
ハサミでケーブルを切るんだろ。隙間に入って「ファック」とか言いながら。
で、肝心なときにハサミを落っことす、と。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 00:24:52
お約束で狭いダクトの中を這いずり回るマクレーン
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 07:42:43
モンゴルの人ニゲテー
「食指」と書き換えられるのが遅くなりますように

モンゴル地下資源 各国が触手 日中活発も露一歩リードか
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200607140003a.nwc
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 07:45:18
そういえばこんなのあったな。多分見ないけど

途中を抜粋してコピペ


『蒼き狼 地果て海尽きるまで』モンゴル撮影現場
■“エンペラー角川春樹”見参!
戴冠式のシーンを撮影する2日間に限り、澤井監督に代わり、角川春樹自らが監督を務め
た。角川は27年前にモンゴルを訪れ、なぜだか「おれはチンギス・ハーンの生まれ変わり
だ」と感じ、いつの日かチンギス・ハーンを題材にした映画を撮りたいと切望していた。
作品への並々ならぬ思い入れと、過去に『天と地』で大規模な戦闘シーンの撮影を成功さ
せた経験から、「この壮大なシーンを撮影するには、技術的な力だけでは解決できない。
必要なのは気迫だ! できるのはおれしかいない!」と自信満々に語った。監督やプロデ
ューサー陣も「モンゴル人のエキストラ2万人を統率できるのは“エンペラー角川春樹”
しかいない!」と話し合いで決定したそうだ。
ttp://movies.yahoo.co.jp/interview/200607/interview_20060720001.html
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 10:36:07
つまり、角川春樹が、日本代表の触手だとゆうことでFA?
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 15:04:50
確かに奴なら生やしかねんな>>触手
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 02:08:57
作者公認で加藤保憲と互角だったしなぁ。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 04:06:28
背中の方に、触手の十本や二十本、既に生えてるんじゃね?
479名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/07(月) 11:52:53
角川春樹はまだ薬が手放せてないんじゃねえのかw
480名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 00:13:56
>>471
マクレーンはその言葉は使ってないと思うが。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 00:30:34
じゃあ「What the...」でいいよ。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 02:07:14
「シベ超5」(!)やってるな。
しかし良く5作も引っ張れるよマイク水野。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 02:16:05
>>469
ハイパーフォームは伊達じゃない!!
484名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 15:04:39
>>482
1年ほど前に仕事でお会いした際、閣下はシリーズのラストシーンの構想について
熱弁しながら自ら涙ぐんでおられたよ。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 18:26:14
疑問なんだが、水野晴郎って結婚してるのか?
486名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 18:55:44
ボンちゃんとしてたんじゃなかったっけ
487名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 22:21:04
え ゲイなんでしょ?
僕はゲイじゃありません!
489名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 23:31:48
水野晴郎さんの鑑定結果
1931年7月19日生まれ A型男性 かに座
PR : 水野v晴郎さんの商品紹介
目立ちたがり屋のぞうタイプ
水野晴郎さんの性格
人のためになることをいとはないあなたはボランティアなどの無償の仕事に満足感を感じられる人です。
(後略)
ttp://www.a-uranai.com/f/y_1931/m_7/d_19/b_A/s_1/u_1/p_-/r_0/e_7/name_%90%85%96%EC%90%B0%98Y/
490名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 00:11:03
2006年08月08日 更新
シュワルツェネッガー知事、選挙資金集めで卓球対決

【ロサンゼルス7日共同】今年11月の選挙で再選を目指す米カリフォルニア州のシュワ
ルツェネッガー知事が選挙資金献金キャンペーンの一環として、地元の卓球名人(80)
と8月下旬にも対決することになった。再選のキャンペーン事務所関係者が7日までに明
らかにした。

名人は、サクラメント郊外に住むビング・フォースバーグさんで、以前は害虫駆除の会社
を経営し、現在は引退している。今春、同事務所から献金要請の手紙を受け取った際、知
事が自分と一緒に卓球をしてくれれば、献金に応じると返事をした。

この“挑戦”に知事が応じた形だが、フォースバーグさんは卓球歴約60年の地元の有名
選手。自宅で子どもたちと遊んだことがある程度の知事に対し、フォースバーグさんは
「少しは練習しておいた方がいいね」と余裕を見せている。献金額は決まっていない。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0808sokuho006.html
491名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 00:39:40
美談か
492名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 09:48:10
>>488
>水野v晴郎さんの商品紹介

晴郎のぞうさんが商品になったのかとおもったよ。

水野晴郎の80%はブロブでできています。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 13:03:15
今日のテレ東は「トゥルーマンショー」か。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 20:23:50
VAN ALLEN って書くとロックバンドのように見えてくる

jump!
495名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 20:26:29
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part21◆

こっちに書いたつもりだったのに・・誤爆った
496名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 21:40:36
>>494
そりゃヴァン・ヘイレンや!(っとツッコミ)

それはそうとバンアレン博士のご冥福を。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 23:40:54
ヴァン・アレン帯デー(2/14)
498名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 00:21:38
ヴァン・アレン隊に入隊したいのでありますっ!
499名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 08:01:23
弾幕薄い!何やってんの!!
500名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 08:08:26
最近の若いものは
昔、バン・アレン帯が萌え出して
大変な事になったのを憶えておらんじゃろうなあ
501リー・クレーン:2006/08/11(金) 08:31:04
>>500
そうそう,あん時ゃ大変だったよな.
あの博士は惜しいことをした.
502名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 13:28:33
『原子力潜水艦シービュー号』はTV版しか知りません。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 21:46:23
うーむ、「妖怪大戦争」の近藤正臣、ポンキッキのムックみたいだ。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 22:57:19
>「妖怪大戦争」
TVでは、だいぶ切ってあるね。
途中もあちこち切ってるし、白い嘘のセリフがないし。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 23:14:51
ちらっとしか見ていないが、割とゴジャースだったような印象>>妖怪大戦争
それともCGにそれなりに力を入れていたのか
506名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/12(土) 00:54:32
ラストまるごとカットってそんなwww
507名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 00:18:02
雲南省シャングリラ県って


「PROMISE」撮影チームに罰金、景観環境を破壊

 【北京=末続哲也】12日付の中国紙・法制日報によると、中国建設省は、日本でも公
開された中国の巨匠チェン・カイコー(陳凱歌)監督の映画「PROMISE」の撮影チ
ームに対し、ロケ地の雲南省シャングリラ県の景勝地で環境を破壊したとして、罰金9万
元(約130万円)の支払いを命じた。

 地元の副県長も監督責任を問われ、免職処分になった。

 映画は、真田広之さんらアジアの人気スターが競演したアクション大作。手つかずの自
然が残る同県の湖畔で撮影されたが、映画封切り後も撮影に使われた鉄筋建造物などが現
地に放置され、批判を受けた。現地の自然景観は、これまでにほぼ回復されたという。
(読売新聞) - 8月12日21時44分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000412-yom-ent
508名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 01:13:53
セントレア級ですかな。
こちらは実現しなかったですが。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 10:41:20
「PROMISE」ときいて
真田広之が
雲南省の景勝地で

れっつ ぎょ うぉんちゅーしーまいへー あーのにのねぇー そーちゅなごろなしっまいなろうぇ 〜

と踊ってるところを想像した
510名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 11:35:39
昨年、某兄者が反日暴動の最中に旅行にいって
君が代を歌って来た場所だな>シャングリラ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/13(日) 13:23:08
兄者…二代目エガチャンの道を目指すのか…
512名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 00:34:09
日本沈没見てきた。

ゴミ。

1200円のレイトショーで見てきたけど、おれの査定じゃ
見世物としてのSFXシーンの出来を(これはよいところも多いが)
割り引いても、300円とれるのかって程度の出来だね。

とにかく、いろいろあるけど最大の欠陥はクサナギの性格造型が
人間集の無い善人に過ぎて薄気味悪い。

まるでマネキン人形が服着てせりふはいてるみたいな感じだ。

もちろん突っ込みどころは満載だけど、
とにかく、こんなリメイク企画立てた人間は全員腹切ってほしいよ。

すまん、ほかに感想の書きどころが無いんで荒文失礼。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 01:23:21
次はコレだね
「日本以外全部沈没」
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116
514BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/14(月) 01:33:51
日本以外全部沈没公式サイト。予告編有ります。
http://www.all-chinbotsu.com/
上映館リストを見ると近所の映画館では上映しないみたいですorz。
と言うか、上映館少な過ぎです。
本家沈没よりずっと面白そうなのに。
同じ筒井作品でも時かけよりマイナーなんですな。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 02:12:29
けっこうスペクタクル場面があるんだね
原作は銀座のバーだけだったから、三谷幸喜の芝居みたいな
一幕一場の演劇っぽい作りになると思ってたよ
516名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 02:21:28
しかし……2006年日本映画界最大の話題作が
単館レイトショー公開とは
517名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 02:23:32
10日間だぞ撮影
518名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 12:57:39
黒呪霊なみかよ
519名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 13:59:31
黄金期の日本映画も2週間ごとに新作を公開するため
10日もないような撮影期間で今に残る傑作を数多く生み出したんだ。

その数十倍におよぶ愛すべき駄作といっしょに。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 14:46:22
>>519
 邦画の場合、撮影期間が長くなると駄作率も上がるしな。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 15:34:47
プログラム・ピクチャーの場合
短期間で作品を作る
勢いやノリが作品に命を与えるってのはあるな。
ただその場合、それを可能にするスタッフや役者たちの層の厚みというのも
大事だが。
(三池とか黒沢清らが、やたら量産できたのも
「Vシネマ」が商品としてペイしていたために、スタッフの体制がきちんとしてたからだな…)。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 16:14:27
Vシネのスタッフの地獄生活みたいの 生活板で書いてた人いたな
523名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 17:38:57
映像作品の監督の仕事は、映像の質をコントロールするのと同時に
スタッフを、きちんと掌握して仕事をするというのがあるから。

「ここ撮り直しちゃうと残業になるけどいい作品になるから(おねがい)」

とか

「この作品が世に出たらきちんと受けて、(スタッフ諸君の)環境がよくなるから」

みたいな言い方でスタッフに
(普通の仕事からすれば理不尽に思える地獄生活について)納得してもらう必要があるのだろうね。
だから三池監督とかが体育会風のノリなのは納得できる。

80年代にはやったタレント監督たちがだいたい失敗したのは
スタッフの

「技術のことなら俺たちに任せとけ、素人が口出しするな
(それに規定の時間すぎてるから早く帰りたいんじゃ)」

という声をコントロールすることができなかったのだろうね。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 17:49:38
>>523

結局そうならなかったから、もう誰も騙されませんよ
525名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 17:55:26
しかし考えてみると、映画のスタッフになって
クレジットに名前が載るというのは、それだけでも
すごいことだ。
数十年前のドリーグリッパーだって、全国のツタヤに
名前の入っているDVDがあるわけだからな。

作品によっては、それが未来永劫人類が映画を見続ける
限り残るわけだ。
これはすごい。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 19:48:12
クレジットに残ることばかり考えている奴はイヤス
527名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 20:04:03
和を尊ぶとか言ってるけど、実際のところ協同作業は下手で人の立場が理解できない国民なのかもしれない
528名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 20:06:55
だから和を尊ぶんだろう、と斜め前向きな事を書いてみる
529名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 20:09:09
ハハハ そうだね 難易度が高いんだね
530名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 20:58:13
クレジットに名前を出すとゆう事に、血道をあげてしまうから、
昨今のハリウッド映画が、終盤五分ぐらいを延々とエンドロールに
費やす事になったとおも。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 21:01:21
日本のバラエティ番組だと、関係者全員の名前を出すために
秒速2画面ぐらいの勢いで横スクロールしていく。本末転倒。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 21:02:40
まあそんなもんでいいんだろう。CMのための時間も必要だし>>バラエティ
知人には録画してくれと言えば良いのか
533名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 21:24:37
>>524
自分のやることに本当にダイレクトな反映が欲しい

かけた手間に匹敵するお金が欲しい

というのならゲーム業界とかに進むのが正解だろうね。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 21:29:26
>>533
ゲーム業界でもそんなには良くは無いとオモ
535名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 22:46:07
札幌のビル街の真ん中に小さな自宅続きの八百屋みたいのが昔からポツンとあるんだ。
まわりにはスーパーがないから、大儲けもないだろうけど潰れず、孫とレジに座ってたりするんだ。
いいなああれ。
536名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 23:06:18
安売りスーパーができたら終わりだぞ
537名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 23:08:29
あそこは無理だ。住宅が少ないから。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 23:09:54
>>530
スタッフの名前が5分続くくらいなんだ。
「ロードオブザリング」のエクステンデッドエディションなんて
ファンクラブ会員の名前で、エンドクレジットが30分続く。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 23:21:12
仮面ライダー555劇場版のwikipediaに
エンドロールにエキストラ10000人の名前を出したとあるな。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 23:25:11
映画「トロン」のエンドクレジットには
リスマスクを切った台湾人アニメーターの
名前が、漢字三文字でえんえんと続く。
あれは異様だった。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 02:17:37
当方アニメの撮影(デジタルコンポジット&エフェクト)でございます。
昨今のバカみたいな作品量で毎週3本ずつクレジットに載っておりますが
現在週100本以上走ってるので3/100でございます。
・・・ってか休み飛びまくって月に1〜2日しか休みがないうえ
毎日12時間労働、週1〜2の割で徹夜(24時間労働)となっております。
10年前にクレジット載った時は嬉しかったが、いまは休みと嫁くれ。としか;;
542名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 15:33:52
サービス残業する奴は包茎になってしまえ。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 15:47:36
アメリカみたいに組合作ればいいのに
544名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 19:24:49
>>541
乙です( ´Д⊂
「おじゃる丸」の演出で有名な大地丙太郎も
昔は、「未来少年コナン」の撮影やってて、
半裸で撮影してたり、いろいろあったらしい…。
いつか来る「新おじゃる丸(仮名)」演出の日まで、ガンガレー
545名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 22:38:05
苦労を美談として語り継ぎ、待遇はいつまでも変わらない
546名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 22:46:34
非才無才は実直な精神だけ養ってくれればいい。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 23:14:19
そして非才無才だけが残った
548名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 23:27:24
>>542
サービス残業のかたまりみたいなアニメやゲームに育ててもらって何言うだ。
この親不孝者!
549名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 00:25:22
言うに事欠いて「包茎になってしまえ」って…w
550名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 00:41:38
>言うに事欠いて「包茎になってしまえ」って…w
俺は誰に呪われたんだ!?お前か!!!
551名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 00:56:20
きっと呪いを掛ける事は出来ても解けない人なんだよw
552名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 01:36:37
>>551
じゃあサービス残業やめても呪いは解けないのか…
まあ、寝ている間はズル剥けだから別にいいか。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 01:58:38
お前が良ければ、俺も良しw
554名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 11:14:00
呪いをかける前から包茎だったらどうなるんだ
555名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 11:23:51
>>554
さらにヒドい皮かむりにwww
556名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 13:21:42
火星人が広東人になる
557名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 15:27:08
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  >>556 最悪だ・・・
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
558名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 15:29:51
火星人が新星人に、新星人が広東人じゃないのか……
559名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 15:43:05
金亀印もめん糸もよろしく
560名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 22:57:41
お前ら、太陽系の惑星がいっぺんに3つも増えるてご時世にいったい何を言ってるんだ。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 23:24:18
馬鹿野郎!太陽系の惑星がいっぺんに3つも増えるてご時世だからこそ此処でこんな話してるんじゃねえか!!!!!
562名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 23:29:19
 増えるつーか、グレーゾーンなところを面倒くさいから基準変えて惑星にしちゃお
みたいな話じゃん(一番外のは十分大きいけど)。
 ぶっちゃけ、冥王星を惑星にしとくには、基準変える必要もあったし。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 23:39:36
そーいや昔「宇宙人に誘拐されたアメリカ人」が、
「宇宙人が言うには地球の惑星は12個、地球で一番高い山は地球の中心から測定するべきと言ってた」とか言う話があった。
やはり宇宙人は実在する!
564名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 00:34:17
地球の中心から測っても、赤道付近が膨らんでるんだから
ヒマラヤにあるチョモランマが最高峰には変わりなさそうだが・・・。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 08:13:11
>>563
太陽系にはもう二個惑星があるって知り合いの宇宙人が昨日言ってたよ。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 10:43:58
最終的に数十個(今で50強)になってしまう惑星定義だな
567名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 10:45:42
九つあつめて願いを叶えます。
56898:2006/08/18(金) 11:17:52
ウチウ人て誰?
ニャルちゃん?
あんまし真理を探究してると星辰の彼方から何か来るかも。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 18:48:20
宇宙人はいる(笑
絶対にいるんだ(笑

例え日テレで夏恒例の「矢追純一UFO特集」が無くなっても(笑
570名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 19:00:04
そういった番組がなくなってしまえば、信じる人が増えるかも知れない
571名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 19:09:39
「矢追純一UFO特集」で元軍人がインタビューに話してた
フィラデルフィア実験当時と現代が繋がって自分は現代に飛ばされた
過去と現代が繋がった事による世界崩壊の危機を軍に協力し
背中に背負うロケットを使って上空に浮かぶ船に乗り込み
実験装置を壊して事態を終息させたと

あの映画は事実だったんだw
572名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 20:13:02
>>569
>日テレで夏恒例の「矢追純一UFO特集」が
 恒例なの?
もう何年も観てないが。UFO特集……何か新ネタあるかね?
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 20:15:32
再放送でもかまわんからなんかやってほしいよね
574名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 20:32:03
俺は本当に、子供のころUFOに拉致されたことがあるんだけど
矢追某のバカ特番のせいで、誰にも信じてもらえない
テレビ局はもっと真摯な態度で問題を論じて欲しいと、切に願う次第
575名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 20:59:36
>574
それは多分、幼児性愛の犯罪者に暴行されただけだから、穿り返すな。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 21:28:06
そうだったのか!
40年目に知った忌まわしき新事実
577名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 22:59:13
TVで「ロック・ユー!」をみた。
新聞のTV欄で、「ロック+騎士物語」だって。駄作間違いなし。www
みてみたら、まるっきりお約束の固まり。wwww
でも、そこがいい。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 23:05:09
あれはカットされすぎてるから、残念だったね。

>>574
サインスレに書いてくれないかな
579名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 01:36:36
未来惑星ザルドスを途中から見ているが、くるしい
580名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 01:41:59
がんがれ
581名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 12:14:46
って、今夜「サイン」やるんじゃん。なんてタイムリーな・・・。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 12:19:21
未来惑星ザルドス
幼稚園か低学年のときに見て面白いと思ったが
深夜にやっていて中学のときに見たら寝てしまった
583名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 12:50:09
なあ、最近はもう同じ映画を何回も観るなんてほとんどやらないんじゃないか?
大抵一回観たらもう二度と観ない。

昔と違って供給が豊富だから何度も同じ映画を観る必要がない。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 13:34:15
>>583
逆説的だが、一回見てない映画こそ何度も見るものだ。

「ストーカー」は何度も見たが、一回も見ていない。
今度こそは・・・・
585名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 16:36:40
昔も供給は豊富だったかも知れず>>映画
586名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 20:24:35
>>564
地球の中心から測った場合最も高いのは赤道直下にあるエクアドルのチンボラソ山
587名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 20:56:37
よし、まずその山を削れば良いんだな?
588名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:11:20
>>587
コロニー落としでも無理っぽい。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:12:33
コロニー落としはただ重いものを落とすだけだ
590名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:38:33
その前に誰か名前につっこめ。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:40:04
そんな気力もなかった。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:41:38
むしろそこはあえてスルーした
593名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:47:42
バットを振れ
594名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 22:57:03
>>593
はじめて見たが、バットで撲殺して……オチはどこですか?
595名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:02:56
喘息の人マンセー
596名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:04:40
597名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:05:58
たぶん、カソリックなのに、プロテスタントと言い張る宗教コネタギャグとか?

カソリック神父→宇宙人襲来→信仰を捨てる→プロテスタント牧師へ

最初の方よく見てなかったんで、よくわかんねえんですけど。
メルってカソリックだったよね?
598名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:08:58
>>594
ギブスンが信仰を回復しましたとさ、とかじゃ?>>オチ
599名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:10:51
>>597
まあ信仰があるから他の宗教を信じる演技をしちゃ駄目、とかいう奴ばかりだと
キャスティングも大変になるだろう
600名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:20:27
したてやは うちゅうじんに いいました

「あなたさまは ちきゅうじんには けっして みえません」

そして すごく つよくて りっぱな うちゅうじんが

いきようようと ちきゅうに がいせん してきました

ちきゅうじんは みんな その うちゅうじんを りっぱだと

ほめたたえました

でも、 ある ゆうきある こどもが いいました

「宇宙人は裸だ!」
601名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:36:31
突っ込みどころは無数にあるが裸な事よりも「何で水に弱いのに人が食えるんだ」
とか「水に弱いくせになんで地球に」とかetc
602名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:39:52
雨が降ったら傘をさす宇宙人
603名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:41:03
お出かけ前には天気予報を見たほうがいいね
604名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:41:19
彼らなりに切羽詰っていたんジャマイカと書いてみる
605名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:43:39
「裸!!やっぱり裸だったんだ」

おとなたちもがやがやわいわいさわぎはじめました。

そのときひとりのおじいさんがすたすたとあるいてきて

こういったのです。

「うちゅうじんはみんなはだかなんだよ。そしてせいぎのみかたもね」

「そうだったなばるたんせいじんもどごらせいじんもさいんのうちゅうじんも

うるとらまんもはだかだった」

「いやあれはふくをきてるんじゃないのか」

そういうひともあらわれました。

「だってけつがわれてないしちんぽもねええぞ」

「そうだなあ。でもあのうちゅうじんはけつもわれてるし
ちんぽもまるみえだあ。やっぱり裸なんだな」

うちゅうじんはじぶんがちゅうもくされているとおもいこんでどうどうと

おしろまであるいていきました。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:44:16
サインみていつも思い出すんだが「指を包丁で切断」とか「ドア越しに羽交い絞め」
とかのシーンが「ファンタズム」そっくりな件。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:45:56
いんすぱいやー
608名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:48:04
そうそう、慌ててたんで着てくる筈の水よけ全身スーツ忘れちゃうし、
なかなか中の人でて来ないんで、携帯型ビーム照射装置でドアとか窓に
星型の穴開けて遊んでたらエネルギー切れちゃうし、
なんか倒れている人が居たんで治してあげようとしたら、
いきなりバットで殴打されるわ、最後までついてなかったわ〜
わての人生最後までこんなんばっかでしたわ、、、、、
609名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:49:14
>>606

>サインみていつも思い出すんだが

あんなクソ映画何度も観てるのか?!
610名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:53:58
侵略先の環境も調査せず、ぶっつけ本番裸一貫で乗り込んでくる辺りが男らしいじゃないか
もしかしたら自分達が水に弱いってことを知らなかったのかもしれんぞ
611名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:56:47
>>610
地球大気自体が宇宙人には有毒なはずなのだが・・
612名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:57:50
まて、液体の水で純度ウン%のものなどが苦手なのかもしれない
613名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:02:18
地球の空気の中で大丈夫なのが不思議だ。
「エイリアンネイション」といい「サイン」といい
宇宙人は水が苦手だという風評でも米国にはあるのだろうか。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:07:06
「宇宙空母ブルーノア」 の侵略者も水が苦手
615BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/20(日) 00:08:53
>>613
宇宙人が地球上の或る物に弱くて呆気無く(略)と言うのは、
「宇宙戦争」H.G.ウェルズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E4%BA%89_%28%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%29#.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.83.AB.E3.82.BA.E3.81.AE.E5.AE.87.E5.AE.99.E6.88.A6.E4.BA.89
の火星人からの伝統で有ると思われます。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:09:31
マーズ・アタックのが一番おもしろかったかな。
ヨーロレイヒー♪
617名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:10:08
いや、まて、神聖モテモテ王国国王のファーザーが言うように
露出狂じみた格好をするのは「宇宙の掟」なのかも知れん。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:10:49
ドラキュラはニンニクが苦手
619名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:11:24
「グレムリン」のあいつらは水で増える
620名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:11:39
反キリスト的な怪物は聖水が苦手

・・・「サイン」もそういう話だったのかしら
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:11:44
食わず嫌い王選手権メニュー 「水」
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:11:55
恒星間を旅する科学力を有する宇宙人がだぞ、

なんで裸で地球で人間狩りをしたりウィルスに感染して

病死したりするのか!おかしいだろう。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:12:18
>>620
あ、そうか。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:12:40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8


怖いらしいぞ。一酸化二水素
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:13:01
>>622
一応ステルス機能あるみたいだったね。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:13:41
俺は饅頭が苦手。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:14:50
私は熱いお茶が一杯、苦手。
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:15:50
>>626-627
おまえら・・・
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:16:32
金が苦手。腐るほど持ってるから。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:18:25
>>622
そもそもあれは、水が苦手なスーツであったかもしれない件
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:18:51
アルミホイルとか苦手だな。間違って口の中で噛むとビリッと電気が走る。

あれはなぜだろう。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:19:17
マイナス・ゼロを食わず嫌い。


>>631
なんたらかんたら電流が走る
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:19:54
>>631
ボルタさんが知ってるラスィ
634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:20:17
だけどやっぱりママが好き
635名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:20:37
お、奇遇だね、オレも苦手で腐りかかって匂い発するとヤダからおまえらに
送ってあげようかと思ってるんだ。
口座番号と口座名を教えてくれればなんとか、、、、
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:21:28
>>635
オレ!オレだよオレ!
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:23:06
>>630
あれがスーツ?
わざわざ水が豊富な地球に水が弱いスーツを着て乗り込んで来たわけか。
宇宙人は身長1cm位でスーツの中で200人くらいが生活してるのかもな。
まてよ。ありえるな。こりゃ。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:26:03
惑星間探査機を送り込む科学力を有する宇宙人がだぞ、
なんで金星やタイタンに恒久的な無人観測基地すら作れないのか!おかしいだろう。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:26:41
星を継げないもの
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:26:46
女が苦手だな。もうまわりの女たちがうるさくて、うるさくて。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:27:27
'`,、('∀`) '`,、
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:29:54
月への有人飛行を成功させた人類がだぞ星条旗を月面で風に揺らしたり
人影の長さをまちまちにしたり出来ないわけないだろう。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:29:58
>>637
水に弱い事で問題になったので今リコールしてる

まあ碌な耐寒装備も持たずに「あの」ドイツ軍がロシアに侵攻したりしてるし、
15年くらい前には「砂漠は暑いに決まってるだろう」と耐寒装備を持たずに
砂漠にSASを送り込んだりしているからな(夜中に冷えて酷い目に会ったそうな)
地球人も侮れない
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:30:44
惑星間探査機を送り込む科学力を有する宇宙人がだぞ、
なんで小惑星からのサンプルリターンができないのか!おかしいだろう。
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:31:18
>>622
うちの服はうちの勝手だっちゃ!
うちだってカゼくらい引くっちゃ!

それで、地球の運命は鬼ごっこで決めるっちゃ!
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:32:25
>>645
おまいは男の趣味がわるい
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:33:13
おかしなことだらけなのはフリーメーソンがからんでいるからだよ。諸君!
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:37:12
おかしいといえばメル・ギブスンは素でオカシイかも
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:39:00
でもね。
マッドマックスの時や、リー猿ウェポン1〜2の時は本当にカッコよかったんだよ、、、、
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:39:18
いろいろ長年プレッシャーがあってお酒に走ったんだよきっと。
パワーランク1位だもん。
ロビンウィリアムズもアル中治療また始めたし 一休みでいいんでないの。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:40:54
我々だって自動車をつくるほどの科学力を持つ人類の一員だが
皆が自動車をつくれるわけではない。使ってるだけだ。
だから四駆でもないのに海岸まで行ってJAFを呼んだりもする。
宇宙人も同じ。きっと宇宙船も操縦してるだけ。
サインの宇宙人の正体はマグロ漁の漁師のようなものだったのだろう。
いわば一本釣りをやっていたようなもの。
そのうち「老人と第三惑星」という本も出版されるはず。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:41:02
酒よりも、彼の宗教的な見解がどうもアヤスィと睨んでいる俺・・・
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:42:19
ガチガチのカトリック、子供は6人。
とんねるずの番組で「子だくさん」と書道させられたことあり
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:43:18
そして次に侵攻してくる宇宙人は耐水スーツを着ている
そして実際に地上に降りてくる奴らが黒幕だなんて思っちゃいないだろうな君たち!

・・・このスレがソエジーとかに引用されませんように。ソエジーじゃあないか
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:43:33
そういえばシックスセンスの子役も酔っ払い無免許運転のうえ
マリファナ所持でつかまってたな。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:43:52
ユダヤは敵
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:43:57
ステルス宇宙船が君を窓から覗いている
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:44:55
>>655
子役の男の子のふつう〜の道をたどってるなあ
ハリポタはロンがやばそう
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:47:33
子供なのにチヤホヤされる映画界、芸能界が諸悪の根源。
テレビ、映画に出演するのは18歳以上に限るという法律をつくるべきだ。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:48:44
いやね、ワシ、敵意がない事占めそうと思ってね。
ワザと裸で来たのよ。
水が苦手って、もちろん知ってたよ。
でもね、友好の為には、仕方ないのかな?って思ってさあ、、、、
でね、なんか病気持ってた小さめの個体が居たからね
治してあげようと思ったらさあ、、、、、
指は切られるわ、バットで殴られるわ
地球人ってヤバイワ。
裸で武器持ってない時点で普通、敵意ないって解らないの?
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:49:22
18歳以上出演の「中学生日記」

あっ「バトルロワイヤル」で実証済みだった。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:49:30
といいつつ毒ガス噴射
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:50:51
>>660
体に毒ガス銃を仕込んでた。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:51:23
子供なんて捏造だ
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:53:04
       +  ______
.        / //    /|
        | ̄/  ̄ ̄,:|//!
        |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
        | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!  +
        | l /⊃ ⌒.|つ|
        |/ー---‐'''''"|/  カキーン                           
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:53:59
あ、あれな毒とちごうて、地球ことばで言うたら笑気ガス?
ちと感覚麻痺させて、その瞬間に患部をなあれしてこれしてあずまひでおやねん。
自分ら、あんま人の好意をむげにしたらアカンよ。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:54:55
黙ってて察しろというのは日本人がよくやる間違いだな。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:55:14
体に良い硫化水素ガスを吹き付けただけなんだよ!
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:55:50
>>667
沢山喋っていたぞ
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:57:51
>>669
なんて
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:58:39
もしかして大昔の金毛九尾の狐が死後瘴気を発したというのは
うちう人が美女に化けて・・
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:59:20
いつも思うんだけどね。サインの宇宙人もバルタン星人なんかも
普通の人生をみんな送ってるんだと思う。
進学や就職で悩んだり、恋愛をしたり、リストラされて家族で
泣いたり。でもそういう部分て絶対に描かない。そういう宇宙人
差別映画をみんな観て楽しんでいる。
宇宙人にも人権はあるのに。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 00:59:51
>>670
小声でクシュクシュキーキー
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:00:40
http://www.youtube.com/watch?v=oYzk5dkP6Rs

君が言いたいのはこういう事か?
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:01:18
>>674
This video has been removed due to terms of use violation.
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:02:48
ボールをもって3歩以上歩いた
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:03:21
>>673
そうかw 悪かった。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:03:47
>>672
昔のアメリカ映画に出てくるドイツ兵。
特に「レイダース」あたりの扱いがひどかった。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:04:33
昔か。・・・昔かもな
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:05:04
宇宙人、ドイツ兵、日本兵人権週間をつくってはどうだろう。
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:05:37
地獄の黙示録のカンボジア人もひどい。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:08:22
インディ・ジョーンズの新作がハリソン・フォード主演でつくられる
わけだし・・ついでにスタローンの「ロッキー」も新作が作られるので
「レイダース」も「ロッキー」も昔の映画ではない。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:10:09
つまりスーパーマンもスタートレックも断じて・・・
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:10:51
キング・コングとかは、アメリカが存在する間はリメイクされ続けそうだな
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:11:14
小林旭主演で新作の「渡り鳥」を観たい。
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:11:46
>>684
猿の惑星時代だとキングマンになるのかな
687名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:13:02
>>684
CGの後の技術でリメイクされると思う。
それはなんなのかは謎です。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:15:51
>>686
猿でも英語を使ってる時点で普通地球だって気付くはずだ。
だから猿の惑星は物語がおかしい。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:16:18
遺伝子改造技術を使って実際に(無理
690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:17:09
>>688
昔のアメリカ人は、宇宙人が英語を喋っている映画ばかり見ていたのかもしれない
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:18:39
>>690
日本にやてくる宇宙人はみんな日本語を話よ。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:19:35
>>691
日本語で(ry
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:19:36
ロスト・イン・トランスレーションってもしかして
「すごく新鮮な視点」だったのかな
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:21:23
宇宙人はみんな翻訳機を持っている。

でも猿は持っていないと思う。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:22:25
魚を耳に入れているのかもしれないよ
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:23:29
>>694
猿は持たないが猿たちの前に現れた人間は持っていた。
それも体内に埋め込んだものを。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:27:08
万能翻訳機だから相手が英語を話しているのに気付かなかったわけか。
テクノロジーに頼りすぎることの警鐘の意味も含まれていたのか。なるほど。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:36:20
ほんやくこんにゃく〜!
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 01:38:39
ほう。今日は書き込みも多くて700まであと1歩だな。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 02:39:12
700 サイン効果である。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 03:12:51
>>695
そういう宇宙は猿がデタラメにタイプライターを叩いてシェークスピアを書ける場合があるから不可。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 22:05:54
伊武雅刀じゃない・・・
703名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 23:22:24
『スーパーマン リターンズ』観てきた。
 昨日、一作目を見たせいか、デジャブいっぱい(w) 意図的になぞっているんだろう
けど。
 ニーブンの『スーパーマンの子孫存続に関する考察』を思い出すとニヤニヤできる。
いつの間にやったんだ? あの二人……。

 なんか今ひとつスカッとする派手なシーンがないせいか(クライマックスの後、長す
ぎ)、はたまたレックス・ルーサーが捕まってないせいか、物足りない。新スーパーマ
ン、もう少し肩幅欲しい。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 01:49:58
このビデオクリップはここでいいのかな。
ttp://youtubech.com/test/read.cgi/lUUnmSBKrzY/tag/raquel%20welch/l50
いろんな意味で得した気分になった。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 21:07:20
::|      _
     ::|    //i      _
     ::|.   /_/三 l    //ヽ
     ::|  ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
     ::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ
     ::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
     ::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
     ::|'(  ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!                <俺って裸じゃないよ?
     ::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i  
     ::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ                 
     ::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !  
     ::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
     ::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/                     ウルトラマンとは違う!!>
     ::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
     ::|    ソ`'、. |、'-、
     ::|ヾ  /  :;;;;i l;;.  i              <スペルゲン反射板あるだろ?
     ::|   イ   ;;;l 冫  l`ー-、 __
     ::|. ノ|  ,,;;;l i';;;;;,, |  ノ' `ヽ

706名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 22:07:21
アレはブラジャ(ry
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 12:36:15
つまり
衣装が薄くなったり小さくなって行くのは
文明が発達しているということなんですね。
なるほど、
それで、最近女性のジーンズからパンツがはみだしてるわけだ。

>704
我慢してみてたら、途中から妙な事になってたな。
まるで「宇宙の7人」のシビルダニングみたいだ。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 13:00:09
「恐竜100万年」のラクウェル・ウェルチ登場
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 07:20:28
 『時をかける少女』を観てきた。
 こういうのが実写で作れないのが、日本の不幸だな。ジブリの『耳をすませば』の
時も思ったが。逆に言えば、アニメでやっちゃってるのがすごいのだが。
 一応、同じ角川、原田知世版の続編的な位置づけになっている。芳山和子もちゃ
んと重要な役で出てくる(しかし、ようやく『どれみ』担当回で原田知世をゲストキャ
ラに使ったわかったw)。
 前作が切なく悲恋めいた閉じ方をしているのに対して、こちらは同じものを踏ま
えつつも前向きになっている。この辺り、樋口監督のの『日本沈没』と似ている。
 原作も原田版もタイトルほどタイムリープしてないが、今回はバンバン飛びまく
る。しょうもないことまで戻ってやり直す辺り、現代ッ子らしいし、考えなしで動くヒ
ロインらしい。何度も飛びまくり、同じ日をやり直しているので、最後には今が何日
なのかわからなくなったが、これはこちらの頭のせいだろう。
 校内タイムリープ三連チャンは、繰り返しギャグに見えて段々エスカレートして
いくのが笑えた。

 関係ないけど、冥王星が格落ちして駄作惑星になってしまいましたね。

710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 08:43:20
「僕自身は何も変わってないので、これまでどおりがんばっていきたいとおもいます」
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 08:48:42
不謹慎なことを言えば、ソビエト崩壊のときも

「うわあSF年表書き換えだよー」とかおもったりしたが。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 08:57:39
>>711
あの時は、スパイ物は全滅か、とか言われたけどねぇ
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 11:28:44
まあ80年代も後半になるとスパイものも青息吐息だったけどね。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 11:33:46
これからは和風スパイの時代かもよ
敵はアジアの大国
715名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 12:13:36
「エロイカより愛をこめて」の再開第1弾は中国スパイの話だったな。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 12:16:21
時代は変わっても、ジェイムズくんの貧乏性は変わらず。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 12:38:00
アポロ月着陸の時も、SF作家は書くことが無くなる、
とか言われたらしいけど、
なんで???って気分だった。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 14:50:51
>>717
SFはScienceなFictionだから。
人間の手が触れた以上、Fictionかもしれないけど、Scienceでなくなる可能性があるからね。
一昔前なら、個人用情報端末はSFのネタとして成立したかもしれないが、今じゃ単なるケータイだしね。

それに、当時はどっかの街を舞台にしたミステリーですむものを、
わざわざ舞台を月面にしてSFと名乗っていた凡作が結構あったわけで。
日本に入ってくる作品はそれなりに厳選されているし、日本製もそれなりにクオリティーは高いから、
あまりそんな感じはしないけど。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 15:32:27
仮面ライダー見てきた。
しょっぱなからパラレルワールドな展開で理解するのに時間かかったw
そうか、ハイパークロックアップの理論ってスーパーマンと同じじゃねえか。
つーかスーパーマンって何でグルグル回っただけで昔に逝けたの?
720名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 16:45:23
時空の引きずり効果
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 16:53:13
>>718
>それに、当時はどっかの街を舞台にしたミステリーですむものを、
>わざわざ舞台を月面にしてSFと名乗っていた凡作が結構あったわけで。

アシモフ?
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 21:06:46
>>721
日本では名も知られていない有象無象。
アメージングやアスタウンディングといったパルプ誌には毎月数編の短編が掲載されていたのだし。
すべて考えれば、年間百編以上は全米で登場していたわけで。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 21:09:55
月は無慈悲な〜」も、月である必然性は無いわな。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 21:10:38
>>721
あれは地球と外惑星。月には行ってないはず。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 22:34:45
>>723
「月は〜」はまだ、異文化間の交流とかを描いているので○だしょぅ。
月面都市でなんの掘り下げもなくミステリーしていたSFを読んだ記憶があるがあれはなんだったか…
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 22:49:11
タッチ、アップ多用しすぎだな
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 23:55:37
今日お台場の科学未来館に行ったら冥王星がTVクルーにインタビューされてた。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 01:16:38
チェン・カイコーの「プロミス」観たんだが
ストーリーはいいのにCGの使い方が無茶苦茶なので
ひどい駄作スレスレだった。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 08:40:50
>728
俺と真逆の感想だな。
「プロミス」は、「少林サッカー」「カンフーハッスル」みたいなアクション。
そのアクションにふさわしいCG。
だけどストーリーがつまらん。ストーリーをもっと破綻させろ。w
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 08:47:33
ま、とにかく絵と話があってないわけだ・・・φ(ω・`)めもめも
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 08:55:11
グリーンデイスティニー
ヒーロー
はバランスよかったんだが
どんどん駄目になって行くー
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 09:15:51
>>726
劇場で観れば多少違ったんだろうが、昨日TVで見た。
あんな出来だったとは!!
キャスティングも問題だが、肝心な野球のシーンがひどすぎる。
こりゃあ!もこみちラフも期待薄!
原作者の本心を聞いてみたいもんだ。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 13:21:10
>726
やたらバストショットと顔のアップ
最近の日本映画は殆どそうだな
また奥行きのある映像が少ない
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 14:38:39
>やたらバストショットと顔のアップ
漫画の「ビーバップハイスクール」思い出した。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 15:35:53
マンガの場合は「その方が速く描けるから」らしいけど、
実写映画でアップを多用するのはなぜなんだろうね。
背景の手間とかは変わらないだろうし。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 15:54:10
演技の粗が目立たないから?
アイドルとか使ったものならアップの多い方が客も喜ぶ
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 15:55:26
>マンガの場合は「その方が速く描けるから」らしいけど
最近出た頭文字Dを見せてもらって驚いたw
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 15:57:24
最近の映画、特にテレビ局が出資してあとでテレビ放映が決まっている場合
DVDやビデオを含め、テレビ画面サイズで試聴する人たちに合わせたアングル
で撮っているものが多い。
また、テレビ局製作映画の条件として、(視聴率を取れる)テレビ受けのする
タレントを主役に起用するのがお約束となっている。
こういう人気先行のタレントは、普段から顔の表情を小器用に動かせばなんとかなる
テレビの仕事ばかりだから、全身を使っての演技が基本的にできない。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 16:01:48
どこでアップつかうかどういう構図にするかってのは
撮る側の意図だから、勘違いも色々あるんじゃないかな
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 16:26:18
>>735
 背景の手間と金だろ。マンガの背景はぶっちゃけいいアシと時間があればな
んとかなる=単純な手抜き。
 映画でちゃんとした背景入れようとすると、ロケが必要→コストがドーン→金
も時間もない→手近でロケ→背景ゴマかすために、アップ多用。という現場の
都合と>738ような事情が合体。撮りたくても撮れない(撮れる監督もどれだけい
るやら)。大掛かりなセット組む場所も金、時間もないし、法規制も厳しい(公道を
車で走るシーン撮るだけでも、一帯通行止めにして云々と役所めぐりしなきゃな
らないし、許可はなかなかとれない)。
 時代劇に使えるロケ地がどんどんなくなってきているから、ロケ地はどの作品
でも同じなんてのはよくある(江戸城でもなんでも姫路城だし)。昭和の風景ももう
撮れないんじゃないかな。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 16:30:59
きちんとした構図で撮るだけの力がないヤツが監督をやっただけじゃないかな?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 16:44:06
>>741
だと思う
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 21:57:53
> こういう人気先行のタレントは、普段から顔の表情を小器用に動かせばなんとかなる

長澤まさみをそこらのアイドルと同列に考えてるのか。ふーん。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 22:48:11
>長澤まさみをそこらのアイドルと同列に考えてるのか。

そうだよ
違うのか?
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:01:26
タレントが誰だろうと関係ないレベルだと思うけど。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:02:36
俺は通りすがりのジジイだが、歳をとると若い娘さんはみんな同じに見える。
俺には、長澤まさみと綾瀬はるかの区別がつかないし、
国仲涼子と加藤ローサは同一人物としか思えない。
歳はとりたくないものだ。w
747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:04:45
>>746
まだまだ嘴が青いの若造。
わしなど、それらの中で顔が思い浮かぶ名前など
一つもないわ。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:12:21
京マチ子さんがいいですなあ
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:16:40
最近気づいたんだが、下らないドラマは音だけ聞いてればストーリーが完全に判るのな。
なにしろセリフを聞けば全部ストーリーが判るから。
身振りや映像で語るという事をしないんだなあ。

だから2ちゃんをやりながらポータブルテレビで見るのはクズ監督の撮ったクズドラマが一番いい。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:19:09
映像で語れ、という基本はTVではご法度らしいが
邦画もそれでオケにされていくのかな
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:31:15
>>747
嘴は黄色で、青いのは尻ではなかったかい?
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 23:58:10
地球の生物じゃないのかも。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:00:51
われらがコンセンサスにくわわれ!
754名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:22:44
>>750
TVドラマの支持層は、主に若い女性。
最近の邦画の客も、主に若い女性。
 似たものになっていくのは、当然の帰結だな。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:30:06
>>744
年寄りの冷や水という言葉を思い出しました。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:37:03
まあ無知であることを威張られてもな
757名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:43:01
>>754
また女のせいにするか 
さすがサムライブルーの国
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 00:48:47
うまくいった時は男のせい
うまくいかなかった時は女のせいですよ
759名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 03:20:04
規制、制約が多ければ多いほどその中でいかに面白く優れた映画、映像を作るかが
監督なり作家なりの腕の見せ所で才能発揮の場なんだろうけどね。

アニメの話で悪いが作画枚数が制限されてる事により日本アニメの止めの絵とメリハリのある動きをあみ出したんだし、
富野ロボットアニメも玩具スポンサーの無理難題があったからこそ、今の一ジャンルを築くに至ったと思うが。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 07:02:03
企画の段階で駄目なのも多いが趣味の問題なのかな
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 07:49:36
 なんか、誰にむけたの娯楽かというエンタメとしての視点がないか、ズレてるのが
多い気がするね。
762BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/27(日) 08:01:58
ま、広告と言うスポンサーの付いた無料コンテンツに文句言っても
仕方無い様な気がします。
地上波コンテンツはもう質的な向上は無理でしょう。
つか、HD&デジタル化のハード更新にコストを取られて、ソフトに
金が廻らない状態でしょう。
CSとかレンタルで出来るだけ質のいいコンテンツを選んで金を
落としてあげるのが良質なコンテンツが普及する可能性作り
に繋がると思いますな。
視聴者は昔の良質なコンテンツを憶えて居て、目が肥えたのに、
製作現場はスポンサーと目先の視聴率とCP優先で品質迄追及
出来ない状態ですな。
誠に遺憾な事です。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 16:23:06
>>762
>HD&デジタル化のハード更新にコストを取られて、ソフトに
>金が廻らない状態でしょう。
 逆だ。
 デジタル化などの多チャンネル化時代を迎えて、どこも将来のメシの種になる
コンテンツを猛烈に欲しているところだ。とにかく弾がほしい状況なので、一本当り
が安めに抑えられている感はあるが、総体はソフトに掛ける金は増えている。
 
764名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 16:48:26
良質=メシの種とならないところがジレンマでもあるな。
そういう意味では、体制的にいろいろあろうが、NHKに地道にがんばってもらいたい。

今日もC571の修復ドキュメンタリー見て泣けてしまったよ。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 17:38:44
>>764
>良質=メシの種とならないところがジレンマでもあるな
邦画屋をはじめ、多くのクリエイターが陥る罠だな。
 メシの種=売れる物=市場が求めている物は、作り手の独りよがりな質ではなく、
「求めている物がある」という一点に尽きる。
 これだけだと、客も作り手もバカになってしまうので、一方で商業評価を離れた
「良質」なものも必要だ。
 要はバランスで、一方が一方を見下したりしてはいけない。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 21:45:01
実写版タッチには、たった一つだけ褒めるべきところがある。
それは、普通に作っているところだ。

川谷拓三に妙なコスプレをさせてバッターボックスで躍らせたり、
東京ドームを借り切って、公開したら、主役の父親に
「この映画ダメですよ(大意)」とかいわれたり、

映画業界の人は漫画原作といわれると、見に来るやつは、みんな白痴だとでも思ってるのか
これは、誰のための何のサービスなのかわからないシーンが続出で
とにかく、見ていてつらい(下手とか言う技術の問題じゃない)映画が多かった…。
767名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 22:31:48
>>766
ああ、それはつくづく痛感する。
映画でもそうなんだから、漫画原作の実写ドラマなんて
作られた日にはもう。

何故か漫画が原作の話から実写映像を作る人たちは、
漫画特有のデフォルメ表現を実写で再現しようとするから
なあ……(妙な顔とか、喜怒哀楽のリアクションとか)。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 22:39:17
>漫画特有のデフォルメ表現を実写で再現しようとするから
「逆境ナイン」は、あれで良かったと擁護したい。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 22:43:11
それはそういう表現自体をテーマにした映画ですから、例外かと。

ヒドイのは「おとうさんは心配性」のドラマ版とかね。
何処の層をターゲットとして目指しているか全く不明なドラマだった。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 23:16:52
八神くんの家庭の事…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
771名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 23:21:00
「あしたのジョー」実写版は、わりとあの時代としては
まともだったなあ。
終わり方は、後のアニメ再編終版と同じだが。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 00:06:37
実写でマンガみたいなデフォルメやってもいいけど、
肝心なのはそのやり方
邦画は「少林サッカー」の精神を見習っていただきたい
773名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 00:33:15
ttp://homepage1.nifty.com/kareido_on_web/eiga/eiga06.8.html

「日本沈没」が駄作なのは認めるが、こういう見方をしていては
楽しめるものも楽しめないんじゃないだろうか。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 00:40:41
>>773
なんかイデオロギッシュな憎悪がてんこ盛りだなあ。
775BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/28(月) 00:46:51
>>774
自衛隊の災害出動がそんなに嫌なんでしょうか?
レスキュー消防隊員だったら問題なかったのですかね?
特攻嫌いの気持ちは分からんでも無いですが。
ま、感想は人其々ですな。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 01:07:59
ああ、そこねえ。しばらく前にマスコミ板で話題になってたよ。
「ガメラ3 邪神覚醒」と「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の感想が最高。
GMKなんざ、ぶちぶち文句いいながら「特撮が凄かったから」とか言ってまた見に行って、
また文句言ってるし。
「V フォー・ヴェンデッタ」のベタ褒めぶりを見ると、なんか気色悪い。

チェックしている俺キモスorz
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 01:30:36
映画のV・フォー・ヴェンデッタは左寄りの人でもなんだかなぁと思うくらい
今どき無邪気すぎる革命礼賛映画じゃん。キャラ立てが上手いんで見られる
映画にはなっているけど。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 02:57:13
>>777
間違った体制に陥った国を覆す、古くからある英雄譚じゃん。
革命礼賛とはずいぶん曲がった見かたをしたようで。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 10:49:46
あんな好き勝手な映画作れたのはマトリックスのご褒美なんだろうか。
V・フォー・ヴェンデッタってホント変な映画だよね。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 11:29:11
>>778
リベリオンもそうだしね。
781名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 11:38:05
アシモフの「死せる過去」が好きなんだけど、
あの結末じゃあ官僚が悪役にならないから映画化してもブーイングくらうのかな。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 11:53:25
>>779
もう少しおおらかな心で映画を見よう。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 14:21:56
海を見る人/小林泰三
これは極悪にオナニー駄文小説 それに文章力(笑)
784名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 14:40:38
>>766
>これは、誰のための何のサービスなのかわからないシーンが続出で
>とにかく、見ていてつらい(下手とか言う技術の問題じゃない)映画が多かった…。
やあ、それは『デ……;y=ー( ゚д゚)・∵∴ターン
785名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 15:16:31
>>778
>間違った体制に陥った国を覆す

これが革命でなくてなんなのだ。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 15:25:32
>>776
凄いねえ。こいつにとっては自衛隊の出てくる映画はみんな思弁を含んでいるんだろうな。
つーかただの馬鹿っぽいけどw
787名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 15:32:31
まあ確かに、自衛隊が好き放題に暴れだして
「マッドマックス」みたいになる「日本沈没」の
方が面白かっただろうけどな。
788名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 16:24:28
>V・フォー・ヴェンデッタ

古典的に直訳すると「フは復讐のフ」っちゅー
なんだかなー、なタイトルになる、と話題に
なったのはこのスレだったっけ。

「ホは報復のホ」でもいいのかな。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 22:10:46
>>783
紙と鉛筆と理科年表と電卓は用意したか?まず検算しろ。世の中にはそういう小説もある。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 22:25:33
>>789
紙と鉛筆を用意させたなら、電卓なしで計算させろw
791名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 00:26:35
そこで計算尺ですよ。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 00:56:45
>>776
見た。あはははははは。こりゃひでぇなあ。
怪獣映画での自衛隊はヤラレ役でなければ気に入らないらしいというのはよくわかったw
自衛隊は人殺しだから人を助けちゃならんとでもいうのかねえ。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 01:40:45
基本的には有事の際に人を殺す人達が
それ以外の時に人を助けている事に
間違いはなかろうよ
794名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 01:52:52
(他国人を殺すことによって)日本人の命を守る。
(災害救助や海外派兵で)日本人の命を守る。

別に矛盾していない。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 09:02:27
(怪獣映画に出る)日本人の目を楽しませる。
(雪像を造る)日本人の目を楽しませる。

まったく矛盾していない。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 09:20:30
しかしもう雪祭りでの見事な作品は見れないんだな、これが。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 09:41:41
命令に従って働く。

これだけじゃん。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 10:15:17
日本が民主主義国家である以上、その命令の究極の出処は国民である
ということが、未だに理解できないヤツが多いんだよなあ。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 10:25:28
究極の妄想としては正しい。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 10:28:45
日本は一応、民主主義国家ではあるのだが、その国民の命令とやらが本当に国民の総意ではない

ということが、未だに理解できないヤツが多いんだよなあ。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 11:05:23
相変わらずここのスレは青臭いでつね。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 11:53:36
ウンコ臭いよりまし。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 12:54:46
>>800
>本当に国民の総意
とやらを汲み取るシステムはなく、ましてそんなものがあるのかどうかすらも怪しい。
 
804名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 13:00:49
くにたみさんじゃね?
805名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 13:40:50
選挙に行ってないから、実感わかないんだろうね
806名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 14:00:15
また妙な流れに。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 14:25:12
ここらで一服。
「サイエンスフィクション」と「お尻」といえば、これ
http://www.youtube.com/watch?v=tH5D6dDgljY

はじめの台詞が渋い。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 14:32:31
>>803
当然、そんなシステムはどこの国を探しても一つもない。

近い将来、遠い将来?、いや永遠に来ないかもしれない!
が…不完全な人間の精神が、より100に近づいたときそのシステムは完成に近づく。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 16:11:46
やはり・・・サードインパクトは必要か・・・
810名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 16:23:37
>>800
そんなに自衛隊が嫌いなら日本から出て行けよ。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 16:39:31
自衛隊は嫌いだけど、大日本帝国海軍は大好きな私も
出て行かなければ駄目でありますか?
812名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 16:53:33
800は自衛隊に言及してないが?
813名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 19:54:42
>>812
自衛隊嫌いが言いそうな事と思ったんじゃね?
814名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 22:03:59
あれだろ、「真に国民の総意の体現者である俺たちが政権を取って愚民を導く」
みたいな民主党みたいな思想を持ってるんだろう。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/29(火) 22:10:31
いや、テレビの偏向報道を鵜呑みにしてる普通の馬鹿だよ
816名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 00:59:38
そろそろ日本も20代の間に2〜3年兵役につくようにしないとな
817BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/30(水) 01:06:24
>>816
どっちかと言えば各国兵役は無く成る傾向に有ると思うのです。
ソース提示はブックマークをして無いので出来ません。
兵士は職業兵士がきちんと職務を全うするのが一番かと思われ。
>>816氏は当然真っ先に兵役に付くのか、職業軍人さんなんでしょう。
頑張って下さいね。小生は無理です。
兵役は極端としても、自衛隊に体験入か参加して、国民にも国防を
考える機会を設けるのはいいかもです。
国の押し付け政策はいかんですよ。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 01:09:58
ええ? 黒鳥20代なのかよ
819BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/30(水) 01:13:29
>>818
うんにゃ。20代では有りません。言動が明らかに華麗衆ですから。
820名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 01:54:57
日本では逃げ場が無いから有事の際は武器を配り
一般人も関係なしに戦闘参加しかないからな
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 02:01:25
そこで「軍隊経験者にのみ選挙権(市民権)を与える」ですよ.

あ,ロジャー・ヤングの召集の曲がかかってる.
822BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/30(水) 02:05:50
>>821
ほほう、高齢者、病人、虚弱体質は非国民で斬り捨てですか。
御立派な政策で。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 02:09:53
>820
最近にも案が浮上してたな
会社、学校単位で訓練しようって
現に今、体験と称して会社単位とかで戦闘を含む訓練をしてるが
あまり報道しない
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 02:13:45
>821
人類統合体だな
825名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 02:59:53
武器を手にして戦うだけが軍隊の仕事じゃないから
後方支援で衣料品食料品医薬品の配達とか
その手配プランの作成とかなら、ぶらばどだって
充分御国のために尽くせると思うぜ
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 03:01:16
おまいらSF板住人なら小松左京ぐらい嫁と。
827名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 03:17:43
>>820
 そんなシロウト民兵なんか、近代戦では何の役にも立ちませんぜ。的になるだけ。
ヘタするとパニクって、味方撃ちかねんから、いらん。
 今の世の中、志願兵主流が世界のトレンドだし、日本のような国には徴兵制はあ
まり意味ない。徴兵制敷くには法整備以外にも産業形体から少子化対策など、
ハードルが多い(それだけで10年以上かかるだろう)。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 03:32:32
>>827
シロウト民兵を前線で戦わせる馬鹿がいるもんか、アホか?
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 03:40:08
AIBOとASIMOが戦ってくれるから大丈夫。
AIBOはATOKで変換できたけどASIMOはダメだった。
830BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/30(水) 06:41:06
>>829
SONYのAIBOは開発・製造中止ですがな。勿体無いですな。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 08:15:23
その戦っている1体のASIMOに雷が直撃、突然

「 ヤ ル ッ ツ ェ ブ ラ ッ キ ン ! 」

地球の真の歴史は、その日からはじまる

私はそう思っておりますのじゃ…
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 08:56:00
>>831
すると,AIBOが変形して車や飛行機に・・・・
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 10:07:59
パワードスーツが着られるならスグにでも入隊したひ
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 10:44:52
そういうのは防衛大卒の士官候補生だけ
ドジでノロマな亀野郎は、テント立てたり、塹壕掘ったり
仮設便所の汲み取り作業だ
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 11:24:55
スーツの中に蚤と握りっ屁入れてやる。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 11:48:04
>>828
>820には「一般人も関係なしに戦闘参加しかないからな」とあるが?
 まあ、後方支援も「戦闘に参加」と言えるが、「有事の際は武器を配り 」
ともあるから、実際に戦わせる気としか読めんが?
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 12:01:25
>>836
何を言いたいのか、サパーリ分からん
もっと頭を使って、相手に伝える文章が書けるよう、努力しなさい
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 12:04:23
説教w
839名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 12:37:11
以前やってた番組で自衛隊撤退の折
数万〜数十万人もの人間を避難させるのは不可能なので
上に書いてあるように武器を配りゲリラ活動などで時間稼ぎ?とか言ってた
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 12:38:42
世にも奇妙な話で会社から数名を徴収、訓練する法案?という話があったな
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 12:40:31
徴兵するなら所得の多い順にやればいい。
守るものが多い者が戦うのは当然。
842名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:04:54
>>837
バカ相手に努力する気はない。
>>839
 シロウトにゲリラ戦なんかできるかい! ゲリラとかに幻想持ちすぎ。
 その数万〜数十万に配る武器をどう調達するのかね(無論、全員にじゃないだろ
うけど)。時間稼ぎの使い捨て連中に自衛隊の武器渡すのか? まさか、戦車相手に
竹やりか(w)
可能な限り非難させる努力する方がずっと現実的(つか、戦場になる可能性のある
地域の住民なんぞ、事前に強制退避されるわい。居住地域がいきなり戦場になる事
ないし、もし、そんな事態になったら、もうダメポなので時間稼ぎもクソもない)。
 どこの局の、どんなバカが言ったのか知らないが、単なるデムパだな。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:24:22
どこへ避難するんだ?
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:30:06
今までの通例からすると
軍隊の撤退優先で市民は置いてけぼり
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:30:17
防空壕じゃね?
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:35:24
たまに駄作スレに戻そうとする奴が居るが軍事ネタに圧倒されw
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 13:50:57
>>842
にタイムマシンをあげたい。
61年前にもどって、沖縄の日本軍に同じことを言ってやれ。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 14:45:14
書いている内にどんどん長文になるのがデムパくさいよね。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:02:26
疎開の話をしてるのかい。懐かしいねえ。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:05:32
あんなもの懐かしいものか。
千葉の糞百姓のガキども許すまじ。
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:12:30
>>847
 現代の話をしているのに、昔話をするご老人は棺おけに入ってろ。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:15:38
>>850
出来たら詳細を教えてくれ。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:17:22
文章がヘタレな奴ほど長文化し、なに言ってるかサパーリ分からんようになる
たぶん書いてる本人も混乱して、ワケが分からなくなっていると思う。
そして、ここが肝心なのだが……このスレが何処なのか見失っている
854名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:18:38
>>853
ちゃんと「ひどい駄作」になってるじゃないか。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:19:08
ミステリーゾーンみたいだな^^
856名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:21:07
みんなで輪になって疎開の話を聞こうじゃないか
857名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:34:57
ココはどこ?!

軍事ネタは他でやってよ!
858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:49:20
この前パチっとTVつけたらアニメで「日本帝国という単一民族国家があってな」
とのたまってた。 んなんだこの糞はと思ったな。鋼の錬金術師とかいう題だったが。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:49:46
といいつつ、857は
「ゼイリブ」と「フォーガットン」のビデオを振り回すのであった。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:50:30
きっとみんな……というか一部の人は時をかけているんだよ。
そう思えばSFぽいさ。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 15:58:21
俺、マジで疎開の話を聞きたい。
>>850の降臨を待つ!
862名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 16:03:10
>>850さんが堪えがたきを耐えて捏造のない体験談をしてくれるまで
↓のスレでお待ちください

【海外/中国】イヌに車の運転を教えようとして事故起こす…中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156834968/
863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 16:04:19
おいおい、いまから「まんが道」の本をだしてくるのか
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 16:19:39
>862
バーボンじゃないと仮定すると、「ドン松五郎の生涯」を思い出す話だな。

何匹かの犬が役割分担して車を運転しようとする場面があるのだが、
クラッチ担当は「勢いよく踏むことが大切」だからと威勢のいい犬に振られる。
たぶん、本だけで得た知識で「クラッチは勢いよく踏んでゆっくり離す」とか
書いてあったんだろうが、「ゆっくり離す」がマニュアル車の運転で
いちばんコツが必要なところだというのは、実際に運転した経験がないと
わからない知識だったんだろう。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 17:26:55
>>851
そーそー。
現代だから、一般市民をいいように使う軍隊も
置き去りにして我先に逃げる軍人もありえないよねー。

信じることは美しきかな。w
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 18:58:15
>>865
中国や北朝鮮や韓国の軍隊ならやるだろうなw
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 19:05:52
アフリカ、中南米、旧ソ連諸国もヤバい。

暴漢に背を向けて逃げ出す警官なら日本にもいたな。
しかも2対1で。w
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 19:42:24
東南アジアの警官なら、金やらないと撃たれる
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 21:43:40
強盗かw
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 22:58:16
>>868
それは誤解だ。
やさしいおまわりさんもいるぞ。
ある人がタイで置き引きにやられてツーリストポリスに
駆け込んだが、落ち込んでるのを見た担当の警官に
日本語で言われたそうだ。

「コレガホントノトウナンアジア」
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 23:20:41
ふと思ったんだが、今このスレに書き込んでいる住人に海外旅行経験者はどれ位いるのだろーか?
(俺は未経験だよ、チクショー)orz
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 23:49:37
別にいいんじゃねえの?
ギブスンなんていった事のない日本を書いて、そのイキッぷりが日本の読者に受けたし
将来871さんが想像の中の海外を描写した作品が世界中でバカ受けするかもしれない。
もし、行ってしまったら、その夢の世界が崩れてしまうのだから、一生行くべきではないのだ。
若者よ、才溢れる者よ、街へ出るな、海を渡るな、リピドーを画面の上に叩きつけろ!
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 23:51:37
「和製プレスリーなんて言われてますけどね。
 アメリカ本土って行ったことないんですよw」

 ささきいさお
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 23:57:34
>>872
パチパチパチパチ
875BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/31(木) 00:01:08
>>873
そう言えば、ピアニスト兼作曲家のハネケン(羽田健太郎)氏も割りと
最近迄海外に行った事が無かったって言ってましたなぁ。
と宇宙戦艦ヤマト繋がりで。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:06:40
>>875
おまい黒鳥って名前だけど白鳥の湖は見に行ったことあるんでつか
877名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:06:46
「ハイジの取材の時ははじめて海外に行く人間
 ばっかで、みんな舞い上がっちゃってね。
 『ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう!』
 のラストで銭形が羽田で張り切って飛行機に
 乗るでしょう。
 あれ、そのまんま宮(崎駿)さんの姿ですよw」

 高畑勳
878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:11:50
でも空港くらいは慣れておかないと、いいかっこできなくて男の子は機嫌悪くなるからめんどくさい。
格安でいけるとこ行っとけばいいんじゃないか。 と水を差す現実的なことを言ってみる
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:24:04
http://www.mercadotour.jp/rossia/rossiamig.htm

そうか、SF者だったらこんなツアーはどうか?
渡航否定派だけど、此れはありかも。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:36:07
雪風じゃなきゃ嫌だ。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:37:19
>>878
姐さん、それを10年前、カノジョと初海外旅行に行く前にいってほしかった!
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:39:36
>>881
その話、聞かせてもらおうじゃないか
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 00:50:34
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-D/JZ-D-02.html#fare

まあ、宇宙に行くだけの経済力がないワーキングプアーには
こういうのもオススメ。
ガチャさんあたり、また仕事辞めたら此れ乗ってみるよろし。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 02:18:30
>>877
それはつまりパヤオ氏は、離陸真っ最中の飛行機の中でシートベルト
はずして歩き回り、通路をゴロゴロ転がりまわったということか?w
885BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/31(木) 07:54:20
>>876
「白鳥の湖」…バレエのです?残念乍らバレエは一度も観に行った事
は無いんですよね。テレビの劇場中継を見た位です。田舎者なんで。
CDは持ってるんで、聴くのは好きなんですが。
ハンドルの御期待に応えられず大変申し訳無いです。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 07:57:12
そうか・・・じゃあ「虚無への供物」の中井英夫とも関係がないんだ・・・

( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
887BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/31(木) 08:37:39
>>886
中井英夫氏知らないです。失望させて、無知でスマンです。
「虚無への供物」は面白そうですな。入手可能なら読んでみたいです。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 17:09:33
>>865
2までしか数えられない部族の方?
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 17:15:41
>>884
いや、同じ方の手と足がいっしょの方向に動いて歩いてたらしい。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 18:48:58
>>889
それは「なんば歩き」といって江戸時代以前の日本人の普通の歩き方だ。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 19:19:15
いまスポーツ関係者で流行ってるな
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 19:23:24
流行もへったくれもなしに、素でそんな歩き方になってしまう俺はどうすれば・・・
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 20:17:29
>>890
>江戸時代以前の日本人の普通の歩き方だ
 正確には、侍のな。刀扱う動きが日常生活で基準になっているから、そうなる。
 当時は農民、町民、侍ごとで歩き方が違っていたそうだ。
 ちなみに、「走る」のも特殊技能だったから(侍と飛脚ぐらい)、一般人は走れな
かった(今の「走る」イメージでは)。パニックになって両手を挙げて走る絵がある
が、概ねあんな感じになってしまっていたらしい。
走るや手足交互の歩き方が広まったのは、軍隊が出来て、そこでまとめて訓練
されるようになってから。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 20:22:04
おおお、まるで「大江戸神仙伝」の作者のような博識。
しかし侍も通常はイギリス紳士同様、ゆっくりとした歩行が美徳で
雨が降ろうが走らなかったと思う。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 20:22:21
>>893
階級や職能と関係なく右手右足が同時に前後する歩き方だったそうだが?

武士以外は現代風に歩いていたと主張するなら証拠を出せ。
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 20:57:57
農民の足跡と
それを追いかけていたと思われる武士の
足跡の化石がどこかで発掘されていなかったか?
897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:07:38
忍者も走れなかったのかな
898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:09:49
>>897
忍者は上半身を動かさず足だけを目にも止まらぬ速さで動かす走り方をした。
これを八番男走りという。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:16:29
実際、刀を佩いていると今の歩き方に向かない。
ためしに傘を腰に固定して歩いてみるといい。かなり邪魔だ。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:22:50
>>899
'`,、('∀`) '`,、
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:45:43
>>895
>武士以外は現代風に歩いていたと主張するなら証拠を出せ。
 そんなことは言ってない。
 農民、町民の歩き方については、以前『お江戸でござる』で、故・杉浦日向子が
解説していたことの受け売りだ。詳細は忘れたが、それぞれに特徴があったそう
だ。
 で、今の歩き方は、軍隊で叩き込まれた西洋風行進が元。
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:48:06
>>901
歩き方が全部違っていたとしても、それは全部「なんば歩き」だっただろ?違うのか?
903名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 21:53:07
>>901
まあ、軍隊後進そのものが一種の様式なんだけどね。
浮世絵の「東海道五十三次」とかでは町人は雨の時走ってるが、
両手は頭の上だったりして、アスリートがやるような「両手の振り」
は確かに描写されてなかったと思う。
侍や忍者は刀があるし、走る時は両手は腰で「足だけで」走ってたんだろう。
ただし侍は時代劇にある参勤交代の描写のように「下にー、下に」って感じで
一歩一歩ゆっくり歩いてたと思う。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 22:00:11
現代人だって大人はそうそう両手を振って走ったりしないだろう
905名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 22:24:22
>>902
 腕振らないんだよ。手に何か持っているか(カバンなんかないからな)、袂に入れて
歩くのが普通だったそうだ。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 22:53:02
じぶんが子供の頃の速く走る姿勢は前傾姿勢だったが
いまは坂を下る感じで胸を反らす?姿勢なんだな
907名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 23:00:15
そうそう、だから腕振って走ってると
「ぬう、貴様只者ではないな?武家でもなくその見のこなし何奴ぢゃ!何を企んでおる?」
と、お役人なんかにとっつかまるのが、江戸時代。

と、司馬遼の対談かなんかで読んだ。

908名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/31(木) 23:21:47
現代の武人も、一般人と慣習異なります。
制服の自衛官は、絶対傘を差さないはずです。
冠婚葬祭時でも。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:00:32
欧米でも、現代のような歩き方が一般化したのは、そう昔のことじゃないんだよね。
バルザッックが「まるで2本の交差した棒を前後させてるような殺伐とした歩き方だ。
あんな歩き方をするのはきっと工場労働者に違いない」とかなんとか書いてるのを
読んだ記憶がある。
910名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:02:03
ルイ王朝のころは、貴族はみんなスキップして
歩いてたんだよな。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:10:39
イギリス上流社会ではシリーウオークがあたりまえ(ry
912名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:16:09
歴史上、世界のどこかに
「はじめてスキップをした人間」がいたはずだ。

いたはずだったら、いたはずだ。
913名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:48:23
スティングの「イングリッシュマン・イン・NY」って曲に
「紳士は決して走ったりはしないのさ」
って歌詞があったな。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:54:33
ジョン・クリーズのあの歩きはどうなんだろう

ってどうなるもんでもないが
915名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 00:58:45
さすがに戦争をしているときは走ったようだ>>イギリス紳士
916名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:03:19
そりゃ彼のホームズも事件の時は全力疾走だったし。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:08:21
地べたを這いずり回るようなホームズは紳士ではなく、兄のマイクロフトこそ・・・と何かで読んだような聞いたような
918名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:13:58
泥臭いこと軽蔑するのは軽い男なのさ
919名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:16:57
ホームズってボクシング嗜んでなかったっけ
蝶のように舞い
920名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:33:13
蜂のように刺す

……己の身に注射器を。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 01:35:11
ランスロットが悪人を追いかけるのに「荷車」(人に引かせた)に乗って行ったおかげで
貧民から騎士と認めて貰えなかった、ってエピソードとか、騎士や紳士は急ぐ時は馬や馬車
って決まってたらしい。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 10:10:09
騎士の中の騎士らしいが、ランスロットのどこがいいのかわからん。
どっちかって言うとむかつくタイプだ。
923名無しは無慈悲な夜の女王
>>922
その辺は民族的なメンタリティとかそういう奴じゃないのかね。よく知らんけど。
水滸伝で中国人に一番人気があるのが宋江と黒旋風とかそういう感じ?
アメリカ人はX-menだとウルヴァリンが一番(ry