【starting】MR-S本スレpart40【legend】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
■■前スレ■■
【卑屈に】MR-S本スレpart39【なるこた〜ない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161268503/

■■関連スレ■■
【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/

【SW】TOYOTA MR2 【分断】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160233880/

■■隔離病棟スレ■■
【寒夜】MR-S vs S2000★19th X'mas【聖夜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164642401/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:32:40 ID:HjgcMrYu0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:33:35 ID:HjgcMrYu0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:37:04 ID:HjgcMrYu0
■■関連サイト等■■
特別仕様車“V EDITION ・ FINAL VERSION”スペシャルサイト
ttp://toyota.jp/mr-s/sp/index.html
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:37:36 ID:HjgcMrYu0
■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:39:20 ID:HjgcMrYu0
TRD
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/trd/
C−ONE
ttp://www.c-one.co.jp/
TOM’S
ttp://www.tomsracing.co.jp/
Techno PRO SPIRIT
ttp://www.tp-spirit.co.jp/index.html
CUSCO
ttp://www.cusco.co.jp/
東京流通センター
ttp://www.t-rc.com/
掘り出しパーツ
ttp://parts.auto-g.jp/data/category/index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:40:00 ID:HjgcMrYu0
おまけ

珍オープン?逆さカローラ?
それって最高じゃんwwwwww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:43:47 ID:HjgcMrYu0
よく考えたら、5と6は逆だな。
9RS:2006/11/29(水) 23:58:55 ID:Q/ltpmMy0
>>1

乙。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:01:29 ID:RI404/MB0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:02:08 ID:G8I2o14L0
2zz-geへの乗せ替えはどこでやってもらうのがお勧めですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:02:39 ID:RI404/MB0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:03:38 ID:RI404/MB0
【MR-Sの現実】

MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw

そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
売れ残る事確実w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:04:54 ID:7q3rTiA50
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:05:38 ID:HjgcMrYu0
次のニュースです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:05:59 ID:7q3rTiA50
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:07:29 ID:m7E2CJdp0
さて、次の話題は・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:13:02 ID:AMcWXb/U0


ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:14:18 ID:AMcWXb/U0
つ 追加

一番馬力無いのに一番早くエンジンが壊れるのはMR-S

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:14:44 ID:m7E2CJdp0
これについては、どう思います?
21RS:2006/11/30(木) 00:20:20 ID:JI8jnhmx0
あらららら…評判悪いねw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:21:20 ID:gLCLnFkq0
だからそれがいいんだってば。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:25:20 ID:9RI3ZhJh0
●MR-Sファイナルバージョン

製造し過ぎて余ったLSDやら、海外で不評で余った赤幌、誰も頼まなくて余ったオプションパーツ…
それらを不人気グレードVエディションに付けただけの、在庫処分グレード…

その変速ラグたっぷりのトラブル続出SMTモデルが、な、なんと240万円!!

ロードスター標準RHTと同じ価格で買えちゃいます!!
ロードスターRHTみたいに納期で待たされる事もありませんよっ!!


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:28:42 ID:G7NISys40
で、徳大寺は買うのか?もう買ったのか?
25RS:2006/11/30(木) 00:31:06 ID:JI8jnhmx0
>ロードスターRHTみたいに納期で待たされる事もありませんよっ!!

マジか…漏れの分、納期が来年の4月ってどういうことやねんw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:31:44 ID:NGQ8wEgO0
>>24
その後オペルスピードスターに浮気して、その後やっぱりビートだなと悟って、
現在は生涯最後の車はクラウンにしようと思ってる、との事。

つまり買う事は無い

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:16:11 ID:kLdytyVE0
購入を検討していますが駐車場が自宅から離れた薄暗い場所で屋根も無いので
いたずらや盗難や幌の痛みが心配で夜も眠れません。
みなさんはセキュリティとか付けてますか?
それとも屋根付きシャッター付きのガレージですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 08:28:51 ID:jKVGFpK8O
心配無い
狙われるのは人気車種だけだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:20:32 ID:yIjHN35XO
買う前から夜も眠れないなら買ったらどうなる?
ガレージ借りるかハードトップ付けれ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:08:50 ID:0zF2Jbjv0
>>25
4月って、FINAL VERSIONなの?マジデ?
31RS:2006/11/30(木) 14:34:28 ID:JI8jnhmx0
>>30

そうなんよ…本当は、S ediの黄色が欲しかったけど、Finalしか無理だった…。
で、そのFinalも地方の割り当て分の最後なのよ…漏れの地方、割り当て台数が少なすぎで今月契約するハメに…。
正直、7月でも余ると思ってた…。

でも、主要都市だと割り当て台数が多いと思うから、余裕を持って買えると思うよ。
枠台数も多いし、最後の最後まで他のディーラー(県外)に枠を譲らないと思うから。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:52:59 ID:8CtFSFSL0
>>27
オープン暦15年の俺からアドバイス。
幌は消耗品だから車検で張替えるつもりでね。
なぁに、車検前にちょこっと縫い目を糸切バサミで(ry
一回目の車検の後で延長補償入って、5年目の車検でまた糸切(ry
これでいつでも快適です。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:10:33 ID:BZjftew/O
トヨタの幌はそんなことしなきゃいけないくらい低品質なのかww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:27:55 ID:gLCLnFkq0
>>32
なあに、じゃねえよw
大丈夫かそんなことして
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:41:28 ID:e+SmjO2K0
>>32
縫って返されるのがオチ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:49:07 ID:aBurH1t20
.
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:38:45 ID:Jh5remkf0
幌の張り替えの価格と、ハードトップの価格、いくらするん?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:49:05 ID:gso3FEBq0
>11
自分はテクノ・プロ・スピリッツに2年前にやってもらいましたが
来週車検ですが、今の所エンジン関係はノートラブルです。
(丁度その頃から峠→サーキットへ移行しました)

あとは、走行会でブラッシュボーイでやってもらった方にもお会いしましたが
今年も元気に走って居られるようですよ。

次スレからブラッシュボーイ(http://www.brashboy.net/)もテンプレに入れた方が
良いのでは…?MR−Sに限らず1ZZ,2ZZチューンに比較的積極的なお店
みたいようなので…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:18:54 ID:XJO+6i8g0
1000台のカウントダウンて、いつから始まるんだ?

MR-SからMR2に乗り換えたヒトいる?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:58:33 ID:/e/pxYsz0
>>39
カウントダウンは金曜日ごとに更新じゃなかったっけ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:39:47 ID:XJO+6i8g0
>>40
なるほど。じゃ、明日が楽しみだな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:45:23 ID:6aQq7msJO
それでも公式の受注開始は8日だから、それ以降じゃね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:34:37 ID:XmyE5DvI0
幌張替え

幌の価格が9万弱
工賃が3万(ボディショップ)〜5万(ディーラ)

俺は延長保証で、雨漏りしてクレームで骨全とっかえのときに
ついでに張り替えてもらった。工賃無料で幌の8万5000円のみ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:49:34 ID:ED8nEtLx0
ディタッチャブルトップ¥199,500
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:59:09 ID:u3WjpLDZ0
は、初めてみたけど…サイトになぜこんなに力を入れるのに…車体には…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:01:54 ID:tXxiF2sl0
エンジンオーバーホールするのと、中古エンジンに載せかえるのと、どっちがいいでしょうか?

工賃はどう見てもエンジンバラす分オーバーホールの方が高そうだし
取り替えるエンジンパーツによっても価格が高そうです

中古エンジンを10万前後で手に入れられるならこっちの方がよさそうな気がします
1ZZのような色んな車種に使われてるエンジンならたくさんありそうなもんですが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:01:41 ID:/PHE1kj/0
なんかさー、オーナー達はもっとトヨタにクレームつけろよ。
売れないから仕方ないね、ってなんかえらくサッパリしすぎだよ。
F-1やるのもいいけど、日常のスポーツもしっかりやれよ。だからトヨタってクルマ好きに嫌われるんじゃね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:03:59 ID:f6IdW2fR0
>>45
サイトなんて外部委託だよ

トヨタ自身は力なんてどこにも入れてない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:07:37 ID:v4cOAuls0
金をかける=力を入れる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:13:21 ID:+vinOb7V0
不人気だった高価なVエディベースの特別仕様車、
主に内装を革やら「○○調パネル」で誤魔化しただけ、
しかも従来モデルとの併売は無しかよ。
最後だからって強気な商売に出たね〜。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 03:29:46 ID:ms27jBqE0
セリカの時に終わらせ方がひっそり過ぎて評判悪かったから
とりあえず最終仕様出しておくかと。

しかし一台作るたびに赤字になるのでなるべくならもう作りたくない。

とりあえず手間かからない一つの仕様のみの生産にして
しかもわざと購買欲をそそらない仕様にしたという感じに思える。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 05:46:29 ID:PhbAOWV+0
この程度の特別仕様車の企画ぐらいしか、トヨタ内部で許可されないのだろう。
売れなくて打ち切りの車に、新規部品など開発できるわけもない。
仕様変更でも、部品開発費が発生しないものの、人件費はかかる。
なんとか誤魔化したんじゃないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 06:44:45 ID:O2VPC3iH0
青空駐車だと幌って車検ごとに張り替えるほど痛むものなんですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 07:58:21 ID:/+SYX7oU0
>>47
今の”売れるクルマ”の定義にそうクルマは
少なくとも俺は欲しいとは思わんだろうなぁ

電動とかなんとかが無い、シンプルなのがイイよ

スペオタに嫌われるクルマこそイイクルマだと思うぞ(w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 08:35:24 ID:hcZuUrxt0
>>51
作るたびに赤字なわけないだろ、PS3じゃあるまいし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 08:52:12 ID:VFU0/42G0
>>53
そんなことないよ。
青空駐車で6年目だけど問題なし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 09:02:48 ID:+vinOb7V0
幌部分の保証ってどのくらいの期間か忘れたけど、
最低でも5年(車検2回目)くらいまではもつようにできてるだろ。
一応トヨタ名義の製品なんだし。
日に5回も10回も放り投げ開けをしたりする基地外は例外として・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 13:31:53 ID:F6vPEutGO
ちょっと気になってたんだで質問するお。
シフトレバーが動かなくなる時が有るお・・・
1速入れて発進→2速の時しっかりクラッチ切って2に入れようとするんだが1のままで動かない時がある。
ガコガコすると動くようになるんだが海苔かたがいけないのかなぁ?
吸排気とタワーバー、ロールバー程度で駆動系は純正LSDのみ。
平成11年の5マソ`だお(´・ω・`)
長文とケータイ厨スマソorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 14:55:20 ID:6/VXLAxv0
1のままということはNに抜けないということか?
それとも2に入らないのなら回転が合っていないのでは?
オレのは合っていないと固いことはある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:17:45 ID:F6vPEutGO
>>59さんご意見3楠でつ
状況は1のポジションから動かなくなるんです。なので2にもNにも入らないんです。
ガコガコで治るけどちょっと焦るというか・・・昨日久しぶりにその症状が出てしかも2回もOTL
たまに2が固くなることはあります。今日は大丈夫でした。
前オーナーがサーキット走行してたとかも関係ありますかね?
なんか聞いてばかりで吸いません
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:38:06 ID:uqGJa1fEO
最近フロントからごとごと音がするなと思ってたら、
スペアタイヤを固定するプラスチックの部品が割れて無くなってた。
みんなもたまにチェックするといいよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:55:04 ID:QuAAAgHH0
>>55
月の販売台数100台の量産車が黒字なわけねーだろww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:20:35 ID:mJ42ib/fO
>>60
前オーナーがサキト走ってたのが確定で1だけで抜けないとなるとミッション内部の可能性高し
とりあえずミッションオイル替えてみなよ
機械式LSDが入っているなら粘度も変更してみては
冷えてる時に出るならもう少し柔らかくするとかね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:27:12 ID:+LYUTuRh0
>>53
寒いときに開閉すると、一発で逝くときがあるから気をつけろ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:33:32 ID:mJ42ib/fO
あ、純正LSDって書いてあるね
それ多分ミッションだわ
ミッション下ろして作業すると基本工賃で最低4万くらいから、O/Hで15万前後、程度の良い中古MTが安く入手できるならそれが一番お勧め
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 17:33:03 ID:F6vPEutGO
みなさんアドバイスありがとうございます。
放っておくつもりはないんですがまだ二十歳で親に返しきれてない車代と保険料があってなかなか見てやれないです
もう少し様子をみてソレでもトラブるなら頑張って修理出してみます。
皆さんが親切に教えてくれたのに直ぐ対処できなくて申し訳ないお(´・ω・`)バラした時は報告します!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:53:26 ID:+LYUTuRh0
http://www.youtube.com/watch?v=_AM5nHjVjWA
いくら舗装路面だとパワー不足でできないからといっても、
芝生の上でやって自慢げにするなよorz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:01:19 ID:7Bfz4UTj0
.
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:33:17 ID:g/SN9voK0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:04:48 ID:+LYUTuRh0
おお、やるじゃんw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:05:26 ID:SCUVPc8l0
>>66
〜お。 〜お。
馬鹿かお前は?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:06:03 ID:u3WjpLDZ0
車がかわいそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:40:13 ID:bCkyWtom0
>>69
おお!
赤内装&赤幌じゃんw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:19:30 ID:ETEN9TUM0
友達はMR-2でドリフトしてるけど下手っぴ。すぐ回ってる。
MR-Sの方がドリフトしやすい?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:31:30 ID:Y3y/zWGk0
>>38
にもあるんだが、実際のところ2ZZに換装しているMR-Sって日本に何台ぐらいなんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:00:11 ID:J9Ry15Ui0
換装台数が気になるわけではないが出回ってる割合からしたら多いかもしれんね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:22:55 ID:yUz682Uh0
公式の残り台数カウンタ、変わらないですねぇ。
どこかの地方では、もう割り当て数は埋まったとの話もありましたが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:48:38 ID:olyBAvGP0
カウントダウンが遅れるといきなりガンガンガンと減らさざるを得なくなるから
適当に減らせばいいのにな。

(これの販売終わったら代わりにエリーゼ売ってくんないかなってwebCG見ながら思ったのでこのスレに来た)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:55:16 ID:yUz682Uh0
>78
公式販売開始の最初の週でドカンと減って、
凄く売れてる感をアピールできるだろうけど、
そのあとが横ばい状態になるとカッコワルイ w
好評予約受付中!とか書いて、減らせばいいのにな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:17:45 ID:0dB49RUE0
ネッツの人に聞いたんだけど、結構売れているようだよ。
初期型から買い替えるマニアが予想以上に多い。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:33:43 ID:LcWey6tX0
初期型は最初の1年で5500台も売れたらしいから
10人に一人が買い換えても500台以上ですな。

もしかして、速攻完売になるのかな??
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:32:08 ID:sVw67igI0
ま、ディーラーとしても、もしかしたら買い換えそうな人には
速めに買うようにアドバイスをすると思うよw

ただ、初期型乗ってる友人も、生産終了&後続無しを聞いて
買い替えを検討してたから、意外と売れてる可能性はあるのかも。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:52:35 ID:ivH68UlD0
>>80
工作員乙

2chで営業するのはヤメロ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:54:16 ID:JKhKtRyJ0
マジレスすると初期型乗ってた人は今頃、結婚してミニバン乗ってるか、
走りに目覚めてS2000やエリーゼに行ってると思われ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:34:22 ID:0dB49RUE0
>>84
MR-Sオーナーの平均年齢は、意外に高い事実。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:10:08 ID:sVw67igI0
若い人は、もっと快適な車か、もっとスペヲタな車(の中古?)にいってるよねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:33:26 ID:SEqCENpg0
>>85
だったらなおさら他の車に行くんでない?

金あるのにわざわざまたMR-S買おうなんて普通思わない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:44:35 ID:kwYGg83A0
6ヶ月点検でディーラーに行ってきた。
店内にFINAL VERSIONのパネルが掛けてあったのは驚いた。
思ったより売る気があるみたい。

2.0型へのMC以降、2.5型の俺の1台しかMR-Sの販売実績が無い
田舎のディーラーなのに、FINALは既に4台受注したそうな。
工場の月産数を全国の各ディーラーに割り当てる方法なので、
1店舗につき月1〜2台しか枠が無いとのこと。
今からの発注だと来年の4月以降の納車になる信じられない事態。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:56:50 ID:0dB49RUE0
団塊を育てたおっさんは金も無い事実。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:48:11 ID:S6pEXJBa0
金が無いならわざわざ新車でMR-Sなんて買わないってw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:55:04 ID:anIZCz/j0
ちょっと流れと関係ない話ですいません

純正クラッチの値段わかる方いたら教えてください
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:05:44 ID:0dB49RUE0
>>90
ちょ、金が無いからMR-Sで妥協しているんじゃないか。
アホか、付き合いきれんわw

>>91
クラッチカバー&ライニング交換 部品代15000円、工賃40000円(@ネッツ)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:09:29 ID:sVw67igI0
どっちにしろ、SMTに魅力を感じたら、国産では他に選択肢が無いのが現実。
これが最後だと思ったら、買っちゃう人もいるだろうね。外車みたいに高く無いし。

旧車を2台維持+パーツ取り1台確保してる友人を見ると、買い替えなんてヌルイよな・・と思う。
9491:2006/12/02(土) 18:21:55 ID:anIZCz/j0
>>92

ありがとうございます

結構安いので安心しました
今度エンジンを降ろすのでついでに交換しようと思います
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:24:47 ID:GU6u2xS50
俺だったら今乗ってる初期型MR-Sをリビルドして乗るけどな
状態良いエンジン見つけて、ランプ類を2型に変えて、
キズだらけのボディパネルやバンパーも取り替えて

それでも100万もしないんとちゃう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:01:21 ID:ZNwz+ky/0
>>92
クラッチディスクはそんな安くないだろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:01:58 ID:0dB49RUE0
>>96
純正ですよ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:48:54 ID:q6DI91pN0
.
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:04:52 ID:FceYUtTj0
まぁ、とりあえず、
ファイナルバージョンの売れ行きが楽しみだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:19:42 ID:ytK/oHw50
今日ディーラー行ってきたが、ファイナルバージョンのパンフレットは何も無かったな。
担当者が1000台も売れるわけないって言ってたのには笑ったw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:00:53 ID:Y8hRqVHn0
2zz換装興味あるけど、俺はパワー・スピード信者ではないので今の1zzでも不満はないな。(耐久性弱いという意見は気になりますが)
問題は足回り。 MRと言いながら、走行中はやたら後部が重くなりバランスが悪いのがMR-Sの特徴。 高速で120超えるとフロントの安定性がなくなり
恐々走るよ。 足回りのチューンなにか良いの知っている人教えてください。
102RS:2006/12/02(土) 21:32:18 ID:fbcffFY/0
>>100

すみませんが、どの県が教えてもらえませんか?
友人が購入希望で、枠が余ってるようでしたら、ディーラー同士で話をさせたいので教えてください。
よろしくお願いします。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:18 ID:0dB49RUE0
>>102
アンチに釣られるなよ。
俺んとこのディーラーも「年内で予約が終了しそう」って言ってんだから。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:49:37 ID:+4jOuvM20
千台を各都道府県に均等にばら撒いたら、約20台しかないもんな。
枠を返上する県もあるがろうが、売り切れも続出しそう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:58:03 ID:U1+NwNJE0
普通に売れ残りそうだな
無難な色だけ無くなって、人気の無い色は大量に余りそう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:00:46 ID:olyBAvGP0
え、色作る前から決まってんの?
107RS:2006/12/02(土) 22:04:17 ID:fbcffFY/0
う〜ん…1,000台ですからね…まだ、望みはあると思うのですが…。
108RS:2006/12/02(土) 22:07:16 ID:fbcffFY/0
1,000台程度なら、受注後に生産でしょ…コンパクトカーや軽なら、あらかじめ各売れ線を予測して、生産してストックするけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:36:00 ID:U+Ho83lM0
1000台、7月まで、と明言してるから、
1000台より増やさないんじゃないのかなぁ

そもそも在庫整理なんだから ^^;;
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:44:37 ID:wzX1P1m+0
ていうか元々受注生産で在庫整理もないだろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:14:15 ID:U1+NwNJE0
じゃあなんで限定なんだよw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:18:30 ID:6YJnjCDw0
>>104
ネッツ店(旧ネッツ+旧ビスタ)が1県に20店はありそうだから、
実質的には1店につき1台以下ってことになるのかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:08:43 ID:NdAAoD/10
枠があるとか言ってるバカを信用するバカw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:20:45 ID:xxsmBFmN0
「トランクがあればもっと売れたのに」という声を聞くがそうかな?言い出したら「あれも欲しい、これも欲しい」になるしね。
「あれもつけんし、これもつけたらん!」といった延長線にあるのがこの手の車なんだろうし。ただ思うに、シート後ろの荷物置き場をすぐにエンジンルームにすることで
トランクはデザイン出来たと思うし、その方が今よりも「フロント50リア50」のより理想的なMRには近づいたかも。
ただ、衝突時のクラッシャブルスペースとして荷物置き場の意味があるのかもしれない。(その辺の事はよくわかんないけど)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:44:46 ID:qiuZq5w+0
トランク無きゃ売れないだろ。
対象者が凡人相手のマッタリオープンカーなんだからな。

仮に2ZZ搭載のスポーツ路線だったらトランク無しでも
ガマン出来るスポーツカー好きに売れただろうね。

その点、ボクスターはよく造られてるよな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:56:12 ID:NdAAoD/10
安っぽいしデザインがアレだからお金持ちにソッポを向かれ
エンジン性能がアレだからスポーツカー好きにソッポを向かれ
トランク無いから入門者にもソッポを向かれちゃったわけだな

ある意味誰にも媚びてない車だよなw

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:41:29 ID:ehQbc7670
いや、お金持ちじゃないけど軽は乗りたくないオープンカー好きにジャストフィットw
お金持ちじゃないけどトルコンATには乗りたくないオープンカー好きにもジャストフィットw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 06:54:29 ID:fYePkUrm0
助手席がラゲッジスペース、
二人でお泊まりの旅行なんて需要は無い前提のクルマ
あるいはそういう時はソレ用の別のクルマを使うという小金持ち向け
変わっているというか、孤高と言うか・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:24:33 ID:fJso6IhU0
>>117
ずいぶん狭いジャストフィットだなw
ついでにトヨタに悪い先入観を持っていない事も必要な条件。
その点2chに出入りしているのにトヨタに乗っている人は
強い精神力の持ち主と思うw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:40:30 ID:fYePkUrm0
軽だけは嫌、っていう男子は多いだろうね。
コペンは、「精密機械です」って感じの佇まいはいいんだけど、
普通の体格の男子が乗ると、
子供が足漕ぎオモチャ乗ってるそのまんまになるんだよなぁ w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:35:21 ID:XOojDqb00
>>108
アホ。
トヨタが見込み生産なんかするわけないだろ、コストの無駄。
見込み発注しているのは販売会社の方だよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:38:26 ID:XOojDqb00
>>120
「足漕ぎ玩具」<俺がビートに乗っていたころよく言われたw

MR-Sはせめて内装をビート並みにデザインしてくれたら満点だったんだけど。
高級な内装じゃなくていいから、もうちょっと、こう、なんとかならなかったのかと。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:41:42 ID:a7xflfU80
>>101
SW20(T型)よりも高速で凄く安定してるけどな。
高速走行時にフロントの接地感が薄れるのは
フロントのフロアをフラットにしたり、カナードでも改善するよ。
エアロスポーツのバンパー装着車での話だけど。

>>111
1月〜7月末までにMR-Sラインで生産出来るのが1,000台だから。
月産140台÷全国のネッツ117社=月1〜2台の枠割り当て。

>>114
加速G<減速Gだから50:50よりもリヤ寄りの重量配分の方が
MRには適していると思うんだけど・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:04:56 ID:fYePkUrm0
>122
ビートやカプチは個人的には無問題
シートの高さとかクルマのデザインの問題かなぁ
コペンは可愛らしいから、男子が乗ってるとミスマッチ感が凄い w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 11:46:25 ID:XduNf8hS0
>>118
開発者はカップルにも乗って欲しかったらしいぞ。
SWのオーナーは彼女いないやつがすごく多かったらしいw
ま、実際カップルで乗ってるのなんてほとんど見ないけど。


しかし、sageないやつは本当にわかってないな。
126RS:2006/12/03(日) 13:40:03 ID:4OChS8bX0
>>121
しないと、輸出すらできないのだがw
報奨金の台数稼ぎのストックと勘違いしてるだろw
人にアホという前に、自分のアホを直しせよwww
127RS:2006/12/03(日) 13:55:46 ID:4OChS8bX0
しかし、前スレから拝見してますが…この程度のクルマにアンチがいるとは思わなかったなw
X1/9のようなクルマに、高望みをしても仕方ないと思うのだが…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 14:18:11 ID:jutUwQoq0
色々なメーカーがX1/9 ぱくったけど、最後までやってたトヨタがなくなると完全に消滅か…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:48:04 ID:GMiK2f4G0
>>126
別に海外がそうでも、国内でも同じでやる必要性は無いな。

ビッツやカローラじゃあるまいし
試乗車どころかパンフすら稀に置いてないMR-Sを、売れる可能性見込むかってのw
そんな販売店あったらアタマおかしいって。
130RS:2006/12/03(日) 16:03:07 ID:4OChS8bX0
>>129

お前、アホだろw
俺はMR-Sは受注生産って言ってるのだが。

>そんな販売店あったらアタマおかしいって。

その前に、ご自分のアタマの心配したら?w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:57:04 ID:XOojDqb00
>>RS
とりあえず落ち着いて、洗車して来い。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:58:35 ID:9Ne0zUZl0
数的に販売店1件に1台なんでしょ?
それじゃ見込むもクソも無いじゃん。
客が来たらいらっしゃ〜いってだけだろうな。
2人居たらナイス、3人居たらラッキー、そんなもんじゃないか。
133104:2006/12/03(日) 17:13:50 ID:qVnRLzvJ0
>>112
そんな感じだろうね。
そう考えると、結構台数が少ないね。

>>123 後段。
その通りです。リヤ寄りに荷重配分をもってくるのが肝ですね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:26:29 ID:XOojDqb00
>>133
パーシャルで旋回中は、やっぱり50:50がベストなんじゃないの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:34:38 ID:9Ne0zUZl0
それじゃMRの意味が無いじゃん。
後ろ重くするから面白いのよ。
走法の違いを愉しむってことかと。
136104:2006/12/03(日) 17:44:23 ID:qVnRLzvJ0
旋回中は、荷重配分はなんでもよろしい。
後ろが重いと、旋回制動と旋回加速が有利なの。
つまり、ぎりぎりまでブレーキを遅らせて、早くアクセルをあけることができる。
これがMR走法。
137RS:2006/12/03(日) 17:58:31 ID:4OChS8bX0
>>131

とりあえず落ち着いて、アホを直して来い。
納車が4月の俺に何を洗えって?w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:09:05 ID:BUSoXTCV0
>>136
おまえバカじゃねの?
MR-Sレベルで走りを語るなんて片腹痛いわw
139104:2006/12/03(日) 18:12:50 ID:qVnRLzvJ0
俺の納車は1月初旬。楽しみだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:09:41 ID:AumcFajg0
なあ、俺、これテストだと思うんだ。
スポーツカーのニーズは潜在的だけど、こうやって売ればいいんだよ、っていう
いい実験になっちゃわないか?ファイナルバージョン。

つまり、またトヨタは出すだろ。変なスポーツカーを。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:12:12 ID:HDwZXkts0
>>139
値引きはどのくらい?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:16:00 ID:9Ne0zUZl0
ファイナルアンサー出さなくていいから
ネッツでエリーゼ売って欲しい。もちろん安く。
「トヨタエンジソですよ」ってカタログに書けばトヨタも面子が立つじゃん。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:33:53 ID:w/3Mh1i20
>>140
来年8月からSエディションファイナルバージョンが出ます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:00:04 ID:WiBOD0VK0
>>140
MR-S終了後に新しいスポーツは出るよ
でもそれ今言ってしまうとMR-Sファイナルが売れなくなるので直前まで秘密にしてる

つまり今買ってる奴はバカw
145RS:2006/12/03(日) 20:06:12 ID:4OChS8bX0
マジ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

後輪駆動の新型が出たら、さすがに凹むなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:09:37 ID:fYePkUrm0
車格も価格も重量もパワーも大幅うpで出るんだろ
MR-Sが好きな奴が悔しがるもんではないと思うよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:15:19 ID:XOojDqb00
>>144
大排気量FRで1000万、ってんならいらねぇぞw

>>RS
とりあえず、自転車洗え。
148前スレの864:2006/12/03(日) 20:15:45 ID:bDC51nDX0
前期車に後期ヘッドライト取り付け完了しますた。(`・ω・´)ゞ
意外とバンパーは簡単に外せた。
149RS:2006/12/03(日) 20:19:21 ID:4OChS8bX0
>>147

いちいちレスするな、ボケェw
とりあえず、死ね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:28:31 ID:XOojDqb00
>>149
まあまあw
151RS:2006/12/03(日) 20:30:58 ID:4OChS8bX0
>>150

このスレで言い合いしても、他の香具師に迷惑かかるでしょ。
俺に文句あるなら、違うスレでやらない?
報奨金のタメにプールするのも知らないバカさんよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:36:51 ID:XOojDqb00
>>151
w
153RS:2006/12/03(日) 20:38:59 ID:4OChS8bX0
>>152

あぁ…単なるヘタレかw
馴れ馴れしくレスするよw カスw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:40:30 ID:qQQfIe540
Final契約してきましたよ。
納車は2月か3月か。といった感じでした。
155RS:2006/12/03(日) 20:41:35 ID:4OChS8bX0
>>154

オメです。
ただ…漏れより…納車…早いのですね…。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:00:41 ID:XOojDqb00
>>153
負けたくない症候群ってやつね。
157RS:2006/12/03(日) 21:02:19 ID:4OChS8bX0
>>156

粘着症候群ってやつねw
がんばって生きろよ…ヘタレw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:03:50 ID:Pt/3o+mJ0
RSはいい加減うぜーぞ

納車されてからまた来い
159RS:2006/12/03(日) 21:18:44 ID:4OChS8bX0
>>158

あー悪かったね、大人しくしてるわ。
空枠を知りたかったのだけどね…ディーラー間ではムリっぽいから。
オリジンみたいに余ればいいのだけどね…。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:19:42 ID:j29HxCeK0
1000台が多いか少ないか、と言う以前に

完全受注生産&グレードもファイナルエディション一種固定だから
作っても最大1000台なだけで、
一台しか売れなければ、一台作ってそれで終わり

ボディカラー以外、メーカー側がグレード別にいちいち作り分けする必要が無く
受注があれば、ただ同じモノ作れば良いだけだから、仕事スゲェ楽になる

っつーことだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:36:17 ID:UQSa3/1i0
.
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:56:24 ID:xaK9+DJU0
外には、限定とか高級感?とかをアピールして
自分の方では楽して在庫整理、というのは、
最初っから分かってたことなので驚くことでもない。

でも、お堅いトヨタが遊びで出していた車が
消えるのはちょっと寂しいと思う次第。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:20:47 ID:oQ2p2CL00
>>154
オメ!
仲間だね。ヨロ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 02:43:34 ID:u9ggnxwPO
あの…何かMR−Sの次に新しいスポ車がとか言っている方がいますが冷静に考えくださいな。

スポ車の初期型は駄目太郎。
まともな初期って初代インテRぐらいか!?

FD・SWとまともなヤツなかったな。

後期最終型がいい買い物をしたと思うよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:20:16 ID:GSNIeVKnO
自称自動車痛は
豊田ならエリーゼを150万で販売でき
本田はS2Kをクーペにすると150万で販売でき
松田はロリータロドスタなら超売れで150万可能とか
ベストカー脳まるだしな発想がとまらないんですよ

根底にあるのは
・コミコミ200万が限度の貧乏な自分は悪くなく、世の中が企業が悪いという被害妄想
・世界中の人間はクーペを望んでいるという、ひとりよがりで歪小な価値観
・陳腐すぎて公言もはばかられる妄想を、凄いアイデアと一人で思い込んでしまい
忠告もしてもらえない悲しい交遊関係
・無償赤字を他人に強要し、しかし自分にそれは求めない異常な自己愛
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:25:15 ID:3RL/sgqX0
>>165
できるだろうよ。
企業イメージでスポーツをカツカツで維持しても、
レ臭スやクラうんことかで回収すればいいんだし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:30:47 ID:4uJ6Z7sh0
スポーツにムダに金をかける

稼ぎ頭のクラウンやレクサスに金が行かなくなる

売れなくなる、スポーツ売れてもほとんど意味無い

回収できない


小学生でもわかるだろ
168RS:2006/12/04(月) 11:27:20 ID:GTp1C7wm0
>>167

なんか、90年代の日産みたいな展開ですね。
スポーツカーマーケット消滅、普通自動車の内需後退、趣味の多様化…いいことカキコしたいけど、思い浮かばない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:11:07 ID:iZVi8wvx0
ファイナル契約してきました@北関東
そのディーラーでは2台目。その県では4台目とのこと。
値引きは18万円〜らしい。自分は23万円くらい。
納車は2月アタマか、1月ギリギリ間に合うか。
170RS:2006/12/04(月) 13:35:40 ID:GTp1C7wm0
なんで…みんな…漏れより納車早いの?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:55:12 ID:zW7N99Xs0
車の開発に金が掛かるのは変ではないか? 蓄積した技術の使い回しやってる筈だろ?
無能な開発者を大勢雇ってるからか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 14:00:02 ID:GSNIeVKnO
>>171
頼むから義務教育ぐらいうけてくれ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 15:00:49 ID:mEAf3agq0
隔離スレみたいなこの流れをぶったぎって!

BANDOHのボンネットの取り付けを検討しています。

FRPですしエアロパーツは製造業者により精度の差も大きいらしく
チリがあわないとかにならないかちょっと不安です。
(板東さんの顔もいかついというか知らない人から見たらあやしいしw)

どなたかこれをつけられた方またはつけているのを見たことがある方はいらしたら
是非感想をききたいです(-人-;)

http://www.weds.co.jp/products/gt/ver_gt_mrs.html
174RS:2006/12/04(月) 15:20:12 ID:GTp1C7wm0
>>173

あと、メーカーに衝突の際の逃げがあるかどうか、聞いた方がよろしいかと…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 15:30:49 ID:WHm/0k+10
ファイナルバージョンちょっと欲しい気持もあるけど、
この車、内装が古すぎるんだよね。内装が90年代のセンス。
あと、コペンでも出来るんだから、収納式のハードトップが欲しかった。
それから、タッチセンサーキー機能が欲しかったな。
どうでもいいと思うかもしれないけど、個人的にこれはホント便利なので欲しい。
荷物持ってる時とか鍵をバッグに入れっぱなしで良いのでホントに助かる。
だから、ファイナルバージョンはスルーします。
来年に後継となる新型のスポーツカー(ハイブリッドらしい)が出るという話なので、
たぶん、それを買うと思います。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:37:39 ID:MqDbKo4P0
>>170
カスタネットの
叩いて叩いて休んで叩いて叩いて
みたいに生産も
ファイナルファイナル標準ファイナルファイナル・・・
って感じなんじゃね?

>>175
馬鹿、その90年代のセンスがイイんじゃね〜か(w
それに安い内装も逆に考えると
どこに穴開けてカスタマイズしても大丈夫って事だ

あとあれだ、電動トップなんぞにされたら
唯一とも言っていい荷室が無くなるじゃないか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:58:18 ID:wVsFCysY0
>>176

カスタネットの話なんてしてないヽ(`Д´)ノ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:10:44 ID:59BIV+9a0
.
179RS:2006/12/04(月) 18:28:05 ID:uN5ef0VW0
>>176

なるほど…しかし、最後にS ediを購入された方が羨ましいな…。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:30:53 ID:3RL/sgqX0
>>RS
まだ生きてたのかw
181RS:2006/12/04(月) 18:42:01 ID:uN5ef0VW0
>>180

いや、死んでるよw
咳が酷くてよ…最悪w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:44:46 ID:JvVEBacAO
豚ぎりすみません。新参者ですが教えてください。
今カタログやネットでかなり調べましたがわからなくて....
私は毒女ですが、車を変えたくて夕方にカーロッ●に行きました。
一番気に入ったのが中古車ですがMR-Sでした。試乗までしにきたのですが、あの車ってトランあるんですか?
前の部分はそうなんですか?どのくらいの物なら入ります?
ダラダラすみません。あんまりカッコよくて....よろしくお願いします
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:04:42 ID:EmQJyNDI0
釣りとも思うけれども、一応マジレス

トランクはないけれど、ボンネットの中は、
荷物おき用のカバー(?)を付ければ、
米20Kg袋が一つくらいは乗る荷物スペース
になります。

根本的に、この車に荷物を載せようと
考える時点で間違いですが ^^;;
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:08:40 ID:FRRdrMEb0
MR-Sの自動車アセスメント結果ってないよね?
安全性悪そうだから、知りたいんだけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:11:34 ID:kdwmn8b4O
女MR−S乗りです。今年8月納車しました(笑)、洗車する場所がないため洗車機にお世話なってるんですが、やはり幌に悪影響なんですか? スーパーセラミックコートをしてもらったんですがその塗料?がはげたりすることはないんですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:21:45 ID:4UiOOEON0
MR-S特別仕様ホームページの残りカウンタが動き始めた!。

187RS:2006/12/05(火) 00:25:29 ID:mafOZu810
なんで900台以上あって、こっちに回らんのだよw
ふざけんなwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:42:13 ID:0frvpvUE0
MR-S試乗してから買えって

マジ後悔するぞ。遅いし

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:52:11 ID:4UiOOEON0
池袋アムラックスで試乗するとよいと思う。
前にここで試乗したことがあるけれど、ホント楽しい車ですよ。
ちなみに90分がおすすめ。
(60分にして冷や汗をかいたことあり)

190RS:2006/12/05(火) 00:52:51 ID:mafOZu810
速さ求めるクルマでもないでしょ…お気軽に乗るクルマじゃね。
漏れ、コース走るクルマなら持ってるし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:53:59 ID:0frvpvUE0
お気軽に乗るとしてもあの出来じゃね

そりゃロドスタに負けるはずだ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:59:35 ID:8QrdfAUX0
MR-Sは楽しいと言うより楽って感じ。トルク特性やエンジンフィールがファミリーカーっぽいから。
でもレーンチェンジとか立体駐車場の坂とかで感じる「グニュ」「ミシッ」っとした低剛性感はちょっとキモイ。
ドライビングプレジャーはS2Kやロドスタには敵わないんだが、まぁ安いからいいやって程度の車。

193RS:2006/12/05(火) 01:00:58 ID:mafOZu810
NCに乗ったけど、結構速いねーあれいいと思うよ。

MR-Sで攻めたことないんだが…そんなに酷いのか?
SW T型くらいなら、漏れ的におkなんだが…。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:05:28 ID:XfJwCDc+0
>>192
俺のは普通に駐車場で曲がるだけでサイド汁辺りからミシミシ音がする。
ボディヘタってきてんのかな…
195182:2006/12/05(火) 01:07:43 ID:aWQ2fW40O
>>183釣りではないですよ。明日にでも購入しますとTELしておきます。
ありがとうございます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:16:08 ID:YQl+go+D0
吊るしで遅いのは許せるんだが、アフターパーツが少ないのと、設計が悪いのか耐久性が酷いのが許せん
せめてまともに熱対策してから出せと
2ZZベースで造ってたらもっと真面目に設計されてたんだろうな

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:24:02 ID:+YP+OH0a0
なにやると熱対策で困るんだろうねぇ
ローギアードな1型で夏にオープン状態、クーラーMAXで高速ぬうわ`で
3時間巡航しても、困らんかったが

嘘を垂れ流し、憎しみをぶつけても君の人生は好転しないよ?

198RS:2006/12/05(火) 01:31:17 ID:mafOZu810
>>197

いや…最近の自動車、その程度のことではなんともないよ。
>>196が言ってるのは、峠かコースで走る時のことでしょ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:41:00 ID:YQl+go+D0
>>197
おまえが気づいてないだけでエンジンは確実に傷んでるなそれ
まぁその内エンジンからカラカラ音してオイルの減りが早くなるからオメ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:42:22 ID:+YP+OH0a0
>>198
タイミングチェーンのオイル上がり対策の、レース用オイルパンもあるし
オイルクーラーも空冷ならいくらでもあるし、2ZZのTRD水冷流用もできる

実例など腐るほどあって
アフターパーツがなくて困るはずがないのですよ

この粘着はどうやら、MR-SのHPで10万のポン付けターボ出せ、なぜ無いんだ
MR-Sにはアフターパーツが少ないといって
キチガイみたいに暴れてた輩っぽいんだよな
スーチャいいとか言いだして、紹介されたら「ああそう、ふーん」みたいな態度も見たし
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:45:56 ID:+YP+OH0a0
>>199
残念ながら6年過ぎてもすこぶる快調だよw
オイルも3000キロ交換毎にチェックしてるが、減ってる気配もなし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:46:54 ID:W+czXk/j0
>>200
神戸港とか言ってた人乙w

俺からはIP丸見えだよw
203RS:2006/12/05(火) 01:48:08 ID:mafOZu810
>>200

そこまであるなら、安心ですね。
いろいろ流用ができるなら、あとは個人の目的しだいですしね。

一度、コースに持っていってみますw
実際に乗らないと分からないですしね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:53:50 ID:+i6dU6HZ0
カローラエンジンに期待するだけ無駄…
弄るなら他の車買った方がいいぞ…
結局MR-S弄り倒した先にあるのは「MR2は偉大だった」
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:57:20 ID:IHosxgF/0
結局これでコースとか言ってるバカはS2Kが買えなかった貧乏人
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 05:52:25 ID:fVFN7JHOO
MR-S Vエディ ファイナルバージョン
2007年 1月9日発売 限定1000台
税込価格 240万

Vエディ装備に加え、ソフトトップ、本革シート&ドアトリムほか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:29:13 ID:wIFtLn560
>>204
俺的には

買い(買え)もしないのに誇大妄想を垂れ流す、
あまつさえ仮に馬力があっても使いこなす腕もないスペック厨なんかの
無責任な言葉に乗せられず最後まで初志貫徹したMR-Sは偉大だった

と思うぞ(w

これで簡単な補強だけして2ZZ乗せて臆面もなく
Z-エディションとか出してたら
「グラム単位で軽量化しました」
とか言ってたクセにターボとかクーペ出したロードスターみたいな
何やりたかったんだか解らないクルマになる所だった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:32:58 ID:6AEnKUVz0
>>207
ただのロドスタ2番煎じのパクリ車にそこまで思えるなんてキモイなw
これがヨタヲタってやつかw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:43:59 ID:Q6OkYRVB0
売れないんで放置されていただけだと思うが、
贔屓目に見ると初志貫徹で偉大なのか w
TTEターボとかあったけど
あと、補強で40kg重くなったりとか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:17:33 ID:COhYJNglO
TTEターボはディーラーでカタログもない、ウェブモデルでもない半公認程度だよ
TRDマフラーを納車時でディーラーでつけて保証してくれるのと一緒

30`は、重量税で役所とのゴタゴタの末らしいし
MRSをチューンして1t切るのは簡単だけど
NCでは血を吐くほど金かけないと不可能に近いだろ?

そもそもバックミラーc単位で削ったとか豪語する割に、
トランクがダンパーってのも笑えるがw
ロドスタの本領はテンロク5MTであって、
それが型落ちした時点で儲けに「逃げた」んだ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:42:55 ID:Q6OkYRVB0
売ることを放棄した、というふうにしか見えんけどなぁ
MR-S売れないからって大トヨタが傾くわけでもないし
マツダのロードスターへの依存度や世界的ヒットからすれば、
幾多の要望にできる限り答えつつ、開発の意地も通す、
といった苦労があると思うが・・・
NCの主査でさえ、「そりゃNAが一番ですよ」と(NAVI誌のインタビューより)
MR-Sは「ロードスターより楽しい車を作りました」で失笑もんだろ w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:17:59 ID:SAExZRWJO
時代の流れに沿った車造りが出来てるか、顧客のニーズに応えてるか、それに尽きるでしょ。
ロドスタはその辺うまくやってるよ。
MR-Sはあまりにも時代を無視し、あまりにも顧客の要望を無視した。
売れないのは当然だ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:36:46 ID:xyFaFAbW0
212さん、ごめんなさい。私の意見ですが、
顧客のニーズのみで車を販売するから今、冒険の無い車ばっかり増えてると
思います。
時代の流れと顧客のニーズはかならずしも一致しないものかと

ロドスタは販売当初は顧客ニーズではなく新しい流れとして低価格ロードスター
を出し見事にあったってますし(販売時は走りについて貶されまくりだしたが)

MR−Sの試みは悪くは無かったと思います
出来たら、もっと煮詰めて再販して欲しいです
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:53:55 ID:7Caj94NR0
>>212
同意。
ただし、時代や普通の人の趣味と違う一部マニアには、本当に貴重な車。
会社が失敗しない限り、自分にぴったりの車が出てこないのだから。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 12:16:10 ID:SAExZRWJO
>>213
冒険する事と要望に応える事は話は別だよ。
ファミリーカーに関してはトヨタはよく応えてると思うけど。
でもスポーツではてんでダメ。

2ZZにしろ、内装の改善にしろ、幌の機構にしろ、シートにしろ
ここだけじゃなくあちこちで言われてきた事なのにね。

スポーツでは要望が強い改善には応えない癖に、それ以外になると
誰も望んでも無い事をやりだしたりする。
カルディナのGT4化やカローラやWILLの2ZZ化が良い例。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 12:44:59 ID:K3aoRTDx0
なにげにサイトみたら残り906台になってる。

金曜には更新されてなかったよね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:39:42 ID:YItGhod1O
事前予約100台弱か。
1000台売り切れるかどうかびみょーな数字やね。
今月中に300台近く受注出来れば盛り上がって早々に売り切れるやろうけど。

トヨタにスポーツカーを求めたらあかん。
MR2ですらスポーティーカー。
MR−Sは40〜50代のセカンドカーをターゲットにした、いわゆる大人のオモチャ。
スポーツカーとして見たらあかん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:47:16 ID:/egIAQOt0
そうそう。
車は好きだけど、高いのは買えないっていう、
あんまりお金がない大人のおもちゃだよね。


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 14:36:06 ID:SAExZRWJO
そういう人がロドスタやコペンに流れるわけだがね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:21:55 ID:vksZSUOc0
昨日R20でモデリスタが後ろにいた。かっこいいね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:39:35 ID:SmvwbedJ0
自社登録もしないだろうし、
7月までだったっけ?
200台ほど余りそうだよなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:45:19 ID:uyI9Wswq0
Final Count Down ♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 18:02:50 ID:11BIZtlV0
欲しい人はおそらく真っ先に予約入れたはずだから、
残りのカウントは大体想像が付くな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:01:29 ID:Q6OkYRVB0
今月末で残り750台、
あとは一ヶ月に50台ずつ減っていくと・・・
400台余りそうです
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:08:35 ID:2RWdFkzF0
>>182
まず、助手席がもっとも利用しやすい荷物置き場。
洗濯かご、みかん箱くらいなら足元のスペースにおけるし
シートの上にもある程度の荷物は置ける(ただし大きい荷物は視界が悪くなるので注意)

幌を閉じた状態のときはシート後ろにスペースができるので小さい荷物を置く事も出来る。
ただし、重いもの・大きいものは載せれない。せいぜい5kg程度。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:55:18 ID:YBXsMhWD0
>224

>>160
”余る”ということは無い

ただ、次のモデルの話もないし、金のないゆるーいスポーツ車欲しがる層が
ある程度存在するから、中古価格上がるかもしれん

全然話題にもならなかった、あのA80の最終モデルや後期の走行数少ない車種(ターボ)の
中古の異様な価格とか、あるし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:08:10 ID:rOEeiO9M0
>>218
スポーツカーの定義による。スポーツとは楽しいことという意味だから、楽しい車
がスポーツカーというのが一番大きな定義。これより狭い定義は、自分が楽しい
と思う車を念頭に置いて、その車の条件をスポーツカーの定義とするもの。一番
狭いのだと、フェラーリやポルシェの各車種を念頭に、楽しく走るためにフロアパ
ネル、足回り、エンジンが専用設計であるクーペかオープンカー。次に狭いのが、
NSXを念頭に、エンジンが専用設計であることをはずし、大幅に手を加えられて
いるものとする定義。次に狭いのが、初代フェアレディZを念頭に、それからエン
ジンに関する定義をそっくりはずし、かつ、足回りが専用設計であることをはずし
たもの。MR-SやMR2はフロアパネルが専用だが、エンジン、足回りはそうでない
からこのレベルの定義に当てはまる。

この下にもさらにあって、現行Zを念頭に、フロアパネルが専用でなくても大幅に
手を加えられていることという定義。その次の定義は、、BMWやスカイラインなど
のスポーツセダンを念頭に、基本がクーペやオープンという条件をはずし、楽しく
走ることを志向したセダンやそのデザイン基調を受け継いだクーペ、という定義。
これ以下の定義は、世間はスポーツカーと認識するが、自動車に詳しい人だとそ
れが怪しくなる車、つまりスペシャリティーカー。マスタングが最初で、乗用車と同
じフロアパネル、足回り、エンジンをつむ走りよりもデザイン優先のクーペかオー
プンカー。ただしエンジンは強力なものも選べる。日本では、こういう車も速く走る
ことを求められることが多い。

俺の脳内妄想を最後まで読んでくれてありがd。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:16:47 ID:/v9LlSHO0
MR-S、コペンとロドスタのせいでホント中途半端な
位置になってしまったよね
この価格帯であの2台に対してアドバンテージを
もてる新型を出して欲しいです
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:40:55 ID:/egIAQOt0
>>220
ザガートだけはカッコイイ。希少価値も半端じゃない。
でもメチャクチャ高かったな。
他のモデリスタはたいしたことない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:13:00 ID:fjs4VSjY0
ザガードは正体不明だとカッコイイが、中身はMR-Sと事前知識があるとショボク見えてしまうのが欠点
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:18:59 ID:/egIAQOt0
ザガートって中身はMR-Sなのに値段は倍
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:40:26 ID:HQsmWFuX0
デザイン料ですよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:43:23 ID:mcRwY1HS0
中身知っててもカッコイイと思うけど、買う気にはならない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:52:22 ID:YItGhod1O
コペンは軽自動車という割り切りがあるがロードスターはどうだろ。
いろいろと割り切りの足らないように感じるが。
世間の要望にいろいろ応えるためにMR−Sと比べて中途半端に感じてならない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:54:56 ID:W5Qx9Nu40
車メーカーが顧客に「車作りを通じて何を訴えるか」という大きなテーマが当然あるわけで。
(CIって言ったっけ?すまんうる覚えで) 車の好きな俺達はそこに「こだわり」が見たいのだが。
今後社会のニーズも伴って、『安全・環境・リサイクル』なんかを大いに意識した車ばかりになるのかな?……
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:59:29 ID:nn9PwS7E0
何色が一番売れとるとやろか。。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:22:11 ID:Jxo5RCUR0
>>234
超少数意見乙w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:23:44 ID:B4Jery0l0
>無責任な言葉に乗せられず最後まで初志貫徹したMR-Sは偉大だった
同意
239RS:2006/12/05(火) 23:31:58 ID:AJKyBIPq0
みなさん、何色を買われましたか?
M/T? SM/T? どちらにしました?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:48:57 ID:nmAhDX0V0
>無責任な言葉に乗せられず最後まで初志貫徹したMR-Sは偉大だった

ただ放置してただけだろw
なんて都合の良い解釈なんだよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:10:43 ID:oJjqIpgE0
>>215
WILL VSは3ナンバーカローラだから2ZZ載せるのは簡単だろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:28:23 ID:7rHufzHy0
カルディナにはレカロ標準のスポーツグレードを設定する癖に
MR-Sやセリカは腰痛シートしか用意しないという
カルディナにそんなもん求める人より、MR-Sやセリカで求めてる人の方が多いだろうに…

超不人気車のヴォルツとか言うなんちゃってSUVに2ZZ載せた時は怒りすら覚えたな
243RS:2006/12/06(水) 00:38:29 ID:TpCiPeVk0
まぁ、まぁ…車重が肥大化したので2ZZを載せたのでは?
それに、MR-Sは気軽なミッドシップでいいと思う。
気軽なFRならロードスター、体育会系ならS2000を買えばいいワケだし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:44:46 ID:yQ6Kd+Os0
>>241
5ナンバーのランクスやフィールダーにも載ってる
てかスペース的には1ZZが載れば2ZZは載る

>>243
SUVやステーションワゴンにあのトルクバンドの狭いエンジンは合わないって
普通2リッタークラスのトルクフルなエンジン載せるだろ
245RS:2006/12/06(水) 00:55:21 ID:TpCiPeVk0
>>244

なるほどね…ファミリーカーに載せて、MR-Sに載せずか…少し、悲しいw
漏れは、パドルシフトにすれば良かったのでは?と思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:59:53 ID:/wvHxAgv0
>>242
メーカー純正レカロなんて、どのメーカーもライセンスパチモン品質じゃん。ダンパーとかもさ。
そんなお買い得モデルなんかMR-Sやセリカオーナーは不要だろ。
必要な奴は、レカロとかブリッドとかで自分にあったモデル買うんだから

なんでデカール商法でお買い得じゃないのが納得いかないのかね
なんぼなんでも貧乏すぎるよキミ

ボルツもカローラベースなんじゃないの。別にどうでもいいでしょ。
ちゃんと必要な奴にはチューンした2ZZのMR-S、行き渡ってるし。

バカと貧乏は所有禁止。すばらしい世界だ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:03:52 ID:B3FEbpwf0
>>246
神戸港さん乙w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:14:57 ID:g2UbiJPr0
シートやダンパーなんてそう気軽に換えれるもんじゃないって(金銭面以外でも)
だいたいシートなんて座って確かめられる店探す方が難しいし、
ダンパー交換なんて、わざわざ予約とってアライメントも取り直して一日作業
エンジン交換なんてやってくれる場所が限定。みんながみんな関東付近に住んでるわけじゃねーぞ
気軽に気軽にと謳い文句で連呼する癖に、選ぶ自由すらない車なんて売れるわけねーよ


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:21:42 ID:/wvHxAgv0
そんな奴には選んでくれなくて結構ってことだ
だれか、どうしても買って欲しいとお願いする奴でもいるのか?

欲しい奴は大体買った。だから販売終了。問題なし。


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:28:58 ID:bLPExrH80
普通に、気軽に換え ら れると思うけどなぁ。
金さえあれば。金が無いならコペンをどうぞ。

>>249
俺は定年後に、MR-Sみたいなオモシロ下駄車欲しいぞ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:32:37 ID:6w+CqnHi0
何か頑なに擁護してる奴が居るけど
そういう奴に限って
2ZZグレードがあったら喜んで飛びつきw
レカロや足回りのオプションがあったら喜んで飛びつくんだろうなww

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:39:11 ID:eFdCwWmv0
神戸港は真性ヨタヲタでキモイからな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:43:17 ID:7VG5QXrf0
まぁ金ある奴は初めからS2Kや襟を買けどな。
完成度の低い車は何しようが結局無駄。


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:47:11 ID:6w+CqnHi0
金あっても
エリーゼ町乗りし難いからイラネ
S2Kダサくて重いからイラネ
つーか
金ある奴はS2Kなんか選ばず
外車買うだろw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:53:13 ID:7VG5QXrf0
>>254
おまえには一生無縁だから気にスンナ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:53:52 ID:bLPExrH80
つまり、金があって速いのが欲しいやつは、外車とかZを買うわけで。
2ZZ載せて高くなったMR-Sなんか、作る理由も買う理由も無い。

2ZZグレードが欲しいなんて、ヨタ車しか買えない、ヨタ関係者だけ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:56:23 ID:s1OzyxxO0
>>エリーゼ町乗りし難いからイラネ

同じエンジンだろw

>>S2Kダサくて重いからイラネ

あれをダサいと思えるのにMR-Sはカッコイイと思えるセンスに乾杯w

>>金ある奴はS2Kなんか選ばず
>>外車買うだろw

金無い奴はMR-Sなんか選ばず
コペン買うだろwってくらい的外れw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 02:18:16 ID:yC2jGUDA0
>>エリーゼ町乗りし難いからイラネ

>>同じエンジンだろw
同じエンジンだとMR−Sと町乗りが変わらないと思い込んでる音痴(笑)

>>S2Kダサくて重いからイラネ

>>あれをダサいと思えるのにMR-Sはカッコイイと思えるセンスに乾杯(笑)
S2Kダサ杉(笑)
MR−Sがカッコいいとは言ってないけど(笑)

たかだか4百万の車が買えるだけで金ある奴と思い込む経済感覚に大爆笑

巷では1千万円級の高級車がたくさん走ってますから。
田舎に住んでるんじゃ分からないだろうな(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 02:25:06 ID:yC2jGUDA0
>つまり、金があって速いのが欲しいやつは、外車とかZを買うわけで。
>2ZZ載せて高くなったMR-Sなんか、作る理由も買う理由も無い。

車重1tスポーツカーの面白さを知らない音痴(笑)

260RS:2006/12/06(水) 03:44:19 ID:TpCiPeVk0
質問なんですが…SM/TとM/Tのラヂエーターって、形状が違うのですか?
社外製のほとんどが、M/T用なんですが…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 04:29:36 ID:LWzhH0PV0
以前のエリーゼは音やら振動やら雨漏りやらすごかったけど
北米対策すんでからはマトモになったのか?

雨の日乗り込むと一瞬で窓が曇ってエアコン回してもどうにもならんとか
それ以前に、坂道でマンホール踏んだらスピンしそうになるとことか

中古だときしみ音とか凄いらしいけど、溶接でなく接着だと
シャシ緩んで来たらどうするんだろうな

つか、中古で乗るような車じゃねぇけど
262224:2006/12/06(水) 07:59:50 ID:IOHutm9D0
>>226
ああ、そうですね
予め1000台作っちゃうとは思いませんが、
1000台に達しなかったらカウンタどうすんだろとか思って・・・

リアルオーナーで買い換える人は早いうちに予約するだろうし、
あとは新規さんの開拓だろうけど、
NCのRHTやコペンといった勢いのあるオープンが同価格帯にある中、
「MR」と「最終限定」でどこまで対抗できるかですね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:24:11 ID:DWxocvsT0
だね、俺も初期型から乗換えで予約したんだけど「7月納車でいいからね」って
言ったら、「お願いですから3月納車にさせてください」って頼まれちゃったよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 09:26:14 ID:gw1U0DueO
>>260
大抵はSMTで確認とれてないだけ
違いはアクチュエータとECU関連、シフトリンケージ周り、DBWの電制スロットルぐらい

>>262
もともと月100台ペースだから、12〜7月で800台、駆け込み見込みが200台だろう
決算期値引き狙いで2〜3月まで待ったら、地域枠はとっくに。。。
という難民の群れが、客相に枠あり地域を問合せの嵐かもしれん

不安定要素は、カラーバリエーションの圧縮
黒幌黒シートもあるんだから、色数を削る必要はなかったとも思ふ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 09:27:49 ID:S2RkRVncO
この前久々に車に散財した
オクでオーリンズ落としてオーバーホールして入れた
やっぱオーリンズ良いわ
良い車高調が安く買えるなんて良い時代になったなぁ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 10:41:08 ID:Ib6kkwEG0
>>239
グリーンマイカメタリックのM/T
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 10:44:18 ID:EA22/7IpO
なんか、ここでS2Kやエリーゼ持ち上げるやつ見ると、
稼ぎなく車買えないニー○や餓鬼が妄想膨らましてスペオタ化してると感じる。

気のせい?
268RS:2006/12/06(水) 11:28:51 ID:TpCiPeVk0
>>264

ありがとうございます。
いろいろな製品の確認を取ってみます。

>>266

いろいろ色があったんですね。
漏れは、色の選択がありませんでしたorz
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:32:00 ID:xLwYeam/0
受注生産となると販売終了間際の投売りは期待できないかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 12:44:53 ID:IOHutm9D0
>>264
Sエディ相当が無くなったのもイタイですね。
Vエディベースなのにタン幌が無くなったのもワケワカラソ
個人的には、濃緑にタン幌がMR-Sには一番似合うと思うので・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:01:02 ID:KTgUeyul0
>>269
俺もそれ狙ってるんだが、期待薄なのかな?

ディーラーの意地とか他ディーラーの対抗意識とかで投売りしてくれないかなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:15:32 ID:cz4EoUhv0
>>264
>>270
馬鹿ですか?
色数を減らして生産効率を上げるのが目的なのに
色数を削る必要がないなんてw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:19:45 ID:DWxocvsT0
>>272
ってか、関自東富士のラインでMR-S専用色になったものを排除しただけだよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:23:33 ID:IOHutm9D0
>>272
色よりは、モノグレード化への文句に対して言う台詞だ w
275182:2006/12/06(水) 16:56:54 ID:sbk7XMnMO
>>252 ありがとうて゛す!!今から契約しに行きます。
276182:2006/12/06(水) 16:58:17 ID:sbk7XMnMO
すいません
>>225 さんでした ゴメンナサイ!
277182:2006/12/06(水) 17:00:23 ID:sbk7XMnMO
連投スマソ!チラ裏だけどカーロッ●って展示場内だけしか試乗させてくれない。
道を走らせて〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:19:01 ID:Kl1zpDII0
ディーラーに車検が終わって取りに行ってたら
ちょい若い男の人と営業が何か商談してた。
男「今の車そろそろ買い替えようかなって思ってMR-S結構いいかなって
  思ってるんだけどまだあるかな?もうすぐなくなるんでしょ?」
営「まだ注文できますが・・・ほかに欲しい車は考えてられます?」
男「S2000もいんだけど高いでしょ?ローン組めば帰るんだけど。
  あとはロードスターかな。」
営「特にこだわりがなければS、ロドのほうがいいですよ。
  私が言うのもあれですが。」


久々に凹んだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:36:29 ID:DWxocvsT0
>>278
俺も同じようなこと言われたよ。
なんか意地でも売りたくなさそうだった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:12:25 ID:sJ4a+iFb0
>>278
どのディーラーだよ。トヨタに言っちゃえ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:16:54 ID:ubHn1v5H0
確かにMR-Sって言うとセールスマンの表情が変わるなw
よっぽど売りたくないんだろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:39:46 ID:znkFjIlf0
>>273
シロート乙
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:55:44 ID:bLPExrH80
「もう、あの車は無理に売らなくていいよ」
という状況になった車は、あまり売りたくないだろな。

点数にならない上に、客がうるさそうw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:55:57 ID:1kzMLCqY0
>>227
アンカー間違えた。>>217だった。

gazoo.comでMR-Sファイナルバージョンのプレゼントキャンペーンやってる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:09:00 ID:4aX5PUGe0
>>278
嘘つけないタチなんだろうなその営業
確かに車の出来や走りで選べばMR-Sは有り得ない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:23:40 ID:cRJ5cXMd0
昨日、他車の修理でネッツ行って
MR-S final versionのカタログ見てたら
「限定1000台ですよ。どうです?」って薦めてきたよ。
営業じゃなくてメカの人だったけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:33:08 ID:2cPRrlUa0
まぁ親しい友人や大切な人に良い車を紹介する時、MR-Sは…無いな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:15:43 ID:9yQ6GVIhO
ここで根本的な事を聞くが皆はMR-Sの事を好きで乗っているか?
それとも情けか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:17:28 ID:rdRQnyQl0
俺もMR-S好きだけど、
基本が1999年の車を2007年に新車で買うのは勧めない。
それでも好きなら、安く楽しめる中古を勧める。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:27:45 ID:1kzMLCqY0
だけど、この8年間で何が変わったのかな。車の技術。ディーゼルエンジンはヨー
ロッパでかなり進歩し、ガソリンハイブリッドも早くなったが、ガソリンエンジンは大
して変わらんようだけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:36:00 ID:VmUr1xMh0
>>290
ガソリンエンジンの進歩は直噴ぐらいだろ。
ほとんどはやらないが。
292289:2006/12/06(水) 21:54:33 ID:rdRQnyQl0
>>290
基本は変わらないけど、やっぱり表面が気になる。8年前の服を着てる感じ。
デザインや内装が違うし、技術でも今なら横滑り防止はほしい。
とか言いながらMR-S気に入ってますが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:58:01 ID:9VCjwQFl0
>>288
マジレスすると金が無いから
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:05:56 ID:VmUr1xMh0
>>292
トリビア
以前、MR-Sには横滑り防止が設定されていた。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:09:58 ID:Jo/797900
外観のデザインは今見てもカッコイイと思うな。
でも、内装が古すぎる。
あと、安全性も最新設計の車と90年代の車では段違いの差だよ。
それと利便性。今やスマートキーは標準。
今新車を買うのは愚か。
ちょっと待てばすぐに後継車が出てくる。
でも、それがカッコ悪いかもしれないから、外見が好きで好きでたまらない
という奴には買う価値があると思う。
でも、それだけ。
この車、外見以外に価値はない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:11:19 ID:VmUr1xMh0
>>292
訂正
トリビア
以前、ZZW30には横滑り防止が設定されていた。
297RS:2006/12/06(水) 22:12:56 ID:s0nFrpw70
意気揚々と買った漏れはいったい…w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:14:11 ID:/08He7Lf0
>>297
車の価値を決めるのはオーナー自身だよ。
乗ってみて、自分で価値を決めろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:18:13 ID:HAwo3cLx0
どうせ乗るなら変わった車乗りたいなぁってな 俺はな
300292:2006/12/06(水) 22:20:39 ID:rdRQnyQl0
>>296
へぇ、知らんかった。詳細希望。
301RS:2006/12/06(水) 22:22:31 ID:s0nFrpw70
>>298

ここまで言われてますからねw 逆に楽しみです。
意外にアフターパーツも多いですし、手軽ですし、漏れは好きですがw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:26:54 ID:/08He7Lf0
>>300
2型のイギリス向けにはあった。それ以外にもあったかもしれないが記憶なし。

>>301
俺も好きだよ。軽快感が。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:27:27 ID:jNcWBgqI0
>>RS

おまえもしかして試乗もしないで買ったんか?w



だとしたらアフォ
304RS:2006/12/06(水) 22:55:10 ID:s0nFrpw70
>>303

ほんの少し乗ったくらいですかね…限界走行の試乗会なんてあるのか?w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:05:59 ID:55wrvCQ00
>>RS
大分先だろうけど、車来たらインプレッションなど載せてみてよ。ぼろくそ書く捻じ曲がった奴もいるだろうけど、俺は期待しとくわ。
大丈夫、ちゃんと感動するよ。(最初はねw) ずーっと乗ってると「う〜ん…」って部分見えてくるかな(笑)。
ちなみに、2zzに換装して、コンピュータ変えると60万くらいなんだと。 それだけで随分フィール変わるそうです。
俺はエンジンより足回りカッチリさせてみたいな(笑)。ちなみにブルーマイカの6MT乗ってるよ。 SMTよりはMTの方がこの車は面白いよ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:06:41 ID:KRK/Qm360
自分のステータスになってるもの(服や靴、装飾品)や身内(家族・親戚・彼女等)を
自慢したり他人に薦めたりするのが好きじゃないから、
「MR-Sいいよ。あなたも買ったら?」なんて絶対言えない。
この車を好きになれる人間って少ないだろうし。オレはその少数派だが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:10:48 ID:nNZuSGJg0
>>ちなみに、2zzに換装して、コンピュータ変えると60万くらいなんだと。 それだけで随分フィール変わるそうです。

そっから公道走れるようにするのに+30万な
サーキット走れるようにするのにまた+30万
その後はじめからS2K買った方が良かったと気づく
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:15:50 ID:55wrvCQ00
>>306
考え方かもしれません。釣りを始めたいと言う友人にいきなり「ヘラブナ釣り」から薦める人はほとんどいないんじゃないかな。
(釣りの奥深さはヘラブナにあるって言われてもね。)この車薦めるくらいならロドスタやS2Kを薦めるってコメント多いけど、ノーマルでほぼ完成されているホンダと違って
ノーマルでほぼ不完全なのがこのMR-Sだよ。それだけに自分で車をいじったり、チューンする喜びもあるかもしれないよね。
初心者がここから始めるにはいいのかもしれないと思う今日この頃です。
出来が良いからって、いきなりエリから始めるなんて車に悪いだろ。
批判の多いこの車だけど見方を変えれば僅かながら光もあるかも。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:18:31 ID:gw1U0DueO
なんでサーキットなんか走らなあかんの?
サーキットいかずにS2000手放す連中が、自分には無駄だったとよく連呼するが
SMTのMR-Sは、次の代用車がなくて迷惑だw
310RS:2006/12/06(水) 23:18:56 ID:s0nFrpw70
>>305

了解です。よろしくお願いします。
慣らし終了後に、B/Kバッド&フルード交換くらいでコースに持ち込んでみます。
>>303のように街海苔だけで「ボディ剛性が…」「ヨーモーメントが…」とか言いませんのでw

ちなみに…コースなんて持ち込む気がなかったので…SM/Tです、ハイ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:20:24 ID:bLPExrH80
つーかサーキットで速く走りたいならエボだろ。
テンロクのロドスタとかMR-Sで(S2Kでも)ノンビリ走るのは個人の自由だが。

もちろん、テンロクNAでも腕次第でヘタレエボは抜けるけどね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:26:49 ID:KRK/Qm360
>>308
この車、たしかに突っ込みどころ満載のトヨタから生まれた異端児だけども、
こーゆー手軽なオープンカーってスゴイ好きだ。
新車で購入後、そっこー内装にドリルで穴開けても心が痛まないし。
オレのやっすいステータスにドンピシャなんだよなぁw
靴で言えばナイキの安物スニーカー、服で言えば半袖Tシャツに短パン。そんな感じ。
でも、大事に乗ってますけどね。町乗りと通勤限定です。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:30:51 ID:Pb7xIq7V0
>>308
MR-Sは初心者には向かないよ。
初心者には基本がしっかりしてて、挙動が分かりやすい車じゃないと
変な癖がついてドラテクに影響が出る。
MR-Sを入門にするくらいならヴィッツを勧める。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:34:15 ID:/08He7Lf0
>>310
ロールバーは?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:38:23 ID:55wrvCQ00
>>313貴重な意見ありがとう。
316RS:2006/12/06(水) 23:38:51 ID:s0nFrpw70
>>310

いらないッスw 
パワーの無い車両ですからね…組んだだけだと遅くなるし、ノーマルの操作性が変わりますので…。
あくまで、挙動が見たいので。
ペルターのジェットメットしか持ってないので、フルフェイスを買わないとw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:40:57 ID:XHFKpnhB0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:47:35 ID:g2UbiJPr0
俺はMR-Sでサーキット走ってんだけど、サスメンバーやタワーバー、ロールバー、と剛性上げまくった結果
MR2みたいな挙動になっちまったよ。スピンマシーン。
MR-Sノーマルのあのぺらぺら感ってのは安全のためになってたんだなぁと思った。
車って奥が深い。

319RS:2006/12/06(水) 23:50:23 ID:s0nFrpw70
レス番…間違ってた…>>316>>314に対してですw

>>318

水温と油温はどうですか? 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:52:43 ID:K+BSzVjF0
>>318
いじると相当速いみたいだね。

前行ってたミニサーキットで見かけた中じゃ、MR-S、グランツァV、NSXが最速クラスだった。
MR-Sに関しては、かなりのワイド&ローで別物みたいになってたけどw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:05:20 ID:5gx8Ksh20
>>319
「オープンカーはロールバー必須」のサーキットがあるよ。
規定を調べたほうがいい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:09:05 ID:LMm/n3Tq0
>>303
俺もカタログ発注で試乗どころか実車すらまともに見た事無かったな。
SW20の経験があったので、ミッドシップに魅力を感じたらFRは興味ないし、
そうなると選択肢も限られるからね。

ミニサーキットの走行会に参加する程度で満足だし、このレベルだと
車よりも腕の差の方が出るからね。
MR-Sでも足回り変えると街乗りでもオーバーステアとの戦いになるよ。
SW(T型比)よりも扱いやすいと感じるけどね。




323RS:2006/12/07(木) 00:11:16 ID:fpwOhrFx0
>>321

ありがとうございます。
漏れがレコードを持ってる場所なので、融通が利くので大丈夫です。

それと、折角オープンカーに乗ってロールケージとか嫌なんですよ。
NA6の頃に組んだことありますが、折角のオープンカーが台無しになりましたw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:31:00 ID:6pQQT5Vk0
サーキット走るならオイルクーラーつけないとヤバイよ
MR-Sの得意なミニサーキットであればあるほどヤバイ
325RS:2006/12/07(木) 00:38:48 ID:fpwOhrFx0
そうですか…社外ラヂエターと2ZZ水冷クーラーを検討してみます。
慣らしが終わるころ…暑くなるころか…涼しくなってから行こう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:58:42 ID:pqW80H3k0
2ZZとかオイルクーラーとか標準装備のグレード出して欲しかった…
俺金はあるけど、わざわざ適合するポン付けパーツ探して、出向いて取り付けてもらったりするの面倒なんだよ
そんなのに時間食われるのも嫌だし

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:00:34 ID:vc7ZEXck0
>>RS
こういうところでコテハンつけてカキコしてると、ぼろくそ書かれたりするけど
不思議とRS可愛がられてないか。
ちなみに俺も嫌いじゃない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:03:05 ID:TWEaAGf50
TRDのセリカ用水冷オイルクーラーってMR-Sにも付けられるの?
パーツサイト見てみたら4万って意外と安かったから付けられるなら欲しいんだけど。
ディーラーで取り付け断られたりしない?
329RS:2006/12/07(木) 01:19:24 ID:fpwOhrFx0
>>327

ありがとうございます。
漏れも、このスレの住人は好きですよw
バカな基地害虫が来る以外、いろいろと親切に教えてくれますし助かってます。

AE86以来のトヨタ車なので、いろいろ質問すると思いますがよろしくお願いします。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:27:09 ID:kJDPmwn50
わっかりやすい自演だなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:27:47 ID:2cQ0gPn50
>>330うぜ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:43:25 ID:vc7ZEXck0
>>330
自演かどうかはTDくらい見ろ。ハゲ!
てか、レスよみゃ自演で自尊する奴かどうか位わかるだろ!

あ、330は外人か?? だったらしゃーねぇ。すまんかった。 日本語覚えてから2ちゃんおいでね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 02:40:18 ID:G0PcjjlY0
>>323
ラダーバーという手もある
tp://www.saito-rollcage.co.jp/oldweb/a-mr-s.html


自分が自演してる奴って、皆も自演してると勘ぐる傾向はあるね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 03:04:30 ID:u5tIMsyy0
>>332
お前の存在は2chには不要。 恥を知りなさいよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:47:49 ID:GRUE1UEC0
>>318
サスセッティングでどうにかならんの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:31:47 ID:g/hcSVzOO
この反応を見るとやっぱ自演だったんだなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:36:12 ID:bE2LhaA/O
>>318
俺も似たような感じで剛性アプしてサーキット走ってるがスピンマシンにはなってないよ
ZZWはAWやSWと比べると柁が効くようになってるからスピンしずらくなってると感じる
スピン多発するのであればセッティングか乗り方の問題では
リヤのスタビリティをも少し上げる方向のセッティング、もしくはフロントのバネをも少し柔らかくしてやれば良いのでは?
曲がりやすく乗りやすくというセッティングにするとタイムを上げていこうとした時にスピン地獄の罠にハマるよ
タイム狙いのセッティングにするなら車輌的にはアンダーステア傾向にしてコーナーはドライビングで曲げる感覚で車を作ると良いと思う
338RS:2006/12/07(木) 11:12:13 ID:WeJeeX8e0
>>333

ロールケージも、いろいろな形状があるんですね…Tバーのようだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 13:35:23 ID:l56jXQvf0
スピンマシーン=素晴らしい車
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 13:41:21 ID:wCWYIG2H0
だからこの車の長所は外見だけだってば。
それ以外、一切なし。
走りや運転の楽しさ云々ならS2K、エリーゼ、RS、コペンその他・・・山ほどある。
>>309 SMTのMR-Sは、次の代用車がなくて迷惑だw

ここに同感ですw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:33:25 ID:Af/KfGXs0
>>309
俺もSMTなんで同感。
1回は車検通すつもりだけど…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:36:02 ID:LqjKxMDW0
実際に俺がつけたわけではないので、あくまで参考意見だが、
俺が懇意にしている車屋さんの意見では、水冷式オイルクーラーでは
冷却はそんなに期待できないであろうとのこと。水温も上がるしね。

ベストはやっぱり前までクーラーコアをもっていくことかな。
横や後ろに持っていっても、走行風が当たらないので、ファンで
強制冷却でもしない限り、きついかと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:46:44 ID:iHlN8Wov0
343
雪降らない所なら腹下に付けるとか
MR-S用のシュノーケルどこか出してくれるといいんだが(俺の夢
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:51:11 ID:LqjKxMDW0
>>344
いや、腹下は怖えーだろw
ぶつけて漏れでもしたらえらいこっちゃ。

シュノーケルについては同意。ターボとか組んでる連中だと
インタークーラーへの導風にもなるだろうからなぁ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:58:37 ID:dhJ3qSW30
.
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:17:52 ID:0j9hyD8Y0
>>343
水冷式も季節によっては導風版付けて冷却するんだよ。
冬は暖機の促進に役立つ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:20:23 ID:uAwqgpUI0
>344
つTTE
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:21:33 ID:G0PcjjlY0
>>343
リヤMR方式は、フロントラジエーターまで遠い分、冷却水量が多めで余裕があるし
オイルをパイプ通してフロントまで持っていくと油圧下がるし
破損の心配が尽きないから、水冷+ラジエータ強化がベストだと思うけどね。

つけた人達から油温聞いてる限りでは
水冷、前置き、右インテーク、下置きの順で効いてる。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:01:48 ID:ZjOHGKVd0
神戸港が無責任な発言するからダメなんだよ
何がオイルクーラーは手軽にたくさんある、だw
まともなもんほとんどねーよアフォ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:32:08 ID:WvHsJk/E0
キミら、マトモな話題はいい加減にしないと、350みたいなアンチが、
まともな発言できなくなってしまいまつよ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:35:09 ID:TYQS/3qC0
エンジンが前ってのはほんとメリットがいっぱいなのだなと痛感する
風が一番良く当たるからそりゃ冷えるよな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:41:56 ID:TYQS/3qC0
走り楽しむならロドスタかS2Kにしておけば失敗は無いって事だ。
MR-Sが一番向いてないってのは車の出来よりも熱問題とかアフターパーツの少なさが原因かもな。
MR-Sでコース走ってる人のHP見ると大抵エンジン2〜3基ダメにしてる。
「壊れやすい1ZZはもううんざり」ってのが定番になってる。

354321:2006/12/07(木) 23:54:25 ID:nx7sVh+i0
>>323
>融通が利くので大丈夫です。

こりゃ、釈迦に説法だったね。

>折角オープンカーに乗ってロールケージとか嫌なんですよ。

同意。
オープンは、頭の上がスッキリしてないとね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:17:30 ID:HxDWEQ360
MR-S乗ってると他の車がほとんどイイ車に思えてしまうから不思議
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:40:50 ID:2WpsjbZa0
エンジンコンプレックスはあるな〜
ミニバンのエンジンに嫉妬しちゃうくらい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:45:13 ID:6kdHlJxC0
ちょいと質問。(アホな質問と思われる方はスルーで)MTなんだけど走行中、6→2へシフトダウンしてエンブレ効かせたりします。
6→N(噴かして4500〜5000回転くらい)→2といった感じなんですけど、壊れやすいと言われる1ZZには良くないですか?
あとエンブレを効かさないでブレーキだけで停止する場合より(制動距離長くなるけど)、
エンブレで止まる方がタイヤの減りは少ないかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:45:13 ID:Z7JFZRUT0
>357
俺もSMTで調子乗って町乗りでも減速はほとんどエンブレ、5→2とかよくやってたら
1年半、3万キロちょっとでカラカラ音が・・・orz
保証が利くので良かったけど、それ以来町乗りでは自重してる。

来年でつくし保証も切れるので、今のうちに(笑
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:45:26 ID:yY9x4W1u0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 05:18:48 ID:PSgwixHD0
知人に2万キロ4年落ちのMR-S譲ってもらえそうなんだけどリアタイヤのホイール15インチ使える?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:11:56 ID:lI1H2kpF0
友人のMRS借りたんだが、この車雪道に強いんだね
FRに比べてトラクションかかりまくりんぐでビックリしたわ。

SMTのシフトダウン時は感動したお( ^ω^)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 09:14:31 ID:XFQsrMc0O
あんなレベルで感動できるなんていいね〜w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 09:22:37 ID:BSIyRE5W0
ファイナル注文しますた。
二台目のMR-S。
なんと言われようが自分が気に入ってるからそれでいいのだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 09:25:36 ID:rxb3bJv50
>>363
オメ。
初代MR-Sの買取いくらつきました?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:02:24 ID:P/7Crlo1O
エンジンブレーキはリアタイヤの消耗をより激しくしてくれますよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:25:25 ID:XFQsrMc0O
ファイナル売ろうと工作員が必死杉w

サイトのカウンタも捏造する悪寒w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:04:24 ID:IgZ3NtzlO
元より儲けのないMR-Sだし、本丸には何の影響もないから
1000台ハケなくても、どうってことないのではw

営業妨害に必死な松田工作員のほうが気になるw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:38:56 ID:XFQsrMc0O
MRSの部品の在庫を処分しないといけないのにアフォですか?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:55:26 ID:sCx3ZDX/0
ホンダエンジンのMR-Sだったら激しく欲しい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 12:39:04 ID:0kiOoEx30
あと、812台
371RS:2006/12/08(金) 12:55:58 ID:r1uMXdMN0
これなら、漏れの友人も手に入りそうですね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:59:45 ID:xvc/ib1l0
えっ、友達いるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:26:17 ID:BSIyRE5W0
>>364
初車検まであと4ヶ月で115マソでした。
Sエディ、エレスポ、TRDスポ、LSD、内装OP、コーティング、純正セキュ、ナビ付きです。
走行13000キロちょい、事故無し。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:28:34 ID:XPXv8Txe0
>368
部品の在庫って、関自には最大4時間分の在庫しかありませんがw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:34:28 ID:gG6YzNNt0
俺もおかしいと思った。トヨタ方式から考えて、部品の在庫抱えることなど考えら
れないのでは。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:39:49 ID:AM0QYDWj0
普通に名の通った会社に勤めている人間なら、
トヨタのカイゼン、カンバン方式は熟知していると思われ
俺んとこなんかIT業界で製造業の方式そのまんま持ってこれないのに
無理に導入している w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:53:48 ID:fPJ5BJAz0
幌の色と、メッキパーツは正直気に入らない

赤幌って黒ボディ以外似合わなくないか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:05:05 ID:m9vLi4p70
晒しageしとくかw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/08(金) 11:38:56 ID:XFQsrMc0O
MRSの部品の在庫を処分しないといけないのにアフォですか?w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:16:48 ID:wx4yS5sC0
あと何台ですか?プア万図こぺん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:25:51 ID:g2RFpQiA0
.
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:06:31 ID:XFQsrMc0O
受注してから部品を1から造ってるわけじゃねーぞw

アフォかw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:18:09 ID:QcV/25gX0
>>373
貴方の車より明らかに悪い内容なのに150万の買い取り価格が一発でついたが・・・
初車検まであと8ヶ月、Sエディ、LSD、内装OP、コーティング、社外セキュリティー、社外オーディオ、社外マフラー付き。
走行20000キロちょい、事故無し。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:31:00 ID:P/7Crlo1O
世の中を知らない餓鬼が、なんか吠えとりますな。
まぁ、餓鬼ならそれでよし。
これがいい歳こいた馬鹿なら救いようが無いがな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:37:28 ID:XPXv8Txe0
>>381
>>383
わざわざケータイからご苦労さんw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:53:56 ID:w8ewUSie0
またまた、もりあがってまいりました!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:59:03 ID:m9vLi4p70
今年最後の盛り上がりかもしれんな
さらにageるかw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:03:03 ID:LNh/CtfD0
MR-Sって単純にダサいですよね

しかも遅いって存在価値無いですね
388RS:2006/12/09(土) 01:17:29 ID:MYtJhKAk0
Z3以来のオープンカーで楽しみにしてる、漏れが来ましたよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:35:50 ID:4ZbZAU5Y0
>>373
>>382
来年の春に初車検です。
Sエディ、純正LSD、TRDタワーバー、純正セキュ、社外アルミ、マフラー、オーディオ、コーティング、事故歴なし。
約65000km走行で約70万でした。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:01:32 ID:9tq3BiFU0
アンチMR-Sなのは分かったが、ロドスタとS2000を同列に扱うのは勘弁してほしい。
>>353みたいなのね。
ロドスタはMR-SやS2000と比べれば別格の存在。
MR-SやS2000は好きなやつが買えばいいだけ。売れてないがw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:34:28 ID:BsdTmBVx0
2〜3スレ前の名言

ロドスタは、万人にお勧めの車
MR-Sは、変態にお勧めの車
S2000は、キチ○イにおすすめの車
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 06:03:17 ID:0v150H/20
S2000買える奴は勝ち組
ロドスタは普通
MR-Sは負け組み


MR-Sって派遣社員が乗ってるイメージw
格差社会を感じますなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 06:17:35 ID:XVcGxwOX0
S2000だろうが、ロドスタだろうが、MR-Sだろうが、セカンドカーで遊ぶ車

まったり用高級GTセダンかデカイミニバンと、嫁用のコンパクトがあって
その3台を停められる駐車場のある家に住んでるのが普通

オープンカー一台しか持ってないヤツは、どー考えても負け組だろ

まぁ、親の家に同居で、扶養家族なし、収入の殆どを自分だけで使えるから
車だけは自分の金で買ってるっつー、ある意味勝ち組が乗る車かもしれんがなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 06:40:30 ID:Wt1aoSE+O
セカンドカーがMRSってショボw

恥ずかしいだけだなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 07:17:49 ID:XVcGxwOX0
逃げ回ってないで隔離スレ帰ったら?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:42:57 ID:IUwm1EF00
394がどんな素晴らしい車に乗ってるのかが気になる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:41:24 ID:LY/UHFEd0
フェアレディZのオープンって、どんなイメージでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:18:18 ID:ddvRiaZd0
個人的見解ですが・・・
元々ハッチバックとしてきれいにまとまっていたデザインを、
無理にノッチバックにしたため、リア周りのデザインが崩れた。
リアの冗長感が激しい。
正直、後ろから見るとカマボコのようだ。
でもZとMR-Sで迷っているならZをお薦めする。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:06:41 ID:3qiLx4yy0
MR−Sってなにかと迷って買う車じゃないとかってのがほぼ大多数を占めるのか定説だが
今だけは違う!
MR-Sという選択肢があるなら迷わずMR-Sを買った方かイイ!!MR-Sははぐれ刑事純情派的存在だ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:56:58 ID:vstA3dsQ0
MR-Sってダサい上にスポーティさのカケラも無い駄作のイメージしか無いな
カローラがバックしてるって比喩はほんと適切な表現だね
セカンドカーでこんなつまらん遊び心の無い車を買う奴は完全に負け組みだろうね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:59:40 ID:3qiLx4yy0
>>400
スレ間違ってるよ。アンタのために用意された場所へ帰ってね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:23:25 ID:vstA3dsQ0
図星だったみたいだなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:47:37 ID:IUwm1EF00
先代カローラよりMR-Sの方が早く発売されているので、
カローラが「バックするMR-S」が正しいと思われ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:07:40 ID:VKnODE6A0
>>402
おまいとは友達になってやんない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:19:59 ID:9tq3BiFU0
>>392
>S2000買える奴は勝ち組
それほど高価な車じゃないが、ま、極貧じゃ買えないよな。
ただし、S2000を買えるからといって、本当に買っちゃった人は負け組だと思うw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:11:07 ID:lyNWKjal0
当方中古車狙いなんですが問題ありませんよね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:58:37 ID:LY/UHFEd0
>>406
中古高いよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:40:12 ID:Wt1aoSE+O
>>405
負け組はMRS買っちゃった奴だけだよ(プ

409RS:2006/12/09(土) 18:54:24 ID:MYtJhKAk0
ま、なんだ…基地害虫は、来る板を間違ってるだろ…メンヘル板だっけ?そっちに行けよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:03:10 ID:LY/UHFEd0
Z33ロドスタ乗りだが、正直MR-S欲しい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:03:13 ID:OLbnclcF0
中古買うのなら本家ボクスターのほうが良いのでは?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:24:52 ID:LY/UHFEd0
>>411
150万で3年落ちが買えるならそうするよw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:27:49 ID:VxfWCmNS0
>>368
のようにたまにMRS発売停止を「在庫処分」とくくる奴がいるよな。MR-Sの部品はほとんど他車の流用(主にカローラ)だし、MR-S専用パーツも受注後に生産する方式を取っているから
「在庫を抱えて山のよう」なんて状況はない。(少なくともトヨタのその辺は一流だ)
ま、これは知っている人もいるので言って良いと思うが、MR-S生産中止の理由はセントラル自動車内の限られた人的資本を
カローラの増産に回す為だぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:32:39 ID:kIajQzQS0
その流用元もモデルチェンジや生産中止で在庫余ってるんだけどねw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:33:50 ID:SjlWDA3P0
>>393
うーん、パラサイトって勝ち組なの?w
まあ俺パラのMR-Sのりだけどさ…確かに親が車余らせてなかったら
オープンカーは買わなかったろうねえ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:35:30 ID:enZEPDdq0
>>410
じゃあ俺のMR-Sと交換してあげるから連絡とれる?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:36:22 ID:rO/paB4+0
今、ナビ取り付け頼んでるんだけどバック信号が見つからないとか。。。
初期型SMTなんだけど、どこから取るの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:45:31 ID:eR5+BmIo0
>>417
テールランプからとればいいと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:47:48 ID:enZEPDdq0
>>ID:LY/UHFEd0

返事まだ〜???

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:01:34 ID:CzgR0KMQ0
>>417
アルパインのカーフィッティング情報(旧ソニーサイトでやってたやつ)から検索のこと。
http://www.alpine-fit.jp/makerp.cgi
のメーカー別検索でトヨタのMR−Sを検索
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:09:09 ID:LY/UHFEd0
>>419
ああすまん、風呂入ってた。
早速お申し出いただきありがとう。
でも買うなら新車を買いますので、今回はご遠慮させていただきます。
ファイナルエディション6MT 諸費用込 2,500,000
Zロドスタ下取 2,400,000   
総支払額10万円 (明日までに決めるなら後5万引くという)

さて眠れない夜になりそうだ...
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:09:24 ID:n3CckGtA0
>>418 >>420
サンクス。
後ろから引っ張ってくるの大変そうだなぁ。。。
作業状況みてくるよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:19:33 ID:+3J/CLKS0
>>421
よくあんなダサい&遅い&楽しくない車に乗り換えようと思ったね

それとも妄想ですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:25:25 ID:LY/UHFEd0
Zのように、重い&硬い&高い(タイヤ&ガソリン)に乗っていると
6年前に一度だけ試乗したときに感動したMR-Sの軽快さが欲しくなるのさ。
3.5Lあっても渋滞ハマってる時間が一番長いしw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:35:07 ID:+3J/CLKS0
MR-Sが軽快だってよ(プw

スペックだけ見て「軽快」なんてヨタヲタらしいですなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:36:03 ID:+3J/CLKS0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:37:49 ID:YkMn4XwA0
>>424
貧乏人の妄想乙w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:39:29 ID:LY/UHFEd0
>>425
親の愛が足りなかったか、かわいそうに。
マツダロドスタは普通すぎてヘンタイ度が足りない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:44:47 ID:LY/UHFEd0
>>427
オマエZロドスタ程度をセカンドカーに買えないような生活してるのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:54:38 ID:dkVzXUQ60
>>429
俺はコイペンすらセカンドでもてません。都内でセカンドカーなんて無理だな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:06:19 ID:LY/UHFEd0
>>430
駐車場5万なんてとこじゃ、そうだよねぇ。
俺のとこは2台で1万円のイナカですw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:24:33 ID:jduP4yjx0
誰かkakimoto・Rいらない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:44:24 ID:qK2r9iP/0
Final version なんだけどさ・・・
もっとあとのほうになって売れ行きが伸び悩んだら、
ボディカラーと内装色の組み合わせ自由です。。。とかならんかな 
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:11:26 ID:ddvRiaZd0
>>431
渋滞にハマル時間が長いセカンドカーがZ33ロドスタとは裏山。
で、MR-Sにして何か変わるの?
俺ならATのジムニーでも買って裏道ばんばん走って渋滞迂回だな。
つか駐車場代安い田舎で渋滞?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:16:01 ID:jeR9AEGb0
素直にロードスターを買えばいいのに。

ひょっとして、おまいら愛知あたりの期間工か?w

何が悲しくて、とり得の無いこっちを選ぶんだ?ww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:20:29 ID:dkVzXUQ60
俺の場合は、トヨタ愛、そして2代に渡るMR-2を3回乗る変えた維持とプライドだな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:28:25 ID:jeR9AEGb0
【プライド】の意味を履き違えてないか?

それって【虚栄心】っていうだろw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:33:47 ID:3qiLx4yy0
ロードスターとかS2000はなんだかんだ真面目、硬派な感は否めない。
これはとても良いことのはずだ。
対象にMR-Sはチャラい、不真面目、軟派、変態とかんりヤバイ、怪しい感じ。
だがそれがイイ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:38:49 ID:jeR9AEGb0
>>438
つーことは何か?

ロドスター 優等生

s2000 運動部のヒーロー

MR−S  青剃りパンチパーマのうすらヴァカ  

  

ってことか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:04:20 ID:fkai5u7O0
>>439
そんな風に例えたらMR−S欲しがる人増えるぞ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:17:35 ID:qp6Uhpb10
どんな風に例えるかはその人のインスピにおまかせするしかないです。
真面目で硬派な人にはMR−Sが向かないことは確か。
人生適当に生きてる人向けですね
442BlackSMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2006/12/10(日) 00:28:53 ID:SFwRIS1L0
>>398 カマボコかぁ・・・確かにいわれてみればそうですな。
ロードスターはデパートの屋上にあるパンダの乗り物みたいだし・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:32:54 ID:8vdJSzVQ0
粋ってのはな、粋がってる、
つまり【誰がなんと言おうが俺はカコイイんだ】と、辛くても笑われても無理してガマンしてるっつーことさ

解り易いのが欲しけりゃ、いくらでもあるぜ
女子供はヌッコンでろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:46:45 ID:g9DNMZSF0
MR-Sって派遣や期間工ばっかり乗ってるイメージw

底辺の身分なのは確かw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:52:21 ID:DqtqHztA0
俺は格闘家だぞ。まだ下積みだけどな。
PRIDEに出れるようになってもMRSに乗り続けるぞ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:55:04 ID:3+uGzXx20
>>439
やばい、MR-S欲しくなってきたw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:07:16 ID:fOL56fa00
MR-Sが叩かれるのは、乗ってみて明らかに出来損ないでつまらないからだよ。
このスレ見てもわかるとおり買った奴は試乗もろくにしないで買ってるからな。
そりゃ気づくわけもない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:40:11 ID:NIqtJY6T0
だれか、MR2との運転したときの感覚とかハンドリングの違いを教えてくれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:43:49 ID:qp6Uhpb10
>>444
イメージはいいんだけどおんぼろ軽に乗るのが底辺でしょ。
MR-Sが底辺っていえる身分の人ならロードスターもコペンも底辺だろうから
そう書けば。
多分叩かれるけど
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:22:13 ID:fOL56fa00
ロードスターやコペン乗ってる人はわかってる人だからなぁ。
MR-S乗ってるのはマジでバカばっかり。
金の無いミッドシップに幻想持ってるスペヲタばかり。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:26:03 ID:x+Cmivba0
>>448
まず乗ってすぐわかるのが剛性
カッチリしてて、いかにMR-Sが低剛性かがわかる
パワー&トルクもMR2のNAモデルと比べてもダン違い
どっちが先に出た車かわからなくなるよ


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 03:21:24 ID:8vdJSzVQ0
剛性はTPSが測ったらクローズドのSWとオープンのZZWで、
数値上、ほとんど変わらないっつー結果が出たよな

メンブレ入れたりタワーバー換えたりするだけで、劇的に変わるって言うことは
単純にシャシから来るものでなく、サス取り付け部の緩さからだろ

馬力&トルクは2リッターだけあって、確かに違うが

ぶっちゃけてしまうとな、剛性感、パワー感ともに
どちらもエンジンの伸び、音や動き始めの特性でそう感じるだけ

言うほど数値で大きな差が出てるわけではない
DC2の方が剛性あるように感じてしまうのが、人間センサー&プラシーボ効果
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:39:07 ID:qp6Uhpb10
>>455
わかってなくてスペオタなのと金のないってのは関連がなんか変な希ガス。
価格的にみるとロドスタ、コペン乗りも金がないがわかってるから買ったってことでしょ。
MR-Sは金がないが見栄張り的にMR-Sを買ったってことを言いたいようだし。
まぁどっちも彼方の私的な意見だから否定しないけど。
世間にゃロドスタ、コペン、MR−S買えるなら十分金持ちって感じてる人もいるし
S2000買ってても貧乏だと感じる香具師もいるわけで。わかっててMR-S買う香具師もいるでしょ。
しかし彼方の書き込みみてS2000を貧乏と感じるほどの香具師に全くみえんのが悲しいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:48:52 ID:4wltTF2Z0
オレレベルの年収のヤツがS2000買うと確実に貧乏だわ
車体価格のローンより維持費。
保険で年間15万。ガス、タイヤ
そりゃ彼女いなくて趣味が車のみなら問題ないけど...

そう考えるとMR-Sが一番合う
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:02:24 ID:z4r6M/xK0
MR-Sはレギュラー仕様でリッター13はいくから、通勤に使ってもガソリン代はそれほどでもない。
タイヤ代は結構かかったが。(前1回に対して後ろは2回の割合で交換)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:05:34 ID:Kmvlr/R00
チラ裏

だいたいMR-Sのスレにきて、
S2000、ロドスタと比較して、
出来損ないだとか、AM:1時に騒いでる・・・fOL56fa00

実際、S2000乗ってるんだか、しらんけど、
そんな痛いやつ、S2000、ロドスタのスレでもごめんだろうね。

リアルS2000、ロドスタ乗りは車好きの方多いから、
わざわざんなことしないしね。





457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:30:10 ID:mLHCui+f0
このスレは痛い奴を相手する優しい人が多すぎですね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:38:34 ID:W3j+8LL50
いろいろアドバイスありがとうございました。
今日ファイナルディション6MT黒で契約してきます。
Zロドスタを維持できなくなったのは、
月10万程度あった残業代が、一切支給されなくなったからです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:03:12 ID:NIqtJY6T0
>>451>>452
ありがとう。DC2って何。

MR-Sのほうが、安全のためによりアンダー気味になっているということはないか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:28:00 ID:cvXS5uTu0
>>459
なってる、と思う。
あと背中にくる振動が小さくなってるかな?
主観だけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:53:07 ID:EVf1h7Gl0
>>剛性はTPSが測ったらクローズドのSWとオープンのZZWで、
>>数値上、ほとんど変わらないっつー結果が出たよな

それ静剛性なw

曲げ剛性や捩れ剛性は悲惨なほどMR-Sは低いぞw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:57:10 ID:W3j+8LL50
契約してきました。
結局追い金ゼロで下取りと交換になりました。
3月中には納車できると思う、とのこと。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:00:21 ID:GxUtYjwy0
>>462
おめ。
残業代無しって、例のホワエグですか?
世知辛い世の中になったもんです。
SMTじゃなくって6MTってのがイイ(・∀・)ですね。
ファイナルモデルだし大事に乗ってくださいです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:04:18 ID:nLZvM93O0
やっぱ貧民にお似合いだよなMR-Sってw
誰もが金がありゃ絶対に乗らない車って事を自称Z33海苔さんが証明してくれましたw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:12:09 ID:W3j+8LL50
>>463
いえ、社長の方針ですorz
今までは80時間残業して40時間分くらい付けていたわけですが、
「なーにが残業だ、効率的にやれ、出来ないのはオマエの自己責任」
の一言で終了。MR-Sの方があらゆる意味で軽快でいいのさ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:14:56 ID:nLZvM93O0
スペック上の軽快さだけがウリのMR-Sってw
乗ってみたら100kg以上重い他車の方がよっぽど動きが軽快だったりする現実w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:21:15 ID:W3j+8LL50
>>466
例を挙げてくれないか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:28:53 ID:qp6Uhpb10
ファイナルエディション納車羨ましス。
赤ボディ赤幌が選べないのがちょっとな〜
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:35:12 ID:z4r6M/xK0
いつのまにやら812台になってる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:51:20 ID:VtSZe+0r0
すごい、1週間で100台ずつですか。
1月には完売しそうだ。でも最終納車は半年後!? テラカワイソス
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:58:31 ID:+liOFwds0
俺は財布が軽快なのでMR-Sにしました。
でもロドスタの方が運転してて楽しいと思います。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:19:30 ID:s0BNM8D50
>>471
コペンとロドスタはどっちが楽しいかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:23:34 ID:1GsyK2kk0
相変わらず、いい釣り堀だな、ここは。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:23:54 ID:+liOFwds0
コペンは乗った事ないです。
800kgでターボなので楽しそうですけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:28:04 ID:qJgVkfKT0
私がこの車を買うまで存在すらすら知らなかった
人達にも生産中止と限定車種の話が耳に入って
きたらしく、限定車買うのとか、次は何買うのとか
よく聞かれるが今の機体が最高に気にいってる。
初期型、SMTの中古車でアルミが17インチに
変わってたことを除けばノーマルだった。
私が3人目のオーナーになってシートをレカロに変えた。
今日もオープンで走った!メッサ楽しい。
次の車種など見当たらない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:58:50 ID:sfmu66nF0
ファイナルバージョンはどうでもいいけど、インパネのチタンっぽいやつだけ欲しいな
あれだけ手に入らないかな〜
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:16:41 ID:1OE0ieSX0
>>476
DIYでペイント。。。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:28:22 ID:W3j+8LL50
>>476
普通にディーラーで買えるし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:44:56 ID:3XwhGoAR0
オプションじゃねーぞ。あれは買えないだろ?
なら赤幌も買えるって事じゃん
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:45:49 ID:W3j+8LL50
>>479
ヒント:補修部品
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:00:51 ID:Qj3QZTMD0
>>479
478じゃないが、教えてくれてる人に対してその態度はないだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:06:09 ID:Qj3QZTMD0
>>449
車好きの中の底辺ってことだろう。
わざわざスポーツカー(スポーティーカーかな?w)に乗るぐらい車が好きなのにMR-Sかよw
つまり、スポーツカーマニアの底辺、って見方だと思う。
コペンの方が安いけどさすがに軽はスポーツカーって見ないんじゃないかな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:34:08 ID:JMIEnNIw0
1,2台しか持って無い貧乏人はそう思うかもな、確かに
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:31:13 ID:0o73SVSs0
限定最終型を購入しようか迷って、ここ来てる奴。買えるならいいからとにかく買っとけ。
後々、『色んな意味で』このような車は二度と買えません!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:09:37 ID:F8MLjdeo0
>>483
逆に3台以上持てる身分でMR-Sは無いw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:11:14 ID:i4WkbdFS0
>>484
もっとスポーティでカッコイイエリーゼがあるから無問題
てかMR-Sなんて無くても誰も困らないから生産中止になるんだろ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:17:28 ID:69USSVWm0
エリーゼか。2ZZエンジン萌え。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:23:38 ID:5bDqz/j30
MR-Sの1ZZエンジンは壊れやすいから、補強してある2ZZにして欲しかった
単純にパワーとかじゃなくて
それか標準かオプションでオイルクーラーくらい設定して欲しかったなぁ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:29:06 ID:GxUtYjwy0
>>485
禿げ同
金持ちには、どうしても譲れない線がある
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:29:26 ID:FjQGzQTh0
えー、なんでSMTに乗らないの?SMT乗ろうよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:48:09 ID:W3j+8LL50
>>490
オートマモードが無いのなら、MTで十分。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:27:07 ID:FQKfE3A/0
MR-Sくらいの車格ならMTで充分だと思うけど
ある意味、実験車だったのかもねSMTは
次期スープラで載せてくるのかどうか・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:33:20 ID:5bDqz/j30
SMTは色々問題あるからなぁ
MR-S以外に展開しないのもトラブル拡大を防ぐためだろうね
やっぱDSGが最強
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:41:03 ID:W3nChHZJ0
なんでこう同じループ話しかしないんだ安置は・・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:10:45 ID:GxUtYjwy0
そのうち「SMTもDSGも大差無い説」を唱える方が登場の予感
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:30:50 ID:ent5xQ020
>>494
SMT海苔乙
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:45:00 ID:TkHgSsFd0
>>484
たしかにいろんな意味でMR−Sと同じような車は出ないかも知れないけど、
もっと良い車はいくらでも出るのでこれを今買うのは損だと思います。
実際、トヨタあるいはダイハツから出ることが確実な
2シーターのハイブリッドスポーツカーなどはMR−Sよりも遥かに期待できます。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:56:39 ID:wJ4oXxKt0
コンセプトは理解出来るけど、あまりにも手抜きで志が低かったのがダメだった。
真面目に造ってたらもうちょっと評価されてたと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:14:31 ID:nm97G1QF0
>>497
この価格で出るかってのが重要なんだよなぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:25:21 ID:FRDj+JHo0
結局ショボイ所は手を入れざるおえないから、あんまり価格のメリットは薄いよ

多少高くてもちゃんと造られてる車が売れるし、支持される
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:42:24 ID:SF/tWmVN0
あと1000台で衝動買いした人って
本当に釣られたんだ ね
あわれなり
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:54:22 ID:ekXY3nBO0
>>隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。

と1に明記されてるのに
ここの住人は笑1に釣られまくってるダボハゼばかりだな。(笑)



503RS:2006/12/10(日) 23:56:18 ID:/RYF78p80
どんなクルマを買っても、走りを求めるなら手直しはいるが…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:04:23 ID:23Efxjok0
彼はゲームの世界だから、価格も維持も一切関係なくスペックだけで語れて
セッティングも無料、パーツは改造コードで手に入れ放題
そりゃMR-Sなんて、グランツーリスモでクソトヨタの分際で憎たらしいだけの相手でしかない







505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:05:03 ID:58lHUb9c0
MR-Sの場合、走り以前の問題だからな
余計お金がかかる


506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:18:57 ID:ZtK4zx060
まずカッコ悪さの手直し、内装の手直し、腰痛シートの手直しが必須

その後、真っ直ぐ走るための手直し、フニャ剛性の手直し、糞脚の手直し

それからはレスポンスの悪さの手直し、ウンコエンジンの手直し、遅い手直し




ここまでやると後で他の車にしときゃよかったと後悔するハメにw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:27:27 ID:23Efxjok0
実車に乗ったことも無い自称ポルシェGT3が、詳しい事ですなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:34:07 ID:nbXvzNw/0
>>506
最初からそのメニュー考えてやる人はバカだよ。
気づいたらそれだけのメニューやってるって人なら愛車になる。
そもそも愛の無い車に金かける人はいないんだから。
車を愛したことがあるかと問いたい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:38:10 ID:ZtK4zx060
…で結局ここまで手を入れて売却した時は二束三文w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:39:35 ID:23Efxjok0
貧乏な派遣社員か期間工が、社会への恨みを
MR-Sにぶつけているのではないかいな。

せいぜいライフとか乗ってる程度ではないかと思われる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:44:46 ID:yFah1kwh0
さすがホンモノの派遣社員さんは派遣の気持ちがわかるんだなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:47:04 ID:nmnLGwVG0
それじゃセントラル自動車の派遣工に失礼だろw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:48:03 ID:vVKCn7QH0
MR-S海苔だが、さすがに今新車でMR-S買う奴はバカだと思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:56:04 ID:uYbx3TbH0
>>476
http://img.wazamono.jp/car/src/1165769691910.jpg
手ブレしててスマソ。
これが欲しかったんだろ・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 02:02:41 ID:8Wq0X+iV0
走っててフラフラする足回りだけはなんとかしたい。
パワーなしエンジンはまだ許せる。
詳しい人いたら教えてくだされ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 03:35:45 ID:ff34svO30
>>497
それなんてヴィッツコンバーチブル
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 05:04:25 ID:TGkpFhOE0
道路スターが嫌だとこれしかないんじゃないか? >>513

1.5か1.3か1000を積んでモデルチェンジしないかなぁ
高回転型オンリーで好きな人しか乗らないような奴。
道路で走るのに本当の意味で適してる奴。
トヨタくらいシェア持ってる会社はそういうのを出す義務があると思う。

もっとも本来ならダイハツやらスズキが660でやるべきことなんだが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 07:09:51 ID:GcqIB5wA0
>道路で走るのに本当の意味で適してる奴。

ワゴンRやムーブになるんだろうな、それだと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:00:50 ID:RSwcCTna0
某中部海なし県在住だが、昨日ネッツで車の点検をした時の事。

俺 「MR-Sファイナルバージョンって注文ありました?」
店員「えっ??」
俺 「やだなあ、MR-SですよMR-S、生産中止でしょ?」
店員「ああ、そういえばそうですね」
俺 「割当て終了ですか?」
店員「さあ?」

おまいら、現実ってこんなもんだよ・・

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:50:42 ID:n4JdNUUj0
漏れの行きつけのデラは、
割り当て20台と通知がきたので30台に増やしたと言っていたぞ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:57:22 ID:KDagCV4W0
全国で1000台なのに1デラで30台とは豪勢やね
過去の販売実績に応じて割り振りとかしてんのかね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 10:35:47 ID:2SkW8/jZ0
>>513
ワラタ!

どうせなら、どのへんがヴァカなのか、もっと具体的に書いてくれよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:31:23 ID:r0TpH4mo0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67947463
mr−sでここまでやる人がいるんだーー
速いんだろなーー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:57:30 ID:QPTet4ny0
>>515
1型か2型か2.5型かで違うでしょ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 13:01:06 ID:vtyDvS110
>>523

本人自らガラクタの宣伝に必死杉(笑)

カワイソス
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:36:52 ID:V6V4j//R0
>>523
これ買うくらいなら最終を新車で買うよ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 15:36:48 ID:n4JdNUUj0
ぅおいぅおいみんな!えらいこっちゃ
GAZOO.comの週間新車検索ランキングでMR-Sが2位になってるぞ!(@_@)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 16:50:33 ID:6giohjAP0
て優香、最後に2ZZとか載せてくれたら良かったのに。

・・・・・まあ無理か
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:30:35 ID:czYA+thY0
>>527
MR-S プレゼントキャンペーンとかやってるからだろ。
あたっても、納車はいつなんだろうか。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:59:52 ID:KDagCV4W0
3月に登録可能な奴だけ応募汁との注意書きが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:14:30 ID:q7flBBpP0
懸賞の影響で少なくとも来年3月迄買い渋る人が続出しそうだね

まあ当選者は俺で確定してるんだが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:30:03 ID:KDagCV4W0
いや、正直者の俺が貰うことになっている。

「リニューアルしたGAZOO.comの印象はいかがですか」との問いに

「初めて来たのでわからん」とキッパリ言い切ったからな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:01:38 ID:GcqIB5wA0
上のサイトで開発者のコメントw
「一応、ターゲット設定ではヤング層とヤングatハートの熟年層ということになっていますが、
要は、自分が今いちばん乗りたい車を作りました。
ミッドシップで2シーターのオープンなんて、とってもぜいたくな車です。
オープンにしてワインディング・ロードや海岸線をゆっくり流せば、とても楽しいし、
気持ちが元気になります。高いポテンシャルを有していながらあえて、
ゆっくり余裕で走る車だと思います。だから40代や50代の人に雰囲気で乗ってほしい。」
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:15:13 ID:fiMhl+91O
こんな駄作になっちゃったのは開発者が低脳なのか、テストドライバーが運転音痴なのか…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:22:42 ID:sev4UANs0
いや別にお前がマーケット対象外になっただけ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:34:46 ID:GcqIB5wA0
次スレ予告
【50代の人に】MR-S本スレpart41【雰囲気で】
【ゆっくり】MR-S本スレpart41【ゆっくり】
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:37:09 ID:KDagCV4W0
>高いポテンシャルを有していながらあえて、ゆっくり余裕で

こらこらこら w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:39:12 ID:jbTSlnLx0
>>531
ないないw
本気でこんな懸賞があたると思ってる奴なんてそうはいないよ。
みんなもっとシビアだよ。
これに当たるよりも宝くじで250万円以上の金額に当選する方が確率高いと思うよ。
何しろたった1台きりだからね。
と、言いつつ俺も応募したけどw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:40:33 ID:sev4UANs0
【嫌なら】MR-S本スレpart41【乗るな】
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:06:51 ID:5bHXdAvMO
次に出るハイブリッドオープンって4WDになるのかな?
だとしたらすげーつまんないね。
後輪駆動だから楽しいのに…

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:23:40 ID:tOABRTwe0
4WDスポーツに乗った事も無い奴がつまんないってアフォかw
542RS:2006/12/11(月) 22:30:57 ID:zXcW7mr00
後輪駆動の方が楽しいワケだが…。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:02:14 ID:rO2jDwRj0
駆動方式で楽しさが決まるわけじゃないだろ

楽しい車が後輪駆動に多いだけの事
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:58:07 ID:U2f/pLeS0
【遅い】MR-S本スレpart41【鈍い】
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:23:53 ID:iLM+0ol/0
スカッフプレート買おうと思ったら生産中止って言われた…orz

すげー欲しかったのに…orz

誰かオクで出品してくれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:00:51 ID:LZSlii7X0
>>544
笑1は自スレに帰れ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 06:59:40 ID:0kmWCNpD0
>>543
4WDハイブリッドハイパワーなら
間違いなく下手糞救済電子デヴァイス満載になるんだろうから
そこが嫌なんだろ
安全で速いけどすぐ飽きるってヤツだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:21:56 ID:JwsNRD5C0
笑1が現れたら、こう言ってやって下さい。

早くGT3を晒せ!(笑)

これだけで笑1はファビョって逃亡しますから。(笑)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:37:09 ID:1g9UvgVWO
↑ヘタレ乙(笑)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:43:35 ID:0kmWCNpD0
>>548
隔離スレに帰れよヘタレ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 13:03:38 ID:8WRgQUVb0
>>549&550
日本語おかしいぞ!(笑)
へタレって…
本スレまで出張ってMR−S叩きをするも未だ自車を晒さず
MR−S糊からのオフ会の申し出も逃亡し続けるへタレ…
それは誰か?



…逃亡笑1(笑)
早くGT3を見せて下さい!(大爆笑)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 15:14:21 ID:1g9UvgVWO
↑ハイハイ自己紹介乙(笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 15:25:03 ID:nrf/nQUe0
そう言えば、以前ガムかなんかの懸賞商品だった
黒銀のMR-Sはどうなったんだろう?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 15:35:42 ID:wgbid9Af0
ヒント:走行距離の少ない中古車
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:06:56 ID:QZH7bXdX0
>>551
そゆことは、隔離スレでやってね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:59:27 ID:sX2F6V2T0
【好きなものは】MR-S本スレpart41【好き】
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:34:07 ID:kY/7kK5n0
マニュアルFRの商用バンとMR-Sの楽しさって似てると思った。
チープなシャシと非力なエンジンでめいっぱい走るとことか。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:55:16 ID:gQIh3Vd80
時々食うと、やたら美味く感じる駄菓子感覚かよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:24:25 ID:Puvcus3H0
>>557
マニュアルFRの商用バンなんてあったっけ。X70マークIIのこと?ワンボックス
ではイスの下にエンジンあるからFRのFが微妙だし、重心高いし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:27:07 ID:RO3/Q+Q10
【練る練る】MR-S本スレpart41【練るね】
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:30:20 ID:6BIGaWOQ0
ライトエースとか乗った事あるけど、確かにあれは楽しい
何故かヨタの商用車シリーズはやけに楽しい(ファミリーカーは糞つまらんが)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:58:11 ID:YYS//4cz0
「運転して楽しいファミリーカー」はだいたい同乗家族が迷惑
商用車は乗り心地二の次だから、ある種のツボではあるが
それが全用途に対して正解ではないというだけの事。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:34:16 ID:yVUqHjDR0
>>558
クセになる味と言ってくれw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 07:52:51 ID:AEDfvl/z0
商用車って無駄な装備省いてあるから軽量だったりするんだよな
そこが走りの良さにもつながってる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 08:08:55 ID:IXCcQlX20
【スペオタにゃ】MR-S本スレpart41【解らないだろうねぇ】
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 09:11:45 ID:a+rLLU5P0
通勤用に買ったMR−Sだが、頻繁に彼女が借りていく・・・
ATしか運転できなかった彼女も最近はMTに慣れてきたしなぁ

会社に乗っていくと同僚の子から「カッコイイ〜!」と言われるそうでww
女の子がオープンのMT車に乗ってると神あつかいらしいw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 10:22:02 ID:RO3/Q+Q10
【ヌポーシ>>>】MR-S本スレpart41【>>>スポーツ】
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 13:17:08 ID:sO4K1Sx/0
>>559
あれじゃないか?豆腐を運んでるパンダトレノ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:00:49 ID:D5vgWR7kO
古くはカローラ・スプリンターバンに始まり最近じゃプロボックスなんかはなかなかの走りをするね
フル積載時のことを考慮してか足まわりが必要以上に硬いのも走りに貢献してる
ま、スレ違いだがな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 18:12:25 ID:E6LKIOFD0
.
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:59:21 ID:XLZdjOKy0
【美人】MR-S本スレpart41【ブス】
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:11:00 ID:kweKkyH60
【そしてオーナーは】MR-S本スレpart41【誰もいなくなった】
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:14:25 ID:ZOrLxS8G0



574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:15:35 ID:Nn04mMT20
【あんたも】MR-S本スレpart41【好きねぇ】
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:06:04 ID:gxa1U/yA0
【死して屍】MR-S本スレpart41【拾う者なし】
576RS:2006/12/14(木) 00:17:17 ID:4J81zgEw0
【納車は】MR-S本スレpart41【まだか?】
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:41:06 ID:Nuo10mty0
【RSは】MR-S本スレpart41【完全スルーで】
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:46:26 ID:i0AjNrwg0
【リアル】MR-S本スレpart41【スポーツ】
【スーパー】MR-S本スレpart41【スポーツ】
【音速の】MR-S本スレpart41【世界】
【伝説の】MR-S本スレpart41【閃光】


【男女】MR-S本スレpart41【交際】



579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:09:19 ID:A8TU3NwR0
【神】MR-S本スレpart41【降臨】
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:11:36 ID:i0AjNrwg0
【裸】MR-S本スレpart41【一貫】
581RS:2006/12/14(木) 01:18:28 ID:4J81zgEw0
>>577

ちょwww ヒドスw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 02:44:59 ID:XR6/K5830
【ミッドシップの】MR-S本スレpart41【カローラ】
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:31:47 ID:lwARw5Fn0
海外での評価は高いのな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJDVVPmgKCI
ttp://www.youtube.com/watch?v=ljUf_Vw19uA

ところで、明日はカウンターの更新日だが、
数あてやらないか?
俺の予想:723
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:56:51 ID:4R5Hxrz90
いい加減センスのカケラもないスレタイを見るのが
ウザくなったのは俺だけか?
それじゃ、笑1と変わらないだろう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:18:24 ID:M9/abwTO0
>>584
センスのいいスレタイの見本をどうぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:40:21 ID:xZspZSmtO
【初日の出】MR-S本スレpart41【暴走】
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 10:17:34 ID:rN4NaW3k0
MR-Sは5,60代が雰囲気で乗る車だとトヨタが言ってる。
それからトヨタのスポーツは終了だって。
みんなの心の中で生き続けますだってさ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 11:23:48 ID:YWiOTR+jO
574のスレタイ案がいいねぇ。

カウンター予想
772
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:04:29 ID:kpgQwyDG0
>>583
最初のビデオ、いいんだけど、sw20を「中年」とか言うのは馬鹿。多分、重量の面
から言っているんだろうけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:39:00 ID:6Y5eUe9a0
>>588
> 574のスレタイ案がいいねぇ。

自 画 自 賛
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:03:20 ID:vtodgrQm0
【今買うと】MR-S本スレpart41【馬鹿を見る】
【全て古い】MR-S本スレpart41【買うと大損】
【内装は】MR-S本スレpart41【軽以下】

こんな感じが良いと思うけど






592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 15:30:06 ID:4R5Hxrz90
何時からスレタイを考えるスレになったんだろうね(笑)

笑1に叩かれるようなボロ車で車ネタが無いのか?(笑)



593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:56:33 ID:6gMjX1YDO
皆さんお久しぶりです!ミッションのこと質問した>>58です。
あれから1速からヌケない遅漏病は今の所出ていません(・∀・)V
ミッションがイカれてたのか海苔かたがテラヘタスだったのかは不明だがとりあえずもう暫く様子をみるお´ω`)ノ
ただ曲がるときビチャビチャ♪と何とも不機嫌なサウンドがOTL
雨漏りしてた・・・今の所知り合いのヤシは雨漏りしたことないって言ってた。リアの物置スペースと幌の間からみたいorz明日ビニテかなんかで応急処置為てみる(´・ω・`)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:55:41 ID:NGu+vr+W0
納車予定、来年3月からいきなり1月に早まると連絡があった。
キャンセルがあったんだろうな。
別に急いでないから、予定通り3月でいいよと答えておいた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 18:13:52 ID:M9/abwTO0
カウンター予想
731
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 18:32:20 ID:HIIXQv3j0
.
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:30:12 ID:gVR/E0N40
>>593
エアインテーク内のドレン掃除した?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
ここの、
・その他・エアインテーク内のドレン清掃について
を参照。



カウンター予想
765
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:34:16 ID:h0nbzZ3B0
>>594
キャンセルっつうか・・・想定ほど売れていないってだけだと思うが。。
既存グレードの駆け込み注文、ファイナル先行予約400〜500台くらいの予測してたんじゃねぇか?
それがファイナル誘導による既存グレード受付早期終了、ファイナルも先行予約100台そこそこ。
1月納車楽勝じゃん♪ってなっただけだと思う。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:38:36 ID:QpgZGLz50
座席後ろのトランクに雨漏りして水がたまってたんだが
同じ症状でたことある人いませんか?

どうやって対応したか教えてほしいのです。
自分でやった?デラに持ってった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:00:28 ID:yuXAuMO20
俺のはラゲッジ側から幌の排水溝剥き出しにして、水入れて
エアで吹き飛ばして洗浄してたらしい
社外のエアインテークなもんで、インテーク側からはできなかった。

あ、デラです。無料対応。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:40:51 ID:EUDREJF40
カウンター予想:743台

FVは来年になってからでも余裕で購入を考えれば良いが、
他の色が欲しい場合はいよいよ期限が迫ってきたな。
あと2週間もない。
FVは色がダメダメだよな。
赤黒・黒赤なんてDQN以外乗れないじゃん。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:43:47 ID:AJlZ4H+U0
>>601
>>他の色が欲しい場合はいよいよ期限が迫ってきたな
・・・ってあんた。もうとっくに終わってるし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:27:00 ID:GmGEwYNE0
.
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:46:13 ID:CAr5shPH0
カウンタ更新キター

719台
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:16:41 ID:KlINaK0A0
>>599
幌を半分開けると、幌とラゲッジの隙間を懐中電灯などで覗く事が出来る。
多分ゴミが溜まってると思われ。
自分も同じようにラゲッジに水があふれてきたから、隙間を手で探って見たら
ヌルヌルのゴミがいっぱい詰まってた。デューラーで掃除してもらったよ。
606RS:2006/12/15(金) 18:37:16 ID:U/FTy/Kz0
販売店の枠が豊富な所はいいな〜納車が早まったり、契約条件が有利っぽくて…と思いつつ、毎日MR-SのHPを覗いてる漏れw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:19:57 ID:myHM+91b0
ネッツに他車の車検に行ったらMR-Sが2台。
「点検出した客も、無くなるとなって急に大事にしだしたんじゃないの?w」って聞いたら
「まぁそういうとこありますねぇ」と営業マンが言ってたなw
608「漏れ」撲滅運動展開中:2006/12/15(金) 22:37:01 ID:cMWfc1eo0
今どき「漏れ」なんて書いている時点で白痴
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:16:16 ID:8IzyTO6g0
パワーエンタープライズのターボってどーなのかな?
誰か付けてる人いる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:06:13 ID:UJWwYt8W0
>>609
俺はTTEのターボだけど、正直かなりシャシとサスに金掛けないと
バランスが悪くなるからお勧めしない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:57:45 ID:LUQKBi950
>>609
安いだけ。
実際のところフルコン入れないでまともなセッティングが
出るわけがない。インタークーラーもないから吸気温度は高いままだし、
(まぁ、つけてもなかなか冷えないエンジン配置だが)
過給圧の制御がブローオフではなくアクチュエーターのせいらしいが
季節によってブースと圧が変わるらしいw

SMTのため、ECU変えたくないって言うなら分からなくはないけど
たぶん後悔すると思われ。

610が言うように、車両バランスは崩れるし、ほかにも
ラジエター・オイルクーラー
燃料ポンプ・インジェクション(フルコン入れるなら)

安易な予算と考えならやめとこうよ。
612611:2006/12/16(土) 10:13:46 ID:LUQKBi950
念のため、知らない人のために↓↓
ttp://www.uploda.org/uporg618406.jpg

昔ページを保存して取っといたやつだけど、今のページより豪華だなぁ。
613609:2006/12/16(土) 10:14:48 ID:8IzyTO6g0
説明サンクス。
ほかにポン付けターボのでおススメとかわないかな?
質問ばっかでごめん。
614611:2006/12/16(土) 10:43:30 ID:LUQKBi950
無いんじゃないかなぁ・・・。
昔ZZW30研究所のページが生きていたころに見ただけだけど、
APEXのターボキットはそれなりによかったみたい。

結局いろいろやらなきゃいけないから、お金は掛かるけど
信頼できるショップに相談してみるのがいいと思う。

別の車乗ってる俺の知り合いは駄目ショップに引っかかった。
客の質問・要望・予算にしっかり応えてくれるような
いい店を探してくれ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:10:36 ID:zBjh2ezw0
ターボの予算あればメカチューンの方が面白いと思うが、
まぁこれは好みだし、ちゃんとしたショップ見つけるのも大変だしなぁ

テクノプロスピリッツのパーツフル装備ってのはどうだい?>>609
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:15:25 ID:NvyvK+xU0
ターボキットなんて大掛かりな装置じゃなくて、電動扇風機みたいなので風送るようなものは何でないの?
低価格で気軽に付けられて、これでラグ無しで常時10〜20psくらいパワーうpしてくれればいいんだが。



617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:35:15 ID:UJWwYt8W0
>>616
ttp://www.jp-mic.co.jp/hu-zin/car/index.htm

あるけど、効果は無いインチキ商品。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:36:05 ID:Rvp/cfjT0
アイドリングでも20psうp(ry
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:52:59 ID:Hf5M1cxd0
欧州じゃターボでエンジンをダウンサイジングするのが主流だしね。
MR-Sもテンゴくらいのターボでよかったのに。
ちょうどヴィッツターボのエンジンがあるし。
それで150ps、トルク20kgmくらいなら楽しそうだ。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:23:43 ID:tYttokys0
>>615
メカチューンの方がよっぽど金かかるし、1ZZにはほとんどパーツは無い

>>619
同意
621611:2006/12/16(土) 17:52:50 ID:LUQKBi950
ttp://www.electricsupercharger.com/

こんなのもあるなぁ。こいつも多分インチキ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:03:24 ID:YDhVRgtJ0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:10:40 ID:8F75x/gb0
>>622
ドリドリがへたなんじゃないの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:12:48 ID:8jysrKVLO
かも
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:47:38 ID:JmJmxfu20
遅いよ〜

マジ遅い

ミニバン並み
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:58:07 ID:EE1BJetW0
FF、しかも基本設計がかなり古いシビックに、2ZZ換装したミッドシップのMR-Sが負ける現実(笑)

ホンダがすごいのか、ヨタがしょぼいのかw
627RS:2006/12/16(土) 20:16:11 ID:O7Nr9C930
ファイナルエディション契約の方…どの色、選ばれました?
628RS:2006/12/16(土) 20:17:03 ID:O7Nr9C930
もとい…ファイナルヴァージョンですw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:21:26 ID:nfbFkZHr0
>>625
MPVターボはMR-Sより速いぜ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:51:02 ID:mfIDbsCL0
最近のミニバンて速いよなー。
あくまでもカタログの数字と直線走ってる姿だけだけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:11:06 ID:525rgt7HO
ミニバンに同じ1800ccの140馬力エンジンが積んであって負けるなら仕方ないないけどねー。
てかミニバンはFFだしオープンにもならないしなぁ。
いちいちMR−Sを探して勝負しなくちゃいけないMPVも大変だなぁ。
そこしか魅力ないんだし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:13:34 ID:eiIyeP9a0
このスレ読んで良かった。


もう少しで、へなちょこ車買ってしまうところだったw


633BlackSMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2006/12/16(土) 21:19:48 ID:yb9wfmNG0
>>632 助かりましたねw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:24:12 ID:nfbFkZHr0
>>631
ぶっちゃけMPVの方が魅力あるだろ?
MR-Sなんて使えない、しかも遅い…
実用性犠牲にしてるのに、カローラ並の走りってギャグかよw

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:40:13 ID:yjB3xM240
>>FF、しかも基本設計がかなり古いシビックに、2ZZ換装したミッドシップのMR-Sが負ける現実(笑)
ここでこんな事書いて、EK9スレに行ったらMR−Sはピュアスポーツって
書くお前らって・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:49:47 ID:GTzHnEeH0
同じスピードで信号とかコーナー曲がっててもMR-Sはなんか後ろから見てて絵になってかっこいい。
逆にコンパクトとかミニバンで車体傾けて凄いスピードで信号曲がってても
おいおいそれで大丈夫かと思うしみてておっかない。
実用性犠牲にして走り求めるのがノーマルなら
雰囲気とスタイルを求めて実用性犠牲するのはアブノーマルだけどそれもアリだと思う。
結局自分が好きなの乗ればいいってのが結論。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:07:03 ID:mVP23tBx0
実用性無くても、ほしいって言う人が買う車だよー

ほんとに話す内容がループするなぁ ^^;;;
皆さん気長なのか、忘れっぽいのか、人が入れ替わるのか
まぁ、どおでもいいけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:11:50 ID:nYOmTTbD0
その欲しいって人がほとんどいないから生産中止ですがw
639BlackSMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2006/12/16(土) 22:31:04 ID:yb9wfmNG0
>>635 ロータス111Rを3流って言い切る人達ですからねえ
640RS:2006/12/16(土) 23:04:16 ID:O7Nr9C930
また荒れてるw
よほど気になるから、ここに来るとしか思えんが…嫌いなクルマのスレに来る、アンチの気持ちがワカラン漏れw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:43:07 ID:R7qhf3HW0
>>640
おまえも荒らしみたいなもんだろ
はっきり言ってウザイ

642RS:2006/12/17(日) 00:45:45 ID:XE3wzjD60
>>641

テメーと一緒にするなボケェw
漏れはテメーのようなバーチャがウザイよ…基地外w 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:54:12 ID:C1DKVl0T0
>>640
えぇ歳こいていつまでも小僧につきあう人が居るから嬉しいんやろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:55:09 ID:xLnuQO3a0
>>641
ななしで叩いてもだめだ。せめてコテつけろ。
俺がななしでお前を叩いてやる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:59:38 ID:C1DKVl0T0
>>642
・・・おまえもか。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:04:56 ID:R7qhf3HW0
>>642
さっさと氏ね
トリップも付けられないヘタレ
647RS:2006/12/17(日) 01:05:47 ID:XE3wzjD60
>>645

すみません。

しかし、わざわざ嫌いなクルマのスレに来ますか?
よっぽど、リアルで友達がいないとしか思えないのですが…基地外は、人との接触を求めますし。
どのクルマでも、長所、短所があると思ってますし、嫌いなクルマのスレを覗く趣味もありませので、分からないんですよね。
私が、嫌いなクルマなんて皆無に近いからかもしれませんが…ここまで、粘着されるクルマでもないでしょう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:06:37 ID:tVNsT77P0
トリップつけないでコテ名乗ってる気になってるバカがバーチャだってよwww

片腹いてぇよwww

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:08:11 ID:TM9Xy9X80
>>647
MR-S海苔だが、十分におまえはウザイ
せめて納車されてから来いや
650RS:2006/12/17(日) 01:08:30 ID:XE3wzjD60
>>646

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165124014/

このスレの住人に迷惑かかるから、こっち来いよ。
ヘタレ? 俺に直接会って文句言いに来てもいいぜ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:09:28 ID:DJAU51p40
2chでコテとか付けてる奴に限ってリアルで友達いないんだよなw
652RS:2006/12/17(日) 01:09:32 ID:XE3wzjD60
>>648
>>649

テメーも文句あるなら、直で言えば?
653RS:2006/12/17(日) 01:11:12 ID:3XWohuV00
俺童貞引きこもりだから友達いないんだよ
かまって欲しいんだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:15:11 ID:o9O7bw8+0
>>610
自分以外のひとをはじめた見た参考までに足周りの変更パーツを教えていただけませんか?
自分は今の所ノーマルでSportivoでも入れようかと思ってるんですけど。
655RS:2006/12/17(日) 01:16:18 ID:XE3wzjD60
結局よ…ネットでしか吼えられんから、煽りカキコするんだよねw
対人恐怖症か?
で、直で相手してくれるのか? 臆病者がよwww
656RS:2006/12/17(日) 01:18:48 ID:3XWohuV00
あぁ童貞卒業したい…
友達欲しい…
657RS:2006/12/17(日) 01:20:37 ID:8ocdpREl0
>>653

ニセモノ乙

童貞で1日中2chしてる俺こそが本物
658RS:2006/12/17(日) 01:23:51 ID:XE3wzjD60
住人のみなさん、お騒がせしました。
当分、ROMのみにします。

で、俺に文句のある基地外は>>650のスレに来いよ…臆病者がよ…。

659RS:2006/12/17(日) 01:24:35 ID:39MZxCJ5O
リアルで話し相手いないからコテで自己主張してまふ
660RS:2006/12/17(日) 01:27:07 ID:8ocdpREl0
2chで優越感に浸るのが趣味です
現実は誰からも相手にされません
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:50:28 ID:0KVrqUYs0
本物のRS以外は可哀想な奴等だね…。 親は給食費払わないの?
それともベンチから落ちて死んだら市を訴える様な親がいる環境で育ったの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 03:03:14 ID:A99BSg+T0
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <ヘタレ? 俺に直接会って文句言いに来てもいいぜ?
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
663RS:2006/12/17(日) 08:02:55 ID:tLiWe/i/0
ソックリワロタ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:58:29 ID:kL7o08Jt0
ここはRSだらけのスレですね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:10:54 ID:k614IDyj0
>>RS
別にロムる必要もなかろう
本スレのくせにネタ不足でスレタイ晒しで盛り上がってる馬鹿ばっかだからなw
飽きた連中が隔離スレで車の話題をしてるってどういう本スレなんだかw
しかしRSが隔離スレに現れないのは何故??
RSも笑1の別キャラなのか?
666583:2006/12/17(日) 11:48:46 ID:h9QYV8LQ0
>>604
ニアピンだったorz

>>627
黒。
今乗ってるのは赤。

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:22:31 ID:Li6hcjxd0
>>627
赤幌が欲しくて黒にしたお(・∀・)
668RS:2006/12/17(日) 13:48:52 ID:dDrTc0np0
うっせーバーカ
669RS:2006/12/17(日) 14:20:38 ID:XE3wzjD60
すみません、ちょっとカキコさせていただきます。

>>665

隔離スレと笑1ってよく出ますが、なんの話かワカランのです。
雰囲気的に、触れてはいけないことと思い質問もしませんでした。
11月にMR-Sに興味を持った新参者でして…>>650のスレにカキコするくらいです。

>>666
>>667

カウンター惜しかったですね〜。
漏れも、契約時に黒にしたんですが、納期が遅い(でも、ここのスレで4月って聞かないな?)ので、まだ色の変更ができるそうです。
それで…銀と黒…迷ってまして…。
ファイナルエディションと、一目でワカル存在感のある黒…長年乗って飽きないが、普通の色である銀…迷ってます。
中途半端な納期で迷っているしだいです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:24:15 ID:B7597KPF0
↑ROMのみにするとか言って、もう書き込んでるクズ。はっきり言ってウザイから氏ね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:12:37 ID:i1MDyiKz0
>>669
赤幌は最初はいいが汚れてくるといまいちさえないかも。
赤内装も最初はいいが長く乗ると飽きそうだ。
渋く決めるならやっぱりシルバーしかないだろう。

ちなみに俺は現在ブルーマイカだが、赤+黒レザーに乗り換えるつもりで見積中。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:22:42 ID:i1MDyiKz0
連投すまん
>>699
もうひとつ。どちらにしても黄砂の時期は乗らんで車庫に仕舞っておくか、
ハードトップつけておいたほうがいいぞ。あれが幌の目に入り込むと厄介だからな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:51:08 ID:EZBFY7mk0
みんなナビ何使ってる?
俺はパナのDS110自分でつけてるよ。
TVもしっかり映るし、精度も思ったより良いが
オープンで太陽後ろから受けると見えなくなるんだよな。
674RS:2006/12/17(日) 19:54:49 ID:XE3wzjD60
>>671

赤+黒レザーもいいですね…いかん…決まらなくなってきた。
車庫は埋まってまして、室外放置になるんですよMR-Sorz
黄砂…ハードトップ買おうかな…。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:38:11 ID:S+RJidOk0
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <ヘタレ? 俺に直接会って文句言いに来てもいいぜ?
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:18:49 ID:xLnuQO3a0
赤ー赤で赤HTにしたい俺
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:01:11 ID:ZEicohpa0
>>654
Sportivoはあまり車高が下がらないが乗り心地が良いのでおすすめ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:21:15 ID:Wmz2F7W40
布幌に張り替えてぇ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:00:55 ID:7AFZi1gC0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 対人恐怖症か?で、直で相手してくれるのか?臆病者がよwww
   |./  ー◎-◎-)  \_______________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:15:40 ID:dwg2iMChO
布なんて黄砂が入り込んだら取れる気がしない。
ビニールでさえ取れないのに…

MR−Sは幌が電動ならもうちょい売れたかも。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:39:40 ID:KzLAOwhT0
うちのは黄砂で酷い状態だよ……(´・ω・`)

Sportivoってまだ買えるん?
買えるなら欲しいんだけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 03:31:23 ID:DioJTAFb0
最近、交差点とかを曲がったあとに数秒間オイルランプが点くのだが
なにかの前兆なのかしら。

あとエンジンのガラガラ音がなんかヤバイ感じに聞こえてきた。
6年落ちだからなのかしらんけど、みんなのはどんな音してる?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:38:13 ID:lAoC0ZOA0
>>682
オイル量が少なくて、カーブ曲がるとオイルパンの片方へ寄ってるんじゃないの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:25:46 ID:Di1G/ltHO
オイル点検も出来ないような音痴がMRS海苔に多いんだよな(笑)

さすが失笑スポーツ(笑)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:26:22 ID:vidPkNSRO
早急にオイル交換せんとエンジン焼くな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:12:08 ID:09hkG9vrO
>>684
本スレでの客引き行為は法律で罰せられます
ホント
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:15:41 ID:Di1G/ltHO
↑失笑w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:06:44 ID:3jyQM8e00
似たような車重のAW11/10にはパワステがなく、SW20でもGグレードではオプ
ションだった。それから考えて、MR-Sのパワステポンプなんかを取っ払っても、
微速でハンドルが重くなるだけで、支障がないばかりか、ハンドルから得る感触
なんかよくなると思うのだが、やった人はいるのだろうか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:21:01 ID:ANQh6pED0
パワステオフで参考になると思うなら簡単に出来るよ。
約20キロ以上で走行中にエンジンオフにしてそのまま再始動したら
パワステが入らないよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:16:43 ID:M5ez73jE0
.
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:52:33 ID:uC3O1TZr0
>>689
峠の途中でやって死にかけた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:58:40 ID:d865Bavi0
>>688
パワステ付きと標準重ステではステアの機構も
ギヤ比も違うでしょ。パワステ切っただけでは
重ステみたいな感度と操作力にはならない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:55:25 ID:4XkmGV1P0
RSうざいという奴がいるが、俺はうざくない。 キャラ出してる奴がいても良い。
だから気にせず書き込めよ。 RSネタで荒らしたい奴がいるみたいだが、スルーでいい。
2chのMR-Sスレはそいつらのもんじゃない。 MR-Sを愛する全ての物だ。

なんて書くとまた「自演」って言うんだろ(笑)? 自演じゃないが、勝手に決め付けてくれ、どうでも良いことだ。
甚だスレ違いですまぬww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:52:11 ID:94eFbqu30
俺も別にRSをウザイとは思わない。
RSを叩いてるのは隔離スレの笑1っぽい希ガス(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:55:41 ID:FTC649x60
変なテンションがウザいという事だと思われw
ホンダ・マツダ・スバルあたりのスレなら活躍できると思う。

MR-Sはちょっとね・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:59:17 ID:4XkmGV1P0
>>695
微妙な車だな… MR-Sって。w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:03:32 ID:33cbeUAd0
微妙でも買えるだけ幸せだよ。 もうトヨタからスポーツと呼ばれるのは出ないから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:10:38 ID:/pUg4UZVO
MRSをスポーツなんて思ってる奴はいないだろw

便所下駄にNIKEって書いてあるようなもんw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:48:21 ID:kkqYf3/R0
はいはい笑1笑1w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:33:21 ID:/pUg4UZVO
↑核心突かれて白旗かい?w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:52:14 ID:tNMzExsJ0
↑核心って笑1が小坊の頃、NIKEと書いた便所下駄を
履いていたのが原因でイジメられた過去の事だよな?(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:30:26 ID:V0U8S1X+0
ヴィッツの1NZ-FE1500 直列4気筒DOHC積んだら売れたろうか?

703682:2006/12/19(火) 03:59:10 ID:V3ih4z8z0
>683 
>685
どもです。一回車屋に持ってってみます…。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:40:15 ID:l2DT+8nM0
専用フロアパネルがあるものは、スポーツ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:33:41 ID:Of2C2WY+0
赤幌ほしくて黒かグレーで迷ったあげく、黒ソリは維持できそうにないと断念し
今回はグレーにしてみました水色からの乗り換えです、サイドインテークと
リアガーニッシュも同色を別注しファイナルバージョンのその又アレンジ物にしてみました
どんな感じになるか、楽しみ、楽しみ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:53:46 ID:rkLcPfoT0
>>705
おめ
>>サイドインテークとリアガーニッシュも同色を別注し
だよね。ノシ  あれはダサす・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:00:28 ID:GyykYgrSO
他のスポーツモデルが凄いだけで、昔からヨタのスポ車ってこんなもんでしょ。

入門用であって背伸びしない所がいい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:10:40 ID:RrPE27+s0
>>705
同じように思ってる人がいるもんだなぁ。
俺も同色パーツに交換して納車してもらうようにオーダーしたよ。
(値引きが少ない分、サービスということで)
ちなみに黒。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:14:31 ID:Of2C2WY+0
>706,708
同好の士がいてうれしい限りです、納車が待ちどおしい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:28:11 ID:/pUg4UZVO
よくこんな駄作買う気になったなおまえらwww

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:55:44 ID:RrPE27+s0
>>710
そんなおまえもMR-Sファン。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:10:33 ID:6F6d7urI0
さみしがりにも程がありやんすね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:25:30 ID:XYmkwqVh0
.
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:37:37 ID:1zbzZUQd0
サイドインテーク別注した人、あまってるほう譲ってくだされ・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:08:28 ID:RrPE27+s0
>>714
ヤフオクに出すから買ってください。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:28:30 ID:ij0v4U3A0
蛙フェイス
和式便器サイド
仮面ライダーテール
拳2個分の広大なホイールハウス
ゴルフボール内装
ガス管ドアハンドル
ファミリーカーエンジン
プアマンズボクスター
無駄にMRにこだわってトランク無し


・・・・ よく買う気になったなおまえら w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:31:29 ID:n/Pxd/cE0
>702
ほんの少しリヤ重量が軽くなるのと、税金が少し安くなるだけで
他は1ZZの方が全然マシ。ヴィッツのヌポーシグレードに載ってるからって
勘違いしない方がいい。

>714
もう少し早く言ってくれたらC-ONEのカーボン柄サイドインテーク付きの
をあげたのに。排水溝掃除するのに両面テープ着けたり貼ったりするのが
面倒だから後期のボディ同色に替えて捨てちゃった。
けど、冷却効果はC-ONEの方が上だった…(FSWにての比較)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:37:08 ID:QgHxjxVG0
>>716
冷静に考えるとかなり酷いなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:49:54 ID:RrPE27+s0
>>716
ま、安いから許す。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:54:51 ID:4OgLOmiS0
これで240万ってw

これを安いと思える感覚があったらエリーゼ買えるだろw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:14:11 ID:34vfT6Q00
フロントタワーバーってどこのメーカーのでも
ラゲージボックスに干渉しちゃう?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:53:30 ID:01KITQzs0
>>716
数え役満だろそれw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:57:06 ID:RrPE27+s0
>>720
エリーゼなんて田舎にゃ売ってない。
あと「安い」ってのは維持費も含めてのこと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:00:30 ID:xtf0TOFw0
購入して1年経ちました。調子いいですわ。
走行距離が多く、そろそろタイヤ替えてみようかと考え中
ホイール純正のままタイヤだけ替えようかと思ってたら
銘柄がかなり限られるんですね…
01Rは性能過剰な気がするし、みなさんどんなの履いてるんでしょか?
冬ボでマフラー交換も考えてるんですけど、ぶつけるの怖いんで、
1本出しはやめようかと思っとります。

んで、どなたかテクノプロスピリッツのチタンマフラーを付けた方がいたら
インプレ聞きたいです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:06:04 ID:RrPE27+s0
>>724
RE050はお勧めできます。
スポーツ系としては静かでオープンカー向き、
排水性もよく雨でもフロント逃げにくい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:35:24 ID:w146cAn00
全国で車が買える時代に「田舎にゃ売ってない」ってアフォかw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:45:03 ID:RrPE27+s0
>>726
これはお詳しそうな方ですね。
私の家の場所を晒しますので、どこで買ったらいいかご指南くださいな。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&z=14&ll=32.990668,132.939205&spn=0.037579,0.05785&om=1
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:48:37 ID:w146cAn00
>>727
カーセンサー→エリーゼ→問い合わせ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:58:42 ID:OFpbQ4IR0
>>726
正規のディーラーがないって意味だったんじゃね??
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:02:45 ID:6F6d7urI0
飼うわけねーだろエリーゼなんて
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:07:06 ID:XDhAXHDu0
よくMR-Sは回頭性が高いと言う人いるけど間違いみたいね
↓サーキットで走りこんでる人がこう言うんだから

http://www.mrspider.net/t1800_lower.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:10:06 ID:oVPR7K120
>>727
フジグランの前にネッツトヨタあるだろ?
あそこでパンフ貰ったぞ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:13:13 ID:xyGGQt270
>>732
エリーゼの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:26:17 ID:uiXOTBPO0
>>731
見てみました。 ブログ本人は効果があったと書いてますね。
うーーー! 欲しくなったww
やっぱやるべきでしょうかね…?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:00:24 ID:qUeER1qf0
今年中に次スレに突入しそうな勢いですね(^^)
大人気。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:31:43 ID:VGr4WACw0
>>690
>>713
お前より、頭の悪い煽り文句書いてるやつの方がまだましだな。
頭大丈夫か?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:33:59 ID:478HNAkZ0
>>734
純正の補強の無さ加減に我慢できるなら、つけなくて大丈夫
敷居が高いなと思うならフロントタワーバーあたりからつけてみれば?
効果を感じたいなら貧弱なアルミバーは避けてゴツイ鉄製のものを選べ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:39:15 ID:qdBFW4D20
>>731
あれは1型だろ。
現行2.5型は1型とは全然違うぞ。
補強が入った分重くなったけど、同じ車とは思えないほどよくなってる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:02:25 ID:DwCJhtsX0
>>724
テクプロのチタンと同じ取り回しのステンの買ったんだけど、
個人的にはかなり良いと思ったよ。
重量はチタンの倍だけど、それでも十分軽いし、
チタン同様車検もオッケみたいだし、
出口デュアルだからぶつけづらいし。

ただしリアバンパーギリギリの出口レイアウトだから
純正アンダースポでももしかするとエアロカット加工いるかも。
俺はリコーのリアアンスポだが、完全に引っかかったし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:40:51 ID:A4uDXarhO
>>738
マシになっただけで、剛性はまだまだ酷いレベル
補強だけで充分な剛性確保出来たら苦労しないよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:58:14 ID:9SNxFXE4O
>>740
ダートラやラリーに使うとかジムカ地区戦で上位を狙うとかいうんじゃなく趣味のサキト走行くらいならばポン付け補強で十分だと思うがね
それ以上を望むならスポット増しやパネルボンドしかないのはMR-Sに限らず同じだろ
C-ONEのサイドバーは非常に良い感じで俺も入れてるけど要溶接だから万人には勧められない
補強効果が高いスピリッツのロールバーあたりはボルトオンだし良いかもね
まあロールバー嫌いな人はダメだろうけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:51:15 ID:k1p4exGw0
>>740
セミモノコックって知ってる?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:56:18 ID:nK+0hNhM0
ミッドシップのオープンってのはコストかけないと剛性出せないからなぁ
あの値段でしかもセンタートンネルも廃止したMR-Sはちょっとキツイな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:53:36 ID:84qesR880
「やるべく安く仕上げる」が大命題だったMR-Sは
ある意味不幸だったな w
性能的にロクなものにならないのが判っていて、
それでも限られた条件下で創意工夫したであろう人たちがカワイソス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:56:25 ID:84qesR880
>>724
現行S2000が出荷時に履いてるのが050
交換する人は01Rかネオバ
参考まで。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:07:39 ID:afpcS3Wf0
それでも初期モノMR-Sでさえ、NBと同等のボディ剛性だったそうだが。
もちろん、ボディがゆるいという意味だw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:12:29 ID:mnY+zRGW0
頼むから誰かMR-S用スーチャキット出してくれ…
あと+30ps程度の刺激が欲しいんだ…

それと、まともなオイルクーラーも出してくれ…
せめてミニサーキットでスポーツ走行してもエンジン壊れないようにしてくれ…



MR-Sに乗ってるとこんな控え目な望みも適わないのか…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:26:18 ID:Pwx/o/aj0
>>747
素直にMR2にしておけ

たぶんそのスーチャキット代で買えてしまうよ
速いし、エンジン壊れないし、いい事ずくめだ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:28:02 ID:0yH3wD0I0
「スポーツ」の名を冠しているのに
スポーツに向きませんからねぇorz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:39:34 ID:wfJtbMRL0
4A-G積んでたら名車になれたのに…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:43:09 ID:afpcS3Wf0
>>747
ま、そういう車じゃないからw
天気の良い日に屋根開けて、ま〜ったりと乗る車です。
752ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/20(水) 23:49:23 ID:BycgZQiu0
お邪魔します・・・
今度私MR-S買おうと思うのですが
おすすめのグレードってございますか?
あと、145cmの女なんですが運転できますよ・・・ね?^^;
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:09:47 ID:2b7YUni20
>>751
ならトランクくらい付けるべき
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:14:13 ID:q1LrxRFG0
>>751
そういう用途なら余計にロドスタRHTに適う車は無いな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:17:58 ID:IDqikq360
マターリする車のハズなのに何故かミッドシップ
マターリする車のハズなのに何故かAT設定無し
マターリする車のハズなのに何故かトランク無し
マターリする車のハズなのに何故か低い直進安定性
マターリする車のハズなのに何故か軽量がウリ
マターリする車のハズなのに何故か棺桶ボディ




…。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:26:34 ID:2KH4JR+L0
>>753
また〜り=実用的。ではない。

>>754
同感。つーか、国産オープンなら値段抜きにしても魅力No.1だと思ってる>RHT
MR-Sと比べると、ちと重くて高いけど許せる範囲だし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:28:23 ID:GMUVf9kx0
493 :ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/19(火) 08:31:01 ID:ZEHBWNjg0
ちょっとおもったんだがインプに乗ってるやつはろくなもんいねーなw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 10:05:48 ID:zgK0NFj20
>>493
お前がロードスターに乗っている限り
ロードスター乗りも同程度

496 :ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/19(火) 13:00:47 ID:7uFfENg9O
>>494
掲示板の中と現実を一緒にすんなアフォがwww
インプに乗ってるやつは通る度に顔みるが
オタッキーなやつやメガネ君とか小太りのやつばっかりだな
それに比べるとロドスタに乗ってる奴はかわいこちゃんばっかりだ
んで、高年式のインプは必ず青
ホイルはゴールドw
センスねえったらありゃしない
あれは(sti、wrx)とかは青しかないのか?
ださいったらありゃしないわなwww

758ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/21(木) 00:33:54 ID:Ij98ZcJB0
>>757
夜釣りの邪魔すんなよwww
MR-Sってトランクないんだ・・・
結構いいって思ってたんだけどな〜
ボンネット開けるとなにがあんのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:44:01 ID:2KH4JR+L0
ま、それでもカポーで一泊くらいの荷物なら積載できるよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:52:49 ID:IDqikq360
>>MR-Sと比べると、ちと重くて高いけど許せる範囲だし。

MR-SファイナルバージョンSMT:240万
ロードスター標準RHT:240万






高いと言うか同じ値段だしw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:18:02 ID:RJuwQGRZ0
まあロードスターの邪魔をしてやっか、って目的のためだけに作られた車ぽいよな。
期間限定で作られた感があるねえ…

まあでもSMTが好きなのでこれしか選択肢がないわい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:10:46 ID:2KH4JR+L0
>>760
ご存知の通り、MR-Sも標準グレードは6速なのに208万。(標準RHTは5速MTだよね?)
ま、普通はMR-SでもRHTでも標準グレードなんぞは買わないのかもしれんが、
俺は標準グレードでも全然オッケー。(昔あった170万のBエディは勘弁w)

ただ、「買える」MR-Sが高くなったのは残念だ。
(もっとも、いずれ完全に買えなくなるがw)

>>761
ロドスタRHTにSMTが搭載されれば、一つの理想の形かも。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:46:45 ID:xcRvagnq0
Bエディこそが一番MR-Sらしかった・・・
ロードスターでもNR-Aが一番・・・

というのは今のユーザーでは少数派なんだろうな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:00:45 ID:uXvElkgf0
Bエディションって、ビンボーエディションって呼ばれてたよな・・・。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:06:39 ID:2B+OP9Uv0
>>ボンネット開けるとなにがあんのかな?

ノーマルだと地面が見える。
Opのボックスつければバッグ一つくらい入るスペース(蓋つき)が手に入る。
トランク容量は90Lみたいだ。
S2Kやロドスタの6割前後だね。
ttp://www.open-car.jp/report/trunkspace/
少なくとも俺は荷物が積めなくて困ったことはない。
766ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/21(木) 10:17:44 ID:IoMfzoF30
>>765
あんがと(*´∀`*)
うちのロド太郎の
トランク開けるとサスの付け根がまるみえなのがちょっとだけど
ちーの彼女全然不満に思ってなかったし
二泊三日の荷物+お土産いれるクーラーボックス入ったし
やっぱりちーチャのロド太郎が一番だ♪
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:35:33 ID:a+v2Q65X0
安くつくらなきゃならないのは理解できるんだが
普通にデザインすればましだったろうに
わざとなのか超安っぽい各部のデザインとか、
スタイル全体がもう少し新鮮味があって正攻法の形だったら
乗りたいと思う人も増えたと思うんだけどね
あれじゃあんまりだよな
しかもこの車を今の今まで引っ張ってるし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:39:33 ID:4P9OIL8ZO
しかしMR-Sのエンブレムは好きだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:56:20 ID:JoXfLr/z0
>>767
引っ張ったのがいいんだ。何回も改良加えながら、長く売るのがスポーツカー
ビジネスの常識。そうポンポコ次々と出せるもんではない。スタイルは新鮮だと
思うよ。安っぽいというのは、真偽は別として、値段を考えると問題にならないね。
走らせて楽しいスポーツカー。これはその最右翼。

もう新車で買えなくなってくるというのに、ウンコ荒らしに乗せられた論調が目立つ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:15:05 ID:+JZwQactO
>>769
ヨタ車しか乗った事ない癖に楽しいとか安易に使うなボケ

つまんねーから人気無いんだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:27:11 ID:Njibhb5cO
MRだから人気がねーんじゃねーの?

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:41:37 ID:+JZwQactO
ライバルに比べてショボ過ぎるからだよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:51:43 ID:5RFIWCJSO
>>766
スペアタイヤ降ろすと、2人で2泊3日は余裕だよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:18:56 ID:+JZwQactO
ほとんどの鞄の形状ではすっぽり入らないラゲッジ

ほんと使い物になりませんな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:18:21 ID:YX4/yXKM0
>763
ホンダのTYPE-Rこそ最高、走るために生まれてきた!
サーキットを走れるメーカー公認チューンドカーだぜ!!

と偉そうに言いながら、エアコン&カーステ付けるのが当たり前の時代だしな
てゆーか、付いてないと怒るし
しょうがないさ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:01:49 ID:edhNpoya0
スペアタイヤ降ろすと、ウィリー走行モードになるよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:33:42 ID:WK8e/fyn0
いただきました。777です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:45:22 ID:/8qJzEW50
>>752
新車で買うならグレード選べず、V.Edi.FVしかない。
中古ならB.Edi、標準、S.Edi、V.Ediも選べるけど、
ボディカラーでグレードが限定される場合もある。
お薦めは装備の面からS.EdiかV.Ediかな。

MR-Sの場合シート高が低いので前方はまだ良いけど、
後方視界が悪く、横も窓枠が高い位置なので、
身長145cmだと全方向で視界が厳しいかも・・・
中古屋などで運転席に座ってどう感じるか次第。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:53:21 ID:RJuwQGRZ0
あー、後方視界は酷いねえー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:46:01 ID:2KH4JR+L0
>>767
いーじゃんか、実際そこそこ安いんだし。
300万後半の値段なのに、同じようにダサい車だってあるんだ。
#その値段でもエボやインプみたいに速いなら、まぁ納得するんだが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:01:38 ID:soTuVsRx0
>>780
あぁ、スープラの事かw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:26:50 ID:5RFIWCJSO

もうMR-Sの次はブレードでも買うか。
幌屋根で4座CC、スーチャにSMT積んで
インパネをバンブーにしてプチ和風verホットハッチ
「ムラサメ・ブレード」
とか出したら、爆笑しながら契約するんだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:09:35 ID:7GAcnv0q0
春にRX-8に乗り換え予定
試乗したけど、低速トルクもしっかりしてるし、エンジンフィールがめちゃ良い
MR-Sに比べてボディも信じられない程カッチリしてる
後席もトランクもあるし良い車だよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:21:37 ID:YswqhkfE0
マツダレンタカーで借りて乗ったこと歩けど、エンジンがパワフルなのにブレーキがプアだから、峠走るときは気をつけてね
あと燃費が死ぬほど悪い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:30:49 ID:xDIsXdoW0
8のブレーキはMR-Sより良く効くよ
嘘は良くない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:35:32 ID:T5/7A4Sk0
8いいね。俺も次期愛車候補のひとつだな。
エンジンがショボイ車に乗ってると8乗ったときかなり感動するよなぁ。
あとスポーツカーで燃費気にする人はプリウスでも乗っててくださいな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:48:34 ID:QpeeIE7e0
俺は中古でエリーゼ買うYo!

どーせずっと独身だし我が道を行く…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:36:32 ID:sBXtb78s0
RX-8はスポーティセダンだろ
エボインプと一緒
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:51:05 ID:Yb5qUDzE0
ならMR-Sはスポーツですら無いなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:53:58 ID:ABvOvgva0
>>788
ドアの数の事?ドアの数とスポーツと何か関係あるの?
4枚あったら何か不利な事でも?

フニャ剛性でファミリーカーのエンジン積んでる方がよっぽど不利だと思うけど…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:59:12 ID:vNkQ/V7u0
ボディ剛性が凄くて、専用チューンのエンジンが搭載されてても、
スポーティセダンはスポーティセダンだと思うのだが・・・。

つーか、8とエボ/インプをいっしょにしたら、エボ・インプが可哀想。
あいつらは既にスポーツとかスポーティってレベルじゃねぇし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 07:26:14 ID:JhqoIJ0m0
8は5Km/Lの燃費と、エアコンが効かないほどの夏の暑さがネックだというね。
快適性はすこぶる良好のよう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 07:41:51 ID:4Lr8l7M70
>>785
つタイヤ幅

体感と実際の静止距離は違うし。
とはいえ初期型のアホABSだとイコールかそれ以下だが。

スポーツパッドとSタイヤの組合せだとだと調子良かったりするんだが>初期ABS
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:27:28 ID:bPJowMmiO
>>793
driver誌のテスト結果で100km/hからの制動平均は8はMRSより2mも短い
フィールやABSの介入の評価も高いよ

もちろんタイプSね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:58:01 ID:OebMlJmS0
>>792
夏に暑いのが快適なのか? まあ、マツダのFR車は大抵、夏は暑いぜ。
その代わり、冬はすぐに暖かくなるぜ! ヘイヘイ!
796ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/22(金) 10:21:41 ID:XXkNAFBF0
>MR-Sに比べてボディも信じられない程カッチリしてる
あたりまえ
オープンとくらべんなアフォ^^
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:00:14 ID:tecTsGusO
RX8の屋根ぶった切ってアクセラのエンジン積んだような
車とは違うんだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:02:59 ID:I8R/cf2N0
まあファミリー乗せない毒男はスイスポに乗ってなさいってこった
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:26:06 ID:5mimJof80
>>789
楽しいことを目的にしたのがスポーツカー。MR-Sはまさにスポーツ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:33:59 ID:bPJowMmiO
しかし楽しくないと世界から酷評されてる現実

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:44:29 ID:vj5bdRKY0
無責任な奴ほど
自分の意見を「みんなが言っている」ということにしたがるものである

だからそいつに根拠を問い質してもろくな回答が返ってこない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:25:02 ID:bPJowMmiO
何故真っ先に生産中止になるのか、
何故メディアの露出が少ないのか、
何故車好きに話題にされないのか

よ〜く考えてみよう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:30:10 ID:7pkoQoq80
>>802
真っ先に生産中止

になってねーよ・・・放置プレイされてただろ?
MR-S知ったの中学生で今はオーナーになれてる位だ。

何故メディアの露出が少ないのか
スポーツなのかオープンなのかスペシャリティーなのか
何なのか趣旨がオーナーによってバラバラすぎて
雑誌のネタにはならないだろ?

何故車好きに話題にされないのか
その人の興味に沿わないからじゃね?
てか車好きってそれぞれの車にそれぞれの車好きが居るんだから
あなたの言う話題にされない車好きの人の定義を教えていただきたい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:42:30 ID:EkxqUq5K0
ロドスタ、S2000、MR-S、コペン

真っ先に北米撤退したのはMR-S
真っ先に日本で生産中止を発表したのはMR-S

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:40:43 ID:vNkQ/V7u0
コペンがMR-Sより楽しいなんて記事は見たことがない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:15:45 ID:7syXvX7L0
そりゃ軽だもんw

いくらMR-Sより楽しくても雑誌でMR-Sと比較なんてしないだろw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:35:48 ID:dhRJgOwU0
トヨタが酔狂で作った(根拠無しだけど、多分そうだろう)
MR-Sに、いろんなものを求める時点で大間違い。
酔狂に同感できる人しか買わなと思う。

同じあほなら踊らにゃ損損♪
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:48:44 ID:q7LcK1uW0
同じアフォならもっと刺激的なスポーツ乗ります
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:12:23 ID:Gr3f8Ssi0
コペンって北米でも売ってるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:38:54 ID:GrV6Im8+0
笑1得意の自作自演だろ(笑)
コペンまで引っ張り出して必死になってる笑1カワイソス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:52:24 ID:mwgJJ5Zz0
>>782
かなりかっこ良い。
しかもそれは売れる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:04:59 ID:uzIap+jr0
ブレイドってプレミオとカルディナを足して2で割ったような顔だよな

カッコ悪い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:25:42 ID:Q0yzadQr0
>>808
えーと、スポーツ信者はアホではなく、被害者…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:39:10 ID:tD3vF9ow0
はいはい。残り650台
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:11:15 ID:et/rVoBX0
結構、がんばってるなぁ。
売り切れそうだね!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:31:55 ID:2MT+lvWb0
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

すっげーこれw
これよく気づいたなw
817豊田八六:2006/12/23(土) 00:34:26 ID:CH/kpFS20
思いのほか売れ行きがいいので追加でもう1000台限定で売り出すとするか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:59:44 ID:cpJIqbkn0
>>816
すげぇ!!

これって最近の曲じゃね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 04:06:25 ID:pBVTT97x0
あいかわらずよく釣れるスレッドだな。

スポーツ=サーキット、峠




と思う人はこんな車やめておけよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 07:06:05 ID:5nV1l10w0
>>816
殺す
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 08:08:30 ID:Nimos3Rm0
↑引っかかったバカ乙w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 08:55:25 ID:5nV1l10w0
>>821
許す!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:32:09 ID:T6zfAy7d0
エンジンスターター付けてる人いる?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:31:22 ID:TIMu5lSoO
雑誌の影響力って凄いなぁ。
読んだ人がコペンが楽しいって言い切れるんだもん。

コペンの電動ルーフは魅力的だったけど、走りは普通車のレベルに達していなく酷いもんだったよ。所詮軽自動車。

雑誌の評価もいいし、みんなが良いと言うから買ったけど2年でMR−Sに乗りかえた。

インプレッサと二台体制だとMR−Sがおもちゃみたいで楽しいよ。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:47:33 ID:HmtkMtUd0
>>793
マイナーチェンジでABSも改良されてるんだ?
初期型乗りだけど、ABSの効き始めが早いし、制御が雑な気はする。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:23:18 ID:N6av9gPj0
>>824
何でS2000やNCドスタから見たMR-Sがそのコペンの印象って事に気づかないのかな?w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:55:09 ID:Guh/nh7r0
生かさず殺さず!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:18:10 ID:EcRcUdXC0
今なんか話題になってますがマジで悩んでます。誰か背中押してください。
コペンとMR−Sどっち買うかマジ悩んでます。
なんかここではコペン>MR−S。走りしょぼいが定説です。
コペンスレにいくと逆に所詮軽。660でどんなにいきがっても普通車に勝てない。
もうわけがわかりません。

コペンのアルティメット予定してるんで値引きとか考えると似たような値段かと。
後、軽だとやっぱりそれなりの目で見られるんですかねぇ・・・

買った方の意見をお聞きしたい。
もう一度契約できるならどちらを買うか。。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:02:35 ID:v1lcBqpW0
>>828

コペンを買ってみて気に入らなければMR-Sやらロードスター/S2000にすればいい。

コペンなら買い取り値段が高いから2年乗っても60万位しか乗り換えにかからないよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:08:34 ID:1Ro0epUt0
>>828
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <何にせよ まずは「試乗」だぜ?
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:18:15 ID:dpgbPQA00
GAZOOの懸賞でファイナルMR-Sを当てろ!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:54:26 ID:5nV1l10w0
>>828
コペン=ムーブカスタムオープン
MR-S=カロバック

好きな方買え。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:34:49 ID:ddZWgU8p0
コペンは燃調弄るだけでも容易にパワーUPが可能
ブーストUPで100馬力オーバーとかも楽だよ
元々軽という事で無理矢理パワー抑えて64psにしてる車だからね
800kgで100psオーバーだったらMR-Sくらいならカモれるかもね
834コペかMR−Sか・・・:2006/12/23(土) 20:21:57 ID:EcRcUdXC0
皆さんありがとうございます。
まだ23なもんで軽の維持費の安さも惹かれますが・・・
ちなみに今乗ってる車はMTのST202のセリカのSSVですがMR−Sでしたら力不足感じませんかね?
まぁ、走りより形に走るタイプですが・・・

かなり個人的な長所、短所
MR−S
長所
個人的に素の状態でもスタイルが気に入った。
普通乗用車ですし男で軽( ´,_ゝ`)プッはないかな?
6速MT
普通車だが安い
後輪駆動
短所
維持費
トランクがない
ソフトトップで手動

コペン
長所
維持費が安い
電動ルーフ
オーナーがネットを見た限りみんな生き生きしている
(この二つの魅力が強すぎる)

短所
個人的にコペルシェやユーロテック、NRF等のバンパーをつけないと好きなデザインでない為、初期費用はになりそう。(言い換えればいじりがいがあるかな?)
所詮軽だろ( ´,_ゝ`)プッってな空気が会社もあったしネットをみる限りすごい。
FF

まぁ、3月狙ってるんでゆっくりり試乗でもして顔も覚えてもらいながら考えます。
コペンのMTの試乗できるとこ遠すぎですが(´・ω・`)ショボーン
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:38:25 ID:jojjmt0p0
>>834
少し冷静になれ。全然違う車を比較しているぞ。
なぜ迷うのか理解できないよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:44:16 ID:5nV1l10w0
>>835
200万程度のオープン2シーター。
ぜんぜん違わないぞ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:10:06 ID:8MLqIw430
>>834
自分をアブノーマルと思ってる or アブノーマルと他人に思われたいならMR-S
自分をノーマルと思ってる   or ノーマルと他人に思われたいならコペン
838携帯からでも悩む:2006/12/23(土) 21:36:14 ID:4XkPuNvdO
MRーSってそんなに変人扱いされるんですかw
これがカッコイイ!と思った俺は変人ですね。
ちょっとMRーSほしくなりますた
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:24:28 ID:5nV1l10w0
>>838
まあ普通はマツダロドスタを選ぶだろうから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:36:45 ID:IQn3uxCS0
今度出るヴィッツターボはテンハチの1ZZ後継エンジンにターボらしいです

完全に敗北です…orz
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:47:18 ID:uebjKINx0
>>834
コペを薦める
ST202の後期SS3ならそのまま乗った方がいいような気がする
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:01:25 ID:cAwfoQpI0
ファイナルバージョンに釣られて、初期型Sエディ買い替えますた。
納車まで2ヶ月とは、おそ杉。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:49:07 ID:qoBBB63o0
>>828
まず2chは見ない

車メ板はキチガイの巣窟、あるいはそういう場所を泳いで楽しむところ
リアル意見なんて、たずねるのは100%間違い
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:04:23 ID:vA1kZTmD0
>>843
正論だが、たまに『良心的な人』や『MR-S』に詳しい人とかを見る。
そんな時が微笑ましい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:07:27 ID:OlouNS92O
MR-S一台で2年頑張りましたが、MT操作が億劫になり、また年3万キロ弱の走行では最初の車検で賞味期限な気がして、中古のプログレ買いました。
MR-Sは春までガレージで冬眠です。
正直、プログレとMR-Sの違いが静粛性と乗り心地の軟らかさ以外大差ない気がする。
やっぱり自分は感性が鈍感だな〜とわかりました
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:40:30 ID:nQbagcXO0
バタバタせわしいMT車乗ると、次は大人しいAT車乗りたくなるんだよね〜

そんで物足りなくて、再びMT車に乗り換えると・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:51:05 ID:unaz+tkP0
>>845
全然鈍感ではありませんよ。 ノーマル状態は万人に乗り易い様に振ってありますから。
そこから手を入れるかどうかが分かれ目なだけですよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:30:08 ID:opczCGZt0
>>834
悩んで買うようなクルマじゃないよ。あなたの場合、後悔すると思う。
SSIIIいいじゃん。大事にのっとけ。

というか今このスレは馬鹿しかいないから(俺含む)、まともなレスを期待しても無駄。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 05:24:48 ID:PvusXJr90
確かにノーマルのMR-Sは眠たくなる程イマイチだよね

刺激求めるならぶっちゃけMR-Sは止めておいた方がいい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:36:53 ID:u0o/pD4C0
タイヤとサスとブレーキを換えれば、6MTならとりあえずスポーティーになる。
そして「パワー足りねぇな」「レスポンスわりぃなぁ」をNGワードに指定すれば幸せになれるw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:25:29 ID:8ZlcdIbp0
>>845
トヨタ車って乗った感じがどれも似てる。
セルシオもカローラが良くなった感じ。レクサスは知らんけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:11:47 ID:g8cu7u9O0
今日テンロクのシビックRについて行こうと追いかけたけど、千切られた…orz

やっぱ遅いねこの車
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:30:49 ID:o7ymrm/W0
>>852
事故って単独で逝ってくれ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:18:52 ID:+qenlq4f0
>>852
シビックRのスペックも知らないやつが追っかけんなよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:21:37 ID:g8cu7u9O0
テンロクに負けるなんて情けない車だと思う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:45:30 ID:4qW3dFwL0
【´・∀・`】ダヨネー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:35:13 ID:LlAdNtAv0
公道で勝つとか負けるとか
ヌポーシカー海苔って程度低いな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:37:47 ID:u0o/pD4C0
今年もクリスマスって中止だよな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:51:48 ID:D6xTDrAX0
852の腕が悪いんだろw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:57:32 ID:4qW3dFwL0
>>859
シーッ><
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:01:32 ID:hULaPevI0
同じ腕ならシビRの方が速いけどねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:22:08 ID:1+uU2fXn0
シビックEG6から乗り換えて2年だが、小回りはMR-Sが良い。
コーナリングはEG6。加速はEG6。低回転のアクセルのつきはMR-S。
燃費はMR-S。街乗りはMR-Sが楽。峠はEG6。以上
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:56:06 ID:vBkhsI4I0
だから何?
素人のインプレなんてどーでもいい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:05:41 ID:22xqJSNL0
>>863
何をとんでもない事を…。 プロと素人の差はコメントして金が入るか否かしかないのに。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:21:25 ID:OhGqzI3v0
テンロクがどうのこうのとかってウザすぎる
ハイオク仕様のVTECなのにもし遅かったらシビックがかわいそすぎる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:30:43 ID:UrpnkM0l0
2ZZみたいなハイオク専用じゃないけどなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:32:38 ID:v6q5M7rE0
レギュラーとハイオクの差なんて1回給油で400〜500円くらいの差だろ
その程度のお金浮かすためにウンコエンジンの車選ぶなんて信じられない
てかむしろそっちの方が無駄のような気がする
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 06:28:40 ID:IZl0Flqp0
つーか公道転がしてもたかが知れてるじゃん…そんなエンジンだのパワーだの言っても
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:28:01 ID:xth1Q3580
280ps規制撤廃における各社のパワーウォーズ的展開は、
キリが無いんでバカバカしいと思うけどねぇ
どうせ直線しか踏めない奴がほとんどなんだし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:22:06 ID:jJXyS2n5O
パワーが出るまでのドラマが違うだろ
カローラエンジンみたいにボヘーっと回って糞詰まりみたいにパワーが出るか、
ターボエンジンみたいに背中を蹴飛ばされるようにパワーが出るか、
VTECやロータリーみたいにどこまでも伸びていくようにパワーが出るか、


まぁカローラエンジンは有り得ないけど(笑)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:44:13 ID:F0k2ogn10
MR-S買ったら、なにやら生きたロブスターが2匹届きました、美味しゅうございました。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:10:43 ID:gEWQwkuqO
パワーが出るまでのドラマって・・・漫画の読み過ぎ。
実際に車転がしてそんな事吐かすのは痛い変態だけだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:23:08 ID:CGlLuR/C0
>>869
>どうせ直線しか踏めない奴がほとんどなんだし

ヘタレな俺なんか直線でも踏めないから
MR-Sくらいが丁度良いのかも


きっとMR-Sでも全開になんてできないんだろうがな

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:07:15 ID:jJXyS2n5O
>>872
まぁカローラと軽しか乗った事ないおまえにゃわからんさw

ヨタユーザーはこういう音痴ばかりだからまともなスポーツが無いんだろうナァ…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:03:34 ID:2BPCFgiqO
MR-Sに文句つけるやつはキットカーって物の存在を知らないんだろうな
この車のコンセプトは日本で手頃に買えるトヨタの保証付き完成品キットカーだろ
こんな車をトヨタが売っている事が奇跡なのになぁ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:16:56 ID:di8Sk0Ah0
チョー初期型MR-S海苔です。買ったばかりの頃は高速道路を走っているとハンドル取られまくりでした。
路面にハンドルを取られ真っ直ぐ走りにくかったし怖かった。純正タイヤのせいですかね?
最初のタイヤ交換で純正じゃないやつにした為か多少恐怖は無くなりました。
タイヤのせいで操安が向上したのかもしれないけど、
もしかしてトヨタの定期点検でこっそり足回りいじくられていたのかな?と最近思っているんだけど、
とりあえずこれからも永く乗っていきたいです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:14:03 ID:oRzCBGZa0
>>875
>保証付き完成品キットカー

おまえ、キットカー知らないだろwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:44:35 ID:R0CoNBvWO
ちょっといい?

シビックってFFですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:14:03 ID:oRzCBGZa0
>>878
違うよ、ミッドシップ4WDだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:33:18 ID:Aq7WZeepO
冷却水のリザーブタンクの水がかなり増えてたのですが、こんな事ってありますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:37:51 ID:t4fWH6pS0
>>874
音痴じゃない人はどこのメーカー乗ってるんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:49:24 ID:qreDq/fG0
>>881
きっとグランツーリスモ製だろうよ。
相手するだけ無駄だから、ほっとこうぜ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:56:09 ID:oRzCBGZa0
>>882
それをいうなら「ポリフォニーデジタル製」だな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:01:07 ID:oRzCBGZa0
http://www.leftlanenews.com/2006/12/25/toyota-ft-hs-hybrid-sports-concept/
くだらないこと行ってる間に、MR-S後継車発表キタコレ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:13:03 ID:xth1Q3580
>>870
蹴飛ばされるようにダッシュしたところで、
遅いクルマや信号に引っかかってブレーキ、がオチだろ
400psや500psなんて必用なのか?
パワーなんて200psもあれば十分、
それよっか車体を軽く造れと。
500psですが2dです、なんて走る凶器だぞ w

>>884
次期ヌーブラと書いてあるようだが・・・
コイツも400psらしいな
MRなのか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:43:20 ID:zBF+9tz40
>>874
軽は乗ったこと無いが、NCVカローラは最高だぞw
ある意味最強。
スポーツ系はS14とSW20しか乗ったこと無い。

ちなみにおまいは何乗ってんの?ちゃり??
免許取って実際に車乗るようになってから語りなよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:41:56 ID:1xxxFLRI0
俺も「ドラマ」は言いすぎだろうと思ったw

あと、VTECとロータリーを並べて語るのは、マツダに失礼だ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:34:33 ID:g2BZ0CoIO
>>885
いかにもまともな車乗った事無さそうな意見だな(笑)
889885:2006/12/26(火) 00:39:14 ID:yjwCcyd+0
>>888
携帯からご苦労。
前はR32で今はAP1だけどね。
なんでMR-Sスレにいるかっつうと、
隔離スレが馬鹿ばかりなんでここのが居心地がいい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:46:34 ID:g2BZ0CoIO
↑ダセぇ(笑)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:53:34 ID:2YuTySGB0
パワーはあればあるほどいいね
バランスがちゃんととれた上の前提だけどね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:57:05 ID:vThcnPna0
>>888
言われっぱなしで悔しいので反論したいけど
無免許なので何一つマトモなことが書けない携帯厨

>>890
チャリ乗りなので何もわかっていない携帯厨


携帯チャリ坊の相手なんかしなくていいって w
コイツのチャリ加速にはきっとドラマがあるんだろ(笑)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:02:36 ID:g2BZ0CoIO
↑チャリとか言っておけば取りあえず反論した気になってる音痴乙(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:03:59 ID:9Qdu832U0
MRSはチャリより遅そうw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:09:22 ID:6OXKAE9q0
エリーゼ乗ると軽さの重要さに気付く
S2000乗るとバランスの重要さに気付く
エボ乗るとパワーの偉大さに気付く


MR-S乗ると他車のすごさに気付く
896885:2006/12/26(火) 01:14:13 ID:yjwCcyd+0
>>892
そうだな
音痴とか言っておけばとりあえず反論した気になってる携帯チャリ無免許(笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:19:16 ID:g2BZ0CoIO
↑R32、AP1とか言っておけば車通だと思っちゃったMRS海苔乙(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:22:33 ID:SLUTKupI0
パワーは並以下、車重は中途半端、ミッドシップと謡いつつほとんどRR、手抜き足回り…

そりゃ叩かれるわw
899885:2006/12/26(火) 01:25:24 ID:yjwCcyd+0
>>897
もう論点がズレまくってるが引っ込みがつなかい携帯チャリ無免許乙(笑)
携帯で必死のリロード乙!(笑)
そろそろ寝ろやガキ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:25:48 ID:BO/MhQPd0
MRsが糞車ってのはネットだけで言われてる事じゃないんだよなぁ。
リアルで糞車扱いされてるから笑える。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:27:52 ID:g2BZ0CoIO
>>899
糞車擁護に必死な自称AP1海苔さん乙(笑)

MRS海苔なのバレバレです(笑)
902885:2006/12/26(火) 01:33:51 ID:yjwCcyd+0
携帯チャリ無免許の脳内で何かが決定したようです(笑)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:38:05 ID:g2BZ0CoIO
糞車擁護に必死なカロバック海苔さん乙(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:42:26 ID:Q5omicH+0
MRS海苔のコンプレックスの強さは異常だなw
コンプレックスの塊みたい
な車だからしゃーないかw
905885:2006/12/26(火) 01:46:48 ID:yjwCcyd+0
俺は>>868に対して>>869の意見を述べただけで
MR-Sがイイなんて発言はしてないんだけどねぇ
無免携帯チャリのくせに「パワーが出るまでのドラマ」なんて言ってる
バカも居たようだが w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:50:10 ID:lEIXT28L0
>>895
エボやエリーゼとS2000を並べるなっての。
VTECとロータリーを並べるやつもそうだが、ンダヲタはンダ車を神格化しすぎ。
ただし、typeR(NSX-R含む)はある意味神車だが。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:00:21 ID:g2BZ0CoIO
>>905
もう必死になりすぎて自称AP1海苔って忘れてそうだな(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:03:23 ID:P+BFi8460
>>906
一回サーキットの走行会やレース見学してきたら?
速い車はたいがいホンダ車
909885:2006/12/26(火) 02:12:55 ID:yjwCcyd+0
>>907
もう必死過ぎて>>886で何乗ってるのか聞かれてるのも忘れてるな
自分が何乗ってるかは絶対言わないくせに、
他人の自己申告は全部嘘と決めつけってのは
隔離スレのあのバカの芸風だな(笑)
さっさと巣に帰って今年中に500レス自演で埋めたら?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:15:15 ID:g2BZ0CoIO
↑ギャハハハ(笑)
まるで愛車うp出来ずに逃亡してる誰かさんだな(笑)
911885:2006/12/26(火) 02:18:27 ID:yjwCcyd+0
うpっても借り物呼ばわりじゃなかったっけ?
自己申告すらできず話題逸らして逃げ回ってるヘタレは
一名しかいないわけだが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:19:53 ID:zDjh8yfn0
AP1海苔が深夜にMRSスレで必死になる理由ってw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:20:59 ID:g2BZ0CoIO
>>911
おまえの事だよ(笑)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:22:23 ID:g2BZ0CoIO
>>912
MRS海苔なのに何で嘘ついちゃったんだろね(笑)

不思議〜♪
915885:2006/12/26(火) 02:24:07 ID:yjwCcyd+0
あぁ、俺ってハテナだったんだ。知らなかったよ。(笑)
本スレに迷惑だからおまえは巣に帰って500レス自演してろ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:25:03 ID:tSYIH7u50
AP1海苔がMRSを擁護すればMRSの評価が上がるとでも妄想したんだろw

いかにも低能が考えそうだなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:26:55 ID:g2BZ0CoIO
AP1海苔なのに本スレとかの概念がある不思議(笑)
918885:2006/12/26(火) 02:28:54 ID:yjwCcyd+0
>>916
おまえは>>905を100回読め。
俺がMR-Sを評価してんのはパワー勝負を放棄したことと
軽さを追求したことだけだ。
(それはSWが厄介者だった故の妥協でもあったわけだが)

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:32:51 ID:g2BZ0CoIO
↑もうバレバレだから冷静になれや(笑)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:34:58 ID:tSYIH7u50
>>918
手抜きだけの車は評価に値しない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:39:57 ID:g2BZ0CoIO
安さを追求しただけなのにメデタイな(笑)

見えないところは徹底的に手を抜く

初期型なんて補強パーツわざわざ取り外してあるからなw(何故か穴だけはあいているw)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:40:32 ID:fXg+JUbO0
だ〜か〜ら〜
携帯で必死な奴なんか相手すんなって
いつものヘタレが、隔離スレが過疎ってるから
本スレで暴れてるだけだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:43:07 ID:g2BZ0CoIO
↑…と車の話で反論出来ないヘタレが悔しカキコ(笑)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:45:11 ID:Lutk764t0
何だかんだ言いつつ気になってあっちもチェックしてんだなw
やっぱコンプレックスあるんだね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:46:28 ID:fXg+JUbO0
ちなみに、軽さを追求っても、屋根が幌であることを思えば
ベースのカローラと大差無いんでわ。
安物部品集めたら1d切りそうだったんで、
売り文句にしてみただけで。(でもMCで補強して1d超え)
NCみたく、c単位での軽量化なんてやってないはず。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:48:22 ID:fXg+JUbO0
>>924
スレタイで検索して出てくれば見るだろ
MR-S乗りとS2000乗り、あるいはどっちかを凄く気にしてる奴は
見ていても不思議ではない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:48:41 ID:8zSpZ76Z0
↑…と携帯でしか反論できないヘタレが悔しカキコ(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:52:56 ID:KiPsipN+0
まあね、ロードスターの対抗馬として、値段安くすれば売れるだろ的な発想で
生まれた車だとは思う。だが、一方で、MR2後継車と言う側面もある訳で。
どのみち、足はストラットで通したと思う。AWもSWもストラットだ。
コストを抑えた設計とは言え、ロードスターがダブルウィッシュボーンを採用
出来たのは奇跡と言うべき。そういう車と単なるセキュレタリーカーを
比べるってのがそもそも間違い。
929885:2006/12/26(火) 02:53:48 ID:yjwCcyd+0
>>925
安物部品って重いんじゃねーの?とか思うのだが、いかがなものか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:56:20 ID:g2BZ0CoIO
>>927
ギャハハハ(笑)

間違えてやんの〜(笑)



ざーまー(プw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 03:01:50 ID:g2BZ0CoIO
軽量化はもちろん、バランスやハンドリング、雰囲気まで総合的に考えてあるロドスタに対し、
ただ安物流用パーツでまともなセッティングやテストもしないで、口先だけで「ロドスタより楽しいです」だからな(笑)

そりゃ叩かれて当然だろ(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 03:53:17 ID:H98xt+ll0
>>931
ネットでしか文句言えない香具師が何をいってるんだよw
早くGT3とすばらしい腕を披露してくれよwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 05:09:40 ID:PWcA4wj/0
>929
安物、というか大衆車向けの部品は、
あまり過酷な使用条件は想定してないだろうから、
過剰な強度は期待せずに、できるだけ材料ケチって薄く軽く造ってあるように思う。
だから、1ZZでサーキット走るとブローする、等の現象が起きるのでは。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:27:39 ID:g2BZ0CoIO
>>932
話題逸らしに必死乙(笑)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:28:27 ID:xZYAXyIHO
>>933
そりゃ単に、古典時代みたいな消耗タイベルじゃなくて
チェーンだから強い横Gでオイル上がりしやすいだけだよw
エクシージすら、ノーマルでレース走行は出来ないってば(あっちは脚も折れるらしいが)
燃費や環境性能で最近車はマージンが少ないのに
車輌特性も理解せずに、オイルパンなどレース対策もしないで
吊しでレースするカスが増えただけ


昔は良かった程度の話
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:51:00 ID:g2BZ0CoIO
>>935
苦しい言い訳乙(笑)

S2000やロドスタでは聞いた事無いけどな(笑)

MRSでレースなんてエンジンが何基あっても足りませんな(笑)
そりゃトヨタもワンメイクレースはヴィッツやアルテにするわけですな(笑)
937885:2006/12/26(火) 11:10:03 ID:yjwCcyd+0
結局安物部品が重いか軽いかはよくわからんが、
強度低い→軽いってのは正しそうだし
1ZZブローは単に耐久性とか精度の問題な気がするな。
MR-Sであえてサーキット逝く奴って、周到に準備しそうなイメージあるし。
吊るしでサーキット逝く馬鹿はS2000乗りの方が多いだろう w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:33:32 ID:CPqFHjsp0
年内にこのスレ終了すれば必ず1000台売り切れる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:38:03 ID:g2BZ0CoIO
>>937
自称AP1海苔キャラって忘れてますよ(笑)


てかS2000は吊しで真夏のサーキットで50周しても自走で帰れますから(笑)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:48:26 ID:td003SIyO
安物部品って大量生産部品って事だろ。
少量生産の専用部品より信頼性は高いぞ。

レース使用まで視野に入れたエンジンなんてそんなに多く無いぞ。
そもそもサーキット走行なんて、本来メーカーの想定外の使用で、それで壊れても保証の対象外なんだから。

それと、高性能なパーツは耐久性が高いと思ってる馬鹿が居るようだが、耐久性を犠牲にして性能を上げたものがほとんどだよ。
941RS:2006/12/26(火) 11:54:01 ID:Vbf0VRJs0
1ZZ…ブローの話が多いですが、具体的にどんなブローになるんですか?
ブロックから足が出るとかはないと思いますが…興味ありますね。

>>938
そんな過疎スレでもないでしょうw

>>939
その50週って連続?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:59:37 ID:ZmL7Irv7O
MR-Sって激走GTに出てくるし速いんだよね
RXー7やNSXと一緒に走ってるの見て欲しくなった
オープンカーの中では一番速いのかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:35:06 ID:7Ci2zs3IO
>>941
脳内で50周と思われ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:42:03 ID:riE7pCly0
>>942
うん。国産ピュアスポーツカーの中では間違いなくMR-Sが一番早いね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:44:36 ID:Cn3AVEDHO
>>941
そこなのさ、具体的な話を聞かないんだわ
ネトでネタ公開してるサキト初心者がブローさせてる事例が2件くらいあるだけ
それもくだらないメンテ記録は詳細に解説してるのにブローの原因追求は無しw
だからメタルが弱いとか異音=メタル打音なんて変な話しになるわけさ
メタルが流れたら最終的には足出るっつーの
あなたもそこが疑問なんでしょう
弱いメタルなんてもんは無いし異音のほとんどはテンショナなのにね
もしメタルが逝くとしたらそれは広義で言えばオイルの問題だよ


ブローモードや原因を詳しく説明できるやつはブローさせないよ普通
ブローさせるやつは無知なだけ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:37:02 ID:g2BZ0CoIO
2件どころか5件はすぐに見つかるぞ(笑)

しかも必ずしも壊れる=ブローじゃないし(笑)

1ZZでおそらく最速のMRS海苔さんのHP見てきな(笑)
1ZZのヘボさを散々語ってるからさ(笑)


コイツ現実逃避がほんと好きだよな(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:38:38 ID:2ojvocqxO
>>939
4速2000rpmでマターリ走って50周か?

マジで50周って言ってるなら精神病院逝け
まず、本気走りのS2000の燃費を調べろヴォケ
そして、妄想虚言癖をなおせ。

国産車でタイヤが熱でブロック飛ぶ程の全開走行でミニサーキットだろうが
フルコースだろうが50周をノントラブルで走りきれない。
まず、3周もノーマルブレーキパッドが持たんわい!恥ずかしい奴だ。

あぁ〜、ノーマルブレーキパッドやフルードをフェードやベーパーロックまで
追い込む走りすら出来てないのね。


やっぱ、おまいにぴったりなのは精神病院だ。病院逝け。
948RS:2006/12/26(火) 14:51:36 ID:Vbf0VRJs0
>>945

具体的な話は無しですか…ブローの内容がワカラナイのが痛いですね。

>もしメタルが逝くとしたらそれは広義で言えばオイルの問題だよ

私もコレと思うんですけどね…特に異物(スラッジ等)がメタルに悪い。
適正なオイル、エレメント交換をすれば防げますし。
949RS:2006/12/26(火) 14:58:49 ID:Vbf0VRJs0
>>946

1ZZのブローですが、どこのHPですかね?
あと、50週の話ですが…どの程度のクーリングLapを取ってますか?
興味ありです。
950RS:2006/12/26(火) 15:09:49 ID:Vbf0VRJs0
>>946
>しかも必ずしも壊れる=ブローじゃないし(笑)

このカキコの意味はなんでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:18:06 ID:xZYAXyIHO
あれじゃないかな、プロレーサーに勝ってたプライベーター
サーキット動画がいくつかあったような

あんだけサーキット鬼常連ならエンジンも消耗品だし
不満たれたって重みが違う罠
無免許厨ゲーム脳が、安易に引用して知ったかつまみ食いするなどおこがましい

達人の語る道具云々など、素人が言葉通りに受け取っても仕方がないだろう


現実には、オーバーレブかましたか変な社外吸排気か
胡散臭いターボでエアフロセンサー殺してたとか
そんなんばっかり
952RS
>>951

そのHPってまだあるんですか? 凄く参考になりそうな気が…。
検索ワードだけでも、教えてくれませんか?


でも、そのクラスの人だと…どんなE/Gも不満が出るのでは?
某ゼロヨンで有名だった人が「RB26はブロックが弱い」と言ったのと変わらん気が…。