【映画】スター・ウォーズ旧3部作の“劇場初公開版”が初めてDVD化 9月に期間限定発売[07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:09:16 ID:o3unHdcf0
野沢那智
107名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:11:04 ID:PFS9LBwu0
こんなのよりエアウルフの吹き替え版を出してくれ。
108http:// dhcp-249.nava21.ne.jp.2ch.net/:2006/07/21(金) 16:15:45 ID:VPSXX/G20
109名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:18:25 ID:xRlEqRhB0
もうあるのに・・・もうあるのに

でもこれはジェダイの最後が、ちゃんと民族調のウッホホって音楽の奴だろ?
どうしようかな・・・・('A`)
110名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:24:03 ID:K1iTNDTR0
>>105
同意です。
111名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:38:38 ID:WxJT5rzo0
織田裕二はバック・トゥ・ザ・フューチャーだったか
112名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:44:48 ID:RQ2ChOxNO
吹き替えで観る椰子意外といるんだな。
俺は絶対観ないけどなあ。
113名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 16:55:23 ID:9+QDx9qe0
てめぇーの考えの常識だと思ってる奴↑
114名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:02:21 ID:kmOGv2tO0
特別篇イラネ
115名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:06:11 ID:+viK7tIK0
家にある¥50000弱もしたLD-BOXは
どうすればいいですか?
116名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:12:56 ID:1SDnAges0
>>105

これですこれ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:17:17 ID:57UoiVF50
テーマソングは当然子門真人だよな?
118名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:26:26 ID:RD2m21gG0
ジェダイの復讐の最後に出てくるダースベイダー=アナキンの亡霊は
やっぱりおっさんの姿じゃないとな。
ヨーダやオビワンに促されて照れくさそうにルークに目で挨拶するのがイイ。
119名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:40:09 ID:JeAdil/q0
>>117
す〜すめ〜♪王女レ〜イア 救うの〜さ 必ず〜♪

ってやつな。今となっては超レアだ
120名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:49:22 ID:o3unHdcf0
実家に旧3部作のビデオがあるが
ベータだからもはや見れない。
121名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 17:50:40 ID:MTbZlb8p0
なんだか色々あってよくわかんないんだけど、
まだスターウォーズのDVD持ってない俺は、これを買えばいいんですか?
122名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:01:40 ID:D5y27Btt0
松崎しげるのハンソロハッハーは聴けないのか。
123名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:04:36 ID:wQuxJmIG0
>>121
ワイドテレビを持ってるなら、これは買わないほうがいいよ
124名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:06:38 ID:qm8rWizR0
>>122
日テレの初回版日本語バージョンはある意味お宝。
125名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:10:20 ID:0WmKZG31O
おまえらって最後出てくるベイダーの霊、なんであのオッサンにこだわるの?
目つき悪い兄ちゃんの方がEP2と3で見慣れてるから違和感ないべ?
あの中のおっさんなんて最後に顔見せただけで、今まで一回も出てきてないんだぜ?
126名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:16:12 ID:MTbZlb8p0
>>123
ありがとう。ワイドテレビなので買うのやめとく。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:20:38 ID:iDZUR1I90
>>124
「一寸刻みでスキャンしろ」

と凄い単位が出てくるのもそれだっけ?
(日本テレワークの野田大元帥監修)
128名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:32:21 ID:IrRR65b80
もう原版がなくてLDピーコのやつでしょ
129名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 18:55:24 ID:OZnWJExQ0
>>125
年くったからこそ出せる、人生の深みっちゅうか、
渋みっちゅうか、
刻まれたしわに、それまでの苦悩とかいろいろ表れるのに、
あいつが若いままだと、そういったところが表現されないのよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 19:01:31 ID:Crb0pqqg0
http://www.eiga.com/buzz/060530/index.shtml
「スター・ウォーズ」DVDにファン激怒!
131名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 19:12:39 ID:NMnAnU/R0
>>130
ファビョらない、ファビョらない。ひと朴李、ひと朴李。
132名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 21:58:55 ID:qWYvqzGl0
>>125
ルークにしてみりゃ「・・・アンタだれ?」だからだろ
133_:2006/07/22(土) 00:20:05 ID:UCUqajkA0
セバスチャン・ジョーを消してヘイデンに差し替えるなんて
ルーカスは感覚が狂ったとしか思えないよ。
差し替え賛成派はファントムメナスから見た只のミーハーだろ
旧3部作を見ている人間とってあの修正は作品への冒涜だと思う。
134名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 00:33:17 ID:F3HHoFk+0
>>129>>133
禿同。ヘイデンだとどうも重みがないというか。
ああいうオッサンが出てくるから旧3部作を見たあとなんとも言えない感慨に浸れるんだよな。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 01:32:39 ID:SgYf7kq40
吹き替えの話だが、竹内結子と妻夫木聡にやらせるといい。
136名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 07:33:22 ID:zCY4tQtb0
>>125
君、映画見て感動した事とかあまり無いタイプでしょう?
137名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 07:44:48 ID:87PZPStq0
125は釣りだろ
138名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 07:59:17 ID:rx0XUpRAO
92年頃、ジェダイの復讐をテレビで見て、
エンディングに脱力したよ。何だよあのユルさは・・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:00:05 ID:NlrJYGfF0
EP6のラストのアナキン役はやっぱりオッサンかヘイデンかで意見が割れるな。
ヘイデン派の言い分も分かる。俺も最初は圧倒的オッサン派だったが
EP3を見た直後にヘイデン版のEP6ラストを見たときにはちょっとグッと来るものがあった。
でもやっぱりあのシーンはルークの目を通しての映像なんだから
ルークが見た最初で最後のアナキンの素顔=オッサンで行くのが自然で正しいと思う
140名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:15:46 ID:YaevXj1nO
オッサンに一票
141名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:28:03 ID:EV4127e4O
旧ジェダイの復讐のラスト、祭り→スタッフロールの流れが好きだったので、すげーうれしいな
新しいのは演出がくどくてガッカリした
そしてオッサンに一票
142名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:34:08 ID:RLACv4ip0
おれのおやじもスターウォーズが好きだったが
エピ4−6までしか見られなかったよ。
エピ1は病室でDVDで見せた。
エピ2は間に合わなかった。

完結に30年かかる物語はやめてほしい。
143名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:38:34 ID:SCOJyK/n0
あの伝説的オープニングが見られるんなら買ってもいいよ。
TRILOGY持ってるんだけどね。
144名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:48:47 ID:INELiP9q0
おれのかあちゃんもおれ産む前に死んじゃったんだけど30年かかるのは勘弁・・
145名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:49:54 ID:GGrbp8YD0
マスタはD1・D2じゃなくてホントにLDなの?
146名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 08:50:12 ID:zu9dNL1S0
この流れなら言える!

三宅裕司=ドクのバック・トゥ・ザ・フューチャーまだー?
147名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 09:02:24 ID:18L+eEOd0
>>133
姿が若いころに戻るっていう設定らしいよ。


あれ、ケノービは?
148名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 09:11:05 ID:Zur65wYT0
>>147
ほんとだ。ヨーダも100才ぐらい若返ってるように見える。
149名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 09:28:47 ID:C4Jp4PCB0
ウェッジっておいしい役だよなあ。

あれならオレでも出来そうだし。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 09:36:36 ID:TsgH7+GQO
今度WOWOWで全部やるよな
151名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 09:51:49 ID:ZqEtRXJT0
>>142
EP1知らなければもっと幸せに逝けたんだろうけどな
不謹慎なこと書いた。すまない。
152名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 14:27:17 ID:88Rizvyf0
LD
153名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 16:32:57 ID:RMocEH/j0
昔NHKのハイビジョンで旧作全部やらなかった?
そのとき録画してた奴ならスクイーズで
持ってるんじゃないの
154名無しさん@恐縮です:2006/07/22(土) 16:36:15 ID:KA20KurT0
アメ公がキレた糞画質ってヤツか?
155名無しさん@恐縮です