【モッサリ】MR-S本スレpart50【カロバック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――

■■関連スレ■■

■■前スレ■■
【失敗】MR-S本スレpart49【エリーゼ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186701733/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:30:01 ID:Yr8cS0tT0
■■過去スレ■■
part48:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185022027/
part47:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183465738/
part46:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180744809/
part45:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176989915/
part44:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175223476/
part43:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172572719/
part42:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169977414/
part41:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167149113/
part40: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164810617/
part39: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161268503/
part38: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158288219/
part37: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155917495/
part36: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154132214/
part35: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151753320/
part34: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149407580/
part33: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144050270/
part32: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138529511/
part31: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133951251/
part30: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130767067/
part29: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127574649/
part28: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125401220/
part27: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121083760/
part26: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113408522/
part25: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108782473/
part24: ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103969958/
part23: ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1101661200/l50
Part22: ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093451299/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:30:37 ID:Yr8cS0tT0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:31:19 ID:Yr8cS0tT0
■■関連サイト等■■
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある


■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm (BBS閉鎖)
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:34:40 ID:Yr8cS0tT0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
市嶋 樹「コレ大丈夫なの?って思うくらいパワー無いよね」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
厨房「常識的に何か?」
MR-S海苔「上級者の車」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:35:42 ID:Yr8cS0tT0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:36:39 ID:Yr8cS0tT0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:37:32 ID:Yr8cS0tT0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S
一番維持費安いのに、一番早く手放したくなるのはMR-S
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:38:17 ID:Yr8cS0tT0
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:39:02 ID:Yr8cS0tT0
カー&ドライバー誌300万以下スポーツ特集でスルー
カー&ドライバー誌オープンカー特集でスルー
ザッカー誌シーケンシャルMT特集でスルー
カートップ誌メーカードライバーが選ぶ良い車でスルー
ベストカー誌読者が選ぶ好きな車特集でスルー
Yahoo!自動車、国産オープンカー比較特集でスルー
ベストモータリング2003-2004最新最強走りの車選びでスルー


何でいつもスルーされちゃうんですか〜?


そ れ は 糞 車 だ か ら 


だよw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:39:59 ID:Yr8cS0tT0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:16:56 ID:7xvC7fcfO
所詮カローラ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:47:14 ID:n+T9mi1d0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:47:46 ID:n+T9mi1d0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:21:59 ID:6Tz4lOs60
音痴への返答

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる

>>⇒オーバーハングが減るのでヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
その前にほとんどRRなエンジンレイアウトをどうにかするのが先だろ
以前にそこまで割り切る価値のある車かと。
スポーツとは程遠いエンジンや足回りにしておいて笑わせる

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
モッサリの感覚もわからんバカに何を言っても無駄

>>⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
ガチガチ補強のMR-SとノーマルMR-Sで、ワインディング、ジムカ(スラローム、定常円等)、サーキットでテスト
どっちがより意のままに操れ、狙ったラインを走れ、ブレーキングやコーナーでの挙動が安定してるか

>>⇒脳内インプレ乙
誰が乗ってもわかるがw

>>⇒重い・軽いは好みの問題
ステアリングインフォメーションの問題

>>⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
ご冗談をw ならジムカでロドスタに2秒差つけられる理由ヨロw

>>MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい >>MR-Sは悪いRRな挙動する
フロントの接地感が薄く、ドアンダー、挙動がつかみにくく、限界超えたら唐突に破綻するのは出来の悪いRRそのもの
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:22:26 ID:VtodYd0h0
>>15の問答は前スレ>>322-348にあり。その内容も論点逸らしのものを除いて>>13に記載すみ。


>>15
>それはコーナリングフォースが大きい場合の話
の反論は
>>13
>・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
と記載。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:47:31 ID:sYP5I59T0
>>16
車の場合Lは固定なのにF以外でMをどうやって上げるか説明ヨロ

違います、だけじゃバカでも言える
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:54:35 ID:VtodYd0h0
>>17
>・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   



>車の場合Lは固定なのにF以外でMをどうやって上げるか説明ヨロ

とは別問題。力学を自分で勉強しなさい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:57:24 ID:41XxXWlj0
スペック厨って力学とか好きだよな。
お前の運転してるレベルじゃ、タイヤのグリップに
対して無視できる程度だってのに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:01:44 ID:VtodYd0h0
あらあら、力学の無理解を人間否定に転嫁ですぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:35:52 ID:venO/XSS0
>>18
全然別問題じゃないぞw

結局何も答えられないヘタレ君ですかw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:40:22 ID:BTnhv9jS0
>>18

>>それはコーナリングフォースが大きい場合の話

ってのはLが固定って前提で言ってるんだがw
ロングホイールベースで強いコーナーリングフォース(つまりF)を発生しにくいのに
どうやってMを上げるんだ?

真面目に教えてくれよ力学の天才さんw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:17:16 ID:64xVpXjW0
>ってのはLが固定って前提で言ってるんだがw
なにをバカな事を・・・

>ロングホイールベースで強いコーナーリングフォース(つまりF)を発生しにくいのに
お話にならん・・・


あまりにもダメすぎて全くダメですとしか言えん
もう少し細かく説明してみな
どこがおかしいか教えてやるから
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:17:57 ID:VtodYd0h0
M=F×L は力のモーメントの定義式です。
Fの大きさに関わらず、常に成り立つ。   
力学の教科書を参照のこと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:19:25 ID:VtodYd0h0
あら、23さんと被ってしまった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:32:07 ID:BTnhv9jS0

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる



ハイ論破完了w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:55:51 ID:41XxXWlj0
とりあえずお前ら
ホイールベースが長いのと短いのだったら
同じRを旋回するときタイヤの舵角が大きいのは
どっちかくらいは分かるよな?

そして蛇角が大きいからとか小さいからで
操舵応答がどうとか言ってるんじゃないよな?

念のため確認。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:33:58 ID:64xVpXjW0
>>26
おまえ大丈夫か?
もうちょっと詳しく書いてくれないと指摘も出来ない

とりあえず全然ダメだぞ

>>27
タイヤやアライメントその他が同じなら当然のことながら
ホイールベースの長短は関係なく舵角も同じ
車が曲がっていくのと車の向きが変わるのと同じではないし
MR-Sはノーマルだと鼻は入りやすいが曲がりにくいセッティング
そこがチープな割には旋回速度が高い秘密

Rを旋回とあるからまさか交差点や車庫入れの事を
言ってるんじゃないよね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:38:33 ID:OEyruWTY0
>>26
>それはコーナリングフォースが大きい場合の話

>>24参照のこと。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:58:19 ID:BTnhv9jS0
>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる



ハイ論破完了w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:59:49 ID:DcKHXtbz0
 レギュラーからハイオクに代えて2回油を入れた。
 中回転でのノッキングが減り少し乗りやすくなった。
 エアコンオフ時のエンジンレスポンスが若干落ちる件は原因不明です(;;)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 08:09:52 ID:ia7EKrGQ0
>>30
それでは24の反論になってない。

>それはコーナリングフォースが大きい場合の話

コーナリングフォースが小さい場合のヨーイングモーメントの式を出してみろよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 08:11:34 ID:ia7EKrGQ0
>>27
言っていることがわからん。力学は文学ではない。
式で書いてみろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:30:31 ID:WlIGfc+kO
ホイールベースは短い方が軽快で楽しいって事だな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:28:04 ID:B5wQCxKYO
k20に載せ変えてみました。
なかなか良い感じです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:00:22 ID:d+MT+s+I0
>>35
俺のノーマルワゴンRと交換してください
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:32:43 ID:PD3HAmuG0
お前ら誰も自身もって>>27に答えられ無いのなw
それこそ式で言ってやれってw

同じRならホイルベースが長い方が
蛇角は大きい。後輪のスリップアングル
考えればすぐ分かると思うけど。

ただし、必要な蛇角が大きい事と操舵応答とは
関係しないけどな。
素人受けはすると思うけどwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:05:28 ID:azYdhRr10
>>30
>それはコーナリングフォースが大きい場合の話

コーナリングフォースが小さい場合のヨーイングモーメントの式を出してみろよ

>>34
その理由は?

>>37
答えるも何も>>27の意味がわからん。>>33を参照のこと。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:33:31 ID:yyseGPZPO
ホイールベースが短い方がハンドリングは軽快なんだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:31:37 ID:PaXc6xeP0
MR-SはAW11/SW20に比べてホイールベースは延びたけど、
最近の車両設計と比べると、2450mmって普通だと思う。
ヴィッツやフィットと同等だし、車幅が同じS15/インテR/AE101&110
よりも短いんだけどね。ZZTセリカやRX-8はかなりロングだし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:36:23 ID:xoN/xmep0
↑車格も定員も違う車と比べるバカ(笑)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:02:54 ID:sZle3yJO0
>>41
S2000や現行ロドスタ、ボクスターと比べてるのはどっちだwwwwww
まぁお前のRB26搭載ワゴンRに免じて許してやるわ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:31:15 ID:9oDfU2cV0
それ全部二人乗りじゃん(笑)
後席の乗車スペースを確保してる車が2シーターよりホイールベースは長くて当たり前
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:16:45 ID:NCRN+uQ60
【゚Д゚】【ハ】【ァ】【?】
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:48:11 ID:O6kE+f4VO
馬鹿にはちと難しい話らしいな(笑)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:52:55 ID:/VM7JeF60
ワゴンRより軽トラの方が早いだろ
同じ金かければ多分歴然
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:32:32 ID:eYQtv4PJ0
確かに軽トラは、ミッドシップ フルタイム4駆とかあるからなぁ(笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:44:18 ID:0QQw5+MZO
スーチャーもあるしなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:55:44 ID:O6kE+f4VO
また結局MRSが最下位か(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:53:53 ID:7Rirf68x0
>RB26搭載ワゴンR

ヤベッ ちょっと欲すい


ちなみに悪路で軽トラに勝てるスポーツカーってどんだけあるんだ?

普段からグラベル走ってるのはインプ、ランエボくらいか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:40:01 ID:pEmAVDPS0
インプやエボが速いのはフラットダートだけだろ?
純粋な四駆の能力(耐スタックとか)としては、生活四駆と同等ですけどね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:33:05 ID:VyGnD2CSO
MRSしょぼ杉

あんなウンコなエンジン載せるって開発者はどんな頭してんだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:01:40 ID:rmMre7KT0
そんな車が頭から離れない52の頭。すげぇ単純ププッ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:17:37 ID:PLHkSRBi0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:53:08 ID:kQXBCIN70
>>52
通報シマスタ

名誉毀損で訴えられたらゴメンねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:06:14 ID:mBgcqt/dO
所詮つまらん車しか造れない能無し
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:39:46 ID:NXeTXU7G0
ひねくれもんめが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:40:15 ID:v2DJU0X10
MR-Sって難でワゴンRより襲いの
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:43:07 ID:mBgcqt/dO
カローラみたいな車音痴用ゴミ車しか造れないメーカーのヌポーシだからだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:51:18 ID:KVoYlusCO
ガルウィング仕様にした方はいませんか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:42:28 ID:/zwxWRZb0
>>60
今やってます
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:06:21 ID:mBgcqt/dO
だせぇ(笑)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:38:09 ID:sgmJNlqnO
かっこいいだろ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:53:23 ID:/zwxWRZb0
>>62
お前の顔と同じだよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:08:11 ID:NXeTXU7G0
今どき(笑)かよ、惰性
俺もSAMMY
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:44:41 ID:/rGqzFMn0
>61
屋根もないのにガルは無理だろ
ポップアップドアじゃないの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:26:18 ID:VhOUBhdO0
バックのカローラに抜かれるMR-Sって何
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:27:39 ID:m5Gvl+CD0
>>67
自称スポーツカーだよwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:54:15 ID:sYWspyZp0
>66
バーチカルドアってのが正しいんですかね
デロリアンみたいなんでなくランボみたいなアレですよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:41:35 ID:85G9gvWK0
>>68
日本語になってない質問に答える馬鹿発見
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:15:25 ID:sXw5hO600
MR-Sの純正アルミで履けるタイヤを
一覧で教えて下さい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:01:21 ID:pkfoZkU70
>>70
バカだと?
そんな台詞はワゴンRより速く走ってからにしろ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:57:25 ID:pWaPktsO0
はいはいワゴンR糊必死
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:28:22 ID:IYIHwVvm0
>>73
いや多分違うだろwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:17:07 ID:yPXtOib4O
遅すぎてストレスしか溜まらないね
ハンドリングも糞だし
デザインはダサいし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:37:55 ID:tjGOVLyI0
そのまま胃潰瘍にでもなって氏ねばいいと思うよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:50:07 ID:Z8EFfmRF0
>>75
>ハンドリングも糞だし
 ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:51:38 ID:Z8EFfmRF0
・・・・・・・・・と尋ねたところで脳内ワゴンRには答えられないだろうけどね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:58:18 ID:4ifDqPLf0
ネタ切れループ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:39:46 ID:yPXtOib4O
糞車の代名詞だよな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:56:58 ID:SIQAadcz0
全くだ。MR-SはワゴンRよりも遅いらしいからなw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:48:05 ID:AududvCWO
>>81
らしいからな。

プ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:17:41 ID:AuUgiAww0
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:20:25 ID:IaR204Jh0
>>80
糞人間代表やん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:54:12 ID:ecfvGUgJ0
>>84
それは脳内に失礼だぞ。
脳内のスバラシ〜〜ワゴンR様に比べればMR-Sは糞だ。
もし本当ならなwww
なにしろ・・・・・・

脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:50:03 ID:IaR204Jh0
>>85
了解、一つでも嘘があれば糞決定ってことで
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:22:42 ID:L6u+EDkZO
>>85
テスタロッサに乗せて貰った と テスタロッサを運転させて貰った

果たしてどっちなんだろう?

前者は素直に羨ましいが、
後者は心から遠慮したいチキンな漏れ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:26:14 ID:IaR204Jh0
脳内のさらに脳内の話だぜ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:16:38 ID:wcEcfIWW0
くだらねー・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:31:55 ID:3Xbz52t40
ていうかスポーツ風のワゴンRて何がしたいの?
たまにプシュプシュ鳴らしてんのがいるけど・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:49:31 ID:IaR204Jh0
でもそんなの関係ねぇっ
とか言ってそう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:58:17 ID:usYbZdAR0
>>90
ワゴンRで鈴鹿サーキットを走っているらしい。
それもランボルギーニをぶっちぎる速さでww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:32:07 ID:lvSVQus1O
エンジンが死んでるね

どっか詰まってる?ってくらい吹け上がりが悪すぎる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:34:36 ID:IaR204Jh0
でもそんなの関係ねぇっ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:37:09 ID:g5YEBvM+0
>>94
その芸人の何が面白いのか分からない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:41:02 ID:9WvgbriF0
>>95
オッパッピーのテンションじゃね?
だから、ルーも人気再燃してんじゃね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:52:01 ID:usYbZdAR0
>>93
そりゃ、脳内のMR-Sは80km/hしかでないんだろw
修理しろよ。

>・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:56:05 ID:IaR204Jh0
でもそんなの関係ねぇっで切り抜けろ93
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:24:41 ID:eMjOkW3c0
プラグ交換初トライしようと思う

今部屋なんで見ながらではないが、エンジン上のバーって
プラグ交換時邪魔になる?
あれ力づくで外していいんかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:04:37 ID:oL+CMyK6O
>>97
吹け上がりと速度の区別がついてない音痴乙
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:28:00 ID:hHD6Nu430
毎日、自分の煽りの反応をこまめに確認
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:46:34 ID:pJuqoeFtO
MR-Sが生き甲斐だからなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:15:29 ID:f1FnCNY90

  ( ゚д゚)   ;y=ー:'  ヽ(゚д゚ソ・∵ ターン
  (| y |.\/       | y |    <ダカラ、2ストジムニーが最ky
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:49:25 ID:qzQ1wtK00
>>103
>・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:08:08 ID:gt5g/2420
シャレにならんくらい遅いよなMR-Sって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:07:48 ID:ubbnnC2I0
いいタイミングの蛆沸き
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:11:03 ID:AcVZKgtg0
MR-S乗りがようやく相手の素性に気づいた事が最近のレスに伺える。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:14:28 ID:cpZfE75q0
MR-Sを初めて運転して気付けた事。

信号が黄色になったので、
少しだけ加速して交差点を曲がろうとしたら軽くドリった。

いや、これは…
遅いってよりもスピードちゃんと出せないだけちゃうんか?
素人がこんなんでスピード出してたら、
どんなになるか判ったモンじゃないYo!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:44:22 ID:otQv2MilO
出したくてもスピード出ないよ
あと挙動がおかしいから何でもないS字や交差点で時々リアのグリップ失ってふらつく事がある
これが何も前触れも無くおこるから結構恐い
どんだけ設計の悪い車かと思う
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:44:44 ID:qU1sRHzWO
テクプロのマフラーって音どう?
でかい?
チタンとステンどちらかでも良いからインプレお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:25:40 ID:hhXEdqq80
>>109
リヤエンジンという事を忘れて、前後左右への荷重移動に
無頓着だとそうなるね。前期型?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:29:35 ID:X0nCj3Dw0
>>111
リアヘビーでリアの荷重が残りやすいのに
普通S字や交差点ごときでリアのグリップ失うわけねーじゃんw
音痴丸出し
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:42:32 ID:4z0PEvtO0
MRSの欠点
ストラットでアライメント変化しまくりの足、よれよれシャーシ。
MRというよりはRRの特性。
早いシャーシとは何なのかをエリーゼで思い知らされた。
以上、元MR2MRS、現エリ海苔より。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:51:15 ID:0ZBXtDJo0
>>108,111
SMTだとウエットで危険な挙動するのは確か。アクセルワーク次第で突然トルクがかかったりするから。
公道ドライで危険を感じるならばそれは車の整備が悪いだけだろ。
素人は先ずRタイヤチェックをこまめにしておけと小一時間///


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:46:08 ID:IVMJGXs10
前のロードしたーならまだしも
MR-Sでそれは無いよ。
116108:2007/09/19(水) 23:45:11 ID:cpZfE75q0
あぁ、自分でもMR-Sつーか、
スポーツタイプの運転は素人だと自覚してる。
なんせ、初めての運転感覚だったもんでな。
黄色信号の右折で、ちと急ぎ過ぎたのも反省している。

>>111,114は良く前期のSMTだと判ったな。
交差点少し前で3速、右折進入少し前で2速にシフトして、
右折し始めた時に少し速度が欲しくなってアクセル踏んだら軽くドリった訳だが…

こんな俺だが大型免許を持っていたりする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:50:22 ID:jiEaZ8HY0
>>113
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
★★★★★★★★・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて ★★★★★★★★★★★
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:51:46 ID:jiEaZ8HY0
>>105
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。★★★★★
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。 ★★★★★★★
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い★★★★★★★
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:04:28 ID:/zVPYjDO0
MRSの欠点
ストラットでアライメント変化しまくりの足、よれよれシャーシ。
MRというよりはRRの特性。
早いシャーシとは何なのかをエリーゼで思い知らされた。
以上、元MR2MRS、現エリ海苔より。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:33:58 ID:j0T0D1yp0
>>119
RR乗ってないじゃんwwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:01:38 ID:zbiJreMX0
有名どころのスポーティ車乗った経験あったら、いかにMR-Sがレベル低いかわかるよ
正直ヴィッツRS以下
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:33:16 ID:LlN45RnD0
>>110
音は静かだよ。
少しスポーティなサウンドになるくらい。
でも純正より全然いい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:42:37 ID:LlN45RnD0
>>108
前方に車が無い事を前提で言うけど
交差点を2速では、いくらなんでも落としすぎだよ。
強力なGを受けながらカーブを曲がるのがミッドシップの面白いところ。
124108:2007/09/20(木) 03:03:46 ID:ISdekHz90
>>121
乗り味そんなモンか。
見た目がスゲー好みなだけにちと残念だな。

>>123
大型のクセが染み付いてるモンでな…
荷崩れさせちまったら、その日タダ働き位じゃ済まないモンでな。
モノによっちゃ会社に居られなくなっちまう…
車の特性に合った運転をマスターするまで励めって事だな。

レスくれた奴あんがとな。
今日の配達頑張って来るぜ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:32:23 ID:rE4tv9Pb0
ヒッチ付けてる人いる?って言うか付くかな?

庭で腐りかけたディンギーを牽引しようかと思案中です。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:47:41 ID:tAor/uco0
>>119
>ストラットでアライメント変化しまくりの足、
どのアライメントがいくつ変化するのか。定量的に教えて。

>よれよれシャーシ。
             ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて


>MRというよりはRRの特性。
             ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:13:20 ID:T82LalTEO
>>119一般論だが一番アライメント狂いやすい(外力の影響受けやすい)のは、ウィッシュボーンだったハズだが?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:15:58 ID:ixjFzx0AO
型式だけで語ってどうするw
問題にしてるのはMRSの脚なのにw

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:05:38 ID:Dz7+VcXG0
脳内だけで語るよりましw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:06:42 ID:P+Nkywq00
臭ぇ、脳内臭ぇ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:37:03 ID:i0ztEPrb0
あれが脳内ってw

誰でも知ってるっつーのw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:49:54 ID:P+Nkywq00
最近蠅と蛆ばっかりだな、臭ぇからだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:09:09 ID:rxk7q/OWO
はぃはぃワゴンRワゴンR
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:33:14 ID:RyoMZQkP0
>>132
MR-Sがウンコなのが悪いなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:45:56 ID:0vdrXtD70
>>134
その通り
ワゴンRにあっさり抜かれるMR-Sってウンコの中のウンコ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:50:41 ID:fJBYfKfP0
>>112
リヤヘビーだから急激な左右の荷重変化でリヤが飛ぶ。
ロール速度を意識すればグリップできる速度域でもね。
μ←みたいに支線から本線にクランク気味に合流する道とか、
本線合流時の切り返しがラフだと簡単にケツが出るでしょ。
平坦なサーキット路面とは違うからね、公道は。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:53:58 ID:P+Nkywq00
はぃはぃMR-Sウンコ134蠅135蛆
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:24:27 ID:xevSUvnA0
マジ遅いよね
カローラワゴン追い抜こうと思ったら、向こうも加速してきて結局抜けなかった
それくらい遅い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:33:43 ID:lBUW6vxIO
>>119なるほどカヤバのショックは欠陥品という事ですか。なるほどね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:13:44 ID:EHR36Nmo0
MR-Sで1500ccのシビックに追いつけなかった・・・・・・orz
しかも高速道路でリヤにVTiって書いてたから1500ccに間違いないんだけど
あれってSOHCの1500ccでしょありえねーーーーえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:53:46 ID:MM0evbZE0
直線で勝負しようとか思ってる限りミニバンにも勝てんわな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:04:57 ID:HiAwV1wcO
直線はマジで死ぬほど遅いよ。中間加速は特に。
ホンダのロゴって車あるやん?
あれを追い抜くのですら必死にエンジン吹かしてやっと90Km/h付近で抜けるからね

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:25:21 ID:Ab0+pr7kO
VTIはSOHCだが、VTECついとる。
カタログの数値では130psだったと思う…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:29:18 ID:Zk/0zKs90
MR-Sが遅いと言っているが、信号発進だと一気においていかれるぞ!
俺のロードスターは・・・

MRだけにトラクション有利なんだろうけど。
あと、ギア比もかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:13:40 ID:HiAwV1wcO
このクラスでトラクションなんて大差無し
400馬力未満の場合FRの方が速さでもトラクションでもまともな車に出来る
MRに優位性なんて無い

ロドスタが発進遅いのは単に車重と低速トルクの違い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:43:23 ID:6NaxQXTy0
>このクラスでトラクションなんて大差無し
MRはおろか、FRも乗ったこと無いなオマエ、モロバレだよシッタカはよせ恥ずかしい。

>400馬力未満の場合FRの方が早さでもトラクションでもまともな車に出来る

車重や車幅全長などで条件が変わるのに、何故400馬力?意味不明、バカすぎて笑える。
車重車幅全長が近いSWとS13と15で、リアのトラクションのかかり具合を実際に乗り比べて
シルビアの方がリアの食いつきが良い、なんて言うやつが居たら笑われるかシカトされるかどっちかだ。
何が低速トルクの違いだよ、ほぼ同じ条件ならギア比抜きに発進加速語ってんじゃねーよ、ゼロヨンも未経験だろオマエ。

>MRに優位性なんて無い
そりゃ乗ったこと無いなら「優位性なんて」分かる筈も「無い」よなぁ、笑わしてくれるぜまったくよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:37:29 ID:HiAwV1wcO
話を理解できてないバカが何か言ってるなw

かなり滑稽だ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:48:07 ID:ZhXTL8mqO
たしかに>>146の言う通りです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:02:16 ID:+cjm1Fhp0
よけえ脳内臭くなったなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:24:34 ID:6NaxQXTy0
>147
同じIDでよく書き込めるな、恥知らずもここまで来ると国宝級か?
何が >話が理解出来てない だ?呆れるね全く。

>>145で書いた事を、実車を例にして反証してみせろよ、400馬力のスゲー相棒が居るんじゃねーの?ん?
こっちは実際に乗った車を例に挙げて、オマエのチャチな妄想に付き合ってやってるんだがな
せめてカプチーノとAZ1乗り比べて、FRとMRの違い位は理解してから書き込めよ。

147のレスはそっくりそのまま御返しするぜ、自分が恥の上塗りしてる事に気付けないなんて哀れなもんだな
まぁ、アホな負け犬の遠吠えを肴に酒を呑むのも悪くないな、マジ笑えるよアンタ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:32:57 ID:uAfjjra2O
まぁこんな雑魚捨ておきましょうw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:40:26 ID:pmnr1KsjO
普通はワゴンRが最ザコですが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:28:30 ID:gnFJwfX30
400馬力と聞いて、普通はそのクラスの車格や性格等を思い浮かべる(このクラスはこんなクルマが多いなぁ)
馬力のみに着目してしまう>>146みたいなのってほんとゆとりだと思う

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:35:01 ID:x35y49g+0
何百台と実車でテスト経験のあるカーシミュレーターの開発者も言ってたな。
マクラーレンF1とかエンツオとか極端なのは除いて、普通の市販車の場合は
MRよりFRの方がバランスが良く速い車が造れるらしい。

まぁNSXやポルシェならまだしも、MR-Sを出してMRの優位性云々語るのはアフォだと思う。
4人乗りFFより糞遅いクルマだしw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:40:33 ID:HiAwV1wcO
150
恥ずかしいのはおまえの方だから安心しろw

頭悪いって不便だねぇ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:43:30 ID:x35y49g+0
>>何が低速トルクの違いだよ、ほぼ同じ条件ならギア比抜きに発進加速語ってんじゃねーよ、ゼロヨンも未経験だろオマエ。


そもそも低速トルクってのはギア比が造ってるもんなんだけどw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:43:40 ID:+cjm1Fhp0
154のいってることが99%正しいかもしれんが
154はショボそうな車に乗ってる確率も99%だなw
そして乗ってる車晒して反論してこない確率99%
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:47:46 ID:QWBqa3M90
確かに今時のFRってフロントミッドシップが主流だし、トラクションなんてどーにでも出来るよな
そもそもトラクションを生かすようなパワーも無いMR-Sに何の意味があるんだろうなぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:57:39 ID:6NaxQXTy0
>>155
具体的な事は何一つ言えないか、もういいって免許ねーんだろカス。
>>156
ほう、低速トルクはギア比が造ってるんだ、排気量違う車に乗ったこと無いヤツは悲しいな
トルクの不足をギア比でカバーは出来ても、トルクの大きさ自体を変える事は出来ないんだがなぁ?
アンタの言う通りだと、ギア比さえ変えれば、軽もアメ車も同じトルクになるってか!そりゃスゲーぜ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:07:37 ID:QWBqa3M90
>>157
MR-Sよりはマシなクルマのってる確率は確かに99%
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:14:35 ID:HiAwV1wcO
159は中学からやり直した方がいいかもな(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:17:52 ID:QWBqa3M90
>>トルクの不足をギア比でカバーは出来ても、トルクの大きさ自体を変える事は出来ないんだがなぁ?
>>アンタの言う通りだと、ギア比さえ変えれば、軽もアメ車も同じトルクになるってか!そりゃスゲーぜ。

ギア比次第で普通に出来る
その変わりどんな犠牲を生むかはわかるな?
わからなければ161の言う通りやり直し
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:23:13 ID:HiAwV1wcO
ID変わるまでカキコ出来なくなっちゃったな(笑)

まああと1時間半だしよかったな(笑)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:28:06 ID:eTWrIaoJ0
慣性モーメントがどうのとか語ってた癖に、力のモーメントが理解できてなかったというバカっぷりw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:39:26 ID:Zk/0zKs90
なんか変な流れになってる・・・
俺が言いたかったのはロドスタもMR-S並に遅く、それ以下かもってこと。
でも、遅くても楽しいけどね。

しかし、直線加速だと軽ターボに勝てないね、コーナー多いと楽勝だけどw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:08:38 ID:iQ1+TeB40
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:23:37 ID:eTWrIaoJ0
>>165
ロドスタはジムカじゃ速いよ
同じコースでMR-Sより2秒も速い
一番遅いのはMR-S
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:32:10 ID:g2OfSz+L0
>>160
乗ってる車恥ずかしくて言えない確率100%っていってるようなもん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:41:03 ID:lPxn7pFP0
MR-Sの事かぁーーwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:03:54 ID:3PwheILJ0
速いとか遅いとか止めようよ。
そう言うのはインプとかに任せときゃぁ良いよ。

でさあ、ヒッチメンバー付けてる人居ない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:44:14 ID:lPxn7pFP0
ミッドシップの意味無しwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:47:47 ID:g2OfSz+L0
lPxn7pFP0
ミドシップに乗ってないのにすでにミドシップコンプレックスw
コンプレックスならビィマイベイベでも連呼してなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:54:13 ID:4U1XwIzV0
おぅれを許してよぉー
そぉしてもう一度ぉー

ビィーマイベイベェー♪
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:09:27 ID:lPxn7pFP0
横置きでほとんどRRだから、堂々とミッドシップとは呼べないけどなw

しかもコンプレックスの塊のMR-Sにコンプレックス抱く奴なんてこの世にいるのかな?w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:07:43 ID:EoGlfCFQO
>>174隊長発見しました!エリーゼスレにも同文がありました。同種・亜種はたまた変種かも。姿(ID)を変え両地域に棲息しているようです。他地域からの報告は出ていませんが、可能性はあります。
どうやらMRを好んで捕食しその地域に糞を撒き散らして居るようです。早急に駆除業者の登場を願います。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:06:15 ID:g2OfSz+L0
>>174
ノリ悪い0点

つ吉川
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:28:10 ID:w/46mohx0
百歩譲ってMR=Sがミッドシップだとしても、一番遅いのに何の意味があるの?
後席とトランクあった方がよっぽど良くね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:52:17 ID:iNCeklmC0
>>177
ストレートでフェラーリより速いワゴンR海苔よ
あんたのMRワゴンには後席とトランクがあってエライよw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:09:33 ID:w/46mohx0
百歩譲ってMR=Sがミッドシップだとしても、一番遅いのに何の意味があるの?
後席とトランクあった方がよっぽど良くね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:15:56 ID:iNCeklmC0
>>179
ストレートでフェラーリより速いワゴンR海苔よ
あんたのMRワゴンには後席とトランクがあってエライよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:16:45 ID:E4GF1LSC0
いったいこの車の存在価値って何なんだろうな…
最終型セリカのコンバチ出せば良かったのに
MR2の後継車種という位置づけだけど、コンセプトがあまりに違いすぎる

単なるトヨタの実験車?
せめてロードスターを追撃出来れば、それなりの存在価値はあったと思うけど…

スポーツカー好きのイタリアではけっこう売れたんだっけ??

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:25:29 ID:g2OfSz+L0
MR-Sの存在価値は他の車と比べてもらうことっぽいな。このスレみたいに。
本来比べたところで速さも志も楽しさもかなり低い車だし
MID2シーターオープンなんてわけわがんね車だから比べるのも無意味なんだが。
ただ国産のなかでかなり浮いてる存在で見るひとによっちゃよくわからんオーラは
まとってる車にもみえる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:08:31 ID:iNCeklmC0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:34:19 ID:w/46mohx0
>>トルクの不足をギア比でカバーは出来ても、トルクの大きさ自体を変える事は出来ないんだがなぁ?
>>アンタの言う通りだと、ギア比さえ変えれば、軽もアメ車も同じトルクになるってか!そりゃスゲーぜ。


中学生並(笑)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:46:59 ID:OB9LPw8h0
スポーティ車のミッドシップでFFより遅いってのは

ハイブリッドは排ガスがクリーンで燃費が良いシステムなんだよ

とか言ってロータリーより燃費悪いようなもんだなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:53:58 ID:UgqU4qw00
>>185
エリのスタンダード糞遅いぞ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:03:35 ID:wiR6LTJ50
フロントミッドシップなんか目じゃないね。なんてったってMR−Sはリヤミッドシップだからな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:53:07 ID:OB9LPw8h0
重心の高い横置きエンジンでほとんどRRだけどなw

そして死ぬほど遅いとw


カロバックと言われる所以w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:29:24 ID:NIw/Iseg0
MR-Sて本当に糞遅いww
俺のワゴンRについてこれないw
この間も鈴鹿のストレートでMR-Sをオーバーテイクしたぜww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:34:52 ID:NIw/Iseg0
>>186
エリーゼも糞遅いw
鈴鹿のシケインの立ち上がりでワゴンRに付いて来れないww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:44:21 ID:NIw/Iseg0
RRぎみのMR-Sは糞
RRポルシェなんて鈴鹿のS字でワゴンRに抜かれてスピンしたwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:58:20 ID:iMlutje20
MR−Sは遅い以前に見た目が受け付けない

真性糞車だね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:03:41 ID:NIw/Iseg0
ワゴンRのカッコよさにくらべるとMR-Sは糞
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:45:20 ID:hdHlv3i70
だからRRでもないんだよ。リヤミッドシップなんだよ!!
車体リヤ部の中央にエンジンがあるんだよ!!
わかんねぇやつらだな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:51:37 ID:Wp22KGbjO
リヤの軸上にはエキマニがある
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:52:14 ID:4Fu307vV0
見た目も挙動もRRですw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:12:56 ID:xKp52kkq0
>>188
>重心の高い横置きエンジン

⇒MR-Sのエンジンの重心高の数値を教えて

>>196
>挙動もRRですw

 ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:56:37 ID:4Fu307vV0
見た目も挙動もRRですw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:09:22 ID:Wp22KGbjO
>>198は見たことも乗ったこともないらしいな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:21:01 ID:4Fu307vV0
毎日見て乗ってますけど見た目も挙動もRRですw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:36:59 ID:Wp22KGbjO
>>200          俺はRRに乗ったことないからわかんないけどね。
少なくとも見た目はRRじゃないな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:46:34 ID:4Fu307vV0
毎日見て乗ってますけど見た目も挙動もRRですw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:02:01 ID:Wp22KGbjO
脳内オーナーか…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:16:03 ID:4Fu307vV0
出たw

都合が悪くなった時の脳内オーナーw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:29:49 ID:Wp22KGbjO
MR-Sのエンジンルームを見たことあるか?
もし見てRRと言うならMRとRRの区別がつかないんだろ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:09:20 ID:4Fu307vV0
見た目も挙動もRRですw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:16:45 ID:Wp22KGbjO
それしか言えないのかW
やっぱり脳内。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:28:54 ID:4Fu307vV0
そりゃ見た目も挙動もRRですからねw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:02:45 ID:opdflsXQ0
RRの挙動=ママ、ボク怖くて運転できないよってことかな
こんな動きがRRだと想像しちゃうFFしか知らないボクちゃん達はし・あ・わ・せ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:10:59 ID:4Fu307vV0
まぁFFより遅いし退屈だから無理ないねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:40:25 ID:opdflsXQ0
RRって退屈なんだ
ポルシェのおじさん怒るぞ!怖いぞー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:52:49 ID:Z0pawwdM0
RRだとして何か問題があるのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:13:12 ID:ZeS8EBG1O
ワゴンRのRRだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:15:20 ID:4Fu307vV0
>>211
何都合よくとらえてんの?w

MR-Sみたいな高重心でダメサスなRRは糞車って事だw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:23:09 ID:THS6xTEB0
高重心でダメサス?
ID:4Fu307vV0ってドノーマルに乗ってんの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:36:10 ID:opdflsXQ0
「挙動もRR」って書いてなかったけw
ごめんなちゃい「挙動もダメサスなRR」だったのねw
都合よくとっちゃったw
215さん 違うよ ママのFFの助手席の後部座席W
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:41:22 ID:4Fu307vV0
ダメRRの典型挙動www
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:18:02 ID:XO/OysmYO
>>215
MR-Sってサス交換前提なの?
219215:2007/09/24(月) 00:44:56 ID:0QJaTzFH0
>>218
普通に乗る分には全然問題無いよ。
てか、どういう状況でダメになるのか知りたいだけ。

ID:4Fu307vV0の言い分だと、
あちこち弄った上での発言でなけりゃ、
脳内呼ばわりも仕方ないと思えたものでね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:02:36 ID:AHwplmY00
>>218
サス交換と補強前提だよ
出来ればエキマニとシートとロールゲージも付けた方がいい

ノーマルはマジで糞。てか上記みたいに手を入れるなら他の車買った方が安い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:04:57 ID:ibNdMLAC0
>>219
みっくみくにしてやんよwwwwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:04:33 ID:wmEICVok0
お前らは本当にわからんやつらだな。
MR−SはRRじゃないんだよ、リヤ・ミッドシップなんだよ。
車体の全長を半分にしてその後ろの部分の真ん中にエンジンが乗っかってんだよ!!
だから、RRでもなければ勿論ミッドシップでもないんだよ。
「リヤ」ミッドシップなんだよ!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:44:25 ID:sGul8jza0
皆さん、タイヤの磨耗は前後同時交換ですかね?
ショップに聞いたら後輪が早いと聞きましたが、自分はどうやら前後同時に交換に鳴りそうです。やはり直線へたれだからですかね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:02:57 ID:Ycr2ynReO
>>217
そんな糞車と思うMR-Sに乗ってる君はどうかな?
225217:2007/09/24(月) 08:59:14 ID:HvLfkpzy0
でもそんなのかんけえねぇ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:19:54 ID:NdZbuPnDO
まぁあれではMRでもRRでもどーでも良いって感じだが、
それよりあの低レベルで糞つまらん走りはどうにかならんのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:57:56 ID:MkzW7Zam0
走りのレベルを車のせいにするなと免許取り立ての時に先輩から教わらなかったか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:21:46 ID:NdZbuPnDO
あほ
いくら運転が上手くても車のレベルを超える事は出来ん

おまえは漫画の読みすぎだw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:21:19 ID:ONQN6HYVO
>>226の言う、
高レベルの楽しい走りをする車ってなーに?

MR-Sはオーナーが自分好みの仕様に仕上げて、
自己満足する為の車だろ。
ジムカ仕様車に直線期待するアホ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:07:20 ID:NdZbuPnDO
あれがジムカ仕様っておい(笑)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:03:29 ID:Ycr2ynReO
MR-Sはドライバー次第で楽しい車になるよ。
ランエボみたいに誰でもそこそこ走れ、
腕が上がったと錯覚するような車じゃないからね。
車まかせの曲げられない人にはつまらないかも。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:04:31 ID:MkzW7Zam0
GTOのツインターボでも走りのレベルタケーとか言いそう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:09:02 ID:MkzW7Zam0
>>231
俺もMR-S糊なんだけどエボはエボで乗り方が全く違う
アンダー出しながらでも踏めば速く走れるってもんじゃないんだぜ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:28:15 ID:Ycr2ynReO
>>233
曲げられない人はMR-Sの方がアンダーきつく感じるんじゃない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:43:39 ID:MkzW7Zam0
>>234
まぁそう感じるのかもしれんね。
今となっては曲げられない人の気持ちが思い出せないw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:55:00 ID:NdZbuPnDO
>>232
MRSよりは数段レベルは高いよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:58:27 ID:MkzW7Zam0
>>236
おまえはもういいよwwwwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:00:17 ID:NdZbuPnDO
最低レベルの走りなのがMRS
誰もが認める現実ですw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:08:35 ID:ONQN6HYVO
だから、お前の言う
高レベルの走りをする
って言う車種名出せよ、ネバネバ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:11:27 ID:1scewwfGO
エボ乗りだがもともとライトウェイト好きだから
車を二台もてるならMR-Sまじで欲しかった
かっこには若干不満あるがエーダブよりエスダブより乗って気持ちよさそう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:37:09 ID:vTxd90TW0
>>240
もし今後買う機会があるなら、必ず試乗してみることをお勧めする。
試乗え楽しさが感じられたなら、買っても問題無いがね。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:51:49 ID:46suHOGZ0
>>エーダブよりエスダブより乗って気持ちよさそう

残念だがそれは絶対に無い
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:55:46 ID:Ycr2ynReO
試乗じゃ楽しさはわからない。
つまらない車で終わるよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:17:52 ID:ONQN6HYVO
で、>>238が出てこない訳だが。
ワゴンRとかってお約束はいらんぞ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:42:05 ID:hnA0a8U50
実際つまんないから仕方ないでしょ
他に良い車がたくさんあるし、愛着でもない限り難しいね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:08:48 ID:89DqqDxWO
車なんてオープンが一番だよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:18:30 ID:wjix9V5c0
確かに今まで出てきたスポーティ車って世界的に見ても良いクルマばっかりだったよな
駄作だったのってMR-SとZTセリカとアルテくらいだったよな

あれ?全部トヨタだw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:38:20 ID:03ZbEeTK0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:39:46 ID:03ZbEeTK0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:48:42 ID:dTDiKO6N0
>>トルクの不足をギア比でカバーは出来ても、トルクの大きさ自体を変える事は出来ないんだがなぁ?
>>アンタの言う通りだと、ギア比さえ変えれば、軽もアメ車も同じトルクになるってか!そりゃスゲーぜ。


中学生並(笑)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:58:13 ID:HK4HWJXQO
煽るネタも無いしそろそろ辞めればどうか?>毎日の人
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:09:20 ID:2plslny40
>>240
買っちまえ( ´∀`)
ノーズの入り方に感動して欲しい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:19:02 ID:myeFmHXJ0
あれで感動ってどんだけ〜w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:27:39 ID:jOl1qN4g0
>>253
MR-Sは君のMRワゴンほどのコーナーリングじゃないから

>・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。


wwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:32:13 ID:myeFmHXJ0
>>254
ツマンネ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:56:33 ID:+LqVWMKV0
>>253
サムッ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:14:08 ID:2plslny40
>>253
おまえはもういいと言ってるの聞こえてる?
耳も頭も悪いの?

これだから橋の下で拾われた子は・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:44:20 ID:SDUcFdnf0
>>253とコペンスレの>>213を比べてみても、
圧倒的に>>253がゆとりな件。
何でもかんでもヨタ車、ヨタ車って…

これだから知恵遅れは手に負えない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:13:24 ID:HpYrHKOh0
確かにMR-Sで感動する奴なんて知恵遅れしかいなさそうw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:27:19 ID:YDabatzq0
そりゃ君のワゴンRは感動モンだろう
フェラーリより速いんだろw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:29:57 ID:YJIKUIt80
>>259
100円で上下に動く乗り物しか乗った事ない奴しかリアルではいないだろうなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:49:53 ID:FXf7SpLC0
>>259
頭の中に糞が詰まってるの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:57:46 ID:m/0WEpjv0
うるせえな。百姓は!

速いってなんだ?楽しいってなんだ?

遊び車だろ?

速さみたいな実用を求める奴が乗る車じゃないぜ。百姓はランエボ乗ってろ。

で、ヒッチング着けてる奴いない?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:31:43 ID:YJIKUIt80
確かに頭に糞が詰まって無い限りMR-Sで感動するなんてのは無理だなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:57:36 ID:KNmH7Szg0
>>264
お前はいつも自分そのものを人にするなw
頭に糞、まさにお前
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:06:33 ID:LMJLWt1jO
MRSは糞過ぎて違う意味で感動するんだろ(笑)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:34:50 ID:yTMz72530
クリスタリア仕様にしたやつとか興味あるやつっていない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:46:27 ID:4xoz6bzEO
取り敢えず言える事は、
>>264は可哀想な寂しいゆとりの子。
これはガチ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:07:06 ID:LMJLWt1jO
MRSが糞車なのはガチ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:28:11 ID:cIQAShYU0
>>269
MR-Sが糞なのは分かったけど

お前さんに何か迷惑かけたか?

どうせ短期間しか乗ってないんだろ?

それとも、後生大事に保管してるのか?ww

さっさと自分の乗ってる車のスレに行けば?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:49:19 ID:MWrPBkOS0
脳内ワゴンR糊 or 自分の乗ってる車スレでもつまはじき者
だからここに来てるんだって。

しかし脳内ワゴンR糊ってのは立ち位置として
斬新な感じがしたな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:12:43 ID:KNmH7Szg0
まぁロードスターは結構普通の人が買う車だとしても
MR-Sって基本的に2癖も3癖も変わってる人が買う車だし
ここにきてるMR-S以外に乗ってる人も相当の変人なのは間違いないね。
MR-Sって究極のマイペース系の人が乗りそうだし
ここで叩くような人は逆にそういう究極のマイペースとか究極の自由とか
究極の適当とかどうでもいい究極さとか大嫌いな
究極の片ハマリな人っぽいけどね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:08:01 ID:FXf7SpLC0
>>269
恐縮ながら、おまえの糞さ加減には到底かないません。
底辺にも頂点があるならそれはおまえの事です。

おめでとう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:06:17 ID:hbedoS9R0
MR-Sが糞車なのはガチ

誰もが認めるグローバル糞車
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:24:44 ID:7f7JZjhK0
>>274
グローバルに知られてすらいない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:03:02 ID:KNmH7Szg0
>>274
ちょっとクールダウンしなよ。ムキになり方が普通じゃない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:44:34 ID:4xoz6bzEO
>>272の仮説はあながち間違っていなさそう。
足り無い部分を自分で補えるだけのフレキシビリティが無い人には、
不満しか残らないのかも知れんな。
漏れはあちこち弄りたくて堪らんクチだ。
まあ、許容範囲ってモンはあるけどな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:45:58 ID:hbedoS9R0
そうに感じるのは自分がムキになってるからでは?w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:54:08 ID:xtEDypxP0
>>277
それはどのクルマでも言える事だな
MR-Sの場合はノーマルがあまりにも糞なのと、弄っても糞なのが痛い
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:06:15 ID:FXf7SpLC0
>>279
だな。
おまえがどうブランド品で身を固めようが糞なのと一緒だ。
K20A換装に相当するポテンシャルアップはおまえには無理だけど。

冗談だよ死ぬなよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:23:57 ID:LsbFT0R50
>>MR-Sの場合はノーマルがあまりにも糞なのと、弄っても糞なのが痛い

確かにw

同じ糞ならノーマルの方が良いって結論だなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:24:27 ID:FlSygX970
>>279の言い分だとSUPER GT300は糞尿まみれの汚いレースなんだな。
お前のワゴンRで華麗に参戦して表彰台のど真ん中をGETしてみせてくれ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:12:55 ID:LsbFT0R50
GT300を未だにMR-Sだと勘違いしてるバカがいるとはw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:29:09 ID:FlSygX970
>>283
本当にお前面白いな。
ドノーマルに十数分試乗しただけで全ての車の特性が把握出来るの?
オマケにチューン後の挙動まで。
流石だな。

因みにGT300の中身は丸っきりの別物だって事ぐらい判ってるよw
だが、登録上はMR-Sだ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:54:47 ID:a+MZArcd0
>>284
彼がいかにしてオーナーに悔しい思いをさせたいかのみ考えて生きてる
極めて小さい人間だって事を思い出せればこのはしゃぎ様の全部に納得できるよ

うん、まずは相手を理解してあげなきゃw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:55:13 ID:+6wedrgV0
>>283
どっからどう見てもMR-Sだ
だいたい市販車とレースカーが中身が違って当然だと思うけど?
市販されてるMR-Sが早いなんて言ってないよ。
だいたい企画した人間は、絶対的な速さを求めて作ってないと思うけど。
あくまで低価格で車重量1d未満のオープンミッドスポーツだよ。
そういった制約の中で作った車がMR-Sだから決してトヨタの技術が無いわけじゃないよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:22:48 ID:Qanrmee/O
そもそもGT300のはMRSをベースにすらしてない別物

共通なのはテールランプくらいだ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:49:08 ID:+IqIYZrJ0
>>287
SGT公式サイト http://www.supergt.net/jp/
の、TEAMS&DRIVERSのNo.31とNo.101を見てみ。

ベース車両 TOYOTA MR-S
車両形式 ZZW30

って明記してあるぞ。


違うっていうなら、オートバックスかaprにでも抗議して、記載内容を訂正してもらえ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:40:17 ID:Qanrmee/O
ボディもシャシもエンジンも何から何まで違うんだけどな(笑)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:27:00 ID:3FgEHMQi0
そんなのWRCなんかでも一緒じゃん。
なにいまさら議論してんの
あほじゃないの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:07:07 ID:Qanrmee/O
MRSほどは違わないけどねw

WRCだと市販車に技術がフィードバックされたりするけど、GT300じゃ何も関係しないしw

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:19:06 ID:yz9dZ7eUO
>>290
糞しか言えない奴が相手なので、
そもそも議論になっていない。

ノーマルは糞
弄っても糞
GT300は別物

禿藁
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:32:52 ID:Qanrmee/O
そりゃそれが変えようの無い現実だからな

擁護する余地も無くファビョルしか無いわけだ(笑)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:03:14 ID:yz9dZ7eUO
必死杉の>>293テラカワイソス
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:00:34 ID:DAIrpZSo0
>>293

              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:05:01 ID:U+T26VOo0
決して早い車が良いとは限らない なぜか?普段どうせ町乗りでどこを早く走る?
なぜMR-Sに速さを求める?    カローラと同じエンジン積んでるんだから


決して早くないMR-Sだけど何を基準に購入してるんだよw
どうせ貧乏人は金がないけど早そうな車で結局ケチつけてるのか
何も調べもしないで買ったらこんなに遅かったとか?

オープンがよかったなら金もう少し頑張ればZのオープンだってあっただろうに
MRが好きなのか?他にも車種あるだろうよ

世間からしたらスポーツカーに同類されて実際遅くて笑われてるオーナーが嫌味を言ってるんだろうな

まっ大事に乗れよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:08:56 ID:lX+XuUK20
まぁ293もGT300は別物かつ別格なのは
認めてるようだからマトモ扱いしてやらないか。
GT300だけはガチで神車だろう。トヨタの奇跡かもしくはトヨタは本気を出せば神レベルということ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:51:14 ID:DRPtaJi50
これ買えば可愛い彼女出来ますか?
当方40歳で若葉マークでつ><
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:16:36 ID:Qanrmee/O
>>296
MRSはNBロドスタ前期より速いってだけが取り柄だぞ(笑)

その速さを取っちゃったらそれこそ何も残らない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:37:24 ID:a+MZArcd0
>>298
できるから2台買えよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:44:50 ID:K4VXiznEO
>>296
スタートダッシュが速いから充分なんだけどね
前に出てそれなりのコーナリングすれば普通の人はついてこない
ついてくるならそれはそれで面白い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:00:37 ID:eC7RpM/A0
オヌヌメのオイルない?
たまには純正以外も入れてみようかと思ってさ。
ほぼ町乗り、たまに山です。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:08:54 ID:a+MZArcd0
>>302
漏れはサーキットで高回転多用するからニューテックのオイルつこうてる。
回さないなら長距離ほったらかしもOKなやつ

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:39:57 ID:A3p9OHTSO
高性能NAエンジン用のオイルを買っていく客がいたから、どんなクルマに乗ってるんだろうと思って見てたら
MR-Sだった、という笑い話を思い出した
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:44:10 ID:hrQ9EKeP0
この車は結構油温が上がるから、その点では高性能オイルが必要かもしれん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:32:33 ID:7hTdXpkI0
>>304
どんな偏見だよw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:50:20 ID:jm/qVba10
>>306
それカローラエンジンですからw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:27:06 ID:7hTdXpkI0
>>307
カローラにはニューテックだろ・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:51:17 ID:6us+SXxxO
カストロedgeでも入れとかれ、合成だお
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:05:14 ID:vr6twDCV0
>>307
同じ形式のエンジンでもセッティングも違うし、
油温も遙かに高いんだけどね。

俺はクエーカーステートのスプレンダー使ってる。
化学合成で値段もそこそこ安い。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:41:51 ID:82Ef6vipO
でもカローラエンジン(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:23:27 ID:IAlNTAls0
単細胞だよな〜
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:52:28 ID:HJdX+KiJO
アブラにまで蛆がわいてる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:02:17 ID:7hTdXpkI0
>>311
もうすぐホンダエンジン(゚∀゚)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:05:19 ID:5bDnTPGo0
2chだけかと思ったらMR-Sってガチで叩かれてる車だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:38:48 ID:IAlNTAls0
市販車は買う手を選ぶガチのマニア向け車(糞車)
GT300はガチで神車
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:14:39 ID:OSi0xVJ20
GT300って一般人買える?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:24:26 ID:DVbIX7lw0
ハリボテのやつなら買えるよ

ホンモノは公道走れないし、そもそもMR-Sじゃ無い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:10:07 ID:4YFCNh6z0
>>314

オメ。 納車したらインプレよろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:01:19 ID:tA9D4UrA0
>>317
5000万ぐらいだせばaprで作ってくれるんじゃない?
もっと安いかな?

でもGT300のマシン買うならヴィーマックがかっこいいから、あれの方が欲しい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:23:21 ID:xm4+ZkWY0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:05:10 ID:MhrSC1Fs0
音痴への返答

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる

>>⇒オーバーハングが減るのでヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
その前にほとんどRRなエンジンレイアウトをどうにかするのが先だろ
以前にそこまで割り切る価値のある車かと。
スポーツとは程遠いエンジンや足回りにしておいて笑わせる

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
モッサリの感覚もわからんバカに何を言っても無駄

>>⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
ガチガチ補強のMR-SとノーマルMR-Sで、ワインディング、ジムカ(スラローム、定常円等)、サーキットでテスト
どっちがより意のままに操れ、狙ったラインを走れ、ブレーキングやコーナーでの挙動が安定してるか

>>⇒脳内インプレ乙
誰が乗ってもわかるがw

>>⇒重い・軽いは好みの問題
ステアリングインフォメーションの問題

>>⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
ご冗談をw ならジムカでロドスタに2秒差つけられる理由ヨロw

>>MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい >>MR-Sは悪いRRな挙動する
フロントの接地感が薄く、ドアンダー、挙動がつかみにくく、限界超えたら唐突に破綻するのは出来の悪いRRそのもの
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:06:21 ID:Ido3UulFO
>>321

うぜーよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:29:50 ID:tq+3IOdl0
パワーの無さに嫌気がさしてきて、ターボでも付けようと思うんだけど
パワーエンタのターボキット付けてる人いる?
TTE以外にお勧めのターボキットあるかな?
50万以内でヨロ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:10:47 ID:zvE5ZBauO
100万はかかると思われます
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:50:14 ID:tq+3IOdl0
100万はボリ過ぎでしょ100万は

ターボなんて単純に言えば排気を吸気に持っていくだけっしょ?
カタツムリとパイプとエキマニ代+工賃くらいじゃん
100万て、同一車種のNAグレードとターボグレードでもそんな差無いよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:50:32 ID:0FOiGrtJ0
上がったパワーに冷却、制動、燃料供給、等各部の容量がついて行ける内はいいよ
某ショップで、そこらをきちっとやったら最低150万て言われた
短時間踏めるだけでよければ>>326の部品代+工賃で合ってるけどね
俺がショップでもまずは100万て言ってみるから、ボラれたくなければショップ巡りして交渉するんだね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:05:08 ID:ia0H6tCv0
購入考えてるんだけど
シートってたおせない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:22:31 ID:92J2XH/T0
TTEのは100万ちょい増しだったっけ?
でも保証込みだから一概に高いともいい難いか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:37:38 ID:zrxvtNVC0
>>329
120万だよ
その他陸送代もかかるボッタ栗価格
たかだか+40psでね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:32:33 ID:agFyg27Q0
>>328
倒せるけど、倒れない。

座面を前に移動すれば倒せないことも無いけど
車中泊はまず無理っぽ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:35:18 ID:nfE6rKoh0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:38:40 ID:nfE6rKoh0
>>331
足を横に投げ出して サイド下げて ギアをどこかに入れて
肩・背中にクッション挟んで タオルを窓から下げて暗くして
それでも寝られそうな体勢とるのが難しい

寝ることには寝られるけど本当に眠いときくらいしか無理ですね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:33:41 ID:7KE6D2iq0
1、シートを両方とも一番前へ出して倒す
2、ラゲッジの荷物を全てシート上に
3、空いたラゲッジにクッション等を駆使しベット状に
4、転がりこむように入って脚はシートとラゲッジの隙間に
(フタが有る場合は割らないように気をつければさらに寝易い)
5、寝てるところを人に見られて笑われる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:14:12 ID:kX4bVU4TO
しっかしマジで糞車ですね

遅いわ、ダサいわ、改造高いわ、シート倒せないわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:28:02 ID:7KE6D2iq0
6、フタを閉めれば最強

しかし自力で脱出できない諸刃の剣
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:32:30 ID:agFyg27Q0
>>334
ワロタ

すっぽりはまって、
救助要請必要になりそうで、非常に怖いんですがwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:27:04 ID:fe3pGcfL0
>>330
MR-Sにそれだけお金かけるなら初期型ボクスターでいいんじゃね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:39:33 ID:PV9vRo6S0
>>335
幌の閉納が1秒未満な時点でMR-Sは神車、どんだけヘボくても遅くても
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:35:10 ID:9/xJw2J20
>>339
手動の時点で貧乏臭い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:07:02 ID:PV9vRo6S0
とりあえず幌閉納はやったもん勝ち的なムードが漂うな。
まぁ普段の手入れも大事だから誰にでもできる代物でもないしな。
ここでたたいてるやつは性格上100%ムリなのは保証する
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:13:17 ID:LQLufxFgO
>>320
スーパーGT見ていつも思うけどMRSってホントチビイなW
Zとかガヤルドやらでかい奴らと並ぶとなんかかわいらしいな(´・ω・`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:14:55 ID:TwHOfqjV0
ランエボXが出たね

ツインクラッチでMR-Sの立場無し。ただの糞SMTですな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:47:53 ID:ZSukECjs0
価格帯が倍以上違うものを、バトルロイヤルする意味って意味不明だね。
ゲームワールドじゃあるまいし。

MR-Sはセレスピより早い変速だし、何か問題でもあるのかね。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:25:10 ID:fGv4Cuix0
>>MR-Sはセレスピより早い変速だし、何か問題でもあるのかね。

残念だけど今のセレスピはMR-Sよりマシだよ

進化をやめちゃった糞SMTと同じにしちゃ失礼だ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:08:21 ID:PP5AmKR40
最新セレスピで、やっとTipoでは星の数一緒だったよ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:02:48 ID:uzyllyrWO
もしかして、嘘も一万回いえば真実になると思ってる国の人?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:45:39 ID:+GIIEyicO
確かにMRSが楽しいとか嘘もいいところだな(笑)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 15:13:01 ID:16VKyzHU0
このスレ暇つぶしで見てるが
いいかげん、糞、(笑)、w、一万回だ
お子ちゃま言葉にあきてきた
僕ちゃんたち、少しの間ちずかにちようね!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:06:48 ID:fKl5/GqL0
>>348
嘘つきの筆頭はお前だよ。前頭一枚目さん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:26:41 ID:+GIIEyicO
MRSがつまらない糞車なのは紛れも無い真実ですが?(笑)

少しでも車知ってたら常識です(笑)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:39:17 ID:M/WzpN0lO
>>351
素人www
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:49:00 ID:eNHXRyU60
他人の車に糞だ、なんだとイチャモンつけても自分が
笑われるだけだ。
まあ、それでもかまってほしいなら糞糞連呼してろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:36:14 ID:cDuwKknO0
>>351
じゃあお前がMR-S以上の車を作ってみろよ?

あ?

そんな開発なんてお前じゃさせてくれねえよ 阿呆が

自分がデザインした車はこれですってupしてみろよ 餓鬼が

MR-Sがつまらないなら、何なら楽しいんだいってみろよ 童貞が
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:38:06 ID:A4ObaAvZ0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:39:17 ID:uzyllyrWO
彼もいい歳してワゴンRの人生が辛いんだよ
大人として優しく接してあげようぜ?
自殺とかされちゃったら後味悪いしハハハハ

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:43:24 ID:agYvzqmt0
MR-Sが駄作で退屈なんてちょっと乗れば誰でもわかるからなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:50:39 ID:uzyllyrWO
はいはいワゴンRワゴンR
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:11:22 ID:eNHXRyU60
買って2000キロちょい乗ったが、楽しい車で退屈してない。
したがって357は病院に直行しろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:15:10 ID:d1oDlvxrO
糞MR-Sの事で頭がいっぱいなんだよぅ!!ヽ(*`Д´)ノ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:26:10 ID:agYvzqmt0
>>359
楽しい車を知らない奴はいいよな〜

コンビニ弁当しか食った事なけりゃ、ホカ弁が美味く感じるのも無理は無い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:27:18 ID:uzyllyrWO
廃棄弁当ばかりで頭がおかしくなったかw
ワゴンRワゴンR〜
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:38:00 ID:kfPz++rhO
MR-S乗りが叩けるのワゴンRぐらいか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:54:06 ID:eNHXRyU60
>>361 おまえ自分の弁当自慢してどうすんだ?
楽しい車って、もしやセニアカーとかいうやつか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:00:06 ID:dR3DtKu50
何であらゆるところが糞なんだろうねMR-Sって
基本が全くなってない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:02:56 ID:btinUVAb0
>>365
すげー
もうなんかヤケクソになってるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:18:14 ID:OBTaL0xT0
お前自身糞だからいろんな糞ばっか目につくんだ。
だからどんどん糞まみれになってる。これじゃ悪循環でしかない。
お前が糞じゃなくなれば糞に見えてたものはただの金属屑程度になるんだよ。
これ以上糞人間に磨きをかけるな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:18:31 ID:jWFKy1rT0
↑マジでヤケクソになってる人乙w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:21:11 ID:OBTaL0xT0

テンキュウ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:24:52 ID:btinUVAb0
単なるアンチトヨタの病的2ch義憤だからね。
くやしかったらmixiでオーナー1人ずつ特定して殺してみろってのw

お前がMR-Sを叩くほど、MR-Sオーナーはキチガイに嫌われるMR-Sが
一層大好きになっていくのさ


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:30:09 ID:CQZDjs3/0
別にアンチトヨタじゃないけどMR-Sは酷い出来だと思うぞ。
あんなんでよく市販したなって感心する。
それくらいすべてが低レベル

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:39:26 ID:Gnv6YYQmO
腕のない人には扱えない酷い車だとしみじみ思った事はある
貶す奴はまぁ…そう言うことなんだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:51:58 ID:CQZDjs3/0
腕がある人ほどMR-Sを酷評してるのが現実だけどね

てかMR-Sはどー考えてもヘタな人専用車でしょw
これを腕の無い人には扱えないってギャグ以外ナニモノでもないなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:58:05 ID:XQX+rQF50
MR=Sの存在自体がギャグだから仕方ないだろw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:28:03 ID:7swMxQ8iO
本物が買えない、貧乏だからMR-Sなんです
そりゃぁ金があったら誰だって、エリーゼやらボクスター買いますよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:10:50 ID:shqh3uR+0
エリーゼやボクスターよりMR-Sのデザインの方が未完成で好感が持てるのは、俺だけか?
毎日のように「ここはこうすればもっと良かったのにね。」って思いながら楽しんでいる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:40:27 ID:2NlFF3sF0
また、よかった探しかw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:47:16 ID:bHBLptSC0
俺も376さんに同感。
別に金があるから高い車に乗ろうとは思わんし、腕云々で
車も選ばない。
気に入ったから買っただけさ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:01:47 ID:bHBLptSC0
よかった探しの出来る人 ・・・ 何かに感動できる素直な心を持っている。
できない人 ・・・ 367さんのご意見がすべてだね。
まあ、人間は成長するもんだ。
いつまでも粘着しとらんで、まずは外に出て、明るい日差しを浴びてこい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:08:00 ID:Gnv6YYQmO
>>373
その腕のある人はどの程度なん?
下手な人にはつまんない車だからねぇ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:50:32 ID:nJ+e4w+jO
もう50スレか、すごいね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:16:23 ID:jLxHKSiPO
彼の情報は太古のマグ×か
アンチ豊田の心の拠り所ベスモのレンタカー&豊田解雇下手くそドライバーインプレだけだし

しかも1型ノーマルの挙動で2.5の重量を語り
価格は常にFVのSMT
よく考えるとオーナーよりもカタログとビデオを血眼になって追いかけてる

欲しくて仕方がないMR-S
だが貧乏でワゴンRしか買えなかったんだね
買えない自分の貧乏を正当化したかったんだ
俺はあんなの欲しくはない、と負け犬の遠吠え
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:15:03 ID:vHnpRIptO
オイルにレッドライン使ってみた。
かなりエンジン軽くなった。何km持つか分からんけどお勧めするw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:26:44 ID:rkKijFMC0
金持ってるけどドチビの坊ちゃん刈りのメガネの小デヴで
ファッションセンス無し(なぜかJack Wolfskinしか着ない)で
立ち居振る舞いもパッと見も、まんまリア厨の40代のオッサンが乗ってる。
ある意味、身の丈に合ってて好感が持てる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:48:02 ID:oiGhkBChO
MRS乗ってる奴って冴えない負け組しかいないよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:55:20 ID:rkKijFMC0
ざっと100コくらい過去レス見たけど、
煽情的なカキコしてる擁護派って携帯ばっかやね w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:54:59 ID:l/6xQGD9O
当たり前である。これも仕事の出先廻った後の茶店からだ。世の中も自分もつねに動いトル
一日中モニターの前に座ってオラレン
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:35:08 ID:tsGJ6HzW0
<ワゴンR全車共通>

・ 天井が高く、狭さをあまり感じられない。
・ 知名度ナンバー1
・ 普通サイズの自転車が乗る!


<ワゴンRターボ付きの魅力>

ターボ車全般に言える事は、やはり力強い走りと
加速力につきます!

貧相なイメージの軽、またはコンパクトカーでも高速の
合流も楽々簡単。重い荷物を運んでもバリバリ動きます。

燃費はちょっと悪くなりますが、お金に余裕があればターボにして
ブイブイ言わせるのも楽しいですよ。

まあ、私みたいに通勤町乗り程度なら、N/A(ノンターボ)でも充分
重宝しますけど・・・。

もう一つ、王冠はクラウンの証・・・と同じように、*エアーダクトはターボの証、
みたいな感じのRR(ダブルアール)様様の雰囲気がグッドです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:44:09 ID:tsGJ6HzW0
総評
私は以前エスティマルシーダに乗っていました。中古で購入し、ワンボックス特有の乗りやすさや車内の空間はとても広く、よい車でした。
軽自動車を新車で購入してからは、いがいと軽自動車にしては内装も広く乗りやすい車だとおもいました。

長所
私も軽自動車に乗り換えてからは、燃費もよく、小回りもきき、内装のデザインや乗り心地のよさ、外観、私は気に入ってます。
一生の乗りたい車ですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:49:18 ID:tsGJ6HzW0
総評
H10年式車から買い換えましたが、一番びっくりしたのがインパネでしたね。
だいぶかっこよくなりました。
また、視界の良さや居住性の良さは変わらずよいです。
コラム式のシフトが抵抗がありましたが、すぐ慣れました。
必要ないと思っていたフロントの肘掛は意外に重宝しています。
使ってみないとわからないものですね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:31:13 ID:/hpAy8xo0
わろた

ワゴンRを讃えるスレかよここはwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:15:41 ID:/AACqXXl0
MR-S乗りは外回りの営業ばっか、無線LANポイントにつなぐ
ノートPCすら持たせてもらえない下っ端のペーペーってこったな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:15:35 ID:ZYPCaURa0
MR-Sはファミリーカー乗ってるような刺激しか無いからね
ヘタしたらファミリーカーより刺激が無いかもね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:28:43 ID:OBTaL0xT0
外回りの営業なのに必死にMR-Sでマイカー営業する人、ぶっちゃけかっこいい。
刺激なんて何一つ求めず限界の低いこの車に無茶させないMR-S海苔、ぶっちゃけ大人って感じ。
MR-S馬鹿にしてるひと、ごめんダサいわ。そんなお前何乗ってるのよ?
乗ってる車言えたら大逆転で一番かっこいいけどな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:15:59 ID:tsGJ6HzW0
スズキのワゴンR
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:36:37 ID:DkyoFeRo0
>>393
刺激以前にスタイルがカッコ悪い。
スポーティに見えないし、乗ってるのが恥ずかしい。

言わば遅いエボインプって感じ。つまりただのゴミ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:53:29 ID:cnwrilH80
ノートPCなんて個人で余裕で買えるだろ。
いや、ノートPCは絶対支給品じゃ満足できないから
ヘビーユーザーだったら寧ろ進んで個人で買ってるやつの方が多いってwww

俺は製品選定担当したから好きなの買って貰えた\(^o^)/
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:12:49 ID:b5nf977t0
>>394
S2000スレより転載

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/10/03(水) 19:14:38 ID:/AACqXXl0
しかし6速100km/hで3300rpmはちょっとなぁ(AP1)
トルクの塊のアメ車ならせいぜい1500rpmだぞ


実質隔離スレだから、ちょっと遊びに来ただけだろう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:19:34 ID:DkyoFeRo0
乗り味がしっかりしてないのと、エンジンレスポンスが悪くて非力、そして軽自動車以下の内装

これがMR-Sが糞車と言われる所以だね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:33:07 ID:BJYX9eUb0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価に追加きぼん

MR-S海苔
「外回りの営業なのにロクに荷物も載らないMR-S使う人、ぶっちゃけかっこいい」
「刺激なんて何一つ無い限界の低いこの車で我慢してるMR-S海苔、ぶっちゃけ大人って感じ」


401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:13:31 ID:wztgcxGF0
デザインが悪い悪いと連呼しているようだが、他車には見ることのできない個性を感じている。
そのところが結構気に入っている。ほんと、MR-Sって面白い車だよ。
トヨタも時折変な車を作るが、その中では、一番のお気に入りだ。
いろんなところで妥協した苦労がうかがいしれるが、うまくまとめていると思う。
唯一、気に入らないのは、排気ガス対策で星ひとつ取るためにつけられた装置だな。
あれは、余計だ。
今設計しなおすなら、もっと軽量化を図ることくらいだと思うが。
少なくとも最終型の剛性を保ちながら初期型の車重にしてほしいと感じるよ。
エンジンも入れ替えとなれば、スバルの水平対向エンジンは魅力だな。
整備性等には気がかりな面もあるが、コーナーリングはもっと楽しくなりそう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:05:58 ID:YjtxD4pUO
ボクサーは今のMR-Sには幅がありすぎて収まらないです。
さらに昴のは下方排気で、低重心はエンジン単体時のカタログスペック
実際にはそこらの直4と変わらないです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:50:28 ID:tbZpC0HIO
>>401
ボクスターの個性をパクっておいてそれは無い(笑)

しかもこれが面白いって、ほんとに面白い車乗った事無いんだな

頼むから他社のスポーツカーに最低3台は乗ってから言ってくれ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:04:59 ID:1uU2EtmyO
スイフトスポーツ、シビックR、インテグラR、32GT-R
と乗った事あるが(スイスポ以外は借り物だけど)、
MR-Sは面白いよ。初のMRってのもあるだろうけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:32:16 ID:Do8BPh/K0
いや、多分彼は

  最低(3台のうち1台は)ワゴンRに乗ってから言ってくれ

と言ってるんだと思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 14:26:39 ID:mleTmimyQ
遊園地のゴーカートが楽しいのと同レベル
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:08:30 ID:tbZpC0HIO
確かに代車でタウンエースのMT借りた時は楽しかった。すぐ飽きるけど

どうやらそれと同レベルっぽいな(笑)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:25:41 ID:oBf0veqHO
ハァ?
社用品を私用に使うのを勧めるわけ?どれだけモラルが低いんだ。本当に社会に籍を置いた事あるのか?よければ御社名を教えてくれ。株式売却の材料にするから。あ〜イイヨ。
君が一人ぶら下がって居るだけで会社が傾くともおもえんし。
それと、営業廻りに自分の車はつかわんよ。
って釣りだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:08:09 ID:Do8BPh/K0
自営だったら何でもあり。
緑ナンバーGT-Rとか…
やりたい放題

近くの大手コピー機会社の営業所?は
全員社用車で出勤してるぞwwwwww
ガス代どうしてんだ

ともかく どうでもいい話だな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:37:48 ID:a8RSULuT0
ネタに付き合うのもアレだが暇なんで

一般的に営業車は公道最速Proboxだな
個人の車は保険とかややこしいので普通は使わない
ましてや積載能力ゼロに近くセキュリティも甘く
渋滞で先が見通せないチビ専用車なんてありえない

フリーランスならやりたい放題
エグゼクティブ感を演出しつつ、あんま嫌味にならん程度にBMの3とかね
MR-Sみたいな貧乏臭い車乗って行った日にゃ、
本来まとまる商談もまとまらなくなるかもです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:07:36 ID:2ic83zPV0
MR-S某所で1時間借りた事あるけど、排気詰まってる?って感じるくらい
エンジンの吹け上がりやフィールが最悪だった
こりゃねーなーってマジで思ったよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:10:41 ID:wztgcxGF0
いよいよ秋だなぁ。夕暮れのオープン走行は、マジ気持ちがよい。
シートの背を一杯に倒してゆったり走れば、速度なんて関係なく、
ほんと、買って良かったと思った。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:35:21 ID:YjtxD4pUO
いろいろ乗ってきてヨタ車は初めてだけど
MR-S最高だね。200万でこれはありえない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:43:39 ID:HUlSzKjH0
>>413
ハイハイ自演乙w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:02:13 ID:DfPBA+xe0
キミがそういうことをやってばかりいるから、そう感じるだけでしょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:04:49 ID:+t3yTOft0
>>415
数ヶ月前同じ事俺たちに言われてた人乙w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:16:21 ID:TxW386Sc0
ホント、良く飽きねーモンだw
自分の価値観でしか物語れないヤツが車語るってか?
自分の好みに合わない車は全て糞車?
エンツォやらSLRやら好きな車のカーライフを妄想してろや。
端から完成された車にしか興味が持てないってのはある意味可哀相だな。

いつまでもグランツーリスモ頑張れよ!!
フェラーリにも乗れる様になると良いな!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:03:02 ID:er3hubSfO
普通のクルマ好きからみれば

すごく完成度の低いクルマ = 糞車 = MR-S

まぁそれ以外にもボクスターをショボくしたデザインなんかでも叩かれてるけど

完成度の低いクルマを自分好みにカスタマイズする楽しみも確かにあるが
MR-Sは人気もないから、TRD以外からはあまりパーツも出ていないな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:29:12 ID:44okndgX0
>>417
マジレスってか、疑問なんだが

グランツーリスモにフェラーリは出ないんじゃ・・・?



確かにMR-Sはグランツーリスモの中じゃ遅いだけの車だからねぇ

って、車を運転しない人に言っても仕方ないが
本物の車はどんな車でも自分で運転すればそこそこ楽しいぞ

ワゴンRだってカローラだって運転する楽しさはあるから

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:44:02 ID:FLVWMyGY0
>>419
だから、
グランツーリスモにフェラーリが出て、乗れるようになればいいね。
って意味じゃないかな?
まあ、出ないだろうけど。

X−BOX360のゲームにはフェラーリも出ていたはず。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:49:22 ID:1DGqY+rhO
頑張って貯金をして買ったのに一台では、半年で飽きた。
だから、長距離用に中古150系クラウンセダン(HTじゃない)を買い足し、年に10回程度の降雪時通勤のためにジムニーXG(安い方)を買い足し結局3台になってしまった独身27歳です。
本当に無駄の多くなるクルマですよ。MR-Sって…
でも、月に一回程度乗るだけだと、本当に気分爽快なドライブができるので、なかなか手放せません。
でも、全部売り払っても使ったお金の8分の1にしかならないのが情けない…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:54:30 ID:GtfakW1k0
糞部品でイイ車にしたのがロドスタ
良部品でイイ車にしたのがS2000

糞部品で糞車にしたのがMR-S
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:02:48 ID:2KG8voiB0
>>422
マツダに名車を与えたのがロドスタ
ホンダに本気のFRを復活させたのがS2000
トヨタMRシリーズにトドメを刺したのがMR-S
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:30:41 ID:3Xv/T9pw0
>>423
ワロタw
敵ながら天晴れww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:56:36 ID:0CIX3WmOO
>>402
直4横置きよりゃ重心低いってwwwwwww
直4横置きと比較して、スバル車の重心が変わらないソースきぼんw
なかったら、風説の流布だ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:53:58 ID:TpAPLpTZ0
MR-Sのエンジンってアリオンと一緒だろ?
うちの営業車にアリオンとADあるんだが、比べるとアリオンは官能的だしパワフルでボーッと
高速走ってると気がつけばぬやわ`とか平気で出てる。
そりゃま営業車に過ぎない中で吠えたとこでプラス材料にはならんかもしれんが、
これが1t切るボディのしかもMRオープンに搭載されたら少なくとも遅いと感じる奴も
少ないと思うんだがな・・・

少なくとも俺だったら、2ZZなんか積んだら怖くて全開に出来る場面限られると思う。

ちなみにグランツーリスモ2ではMR-Sのフルチューンとライトチューン2台所有していた。
ちっこい車好きなんだ。
デザインだけならFFのがイイのいくらでもあるが、スモールMRの中では言われてるほど
駄目なデザインとも思わない。
セカンドカー持てる身なら買ってたかもな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:55:28 ID:TpAPLpTZ0
質感は発売当時アムラックスで見たけどオモチャだな。
オモチャとして買うセカンドカーなら別に問題ないけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:01:43 ID:1ZQ7qy1Q0
>>402
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwww
ポルシェのは下方排気じゃないってか!?
じゃあ、上から排気してんのかよ、スバル以外の水平対向はwwwwwww

これだから、厨房は困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:02:46 ID:GtfakW1k0
>>426
最高速が問題じゃなくて、その速度までの過程が大事なの
同じ100km/hでも良い音立てながら鋭く加速するか、ただガーっと回ってメリハリなく達するのとでは
気持ちよさが全然違う
五感に訴えるものが低いからMR-Sはダメなんだよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:09:27 ID:X02LA0Ym0
>>429
だから一応官能的と書いたんよ。
あくまで営業車比較だけどね。
スポ車も所有暦あるけど、いわゆるエンジンフィールの優れた車は乗ってこなかったんで
1ZZもそれなりに良く思えてしまう俺なのよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:54:42 ID:0enXE1j+0
>>430
いくら優れた車経験無いと言ってもアレを官能的なんて表現しちゃうのは音痴の証拠

いくら絶世の美女を見たことがなくても、タワラを美人だと感じる奴は頭がおかしいだけだ

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:05:50 ID:uxrxgToY0
相変わらず、基地外さんは頑張っているのか…











根気あるね〜。何年続いているの?これ??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:52:23 ID:X02LA0Ym0
>>431
おっけー、じゃあMR-Sがタワラとして。

俺も乗ったことある初代インテRのフィーリングを著名人(♀)に喩えてみてくれないか。

ちなみに俺が乗ったことあるスポーツっぽい車+アリオンのフィーリングを100点満点で書い
てみるから、あまりに感覚がズレてたら指摘頼む。
ちなみに好み的には滑らか且つパワフルなNAが好きな方


32GT−R2600cc 70点
3代目プレリュード2200cc 80点
初代インプ2000cc 55点
2代目ランエボ2000cc 50点
インテR1800cc 70点
2ZZセリカ1800cc 75点
ハチロク1600cc 55点
アリオン1800cc 65点
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:53:44 ID:X02LA0Ym0
おっと初代ロドスタ1600ccも参考に 60点
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:11:09 ID:oy10SEeH0
>>425
立てても倒しても重いのは腰下だし
倒したヘッド部にもともと有ったものは
上に移動させなくちゃいけないし

広いスペースがある大きな車ならいいけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:19:24 ID:LkWgk2J4O
中古のMTグレーメタリックってすくないんですかねぇ?
ほしいのにSMTしかないや(´・ω・`)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:53:44 ID:BYWVMvA00
>>436
気長に探すのがよろし。
もしくはオークション代行で頼んじまうかだな。
金に物言わせてSMTをMTに換装する。
っつー荒業もあるが、修復歴アリになっちまうな。
他エンジン換装前提なら問題は無いだろうケド。

おまいさんが良いタマに当たる様に祈っておくよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:33:19 ID:NbaAAN/U0
すまん、本スレどこだ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:51:35 ID:3MNhLgV2O
糞車が欲しくなるってどんな神経してるのだろ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:00:21 ID:HdO++K+b0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:20:49 ID:jkWApJ7/0
>>439
それしか買えないんでしょ

安物買いの銭失いとはこの事だよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:42:24 ID:ydytPk4D0
これでMRとかオープンとかLWSとか語る層は悲しいですね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:34:46 ID:Jhw43nXQ0
>>433-434に答えられないリア厨だと判ると煽りさえ微笑ましい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:44:05 ID:jkWApJ7/0
スルーされてショックだったのか…w

そもそも1ZZが官能的とか言ってるバカが相手されるわけねーしw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:24:51 ID:UtFuDWui0
>>444
粘着は粘着らしく全てのレスに噛みつけよ。
粘着の質の程度が知れるぞ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:07:54 ID:LfGE40JI0
へんな?の使い方するとハテナって呼ばれちゃうぞ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:17:14 ID:cbwkfrtT0
>>442
オープンくらい語らせろwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:53:29 ID:ed7pSnwhO
粘着の悲壮さを見るのが爽快になってきたオレ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:58:04 ID:qjLLlNWfO
確かに
悔しいとスルー出来ずに相手しちゃうとことかw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:20:33 ID:STPX5wJV0
>448
ウンコ車乗るより爽快ですかそうですか w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:37:08 ID:Xn6wzCJ+0
ねじまがった愛って恐ろしいよな。ストーカーとか犯罪起こすやつを分析するいい場所だよ。いつまでもずっとこの流れ求む
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:44:39 ID:zRDyyteL0
>>449
核心を突いちゃだめ><
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:21:49 ID:Nk8FwuDv0
その粘着に核心散々疲れちゃって、粘着叩きしか出来なくなったオマエが言うなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:45:13 ID:Gnyd0cuS0
あの低脳コピペって核心だったのかw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:55:23 ID:oes1f2TpO
誤字を出すほど顔真っ赤

ハイッ ハイッ ハイッハイッハイッ♪

あるある探検隊ッ♪
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:05:46 ID:GS9KYSKqO
何言っても車の方はショボイからむなしいね(苦笑)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:25:58 ID:hAxkB5dCO
>>456
新車の車両価格が220万チョイの、
それもオープンに過大な期待するのってどうよ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:07:30 ID:Mrrgl+l+0
軽量MRってとこに期待しちゃう層がいても不思議ではない。
AW→ZZWと乗り継いで「俺はMRしか乗ったことないぜ!」って
威張ってるバカとかいるし。
(SWは超危険車らしいということでビビって買えなかったらしい)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:53:48 ID:yz+Vy4/30
>>457
ロドスタはイイ車だけどな

それに少し前は200万クラスで良い車はいっぱいあった
出来の悪さを値段を言い訳にするのはどうかと思う
そもそも安くしろなんて誰も言ってないしな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:08:14 ID:ang+MJMB0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:16:44 ID:SQXekBAZ0
話のすり替えに必死だなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:58:29 ID:SPy88G6uO
良い車って何よ?
具体的に言ってよ、ロドスタ以外で。
ちゃんと答えてよ、残念ながら出来ないと思うけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:23:23 ID:MIRijZY/0
>>462
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:24:59 ID:MIRijZY/0
HVのTOUGE200では新型ロドスタに負けちゃったしね

速さも楽しさも負けちゃったMR-S…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:58:54 ID:Xn6wzCJ+0
予備軍達の動き勉強になるな〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:44:22 ID:1PO6Ue0J0
エンジン交換前提な時点でオワットル車でしょ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:13:33 ID:SPy88G6uO
やっぱり答えずか
ま、がんばれよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:18:54 ID:RnxXnzyA0
>>459
イイ車だからこそ後継車が出るってのは判る。
ただ、漏れはあの見た目が苦手。
すまんが好みの問題だからどうにもならん。

>>463
おまいさんはプロレーサー程の腕があるのか?
おまいさん自身の言葉で聞かせてくれ。

>>464
諸行無常ではあるが、楽しさまで負けたって言うのはどうだろ?

>>466
普通に街乗りする分には全然問題の無いエンジンで何が悪いのだろう?

普通の道を普通に走るだけなので、現状特に不満は無い。
っつーか、満足しとる。

ぶっちゃけ車音痴だから、
見た目と手の届く価格って事でMR-Sを選んだ。
TRDのワイドボディは予定外の大出費ではあったがな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:34:26 ID:1PO6Ue0J0
未だかつて普通に街海苔する分に問題があるエンジンが市販車であっただろうか?w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:52:03 ID:Yp4t0HEF0
熱対策出来てない癖に1ZZみたいな糞エンジン載せたらアカンよマジで。
シリンダーブロックが弱すぎてスポーツ走行すると、ブロック歪んでオイル消費してクランク焼きついてエンジンブロー。
あきらかに欠陥品です。糞設計です。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:36:19 ID:kdrx7Glz0
諸般の事情によりMR-S手放した。
いい車だったナァ。想い出をたくさんありがとう。
4年間ありがとう。次の人も大事にしてくれますように。

次は2.3LのDISIターボにのってきます。

30年後にまたこういう車に乗りたいなあ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:38:17 ID:49nvbrXe0
>>462
A地点からB地点まで安全快適迅速に人やモノを運べるのが良いクルマ。
一般的には、人も荷物もたくさん積めて、排ガスきれいで、燃費いいってのが
現時点ではベストになるのかな。(速さは、まぁ高速で不満ない程度で)

もちろん、スタイル、ステイタス、速さ、楽しさ、ハンドリング、スタビリティ、
燃費、広さ、コスパ、衝突安全性、乗り心地、環境問題等々、
人によって重要視するファクターが違うから一慨にドレがいいとは言えない。

2座オープンに限って言えば、MR-Sが優れているのは、
コスパ、楽しさ、燃費くらいだろうね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:45:35 ID:msjRFRqP0
MR-Sのコスパは国産オープンでも一番悪いと思う

正直ロドスタやS2000があの出来であの価格で出せるのが不思議

てかカローラバックさせて240万は無いな

楽しさも一番低いね。
燃費は…カローラエンジンの割には悪いな
車重軽いのになんでカローラより悪いんだよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:06:25 ID:BVCGaA5O0
>>468
おまいさんワイドボディなのかえ。
ええのうええのう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:12:45 ID:msjRFRqP0
MR-Sのワイドボディって貧乏っちゃまの家を思い出すw(ハリボテ)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:40:16 ID:EV7aQDRs0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:50:28 ID:EV7aQDRs0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:51:24 ID:DNB52S8SO
>>470が、明らかにZZ系の問題を最初から理解してない件について。

まずシリンダーブロック?アホですか。
それは結果です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:13:10 ID:WKbvuUtkO
それしか言えないおまえはもっと阿保
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:24:15 ID:DNB52S8SO
それしかって意味不明なんだけど。

誰か他の人とまざってない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:28:11 ID:38RTdJUE0
1ZZはエリーゼ載せられると必用十分どころか
「気持ちよく回る」とさえ言われる件について
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:09:16 ID:WKbvuUtkO
もっさりエンジンって言われてるだろ(笑)

MRSと比べて軽さの分評価高いだけ

ホンダエンジンだったらベタ褒めだろうな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:08:03 ID:b7eB/BalO
>>473
カローラで6千〜7千回転位平気で回す奴に話聞いてみた?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:07:01 ID:rNbXJXwA0
>>482
車体の重量とエンジン単体の吹けの良し悪しは関係ないだろ。
配管取りまわしとか、ロータス独自の内緒チューンなんかで、
良くなってんじゃないのかね。
エリーゼSって、評論家でもマジ欲しい車とかに挙げられてるもんね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:42:01 ID:94vZJRtq0
相変わらず糞呼ばわりされてるねぇ。
アンチの面々は熱いね。その熱源は何なんだろうか?

安くて良い玩具だと思うけどな。まあロードスターはもっと良い玩具だけど。
それ以上の価格の車は、俺には玩具としては買えないよ。

次はロードスターのRHTの中古買うつもりだけど、後5年は楽しくマッタリ乗るつもりだよ。

で、ヒッチ付けてる奴いない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:19:21 ID:IkwY1Zya0
まぁブスをブスって言ってるだけでしょ
当たり前の事言ってるに過ぎない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:20:39 ID:ZhD8SrU40
オナニーを覚えた猿って飯も食わずやり続けて氏ぬんだっけか。
ここのアンチも猿レベルもしくは猿以下じゃね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:43:45 ID:7zyi/rKP0
確かに駄作を駄作と言ってるだけだなw
わかりきってる事だから必死になる必要なんて微塵も無いw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:55:10 ID:Gs1TKlWT0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:55:21 ID:hpEfEk2/0
>>488
燃費についてもっと噛み付かないの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:56:06 ID:Gs1TKlWT0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:25:35 ID:40t4Oehn0
燃費良くても排ガス汚いし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:37:29 ID:UL5Tvrtd0
カローラエンジンで燃費悪かったらどーしようも無い糞車だなw

てか燃費気にするならプリウス買うよw

2シーターミッドシップでカローラ並の動力性能の車なんてバカしか乗らんw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:12:42 ID:XnRj3KWV0
X1/9だってその程度じゃなかったのか?
まぁアレはかっこよかったが w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:54:45 ID:5DZSrsdt0
>>493
おまえ、自分の乗ってる車種晒せよ。それか自分の燃費くらい晒せよ。
そんな台詞はな、燃費3もいかない阿呆が言うからかっこいいんだよ、アンタばかぁ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:20:08 ID:UL5Tvrtd0
ストレス溜まるくらい遅い、モッサリする
ミニバンに楽勝に追いつかれるしw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:38:28 ID:uszJnuAr0
>>496
>ミニバンに楽勝に追いつかれるしw

ミニバンとはワゴンRのことか?あんたは、次のように発言しているよな。

>・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:59:24 ID:UL5Tvrtd0
ワゴンRがミニバンって…w

どうやら頭悪いみたいですw
499774RR:2007/10/13(土) 13:55:37 ID:BpqrC6RD0
まぁ、免許取ってから言おうぜ
ワゴンRなんて坂じゃべた踏みでも40キロちょっとしか出ないんだぞ

比べるのはどうかと思うが、エンジンはDYデミオにそっくりな感じかな
パワーはもちろん違うけど

MR−2に比べたら100%遅いが、100%運転しやすい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:11:05 ID:nDSpIwrX0
MR2の方が運転しやすいけどな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:33:12 ID:qyZPhzHK0
>>500
それはNEEEEE
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:36:40 ID:nDSpIwrX0
MR2の方が乗ってて楽しいな
MR-Sは乗り味がオワッテル
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:26:07 ID:eJ5a+9Zd0
 サーキットでワゴンRを見かけたら道を
ゆずる。
 自分が免許取り初めて買った車がNA
3ATのワゴンR、車の楽しさ教えてくれた
から
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:53:06 ID:R0pcxZ/w0
>>502
でもおまえ乗ったこと無いじゃん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:55:01 ID:BxZA+S7q0
>>504
街海苔、サーキット走行、試乗済み

MR-S海苔みたいに乗った事も無いような車を批評したりはしないよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:30:03 ID:fyupk+9D0
>>505
所有期間は?
CPUがシフトアップタイミング覚えたりあるから最低でも1ヶ月は必要ジャマイカ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:32:09 ID:YeIP6Q5o0
SMTって、手動変速ジャマイカ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:44:41 ID:fyupk+9D0
回転数に応じて微調整してシフトアップタイミング合わせるんじゃなかったか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:57:39 ID:jX22pKbC0
試乗って言ってるのに所有期間は?って意味不明
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:02:48 ID:KPxPqZ/80
>>505
インプレを具体的に書いてみろよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:38:14 ID:ZJ9YA8t70
インプレも何も>>5-10で言ってる事まんまだと思う。
乗っててここイイなってとこがほとんど無いんだよね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:50:05 ID:KPxPqZ/80
あらら、ごまかしきましたよ。
MR2とMR-Sの比較インプレを具体的に書いてくれよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:59:12 ID:ZJ9YA8t70
あ、俺MR2がどうとか言ってた人とは別人だしw

ごまかすも何も率直な意見。MR-Sは糞です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:07:57 ID:KPxPqZ/80
>あ、俺MR2がどうとか言ってた人とは別人だしw

あそうなの。じゃあ、

>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
515774RR:2007/10/14(日) 11:29:56 ID:+QU1GI8U0
んじゃーオレが独断と偏見で
MR−2
壊れずらい
軽い車体にパワーがある
RRよりの乗り味
ハンドリングが売り
意外に安定性がよい

整備性が糞
コーナー中にアンダーとオーバーどっちも出る
リア周りがパワー負けして、走行多のシャシはまっすぐ走れなくなる
左右のバランスが悪い
高速巡航は無理
3型以前は終わってる

MR−S
オープンカー
安い
街乗りで発揮される小回り
シーケンシャル
パワーがない分まったり乗れる

幌とガラスに隙間が開く
前期型のシーケンシャルと後期MTのトラブル
整備性が糞
収納がほぼない
視界が悪い
マフラーよりエンジン音がうるさい
エリーゼには2ZZが積んであるのに・・・・
516774RR:2007/10/14(日) 11:31:07 ID:+QU1GI8U0

例えるならRX−7とロードスター並みに
違う車だから比べるのが間違い

あと、誰かプラスしてくれ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:45:34 ID:7Gltke9j0
>>安い
内容考えるとMR2の方が安いと思う。
MR-Sはそれほど安くないです。

>>街乗りで発揮される小回り
MR-Sは車体が小さい割には小回り効きません。
Uターンする時も1回の切り返しで出来るかドキドキです。

>>パワーがない分まったり乗れる
パワーとまったりはあんまり関係無いです。
逆にあまり踏み込まなくてもパワー出る車の方がマッタリできます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:47:38 ID:KPxPqZ/80
>>515-516
俺は両方とも乗ったことがある。
俺の興味は、>>502がMR2とMR-Sに本当に乗ったのか、ということ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:48:08 ID:KPxPqZ/80
で、

>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:13:55 ID:sIptrUYb0
↑2chでムキになるバカ1名w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:27:21 ID:KPxPqZ/80
俺の興味は、>>502がMR2とMR-Sに本当に乗ったのか、ということ。


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:31:32 ID:3oPydgrl0
MR2乗ってたならMR-Sが糞車に見えるのは仕方無いよな
全く別の車になっちゃった訳だしな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:38:55 ID:LzeYCDTj0
流れも空気も読まずに、上がっていたのを偶々見つけたので
書き込む。

二代目MR2の二回目のマイナーチェンジ車を友人が乗っていたので
試乗、他の国産車と比較したことが有るが、当時の同クラス車と
比べてあまりにも酷すぎる足回りだったのを覚えている。
そいつも、直ぐに乗り換えた位酷かった。

MR-Sってあれより酷いのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:39:23 ID:VTB8CO3z0
MR-Sはただ屋根開いて走ればいいだけの車
それ以上でもそれ以下でもない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:43:04 ID:KPxPqZ/80
俺の興味は、>>502がMR2とMR-Sに本当に乗ったのか、ということ。


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:00:59 ID:9QxPJe5E0
>525
とりあえず、乗ってないと仮定して罵倒しておけばいいじゃん
ようするに文句言いたいだけっしょ?
あるいは自前インプレ書いて、
MR-Sのが優れてることをここ見てる連中に納得させてみれば?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:09:28 ID:KPxPqZ/80
>>526
俺の興味は、>>502がMR2とMR-Sに本当に乗ったのか、ということ。


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:24:42 ID:VTB8CO3z0
>>523
おいおい最終型と比べるべきだろ。
初期のMR2なんて走る棺桶じゃんw
まぁ俺に言わせれば楽しさはMR-Sより初期型MR2の方が上だけどねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:30:50 ID:MyjmL4oV0
乗って楽しいか、気持ち良いか、それが一番だよな
評論家じゃあるまいしインプレとかバカじゃね?
どーせそのインプレを叩き要素にしか使わない癖にねw
ID:KPxPqZ/80って後手にしか回れないヘタレの典型
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:41:06 ID:mvsbxfLF0
>>463
MR車をバカにする時に
エリーゼカップで素人たちに惨敗したヘタクソを
引き合いに出すのは逆効果だと思うぞ。

>>482
ローバーから比較して吹けのいいエンジンという評価だよ。
ただし低速回転ピックの問題で、
特に2ZZはかえってタイムが落ちてしまったという皮肉。

>>523
よくは無いが、バランスを低パワーの軽い車体にしたおかげで
あまり問題はないし、振り回してもなんとかなる。
好みとしては軽い車が好きなのでMR-Sの方が圧倒的に楽しい。



軽いといってもそこそこの性能が無いと論外だから
商用車の軽だのなんだのの揚げ足はカンベン。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:48:37 ID:MyjmL4oV0
MR-S乗るとカタログスペックだけの軽さがいかに意味の無いものかがわかるよね
MR-Sより100kg重い車でも、動きが軽い車はあるからね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:49:08 ID:yJsTpQ8w0
>動きが軽い
具体的にはどういう現象?


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:09:53 ID:fyupk+9D0
はっきりしてることは502は逃げたということ
534436:2007/10/14(日) 15:30:09 ID:RXXQeQu9O
>>441
亀レスだけど、大学生だしマジで金は無いよ

俺は車まだ乗ったばっかだからなんでもMT車は楽しい
維持費も安いしこの車は値段相応じゃないかな

まあ確かに内装のチープさはいただけないけど

第一、高年式で維持しやすいのほかにない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:40:44 ID:2HS1LNNEO
日曜の昼間に逃げたとか言われても(笑)

マジ予定無いんだな(笑)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:46:17 ID:QKdkQZC00
>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。

>>531
>動きが軽い
具体的にはどういう現象?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:55:03 ID:NZp1/gSw0
なんか>>462に通じる粘着臭を感じるな
質問責めにしてれば、そのうち論理破綻でもきたすかも知れないから、
ここぞとばかりに攻撃しようっていう w

自分から具体的なことは何も言わないクセに、
相手には「具体的、具体的」って問い詰めるだけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:05:28 ID:2HS1LNNEO
ハテナと同レベルだな(笑)

本人かもしれんがw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:07:43 ID:meD0EIzCO
てゆーか煽り側も煽られ側も具体的な話あんま出ないよねこのスレw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:12:59 ID:NZp1/gSw0
参考までに他スレで学んだ議論で負けないテクニック伝授
これさえあれば全く知識の無い板で議論しても負けはしない w

・相手に対する最初のリアクション
→「全然違うよバーカ」

・相手が何か追記してきたら
→「それだけじゃねーよバーカ」

・相手が「他に何があるんだ」的な問いかけをしてきたら
→「ハァ? わかんねーの? 本当に無知だなバーカ」

・ホントはおまえ何も知らないんだろ?と言われたら
→「知ってるよバーカ」

・じゃ言ってみろと言われたら
→「オマエが答えられないからってコッチに振るなよバーカ」

勝ちはしないが、本人としては永遠に負けはしない
ただ、第三者的に見ると判定負けでかなりイタイ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:14:42 ID:i0EQgKBi0
MR2海苔と同じ精神構造ではないか。

また「信頼できるショップへ」と繰り返す幼児性も同じだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:08:16 ID:2jHSNKu70
>>540
それまさにこのスレの痛いMR-S海苔ジャマイカwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:04:43 ID:fyupk+9D0
>>542
お前も十分痛いから安心しろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:32:18 ID:2jHSNKu70
チャンピオンにはかないませんww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:02:52 ID:5uSaVAXe0
>>505
どこのサーキット走ったのか…と、走ったサーキットでどのコーナーを何速で
抜けたかを書け。
それで上手い下手もわかるし、マジ走ってるかどうかもわかるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:07:13 ID:5uSaVAXe0
>>505
>>545の内容書いた上で、その日の気温と天候、路面状況、ラップタイム(ファステスト&アベレージ)
も記入してくれ。
出来るだろ、記録用紙もらえるんだかな。
もしくは、録画したオンボード映像でもいいよ、うpしてくれ。
え??偉そうにしてんのに、録画してなかったりしないよなwwwwwww
常識だよな?自分の走り録画して、コース攻略とかの研究材料にするのはw

もしくは、ラップカウンターとかつけてないんかい。
とにかく、「具体的」に書けよ、「具体的」に!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:13:42 ID:IcKiY8gQO
>>538
?
ハテナって俺の事か?
お前みたいな低脳粘着DQN相手に、
貴重な休日の時間を割く訳ねーじゃん。
あと、半角の使えないちゃねらーってどんだけだよ?禿藁
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:47:34 ID:2jHSNKu70
↑その休日に必死になってたバカw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:23:18 ID:EesD8nRi0
>>531
>動きが軽い
具体的にはどういう現象?


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:35:40 ID:fyupk+9D0
502は逃げ出した
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:00:33 ID:LmzICobR0
愛車のワゴンRで、よほどMR-Sにボロ負けしたんだろうな〜
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:02:50 ID:2jHSNKu70
色んな車乗ってきたけど、MR-Sほど糞な車は知らないな
軽量ミッドシップ2シーターでここまで退屈な車も珍しい

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:04:54 ID:vqnbeKei0
>>550
そもそも502がおまえに応える義務は無い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:01:30 ID:wSfx9cTw0
今はここが実質隔離スレなのか。
結局、粘着ハテナの愛車ってMR-Sってことになってんの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:42:24 ID:0mTaP3uo0
>>553
お前が何を言っても502が逃げた事実は覆らんぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:43:47 ID:KXvx7MmKO
502は逃げ出した。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:56:29 ID:7UlKApuXO
>>554
愛車でもないのにあそこまで必死になる意味が無いからな

今もキャラ変えてここにいるかもなw

556とかw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:48:09 ID:nG/EnFFs0
>545-546

オマエの通ってるサーキットでどのコーナー何速とか、
記録用紙とか、オンボード映像開示してよ
話はそれからだ

常に後出しジャンケンみたいな真似しかできなくって、
都合悪くなると逃げるのが昔っから一匹常駐してるからなぁ
たまには自分から動いてみろよ

ま、クルマがあればの話だが
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:50:56 ID:u5vpGEeB0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:18:47 ID:KXvx7MmKO
>>557
わしゃ、たまに顔出してる前からGDB乗りだが?
ずいぶん前の過去スレに、おいらのレスが残っとるよ。
ここのアンチは凄いから、たまに暇潰しにROMさせてもらってるよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:05:55 ID:7UlKApuXO
↑うpヨロ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:13:08 ID:0mTaP3uo0
557の愛しのスレはここですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:30:04 ID:mbRi/BtY0
>>531
>動きが軽い
具体的にはどういう現象?


>>502
MR2とMR-Sの比較インプレきぼう。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:07:23 ID:Z/QcL2OS0
560も逃亡って事でOK?w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:12:19 ID:KmYHJvw70
今の所次期型無しの車と、人間として終わってる>>557

お似合いと言っちゃー、お似合いな訳だが。
もし次期型が出る様なら、その頃には>>557も真っ当な人間になれてると良いな。
そんな訳で次期型に期待。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:37:56 ID:l0olSm+n0
どうやらほんとにハテナだったみたいだなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:43:29 ID:8IulGy6z0
マジメな質問だが身長180ちょいの人間は乗って運転できる?
シートって後ろに下げられないんでしょ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:49:09 ID:KsI+4CgvQ
155cmでちょうどいいくらいだからどうかな−
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:42:49 ID:FWw+4arC0
>567
知らんから無責任に発言するけど、
いくらコストダウソしてるからってシート下げられないこたーないでそ。
全然売れなかったにせよ北米でも売ってたんだし、
180cmならなんとかイケルはず。
ただ、たぶんオモチャ乗ってるみたいでカコワルイと思うが・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:23:08 ID:JEUtWjiLO
すみません。181aでフツーに乗ってます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:32:17 ID:go+C+DefO
ハテナとバレたら話逸らし(笑)

わかりやすいですねw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:32:44 ID:9hG/PHft0
古株自慢ですか。粘着自慢ですか。
すごいですね〜きてますね〜
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:56:47 ID:tj9HY7u/0
ハテナって何?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:01:21 ID:kGhZAhYK0
あ〜マジ遅い。ほんとパワー無いね。
ターボ付けないとマジ苦痛になってきた。
コミコミ50万程度前後でつけられるターボ無い?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:30:13 ID:8smyrD510
>>567
脚の長さで身長が同じでも個人差ありそう。
シート後ろで天井に頭がつく状態だと信号見えにくいぞ。

>>574
速さを期待して買うもんじゃないだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:38:52 ID:kGhZAhYK0
>>575
別に期待してないけどやっぱ遅いモンは遅い。
トムスターボ付けようと思ったら今月で完売。
取り付け込みで56万だったらしい。
ふざくんな!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:04:14 ID:8cM7P58d0
トムスといえど社外品だし、保証捨ててまで予算50万程つぎ込めるなら
56万は、許容範囲だと思うが…。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:18:22 ID:kGhZAhYK0
>>576
トムスでコミ56万は安いって言ってんの!!
完売したからふざくんな!って言ってんのよ。
これでパワーエンタくらいしか候補が無くなった…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:26:11 ID:Q4nP6X970
…ごめん…俺の読み間違えだったよ…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:26:20 ID:DPTArZBo0
ターボよりVTECがいいYO!!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:56:44 ID:lY3nXGus0
>>580
2リッター以上にしないとかえって遅くなるけどいい?
ついでに車も重くなるけど平気?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:03:31 ID:VM/LepISO
2zzでいーじゃないか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:15:12 ID:ZyqfAaVF0
エンジンスワップは手続き面倒だし、半端無く金かかるからNG
MR-S VTECなんてはじめから中古のNSXでも探した方がよくね?
やっぱ手軽に50万前後でターボ化
2ZZじゃ高回転以外は劇的な変化は体感できないしな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:40:56 ID:rkM4Aqcu0
インタークーラーオイルクーラー無しでノーマルECU&ノーマルインジェクターのターボに
50万もかけられる度胸がすごいと思うけど。

貧乏なのは、さておいて。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:53:12 ID:fr10QlTn0
>584
マジ?スゲー冒険だな
TTEターボは、1ZZの耐久性に配慮して、
ロープレッシャー+専用ECU制御だったと思うが。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:58:35 ID:5rnFcZzF0
ターボよりS/Cキットがでないかなぁ.インタークーラー無しでいけそうだし.取り付けスペースさえ何とかなれば....
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:08:49 ID:ZyqfAaVF0
>>584
MR-Sのエンジンルーム知ってたらインタークーラーや前置き以外のオイルクーラーが
いかに意味の無いモノかわかるハズだが…
逆にインタークーラー付けることでレスポンスが悪くなるほうが問題だな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:11:21 ID:ZyqfAaVF0
>>585
あれに120万かけられる神経がわからん…
パワー無いし、コストパフォーマンス悪すぎだし、
ところかまわず回るデカイファンのせいでバッテリー上がりの不具合が続出だし…

あれこそまだ2ZZにした方がマシ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:34:36 ID:fr10QlTn0
>>588
同意

耐久性無いからロープレッシャーって・・・バカですかと
何台売れたんだろうか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:57:33 ID:UWOwSQG70
その改造費用を他のことに使ったほうがよっぽど楽しい。
スポーツ走行が好きな人なら改造費用をサーキット走行にあるとか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:23:44 ID:nMIvDfLwO
サーキット行ったら車に対する不満が増えるだけ

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:33:30 ID:KVgbH3jq0
もっと真面目にMR-Sについて語りなさい!ここにMRーSオーナーがちゃんと見てるんだから!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:43:45 ID:00JZGAP/0
>>591
サーキット走ったことがない君にはわからないだろうな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:48:00 ID:KVgbH3jq0
俺のMR−Sはもう20万キロオーバー。
16万キロでエンジンのみオーバーホールしてるが、本当いい車だよ。
まだ乗りたい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:05:32 ID:SSVhysU3O
>>585
ノーマルECUだからSMTも使えて、結果ロープレッシャーなんですよ
オイル上がり含め、正しくセッティングすれば1ZZでも200ps余裕で安定です

>>587
MR-Sは、水量をいかして水冷がベストだと思います
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:11:45 ID:nMIvDfLwO
>>593
もう4年くらい前から月1ペースで行ってるが何か?

願望がかなわなくて残念だったね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:45:01 ID:aN+VKuQq0
>>596
おまえは俺か
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:05:37 ID:+EiJlo+I0
生産中止になってからの中古車相場の推移を見てると、若干だが値上がり傾向。
距離走ってないと200オーバーもあるんだな。。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:28:00 ID:ZxC74OmP0
60万前後が大量にw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:57:00 ID:2lRWwoWe0
2速からの最加速が遅すぎだよね
トルクがスカスカで伸びも悪い
ターボ化まじで真剣に考えるよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:24:40 ID:pUZEj25s0
>>594
自分のも壊れないしタイヤ太いの入れているのに燃費もいいので
ボディ剛性はガタガタだが買い換える気がおきない。
前が短いから狭い道でも余裕で入っていけるし。
ライトが黄ばんできたのが気になる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:41:50 ID:2lRWwoWe0
>>601
買い換える金が無いの間違いでしょw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:48:50 ID:SSVhysU3O
>>601がブッシュの劣化を語っているに15000ペリカです

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:17:50 ID:GO/p6z1S0
サーキット行きだすとボディは急激にヤレるね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:19:23 ID:n5/+/0970
クリスタリア仕様にしたやついる?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:29:35 ID:N5n1/Hcf0
クリスタリア検索しても服しか出ないぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:51:21 ID:dSTzslgt0
>>605
マルチ乙

詳細のURLくらい貼っとけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:26:44 ID:8sjBoymp0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:27:09 ID:lKxUA1HZ0
>>608
新車がその状態で300万なら買う人いそう
ノーマルより絶対遅いと思うけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:22:56 ID:QtOEzrSy0
これの赤いので「フェラーリ」とか言ってJK釣れそう
でもそのうち評判になって「疑似フェラ」と呼ばれる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:54:58 ID:lKxUA1HZ0
>>610
フェラーリには見えないが、
「これ800万のスポーツカーで300馬力だぞ」
って言っても信じてもらえそうだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:34:09 ID:6U8Yzrgv0
>611
それって悲しくないか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:37:26 ID:qnTDpSiv0
>>612
「こんな見た目だけど超おせぇんだよ。」
って開き直るのもいいと思う。オロチも見た目のスポーツカーだしな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:56:43 ID:xzsUEkxR0
思えばVM180TRDとかザガードとかカセルタとかモノクラフトGT300とか、
カッコだけのハリボテ車ばかりだったな
外見ばかりで中身はどうでも良いってコンセプトなんだろう

まぁ個人的には外見もアレだと思うがw


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:09:53 ID:Vi3trVXg0
ってか今オープン買うなら電動当たり前のロードスターが一番いい?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:01:26 ID:JbogdJ2b0
今のロードスター割高だろ。
中古でS2000買ったほうがいいと思うが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:05:16 ID:c2x3LNac0
リアサスはマルチリンクでボディはVM180TRDで2ZZエンジン乗ってたらネ申だったのにな

ヘタに軽量化とかにこだわったせいで駄作になっちまった…
みんなMR2の正常進化板を望んでたのにね

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:30:27 ID:eI2Vsoej0
仮にそうだったとして、400万クラスじゃまた評価が微妙なだけじゃないの
FRPボディとか5万10万じゃ作れないよ
MR-Sにリヤマルチリンクなんて、NSXやカプチみたいな
「ぬあ〜んちゃってアーム長」でしか納まらないし

>みんなMR2の正常進化板を望んでたのにね

終盤誰も買わなかったMR2、性能うぷしたとして誰が買うの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:47:28 ID:wLPJ/eI00
魅力があったら売れるよ
ロドスタやRX-8やZはコンスタントに売れてるしね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:08:40 ID:273ObTvu0
なんかわりかしまともな批判されてるな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:54:37 ID:6P8Em6zh0
>終盤誰も買わなかったMR2、性能うぷしたとして誰が買うの?

俺は出てれば買ってたよ。
というか新車でSW買って後継車待ってたんだが、MR-Sはちょっと路線違いすぎた。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 07:53:21 ID:4lA7UWu1O
>ロドスタやRX-8やZはコンスタントに売れてるしね

セダンのRX-8は別じゃない?
あと最近はロドスタも乙もぱっとしない登録台数だし

〜すれば大人気なのに。少なくとも俺は買う、なんて子供みたいだよな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:47:12 ID:PkSoWAHxO
国内しか見えてない馬鹿はどっかいけ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:32:29 ID:kq1X4UfF0
トヨタにしてみれば、乗り手を選ぶ車種を通常販売店の
ラインナップに置けないと言うお家事情があるからね。

MR2(SW20)で危険な車というレッテルが貼られてしまった
反省から通常進化版というか、スポーツ強調路線での
MR存続は難しかっただろう。

スポーツ色を薄くすると言う意味で、オープンを選択し、
非スポーツエンジンを軽量化でそこそこ走る車に仕立てるのは、
路線としてはありだと思うけどね。完成度は別として。

まぁ、4輪ストラットでも充分だけど、強度やセッティングの面では
もう少しコストが掛けられると良かったかも知れないとは思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:02:42 ID:HQ7z0QVH0
>622
子供以下の内容の無さw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:20:52 ID:PkSoWAHxO
>>624
乗り手を選んじゃったのはトヨタのせいだろw

速くて安全な車を造る技術が無い言い訳にしか聞こえないな

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:23:14 ID:JbogdJ2b0
>>618
シルビアですら売れなかったしな。

MR−Sが売れなかったのは普通のATが無かったからってのも
大きいと思う。MR−Sってカワイイ感じのデザインだし
ロードスターみたいに女性に売れる可能性があったのに。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:49:08 ID:wIpw33UW0
結論からするとロードスターが一番総合的に買いみたいですね。

電動オープンが当たり前 別にレースに出るわけではないので、その辺の車と同じくらいの馬力があれば十分ですしね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:29:23 ID:SD+hW1xR0
>>627
女性ワンオーナー、S-ED、SMT、赤、HT付き、走行少なめ(2000km)
8月の頭にこんな中古車があったな。
可能性は残されていたって思いたい所だな。

>>628
こだわりが無ければそれでいいんじゃね?
自分の好きな車に乗るのが一番だろ。
630新藤:2007/10/23(火) 22:31:18 ID:E7FEeuRp0
ボクのMR-S、'99年11月のめちゃめちゃ初期型なんですけど、
幌閉めて走ってると共振音というか、ビビリ音が気になるんです。
座席の後ろあたり&グローブボックスの中の2箇所!
誰か同じ悩みを抱えている人いますか?
どうやって直しましたか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:32:41 ID:ejCrKgJA0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:31:41 ID:TkXu6srV0
エンジンが死んでる…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:38:26 ID:++fF8cLP0
御愁傷さまです。オイル交換とかしなかったの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:27:48 ID:G5rer44QO
カローラエンジンなのにオイルよく減るよな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:39:07 ID:HHx/rv7f0
>>630
座席後ろが幌の収まるトレイ、グローブボックスがノブなら同じ症状かも。

トレイはリヤ隅の裏側で他の内装と接する箇所、グローブボックスは
正面の受けとなるダッシュボードとの隙間に防震テープで改善するかも。

ビビリ音の発生箇所を根気よく探そう。
636K:2007/10/24(水) 17:02:10 ID:TGPmS5Xw0
いままで、これだけひどい設計をして、ワゴンRより遅い、スポーティーカー
(スポーツカーではないんですよね〜〜)をつくり。

これを作った人は、北海道のオシャマンベのディーラーに飛ばされたんですよね〜〜
   <<<< 飛ばされなきゃ納得がいかない  >>>>
   <<< 俺なんか、悪いことしなくってもリストラされたんだぜ >>>
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:46:45 ID:JzF5yu8h0
俺ルール
オイルはディーラーで2000km毎に交換。
銘柄指定なし
特別良いものを入れるわけでもないだろうが
変なものも入れないだろう…

そんなことを続けてたら、自分でオイルチェックしなくなった。
はたして良いのだろうか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:13:03 ID:5CIzFAhc0
頼むからMR-S専用のまともなオイルクーラー出してくれ

どっかの国のMR-Sは標準でオイルクーラーが付いてると聞いた事があるんだが、それでいいからオプション設定してくれ
639新藤:2007/10/24(水) 21:50:22 ID:+/oHwVlP0
>>635
どうもありがとうございますっ!
やっぱり防振テープとかゴム板とかで地道に直すしかないんですね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:02:32 ID:O6TvEPXyO
販売終了したのにオプション設定って誰が
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:35:07 ID:EECM6Nm80
ここでうだうだ言ってるやつらはGT−R買えよ
文句なんてでないだろ。

その代わりオイル交換10万円www
ブレーキパッド、ローター交換も頻繁に必要だろ?
専用タイヤもいったいいくらなんだか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:16:18 ID:vyec8tPn0
環境のことも考えてこういう仕様なんだよ、現代の仕様に合ったいい車だよ。大排気量で速ければいいって時代は終わったんだよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:30:58 ID:EECM6Nm80
ブレーキパッド、ローターは同時交換の必要あって 40万
専用タイヤは46万

すごいぜGT−Rwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:14:22 ID:LhNpYq+r0
Vスペに至っては
さらに維持費10倍って
どんだけ〜〜〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:34:32 ID:Zx9NyopY0
MR-Sファイナルバージョンは糞だったけど、S2000タイプSもかなり微妙だな
まぁファイナルバージョンよりはやる気あるのはわかるけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:38:59 ID:7zABZkfU0
どうみてもやる気ないだろ(´・ω・`)>S2000S
シビックより遅いんじゃw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:07:23 ID:m0jY2qp+0
GT-Rに比べればどっちも霞ですwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:52:43 ID:Zx9NyopY0
S2000や専用エアロやサスペンション付けてるけど、
ファイナルバージョンはパーツの色変えただけだもんなw
人をバカにしてるw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:15:45 ID:njTYVFK40
>>648
買って後悔してるっつうなら同情くらいしてやったがな。150万くらいで下取ってやったがな
興味もない車ならこんなとこに書き込んでないか。へぼい車に乗ってるやつが書きそうなこった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:06:18 ID:z1iCRODT0
しかも売れないVエディベースw
セコイ根性丸出し
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:46:28 ID:y/MofR/I0
純正タイヤツルツルなんで交換しようと思ってるけど
みんな何にしてる?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:45:17 ID:zgVLaqoF0
MR−Sの中古が欲しいんですが。NA6からの乗り換えです。シーケンシャルで初期型、
走行距離は7万キロ。ナビ付き。価格は100万円前後。扱いはディーラーです。
どうでしょうか?NA6と比べて、維持費、面白さの点でいいのでしょうか?。
維持してく上で注意する点とかありますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 06:10:01 ID:HbFbia/iO
>>652
SMTは後期型の方が、
おまじないレベルでトラブルが少ないみたい。
見た目とSMTに興味が有って、
SMTの突然のトラブルすらも許容出来る器が無ければ、
NBorNCのが良いかも知らん。

でも、SMTオモスレー。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:40:17 ID:c38FdoSNO
トヨタの場合今やATの方が変速速いからね
SMTは完成度があまりにも低い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:42:28 ID:x6ahZZtG0
AT限定が「俺様が操ってる感」を味わうのは楽しいんでない?
今時のパドルシフトよりラグが大きいとかそんなのは
AT限定が文句言える筋合いじゃないしー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:59:05 ID:K5sQPmrY0
だって7〜8年前のSMTですから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:29:34 ID:o6eawXeI0
今時GT-Rやエヴォでさえ2ペダルですから
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:26:42 ID:rPpg7qoPO
Gtrはトルコンじゃないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:02:55 ID:D5cDNX2D0
>>658
ツインクラッチの2ペダルMTだよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:18:04 ID:H7RAdU0g0
エヴォもGT-Rも、当然DSGを僅差で超えているんだろうが、
MR-S関連スレで「DSGもSMTも大差ない」という凄い意見があったような・・・
ということは、エヴォやGT-Rの2ペダルMTと、
MR-SのSMTもそんなに変わらんということになるわけだが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:20:28 ID:LBAMMaq70
MR-Sと同時期くらいのクルマだと
スマートロードスター(300万〜400万)のシーケンシャルは乗ったことあるんだが
あれは変速ラグがMR-Sよりも大きく感じた。

コンピュータが学習したり、運転方法だったり
軽量フライホイール交換なんかの工夫で短縮できるんだろうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:03:09 ID:D5cDNX2D0
まだ2ペダルMTは未完成なんだよな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:35:22 ID:B3kEJhyx0
スマートのはCVTだからSMTとは根本的に制御も構造も違うから
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:46:25 ID:B3kEJhyx0
>>660
SMT後期が全段変速平均が0.5〜0.6秒でDSGが0.3秒〜0.9秒だから「劇的に違う」ともいえない
結局DSGもクラッチなので渋滞微速の半クラが苦手とか飛ばしシフトが出来ないとか
トルコン並に重いとかディーラーでソフト書き換えしないと自動シフトアップが切れないとか問題はないことはない
本当に速くだけしたくて問題無い機構にするなら8速トルコンで全段ロックアップするのがいい

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:55:08 ID:Cwd/cYxS0
>664
なるほど
つまりレクサスIS-Fが正しいということですな

しかしDSGの平均で3倍の開きって何よ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:34:01 ID:QMEMYBd60
SMTってクラッチどれくらいもつんだろうな。
00年に購入して8万キロでまだ好調を維持
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:48:46 ID:hwr8gGOx0
>>664
捏造乙
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:06:42 ID:agrdVQXNO
>>665
DSGはドグ的な構造上、6速→1速なんかも1個ずつ順番に変速するしかないけど
SMTみたいな簡易機構は単なるHパターンだから
受付時間内でレブに当たらない範囲なら
いきなり何速でも入れられる

みたいな感じ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:47:22 ID:YzFdtsnN0
>>666
漏れは7年14万キロで好調、交換なし。
MTと違って滑り出しがよくわからないので不安。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:43:12 ID:5LV12bA8O
SMTはスポーツ走行に全く対応してないのが痛いな
サーキットでも楽しめない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:20:12 ID:pqbWTygr0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:33:47 ID:8NfonnRo0
モデルチェンジしろ〜
新型作れ〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:09:32 ID:5LV12bA8O
MRSには和製エリーゼを目指して欲しかったね
後継出ても別の車になってそう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:16:57 ID:EvTbpJha0
後継は和製マスタングコンバーチブルです
FRなんですが、RHTのオープンで庶民的価格ということで
MR-S後継と無理やり言ってます(某ベストカー誌)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 02:19:03 ID:lOFhWDi00
>>666
>>669
うちのSMTは、4年目10万キロで問題・不具合なし。
あたり固体だったのかも。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:01:50 ID:oMuQOGT/0
>>670
スポーティー走行ならいい感じじゃね?
4〜5千あたりでのシフトアップならイケテル感じがするんだが・・・

レッドまで回すともうため息もんだよな・・・
あの味付けはひど過ぎる。
3年でクラッチを交換してもいいからレッドまで回した時も
3〜4千で繋がる時のラグで繋がってほしい。


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:29:25 ID:iwmAGYC40
ちょっと質問
MTでシフトダウンした時に2速に入れると、クラッチ踏んでるのにゴキってなるんですが何故でしょう?
街海苔程度ではならないのですが、スポーツ走行時等に高回転からのシフトダウンだと必ずなります。
音はギアがこすれるような音じゃなくて、ほんとゴキって何かが抵抗してるような感じです。
同じ症状がなる方いませんか?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:50:09 ID:fS4nqjDG0
>>677
年式は?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:24:55 ID:pg9P7AWq0
>>677
ただシンクロに負担をかけてるシフト操作してると思われ
だがエンジンストッパーまたはエンジンマウント強化すると劇的に改善されるはず
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:16 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:25 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:32 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:37 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:48 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:00:54 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:00 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:06 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:12 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:18 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:24 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:30 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:36 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:43 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:48 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:01:53 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:02:03 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:02:09 ID:5NJIMyqm0
MR-Sカコイイ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:40:39 ID:GsfpYg6b0
ボクスターカコイイ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:10:38 ID:Sqw8Ef6R0
ワゴンRカコイイ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:49:41 ID:lPzpYba50
せんだみつおカコイイ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:18:28 ID:1ribfgqq0
笑った、感動した、泣いたAAor文章を貼るスレ 3 [女向ゲー一般]
【田舎】朝から晩までみんカラ41【レクサス】 [車]
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part19 [デジカメ]
笑った、感動した、泣いたAAor文章を貼るスレ 4 [女向ゲー一般]
【20号】二尺以上の巨大花火大会【30号】 [花火]

ここの住人絶対車持ってなさそう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:48:00 ID:cMBkwCqv0
笑った、感動した、泣いたAAor文章を貼るスレ 4 [女向ゲー一般]
【業者系】ボディガラスコーティング 3 [車]
★DOLCE&GABBANA★2 [ファッション]
カーセキュリティについて29車上盗難対策=◯)`ν゜) [車]
john galliano 7 [ファッション]

本スレはオサレさんが多いようですね
クルマがアレではオサレも台無しかと
あと、誰がMR-S盗むんだと
MR-Sにコーティングしてどうすんだと
ツッコミどころ満載 w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:53:03 ID:tdC/F3zJ0
久し振りに活躍の場が出来て>>702涙目
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:07:14 ID:eku7DTKt0
昨日からテレビ出演するも発言内容が華麗にスルーされまくって、
他の出演者から失笑を買い涙目の原口議員のようですね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:36:48 ID:DJ6cbKj80
最終限定買って大喜びの奴は盗難防止もコーティングも必死にやるだろうよ
以前はコレが定番だったからまだ進歩した方だと思う

ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1187176349/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:55:18 ID:dlugsbOd0
なんか95%が煽りのスレなんで
情報交換とか機能してないな。
おかげでオーナー連中は離れてしまって
単なるアンチスレになってるのが笑える。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:04:10 ID:AsOILiRT0
そもそも交換するような情報も無いしな
そんでもって走りとか、デバイスとか、エンジンとか、語るところが全く無いから話題も無い
昔からスレ立ててもしょっちゅう過疎って倉庫に落ちてたよ
煽りのおかげで存続してるようなもん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:04:19 ID:FESxHLVi0
そんなの一車種で、数万レスも延々とやるもんでもないよw
過疎ってるのは、思い思いにいじって遊んでさっぱり悩みも無くそもそも展示車も広告も無いMR-Sなんか買うのは、唯我独尊的な奴らだから
他人に教えを請うなんてしないんじゃない?
吹聴して回るほど妄想も抱いてないし、メーカー信者ってわけでもないしサバサバした関係みたいな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 06:35:55 ID:6W06yHGu0
>>706-707
本スレはちゃんと別に在るよ。ここはもう完璧にネタスレだから。
情報交換とか真面目に楽しい話題は本スレがいいかと。向こうでは荒れないようにな。
・・・ちなみに、本スレ、DAT落ち寸前なので、書き込むなら早い方がいい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:37:27 ID:eGYsgWTlO
この車燃費はどのくらい?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:24:03 ID:IUa2VZYw0
>>710
街乗り:8〜9km/h
高速:10〜12km/h
@2.5型6MT(吸排気系社外パーツ交換)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:44:19 ID:eGYsgWTlO
>>711サンクス

この燃費はこの車の速さに合っているのか…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:27:21 ID:N7mB+gcZ0
先日16以上たたき出した俺がきましたよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:12:21 ID:OUMBWYdY0
高速は6速の有無で結構変わりそうだな。
715711:2007/11/08(木) 21:43:56 ID:IUa2VZYw0
>>712
もちろん、この燃費は燃費運転ではないですよ。
燃費を気にして運転する人なら、20〜30%は良くなるみたい。

田舎なんで、街乗りは4,000rpm越えシフト、たまにレッドまで、
高速はそれなりの速度で走ってる場合です。

6速は5速と500rpmくらいしか変わらないんだよね。
ギヤ比的には街乗り巡航の方で、のんびり走る人には
2,500→2,000rpmで騒音・油温・燃費の全てにメリットが
あると思うけど、4,500→4,000rpmだと6速の意味が薄い。
もう少しハイギヤードでも良かったかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:06:21 ID:YsTQ0IucO
普通に走ればけっこう燃費いいんだね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:23:37 ID:vAjy8Sf90
何しろ軽いからな。
これに勝る燃費性能は無いよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:12:13 ID:kfpP0rXzO
カローラより燃費悪いけどね(笑)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:18:15 ID:DILWYUHV0
カローラより回して走ってるから当たり前なんだがな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:01:31 ID:60r2lJRO0
カローラよりギア比低いだろうしな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:23:05 ID:IcyUJ5WW0
カローラにはエリーゼRにも搭載するスポーツエンジンあるのにMR-Sはw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:36:21 ID:bT8pjxRU0
同じエンジンのカローラと比べて燃費分早いのかね?軽さ分か
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:52:53 ID:zgERf86t0
ライトウェイトスポーツスレやエリーゼスレでもMR-Sってボロクソに叩かれてるのね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:54:25 ID:Zor1Pj4/0
なんでもまいらこのスレに粘着してるんだwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:47:00 ID:OYckZKIvO
粘着な分断工作乙です>朝鮮人

一所懸命に煽ってたね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:27:51 ID:YHS4gBUv0
アンチは、昔から他車スレで工作活動してるよな。
ほとんど相手にされてないがwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:39:45 ID:OYckZKIvO
アンチっていうか、一名なんだけどねwww
未熟な語彙に特徴ありすぎて、わかり易すぎ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:59:32 ID:562VK0gp0
1名しかいないんだ!と思いたい願望かw

そういやそんな奴前にいたなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:09:07 ID:FIgn/Y7C0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:15:16 ID:lTv8Rir50
まぁMR-Sはスポーティーカーの中でも抜群に人気無いのは事実だからな
叩くやつが多いのもわかる気がする
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 03:22:52 ID:ynu5B2T70
>>730 またお前か
とうとう買えなくてひがんでるのはわかるが
みじめなヤツだな
かわいそ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 06:58:00 ID:zjJO6jnE0
×買えない
○誰も買わない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:24:28 ID:ccxM8v9n0
買わないだのいらないだのいうアンチがまだこのスレを卒業できないこの哀しさ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:03:46 ID:gWwXgm7b0
>733
常駐監視してるチミもなかなか卒業できないなぁ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:15:06 ID:ccxM8v9n0
>>734
あんたもか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:41:53 ID:Yh724Jwf0
不人気なので、ドレスアップしていれば
知らない人には高い車に見えるぞ。
旧型の三菱エクリプスのオープンもそうだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:38:53 ID:OI84H68E0
興味無いならそっとして置いて欲しいものだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:57:50 ID:7qQQq+Ak0
MR-Sの吸排気レイアウトはFFのレイアウトと比べて
効率面で不利だし、それでもカローラよりパワーが出る
セッティングにして、更にタイヤもエコ系タイヤのカローラと比べて
スポーティグレードで太い。幌屋根は閉めても開けても
空力面で燃費に不利だし(実際、オープン時は燃費が落ちる)
車重以外は燃費が悪くなる要素が多い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:31:59 ID:rJAvUjJxO
そんな事言っても屁理屈で返されるだけだぞ!!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:08:06 ID:SCiB+YUk0
スポーツカーに求めるのは燃費よりもフィーリングでしょ
エンジンのフィーリングがあまりにも悪いのと、カッコ悪いのが人気の無い原因
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:11:35 ID:ZVUhF0U+0
MRの響きがとりあえずメリットでいんじゃね
背が低くてMRなら旋回はカローラよりは流石に多少メリットあんじゃね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:19:19 ID:SCiB+YUk0
でもほとんどRRレイアウトだし、FF流用横置きエンジンだから重心高が高いからなぁ
まだFRの方がメリットになると思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:03:03 ID:Bvf1/u3TO
まだ横置き云々言ってんの?
同じエンジンのエリーゼも横置きじゃん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:03:26 ID:eTXvuBBxO
SMTってクラッチついてるの?
中古車探すとMTつきATってのばっか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:27:04 ID:Znap7AZF0
トヨタがSMT放置気味だったのは、トルコンATでもMT並の変速スピードに出来る見込みがあったからなんだな
変速スピードやレスポンスが速ければ、トルコンとかクラッチとか関係無くなるからな
トヨタはツインクラッチ方式は取らないかもね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:33:51 ID:mAOOYeSN0
横置きMRだとFRより重心低くするのは難しいけど、
FFより重心が高くなるって訳でもないでしょ。
MR-Sの場合、リヤのストラットタワーの位置が高いから
外装では腰高に見えるけど、エンジンとエンジンフードの
隙間は結構空いてるからね。外から見たイメージよりは
エンジンは低く収まってると思うよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:07:39 ID:3y02LfUv0
>>744
MR-Sのミッションは MT or SMTの2つだけ。

SMTはクラッチ機構はあるけど、
人間が操作するクラッチペダルが無い。(機械が勝手にやってる)

中古屋なんかでは、AT表記してるのがSMTって思えばいい。
国産でSMTってMR-Sだけだった時期が長いし月100〜200台程度しか売れてないから、
一般人にはSMTなんて言われても判らんし、AT表記してるところが多いんじゃね?
AT限定免許で乗れるしな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:10:42 ID:tOjj7AsV0
>>746
パワートレインがFFの流用だからFFより低くなんてのは出来ない訳だが
エンジンとミッション、ドラシャの位置はどうにもならないからね
MR-Sのリアが腰高感があるのはそのせい

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:05:58 ID:L6KlYvhZO
>>748
ちょっと排気経路とマフラーの位置を考えれば
FFよりエンジンが低くなることぐらい
わかりそうなものだが。

同じエンジンを使用して、フロントマウントでリヤマウントと同じ高さにするには
排気をサイド出しにするしかない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:12:52 ID:z9n5DowR0
重心とかどうでもいいから、まともなエンジン積んでくれ
遅すぎるし、レスポンス悪いからストレス溜まる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:14:26 ID:/8nxaQaJ0
・・・・・以上、脳内オーナーの発言でした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:41:26 ID:Cd/PH8Zy0
オーナーだけど750に同意
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:22:45 ID:8j9RzkFZO
ガラガラ雑なフィールでしかもパワー無いからね
のくせにすぐ壊れるしオイルの減りも多く排ガスも汚い

このエンジンは一つも良い所がなかったね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:51:01 ID:rdCO1jRgO
そう?NBNCより綺麗に廻るってのが色眼鏡のないとこでの感想ですよ。

うちはエンジン7年目だけど好調だし、オイルも減らないし。

排ガスって所詮は触媒性能でしょ?レシプロエンジンなら大差ないですよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:27:39 ID:8j9RzkFZO
NBNC乗った事無いんだなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:24:03 ID:yDsW5Ay6O
>>755
久しぶりの出番だな。
良く判らんがガンガレ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:05:30 ID:3OHQFA0G0
回転フィールは断然ロドスタだな。パワーは無いけど。
MR-Sはパワーは無いしフィールは雑だし音は糞だし最悪。
ほんとやる気の全く無い車だよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:52:25 ID:T+CcmAmS0
だから脳内って言われんだよ。
過去オーナー暦があるのか知らんが現在何オーナーだからそう思うのかが必要。
誰かを納得させたいなら必要最低条件。
でも脳内達がつく嘘オーナーはわかりやすいからめちゃ面白いんだけどな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:32:17 ID:3OHQFA0G0
何オーナーとか関係無いよ。
MR-Sのエンジンはウンコ。
100人中99人は認める事実。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:53:54 ID:rdCO1jRgO
雑誌ではNCの方がガサツで、カタログ通りの出力にみせるには
ギアをMRSより一段落とさないと駄目って書いてましたよ〜?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:54:04 ID:T+CcmAmS0
>>759
俺は君みたいな人を批判してるに過ぎないよ。
100人中99人同意見
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:03:10 ID:3OHQFA0G0
俺を批判しようがどうでも良い。
MR-Sがウンコエンジンなのは何も変わらない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:06:40 ID:T+CcmAmS0
批判しなきゃ生きていけないってことは心がとっても狭いってことだよ。
あ、俺もか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:17:20 ID:yDsW5Ay6O
>>762
ガンガレ、超ガンガレ。
金積んでエンジンスワップする位ガンガレ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:21:55 ID:0lZo70yV0
まーMR-Sのエンジンは誰もが思ってる事だからな
俺も最近ストレス溜まってきたうちの一人
ターボ行っとくか、乗換えか…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:17:35 ID:nAy6j68O0
だな。
親父が乗ってるストリームのVTECの方がずっといい。
スワップしたいくらい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:57:49 ID:hoK+GPyS0
車体一回り大きくして屋根つけてEJ20乗せて再販してくれ、メンテ性は最悪だろうけど(´・ω・`)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:31:31 ID:tq/B/kLl0
遅い?
シフトミスです。腕を磨きましょう。

サーキット?
持ち込み禁止です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:32:07 ID:uBLw7s9c0
>>768
日本語でおk
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:22:51 ID:5+aqm25JO
1ZZみたいなウンコエンジンは滅びたざまみろ

あれほど酷いエンジンははじめてだったよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:02:44 ID:JjAdhszE0
K20Aか2ZZのMR-Sって中古で買えないの?
誰かさっさと手放してくれ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:53:38 ID:8txgrJ+40
>>770
そんな車に振り回されたお前の人生もざまぁねぇな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:51:09 ID:DVaqYJDs0
age
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:13:00 ID:fpzNkINv0
あ〜っ!!ほんっとパワー無いしモッサリしてんな〜この車!!
カッコも悪いし売れるわけねーだろマジw


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:54:30 ID:3mMMXN9s0
ぶっちゃけ、こんなレスばっか。もっと他に言うことないんか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:17:23 ID:Ab8jGnin0
>>775
知的障害者だから刺激を与えちゃ駄目だよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:07:36 ID:i4wDzRHc0
>>775
それがMR-Sのすべてだから仕方無いでしょ
売れない、人気無い最大の原因だし
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:38:18 ID:Ab8jGnin0
>>777
お前みたいな知的障害者な大好きなだけだろ。
お前が知的障害が治さなきゃ仕方無いでしょ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:43:42 ID:i4wDzRHc0
↑日本語になってないのは本人が知的障害者だったからかな(笑)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:13:34 ID:DaIKXP6fO
>>779
安心汁!
お味噌が残念な事になってるのは、
このスレで頑張り続けてる喪前さんも、だ。

そして、喪前さんに構っちまう漏れモナー。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:11:40 ID:tsUebi7F0
(笑)とか使うところが頑張り続けてる証だよな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:57:57 ID:VGYv1TCP0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:37:17 ID:Z+SNho8r0
ダサくて遅くてボロイ車

それがMR-S
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:14:34 ID:7TiLJSwo0
だが、それがいい
財布にやさしい見た目スポーツカー
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:53:18 ID:Z+SNho8r0
その見た目がダサくて酷評なんですがw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:21:06 ID:to25t84N0
デザインは好きなんだけど内装の安っぽさみて買わなかった(発売当初)
ヘッドライトカバーなくて30Zみたいだったらかっこよかったろうに
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:17:23 ID:60vNoxGfO
外装も安っぽいよ
軽やコンパクトカーの方がまだ質感ある

まぁ1番の問題はウンコなエンジンだが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:42:01 ID:UNSBEPK20
外装デザインは好みの問題だから一概には言えないけど、
意外と受けは良いけどな、老若男女問わず。
トヨタ車とすら思われない事が多いし。

内装は安っぽいけど、実際に安い車なんだし、
変に凝って重くなるのに比べたら、潔くて良いと思う。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:01:17 ID:nV4CQMxa0
ハンドリングオタやスペオタには無縁の車
だが、それがいい
(徳大寺有恒)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:28:27 ID:vNTIpMXn0
軽量、ミッドシップ、SMTというスペックに釣られて買った奴がほとんどなのにw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:27:04 ID:+hLCp2V00
>>790
販売台数はMT>SMTでしょ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:37:23 ID:nqfrppLRO
スペヲタはMRS
わかってる人はロドスタ

だよな基本

S2000やエリーゼ買えなかったんだなと思われるのもMRS
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:54:21 ID:neVfttxY0
基本フォルムはミドシップのがかっこいいから
MR2はすんどまりっぽかったが(かっこいいけどね)MRSはよくまとまってる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:07:51 ID:XMZWgEW2O
変にボクスターに似せようとして、偽物感・安物感が漂っている
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:24:52 ID:+ll9jdCG0
>>794
偏見で生きてるお前が意見言えると思ってんのか、ボケw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:51:29 ID:iXg7ltOL0
プアマンズエリーゼ
プアマンズボクスター

誰もが思ってることだろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:28:02 ID:T4KpYMz+0
>>795
偏見?

一般論じゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:30:29 ID:+ll9jdCG0
ひがみのないやつなら文句をうだうだ書かなねぇよ。
人間としてめっちゃ醜いんだよ。もうみてらんないw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:39:06 ID:T4KpYMz+0
一般論にひがみも糞も無いw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:51:32 ID:qJSHMOUm0
>>799
どんな世界の一般論でつか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:33:49 ID:T4KpYMz+0
プアマンズボクスターって世界共通だろw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:06:01 ID:kj239rhm0
200万でおつりがくる安物だからしょうがねーべ
信頼性抜群、財布にやさしい無印良品
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:24:27 ID:C6uA14jU0
>>799
チミだよチミ。醜くてどうしようもない人
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:41:23 ID:f3ztt/x10
200万あったら、他の車の頭金にした方が幸せになれる

MR-Sは糞仕様が200万ってだけだからなぁ
糞を並にするのに結局+100万だから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:51:30 ID:aDK+1J0B0
+100万どころか、ポン付けターボひとつ買えないのに
なんで100万ってわかるの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 03:14:13 ID:EJ+XW6aY0
>>792
スペオタならMR-S買わねーよw
ここでアンチしてるやつらってスペックに文句つけてんじゃん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:25:54 ID:OuCYOWj60
議論が数年前からぜんぜん変わってねえな
いいかげんスレ立てるのやめねぇか?
飽きたっしょ もう車も売ってないし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:28:30 ID:7bhTbDV5O
スペックよりもデザインや実際の走りに文句付けてるように思うが…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:54:16 ID:EyyALUpK0
200万頭金にして幸せになれる他の車って何?

別に誰が乗っても速い車が欲しい訳じゃないし、
高級感なんて遊び車に不要だし、街乗りでも
気軽に乗れる軽量・コンパクト・MRって選択肢が
そう無いんだよね。駆動方式に拘らなければ
MR-Sを選ぶ事は無くなるだろうけど。

庶民のセカンドカーの遊び車としては必要充分で
価格も手頃なのがMR-Sの良いところでしょ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:39:49 ID:nfMLc7/uO
しかし酷い駄作を出したもんだよな
あれでOK出した奴の顔を見てみたい

どういう神経してたらあれを売ろうなんて思えるのだろう?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:13:59 ID:nYydsXMr0
トイストーリーMRSって、どの位いじってんのかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:39:42 ID:C6uA14jU0
>>807
心の醜さはやつら相当増してますぜ旦那
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:51:31 ID:qQ3ioc8T0
Bee★RのMR-Sスーパーチャージャー計画って結局どうなったの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:34:54 ID:jFyuEX3hO
大体このスレのやつのように車の走りを気にするならノーマルで乗るやつはおらんと思うのだが

安い200万の車だしチューンすればそこそこなのに何でこんなに叩かれるのかねぇ(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:59:13 ID:ZypDaTJb0
この手の趣味車は数字的な安さよりも、どれだけ手がかかってるかってのが重要だからでしょ
チューンすればとかいう前提はどの車でも平等だしあまり意味が無い
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:15:12 ID:hVRlbpV70
>>814
ユーザーは200万のウンコ車よりも、250万でもちゃんとしたスポーツカーを求めるから
軽自動車やコンパクトカーじゃないんだから安かろう悪かろうじゃ評価されるわけが無い
(てか今時軽やコンパクトですらそれじゃ売れない時代だけども)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:49:36 ID:kj239rhm0
ビートから乗り換えた俺に言わせれば
高級でハイパフォーマンスなスーパーカーだw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:12:41 ID:hVRlbpV70
スーパーマーケットのスーパーなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:36:04 ID:x9w6/M+z0
250万程度で買えるレベルの、"ちゃんとしたスポーツカー"なんて国内に存在しない。

ちゃんとしてないけど、それなりに楽しい車はいくつかある。
ビートもそうだしMR-Sもそうだ。どっちも今は売ってないがw
現行車ではロドスタくらいかね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:08:39 ID:VLDhYdHp0
MR-Sは楽しくない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:16:24 ID:wZpU9HjP0
250万前後クラスは今やロドスタ、RX-8、MSアクセラ、シビックRくらいか
少なくなったが確かに全部世界に通用するくらいクオリティ高いな


MR-Sファイナルバージョン240万…


う〜ん…あまりにもクオリティが断トツで低いな…
値段だけの問題じゃなさそうだ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:01:22 ID:nU4wqK/D0
おまえらにとってはかっこ悪くてパワーも楽しくもなくつまんない車
イパーン人や軽に乗ってたやつらはちょっと面白い車
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:03:45 ID:nU4wqK/D0
>821
全部入りMR-Sは240万だが、素だと195万
ロドスタ、RX-8、MSアクセラ、シビックRは
全部入りだと300万オーバーだから比べるなら素にしたら?

でもMR-S完全負けてるけどなwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 02:03:56 ID:CzZB/lwA0
初期型は169万だったな。
ちょっとデカいコペンだと思えば、多少しょぼくてもどうということはないぜ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:22:44 ID:wZpU9HjP0
>>824
それB(貧乏)エディションだろw

ちなみに新シビックRの競技専用車は169万

てか普通に働いてたら差額100万以内ならどうにかならんか?
その差額ケチってわざわざ出来の悪い車買う神経がわからん…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:10:36 ID:0NBT0Dvd0
世の中車だけが趣味じゃない人もいっぱいいるんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:12:50 ID:wZpU9HjP0
それならなおさらMR-Sは有り得ないなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:13:00 ID:nU4wqK/D0
税金安くて(1t未満で前期型)ハイオク不要で燃費が10km/l以上行くから良いんだよ。
ビンボーな若者向けには中古の前期は最適。維持費が安いからいっぱい走れるぞ。

つーかそれを言い出したらもう100万出してランエボとかインプにしたらと限りなくエスカレートしそうだな。
このご時勢、ああいうリッター3kの車は死滅しそうで怖い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:05:40 ID:wZpU9HjP0
ビンボーな若者はMR-Sなんて興味無し

いくら維持費が安くてもわざわざこんな不便でつまらない駄作車を買うバカはいない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:40:25 ID:sXoRSbur0
普通に走ればリッター7はいくぞ。
以上に燃費が悪いのは走り方が悪いか整備不良だろ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:35:39 ID:1Sed+BwU0
だれだれは興味ない買わないって言うのはもっともらしいが
このスレにこんだけ張り付くお前ら本人の頭の大半をMR-Sが占めてるだろ。
MR-Sに興味を持たないやつらがお前らの1000倍幸せってことを言いたいんだな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:12:05 ID:wZpU9HjP0
831みたいなバカが食いついて必死になってる姿を見るのは結構楽しいけどなw
MR-Sよりは間違いなく楽しいw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:02:28 ID:1Sed+BwU0
832みたいなバカが食いついて必死になってる姿を見るのは結構楽しいけどなw

結局社会が手厳しいからここで現実逃避して癒してんだろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:37:06 ID:wZpU9HjP0
車ごときの論評で現実逃避だってw

相変わらずバカバカしくて面白いなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:39:30 ID:tSsTMp7SO
>>834
今週の絶望先生みたいだw
在宅品質管理業乙。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:38:41 ID:id565X7w0
ダサい、エンジンがオワッテル、遅い、カロバック、パクスター、酷い内装…etc
これはMR-Sの至極真っ当な批評でしょ。

安いのに世界でも販売台数が少なく、コアなファンもほとんどいない。
これが証明してますがな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:57:06 ID:RX77jqPuO
MRーSってよくカローラのエンジン(笑)とかバカにされるけど
ファミリアのエンジンのロードスターが(エンジンの事で)バカに
されないよな、なんで?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:06:35 ID:HTsGVkRxO
各車種スレに赴いてただ単にそのスレの車種を叩きたいだけだから
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:43:36 ID:GNJR4MM70
まぁ、MR-Sは突っ込みどころ満載ですからね。。

でもそれがいい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:38:08 ID:tSsTMp7SO
>>837
IDがロリータ。
ガノタならGキャノン。
まぁ、ネ申IDだw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:04:33 ID:id565X7w0
>>837
ロドスタは伝統があるし、足回りやセッティングには金かかってるからね。
素直なハンドリングで誰もが楽しいと口を揃えて言う車だからね。

MR-Sはエンジン以外も酷いんで、色々叩かれる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:35:51 ID:tSsTMp7SO
>>841
大人はそれを懐の深さって言うんだろうな。
自分の好みで車を仕上げろって事で。
素で出来上がった車だと、
こうはならないんだろうな。
車に補助パーツ入れるなんて今まで考えた事なかったが、
MR-Sに乗ってから色んなパーツ着けて試したいって思う様になったぜ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:54:02 ID:id565X7w0
>>842
それもロドスタの方がバリエーション豊かなんだけどね。
弄れば、なんて前提はどの車も同じなんだよ。覚えておけ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:15:05 ID:+rrDvnP10
こういうのは勝ち負けの問題じゃないのにな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:24:49 ID:8LHUOC/T0
ID:id565X7w0
これだから在宅は…って言われるんだよ。
何回同じセリフ吐くんだ?
不買運動でもしてんのか?

どうして欲しいの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:34:33 ID:id565X7w0
食いつき方見るとよっぽど悔しいみたいだな。
MR-Sの一般論をただ言ってるだけなのにw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:44:35 ID:eS/dQt6+O
受験おわって免許とるまでまってろよMR-S
と工房がいってみる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:49:17 ID:YtdsUgp5O
何か、凄いひねくれ者のいるスレだな。
読んでるだけで気持ち悪くなってくる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:49:11 ID:N9/gJbax0
ロドスタロドスタマンセーならロドスタスレでマンセーしてろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:55:06 ID:8LHUOC/T0
つか、釣ってるつもりのID:id565X7w0キモ杉。

どうして欲しいの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:18:15 ID:n8IiR55U0
MR-Sの至極真っ当なインプレや世間の評価を言うとキモイらしいですw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:19:19 ID:G0Eru+Ff0
>>850
リアルではMR-Sなんて乗ってる奴の方が相当キモイですハイ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:28:48 ID:V89fuLpP0
足回りが酷いと思う一瞬
極低速で定常円で回っているのにフロントが逃げる時

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:31:59 ID:mBiFynzR0
>>851-852
一旦モニタの電源消して画面覗き込むと良いよ。
この世の者とは思えないモノが映ってるから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:39:19 ID:gV44LKt+0
MR-S乗ってようと乗ってなかろうとこのスレにいるやつ全員キモイよな
車すら持ってない851、852は相当キテル
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:14:57 ID:NhoSS/GE0
ID:gV44LKt+0はもっとキモイ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:15:39 ID:GN7dhAMh0
>>854
それおまえの顔w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:36:16 ID:Akh1SmDz0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:09:12 ID:wy2sN1Kv0
音痴への返答

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる

>>⇒オーバーハングが減るのでヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
その前にほとんどRRなエンジンレイアウトをどうにかするのが先だろ
以前にそこまで割り切る価値のある車かと。
スポーツとは程遠いエンジンや足回りにしておいて笑わせる

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
モッサリの感覚もわからんバカに何を言っても無駄

>>⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
ガチガチ補強のMR-SとノーマルMR-Sで、ワインディング、ジムカ(スラローム、定常円等)、サーキットでテスト
どっちがより意のままに操れ、狙ったラインを走れ、ブレーキングやコーナーでの挙動が安定してるか

>>⇒脳内インプレ乙
誰が乗ってもわかるがw

>>⇒重い・軽いは好みの問題
ステアリングインフォメーションの問題

>>⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
ご冗談をw ならジムカでロドスタに2秒差つけられる理由ヨロw

>>MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい >>MR-Sは悪いRRな挙動する
フロントの接地感が薄く、ドアンダー、挙動がつかみにくく、限界超えたら唐突に破綻するのは出来の悪いRRそのもの
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:22:38 ID:S4vjFp7yO
結局上手いヤツでないと速く走らないわけでしょ?
むしろソレって良くね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:25:11 ID:/igjrMhG0
上手い奴は他の車乗ったほうがもっと速い
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:40:12 ID:gV44LKt+0
結論的にMR-Sで他の車より早い腕があれば神じゃねえか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:32:39 ID:demUbtzB0
だから同じ腕なら他車乗ったほうが速いんだってw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:41:02 ID:3RMyS/650
上手い奴は危険な車でスピードは出さない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:52:59 ID:yVFSro+P0
>>859
>数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

反論になっていませんよ。
866鈴木 亜久里:2007/11/24(土) 15:03:20 ID:vL+WAl+q0
「おっ、いいじゃない。身のこなしが軽くて」
「これだよ、これ。スポーツカーは、こうじゃなきゃ。
すっごく軽くて、キビキビしている。
ええっ、ホントにこれトヨタのスポーツカーなの。わかってるじゃない。このクルマはマルだよ」
「乗り心地とか、ハンドリングもいいじゃん。
決してソフトじゃないんだけど、不快でもない。僕が若かったら、すぐ買ってたね」
「エンジンもよく吹き上がるし、普通に走るのにはどこにも弱点がない。
このクルマを作った人にぜひ会って話がしたいね」
「MR-Sと比べちゃうと、あらゆる動きが重ったるい。クルマの重量じゃなくって、動きが重いんだ。
でも、エンジンはこっちの方がトルクはあるね。
あと、古いね。デザイン的にレトロにしているのかもしれないけど、インテリアの雰囲気なんか、なんか古い」
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:46:19 ID:GDHw89j/O
>>853
それってどんな風になる?
キリキリ音がしてラインが外にズレるカンジ?
868鈴木 亜久里:2007/11/24(土) 15:53:20 ID:vL+WAl+q0
「MR-Sは、タイトコーナーでアンダーステアが出る。これを出なくすることは可能なんだけど、そうするとスピンしやすくなるんだよ」
「ホントいいわ。ワインディングだと本領発揮」
「ロードスターのいいところは、トランスミッションのタッチ。ストロークが短くてスコスコ入る。
これは、シフトレバーからの距離が違うからしょうがないんだけどね」
「両方の違いがわかったよ。ロール軸の近くに座っているのがMR-Sで、それより遠くに座っているのがロードスター。
だから、MR-Sはキビキビと身軽に走るけれど、ロードスターはモッサリしている。
でも、それはMR-Sと比べてのハナシであって、ロードスターもいいスポーツカーだってことには違いないんだよ」


869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:01:43 ID:S4vjFp7yO
このクルマで飄々と上手かったりすると渋いね!

で、ロータスもトヨタエンジンは欲しかったんだね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:17:34 ID:kYW2NlBV0
ヤマハエンジンだけどね

てか出来ればロータスもホンダエンジンにしたかったろうね
そしたらスーパーチャージャーとか色々つけなくてもよかったのに
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:16:35 ID:XtHboU6tO
>>870
お前スゲーな!!
「自称天才」って感じで。
ある意味、弟子入りしたい…(-_-;)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:12:08 ID:OeXfwnMt0
ロータスなら長く付き合いたいので
耐久性のないホンダなら買わない
リアルでは78からだが
ロータスF1史上、ホンダターボ時代が1番きらい



873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:29:26 ID:kYW2NlBV0
あの〜ホンダエンジンの耐久性は世界一と言っても過言じゃないんですけどw

ZZ系エンジンなんてトラブルばかりの評判悪くて有名なエンジンじゃんw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:40:38 ID:+9ZKbuA70
>>873
ふーん。とりあえずお前のエンジン教えれ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:40:52 ID:UDFYaX700
↑アホやコイツw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:51:49 ID:9oDxTM8EO
1AZ-FSEに比べたら、1ZZの具合の悪さなんて可愛いもんよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:40:40 ID:9n07KEkqO
この車体に素直なセッティングの4A-G4スロ仕様で仕上げると案外イケるんじゃないのかね…
軽量な後輪駆動車ってつまらなくなる理由が見当たらない気がするんだけどな。既にどっかで造ってるだろうけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:20:34 ID:vNFalY9a0
>>873
たぶん正解、でも最近は他メーカもよいので
新聞屋さんで採用が減少していますね
残念ですね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:57:16 ID:THAt8XkC0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとりです。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:11:29 ID:3WoNGxUr0
色んなチューナーやMR-Sの知り合いいるけど、ほんと1ZZは良い話聞かないね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:04:12 ID:+LSPtqbT0


この3連休は天気良くて素晴らしいオープン日和だったよなぁ。
乗鞍行ってきたが、−4度とめちゃ寒だったよ。MR-Sは風の巻き込みほとんど無いのがありがたかった。
800km乗ってリッター14km行った。田舎で給油したらレギュラー160円近いのにたまげた。ハイオクだと180円近いのはさらにw
このご時勢ホントありがたい車だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:05:45 ID:+LSPtqbT0
で、帰ってきて嫁がお土産配ってる間に久々にのぞいてみたが、
相変わらずこのスレッドはバカの相手してる優しい奴らばっかりだな!

もまいらもバカの相手してないで、オープンにしてたまには乗ってやれよ。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:48:58 ID:T/TfknTSO
>>882
世の中皆が休みって訳じゃないのよねー。
毎日良い天気続きだったから、
爽快だったんだろうな。
俺も走りに行きてーよ…orz
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:58:43 ID:54fsv+/L0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【■●▲】朝から晩までみんカラ42【回田★】 [車]
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part19 [デジカメ]
【たれみん】朝から晩までみんカラ 34【大好き】 [車]
【珈琲】コンビニの自動車系オマケ 6本目【お茶】 [おもちゃ]
【珈琲】コンビニの自動車系オマケ 5本目【お茶】 [おもちゃ]

>>882 無理だよ
ここに粘着している人たちは皆車持ってないからね、あなたみたいにMR-Sの
生活を楽しみたくても無理なかわいそうな軽自動車乗りが憂さ晴らしするスレ
ですから..........コンビニのオマケで慰めてるレベルだし...........orz
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:11:10 ID:m2JZqNDB0
まぁ、今の日本では、たとえMR-Sでも
オープンカーに乗れるのは超ブルジョアと考えたほうがいいみたいですね。
ブルジョアじゃない自分も乗ってますけど。(何がブルジョアなんだか。。)

何かいろいろと日本経済と世界経済のせいにしたくなってきた。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:35:37 ID:kqzkFCmj0
ふぅ、MR-Sスレ、久々に開いた。
そして、MR-S最高・・・まで読んだ、相変わらずですな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:59:28 ID:u6/Tywrp0
車もドライバーもレベルの低いスレだからねココ
叩いてる人が一番まとも
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:15:35 ID:XK06xAxr0
3連休は信州をドライブしてたけど、MR-Sに乗りたい気分だったよ。
天気はいいし、空気は美味しいし、攻め込むわけじゃないから
SMTのレバーをポンポンと叩いてれば適度に楽しめたはず。

セダンの窓を全開にして、MT操作しながらってのも、つまらないわけじゃないがね。
もう一台維持するならMR-Sだな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:28:55 ID:0/LRCLo0O
「自称まとも」
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:04:54 ID:sxF9hBa6O
MRSを一度味わうと、その他どんな車もまともに思える
それくらいレベル低い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:24:33 ID:ymgbusZAO
あのテキトーな感じがたまらんですけどねぇ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:13:14 ID:s7r0yRy1O
わざわざID変えてまで己のまともっぷりをアピールする>>887とか>>890って何?
2chでまとも?
眩しすぐる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:10:45 ID:AEJH9wcc0
わざわざID変えて車と人たたいて、ID変えて自分をまともって言ってる人が
まともなんだぁw
勉強んなるなぁ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:51:42 ID:D+AJFbuE0
MR-Sはあまりにも駄作杉

ユーザーをバカにしてる。売れるわけが無い
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:00:22 ID:XK06xAxr0
>>891
そうそう、それそれw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:47:53 ID:pOu8zTh/0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:02:37 ID:ZHF9/lbB0
>>891
それがカロバックと言われる所以ですなw

低レベルヌポーシw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:08:23 ID:XK06xAxr0
カローラは、あの手の車としてはテキトーどころか良く出来ると思うけど。
90系の頃のイメージで乗ったらビックリした。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:40:59 ID:AEJH9wcc0
>>897
本人も否定しないと思うがお前1000回以上同じこといってるぞ
お前みたいな猿なかなかいねぇ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:02:45 ID:ZHF9/lbB0
>>898
退屈極まりないという意味でカロバックなんだよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:04:03 ID:y8pFkMnP0
乗ってて楽しくないからなぁMR-Sって。
車歴がワゴンRなら楽しいかもしれんがw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:07:40 ID:AEJH9wcc0
からんでもらって猿が喜んでますw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:29:44 ID:XK06xAxr0
>>900
ああ、そういうこと。センスないニックネームだねw
退屈するのは、ルートの選択が悪いんだよ、きっと。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:33:09 ID:x4Ry9Sb30
つかさ、在宅はワゴンRはおろか原チャリにも乗れてねーだろ。
>>873で決定的だわ。
車道をチャリで走っててMR-Sに轢かれたのか?
可哀想に…
車道を走る時は目立つ服装しといた方が良いぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:03:01 ID:yk+dzaYR0
またバナナやるからいつでも来いよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:04:46 ID:jqSb8pBI0
マジイイとこ何かあるかMR-Sって?
リアルで無いぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:12:12 ID:upshamLHO
無いからいいんですよ。

クルマが主役で自分がオマケのタイプの方々には全く人気が無いですが、逆のヒトにはけっこうウケてるみたい。歴史やヘリクツしがらみが無いのもいい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:18:53 ID:aogK5T9RO
>>906もらってやるよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:22:37 ID:EqhsHUo2O
早く死ねばいいのに
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:23:41 ID:lKEpPN0gO
>>907
キモいって思われてる事に気付こうな(笑)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:33:29 ID:BSekQYCHO
この車がどんな感じなのか気になるロドスタ糊
ジムカじゃ意外と速いよな


エンジンなんかは、どうなのさ>1乙乙
ロドスタのBPと同じ実用車エンジンだし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:54:24 ID:lKEpPN0gO
何も面白みも無いすぐ壊れる糞エンジンだよ

エンジンスワップが盛んなわけだ(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 16:47:53 ID:FfJRSXw10
ロータスエリーゼにも載っている最高なエンジンだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:05:27 ID:yk+dzaYR0
ID:lKEpPN0gOに対して先読みで言った909GJ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:18:07 ID:lKEpPN0gO
エリーゼの1ZZも評判悪いからなぁ
軽いだけMRSよりマシだけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:00:41 ID:yk+dzaYR0
911がかわいそうだな。
MR-Sどころか車にも乗ったことない脳内に必死にエンジン語られんだぜ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:36:18 ID:xLJuGb900
1ZZ-FEが好きな奴っている?
一応スポーツカーなんだからGEにしてくれても良かったのにな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:25:17 ID:lKEpPN0gO
916みたいなのがいるから世の中不正や偽装ばかりになってしまうんだよな

ダメなモノはダメとはっきり言える世の中にしないと
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:43:29 ID:elUSxkR3O
そうだ!!
ダメな物はダメってはっきり言おうぜ!!
トヨタ本社の前でデモするとかさ!!
2ちゃんでグダグダ言ってても仕方ないぜ!!
JALのキャビンアテンダントみたいに行動に起こそうぜ!!
そういうのが出来なきゃ腰抜けのハッタリ野郎って思われても仕方ないぜ!!
一緒に叫ぼう!!
うんこうんこー!!!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:33:36 ID:mrYI/hJ20
>>917
好きな奴なんていないだろw
疫病神みたいなエンジンだからな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:50:50 ID:EqhsHUo2O
★クルマ好き(笑)な頭のおかしな人の判定基準★

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
   他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
   無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
  他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。近年では仮想的有能感などと表現される心理作用です。
  実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
  可哀想なので放置してください。

・同じフレーズをしつこく繰り返す人
  手痛い目にあって思考停止に陥っている人です。クールなつもりでいますがあまり知能も高くない人です。
  直ぐに「必死だな」系発言を多用しますがそれは自分の窮状を指していることがしばしばあります。
  プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:23:35 ID:mrYI/hJ20
携帯からコピペするほど必死にならなくてもw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:33:44 ID:upshamLHO
前期型の白いボディに純正鉄ッチンホイール…

コレ、最強。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:32:49 ID:eYQB6OGh0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46271348

ショーリンMR-Sついにヤフオクへ(笑)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:20:04 ID:1Hyy7Vvd0
>>916
(ポルシェ)911のエンジン語られてるのかと思った。
こんなキモスレになんて場違いな…

911語るならエンジンよりもブレーキだろ、常考。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:56:01 ID:/4XeA5iN0
>>924
>走行距離 26,400 km
>修復歴有(ちゃんと治して有りますので、問題ありません。)
>希望落札価格: 3,500,000 円

事故車のMR−S(笑)が350万!!www安いwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:57:25 ID:eYQB6OGh0
カッコだけの車にそんな金払うならエリーゼ買うよw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:59:20 ID:JF28av3X0
エンジンも外装も取り替えられ否定されるMR-Sってすごい哀れ…

開発者ってどう思ってんだろうね
俺が開発者なら悲しいよ
すべて否定されてるようなもんだからな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:41:42 ID:NmD+igvrO
911をFFにしてるヤツはいねぇのか?

ランチアテーマ832。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:12:53 ID:2UL+rPqu0
>>928
MR-Sがよっぽど愛しいんだな。自分で気づいてないのか本当の気持ちに気づかないようにしてるのかもしれないが。
恋は盲目だぜ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:27:36 ID:dLhDd6Ix0
ポンティアック フィエロみたいに、kit carのベースになるかな?
オープンのMRは希少なのにね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:48:02 ID:ibxGenNb0
>>928
外装はそもそも交換しやすいように作られてるらしいぞ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:46:35 ID:WevxSGXb0
ついにヤフオクにTTEターボキット出たな
でも開始80万で最低価格ありってどうよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:50:33 ID:HSiqEfgf0
買う奴がいるか分からん値段だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 09:07:29 ID:4kUQ/hT7O
工賃入れたら結局普通に買うのと変わらん予感
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:35:53 ID:ZI8JwVOL0
今週末もそこそこ良い天気だったな。
柳沢峠行ってきたが屋根開けてるとすごく寒かった。
早朝は車いなくて楽しいがブラックアイス注意!峠からの冬の富士山はめちゃ美麗。
通行止めになる前にもう一度走ってきたい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:41:41 ID:IvFlG0yFO
ほしゅ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:55:19 ID:dl07GK4+O
保守
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:20:18 ID:JpfOoE8Y0
個人的な感想。
エボインプより遅いS2000に386万円は出せないが、
それよりもっと遅いMR-Sの208万円なら許せる。

でも、もうちょっと安ければロドスタのRHTが最高だ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:27:46 ID:xz2TCBnqO
バイク板より記念パピコ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:52:13 ID:K3VeGIFRO
>>939
同意
それにS2000との差額180万でいじりまくったら
エボインプ同等もしくはそれ以上だろうしな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:00:21 ID:giVOd2Uw0
いじりまくって「速くしたい」なら、最初からエボ・インプ買うでしょ。
MR-SとかS2000とか有り得ない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:22:01 ID:0Rn6d4dXO
>>942
それもそうだなww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:05:50 ID:O3IYoGUaO
いじること自体が目的なので、結果はどうでもいい。
今も後悔してない(・∀・)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:54:54 ID:gqeMCIk20
ロードスターのRHTがベストチョイスだな。

現行は形が嫌いだから、次期 RHT まで MR-S を乗り続けるさ。

次期 RHT の格好が良くなかったら Z4 中古だな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:16:04 ID:O3IYoGUaO
俺はMR-Sでデートしまくった連れと結婚したから
次は当分、つまらない普通車かな

子供が巣立ったときにMR-Sが復活してたら
デート用にまた買いたいな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:35:06 ID:qheGddKd0
S2000の方が楽しいよ
中古でも必ず満足出きる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:19:28 ID:9aIXr8iy0
逆に俺みたいなヘタッピにはMR-Sくらいで丁度良い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:23:47 ID:oQrXVsHy0
ヘタとかそんなの関係ないよ
普通の乗用車なんだし
てかヘタならなおさらMR-Sみたいな車は危ない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:53:38 ID:ysIHgb7O0
S2000はクラッチあるし、ハイオクだし、中古の初期型はビニール窓だからな〜。
速い車は別にあるし、車に楽しませてもらうつもりもないので、
いろんな意味で安いMR-Sの方がいい。

というか、S2000は高すぎるのよw
中古で安いのなんか、無茶苦茶酷使されてんじゃね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 11:10:10 ID:2qdf99+o0
MR-Sは軽くてフニャフニャしてるところが良いんじゃないか。
糞糞言われてるエンジンだってヴィッツよりはマシなんじゃね。
絶対的なスピードレンジが低いからこそ、素人でも扱いやすいし、
初心者向きだと思うんだが、違うのか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:53:57 ID:a59FLD2/0
■脳内との主な問答
・ロングホイルベースのため操舵応答が悪い
  ⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
・トランクがない
  ⇒オーバーハングが減りヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
・ブレーキング時に荷重がリアに残りやすい     ⇒旋回制動安定性に有利です
・エンジンがもっさりしている              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい   ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・MR-Sは悪いRRな挙動する              ⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
・ボディ剛性が低い                    ⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
・ボディ剛性が低く感じる(脳内が主張する着目点は「意のままに操れるか」 )
                               ⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
・MR-Sはサイドターンができない
                               ⇒現象は未確認ですが、旋回制動安定性が良いため、リヤがブレークしにくいかもしれません。ジムカをやる人はパッドを交換しましょう。
・ステアフィールが軽すぎる               ⇒重い・軽いは好みの問題
・ハンドリングはダル                   ⇒脳内インプレ乙
・シフトフィールがグニャグニャ             ⇒脳内インプレ乙
・MR−Sは改造費用がかかる             ⇒脳内オーナー乙
・MR-SはワゴンRよりも遅い              ⇒比較動画を見せて

■脳内の力学
・角加速度の式はM=F・L                ⇒違います。
・M=F×L はFが大きい場合にしか成り立たない   ⇒違います。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:54:56 ID:a59FLD2/0
脳内のワゴンR語録

・ワゴンRとMR-Sてよく似ている。
・ワゴンRもMR-SもロドスタもS2000もNSXも似たような速さ。
・テスタロッサとMR-SとNSXとS2000とワゴンRの全部に乗ったことがあるが直線もカーブもそんなに変わりません 。ロードスターは抜群に速いけど。
・ワゴンRでディアブロをオーバーテークした。MR-SもNSXも目じゃない。
・MR-Sはマジで断トツ遅い。6速全開で80キロしかでない。鈴鹿のストレートでワゴンRに抜かれる。
・MR-Sはターボ化かエンジン換装は必須。
・MR-Sは糞遅い。鈴鹿のデグナーで俺のワゴンRについてこれない。S2000は130Rでも喰らいついてくる。
・ジムニーじゃS2000かNSX相手がせいぜい。ワゴンRならムルシエラゴもちぎれる。
・MR-SはワゴンRよりも遅い。
・ターボのワゴンRはMR-Sより速い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:18:27 ID:3rsdrctK0
音痴への返答

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる

>>⇒オーバーハングが減るのでヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
その前にほとんどRRなエンジンレイアウトをどうにかするのが先だろ
以前にそこまで割り切る価値のある車かと。
スポーツとは程遠いエンジンや足回りにしておいて笑わせる

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
モッサリの感覚もわからんバカに何を言っても無駄

>>⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
ガチガチ補強のMR-SとノーマルMR-Sで、ワインディング、ジムカ(スラローム、定常円等)、サーキットでテスト
どっちがより意のままに操れ、狙ったラインを走れ、ブレーキングやコーナーでの挙動が安定してるか

>>⇒脳内インプレ乙
誰が乗ってもわかるがw

>>⇒重い・軽いは好みの問題
ステアリングインフォメーションの問題

>>⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
ご冗談をw ならジムカでロドスタに2秒差つけられる理由ヨロw

>>MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい >>MR-Sは悪いRRな挙動する
フロントの接地感が薄く、ドアンダー、挙動がつかみにくく、限界超えたら唐突に破綻するのは出来の悪いRRそのもの
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:16:07 ID:VJXCBNQN0
ジムカは知らんが、ベスモwではロドスタターボとガチだったんだよな>MR-S
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:25:11 ID:fKbTocJ40
今週末も天気よさそうだ。
嫁とまたどっか走りに行ってくるわ。

お前らも寂しい低脳の相手してないで
たまには屋根全開で楽しんで来いよな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:33:47 ID:JMEjvZD50
>>955
全然ガチじゃない
タイムは1秒以上差をつけられてる
MR-Sのドライバーが必死にブロックしてたから途中まで互角に見えただけ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:01:57 ID:VJXCBNQN0
ターボ相手にそれなら立派
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:27:24 ID:VJXCBNQN0
自分より高いターボ車とそんだけやりあえるMR-Sと、
自分より安いターボ車に手も足も出ないS2000。

どちらを買うか、考えるまでも無い。
もっともMR-Sは残念ながら新車では買えないがw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:14:16 ID:JMEjvZD50
12馬力うpしただけの超ロープレッシャーターボだけどな
ミッドシップと100kg軽いアドバンテージも生かせず、狭い筑波で1秒以上差をつけられるって相当遅い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:15:43 ID:JMEjvZD50
しかも最後のトヨタドライバーのコメントが笑えたw

MR-Sの事ボロクソ言ってたからなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:40:18 ID:SKitljIH0
MR-Sからインプに乗り換えてこのスレみてなかったが相変わらず人気だな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:17:41 ID:jXnMLkSO0
MR−Sって、乗ってるだけでバカに見えるよねえ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:11:51 ID:oA9hBzDE0
昼間にMR-S3台も見たよ。何かの予兆…?
…単に休みだから出かけたくなった人が多いだけか。
でも白でハードトップ付けたの、カッコいいと思った。
なんで他の二台はオープンで走らないのだろうと思った。

…夕方に雨が降ってきたけどby横浜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:18:05 ID:HMXvhl1h0
白のMR−Sって一番カッコ悪いと思うぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:30:56 ID:dR5ab2Gx0
>>960
つまり、ターボつけても「かなり遅い」車に1秒しか差をつけられない
ロードスターは、さらに遅い車なわけだな?w
どっちにしろ、自分より安いターボ車に負けるS2000は買う価値無いなww

>>962
違うよ。
オレが一生懸命に、このスレに燃料を投下してるんだよw
ンダヲタをからかうのが一番効果的のようだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:48:29 ID:HMXvhl1h0
>>966
筑波で1秒以上ってかなり大差なんだけどw
おまえ陸上の短距離走でもたったのコンマ1秒とか言うタイプ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:04:27 ID:VrAA7QG10
競技の世界じゃコンマ1秒削るためにウン百万、時にはウン千万もかけてるのに
1秒しかっておい…w


さすがMR-S乗ってる奴は音痴ってのは定説だねw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:40:08 ID:rFGxHrDN0
白のMR−Sって幌が黒いので一番カッコ良いと思うぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:17:32 ID:VrAA7QG10
そもそもMR-S自体がカッコ悪いから何色でも関係無いw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:58:36 ID:T2RvZ1TJ0
MRーSって日本車をパクッタ韓国の車みたいだよね
こんなん乗ってんのトヨタの関係者くらいでしょ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:56:44 ID:dR5ab2Gx0
>>968
あのさ、S2000より安いエボが、S2000に何秒差をつけてるか知ってて言ってるの?w

>コンマ1秒削るためにウン百万、時にはウン千万
へ〜、じゃ、エボは何億円だい?www
どっちが車音痴だか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:37:36 ID:bynKd+pL0
エボとS2000比べる音痴あらわるwww

S2000ならステージによっちゃエボに勝てる可能性は十分あるが、MR-Sじゃ何やっても無理だなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:41:57 ID:b8JT04X00
>>972
ほんっと音痴丸出しのカキコだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:56:41 ID:/lngyWH60
>>973
そりゃ、MR-Sってエボより全然安いし、そういう車だから。
むしろ、走りを売りにしてるわりに遅いS2000ってw

>>974
お前がナw
ロジカルに反論できないあたりが悲惨www
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:00:02 ID:/lngyWH60
あ、ンダヲタは自分が勝てる条件でしか比較しないんだっけ?w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:21:43 ID:b8JT04X00
S2000は十分速いけどな
オープンカーだし走りだけを追求してる訳でも無いし
値段云々言うならISFは800万もする癖にシビックRより遅いとか言う話になるw

そもそも1秒差の重みの話から値段の話になってるID:/lngyWH60が趣旨を全く理解できてないな
車音痴で、おまけに国語音痴w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:23:44 ID:F/t6MQJQ0
S2000とか出してくる辺りよっぽどホンダにコンプレックスがあるんだろうなぁ(苦笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:41:27 ID:hl5WJdHyO
黄色が1番カッコイイだろ
パーポーピーポーな感じ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:53:05 ID:yO1eP5S60
MR-Sのコンセプトを考えればタイムを競うとか愚かなこと。ジャンルが違うんだと。
この値段でオープンミッドシップ出せますか?(某レーサーが著書で言った)
っていう雰囲気車なんだぜ、これ。走り屋の入門用にもオススメしてた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:59:56 ID:Hs5ka1SXO
手抜きでいいなら出せるだろ
イメージ悪くなるだけだからどこもやらないけどね

てかホンダがもっと前にやってたんだけどね
手抜きじゃないけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:14:39 ID:OI7A8jVZO
カプチ正式発表前に後輪駆動を短期間ででっちあげろ、でお手軽なFF流用リヤミドシップになったって、
ちょっと前に売ってたヒストリー本に載ってました

目標車格と価格より低排気量にすることで、正面対決を避け利鞘を増やすのは
かの会社の常套手段ですね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:14:31 ID:Hs5ka1SXO
出来上がったものがホンダは楽しく、トヨタはつまらないってだけだよ
お手軽と手抜きは違う

てかトヨタはいくらこの手の車を造ってもつまらないものにしてしまう天才なんだよ(笑)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:48:17 ID:/lngyWH60
ビートもエエ加減力不足も甚だしいが、楽しい車だよ。
S2000となんか比べ物にならないほど良い車。なんでホンダはビート後継作れないかね?

>>977
キミみたいな車音痴と、同一車種での1秒の重みの話なんかするつもりないしw
S2000の宣伝文句、おぼえてるか?本籍はサーキットとか言ってたんだぜ?
なのに他のメーカーが、S2000に1秒どころか何秒も差をつけてるわけでさ。しかも安価に。
何言っても、S2000が遅い車なことに対しての言い訳にはならないよ。

つーか
>オープンカーだし走りだけを追求してる訳でも無いし
だったら、MR-Sはサーキットの走りなんか追求してない車だから、遅くてもいいんじゃねーの?
それ分かってて、1秒の重さとか・・・バカじゃねーの?w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:20:34 ID:Hs5ka1SXO
↑音痴ヨタヲタが涙目で反論(笑)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:48:01 ID:Xl/4dIRx0
Hs5ka1SXOみたいなこういう口だけの奴は
ロクな車に一生乗れないし速く車を転がす腕も一生身につかんだろ。
金もなけりゃ心も貧乏な同情したいくらい可哀想な奴。
評論することが生きがいで脳内だけはさまざまな車を運転して腕も一流なんだよな?
同情するなら金をくれってかw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:40:15 ID:iGkKHaPc0
>>986
自己紹介乙
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:18:01 ID:AtPCw1j30
>>982
カプチーノってジムニーベースのドラトレだと聞いたが・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:26:47 ID:mvj2MVNy0
>>987
消えろカス。呼んでねぇよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:27:35 ID:m2djy2nx0
>>989
ゴミ乙
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレたてました

【ファイナル】MR-S本スレpart51【パクスター】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197297156/l50