【夏】MR-S本スレpart35【夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幌にブラックマジック
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  <  熱射病、脱水症状に注意
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
■■前スレ■■
【梅雨突入?】MR-S本スレpart34【幌ドレン注意!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149407580/


■■隔離病棟スレ■■
【旧】MR-S vs S2000▼15th Generation【新】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150200189/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。
2幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:29:54 ID:cpO0EtUm0
3幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:30:34 ID:cpO0EtUm0
4幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:32:38 ID:cpO0EtUm0
■■関連サイト等■■
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある

5幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:33:11 ID:cpO0EtUm0
■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/index.htm
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
6幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:34:38 ID:cpO0EtUm0
■■パーツ関連■■
TRD
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/trd/
C−ONE
ttp://www.c-one.co.jp/
TOM’S
ttp://www.tomsracing.co.jp/
Techno PRO SPIRIT
ttp://www.tp-spirit.co.jp/index.html
CUSCO
ttp://www.cusco.co.jp/
東京流通センター
ttp://www.t-rc.com/
掘り出しパーツ
ttp://parts.auto-g.jp/data/category/index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:43:22 ID:ELljOrDk0
>>1乙乙
おつかれさまー
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l |
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| 
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′



8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:44:32 ID:LD9R1amY0
.
9幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:51:04 ID:cpO0EtUm0
■■劣化した幌の対処■■
注:>>1の独断と偏見なので信用しないこと。

車全体に使えるが効果が短い:ゴールドグリッター(効果1週間)
ttp://www.goldglitter.jp/

室内にも使えるプラスチック用クリーナー:プレクサス(効果1ヶ月)
ttp://www.oguratomoakishopping.com/plexus/

リーサルウェポン(黒幌限定):ブラックマジック(効果長すぎてわからん)
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/15/143
10幌にブラックマジック:2006/07/01(土) 20:52:44 ID:cpO0EtUm0
こんな感じでok?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:06:35 ID:Y+FjPWnY0
>>10
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:24:18 ID:k49n0HLr0
おつ〜

SMT最高たのしい〜
ペダルはないけどクラッチあるよ。うへへ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:37:53 ID:+MSypEhc0
オッツ、オラ●クウ
14Nc〜Mrs検討中:2006/07/01(土) 22:02:44 ID:G076yw1C0
○MR−Sのメリット
 ・ミドながら収納容量は総量でNCと同等。
 ・1000kg前後のライトウェイト
 ・SMTの設定あり
 ・ミドシップ
 ・見かけない希少性
 ・燃費
 ・驚異的なコストパフォーマンス
 ・おもちゃっぽさ?馬鹿っぽさ??(笑(

×MR−Sについて
 ・フィール良くない実用エンジン
 ・ボクスターパクリで色気なしの平面的デザイン?
 ・FFそのまま。重心位置が以外に高く、前後バランスも数字ほど良くない?
 ・ベルトラインが高い位置にあり、閉塞感強く運転席、バスタブみたいで開放感に欠ける?
 ・おもちゃっぽさ(安っぽさ?笑)

15Nc〜Mrs検討中:2006/07/01(土) 22:03:26 ID:G076yw1C0
同価格帯他車種と比較するとこんな感じですか?

150万で1万km走行程度の中古車が買えてしまう、MR買うなら中古ですね。
300万出して、来月発表のNCを新車で買うか悩んでしまいますが、
(悩むのも楽しいですね)
実際、のんびり使えて趣味性高い玩具的なものが欲しいし、
この価格差を考えると、MR-Sです。
私の場合、バイクの代わりに二人乗りでドライブできれば十分ですから(とばすと怒られるしw)
今の車を売った金でそのまま買えそう。
やっぱり、カローラと大差ないこの価格はすごいことですよ!!

かつてのユーノスNAも妥協のバランスとしては非常に良くできていたが、
今度のフォードロードスターNCは、もはやワンランク上の車種に移行してますしね。

Mrsオーナーの皆様、たくさんの情報、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:15:27 ID:egyfZRRA0
荷物の出し入れがしにくいのも×だと思う。
実用エンジンならではのトルクは○だと思う。
17神様:2006/07/01(土) 22:19:34 ID:j9d2kuSt0
>>14-15

実にすっばらしいですな。

ようやく、公平な観点で評価してくれる方が現れました。

ンダヲタは幼児性の高い人間が多く、なんでも悪く言うだけで
最悪の人間達の集まりでしたからな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:19:52 ID:EmQF/QXn0
最近Aピラー付近からの歪み音がひどい  OTL
他のMR-Sでも音はするのか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:45:25 ID:hJfN4dCn0
歪み劣って、どんなものでしょうか。
走行距離が大きくなってから出るものなのでしょうか。
詳細希望します
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:46:00 ID:hJfN4dCn0
劣って→音って
orz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:50:40 ID:/CFoQglW0
前スレはキチガイが大暴れしてフィニッシュだったな w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:52:16 ID:Kh02s6pf0
>>10

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:24:08 ID:g/ps4k0v0
隔離病棟ってそういうことだったのですね。

コースのラップタイムがどうのこうの言ってるから、かなり気持ち悪い。いったい
なんのためにオープンカーに乗っているのか。。 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:25:48 ID:EmQF/QXn0
>>19
車高調入れてから走るとギシギシ言うようになった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:00:33 ID:/CFoQglW0
>>23
うん
とりあえずsageでいこうぜ
26誤って消してしまいました。:2006/07/02(日) 09:32:33 ID:pX9n9ePC0
36 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2006/07/02(日) 00:31:15 ID: Bf9oNVbP0

皆さんに迷惑だから早く病棟に帰ってくださぃナ
37 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2006/07/02(日) 00:46:13 ID: xFNumQIa0
なんで必死なんだろね〜。
まったり語ろうや。
38 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 01:48:56 ID: HNxXBITY0
>8kzJ87cK0

S2000なんてどうでもいいし、S2000リアルオーナーなんていないんだから
お前もさっさと死ねよ

39 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2006/07/02(日) 02:25:57 ID: STk5MVja0
26〜35、異常者。
40 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 02:28:40 ID: zTNKKvFb0
キチガイは相手しなさんな。
さっさとID鳥かごに入れて完全スルーしておけばそのうち枯死するって。

前スレではレス以上もあぼーんされてて何事かと思ったよw
41 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 02:45:22 ID: TRPuG9Uj0
エアコンの噴出し口から妖しい香りがしてきましたよ
カーエアコン用バルサンみたいなのって効果あるのかしら?
42 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 09:05:27 ID: Tkx2PRlb0
>>41
バルサン系も割と効果あるけど
シートに噴霧するようなファブリーズ系?も結構効いたよ
室内が狭いから内気循環でエアコンのほうまでニオイ消えちゃうのかもしれない
でもエボパレータにゴミたまってたら掃除したほうが早いかもしれないが

個人的に光触媒系の消臭剤が結構効くと思ってる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:33:13 ID:pX9n9ePC0
大変申し訳ありません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:43:55 ID:/uLGwbFH0
26〜35のワケワカランのが消えてスッキリしましたね。
お掃除ご苦労様です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:09:30 ID:MJoDLSWf0
MR-SかNBロドスタでオレも悩んでるけど、内装はロドスタに軍配だすね。
何よりもメーター周りの雰囲気はロドスタの圧勝。

でもMR-Sは幌がZ折なのがいいんだよなぁ。
Z折はあけた時の収まりが良くて見栄えがいい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:56:03 ID:u5a6BdsC0
トヨタがやる気あったらロードスタに対抗してRHTを+20マソ位で出すかもしれないけど、
開発止まってるだろうしな。
出たら買い換えるなあ。

でも下手に気合い入れて作られて"レ糞ス"ブランドになってもやだしなあ。


来年の夏の最終生産型に買い換えるかどうか悩んでる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:06:57 ID:6Pbmutgf0
MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:32:04 ID:6Pbmutgf0
登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S


ほんとに哀れで惨めな車ですw

ご愁傷サマw
33Nc〜Mrs検討中:2006/07/02(日) 15:39:26 ID:lJVRbwNM0
>>30
この軽いノリが良いですよね。

シート裏にハードトップ格納スペースは空いてますよね(笑
トヨタは、もうビタ一文かける気ないでしょうねぇ。
ロードスターも今はさっぱりですし。
お家断絶でしょうねえ。

最終モデルは6速化、ライト関係意匠変更、当初と比較して他になに変えたんでしょう?
少し重くなっているから、ボディ補強でもしているのかな?

ところで、MrsはかつてのMR2なんかと同様にセントラル自動車製なのでしょうか?

私もZ折が好きですが、荷物は置けませんね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:43:25 ID:FOaruat20
>>31>>32

ありがとう、最高のほめ言葉だwww
35Nc〜Mrs検討中:2006/07/02(日) 15:51:13 ID:lJVRbwNM0
>>32
デブ大寺先生は、オープンカーならば、なんでもかんでも褒めるので、あまり参考にはなりません wW
あまり、評論家の言うことにばかり、左右されない方が良いですよ・・・。
自分が良ければいいんですから〜w
36神様:2006/07/02(日) 15:53:42 ID:D2dbMEBS0
657 名前:神様 :2006/07/02(日) 15:50:12 ID:D2dbMEBS0
>>654
あ〜、ようやく分った。
お前らは、根本的に使い道を勘違いしとるんだよ。

こないだ代官山でMR-Sを見たけれども、MR-Sってそういう使い方
をされる車。

23区内の狭い道をコンパクトな車体で走りぬけ、
フルオープンで現代風なコ洒落たデザインの外装、内装を見せびらかす。

つまり買い物用途だよね。

モナコだってそうだろ?ランボやフェラーリやブガッティってのは
高級店で買い物をする時に使う足代わりの車。

富裕層がランボをサーキットに持ち込んで走るわけ無いだろ?


37神様:2006/07/02(日) 15:55:20 ID:D2dbMEBS0
だからこういう並び方をすると考えろ。

メルセデスSLK
メルセデスCLKカブリオレ
TOYOTA MR-S
ポルシェボクスター
BMW328iカブリオレ
BMWZ4ロードスター

藤原とうふ店やら、シルビアじゃねーんだからさ、
工業高校でてガテン系の職についてる人間が乗るような
程度の低い車とは違うんだよ。

大卒プアーマンズサラリーマン用のなんちゃってセレブカーだと考えろ。


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:09:47 ID:6Pbmutgf0
661 :神様:2006/07/02(日) 15:59:59 ID:D2dbMEBS0
あ〜、これはけっして職業上の差別では無いから誤解
しないようにして下さい。単なる分類学なんで。

○MR-Sオーナーの典型的な職業
大卒サラリーマン
大卒自営業(不動産業、証券業、IT業など)
医師
弁護士




↑どんなヤブ医者ですか?w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:16:17 ID:u5a6BdsC0
age厨に構うのもなんだがまあ言いたいことは判るな。
横向けて走らせるようなクルマじゃないからね。

とうふ屋でいうなら85のAT(グレードはSRでデジパネ)ってところかと。

>>33
多分それくらいかと。重量増は多少の安全性向上とMTの歯が増えた分じゃないかな。
5MTなんで、よくわかからないけど、SMTのプログラムが変わっているという話しもあるね。
因みに生産はセントラルで正しい。
しかしここって昔から微妙なクルマしか作ってないんだよなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:22:07 ID:HNxXBITY0
重量増は、予想だが2型で型式一緒なのにMTとSMTで
重量税が違う為に、役所に指導されたんだと思う。
逆に軽量化するには基本から設計し直しか、高コストで値段を相当上げざるおえないから
最軽量でも1d超過させたんじゃないかな。
41通りすがり:2006/07/02(日) 18:25:49 ID:r0w8hvpr0
話を戻しちゃって悪いが、スレを消費するくらいの荒らしだとアク禁になるんじゃね?
最近はそーでもないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:33:10 ID:E1O9Di3w0
そういや研修医の先生元気かな? w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:53:41 ID:6ukGHU4C0
.
44Nc〜MR-S検討中:2006/07/02(日) 21:00:21 ID:zU2ZjnoI0
>>39

レスありがとうございます。
確かに価値観が豆腐屋なんですよね。
豆腐屋には、どうやっても到底理解できない車だろうし、仕方ないかもしれないですね。

6MTはオーバードライブが追加されただけで、マイチェンで重量結構、増えているんですね。
マニュアルなら前期型、シーケンシャルなら後期型?ってことですかね〜??
45Nc〜MR-S検討中:2006/07/02(日) 21:01:41 ID:zU2ZjnoI0
>>40

え、そうなんですか?
ホントだとしたら、そりゃないですよねぇ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:45:26 ID:DtcQg8W60
>>40
型式同じで重量税が異なるのがいけないことなの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:05:31 ID:HNxXBITY0
>>46
役所の価値基準は
面倒くさいか面倒くさくないか、それだけだし。

型式と原動機で重量税掠めそこなうのは困る、
かといって一々確認するのは面倒臭い=ダメでしょうこれは、と指導される訳だ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:17:00 ID:DtcQg8W60
フィットにも1d切りがあるんだけど。
1.3Yと1.5A(MTのみ)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:08:06 ID:VLWjuqLJ0
つーかSMTなんてだっせぇもん消せばいいのに・・・ 
あれってMT乗りたいけど乗れないおっさんしか必要としないじゃんw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:27:31 ID:fgzrHh3C0
×あれってMT乗りたいけど乗れないおっさんしか必要としないじゃんw

○あれってMT乗れるけど乗りたくないおっさんしか必要としないじゃんw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:43:44 ID:ClGMqWNq0
あの出来のSMTだったらATの方がマシ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:02:40 ID:aEUyGQkW0
ブリッピングまでするATってフーガとスカイライン以外無いし。
しかもSMTより相当へボいし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:11:44 ID:HFYnneh3O
教えて君スマー。
近々上抜きでオイル交換をしたいのですが、
この車ってオイルチェンジャ使えますか?

自分でオイル交換してる人もしくは知ってる人教えてくれー。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:49:16 ID:7lS5HrM50
スポーツって分類だとすぐ豆腐屋が集まって来るからなあ。
この車はスポーツ風のラグジュアリ車だよ。つまり隣に女乗せるような車。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:36:12 ID:UZMznkTw0
俺もこれはデートカーだと思うけどねえ。
ヌポーシって、擬音マンマだし結構なことだよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:54:10 ID:JTboywGs0
>>14
個人的に入れて欲しいのは
○メンテナンス性の良さ
自分で触る人にはスゲェ良いクルマ。
実際に変態率と同じくらいDIY率も高いクルマ出はないかと思う。
走るだけじゃない楽しみも提供してくれるのがMR-Sの良さ。

インパネの安っぽさも逆に言うなら何処にでも穴を開けられる安心感にw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:30:21 ID:fOhbo8gN0
ATとは違うのだよATとは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:32:41 ID:Nq1On2mPO
ATより下手なシフトアップ(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:30:48 ID:iU9pR4EQ0
>>52
MR-S擁護はしないが、ブリッピングしてくれる
国産車、他にもありまつよ…。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:23:19 ID:IOcvYurO0
あの、教えて君であります。
今中古で購入を検討中なのですが、
ハードトップは、テンプレのトヨタ部品の所にでてた
物しかないのでしょうか?高いのですね><
だれか、MR−Sでスノーボードなど行かれましたか?
一人で行ければ十分なので助手席側に板を積めるか知りたいです。

中古車屋さんの営業さんより信じてます。
なんとかなりますよ〜しか言わん・・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:28:24 ID:qjUVNJX00
>>60
俺はショートスキーで、スノーボード持ってないので
イメージでしか話が出来ないんだが、多分無理ジャマイカ?

グローブボックス周辺をエッジでジャキジャキにするのを覚悟で
積み込もうとしても、たぶん天井でつっかえる。

オープンでスキー場まで往復するなら話は別だろうけど。
ハードトップつけて、幌をおろしても多分そんなに変わらないかと。

適当なことしか言わない中古屋さんの営業には、
一度板を持っていって

「んじゃ、積んでみてw」

って言ってみるのが良い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:30:12 ID:yuUp+ExhO
>>54>>55
こんな車の助手席には恥ずかしくて乗れないよ
万が一乗ってる女の子がいたらすっごくカワイソス・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:41:20 ID:k18bOEsOO
>>62
現実世界ではカップル率高いよ。妄想カーオタ世界は知らないけどw
むしろロドスタS2000は壊滅。うちの嫁いわくイメージは「趣味悪い、暴走族、彼女いなさそう」だってwww
64NcMrs〜:2006/07/03(月) 17:47:26 ID:AZAcnXX30
確かオープンカー用のスキーキャリァがありますよ。
純正もあるかも?
検索してみてください。           
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:50:59 ID:0p+f3bIJ0
そういえばs2000&ロドスタはでぶ&めがねの男ひとりって言うのが多いなあ。
MR-Sはわりとカップルを良く見るなあ。でもバカップルみたいだけどw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:53:37 ID:XW/6H3eU0
>>62

俺はヒガミ入っている君の方が可哀想だ。
暑苦しくクルマを語っているからだよー。
かわいそうに。。。

ひがむな、お前もがんばんな!!

ぷぷっっ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:58:20 ID:91EnvdfM0
>>59
一人分のスノボ一式なら積めるよ

シート後ろにウェアとか着替え一式、助手席シート上にブーツ
ちょっと入れ方にコツが必要だけど165cmのスノボが助手席にきちんと収まる
多分180cmくらいのスキー板までは大丈夫だと思うがカバー必須

俺の場合は多人数で行くことが多いんで
でかい車を出してくれる奴の家までそれで乗っけてった
お土産少々買っても一応大丈夫


あと全然関係ないが
TRDセリカの水冷式オイルクーラー流用を考えてて
実際にショップに行って相談したら
前に同じ事をやった人柱がいたらしく、現物合わせでやってみたら
2ZZにはあって1ZZにはないオイルライン取り出し口があり無理とのこと
ひょっとしたら年式によってできる可能性があるかもしれない、とは言われたが
一か八かになるのでやめときなさい、ということで結局空冷式に決定

ググるとそれっぽいのが引っかかるけど本当のところどうなのか非常に気になるwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:01:07 ID:+Vy5k6/d0
ミニスカで乗っていただいて、さらなるカワイソス状態になっていただきたい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:01:08 ID:XW/6H3eU0
>>62

君はとりあえず豆腐でも積んで夜中の峠でも走ってなさいW

クスクス、、wWW
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:05:47 ID:+Vy5k6/d0
>>67
その「2ZZのみのオイルライン取り出し口」をどこから引き回すかってのがセリカ水冷式オイルクーラー流用のショップのノウハウ。
エンジンブローの危険性もあるため、実績のある店でないと、怖いね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:18:35 ID:wTZpnqjl0
きっと、>>62は寂しいだけなんすよ。
暖かい目で見守ってあげましょうゃ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:34:43 ID:mH0KfkZZ0
おまいら釣られ過ぎだし。
7360:2006/07/03(月) 18:57:15 ID:qjUVNJX00
>>67
うお、つめるのか・・・
適当なこと言ってごめんぽ。

でも、ムリクリ積むぐらいだったら、宅急便のほうが
よくないだろうか・・・?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:58:35 ID:5dV9xAQn0
>>60
足元結構深いから乗るんじゃないかな。
まぁやってみるしかないけどさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:03:10 ID:4uIGXrXq0
>>44
過去スレたどるとわかると思うけど、2型になった後にフレームに補強入ったりする変更があった。
2.5型と言われてるのがそれ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:15:46 ID:91EnvdfM0
>>69
実績はかなりあると思われるショップに行った
そもそも本当に流用できるのかがマユツバもんだし
無理矢理付けられてもきちんと効果あるのかが微妙

トヨタ車全般を扱ってるんで当然流用元のセリカもやってるらしく
セリカに水冷オイルクーラーつけたこともあるそうだが
サーキット走ったりするくらいの使い方ではあんまり効果ないよ・・・と付け加えられた

あの水冷式容量足りんのか・・・orz
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:20:13 ID:tBEoCqhH0
1〜2.5型までの三種類?
いや2.5種類?
インチアップもしてますね 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:27:54 ID:+Vy5k6/d0
>>76
できるよ。散々過去スレででてきてるだろ。
容量足らないって結論が自分の中にあるなら何もいうことはないけどね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:30:14 ID:cXuabos50
スキー板は185cmまでは無理なく積める。
ちなみにキャリア載せたらリヤヘビーが激しくなってテールが出始めたときにゃ
制御がいい感じで難しくなって楽しめ(ry
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:34:54 ID:gB6rfiUf0
バカップルでも相手居るのと居ないのとでは大きく違う。
8160:2006/07/03(月) 19:38:24 ID:IOcvYurO0
60です
>>皆さんありがとうございます、
実際に積んだというのは、とても心強いです。

こんなに短時間でレスがつくなんて今乗ってる車スレとは大違いですorz
ありがとー。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:50:08 ID:91EnvdfM0
なんかみんなのアンカーがずれてると思ったら
自分のブラウザのログがおかしかった事に今更気づいたwwwwwwwwwwww

o..... rz
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:33:55 ID:8d3aK34G0
>>42
どうも、研修医です。
子供はもう1ヶ月半、体重が6キロに届きそうです。
プクプクに大きくなってきました。
さすがにまだMR-Sには乗せられないのですが、妻のヴィッツにベビーシートで
乗せるといっつもウキウキ!
パパと同じ車好きの予感がします。

ベビーカーも好きみたいで乗せるとぐずっていたのがすぐに泣き止んじゃいます。


関係ない話題スマソ
MR-Sは購入後7ヶ月ほど経過し、順調です。
まだ5000キロくらいしか乗ってないけど…

オープンの良さは何者にも変えがたいですね。
不満点はやっぱり安っぽいエンジン音。
マフラー交換してごまかそうかなぁなんて計画しております。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:38:54 ID:1B/gzUpk0
>>81さん
私もここのオーナーさん達はほのぼのしてて良いなぁと思いました。
信者信者盲信してないし、あくせくしてないし。

>>83さん
おぉ!子供が生まれても乗ってらっしゃるのはスバラシイですな。

私は今のうちに買っちゃおうとしてます。
といっても、これからいろいろ物入りになるので、NCやめて中古のMR-Sにしようかと。
知り合いにそのままのMR-S乗りがいないのですが、先日、VM-180(MR-Sとなにもかわらん)はしばらく乗ってみました。
これから暑くなりますがオープンって良いですよね。
今は屋根付き4WDでつまんないので早く乗り換えたいです。

子供さんも立派なオープン乗りに英才教育してください。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:26:52 ID:4aJeFIQH0
>>83
エキマニ(rywwww

>>60 明日、ファンスキーだけどのっけてみて、ためしてみる。
ファン=100cm以下だけどね。

スノボと比べると、ちっちゃいけど、
搭載ぐらい教えてあげたい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:25:25 ID:ybiuEmGS0
まだこんな糞車乗りたいのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:34:45 ID:BlHJcFKl0
>>86
仲間になりたいの?
どうしてワザワザやって来たの?
さみしいのかぃ?笑
免許とったら買ってみなさいな。がんばんな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:48:59 ID:TsybGuOw0
>>83
先生、久しぶり ノシ
2台体勢で頑張ってんだね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:34:54 ID:4TyBX+K40
マジレス希望なんだけど、ガリバーのオークションで買う予定なんだけど、
H12年式 走行24千Km 評価点4.5の車なんだけど、車検2年全部込みで168万
での落札って高いの?明日中に返事しないといけないからマジレス希望
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:40:17 ID:q9qBdizyO
ちょっと思ったんだけど直四でどうせ高回転まで回らんし
自分Vツインのバイク乗ってるんで
個人的に、直四のモーター音よりVツインの音のほうが好きっていうのもあるけど
ifもしもだけどV4とかV6とか載せたら面白そうと思うけど、どう?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:49:26 ID:hl19zVJb0
研修医に成りすましてカキコしてたらまんまと騙されるアフォMR-S海苔(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:51:30 ID:ERSY0Ha10
>>89
いや、普通に高いだろ。 何が疑問なんだ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:00:11 ID:EP+QAMHuO
相場はいくらくらい? キャンセルした方がいいかな(笑)騙されてる?
やっぱディーラー系列の中古屋で買った方がいいかな?
94ロドスタ海苔:2006/07/04(火) 01:24:53 ID:Z3imeCmC0
よくわからんが
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012_NAV&BKKN=E235M01131&SHOP=075023022E

ささっと検索してみたらH16年式さえ手が届くぞwwwww
20-30万高いだろ。
正直、以前ガリおーく損で前見積もってもらったら、カーセンサーより総じて高かった記憶。
2年前、NBロドスタのH12年式で125万(総額140だった)走行39000KM.ロドスタと相場そんな変わらなかった記憶。
まぁボッタだね、やめとけ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:28:53 ID:M709kon10
>>93
その金額+陸送費で俺のを買ってくれ
ローン清算する必要があるんでキャッシュ限定
~16年9月登録(検残り1年2月)、グレード無印、走行13000`、純正リアウイング、純正LSD、フロントラゲッジ、エンジンアンダーカバー付き、助手席エアバッグ無、外装青シート黒
こまめにディーラー整備+スペシャルコートしてたから超キレイ
でも左リアコンビランプ辺りに身に覚えのない傷がorz
持っておきたいのはやまやまなんだが、経済的にやむにやまれぬ事情で手放さないとやっていけない

今ならステアリングボスとスパルコ用シートレールも(スピード・スプリント対応)付けましょう!

ローンが残ってると身動き取れないのが現実。
買取屋に持って行っても不人気車種として買い叩かれるだろうし…
96ロドスタ海苔:2006/07/04(火) 01:29:41 ID:Z3imeCmC0
わしのロドスタはNB2のRS。
テンロクのノーマルサスより10万強は相場上だった。
距離は逝ってたが当時の相場としては安めのを買った

普通にカーセンサーとかヤフオクで探した方がましかと
97ロドスタ海苔:2006/07/04(火) 01:33:03 ID:Z3imeCmC0
つか、その金額出して六年落ち買うより
新車+低金利ローンだろ。

わしはいまだに新車買った方がよかったかな?と後悔することがある。
まぁ2年前に買おうと思ったときは、欲しい色(クリスタルブルー)がなかったのもあるんだが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:38:53 ID:N7HK0Wl10
中古車は年式で単純に-7%/year
走行距離1万kmで-3%/10000kmダウンします。
一般的には4年落ち2万kmくらいが最も買い得感が強いはず。

仮に店で買うなら>>95のがちょうど良い金額となる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:45:49 ID:EP+QAMHuO
みんなレスさんくす トータルで168万だったからやすいと思ったんだが(笑)明日オークションだが、契約破棄できるかな・・?考えが甘かったよ みんなはどこで買った?ディーラーに中古探してもらうか、GAzooで探すか悩み中・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:38:15 ID:DUbf1Yrf0
ロドスタしか買えなかった貧乏人が必死だなあ。
ローンでも組んで買えばいいのに。まあロドスタに求めるようなものは、この車には無いけど。

この車はデートカーに過ぎないし、走り屋には不向き。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:10:08 ID:BVPLUMPh0
幌にブラックマジックをかましてみたよ。
おおwwwこれは見事なwwwww






ム ラ



施行時の注意
・炎天下は避けて
・できるだけ薄く塗ろう
・純正容器は液量調整がしにくいかもだ

おっしゃ次がんばろう次
102幌にブラックマジック:2006/07/04(火) 13:08:43 ID:GmynxzmlO
最初はどうしてもムラになる。だが、毎回全面に塗ってると段々ムラにならなくなる。
乾く前に擦込むように一気に塗るのがコツ、乾いてから部分的に塗ったりするとクッキリとムラになる。

あとのコツはそんな感じ、最初は俺もムラになった。
健闘を祈る
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:02:43 ID:U4fwDTmT0
みんな保険どんくらい払ってるとよ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:08:57 ID:g+Z6/5ly0
>>99
顛末が気になる。キャンセルできたんだろーか

>>100
97ですが
必死ですまんかったなwwwww巣に帰ります
でも色をとって良かったと思ってるぞ。自分の好きな色を買うのって大事。
貧乏は否定せんw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:16:16 ID:VUQX1i+D0
>>103
対車の車両保険ついて6000円/月
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:10:16 ID:GmynxzmlO
車両なしで4万5千円/年
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:34:38 ID:EP+QAMHuO
無事にキャンセルできました ディーラーでの中古を購入する事にします
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:53:15 ID:f9UKA2+N0
みなさん安いなぁ。
俺は月に8600円・・・
109108:2006/07/04(火) 19:53:46 ID:f9UKA2+N0
車両なしです
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:38:47 ID:GJWITRzY0
>>104

またいらしゃい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:40:59 ID:XTNpS4dR0
VM180海苔なんだけど、車体にワックスかけ程度の振動をさせると勝手にドアロックするんだよね。
これってノーマルの機能? 取り説にも書いてなかったしでキーの閉じ込めやっちまったよ。
バイパーも新車の時から付けてるけど、こっちにも機能として書いてなかったんだよなー。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:32:29 ID:veemSWEo0
車両150万で109,500円/年今年で20等級です
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:54:48 ID:U4fwDTmT0
んー。車両170万で95,000円程度のに入る…
車両今年はやめちゃおうかなあ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:13:58 ID:kMx99u8P0
ええ!高すぎ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:07:00 ID:gxovBSIZ0
年齢条件とか教えてくれよ・・・
全労災 21歳未満不担保 家族限定 20等級 対物・対人・障害オール上限いっぱい 車両オールリスク
で年払い95,000円くらいだったかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:22:57 ID:J3Ve2wly0
車両保険入れる必要ないのが、Mrsの良いところなのに。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:31:24 ID:gxovBSIZ0
>>116
オレの人生的に、車両切った途端に全損事故するオチだと思うから切るに切れん。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:36:38 ID:9jBEWmHB0
あ、漏れも。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:56:36 ID:+gx1DoY1O
俺今回更新後に、車両で5年間のキズ補修&半オールペンの予定。ごめんよ。
幌の痛みはつくしで交換できないかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:12:29 ID:tp7zRYnj0
>>116
でも盗難とかあるし…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:45:01 ID:qQkiduFy0
誰も盗まねーってw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:00:19 ID:iILke39M0
>>120
それは、廃品回収だろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 07:15:36 ID:/QLVguXF0
フロントボンネットあけると、
外気導入口の下あたりに、チューブが生えてるけど
あれはなに?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:20:30 ID:Vh5hvAZ0O
細い透明なチューブの事? 金魚鉢のブクブクに使うような
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:24:20 ID:C2unOEtL0
>>123
ラジエター排水管じゃないかな。

車両保険は幌きられるとかのいたずら保険の意味合いが強いかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:59:39 ID:ANNFRMby0
なるほど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:02:54 ID:JRd1Gv2J0
>>125

そういう意味では、NCロードスターのRHTには惹かれますね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:17:07 ID:C2unOEtL0
>>125
MR-S買う前にデルソルやSLKも乗ったことあるんですが電動鉄屋根は便利ですね。

ただ電動は個人的に趣味が合わなかったかな。
屋根動作中の間の持たなさと重量増がね・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:25:37 ID:jU0iXiiqO
藻前ら緊急事態かもしれん
発進時に「キキ」って音がするんだけど明らかにタイやじゃない(´・ω・`)
デフ憑きなんでデフがトラブったのか?
詳しい香具師いるか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:39:50 ID:L8knEvKgO
普通に考えてブレーキじゃないのか…?
少なくともデフはそんな音たてないと思うが
131128:2006/07/05(水) 12:51:08 ID:C2unOEtL0
>>128
>>125でなく>>127へのレスでした。スマソ

>>129
フロントならABSの初期音、リアならベアリングのヘタリとかかな。
「キキ」っていうより「パキパキ」って感じだけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:58:44 ID:JRd1Gv2J0
>>128

NCは+30kg+20万円みたい。
樹脂製らしい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:49:11 ID:8CMg5ag10
プラ製です
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:08:30 ID:ixMtfxtnO
デッドニングしよーと内張り外したんだが、ドアノブの外し方がいまいちわからず
とりあえずひっぺがしたら、ドアノブのツメ割れた…orz
雨も降ってきたし、もうどうでもいいや(涙)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:20:21 ID:N0vREuXcO
オープンカーに妙な事すんなよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:02:11 ID:TpvD+XlO0
>>111
キーレスで解錠した後ドア開けずにしばらく放置したら勝手に施錠する機能はある。
ドアの開閉してたらキャンセルされたと思うから違うかもしらんが・・・

>>134
ドアノブってのがハンドル部分かトリムの部分かわからんが・・・
つめが折れたってんなら多分トリムだろ。
トリムなら【木目・黒木目・ブラックシルバー?】の三種類あるぞ。
しかも一個560円くらいやっけかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:35:07 ID:jU0iXiiqO
130さんと131さんありがとうございます!
どうやら後ろから聞こえてくるのでブレーキじゃなくてどっかのベアリングと思われまつw
こんどお店に持ってって診てもらうお(^ω^)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:05:58 ID:slCiXcOQ0
■□ sMTオーナーはSMTをどのように評価されてますか?
迷いますね。。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:58:54 ID:sRL97lOb0
SMTにして激しく後悔…

こんなクズうるなやくそトヨタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:13:36 ID:f2ug5DaF0
>>124>>125
なんか、漏れのは縛ってあるんだけど・・・
垂らしておいたほうが正解?


ところで、ヘリカルショートアンテナをつけようとおもうんですが、
COX、GUMPとかは、オートアンテナだとだめなのかな?

取り付けた方、ご教授よろ。
141「S-MT」:2006/07/05(水) 21:15:15 ID:+JL/70sX0
>>139

えぇ!!後悔なのですか?全然ダメ?
どのへんがダメなのでしょうか?
よろしければ教えて頂けると助かります。

今はMT車乗っているんですが、前に彼女と山に行った際にで左足折ってしまって・・・、
彼女は免許はあるのですが、彼女は教習所以来MT経験なく運転できず(強化MTなんで重い)、
結局、自分で運転して都内まで戻ったことがあります。

次の車は、今後彼女も運転できないといけない理由も別にあって、買い替えですが、
かと言って、私は免許とってからMT車オンリーなので普通のATではちょっと・・・。
MR-Sパワーも値段も重量もちょうど良い。
 お互いの妥協点がSMTでいいかなぁと。

 MT買って練習させた方がよいのかな。。。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:18:01 ID:cz6FmX1t0
>>141

うーん。彼女前提ならロードスターのパドルシフトATもありかなと。
今のマツダはアイシン製のATらしいから信頼性もあるだろうし、まあATには変わりないんだけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:20:52 ID:6/f55IBb0
俺は後悔してないよSMT買ったこと。
でも、もう一度MR-Sを買うならクラッチペダル付きにしますw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:43:33 ID:TpvD+XlO0
>>140
垂らしてようが縛ってようがどっちゃでもいいと思われる。
あれってラジエターのエア抜きホースぢゃねーの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:44:29 ID:tp7zRYnj0
>>143
なんでまた
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:48:54 ID:UkJaoVwA0
>>141
>彼女は免許はあるのですが、彼女は教習所以来MT経験なく運転できず

免許無いと同じじゃないの。 AT限定でないならその免許捨てさせなよ。
あんたの彼女は詐欺をはたらいてるのと同じだよ。 人を見る目を養いな。

それとも穴があれば誰でも良いと?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:01:00 ID:Z0V/0jzZ0
なにこのものすごい僻み
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:27:52 ID:dC8NFqV/0
>>141
MT練習させれ。
免許あるならまだマシさね。
うちの嫁は自校で『MT無理です』ってお墨付き(?)を貰ってるからどうしよもね。
ファーストカーもMR-SもMTだから、もう1台、ATを買わなんな。

>>146
実技パスさせた教官が悪いだけだ、お前が四の五の言うな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:29:22 ID:U7of6oQc0
>>147
羨ましいのはおまいさんの方じゃね?

自分の仕事場で使えない女と同じだったよ、>>141のは。
ミスして先方にお詫びに行くのに逃げやがった。 言い訳が「営業車を運転出来ない…」って

これ以来男と同じフットワーク使えないのとは組ませるなって言ってるが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:31:29 ID:U7of6oQc0
>>149
おまいも余計な事言うな。 スレが荒れるのは>>147>>149が煽るレス付けるからだよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:37:43 ID:U7of6oQc0
酷い自作自演だ・・・。

知り合いのMR2乗りが連中と一緒にするなってのがやっと解ったよ。
ロクな奴がいないんだなここは。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:46:44 ID:tiljPiar0
志村ー!ID!ID!

つか、>>149-151に匹敵する「酷い自作自演」やらは
見たことがないがw
153124:2006/07/05(水) 22:48:57 ID:xggt/jz60
>140
普通は縛ってある。
冷却水を交換したときに使うんだが、無精な作業者だと使用後に縛るのを忘れる。

よくわからないなら触らないこと。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:51:49 ID:w6HHGgXw0
この前はみんなレスありがとう。 前にMR-S新車を見積もりしてもらったんだが、
値引き20万だったよ。みんなは値引きどれくらいしてもらえた??
多少高くてもいいから中古車も検討してるんだが、どこがいいかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:09:28 ID:qChz/w/00
>>154
保証あるところ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:10:56 ID:U5hE6sDM0
>>154

悪いことは言わないから、新車にしときなはれ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:18:18 ID:7CGlqWD/0
少走行車が狙い目だと思う。
今後のリセールバリューはどうなんでしょう?

>>149-151はなんなんでしょう?
ID知らないのか...?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:28:40 ID:t6X7NzFO0
>>149-151は、ネタ?、ギャグでやってんのか?
リアクションに困るな・・・w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:40:40 ID:fT4Xo2LN0
つーかMR-S乗りってセカンドカーぐらいもってるでしょ。
セカンドカーをATにしとけば問題無し。


個人的には、この車はATでいいと思うが。
乗ってる雰囲気を楽しむラグジュアリ車だし。
まさか走りを求めてるアフォは居ないでしょ。
スープラでも買え。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:08:35 ID:mNypDCVx0
軽快な走りを求めてるアフォです。
アクセルもブレーキもできるだけ踏まずに軽い荷重移動だけで
スカスカ曲がって行く感じがいいんですわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:13:07 ID:ZxCej+0d0
俺の友達が、アリストとSMTモデルとの2台体制だな。
まぁ、良くも悪くも、”そういうクルマ”だな、MR-Sは。
例えば、S2000乗るようなヤツだったら、絶対にアリストは買わんと思う。

ちなみに、SMTに対する評価は、オーナーとしては 「面白い仕掛け」 ということで好評、
俺と、他の友人(ともにスポカ好き)には不評。曰く 「反応が遅すぎる。ATと変わらん。」
普通にH&Tしながらホイホイシフト操作できる(というか、好きな)ヤツには無用の長物。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:36:26 ID:bXqyvanb0
こんなクルマで本気で走んなってバヨん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:16:47 ID:dR1Q+RHx0
>>158
うわ!久々に凄いもん見たなー
そろそろ夏厨?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:05:57 ID:NnCJdOdYO
話しブッたぎるが、つくしってどんなサービスなの?俺も入りたいんだが入れるかな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 07:03:43 ID:5hPuunTp0
>>163
なんだろね?
かなりイタイよねw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 07:49:29 ID:SEFJdzF30
>>168
毎日が夏休みな可哀想な人じゃない?

>>141
S/MTは乗り方次第で変速感覚が結構変わるから、
乗った事無いヤツの意見wはもちろん、
ポン乗りの人の意見も鵜呑みにしちゃいけない

馬鹿みたいにアクセルベタ踏みっぱでシフトアップとか
S/MTに向かない乗り方をしても意味はない。
あくまでMTの派生であって、ATとは違うというのを理解しないと
実際の面白い所は解らないと思う。

とはいえ>>161の言うとおりH&Tが当たり前の人間には
ちと物足りないのも事実。
まぁS/MTにゴタゴタ言えるほどの腕じゃない
なんちゃってH&Tしか出来ない人が多いんだけどね、実際は・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:30:15 ID:46Eh+25O0
> 毎日が夏休みな可哀想な人じゃない?

欝で休職中、毎日が夏休みなSMT海苔がきましたよ。
SMTの評価は、SMTの助手席にしばらく乗せてもらうのが一番かな。
「シフトアップが遅い」っていう評価をよく聞くけど、オーナーとしては、
「言うほど遅くないよ」って感じ。
>>166の言うとおり、コツがあるんだよね。
シフトダウンは神技。

TRDのクラッチと軽量フライホイール入れて、ミニサーキットで遊ぶ
のも楽しくなりました。こういうのはATじゃできない遊び方。
もちろん、H&TバリバリなMT海苔には関係ないけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:45:13 ID:tkFXoEcAO
オレもいけそうなら是非参加したいなw>笑1を囲む会

大量のMR-S乗りが待つ中を、ステップワゴンで颯爽と現れる笑1
S2000のミニカーをにぎりしめながら
ホンダF1テクノロジーと崇高な魂についてとくとくと説教されながら
リアルで罵倒されてぇ〜www
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:06:49 ID:mJc/S6TY0
自作自演したり、妬んだり、脱走患者?

放置〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:34:29 ID:141uay730
SMTの評価ねぇー

俺のMT乗り友達(ノーマル時)
シフトアップが凄い気になる
シフトダウンは凄い

フライホイール入れたら結構変わったよ
気持ちサンデードライバーが変速してたのが
普通のドライバー並に速くなった
俺がMT運転してる時に比べても気にならない位に速くなったから
十分行けるんで無いかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:57:21 ID:lQGJABggO
ロードスターとどちらが本格的ですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:52:43 ID:8VbJKJyQ0
>>167
それは夏休みではなく療養中という。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:20:06 ID:NjCVV0Hx0
ロードスターと比べる車では無い。用途違い。
174SW糊:2006/07/06(木) 17:30:20 ID:0y1rjgU70
最近隔離スレも機能しないのか変なのが沸いていますが・・・お願いがあります。

MR2を巻き込まないで下さい。 ここのアンチや異常者がMR2を引き合いに出すのは
こちとら迷惑です。 MR-Sは別の方向性なのでケンカする気は全くございません。

また発生しましたら華麗にスルーかNGワード登録をお願いします。 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:52:15 ID:sGmtJBed0
>>174
それはS2000海苔にいってくれ。
隔離スレなのにわざわざきて異常者の相手してるボランティアを邪魔してるんだから。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:54:37 ID:ZmBwqtIQ0
>ここのアンチや異常者がMR2を引き合いに出すのはこちとら迷惑です

MR-S海苔の俺にはどうする事も出来ないが
荒らしてる異常者は平成生まれだと思うから無理じゃね?

俺からすると悲運の車MR-Sなんだけどな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:01:04 ID:sGmtJBed0
>>176
売れなかったのは悲運じゃないと思う。
古い年式しかないフィガロを諦めたオレから見ればこの車に出会えたのは
ラッキーだったよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:28:20 ID:RRVVmThm0
苦情ですか、、、
カレ〜にスル〜は了解。
しかし、
子供とはいえ困ったもんだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:40:37 ID:gn8vxO8B0
とりあえずsageを覚えような・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:00:36 ID:ptOcwcV2O
新車買う場合で値引きを期待したいんだが、競合車をどれにすればいい?

みんなの値引きいくらくらい?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:09:47 ID:8axYpAiK0
競合はロードスターで良いのでは。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:24:29 ID:S+rS5jv+0
競合煽ってもあんまり乗ってこないよ。売る気無し。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:48:10 ID:HELAc3If0
>>180
俺は競合車なしで、店に行ってすぐにコレ下さいって言った(w
なんか20万円引きになった。
実際競合車種が見つからないから値引き考えないほうがよさげな気がする
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:48:13 ID:ZmBwqtIQ0
同じネッツ同士でやるんだよ・・・・・・
離れた所まで行かなきゃいけないけど
185「S−MT」:2006/07/06(木) 23:53:19 ID:FGvx9VMn0
「S-MTの評価について」
たくさんのレスありがとうございます。
(自作自演の人もよくわからんがサンクス)
オーナーならではの貴重な意見が聞けて大変助かります。
現在の車はハイパワーな一方で低速スカ、クラッチは重くなっているので、どっちみち女性
が長時間無理です。

SMTは楽ちんでシフトダウンに問題はなさそうですが、
シフトアップ時のタイムラグが、まどろっこしいようですね。
MTと同性能は求めませんが、イラ付くのもいやですしねw
それもコツ次第で楽しめるってことでしょうかね。
どのみち高回転まで回しても楽しくないエンジンなのでSMTで十分なのかもしれないで
すね。また、仮にクラッチにしても踏力なくても軽いから問題ないのかも。

MR-Sには楽しさと楽さ、開放感、稀少性があれば十分です。
いい車です。
どこかでSMTが試乗できれば良いのですが。
探してみます。
ありがとうございました〜。

/~
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:25:30 ID:KSKdfTHG0
MEGAWEBで試乗はもう無理?

ディーラーでも本気度を示せば、持ってきてくれる筈>試乗車
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:29:28 ID:jKyiQr1d0
>>177
フィガロ→MR-Sとはなんてシブい車種遍歴だ

>>180
中古にするか新車にするか迷ってる、で勝負が良いんじゃない?

>>185
試乗車が見つかったらシフトアップ時にMTと同じく
アクセルを軽く抜くとスパッと変速してくれるよ
あくまでMTであるという事を意識して乗ってみてな〜
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:12:19 ID:WlZgSC7G0
>あくまでMTであるという事を意識して乗ってみてな〜

むりだよw
SMTはあくまでもSMT。
両方乗ったやつは必ずMTにするよ。

SMT乗るやつはただの運動音痴!


以上SMT乗りからでした
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:06:01 ID:uG9/OHnn0
>>188
あんたも運痴?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:13:09 ID:ayRziD9r0
>>188
俺も車音痴になるわけだ

SMTでも下手踏みで無ければアクセル抜こうが抜かまいが
ラグはどっちもかわらねーよ気分的なものだけで。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:22:39 ID:i5EMjdV10
どうせ走りを楽しむ車じゃないからATで十分です。
MTがよければロドスタでもどうぞ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:06:46 ID:eEEJypa5O
リヤシートイイナ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:22:07 ID:PMlQuBQG0
ヲレのSMT、5万キロあたりから、微妙に滑ってきてる。
MTオイルは2万キロ毎交換してたけど。
シフトダウンは快速だが、
どーも、アップのときはタイムラグが出てきてる。
特に油温度が安定するまでの始動時でさ。

先週、55,555突破しました。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:22:15 ID:cBHZPU9u0
シーケンシャル、マニュアルだと思って買った人は不満のようですな。
まだ、未完成なのか・・・?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:38:00 ID:KSKdfTHG0
クラッチレスMTだと思えば満足できる出来。
オートマだと思うと不満が出てくる(試乗して文句言ってるのは大抵このクチ)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:29:07 ID:qBDDtynu0
最近ノーマルサスが良いと思うんだが
ノーマルサスで走ってる奴いる?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:41:33 ID:dQLqTeCI0
なんでもノーマルが一番
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:53:42 ID:HhlLBHYE0
ノーマルサスのままですが、
ノーマル以外のサスを知らないので
良いのかどうか分からない。。。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:57:29 ID:yEEe5rhBO
>>194
SMG2やセレスピードよりは全然良い出来。これ以上はスポーツスイッチ等設けて
シンクロやクラッチを摩耗させる前提の「自己責任モード」が無いと無理なレベル。

文句言うのは、操作感を知らないかドグミッションと勘違いしてる輩で鉄板
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:15:10 ID:auo2ZiTG0
>>199
SMG2とかは全開時のことしか考えてないからねー。
普段乗りだとギクシャクするのは仕方ないかも。
だからそういう意味ではSMTはよくできてるんだけどね。

ドグミッションと勘違いってのは結構あるかもなー。
ちょっとしたコツでスムーズにアップするようになるけど、
それを放棄しちゃうと「ダメだこりゃ」って言っちゃうんだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:21:48 ID:zV1Ikq8E0
まぁMR-SのSMTって「AT免許でも乗れる」ってのがウリだからw

本来のSMTの意味は変速の速さと正確さのためなのにね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:36:23 ID:89gvWCHh0
惜しいのはSMT搭載がMR-Sのみで終わりそうなとこだよね
他の車種に発展的流用される気配ってないでしょ
俺は普通のMTの方が好きだけど
こういうある意味エポックな機構はメーカーに大事に育ててほしい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:49:09 ID:KSKdfTHG0
MR-Sのはこれで終わりかもしれないけど、
ヤリスにクラッチレスMT(AMT)がある。
こっちはアイシン製だそうだ。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:41:54 ID:N+kVsEUF0
ロードスターに積んで欲しい気がする。
今のロードスターの6速ATはただのATだからな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:55:47 ID:q5HM4Kf+0
そのノウハウを生かして、IS500クーペにAMTが搭載されるなんてガセネタもあるが。
206SMT納車待ち:2006/07/08(土) 01:56:34 ID:b4NTSL7w0
>>201
>本来のSMTの意味は変速の速さと正確さのためなのにね

そうなの? クラッチ切ったりつないだりするのが
面倒(もしくは困難)な人向けじゃないの?
ヨーロッパのコンパクトカーには、けっこうついてるよね、こういうの。
ああいうのとは、ちがうの?
何もシフトは常に高速に行わなけりゃならないというもんでもないだろうし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:13:13 ID:1N0Xbwfh0
>>206
それはAT

SMTってのは元々モータースポーツで使われてきた機構
楽をするためものじゃなく、シフト操作を人間より速く正確にするためのもの
コンマ1秒を争うモータースポーツのためのもの

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:53:56 ID:dwQktLFi0
>>204
俺もNCにこのSMTが積まれてたら、そっち買ってたと思う。

アクセルゆるめると、ショックが小さめなだけで
ラグ自体は変わらない。
低速トルクとかのために、フライホイールが重い…んだろうかねえ。
これを軽くするとかなりシフトアップが良か良かになるらしいよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:10:43 ID:HzQxBlSu0
ん?俺オーナーじゃないけどSMTってシフトアップも早いでしょ?
ただ操作と実際の動作にタイミングのズレがあるから遅く感じるだけで。

例えば0-400なんかやったら我々素人じゃかなわないと思うんだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 05:49:04 ID:QIpTldgT0
シフトアップは速いわけではないけどシフトアップの
トルクの途切れから加速が止まったと勘違いする
(物には慣性がありますから加速が完全に止まるわけではない)
0-400勝負をエボ2?と101のレビンとかとやった事あるけど
シフトアップの度に置いて行かれるとか言うことも余り無いよ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:53:40 ID:SRAd1Syl0
ATにSMTモードがあれば十分な悪寒。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:57:57 ID:dwQktLFi0
だからトルコンレスだから機械的にはMTだってのに
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:59:10 ID:nUc40CqC0
>>211
いや、走行感覚は明らかにMTだよ。 ATとは根本的に違う。
ただし、MTに乗り慣れた(シフトチェンジが好きな)人にとっては何の意味も無い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:54:13 ID:q5HM4Kf+0
HT決まって嬉しい年頃までだと意味が無いけど、それが当たり前の操作になると
「俺、別に、クラッチ踏むのが楽しいわけじゃないんだよね」と思うようになる人もいる。
重要なのはエンジンの回転を自分で制御できることであって。

>>208
ちゃんとアクセル操作すればショックなんてないよ、MTと一緒。
エンジンの回転が落ちるまでのラグがあるのも、MTと一緒。
フライホイール変えれば操作速度が変わるのも、MTと一緒。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:28:29 ID:Af2ChlLC0
>>207
君にはシーケンシャル+ドグミッションがいいんじゃないか。
バイクみたいで楽しそうですな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:44:56 ID:kTtHKUju0
それってクラッチペダル踏まずにシフトチェンジも出来ちゃったりするかな?ハァハァ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:17:21 ID:k37vFn0S0
>>216
ピタッと回転数合わせれば可能なのでは?
少なくとも、バイクでは、慣れればできる。
でも、ギアが欠けるとやだから、あんまりやりたくないけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:10:54 ID:kTtHKUju0
バイクではシフトアップもダウンも常用してるから車でもやりたい。
車でも理論的には可能だけどシンクロが痛みそうで・・・・
ギアが欠けることはまず無いと思う。それよりドグクラッチがね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:22:29 ID:sqMJny8/0
.
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:16:27 ID:JGy6tvjw0
バイクだったらシフト軽く当てて
アクセルオフすればスコって勝手に入るからなぁ・・・
シフトダウンは回転合わせないとロックするからやだけど

携帯動画でもアップしあったりするとか????

221[S-MT]:2006/07/08(土) 22:45:47 ID:yZLibH7e0
なるほど。
S-MTにはS-MT独自の楽しみ方があるようですね。

アップ時のタイムラグをどう解釈するかは人によりけりでしょうが、S-MTならではの走りもおもしろそうですね。
自分はもうずっとMT車ばかり乗り継いできたので、実のところMTがもはやAT感覚なのでメンドクサイと感じることはあまりないです。
でも、渋滞なんかは楽になるかも。他の人間も運転できますしね。
普通のMT自体にいいかげん飽きたそんな気持ちもどこかにあります。

でも、考えたら10万アップの10kg増でコイツが装備されるのは、えらいお買い得な気がしますね。
もう少し煮詰めないといけないのでしょうが、話を聞くに結構、スゴイシステムなんじゃじゃなかろうか?
(なんか、それをトヨタはあっさり捨ててますね。使わないならコイツも他社製品に売ればいいのに)

電制MT。こいつはなんとしても一度乗ってみなくては・・・!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:27:29 ID:D7mdSDxb0
幌張替えを業者に見積もり頼んだら83000円だったが
これってどうなん?ボッタられてる?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:31:28 ID:q5HM4Kf+0
>>221
MR-Sのはもともと他社製らしいですよ。
内製というかアイシン製のは欧州ヴィッツ(ヤリス)で採用されていまして、
変速も自動でやってくれるそうです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:57:50 ID:sYwXfUI20
アイシンじゃないのね。勝手に変速されるのは困る。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:31:59 ID:GkkGq3rt0
>>222

マジ?安っ!?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:34:30 ID:8x4aL+M40
>>221
クラッチは面倒くさいと感じる事もあるけど
SMTだと変速もブリッピングもいつも楽しくて、渋滞はクラッチ無いから楽で
トルコンほどダルじゃないし機構も軽いし、自動変速無いのに無駄に楽しいよ。
面白がってアクセル煽るから燃費が微妙だけどorz

>>222
幌代別ならボッタ。幌+工賃なら申し訳ない程安い。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:34:56 ID:8d1e9fND0
フロントガラス割ったんだが、直すといくらかかる?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:40:00 ID:8/p45/l10
SMTはオーバーレブの心配ないしね。
いいとこ取りだね。
229[S-MT]:2006/07/09(日) 00:47:04 ID:X025FT0U0
>>223
アイシンじゃないんですね。どこ製なんだろう・・・。
アイシンの6速はロードスターやエリーゼにもあるし、なんか、メーカーの枠を超えてどんどん共有化されていきますね。
もう、いっそのこと企画:マツダ、ボディ:トヨタ、エンジン:ホンダとかでも。。。で、みんなOEM。
ちと寂しいですが。

>>222
ビートの幌ですら20万近くしたので、それは格安です。

>>227
お気の毒です。
フロントガラスは、普通高いですよ。10数万するはずです。
小さな割れならリペアでごまかす手も。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:54:14 ID:X+RfxTU80
Fガラスは6万くらいだと思うけどな。
純正じゃない安いガラスなら4万弱くらい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:15:21 ID:Gpe0lLUY0
>>227
ガラスピット(だったかな?)ってとこで、断熱+紫外線カットのフロントガラスが
7万くらいだったと思う。参考まで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:40:51 ID:8/p45/l10
純正のFガラスは紫外線は100%遮断するらしい。
サイドウィンドウは70%程度だとメールで言っていたが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:19:01 ID:Gc5L1AzC0
>>229
>もう、いっそのこと企画:マツダ、ボディ:トヨタ、エンジン:ホンダとかでも。。。で、みんなOEM。

日本じゃ整備をどこでやるのって話になるからなぁ。
アメリカみたいにカスタムがもっと流行ればいいのに…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 05:01:49 ID:cRgK1id70
F1ヲタなんでステアリングでシフトチェンジできるスポーツタイプの車を
探しています。国産車ではMR-SのS-MTはかなり出来がいいと聞いてるんですが
オーナーのみなさんの意見を聞かせてください。
他のステアリングシフトの車に乗ったことのある方もこれはおすすめってのが
あれば教えてください。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:05:00 ID:b9ztf5Zg0
そういえばステアリングシフトなんだったな。
将来的には趣味車は皆そんな感じになるのかなぁ

S-MTの燃費はどっちに近いのだろう?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:28:00 ID:tiWxsF0R0
SMTのコンピュータはBOSCH製で、結局のところ、全部含めて
ドイツのLuk社製じゃなかったっけ?

故障とかもあったし、いろいろあるだろうけど・・・

ドイツのぉぉぉ科学力はぁぁぁ世界いch(ry
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:36:23 ID:8/p45/l10
>235
MT
238222:2006/07/09(日) 08:24:03 ID:MY4vCO1X0
レストンクス。
中古の幌代込みです。
幌6万+工賃2万3000くらいかな?

新品の幌っていくらくらいするんだろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:44:20 ID:M64+y8F50
そんなことよりセックスしてぇなぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:52:16 ID:pYgQLCGb0
つ「ソープ」
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:25:33 ID:R468qTSU0
>>234
アウトランダーのステアリングは結構格好良かった。



・・・それ以外はノーコメントw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:26:03 ID:TSKqRq2i0
>>233
アメリカに車検はないわな
問題が起こるとすぐ人の責任にするやつが多い日本には難しい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:37:27 ID:xd3zpgZ10
TRDのタワーバー(前後)付けてから3ヶ月くらいたったんだけど、
あっちこっち錆びてる…orz
さらにTRDの3連メーターカバーは純正のフタから外したノッチ(みたいなやつ)が
どう考えても入らないサイズだった…orz なんだこれ

他の有名社外品の方が精度はいいのかな?
TRDのマフラー買おうと思ってたけど鬱入りそうだからやめとこ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:29:30 ID:up+UxZjX0
電制MTなんて期待してると失望に終わると思う。
クラッチペダルの無いMT程度で。

自己責任よりも販売車責任のほうが追及されるからね。
すぐ国だのとか許可出した責任取れとか言い出すから、簡単には許可出さなく成る罠。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:44:15 ID:nwCWHWvO0
>>243
純正より重いマフラーにわざわざ取り替えるなんてやめときなさい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:11:52 ID:BKrJ2zo1O
ウチのTRDタワバは数年付いてるけど錆びてないよ? アンダーブレースもステッカーが剥がれかけてる程度
ひょっとしたら>>243は海辺とかに住んでないか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:48:37 ID:EZyKNLC20
今はヴィッツRS(MT)に乗ってて
MR-Sを買おうと思ってるんだけど
MTとシーケンシャルの2種類があるよね。
どう違うのかな?仕組みはわかるけど、どっちが操作しやすいかとかがわからない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:13:45 ID:hfY4Wiwb0
試乗するのが一番
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:16:43 ID:gDdd6jrs0
せやね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:28:20 ID:EZyKNLC20
サンクス
市場させてもらって、やっぱり買わないって言ったら
販売の人にかなり嫌な顔をされちゃうのかな。
店にないみたいだから、見るだけでも他の店から取り寄せてもらうみたいで
手間がかかってるし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:54:34 ID:R468qTSU0
>>250
つ中古車屋。
ナンバーついてたら中古でもたいてい試乗させて貰えるよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:19:52 ID:wSnhhIeJ0
MEGAWEBにはもうないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:23:33 ID:MY4vCO1X0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:38:07 ID:M64+y8F50
>>247
絶対SMTはやめとけ!
それからの乗り換えだっとがっかり度120%だぞ!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:39:38 ID:A0lnYYdbO
ヴィッツRSの5MTからMRSの5MTに乗り換えたオレを呼んだか!?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:41:12 ID:hfY4Wiwb0
池袋から90分じゃ満足に楽しめないような。
運がよく首都高が空いてればいいけど。

>>250
その場で即決を求められるわけじゃないだろうから、キニシナイ。
後から「やっぱVitsをもう少し乗ります」とか「今回はロードスターにしました、次は宜しくお願いします」とか
正直に言えばいいと思うよ。

つーか、この手の車を試乗しないで決めると後悔すると思う。
俺が買うなら絶対にSMTだけど、これは俺だけの意見だし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:50:26 ID:ngZi3lNF0
せっかく変な車に乗るんだったらコレにしかないSMTも味わったらえーやん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:09:39 ID:pMS6xabX0
.
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:24:34 ID:mDhI6q880
MR-S(SMT)納車待ちイヤッホオォォゥゥ!

ということで先輩方に質問です。
フロントラゲージトレイはあったほうが便利ですか?
それと、ボンネットの施錠はできますか?
教えてください。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:33:21 ID:EZyKNLC20
>>256
シーケンシャルを選ぶ理由ってどんなのがある?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:41:45 ID:KLjc39rR0
F1が好き。コーナー手前でポンポンってシフトダウンするだけで
アドレナリンが出る。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:01:25 ID:hfY4Wiwb0
MTの良さとイージードライブの両立。
レバーでシフトアップ/ダウンする感覚。
MTに慣れすぎた人間ほど楽しめるんじゃなかろうか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:14:46 ID:MY4vCO1X0
>260
脳梗塞の後遺マヒで左足が動かない

うちの兄がそうです。長嶋監督と同じ感じ
たまに貸してあげると喜んで乗ってます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:18:19 ID:DWaEpq/d0
>>263
良い話だ(ノД`)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:25:36 ID:UxPKMbQq0
>>260
渋滞が楽ちん
ハンドル操作に集中できる
左足ブレーキ可能(やらないけど)
オーバーレブの危険性が無い
ヒールアンド2やる必要が無い
シフトミスしない(重要)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:38:34 ID:wSnhhIeJ0
>>259
納車待ちでそんなこと聞くか?というのは置いておいて

トレイは入れたい物があるんなら必要
ボンネットはオープナーが秘密の場所に・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:47:57 ID:mDhI6q880
>>266
サンクス!

訳あって、注文時にディーラーオプションが頼めなかったんです・・・。
なぜかメーカーオプションはおkだった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:59:39 ID:wSnhhIeJ0
>>267
LSD忘れずに注文したのかな
・・と忘れてTRD約16万で付けたオレが・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:07:30 ID:fEIsXhGI0
むしろMT乗りのほうがSMTにストレス感じる悪寒。
AT乗りだけど、MTはダルいなあ程度ぐらいがいいかと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:11:30 ID:M64+y8F50
SMT選ぶやつって脳梗塞の血栓症馬鹿しかいないだろ?

ルンブルクスルベルスで血栓溶かすことのできない貧乏人はヴィッツでも乗ってろw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:16:19 ID:hfY4Wiwb0
ネット番長w

>>269
人によって(MT経歴の差?)感じ方が違うから、試乗するのが一番だって事なんだよね。
272267:2006/07/09(日) 21:30:27 ID:mDhI6q880
>>268
Sエディション、黄色、内装:赤、オーディオ、LSD
で、契約

DOPは部品単品で安く買えると聞いたので無しにしました。


SMTを選んだ理由:今の車(アルト(HA23V))で散々クラッチ踏んだからw
273267:2006/07/09(日) 21:33:16 ID:mDhI6q880
おお、日本語が変だった。

>訳あって、注文時にディーラーオプションが頼めなかったんです・・・。
>なぜかメーカーオプションはおkだった。

じゃなくて

訳あって、注文時にディーラーオプションが頼まなかったんです・・・。
しかしメーカーオプションはおkだった。    ~~
~~~~~~

です。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:53:00 ID:FEoGSQwp0
>>270
オレは脳梗塞で血栓症の馬鹿なのか・・・
ルンブルクスルベルスで血栓溶かすことのできない貧乏人はヴィッツでも乗る・・・



うるせー!!!!
カス!!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:00:21 ID:EZyKNLC20
>>265
どうでもいいけど、左足ブレーキってやってもいいんか?
教習所ではそんなこと習わなかったぞ(教わることが全てとは思わんが)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:04:17 ID:KLjc39rR0
ターボ車では左足ブレーキは強力な武器になる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:22:22 ID:M64+y8F50
てゆーか次の車考えてるやついる?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:25:11 ID:bL54MAZO0
>>274
ここのスレで煽り・罵りは装備済み。

貴方263か? 車を運転する楽しみを与えられるんだ。 あんた良い人だよ。
気にしないで家族を大切にな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:39:56 ID:joe8Thwa0
今日車契約したよ。 値引き22万 金利1%オマケしてもらった
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:41:08 ID:J4/qHp9A0
以前BLITZのR-VIT i-colorを買ったものですが、勝手にレポ
視認性なんか微妙 速度表示があるけど速度計で0km/hになっても3km/hのまま数秒間動かん…
水温はノーマルでもほぼ90℃で安定してるんですね。
ただ、ちょっと渋滞にはまると吸気温度が57℃に行くのはちょいと心配
やっぱエンジンルームの放熱悪いのかな?電動ファンとかつけた方いませんかね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:51:21 ID:KOAhg0s+0
現在MR-Sとロードスターで購入を迷ってます。
一度は背中からエンジン音がする感覚を味わいたいし、MR-Sの方が街で見かけないのでMR-Sひいきになっているんですが、MR-Sのメーター周りだけはどうしても好きになれません。
メーターフードのノッペリ感とメーター本体のオモチャっぽさが盛り上がりにかけます。
アフターパーツとかであのメーター周りをどうにかする事は可能ですか?


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:28:32 ID:bFB3r3UH0
>>281
メーターの周囲ににメッキの輪(メーターリング?)のオプションがあったはず
あとは自力で何とかするしかないと思う。メーター自体を換えるのはアフターでは
みたことないし、正直メッキのやつもチャチって話は聞く…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:05:28 ID:Z+z13HG/0
>>270
マジレスすると血栓が無くなっても脳の死んだ部分が生き返るわけじゃないのでマヒは治らない

お前、どこぞでカジった知識をひけらかして恥かくタイプだぬ
たとえば某自動車誌(ry
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:10:19 ID:RXnByKFdO
>>270
お前はルンブルクスルベルスに行って二度と戻って来るな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 05:00:56 ID:RGZ/Id1D0
270みたいなキチガイは相手にするだけ時間の無駄。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:08:29 ID:5yC3enBH0
SMT選ぶ奴って、AT限定かMTを扱いきれない馬鹿だけだろ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:18:12 ID:sLAhYOHC0
いやSMTは興味深いよ。でも若いヤツにはMTに乗ってほしー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:05:26 ID:bmci+XCTO
エンツォもZ4もMTないしな。
クラッチレスMT設定の無い頂点スポカーなんて今時少ないし人気無いよ

>>287
MTてジジイかオタしか乗らんよw
289391:2006/07/10(月) 12:32:26 ID:aPA759ti0
わしゃジジィだが、SMTを気に入っとる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:44:34 ID:l43pgfCX0
マジレスするとMT扱いきれている素人などまずいない。
たいていは勘違いなんちゃってレーサー。
峠で速いと言われる奴や年に数度サーキット走る奴でも
プロが見たら ( ´,_ゝ`)プッってのばっか。
そういう奴に限ってテクノロジーの進歩に否定的。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:40:19 ID:77KWwkLdO
誰に対してマジレスしてんのかわからんが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:54:31 ID:4PnjDNi/0
>>290
マジレスも何もそれって当たり前の事ぢゃないか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:03:55 ID:z6u5EXLT0
>>281
設計がロドスタに比べて7年以上遅れてるし、文句の付け所がテンコ盛りだよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:08:53 ID:sah6OR8/0
.
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:06:16 ID:gRor27AM0
SMTとMTは好みの問題だから。


>>293

設計年度が新しいと性能そのものは良くなるのだが、この手の車(オープンスポーツ)として楽しいかどうかというと別の問題なのだ。
NAやNBは18年前のものだが、未だにあれが良くて乗っている人も居る(それもどうかと思うが)。

だからといって、MR−Sの設計が良いとは言えないんだけど、
まぁ、値段が値段だし、こんなもんじゃない。
といえる手の抜きどころの良さ(潔さ)?みたいのはあるんじゃないかな。
なんつっても(古いから)軽いし!

・・・ただ、手抜きの方向性がやや間違えているのは私も思うところはある。。。

293さんの不満はどのへんですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:41:38 ID:rIDPLtWD0
どー見ても手抜きだと思うのだが、この車みょーに欲しいんだよねえ。
買ったら絶対に後悔すると思うのだが、なんでこんなに欲しいのだろう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:47:54 ID:riK+6VaQ0
フィーリングが合う人にはたまらないクルマ。
そうでない人には狭い荷物積めない非力なだけのクルマ。

おれはコレ以外のクルマに買い替えることが考えられん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:51:16 ID:dPJ0joi40
いかにもよく走りそうな見た目なんだけど
動力性能はあまりよくないの?
走りの性能で言えばライバルはどのあたりになるの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:04:47 ID:fGdCPwJ20
オーナーが整備士ならSMTが不調になったときに工賃は浮くと思うが
保障期間が終わってSMT壊れたときには部品代と工賃で絶望するだろ!

これだと中古の初期SMTは避けたいところ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:10:07 ID:riK+6VaQ0
>>298
車格で言えばヴィッツクラス。
これにテンハチエンジンをMRで搭載する変態クルマだよ。

>>299
メカは普通のMTだから安心しるド心配性め。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:16:52 ID:cgo4Dqes0

MT=若いあんちゃん

SMT=40〜50代の帽子、眼鏡おっさん

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:24:16 ID:fGdCPwJ20
>>300
CPUとか油圧アクチュエータの話。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:30:40 ID:riK+6VaQ0
(´・ω・`)たかが知れとるがな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:22:27 ID:bmci+XCTO
SMTはシンクロクラッチ板含め10年保証なんで心配はいらん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:28:40 ID:c8f+truh0
10年過ぎた瞬間にトヨタイマーw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:28:48 ID:B6A30OVw0
昔は「変態」といえばシトロエン乗りのことを指したのに
いまやMR-S乗りのことか・・
否定はせんが
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:40:27 ID:9BT14KZb0
というか・・・最近は変態車が多いよ・・・MR-Sに限定されない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:51:12 ID:uI+TZI2m0
>>305
10年持てば十分だろw
何年乗る気だよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:07:21 ID:0gh5AiWO0
>>308
低脳にマジレスしちゃダメだ(藁
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:12:10 ID:dT/ZAtpc0
俺なら13年くらいは・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:18:41 ID:yx3TmSCd0
MR-Sのいい所はオーナーに普通の人が多いとこも。
購入検討中にロドスタスレも覗いてたけど、見ててむかつく事この上なし。

まぁ、煽り耐性が低いのが珠に瑕だが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:25:03 ID:jFDiwFx/0
気軽に乗る車だから、ヲタク度が低いのが良いところ。
マニアックな車だが乗っている人間はそんなにマニアックではないな。
こだわるマニアはそもそもこの車は選択しない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:05:19 ID:JwVvyMPb0
MR-Sなんてプリキュア好き変態とかヲタクばっかりじゃんw

なんならリンク先貼ろうか?w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:27:04 ID:4S5Z6HDN0
>>313
プリキュア好き変態ヲタクは引っ込んでろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:29:47 ID:b5V4FuNE0
カレーにすルー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:15:17 ID:FvzYGg9M0
そもそも
こいつ〜知ってるオタクなんだぜ〜って言ってる奴は、そのマンガを知ってるオタクということだ。
同類同士で何をやってるのやら。
317293(後期2.5型SMT乗り):2006/07/11(火) 02:42:30 ID:Z+0YZs5v0
>>295
不満なのはおもにインテリアの細部のつくりとか。
車体についての突っ込みはスルーさせていただく。

別に高級感はいらないんだけどさ、プラスチックのブツブツ加工とか水道管の手すりとか意味不明。
ついカッとなって納車3日後にドリルでプラスチックのドアパネルに穴あけてやった(社外ツイーター取り付けの為)
メーターも最近の軽自動車以下の作り。丸をイメージしてつくったとか、どっかに書いてあったけど統一感なさ杉。
PULLボタンは飛翔するし、バックミラーもサイドミラーもデザインが究極にダサい。あと手動収納って・・・社用車かよ。
室内灯、フットランプの明るさは100均のLEDライト並。キーリング照明くらいつけろやw酷すぎるわ
価格を1万、2万上乗せしてもいいから細かいとこを改善しろや、カストヨタ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 06:49:48 ID:X3Ct4P0C0
>>317
きみはヴィッツ乗った方が幸せになれる希ガス。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:36:41 ID:eepFEtcH0
>>317
自分で触る箇所をたくさん用意してくれている
どこに穴を開けても後悔しない
DIYマニアにはたまらんクルマという解釈でよろしいな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:35:20 ID:8BeqdhNTO

>プラスチックのブツブツ加工とか
レザー張った
>水道管の手すりとか
シルバーカーボン加工した
>メーターも最近の
レザー張りにした
>PULLボタンは飛翔するし
両面テープで留めた
>バックミラーも
カバー付けた
>サイドミラーも〜あと手動収納って
格納しなきゃいけない状況だったら既にボディ擦ってるよw

>室内灯
透明にしてLED大量につけた
>フットランプ
カラーキャップ外した
>キーリング照明くらい
自分で付けた

なんだ何も問題無いじゃないか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:32:17 ID:LYmNF/JE0
普通にファミリーカー買ったほうがいいと思う。
マークXでもどうぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:44:52 ID:eepFEtcH0
>>320
徹底的ワロタ

内装レザーはいいな、防水の合皮でも貼ってみるかな、俺も。

確かに手すりは外してパーティングライン消して
塗装するだけで急激に質感が上がるねぇ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:01:04 ID:3LGOXmig0
俺も徹底的改造案希望!

センターコンソールの造形がチャチいところが気に喰わないんですが、
何かいい案ありませんかねぇ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:30:47 ID:vgDqm4rk0
.
325293(後期2.5型SMT乗り):2006/07/11(火) 19:46:26 ID:Z+0YZs5v0
>>320
うpしていただけると、このスレの何十人が参考になると思うので
できるとこまでうpしてくださいよ!

とくに内装とメーターのレザー張りと手すりの部分の加工をお願いします
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:30:07 ID:uU+BuWc10
>>293>>317

この車はこのおもちゃっぽさが良いと思うのだが。
もっと小さいとおもちゃっぽさが際立って良かったんだが。
Vitzベースで作るのは無理だったのかなぁ。
価格帯が微妙になるか・・・。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:24:51 ID:pvgrDe9x0
MR-Sはおもちゃっぽさ以前に恥ずかしいからダメ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:34:19 ID:Us8SfDAD0
>>327
なにが恥ずかしい?
とか言ったらまたカローラがバックとか他車流用だのなんだのの堂々巡りになるんだろうな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:39:29 ID:4fZZpHsA0
恥ずかしいからこそいいじゃん!
>>327は究極の馬鹿だ。

多分>>327は吉野家行ってすぐに注文決まらず店員にうざがられたり
ポメラニアン相手に素でびびり入ったり、横浜の端っこなのに横浜育ちって
言ったりするだめっ子。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:44:24 ID:E1ou0/S80
>>320
おれもみたいっす。
合皮張り計画するも、なかなか実行に踏み切れない俺です。
小物で練習したけどへたっぴーなんだよね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:53:03 ID:pvgrDe9x0
>>328

存在自体が恥ずかしい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:02:28 ID:dfUdsOmY0
同じ恥ずかしい思いするなら運転して楽しい車がいいね
その点でMR-Sは論外
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:05:13 ID:ItTBtWy2O
>>331
顔がキモくてフルスモークのDQN車しか乗れないからって、
オープンカーを恥ずかしいって言うなよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:12:12 ID:AUjePwSX0
>>329
ポメラニアンて ww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:12:25 ID:/RPWr5IT0
釣られない釣られない無視〜
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:19:47 ID:VIAaHNtB0
また、脱走患者がかまって欲しいようだな。
あわれ。

この手のクルマはカスタムしていくのが
楽しいんだけどパーツ少ないのが残念ですね 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:22:11 ID:4fZZpHsA0
>>336
確かに、
俺なんてカスタム大好きだからケータイホルダーつけたぜ!!
338多分にあ〜あ...:2006/07/11(火) 23:37:47 ID:8BeqdhNTO
>>337
携帯ホルダー付けると整備不良で車検通らないぞ
オートバックスで取り付けきかれなかっただろ?
違法改造になるからなんだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:53:42 ID:gEE6bPks0
メーター周りを改善する方法はないのかのう。
運転してて一番見るメーターが致命的にショボいのをどうにかしたい。
そこ意外は別にいいんだがなぁぁ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:06:46 ID:T79gwoxr0
MR-S海苔のキモヲタ率は異常

しかも貧乏w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:11:10 ID:aA8bEcVP0
>>338
うそっ!?


アッー!!!!!!

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:40:28 ID:LCel4iOj0
この中にシート変えた人っていませんかね(除くフルバケ)
乗って1年、どうにもシートがしっくりこないんです。
乗り比べた、ロードスター、バルケッタより車内は広く感じたんだけど
シートが小さいんだろうか。

ディーラーに相談したら、RECAROのSP−JJ、ST-JJってのを薦められたんですが
どなたか取り付けられた方いますか?

もしくは他にオススメのシートってありますか?
予算は一脚 30万以内を考えてます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:20:43 ID:PI4Z1usG0
リッチですね。でも、
せっかく安い車なんだからレカロなんてもったいない。。

座椅子とかで良いんじゃやにですかね。
座布団だけとか。

バルケッタ狭いけど、開放感は全然上ですよね。
楽しさって意味ではイタ車に勝るものないね。
造りが心配だけど。
344幌にブラックマジック:2006/07/12(水) 02:52:10 ID:Q0KFTghL0
>342
布のレカロはすぐに日焼けしてボロボロになるから、革製にすべし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:53:24 ID:Q0KFTghL0
うわ、間違ってコテハン入っちゃったよ…
鬱…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:51:05 ID:KDx9ajcz0
このクルマの椅子はいくらなんでも酷すぎるわな
それアンコ詰めただけでしょ、って感じ。革の方が特に酷い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 05:01:43 ID:icors18e0
>346
トヨタ(&国産の殆ど)に椅子を期待しては駄目です。
そもそもMR−Sは
トヨタの部品を使いながらもトヨタ基準では低品質な車を造ったことにより、
トヨタらしさ(デメリット)とトヨタらしくない点(特徴)が
混在する妙な車なんです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:09:37 ID:32Yr9v590
>>342
インテグラ type-R(DC5)の純正レカロ。
シートだけ取り寄せてもらって1脚19万円。
質感もいいしおすすめです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:32:39 ID:pEXKN97J0
たっけー!
19万もあったらSR3が3脚買えるぜ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:14:46 ID:YduGgXY60
>>349
つMR-Sを3座化
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:55:22 ID:Wqs6grzq0
>>342
マジレスするなら、金額よりも個人の体格に合うか合わないかだから
とにかくいろいろ座ってみて決めた方がイイと思う。
あとオープン率が高いのであれば生地の色あせも考慮に入れよう。

そしてその豊富な予算に嫉妬し、人柱をオススメしてみる。

http://www.mu-len.jp/

どうなんかね、これは。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:47:08 ID:BMKhsrpzO
プリキュア萌え〜とか言っている奴には乗って欲しくないよね〜。
リアルオーナーとして本当に迷惑に思うよ。
さっさとホームページ閉鎖して、車降りて他人に迷惑かけないように生きてろよw
幼女なんか襲うんじゃねぇぞwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:31:53 ID:D2u4lj+u0
と、自分に釘を刺している>>352でした
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:01:51 ID:lviSOAox0
.
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:06:47 ID:urOzicJ70
>>320に漢を感じたw

最近の暑さについカッとなってハードトップを外した。
仕事帰りにオープン走行で夕涼み・・・
実にけしからん!癖になるじゃないか!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:31:44 ID:B5hCGTHl0
>>355
なんか今更ダナ

いい季節はもう過ぎちゃったよ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:32:53 ID:DQC1WjfD0
>>353

本人乙
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:33:35 ID:v7RsX/nt0
ピ〜ンチ
新車で買ってから早一年
最近フロントの底の方から「ゴツッ、ゴツッ」って異音がするようになった
ディーラーにもっていっても原因不明
皆の意見求む

ちなみに 走行距離1万3千` サーキット3回(初めてのサーキットでリアから助手席サイドまで破損、ボディ矯正で修復)
6点式ロールケージ スポルティーボサスキット タイヤは純正
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:54:19 ID:EZuKJesN0
スポルティーボだな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:54:57 ID:EZuKJesN0
てか大事故してんじゃん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:58:37 ID:EXGpSmNI0
サーキットで事故ったら保険効かないのか?
全部自腹?他車と絡んで事故ったらどうなるの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:04:38 ID:v7RsX/nt0
>>360
そう大事故してます
ただ事故をする前から音はしていた 頻度は少なかった
事故してから頻度が増えて、3回目のサーキットの帰りから明らかに増えた

>>361
自腹でした 総額26諭吉
助手席側サイドステップ リアアンダースポイラー 再塗装 その他
ちなみに単独だったので絡んだ場合はわかりません
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:41:18 ID:Jcw3o9vs0
スポルティーボが怪しいけど、事故してるしな。
ロールゲージとかで補強入れると、バランス崩れて他の弱い部分にしわ寄せがいく場合があるしね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:58:14 ID:Z5GlDR4E0
サスペンションアームだとかリンクのボルトが緩んでるとか
スタビのグリス切れとかでもゴツゴツっぽい音がするけど関係ない気がする
ボルト止めのところとか全部見てみれ

それで直らなかったらフレームとかの絡みかと・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:06:34 ID:ms9mo4Mr0
スポルティーボのせいじゃないと思う。



ところでみんな幽霊って信じる・・・?


366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:34:29 ID:7ln5Va2I0
漏れのMR-Sの助手席にいつもいるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:33:08 ID:GCilvknf0
>>343,344,348

アドバイスありがとうございます、やっぱりレカロは評判いいみたいですね
火曜に店長とレカロシートをいろいろ座りにいくことになったんで(店長、仕事はいいのか?)
自分に合うのを探してきます。

>>351
人柱として特攻してみたいですが、せめて一回試座してみたいです。
これは通販専門ですかね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:46:30 ID:6yEtSZuw0
>>365
「幽霊」の部分を詳しく
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:51:18 ID:j8SML3ce0
>>362
26諭吉でフレーム修正は無理やろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:20:47 ID:QZME70Tv0
サーキットで保険が効かないのは常識
事故っても警察来ないし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:43:17 ID:EXlc3Unq0
>>369
俺もそう思う。
ちゃんと計測してフレーム修正はしてないな。

フレーム修正がオススメだな>>362
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:14:59 ID:mDTURRmb0
ゴツゴツが速度に比例してるならハブとかそこらへん?
比例して無くて路面のバンプに同率してるなら脚周り
サスのアッパーとかちゃんとはまって無かったりすると良くなるけどな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:34:20 ID:Awm2HU4bO
俺も同程度の事故やったが65諭吉かかったぞ…タイヤやらドア交換してるが。

26諭吉では板金塗装だけじゃないのかなぁ?
ロールケージ組んでたせいで直せなかったor直さなかったという可能性も
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:03:55 ID:5U7PARc70
ロールゲージ外せないほどに強度落ちてたりしてな。
ロールゲージでなんとか強度保ってる車体。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:23:45 ID:SYpEyieK0
MRSにおける本来のボディ剛性ってどの程度?
NA&NBと同程度?くらい?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:24:57 ID:SYpEyieK0
背骨がないですもんね。。。
その分軽いけど。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:32:09 ID:Tg5EhXe4O
静剛性や捻り剛性ならNANBより高いね
遮音が全くないしエンジン振動がもろに来るから剛性感はNB並。
ブッシュ剛性は、やはりMRの悪癖おさえるためにNBの方が高い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:52:19 ID:H+kPSUXm0
NBのロードスターもそう剛性高くないと思うけど、
MR-Sって部分的にとんでもなく剛性がない部分があるような。
両方ともそんなに乗ってないから詳しく分からんけど。

ちゅーか、マイナーチェンジ後のMR-Sに試乗したいのだがなんとかならんもんか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:37:31 ID:Gbd63ly/0
>>368
神奈川県、葉山市の某有名心霊トンネルをオープンで走行中…
エンジンルーム後方(?)から、

までぇぇぇぇえぇえええ

って聞こえた。  これまじで、

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:53:22 ID:Awm2HU4bO
ハードトップ付けると剛性感が全然違う

所詮FRP製?だし大した効果ないと思ってたけど
何もないところに蓋するからブルブル震える感じなんかほとんど無くなるしかなり違う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:57:32 ID:t6LBV19M0
MR-Sの剛性はヴィッツ以下ってのは有名な話

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:06:34 ID:0HlCxQbx0
総括では
>おそらく車体全体の曲げ/ねじりの剛性値は、マツダ・ロードスターと同等でしょう。
と言ってた。初期モノの評価だから、
NA << NB≦MR-S初期 << MR-S現行(?)
ってトコじゃないかと思う。
383SMT納車待ち:2006/07/13(木) 23:22:59 ID:LrULsGb+0
峠最強伝説DVD買ってみた。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=322581X

………………。




MR-Sが納車されたら、まったりドライブしようと思う。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:28:02 ID:6yEtSZuw0
>>383
ギンギンにクーラー効かせた部屋で夏休みに遊んでみたいゲームですね w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:28:28 ID:33Rr1tLq0
DVDの詳細が気になって仕方ありません。
386SMT:2006/07/13(木) 23:33:06 ID:QrEK5VsP0
>>375です。

レスありがとうございます。
ロードスターは20年近く前の設計だから、
それと同等だとすると、ちと悲しいですが、
この手の車はかためすぎると、またツマランのでバランスが難しいところですね。

>>379
>エンジンルーム後方(?)から、
>までぇぇぇぇえぇえええ
>って聞こえた。

変わったエンジン音ですね。わはは。

確かにエンジン音が今だ。。。

MRSもエンジンルームとの境目あたりが見るからに弱そうですね。
(ビートはそこにストレスかかって弱点だった。。。)
2ZZを乗せられなかったのはそのへんがあったのでしょうかねえ。

うーーーむ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:41:08 ID:t6LBV19M0
>>385

見た感想はMR-S TTEターボはただのボッタ栗であった。しかも遅い

388362:2006/07/13(木) 23:56:50 ID:BA3tjFRk0
たくさんのレスありがとうございます
異音を消すのにフレーム修正が必要な場合は音を消すの諦めます
またスタビのグリス、各ボルトの締め付けの再確認したいと思います
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:03:57 ID:Bjj9ZTh20
そもそも速さを求める車じゃないしねえ。
そう言う要求にはスープラがある。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:24:01 ID:MPirkbRo0
直線番長の話ですかw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:48:10 ID:PgIJLCMB0
スープラを直線番長と思っているかどうかで、

実際乗ったことあるかどうか、
ハイパワー車で責めたことあるかどうか、
後輪駆動車に乗るセンス、

が解ると思う
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:55:49 ID:MPirkbRo0
まぁトヨタ車乗ってる時点で運転のセンスは知れてるけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:06:36 ID:7jKD4fl9O
もちろんラルフとヤルノも含むんだよな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:09:24 ID:MPirkbRo0
確かに全然勝てないしなw

でもF1はトヨタは金出してるだけだよw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:24:10 ID:oKTUlRiH0
いやいや、F1ねたはやめとけw

ヨタヲタもンダヲタも惨めになるだけだから。
どんぐりの背比べだしw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:48:20 ID:MPirkbRo0
ホンダは優勝経験あるんだけどねw

トヨタは未だに1勝も出来ませんw

金は一番出してるのにw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:09:34 ID:oKTUlRiH0
まず、総合優勝争いに絡めるようになってからF1の話はしてくれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:13:46 ID:JH06qHHX0
脱走患者は無視無視〜WW
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:22:06 ID:6lLG4O8l0
>>379
きっとエンジンの中の人が・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:50:22 ID:EGbHcVZm0
メーカーで、エンジン組み付け中にエンジン落下→
下で取り付けていた整備士が下敷き→エンジンに憑りつく
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:54:40 ID:rxT8x+xBO
リコール隠しメーカーの手抜きなんちゃってスポーツなんて恐くて乗れないよ(笑)


同じ某リコール隠しメーカーの本気スポーツは安全だけど(笑)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:16:51 ID:KYZy3Y0P0
F1の話で言えば、本田車は炎上するから怖くて乗れないけどな。
世界最高峰のレースのエンジンが炎上ってあり得ないだろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:44:21 ID:2QenCpdE0
>>402
あんた、ホンダのF1に乗ることあんの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:53:42 ID:+o31KBEmO
2ZZ積んだやつがS15より速かったな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:27:13 ID:2QenCpdE0
>>385
ここでちょっと見れます。NBは逝ってしまいましたが、MR-Sもがんばってます。
http://www.bestmotoring.jp/HV/081/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:39:48 ID:rxT8x+xBO
TTEターボがスイフトのライトチューンに毛が生えた程度の速さだった件について
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:00:19 ID:xyQ8GdqV0
>>405
かっこいいやん!
速い遅いとかはさておき、買いに行ってくる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:37:56 ID:tCw1Ooiv0
F1のエンジンほど金かけて設計してるのに炎上。
民生車なら金かかってないから容易に炎上するね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:44:57 ID:+o31KBEmO
>408
そんな餌に釣られクマー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:08:55 ID:aiDlOjqV0
TTEターボはギンギンに攻めようって車じゃないからな
TPSのMR-Sと同じボディ補強や軽量化したら間違いなくもっと速いんだろうが

つーかコンセプトがそもそも違うと何度言ったら・・・



ってもう夏休みか・・・ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`),、'`,、'`,、'`,、 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:30:13 ID:rxT8x+xBO
つまり直線番長仕様って事ですね(笑)

ミニバンや親父セダンにぶち抜かれて悔しい人にお勧めですか?(笑)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:36:16 ID:XMXE2Xvt0
セカンドカー(通勤用)にMR-Sの中古を購入を検討中。
しかし最近はヤンマガのせいで、S2000がどうのこうのと周囲から言われるっす。
いやそんなにオープンカーに速さは追求する気ないしw
速いの欲しければランエボの中古探すし・・・w

適度に安くて適度に楽しくて適度に所有欲を満たせれば、それでいいのだ。



413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:12:03 ID:SiVzyzOnO
毎日通勤で往復50キロ、国道、プチ峠、を楽しんでます。
なんちゃってスポーツカーかもしれませんが、視点が低く速度感があるので、へたれな自分にはちょうどいいみたいです。
難点は音楽かけてもロードノイズでよく聞こえない位ですかね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:25:23 ID:J9bX26Rn0
>>412

コペンをお勧めします
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:57:14 ID:LWs6baC90
.
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:03:54 ID:XMXE2Xvt0
>>414
コペンも欲しかったんですが・・・現車のハンドルを握ってみて、MR-Sに傾いてしまいましたw
特にコペンのスペックが云々ではなく、「MR-Sの方がしっくりくる」って感じです。

一度くらい2シーターミッドシップを所有したいという、安直な理由もありますw

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:06:14 ID:cd/gcJ5e0
助手席に女を乗せる可能性のある人はコペンは勧められんと言わないとな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:24:38 ID:xyQ8GdqV0
>>412
>しかし最近はヤンマガのせいで、S2000がどうのこうのと周囲から言われるっす。

「S2000のシートに座ったこともないくせに好き勝手言うな」
と言い返せ。
マジでせまいウソのようにせまいビートよりせまいタイトすぎる

>>414
軽は無いだろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:27:01 ID:XMXE2Xvt0
>>418
セカンドカーにはあまり金をつぎ込む気がないんで、どちらにしてもS2000は対象外ですねぇ。
来年はメインの方も買い替えですし・・・他にも色々出費の予定がw

ちなみに現在のセカンドカーは、JA4 トゥディXiだったりするです・・・もうさすがにガタガタw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:39:10 ID:CH6MzRQH0
俺はフェラーリF40とMR-Sで迷った挙句、MR-Sにしたけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:40:48 ID:/GinVWAP0
そういえば、blashboyのSMT対応の2ZZスワップって全然レビュー見ないけど
施工した人いますか?
すっごい興味あるんだけど!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:45:00 ID:xyQ8GdqV0
>>419
MTRECのアレだな
いい趣味してるじゃん
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:45:19 ID:sROlI3Lt0
>412
見た目(内外装)は全く気にしないってことなら
MR-Sが最強だと思います
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:37:51 ID:DGFrjxA40
>>423
マイカ系なら見た目も良いよ。
車オタ以外と、ベストカー愛読者以外と、国産車知らない人には、すごく評判良いw
エアロとかつけてないから、チンピラっぽくないせいかも。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:43:20 ID:+QE+ubWv0
>>416
>特にコペンのスペックが云々ではなく、
>「MR-Sの方がしっくりくる」って感じです

そうだよな、それが一番大事だよな
俺もそうだった、ロードスターよりもS2000よりも
バルケッタよりもZ3よりも、MR-Sがハマった。

416氏、MR-Sの世界でお待ちしています
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:54:20 ID:njdirpk/0
416紙、購入記念オフ走行会でもやればいいのに。
地方でも人集まるかもよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:15:47 ID:EB4Xmi180
このクルマのほどほど感がいいんだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:42:12 ID:UOwE7F9WO
ほどほどにすら到達してないんだけどなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:44:59 ID:c2ZIz6ei0
>>428

おまえそのものがな!あはは。
プッ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:08:38 ID:EB4Xmi180
>>429
まあまあ、釣らてれやるのもほどほどにしようよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:46:13 ID:mpTfSls+0
>>418
ビートよりは狭くない。
センタートンネルは出っ張ってるから
圧迫感はあるかもしれんけど。

>>429
いちいち釣られるなっての。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:01:14 ID:M75X2cWJ0
>418
ビートよりは狭くない。

あたり前だろう。
いくらなんでもそこまで狭くない。

>いちいち釣られるなっての。
それをいちいち書かなくても。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:58:29 ID:b+XEj4v9O
MR-Sはボクスターのパクリと言われるけど、カレラGTはボクスターよりMR-Sに似てね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:59:28 ID:CpEDKmlN0
>>433

おまえ頭悪いだろ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:26:38 ID:WeYPKmWk0
>426
是非FISCOあたりでロールバー無しokで開催してくれ、行くから。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:27:34 ID:1AwPR46L0
.
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:30:59 ID:TYCId7U30
実物見ると意外なほど似てないのに驚くw>ボクスタ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:51:50 ID:b+XEj4v9O
>434禿のテロリストは俺様に意見するな!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:05:51 ID:dev+fDRa0
自分は
叩かれどころ満載のMR-Sが大好きです。
どこを見ても叩くところしかない^^;
でもカローラの感触で
まったりオープンドライブするのは
楽しいですよ。
(これを変態というのだろう)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:11:12 ID:jycZZwO10
良い所がほとんど無いとこがMR−Sの良いところなんだよな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:15:45 ID:C4kEneCu0
>>440
言いたい事は理解できたが、そのヘタクソすぎる表現にワロタ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:38:30 ID:ysp3rbUg0
つっこみどころ満載で一人で「○○かよ!」ってやるんだよな。

助手席?

'`,、(´∀` )'`,、
443439:2006/07/15(土) 22:43:17 ID:dev+fDRa0
助手席に乗せる人が
いるとでもお思いか?
(大泣)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:49:51 ID:EB4Xmi180
もっと美人を乗(ry
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:35:57 ID:ByWLjEsI0
今日、小田原厚木道路を走行中に追い越し車線を130Kくらいで走ってったMR-Sがいた。
途中まで追っかけてったけど彼女が嫌がったので断念・・・

そのあとまた青のMR-Sに遭遇。

おいおい…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:39:43 ID:TYCId7U30
あそこは覆面が多いぞ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:08:07 ID:jOFubz1R0
しってる。スカイラインとセル塩ね。
よくおっさんのセダンが捕まってるw

しかし同じMR-Sであんなにマナー悪いやつがいるなんて悲しい。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:18:22 ID:YWlsjddvO
おまいら、家族できたら何に乗り換える?     
アテンザ、レガシィ、RX-8、ゴルフ、プジョー307、スイスポ、、、試乗したが
MR-Sより楽しい車がみつかんねぇ…。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:27:08 ID:0ymzQzMn0
>>448
もうミニバンでいいんじゃね?
なんか他のクルマ?ケッって感じみたいな。
いや本音は毒男ならエリーゼ乗りたかったけど、いまやスタンダードなんて
乗り出し500万の高級MR-Sみたいになっちまったしorz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:30:44 ID:1h2Fnotv0
良いところがないという>>440のIDはZZWだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:35:21 ID:vtvxVWKW0
>>449
でも、そのエリーゼが軽量ライトウェイトMRだから楽しいかというと、実はそうでもない。
111Rしか乗ったことないんだけど、凄い軽量のボディに高剛性の車体、ハイグリタイヤ。
物凄い速度でカーブに進入できるが、「だから何?」って気がしないでもなかった。
意外だけど、これってS2000が愉しいと思うようなヒトが乗るクルマだろうな、と感じた。

やっぱり、60km/hで急ハンドル切っただけで多少のスリルを味わえるクルマでないとw
452451:2006/07/16(日) 00:37:52 ID:vtvxVWKW0
>そのエリーゼが軽量ライトウェイトMRだから
ま、間違えたんじゃないぞ。ネタを仕込んだだけだからな。   ・・・(つД`)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:45:12 ID:Z8pMHMuU0
>>445
お、俺じゃないぞ。あそこらへんに暮らしてるけど俺じゃない。
だって小田厚は料金がたk(ry
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:28:59 ID:Qyc1LCfP0
追い越し車線を130で走るとマナー違反で
DQNに追いかけ回されるのか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:42:59 ID:lHE2ayVm0
>454
先頭切って走ってる香具師はDQNかもしれんが
後ろでコバンザメ状態ならいと思うぞ
自分が先頭になって他人をどかせるというのはどうも好かん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:04:25 ID:GXHRMXyU0
後ろから追いかけて事故を誘発させるのも十分DQN。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:18:31 ID:Ed0uMUon0
前にベンツに追いかけられた事あったなぁ
俺も若かったから維持になって抜かれないようにめちゃ飛ばしてた













1ヵ月後警察からお手紙が届きました
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:22:10 ID:lHE2ayVm0
追いかけるつうかコバンザメ状態ですよ。
煽るでもなくチギられるでもない微妙な車間を保ちつつ
トロい車をどけていただく。
下手するとこっちが煽ってると思われて譲られてしまうが、
ベンシやアリストあたりなら意地でも譲らないのでお薦め。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:25:10 ID:Us/ZSD9L0
>>458
俺もやってる。
自動車専用道路とはいえ、1mのベタ付けなんてアホなこと、俺にはできないが、
それが得意そうなクルマの後ろに、車間を一定に調節しながら憑いて行く。
ブレーキ灯をチカチカ点滅させながら煽るサマを遠目に見物しつつ、
『おー、コイツはいい仕事してますねー。』 って感じで露払いしてもらってるな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:45:49 ID:2ceQGMX30
この車って雨の日に「踏む」と怖い?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:14:54 ID:uIsjElam0
最近の車として、ふつーじゃね?
MRだから特別どうこうっつー事もないし

SWみたく、雨の日の交差点の右折で、マンホールの蓋に乗ったら
何故か逆車線入っちゃうようなことは無いだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:45:31 ID:lHE2ayVm0
>459
そうそう。
「やっぱベンシは凄いやね〜」とか言いつつ。
でもたまに空気読めない軽とかが割り込んできて
ブレーキ踏む羽目に w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:07:04 ID:29vS2PyM0
.
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:28:51 ID:ec9xkWMw0
>>445
はいはいオレオレ

白でGTウィングつけてまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:19:23 ID:J66a4KlM0
小田厚で130Kは、ちょっと厳しいかと。。。
せいぜい110Kくらいで
湾岸で140K巡航したことがある私が
言うことではないですが。。。。。
私は白ボディーに黒GTウイング(TRD)
付けてます。DQNの典型ですね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:30:40 ID:zwbqtG330
ドノーマルで高速140k巡航は危険か?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:34:24 ID:l3M+udsd0
少なくとも、怖いだろ。 オープンで、普通やらないような急レーンチェンジとかやってみ?

これが、ZとかS2000とかだと、180km/hでもヒョイっと変えられちゃうけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:40:39 ID:6x3ZhLFqO
467
Zは安心感があるがSは恐いだろ!?

ランエボみたいな4駆ならヒュンヒュンいけるけど、2駆はどちらにせよ少々恐いかと…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:44:54 ID:zwbqtG330
R34のFR車から乗り換えようと思ってるんだが
140kで怖いのか
運転ヘタレな私には敷居が高い車なのでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:50:32 ID:ec9xkWMw0
>>469
他の買ったほうがいいと思うよ

>>465
んなもん人によるだろ

>>467
・・・
471465:2006/07/16(日) 23:52:53 ID:J66a4KlM0
よく分かりませんが、
車の軽さが効いてきてるかも
しれないです。

大雨の日、60Kで前輪が浮いた感触がしたし。。。
472467:2006/07/16(日) 23:53:26 ID:l3M+udsd0
>>468
いや、ごめん、全然怖くなかった。 こんなに違うのか!って衝撃を感じたし間違いない。

別にダートや雨の日に走った訳じゃないし、駆動方式はあんまり関係ない希ガス。
そういうタイヤのグリップレベルの話じゃなくて、クルマの”シッカリ感”の話。
MR-Sは背中の後ろがグニョーと撓って遅れて付いてくる感じ。それと比べれば
同じオープン状態でもS2000はビタっと付いて来る感じ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:11:38 ID:jRORxzc50
あの、カプチですら140kmまでは問題なかったですが。。
MR-Sそんなに不安定?


4WDの恩恵は絶大。
パワーの限界速度まで不安感はないです。
自分が上手くなったと勘違いし余計下手になってしまう。
だが、ハイパワー4WD運転していて全然つまらない。
後輪駆動車にまた戻りたいがFRも飽きたし。。。

ミドシップ楽しい?ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:13:07 ID:RbY9tqjM0
まあ軽いからなあ…140位でもコワイとまでは思わないけど…
475467:2006/07/17(月) 00:34:11 ID:U8OkWRWY0
怖い、とは言ったけど、恐怖感というんじゃなくて、何となく不安、って感じね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:35:37 ID:bza/fjKg0
トラクションコントロールって付いてるんですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:42:45 ID:1SeHVlXo0
140くらいじゃなんとも思わんがなぁ。
むしろSWの方が怖かったくらいだw

4WD軍団と比べるのは酷だ。
国産FRでイイ線いってるのはV35くらいじゃね?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:23:29 ID:YdHREvGh0
直線の雨だったら怖くないよ。MR-2の時も思ったより怖くなかった。
でも過信は禁物。路面と雨の量にもよると思うよ。
怖かったのはVTECシビック。上りの高速での本降り雨では100キロ以上で
アクセルをちょっと多めに踏むと前輪が空回り。足をガチガチに固めてSタイヤだった所為もあるけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:29:11 ID:8ebkM1DD0
なんかさ、高速での安定性の話を見てると、2ちゃんって普通の人も煽ってる人も、
若くて車の事を知らない人ばかりなんだろうなあと思っちゃいますたよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 04:07:10 ID:+Eg1B+6f0
サーキット行けば何が危なくて何が大丈夫かよくわかるよ
MR-Sは意外と無茶してもスピンしないんだよね

ただし、ある時唐突に簡単にスピンする事があるから注意
その手前がわからないからタチが悪い
リアの動きがちょっとつかめないんだよね
481416:2006/07/17(月) 07:06:44 ID:DuGE87Rd0
昨日クルマ屋さんからMR-S入庫の連絡があり、彼女と現車を見に行ってきました。
結果はと言うと...内外装にキズが多すぎて、購入は見合わせることに。
次のMR-Sの入庫に期待っす。

しかし問題が発生。
クルマ屋さんが私の彼女に、展示車のコペンを見せてしまい( 余計な事を...)
彼女の方は「コペンの方が可愛いーーーっ!! コッチがいいーー!!」 (≡д≡) ガーン
しかもコペンはATで、彼女はAT onlyの人

説得するのに手間がかかりそうです...
来年結婚予定なのでメインカーはATに買い換える予定なのですが、どうやら私のセカンドカーまでATにしたいようで (T-T)




482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:20:29 ID:EgJp7mOY0
>>481
イ`
将来の夫婦円満を考えると
コペンのほうが良さそうですな。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:11:23 ID:t20AYW6m0
>>481
メインカー→コペン(AT)
2ndカー→MR-Sで全て解決
484416:2006/07/17(月) 08:42:11 ID:DuGE87Rd0
>>482
初心貫徹し、MR-Sを断固購入する所存でありますっ!
つか今回を逃すと、もうMR-Sのような車は購入させてもらえないかと...

>>483
メインもセカンドもオープン2シーターっすかww
さすがにメインは荷物&人間が4人は乗れないとなぁ。
趣味の方にもメインは使うんで、ある程度の大きさがないと。
今はリコール充実装備のワゴンがメインカーなんで、次回もワゴンor1BOXの予定ですね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:03:05 ID:h3pb4qT10
コペンは確かにかわいいしかつ良いクルマだと思うが。
アレに乗って似合うヤツはそういないぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:13:42 ID:sN4o2+Et0
478は頭が悪そう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:23:43 ID:SiJMpAnU0
120km/hくらいまでなら安定性だけだろうが140〜になってくると
ビビリミッター作動の個人差があるから上のレスはあまりあてにならないと思った。

>>484
メイン=コペン(AT)
2nd =ワゴン(MT)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:53:43 ID:9OH7hItx0
7年目で屋根ヤレまくりなのでディラーで張り替えた。
屋根代\81500+技術料\49600=\131100なり
工賃高いね。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:06:30 ID:fQtIk86w0
>416はMR-Sを買って、
彼女には自腹でコペンAT買わせれば


完全解決じゃん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:28:52 ID:ikb9aI8V0
>485
激しく同意

女子なら並の体格とルックスだけでおk

男子はかなりキツイ・・・
ガタイが良さそうでまぁまぁイケメソの香具師が
オプソで乗ってるの見たけどめちゃめちゃイタイ
体、はみ出過ぎ
冗談抜きで子供がオモチャの車乗ってるふいんきですた

その点、誰が乗っても許してもらえるMR-Sの懐の深さと言ったらもうw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:14:29 ID:/T8U4Sg30
>>466

油温が危険・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:17:59 ID:cKSQ7AGE0
>>491
1000ccのヴィッツでもできる事ができないかな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:24:06 ID:RbY9tqjM0
SMTならAT免許で乗れるのだ…といっても
ギアを上げていくのが面倒なの〜★
ていう意見の持ち主ならこれアキラメ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:32:35 ID:h3pb4qT10
MTに慣れた人でないとSMTの良さはわからんだろな。
ATしか知らん人には使いにくいATでしかない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:40:17 ID:/yF3Ku4d0
>>494
MTを使いこなせる人にとっては、使いにくいMTでしかないと思われ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:49:08 ID:C2smiSaD0
偉そうなこと言えないへたくそだが、

>>473
> だが、ハイパワー4WD運転していて全然つまらない。
同意。
ターボ4駆からかえたけど、

楽しいよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:49:21 ID:1SeHVlXo0
そうでもない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:53:42 ID:1SeHVlXo0
っと、497は495へのレスね。

ま、ハイパワー4WDがつまらないとも思ってないけど。
気楽に楽しめるのはMR-Sだなや。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:06:44 ID:C2smiSaD0
一瞬ムッとしたw

まあ、つまらないは言い過ぎか。
片道30分もかからない通勤でも、なんか楽しいんだよね、このクルマ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:38:59 ID:2C6Na/3MO
別に他のスポーティカーでも楽しいけどね

特別MR-Sが楽しいとは思わんよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:47:14 ID:k6diOuZN0
極論だがSMTがこの車最大の個性というかアピールポイントのような気もする。
手軽な値段で本格的なセミATが手に入るのはこの車だけでしょ。
他車のセミATもどきを運転したことあるけどMT乗ってる身で言わせて貰えば
あんなもんストレスにしかならん。でもこのSMTなら乗りたいと思った。
ATの延長で乗ろうって人にはお勧め出来ないだろうな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:55:53 ID:2C6Na/3MO
俺にとっちゃMR-SのSMTもストレスにしかならんけどね

出来の良いスポーツATの方がよっぽど早く楽しく走れる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:06:56 ID:k6diOuZN0
>出来の良いスポーツAT

国産でなんかあるか?たいていひどいもんだぞ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:13:30 ID:37eJnh+H0
>>491
この車ってそんなに油温厳しいの?
高速はいつも130〜40巡航してて、玉にメーター振り切るDQN運転してるんですが。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:22:46 ID:E31KMG4t0
>>504
多分油温計つけたらそんな乗り方できなくなる。
車になにか不調が起きた訳でもないが精神的にペースダウン必至w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:46:49 ID:qiRltFhN0
サーキット走るときフロントのナンバープレート外してるんだけど、油温のあがり方が多少マシになる。
普段も油温高いから、ナンバーずらしてつけようかなとも思うが、なんかDQNぽくて踏み切れない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:13:55 ID:eyJ4lzrw0
>>502
よっっっっっっっっっっっぽどキタイしていたんだなあ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:21:41 ID:KprHIKBQ0
.
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:25:25 ID:Heeo5pr60
>>469
純正タイヤが初期応答重視なのでフラフラするのよ。
タイヤ替えれば落ち着くよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:00:18 ID:f7s2qk5TO
伸びるアンテナがダサくてラジオ聴けないので
社外品ショートアンテナに換えたいのですが、
アンテナ基部の加工ってDIYでできるレベルですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:02:11 ID:ikb9aI8V0
そんな細部に拘らなくても
どのみち全体的にだsうわはなせなにをするー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:33:12 ID:1SeHVlXo0
>>503
トルコンATの方が好きな人がいてもおかしくないと思うよ。
多分Dレンジに入れっぱなしの人だと思うけどw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:43:55 ID:IFfE+ceI0
オープンで180km出しました。
壊れなかった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:07:33 ID:xIctg3WD0
TRDからメタルキャタライザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.trdparts.jp/parts_catalyzer.html





けど6MT用ってなんですか…orz
どう考えても5MTの方が出荷台数多いでしょ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:10:36 ID:h3pb4qT10
なにコレと思ったら触媒か。( ゚?B゚)イラネ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:14:06 ID:KGAEai7wO
>>614
型式認定取ってないとかじゃないかな
触媒変更は役所の認定が厳しい事が、あるとかないとか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:39:58 ID:kb8qI9Th0
エキマニとセット販売必須なのね。
つか、どちらにせよ前期海苔じゃ付けられないが。

それはそうと、レスポンスアップはもちろん大丈夫だろうが、
これと純正の触媒とどっちがガス綺麗なの?
当たり前のように純正?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:15:40 ID:d+HRojz30
つーか今頃なんでMR−Sのパーツなんて出してんだろ
しかも14万ってアフォかと…w

MR−Sほど金かけても効果薄い車もめずらしいよな

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:59:16 ID:1SeHVlXo0
純正がよく出来てるという意味かな・・・>金かけても効果薄い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:12:55 ID:4iytNm+T0
最近、補助ミラーを付けたけど特に雨の日の駐車と車庫入れには便利だわ〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:20:36 ID:iopyzfMUO
毎日、高速通勤で160〜180キロで片道155分乗るんですが、やはり油温は危険なくらい上がりますか?
オイルはキャッスルSM5W-30ですけど、舶来品の5W-50とか入れないと危ないですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:25:53 ID:iopyzfMUO
片道15分の間違いです。すみません
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:27:36 ID:Hi8t/urx0
みんなハイオク入れてるかい?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:55:49 ID:E31KMG4t0
>>514
ちょwwwwww
TRDエキマニとの同時装着が必要ってwwwwwwww
そして高いなヲイwwwwwwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:57:22 ID:tEJuSynz0
>>519
エンジンが既にいっぱいいっぱいって事だろ
あの糞エンジンはオーナーですらほとんど好きな奴はいないからなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:01:51 ID:uCZUv8sY0
あんな金額で触媒入れるぐらいなら、2zz載せちゃうよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:11:39 ID:AZVDPbsV0
何馬力UPするとか詳細載せろよほんと…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:17:41 ID:o6QsLFwb0
それに重量記載もなし・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:56:13 ID:trmLmnSk0
効果が薄いとかなんとかって、エンジンの馬力の話かよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:04:57 ID:y5Dgj0Ul0
それよりもTRDでボッタ栗で無いターボキット出してくれ…
60万くらいで
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:04:39 ID:L7I0puMN0
>>481
AT限定なら限定解除、MT乗り慣れてないのなら教習所で再訓練、
我が家は後者だった。
嫁も今では「AT怖い」と。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:27:26 ID:GkjsqbtF0
将来はレクサスのSCに乗り換え予定だけど、
てめぇらは何に乗り換え予定なんだこら?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:36:53 ID:HIFjA0g2O
BMW 130i
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:52:58 ID:faFDpN0o0
超七
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:08:16 ID:L7I0puMN0
MR-Sと共に苔むす所存
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:31:35 ID:34MO1/1c0
苔むしてるビートを復活させる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:26:35 ID:YIHN2dTXO
ホットバージョン見たけどMR-Sも案外やるね〜

未だに2ZZバージョン出してくださいトヨタさんって言ってるのが泣けた
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:04:36 ID:gpqlX7350
>>518
>MR−Sほど金かけても効果薄い車もめずらしいよな

金さえかけりゃ、GT300だって出れるぞ。S2000やロドスタでさえ出てないのに。




って、言っといてなんだが、あのMR-Sは、このスレのMR-Sなの?
元のままなのは、ベースのボディぐらい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:23:52 ID:xy0SGacc0
>>538
スーパーGTなら全くの別物。

俺もそれ程詳しくないが確か2〜3年前からパイプフレームOKになって、
エンジン換装もありだから、見た目だけ似ているだけで、
元のままなのは「MR-S」っていう名前だけだと思った。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:38:46 ID:7ogQnySD0
SMTなんてイラネ。
ATで十分だよ。運転しながら隣の女の左手で弄れるし。

SMT乗りっていつも一人で寂しく走ってるの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:19:45 ID:c9mPwBm30
>>539
テールランプとウィンカーレバーが
ノーマルと一緒に見えたな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:23:31 ID:YIHN2dTXO
えっ共通点そこだけ?w

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:29:19 ID:c9mPwBm30
GTのクルマってどこのも全部そんな感じじゃない?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:23:00 ID:34MO1/1c0
>>537
オクで落としたYO!

早く届かないかなあ(´∀`)楽しみ♪
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:56:00 ID:otnp3rNs0
2ZZバージョンって中古で出回ってないのかな?

全く見たこと無いんだけど。あったら欲しいなぁ
546514:2006/07/18(火) 19:12:56 ID:J+I5blra0
>526 既に2ZZ積んでます。つーことで当然タコ足も変わってますし
あのでかくていかにも効率悪そうな触媒を何とかしたかったんですよね…

ていうか、そんなに2ZZ載せ替えorターボ装着してない人って少ないのかな?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:46:03 ID:mcWKQ7Ej0
>>546
普通に少ないだろ。

2ZZバージョンは良さそうだね。もちろん、足や剛性の兼ね合いが取れてればだけど。
548547:2006/07/18(火) 19:51:48 ID:mcWKQ7Ej0
>>546
×普通に少ないだろ。

どう考えても間違いです。本当にありがとうございました。
ちょっとエレメンタルな国語の勉強してくる・・・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:30:05 ID:DoqIG4wI0
>>532
次はエリーゼに行くかなぁと漠然と考える日々
他に乗りたい車ないしな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:36:08 ID:It//P/b/0



)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ... =>>>> 県警 <-vs-> 豊田 <<<<= ......認識の相違鮮明に( ((
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000139-mai-soci

地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は 名古屋の人間として.....驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は「三菱のリコール隠しの時……」と残念そうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、



))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:52:51 ID:znp89Z0o0
.
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:56:27 ID:ZYntXDOK0
>>514
こういう物より先に、収まりの良いロールバー出して欲しいな…
JAF規定じゃなくていいけど、大半の国際サーキットのライセンス走行で文句言われないレベルのヤツ
社外品は微妙なのしかないorz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:29:58 ID:MmqK2kJP0
>>523
ハイオク入れてるよ。

TRDエキマニは既に装着済だからスポーツ触媒入れてみるかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:33:11 ID:34MO1/1c0
>>550
今更だが…トヨタ乗りとしては複雑だよぬ
でもね、リコールを出さずにサービスキャンペーンとかで呼び込みかけて、リコール対象レベルの危険箇所の改修してるのは事実。

なぜ、大々的にリコールしないのかが問題だな。
こっそり改修もリコールによる改修も費用は変わらんのじゃないのか?

三菱みたいに「こっそり改修」すらしない危ない会社は置いといて。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:47:42 ID:otnp3rNs0
英ロータス・カーズの輸入元のエルシーアイ(東京・大田、高橋一穂社長)は
スポーツカー「エリーゼS」=写真=を発売した。
エンジン供給元だった英MGローバーの破綻で生産を停止していたが
新たにトヨタ自動車からエンジン供給を受ける。

860キログラムと軽量の車体に
トヨタ製の排気量1800ccエンジンを搭載した。
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)や
軽い力でブレーキを踏めるブレーキ倍力装置も搭載した。
スポーツ性能を向上させた上級モデルの「エリーゼ111R」も
トヨタ製エンジンを積み「エリーゼR」と名称を変えて秋に発売する。

エリーゼSの価格は453万6000円。
装備を充実させた「エリーゼSツーリング」は490万3500円。

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20060717e001y23714.jpg
-----------------------------------------------------------------
日本経済新聞(2006.07.18):
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20060717e001y23714.html

http://www.lotus-cars.jp/
http://www.lotus-cars.jp/gallery/elise_s/face.jpg
http://www.lotus-cars.jp/gallery/elise_s/00l.jpg
http://www.lotus-cars.jp/gallery/elise_s/01l.jpg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:50:27 ID:D6TVg+8n0
MR-S海苔としては将来エリーゼに乗り換える理由が一つ減った感じだなー。
いくら何でも同じエンジンに乗り換えは飽きそう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:59:38 ID:VQJOdcxl0
ちょっと質問させてください。

自分のは11年式なんですが、ヘッドライトの黄ばみが凄いんで
ヘッドライトの新品購入を考えてます。
共販等で部品で買われた方はいらっしゃいますか?また値段(部品単体の)は
左右でお幾ら位でしたでしょうか?

せっかくHIDいれたのに、このままだとかっちょ悪くて・・・orz
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:00:37 ID:DoqIG4wI0
そうかなぁ
1ZZが載ってても車重860?ってのは魅力じゃない?
予算に余裕があればエリRって選択肢もある
荷物積めないとかのネガな部分ってのはMR-Sで慣れちまってるし
あとは雨漏りの心配さえクリアできたらねぇ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:02:43 ID:WyZ4KiBN0
>>557
ディーラーに聞けよ

教えてクンは嫌われるぞ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:06:06 ID:X1myWYcJ0
俺のMR-Sは車重940kgだから、80kgしか変わらないんだな
エリーゼの助手席にちょっとゴツイ友人載せたら同等なのか

確かに倍以上の値段出して買う価値ないな

MR-Sで十分だ

差額でTTEターボや2ZZ化してもお釣りが来るよ



561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:07:05 ID:HbgB2lnY0
知ってるんならケチケチするな。
知らないなら黙ってろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:11:09 ID:xOQAohdy0
どーせディーラーで新品で買うならディーラーで聞けよって話
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:21:36 ID:DIqSFOQb0
>>561
それが他人に物を聞く態度ですか?
僕はバカなんです。恥ずかしくてディーラーに聞けないんです。
だから教えてくださいってことだろ?ボンクラ

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:33:05 ID:WyZ4KiBN0
殺伐うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:33:10 ID:viy7Bmia0
こおばしくなって参りました
という感じでしょうか

いつもこうだと飽きる。
566では丁寧に:2006/07/18(火) 23:36:26 ID:eJr578Q20
>>557
ディーラーで訊く気が無いなら、買う方法なんてほとんど無いから
2chごときで聞く程度ということは、たいして買う気が無いと容易に判断できるので
即答する気は毛頭ございません。

567561:2006/07/18(火) 23:52:19 ID:HbgB2lnY0
IDぐらい見ろ。
別にオレはどうでもいいがな。

答えたくないなら放置すればいい物をわざわざトゲトゲしく言ってるのがウザかっただけだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:55:32 ID:RZboFxKK0
実際に会って話せないネット弁慶ばかりだね、MR-S糊は。

第三者がここ見てどう思うか考えた事は? 2chを言い訳にするなよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:04:29 ID:pwSunulJ0
MX−5・「パワーリトラクタブルハードトップ」が発表されたよ!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:09:19 ID:T7kq+kqh0
プラスチック屋根だろ?
はさみ1本でボコボコにできるな。修理費50万ぐらいか?
5年も経つとすぐに色褪せてくるだろう。ブラックとかなら、熱でひん曲がるかも。
洗車機かけたら割れるな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:10:00 ID:HPkoK1Ld0
>>569
コレですな。
ttp://response.jp/issue/2006/0718/article83968_1.html

コイツぁマジでイケテル。
正直、次のマイチェンでもう少し顔が整形されたら買い換えるかもしれん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:18:04 ID:5NbqQmFd0
んじゃマジレスすっと、片方工賃込みで約23000円。
右ライトが湿気で曇るようになったんで交換したが、症状軽くなっただけで完治しなかったな〜。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:37:36 ID:pWvJICJz0
HDDナビを付けようと思うんですけど、オープンのコイツにつける場合は
画面内蔵式のほうが適していると思いますが、なんかオススメのってありますかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:42:54 ID:wJgA7sP3O
ライトの黄ばみはコンパウンドで研くと少しは良くなるそうな…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:46:10 ID:JjoVt5bxO
パナソニックのストラーダ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:49:34 ID:KzmvBsCz0
外装がプラスチックのクルマなんて山ほどあるが経年的劣化の問題は特にない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 03:14:30 ID:pNF43DhJ0
かたい幌。ここまで軽くなると幌の時代は終わった・・・。
色あせするのは幌の方が速いし、
防犯も弱い。
洗車機で雨漏りあっても割れるかよw、なんだそりゃ。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 04:50:31 ID:0mioXUHj0
エンジンは1ZZなのですが、タコ足変えたら音や吹け上がりはどのように変わりますか?
2ZZに載せかえるお金は無いので、よろしくお願いします。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:26:27 ID:mtzd0b780
>>578
個人的にはパワーFC現車セッティングがオススメ。
かなり変わる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:39:43 ID:zuMM3ZNuO
うはん、買って二ヵ月で山の壁にぶつかりましたよ。フォグのある辺りのバンパーに当たっててちょっとボンネット浮いててドア開きにくくショック
一応その他はだいじょぶみたいでフレームの一番硬いとこに当たってて焼いて引っ張って芯だしするみたいす。
車両はいってたけど自爆で限定なんで自腹すね。誰か似たような状況の人慰めてw
曲がってる最中にブレーキ踏んだらあかんね、クルッとなって反対車線の壁だったよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:16:08 ID:WDAST7Ss0
>>580
いや、ブレーキ踏むことだってあるよ。 操作(対処)が分かってなさすぎ。
とりあえず、オマイは公道で珍走しない方が良い。何回かサーキットとかへ行ってこい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:23:52 ID:DF9Bp4SK0
MR-Sで廻るやつは、たぶんFFに乗っても廻るぞ

命があってラッキーと反省汁

曲がっている最中とか、対処はブレーキ?アクセル?とかじゃなく
単純にスピード出し過ぎだと思われ

車の性能云々とかじゃなく、もうなんつーか、自分の性能を過信すな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:39:28 ID:ombv0GNu0
十分痛い目みてるんだから
励ましてやれよ。
カンジ悪いのが増えたな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:53:07 ID:ombv0GNu0
まぁ言ってることは正しいんだけどw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:16:09 ID:2nhundYm0
(´・ω・`)ショボーンするのは当たり前。反省してる感じが伝わってこないのが気に喰わない。
「失敗しちゃった、ヤレヤレ。」 ってニュアンスが伝わってくる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:41:21 ID:ewLjJEQmO
限界域での挙動とか、加重移動の感覚を勉強せずに
公道で珍走できる椰子ってある意味スゲェなと思うのね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:58:57 ID:zuMM3ZNuO
>>581-586
いろんな言葉有難う。
周りからとばさん様に気を付けなって散々言われてたのに、事故ってから分かるなんてって俺もおもたよw
つくづく自分アホやなーっておもた、まぁまだ直ってないけどもうこれからは無茶はせんと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:55:31 ID:c5XsCfr8O
初めて事故った時の落胆は言葉で言い表せないもんだ
>>587
お前さん、事故慣れしてるな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:12:57 ID:psAAWM5BO
>>586

それわかってたらMR-Sがいかにダメな車かわかっちゃうだろ

サーキット行き出して他に乗り換えた奴たくさん知ってる

この車じゃダメだってね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:02:40 ID:T7kq+kqh0
>>589
クルマでどうこうしようとする奴は、大抵更に事故るか死んでいくな
サーキットで自分と向き合う奴は向上する技術もあるが

レース場と勘違いしてる奴は、大抵全損コースまっしぐらだな。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:10:42 ID:ewLjJEQmO
まぁリアルな話、ガチで強化したヴィッツの1500とは
タイム的にもさほど変わらんしな
購入後いきなり走り屋気分全開で山を珍走するよりは
車種としてサーキットベースに向いていないとはいえ
勉強のためにMR-Sでサーキット行くのもアリだろう
俺は自分のMR-Sは街乗りにしか使わないがね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:38:18 ID:9H8ooK8b0
この車って走り屋が乗る車じゃないし。
女乗せて走るための車だよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:19:18 ID:itZYgN1m0
今は、このクルマで走る人の話をしているわけだが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:28:22 ID:Kgkt5Dur0
>>589
いかにもサーキット走ってないってのモロバレだよな・・・
サーキットは単純な秒数じゃなく、
そのクルマとの相対的なタイムで、だろ・・・

あ、もう梅雨明けて夏か・・・そういう時期だったな、スマソ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:35:55 ID:PrKHcpcK0
>592
オープンカーは漢の乗り物だよ。
希に本気で喜ぶ女もいるけど、それは乗り物に対して漢の心を持っているのだよ。

>594
あの改行を見てヤツの書き込みとわかるようにならないとなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:44:50 ID:zhGR+ifH0
俺なんか文面でヤツだってわかっちゃうし♪
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:24:09 ID:Wbsf74XY0
__________________________________________________

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を


! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !


したとされる業務上過失傷害事件で、、、


.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.


ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』  。

__________________________________________________
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:03:42 ID:q6G44r7t0
ヴィッツより遅いMR-Sでサーキットなんて行くだけ無駄
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:48:15 ID:1nuWfwcsO
Q.VITZより遅い車がサーキットへ行っても無駄な理由って何ですか?
Q.VITZより早い車がサーキットへ行っても良い理由って何ですか?
Q.ちなみにアナタの中でVITZはサーキットへ行っても良い部類?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:51:47 ID:q6G44r7t0
ヴィッツはトヨタ推奨のスポーツカーですw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:57:47 ID:nRR85uIC0
1ZZの後継エンジンがカローラといっしょに出るけど、MR-Sのエンジンもこれにならないのかね?
5馬力UPで燃費もUPらしいから是非積んで欲しい

少しは手を入れてくれトヨタ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:58:34 ID:e5Y1JnRL0
.
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:01:10 ID:c5XsCfr8O
MR-Sに載せたら5馬力ダウンする不思議
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:09:17 ID:AWgGYoxh0
>>580
なんちゃってだの、スポーツカーじゃないだの
ヴィッちゅより遅いだのいわれてるけど、

エンジンが後ろにあるのはたしかなので、
荒い操作するのは危険だよ。

まして、雨が降ったり、滑りやすい路面だったりするとなおのこと。

きおつけて〜。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:35:16 ID:A/Z11DbJ0
このクルマは 1)安さと2)ほどほどの性能3)軽さのバランスが売りだと思う。
オープンカーとしては気持ちよさにやや欠けているが、立派なスポーツーカーだと思う。
少なくとも今俺が乗っているみてくれファミリーカーでただ速いだけのインプSTIより数倍気持ちいい。
もう少し小さい車だともっと良かったと思うが。

オープンカーをまた買いたいなー。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:39:03 ID:K1sez6JR0
フロントに重量物が無いからFFやFRに比べてグリップ失いやすいのは当たり前。単に運転が下手とも言うけど。

スポーツカーが欲しければスープラ買えばいいのに。GT車ですよ。
ビッツやMRはスポーツカーじゃないし、タウンカーです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:28:46 ID:XZN/0eBs0
まぁ、好みだが、スープラは全然スポーツカーじゃないよ。
GTって、ほんとつまらんよ。
買って一ヶ月は刺激的。その後は鈍重にしか感じなかった。

MR-Sの方が楽しいと思うけどね。

考えたら、ちゃんとしたトヨタ製で上手くいったスポーツカーって考えたら何もないな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:36:41 ID:fUhwEKlZ0
「5馬力」と表記するとなにやら仏車っぽい響きになる件
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:41:29 ID:orwzJoGU0
>>607
[ちゃんとしたトヨタ製] 全てのフラグを潰していますよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:54:36 ID:XZN/0eBs0
いや、2000GTはヤマハだし。
豆腐屋は出た現役時から既に古臭かった。こういうとMR-SもMR2だが、ただのカローラだったし。
SWは、シャシがついてこなかった。
今思えば、アルテッツアなんて、なんだったんだろう一体。あれも出た時すでに古臭かった。
GT-FOURの最初の頃は良かったかも。映画に出てややウケたし。

オープンカーはエンジンしょぼくても、スピード感がでるから、軽いと楽しい。
ヤマハに好きにやらせたら、結構スゴイエンジンできそうなんだけどな。
バイクは俺、ヤマハのが好みだしw

なにが言いたいか良くわからなくなったがMR−Sは好きw
トヨタのミッドシップもこれで終わりですかね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:07:32 ID:jpKY3H4b0
MR-Sのコンセプト、スキなんだけどな。
そろそろフォードマツダしか選択肢がなくなりそうだなー。
あっちもどんどん重くなるし。

ホンダが何かの間違いでビート限定1000台とか再販しないかなー。
あのころはまだ高校生だもんなぁ…生まれるのちょっと遅れたよホント。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:20:58 ID:Geok00rU0
ドン重でも、280馬力のハイパワーで力任せに走るのがスープラの楽しみ。
F1は重ステだったとかって言いそうなおまいには、低視点のカートのほうがお似合いです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:34:57 ID:FDiwsbr+0
>>少なくとも今俺が乗っているみてくれファミリーカーでただ速いだけのインプSTIより数倍気持ちいい。


それ単におまえが乗りこなせてないだけだろ…


自分の腕のせいなのに一般論にされてもな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:37:40 ID:Obb0IlLr0
シッシッ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:41:10 ID:bLMqf9NC0
>>613
仮にそうだとしても、乗りこなせないと楽しくないクルマって一体なんなんだ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:19:44 ID:FDiwsbr+0
乗りこなせてなくても楽しい人はいっぱいいるぞ
MR-Sが軽いという理由だけで楽しいと言ってる奴がいれば、
インプが加速がすごいというだけで楽しいと思う奴もいるわけで

軽いのが楽しいんだったら何で軽自動車乗らないの?って俺は思うがw
617MRSいいんじゃない:2006/07/20(木) 02:26:38 ID:tb4hLQdA0
いやー、乗りこなすもなにも、まぁねえ。
スープラ乗っていたときも、実用性考えてインプ乗っている今も楽しくないんだ。これが。
まぁ、高速では、ぶっ飛ばしているが確かに一般路ではもてあます一面もある。
しかし、一方で280馬力がそんなに刺激的なの?って聞かれると、
答えは「すぐに慣れる」。
つまんないんだよ。早い話。
もちろん、乗りこなせてないのもあるだろうし、速さがつまんないのもある。
乗りこなせていないのにも関わらず、大きく矛盾しているがすぐにたった280馬力に感じるようになる。
刺激だけで操る楽しさが無いだね。。
まぁ、俺が、だんだんおっさん化したのもあるんだろうが、インプはともかくスープラは日本の道路には合わないわ。

618MRSいいんじゃない:2006/07/20(木) 02:31:46 ID:tb4hLQdA0
そんなこと言っている俺も免許とって何年かは、やたらパワーばかり求めていた。
しかし、今は昔乗っていたオープンカーの味が懐かしく、再び味わいたい。
荷物詰めない車で屋根開けて北海道なんかを、二人旅したりしたのがすごく楽しかった。
年々、車は重くなっていくから手のひらサイズの軽いクルマは貴重だぜぃ!?

みんなの乗っているMR−Sて貴重だよん。

やっぱろオヤジ化かな。わはは。
若いヤツは、今のうちどんどん乗り換えなされ。
俺も二人乗りのオープンカーに乗れるのはあとわずか。
都心じゃ二台所有も難しいし。

確かに軽も楽しい。カプチ(690kg)に乗っている時は楽しかった。
少し馬力乗せると前後ぐにゃぐにゃになったけどねw

理想のバランスは1.3L、100psくらいの軽量ミドシップw
ここに来る人の好みってそんな感じじゃないのかな?違うか?w

ま、しょせんは好みだから、
ハイパワー車買いたければ一度はいろいろ買ってみるもよし。
今は年式気にしなければ二束三文で買えるからな。
でも、結局ないものねだりになっちゃうもんです。ww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:36:12 ID:s4nqlnO+O
法定速度範囲でインフレッサーの良さを引き出す奴はスゲェ-w
乗りこなすトカw

そんなワシは高速使わない街乗りオンリィのMR-Sじゃい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:43:01 ID:agP+RXZ50
>617
個人的にはどんな内容でも、ココが適正なスレならココに書き込めば良いとおもうけど
隔離スレの住人へのレスは、隔離スレの方が適当なんだからアッチに書き込んでほしいな。
621MRSいいんじゃない:2006/07/20(木) 02:47:42 ID:/uNruo+e0
>620

うーむ。ごめんちゃい。
なるほど。理解。

以後、同話題スルーいたします。
長文失礼しました〜 w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 03:09:14 ID:GJLi1MIL0
前スレにてパドルシフトについて質問したがレス付かなかったので、
ついカッとなって購入〜
非常に楽しいすけど、飽きるのもはやそうです。操作時にパドル本
体が擦れる音が気になったのと、ハンドル交換できたメリットのほ
うが大きかったです個人的には。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:00:16 ID:R9wSgru+0
ステアリングに+-付いてるのにパドルシフトは
いらんだろ。
漏れはシフトを前後するのが楽しくてステアリング片手でしか
握ってないから存在忘れてたけどw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:24:32 ID:F1MrQ2nl0
「今はxxx乗ってるけど、つまらないよ。」
↑これ一番典型的な嘘のパターンだと思う。
本当なら本当で恥ずかしい話だが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:04:07 ID:AgxHGlqeO
何に楽しさを見出だすかなんて人それぞれなのにアフォだな

まぁ脳内だろうがつまらんのならさっさと乗り換えればいいのにな
STiなら下取りでMRSくらい買えるだろうに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:25:42 ID:clKybfeG0
基本的に、どんな車でも乗りこなせないと楽しくないと思うぞ。
転がしてるだけなら、別に自分で運転せずに運転手に任せてもいい訳だし。

隣に女乗せて、女を乗りこなすのが楽しいと思うが。
公道で無謀な運転は辞めてくれ。単なる迷惑。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:56:06 ID:460wmL5p0
前スレで、新車に付いてきたタイヤ(RE040)がそろそろ寿命なので
次は何がいいかと相談させていただいた者です。
当初、コストパフォーマンスを考えて、PROXEST1RかVimodeで迷ったのですが、
やはり一番気に掛かっていたRE-O1Rをいれました。
相談にのっていただいた皆様ありがとうございましたm(__)m
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:07:17 ID:n/dLZELS0
>>626
乗りこなせてるかどうかの判断基準ってなんなん? ナルシス方式?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:26:02 ID:AgxHGlqeO
だから楽しさの判断基準なんて人それぞれだっつーの
俺なんかMRSすら全然乗りこなせてないがただ走ってるだけで楽しいぞ
たぶんスポーティカーなら何乗っても楽しいと言える自信がある
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:05:04 ID:W8NCkYJF0
今、MR-Sより100`軽くて馬力半分のファーストカーに夢中。
FFがこんなに面白いとは思わんかった。
どうやら車高1500以下でMTで軽くて50〜100馬力ならなんでもいいみたい俺。

タイヤだけは踏ん張りが効くサイズに替えるけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:49:36 ID:xs9pmrLS0
ただなら貰うけど金出してまで欲しいとは思わないな。
トヨタも見放した車に楽しさは見出せないよ。 エボやインプを軽量化した方が
余程面白い車になるし。 サイズが微妙なMR-Sは何処から見てもアンバランス。

「妾の子」って表現がピッタリだな。 事実は認めろよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:38:08 ID:I19dsy1g0
釣り方が、つまんねーよw
なんかヒガミ入ってんなw

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:23:59 ID:+ES0xTX60
>>630
コペン?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:47:18 ID:ee4C+aqt0
>>632
夏に釣りの質を期待しちゃいかん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:15:11 ID:wKvvskU40
アンチの姿勢をとりながら「ただなら貰う」というのもいかがなものか。
どうせなら徹底してアンチに徹しろよw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:04:09 ID:AsqUnpXz0
__________________________________________

トヨタ ★危険度高いと「 A 」判定 =「緊急措置」の規定守られず★ トヨタ自動車が乗用車の、


★ _ 不具合を「 知りながら 」 約8年間にわたりリコールなどの「 対策を取らなかった 」_ ★


この不具合が社内基準で危険度が最も高く「★ 緊急措置 を要する = A ★」と 判定されていたことが12日、熊本県警の調べで分かった。
「 県 警 は 」業務上過失傷害容疑で書類送検された元品質保証部長(62)らが、


★ _________ 適切な改善措置を取らなかったとみている。_________ ★


トヨタは ★★★ 最も危険度の高い = A ★★★ に分類された不具合は、社内規定で緊急措置を取るとしている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000047-jij-soci
__________________________________________
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:44:31 ID:vA1jJl4P0
.
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:52:27 ID:zV2mO8c90
いゃ、別にトヨタファンじゃないからw。
ってか、あんまいないよ、そういうヒトw
必死になられてもなー。クスw

どうしろと?
気を付けろってこと?サンキュ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:14:57 ID:wKvvskU40
MR-S乗りってトヨタ信者じゃなくてMR-Sが好きなだけだったりするしなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:35:00 ID:tS9sfwi/0
416です。
やっと彼女の説得も完了し、程度のいいMR-Sが入庫したら購入する事になりました!
とりあえず、本日クルマ屋さんに手配を頼んできたっす。
トゥディも次の貰い手が決まり、まずはメデタシっす。
しかし1stCarの買い替えは、彼女の希望を優先させるのが交換条件です・・・orz


>>636
私の1stなんか、あのレグナムですから・・・リコール上等凸ww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:37:16 ID:AcMYJ2b40
ザッカーの土屋圭一のスポーツカーに関する記事で
日本のスポーツカーは
S2000、フェアレディZ、RX-8、ロードスター、コペン、エボインプ
だけになってしまった

と言っていた。



あれ、MR-Sは?

なんでいつも忘れられるんだ…


642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:37:54 ID:cIebEpYN0
>>627
タイヤチェンジ おめ
これでMR-sも、まっすぐ走るようになった。
RE-01Rは、かなりうるさい。遮音の悪いMR-Sにはちょっとつらい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:54:05 ID:NRg9ETRw0
土屋圭一好みじゃないだろw

やだよそんな暑苦しいクルマ。
安上がりにオープンエアが楽しめればいいや。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:08:07 ID:iXh3HysQ0
以前異音の件で意見をいただいた362です
本日ディーラーでスタビのブッシュ交換とグリスアップしてもらったらとりあえず異音はしなくなりました

ボディの歪みが原因でなかっただけでもよかったなぁ

あらためてアドバイスありがとうございました
おまいら最高
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:15:41 ID:JSZKgFdP0
なんか助手席のドア、しめるとき軽くギーといふ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:18:55 ID:e55EOLIE0
油差す
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:53:28 ID:M3gGY8GG0
コンパクトなサブウーハー付けようと思ってるけど、配線とか難しいかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:17:46 ID:ffgBYhF90
MR-Sよりコペンの方がハンドリングが良い現実
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:21:52 ID:uYhYmZmp0
内装をほとんど取って外装をFRPやカーボンにしてチタンマフラーなどに交換したら
とても面白い車になりますよ。 TTEも良いけどスーチャキットがあればなあ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:22:18 ID:gv4rXRco0
MR-sもよいが、
コペンも良いな。1300はいつ出すのだろう。
でも、太鼓ブレーキは良いとして、軽ベースなのに...なんか1030kgもあるってホント?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:26:35 ID:ffgBYhF90
>>649

TTEはただのボッタ栗

あんなもんよりパワーエンタの30万キットをしっかりセッティングした方がマシ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:33:01 ID:dV8dBr2X0
>651
ID変えるの忘れてない? わざと?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:35:10 ID:ffgBYhF90
>>652

言ってる意味がわからん
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:42:17 ID:dV8dBr2X0
他人のレスをオウムのように否定してるだけで発言に一貫性がないって意味
あれ?、妙な改行が多い人が昔から居るオウム君だっけ?
最近わからなくなってきた…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:44:29 ID:dV8dBr2X0
昔は隔離スレの登場人物紹介あってわかりやすかったのになぁ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:50:36 ID:gv4rXRco0
そもそも隔離スレってどういうこと?

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:50:56 ID:ffgBYhF90
痛いトコ突かれると必ず車以外の話題に切り替える不思議w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:03:38 ID:dV8dBr2X0
>656
MR-Sで検索すると引っかかるもう一つのスレのこと、スレタイはだいぶ変わったけど2年くらい前に新設された。
当時「神戸港君」とか「日本語がおかしい人」が本スレ(つまりココ)で暴れて五月蠅かったから作られたんだけど、今回の隔離スレはスレタイに難があるみたいだねぇ。

いま過去ログ調べてきたら「ID:ffgBYhF90」は妙に改行が多いのが特徴の「日本語がおかしい人」と紹介されていた人かもしれない。
当時から、スレの流れに関係なくレス1つ1つの内容に対して個別に煽るのが特徴。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:04:31 ID:QtX2sSEY0
>>657
はいはい。そうだね。良かったねw。

---

脱走患者って、この657みたいなヤツのことか?
なるほど病的だけど。確かに言っていることの意味不明。理解不能。w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:04:55 ID:ffgBYhF90
へぇよくチェックしてるんだね〜w

そんな気になるもんなんだねぇwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:06:16 ID:ffgBYhF90
あと残念だけど俺MR-S海苔だからw

自分に都合の悪い意見は全部アンチだと決め付けるのはMR-S海苔の自己を守るための手段なんでつか?ww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:07:32 ID:SMhkVuJp0
お茶の間どっかーん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:07:59 ID:QtX2sSEY0
>>658

へーw理解しました。どうもです。

「日本語がおかしい人」は"頭おかしい人"っぽいので無視しまーすー。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:11:04 ID:ffgBYhF90
TTEがボッタ栗と言った事がそんなにこたえてたなんて…

スマンかったw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:13:49 ID:0lHWDVye0
基本的にMRs海苔は車音痴が多いからストレートな批判に対してまともに受け答えできないんだよ。
わからなきゃ黙ってればいいが、>>658みたいな根拠無きプライド高い馬鹿がボケツを掘ると
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:14:34 ID:PHvyGkQG0
>>664

いや、オマエは性格的な問題なんじゃないかなw
まぁ、気にスンナw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:18:15 ID:ffgBYhF90
LUCKが中間マージンかなり取ってるからボッタ栗と言いたかっただけなんだけどな
ユーザーの事考えてたら少しでも安く消費者に売るのが正義だろうが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:22:38 ID:53N1ueJW0
667
そだね。
よかったね。
だから、そんなに気にするなよ。な?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:24:26 ID:ffgBYhF90
MR-SはもうトヨタじゃなくてTPSかハーフウェイに開発させた方がみんなのためだなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:25:48 ID:8c4LXtrg0
それはかなり言えてる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 05:45:41 ID:vGNSXTB10
カレラチャリンコは復活しないのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:02:04 ID:l+a3le050
>>671
懐かしいね、「カレラチャリンコ」w
以下、「最速スレ」時代のチャリンコ乗り発生の瞬間のログ
 ↓

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/01 23:05:36 ID:J4ofe0px0
>801
お前の方が必死じゃん。オレはただ一応候補にあった車だったからな。
で、君は何乗ってるの?答えられないの?GTO?FTO?アルシオーネ?
804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/01 23:08:27 ID:JpXhICx30
>802

カレラGTだよ。

キャッシュで買ったけどねw

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/01 23:11:48 ID:HJzwUhHl0
>804
カレラGTを模したチャリンコ?
それはすごい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:28:15 ID:HO/+Bc3M0
>>669
それは同意だ。
TPSみたいに燃料タンクとバッテリーを
フロントに持っていくだけでも相当変わるだろうな。

ただサーキット専用車みたいなのはアレなんで
エンジンとかのまったり感ある所はそのままで。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:27:06 ID:hFZgOHbPO
いやエンジンはVTECがいいな
ハーフウェイのMRS欲しいぜ
あのエンジンは低速トルクもあるから町乗り快適だし、回せばすごいと
ホットバージョンに登場しないかな〜楽しみ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:02:36 ID:8crEe7av0
661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/21(金) 01:06:16 ID:ffgBYhF90
あと残念だけど俺MR-S海苔だからw

自分に都合の悪い意見は全部アンチだと決め付けるのはMR-S海苔の自己を守るための手段なんでつか?ww


225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/21(金) 00:49:07 ID:ffgBYhF90
S2000の世界販売台数:9000台

MR-Sの世界販売台数:3000台  ←S2000の半分の値段w


S2000はMR-Sの倍の値段でも、買いたい奴がMR-Sの3倍いるってのが現実だなw


隔離スレで既に何度も論破されてるコレを、
別スレでコピペで五回も貼ってるワケだが・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:21:48 ID:rnKLbXoG0
>>675
ただでさえ現実世界での居場所無いのに
さらにネット世界での居場所も奪っちゃ可哀想だろ・・・

>>674
むしろ1000ccVTECあたりでやってくれると最高。
というかホンダがやってなきゃいかんジャンルのクルマだよな、
入門ミッドスポーツってのは・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:37:45 ID:RCKSU0FUO
もういまのホンダには無理だろ...
どうせ次期NSXもS2500もミニバンになるんだろ...
678神様:2006/07/21(金) 13:38:43 ID:59A7xREb0
>>というかホンダがやってなきゃいかんジャンルのクルマだよな、
>>入門ミッドスポーツってのは・・・

ズバリですな。それに関しては以下で。

*S2000*インチキだらけのホンダスポーツ*NSX*2ボッタクリ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:40:13 ID:71xEVMBB0
おまえら、半道の評判がどれだけ悪いか全然知らんようだな。

ビトスレで聞いてみれ

元ビト乗りの俺は、半道とは絶対に関わり持ちたくねー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:55:24 ID:QB80CvGw0
入門ミッドスポーツって売れるの?
おまいが欲しいだけでは車は作れないよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:20:42 ID:hFZgOHbPO
確かにミッドって時点で入門じゃないよな
入門用なら普通FRかFFでドライビングの基本を学ぶ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:01:54 ID:rsBHPf8e0
鼻先軽いくらいに考えればよいんだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:10:39 ID:o1jvo8YG0
脱走患者ども、病棟でやれ

          \ || / 
            ┌┬┬┬┐
      ―――┴┴┴┴┴―――――.、
     ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||
    /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||
   [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||
   ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||
   lO|o―o|O゜.|二二二 |.|  隔離病棟行.|  
   | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡))
     ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152028066/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:06:04 ID:kK7Ys8oo0
正直なこと言って、
こののりが
MR-Sスレの醍醐味!!!!っ




















なんて思ってねーよ
もっとまったりと
MR-Sの話したいんだけと(T_T)
叩くやつは勝手にスレ作って
勝手に叩いてろって感じ。
まあ無理だろうけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:07:27 ID:XHHwK+/+0
つかスルーすればいいだけなのに
いちいち反応して突っかかってるのを見てると面白い
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:18:37 ID:SPen+S1T0
それだけ目に付く問題点が多いって。
コンセプトが間違ったのは仕方ないとして、フォローがSMTしかないのは如何な物かねえ。
せめて2ZZも選択出来たら文句は無いのにね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:21:34 ID:AeqVU6CL0
.
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:38:33 ID:PakEhoI00
もっと真面目に造ってくれと言いたい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:19:53 ID:SMhkVuJp0
サーキットで速いのが欲しいの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:31:15 ID:PakEhoI00
真面目に造った車が欲しい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:34:18 ID:SMhkVuJp0
真面目に作ると速くなるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:47:31 ID:PakEhoI00
楽しくなる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:51:42 ID:SMhkVuJp0
俺、今のMR-S運転してると楽しいんだよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:00:23 ID:PakEhoI00
ならMR-Sじゃなくても楽しいよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:02:09 ID:LPUtuqoJ0
>>693
スポーティカーをMR-Sしか知らない奴に多いタイプ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:05:54 ID:SMhkVuJp0
そうでもない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:12:51 ID:b/OHowHo0
やれやれ、患者が家に帰るまでは放置やね w はは
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:14:33 ID:LPUtuqoJ0
まぁ知らぬが花ってやつだな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:17:22 ID:SMhkVuJp0
つーか、MR-Sに乗って楽しいと思ってる奴が、このスレに来てるんじゃねーの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:35:56 ID:8xkVreGw0
>>699
その1ノ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:42:42 ID:SMhkVuJp0
サンクス!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:58:48 ID:EjhFVkLz0

三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ、親会社ごと挑発

試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する一幕があった。
両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。

名古屋グランパスサポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、





¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_





の文字をスタンドにおどらせた。
欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:01:36 ID:6AsVbYlv0
>>685
ある意味それがこのスレらしさでもあるよね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:17:42 ID:MSBmwFU90
※ 時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
  患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。 w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:21:41 ID:8fpz4psW0
SMT最高だお(^ω^)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:46:03 ID:ISA0JCiY0
国産唯一だしな。
欧州のヴィッツには設定あるけど。(AMT)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:06:23 ID:YCmjCUW/0
MR−Sのどのあたりが一番気に入ってますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:34:17 ID:5JRv0pQw0
カエルっぽさ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:35:08 ID:Ve0zqS010
スタイリングと価格

この価格だったらこの性能でもしゃーねーわな
どうせ2ZZ載ったとしても俺は廉価版しか買えないだろうな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:45:02 ID:wr0iQh7u0
よくできてりゃいいってもんじゃねえなあ、てことが判った
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:07:30 ID:B0I8Zzec0
>>699

オーナーだからって必ずしも気に入ってるわけじゃねーんだよアフォ。
気に入らない部分の方が断然多いよこの車
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:29:01 ID:xkFy4dUw0
>>711
じゃあどうぞ、貴殿のMR-Sは明日即日スクラップにしてマツダなりホンダなりに乗り換えればよろしい。
試乗もしないでハンコ押した責任をメーカーや他オーナーに押し付けずに

自分の愚かな選択を噛締めながら、72回ローン未完済なのかすでに全損なのかは
知りませんが、どうぞ粉になるまでスクラップにして他スレへどうぞ。

あなたがどうこう思おうが、あなたの契約など誰も関知しないし同情もしません。

あなたがいなくて幸福になる人はいても
あなたがいて幸福になる人はこの世に誰もいないのです。

それでは明日さっそくどうぞ。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:57:09 ID:/ld0wOO40
免許とって初めて乗る車をMR-Sにしようかと思うんですが危ないですかね?
ミッドシップエンジンの車は初心者には厳しいと良く聞くので迷っています。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:12:26 ID:Ve0zqS010
アフォな運転しない限り、ただの小型オープンだ。
カエル目のおかげでボディ幅が見切りやすいので、かえってオススメかもw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:26:58 ID:/ld0wOO40
仁Dオタとかじゃないですけどワインディングをそれなりのペースで軽快に走りたいって
願望はあります。そういう目的なら他の車買えって言われそうですが何となくこの車が
気に入ったんで。やっぱコーナーとか攻めたら他の車より危険なんでしょうか・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:41:15 ID:s406Gqww0
>>715
事故るヤツは、何に乗っても事故る。
ただ、それが何回目にミスったときになるかという差はあるかもな。

MRは難しい、と良く言われるけど、それはやっぱりそれなりの速度で走ったときの話。
例えば、FRやFFだと、少しオーバースピードでも、大抵4輪のうちどれかがまだ生きてる。
でも、S2000とかNSXのように、滑り出したら4輪とも余裕が残ってない、ってクルマもある。

脱線したが、このクルマは上記の車種みたいに危険ではない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:46:43 ID:WJpGEN0I0
>>713
大きなお世話かもしれないけど、最初の車なら、保険高くない?
維持費大丈夫? いや、ほんと、大きなお世話でした。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:52:14 ID:/ld0wOO40
ゲームやマンガの知識で申し訳ないんですが(まだ車持ってないんで御容赦ください)
S2000とかNSXほど危険じゃないと言うのはエンジンパワーの違いからくるものでしょうか?
後輪駆動だとパワーかけすぎるとクルッとスピンするって理屈は何となく分かる。

>>717
中古で探すので予算の範囲です。他のスポーツカーより燃費がいいのも
魅力です。今ガソリン馬鹿高いし・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:34:38 ID:s406Gqww0
>>718
いいえ、高性能車は、アクセルベタ踏みでも、ビタッと安定してる。
違うのは、クルマ全体として許容するスピード限界の差。

例えば一定のハンドル舵角でスピードを上げて行ったような場合、
ある一定の速度(車種により違う)を超えるとクルマは普通はアンダーステアになる。
例えば、NSXが100km/h、MR-Sが80km/hがその境界だとすれば
NSXは、MR-Sの約1.5倍の速度エネルギーに対して反発している状態にある。
この時、2車がそれぞれバランスを崩すと、どっちが危険か容易に想像できると思う。

もっと簡単に言うと、「スピードを出した方が危ないから」
ついでに言うと、同じ速度で走るという前提なら、高性能車の方が遥かに安全。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:46:36 ID:uM6cvH3h0
お、オレ免許とって初の車がこれだよ。
シート低くてリアエンジンで、屋根が開いちゃうカローラみたいな感じだね。
軽い車体にMRなんで低中速の加速感はそこそこ。
初心者でも普通に乗れるんじゃないかな。

飛ばしたり攻めたりってのはあんま興味ないんでシラネ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:47:33 ID:D31IkDrr0
最初ならこれくらいのパワーで十分
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:52:36 ID:3v5CXRVk0
最初はやっすいターボ車でものっとれ。
最初にこのクルマ乗っても面白さがわからんで。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:04:57 ID:ZPWnZUXXO
何故ロドスタにしない?MR-Sにする意味がワカラン。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:53:57 ID:OG5eMmPx0
運転上手くなりたいならロドスタにしておけ。
MR-Sじゃ永遠に下手糞で終わるぞ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:56:17 ID:J+u3Hsr/0
朝からいらない子が湧いてますね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:22:01 ID:OG5eMmPx0
↑こういう奴って2chが自分のすべてなんだろなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:28:45 ID:8HdCzYeA0
>>715
お前だみたいなバカは車に乗るな。
歩け。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:54:00 ID:J+u3Hsr/0
つI
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:43:36 ID:xuK4avhk0
ロドスタ対抗の安いオプソ造ろう、
SWの名残もあるし、北米でボクスタ売れてるようだから
そのパクリでMRで行こう、って企画ですよね。
ただしトヨタさんらしい万人向けの仕様で、
MRらしい挙動を極力消し、パワーも下げ、
初心者でも安心して乗れるようになっているとか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:53:57 ID:RW3C8QIh0
そして車音痴以外には評判最悪とw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:20:09 ID:yFbal7Eo0
んー馬鹿が増えたな夏休みだからか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:22:11 ID:yFbal7Eo0
チミタチは隔離スレで遊んでなさい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:36:32 ID:xuK4avhk0
>730
そして肝心の北米撤退と w

>732
隔離スレはハテナの連絡待ち中で事実上機能していないのだ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:50:46 ID:x7ATUIsS0
患者が、どこから、わいてくるかしらんが、スルー
親切に相手してやる必要はないw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:08:20 ID:xuK4avhk0
だって隔離スレがつまんないんだもん
オフ会やる気満々だったのにねぇハテナくん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:35:20 ID:dbRB+9tp0
なんで図星突かれると、話を逸らそうとするの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:37:02 ID:dbRB+9tp0
MR-Sがダサい遅いって言われたら、カッコイイよ!速いよ!って反論したらいいじゃん





あ、そんなわけないから話逸らすしかないのかな?w
738(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 12:43:14 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

少なくともMR-Sが格好良いのは間違い無いわのう。
S2000は石器時代のデザインじゃからのう。

ミニバンで速いのを自慢するバカがおらんように、
MR-Sは遅くて快適であればあるほど良いのじゃな。

奥さん連中が買い物に行くのに、速かったら迷惑じゃよ。
アルファのスパイダーやボルボのC70がライバルじゃから。

ふぉふぉふぉ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:57:45 ID:xuK4avhk0
結局は助手席がラゲッジスペースのお買い物MRマシンなんだよな
FFのが良かったんじゃね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:01:42 ID:6RXeRKza0
ハイハイ。
そうだね〜。
よかったね〜。
隔離患者かまって欲しくてしょうがないようだなw。


それにしても天気わるいね〜。
まぁ晴れたら晴れたで日射で屋根あけられないがw

                       
741(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 13:06:06 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

ようやく分ったようじゃの。ビートもそうじゃろうが。

>>結局は助手席がラゲッジスペースのお買い物MRマシンなんだよな
>>FFのが良かったんじゃね?

S2000も存在自体が不必要だったんじゃよ。

ふぉふぉふぉ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:12:06 ID:xuK4avhk0
そりゃBEATに失礼だな
あれはあれなりに飛ばして楽しむもんだ
北米で売ろうと既製部品を寄せ集めて
ボクスタに似せて造ったような
へっぽこMRと一緒にしちゃイカンよ
743(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 13:18:00 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

排気量が3倍近くもあるようなMR−Sがビートと価格差50万なんじゃ。

軽自動車の癖にボッタクリも良い所じゃワイ>>>ビート

まさにボッタクリの歴史じゃな>>ンダスポーツ

ふぉふぉふぉ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:22:04 ID:xuK4avhk0
MR-Sは既製部品を寄せ集めて造った結果
安く提供できたってだけなのに何を自慢気に w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:42:17 ID:dbRB+9tp0
トヨタお得意のただの着せ替えシリーズ車で、安いだけがウリ

しかしこんな性能と品質では安いだけじゃ誰も買わなかったとw
746(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 13:43:49 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

国内販売台数じゃ、MR-SはS2000よりも圧勝のようじゃがのう?

ふぉふぉふぉ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:56:43 ID:odVSz1eJ0


           ジュラ、もう来んな!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:00:06 ID:xuK4avhk0
というか、もう無理するな!と言いたくなる w
必死な言い訳がカワイソス(´・ω・)
749(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 14:05:48 ID:6ier9rog0
>>747-748

とうとう降参したんじゃな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:08:05 ID:J+u3Hsr/0
あっちのスレで頼むよ。
荒らしはこのスレを荒らすのが目的なんだからさ。
ジュラも結果は同じことになってるよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:13:37 ID:xuK4avhk0
>749
「国内販売台数」とか言い出した時点であんたの負け。
残念ですた。w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:18:17 ID:xuK4avhk0
MR-Sリアルオーナーの理想的な態度

・MRであることを誇りに思う
・デザインの良し悪しは個人の主観なので
 他人にとやかく言われても気にしない
 (漏れの主観では、見る角度によっては激しくカコイイ)
・性能面については、「俺にはこれで十分さ」と軽く受け流す
753(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 14:19:12 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

2chねらの皆さんはイタリア人か何かで

向こうで持ってるとでも言うんじゃかのう(笑い)

日本人には不人気で誰も買わないだけじゃが。

ふぉふぉふぉ。
754(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 14:20:55 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

日本ではS2000は売れない、

MR-Sは少しは売れているんじゃ。

そらあ、定価が倍も違うんじゃから当然じゃろう。

ふぉふぉふぉ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:21:34 ID:xuK4avhk0
ボッタクリ価格で買えないだけだろ w
もう無理すんなって w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:24:23 ID:xuK4avhk0
MR-Sリアルオーナーの理想的な態度 Ver.1.1

・MRであることを誇りに思う
・デザインの良し悪しは個人の主観なので
 他人にとやかく言われても気にしない
 (漏れの主観では、見る角度によっては激しくカコイイ)
・性能面については、「俺にはこれで十分さ」と軽く受け流す
・価格については、「あぁ、ロードスターと同じくらい」と軽く受け流す
 そしてキメ台詞「俺はMRが欲しかったんだ」

これで円満解決
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:25:14 ID:pnuzPGlm0
いい加減にしろクズども。
暑苦しいから
出ていけや。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:31:44 ID:dVarELsT0
低次元の罵り合いは、外でやってくれゃ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:24:34 ID:Ve0zqS010
ID:6ier9rog0

コイツ、激しくウザス

MR-Sを擁護してんのかと思ったら、このカテゴリーに於いて『神』であるビートを叩きやがった
760(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/22(土) 15:28:32 ID:6ier9rog0
ふぉふぉふぉ。

>>759 ビートは糞そのものじゃよ。

排気量が3倍近くもあるようなMR−Sがビートと価格差50万なんじゃ。

軽自動車の癖にボッタクリも良い所じゃワイ>>>ビート

まさにボッタクリの歴史じゃな>>ンダスポーツ

ふぉふぉふぉ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:43:11 ID:DufIkRJJ0
>>746

国内販売台数、今年に入ってからMR-SはS2000にすべて負けてるぞw
どっちにしろ数十台しかいつも差は無いけどなw

価格が倍の車に国内販売とは言え数十台しか差を付けられない時点でMR-Sの負けだw


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:51:48 ID:RWyN0DAn0
はいな。はいな。
お前らの価値観は判った。判った。
売り上げ気にしながら、どっか、辺境で二人だけで、やってくれやナ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:21:10 ID:7lYfemYi0
何時からここは隔離スレになったの?

それとは違うけど、世間(学生)は夏休みか・・・。 羨ましいな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:31:57 ID:ISA0JCiY0
ageる馬鹿がいるからじゃん?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:48:36 ID:DufIkRJJ0
>>763

夏休みか…と自分に言い聞かせる事によっておまえの精神が保たれるなら、
俺はいくらでも学生になりすましてやるぞw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:54:59 ID:ZR3c4dQt0
おまえいい歳して、、、マジ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:52:17 ID:Yt9QHuAP0
つーか学生はこんなダサくて遅い車興味無いだろ
しかもトヨタってw
ダサい車の代名詞だろw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:53:51 ID:FEhYZTjY0
最初はターボよりNAのほうがいいと思う。NA乗り続けて直線走りが好きならターボに乗り換えればいい。
そのまえにカートでも経験しといたほうがいいよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:28:02 ID:v+SZc5zM0
カート経験者ならなおさらMR=Sはありえんな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:01:32 ID:k8ETQq6b0
.
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:45:06 ID:xuK4avhk0
>765
ハテナ・ワードに近いものを発見しますた
「精神が保たれる」

おまえハテナなら、隔離スレ逝ってさっさと住んでるとこ晒せ
S2000海苔のお兄さん達がオフ会開いてくれるってよw

(注)
ハテナ・ワードとはハテナが頻繁に使う癖のある言葉で、
他人のフリをしていてもついその言葉が出てしまい
バレるというものである。

「精神の安定を保つ」
「唾を吐く」「吐いた唾を飲む」
「顔を真っ赤にして」
「北米は除く」

などが現在確認されている。

余談だが、つい口をついて出る言葉というのは、
そのひとの潜在意識として常に在ることであり、
そのひと自身の投影とも言えるという説がある。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:23:20 ID:KgAsedVe0
みんな車庫証明ってどこに貼ってる?
いつもハードトップなんだけど...
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:32:48 ID:xuK4avhk0
>772
HT載せっぱなら普通にリアガラスの隅でいいんじゃね?
漏れは整備手帳の中にシールが入れてある
必用な時は見せればいいってDラーに言われた
でも提示を求められたことなんて無いなぁ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:33:15 ID:Ve0zqS010
リヤスクリーンに外側から
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:52:40 ID:grVhxT3M0
>>772
>>773と似たようなもんで車検証ケースの中
リアスクリーンに貼っても開けちゃえば見えないしな・・・
そもそも貼っておく意味がよくわかってないなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:21:47 ID:sv3qxDWZ0
車検証も貼らんけどな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:38:02 ID:1QiqYAuC0
カートしてるなら・・・実車にスポーツ性求める必要無いんでMR−Sは十分ありだな。
スポーツ走行したけりゃコースでカートに乗れば良いし。
カートのようなスポーツ性をスポーツカーに求めても無理だし。。

それと、色んな車に乗ると、速い車って好みによれば楽しくない事もあるんだよ。
ほどほどに低いパワーを使い切ることの楽しさってのもある。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:46:45 ID:dtXNcXel0
カートなんて速度域の遅いしつまらん。すぐ飽きる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:04:51 ID:6dgOIGMw0
ビートはカート感覚で面白かった。
MRSもう少し小さかったら面白かったんだけど、値段設定が微妙になるんだろうな。。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:10:43 ID:Qfg0/hpJ0
ビートかあ。
MR-S乗りの方々には申し訳ないことかも知れんが
もしビートが新車でまた販売されたらすぐに乗り換える。
あのサイズは魅力だ。
エリーゼじゃお気楽感が無いし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:19:13 ID:lFVubGDB0
(´−`) ンー ハイパワーターボ車を乗ってきたんで、ビートはいかにもパワー不足かな。
ロドスタのようなFRは面白いが、フル4には絶対勝てないってのも学んでしまったんで、ロドスタも不足。
一度も手を出した事のないMRには、くすぐられるわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:19:52 ID:AsKs8lXC0
SMTたのしいお
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:49:43 ID:6dgOIGMw0
>781
俺もそんな感じ。

1.6NA-FF

2.0NA-FF

軽-MR オープン

軽ターボ-FR オープン


3.0ターボ-FR

2.0ターボ-AWD

ミドルサイズのMRはまだ乗ったことがないし、安いし。
ロードスターとどっちにするか悩む。

ビートはめっちゃ遅いけど、自動車じゃない、独自の世界がある。
コンビニ行くにも全開。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:22:47 ID:t5+GSIzH0
MR-SをMRだと思って乗るとガッカリするよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:04:05 ID:kIKs1oMX0
迷ってるうちに販売中止になったりしてw

しかし、よもやセリカより長生きするとは・・・。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:43:17 ID:1KPfbz9S0
あれこそ、単なる2枚扉の不便なカローラになったからね。

コペンやロドスタとも住み分けちゃって、MGTFも無くなり
いよいよ孤高の世界を築きつつあるな。
五月蝿いMRでスペオタ好みのネタも無く、トルコンもトランクも無い2人乗りの幌車なんて
こんな常軌を逸したアホ車をトヨタが販売して、5年も存続できて未だに80台ペースで
売れてるって日本人も懐が広いね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:49:12 ID:viPT0Bq+0
トヨタは完全赤字だよな。
さすがにもう止めるだろうけど、スポーツモデルは完全に無くなっちゃうね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:55:06 ID:viPT0Bq+0
セリカのコンバチはなかなか使い勝手が良いんだけどね。

スープラ、セリカ、レビトレ、MR2、何も無くなっちゃった・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:01:24 ID:kIKs1oMX0
あのトヨタが、こんな不採算車を販売し続けてるのが凄いよね。
安いリア駆動車を作ってくれるというだけで、ちょっと感謝だ。(マツダにも感謝)

ま、MR-Sがなくなっても、IS350や登場が噂されるIS500で、
大抵のスポーツカーは蹴散らせるんだろうけど、高くて買えないからな〜。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:30:46 ID:+DrASbEh0
それがトヨタの答えなんだろうけど、それはスポーツカーではないよね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:47:59 ID:1KPfbz9S0
S2エリーゼスレすら、サーキットでM3にぶっちぎられると悩んでる輩がいるし
「はしか」みたいな病気かもね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:13:00 ID:TQ6HSxHr0
IS200のプラットフォームで何かつくれないかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:17:08 ID:TQ6HSxHr0
重いか、、、
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:49:37 ID:YBT9kzUz0
SC200 ホシス(´・ω・)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:11:45 ID:AsKs8lXC0
>>787
それだけスポーツカーが減ったからというか、
MR-Sの購買層も結構趣味の幅がひろいんじゃないのかな。

オープン+SMTで十分楽しい俺としては
まさかこの車でサーキット行ってる人がいるなんて
おもいもよらなかった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:22:28 ID:Hr8ie1lt0
ぉれもだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:45:32 ID:7qF4KowzO
>>1
このスレ見て前からきになってたブラックマジックに挑戦してみたけど、
すげーよかった。
前はアーマープロテクトとか使ってたけど、耐久性ゼロで困ってたんだ。
ありがとう1さん。


しかし汚れるから施工注意だね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:54:10 ID:Kbunwf670
.
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:58:08 ID:lGlMieob0
次期MR-SはFFベースのHV四駆らしいね。
1.5リッターでパワーはあんまり変わらないみたい。
ダイハツと共同開発でダイハツでも名前変えて売るみたい。
ちょっとガッカリ。
こりゃ来年出ると噂されてる2.3ターボ積んだロドスタRHT買っちゃうかも。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:06:29 ID:QiMbY7x/0
>>799
ソースは?

ロドスタターボRHTも魅かれるねー。
MR-Sハイブリなら両車ほぼ同じ重量だろうし、
そうするとパワーウェイトレシオの高い方がいいな。
あとはカッコの気に入った方。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:21:04 ID:tBbqNQ7+0
ハイブリットか。
買う気はしないけど、トヨタらしくていいんじゃなかろか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:38:58 ID:ZOCUbNJd0
今納車待ちなのだが、セキュリティーを買おうかと思ったんだけど、
7月から法律変わったみたいで、国からの認定書がない場合車検通らないと
聞いたんだが、実際に車検通らないことってあるのかな? 最近納車した人
セキュリテイーに詳しい人いない?
時期MR-Sの画像ある?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:20:05 ID:a9unXVNf0
まあ、ハイブリッドで出るとしても、MR-Sなんて名前はつけないだろうな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:22:57 ID:4t9Ru+8c0
すぐバッテリー切れになるハイブリッドなんてイラネ

ターボの方がマシ
805幌にブラックマジック:2006/07/23(日) 14:49:00 ID:lW88trbi0
>797
報告ありがd、書いた甲斐があってよかったです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:52:55 ID:wdxQklZQ0
バッテリー切れ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:55:56 ID:bHU8tf1A0

☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆

トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。

実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜

実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 あら ら 〜 〜 〜

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:19:42 ID:qbas/ZqJ0
レクサスGSも筑波1周ちょっとですぐにモーター走行できなくなってたな
ハリアーといい、GSといい、ハイブリッドなのに排気量のデカイエンジン積む理由がわかる

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:13:14 ID:eHXoi5Fk0
>>799
それは、ニューモデルマガジンX 7月号に載っていた
スクープ写真とやらの記事やね? 次期MR-Sじゃなくて、
単にMR-Sをベースにして、ハイブリッドモデルの実験している
車体の写真にしか見えないような気がしないでもないが。。。
MR-Sは、屋根やフロント側が何もないので、そこにいろいろな
実験器具(この場合はフロントにもモータを積むらしい)を乗せやすい
からだと思われる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:22:02 ID:oYkUX8dk0
そういえば、マガジンXのざ☆総括では、当時酷評されていたね。
価格的に安定志向にしたのも、ボディが平面的なのも仕方がないと思うんだが。
やはり、手抜きが多すぎたか。
もう、20万ほど金かけて、ロードスターと真っ向勝負すれば良いのに。
(MRの時点で負けるけど)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:26:54 ID:oYkUX8dk0
特大痔爺は、「こんなスバラシイ安物他では作れない!」と絶賛していたね。
毎年、買いたい買いたいと言っていたが、買ったんだろうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:38:03 ID:YBT9kzUz0
清水和夫は、2台持つなら1台はMR-Sって言ってたな
たしかソースはENGINEつう雑誌
でもあのひとポルシェとNSX持ってたような
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:40:14 ID:YBT9kzUz0
あ、でもその企画では、予算上限が厳しかったような気モス
2台で500万だっけな?たしかそんくらい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:05:48 ID:6OVVo0FX0
>>813
スポーシする庶民が選ぶならFDと軽ハコバンの組み合わせが多そうね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:14:55 ID:qbas/ZqJ0
>>811
結局買ってないよ。
スピードスターが出たら、やっぱりこっちのが欲しいって言ってたしw
終いにはビートでもいいなとも言ってたしw
今はクラウンが欲しいとか言っててわけわかんねw

>>812

清水はMR-Sを酷評してたけど?
セリカよりつまんないってはっきり言ってたよ。


816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:26:37 ID:YBT9kzUz0
>815
まぁ古本屋でENGINEのバックナンバー探してみてくださいな。
「2台所有の快感!」とかそういう感じの表紙のやつ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:36:04 ID:2tpJ1Fpp0
特大爺の言うことは一貫性がない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:37:31 ID:YBT9kzUz0
あのデヴにシートの出来が云々言われたくないと
業界内では囁かれているとの噂
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:38:11 ID:2tpJ1Fpp0
評論家ってホントいいかげんですな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:43:21 ID:YBT9kzUz0
個人的に清水和夫は信頼している
特に理由は無いがNAVIのDSTとか読んでると洗脳される
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:43:59 ID:2tpJ1Fpp0
間違えだらけの評論家選び
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:58:34 ID:1IE6ZVNM0
清水和夫は自らMR-Sのハンドルを握ってテスト走行して、
この車はMRである意味が無い、ハンドルが軽すぎてダメ、サーキットではセリカの半分以下
と散々に言ってたよ。
最近トヨタに金でも貰ったのかな?
まぁ基本的にスバルの犬だけどw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:05:27 ID:DpFmbtQh0
そういやNCはイヤーカーやったね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:31:54 ID:kIKs1oMX0
またサーキットの話かw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:42:22 ID:H98D5/kq0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:53:59 ID:+WL62zxZ0
何気にセリカってハンドリング良いからなぁ
やっぱハンドリングって駆動方式にあんまり関係ないんだよね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:23:19 ID:crHU1caW0
>>825
癒された
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:35:03 ID:1KPfbz9S0
>>822
メディアでの評論ってのは
誰が言ってたかはどうでも良く、どこで言ってたかが全て。
言葉を編集するのは編集部であって、編集部は編集方針で言葉を選ぶもの。

切れ端を云々語っても仕方が無い。「そういう意見の人も、世の中いるかもね」程度。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:47:08 ID:vAVIRGMI0
>>828
でも総じてMR-Sは評価低いからねぇ
国産スポーツやオープンカーを語る時に誰もMR-Sという単語すら出てこない時点で終わってる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:02:57 ID:kIKs1oMX0
少なくとも、このスレにいる連中はMR-S、MR-Sと連呼してるから大丈夫w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:26:42 ID:k7X+02+v0
俺は卒業式の日に親に連れられ大中古車フェアに行った。
もちろん卒業祝いの車を買う為だ。
それで俺は見てしまった真っ赤なスーパーカーのような車を。
その時の俺は車に興味は無く、その車の名前も知らなかった。
な、なんだこのとてつもなく速そうで美しい流曲線とポルシェの
ような力に満ちたデザイン。外車?いや違う!ステアリングに輝く
天下のトヨタマーク。そう、トヨタといえば日本どころか世界でも
知らないものはいない超大企業国産車メーカーではないか。
ガクガク!俺は足が震えた。
「ZZW30 MR-S Sエディション」それがこの車と俺の出会いだった。
その後のことはあまり覚えていない。
〜そして2週間後〜
俺は180SX、シルビア、RX-7に乗っている友達等と一緒に
走り屋の多い夜の山道に向かっていた。
少々、本気を出しすぎたせいか俺のMR-Sに着いてこれる奴は
いなかった。それもそのはずこのMR-Sは親父の時代からある
国産最速ミッドシップスポーツカー。そう簡単に抜かれる訳はない。
2ZZという俺のMR-Sの1ZZより上のエンジンがあって
190馬力もあるらしいが140馬力の1ZZでもコイツは最速だった。
そんな時、後ろから凄いスピードと爆音で2台のライトが追ってきた
「あれはっ!雑誌でみたことが!。R34?
黒いGT-Rと黒いランサーエボリューションYのコンビだ!!」
直線で抜かれそうになる。だが俺はサイドターン、MRドリフト
を巧みに使いこなしコーナーで2台を引き離す。
「久しぶりに熱くなったぜ・・・」気が付くと2台は完全にルームミラーから
消え去っていた。その後、友達等は俺のドラテクに呆然としていた。
これが俺とMR-Sの伝説の始まりとはその時の俺は
まだ知るよしもなかった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:29:27 ID:k7X+02+v0
一年後、俺のドラテクの腕は他県にまで知れ渡り、連日連夜
俺は峠で迫り来るライバルを蹴散らしていた。もはや敵無しだった。
しかし真紅のMR-Sとの別れはすぐそこまで近づいていた。
そんなある日、俺は愛媛県最速と噂高い「安藤一馬」の挑戦を
受けた。友達の180SX乗りの健介は「おい栄児!本当に安藤とやるのか?
奴はヤバイぜ!奴に負けるとお前のMR-Sは壊されてしまうんだぞ!」
俺は「俺のMR-Sは負けない。今までもそうだったろ?」
健介「栄児・・・お前・・。分かった絶対勝てよ!!」
〜そして対戦の日〜
ギャラリーを退け現れたのは安藤のマシン青色のホンダS2000だった。
「相手にとって不足はないぜ!」
そしてバトルは始まる。今日はアップヒル。俺はMR-Sのパワーで
どこまでやれるか少し不安があった。
しかし、このMR-Sも一年前はドノーマルだったが今ではトップシークレットの
エアロで武装してある。ブオオォオン!2台一斉にスタートする。
「こ、こいつ!コーナーでも離せねえ!どうなってんだ?!」
俺は焦った。こんな奴は初めてだった。s-2000は後方にピッタリ
着き、そしてMR-Sをぶち抜いて行く。その時、ドン!!!ドドドドッ!!!
「どうしたMR-S?!」みるみるうちに減速していく俺のMR-S Sエディション
とうとう走れなくなってしまった。「どうしちまったんだよMR-S〜?」
そういえば、チューンパーツを装着することばかり考えて俺は全くメンテを・・
ゴールに着いた俺に安藤は「約束どおりMR-Sはぶっ壊させてもらう。
やれ!おまえら!」安藤の手下に破壊される真紅のMR-S・・・。
その夜から何日か経ち、俺は心に穴が空いたように
車を避けるようになっていた。
そんな時、仲間が無理矢理見せた中古車雑誌で俺は破壊されたMR-Sの
チューンドバージョン「白銀のMR-S GT300」の物件を真剣に見つめていた。
「こいつならやれる!」俺の心にもう迷いは微塵も無かった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:30:37 ID:k7X+02+v0
俺は新しいマシン「ZZW30改 MR-S GT300」を購入した。
そして、その白銀に輝く新しい相棒のデビュー戦の日がやってきた。
とは言ってもGT300を納車したその日にである。
バトルの相手はDQNな地元ヤンキーの「笠岡 剛」
黒混じりの金髪のロン毛で鼻ピアスを空けている。いわゆるチーマーって奴だ。
どーやら俺のマシンが無い間に地元NO.1に踊り立ったらしい・・・
「・・・(おしおきが必要だな)」
笠原のマシンは「インテグラType-R」そう、FF最速と名高いホンダの名車だ。
バトルが始まる。俺は5MTから6MTに変わったことに戸惑いを覚えながらも
MR-S GT300のポテンシャルの高さに興奮していた。
キキキキイイィ!!!!!!ブゥゥオーン!!!!!
俺は、すさまじいドリフトとサイドターンを絶妙なタイミングで
使い分けMR-Sを神の領域近くまで操っていた。
同じFFのType-Rでも、俺のハイパードラテクは
そこらのDQNが簡単に真似できる芸当ではなく、重量が1000キロ代と軽量な
上にターボパワーで約200馬力を発生するその性能の高いMR-Sに同クラスでは完全に敵はいない。
バトルは誰もが予想していた通り、俺の圧勝で幕を閉じた。
MR-S GT300のコーナーへ突入できる速度の高さ、直線での立ち上がりは特に目を
見張るものがあり、やはり天下のトヨタが作り上げた最新鋭スポーツエンジンを
搭載し、アペックスチューンで200馬力までパワーアップされたMR-Sは速かった。
ただでさえ速いMR-S Sエディションよりもさらにだ。さすが、その
GT選手権GT300の部で優勝を果たす実力、名声は伊達ではなかった。
 今では俺の走りに魅了された奴がファンを名乗ってギャラリーも大盛況だ。
男ばかりで普通の外見の奴に紛れておかしなデブやキモいランエボ、
インプレッサ乗りが多いように見えるが、この際、気にしないでおこう。
そして次の土曜の夜、俺はあの安藤に再戦を挑む。安藤も新たなマシン
を手に入れ、百戦錬磨の最強を名乗っているらしい。
しかし、今なら宣言できる!「MR-S GT300はモンスターマシンだ。
新しい力を手に入れた俺は二度と安藤には負けない。」
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:32:27 ID:k7X+02+v0
安藤との決戦前夜、俺は震えが止まらなかった。
これは武者震いなのか、それとも敗北の恐怖なのか…
あの時は不意の故障とはいえ、仮に故障していなくても明らかに安藤のS-2000に負けていた。
パワー、進入、立ち上がり、すべてにおいてだ
正直俺は自分が最速であると思っていただけにショックは大きかった。
しかし今のMR-S GT300はあの時のMR-Sとは戦闘力が違いすぎる。別次元のマシンなのだ。
「やってやるぜ…」
決戦当日、俺は結局一睡もしなかった。プレッシャー?恐怖?いや違う…
安藤とのバトルを頭でシミュレートしていたのだ。その結果俺はあの時のS2000には勝てた。それくらいGT300は速い。
しかし今回安藤はニューマシンで参戦してくると言う…「どんな相手だろうが俺のGT300で蹴散らす!!必ずな…」
〜そして日は暮れ決戦の夜〜
今日のギャラリーは一段とすごいな。
しかし180SX、シルビア、RX-7に乗ってる友達等といっしょに来たはずなんだがいない…
軽く流して来たはずなんだが、誰も俺のGT300に付いてこれなかったのだ
「またやってしまったぜ…w」
10分後仲間は到着、周りを見てみるとすでに何台か見慣れないマシンが並んでいた。
その中で一台圧倒的なオーラを放った車があった
「こ、これは…!?」正直俺は雑誌やビデオでしか見たことも無い車がそこにあった
安藤のニューマシンとは「ホンダNSX」そう、ホンダ、いや国産最速(ノーマル限定)と名高い車だったのだ。
「こいつは苦しい戦いになりそうだぜ…」
そしてバトルスタート!!キキキキイイィ!!!!!!ブゥゥオーン!!!!!
俺は5000回転からクラッチをミートし、ターボパワーとMRのトラクションでロケットスタートをした。
大抵の車はここで俺の横から完全に姿を消してしまう。
しかし相手は280馬力を発生する3.2リッターユニットをミッドに積む、赤いエンブレムの車だ。
「フッ、そうこなくっちゃな…」
スタートは1000kg代の車重にターボパワーを発生するMR-S GT300が若干鼻先前に出る。
俺のマシンガンシフトチェンジも忘れてはならない
そして第一コーナー突入…キキキキイイィ!!!!!!
すさまじい突っ込み、神業ヒール&トゥでコーナーを駆け抜ける…
「!!!!???」
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:35:30 ID:k7X+02+v0
俺は焦った。こんな奴は初めてだ…いや二度目だ。しかも同じ相手だ。
「クッ…なんてコーナーリングスピードなんだ…」
MR-S GT300はカミソリのような切れ味のコーナーリングを見せるが、このNSXは日本刀のような切れ味だった
コーナーでも立ち上がりでも少しずつ離されていく。またあの時の悪夢がよみがえるのか!?
前を走るNSXがどんどん遠くなっていく…
「仕方が無い…イチかバチかアレをやるしか無いな…」
そう俺は今までひそかに練習していた技があったのだ。まだ成功率40%…そう「必殺溝落とし!!」
次のコーナーで早速試す。キキキキイイィ!!!!!!スココーーーーーーン!!!!! ガリガリガリッ!!!!!
「よしっ!!」
俺は本番に強いタイプなのだろうか。溝落としは完璧なほど成功していくのであった。
そして前のNSXがこれ以上遠くなる事はなくなった。しかしまだ追いつくには苦しい状態だ。
俺はこのバトルには必ず勝たねばならない。「覚悟はしていたが封印を解くしかないな…」
そうこのMR-S GT300はターボパワーで約200馬力を発生しているのだが、これはあくまでマージンを取っての数値なのだ。
耐久性や熱ダレを考えてブーストは0.5に抑えてある。
しかし280馬力のハイパワーの前では0.5は苦しい。ブーストを上げてやるしかないのだ。
「もしかしたらエンジンがダメになってしまうかもしれない…でもやるしか無いんだ!」
俺はすさまじい横Gで溝落としを決める傍ら、片手でブーコンの設定を変えていた。
「まずは0.6からだ!!ブゥーーーストオーーーーーーン!!!!!!」
プシシューーーー!!!
加速が多少上がったように感じる。
「0.7ぁーーー!!」
ブォォォーーーン!!!
明らかにパワーが上がってる。前を走っているNSXが少し近づいてきたような感じがした。
「くらえっ0.8ィーーー!!」
ドピュ!!プシシューーー!!!ブオォーーーン!!!!!
背中がシートに押し付けられる。GT300にこんなにパワーがあったとは…恐ろしい…
俺はこのすさまじいスピードの中、プロ級のステアリングさばきとヒール&トゥでどんどんペースを上げる
「いける…」
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:36:21 ID:huFxdBkM0
長いからもうやめろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:39:18 ID:k7X+02+v0
安藤の背中がようやく目の前に近づいてきた。
オン・ザ・レールの必殺溝落とし、ブーストUPによりここまで追いついたのだ。
俺のハイパードラテクとGT300というスーパーウェポンの前では、NSXですらこのザマである。
「・・・(そろそろ遊びは終わりにするか)」
俺は再びブーコンに手を伸ばす。MR-S GT300…そもそも300というのは馬力を表す。
安藤はこのバトルでGT300の本当の意味を知ることになるだろう…まだ俺も未体験なのは内緒だ
「0.9…1.0……1.1………」ドピュピュ!!プシシューー!!!ブオォーーーン!!!
すさまじいエンジン音とタービン音と共にMR-Sは更に強烈な加速を見せる。
「1.2……1.3………1.4………!!!???」
そして遂にMR-S GT300は真の力を解き放つ時が来る…
「……1.5だぁーーーーーーーーーー!!」ドピュピュ!!プシシューーー!!!ブオォーーーーン!!!!
……封印は完全に解かれた。もはやこのMR-Sは「トヨタMR-S」では無い。そう、GT選手権で活躍した
「ARTAアペックスMR-S GT300」…そのものなのだ。エンジン型式が違うのはこの際気にするな
峠にレーシングマシンを持ち込むのは少々大人気ない気もするが、相手はNSXだから仕方が無い。
俺は安藤に勝たねばならないし、奴は徹底的にぶちのめす必要がある。真紅のMR-Sの仇を取るためにも
マシンガンシフトチェンジ、ヒール&トゥ、ブレーキングドリフト、溝落とし…
そしてゴットハンドな絶妙ウルトラコーナーテクでNSXを遂に捕らえる。
安藤「何ィ!!!????」
バックミラー越しに安藤の悔しがる顔が写る「ヘッ…いい気味だぜ…」
俺はこのまま真・MR-S GT300で爆走し、安藤のコースレコードを塗り替える事になった。
「俺の…勝ちだ!!」
遅れてゴールに着いた安藤に俺は「真紅のMR-Sの仇だ。そのNSXはぶっ壊させてもらう。
やるぞ!おまえら!」俺と180SX、シルビア、RX−7に乗ってる友達に破壊されるNSX・・・。
壊すと見せかけてこっそり部品を持ち帰り、後日ヤフオクで売ったのは内緒である。
「しかし今まで幾度となく体験してきた勝利というものがこれほどうれしいとはな」
俺は勝利の美酒に酔いしれながら、その日は最高の気分で帰宅した。
そう白銀のMR-S GT300との別れがすぐそこに来ている事も知らずに…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:40:56 ID:RYn7tmli0
おもしろいじゃないか。続けてほしーい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:42:03 ID:k7X+02+v0
バトルから一週間後、俺が愛媛エリアを制圧した噂は一気に広がり評判になっていた。
久々に地元の峠に顔を出すとみんなこの話題で持ちきりだった。
「有名人は辛いぜ・・・」
今夜はバトルがあるわけでもないのに何やら俺のファンらしきギャラリーが結構来ている。
相変わらず下品なエアロと羽を付けたセダン乗りと思われるキモヲタが
ヒーローを見るような視線を俺に向けてくる。
「しかしギャルはいないのかよ・・・トホホ」
今夜は180SX乗りの健介らと軽く流す事にした。
軽くと言ってもせっかく来てくれたギャラリーだ。サイドターン、MRドリフトを巧みに
使いこなし、おまけに溝落としまで見せるサービス精神も忘れない。
しかしこの時からか、既に俺は心の隅で何か微妙な違和感を感じはじめていた…
〜三日後〜
バイト先のGSに俺宛に花束が届いた。
「いったい何の真似だ…!?」まったく身に覚えの無い花束である。
よく見てみると手紙らしきものがリボンに挟まっていた。
「こ、これは挑戦状!!?」
ここ最近俺の超絶テクと最速伝説の噂を聞いてか、挑戦者の数は激減していた。
連日連夜峠で迫り来るライバルを蹴散らしていた頃がなつかしい・・
しかしこんな時に挑戦状を送りつけてくるとはよっぽど腕に覚えがあるか、ただのバカか。
…「二階堂竜介」どんな奴なのか。ただ言える事はすかした奴なのは間違いない。
その時、友達のシルビア乗りの守が来て状況を報告した。
守「何!?二階堂だと!?まさか二階堂ってあの・・広島の走り屋の間じゃ
知らない奴はいないぜ。奴は二階堂グループの御曹司で走り屋殺しの異名を持つ。
今度ばかりはさすがのおまえでも相手が悪いぜ・・・」
しかし俺は「俺のMR-Sは負けない。もっともっと速い奴とバトルがしたいんだ!」
守「栄児・・・お前・・本気かよ。・・分かった絶対勝てよ!!」
俺は二階堂の挑戦を受諾し、バトルは3週間後の金曜夜に行われる事になった。
しかしその前に俺はある試練に立ち向かうハメになろうとはこの時知るよしもなかった。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:00:22 ID:MdAPc6PD0
今日、NCロドスタ試乗してきた。
NBには乗ったことあるけど、NCはまったく別物の車って感じでした。
NC以前のロドスタオーナはこのFMCを認めてるんですかね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:07:43 ID:k7X+02+v0
二階堂とのバトルが決定した日の夜、俺は早速峠へ出向いた。
「まだ俺は速くなれる、まだ速くなる余地がある…」
ブースト1.0、練習としてはかなり速いペースで俺は走っていた。
「・・やっぱり何かおかしい。何か違和感を感じるぜ」連続コーナー手前で俺は確かに思った。
その時だった。ガガゴゴォー!!バゴオォーーン!!キイィーーー!!!
突然エンジンルームからただ事では無い激しい炸裂音が鳴り響き、車の挙動が乱れた。
俺はとっさの出来事にパニック状態に陥りステアリング操作を誤ってしまった。
「・・ダメだ・・間に合わない!!!」ドガタタターー!!!ドンガラガッシャーーン!!!
大クラッシュである。こんな派手なクラッシュは走り屋デビュー以来初である。
「イテテテ・・・なんてこった・・俺のMR-Sが…」
エンジンルームからは白い煙が立ち上がり、フロント&リアフェンダーは見事なまでに
潰されていたのだった。「こりゃ廃車かもしらないな…」
俺は半ば諦めたようにそう言い放つと、体から力が一気に抜けていった。
後から追ってきた180SX乗りの健介が慌てたように車から降り駆け寄ってきた。
健介「おい栄児!!大丈夫かよっ!!怪我は無いか?」
幸い俺は軽いアザ程度で目立った外傷はなかった。「健介・・俺やっちまったよ・・・」
健介「さてはエンジンブローだな。安藤戦でかなりエンジンに無理がかかってたんだよ。
俺もひそかにいつ逝くか心配だったんだ。1ZZじゃ耐久性に不安があるからな…」
二階堂とのバトルはあと三週間後。こんな時に最悪な出来事が起こってしまった。
この時俺はもう何も考えたくなかった。車をクラッシュさせたショックと絶望感で
頭がいっぱいいっぱいだったのだ・・・
翌日…俺のMR-Sは健介の知り合いの修理工場へ運ばれる事になった。
健介「ここの親父さんは腕は確かだぜ!もしかしたらおまえの車はまだ大丈夫かもしれない」
しかし俺は正直あんまり期待していなかった。フロントバンパーやフェンダーは無残に潰れ、
かつてのGT300エアロの面影は微塵も無かったからだ。それにエンジンは確実に逝ってしまっている。
数%の期待と不安を抱きつつ俺は代車のスターレットでバイト先に向かった・・・
この後の意外な展開が待ち受けている事も知らずに…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:28:57 ID:f5osguyr0
>>840
おぉ、俺は昨日、試乗してきたよ。

NC-PRHTの価格表もらって来た。
NCは、エイトのシャーシが強固すぎ、安全対策で肥大化、全く別の乗り物になってしまったね。
当然、NA乗りはウダウダ言っている様子。彼らは死ぬまでNAノリ(NBノリはあまりこだわりなさそう)
まぁ、MRSもMR2とは別の乗り物だ。
保険の関係でしゃあないね。

今回の買い替えテーマは、今乗っているガス喰いヘビー級からの減量(暑苦しい車からの脱却)、

1)軽量
2)お気楽快適オープンカー
3)後輪駆動の2WD
4)財布にやさしい

が目的。NC幌もこれからは安く手に入りそうだが、中古のMR-Sは低走行車が安い。迷いますぜ!!


>>831-839
あはは。
MRS乗りの自虐ネタも楽しいが、
たまにはこういうのも笑える。
でも、長いので最初しか読んでいない。ゴメンちゃぃ。
ちょっと長すぎ。月1連載くらいでよいです。w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:35:03 ID:k7X+02+v0
二階堂にバトル中止の報告をするべきだろうか…」俺はこの事ばかり気になっていた。
そろそろバイトの時間が終わろうとした時GSに一通の電話がかかってきた。
店長「おい栄児、おまえに電話だぞ」…それは修理工場からの電話であった。
話によるとどーやらMR-Sはフレームを多少修復すれば何とかなるとの事であった。
GT300のFRPワイドボディが衝撃を吸収してくれたのだろう。
しかしやはりエンジンは新しいのに載せ換える必要があるとの事。
ボディパネルは総とっかえでエンジンは載せ換え、おまけにチューンもやり直し…痛い
バイト終了後俺は180SX乗りの健介と共に修理工場へ様子を見に行った。
そこにはシャシが剥き出しになった見るも無残なMR-Sがあった。改めて見ると心が痛む。
親父「まぁまかせろや。元通りとはいかないが、純正MR-Sレベルくらいには直してやる」
…バトルまで3週間…純正じゃとても二階堂には勝ち目は無いし、そもそも間に合うのであろうか。
俺はかなり心配になってきた。直ったとしてもこれはもはやMR-S GT300では無い。
「さらば…GT300…」とてもじゃないが俺の財力ではGT300復活なんて事は出来ない。
〜三日後〜
店長「おい栄児!電話だ」そろそろ昼休みになろうかという時に修理工場から電話があった。
「もしもし…わ、わかりました」親父さんからすぐに工場へ来てくれとの事。
いったい何があったのだろうかと俺はすぐさま修理工場へ向かった。
修理工場には180SX乗りの健介やシルビア乗りの守達も来ていた。「いったいどうしたんすか?」
親父「これを見てくれ…」親父さんが指をさした方向を見ると一基のエンジンが置いてあった。
「もうエンジンが届いたんですか。早いっすね〜」1ZZ単体だけで見ると案外大きいんだなと思った。
親父「いや、違うんだ。これは俺が取り寄せた物じゃ無い。これは2ZZなのだ…」
俺・健介・守「な、なんだってーーーーーー!!?」
親父「二階堂と言う男からおまえに届いたのだ」…何故二階堂が?何故奴が知っているのか?
俺は正直驚きを隠せなかった。守「二階堂グループの情報網を甘く見ないほうがいいぞ。」
健介「こんなエンジンをすぐに取り寄せられるのは二階堂グループだからこそだ…」
この時はまだこのエンジンの本当の姿に誰も気づいていなかった…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:37:16 ID:TGRZs9uY0
長いことは長いけど、なにも文章アレルギーのヤツらばかりじゃないので、連載きぼんぬ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:39:42 ID:f5osguyr0
十分満足しましたです。ハィ。

次回に続く!!
続きは来月!!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:50:52 ID:6OVVo0FX0
>>825
ありがたく頂いた (( 旦 ))グラグラ
          (゚∀゚)ノ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:56:10 ID:k7X+02+v0
2ZZ-GE・・これはハイパワーと軽量を両立したトヨタの最新鋭スポーツエンジン。
あまりにも危険なためMR-Sに搭載は見送られたほどのエンジンである。
「何故こんなエンジンを二階堂が・・・」
敵に塩を送るような行為を何故二階堂はするのか俺には理解ができなかった。
でもありがたく使わせてもらおう。「・・・(ラッキー♪)」
〜1週間後〜
今日は遂に俺のMR-Sの修理が完了する日だ。バイトが終わったので早速修理工場へ。
2ZZを搭載したMR-Sはどれ程の戦闘力を持っているのか非常に楽しみである。
「すげーワクワクしてきたぜ・・・」
修理工場にはまたまた180SX乗りの健介やシルビア乗りの守達も来ていた。
親父「ずいぶん待たせたな。この通り完璧に出来上がってるぜ…」
そこにはパッと見ドノーマルのMR-Sが置いてあった。
親父「ほらエンジンルームを見てみろ」
「こ、これが・・・」
ガクガク・・俺は足が震えた。
2ZZを搭載したMR-S。それは言わば鬼に金棒、ガンダムにファンネルである。
「これで二階堂だろうが俺の敵じゃない!」俺はそう確信した。
新生MR-Sを手に入れた俺は早速峠に繰り出すことにした。
キキキキイイィ!!!!!!ブゥゥオーン!!!!!
俺は、すさまじいドリフトとサイドターンを絶妙なタイミングで
使い分けMR-Sを神の領域近くまで操っていた。 …はずだった。
「…!?遅い…明らかに遅い…」
スポーツエンジンなのにパワーも無い、伸びも無い、おまけにトルクも無い
これが2ZZなのか!?1ZZより明らかに遅いのである。
「おかしいな・・・このエンジン壊れてるんじゃないのか?」
俺はおかしいと思い、すぐに修理工場の親父さんの所へ向かった。
親父「何?壊れてるだと?そんなわけないだろ。」
「・・・でも明らかにおかしいんすよ」
二階堂の罠なのか?それとも・・・!?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:07:46 ID:j1h/ZiU00
いつもの定期連載かw流れを無視してカキコと

>>842
なんかアクセルを踏めば走り出す、って感じでしたw
道が混んでてあんまり回せなかったけど、2.0リッターだけあって無理なく加速できたなぁ。
ゼロ指針メーターはやっぱかっこええ・・・シフトもコキコキはいるし、気持ちー
スピードにのったまま安定して曲がっていける。
内装は細かい作りこみがいいね。サンバイザーとか、エアコン噴出し口とか。

で、RSは車両価格250万ですか・・・安いのかな、これ。
あとMR-Sとはまったく別次元の車になってしまって比べられるもんじゃない気がする。
あと、エクステリアはこれでいいのか・・・埴輪・・・便器の蓋みたいなボンネット・・・ちょっとなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:20:17 ID:1A2/PgGK0
まぁ、エクステリアはmrsもアレやし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:23:30 ID:1A2/PgGK0
北米狙うなら、もっとグラマーにすべし。
MrsもNcも日本本社案なので貧乳。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:04:46 ID:h/kv2kNQ0
まさか高回転型オチ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:29:52 ID:VDynz7Ba0
貧乳のほうが感度高くていいよ。
爆乳は見た目だけで性能が悪い。ガソリン喰いのアメ車が欲しいの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:40:27 ID:wCy3Rm9n0
懐かしい連載だな、初出は去年だったと思う
前回はオチまでつかなかったと思うが
誰か補完してくれ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:35:11 ID:20JFBNfEO
5速のMT(マフラー&エアクリ改)を通勤で使用してまつ。片道10qの道を往復してるんだけど5日間で満タンから1目盛り減ったんだ…
コレって燃費わるいほうなのかなぁ(´・ω・`)
てか2000or2500シフトってのがいけないんですかねW
あまり車に詳しく無いのでアイドリングストップ以外にも燃費改善テクがあればどなたか教えてください(・∀・)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:46:37 ID:+iAPDlIGO
あまり回転が低いのもイクナイ
加速するときは回転高めで、定速になったら高めのギアを使う感じ。
メリハリのある運転を心掛けるといいよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 14:26:02 ID:NHicJl1e0
1-2-4-5
1-3-4-5
1-3-5
とか俺はシフト結構適当にやってる
燃費は回転数よりもル開度を気にしたほうが良いと思う。
でも大体3K以上は回さない。
燃費伸ばしたいならバキューム計とかつけてみたら?目安にはなるよ?
俺の場合バキューム計0円ホース2千円でDIYで付けたが
燃費のために付けた訳じゃないが満足してる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:16:59 ID:0WN91COL0
俺は3000rpmくらいでシフトアップして
リッター11〜11.5kmは走るなぁ
一応マフラーとかエアクリとか一通り換えてあるクルマだが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:18:57 ID:hGboyek30
MR-Sのシーケンシャルというかセミオートマに興味があるのですが…
検索してもあまりひっかからないので、どこかいい紹介サイト知りませんか?
よろしくお願いします〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:42:20 ID:l7NZAM8I0
・ブレーキをできるだけ踏まなくて済むように周囲をよく見て運転する
 (無駄な減速を無くせば無駄な加速が無くなり無駄な燃料を消費しない)
・減速が必要なときはまずエンジンブレーキから使う
 (燃料カットが働く)
・速度が出たらクラッチを切って惰性で走る
・エンジンブレーキは減速が必要なとき以外は使わない
 (燃料カットで節約できる以上に減速してしまう)
・普段は急加速をしない
 (素早く加速すると燃料増量の制御が入る)
・次の信号に引っかからずに通過するときは急加速する
 (一定の区間を一定の時間で走行する場合、急加速と急減速をしたほうが
 最高速度が下がるので使用エネルギーが減る)
・今赤信号なのを青になると同時に走り抜けたいときはまず急減速してから
 惰性走行でタイミングを合わせる(信号を抜けるときの速度を速く保つ)
・シフト飛ばしはしない
・必要なトルクを無理なく引き出せる最高のギアを選択する
 (アクセル開度≒燃料使用量の小さいギアを選択する)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:09:24 ID:/tf/v5cX0
>>858
tp://211.10.2.99/200401/040126_m_qa_mr_s.asx
861859:2006/07/24(月) 17:13:58 ID:l7NZAM8I0
>・必要なトルクを無理なく引き出せる最高のギアを選択する
わかりにくいので訂正。
・必要なトルクを無理なく引き出せる中で最も高いギアを選択する
要はエンジンに大きな負荷のかからないできるだけ低い回転数を使うということ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:53:52 ID:j1h/ZiU00
>>858
ZZW30研究所のHPが閉鎖?してた・・・

一応、参考までに
ttp://web.archive.org/web/20050307085336/members3.jcom.home.ne.jp/zzw30labo/smt.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:17:15 ID:REgqqlfE0
続きは?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:43:58 ID:hGboyek30
>>858です
みなさんどーも…といいつつ、リンクほとんど死んでますがw
「MR-S シーケンシャル」で検索して色々と見ています

ところでまたも質問なのですが、MR-SっていわゆるトルコンATと言われる
ATは無いんですよね?
初期型からMTとシーケンシャルのみという認識で飯野でしょうか?
中古車検索してもシーケンシャルという表示はなくて、ただのATと書かれ
ているものが多い物で心配になって…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:57:49 ID:eVoVo6j60
>>864
この車にATは存在しませんよ、最初からね。
ネットの中古車カタログは便宜上そうなっているだけかと。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:14:08 ID:IsPlcXpO0
>>862
何処に行ってしまったんだろうか・・・。
俺としては制御を見たいんだが見れない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:42:39 ID:4R+R820y0
>>852

もっと、ボディに色気というか、抑揚があっていいかと。
どうも小判みたいで安っぽい・・・。
キュッ、ボーン、キュッって感じで。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:49:02 ID:4R+R820y0
>>848

乗り味激しく同感。

20万引きだから実質230万だね。
オプションで便座が付く。ウォッシャーは最初から標準装備。

高いのか安いのか。。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:49:01 ID:0GSGx01w0
親父「…うむ、わかった。よく調べてみる必要があるな…栄児!しばらくこの車借りるぞ」
親父さんはそう言うと俺の車に乗って走り出して行った。
〜1時間後〜
ブゥゥオーン!!ブゥゥオーン!!キキキキイイィ!!!
親父さんが帰って来た。
「ど、どうでした?」
親父「・・・うむ、確かにおかしいな。おそらくこれは2ZZでは無い」
俺・健介・守「な、なんだってーーーーーーーーーーーー!!?」
…なんて事だ。俺はまんまと二階堂に騙されていたのだ。
やはりおかしい筈だ。敵に塩を送るようなバカがどこにいるのか。
「チクショー!二階堂の野郎め!!騙しやがって〜!!」
親父「待て待て、そうではない。おそらくこれは2ZZをベースに極限まで
チューニングされたエンジンだ。」
…俺は一瞬耳を疑った。トヨタの最新鋭スポーツエンジン2ZZを更にチューンした
エンジンだと言うのである。
健介「ならなんでこんな遅いんだよ?」
守「チューンどころかデチューンされてるみたいな感じだぜ?」
親父「うむ、ただの2ZZだと思ってセリカ用のECUデータを使ったのが悪かったのだ。
更にギアもエンジンパワーを引き出せてない。冷却系も強化しなければならない」
「そう・・したのなら?」
親父「おそらくとんでもないレスポンスとパワーを兼ね備えたエンジンになるだろう」
…何て事だ。このエンジンはダメエンジンどころかとんでもないポテンシャルを
秘めたスーパーピュアスポーツエンジンだったのである。
親父「栄児!あと三日くれ。三日で仕上げてみせる」
「お、おねがいしますっ!」
俺は見積もりもせずにとっさにそう答えた。
しかし更に金がかかるのは正直痛いが、このエンジンがタダで手に入ったのは儲けものである。
「・・・(三日後が楽しみだぜ)」
三日後。それは新生MR-S完成と同時に黄色い悪魔が降臨する日でもあった…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:50:37 ID:0GSGx01w0
MR-Sを預けて二日後の夜…峠に一台の車が走っていた。
プシューーー!!ブゥゥオーン!!
守のシルビアである。
守「これ以上栄児に差をつけられてたまるかよっ!俺も頑張らなきゃ」
その時、後ろから凄いスピードと爆音で1台の車が追ってきた・・・
守「…!?なんだ?…どんどん近づいてくる…」
その車は守のシルビアの後ろにピッタリくっついた。・・・ドンッ!!
なんとその車は近づくや否や、守のリアバンパーに当ててきたのである。
守「!?こ、コイツぅ!!やる気か?」
・・・ドンッ!!
守「クソっ!!頭に来たぜ!!ぶっち切ってやる!!」
プシューーー!!ブゥゥオーン!!ブゥゥオーン!!
守のシルビアはフルスロットルで加速した。謎の車もピッタリ付いていく・・・
ヘアピンに差し掛かり、守はすぐさまドリフト体制に入る・・・
その時であった・・・ドンッ!!
守「何ぃーーーー!!!?」
謎の車はドリフト体制に入ったシルビアのケツに当ててきたのである。
守はコントロールを失いスピン…
キキキキイイィ!!!ドガタタタターーーー!!!ガガーーーン!!!
謎の男「ケッ、ザコが…しかし相変わらずFRってのは不安定な乗り物だな(笑)ハハハ…」
そう言い放つと謎の車は走り去って行った…
守「チクショ…ちくしょぉぉっーーーーーーーーー!!!!!」
〜そして夜が明け〜
「何!?守が峠で事故ったって?」…健介からの電話である。
健介「峠で謎の車にぶつけられたらしい。幸い怪我は軽いが車は入院逝きだって…」
「そうか…わかった。後で様子を見に行くよ」…ガシャ
今日は俺のMR-Sがようやく完成する日である。長い三日間であった。
「・・・(しかし朝からこんな事件を聞かされるとはな)」
その後悪魔は俺にも近づいてこようとは予想すらしなかった…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:52:52 ID:0GSGx01w0
朝から悪いニュースを聞かされた俺は早速修理工場へMR-Sを取りに行く。
180SX乗りの健介やシルビアで事故った守達ともそこで待ち合わせる。
親父「おぅ栄児!イイ感じに仕上がってるぜ」
俺が到着するや否や、すぐに親父さんが待ってましたとばかりに出てきた。
「おっ!?…もう例のモノも装着されてるっすね〜」
前に頼んでいたカーボンボンネット&エンジンフード、GTウィングも装着してあった。
軽量化&ダウンフォースUPで戦闘力アップ間違い無しである。
プシューーー!!ブゥゥオーン!!
その時健介の180SXが到着。助手席に守の姿もあった。
「おい守、大丈夫か?」
守「まぁ何とかな…しかし俺の愛車は板金10万円コースだぜ・・・トホホ」
健介「守をやったのはおそらくイエローデビルだ」
「!?イエローデビル?なんだそりゃ?」
健介「徳島エリア最速かつ最凶の男…勝つためには手段を選ばない極悪非道で
恐れられている男…イエローデビルこと品川慎也…」
守「チクショー!!すげームカつく野郎だぜっ…今度あったらボコボコにしてやる!!」
守が悔しそうに叫んだ。気持はわかるがボコボコにされそうなのは守の方である。
「しかしなんでイエロー?」
健介「奴のマシンは黄色のEK9…シビックタイプRだからだ…」
シビックタイプR。軽量な車体にテンロクながら185psを発生するエンジンを搭載した
車である。FFながらカミソリのような鋭いコーナーリングを誇る。
「しかしなんで徳島の奴がわざわざここに来てるんだ?」
健介「それは俺が聞きたいよ。何か目的があるんだろうけど…」
守には悪いが今はそれどころじゃない。俺は早速この生まれ変わったMR-Sを走らせて
みたくてウズウズしていた。
親父「あぁそうそう栄児、この車のタコメーター変わってるからな」
覗いてみると確かに変わっていた。なんと1万回転以上刻んであるではないか。
親父「栄児いいか、10000回転まできっちり回せ…」
俺は今夜早速峠へ繰り出した。そこには悪魔もやって来ている事も知らずに…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:57:01 ID:EKl7tV5y0
部分的にパクリな感じが。。。
がんばれ〜!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:00:53 ID:EKl7tV5y0
愛媛かぁ。
道後温泉に入りたい。。。

MR-Sはバスタブに似ているから温泉入れるといい感じだ。
お湯がこぼれないようにドリフトするのだ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:34:25 ID:XjQCyPSI0
フロントのファニーな顔を変えるのは、アイラインくらいしかない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:10:02 ID:dFyEVSyG0
フロントのファニーな顔が嫌いなのになぜMR-Sを?
きりっとしたMR-Sなんて、マジバトルするアンパンマンみたいでヤダ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:10:51 ID:0GSGx01w0
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーーーーーーン!!
「…何てすごいエンジンなんだ…伸びやレスポンスが半端じゃないぜ」
10000回転までストレス無く回り、官能的なサウンドを奏でる。
1.8リッターNAにして250馬力以上を搾り出すレーシングエンジンである。
「これならどんな奴が相手でも怖くないぜ」
しばらく走っていると前方に車が立ち往生しているのを見つけた。
「・・・(なんだ?事故ったのか?)」
またしばらく走っていると前方に一台の車がガードレールに刺さっていた。
「・・・(今日はやたらと多いな)」
今度は気になったので車を止めて降りた。
「おい大丈夫か?」
男「クソっ!…黄色のシビックがぶつけてきやがった」
「!!?(まさか…イエローデビル!?)」
まだ近くにいるはずである。俺はとっさに奴を追いかけなければと思った。
このMR-Sのポテンシャルを試す相手にもって来いと思ったからである。
それに守の仇を討つためにも。
「・・・(さぁ出て来い、どこにいやがる)」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーーーーーーン!!
しばらく走った時、山頂付近の駐車場エリアに黄色い車を発見した。
「・・・見つけたぞ」
俺はすぐに車を止めると、その車に近づいた。
向こうもこっちに気づいたのか車から降りてくる。
「おまえが品川慎也・・・だな?」
確かにイエローデビルの名を持つだけあってかなりの悪人面をしている男だ。
慎也「・・・おまえが安藤一馬を倒したMR-Sのドライバーか?」
「だったら何だ?」
すると品川慎也は半分笑みを浮かべてこう言った。
慎也「・・・たった今おまえは俺の獲物となった。ぶっ潰す」
この後イエローデビルとの危険なバトルがスタートする・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:12:15 ID:0GSGx01w0
「それはこっちのセリフだ」
イエローキャブだか品川庄司か知らんが蹴散らしてくれる。
こいつが新生MR-Sの犠牲者第一号だ。
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!
両者すぐに車に乗り込みバトルはスタートした。
「・・・(究極の2ZZの威力を味わせてやる)」
フルスロットルで俺のMR-Sが先行する。しかしそこに罠が潜んでいた・・
マシンガンシフトチェンジ、ヒール&トゥ、そして華麗なるMRドリフト!!
俺のスーパーテクニックと新生MR-Sの力が加わればイエローデビルなど敵ではない。
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!ドギャーーーーー!!!!
慎也「…フッ、さすがに速いな。しかし俺が何故悪魔と恐れられるかとくと知るがいい…
デンジャラスイエローデビルの恐ろしさをなっ!!」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーーーーン!!!
デンジャラスタックイン、左足ブレーキ、サイドターン…
イエローデビルのドラテクもかなりのモノである。
「…やるな、そうでなくっちゃおもしろくないぜ」
イエローデビルのコーナーリングはかなり速い。最後まで油断は出来ない。
その時であった。俺がヘアピンでブレーキングドリフトを華麗に決めようとしたその時・・・
慎也「くらえっ!!デンジャラスアタック!!」
・・・ドンッ!!
「うわっ!!何ぃーーーー!!!?」
キキキィーーーーーー!!!キキキィーーーーーー!!!
MR-Sの挙動が乱れる・・・
「…!?させるかぁーーーー!!どりゃーーーーーーーーー!!」
しかし俺の神業的超反応カウンターで何とか難を逃れたのであった。
だがその間にイエローデビルに抜かれてしまった。
慎也「チッ、運のイイ奴め…」
「ふぅ、助かった…これに守やさっきの連中がやられたんだな…しかし汚い奴だぜ…」
イエローデビルのデンジャラスアタックにより抜かれたMR-S。はたしてこの後抜き返せるのか!?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:14:03 ID:0GSGx01w0
イエローデビルの罠にかかってしまった俺は、奴との差をつめるべく再びアクセル全開にする。
新生MR-Sのエンジンの鋭い吹け上がりと、すさまじいコーナーリングスピードで
徐々にイエローデビルに近づいていく…
慎也「何っ!?もう近づいてくる。さすが安藤一馬を倒しただけの事はあるな…
…だが何度来ても同じ…おまえは再びイエローデビルの罠に落ちるだけだっ!」
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!
俺はマシンガンシフトチェンジとミラクル慣性ドリフトを使いこなし、イエローデビルに再び追いつく。
「…?わざとペースを落としてる?」俺がそう疑問を持った時であった…
慎也「…今だっ!デンジャラスフェイク!!!」
「うわぁ!?危ないっ!!」俺は焦って急ブレーキを踏んだ…
イエローデビルに近づこうとした時、何でもないポイントで急にブレーキランプが点灯し、
追突しそうになったのである。急ブレーキを踏んだ後それが奴の罠だと理解した。
「こ、コイツ!!マジで汚い手を使いやがるっ!!!」
俺は完全にキレた。今まで数々のバトルを繰り広げてきた俺だが、こんな汚い奴ははじめてだ。
「…(俺を怒らせた事を永遠に後悔させてやる)」
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!ドギャーーーーー!!!!
アクセル超全開、ガトリングシフトチェンジ、神業ヒール&トゥ、スーパー溝落とし…
俺は神がかったスーパー芸術ドライビングを発揮し、どんどん奴との差をつめていく…
慎也「ぬ、ぬわぁにィおォーーー???」
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!ドギャーーーーー!!!!
凄まじいレスポンスの2ZZ改エンジンはストレス無くレッドゾーンまで回り、イエローデビルを追い詰める!
「俺はもう同じ手にはひっかからないぜっ!!」
サイドバイサイド、凄まじい攻防戦が繰り広げられる!!イエローデビルもそう簡単には譲らない。
「おまえのEK9のコーナーリングスピードはかなりものだ…だがな、俺の新生MR-Sの敵では無いっ!!」
そう悟ると俺はイエローデビルの頭ひとつ前に出る…
慎也「チィィィーーーー、やらせはせん!やらせはせんぞォーーー!!」
この時イエローデビルがまさかあのような最終手段に出るとは思いもしなかった…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:17:29 ID:UNoqRpYT0
夏休みか・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:43:11 ID:UU4YD7zh0
ドズル中将面白い。

黄色い小悪魔ってビートかと思った。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:48:08 ID:0GSGx01w0
イエローデビルとの激しいデッドヒートバトルを繰り広げ、俺はついに奴をとらえた…
「このまま抜き差ってやるぜ!」
10000回転まで回るハイチューンエンジンの前ではさすがのVTECもついてこれない。
いや、この勝負は元々奴の汚い罠がなければ楽勝だったハズだ。
慎也「…俺が…俺が負ける?…クックッ……ありえねーーーーーぜ!!絶対ありえねーーーよっ!!
…俺が悪魔と呼ばれる意味をとくと教えてやるぜっ!!」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!
再びイエローデビルのVTECが唸りを上げる。その時であった…
慎也「デンジャラスフラッシュ!!!!」
俺がEK9を抜き去りバックミラーで後ろを確認していた時、突然眩しい光が放たれた…
「うわっ…目が!!!」
あまりにも眩しい光で目が眩み、俺はおもわずアクセルを緩めてしまった…
慎也「クックックッ…このライトは通常のハイビームの3倍の眩しさを誇る…」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!
やっと俺の目が回復してきた時には、再びイエローデビルが横に並んでいた。
慎也「デンジャラスプレッシャー!!!!」
「うわぁっ!!…危ねっ、コ、コイツっ!!!」
横に並んだと思ったその時、イエローデビルはいきなり幅寄せをしてきたのだった。
俺は思わず減速、ローンもかかえてるのに板金10万コースはこりごりだ。
イエローデビルがMR-Sを再び抜き去り、次のコーナーへ入った時である…
慎也「デンジャラスウォッシャー!!!!」
突然雨でもないのに急に前方の視界が激しい水しぶきで遮られる。
「な、なんなんだっ!?」
慎也「クックックッ…このワイパーウォッシャーは通常の3倍の噴射力を誇る…」
突然視界を遮られた俺は思わず減速してしまい、奴との差がひらく…
「…(お前は完全に俺を怒らせたっ!!!!)」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!!!
この後バトルは最終章を迎える…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:48:33 ID:cfNuBTfn0
こうも簡単にソロモンが落ちるとはな…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:56:44 ID:cfNuBTfn0
通常の三倍か…
みせてもらおうか、MR-Sの性能とやらを!







ごめんなさい、夏です。
夏が二人二倍に。w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:41:55 ID:hgGloSjo0
>>通常の三倍
デタッチャブルトップ付けた赤のMR-Sに
つの付けた様子が目に浮かんだ。。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 04:55:44 ID:lIe1kVop0
コレって二年くらい前に貼られてたネタだよな

つか、あん時はセリカ(SS‐1→SS‐2乗り換え)だったけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 06:51:58 ID:l2A0nEw80
ライトと言えば
50/60wが130wクラスにって書いてある電球って
あんまり明るくないな。
雨の日なんて逆に暗い気がする
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:42:52 ID:bbatoLfW0
仁Dヲタはカエレ!

ワロタけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:10:08 ID:CkZc9ncT0
ライトは光量だけでなく、人間の目に認識しやすいかどうかの問題がある。
ソーラレイはかなり明るい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:17:19 ID:6gVqM54H0
そもそもバキューム計付けるほどの走り屋向けの車じゃないし。

ロービームでよく見えないのは仕様。
対抗車居ない時はハイビーム走行が基本だよ。歩行者やチャリ乗りは眩しいけどな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:20:44 ID:IdZ2m0Lm0
>>889
ロービームをHIDに換えたら、よく見えるようになる?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:35:32 ID:9yd4LKWLO
>>885
セリカのは3話くらいしかなかったぞ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:36:20 ID:mByWH0uM0
>>886
クリア球ならけっこう明るいと思う。
HID色だの色温度うんたら書いてあるやつは全部暗い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:50:45 ID:BhJ5EGKc0
正直、1割の人も読んでいないと思う
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:08:32 ID:9yd4LKWLO
俺は全部読んだw
何気に続きが気になる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:57:55 ID:BhJ5EGKc0
デンジャラスフラッシュ…防眩ミラー付いてないのかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:11:50 ID:+INqShcS0
88ハウスのHIDに変えたらかなり明るくなった俺。

ただ、出来れば色温度は低い方がいい。
4000越えるとかなり白いから、雨天時は路面表示みえん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:46:39 ID:2sCO75D70
イエローデビルの数々の汚い戦法に俺はついに我を忘れるくらいキレてしまった。
おそらくもう俺を止められる奴はこの世にはいない。
超爆アクセルワーク、瞬間移動シフトチェンジ、神業的ドリフト、ファイナル溝落とし…
完全に覚醒モードに入ってしまった俺は、すごい勢いでイエローデビルを追い上げる。
慎也「…!?…ぬ、ぬわぁにィおォーーー???」
焦るイエローデビル。しかしスーパーモードのMR-Sの前では、もうこの悪魔はただの小悪魔にしか過ぎない。
あっと言う間にイエローデビルのEK9を抜き去る超MR-S。もう完全に死角は無い。
慎也「…お…お、お、お俺が…俺が負ける?負けるだと?…んなこたあってたまるか…ヒッヒッ…
…俺は負けない、負けない…そうだ俺とお前はここで同時にクラッシュするんだ…ヒッヒッヒッ
そうすりゃ…引・き・分・け・だっ…ギャハハハハハ」
…激しい動揺と受け入れられない現実が悪魔を思わぬ行動に出させる。
慎也「ギャハハハハハ!!!!くらえっ!!…デンジャラスクライマーックス!!!!!」
ブゥゥオーーン!!ブゥゥオーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!!!
コーナー手前、イエローデビルは減速もせずMR-S目掛けて突っ込んで行った。
勝負のためなら手段を選ばない、何ともイカれた奴だ。これが悪魔と呼ばれる所以なのか…
普通ならここで同時クラッシュで谷底にでも落ちていたかもしれない。
しかし覚醒モードのMR-Sの前では無意味な行動であった。
悪魔のそれを予想していたような華麗なフェイント&ドリフトで見事にかわしたのであった。
慎也「…ぬ、ぬわぁにィおォーーー???うぎゃぁあああwせdrftgyふじこlp;@……」
ドガタタタターー!!!ドンガラガッシャーーーン!!!!
…その後の事はあまり覚えていない。
気がついた時にはもう俺は家路に着いており、すぐに爆睡していた。
あのバトルを最後にイエローデビルを見たものは誰もいなかった。
〜1週間後〜
二階堂とのバトルが目前に迫っていた。
このMR-Sなら誰にも負ける気がしない。必ず勝てる。
そう思いつつも俺は何か心の奥にかすかな不安を感じていた。
「…二階堂竜介…いったいどんな走りをする男なんだ…」
ただ一つ言える事は、現時点最大最強の敵である、という事だ。
三日後ついにXデーを迎えようとしている…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:50:11 ID:2sCO75D70
健介「おい栄児!おまえと二階堂のバトルが四国エリア中の話題になってるぞ!
もう峠じゃ場所取りまでしてる奴も出てるぞ!」
親父さんのところでメンテ中、いきなり健介がやってきた。
愛媛エリアNo.1、すなわち四国エリアNo.1の俺と、広島で名の知れた男との対決である。
相当数のギャラリーが来る事は容易に予想出来る。
「…(人気者は辛いぜ・・・)」
しかしこれは勝てば天国だが、負ければ地獄を意味する。注目されているだけにプレッシャーは強い。
健介「栄児…絶対勝てよ!おまえならできるよ」
「やってやる…必ず勝利してみせるっ!」
そう思った矢先の夜の出来事だった…
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!
俺は峠で最終調整を行っていた。
2ZZエンジンの調子も良いし、俺のテクも相変わらず冴えている。
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!
その時であった…後ろから後続車がものすごいスピードで迫ってきた。
「…なんだ?…この俺に勝負を挑む奴がまだ地元にいたのか?…」
この場は一度前を譲って後ろから様子を見ることにした。
「車種はいったい…ん、何?セダンだと!?」
そう、その凄まじいスピードの車はスポーツカーでは無く、セダンだった。
ファミリーカーには興味ない俺はその時は車種すらわからなかった。
「おいおいそんなスピードで、次のコーナー曲がれると思ってるのか?コイツ…これだから素人は…」
そう思った時、俺は目の前で起こった光景に目を疑った…
ブゥゥオーーーーン!!キキキィーーーーーー!!!ドギャーーーーー!!!!
「!?…曲がっ、…た、だと???」
その車はまるで直角のように曲がっていったのだ。俺の溝落としでもこんなコーナーリングはしない。
「…追いかけてみるか…」
ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーン!!ブゥゥオーーーーーーーン!!
しかし俺がその車に追いつくことはなかった。一体あれは何だったのだろうか。
「…俺は亡霊でも見たのだろうか…?」
まだこの時、あの車と凄まじいバトルを繰り広げる事になるとは知るよしもなかった…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:53:43 ID:bPQV7xsz0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:09:12 ID:RD62Edb30
最近のセダンは、下手なスポーツカーより速いのは常識だぞ!
ただ、乗ってて面白くないんだよなあ。。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:12:09 ID:wzxWZRPL0
夏休みの課題か?
そうなのか w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:51:09 ID:l2A0nEw80
セダンのくせに速いんだよな。
なんだよハイブリットのくせに。雑誌で見ただけだからよーわからんけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:56:32 ID:zYZcEvIW0
面白くないと言うかスピード感は無いね。
高速の長距離ドライブで疲れないようなコンセプトだから仕様だけど。

下手なスポーツカーで長距離ドライブしたら疲れてへとへとですよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:57:29 ID:1l3YWAj00
来年の最終生産を買おうと現在貯金中の俺が来ましたよ
MR2降りて1年経つんだが
やっぱりエンジンは後ろにないと落ち着かないね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:23:10 ID:01AGESCbO
MRSよりマークXの方が運転して楽しい現実

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:48:17 ID:SESqm4K30
ふーん、そう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:09:04 ID:vrazNjUG0
>>下手なスポーツカーで長距離ドライブしたら疲れてへとへとですよ

>>やっぱりエンジンは後ろにないと落ち着かないね

>>MRSよりマークXの方が運転して楽しい現実

やはりMR-S乗りってこんなレベルなんですね…ゲップが出ました
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:37:52 ID:l7km/bXwO
いや、夏休みに突入したからね・・・
つまり、そういう事(-.-;)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:37:26 ID:m8MqYD6I0
いや、マークXの方が楽《ラク》しいだろ。
MR-Sは苦痛。しかしそれがたまらないマゾにはもう最高。

しかしホンダ車の板ほどじゃないだろうが、
厨房がまた沸くんだろうな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:06:49 ID:hlN2YblX0
それがまた漏れ達のマゾッ気を刺激してくれるわけですなw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:24:42 ID:qqvDeKPf0
いつぐらいにオーダーストップが来るのかなぁ…
迷う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:46:29 ID:RjN1H/kY0
迷って買う車じゃないんだけど・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:00:36 ID:gfU6udIH0

M マゾ&
R リアル
-
S サディスト



914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:25:23 ID:U9cEhhqE0
ヘビメタみたいだ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:43:38 ID:RkuWOHDN0
>>913>>914

吹いた!www
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:12:42 ID:J+qyixP50
>911
一部の雑誌で、既に生産停止決定と発表されて
慌てまくってるんだけど、ソースは何処なのかワカンネ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:17:13 ID:SArYAu8Z0
この車今新車で買うと値引き多い?
中古屋で探すか新車で買うか迷う
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:19:34 ID:SzMDDCOi0
piaaのHID付けてる人いますか?
後期型はフロント付近から電源を取れると
某サイトの掲示板にあったのですが、
具体的に分かる方ご教授ください。

バッ直も考えていますが、なるべく手間を掛けたくないので。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:20:43 ID:5bnRRrFx0
もう生産停止絶対完全決定と雑誌で言われ始めてから
かれこれ2年ぐらいは経ちますか。

LF-Aもブランド違いで代替わりにもなりゃしないし、
次期オープンスポーツも方向性すら目処が立たない。

4月に2択でセリカをやめた時点で、実は退路が絶たれたのですよ。
意外に差別化の必要性が無くなって、次期は1ZZと2ZZの2モデルになるかもねw
本来順番が逆なんだが、まるでロータスエリーゼのようだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:47:07 ID:O4ThhSne0
次期型なんてあるわけないじゃん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:01:20 ID:5bnRRrFx0
>>920
それは個人的願望だろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:40:30 ID:DwLW83PY0
生産中止記事を見る

慌てて買うヤツが出る

販売台数低空飛行維持

販売継続

つまりはスポーツカーを守る為の
記者の陰謀だったんだよ!

↓お約束のAA、頼む
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:48:11 ID:z2IZFMlC0
>>922
ああ、そう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:48:17 ID:mqqUKYIs0
2ZZさっさと載せろってホンマに

1ZZみたいなウンコはいらん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:33:43 ID:NZT2OuRRO
2ZZ載せるか、あと100Kg軽量化するかしないと現行じゃ何もウリがないな
完全にロドスタに喰われる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:52:28 ID:FvSvYG/p0
一抹の不安要素としては、セントラルのラインに、どうやらカローラが流れるらしい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:01:09 ID:b7lx+UYU0
デンジャラスショック!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:12:01 ID:1++D/1lqO
カローラランクスは昔からセントラルに流れてるんじゃないか?
実際見たわけじゃないが…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:19:51 ID:f/pnfzfU0
売りはとりあえずミドで安うりなこと
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:30:52 ID:6fL4peCe0
SMTがうり。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:39:59 ID:CcbgZWEdO
NC以降も販売台数に全く変動ないしね。
まさに孤高w

RTのNC買うぐらいなら新乙ロドスタかSエリーゼの方が一億倍マシ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:01:41 ID:/Psq3fki0
RTって何?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:36:11 ID:mE/Sv3gg0

Zロードスターの 何を評価しているのだろう?
まぁ好みなんだけど、ここの人っぽくない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:50:22 ID:BPW2HcHU0
ハードトップ付けたんだがつなぎ目からの異音がすごいな!!

こんな物なのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:46:15 ID:LKmfTDhy0
>>934
まぁ、さんざん外出だろうが、
ロックとストライカーの間にウレタンスポンジでもはさんでみれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:21:35 ID:NZT2OuRRO
ハードトップつけるような人はなおさらロドスタRHTがいいよな

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:48:58 ID:CcbgZWEdO
プラスチック屋根ってハード(固い)というのかね?
DXビックワンガムとか、カッターやハンダコテでガンガン穴開くし、手でぐにゃぐにゃ曲がるしw

FRPならアルミでもさほど重量変わらないから
もっと相当比重軽いプラだよね〜?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:53:09 ID:MobM3YOK0
・・・なんだか夏休み全開の書き込みだらけだなw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:51:28 ID:zHIGMDXI0
ですな。。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:35:39 ID:9H5HXZZp0
ロドスタRTのターボが本当に出たら、絶対即買いする
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:56:54 ID:BlwDrORf0
皆さん楽しいお話最中に申し訳ありません。オイラも仲間に入れてください。
クルマ関係の板での書き込みは初めてです。
オイラ六年前にMR-S買いました。今でも乗っています。
お金が無いのでノーマル、安いタイヤ装着です。
このクルマの楽しさはFFや四駆では味わうことができません。
お金があればもっと楽しみ方はあるのだろうけれど・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:06:08 ID:WORWEJMz0
いらない15インチのポテンザGV(1年半くらい使用:溝7分)があるんだけど、
ヤフオクに出しても買い手つくもん?
捨てようか迷ってる

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:15:48 ID:pwAeDVCq0
出せ出せ
ただし、儲けようとしちゃダメだ。
基本は1円スタート売り切り。
俺の場合は、上記に加えて『自動延長なし』で出品する。
そしたら超軽量鍛造アルミCE28N+タイヤ4本で\57000にしかならんかったorz
18万もしたのに…ちょっと泣いた。
でも落札者に喜んでもらえたからヨシとしよう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:02:12 ID:1cxu+YvA0
>>942
くれ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:12:20 ID:ujoEadwN0
近所の中古用品店に持っていきゃいいじゃん。
おれいらないスタッドレス4本5000円になった。
たぶんこれでも足元見られたんだろうけど捨てるよりマシ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:13:37 ID:8UG6mzqSO
15インチのミニバンの新車はずしのタイヤは6250円終了だった。
2個口のほうが送料安いとかいろいろ注文つけられるぞ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:13:42 ID:eXrUBFIM0
捨てるだけでも金かかるしな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:14:22 ID:WORWEJMz0
中古タイヤなんて二束三文で買い叩かれると思ってるけどそんな値がつくんだ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:51:34 ID:UVy+5Ss50
中古だからねえ。
足しにしたいなら知人に現物見せて買わせるのが吉。

同じタイヤ付けられる友達を確保しておくと何かと便利だよ。
友達居ない香具師はオーナ会でも入れ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:57:49 ID:ptQSIF+N0
MRSのタイヤサイズは
結構特殊だから、
需要が少ない予感(T_T)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:06:46 ID:TY/+mwSi0
先週唯一晴れた土曜にしらびそ高原にドライブ行ってきた。
やっぱり標高2000m近い高さのワインディングはこの時期最高ですな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:31:52 ID:qwwr7waY0
乗鞍スカイラインを、オープンでもう一度走りたい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:41:45 ID:53FlJ0GP0
あのエンジン音がうざそうだが気持ちよさそうだ。いいなぁ〜。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:58:06 ID:Whk/MRoy0
鈴鹿スカイラインは、霧でタイヘンだった。
もう走りたくないw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:06:51 ID:9N1jnru+0
鈴鹿スカイラインは、時々ハイキングの人が道の中央付近を歩いている時が
あるから注意だよ。昔シビックジムカ仕様で走ってた感覚で運転してみたら
えらい目にあった。基本的にノーマルでは危ない事を今更ながら感じたよ。
MR-Sはマッタリ流す程度が合ってる。
とはいえ、ファミリーカーにすぐ追いついてしまって、道を譲ってくれるんだけど
上りで追い越すのに冷や汗2回かいた。もっといざというときのパワーがほしい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
パワーだすと重くなるから