【雪の中も】MR-S本スレpart30【オープンドライブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■■前スレ■■
【紅葉の中を】MR-S本スレpart29【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127574649/

■■関連スレ■■
【AW】TOYOTA MR2 21台目【SW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130237888/

■■隔離病棟スレ■■
【妥協】MR-S vs S2000▼5th Style【究極】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129554659/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:58:59 ID:7abBLy0K0
■■過去スレ■■
part27: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125401220/
part27: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121083760/
part26: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113408522/
part25: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108782473/
part24: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103969958/
part23: ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1101661200/l50
Part22: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093451299/
Part21: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090678258/
Part20: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087818492/
Part19: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085910899/
Part18: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082379219/
Part17その1: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080044291/
Part16: ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077859873/
Part15: ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075526853/
Part14: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072232354/
Part13: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068822875/
Part12: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063936562/
Part11: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061396564/
Part10: 行方不明
Part9: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
Part8: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050818027/
Part6だけどホントは7: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047832277/
Part6: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045410252/
Part5: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042735267/
Part4: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040493527/
Part3: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037509668/
Part2: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033397926/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:59:35 ID:7abBLy0K0
■■関連サイト等■■
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある

■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/index.htm
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:00:06 ID:7abBLy0K0
■■パーツ関連■■
TRD
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/trd/
C−ONE
ttp://www.c-one.co.jp/
TOM’S
ttp://www.tomsracing.co.jp/
Techno PRO SPIRIT
ttp://www.tp-spirit.co.jp/index.html
CUSCO
ttp://www.cusco.co.jp/
東京流通センター
ttp://www.t-rc.com/
掘り出しパーツ
ttp://parts.auto-g.jp/data/category/index.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:00:53 ID:7abBLy0K0
これでいいのかな・・・?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:09:33 ID:NAlh3d+N0
>1
乙まれ!

でもスレタイ【雪の中】かよ
俺大阪だけどほとんど雪降らねーよ w
71:2005/10/31(月) 23:24:41 ID:7abBLy0K0
最近寒かったんで、つい・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:33:56 ID:jD3QzBdH0
スレタテ乙☆
俺は九州だ。年内は多分雪降らんぞなもし。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:39:06 ID:NAlh3d+N0
明日から11月
今年も残すところ2ヶ月なわけだけど
ここにきて一番の関心はやっぱりMCとTTEの持ち込みターボだ
前スレの研修医の先生は元気か?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:50:55 ID:rE6ci9Ow0
生産中止の話があるから、例の先生はもしかしたら
最後の新車を購入したMR-Sオーナーかもしれないな。
奥さん、お子さん共々車も大切にね。

ちなみに漏れのH14年1型は冬前に最後のワックスがけと思ってきれいに
してみたら細かな塗装の穴みたいのがフロントバンパーとかボンネットに
たくさんできてた。たぶん夏場にぶつかった虫たちを放置していたせいと思われ…orz
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:03:44 ID:BcFyASLM0
あー、どうなんだね。本当に中止なのかね。
中止になったら、サイトはどこをみれば一番信憑性がある発表がでるのかね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:21:50 ID:RNDh5EKW0
>>1
スレタテ乙。
漏れのドメインでは、今日1日スレタテNGだったorz

>>8
漏れも九州(福岡)だが、「ぞなもし」は四国松山でにゃぁか?w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:32:52 ID:9Lnh7DVA0
DSGにまさるシフトアップのSMTをパドルシフト付きで出して、幌を電動かNCロドスタと同じにして、
エクステリアをもっとワイド&ローでカッコ良くして、エンジンは2ZZ-GE載せればトヨタはネ申

お願いしますセントラル自動車さん
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:29:36 ID:gD+rj5sg0
横浜のS.driveにしようか、ダンロップのDZ101か、どっちにしようか悩むなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:42:58 ID:FfwkcMKTO
私はいまロードスターに乗っています
最近車体の細かい震動のぷるぷる感が非常に気になっています
そこでMR-Sオーナーの方に質問がありますが、
わずかな段差や舗装の悪くなってきた道路でぷるぷる車体は震動したりしますか?
車検が近いため乗り換え等を検討しています
ネタ等ではないので荒れる元であればスルーしていただいて構いません
長文すみません
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 03:27:29 ID:EyDiZ3sa0
>>13
DSGにまさるシフトアップのSMT⇒機構的にありえない
パドルシフト付きで⇒もともとシフトスイッチはついてる
幌を電動か⇒油圧ユニットがリヤに入らない
NCロドスタと同じに⇒初日から雨漏り
エクステリアをもっとワイド&ローで⇒あれ以上は乗降が無理
カッコ良くして⇒今更無理
エンジンは2ZZ-GE載せれば⇒これじゃ重くてトルク足りんよ
トヨタはネ申お願いしますセントラル自動車さん⇒どっちだよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 03:28:13 ID:EyDiZ3sa0
>>15
MR-Sのオフ会に乗り込めばいいと思う。
自分が納得するかどうかが全てだと思う。
1815:2005/11/01(火) 05:52:53 ID:EYRwa6tf0
>>17
レスありがとうございます

オフ会に乗り込む・・・。妙案ですがちょっと気後れしますねw
もうすこし近くの中古車屋を探してみようと思います。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:22:10 ID:ZOTq+7zr0
近場のファンサイトのBBSに「振動どうよ?」と書き込み

「今ロドスタ乗りなんだけど、較べてどうよ?」と書き込み

「つか、今度のせて」

で、大抵解決!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:02:35 ID:RNDh5EKW0
>>16
いいかげんに同じ餌に釣られるなよw

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:43:25 ID:OyYY3kiS0
>1 乙、ちらちら舞う雪の中のオープンはそりゃーおつなもんですな
>15
2年で一気に70000Km乗ってしまったが、特にプルプルはしてませんよ
新車時には高速の継ぎ目の突き上げが、前の車より強いなとは感じましたが
それはタイヤの違い程度ですぐになれました。

幌の具合もほとんど毎日開け閉めしているにもかかわらず、雨漏りなどは
極条件の悪いときに、窓ガラスをツツーっと来たことがあったけど
今は止まっているので特に修理してません。(どっか調整すると直るらしい)
228:2005/11/01(火) 12:10:13 ID:ScIBMr3z0
>>12
ぉお同志よ。俺も福岡(北九州)だ。奇遇だな。
他に九州勢はおらんのかー!?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:17:37 ID:w4n54/Hy0
どうも、研修医です。なんとか元気にやっていますよ

先日印鑑証明などの書類渡し&持込でつけてもらうことになっているHIDとセキュリティーを
預けたところです。納車は11月最後の週末に間に合うかどうかってとこらしいです。
契約から一ヶ月半ってところですね?他にもバックオーダー抱えているのかな?

子供も順調に大きくなり、予定は5月末だって。
奥さんはちょうどつわりのピークらしく、ゲロ下呂してる…
カワイソウ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:32:19 ID:0rjucxdMO
先生オメ!!
12月でも日がさしてる昼間にはオープンに出来るんで、満喫してくらはい。
奥様いたわってあげて…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:04:57 ID:DMP7ZlwI0
今日初めて幌の中のベルトが外れた@2.5型
朝、天気が良いかったからオープンにしたけど、
気温が低かったので幌が堅かったのが原因みたい orz

ちょっと焦ったけど、10分くらい格闘の末治った。
ボタン留めなのは簡易トルクリミッターなのかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:25:49 ID:t89g9GGM0
HIDを取付けるにはヘッドライト外す必要ある?
手の入るスペースが狭いのでどうかなと。当方2.5型。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:01:33 ID:iMUBRg9W0
.
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:35:14 ID:0rjucxdMO
そういえば。
Y!オクに出てるグランプリ授賞車はあと4日あるが値段はどこまで上がるかの?
今みたら結構人気ぽい。
29米軍の街:2005/11/01(火) 20:30:45 ID:LrD8KPY50
>>22
おらも九州勢。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:01:44 ID:Gtr3lxM00
>>28
そらそーだろ
俺も欲しいが貧乏人には縁のないオークだと思っている

漏れは300↑と見る
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:13:20 ID:AFXP/LwM0
>>エンジンは2ZZ-GE載せれば⇒これじゃ重くてトルク足りんよ

2ZZって1ZZと10kgくらいしか変わらないんだけど…
100kg以上重いランクスの2ZZでもかなり力強い加速するよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:50:24 ID:1RoFpA8G0
>>22
俺は北海道だぁ!
>>31
エンジン特性に合わせたミッションが必要なのです
そして日常で使う分にはトルク最大が低回転のほうがいいのです
高回転化に伴う熱量も考慮しなければなりません
たかが10kgと思うかもしれませんがリアエンジン車でブレイクした際の
挙動を考えると2ZZの特性も含めあまり良いものとは思いません



33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:39:13 ID:AFXP/LwM0
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲


2ZZ載せろや
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:39:52 ID:5BgceO150
うお、スゲw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:55:08 ID:6tx+0k250
>>32
ヘタレはそう言うんだよな(藁
2zzもアリだと思うよ。

自分は1zzで十分だとは思ってるけど、
もうちょっと上が廻ってくれればな
とは思う。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:14:55 ID:nM1FkrDR0
>>33
田代まさ・・・ry

それよか、bBのオレンジMをカラーラインナップに加えてくれたらな〜
即買いなんだが。。。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:19:05 ID:YuXGn5CY0
>>36
つ【全塗】
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:38:23 ID:li0yJIe+O
パドルのついているアンダー400万のオープン2シーターはロードスターだけ?

ロードスターって260万すんのね。

マツダスピのエアロつけて、内装等それなりにアレンジして、さてオーディオはと考えていたら
まだオーディオ選んでないのに330万超えてますた…

マジでS2000とライバルじゃん。

お願いしますMR−Sにラクティスのパドルつけてくださいトヨタ様。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:43:22 ID:zLB6yzuI0
>>31
あほか。
NSX並にワイドにしたらシャシーもボディもデカくなるだろ。
電動幌の油圧ユニットが軽いとでも思ってるのか?
今より低くしたら2ZZにドライサンプ機構も持たないと下げられないぞ。
MR-Sの車高って、国産スポカーでNSXの次に低いんだぞ。
しかもどうせいつもの馬鹿どもは200万ちょっとでやれと言う。
高価な軽量素材は1グラムたりともつかえないからな。
関係ないけどDSGだけでSMTより20`重いんだぞ。

思いつきスペック並べるのなんてベストカーですらできる。
ミドシップの夢のスーパー性能スーパーカーをスーパー貧乏人が
乗れる時代なんて永遠にこないの。ざまぁみろだ。死ね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:45:00 ID:A+FP/QD50
ロドスタは220万から買えるからある意味安いね

チューンベースとしてもMR-Sよりコストパフォーマンス高いじゃないだろうか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:50:24 ID:iYgO08aT0
NA NBはともかく
現状のNCはノーマルでまったり乗る車だべさ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:02:54 ID:zLB6yzuI0
>>40
リヤのマルチリンクがヘボくてすぐブレイクして建て直し不能で
NANBと違ってタイヤ性能が重要で
現代的アルミブロックで燃費・環境性能重視でメカチューンのしにくい
アテンザエンジンだよ。

なにをチューンするの?
しまらない顔つき換えて、フェンダーに蹴り入れる程度でしょ。
所詮はカローラスパイダー対アテンザスパイダー



43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:03:11 ID:li0yJIe+O
41
ATのパドル付きが260マソなのよ。

220マソのロドは何もついてなくて悲しい…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:05:21 ID:A+FP/QD50
>>所詮はカローラスパイダー対アテンザスパイダー

圧倒的に後者の方が上ですな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:07:27 ID:cApdJMV20
MR-Sはフロントマスクを変えるべき

人気無いのは性能よりもかっこ悪いのが原因です
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:14:17 ID:rEhDUS590
ポルシェも冷静に見るとお世辞にもデザインはカッコイイとは思えない。
でもカッコイイんだよね。それは何故か?

中身がすごいから。風格があるから。

特にイケメンじゃないのに、スポーツが滅茶苦茶上手かったり、すごい特技持ってたりするとカッコ良くみえるのと同じだね。

MR-Sは中身がショボイのに顔つきをポルシェテイストにしたもんだから、なおさらかっこ悪いんだわ。
だからトヨタはもっと思い切ったオリジナリティのあるデザインにすべきだったね。
そうすりゃここまで不人気の車にはならなかったと思う。

478:2005/11/02(水) 01:42:51 ID:mEhYdo4E0
>>22
>>29
レスクス!
MLから徳島オフのお誘いが来てたけど、ちょっと遠くて行けんとです。
誰か九州オフの企画はせんのかのう。

>>32
俺は生まれが北海道だぁ!w

…身元がバレそうだorz
4847:2005/11/02(水) 01:46:28 ID:mEhYdo4E0
ウホ!
実は私、>>8ではなく>>12でつた。

身分詐称…逝ってきまつorz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:06:23 ID:t1Ti6N2o0
ヴェロッサ最高----最速-------
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:12:48 ID:pUFhPyni0
ちょっとした段差で下擦ってしまったので、
底を覗いてみた。

なんか、羽というか、L字のものがついてたけど、
あれは何の為にあるんだ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:09:45 ID:VGQQ1Ruq0
>>42
>リヤのマルチリンクがヘボくてすぐブレイクして建て直し不能

ベスモをネタに釣りするのはどうかと思う(w


あとスレ違いだがヴェロッサってマーク2ベースのサイズじゃなくて
アルテッツァベースのサイズにあのデザインを乗っけてたら
格好良かったろうなぁ、とか思ったり。
528:2005/11/02(水) 08:34:12 ID:ytJJ7rcP0
>>47
本物の「8」ですw
九州オフあるなら参加キボン
参加人数→(1)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:36:41 ID:KEY4XtwcO
九州やばってん南部やけん福岡な、べらぃ遠かばい
阿蘇よっか北にゃ行こぐたなか〜
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:41:24 ID:KEY4XtwcO
ID、軽四駆乗りんごたる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:50:54 ID:eJHpBtro0
.
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:33:34 ID:GgWE6dDXO
ヤフオクにオートサロンに出てたGT300ターボ出てるね
パワー242馬力だって
入札100件超えてる

欲しいけど金ないなぁ…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:25:54 ID:dqQ3DVOF0
ホイールハウスの前に付いてる奴?
それなら高速安定性と燃費の向上に効果があるとか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:24:51 ID:W8ddRSQa0
顔がポルシェテイストってよく言うけど、そんなに似てるか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:49:02 ID:PQvogYCh0
ぱっと見、ボクスタに似てるけど実は似てない
むしろエリーゼS1の方が似てると思う
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:41:32 ID:unSd4uuD0
>>58
コピーって程じゃないけど、雰囲気は似てるだろ
特にあのヘッドライトとF&Rフェンダーの処理が。
現にポルシェ風エアロとか数社から出てるからなぁ

>>59
全然似てねーよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:14:32 ID:YhdcAfd40
>>58
60の言う通り。


ポルシェはいいから
フェラーリ風エアロ発売しないかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:11:31 ID:/Do3RiV50
>>56

あれが標準だったら今頃MR-SってFD並に人気あったりしてw
てかあれをMR2として兄弟車で売ればいいのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:24:29 ID:nMCyTJC00
ヘッドライト取外しはバンパー外さないと駄目であるか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:26:22 ID:KEY4XtwcO
普通そうだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:49:22 ID:ECxXJwEv0
>>56
>ヤフオクにオートサロンに出てたGT300ターボ出てるね
なんか意外と安く落札な悪寒・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:51:18 ID:0DilzVVf0
まだ後二日あるし

とりあえずウォッチリストに入れておいて
終了間際に駆け込み入札が基本だろ

早々に入札してる奴は・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:20:07 ID:6CiBPBeZ0
>>60
ボクスターに似てるところといえばサイドインテークの穴の形ぐらいじゃないか?
全体的なフォルムもボクスターほど丸くないし。
角か丸かという、プロポーションとしてはむしろアウディTTに近いような。
(フェンダーの縁取りなんかは一昔前のVW/アウディ風)

MR-Sは、全体的に四角い。だがパーツは部分的に丸い。
アウディTTにボクスターのインテークつけて、前はエリーゼS1に似た配置の
ヘッドライトパーツに角ばったライトカバーつけて帳尻を合わせてる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:24:42 ID:Js11CcWCO
ヤフオクのGT300ターボって現金払いのみかね?
ローン組めるなら欲しいなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:07:36 ID:46JohMGRO
今年のオートサロンにあった黄色のMR−Sはフェラーリ風でカッコ良かったけど市販しないのかな?

知ってる方いますか?
ただ、ライト周りの隙間とか仕上がりは今一つだった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:28:49 ID:49OPCTeS0
http://tz28.jugem.jp/?image=199
これ。。じゃあないよねぇ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:04:08 ID:KPdB2emu0
これだろ。
ttp://www.auto-g.jp/special/2004_0731/toyota/mr-s/index01.html

個人的にはこっちの路線もありかと。
リアがガ○ャピンだけど。
ttp://www.eautoworks.com/html/ORD-1-1-1-6934.cfm

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:06:56 ID:wa9VaHjA0
MR-Sオーナーのオフ会行ってきた。
生産中止の話で持ち切り。MCはガセ確定とのこと。

みんな生産中止についてはなぜか嬉しそうだったw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:06:37 ID:pNTcwbgd0
.
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:23:46 ID:sbFFZn9U0
HID(サン自工4700ケロリン)をつけてみた。
MR-Sは取付け適合するとのことだったが
バーナーの土台が薄すぎて固定できなかった。
無加工では装着できないから購入予定の人は注意!
75toyota.co.jp:2005/11/03(木) 19:49:37 ID:M/tpZI7J0
>>72
生産中止ってことは開発コード「196L」ってなんなんでしょうね?
中止指示書は来ていませんが。安心しろ、まだ開発中だから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:53:37 ID:oTUP7aQm0
>>75
あなたの脳内を開発するコードじゃないの?
ニートってのも大変だよね、脳内では。
77toyota.co.jp:2005/11/03(木) 19:55:00 ID:M/tpZI7J0
別に信用するしないはあんたの自由だけど、
196Lってのが12月にL/Oするのはゆるぎない事実ですよ、はい。
78toyota.co.jp:2005/11/03(木) 19:59:20 ID:M/tpZI7J0
まあライトにレベライザが付いて、ハンドルがラクティスと共通になるだけだが。
79toyota.co.jp:2005/11/03(木) 20:02:25 ID:M/tpZI7J0
いわゆるパドルね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:17:43 ID:jNXDn7QL0
>>79
ひょっとしてトヨタの人ですか?
81toyota.co.jp:2005/11/03(木) 20:22:04 ID:M/tpZI7J0
トヨタの人じゃなきゃ開発コードなんてわかるわけないでしょうがw
もしくは下請けさん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:42:40 ID:6uKm3QYK0
>>71
下の丸っこいNBロドスタじゃんw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:35:05 ID:CfjJm5n+0
>>toyota.co.jp殿
ディスチャージ採用されますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:18:32 ID:jNXDn7QL0
>>81
外注業者の方でしたか、、、
85toyota.co.jp:2005/11/03(木) 22:41:08 ID:M/tpZI7J0
>>83
されない。

>>84
舐めんな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:50:51 ID:wa9VaHjA0
本物の社員が2chなんて来るわけ無いじゃん。
こんなところで販売店の成績にも影響出る事前リークなんてするわけが無い。
商談すすめてるディーラーマンの事考えたら。
得意げにカキコしてたらトヨタ社員とは思えないほど頭悪すぎw

2chはIP2ヶ月分全部取ってるから、
このスレチェックしてるほかの社員から総務担当へリーク→警察経由で調査されて
減給や停職くらいのペナルティ食らうかもね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:56:58 ID:jceLRpfq0
>>85

どうせなら、会社からfusianasanで確定してもらいたっす。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:59:30 ID:46JohMGRO
たかが月産200台の車で利益って言われてもね…

ヴィッツとかの情報なら警察沙汰になるかもしれないが、たかが掲示板での書き込みが原因という因果関係を認められるとは思えない。

8987:2005/11/03(木) 22:59:54 ID:jceLRpfq0
ところで、L/Oってなんすか?

ラスト・オーダー?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:06:32 ID:uUhwKO2m0
まぁ俺はラストオーダ告げられたら
「漬け物盛り合わせ」を頼んだりすることが多いけどな
91toyota.co.jp:2005/11/03(木) 23:08:36 ID:M/tpZI7J0
>>86
なんでそんなに必死なんだか。。。
もう教えてやらん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:11:53 ID:jNXDn7QL0
>>91
ってかお前いらね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:39:59 ID:49OPCTeS0
公道で増えるのも微妙だけど
生産中止はパーツも今以上に出なくなるし、補修部品の終了が現実になるし
ここまで外観抜きで改良を続けてるトヨタ車ってのも無いからな。
トヨタ唯一の良心とまで言われてるのに。。。




94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:58:17 ID:Z33ZsHiT0
196Lはガチ情報だよ、サプライヤーでもガチかヤヲかはすぐにわかるし。
ちなみに次期LS(旧セルシオ)は250Lね。 ISは030Lだった。
ちなみにトヨタのPCは掲示板の類はフィルターかかっててるので、会社から2chはできません。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:01:54 ID:dUPNFHDy0
だから松任谷正隆氏もコレが無くなるのは残念だなぁって言ってたし。
もっともらしいマイチェンネタ書いても無理だって。営利企業のトヨタ
が今までこんな趣味車をラインナップに入れてた方が驚き。シーケンシャル
マニュアルの試作品に過ぎないんだろうな。内装の手の抜き方はおよそ商品車
とは言いがたいものwでも好きだけどね俺。ビジュアルから操作性からすべてね。
毎日ハンドル握るたびにワクワクするよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:04:49 ID:69ndGnze0
徳大痔のじいさんもとっくの前に今年で終わりって言ってるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:08:04 ID:69ndGnze0
しかしもったいないよね〜
このプラットフォームを他社に提供してやれば色々おもしろい車が出てきそうなのになぁ
エリーゼ→スピードスターみたいな感じで
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:36:55 ID:82dp2yax0
今年で生産中止ってのは、12月末って事で良いの?
告知無しで中止なんて事無いですよね?

出来れば雪が溶けてから買いたい。。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:52:41 ID:V5pC+D9b0
>>95-96
そもそも賞味期限切れの評論家に言われても現実感がない

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:55:06 ID:V5pC+D9b0
>>98
事前にリリースはあるから安心しな。
ここで生産中止って必死なのはキチガイか、期待はずれNC拡販のマツダ社員工作員。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:07:27 ID:iJBaJPoK0
どっちなのかは時が教えてくれる。
そこまで見る夢が希望なのか悪夢なのかの違いはあるけど。
荒らさないで行きましょう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:25:28 ID:3ZHwrc7h0
別に生産中止になってもいいじゃん
持ってる奴には関係無いし、欲しい奴は買えばいいだけ。
うだうだ言ってる奴はいつまでたっても買わないから無視
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:05:49 ID:dUPNFHDy0
>>102
T型海苔だけど、次もヤパーリこれに乗りたかったりする。生産中止
になったらモデルチェンジでリファインされたこれを選べなく
なってしまう。
10447:2005/11/04(金) 02:20:57 ID:4uYAXE0n0
>>52
亀レススマソ。
オフやりたい人→(2)
つか、ぜひやりたかバイ。

>>54
軽四ワロタ。
阿蘇近辺オフならOK?

中九州の地理にはあまり詳しくないので、詳しい幹事募集。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:51:41 ID:AvKdbJ5l0
>>103

漏れも、次ものりたひー。

って、300万たまんねーよ・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 07:52:02 ID:LaiccnVL0
>>88
>たかが月産200台の車で利益って言われてもね…

むしろ赤字かと(w

いや、マジで作り続けてくれるだけで
補修部品の生産という意味でもありがたい

第一アレだろ、生産続けてもそんなに増えないんだから
オーナーの優越感は変わらないだろうに。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:21:04 ID:nA4jBoFS0
あーあオマエらバカだな、"toyota.co.jp"は車板開設当初から
トヨタの社内情報をリークし続けているセンチュリー乗りのDQNなんだぞ。
なんでも子会社に出向になって以来、トヨタに恨みを持ってるとか。
ヤツのつぶやくようなリーク情報は信憑性抜群なんだよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:22:16 ID:8aQ/Ok070
もうね、これだからMR-Sなんて乗ってる香具師はアフォなんだよ・・・・・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:39:42 ID:nmaEBWqw0
>>102
ハゲドー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:01:25 ID:G/LxsUj60
ハードトップの熱線に電源取るためのコード単品で売ってないらしい…
これから窓ガラスが曇りやすくなるのにどうしよう('A`)
代わりに使えそうなケーブルないかなぁ…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:28:34 ID:iK7tm3yq0
???
最初から付いてるだろ?
切ったのか分岐したコードを?
最後の手段はソフトトップから線抜いてハードトップに繋げ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:19:03 ID:G/LxsUj60
>>111
中古でハードトップだけ買ったので付いてなかったのです…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:39:42 ID:jmuvd2rcO
そう言えば夏にメガウェブに展示してあったアルテッちゃんには『この車は8月末に生産中止になります』と表示があったなぁ…

だから11月12月にメガに展示してあるMR−Sを見に行けば買い祖びれる事はないのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:27:32 ID:MXtaaLrb0
車体側からのハーネス分岐だから有ると思うぞ?
幌の隙間からラゲッジも合わせてのぞき込んで見ろ
幌に繋がってる線を辿れば出てくると思う。
まさかハードトップ有り無しでハーネス変えてるとは思えない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:33:54 ID:G/LxsUj60
>>114
ありがとうございます。
一人だとハードトップ外せないのでまた後で調べてみます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:38:49 ID:SEWbJuq00
.
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:25:40 ID:wqZKDw7I0
C-ONEの左右各2本出しマフリャー欲スィ。
付けている人インプレ頼みます!
ttp://www.c-one.co.jp/aero-zoom_image/mr-s_muffler_zoom.jpg
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:56:29 ID:9kpj8Jet0
重くなりそうじゃのう…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:21:08 ID:55ermP+y0
でもさ、マフラー変えた程度で変わる重量ってたかが知れてるよね?
体感できる?
人は知らんが自分は出来ないと思う。(多分)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:52:04 ID:G/LxsUj60
>>114
運転席の後ろのラゲッジスペース奥の、シートベルトの内張りの裏のあたりに
黒と白黒のコードが固定されてたのですが、それでしょうか?
でも延長しない限り届きそうにないし、
コード外してもどこの電源が切れたのかすら分かりませんorz
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:27:33 ID:Wj/eRrex0
>>120
ディーラー行けよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:28:55 ID:G/LxsUj60
>>121
ディーラーにはハードトップ付属のコードは単品販売していないと言われましたorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:03:27 ID:ORefeDsmO
>>119
マフラーの違いはわかるよ。車種は違うけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:08:33 ID:Vot1EbW60
>>122
ディーラーでその「黒と白黒の線」を見てもらえよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:09:24 ID:1fmD/Cr2O
ディーラーでも、調べもしないで無責任な事を言う営業マンいるよな〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:33:15 ID:eT2wjOIT0
>>120
家に帰ってきたから今から見てきてみるよ
待ってろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:45:44 ID:eT2wjOIT0
白と黒の線をたどっていくと分岐してるとこまで行き着くでしょ?
シートベルトの巻き取り後ろ位でさ
2本とも短いなら延長コードが存在することになるが
注文できないわけはない。
幌回りのパーツ表見せて欲しいんですけどって言うと
略図とパーツ品番書いたもの出力してくれるよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:00:35 ID:1fmD/Cr2O
あんたいい人やなぁ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:34:32 ID:h5SGMvfA0
>>122
リアウインドウデフォッガサブコネクター
品番 82187-17030
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:48:57 ID:jmuvd2rcO
まぁ、ネッツの営業もたかが数百円の利益の為に色々調べたり電話したりメンドクセーって事ですね。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:34:17 ID:Q81xxv3sO
デラー担当ってハズレだと嫌だね。
今年から担当の人がレクサスに転勤(?)になって若い奴になったんだが、態度が気に入らん。
前の担当がすごく良い人で丁寧だったので今は最悪だわ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:49:01 ID:EiFF9GcCO
その怠慢がどんだけの不利益をもたらすかわかってないのだな。
よし、次からサービス徹底してる店で買う事にしよう。


…どうやって判断すりゃいいんだorz
消費者って弱い立場だな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:50:43 ID:T4EUY0GA0
つーか2chでハードトップがどうの書き込むなやヴォケ

んなもんディーラーかMR−Sサイトの仲良し掲示板で書き込めやタコ

2chは殺伐としてるとこなんだよカス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:55:33 ID:0eRJsZhF0
>>133
それは隔離スレでやれ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:20:33 ID:T4EUY0GA0
>>134
このスレでいいんだよヴォケ
おまえは2chに来るな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:00:21 ID:Q81xxv3sO
わかったからsageて下さいよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:30:21 ID:EiFF9GcCO
バカはほっといて質問あったらドゾ(・∀・)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:42:03 ID:slbxFYto0
>>120
捨てアド晒してくれたらわかりやすいハードトップ取付の取説おくるよ?
このあいだIMOCで拾ったやつだけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:04:45 ID:TyssMN9L0
MR−Sのテールランプってランクスあたりと同一ってことはないんですか?
ランクス用とかのクリアテールはまんないかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:32:32 ID:etQ8T1rN0
AW S/C 5MT Tバーから、ZZW Sエディ SMTへの買い替えを検討しています。
用途はもっぱら長距離通勤。高速利用多し。

AWから乗り換えた方おりませんか?
「こーゆーところが後悔するぞ!」という点があれば教えて下さい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:44:22 ID:8UZS+bcY0
>>139
どう見ても形が違う
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:16:08 ID:SNr9Flat0
>>127
>>129
皆様本当にありがとうございます。
後日またディーラーへ行ってこようと思います。

>>138
ありがとうございます。ぜひお願いします。
qaswdefrtgyhujiko@gmail.com
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:37:00 ID:1NfB7mE00
>>142
実に見事な捨てアドっぷりだなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:49:50 ID:UJlxZpOG0
>>140
AWではなくSWターボからの乗り換えだがこれと言って不満なし。
2シーター、MR、積載性なしってのは共通だし。
ただまあ当然だけどチャージャー独特の加速感がないことに
慣れるまではちょっと寂しいかな〜。
タイトコーナーとか走り的には楽しい。安定感がある。
高速道路では追越し時の非力さはあるけど。

あと、MTにするかSMTにするかはよく吟味してからがいいと思うよ。
俺は6SMTだけど、やっぱどうしてもオートマみたいな感じがする。
クラッチ踏む動作がないとMTで運転してる感覚が薄いね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:50:27 ID:6xTO1pKI0
MR−S乗り暦2年半の若輩者です。
ホーンを付け替えた方おられますか?
注意点とかあったら教えて下さい。
素人質問ですいません。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:22:16 ID:xSEcWygQ0
注意点
うるさいホーンをつけないこと。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:01:33 ID:CXqQuLEf0
>>140
AW11/T>EG6>ZZWに乗り換えましたが、AW11の方が小回り効きます。
AW11の様にいきなりリアブレークというのはありません。マイルドです。
エンジンフィールは4AGとたいして変わりません。SCの加速感は無いです。
Tバーの時の雨漏りには参っていましたが、今の所(4年経過)大丈夫です。
フロントの収納はAW11の1/4位下です。AW11リアトランクとZZWラゲッジスペースを比較
すると1/2位です。
AW11はキャンバーアライメントが調整できましたが、ZZWでは調整不可です。
高速走行での騒音は覚悟しましょう。幌おろしてもうるさいです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:05:30 ID:NHCn5mrs0
注意点
結構丸見えになるのでデザイン重視で行く事、
もしくはホーンのカラーを黒を選ぶ事。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:21:24 ID:XGnz+x7C0
>>145
その金でおかあさんにカシミヤのセーターでも買ってやれこのバカ息子が。
150140:2005/11/05(土) 18:38:11 ID:etQ8T1rN0
>>144
>>147
ありがとうございました。大変参考になりました。

特に小回り、騒音…は気になりましたが、積載性は始めから考えてませんし、
決断しちゃおうと思います。(見積もり済み)

納期かかるんだろうな〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:01:17 ID:XGnz+x7C0
>>150
ここまで待ったんだから、M/Cの噂のある12月まで待てないのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:04:04 ID:yB3tFpoA0
いや、なんぼなんでも>150は12月のMC待つでしょ
もう11月だし、いまは“待ち”が正解
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:15:50 ID:EiFF9GcCO
いいじゃないか、M/Cはガセほぼ確定なんだろ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:34:45 ID:yB3tFpoA0
12月MC:ガセ
12月生産終了:リアル
ってことなら>150はとっとと契約汁!だけど
どれがホントの情報かわからん・・
155140=150:2005/11/05(土) 20:42:09 ID:etQ8T1rN0
契約しちゃいましたw

ちなみに12月の変更も教えてもらいました。納車が12月中旬なので、変更が適応されます。







変更はテールの点灯パタンだけでしたよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:48:48 ID:XGnz+x7C0
>>155
外から見えるところはね。でもそれじゃ新保安基準通りませんね。
あと前にも書き込みあったと思うけど、MT買う人にはパドルは黙っておくそうだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:55:38 ID:yB3tFpoA0
>155
契約しちゃったかい w
MC適用、おめ!
やっぱパドルはガセ、か??
そして生産終了もガセ・・?

初期型5MT乗りの俺には関係ない話ではあるけど w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:26:18 ID:sDdOnPSR0
.
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:44:13 ID:S2jhqSOY0
ところでTTEターボってどーなったん?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:19:11 ID:GNp5+tje0
年内終了がガセ。
実際契約した155さんも言っているようにプチ改良があるらしいので。
現行が年内終了という意味では正解かも。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:23:10 ID:q/RRbeUw0
でも、M/Cあり、生産中止
どっちにしてもソースが無くないか????
どっちでもいい。
ソースキボンヌ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:27:43 ID:kJ8zXJEr0
まぁダンパーセッティングとかSMTコンの改良とかは
間断なくやってるからな。

他のクルマからならまだしも、既MR-S乗り的にはシフトスイッチと
たいして変わるもんでもない。
シーケンシャルMTにはパドルが無いといけないという意味不明の使命感に燃えるなら
俺みたいに、アルミ板削ってマイクロスイッチつければ良いだけの話。

製品的なのが欲しければ、ポルシェ用の純正対応後付けパドルでも
10万で買って貼ればいい。でも10万の価値も無いと思う。




163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:31:00 ID:S2jhqSOY0
ヤフオクのグランプリGT300ターボが220万で落札されてたな

安!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:40:35 ID:1NfB7mE00
お〜い、みんな>>148のIDを褒めてやれよw

>>148
オメ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:42:41 ID:Q81xxv3sO
見事落札した方はお得でしたね。


M/Cならあと3年くらいは買えるのかな?
トヨタはいつまで作るんだろ?
まぁ、2.5型持ってるからいいけど。
大切にしようっとー。
166155:2005/11/06(日) 09:14:35 ID:hu2zf86+0
12/1以降用変更の販売店資料というのを店長に見せてもらいました。
テールの表示パタンは配線変更程度で収まる範囲の変更ぽいので、
延命の根拠になるかは微妙ですね。
テールAssyごと変わるなら延命の確率高いんですけど。

軽くパドルと販売終了についても聞きましたが、当然ながら聞いてないと…
一発で35万引きってところに、軽く販売終了の匂いもありますけどね…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:37:00 ID:q0ZsO2q60
>>166
12/1に変更されるなら延命じゃん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:34:23 ID:AwHZbb8d0
保安基準の変更って何?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:59:49 ID:SYFsjWeq0
>>168
欧州の来年の灯火類の保安基準変更とか聞いた。
輸出継続してるから、それにあわせて。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:26:55 ID:eKiTAHWYO
こんなやきもきした状況が続くくらいなら、とっとと終わらせろ
スッキリしねえ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:50:43 ID:Ku4knosj0
>>169
チゲーよ、なに知ったかってんだよコゾーw
日本国内の保安基準が欧州規格準拠になるんだよ。
ってことはヘッドライトにレベライザー追加+明るさUP、
リアコンビネーションライトの配光も性能UPだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:52:03 ID:Ku4knosj0
余談だが国内保安基準と欧州規格には性能に大きな開きがあって、
いかに日本人がバカにされているか良くわかるよorz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:33:10 ID:HTh1hmeT0
>172
余談だがVWとかって日本向けとアメリカ向けで装備が全然違って
いかに日本人が贅沢好みかよくわかる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:48:08 ID:ZOZDN6rL0
.
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:53:44 ID:Ku4knosj0
>>173
はぁ?




話の論点もわからないやつ...やっぱ日本人はバカなようだwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:00:57 ID:eGNLiNBm0
てかさっさと1t以下のワイドボディにして、スポーツエンジン載せて、エンジン位置もうちょい前にして、
SMTはパドルシフト付けて、0-100km/h加速5秒台、筑波1分6秒台くらいで走るポテンシャルがある車にしろ。

そうすりゃみんな満足だ。

ベストカー読者も楽しい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:05:36 ID:Ku4knosj0
>>176
300万円でもいいのかい?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:55:47 ID:Vhrd9px50
>>177
300万なら安いだろ。
ヤフオクに出てたGT300なんて車両代200万+改造費500万=合計700万だ。
それでもS2000よりちょっと速いか遅いかくらいのレベルだろ。
てか買わなくてもこんな車があったらワクワクしねーか?
ベスモとか雑誌見てても楽しいぞ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:06:43 ID:AwHZbb8d0
国内保安基準と欧州規格の違いの詳細キボンヌ

大雨の中、右折時の発進時に交差点内で回った。
他者と絡まなくてよかった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:09:26 ID:vvbRanMl0
オクヤマのアルミタワーバーつかっている人居ませんか?
TRD製とどっちにしようか迷ってるので、インプレ聞きたいです!
m(_ _)m
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:18:26 ID:Ku4knosj0
>>179
光がより遠くまでワイドに届く。カットラインより上の漏れが厳しく制限される。
道路照明が少なく流れの速い欧州の道路を考えればわかる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:32:38 ID:ya4dYiDj0
>180
リヤに付けるとオイル交換が激しくやり難いらしい・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:48:02 ID:VLLvwREt0
日本じゃ眩しそうだな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:06:47 ID:Ku4knosj0
>>183
>カットラインより上の漏れが厳しく制限される
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:11:12 ID:1thrCQJH0
>>181
>道路照明が少なく流れの速い欧州の道路を考えればわかる。

ここは日本なんだから無理に合わせる必要も無いと思うけどな。
まぁどーでもいい変更みたいだから、どーでもいいけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:43:40 ID:Yw8IWNVqO
GT300シリーズチャンピオン記念エディション出ませんか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:55:28 ID:iw4TxNn20
>>186
ヤフオクに出てたGT300レプリカみたいなの出して欲すィね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:00:36 ID:SYFsjWeq0
>>178
変えない車が1000万オーバーで、ただワクワクするためだけなら
外車雑誌でも見てれば1億円オーバーとかごろごろあって
1000馬力とか時速400キロとか夢の世界が見れるが、それでいいのでは?

なんで国産に、しかもアラブの石油王みたいに自宅に滑走路みたいなサーキット
ある状況でもなく永遠に出せる可能性の無い性能を求めて
しかも買えないなんて無意味なものを求めるのか、その精神構造がわからない。

さらに言うなら、それをスポーティテイストなライトウェイトスポーツ風情に
わざわざ要求するのか、妥当な理由を教えて欲しい。
スーパーマシンが欲しいなら、もっと要求するべき妥当な車種を選定できないのか?

例えば、なぜロドスタNCがロータリーで500馬力じゃないのか、とかw
噛み付けばいいだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:13:31 ID:16+oUcyB0
>>188
おまえは極端過ぎ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:47:26 ID:ufnZO1MxO
>>188
俺も思ったけど敢えて、つーかめんどくさくてツッコまなかったのに。
一言で言えば>>178は、スペックオタだって事でしょ。
それを延々ダラダラ述べなくても…ねぇ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:03:15 ID:16+oUcyB0
いやあれくらいやってないと胸張ってスポーツカーなんて本来言えないはずなんだけどね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:22:52 ID:VECs3S/60
カットラインより上が厳しく制限されるって・・・・
少なくとも日本じゃまともに走れねーじゃん。

それでも正面と右側をもっと上方まで照らしてくれりゃ文句ないけどね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:24:33 ID:ULGc0Xn+0
ってか>>178って雑誌見てワクワクしてる中学生だろ?
俺も免許取る前は同じ様な事考えてたよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:54:18 ID:+hFncx2Q0
だからsageない奴に取り合うなって。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:35:05 ID:1U8XwVAP0
ベストカーなんて読んでる時点でどうしようもないんだが。
「人生の愛読書はムーです」って言ってるようなもんだろ。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 07:47:34 ID:d/5GHfD60
>>195
ワロス
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:18:07 ID:ZhxS+Pzb0
現行オーナーのM/C配光仕様変更全否定テラワロス
まあ我が子はかわいいっていうからねぇw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:36:47 ID:mpfcMeWpO
>>195
そう言いながら読んでる癖にな(笑)

読んでないならそんな事すらわからないハズなんだが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:57:30 ID:VWHlu4EP0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:12:55 ID:ayw0ZfGR0
うちの近くのDにゃ『ベストカー』が常駐なんだよな。
まさか営業スタッフの情報源じゃあるまいな…。orz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:35:23 ID:mpfcMeWpO
やっぱり生産中止が決定したみたいだぞ
driver見てみろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:27:31 ID:2hQR2CdP0
>>201
俺は雑誌よりもトヨタの生産指示書を信じるが...196L
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:01:32 ID:16Ecitej0
>201
driver誌には何て載ってた?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:01:14 ID:bCg6BeTk0
>>203
俺は201ではないが、手元にあるdriver誌の国産車オール
カタログでは、MR-S欄にマイナスポイントとして

   「 生 産 中 止 が 決 定 し て い る 」

とある。
ただ>>202が脳内じゃなくマジに関係者だとすれば彼の
言うとおりのような気もする。オーダー時にDらーから
聞いたって人も居るみたいだし。

さて、ではちょっくら屋根あけて走ってくるかなー。
今年の秋はホント暖かくていいねぇ…うーん…いいのかな…?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:11:41 ID:CKTO+ZuH0
>>204
アメリカでは売らなくなるそうだが
それを言っているのだと思われ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:14:23 ID:El2HSUXI0
>>205
アメリカなんてとっくに売ってねーだろヴォケ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:52:40 ID:16Ecitej0
何がなんやらもうわからんね・・
メディア上で「生産中止」って出て
(上の方で松任谷が「無くなるの惜しい」って言ったみたいなレスあるし)
でもトヨタでは生産指示書がある(らしい)

これで生産続行ならdriver誌は訂正文出さなきゃならんのじゃないか?
(「海外モデルは終了」みたいな感じで逃げることできるのかもしれんけど)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:16:14 ID:GwqdZwAb0
.
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:20:38 ID:6IvtInh50
先週ネッツで聞いたけど、小変更はあるらしいけど生産中止って
いうのは聞いてないって。
いつそうなってもおかしくない車種ではあるとは言ってたけど。

driver誌、NSXのページにはちゃんと12月終了って書いてある。
中止が本当だとして、じゃあいつなのよと。そりゃいつかは中止だろうさ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:49:47 ID:El2HSUXI0
遅くても今年度で終了
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:14:57 ID:NrhoBUVJ0
5日、とあるサーキットでGT300ルックMR−S走ってたぞ。
すげー速かったので、コソーリエンジンルーム見てみたら、殆どノーマル1ZZだった。
インプやS2000追い回してた。

ちょっと勇気付けられたよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:24:04 ID:oT3zZFtp0
生産中止は決定してるが来年の話だよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:31:35 ID:rKoQ0KUf0
>195
「第三文明」も加えてクレ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:10:42 ID:El2HSUXI0
つーかそろそろモデルチェンジの情報くらい流せや
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:16:51 ID:rO1Z953b0
driver誌の評価もMR-Sは退屈なハンドリングなんだってさw

たいして軽くもスポーティでも無いし、商品価値もう無いんだからさっさと中止しろって感じ。イラネ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:24:48 ID:ndOP+Mnv0
ハンドリングはセリカの方が楽しいからね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:27:58 ID:cDcaTWbc0
MR-S:行きたい方向に簡単にピシッと合っちゃうからつまらない
セリカ:どっか飛んでっちゃいそうなのを無理やり方向付けるのが楽しい
ってこと?
   
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:34:59 ID:R0sUPStH0
GT300優勝おめでとうございます

2ZZなんてケチくさい事言わないで
3S-GTE、イっちゃいなよ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:38:36 ID:ndOP+Mnv0
ハンドリングが楽しいって感じるのは普通、シャープでスッと曲がるのはもちろんなんだけど
ある程度のクセが無いとつまらんのだよ。MR-Sは淡白過ぎる。誰でも簡単に乗れるようになってるから。
正しいんだけど楽しくない。
人間だって正論ばっかり言う奴より、多少ふざけた奴の方が楽しいのと同じかな。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:11:50 ID:cV8kEHwmO
セリカは危険で我らがMR-Sは安全なのか。
そーかそーか。
んじゃセリカには近付かないでおこう。
ハンドリング間違えた!とか言ってぶつけられても困るしな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:37:15 ID:CUw0u3/x0
素直でクセも無くスッと曲がるってのは、MRとして理想形なのではないのかいな?
FFっぽいMRがいいとか、FRっぽいMRがいいとか
そういう自分の過去の狭い経験則に当てはめた感覚が無いのは
気に入らないと文句をいうなんて、男としてキンタマ小さいよね。しかも間違いなくポークビッツ。






222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 05:33:59 ID:3q5+i+Z00
MR−Sがすっと曲がるなんてのは街乗りでの話だよね?
サーキットじゃ どアンダーだと思うよ(>_<)
どう思いますか?サーキット走ってる人!!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 06:20:41 ID:wozNv5bNO
どんなステア操作してるんだ?
ちゃんと荷重乗せてるか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 06:56:43 ID:N83Bv7WG0
>>222
ドヘタクソ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:32:37 ID:uVU6G5dT0
M/Cだとか、生産中止だとかだけど、


ただ、保安基準にあわせて、
レベライザとディスチャージにライト変えておくだけなのでは?

いってみれば、HIDセレクションw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:37:14 ID:uVU6G5dT0
当方、サーキット未経験の待ち海苔オンリーだけど、

サーキットだと、アンダーじゃだめなの?
オーバーの方がいいの?

みなさん、ソリッドなほうが好きなのかな?・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:55:15 ID:2dlAuNC80
まぁ釣られてみるが、アンダーオーバーはセッティング次第。
でも個人的にはオーバーよりも弱アンダーの方が
怖くないので安心して踏めるからタイム的には良い。
まぁそのあたりの一線越えられないから遅いんだがね、俺は。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:24:58 ID:CUw0u3/x0
>>222
それはまたヘタクソですね。
操舵輪の場所とエンジンの場所をもう一度考えてみよう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:56:09 ID:ynXZqKnR0
>>222
スペヤタイヤ外して変わりに
バーベルでも載っけよう〜
Zはフロントオーバーハングに重り載せてるんだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:09:05 ID:ONGrNiLF0
すごい釣堀発見

>>222
素直にFR乗っとけやw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:17:58 ID:MMr8/ESB0
峠走り始めはアンダーばっかりで悩み
慣れてきたらアンダーは出なくなって
今はオーバー出さないように走ってる。
とはいってもストラットの恩恵が強いが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:12:10 ID:gaZkLTbAO
まぁMR-Sってヘタクソでも曲がれるように造ってあるからねぇ
ミッドシップのピーキーさなんて全然無いし、もちろんシャープさも無い
初心者はこれで安心なんだけど、中級以上になると途端につまらなく、そして物足りなくなる
MR-Sを長く楽しむコツはサーキットに行かない事。
行っても真剣にやらない事
これを破ると乗り換えたくなるから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:22:16 ID:FnBy00vg0
下手くそでもよく曲がったりドアンダーで曲がらなかったり大変な車ですね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:38:00 ID:gaZkLTbAO
200kg以上重いFRにコーナーで負けてる時点で、いかにこの車のハンドリングがたいしたものじゃないかがわかる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:01:19 ID:8p6iHHOT0
上手じゃ無いと曲がらない車がこの世にあるのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:43:14 ID:15ti2WY20
向こうでやれ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:40:35 ID:gaZkLTbAO
ヘタクソ専用車なんて昔から言われてるのにな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:11:34 ID:cV8kEHwmO
見苦しいですぞ。
自分の運転がヘタクソだからと言って、
MR-Sノリをヘタクソ呼ばりするのは。
インプでもGTRでもヘボリューションでもヘタクソなやつはいるんだから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:16:23 ID:A/78zU0e0
ttp://up.2chan.net/e/src/1131435137403.jpg
    ∩
( `∀´)彡 MR-S!MR-S!
 ⊂彡
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:38:13 ID:b2YrWj4v0
>>239
ワロタ

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:27:35 ID:gaZkLTbAO
そもそも上手い奴はMR-Sなんかに乗らないわけで
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:45:24 ID:N83Bv7WG0
>>239
なにしてんのw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:25:36 ID:cQguV/nx0
完全にネタ車だよなMR-Sってwww

恥ずかしい車だw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:54:47 ID:cE1uGH3w0
夜、キーシリンダーに鍵を指す時、暗くて分かりにくいッス!
他車種のキーシリンダー照明を流用して取り付けた人はいませぬか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:58:47 ID:dU8FHoPH0
ageてるのはすべてNGにしてるから
あぼーんばっかりだ。
また煽られてるな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:10:42 ID:Th9aPqX30
だから珍車なのはむしろ願ってもないわけだが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:18:59 ID:i+vW0irG0
>>244
ビッツ用をつけました
248244:2005/11/08(火) 20:56:27 ID:cE1uGH3w0
>>247
ぬおっ!ビッツ純正がつくのですかっ?
DIYですか??
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:03:10 ID:/A2VzauRO
旧ヴィッツ用な。
新型は見たこと無いから付くかどうかわからんぞ。
250244:2005/11/08(火) 21:21:08 ID:cE1uGH3w0
>>249
取付けは簡単ですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:52:02 ID:i+vW0irG0
簡単ですよ。
ステアリングコラムをはずして裏から見ると、いかにもキーリングの為みたい
な段差があるからそれを削って配線して取り付けて終了。

品番は 08559-52010 です。
トヨタは品番がコロコロ新しく変わるから今も同じか知らないけど。
252244:2005/11/08(火) 22:02:59 ID:cE1uGH3w0
>>251
おぉ〜!ぜひとも取付けたいっす!
車両側にはキーリング用の配線はないですよね?
どのような配線をすればいいのか教えて下さい <(_ _)>
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:40:04 ID:i+vW0irG0
常時12V、ドアセンサー、アースの3本です。
カーステをDIYで取付けるスキルがあれば自分でできると思います。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:01:09 ID:KMF9/b+d0
TRD Sportivoサスペンションセットって如何ですか?
車高の落ちはどれほどでしょうか?
ノーマルでは物足りなく、郊外でのワインディングロードで気持ちよく走りたいので
取り付けようと思っていますが・・・・
今はフルノーマルです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:21:25 ID:HvR6z5qM0
>>254
フルノーマルからでワインディングのみなら、
まずメンバーブレースがいいんじゃない?
シャキッとするよ。

スポルティーボはそれで満足できないとき、
つーかアンダー傾向消したいときの次のステップのような。
車高も目的なら別だけど。ちなみに私は金ないので
スタビのみ交換で逝けるか試してみるテスツです。
256244:2005/11/08(火) 23:25:11 ID:cE1uGH3w0
>>253
ありがとーう。
ドアセンサーってのがちょっと分かりませんが
ここから先は自分でディーラに行って聞いてきます。
どうもでした <(. .)>
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:47:28 ID:+uIwYDkL0
>>256
ちなみにディーラーOPのフットランプ付けてるなら
フットランプの途中にあるプラの長い結線ボックス開けると
いかにも〜なハンダ付けの+−穴があるw

キーリングの途中からの分岐配線全部切って、+−をハンダ付けするだけで
ディレイ照明になる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:52:38 ID:gbNLaD+O0
I形乗りだが、タイヤを横浜の純正からポテンザRE01Rに変えた。
反応はすこし遅いが、直進性の良さに驚いた。
わだちだらけの田舎道でもまっすぐ走る。
200マンの車が300マンの車になった気分
おまけに純正より、2マンも安い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:17:15 ID:GKvqJB0t0
>>258
一本で2万??
260244:2005/11/09(水) 08:45:28 ID:JqEMxVyK0
>>257
フットランプつけた方がいいかもですね!
ディーラーでいろいろと聞いてみます。
予算との兼ね合いもありますが(- -;)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:48:43 ID:Gswsu9jl0
>>258
アライメントもとったの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:39:15 ID:G9fjeyvyO
あ〜わかっちゃいるけどエンジンほんとしょぼいよ〜
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:28:21 ID:0eKFfHzB0
わざわざ上げてまで言うことでもあるまい
チラシの裏にでも書いてたらどう?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:36:40 ID:G9fjeyvyO
やっぱ車にとってエンジンは大事だとしみじみと思う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:03:21 ID:3+pHri1G0
sageも出来ない屑はスルーしとけ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:16:41 ID:9iO8ea0P0
まあ雪道とかアイスバーン走ると
エンジンがしょぼいとかも言えなくなるんだがな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:38:27 ID:3ctOU7IyO
(´・ω・`)雪だとFF・4WDウラヤマシス
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:42:13 ID:G9fjeyvyO
やっぱりエンジンがダメだと何やってもダメですな…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:56:47 ID:0eKFfHzB0
>>267
FRよりはマシじゃないか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:55:19 ID:+SM2LlDL0
>>268

よし、そんな君はこれを買え。

ttp://azoz.org/archives/200410071153.php

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:27:51 ID:zr+vGJ2/0
.
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:46:21 ID:dCFu0dmJ0
なんかヴィッツTSに2ZZ乗っけるってベストカーwに書いてあるんだが…
なんでその前にすぐに乗せられそうなMR-Sにうわなにすんだやめ(ry

それよりも早く生産中止確定して欲しいなー。
そしたら潔く今のちょいボロに2ZZ載せに逝く決心が付くから。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:05:03 ID:Aq6dIag80
ヴィッツに載せる2ZZは150psらしいね、そんな2ZZだったら別にイラネ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:15:48 ID:GKvqJB0t0
>>272
ベストカー笑
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:51:08 ID:G9fjeyvyO
ヴィッツターボに車重もパワーもトルクも筑波タイムも負けてるんだよなぁ…

ほんと情けないよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:12:21 ID:9acqGdEgO
MR-Sがなさけないのなら、Vitzを買えばいいじゃないの。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:13:53 ID:G9fjeyvyO
オーナーも軟弱者ばかりで情けない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:19:05 ID:9acqGdEgO
セイラさんでもないのに「軟弱者」なんて使わない頂戴。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:21:42 ID:9acqGdEgO

×頂戴
○で頂戴
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:25:39 ID:3ctOU7IyO
そうだねごめんね





堂々とスピード違反できるほどバカじゃなくて。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:31:11 ID:G9fjeyvyO
サーキット行くと言う発想が無い時点で軟弱者だなぁ…

情けない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:49:24 ID:I3MMG/hs0
携帯から大変だな w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:50:21 ID:zzwyNpRF0
漏れのよく行く峠にちょっぱやなMR-Sがいる
ライトチューンらしく確かに上りストレートが遅い
だがコーナーと切り返しが恐ろしく速い

気になってスレ見に来たが運転手がキチガイなんだな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:07:24 ID:G9fjeyvyO
峠も公道って事を知らないのかな?

運転手がキチガイなんだろね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:10:44 ID:GKvqJB0t0
おまいら釣られ過ぎ。
あっち往けや
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:11:28 ID:wIDTfyHu0
TRDのメンバーブレースって、
2型以降に対応してるんすか?

形式99.10〜02.8ってなっとる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:14:04 ID:vYzWvE4R0
トヨタ自動車は8日、資本提携した富士重工業に新型車の開発を委託する方針を固めた。
2-3年後に発売するトヨタの既存車種の全面改良を委託する見通し。
トヨタは事業の急拡大で人材の不足感が強まっており、独自のエンジン技術などを持つ富士重の開発力を活用する。
トヨタは富士重の米工場での生産委託を決めており、両社の提携は開発面まで踏み込む。

開発を委託する車種は今後詰めるが、富士重が得意なスポーツタイプの小型車が候補になりそう。
富士重は水平対向エンジンや四輪駆動の独自技術を持ち、従来のトヨタ車とは違う発想の新型車になる可能性もある。
開発した車はトヨタの工場で生産する見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051109AT1D080B508112005.html


時期MR-Sに採用?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:14:54 ID:fBjWOiAB0
確かダメなはず
フロントはいけそうだけど、リアは確かメンバー自体が変わってるはず
だから付かない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:21:31 ID:G9fjeyvyO
基本がダメな車は何やってもダメですな

情けない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:22:50 ID:wIDTfyHu0
G9fjeyvyO様、

理想のエンジンの話しやら、
軟弱者の話しやら、
サーキットの話しやら、

だいたいの意見はわかったので・・・



幌を開けて、

星空を観ながら走ってみてください^^
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:23:21 ID:Aq6dIag80
>286
フロントは付くよ、っていうか付けてます(2型)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:25:23 ID:I3MMG/hs0
>>287
とうとう開発までいくんだ
これはちょいと期待だねぇ
おもしろそうじゃん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:56:45 ID:ahljkl8S0
トヨタも余裕かましてるな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:56:58 ID:VVfHDqoi0
>>286
たぶんこないだのスポルティーボの人?2型以降だったのね…

なんか2型以降はメンブレ不要説もあるみたいだが、
もしつけるのならフロントだけのばら売りのないTRDはやめて
同形状の他社製クスコとかがいいかもよ?余裕あれば
重量バランス考えてフロントTOMSとか。いずれにしても
付くかどうかは問い合わせて欲しいけど。


>>287
これ本気でMR-Sだったらトヨタに一生付いていく。
でもオチはカローラランクスなきがつ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:03:30 ID:vYzWvE4R0
>>294
いや、ここはカルディナでw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:08:15 ID:VVfHDqoi0
>>295
レガに嫉妬しすぎるあまり心臓移植かよw
なんつーブラックジョークwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:12:44 ID:I3MMG/hs0
ボクサー4でコンパクトなスポーツカー作ってほしいな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:29:16 ID:TPzFj5ZC0
ついに水平対向エンジン装備で完全ボクスタコピーですかwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:41:57 ID:TPzFj5ZC0
pugeraccho
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:50:48 ID:TPzFj5ZC0
age
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:07:52 ID:bxLGw1og0
ガヤルドのリヤってMR−Sをパクったんだろうな
http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/stream/lamb_gallardo.asx
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:27:43 ID:otWZUyaZ0
MR-Sのリアは仮面ライダーのパクリなんだけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:14:19 ID:d2SC1qb1O
>>298
ワロタ

でも俺は直4がいいな…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:31:02 ID:heteYTBBO
やっぱりエンジンに魅力が無い車は楽しさ半減するよね

ロドスタ対策にも2ZZをデチューンして170PSくらいで出すべきだよ

トヨタは放置し過ぎ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:28:49 ID:K+n6FOW30
はいはい人工無能人工無能ワロスワロス
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:04:23 ID:4cMZK0Sw0
>305
これだけ人口無能続けられる奴も凄いよ、
ISP変わっても中の人は昔のままみたいだし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:49:23 ID:X7zmB/1F0
.
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:27:18 ID:FXq637UQ0
ttp://www.gran-turismo.com/gt4/timeattack/gt4uc_manage.cgi?showname=gt4ud_tms_tb2
>山内:
>今やピュアスポーツの本流はエンジンリアマウントのミッドシップではない。フロントミッドシップのFRなんです。
>小沢:
>ええっ、フロントミッドシップ?リアのトラクションを稼ぐべく、エンジンをドライバーの後方に置くんじゃないの?
>山内:
>それだとドライバーをかなり前方に乗せてエンジンを本当に中央に置かないと
>前後重量配分がリア寄りになりすぎて、本来の理想的なミッドシップにはならない。
>今の技術ならば、FRの方が適正なバランスが得られるんです。具体的にはフロント45%、リア55%ぐらいの配分..

もはやMRは時代遅れwww過去の遺物wwwm9(^Д^)プギャー!!!wwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:44:27 ID:K+n6FOW30
>僕が『グランツーリスモ』のシミュレーション実験で検証してきた限りでは
>それくらいがベストバランス

なんだこれはw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:44:54 ID:heteYTBBO
RRじゃハンドリングのバランス悪くて最悪でしょ
おまけにロングホイールベースで
ぶっちゃけFF以下だよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:15:11 ID:xExOVQdh0
>309
実際に車両を作らずとも走らせられる、その結果が良かったのが上記。
シミュレーションで速ければ実際もまず間違いなく速い。後は味付けをどうするか。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:43:12 ID:HP/xsVfL0
>>311
はいはい、きみはこっち往こうね
【妥協】MR-S vs S2000▼5th Style【究極】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129554659/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:29:16 ID:HfvLXeN60
>>310

同じ車重・同じ馬力なら大半のドライバーは
FFの方が速くかつ安全に走れるのですが・・・
もしかしてMR最高だと思っていましたか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:13:22 ID:vCd32Sdz0
思いつきレベルの話で申し訳ないが、バイク用のセキュリティキットはオープン車に転用可能かな?
四輪車用では、これというのがないんで…。

もし試した人がいたら、インプレ頼みます。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:04:41 ID:J7am/gM30
>>308
過去の遺物って・・・

過去の遺物ではなくて、
未来への課題ではないか?

メンテフリーで絶対壊れないんであれば、
ど真ん中床下エンジンのMRが市販されることもあるだろう。


が、実際は無理だわな。


>>310
実際運転しているようだが、
RR、MR、FFのインプレよろ。


316315:2005/11/10(木) 20:07:58 ID:J7am/gM30
スルーできなくてスマソ・・・。

   _| ̄|○ イッテクル・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:32:36 ID:/XQAUs6k0
なんでMR-Sスレの住人は
伝統的に辛抱が足りんヤツが多いんだ w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:35:45 ID:d2SC1qb1O
愛の現れデスヨ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:38:14 ID:awYBpmgm0
んでは、流れを元に戻すべ。
>>254
スポルティーボサスペンションだが、I型につけてる俺の感想。
「ノーマルがそのまんまよくなったような感じ」
す。高速の合流手前のカーブから加速していくとき、ノーマルだと
ぐにゃーっとロールが出ていまいちだが、サス変えたらかなりいい感じに。
ばねの線径は太くなっているようだけど、それほど硬くなったとは思わない。
試してないので責任もてんが、スタビだけっていうのもありなのかも。

ま、タワーバーとメンバーブレースと比較した場合、助手席に乗った人間まで
一発で違いがわかったのはメンバーブレースだけだったが。
II型以降なら問題ないか・・・。

んで、誰かジムカーナやってる人いる?技術向上を目的として
やってみたいんだが、足回りはスポルティーボ+タワ+メンブレ+機LSDで
そこそこいける?インプレよろん。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:41:51 ID:3fAzQthS0
なんでMR-S海苔って痛いとこつかれるとごまかすんだろうねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:01:38 ID:vo0ZkDf+0
ageカキコは基本的に全スルーでよろ。
つーか俺はage全部NG登録してるから見えないがw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:09:49 ID:awYBpmgm0
>>321
サー・イエッサー
ほっときゃ隔離病棟へ戻るだろw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:16:49 ID:vo0ZkDf+0
ツインリンクもてぎをアタックしてきた。
講習会を受けてライセンスを発行してもらい、午後愛車でアタック。
レーシングシューズとレーシンググローブ、レーシングスーツは借り物で。
もてぎはハイスピードステージだから、かなりつらい
一緒に走ってるのもフェラーリとかポルシェがやたら多くて、こいつらが速いんだこれが。
当然ストレートで置いてかれるうえ、コーナーでも追いつけない。コーナーの脱出で一瞬ついていけそうだけど伸びで全然ついていけない。
NAのはずの964のRSとかもとても速い!高いだけのことはあるということか・・・・
さらにちょっとノッキングが出るのでストレートで完全に踏み切れずに走ってきたけど、2走したうちの2回目はかなり楽しく走れた。
1回目はままならなかったけど、2回目はけっこう思うとおりに走れた。
まぁとはいえ、経験したことの無い速度域であるため、スピンまではいかずともコースアウトすれすれの蛇行運転とかも数回あったが。
正直愛車はサスも柔らかめでタイヤも柔らかいので、あまりにこういうコースでは弱い。曲がらないー止まらないーの楽しいドライビングでした。(楽しいのかよ)
こういう状態をコントロールするというのはそれはそれで楽しい。
ドライビングというものの真髄を見た。ボクは見た!!(見ただけ。実行はできない)

そして、財布はからっぽに。サーキットを走るのってお金かかるね・・・・・・・。
消耗品(ブレーキパッド・タイヤ)もかなり消耗したろうし・・・・・泣。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:04:07 ID:9Aive1Jq0
>>323
愛車:インプレッサGC8 STIバージョンV(スバル)

なんでこのスレに書いたのかバカさ加減しかわからん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:50:50 ID:o6g8my6O0
>>317
素で笑ったよ



・・・俺も該当者だからw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:17:17 ID:QqWm8X9d0
>319
スポルティ−ポがどんなカンジか知らないけど
その程度の仕様でも非Sタイヤクラス、改造車がそれほど多くない草大会
ならセッティングとスキル次第でそこそこ(表彰台〜参加台数の真ん中以上)は
いけると思うよ。
知人の場合、LSDは吊るしより効きを弱め
サスはTRD純正形状で減衰力は後側だけ弱め
にセッティングしてる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:38:33 ID:utHhxiDo0
>>321
おまえ絶対見えてるだろw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 08:36:24 ID:DiW8rXdZ0
>>321
ブラウザ何使ってる?
age全部あぼーんいいなーと思って
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:38:23 ID:3/glKnqQO
MR-S遅すぎて乗り換えたくなってきた
サーキットなんて行ったらほんとダメだね
知らぬが花ってやつだね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:16:24 ID:CtiDUvXM0
.
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:32:51 ID:Pg2ZTPrM0
バイクはサーキット行ってたがMR-Sはジムカーナだな
てかMR-Sはショートコースじゃないとな改造しないなら。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:37:45 ID:4GZXNnmlO
来月の1日仕様変更なのにまだ情報流出しないねぇ…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:51:57 ID:3/glKnqQO
今の技術で一から設計したら、もっと軽くて速い車が出来るのに
さっさとFMCしないかね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:43:07 ID:CbneOVKp0
製品指示書 変更 196L L/O 05/12 -> 中止
335319:2005/11/11(金) 20:07:49 ID:Kj7kMU5E0
>>326
さんクスコ。今度楽しんでくるよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:05:15 ID:z4n4+WE20
トヨタのスポーツ度

IS>クラウン>カルディナ>>>(ハイパワーの壁)>>>セリカ>>ランクス>VS>ヴォルツ>>>(スポーツエンジンの壁)>>>ヴィッツ>MR-S(笑)


これが現実
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:12:16 ID:eNA3LOCc0
ヘッドライトのオートレベリング機能が付くかもという話を聞いた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:27:30 ID:0Xl1mSKl0
ヴィッツよりも下なのかよ・・・orz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:36:59 ID:4GZXNnmlO
さすがにヴィッツよりは速いでしょ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:06:39 ID:RbQ5ZBSe0
いまんとこ>334をスルーできてるのはエラいと思う w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:11:58 ID:yCKedxaW0
初期型海苔です。
サイドインテークを後期型に交換しようと目論んでいますが、外し方がいまいちよく分かりません。
確かツメで引っ掛けてあるだけと聞いた記憶があるんですが…。
どなたかコツを教えて下さい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:13:18 ID:z4n4+WE20
>>338
ヴィッツターボより遅いですが何か?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:17:46 ID:tS5HcG6I0
>341
明鏡止水
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:41:02 ID:MbtRnwoB0
>>341
再利用する気がないのなら、ちからまかせに引き剥がそう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:48:15 ID:Fyj9MFVT0
>>343
うん兼ちゃん、明鏡止水じゃ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:51:48 ID:lLwE4avf0
>>336
エンジンしか考えてないじゃん。
スポーツはエンジンだけでも加速性能だけでも決まるもんじゃない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:18:16 ID:q+P1zuuz0
>>346
マジレスしないであげて。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:35:21 ID:Q2lfv1h00
>>346
実際サーキット走らせてもあれと同じ結果になると思うぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:00:13 ID:ppqOqV8R0
まぁ同じヘタレドライバーの車種乗り換えアタックで
荷重移動できんならタックインしてくれた方がありがたいのは確か。
それは否定しない。


350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:22:31 ID:E5hLjnp80
>>349
ヴィッツじゃないけど、国産FFコンパクトとMR-S二台体制で維持してる。
因みに二台とも機械式デフ+車高調のライトチューン。

俺の場合は、圧倒的にFF車のが速い。がFF車はガマンしないとタイム出ない。
ドライブMR-Sはコーナーでクリップに着くまでが早い。荷重移動を意識しないでも
勝手に曲がっていってくれる感じ。綱渡り感はあるんだけど。
ブレーキバランスも断然こっちの勝ち。

乗ってて楽しいのはMR-Sだよ。以上ヘタレドライバーの戯れ事でした。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:45:20 ID:msT7CPZ90
>>350
MRなんだから荷重を意識しろよ。。
カート経験は?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:23:09 ID:avNOe+iu0
カート経験って、あんた・・・。

ここは、MR-S本スレっすよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/12(土) 10:28:22 ID:dP0dXsVh0
MR-Sに乗るにはカート経験が必要なんですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:16:55 ID:ppqOqV8R0
>>353
MR-Sのサーキット組は、大半の勘違いヘタクソと
一部のMR-Sぐらいまでハンデつけないとどうしようもないカート廃人のどっちか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:20:40 ID:xGWQlZRy0
荷重移動なんてのは駆動方式に関係なく必要なものなんだけど…

同じMR-S海苔として恥ずかしいからあんまり音痴発言しないでくれよ

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:22:04 ID:F6o2RsBI0
休日にサーキットいって楽しむのに、
カート経験がどうだとか、
腕がどうだとか、
車種がどうだとか関係あるんだろうか。

初めっから、的確に走れるやつなんて、
どこにいるんだか・・・。

レーシング関係の話しがしたければ、
別スレ立てりゃいいんじゃまいか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:13:41 ID:BRhEj9SZO
ロールバーでも付けないと乗れたもんじゃない
358350:2005/11/12(土) 13:28:56 ID:E5hLjnp80
>>351
鼻先が軽いから、あんまし意識しないだけでちゃんと荷重移動してまっせ。
因みにカートもダートラもジムカも経験者な休日レーサーっすw

スレ違いにつき消えます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:52:19 ID:AFkhlgfp0
ちょと前にシルバーで「PORSCHE」のカッティングとエンブレム
付けた痛い奴を見かけたが最近見ない・・・。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:07:14 ID:azgVHXkM0
.
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:39:52 ID:VcTjD88kO
加重移動で思い出したが、エボ7に乗った時はそんなのカンケーネッ!って感じで衝撃的ですた…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:01:57 ID:K7ZebzBR0
いくらリアルスポーツじゃないとしても、走りでカルディナやらクラウンやらカローラに負けるのはどーかと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:45:13 ID:Uib3fMH00
個人的にはターボよりスーチャ希望。
プレオみたいなマイルド風味みたいなの。
またーりいきたいね。

あ、12月MC。
ヤフーのブログの記事でこんなのがあった。



結局、支払い総額は、プリウスを下取りに出して180万円。や、安い!!
実は、マイナーチェンジを控えてるらしく、それで出る条件なのか〜
と納得したら、女房が「旧いの売りつけるのか〜?」と怒り出し
結局、マイナーチェンジ後の新型に乗ることになったのだ。

なので、納車は12月中旬。



あ、既出?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:55:20 ID:G3Y81CsiO
エボ7はCMでも『トラクションで曲がる』とかウソぶいてたっけ。
『何、寝ぼけた事言ってんだ』って思ってたけどマジらしいな。
BCでもテリー伊藤があまりにベタ褒めしてたんで笑っちまったよ。

スレ違いスマソ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:31:28 ID:K7ZebzBR0
駆動力を旋回力に変えるレジェンド
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:33:56 ID:V6yfmIzg0
HID化したので光軸調整しようと思うんだが
調整ネジが2つあるよね。手前のやつと奥のやつ。
どっちが上下調整でどっちが左右調整なのか分からんのだ。
回してみたらどっちも上下調整のように感じた。
誰か分かる人教えて〜!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:08:15 ID:1+Nns9+00
M/C確定でよろしいか?
368367:2005/11/12(土) 23:09:21 ID:1+Nns9+00
でかけついでに、屋根開けて走ってきたけど、
もう寒いやね〜。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:16:00 ID:my+a1oZR0
>>368
でかけつ?井出に?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:37:17 ID:uHt6OiOjO
>356
禿同。
プロレーサーじゃないんだからな。なんだよカート経験て。そういう車じゃないだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:44:47 ID:1/StdRKA0
 せっかく提携したんだから富士重工の水平対抗エンジンを積めば
面白い。









 まんまボクスターでないか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:55:50 ID:27vJ51dj0
>>371
現行ボクサーはリヤマウントは無理だと思うぞ。
サイズも熱も重量も排熱も、全面的にリテイクしないと。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 03:01:49 ID:zbDU3AAh0
>>372
知ったかすんな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:58:05 ID:OUOPeHfT0
10月下旬に新車を購入しました。
ハンドルを握るたびに非日常感を味わえるMR-Sに満足する毎日です。

走行距離を1000km過ぎてそろそろ1ヶ月点検をする予定なのですが
ひとつだけ不満というか不安(?)な部分があります。
シフトアップで2速から3速に入れるとき、ちゃんとクラッチを切っているのにも
かかわらず『ゴリッ』とした感触・音が鳴るのです。
それ以外(3速→4速、4速→5速、5速→6速)やシフトダウン時には
そういう症状は全くありません。

またリバースに入れたときもたまにギアがきちんと噛み合わず
警報音は鳴るのにバックできず空吹かし…なんてこともたまにあります。

皆さんのMR-Sはそういう症状出たことありますでしょうか?

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:13:09 ID:7WNWDZMz0
俺SMTだけど、バックは確かに入りにくいよ。
でもマニュアル車ってそういうもんなんじゃないの?
376374:2005/11/13(日) 12:14:07 ID:OUOPeHfT0
追伸です

『ゴリッ』とした感触・音も毎回では無く、鳴らないときもありますが
その頻度が多い…ということです。

とりあえず1ヶ月点検の際、ミッションオイルも交換しておいたほうが
いいかもと思っています。
377374:2005/11/13(日) 12:18:25 ID:OUOPeHfT0
>>375
SMTでもバック時にそういう症状あるんですね。

2速→3速以外はスパッスパッとシフトチェンジしてくれるんですが
2速→3速は入り方が渋い感じなんです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:54:06 ID:8/AnLBP50
俺のは1->2速でゴリッとなるよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:28:46 ID:7WNWDZMz0
あー、軽く走ってきたよ。いいねー。今日は紫外線も少ないし。風はちょうど良いし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:57:43 ID:VBSsu+9R0
走ってきたけどやっぱ遅い…

レガシィに簡単にちぎられたよorz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:59:02 ID:SPzEU+od0
>>375
それはSMTのユニットが作動する前にシフトするからじゃないの?
それならリバースだけじゃなく、1速に入れたときも起きるぞ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:47:02 ID:2LSSnzbA0
>380
現行B4がうちの実家にあるから知ってるけどあれは確かに速い。
気にせず楽しみながら走るのが吉
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:09:53 ID:7WNWDZMz0
>>381
いやあ、別に始動時じゃなくても
あら、入ってないぞ、という事ある。

駐車場内とかだと他の車が通るの待っていたりして焦る。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:38:48 ID:bVAab+lg0
サーキット行くならやっぱ2シーターオープンはダメだね

タイヤと工具くらい満足に積めないとアカンわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:55:27 ID:SPzEU+od0
>>375
漏れは今年3月納車の2.5型海苔だけど、まだその症状は出て無いな・・・。

そういうときは、やっぱ一度1速に入れてからやり直しでつか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:56:53 ID:h5JBL26S0
.
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:04:18 ID:7WNWDZMz0
NCの幌を触ってきた…くやしいざます…座ったままバターンと開いたよママン…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:53:13 ID:27vJ51dj0
>>387
デフォで雨漏りするのも微妙だしな。
布幌だと機械洗車にぶっこむのも微妙だし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:46:19 ID:3hMeK2+YO
機械洗車?
オープンカーはデフォでNGだっしょ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:14:10 ID:/rEv/He+0
そっとしといてやれよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:15:09 ID:iW3WMNOF0
てか、NCは布なのあれ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:29:30 ID:nUjGgRwl0
てか喪まいらのは座ったままで開閉できんの?
おれの座ったままで後ろに放り投げるとおkなんだが。
時々ひっかかって2、3回投げなおすけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:34:06 ID:WJouwmaWO
>>392夏はそれでいけるが。
もうこの時期じゃ放り投げても納まらない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:40:51 ID:fMDrYpYM0
放り投げて開けてると変な折癖が付かない?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:45:31 ID:xckj1IKA0
機械洗車まったく問題なし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:25:39 ID:kt3Bu6At0
MCまだあ?チンチン!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:25:29 ID:4elyq8DY0
>>374
漏れもなる。
2→3のときに、1と3の間に引っかかって3にスッキリ入らないことが多い。
最近は、だいぶ慣れた。
Rも同様に、レバー傾いてピー音でてるのに実際にはギアが入ってなく、
空ぶかしになることあり。
丁寧に入れると「ガッ!ゴッ!」と2段階あるのがわかってきた。
「ガッ!」だけでやめてしまうと↑のようにナルっぽい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:26:02 ID:Jmul10HF0
「ピー音」ってなに?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:57:51 ID:W5OIU9Kg0
なんでMR−S乗ってる奴ってみんな下手なの?
400400ゲトー:2005/11/14(月) 22:06:03 ID:3hMeK2+YO
>>398
バックに入れた時の警告音
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:19:30 ID:3JXCTiIO0
モデルチェンジキタ━(゚∀゚)━!!!!!

RAV4の。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:21:46 ID:Jmul10HF0
>400
SMTの話じゃないよね・・?
もしかして現行の6MTって
ギアをバックに入れたら警告音鳴るの?
俺の初期型5MTなんでよく知らないんだけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:48:25 ID:pC4Uat5Q0
SMTの話だと思ふ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:48:29 ID:aCDMDf3f0
冬になって寒くなるとSMTは1発で入らない。
リヴァースも2回入れ直す、毎朝のこと。
405374:2005/11/14(月) 23:00:09 ID:WVZdwarp0
>>397
全く同じ症状ですねー
素早くシフトしたときは気にならない(症状が出にくい)けど
ゆっくり丁寧に入れると「ガッ!ゴッ!」と2段階ある…

とりあえず今週木曜に1ヶ月点検の予約を入れたので
症状を言って問題あるのか否かを聞いてきます。

>>402
SMTじゃなくて6MTです。
リバースに入れると「ピー音」が鳴ります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:03:20 ID:zv0f+PBS0
>>397
うーん、俺のも実はそれなるよ。初期型5MT海苔です。
でも俺の場合は5速⇒3速のシフトダウンの時が多い。
3速に3分の1くらい入ったところでレバーに石か何かつっかえるような
感じになり、それ以上はクラッチ切っていようが力を入れようが動かない。
当然ギアが入らないのでエンブレ効かずの空ぶかしになってしまう。
ちょっとコワイ。

エンジン切っているときに変速操作してもなるんで、クラッチ
切りが甘いときの弾かれ感とは違うと思うんだけど。。。これって当たり前?
シフトのワイヤー長か何かがヘンになってるのかも。
ネッツでキャリブレーションでもしてもらえるかなぁ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:23:51 ID:Jmul10HF0
>>405
マジですかい!
6MTってバック入れたら警告音が鳴るんだ〜(ビックリ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:55:43 ID:nDq4o30s0
セリカの6MTも鳴るよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:12:05 ID:YTWQn6HR0
AE111の6MTも鳴ってた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:48:25 ID:g7Z08eJi0
俺のなんて

ピッピー♪バックしま〜す♪バックしま〜す♪

ってなるお
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:47:26 ID:5gPFCCJF0
ガッツ石松?

俺も2→3はたまに引っかかるけど、シフトダウンで引っかかったことはないなあ。
ダブルクラッチしても引っかかる?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:27:00 ID:ybjfbEJi0
.
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:40:08 ID:iqIPpZqF0
最近左(後ろ?)あたりから軋む音が聞こえる…
たぶんハードトップのブラケットか、ストライカーのあたりだと思うんですが
何かいい対策はないですかね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:51:28 ID:7lF46jLS0
つ【気にしない】
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:23:30 ID:k66ZTkw8O
つ【ラジオ音量大】
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:11:23 ID:/y7ON/of0
つ【always open】
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:35:29 ID:itTcwgShO
屋根の上でセクースしてんじゃねーの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:49:20 ID:czfoyi2I0
>>411
ダブクラすると引っかからないかなぁ??
なんかギアとかシンクロの手前で既に
引っかかっているような気もするけど…
とりあえずしばらく試してみます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:20:26 ID:pJLudnfu0
パドシフトのCMで、コイツのCM?と思いましたが
三菱のCMやったん

つか、あのハナシはガセだったのか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:08:25 ID:MMOz/5ZQ0
TTEターボ発表会行く香具師いる?

岐阜県民はいいなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:13:35 ID:/7fM7S5H0
シフトダウンはあたりまえの様にダブルクラッチしているが・・・
特に気になったことはないなぁ〜
でも今まで乗った中ではシフトアップでミスしやすい車だと思った。
MR2の時も同じような傾向はあったので・・・
やはりワイヤーの所為だと思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 11:42:31 ID:Saw7s7CB0
SMTマンセー
8速くらいにしてくれませんかね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:26:58 ID:pFsj4naT0
してどうするんだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:36:22 ID:XScWIsgo0
>422
21段変速くらいの自転車にでものってろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:25:30 ID:LZJmYBBE0
.
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:32:49 ID:TeCQx86R0
ブレーキランプのバルブをLEDにできるですか。
既にやってる人います?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:01:49 ID:9jRSE7HNO
いません。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:35:27 ID:v87ZTKhM0
SMTの車に憧れてるんですが、SMTの車で一番安い車ってMR-Sですか?

他のパドルシフトはCVTとかのなんちゃってSMTですよね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:10:15 ID:zZI0+5Gs0
ロードスターの5AT乗ってみた。
最近のATも出来が良いと感じた。
SMTの利点も少なくなったなぁ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:30:37 ID:v87ZTKhM0
>>429
どういう点がどう利点が減ったのか述べろタコスケ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:40:31 ID:rQP3dXg30
>>429
そもそもSMTの利点は「安い」「軽い」だ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:04:18 ID:9jRSE7HNO
MT比+10kgだしね。
ATだと+20〜30kgぐらい、噂のDSGもそのくらいだったと思。

それにしても、DSG良さそうでつね。
トヨタ、早く得意のパクうわきさまなにをするやめ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:09:48 ID:qSaPLm090
この車、実質燃費どれくらいなんだろう?
車重軽いし、エンジンも古くない、なのにカタログ燃費が同じエンジン積んだ他の車種より悪いみたいだけど。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:19:28 ID:pvGMmWTK0
これだけ年月が経ってるのに馬力は140psのままって
1ZZってこれが限界なのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:44:17 ID:lrDmHKgZ0
>>433
他の車ってそんなに良いの?
このスレ見てるだけでもMR-S、カタログ燃費越えてる人居て凄いなって思ったのに。
普通でも待ち乗り11km/Lとか凄いなと思う。

しかしまだ買う金ないのにロードスター試乗したりしてるけどなんか物足りない
MR-Sも出始めに乗っただけなのに今凄い印象に残ってるw
しかし今試乗車って地方だと殆んどないのよね、誰かのしてくれんかな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:25:55 ID:oGC09plN0
>>433
街乗り、特にエコ運転せず、11km/L
MR2ターボの時は8km/Lくらいだった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:31:51 ID:g71F+r/30
>>435
まずおまいがどの辺にお住まいかを書かんと。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:59:11 ID:Saw7s7CB0
トルコンありなのに
トルコンなしのMR−SのSMTよりいいってこと?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:14:44 ID:zIh5xx7V0
>>433
通勤で使って大体12.5km/L位(2000〜3000rpm位でまったり走って)

街乗りで普通に乗ってれば10km/L割ることは無いんじゃないかな?
他車と比べると良くないかもしれないけど悪くはないと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:37:16 ID:a0TrRwlv0
>>426
自作が良いですよ、LED化は。

市販のLEDバルブは何故か切れやすい・・・。 設計ミスか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:36:42 ID:c3ObYyEA0
>>435
>しかし今試乗車って地方だと殆んどないのよね、誰かのしてくれんかな

とりあえず何処に住んでいるのか書かんとな
ちなみに俺のはパーツ相当変わってるので参考にならんが(w
442426:2005/11/17(木) 09:09:48 ID:ZCSePa520
>>440
LEDなのに切れるんですかっ??
440さんは自作LED化してますか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:27:42 ID:cp4ZgY8t0
テールランプLED化は俺も興味有り。
あまり難しくないようなら、やってみたいな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:48:43 ID:WLx7ve/gO
LEDは止めておいたほうがいいかもよ
知り合いが(MR-Sではない)LED化したときに試しにつけてみたが(市販品)、暗くて見にくいうえに、ブレーキ踏んでいるのか踏んでいないのか分かりにくかったよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:04:02 ID:KTY8/vsV0
そこで自作ですよ。
ランプ一式バラして基板を仕込まないと駄目だけど、そのぶん効果は絶大。
市販品でまともに使えるものは見たこと無いですね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:03:28 ID:4UirVTBe0
.
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:53:02 ID:ylwWc5kV0
>>437-441
おーこんな寒い時期に暖かいレスありがとう。
いやいやパーツ大分変わってても全然いけますよ。
因みに徳島に住んでますオッケイ〜!
ずっと前にラーメン屋の駐車場でMR-S止まってたのを見てたら、
偶然運転手の人と居合わせたのでちょっと話してみた。
イキナリしらん人に話し掛けるのってし難いので、このときはよかった。

燃費の話なんだけど、今ヴィッツ乗っててかなり踏み込まないと
加速しないんで全開で走ってるとカタログ燃費が20km/Lの所、12km/L位
その分MR-Sは軽くてエンジン余裕があるからそこが良いと思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:57:05 ID:ZHfBWlMQ0
>>97
スバルのフラット4?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:05:21 ID:pkXPTFJN0
>>447
徳島かぁ。
神戸の西。播磨近辺まで来れるなら前期ほぼノーマル試乗受け付けまっせ。
450441:2005/11/17(木) 17:16:52 ID:fRNW628U0
>>447
残念、俺は富山だ、遠いな。

ちなみに田舎で渋滞が無いからだろうが
燃費は10km/lを切る事はないなぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:20:01 ID:caTxAnL/0
>>447
捨てアド晒したらメール送るよ。
徳島在住、2型乗りだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:53:39 ID:mb3z4Kxz0
他人事ながら、藻前らなんて良いヤシなんだ。。。。
453440:2005/11/17(木) 19:46:27 ID:/g8zeYdE0
ちょっと前の砲弾型(5mm)では暗かったけど今はCOTCO製のWクラスが安く手に入るので
それで自作してますよ。 口金も単体で売ってますので切れた電球を割って作ってた昔より
楽出来ますね。 いい時代だ。

2年程前の自作(DR型5発+スモール5mm4発)のスモール部が焼けたので上記のパワーLEDにて
再製作してる所です。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:35:23 ID:wYAp2c450
初期型の幌が傷んできたので張り替えようかなと思ってるんだけど
今張り替えると違う幌になるってこと?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:58:22 ID:+HvrS2QNO
都内、通勤で燃費約12`/h

現在、走行距離12.5万`の某管理人なり。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:12:18 ID:AqoxvrSr0
↓こういうLED使ってみようかと思うけどどう?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21851873
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:21:56 ID:c/qfnQ240
>>456
ユーロテールに替えてるならOK。

ノーマルなら後悔します、レンズ部を透過するのには不足気味です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:29:46 ID:AqoxvrSr0
>>457
ユーロテール??そんなのあるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:13:07 ID:7GsqTwJe0
リコーレーシングのHPのMR-Sパーツのリンクが切れてるよ。
Fバンパーほしかったんだが・・・orz

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:38:09 ID:u97yLUN30
潰れてないんだから取り寄せできるでしょ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:42:35 ID:7GsqTwJe0
>>460
そっか、だね。
直にきいてみます。どーもd
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:44:54 ID:/9MqbTLq0
.
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:52:26 ID:lUjC1DHg0
>>449-450
ウホッ、律儀にサンクス
神戸か、親戚が尼崎に居るんで用事があったらいけたのになあ
富山っすか何処にあるのか分からんw
何はともあれありがとう。

>>451
マジですか!?
なんか凄い緊張してきた、捨てアド取るの時間掛かると思うんでちょっと待って下さい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:33:43 ID:ChT+EGB70
このスレの住人でギア比を改造してる人は居ますか?
非力な1ZZでも、セリカやランクスのギア比を使えば、
加速力がよくなると思うんですけど?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:16:02 ID:MmCIJWX30
>>464
無理。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:27:08 ID:8hmYoyC/0
フロントのHID化はどのメーカーがおススメでつか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:32:26 ID:d4WmiVRG0
>>466
車板の後付けHIDスレを参照するよろし。
BELLOFが一番いいみたい。サンテカはヤバイらしい。
あんまり安いのを買うと後悔するかもかも。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:24:31 ID:5aHDc+1r0
ヤフオクでもいいと思うけど。1年使ってるがなんでもないです。
ただ4500Kって結構白い。もうちょっと黄色い方が似合うよな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:33:40 ID:IhQhqb4B0
>>464
普通に乗る程度なら、セリカのファイナルのみでも効果あるぞ。
但し6速MT車限定の話ね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:00:28 ID:naOfgjMD0
>>464
回るエンジンでもないので、
シフト回数が多くなる分、
遅くなる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:30:52 ID:QPvDM2DtO
470
公道で常に6速まで使いきるのか!?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:49:38 ID:HvtdGeyQ0
ttp://www.tte.de/downloads/brochures/TTE_MR2_Turbo.pdf

・0-100km/hノーマル性能
6MT:8.0秒
SMT:9.3秒


SMTの出来悪すぎ
まだオートマの方がマシだな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:18:38 ID:X6/CdxAz0
>>472
60-100km/hでの差が知りたい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:22:46 ID:ushiwDpX0
今日、朝、車みたら凍ってましたよ。
冬だ。

幌も白くなってましたが。。。
大丈夫なんだろうか?

なんか、メンテ必要すかね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:35:40 ID:5pDpVT0GO
3速を飛ばす俺って変?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:48:48 ID:v+NkdzBV0
>>475
ヘンだな、俺は1-3-5で用が足りてる。高速だけ6.
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:19:48 ID:U4dK/KIE0
どうも、お久しぶりです。研修医です。

今日Dラより、本日工場出荷になりましたとの連絡がありました!
次の週末に納車できるかどうかってとこらしいです。
いよいよ皆さんの仲間入りできそうです。
楽しみです〜〜

あ、ちなみに子供も順調に大きくなっています。心拍も確認できました!
予定は5月末だそうです。
関係ない話題、お許しください
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:54:34 ID:rXMG132w0
1-2-4や1-3-5は人によって違うんじゃね?
俺も気分次第だ

>>477
おめー
乗る時間なんて限られてるだろうけど
それでも楽しい時間を過ごせると思うよー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:32:17 ID:TWRWjKCt0
>>477
おめです
今の時期はオープンで楽しめると思うので
(私はヒーター全開ですが)
思う存分楽しんでください。

個人的な意見
シフトチェンジですが、
前後方向は結構ストロークがあるのですが
左右方向はストロークが小さいので
1と3、2と4速を結構間違えました。(今は慣れましたが^^;;)
蛇足とは思いますが、ご注意を。

お子様が無事に生まれることをお祈りします。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:12:28 ID:pBLnq8nQ0
MR-Sはさっさと生産中止して欲しい

存在自体がみじめで悲しいよ

トヨタやディーラーでさえMR-Sなんて無かった事になってるし



481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:25:09 ID:/P6EIBM40
>>477
先生、久しぶり ノシ
年末〜来年春にかけて楽しみだね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:30:41 ID:R37PaDIy0
>>477
優先順位は子供が一番だけどさ
来年の今頃不便だから買い換えますたとか言うなよw

おめでとさ〜ん!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:10:51 ID:UvEn0MeCO
先生オメ!!

本日6個目のチョコエッグにてMR-Sやっと出。
緑にオレンジシート(タンのつもりかな?)
で説明にはSエデと書いてありますた。
Vエデの間違い?
それとも発売当初はSエデでもこの仕様あったのか?
自分2.5型ノリなのでよくわからないっす。
知ってるエロイ人おせぇて!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:24:59 ID:sLBsJyB2O
>>477
(・∀・)ウホッ!オメ!
ウチも5月末の予定だよ。
4855MT海苔:2005/11/20(日) 09:00:56 ID:pMj2wOyFO
シフトってミスる?
一旦、Nに戻す感じで、後は「持っていく」のではなく、「押す」感じでやれば
良いのではないかと。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:24:46 ID:LQ4DMPvr0
>>485
ミスに入るけど、変速の最中にクラッチペダル滑らせてギア入れ損なうってのもあるから
連携をしくじるのは結構あるんじゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:11:09 ID:dsBtKC3j0
5MTじゃほとんどミスする事はないと思われ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:12:51 ID:IxCpisn+0
当方2型、SMTなんですけど、
純正ヘリカル後付ってできるもんなんすか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:21:03 ID:dsBtKC3j0
490488:2005/11/20(日) 16:57:14 ID:IxCpisn+0
>488
レスサンクス!

TRDヘリカルは生産中止してるみたいなんす。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:11:04 ID:CY6r8z9U0
純正フットランプを後付けした。
説明書見ながら1hくらいかかった。
ランプの配線にVitzのイグニッション照明を接続した。
ランプはそれぞれ青LEDに替える予定。

ロードスターのカタログを取り寄せた。
オプション品の多さにやや敗北感を感じた。
しかしカッコ良さでは勝っていると思ふ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:51:33 ID:SAwaVaW/0
MTのミスってあまりやらないけど、やった時のダメージはATの比じゃないよね。

気を付けようね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:03:43 ID:fpSfyx6e0
今日ロドスタを試乗してきた。運転席周りはロドスタのが狭いね。
ABCの各ペダルも近いから、でかい靴だと引っかかる。
でも内装の造り込みとか、風の巻き込み対策は良く考えられている。
三角窓がかなり効いてるのかな?

>>491
俺も格好良さではMR-Sだと思ってる。NCは何だか舟のイメージ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:10:58 ID:8yluhlWI0
.
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:39:06 ID:B6k5DJdW0
12月にマイチェンするって話は嘘だったのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:13:27 ID:SuRg9QUC0
sageたら教えてやるよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 06:37:07 ID:2i3yjxTX0
こんなダッさい車乗ってて恥ずかしくないのかね…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:51:20 ID:K4aPtP5u0
先生オメ!

>>493
MR−Sのワイヤーシフトに慣れたせいか、あの軽〜〜いシフトに物足りなさを感じました。
MR−Sのペダル配置も変だけど、NCも全体的に右寄りで変だった。
でもエアコンの太ももモードは激しくうらやますい。。

>>491
同意。
変だという人もいるが、俺はあのリアのボリューム感がたまらん!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:54:35 ID:Na0+Q6Cz0
>>493
ホント、あの三角窓は羨ましい〜
目にゴミとか入らないもんねぇ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:41:27 ID:OKdeRUhO0
.
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:53:56 ID:WmlrcQMU0
ETCユニットの素敵な取付け場所はどこですか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:57:03 ID:OueGmbxV0
>>501
本体はグローブボックス、アンテナはFウィンドウに貼り付けた。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:54:10 ID:/7gL0bHMO
TTEターボのレポートまだぁ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:10:33 ID:wtgP/jFf0
今日行きつけのGS行ったら(人は代わってるだろうけど)、
安全点検しますからボンネット開けてください
っていわれたから素直に前を開けたら
エンジンは後ろなんですねって。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:25:58 ID:JkkpJI7w0
>>499
目にゴミなんか入るか?
ひょっとしてサイド下ろしてない?
もしくは座高が高いとか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:27:21 ID:wmcnV1dV0
>>504
前を開けるお前が池沼
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:31:20 ID:wmcnV1dV0
ちなみにボンネットとはカバー、覆いのことだから
別にボンネット自体に前という意味はない。
エンジンが後ろにある場合、ボンネットを開けろと言われれば
後を開けるのが正解。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:32:33 ID:wtgP/jFf0
そうなの?
けど前も点検するところあるから見てもらったけどね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:39:36 ID:DSbrTkII0
>503
聞きたい?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:48:00 ID:wtgP/jFf0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:59:21 ID:FGq0asC40
フロントボンネットとエンジンフードって使い分けてるが・・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:15:35 ID:w1368GnrO
>>507
わかってないな。
スタンド店員が『ボンネット開けてください』って言ってるのは、
『前開けろやゴルァ』と同義。
どうせ後ろをガコンしても前で『開かないんですけど』って言うに決まってるんだしさww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:18:10 ID:w1368GnrO
余談だが…
ビートの頃は前を開けても前で『開かないんですけど』って言われたっけww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:14:37 ID:tT7yd9ak0
ビートとMGFは知らない人にとってはエンジンが何処にあるか謎めいてるからな…
前はカラッポ、後ろはトランク

まさか幌の下にあるなんてな、トランクからもチョット見えるが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:17:13 ID:tT7yd9ak0
>501
本体はグローブボックスの中
アンテナはメーターフードの中
スピーカーはオーディオの側面の柱
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:13:04 ID:JPeWej880
>>514
それって限りなくエンジンが中央にあるって事?
RRっぽいMR−Sとは違うの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:26:06 ID:knyBig8z0
>>516
>それって限りなくエンジンが中央にあるって事?

なんでそうなるん?
518514:2005/11/22(火) 01:21:38 ID:rahW1HRz0
>517
キチガイは放置で
519499:2005/11/22(火) 08:15:08 ID:LKbx+jSR0
>>505
サイドウィンドウはもちろん開けで。

窓閉めると確かにオーディオとかは良く聞こえるけど
オープンにしてる感覚薄くなってな

あ、当方年中オープンの大馬鹿ですので。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:19:27 ID:yzW/XHtOO
サイドウインドウ下げるのは邪道でしょ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:21:13 ID:yzW/XHtOO
間違えたorz
下げるのは→上げるのは
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:59:19 ID:7qh3n/Ko0
>>519
>あ、当方年中オープンの大馬鹿ですので。
確かに大馬鹿だが、愛すべき漢だ。
オレは冬になったらほとんど開けないヘタレorz
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:08:13 ID:W6/ZnGZSO
>498
NCのシフトフィーリングは知らないけど、軽くてもNAのカチッカチッって
感じを好む人も多いかと。

シフトの連携ミスは、左足が疲れてくると起こりがちだね。
2h連続、下道ドライブとか…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:11:51 ID:W6/ZnGZSO
>501
本体は、左膝辺りのステアリング根元に付けた。
車内にETCカードを挿しっぱなしにしないので、この位置に。
グローブボックスに設置した人は、ロックしっぱなし?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:00:14 ID:30/uJ1BO0
.
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:04:23 ID:Dzvbalcu0
>501
途中の配線をぶった切ってコネクタ付けて、高速乗るときだけ
グローブボックスに入れてる。アンテナはダッシュボードに
マジックテープで貼り付け。
別の車に乗るときはそのまま持って行ってシガーに接続。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:10:47 ID:MfASgql70
>>526
別の車ってアンタ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:16:39 ID:Gb/WCfNl0
>524
ロックしっぱなし。
前に、1つしか無いETCゲートが閉じてて焦った事がある、
しかも田舎だから一般ゲートも待ってる車居なかった。

そして料金所のオッサンに「ちょっとまって」と言って
エンジン止めてキーを抜きグローブボックスの鍵を開け〜

当時は少々焦ったが、今なら動揺せず一連の動作をおこなう自信がある。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:59:14 ID:XbAi39ED0
>>528
あー、クレジットカードと一体型のやつなのね。
調べて初めて知ったよそういうカードがやっぱりあるってことを。
530528:2005/11/22(火) 22:34:31 ID:rahW1HRz0
>529
いや、クレジットカード機能は付いてないヤツです。
付いてるヤツなら本体は普通に設置して毎回カード抜いて駐車します。
まあ…、ETCカードも盗ってETCで使うヤツ出てくるかもしれませんが…

ボンネットのオープナーが中に入ってるから仕方なくカギしめてあるんです。
オープンのまま駐車する事が多いから一応ね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:09:29 ID:k+prMeVx0
TTEターボとMCの発表はまだかー
パドルさえつけばすぐに買いに行く!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:52:39 ID:wZpNZysK0
>>528
えっとー、じゃあなんで非ETCの料金ゲートを使うのに
グローブボックスのカギを開ける必要があったの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:05:37 ID:wANgkZpi0
>>532

乗る時ETCで入って、出る時一般だとカードださなきゃ駄目じゃね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:41:04 ID:qP0PvTeX0
天気良さそうだから、屋根開けてドライブ行ってくる。
あても何もないけど、紅葉でもみてきます。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:21:07 ID:P+lo0Lhg0
いいですねー
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:21:04 ID:qUml3Aps0
じゃあ漏れも!また山いってこよ。
537528:2005/11/23(水) 12:35:08 ID:Qr53l4ac0
>533
そゆことです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:11:20 ID:Dla5df650
.
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:30:59 ID:PwsugRac0
山行て来た〜。

紅葉が見事でした。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:58:36 ID:SjjY1SZ2O
一人で乗ってるなら助手席は窓を閉め、運転席はあける。
これで快適
MR-Sってコレだめなんだっけ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:25:34 ID:8K83R7EA0
山いって来た。
紅葉は見事だったけど…大渋滞だすた。orz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:46:17 ID:Qr53l4ac0
>540
ダメなんじゃなくて、素の状態でも風の捲き込みが無いから変化がない。
よって無意味
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:42:36 ID:zjWOgfzK0
ヘタクソ御用達車



MR−S(大爆笑)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:14:42 ID:wZpNZysK0
ミッドシップの肢体っていいよねー。
後ろのボンネット(ていえるのか?)がミョーンと長い。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:22:13 ID:zjWOgfzK0
盛り上がりに欠けるエンジンとサウンド。
深く踏んでもトルクが増えていく感覚もなく、パワー感が平板。
これでは、せっかくSMTが絶妙なブリッピングしてくれても、
今ひとつ血沸き、肉踊るというところまではいけない。
そして誰もが指摘するであろう、フル加速シフトアップ時のショックも、
もう少しチューニングする余地はあると思う。

ダメダメMR−S
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:29:48 ID:InppLWbE0
>>544
幌を降ろすとペッタンコ感が増してなおさらイイ感じだよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:40:04 ID:86zpGeUz0
もう寒いですねぇ。幌カチカチですた
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:56:15 ID:5HZG7ryy0
>>545
買い換えれば?
それで解決じゃん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:17:03 ID:HGCq2ChyO
545のシフトアップよりSMTの方が速い件について。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:34:32 ID:QMxX+HtB0
>>549
いや、さすがに545の方が早いよ!



















グランツーリスモならねw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:51:29 ID:zjWOgfzK0
ミッドシップらしい楽しさが見当たらない

一般道ではソコソコのスポーツドライビングを楽しませてくれるが、サーキットではミッドシップらしい楽しさがほとんどない。
タイムこそセリカを上回るが、これは軽い車重とコンパクトなボディが効いているからで、楽しさはセリカの半分。
電動パワステで手応えが薄いし、コーナリング性能は弱アンダーで誰にでも乗れるようにセッティングされている。
それだけにステアリングのシャープさに欠け、ミッドシップの意味が見つからないのだ。
絶対パワーの追求ではない、というコンセプトは賛同できるが、スポーツカーである以上、
もっとガチッとした乗り味を提供するべきであろう

ダメダメMR−S
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:52:16 ID:Um2CqAws0
>>549
よく読もう>>545はSMTだそうだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:54:31 ID:Um2CqAws0
>>551
不満あるところは好みに合わせて改造するべし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:58:10 ID:zjWOgfzK0
>>不満あるところは好みに合わせて改造するべし。

素直に他の車買った方がマシ

下手したらNSX買えちゃうよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:58:55 ID:1OPMs78sO
貴様ら、コピペ相手に何してる
スルーをおぼえろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:12:20 ID:cKmgVuiP0
サーキットでは皆無
ショップでチューンを手がけてるところ極少
メディアの露出ほとんどゼロ


この時点でいかにダメな車であるかがわかる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:22:43 ID:Z30fZXOZ0
あぼーんの為にもage厨は放置で
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:43:33 ID:ruZFlI9c0
>>551
わはは、セリカ買え。


今日、飲んだので、代行で帰ってきたが、
代行のおにーちゃん、SMTで

「こ、これどうやるんすか?」と。


ほほえましかったw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:48:18 ID:CAEF4gwD0
SMTってあの出来が悪すぎて酷評の?w

100km出るまで公式発表で9秒かかっちゃう?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:56:34 ID:r4kkraTiO
>>558
代行って何だぽ?
自分のかわりに運転してくれるの?
もしそうだとしたら代行サンはどうやって帰るんだろ…??
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:00:20 ID:GY4+um5z0
>シーケンシャルMTによって、MR-Sのコンセプトは完成したといえるだろう。
>すなわち、誰もが気軽に、いつでもどこでもスポーツ心を感じながら楽しく
>走れるクルマだ。まさに超優等生。
>二人乗りで実用性が低く、プッシングアンダーステア、アクセルオフオーバーステアと
>いった挙動はそこそこ出るし、高速道路でもFFなどとは比較にならない直進性の悪さが
>あるものの、そうしたネガな部分をも魅力に変えてしまう優等生であるあたりは、
>一筋縄ではいかないところだ。
>
> アルファスポーツワゴンのシーケンシャルMTはエンジンが官能的だったが、
>MR-Sにはそれがない分だけ弱いものの、シーケンシャルの出来はこっちの方がいい。
>危険な香りがどこかにあるのが20世紀のスポーツカーだとすれば、
>ミッドシップの挙動があるにもかかわらず、このクルマはスポーツカーとは呼べない。
>が、21世紀型のスポーツカーというのは、好むと好まざるにかかわらず、
>こういう「楽しく、快適で、安全」なクルマにならざるを得ないだろう。

さて、アクセルオフでオーバーステアは出るし
アルファよりSMTの出来が良くて、ちゃんとミドシップの挙動がある訳で、全然問題無い。

たしかにMR-Sは、珍滓連中の求める「前時代の」スポーツカーではない。
だとしてそれに何の問題があろうか。
好まない前時代の幻惑に惑わされ、前時代的に退行する必要など全く無い。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:00:46 ID:wd8PCuvFO
そろそろ備えといた方がいいか

九州南部はチェーンがないとね(;´д`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:03:11 ID:CAEF4gwD0
>>アルファよりSMTの出来が良くて

DSGやSMGに比べたらどっちもどっちだけどw

まだスポーツATの方がマシだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:03:06 ID:YsDf3Dhe0
>562
いつも雪が降ってから慌ててスタッドレスに履き替える俺…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:03:44 ID:GY4+um5z0
>>563
SMGはUからな。TなんてSMTなど論じれないほどクソですから。
あと、スポーツモードスイッチってのは自己責任で、ある意味インチキだから。
そんなのありなら、SMTだってクラッチ板やシンクロの寿命を
1万キロとかにすりゃいいんだから。

>まだスポーツATの方がマシだな

クラッチレスMT作れないメーカーの信者はそういうの多いな。
単なる負け犬の遠吠えだけどね〜

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:33:34 ID:nHqRT6al0
トルコンレスのAT車に
こんな安い値段で乗れるのは驚きなんですけどホント。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 06:45:49 ID:o4aQA7lw0
>>566
お試し価格なんだろうなと。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 07:24:52 ID:duhcgyWr0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 07:37:59 ID:nBTHrAVD0
だからホント、いい加減釣られるなよな・・・
煽り耐性、めちゃくちゃ低いな、お前ら・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 09:17:47 ID:2yjUGHJb0
>>569
ほんとだよな
だからアラシが来るんだよ

ageてる奴はスルーしよう!な!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:20:31 ID:LorJ18+i0
煽られてるのが分からんのか全く…。
煽りに反応するだけ無駄骨だよ。
もちついて考えれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:45:34 ID:wd8PCuvFO
半数以上はスルー理解してると思うんだが。

『真のスポーツカーだ』と思って買ってしまった人が混じってるみたいな。
わかって欲しいんだが、MR-Sの良さはマッタリとしたお気楽さと、一般人のサラリーでもスッと手が届くお手軽さだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:51:07 ID:nHqRT6al0
エアコンのフィルターは着けてくれないだろうか。マジで。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:01:11 ID:28I32/b80
いくらなんでも車体200マソ程度で『真のスポーツカーだ』と思う人はおらんやろ…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:02:03 ID:3llAJiuH0
MR-S TTE Turbo
1月発売 ネッツ店で100台限定
通常価格に+100万くらいだそうです。
TELで確認済み

来ましたよ遂に!
でも値段がびみょー・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:25:04 ID:nHqRT6al0
(´・∀・`)ターボ化だったんだ。
577どん:2005/11/24(木) 14:36:58 ID:cUjrKrJzO
それは本当の話かい?もーすぐMR買おうとおもってんのやけどナビ&スポエアロで値下げはどれくらい見込めます?オーナーの方どれくらいの値段で買ったかおねがいします
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:39:16 ID:v6IMNK3Q0
.
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:59:33 ID:LorJ18+i0
>>577
sageたら教える
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:15:43 ID:NtJ6LuTzO
TTEのエアロとアルミって激しくダサくね?
素でターボだけつけて欲しいな。
あとはこっちでやりますがな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:37:04 ID:J4KiRgKR0
先日、客先に出入りしているネッツ店のにぃちゃんと少し話したんだけど、
TTEターボは納車は2月以降で、300万越えだと言ってましたよ。

オイラはMR-S乗りではないけど、MR-Sは面白そうと常々思ってまつ。
このスレでは嫌われてるかも知れない峠珍走な俺ですが・・・。

シビック、インテ、インプとかだと速くて当たり前って感じがして、MR-Sで速かったら楽しそうだと思います。
現在販売しているのを買ったとしたら2ZZ換装かターボ化くらいはしないと最速グループとは渡り合えないだろなぁ・・・。
TTEターボだと良い線いけると思うんですね。

欲しいなぁ・・・。でもセカンドカー持つほど甲斐性無いんだよな・・・orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:52:04 ID:r4kkraTiO
>>581
つ【買い替え】
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:58:10 ID:pbPpNACp0
>>581
本体300万まで予算を広げると、選択肢がすごく広がるからねぇ。
わざわざMR-S買うかねぇ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:00:31 ID:Z30fZXOZ0
つ≪セリカ≫
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:13:14 ID:wd8PCuvFO
300万超なら中古スピスタ買えるな。
MR-Sよりカコイイし目立つし…
TTEターボと、どっちかにしろと言われたら間違いなくスピスタだな、俺は。

MR-Sは値段相応だから満足してるけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:55:04 ID:ENHos8+M0
え〜・・・
エアロ全部つけて、その他チョコチョコつけて、
ホイル変えてオーディオつけたら総額300万円軽く超えたよ〜・・・
ハードトップ買えなんだ。

車体だけのお話?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:45:10 ID:HVgtWkjB0
Sエディション素で値引き18万で
総額ジャスト230万だった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:46:24 ID:4PmLTBFp0

何が悔しくてMR-Sなんてクソみたいな車が良いんだ?

頭おかしいだろ?オマエら。

( ´,_ゝ`) プ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:48:46 ID:WjkLCNk50
xacarでは「既に生産中止」と思いっきり断言してたんだが、
ターボで打ち止めってことなのかね?

しかし、300万円だとチョット手が出ないorz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:54:00 ID:6enFFLG9O
S2000がMCしたし、こんな低レベルの糞車に300オーバーなんて誰が出すんだろ
差額30万以下で出したロドスタターボを見習えよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:59:45 ID:H2JgtsRj0
最後の特別仕様なぞヨタは出さないと見越して
中古MR-S買ってしまった漏れがきましたよorz

まぁ、2ZZモデルじゃなくて良かったよ。
もしそうだったら買い替えに走りかねんw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:05:15 ID:AltMjkuK0
オーナーとしてはMR-Sは
地味に静かにフェードアウトしてほしいんだがなぁ
〆の打ち上げ花火なんか要らないよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:26:02 ID:WMQcN7iD0
MR2よりだいぶ低性能でしかも高いって

自動車業界もゆとり教育世代なのかね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:48:08 ID:RcQcyIYnO
まぁ、あんまり高性能なスポーツカー作って、
パワーを扱いきれずにあぼーんする輩が増えると、
社のイメージダウンになりそうだしなー。
トヨタは安心して乗れるスポーティーカーで良いのだよ。
そんな漏れはMR-Sで満足じゃ。
フォッフォ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:58:02 ID:4Yuw38Ee0
ドライバーの平均年齢も上がってるしね。
これでいいのだ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:06:52 ID:N8N/0JSK0
むしろ30歳未満はスポーツカー禁止にするべきだね。
爆音シメジツライチロドスタとか、見苦しいにも程があるし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:17:12 ID:lP7d8UIU0
30過ぎたら肩の力が抜けたというか、まったり走るのもいいもんだなって思える様になったよ。
598594:2005/11/25(金) 01:47:13 ID:RcQcyIYnO
ま、まて。
漏れは珍走こそしないが20代前半だ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:54:14 ID:GGiKpotg0
30過ぎてこんな恥ずかしい車に乗るなっての

いい年こいたオッサンがミッキーのTシャツ着てるようなもんだぞw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:04:36 ID:NRNTmdK10
何でこのスレにアンチが居るの?
嫌いなら来なきゃいいのに・・・。

ってか、釣り堀と思って来てるのかw 実際スルーしないし。
ある意味僻みなんだろうなぁ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 08:51:06 ID:OU0gYTUg0
頭おかしいヤツなんだからひがみも何も関係ない。ほっとくのが一番。

ボンネット内のカバーの留めてたピンって安く手に入れる方法ないですか。
代用品になるものなんてなりますかね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:00:33 ID:v8KPfvfO0
>>601
うちの近くの自動後退にはいろんな種類のピン売ってるよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:09:33 ID:yYSHqwoZ0
>601
⊃部販

⊃ディーラー
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:18:31 ID:ZTiQXwLl0
>>600
ほらほら、それは釣り堀のデキがあまりにお粗末だからさ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129554659/l50
こっちのスレより半月も前に立ったのに、まだ500番台…。
やっぱ最速スレに戻した方がいいのではないかと小一時間(ry

>>601
リアのカバー留めピンなら、imocに10個で700円くらいって書いてあったような希ガス。
代用品探すほどの価格じゃないし、消耗品だし、実物もってDに行けば在庫買えるんジャマイカ?

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:24:27 ID:OU0gYTUg0
>>602-604
レスサンクス。結構安いもんなんですね。
えーとリアでなくフロントの黒いカバーを留めるピンでした。
どっちにしろ高いもんじゃなさそうなので買いに行ってきます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:39:05 ID:U+v1nHYm0
フロントのカバー
一回取っちゃったらそのまんまだわ、俺。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:00:03 ID:v8KPfvfO0
>>606
俺漏れも

なんかやる度に外すの面倒だしな
不燃ごみで捨てちゃったよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:28:15 ID:ca1SZi3c0
>>607
俺漏れもw
あのピンって真ん中押して外すんだってな。
知らなくってカバーごとバチンバチンって引っこ抜いてた。固かったなw
今もピンなしで一応ピンの穴は黒テープで塞いでる。
雨水がHIDユニットに流れ込みそうなので。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:58:57 ID:0Jmis/P70
>581
>シビック、インテ、インプとかだと速くて当たり前って感じがして
2ZZ or ターボのMR−Sでも速くて当たり前だと思われ。
ガワの問題じゃないのだよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:03:33 ID:MXlB/O4L0
>605
あのピンはたぶん自動後退じゃ売ってない。
ディーラーで1本60円だか80円(覚えてない)で取寄せてくれる。

古くなると必然的に折れるんだよな…
何度も買うの面倒だから30本くらいまとめて買った。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:16:29 ID:OvNXVL/W0
.
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:45:01 ID:U9qm0ILGO
>>609
581は多分、世間一般の印象の事を言ってるのではないかと。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:57:56 ID:CHiBgEGg0
>>581
腕磨け。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:28:02 ID:4g44RWi60
TTEターボ持込みでやってくれたらいいのになぁ

+100万だったら安い
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:32:21 ID:CLmpQ/840
寒くなってきたので、
あったかエアコン始めました。

足元あったかいののが好きなので、
空気送ってみたんだけど、なんか風量少なくないですか?


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:27:26 ID:6baFSCct0
少ないです。
たぶん設計がおかしいんでしょう。
オープンカーではきっちりやって欲しいところなんだけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:09:11 ID:U9qm0ILGO
膝掛けを使うのじゃ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:52:28 ID:ui1yU37Y0
正面と両横の向きを変えられる吹き出し口(なんと言うのだ?)を全部一番下に
向けてしまうとかなり暖かくなる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:55:43 ID:zZ2Ai7r50
セリカZZT231かMR-S迷ってるんだがどっちがいい?乗ってる方の意見
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:59:15 ID:RcQcyIYnO
幌閉めてる時は1番小さいのにしといても暑い。。
今も小さい暖房付けて窓を3センチくらい開けて帰宅。
しかしインプはすごいね。
四人くらい乗ってたのに加速するする。
こっちは上が伸びないからとりあえず踏みっぱなしさぁー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:02:34 ID:4g44RWi60
モアパワー
モアパワー







パワー欲しい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:24:40 ID:vsri/MKiO
>>619
オープンを求めるならMR-S

使い勝手を求めるならセリカ

その前に、どうゆう基準で迷ってるのかわからん
スポーツ性能を求めて、かつ駆動方式に拘らないならセリカで決まり。
性能はさておき、楽しく軽快に走りたいならMR-Sってトコですか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:29:32 ID:iqCRucw20
>>621
MR-Sよりパワーがあるクルマなんて
いくらでもありますよ?
知らないなら紹介しましょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:47:16 ID:gst65clh0
>>623
MR−Sじゃなきゃヤダ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:54:26 ID:kQwkcrau0
>>624
じゃぁー金掛けろ
626615:2005/11/26(土) 06:24:43 ID:ZkUPvOd50
>>618
ほんとだ!!

左右のエアコン口の風量落としたら、
足元から出るようになったよ。

レスサンクス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:32:35 ID:ZkUPvOd50
>>619

セリカとMR-Sの違いというと・・・。

試乗して判断するしかないんだろうけど、
良いところとしては・・・。

セリカ:
内装がコックピット的、トランクが意外とでかい、
190馬力、エロい。

MR-S:
屋根が開くw、SMTがある、めずらしい、
変態的ww



こんなとこ。


けど、まよってるようなので、たぶん、MR-S選ぶんだろうけど。^^
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:36:23 ID:ZkUPvOd50
そして、朝日を見ながら、
オープンしてきます。

さみーけどw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:24:56 ID:HofVMrYs0
>>628
おとこだなー
風邪ひくなよー

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:09:23 ID:AGiGA/Lw0
>>627
あとは、MR-Sは今しか乗れないってところか。
クーペなんていくらでも乗れるけど、MR-Sは
多分次期モデルないよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:09:15 ID:mAS5izml0
結局、針やーベースのはいぶりっ取ってどうなった?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:38:04 ID:w0+0fp5kO
>>601
うちの近くでは自動後退で売ってたよ。
4個くらいで袋売りで300円くらい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:01:16 ID:zLdZ1CLE0
.
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:06:28 ID:/Z3apmus0
漏れも実はセリカと迷った。
セリカは、乗車人数・積載性・ディスチャージが魅力的だった。
でも結局は、MR-Sのデザイン・MRな所・乗ってる人が少ない所に惹かれた。
きっとセリカにしてたら後悔してたと思う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:13:14 ID:Kwf2lnRc0
なんでわざわざトヨタを選ぶんだろw

変なのw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:30:37 ID:m5TUAP7l0
>>630
コンパクトベースだと、いろいろ問題でてくるんでない?
ハイブリッドだと、モータースペースもいるだろうし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:40:55 ID:mkCSIrd/0
ほんと変だよ。どうかしてる。





こんな時期に購入に向けて交渉してるなんてなwwもうすぐオーナーだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:18:33 ID:gA/J52P50
>>637
待ってるぜぃw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:40:51 ID:5gwNLO030
ツダのロドスタじゃだめなの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:27:46 ID:0VYeoKKp0
>>639
あの17インチが浮いていて痛い。 
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:54:07 ID:myHiVwqY0
16インチもあるだろ

てか楽しさ、スペック、質感、バリュー、どれをとってもMR-Sはロドスタに歯が立たない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:10:52 ID:exmuH7gg0
>>641
杓子定規にヤボなこと言いなさんな。
人の数だけ好みがあるんだから。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:33:17 ID:SpusiNaI0
SMT最高です。ホントいいとこ取りです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:27:05 ID:myHiVwqY0
え!?
あの出来の悪いSMTが最高?

相当感覚が鈍いようで…
645どん:2005/11/26(土) 21:38:41 ID:80u027qzO
12月登録からマイチェン?雑誌にのってた?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:44:51 ID:CAal0rgd0
MCの事もTTEターボの事も何も情報無いよな

ここまで取り上げてもらえないMR-Sって正直歯がゆい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:59:20 ID:uzGFKl2JO
ATってギアを固定しててもダイレクト感っていうのかな?
それが薄い。

何か動力がエンジンではなくモーターで動いているような感じ?

SMTはブリッピングをする所が良い。
雰囲気がでよね。

レスポンスはATと比べると確実に悪いけど2速と3速しか使わないような低速の峠道なら
SMTがいいなぁ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:21:30 ID:SpusiNaI0
>>647
それがだからトルコンATとトルコンレスAT(MR−S)の違い…なのかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:29:55 ID:XppUcvUM0
シフトダウンはATと比べると格段にいいね。ダイレクト感ありすぎ。
俺はシフトアップ下手だからあまり変わらん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:38:42 ID:PTBekKwp0
SMT自体シフトアップも含めてレスポンスが悪いわけじゃないんだ
ただ変速時のクラッチ制御が変速ショックを出さないように
制御してるのが問題なわけで・・・
市販な以上乗り心地と耐久年数が優先ですよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:51:49 ID:79SDswWDO
値段据え置き
リアランプ形状変更
光軸調整機能つき
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:55:28 ID:dHFkMC4P0
TTEターボって発表会が21日だったから雑誌に載るのは来月じゃね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:02:29 ID:foUtqeNa0
( ゚∀゚) 幌は?!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:08:39 ID:diJ5rPz40
雨漏り標準幌イラネ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:14:44 ID:obVJejA/0
てか折りたためるハードトップみたいなのあればいいのになぁ

なんでどこも出さないの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:31:58 ID:diJ5rPz40
つ SC430 他多数
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:07:37 ID:obVJejA/0
>>656
それ電動でしょ?
手動のよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:13:54 ID:1w6AZEkXO
で、12月1日にトヨタのHPにMR−Sがマイナーチェンジしますた。と表示されるのかいな?
ヤバイな今週じゃん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:30:52 ID:0L0assF/0
っカプチーノ、デルソル
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:38:54 ID:zgVd9Ksd0
だからマイナーチェンジなんてしないって…

ただの小変更だよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:54:00 ID:5ccRkKLxO
>>657
どこにハードトップを折り込むつもりだ。
既製の電動ハードトップは、トランク逆開きが基本だから手動じゃ指を挟みそうで危ない。
幌みたいにシート後方に納めようとすると、かなり多分割になって重量増と雨漏り、見た目の悪さが懸念される。

幌でいいじゃんか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:07:09 ID:Lj+niVqn0
663662ですが:2005/11/27(日) 08:10:30 ID:Lj+niVqn0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:55:10 ID:zOx+khX40
>>663
ワロタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:38:27 ID:FsuhWRYE0
初心者の質問なのですが 電動オープン?MR-S そこそこフロントにエアロとウイングつければ見た目はスポーツカーで興味あるのですが
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:29:50 ID:xbSg8rYc0
>665
コイツなら電動でオープンするしエアロとウィングでバリバリのスポーツカーに
なりますよ。ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:00:20 ID:BMlnoVPh0
お約束の2ZZ化でなくターボ化なのは、
やっぱりエンジン形式変えないですむからかね?

考えられるスペース的な問題、重量バランス、熱対策、剛性対策、
といった要素なら、ターボ化するのも2ZZ載せるのも、たいして変わらない気が…

つか、車の性格に対するマッチングや燃費・排ガス対策ならむしろ2ZZ化の方が
向いてるような気もするし

あえてターボにするメリットはなんだろうか?

ただ、メーカー公認の”壊れない”トルク型軽量MRっつーのは、今まで無かったから
結構萌えるかも、スーチャーのAW11っぽくなるのか、まったく別物なのか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:52:56 ID:FsuhWRYE0
MR-Sは電動オープンですか?オプションですか?
親切な方だけ教えてください
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:05:36 ID:xbSg8rYc0
電動だよ。
ちなみにエンジンブレーキはメーカーオプション扱い(1万5千円)。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:21:04 ID:CEO7m1Kd0
電動じゃないよ。手動だよ。
とりあえずシートベルトをはずさないでオープンにしたいんだよ。
なんとかしてくれ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:39:15 ID:xIYYqRSu0
フロントのスタビライザー交換したことある人います?
さっき交換していたんですけど、リンクの部分(ブッシュじゃないほう)の
ナットを締めるとき、リンクのゴム部分(ブーツ?)を指でヘンに力をかけたら
「プツッ」って音がしてグリスが出てきちゃったんです。
これって放置して乗ってたらどうなりますかね?

…やっぱり交換ですかね。。。いくらかかるんだろorz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:55:13 ID:FsuhWRYE0
電動?手動どっちですか・・・orz 購入材料にはとても大きいのですが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:33:13 ID:N/M+ZBDdO
今日発注かけて、12月登録納車になるんはその小変更ってのは適応?ヨタの店員はなんもいってなかったけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:35:03 ID:w6r3QDO20
じゃ、半分電動ってのはどうだ?

つかなんでトヨタのHP見ないんだ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:33:59 ID:d3vyHLL+0
>>671
釣りじゃないことを祈りつつレス付けるけど、明日になったら朝一でディーラー行きなさい。
部品代+工賃で5万程覚悟しなさい。放置するとベアリングが焼きついて死ねるぞ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:40:02 ID:d3vyHLL+0
>>671
あとな、スタビ交換程度ならディーラーでもサービスでやってくれるから、
この次からはメカさんに相談するんだぞ。ビンボウ人の銭失いになるな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:10:39 ID:55Pw8u700
>672
油圧式だよ。ドア開けるとウィーンっていう音がする。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:25:03 ID:Sk82njHm0
>>675
釣りではないですが、ご、五万tって…まじっすか。それはへこむ。 OTL
とりあえず平日は乗らなくても何とかなるので、来週の週末にでも
ディーラー相談してみます。痛い授業料になっちゃったなぁ。

教えてくれてどうもありがとうございますた。。。ははは。。。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:39:25 ID:lSPgmb8V0
こんばんわ 研修医です

本日シルバー Sエディ 6MT納車されました!
夕方遅くの納車になってしまい、じっくり見る暇や乗り回す時間なかったけど、
ちょっと乗っただけで感動! 
今まで免許取得後6年間AT乗りだったため、短い距離で3回エンストはご愛嬌(爆)

それと一つ事件だったのは、納車後自宅まで帰る間に隣に乗っていた妊婦妻が
つわりによりゲロしおった! 幸いトランクに入りきらない空きダンボールを
抱えていたため、その中に吐いてくれてセーフ!!

あ、噂の変更はやっぱり法規対応のみで、リアランプの点灯の仕方の変更と、ヘッドライトonを示す
表示灯がメーター内につくくらいとはっきりDラのあんちゃんが言ってました。
いつからその変更が行われるのかは聞いてないけど、僕のは対応前らしいです

では、みなさんのお仲間になれたことを喜んで、楽しいMR-Sライフを送りたいと思います。
これからもよろしくです
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:41:00 ID:NE7nB1ga0
>>679
おめ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:46:44 ID:Y7uC7jdy0
先生納車オメ!

昨日TPSのチタンマフラー取り付けたんだが
思ってたより音も静かで純正に低音+した位だったよ
軽さだけが欲しかったからよし!
そういえば純正にスタビだけ入れてる人居る?
ロアアームとスタビで迷うなぁ・・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:48:09 ID:5ccRkKLxO
>>679
(・∀・)納車オメ!!

これから楽しんでくださいな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:07:52 ID:JTfaMITM0
お!
先生、とうとう納車ですかい
ようこそ、ようこそ!
最初「実は医者です」とかカミングアウトしてた頃は
『マセラティかジャギュアーを買えよぉ ww』って思ってたんだけど
ホントにMR-Sオーナーになっちまったんだなぁ・・
いつの日にか開業医になって
往診時も屋根開けて走りまくってちょうだい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:30:30 ID:IHX1X1eX0
.
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:53:12 ID:Sk82njHm0
>>681
TPSマフラーいいっすね。重量バランス良くなりそう。
ちなみに低速トルク感の減少は気にならない程度ですか?

んでですね、純正サス+スタビだけ装着は乗り心地が「すごく」悪化します。
近所がキレイな道路ならいいが、ちょっと舗装が悪い道だと砂利道÷2くらいの微振動。
が、引き換えにコーナリングはかなり良くなる。キツいコーナーで滑り出しても制御しやすく、
高いコーナリング速度でもブレーキ踏めばキュッと姿勢が戻ってフロントグリップ回復したりする。
とっても扱いやすいいい感じ。
ドノーマルみたいに、高いコーナリング速度だと、フロントタイヤ引きずりながらずるずると曲がらずに
コーナー壁に突き刺さるような状態がなくなります。

個人的には文字通り「サーキットでタイムを削りたい」って人以外はロアアーム+リアタワーバーくらいなら
乗り心地も許せるし、トラクションがよくかかってさらにアンダー傾向も減るし楽しいと思う。
ただ、コーナリングの楽しさが捨てがたいのも事実。ショック換えれば何とかできるかなぁ??

ちなみに、どうしてもスタビつけるなら私>>671のようにならないよう、
ディーラー行くとかお気をつけてください…以上、長文スマソ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:59:14 ID:Sk82njHm0
ちなみに>>679先生オメ!!楽しいオープンカーライフへようこそ!
私もATあがりですが、エンスト、シフトミスは1・2ヶ月もすれば慣れます。
奥さんと生まれ来るお子さんをいたわって、マターリ仕様で楽しんでください。

(あ、でもお子さんは安全を考えて、正面向いてチャイルドシート乗れる年まで
お預けですねw)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:47:44 ID:3x1FAjfx0
MR-S乗ってる医者なんてヤブもいいとこだろw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:51:01 ID:zsVhTOUO0
>>679
納車おめでと!

さっそく奥さんの洗礼をうけたのかw
運転自体は慣れればなんとでもなるよ。
気難しい車じゃないからね。

よいMR-Sライフを。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:56:11 ID:0L0assF/0
>681
心配するな、段々と音が大きくなるのが普通だ。
俺のブリッツ製、最初の静かさを維持して欲しかった…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:05:41 ID:zgVd9Ksd0
ネタにマジレスするMR-S海苔(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:11:50 ID:NnUN5VwT0
>671
スタビリンクのボールジョイントのグリスでしょ?
スタビリンクASSYで交換は一瞬、部品代も2000円というところじゃないかな。
最悪、ボールジョイントの動きが悪くなるけど、放置しておいても
当面問題無いですよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:09:22 ID:BQkazTFZO
みなさん華麗なスルーお見事ですww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:14:35 ID:NhHAOe/u0
>>681
漏れのレガリスも、最初は純正より音しないなぁ〜って感じだったが
3年以上経つと大変な爆音に。。。

サイレンサーの中だけ、どっかで安く交換してもらえないかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:56:34 ID:6xzK3t5n0
中に適当にグラスウール詰めるのは?保証はしないが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:07:44 ID:u7+UFOnf0
タイコ切って穴開けないと詰められないだろうw
タイコにグラスウールを詰め替えるためのメンテナンスハッチ(?)が有ることがウリのマフラーあったな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:29:03 ID:1l1SfRv30
俺もレガリスだけど、爆音にはなってないな・・・。自分が気づいてないだけ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:10:14 ID:coDqM9Tp0
.
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:18:59 ID:53TDeFjr0
>>685
個人的な体感インプレだが
トルクは3k回転あたりのトルクが薄くなった
シフトアップ時500rpm〜1000rpm多く引っ張るようになった
とはいっても3000rpm→35〜4000rpmになっただけだが
伸びに関してだが4500rpm付近のVVTが作動し始めてからは
思ったより変わったシートに押さえつけられる感じが
「おおっ?」って思えるかも
中速トルクか上の伸びかって感じだろうけど。

スタビよりロアアーム入れてみようと思います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:20:26 ID:VHmKTAkZ0
結局マイチェンでパドルシフトはネタだったな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:22:53 ID:xEhIF+vcO
こりゃ生産中止までパドルは無いね。

で、生産中止は06年までかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:25:34 ID:XpJLYCrc0
>>696
俺もレガR付けてるけど経年変化で音量大きくなってくるよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:25:44 ID:2YbmauWp0
なんでTTEターボの詳細って電話でしか受付ないの?
わけわかんね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:33:11 ID:uSYU8RJd0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:39:13 ID:qtddGCmF0
ターボキットとクラッチで約120万か・・・orz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:43:39 ID:wi7gj/500
総額+300万超えかよ…

500万オーバーのMR-Sなんて誰が買うんだ?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:46:18 ID:XpJLYCrc0
MR-Sに惚れ込んでるアラブの大富豪とか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:51:19 ID:3imA1NxQ0
>>706
そんなMR-Sに惚れ込んでるアラブの大富豪ならカスタムなんて
しないんじゃない?
自分専用のMR-Sを作らすんじゃ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:58:39 ID:XpJLYCrc0
まぁたしかにそうだね w
あのへんの人たちってシート地をヴィトンに作らせたフェラーリとか
普通に所有してるらしいし

ていうかMR-Sって車を知ってるアラブの富豪ってのもかなりのもんだとは思う
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:04:55 ID:ddxkD+Ft0
tteのページ見たけれど、ホイールが17-7.5Jって珍しいサイズと思うけどドウ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:05:00 ID:rnAtjOLz0
これだったらトムスのターボキットの方が良くね?
たしか工賃込みで80万くらいだった気がする
馬力も190馬力だしね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:05:01 ID:3imA1NxQ0
>>708
セラとかマニアックな車ばかり集めてる変人なアラブ富豪かと
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:05:27 ID:XWLB81il0
俺はアウトランダーとiと新型マスタングとBMWの116とダイハツエッセと
クライスラー300CとEKアクティブとアベンシスとMR−Sが欲しくて迷ってる。
アドバイスをください。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:12:51 ID:XpJLYCrc0
>711
MR-SとかセラとかWILL VIとか
「セントラル自動車縛り」でコレクションしてる富豪がいたら
ぜひ膝を交えて話をしてみたい w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:15:49 ID:5vZT/cA70
>>679
納車おめ
大切に乗ってください

今日はじめてサーキット逝きました
んでコースアウトしてリアのエアロ全壊orz
純正タイヤで走るもんじゃないね
715671:2005/11/28(月) 23:45:02 ID:7ujmUl9L0
>>691
今修理書確認しましたが、そうです!そのボールジョイント!
やっぱり数千円くらいですよねー?だってあんまり精密そうな部品じゃないし、
小さいし、材料もゴムと鉄とグリスだけっぽいし、しかも修理書見る限りじゃ
特にSSTも不要で普通の六角レンチとトルクレンチで自分でも交換できそな
部品だし…(まぁ、そんなこと言って壊したのも自分ですがw)

つーことは、じゃあむしろ>>675の方が釣りかな…
まぁ、安くて済むんだからキニシナイ。
その話だと、放置しててもスタビの可動が渋くなるくらいかな。
じゃあとりあえず部品届くまでは自己判断で乗ってよー。
サンキュー>>691
716671:2005/11/29(火) 00:24:09 ID:NIkhO9gf0
>>698
ナルホド、中速トルクか上の伸びか。分かりやすいですね。アミューズより静かそうだし、
自分も軽さこそは力だ!と思ってるので、いずれは買うだろうなー。



>スタビよりロアアーム入れてみようと思います。

うん、ソレでいいと思います。自分も一通りコーナリングを楽しんだらスタビは
外すつもりです。やっぱMR-Sは「楽しさ>速さ」であるべきですもん。
(まぁ、ショック換えで乗り心地確保に走る可能性はありますがw)
ちなみに、ロアアームで物足りなかったらぜひリアタワーバーは試してみてね。


====以下はチラシの裏インプレ====
リアタワーバーはオクヤマのアルミですが、トラクションが気持ちいいです。
乗り心地悪化はあるが小さい。ちなみにフロントタワーバーもオクヤマですが、
フロント軽い車のせいか割りと乗り心地に影響があり、あとコブシでたたくと
思ったよりブルブルたわむ(リアはブルブルしない)。フロントは長いので剛性弱い?

走り優先で剛性・重量バランス考えたらフロントTRD、リアオクヤマが正解か?
楽しさ優先ならロアアーム+リアタワーバーまでがベスト。
乗り心地は純正サスのままならロアアームとフロント+リアタワーバーが
常用の限界と思いマス。以上チラシの裏でした。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:01:40 ID:Sf5f/94p0
MR-Sに乗り換えて数ヶ月経ちますが、そろそろ足いじりたくなった。
一応考えてるのは、ロアアームバー、ノーマル比50%〜100%の強化サス、減衰力可変ダンパー
強化スタビ、タワーバー。悩むのはサス交換したら20mm〜30mm車高がダウンすること。
15mm位が自分的には理想的だけど・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:28:05 ID:gyCmjgjcO
さっき立ち読みしたらおぷしょん2にk20a換装してる記事があった
中古車ベースのコンプリート販売を予定してるらしい

他車乗りだからいいなぁ、うらやましい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:34:54 ID:p7Uc3+WL0
.
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:08:08 ID:QMH/nVzjO
K20AよりB16Bの方がいいなあ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:09:35 ID:w0U9VXqI0
何で電動じゃないの? コペン以下?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:29:27 ID:QMH/nVzjO
コペソは幌じゃないので却下。
次は何が出てくるのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:42:03 ID:mnLChHaN0
ぶっちゃけ幌じゃない方がいいよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:35:21 ID:mnLChHaN0
http://www.barikiya.jp/shousai/shousai00861.htm

↑なんかコレちょっとかっこ悪く見えるんだけどなんでだろ?
今まで見たGT300の中で一番かっこ悪い
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:43:29 ID:fD8IalfN0
>>724
タイヤとフェンダーの隙間
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:45:04 ID:kq12lFni0
TTEターボはSと価格でかぶるね。
こりゃー相当もの好きでないと買わないわな。
20台も売れれば御の字か?

これがトヨタから発売されてベース価格+40万以下なら売れたんじゃね!?
勿体ないね。

さて、普通のMR-S買いにいこっ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:47:28 ID:VJbZKort0
>724
ダートでも走れそうな車高だなw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:50:01 ID:NG6SYk450
>>720
エリーゼもンダエンジン積むとか積まないとか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:56:56 ID:uSzaVblD0
今からMR-S買う奴っていいなぁ
VM180とかGT300とか中古で格安で売ってるし
タマの良い2型とかも安く買えるし

いいなぁ

俺は海苔つぶすつもりだから買い替えできない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:10:47 ID:fD8IalfN0
素MR-S買って自分で手を入れてくのもまた一興じゃね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:15:38 ID:iXCNWyVK0
素MR-S買って素のまま乗るのもまた一興じゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:47:27 ID:BDN94JL10
だな。せっかく安いんだし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:08:42 ID:Lv8qp7uE0
で、手を入れない代わりに手元に残る金で小旅行なんてのがいいなぁ。
景色のいい道をオープンで流して、旅館で一泊とか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:06:41 ID:4xiunFt3O
733
まさにMR−Sはそういうコンセプトだね。
MR2時代の馬力争いから脱しまったり行こうやと。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:14:06 ID:RGnbyTse0
俺も733で言ってるような感じで乗ってるなあ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:49:37 ID:0hWG/p2SO
2ZZのMR-Sがヤフオクに出てるね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:03:21 ID:Sy6G1Fyf0
.
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:56:49 ID:iC8IEtt40
>>736
どこ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:01:11 ID:iC8IEtt40
あぁ、これかな?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36014884
希望落札価格220万か・・・・
まぁ自前でやれば、そんくらいはかかるだろうけど・・・・うーむ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:05:50 ID:oEztGgpp0
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/mr_s/
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:15:54 ID:mGKahoWm0
1型って良い状態だと下取りでいくらくらいになりますかね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:20:58 ID:6rd6Bws00
>740
「MT/CVTも特に選ばない。」らしいぞ!(驚)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:45:03 ID:o3HY9eh50
前後17インチは迫力あるな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:53:19 ID:hpKUTTtX0
あぁ、かっこいいな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:00:44 ID:pLIEWeoc0
742
SMTにもそのまま施工可能って事?

しかし生産中止は07年まで延びたのか?
07年の新型のスープラ(スパイダーもあるよ)登場によりモデル廃止かな?
746742:2005/11/30(水) 21:18:51 ID:6rd6Bws00
>745
CVTってとこにツッコミ入れただけです。。。

ヨーロッパで開発しただけにバンパーのエンブレムは軽視されてるようだね。
鷲のエンブレムは重要だと思うのだが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:55:08 ID:Xz6cI7Re0
>>745
TTEの本サイトでもSMTは対応になってるよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:56:14 ID:h1UT5YkM0
結局これってパーツだけでも取り寄せできるって事?
俺のMR-SにもOK?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:18:34 ID:u+oWU1dn0
↑120万円のお買い上げありがとうございます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:31:24 ID:9G3ZRJ0e0
結局レカロとかも含めたフルセットで300万円だったんだな

メーカー保証付きでプラス120万円ならそれなりなんじゃね?
下手にショップでちょこちょこイジってたらそれくらいかかりそうだし。

しかし個人的には馬力はそのままでイイから
レスポンスが激しく良いNAフルチューン仕様が欲しいなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:39:02 ID:o3HY9eh50
120マソ追加してターボ化
高い?安い?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:39:05 ID:h1UT5YkM0
まぁトムスのは80万くらいだけど、あんなとこまで行くのは大変だしな
代車とか手続きとか色々ややこしそう。
TTEターボだったらディーラーまかせで出来るみたいだしね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:20:16 ID:suvUeEibO
ディーラー整備士にそんな大改造を任せるのは怖い気ガス
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:35:44 ID:Xz6cI7Re0
>>753
そのためのキット化ですよ
整備レベルの作業でできるようになってる。

トムス行きゃ、うまいことターボでもスーチャでもいけます。
その辺は自分の好みではないかと。



755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:45:01 ID:EifT80ua0
えっ、コレってモデリスタとかじゃなくて、そんじょそこらのネッツに
オレの中古MR-S持って言ってもやってくれるの??
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:12:59 ID:bWH8tkeY0
0-100km/h加速5.9秒ってのは結構速いね

S2000:6.8秒
S15:6.0秒
アリスト:6.0秒
スープラ:5.8秒
パルサーGTIR:5.7秒
MR2:5.5秒
NSX:5.4秒
RX-7:5.1秒
R34GT-R:5.1秒
GTO:5.0秒
R33GT-R:4.8秒



でも120万だったら先代買った方が安くて速いな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:21:09 ID:ufVOgZoU0
>>756
そんかし、Sと同じ位重い。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:46:09 ID:xZt78te50
Sと同じくらいなら許容範囲だな
重い方が安定してるしね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:51:04 ID:xZt78te50
しかしMR-Sは高次元になる程コストパフォーマンスのすごく悪い車だとつくづく思う
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:07:16 ID:jiE+3VuD0
120万って完全に消費者を舐めてるな
こんなもんポン付けなら60万、コンプリートなら40万くらいでやるのが相場だろ

つくづく30万高でデフや足回りまで強化したロドスタターボの偉大さがわかる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:10:59 ID:u269MgZmO
よっぽど素のマージンが無いんだろうね。
だからここまでコストかけないとターボ化すら出来ないわけで。
基本設計が悪いのがすべての元凶。
ぶっちゃけAW以下だね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:56:24 ID:64m9mxU60
ガキや貧乏、走り屋、珍走厨はでてけ!っていう値付けが
全く持って素晴らしい限り。

これで馬鹿に巻き込まれた保険料の値上がりは回避できたわけだ。
サーキットなら保険使えないしな。
豊田もアホスポ厨回避が全く持ってうまくなったもんだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:20:43 ID:/aSBt65sO
>>760
いや、車検対応で保証付きなら妥当な額ですよ。
ビートのターボ化だって車検対応でやると100万コースですからね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 05:08:46 ID:PM3Q3fWF0
S2000って遅いの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 05:56:03 ID:PBMr6MQ70
言うほど遅くはない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 07:52:54 ID:d1vulXZ60
まったり派の俺はターボなんざどうでも良いが、
あの内装は激しくうらやますぃ〜!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:00:52 ID:Nlny+4Hi0
バンパー、リヤスポ、マフラーが欲しいなあ。
以前からTTEで売ってたものと、全く同じものなのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:33:32 ID:u269MgZmO
マツダってほんと良心的なメーカーだね
トヨタはボッタくる事しか考えて無い
売れなかったからってこんな方法で儲けようとするなんて最低だね

儲け無視でロドスタターボ発売したマツダの爪の垢でも煎じて飲ませてやらたいね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:56:45 ID:rVr6WsyU0
はいはい。
やらたい、やらたい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:22:31 ID:Bq9tyykU0
10万キロ保証ってすごいな

金があればやってみたいもんだ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:44:10 ID:WkZlpf7R0
Fタイヤ...あのサイズでインナーに擦らないのか!(@_@)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:22:54 ID:FDqxmYHs0
ツインマフラーが真ん中出しだったら良かったのになあ。
まあボクスタ丸出しになりますけど
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:32:07 ID:P80AFZU40
.
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:38:20 ID:TO8I57Xm0
オフィシャルサイト更新されてました。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:45:56 ID:aAXxYpQ10
フロントタイヤがでかく見える・・・。

何故16インチにしないのか。
最近のチューニングやデザインは傍から見たバランスってのが理解出来ないらしい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:49:26 ID:ILsAyNnn0
>>768
まったくだよ。実に良心的だ。

今どき床は熱もつコブがあってデコボコ、
開発陣にチビしかいないのかコペンと並ぶ天井の低さ、
何となく角が丸くて見切りの悪いフェンダー…

MR-Sにしなさいと無言で教えてくれてるよな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:30:35 ID:u269MgZmO
先代MR2の方が速くて安くて高性能ってのが笑えるな(笑)

退化するスポーツなんてトヨタくらいか(笑)

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:51:07 ID:Bq9tyykU0
>>776
な ぜ ス ル ー で き ん の だ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:08:48 ID:BCOfhQ/T0
>>777
MR2を先代と考えるからいかんのだ。
同じようにデルソルの先代をサイバーCR-Xと思ってはいけない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:07:51 ID:4GdJmJ0H0
MRって記号が付く車に期待しない方がおかしいよ。

中途半端なスペックの上にオープンと来たら手抜きと解るだろうに。

結果見事に失敗し叩かれ続けられると。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:18:08 ID:gVhfw4Xp0
公式キター!!
あ、あれ、パドルちゃんは??




.......ロドスタに決めます、さようなら
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:47:12 ID:hjnya8QD0
http://www.carview.co.jp/road_impression/mr_s/

TTE Turbo tuned by TMG

既出だったらスマソ


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:06:14 ID:KbXpYoOq0
>>778
遊ばせてくれよぅ。

煽ってるのはこの車が気になって仕方ないの無免のガキ。
カタログと雑誌で見たことにのみ反応してて、
運転経験ないとわからんことは絶対書いていないからすぐわかる。

車雑誌見ても一番楽しいのはその頃だよなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:10:37 ID:u269MgZmO
↑コイツみたいに思い込み禿と妄想癖がある奴がMR-Sなんかマンセーできるんだろうな(笑)


まともな感性してたら有り得ないもんね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:41:41 ID:TO8I57Xm0
いや、かっこよくて安いから好きなんですよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:40:36 ID:lDFl6b8m0
だからageてる奴にからむなって。
馬鹿にして反応見て楽しんでるだけなんだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:50:09 ID:d1vulXZ60
本スレ荒れすぎ。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:06:21 ID:Azzj3+a/0
公式HPみますた。
与太のやるきのなさを改めて実感。
それでもMR-S買ってきます。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:07:52 ID:K77spuAj0
MR-S所有者は貧乏低学歴低スキルが多いから
荒らしのスルーすら満足にできない。
運転もさぞかしヘタクソなんだろうな。

と馬鹿にされみっともないので
荒らしは完全スルーしてください。
相手するとますます調子に乗って荒らしてきます。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:12:30 ID:/aSBt65sO
スルーできない奴は村八分
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:49:41 ID:VcUsvkkj0
NC叩きにも釣られるこのスレの住民の民度って・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:00:52 ID:1Y5JKCKi0
>>788
ナイスガイ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:03:21 ID:4zJ/WRn50
つーか、フォグとリアランプの改良だけか・・・・。


いつぞやの、あいつどこいったんだよ・・・・。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:21:24 ID:hYhoHSLB0
トヨタHPより抜粋↓
「MR-Sは、全車にフロントフォグランプのインジケーターを
追加している。また、リヤコンビネーションランプ内の
ブレーキランプとテールランプの配置の変更をしている
(リヤフォグランプ非装着車のみ)。

てか実際テールランプの点灯はどう変わったんだろ。
テールレンズの形状は変わってないから・・・?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:45:00 ID:ry+2IxlF0
てかさっさと生産中止しろって感じ
こんなつまらん改良なんてすんなよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:50:03 ID:jJJkbwoB0
まあ、2→2.5の変化のが大きかったわナ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:53:40 ID:mZbeN80D0
これベースでケイマンみたいの出さないかな。でねえか…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:54:26 ID:XZnh3z720
>>793
工場でステアの裏に輝くシフトパドルを見た!
とか言ってたあいつか w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:57:37 ID:soVD8T770
2人乗りでトランクもない(光軸が上下動する要因がない)のにレベライザなんかつけてもしかたない罠
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:02:35 ID:dWk3g5fp0
なんか設計図やら金型注文済みやら商品コードやら
わめいてたヤシもいたな。。。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:10:02 ID:mC5OCBLA0
あんなの信じてたヤツいないだろう、
sageてあったら信じたかもしれないがw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:11:57 ID:0Sgn8nJx0
>>799
そういやそうだな、言われて気付いたよw
ったくお役人のやることは...
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:12:08 ID:FDqxmYHs0
で、これって2.6型って言うべきなの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:15:52 ID:/aSBt65sO
命名 2.501型
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:27:26 ID:CivxYk9C0
2.5型 → 2.5 型
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:40:56 ID:XZnh3z720
OSXみたいなうpデートしながら進化するな
年内終了もガセなんでしょ?
マジで10年くらい作り続けるかもよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:43:16 ID:oa8dHOy90
惰性で造ってるとしか思えんな

こんなみすぼらしい最下位車はさっさと中止しろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:43:30 ID:02BBU3Ed0
純正じゃ、いまだイモビは未装着なのな・・・
パドルもないし、何も変わってないじゃん。
公式サイトは見やすくなったけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:51:15 ID:oa8dHOy90
S2000の改良
エンジン排気量UPで低中速トルクを強化、加速性能UP
アクセルを油圧式から電子式にしてレスポンスUP


MR-Sの改良
フロントフォグランプのインジケーター追加
リヤコンビネーションランプ内のブレーキランプとテールランプの配置の変更







もうやる気が全然ちがうな(笑)

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:35:53 ID:w4cJbKDG0
>799
>802
MR-Sにレベライザ付いたの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:41:09 ID:93eHzqfZ0
なにげにリアアンダーカバーが純正パーツのラインナップから脱落しましたよ。

インナーバッグは生き残ったのなorz
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:45:03 ID:19AVRQ2K0
MR-SよりもMR-Sの後ろに付くDQNミニバンのレベライザ最低位置固定
をお願いしたい今日このごろ。MR-Sのホームページのフラッシュは
なかなかいいかも。

あーしかし、もう寒すぎてもうオープンはむりぽ。
どうやってこの先生きていけばいい?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:48:34 ID:w4cJbKDG0
>812
その関係でHID車はオートレベリング必須になったんでしょ、
たぶん低速なら強制で最低になるんだろう。
セリカにまでオートレベリングw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:54:20 ID:93eHzqfZ0
>>812
同意。
眩しいついでに、やっぱりドアミラーに電動折り畳み機能が欲しいところ。

ところで、「先生 来て 行けばいい」と読みまちがいたw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:41:10 ID:83nmqvWf0
リアのランプ群はリアフォグあり車と共用になってんじゃないんだろうか?
つまり無し車に単に何もつかない領域が出来ただけ。
とにかく廃盤にならなくて良かった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:49:38 ID:yqBFqerl0
なんかセリカもMR-Sも、もう見てて痛々しいな
基本設計もスペックも古過ぎて、競合車にかなり差をつけられてしまってる
だらだら造り続けられてたギャランや旧Zを思い出す

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:52:03 ID:Ye8FnyQ10
>>811
ハァ?
http://toyota.jp/mr-s/dop/exterior/index2.html

「次のページ」はクリックしたか?

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:58:57 ID:83nmqvWf0
スペック古いか?
まぁ競合車なんか無いんだけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:11:10 ID:G8pmiMIyO
818
しっかりと公式ページにSとロードスターがでてきまふ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:02:51 ID:YmpbLnnl0
どうして他車と比べたがるかねぇ

今の車に自分が満足してればそれでいいじゃん
嫌ならさっさと乗り換えればいいし

>>818
同意 競合車なんか無い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:18:07 ID:2nXUpA/a0
>>812

防寒装備してヒーター入れれば結構快適だよ。
真夏に比べれば真冬のほうが過ごしやすいと思うけど変かな。
幌が固くて開け閉めしにくいのはちょっと大変だけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:59:22 ID:EJzRO1VB0
助手席エアバッグレスの人は名乗り出てください
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:12:25 ID:eUFXmyeN0
まさかセリカとMR-Sを改良して生産続けるとは思わなかったな。
さすがにスポーツカーが無くなるのはまずいと思ったのか。

カーグラTVでは新型ロードスターの回にMR-Sも乗り比べてて、これが無くなるのは本当にもったいない、
ロードスターのRSよりもボディがしっかりした印象、好きな点はエンジンで2ZZよりもいい、嫌いな点はない
とベタ褒めだったよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:13:22 ID:311qOd8cO
そもそもロドスタ意識して造られた車なのに、何今更競合車は無いとか言ってんだが…
内容については全然競合出来てないのが現実だけど
軽いのに軽快感も楽しさもハンドリングもボロ負けと言う…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:21:41 ID:2BllNJ9Y0
>822
ノシ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:54:18 ID:zxnAI1FO0
>>822
(´・ω・`)ノミ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:58:01 ID:v9w/o9vt0
>>824
ロドスタを意識したにしては遅すぎるのよ。
MR-Sが出たのはNB出てからだよ。
意識してるんならもっと早く出なきゃおかしいわけさ。

だから、競合なんかしてないって。
今買えるオープンMRの日本車なんて他に無いからね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:13:14 ID:YmpbLnnl0
age=アラシとみなしてスルー推奨

sage推奨を次回からテンプレ入れないか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:13:19 ID:G8pmiMIyO
ラクティスのパドルを手直ししてMR−Sにつけた人はいないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:39:54 ID:311qOd8cO
>>827
アフォ乙

MR-Sは世界で売るために造られたんだよバカ
世界のオープンカーが競合車だ

そんなトンチンカンな頭しか無いからMR-Sなんて乗ってんだよおまえは
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:56:53 ID:vtEuRkAzO
>>822
( ゚д゚)ノシ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:58:19 ID:pkkC/nJt0
>>828
是非。
というか、何スレも前から言ってるんだけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:22:28 ID:FkjxV+Et0
.
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:22:58 ID:311qOd8cO
所詮ヨタ車しか乗れないヨタ関連下請け用の車

だから手抜きの糞車でも我慢我慢(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:26:20 ID:buOnMm7O0
レブに当たった時に、自動的にシフトアップするかしないかは選べるのですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:02:10 ID:/TDp96kS0
レブり続けるよ
クラッチレスMTだっつーの。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:46:02 ID:buOnMm7O0
漏れのフェラとは違うのですね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:52:23 ID:ok2ppCYe0
出来の悪いSMTだけがウリの車って悲しいね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:55:49 ID:buOnMm7O0
やはり庶民には理解できないか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:02:33 ID:ebCKP7N30
まったり走るオープンってことなら
バルケッタあたりがライバルじゃなかろうか。
見た目が豪華で華やかだがボロイバルケッタ
見た目ぼろいけど頑丈?なMR-S
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:12:46 ID:aV9Ddkub0
免許取立ての学生の頃MR-Sがあったら幸せだったのに...
今の若い人はいいなぁ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:18:07 ID:Lsk8y3m+0
>>841
今だからこそ楽しめるってのもありですよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:22:38 ID:ok2ppCYe0
金があったらこんな車乗らないって
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:25:00 ID:2qnEVFPT0
このスレってまだpart30なのね

やっぱり中身がカローラだから語るところが少ないのかね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:28:36 ID:aV9Ddkub0
>>842
もう30過ぎてしまったので、今はZ33ロードスターです。
学生の頃はビートでした。オープン最高!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:09:30 ID:67foBpny0
公式HP、「*写真は当該車両とは異なります。」多すぎ。
写真くらい取り直せよ、と小(ry
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:16:31 ID:nYL4sC2j0
何もかもがやる気が無さ杉だよな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:33:42 ID:4//m5W7+0
>>822
(」゜ロ゜)ノシ

幌をたのむ幌を。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:05:54 ID:dj+VMwYz0
>>822
(´・ω・`)ノミ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:10:39 ID:dj+VMwYz0
>845
安心しなさい。
30過ぎの妻子餅で
MR−S(Bエディ)&イタ車(アシ用)&国産(嫁用)
の俺がいる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:56:27 ID:S73w80S1O
足用に入れてもらえないMR-Sは何用だ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:57:31 ID:4//m5W7+0
天体観測用?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:05:39 ID:8IYJM//00
>852
いや、シティコミューター
でも街角をキュンキュン回って面白いぞ〜
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:28:55 ID:cBnsnscs0
>>でも街角をキュンキュン回って面白いぞ〜

ロングホイールベースでドアンダーだからそうでもない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:22:33 ID:3KlzlGcb0
よろしくメカドックをひさしぶりに読んでるんだが
三菱スタリオン2000ターボGSRのスペックが
1997cc
145PS/5500rpm
22.0kgm/3000rpm
最高速度200km
1280kg
25年前のハイパワースポーツも
今ではMR-Sのほうが早いな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:39:02 ID:dEZ0irQZ0
>>854

お前は、街角をドアンダーだと感じられるほどのスピードで乗ってるのか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:58:30 ID:Px+LI1quO
>>856
そいつ非オーナーだからスルーよろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:16:25 ID:nHxqKz7M0
昔とは燃焼効率がやっぱり違うんですかねえ〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:26:24 ID:tLzSSY2/0
>>856
いや、むしろ無免だろ?
スリルドライブでバスでも運転してろってのなw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:02:59 ID:d0X6bxtv0

ここはイニDスレじゃねぇんだ。インテRでガードレールにでもぶつけてろ、な!?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 07:36:48 ID:xlXPotSt0
>>840
同意。俺的にはコペンと206CCも競合車。
バルケッタって実写で見るとそんなに華やかじゃなくね?
けっこう206CCの方が華やか。てか一瞬MRっぽくない?
あれイイ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:01:52 ID:KW4qrCjJ0
MR-Sってあんまり小回り効かないよね
Uターンとか結構苦労する
やっぱロングホイールベースのせいかね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:25:14 ID:SiixPBhR0
あー、たしかにそうかも

でも車の前後長が短いから、意外と何とかなる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:02:13 ID:8wkB0E3B0
>862
最小回転半径5.0mだからねぇ、NBロードスターあたりと比べると確かに小回り効かない
しかしMGFから乗りかえた俺にとっては「流石日本車、小回り効きまくりだぜ」って印象…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:05:37 ID:8wkB0E3B0
>861
バルケッタは味があるとか綺麗、そういう印象だな。
ちょっと古くさい感じが良かったんだが…

この前マイナーチェンジして味が無くなってしまった気がする。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:16:29 ID:qDjVzgsc0
>>861
206CCは実物見ると結構小さくていいなと思う。
後席なんておまけみたいなのつけないでMRにして
くれればいいのに。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:25:37 ID:xlXPotSt0
>>864
インテから乗り換えた俺も、小回りきく〜!!ってちょっと感動した。
前後長短いのが感覚的に効いてるのかも。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:58:44 ID:qFCVXdVj0
単に駆動方式としてFRとMRだと
どっちが小回りきくんだろか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:09:36 ID:nK8ff3aP0
そりゃMRの方がフロントにエンジンがない分
タイヤの切れ角を大きく取り易いからそういう車は作りやすいだろう。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:46:22 ID:yGdbSc7c0
話ぶった切って申し訳ないが、おまいらに聞きたい。
購入して1年になるが、バックが苦手で困っている。
特に駐車場の白線が、ドアミラーで全く見えん。
そこで、リバース連動のドアミラーを付けたいのだが、
はたして付けられるのだろうか?
情報求む。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:52:57 ID:nK8ff3aP0
>>870
ドア開けて見て右側を白線に合わせれば左も白線に入ってないか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:14:18 ID:yGdbSc7c0
>>871
ドアを開けて白線を確認しながらバックするのって、姿勢的に辛くないですか?
できれば座ったままで、左右のミラーで白線確認ができればいいなあと思って
アフターでパーツがあれば取り付けようと思った次第です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:18:07 ID:qFCVXdVj0
確かにバック連動のドアミラーは俺もほしい。
でもなさそう、というのが結論じゃないのかね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:40:41 ID:yGdbSc7c0
>>873
レス THX
気長に探してみるよ...orz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:48:46 ID:qFCVXdVj0
てか俺の右側ミラーちょっと変なんだ。
いつのまにか角度が戻ってる。
もっとアウトレンジを見たいんだけどな。車体が半分くらい見えちゃってる。
いつのまに。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:54:02 ID:YrxXZeYz0
永井電子機器にあるよ、連動システム。

http://www.nagaidenshi.co.jp/OTHER/mirror_support.shtml
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:10:35 ID:nK8ff3aP0
↑適合表に載ってないような・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:16:32 ID:gHCnksU+0
.
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:27:58 ID:SJmoJ09Z0
やばい、TTEターボ仕様がマジ欲しい。
いまのMR-S売って乗り換えようかなどどヴァカなことを
考えている漏れが居る。スペックは文句ないが色って純正の色なら
何でも可なのか?いや、つーか誰か止めてくれー。。。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:30:19 ID:kgJQFBE10
>>879
同じ値段で買える車をとりあえず並べてみては?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:43:46 ID:hEYFHoJ20
>>879
買い換えなくても今のMR-Sにポン付けすりゃいいだろ
アフォですか?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:58:57 ID:Zy/g3Jae0
保証は中古じゃ適用外ってことじゃないか?
10万キロだかの奴って
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:39:49 ID:IOZKgY1X0
>879
新車ベースだから何色でもいけるんじゃない?
つーか下取り出しても300万くらいは追い金が要るんじゃないかい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:51:01 ID:+ia+sZbV0
>861
206CCの右ハンドル仕様はATでもペダル回り最悪。
MTはペダル全体が小型で左寄りで踏み違える。
欧州小型車によくある問題。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:24:20 ID:mxb5lIsxO
TTEターボはカタログスペック上のエンジンだけが売り。

よく考えてみ。
素のエンジンはレスポンスが良いわけでもなく高回転まで回るわけでもない。

足回り、アルミ、タイヤ、一通り揃えるとS2000より高くなるね。

俺的には+30万ぐらいのオプションメニューで低速クロスのギアにして鋭いレスポンスの1ZZにしてほしかった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:39:47 ID:cZwdyyyw0
上の方全然伸びない見たいだから
町で乗るのが一番楽しげで良いんじゃないかね?
あんまり出来の良さを期待するほどのもんでもなさそう。
楽に乗れ、楽に。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:42:02 ID:hEYFHoJ20
トムス:最大出力190PS/6,000rpm、最大トルク25.6kg・m/4,400rpm、価格90万
TTE:最大出力184PS/6,500rpm、最大トルク26.0kg・m/3,500rpm、価格120万

どっちが良いんだろうか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:45:09 ID:Kdt7BydF0
>>887
俺ならトムスにして差額の30万で宝くじ買う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:45:40 ID:2LMFRXbe0
てか普通にあの軽量ボディにターボってのはヨダレが出るくらい楽しそうなんだが
もっとこういう信頼出来るキットを早く出して欲しかったね
TTEのはでっかいファン付いてるからいいね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:15:45 ID:IOZKgY1X0
>887
しっかりとメンテナンスを頼めるところを知っているならトムスで良いんじゃないかな。
でも、まだ売ってるの??
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:22:09 ID:puzQWa4Y0
>>887
そのうちベスモで対決すんだろ
勝った方買いなよw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:33:45 ID:3OX5NSJ+0
ベスモでMR-S特集して欲しいな

初期型MR-S
現行MR-S
VM180TRD
W123
TTEターボ
NCロドスタ
インテR(DC2)


このメンツで。楽しそう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:48:19 ID:Tt71Rx/10
MR−Sマイナーチェンジしたのか!?
生産中止って聞いていたのに・・・

TTEターボキットは、単にボッタクリだね。
インジェクターや燃料ポンプを強化しない点を考えると、ブーストは精々0.2〜0.3程度かな。
100万も出して買う馬鹿がいたら、是非見てみたよ。
後悔に歪む顔をねwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:01:48 ID:8KakFQUQ0
いま電話があって俺が車で事故を起こして警察に捕まったらしい。しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし電話の向こうで俺は泣いてるし、いったい俺はどうしたらいいんだ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:04:09 ID:YrxXZeYz0
>>894
話に乗って上げましょう。

結構あるみたいですよ、本人が電話に出るって。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:17:06 ID:Px+LI1quO
>>894
テラワロスwwww

笑ってる場合じゃないな、
通報汁
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:27:44 ID:KGrWMInf0
.
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:28:41 ID:ZzEX5+T/0
>>894
面白すぎ

その後のレポよろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:41:44 ID:+pNKcOn30
>>894
その手の人間はこの世にいらんから
ハンマー片手に出かけてください。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:43:08 ID:nHxqKz7M0
よりによってここでやらんでも。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:45:04 ID:eL94jxoV0
(´-`).。oO(コピペに釣られ過ぎ。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:55:54 ID:dALzDNQu0
コピペのような
ホントの作り話
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:38:30 ID:ePVF+sJH0
今日ディーラーに行ってTTEターボの話を聞いてきた。
ネッツ千葉北じゃ扱わないそうだ。
なんかたいして変わってない12/1の変更点を熱心に
話してくれた。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 03:01:46 ID:nwiPkLMe0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:18:59 ID:NKk8S51q0
176 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/04(日) 10:43:33 ID:3eqO0gBi0
少なくともMR-Sはスポーツカー「もどき」なのは間違いない。


182 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/04(日) 11:47:42 ID:Pf/yVxq30
MR-Sよりカローラランクスの上位モデルとかの方がいいエンジン積んでる


186 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/04(日) 11:58:17 ID:1kBQEgDK0
>>175>>178
S2000とかZとかって言えないの?
ロードスター、MR-S…ってw

187 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/04(日) 12:01:44 ID:zcnjHqnlO
ロードスターもMR―Sも、スポーツカーもどき
生粋スポーツコンセプトカーは現在ほとんどない



ニュー速でもこういう認識しかされてないMR-Sってカワイソ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:54:33 ID:GcMPwDP+0
>>905
うるせーバカ、MR−Sをスポーツカーだと思って乗ってる
オーナーなんざ一人もイネーんだよ。カエレ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:27:27 ID:65lZV5b30
>>903
変更点って・・・公式に載っている以外になんかあるの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:36:29 ID:1tb/H6tf0
>>906
MR-Sはピュアスポーツですが何か?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:07:54 ID:7ujp2ABE0
>>905
クルマをスペックや価格でしか評価できない脳内厨。
実際に免許取ってクルマ買って乗ると、楽しむために必要な条件は何か(個人個人によって多少違う)が分かる。

免許取って8年。漏れにもようやくそれが分かりましたよ(´A`)…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:11:49 ID:Ttx1LlyU0
>>909
そうだねえ、PSのグランツーリスモ初めてやってから、
GT-Rだの、ランエボだの、
あの辺以外は、車じゃねぇなんておもっていた18歳夜。


いまや、20代後半戦の2型海苔です。ww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:22:43 ID:XQ4Ff0shO
ぶっちゃけ遅い車の方が楽し(ry

つーか貴様ら、いい加減にスルーをおぼえろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:34:41 ID:oSWN2luc0
>>893
それでもメーカー保証が欲しい奴が買うんだよ。
お前がゼニ出すわけじゃねぇんだから、黙ってな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:35:51 ID:Uacal8WK0
.
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:44:49 ID:F01qVd4W0
MR-S所有者は貧乏低学歴低スキルが多いから
荒らしのスルーすら満足にできない。
運転もさぞかしヘタクソなんだろうな。

スルーできない奴を見るたびにこれをコピペしてやる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:19:36 ID:05r5VGPr0
まあ荒らされてるだけいいんじゃねえの。
どーでもいいけどワイパーの選択あやまったー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:31:30 ID:65lZV5b30
ワイパー?
そういやそろそろ、俺もワイパーゴム替えないと。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:39:01 ID:JTnAWRrM0
ガ○コってふき取り悪くね?
1週間もしないうちに吹き村。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:53:43 ID:taWw4X8c0
そろそろ、レスタイかんがえよー。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:21:47 ID:jBu+q7dg0
今日ディーラーまわったらMR-Sとセリカ来年で終わるみたいです。
3月くらいまでは契約可能だそうです
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:03:26 ID:oOBQyhZu0
スレタイだよな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:29:06 ID:KqUuRroWO
オートサロングランプリMR-Sがまたヤフオクに出品されてるな

TTEターボよりこっちのがいいね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:53:53 ID:hhK8jjiR0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:58:22 ID:Sj2Ui1NH0
「少しだけ」にチョトワラタ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:36:21 ID:M6L2ZkfM0
>>875
俺も同じ状態になるよ。
ドア締めた時の勢いでミラーが動く事があるみたい。
リモコンで治るから、あまり気にしてないけど、
ワイドブルーミラー貼ってるから、少し重くなってるのも
影響があるのかも知れない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:54:33 ID:bz+Tebfg0
ブルーワイドビューミラーMR-S用、生産終了したのな・・・orz
926875:2005/12/05(月) 14:51:04 ID:GVzA2J7A0
>>924
あー、おれもブルーワイドビューミラー付けてる。
疑惑濃厚だね。サンクス。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:31:30 ID:epykziwJ0
>>875
俺もだ ノシ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:44:33 ID:GVzA2J7A0
ただセンターに戻ってるだけとか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:38:26 ID:owa2G3cb0
.
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:15:26 ID:JSuB47H10
押してくれた農協の者共、ありがとう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:43:00 ID:1C8QHeLx0
雪でエンコしたのか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:02:09 ID:2mnSpi8q0
919
3月終了はないでしょ?
06年12月末終了じゃない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:04:33 ID:JSuB47H10
>>931
いあ、滑って登らなかった。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:05:32 ID:PntbH3qi0
凍結か。どこよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:18:48 ID:HYjq2Tnc0
こんちは
ロードスター乗ってるんだけど
MR-Sが最近妙に気になる。乗り比べた経験有るシト
どんな感じかオシエロ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:43:50 ID:qeR+nMn20
ん〜
やっぱ取っ替え型のバンパーはかっこえ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:44:19 ID:sCROJZeQO
一月納車になりそーなんだけどこれってMC後になるの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:35:00 ID:tdpC9uwa0
Dにききなよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:41:11 ID:NrcpMwnUO
>935

5年前に、NA⇒MR-Sに乗り換えた。
・車輌感覚は一緒
・幌を空けるのはロドスタの方が簡単だからか、オープン率は高かった。
・エンジンはNAの方が楽しかったが、MR-Sの方が安心はある。
(NAは5万`でオイル滲みが出てきたが、MR-Sは10万`無問題)

他は改めて聞いてくれ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:54:48 ID:0NNoXU730
コメント:
前回落札者がキャンセルのため再出品です。知人からの代理で横浜からの出品です!




↑嘘つけ。落札価格が安かったから断っただけだろw
希望落札価格298万はボリ杉
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 07:34:10 ID:aRnh+N6H0
>>935
NBと迷ったクチだが、
やはり”わかりやすいミッド感”というかなんというか、
あの肘の後ろあたりを中心にして曲がる感覚と、
そしてイジる方なのでメンテのし易さが大きかったかな?

NBの流れるようなデザインも格好良いとは思うけど、
それ以上に塊感のあるMR-Sが良いと思ったしねぇ。
942935:2005/12/06(火) 11:01:37 ID:HrAFAraN0
ニャルホロ、レスアリガド
幌開けるのがNAの方が楽?それは眉唾ものですな・・・
ミッドうらやまし
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:17:20 ID:JklPjrcQO
MR-Sの幌だって、開けにくい訳ではないのだよ。
今日は天気が良いのでオープン満喫してくるよ〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:29:33 ID:F3NvkL/qO
↑ニート乙
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:56:44 ID:JklPjrcQO
↑おまえなんぞスルーだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:07:04 ID:3lWSMAA/0
>>945
いや・・・できてないだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:08:56 ID:H0/n2au/0
>>945
お前面白いな

火曜が休みってことはディーラーか美容師か
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:01:23 ID:hheTxvnJ0
実は次期MR-Sのテスト走行に出かける>>943であった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:58:19 ID:wBR/iyci0
休みが一定なのはいいな〜。 

当方は週休二日だが何時休めるかは不定なもんで。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:58:15 ID:sGQ6Z/BN0
先日5次元のプロレーサー(おっさんには恥ずかしい、ネーミング・・・)
Aスペックマフラー取り付けました。
前のHKSリーガルより砲弾型で見た目、派手で若スギかな〜
エンジンをかけると純正並みに静か。焼けてくると良い音に変わるハズ。楽しみだ。
パワー感はHKSよりあるぞ! ある感じがする・・あると思う。
プラシーボ効果?かもしれないが、十分満足。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:53:56 ID:kBTeuWqE0
.
952939:2005/12/06(火) 19:04:39 ID:O9tFl7YcO
>942
座りながら確実に開けられるところを、「開けやすい」と書いてみた。
逆に、閉めやすいのはMR-Sなんだがな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:36:19 ID:lxj2vAWi0
>>950
砲弾マフラー選ぶ奴はチンコが小さい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:03:33 ID:8g2E755e0
■トヨタの「セリカ」と「MR-S」、ランプ中心に一部改良
 トヨタの最後の灯火は残った!
 MR−Sのマイナーチェンジは嬉しい。マジ嬉しい。
 よくぞ生き残った。トヨタはこの灯火をとこしえにのこして言って欲しいものです。MR−S欲しいなー。(物詰めんけど)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:09:24 ID:xZjvwrRb0
>>954
地味な変更だけど多少なり残すきはあるのかも知れんね。
おまいがMR-S買えますように。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:42:33 ID:BAIOqihH0
今回のMC後の型は2.51型ということになるんでしょうか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:55:45 ID:HseqbK6f0
あれはMCじゃないっつーの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:18:50 ID:LQTHsgov0
>>855
三菱スタリオンの最上級グレードは2600ccターボだったはず
亀レススマソ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:06:56 ID:urr7US9e0
スレタイどする〜。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:46:52 ID:/vQ4lg8cO
sage推奨、ageスルーの表記を忘れなければなんでもいいお。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 08:49:08 ID:SVMXXymD0
>>960
に同じく テンプレ追加して
スレタイは分かりにくくなければナンデモイイ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:43:18 ID:ppVpHNV90
「荒らし、ageてる奴らは華麗にスルーすること。スルーできない奴は同類とみなす」
を追加しましょう

>>958
スタリオンの2600ccはグループAの公認をとるための限定車でしょ
ところでTTE turboも限定車なの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:32:04 ID:ZNX0RMqk0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:48:38 ID:tIeUXp2h0
>>952
閉めやすいが、気温10℃以下ではオープンにすると
幌にクセが付くので駄目と書かれたトヨタ純正の取説を
持っている2型糊。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:10:23 ID:tTboIX7e0
MRって雪降ったらキツいよな。FFだと割と普通に走れるのに。
ランチア・ストラトスでラリー出てた人とか死ぬ思いだったに違いない。
966雪国だが:2005/12/07(水) 23:13:31 ID:D6aw+fCF0
>>965
FRよかマシです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:33:19 ID:WiTTK+1b0
キチガイトヨタヲタ、各スレを荒らす ID:yI/qp/eV0


88 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:10:13 ID:yI/qp/eV0
>>86
便所スリッパシビックですよ!

768 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:13:53 ID:yI/qp/eV0
インチキ商売のキモンダ(恥)

283 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/12/07(水) 23:09:23 ID:yI/qp/eV0
シートが後ろに倒れてしまうドリフ仕様のバモス(爆笑)

469 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:08:25 ID:yI/qp/eV0
おいおい、大豆も古い大豆を新しいと偽ったりしねーだろうな?(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:57:08 ID:2jPi4kEVO
967って必死だね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:13:21 ID:p6rvXwOl0
>>964
はっ?!はあ!?そんなこと書いてあったっけ?
ていうか10度くらいでガタガタいわれたくねーよな…
寒いときが開け時だろうが…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:39:55 ID:CG7bjZ+u0
>>964
ハードトップでいつも幌閉めている漏れは
どうしたらよいですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:09:52 ID:Asm4FmJN0
ハードトップって幌開けて付けるものじゃないの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:10:05 ID:unG73/2u0
>>970
幌取っ払おう。 それがMR-Sの完成形。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:16:43 ID:9oBB2T2/0
>>965
勘違いしてると思うよ。
FF,FRよりかはまともに走るよ。
FFはただただアクセル我慢してグリップしてるだけだし
FRは横向くだけでちっとも進まんし
前に進む力で言えばMRの方がよっぽど優れてるぞ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:42:44 ID:PrFkFYv7O
まぁまぁ、もちつけ。
乗り馴れた車に履き馴れた運動靴が
1番安全ということでイイジャマイカ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:52:52 ID:zInl0TqH0
そろそろハードトップ付けようかな。
オープンは春まで封印だ...
だって寒いんだもん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:22:08 ID:PyJM0vTY0
>>975

俺もうつけちゃった
だって寒いんだもん






つけても寒いけどナー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:42:22 ID:RW/6lBEh0
初めて冬を迎えるのですが、あの幌凍ったらハードトップになりそうな気がします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
.