【卑屈に】MR-S本スレpart39【なるこた〜ない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < 紅葉を観に行こうよぅ
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
■■前スレ■■
【右ハンドルで】MR-S本スレpart38【右傾化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158288219/

■■関連スレ■■
【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/

【SW】TOYOTA MR2 【分断】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160233880/

■■隔離病棟スレ■■
【中卒】MR-S vs S2000●18th Problem【大卒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160561562/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:37:14 ID:Y+gWj4NA0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:39:21 ID:Y+gWj4NA0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:40:44 ID:Y+gWj4NA0
■■関連サイト等■■
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:42:17 ID:Y+gWj4NA0
■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:43:13 ID:Y+gWj4NA0
TRD
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/trd/
C−ONE
ttp://www.c-one.co.jp/
TOM’S
ttp://www.tomsracing.co.jp/
Techno PRO SPIRIT
ttp://www.tp-spirit.co.jp/index.html
CUSCO
ttp://www.cusco.co.jp/
東京流通センター
ttp://www.t-rc.com/
掘り出しパーツ
ttp://parts.auto-g.jp/data/category/index.html
7 ◆ZZW30U26jo :2006/10/19(木) 23:56:40 ID:U9C6vgy50
>>1-6
スレ立て乙。
しかし、このサブタイトルは・・・w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:04:49 ID:V3Yf7iqV0
>>1-6
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:05:04 ID:+qkxqH9U0
おまけ

珍オープン?逆さカローラ?
それって最高じゃんwwwwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 04:12:47 ID:V0khT7kO0
1乙乙

レギュラーガソリン仕様車で良かったなぁホント。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 07:52:57 ID:dlFuV/JK0
↑上手いな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 09:21:47 ID:Jxo+l7jN0
>1乙

           ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
        _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、
    /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!
    l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|
      !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\
    |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\   捕手
     ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
     ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
     ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
      ゙'.l.             .ノ    .l
        ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー
         ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:04:56 ID:Gjt4JIcH0
よ〜し!お前ら!
これからボクスタースレの奴らと戦争じゃ!!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:06:51 ID:uT3mdSvb0
一人でやれサル
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:16:21 ID:u++SnaVM0
新スレお目。
ところでこれからMR-S買おうとしている俺は変態かな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:29:22 ID:cO2VcQM00
>>13
氏ねカス
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:31:34 ID:R1c5pTcA0
>>15
変態界の入口に佇んでるってとこだな
そこから一歩を踏み出すなら「ようこそ」と迎えてやる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:44:06 ID:DWosCRZf0
TRDの強化クラッチとフライホイール(軽量)入れてみた。
アイドリングは安定するし、低速トルクが抜けた感じもなく
むしろ低速でのアクセルコントロールが楽になった気がする。
なんつーか、これ標準でよかったんじゃね?とおもた
クラッチは重くなったけど、280psターボ車のノーマルより若干軽い
感じがする程度で問題なかった。

エキマニかマフラーを交換したいんだけど、どっちが先かな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:44:25 ID:tSr5AnAi0
.
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:58:15 ID:Vv9uk1vp0
今一番欲しい車です

積載量不問
燃費が良くて(ハイオク×)
そこそこ走って
乗用車の形ををしていて(バスとか貨物は×)
そこそこスポーティで
AT設定がある(道が渋滞しまくりなので。。。)

レガシーB4のベースグレードかこの車が候補に挙がりました
(中古だと値段は同じくらい)

そこで質問なのですが
シーケンシャルMTの疲労具合はどんな感じでしょうか
普通にステアリングシフトタイプのATと同じと考えても大丈夫ですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:08:11 ID:cO2VcQM00
>>20
ATではない。ペダルが無い以外は全部自分で操作する。Dレンジがないって事。

ただし、低速になると自動で2ndや1stになってくれる渋滞に便利な機能はある。(2.5型以降?)
あと
低速なのに6速とか、高速なのに1stとかにも危険防止のために入らないようにはなってる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:16:15 ID:Vv9uk1vp0
>21
ありがとう御座います
腰が悪いので長時間左足を使ってると大変なだけでして
面倒云々では無いのです

その感じだと自分でも大丈夫そうですね
発進、停止辺りがどんな風になってるのか分かっていませんが^^
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:25:53 ID:R1AufFLZ0
腰が悪いと乗り降りとかも大変そうだな。
ガンガレ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:58:56 ID:BE1cBw3Z0
腰痛持ちのドライバーからは純正シートは不評だったりする。
俺的には適正なポジションなら問題ないと思うけど、個人差があるので。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:08:50 ID:R1c5pTcA0
>>18
同時交換がオススメだけど
どっちか先にってことならマフラーからでいいんじゃね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:29:05 ID:hLRIS6ll0
>>18
TRDクラッチ、TOMSフライホイールで
初めはエンストしまくり
アイドリングはハンチング(不安定)(エンジンかけて30分くらい)
パワーFCで何とか調整

・・楽しい・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:23:26 ID:6jKekSY70
婆ちゃん具合悪くなって病院に連れてったこの車で・・・
乗り降りヤバス

すまねぇ婆ちゃん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 02:06:12 ID:JRE0f8zY0
優しいなおまえ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 03:52:58 ID:/DPmNh3dO
MR-S乗りのみなさん。
ボクスタースレを荒らさないでくれ。
お陰で、まともな話ができなくて迷惑している。
不毛な言い争いをして暴れたいだけなら、MR-S vs S2000スレで満足するまでやってくれ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 04:58:07 ID:vER+ulwZ0
>>18
以前はエキマニとマフラー変えてたけど、通勤に使うのでマフラーだけ純正に戻したよ。
マフラー純正でもエキマニ変わってるだけで、だいぶモッサリ感が薄れてくるよん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 07:48:11 ID:lclxSPJ30
>>29
荒らし誘導乙。
自称オーナー荒らし=非オーナーなのは常識。

>>18
マフラーノーマルTRDエキマニ装着車に最近乗せてもらったが、
音質的にはノーマルにちょいプラス程度だけど、
パワー、フィール、個人的にかなり良かったと思った

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:28:48 ID:1MfZPUdv0
ボクスターオーナーが相手にするわけねーだろ…やれーやれ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:06:17 ID:HE8QLHYjO
自分も腰痛だから純正シートでは100km保たなかったよ。
社外品に交換してからは無問題、帰省時片道800km移動もなんのその!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:22:14 ID:2qG9N9NZ0
そうでもないぞ。
ボクスター乗りはMR-Sを目の敵にしているようだww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:49:42 ID:IECVuwvl0
>>34
煽り乙wwwwwwwwwwwwww


今日は天気が良さそうなのでオープンで走ろう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:39:08 ID:ladoJayA0
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/10/20(金) 11:04 ID:Gjt4JIcH0
よ〜し!お前ら!
これからボクスタースレの奴らと戦争じゃ!!!



http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160374314/270-274

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/10/20(金) 01:30 ID:Gjt4JIcH0
漏れはボクスタに乗っててMR-Sのことをそういう風に表現する奴って信用できんがね。
漏れも古いボクスタに乗ってるが、MR オープンが好きで乗ってるなら同じMRオープンのことは
貶さんだろ、普通。
確かに、MR-Sに限らずクルマをナンパの道具にするなんて今じゃ無理。
今の10〜20代の子ってクルマに全然関心ないからね


272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/10/20(金) 01:45 ID:dd2eaWsN0
>>270
もともとMR-S海苔が乗り込んできたんだろ?コピペとしては笑えるが事実を書けよ。
ポルシェ好きなら共感はあってもオープン好きってだけでボクスタとMR-Sが共感
しあえるのか?www
君はコンプレックスを指摘されたオフ会やりたい君だね


274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/10/20(金) 02:51 ID:Gjt4JIcH0
>>272
違うぞカスやろう!何勘違いしてんだボケ!薬でもやってんじゃねえのか?あ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:22:08 ID:3L99Wk120
今日MR-Sでドライブしてたら、後ろに男が二人乗った紺のボクスターがいたのよ。
バックミラー越しで見てたら、助手席の男が何やらこっち指差して、運転席の男と
いっしょに笑ってるのよマジ。

前が空いて途中の赤信号で横に並びそうになったから俺は思わず脇の道に逃げ込んだのさ。
俺何か罰ゲームでも受けてるような気分になったよorz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:44:04 ID:CsVjsJAR0
>>37
明日車売りに行けばいいんでないか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:02:41 ID:XEDcN2jP0
>>37
マジレスすると、ボクスタの男はMR-Sなど視界にも入っていないと思われ。
お前の被害妄想に1800cc。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:21:36 ID:OwPhQwhb0
お前らこんな単純すぎる釣りに・・・
41知っててやってる。:2006/10/21(土) 17:13:21 ID:XEDcN2jP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160561562/l50

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/21(土) 14:21:17 ID:3L99Wk120
今日MR-Sでドライブしてたら、後ろに男が二人乗った紺のボクスターがいたのよ。
バックミラー越しで見てたら、助手席の男が何やらこっち指差して、運転席の男と
いっしょに笑ってるのよマジ。

前が空いて途中の赤信号で横に並びそうになったから俺は思わず脇の道に逃げ込んだのさ。
俺何か罰ゲームでも受けてるような気分になったよorz


149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/21(土) 16:03:14 ID:XEDcN2jP0
>>148
マジレスすると、ボクスタの男はMR-Sなど視界にも入っていないと思われ。
お前の被害妄想に1800cc。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:20:40 ID:Adft4xoI0
ポルシェの中でも貧乏人仕様のボクスタを更にパクるトヨタ

羞恥心のカケラもないですねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:23:46 ID:XEDcN2jP0
>>42
ビジネスだからね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:47:49 ID:Adft4xoI0
結果はビジネスにならなかったけどw(見向きもされませんw)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:50:25 ID:XEDcN2jP0
>>44
ちゃんとセントラルに押し付けてあるw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:52:00 ID:jXMYt3ms0
MR−SってMRだけどコーナリング性能高いの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:05:30 ID:emT0F4Z00
ンダの4WDよりは良いコーナリングするんじゃないか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:27:09 ID:XEDcN2jP0
>>46
コーナリングって一口に言うなよ。
公道で後ろ指刺されない程度の速度息で交差点を曲がるなら最強クラス。
山道を飛ばすと、トヨタらしい教育的アンダーステア。
高速に乗ると法定速度以上はフロントリフトしまくり。
まあそんな感じだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:23:11 ID:1MfZPUdv0
ああ、確かにわだち怖いねちょっとw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:55:14 ID:JvM3cdPUO
皆、幌の手入れはしてる?何かしたほうが良いのかな?硬化してきそう…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:16:08 ID:Albbr0pR0
MR-Sが走行中に横にかっとぶって言われてたけど、
納車から2年半、そんなことは一度も経験しなかったので
「プw おまえらは運転技術が未熟だからそーゆーことになるんだよw」とか自意識過剰なアフォみたいな妄想してたら
ある日なんとも無い田舎道を50km/hで走行中、左に60cmくらい瞬間移動して事故りそうになってワロタ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:24:04 ID:4csKuZdy0
>>51
こわ。わだちに車輪とられるとそうなるの??詳細希望
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:31:33 ID:Albbr0pR0
>>52
轍って言うか、舗装道路だったからたぶんアスファルトの凹みかなんかだと思う。
でも、目立った凹みは見当たらなかったから、あったとしてもかなり小さなものだったはず。
注意して走行するしかない。片ハンなんてもってのほかです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:38:45 ID:OwPhQwhb0
>51
今ここで笑い事になっててよかったな。
俺も純正タイヤのとき、対向ダンプとオフセット衝突しかけたことがあるw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:41:50 ID:Mt01dfY80
どこかで機械式LSDで片手運転は危険と聞いたが、
LSDはどれもそうなるのかな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:43:04 ID:Albbr0pR0
>>54
これはタイヤの性能?グリップ云々の問題じゃない気が・・・
お互い生きてて良かったですなw

MR-Sにオススメのタイヤってなんでしょう?RE-01の話がよく上がってる気がするけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:54:40 ID:m/bnsp9C0
全銘柄で轍改善は聞くから(playsは知らんけど)大抵はOK。
ただポテよりアドの方がウェット性能はいいような気がす
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:15:04 ID:BnKm51m30
>>48
おまえバカだろ?

交差点曲がるのに最強も糞もねーよw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:05:54 ID:IgZFG64A0
ちょw
そんなコワイ車なのか。。。
本格的に買おうと思ってるのに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:38:38 ID:9d87NhKm0
>>59
コワイと言うか予想外の動きをする時がある(たぶん糞脚のせい)
一度ミニサーキットやジムカ等で挙動や限界を知っておくことをお勧めする
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 06:04:39 ID:V/0Fb2Jk0
限界の挙動と、いきなり轍で横に吹っ飛ぶのは別問題だぞ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:42:21 ID:KOs98qDi0
挙動の話をする時は、年式とか型式とか書いた方がいいと思う。
1型と2.5型じゃ結構違うよね?

2.5型乗りだけど、高速乗るといつもリミッターが効くくらいの速度出しちゃうけど、
怖いと思う場面に遭遇したことはないです。
6351:2006/10/22(日) 08:28:59 ID:O1mXMCcD0
>>62
当方2.5型乗り。
先にも書いたとおり「1型とは違うのだよ、1型とわぁ!」とか余裕ぶっこいてると
ある日、突然恐ろしい目に合うので、目を醒ましましょう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:05:43 ID:VZiKcev/0
>>62
DQN乙

さっさと死ね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:42:02 ID:2QpfXnl20
1型だけど、直線でハンドルぐいんぐいん回るね。
でもそうなるのはわかってるから、片手でもあててれば問題ないと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:08:48 ID:rem2FvSx0
>1型だけど、直線でハンドルぐいんぐいん回る
修理に出せ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:18:43 ID:IgZFG64A0
おまえらわらたw
68sage:2006/10/23(月) 11:44:47 ID:arP+tsTf0
>>33
遅レスで申し訳ないですが,その社外品教えて下さい
自分も,純正シートで腰痛くなります。低反発クッション2つ
使って背中から尻にかけての隙間をなくすことで,しのいでますが。
 またーり長距離乗る人にお勧めの社外品シートでお勧めってあり
ますか。無難にTRDにしようかと考えていますが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:45:37 ID:arP+tsTf0
 しまった。すんません
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:09:55 ID:EWFHkJ/30
>>68
TRD高すぎ、レカロにしたら
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:41:01 ID:70+hdLuq0
>>68
自分の体に合わせたフルバケが一番。 値段に誤魔化されない様に。
合わないシートは点で支えるから負担掛かる所が出る。 
自分に合うのは面で接触するから加重がうまく分散される。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:45:54 ID:YHScljgp0
>>68
社外シートがいくつかおいてあるような大きめの店に行って
実際に座って試してみるのがいちばんかと。

で、決まったら安く売ってる店で購入し、DIYで交換だね。
って、腰悪いと自分で交換キツイか・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:51:19 ID:O7voUw9/0
.
7418:2006/10/23(月) 21:48:18 ID:tsZuCQze0
>>25
やっぱ同時交換ですか
amuseのチタンか、藤壺のレガリスか何か色々迷う…

>>26
TOMSの方が軽いから厳しそうですね
TRDとは数kgの差だったと思うんだけど意外と影響でかいなぁ
その分、綺麗に回りそうでちょい羨ましい

>>30-31
エキマニだけでも効果ありですか、ありがとです
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 01:01:02 ID:kojkwo4X0
「1zzは糞だが、2zzは良いエンジンだ」と聞きます。 誰か積み替えた人はいますか?いたら詳細教えて〜
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 01:11:29 ID:GQPsR4WMO
K20Aでも載せとけ。
2ZZが糞に感じるよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 01:41:10 ID:ONEK6bgV0
T3ZZに、更にターボとかどうよ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 01:44:02 ID:8V/F6owK0
1ZZが糞な理由はパワーじゃなくて耐久性なんだよ
すぐぶっ壊れる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:06:53 ID:ImXPXDUE0
何個ぶっ壊したんだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 07:26:13 ID:4yemc0mS0
>>79
いや、確かに>>78の言うとおり、耐久性に関しては
サーキット行くとキツいかも。
何個あっても足りないというのは比喩じゃない

が、それこそサーキット並の高負荷じゃなければ
早々問題がないのも事実ではある
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 10:12:28 ID:8PbEt9pAO
800kmの者だが自分はRECARO入れてます。
実際にお店で座ってみて選びました。値段どうこうよりも体にあったのを選ぶのがよいかと・・・

自分のは新品で15万位のヤツ買いました
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:13:53 ID:Uz1dq3LR0
>>70 >>71 >>72 >>81
ありがとうございます。参考になります。
体に合っているという状態が,ちょっと座ったぐらいでは
なかなか分からないんですけど,交換してみなくては始ま
らないですよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:18:02 ID:mVKi4dZK0
>>80
サーキット行かない俺が今年2回ブローしたがな。
エンジンの耐久性とは関係ないところが原因だけどね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:19:30 ID:6Tyyg+zW0
シートかえる時ってやっぱり助手席も変えるの??
運転席だけ??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:12:51 ID:vA24sDoL0
>>84
見栄え優先なら替えるよ。 後、色違いがイヤだった場合もね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:16:27 ID:xSfQLOeP0
昨日、高速でわだちにはまって半車線ほどふっとんで、
並走中の高速バスに轢かれそうになった俺様がきましたよ。

マジで死ぬかと思った。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:20:00 ID:zjuPn4sL0
生還おめでとう…と言いたいけど、人生の運を使い果たしていないよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:41:37 ID:fygr4JPk0
>>86
どこ走っていたのよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:40:28 ID:n8/rpWQZ0
.
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:49:17 ID:+8U6OlB20
わだちバカよね〜♪
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:11:34 ID:FlKpnD3S0
RE01Rに換えたら無問題
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:21:52 ID:/W0w744q0
>>83
メタルがモロ過ぎるよ
5万キロ未満で既にカラカラ音が鳴るし
サーキットなんて走ろうものならすぐに逝くだろうね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:34:59 ID:vyE4BxFF0
フロントサスのジオメトリー設計がおかしい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:46:50 ID:dWUnluoBO
ミニポルシェ。
車に疎い人にこれは外車って言って信じこませられますか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:59:23 ID:+8U6OlB20
ぶっちゃけ欠陥syrftgyふじこlp;@:(・∀・;)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:04:27 ID:hszM0fWZ0
>94
言えます。 フロントのエンブレムを指差し、「英製」といってもなんら不自然はありません。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:16:05 ID:Ub+5q64u0
女釣るにはなかなかのコストパフォーマンスだ…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:24:39 ID:kVYIkazV0
サーキットに頻繁に行ってもエンジン大丈夫な人と、
サーキットに行くまでもなくブローする人、両方いる。

個体差の大きいエンジンなんだろか?

身近な知り合いのMR-Sは、何度サーキット行っても全然平気なようなので、
個人的には頑丈なエンジンだと思ってるけど。鋳鉄の3S並とは言わんが。
#メンテはちゃんとやってるらしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 06:06:17 ID:Dl6psAfJ0
>>98
初期型の触媒トラブルを除けばそこまで悪くはないと思う。
カラカラ音は出るけど。

推測だが、油温に関してシビアなエンジンなのかなという印象はもってる。
特に高速巡航時の油温はオイルクーラーなしでは厳しい数字が出るし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:29:40 ID:x6WrknWVO
人によって車の使い方と管理の仕方がバラバラだからね
基本的には水温と油温とオイルの選択が使用環境とアンマッチじゃなければエンジンはブローしない
マンガじゃないが「エンジンブローさせるのは無知な結果」だよ


「メタルがもろいからブロー」なんて発言もかなーり無知w
3年ROMって内燃機の勉強してこい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:44:58 ID:MqGEjq200
まぁ確かに当たり前の使い方での100%の破壊条件が無い以上、
エンジンブローってのは個人の結果ではあるわな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:37:59 ID:cTouly7sO
>>99
MRとローギアードが油温に厳しいのと
エンジンは関係ないのでは?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:54:37 ID:3hAQccQ20
メタルとオイルは密接な関係があると思うけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:28:04 ID:C82R1ImUO
2速メインのミニサーキットと3〜4速メインでストレート長いようなサーキットじゃそりゃエンジンにかかる負担は違うだろ

MRSが得意なはずの前者が一番壊れ易い条件ってのも皮肉だな(笑)

とにかくトヨタの怠慢以外ナニモノでもないよ
MR2やレビンじゃ簡単にこうはならないからね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:58:21 ID:8Ho181t/0
2ZZ-GEは完全に消滅しちゃったの?(>_<)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:57:30 ID:Fzfylfe80
とうとうMR-Sが生産終了になるそうです

最終は1000台限定になるようです

まだ全然内容等は自分の所には来てないんですが

誰か詳細を分かったら教えてください




この前新車を買ったばっかりだから買えそうもないよorz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:13:02 ID:cTouly7sO
>>106みたいのはネッツかセントラルの工作員だな
何回、完全閉店セールをやれば気が済むんだ?w

1000台限定って、丸一年継続ってことじゃん。アホか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:25:34 ID:Z9+Kpv3E0
おれもこの話聞いた
1000台限定の特別仕様車だして終わり
109sage:2006/10/25(水) 16:42:43 ID:HU5FfBLNO
>>108
特別仕様2ZZバージョンだったら泣ける
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:56:40 ID:cTouly7sO
>>109
型式認定取らずに原動機は変更できない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:09:32 ID:ncnhgkX80
ビートみたいに緑一色になったらヤだな。
つか1000台かよ。再来年まで売る気かトヨタ。w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:55:59 ID:n5t6hGKE0
>>106
07/3で生産終了、オーダーストップは07/1。
ただし受注が1000台に達したところでオーダー打ち切り、って案内ね。
1000台も行かんから12月まで買えるよ。
特別仕様の内容は...まあ気にするほどのことじゃないw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:06:55 ID:MagnLH970
こういうのって公式発表はないもんなの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:49:14 ID:olUKa+SS0
んで?生産が終了した後、MR2から続くLWS2シーターの車種は継続するのかな?
名前を変え、エンジンを変え、足回りもびしっ!と変わって出すなら、限定1000台を買った人は悲惨だよなww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:30:39 ID:ctC8fNKj0
いつでも買えると思って気を抜いてた連中が、
買えるうちに買っておくか!という気分になる可能性はある。

もしコレが本当なら、値引きがあるうちに買っておいたほうがお得かもね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:02:19 ID:cTouly7sO
>>114
びしっとFMCしたS2200すら月販でMR-S以下なのに
トヨタが出すメリットは1ミクロンも全くないなw

せいぜい2GR+CVTのFFぐったりオープンじゃね?
オーリスベースの屋根ぶった切り2+2とか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:07:40 ID:vEVlBLlu0
ていうか「年内生産終了」って
これまでに何回出て来たことか w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:16:07 ID:Ub+5q64u0
まー無ければ無くてもいいけどさ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:21:18 ID:a4lcex9s0
テールランプをLEDに変えてみた、OHM(だったかな?)のLED9個付き
のやつだったんだけど、やっぱ暗いね…
レイブリック辺りの高効率ハロゲンにすりゃよかったorz
とりあえずLEDの数が多いやつ1個とハロゲン買ってきて比べてみる
もうやけくそ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 03:46:05 ID:UTHAjhhz0
>>116
>びしっとFMCしたS2200すら月販でMR-S以下なのに

フルチェンしてないから

マイナーチェンジだから

ついでに言うとF型を降ろしてK20Aに積み替えて安く出したほうが売れると思うが。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 06:52:03 ID:1ROi6LOD0
コンビニで立ち読みしたザ・マイカーにMR−S後継車がちらっと載っていたな。
07年10月発売。
ダイハツと共同開発で、ハイブリッドのFRとか……。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 09:40:27 ID:xrWlJGugO
>>120
インテRもセリカも消滅だしさ
もう「〜すれば売れる」なんて夢は諦めようよ
8人乗りか軽自動車しか、今の日本では売れないんだってばさ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 11:47:57 ID:LwYvKpjLO
>>116
無知乙

上半期の売り上げは完全にS2000に負けてるんだが

価格が倍だぞ(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:26:03 ID:wqXusEXi0
S2000とMRーSって性格が全く違う車なので比較するのはナンセンス。
S2000はスポーツ路線
MR-Sはオープンを楽しむ車
MR-Sと比較するべく車はやはりボクスターだろうな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:59:25 ID:NMU5UPFv0
まだいるのかボクスター誘導君
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:25:39 ID:5zagwS8B0
オーナー様へ。
俺はMR−Sの「ロービーム」に危険性を感じるよ。 特に夜間の高速道路の運転なんてロービームじゃ、自殺行為だよね…。
光の照射範囲が明らかに狭すぎる、って不満みんな持っていないかな?
MR−S好きなんで、悪く言うつもりはないけど、こういうところは「カイゼン」をして欲しい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:53:55 ID:WgmxtEXs0
確かにロービームは暗いかな。慣れたからなんとかなってるけど。
光軸って簡単に調整できるのかね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:06:06 ID:7GoJbv2n0
HIDにすると結構明るくなりますで。

ただ、高いのと色温度に注意。
4500K位でもかなーり白い。
3000台に変えたい…HIDってバーナーだけ変えられるのかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:23:47 ID:N+NiKXBd0
>>126
勉強が足りないな、小僧。
カイゼンってのは「儲かる」ためのツールなんだよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/26(木) 20:44:30 ID:+hHNkPyj0
僕スターって奈良の病欠職員が乗ってる車のことでしょ?
やっぱりおかしい人が乗ってるんですね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:05:19 ID:s51HQAap0
ボクスターなんてどうでもいい
エリーゼ乗りたい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:07:07 ID:xrWlJGugO
俺もボクスターとかS2000はどうでもいいが
エリーゼは乗りたいな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:49:55 ID:1TJdInNs0
>>123
多く売れたほうが勝ちなの?
なんで勝ち負けになるんだろねw

カローラかフィットでも(ry
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:58:36 ID:LwYvKpjLO
それくらい終わってるって意味だよ(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:42:08 ID:H9cpKCz+0
何をほえようが
今となってはMR-Sより下なので、風前の灯火でしょう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:14:14 ID:VMBxMplEO
何をほえようが
MR-Sは北米で販売してないけど(笑)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:51:22 ID:qX41cUxq0
どのスタッドレスタイヤがおすすめですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:06:01 ID:2ZRrsH1q0
>>126
M/C後のプロ目の事かな?
改善というか、補助灯が標準装備になったのは
照射角が狭くなったことへの対策なのかもね。

エアスポ必須のオプションランプだと黄と白が選べるけど、
白はドライビング配光でプロ目の照射範囲を補う感じになるけど、
黄の方は照射角が広く到達距離が短いフォグ配光だね。
黄→白に変えたけど、全然見易くなった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:25:57 ID:njChtJai0
>>137
純正ホイールを使うかによる
BSならREVO1
ヨコハマなら20か721
値段からいったらヨコハマがいいんじゃね
140139:2006/10/27(金) 19:27:44 ID:njChtJai0
IG20とIG721のセットでした
20はラインナップが揃ってない為
前20後ろ721で
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:46:37 ID:AqE0o+9l0
スタッドレスはBSが1番、発泡ゴムでグリップ抜群。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:27:40 ID:TKZSnaca0
スカッフプレートだけって手に入らないんですかね?
あったら購入したいんですが。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:29:01 ID:2ZRrsH1q0
>>141
価格と排雪性能がネック
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:55:30 ID:WL3YgLVa0
TRDのタワーバーと3連メーターパネル買ったんだけど
フロントのタワーバーは錆びまくって、
リアのタワーバーは錆びた挙句に、
熱で接着剤が逝ったのかTRDのプレートがなくなってた。
海が近いわけじゃないのに半年でさびさびになるのかな
メーターパネルは成型が悪いのか穴が合わない。

信頼性と品質を信じて買ったけど、こんなもんなのね…
ただ高いだけでがっかりした、何か悲しい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:00:25 ID:pHg12ePr0
俺はクスコのアルミのやつだから5年経っても何ともないな

それよりエンジンがやばくなってきた
なんかアクセル踏んでもすぐに加速しない
ラグがあってからよっこらしょって感じでエンジンが回る感じ
まだ7万しか走ってないのにもう寿命かよ…

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:25:44 ID:85JCD+sS0
>>142
ディーラーに頼めばよかろうて…

ていうかアレがないとあまりに貧乏くさいので
俺も後から買った…
新車買うときに付けさせたほうがええで。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:40:30 ID:1lHie04B0
>>145
わかった!俺もクスコ買う!ありがとう♪
エンジンやばいって何だろう?
自分のはエアクリのダクト?(吸い込み口の方)が微妙に
外れてただけでトルクが激しく減少した記憶がある。
っつか、はめ直しても10km程度ですぐ外れる…
来週あたりアルミのジャバラで自作予定
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:44:25 ID:HuWF3ZkG0
>>146
142ではないけど、前のスレでもう生産中止ぽい事言ってた希ガス
ちなみにシフトゲージカバーも生産中止だそうな。
(この前頼みに行ったら・・・orz)

純正OPで欲しいのが有ったら早めに注文したほうが良いかもね。
149147:2006/10/28(土) 00:48:27 ID:1lHie04B0
クスコのアルカーボン買おうかと思ったら、年式の都合上
ボンネットと干渉の恐れありだそうだ…orz
大丈夫かな?行けるかな?ダメもとで買ってみようかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:06:34 ID:9W7Eouqq0
>>148
ヒント:在庫が大量

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:33:42 ID:VpBs11bE0
ピラーに追加メーター入れたいんだけどおすすめある?
純正とあわせて白盤にアンバーで発行するのがほしいんだけど・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:18:18 ID:nT++tQNo0
これ、マジだと思う?
 ↓

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=595
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:49:39 ID:hIyHV3y/0
>>151
俺も探したらトラストだけが純正メーターと同じでシルバー地で
照明がアンバーだったのでそれつけてる。
ただ一つのユニットで制御するタイプじゃなくてメーターごとに
制御ユニットがついてるタイプだからたくさんメーター付けるなら
考えたほうがいいかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:51:10 ID:dJKskMJd0
ソースがよく解からん何とも云えないんだけどね。
この板でも挙がってるし、もしかしたら本当かも。

私的には嘘であってほしいが。
来年の二月に新車で買う予定だから、それまで残っていてほしいね。

来月の11日に発表があるとか書いてあるから、もし本当ならその時に解かるんじゃない?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:54:08 ID:dJKskMJd0
訂正

○よく解からんから何とも
×よく解からん何とも
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:26:36 ID:wsesaSK/0
>>限定車の装備は、レザーシート、赤いトップなどの
>>装備品の特別色が主体で、LSDは標準装備に
>>なるみたいです。


最後までショボ…

中身が糞な限り誰も見向きもしない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:15:21 ID:LEwvl7yo0
赤いトップは、ボディカラーを選びそうな気がする。緑はダメだな、きっと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:45:38 ID:B+uMLee00
近くにネッツがもうじきオープンするんだけど、ディーラーの看板って大抵取り扱い車種名が
数種リストアップされて掲げられてるじゃん?
そこの看板にヴィッツ、bB、アベンシス、オーリス、…MR-Sって出てたんだけどw
ちょっと嬉しくなって、これから整備はそこのディーラーにしようかと検討しちゃいましたw



159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 19:55:21 ID:85JCD+sS0
ありゃー。結局幌の改良は無しですか。しょんぼろりーん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:54:44 ID:ylSjUuGp0
ほんと全くやる気の無い車だよな

正直嫌になってくる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:06:40 ID:tbxelGBo0
通常版は12/25に受注終了で生産終了は1/31か・・・
んでファイナルが7/31であぼ〜んと
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:06:25 ID:6bhdZh3E0
MR-Sに大きな期待をする方が間違い。
でも消えて無くなるのは寂しいな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:16:15 ID:85JCD+sS0
レアっていうほどにはレアじゃないんだよな。うーん。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:51:19 ID:ylSjUuGp0
誰もレアなんて思ってないって…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:08:25 ID:EVQD5w4m0
まぁ、1984年に始まったトヨタのMRの系譜も
これで途絶えると思えば、やはりちょいと寂しいわな
次はハイブリらしいから全く性格の違う車になるだろうし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:27:10 ID:oR9s2LA50
MRの系譜っつーか、金のない若者が、そこそこ頑張れば
なんとかお気軽(?)に買えるクラスのリア駆動スポーツ車が無くなるのが痛ぇ

値段的にはヴィッツRSとかスイスポとかのホットハッチあるけど、ジャンル違うし
ロドスタは車格も価格も立派に成りすぎてるし・・・

まぁ、今時の若者はスポーツ車なんて乗らねぇよ!とか
貧乏人相手に、わざわざ専用車体用意してまでスポーツカーなんて作らねぇよ!とか
言われてしまえば、確かにそのとおりなんだけど・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:47:00 ID:FtMrn1ZZ0
アンダーカバーは在庫ありました(・∀・)
工賃\3Kもかかるんだったっけ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:47:01 ID:Z8CiAhEx0
Zや8はそこそこ売れてるし、ロドスタRHTなんて納車待ち来年以降と好調
売れないのは単に商品作りが下手なだけ

MR-Sはあまりにも内外装が安っぽいのと、カッコ悪いのと、トランク無いのと、エンジンがショボイのが敗因
値段上げてでもちゃんと造りこむべきだったね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:05:14 ID:prunX/5D0
確かにあんまり新車時の安さって意味無いと思うよ。
MR-Sに限ってはほんとにそう思う。
前後タワーバー、メンブレ、LSD、サス、マフラー、シート、ホイール、ロールバー、
色んなモノ一式交換するのが必須メニューみたいなもんだからなぁ(あまりにノーマル時がショボいので)
だから結局+50〜60万くらいかかっちゃうんだよね。
更にエンジンを2ZZにしようと思ったら+100万
だったらノーマル時で完成度が高い車の方がお得感があるし、
2ZZという選択肢が+50万程度で出来た方が買う方にも良心的。

今のMR-Sって具無し具オプション扱い麺だけラーメンで一見安いだけって風に見えて仕方がない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:14:03 ID:/P98QpbF0
俺は具なしラーメンが好きなんだ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:16:12 ID:kMz0q+Ov0
>>169
テレビで言えば、32型液晶テレビがなんと10万円切りました!
…ただし地デジチューナー別売り、HDMI端子無し、しかも韓国メーカーw

みたいなもんだよなw




だったら10万円以上出しても全部付いて日本製のシャープや松下買うわw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:33:58 ID:7tj2p3qU0
つまりMR-SもRHT装備して、MR2にあったようなトランク造って、2ZZ積んで、ザガートデザインにすればバカ売れって事ですねw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:38:07 ID:GyPo1hAK0
>>172
普通に欲しいなその仕様
300万前半くらいなら買うわ俺
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:44:11 ID:6mAGCfAo0
エンジン1.5Lでタイヤ15インチ、屋根今と同じで150マソのほうが嬉しい俺が居る
175名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/29(日) 09:51:48 ID:RzcZ6XuY0
エンジン1.0Lでタイヤ14インチ、屋根今と同じで150マソのほうが嬉しい俺が居る
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 09:58:45 ID:NrXzHfQ20
それなら、いっそ軽規格で・・・略
というのは置いて置いて、屋根付きモデル(クーペ)を名前変えて出せば売れると思う。名前は鰐がいいかな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:08:51 ID:loo2A7ny0
全部入りの暑苦しいのがヤだからこの車にしてるんだけどなー。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:26:14 ID:o2zQKbqU0
あー質問なんですけど

初期型のMR-Sでポジションランプを交換したいんですけど、
かなり狭いところにあるんでボンネット開けただけじゃ交換できないんですよ。

んで、ヘッドライト外せばできるかと思ったけど2箇所ねじは外したけど、
もう一箇所どこかでついてるっぽいんです。
もしかしてバンパー外さないとポジションの交換ってできませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:15:14 ID:BiDzjKqR0
>>178
つか力技
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 16:25:35 ID:3ZxMMgdy0
>>178
ヘッドライトのコネクタとか、手を入れるところをはずしてからなら
ライトはずさないでも換えられるよ?

ガン( ゚д゚)ガレ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:35:35 ID:1qSQ9m4J0
>>180
手が大きいヤツには厳しいかもしれないけど、なんとか可能だな
ヘッドライトのハーネス外して、ゴムカバー外してやればなんとか隙間が。
あと、できればヘッドライトバルブも。
狭いところでごそごそしてたら端子で引っかき傷が・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:14:22 ID:uXOWpjP30
>>178
後期型の取り説だから役に立たんかもしれんが、
とりあえずこれは置いておく。
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1162116736260.jpg
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:02:54 ID:jdpV6MB60
.
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 22:53:56 ID:WHCru9uS0
ヒール&トーができるようになりたいんだけど、
ブレーキロックするほど奥まで踏まないと、アクセルうまく踏めなくて、結局うまくできない。
アクセルが遠い感じ。
ふつうにできてる?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:07:41 ID:loo2A7ny0
この車かなりやりやすい方だと思うけど。交差点程度の減速でも問題ないよ。
しかもロックさせたくてもABSすぐ効くしw

でもちゃんと「トー」って書いてるのには関心した。
186184:2006/10/29(日) 23:16:28 ID:WHCru9uS0
>>185
レスありがとう。
だとすると、問題はオレの足か、オレの車か。どうしたら判別できるかなぁ...
187178:2006/10/29(日) 23:49:11 ID:o2zQKbqU0
>>179-182
やっべこんなに親切に教えてくれるとはw

ありがとうやってみる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:54:02 ID:o2zQKbqU0
>>186
踏み方じゃない?
足のどの辺でブレーキを踏むかでアクセルの踏みやすさがぜんぜん違う気がする。
189184:2006/10/30(月) 00:33:25 ID:XFoazavJ0
>>188
そうか、やっぱり踏み方がヘタなんだよなぁ。もう少し練習してみるよ。
ブレーキ踏みながらの停止中なら、自然にカカトでアクセル踏めるんだけどなぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:48:23 ID:C7HaM4MLO
私は体が大きい為、足がひねれず、かかとで踏めないから、トー&トーを自然に体得しました。
必要は発明の母って訳でわないですけど、、、、、
>>189
納得いくまで、練習するですよ。
それに勝る習得法はないですよ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 08:22:09 ID:9M0LO0RD0
根本的に周りにいる
「ちゃんとH&T出来る人」
に聞くのが一番だと思うが。百聞は一見にしかず。
ただ「なんちゃってH&T」ってのが多いから、
ちゃんとサーキット走ってるような連中に聞いた方が
ハズレを引く確立は低いぞ。

あとアクセルが遠いんならアクセルペダルだけ社外品付ければ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:35:17 ID:W6CI9RUZO
>147

アルミだと劣化して裂けるから応急用にガムテープ積んで置いた方が良いかも。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:09:58 ID:aJO/wPdu0
imoc閉鎖されちゃったね・・
194184:2006/10/30(月) 20:25:14 ID:XFoazavJ0
>>190
練習しますっ!
>>191
う〜ん、周りにいないんです... サーキットは行かないし。
社外品ペダルも考えたんですが、やっぱり自分がヘタなだけかも、と思い、書き込んでみました。
ディーラに聞くのは場違いかなぁ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:05:25 ID:rznxAbUr0
>>193
神戸港のせいか w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:16:34 ID:NY/64+zy0
神戸港?
なにかあった?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:34:29 ID:+1hzoaKL0
いろんな掲示板CGIに爆撃されてるからiMOCだけではないんだけどね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 07:38:50 ID:q4GH7rEmO
>197
kwsk

最近全然見てなかったんだが、寂れてたとかって訳ではないんだよね?
MLも元気ないし、生産中止で、ちょっと切ない…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:37:57 ID:HpYIg0dA0
寒くなってくると幌が硬くなってあけにくくないですか?
この前信号待ちでいつもどおり開けようとしたら
手間取って後ろに迷惑かけてしまった
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:57:22 ID:E44cauVW0
保守あげ
>>199
買ったばかりで元々開きにくい・・orz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:25:08 ID:5Nk6rxUY0
>>199
よっぽど炎天下でじっくりロースト済みじゃないと、
信号待ちでなんて開けられない。
それが俺はこの車の一番直して欲しいところだった。

幌を柔らかく!柔らかくしてくれよ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:33:10 ID:ztlEYGGl0
足やエンジンに手を入れるくらいなら、RHT設定してくれ!と思ったが、
どっちも実現しそうにないなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:22:50 ID:mhG/ajg40
幌様のワックスみたいなのって無いのかな?

野球のグローブに使う様なヤツ

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:45:52 ID:jaMpmx8h0
>>203
つ[ブラックマジック]
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:47:24 ID:mGEl3to00
いまtoyotaGBのHP見たら、
TF300 Special Edition(The Final 300)ってのが載ってる。
ヨーロッパでも終わりなのか!?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:45:37 ID:YdD8ng9J0
.
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:33:39 ID:pKO3A6240
室内ヒーターで幌の内側を暖めると柔くなるw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:11:26 ID:HU2h0tDxO
MR-S5年乗ってたけど、エンジンヤバイね(;´・`)
7万近く走ったけど、不思議とオイル減りまくり!ロータリーより減るし…

次のオーナーがカワイソ(;´人`)ゴメンヨ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:00:09 ID:clNh2wWHO
>>208
俺は5年で7万キロ以上走ってるしサーキットも走るけど、まったくオイルは減らないよ
オイル管理の悪さを自慢するなよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 11:50:12 ID:4NRlwwWqO
>>209
おまえがサーキットでヘタレで踏めて無いだけ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:22:58 ID:clNh2wWHO
>>210
ECU替えて7000rpmまではキッチリ使ってるんだけどね…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:38:47 ID:dU5PF5UMO
5年車検で、どこだかのシール漏れだかを交換してた。
後は自動後退とかで無駄にオイル下抜き&フィルター交換させて壊されてるとか。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:44:53 ID:4NRlwwWqO
>>211

で?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:57:51 ID:clNh2wWHO
>>213
で?

本スレまでご出張ですか
よほど暇なんだな
かまって欲しいのかw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:09:57 ID:4NRlwwWqO
>>214

かまって君はどっちだろうね(笑)

ヘタレ弱虫君w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:20:05 ID:TU3e5fdn0
くだらない言い争いはおとぎの国でやってくれ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:33:19 ID:YKw9y4zi0
踏める個体と踏んでも振動出まくり(5〜6000から)ってのが無い?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:03:59 ID:clNh2wWHO
>>217
マウント替えてあるけどエンジンの異常と感じるような振動は体感した事無いなぁ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:27:17 ID:a0aBv9SL0
imocの管理人めっ!!
掲示板を散々放置しておきながら、周囲から苦情がでると
「こころない書き込みが多い。」などと言い出す始末。
お前がしっかり管理しろっ!!って言いたくなります!!
http://www.imoc.jp/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:29:41 ID:gnBkrO+h0
.
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:22:20 ID:hCAuzEzn0
MR-Sには4AGを積んで欲しかった…

正直1ZZは何も良いところが無い
燃費は4AGより悪いし、耐久性低いし、回して気持ち良さが無い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:30:56 ID:VNeyGO110
今でもパーツ出る4A-Gは羨ましい。 ダイレクトイグニッション化したセットも凄い。
あれで200PSを安定して出すからなあ。

でも、トヨタが未だMR-Sを出している事は感謝してもいいかも。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:40:11 ID:AXWbLlLQ0
俺もMR-Sはテンロクくらいが合ってると思うがね。
1ZZみたいな低回転域でガバッとトルクが出るエンジンは
今のヨタ製ファミリーカーみたいで味が無くてつまらない。
最初にガバっと出る分、その後の落ち具合がよりむなしくなる。
てかあの車重とギア比にあの低速トルクは無駄。
もうちょっと中高回転域に回して欲しいもんだ。
確かに4A-Gだったらもっと評価高かったかもね〜。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:08:59 ID:aEZUkdl70
そんな体育会系の車になりそうなエンジンはイラネ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:25:13 ID:Slpj7bfc0
今更4A-Gって言う奴がまだいたのか・・・
4A-Gなら評価高かったかもって馬鹿か?
それなら4A-Gじゃ無く2ZZ積むだろw
不満あるなら自分で金使って変えれば良いのに
寝ぼけた事ばっかいってry


226名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/02(木) 23:34:49 ID:V5mNOb4A0
昔はよかったとか言うのは年をとった証拠です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:44:26 ID:ysst8oqR0
MR-S( ゚д゚)ホスィ…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:01:47 ID:1Cty9Y/O0
どーでもいいけど
MR-Sに2ZZではなく
4AGのスーパーチャージャー版付けたら
面白そうだ。
誰かやった人いないだろうか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:11:58 ID:HLI4+oJH0
ターボ化や2ZZ載せたチューンは良く聞くけど、
4A載せたモデルってあんの?
ホンダエンジン載せたやつとかは、たまに雑誌に載るけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:22:39 ID:T9jGHt8x0
>>225
2ZZは欠陥エンジンだからイラネ

だいたい2ZZが何か競技で活躍してるか?
してない、出来ない理由を考えたほうがいいぞ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:43:46 ID:HLI4+oJH0
ジムカとか同じカテ(1.5以上2.0未満)なら、どう考えても2リッターエンジンのほうがメリットあるし
1.8切りなら旧インテRの一人勝ちだからじゃねーの?

つか、国内ラリーとかセリカ走ってるし、結構2ZZ(トルク型で1ZZターボもあり)走ってるじゃん
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:59:59 ID:S+C23mDn0
少なくとも燃費は1ZZ >>> 4AGだと思うがw

それにMR-Sには常用域のトルクが厚いエンジンの方があってるよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:09:48 ID:MFiCpQUp0
常用が太いのは歓迎だが
回しても面白くないのも勘弁だなあ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:24:51 ID:HLI4+oJH0
1ZZがもう少し回ればなぁ→2ZZ

じゃねぇの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 06:36:02 ID:gZmZzVKU0
レギュラー仕様の1ZZでもうちょっと回ってもらいたい。

すぐぶっ壊れそうだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:55:44 ID:NYZPqHpQ0
>>232
AE111レビンに乗ってたが、街海苔燃費は12〜13km/hくらいだった。
今のMR-Sの燃費とほとんど変わらない。
だからMR-Sの方が軽い分、4AG載せたらもっと燃費いいかも。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:57:21 ID:JXXJfg8vO
4AGは確かに銘機だと思う
チューンメニューが豊富でリーズナブルなのが良いが、今更載せるメリットはそれしかない

TRDやHKSが1ZZ用にカムやバルブやヘッドガスケットなどのエンジン内部を出してくれれば良いんだけどね


イギリスやアメリカ辺りなら出るだろうけど、今の日本じゃ無理だろうなぁ
欧州と日本の車文化の違いを感じるな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:50:11 ID:FpukAH560
え・・?
日米の車文化は関係ないでしょ

1ZZ-FEの特性として手を入れる余地が少ないって事だろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:41:03 ID:GsdtmbgN0
4A-Gは1ZZより重い、でかいんじゃなかったっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:51:43 ID:JXXJfg8vO
英米ならファミリーカー向けエンジンでもスポーツカーに載れば、それなりにパーツが出るってことさぁ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:37:15 ID:GuvNTNuGO
>>239
ほとんど変わらんよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:49:13 ID:J9WuCzn80
結果は4A-G(東名パワード)などのエンジンを体験してないヘタレが、MR-Sを恥ずかしい位貶めたと。
無知とゆとり教育とは恐ろしいと、このスレで実感したよ。 かわいそうになぁ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 17:55:29 ID:iVbvcE6d0
>>237
ハイカムに強化バルブに鍛造ピストンに強化コンロッドって売ってるやん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:45:35 ID:EuwXrnep0
.
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:36:58 ID:QYb1ULRLO
絶版が決まったんだから、マターリ行こうぜ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:49:50 ID:oltyTz740
>>237
ブラッシュボーイがハイカムとか強化スプリング、SMT用FCONとか
鍛造ピストンとかいろいろ出してるし、これからじゃないの?

新車両が出ないからこそ、リフレッシュオーダーがこれから期待できるわけだし。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:47:03 ID:P+AIBKPI0
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 00:37:34 ID:oltyTz740
>>418
残念ながら鉄板屋根ではありません。
ビックワンガムと同じ「樹脂」屋根ですw


435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 00:41:40 ID:oltyTz740
>>429
そのウンコエンジンはカーグラの評価で天下のロドスタ、ブリティッシュLWSのMGTF、
イタリアンスポーツのバルケッタを差し置いてトップでしたが?
エリーゼSでも、LWSらしくて2ZZより良いとベタ褒めですが


キミの軽自動車はウンコ未満だが。





436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 00:44:38 ID:oltyTz740
>>430
幌車でGOAのロールオーバー試験を一般車両並に適用できる訳が無いし
初期型から衝突安全ボディなのは、任意保険加入してるオーナーなら常識ですが。

衝突安全性の改良とフロントロアブレースの大型化は関係ありませんが。


またいつもの 嘘まみれ ですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:53:18 ID:QTQ54uFgO
>>243、246
サンクス
いつの間にかそんなの出てたんだ
コンロッドとピストンはターボ化対応用なんだろうね

もうすぐ冬だし車検のついでにカムでも入れてみようかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:25:59 ID:/X9Tmrde0
絶版が決まったのですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:16:27 ID:t4p2hjBoO
絶版決定です。
次回作はダイハツと共同開発のFFオープンになりました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:36:48 ID:TNckkfVV0
>>2
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:37:07 ID:JSe/7gNI0
そういや俺も来春2回目の車検だ
すっかり忘れてた w
いまのうちにTRDのフラホとクラッチに換えるか・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:06:30 ID:tOcZIviy0
.
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:25:27 ID:ZPF9o6Km0
>>252
軽量クランクプーリーもどぞ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:45:22 ID:XA8iKDE20
昨日の日曜に、コペンを
試乗してきました。
家に帰って嫁にいうと、反対されますた。

午後に、MR-Sの試乗をしてきました。
埃だらけの試乗車でした。
人気ないから、試乗するひとも
ほとんどいないわけね。

MR-SのシーケンシャルATは使いやすいね。
家にかえって、嫁にいうと無言でした。
娘にいうと、ほぼ無言でした。
オープン2シーターの魅力は女には
わからんのよね。

独身の男でないと、なかなか買えない。
荷物はのらない。
そこは、4輪のバイクと割り切るしかない。
ほしい人は、早く買っとくべきか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:46:46 ID:HNjAhMk60
.
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:54:07 ID:p4FOJ7Ng0
>>256
あんた何がしたいの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:22:28 ID:wdLMcLvx0
>>257
ほっとこう
ほぼ毎日このくらいの時間にageに来る

しおりか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:29:50 ID:FG0eIKYX0
>>255 今年の3月MRSを買いました。 まだ独身なので、かつてどうしても欲しいと強く思った車をようやくにして手にしました。
今だけだと思ってますし、ひょっとしたら早々売るかもしれませんが(笑) その後2ちゃを見るようになり、あまりにもひどい書きっぷりに落胆しています
今だけの楽しみと思って、オープンカーを堪能しています。 最近の良い日差しは最高です。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:47:28 ID:XA8iKDE20
>259
独身でよかったね。
家族持つと、買わせてもらえないから、
売るなんていわないで、
雨の日以外は、男らしく、
オープンで走ってね。
by255
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:49:15 ID:Y+/PIQkY0
>>259
それほど負担にならないのなら、売らないでセカンドに保有していればいい。
オープンカーってのは、手放すとまた乗りたくなるモンだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:13:56 ID:WqI72eIj0
>>255
MR-Sの人気云々よりも、試乗車を埃だらけにしておくディーラーでは
買わないほうがいいと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:41:24 ID:RvpRPElq0
なくなる前に、予備のMR-Sがもう1台欲しい。。。。。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/06(月) 21:54:45 ID:eUcIcZ2b0
いやまいった。SMTトラブルによりただ今積載にて帰宅。
ちなみに2型海苔です。仕事帰りにコンビニで買い物してバックして
ギアを入れ替えたらエンジンストップ。あとは何しても
ギア入らんエンジンかからん、でお手上げ。

とりあえず風呂入ってくる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:58:08 ID:2+Zc+pme0
>>264
近くのディーラーでコンピュータにリセットかけてもらう、んだっけ。
この場合の対処方法でいいのは。

で、何年目くらい?
266264:2006/11/06(月) 22:51:18 ID:QE1/QpEp0
風呂から出てビール中w
>>265
新車から丸3年がすぎますた。。6月に初車検した。
トラブルは今回が初めてであせっちゃったよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:59:18 ID:K+MRgNDj0
製造終了は何処から流れてきたのですか? 
今迄終了すると言われてもう数年経ったので、ガセである事を願ってるのですが…。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:00:24 ID:UdoG7Hl40
ガセだよ。事の発端はボクスター乗りが流したデマだよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:09:57 ID:5wG7d+1g0
ガセかマジかは知らん w
しかしいつ何時、生産を打ち切られてもおかしくない車種ではある
しかしホントしぶといよなMR-S ww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:14:54 ID:nhUMSGpV0
え?ディーラーで無くなるって言ってたよ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:40:04 ID:hgNZpWYQ0
3年位前からずっと言われてる

ディーラーで聞いたっつーネタも3年くらい前から出てる

ただ、もう7年目か?そろそろであってもおかしくはない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:42:05 ID:nhUMSGpV0
なんだずっと前からディーラーでも言ってたのかw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:55:21 ID:9jsjkN2pO
俺なんか2型が出ることすらディーラーに信用してもらえなかったorz

でも最近パンフレットの陳列すら見ないな
なんでパンフも広告も試乗車もなくて、売ると赤字でセールスもまったく関与しない車を買う
危篤な奴らが減らないんだろうw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:25:18 ID:VGsGXw8f0
キトク違いだが妙に納得してしまった。
つか俺も2型のとき詳細な説明を求められたよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:55:12 ID:HDOCSaP+0
今回こそもうホントに終わりだと、(最近行った)デラで言われたっていう報告が、mixiとか掲示板でチラホラ。
MR-Sはなくなるの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:16:30 ID:n0hSBER10
>>273
ヨタの新入社員に大人気ですw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:05:09 ID:4Ia83BLj0
いずれなくなるだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:19:31 ID:zBd/pRNPO
次期モデルは電動メタルルーフとハイブリッドになるんじゃなかった?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:49:06 ID:NWkBsugzO
納車まであと10日。SMTはまだ迷いが。
あんまり良い話聞かないよね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:07:26 ID:jsdEfNWx0
>>279
SMTにしたんだ、このMTは日本でこれだけだからね。
ほとんど制御ECU関係だから、保険の特約にレッカーサービスなどを付けとけば安心。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 14:58:11 ID:SbkXqE8X0
製造終了の話しはディーラーでしてたからおそらくマジっぽい

今までの終了ガセネタの場合は、ディーラーでは全然知らなかったと言っていた

つまり今回はマジ


なんせ、ディーラーの人がウチにわざわざ足を運んできてくれて、の情報だったから




でも、終わってほしくないなぁ

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:00:00 ID:+vUqyqZz0
.
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:29:13 ID:6Gdevt+00
MR−S買おうか悩んでいるのですが、
エンジンが壊れやすいっていうのは本当ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:21:03 ID:159KGj150
エンジンが壊れやすいって何だよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:28:32 ID:x4Y1bNB70
>>283
飛ばし屋だったり、高速をよく利用したり、サーキット行ったりするなら本当
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:37:08 ID:7HlqnT/60
エンジンはムモーと回るが、SMTは全然壊れない。
287283:2006/11/07(火) 21:39:22 ID:6Gdevt+00
高回転までよく回すと壊れやすいということですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:40:02 ID:lMV7TgYc0
SMTはSMT自体がよく壊れるからなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 06:33:29 ID:7hyJ2tju0
若い男で、シーケンシャルに乗ってる人いる?
今までMTに乗ってたんだけど
初めてシーケンシャルってのに乗ってみようかと思った。
でもスポーツカーに乗ってシーケンシャルって馬鹿にされないかなぁって。
やっぱり周りの目は気になるからさ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:04:49 ID:EelJBM/W0
その「周りの目」に聞いてみればいいんじゃないの?
でもSMTは稀少品だからね、乗ったことがない奴が何言っても、負け惜しみ。無視しとけばいい。
それに、もういちいちクラッチぱかぱか切ったりつないだりして走る時代でもないでしょ。
そんなのは前世紀のテクノロジ。これからは、「楽チンで」速いのが当たり前。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:31:18 ID:1LtlVZqB0
>>290
SMTはいいぞ。
純正じゃちょっとアレだけど、軽量フラホ&クラッチで
かなり俊敏なシフトアップもできるし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:33:29 ID:4jsKUYG00
左足が退化したカタワモノの言い訳
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:55:37 ID:Jn5wzUhQ0
AT免許最高じゃん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:52:51 ID:TItsnm4Y0
本当か20日にラストモデル発売、来年生産中止。

トヨタは小型スポーツカーを開発中と新聞発表しているから
後継車はあると思うが…。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:06:17 ID:9wsfbSRB0
ガンメタか黒ボディに赤レザーシートで出れば
速攻買い換えるんだが。。。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:18:48 ID:1LtlVZqB0
>>295
出るよ
買い替え決定おめ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:37:12 ID:fFD+qP6X0
.
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:13:46 ID:mYPeyG7+0
MR-S購入者ってたとえるなら最近流行のアジアンテイストな雑貨屋に置いてある
一般人は誰も見向きもしない「なんでこんなもん商品として取り扱ってんだ?っていうか店員はこれが売れると思って仕入れたのか?」って感じの
気持ち悪いほこりかぶった木製の仏像を「おぉ・・・これは!」とか目を輝かせて言いつつ、周りの客の冷笑と見下すような目線を尻目に
「これ、ください」ってちょっと引き気味のレジ店員に差し出す様なやつだよな。




















ま、オレのことだけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:30:00 ID:hSb61Buh0
.
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:05:43 ID:TLEHjDKv0
.
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:47:20 ID:F2J4iIvQ0
.
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:00:19 ID:TLEHjDKv0
..
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:33:40 ID:F2J4iIvQ0
. .
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:52:41 ID:2gM6toCP0
>>298
ま、このスレ見てるやつみんなそういうこったね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:59:35 ID:R3L8XBF/0
>>298
オレは今度その「気持ち悪いほこりかぶった木製の仏像」を買いに行く予定
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:22:45 ID:4MD7pbNp0
俺のMR-S

走行:7万キロ
色:シルバー
事故歴:あり(ラジエーター周り。走行には全く影響無し)
見た目:1型なのにそっくり2型ルックに交換(見分けつくのはウィンカーと内装&ミッションのみ)

後付けパーツ
・純正リアスポ
・TRDフロントタワーバー
・クスコリアタワーバー
・TRDメンブレ
・TRDステアリング
・アミューズチタンマフラー
・クスコ車高調
・TRDエアバック付ステアリング
・レイズ16インチ鍛造ホイール




下取りいくらくらい?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:37:18 ID:DGMrqKcQ0
>>306
30万なら買ってやってもいいぞ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:15:54 ID:JRBQuzQF0
>>306
車をバラして部品ごとに売ったほうが最終的には高そうだなw
おおよそのオク相場概算

ボンネット:5000
エンジンフード:5000
ドア2枚:1万
エンジン:5万
純正ホイール:5000
純正シート:5000
2型バンパー:1万5000
2型ヘッドライト:1万5000
2型テールランプ:1万5000
2型エアインテーク:5000
2型リアグリル:5000
純正リアスポ:1万
TRDフロントタワーバー:1万
クスコリアタワーバー:5000
TRDメンブレ:1万5000
TRDステアリング:2万5000
アミューズチタンマフラー:4万
クスコ車高調:4万
レイズ16インチ鍛造ホイール:4万

あればの話だが
HDDナビ:5万
CDオーディオ:5000
その他純正内装パーツ:5000
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:19:19 ID:JRBQuzQF0
計算してみたら40万ちょっとか

やっぱり社外パーツだけ外して売って、車両は普通に売った方が高そうだな

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:02:38 ID:Q4gQi53rO
当たり前だろw
地元の中古車雑誌では、タマ不足で1型すら売価100万切ってないのに...

査定複数出して、社外品でプラス査定分はそのまま
プラスならない分はヤフオクで売り捌く
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:58:12 ID:Bl7N2oQr0
16年登録、2.5型、ブルー、走行:22000km、事故暦なし、キズ極少、社外オーディオ&スピーカー,社外マフラー以外純正


マツダディーラで買取150万って言われた。まあ、そんなもんなのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:26:43 ID:u7zkTtK50
150万なら上出来だろ

欲しい人しか買わないからどこの業者も足下見やがるのが現実
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:08:20 ID:yH+2fAX/0
150マソ付けてくれたの?
マツダディーラー良心的だなぁ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:59:03 ID:Ac9WWb0y0
えっ、そんなに付くの?
>>311は車検で売るのかしら。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:02:29 ID:Q4gQi53rO
買い叩かれるのなんてガリバーで即決する間抜けぐらいだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:26:09 ID:I40CmNDe0
>>311
ロドスタに乗り換え?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:52:40 ID:Bl7N2oQr0
>>314
150万の査定は車検が6ヶ月ぐらい残ってた時にしてもらった。
試乗の時にしたから、ディーラーとしては乗り換えを前提にした査定額かも。そんな気は毛頭なかったけどねw

>>316
RHTはすごい魅力的だけど・・・
たとえ良い物でも自分が好きでもない車に250万も出すのはイヤだし。
オレ的にNCロドスタは外観がナマコっていうか、不細工なサメっていうか・・・

これは単純に面食いなのかな。・・・というかブス専w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:59:10 ID:YhVVO7tSO
ちなみに、6年落ち15万`は、ディーラーで30万だよ。

最初の査定では13万だったけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:37:08 ID:qsFgwLHR0
>>318
どうやって17マソも上げたの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:50:14 ID:Ac9WWb0y0
13万ってのもなんだかすごいな…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:19:54 ID:Q4gQi53rO
よく年間2万`も乗れるな
俺6年で4万`だ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:07:43 ID:4g9S3hbMO
納車後4ヶ月で12000kmだ。
年間20000kmは楽勝。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:14:18 ID:jCGaJ/uY0
.
324318:2006/11/10(金) 23:32:23 ID:YhVVO7tSO
>319

トヨタの中古車センターに問い合わせしてた。
ちょい前に書かれてたけど、タマが少ないから高くできるらしい。

最初の13マソってのは、単純に走行距離と年数に応じて計算された物みたい。
ま、俺的には0円と思ってたんだけどね。

ちなみに、ブレーキ・クラッチはまだ一度も交換してない。
軽量って素晴らしい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:04:16 ID:J8Fda0ck0
>>324
MR-Sの純正パッドは20万キロ走ってもまだ残っていそうな気がする。
なくなったら交換しようと思いつつ、あまりにも減らないので待ちきれずに交換してもーた。
クラッチは9万キロ弱で交換。
滑っている感触はなかったが予防保守的に交換したら、交換後の感触がよくなったので
滑りはじめだったのだろう。
これも人によっては15万キロくらいまでは楽にいけると思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 07:04:35 ID:5LKMTVQ8O
>325
夏の1年点検の整備記録簿によると、F:7.5_ R:6_だった。
リアから減るのは、やはりミドだからかな?
327325:2006/11/11(土) 07:27:03 ID:J8Fda0ck0
>>326
どちらかというとリアが減りやすいかな。
今は純正加工スリットロータ+アクレ ライトスポーツだがリアのほうがダストが多い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:52:18 ID:w2mc9sC30
ところでみんなが持ってるスタッドレスタイヤ教えてください

そろそろ買おうと思うんだけど14か15インチどっちにしようか迷ってる

やっぱ
185/60/15 か
185/65/14 あたりが無難かなぁ?

タイヤの種類も安いのと高いので値段の差が結構あるけど
やっぱ安いのはツルツルすべるのかな?
MRってFFに比べて雪にすごく弱そうだから高い奴のがいいのでしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:19:44 ID:x+gYCniV0
今ディーラーに行ってきたんだが、限定版の情報が今日届いたって云ってた。

ただプリントに印刷しただけの物だったけど、まだ社外秘だってさ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:27:13 ID:7TcnfFngO
328
当たり前だが、FFとは比較にならないくらい滑るよ。
乗りにくいわけではないから、ちゃんと雪道の走り方できる人なら問題ない。
滑り出しもまぁわかるし。
逆に思ったよりリヤが粘るので予想外だった。
331139:2006/11/11(土) 18:30:50 ID:lrhZez4R0
>>328
俺は205/50/15(前後とも)にした
ホイールは6.5J
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:44:06 ID:2wPyHL9+0
.
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:40:14 ID:kXb6JRAz0
>>329
社外秘が2ちゃんより情報遅いってのもなぁ w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:47:58 ID:vk4Yjrvn0
>>328
リアは重いので滑り出しは遅いが、一旦滑ると怖いよ。
フロントは軽いので常に恐怖。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:07:34 ID:ZGIVV1eo0
アイスバーンの上り坂なんてフロントのグリップが足らなくて常にフラフラする
浮いてるような幹事
マジで恐怖
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:22:24 ID:RghGjpqX0
馬鹿みたいに飛ばさなければ当然何の問題もなし。

ケチって何年も替えずガチガチになってるタイヤでもなければ、
路面に応じた走り方をし流れに乗って走っているのに
それでも不安を感じるような車を売るわけがない。
この車自体ミドシップとして安定中の安定方向に振ってる。

お遊びはもちろん公道以外でやってるんだろう?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:29:11 ID:joZRkepD0
>>336
いや飛ばさなくても十分怖いよ。
運転下手な人だったら確実に事故るんじゃね?と思ったことが何回もある。
ちなみに俺は雪道では軽に抜かされるくらい飛ばしてない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:20:25 ID:Sy/ZN+k40
普通に考えると冬タイヤって幅太くて外形大きくした方がスピンしずらいが止まるのに時間はかかると考えて良い?
幅細めだと止まるのは早いと聞いたことはあるんだがな、スピンはしやすいのかな。
あとは空気圧低めは発進時、はまりにくいんだっけ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:24:44 ID:Sy/ZN+k40
MR-Sは雪道止まらない事よりスピンが恐怖だから
幅太目の外形大き目がベストなんですかね?タイヤ選びに迷ってます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:36:39 ID:RghGjpqX0
>>337
参考にどんなときだったか教えてほしいな。
タイヤももちろん古くなくて、でしょ。

FFや四駆とは当然比べられないよ。その辺と比べるときりがない。
そのあたりと比較しての話なら言うことは特にない。

ただ経験的に歴代のこの車みてもAW、SWよりはずっと安定しているし
(その二者は安定していないという意味ではない)、
幸いというべきかもしれないが、自分で怖い思いしたことはないな。
後継車があるならスタビリティコントロールは是非ほしいけども。

>>338-339
接地面積を稼ぐほうがグリップしやすいから大径幅広がよさそうだが
路面が凍結していると逆にそれがマイナスとなる。

そして地域によるにせよ凍結圧雪が混じりあうのが一般だから
結局普通のでよいと俺は個人的に結論してる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:07:21 ID:MSMJznea0
MR-Sに前後17インチ7Jのホイールってつきますか?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:47:05 ID:Sy/ZN+k40
オフセットを誤らなければぜんぜん余裕。195-40の希少サイズのタイヤならぺたぺたにしても問題なし。
フェンダーとインナー加工したらフロント18リア20でも無問題
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:54:22 ID:MSMJznea0
>>342
回答ありがとうです。
215-45です。いちおうノーマルサスでハンドル目一杯切って
タイヤハウスカバーぎりぎりでした。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:03:23 ID:6F1re+/j0
>>334
怖くて乗れなくなりました
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:13:12 ID:x/Yb4f4w0
今ディーラーからMR-S製造中止の連絡が来た。
限定仕様車をどうかと言われたが、今のMR-S
まだ1万kしか乗ってないからなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 18:23:13 ID:BHAewrfJ0
>>345
1万キロなら買い換える必要はないと思うよ。


限定仕様車はフロント(&リア)エンブレムとかエアコン周りのパネルとか、
その他色々が限定車オリジナルの色に変わるみたいだけど、あんまり魅力を感じなかったな。

エアコン周りのパネルはチタン調、シフトノブはチタン製になるとか。

V-Editionベースだけど、SUSスカッフプレートは生産中止で取り付けることはできないって。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:15:08 ID:aoKTro5T0
2.5型海苔だが、町乗りで怖いと思ったこと無いけど・・・
ただ路面がウェットな時には留意しながら走行してます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:58:07 ID:R6WWl5PM0
.
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:14:34 ID:pDmKXKAE0
俺は乗り初めのころ、雨の日の交差点のマンホールの蓋で怖い目に遭ったことがあった。
右折した先の道が二車線で広かったから無事だった。
スピードに気をつけてれば、大丈夫だったんだろうけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:03:17 ID:AnfMPoyI0
それは他の後輪駆動車でも同様なことになるの?
それともMRS特有?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:03:33 ID:Qpd3yjzd0
生産中止ってマジすか。もっとも町で走ってるのみないし、ひょっとすると
田舎じゃ、販売店に行っても簡単には拝めそうもない。中止になるのもわかる希ガス
しかし、ロードスターはごろごろ走ってるのに同じような2シーターオープンで
どうしてここまで違うすか。
ミッドシップが乗りこなせないんすかね。あ゛ー、日本には本物の車文化は根付かない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:18:19 ID:pDmKXKAE0
>>350
FFしか乗ったことないから、わかんない。
てへり。
誰か代わりおねがい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:56:24 ID:6r8lnH2E0
>>351
いやそんなに猛烈に文化文化してる車じゃありませんよ。
もっと気楽に珍奇な車を楽しもうよ。
おいで…珍車ワールドへ…
354YOUSHI:2006/11/12(日) 23:46:19 ID:ulnwTW2z0
外付けのキャリアー売ってませんか
昔、ビトにつけてるの見たことがあるけど、検索しても出てこない。
作っても、売れないだろうけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:54:25 ID:V6TDpqNI0
>>351
トランク無いのが最大のネックと思われ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:29:23 ID:0mbHXWhK0
http://www.classic-carriers.nl/index_jp.html

他にも平らなキャリアを載せたMR−Sを見た事がある
そっちの情報は見たこと無いからたぶん自作と思われ
しかしかっこよかった、お爺ちゃんが風呂敷乗っけてた・・・お元気かな
357356:2006/11/13(月) 09:33:12 ID:0mbHXWhK0
よく考えたらこれがおじいちゃん着けてたやつだったかな
ディーラーのキャリアは用途が限られるから好かん
358354:2006/11/13(月) 11:11:33 ID:+ZxWyN+80
ありがとうございます。
米国にあったとは。
英語で発注する自信がないので、車屋に相談してみます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:17:43 ID:MH/NbTOj0
.
360RS:2006/11/13(月) 22:16:03 ID:klt9QoWd0
本当に生産中止になるんだ…残念…1兆円企業なんだから、生産継続してよ…。
つーか、1兆円企業だからこそ生産終了するのかorz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:21:02 ID:BM9zrM6k0
生産中止はないだろう。
”スポーツ&スペシャリティ”ってカテゴリーから車がなくなるし。。。
来年末の次期スープラの登場を待ってじゃね?終わりは。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:49:25 ID:rgeDyRLx0
ないだろうって、もうあちこちで話出てるぞ。
販売店レベルで聞かされたって話もたくさんあるし。
狼少年的な話題だからまたかと思っているかもしれないが。
そのジャンルにはまだSC430もあることはある。

しかし雑誌で何度か出ているように
次期型がスープラと統合して3.5リッターのクローズドクーペだったらがっかりだな。
スカイラインクーペの対抗馬作ってどうするんだろうと思うが…。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:54:38 ID:wcTBUuqE0
ガセかもよ、前のMR2の時はディーラーも中止を知らなくていきなり受注停止しろって揉めたし。

でもトヨタの末期モデルは後ろ足で砂掛ける様な扱いだよね。
364RS:2006/11/13(月) 23:59:10 ID:klt9QoWd0
ライトウェイトというカテでのオープンカーが無くなるのが寂しいですね。
しかも、ミッドシップなんて…今後、よほどのことが無い限り国産メーカーは作らないでしょうね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:03:24 ID:ZdZJCEFy0
MR-2が消えても、またどこかのメーカーがミッドシップオープン作るよ。きっと。
それは三菱やダイハツの軽かも知れないし、ホンダの小型車かもしれないし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:36:23 ID:TJz9oxZ00
>>363
メーカーから発表がないから何とも言えないとはいえ、
それにしては日付まで含めて具体的に出ている
(ネット上でも調べればわかる)。

逆にガセだとする情報もってるなら書いてほしいけど何か知ってるの?
砂を掛けるような扱いってのもどんな?
消えていく他車種とそんなに変わらないように思えるが…。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:40:02 ID:JT8eW4Pa0
まぁ、現在のトヨタとしては、
どうせならセリカでも作ったほうが商売になるでしょうけど。
というか、こんなに利益至上主義だったかな。日本のメーカーって。
ボクの青春時代には、
クーペやらスペシャリティという車が、掃いて捨てるほどいたのに。
たぶん、メーカーとしては美味しい商売じゃなかったとおもう。
フェアレディZ、スカイラインクーペ・GTR、GTO、スープラ、NSX、
プレリュード、セリカ・カレン、シルビア、
エクリプス、FTO、ミラジュクーペ、サニールキノ、セラ、
ビート、カプチーノ、AZ-1、
まだあったような、、、ホントに十数年前なのに。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:22:30 ID:nyD0NiSb0
>>366
所詮はネット。 リアルワールドで生きられないのが生息する場。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:07:28 ID:eHB4BYmc0
走り屋もすっかり少なくなっちまったしなあ・・・
久しぶりに週末峠行ったけど閑散としてたよ
昔はギャラリーも出るような場所が
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:37:04 ID:+lblD6+f0
今度の生産中止情報は本当か?寂しいな。

先日ついカッとなってTRD吸排気4点セットを注文してきた。
今はワクワクしている。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:07:08 ID:e+QWWl8j0
助手席だけ普通のヘッドレストが取れるシート(カローラorヴィッツなど)に
変更できないかな?
嫁がシートが低くて外が見えにくいって言うし
ヘッドレスト外せばフルリクライニングできそう・・・
(ラゲッジのフタは外した)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:24:26 ID:36GZad2o0
ボクも、両席ともシート交換したい。
低すぎだよ。
せめて、ロードスター並にして欲しい。
レールがあえば、何でも付けられるような黄がするんだけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:35:51 ID:7blxfnh10
MTとSMTって燃費は違うんですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:07:58 ID:Qe3h4GqT0
重量が若干違うから理論的wにSMTの方が悪くなるはずだが、誤差レベル

走らせ方が同じなら、ほとんど変わらん

屋根開けたまま走るか、閉じて走るかの空気抵抗の差の方が、はるかに影響すると思う
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:04:56 ID:dnmLljd20
クラッチ切ったまま滑走するならMTの方がずいぶん伸びる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:12:05 ID:7blxfnh10
例えば150m先で信号が赤になったらクラッチ切ってニュートラル走行で
燃費節約なんて走り方はSMTでは不可能?それともNレンジに入れたら可能?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:50:29 ID:fDJxI8KR0
>>376
それ節約なのか?
回転下げすぎない程度にしといた方が燃費には良さそうだと思うが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:53:11 ID:JT8eW4Pa0
エンブレがかかった時点で、アイドリング時より燃料噴射量減るんだよ。
Nにいれないほうがお得。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:37:17 ID:4KZaU37l0
エンブレ時は燃料供給がカットされるんじゃなかった?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:09:11 ID:dnmLljd20
減速の必要なときはクラッチ繋いだ方がお得。
滑走して距離を伸ばしたいならクラッチ切った方がお得。
(燃料カットで節約できる分の数倍の減速をしてしまう)
SMTの取説には走行中にはNに入れるなと書いてあると記憶。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:47:41 ID:VnDEZ//w0
>>376、380
あんまり意味ないからしないけど(燃料カットされないしエンブレ利かないから)、走行中にNにしても、たしか惰性で走った記憶が。
取説には、「走行中にはチェンジレバーをNにしないでください。Nにすると、エンジンブレーキが
まったく利かないため、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。走行中にチェンジレバー
をSからNにしたあと、再度Sに入れ直すと、速度に応じたギヤポジションになります」とあるから、
やってもいいのでは?
http://toyota.jp/mr-s/pdf/index.html のp151あたりを参照
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:52:36 ID:K7P9osoTO
>>380
N入れちゃいけないのは、何かあったときに緊急回避できなくて危ないから

オートマ感覚で購入した人対策だ、入れれば普通にNになる
アクセル完全に離すとクラッチ切れるっぽいから空走したけりゃそうすれ

SMTの燃費は「面白がってシフトしまくってしまう」方がよほど問題orz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:51:35 ID:XShiy/on0
.
384RS:2006/11/14(火) 20:50:48 ID:YKcUb53t0
生産の件だが…今日…客相に電話したら…「えーそんな話『ない』ですよw」と一蹴されたw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:33:24 ID:OakpYzwr0
限定100台出して年内で生産終了と
友達のディーラマン(MR-S乗り)は言っていた。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:31:49 ID:QcLf1dVD0
こんなダッサイ車誰も欲しくないんだからさっさと生産やめなよホント
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:35:45 ID:RQ5Gatjd0
おい>>366出て来い。 お前のガセ情報で迷惑被ってるぞ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:36:21 ID:SvvLYtIf0
>>382
同感w>面白がって

もっとも、それでもビックリするような悪燃費にゃならんのも良いとこだ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:08:30 ID:eSfgoTBU0
>>388
ていうかハイオク指定なら
きょうび、目も当てられんことになるんじゃなかろうか w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:57:27 ID:B3utZ/aA0
MCでパドルシフトがつくとか、新色がでるとか、ディーラーで聞いた?
そんな話で盛り上がっていたのはいつだったか・・・
今回もデマで終わるものと思っているけど、どうでしょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:58:50 ID:JT8eW4Pa0
自重1t切ったら、伝説になれる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:02:16 ID:scRaqOhp0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:27:50 ID:dN+AJgAS0
MR-Sファイナルモデル詳細

●ニュルで鍛えた走り、エンジンはターボチューンで最高出力200ps、最大トルク25kgmを発揮
●ボディ剛性を格段に向上させたにもかかわらず、徹底的な軽量化により車重はわずか990kg
●ミッションはパドルシフト付きDSGを採用
●屋根はついにリトラクタブルハードトップを実現
●シートはレカロ製スポーツシートを標準装備
●これほど改良を加えつつ、価格はリーズナブルな268万円







以上妄想でした
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:50:51 ID:bkK2fCXv0
どうせなら、
1)スバルからボクサー6をOEMしてもらい搭載。(ツインターボ)
2)4WD化
3)丸型ヘッドライトに変更
4)車速検知式リアスポイラ
5)クーペとオープンのラインナップ
6)レクサスで販売
7)お値段150万円


くらいでやって欲しいものだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:59:23 ID:/m5w4zDm0
オープン2シーターの充実振りの原因はMAZDAのロドスタの成功なんだろうね。 
世界的にヒットした理由は「低価格・高品質」かな。 
MRSもボクスタも、「低価格」は絶対に開発コンセプトにあったと思う。 
ヨタは「低価格」にだけ拘ったのが残念。 
MCで改良点多数あるにも関わらずそのままってのがなによりもの証左。 
親に愛されない子供のニュースが多いけど、車版「親に愛されなかった車」だよ。 
ヨタの技術力・資本力があって、本気でMRSを開発したならば「後世に名を残す名車」になれた可能性は十分にあっただろうに。
 残念でならない。 でも卑屈になって卑下するのはいただけないと思う。
なによりスレが汚らしくなるのは避けたいものだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:02:32 ID:a0BBO9MP0
>>387
おう、何よw 誰が迷惑してるって?自分が調べる努力くらいしろ。
ガセだと言ってほしいならいつでもそう言ってやるぞ。
だいたい俺がお前に責任負うわけないだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:06:06 ID:50AwbJ7L0
>>393
それ価格以外はどれも簡単に出来る事なんだよね
既存の技術やモノを組み合わせれば可能

しかしそれをロータスやBMがやると600万になってしまう
それを300万以下でやるのがトヨタの仕事なんだよね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:44:15 ID:bc2Hpyly0
>>397
その通り。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:35:33 ID:FuxkoA5X0
>382
>SMTの燃費は「面白がってシフトしまくってしまう」方がよほど問題orz

なんで俺がいるんだ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:28:38 ID:/JnYZ9kG0
ディーラー行ってきた。
生産打ち切りマジでしたw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:23:36 ID:/LU9zrS30
.
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:06:47 ID:xhRO2XQr0
>>400
そのディーラーで答えた人のデータ出して。
明日、客相にTellするから。 


いい加減、ガセはやめてくれよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:31:35 ID:psRIrq8I0
>>402

トヨタモーターフェスティバルのタイムスケジュール見れ!
MR-S Ved.ファイナルバージョンって書いてあんぞ。

悲しいけどもう終わりなんすよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:35:54 ID:F8G3ZNcQ0
時期的にも、ありえない事じゃないけど
正確な情報は、まだどこからも聞いたこと無い

先日、別の用事で旧ビスタ店いった時、そんな話題になって聞いてみたら
「年内打ち切りみたいですよ、だって”雑誌にそう書いてありましたから”wwwwwww」
と笑い話にされた

まぁ、そこではもうMR-S売ってないし(整備とかは何故かやってくれる)・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:41:43 ID:fzQdAZmS0
てことはまたガセか…。
406RS:2006/11/16(木) 00:43:27 ID:Vtvk2o1w0
くっ…マジでタイムスケジュールに載ってる。
クルマ雑誌界の東スポことベ○トカーには、来年生産中止って安心してたのに…。
種銭を削って購入するべきか…決断の時か…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 01:04:54 ID:1TBzquEf0
ホントだ。ホントにスケジュールに載ってる...
これまで半信半疑だったのに。

なんか急にMR-Sが愛しくなってきたよ。
408400:2006/11/16(木) 01:45:05 ID:Jqag5rqI0
ガセじゃないよ。
販売資料コピーしてくれたから(まずいんじゃないのか?)。

で、今すげー悩んでるw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 01:47:51 ID:Dx3WbxXjO
さぁさぁ、ヨタ最後のLWSを皆で買おうぜ!

モデル末期で不具合も剛性不足も解消したし、SMTも壊れなくなってお買得。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:04:07 ID:Zw1GmXis0
最終バージョン買っておけば将来プレミアつきますか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:18:24 ID:7tw4/Zm50
そんなことはぜったいない。しょせん不人気な量産車に過ぎないので、
年数相応に価値が下がっていくだけ。さっさと買っとけ。あー俺も予備に1台欲しい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:23:54 ID:Rgp0d7Q20
まぁ現在高値推移みたいではあるが、
所詮”不人気車中の高値”なだけだから
プレミアは無いな。

でも買っておけ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:45:34 ID:9NY1ew+sO
MRSはロドスタやS2000と違ってリセールバリューランクはかなり低い

この車に価値なんて求めてどーするw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:21:10 ID:Zw1GmXis0
何もそこまで言わなくても・・・
フラメンコとともに華々しくデビューした当時が懐かしいお
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:49:57 ID:cDZ8wTPJO
世界トップの技術を持つトヨタが弱小マツダの世界中のロードスターの市場を鮮やかに奪い去る世界戦略車!(物真似とも言う)
・・・のはずが実はカローラをいじっただけの中身がない車ゆえに本格的スポーツカーのロードスターに返り討ちにあいひっそりと退場。
S2000にも勝てなかった。
レクサスも同じだがこだわりのある客相手に楽して儲けようとすると失敗する。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:57:23 ID:Zw1GmXis0
でもカローラの商用バンは足回りもエンジンもピカイチだぞ
高速で最も早いのはカローラバンだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:49:34 ID:Rgp0d7Q20
>>415
現在のロードスターやS2000の販売台数を見る限り

共 倒 れ

だと思うぞ、このクラス。

あと個人的には「ユーザーの声を聞いて作りました」という
ロードスタークーペって矛盾しまくった名前の車種がある時点で
その”こだわりのある客”なんてウワッツラだけのものだと思うがな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:58:44 ID:kxf3ZHr30
    ______________________
   ||                                  ||
   || ★荒らしに反応した人も荒らしです           ||
   || ネタ的な反応はともかく、煽り系などの反応は     ||
   || やめましょう。                       ||
   || とはいえ、ネタ的な反応も好ましくないですが。   ||
   ||          ∧ ∧                   ||
   ||          (*゚ー゚)/                     ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  づ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ_____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | いいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ;)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

         / はーい、先生! \

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:12:14 ID:9NY1ew+sO
>>417

世界を見れないバカ乙
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:47:56 ID:QwCjAibm0
イヤッッホォォォオオォオウ!生産終了
ホントにMR-Sが好きなヤツだけが乗り続ればいいんだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:49:07 ID:NpwjIQuh0
.
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:07:29 ID:CNX54w3d0
>>414
華々しく散りたい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:38:03 ID:0sxLTGRl0
>>420
俺は来年の夏にはZ4のクーペに乗り換える予定だが・・・
早めに売り抜けておいた方が良さそうだなぁ。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:49:09 ID:WsU2WqBH0
ネッツ店には、ヴィッツとかの車名の看板がかかっているがMR-Sの看板を見たことが無い。
見た香具師いる?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:13:40 ID:4MqJx0iU0
>>424
近所のネッツにはMR-Sって看板あるよ
しかも最近オープンした店w
生産中止らしいのになんで今頃w

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:54:48 ID:Zw1GmXis0
Rタイプが出てMR-SRとして復活希望
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:58:07 ID:WsU2WqBH0
>>425
レスサンクス。
そんな店があるんだね。
これまで、近所はもとより、出先なども含めて観察してきたけど、俺はみつけられなかった。
びっくり。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 06:31:17 ID:d3A7NZsuO
俺も見たことねぇな〜。
カタログ展示してあるとこはたっまーにあるけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:06:54 ID:53QRRnqfO
ポルシェ風のMR-S。フェラーリ風のMR2。
ロータスエラン風のユーノス。ジャガー風のNB。
次は何風になるのやら。

ふと思い当たったのだが、セリカって実はランボルギーニ風だったとか!?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:28:20 ID:53QRRnqfO
>>426
タイプRってことでホンダの赤ヘッドのエンジンと足を載せたら馬鹿売れしましたw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:44:47 ID:PXzcO9mT0
>>430
なにそのHALFWAY的車

>>426
波動砲でも撃てるようになるんかとオモタ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:42:14 ID:IXf2q17H0
今朝いきなり P/S の警告ランプがついた、15分もするとビミョーにハンドルが重くなってきた。
しかし昔のFRに比べたらどうってこと無いレベル、むしろタイヤの抵抗がモロ伝わって良い感じ
フロント軽いからすえぎりでも不自由感じないし、このままほっとくとパワステ壊れますかね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:25:56 ID:w9zDFIUk0
やっとディーラーにMR-Sきた〜!
納車は21日です。

生産中止の話ですが、ネッツトヨタ茨城の話だと
11月一杯で受注中止
今年度で生産中止
という話を聞けました。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:32:13 ID:8s2N2iYc0
>>433
お、mixiのMR-S勢力分布に書き込んだ方ですね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:48:40 ID:++In5h9o0
>>432
壊れても実害無いから放っとこう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:38:52 ID:UvHObLY+0
>>432
パワステオイルが減ってるんだと思う。まぁほっとけば壊れるんじゃないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:04:11 ID:gy3v/dYG0
.
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:46:05 ID:53QRRnqfO
未だにMR-Sを新車で買う人っているんだw
ロードスターは高くて買う金が無かったんだw
それともトヨタ関係者?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:11:36 ID:ZpKozxTN0
>>438
トヨタ社員だよ、通勤用にお手軽で気にいった
ちなみにボーナス2回でお釣りがくるよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:15:32 ID:duA8/ZnV0
ほとんどいないとは思うけどMR-Sでも憧れて買う人もいるんじゃない?
フリーターで月収10万いくかいかないかで外車に憧れるもメンテとか維持費の面で眼中になく
コンパクト、軽ははなから眼中になく。
ミドシップ、SMT、オープンという遊び要素と自己満足度の部分と
スピードは流れについていける程度でいいやという人にはMR-Sはむしろ贅沢なおもちゃだと思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:09:28 ID:XTlCrmcS0
>>440
俺もあこがれとまではいかないけど
エセスポーツカーが欲しいとは思っていた。
現金で買った。取っても満足。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:17:17 ID:Rn7T63cB0
>>434
特定ktkr
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:01:15 ID:3QJDw2km0
>>441
中古のS2000やHZ33は考慮しなかった?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:08:41 ID:obop+V1R0
>>439
>ちなみにボーナス2回でお釣りがくるよ
正直に言おう。すっげーうらやましい。そんなもらえるのか。
自分なんか全財産の半分をなげうって
清水の舞台から飛び降りるような覚悟だったのに。。。orz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:17:17 ID:3QJDw2km0
>>444
新聞読めよw
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/27509
強気労組、トヨタ来年ボーナス最高250万円?
ちなみに、今年のボーナス要求は、平均5カ月プラス56万円
(組合員平均237万円)、昨年比7万円減で、満額回答だった。
ちなみに課長クラスのボーナスは平均500万、部長クラスで1000万円を超える。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:20:15 ID:DcGJqh2m0
>>445
MR-Sよりむしろ次期スープラ買えよ!って感じだな w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:25:20 ID:3QJDw2km0
>>446
いや、俺は高卒4年目の組立ライン工だから、
冬のボーナス手取りで110万しかないっすorz
スープラは組長さん以上じゃないと買えないっす。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:28:31 ID:3QJDw2km0
ああでもスープラってかF1記念車は社員割引ないだろうから、
年収2000万以上ある課長クラスじゃないと厳しいな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:48:48 ID:pkkdxh0S0
>>447
>高卒4年目で110万
世間一般の2〜3倍と思う私は異常でしょうか
今の日本ってそんなに景気がいいの???うそんorz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:05:24 ID:OvxCS91C0
あらためて いいなあトヨタ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:02:47 ID:9Wt42rzz0
サラリーマン平均(40歳の手前)で、85万ぐらいらしいから。
勝ち組じゃないか。
35歳県庁職員で独身だと50万らしいぞ。

求人雑誌に載っている、派遣のような工員は、待遇違うんだよね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:56:37 ID:yQU+grviO
トヨタのことだから仕事が楽ということもないでしよう。
正直あまりうらやましくない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:16:53 ID:zsOiyVbo0
トヨタとはなんの関係もないけど僕も最近新車で買いました。
そりゃいますよ、月100台程度は売れてるんだから。
ま、変わりもんだと自覚はありますけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:27:30 ID:FYGQvkSK0
>>451
県庁職員に騙されるなよ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 06:28:27 ID:yQU+grviO
トヨタには組長がいるんですねw

それはさておき社員を潤すのも結構ですが、まず車ファンを本当に潤す車を
作って欲しいものです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:10:18 ID:b+3mFKPD0
>>455
今は正式には「GL」といいますが、ちょっと古い人「組長」っていいますね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:42:04 ID:OvxCS91C0
トヨタの構内駐車場へはマツダ車で入れますか?
マツダはタクシーでさえマツダ以外では工場門内に入れて貰えなかった記憶があります。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:43:18 ID:v/c8YHHB0
IT業界のプログラマなんざ、月の給料と同じくらいのボーナスなんてざら。
>>447君は立派な勝ち組ですよ。

ちなみに俺もそんな感じで30歳でボーナス30万くらいさorz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:58:08 ID:uXXuisZX0
>>458
いや、お前もまだ良い方じゃないの。
地方とか行くと手当無しの基本給1ヵ月分しか出ない会社とか平気にあるぞ。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:36:27 ID:oibpl3kJ0
二年くらいボーナス凍結だった私が来ましたよorz
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:16:22 ID:wo+HOayp0
下請け叩いた結果がコレ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:45:46 ID:LEV+EPccO
日惨の方が下請け潰しはひどいけどねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:06:26 ID:OvxCS91C0
なぜか待遇スレになってるw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:32:10 ID:GzQWlhCc0
自分さえ儲かればイイと言うトヨタ的考えが日本をダメにしてると思う
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:13:45 ID:HOxA39MCO
ヨタのライン工ってすげー茄子もらえるんだね?
ウラヤマシス。

何か中古のSの選択はしなかったのか?とかいっている人がいましたが、S・タイプR・GTR・エボインは絶対新車じゃないと駄目!

ZとかMR−Sは中古でもいいと思うけど、MR−Sぐらいは新車で買おうぜ。

中古なんて出涸らしだから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:48:26 ID:6GBJuhQZ0
>>465
MR-Sの中古なんて悲惨だぞ

内部に金かけてる車は中古でもそれなりの状態を維持しているが、MR-Sレベルだとほんと悲惨
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:04:26 ID:rzKuhiluO
さっきネッツでオイル交換してきたんだけど、
MR-Sは残り36台らしい。
先週だけで20台売れたとか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:09:02 ID:t1TSyzuh0
今の車でトヨタとは縁を切るよ。 この車が最後の良心だし。
巨額の広告費で揉み消す汚れた企業に加担したくないしなあ。

後何年持つか…。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:38:04 ID:w/zD539i0
>>467
12月の生産枠のことかな。
2型のラストナンバーをゲットするのは誰か。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:00:21 ID:9Wt42rzz0
>>454
明細見せてもらったから。手取りだけど。額面60
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:54:51 ID:w7K9dQfE0
今日スタッドレスタイヤをディーラーに注文しに行ったが生産
終了のことは聞いてないって言ってたな。
田舎のディーラーだから情報が入ってないだけかもしれんが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:14:57 ID:gAKtpjjB0
.
473名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 21:26:06 ID:QvKBMHY+0
264です。
やっと車が修理からあがってきました。
当初コンピュータ異常ってことで交換になったんだけど
結局直らず、こんどはSMTのアクチュエータを交換して
やっと直りました。↓これ納品書ね。

ttp://www.vipper.org/vip381381.jpg.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:53:46 ID:pdE7Vzo40
ほんとエンジンは最後まで最悪の車だったな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:56:39 ID:/TwG36D40
>>473
オレも納入して1時間後wに山道で自走不能になって、病院行き。
原因はアクチュエーターの不良だったよ。
結局1週間くらいで戻ってきて、もちろん無料交換だった。
@16年式2.5型SMT海苔

あの時、携帯電話を持ってなかったら・・・圏外だったら・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:02:56 ID:tgLFG20E0
残36台。残り物に福なんて無いですかね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:38:29 ID:ESCmq3MA0
MR-Sも無い、セリカも無い。
スポーツカーが欲しければ次期スープラを買えということか。
それとも何かすごい珍車を開発しているのか。
それともヴィッツCCとかMR-Sの替わり作っていたりして。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:43:05 ID:4aB85Mm10
スープラでか過ぎ。
楽しく運転できる場面が限られる。
関係会社のコペンを買えということか。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:01:33 ID:W8y7scX+0
↑乗った事無い奴に限ってこういう事言うよなw
MR-S海苔に特に多いw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:06:11 ID:uU05o+Jw0
>↑乗った事無い奴に限ってこういう事言うよなw

ソースきぼん。

>MR-S海苔に特に多いw

ソースきぼん。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:43:34 ID:9pwmy+M10
MR-S海苔ってだけで十分なソースw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:46:52 ID:PD/nnGCB0
最小回転半径

ロドスタ:4.7m

MR-S:5m




サイズは小さいのに小回り効かないのなMR-S
そりゃ楽しいわけないな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:02:44 ID:uU05o+Jw0
>>482
最小回転半径と楽しさの因果関係は?
もし最小回転半径が小さいほど楽しいなら、これがお勧めだ。

最小回転半径
スズキ キャリイ:3.8m
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=SZ&shashu=S034&fmc=F003&mc=M005&grade=G001&page=spec

>>481
説明になっていません。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:03:20 ID:z8rEefUDO
最小回転半径が30a大きいと楽しくないの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:29:18 ID:rs9RrdZ50
MR-Sはそれ以前の問題でしょ

セッティングから何から全部ダメでつまらない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:40:19 ID:fOe6fjHP0
乗り味から、ハンドリング、エンジンフィールまですべてロドスタに勝ってた上で、
でも最小回転半径が大きい…ならばわかるが、
全部負けてる上に、最小回転半径も大きいではロドスタより楽しいわけが無い。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:02:24 ID:PHST2bUG0
ほんとに釣られやすいなぁ……。
いつもの単発ID君なんだからほっときゃいいのに。
いかにも乗ったことありません、へたすりゃ免許も持ってません的な内容なのに。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:22:02 ID:HYapuhu/0
残りは何台なのかな。俺の車は12/8出荷予定らしい。もう少し待って、ラストを狙えばよかったか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:00:38 ID:aR5r+c0x0
>>488
登録を遅らせてH19式にしておいた方が、後々いい思いが出来そうだよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:06:25 ID:ESCmq3MA0
新発売の頃はみな気合を入れて作っている。
コストも度外視している部分も多々ある。
しかし、コストダウンの努力は量産開始から始まり、
モデル末期にはえええええええ!!!!!というくらい大胆な
手抜きが行われる。
次期モデルにも評価がつながらない絶版モデルが、どれだけ
いい加減に作られるか想像に難くない。
ベテラン工員は新モデルに投入され、MR-Sは新人や臨時雇用外
人がおっかなびっくり作っているのだろう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:18:58 ID:uGtuy7gM0
ディーラーで内部通達資料見せてもらった。

明日(11/20) 記者発表。
現行グレード受注締め切り 12/28日、生産打ち切り 1/31
ファイナルエディション受注開始 12/8日、生産打ち切り 7月 限定1000台
色はグレー・黒が幌・皮シートが赤、  シルバー・赤が幌・皮シートが黒。
受注開始の頃にはペラのカタログは届くだろうとのこと。

カラーバリエーションが9→4色に減る。
白・黄・緑・青×2のボディーカラー、タン色のシート・幌が欲しい人は現グレードで。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:34:57 ID:ESCmq3MA0
赤幌!!!!???
何もラストでやらなくても・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:40:53 ID:WFUBj0vA0
>>482
今のロドスタはデカイからいらない。 
SMTの故障さえなければMR-Sの方が良い。 まったり走る分にはこれで十分。
494488:2006/11/19(日) 17:02:04 ID:nhcKVVI30
そうだね。アドバイスサンクス。
デーラーに相談してみる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:55:01 ID:s5KaNGwc0
>>491
私も資料を見せてもらいましたが、
資料の表題が「太文字ポップ調」のフォント(詳しい名称は知らない)
になっていたのがちょっと悲しかった。。
忘年会のお知らせじゃないんだからさぁ。。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:51:01 ID:aR5r+c0x0
「ファイナルエディションw」ってなっていないだけヨシとしよう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:44:33 ID:coU8Vqar0
>>493
MR-Sしか買えないって素直に言えってw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:46:10 ID:aR5r+c0x0
>>497
そのMR-Sすら買えないオマエよりマシ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:51:50 ID:tgLFG20E0
高いったって50万くらいじゃん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:52:44 ID:PVY8SOvs0
その50万を出せないのがMR-S海苔クオリティ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:54:13 ID:Dab3gCGX0
>>498
MR-Sしか買えなくて悔しいんだねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:57:40 ID:aR5r+c0x0
うん、実際買えない。







恥ずかしくてなっ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:57:48 ID:SPC68Y0N0
今日ゴルフのDSGを試乗してきたけど、すげーなアレ
パドルシフトだったんだけど、シフトアップもダウンも超スムーズだった
SMTなんて比較にならないくらい良く出来てる
マジで欲しくなってしまった…でも高いなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:59:38 ID:qAOWqvI/0
高いって言っても100万くらいじゃん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:59:55 ID:pzIyyYGbO
MR-Rモデルチェンジまだ? つかなくなるっぽい?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:59:59 ID:ZcnFqdtI0
最近思ったんだが、MR-Sってヨタハチみたいなクルマじゃないかと思うんだ。
ヨタハチがパブリカのエンジンを軽量ボディに積んだように、
MR-Sはカローラのエンジンを軽量ボディに積んだんじゃないかな。
ヨタハチがパブリカスポーツと呼ばれるなら、MR-Sはカローラスポーツってところかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:01:09 ID:sOlisVKl0
SMT以外はクソ車
SMT搭載してなければ候補にすらあがらない
煽るつもりはないがこの車MTで乗る人は何でロドスタ買わないのか理解に苦しむ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:03:48 ID:ESCmq3MA0
その50万をけちって大変なことに
でかくなったとか、何だかんだいろいろ言われているけど
ロードスターはマツダが看板車種として懇親の力を込めて作っ
ている事を感じるし、意外に高いクオリティーに驚く。
日本よりも欧米で食っているだけはある。
一方MR-Sはトヨタも品揃えで作った無くてもいい車。
トヨタ関係者でもあったかそんな車みたいな車。

たかが50万円差だが、中身の差は値段以上に大きい。
しかしその差はカタログで見出すことはできない。
509RS:2006/11/19(日) 20:06:40 ID:BWWM/vta0
>>491
年内に決断するしかないのですね…。
S ediの見積もりを取りました…リーズナブルな価格で心揺れた漏れw 買いそうですw
ヨタ車はAE86以来だな…もう、10年以上になるのか…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:09:19 ID:sfS53oDl0
>>506
そのとおり。
チーフエンジニアの中川氏はそのように語っているよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:10:03 ID:tgLFG20E0
>>506
そう言えばS800も当時はホンダと比べられて
ボロクソ言われてたねそれが今ではプレミア付き
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:11:04 ID:sfS53oDl0
>>509
俺の経歴に似ているね。
俺は AE86→AW11→(ファミリーカー)→MR-S納車待ち
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:13:12 ID:sfS53oDl0
>>511
そうかい?
生沢徹は自伝の中でエス8よりもヨタ8を褒めていたぞ。
浮谷東次郎に負けた自分を正当化するためかも知れないがw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:26:46 ID:8nL27r4J0
>>511
MR-Sにプレミア付くとでも思ってるおめでたい人でつか?w

MR-Sにつくくらいならデルソルやビートはとっくに付いてますよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:32:46 ID:aR5r+c0x0
>>514
ビートもデルソルも既にプレミア価格じゃねぇかよ。
バカかオマエは?w
516RS:2006/11/19(日) 20:33:19 ID:BWWM/vta0
>>512
購入オメです。
MR-S終了で、後輪駆動の国産LWSがなくなりそうなので購入したいですね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:34:46 ID:tgLFG20E0
>>514
付くか付かないかは知らないけど
生産終了間際の車の話題ってことではおkだろ
518512:2006/11/19(日) 20:46:52 ID:Mhu6FR/q0
>>516
ありがとうございます。
独特のジャンルの車が消えてしまうのは寂しいですが、
末永く乗り続けていこうと思います。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:51:23 ID:khHAtr3H0
SMTのためにある車だったよな…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:18:41 ID:8nL27r4J0
>>515
この人プレミアの意味わかってないなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:22:15 ID:yYbIw0fT0
>>515
ソースよろ

言っておくけどプレミアってのは中古なのに新車並の価格って事だぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:39:50 ID:aR5r+c0x0
>>521
なに勝手にプレミアを定義してんだよw
たとえば今のビートの中古車相場は14年落ち10万キロ走行の軽自動車のそれか?
ちがうだろ?その差をプレミアって言うんだよ。

わかったかい?クソもふけないような低脳ちゃんwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:48:15 ID:hnu3kD4U0
やはりプレミアの意味がまったくわかってないようでw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:49:55 ID:lh6M8onl0
ID:aR5r+c0x0は頭が不自由なんだから放置放置
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:54:10 ID:oDh8zc4R0
ここまで悪評高く、隣でロードスターが売っていたらなんの存在価値も無い車
とプレミアムの間にどんな因果関係があると言うのだろうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:58:43 ID:GjOADLOr0
>>522
それはただビートは趣味車だからアルトよりも高いだけって事
プレミアが付いてるわけじゃない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:59:24 ID:tgLFG20E0
puremiam

販売終了してしまったものや、少数生産のものなど、
希少価値が高い品物が本来の価格より高い値段で
取引されるようになった時などに「プレミアがつく」という形で使われる。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:01:41 ID:EFCC7wXz0
例えばNSX-Rが生産中止になった途端、中古のNSX-Rが定価よりも高くなったよね
34GT-Rの最終仕様とか
あー言うのをプレミアって言うんだろ

MR-Sはただの不人気車だからプレミアは付かないだろうねぇ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:04:35 ID:IenxF7nx0
あーあID:aR5r+c0x0はもう赤っ恥かいてカキコできなくなっちゃったなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:04:43 ID:sOlisVKl0
プレミアまでは付かなくても値落ちが多少なりとも緩やかになってくれたら
ありがたいね。一年半後売却予定の者としては。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:07:19 ID:bzb9e0Ls0
>>530
次は何買うの?

俺も最近エンジンとか駆動系の調子が悪いから次の車検までには乗り換え予定。
それまでにイイ車なかったらRX-8あたりに落ち着きそう。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:13:47 ID:a7NaTJMv0
.
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:19:29 ID:sOlisVKl0
>>531
スポーティーカー市場がお寒い状況だから全く決めてませんねえ。
独身なので車検ごとに中古のスポーツタイプの車を乗り継ぐスタイルですが
最近は選択肢がどんどんなくなってきて困る。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:23:15 ID:oDh8zc4R0
7とかロドスタといったマツダ車を買えば一台で済んだものを・・
今ではマツダも糞化が進んでいるから今更買っても遅いかも。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:41:50 ID:kNzfYQcv0
>>533
スポーティーカーはジリ貧だね。
俺はMR-Sの次はホットハッチにでもしようかと思っている。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:47:24 ID:BqL2QpQn0
>>534
むしろ逆でマツダは今は絶好調だと思うが?
まともなスポーツカー出してる&これから出してくるのってマツダくらいじゃん


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:54:16 ID:aR5r+c0x0
>>529
>>527

読めるかね?
これがゆとり世代ってやつかwwww

死んだ方がいいんじゃねーの
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:02:28 ID:s5KaNGwc0
さあ、盛り上がってまいりました
製造中止でしょげている私にはいい気付け薬だ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:07:34 ID:tgLFG20E0
>>537
しまった スペルは正しくはPremiumね

不人気車で累計台数少ないから多少は有るんじゃないか?
ロドスタみたいに数が多くて次々に新モデル出す車種は期待薄
さしあたってはコペンなんかは期待大じゃないかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:11:12 ID:BqL2QpQn0
>>537
赤っ恥さん乙〜w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:13:22 ID:PxhpS8nH0
>>537
ID変わるまで大人しく出てこなきゃいいのにねw
恥の上塗りってこの事だよねw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:23:43 ID:SqYYaKCh0
乗り換え候補といえば
エリーゼくらいしか考えてないんだが、あれ雨漏りどうなの?
MR-Sの幌は結構いい出来だっただけにそのへんはこだわりたい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:28:25 ID:k6QrMbaB0
その前にエリーゼは幌じゃないから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:32:09 ID:RpTt2f/z0
ナイスな次期RX-7が出て欲しい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:54:01 ID:kNzfYQcv0
>>542
エリーゼか。
2ZZエンジンは魅力だけどLSDがないのが気になる。
あと、接着ボデーだから寿命が心配。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:17:27 ID:2zbAZ23c0
500万出してまでトヨタエンジンの車には乗りたくないなぁ>エリーゼ

これからのマツダには期待してる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:17:51 ID:k/BMSnEh0
>>542
ロータスに国産品質求めるなwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:12:34 ID:hY3tqyDM0
ほんと、次に乗る車は悩むなぁ。
MR-Sと同じ楽しさはないだろうけど、違う楽しさがありそうなRX-8あたりかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:47:48 ID:spDZY4fe0
突き抜けて超7とか、どうよ

国産品質じゃなきゃイヤなら、スパッセでも可
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:51:16 ID:SPfzcUtZ0
1トン切るスポーツでないと購入意欲がわかない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:38:16 ID:qrLGdj310
MR-Sは1tを切る素晴らしい車なのに何故か購入意欲がわかない。
ロードスターのほうに魅力を感じる。
また、MR-Sはスポーツではない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:47:01 ID:UtbTol5KO
つ「超7」
つ「コペン」

嫌ならダイハツと共同開発が噂されてる新型を眉に唾付けて待て!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:04:20 ID:Dr6E0c7/O
>>550
スペヲタ乙

554RS:2006/11/20(月) 11:08:57 ID:7PmOmRDP0
う〜ん、「超7」は気軽に乗れないからな…よっぽど好きでないと、すぐ放すよ。
乗ったことある人は分かると思うけど、轍の多い峠は攻めれない、常に跳ね石の音が聞こえる、新車でも故障続き…。

ガレージがあって、3rd Car扱い…自分で軽整備が出来る人向けだと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:10:40 ID:7b2AhJzX0
トヨタ車海苔にはもっとも縁が遠そうだな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:28:06 ID:L5Fenh6A0
うーん。
しっかり記事になってると悲しいな。

ttp://www.carview.co.jp/news/2/25617/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:07:46 ID:TFQ8GpKGO
公式も来てるね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:13:27 ID:j+oCVGSg0
http://toyota.jp/mr-s/sp/index.html

のこり1000台かぁ。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:15:21 ID:6LI08yAz0
残り台数カウントダウン中

ちょwwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:15:44 ID:SPfzcUtZ0
緑とタンがあったらなあ・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:17:54 ID:oFdZ3XR30
>>緑とタンがあったらなあ・・・
 年内にオーダーすりゃ買えるべ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:19:01 ID:SPfzcUtZ0
>>561
ファイナルエディションがイイ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:22:20 ID:eAfWLHgO0
>>551
そうです、MR-S乗りの購入意欲のひとつが誰も買いたがらないこと
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:27:32 ID:DJgf8+gN0
○○エディションなんちゃら〜は、トヨタにしちゃ珍しいな
内装色まで複数あって気合入ってるし、なんかマツダみたいなカンジ
トヨタらしからぬ車の、トヨタらしからぬ売り方か・・・
グループ内異端児のMRSらしい最後で好感が持てるな、トヨタは嫌いなメーカーだが
立案者&採用者&スタッフ グッジョブ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:01:27 ID:ilo5yygH0
>>564
まー金のかかってない特別仕様だこと!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:28:41 ID:RbQjrr/b0
ちょ、MRシリーズ、遂にファイナルって
後継なしか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:47:07 ID:ilo5yygH0
>>566
なにをいまさら
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:59:22 ID:6LI08yAz0
トヨタ的には次期スープラを華々しくデビューさせたいんじゃないかな
ライトウェイト路線は今後ダイハツと協同でやってく?
ま、とにかくMR-S欲しいヤツはさっさと契約して来いってことだな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:01:44 ID:5wt1Rzcb0
.
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:19:49 ID:OlwWVU5Z0
MR2はどんどん良くなって終わったが。
MR-Sは、どんどん重くなって終わった・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:21:18 ID:zMMnt6Xq0
コペンへGo!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:31:53 ID:l5JO6sf/0
コペン150万。
カローラ1500CC買えるよ。
先日試乗したが、150万の値打ち(コペン)
なしと思った。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:38:40 ID:l5JO6sf/0
続投ごめん。
MR-S200万なら、カローラ1800ccかって、
4枚窓開けて走れば、なんとなく同じかと
思うのだが・・。
オープンも憧れがあるが、日差しは暑いので、
屋根は必要かと。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:39:28 ID:80S6grYf0
俺のMR-S、今年で5年目、
ちょっとファイナルエディの黒欲しいかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:40:36 ID:WZak60Hs0
【企業】 "消え行くスポーツカー" トヨタ、スポーツカー「MR−S」の国内販売撤退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164017944/
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:46:17 ID:/I8lzN9Y0
オープンカーのスレにCCと大文字で書かれると
カローラにクーペコンバーチブル出たのかと思うな。
カローラセダン欲しいなら別に誰も止めないしカローラスレに書けば。

それにしてもアクセサリーつけたり派手な色の組み合わせだったり、
あんまり訴えるところがない特別仕様だな。
MRシリーズ最後とはほんとに次はスープラと統合して3.5のFRになるんだろうか。
トヨタ製スカイラインクーペ作っても仕方ないと思うが…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:55:00 ID:0J0CR6JY0
<トヨタ>スポーツカー「MR―S」の生産打ち切りへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000074-mai-bus_all
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:14:57 ID:l5JO6sf/0
ほんじゃま、さいなら。
メーカーが見放したMR-Sか・・。
なんか、トヨタも夢のある車だしてほしいな。
マツダに負けるな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:22:26 ID:6LI08yAz0
う〜ん
ヤフーのトップにもってこられると
なんかこう、ぐっとクルものがあるな・・
大晦日の感覚っぽい w
MR-S、ホントに終わるんだなぁ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:24:40 ID:UyEyfoY80
公式、カウンタなんかつけてよかったのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:25:10 ID:9T8HkkkB0
>>578
ホント、夢のある車が無くなったよな、トヨタ。セリカ、スープラ、MR-S。
なんか「ミニバンやコンパクトカーが人気を集める一方・・」ってなぁ。そのくせ
少子化だとか言うし。2人乗りが無くなるのは寂しいな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:28:00 ID:EC8jzmOk0
なくなる前に買っておいてよかったぜ
もうフロントエンジンには乗れない!!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:37:15 ID:8Ds7POl70
スペシャルサイトに「MRシリーズファイナル」って書いてあるのが。。
MR-Sが無くなるのはしょうがないと思うけど、
今後もMR車は作りませんよって宣言に思えてならないなあ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:39:18 ID:H+d9ph/80
俺 一台注文しました
585BlackSMTA型糊 ◆/dTRD9xldI :2006/11/20(月) 20:41:38 ID:plxAt0j30
下取り価格が1円でも上がれば・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:42:27 ID:yJ/TMduD0
なんで幌が赤いんだよ・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:45:05 ID:6LI08yAz0
>>586
トヨタの誠意ってヤツじゃね? w
個人的には幌は黒に限るけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:45:34 ID:vTiavpjQ0
>>582
大事にして下され。

まさにその「無くなる前に買っとこぉかな・」ってラストチャンスに思わせるのが
ある意味「夢のある車」って気がする。買う買わないは別としてもね。
今のトヨタには他にはもう無いね。まぁ昔MR2乗ったからいいけど。
英国行った時、結構街中で見かけたのが思い出です。 合掌
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:51:39 ID:PSthOGEK0
特別仕様車出して、カウントダウンやって、トヨタ結構気合が入っている。
セリカのときは、ひっそりとカタログ落ちしたのと対照的。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:07:31 ID:QW4BqHzI0
なんでか知らないが、
公式を今覗いたらカウンターが残り一台になっていたw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:10:08 ID:bVjIroUn0
ファイナル、サイドエアインテークがボディ同色じゃないのがちょっと・・・。
値段は・・・LSDオプションで付けたのと変わらんのね。。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:15:47 ID:u9WyoEiyO
まあなんだ。日本は豊かでも自由でもない国だといわざるをえん。本質的には。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:20:29 ID:BGUblk7R0
240って何でこんなに高いのよ・・・?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:24:20 ID:BGUblk7R0
>>590
ダウンじゃなくアップなんじぇね??
”千台売るぞ!!”って感じで良いと思うが・・・
5〜600で伸び悩みは勘弁してほしいなぁ。。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:25:54 ID:Az2P8F4y0
最後まで、きちんと作らなかったし、まったく売る気がないんだな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:28:52 ID:6ghwMIQN0
最後と聞いて1台注文しました。










S2000を
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:28:53 ID:D/J3egz+0
トヨタのスポーツカーが無くなったな・・・

お前ら、大事にしてやってくれよ・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:29:45 ID:6ghwMIQN0
MR−S追悼オフでも開催してくれ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:32:20 ID:/lzKCYln0
>>598
26日富士スピードウェイ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:45:51 ID:wZLDIFBr0
>>593
激しく同意
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:46:55 ID:wZLDIFBr0
↑レス番まちがえた。>>592だつた
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:57:02 ID:ScvniA5L0
残り undef台
だって
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:10:37 ID:sA+MqzkpO
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/a/20061121-00000050-maim-bus_all.html?k=

名前まで間違えるなんてあんまりです
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:15:07 ID:Q5j53E0N0
絶版オメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605神様:2006/11/20(月) 22:17:44 ID:KydiW06C0
生産中止フォオオオオオオオオオオオオオオ!

なんちゃってヨタスポーツをいみじくも、また証明してしまいましたな。
606RS:2006/11/20(月) 22:18:32 ID:7PmOmRDP0
>>605

よう、ホモw 生きていたのか?www
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:18:37 ID:s1Q32DYK0
しかしあと9ヶ月ってだいぶ前に発表だな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:20:25 ID:ilo5yygH0
トヨタのHPアクセスがとんでもないことになっている。
原因はMR-S打ち切り。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:21:45 ID:ejo+0+N10
まぁ社内には反対する奴等も結構いたんだろうな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:23:20 ID:w4lBqiGd0
セリカに続いてMR-Sまで切るかなぁ…
そりゃ数出る車じゃないだろうがあれだけ儲けてるんだから残してもいいやん
後継出す気あるんだろうか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:27:27 ID:wIZ4F5MZ0
ニュー速でMR-Sのスレたってたけど、エンジン糞とか劣化ボクスタとか定番ボロクソ言われてるなw

やっぱりみんな糞車と思ってるんだなぁ

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:32:20 ID:ulXynZdP0
なんかショボイファイナルモデルだよなぁ…
どれもポン付けオプションパーツで実現できるじゃん。
しかもVエディベースで高いし…

ほんとやる気ねーなトヨタは
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:33:43 ID:wWp6krvo0
>>610
無い。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:36:24 ID:p/XGVtDo0
学生がミニバン買うから、こんなことになるんだ。
もまいらスポーツカー買えよ。
昔は皆買ったんだけどな。
若くからミニバンってなんなのよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:38:49 ID:ejo+0+N10
>>611
2ちゃんねらーはそんなもんだろ。
>>614
はげどー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:41:07 ID:ilo5yygH0
sexに夢中になりすぎなんだよ、今の若者は。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:42:42 ID:s1Q32DYK0
若者がスポーツカーに乗る文化なんてのは戦後20年は経ってから


「昔は…」ではなく「一時期は・・・」であろう


いや俺はMT車好きですよ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:43:05 ID:w7lsOCHw0
どーみてもオプション品の在庫処分だろコレ
たくさん余ってるけど捨てるのもったいないから最後に付けちゃえって感じで
しかもちゃっかりその分値上げしてるしw

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:44:53 ID:AaRSf32G0
1000台は絶対余るな
ファイナルモデルって言うより在庫処分グレードって感じ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:49:38 ID:+las3OAg0
>>611=笑1
「みんな」って、ほとんどのレスを笑1自身が必死にカキコしたのにね(笑)

ファイナルネタを機会に過疎スレから方々に出張して笑1嬉しそうだな(笑)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:57:07 ID:oPPu3otb0
なんか発表時期が中途半端
来年の7月までって…まだまだじゃん
なんか売りたいって目的がミエミエなんだけど…

ほんとセコイなトヨタ

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:00:24 ID:hJx5kMU+0
家庭の事情で昨年手放したオレ・・・・
あぁ、できるならもう一度所持したい・・・

普通の車に乗っていると、
MR-Sを乗り回していたあの頃が恋しくなってくるよ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:04:54 ID:hshKkGsh0
MR-S乗ってたけど今思うとかなり恥ずかしい車だったな
こんな完成度の低い車で満足してた自分の未熟さが一番恥ずかしいけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:08:18 ID:BoPSGZ1X0
MR2はどんどん良くなっていったのに、MR-Sはどんどん重くなっていっただけだったな…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:14:17 ID:sthekhpXO
はいはい笑1笑1プゲラ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:15:17 ID:VIi70TaM0
>>619
ディーラーの話だと、1000台売り切るか、来年の7月がくるか
どちらか早いほうでおしまいとのことでした。

半分の500台も売れなさそうな気がするorz
さっき公式HP見てきたけど、あの色はきっつい。。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:17:02 ID:/I8lzN9Y0
>>623
今乗ってる車の写真どっかにUPして。
「完成度の高い車」に乗って満足してる「成熟」した奴の車なら
何見ても笑える自信ある。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:18:35 ID:BGUblk7R0
まぁ、なんだかんだで”限定・・・ファイナル”って事で
買う奴は結構いると思う。。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:19:42 ID:P1Hi57GA0
240万は無いでしょ240万は…

そんな値段ならみんなロドスタ買うって…
630BlackSMTA型糊 ◆/dTRD9xldI :2006/11/20(月) 23:47:52 ID:plxAt0j30
MR-sは蛙っぽいんですが、ロードスターって鮫みたいですよね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:50:41 ID:j+oCVGSg0
じゃS2000は、つぶれたサンショウウオか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:54:08 ID:aRKGoDkh0
サンショウウオはスープラだろw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:06:54 ID:dn6Beggl0
サヨナラMR-S。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:18:14 ID:0GUKtQcP0
スペシャルサイト見てきたけど、赤幌はちょっとカコワルイかも。
ファイナルと言ってもちょっと割高な感じがするね。
差額でSエディかベースグレードでTRDチューンした方がいい気がする。
選択肢も無くなるし、本当に欲しい人は限定車が出る前に買うだろうね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:25:45 ID:s3BfBS4Z0
S2000はプラナリア

エンジン
S2000>>>>>>>>>ロードスター>>MR-S
価格
MR-S>>>ロードスター>>>>>>>>>S2000
スタイリング
ロードスター>MR-S>>>>>>>>>>>>S2000

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:31:53 ID:MdRYD4my0
この期に及んでまだ叩きがでるのか・・

売れ残るんだったら、エアコンパネルほしいなぁ
取り寄せで流用とりつけできないかなぁ・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:35:41 ID:2kmAu0+P0
年末ジャンボ宝くじで100万以上当たったら
今あるMR-Sを下取りに出して、
赤幌ファイナルエディションで、ボディを
ヴィッツみたいな紫に塗り替えたやつ買おう。
と、酔った勢いで考えた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:08:14 ID:BYWHk6ZS0
>>636
普通に叩かれるだけのショボさだから仕方が無い
オーナーである俺でさえこの扱いは腹立たしいからなぁ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:14:36 ID:05YrLyaS0
どーでも言いけど、「限定」って普通100〜300台、多くても500台前後じゃね?

1000台で限定って言われても…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:17:42 ID:QeJMOWZa0
ファイナルエディションのパーツ、単品で買えないかな?w
黒いエンブレムとか、いいな。

お、GroupSのAWが展示されるんだ。見てえ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:41:47 ID:fL3K3/T20
MRSオーナーになった時の最初の印象は、「誰でも運転しやすい車だな」と思った。
そこがある意味で「トヨタっぽい」かな、とも思った。
良く言う『刺激的』とか『官能的』とかいうフィールは無かった。
糞車と叩かれるが、俺は何故か好きだ。 糞車なのは十分理解しているが愛着のような物がある。
流行は何年かのサイクルでまた来ると言う。
次のLWSの時代が来たら、トヨタはもうちっとまともなもん作ってくれ。
MRS生産終了おつかれさん。
変な文でごめん。 煽りは勘弁ってことで。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:49:45 ID:HB5rUvKf0
トヨタのやる気はこんなもんだろうと思っていたよ
コペンより短命とはな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:57:03 ID:05YrLyaS0
>>642
コペンは月平均登録台数は500台超だよ
国内ではロードスターより売れてる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:57:44 ID:9NEYFMOA0
MR−Sに乗り換えずに、MR2(SW20)に乗り続けている漏れは勝ち組。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:01:07 ID:Q+SEOfyq0
限定仕様ならせめて2ZZ載せて欲しかったな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:03:23 ID:YJbAFoDL0
6年MR-S乗ってる俺と、10年近くMR2乗ってる友人
走行距離は2倍以上差なのに車体もエンジンもボロボロなのは俺のMR-S…orz

やっぱバブルの車の耐久性はすげぇ…

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:28:10 ID:H8pHkHLR0
>>626
順当に内装黒の方がでるかな。黒本革シートにドアトリムも黒本革だし
これって海外OPの流用をうまく使ってるね。でも最初からやればよかったのに

末期の分際で、専用カラーOPてんこもりするなら
伝説のド級変態ライトグリーンを同色内装で復刻とかして欲しかったな

限定OPパーツも共販から買えそうな気はするけど、車検証提示が必須かもしれん

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:36:32 ID:bnZHhmDH0
赤幌って、なんか、ずるむけチンコのかめあたまって感じしない?
黒幌の方がいいとおもうんだけどなぁ。

あーーあ、あと3年持ってくれてればなぁ。
この前買ったばっかだから買い換えるわけにもいかんし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:51:34 ID:cpKU5jxO0
これで、国産の1t前後のスポーティーカー全滅?
時代の流れって奴か。残念だ。

軽とかFFのスポーツグレードで我慢するか、故障覚悟で外車か・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:03:55 ID:H8pHkHLR0
俺は次はエアウェーブかフィルダーだろう。
手頃にLWSできないなら、他の雑多なスポーティカーなどどうでもいいや。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:15:54 ID:ujEJ2pxsO
昨日のトヨタ株暴落は半端なかったな
MRーS打ち切りで外人がトヨタを見切り売りwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 06:03:47 ID:rXs5mFbzO
今乗ってるAWが駄目になったら、その時売ってるxWを買うかと思ってたんだが、それも駄目になったか…

(/_;)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:02:45 ID:Q6eKsCnu0
結局2.5型が最終になったってことですか。
うーん、幌の改良はなかったかあ…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:21:35 ID:Krr4EsWV0
正確には2.51型ね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:59:06 ID:HLRtaJjA0
なんかイマイチなファイナルモデルだよな…
VM180TRDとか出してた時の方がやる気を感じたのに。
240万だったらロドスタの標準RHTが買えちゃうよ。納期半年だけども
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:41:39 ID:MhPE0Spm0
>>655
禿堂 まったくだ
コストパフォーマンス見たら雲泥の差だね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:55:49 ID:okqpGuOz0

モデリスタのカスタマイズした400万円ぐらいのMR-S(TVRっぽい外観)を250万円以内で販売すれば、

売れると思うけど、現状の外観じゃダメだな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:30:34 ID:cpKU5jxO0
おまいら、ファイナルモデルに変な期待しすぎw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:02:17 ID:aVy4uWDP0
>>647
俺の乗ってるグリーンマイかは伝説のド急変態カラーだったのか。
ちょっと前までは変態グリーンだったのに出世したなぁ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:09:41 ID:4y2TWte4O
>>655-656
ロドスタ乗ってみた?
俺的にはあのアイポイントの高さはナシだと思った。
なんかカローラに乗ってるみたいw

ロドスタはやっぱり初代に限るとしみじみ思う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:36:10 ID:3Ki7tGv2O
まんまカローラよりマシ(笑)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:43:42 ID:LNbVs0DC0
>>660
そのカローラでワインディング行ってみた?
あれはかなり楽しいですぜ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:36:08 ID:Q6eKsCnu0
アイポイントなんか高くていいよ別に。
ドアラインやら車高が低いのが重要よ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:48:57 ID:okqpGuOz0
特別仕様車がこんなだったら、買う。

モデリスタ カスタマイズMR-S
ttp://www.modi.co.jp/case/caseframe.htm
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:52:11 ID:8oA59w2A0
グレーに赤幌はなんかおしゃれで良くないか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:27:31 ID:QklHa8Im0
生産打ち切りらしいですね
今乗ってるオーナーさんは大事に乗り続けてくださいな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:28:18 ID:zJGSH9soO
>>663
NSX亡き今、MR-Sが国産最低全高ですが?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:42:12 ID:HB5rUvKf0
× NSX亡き今
○ NSXもMR-Sも亡き今
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:49:40 ID:8HjFsGzW0
グレーで黒幌にして貰えたりしないんだろうか・・・?
赤幌はちょっと勇気が要る。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:04:18 ID:cpKU5jxO0
確かにロドスタは初代に限るわ。
でも2代目も嫌いじゃない。

>>668
知ってると思うが、MR-Sは今、普通に買えるよ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:44:55 ID:KIxqsoOt0
生産終了聞いて記念真紀子

SWつぶしちゃったからいつかこっち買いたいと思ってたのに寂しいなあ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:44:53 ID:gv3rVKdI0
黒エンブレムだけ・・・欲しい。。。
売ってくれないかなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:32:42 ID:MhPE0Spm0
赤幌は色がすぐ褪せるだろうし
なんか赤フンみたいで気に入らない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:33:05 ID:yQpsitDs0
.
675RS:2006/11/21(火) 19:34:28 ID:jjAOwhNm0
もう…限定車しか選択できないそうです…ハァ〜。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:08:38 ID:qgnJYzd+0
>>669
共販で黒幌買って、赤幌はオクで売却すれば良いんじゃね?
赤幌自体は車体が赤のオーナーには需要あると思うので
それなりの値段が付くと思われ・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:29:49 ID:qMQwwked0
特設ページのカラーバリエーションは単なる例であって、
実際は購入時に赤か黒か選べるんじゃないのか?

http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_060.html
【特別装備】
外観 ・ ソフトトップ(レッドorブラック)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:30:16 ID:Pz3MO4Mz0
ベース車は1月末まで注文できると聞いたぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:35:40 ID:Krr4EsWV0
>>678
在庫だけの販売だよ。
ってか、キャンセル車以外の在庫無いよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:46:33 ID:Kb5Y67iX0
ていうかMR-Sみたいな受注生産でキャンセルしたら
どのくらい違約金とられるんだろう・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:50:25 ID:ft+iMB8jO
ロードスタータイプの車はツートンなのがいいんじゃない!
赤ボディー・赤幌なんてダサ過ぎ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:57:36 ID:Krr4EsWV0
>>680
車庫証明代だけ請求された。
経験あるからわかるw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:16:08 ID:Kb5Y67iX0
>>682
へぇ、そんなに軽いペナルティで済むんだ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:18:06 ID:Q6eKsCnu0
意外と売れそうな予感
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:33:42 ID:Ac/sf/NM0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:37:29 ID:/X0V3uRn0
つーか何もウリが無いな

ファイナルなんて見掛け倒しもいいとこ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:00:07 ID:Kb5Y67iX0
>>685
きっつい組み合わせ w
シルバーマイカのシート&ドアトリムがレッドならよかったのに
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:23:32 ID:d0EB0iQ70
MR-Sもついに終了か。

利益が全てのトヨタ車の中で、このMRシリーズだけは作りたくて作ってるイメージあったんだけどね。
ファイナルエディション・・・ 2ZZなら欲しかったかも。(軽い「だけ」じゃな・・・)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:30:43 ID:uRxCI/jB0
ユーザーの事を全く考えてないファイナルモデルだよなぁ。
結局選択肢が少なくなって高くなってるだけじゃん。
メーカー都合もいいとこだよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:59:08 ID:L6iYFt6D0
私もまた、ここにおいでの皆さんと同じ、MR-Sをよく知るものの一人です。
貴方と出会った数少ない者たちは、
MR-2が作り上げたMRのノウハウを受け継ぎ、SMTを搭載することにより、
ライト・スポーツを身近にな物に感じてきました。

比較的安易に手の届く貴方は、また現実的でもありました。
そして走りは時に安定感を、またあるときは機敏となり、
新たな領域へと導いてくれました。
おかげで我々は、走ることを楽しむことができました。大きな翼とともに。
ですが、今は大地に還るべき時なのかもしれません。
海に還るべき時なのかもしれません。
貴方はそこで安らぎを得ることができるはずです。
……
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:04:02 ID:QJPqy47h0
赤幌だけが唯一のインパクトってのも寂しいね

中身も改良して欲しかったよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:10:49 ID:Do+VlcaY0
トヨタも余裕なくなったってことか?
社長が代わらん限り手ごろな価格のスポーツカー(?)は出てこんのだろうな
693幌猫:2006/11/21(火) 23:13:12 ID:iv0VL0ohO
久しぶりだニャ
何だかんだでMR-Sは好きな車のひとつだニャ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:18:17 ID:mkbT/rka0
>>675
既存グレードの受注期限は12/28だからゴリ押せば選択できると思うが。
その生産の為にスケジュール上1月末が既存グレード生産終了とされてるし。

ただ限定車が1000台も枠があって売れ残る公算大なために、あくまで限定車勧めてるんだろ。
そして販社(ディーラー)で一歩進んで限定車だけの販売にしたんじゃぁないの。。

しかし・・・金のかかっていない限定車だなぁ・・・鬼値引き無しじゃぁお得感0だ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:21:41 ID:zJGSH9soO
MR2やスープラやセリカの終了時に比べたら、格別の扱いだと思うが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:26:50 ID:Q6eKsCnu0
>>663
でもドアラインとか、NBに比べてずいぶんと高いのよ。
あれで体感速度をずいぶん削がれてると思うんだよね…
697RS:2006/11/21(火) 23:30:49 ID:jjAOwhNm0
>>694
いや…それがね…地方の割り当て台数あるじゃん…もう、枠が無いんだと…。
漏れも問い詰めたんだけどね…煮え切らん態度でブチ切れちゃったw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:41:36 ID:/ZY1097E0
>>695
それ以前にMR2やスープラは真面目に改良されてきたからなぁ。
MR-Sなんて酷かった剛性を並レベルにして、重くなっただけじゃん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:52:01 ID:koGxyyXO0
スープラのファイナルバージョンの時は、
同時期に打ち切りだったRX−7やGT−Rが特別記念車を出しているのにもかかわらず、
メーカー自体は何もやらず、一ディーラーのやる気のある一ナイスガイが

おまけで特注の腕時計が付くサービスやってただけだったよな・・・

それに較べれば、かなりがんばってる方かもな・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:01:28 ID:Fb+c9AeH0
>>688
2ZZなんて贅沢言うなよ。
ファイナルエディションを作るだけでも、手厚い供養だよ。
セリカはひっそりカタログ落ちだった。

>>699
同意。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:05:59 ID:sVKSIQga0
>>700
ファイナルエディションという名の車体&オプション品共々の在庫処分に過ぎないのにバカか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:06:46 ID:scDH+f/r0
>>694
受注を捌けないくらいの人気車ならともかく、月販売台数100台そこそこの車に地方割り当て台数枠?
んなもんアルわけない、ただでさえ売れんのにそんなもの設定したら余計に販売チャンス無くすがな。
各都道府県で考えたらわずか2台分じゃないか、販売台数から逆算して。
営業的に考えればデメリットはあってもメリットが無い。
既存グレードから限定車に誘導するための嘘八百だろ。
有終の美を飾るために限定車には販売奨励金の割り増しがつくんじゃないか?
それで販社の上部から限定車への誘導が言い訳とともに指示されてるとか。

もし本当に割り当て枠があってもこんなに売れていない車なら他所の余っている枠の融通くらい出来る。
目の前で枠融通の交渉させてみ、そして電話代われとゆーてみ。
その言い訳が本当かどうか判るから。
それか販社の異なるディーラー行って同じ言い訳するか試すとか、したら枠融通の電話させる。
703702:2006/11/22(水) 00:08:11 ID:scDH+f/r0
>>694×
>>697

間違った。。
704RS:2006/11/22(水) 00:10:41 ID:89e1RpZQ0
>それか販社の異なるディーラー行って同じ言い訳するか試すとか

コレ、確認したよ…同じセリフを言ってた…が、漏れも報奨金関係で、限定車を勧めてるとしか思えん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:47:05 ID:RFsX4cRw0
>>701
ファイナルエディションってなんすか?
ファイナルバージョンなら知ってるけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:03:36 ID:r+LFTLdK0
まあいずれにしろ、1月から約半年間、
在庫整理を兼ねた最終版が出るわけですな。
半年で1000台も売れないだろうから、
欲しい人は買えると思われるです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:24:33 ID:scDH+f/r0
>>704
つ「メーカーのお客様相談室に問い合わせ」

>>704
VEFV正式発表まではFEという名称でディーラーに資料が回ってた。
その為に、事前に資料を見せてもらっていた人たちからその名称が広がった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:42:32 ID:I4dpo/um0
先月ディーラーOP頼んだら、これは本社に1個あるとか
こっちは在庫切れとか散々な状態なのに、OPの余剰在庫とかアホじゃないですか。
大抵のOPも外装部品も、1〜数週間待ちとか普通に言われるのにね。
ファイナルだって、例によって発注から3〜4ヶ月待ちとかだろう。
7月オーダーストップということは、出荷完了含めて来年一杯ということだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:57:43 ID:rG/Z2gN70
実際、ファイナルで2ZZを出したら今もってるユーザーは暴動だろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:08:30 ID:N9h5Ekph0
2ZZで出したら乗り換える奴続出だった気がする。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:11:44 ID:ccPwqk/Y0
Vエディションの革が余ってたんじゃないの。
シート取り替えないと腰痛くなるとみんな知ってて
布シートばかり売れこうなったんじゃないのかと想像。
HID付けるとかレカロ載せるとかしたらまた違っただろうけど。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:12:30 ID:QwIFvjzs0
手に入らない&今更買い替えなんてありえない人たちが

「2ZZなんて、所詮クソ」とか言い出す、で、
「MR−Sは1ZZモデルの方が良く纏まっていた」みたいな結論でまとめようとする

元から叩いていたヤツは、どんなエンジン載せようが、どんなモデル出そうが
良くなろうが悪くなろうが、変化無かろうが、とにかく叩き続ける

たぶん、そんな感じ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 07:00:54 ID:eju/S+Jx0
>>710
だよなぁ
1t弱でスポーツエンジン190psだったら走りで評価されるし
今のモデルは所詮なんちゃってスポーツだから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:17:12 ID:psIb+heDO
一生買えない連中は、ハイオク単価だの車輌価格だの任意保険の等級だのの現実に
一喜一憂しないから気楽でイイナ〜

永遠にカタログとベストカーとベスモだけで低劣な会話できるなんて、ある意味幸せ
エンジンなんかマニの設計や検査や認定からすっとばして
いんちき違法改造屋のノリで地面に転がってるのブチ込めると思ってそうw
社会を知らない中学生だから、しょうがないかな。
ファイナル専用パーツの手配だけでMR-S出荷の一年分近い利益吹き飛んでるだろうに頭のなかはミニ四駆かラジコンの自作改造レベルなんだろう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:15:02 ID:P2tyOReZO
スポーティさよりもガソリンとか保険とか気にするのがヨタヲタらしいなw

ならはじめからカローラかヴィッツにでも乗っておけ(笑)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:36:02 ID:yToIDW3+0
>>715
で、おまいは、カローラバックさせると、MR-S気分になれるくちか? 脳天気でいいのぅ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:40:57 ID:6eGfMtqz0
限定車待ってたんだけど欲しいカラーが無いので
白ボディ+タンのVエディを発注しました。
現行モデルは12/8で受注締め切りだそうです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:31:14 ID:P2tyOReZO
>>716
ランクス2ZZやヴィッツターボなら直進させた方がMRSよりスポーティだしw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:52:52 ID:psIb+heDO
実際乗ったことすらなければ現実を無視できるしね笑1クンw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:17:19 ID:EO5xnlLI0
>>719
車メ板はどの車もそんなもんだよ。
見た目インプレと雑誌で仕入れたようなクルマ観を子どもが語ってる。
自分もそうだったがそういうことが一番楽しいのは免許取る前だったりするし。

車板のメンテナンス関係のスレなどでは
さすがにリアルオーナー以外関心ないせいで非常にまったり。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:24:11 ID:qmTs7n4a0
>>718
ゼロヨンしかしらないのか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:38:38 ID:P2tyOReZO
MRSのウンコさは世界で証明されてますよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:16:03 ID:V7Z8VBEh0
幌が改良されていれば買い換えたけどもな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:20:01 ID:VPr1Ds1M0
RHTが出ていれば買ったかもしれない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:35:34 ID:btbRHYwF0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:44:39 ID:6hIp4Go+0
そうだよ卑屈になる事は無い
http://blog.goo-net.com/yoshi-zzw30/
↑この人が内装が赤くできてオンリーワンだという事を
証明してくれたから
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:50:13 ID:mkrO/WuE0
中途半端な車なのは否めないでしょ? 前作の最終MR2はターボを見捨ててNAだけVVi入れるし。
思わせ振りしといて結局やる事は失敗を繰り返す…って奥田トヨタになってから狂い出したか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:32:33 ID:VJq4q2tT0
直進させた方がスポーティw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:07:23 ID:P2tyOReZO
実はMRSはカロバックに改名して生まれ変わりますw

性能は相変わらずカローラですがw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:58:44 ID:tYzN7ZG70
>>727
現存する国産車全体のなかでも、とんがった車の一台だよ。
筑波で速ければ偉いという価値観を最後まで否定しつづけてるわけで。
これで中途半端に速さとか馬力を求めると、貴方の言う通り中途半端な車になる。

SWは上記の速ければ〜という価値観に振り回されて、おかしくなった悲劇の車種。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:36:16 ID:e+jiuB+R0
>>714
ファイナル専用パーツっていったって金型ひとつも起こしてないんだから
一年分の利益が吹き飛んだりはしていないと思うぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:43:16 ID:e+jiuB+R0
なんだかんだ言いながら、5年前にマツダ系中古車屋で試乗させてもらった
MR-Sの挙動がいまだに忘れられない俺。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:45:32 ID:t6g6Wu730
そのとおり。
海外流用のオプションパーツだけで仕上がるモデルだ。
なんの希少価値もない
>ファイナル専用パーツの手配だけでMR-S出荷の一年分近い利益吹き飛んでるだろうに
頭のなかはミニ四駆かラジコンの自作改造レベルなんだろう

きいてるこっちがはづいよおまえの発言・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:46:44 ID:7GiqOx1AO
グリーンに赤幌キボンヌ
もちろん内装赤
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:04:51 ID:rM5/k0y90
サイノスじゃだめだったの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:08:04 ID:kABZQUVH0
ここのヨタヲタ見てるとなんでトヨタに騙されるかがよくわかるなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:13:15 ID:a0f5s2/l0
次にミッドシップカーがあるならたぶんパッソかヴィッツあたりをバックさせてきそう。
それにハイブリッドを載せて、ダイハツと共販とか

それかカムリをバックさせて車格を上げてくるか


738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:24:23 ID:e+jiuB+R0
提携したスバルに「レガバック」を作らせる。
水平対向2Lターボエンジンをミッドに積んだ4WD。
どうだ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:27:06 ID:1PBwFoSl0
>>それかカムリをバックさせて車格を上げてくるか

カムバックだなw

カコイイw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:31:37 ID:1c40IHZK0
FINALのカタログが今日ディーラから送られてきたよ。
12ページ位ある。写真がきれい。オプションの折込みも入ってた。
カタログだと帆の赤が、茶色っぽい赤で、これなら欲しい人がいるかも、
と思った。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:19:29 ID:FWYCX+l50
MTが232万、SMTが240万か…

安さがウリとか言ってた割にはMR2のGリミより高いし、240万じゃロドスタのRHTが買えてしまうよ
こりゃ売れないわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:19:45 ID:OOThObHI0
.
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:52:29 ID:l6MPspNJ0
>>741
値段見て複雑な心境だよ。 SW(Gリミ)を新車で買った者としては。
買い換えたいと全く思わないのはトヨタの怠慢だよ。

SMTは泣いているよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:54:37 ID:wWn887gZ0
>>741
VエディションにLSDくっつけたら同じような値段になるよ。
これで値段据え置きなら良かったんだけどな。。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:11:28 ID:tYzN7ZG70
>>739
ワロタw

>>737
ヴィッツのバックはいいな。欲しいぞソレ。
軽くて安くて楽しい車、これ最高。

レジェンドのバックでスーパーカーだなんてのも昔あったけど、とんだ笑い者だった。

>>743
SWを喜んで買っちゃう時点で、ターゲット顧客から外れてる悪寒。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:27:09 ID:FWYCX+l50
>>744
VエディにLSD付けても221万
そこから+11万も出してあのちょっとした見た目だけの変化を買ってるわけだ
バカらしいと思わんか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:27:12 ID:ejPnGDcv0
カロバックだとかカムバックだとか
笑1が必死に流行らせようと自作自演進行中
面白いと思ってるのが痛いよね(笑)
隔離スレは見事に過疎ってるんだから
そっちでやればいいのにね(笑)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:31:17 ID:doOPRYB60
シーケンシャルマニュアル仕様ってことは
ATのMTモードじゃなくて
純粋にシーケンシャルのMTってことですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:34:03 ID:XMLoB7HY0
>>746
そもそもVエディ自体が不人気グレードだからな。
それをムリクリベース車にするってのもなんかなー。
そうとうVエディ関係部品の在庫が溜まってたんだろうなぁ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:38:08 ID:54Twk68L0
SMT+ミッドシップレイアウトに惚れて
いつかは乗りたいと思ってたが生産中止か・・・(´・ω・`)

雪国だからMRだと大変だよなぁ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:44:49 ID:TfsvLaa10
行動で滑りゼロを意識して走るんならFRと大差ないんじゃねーの?
逆に坂道発進が楽かもよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:57:12 ID:ADDyC4Dm0
雪国の人ならたぶん大丈夫
でも滅多に降雪に見舞われない地域の人間は甘く見てるから
あっという間にスピンする
まぁこれは駆動方式問わずなんだろうけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:01:03 ID:MoExkJ+L0
ま、別れに際して悪く言う人はそうはいないわな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:14:14 ID:ze2YHGSJ0
そういや2ZZってもうトヨタ車の中では設定は無いんだよなぁ
自分のとこでは使わなくて、ロータスにだけ供給って…
このエンジンを一番必要としていた車には搭載しないってやっぱり間違ってるよトヨタ

スープラ廃止、セリカからGT-FOURを奪い、MR-Sエンジン変更無いまま終了…そりゃ世界のユーザーは見限るよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:56:33 ID:XDOx/FiG0
スポーツカー(スポーツ風味を含む)が欲しい方は
他のメーカーを当たってください、という
TOYOTAの意向があるだろうか、と考えてしまう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:15:07 ID:F0q2W5A+O
トヨタは独占禁止法を意識してスポーツ分野をマツダ三菱スバルといった三流メーカーにくれてやってるのだと思っている。
不法改造・下品な爆音マフラーといったイメージとも縁がきれて環境・燃費・安全といったクリーンなイメージも保てて言うことなし。
それでも欲しいというやつには超高級スポーツでぼったくるw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:17:58 ID:Jid/It7G0
まともなスポーツカーが造れないだけでは?
楽しさとか気軽さとかの安易なキーワードで逃げれば、低コスト&低スペック&低次元でイイからトヨタにとっては楽
でもそのジャンルにロドスタ&コペンと言う強敵がいたから撃沈…


そんなところでしょうな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:19:53 ID:2B/FVdoq0
>>756
同一人物乙ですw


714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 09:17:12 ID:psIb+heDO
一生買えない連中は、ハイオク単価だの車輌価格だの任意保険の等級だのの現実に
一喜一憂しないから気楽でイイナ〜

永遠にカタログとベストカーとベスモだけで低劣な会話できるなんて、ある意味幸せ
エンジンなんかマニの設計や検査や認定からすっとばして
いんちき違法改造屋のノリで地面に転がってるのブチ込めると思ってそうw
社会を知らない中学生だから、しょうがないかな。
ファイナル専用パーツの手配だけでMR-S出荷の一年分近い利益吹き飛んでるだろうに頭のなかはミニ四駆かラジコンの自作改造レベルなんだろう


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:21:21 ID:nJMXA+SF0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:28:05 ID:AMLdr34t0
>>ファイナル専用パーツの手配だけでMR-S出荷の一年分近い利益吹き飛んでるだろうに

しかしどう解釈したら、こういう風に思えるんだろw

誰が見てもあのファイナルモデルに金がかかってるように見えないぞw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:29:44 ID:oLgwATh/0
俺はあのクソダサいパーツ外して欲しいから
あんなもんなくして利益出していいよって言いたい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:32:42 ID:Vs3oKAmA0
>>757
ダイハツはトヨタの子会社ですぜ。コペンと競合する必要何ざ全くなし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:41:06 ID:xZktHEdW0
NBロドスタの末期

RSのベースグレードから30万UPで、インタークラー付ターボ+S2000と同じ駆動系+ボディ補強+多彩なインテリアパーツ


MR-Sの末期

Sエディから30万UPで、3万円のヘリカルLSD+腰痛皮シート+ちょっとした内外装パーツの色違い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:48:57 ID:uLPgOeTf0
いんじゃね?
30万UPでもボクスタ&エリーゼの半値以下だし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:53:49 ID:xZktHEdW0
楽しさや所有するヨロコビも半分以下ですがw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:59:29 ID:SU6zdz3G0
世間一般の車好きからのイメージはほんと悪いね>MR-S
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:04:55 ID:GoYBUy660
>>763
17インチホイール&ローダウンサスを忘れてるよん
しかし350台限定とは言え、かなりお買い得な内容だったよな>NBターボ

MR-Sなんてターボ付けるだけで120万だからな…



768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:06:24 ID:wu/l53Fp0
subaruとの共同開発車はでるのかな?
水平対向でミドだったらうれしいけど

提携当初はスポーツ系を検討とか新聞報道あったけど
無難にFRですますのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:09:44 ID:ej984os/0
無理だし意味無しでしょ。
下方吸気で、名ばかりの水平対抗だし
リヤミッドに積めるような冷却もできない。

ロータリー同様に、消え去る技術。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:10:33 ID:DPFlkv4o0
やっぱりトヨタに期待するだけ無駄って事がわかるな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:14:19 ID:PRuSMCeE0
>>769
ロータリーはファンは多いし、レシプロでは絶対に出せないフィーリングだから
マツダの付加価値要素としてずっと生き残ると思うよ。

MR-Sに乗ってる人なんて特にロータリーエンジンを体験したら驚くと思う。
エンジンフィールと言うモノがいかに大事かもわかる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:24:27 ID:ezT35Tmh0
ロータリーを心底気に入っているというのは結構だが
あのつかみどころのないフィールが好きになれないという人もいる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:24:29 ID:ej984os/0
4シーターセダンが月販200台じゃあ、ファンが多いとは言わんよ。
それにいまどきリッター7キロじゃ、役所に製造禁止にすらされかねない。
それにマツダは、「永遠に買わないファン」なんて相手にしてられるような立場じゃないんだよ。
なんとかアメ向き設計でNCねじこんで、アメ向きにRHT作ることでお許しされてるが
アメに燃費・トルクで不評なロータリーこそ一番厳しい。

国内だってFDは捨てるほど中古に流れて、凄まじく暴落してる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:34:34 ID:oScrOyT90
>>subaruとの共同開発車はでるのかな?
水平対向でミドだったらうれしいけど

同じくほすぃ・・・
エンジンよくなるだけでこの車の魅力は
かける三乗は固いw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:36:26 ID:PRuSMCeE0
>>773
ん?8は06年1月〜9月の平均登録台数は400台超

それ以前にMR-Sとは比べ物にならない程売れてる

MC前の買い控え前の月データだけ出して、それがあたかも通常月販台数のように語るのは
一種の印象操作かい?

あとFDの最終モデルはプレミア付ですが何か?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:42:26 ID:69Q6DYp70
>>773
何を言ってもMR-Sよりファンは多いし、評価されてるし、売れている現実
おまえみたいなのみてるとむなしくなるなァ

Fランク大出身が東大京大を引き合いに出して、Bランク辺りを叩いてる感じに似てるなw
何を言おうがおまえが一番レベルが低いんだよって感じw

コンプレックスが強い奴にこういう奴が多い

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:37:27 ID:VaFizHn20
ロドスタターボなんてパワーコンプレックス丸出しで、
従来のロドスタファンからはそっぽ向かれた車だろうに。
後にチーフエンジニアも、ターボは出したくなかったと告白する始末w
それが270万円。どこがイイんだ?

そういう滑稽なモデルを出さず、最後まで一本筋を通したのがMR-S。
個人的には標準グレードベースも選ばせて欲しいところだったが>ファイナル
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:51:31 ID:57gqUI+S0
ターボはともかく、2ZZなら悪くなかったと思うが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:20:50 ID:UyUTtaCuO
12馬力しか上げてないのにパワーコンプレックスっておいw

全国350台即完売だったのにそっぽを向かれるも糞も無いw


相変わらず珍論だよな(藁)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:24:37 ID:LDEXkFwG0
スペシャルサイトの方が特別仕様車の内容より気合いが感じられる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:41:45 ID:Zilpj3fL0
>>780
禿同orz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:45:13 ID:gV6+9pTP0
ニュー速+のMR-S7月終了見て飛んできました。

ライトウェイトオープンが欲しいなーと、スポーツはいらん。
ビートやカプチは狭すぎ勘弁
ロドスタもちと狭かったんで検討中です。
急がないと注文も受けてくれなくなるんですかね?

・・・なくなる車なのに厨に粘着されまくってワロタwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:58:50 ID:o9q3oRja0
気のせいかな・・・今さっき、東名で黒・赤幌のMR-Sが陸送されてるのを見たような。
赤幌だったか自信はないから、やっぱ見間違いかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:48:05 ID:UyUTtaCuO
>>782
スポーツはいらんとか言いながら重量に固執する理由は何?
そんなにカタログスペックだけの重量が大事なのかい?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:56:26 ID:nJMXA+SF0
カウンターは明日更新?

どれだけ受注来てるのかなぁ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:01:12 ID:gV6+9pTP0
>>784
重量っつーよりも車体の大きさ、取り回しやすさ。
なんか他のいい車でも紹介してくれるのか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:35:04 ID:Pmbbjc3W0
ロードスター乗りです。
購入時にMR-Sも候補にあがっていましたので気になってきてみました。

>>779
主査がターボを嫌がっていたのは事実。
限定台数が捌けなくて、新古車扱いで中古車センターで
叩き売ってもその後一年程度在庫が有ったのも事実。

ロードスターにしておいてなんだけど
MR-Sがなくなるのは寂しい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:16:47 ID:OVcroBsX0
>>787
まあそりゃ寂しいだろうなあ。
シェアを奪う敵であり
パイを拡大する味方でもあるんだよな…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:43:49 ID:QQpZuSR80
>>782
その条件で考えたら、ほんと車種少ないね
Z4とかもありなのかもだけど、値段が全然違うし・・・

まあすぐMR-Sが売り切れることはないかと。
デラに行って様子探る&試乗してみるのが吉だね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:52:51 ID:p5TicqvF0
家の車庫もあと2台分は空いてるし、1つ頼んどこうかな。そんなバカ高くもないし
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:37:22 ID:OVcroBsX0
カセルタみたいなデザインで一つ作ってくれよなあ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:03:50 ID:kayaKpBZ0
>>789
東京都か豊田県でもない限り、その試乗車がない!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:33:08 ID:G5KS7j/rO
>>792
神奈川には最低1台は試乗車がある
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:42:35 ID:Z+Dgdaz10
>>784
1t越えたときも凄い荒れようだったよね。
ライトウエイトスポーツ厨ウザ過ぎ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:27:46 ID:/zHWQ2re0
とりあえず最終版の現物を拝んでみたいが
試乗車に出てくることは無いだろうなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:01:33 ID:qFd729hl0
>>717
オメ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:47:55 ID:IZtdOd5g0
中身は何も手を入れないってのがトヨタらしいなw

中身がわからないバカしか買わないから正解とも言えるがw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:30:45 ID:tcbAJCFr0
ぶっちゃけファイナルバージョンとかわざわざ宣言するほどの違いがあるのか?
ただ装飾パーツの色変えただけじゃん
TTEターボをファイナルモデルにして250万ちょいくらいだったら評価できたが、
これじゃただ選択の幅を狭くして値上げしただけだろ

重いスペシャルサイトなんか立ち上げてるヒマあったらもっとマシな改良しろと
まァサイトなんて全部外注任せだろうけどw



799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:42:05 ID:Vs3oKAmA0
>>798
何でカーメーカーのサイトってのは、どこもかしこもああクソ重たいのかね。
下らないフラッシュとか使いまくりで、メチャクチャうっとおしい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:29:12 ID:oWZ6fmbR0
ファイナル・・・やっぱ値上げ分はLSD(約3万)の代金分だけだな。
まぁ標準やSエディからは大幅値上げになるが値上げ分以上は付いてくるぞ。
もともとS→Vエディにしても本皮シートになって15万UPだけだし、
LSDなんかたった3万のバーゲン価格。

>>746
消費税って知ってる?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:01:49 ID:tcbAJCFr0
あんなヘリカルLSDに3万出すなら倍出して機械式にした方がマシ



802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:44:04 ID:gvuTFg3S0
MR-Sイイ車だよほんと。こんな本格的なミッドシップスポーツが200万前半なんてバーゲンセールもいいとこ。
日本に住んでてほんとラッキー。世界中どこ探しても無いよ。まさにオンリーワン。
だいたい1.8リッターエンジンをミッドに積んで、オープンボディなのに1tなんてのは奇跡。
エリーゼですらタルガトップとアルミボディでごまかして軽量化してると言うのに。
コストかけりゃ軽量化なんてバカでも出来る。所詮零細企業のロータスです。これが限界。
しかもぶつけたら板金50〜100万円。消耗パーツも2倍以上。
これじゃスポーツなんて気軽に出来やしません。
MR-Sなら板金3万円、ボディパネルだから最悪交換でも10万円以下。ほんと安い。
これならスポーツどんどん出来る。腕磨ける。
ほんとこんなイイ車を造ったトヨタもといセントラル自動車はエライ。感謝感激。
叩く奴はバカ。買わない奴はもっとバカ。売却した奴は禿しくバカ。
またMR-Sに乗り換えた奴は男。いや漢。違いのわかる漢。真のイケメン。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:51:56 ID:bngS7z3P0
>>799
フラッシュ使うことで企業に何か意味あんのかな?
下請けのオナニーじゃね?
車の情報を得るだけなのになぜフラッシュが必要なのか。
その点スズキはw


MR-Sって意外とカッコイイのな。今まで興味なかったから見向きもしなかったけど。
NC契約する前だったらこれも選択肢に入ったかも。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:00:58 ID:IZv2LST90
>>803
MR-Sは見る角度や明るさでカッコ良さ悪さが極端に変わるんだよね。
すげー最悪にカッコ悪く見える時があれば、最高にカッコ良く見える時もある。

夜のライトアップされたショッピングセンターの野外駐車場とかで
真正面から見るとめちゃカッコよく見える。
この前50m先から見たらZっぽかった。

個人的にはMR-Sはフェンダーがもうちょっと盛り上がって、ライトがシャープだったらカッコイイと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:46:19 ID:AvJS8EuF0
サスを安いの探して換える
タワーバーとか安い補強部品を入れる
マフラー一応換える
フライホイール軽いのに換える
シートはソコソコ上等なのに換える

コレだけやれば間違いなくスゲェ名車

ただ、それ以上やっても対して良くはならない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:36:39 ID:fDZEa/740
良い意味でドライバー依存度が高いクルマだよな、MR-S。
誰が乗ってもそれなりに走れるけど、
本当に速く走るには腕が必要。

ロードスターもマークUみたいに
オーナー層の高年齢化と一緒にオッサングルマになっていったし、
MR-Sみたいなガキグルマ、もう無いのかなぁ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:22:02 ID:bg95PIV+0
素晴らしいコンセプト。
しかし出来上がったのは最悪の車ww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:48:06 ID:o5aIu8De0
イスを変えるやつがいることから見て、ベースグレードやSエディが選択できなくな
るのは退歩では。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:15:04 ID:PkAZzKqLO
冬タイヤ注文しますた
185-65-14を4本
安くてお得
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:39:25 ID:o5aIu8De0
しかしこれから中古は高値が続きそうだな。新車の台数が少ない場合、中古価格
はなかなか下がらない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:05:26 ID:itSnRN4y0
>>807
独身の私ですが、この車をもって「馬鹿な子ほど可愛い」という諺の意味が
よく判りました。

手放す気にはなれんなぁ、こんだけ手をかけさせられたんだから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:44:58 ID:32IVN6TD0
最初の車検取ったばかりなんだけど、限定車に買い換えるか迷ってる。
赤レザーの内装は魅力だけど、サイドダクトやリアバンパーガーニッシュの
グレーメタリック?は嫌だし、ホイールも光沢仕様じゃないんだよな。
ハードトップも色違いだから買い直さにゃならんし。。。
冷静に考えるとこのまま乗ってた方がいいような気もする。う〜ん悩むなorz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:50:18 ID:32IVN6TD0
連投チラシの裏スマソ
買い換えるよりもシートだけレザーに張り替えるか、いっそのこと
シートを交換すればそれで済むかってな気がしてきた。
TRDのシート使ってる人いたら使用感教えてください。お願いします。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:50:49 ID:R+drKgi40
2台も買うほどの車ではないw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:04:27 ID:2sPjCIfB0
あのレザーシートはお薦めできない。
昔Vエディに乗ってたけど、通気性が悪く、特に夏は苦痛だった。
シート交換をお薦めする。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:19:08 ID:YYhgsSbW0
買い換えるぐらいなら差額でパーツ交換した方がマシ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:52:34 ID:ffFxiKda0
茶色い幌に付け替えようかな。
白車体に茶幌って、かるいイメージでイイと思うんだけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:03:29 ID:3j3hA76h0
>>807
安く・軽く・速さは無視。
コンセプトどおりの車だよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:15:10 ID:ORPWohz+0
MR-Sの芋エンジンに見切りをつけて、必死に金貯めてZロードスターに買い換えたんだけど、
タイヤ代やらガソリン代やらが気になって、全然楽しめなくなってしまった。

おまいら、MR-Sを大切になorz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:23:17 ID:1A5t6biy0
吊るしの状態で大切に乗って30年、40年保存していきたいというなら
純正レザーシートとかも将来的に価値も満足感も出ていいと思うが
運転を楽しみ10年、20年乗り潰したい向きには
レカロなどに変えちゃったほうがいいと思う。長距離などは圧倒的に楽。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:27:25 ID:LKMDPBd50
.
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:06:52 ID:AJSvuTZE0
え?この車14インチはけるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:29:59 ID:m3IjFSuC0
>>818

大して安くも無いし、重くなってるし、速さ無視してる割には駆動方式とか軽量にこだわるしw

何がやりたいかわからない車
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:12:07 ID:3j3hA76h0
>>823
だから、安く・軽く・速さは無視。
コンセプト通りw
825813:2006/11/24(金) 22:21:13 ID:rsW1Zolz0
>>815
>>816
>>820
dクス。車を買い換えるのやめてシートを交換しようかなって気になってきました。
1日に5〜600キロくらい走ることが多いのですが、やはりオススメはレカロですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:26:20 ID:m3IjFSuC0
>>824

大して安くも無いし、重くなってるし、速さ無視してる割には駆動方式とか軽量にこだわるしw

何がやりたいかわからない車
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:30:13 ID:3j3hA76h0
だから(ry w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:03:05 ID:2sPjCIfB0
>>825
レカロ STYLE-JC イイよ。東京-大阪でも苦にならない。
ヒーターと除湿はかなりうれしい。もう戻れない。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:07:28 ID:59Zuc4pbO
メーカーにも見捨てられたから卑屈になるしか〜ない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:26:09 ID:elCg3Yxp0
いや、開き直りですよ(^^)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:39:29 ID:KyuZxeyj0
MR−Sって安物買いの銭失いって言葉を痛感する車ですね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:46:44 ID:elCg3Yxp0
銭、失います??

まあ、この車で何とかしようと考えたら
思い切り失いそうですが。

何とかすること自体が大間違いかと。
(釣られてみました。)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:49:58 ID:pZsEv37h0
隔離スレの笑1が必死になってカキコしてるな(笑)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:08:39 ID:KyuZxeyj0
MR-S乗ってる奴ってほんと車音痴が多い

車音痴だからMR-Sに乗ってるんだろうがw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:10:55 ID:O6atzjsVO
仮に音痴として、何か不都合でも?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:14:03 ID:jW7itjK10
車音痴の笑1はスルーしとけ(笑)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:40:03 ID:nzItSkUd0
>>834
ショボイ車を速く走らせるのが楽しい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:48:17 ID:bI6Kcyl50
>>834 何か勘違いしているみたいで痛いなぁ。 車は人それぞれ自由で良いのさ。
暗に「俺はお前らと違って、車のこと良く知ってんだぜ。」って言いたげな匂いプンプンするけどそういうの、『おこがましい』って言うの。
お前はお前で、自分の突き進みたい道をゆけ。 車音痴でまったりmrーs乗って「これでいい」という人はそれでよし。
公道運転においては、事故起こさない運転が何より「良い運転」じゃないかな。
言いたい事分かるけど、人は人。 ほっときなさいよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:07:15 ID:h361DbC30
池沼の構ってちゃんなんだから、放っといてあげよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 04:12:34 ID:3wmFPsn90
>>837
ショボイから大径履いてスラムド系にして爆音でトロトロ走るんですよ。
手術で20インチ履けばキモサ満点
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 06:54:18 ID:OspPR1s30
>>9
のテンプレが全てよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:39:00 ID:SKR7r2BB0
>>20インチ
そんなもんはけるのか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:47:20 ID:we9PCK79O
>>822
普通にはけるがホイールのデザインによってはNG
つうか街乗りレベルのスピードなら14で十分
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:17:11 ID:Z2ZGIOlF0
純正アルミが一番カッコイイス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:31:20 ID:Hl0t41Zk0
>>844

同感。オプションでホイールの色が選べたらよかったのにと思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:30:05 ID:lD3PofEjO
つ「ペイント」
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:56:21 ID:YOL7Yt0c0
カタログかなんかないかなと思って近所のネッツ行ったけど
ファイナル・エディションの存在を示すもの何ひとつなかった。orz

店内展示はオーリス一色。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:01:56 ID:YOL7Yt0c0
ファイナル・エディションじゃなくて
Vエディション ファイナル・バージョンか。失礼。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:15:59 ID:WWuSpnBY0
手を加えていじくるには調度いいクルマだ。買っとくかな。
ギャーギャー騒いでるやつは、面白味のない完成度の高い他車を買えばいい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:18:40 ID:dQgLmjV3O
面白味が一番無いのはMRSなんだけどなw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:16:31 ID:p5rNcULd0
明日、富士スピードウェイに行かれる方いますか?
べつにF1とかには興味ないんだけど・・・行く価値ありそうですかね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:16:40 ID:c5GU6tUD0
>>850
面白みがないと何か問題でも?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:21:21 ID:xZmeOp7t0
ベスモで赤シートの写真見た。
意外とイケてる・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:14:08 ID:9nxNfT1g0
なんちゃって赤幌(現行MR-Sの幌を赤く塗る)にするMR-S糊は出現するだろうか。
何となく出現しそうな気がする。。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:24:37 ID:zLm4CkHv0
染めQとかで好きな色にできそうだよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:13:07 ID:OT1WaU9y0
写真と実物はホント違うからね・・・
赤幌が街を疾走する所を早く見たい!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:26:08 ID:1w4zAHna0
>>855
アルコール系に染Qは弱いよ。 実際は粒子の細かい塗料だから。
染料ではないよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:32:54 ID:L8WSAwgy0
>>851
歴代MR2&MR-Sの開発者トークショー等でしょ?
トヨタMRファンなら行くべきでしょう コレは今回限りだし オレもコレ目的で行きます
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 06:15:30 ID:27z6vykOO
薄汚れた赤幌はみっともなさそうだな。
まめに綺麗にする人むけだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:44:14 ID:86QnwfWS0
トークショー行く人
レポよろしくお願いします
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:39:57 ID:CTSNhLow0
会場は土砂降り
クソ寒い
帰る
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:01:17 ID:s6JtwAxK0
レポ乙w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:21:53 ID:sMcgnv4E0
>>861
携帯じゃないやん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:37:01 ID:RJ3tqYq80
前期車に後期ヘッドライト着けた人いる?
Dラーでは不可能って言われたけど・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:57:55 ID:2o+kTk3GO
相変わらずアンチが多いな

トヨタがボクスターを作ればこんなに安く作れるって見本を見せてくれたんだぜ
ポルシェが如何にぼったくりしてるかってことを大衆に知らせてくれたんだぜ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:32:15 ID:lK3VS1BV0
大変お久しぶりです。研修医です。

とうとう生産終了決定ですね。公式サイトのカウンターの減りに注目!です。

こどもは無事6ヶ月を越えました。
妻の3ドアヴィッツをプレマシー(旧型)に変え、特に不自由なくMR-Sを満喫できてます。

ただ、来年度は都会の病院へと就職するつもりで、1家で2台の所有は難しく、MR-Sを手放しなさいとの指令が…
非常に残念ですが、仕方ありませんね。
いつか買い戻せることを夢見て、手放すつもりです。

そうそう、先日は夕方にMR-Sをオープンにして乗っていたのですが、
帰宅中の小学生数人から「かっこいい〜」とのお褒めの言葉を。
ピースしてきた子もいたので仕返してあげました。
よい陽気で、気持ちまでほぐれましたよ。

長文すみません
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:11:52 ID:mUVZ3JKoO
Vエディファイナル…まぢで大した事ない。
普通のヤツでいいやん。

赤幌は意外と綺麗だったけど黒にしか合わないような…

値引き40万ならお買得かも。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:25:51 ID:jpWS5q8E0
>>866
いい話だ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:41:46 ID:YJUjrdsO0
>>867
確かに・・・40引いたら俺なら即決断するな。
年が明けたら商談開始するつもりだけど30以下なら決裂するつもり。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:49:41 ID:NkPRI/KO0
>>864
俺も前期に後期ヘッドライトつけたいけどデーラーに無理って言われたよ
テールも無理って言われたけどどうなんだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:55:46 ID:CTSNhLow0
>>870
コネクタが違うだけだから、自分でコネクタ付け替えればイケルよ。
ディーラーじゃ、そのテの加工はやってくれないから「不可」って言うんだよ。
872864:2006/11/26(日) 17:20:18 ID:RJ3tqYq80
>>870 871 レスサンクス。知り合いの修理屋で配線詳しいとこ知ってるんで、
当たってみます。

Dラーでファイナルエディションのカタログ貰ってきたんで、
ローンで買い替えも頭に浮かんだけど、やっぱり前期型と付き合います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:26:31 ID:o+RilMHpO
前は知らないがテールは交換可能だぞ(実際変更済み)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:46:17 ID:CTSNhLow0
>>872
もし前期型をほとんどノーマルで乗っているなら、
買い換えても感動できるかも。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:21:09 ID:NkPRI/KO0
>>871
あ、じゃあ形はそのままぴったりはまるのね。
コネクタも必要になるんですか?
>>873
あ、テールはただ外して付け替えるだけでいいのかぁ
thx
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:39:19 ID:TlCrgKUJ0
MR-Sのことを好きな人たち

男児>>おじいちゃん>>>オープン好き>>(隔絶)>女性>>>>>自称(ry
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:19:55 ID:EY/nyYhP0
結局HIDは付かなかったか・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:22:13 ID:5NJjR5tr0
HIDよりも、最後までイモビライザーがつかなかったことの方が・・・
幌車だし、セキュリティはちゃんとして欲しかった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:11:04 ID:L8WSAwgy0
>>860
MR-S担当のエンジニアとMR2時代のエンジニアの人も来ていました。

本当はSW20でトヨタのMRスポーツは終える予定だったけど、やめられなくて闇に隠れて(?)
テストカーを造っていたという秘話が面白かった。
880864:2006/11/26(日) 22:41:28 ID:RJ3tqYq80
>>874 いや、エンジン・ライト以外は殆ど、手を入れましたw

>>876 胴衣。地方にドライブに逝くと、「これはポルシェかい?」と、
老人に聞かれたこと数回。小学生が振り向いた数は数え切れない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:54:01 ID:6Tm/+Ha50
そりゃパクスターだもん(笑)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:06:13 ID:e+PAL2Q3O
>>879
なんかRX-8と同じような話だな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:14:24 ID:86QnwfWS0
>>879
レポ乙です
こっそり作ってたのか w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:47:44 ID:NwjMbfzU0
車好きの小学生が、駐車場に止まってる車を順番に指差しながらお母さんに
教えてあげてた。
これポルシェ!
お母さんも分かっていないようだったのでトヨタだよって教えてあげました

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:56:02 ID:27z6vykOO
あっ、MR-Sだ、と思ったが近くで見たらポルシェだった。
ポルシェに百回謝った。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:55:31 ID:bZhKTZ4zO
いや、MR-Sに謝れ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:55:48 ID:ItO4XLUY0
>>885
そんなの俺毎日だよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:00:04 ID:ItO4XLUY0
峠をノロノロ走ってると、前からポルシェが
「お、同志…じゃねええ〜スマンすスマンす、こっち見ないで」

海岸をオープンで走ってると、前からオープンのフェラーリが
「お、お互いオープン日より…ひいいい、道ばたで土下座せんと!」

まあでもそんな卑屈な自分とMR-Sが好きだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:06:47 ID:U7elIkpP0
MRーSってそんなにダメな車?
結構加速も良いし、見た目も良いと思うのだけど。
強いて欠点を挙げると、荷物の置き場が無かった。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:10:52 ID:ItO4XLUY0
>>889
比較の問題よ…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:40:51 ID:PqcdBhXS0
>>889
パワーというよりもフィーリング面がやたら某車に劣るからあんまり好評じゃないんだよね
まぁトヨタって事でそこは諦めないといけないんだけども
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 05:33:54 ID:Y1sVOvwuO
後出しで真似して出したのにあらゆる点でロードスターに負けている不思議な車。
おまけに先に絶版ww
「諸君らの愛してやまないMR-Sは死んだ!何故だ!」
「トヨタだからさ」
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 05:44:09 ID:41qq7Ih40
>>882-883
歴代チーフ(左からAW、SWの有馬サン、SW、ZZWの中川サン)と“トップガン”ことテストドライバー成瀬サンも来場。
有馬サンがAWを開発していたとき、MR車ってどういう動きをするクルマなんだろうって成瀬サンを休日出勤させてまで研究していたとか、そーゆー裏話も良かった。

最後に、スポーツカーの火は絶やしてはいけない・・・と、今、新型スポーツカーを開発しているコトを明かした。

ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4953.jpg
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4954.jpg
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4955.jpg
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 07:28:54 ID:2L3sNR+a0
ショートサーキット側でパーツ業者が在庫処分的な価格で
投げ売っていたのが好印象。MR-S、まさにファイナルw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:40:03 ID:Vl+wUBgA0
>>893
乙。

その話初めて聞いたなら、直に聞けてよかったと思うが、
話自体は以前「スポーツカーオンライン」だったか
公式サイトの小特集に出てたものと同じみたいだ。
開発陣のほとんどが製品化されてから自分の車として購入したとかね。

新型スポーツカーを開発中という話も夏前あたりだったか新聞発表されてた。
小型スポーツカーという書き方だったからLFとはまた別だと思うけども
何か言及してた?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:14:54 ID:41qq7Ih40
>>895
特になかったねぇー 具体的な形とかは。ただ、何かしらのスポーツカーは開発していると話していた。
(実はそのスポーツカーの開発に携わっているという技術者の人もトークショーに駆けつけていたらしいから)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:17:54 ID:FNOOOehn0
>>893

なんかしょぼい絵面だな・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:21:04 ID:bE9Hv5800
正直、こんなに安くMR車が買えて楽しめるなんて日本だけなんだが・・・・。

そりゃ、せっかく出すんだからトヨタには冒険して欲しかったけどさ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:13:35 ID:8ryOx4A9O
確かに三菱iは軽とは言え安いよなw

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:33:54 ID:41qq7Ih40
>>897
そういうコト言うな 
この人たちの情熱が無ければMR2もMR-Sも無かった
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:42:15 ID:AXmd5x8q0
むしろ冒険しないMRだからこそ良かったんじゃないか?
手軽な性能、手軽な価格、だからこそ俺はMR-Sが好きだが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:26:51 ID:FNOOOehn0
>>900

いや、ごめん。
誤解です。
おっちゃんがうつってる3枚目の画像は見てなかった

1枚目2枚目の画像の周りがうらびれてたからさ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:55:50 ID:JoxK+eEK0
>>896
ありがとう。小型スポーツカーがLFとは別にあることを祈りたい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:48:15 ID:WcowH2Ho0
.
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:36:55 ID:SaJg3gJQ0
>>894
パーツ投げ売り

チャンスだ! w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:21:52 ID:ztQjDFYZ0
しかし理解出来ない馬鹿が居るんだなw
本スレで書けばいい事をわざわざ過疎スレに書き込んで
笑1に燃料を与えてるなんてねw
こういう馬鹿が居るからMR−S糊は変態だとかマゾとか言われるんだよwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:51:56 ID:POb7vA8P0
>>896
オープンの次期SCやレクサスとは別のトヨタブランドの
次期スープラってやつかな?
某誌によれば4400×1860×1300で北米でのZやケイマンの対抗馬。
小型ではないなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:01:36 ID:r2Y3Jz5A0
ディーラーでエンジンOHした人いる?
そろそろOHしようと思うんだが、費用はだいたいどれくらいかかった?
OHのついでにココ変えておけってパーツある?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:06:16 ID:+ypRWbdc0
エンジンO/HするのにわざわざデラでOHするの?
周りにまともなショップがないなら別だけどデラなんて技術持ってないからやめた方がイイぞ

1ZZはO/Hしたことないけど直4のO/Hなら込み込み20万以内くらいだろ
換えるパーツによってはもう少しいくかもね
ただパーツチェンジするだけだとアホらしいから、バルブ摺り合わせ
できればバルブシートカットもした方がよい
ゴチャゴチャと理由をつけてシートカットが出来ないとかやらない方がイイなんてショップは技術や道具がないから敬遠すべき

エンジン下ろすついでだしマウントは換えたほうがいいだろう、必要なら強化マウントも良いでしょ
あとミッションも下ろすことになるんだからレリーズベアリングも換えておくべき
他はヘタリ具合にもよるけどフライホイールやクラッチなんかを替えるなら一緒にやっておけば工賃的にはお得
LSDを入れるとか既にLSDが入っているならイニシャル増しとかも一緒にやるとやはりお得
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:43:58 ID:TbVb/ejM0
>>906
直接行って来いよ。
泣かされてきたのか?
こっちに持ち込むなよ。

>>908
俺は今のエンジンがマズくなってきたら
2ZZ換装にする予定。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:56:13 ID:rZ27+2plO
エンジン割れるデラがいったいどれだけあると。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:57:05 ID:mJSqQ5fD0
これとコペン、どっちがレア物になりそうだ? 10年後に。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:04:15 ID:rZ27+2plO
10年後と言わなくても現在既にこっちの方がレア物。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:08:57 ID:mJSqQ5fD0
絶対的な台数じゃなくて、【希少価値】という点においてはどっちだ?>913
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:16:31 ID:fuh540vj0
欲しいと思う人がコペンよりもレアな事の方が問題
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:27:41 ID:mJSqQ5fD0
>>915
日本語で頼むわw
917コペンのストップランプはトヨタ製:2006/11/28(火) 13:58:04 ID:PMtLhScD0
2人の子持ち。
zzw30所有が、
唯一の贅沢。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:14:48 ID:lfKi23NR0
>>917
所有するだけで贅沢なのか・・・
がんばれよ

俺も2人の子持ちだが弄くり倒したりサキトで走り倒してる
最近は息子連れでサキト行ったりもする
息子曰く
「パパサーキットに危ない運転しにいくの?連れてってー!」
919コペンのストップランプはトヨタ製:2006/11/28(火) 14:18:37 ID:PMtLhScD0
>>918
家のローンあり、妻は専業主婦。
我が家はこれが限界。
サーキットに行く金も腕も暇もない。
920コペンのストップランプはトヨタ製:2006/11/28(火) 14:21:42 ID:PMtLhScD0
>>918
スマン、もう一つ贅沢があった。
シングルモルト、結構、金がかかる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:40:45 ID:lfKi23NR0
>>919
おお、微妙に境遇が似てるなw
俺も住宅ローンありだが、妻は去年からパートに出てるよ
酒はあまり飲まんが家で飲むならバーボンだ

金がないのも暇がないのもそんなに変わらんと思うが
結局は根性と趣味にかける熱意の問題じゃね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:44:14 ID:zI7Yh65eO
ダッサイ上にショボイMRSでレアとか言ってるバカ(笑)

バカは死ななきゃ治りませんな(大爆笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:48:02 ID:lfKi23NR0
落ちてましたよ
つ「ほんと」
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:49:14 ID:TbVb/ejM0
隔離スレ機能してないな・・(新スレたててるし

>>921
優先順位とか年収とかすんでる場所の問題だろ
熱意とか根性っていうと919が921に劣ってるみたいで
失礼だと思うぞ

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:53:38 ID:lfKi23NR0
>>924
優先順位とか年収とかも十分失礼だろw

根性や熱意ってのは本人の問題だし努力で補えるじゃん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 15:21:22 ID:twbxEFdbO
>>924
隔離スレなんてもういらないんジャマイカ
オープン乗りなんだし心も股もオープンにアンチも嵐も生暖かく見守ってやれば
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 15:39:12 ID:059VB3iz0
>>925
確かにたとえ年収が2千万あってたとしても
その年収をキープするための多忙さの中から
サーキットに通うためには熱意「も」必要かもな・・
主旨とはずれてる気がするけどw


>>926

同意だけど、もうたてた馬鹿がいるんだよ。

煽りも内容があればスレの活性化には役立つから
ある程度はいいと思うけど
今あおってるのはアンチっていうか
ただのちょっと頭おかしいヒトというか・・
(たぶん新スレたてたのもそういう連中だろ)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:35:57 ID:zI7Yh65eO
MRSが糞車な現実を、隔離スレと言い聞かせる事で現実逃避してるMRS海苔(笑)

ダッサイオッソイショボイってのは世界が認めた現実ですよ(笑)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:41:07 ID:ztQjDFYZ0
↑この基地外が隔離スレの笑1です。(笑)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:52:33 ID:jeSeAsrkO
この朝鮮人は
こんだけ何年も粘着できるだけの
恨みパワーを維持できる何かがあるという事だ

誰も悲しまないから
はやく死ねばいいのに
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:01:30 ID:K0rO7dTh0
>>930
流石にそこで関係ない朝鮮人を引き合いに出すのは
あっちのヒトに失礼でしょ

リアルでMR-Rのりにいじめられてる(現在進行系で)かわいそうなヒトなんじゃないかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:03:51 ID:CGiLmGKr0
トランクがないから、
誰にでもはうれないのよ。

エンジン後ろに置いて、
前は蛙のブッつぶれ。

トヨタファンだから許してね。

そりゃ、ロードスターがうれるはず。

俺は、トヨタファンなので我慢してるが・・。

ホンダ、インテグラも同じぐらいの値段だよ。

ホンダはN360しか乗ったことないので、しらないが・・。

セリカのデザイン好きだったけど、3ナンバーだったので、
ためらいました。

5ナンバーでカッコイイ車だしてね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:06:11 ID:aV2NVF500
誰か俺のZロドスタと交換してくれる人いないかい?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:54:15 ID:Sflu4Fgo0
.
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:29:53 ID:O4wpD3n8O
10年後、コペンとMR−Sならどっちが価値があるか?

ヤッパリ税金の安いコペンの方が需要がある。
予想買い取り値段は40〜50万。

しかし、コペンの電動トップは10年後も健在かは微妙なとこ。

コペンはMTデタッチャブルが人気でるかも…

MR−SのSMTは故障等の不安があり人気はでないと思う。

18年19年式のMTだけ10〜20万ぐらいの買い取り値段がついてそうだね。

あとはゴミです。
936912:2006/11/28(火) 21:46:59 ID:rrpUYDaT0
>>935
なるほど。MR−Sはただのゴミになりそうか。

アメリカでも全く相手にされてないもんな < MR−S

月に2〜3回しか乗らないと思うので、ランニングコストの低いコペンにするとしますか。

ただ、同様にスマートにも興味があるが、新型もオープン出してくるだろうからパスだな。

しかし、ホンダビートやスズキカプチーノをほとんど見かけないのは、ちょっと不思議だな。


937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:04:26 ID:4zR6cGNw0
何かとMR-S比べてる時点で絶対MR-S買わないほうがいい。絶対後悔する。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:13:15 ID:rHjYpOcN0
>>936
いや、ビートもカプチーノもめちゃくちゃ古いし。
人気あるといっても2車種合わせてもコペンほど売れてないし。。
古さ考えればまだ見かけるほうかと。
939935:2006/11/28(火) 22:54:02 ID:FGgFUifI0
>>936
価値はコペンかもしれないが車の完成度や楽しさはMR-Sですがな。
誤解しないように。

コペンはギシギシガタガタ酷いもんだったよ。
乗ってて疲れる。


940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:11:41 ID:hXyeXJ300
>>937
そう?
そのコメントはよく見るよね。
でも俺は最後までロードスターと迷って
MR-S選んだけど後悔してないよ。
トランクがないのは最後まで不安だったけど。
他にもそういうヒトは結構いるんじゃないかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:44:28 ID:YvtiCuAE0
いやロードスターと悩んでロードスターの方を買った人が結構いる。
カタログでは大差ないけど、実際の車は大違いw

MR-Sは普通乗用車から乗り換える人には面白い車だけど、ロードス
ターと比べたら所詮カローラバリエーション。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:46:33 ID:qUUjKD0X0
>>939
残念だけど完成度も楽しさもコペンの方が上です

乗った事もないのにインプレしないように
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:02:24 ID:+ihV4HIu0
長く乗りたかったらロドスタかS2000をお勧めする

MR-Sは一見これらよりも安いけど手抜きだらけの車なんで、ちゃんとした車にするにはかなりのお金がかかる
しかもエンジンの耐久性は至極悪い。
保証が切れたあたりから急に壊れだすので注意
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:05:14 ID:BzU2lXrV0
>>942
だよなぁ。前にコペン乗せてもらった時は”以外にシッカリしてる”
って印象だったもん。
セカンド・カーとしてなら良いと思った。



945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:11:18 ID:X5dEQbvU0
MR-Sでサーキット走ってる人のブログやHPを見ると、たいてい1回以上はエンジンブローさせたり
調子悪くなってオーバーホールしたり、載せ替えたりしてるね

よっぽど耐久性低いんだろうなぁ…

オイルクーラーくらい標準かオプションで設定すりゃいいのに。ほんと手抜きだらけ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:50:06 ID:7BDMEWl+0
ほんとほんとw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:17:58 ID:5hcBjORZO
コペン16年式を乗ってたんだが、コペンって試乗したり買って半年ぐらいの浅い付き合いだと【軽にしては電動で屋根が閉まるしデザインもいいしよくできている】というマジックにかかり不満が出ない。

2年乗って雨漏りも少ししたし、フェンダーのボルトが錆びたり
色がボンネットとフェンダーとバンパーで少し違ったり
シートベルトがフィットしなかったり
シートが安っぽく疲れるし
マジ攻めすると空中分解しそうなくらいボディが捻れてハンドルがブルブルいっちゃったりする。
ABSもMR−Sより早めにききだすような気がする。

所詮【軽品質】

MR−Sより優れいるのはHIDとシートヒーターがあった所かな。
あっ、ハンドリングもいいかも!
夏に新車で買ったMR−Sは最初からエアロやダウンサスやマフラーを入れたので
フルノーマルだったコペンと比べると可哀想だが普通車のMR−Sの方が全てにおいて一回り以上しっかりしている。

もうコペンには戻れないなぁ…
やっぱり後輪駆動がいいっす。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:38:10 ID:4d7dyKJ20
コペンとMR-Sを比べる

MR-Sの方がしっかり感あるしパワーあるしMR-Sの方がいいですな。
(しかしコペンの方が軽くて安い事はスルー)


MR-SとS2000を比べる

MR-Sの方が軽いし安いからMR-Sの方がいいですな。
(S2000の方がしっかり感があってパワーもある事はスルー)





これはMR-S海苔にありがちな傾向ですw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:03:37 ID:ixmXomue0
MR-Sのファイナルの画像どっかないですかね?
赤幌のクローズしている写真を見てみたいんですが・・・。
ロドスタ、S2000、コペンと迷っていたんですが、
維持費を考えると(改造以前の)、
レギュラーのMR-Sか、コペンと思ってました。
そして、MR-S廃盤と知り、MR-Sを購入しようと決めました。
もしファイナルの写真見てイマイチだったら、
Sの在庫を探し、それもなかったら・・・コペンにするかな?
そんなへたれですが、よろしくお願いします。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 04:19:46 ID:bcHUqMp70
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 04:42:01 ID:XMABt/tc0
この車ってトランク無いの?

大きな荷物はどこに積むん?(´・ω・`)

AW11だってトランク有ったよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 05:22:20 ID:TS7N9BYa0
屋根あけて助手席に置くとか。

フロントかシート後ろのスペースに入れるなど。
まあでかいモノ買うときは別の車で行きましょうw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:45:13 ID:YvtiCuAE0
MR-Sを見ていつも思うのだが、この後部にトランクがあって、
ボンネットの中にエンジンがあったら、実用性もあっていい
車になるのでは、と。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:32:24 ID:nNe5dOc80
隔離スレかとスレタイ確認しちゃったよ

ところで>>949ではないが、
斜め後ろちょっと上から見た赤幌オープンは確かに見たい
公式サイトの前とかばっかりなんだもんな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:12:05 ID:aoSXH8eQ0
>>954
デラ逝ってカタログもらえ。載ってるぞ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:48:45 ID:UCfqktg30
>>953
それカローラ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:36:31 ID:ZTBGtakg0
1ZZエンジンってそんなにいいんですか????
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 17:52:34 ID:yBkF6l3F0
>>956
なんか反論しようとしたけど、反論のしようがない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:30:46 ID:pfTw4E4VO
電動メタルトップのカローラを作ったらMR-Sより売れちゃったりして。
つーか売れるよなww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:56:34 ID:555/3jT80
荒らしの運子供がうぜえな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:56:45 ID:7BDMEWl+0
>>959
普通に売れるよw

つーか、2シーターなんて買うのは変態だけw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:09:07 ID:jTXgO6I30
.
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:19:54 ID:WnSzwF9L0
>940
漏れはMR-S買うときに
ロドスタ(先代)とコペンとS2000と迷ったが、

ロドスタはV同士で比べると50万ほど高かった。
ホントはロドスタの小豆色タン幌がほしかった。

コペンはクラッチつなぐときに左ひざがハンドルに当たってあえなく断念。

S2000は死菌不足。

MR-Sの前がスカイラインだったので、
FRよりはMRに乗ってみたかったことと50万円差と
デーラーのやる気で(松田の人は「買いたいならどうぞ」状態だった)
MR-Sにした。荷物は載らないけど後悔はしてないなあ。
次の車検で5年目なので保証切れるから乗り換え予定。

ちなみに次はFFか4WDにするつもり。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:34:05 ID:pfTw4E4VO
先代のロードスターNBは初代NAの欠点を改善した高い完成度を持つ究極の名車だった。
その事が現行NCが出て判明した。
NCが出るまではNCはもっとよくなるのでは、と期待されていた。
NCも悪くはないがその他大勢の車になってしまった。

先代を買いのがした人は残念
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:16:07 ID:zJY7PiGW0
>>963
保証切れた途端色んなところが壊れだすから乗り換えるのが賢いね

俺は保証が切れても乗り続けてしまったせいで、エンジンやら駆動系の修理で
すでに50万以上かかってしまっている…orz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:35:08 ID:+GKTuK5b0
>>965
トヨタタイマー?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:35:46 ID:555/3jT80
>>963
どのスカイライン?R32廃車して、いまこの車を検討しているところ。違いのイン
プレとか、よろー。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:50:40 ID:85SeAoWY0
MR−SとフェアレディZで迷ってる。
楽しさを取るか、満足を取るか・・・。
しかし、迷うって楽しい♪
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
はいはいネタ乙