【販売】MR-S本スレ22【中止?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  <  希少車になるかモナー
    ____/_____/´∀`__)┓\__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
メーカーオフィシャルサイト
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/
パーツリスト
ttp://www.toyota.co.jp/carlife/dop/
前スレ
【購入】MR-S本スレ21【寸前】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090678258/
過去スレなどは
2-あたり












2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:28 ID:YqD8S6VK
ミスターチルドレン
31:04/08/26 01:29 ID:gDMww5B1
41:04/08/26 01:30 ID:gDMww5B1
51:04/08/26 01:32 ID:gDMww5B1
>>1
乙ッ!
71:04/08/26 20:05 ID:6ju3/HLt
保守・・・・ちょっと立てるの早過ぎた。スマソ。
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ・・・
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |     

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  / 
          .......... ノ ̄ゝ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:38 ID:FxHrPv4v
ランエボMRと勘違いして書き込むアホがいる程
知名度が低いMRーS・・・
ランエボMRのMRって、MRワゴンのMRと一緒なのかな?
MR−SのMRとは意味が違うんだよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:53 ID:FxHrPv4v
MRワゴンのコンセプトカーはミッドシップだったけど
市販はFF。マジカルリラックスワゴンでMRワゴンだったと思う・・
ランエボMRは30年前のGTOーMRからきたはず・・・
ルノークリオスポールみたいなランエボ出ないかなぁ・・・?
ミツビシ・レーシング・ワゴン。
ランサー・エヴォリューション・マジカル・リラックス。
今日、MR-Sを契約してきました。
色は、外装が赤、内装が黒。
装着オプションはLSD、エアロB、純正オーディオです。

納車が見込みで10月になりそうで、まだまだ乗ることはできませんが、
ちょうどオープンで走るのにいい時期ですし、今から納車が楽しみです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:14 ID:vXDEgMFq
 ホンダ Z って ミットシップだって しってた? 

だけど MRと つけてないところが えらい
>15
何を意図して言ってるのかよくわからないんだが、
名前にMRってつくMR車ってトヨタ以外にあったっけ?
>>10
大昔のGTO-MRからとりました。
>>15
つけてないと、何かえらいの?

MR2,MR−SのMRはMidship RunaboutのMRであって
FFFRMRのMRじゃないけど。
>>15
俺は「ミットシップ」というのを知らないので教えてくれ。
キャッチャーミットか何かに湿布でも貼るのか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:40 ID:uDLafykR
ところで、スレタイにもあるけど、
ttp://response.jp/issue/2004/0717/article62219_1.html
アメリカでの販売やめて、生産を続けられるんかね?
ヨーロッパでは売れてるの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:46 ID:C0BrCerb
MR-Sが扱いにくいじゃじゃ馬っていってた香具師がいたけどどうなの?
SW20の前期型じゃあるまいし・・
名前は変わるかも知れんけど、MRは道楽で作り続けると思うけど。
余裕のある大衆車メーカーとしては、こういう車を安く作ることに自己満足してるんじゃないかと
>>20
メリケンは超長距離移動が多くて、軽量小排気量オープンの
コミュータ自体需要がない。新Zとか111Rとかを見ればわかる。
RX8すら、トルク足りないからターボかスーチャ積めってうるさい国民性だしな。

市場としてそもそも期待はしてないし、ヨタらしく販売数気にしてたら
トランクすらないMRのオープンなんて最初から発売しませんよ
コンセプトの段階で売れると思う奴がいたら、まず人生やりなおした方がいいよ。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:47 ID:i6psmE88
国内でも海外でも評価されないこの車ってほんとみじめだ…
俺の周りの車好きでもこの車が欲しいなんて言う奴は皆無だし話題にも挙がらない。
やっぱ遅いスポーツカーなんて誰も興味が無い事がわかる。
次はハイパワー路線でいって欲しい
はいはい、エルグランドでもエスティマでもご自由に買ってください。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:03 ID:DdsEt694
i-Podの音楽をFMで飛ばして聞いてます。
もう、CD&MDいらないのでラジオだけでいいです(w
どうせオープンで走ったら音質なんてどうでもいいので。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:06 ID:i6psmE88
走りをまじめに考えてないんだから売れない、評価されないのは当たり前。
何故そんな事もわからないんだろう…
少し考えが甘すぎ。
ロドスタの真似すれば売れるとでも思ったのだろうか?
次は真面目に走りにこだわって欲しい。
トヨタでもまともなスポーツカーを作れるってのを見せて欲しい。
その前にまともなスポーツエンジンが無いのが痛いけど…
ヤマハが頑張る!                     はず
>>24
セリカのエンジンつめないのかねぇ?
つめるけどつまない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:07 ID:FErLJRQa
積めないんだと思うよ。
積む事でバランスが崩れるし、耐久性も落ちる。

そう考えるとホンダはやっぱりすごい。
あのエンジンであの耐久性だから。
1000`毎オイル交換でもオイルガンガン無くなってるのに?>S2000
耐久性は捨ててるだろ
そもそも1.3dだし、どうでもいい。
>>21
補強無しの1型で峠飛ばしたんじゃないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 11:01 ID:FErLJRQa
>>32

タイプRのエンジンで壊れたとか聞いた事が無い。
数万キロ走ったエンジンでもきっちりパワーが出てるしね。
しかしトヨタはまともなスポーツエンジン無いからなぁ。
2ZZは耐久性もパワーも無い失敗作だからね。
だからあまり使われて無いんだろうね。
>>i6psmE88
で、どこを縦読みすればいいの?
さんざん既出なことを今更もっともらしく言われてもねぇ・・

MR−Sのこともトヨタのことも全然分かってないならageんなヴォケ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:37 ID:zsOLAeuq
>>35

こういう奴見ると恥ずかしいw

>>36

こういう奴見ると恥ずかしいw
台風クルヨー
青空駐車の人注意。
>>34
S2000に関しては、カタログ値が出てれば大当たりらしいよ。
タイプRじゃないから?w

あと、いじったセリカって速いよねぇ?
セリカの走り屋向けグレードを売り出せば、かなり速いんだろうけど。
イメージ悪くなって、普通のグレードが売れなくなるだろうな。インテみたいに。
って、MR-Sに乗ればエンジンパワーがどうとか、余り気にならなくなるんだけども。
>>38
南九州在住ですが…
テレビのアンテナが幌に直撃しましたorz
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:55 ID:FErLJRQa
セリカが速いなんて聞いた事ないぞ。
弄ってもインテRにどうあがいても勝てないし。

てかトヨタの車で今まで速かったものなど皆無
必ず同クラス内で最下位w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:57 ID:FErLJRQa
サーキットでもトヨタ車なんてほとんどいない。
弄って速いならもっと多いはずでは?


てかあんま音痴発言するなよなw
弄って速い車より、吊るしでそこそこ速くてベスモで活躍する車の方が売れるだろ。
速いセリカは別にスレ(多分過去スレ)があったので、それを見てくれ。

草走行会のメーカー比率なんて知るか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:28 ID:FErLJRQa
売れる売れない関係無しでトヨタにはサーキット走ろうと思える車が無いからね。

金かけないと速くならないし、シャシも足回りも限界低いからね。
それにエンジンがウンコ。
まぁ最後のが一番の原因なんだけどw
>ID:FErLJRQa
最適なスレがありますから、ぜひともこちらでごゆるりとなされませ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/l50
インテRに勝つとか負けるとか、そんな厨房発言する奴まだいたんだね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:34 ID:FErLJRQa
こんな車で満足してる奴が未だにいるんだねw


しかもすごいと勘違いw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:53 ID:8Uq09om6
台風で風が強くなってきたな。
住宅地の空き地の駐車場に止めてるから、瓦なんか飛んできませんように。。。

煽りはスルーでよろしく。
ただでさえこの板住人は煽り耐性低いんで、。
前スレで車高さげるなら砲弾型はやめとけって言われたんで、色々調べたんですけど
藤壺やHKSはよく付けてる人いるみたいだけど、BLITZのNURとかって付けてる人
あんまりいないんですかね?
TYPE1とTYPE2があるんだけどBLITZのページには形状とかみれないや、、、
ノーマルバンパー用とリアアンダーありとかでわけてるし、なんとなーく良さそう気がするんですが
無難にレガリスやリーガルいっとくべき?
5121:04/08/30 20:59 ID:qD3FHTJB
>>33
1型ってのは5MTの頃のこと?
自分の車でないのでよくわからない・・
52 ◆z24Qe9iaKM :04/08/30 21:02 ID:Obl+nUJZ
つーか漏れのはついに雨漏りし始めたZeeeeeeee
室内にダダ漏れだZeeeeeeeeee
そんでDラーに預けたら台風来襲。
ある意味、タイミングがよかったんだろうか。
このスレは、屋根をぶった切らない限り

屋根の開くMR-S>>>>(永遠に超えられない壁)>>屋根の開かないGTR,インプ、インテR等くだらない車

ですので。
ユーノスとかS2000とか持ってこない限り無駄です。

というか、宿題終わらせてこい。話はそれからだ。
>>53
なんでスルーできないの? バカ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:55 ID:8Uq09om6
雨漏りってどこから始まるの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:23 ID:qD3FHTJB
>>53
ルーフベンチレーターじゃだめなの?
ベンチレータで開放感ってあんまり聞いたことないなぁw
でも「ベンチレータから見える夜空が素敵」とか言う人いたらそれはそれでオモロイ。
>>52
サイドエアインテーク奥の水抜き穴が詰まってるんじゃないか?
59GT-ONE:04/08/30 23:22 ID:IR8md4R1
>>14
ご購入おめでとう!納車まで待ちきれないね。
>>41
ご愁傷様。ダメージは幌だけですか?
>>49
こちらも風が強く・・・。(横浜
>>50
5ZIGENはやめといた方がいいよ。車輪止めにタイコ、立体駐車上の中央にパイプがHIT!です。
>>52
ラッキーです。
>50
>TYPE1とTYPE2があるんだけどBLITZのページには形状とかみれないや、、、
1と2で出口の形状が違うだけだよん
しかも出口は付け根のところで外れるようになっていて取り替え可能だよん

1は ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5903944
2は http://homepage1.nifty.com/zzw-30room/muffler.htm

1の方が普通でイイとおもうけど

そういえば、俺のヤフオクで落としたブリッツ1、車検やばいんじゃないかってほど飛び出してるのは
もしかして「純正リアアンダースポイラー装着車用」なのだろうかw

ちなみにノーマル車高ならまず車輪止めに打つことはないけど、車高落としたら擦るかも
パガーニ・ゾンダみたいに、エンジン後方に
直接マウントすればする心配は無いと思うよ
>ID:FErLJRQa

いまさらだが、セリカ(ZZT)と比べるならインテのタイプRじゃなく、タイプSだろ
つか同じだけ金掛けたら、セリカのほうが速くなるらしいよ?
国内ラリーでも結構良い成績だったし、ポテンシャルはそんなに低くないよ?

ただ乗ってる人は、あまり走りに興味ない人が多いみたいだが・・・(身内調べ)
てゆーかね?この手の車に”実際に”乗ってる(ちゃんと免許も車も持ってる)人って
タイムがどうとか、そんなこと気にしない
気になるのは、むしろ保険や燃費、あと事故らないように安全運転することばかり
そのうえで、はじめて「走りがどう」とか出てくる。
>>62
ほぼ同意だけど、同じだけ金を使ったってインテRに速さでは勝てんと思うで。
つーか、スレ違いもいいとこのような。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 07:45 ID:JZKwGRpp
>>54
それが釣られてるってんだ、スルーしろよ
>60
画像つきとはめっちゃ有難いです
エアロ関係まったくつける気ないんでノーマルバンパー用購入します
リンクはってくれた画像だとTYPE1でも飛び出してないように見えますね
それにしても他社と比べて変な形状のパイプだなぁ
ん?ヤフオクのこれってまさに今出品中じゃないですか
とりあえず入札しようかな、、、、、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:45 ID:cNIilUs4
>>てゆーかね?この手の車に”実際に”乗ってる(ちゃんと免許も車も持ってる)人って
>>タイムがどうとか、そんなこと気にしない
>>気になるのは、むしろ保険や燃費、あと事故らないように安全運転することばかり
>>そのうえで、はじめて「走りがどう」とか出てくる。


いかにもヨタヲタらしいなw

まあ実際そこまで極端じゃないにしろ、
MR-Sが速さを意識した車づくりをした物では無いことは明らかだろ
日産にとってのGT-Rや、本田にとってのNSXやタイプRは
メーカーの威信をかけて作りあげた『速く走るための』車だけど、
今のトヨタ車のラインナップにはそういうカテゴリーの車は無いんだよ。
なのに、一般的に『スポーツカー』というジャンルにまとめて分類するから
各々の車の持つコンセプトを理解できずに、スポーツカーは速さが勝負だと
信じてやまない奴が生まれるわけだろう。
あと1日で夏休みも終わるのにな。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:39 ID:FjP1J0Xc
スポーツカーはある程度速さと質感にこだわらないと売れない&評価されない
ってもう証明されたわけだろ?


だったらさっさと速いの出せよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:41 ID:DhFkRkFF
もうすぐ出ます。
1千万軽く超えるけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:42 ID:FjP1J0Xc
走りを妥協したスポーツカーなんて今まで散々消えていったのになぁ。

トヨタは学習能力が無いみたいだ
今売れてるスポーツカーっていうとRX−8とコペンくらい? 走りにこだわってる?

コペンが売れるのにMR−Sは売れない原因てなんだろうね。
はいはい、MR-Sはスポーツカーがなんたるかがわかっていない
糞トヨタが作ったしょぼい車だから、
こんな糞スレで燻ってないでさっさと別スレに行ってくれ
このスレはMR-Sごとき糞車を評価して乗り続けている
車オンチで負け犬な俺たちだけで進行するから、
高性能スポーツの話をしたいあなた方と話すことなど何もない。
・2台も普通車保有できないから、税金安い軽で
・2台も普通車保有できないから、スポーティなセダン
・MRSはトランクすら無いから

走りのみ拘って安けりゃそれ以外何ももとめないなら
セブン以外ありえないがMRS以上に売れてない以上、性能面は関係無いといえる。
>>73
それは逆に荒らしだろ。

>>74
セブンてスーパーセブン?(厳密に言えば派生後継車だろうけど)
あれは存在自体知らない人も多そうだな。値段も高い。
ヴィッツとかパッソベースで手軽なオープンカー作った方が売れるのかもしれないな。
スポーツカーとレーシングカーはちがうんだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:25 ID:Zk7/lqEG
スポーツカー:速さへのこだわり&犠牲どする物の多さ
との解釈と言うか、よくテーマになっているようですが、
MR-S海苔としての素朴な疑問があります。
疑問:エボ・インプ・インテRなどは、なぜ4座なんですか?
サーキットやジムカに行きますが、高い車(MR-Sと比して)を金かけて弄って
S履かせて、確かにMR-Sより速いですが、なぜ4座なんやろ?
と、素朴に疑問に思います。
エボ板や・インプ板では、「なぜ2座でないの?」と言うテーマで
熱く語られているのでしょうか?

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:45 ID:FjP1J0Xc
コペンが売れるは維持費の安さもあるけど、やっぱり質感と見た目のユニークさインパクトだろ。

MR-Sは質感がまったく無いしデザインも中途半端。

性能も見た目もこれでは誰が買うんだ?
ウリが安いだけなんて淋し過ぎる。

トヨタは出来るのにやらないところが歯痒い。
>77
議論スレに書けばみんな熱く語ってくれるとおもうよ
この手の議論はもう一つのスレでやるはずだろ。
ちゃんと誘導してスルーしろよ。

MR-Sをスポーツカーとして議論するスレ↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/
>>78
オマエさん、乗ったことないだろ?
さも分かったようなことをほざくなって。ほんとにさ。
車なんざ乗ってナンボだ。一度試乗してみなよ。
>>81
無理を言ってはいけない
>>78は厨学生だ
>61
バンパーの下にマフラーを設置せずに
マフラーに穴あけて、そこからマフラー出せばいいのにね
ゾンダほどでなくてもMG-F程度でいいからさw

そういえば専用マフラーとセットでバンパーから排気口出すエアロがあったような・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:33 ID:PEzcAx2q
しかくこのスレの住人はよく釣れるなぁ。。。


   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       MR-S
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
>>83
ベイルサイドのだろ?
リアバンパーはカッコイイんだけど他の部分が...
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:48 ID:FjP1J0Xc
>>81

乗ったことあるけど?
たぶん信じてもらえんだろうけど。
なんか一昔前の軽量な車を運転してるような感じ。
あれを楽しいと感じるなら楽しい車だが、他の楽しさを知ってるとすぐ飽きる。
パワーは必要十分って程度で刺激が無い。
出足しだけはまぁまぁ速いがほんと出足しだけ。
加速に鋭さが皆無。
エンジンは回す気になれんし、アクセルレスポンスがあまり良くなかった。
あとレイアウト上はミッドシップでも動きはRR。
これはユーザーを騙してる。
まぁ良くも悪くもトヨタだなって感じ。
あと内装が酷かった。
あのつぶつぶの穴はかなり萎える。
インパネが単色だから余計に酷く見える。
こんなところでコストを省いて何を考えてんだろ。

今日町中で紺碧の憎いヤツを見つけ
「うおおおお!MR−S!]
と叫びそうになった。

後ろ姿を見て分かった。僕★。
88 ◆z24Qe9iaKM :04/08/31 20:08 ID:nBAviW7i
>>58
そこじゃないyp!
こないだ掃除したしナー

幌の一番前寄りにある折り目のパッキン内側からダダ漏れっぽい。
室内の水飛沫跡からして、多分間違いない。
ゴム劣化かもな・・・もう3年半経ってる訳だし。

>>86
まあ大方は、大して費用かけずに改善可能な欠点だからどうでも(・∀・)イイ!や。
でも

>あと内装が酷かった。
>あのつぶつぶの穴はかなり萎える。
>インパネが単色だから余計に酷く見える。

ここだけすごい同感なんだよなぁ。
ホント、ここだけは何考えてんだかワカンネ
まあアレだ、雨に濡れても良いような内装と考えればいいのかも知れんがなw
>あと内装が酷かった。
>あのつぶつぶの穴はかなり萎える。
>インパネが単色だから余計に酷く見える。

俺もすごい同感
外観はまあまきにいってるが内装はいつも目にするところだからすごくいや
あの鉄パイプのような取っ手といい・・・
買った時は乗ってたら見慣れるさと思ったが
今もいやでいやで仕方が無い けれど買ってまだ3ヶ月だし とほほ
おまいら!内装をみるんじゃない!
前を見て運転汁!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:56 ID:FjP1J0Xc
ヴィッツRSの方がよっぽど内装はいい。

まだカローラの方が見栄えはいいかもな。

MR-Sのあれはスポーティとか安っぽいとかを通り越してセンスのかけらもない。
あれでGOサイン出した奴は死んだ方がいい
どっかのレポかなんかで
バックスキン張ってるの見たなぁ>インパネ
水道管もどうにかしたいよなぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:54 ID:Quf0DTD4
>>86
RRを運転したことあるのか?

議論スレへ来い。
問い詰めてあげよう。
内装のツブツブは1型のときの樹脂パーツのツブツブと
合わせてたんでなかったっけ?(Fバンパーとエアインテーク)
>>86
内装については多くのオーナーの間でも不評だけど・・・
耐水、妨カビ、日光の反射を考えると、実用的な選択だとは思う。
センターコンソールの使い勝手は疑問だけどね。
助手席エアバッグレス選択時の小物入れの方が使い勝手がいい。

何型に乗ったのか判らないけど、別にユーザーを騙してない。
45:55の重量配分はエンジンパワーと車重を考えたら理想に近い。
面白いエンジンではないけど、まったり走るには充分。
車に頼って速く走らせる事は出来ないけど、ドライバーが速く走らせる事は出来る。
ここで煽るつもりはないけど、判らないヤツには判らないけど、
判るヤツには判る良さがある。
つぶつぶは飛距離を伸ばすためのもの。
素人にはわからんかも知れんがちゃんと意味があるんだよ。
ま、どうでもいいことなんだけど

>あのつぶつぶの穴
内装は穴じゃなくて、凸では?
全部ひっくるめて「MR-S」なんだから、文句たれてもしかたない。
セカンドに欲しいなぁ。
コペも試乗したけど、走りは所詮軽だよ。でもそれなりの楽しみは否定しない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:50 ID:FjP1J0Xc
>>コペも試乗したけど、走りは所詮軽だよ


MR-Sも試乗したけど、走りは所詮ファミリーカーだよ

って速い車乗ってる奴にとってなるのもわかるだろ?
カローラの方が見栄えがいいって・・・いくらなんでも煽り負けw
大丈夫、君たちもちゃんと安定した給料が出る所に勤め始めれば
MR-Sくらいの安い車なら新車で買えるようになるよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:56 ID:wSSOfVdr
ハイパワーセダン4座の方がよっぽどファミリーカーなんだがな w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:04 ID:n7D9d2Ze
まぁMR-Sより速いファミリーカーなんてゴマンとあるからなw


トヨタって似たようなつまらん車を乱造してるけどMR-Sってそれのひとつだと思う。

こういう車種だからこそ、ポリシーのかけらもない安易な車なんて人気無くて当然
なんで多めに改行しちゃうの?
似たような?
105GT-ONE:04/09/01 00:12 ID:W7pWd1/G
>>86
>>93に同意!RRってもっとすごいぞ。933(ナローボディの)乗ってみそ。面白いよ。
MRとRRの違いを肌で感じたいならKトラを乗り比べてみな。
ホンダがMR、スバルがRRだ。ミツビシはFRでスズキがFF・・・ほれ同一に近いボディで駆動方式の違いによるなんちゃらはこれがわかりやすいぞ。
>>88-89
オークション等で売られているインパネに貼るシートみたいのって、誰か貼っていませんか?
カーボン、木目、石目の3パターンのものなのですが・・・。
ちなみに鉄パイプですが、デザイン的には好きです。プラスチックなのがいただけない、アルミ製ないかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:15 ID:n7D9d2Ze
トヨタってガワだけ代えた車ばかりじゃねーかw
そんなやり方と同じでスポーツカー造って売れると思うか?
車音痴相手なら騙せるが、車好きには騙せない。


サーキットや峠行ってもトヨタ車なんてほとんどいないし
彼女とのドライブでサーキットや峠いかねーもの。
ID:n7D9d2Zeよ、ちょっと落ち着きたまえ。
浮きまくってるぞ。
キミは議論スレに行った方が幸せになれるはずだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:23 ID:3zBJQLj/
議論スレにも行かずに煽り続けるやつはただのアホ。
脳みそ不自由なのね、と哀れんであげましょう。
>>106
>サーキットや峠行ってもトヨタ車なんてほとんどいないし
トヨタ車→現行のトヨタ車
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:26 ID:n7D9d2Ze
バカジャネーノ?

ここで煽るとおまえらみたいに嫌がる奴がいるだろ?
煽りなんだから嫌がられてナンボ
煽りがいがあるなw
というわけで、やっぱりただ煽りたいだけのようで。
まぁこんなもんでしょう。
>オークション等で売られているインパネに貼るシートみたいのって

注意!アレは糞。ただのビニールシールだったよ。
>>111
そうだったのか。やられたなー。
もう遅いからEnterキーは静かに叩きなよ。部屋の外まで聞こえてるぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:33 ID:n7D9d2Ze
こんな糞車を楽しいだの弄れば速いだの言ってるながおかしくてなw


もっと現実見た方がいいんでないの?

公道でファミリーカー煽ってないでサーキットに来いよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:36 ID:1kqrxg7e
>>言ってるながおかしくてなw

確かにおかしいw

つーか>>111でカミングアウトしてるんで
以後スルーしますね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:38 ID:m6urCApN
漏れのツレでMR-S乗ってる香具師がいるけど。
「インプレッサとか直線だけでコーナーじゃ遅いじゃん。MR-Sの方が断然速い。
この前、前走ってたけどワインディングで遅い遅い。やっぱしスポーツカーは軽量が一番」
とか行ってた。
誰か何とかしてくれ・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:39 ID:n7D9d2Ze
とか言って相手にしてしまうおかしさw




そりゃ好きな車コケにされてくやしいもんなぁw

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:44 ID:n7D9d2Ze
>>117

そりゃ規則を守って安全運転してるインプレッサは遅いよなw

MR-S乗りってリアルで運転マナーの悪い奴が多い気がする
インプやFD乗りの方が意外とまったり走ってる。


まぁ安い車だから乗ってる奴もレベル低いのはわかるがw
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、  結構、釣れたにゃ・・・
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/  ← >>1
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

いよいよ議論してるふりを捨ててガチで煽り始めましたね?
こうなると、そっちから仕掛けてきた煽りですがあなたの負けです。
なにかシャクに触る発言があったのでしょう?>>100あたりが図星か?
今日は完全にまわりが引いてしまったので、
煽り続けたいなら日を改めて他人のフリをしてどうぞ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 01:27 ID:m6urCApN
漏れのツレでMR-S乗ってる香具師がいるけど。

数年前になるが遊びに行った時の帰り
「道わかるところまで先導するよ」
といってフタ全開で横に原ぼての嫁さんのせて漏れの車の前を走ってくれた
しかも希望ナンバーが結婚記念日・・
つーか妻帯者ならミニバン買えよ

悪い香具師ではないのだが思いこみが強いんだよね
誰か何とかしてくれ
宿題終わらなくて現実逃避してる厨房なんてスルーしろよ、おまえら。
なんか、2ちゃん見てると、最近のお子様

「宿題が終わらないから学校に火をつけた」

を、現実に起こしそうな感じするよな・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 07:45 ID:o4YBSQcX
さすが夏休み終盤、厨房ラストスパートですな

あと先祖返り的に脳内が厨房も発生するんだな

まぁなんだ、ミッドシップ乗りこなせないからって嫉妬するなよ
126GT-ONE:04/09/01 08:58 ID:W7pWd1/G
>>113
な〜に〜!そうだったんだあ!
あのリアルカーボン柄って所に興味があったのだが、値段が高くて保留にしていた。
どうもありがとう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:03 ID:n7D9d2Ze
しっかしMRS海苔ってほんっとレベル低いねw

こりゃ厨房以下かもしれん…

手に負えないよw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:49 ID:eBTSYE9z
そもそもレベル高い奴がMR-Sなど選ばんが
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:32 ID:n7D9d2Ze
核心突かれて誰も反論できないみたいだなw
MR-S以外の車を選ぶあなた様の言うレベルの高さって何なのですか?
ぜひ教えてください。僕はレベルが低いかもしれないので
いつかMR-Sを選んでしまいそうです。ご意見をお聞かせください。
スルーしろっての
いえ、僕は真剣に質問をしているつもりです。
夏休みってさ、夏休みな人が荒らすから荒れる、ってのもあるんだけど、
その相手をしちゃうやっぱり夏休み中な人もいるから荒れるんだよね。

つーか、こっちが荒れてるってことはコペンスレが落ち着くのか?そうなのか?
>>129
ひきこもりレベルは高そうだね〜
ダウンサス検討中です。
RS-RのTi2000なんですが、2種類あるのはMT用とSMT用?
それともM/C前・後になってるかイマイチ判らない。
自分のはM/C後の6MTです。

使ってる方が居たら、車高の落ち具合とかインプレお願い (´・ω・`)/
>>134
そのような台詞では荒らしは釣れませぬ。
心を無にして、荒らし派の幼児性に焦点を絞って攻めるのです。
見なさい、三回も連続書き込みをするほど構って欲しがっていたのに
私の書き込みに対して荒らしは言葉を失ったのです。
おそらく彼はまだ免許も持たない少年なのでしょう。
その幼さから発現する、自分より優位に立つものに対する攻撃性、
それは年頃の少年なら誰もが内包する、自然な感情なのです。
全てを許しましょう。彼が己の弱き心と対話して解決するまで。
MR−Sかロードスターかで迷ってます。先日コペンに試乗しましたがコペンはイマイチでした。トランクのあるロードスターかミッドシップのMR−Sか、かなり迷います(>_<)
13876:04/09/01 19:38 ID:Zkv4Wpp5
私も同じ悩みでした。AT?SMT?MT?
ロードスターAT VS MR-S SMTならMR-Sが圧倒的に楽しいです。
次回から下記の文をテンプレに追加してよ。

キチガイな煽り厨はスルーしましょう。
反論すると→図星ですか?必死だな(プッ
反論しないと→核心を突いてて言い返す言葉もないか?(プッ
というパターンですが、キチガイ相手にレスの無駄ですし貴方のキーボードが磨り減るのでスルーを推奨します。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:57 ID:n7D9d2Ze
やっぱり遅い、安っぽい、つまらない車だな

今日とあるルートからMR-Sを借りてきて乗ってみた感想。
久々に乗ったがやはり低レベルだった。
明日の夜まで借りれるんだが朝には返してそうだw
141135:04/09/01 20:14 ID:ULcCoVsS
自己レス。
型番同じだったけど、SMT車の方が車高の落ちが少ないみたい。
でも、これはSMTだからなのかM/Cのせいなのかは判らなかった・・・
TRDのエキマニ買った。
自分で取り付けてみるつもり。
つけた日からDQNの仲間入りかなー。
エキマニとか車の機関部を自分でいじれるってスゴイですよね。
マフラーとかエアクリすら交換できる自信ないなぁ・・・

エアクリってディーラーの点検時にもってけば交換してもらえますかね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:06 ID:LPyBJf/c
MR-S(前期型)に乗ってるMT以外は車ではないという友人曰く
「現行MR-Sは6MTか、いいな〜
でも6速なんて高速以外では使わないからいっか」
だってプ
エアクリは純正形状のものならなんの工具もなしに交換できるよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:28 ID:n7D9d2Ze
>>144

5速の上に付け足しただけだからあんまり使わないぞ。

しかし前期型はほんと糞以下。
さっきも近場の広場で振り回してきたがスラロームもフロントの入り悪いし、サイドターンもできない。
ほんとコントロール性が悪い

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:36 ID:LPyBJf/c
>>146
え?MR-Sの6速ってクロスミッションではなくノーマル5速の上に6速があるの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:55 ID:n7D9d2Ze
>>147

そうだよ
減速比はまったく同じ

まぁあのウンコエンジンでこれ以上クロスさせる意味ないけどなw

ファミリーカーは4ATで十分w
149 ◆z24Qe9iaKM :04/09/01 22:01 ID:rg+Fg247
>>147
カタログを見比べられれば一発なんだけどね。
高速巡航には効果・・・あるんだろうね。
俺は初期型だし、別段上にもう一速欲しいと思ったことないから。
>149
普段はいらんが、高速乗るときは欲しいと思うときあり。
>>146
ベスモ通りの答えありがと。
参考になりました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:15 ID:LPyBJf/c
>>148
ファミリーカーはないだろファミリーカーは!
ファミリーカーに失礼だぞ
MR-Sは趣味の車だろ。

つーか6MT=5MT6分割と思ってた漏れの方が間違ってたとは・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:19 ID:n7D9d2Ze
>>151
実際に振り回してみたからこそわかる。
ベスモは正しい


>>152

たしかに実用性無いからファミリーカーじゃないな

あと俺遅い車嫌いだから趣味車とは認めたくない
MR-Sでファミリーでおでかけしてる人いるかーい?
MR-Sで息子とドライブなんてカコイイよな。将来やってみたい。
そのときに初めて「MR-Sはファミリーカー」って言えるもんな。
カコイイぞ。
>>153
>あと俺遅い車嫌いだから趣味車とは認めたくない
言ってる意味ワカラネ

ヘタクソが高性能車を欲してんじゃないの。ボク。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:47 ID:n7D9d2Ze
>>155

ま〜ま〜


おまえはヘタクソなんだから背伸びするなってw
MR-S乗って安全運転してればいいのよw

おまえにピッタリ
>>156
俺は昼間から2chで煽ってるお前にびっくりだ。
無職か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:00 ID:LPyBJf/c
>>154
嫁さんはどこ?

>>153
別に速い車が趣味じゃない人もいるだろ。
旧ミニ海苔とかは速いからとか言って乗ってるようにはおもえんが・・

MR-Sも1.8積んでるならセリカと同じく190馬力でてれば
スポーツカーとして認知してもらえたかも。
でも190はトヨタ馬力か・・
だからよ
お前ら釣られ杉なんだよ
まったく、ブルーギルというかカワハギというか
このスレの住人の釣られやすさってのはもはや伝統的ですらあるな
釣られてあげてるんじゃないの。
もっともこの釣り師はあんまり面白い反応返さないからつまらんと思うけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:27 ID:n7D9d2Ze
>>157

モバイルや携帯がこれだけ普及してる時代にんなこた聞くだけ野暮。

>>159

また野暮な奴が一名w
>>158
ヨメはMR-Sに興味ないと言っております(w
これじゃ真のファミリーカーにはなれんか。
モバイルや携帯で一日中IDが変らない方法教えて欲しいなー。ま、どうでもいいけど
やっぱ無職かー。
>>163
ずっと携帯で2chやってるという荒技で・・・。
いくらなんでもんなヤツいないか。

もう夜は風が気持ちいいですな。
そろそろハードトップ外そうかしらん。
今n7D9d2ZeはWAN側IPを必死に開放しているところだろう。。
がんばれ。変わらんのならまたそのまま書け。自称モバイルの無職野郎。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:56 ID:n7D9d2Ze
匿名掲示板で必死だの無職だのほんとアフォだなw


俺の車庫で愛車の横にあるMR-S。
やっぱ格好悪りぃ

明日さっさと返しにいくかな
結局ID変わらなかったな。すげーモバイルだw
返したらハローワークにいってこいよ。
職についたら好きな車買うくらいなんともないぞ。
俺はおまえらには思いつかないほどの高給取りなんだがw


あんまり遅いんでどうなってるかとボンネットの中見たら
スカスカで黒いプラスチックの小さな箱みたいなエンジンなのかよ
軽のエンジンより小さいんじゃ遅せーの仕方ないかw



どう似てる?
あのね、みんな落ち着いてよく考えろ。
MR-S乗ったこともないガキが、雑誌に載ってるスペックだけ見て
煽っているんだぞ。エンジンパワーなどいくらあったところで
素人は直線で踏むことしかできないんだぞ。
サーキットで走ってる奴なら「遅い車」「速い車」などという分類で
車を評価し、なおかつ他車種との単純比較で馬鹿にしたりはしない。
あの煽り屋は、下手すりゃゲームでしか運転した事しかない子供か、
あるいは免許取り立てでスポーツカーに乗ることを夢見ている20歳前後。
いずれにしても、取るに足らないガキだ。相手にする必要はない。
MR-Sて、ジムカーナじゃ、どうなんだろね。
172GT-ONE:04/09/02 00:44 ID:QhPZsDRY
>>137
ロードスターorMR-Sorコペンで迷っているなら、走行性能重視ってよりライフスタイル重視なのでしょう。
トランクといってもあまり大きくないよ。大量の買出し車として使いたいなら、ジャンルを変えるべきでしょう。
匂いの出るものを運ぶ場合には、トランクが欲しいと思う瞬間だね。でも小荷物ですぐ取り出したい時などの場合には便利だけどね。
>>142
がんばってください。
何故、黄色と水色はVエヂから仲間ハズレなんだろい?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 00:49 ID:5mVmILJT
>>170

だから〜俺は何回も乗ってるの

現に今車庫に借りてるのがあるから。
平凡なおまえらじゃ想像つかん世界がある事も覚えておけ
>>173
タンが似合わない色…だから?

まあ黒い幌が似合うという意味では
水色と黄色は双璧だと思います。
>現に今車庫に借りてるのがあるから
うpよろしく
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:04 ID:rV6wbvDK
MR-Sを友人に借りることが「想像つかん世界」なのか。
学生にとっては車2台なんて夢扱いなんだね(w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:05 ID:5mVmILJT
そんなのしたって信じないくせになw
どっかから拾ってきたんだろとか言いだしそう

オーナーにしかわからん質問でもしてみれば?
確認できたら言ってやるよ
で、愛車はなんなの?
なんでMR-Sみたいなヘボ車を(何度ものったことあるのに)わざわざ借りるの?
>>178
わかる所だけでいいから年式と仕様教えて
タイヤとかサスとかさ
あと腕前どの程度か簡単にたのむ
おまいらいい加減にスルーを覚えてください。
>170でレスが付きにくくなりそうなことを言われた途端に必死になっただろ?
俺らを馬鹿にすることは目的じゃなくて手段。目的はレスを返してもらうことだ。
続きをやりたい香具師は議論スレに行ってください。そうでなきゃスレ違い。
まぁ・・・なんと言うかね。。。
せっかく俺がスルーの流れのきっかけを作ったのに台無しだね。
奴が昨日の煽りと同一人物だということは明らかで、
昨日俺が「煽り続けたいなら日を改めてどうぞ」って言ったら
連日ノコノコやってきた、って所がこのネタのボケだと思うわけだが
ツッコミ側であるはずのお前らが稚拙で必死な反論をしている事こそ
真のボケなんじゃないかと思えてきた。
ツッコミがいなくてボケ×ボケじゃネタが成立しなくて当然かもね
荒らしもガキだけどお前らもガキすぎ。心が幼すぎる。がっかりだよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:41 ID:5mVmILJT
>>180

12年式おそらくSエディ
ホイール純正、タイヤはG3だな
エンジンルームにタワーバーあり。おそらく青いからクスコ
初期型なのに何故かヘッドライトとバンパーはMC後
リアスポあり。
マフラーは砲弾型

腕前はNSXで筑波ベストは1分少し切るくらい
日光は40秒
・・・NSXときたかー(w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:53 ID:5mVmILJT
あと取扱書があるから見出しとページ言ってやろか?
こんなの現車無いとわかる奴などいない。

え〜と上から
ちょっと一言2
イラスト目次8
まず読みましょう19
安全装備39
操作装置61
快適装備113
車と上手な付き合い方149
手入れメンテナンス157
万一のとき181
さくいん203


さぁオーナーさん確認しろよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:56 ID:5mVmILJT
脳内、無免許厨房だと信じたいのに、くやしいだろうなぁw


俺は現実、色んな車を知ってる乗ってる。
まぁ仕事上ってのもあるがね。
なんだよ、こっちやたら盛り上がってると思ったら
車泥棒大人気かよプゲラ
そりゃ想像つかない世界の仕事だな
>>183
嘘だな
たかだかサンデードライバーがNSXで1分切りしたら雑誌に載ってるだろ

NSXデモカー1分切りの記事な。
ttp://www.trial.co.jp/takamatsu/democar/democar.html

雑誌の情報なんて嘘っぱちで
実は1分切りする香具師なんてそこらじゅう居るとか言うなよ。
MR-Sオーナーか・・・
>>189
ごめんな性格悪くてw
>>188
このNSXすげーな。
VTECキャンセルはすでにホンダ車じゃないだろ・・
しかしチューンドNSXで一分きるのがやっとってことは
ランエボやFDがいかにばけものじみた性能かがよくわかる。

おっそろしくスレ違いなのでsega
スルーを覚えないなら、対処法を考えなさい

MR-Sの魅力は、安くてカコイイオープンカーだろ?

それ以上望むなら、他の車を選択した方が良い
…という、ダメダメさんなクルマなんだから
>>192
判らないか?
194非オーナー:04/09/02 04:28 ID:7nLwRldZ
このスレって定期的に発言数が急激に増えるんだよね。
毎回俺はコペンスレに避難してまつ。
ではみなさんまた会いましょう。
195厨の軌跡:04/09/02 06:04 ID:UScxs9+W
キーワード:ID:FjP1J0Xc :n7D9d2Ze :5mVmILJT
69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 16:39 ID:FjP1J0Xc
71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 16:42 ID:FjP1J0Xc
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 17:45 ID:FjP1J0Xc
86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 19:48 ID:FjP1J0Xc
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 20:56 ID:FjP1J0Xc
99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/08/31 23:50 ID:FjP1J0Xc
102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:04 ID:n7D9d2Ze
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:15 ID:n7D9d2Ze
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:26 ID:n7D9d2Ze
115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:33 ID:n7D9d2Ze
118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:39 ID:n7D9d2Ze
196厨の軌跡2:04/09/02 06:05 ID:UScxs9+W

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 00:44 ID:n7D9d2Ze
127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 11:03 ID:n7D9d2Ze
129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 16:32 ID:n7D9d2Ze
140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 19:57 ID:n7D9d2Ze
146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 21:28 ID:n7D9d2Ze
148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 21:55 ID:n7D9d2Ze
153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 22:19 ID:n7D9d2Ze
156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 22:47 ID:n7D9d2Ze
161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 23:27 ID:n7D9d2Ze
167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/01 23:56 ID:n7D9d2Ze
174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/02 00:49 ID:5mVmILJT
178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/02 01:05 ID:5mVmILJT
183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/02 01:41 ID:5mVmILJT
185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/02 01:53 ID:5mVmILJT
186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/02 01:56 ID:5mVmILJT

厨というかヒキだな

数年前の漏れと同じ時間帯にアクセスしてる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 06:21 ID:Nuxrq3aJ
オープンカーであるMR-Sは最高に楽しい!
> VTECキャンセルはすでにホンダ車じゃないだろ・・
???????

> しかしチューンドNSXで一分きるのがやっとってことは
> ランエボやFDがいかにばけものじみた性能かがよくわかる。
ノーマルランエボやFDのタイムしってる?
>186
ていうかMR-Sお前の弟の車じゃんw
ナ、無職引きこもり僻み丸出しのア ニ キ
納車日決定あげ
>>200
おめっと。納期は1ヶ月くらい?
何色買うたん?
>>201
いや金は一ヶ月前に振り込んでる。
ずっとこのスレに居るw
お盆休み挟んでしまったので
ようやくフレームナンバーが出たんで正式決定なのです。

まあ実際に注文してから一ヶ月半ってとこかな。
いろはらいとぶるー
>>195-196

5mVmILJT ってかわいそうなひとなんだね。
204201:04/09/02 12:41 ID:Qt7QlrV8
>>202
いや失敬、貴殿でしたか m(__)m
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:43 ID:/C5stTof
MR-Sなんて乗ってて恥ずかしくないの?

ダサ過ぎw
>客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
かしらね。
あれだな
MR-Sは使い回しの部品が多いからコストが安い ザクの部品を使い回したアッガイみたいなもんだ
それに比べS2000は専用設計 ズゴックみたいなもんだ
そりゃ性能も違う罠
放置して逝ってきまつ
ものすごくわかりやすいたとえですね。
俺としてはナーンとなくだけど
マツダロードスターがザクとか思うんで
MR−Sって連邦のジムっぽいイメージが。

なんかほら、ガンダムの劣化コピーみたいなところも。

>210
こっちのがわかりいやすいね。
ガンダムに相当するのはなんとなく伝わったyo
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 14:38 ID:WR0jzkDE
>>211
そうかなぁ?どっちかというとザクタンクだろ。MR-S
性能はともかくマニアが多い。
なんか物量に勝る連邦がザクのコンセプトに対応するために後発で作ったってところが…
でも量産してる感じじゃあないけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 15:29 ID:5mVmILJT
顔出さなくて悪りぃ悪りぃ
今日は忙しくて夜まであんまり相手できんわ。
MR-Sはもう返してきて、今度はMR2GTSX型借りて来た。
今夜振り回してみるつもり。


てかガンヲタが多いんだなw
アクセルは○、X、□、△、どれ?
R1
>214
夜になったらこちらへドゾー。ここはスレ違いです。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/l50
追記。
ここじゃ漏れらが相手できません。向こうなら遊べるから向こうに来てください。
219GT-ONE:04/09/02 19:27 ID:4qQrrM3d
>>200
納車決定おめでとう。
納車したら、どこに行きたいですか?
>>207
ガンダムで例えるならs2000ってジムキャノンじゃない?ファミリーエンジンのヘッド変えだし。
当初開発していた専用設計の直5じゃあないし。あのエンジンってどこいったんだろう?
>>210
ロードスターのイメージカラーって緑だしね。
MR-SもGMと同じでバリエーション多いしね、TRD、トムス、カセルタ、ザカート、モノクラフト、ベルサイドといった局地戦仕様が豊富なところが。
>>213
ジャブローが堕ちたんじゃない?
>>218
同意!隔離スレの意味がないしね。
とはいっても「論議スレ」はほのぼの路線まっしぐら。
>214
1型で標準サイズのG3 なら糞呼ばわりもわからんでもないな。
純正の040とG3じゃ、かなり車の動きが違うよ。

MR2って言ったら、生産終了間際に買ったとしても、もう7、8年たった年季の入った車なわけだが、
そんなのに乗って、MR2って言う車種のことを評論家気取りで語るのもなんだかなぁ。
ノーマルよりよくなってるか悪くなってるか知らんけど、チューニングもしてあるだろうし。
その1台について語るのはいいとしても、MR2という車種について語るのはきついんじゃね?

評論家になりたかったら、くたびれた中古車ばかり借りてきちゃだめでちゅよ。
>>198
チューンド同士での比較っでって事、
エボってJUNかHKS関西かどっちか忘れたけど55秒切ってなかったっけ?
FDはRE雨宮のが56秒位だったような。
どっちも人から聞いた情報なので確証はもてないが・・


でもって恐ろしくスレ違いなのでsage
なんで040をヽ(´ー`)ノマンセーする人がおおいの?
MR−S欲しいけど、6速の新車にあこがれまつ。けれどそんな金も無く。
中古は5速。実際のトコどーなの?5と6の違い。
走っててそんな大差無いなら中古買おうと思ってるんだが・・・
>>223
ていうか2型の6速って、単に5+1ですよ。
5までのギア比全部同じ。高速仕様のギアがついた、だけだとさ。
ちぇ。クロスならよかったのに。

>>219
>納車したら、どこに行きたいですか?
ガソリンスタンド。その後自宅に帰ってデジカメで激写。
時間によってはそのまま出勤。
あ、そういうことでなくて?

うーん…近所の山だーねー。
箱根やら真鶴やら湯河原やらも走り倒したいです。
シフトフィールって違うのかな。
前期、後期、乗り比べた人いる?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 00:23 ID:TYKS+FUF
>>225
SMTのコンピュータが変わったぐらいで
シフトフィールは1〜2.5型まで変わらんて。
俺2型だけど6速なんて一般道では全く使わない。
高速で飛ばす車じゃないし、ほんと6速って無意味。
ファイナルだけでも落とせないもんですかねぇ。
社外品でも出てないか。
普通に街乗りで6速使ってますが。
シフトフィールは5速も6速もほとんど変わらない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 00:48 ID:BRyqboew

7月から市販してる050と純正でついてる040って
どうちがうの?
どっちがどれくらいよい?
>>227
その「普通」って、どんな状況なんだ?
信号も他の車も無い田舎で飛ばせるのか。
6速入れる速度って80ぐらいでてるよな。
まさか60キロ1500回転とかで走ってるのか?
SMTはともかく、MTなら問題なく使える速度はアクセルの丁寧さに合わせて下がる希ガス。
6速は平地無風でわずかに加速程度なら少なくとも55キロくらいから使えるはずだが。
231GT-ONE:04/09/03 02:38 ID:TAr0ZIOl
>>223
あまり変わらないと思う。同一速度をより高ギア低回転で走れるって事かな。燃費走行にはもってこいだね。
逆に同一回転数で高速度走行かあ・・・使い方次第だね。
>>224
おっご近所ですか。横浜在住です。
MR-S率が高まることはいいことですねえ。
>>226
ファイナルギアって見たこと無いけど、逆に1速が使えなくなるんじゃないか?
例えばKトラの5速、2速=普通車1速な設定で1速が超ローギアになっていて、普段使わない。
>>229
「普通」じゃないか?高ギア=高速ギアって勘違いしていないか?
同一速度における低回転数を保てるって意味合いもあるんだよ。
昨日トップギアでMR−Sが出ていたよ。
ロドスタ、MR−S(MR2)、バルケッタと3台比較
MR−Sって英国では360万円もするそうだ!
ロドスタと比べハンドリングはシビアとか
それにレーシングマシン??とか言ってよ〜
滑走路でドリフトカッコ良かったぞ・・
まぁ〜そのイギリス人はロドスタが好みらしいけど・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:38 ID:M/pnM71r
俺は2型だけど、市街地で普通に6速使うけど。
あるものを使わないのは勿体無い。エンジンは低回転でも充分にトルクを発揮するのだから
使うのが普通。

ソフトトップの保護剤…なにすんべ。
俺も普通に通勤でも6速まで使うな。
2000rpm以下にはしないけど、田舎なんで流れが速い。

MR-Sの6速は高速走行時の騒音低減と燃費対策を
建前に搭載されたけど、実は回転数低減による熱対策も狙っている。
5速だと、夏場に高速走るだけで油温結構上がるからね。

>>234
トヨタ純正のレザーワックスorポリテクト(?)を試して
インプレキボン。
>>229
そこまでして自分の中の常識を他人に
当てはめようとするなって。
この車の100km/hからの制動距離ってどのくらいなの?

40m切ることを目標に造ってたみたいだけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 16:04 ID:XyeXaH9Z
よく油温上がるって言うけど今まで油温計が水平より上までいった事ないんだが?
夏場高速で120キロを4時間ノンストップで運転したことも何回かあるけどなんともない。

なんで?
お前の油温計の水平が何度かなんて知るわけがない
油温を「水平」と表現するヤツを初めて見た。
まさか純正の水温計を油温と勘違いしているなんて落ちはないよな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 17:15 ID:XyeXaH9Z
水温計だった…


逝ってきます…
油温とか水温とか以前に
純正の温度計なんてオーバーヒートするまで動かないように出来ているのに
それを見て「なんともない」と判断してしまう238に乾杯
>>238のようなヤシがいるから、純正水温計はピクリとも動かないように
できているんだな。この時期なら街中走行時に90度くらい逝くよな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 19:03 ID:XyeXaH9Z
つーか普通にちゃんとした水温計と油温計つけろよなぁ

2ZZ載せられないのも熱問題のためらしいよね。
MR-Sってやっぱり設計にだいぶ無理があるんだろうなぁ
メーターの区別も出来ないお前には何を付けても無駄!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 19:42 ID:5cnEjeg5
>>245
2ZZってなに??
セリカのエンジンの事かな?
>222
純正の足回りとの相性がバッチリだからに決まってるジャン
>247
>2ZZってなに??
カローラランクスのエンジンの事
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:16 ID:XyeXaH9Z
エリーゼのエンジンって言った方がかっこよく聞こえるなぁw

しかしエリーゼはどう熱問題を解決してるんだろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:14 ID:5cnEjeg5
>>245
オイルクーラーと三層アルミラジエター付けても無理なの?
藻前ら2ZZなんて積んでる香具師イパーイいるぞ。
2AZでも積んでみろ。褒めてやる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:56 ID:XyeXaH9Z
>>253

そんなにいるわけないじゃん
数十台くらいだろ

俺はむしろ1NZターボのがいいかな
燃費と軽さが犠牲にならないしね
255GT-ONE:04/09/03 23:56 ID:DE48z6np
>>251
ロータスが、熱問題を気にするかな?
オーナーが気になるなら勝手にどうぞ。っていうDAY感覚なメーカーだし。そこがいいんだが。
DAY感覚ってなんだ?
>>255
いいかげんなだけじゃん。
>>256
どう?アンタやる?みたいなカンジ?
259GT-ONE:04/09/04 01:01 ID:92wgJAgi
>>256
一時期、日系イギリス人に店舗を課していたんですが、イギリス人の車に対する常識って、故障=>自分で修理が基本だそうだ。
ディーラーに頼んだ場合、一週間で取りに来ればラッキーだそうです。修理に出したらいつ帰ってくるのかわからないそうです。
特に北側の人たちにとって車は必需品で、その場で修理できないと仕事にならないそうです。
そういった意味でも、オーナーの自由度のある設計であるし、パーツもいろんなものがあるので「自分でやって!」的な感じ。
「うちではちゃんと走りますよ。ラジエター不足を感じるならご勝手に!」みたいな。
それに走行パーツどころか、車載用ピクニックセットなんて種類ありすぎ。
D…駄目だと言うなら
A…アンタが
Y…やれよ!!

な感覚です
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:04 ID:Iyf5rB8F
>>259
それってDAYじゃなくてDIYじゃないのか?
Do It Yourself
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:18 ID:2yRUJwcM
>>259

だからイギリスの車メーカーって潰れるんだな
日本でも人気ないし


納得
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:22 ID:2yRUJwcM
>>405
奴らというか土建屋が無くならない限り続くだろうな。
つまりずっと安泰

>>407

日産の店舗数知ってる?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:28 ID:2yRUJwcM
何故かレガヲタの中ではMTはATより偉いらしいなw


やっぱレガヲタって阿呆
>>263
誤爆?
266GT-ONE:04/09/04 01:34 ID:92wgJAgi
>>261
ホントだ!”ダイ”になってる。DIYの間違いです。
>>262
逆に修理工場兼チューニングショップらしきものはいっぱいあるそうです。
エリーゼよりMR-Sが人気あるのは「壊れない」からだそうです。
向こうでは、壊れない車=高級車ですから。レンジなんかその最たるものでしょうし。
イギリス車、フランス車をメインでやっていましたが、仕事がゆっくりでしたね。
それより、面白い車を観察できたのがよかったなあ。
>>266
面白い話ありがとう
ドアガルウイングにするやついくらするんだろう?
>>259
なるほど。かつてイギリスにハマッタ俺には、どことなく分るw

やっぱり普通の英国人になりたきゃ、MR-Sか旧ミニあたりを
意地でも乗らなきゃだめだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:09 ID:/jnTXYwB
ルシーダに乗ってもうすぐ10年です。
次はMR-Sを買うつもりです。
製造中止を一番恐れています。
人のサワッタ中古車はイヤ。
トヨタはまだまだ
作り続けてくれるんでしょうか?

>271
それは神のみぞ知るというところだな

だた、これだけは言える
「トヨタに期待するな!」
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:15 ID:/jnTXYwB
製造中止前には
買います。
そのときは
その情報は新聞に載るのでしょうか?
それともNETSに
事前申し込みしておくべきでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:25 ID:23/rs7NZ
それも神のみぞ知る。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:30 ID:/jnTXYwB
NETSに月曜に電話します。
製造中止前には絶対「買います」。
その時は
ルシーダは産廃です。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:48 ID:/jnTXYwB
275です。
>>274
ところで、
お前は
神か?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:53 ID:/jnTXYwB
>>272
ところで、
お前は
神か?


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:56 ID:/jnTXYwB
>>272
ところで、
お前は
神か?


2791:04/09/04 21:18 ID:UlL3U+Fh
まあMC後でもMC前のオプションのカタログしか置いてなかったような
車だからなあ。ディーラーマンも知らないうちに供給ストップ、なんて
十分ありえるぞ。
たとえそうなったとしても受注生産みたいなものだから在庫も値引きも
ないのが痛い罠。今のうちに買っておくべし。
ワーイドブルーサイドミラーなんですけど
両面テープって耐久性とかどうなんっしょ。
281GT-ONE:04/09/04 22:04 ID:OlJQsW5z
>>268
ガルウィングにしたらインプレよろしく。
写真をUPしてくれると助かります。
>>270
壊れたらその場で直し工場へ。ガレージから別の車を乗り出してドライブ続行。
道はゆっくり涼しげに、時間の流れはなんのその、たどり着く先でピクニック。
いやあ〜、のどかでいいね。
英国紳士バンザ〜イ。
>>275
>279と同意!営業マンの知らないうちに供給ストップされる恐れが・・・。
MR2もMR-S発表の際は在庫車のみの販売で、オプション選択なしだったよ。
新車在庫にシルバーがなくて、LSDの装着ができなかったんで、4型を買った。
受注生産のMR-Sはどうなるんだ?ギリギリでも買えるのか?在庫車選択にならないか。
絶対新車なら今のうちに買っといたほうがいいのではないでしょうか?

俺も新車購入を考えてるが年末までは待っても大丈夫と思う
来年になるといつ買えなくなるか不安だが
米国の生産中止も来年になってからだろう?
確実に近い将来消える車だもんなぁ
それを考えれば今年中に買うってのが
一番良い選択なのかも
今週中納車age。はー。長かった。
うちのMR2(SW20)がそろそろ召されそう。H4年式。
9月〜10月にはMR-Sを契約したい。
SMTのSエディでライトブルーに赤シート+LSD+屋根。
値引きって20〜25万が妥当?
>285
大体そんなモン。田舎なら上々。
ポジション球交換って裏からできる?
全然手が入らないんだけど・・・
ネッツに確認してみた。
生産中止の前に、ディーラーには受注停止日の通達が来るそうだ。
その時点で発注すれば間に合うと言ってた。
100%信用はできないだろうけど・・・
28914:04/09/05 18:08 ID:EnF6rwkc
今日、今乗ってる車の廃車手続き準備のため、実家に帰りがてら、
両親&弟に報告しました。
弟はあきれていたが、父親は結構興味がある様子でした。
納車されたら、運転させてあげると約束して帰ってきました。

そてにしても、早く納車にならないかなぁ。
せめて、納車予定日が分かればなぁ、と首を長くして待っています。
290GT-ONE:04/09/05 22:13 ID:6d8VFuim
>>284
今週、納車ですか。あと少しですね。晴れるといいですね。
>>285
横浜在住、確か一発15万だったと記憶している。
>>288
受注停止日ですか・・・死の宣告っぽいですね。
>>289
契約してからどのくらい経ちます?
1月〜1月半かかると聞いて、中古車に・・・がんばって待ってください。
>>280
かなり強力。一度貼り付けてしまえば、引っ張っても取れない。
でもいつかは落ちるだろうね。
オレは心配だからテーピングもしてるが。
これ使ってる他の人は何か対策してる?
>>288
生産中止の話なんてこれっぽっちも出てないのに・・・
そんな質問、ディーラーさんも苦笑いでしょうね。
生産中止厨Uzeee
>>291
他にミラーの選択肢があればいいんだけど
なさげだしなあ。
昨日、直線道路で運転中CDを操作して脇見していた軽が中央黄色車線を
割ってきて、ウチのMRーSにぶつかってきました。
正面衝突は避けられましたが、エアバック作動、右側面全部ボロボロ・・・
右前輪が斜め後方に曲がり、アルミホイールは砕け、タイヤは裂け
前後フェンダー、ドアはボコボコ、ミラーは吹っ飛び
自走不可・・・あ〜ショック・・・・
救いは取りあえずケガはお互い無かった・・・ちょいクビが痛い程度。
正面衝突ならたぶん大けがだった・・
道路は大渋滞で迷惑おかけしました・・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 10:25 ID:5yRoQS/A
>>295

保険で現行型にできますね。
うらやますぃ
>>296
新車なんて無理です。
初期型なんで、全損でも100万程度、
修理は60〜80万フロントフレームが逝ってるんで
治っても不安が残る。
色々手を加えたので愛着が有り辛い・・・
直すと取りあえず外観はきれいになるが・・・とにかく辛いよ〜
>>295
ご愁傷様です。

クルマのほうも気になるかもしれませんが、身体のほうは大丈夫ですか?
首が痛いのなら、念入りに診てもらったほうがいいですよ。
299GT-ONE:04/09/06 13:46 ID:++BfheYs
>>297
ご愁傷さま。
首に違和感なくても何かある場合があるので、首が痛いとわかるなら、必ず診といたほうがいいですよ。
何事も早期ハケーン!
フロントフレームなら全とっかえで直ると思うよ。FFじゃないのがMR-Sのいい所。FFなら必ず症状残るしね。
後はちゃんと作業してくれるところに依頼することだね。
個人的にはTRDがお勧め、フレーム計測までしてくれてMR2が事故前より良くなった。
300GT-ONE:04/09/06 13:50 ID:++BfheYs
連投ですまない。
>>294
APR Performanceって所でGTミラー出ているよ。平塚の方で取り付けている人居ました。
ミラー小さ!って感じです。
確か日本で取り扱っているショップがあったと思います。
>>291
俺も付けてるけど、付属の両面テープのみで特に対策はしてないな。
取り付け時にキイロビン+シリコンオフで脱脂したくらい。

前車に同様のブルーミラー付けてたけど、7年以上問題なし。
冬は-15℃、夏は40℃まで経験した車だけど、手放すまで
全然不安は無かったから、あまり気にしなくても良いのでは。
>>297
オレも前の車で自爆して100マンかけてFフレーム交換したよ。
査定額より高い修理代だったけど車に対して悪い気がして直しました。
剛性が上がってしっかり走るようになったけどまるで別の車のよう・・・。
乗ってれば慣れるかと思ったけど違和感は消えず2年程で売ってしまった。
後悔はしてないけど大手術したら別物になってたしまったりしますよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:25 ID:5yRoQS/A
100万使って修理しても事故車扱いになって下取りにかなり響くから中古でも車を買った方が良くないか?
>>298 299 302
いろいろありがとう・・・明日保険屋が見に来るそうです。
体は大丈夫です。ほとんど右側面をなぞるように当たっていったので
衝撃はそれほどありませんでした。
それよりエアバックの膨らむ瞬間と火薬のにおいの方が凄く
隣に嫁が乗っていましたが、ぶつかった事よりエアバックに驚いていまいた。
(助手席エアバックレスで嫁側は開きません・・が無傷)
板金屋と保険屋とで相談し、修理か廃車・・・
自営業で週末専用車だったけど乗れないのは寂しい・・・
あ〜これから良い季節なのに〜

代車はMR−Sは無いのでロドスタ借りたいけど無理っぽい?かな・・・
首の痛みを理由に通院をなが〜く続ければどんどん稼げるっしょ
昔当たり屋のバイトをしていたという知人は常にサイフの中に
数十万の札束が入ってた。自然にもらい事故が起きるなんて超ラッキー
>>304
MR-Sではないですが、前お釜を掘られた時に、8年ちょいの車で、全損で10万と
診断されました。しかし、10万はないのではないか?と講議したところ再度検討
させていただきます。とのことで25万までおりました。
ケースが違うために何とも分からないですが、被害者なので一応講議してみては
どうでしょう?
通勤にも支障がでるでしょうし。
307GT-ONE:04/09/06 18:42 ID:wuoa6wS7
>>305
最近では保険屋さんが厳しいみたいよ。長期通院でって言うのも診断内容によりけり。
知人に医者でも居ればできるかもね。その医者が危ない橋を渡ってくれれば。
>>306
このパターンってよくあるよね。修理の見積りとって、余りにも格差があった時に使える。
MR-Sのような希少車なら特に、「修理したいんですけどもう少し出ませんか〜」みたいに。
降りたらこっちのもの、新車の頭金にしてもいいんじゃない?
今現在はあまり首が痛くなくても
事故日より6日目に医者に逝って「ねんざ」の診断書を
書いてもらい、翌日保険屋に提出することをお勧めします。
後日になって後遺症が現れた時に大きな武器となるはず。
事故日より一週間を過ぎての症状は事故との因果関係が
証明できない場合があるらしいからね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:46 ID:DNEXseKL
とにかく、首が痛い(あるいは痛かった)状態をきちんと医者に診断してもらって、相手方にも通知しておけ。まずはそれからだ。
310元赤のおーぷん:04/09/06 22:18 ID:k6qfR41S
前のMR-Sを事故でつぶしてから1年4ヶ月
再びMR-Sを購入することにしました
仕事でお客のMR-Sにさわるたびになんど...
長かった
保険詐欺・方法を教えるスレはこちらですか?

…とは言っても、車体と同じく直せば直るかもしれんが
そうでないときのための対策はしたほうがいいかもなぁ
>311
いえ、ここじゃありません。他へどうぞ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:20 ID:NVyfM/BX
人身にしといたほうが
警察の協力度合いが全く違ってくるので
示談の際に非常に有利になる。

相手は人身になると点数などで不利になるから嫌がるだろうけど
ちょっとでも症状があれば人身にしないといけない。
ガマン&泣き寝入りする義務は全く無いよ。
314GT-ONE:04/09/06 23:31 ID:qb0B3Rop
>>310
おおっMR-Sオーナー返り咲きですか?
次も赤ですか?
保険スレじゃないが、保険屋自体、そもそも詐欺みたいな事を
平気でやるんだからこっちも対策しないとな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 07:56 ID:3V48MxHN
運転中にCD操作でフラつく相手に点数の遠慮など必要なものか・・・
首は症状が残る事があるので徹底的に、過剰といえるほど
毎日接骨院に通ってください。
寒い季節になると出てきますから、痛みが。

自分も全くこちらを見ていない車両の飛び出しで
フロント全損でしたが、フレーム修正機と技術のあるところで修理すれば
結構良くなりますよ、気を落とさずに。
317295:04/09/07 10:31 ID:yDSHlVPh
お騒がせしている295です。」
色々アドバイスありがとうございます。
医者の方も仕事が空き次第行こうと思います。
中古車も一つの選択肢として検討していますが、
ヤフーで検索してみると、4年落ち同じ年式、距離でも
130万〜160万と以外に高い!
生産中止もうわさされる仲、以外と値落ちが少ない・・・
でも今の車に愛着あるし・・・

今日、保険屋が見にくる予定です。
MR-Sで100万以下なんて過走行車か事故車だろうな・・・

現実的に100万じゃ買えないのに100万しかお金が出ない
って状況の場合、保険屋にしつこく文句つければ実際に購入できる金額が支払われる事もある




ってどっかで読んだ。
だれかこいつ↓に電気の「で」をおしえてやってくれ。
p://mr2.k-free.net/mr-s/horn.html
俺は↑のHPで↓が気になった。
http://mr2.k-free.net/mr-s/towerbar.html
こいつは普段から糞重いフロアジャッキ積んでるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 12:37 ID:Aew4o3dO
>>317

そんな高くねーよ
>>320
多分、フロント荷重を稼いでんじゃない?(藁
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 15:15 ID:S03TgNYm
ターボ化してぇ〜

なんか安くて安心なターボキット知らないか?
>>323
ってか、車変えたら?
トルマリンを1万個ぐらい貼れば100psぐらいはアップするんじゃね?

明日MR-Sの契約交渉してきます。
ネットで調べて付けたいオプションをあれもこれもと選んでいたら、
車両だけで240万になりましたが・・・(´Д`)
まぁネッツ店員が馴染みの人で、値引きはまかせろって言ってるから
オプション込みで豪快に40万値引きを持ちかけてみるよ。
ホンダベルノの店員もサーキット仲間で、今度マイチェンするインテRを
内緒で30万以上値引きしてやるとも言われているのだが・・・
やはり街乗りでマターリとMR-Sかな、と思っている。
>319
新しい電気系チューンだね。
ヒューズ交換だけで簡単だし。。。







んなわけない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 18:41 ID:OseE6e+P
ついに日本でも来年で生産終了らしいね
ttp://www.toyota.co.jp/mrs.2005
329元赤のおーぷん:04/09/07 23:16 ID:FFmbeHJH
本日中古車のMR-S(青)にオプションのエアロを取り付けました
青もいいな...
何色にするか迷う やっぱ赤か...
>>326
40万値引きは難しいと思います 僕が新車で買ったときは
社割でも車両本体価格の??%引きでしたから
トヨタの社割って20%か30%引きくらいだったっけ?
以前なんとなくトヨタ営業の友達に聞いた記憶がある
現在MR-Sの新車値引き相場は車体のみで20〜25万だと思うけど
オプション込みで考えてどの程度いけるかって所だな
交渉の余地があるって意味では、考えようによっては
社員より一般ユーザーの方が有利と言えなくもないかな
>>328
293を読んでみて!!
Sエディ、ペイントシーラント、車両保険など…
3回ほど値段交渉して
24.8万円ひいてもらった…

さあ、明日が納車日だ。
333GT-ONE:04/09/08 01:54 ID:lGp9mlsE
>>326
ガッツで40万の勇姿を見せてくれ!
>>329
自分のじゃないよね?
最近の中古MR-Sの市場って動いているの?
>>332
待ちに待った納車日。いや〜、気持ち解ります。
初日は気張らずに、落ち着いて。
MR-Sに対応してるエアサスキットってありますか?

SMT購入を考えてるのですが調べてみると故障もあるみたいですね・・・。
ヴェイルサイドのボディキット付けてる方のインプレもお聞きしたいです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:21 ID:hPurA+Q2
もっさり加速に耐えられないからターボ化したいんだが、どこのキットがお勧め?


ヘタレノーマル厨は黙っててくれ
安くて安心ってのが難しいんじゃないの?

安くてパワーアップ、ってことでニトロメタンをぜひ試して欲しい。
低回転から効くらしいので、もっさり加速は解消されるのでは。
安心かどうかはしらない。
>>335
このスレはヘタレノーマル厨の巣窟スレでありまするので
議論スレに行けカスが( -д-) 、ペッ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/

もっさりが嫌ならMR-S買うな。
馬力が欲しいならブガッディベイロンでも買えやクソ貧乏カス
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 12:43 ID:KHo8mUfO
>>337

早速アフォが釣れてるなw

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 12:46 ID:7pEbBOSL
>>335

トムスに頼めばいいんじゃないの?
安くはないが。

金があったらミニオープンのクーパーS買ったほうがよくない?
見た目、速さ、実用性と3拍子そろってるし
安くて安心なターボキットなんてあるわけないだろ。
50マソ出してトムスにしっかり組んでもらえ。
341もっさり卒業見込:04/09/08 15:24 ID:hPurA+Q2
トムスはもっさりターボって聞いたしなぁ…
たったの190PSだし…
もっとパンチ力が欲しいのよ。

キタ−−−−−−!!って感じの


無いかなぁ…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 15:53 ID:Qf6+InLx
190馬力も出してあのシャシーで無事に済むとでも・・・
違う車飼いなよ。w
そもそもオープンカーは柔い。
柔いのでのらりくらり乗るのがいいのです。
344もっさり加速撲滅委員会会長:04/09/08 16:15 ID:hPurA+Q2
>>342

たったの190psなんだから余裕に決まってんじゃん。
足固めて、補強すりゃ余裕余裕♪

前乗ってた車はMR-Sよりずっと剛性もシャシ性能も低いのに250PS以上あったからね。

パワーがあった方がおもしろい。
345326:04/09/08 16:42 ID:f6H+x0iQ
MR-S契約してきました。Sエディ・ライトブルー・赤内装の6MT。
オプションを43万6300円付けて、値引きは30万450円でした。
希望の40万値引きには届かなかったので、ちょっと敗北感あり。
まぁトヨタ車でオプション込みで30万引ければボチボチだとは思う。
納車まで一ヵ月半、今の車との別れを惜しみつつ待ちます。
ライトブルー 
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
>>335
痩せろ
MR-Sって2名乗車してるとして、どんな大きさの荷物を収納できますか?
例えばゴルフバッグなんて無理ですよね?
>>348
ゴルフバッグは無理です。
フルサイズ運んだときは助手席がゴルフバッグでした。
もちろん、俺一人分です。

クラブハウスでキャディーさんがバッグ下ろすために
車の後ろで待機してたけど、助手席から出てきて笑ってたなぁ・・・。

エンジンフード開けてもおもろかったかもしれないけど。
350GT-ONE:04/09/08 19:23 ID:2aVGkPyB
>>334
エアサスキットって汎用品を取り付けるしかないのでは?
フォーチュンMR-S自体レアだよね。誰か乗っている人居るかな?
>>344
確か、アペックスとトラストにもキットがあったでしょう?今売っているかな?
低回転時のトルクは高いけど、中回転域からのパンチはないね。ロープレッシャーターボで加給する手はいいと思う。
中回転域でのパンチが付くしね。でも馬力は上がらないと思うよ。
逆にハイプレッシャーターボでいくなら中回転域が空いちゃうと思うよ、馬力は上がるとは思うが、ドッカンターボにもなると思う。
後、エンジン自体が持たないだろう。強化パーツ組み込んでいくと金がかかるな。
TRD?トムス?にカローラ用のスーパーチャージャーがあると思ったが、MR-Sに組み込めるかも?
どちらにしろNA用エンジンにターボ付けようとするのだからムリがでる、トムスで50万っていうのはバーゲンプライスじゃないかな?
>>345
おおっ30万勇者!契約おめでとう。
やっぱり一月半かかるのね。今工場でビス1本1本組み立てていると想って待ってくださいな。
>>348
ゴルフバッグって、倉庫代わりにいつも乗せとくの?それとも運ぶだけ?
運ぶだけだったら、エンジンフードにキャリアつけて運んでるロードスターが居るけどそんな感じならできるよ。
冬はスキーに行っている・・・すげー。
倉庫代わりに乗せられる物って、ボストンバッグが2つラゲッジに積めるぐらい。
351もっさり加速対策共同組合組長:04/09/08 19:42 ID:hPurA+Q2
トムスのページ見て来たが80万じゃねーかYo!…orz

それであのパフォーマンスかよ…orz

しかもあの変なシュノーケル付けないとダメなのか?

MR-Sってほんと弄るの金かかる…
前乗ってた車は安かったのに…


良い車と良い女は金がかかります
座席の後ろのラゲッジに荷物を置いて走ってたら
目的地に着いて出したらものすごく温かかった。
溶けるようなものは置けないなあ。
フロントボックスのやつは私の車にはついてないのだけれど
フロントボックスの中だったら大丈夫なのかな?
先月納車でヘッドライトのバルブ交換しました。
店頭で確かめた時はこれ白い!とか思ったけどつけてみたらいまいち白くなくてショボーンだった、、、
PIAAのエクストリームフォースってのにしたけど、ギガなんとかのほうがよかったのかな、、
ポジ球もオクでLED買って白いんだけどなー
HID買うしかないかorz
355もっさり加速対応お客様相談センター係長:04/09/08 21:08 ID:hPurA+Q2
>>353

んなわけない。
ラジエーターの側だよ?

そこで提案

Vエディにはクーラーボックス装備汁!!

やっぱもぅちょい機能性の事考えて欲しいなぁ。
ピュアスポーツじゃないんだからさぁ。
そこがトヨタらしくない。
ならスポーツエンジン載せろ〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:26 ID:xLjsYlbt
ちょいと聞きたいのですが、リヤのあたりで異音がするのです。
最初はスピーカーのハウリングだと思っていたのですが
オーディオOFFでもしますし、スピーカーからではないのです。(しかも
スピーカーはフロントのみです。)
『ヒュー』って音なのですが停止時でも鳴りましたので風きり音でも
なさそうですし…。原因を知っていらっしゃる方がいれば教えてくださ
いませ。
ツインバード・デュオカーゴM3というクーラーボックスなら厚さ145mmだから
座席の後ろに乗りそう。重量も2.4kgだから漏れ的には許容範囲。
ヨドバシやビックなら4980円で売ってる。
ttp://www.twinbird.jp/xorc653.html

一人乗りなら助手席の後ろ、二人なら運転席の後ろにドゾー。
>>356
たぶん吸気音。
オレもメカニックの人に聞いたから。
359元赤のおーぷん:04/09/08 22:10 ID:bwsE9WEY
>>356
音はなりっぱなしですか?
エアクリ変えてないですか?
エンジン回転の上下で音はかわりますか?
実際にその状態の車を見てみないとなんともいえないですけど
ベルト鳴きか吸気音が考えられるかな...

トムスはマフラーやECU込みだからバーゲンプライスだろう。
1屯で25.6kg・mなら、なかなかの面白さだとおもうがね。
MR-Sは冷却がダメダメだから、あまりパワー上げられないっていうのもあるけどね。
361356:04/09/08 22:31 ID:xLjsYlbt
エアクリは変えてません。
音は不定期になります。主に走っているときに鳴りますが
アイドリング時にも鳴ってました。
吸気音、ベルト鳴きってのもありそうですが何分今まで
聞いたことのあるそれらの音とは違うので…。
とりあえずベルト類には鳴き止め剤塗ってみます。

>356
SMT車なら多分そんなモン。
363356:04/09/08 22:33 ID:xLjsYlbt
いや6MTなんすよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:49 ID:hPurA+Q2
レガに乗るのは恥ずかしいを通り越して痛い…
それをココに書かないでください
366GT-ONE:04/09/08 23:10 ID:hk/TeIgZ
>>357
「夢の電話付き自動車」って、携帯電話でかなえられた。
こいつを買えば「夢の冷蔵庫付き自動車」になる!
>>360
加圧に対してエンジンが持たない。吸排気口の形状がターボの形状になっていないため、加圧しても空気が入っていかないとか。
>>361
BOXが空いているとか、ちゃんと閉まっていなくて隙間が空いているとか・・・よくあることです。
>>357
貴様は俺ですか?
俺が貴様で俺の脳内電波は貴様にダダ漏れ?いや貴様は結局俺であっ
368348:04/09/09 00:45 ID:YkmZ+JUw
>>349 >>350
情報ありがとうございます。
泊りの旅行とか彼女が結構な荷物持ってくるんで悩んでました。
ボストンバッグ2ついけるなら何とかいけそうですね。

オープンでウインドウを閉めている時は風の巻き込みが少ないと聞いたのですが、
髪が暴れないくらい穏やかなら理想なんですが・・・。女性の反応はどうでしょうか?

女性は座高が低いので、横窓閉めていればまず問題なく乗れる。
今まで何十人も女性を載せたが、苦情は言われた事無いなぁ。
MR-Sは道路星なんかに比べて窓に対して相対的な着座位置が低いのがいいのかも。
女性も乗れるには、乗れるが、不評です
日焼けするのがいやなんだと
>>368
帽子とブランケットと耳に日焼け止め彼女のために
用意しとけば・・・・・・
TOM'sのターボってまだ販売しているんですか??
(W123のみが限定販売?)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 08:04 ID:o5tE7UZf
買わされたよ、彼女に夏用の帽子と高い日焼け止めと
あと冬用のコートと・・・

これでいくらオープンにしても文句は言わせんぞ!

クルマも軽いが財布も軽く・・・orz・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 08:57 ID:gLGiVi21
>>373
だめだね、女に買ってあげるんじゃなくて、いろいろと買ってもらうもんだよ。
>>374
そうそう、その調子でMR−Sも買ってもらって…

って出来るかあ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 09:27 ID:Ou6Erld/
これはどう?

2ZZ−GEエンジンスワップ
45万円〜
ttp://www.tp-spirit.co.jp/mrs/main.html
>2ZZ−GEエンジンスワップ45万円〜

↑ミッションなど諸々まできっちり仕上げて、さらに公道走れる公認車検取得で合計100万はかかるよ。
そして買取や下取りに出しても二束三文の扱いになります。
その覚悟とカネがあるならどーぞ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 11:11 ID:3c/dLp9J
スワップ=乗り潰す覚悟

って事だよな。


なんとかならんものか…
わざわざ遅いオープンカーをベースに選んで
それを速くしようってんだから乗り潰す覚悟くらい必要だろうよ
ロドスタをターボにしたって、ノーマルMR-Sより結局遅かったし
ロドスタでハイパワーを楽しむなら行き着くのはロリータスワップになるだろ。
それだって買取り2足3文当たり前だし、なぁ。
いじって買取り気にする奴に限って、真っ先にアップルに持ち込むし。馬鹿かっての。

安MR-S買って初期投資もしたくない、追加部品にも金かけたくない
買取りも気になるし、セッティング費用もかけたくない
あまつさえ、サーキットで腕を磨く金も無い

貧乏な自分を否定したくないから自分の車を否定し、
しかし自分の選択には目をつむる

金のある連中は、ちゃんとハイパワー車も持ってるからMR-Sで充分楽しんでるのにね
やだやだ、貧乏はやだねぇ
そこで車検OKのターボ、とくにトムスならDラー扱いもあるワークスなので諸々安心か、となる。
アペックスはちゃんとしたショップでセッティングすることが前提だが100万はかかる。
パワーエンタは不安定率99%。
オレも実際組んでないので全て噂からの判断だけどね。
財布が貧乏でも人柱上等な香具師というのは心はリッチだと思えるんだが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:41 ID:anb8QegV
>>380

何故かこのスレにはこういう奴が多いよなぁ

やっぱトヨタ工作員なのか?
384380:04/09/09 13:04 ID:vcgWbfH9
>>381
それはほぼ絶対ない。
弄ってる負い目に付け込んで買い叩き
ワークスチューンとして高く売る。これ常識。

TRDのアンダーブレースすら良くて減点無し、うっかり純正部品捨てていて
下出にでたらマイナス査定だぞ。

>>383
文句があるなら議論スレいけば?

車板に工作員が本当にいるかどうかなぞ知らんが、
俺は車と全く関係無い業界の人だし。
ヨタ嫌いかつ非常識で無い奴は全部工作員なんか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 13:30 ID:Ou6Erld/
TRDは純正扱いじゃないのけ?
ディーラーで出してるトムスバージョンってのも買い叩かれるのか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 15:15 ID:3c/dLp9J
よくパーツは代えるから純正はこれでいいやとか言う人いるけど俺は違うなぁ。
俺達はその代える前のパーツにもお金を払ってるわけで。
いくら弄ると言っても余計な物にお金はなるべく払いたくないよ。
それなら初めから良いパーツ付けててくれた方が良くないか?

元々無い物を付けるならともかく、誰もが交換しなきゃ気が済まないような品質の
パーツは付けて欲しくないよ。

コストダウンのやり方を間違ってると思う。
高くてもZや8は売れてるのを見ればわかる。
ディーラー下取りの場合はいじってあるとマイナス査定にしかならないが、
買取ネットワーク各社なら、スポーツチューンの内容によってはプラス査定になる。
ステアリング交換や車高調までプラスになるとは正直意外だった。
さすがにシートはフルバケのままだとマズイようだが・・・。
TRDのようなワークスパーツは準純正というイメージがあるけど、
トヨタディーラー側から言えばあくまで社外品であることに変わりはない。
>387
ん...?
MR-Sの純正パーツで誰もが交換したくなるが、Zや8だと純正で満足なパーツって例えばなに?
ところで8ってのはエボ8? RX-8? まさかZ8の事じゃ無いよね?

>388
面倒じゃなければ全部純正に戻して、パーツはヤフオクに出すのが一番なのかねぇ
390380:04/09/09 16:31 ID:KTTGmmEg
>>387
おっしゃる通り。
MR-SをMR-Sとして乗る気もなければ、後から金を払う余裕も無いなら
高くてもZや8を買えば良い。それが正解。
安い車に高い性能を、と寝言を言うから論理がおかしいのだ。

そしてZは永遠に重く、8は永遠に屋根は開かない。だからMR-Sなんだろ?
ノーマル擁護やマターリ推奨派が出ると、
とりあえず、二言目には社員だ、工作員だって騒ぐ香具師

工作員って…売れない車、売っても儲からない車に、コレ以上何を工作しる!って言うのさ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:57 ID:3c/dLp9J
>>390

はぁ?

意味不明


発言の意図がわかってないみたいだね
393295:04/09/09 18:40 ID:JcU2JwDP
衝突事故もらった295です。
修理見積もり90万程ですが、愛着が有るので修理する事にしました。
事故車になり、乗り潰す覚悟です!
修理に一ヶ月程かかるようですが、その間代車はロドスタを借ります。
ロドスタ通常なら一ヶ月借りると40万以上は掛かるようですが
保険代車は相当安く借りられるようです。
きちんと治る事を願いながらしばらくロドスタに乗ってます。

394368:04/09/09 18:50 ID:YkmZ+JUw
>>369-371 >>373
ありがとうございます。
なるほど、風の巻き込みより紫外線問題なんですね。
でも春や秋の夕暮れ時はオープンが似合いそうでホント憧れます。

オープンにしてSMT操りのんびり田舎をドライブ・・・早く買いたいなぁ
395380:04/09/09 19:09 ID:5t5+8eHW
>>392
嫌味がわからなかったか、そりゃ失礼。

良い部品使った性能の高いMR−Sが
8並に300万とかS2Kや新Zロドスタ並の400万だったとして
それでもMR−Sを選択したのか?ってことさ。

むしろそれらの素晴らしい車種をあえて退けてMR−Sを選んだ理由を
ぜひ伺いたいところだが?

そもそも、こういう話題は議論スレであって
それでもひたすらマターリスレに爆撃したい理由も。ぜひよろ。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 19:29 ID:3c/dLp9J
2ZZで1t以下みたいに性能が良かったら300万でも買うなぁ。
今のを弄ったらいくらかかるかと考えたら300万は安いくらい
てかMR2の時はそれくらいの値段の車だったし。


選んだ理由?
当時は軽いMR車が欲しかったからね。
もう3年以上乗ってるから色々不満はあるかなぁ
>>387
>誰もが交換しなきゃ気が済まないような品質のパーツ
例えばどこ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 19:59 ID:3c/dLp9J
>>397

初期型でいい?
まぁ誰もがってのはちょっと大袈裟だったかもしれんが、
ホイール、シート、バネ、サイドインテーク、シフト、マフラー、バンパー、ステアリング、インレットダクト、フライホイール…

まぁ極端な事言ったらエンジンw


399389:04/09/09 20:32 ID:LRzUqpFE
>398
>ホイール、シート、バネ、サイドインテーク、シフト、マフラー、バンパー、ステアリング、インレットダクト、フライホイール…
MR-Sでこれらを交換するヤツってZ33やRX-8買ってもやっぱり大半を交換するんじゃないの・・・?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 20:56 ID:3c/dLp9J
>>399

そんな事ないでしょ。
しかしMR-Sは酷い


初期のサイドインテークのチープさは人を舐めてるし、まったくやる気の無いシフトノブ、
フェンダーとタイヤの隙間があまりにもあいてて格好悪いバネ、
腰が痛くなるシート、むやみに長細いインレットダクト、暗過ぎるライトバルブ、
重くて貧弱で音の悪いマフラー、親父臭くて滑るステアリング、


挙げたらキリが無い
確かに何でも換えずにはいられない人種ってのはあると思うね。
MR-Sじゃないが、せっかく付いてるリアワイパー外したり、二本あるワイパーブレードを無理無理一本にしたり、あまのじゃくなヤツも多いが。
だれもがMR-Sをガチでいじるものだと勘違いしている人がいますね
ガチでチューニングした車でサーキットを走り倒し、そんな生活と決別して
マターリとほぼノーマルで乗りたい人も買う車だと考えないのでしょうか
ロドスタやMR-Sはワンメイクでもやらない限り、いじる意味のない車だと
なぜ気付かないのでしょうか
ガチでチューニングする派の人は議論スレに行けと何度言わせるのでs
議論スレに行かないのは、「嫌がられるところで煽らないと意味がない」みたいなこと言ってた人と同一人物だから。
まあ、趣味の問題かねぇ
Z33のインテリアはエクステリアとあっていて悪くないと思うが

RX-8の内装は好きになれないなぁ
光るDQNシフトノブとか(光り物が好きな人はいいだろうが)
サイドブレーキが運転席側に寄って設置させてるとか(普通逆だろ?)
ハンドルに余計なスイッチついてたり・・・
ゴチャゴチャしてる感じが好きな人はこのインテリアがカコイイと思うのかなぁ

そういえば俺、MR-Sは内装赤オプションフル装備してるんだったなw
標準のシフトノブって触ったことないや・・・
そんなに酷いの?
3c/dLp9J は

腕前はNSXで筑波ベストは1分少し切るくらい
日光は40秒
とかいっちゃう基地外。

あとレガシイが猛烈に嫌いなようだ。
プアマンズレガシイ のスレでまさに基地外としかいいようのない荒らしをずっと続けているもよう。

リアルの生活でなにも思い通りにならなくてストレスためてるんだろうな。

ということなので今後それっぽい基地外書き込みがあっても相手するだけバカを見る、ということで。
MR-Sは安い、ってのは分かるんだが・・・
まぁ、実際ロドスタよりも安いし。

車両価格で比べてアルテッツァ、ランクス、フォレスター、ノアとかの車とほぼ同じってのは
モノの価値として同じでいいのかなぁ・・・

もちろん大衆車じゃないからかってのもわかるんだが・・・
オレのような貧乏のMR-Sオーナーとしてはちょっと。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 21:43 ID:3c/dLp9J
>>406

いや性能とか車格を考えると決して安くは無いと思う。
昔のBエディくらいの値段が妥当かな。

世界的にみてミッドシップが高いってのはわかるけどそれは昔電卓が高価なものだったのと同じ事。

トヨタはFFのパワートレーンを流用することで安くできたわけで。
それを長年やってきたんだからもうちょっと安くてもね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:01 ID:Bc/Z8YVv
たまたまネッツの店頭においてあったので改めてみる。
・・・ほしいけど買うときは中古じゃないと売ってないんだろうなぁ(´・ω:;.:...
>>398
オレは2型だが、マフラー、フラホは同意。
外観は好みだからね。ロドスタのWebチューンみたいなシステムがあればいいのに。
どうせ受注生産なんだから。
せっかくカスタマイズ性高いんだから、型通り作って「はい、売るだけ」ではもったいない。
トヨタはもうちょっと客との対話性を出せば、車好きにも受けが良くなると思うのになぁ。

オレには、ちょっと「ここが悪い」と言っただけで過剰反応するやつが多い方が気になる。
ID:3c/dLp9Jのはちょっとした不満、歯痒さの範囲だろう。
>>405
ほんとだ・・・。
昨日のもっさり厨もアンチレガシィスレで煽ってるし。
一連の荒らしは同一人物っぽ。

NSX乗っててMR−S借りてきたとかいうのもそうか・・・。
>>408
へえー。置いてある店珍しいんだよねえー。いいなあー。

明日納車っ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:14 ID:oO4sQj0O
MR-Sが手元に来て数週間。もう少し頑張ってRX-8買っときゃよかったと悔やんでます。
免許取って以来、マイカーはV6ないし直6エンジンのクルマしか乗り継いでこなかったんで、MR-Sの安っぽい四気筒のエンジン音聞いただけで、ロータリーにしときゃ〜よかったと思います。
それに、なんでオヤジセダンより安定して走らないのか…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:34 ID:q8up8hm9
なんで安定した車が欲しいのにオヤジセダン買わなかったんだろうか・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:50 ID:oO4sQj0O
ボディスタイルだけ気に入ったんで試乗もせずに買っちゃいました。
ボディスタイルだけで買うと飽きるのも早かったです。
近いうちに50万円で買える古いマーク2かクラウンあたり探して、MR-Sはセカンドカーということで車庫に置いときます。休みの日に気晴らしドライブするにはピッタリですが、毎日の通勤に使うのはエンジンうるさくて耐えられないです。
結局二台所有じゃ、最初から無理してRX-8にしても金額的に大差なかったです。
安物買いのゼニ失いでした。すみません。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:51 ID:vg+QLtz9
新MR-Sが手元に来て数週間。次の機会にはRX-8を買うのも悪くないと思います。
免許取って以来、マイカーを2気筒、3気筒、4気筒と乗り継いできたなかで、
ロングストロークのMR-Sのエンジンはトルクフルでとても気持ちいいです。
ただ、以前乗ってた初期型MR-Sより安定しすぎて少し緊張感がなくなったかも…
416GT-ONE:04/09/10 00:05 ID:kQ8klvHP
>>399
同意。ノーマル状態ってある意味完成されていると思う。
ホイール変えたら次は・・・って感じで弄りだすんじゃない?
後はどこまで逝くかってことで個人的なことだし、変えない人は変えないしね。
>>409
受注生産ってことならカスタマイズという路線もアリだね。
それとも、毎年限定生産(ランエボ)っていうのもアリ。今年は04GT300バージョン限定100台とか。
>>412
NA3000ccのV6・直6、仮にZ32・旧ソアラとRX-8を比較するとRX-8も今一と思う。
FD3Sを全体的に遅くしたような感じだし。
オヤジセダンをセルシオと仮定すると、Z33やRX-8と比較するまでもなく・・・。
やっぱりZ33がよかったんでないか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:33 ID:peT7treU
な〜んかすぐ荒らしと決め付けて噛み付く奴の多いスレだね
どっちが荒らしなのやら…
キャラ替えご苦労様。
419スルー推奨:04/09/10 00:40 ID:2H3WLj+6
以前の煽り(NSX1分切)に遣り込められたのが、よほど悔しかったんだろう。
相手するからだ。バカ共。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:43 ID:peT7treU
???


こいつらは何意味わからん事言ってんだろ…

妄想癖があるのだろうか
おいおい、早速泣きそうだなw
もう2学期始まってから随分経つぞ
ギア入らなくなりました。ワイヤー切れたか外れたかしたみたい。
こんなトラブルあるのね…
マニュアル車はそういったミッショントラブルありますね。
俺も以前5MTの車に乗っていたとき、上のギア(1・3・5)が飛び、
下のギア(2・4・R)だけで帰ってきたことがある。
バックが生きてて良かった・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 08:09 ID:KcTMelvG
しかし住人のレベルの低いスレだな
だからレベルの低い煽りにも釣られるんだ

ゴチャゴチャ言ってないで屋根開けて走ってこい
引きこもり同士が罵りあってもウザいだけだ
>>424
>ゴチャゴチャ言ってないで屋根開けて走ってこい
>引きこもり同士が罵りあってもウザいだけだ

イイコト言うねー。
天気壮快の日に屋根開けると「ひゅ〜、キモチイ〜」て感じで幸せになれる。
そして猿人音が後ろから聞こえて「ん〜スポーティ〜」て雰囲気になる。
>>395

「素晴らしい車種」っていうのが泣けてくるw
ゼロヨンだとRX−8はMR−Sよりも遅いわけだが、その辺はどうよ。

俺がMR−Sを選んだのは、オープンが欲しかったのと、
スタイルに惚れたからだ。
世間では評判悪いけど価値観の問題だから気にしない。
安い車なんでキャッシュで買ったよ。

スタイル可愛げ
変なミッドシップ
SMT
やすい
軽い
オープン

ゆえに買うた。
もうどっちが煽り荒氏なのかわかりません・・・
>>424
つーかよ、オマエみたいにすぐスルーしろって
うるさい奴こそ煽り耐性低すぎなんじゃないの?
所詮ここは2ch。マッタリできると思うなって。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 12:47 ID:q+TEgW0j
>>ゼロヨンだとRX−8はMR−Sよりも遅いわけだが、その辺はどうよ。

んなわけない。

ウェットタイムで比べないよ〜に
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:46:42 ID:Il7hVyPN
>>430
あちこちの漁ってみたけど、0-400mタイムはMR-Sの方が速いね。
RX-8は15秒台中盤、MR-Sは14秒台後半くらいの差だけど。
峠でもMR-Sの方が歩がある。

実際、NAのロータリーはモーターみたいでメリハリがないと言う人が多い。
どことなく1ZZに似てるフィーリングだけど、加速感はMR-Sの方が上だろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:54:50 ID:HQfv6OnZ
主な国産車0-400ランキング
1 R34GT-R 12秒55
2 インプレッサSTiVerVI 12秒69
3 NSXタイプS ZERO 12秒73
4 ランエボVI TME 12秒78
5 MR2 GT-S 12秒80
6 RX-7 タイプRS 12秒92
7 ランエボVI GSR 12秒92
8 GTO ツインターボMR 12秒95
9 セリカGT-Four 13秒58
10 ステージア260RS 13秒62
11 シルビアスペックR 13秒70
12 スープラRZ 13秒85
13 フェアレディZツインターボ 13秒94
14 カルディナGT-T 13秒98
15 マークIIツアラーV 14秒08
16 インテグラタイプR 14秒08
17 アリストV300 14秒14
18 プレリュードTypeS 14秒20
19 クラウンアスリートV 14秒26
20 スカイライン25GT-T 14秒28
21 フォレスターS/tB 14秒29
22 リベロGT 14秒30
23 ギャランVR-4 14秒31
24 レグナムVR-4 14秒31
25 S2000 14秒33
26 シルビアオーテックバージョン 14秒61
27 レガシィツーリングワゴンGT-B 14秒76
28 MR-S 14秒80
29 アコードユーロR 14秒85
30 レガシィB4 RSK 14秒93
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:07:16 ID:peT7treU
>>431
driver誌のテストデータじゃ14秒台だよ。S2000よりちょっと遅い程度
ベストがMR-Sより遅い事は絶対無い。筑波タイムも同様

>>432
古すぎ
しかもソースが不明
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:02:27 ID:Il7hVyPN
>>433
RX-8だけベストタイムで比べられてもなぁ。
1誌だけじゃなく、色んなソースで集めたタイムで相対的に観た方がいい。
広報車以外の市販車なら個体のばらつきもあるしね。
で、複数ソースのRX-8の平均よりMR-Sの平均タイムの方が速いってだけ。

筑波のタイムまでは調べてないから何とも言わないけど、
静止状態からの加速じゃないし、中間加速はさすがに
RX-8の方が速いだろうから、素性は悪くない車だし、
速くてもある意味当然。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:48:09 ID:peT7treU
>>434

MR-Sのベストって何秒なんだ?
15秒切ってるのってベスモ以外に見たこと無いんだが…
ほとんど15秒前半〜中間くらいだね
スタートが楽だからあんまりばらつきが無い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:53:10 ID:5WRbwv41
>435
14秒72
driver誌での他社比較表より。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:11:15 ID:DX1/30bh
>>435
後期型のタイムじゃない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:55:30 ID:peT7treU
>>436

マジで?
そんな速いタイム見たことないな
でもガソリン半分くらいだったら出るかもね


あと個人的に気になるのがTRDチューン時のタイムと2ZZ時のタイム
どっかにデータ無いかね

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:56:49 ID:cEXi4mSz
MR-Sの運動性能について語りたいなら議論スレが最適です。
まあ、自分にとって最適なクルマを選ぶこともできない人に言っても無駄か。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:05:01 ID:peT7treU
>>439
君は2chじゃなくて普通のオーナーのサイトの掲示板に行く事をお勧めするよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:34:49 ID:SOpj/mIu
ようやく静かになったのでスレ再開
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:42:36 ID:Hv8dhyPL
ノーマル同士で筑波のタイムは、MR-Sの方が速いっすよね。
MAZDA SPEEDのRX-8だと、だいたい同じくらいで。
もう少し平均速度の高いサーキットになるとRX-8の方が速くなるでしょうけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:03:11 ID:Odh9JhRP
普通のオーナーのサイトの掲示板ってさ話に入り辛くない?
どうやって参加すりゃ良いのか解らない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:29:30 ID:hKZ0DgGi
>>443
>普通のオーナーのサイトの掲示板ってさ話に入り辛くない?
>どうやって参加すりゃ良いのか解らない

ふつうに「初めまして」で書き込めば大丈夫だよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:32:54 ID:FMz5ZHWj
今日初乗り。
涼しかった…。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:01:53 ID:W06kw4Er
オオミ住宅黒澤さん♪ 一緒に踊り〜ましょ〜♪

ヽ(・∀・)ノ アソレ!

建〜てて 建てて 家建てて♪
建〜てて 建てて 家建てて♪
447GT-ONE:04/09/11 01:15:52 ID:172/lMCA
>>445
納車オメと言っとこう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:21:05 ID:47gJptX4
ワイドボディで3ナンバーにして
エンジンも3ZZにすると保険どーなるんかいのぅ・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:18:22 ID:W5D0YfY6
ハードトップを装着すれば、雨漏りの心配はないんですか?
フロントとハードトップの接地面から、漏れ出すと言う事は無いですよね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 05:37:19 ID:akbh1/+U
>>449
初期型4年目ハードトップ着けっぱなしだが漏れたこと無し
自動洗車機も問題無し
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:42:15 ID:W5D0YfY6
>アリガトウ
洗車機に入れても無問題なら、漏れの心配なんて無いですね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:44:38 ID:W5D0YfY6

>450さん宛です
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:38:21 ID:egDIuXKL
幌だけど雨漏りは皆無だなあ。
コイン洗車の高圧シャワーももちろんOK。

最近涼しくなってオープンが気持ちいい。
待ちに待ったオープンの季節到来ですよ。
いろいろドライブ計画中。
全部一人旅だがorz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:30:41 ID:AGLYfGa4
洗車機にかけると
助手席のドア足元、発炎筒の近くから
水がたくさん中に入ってくるんだけど
仕様?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:02:59 ID:rdsRKWDE
>>454
ハズレくじです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:31:33 ID:3mLOpTNI
>>454
ディーラーへgo!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:01:48 ID:02iTXs1G
つーか、オープンカーを洗車機にかけるか 普通?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:18:11 ID:eo+WIdha
切られた幌の修理で車預けて一週間。
めちゃめちゃ鬱だ・・・・。
早く運転したい・・・。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:19:07 ID:eGVcpsH9
>457
普通かどうかは知らんが、自分のはかけても問題がなかった。
ただそれだけだが、君は何が言いたいんだ?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:57:13 ID:lKOQpqjJ
やっぱり帆を切られる被害って多いんですかね?
でももう契約してしまった今となってはビビっても遅い・・・orz
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:10:53 ID:AkWwdUVV
>>460
大阪から引っ越せば大丈夫
462GT-ONE:04/09/11 19:38:18 ID:U1iKrTYy
>>459
つまり、趣味車なんだから、愛情もって手洗いセヨ!と言いたいんじゃないか?
個人的には手洗い!だね。車両感覚を身に着けるためにも触れるが1番だからね。
急いでいるときにはGSでお願いしているが・・・。
>>460
気にしない。その時になって考えればいいんじゃない?
あえて対処法があるとするならば、ハードトップ装着。でも10円パンチには無力。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:40:31 ID:pi9AbPe+
自損事故を保証しない安い車両保険に入れば幌への切り傷は等級据え置きで
全額保証されるそうです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:54:40 ID:02iTXs1G
>>459
布やビニルでできてる幌は洗車機にはかけるな と取り説に書いてあると思うが?

MR-Sの取り説には書いてないのだろうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:30:31 ID:rslFfCmc
撮り節など読まずにとりあえず行動してこそ、漢!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:22:16 ID:s4FPcfLQ
>464
気になったから読んでみた。

○幌の破損および、損傷を防ぐために次のことをお守りください。
・自動洗車機、高圧洗車機は使用しないでください。
・漂白剤、シンナー、アルコールなどの薬剤や用材は使用しないでください。

と書いてあった。
しかしMR-Sの説明書って燃料補給の仕方書いてないんだな。
467GT-ONE:04/09/12 00:22:52 ID:abR3+sli
>>466
飾っておけといいたいのかも。今後かんな車ださんぞ、と。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:25:49 ID:MqMxn1V7
洗車は年に3回だ。通勤つかってるからスグ汚れるし、
雨降ったらなんか綺麗になる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:38:30 ID:EW+2t+UN
もうちょっと洗ってあげても・・・
雨では綺麗にならんでしょ。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:44:19 ID:z6bF5/ON
ペイントシーラントしたから、それなりに保つとは思うが…
いままさにむきたてのたまごのようなつやつや感。

さて、納車してから10日後に一度クリーナーかけるんだっけな。
道具道具。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:14:39 ID:Q8zOVQqN
俺、洗車キライだけど2週間に一度くらいのペースで洗ってる。
だって頑固にこびり付いた水垢を落とす苦労に比べたら頻繁に洗う方が楽なんだもん。

知り合いのロードスターが水垢で黒く変色して艶もなくなってるんだが、本人はソレをみて
「マツダってなんでこんなに塗装弱いんだろう」と吐く
あげくに水垢を落とさずにワックス塗るから更に水垢が強固に
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:04:06 ID:fNXUXOwb
>466
>しかしMR-Sの説明書って燃料補給の仕方書いてないんだな。
新車で納車してすぐ,セルフで給油してたら何度も止まるのでホースの入れ方が悪いのかと
角度変えて試していたらあふれ出してきて白いボディにたっぷりかかってしまった.
なんかホースが奥まで入らないようだが同じ目にあった人いないですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:31:10 ID:w2049WYR
>>472
奥まで入らないね。でもなんとか止まるみたい。
店員に任せるとちっと恐ろしいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:49:26 ID:fNXUXOwb
レスサンクス.
今でも満タンまで入ることがほとんど無いので燃費が精確に計れない.
スタンドのホースの形状と相性が悪いのかな.
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 10:50:10 ID:Vx3jo9f0
吹き返しが激しいだけではないのか?

いっぺん止まったら20秒ぐらい我慢してチョロチョロ入れる ってなパターンでダメ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 10:52:55 ID:YNx7yceY
スタンドのノズルの形状による感じ。もしくはセンサーの設定?
違うスタンドで試してみるとすんなり入るときもある。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:12:54 ID:NT9h4KsC
>474
常に同じスタンドの同じポンプを使えば燃費計算できると思うよ。
入れ終わった状態が一定になれば良いわけだし。
478本スレ21の76:04/09/12 11:45:31 ID:xq5YL3P3
ペイントシーラントしてあるんですが、、
洗車は全くしていません。ガンメタです。ホースでじゃーと流すだけでいいの?
シャンプーは必要ですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:16:19 ID:EW+2t+UN
最近急にグレー増えてきたね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:20:22 ID:y+QrdsvE
取説厨って、ウンコ前点検しる?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:29:48 ID:+TxJZQra
>>478
シャンプーは必要なし。
でも汚れは付くから、ちゃんとタオルで水洗いしないと
もったいないよ。
482元赤のおーぷん:04/09/12 20:44:41 ID:SEvxN2V3
H11年式 走行29000km スーパーレッドV
ゲッツ
483GT-ONE:04/09/12 20:58:50 ID:3FM8Guyf
>>468
出かける前に洗うとまでは言わないが、雨の後ぐらい洗ってあげたら?
雨かかって乾いて洗うと汚れが落ちる。
雨かかって乾いて雨かかって乾いて洗うと前の汚れが落ちにくい。
繰り返すと昔の汚れが落ちなくなってくる。
雨ってコーティングと同じなんじゃないか?汚れの・・・。
>>471
すげ〜人も居るもんだ。
>>472
いつも行っている所は、問題ないよ。GSによりけりなのでは・・・。
>>478
洗車しないとペイントシーラントの上に汚れの層ができるって、層が厚くなると落ちない。
シャンプーによってはペイントシーラントの効果が短くなると聞きました。ディーラーでね。
タオルとホースで水洗い、そして拭取りでいいそうです。
洗車不要ではなく、洗車簡単なだけだと思っています。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:00:36 ID:KpiCEwQR
>>482
今度は潰さんように
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:06:41 ID:2i+8EbN1
スノーボード積めますか?
クローズドで。
486GT-ONE:04/09/12 21:19:38 ID:3FM8Guyf
>>482
赤海苔復活オメ。
今度のは、ノーマル状態ですか?
>>485
スキー2セットなら乗るよ。写真で見た感じスノボはムリっぽい。
487元赤のおーぷん:04/09/12 22:30:41 ID:SEvxN2V3
>>486
ノーマルです エアロもついてない
前の仕様にするには金が...


488交換したい:04/09/12 22:37:07 ID:Q8zOVQqN
MR-Sのプラグ自力で交換した人いますか?
今日はプラグの様子でも見ようかと昔から使っていたプラグレンチを使うとしたら・・・

タワーバーじゃまでレンチ入らないジャン!

ちょうど良い長さのディープソケットレンチとか使えばタワーバー外さなくても抜けますか?
489黄色海苔:04/09/12 22:51:03 ID:Q8zOVQqN
そういえば今日、GTウィングな白MR-Sでビーナスライン走ってた人はこのスレには居ないですか?
あの4本出てるマフラーは何処のメーカーのだろう・・・
490元赤のおーぷん:04/09/12 23:12:18 ID:SEvxN2V3
>>488
タワーバー外さないとまず無理
エンジンカバーは外せても2番シリンダーのダイレクトイグニッションコイルが抜けないと思います
ボルトとナット4つでとまってるだけだからバーをはずしたほうが早いし確実


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 02:03:03 ID:C3AzCQmu
>>489
参考になるかわからんが・・・

>407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/08/06 14:12 ID:GES0Gidd
>「ZEES」でググってみそ。
>またはワンオフだね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 08:04:12 ID:qwx/+gkp
ん〜DIコイルは普通に抜けたと思うけど・・・
ちょうどイイ長さのエクステンション無いとプラグはキツいね

でも12.5mmのエクステンション+プラグレンチでイケると思うが・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:21:36 ID:yFYFEptq
>>478
コーティング専用のシャンプー売ってるからそれ使えば?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 10:35:37 ID:mmURiRNa
んー。サイドとリアのガラス。
UVと赤外線対策したい。なんかないかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:55:29 ID:U5beY6Qk
>>489
初めまして。上の方の指摘通りジースプロジェクトのです。重いのが欠点。
昨日は天気いい割に混んでいなくて最高でしたね。
ロドスタとか他のオープンもたくさん出ていました。
黄色MR-Sは存在感が凄いあっていいな。また遭ったらよろしく〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:06:34 ID:mmURiRNa
サンバイザーが邪魔だな…取っちゃおうかな…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:27:10 ID:eOQuq2PM
>>496
サンバイザー、取っちゃいました。
幌の開け閉めが楽になったので、開ける回数も増えた。

外した穴はフェルト質な防振シートみたいなのを形に合わせて
貼ったので違和感なく仕上がったけど、車検時には運転席だけでも
元に戻せるようにしておいた方が良いです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:54:44 ID:mmURiRNa
>>497
なんか車検の時は付けてないと通らないみたいですな。

でもオープンカーだと取る人も多いみたいで
取っちゃった穴を埋めるために バイザープラグ
なる品物がロードスターとかの場合はあるみたいですねえ。
499アンケート:04/09/13 15:54:15 ID:gmueYjwH
次期MR-Sについてどのタイプを支持しますか?

A:車重900kg以下、120馬力前後軽量タイプ
B:車重1000kg、150馬力現行に近いタイプ
C:車重1100kg、220馬力高回転タイプ
D:車重1200kg、250馬力ターボタイプ
E:車重1300kg、300馬力ハイブリット四駆タイプ



ご協力お願いします。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:09:37 ID:f4VPjmAn
車重Aで馬力B、トルク40kg・mくらいw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:49:23 ID:ieFdtRVK
>499
値段による。
BとEでは倍以上値段が違ってくるのでは。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 17:38:22 ID:MSEoxwJJ
現実解は、せいぜいこの程度だろう。

A:車重900kg以下、400万強、190馬力NA高コストタイプあからさまにvsエリーゼ
B:車重1000kg、200万前後、150馬力NAタイプ(現行そのまま)
C:車重1200kg、270万前後、190馬力高回転タイプ
D:車重1300kg、350万前後、180馬力ハイブリット四駆タイプ
E:車重1400kg、380万前後、220馬力ターボ4座タイプ

別に馬落とせば軽くなる訳でもないし、大幅なレス仕様か軽規格か
高コスト材料使わないと軽くなる要因が無いし。
馬上げればいろんなトコが重くなるし。
503アンケート訂正:04/09/13 17:56:14 ID:gmueYjwH
価格が抜けてました。
次期MR-Sについてどのタイプを支持しますか?
この中からお願いします。

A:車重900kg以下、120馬力前後軽量タイプ、価格180万前後
B:車重1000kg、150馬力現行に近いタイプ、価格220万前後
C:車重1100kg、220馬力高回転タイプ、価格260万前後
D:車重1200kg、250馬力ターボタイプ、価格300万前後
E:車重1300kg、300馬力ハイブリット四駆(ハリアー流用)タイプ、価格400万前後

ご協力お願いします。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:10:13 ID:6l2oVQka
やっぱAかBがのんびり楽しめそうでいいな。
Dまでいくと別の車になっちゃうし、Cまでなら好きかも。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:15:54 ID:5iex6JEV
アンケートを望むなら、まず用途を書いてほしい。
それと選択肢練り直してくれないかな?値段が下がると今よりコスト下げざるをえない
部品が増えるから、走りの能力は落ちると思う。それじゃ困るというユーザーは多いはず。
値段とスペックは分けるべきでは?
506GT-ONE:04/09/13 18:50:55 ID:ismU6y4l
>>503
Aってヴィッツベースのオープン2シーターってイメージかな?コペンとMR-Sの中間って感じがする。
Bは現行進化型って感じがする。
Cは2000ccの1AZ-FEかな?新型ボディで頑丈そうに造った感じ?新型MR2って感じかな。
Dは2000cc+ターボでCと共通ボディって所かな?同MR2GT。
Eは3000cc+ハイブリッドかあ。1300kgって実現する?がんばって1500kg切る感じに見えるか・・・。
個人的には、チョコチョコ足代わりの軽量最高!の「A」か、なんとか1300kg切りましたドッカンターボで加速を楽しむ「D」がいいな。
あれ?・・・常時2シーター状態のラパンと埃まみれのMR2GT-S・・・用途が一緒だ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:13:12 ID:RODxxrr6
貴方の嫌いな車は何?
http://bbs.35hr.com/cvote/comvote.cgi?id=car
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:11:02 ID:RIxBNR/u
>503
A:車重900kg以下、1500cc、120馬力前後軽量タイプ、価格180万前後
B:車重1000kg、1800cc、150馬力現行に近いタイプ、価格220万前後
C:車重1200kg、2000cc、210馬力高回転タイプ、価格280万前後
D:車重1350kg、2000cc、260馬力ターボタイプ、価格360万前後
E:車重1500kg、300馬力ハイブリット四駆(ハリアー流用)タイプ、価格400万前後

むしろこうなると思うぞ。価格と車重軽く見積もりすぎ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:12:25 ID:Z3OomQY2
販売はいつ終了するのですか?
もう少しで200マン貯まるのに・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:45:19 ID:f4VPjmAn
>>509
今すぐ買えばいいじゃんw
511黄色海苔:04/09/13 20:46:28 ID:beXthUxK
>495
ああ!初めまして!!
まさか本当に見ているとはw
世界って狭いなと思う瞬間だなと

今度見かけたらノシしますー
地元ナンバーで黄色でエアロ無しだったら9割俺だと思います・・・
(あげくに内装赤フルオプションだったら100%俺)

エアロがマフラーの形に合わせてちゃんと凹んでてかっこいいですね。
512488:04/09/13 21:08:23 ID:beXthUxK
>>488
>ボルトとナット4つでとまってるだけだからバーをはずしたほうが早いし確実
あのダンパー支えてそうなボルト、外したりしてもアライメント崩れないんですか?
もし無問題ならこの機会に大型スピンナーハンドルとトルクレンチ買おうかな(・∀・)


513488:04/09/13 21:10:06 ID:beXthUxK
うが、間違えたΣ(゚д゚lll)
490へのレスでした・・・
514元赤のおーぷん:04/09/13 21:42:17 ID:YaWOaW4v
>>512
タイヤが接地した状態のままで車を動かしたりしなければだいじょうぶだと思います
スピンナーもトルクレンチも結構いい値段しますよ



515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:25:02 ID:IYC6jYAB
ハイブリッド化には興味津々だけど1.5tて。
そんなに重くなっちまうの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:55:12 ID:E6+HyA2P
今の技術じゃモーターもバッテリーもまだ重いからなー
517sage:04/09/13 23:01:47 ID:VG8zuhwr
>512
とりあえず、メガネ+鉄パイプでいいかと。
締め付けトルクが気になるようであれば、手ルクで適当に合わせた後、
ディーラーで、点検のついでにでもみてもらえばいいかと。
まあ、これを機会に工具揃えるのもいいかもしれんが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:05:12 ID:VG8zuhwr
ぅ、sage入力欄間違えた。鬱氏。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:05:24 ID:ZyvGqk+T
>>485
ttp://homepage1.nifty.com/zzw-30room/bike.htm

私は、これでスノボ三昧です。
小雪降る帰り道、オープンは病み付きになります。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:10:02 ID:OzWR6CQ0
バッテリーがネックだからな

そして車軸モータも
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:19:26 ID:GUrlJiaU
>>516
インサイトは860キロで200万円
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:26:16 ID:yLXE0V1s
まあ、あれは採算度外視の企業イメージ宣伝カーだから。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:31:30 ID:GUrlJiaU
>>522
んじゃマージン乗せればいいわけだ
いくら乗せれば利益出るの?
MR−Sはどのくらい利益出てるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:33:54 ID:IYC6jYAB
プリウスで1.25t〜1.27t?
2座でつくるならもう少し軽くなりそうな気もするけど。
いくらパワーあっても重いのはヤダなぁ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:40:40 ID:7cK/4nyV
>523が荒らしになる可能性大
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:11:58 ID:ugxyKfk1

シビックフェリオ   が 1070(5MT)1090(4AT)
シビックハイブリッド が 1200(CVT)
527495:04/09/14 00:37:08 ID:YExZH5r9
>>511
こちらこそ ノシ
リアの凹みはイマイチ精度が悪くて参ってます。
実は前夜にも行ったんですが濃霧で何も見えず引き返してたりします。
いいドライブコースあったら教えてくださいね。
そういえばヘッドライトの周り青くなってましたよね。とても気になりました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 02:14:01 ID:4jV7l37L
>>523
昨年の統計だと
日産の利益が1台辺り26万、トヨタが同19万、ホンダが同16万
これを乗せればよかろう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 09:38:27 ID:m1CPi6PJ
>>503
漏れはA、Cを支持、B(MR-S)D(SW)は代わりが居るので不要。
Eのハイブリットには興味なし。

今度は ボディ:クーペ&オープン、エンジン:レギュラー&ハイオクと
普通にラインナップして欲しいな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:00:49 ID:qFYMgqNY
なんで国産オープンカースレってひたすら「クーペ化希望」って
ずっと言い続ける人がいるんだろう?
国産車限定で、なんか独特の感性の人がいるよね。
ヲチしてるとS2Kもコペンもそうだし、シルビアヴァリエッタ相手に
走行性能をグダグダ言う人もいるし。
外車オープンスレなんかは、さすがにこういう輩は全然見ないね。
むしろエクシージの屋根を取っ払おうとして、他の周囲にとめられるぐらいだし。

スポーツカーとはサーキットのためだけにあり、タイムに繋がらない物は
全て邪魔、ゆったり乗るなんて背信行為って考え方なのかな。
それとも犯罪超頻発地域に住んでいて、地域原住民がナイフ持って
幌をザクザクに切り刻まれたり、屋根あけようものなら車内に火炎瓶でも
投げ込まれるのでやむをえないのかな。

オープンカーってのは、まず始めに「オープントップがコンセプト」なのに
コンセプト側を捻じ曲げて、自分に歩み寄って欲しいってのは車に向かうスタンスとして
相当間違ってると思うんだけどね。

国産スポーツは車種が少ないせいか、なんでもかんでもレースカーじみた
要求をする人がいるけど、86やセリカ、シルビア、エボとかインプ、GTRも
車業界的には「スポーツカー」や「スポーティカー」ではないんだよね。

よく評論家先生方が言う
「日本人のスポーツカー観は誤っている。スポーツカーはまだ日本には根付いていない」
という指摘の全てが、クーペ化希望と叫ぶ方々に向けられていると
理解されているのだろうかと思った今日この頃、ごきげん如何ですか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:25:46 ID:yQeDARPI
なんで国産オープンカースレって↑こういう奴が多いんだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:28:27 ID:rImr5cEK
はいはい、向こうでやろうね。
MR-S議論スレッドその4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:42:43 ID:zOs6V/V1
>>531
まぁそう言ってやるなよ。>530はかなりの時間かけてカキコしたんだから。




でも最後まで読んでないけどね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:14:48 ID:sZSKV1nJ
漏れはクーペ持ってる。
MR-Sをセカンドに買おうと思ってるが、オープンじゃなきゃ
欲しいと思わなかったな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:40:21 ID:sZSKV1nJ
>>530>ヲチしてると・・・
ヲチってなに?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:44:16 ID:0poxawz5
>>533
最後まで読んでないといってる奴が
最後まで読んでる率は限りなく100%ラシイ

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:46:19 ID:aN6QUpy3
529はただ選択肢の多様化を希望してるだけなのになんでそこまで噛み付く必要があるのか…
オープン廃止を訴えてるわけでもないのに
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:37:24 ID:ovL0H6JH
わー。納車後5日目にしてガソリンが空になった。
あと2回いれたらすぐ1000キロ突破かあ。

1000キロ点検ってみなさんやりました?
お金いくらくらい取られるのかな。
オイル交換は別として。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:06:14 ID:WeGXDdvm
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:25:23 ID:WjFR1ANZ
リコール対象だたよ…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:02:22 ID:wQHJN9fL
俺が見てる国産オープンカースレではどこもクーペ希望なんて出てきてないな…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:30:55 ID:NSKaDdb6
ついでに、これも調査してみる?

イタイ香具師ランキング
エントリー
・オープン狂信者
・クーペ厨
・2ZZ厨

論議スレのループパターンも
クーペ厨や2ZZ厨が要望カキコ
オープン狂信者が否定
クーペ厨や2ZZ厨が、剛性やパワー等の数値で反論
オープン狂信者が「たのしさ」や爽快感みたいな等の感情で反論
数値vs感情なので噛み合わず 2ちゃん的には大好評のループ

漏れは
1位:オープン狂信者 その狂信ぶりには仕事ですか?と疑いあり
2位:クーペ厨    代替えが無いだけに、必死!
3位:2ZZ厨 スワップやチューンが有るので、クーペ厨よりは真剣身が不足してる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:47:48 ID:w42XUf7j
トヨタリコール17万台
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1095152154
命に関わる部分だよ。君のは大丈夫?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:29:11 ID:+OE0rp+S
>>542
今どき「漏れ」なんて書いてるとバカだと思われるぞ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:39:40 ID:1EgobXZw
俺のMR-Sもリコール対象だったから会社帰りにネッツ寄ってきた。
そしたらネッツの中の人はリコール知らなかったorz

まあ、もともと工場の予約だけする予定だったんだから良いんだけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:23:27 ID:OxVlVUof
ファンカーゴ、bB、セリカ、MR−Sのリコール 届出番号 1225
リコール開始日 9月15日

ファンカーゴ、bB、セリカ、MR−Sのご愛用車の一部につきまして、
平成16年9月14日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

改善箇所説明図
1.不具合の状況
ブレーキマスターシリンダの内部金具の洗浄が不適切なため、
シリンダ後端のゴム製シール取付け溝部に錆が発生し、シール不良となるものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、当該シール部より制動液が漏れるおそれがあります。
また、制動液に微量の空気が入り込み、制動停止距離が伸びるおそれがあります。
2.改善の内容
全車両、ブレーキマスターシリンダを点検し、制動液漏れ、空気入りがある場合は良品と交換します。

対象:GH-ZZW30 MR−S
ZZW30-0001064〜ZZW30-0021215
平成11年10月 5日〜平成12年 6月30日 6,648台
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:44:31 ID:yQeDARPI
これってつまりファンカーゴの使い回しって事を意味してるんだよな?orz


おいおい…こんなんでいいのかトヨタのスポーツ…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:15:33 ID:s+P5twfA
>>547
過不足無く、止まりゃいーの。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:21:06 ID:oDnII/Am
ファンカーゴよりも軽いんじゃないのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:49:29 ID:N2lOtToX
mr-sのフロントブレーキはファンカーゴと一緒だよー
でもファンカーゴより軽量でファンカーゴは5人?乗り
mr−sは二人乗り 結果として高性能ー w
リアブレーキはmr2の使いまわしー  これも軽量ローパワーの
mr−sにすれば高性能なブレーキシステムだよー

なのでmr−sはブレーキだけは結構いいのだ  制動距離も短い

わーい 俺のmr−s リコール対象だ ディーラーへいそげー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:55:43 ID:qGnudpdk
おいらのMR-Sもリコール対象だたーよ。
今度の日曜日にでも行ってこよーかな?
明日はネッツ休みだから木曜日に電話してみるか。
ついでに無料で点検してくれないかな?
リコールっつーことで色々サービスしてくんないのかな?
どうよ他のMR-S乗りさん?あつかましいかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:36:21 ID:7cRyvIJg
灰皿の掃除しときますねぇ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:54:44 ID:ovL0H6JH
つーか禁煙用のオプションボックス、
なんの意味もねー…もうちょっと使い勝手のいい引き出しを
考えてくれよう…位置も位置だし…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:57:14 ID:qGnudpdk
>>552
バッキャンロゥン!!
おいらはタバコ辞めたから禁煙車なのさ〜
そんなサービスはいいからデートしてください!
555元赤のおーぷん:04/09/14 23:27:05 ID:E9vx9xk9
>>551
気持ちはわかりますけど勘弁してください
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:33:43 ID:351iyjBA
>>551
ディーラーはリコールのお客さんでごった返して
大変忙しくなりますので、無理なサービス要求は
勘弁してあげてください。
(ほどほどに、ってくらいで)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:54:33 ID:Te3MtP43
ネッツの中の人も大変だなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:00:40 ID:Bj7pW3Mj
レガシーよりサーキットで遅い車なんて乗ってて恥ずかしくないの?


一応MRSってスポーツカーなんでしょ?

あまりにもお粗末過ぎないか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:03:59 ID:CqtPPxUO
日付が変った途端、喜々として書き込むように見えるのは痛いな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:05:36 ID:Bj7pW3Mj
レガシーに負ける車乗ってる方が痛いな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:06:05 ID:T4GcjW84
>550
でもおバカなABSは何とかしてほしい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:09:40 ID:Bj7pW3Mj
ファンカーゴのブレーキとかカローラのエンジンとか全部買い物車の寄せ集めだもんねw


こんなの乗ってたら恥だよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:10:27 ID:CqtPPxUO
>ID:Bj7pW3Mj

なんだよ、図星かよ。ツマンネ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:11:33 ID:CqtPPxUO
>562
オマエだって、両親のDNAの寄せ集めだろ ゲラゲラ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:14:52 ID:Bj7pW3Mj
軽いってのもインチキで小さいサイズ、手抜きな内装、お買い物実用エンジン、貧相な15インチホイール、GOA非対応

そりゃ軽くできますがなw

昔の車が軽いのと同じですよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:17:05 ID:6c/ZIcM3
国内メーカーならまだしも、
スバルなんて外資メーカーなんかどうでもいいし。

人気も全然ねぇから2〜3年でレガシーごと消滅でしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:18:06 ID:Bj7pW3Mj
>>564

父は京大出身の大学教授
母は医者の娘で国立音大出身、ピアノ講師です

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:22:14 ID:NbABnD1m
それでこんな息子とは悲劇やなぁ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:22:37 ID:Bj7pW3Mj
MRSの両親

父は不人気安物親父セダンのビスタ(現在リストラw)
母はつまらない誰もが乗りたくない買いたくないカローラ


そりゃ子供がグレるのも納得ですw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:25:55 ID:CqtPPxUO
>567
つまり、MR-Sが買い物車の要素から成っているのに関わらず、
あのような車になったのと同じように、
要素そのものが完成品の出来不出来には無関係ということだな。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:26:20 ID:oYo4qays
どーでもいいけど、カローラは超人気車種なんじゃねぇの?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:26:48 ID:0KPY12bG
>>軽いってのもインチキで小さいサイズ、手抜きな内装、お買い物実用エンジン、貧相な15インチホイール、GOA非対応

その対極として、ソアラがラインナップされてますねぇ。そういえば。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:26:57 ID:6c/ZIcM3
レガシーより売れてないセダンも少ないだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:28:15 ID:NbABnD1m
レガシーB4はセダンの中では売れてるんじゃナイノ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:37:06 ID:DgYQ1s/p
相手すんなや、カス共
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:40:27 ID:Bj7pW3Mj
>>570

あのような車?

ああサーキットでもレガシィに負けて、テンロクのシビックにも負けるような車ですか?


そりゃ仕方ないですよ
寄せ集めなんですからw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:43:02 ID:Bj7pW3Mj
>>571
四車種で台数を稼ぐというインチキやってますが?

しかも需要は自営業やヨタ社員用ばかりです

あなたの回りでカローラ乗ってる人なんてほとんどいないでしょ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:43:22 ID:6c/ZIcM3
>>574
全然売れないので会社は潰れて買収されました
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:43:35 ID:E4/XAGHB
いや
MR−Sスレは本来“煽り歓迎”だったのでこれでいいのだ。
今後は議論スレが本スレ(真スレ)になります(w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:46:12 ID:6c/ZIcM3
レガシーなんてスバル社員しか買わないから超不振じゃん。
三菱が消えたら、次はスバルの番でしょ。同じように不正(ry
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:59:36 ID:Bj7pW3Mj
>>580

で、トヨタはレガシィを越える車造ったんですか?w

まさかカルデry


582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:01:00 ID:Bj7pW3Mj
宣伝、販売力は一流

車は三流


これがトヨタのすべてですよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:04:42 ID:Bj7pW3Mj
核心突き過ぎてしまったようですねw



私の今までの書き込みの反論を待ってますよ
なければ負けとみなす
584名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/15 01:06:57 ID:Yw1yokLn
w がキモイです
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:07:07 ID:T4GcjW84
>>583
君の勝ちでいいよ
バイバイ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:09:46 ID:NbABnD1m
で、MR-Sスレにきてレガシー自慢を始める厨 ヤレヤレ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:10:02 ID:343o6MZg
負けました
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:11:09 ID:Bj7pW3Mj
負け犬車なら乗り手も負け犬w

ほんと同情しますよw


この程度の車で満足できる音痴はある意味金かからなくて良いですねw

まぁ俺は死んでもなりたくないけどね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:15:50 ID:Bj7pW3Mj
2シーターで不便で格好悪くて安っぽくて遅い…


なんか良いとこないのこの車?


レガは家族が乗れて便利でデザイン良くて質感あって速い


偉い違いですw

早く乗り換えた方がいいよ?
やせ我慢してるのが伝わってきますw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:16:09 ID:iSrvwWti
本スレと議論スレを並行して見てみると
いかに本スレが荒らしにナメられているかわかるね
議論スレが本スレをヲチしちゃってるし
とりあえず最近の荒らしの論点は面白いから許す
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:17:12 ID:vGZx5XC/
あー、ここは好きに使っていいよ。
すでに議論スレが本スレになってるから。お疲れ様。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:27:21 ID:0KPY12bG
レガシィは眼中に無いが、
アルシオーネ復活ならば、考えよう。
アマデウス市販化でも、可。

ついでにエンジンをミドに搭載してもらえれば、
低重心のボクサーエンジンで旋回性能うp

いかん、マジで欲しくなってきた。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:36:40 ID:vUB1PFJt
>>592
初代エスティマのシャシーにボクサー載せればハァハァ(;´Д`)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:45:01 ID:bDNZhr2K
レガシーでもなんでもいいが、オレに勝てるなら勝負しろや。
オレはノーマルMR−Sで未だに負け知らず。
峠ではランエボ何回も煽りまくってやったし、首都高でAMGぶっちぎった。
要はウデと根性の問題だよ。
だいたいミッドシップがFRごときに負けるはずないっつーの。プププ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:49:21 ID:NbABnD1m






意味がわからん?? トヨタがライオンのように強いという意味?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:49:49 ID:LvR1oK1o
>>594
オマエ様自身が釣り師ですか?

まぁ話題が無いからこれから静観しときますね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:01:06 ID:vep8szhk
NSX一分の人がまたキャラ替えしただけだから。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 08:15:34 ID:jzf7Ps9d
屋根が開かない時点でレガシィ:-500点

いや、イイクルマだと思うよ、実用車として過不足無い
馬力に見合わないブレーキはちょっとアレだけど、
そのあたりアフターのキットも出てるしね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:34:20 ID:LizM3Pmv
納車してから6日目…。
今日も乗るんだろうなあ。楽しいなあ。
早く折り癖がついて、座りながら幌を開けたいなあ。(永遠に無理?)

ていうかマーチカブリオレっていいよな。
いいか?このスレに来るな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:14:43 ID:tCbRR6j7
朝から香ばしいのが貼り付いてるな。
いやぁ〜今朝はオープン気持えかったぞぉ(^o^)丿
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:17:09 ID:/R5zF4Oi
せめてコテハン使ってくれりゃ
あぼ〜んもラクなんだがな〜。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:36:56 ID:Bj7pW3Mj
車で勝負できないもんだからオープンやら楽しささらに逃げる


ヘタレMRS乗りのいつものパターンだなw


少しは成長しろよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:40:38 ID:9eIECn0u
>ID:Bj7pW3Mj

まだいるのか。
親に頃されないよう、用心しな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:45:04 ID:+DyqpTXs
>>602
同意!
ここはこの話のエンドレスw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:56:26 ID:4xqRV4wJ
チェスの試合会場にトマホーク打ち込んで勝利宣言しそうな
どこぞの大統領並の知能指数だな。

つまらん車にのってる奴ほど、スペック以外興味が無くなるということか。
ヨタ8のリテイク版オープンカーより速いと煽って何の意味があるのやら。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:00:46 ID:+DyqpTXs
アンタより、どこぞの大統領のほうが明らかに知能指数は高い
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:32:34 ID:+QY4mP1M
>>538
1000km点検自体は無料だよ。
オイル交換はオイルのみ持ち込みで、エレメント交換を
一緒に頼んで2700円くらいだった。

>>565
リヤ16インチ、GOA対応だし・・・@2.5型

>>589
> レガは家族が乗れて便利でデザイン良くて質感あって速い

ここでレガが引き合いに出される感性にビックリ。
以前、他車購入時にレガも検討したけど、燃費が悪いし、
現行型はデザイン悪いし、内装も車格の割に安っぽいし、
NAは非力だしで、本格的な交渉に入る前に候補から外れた・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:11:21 ID:Bj7pW3Mj
こんな車は世の中に相手にされてないんですよw
売れない見ない欲しがられない評価されないのないないづくしw

ロドスタとは越えられない壁がありますねw
所詮パクリですからねw
次はまたコンセプトがらりと変えるんでしょうねw
負け犬w

徳大寺先生もMRSよりロドスタを勧めてますよw


609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:22:47 ID:F5joONOB
アニキの中の人もいろいろ人格が変わって大変だな。乙。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:33:28 ID:Bj7pW3Mj
MRS乗り見ると

かわいそ〜
S2000買えなかったんだ〜
とか

ロドスタはたくさん走ってるからとかつまらん理由で決めたんだろなぁ

とか

こいつ友達いないんだろなぁ

とか

車音痴なんだろなぁ


とか容易に想像できますw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:34:09 ID:tCbRR6j7
>>608
相手にされないような車とか言いながらココに貼り付いてるおまえって・・・
哀れだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:34:46 ID:t/i7pUar
徳大痔信者が登場しましたか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:47:06 ID:mQb+/uMq
>屋根が開かない時点でレガシィ:-500点
これが、オープン狂信者って香具師?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:50:44 ID:Bj7pW3Mj
金ためて

今度は買いたい

S2000
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:51:23 ID:+DyqpTXs
Z4はどうね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:52:10 ID:Bj7pW3Mj
楽しさで

ロドスタ越えたと

ホラを吹きw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:54:02 ID:Jm3+mEdM
「友達いない」っていう項目のみビンゴですw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:55:08 ID:Bj7pW3Mj
ファンカーゴ

カローラ、ビスタの

寄せ集め

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:55:16 ID:Jm3+mEdM
プラナリア

タイヤをつけたら

S2000
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:55:31 ID:utlvDWQr
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20040914/2004091400.ASC017.html
オープンカーってだけで嫉妬するヤツってリアルでいるんだね。キモっ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:59:39 ID:+DyqpTXs
下のナンパニュースが気になった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:03:57 ID:j8Pv4GWE
徳大痔、ENGINEランキングで相変わらず
MR-Sは圏内だけどロドスタは圏外だったはずだが。

NSX、レガシーの次はロドスタですか。忙しい限りですね。
そんなにMR-Sが気になるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:07:34 ID:tCbRR6j7
↑欲しいけど買えないらしい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:10:07 ID:+DyqpTXs
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ ガルルル
   ○○○
  .c(,_uuノ 
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:12:05 ID:Bj7pW3Mj
ロドスタと

ボクスタパクって

ハイ完成
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:15:10 ID:qJ9sE1ox
NBロドスタ乗ってますが、屋根が開けばよかった。今はスンスンしている俺的には
だれか、一回乗せてよ。エンジン後ろにある車はMGFしか乗ったことないよ。
627GT-ONE:04/09/15 13:21:15 ID:jKxHcXPw
すげ〜レガシーまでライバル車だったとは!驚きです。
今時、パーツ流用が駄作といわれるんなんてエリーゼ、バルケッタ、スマート共々駄作扱いですか・・・。
古い話ですが、コブラ427のエンジンはトラック用エンジンをそのまま載せていましたよね?これもアウトでしょうか?
そんな事はどうでもいいとして、
>>539,546
リコール対象のようです。
早速午後にでも行ってきます、どうもありがとう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:23:20 ID:YpnpdOaj
対象スレ: ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.84▼

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/15 00:47:55 ID:Bj7pW3Mj
>>299
ここはアンチスレ

嫌ならおまえが見なければいいだけ

そんなに気になるのか?

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/15 00:52:41 ID:Bj7pW3Mj
雑誌でベタ誉めですが?
国産最高の車と言われてますが?
ワゴンで一番売れてますが?

トヨタはいつもボロ負けですねw

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/15 01:06:28 ID:Bj7pW3Mj
>>303

ソースは?


駆動方式が違うのに有り得ない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:24:05 ID:Bj7pW3Mj
交差点

隣に来るなよ

ボクスター
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:45:40 ID:utlvDWQr
>>621
ああ、これな。
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20040914/2004091400.ASC018.html

「クルマが格好よいと乗員はよりセクシーに見えるため、ナンパに成功する確率は、
コンバーチブルに乗っている方が、四輪駆動車に乗っているよりも、7倍高くなるという。」

かのヴォグゾールが真剣にアンケートとったこと自体ワロタ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:55:06 ID:Bj7pW3Mj
MRS乗ってナンパなんてしたらキモがられますよw

レガシィの方がよっぽどモテる

だいたい日本の女の子は乗り心地良くて快適な車がイイんだよ

MRS乗りって頭の中が昭和ですねw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:04:13 ID:Bj7pW3Mj
俺は君達がかわいそうなんだ…

トヨタみたいな車は三流のメーカーに騙されてるのが。
RRなのにMRと騙し、レベル低いのにこれをスポーツと言ったり、値段も騙されてるよ。

カローラやファンカーゴのかき集めが200万もするわけないよ。


騙されてるのに早く気付いてほんとにイイ車に乗って欲しいんだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:11:18 ID:KGWyLKO3
今日は天気いいなぁ。早く乗りたい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:22:49 ID:Eu7FXbsQ
ああ、そうだな。
俺も結婚したし子供もできることだし
次の候補はエクリプススパイダーかミニカブリオレ、
あるいは国内でも出るならマイクラC+C、そういやPTクルーザーカブリオも
いいらしいな。

少なくとも ス バ ル とか レ ガ ス ィ とか 臭 そ う な 

オタ車など永久に買わない事だけは間違いない。

#その前に会社が消えてそうだがなプゲラーチョ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:24:29 ID:+DyqpTXs
荒らしがどんどん増えて楽しいスレになってきた
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:32:51 ID:Bj7pW3Mj
レガシィがヲタ臭い?


痛過ぎる…
いかに2chの世界しか知らないってのがわかるな


世間はMRS乗ってる方がよっぽどヲタ臭くて変態に見られる


レガシィは女の子に結構人気だよ
2chって怖いねぇw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:43:42 ID:+DyqpTXs
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    ちゃんねらーは怖いゼェ〜!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        2ちゃんはホント地獄だぜぇ〜!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/                     フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:16:20 ID:+QY4mP1M
スバル車はヲタ臭いと言われても仕方ないだろ。
スバリストなる言葉もあるくらいだし・・・

女の子にして見りゃ、レガでもカルでもどっちも単なるワゴン車。
どっちに乗っても同じ理由で褒めるしな。

そもそも、女受けで車選んだりしないだろ?
とは言え、MR-Sはアクティブな女の子に受けがいいよ。
まぁ、ロドスタでもS2000でも同じ反応だろうけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:30:35 ID:Bj7pW3Mj
ユーノスは可愛いとかお洒落とか言う女の子はたまにいるが
MRSは問題外らしい。
見た目がいかにもって感じでヲタ臭いらしい。

てか国産スポーツカー乗ってたら99パー女にキモがられるよ
軽自動車乗ってる方がまだイケてるらしいからね


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:31:07 ID:emWABvSB
 ┌─┬─┐                    /   ヽ
 ├─┼─┤                    |   |
 └─┴─┘   │  │      ┼ ┬┐  レ   | 
 / \  ヽヽ    │  │ ーヽ  レ / /      /
/   \__/    レ     _)   、/      ノ

   十  |    十  コ    「7 立    ヽ
  | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
   フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
  ‐十  /  |  人____          匚]
   」  /  」   

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●), >>636、(<)、.:| + 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || 
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 17:21:34 ID:F5joONOB
MR-Sが国産車に見られること自体ほぼありえませんが何か?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 17:28:24 ID:bx8Pb8Mu
そもそも外装にヨタエンブレムないし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:12:34 ID:+QY4mP1M
確かにトヨタ車どころか、国産車と思われない事が多いね。
それだけ知名度が低い訳だけど・・・
オーナーはそう言うところも楽しんでるんじゃないかな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:15:38 ID:5/TjwTUX
おお、引きこもりBj7pW3Mjがまだいるよ

屋根が開くというのは四輪駆動とかターボとかと同じ
機構の一つなわけで、例えばMR-Sにターボの加速が無いというのと同じく、
レガシィの屋根が開かない、というのはオープンを求める者にとって性能不足、なワケだ。
つまり選択対象外であり、比較対象外となる。

と書いてやれば喜ぶか?


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:17:16 ID:YnN8e4Lq
なんかいやにスレが伸びてると思ったら…。

お遊びはほどほどにしておけよ。子供はもうお家に帰らないといけない時間だし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:21:34 ID:Bj7pW3Mj
国産か外車かの問題以前に見た目がヲタ臭いと言ってるのに…


こいつら理解力が小学生並w


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:22:47 ID:5/TjwTUX
引きこもりがかまってもらいたくて
自分の人生かけて書き込んでると思うと
レスしてあげなきゃな、と思っちゃうんだよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:25:56 ID:5/TjwTUX
おお、本当に張り付いてるんだね、引きこもりって・・・
話には聞いていたけれど、冗談だと思ってた・・・
おいおい、社会復帰しろよな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:46:21 ID:F5joONOB
今まではずっと無視を決め込んでたけど、今回はあまりに可哀相で
見ていられなくて、ついついレスしちゃうんだよな。

しかし、それはそれで新しい釣り技かモナー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:51:26 ID:LizM3Pmv
ぷふ〜。

今日は仕事休んで海が見える山頂の公園の駐車場、
小さな桜の木の下にMR−Sを停めて
2つのシートに横になってボーッと海を見ていた。

風もあったし蚊がいないと思ったら
最後にでてきて畜生。
虫除け必須か。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:55:05 ID:2PpdrRsG
>650
どういう体位でいたのかちっともわかりません!(・`ω´・)ノ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:55:18 ID:BPsGELLc
そういや俺、虫除け電波装置を改造して
シガーソケットから供給してるよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:57:23 ID:KojePmbP
自分はレガシーB4現行と、セカンドカーにMR-Sで、両方所有してますが、
(あと軽トラ)、レガシーがいい車かどうかは別として、比較するべき車では
ないかと。。。ジャンルが違う。。

そもそも女にモテる人ならわざわざそういうこと言わないでしょ。。
呆れるわ。。

理解力が小学生並と言ってるものの、私から見ると、あなたは言語障害に見えます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:59:40 ID:/R5zF4Oi
一人であんなに粘着ってできるもんなんだね。
いやぁ、怖い怖い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:00:04 ID:V3eC4Mx9
>>650
バッキャンロゥン!!
俺にもその座り方教えて下さい。お願いしますわいん。
656GT-ONE:04/09/15 19:02:44 ID:jKxHcXPw
>>631
MR-SvsレガシB4どっちもどっちだろう。
一般的な女性受けということなら、クーペ/セダンはダメだね高級車好きの女性なら・・・。
未だにミニバンが人気だし、流行はクロスオーバーでしょ。
>>632
世界大3位のメーカーが三流とはこれいかに・・・。
MR-Sがスーパーカーとして三流なのはわかるが、セルシオがセダンで三流とは・・・クルマ音痴なのか?乗ったことがないのか?
メーカーで車を語っていること自体・・・。
>>634
確かにレガシーワゴン=アキバ車と言われるほど秋葉原に多く見かけたが、最近はどうなのだろう?アキバ車=ヲタ車ってわけではないとは思うが・・・。
それと食わず嫌いはよくないと思う、レガシーって結構いい車です。ノーズは入るほうだし、ラゲッジは広いし、リアサスがノーズの入りについていけないのとパワステベルトのキイキイ音が問題なだけで・・・。
レガシー暦はブライトンとランカスターね。
>>638
どちらかというとスバル車ではなく、クーペ=車ヲタって感じじゃないか?
ベンツ(メルセデスではなく)、BMW、ポルシェ、フェラーリ、トヨタ、ニッサン。良くてボルボにホンダを知っていればいいほうなのでは?
最近アウディの名前を知っている女性がいるなあ。あとミツビシ(TVニュースで)。
ワゴン車はワゴン車という認識であとは外見が好みかどうか?彼氏にでもならんと車の名前は覚えてくれない。興味がない。
カローラ=トヨタ≠セルシオなんて当り前。トヨタ≠MR-S=イタリア車って女性もいた。(フルエアロで前後エンブレムなしです)
ウッドパネル+レザーシート=高級車って認識の女性も居るのでは?
>>639
コペンの女性ドライバー20代って良く見かけませんか?30代かも?特にシルバー。
オープン=嫌いってわけではなさそうですが、オープンは中身(ドライバー)が肝心とは思いますね。
Tシャツにジーンズでは論外でしょう。よく見える分おしゃれでないと・・・。
ジェントルにアジュアルスーツでMR-S・・・もてるかな?・・・3年ほどスーツ着てないなあ・・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:11:55 ID:YnN8e4Lq
つーか、ホントにお子様でお家に帰っちゃったんだろうか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:12:29 ID:LizM3Pmv
>>651
>>655
いや、だからどっちが頭でもいいけど
完全にオープンにしたら(ドアはしめとこう)
たとえば運転手側のドアのヘリに頭をあずけて、
助手席側のドアの手すりに足をかけるのよ。(そんときゃハダシです)

サイドブレーキがじゃまになるけど、
まあちょうどいい具合に折れた膝の下なので我慢。
サイドが下げられる地形ならもっといいでしょうけど。
膝なんか組んだりすると楽勝よー。クッションがあればもっといいかもね。

少なくとも窓は開けないとダメっすよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:19:20 ID:LizM3Pmv
>>656
ううっ。今日は黒いタイトなTシャツに
ブラウンのカーディガンにセミブーツカットジーンズで乗ったよ。
まあ、夏でもなんらかの上着の類は要る、程度でいいでしょ?
ダメ?ダメすか?襟があればいいでしょ?許して。

それよりサングラスにもっとこだわらないとだめだと思うな。
あー、ブラウンのオークリーミニュツ欲しい…。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:35:57 ID:fcq36Qmz
街中でのDQNな運転はヤメロ!
→岡○市在住の黒のMR−S(エアロ付)へ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:50:43 ID:Bj7pW3Mj
プゲラ


かわいそうやら引きこもりやらの単語並べときゃ勝ったつもりでいるみたいだなw

さすがヘタレMRS乗り
車で反論してみろよw

だいたいレガシィがヲタなんて思ってる奴が本物のヲタなのに気付け


>>656
世界で3位?
あぁ売り上げね。売り上げが3位だったら車は一流だとも?

セルシオが一流?

あんなベンツ丸々パクった車が一流なんて笑わせんなよw


ヨタヲタが色んなスレで馬鹿にされる理由がわかったよw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:56:09 ID:7HDDmeoA
そういえば、同級生のアニヲタ、エロゲヲタのY下くんは
初めての車にレガシィB4(ブルー)をチョイスしてたな。

もちろん購入資金は親の出資ですよ、ええ。
基本的にヲタ系の家は裕福で、それだけは羨ましい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:01:57 ID:XFBeA/Sh
「ワックス5年不要」ダメ 虚偽表示と東京地裁

 自動車用コーティング剤の販売会社、
中央自動車工業(大阪市)が「5年間完全ノーワックス」と
虚偽の広告表示をしたためワックスの売り上げが減少した、
としてワックス製造会社ウイルソン(東京)が
表示の禁止と1億1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は15日、表示禁止と1000万円の支払いを命じた。

 飯村敏明裁判長は判決理由で
「実験結果では約7カ月後に光沢が半分程度低下しており、
新車時の光沢を5年間維持する効果はない」と指摘。
「誤解した消費者がワックスの購入を控えることもあり得る」と判断した。

 問題になったのは中央自動車工業が販売する
「CPCペイントシーラント」のカタログ表示。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000176-kyodo-soci


だとさ、
たしかこのスレにもやった人いたよね。
まあ誰も5年も耐久するなんて信じるヤツは居ないだろうが裁判で負けるのは格好わるいよなぁ
消費者にも金返せって感じだよね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:07:38 ID:V3eC4Mx9
>>658
ありがとう。今度試してみるわ。

>>660
全くもって岡○市在住ではないけど、朝通勤途中で信号待ちでサイドを引いて
待ってて(青に変わるまで結構長い為)、信号が青になり、さぁ出発とアクセル踏み込んだら
いきなりエンスト。やっちまったと思いつつすぐにエンジン掛けなおしてアクセルを
踏み込んだらまたエンスト。後ろからクラクション鳴らされるし、後続車には朝から迷惑かけて
すまない!考えつつ、やっとサイドを引いていたことを思い出し、無事発進したの。

こんな俺にバッキャンロゥン!!
俺の後ろにいた後続車の方々本当にごめんなさい!!
本当俺ってバッキャンロゥン!!
エンスト2回もやってしまったのは本当恥ずかしいわぁ。
665GT-ONE:04/09/15 20:10:34 ID:jKxHcXPw
>>659
私も普段そんな感じです。女性受けは・・・しないのでは?
メガネ必須なので、サングラスは・・・気になるのはあるのですが度が入れられなくて。
>>661
”メーカー”としては一流だろ?個々のライナップがどうのこうのって話ならいろいろあるだろうけど・・・。
セルシオがパクリ?逆でしょ。メルセデスはセルシオの発表以降で高級車の作りがガラッと変わったんだよ。
今でもセルシオを基準にしているし、って現行セルシオはメルセデスのCクラスを意識しているようだけど、乗り比べてみるとわかるよ。
後ろに乗ってみるとまだセルシオの方が楽な感じがする。
ちなみにF355ってNSXの乗り味が多大に影響しているのはご存知?
F40なんて乗りまわせる車じゃない、ワクワクするけど、人を乗せられるほど安全じゃない。(保障できない)まだMR21型のほうが安全。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:58:06 ID:LizM3Pmv
>>663
げげ。俺だ。どうしよう。なんてタイムリー。購入六日目。
いまからディーラーに相談しても無駄かいな。


ところでみんなー。コインポケットって左側にあるけどさ。
なんで右じゃないんだ?
料金所とかは車の右にくると思うんだが…。
空いてるスペースあるから、そこにハメこみたいんだが。
いまからディーラーに相談しても無駄かいな。
667664:04/09/15 21:11:20 ID:V3eC4Mx9
>>666
わたしのは右側にあるよ。前期型だからかなぁ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:22:38 ID:utlvDWQr
おまえら・・・
前期後期とかの関係でなくて、opでフォグなんかつけると左になるんだよ。
で、不便だったらコインポケッツぐらい自分でハメ直せよ・・・
5秒で左右チェンジできるだろ・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:23:38 ID:utlvDWQr
あ、後期の場合はデフォでフォグあるから、そういう意味では左限定か。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:26:03 ID:LizM3Pmv
>>668
どうやってお外しになりますのか。
別に正面からつまんでパコッといきますの?

ええい、今から試してくる 三(っ´▽`)っ (←っていうか乗りに行く)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:29:53 ID:Bj7pW3Mj
>>665

プw
いかにも乗った事も実物を見たこともない奴が雑誌の間違った記事を鵜呑みにしてるのが丸出しだなw
どんな言い訳をしようがセルシオがベンツのパクリなのは事実
見た目からしてコピーしてるよな
実際ヨタの研究所のコースにはベンツがよく走ってるしな
たくさん色んなベンツを買ってるんだぜ?
もうスミズミまで分解してパクリ尽くしたんだろなw
それでもまだベンツに追いつけないフィーリングの部分がたくさんパクれてないがね。
あんだけパクっておいてちょっとオリジナル要素加えたら一流だ?
馬鹿もほどほどにしとけ。
人が感動できるような車なんてヨタには一台も無い。
全部ただの商品。志のかけらもない。
これだけ世界に車の評論家がいてヨタを好きな奴なんて一握りもいない。
ベンツやBMポルシェ好きはいくらでもいるのにな。



てかおまえヨタ関係者だろ?
擁護したいのはわかるが今のトヨタなんて所詮車なんて動けばイイと思ってる奴に支えられてるだけ。
672GT-ONE:04/09/15 21:47:52 ID:jKxHcXPw
>>670
邪魔だったんで(コインポケット使わない)人差し指で引っ掛けたら取れた。外れ慣れしていたのかな?逆にプレートだけのものが取れにくかった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:54:50 ID:4Uda4QRo
>>671
君の論理からすると、
もしベンツがセルシオを買って研究してたら、
ベンツはセルシオのパクリになるな。

世界の評論家の好みっていうのも、
雑誌の記事だよな。
それとも君が世界中の評論家に会って聞いてきたの?

オレは別にトヨタが世界一とも何とも思ってないが、
君の意見は矛盾だらけなのは紛れも無い事実。


燃料としては合格www



674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:00:23 ID:CqtPPxUO
しかし、ID:Bj7pW3Mjって、昼間から張り付いていたようだが、
無職って気楽だよな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:24:25 ID:8DaHLkjs
>>674
ちっがーう、ID:Bi7W3Mjは焦っているのだ、言いようのない焦燥感に背中煽られながら、
自分は人生の落伍者なのかと、その焦燥感から逃れるためにこのような行動に出るのだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:25:43 ID:8DaHLkjs
すまん、ミスタイプしたID:Bi7W3MjじゃなくてID:Bi7pW3Mjね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:26:59 ID:64o+EmMl
ID:Bj7pW3Mjは無職で親の年金を食いつぶし、リロードが生き甲斐の童貞君。
みっともないですよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:29:33 ID:Bj7pW3Mj
>>673

はぁ?何言ってんの?

研究とパクリを同じにすんなよw
トヨタは誰が見てもベンツを目指して真似して造りましたってのがあからさまだよな?
否定しようものなら眼科行け

アウディ、BM、ジャガー、キャデラック…
こんだけ世界に高級セダンを造るメーカーがあるのに
これらはどれをとっても個性的だろ?
似てる物を探すのも難しい
それがトヨタはどうか…
シルエットからグリルらライトの造型からすぐにある車を容易に想像することができる

評論家の好みが雑誌?

おまえ評論家の書籍も読んだ事ねーのか?
その中に評論家の好みや考えがぎっしり詰まってるぞ
俺は英語が読めるから世界の色々な本を読んでる
トヨタが好きとか一流なんて言ってる人はほとんどいないな

物真似メーカーとかはよく言われてるけどねw


おまえはまず本をたくさん読めや

そんなツマラン車をGT300モドキにしてないでさw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:35:27 ID:mN9zxr+E
他の車と比べてコキ下ろされたところで、惚れちゃったもんはどうしようもないからなあ
金がなくて本当に欲しい車が買えなかったわけでもないし、車しか誇れるものがないわけじゃないし

それにしても、何が悔しくて必死になってるんだろう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:37:05 ID:vep8szhk
Bj7pW3Mj は無職じゃないよ。
車製造の期間工で現在仕事無し状態。
トヨタのラインでひどい目にあわされたのでその恨みをここで晴らしているところ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:37:34 ID:3acTxr+f
>>660
自分かとあせったぞ。オレ赤だけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:40:33 ID:4Uda4QRo
研究とパクリとの違いを知りたいな。

雑誌はダメだけど製本してあればいいんだな。
そういや得大事さんの本でも書籍だなw

まぁ、本を読むのも大事だ。せいぜい頑張って読んでくれ。

オレはドライブにしようかバイクにしようかビール飲もうか考え中。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:40:45 ID:vGZx5XC/
>Bj7pW3Mj
まあライバル車を買ってきて、走行実験や分解や切断や粉砕して研究するってのは
どのメーカーでもやってることだ罠。

それにしても今度の香具師は痛いな。
ちょっと聞くけど、小さい頃どんな本を読み、どんな音楽を聞いて育った?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:42:23 ID:iSrvwWti
盛り上がるのは結構だがここは何のスレなんだ?
レガシースレ?メルセデススレ?セルシオスレ?トヨタ批判スレ?
荒らすならちゃんと自分の持ち場のスレでやってくれよな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:44:50 ID:mN9zxr+E
>>684
散々ガイシュツですよ
議論スレがあるにも関わらずここに粘着しつづけてますから
何度言っても、馬の耳に念仏、ってやつですね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:47:40 ID:4Uda4QRo
ごめんな・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:51:35 ID:Bj7pW3Mj
>>683
ライバル車の研究をやってるとこ多いが、他社をパクってそのまま市販するのはトヨタか中国のメーカーくらいだなw


だからいつまでも車は三流なのだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:57:16 ID:tJhCoaHx
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ ( ´八`)キホンデスヨ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) マズー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
議論スレの新スレッドはこちら。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095182264/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:59:19 ID:pE5YWcTq
しかし何がオカシイかって>>Bj7pW3Mjが
引きこもりである事を否定していない所だな
実は正直なヤツなのかもしれんよ、うん。

まぁクルマに関する知識は
本当にクルマを理解している人間が煽りを騙っているのではなく、
本当に引きこもりらしく自分でハンドルを握った事もない人間にありがちな
レベルの低い燦々たるモノだが。

あとまぁなんだ、そろそろ飽きてきた、煽りの方向転換しろ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:11:25 ID:bDNZhr2K
とは言っても、ボクスターはMR2のストラットを研究し尽くして参考にしたらしいからな。
時期ボクスターはスタイルがMR-Sに似て来た逆パクりだし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:11:54 ID:2qkHclmS
セルシオってベンツに似てるか・・・?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:19:46 ID:vGZx5XC/
毎日耳元で1000回ずつ似てる似てるとつぶやかれつづけたら似てる。
693GT-ONE:04/09/15 23:19:46 ID:jKxHcXPw
世界一かあ・・・RRかな?もちろんファントムね。乗ったことないけど。
メーカー単体の自動車収益世界一はトヨタになるね。グループだとGMか?
高級車ってよく話に出ているが、日本国内販売500万円以上とか思っていないよね。日本車以外は関税が最低限掛かっているんだし、その辺引いた値段(本国売値)で考えた方がいいんじゃない?
高級車って考え方にもよると思うが、個人的には「乗せてもらう車」の事だと思う。後部座席にね。
そういった意味でCクラスよりセルシオがいいと思う。Cクラスは乗る車だね。7シリーズは乗せてもらったことがないが、5シリーズは乗る車だね。Xタイプはどうだろう?見かけによらず運転しやすいとは聞くが・・・。
アウディはどうだろう?試乗すればよかったな。ラゲッジが狭いので買わなかった。V70は乗る車だ。
物まねってよく言われるが(どのメーカーも)いい物を取り上げるのは消費者としては良いことのように思えるが。
デザイナーが移籍すると似たデザインになるし、メーカー間の共有が進めばそっくりになっていくんじゃないか?
トヨタに限らず日本車って独一性が欠けているよね。プジョーって上から下までプジョー顔でわかりやすいのにね。
レス違いだがウィッシュはやりすぎたね。立体一部対応のストリームの2番煎じなら立体完全対応(全高1550mm以下)にすればよかったのに。
セカンドシートがフルフラットになるのはストリームの欠点を突いた発想だろうけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:20:33 ID:WTuoKy7/
丸目ベンツならデザイナーが先代の30ソアラにマンセーだったようで、
今のカタチになったとかという記事をCGだったかで見たなぁ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:21:45 ID:Bj7pW3Mj
>>689
2chで引きこもりやら言ってて楽しいかい?w
俺がずっとPCの前にいるとでも?
頭の中が3年前でストップしてんじゃねーの?w

おまえも早く車の話ができるようになったらいいなw

>>690

研究・参考とパクリは違う
ボクスターをパクったMRSに似て来たものはパクリとは言わない
おまえアフォだろ?


>>691
クラウンやアリストもな

てか眼科逝け
696GT-ONE:04/09/15 23:23:02 ID:jKxHcXPw
暇な事してごめん。こんなに長文だったとは・・・。
スレ違いなので、暇な人だけ読んで・・・。
読まなくてもいいです・・・。
独り言なので・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:23:55 ID:2PpdrRsG
>693
日本では輸入車に関税はかかっていません。
トヨタの車をして金太郎飴って行ってた頃を知らないのか。
トヨタ(というか日本車)がやると金太郎飴。
外車がやると統一感のあるデザイン。
どっちがいいとかいう話しじゃないと思うんだがねぃ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:24:00 ID:Bj7pW3Mj
>>693

コイツごまかしまくってるなw



相当さっきのが応えたらしいw



さすがナンチャッテGT300さんだなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:27:54 ID:Bj7pW3Mj
プw



みなさん

日本で売ってる外車には



   関    税



がかけられてるらしいですよw



GT300さんは常識すら持ち合わせていないようですw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:29:38 ID:Bj7pW3Mj
もう恥ずかしくて顔出せないかもしれませんなw

ご愁傷様です
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:31:11 ID:CqtPPxUO
>ID:Bj7pW3Mj

とりあえずさ、678のレスを英訳してくれよ。


・・・・あ!「読めるだけ」だったな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:33:33 ID:CqtPPxUO
>>699
かかっているよ?
知らないの?



ただ税率が0%なだけだが。
それすら知らないのに、海外の動向が云々なんて
いわれても困っちゃうな♪
海外を知ろうとするフリする前に日本のこと知れよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:35:38 ID:Bj7pW3Mj
>>702

苦し過ぎw

さぁいつ車の話ができるのかね?

あと5年くらい待たなきゃ無理かい?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:37:14 ID:CqtPPxUO
>>703
英訳はどうした?


・・・・あ!「読めるだけ」だったな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:41:05 ID:Bj7pW3Mj
>>704

英訳だってよw

バカは言う事がおかしいなw
さっさと糞して寝てろ
あ、宿題はやったか?w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:43:27 ID:CqtPPxUO
>>705
英訳さっさとやれ


あ!「英訳」という言葉の意味を知らないのか
ホントにダメ人間だな





途中でめんどくさくなった
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:43:38 ID:aUDXQj5E
うーん今時これだけアホを相手にしているスレもめずらしい。
おめーらもっとがんがれよ。

ところで、ルームミラーの写す範囲って狭くない?
かといって湾曲タイプの社外品かぶせると防眩機能ないから夜困るし。
かといってオープンカーのリヤガラスにスモーク貼ったらDQNだし・・・
湾曲防眩機能付きの社外品なんてないよね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:45:21 ID:CqtPPxUO
純正ワイドビューミラーで、流用できるものがないかな?
709GT-ONE:04/09/15 23:47:28 ID:jKxHcXPw
そうなの?
その割には本国価格より高いよね。輸送料?異様に高くない?
エリーゼ、2CV、モーガン、並行輸入している店知っていたけど、そのまま持ってきてもそんなに高くないよ?
なぜなの?
イギリスには高くて持っていけないって言っていたが・・・。
マジに教えて。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:59:45 ID:r3zhM+xm
マージンです
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:05:47 ID:OXg7xRbY
さて、IDが変わったわけだが
712或る人の1日:04/09/16 00:06:07 ID:vtH1lPmj
558 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:00:40 ID:Bj7pW3Mj
560 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:05:36 ID:Bj7pW3Mj
562 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:09:40 ID:Bj7pW3Mj
565 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:14:52 ID:Bj7pW3Mj
567 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:18:06 ID:Bj7pW3Mj
569 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:22:37 ID:Bj7pW3Mj
576 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:40:27 ID:Bj7pW3Mj
577 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:43:02 ID:Bj7pW3Mj
581 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:59:36 ID:Bj7pW3Mj
582 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 01:01:00 ID:Bj7pW3Mj
583 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 01:04:42 ID:Bj7pW3Mj
588 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 01:11:09 ID:Bj7pW3Mj
589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 01:15:50 ID:Bj7pW3Mj
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:06:19 ID:ujJ5TB64
>>706
早く因数分解できるようになれよw

>>707
ほんとアホの相手は大変です。
このスレのほとんどがアホで困ります

>>709
あ、まだいたんだ〜

本もだけど君は新聞も読んだ方がいいよ。

特別に君の疑問教えてあげるよ

輸入車にはね
輸送費、整備費、保障費など色んな費用がマージンとして上乗せさせられてるの
整備だってするには国産とは違う特別な知識や工具、パーツが必要になるからコスト増で値段増
輸入してきたかって売れるとは限らないからその保障分値段増

もう少し常識をつけろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:07:10 ID:VlC+00ct
俺サマ用しおり

MrT
715或る人の1日:04/09/16 00:07:42 ID:vtH1lPmj
602 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 10:36:56 ID:Bj7pW3Mj
608 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:11:21 ID:Bj7pW3Mj
610 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:33:28 ID:Bj7pW3Mj
614 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:50:44 ID:Bj7pW3Mj
616 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:52:10 ID:Bj7pW3Mj
618 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:55:08 ID:Bj7pW3Mj
625 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 13:12:05 ID:Bj7pW3Mj
629 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 13:24:05 ID:Bj7pW3Mj
632 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 15:04:13 ID:Bj7pW3Mj
636 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 15:32:51 ID:Bj7pW3Mj
639 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 16:30:35 ID:Bj7pW3Mj
646 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 18:21:34 ID:Bj7pW3Mj
661 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 19:50:43 ID:Bj7pW3Mj
671 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 21:29:53 ID:Bj7pW3Mj
678 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 22:29:33 ID:Bj7pW3Mj
695 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:21:45 ID:Bj7pW3Mj
698 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:24:00 ID:Bj7pW3Mj
699 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:27:54 ID:Bj7pW3Mj
700 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:29:38 ID:Bj7pW3Mj
703 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:35:38 ID:Bj7pW3Mj
705 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 23:41:05 ID:Bj7pW3Mj
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:08:47 ID:21z2CGBu
俺も詳しくは知らないが
そのまま持ってきてもそんなに高くないのはまさに関税かかってないからでは?
正規輸入代理店が販売する新車は当然メーカーへのロイヤリティが発生すると思われる。
大きいメーカー(DCJやVGJ)にはVPCがあるわけで
海外生産そのまんまただ販売してるだけの並行輸入の車とは別物になる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:08:49 ID:n+Vgs1FW
>>712
一日をお願いします。是非見てみたい。
秋空を走ってきた後の思いつき
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:09:48 ID:n+Vgs1FW
>>715
サンクス。優越感に浸りながら寝れそう
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:13:17 ID:ujJ5TB64
>>716

外車ばかりか日本車が並行輸入によって安く買える日もそう遠くないよ

南原さん頑張ってw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:14:51 ID:ujJ5TB64
>>715

こういうのが車の話できないヘタレさんの精一杯の反抗なんだろうなぁw



微笑ましいですなw
721GT-ONE:04/09/16 00:16:22 ID:Q7Mi8eSF
>>709
・・・そんなにとっているの?ぼろもうけじゃないですか!
ありがとうございました。

最近の車の光軸って高いよね。MR2乗っていたときはSUVが来なければ眩しくなかったのに、最近はミニバンでも眩しいのが居る。
着座位置はローポジMR2より上がっているのに・・・。ZOOMのミラーでは役不足?
http://www.zoom-eng.com/top.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:23:40 ID:ujJ5TB64
>>721

君は素直でいいね
他のバカよりだいぶマシだ
知らないのは恥ではない
知らないのをほっておく、または知らない事を知ったかぶること、認めない事が一番の恥


人間素直が一番
どんどん人の知識や技術を利用して自己を磨け(セックスアピールモナ)

しかしパクリ人間にはなるな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:24:03 ID:fW0Xn4Vy
558 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 00:00:40 ID:Bj7pW3Mj

ID変更と同時に煽りを開始。恐らく他の自分の車のスレでの書き込みがあった為彼なりの気遣いかと思われる。


589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 01:15:50 ID:Bj7pW3Mj
602 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 10:36:56 ID:Bj7pW3Mj

この間に睡眠。ヒキの割には早寝早起き??


602 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 10:36:56 ID:Bj7pW3Mj
608 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 12:11:21 ID:Bj7pW3Mj

朝食兼昼食。余った時間で他スレを巡回か。


629 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 13:24:05 ID:Bj7pW3Mj
632 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 15:04:13 ID:Bj7pW3Mj

639 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 16:30:35 ID:Bj7pW3Mj
646 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 18:21:34 ID:Bj7pW3Mj

昼寝かコンビニでしょ。


661 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 19:50:43 ID:Bj7pW3Mj
671 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/09/15 21:29:53 ID:Bj7pW3Mj

晩飯と風呂だな。
724元赤のおーぷん:04/09/16 00:24:55 ID:IUA+acwt
外車はメーターをマイル表示からキロ表示のものに変えたり
エアコンなどを日本用に容量のおおきい物に変更してたりします
本国仕様から日本仕様にするのに金がかかってるんじゃないですか
まあメーカーにぼられてるってもあるんでしょうけど...





725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:28:49 ID:Edj7MJ0g
すっかり堅屋根外してオープンの季節や。
しかし置き場が・・・。

また部屋が狭くなる。。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:30:51 ID:ujJ5TB64
>>723

ねーねー2chでIDとか気にしてなんか得あるの〜?

ねーねーヒキとか言っててなんか面白いの?
見事に外してますよ〜?
ヒキじゃないと都合悪いならヒキでもいいよ?

てか2chでそんな分析するだけ野暮だと思わないのかな〜?


ま、いいけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:32:26 ID:olrQeKu7
いつも思うんだがヨーロッパ車ってなんでウィンカーレバーの位置逆のまま輸入するのかね?
やっぱ「ジャップはレバー逆の方が外車らしくて喜ぶ」とか思われてるんかね?
なんせ左ハンドルのジャガーが輸入されてた時期もあったわけだから・・・

メーターなんかマイルのまんまでいいから(どうせ内周にkm/h書いてあるし)ウィンカーレバーの位置治して欲しいもんだ
日本車はちゃんとウィンカーレバー逆にして輸出してるのになぁ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:37:17 ID:3/6cXy4i
>>723
>ID変更と同時に煽りを開始。恐らく他の自分の車のスレでの書き込みがあった為彼なりの気遣いかと思われる。

レガスレに同一IDで書いてるらしいからそんな人間ではないぞっと・・・多分。
にしても丸1日変わらないのはahooBBユーザか。替え方も知らないんだな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:39:21 ID:ujJ5TB64
>>727

日本が特殊なだけなのだよ
世界的にみてウィンカーが左、ワイパーが右ってのが常識
右ハンドルのイギリスだってそう

日本のはJIS独自のものなんよ

だからわざわざコストがかかるような事はしません


慣れろ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:42:16 ID:ujJ5TB64
ブッチャケ





イマサラダガエムアールエスニツーゼットゼットエンジンガノッテタラカオウトオモッテタノハナイショダヨ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:50:09 ID:VX4Rnkfu
>>729
右ハンドルのマレーシアは右ウインカーだったゾ

まあ、雑誌の受け売りもたいがいに
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:55:52 ID:PekQE+0h
ちなみにコリアンも日本と同じ。
ただアジアの一部(日本の統治下だった経歴を持つ地域)以外は>>729があってると思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:01:19 ID:5JijmIdE
右ハンドルでも左ハンドルでも、ギアチェンジしない方の手(ハンドル支持する方の手)側に
ウインカーが付いてるもんだと思ってた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:04:06 ID:VX4Rnkfu
>>732
韓国、台湾、満州(中国東北)
いづれも右側通行の左ハンドルですが、なにが日本と同じなの?
735GT-ONE:04/09/16 01:07:25 ID:Q7Mi8eSF
>>722
申し訳ない・・・。
>>724
本国仕様を日本仕様に細々修正していれば、コストが掛かりそうですね。
>>725
誰も買わないオプションNo1
デタッチャブルトップスタンド・・・買っちゃった・・・。
つ・使うぞ〜!
>>727
レバー逆って困りますよね。ライト点灯がエアコン口の下にあったり。
乗り換え時によく間違えています。今でも・・・。
Kトラはなんと、右にサイドブレーキレバーが!・・・走行前点検改め確認が必要です。
Kトラにパッシングもないんです。引くとハイビームに・・・困り者です。
>>729
やっぱりそうですか・・・乗出し5分10分が迷いますね。
世界的に統一してくれればいいのに・・・ムリだろうなあ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:10:12 ID:PekQE+0h
>>734
ウィンカーの付いてる側。ハンドルの位置ではナイヨン ちなみに中国はバラバラ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:26:43 ID:orn0jsWC
天気の良い日にワイパーが動くと鬱になる。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:28:13 ID:5CL0kcIi
>ライト点灯がエアコン口の下にあったり。
あー、アレって知らないとライト付けられないよね
回すとヘッドライト点灯で、引っ張ると室内灯点灯だったりする車種もあったりw

あと体験はないんだが、アメ車ってキーを回してセル回すと最悪キーが折れるんだとかw
キーの差し込み口にある、ノブを回さないとダメなんだってさー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:39:14 ID:YwgcSrEp
どうせ2ZZ版なんて出てても高くて買えないだけだろうに。
貧民共はこれだから困るな、しかし。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:58:37 ID:VlC+00ct
怒るで、しかし!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 03:24:33 ID:EmvENTr1
ほんまやで、しかし!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 03:51:49 ID:IWVs2uYv
ちえっ
ujJ5TB64が来るまであと7時間もあるのか
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 07:55:54 ID:j+cXvJG/
さぁ今日も引きこもりキモオタ独演ショーの始まりですよ

うわ、結構楽しみだ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:56:50 ID:QBLImt9e
彼はレガシー乗りじゃないでしょう。以前、MR-Sをたたきつつ、レガシーもひたすら叩いてたし。
745295:04/09/16 10:01:06 ID:MOd+a4DT
衝突もらった295です。
昨日、板金屋から電話が有りAピラー付け根も曲がり
フロアの一部も裂けているのが判明・・・
再度、保険屋が見積もりにくる用になりました。
最初の見積もりボディ80万程、タイヤホーイルで25万。
それがまた増えそう・・・こりゃ全損並みだよ・・・
修理してもスポーツカーとして乗るにはあまりお奨め出来ないとか・・
助手席側から見ると全然キレイなんだけどね・・

修理費もらって、車はオークションで売却、
それで中古を探す事になりそう・・・です。
色々手を加えたオレのMRーS君。アッ〜ショック〜!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 11:46:51 ID:90Bi/n7E
心中お察し申し上げます。
けど、まあ、慰めにはならないと思うけど、怪我がなくてよかったよ。
MR-S君が守ってくれたんだね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:37:19 ID:vEwaAWAo
とりあえず
全ての純正OPと社外品の未破損部品リストと希望価格カモーン
話はそれからだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:43:18 ID:/4YCqMT+
俺的には
>>742
>>743
こういう奴らのがウザイ

ujJ5TB64はまだ自分の意見をもってるけどこいつらは何も無いし車の話もできない

てかくだらん1行レスはいちいち書き込むな
ツマンネーんだよ。うせろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 13:27:50 ID:nB2HRlm8
うせろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:39:30 ID:YbHrnIpM
>>748
おまえみたいな単なる傍観者が評論家よろしく
他人の書き込みにケチつけてるほうがよっぽど
ウゼーですが。テメーこそ失せろ。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:02:57 ID:ujJ5TB64
悪い悪い
朝からミーティングで休憩する暇もなかった
なんか俺の登場を待ってる奴もいるみたいでw
てかもう荒れてるようだが仲間割れですかい?


>>748

たしかにそうだよね〜

748や749とかはまともな意見持ってなさそうだもんね
口を開けば引きこもりだの無職だのくだらん事しか連呼できないヘタレですから
たぶん車の話についていけないけど参加したくて仕方ないんでしょうなw


さてまだ忙しいんで仕事してくるか
某自動車メーカーからある装置に搭載するマイコン設計の仕事がわんさかと

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:14:54 ID:E9PEpY/X
ゴキさんたち、おうちができましたよ。

MR-Sをスポーツカーとして議論スレ5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095182264/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:20:05 ID:AAXCboF1
>>751
おまえひょっとして黒潮?
754GT-ONE:04/09/16 18:03:34 ID:Q7Mi8eSF
>>745
体が無事で何よりですが・・・全損の可能性アリですか。
確かに外装剥ぐまで最終見積もりは出せないと聞きますが・・・。
ご愁傷様です。
心機一転、新車の頭金に!とかフルエアロ購入、一気に他車種へ・・・良い方に考えた方がいいですよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:30:56 ID:QHSSzoXr
>>503
次期MR-SにはAが好みですなぁ。
欲を言えば、もっと低燃費で超低排出ガスだとなお良いです。
オプーンカー乗ってると空気はきれいにこしたことないですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:06:32 ID:IWVs2uYv
>>751
マイコンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:15:39 ID:hLrF5ZxO
ujJ5TB64

前MR-Sを借りて来たとかホラ吹いてた無職の人ですね。
人間の底辺を見てるような気分になれて爽快だw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:39:35 ID:VlC+00ct
煽り屋に煽るとは、キミ失礼だよ!?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:46:10 ID:B6ovNyEX
ああ、モバイルとかいってIDが毎回同じだった人?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:55:46 ID:8lB8rLj8
なんだ。引きこもりのマイコン坊やか。
ラジオの工作中ですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:18:14 ID:DdgkVupT
さて、ではとりあえず屋根が開いて1000kg±30kgの
ミッドシップ車に実際に乗っている人の書き込みをよろしく↓

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:21:28 ID:Q0AWxBGb
マイコン、って使ってるところでは使ってる用語だから、このあたりは嘘ではないと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:24:01 ID:Q0AWxBGb
まぁそのへんはなんでもいいんだが。
最近車高長を物色中。ストラットだとダンパー自体に剛性が必要、などという話なので、
復筒型で選ぶべきかねぇ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:07:34 ID:ujJ5TB64

疲れた…

ミーティング長すぎ…その後すぐに客先の要求に合わせて仕様検討、システム仕様書作成からプログラム仕様書作成までぶっつづけ…
試作納期は来月頭…
きついぜ…


煽りはちょっと自粛すっかもw

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:16:45 ID:wgZuuZ6b
>>712>>715で1日の醜態を晒される。
   ↓
>>723の予想は当たってる。
   ↓
>>728のプロバがYahooという予想も恐らく当り。
   ↓
ujJ5TB64焦り始める
   ↓
リアリティも無く誰も聞いちゃいない>>751>>764のレス。←今ココ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:21:19 ID:u5nj+xxS
つーかさ
2chはお前の日記帳じゃねぇんだよ
煽りネタを書かないなら、ここのスレ住人はお前に用は無い
煽ってるお前をイジるためにみんなわざわざ相手してくれてるんだぞ
その点ちゃんと理解して、構ってくれてるみんなに感謝しろ阿呆
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:24:17 ID:ujJ5TB64
>>765

残念〜ん


ぜーんぶハズレw


第一俺携帯から書き込んでるんだが?


プロバがアク禁なもんでw


768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:24:18 ID:DAIvVx8U
自分の仕事のことをいちいち書き込んで何か楽しいの?
それと、そいつを観察した結果を書き込んで何か楽しいの?
ラウンジあたりでやってろよ。
日記や自己紹介なら少なくともsageて書け。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:29:12 ID:ujJ5TB64
なんか飽きたから他のスレ行くかな

出来る奴もいないみたいだし

低学歴のアフォばっかでツマンネ

俺をアフォ呼ばわりしたきゃ一流国立大卒業して、やりたい分野の仕事で第一線で活躍してみろ


おまえらの車の安全は俺が握ってるようなもんだよ

意味わかるよな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:37:55 ID:DAIvVx8U
>>745
ご愁傷様です。
でもこれを機会に新しいマシンをてにいれませう。
それにしてもそれだけの事故車体でもオークションで売れるもんなのですか?
純正中古パーツの需要ってけっこうあるのかな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:43:30 ID:u5nj+xxS
もう切り込んでくるネタも無いようだし

正直こっちも飽きたので黙って失せろや

お前車種スレに煽りに来てるのに

最終的に「自分はお前らより偉いんだぞ!」って書いてどうする
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:50:44 ID:8lB8rLj8
>最終的に「自分はお前らより偉いんだぞ!」って書いてどうする

そりゃ劣等感の裏返しだな。
仮に百歩譲ってマイコンが本当の事としても、所詮使用人だろ。
二十代で新車のフェラーリ乗ってるベンチャー成功者に引け目を感じているんだょ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:50:53 ID:IWVs2uYv
>>769
学歴コンプレックス丸出しの工業高校卒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:55:46 ID:xXAAU8Tt
>769
教養や品性というのはにじみ出てくるものでしてね。
単語に表されていなくとも言葉の端々にちりばめられているものなのですよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:06:31 ID:tB9SOOlX
事実上の敗北、逃亡宣言ですね


とか言ったらまた荒れる?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:16:52 ID:/OC62hUA
>>769
チンカス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:18:16 ID:Vq1Ojrsg
なーんか>>769の書き込み見たら、西部警察スレでの電子制御ヲタ思い出したよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:35:59 ID:ROwkDWhU
>>770

プw

俺は君みたいなヘタレより偉いのは事実だから仕方ないよねw

俺のように旧帝大クラスの大学でてる人間がここの馬鹿達相手にしてやってるだけでもあり難く思えよ!w

>>772

そんな事は自分がフェラーリ乗ってから他人に言え

あ、無理だからヘタレMRSかw

>>773

残念〜ん
旧帝大出身なんだが?
ヘタレ君は何処出身?せいぜいF大が精一杯だろうね〜w

>>774

低学歴者には何を言っても無駄だなw

教養や品性を持ってない奴が見抜けるわけないだろw

>>775

だから忙しいんだよ!
こんなヘタレばかり相手にしてても時間の無駄だからね

ま、暇になったらまた相手してやるよ!w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:38:43 ID:rYmEcR4f
>>769
そうか
ID:ujJ5TB64は俺たちの車の安全を握ってくれてる、と。

夜中に工事現場で赤いライト振ってる人ですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:41:47 ID:ROwkDWhU
>>779

だから低学歴のヘタレMRS乗りはそんな想像しかできないの?w

もう少し知識を身に付けたほうがいいなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:45:02 ID:ROwkDWhU

あーあ

こっちがまともな論旨で書いてるのに煽りでしか返せないヘタレばっかw

ツマンネ〜

モノマネパクリ車MRS乗りなんてこんなもんかw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:45:20 ID:dcg9VuoN
多スレ行くんじゃないの?
よっぽど悔しかったのか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:52:04 ID:AdqWzRsl
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ ( ´八`)キホンデスヨ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) マズー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
議論スレの新スレッドはこちら。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095182264/
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:53:47 ID:ROwkDWhU
はぁ・・・

相手になる奴も居ないし明日も忙しいから寝るよ

ただ覚えて置けよ!

おまえらの車の安全は俺が握ってる

これがすべてだ!w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:11:28 ID:rDW9/6Dh
おれらの安全よりさっさと自分のチンポ握って寝ろ
786775:04/09/17 01:12:28 ID:tB9SOOlX
事実上の敗北、逃亡宣言ですね


とか言ったからまた荒れた?


そして、また逃亡宣言?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:24:48 ID:ZMlI9axL
2chで学歴の自慢をするってのは、本っ当にカッコイイよね!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:04:30 ID:f3IDOSjg
携帯で書いててなんでID変わらないんだろうか。ちょうど24時間で変わってる
し、DHCPリースの期限切れだろがよ。説明してみろ。出来ないくせによw
しかし昼間っからずっと書き込むとはな。。MR-S借りて来てスラロームの
入りが悪いだとか、ベスモで見たことそのまま言って、NSXで筑波で55秒台
だとかw
MR2も借りたんだよねw

でなんでここに居続けるのかw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:17:14 ID:ggEeGTrt
とりあえず透明あぼーんROwkDWhU
でいいのかな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:37:45 ID:SYNYtvi0
今更だが
レガシィであぼーんすると
車メ板ってほんと平和なんだよなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:10:06 ID:lJgMMKGN
>>788
確かNSXでは1分切りできる程度だと書いてた。
サンデードライバー最速レベルのタイムを書き込んだ後
一旦逃げたあたりは筑波に足を踏み入れたかどうかすら怪しいな。
そもそもそこまで充実した人物がここまで醜い書き込みをするだろうか。

文体を見て分かる通り、欠点の指摘だけはするが議論を発展させる気は初めから無い
勝ちムードを作るのは得意なようだが。
これらはただ何かに勝ちたい、自分を安心(逃げ)させる場が欲しいという衝動からだろう。
人生そのものに焦りが見える。

恐らくこれまでもそうだったように
身動き取れなくなるまで嘘吐き続ける気なのか知れんがそれが何になるのかね
そろそろ目を覚まして身の回りを、お前の現実は一体どうなってるのか確認してみるといい。
なに、少し冷静になって社会にとってのお前を思い浮かべるだけだ。簡単だろ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 06:05:08 ID:EOSYGtz1
>>791
いい加減もう放っとけよ。
わざわざ奴を呼び込んでいるような文章に見える。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 06:50:13 ID:iURBCUb7
調子に乗るからw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:51:41 ID:Zebr0qJn
あれ、もう終わり?根性無ぇな。

しかしあれだ、他人の安全を握る部分?MR-Sに何あるんだろね・・・
ABS切ってるし、ECUも換えてるし、電子系で安全って言えば他にどこだ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:03:04 ID:dQ9Lr0+B
>他人の安全を握る部分?

ネジ工場の中卒工員かな?

マイコンに詳しいようだし、ECU止めてるネジでも作ってるんじゃないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:38:10 ID:Qnr9VOFF
ECU止めてるネジを入れる袋を自宅で折ってるらしいよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:54:47 ID:9oN+r7P5
ところで結局
ビスタの点検オイル交換\2500コースってなくなっちゃったんでしょうか
旧ビスタ店は継続してやってたりしないのかな

ネッツはクソ高いんだよクソが
なんでちょっとオイル交換+点検にいくと\5000で足りないんだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:42:16 ID:WrCUVite
>>797
俺が買った旧ビスタ店ではやってるみたいだけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:58:37 ID:w6mY7xBX
職場の近所にフルスモークのMRーSがいるんですけど、ありですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:31:12 ID:nFkXdFWg
>>799

通報汁!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:27:35 ID:yOGGAAmk
>>799
MR-Sの意味ないだろ・・・ってか危険だからやっぱ通報だ。

んでROwkDWhUはまだー??
愚にもつかない持論を匿名という庇護を受けないと言えない
そ〜ゆ〜厨房の行動を観察する面白さもまた2ちゃん、
皆さん、もうちょっと彼を温かい目で育ててあげましょう、
白・NA・フルエアロのその日まで。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:34:40 ID:nahkXFAK
まったく会話になってないことから気が付いている人も多いと思うが
一連の書き込みは
人口無能のようなプログラムが自動的にレスしてるだけ。
そう考えれば一日中レスが帰ってくることもつじつまが合う。

それに気が付かずにマジレスしてる人は相当間抜け。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:53:35 ID:ROwkDWhU

ふぅ〜今日も仕事漬けだ…

打ち合わせしてもインテリジェンスの欠片も感じない無能な客のくせに偉そうな態度

お前は俺より人として優ってる部分があるのかと胸倉つかんで問い詰めたくなったぜ…

仕様を今日になって変更してきやがるから週末も仕事…おかげで女との週末ドライブはキャンセルだ

女なんていくらでも替わりは居るが俺のような一握りのデキル人間はツライなw



まーおまえらみたいに使用人のように使われてるだけのヘタレMRS乗りには俺の悩みはわからねーかw

書くだけ無駄だったね〜w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:08:45 ID:ZMlI9axL
日本語話せ、ハゲ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:11:47 ID:aAgpMt6h
もうMR-Sの煽りですらないじゃん
ただキティ書き込みを繰り返すだけ、しかもアンカーまでつけて
たぶん>>771が言ったことが結論だろ
一度消えようとしたのに煽り返されて戻ってくる程度の奴だし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:18:45 ID:MHdScIf1
ここまでくると、いかに現実社会で無視というか馬鹿にされまくっているか
はっきり見えてくるな・・・ほんと可哀相になってきた・・・鬱。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:37:11 ID:9oN+r7P5
忙しいだけの貧乏技術者を凄く記号的にしてるだけだから
社会人というのすらぁゃιぃ

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:45:26 ID:ROwkDWhU
ハイハイw

負け犬車に乗ってる奴は結局陰口のような反論しか出来ないかw

なんせ買い物車のパーツ組み合わせただけの車を楽しいなんて言える感覚を持ったヘタレ達だからなw

そりゃトヨタも笑いが止まらないよなw


140KWの2ZZエンジン載せたってお買い物車にしかならない〜MRS

おまえらも俺のようにアルピナロードスターを所有できる日がくる事を祈ってやるよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:45:48 ID:rDW9/6Dh
そんな自称完璧人間がなんでこんな僻地でワザワザこんな珍車を煽ってるんだろうか・・・
しかも中途半端な燃料で、理由も無く。

いい年してさ、女とのドライブをキャンセルするほど忙しいらしい仕事でお疲れの時に
携帯で一日中2ちゃんやって、しかも書き込み内容はMR-Sの論点を持たない罵倒とは・・・
>>803のスレでより一層哀れに感じてきた・・・
もういいよ、ROwkDWhU。誰も君を見下してないからさ。
見栄を張らなくたっていいじゃない、人間だもの。みつを
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:32:34 ID:aAgpMt6h
「MR-Sが実用エンジン搭載でショボい」って内容は何度も聞いたので
新しい煽りネタで俺達をもっと罵ってくれ
「MR-Sのような糞車に乗ってるお前らは〜」って内容は何度も聞いたので
新しい煽りネタで俺達をもっと罵ってくれ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:35:58 ID:f3IDOSjg
ROwkDWhUに聞きたい事が。

1.なんでここにずーっといるの?w
2.身の周りに友達いる?w
3.なんでID変わらないの?モバイルなんだろ?w
(毎回この点はうまく誤魔化して流してるけど)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:56:09 ID:TX053yqz
もう3日目だよ。
初日以外はヒキと思われないために我慢してるようだが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:04:19 ID:NfsPHM0j
いつからこんなクソスレに・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:04:31 ID:ZMlI9axL
ねぇ、なんで2chで学歴自慢してんの?
マジカッコいいんですけどw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:17:16 ID:yOGGAAmk
高卒工員の俺からすっとチョーソンケーっス
816元赤のおーぷん:04/09/17 23:24:15 ID:QQheE/6+
僕も皆さんの車の安全にぎってます
リコールは早めに済ませてください(要予約)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:34:05 ID:uomKzRMN
リコール記念書きこ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:40:08 ID:gN5G6u3N
>>816
>僕も

あいつは只のうそつき
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:48:55 ID:3eweqTPW
一応言っとくけど、日が変るとID変るのは2chの仕様だからね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:49:43 ID:zEVbHSoS
いい加減車の話をしてくれ
端から見てるとどっちもたいしてレベルは変わらないんだが?
煽りに一行レスつけるしか能は無いの?
煽りの方がまだ一生懸命内容考えてるやん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:17:06 ID:MB7Bxf70
結婚してから通勤専用にMR-S買ったんだが大正解。
軽だけはカンベンしてくれとカミさんに頼み込みこれにした。

どうせ仕事の行き帰りは絶対一人だし
荷物なんて大してないし
レギュラーだし燃費いいし
渋滞ない田舎だから秋の朝にオープンは気持ちいいし
たまの日曜、クネクネ田舎道を飛ばすと楽しいし
ホームセンターにデカい物を買いに行くときはカミさんのセダンで十分。

そういえば同僚は皆ミニバンで一人通勤だ。
1台で全てこなすんだから合理的と言われればそれまでなんだろうか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:26:19 ID:99ZqT5hP
一人で乗るミニバンほど無駄なものはない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:30:35 ID:j0UHe+nW
社会人になったら、あんまし人イパーイ載せる機会って無いよね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:40:07 ID:2MVrA2cN
ミニバン乗るような人間にMR-S乗りの価値観なんてわからないと思うが
そんな人はたいがいスポーツカーなんて乗りたくないと思ってる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:41:28 ID:0/yHnPv7
ミニバンとオープソ2シーター乗ってますが。。。。。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:51:38 ID:bvL7e7K7
>825=最強
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:07:58 ID:MB7Bxf70
ゴルフの時だけは辛いなあ。
オープンだと助手席のデカいバッグが目立って恥ずかしいし
クローズだとバッグ出し入れ時の姿勢が滑稽になって恥ずかしい。
さすがにゴルフ行くのにカミさんは車貸してくれない・・・orz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:54:19 ID:lrqssyPi
ゴルフを辞めれば良いよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:25:27 ID:mu84ACbD
>>820
読めてない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 07:43:50 ID:1GnxfZkk
カロバンとMR-S乗ってます。

バンは荷物も積めて便利ですわ、中古で安かったし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:13:56 ID:7iNu2RKH
ROwkDWhUは、モバイルからアクセスしてません。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:09:57 ID:wExL450F
ここのスレ読んで理解した。

MR-S乗りが一番キモイな。全員が荒らしやん・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:52:21 ID:wBgMDvqR
「やん」とか言う奴の方がキモイけどな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:43:46 ID:2MVrA2cN
>>832
たしかにそれは一理ある
MR-S乗りって精神的に幼稚な奴が多いと思う
他のスレなら無視して終わりなのに、ここはいつまでも相手してる
しかもただ無職やらヒキやら言ってるだけ
これじゃどっちが荒らしかわからん
835名無し@i:04/09/18 15:30:45 ID:LFKduker
質問なんですが、
ドア横のスピーカーに付いてる配線で紫とピンクどちらがプラスなんでしょうか?
今スピーカー交換してるんですがテスターがなくてわかりません。
助けてくださーい!(セカチュー風)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:31:57 ID:LFKduker
書き忘れましたが
12年式Sエディションです
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:38:02 ID:qMaEONzi
同じヲタのシエンタマニュアルによると
左スピーカー ピンクは+ で紫が−
838835@i:04/09/18 15:43:31 ID:LFKduker
早い対応ありがとうございますです
作業中断してたもんで…
ちょうど左ドアやってました

その言い方からすると右が違う色みたいにとれるんですがそんなことないですよね?

とりあえずピンク+で鳴らしてみます
839835@i:04/09/18 16:59:25 ID:LFKduker
青と緑でした…
助けてくださーい!(セカ(ry
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:06:11 ID:qMaEONzi
ちなみに右は ライトグリーン+ ライトブルー−です。
コネクタ見れば分かるが一応参考までに、、、、

スピーカー交換頑張って下さい、きっと音は変わります。
しかしMR-Sの場合エンジンかけて走った状態で音の違いが
分かるかといえば、、、
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:08:08 ID:qMaEONzi
およ、もう困っていたのね(笑

早くしないと日が暮れるぞー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 17:10:47 ID:0/yHnPv7
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:07:31 ID:9tdX6nLo
     ∩___∩
     | ノ      ヽ  
    /  ●   ● |   IDがMRsなので来ました…
    |    ( _●_)  ミ
   彡、   |∪|  、`
  /      ヽノ ::::i \
 /  /       ::::|_/ 
 \/        :::| 
    |        ::::|  クマ
    i     \ ::::/ クマ
    \     |::/
      |\_//
      \_/
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:34:09 ID:0/yHnPv7
>>843
IDはID:9tdX6nLoのようでつが?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:25:21 ID:f4ZLU0y/
なんか、無理やりスポーツカーとして括られちゃってダメ車呼ばわりされてるが
漏れにとっては屋根の開くアシ車でしかないのでこの性能でも十分だ。しかし
普通に大人しく走ってるだけなのに煽られたりする、頼むから放っておいてくれ
そもそも「バトル」とかいう考え自体が痛い、公道でレースごっこって大人の発想か?
マッタリとオープン走行出来る日はもう来ないのか…ぼったくりバケラッタ買うか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:16:52 ID:AzccNf7h
マフラーってどこで買ってどこで取り替えてもらったほうがいいんでしょうか?
オートバックス、イエローハット、モンテカルロ、果てはディーラー持込の方が安く上がる?
HKSリーガルマフラーに換えようと思ってます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:18:15 ID:wBgMDvqR
公道で煽ってくる奴はただの素人なんだから
おとなしくスルーすれば問題無し
スポーツカースレにガキが増えたのも、公道に馬鹿が増えたのも
間違いなく、例の勘違い車漫画のせいだろう
本当にあの漫画の作者には氏んで欲しい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:36:03 ID:0VERrN2z
>>846
おれはマフラー本体は通販で安く買って
ビスタ(現ネッツ)で1年点検と同時に持込取付け頼んだ。
工賃6000円だったよ。←販売店によって違うと思うのであくまで参考。
昔は自分の車のパーツは自分で交換してたけど
歳とともに面等臭くなってしまったので今回はディーラーにやってもらうことにした。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:52:31 ID:AzccNf7h
>>848
確かに通販だと送料込みでもかなり安く買えますね。
1年点検までまだ半年ありますが、もし工賃が変らないのなら近々換えてみようかな。

ビンボーだし公道しか走らないのであんまチューニングにお金をかけたくないんですが、
車はかわいいので少しでも性能が上がるなら改造するのも面白いですね。

他にエアクリ(ブリッツの安いヤツ)、スパークプラグの交換を考えてるんですが
実際に装着されてる方、効果はどうでしょうか?
850848:04/09/18 21:33:18 ID:0VERrN2z
ちなみに通販はここで購入。あ、社員じゃないですよ。
ttp://www.moh.co.jp/category/cate/ttlid-1_.html

車がかわいいならエアクリはオススメできないよ。純正交換タイプならともかく
剥き出しだと熱対策・雨水対策が必要だしヘタすりゃ燃調狂ってブロー・・・
NAだからそこまではいかないにしても、エンジンが調子悪くなる原因で多いのが吸気関係だからね。
昔、某日産の大排気量ターボ車をフルチューンしてたんだけど
ブリッツのステンレスのエアクリつけたら雨の日はハンチング(場合によっては走行中にストール)、暑い日は熱ダレ。
嫌になって純正に戻したら調子よくなったのを覚えてる。
ま、ほかにも数え切れないほど社外パーツでトラブってたんだけどね。
タービン・マフラー・CPU・I/CやO/Cも社外の付けててブーストも1.0かけてるのに
エアクリ純正って恥ずかしいね。でも純正に戻さざるを得ないほど、剥き出しは失敗だった。

MR-Sに乗り換えてからは車が嫌いになりたくないのでチューニングは程々にすることにした。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:10:24 ID:AzccNf7h
>>850
あ、自分もそこで買おうと思ってたところです。

エアクリは純正交換タイプにしようと思ってましたが・・・考え直してみます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:24:43 ID:g40cDYlG
>849
今のMR-Sって10万km耐久のイリジウムプラグ刺さってるから熱価ヤバイとかじゃない限り下手に交換すると性能ダウンの罠
まあ、俺のを含め初期のMR-Sは激安プラグだから交換オススメだけどw

あとエアクリは抜けの良い物ほど集塵率は下がるからそれを理解してから交換すべし
エアフィルタースレには

>で、結局。
>濾過能力は
>純正>K&N=アペックシ>>>ふぉる座>>>>ブリッシ=H○S
>吸気抵抗の少なさは上記の逆で宜しいか?

と書いてあるね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:36:48 ID:AzccNf7h
>>852
ド素人なんで改造、チューン云々とか気にしてたけど、純正をなめちゃいかんね。
コスト優先で造られていると最初から見下して考えてるからなぁ・・・意外や意外。
まぁ、社外に換えて当然,換えると一長一短な感じ。ってものもあるけど。

とくに
>今のMR-Sって10万km耐久のイリジウムプラグ刺さってるから熱価ヤバイとかじゃない限り下手に交換すると性能ダウンの罠
>まあ、俺のを含め初期のMR-Sは激安プラグだから交換オススメだけどw
ってまったく知らなかった。オーナーの方や評論家が語るように2型へのMCってほんとFMC並ですな。
デザイン面でも中身でも。ヨタをなめてはいかんね。リトル感動した。
854848:04/09/18 23:44:45 ID:0VERrN2z
わしも知らなかった。2型だけどイリジウムだったのか。
それとも2.5型からかな?
先の日産車チューニングしてたときは熱価やばかったから純正白金をレーシングプラグに交換してた。
白金よりレーシングプラグの方が安かったけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:18:54 ID:CUsrKtxf
寿命短いからなぁ レーシングプラグ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:50:08 ID:rBibbt5K
明日で納車から十日目。
700キロ乗ったよ…。
ペイントシーラントのクリーナーかけるかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 02:27:42 ID:hJuCc5zb
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 08:00:33 ID:4/PFIB2W
バッキャンロゥン♪
今日はリコールのためにネッツ行ってくるわね♪
859858:04/09/19 08:14:01 ID:4/PFIB2W
> 1.不具合の状況
>ブレーキマスターシリンダの内部金具の洗浄が不適切なため、
>シリンダ後端のゴム製シール取付け溝部に錆が発生し、シール
>不良となるものがあります。
>そのため、そのまま使用を続けると、当該シール部より制動液が
>漏れるおそれがあります。また、制動液に微量の空気が入り込み、
>制動停止距離が伸びるおそれがあります。

>2.改善の内容
>全車両、ブレーキマスターシリンダを点検し、制動液漏れ、空気
>入りがある場合は良品と交換します。

これって、「制動液漏れ」・「空気入り」の場合だけ良品と交換ってあるけど、
よくよく考えてみると、リコールなわけだけら危ないと思われる部品は
「制動液漏れ」・「空気入り」にかかわらず良品に交換するのが当然なような気がするんだけど・・・。

ちがう?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:13:57 ID:AMVBVVpV
>854
2型青SMT乗ってますけど純正プラグは
DENSO K16R-U 11でしたよ。
自分でNGKのイリジウムに交換しました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:19:27 ID:RcC/kmUr
あと2週間ほどで納車になる者です。少々質問させてください。
納車したらすぐにストリート用に軽くいじる予定で、
マフラー・サス・リアスポ等は知り合いのショップに注文済ですが、
ホイールとタイヤでわからない事があってまだ注文できてません。
フロント・リア共に16インチのホイールにする予定なのですが、
純正はたしかフロント15インチですよね?
となると、フロントタイヤは薄いものにして外径が変わらないように
しないと、速度計に誤差が出てしまうのでしょうか?
ショップの社長は「最近の車は大丈夫だ」と言うんですけど
そこは素人にも無理矢理パーツ売りたがる系の悪徳ショップで
自分はインチアップの知識が無いので騙されているような気がします
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:43:34 ID:7PD0aNqX
前後異径がセオリーじゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:03:39 ID:RcC/kmUr
私はMR-Sは街乗り用として購入したので、見た目重視でいいんです。
サーキット用にはショップのデモカーを借りていますので。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:04:48 ID:hJuCc5zb
速度はリヤで測定
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:09:54 ID:RcC/kmUr
あ、>>862さんの言っている事を勘違いしていました。
もちろん前後異径ですが、フロントの純正ホイール+タイヤの外径と
変更するフロント16インチホイール+タイヤの外径を
揃えなければマズいのですか、という事を質問しているのです。
連カキ失礼しました。
8661:04/09/19 20:04:44 ID:ETaGe3+p
>>865

外径が変わるとスピードメーターの表示も変わる。

道路運送車両法では誤差は「プラス側に15%以内、マイナス側に10%以内までであること」、と定められている。


外径計算はこういうところとか使ってみるとよい。↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5651/PreData/tire_calc.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:12:00 ID:pZr7q+WL
>>865
スピードメーターはリヤタイヤ(厳密にはミッションの出力軸?)の
回転数から測っているから、リヤタイヤの外径を変えると狂います。
フロントは外径変えても問題無いです。
868861:04/09/20 01:21:37 ID:ZPImZYRe
なるほど。ありがとうございます。
それから、オプションの防犯アラームを付けたのですが
誤作動は頻繁に起こるでしょうか?
近くをトラックやダンプが通って地面が揺れたとき作動するとか。
仕事の都合で、月極駐車場にほぼ24時間置きっぱなしにするので
近隣住民に迷惑をかけないかと、早くも心配になってきました
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:48:34 ID:k7jiuMKv
障害者がスレを移動した。。。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:17:45 ID:zZ5FAfoe
やっぱ連休ともなると熱くなるね(w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:31:17 ID:9YN/dJ5g
ゴキブリがホイホイに無事つかまりました。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:32:20 ID:Yz1Euiq2
なかなかなゴキブリでつねぇ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:35:43 ID:5EAguOBD
先日、MR-Sで保育園に娘を迎えに行きました。
保育士にあの車なんて車ですか?って聞かれて
正直に「MR-S」って答えたら、「ふ〜ん」って全くわかってない感じでした。
せっかくだから「ポルシェ」って答えるべきだったんだろうか?
でも変に金持ちと思われて、うわさが広がると娘が誘拐されそうだし・・・
874:04/09/20 06:42:20 ID:WwJtak3J
やっとこっちがマターリできる・・・ってもう900近くかよ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 09:54:20 ID:ZCDMBe8+
>>868
純正のアラームのこと?
あれは、キーレス以外でドアを開けたときに鳴るやつだから、
揺れても叩かれても音は鳴りませんよ。
ついでに、幌を切られても鳴りません。
だから、俺は、社外品も一緒につけてる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:08:30 ID:ZPImZYRe
あれ?ネッツ店員は、純正アラームは車体に衝撃を与えたり
ホイールを盗もうとして車体を傾けたりした時に鳴るって言ってたが
嘘だったのかな・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:53:39 ID:vn+mtKVg
あー、こういうことか。
シートに雨だれするってのは…。今日初めてわかったよ。

まあ晴れたのでペイントシーラントのクリーナーをかけました。
明日はウィンドウの脱脂と親水コートでもすんかな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:56:06 ID:rGb0efxA
雑誌で4つ目の見たんですが、キット販売されてます?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:47:30 ID:gx6UVF2W
ダムド
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:52:07 ID:rGb0efxA
ttp://www.damd.co.jp/products/toyota/mrs02_ss.html?car=mrs
これですか?雑誌のは、RX−7でよくあるような四ツ目だったんですよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:30:19 ID:XDnizFfh
自分の車くらいは自分でいじれるようになろうかと思い、整備書を入手
したのですが、読み方が分からなくて途方にくれております。
例えば、マフラーを交換しようと思って手順を読んでも、書いてある名前
がどの部品を指すのかさっぱり、という具合に。

整備書と言うのは整備書だけでは用をなさない物なんでしょうか?
それとも私の頭が悪いだけ…?

車をいじるなら、これくらいは勉強しとけっていう本や情報がありましたら
是非教えて下さい。お願いします。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:26:23 ID:a6brrdC4
本屋で整備入門書とか、オートメカニック(雑誌)とか読んでみたら?
それ以前に道具と設備はあるの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:32:52 ID:O3Q5fVvz
あれか!このスレ元気イイのは荒らしがキタときだけか!w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:43:51 ID:gjP6sohf
消え去る車だ!
話題なんかネーヨ!(涙)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:49:54 ID:2I86DkV/
また空気の読めない煽り馬鹿が来たか
886GT-ONE:04/09/21 22:29:28 ID:Eh7ClZej
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:08:19 ID:y9s62nDG
そろそろ1000キロなんでオイル交換でもします。
オイルとフィルター選ばないといけないんだが…
ぬーん。ワガンネ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:12:54 ID:HHcN+MeB
>>887
慣らし運転するつもりなら、純正を早めに交換してけばいいんじゃない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:15:55 ID:y9s62nDG
>>888
ほいじゃあ1000キロ点検のときに
オイルだけ持ち込んで
フィルターは用意してもらう、ってな感じで…。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:22:25 ID:noEJYmy1
>>889
キャッスルのSL5W-30がおすすめです。
マジで。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:30:49 ID:sL/RjKvZ
>>890
ディーラでいつもそれ入れられてるんだけど、いいやつなの?
892元赤のおーぷん:04/09/21 23:56:03 ID:3Ugt6rx6
>>881
今の整備書ってちょっと昔のやつに比べてわかりにくいんですよね...
巻末あたりに取り付け状態の構成図みたいなのがあるはずですから
それを参考にがんばってみては
>>891
最近の低燃費型エンジンにあわせて流動抵抗の少ないオイルになってます
個人的にはTRDのオイルをいつも使ってます
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:36:29 ID:FxDlk5ap
整備書ってどうやって入手するの?いくらくらいですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:02:06 ID:589YHMIh
>>887
カローラエンジンなのに1000`ごときで交換なんてバカじゃねーの?w

こういう痛い勘違い君が多いよなMRS海苔って
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:04:06 ID:589YHMIh
カローラエンジンは1万`で交換で十分
オイルの無断無断
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:11:29 ID:Z9+ESnwx
納車後1000キロってことだろう。
ってかお前のスレに帰れ。キャラ替え失敗してるぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:12:49 ID:Tmiq98KC
>>895
わかった。いろんな人に意見聞いてみる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:13:02 ID:Tl4dtrtA
>>895
厨房?釣り?
ならし走行後の1000キロ交換は常識だと思うが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:20:10 ID:yoTB/Nve
1000キロ交換は常識ですよ。
キミ新車買った事ないんでしょう。きっと。
ていうか、免許持ってないでしょ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:21:28 ID:foilWfLW
俺は国産現行車で慣らしなんて完全に無駄と思うが。
よほど精度の悪いエンジンならともかく。

むしろ封印解除とかほざいて〜`突入、一気にレブまで
ぶんまわすのがこの世で最もアホなんだが。いかに。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:33:12 ID:Tmiq98KC
慣らし運転って今や必要ないって、よう聞きますね。

でも自分もまったり3000回転程度で走らせてますから
慣らしっつえば慣らしかも…。

ディーラーでやるのと
イエローハットでやるのと
どっちが得かしら。ディーラーにすっか。
ペイントシーラントの件でカマかけてみたいし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:38:23 ID:589YHMIh
>>899
常識?
あの〜あんたいつの時代の人?
もしかしてエンジン温めてから発進したり、ターボ車にターボタイマー付けたりしちゃってる人?


まぁディーラーや店にとっちゃいいカモですなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:41:44 ID:Z4qc5jYg
エンジンは出荷時点で慣らし済んでるらしいね。
でも、車はエンジンだけじゃなく、いろんな機構の集合体。
ミッションやらショックやらデフやら、オレはそういう所も慣らしといた方がいいかなと思ったし、
いきなり高負荷かけるのも躊躇われたんで、3000kmぐらいまで大人しく走ってましたが。

まあ、多分に気分の問題なんで、自分が必要だと思ったらやればいいだけのことかと。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:44:52 ID:589YHMIh
GTRやエボインプじゃねーんだからさぁ
1000`毎ってほんとおバカよ?

1ZZってどんなすごいエンジンなんだよw

オイル半分くらいを数年放置しても普通に走れてしまうエンジンだぞw

あ、ある意味すげ〜かも
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:58:09 ID:0LYkPYhl
それより新車買ったーて満足感が最高じゃないか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:04:27 ID:M6953CrO
やっぱこのスレは荒らしがいると食いつきイイな。w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:05:03 ID:0LYkPYhl
>>902
>もしかしてエンジン温めてから発進したり、ターボ車にターボタイマー付けたりしちゃってる人?

今時のエンジンには必要ないのか?
そんなバカな
説明求む

>>904
>1000`毎ってほんとおバカよ?

毎?
そんなバカな
ソースキボンヌ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 05:05:51 ID:Boisx5Eo
>>889
オイル持込だけど、先月、ディーラーの人と雑談してたら
「この春から油脂関係は持ち込み交換お断りになったんですよ。」
って断られたよ。
マフラーは通販で買って持ち込んだらやってくれるたけど。
(新生ネッツ店)

持込は事前確認した方がよいよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:11:16 ID:Tmiq98KC
>>908
はーい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:38:43 ID:LISSw155
ディーラーから千キロのオイル交換は不要と言われたが強引にやってもらった。
交換後のフィーリング全く違ったよ。
交換不要っていう根拠あんの?
せいぜい「交換しなくても壊れたりしませんよ」レベルでねーの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:39:47 ID:nQQgX3Z2
みんなー。
589YHMIhは無職の自称モバイルですよー。
また来たんですねー。
なんでMR-Sに執着すんのかw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:57:16 ID:w8bYCEKC
>>589YHMIh
ん〜今度のキャラは面白くねぇな
100点満点中15点ってところか。
もうちょっと努力しましょう

>>881
MR-Sのマフラー交換、前エンジン車と比べて
ぐねぐねしててやりづらいですわな

基本的にはマフラー出口から追っていって
最初にあるボルトで止まっている箇所(フランジ)のボルトを外して
マフラーをぶら下げているゴムを洗剤かなにか塗って外して
逆の手順で新しいマフラーを装着、と。

整備書は各パーツの結合場所とかそういうの見るには重宝しますけど
やっぱ俺を含めた素人には使い勝手は良くないですね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:26:55 ID:yoTB/Nve
>>901
>1000?「毎ってほんとおバカよ?

日本語の読めないヤツがいるな。
チョソ様ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:00:48 ID:nQQgX3Z2
ID指摘されたら携帯で書き込みw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:08:08 ID:589YHMIh
ほ〜んと無知ってほほえましいねw
本人は楽しそうだし温かく見守った方がいいのかもw
MRS海苔にとっちゃカローラ1ZZもすごいスポーツエンジンなんだろうw
オイルガンガン替えちゃってくださいなw

フィーリングも変わるらしいしw
ソンナモンカンキョウデイクラデモカワルケドナプw
916881:04/09/22 10:38:58 ID:7tjNOd3r
>882 >892 >912
情報ありがとうございます。
この車とは長くつき合うつもりなので、気長に勉強していきます。

>893
整備書は(トヨタの場合は修理書と呼ぶらしいのですが)、基本的に
トヨタ部品共販で手に入ります。
値段は、修理書+追補版で¥8000くらいでした。
たまにネットオークションで手に入る時もあります。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:50:14 ID:GNFiPtVO
この件に関しちゃ、アンチに賛同だな。
スレ的にはこっちはオープンカーとしてのMR-Sだから
トルク重視の現行実用エンジン1ZZで慣らしとかアホかと。
チョークレバーもないのに旧車気取りですか?

MG-FとかバルケッタとかSAABカブリオレでも慣らしだの
高回転のフィールが上がるだのほざく寝言馬鹿は死ねって感じ
珍走仁Dオタは存在が無駄だから、マジ死んだ方がいいですよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:56:55 ID:FrV9DPJ/
慣らしぐらいしたい人にはさせてやれよ。
なんでそこで死んだほうがとかいう話になるかな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:23:04 ID:pooltRm6
おいおい、おまえらエンジンの慣らしをそんなにバカにしちゃいけませんよ
ド素人は1000kmかけてエンジンの慣らしをしてると妄想しているが
その間にタイヤやらブレーキやらクラッチやらの慣らしが完了するからちょうどいいんですよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:36:46 ID:OrGnReHk
なんか同じノーマルでもかっこいいMR-Sと微妙なのとがいる気するけど、
エクステリアのマイナーチェンジってあったの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:39:47 ID:IdiOIwUw
>>908、909
俺も今年の7月に1ヶ月点検でオイルは持ち込みで、ディーラーにて
純正オイルフィルターを購入&交換してもらったよ@新生ネッツ店
事前にオイル持ち込みする事は確認しておいたけどね。

>>917
新車でもエンジンはエージング済みだと言われるけど、
サス、ギヤ、クラッチ、ブレーキパッド、タイヤなども新品な訳だし、
各部のアタリ付けとか皮むきと言う意味での慣らし運転は無意味じゃないでしょ。
ブレーキパッド交換やタイヤ交換をしても、慣らしも皮むきも必要無しと
考えている人なら話が合わないと思うけどね。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:42:11 ID:GbWHc9ud
>>920
2002年8月のマイナーチェンジ(1型→2型)で少し変わったね。
社外エアロもけっこう一杯あるから、それらを付けてるのを見たのかも。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:54:36 ID:IdiOIwUw
>>920
エクステリアはMCで前後バンパー、サイドエアインテーク、
ヘッドライト&テールランプのデザインが変更されてる。
これに併せて、エレガントスポーツのフロントリップスポイラーも
デザインが変わったけど、エアロスポーツのバンパースポイラーは
MC前後共通のままだと思う。(※MC後はフォグ無しは選べない)

なので、純正での外観は大別すると、1型ノーマル、1型エレスポ、
2型ノーマル、2型エレスポ、1&2型エアロスポーツの5種類かな。
どれが格好良いと思うかは好みによるけど、エレスポやエアスポ組むと
かなりイメージが変わって見えるのは確か。
ちなみに俺は2.5型のエアロスポーツパッケージ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:57:46 ID:3SGVeLjr
オマイラ冷たいぞ。
せっかく帰ってきたんだから589YHMIhの相手をもっとしてやれ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:01:43 ID:GbWHc9ud
するなパカ。最近は相手する奴らの方が疎ましいわ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:09:21 ID:589YHMIh
相手しようにもMRS海苔は音痴だからできないんだよなw

車の話以外でしかできないしなw

ヒッキー無職キチガイ厨房
↑この中からキーワード好きなの使えやw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:20:15 ID:/9PFmcZ/
朝から晩までこのスレに必死に張り付いて
煽ってる奴って「ヒッキー無職キチガイ厨房」の
どれかなんだろうなぁ(藁

さてそろそろ初めての車検だ。
5年乗ったら2ZZでも載せようかな‥。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:55:24 ID:589YHMIh
↑といいつつ朝から晩までチェックしてる暇人w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:15:39 ID:Tmiq98KC
なんかMR−Sの中古って高いね。
売値も結構すんの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:40:30 ID:Z4qc5jYg
>>926
GT-R、エボインプは1000キロ毎でオイル交換するんですよね。
知らなかったなぁ〜。さすが物知りは違う。
今後も無知な僕等を指導して下さいねw
931:04/09/22 18:39:25 ID:HmDsJvnd
漏れは前々スレ906で前スレ立てたアホですが、
そろそろ次スレ立てようかと思います。

マターリ路線なら960ぐらいで
煽り荒らし連発ならそろそろ立てようかと・・・

ヤケクソでこっちも【ゴキ】【ホイホイ】にしてやろうか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:05:08 ID:g1Yler6k
どっちかはマタリしたいですけどね。

さぁ、今週末はリコール部分のパーツ交換ですよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:15:00 ID:HmDsJvnd
リコール対象の香具師って結構いる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:10:17 ID:ABoFPBEP
明日リコールでディーラーへ行く予定だったが、
ついさっきいきなり飛び出してきたのら猫と衝突してバンパー中央下とナンバープレートが
30cmほど内側にベッコリ。フロントウインドゥにも血糊が飛び散って鬱だった。
後片付けして帰ってきたが、精神的にもかなりへこんだよ。。。
ラジエターに損傷無ければ良いが。

バンパー交換って色あわせ含めいくらくらいだろ。
高かったら付合いのあるボディショップで直してもらうか。。。
はぁ。。。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:25:17 ID:Tmiq98KC
>>934
ひいいいいいいいいいいいいいいい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:28:28 ID:UrXEhLKA
FRPエアロならともかく、
純正バンパー破損したり猫粉砕するって一体何km/h出してたんだよ・・・






おれもカラスなら轢いたことある。
直後に頭上を大量のカラスが旋回しながら激しく鳴き始めて恐ろしくなって逃げた。
937934:04/09/22 22:33:08 ID:QwqPRJSk
50キロ制限の田んぼの中の田舎県道で70km出してました。
前後視界範囲には車一台もないほど田舎です。

実は2年ほど前にも80kmでニャンコひいたことあるのですが、
そのときはバンパーかすり傷と右タイヤホイールに血糊ベットリですんだのですが・・・
うわ思い出してしまった欝だ。。。

バンパー単体で5万、色あわせ2万くらいですんでくれると良いが、
ラジエターまで逝ってるといくらくらいになるやら。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:35:03 ID:BJvlHql7
>>931
新スレはここが980超えたあたりでいいんじゃない?
あとテンプレにTRDとかC-ONEのサイトへのリンクも入れてくれたらありがたい。

>>936
オーメン
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:53:47 ID:FkKHL1Rl
フロントガラスに血しぶきって、
映画でも今どきやらんですたい…。
うわあ〜。

って、バンパーって5マソもしんの。
高い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:05:12 ID:to9HVCZb
コミコミ5万というのは高い部類に入らないと思うが
941934:04/09/23 01:09:39 ID:zWrN1tN9
>939
夜はめっきり涼しくなって、オープンで走ってたので、危うく室内にも・・・というところでした。
収穫終わった田んぼ横に埋めてきた茶猫の冥福を祈る。

いや、バンパーの正確な価格は知らないですが、七宝焼?のエンブレムがついてたり
メッシュの網網やゴルフボール飾り穴がついてたりするから、高そうな気がしますので。。。
前スレで、ボディショップの知人に幌の業者向けの卸値(7.5万)を聞いたのは私です。
ディーラーで幌交換すると13万前後ですが、知人に見積り頼むと9万円でした。

今回もディーラーで見積とって、内部のラジエターなどに被害がないようでしたら、
知人に卸値+実費で修理してもらおうと思ってます。

※6月にいきなり幅寄せのもらい事故で左フロントフェンダー交換、左ドア板金したのですが、
ディーラーの見積りと同額で修理してもらうと、過失割合9:1でこちらの負担分10%を轢いても
5万円ほど余りましたので、外装はディーラーで修理する気が起きないです。
942934:04/09/23 01:14:54 ID:zWrN1tN9
1型なんだけどせっかくなんで2.5型のバンパーつくかな?
シルバーMなんで後期と違う色だけど、色合わせしてもらえば同じだろうか。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:17:59 ID:FkKHL1Rl
>>941
あんた優しい人です。
ウチの田舎だとタヌキとかが出てくるんで、重量あるんで怖いっす。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:58:08 ID:to9HVCZb
>>942
結構たいへんらしい。
後期はフォグが標準になる関係もあるし。
見積りはフォグライト含めコミコミ7〜8万ぐらいだったかな。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 04:37:42 ID:y0pvbhgJ
いっそフロントだけカセルタに…
946295:04/09/23 09:34:15 ID:/8F6wD9F
全損になった295です。
保険屋の提示額最初は115万円(レッドブックから)
2度目で135万。これが最終との事
135万でなんとか同じ年式走行距離車両の安いクラスの価格程度、
まだ諸経費分ほど不足。
ホイール、脚周り、マフラー分を考えると大損です。
中古価格が結構高めの為か苦労します。
まだ折り合いが付かないので、調停を考えています。
これからの季節オープンに最適なのに・・・
947295:04/09/23 14:14:42 ID:/8F6wD9F
雑誌で下取り価格見ると2000年式で60〜70万程なのに
それが中古車販売価格は130〜150万!参りました。
安いのは、事故車、過走行。
中古車価格高すぎ。生産中止になれば、ますます高値安定??

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:35:31 ID:36GIpbEY
>>947
オープンカーは旬物なので、季節がら高くなってるってのもあるかも。
あ、でも冬以外はなんかかしら謳い文句つけるから、結局高値安定ともいえるか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:00:23 ID:+OTnuHE9
>ホイール、脚周り、マフラー分を考えると大損です。

領収書とってない?
車両本体とは別の損害なんで別途費用です。


950295:04/09/23 18:08:34 ID:/8F6wD9F
>>949
領収書は2年前で無いです。
とにかく、明日、電話で交渉してみます。あっ〜クソ面倒〜
今から家に帰ります。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:26:30 ID:uXwe/8yg
ボンネットの中ってトランクなんですか?
容量はどれくらいでしょうか
彼女と一泊旅行くらいの荷物なら積載かのうですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:08:00 ID:kwNS1FZ0
MR-Sオーナーなら、彼女を助手席に乗せてはいけません。ましてや一発旅行なんて・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:36:29 ID:FkKHL1Rl
>>952
そ、そういう身も蓋もないことをいうなよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:41:59 ID:uXwe/8yg
今ロドスタに乗っているのですが
現行に買い換えるか
MR−Sに切り替えるか
悩み中で・・・ロドスタの二室は二人分の荷物積んでも十分なのですが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:43:06 ID:04rw/Jcz
一泊なら余裕っす。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:10:16 ID:FkKHL1Rl
んんー。ラゲッジのフタ。
要らんよねえー。取り外せるようにできないもんかねえ。

フタさえなければコートなり手荷物なりを
シートを倒さずにポイっと使えるポケットになるのに。
改造してみるかな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:25:36 ID:VPdZafGf
フロントにはあまりモノが入ると思わない方がいい。
だけど、意外にラゲッジにモノが入るので、荷物を最小限にまとめ、土産はすべて宅配にし、
フロントのボックスに着替えを詰め込んで、二人で五泊したよ。


・・・彼女じゃなくて男二人だったが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:33:40 ID:uXwe/8yg
カタログをみたらタイヤ降ろしてパンク修理剤つんでおけばいいかなと
らげっじすぺーすってシートの後ろですよね
カタログだと随分狭そうに感じました
冬だとコートやジャケット二人分と手提げカバン二つくらいなら可能かな

ダッシュボードにいくつか収納スペースがありますが
こちらは、例えばロードマップやボックスティッシュくらいは入るんでしょうか

実物みたいけど
近くのディーラーにおいてねぇ
『あれは変わった人が乗る車ですから』
営業がそんなこと言うなよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:45:34 ID:yxR+vU1I
現行型の展示車だと、たぶんフロントボンネット内の箱は付いていないと思う。
なにしろオプションだからな・・・

初期型なら標準装備のグレードが多いから
中古車雑誌立ち読みして、近くの中古屋に置いてないか探してみるべし

んで気に入ったら新車を購入っと
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:57:50 ID:jET4Su/O
>『あれは変わった人が乗る車ですから』
(つд`)
961GT-ONE:04/09/23 22:14:24 ID:oCoroA/M
秋・・・小旅行シーズンですね。
>>954
ボストンバッグ2個であればラゲッジに入る。それ以上は・・・。
>>956
ラゲッジのフタなしです。結構便利ですよ。
エアディフレクターもないんです。フロントBOXもない・・・。
>>958
ラゲッジには普通のゴルフバッグが1個収納できます。フタがあれば荷物を押し込めるのだが・・・。
助手席エアバッグレスのサイドBOXにA4のMAPは入らないですね。センターBOXも無理だと思います。
MAP・薄BOXティッシュ共にだったらグローブBOXに入るのでは?
>>960
世間の評価はそんなものだ。
2人しか乗れないんだ、普通の車=ファミリーカーであるはずがない。
変わっているのさ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:25:52 ID:6U3pdYGT
すいません

MT乗りの方に質問なのですが、ノーマル仕様にて
時速40km/h前後で、クラッチ踏み&ハンドブレーキでは
車輪はロックするのでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:38:08 ID:56u3NMi3
>>953
>んんー。ラゲッジのフタ。
>要らんよねえー。取り外せるようにできないもんかねえ。

片側ネジ三個で止まってるだけ。
外すと若干猿人音がうるさくなるよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:57:21 ID:4MQ5Fw1D
フロントの純正タイヤサイズを教えていただけませんか?
リアのサイズはカタログに載ってますがフロントがわかりません
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:00:56 ID:FHoBemFo
185/55/R15 だったよな、確か。


・・・てゆーか、トヨタのHPぐらい見てから質問汁!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:10:53 ID:4MQ5Fw1D
あれ?ヨタのHPも一応見たんだが・・・載ってたんだ?
即レスありがとうございますた。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:48:25 ID:hcj4SdTY
>962
圧雪路ならたぶん可能。凍結路なら確実。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:15:29 ID:hoYnHXa1
フロント16インチホイールにしてる人ってマジでいます?
タイヤサイズ、特に扁平率いくつに調節すればいいの?
俺もやってみたいんで教えてください
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:33:17 ID:MuAVOpI+
えーい、ここはネット初心者のすくつ(←なぜか(ry)かよ!
・・・といいつつマメに答える漏れも漏れだが OTZ


195/45/R16 か 205/45/16 だ

タイヤの銘柄にもよるが、はみ出す危険が薄いのは前者。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:43:05 ID:hoYnHXa1
やっぱり扁平率45で前後同径にするしかないか・・・やめとこうorz
971GT-ONE:04/09/24 00:47:10 ID:5Gw2ncCu
>>968
未確認だが205/40-17もいけるとよ。205/45-17だとステア切り過ぎると当たる。
MR-Sって純正サスのお皿が小さいから意外と太いタイヤも入るとの事。
危険がいっぱいだが、あたって砕けちゃえ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 01:21:43 ID:kiBQ4AYD
>>965
> フロント16インチホイールにしてる人ってマジでいます?

フロント16は定番だよ。オフセット35で7Jくらいまでなら入るんじゃないか?
最近は前後17インチも珍しくないし、ホイールが少ないが前後18インチという猛者も現れている。
走り重視なら前後16で195/45/と215/45くらいがベストか。
モチロン車高調は必須。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:56:59 ID:s0rK+iwI
>>950
パーツの正式名称さえ解ってて自動後退とかショップとかで
見積作ってもらえば保険屋には請求できるはず。

保険屋の無思慮な値切り交渉に負けずに
再びMR-Sで走れる日までガンバレ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:56:23 ID:pLBZSOuG
前後を異径じゃなくしちゃうのか…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:59:09 ID:pLBZSOuG
ところでシートヒーターは入れられないか。とほほ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:27:36 ID:EyndxqE1
もうすぐボーナスなのでTi2000とタワーバーを入れようと思う。
純正交換エアクリ+YSRのパワーパイプも一緒に考えているけど、
APEXiの純正交換タイプは出てないんだよね。
メーカーに問い合わせても、発売の予定は無いそうな・・・ orz
剥き出しタイプを使ってくれって言うけど、要燃調補正だしね。
BLITZとHKSはちょっとアレだし、高いけどTRDが無難かな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:34:47 ID:gZ3qltuP
>976
俺はK&Nの純正交換タイプつかってるな
集塵能力ならアペックス並な気がするし

まあ湿式がキライならオススメしないけど、何度も洗って使えるから便利だよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:55:19 ID:wQ08YRVC
漏れトムスだけどどうなのかな?
TRDよりは確実に安いよ。ちなみにパワーパイプも入れてます。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:10:56 ID:EyndxqE1
>>977
K&Nは良いと聞くけど、湿式なのが気になっちゃいます。

>>978
トムスはポリウレタンフォームなんですね。
HKSとかのとは目の細かさとか違うのかな・・・
集塵力とかはどうですか?
パワーパイプと併用した時のインプレ伺えるとありがたいです。
フィールとか吸排気音の変化とか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:52:14 ID:T0PWbefe
先日、TTEのローダウンスプリング入れたんだけれど
カチャカチャと足回りから音するのよ。やっぱスプリング
だけで車高落とすと音するものなのかな?みんなどうよ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:18:16 ID:z3FAvovG
そろそろ新スレ、よろ!
982:04/09/24 20:01:59 ID:wQ08YRVC
立てますた。このスレ(22)立てたのも漏れだけど、別に暇人ではないよ〜。

【オープンの】MR−S本スレ23【秋到来!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096023073/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:00:40 ID:z3FAvovG
>>982
乙カレ

さて、埋め立てるかぃ。
984978:04/09/24 21:01:34 ID:XgIRwRNV
>>979


給排気音はそれほど変わった感じはありません。
高回転域が「多少」伸びるようになりましたが。

あまり役に立たんインプレでスマソ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:25:15 ID:ajxufyq/
>957
>フロントのボックスに着替えを詰め込んで、二人で五泊したよ。
>
>
>・・・彼女じゃなくて男二人だったが。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:55:49 ID:wLiEsT4f
>>980
そんなもんだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:57:56 ID:vW3xxlnA
>>980
べつにしませんよ。

ちなみに俺はTTEバネ+ノーマルダンパー(1型)。
あのバネって純正ダンパー想定してるんじゃないのかな?
988GT-ONE
>>980
カチャカチャ?ギシギシじゃなくて?ゴツゴツでもないよね。
新品入れてしばらくギシギシ聞こえたが今はない。慣らしなのかわからんが。
私の場合は、車高調だが。