【ZZW30】TOYOTA MR-S No.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【前スレ】
【ZZW30】TOYOTA MR-S No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309955973/
【過去スレ】
【ZZW30】TOYOTA MR-S No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303994578/
▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294559250/
実質No.63 【ZZW30】TOYOTA MR-S 40台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286366572/
実質No.62 【ZZW30】TOYOTA MR-S 38台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270526525/
実質No.61 【千の】TOYOTA MR-S 37台目【風になって】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251717499/
実質No.60 【ZZW30】TOYOTA MR-S 35台目・・・実質36
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246540459/
実質No.59 【梅雨明け】TOYOTA MR-S 35台目【間近】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246611299/
実質No.58 【雨上がりの】TOYOTA MR-S 34台目【夜空に】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242511618/
実質No.57 TOYOTA MR-S 33台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234270126/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:57:25.18 ID:6XTW5w5N0
55(実質No.56) ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218369498/
54(実質No.55) ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212844970/
No.54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211636110/
No.53 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207669209/
No.52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200810889/
No.51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197297156/
No.50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189322921/
No.49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186701733/
No.48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185022027/
No.47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183465738/
No.46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180744809/
No.45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176989915/
No.44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175223476/
No.43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172572719/
No.42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169977414/
No.41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167149113/
No.40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164810617/
No.39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161268503/
No.38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158288219/
No.37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155917495/
No.36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154132214/
No.35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151753320/
No.34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149407580/
No.33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144050270/
No.32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138529511/
No.31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133951251/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:58:14.59 ID:6XTW5w5N0
No.30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130767067/
No.29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127574649/
No.28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125401220/
No.27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121083760/
No.26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113408522/
No.25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108782473/
No.24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103969958/
No.23 ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1101661200/l50
No.22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093451299/
No.21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090678258/
No.20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087818492/
No.19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085910899/
No.17(実質18) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082379219/
No.17 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080044291/
No.16 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077859873/
No.15 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075526853/
No.14 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072232354/
No.13 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068822875/
No.12 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063936562/
No.11 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061396564/
No.10 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
No.9 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
No.8 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050818027/
No.6(実質7) ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047832277/
No.6 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045410252/
No.5 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042735267/
No.4 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040493527/
No.3 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037509668/
No.2 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033397926/
No.1 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029432980/
No.0 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025368555/
4GRB-SpecC ◆B/ph6TGPS2 :2011/08/23(火) 15:06:35.57 ID:6XTW5w5N0
たかが山の追いかけっこごときでビビんな。
ギャラリー怖がってたら何も決まらんだろが。
それに自分で決めたことを後になってギャーギャー言うな。
うだうだ言い訳で決定したことを伸ばすのは逃げにしか見えん。
俺は一人で来るから逃げんな雑魚。
今週土曜の0300榛名上りに入る駐車場。
これ以上の時間とレスを無駄にすれば逃げたとみなす。
もう決定したことだから覚悟決めろ。俺は絶対行くからな。

#MR-Sの皆すまん。俺が大好きなMR-Sのスレでネット弁慶が暴れるのを終わらせたい。
#俺自身もこれ以上はヘタレとやり取りしない。
#次にレスするのはバトル結果を簡単に報告する時だから許してくれ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:09:24.72 ID:dgmCNBD80
>>1
乙です

>>4
気にスンナ、バトル頑張れ〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:23:24.07 ID:Gm91xDZh0
>>1
MR−乙
スレを立てるし、筋を通すし、堂々としてて格好いいw
正直インプ氏に惚れそうだw応援してるw
7ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 15:28:44.65 ID:GcoTjbXq0
>>4
よく言うわw
メールも出来ないヘタレがw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:31:19.35 ID:T4gvgEqi0
GTウイング付けるんだけど、補強した方がいい?
9ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 15:32:14.47 ID:GcoTjbXq0
>>4
俺が大好きなMR-Sのスレw
それで借り物のインプでバトルかよ?w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:40:23.90 ID:hZDkzvuF0
>>4

バトルの前に、人間性でもう勝負ついてるなw
一方でグダグダ言ってる方は、、、もうね痛すぎて恥ずかしいw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:43:34.70 ID:u0n+E2Q7O
>>1
乙です
12ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 15:58:06.30 ID:CWYn0wHA0
>>10
グタグタ言わないでメールでバトル場所を決めたら、それで終わり。
それが出来ないのは俺が怖いからだろw
俺が怖いのはインプじゃない。警察や悪意のあるお前らw
インプならMR2より戦闘能力は間違いなく上。
MR-Sスレでそんな借り物持ち出してバトルするのが男らしいってか?w
MR-S乗りってこんな駄目車を乗るだけあって頭がちょっといかれてるみたいだなw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:35:15.64 ID:Plp2UziI0
>>1
おつです。
応援してます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:44:56.71 ID:HE4jFro60
>>1
MR-乙、頑張れ

>>8
ウィングとエンジンフードの設置面の補強?
だとしたらした方がいいというか必須

ボディ剛性を上げるための全体の補強だとしたら特にいらない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:24:04.61 ID:gD3Nu4Gb0
警察が怖いwwwwwwwww
住人が怖いwwwwww
バトル言い出したのお前じゃんwwww
時間も場所も指定したのお前じゃんwwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:25:26.75 ID:xVS1QI6o0
来るのはわかったけど、金曜日27時か
土曜27時かどっちの解釈だよ。インプ
の人
17ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 18:34:38.59 ID:GcoTjbXq0
>>15
だからメールにて変更と言っているのを、
逃げまくっているのはインプだろ。
18ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 18:37:48.75 ID:GcoTjbXq0
>>15
それもMR-Sスレでインプw
あまり腕に自信がない奴だとすぐにわかるわw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:39:22.72 ID:XpD+ERyX0
>>16
前スレの流れじゃ土曜27時っしょ
楽しみだなぁww
20ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 18:48:04.69 ID:GcoTjbXq0
>>19
馬鹿だなぁw
見世物にするつもりなんて全くないわw
メールにて場所と時間が変更出来なければ、
インプが逃げたという事で終了w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:57:00.71 ID:XpD+ERyX0
はいはいw
みんな分かってるしw
お前の中ではそれでいいんじゃね?w
22ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 19:30:49.23 ID:GcoTjbXq0
>>21
MR2スレで話してみたら違う印象受けるかもよw
メールするだけ、二人だけでバトル。
これに何の問題が?w
あ〜、二人だけにビビって逃げてるインプに問題ありかw
男らしいんだから来れるだろうwハンディもあるしなw格上のインプでさw
格上だからって勝てるとは限らないけどなwww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:34:42.74 ID:u0n+E2Q7O
MR2でも嫌われて一人ツイッター状態じゃん
24ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 19:41:35.08 ID:GcoTjbXq0
>>23
そんなの事は関係ないw
あっちで話してみればよいw
インプはMR-Sじゃないんだしw
このスレには関係無いんだからよw
25グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/23(火) 20:27:54.89 ID:9UsgChEM0
MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNN!!!!!!!!!!!!!!


ヒャッハー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




また来てやったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ
ムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇムートンかっけえぇムートンかっけぇ


クソ車に乗ってるやつは死ねよwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwww
26ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:31:39.42 ID:GcoTjbXq0
>>25
ウェルカムwww
記念age
27グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/23(火) 20:31:40.05 ID:9UsgChEM0
MUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNN


MUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNN




かっけぇ、おれのムートンかっけぇ、グレイフィットかっけぇ







最高だゼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




俺のヤバ過ぎる黒いオーラでおめぇらクソ車乗りは37564wwwwwwwwwww




クソ車はさっさと廃車にしやがれwwwwwwwwwwwwww




ムートン最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:32:39.12 ID:HE4jFro60
煽りや荒らしは絶対に無視。
のせられやたつも荒らしだよ。

正常な流れに戻そうよ、1人を無視するだけでいいんだからさ。
29ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:33:30.94 ID:GcoTjbXq0
>>28
出来ないねwww
30グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/23(火) 20:34:42.09 ID:9UsgChEM0
おまえら、俺のヤバすぎる黒いオーラでAGE進行でたのむワwwwwwwwww


AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!
AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!
AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!
AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!
AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!
AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!AGE!!!


俺とヤバすぎる俺の仲間は、断固AGEていく!!!!!!!



かくごしとけwwwwwwwwwww




ムートン最高wwwwwwwwwwwwwwwww
31ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:36:14.17 ID:GcoTjbXq0
>>30
了解w
ageていくわw
弱虫インプの立てたスレだしw
32ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:37:30.04 ID:GcoTjbXq0
MR-S嫌いじゃなかったけど、
このスレのせいで嫌いになっちまったわ。
33ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:43:01.21 ID:GcoTjbXq0
MR-Sを愛する奴が代わりにインプを持ち出してバトルとか言うからw
MR2乗りはMR2以外でバトルなんてしないわw
俺もインプを借りてくるか?www恥ずかしいwww
てめぇの車が糞車だって認めたようなもんだわw
あ〜、MR-Sはそのままだったなwww
34グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/23(火) 20:43:18.33 ID:9UsgChEM0
MR−Sスレは、発見すれば即荒らす。


それがグレイフィットことムートン神の使命wwwwwwwwwwwwwwww



つーか、ジャイアンは俺も嫌いだから死ねとか思うけどな





MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNNNNN!!!!!!!!


ムートン最高wwwwwwwwww



かっけぇwwwwwwwwムートンかっけぇwwwwwwwwwwwww




つーか、ジャイアンその辺で死んでOKwwwwwwwwwwww




うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:44:46.65 ID:xVS1QI6o0
お前サイコーwwwww
36ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:46:30.31 ID:GcoTjbXq0
>>34
そっか、嫌いで結構www
俺もお前が嫌いだからよwww
お互いに死んでくれと願えばよいwww
ただ、ここが荒れるのは俺も楽しいwww
37ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:50:35.81 ID:GcoTjbXq0
>>35
お前も最高wwwwwwwww
38ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:54:28.02 ID:GcoTjbXq0
>>34
なんだ、もう終わりかよ?w
中途半端な野郎だぜwww
俺にストーカーしてる奴の足元にも及ばんwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:55:34.05 ID:WHffwfI00
10レス抽出したら70%が身内と無意味なコピペで占められるスレじゃないとまともに話せないとか。
40ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 20:59:39.32 ID:GcoTjbXq0
>>39
昔から村長とかいうキモヲタの身内の集まりのスレだからw
ここも昔のMR2スレによく似てるわw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:02:15.29 ID:WHffwfI00
どのスレも一緒だよ、お前が行ったら拒絶される。
MR2スレは唯一の取り柄の自由時間の長さで占拠できても2スレ、3スレは無理だ。
ここにはお前を優しく甘やかしてくれる固定は居ない、失せろ。
42ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:05:54.42 ID:GcoTjbXq0
>>41
馬鹿じゃないの?w
誰がここで馴れ合うと言ったよwww
MR-Sスレなんざ、俺にはゴミ以下。
たまたま喧嘩売られたから来てるだけだわw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:10:36.64 ID:KYbytSpp0
ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI

ポルシェボクスターのコピーの出来損ない車のオーナーはヘタレばかりだなw
あ〜性能はファミリーカーだけどなw
ボディはぐにゃぐにゃw
形は最悪w
エンジン最悪w
トヨタのミッドシップの面汚しだわw
この車のデザインが好きな奴は頭おかしいだろw
こんなダサい車にパーツなんて付けるなよw
粗大ゴミになるだけだわw
前に進まないんだから話にならないなw
ターボ積んだらボディ剛性ついてこないしw
あのインテリアも最悪だわなw
オモチャのコクピットだわwww
ホンダもプラスチックで酷いがそれ以上だわなw
あ〜、あとさ電動幌のが良いに決まってるわなw
貧乏臭いわw
雨の降るタイミングがわからない馬鹿MR-S乗りには手動がいいかもなw
44ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:12:30.29 ID:GcoTjbXq0
>>43
あ〜、これは本当の事ばかりだわなwww
45ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:13:53.24 ID:GcoTjbXq0
上の件で何か反論があったら言ってみwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:31:14.12 ID:I71Zl01zO
よく相手の顔見ないでそこまで喧嘩できるな。お前バカか大バカだろ?
47ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:37:11.43 ID:GcoTjbXq0
>>46
あ〜、馬鹿で大馬鹿じゃないのw
だから?w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:37:49.34 ID:WHffwfI00
>>46
違うよ、精神異常だ。
言動を見てれば良く解る。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:38:33.59 ID:fj4p0iYl0
馬鹿と言うか隔離した方が社会の為になるほどの池沼ですから

池沼だったら反応してねジャイアンさん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:39:29.25 ID:f7SEMKQq0
あら、どらえもんスレになってるのか、まだ。。。


いい大人なんだから、私物化も、いい加減にして欲しいな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:41:19.21 ID:fA9HeWML0
自分でスレ立てできねぇ可哀想な奴なんだよ
52ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:41:37.46 ID:GcoTjbXq0
>>48
精神異常ねw
今時の人間はみなストレスを抱えているから、
大なり小なりそういった傾向があるかもよw
だからどうしたの?www
53ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:44:58.27 ID:GcoTjbXq0
>>49
知人でも無い人間の事を妄想で語るお前はまじで危ない人間だわwww
54ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 21:49:47.75 ID:GcoTjbXq0
>>51
いくらでも立てられるよw
ただ、あそこに今来てるのは一部を除き仲間なんだな。
仲間の迷惑は望まないから立てないだけだわw
ここには仲間はいないから荒れると楽しいw
以前のMR2スレもそうだったわけだw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:52:48.10 ID:f7SEMKQq0
騒いでる人の名前を、2chブラウザ側で「あぼーん」設定にしたら、
きれいさっぱり見えなくなって、普通のスレに戻りました。


56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:04:54.63 ID:KqID1qCR0
>>48
必死だなwwwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:16:42.93 ID:fA9HeWML0
とりあえず単芝は黙っとけよ
58ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 22:24:58.05 ID:GcoTjbXq0
ID:WHffwfI00がMR2スレ荒らしに来てボコボコだぞwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:25:03.39 ID:ri3vtZMPO
ムートンにすら嫌われてるとか、どんなけよ(笑)

っていうか、開始そうそう大荒れですのう。

っていうか、ムートンいつの間にフィットに乗り換えてんの(笑)

そして相変わらずMR-Sと接点無いのに荒らしにだけは来るのな(笑)

まぁMR-S買って、ムートンでも挽かれた日には、住人から死人が出そうだから、それはそれで良いのか(笑)
60ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 22:29:14.04 ID:GcoTjbXq0
>>59
馬鹿かwムートンなんかに好かれたくないわwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:34:16.98 ID:bbwyWUJm0
ディーラーでパーツの取り付けとか依頼したことある人いる?
一般的な板金屋と工賃変わらないかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:21:04.37 ID:DQaCUEIE0
ジャイアンツさんまた遁走?
63ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/23(火) 23:32:21.25 ID:GcoTjbXq0
>>62
遁走したのはID:WHffwfI00でしょwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:43:27.78 ID:Plp2UziI0
>>61
ディーラーって持ち込みパーツ取り付けやってくれるの?
一時間8千円くらいだとオモ。町工場にお願いしたこともあるけど、
安かったけど、普段と違う作業をお願いして悪かったなと思った。
チューニングパーツはショップが慣れてて確実かなと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:49:23.19 ID:brCNvH5M0
>>61
持ち込みパーツOKと表記しているチューニングショップがあるから
地域のショップリストから探してみるといいよ
その方が気持ちよく受けてもらえると思う。
不景気だから持ち込みOKのショップは増えたね。
あと外装の塗装ならディーラーに出しても結局は提携の板金屋に持って行かれるから
直接板金屋に持って行った方が良い場合もあるはず
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:50:37.18 ID:fEu9iIUvi
私がお世話になってたディーラーは、持ち込みOKだったよ。
工賃さえ、ちゃんと払えばね。
工賃も、他のチューニングショップと殆ど同じくらい。
整備の担当者が、車をいじるのが好きで、何でも来いってスタイルだった。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:47:30.33 ID:O5oWTR7Y0
>>61
俺が行ってるネッツは持ち込みOKだったよ。通販でsportivo買って、車検の時に交換してもらった。

工賃は‥どうなんだろ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:59:07.47 ID:WnTU+rRX0
高校の時のクラス会の連絡がまわってきた。
ちゃんとBCCにしろよクソッとか思ったら、アドレスにZZW30が入ってるやつが…
俄然楽しみになってきたw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:39:39.97 ID:w+RzGLc30
それはかなりの好き者だなw
レポートよろw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:05:02.53 ID:rGkYnOqV0
洗車してワックスかけたらボンネットの一部が黄ばんだんだけど(ボディ白)
これってコンパウンドで磨けばおk?

水垢ってかウォータースポットも同上でいけるかな??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:10:45.06 ID:zJTxtQOU0
>>68
もしかしてその人はおにゃのこ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:39:15.23 ID:WnTU+rRX0
>>71
アドレス帳に登録されてない人だから誰だか分からんのだ。
MS-Sオーナーの何割がアドレスにMR-SとかZZW30って入れてるんだろうな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:41:02.34 ID:aq5GnHwU0
>>70
表面の汚れならコンパウンドで剥ぎ取れるんじゃ?塗装面に浸透してるとアウトかと。磨きすぎに注意だね。


そういやリアバンパーにバードミサイルが浸透してて、表面に微妙なひび割れが出来てたよ‥。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:30:00.22 ID:zJTxtQOU0
>>72
wkwkで行く→駐車場にMR-Sww隣に停める
(飲まない設定)→初恋の人と話す→
帰りがけその子のMR-Sと発覚→交際にこぎつける

オレは入れてないけど、入れても大多数に分からんだろうなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:33:26.79 ID:KGrv3cSL0
>>74
なぜ、女前提で話すw
10中8、9、男だろうが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:36:26.65 ID:zJTxtQOU0
うんwそうだったらいいなーとおもてw
-------------------妄想 乙--------------------
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:54:26.96 ID:HJiwPErm0
ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI

ポルシェボクスターのコピーの出来損ない車のオーナーはヘタレばかりだなw
あ〜性能はファミリーカーだけどなw
ボディはぐにゃぐにゃw
形は最悪w
エンジン最悪w
トヨタのミッドシップの面汚しだわw
この車のデザインが好きな奴は頭おかしいだろw
こんなダサい車にパーツなんて付けるなよw
粗大ゴミになるだけだわw
前に進まないんだから話にならないなw
ターボ積んだらボディ剛性ついてこないしw
あのインテリアも最悪だわなw
オモチャのコクピットだわwww
ホンダもプラスチックで酷いがそれ以上だわなw
あ〜、あとさ電動幌のが良いに決まってるわなw
貧乏臭いわw
雨の降るタイミングがわからない馬鹿MR-S乗りには手動がいいかもなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:49:22.20 ID:/iDoO7LFO
あっ!ジャイアンさん。チーッス!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:18:17.44 ID:cLLFPqFcO
ジャイデンちーっす。

はやく死ねよ。
80ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/24(水) 23:20:08.41 ID:i0r+uqx10
>>78
上のは俺じゃないからwww
確かに俺が書いた文言だけどなwww
81ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/24(水) 23:20:42.54 ID:i0r+uqx10
>>79
お前が死ねwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:32:39.98 ID:pJDnZZBK0
>>81
ジャイアンさんは、SWで榛名を走ってるんですよね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:35:08.05 ID:CfU/zH3N0
うはwwwwwwwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:55:35.86 ID:a7dwC0RC0
待ち伏せフルボッコ計画
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:20:44.39 ID:fmhTGZY/0
>>74

ちょっと遠くの24時間スーパーで自分と同色、同装備の若葉つきMR-Sがよくとまっていると噂を聞く
→3日連続で行ったら発見、オーナーさんが買い物から戻ってくるまで待つ
→可愛い女の子!!話によれば免許とりたてで自分と同じ大学の1年生!!
→アドレス交換&次の休日ドライブの約束
→半年後交際開始、その三ヶ月後初セックス
→出会いから6年後の現在、夫婦生活開始
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:38:47.36 ID:H1UBB2hS0
いや、以前はSWで毎日のように走ってたんだけど、自分以外のSWを殆んど見なかった。
一度、SWと絡んで走ったけど、秒殺でチギッちゃった。
インプと勝負出来るような速いSW乗りなんて見たことが無いなーと。

あ、俺はもう現役じゃないからね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:39:49.64 ID:H1UBB2hS0
>>86=>>82です。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:49:13.05 ID:ke81O6dp0
>>85
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!! 現在夫婦?
妄想乙じゃないの!?

サキトでカワイイ娘に話しかけられる。
→MR-S糊!春キター!
→クルマトーク。マジで?
→彼氏登場
→終了 乙
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 02:21:42.86 ID:fmhTGZY/0
>>88

妄想じゃないよー
今年の春に自分が大学院を卒業し、6月に晴れて結婚しましたw
彼女は大学院に行かずに就職して結婚資金をためてくれてて、
自分も成績優秀者で約200万円分の奨学金の返済が免除されたので予定を1年繰り上げて結婚することができました。
MR-Sが結びつけた奇跡ですね。

あの時の彼女のMR-Sは祖父のセカンドカーだったので、2ヶ月後くらいに彼女は中古のFTOを買ってました。
150センチ38キロしかない身体でスポーツカーに乗り降りする様子は可愛らしい以外の何物でもないですねw

ちなみに自分のアドレスにはzzw30が入ってます。
でも知り合いで愛車の名前や型番を入れてる人は誰もいないですね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:19:33.72 ID:ke81O6dp0
結婚オメ!(*'∇')/゚・:*【祝MR-S】*:・゚\('∇'*)
オレの妄想もあながち間違ってないということか。
にしてもなんというハイグレード人生だ。
FTOとはまた趣味がいいな。ベスモでしか知らんが。
彼女は分かっている。通だね。通の選び方。
なるほど、アドレスにzzwを入れると、
分かる人にしか分からないトコロがいいんだろうな。
なんかMR-Sの底力をみた。ラップタイムを超えた何かだ。
91 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/25(木) 08:09:13.83 ID:UfqERl/70
どこ縦読み?
どーでもええ話で盛り上がってんなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:23:42.21 ID:WitkI7wsO
今日も早くジャイアンさん来ないかな。
byファン1号
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:41:35.92 ID:qS6oGUfUO
ジャイアン大勝利
94ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 09:06:40.98 ID:uwSy/c570
>>84
警察通報計画www
95ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 09:11:05.89 ID:uwSy/c570
>>92
こんな糞スレじゃなくてMR2スレに来なよw
MR-Sなんて自分自身の車でバトルも出来ない車なんてやめてMR2に乗れば良い。
MR-Sなんて上りで86にも負けるよwww
96ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 09:14:14.51 ID:uwSy/c570
>>93
メール来ないから大勝利だなwww
早く場所と時間決めようぜwww
これを逃したらもう二度とやらないよwww
97ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 09:18:16.18 ID:uwSy/c570
>>84
警察通報=合法
フルボッコ=犯罪

頑張ってなwww

インプを中心とした集団が凶器を持って集合してると通報しておいてやるwww
笑えるwww状況は見ててやるからなwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:40:49.95 ID:QrgUSJtX0
喧嘩売って難癖つけて逃げて通報とかヘタレうんこすぎてウケるw
ageといてやるなw
99ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 10:55:41.97 ID:uwSy/c570
>>98
馬鹿かよw
メールよこして場所と時間決めたらそれで誰にも邪魔されずにバトルが出来るって事だわw
そんなこともわからんの?w
この掲示板みて潰しが来るかもよw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:17:34.03 ID:RdIozdZu0
>>99
潰し屋が来たらジャイアンさんが血の雨を降らしちゃうんですよね。
101 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/25(木) 12:29:07.52 ID:9q1Lpfyb0
普通に考えて、速報とかで、
リアル馬鹿w 車種板で揉めた2人が本当にバトルで警察にも捕まるwこれが写真www とかぜったいなるのに
オレがインプなら今の状況ではぜったいやらねえな。
フリーメールで身元割れる訳無いんだし、
一人が嫌なら見届け人何人連れてもOKとか決めれるだろう。逆に優しい提案だと感じるんだがね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:35:41.99 ID:WitkI7wsO
>>95嘘だよ、バーカ!オメーのファンな訳ねーだろ。調子乗ンナ!

ま、これに懲りずにまたMR-Sスレに遊びに来いよ。また構ってやるから。笑
103グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/25(木) 12:45:32.56 ID:pNstzDoa0
MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNN

MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNN




ムートン最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

かっけぇwwwwwwwおれのグレイフィットかっけぇwwww

ムートンかっけぇwwwwwwwwムートンwwwww

MUUUUUUUUUUUU

OOOOOOO

NNNNN

ジャイアン死ねよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:46:17.54 ID:8ai4rOCc0
普通に考えて匿名掲示板のやりとりをソースにした実際双方来るかどうかも定かでない通報を警察がまともに取り合うのかと。
真剣に受け止めたとしてCPにしろ覆面にしろ居たらすぐ解るだろ。
さらに言えば警察が待っていたから何なんだと、違法改造と整備不良山盛りの車でも無いだろうし、
待ち合わせ場所まで全開で行くわけでも無いだろう、どこに検挙される要素が有るんだ?
それでも不安なら現場に到着してお互いを確認してから法定速度で片道走って折り返して攻めれば良い、
行って帰ってくる間にどこかに隠れていた警察が速度計測器を設置して待ち伏せスタンバイするとでも言うのか?
105 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/25(木) 12:51:47.15 ID:9q1Lpfyb0
>>104
おれならどっちかつうと写真はられるのが嫌wだからいかんw
106ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 12:57:38.03 ID:uwSy/c570
>>104
バカだね〜〜〜w
警察は通報されたら必ず行くよ。
そりゃ、行くのはパトカーだわ。
蜘蛛子散らすように逃げたら追尾されるよw
そりゃ、誰が捕まるかわからんけどなw
あと、掲示板での集まりだなんて言うバカいるかよw
凶器持って集まっているでOKだわw
107ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 12:59:40.60 ID:uwSy/c570
>>103
フィットダセ〜〜〜www
もっと荒せよw
てめぇは何をやるにも中途半端なんだよwww
108ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:00:51.36 ID:uwSy/c570
>>102
なんだ、リアルMR-S乗りかwダッセ〜〜〜www
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:02:32.79 ID:8ai4rOCc0
写真なんざ互いに思う存分取れば良いだろ、片方が晒したら双方晒すって事で。
それとも榛名は周囲の誰に撮影したか解らないほどギャラリーが居るのか?

>>106
凶器を持って行くの?
普通自動車を運転してそこに行くのが凶器準備集合罪か?
相手が凶器を持って集まってなければ空通報だな。
通報で来るにしてもCP一台が来るだけだよ。
存在を確認して法定速度に落として、万が一停められたら「普通にドライブしてるだけです。」で終了。
もしかして警察は電話一本で「警察24時」みたいな派手な一斉検挙すると思ってる?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:04:26.51 ID:8ai4rOCc0
CPってなんだ…PCだな。
111ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:09:27.45 ID:uwSy/c570
>>109
ギャラリーなんてどれだけあつまるかわからんよw
石を投げる奴もいるかもよw
それにそんなリスクを抱えてなんで場所と時間を晒してやりたいのかが疑問だわw
お互いにメールでやり取りして二人でやればよい事。
一度決めた場所でしかやれないなんて、
連れションしかできないヘタレの言い訳にしか聞こえんわw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:14:35.77 ID:8ai4rOCc0
っていうかゲロしちまえよ、100%負けるしそれで傷つくのが怖いから行きませんってさ。
お前とMR2スレのお仲間以外は全員そう思ってるよ。
実際走ったらFIT辺りより遅いんじゃねぇの?
それなりに自信が有ればこんなにゴチャゴチャやらないで走行動画一本うpって叩きつければ良い話だしな。
113ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:19:16.27 ID:uwSy/c570
>>112
それならお前がやればいいだろ。
酉付けてメールして来いよ。
悪いが俺はある程度速いぜ。
そこまで言うならフィットで来ればいい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:22:58.52 ID:8ai4rOCc0
なんで俺に振る?バトルするとか言いながらモジモジ言い訳並べてるのはお前だろ?
あぁ、匿名掲示板でくらいある程度早いMR2乗りで居たいんだよなw
失笑を受けるのが怖くて走行動画なんかうpれるわけ無いわなw
115ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:26:11.09 ID:uwSy/c570
>>114
振られて困るなら、何も言わなけりゃいいだろw
ヘタレのくせに絡むんじゃね〜よw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:35:18.75 ID:8ai4rOCc0
必死で言い訳を考えて逃げ回ってるのに簡単な打開策を提案する名無しは目障りでしょうがないだろw
MR2スレでもサーキットの動向動画を互いにうpしたらどうかと言われてたが全力でスルーしてたもんなぁw
117ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:38:01.08 ID:uwSy/c570
>>116
メールして来いよ。
それも出来ないのにグズグズ言ってるんじゃね〜よw
大体にしてお前は何に乗ってんだ?
118ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 13:39:38.63 ID:uwSy/c570
>>116
逃げ回るっていうのはな、
お前みたいな奴を言うんだよ。
メールしてきたら場所と時間を決めようぜ。
これが逃げてるか?w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:51:36.56 ID:5PJ7vEHS0
●ジャイアンがS2Kを馬鹿にする。
→S2K海苔に直接会おうと言われる。
→ジャイアン言い訳始める。
→S2K海苔に逃げないようトリップ付けろと言われる。
→トリップの付け方を知らない初心者ジャイアン。
→S2K海苔が丁寧に教え、会う日も場所も全部設定。
→ジャイアン涙目で逃亡。
→後日マシンが完調じゃなかったと言い訳したジャイアン。
     ↓
●S2K海苔にまたバトル申し込まれる。
→軽のトゥデイしか相手にしないとまた言い訳を始めるジャイアン。
→ジャイアン涙目で再び逃亡。
     ↓
●今度はインプ海苔に自分からバトル申し込む。
→スレ上で日時も場所もジャイアンが決定。
→数日後急に変更を言い出すジャイアン。
→相手が信用できない・メールで決め直したいとビビるジャイアン。
→さらに警察が怖い・住人が怖いと言い訳を始めるジャイアン。
→インプ海苔はグダグダ言わずに絶対来いと却下。
→ジャイアン大号泣で三度目の逃走。
     ↓
●究極のネット弁慶・史上最低のヘタレ伝説を残したジャイアン。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:52:00.96 ID:5PJ7vEHS0
リアルでは何もできない雑魚コテwwww
「バトルするか?」は「ぬるぽ→ガッ」と同じ扱いで「ヘタレ乙」で返すだけで良しwwww

埼玉人wだから埼玉のMR2見たら煽れ煽れwwww

32.15.102.121.dy.bbexcite.jp

【サーチ結果】
IPアドレス 121.102.15.32
ホスト名 32.15.102.121.dy.bbexcite.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
接続回線 光
都道府県 埼玉県
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, Network Information:
[ネットワーク情報
a.[IPネットワークアドレス] 121.102.0.0/17
b.[ネットワーク名] PPP-EXCITE
f.[組織名] エキサイト株式会社
g.[Organization] Excite Japan Co., Ltd
m.[管理者連絡窓口] EK861JP
p.[ネームサーバ] ns00.cdn-japan.com
[割当年月日] 2006/08/15[返却年月日[最終更新] 2006/08/15 13:29:03(JST)
121ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 15:29:10.34 ID:uwSy/c570
>>120
そりゃたのしみだわw
埼玉のMR2軍団を舐めんなよw
122ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 15:34:04.70 ID:uwSy/c570
>>119
そんなに悔しいならお前がやれよwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:36:43.86 ID:zsXzg13U0
>>121
軍団(笑)
ヘタレ乙♪
124ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 15:41:17.83 ID:uwSy/c570
>>123
リアルヘタレ乙w
125ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 15:50:23.83 ID:uwSy/c570
ここの奴等は煽りを入れるだけで、
トンヅラが多いこと多いことwww
まさにちょっと前のMR2スレだわw
この俺様が中心wスルーが出来ない厨房ばかりw
MR2スレみたいに避難所作ったら?w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:01:10.90 ID:RdIozdZu0
>>82はスルーですか。
そうですか。

本当は榛名を走ってないんですね。
127ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 16:07:15.01 ID:uwSy/c570
>>126
レスしなくてわり〜な、時々走る程度だわ。
それがどうした?昔は随分いたな〜走り屋w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:12:53.76 ID:zx2XfUFRO
ジャイアン見苦しいよ
129ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 16:27:37.49 ID:uwSy/c570
>>128
見苦しいのはさっきなんで俺に振る?とか言っていたようなヘタレだろw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:41:24.75 ID:zx2XfUFRO
どっちも見苦しいよ
131ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 16:55:58.98 ID:uwSy/c570
>>130
お〜、そういう意見なら聞く耳も持つなw
いつも一方的だからなwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:08:00.95 ID:7T3kO2Mp0
1日中張り付いて病気じゃん。キモ杉。
133ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 17:09:40.45 ID:uwSy/c570
>>132
暇なんだわwお前も充分キモいよwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:44:52.68 ID:8ai4rOCc0
>>126
埼玉在住の外装ほぼノーマルのブローオフ付きMR2最終型、今時そんな車が走ってれば誰かしら見たことが有るかと。
俺はインプ氏から逃げ回ってないでさっさと行くか動画うpるかしろって促してたら突然「お前が勝負しろ」とか噛み付いてくるから
メールで地元にご招待したら「行くわけ無い」と突っぱねられた。
突然ふっかけて来た相手のために愛知から群馬まで行くのが常識か?
----------------------------------------
メールしてきたのはいいが、自分が来るのは暇が無いから、俺に来いってかw
最初に自分で言い訳してから、暇じゃないと言い訳するなら、好きにしろはないだろw
でも楽しそうだなw
そっちに行くことがあれば遊ぼうか。
わざわざは行かんけどね。

2011年8月25日木曜日 [email protected]:
> This email was sent to you by a user on Google Maps:
> 群馬まで行くほど暇じゃない。 こっちはSW20V型GTオレンジ日時はいつでもOK。
矢印のポイントに駐車してるから慣熟走行後にでも背後から激しくパッシングすればそれでスタート。
こっちまで来る程暇じゃないって言い訳するなら好きにしろ。
> 県道356号線 <http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=
35.236125,137.41821&sll=36.5626,136.362305&sspn=52.040332,78.662109&vpsrc=0&ie=UTF8&ll=35.230792,137.421584&spn=0.013146,0.019205&z=16&brcurrent=3,0x6003557548233ebd:0x550f5ea5de8d93f8,0>
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:49:18.77 ID:NQh6yxmaO
4度目の逃走wwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:51:58.06 ID:QrgUSJtX0
じゃぁもう首都高あたりでみんなでジャイアンOFFしようぜ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:15:23.40 ID:BihLKhCv0
自分で決めたことを平気で引っくり返すような馬鹿に何言っても無駄だわw

結局は何やってもグダグダ言い訳するヘタレなんだろw

今までずっと逃げてばっかりの人生で、他人が悪いように思い込んで生きていくんだろww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:17:44.35 ID:WitkI7wsO
ジャイアンに会おうツアー!

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:26:29.51 ID:8LHXIN1b0
埼玉のSWのオレンジ5型、特定したwwww
うちの奴らにも言ってナンバー控えさせるべ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:30:36.61 ID:oxWdSK7u0
また追加されるのか、胸熱だな

●ジャイアンがS2Kを馬鹿にする。
→S2K海苔に直接会おうと言われる。
→ジャイアン言い訳始める。
→S2K海苔に逃げないようトリップ付けろと言われる。
→トリップの付け方を知らない初心者ジャイアン。
→S2K海苔が丁寧に教え、会う日も場所も全部設定。
→ジャイアン涙目で逃亡。
→後日マシンが完調じゃなかったと言い訳したジャイアン。
     ↓
●S2K海苔にまたバトル申し込まれる。
→軽のトゥデイしか相手にしないとまた言い訳を始めるジャイアン。
→ジャイアン涙目で再び逃亡。
     ↓
●今度はインプ海苔に自分からバトル申し込む。
→スレ上で日時も場所もジャイアンが決定。
→数日後急に変更を言い出すジャイアン。
→相手が信用できない・メールで決め直したいとビビるジャイアン。
→さらに警察が怖い・住人が怖いと言い訳を始めるジャイアン。
→インプ海苔はグダグダ言わずに絶対来いと却下。
→ジャイアン大号泣で三度目の逃走。
     ↓
●究極のネット弁慶・史上最低のヘタレ伝説を残したジャイアン。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:51:53.86 ID:7y3Os3OP0
ここまでの口だけ野郎は初めて見た(笑)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:18:52.36 ID:14Yr+VCw0
>>140
軽のトゥデイしか相手にしない?

なんておそろしい
俺にはムリだわ、トゥデイ相手にバトルしようなんて
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY
143ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 20:37:54.85 ID:uwSy/c570
なんだよ、まだ俺中心でスレが進んでるんか?www
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:47:57.47 ID:gbRLTE450
お!帰ってきたw
145グレイフィット ◆AOGu5v68Us :2011/08/25(木) 21:23:36.92 ID:pNstzDoa0
MUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOONNNNNNNNNNN


かっけぇ、俺のGRAY-FITかっけぇ


ムートンかっけぇwwwwwwwwwwwww




俺の俺のヤバ過ぎる暗黒いオーラでGRAYFITからオーラ発生


灼ィww俺のGRAY-FITが灼ィwwwwwwwwwwwwwwww




ムートンかっけぇ、GRAYFITかっけぇ110かっけぇ
146ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 21:31:33.42 ID:uwSy/c570
>>145
ジャイアン死ねが書いてね〜じゃね〜かwwwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:46:37.08 ID:Q2P3InuS0
>>146
うるせえよ負け犬
148 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/25(木) 21:55:46.07 ID:G3PUjy5B0
>>145
意味わかんねえw
149ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 21:57:35.47 ID:uwSy/c570
>>147
うるせえよ、ゴミw
150ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 21:59:06.07 ID:uwSy/c570
>>148
この人は精神を病んでいるんでwww
151 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/25(木) 22:00:00.21 ID:G3PUjy5B0
マジでわらいとまんねえw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:27:46.19 ID:5UtC8oSk0
153ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/25(木) 22:29:25.94 ID:uwSy/c570
>>145
まじでお前は天才だわwwwwwwwwwwwwwww
お前が俺の事嫌いでもいいわw俺はお前が好きになったわwww
腹痛え〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwww

まじで読んだら、笑いが止まらんw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:31:38.77 ID:fmhTGZY/0
夏のボーナスつぎ込んでエンジン換装完了!!
3兄弟みんなMR-S乗りなんだが、兄が2ZZ、自分がK20A、妹がノーマルw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:32:57.96 ID:WitkI7wsO
>>154ぜひいっしょに走ってみたいな。俺のはブラッシュボーイの遺作。1ZZコンプリートターボ。
上まで回らないけど中間が太いから乗りやすいぜ!


あと、妹さんくださいm(_ _)m
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:35:05.73 ID:WitkI7wsO
↑↑エンジンノーマルじゃないからパワー負けはしないと思う。


マジでいっしょに走ってみたいな!


あと、妹さんください!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:40:17.62 ID:ke81O6dp0
まさかの妹が3兄弟最速。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:34:07.21 ID:yEulDEiK0
一番下の妹の旦那もMR-Sか
家族でどっかいくことになったら、4台だせば8人は乗れるしねw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:19:07.45 ID:dWDiuMb20
>>158
で、兄の嫁もMR-Sで、154の嫁もMR-Sで、
すげぇな。毎日オフ会じゃん。
160154:2011/08/26(金) 23:34:52.21 ID:3JWcI48O0
兄妹は未婚、うちの嫁はFTOだから親族では3兄弟の3台しかないかなw
両親はポルテとFJクルーザー、祖父母はカムリとエスティマだし。
全員が帰省した時に3台のMR-S、FJクルーザー、カムリ、エスティマが並ぶとけっこうすごいよ。

>>155
愛知の豊田じゃない豊なんとかってところに妹はいるはずだからその辺りで走ってれば会うかもね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:22:39.11 ID:cCrWbvSu0
初期型MTだけど、中古購入したときから太目のマフラー付いてて
車高がノーマルのクセにコンビニの輪留めより1cmほど低いようで
載りかかってしまいます。
出来れば純正に換えたいんだけど、恐らく新品は高価だろうし
オクの中古は劣化が心配です。
なので、太さも音量も純正に近い社外品を探しています。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:34:32.75 ID:s5sKW3vW0
たぶん純正の方が安いんじゃないかな。
あまり覚えてないから間違ってたら申し訳ないけど、ディーラーに取り寄せてもらった時は3万くらいだったような。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:55:54.81 ID:K3T/14+L0
>>161
純正は社外より絶対に長持ちするよ。

>>160
なかなか豪快な家族だな。
ウチはMR-SとFJとハイエースのスーパーロング。
全部俺の。

独身なのよ…

俺も愛知の豊○に住んでるので、妹さんを紹介して下さい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:46:32.27 ID:KNnk7vWWO
妹に乗りたいです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:31:32.75 ID:+6skzY9P0
・バンパー外さずに、なおかつ自分でも簡単にとりつけられる
・車検対応で、音量が純正より少し大きいぐらいでそこまでうるさくない


この条件に当てはまるマフラー教えてください
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:46:33.79 ID:o4/PmejQ0
つマフラーカッター
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:00:18.43 ID:3xc5sO2C0
純正マフラー3万だし、3次触媒外せばバンパー外さないで済むよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:39:13.35 ID:IoXPQ0gV0
>>163
FJってフォーミュラですか?
ハイエースロングをトランポにしてるのかなと思って。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:44:22.76 ID:IoXPQ0gV0
オフ会を開き、妹さんに会うための、
なにかしらの口実はないか?
紅葉→まだはやい〜
海→もうおそい〜
MR−S海苔が団結してしまうなにか・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 17:54:54.72 ID:B0E8JRwx0
貧乏人はMR-Sに乗らないほうがいいですか?
中古で買おうと思ってるんですが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:12:47.58 ID:vvQ/5ZxH0
>>170
そんなこたない、気に入ったなら買って良いと思うよ。

自分は貯金80万だったけど、諸々込みで70万の車体買ったよ。
学生で月収7万くらいだけど余裕で維持できるし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:24:56.69 ID:IoXPQ0gV0
>>170
軽いから、楽しいし維持費が安い。
スポーツカーできる選択肢ではかなり効率いいと思う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:33:14.46 ID:gF3vCm+y0
レスサンクスです。
前はシビックタイプR(EK9)に乗ってたんですが、FFとMRって全然操作性違いますよね。
あと保険料なんですけど、スポーツカーの中では安い方ですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:50:24.39 ID:vvQ/5ZxH0
>>173
保険料は安い方だね。
EK9から乗り換えた知人は、回頭性の良さは褒めてたよ。
ただエンジンについては馬力も特性も違うから不満が残ったみたい。

街乗りに使うなら、レギュラーガソリン、燃費、保険料、フラットトルク、オープン、MRレイアウトなどなど抜群に良いよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:15:22.88 ID:KADxBcKn0
>>168
FJクルーザーでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:19:20.45 ID:+Ji+uy9P0
>>174
なるほど、近くに状態良さそうなMR-Sがあるんでちょっと見てきたいと思います。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:23:57.57 ID:l0jPuXnW0
さて暇だから榛名でも流しに行くかw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:33:43.81 ID:IoXPQ0gV0
そうですね、なんとなく・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:48:17.31 ID:hBhYWXGJ0
>>165
マジレスすると、>>167が書いているように
ジャッキアップして下からフロントパイプ外せばマフラー外せるけど
下から寝たまま熱と錆びで固まったボルトを外すのは困難
パンパーすら外せないなら、まず無理というか危険w
で車検対応マフラーならどれも純正よりちょっと大きい程度。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:42:46.62 ID:t58swXjW0
榛名は遠いわ
矢作ダムならいったのになあそれでも遠いけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:11:59.77 ID:mF7Bx2fU0
愛知でやってくれれば、たまたま通りかかるMR-Sが沢山いそうだな
たまたまだぞ、たまたまw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:13:25.42 ID:t58swXjW0
むしろやっこさんは行かないって宣言してたからそれこそ向こうと合同OFFくらいにしてもよかろう
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:22:48.46 ID:IoXPQ0gV0
オレは信じてる ぜ まじで。
184183:2011/08/27(土) 21:27:17.99 ID:IoXPQ0gV0
それではおやすみなさいです。
お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゙
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:07:38.56 ID:SPpg1pp00
>>168
FJクルーザーです。
186161:2011/08/27(土) 23:10:40.53 ID:9Bp+oZtE0
>>162
>>163
純正の新品で3万で買えるんですか!?
ディーラーで注文して取り付けまでやって4万ほどですみそうですね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:35:20.82 ID:g6FwWshW0
>>167
ありがとうございます。でも>>179さんの指摘で怖くなったんで出直してきます


>>179
マジレスありがとうございます。車検対応の中から選んでくるんで、またあとでマジレスお願いします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:37:24.21 ID:VyclrfqP0
いつかMR-Sに乗り換えたいと思ってるんだけど東北だから雪道と凍結路が心配…
30〜40km/hくらいで走っててもケツ流れたりする?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:47:59.23 ID:DJZB6PXS0
ゲリラ豪雨により、座席まで冠水

30万キロ目前だったけど、もうダメかな…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:50:57.94 ID:t58swXjW0
よく乾かしてからエンジンオイルかえてプラグ抜いてプラグ穴からオイル入れてそのままクランキングしてから再始動だ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:15:12.54 ID:OY50fF0x0
>>188
MR-Sでの冬はまだ知らないけど、前に乗ってたSW20では
ケツを振ることは皆無でした。
カーブで滑ってしまった場合はケツを振るんじゃなくて、
後ろから斜め前に押される感じでした。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:28:29.54 ID:5LWWrgNR0
フロントが食わないとそのままズザーだろうねえ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:01:13.91 ID:3VsafDBe0
スピード出しすぎなきゃ、雪道もそんなに気にはならん
出し過ぎなきゃな
194GRB-SpecC ◆B/ph6TGPS2 :2011/08/28(日) 03:12:28.93 ID:pTM7+HPl0
結局逃げた。ヘタレすぎて呆れてしまったので帰ります。
途中で現地で遊んでた人に話しかけられ2本軽く流しました。
上りはインプですが下りはMR-Sが面白そうです。以上報告終わり。
口だけの人が荒らすでしょうが、こういう人なので軽くスルーしてください。
http://www.imgur.com/uf4FY.jpg
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:15:47.82 ID:/QzXoF3x0
>>194
キタキター!!
乙でした!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:17:31.69 ID:k+joWE+i0
>>194
遊んでた人って走り屋でした?
197188:2011/08/28(日) 03:20:02.27 ID:1ohO98GW0
>>191-193
どもです。周囲から見たら遅すぎる程度の速度なら大丈夫、って感じですかね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 03:20:47.66 ID:S2PC54zR0
>>194
GJすぎw

>>196
深夜の榛名だと走り屋だろう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 05:50:30.76 ID:uK4Uf4BS0
>>194
乙でした!
うわぁぁぁ・・・本当に来ないんだ。
来て、侘びだけでも、って事もないんだ。
もう出禁だな。
「出走せず」ってことは、インプ氏の勝ちですね。

オレはインプ氏と走りたいです。サーキットで。
でも普段どこ走ってますか?筑波とか?
あと出来れば、今回のではなくても、
走りの車載も見たいです。ミーハーな意味で。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:15:20.72 ID:ix+yxT/W0
●ジャイアンがS2Kを馬鹿にする。
→S2K海苔に直接会おうと言われる。
→ジャイアン言い訳始める。
→S2K海苔に逃げないようトリップ付けろと言われる。
→トリップの付け方を知らない初心者ジャイアン。
→S2K海苔が丁寧に教え、会う日も場所も全部設定。
→ジャイアン涙目で逃亡。
→後日マシンが完調じゃなかったと言い訳したジャイアン。
     ↓
●S2K海苔にまたバトル申し込まれる。
→軽のトゥデイしか相手にしないとまた言い訳を始めるジャイアン。
→ジャイアン涙目で再び逃亡。
     ↓
●今度はインプ海苔に自分からバトル申し込む。
→スレ上で日時も場所もジャイアンが決定。
→数日後急に変更を言い出すジャイアン。
→相手が信用できない・メールで決め直したいとビビるジャイアン。
→さらに警察が怖い・住人が怖いと言い訳を始めるジャイアン。
→インプ海苔はグダグダ言わずに絶対来いと却下。
→ジャイアン大号泣で三度目の逃走。
     ↓
●究極のネット弁慶・史上最低のヘタレ伝説を残したジャイアン。
201 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/28(日) 09:27:52.25 ID:OSHkkoc00
純正ボンネットって高い?
FRPと変わらないくらいならFRPにしたほがいいよね?
202ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/28(日) 11:29:52.75 ID:NYKwbbya0
>>194
逃げたのはお前だろw
お前じゃなくて、他の人とバトル決まったよ。
何度も行かないと告知したのに、
わざと行くところなんざ、連れションしか出来ないヘタレの典型だわw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:57:43.86 ID:3jL2Q29L0
重傷だな...
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:01:14.39 ID:uK4Uf4BS0
>>201
同じ値段で売ってるの?
よかったらどこか教えて〜。
前オーナーの飛び石と日焼けで換えようかなと思ってた。
でも飛び石への強さとか違うかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:01:44.63 ID:w4TrOknF0
>>194が言ってるようにこういうやつだ、何を言ってももう二度と相手にするな。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:50:31.23 ID:lQRJ3Q5r0
いい加減すれ違いなのでよそでやってくださいね(はあと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:57:44.99 ID:7N9PfeRq0
初期型の5MT乗りです。

1速で発進し始めに、後(後輪部なのか?)から「キーキー」音がするの
ですが、2速に入れて加速し始めると「キーキー」音がしなくなります。

原因はなんだと思われるでしょうか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:09:59.00 ID:hTxryv8o0
エンジンじゃないの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:21:06.39 ID:o8vtYi8L0
>>208
レスありがとうございます。

「キーキー」音は、性格には「キッ」というような音です。

音は永続的に「キーキー」と鳴るのではなく、断続的に「キッキッキッ」と
なる感じです。

以前にディーラーに行ったときに同様の現象を説明したのですが、
ディーラーにて現象は出ませんでした。
現象がでない理由としては、想像ではありますが、ある程度エンジンが
温まると現象が出ないような症状です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:58:20.26 ID:uK4Uf4BS0
>>207
ギア入れないで低速で走っても鳴りますか?高速では鳴らない?
オレのもアシから路面に追従してキッキッって鳴るときはあるよ。
気温やクルマの温度によっていつ鳴るかは違うな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:35:46.98 ID:o8vtYi8L0
>>210
ギア入れないでも鳴ります。
高速とは、速い速度で走っていることでしょうか?速い速度では鳴りません。
私の場合の症状は、朝など駐車場から車を発進(1速)させるときに、キッキッとなる感じです。
なので路面に関してはあまり関係ないです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:51:25.18 ID:OSHkkoc00
ブレーキひきづってるとかとか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:57:48.98 ID:o8vtYi8L0
>>212
実は、数ヶ月前にディーラーにて純正新品ブレーキパッド(前後とも)を、
交換しまして、そのころからキッキッなっていたような気がします。

再度、ディーラーに説明してみてもらいます。

レスありがとうございました、
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:38:10.37 ID:IM/lbthd0
MR-Sの車内ってマツダロードスターより広いんでしょうか?
ロードスターは座高が高くて髪が当たるんで…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:40:04.02 ID:TtfrF92p0
全高ほぼ同じだし、純正シートだとほぼ同じかと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:12:03.16 ID:uyuKLzZ+0
そういえばこの間触媒を見てもらった時
星型のような見た事ないネジがついてるって言われたんだけど
それってトヨタいかないとはずせない?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:02:58.46 ID:kgx3dfl10
>>214
MR-Sの運転席シートは座面を下げられるからね。
一番下げた状態だと身長180cmの人が座ってもまだ余裕があると思う。

>>216
トルクスねじ?な訳ないか・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:39:18.29 ID:e31YwICB0
腰ぬけジャイアン言い訳ばっか♪
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:03:07.90 ID:KGXgSFVn0
自分が言い出した場所と時間をすっぽかすとかクズ杉w
他の人間とバトルとか自演臭くてうけるわw
身内とバトルごっこですかそうですかw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:38:46.97 ID:E3qJNn1L0
信号待ちのとき、ボクスターに並ばれたらどういう心境になりますか?
221 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/29(月) 21:44:51.05 ID:fY2Qltpf0
目合わせない
222 ◆Ov.sa3v9q. :2011/08/29(月) 21:49:46.11 ID:G9evo7OG0
?ぬけてたわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:17:52.55 ID:rRS/GltB0
>>220
あーあ、あんなトヨタの真似して作った廉価ポルシェ乗っちゃって…
可哀想に、金は無くても見栄を張りたかったんだろうな。
なのに、パワーウィンドウやエアコン、電装が順番に壊れる。
維持費はポルシェだから、余計に可哀想。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:21:09.48 ID:1QJp1BdI0
>>214
ロードスターといってもNA?NB?NC?どれ?

俺はNAから乗り換えたけど、座面がかなり低く感じたよ
はじめのうちは女の子がよくやる頭を上げての運転になってたんで

足元も広いしセンタートンネルは低いし、
シート後ろに荷物置けるしでロードスターより広いと思うよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:34:34.40 ID:aO0oE3pAO
>>223
ですよねえw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:55:28.61 ID:IM/lbthd0
NBロードスターと比べてでお願いします。
カタログを見ると室内高がNBより若干広かったと思うんですが、実車に乗ったことがなくて…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:57:15.98 ID:Uqw/rMY40
あれって、ヒョンカの話でしょ。
ひどいよね。ろくに運転できないのに、
偉そうにMR−Sを評価しちゃって。
そんなのを鵜呑みにしてクルマを見るのも、
初めはしょうがないけど、3年まででしょ。
あと、そういう意味不明なマスコミが、
普通の人へクルマの印象を悪くしてるよね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:00:14.95 ID:TUTDs41m0
そもそも他人と自分の車を比べる事自体しない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:37:58.61 ID:di6yBqcj0
>>220
いいなあと思うだけ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:59:12.29 ID:GMrqnhqmO
ボクスターに並ばれても何も感じない。
中途半端高級車。

価格はGTーRより安いし、リーズナブルな気もするが、性能差がGTーR圧勝過ぎて虐殺レベル。
むしろ911すら喰われて涙目。

なんつーか、オーラ剥げて並みの車?

そのエントリーモデルの廉価版。

日本車でも、もっと高い車がある上に、性能が良いわけでもない。

ついでに言うと燃費も誉められたもんじゃない。

スーパーカーに燃費なんてと言うかも知れないが、そもそもスーパーカーですらない。

欲しいとは思わないな。

やっぱイタ車みたいなオーラが感じられない。

ああ、ボクスターの痛車は凄いオーラ感じたけどな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:17:09.43 ID:GScLhHbV0
室内高はMR-Sが1055mmでロドNBが1025mmだそうだ。
しかし、着座位置は分からん。
オレはNBは座ったことしかないけど、
MR−Sより着座位置は、目線から判断して、高く感じた。
幌と頭が当たるかどうかは、乗ってみてからのほうがいいが・・・。
あと、背が高い人で、ドラポジが1通りしか取れんとか、
目線が高くて前見えんとか、って話を聞いたことがある。
フルバケシートで着座位置を下げてしまうことは出来る。
オレは170だけど下げまくったら前が見えなくて上げたし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:51:11.69 ID:7jKv4bD7O
ボクスターに並ばれた事あるけど、恥ずかし過ぎて前しか見れなかった

偽物ってのは本当に惨めで恥ずかしい…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:02:52.75 ID:k4AJXwiMO
↑ワゴンR 乙
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:17:17.04 ID:5X6vkn/90
ボクスターとMR-Sて全然楽しみ方違うと思うけどなあ。
「おおボクスター発見」くらいしかおもわんぜ。

てか、ムッときてるんだろうけどおもむろにボクスター叩き始めるのもやめようよ。
235ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/08/30(火) 02:12:40.17 ID:O4xM8GDz0
>>219
悪いが連れションしか出来ないヘタレは相手にせんw
今度の相手は身内でも何でもない。
マシーンは同等。チューンしてあれば話は別だがw
インポ持ち出して相手が来ないとわかっている場所に仲間と一緒に行くヘタレとは格が違うわなw
こういう人には誠意を尽くすわw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 03:43:07.08 ID:3LEiGmIE0
どっちがヘタレなんだかwww腹痛いw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 06:18:35.78 ID:3uvoZQvP0
>235
おw 久しぶりw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:38:25.48 ID:e1NsU7MB0
前期乗りなんだけどエキマニの触媒除去したほうがいいかな?
エキマニ買う金もないしブローしたら泣けるし
どう思う?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:43:23.97 ID:kLThlI5s0
普通にのってりゃまず割れることないんてないから心配するな
恐らくエンジンまわしすぎてピストンと排気側のバルブががっちゃんこ
その破片が排気ポートから触媒に入って、触媒の中が粉砕
ピストンが上圧死点から下がった時にエキゾースト側からも吸気されて
破片がシリンダー内に侵入・・

推測だけど、こんな感じじゃねぇかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:01:37.85 ID:e1NsU7MB0
>>239

なるほど・・
適度にたまーに回す分には問題なさそうだね
ありがとう!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:18:40.56 ID:KoVGsl6H0
知人からもらったGTウィングが150センチ幅だったけど、これって車検非対応だよね?
取り付けってやっぱりDIYしかないかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:00:26.32 ID:k4AJXwiMO
オープンにウイングって実際どうなんだろうな。

クローズだったら問題無くても、開けたらやたら風巻き込むとか無いんだろうか?

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:21:25.27 ID:e1NsU7MB0
羽なしでも風異常に巻き込むのは
シート位置が悪いんだろうか・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:31:24.93 ID:jqyPsBBa0
>>235
連れションにビビッて自分で決めた場所に行かなかったヘタレ先輩ちっすw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:34:47.50 ID:/2Cayu7e0
>>230
ボクスターに乗るくらいだったら、とことん底辺の車種に乗った方が、いっそ潔いしな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:52:50.27 ID:sLcQgl8T0
>>243
風除け立ててないとか身長が190センチとか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:00:05.19 ID:e1NsU7MB0
>>246

あれ立ててもまったく無意味\(^o^)/
背は175しかないからやっぱシートか・・・
あんま前にやると足が当たるしどうしたもんか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:45:12.44 ID:tmCfR+IIO
>>742 GTウィングは屋根閉めてた方が効率良いよ。

オープンだと最初乗った時は物凄くダウンフォースが利いてる気がするけど、実際には乱気流でドラッグが増えるだけみたいだね。

ま、所詮ストリートじゃカッコいいか悪いかだから気にすることじゃないでしょ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:28:31.58 ID:fCqlFvcm0
>>羽なしでも風異常に巻き込むのは
>>シート位置が悪いんだろうか・・・
オープンカーの構造上しかたがないし、どのメーカーでも同じ。

てかボクスターつまんね。このスレにでてくる理由が分からん
エリーゼが横に並んだらさすがに引け目を感じるけどw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:06:03.71 ID:GScLhHbV0
>>247
高速道路だと帽子つかってる。
国道も空いてると必要かな・・・。
グローブボックスに常備してる。
頭だけ微妙にスースーする感じ。
背が低い女子は帽子レスでも大丈夫みたい。
あ、帽子ってあれじゃないよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:15:20.36 ID:e1NsU7MB0
キャップ似合わないからかぶらないし
オープンにしたら
髪ぼっさぼさのべっとべと覚悟です;


いっそ麦わらでもかぶろうかな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:34:20.29 ID:GScLhHbV0
麦わらは飛んでい(ry
オレはビギンみたいなヤツ使ってる。
快適オープン、アルヨ。
ヘルメットが最強かも。
やったことないけど。スティグのやつほしいな。
しかし60キロくらいまでなら、かぶらないのが気持ちイイよね。

今月のレブスピードでGTウイングがオヌヌメってあったな。
どんな車でもそうだろうけど、
MR−Sならではの話ってあるのかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:12:59.69 ID:MgEIcKIx0
車初心者なんですけどウイングの効果って何キロぐらいから体感できますか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:51:54.49 ID:rAUctVN80
まぁ200km超えないと効果ないだろうなw
飾りよ、飾り
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:15:31.73 ID:3JgE49Ri0
100Km台では効果出ないだろうな。

GTウイングは、カッコいい・カッコ悪いについては個人で変わるだろうけども、
個人的にはダサいしカッコ悪い。
GTウイング付けていること自体がガキっぽい。
MR−SにはGTウイングは付けないほうが良い。

モノクラフトGT300、レクリス、SHORIN、ヴェルサイド等のワイド化されたMR−Sに
GTウィンド付けていると一気に萎える。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:19:04.26 ID:MY1V5QUL0
萎乙
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:28:59.30 ID:FLYu+ViR0
GTウィングの効果はサーキットか高速道路じゃないと感じられないな。
普段からサーキットで走ってる人は、100キロ超えたくらいから分かると思う。
サーキット用の幅広のウィングと、街乗り用の車検対応幅のを付け替えてるけど自分レベルじゃ違いは分からない。
それくらいの効果じゃないかな。
ドレスアップとしての効果は街乗りだろうが停車中だろうが発揮できるよ。


荷物入れの上の部分が外れてもう少しシート寝かせられたらなぁ。
そしたら車内泊が楽になるし積載性も上がると思うのに。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:27:51.52 ID:E8MUzD9u0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:45:22.44 ID:rAUctVN80
無言で妖怪みたいな車の写真を張るなよw
260 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/31(水) 15:14:27.85 ID:03xamOtu0
誰かなんでもいいから
使ってないパーツ譲ってくだしあ

いじりたいけど金ないお
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:33:23.24 ID:/vR8d1880
嫌がらせかww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:32:54.12 ID:s4BxXOVD0
>>257
あそこって左右を繋ぐ剛性うp棒?が埋まってるよね。
意味あるのかな。取るとスペース広がりそう。
リクライニングできないにシート自体は倒れるようになってるという。
もしくはシートが分割で平らになって、
キャビンに布団敷くとまぁまぁ寝られるとか。
屋根あけて寝たら星空見るのもらくらく。

>>260
ブレーキパッドならあるよ。純正でリアだけw
4mm残ってるw
263 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/31(水) 18:53:01.84 ID:03xamOtu0
>>262

ありがとうwwww
気持ちだけ貰った
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 05:16:15.88 ID:GYfbC8qnO
>>258
918スパイダーは自分も気になってるよ。
早く市販しないかね?マジで購入候補。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:29:49.27 ID:IxmZ+NRO0
>>マジで購入候補。
MR-S売った金に1億ぐらい足せば少しおつりがくるから
あんたなら余裕だよww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:35:53.22 ID:vfZl4wBx0
おお、そんなもんで買えるのか
いつも浴槽に札束張って入ってる俺にとってはこずかい程度だな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:45:56.38 ID:ZLwOfjR10
ナイトペイジャーのパドルシフター使ってる人いる?
ワークスベルのが壊れてどうしようかと思ってたんだけど
ナイトペイジャー安いんだよね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:55:52.80 ID:In/Niwwt0
>>267
安いのには理由があってな、どんなものにの。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:42:50.30 ID:ax0T1LS+O
小中学生を性的な意味で釣ろうと思うのですが、MR-Sって結構釣れますか?
カプチーノは以前、結構釣れるとか聞いた事があるんだけどな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 17:30:06.25 ID:N+9NwRks0
>>269
お前がイケメンならいける
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:18:30.90 ID:1vU+jkAM0
>>257
MR−Sで車中泊ってマジ?ちゃんと眠れる?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:40:14.09 ID:wdOYzSCm0
ABSきってフルブレーキしてみた
うん、普通に怖いな 直線でテールスライドしたw

ABS駄目だ駄目だとよく言われるけど、俺には十分な性能だとよくわかった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:33:54.09 ID:Spu4YZ8+0
>>272
ABS切ってたけど、今後は切らないことにした。
ギャップで介入しやすいけど、アクセルからブレーキへの
踏みかえを丁寧にすると、コントロールしやすかった。
切る手間が省けるし、警告灯点かないし、ロックでタイヤ消耗しないし。
というかABSが効かないように走るとコーナーがいい感じに速くなった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:30:03.32 ID:uY/LxwQg0
ABSが効く手前でブレーキングって基本じゃないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:20:47.55 ID:0R2RfS470
流れを切って、すみません。MR-Sが欲しいヴィッツ乗りです。
安い前期型買うか、そこそこの後期型にするか迷っています。
前期型は9万kmの個体なのですが、
1)10万kmあたりで交換必要になる部品・費用
2)中古MR-Sで、ここはチェックした方がいいポイント
を教えていただきたいです。お願いします。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:37:47.56 ID:uY/LxwQg0
前期9万キロぐらいで買うたけど
10万きても何も変えてない

チェックしたほうがいいとこはggr
それのほうが早い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:23:15.90 ID:t902BC2G0
>>276
10万kmはまだまだ余裕なのでしょうかね。
チェックポイントはちょっと調べてみました。
SMTを別にすれば、MR-Sはトラブルは少ないようでしょうか。

過去スレから・・・
エンジンオイル減り(No.65 330あたりNo.66 335あたり)
エアフロセンサー(No.65 146あたり)
ベルト類No.65 442あたり(No.66 362 517あたり)
幌(No.65 52 105 742あたり)
ボディー異音(No.65 244あたり)
アンテナ(No.65 337あたり)
シフト渋い(No.65 568 684あたり)

後は、一般的なところを見てこようと思います。
回答ありがとうございました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 04:09:39.66 ID:P2wppXys0
>>275
オレは幌がキレイなやつにしたよ。
穴補修は大変かなと思ったし、交換は結構お金掛かるし。
案外買ったときの状態を保ってて好調。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 06:56:10.18 ID:+/F2F7Ew0
オープンにしないならそれでもいいかも
前期はホロ外観綺麗に見えても、開け閉めしているとボロボロやビリビリと破れてくるぞw
前期9万ならまずオイル減りしているだろうから、2ストみたいにオイル補充しながら乗るかOHするかだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:02:51.10 ID:hkQY5p5u0
>>277に出てないので、10万キロ前後で交換したのが
 ブレーキパッド
まーこれは乗り方によるよね。

クラッチプレートもその前後らしいけど
俺のクルマはぜんぜん焼けてなくてまだいけるらしい
SMTで下手なクラッチ操作してないからかな。。。。MTの人は交換してる?

消耗品で結構くるのがタイヤ
前期MR-Sの純正タイヤサイズは特殊だから注意
ブリジストン系のタイヤショップでスタッドレスはもう純正サイズで無いっていわれたんだけど
今冬どうするかなって感じだ。
281275:2011/09/02(金) 10:30:52.12 ID:t902BC2G0
>>278,279さん
幌の状態はよくチェックしてこようと思います。
開け閉めの状態と、水掛けてみるくらいでしょうか。
オイル減りは、あるものと思ったほうがいいようですね。
>>280さん
パッド、クラッチ、タイヤもよくチェックしてきます。
とはいえ、クラッチすべりのチェックは自信が無いです。
それぞれ交換になったら、を調べてみました。
2-3万(パッド)、7万〜(クラッチ)、6-7万(タイヤ)くらいのようです。
これからかかるかもを考慮に入れて選んできます。

皆様、ご回答ありがとうございました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:01:55.83 ID:+/F2F7Ew0
タイヤやパッド、クラッチなんて特にこの車に限ったことじゃないが
オイル減りはね、1,000kmで0.5L〜1Lとかだったら補充すればいいけど
オイル下がりと上がりを併発していたら1,000kmで1.5Lとか2Lとかいく。
OHしたら安いショップで20〜30万、載せかえなら30〜50万、下手すれば前期車両代ぐらいかかるんじゃないかなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:19:34.45 ID:XY9oF75U0
>>280
スタッドレスは前後ともに195/55/R15にしている
コストパフォーマンスは良い

まあ、冬場は大人しくしているのが正解
284275:2011/09/02(金) 16:31:23.24 ID:t902BC2G0
>>282さん
オイル減りがあるとは認識していましたが、上がりと下がりがあるのですね。
減りの要因もいくつかあるのですね。ちょっと調べてみました。
下がりがEg上側からでバルブ系、上がりがEg下側からでピストンリングなど。
見分け方や費用なども見てみました。

減ったら足せばいいやとタカをくくってましたが、前期型は要注意かもしれません。
判断方法が白煙の出方・・・試乗レベルで見分けられるか心配です。
1000kmくらい走らせて貰えれば簡単かもしれませんが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:35:37.04 ID:yd3uaAfM0
>>284
排気口から黒いベトベトが垂れてないか、チェックすればいいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:31:06.62 ID:dja5q8VQ0
ABSってゴキゴキゴキッてなるよね
あんまり心地よくないね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:36:13.92 ID:yd3uaAfM0
>>286
えっ?ウチのはブーンって高周波振動だけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:42:47.60 ID:Sb0vEX960
えっえっ ウチのはガッガッガッて成るけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:26:34.55 ID:P2wppXys0
え!?ウチのはゲコゲコゲコて鳴るけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:38:51.55 ID:bxQmDxMY0
えー?ウチのはガシャガシャ言ってるけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:10:29.45 ID:MIUpbSj/O
ん?うちのは、一発ロックだが?

つーか、小学生にワイルドワンを押し付けて、

「あたってますよ(怒」と切れられて、

「あててんのよ(迫真」
で返したい中年期の男が1人。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:15:31.11 ID:7dWbqIxG0
>>284
見分けるのは不可能かもしれない。
自分の場合、ディーラーでも異常ナシだった。

とりあえずエンジン音がレーシーで
高回転まで一気に回転が上がるような個体は注意だな。
エンジンをブン回されてるからw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:30:04.62 ID:sLQeCJZi0
>>284
無理だと思う。
白煙も出ないし、マフラーにオイル垂れも無い。
漏れてもいないけど、ガッツリ減る。

但し、対作品に交換されてる可能性も有るから運が良ければ…
ディーラー系の中古車屋なら、オンラインで整備履歴が見られる事もあるけど。
出来れば6速を買う方が良いかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:45:35.30 ID:5viwESdh0
ファイアバードみたいにフロントにでかでかとMR-Sのエンブレムの鳥を描こうと思う。
こんな感じに痛車でもいいからオリジナルのデザインしてる人いる?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:18:06.46 ID:exiMItmv0
>>294
ピニンファリーナのミトスみたいな雰囲気になってたのは見たことある。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:11:26.93 ID:XsJKIn0h0
>>285,292,293さん
素人レベルでの判別は難しいでしょうか。
やれるだけはやってみるものの
前期なら、最悪Egの載せ替えもある!くらいに思っておくことにします。

リスクを抑えるなら、後期型といったところでしょうか。
前スレでも後期型での報告は無いようでしたし。
前期型に気持ちが流れていましたが、また後期型に気持ちが…
いったりきたりで、なかなか決め切れません。
悩んでないで、どんなのでも買って早く乗った方がイイヨ!という心の声もあります。
しばらく、お世話になります。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 06:44:25.62 ID:S9nxUtsF0
>>296
ごゆるりと〜
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
オレはエンジンの話は知らなくて、
幌の新しさで後期の修復アリ買ったんだけど、
かなり回してもオイルが減る症状は無いです。
3.5万キロで買って6万キロだけどね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:56:34.02 ID:2oX1PkE00
>>296
前期後期で迷うなら後期がいい
前期でエンジン載せ換えなどやったら後期より高くつくかもしれないし
後期なら補強パーツ付いてるしで
最終的には後期がお得

あと前期はヘッドライトの黄ばみが酷くなってるのも多いからねw

低走行で程度の良い前期が高い価格で売ってたりするけど
これがオイル消費の対策されてる固体とは限らない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:34:47.35 ID:/FejluHG0
安くあげたいなら状態いい前期探せ
高くて状態いいのがいいなら後期探せ

目利きできんのんなら高い状態悪い後期でぼられろ

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:56:39.30 ID:exiMItmv0
前期でオイル減りだしてエンジン載せかえてもまた減りだしたって
ブログで書いてた人いたよw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:17:05.49 ID:05JXgDGi0
>>396
買うなら後期だ。高速でちょっと楽。
個人的には後期の外観、特に前後ライトが今風になっててカッコ良く見える

あと出来ればハードトップ付買うといいよ。
俺が買ったのもハードトップ付いてて、付けっぱなしだったらしく幌が新品並みに綺麗だった
いらなくなったら売れば15万くらいになるみたいだしw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:45:39.29 ID:ZVJ95+ia0
>>300
載せ換えたエンジンが前期の中古エンジンだったりして…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:14:17.47 ID:2uYxySen0
前期11万キロの乗ってるけど、まだまだはしってくれそうだ。
SMTだからクラッチだけは気を付けてるけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:27:08.34 ID:5viwESdh0
前期10万キロMTだけどたまーに1,2分くらいエンジン警告灯がつく
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:31:22.91 ID:/FejluHG0
前期なのにSMT?

台風で駐車場が水没してマフラーに水が流れこんでくる手前だったぜ・・・
もう1このマンションの駐車場に移動してきたけど
砲弾マフラーってKOEEE
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:34:27.98 ID:RBgM1am50
>>294
こんな感じ? Forza3でやっつけで作ってみた
http://i.imgur.com/pIcTd.jpg
http://i.imgur.com/8AzAc.jpg
http://i.imgur.com/ACVgD.jpg
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:51:17.92 ID:QtWiYhVK0
>>306
やっつけで作れるあなたが凄いw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:39:52.09 ID:RBgM1am50
>>307
バイナル自体はゲーム内のストアで売ってるのを使ったから俺はただ車に貼っただけ。
作業時間5分w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:43:56.17 ID:QtWiYhVK0
>>308
へ、そんなんがあるんだ
やった事ないんで知らんかったw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:01:40.09 ID:3X0JPPSL0
ディーラーで純正マフラー持込で交換してもらったんだけど
工賃5000円くらいでやってもらえた

ディーラーに聞く前は↓見て結構かかるんじゃないかと思ってたから得した気分w
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321406143
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:47:16.36 ID:j+edlqEx0
前期型のってます。やはりオイルが5000キロで1リットルくらい減るのでTOYOTAディラーでみてもらったらタイミングチェーンケースより漏れてるとのこと!早速カバー交換してきました。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:26:08.51 ID:cmEPcBvm0
182cmの俺でも乗れるのか?ガタイのいいやつ乗ってってどう?なんか不自由ないかい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:32:25.72 ID:M5rRf2bv0
前期で10万超えたけど一切オイル漏れ起こしてないわ
ECUかO2センサー辺りが壊れたみたいでエンジン警告灯つきっぱだけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:34:58.61 ID:M5rRf2bv0
>>312
連投スマソ

俺182cmだけど特に不自由はないよ
ただ純正シートだとオープンにしたとき頭のてっぺんが若干シ−トからはみ出すかも
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:35:48.86 ID:dY1oM4at0
188センチだけど頭上のスペースはしっかりあるので乗ってる分には不自由はないかな。
だけど自分も145センチ弱の彼女も乗り降りのしにくさは感じてる。
シート位置の低さと、シートの腰の深さは身長関係なしに乗り降りしにくいのかな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 03:08:33.02 ID:cmEPcBvm0
>>314、315
ハンドルひざに当たらない?
ロードスターのりだったけどフルバケにして35パイにスペーサーつけないと
ヤバイ思いしたから心配
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 04:05:56.52 ID:r+ntqBqr0
>>306
以外と悪くないな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:21:51.86 ID:Z+TkIOAL0
>>311
おぉ!ナイスメンテです。オレも気をつけよっと。
>>313
前期はO2センサー故障から、燃調が狂って排気温が上がり、ぶん回した時に、
触媒を壊して(溶かして?)それをエンジンが吸い込んでブローすることが
あるってスピリッツのゴローさんが言ってたので、ご注意されたほうがいいかもです。
>>314-315
乗り降りはしにくいよね。
ハンドルをディープコーンにして、フルバケにしたら、
センターコンソールに手を付かないと乗れない。
でもアレってぷにゅぷにゅだから手をついていいんだろうか・・・。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:24:43.44 ID:VtIKyrrz0
オイル減りって毒キノコに変えてなかったら
問題なくね?

触媒でブローってのも
TAになってからは対策済み
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:58:09.50 ID:mXBtq5Ix0
>>313
俺もエンジン警告灯つきっぱになって、調べたらEFI2のヒューズ切れてたわ

>>318
後期でもあるみたいだよ、触媒崩れ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:50:33.49 ID:Z+TkIOAL0
>>320
まじですか。何か触媒崩れ対策されてますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:26:10.16 ID:Tf58mRzy0
>>321
後期でも、連続全開時間が長すぎると壊れるようだ。
だが、それはMR-Sに限らず、他の車でも起こる。
前期はジムカーナとかミニサーキットレベルでも壊れる事がある。
後期で触媒本体の耐久性も上がってるようだが、コンピューターも違う。
前期は高回転での燃料が濃いから触媒の中でも燃やす量が多くて、過熱して壊れる。
後期は高回転での燃料が薄くしてある。
A/Fセンサー着けてシャシダイ回すと判るよ。
O2センサー異常が直接の原因ではない。
大昔に新車から1年のビスタでも、高速でかっ飛ばしたら触媒ブローしたヤツがいる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:32:55.13 ID:Z+TkIOAL0
なるほど。めっちゃ納得です。
ありがとうございました。
結構サル走りするんですが、
現状がギリギリかもしれないですね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:50:31.30 ID:Tf58mRzy0
>>318
俺もフルバケだが、乗るときは左足を入れてから、右手をサイドシルに乗せる。
それで全体重を支えながら、お尻を着座位置に落とし込ませる。
滑らすと、シートやパンツが傷むから。

降りるときは、右手はサイドシル、左手はステアリングの上を持って右肘でBピラー根元を押しながら、体を浮かせる。
その状態で右足を外に出して、後ろ向きに脱出。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 14:12:37.59 ID:Z+TkIOAL0
>>324
dです。左手以外は私とほぼ一緒ですね。
ステアリングに手をつこっと。まさに脱出って感じw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:30:27.13 ID:eX2FhhkE0
>>311
タイミングチェーンカバーのパッキンならヘッド降ろさないといけないんじゃぁ
ちょっと店に持っていってできる作業ではないかと・・

おそらくチェーンテンショナーのガスケットでしょ、交換したのは
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:06:28.50 ID:dY1oM4at0
>>306
おー自分が見たのはまさにそんなのだった。
刈谷ハイウェイオアシスで昔見た時にかっこ良いなぁって思ったんだ。

こういうのって、これくらいのサイズで業者にやってもらったらいくらくらいかかる?
塗装とバイナルで全然違うと思うけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:42:52.58 ID:IF78R1d/0
ワイドボディのMR-Sとすれ違ったけど、ずいぶん迫力が出るんだなぁ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:07:33.84 ID:T5YKLI9J0
台風のあと、助手席うらのトランクの所見たら
水がホンの少しだけどたまってた Orz

確実に入ってくるところ特定できればなぁ、始末できるのに
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:59:03.23 ID:9dnehkLZO
MRSにボロ負けする現実がよっぽどきつかったんだなぁ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:50:07.59 ID:hF7CTK/L0
シート位置でアクセルに合わせるとクラッチ遠い、
クラッチに合わせるとアクセル窮屈。
良い手は無いものか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:00:54.98 ID:/tAnZP5q0
>>331
何処かで、クラッチのゴム部分を分厚くするの見たなぁ。
あ、6年前の記憶だが…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:11:16.72 ID:Yz/KyBpU0
>>331
ググった。
リジットペダルラバーってやつだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:19:22.88 ID:6DBW9Hlx0
>>332>>333
おおっありがとう!
まさにこんなのが欲しかった
今も通販で買えるみたいなので早速注文してみる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:39:54.27 ID:liIXAeEK0
MR−Sって国道を3000回転ぐらいまで回して走ってリッター10qぐらい走りますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:45:58.22 ID:sOYNA6rA0
街中抜ける通勤片道10`30分の往復をしていると
リッター10だな、俺の場合

特に踏んではいない、
ゼロ発進加速時に3000くらいまでつかぐらいの走りで
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:34:54.12 ID:xj8GrgPQ0
俺のMR−Sは特に燃費気にしない運転方法で、12km/L

遠乗りで17km/L

前期5MTです。


6MTなら18は行きそうなんだがなぁ・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:37:29.37 ID:xuprCVo70
>>331
俺は右足とシートの間にクッション挟んでる
毎日4時間近く運転するからあると大分楽だし運転しやすい
そして何より安い 250円です
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:52:25.58 ID:sK2V5ZUa0
>>326
修理は1泊2日でした。工賃部品で合計5万円ーー;;
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:03:37.70 ID:xspe+gmm0
俺も今週預けなきゃだった。フロントのスタビ取り付け位置から異音がするんだよね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:39:34.76 ID:ywBqW/kJ0
>>329
たぶん両サイドの排水口が長年のごみでつまって、水がたまってる。右左折したりすると溢れて飛び出してくる。
そのうち走ってるとチャポンチャポンと音が聞こえてくる。
排水口には外側のサイドインテークからアクセスできるらしいけど、放ってあるので詳細は不明。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:49:16.98 ID:DTxhRIGf0
>>329

エアインテーク内のドレン清掃について
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/faq/faq_9b.html

後期型のサイドエアインテークは初期型に付けられますか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/faq/faq_3b.html#air
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:24:41.71 ID:hD+1YMt70
>>336
>>337
ありがとうございます。軽さは偉大ですね、何より楽しいし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:32:56.60 ID:pQDVwejQ0
サイドインテーク外すときって力任せに取るから
反ってしまったよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:51:29.36 ID:sOYNA6rA0
>>341-342
dd
まあ、次の休みに確認してみっか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:37:41.39 ID:OoY0LJfh0
サイドインテークはずすとき、経年劣化のせいなのか白い爪が全部割れてしまってつけられなくなった。
後期型インテークと交換のためにはずしたから良かったものの、掃除目的とかで替えがなかったら大変なことになってたな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:04:06.97 ID:13DRXEXN0
>>345
作業する前に、ディーラー行って、留め具だけを購入できるか確認したほうが良いかもよ。
サイドインテーク外したけども、留め具が壊れたら困るだろうし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:49:45.86 ID:PIqfDZTC0
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:56:03.20 ID:pg6Zfigy0
>>346-347
普通にホムセンいったら内装用のプラネジを売ってる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:15:17.09 ID:InAhJ/5i0
>>349
いいよな都会は・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:45:28.11 ID:4je9MobzO
明らかに一般人では無いだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:06:35.38 ID:cjzSschq0
オープンの季節になってきましたね。

ところで、おいらは時々、オープンのままで1〜2時間くらいの駐車をするのですが、幸い今までなんのトラブルもありませんでした。
(最初にオープンのまま、駐車するのはすっごいどきどきしましたが、最近は雨が降りそうもなければ平気のへ〜さになっちゃいました)。

で、オープンのまま駐車して、こんなことがあったよってお話がありましたら、教えて下さい。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:37:40.84 ID:oPFq91p60
>>352
オープン停めしててホムセン入ったら出てきた時にスコールの様な雨が降っててドリンクホルダーに池出来た。
湿気抜きでエアコン全開にして暫らく乾かしてた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:16:54.69 ID:z5Es9AGa0
>>352
以前、買ったばかりのロドスタでオープンのまま駐車してミスドに入った。
10分も経ってないうちに、内装に放火されたらしくロドスタ炎上。
店の消火器を持って飛び出したが消火できず、消防車が来て消し止められた。
燃え盛る車に放水されるのを呆然と見ていたら、配線がショートしたらしく電送品が動き出した。
ライトが開き、ホーンがなり、ワイパーがお別れのように手を振っていた。
火が消えた頃には、全てが止まっていた。

泣いたな…

その車両保険で買ったのが今のMR-S。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:53:21.39 ID:2xCbTUnM0
>>354
壮絶だね
強制的にセルモーター回らなかった?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:29:41.82 ID:vH3/hCwW0
>>354
てか普通に放火じゃねーか、警察に捜査してもらえよw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:41:33.96 ID:6LkK/eK30
警察は捜査なんかしないよ
書類つくって終わり
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:04:32.10 ID:vH3/hCwW0
いや普通の車のいたずらなら、警察も動かんけど
車の放火となったら、店に燃え移って惨事になる恐れもあるんだから
動かないといけないでしょ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:55:47.25 ID:ynp4CUMVO
かなり昔の話だが、開けっ放しで停めていて、帰ってきたら小学生の女の子が座っていたことがありました。

この手の車は子供に人気あるみたいですね。

僕は子供が好きなので、こういう車を好きになってくれて嬉しかったです。


まぁ今の嫁さんなんですけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:13:03.12 ID:oaLtj3Z80
ねーよwwwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:29:57.23 ID:ko8wUgsZ0
>>357
放火は重罪だろうがw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:52:57.00 ID:gl1t/Kb/0
>>359
か、感動しましたー><
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 17:17:12.51 ID:Jg6iuNI40
猛暑は過ぎたことだし、そろそろハードトップ外そうかな・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:28:26.23 ID:lfAcx+/50
>>363
俺が居る
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:41:25.37 ID:UxnLelYR0
ハードトップくれお
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:42:43.13 ID:SK0wcGmX0
午後4時以降のオープンは格別
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:07:21.29 ID:qFJDeUzk0
>>356
もちろん、警察は介入したよ。
車は消防署に引き上げられて、調査された。
火元は助手席に置いてあったクッションに火をつけられた可能性が高いと言われた。
車の内装は難燃性の材料で作って有るから、簡単には着火しないし、燃え広がらんらしい。
彼女がチビッ子だったからクッションを置いてたのが、まさか放火の原因になるとは思わなかった。
もう11年前の話だ。

次に買ったMR-Sは、クッションを置くのをやめた。
彼女の為に、レカロにスペーサーを咬ませて座面を上げてやった。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:50:07.45 ID:7N4VY7xQO
ボトムズだけ詳しい一般人どんなけ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:52:22.73 ID:7N4VY7xQO
俺たち底辺(ボトムズ)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 15:13:53.85 ID:7N4VY7xQO
彼女の身長って120abですね。

俺も小学生彼女とか小学生嫁欲しい!
おっちゃん大勝利
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:40:21.13 ID:4VShPlLY0
MR-Sの純正の車載工具ってどんなものが入ってますか?
中古で買った時についてなかったから一通り揃えておきたいのですが...
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:58:13.64 ID:tMVUe53o0
ジャッキ一式、タイヤ用のレンチ、牽引ベルト引っ掛ける奴
だな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:44:06.09 ID:2igNHFb/0
格好いいなー面白そうだなーと思って中古車屋にMR-S見に行ってきた。


え?室内狭すぎシート低すぎ後期だけどヘッドライト黄ばんでる…。
やっぱアルテッツァとかシビックとかが平和だよな。
長男だしやっぱ家族乗れないのは不味いよな。と。




というわけでこれからよろしくお願いします(((((((・・)/
確かに音は残念だったけど、座ると狭くないし車両感覚も掴みやすそうね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:58:19.85 ID:bieQz9GB0
>>373
ヘッドライトの黄ばみは、磨けば除去できるよ。
375275:2011/09/09(金) 20:51:36.31 ID:qhFas8nP0
>>373さんに続き、私もMR-S契約してきました。
前期・後期迷いましたが、最終的に前期にしました。
もう少し出して後期にすれば…とか、もう少し待って…とか思いましたが、
欲しくなったときが買い時と思って買ってきました。
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。
376GRAYFIT ◆AOGu5v68Us :2011/09/09(金) 21:25:45.08 ID:JOjd+aJZ0
MUUUUUUUUUUUUUUUUUTTTTTTTTTTTTTOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNNNNNNN

MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTTOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

ヤバイ!ヤバスぎル俺の暗黒いオーラが
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:10:44.57 ID:1gCsj8kA0
みんな何色乗ってんの?
MR-Sといったらこの色ってのが無いよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:25:33.08 ID:cPDQEK0f0
黄色だよ!
エアロとか付いてないけどかっこ良いよ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:40:25.55 ID:rdJ71f6E0
俺は白 ホイール同色にするといいぜ!
380188:2011/09/09(金) 22:43:07.19 ID:n6Zg9NlX0
>>375
俺も前期型買って明日納車です。後期はまだまだ高いしねぇ。
テールレンズだけ後期型に変えようかとは思ってるけども
381275:2011/09/09(金) 22:54:07.07 ID:qhFas8nP0
>>380納車おめでとうございます。
後期ランプいいですよね!
ある中古車屋さんで言われたことですが、
前期型をどれだけいじっても、後期型買うより安いよと。
私も少しづつ手を加えていこうと思います。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:33:39.18 ID:M87hIyyW0
俺は赤!ホイールはマットブラック!エアロ付いてるよ!

>>380-381
購入オメ
出来るだけお金掛けたくないなら、確か片側5千円くらいでレンズだけ買えるはず

俺後期14年式を2年前に買ったんだけど、さっきヤフー自動車で同じ年式・近い走行距離・修復無し
で検索してみたら殆ど値段変わってなくてワラタwww
14年式でも90万位してるってどれだけ・・・
383275:2011/09/10(土) 00:02:04.35 ID:O8VH2/T00
私はシルバー!白が良かったけど妥協。
いや…実物見てカッコイイからシルバーにしたんだと自分を納得させてます。
MR-S独特の色という意味で緑かなと。実物見ましたが「アリ」というかイイです。
割と珍しい色ですが、合ってるなぁと思います。

>>382
ここ何ヶ月か相場見てましたが、
3月くらいから、相場が急に上がってます。。
中古車全体の震災影響も収まってきてもMR-Sの相場は戻ってないです。
損した気分!ですが、我慢できなくて買ってしまいました。
カーセンサーラボの相場変動で見れます。相場平均20万弱UPみたいです。
ttp://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/mr-s/
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:23:07.77 ID:RBzrLbLS0
おいらは青にブロンズホイール。
内装赤
セオリー的な。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:53:27.31 ID:QNUoTL6J0
俺は前期白。ホイールはノーマル。エアロ無し。

ノーマルっぽいのが好きなんだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:00:42.74 ID:WT0AHnHQ0
おれ深緑タン幌。
水色、緑、黄は全然すれ違わないなあ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:15:33.25 ID:8adxXoFN0
俺も白、ホイールはガンメタのメッシュつけてる。社外フルエアロとのバランスビミョー
388GRAYFIT ◆AOGu5v68Us :2011/09/10(土) 12:57:49.45 ID:3kG4PIHr0
俺GRAY。
そしてヤバすぎるムートン

MUUUUUUUUUTONNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN


MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNNNN




ヤバすぎる俺の暗黒イオーラがお前らをグレイに染め上げていくぜ
かっけぇムートン、かっけぇグレイフィットヤバイ、ヤバスGIL
灼ィ俺の暗黒イオーラでお前たちあh廃車


そしてグレイフィット
孤高の白ワゴンRからヤバすぎる暗黒ィオーラのスーパーフィットにヤバスgIL俺の暗イオーラで

MUUUUTTTONNNNN

MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTTTTONNNNNNNNNNNNNN

サイコだろ?サイコーすぎるヤバイヤバイヤバイ
ぐぉぉぉぉっぉおっあぉ
389188:2011/09/10(土) 14:22:41.89 ID:u5neLrRN0
最近このスレに来たばっかりだけどガイアに囁かれてそうな人が居るんだな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:23:27.37 ID:u5neLrRN0
お、名前欄ミスった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:03:28.09 ID:NQ87kJTU0
>>389
荒らしの常連なので無視するべし
間違ってもレスしないように
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:43:43.78 ID:KPgyOceJ0
やはりポルシェのバッタもんに見える黒は少ないのか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:14:58.54 ID:ipgrPf+yO
→ガイアに囁かれている人

そいつは通称「ムートン(6℃)」と呼ばれている変態。
白ワゴンRからグレーフィットに最近乗り換えた松原市民。
当初はただムカつく奴だったが、ネタ化し、お笑いレベルへ。

ガイアに囁かれているかどうかは謎だが、変態なのは間違いない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:21:01.55 ID:4rXqFRi50
なんというどうでもいい知識w

フィットになってたんだ、ワゴン尺は
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:52:53.79 ID:KQ8lncJg0
フロントに14インチ(185/60R14)をつけようかと思うが、
キャリパに干渉するようなホイールとはどんな形状?

なんだか、たいていの14インチならつきそうに思うんだけど、
逆にこういうのはダメだつかない、っていうのを教えてほしい。
(そしたらそういうのを避けて、無難なホイールを選ぶから)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:38:22.85 ID:Jv6IL6OC0
オフセットがよほど大きくならないかぎり大丈夫だろうけど

わざわざそんなカローラにつけるようなタイヤつけて何のメリットがあるのよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:11:06.90 ID:L9tyWMJ70
金欠なんだろw
相談に乗ってやれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:09:35.64 ID:WP3IDbwm0
乗ろうにも14インチホイールなんて履くって発想なかったしなー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:11:57.92 ID:bXHZuDUS0
他車海苔だけど正直ワタナベ5穴の15インチエイトスポーク欲しい
400395:2011/09/12(月) 20:38:22.19 ID:SR/bDc970
タイヤが余ってるんだよう。
どうせ前後が違うホイール、だったら14インチでもいいかなと。

以下、外径はだいたい同じだよね。
185/60R14
185/55R15(純正サイズ)
195/50R15
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:49:58.26 ID:kZ8NsYRR0
単純にタイヤサイズが合う会わんなら↓でチェックしてみては

ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:04:22.94 ID:21Bo6Ihv0
7年連れたmrsに70万で別れを告げた。
名残り惜しさ絶頂だよ…いい車だったなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:32:21.64 ID:y2nbUWtR0
なんで手放したの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 11:28:27.07 ID:38+Dmw8lO
勝手に手放すなよ。泣くぞ!
405GRAYFIT ◆AOGu5v68Us :2011/09/13(火) 21:55:30.10 ID:/oUKotXe0
MUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUTONNNNNNNNNNNNNN

MUUUUUUUUUUUTOOONNNNNNNNNNNNNNNNNNN


ようやくクソ車に別れを告げ、ヤバ過ぎるグレイフィットを選択したという事だなっ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:44:34.06 ID:21Bo6Ihv0
>>403
>>404
家族が3人になった…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:32:10.72 ID:amD5NqPg0
おめ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:26:10.58 ID:/Mf83xe8O
>>404だが…泣いた。おめ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:46:01.35 ID:QFetgTND0
>>406
俺は買い足した。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:52:09.93 ID:vTCJdQge0
こういうとき田舎は良い。
一人一台が基本だからいざというときは嫁車に乗れば無問題。
嫁車が2シーターじゃなければなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:06:33.33 ID:IdGax9UNO
嫁車がロドスタという落ちに4000ペリカ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:02:52.33 ID:Nu3rbDNz0
助手席にチャイルドシート付ければ解決?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:12:11.24 ID:9OaPAucI0
>>407
>>408
祝福d

>>412
嫁はマタの上かい!?笑
その手があったか…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:34:57.47 ID:K+Y2AEs30
>>413にMR-Sに乗りたくなる呪いをかけた!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:59:29.41 ID:sCjXt6oO0
ブリッドかレカロのフルバケに変えようと思うんだけど、シートってこの車にはつけれる/つけられないってある?
とりあえずレールはブリッドのが良いってことしか知らないんだが・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:02:51.37 ID:sCjXt6oO0
連投失礼します。
体型によって合う合わないがあるのは承知の上で定番のものがあれば教えてください。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:11:26.34 ID:p/vHnkwp0
なあムートンってさ、よくガススタに書いてある手洗いが云々っていうあれだろ?
自分の車はピカピカですよーって言いたいのか?
スポンジじゃダメなのか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:35:50.59 ID:T1ysqur1O
昔だと、SR3とか結構見たな。
腰痛持ちはLXとか。

てか、ムートンってあのダシュボードの上に乗せてるアレだろ?
用途不明の。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:08:59.37 ID:MaKBaarA0
てか、ムートンってあのスナフキンが歌ってるアレだろ?
用途不明の。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:30:17.46 ID:T6aFdOk30
フルバケなら定番はレカロでしょ、一脚20万も用意すればたいてい好きなのを選べるよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:18:33.59 ID:qiB34s0eO
レカロ2脚入れると汚されそうで人を乗せなくなる。
汚れるとかなり凹む。
スパルコなら汚れたら買い換えれば良い。

値段ほどの差もないよ。
あと、レカロは正規物だときつめ、並行物だとかなりゆるめ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:51:34.10 ID:ey/PAGp+0
自分のは買った時からノーブランドっぽいセミレカロシートだったんだけど、シートレールってどれくらい互換性ある?
純正レールは純正だけ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:45:54.69 ID:RIf/+wi70
俺は未だにルマンカラーSR3使ってるな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:26:09.40 ID:itTBXVbI0
純正シートって結構柔らかいよね。コーナーで身体が沈んで
踏ん張りが効かないっつーか。腰痛になりそう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:52:27.11 ID:So3JM6Nd0
知り合いにSR6譲ってもらえそう。
レカロ純正レールは座高が高くなる?って聞いたんだけど、外品レールに何かオススメありますか?
めちゃローポジとは言わなくても、ノーマルより高くなるのは嫌だしなー。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:00:41.98 ID:RIf/+wi70
>>425
レカロ製レールでSR3だけどノーマルより低いよ
社外品は車検通らんだろう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:48:05.32 ID:JdoTmlFH0
車検にシートレールの規定なんて無いだろw
後部座席のないMR-Sならフルバケでも全く問題ないし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:19:32.91 ID:T6aFdOk30
国土交通省のサイトで見れば解るがしっかり規定されているよ。
もちろんレールにも車検対応、非対応が有る。
俺は強度計算書と見解書を作って提出して通したが、普通はディーラーでもまず見ない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:20:24.31 ID:JdoTmlFH0
普通に社外レール+フルバケでネッツで車検通したよ
別にレールなんてチェックしていなかったし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:34:54.28 ID:Qsve6o6j0
>>429
見逃されてるだけだよ。
シートとレール、それぞれに強度基準がある。
そもそも中華コピーシートや正体不明レールなんて怖くて使えんが。
軽く追突されたら粉砕したシートが背中に刺さって死ねそう。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:17:42.09 ID:pjm0K2PC0
オクで出てるノーブランドの8000円くらいのって使ってる人いる?
レール付きだし送料込みで10000円くらいだから気になってるんだけど…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:36:00.38 ID:HSrbIJSt0
>>425
SR6レカロ純正レールでつかってたけど、純正より高くはならなかったよー

いま運転席はRS-Gにしちゃったけど。
全開前に倒しが横についてるのて、
後ろ荷物取り出すのが楽になる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:00:14.78 ID:H+ZjeiXG0
シートの表皮なんて、ファスナーか何かでとめて、直ぐに張替え・洗濯できりゃよいのになー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:33:31.35 ID:nr0//1Wp0
>>軽く追突されたら粉砕したシートが背中に刺さって死ねそう。
どんな事故なんだろう、想像できないわ
ていうかレカロだってフルバケなら人間よりも硬いんだし、シートが後ろから潰されるような衝撃がきたら
シートとハンドルに人間が挟まれてどうせ死ぬだろ。

まぁ安全第一主義なら純正の分厚いシートが一番
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:14:56.00 ID:q7jlREum0
>>434
低品質の安物コピー商品の事を書いてる。
日本語不自由か?

変形して挟まれるんじゃ無く、後ろから突っ込まれたGで壊れる。
慣性の法則って学校で習って知ってるだろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:16:45.91 ID:8UOf1vaJ0
だとすると柔い人間に触れてる部分よりも支えてるシートレール付近から折れてすっとびそうだなあ
まあそれを軽い衝突とよばないと思うけどなあ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:35:02.90 ID:q7jlREum0
>>436
だからね、低品質なって事でしょ?
法規をクリア出来ない、証明出来ないって事。
酷い溶接のとか売ってるもん。
オークションの写真じゃ解らないし、そもそも正規品を見たことが無いよな。
だから粗悪コピー品に手を出せる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:37:20.82 ID:8UOf1vaJ0
ああうんまあそうなんじゃない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:19:14.29 ID:nr0//1Wp0
>>変形して挟まれるんじゃ無く、後ろから突っ込まれたGで壊れる。
>>慣性の法則って学校で習って知ってるだろ?
そういう事例っていままでありましたか?
MR-Sに限らずサーキット走っている人って、無名のフルバケ+無名レール使っているのを良く見るけど
後ろから追突されてシートが割れて体にささって死亡したなんて聞いたことないけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:41:15.78 ID:nr0//1Wp0
私が使っているのはこれ
ttp://www.e-naniwaya.co.jp/10000006
一番売れているみたいですけど、座った感じでのFRPの強度はしなったりゆがんだりしないし、
レールに関してもガタがあったり強度的にも不安になるようなことはないです。

これがあなたのいう慣性の法則によって後ろからの軽い衝突で簡単に破損するなら、
安全を理由に店に返品するしかないですけど。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:46:41.51 ID:hH+zqVgY0
何ムキになってるんだか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:04:06.44 ID:q7jlREum0
>>440
サーキットでシートが壊れる程の勢いで追突は無いだろw
昔、スピンして後ろ向きに突っ込んだ時に、レカロSR2が曲がった。
安物フルバケだと割れたかもな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:05:43.24 ID:bq5WtXS20
結局のところ完全に個人の裁量なんだろ。
ナニワ屋とかオクの1万円切るやつだって値段のわりにブランドと変わりないと思うやつもいれば、そんな安物に命を預けられないと思うやつもいる。
安全性や運転に関わる性能について明確なソースがあるわけでもないんだしね。
必要なのはどんなものか、予算はどれくらいか、どの評判を信じるか、全ては自分自身で決めることだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:07:54.58 ID:4FbBDVAG0
コブラシートは俺だけでいい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:35:37.46 ID:d9CMiC5O0
初期型乗ってるんですがオイル交換について質問させてください。
買った中古屋n人には3000キロごとにオイルを換えるように言われました。
毎週末峠でブン回してるんですがもっと短いサイクルで交換するべきでしょうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:48:06.17 ID:EW3VQhYY0
初期型買って3ヶ月の2000キロ走行したけど
オイルの量は最初みたときと変わっていないようだった
てっきり目に見えて減ってるかなと思ってたんだけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:00:39.85 ID:d9CMiC5O0
>>446
私のは買ってから20日で2000走ったとこなのですがオイル料は既定値内です
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:01:01.43 ID:fREqkmP80
エンジンルームの例の錆びてるボルト交換して鉄板磨きたいんだけど、一時的にはずして大丈夫だよね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:28:18.40 ID:EW3VQhYY0
>>447
別に3000キロごとでも十分じゃね?
量さえ気をつけておけば

しょせん安全マージンとりまくりの大衆車エンジンだし(俺の脳内では)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:59:50.46 ID:QaHUMLNp0
>>445
峠に行く前にオイルと空気圧くらいは最低限確認してる?
オイルは量だけじゃなくてしゃびしゃびになっていないかどうかも見なきゃ.
スポーツ走行が多い場合には3000km目安だけど,オイルの状態が悪くなってたらそれはもう換え時.
サーキットでは走る前と走った後に換えるってことを覚えておいて,峠で自分がどのくらいブン回してるかを考えてみて.
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:34:27.39 ID:l48ju+Uh0
>>448
例のさびてるボルトがどこを指しているか
判るけど判らない件w

多分、エキマニの遮蔽版を抑えるやつの事を言っているのだろうけど
外してもエンジンルーム内が暑くなるだけだからOK?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:20:16.40 ID:fElDHcLa0
>>449
そうですか、3000でいいんですね。ありがとうございます。これから3000を目安にしていきます。

>>450
オイル量ぐらいしか注意していませんでした。オイルの状態も注意して見るようにします。
この車を愛するために知識を付けなくてはいけないですね。知恵をさずけていただき、ありがとうござます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:00:29.23 ID:6YngUzguO
オイル上がりだとじわじわ来るが、下がりだと一気に来ることが有る
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:35:02.24 ID:TI5Xh+I1O
休みなので遠出したけど、いきなり豪雨。

悲しい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:35:09.12 ID:z2xVCjQk0
>>451
さんくす。外して掃除してみる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:16:35.50 ID:/dGgC/u10
今日は走ってたら子供に手振られてうれしくなった
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:18:38.07 ID:VBT0lpY30
みんカラ見てたらエアコンフィルター交換のカテゴリに何件かあったので
「MR-Sのエアコンってフィルター付いてたのかよ」と思って開いてみたら…


エアクリのフィルターかよwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:36:38.83 ID:TEapHjIA0
14年式 SMT 7万キロの中古を買おうと思うのですが、SMTってどうなんでしょうか?やっぱりトラブル多い?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:39:01.25 ID:SyRlAe4z0
>>458

前期SMT11万だけど不調は無いかな
俺の所きて4万乗った感じ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:19:18.32 ID:kcpTY4xkO
SMTのトラブルは多くはない。
当たり前だが、トラブル無しで走っている車の方が多い。
もちろんMTに比べれば、複雑化している分、トラブルは多くなる。
その程度。

SMTにするなら、パドルは入れたいところだね。
あとフライホイールの軽量化。
MTではメリット、デメリットでトントンだけど、
SMTだとメリットが大きい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:15:16.08 ID:1te3A5GI0
おいらがお世話になってるディーラーでは
なぜだかよくわからないのだけども
SMTのフライホイールはすすめてくれない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:28:59.40 ID:hGfe2jr90
ディーラーは基本社外品は薦めんもんだろ
たとえTRD製品であったとしても

こっちから突っ込んでやっと切り出すレベル
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:15:39.73 ID:i3LqoCrP0
後期の良いたまあったら買おうとおもうんですがオプションのLSDは体感できるほどないのと比べてわかりますか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:53:36.50 ID:y4emvhRH0
フライホイールの軽量化
http://iworks.fc2web.com/hitokoto47.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:39:04.64 ID:mETLCAfJ0
低速が極端にスカスカになる様な、そこまで慣性モーメントを落とした
レース用のようなフライホイールはあまり発売されていません。

ttp://www.zzw30labo.info/drivetrain.htm
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:50:01.37 ID:TOUgQ3Fy0
フライホイールは確かな商品と確かな腕を持った店でやらないとダメな部品だよね・・・
きちんとセンターだしてキチンと同じトルクで締める・・当たり前の事だけど、
着けるの立ち会ったり手伝ったりすると
マジで分かる。絶対歪ませて着けてはダメな部品だからあれは気を使うよ。
普通着けるのはお金払ってプロに任せられれば良いけど、軽量クラッチと言う事は必然強化クラッチになるから、
SMTは自動でやってくれるけど、MT乗りはかなり気を使ってやらないと乗り手も選ぶ。
クラッチは僅かながら滑る事がいい意味での「逃げ」になる。強化&軽量はその「逃げ」が無くなる。あの細いクランクシャフトやコンロッドでおまけに強化にしてシフトミスはブロー一直線。
やらかしましたよ。俺は。高い授業料だった。
着けるならちゃんと乗ってね。使い方理解するととっても痛快な部品だよ。
467466:2011/09/22(木) 22:09:42.58 ID:HfLJwyLS0
でもSMTで薦めてこないのは何でだろ。
SMTは分からないけど結構いいみたいな話聞くけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:11:13.80 ID:1xXeealo0
■MR-Sシーケンシャルマニュアルトランスミッション車に装着した場合、シフトアップ・ダウン時の空走時間が減り、
操作に対するレスポンスが向上します。と、TRDのページには書いてるね
http://www.trdparts.jp/parts_flywheel.html

軽量フライホイール交換って燃費が悪くなる以外は交換のデメリット無いよなーって思う
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:37:35.44 ID:wtA1NfXg0
あんまりの実物の格好よさに勢いで契約して来ちゃったけど、低すぎて運転怖い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:41:42.08 ID:D6FhrFhN0
あの背の高い死角の多い車たちよりマシだから
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:54:02.94 ID:3TxobRtJO
>>469
あれが格好いいって目が悪いのか頭が悪いのか趣味が悪いのか…

稀少な人乙
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:58:18.26 ID:Vcv54l+Di
>>469
低くて怖くても前の見切りは良いから乗りやすいと思う。後ろは慣れるしかないレベルだけど
マフラー以外ノーマルだけど足が不満だなぁ、もう少しユラユラしないでもらいたい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:45:36.20 ID:AyuJaNnU0
>>464
ちょっと遅レスだが…
それ前も見たなと思って過去スレ漁ったらこんなのでてきたぞ

138 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/02/01(火) 20:37:49 ID:4wpFqe4p0
このへん読んでみたら?
ttp://iworks.fc2web.com/hitokoto47.html

150 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/02/02(水) 15:44:08 ID:eOkRDD1y0
>>138の記事読んでみたけど、言ってることは正しいね。
だけど、一般車向けに市販レベルの軽量フライホイールでは普通ここまでひどいことにはならないよ。
ショップが止めるのも聞かずにワンオフで削りまくったりするとあり得る話だけど。

何が言いたいかってえと、ちょっと書き方が恣意的な気がした。極端すぎるというか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:14:35.57 ID:kBfKkh1q0
トヨタのMRシリーズは好きなんだが、MR-Sだけはなんと言うか
ダイハツ臭いと言うか、ちょっと『あの外車に似てる』みたいな所が残念だよねw

でも考えればAWもSWも『あの外車に似てる』ような……
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:01:41.03 ID:3TxobRtJO
>>474
ダイハツに失礼だろ
コペンはMRSみたいに安っぽく造られていないし、未だに人気もある
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:40:26.86 ID:GNi2EwO50
FFなのが残念無念
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:51:29.66 ID:GrrvcaCj0
コペンあれで200万って高すぎだろ
ホイール、ハンドル、シートはメーカー物取っ付けただけだし
新車ならロードスター買う
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:34:28.97 ID:qFaCaTsP0
元コペン乗り(つーかまだ持ってる)だけど200万でも別に高いと思わなかったぞ。いい車だよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:38:40.29 ID:7pB0XVC10
いいよなカネ持ちは
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:25:05.94 ID:UJVdDt5g0
>>477
コペンは少々高くても軽であることに意味がある車だからなあ。
ロードスターとは競合しないよ。維持費が桁違いだし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:40:01.63 ID:ndcyvqHn0
MRS粘着君はエリーゼスレでも嫌われ、キチガイ扱いw

はやくコペンスレいけよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:33:06.40 ID:QIjFEn4H0
ハードトップ、なぜか後ろのガラス?が曇りやすくないですかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:56:53.75 ID:KCrSR9BFO
>>481

お前は何と戦っているんだ?w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:09:55.18 ID:G0kLpAJS0
前のオーナーがオカルトパーツやら変ないじり方してたから
もしかしたらラジエータキャップもハイプレッシャーじゃないだろうなと思って
ラジエータ上部を探すが見当たらない…

MR-Sはリザーブタンクに樹脂製のキャップが付いている完全密閉型ってやつなんだな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:23:58.67 ID:hx4EFOrY0
>>484
よく見てください
それがプレッシャーキャップです(^q^)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:36:12.39 ID:ABBhQRqc0
オイル交換したいんですけど10w30でオールシーズン問題ないでしょうか?
高速結構使います。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:56:09.17 ID:xrNFzTsP0
この車かっこいいのに、ライト黄ばんで残念な事になってるのあるよね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:03:09.12 ID:zvwindC9O
かっこよく見えたら眼科行った方がいいよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:13:53.76 ID:ABBhQRqc0
お前は職安行った方がいいね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:27:32.84 ID:TP2MT6en0
>>483
こいつと→zvwindC9O

MRSスレで粘着し、ロードスターやコペンがいいといい
エリーゼスレでは、エリーゼよりもMR-Sがいいんだとさ

頭おかしいw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:01:18.43 ID:tw1y9Ncb0
スルーしろゴミ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:32:47.02 ID:nv+Y3ueY0
写真写り悪いよね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:46:19.54 ID:zvwindC9O
写真以前に格好悪いよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:17:04.03 ID:sxaizjXU0
他人の目なんてどうでもいいだろ、俺は好きで乗ってるし
他人気にして車に乗るなんて残念すぎる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:33:40.53 ID:CrO1yJed0
>>490

彼の人生はもう詰んでいるんだから、そっとしておいてあげて・・・
あるのは借金と督促状しかないのよ。
車も手放した(若しくは最初から無い)のだし。

こんなマイナー板でしか憂さ晴らし出来ないチキン君だし
(メジャー板なら徹底的に叩かれるから怖いので、マイナー板に粘着)

人生も人格も全て詰み。


ま、俺から一言。

「明日ちゃんとハロワ行け、な。」

以上。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:36:16.14 ID:oEXsu4c+0
友達いなくてかまってちゃん、あのスレこのスレ荒らして回って
ついたレスで満足満足wまあこれからチンカスはスルーしような。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:55:19.70 ID:zvwindC9O
>>494
他人の目以前に運転してつまんない。不人気なのが何よりの証拠
498 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 64.2 %】 :2011/09/25(日) 21:59:20.95 ID:DxJ7Cn5r0
ライトが黄ばんだら黄色に塗ると良いよヽ(゚∀゚)ノ
格好よくなるよ!?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:02:07.08 ID:xwsYupRq0
この車の純正車高ってどんなもんですか?
中古車でノーマルのままで乗ってたけど、ホイールハウスの隙間が気になって
ちょっとダウンサスでもいれようかと考えたけど
みんカラでダウンサス入れた人の写真見るとそれくらいが今の車高なんですよ
入れる前だとこぶし一個入るくらいに隙間がある?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:13:39.44 ID:YWjlfm7f0
>>499
ノーマルのままだと握りこぶしくらいの隙間。
RSRの3センチ落とすやつ入れると指1,2本の隙間。
ちなみに3センチ落とすとコンビニの段差とか注意が必要になるよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:15:34.78 ID:YdAaU9tS0
こいつは上から見ると立体おめめのローロングワイドに見えるのに、低いところから撮るから普通の車みたいに見えてしまう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 06:56:33.20 ID:eWthj1tn0
>>497
それも各個人の主観だがな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:19:26.73 ID:PtWUBT070
>>497
↑こことエリーゼスレ荒らすコペン大好き君
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:05:30.75 ID:hmaHPswc0
>>503
502です
なるほど理解した。ありがとう
車種は違うにしても車好き同士、仲良く出来ないものか。
505466:2011/09/26(月) 14:37:20.37 ID:1tciWak50
>>497
じゃぁ君なに乗ってるの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:48:25.12 ID:T1IIHBpn0
嵐もそれに反論するやつも合わせて市ね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:40:43.78 ID:ZHk5CMEc0
>>486
俺もそれ入れてるけど問題ない
雪のない関西地域だから、氷点下になると知らん
508486:2011/09/26(月) 20:08:56.82 ID:FzmVjGXF0
>>507
店の人に聞いたら回すんならある程度いいの入れたほうが
いいと言われたのでカストロールの5W30入れちゃいました。

おとなしく乗るときは10w30にします。ありがとうございます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:45:50.02 ID:adjQwBTj0
ふん、たいして違わねえよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:07:41.22 ID:KXj2GvjZ0
>>508
5Wと10Wって低温性能の違いをあらわしているんじゃないのか?
ぶん回すときの高温性能は30の方だぞ、違ったか?

5W-30と10W-30じゃ、ぶん回す性能変わらんと思ったが
実際は化学合成とかの差はあるだろうけど、規格的には
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:19:42.12 ID:2Y0UjOqs0
>>500
レスどうもです。
俺の場合は指二本の隙間だったので
すでにダウンサスになってるっぽいですね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:58:30.61 ID:D5fHBhSi0
ヤフオクのエアロ3点セットで24800円ってやつはやっぱり地雷?
付けた猛者はいませんか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:50:10.06 ID:q9Afba/T0
>>512
あんなに安いのに在庫が捌けないって事は…察してやれよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:38:56.14 ID:xSeBRxuO0
>>512
こんな感じです
http://img.wazamono.jp/car/src/1317206135337.jpg
車体との隙間は数mm開くけど、削らずにグレーのコーキングで埋めました。
自家塗装もうまくいったし、見た目は純正との違いは分からないかも。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:11:01.18 ID:Mo2hMfi40
>>514
サイドステップが微妙に違うんだな・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 04:37:48.94 ID:wU3UGU+q0
フロントの穴のとこが割れてきてるから
これフロントだけ欲しい・・・

サイドはぱくり元のほがいいね



そういやなんでみんなリアのナンプレのとこ
そんなのなの?
うちの車カーボン調の見た事ないやつついてる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:47:11.42 ID:qQlZZlEh0
きれいに仕上げているね
自分で塗装ってかなりめんどくさそうだけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:14:04.08 ID:U0tN1wA60
平成17年モデル2.5型乗りなんですけど、ストラットタワーバーって必要ですかねぇ?
見た目は良くなるでしょうけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:22:01.13 ID:a55DpLGR0
やっと3万キロだー!
そろそろマフラー以外も変えたくなってきたぞいー
520512:2011/09/29(木) 22:32:36.35 ID:wv07yc4F0
>>514
わざわざ写真まで準備してくれてありがとうございます!
心配するほど酷いズレはない感じですね。
ちなみに自家塗装は缶スプレーですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:42:12.31 ID:xoloHNmd0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:48:32.69 ID:drn6u+HY0
>>521
わざわざ探してきてくれてありがとう
↑のが近いけど違う・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:01:57.89 ID:OnSnk2UR0
こんばんは。はじめまして。
一つ質問があるんですけど、1速から2速に変速したあと一旦加速が鈍るんですが、クラッチのつなぎ方が悪いんですかね…?あとみなさん何回転でシフトチェンジしてますか。
ちなみに前期のMTです。納車前にクラッチが減ってるとかで新品交換してます。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:24:32.02 ID:rk0dL9lY0
>>523

それ回転数低い時にならない?
俺エアクリ変えてから2000くらいでつないだらそれなりだした
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:39:47.50 ID:il/3ksP90
オクのハードトップは相変わらず高額だなあ
昔乗ってたロードスターの物は4万円位が相場なのに

今でもディーラーで新品が買えるんだよね?
フルセットは終了してるが本体と金具を別々になら買うことが出来るって
ちょっと前に見たことあるけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 03:13:57.72 ID:jfLqaSKJ0
ダムドのリヤライトカバーと一体化したウイングかっこいいと思うんだけど
つけてる画像あったら是非うpオナシャス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:35:11.80 ID:hGPlEpWu0
サイドエアインテクークを外してみたいのですが、ログにもあるように
半ば無理やり外すとのことで、インテークを留めている留め具(プラスチック)が
割れてしまうとの事ですが、取り外す前にあらかじめ止め具を用意しておきたいと
思いました。

そこで、その留め具の名前や写真がありましたら是非教えていただけないでしょうか?
また用意する個数、外す際のコツなども合わせてお願いいたします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:36:22.96 ID:CerSVExB0
ネッツトヨタで純正部品
529527:2011/10/01(土) 09:26:55.57 ID:lR9jDFQ80
近所の量販店で購入可能とログにもあったので、ディーラー以外でお願いします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:28:30.00 ID:s2mibH6k0
近所の量販店
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:37:01.14 ID:/CSf7z2H0
http://item.rakuten.co.jp/cargos/10000670/
これを二つ買えばOK。
取り外しのコツは車両の中心から30度くらい外側に引っ張る。
変なクセをつけないように力は一瞬で掛ける、絆創膏を剥がすのと同じでジワジワは厳禁。
532527:2011/10/01(土) 09:58:37.23 ID:lR9jDFQ80
>>531
ありがとうございました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:03:39.39 ID:F2gIPBpa0
>>523
マフラー変えてない?
社外からノーマルに戻したら有る程度マシになったよ

>>526
みんカラで検索
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:10:52.68 ID:SDiY94Ct0
>>524 >>533
いえ、どちらもノーマルです。
いじっても起こるなら、ミッションがクロスしてない事が原因でしょうか。
確かに回転数が低いときなるので、いつも3千位回してしまいます。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:49:29.25 ID:F2gIPBpa0
>>534
あとはエンジンマウントかなぁ。前期だと大分へたってると思うし
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:11:27.28 ID:yzWMvHjr0
>>534
単にシフトが遅いだけじゃねぇのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:59:23.29 ID:33fuMyV50
俺のはなんぼ早くシフトチェンジしても
繋いですぐ踏んだ状態でも息継ぎみたくなるぜ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:11:07.60 ID:h3q3NTkt0
>いつも3千位回してしまいます。

俺、常用が2千から3千。
各ギアで3千になったらシフトアップ。2千切ったらシフトダウン。

2千ぐらいでシフトアップしてたら、エンジンに悪いと思う。
俗に言う、回らないエンジンを作りたいなら止めはしませんが
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:21:21.76 ID:s2mibH6k0
レブ6000のエンジンで3000回しと2000回しで回らないエンジンも糞もないだろwwwww
というかそれだけしか回さないのになんで回るエンジンにしたいのかもわからんな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:38:02.54 ID:h3q3NTkt0
ローギア2千でシフトアップしたら、セコは1千チョイからの加速になりますよね?
回転数1千チョイで負荷をかけるのは、エンジンに良くないです。
レブ6千とか関係無しに、エンジンを機械としてみた場合の一般的な話しです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:52:40.84 ID:s2mibH6k0
低回転高負荷ってのはわかるけどもなあ
なんか違和感あるんだよな
回転数関係ないなら3000rpmしか回らんディーゼルとかどうなんってことと
なんでそんな低回転ばっか使うのかって事か
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:55:16.72 ID:CerSVExB0
なんで良くないの?
ローなんて5〜6百回転のアイドリングから負荷を掛けるのに

俗に言う普段から回さないと回らなくなるエンジンっていうのは
レース用に燃調を濃くしているエンジンじゃないのかな?
カーボン溜まりやすくなって、エンジンに悪いっていう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:55:51.17 ID:BSGx6R4w0
>>526
欲しいけどすでに廃盤なんだ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:23:28.60 ID:h3q3NTkt0
基本的に、アイドリングから2千ぐらいは不安定な領域なんですよ。1000cc(1気筒300ccぐらいのガソリン)以上の場合。
こればっかりはメーカー云々じゃなくて、機械的にそういうものなんです。
ディーゼルだって同じこと。目に見える回転数は違うけど、低回転に強いといってアイドリングで常用するもんじゃない。

1500cc以上の乗用車だと、2千から2千5百ぐらいが一番美味しい領域=(出力あたりの)燃料消費が少ない。
(昔のカタログには、燃料消費率のグラフが普通に書かれてた)
で、それ以下だと機械損失が大きくなるので、回転を維持する為に燃料を余計に噴射してる。
「ローでアイドリングから」の時は、燃料噴射を多くしてで無理矢理安定状態を作り出してるだけ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:27:47.26 ID:s2mibH6k0
へーそうなんだー
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:41:29.39 ID:M32WS9XH0
>>544
いや、適切なカムなら回転は低い方が良い。
低燃費仕様のCVTに乗れば明白。
そして1ZZは低回転型。

>>523
2000rpm以下でポンと踏んだ瞬間に前に出ないのは、排ガス対策で加速増量が少ないから。
シフトアップしなくても、わざと回転を落として踏み直せば同じ現象が起きるよね。
排気量と回転とスロットル径の関係で、急開時に負圧が出ない事に起因する。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:08:27.62 ID:V6bf6TUN0
おもしろい意見が出てきましたねw 低回転型ってどんな定義?

普通は、(比較的)低回転の領域にトルクピークが有るエンジンを、低回転型と言うものだと思いますが。
ちなみに、1ZZ-FEの最大トルク発生回転数は4,400rpmで、同時期の2ZZ-GEは6,800rpm。
これまたトルクのグラフを見ればわかりますが、一般的に2,000rpmは安定していない領域なんですよ。

「適切なカム」って、カムって言いたいだけとw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:14:08.06 ID:V6bf6TUN0
2,000rpmが安定していない、ってのは言い過ぎでしたね。今どきは1,500rpmぐらいかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:23:29.76 ID:NMz+TlBk0
>>547
ごめん、話にならんわw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:49:02.66 ID:WFVFLsEyO
難しいことは分からんが、とりあえずもっと上まで回せ!



あとエアフロを掃除しな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:50:31.11 ID:g2tQlHJc0
もうね低回転でチマチマ燃費とエンジンの磨耗を防ごうと考えてるのがね理解できんね
1NZ-FXEでも乗せ変えしろとね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:03:43.90 ID:NMz+TlBk0
>>551
2ZRならマウント位置が同じだから、プリウスのパワーユニット載せたら速くなるよね。
KERSみたいに回生最大にして、サーキットでもボタンでドーンと加速できるレーシングモード付きのハイブリッド欲しいな。
MR-Sに100万くらい足したらハイブリッドに出来ないかなぁ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:42:07.17 ID:wID6ibnH0
難しい事はわからんが、1100rpm付近から実用レベルで使えるから、割と遠距離だらだら走るのは楽でいいな。

と単純に思うけどな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:02:47.56 ID:a2z4q62m0
>>552
MR-Sベースのハイブリッドあったでしょ
方向性が変わっていくようだからどうなることやら
http://jp.autoblog.com/2010/01/18/toyota-mr2-sports-hybrid-concept/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:23:14.03 ID:Qn1bLsxe0
マフラーを固定するゴム?の硬い奴って普通にオートバックスとかで売ってるかな?
マフラー変えて結構経つけどカラカラウルサイからいい加減変えたくなってきた
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:34:25.61 ID:QnLkplhS0
マフラーのゴムを硬いのにかえると、これまでゆれて吸収していた衝撃が
どっか違うところにいって、色々悪さをするって、じっちゃんが言ってた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:16:06.35 ID:g2tQlHJc0
まあNAなら最悪マニが割れるわな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:30:08.10 ID:Qn1bLsxe0
>>556
カランカランなるより悪いの?揺れまくってるよりマシかなと思ったんだけどやめたほうがいいならやめようかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:52:59.74 ID:QnLkplhS0
>>558
詳しくはしらんが、よくマフラーの取り付け部分が割れたとかいうのは
そういう逃げがなくなって、そこに応力が集中するためおきるとかなんとか
>557もおきるのか?

マフラーのゴム自体は純正品にしとけと昔聞いた事があっただけ
気になるなら、変わるかしらんが交換すればいいんじゃね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:44:09.40 ID:PvnT9HIe0
>>559
硬すぎちゃいけない程度なのかな?
とりあえず安そうなら買ってみるかなー
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:18:07.50 ID:a2z4q62m0
まず音の原因を、だな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:38:41.44 ID:cKWuegX80
ジャイアンじゃね?音の原因
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:00:12.45 ID:bEzZYGbZ0
>>651
マフラーが震えて何かに当たり音が出てる感じ
何に当たってるか詳しく分からないから何ともだけど
変えてから鳴り出したから元は異常なしでした
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:46:52.37 ID:6KMlyf/x0
>>563
直接マフラーをゆすってみるとか。
サイレンサー内部だったりして。
565ワゴンR最高:2011/10/06(木) 12:42:19.55 ID:dzWPfLjxO
お前ら死ねよ♪


んで即廃車

そこんとこヨロシクフヒュッ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:12:28.30 ID:lX8qdomz0
>>564
見てみましたらスタビライザーに当たって音が鳴っているようでした
近すぎてゴムを変えた程度じゃ鳴り止まなそうなのでスタビライザーに何か巻いて音を無くそうかと思います
エキマニに巻くバンテージが一番だと思いますが他に流用したらマズイでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:37:57.04 ID:M7cCP4e/0
>>566
マフラーに穴が空くぞ(笑)
タイコに当たってるなら、叩いて凹ました方がいい。
って言うか、そんなマフラーは黙ってヤフオク。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:58:40.40 ID:lX8qdomz0
>>567
黙ってヤフオクして新しく買えるならそうしたいですw
余裕が無いのでどうにか試行錯誤シてみます。とりあえず凹ませれるならやってみます
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:38:26.67 ID:DB+LE0tI0
>>566
素材的にはエキマニのバンテージだろうけど
やっぱり物理的な干渉を無くすべきだろうね

「スタビ マフラー 干渉」などでググると
吊りゴムの加工で位置をずらす方法があるようだね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:48:20.20 ID:G8vGmWY+0
屋根をあけたらガラスの上のところの幌が避けてしまったorz

ボロボロバンパー交換できて喜んでたのに、また出費がかさむ・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:41:24.33 ID:O30UtpTT0
ちょっとデラに整備にいったら、FT86をそれとなくすすめられた。

まだまだ乗りますが、ちょっとだけ次の車ってのを意識したよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:00:14.43 ID:ZGsupEJB0
SW末期にアルテッツアをすすめられたのも、十数年前のこと。
あの時は、暫く待てばMR-Sが出ることは判っていた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:54:14.35 ID:WJQjG17v0
初期型なんですけどオイルフィルターってどこについてるんですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:41:57.82 ID:GtMbTeCh0
>>573
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:25:31.32 ID:DpDZcHKx0
ノロノロ運転中に半クラをミスって車体をガクンとさせちゃうことが偶にあるんだけど、
その直後、後ろの車との車間がとんでもなく開く。たぶん驚いてブレーキ踏んだんだと思う。
自分としては大したことない揺れなんだけど、後ろから見るとエンストしたように見えるのかな?
エンジンが後ろにあるせいで車体後部は思ってる以上に揺れてるのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 17:15:56.06 ID:j5+/Gn3A0
>>571
市販版の情報はディーラーには来てるのかな?
FT86に乗り換えるか幌を張り替えるかどうしたものやら。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:35:52.01 ID:Qqtj5dJ10
>>574
ありがとうございます。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:17:14.93 ID:VvrzmRkS0
>>573
エレメントならものたろが安いぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:23:27.70 ID:GtMbTeCh0
>>578
フィルター荒いし、リリーフバルブ付いてないけどね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:21:13.93 ID:VvrzmRkS0
>>579
3k〜5kでオイルと一緒に交換だから無問題だな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:38:42.03 ID:jJ7x164k0
>>575
日本には「君子危なきに近寄らず」ってことわざがあるからな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:46:25.91 ID:5+7By+Av0
>>581
コピペにマジレス(ry
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:25:58.45 ID:JzxxHayU0
エンストしなくても、エンジンブレーキで減速してると後ろの人は距離をとりだすな
ブレーキランプしか見てない奴が多すぎないか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 10:50:31.24 ID:be5u2iYm0
信号待ち停止中にブレーキ離すと車間詰めてくるやつならいる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:00:45.61 ID:MjClMFgM0
>>576
販促用の内部資料は既にディーラーに届いているよ。
発売までもう数ヶ月は待つのと、新型車の人柱になる勇気があれば。
小型ライトウェイトスポーツを期待していたけど、幅広ボディに
あの車重では一時期の2Lスポーツ系と大差無いのが残念。
でも現行車種として手に入るようになるのが唯一なので
俺もMR-Sの次を考えると選択肢になってるんだよね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:46:40.72 ID:IdMAFiZY0
>>585
重量は?重量は結局の所どんなけなんだ

はじめ、86の再来とかいってあおったけど、
結局アルテッツァの再来にしか見えん、FT86は
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:10:52.36 ID:CRyweYgC0
アルテッツァクーペ誕生って感じだな。
別にトヨタ好きでも無いのでHVのRX-9や軽量のロードスター、ホンダの小型スポーツとかの方が気になる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:52:00.24 ID:pf3TI3z00
そんな事いったら、MR-Sだってアリオンクーペみたいなもんだろ。
昔86を2台乗り継いだから、密かに期待している俺。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:14:41.66 ID:k/Oas2DH0
そろそろスタッドレス買わなきゃないんだけど、みんなどんなサイズ履いてます?
前後同じ185/55R15とかでも大丈夫かな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:39:53.92 ID:IdMAFiZY0
後期型で195/55/R15を前後に履いている
このサイズだと安いしなー

はまるんなら、185でもいいんじゃない?
無茶な運転さえしなければ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:45:32.41 ID:99SoJ/QH0
>>588
そんな高級じゃない(笑)
カローラだろ。
俺もハチロクを2台乗り継いだが、密かに期待している。
だが、あのエンジンをスバルFFミッションと組み合わせてミッドに積んで欲しいな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:49:25.56 ID:9fAgUMds0
水平対向のミッションも縦置きだけどFF向けだかんなあ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:00:02.98 ID:JfdEN5b60
残念ながらMRのオープンは出たとしてもSC後継くらいの重たいHV。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:09:09.97 ID:D65Bwpt10
>>590
レスどうも。そこそこいい値のホイールセットがあったんだけどオフセット+53なんだよね。
5mmのスペーサーかませれば大丈夫だろうか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:04:55.07 ID:MPDU7HXA0
>>586
諸元の詳細データあるけど、今は言えません。
市販までに多少増減すると思うけど、自分はライトウェイトとは思ってません。
対抗がS15とするならば良い勝負でしょう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:57:10.28 ID:RZoHTvXa0
やべえ。ホロの排水口に溜まった泥になんとなく放射線計測器あてたら、メーター振り切ってワロタ\(^o^)/
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:07:49.43 ID:N+t3HRSV0
>>596
在住市町村名希望。あまりワロエン
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:09:02.58 ID:RZoHTvXa0
>>597
鎌倉です。まあ、予想はしてたけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:15:14.42 ID:YSRCzd4u0
>>595
dd
なるほどねー、まあ、見栄えどおりってぐらいか

もうすこし頑張って欲しいけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:13:13.31 ID:N+t3HRSV0
鎌倉だの世田谷で高数値じゃ俺はもはやガン保険に入るしかないな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 08:20:27.97 ID:NoqQfNmFO
お!ご近所。すれ違ったら手振るよ。何色?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 08:49:12.71 ID:8026rJ4P0
ブルーのボディにロトの盾っぽくデザインしたやつが走ってた
かっこよすぎわろた
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:26:53.60 ID:KF6OtaGY0
窓から雨漏りするんでディーラーに相談したら
窓の角度の修正だけで済んだっぽい。

けど7千円とられたおw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 19:50:45.13 ID:PjH7vj3Gi
>>589
家のも>>590と同じのかな

後ろ2本買わないとなんだよな
メーカーで違いってあるもの?
今まではヨコハマでした
605466:2011/10/14(金) 09:23:30.41 ID:IALet4jc0
加工して交換納品するビッグスロットルの為に純正が無いから俺の車を貸してくれと頼まれクルマを貸して三日目・・・
久しぶりに電車通勤と駅ランニング。
体力落ちてるなぁ・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:11:07.89 ID:TugP0Gdo0
>>604
メーカー毎ではなく、銘柄毎が正しいけど、発泡ゴムは特許の関係で
ブリヂストンだけじゃないかな。

ヨコハマでもIceGUARDシリーズなら殆どの場合問題無いはず。
特殊な条件下での性能を追求するなら別だけど。

今までのヨコハマに不満がなければIG3+で良いんでない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 15:30:03.66 ID:lAIfEero0
最近MR-Sの後期のSエディションを購入してマフラーかえたいんですけど、rossoのマフラーってつけれますかね?HPにはSエディションには装着未確認てあったんですけど…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 15:33:22.28 ID:IltbmcCN0
付けれるんじゃないの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:27:50.50 ID:TOcVFWPu0
rossoだけはやめとき・・・
溝に銭捨てるだけぞ


安いからいいかもしれんけど安いにゃ安い理由がある
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:29:42.80 ID:lAIfEero0
>>608.609
ありがとうございます

やっぱりそうですよね…
おすすめとかありますか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:00:08.10 ID:FBkV87FPO
純正マフラーぶった切り
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:35:35.67 ID:TOcVFWPu0
5次元のボーダーつけてるけど
安いし思った以上にうるさくないからオヌヌメ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:12:59.25 ID:EKHPCutp0
柿本Rの俺が通りますよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:25:56.90 ID:d6toRYx/0
APEXボンバー3は3000回転から少しイイ音するけどそれ以外はほぼ純正と変わらん…
もう少し勇ましい方がイイ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:07:38.36 ID:TOcVFWPu0
APEXはN1が欲しかった・・・
大昔のAPEXマフラーで砲弾じゃなくて純正形状のあったの知ってる人おる?

あれ甲高いNAサウンドでめっちゃかっこよかった

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:10:55.75 ID:d6toRYx/0
>>615
N1いいよね…付けてる人近くにいるけどカッコイイわ
ボンバー3もうるさすぎないからイイけど大人しすぎる
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:13:37.85 ID:6JbZwPSO0
>>616
ボンバーって名前なのに静かなところがry
魅力あると思うw


ボーダーってうるさいってレビューの割に
踏み方によっちゃ純正より静かな件

やっぱN1だよなぁ
そのうち変えよう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:11:48.61 ID:r6f/Seom0
N1いいか?
純正より重いし、アクセル踏んだらボォーーーって、あまりイイ低音じゃないし
真後ろから見たときの形はすき

外すのがめんどくさいからずっとN1のままでいくけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:02:51.06 ID:3Htb0XbxI
うちのボーダーは古いせいか
どの領域でもうるさいな…
サイレンサーは勿論付けてないよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:38:25.76 ID:R0Z4zCxt0
柿本RかN1で迷ってます
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:18:59.97 ID:948ubEIk0
>>619
サイレンサーなしでものっそい静かな俺のボーダーちゃんはなんなんだ・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:56:47.45 ID:nCQWlaSN0
社外の車検対応マフラーってそのうち中身焼けて音大きくなって
車検通らなくなるとか聞いたんですけど、どうなんですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:09:26.62 ID:v9d+wMyq0
>>622
マフラーは消耗品なんだから純正だろうが社外だろうが同じこと
だからといってそんな神経質になるほどの問題でもない
車検通らなくなるほど音量上がってしまったら
交換すれば良いだけの話だしね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:15:37.78 ID:nCQWlaSN0
>>623
みんな数年後にダメになって交換するのを覚悟で取り替えてるんですね。

純正でも焼きまくっていい音にならないか、と思いついた俺はアホですかね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:25:08.68 ID:yhtEvc3R0
>>624
純正は隔壁型で消音材を使っていないので、あまり音量の変化はないね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:51:16.81 ID:JJaGZNRM0
重い、抜けが悪いでおなじみのTTEマフラーつけてる。見た目が俺にとっては最高なので換えられない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:04:37.44 ID:kB7cptrm0
>>625
そうなんですか、じゃあ社外にします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:08:37.31 ID:R0Z4zCxt0
FUJITSUBOのレガリスってどうなんですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:55:07.27 ID:yhtEvc3R0
>>627
TRDは純正と同じ構造だけど、甲高いいい音するぜ。こもりも少ない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:59:46.77 ID:G0INUocz0
マフラー、お値段は結構しますが、今年の春に発売されたトムスバレル@2本出しが気になる
でもエアロ加工が必要になりそうだからパスかも

安いのではロッソのTiーcが気になる
見た目はなかなだと思う
今でもカー用品店に卸しをしていないのかな


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:03:33.33 ID:yhtEvc3R0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:14:42.92 ID:8P6X1/Lx0
>>626
左右二本出し最高だよな!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:39:07.08 ID:BXn7ymzr0
ロッソ付けて1年ほど経つけど全く問題ないよ
音量も純正+αくらいだし
欲を言えば2本出しの方が良かったが、差額を考えてこっちにした
今はわりと満足してる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 03:31:38.79 ID:G9Q7OiyN0
>>269
動画さがして音聞いてきます
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 04:01:03.90 ID:SoRRRwX50
ロッソ買うくらいなら純正でよくね?
何を基準にあれがいいのかわかんね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:35:58.64 ID:qJCrdwey0
MR-Sの純正の音量ってけっこうでかいんですね

アイドリング   63dB
近接排気騒音(4800rpm) 92dB
3000rpm        84dB
5000rpm        94dB
4000rpm〜6000rpm 101dB
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:31:57.93 ID:WdQE/EjU0
ミラクルファイヤーボールってもう売ってないのかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:59:46.42 ID:EgwqL3qD0
まだあるよ

あれいい音!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:41:25.22 ID:v7SHUOPW0
>>636
ミッドシップだからじゃないかな、車検でもミッドシップは基準違うよね?
エンジン排気ポートからマフラー出口までこんなに短い車はないからね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:56:20.12 ID:70pSaB7T0
昨日、群馬から日光にかけて別の老夫婦の乗るMR-Sと偶然ランデブーした。
一言も話してないけど、別れ際にお互いオープンで大きく手を振って別れた。
まだ手にいれて半月も経たない20前半の小僧だけど、不人気車特有の連帯感が強いMR-Sが好きになった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:05:00.23 ID:SALl9FC4O
俺の車検用マフラーだ。出口がヒドくカッコ悪い上にすぐ車止めに引っ掛かる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:06:39.95 ID:SALl9FC4O
>>637
↑↑アンカうち忘れた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:47:42.37 ID:8h3jTQZY0
>>641
メインのサイレンサーがあるから出口のサイレンサーを外すのもありかと…
おいらも交換初日に車止めに当てたし。orz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 07:51:46.93 ID:epWMoNyt0
>>640
昨日15時頃赤城で2台連なって居たけど違うよね
俺はツーリング中でバイクでした
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:07:03.97 ID:GuAdvMtn0
>>628
新車納車時からレガリスRを組んでるけど、最初は
アイドリングが純正より静かじゃないかと思えるほど。
踏めば少し音量アップするけど、優等生サウンドだね。
五月蠅すぎず音質もジェントル。

TRDエキマニ+触媒と組み合わせてからは音量増大。
5年目で車検に通らなくなった。7年目の今も音量維持。
103dBで劣化が進む気配はないです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:07:21.57 ID:xPOp4k6e0
>>645
新車から組んでたらノーマルの音を知らないんじゃ…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:47:52.62 ID:ahtWwlNz0
ども。
前期型、距離約5万を購入しました。
オイル交換後、3000kmぐらいで残量見たら、ゲージの1/3ぐらいに減ってました。
平日会社にいく時(往復10km)と、休日近場に買い物行くぐらいしか乗ってないのに、減り過ぎな気が・・・・
こんなもんなんでしょうか??
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:23:55.01 ID:48RHLfcU0
>>646
「これくらいの音量ならもしかしたら純正より静かなんじゃないか」って意味でいってるんじゃない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:25:24.73 ID:prhbmISW0
>>645
レガリスは確かにジェントルな感じだね。でも3500rpmあたりからいい感じになってくる。
でもなんといってもレガリスの魅力は車止めに擦りにくい事w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:45:19.42 ID:NPFEGJ120
TRD、レガリス、ボンバー3、リーガル、柿本R、ボーダー
どれにしようか迷う…
この中で性能下がるからやめたほうがいいってマフラーある?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:19:16.20 ID:tgeR9kZl0
>>647
前期でそれはすごくマシですねw
3,000kmならひどいのは空っぽですよ


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:00:14.66 ID:6AIqlfHo0
>>647
>>651
前オーナーがメンテもろくにせずに過酷な使い方してたんでしょ。
俺のMR-Sも前期型だが、オイル全然減らないよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:28:25.17 ID:ia7/NVquO
俺のMRSもオイルは全然減らないなぁ。
前期型でも結構当たり外れがあるのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:02:09.97 ID:1zM1gzlA0
652です。ちなみに総走行距離は13万キロです。

>>651
ぜんぜんマシではないと思います。

>>653
総走行距離はどのくらいですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:56:19.81 ID:SXx/PbAv0
ヒント

オイルの種類
もしくはゲージさすときの傾き
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:15:33.71 ID:XAh8dR840
この車のリミッターって何キロで掛かるの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:28:16.51 ID:406GU/bf0
180キロでかかる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:59:17.66 ID:NhAIsXHC0
>>654
全然マシです。
1000キロで満タンだったオイルがレベルゲージに付かなくなります。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:03:42.96 ID:NhAIsXHC0
>>652
中古で買った車ですよね?
あなたが知らない過去に、対策品に交換されてるんですよ。

僕の車でオイルが減り出したのが7万キロの頃。
5年以内に走ってたらクレームで対策品に交換出来たのに…って言われた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:48:19.57 ID:K/5nTtOl0
前期オイル減りはピストンに問題ある
リングが固着しないようにピストン内部からオイルが潤滑する穴があいているけど
そこがオイル管理に関係なく詰まる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:00:33.31 ID:7rImImjq0
>>657
なるほど、前期後期でギア数違うけど最高速ってどれ位変わるの?
机上とかわかる範囲で良いんだけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:01:40.21 ID:oa9SBQes0
652です。

>>659
俺のは確かに中古。
買ったのは7年前の2004年。走行距離2万9千キロ。
俺が買ってからは一度だけリコール情報があったので、一度ディーラーに出しだが、
エンジンに関係するリコールではなかったと記憶している。

659さんが言うように、ずっと以前に対策品に交換されているのだろうか?
そもそもその対策品に関するリコールがあったのだろうか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:02:57.86 ID:406GU/bf0
OH意外になんか対策ないの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:10:24.03 ID:qPGUoSx+0
俺も前期だけどオイル減りは無いな
個体差なのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:11:55.35 ID:GL/EBS410
>>662
リコールではありません。
飽くまで減るようになってクレームを付けたら交換されるって事です。
初期型は、距離が少なくてもオイルが減ったり、激しく使うとブローしたりで、エンジンを開けた個体も少なくないようです。
出入りのディーラーはMR-Sの扱いが多かったらしく、何台も開けたとか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:35:59.05 ID:ia7/NVquO
今年で12万Km突破だが、トラブルらしいトラブル無し。

オイル減りも全く無い。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:33:03.90 ID:/r3IWCqE0
俺も前期乗りだが、オイル減るとか無いな。
コンディションの問題じゃね?
668名無し:2011/10/19(水) 22:43:08.10 ID:2sUiSNwa0
前期を新車から2500km毎にオイル交換してきたのに500kmで0.5ℓ減ってますが。
フルノーマル 11万キロ 競技等での使用なし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:39:17.30 ID:3WN4J5u20
つ ハズレ猿人

ってか、個人の価値観だが、ハイメカツインカムの普通のエンジンなんだから、オイルはせめて5000km(これでもメーカー指定の半分)は使おうよ。
環境負荷も考えてこそ大人。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 08:04:50.85 ID:B68AZ1wi0
1ZZ-FEってエンジン形式だけみるとハイメカだけど、普通のツインカムだろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:29:46.45 ID:k+d7PL5j0
>>669
うちのMR-Sも新車から乗ってるが1,000kmで1L減る
5,000kmも走ったらエンジンオイル空っぽですが?w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:16:41.97 ID:7tBG2QLS0
ウチのMR-Sはオイル減り無いな。昔から5000キロ程度か6カ月程度で交換してる。走行はだいたい11万キロ超えたところ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:01:16.38 ID:k+d7PL5j0
減るのは前期型のなかの初期じゃないの
平成11年から平成12年ごろまで

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:06:14.16 ID:3WN4J5u20
>>670
こういう車種での普通のツインカムは2ZZ-GEだと思うの(異論は認める
>>671
そふいふばやいはオイル足しながら走って、5000kmで全交換が吉だと思うの。
>>672
つ当たり猿人(買ったお店で交換してね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:31:35.56 ID:B68AZ1wi0
>>674
普通のツインカム=1ZZ-FE
スポーツツインカム=2ZZ-GE
でしょう?ハイメカなんて書いている時点でおかしいと思わなかったの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:09:06.86 ID:wnOpnLP20
てか走行中にミシミシ言う思うたら
後ろの風まきこまんくするやつ?
あれがみしみしみしみしいうんだけど
なんか対策ないですかい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:10:56.78 ID:pz6CxoyP0
はずす。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:34:13.55 ID:eIk4e9VR0
>>676
気にしない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:03:55.96 ID:GUcv/TQt0
>>676
ネジ外して再度付け直せば直ると思うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:34:47.97 ID:wnOpnLP20
さんくそ
外して直してうるさいようなら
(゚ε゚)キニシナイトク
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:58:38.70 ID:r/r/p3RW0
オイル食いが激しい場合って固めのオイル入れたほうがいいんだろうか?
今は5W-20で>>671くらい減ってしまう・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:38:11.31 ID:ZQkzQdyG0
ゑ?

上20って・・・・・

猿人焼ける気が・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 09:05:52.71 ID:b7wUAk2C0
普通にどこでも売ってる5W-20を
普通のカローラベースエンジンに入れてエンジンが焼けるってどんなだよw

>>681
20w-50とか入れたら結構マシになるよ、
バーダルとかシェブロンとかだったら安いし。
684 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 87.9 %】 :2011/10/21(金) 19:34:48.80 ID:nm1QeoTD0
トヨタの場合、
普通のツインカム=ハイメカツインカム
スポーツツインカム=スポーツツインカム
でゲソ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:29:27.38 ID:S8HegcL90
>>668です。
H11年式ですわ
今は500km毎に量を点検して必要なら補充して交換は5000km毎にしてる。

>>676
僕もデフレクタからカタカタ音がしていたことがあってデフレクタの中にあるアクリル板を留めているネジが緩んでいたことがあったわ。
外から見えるネジじゃないから一旦外から見えるネジを外してカバーを外さないとわからないよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:32:55.80 ID:+fczqvAe0
>>668
俺もH11年式。
5000〜6000Km毎にオイル交換しているが、特にオイル減りは全く無い。

>>676
>>685と同じで、ディフレクタの透明アクリル板を留めている外側からは見えない内側のネジが緩んでたことがあった。
カタカタなってたわ。透明アクリル板を留めているネジにアクセスするには、外側の六角ネジ数箇所を外せば良かったと記憶している。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:33:03.00 ID:f68Y5Q940
>>684
ハイメカツインカムがどんな物か調べてから書き込め
688681:2011/10/21(金) 22:50:51.74 ID:A1bMHFr50
>>683
レスサンクス。50ってえらい硬そうなイメージだwこれから寒くなるから
とりあえず10W-40あたりで様子見て4月くらいに20W-50も試してみます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 05:03:28.10 ID:PYRFH4080
ヒリックスの0w-20の缶には
「柔らかいから指定の車種以外に入れんな」
って書いてあったけど他のオイルの缶には書いてないのかね?
上が20のオイルなんて眼中に入ってなかったわw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:37:17.65 ID:QQqSaA5xO
FUCHS GT1 0W20は夏にサーキット走っても油圧が下がらなかったから1年通して使ってる。
柔らかいオイルはレスポンスがかなり良くなるし吹け上がり方がまるで違う。燃費も少しだけど良くなったよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:50:44.98 ID:Hves78380
>>690
そこまでいいことづくめだと硬いオイルってのはなんのために存在するんだ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:17:50.74 ID:9BuQ02Je0
NAには殆ど必要ないわな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:59:40.81 ID:W1Sb48L30
>>691
猿人痛めなくてすむ。

柔らかいオイルはどうしてもエンジン痛めがち。

さらに言うと、ちょっと疲れたエンジンだと柔目のオイルはきつい。


上が20とかあんまり柔らかめのオイル入れたら、仕舞いにエンジンからガラガラ音が鳴る。

とは言え、NAだからストレス無く回したい。

俺がオススメなのは0−30の化学合成。
694691:2011/10/23(日) 00:27:21.17 ID:s66+sHFt0
>>693
なるほどなー。
俺は1台を大事に乗りたいから次はおすすめの0W-30いってみるわ。
ありがとう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:25:40.44 ID:wVSjGqTw0
>>689
0w-20は低燃費車専用のオイルだ。フィットとか指定されている車以外はやめたほうがいい
オイルがシャバシャバなので、フリクションロスが減る為燃費とレスポンスは向上するけど
0w-20指定されていないエンジンだとダメージが心配される

ちなみにMR-Sは5w-20から対応しているよ
トヨタが大丈夫って言ってるんだから、気にしないで入れりゃいい
サーキット走ったって大丈夫だよ。走り終わったらすぐ交換しなきゃダメだとは思うが
っつーかオイル減ってスカスカにでもならない限り油膜切れなんてほとんどねーよw
696>>684 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/10/23(日) 17:53:02.18 ID:RD9Rap4R0
>>687
色々調べてきた……
VVT-iになった頃からシザーズギヤじゃ無くなったんだね……
勉強不足で正直スマンカッタ(´;ω;`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:25:06.36 ID:u0OKEMdA0
>>693
痛めるとかガラガラとか抽象的だねw

実際1ZZの10万キロのエンジン開けたけど、シリンダーは4気筒ともクロスハッチの跡は綺麗に
残っていて、まったく問題なんてなかった。普通に安い5W-20とか使っていたけど
エンジンガラガラはいってたけど、バルブクリアランスが広がっていただけで
タペット調整したらビックリするぐらい静かになった。これはオイル関係ない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:52:43.56 ID:s66+sHFt0
お、なんか異論が出てる。

>>697
[とか]って書いてるから一応確認なんだけど、それは10万キロずっと5W-20使ってたケース?
あとエンジンの痛みについては記載無いけどそっちも問題なさげ?
パワーの低下とか話題のオイル減りとか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:46:48.07 ID:D06iFuSJ0
HKSのリーガル注文した楽しみ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:36:04.09 ID:vlsKISPF0
また静かなマフラーにしたのねw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:26:35.96 ID:EmNMisdj0
マフラー変えるかクイックシフトいれるか迷ってるどっちがいいかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:28:26.63 ID:Y+tbqrMm0
シーケンドグをムリ付けする
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:35:49.44 ID:u0OKEMdA0
>>698
そりゃ10万キロずっと使っていたオイル銘柄覚えていたわけじゃないけど
ホムセンとかのオイルだと柔らかいオイルとかしか置いていないから
シリンダー、ピストンリング、バルブが大丈夫なら圧縮も落ちていないしパワーも大丈夫でしょ
後期だからオイル減りはなかったけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:43:10.01 ID:vlsKISPF0
>>701
吸気までいじる予定ならマフラー

クイックのほうがよくないかい?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:53:31.06 ID:MvlJuUx10
>>699
俺もHKSのリーガルマフラー付けてるけど、いい感じだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:56:40.72 ID:s66+sHFt0
>>703
そか。
具体的な話が出てきたからおっ!と思ったんだがまあ大体ニュアンスは分かったからあと考えてみる。
大丈夫ってのが人によってだいぶ範囲の違う話なのでどのみち検証は必要になりそうだけど…。

なんにせよありがとう。参考にさせてもらうぜ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:01:07.07 ID:EmNMisdj0
>>704
そこまで考えてないなあー
クイックにしようかな…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:43:42.40 ID:6Gwbz7890
>>705
生まれ変わったMR-Sを見れるのが楽しみだー!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:18:27.71 ID:EW0CA97Q0
>>707
クイックシフトいれるのもいいけど、シフトのマウントをアルミ製に変えるだけでもダイレクト感が増して良いよ。
安く仕上げるならワッシャー使えば数百円です

TRDのつけているけど、横方向がちょっと短くなって、縦はあまり変わらない感じだったと思う
アルミのマウント付けた時のほうが効果感じたよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:58:04.38 ID:wnjKvELA0
MT乗りならシフトマウント交換マジで良いよ。
元々ワイヤー式でグニャグニャシフトの感じが良くないのがゴクッと入るようになってシフトがシャッキリする。

今日はスロットルの交換しててネジ落っことして身体痛くなるまで探すわマフラーに穴開いてるの見つけるわ散々だったけど
修理したらかなり良くなった。
年式たってる車はマジかという所が壊れるよね・・・

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:49:10.91 ID:FohfCg4e0
初歩的な質問?悩み?なんですけどお答え頂ければ幸いです。
最近ホイールを外品に交換しました。
車のスタイル上、車高を下げたく思うんですが、現状でバンパー擦りまくり、何なら一部割れたりしてます(;_;)
気にしない、下手な所走らないってのは基本だと思いますが、皆さんはそれについて何か対策されてますか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:52:59.73 ID:FohfCg4e0
追記
現在バリスのフルエアロ装着済です。
FRPの仕上がりが??な為、擦る→カケル→補修を繰り返しています
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 14:24:07.37 ID:I7CNMo180
対策は無いから諦める、これ一番

社外エアロ付けて車高を落とすってのは、格好良いってメリットの他はデメリットばっかりだ
それでも覚悟して、擦ったり割ったりしてもいいならやるといいよ
車高落とすと、ホイールのオフセット等にもよるけどちょっとスピード出してコーナーに進入すると、
タイヤがフロントバンパーとフェンダー取り付け部分と擦れるんで、最悪バンパーの取り付け部分モゲるよ

例えば下回りを割らない為の対策として下回りをFRPでガッチリ作ると下は割れなくても他にしわ寄せが行く
フェンダーとバンパーの付け根が割れるとか、ヘタすればフェンダーも変形する可能性だってあるし

心がけるのは段差に細心の注意を払って進入すること、位しかないんじゃないか?
あとは割ってしまっても笑って補修できる大きな心とかw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:00:04.46 ID:Boe4ZHSl0
フェンダーを保持しているブラケットなんか安全対策で単品なら握り潰せるほど薄くて脆いからな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:49:24.17 ID:W73ApY030
俺もVARISのフルエアロでローダウンだけどバンパー擦ったりしないなぁ。
タイヤとフェンダー部分は>>713の言うようによく擦るから不安になるが
716自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:39:52.48 ID:zuEUDaih0
>>713
>>714
>>715
詳しく教えて頂きありがとうございます。
バンパー取り付け部の事までは考えてもいませんでした。
趣味の車だからこそ、いろんな所にこれからも行きたいので、ローダウンは考え直します。
出来るなら純正エアロパッケージに交換したい所ですが、今のも気にいってるし、、。
自己満足も難しいものですね(^-^;

ありがとうございました。

717自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:06:47.65 ID:zgq8C1Ki0
MR-Sのコーナリングってトップクラス?ほかの車乗ったことないからわかんないんだけどさ
718自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:21:15.68 ID:Y9ll5gOF0
タイトコーナーはFFの方が速いかと思われます・・・
719自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:05:01.56 ID:+RrcPCtt0
正直、車より腕前です
720自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 02:16:10.65 ID:v3ohvbu40
腕があれば速いクルマ・・・
ヘタクソの俺は遅いw
721自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:55:48.86 ID:Qrn9R67V0
昨日豊田市走ってたら後ろが大きく開いたエアロつけたMR-S見た。ナンバーのところがぽっかり空いた感じの。エンジンフードの排気穴も少し違ってて一瞬別車種に見えた。
あれかっこ良かったな・・・どこのエアロだろうか。
722自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:40:15.68 ID:AD+bbnry0
>>712
俺も豊田だけどそいつはまだ見たことないなぁ。ワイドボディとかなら見たことあるんだがなー
723自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:16:30.60 ID:jKvWClD00
マフラーの位置はエアロ付けるのが前提だから
あんな下にあるのかな
純正だと隙間が大きくていまいち
724699:2011/10/28(金) 23:41:37.97 ID:A7JYSn510
苦労してリーガルマフラーくっつけたのに静かすぎワロタ…
焼けて音でかくなるよね?
725自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:44:50.26 ID:RmgtTKTC0
多少は大きくなると思うけど、あまりかわらんと思うぞ

柿本Rも静か過ぎてワラタwwwワラタ・・・
726自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:48:28.18 ID:jKvWClD00
>>724
そんなに音量の変化はあらわれないと思うw
727自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:54:39.96 ID:A7JYSn510
>>725>>726
車検非対応買えばよかったwこれはもうワロエナイw
728自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:31:29.24 ID:vFpbsBKE0
>>727
俺は静かな方が好きだけどなw
729自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:31:16.46 ID:5bcI8Ei70
コーナーがクソっ早いと思ったらフロントにうまく荷重かけれないと普通のFRより曲がりにくいなこれ。
すぐアンダー出て膨らんでくし街乗りは優秀だけど攻めるのはなかなかシビアだぞ…
少なくとも車高落としてブレーキパッドは良いのにしておかないと。
730自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:38:36.33 ID:NwT6T8G/O
ノーマルで曲げられないなら車高落としたらもっと曲げられないぞ。
731自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 06:42:20.39 ID:YL+cpHW20
>>724
新品なら3年ぐらい待たないと・・

次はエキマニかな、ちょっとは音量上がるよ

732自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 07:16:30.60 ID:tm9D40dj0
>>731
3年は待てない、エキマニさがすわthx
733自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:16:16.59 ID:mFFjvDU+0
だからリーガルだけはry
ったのにバカちん!!!!
734自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:18:15.34 ID:tm9D40dj0
ごめんちゃい\(^o^)/
735自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:19:57.27 ID:1CfHz4ed0
最近オクでトムスの補強パーツ見かけると思ったら
今年新たに発売したのですな
どうせならエアロも再販してくれ
736自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:56:06.12 ID:57S8n+Ky0
>>732
俺のTRD偽マニやるよ
良い音になるぜ。ステー折れてるけどなw
737自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:32:14.68 ID:J4cysRzj0
流れぶった切って申し訳ないんだけど
チャッタリング??(半クラでガタガタ)するけど、そうなった人いる??
今治ってしまったけど、これから引越しするから不安でしょうがない
738自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:51:51.94 ID:+g2WSLxE0
明日ZZTセリカ見てくる
3年目の浮気ぐらい大目に見てくれ
739自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 07:49:35.53 ID:hz/tmdVp0
>>738
オサーンハケーン
両手をついて謝っても許さないぜ
740自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 09:28:36.72 ID:uTKxZil00
smtのバックギア入らなくなった
エンジン切ったりしたら入るようになったんだけど
これ修理するならおいくら万円?
741自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:07:43.46 ID:Yb7DtrUU0
トヨタでもSMTは分解修理できないみたい
直そうと思ったら30〜40万ってみたことがあるけど
742自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 11:01:21.98 ID:rHkoJAfW0
>>736
おおありがと。
でもリーガルちゃんのタイコに穴あけて中の綿抜いたから大丈夫w
今知り合いに切れ目の溶接頼んだとこ
743自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:22:35.47 ID:MfOUTrJi0
ミッションより、コントロールユニットくさいな

穴開いたから幌替えたよ、ついでにウェザーストリップフル交換した
幌とかゴムすげー柔らかくてびっくりしたよ

壊れるまで乗るぜ
744自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:46:02.53 ID:P0rLOnsz0
SMTってどこ製だっけ。
コントロールユニットはBOSCHだったと思うけど。
745自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:02:05.78 ID:MfOUTrJi0
初期はボッシュだけど、アイシンの内製に途中から変わってたかと
746自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:08:13.92 ID:b2N85ChS0
え、そうなんだ。ずっとボッシュだと思って乗っていたよw
747自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:40:11.69 ID:hn03nfsJ0
>>741

これ完全に壊れたら泣いちゃうな

修理費とかじゃなく、巡り合わせって感じでさ
不便だけど、良い車だよね




748自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:48:19.17 ID:P0rLOnsz0
>>745
6速がアイシン?
749自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:07:19.50 ID:mPHMUuG50
>>740
トヨタディラーでつくし保証とかを適用できればゼロ円、なければ30万くらい。
中古だったら瑕疵担保責任の問題かな。

あとSMT交換したら、リセットしておかないとまた壊れるらしいよ。
750自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:05:24.16 ID:QXyYdtbxO
>>740たぶんその症状だとコンピューターじゃなくてポジションセンサーじゃないかな?
センサーなら数千円。
安い方から試した方が良い。これ経験談。俺は先にコンピューター替えて直らないでセンサー替えて直った。
751自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:48:21.39 ID:WWUF0RHJ0
こないだザガートMR−Sみた・・・
752自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:22:22.12 ID:hG6XIntZ0
>>751
豊田住みだから運良くザガートもカセルタもTRDのワイドボディも見たことあるわ
ザガートはカッコイイよね
753自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:37:53.06 ID:OSgj4Pwc0
幌あけが自動化できるなら金だすんだが
できそうもない。
754自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:25:58.54 ID:EzJ0UcIt0
じゃぁNCロドスタかコペン買えよ、どうせ買えないんだろ
755自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:28:37.48 ID:Q6RYYCKL0
雨が降ってきたら5秒で閉めれる手動のほうがいいわ
756自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 10:24:44.71 ID:RsNEc07o0
>>754
フォルムはこっちの方が好きなんや。

>>755
座ったまま開けられればどっちでもいいんだけど
押し込まないといけないから無理なんすわ
757自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 12:53:45.26 ID:O82sbisy0
座ったままでも開けれるけど、後ろの端がなぁ
758自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:00:00.69 ID:d6at+cS70
知人からMR-S 2003年型買わないかって言われてて今悩んでます。
ところで、2003年型のMR-Sって普通のカーオーディオを装着できますか?
それとも純正でないとだめ?
759自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:30:41.01 ID:r5V0rNgc0
>>758
KENWOODの2din付けてる
760自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:29:04.56 ID:d6at+cS70
>>759
普通の2din付くんですね!!
レスありがとうございます
761自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:18:37.46 ID:wcSzRNnX0
MR-Sはオーディオ取り付け楽だな
762自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:49:05.32 ID:Y50TRibw0
楽だけど裏のスペースなさすぎ
763自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:44:17.96 ID:d6at+cS70
>>761
>>762
奥行き注意って感じですね
1Din+トレイつけようかと思ってるんですけど問題なさそうですね
ありがとうございます
764自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:13:22.27 ID:9e8l1i730
今まで入れてきたオイルなんだが、5-30 10-30 0-30 0-40は入れたことあったけど、
ここでオススメの5-20を今回初めて入れてみた。


オイルの減りが半端無いな・・・・


いままでオイル減りとか無かったんだが、1週間で結構減っている。

エンジンのダメージも心配になってきた。

勿体無いけど、今週の日曜日にでもオイル替えに行こうかと思うんだが、

金が無いので添加剤とかでも何とかならないもんかなーとか思うけどなぁ・・・


今良く見てみりゃ後の方でエンジンのダメージの書き込みがあったのを見逃してたわ・・・

_| ̄|*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:-=○
765自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:53:40.26 ID:W6FHGZ4m0
今、改造した電気自動車のニュース(NHK)に、2台のMR-S出てたよ。
766自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:07:22.10 ID:W6FHGZ4m0
オーディオで、アンテナコネクタのサイズって、フロントガラスのコネクタだけだとサイズ合わないのが多いね…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:24:03.48 ID:hSmOZGC30
>>763
これなんか参考になるかと
http://minkara.carview.co.jp/userid/575422/car/495181/1158461/note.aspx

取り付けた後でも横から配線丸見えの構造なので
配線にストレスをかけずに設置できるって点が楽
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:31:34.98 ID:lsmx3MIv0
>>764
マジか。
ユーザーは燃費良くなってホクホク
メーカーは買い換えスパンが縮んでホクホク

そういうことなのかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:32:21.01 ID:0Cg/NGm50
>>764
5-30と5-20じゃそんなに劇的に変わらないだろ
つかオイルが燃えるならシリンダー内までよくオイルが循環されて、逆にいいんじゃないかとw
オイル不足になるのだけは注意
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:17:16.25 ID:A9zuXCN50
>>769
2行目はネタだよな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:55:09.64 ID:dFnRRxVx0
>>767
これは分かりやすいですね
ありがとうございます
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:17:37.55 ID:3drAdlIc0
オーディオネタだが、カタログかなんかでスピーカーの純正のサイズが16センチって見たんだわ
んで16センチのスピーカーとバッフルを注文→死亡フラグorz
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:57:11.61 ID:bCas3smu0
なんで死亡なの?
バッフルはトヨタ用なら普通につくと思うけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:10:49.76 ID:AHoX0jly0
俺も普通に社外のスピーカーとバッフル使ってるな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:23:34.74 ID:OB7ql7640
むしろバッフルは自分で作るもの
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:32:47.32 ID:AHoX0jly0
>>775
エーモンのが550円だったからな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:20:22.09 ID:Gw53E++G0
>>773
17cmのバッフルじゃないといけないのに
16cmの物を注文してしまったのでw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:04:48.87 ID:bCas3smu0
うちは16cmの社外スピーカー&トヨタ用16cmバッフルをつけているけど問題なく付いたよ
17cmバッフルに16cmスピーカーってつくの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:29:41.14 ID:Ant3g+Yi0
>>778
俺はアルパインの物でトヨタ用の16cmバッフルを買ってしまったが
ネジ穴とネジ穴の直径よりドアの開口部の方がずっと大きいので
どうあがいても取り付け不可能だった

17cmのバッフルには内側に貼るスポンジテープみたいなのが付いてるので
これに16cmスピーカーも付けられる
まあスピーカーとバッフルの隙間埋めだな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 06:35:05.66 ID:UDkj7Y9l0
MR-S用って書いてあった?車種によって車体側の取り付け部の大きさが違うから
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:38:43.88 ID:MVCjeZOY0
流れぶった切って

クラッチ踏むときにキコキコなるのはどうすれば良いんだったけ?
クラッチ本体っていうより、ライン周りが油足んなくてキコっている感じだけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:13:41.05 ID:HWLCzDYw0
そいやアルパインHPの車種別セットアップにMR-Sがないね。
ちょっとさびしい。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:21:16.89 ID:TRgVqmbj0
>>781

俺は放置してる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:06:47.51 ID:4Pj7yIJb0
>>781
俺も放置してる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:17:52.55 ID:F2ZsvhoT0
俺も放置組だ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:00:20.83 ID:MVCjeZOY0
>>783,784,785
了解した

でもあれ、気になるんだよな
さてどうしたものか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:04:07.32 ID:n9U28ToB0
SWの場合はレリーズからの音で放置が長引くとクラッチ切れなくなったりするが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:14:34.40 ID:ZIAl6gci0
それもまた一興よのう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:40:49.46 ID:wjeF8G6L0
>>781
うちのもキコキコ鳴るな、走ってるうちに鳴らなくなるけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:10:14.48 ID:Vid2O2830
>>781
ずいぶん前に同じ現象が出たので、ディーラーに行ったよ。
どこだったか忘れたけど、グリース切れでキコキコ鳴るって言ってた。

とりあえずディーラー行っておけば解決すると思うよ。
そんなにお金も掛からなかったと記憶している。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:27:04.05 ID:fWw+P1hh0
一昨日、南三陸のホテルに泊まりに行ったら、
神奈川ナンバーのファイナルバージョンがホテルの駐車場に止まっていた。
ホテルに入ると宴会場に「セントラル自動車役員何々様」の札が。
役員の方のMR-Sだったか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:51:16.45 ID:t963Niso0
おれんちの近所にもセントラル自動車って個人経営の中古車販売屋あったな。
夜逃げしちゃったけどな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:06:49.00 ID:0Wpg2qoJ0
エキマニ交換てマフラー交換より面倒?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:24:04.23 ID:JGcD8K4u0
2時間あれば終わるレベル
ナット舐めないように、6角のちゃんとしたメーカーのソケット使えよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:28:24.16 ID:0Wpg2qoJ0
>>794
おkわかったthx。早速どれつけるか選ぶかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:40:22.83 ID:BLezAxnV0
エキマニ交換のほうがry
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:46:13.83 ID:WypaPcYZ0
元栃木のnk3さんて元気なの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:18:16.72 ID:tpHQ8d3j0
幌のガラス横、下あたりの、
布と布をつないでるマジックテープが、
布から取れてたorzんだが、
どうやって直したほうがいい?
ていうかこれは何の役割?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:54:27.91 ID:8EYKzORM0
>>798
そこは水の通り道だから湿気こないようにかで
覆ってるんじゃないの?
俺のもマジックテープがべろんと剥がれかかってるわ

100均で買えると思うから貼るなり縫い付けるなりすればいんじゃね?
俺は放置だが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:27:04.31 ID:y/MpUIB40
誰かMR-S5万くらいで譲ってくれない?

車検は半年以上は欲しいかな

距離は10万いっててもべつに構わない

MTであれば、ドノーマルでもよいよ

もうちょっと欲しいなら10万くらいなら出してもいい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:09:00.63 ID:vPrioiWE0
>>800
好きで集まっているスレでそれかいな。
舐めてるよな。
寒いとオープン相場下がるからそっちで買えば?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:09:09.36 ID:B3WaH4Ir0
>>800
そんな安い金で売るヤツいるのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:27:23.00 ID:5XVqgKluP
事故車とか水没車ならそういうタマもあるんでないかな、水害のあった所探してみるといいよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:02:22.28 ID:Ymr1x8xd0
どうみても釣りだろ・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:09:57.42 ID:FvgQCbeX0
ってか唯一相場が下がらん車でその釣り針はでかすぎるwwww
廃車寸前のロードスター買うとけや
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:33:11.97 ID:nVdPWMw/0
00年式で49万とかなめてんのかっつーぐらい高いよな・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:35:58.95 ID:Ub1hVkKEi
格好も悪く、性能も悪く、不人気車なのにね。
なんでなのかわからないね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:44:39.94 ID:FvgQCbeX0
不人気で市場で出回らんから高いのよ
セダンとか見てみんさい

最近の若い子らが買い漁りかつ供給がありすぎるから
どんどん価値落ちてんじゃん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:49:27.16 ID:dYMabCOv0
大学1年のときにボロいNAロードスターを7万で買って乗り回して、
卒業するときに後輩に5万で売ったわ。常にどこか壊れてて維持費はかなりかかったけどあの頃は楽しかったわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:58:53.26 ID:GLqPh0To0
>>800
程度の悪いNAロードスターなら希望価格で買えるだろう
そっちへ池
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:43:41.15 ID:enQl8v2u0
ロードスターの方がハンドリングもスタイルも良いだろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:01:37.25 ID:lgPwDmaY0
>>811
ハンドリングはともかく、NAロードスターのスタイルは良くないだろ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:17:55.92 ID:MIIL2SjT0
>>790
SMTの場合は奥まっていて油差しても
すぐにギコるぜ。

結局クラッチあけるときに
グリース再充填するしかなさそう。はあ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:19:44.58 ID:MIIL2SjT0
>>807
つまみぐいくらいはしてみたくなる奇車なんだよ。
あーオールペンしてえ。
ソフトトップ張り替えてえ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:04:37.79 ID:B7WAb/A+0
マフラー変えたらECUリセットしたほうがいいの?H12年式なんだけど
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:02:55.39 ID:0SG/kQWY0
>>807
スポーツカーとしてみるとそういう評価になるんだよ
「スポーツカーっぽい乗用車」とすればまだ良かったと思う

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 04:51:10.60 ID:fniQvpoj0
皆さんこんにちわ

皆さんは幌のお手入れはどうされてますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:59:22.40 ID:yFF5r9PM0
幌の手入れはほとんどしてないぜw
冬のがオープンにするには快適だが、寒くて幌が硬くなって閉まりにくく
なるよな。夏場にずっとハードトップ付けてたのも、幌が硬くなる原因だが;
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:49:41.83 ID:gKw8o1oQ0
俺もシャンプーするくらいかな。
それで10年たつけど、ひび割れ、雨漏り等なし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:14:10.79 ID:SOSZas5M0
>>817
普通に洗車機使って洗ってるだけ
俺も10年経つけど、雨漏りもひび割れもなし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:22:50.75 ID:9gy7CvN00
10年たっているならオープンにはしないほうがいいよ
リアウインドウの上がベリベリ破れてきて、ベルトがポロポロ外れていくからw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:51:39.00 ID:QxBHF6Gi0
>>820

洗車機OKっすか?
ソフトトップやハードトップの車って戦車NGじゃないんですか?
水とか入ってきません?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:24:19.85 ID:a0Un0qLM0
ソフトトップは大丈夫だけど、ハードトップはダメっぽいな
うちのは横から水が入ってた
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:27:28.19 ID:SOSZas5M0
>>822
水が入ってくるとかないよ
ただ気温が10度以下だったら止めた方がいいと思う
ソフトトップが固くなってるから、割れる可能性があるし、
ただ10度以上でも絶対とは言えないから冬は洗車機は止めた方がいいだろうな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:53:51.36 ID:EBYwti/10
ホロの水対策だけはレベル高いよな
細かいところをちゃんと作ってる

ロードスターはNCは知らんけどNBまでは雨漏りひどかったわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:44:18.01 ID:FFlCAay40
俺のはソフトでもハードでも洗車機問題なかったな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:11:48.40 ID:YkeCq+7Y0
問題ないかもしれないけど、精神的に無理だわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:27:13.90 ID:Q9XZkSSj0
俺もソフトで問題なかった
ホンの数滴だけ、窓ガラスのすきまから入ってきた事はあったが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:41:48.90 ID:a1LLqOop0
やはり手洗いに限る。
が、しかし、都市部の方だと手洗い洗車場が無いから不便だよな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:46:54.20 ID:oZJfJBci0
洗車は手洗いだ、やっぱ。

そろそろ外装を徹底的にやろうかな。日に当たってもボディが熱くなりにくいし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:43:11.35 ID:rVF/0GoM0
今日ハドトプ装着した
冬仕様になた
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:36:42.03 ID:B7urUk630
俺はハードトップ年がら年中装備しております。
そのため、幌が縮んでしまいました。
833 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 19:44:51.44 ID:zq2IQOLa0
俺は年中開けている感じだから、HT無理だな。
走ってていきなり開けたくなる事もあるしな。

つーか、基本開けてる。小雨程度なら開けているかな。

以前それで本降りになって泡食った事あったけどな。

でも意外に雨は入ってこなくてびっくりしたが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:16:05.29 ID:2AEpURKl0
土日で久しぶりにMR-S出したけど、他のMR-Sぜんぜん見かけなかったよ。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:46:47.81 ID:AWEqbaRZ0
>>830
うむ手洗いだ。
それで点状の塗装はがれを2つ発見できた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:16:48.10 ID:EId6aCmp0
>>834
ごめんな、今日車検出してきたんだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:53:21.11 ID:xSMaP9T60
俺ボーナスが出たら洗車専門店に洗ってもらうんだ
いつもスポンジでこするだけだし

その前にへこみも直しておきたいな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:42:59.98 ID:RlcYc2h3O
SMT車に乗って10年なんだが、フライホイル替えるとシフトチェンジが早くなるのは有名だがフロントパイプをストレートにすると更に早くなるんだな。今まで知らんかった。
たぶんノーマルの半分くらいの時間でシフトチェンジ出来るよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:49:34.30 ID:ukW2qoXK0
>>838
マジで知らなかった…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:02:11.51 ID:glTJjpLI0
パドルシフトに替えると直線加速がかなり速くなる気がした。
本当に速くなったのかプラシーボ効果のみかまではわからんがw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:04:21.82 ID:QPVFUUvY0
何で加速が変わるんだよwシフトチェンジならともかくアホか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:18:12.51 ID:2b9WzFh/0
>>838
レスポンス上がってエンジンの方で落ちが早くなるからかな?
最初からストレートだからあまり気にしてなかった。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:03:56.73 ID:/K32mAKB0
みなさんスタッドレスタイヤとか使ってるんですか?
滑り止めのグッズが少ないですね。
オートソックで少し耐えていましたが寿命は短いし高価な種類しか使えないので
みなさんんはどうしているものかと思いまして。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:25:17.22 ID:2RbNlQTM0
>>843
設置面積少なすぎて操作不能になるから運転せず・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:49:40.64 ID:M2Gw38cs0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:50:48.49 ID:LJijftbwO
よっぽどの雪国でもない限りわざわざ雪の日に乗らなくても良いだろうに。

俺は下らないもらい事故に合いたくないから絶対に乗らない。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:47:28.50 ID:NZatnCbq0
オートソックのハイパフォーマンスシリーズ(約1万円)でも
大体1シーズンもつからそのほうが安いのかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:01:54.25 ID:eEo/EShl0
冬はロードスターで痛い目あったが(上り坂で停止したら絶望的)、MR-Sはどんな感じだろう?
とりあえず発進は困らないと思うが、舵取りがやばそう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:40:36.73 ID:z9/OsMNV0
2年前かな、一本、道間違って除雪されてない道に突っ込んじゃったんだけど
以外にスタックせずに走れた
前輪の設置感が無くてスノーモービルみたいな感じだったけど
荷重移動さえ気を付ければイケるんだなと

国道戻ったらアンダーカバー引きずってたけどね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:56:23.23 ID:zimrAAUj0
MR-Sでスキー行ってる人もいるみたいだし
変な運転しなければ雪山だろうとなんとかなるもんなのか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:42:49.22 ID:ZsLJRaKq0
雪道はパウダー未圧雪なら30cmまでおk
積雪+みぞれ+わだち状態はすぐに亀

上り坂も基本的には止まらなければ大丈夫
止まった場合は一度下ってアクセルターンしてそのまま登る
852 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/19(土) 21:03:17.41 ID:ZKa5NpXo0
>>850
スキー場までは除雪されてるから問題ないんじゃないの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:04:49.43 ID:ZKa5NpXo0
すまんあげてしもうた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:32:18.90 ID:zimrAAUj0
>>852
なるへそ
スタッドレス買ったら記念に行ってみようかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:42:45.84 ID:eEo/EShl0
やっぱり上り坂で止まるとやばい?
FRでもトランクに重り載せれば何とかいけるから
MRだと前が軽く後ろが重いから前進することには大丈夫かと思ったんだが。

あとスタッドレスのCMに疑問があるな。
どれもキュッと止まる所。
スタッドレス履けば滑らないって考える人が出そうで怖い。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:50:57.38 ID:1n5XPG0I0
スタッドレスなしで、山(ミニサ)に行って、ミニサの200mくらい前の
小さな坂を上れなかったのはいい思い出w
夜に山のほうだけ雪が降っていた

一緒にいったほかのFFの方々はすいすい上っていったんだが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:00:17.30 ID:ZuU5pjxb0
スキースノボこの2年ぐらいは行ってませんが・・・
MR-Sの問題は車高ですね。駆動方式はAWDに比べれば明らかに劣るけど、FWDに比べれば少しは有利かと。

後輪に荷重がかかるから、上り坂の発進は普通のFFに比べれば有利だし、
下り坂でリアの荷重が抜けにくいのも有利と言えます。
リアが流れるのは仕方ないけど、リアが流れ出すのを感じたらアクセルを少し戻すだけですし、
後輪駆動なんだから積極的に流していくぐらいにするのも面白いです。

止まるのは車重(前後の重量バランス)が問題であって、駆動方式は基本的には関係無いですよ。
1tチョイなので、2tクラスのクロカンに比べればはるかに止めやすい。


勿論、冬用タイヤ無しなんて論外ですよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:24:52.60 ID:ZKa5NpXo0
>>855
雪道走らないやつは大体そうだよ。

雪道行く予定ないけど、スタッドレス買うか悩むな
そもそも雪自体積もることがまれな地域だし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 04:25:06.95 ID:WdgNRzlq0
路面が凍ってるとスタッドレス履いててもツルツルだったな
ブレーキそっと踏んでもABS効くのは怖すぎる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 07:18:03.88 ID:pdzGJgkK0
試しに聞いてみるんだけど、
メンバーブレースのよさ(リアの剛性的な意味)は
TRD>オクヤマ>トムスでOK?

トムスが再販してるけど高いし重そうだ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 07:58:59.48 ID:rS7r6DMF0
とうとう、12年車で14万キロのコイツともお別れ。
本当にいい車だったよ。
新車が売ってれば、またコイツでもいいぐらい。

今までありがと〜   。・゚・(ノД`)・゚・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:51:18.55 ID:FwTB0/CS0
ごちゃごちゃ言わんと程度のいい中古車でも買えっての、ハゲ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:45:18.56 ID:EG33uETF0
初期型下りて4年、MR-Sの新型は無理だな。
ビートが5ナンバーなら買う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:35:09.46 ID:BoAgbtNl0
ビートって乗用ではないのか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:03:36.98 ID:x01tuKEC0
>>861
俺のMR-Sも14万キロだが、未だに現役だ。
すこぶる快調。
866861:2011/11/21(月) 22:07:46.94 ID:+ACHZu5x0
>>865
雪国なんで、塩カルの影響で車体にガタが・・・。
車検に30マソ、直しても、いつまで持つか分からないとの事だった。
もう、今までにも、あちこち結構掛かってるのでこれ以上は・・・。

そんなんで、ドナドナしましたよ(悲)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:25:54.81 ID:Z0MuGzW+0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:15:45.91 ID:Ty97Ngf60
この車のABSってすごく弱々しく細かくトントントンってなるだけなんだが効果あるか?
いっそのこと切っておいた方が良い気がする…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:05:01.64 ID:F4hnyx7H0
>>867
おっさんじゃねーかよ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:13:33.28 ID:apBArjkM0
>>868
切って周りに誰もいない直線で思いっきりブレーキ踏んでみて、
それでもそう思うなら切っておいてもいいだろう

俺は切るのはムリだと悟ったw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 05:10:35.81 ID:tgvggMp/I
>>870
俺はあんなクソABS即切った。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 11:02:03.65 ID:PZIDT4z70
メーカーも、こんなクルマを買うような連中は有る程度の運転スキルを持ってて、
ABSが有っても無くても実用上問題無いと考えるわな。

とはいえABSが有って当たり前の時代に、ABS無しでは出せないから、
極力ABSが介入しないようにしただけ。MR2のスポーツABSが評判良かったし。


ひとつ可能性として有るのが、タイヤ。ほとんどの人は1回以上交換していると思う。
純正タイヤを基準にABSがプログラムされてるから、グリップの低いタイヤだと色々と問題ありますね。
純正はOEMとはいえポテンザとアドバンだから、同じ性能のものはかなりお高いかと・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:47:15.11 ID:n8N7GKKX0
>>872
運転のスキルが有る人間がこんな車乗るかw
スポーツABSじゃないのは、必要な人間が乗らないからだ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:56:11.86 ID:ASwBwvam0
ABSってのはたしかに純正状態でプログラムされているけど
グリップ力云々じゃなくて各輪の回転数差、変化量とG値からだから関係ないよ
というか雨とか滑りやすい時の操舵力確保が目的だからタイヤで問題でたら大問題だよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:38:09.63 ID:6YsdTk7i0
この車のABSは介入が早い
しかも制動距離が延びすぎ
雪道でのこのABSは相当怖い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 10:05:17.98 ID:zDslCfUC0
他の車でabsかけたことないけど雪の時ブレーキ踏んだらすぐにかかって焦ったわ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 10:29:02.52 ID:pWKDgpeA0
よく出来てるって言われたMR2でも雪道のABSは制動させるには邪魔だよ
雪道でただ止まるだけなら横向けてフルロックさせるのが一番止まる
当然そんなこと公道でするべきではないけど

雪道でみんな無茶させすぎだ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:44:24.49 ID:o8TFR7XZ0
俺は東北民で、ABS無しの車に乗ってたんだけど
そんなABSなら切ったほうがいいのかな
滑り出すとそんなにすぐにガッガッって効くの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:30:25.74 ID:pWKDgpeA0
雪道でもそうでなくてもスポーツ走行する時以外はあったほうがいいと思われ
パニックブレーキ時にロックさせずにコントロールさせられるなら切ってもいいが
ABS解除で一番マズイのはステア操作で避けられる可能性を潰すことでない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:24:44.78 ID:+el2vNXW0
ABS介入が早い件は俺はチューニング屋の親父の勧めで初期制動の低いコントロール系のパッドいれる事でピッタリと解決したなぁ・・・
その代わりきっちりブレーキ踏めないと止まらないし抜くところはきっちりブレーキを抜くことが出来ないと
曲がらない車になるけど。半日で慣れるけど、最初はビビった。マジできっちり踏まないと止まらない。でも慣れたら別次元。細かいブレーキコントロールが意のままにできる。
お陰で急制動もコントロール出来て
快適に運転出来てるよ。
経験積んだメカニックはやっぱり凄いわ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:21:07.16 ID:f9KpYSby0
介入が早いって、ロックする前に働くってこと?
フロント荷重が小さいから、いきなりガツンって踏んだらロックしやすい→ABS働くってことじゃないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:05:40.96 ID:Ytb68c3E0
軽いからなんだろうかね?
前JZX100に乗っていたときは雪降ったとき以外、普段乗りでABS利くなんてほぼ無かったのに
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:38:33.28 ID:UoyiqdOh0
ファイナルVerの車内のバー?もらったけど渋くていいね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:07:02.68 ID:p1hETmgX0
みんなのブレーキディスクは光ってる?
自分のはイマイチ光らないんだよねー
説明し難いけど、ピカッと光ってくれない
普段の乗り方が悪かったりするのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:18:32.06 ID:LQ6zuzph0
TRD偽マニってどう?付けようかと思うんだけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:15:37.66 ID:/bxVP4RJ0
どうって何が?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:50:52.07 ID:ZSIYCtVKi
マフラーがスタビライザーに当たってたから紐で縛ったけどいつまでもつか...マフラーリング高いわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:43:37.00 ID:oz6WLuqYO
NAロドスタとMR-Sを両方所有した事のある方、
両方乗り比べた事のある方にアドバイス願います。

ドライビングプレジャーの面でどちらがお勧めですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:45:51.30 ID:np2YW0Lp0
いじりたいなら
部品多いロドスタ

車体じたいの珍しさと広さ求めるならMR-S

ロドスタのあの狭さは無理げー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:50:01.78 ID:np2YW0Lp0
あ、走りはロドスタのほうがいいよ

MR-S乗って思った
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:16:29.88 ID:R6p0le4+0
>>888
MR-Sの前はNA6でしたけど、
運転して圧倒的に楽しいのはNA6。
自分の思うように動いてくれます。

MR-Sは2人乗りのただの乗用車って感じ。
ペダル、シフト、サイド、シート位置がおかしくて
悪い意味で疲れます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:34:34.36 ID:oz6WLuqYO
早速のアドバイスありがとうございます。
実は昔NA8に乗ってました。結婚と老朽化の為降りたのですが
最近また悪い虫が騒ぎ出して嫁と離婚してでもライトウエイトのオープンに乗りたくなっています。
3万キロ走っていない極上のロドスタ50万円の話があるのですがMR-Sが非常に格好良くて気になって仕方ないのです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:02:11.18 ID:R6p0le4+0
>>892
そうですね。私も老朽化でNAを降りました。

快適さを求めるならMR-S。
街中走るときはちょうどいいパワーの出かたをしますし、燃費も良いです。
車内もNAと比べればすごく静かです。

経験あるでしょうけど、NAだと雨漏りに悩まされたことがあると思いますが
MR-Sはほとんど無いです。

ただMR-Sの場合、あまり良い評価がないのはそれなりの理由があるからなんです。
決まり文句のようですが、ご自分が納得するまで試乗するのをお勧めします。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:49:17.48 ID:jcqic/n/P
NAってそんなにうるさいのか…。MR-Sもたいがいうるさい車だと思ってたけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:50:14.41 ID:ewyBAukv0
走行11万キロなんだけど
一回もデフ、MTオイル交換してないってヤヴァイ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:09:22.74 ID:4xygrhPG0
純正エアロパッケージのバンパーってもう新品売ってないんですよね?
社外FRPバンパーに嫌気がさして交換したいのに、こんなときに限ってヤフオクにも出てないし(泣


897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:35:13.95 ID:lZvE1ghg0
後期用ならまだあるんじゃないの?最終型からでも4年しかたってないんだし

>>892
MR-Sのスタイルとミッドシップのハンドリングに興味がある変態な人ならMR-Sですね。
ロドスタはこれからNCのいい中古も出回るでしょうが、MR-Sは後期型ですら
もうすぐ10年たとうとしてますからね、最終型(ファイナルver)もあるけど、中古でも200万近くて
新車からほとんど値段下がってなくて割高だし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:22:47.18 ID:4RUkoCSP0
新型ロドスタがどんなのか楽しみ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:54:42.10 ID:EbOBoBBQ0
次はFT-86だな。個人的には
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:22:18.77 ID:WHY7glex0
値段がね〜、300万いくでしょ、FT86
それなら中古のいいエリーゼ買ったほうが10倍楽しそうだわな

どこかに書いてたけど、新型スポーツカーの最大のライバルは中古スポーツカーだと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:45:24.47 ID:UdFzR+MY0
バーキンの7がだいたい300万くらいで買える
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:38:47.00 ID:17p3S99r0
FT-86ってコンパクトで良いかななんて思ったが
ホイール18インチだっけ?
なんかユーザーが望むハチロク像とズレてるよねw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:54:02.38 ID:Qfr8eQySP
86はエアコンレスのモデルがある辺りMR-Sっぽいと思ったw
インパネ周りのプラスチックっぽさとかドア内側に付いてるバーとか、乗り換えるには一番違和感はなさそうだなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:32:42.76 ID:xUe63hdg0
でもオープンじゃないからなー。っつっても俺めったに屋根開けないけどw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:05:04.77 ID:m4VcBm6f0
以前はMRを譲れなくてMR-Sにしたが、今はオープンを譲れなくなってるw
FRなのは目をつむるとして、後席潰して幌収容、300万以下でなんとかならんかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:17:35.05 ID:j1VEVrm60
ならんかねって知らんがな。オープンはボディ剛性が弱くなるから反対じゃ。
2年のってて一度もオープンしたことねえし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:19:06.34 ID:hmQSuWgoi
>>906
なんでMR-S乗ってんだwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:47:11.92 ID:Sk23GusTO
>>906
俺がいるw
4年乗っているが自分では一度も開けてないw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:00:40.25 ID:rZfH81/I0
オープンにして走ることはほとんどないけど幌が醸し出す落ち着いた雰囲気が好きだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:10:44.99 ID:kJdPZEi80
出たら買っちゃいそう
FRクーペ乗ってみたいし、後部座席も欲しい

でも手放すのが惜しい車だなー
こんな車この値段ではもう出ないだろうし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:31:28.29 ID:lWoGbH8bO
H12の12月製走行42000kmの前期SMT車乗りなんだが、
3速走行中に突然SMTの警告ランプが点灯して変速不可状態になっちまった。
その時はエンジン再始動で辛うじて復帰したものの、
それ以来3速で引っ張るとSMT警告ランプが点灯する様になっちまった。
なら早めに4速に上げてしまえば大丈夫か?
と考えて4速に上げる様にしていたら、
今度は4速まで上がらない症状が追加された。
そんな訳で、泣く泣く車屋に修理に出して来た。
いつ変速不可で不動状態になるのか判らない車を、
自走で車屋に持って行くのは心臓に良くないな…
そう言えばSMT警告ランプが点灯する様になってから、
ドアを開けた時のモーター駆動音がしなくなったと思う。
過去ログのセンサー交換だけで直ってくれると非常に助かるのだが…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 05:18:33.22 ID:6tiIU5Vw0
バンパーにヒビが・・・orz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:02:35.26 ID:bXOjGB0H0
>>906 >>908

俺も近いな。
幌を開け閉めしないと幌が縮むよ。

幌がピラーに届かなくて困ったけど、引っ掛ける部分(名前が分からない)の六角ネジを回して
長さを調節してなんとか幌をピラーに引っ掛けることが出来た。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:03:59.55 ID:bXOjGB0H0
913です。
ちなみにハードトップ車です。
915911:2011/11/30(水) 18:07:34.69 ID:lWoGbH8bO
今日、車屋から連絡が来て、
COM診断かけたらエラーが4つ出てるとの事。
まず、SMTのエラー。
COMのverが010なんで最初期verだったとの事。(俺は中古で4年前に購入)
前期SMTのCOMは041まで出てるらしい。
車屋には11年近くも良く持ったものだと感心された。
後はSMT関係のセンサーが3箇所エラー吐いたらしい。
内2つはSMTのCOMを換えれば交換しなくても大丈夫かも知れないとの事。
今のところ修理費の見積もり額はSMTのCOM交換とセンサー1個の交換と工賃で約9万円。
頼むからこれで直ってくれ…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:51:01.25 ID:7/YqsXBa0
SMTも大変だね・・・・
MTも前期はシフトワイヤー伸びて
交換すると通常手順は燃料タンク外すことになって
大事だけど。何であんな処(燃料タンクの真上)にネジ入れるんだ・・・
後期から対策品になってるね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:56:21.67 ID:86Hclz960
そりゃ設計部所はそんなこと考えない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:35:24.96 ID:ZBGHCBKq0
>>915
SMTの修理したら
リセットってやつをしないとすぐに再発するらしぞ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:46:18.72 ID:lWoGbH8bO
>>918
心配ありがとな。
SMTのCOMを交換するから、
リセット所か初起動なんだわ。
SMTのCOMそのままで電動ポンプや各種センサーを換えた場合にはリセットが必要なんだろうな。
SMTのCOMが動作不良の状態を記憶しちまってるからリセットが必要って事か。
SMTのCOMもECUみたくバッテリー外して1時間も放置すりゃリセットされるのかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:09:01.58 ID:rl5IKzQ0O
相談なんだが

初期型に乗ってて八万キロでチェーン切れてエンジンが逝ったんだけど、載せ替えた人がいたら教えてほしい
リビルトエンジンていくらするん?

車屋からは今見つかった六万走った中古のだと40万でつみかわるみたいなんだけど
中古は怖くて

リビルトで値段変わらないならリビルトにするんだが

高かったらもう直さずに廃車にしようと思う

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:11:03.22 ID:GecVobfg0
B16Cで
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:26:11.04 ID:3yDk0LgF0
>>920
みんカラで「1ZZ リビルトエンジン」あたりで検索してみれば?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:05:44.93 ID:4QIRycHe0
>>920
自分の場合リビルトでエンジン自体が35万だった
業者によって部品の交換度合いが違うらしく、ピンきりだそうで
載せ替えは激安でやってもらってるが
新品でもそこまで大きくは変わらないし、予算あるなら2ZZ考えてもいいかも
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:42:31.19 ID:vTbJSi1V0
新86の重心高460mmらしいけど
MR-Sって360mmなんだよな
スペックに現れてないところが良いね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:23:21.59 ID:TlrvTEPR0
>>921-922
2ZZでいいような気がするけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:32:57.09 ID:ckzCem/i0
2ZZにすると車検受け直しだし
車検証に改文字入っちゃって任意保険も変わるからな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:47:09.28 ID:meHn2ewS0
>>920
色々手を加えてくれるらしいリビルト屋
http://www.links-jpn.com/rebuilt/rebuilt4.html

在庫に1ZZ−FEあるから問い合わせてみては?で幾らだったか教えてくれw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:03:04.35 ID:/L6BxJVh0
>>921
B16Bじゃね?CはB18Cだと記憶してるが違ってたらすまん。
俺も可能ならB16B載せ替えたい。5千円くらいで超低速から
ハイカムに切り替えるパーツもあったな。だいぶ前に乗ってたよ。
929920:2011/12/02(金) 19:04:05.84 ID:XG/udbHwO
920です回答くれた人ありがとう

色々調べたけどリビルトの値段も金銭的にムリポだから降りることにします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:31:47.13 ID:CmwkkH+M0
>>929
ちょっと待て。
MR-S乗りじゃないから分からないけど、86の4A-G(経験済み)や3S系はタイミングベルト切れても大丈夫なケースが多いぞ。
エンジン本当に全損なの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:13:39.36 ID:tcVURcbe0
>>929
ベルトじゃなくてチェーンだからじゃね?
よくわからんけど。

チェーンきれたシチュエーション教えて欲しい、気を付けれるし!
932920:2011/12/03(土) 06:17:48.60 ID:dKMqN2uXO
高速の下り坂でシフトダウンしてエンブレ使おうとしたら、シフトミスってオーバーレブしてすぐ切れた
4速じゃなくて2速入ったみたい

ガラガラといつもと音が違ったらたぶん切れる


エンジン詳しくは知らんけどエンジンは1と3がプラグ潰れてて2と4が圧縮なしだと

暫くはポンコツ軽だわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:42:00.14 ID:B1rCqxS10
うそくせぇはなしだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:51:53.64 ID:YbHqm1jW0
タイミングチェーンが切れてエンジン壊れたんじゃなくて
オーバーレブでバルブとピストンががっちゃんこ→チェーンも切れる→エンジンブロー
じゃないかな

中古エンジンとかなら10万とかでありそうだけど
工賃がいくらでやってもらえるか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:34:53.32 ID:8t4shtWP0
参考になるなぁ、オーバレブするとこんなに危険だと
920には申し訳ないが、俺は長く乗りたいから
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:34:31.02 ID:nW44v/KJ0
他人の不幸は蜜の味
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:50:07.01 ID:1ZaKvwCu0
205/50R15のタイヤは種類が少ないから
195/55R15にしたいが外径の差が10mmある。

が、後期の215/45R16と前期のサイズとでは14mm違う。
後輪なら外径離れてても問題ないってか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:56:27.79 ID:GD/Mx95t0
後輪は外径あわせないとメーター狂うぞ
前期と後期でサイズは違うけど、ギアも変わってるんでその辺で辻褄合わせてたりして・・・知らんけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:27:18.12 ID:9yPZzDsh0
あれ、スピードメータって後輪なのか?
空回りできない前輪だと思っていたが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:34:06.11 ID:GD/Mx95t0
ん?普通ギアから車速センサー取るんじゃないのか?
フロントで車速とるとして、車検のときどうやって速度を計るの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:54:17.76 ID:1ZaKvwCu0
多分、「前期後期でセンサーが異なる」で自己解決
だとすると前期に後期R16タイヤをポン付け出来ない事になるなあ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:54:59.12 ID:1ZaKvwCu0
単純に計算した
3000rpm 5速時

205/50R15 94.29km/h
215/45R16 96.53km/h

抵抗などは無視した数値でこれなので
実際にでは気にするものでもないかな

>>938
5MTと6MTでギア比は全く同じだったやん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:16:22.82 ID:Rkb3m3LZ0
>>942
6MTっていっても5MTに1つ足しただけだから…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:30:57.60 ID:HiI/P51l0
中古車屋からMR-S売らない?って電話来た。
そこまでするほど数ないの?そんなわけないよね
ただ内で買い替えませんかって電話だったのかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:32:58.45 ID:FzfdkKjs0
その車屋にMRS欲しいって人がきたからごちゃごちゃ言わず
安く売ってくれそうな心当たりの人に連絡してきたんじゃねえの
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:35:27.82 ID:MznW0a2Q0
オクで2万以下のエキマニでてたけど、これもTRDコピー品かな?
コピー品より純正のほうがマシでおk?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:27:55.07 ID:00q1Hjuc0
何をもってマシなのか分からんけど
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 02:26:42.56 ID:ehC2CKpN0
セカイモンなりで変えは、輸送量こみで1万程度で買えるぞ、多分
値段がバタバタするから、高くなるときもあるが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:46:35.57 ID:jou+XZdl0
C-ONE(埼玉県)ってつぶれたの?HPアクセスできないけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:53:51.70 ID:Px6fSoU10
>>949
とっくに倒産してたはず
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:23:47.38 ID:/3wKuvwQ0
今年の春先に愛知の某量販店に社員さんが部品売りに来ていたな
その時はそんな事しらなかったんで、安売りしていたハンドルだけかって
軽量プーリーも売っていたが買わんかった

後でそれを知って、あの時かっときゃよかったとちょっと後悔した
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:00:58.58 ID:0Sxphkab0
マフラーを社外に変えたいんだけど今でも手に入るやつでオススメのある?
音が良いのにしたいけどサーキットも走るからトルク感が極端に下がったりするのは困る…
オクだとロッソモデロってのが安いけどどうかな、柿本とかHKSとか自分でも知ってる名前のはやっぱりけっこうするねぇ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:42:02.77 ID:9uQTHEam0
tomsがいいんじゃね
4本出しと2本だしがあるな
tomsは剛性パーツ再販も朗報
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:18:03.08 ID:rdnXKLwV0
>>952
ロッソモデロはやめておけと先人の知恵がある
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:19:25.54 ID:0lBDFJjv0
安いもんには安いもんなりの
理由がある

六祖だけはまじでやめとけ

そもそも給排気系に訳わからんメーカーのもん
使うくらいなら純正でいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:38:09.22 ID:L0gQB0+B0
ロッソは辞めとけっていう訳を誰も説明していないような
穴が開くとか、直ぐに音がでかくなるとか、誰か人柱はいないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:47:32.52 ID:0lBDFJjv0
そもそもなんでロッソ買おうと思おうのかなぞ

マフラー換えたいって音変えたいの?
見た目変えたいの?

音は純正と変わんないよ?
見た目だけならマフラーカッター買うたほうが安いよ?

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:23:54.08 ID:340K0QAp0
つborder304
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:28:10.52 ID:zmdhzJRo0
ロッソはかなーーーり静かだし出口きもいし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:01:14.60 ID:uncO4OmV0
ボーダー304をMR-Sにつけるとどんな感じなのかな?
VTECだと最高に気持ちイイ音だけどボエーの1ZZだと何かなぁと思うんだけど、
つけてる人の感想聞きたい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:45:19.62 ID:b4hkEoE10
>>960

ありえんくらい静かでこもる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:28:54.36 ID:4rXMrf/I0
ttp://www.webamuse.co.jp/
ここのマフラーは軽くていいやね、まだ受注できると思う
爆音といわれると思うけどw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:39:29.59 ID:uncO4OmV0
>>961
やっぱりそんな処か・・・
トムス高いけどいい感じだね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:10:01.09 ID:GpH2OXGP0
車検対応マフラーって、エキマニノーマルのままだと純正と大して変わらないよねw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:37:47.49 ID:b4hkEoE10
未対応のボーダーですら純正と変わらんってどうなんw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:27:10.54 ID:X9RvyvLe0
音は純正並、それ以下で耐久性があって
軽い奴が欲しい
それが希望のマフラー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:52:04.12 ID:pGYEaZFl0
音が良いというかヤンチャなのは柿本とかフジツボかい?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 03:12:16.25 ID:gVhC8BC00
音のよさで選ぶならチタンだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:54:18.63 ID:cSEj6PI30
フジツボレガリスは純正プラス位だよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:03:27.37 ID:S0+m089M0
柿本もこれ換えたの?って位静かだった
意外とTRDがいい音するよねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:45:54.82 ID:lKR+OIsiI
ボーダーは言われる程静かじゃないかと
自分は純正→ファイアーボール(絶版)→
ボーダー中間パイプ+ファイアーボール
テール→ボーダーって流れで使ってるけど
順番通りに音量上がってる。

ボーダーの良い所は、出口と中間タイコが
小さいのと、比較的安い所かな?
悪い所は、軽くない、サイレンサー無しだと
下のトルクが無い(自分的にはこれは悪い所
じゃないけど)、最低地上高位かな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:36:15.11 ID:IJc9/14W0
群馬にアクセスできて、自分でマフラーを脱着できる人だったら
値ごろなロッソも悪くないと思うよ
973 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/10(土) 01:11:16.27 ID:eRP8xnmq0
この車に乗って、軽いって事がとんでもなく素晴らしい事を再確認した。
軽いって素晴らしい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:21:15.88 ID:j70+36zF0
>>930
4AGや3Sのノーマルは切れても逃げがあるので、相当なオーバーレブとかでバラバラの動きにならない限り大丈夫だが。
1ZZは逃げが無い高圧縮エンジンなので、簡単にバルブクラッシュするらしい。
ほとんど面研出来ないエンジンだから、たいていのチューニングショップは2ZZ乗せ換えかターボチューニングにしているのもそれが原因。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:10:58.07 ID:YPUZUiWa0
2本出しはかっこ良いけど音と走りの面ではどう?
この排気量だとスカスカになりそうなんだが…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:24:09.29 ID:2cslVzh50
2本だしの出口見たらわかるけど
1本の砲弾と同じくらいしか、いやそれ以下くらいしか排気しないと思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 07:50:27.23 ID:hQpjTajt0
冬場はSMTの故障が多いってマジですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:45:34.18 ID:xWrG9T8z0
SMT、15万km突破。
一度故障交換してるからSMTはまだまだイケそう。

でも、クラッチがすべってるのか、
特に始動時の2⇒3の変速後はちょっと時間をおいてからアクセルを踏み込まないと
負担がかかってそうな感触がある。
つながるときもエガちゃんのドーン!みたいなショックを感じることもあるし、
交換したほうがよいですかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:20:51.15 ID:aD4AI6OV0
APEXのN1付けたが、パイプが下にでっぱっているため
ノーマルサスでも最低地上高が12cmぐらいしかない
ダウンサス入れたら間違いなく車検通らないよねw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:26:35.09 ID:zJ2bTVda0
冬場は暖気しないとクラッチが滑って?繋がらない。
ニュートラルのままだったり変速出来なかったりエンストしたり。
ディーラーでも特に問題はないと言われてしまった…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:37:07.02 ID:TaR+LGuv0
エンジンと何かが共振してガラガラいいはじめた
分かりやすい原因なら良いんだけど・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:29:10.49 ID:XB93tgnD0
どっかのブログで触媒の所の止め具が
錆びで腐って、接触するようになり、音が出るとか見たことがあるな

頑張って原因さがして、後続の礎となってくれw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:40:16.23 ID:LouiL5JU0
夏場の燃費は14キロ以上だったのに
今だと12キロ切ってしまった
オイル5Wにすべきかなあ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:47:58.62 ID:XEhpe0Eo0
単にクラッチのアウターあたりじゃねえの
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:53:44.49 ID:eu3vO16i0
5W40入れようと思ってんだけど
よくまわすならこれじゃ駄目?

教えてえろいひと
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:58:11.22 ID:giMfyPzr0
エキマニのコピー品で質問有ったので
感想を・・・長いけどタイムリーな話題なので。
回すなら二年持たないよ。
一昨年の今頃付けた。
今日マフラーに穴があいてたのを直すついでにパタパタ音がしていて臭いのでエキマニからも排気漏れしてるだろうから
ついでに直すという事でエキマニ外したら
エキマニの方が三倍重症だった・・・
見たらヒビ入りまくり。
まず外した瞬間に下部取り付けステーが
両方カラーンと落ちて来た。
んで外して外装見たら両方のO2センサーの付け根一周位ヒビ入ってるのと排気の
集合部にもヒビ。バッキバキ。
恐らく下部取り付けステーの溶接が甘く、
そこが両方折れて中間パイプとマフラーで
中ぶらりんの状態で振動したらココまで逝った
ようだ。
着けるならトラブルは覚悟。
U!S!A!か中華のコピー品でしょ?
精度や信頼性は聞くだけ野暮と言う事が身をもって体験出来た。
そういやぁ着けるときもセンサーの穴位置合ってなくてセンサー入れる為にリューターで削ったし。今回は溶接で無理矢理修復。次割れたら交換。
トラブル避けたいならちゃんとした国内生産品か純正品(といってもこのクルマの純正エキマニは知っての通りだけど。)
にしておいたほうがベスト。若しくは
ちゃんとした設備の有る環境で。
ココまで書くとリスク有りまくりで怖いと思うけど、交換したメリットは十分お釣りが来る。
レスポンスも良くなるし病みつき。
吸排気つったらエキマニでしょ。
ソレタコデュアルとか言い出したらオッさんです。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 02:01:31.93 ID:NpmoEUyQ0
次スレ
【ZZW30】TOYOTA MR-S No.68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323536400/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:08:32.31 ID:SzfEEd0M0
>>986
まあ、2年交換でいくとしても
物:1.5万 + O2センサー:1万
工賃:3.5万
ぐらいだしなー

俺のもそろそろヤバイかなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:56:36.19 ID:uxzbgWd90
付けて3年なるけど、なんともないよw
熱と振動がすごい場所だから、ボルトを一気に締めるとエキマニがひずむと思ったから
すべてのボルトを均等にちょっとづつちょっとづつ締めていった。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:21:11.60 ID:6oV+Rt8T0
>>985
0w-50入れなきゃダメだ、って言えば信じるの?

>>988
工賃3.5万もするのか!高けぇ
自分でやれば3時間くらいで終わるのに・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:04:09.02 ID:ylG10aZD0
俺も前後で15000円の峠サーキット用某ブレーキパッド入れて三ヶ月後開けてみたらバリバリに割れてた。

安ものはダメ絶対。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:06:14.02 ID:oq6BQ0520
今手に入るエキマニってTRDかコピー品の2つしかないの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:41:30.25 ID:6oV+Rt8T0
>>992
トライアル、ヤフオクで8万〜で出てるメーカー不明の物

アミューズやTPSのは絶版になってるんか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:22:25.89 ID:oq6BQ0520
>>993
トライアルはさらに高いのか
ヤフオクは保安基準外って物かな
アミューズはMR−Sのページの内容が消えてた

そうなると惰弱な俺はTRDでいくしかないようだ

どもです
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:50:44.04 ID:SzfEEd0M0
>>994
エキマニで保安基準って排ガスの事か?
排ガスなら基本メイン触媒あれば問題ないぞ

音だとしても、まあTRDとかが大丈夫なら大丈夫だろうし
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:29:41.92 ID:oq6BQ0520
>>995

MR-S NA 焼き曲げ42/45φ1ZZ用

で検索すると出てくるものなんだけど
>※保安基準には適合しておりませんのでご注意くださいませ。
って書いてあるよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:40:08.84 ID:uxzbgWd90
ワンオフ品だから保安基準なんて知らん、自分で調べてくれってことだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:38:08.65 ID:M/OJ4C7g0
>>994
多分大丈夫。うちの出所不明のエキマニでもディーラーで車検通ったw

>>996
偽マニも車検対応って書いてないよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:56:20.14 ID:MYy+nuos0
ヤフオクとかだと車検対応wとか言っている奴があったような
まあ、ebayで1万未満で買える奴を
3万5千とかで売っている時点で詐欺のようなものだが
1000 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/13(火) 18:53:43.22 ID:uPxYpxO+0
これは……まさかの1000ゲト━━━━━━━━━ε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'