【生産中止】MR-S本スレpart41【残りあと僅か?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちーチャ ◆Lib0QaykJA
■■関連スレ■■
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
■■前スレ■■
【starting】MR-S本スレpart40【legend】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164810617/

【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/

【SW】TOYOTA MR2 【分断】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160233880/

■■隔離病棟スレ■■
【寒夜】MR-S vs S2000★19th X'mas【聖夜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164642401/

☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。
2ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:05:55 ID:BKHc7azi0
3ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:06:27 ID:BKHc7azi0
4ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:07:05 ID:BKHc7azi0
■■関連サイト等■■
特別仕様車“V EDITION ・ FINAL VERSION”スペシャルサイト
ttp://toyota.jp/mr-s/sp/index.html
メーカーオフィシャルサイト
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/index.html
パーツリスト
ttp://toyota.jp/dop-mrs/
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある


■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm
5ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:07:35 ID:BKHc7azi0
TRD
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/trd/
C−ONE
ttp://www.c-one.co.jp/
TOM’S
ttp://www.tomsracing.co.jp/
Techno PRO SPIRIT
ttp://www.tp-spirit.co.jp/index.html
CUSCO
ttp://www.cusco.co.jp/
東京流通センター
ttp://www.t-rc.com/
掘り出しパーツ
ttp://parts.auto-g.jp/data/category/index.html
6ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:08:11 ID:BKHc7azi0
さ、語れ
7ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:12:31 ID:BKHc7azi0
ちょっと>>1ミスったかな・・・


自分の愛車をバカにされる
でもいいだろ?
なんだ見栄の為にのっているのか?
その車が好きじゃないのか?

自分自身で自分の車を傷つけているもんだな

じゃあな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:13:25 ID:hiWFsZnpO
MR-S欲しいんですが、レス見てると評価は低いようですね。考え直した方がいいのでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:17:53 ID:SUG31bFV0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:19:29 ID:SUG31bFV0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:20:49 ID:SUG31bFV0
【MR-Sの現実】

MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw

そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
売れ残る事確実w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:21:43 ID:SUG31bFV0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:23:24 ID:SUG31bFV0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:24:30 ID:SUG31bFV0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:25:40 ID:SUG31bFV0
●MR-Sファイナルバージョン

製造し過ぎて余ったLSDやら、海外で不評で余った赤幌、誰も頼まなくて余ったオプションパーツ…
それらを不人気グレードVエディションに付けただけの、在庫処分グレード…

その変速ラグたっぷりのトラブル続出SMTモデルが、な、なんと240万円!!

ロードスター標準RHTと同じ価格で買えちゃいます!!
ロードスターRHTみたいに納期で待たされる事もありませんよっ!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:26:45 ID:0356d9v70
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:37:18 ID:hiWFsZnpO
今乗ってる車がソリオだからそれより悪いってことはないと思ってるけど…

乗ってて楽しいと思えますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:40:46 ID:HDcpLb3N0
以上、キモオタニートGT3乗りベスモ信者笑1の自作自演でした(・∀・)

>>7
見栄なんかなくても、肉親の虚偽の悪口を振りまく奴なんて包丁で刺し殺す
当たり前の事だろ

この世にいらないキモオタニートGT3ベスモ乗り笑1なんか
死んじゃえば、平和が訪れる事はあっても悲しむ奴なんかいない
どうせ自分のニートをトヨタのせいだ社会のせいだとか
意味不明な負け犬理論で自己正当化したいだけだろう。さっさと死ね。


19ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 01:49:46 ID:BKHc7azi0
>>18
落ち着けアフォ
>肉親の虚偽の悪口を振りまく奴なんて包丁で刺し殺す
こんな事言ってるから程度が知れるんだよ
自分が好きな車なら
何言われても黙ってろ
嘘を言っているなら徹底的に追い詰めろ


ふう・・・
年末だから特番バッカやってるな
朝方寝るか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:05:50 ID:HDcpLb3N0
>>19
何コイツ?わかったふりしてるみたいだが、笑1は半端じゃないぞ。

味方がいる気分でS2000スレにMR-S乗りの振りして煽りに行き、vsスレに誘導しようとして
大人の対応され、今度はMR-Sスレに「こんなMR-S乗りがいる、最低」などと自分の煽りを貼り付け

今度はエリーゼスレに行き、エリーゼスレでMR-S叩いて無視された
その自分のカキコを貼り付け「エリーゼスレでも叩かれるMR-S」などと言い出し

その他様々なスレで縦横無尽にMR-S叩き続け、朝から晩まで自宅でスレ監視し、嘘をつつけば完全スルー
一日中カタログ見てる基地外なんで、悪意の練りに練った嘘ネタを次から次へと作り出す

人格の完全に腐りきったキチガイなんで、ほんと生きる価値無いんだよ
無視するとつけあがるだけ
21ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 02:08:48 ID:BKHc7azi0
>>20
なんかすげー奴がいる事はわかったよw

ん、で?ていう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:16:58 ID:HDcpLb3N0
>>21
うんこロドスタ海苔はさっさと自スレ帰れ
23ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 02:19:25 ID:BKHc7azi0
>>22
結局それが言いたかっただけねーかよw
じゃね〜ヾ(*´∀`*)ノ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:25:34 ID:HDcpLb3N0
次から次へと蝿がたかってくるな
25RS:2006/12/27(水) 02:32:01 ID:umWGuJB00
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <俺、ネットで態度でかい香具師が、リアルでも態度でかいか見たいんだよねwww
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
26ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/27(水) 02:34:35 ID:BKHc7azi0
>>25
自分の事かい?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:52:07 ID:iNBLk47R0
MR-SよりMR-2の方がいいなあ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:39:04 ID:slIuhA040
・・・残り650台・・・

初期型からの乗り換え率が知りたいな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:07:22 ID:Iu7m6Wnh0
人気が無い割には中古価格が安くならない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:59:25 ID:Iz6/auIvO
隔離スレを自ら立てるも、そこでも誰からも相手にされないから本スレを荒らしにキタか

基地外S2000マンセー自称GT3海苔の必死野郎。

君がなんでこんなに必死にMR-Sを煽るのか原因わかったよ。

自慢の300万以上金かけたSタイヤまで装着してるフルチューンS2000で、
吊るしに近い足とブレーキパッドとオイルクーラー装着した程度の
ラジアル履いたVエディションのSMTにぶっちぶちにチギられてトラウマなんだろ。

あぁ、下手くそカワイソス…









乗られてる車が(笑)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:17:19 ID:QZ3fPfdO0
>>1

>>8
まず手に入るかどうかの問題があるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:18:46 ID://4BerR6O
>>29
2、3年落ちで150万以下とかゴロゴロあるけど?
検索苦手なの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:46:54 ID:wPC05d8LO
地元の無料中古車雑誌は、みるみるうちにMR-Sのタマがなくなっていき高止まり
一時期中古探したが、タマ出ないのに探してる人が多くて。。。と中古屋にいわれた。

近所に一台売ってるのは知ってるが、1型MTの純正エアロで180万
1型って何年前だよって感じだが...
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:54:26 ID:6RpH5kff0
>>32
それが100万以下ならいいんだけど
150万も出すってかんがえるとなぁ

だったら新車を買って
って考えたい所だが、今更ファイナルってゆーのも・・・

中身がすごい最終型出してくれれば買ったのに


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:16:03 ID:wPC05d8LO
打算で悩む人はMR-Sを選択肢から外した方がいいよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:43:11 ID:LQHrodUjO
今は時期的に中古の仕入れに力入れないからね。
そのかわり、春より30万くらい値段落ちてるな。

中古で180万なら新車買う方がよほどいい。
今、取り扱いデラじゃ新型のオーリ○が売れなくて年末商戦惨敗。
年度末も同様の展開が予想されるから値引き拡大で乗り切ると
近所のデラの営業が言うとった。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:10:40 ID://4BerR6O
中古180万でもフルオプションだったり、GT300やTRDエアロとか付いてたらお得じゃね?

そろそろTTEターボも中古が出てきても良さそうなんだが、なかなか無いな
まぁ好きモノしか付けないから手放さないかもな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:43:51 ID:LQHrodUjO
GT300とかの中古なんて程度悪いからお得感無いよ。
まぁ、そんなの欲しい人にはいいんだろうが、普通の人にとっては程度悪いのに値段が高いというだけ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:42:12 ID:X1tuGYDf0

                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < 俺様最速!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:17:36 ID:atMOZtwq0
逆さカローラ?豆腐オープン?

はっはっは、褒め言葉を続けたまえ…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:22:47 ID:tnjq2bhN0
カロバックに改名してカローラシリーズの仲間になったら?w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:53:45 ID:atMOZtwq0
その一生懸命さをトヨタにメールして見てもらえよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:59:34 ID:UKcJyfjx0
ここは次スレを立てる事をしないのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:00:36 ID:p6JD8ZH40
ココを隔離スレにして、閑散としてる隔離スレを本スレにしたほうが良くないか?

蠅たかりすぎ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:35:47 ID:+AGDKYHbO
閑散といっても、おまえらMR-S乗りなんて唯我独尊で
他人の意見なんか侮蔑こそすれ、興味ないんだろ
閉鎖されたiMOCだって元々閑散としてたしw

コペンのLTCみたいに、無邪気にパーツ写真で褒めあったり、次期モデル妄想で夢が広がりまくングするほど
若い連中がいないから常に現状肯定、将来否定になるし
パーツも「どうせMR-Sじゃ商売にならないし、売れなかったら申し訳ない」て
社外メーカに熱望を伝えもしなかった。悪循環の連鎖だった

しかしプアマンズエリーゼの心臓は、末期に望外にも本家に引き取られ絶賛の嵐になった
そしてそのエンジンの解説には常にMR-Sの名が。
存在意義はあったと証明できたから、ここで幕引きなのかもしれない

考えは間違っていなかった。ただ超越して安かっただけだ
若者にも買って欲しかった。でも若者には思想がわかり難すぎた
小難しい理屈なんか投げ捨てて、安っすいオープンで楽しいよ。それだけだったはずなのに
販売側の余計なセールストークで台なしにしてしまった(ロドスタより云々)
だが去るものに石を投げるような低俗なことはするまい
トヨタ最後の良心が去るのだから

世界一地味なミドシップ。乗ると楽しい(ENGINE誌評より)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:58:57 ID:2r8bqOGW0
よぉし、釣られてやろう

>コペンのLTC

常連が幅を効かせて裏じゃグズグズ、
しかも常連ってオッサンオバハンばかりだし。
まぁ知ってて書いてるんだろうがな。

とはいえIMOCも似たようなモノではあったが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:41:36 ID:W38F80UIO
ピュアスポーツで軽いエリーゼに載るから1ZZでも評価高いんであって、
ヌポーシで1t越えのMRSじゃ叩かれて当然

勘違いしないように
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:52:58 ID:9GTcBf/e0
>>36
フルオプションだったり、GT300やTRDエアロとか付いてたら180万では買えまい

個人売買なら出てくるかもしれんが
もしそれにターボ付きが売ってたらマジで買いたいなぁ

もっとも、ターボなんか無くても欲しいんだがw



49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:56:25 ID:DbrvBHUH0
走行13万`の初期型海苔の俺が来ましたよ。多走行、低年式買取
のところに見積もりしてもらったら60万の値が付いてウマー
まだ売ってないけどさ…

この車って確かに未完成感が否めない。けどミッドシップ特有の
挙動が病みつきになるぐらい楽しい。リセールバリューないのは
承知で最終形リミテッド検討してまつ。トヨタでないと在りえな
かったこの車…冷蔵庫にあるものでチャッチャッと創った賄い料理
のようなアバウトだけど美味しい…かといってお客様には出せない
みたいなニュアンスだね。昔、車の自走回送の仕事しててあらゆる
種類の車乗ってきたけど、この車が一番楽しかったよ。だから買った
んだ。人生の3年ぐらいはこの車に乗った方がいいと思う。2シーター
だの収納が無いだのというのは杞憂だとわかる。乗ればわかる。
論より証拠、百聞は一乗に?しかずという言葉がドンピシャ当てはまる
車。カキコにもあるけどトヨタの無くした良心がコレだね。
こういう商業ベースに相応しくない存在の車はもう出ないだろう。
だからリセールバリューは以外と高まるんじゃないかな?希少価値という
ことで。人間なぜか手に入りにくいものに価値を感じるみたいだし。
買ったもん勝ち、乗ったモン勝ちよ。周りの誹謗中傷なんか気にならない
ぐらいの楽しさがあるし、なによりハンドル握るのが楽しみになる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:17:31 ID:0T9SlAjAO
>>49
買い替える理由がわからん
エンジンやミッションなら載せ替えればいいし幌だって張り替えればいい
外装だってボルトオンなんだから後期仕様にもできる
事故ってフレームが歪んでるとか度重なるスポーツ走行でボディが緩んだんじゃなければ資源や税金諸費用の無駄使いだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:22:45 ID:W38F80UIO
>>49
ほんと音痴だよなぁ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:44:26 ID:ghp4gP+U0
>>50
ファイナルバージョン欲しいから買い換えたいんでしょ
おまいはすっと同じ車治して乗ってればいいだけのこと
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:51:05 ID:FFYQ84BC0
>>49
13万`で60マソってマジかよ!?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:15:41 ID:/4h9mD3T0
>>49
とりあえずどこを縦読みするんだ?

あとマジであれば13万`で60万は即売りじゃないか。
んでファイナル買っとけ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:21:05 ID:G9uIEocs0
>>32
いや、50万くらいになってもいいだろ、ってことなんだけどさ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:23:06 ID:4gi3j2ZO0
病みつきになるぐらい楽しいミッドシップ特有の挙動ってどーゆーの?

フロントの接地感の無さや、直進安定性の無さや、いきなりブレイクするリアとか、楽しい?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:43:48 ID:sp8J25lo0
>>56
それをコントロールして自由に操ることが楽しいんだよ。
MR-Sじゃ無理だけどね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:16:01 ID:Y7LPK6KGO
>>52
いいか49はファイナルに対して「リセールバリューを期待してない」のに買い替えるんだぞ
新車購入時の諸費用は30〜50万、値引きを20万と多めに見たとして売却益を差し引いても総額200万前後の金を基本的には同じ車に払うわけだ
それだけの金額をチューンやリフレッシュにかけてみろ、走行会仕様だろうがターボ化だろうがエンジンスワップだろうが高級オーディオフル装備だろうが勘違いVIP仕様だろうが珍走モドキパレード仕様だろうが大概のことができる
より楽しいカーライフを送ったり人生をエンジョイできると思わないか?


まぁ俺の金じゃないからいいんだけどさ
ただ考えがガキっぽいと思ったもんでな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:22:19 ID:cfbrOL+50
>>58
考えがガキっぽいって何だよ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:51:52 ID:Aw1EPYGE0
このスレを読んでなかったら、危うく買いそうになっていたよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:59:53 ID:3WJ8Sjwl0
>それだけの金額をチューンやリフレッシュにかけてみろ

この発想のほうがアホガキ丸出しだとゆいたいです
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 02:44:31 ID:VDfhJuCr0
6.0万
もしくは
60千
の間違いだろ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 03:34:28 ID:Kr4vdBdC0
>62
買い換えるなら60で下取りしますよって事じゃねーの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 04:14:20 ID:CsyTL6tr0
走行13万`の初期型海苔で下取り60万なら、新車のうちに乗り換えたいってのは十分ありだろ。
下取りが20万だとしてもこれからもMR-Sに乗りたいなら買っとけ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 06:07:29 ID:PHHqd1Qc0
>>49
ええこと書くの〜
俺もMR-S大好きじゃ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:28:07 ID:16MAbSpO0
年末のためかカウンタ更新

595

そろそろ失速気味?

>57
そういうのが低速域で味わえて、
しかもクルマが勝手に電子制御で立て直さないのが
楽しそうだと思う(乗ったことないんでわからん)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:36:05 ID:16MAbSpO0
○ >56
× >57
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:36:35 ID:P0J4h2n+0
この手の車は受注初めに欲しい人がワっと買いに来て
その後はジリ貧なのが常。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:48:31 ID:16MAbSpO0
MR-Sについては、リアルオーナーの買い換え需要がまずワッと来る。
あとは他車からの買い換え組だが、
たいした数は見込めそうにないな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:11:57 ID:hhrDckvJO
あと残りは普段の100台ペースで、最後に迷ってた連中が
ラスト100台にワッときていきなり終了じゃない?
それか年明けの決算値引き狙いが押し寄せるか

こんなトランクすらないアホ車に1ヶ月で400人もコミ300万近く払う漢がいるなんて
日本もまだまだ捨てたもんでもないね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:08:53 ID:o6M5Gtgm0
vm180trdに乗ってる。性能はどうでもよくて
ドレスアップする手間が省けると思ったのが買った理由なんだが、
3ナンバー化の重量増に加えて足回りが固すぎで
路面がちょっと悪いと跳ねまくるのでノーマルより遅い気がする
跳ねまくりのダメージにより最近ボディ剛性がフニャフニャ。ネジも結構外れてた。
でも燃費がいいし、壊れないので気に入っている。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:16:11 ID:C0R0LQ/u0
>>56
挙動なんて頭で考えた事ない('A`)
ただ普段4WDに乗ってるので、ホイールベース長げぇと
言われてるMR-Sでも、漏れには全然関係なく小回り効いて
くれるのでそれが楽しい。
フロントの接地感が薄くなるくらい飛ばさないし、いきなり
リアがブレイクするスピードでコーナリングしたりしない。
直進安定性のなさは、スピード出して無くても良くわかる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:36:04 ID:RTNH9Enb0
>>72
雨の高速走行は不安だねw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:41:02 ID:GAPu6Ij/0
恥ずかしいヨタ車 YAMAHA制
TOYOTA2000GT
YAMAHA伝統の5バルブ
4AーG 3S−GE JZ ZZZ VVT-I連続可変バルブ 名前だけYOTA
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:56:15 ID:16MAbSpO0
>70
普段の100台/月は大半がSエディなので
Vエディベースのファイナルでは100台維持は無理では・・・と
前スレで言われた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:04:59 ID:fyxsetWl0
しかもこの手の車が売れない冬
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:52:31 ID:L0F2XfoT0
結構、スペック近くね?


トヨタ2000GT

出力 150PS/6600rpm (グロス値)
トルク 18.0kg・m/5000rpm
車重 1120kg

MR-S

出力 140PS/6400rpm
トルク 17.4kg・m/4400rpm
車重 1010kg
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:37:41 ID:ZIG2T1tB0
大昔の車に負けてるMR-Sって…w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:08:02 ID:I2UjLVQE0
パワーウェイトレシオが同じくらいですね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:46:18 ID:Be76flHt0
>>73
それでも、ホイールベースが長いせいか、
雨の高速でもぬふわ位までなら普通に巡航できるし、
この手のクルマならその程度で十分だとオモ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:15:49 ID:xXqkFQsl0
ほんと良い所が限りなく少ない車だよねMR-Sって
ここまで欠点ばっかりの車って今時めずらしいと思う
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:30:42 ID:hhrDckvJO
あらあら、生きる価値の無い子がまた出てきましたw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:42:24 ID:xXqkFQsl0
…といつまでも人格叩きしか出来ないダメ人間が悔しカキコ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:24:49 ID:Be76flHt0
>>81
ま、そう思う人が増えてくれれば、程度の良い中古が安くなって望ましいのだが。
現実は厳しい・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:47:11 ID:+iFo1rdc0
そう思う人が多いからS2000、ロドスタよりもリセールバリューが低いんだけどw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:49:29 ID:GrPym+w4O
さすが冬休みという流れだね。
しかし、普通は友人や彼女と遊ぶのに忙しいものだと思うのだが。。
ここに貼り付いている連中は暇なのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:50:54 ID:hhrDckvJO
ロドスタなら近所で5万で売ってるよw
初期型S2Kは130万から。ほぼ全て修復歴ありの下手くそ車両w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:58:13 ID:+iFo1rdc0
リセールバリューの意味が理解できなかったみたいでw

そんなんだからMR-Sしか買えないんだよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:08:14 ID:Be76flHt0
低い低いって、いくら言われても、具体的に数値を出してもらわないと。
具体的に知ってるから、ロドスタやS2000より低いって言ってるんだよね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:21:15 ID:hBAFnsq+0
>>89
S2000、ロードスターはA-、MR-SはC+
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:23:50 ID:DdXh9UsX0
消費者は正直だね。

この車が人気ないのは、それなりの理由があるってことだね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:23:59 ID:hBAFnsq+0
Aランクは新車3年後の残価が60%前後
Bは50%前後
Cは40%前後
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:27:44 ID:hBAFnsq+0
でも終了になったらBかB-にはなりそうな予感
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:31:31 ID:Be76flHt0
>>ID:hBAFnsq+0
具体的な情報サンクス。

ま、買い取り価格が低いのに、ロドスタと同じような値段で売られてるワケで、
買うほうとしては、その辺は納得いかんけどねw

参考までにランクはAからどこまであるの?EとかFとか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:35:06 ID:KoPWVPaW0
>>ま、買い取り価格が低いのに、ロドスタと同じような値段で売られてるワケで、

んなもん年式、走行、オプション等も考慮しないと意味ねーよ
リセールバリューが違う以上、同じような条件だったらMR-Sの方が安いのは当たり前
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:41:01 ID:y05xFfc10
13万キロで60万って完全にネタだろ?
買い替えの下取りでも13万キロの車に60万もつけてもらえるか微妙だぞ

てかその13万キロの車を誰が60万より高いお金で買うの?って話
業者が儲けるには最低でも80万くらいで売らなきゃ商売にならないだろう


みなさん13万キロのMR-Sに80万も出せますか?

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:42:17 ID:Be76flHt0
>>95
いや、だから、当たり前かどうか自分で具体的に調べてみなよ。
俺は2年落ち2万キロ以内くらいで調べたけど、MR-Sが特に安いように見えなかった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:46:33 ID:8zDnjyjl0
そりゃ車両価格自体そんなに大きな差はねーしな
10万20万差はあってもたいしたインパクトはねーだろ
S2000は文句無しで高いけど
多走行、修復歴ありでやっとMR-Sの良車程度ってw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:48:00 ID:16MAbSpO0
>96
goo検索だと初期型の5〜6万`で70万弱ってとこが相場だな
売値70なら買い取りは40が限界だろう
まぁ、ネタか、13万`を1.3万`と間違えたとか、
なんか査定士あるいは本部のオペレタが入力間違えたとか
そういう類だろう。
本当に60で売れるなら、売ってしまったらいいとオモ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:48:02 ID:P0J4h2n+0
>>96
下取り価格と買い取り価格は違うんじゃないのかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:49:57 ID:YlqIYdTM0
S2000は99〜00年モデルがやっと手頃になったかな〜ってレベルだね。
でも初期型はリアがアクリル製だから嫌なんだよな。
エリーゼはS1でも相変わらず高い
いつ300切る事やら…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 18:03:24 ID:Be76flHt0
>>98
A-とC+ランクの筈なのだが、実際には同じ価格帯に同じような走行・年式のものが入り乱れてる。
よくわからんが、中古屋はMR-Sを買い叩いて、高く売ってるってことなのかも。

>>101
安くて手入れの悪い個体は、アクリル真っ白になってると思うw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 18:05:38 ID:0Fv7wHZF0
査定内訳

車両:20万
カロッツェリアのバカ高いHDDナビ:15万
レカロの最上級シート:15万
18インチBBS鍛造ホイール:10万



だったりしてw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 18:59:07 ID:hhrDckvJO
あいかわらず社会のいらないクズは
自動車雑誌の熟読しかやることがないらしいw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:29:00 ID:WqEQw/ZxO
S2000のアクリルは最悪だなぁ。
いくら中古で安いからって買う気にならん。
もっと買う気にならないのは中古の前期MR−SとNANBだなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:12:11 ID:+EbQxAfTO
>>104
自己紹介乙(笑)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:48:23 ID:gkFUaQ3V0
MR-Sの後継小型スポーツが来年か遅くても再来年には出るから、
そしたら、MR-Sの中古相場も落ち着くと思うよ。
高いのは今後1,2年だけだと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:13:40 ID:pEcHTtjS0
ぶっちゃけ3年乗るならMR-Sよりもエリーゼ買ったほうが良い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:44:15 ID:PQO5I5DB0
>>107
ビートやAZ-1のようなレアカーになるのかな?
そのトヨタの後継車って?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:37:43 ID:LwuF+S1C0
>>80
乾燥路ならばこの前オープンで、ぬゆわkm楽勝。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:03:15 ID:WqEQw/ZxO
まぁ落ち着け。
新型なんか焦って買っても駄目だ。
まともな車になるのはマイナー後。
つまり6年後が買い時。

しかし…FFだったら人気でないだろうな。
しかも電動幌でなければさらに…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:23:56 ID:GjHHuX5a0
あと何台だ 希少者
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:37:54 ID:tvXw/gDD0
>>107
V6廃鰤が200万で出るとでも思ってるのか?このバカは
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:16:52 ID:JEqeGSLs0
何千万しようがプレステなら関係ないじゃんw


まぁ、それ以前にプレステ3が高杉で買えないかもしれんけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:54:06 ID:ROFjWR6C0
>>113
馬鹿はお前だ。
もしハイブリッドならチープで古いMR-Sよりは高くて当たり前だろこの馬鹿。
どうして同じ価格じゃなきゃいけないんだこの馬鹿。
常識で考えろ、ばーかw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:49:35 ID:bk/Geyxn0
ユーザ層がガラリと変わってしまうようなものは
後継とは言わねぇんじゃないかな・・・
次期ハイブリッドってスープラ後継じゃなかったっけ?
200万どころか400万でも足りないだろうね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 08:25:54 ID:kyc3hVhu0
値段の問題じゃないんだよな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 10:10:03 ID:IScJDbik0
貧乏人は中古でも乗ってろって事だ

400万すら出せない低所得層なんてどーでもいいんだよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:09:32 ID:JEqeGSLs0
趣味の玩具に400マソは出せないなぁ・・・・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:52:50 ID:kyc3hVhu0
>>119
趣味のおもちゃになるような車は、だいたい400万越えると思うんだけど。。。

MR-Sは経済的な通勤車だぜ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 13:17:08 ID:6ldHHueX0
>>90>>92
MR-Sの3年後の査定は55%くらいなんだけど・・
俺のもちょうどそのくらいだった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 13:27:47 ID:JdZ2paVr0
>>70
300万円ってどんなやつのこと?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:38:58 ID:kyc3hVhu0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:52:45 ID:UrR5Mp1E0
>>96>>99>>100>>103
よく嫁↓

>>49
多走行、低年式買取のところに見積もりしてもらったら

ヒント:オドメーターを
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:57:26 ID:g2kR5Nb30
トヨタのHPでも見当たらないんだけど
この車はハードトップの物は無いの?
あるならこれ買おうと思うんだが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:03:29 ID:kyc3hVhu0
>>125
もしハードトップ版が出たとしても、おまえだけは絶対に買わない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:48:22 ID:Z3aQgZcw0
>>118
その通り。世の中実際にそうなってるしね。

そういう世の中にあって、若い人でもこの手の車が買えるようにという、
トヨタの数少ない良心がMR-Sだった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:45:56 ID:IqCzSLYa0
ただ2匹目のドジョウ狙いたかっただけだってw

何が良心とか都合よく受け止めてんだよキモっ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:53:43 ID:Z3aQgZcw0
おいおい、まさかマツダがロードスターで大もうけしてるとでも思ってるのか?w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:02:01 ID:kyc3hVhu0
>>129
屋台骨支えるほど大儲けしとるがな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:03:05 ID:vyfSS9jV0
後継機は400万もしないと思うよ。
トヨタの2シータースポーツは一番上にレクサスSCがあって、
その下がスープラで、このスープラはZ対抗車として
350万ぐらいからの値づけをするらしいから、
MR-Sの後継者は、さらにその下のランクになる。
ダイハツに譲ってコペンの普通車版(ハイブリッド?)になる
という噂もあるけど、300万を超えるような値段では出さないと思う。
ハイブリッドじゃなければせいぜい250万ってところだろう。
そうしないとロドスタに対抗できない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:53:10 ID:GnmMeynE0
つか、やっぱり荷物がちっとも入らない多目的に使えないクルマを金のない若者が
本当に買うと思ったのだろうか?
思わないよね・・・。
なんなんだろう、空回りスポーツMR-S・・・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:07:34 ID:Z3aQgZcw0
>>130
あはは、どんな妄想ですかw
瞬間最大風速こそ凄かったがね。アルテもその手だがww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:15:45 ID:kRqgHSxa0
>>133
おまえ日本しか見てないだろ?

ほんとアフォだよな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:25:43 ID:kyc3hVhu0
>>133
ロードスターのメインマーケット知ってる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:30:30 ID:vyfSS9jV0
>>132
うーん、かつてはMR-2なんかはデートカーと呼ばれてて、
それなりに若者の憧れだったんだけど、
現代の若い女の子がいざMR-Sに乗ってみると、
狭さと低さから快適とは程遠い状態に閉口しちゃうだろうから、
現代のデートカーはBbあたりなんだろうね。
現在、新車のMR-Sを買ってるのは若者じゃなくて
昔のスポーツカーに対する憧れを捨てきれない、
だが金もたいしてない車好きの30代以降のおじさん達だと思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:51:18 ID:tvXw/gDD0
>>130
400台で屋台骨?
アテンザとかプレマシーとかああいうのだろ。屋台骨。

どんだけ零細だと、NCで会社維持できるんだよw
138これだからバカは…:2006/12/31(日) 00:06:51 ID:Glyz2jeQ0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:22:56 ID:Xrw+9Dua0





っていうか、とっとと生産中止にスレばいいじゃんん。


こんな糞スポーツは。

いらんでしょ。


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 03:25:36 ID:fGSp140BO
久々に見たが、隔離スレの笑1は相変わらず狂いまくってるな。
何ヶ月にも渡る複数自演の意味の無い書き込み。たまに自分で自分に会話。
どうやら仕事もしてないし、話の内容からしてクルマも持っていないどころか、ろくに運転したこともなさそうだ。
それで他人に車音痴と言える神経もすごいが、なにより解らないのは、トヨタに対する激しい憎悪とホンダに対する忠誠心。
これは一体どこからきてるんだ?
こいつは一体どんなやつなんだろう?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 09:59:35 ID:BeTBPu5NO
クソスポーツだって一応業界活性化の為にないとだめっしょ?
コペンとかアテンザとかスイフトとか…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:05:23 ID:b1IeKXKZ0
絶版になったビートは今でも人気があるが、

MR−Sはだめだね、全く人気無いよ。

その理由は、これが志しが低く客を見下げた車だから。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:21:52 ID:oyVR2eBt0
>>137
悲しいほどのバカだな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:40:26 ID:1ii1dcqJ0
ある時点より、ある人々の心から「北米」という概念が消えたのです w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:17:54 ID:CBuwbjtr0
>>142
ビートにどんな志があった?
カプチーノがモーターショウで発表された後、市販されるまでの間という短期間に急造された車。
その開発期間は、当時の標準比で約半分。
そのコンセプトは、オープン2シータースポーツとして軽自動車初というフレーズを使うというものだった。
クラス初物ということで評価される一方、短期急造故にデザイン等の煮詰めが甘く、
それなりの期間をかけて開発されたカプチーノとよく比較されて酷評されることもあった車だ。
初物であれば評論家の評価も高く、客も飛びつくと、ホンダが市場をナメて見下した結果生まれた車だよ。
まぁ、乗って楽しい車であったことは確かだし、軽自動車故に維持費の安い玩具として一定の人気があるのも事実だが。

安易なコンセプトで造られたという1点に関してはMR−Sもビートも共通しているな。
MR−Sが10年後に、今のビートくらいの人気が得られるかというと・・・
軽自動車じゃない分辛いな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:19:31 ID:BeTBPu5NO
ビートが人気あるのは(カプチーノより人気はないが…)税金が安い軽だから。
コペンもそう。
普通車だったら当然MR−S並の人気だよ。

逆にMR−Sが軽なら今以上に人気がでた。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:25:12 ID:ELrrFGvq0
人気といっても・・・・・サミシス
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:35:05 ID:ms/LiJpy0
>ビートが人気あるのは(カプチーノより人気はないが…)

えっ、カプチーノよりは人気有るでしょ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:37:18 ID:XGgK8Vpo0
スレ違い煽り口調はいかんともしたいが>>133を支持しようか
ソースらしきもの
マツダ ロードスター
ttp://www.j-cast.com/2006/09/11002912.html
マツダ アクセラ
ttp://www.j-cast.com/2006/09/11002917.html

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:44:08 ID:oyVR2eBt0
>>146
おまえ一度ビート乗ってみろ。
スピード感やエンジンのビート感、MR-Sより数倍楽しいわ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:00:33 ID:CBuwbjtr0
>>150
つ「レーシングカート」

スピード感やエンジンのビート感、ビートよりもっと楽しいぞ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:09:28 ID:WsLSPx+v0
>151
公道はしれるのならな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:20:35 ID:BeTBPu5NO
今時ビートなんて安全性を考えたら乗れんわな…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:24:16 ID:leFDTzSF0
身長176センチの俺からしたらMR-S以外の類似車種は
キャビンが狭いという一点で選択肢から外れた。チビ
な人は選択肢が多くて選ぶ楽しみがあるんだろうけど。
意外と言及されないオーナーの体格…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:11:21 ID:ms/LiJpy0
カートやってた子供は左足ブレーキが上手いから、SMT車を上手く扱うだろうなあ。

ユーノスロードスターからマツダロードスターにかわったころから
多くのユーザーの意見を取り入れたことで、オレにとっては改悪されて
しまったとても良かった部分が、ビートにはより強調されて有るからなあ。
国産車の中ではそのテイストがMR-Sには有るから無くなるのは惜しいなあ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:47:19 ID:qzmocs670
ビートのエンジンは9000回転まで普通に使える
それだけでも十分に価値がある

音から違うぞ音から
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:55:51 ID:DqXf95F00
所詮ホンダが10年以上前にやってた事をトヨタが今更やっただけだしな

何やってもパクリと後出ししか出来ない悲しい企業…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:07:03 ID:R3OyYpIJ0
>>156
排気量が違うだろw

そんなことを言えば、二十年以上前の市販バイクの250cc4気筒なんぞ
二万回転以上普通に回っていたぞ。


ところで、このスレ「ちーチャ」が立てたんだ…
そりゃ荒れるワナ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:14:10 ID:oyVR2eBt0
>>151
話の途中で突拍子も無い飛躍を持ち出す極論バカ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:14:52 ID:oyVR2eBt0
>>158
話の途中で突拍子も無い飛躍を持ち出す極論バカ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:16:52 ID:RjXzpfV20
>>156
ビートの価値は、根本的には軽自動車であることだよ。
高回転まで回るエンジンが良いならバイクに乗りなよ、音も凄くレーシーだし。
ホンダのエンジンて高回転型だから回してナンボ、それに価値を見出す人も居るけど、
その分、低回転域でトルク足りなくて実用エンジンとしてはイマイチ。
シビック1.3Lは5速なんてつかえたモンじゃなかった。
カローラ1.3Lは5速が普通に使い物になった。

スポーツエンジンとしてはホンダは良いのだろうが、普段普通に乗る車としてはスポーツ性の希薄な
トヨタのエンジンの方が低回転域でのトルクがあり、乗りやすく、安定して良い燃費が稼げる。

>>157
それはホンダが10年以上前にカプチーノをパクッたと解釈してよろしいか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:24:28 ID:DqXf95F00
車の話してるのに突然バイク乗りなよってアフォ?

違う乗り物だろw

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:27:01 ID:DqXf95F00
>>それはホンダが10年以上前にカプチーノをパクッたと解釈してよろしいか?

ビートの方が先に出てるんだけどw

なんでこうもいちいちバカなんだコイツ…w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:01:18 ID:ZqG4Nyf20
>>163
販売はね、ビートが先だったけど。
ビート開発開始以前にカプチーノが既にモーターショウデビューを果たしている。
その反響が大きく、市場があると判断したホンダが軽のオープン2シータースポーツの開発を決意。
そしてカプチーノが市販のための煮詰め期間中にコンセプトをパクッて粗製開発されたのがビート。
MR、そして9000回転まで回るNAエンジンはカプチーノとの違いをアピるポイント。
カプチーノより先に販売することが至上命題で、カプチーノ販売開始日の情報を入手し、
ビートの販売開始日を決定した事がとても有名。
そういった事情が有名すぎて、当時の雑誌なんかでは軽初ということ以外でビートを持ち上げることは少なかった。

知らんの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:04:40 ID:/SYJjwik0
そろそろMR-Sの話しませんか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:17:07 ID:oWGg7Vi+0
>>150
楽しいだけなら軽トラのほうが上。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:21:47 ID:leFDTzSF0
ビート対カプの話ってMR-S対ロドスタの話に通ずるものがあって
示唆に富んでるね。市場性に目をつけ、そこに積極的に噛もうとする
ところと、マーケティングと割り切って対向車を投入するところと…
だからオープン2シーター全体の話はスレ違いと言い切れないね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:27:53 ID:oyVR2eBt0
>164
オマエの脳内では、すごい速さで新車開発されてるんだなwww
いい加減死ねよ、生きてる価値ないよ、マジで。
かわいそうに。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:41:34 ID:wFp4dtGJ0
MR-Sは不滅です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:58:19 ID:DkaSO70g0
>>169
もうとっくに死んでますけど?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:13:56 ID:z8LCQbxe0
トヨタはF-1じゃ2万回転とかやってんだから
スポーツカーというなら半分の1万回してくれたった良さそうなのに

7千以下は発進できない位で良いんだよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:16:53 ID:oyVR2eBt0
>>171
トヨタはF1チームのオーナー。
レースマネジメントもエンジニアリングも殆どヨーロッパ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:27:02 ID:YigLHKbW0
相変わらずボロクソ言われてるな。
今に始まったことではないけど・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:31:31 ID:BeTBPu5NO
ビート9000回転厨うぜぇ。
NSXやSの9000回転と違うんだよなぁー。
NSX乗った事ある?

ビートのはただ回るだけ。
コペンと一緒。
レベル的にMR−Sとあまりかわらない。

以上。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:35:20 ID:Ls01UEzi0
誰もどっちも乗ったこと無いのがよくわかった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:00:00 ID:RENLkP320
基本的にMR-S乗ってる人の車歴はろくなもんじゃないからなぁ…
だからレベルが低いことにまったく気づいていない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:04:08 ID:VPFhFrKX0
自分のレベルが低いことを隠そうと、必死だな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:21:49 ID:f6bp4AN+0
NSXって9000回るのか。初めて聞いた。

コペンは本当に回るだけだね。
6000〜8000区間の盛り上がりのなさはびびった。

でも、回るだけでもいいからMR-Sに8000回転級のエンジン積んで欲しかった・・・
179 【大吉】 【1652円】 :2007/01/01(月) 01:35:39 ID:m1bdxu7D0
お年玉いくらかなぁ・・・。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:55:27 ID:WrRjCSvf0
ビートの話題で再確認したが、MR-Sを腐しているのは平成生まれなんだな。
>>163>>168の書き込みは、あの当時をリアルタイムで見てた連中なら、
あんな言い方はできない。

それに、MR-Sが「バックするカローラ」なら、
ビートは「バックするトゥデイ」なんだがな。
だいたいこういう言い回しは、本人はどんな駆動形式でもいいが
実車を見たことがない(少なくとも、エンジンフードを開けたことがない)し、
そもそも車のレイアウトがまったく分からないド阿呆ってことを
みずから声高に喧伝して回っているってことなんだが、分かんないのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 02:14:51 ID:5+BlVWJ/0
>>180
またおまえか

ロドスタの市場もわからない奴がそんな事言っても説得力ないぞw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 02:18:04 ID:DuM2Runr0
>>181
MR-Sの場合の「バックするカローラ」ってのは、プラットフォームの事だけじゃなくて
カローラがバックしてるのと大差ない走りってのも含まれてるからなぁ

MR2やNSXがそう言われなかったのは何故か考えよう

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 02:18:50 ID:DuM2Runr0
おっと>>180の間違いね
184180:2007/01/01(月) 02:44:32 ID:WrRjCSvf0
>>181-183

俺の書き込みをよく見ろ。MR-Sを腐している奴を揶揄しているのだが、
理解できなかったか?それとも、俺の指摘通りであせったか?
少なくとも、お前が

>>182
>カローラがバックしてるのと大差ない走り
バックしている状態でも通常走行と同じ走りができる車を教えてくれ。
それと、俺なんかよりはるかに車にお詳しいようだから、
どうしたらそうなるか、教えてくれ。
あるからこういう書き方をしているのだろう?
寡聞にして俺は知らないが。さらに言えば、いまだかつて、
バックでの走行状態での走りを評価した自動車評論を見たことが
ないが。

まったく、「語るに落ちる」とはこのことだ。

最後に、>>181-183には宿題を出してやろう。何、簡単だ。
以下の設計思想について感想を書け。

@横置きエンジンは、エンジンの回転方向と駆動方向が変わらないため、
 駆動ロスを少なくできるため縦置きエンジンより有利
AFFベースのエンジン・ミッションは、スクエア配置にでき、
 また全体がコンパクトにできるから、パッケージング上
 縦置きエンジンより有利

以上だ。お前がいくら馬鹿でも感想ぐらい書けるだろう?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 03:23:29 ID:phsNQlYs0
>>178

NSXは9000まで回らんてw
レブリミット8000回転だよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 03:26:08 ID:VPFhFrKX0
生真面目だなあ……。
そんなレスしても、まともなレスは返ってこないだろうね。

そいつら馬鹿だから。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 07:56:13 ID:ZH5rdJKYO
新年そうそう熱くなるなよ
オープン乗りは屋根でも開けて初日の出でも拝んでこい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:04:20 ID:JX7Nqo7O0
>バックでの走行状態での走りを評価した自動車評論
NAVIで清水和夫がやってたよw
189 【豚】 【1536円】 :2007/01/01(月) 11:27:00 ID:5XAYerlK0
>>180
ビート開発時の話を知らないみたいだし、当時を知らないお子様みたいだね。
スポーツカーとレーシングカーとも混同しているみたいなところもあるし。
ゲームでしか操作したことないんだろうね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 12:01:00 ID:H6Yq0GtU0
オープン2シーターはもういいお(・ω・)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:01:29 ID:SRAeUURQ0
荷物積むこともないので必要以上に低速重視すぎな気はする。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:07:12 ID:LMIiiaYf0
ゲームとか免許とかバカとか言っておけばとりあえず勝ちとでも思ってる幼稚なMR-S海苔

正月からカワイソス
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:27:35 ID:k9rKdHtMO
NSXが9000回らないって…メーターは8000から赤きなってるけど男なら燃料カットが働くまで踏み続けるからOK。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:42:59 ID:UGgcWZx10
>>192

誰も免許なんて書いていないぞ。
どうしたんだ?被害妄想か?罪の意識に苛まれているのか?
195RS:2007/01/01(月) 15:11:20 ID:R3xfHMo60
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <中古初期型海苔が情報交換w 俺?ファイナル
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:44:16 ID:bIDtTvfN0
MRーSが出た時に研修が有ったのだが、一番上手に弄っていたのは田んぼの真ん中
に建ってるような営業所のメカだった。奴いわく「アクティに似ている。」だと。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:01:25 ID:hTlhrxWh0
ネタもないことだしセントラル自動車の次の車でも妄想するか?
ベースはヴィッツあたりで
MR-J + SERA
MR 2+2シート ガルウイング で
MR−S(ERA)
販売10年で全世界で5万台ぐらいか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:01:19 ID:9X7SW02M0
>>196
俺も現役モータースのメカだけど
いわんとすることは、なんとなくわかる。
199ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/01(月) 21:28:05 ID:3iZKWiDK0
ちー、トヨタ車が嫌いなんだよな〜
やっぱりロド太郎が一番だYO!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:05:30 ID:dJNdmmjw0
今年、もうすぐ車検です。3年落ち中古で買った平成13年式の初期型、Sエディション、SMT、走行距離1万8千km(購入時1万2千km)
なんですが、長く乗りたいならこれはやっとけーという項目があれば教えて下さい。3オーナーめですが愛着がわいて手放せません。
変更箇所は、HKSマフラー、OZ17インチホイール(購入時)、レカロシート、RSRダウンサス(購入後)です。
幸い屋根付き車庫で幌はきれいなほうだと思います。(幌オープンの中古車と比べてですが、同年式位のロードスターやMR-Sの幌
はボロボロで見られたものじゃないのが多いですね)
普段は会社のワンボックスに乗ってるんであんまり距離は伸びないですねー、リクライニング出来ないから長距離を避けがちですし。

201Black SMTA型糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/01(月) 23:32:39 ID:SXhT0LCN0
マツダの工作員さんが沢山いますねえ。
わざわざご苦労様ですw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:13:30 ID:/0gLfezO0
ファイナルってVエディの在庫一掃セールなの?あの赤幌がイヤだw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:15:23 ID:iSH1nDke0
受注生産だから在庫車なんて無いよ。
部品にしてもトヨタは無駄に大量の部品を在庫したりしない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:38:02 ID:0e8J1SlP0
>>197
もうMRはないと思うけど、
まあ、もっとチープな路線か、高級路線のどちらかだろうね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 18:53:07 ID:HdDu7Yn40
高級路線はレクサスでしょ
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =  仙  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 虎 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 流 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 虎  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と 流 -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:21:15 ID:gUmVv/7E0
レクサス以外廃止でしょ。LF-Aだけ

1000万以下の車買えない貧乏人は、スポーツ禁止ってことで
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:29:58 ID:LMTHfC1p0
そもそもトヨタにスポーツなんて無いから禁止も糞も無い
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:29:16 ID:NiRQkWLw0
>>200
シャーシスチーム洗浄、シャシブラック吹きつけ、エンジンオイル、オイルエレメ
ント交換、冷却水交換、走行距離が少ないから予算次第になるけど、ブレーキ周り
のゴム部品(ブレーキキャリパーのシールキットとマスターシリンダーのインナーキット)
ブレーキフルード交換(空気中の水分を吸います。キャリパー内が錆びないように)
こんな所じゃない?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:30:33 ID:qBbhsIfm0
儲からないクルマは作らないって姿勢が分かりやすくて良いよ
トヨタって会社は
確かに名古屋でトヨタの人達と飲んだけどクルマが好きな人は
いなかったな・・・スポーツカーの話をしたら
何それ?みたいな態度されたのが悲しかった
MR−Sは正直ダサいけど
これで完全にトヨタのスポーツカーが終わるのは非常に
残念な事だと思う。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:02:37 ID:SwAoAXpd0
愛知県の某三河湾スカイラインで毎週のように出没する赤いMRS、、、、
インプだろうがランエボだろうが軽くぶち抜いていく様はなかなか圧巻、、、

運転技術だけで良くぞここまで走らせられると思いある夜、、思い切って
色々話しかけてみたら(見た目が結構怖い人です)、、、、ターボ化された3SGが
載っていました、、、車体のスポット入れまくり
彼曰く、、、ノーマルはどれをとっても駄目なところが多い悪い所を直していたら
外装以外全部変わったそうです(仕事の都合上、MR-Sしか選択肢がなかったとのことです)

一応、彼の話では毎年全く売れないとはいえ何気に改良されているらしいので
パワーがないという以外の欠点は改良されているとのことでした、、、、、買うならロードスターですけどね、、、
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:42:16 ID:GAY2dqFK0
>>208
レスありがとうございます。
週末、ディーラー行って見積してもらいます。
今日は、オープンでお出かけ出来そうです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:03:58 ID:p1r1/6Nr0

絶版人気が出ないのは確実だなw

所謂、名車には成り得ないってこった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:17:25 ID:/UOLTmYH0
絶版人気なんて名車といえども出るとは限らない。
・・・が、迷車でも絶版人気が出る時もある。

新車買える段階で絶版人気を気にしても、バクチと変わらんよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:23:55 ID:xjTk+1ku0
>>210
う、うそくせーw
最後の2行は本当だけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:33:48 ID:QcN8sBiQ0
>>196
確かに乗った感じが似てる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:07:26 ID:CxZ7L87X0
一都道府県に約20台が行き渡る計算か…限定という殺し文句に
弱い人が多いのか残り数十台となったが…プレミアムがつくこと
を考えれば、賢い買い物といえるかも…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:20:22 ID:SwAoAXpd0
>>214
嘘と思うならとりあえず日曜の午後なら大抵走っているからやってみたら?
一応、その乗せ換えMR-Sが最速でNo2がインテグラ(Rじゃないんだわコレが)
ただ両車とも三味線引いて走るタイプの人間(両方とも腰が低い方でした)
なんで騙されて引きこまれないようにネ♪

俺はインテの横に乗せてもらって走ってもらったけど、、、、二度と乗りたくありません01Rがず〜と鳴りっぱなしでビビッタよ

それでもインテ乗りのお兄ちゃんも赤い人だけには付いて行くのがやっとだというので
僕のAWは出る幕は全くありませんでした。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:01:06 ID:ZXmkfu1h0
↑マジレスなら迷惑な奴だなお前は、
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:09:13 ID:ZdtmFIY+0
前期のMR-Sですが、ヘッドライトの光軸を調整する方法を教えてください。
バルブ交換したらかなり低くなった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:44:11 ID:xCfW3olRO
近所のネッツにファイナルVer.じゃない青の展示車あった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:52:54 ID:ENYErlZP0
そんな奇特なディーラーは何処?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:37:09 ID:ivN1KwBrO
MR−Sで空タンクに近く一人乗車時にコーナーへ→フルブレーキング→荷重を意識しハンドル切り込む→やや出口を向いたら加速。
MRにしかない独特のフィーリングがイイ!!
フロントにエンジンがある車では味わえないこの感じ。

ただ2人乗ったりガス満の時は激しくクソ車だよね?

@最終型
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:43:44 ID:XtljwNKRO
↑荷重を意識するのがMRの特長とか思ってる時点で音痴決定

荷重意識しないで良い駆動方式なんて無いんだよアフォ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:48:29 ID:Qt03u8XEO
>>221
ふぐすまの元ビスタ店
奇特っつーか単に在庫車展示してただけなのでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:28:10 ID:mWcWDkjA0
>>223
MRはFFよりしっかりブレーキ踏んでやらんと曲がらないぞ。
その反面、コーナリング中は加速も減速もできないのがMR。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:47:41 ID:iJVnySsMO
>223
お前、口を出せば出すほどボロが出てるな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:05:53 ID:XtljwNKRO
>>226
ボロも何もMR-Sでドリフトしてますが何か?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 15:38:03 ID:Qt03u8XEO
>>227
ジムカやってるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 15:40:40 ID:PfpHG2UK0
最近はスピンすることをドリフトと言うのか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:30:41 ID:V2TW2v+10
>その反面、コーナリング中は加速も減速もできないのがMR。

タイヤの限界で走っている場合だけだろw

それに、クリッピング超えてからもコーナーリング中だとおもうが
それでもアクセル開けてはいけないのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:36:55 ID:JKMiZBAL0
>>224
MR-Sは受注生産だから在庫車はないよ。
ドタキャンの新古車ならあるかもしれないけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:41:20 ID:PvRpy/Ci0
>>231
ヒント:下取車をオールペン等施してのオブジェ代わり
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:03:32 ID:nSz5hNjq0
年末年始に何台か見掛けたが幌を閉めてる軟弱者ばかりだったのが残念。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:20:53 ID:mWcWDkjA0
>>230
MRの走りは原則グリップだ。ケツ振り回したってFRみたくコントロールできる範囲で
速く走れるわけじゃない、むしろ立て直しに苦労するだけ。
コーナー中にアクセル開ければフロントの加重が抜けて外へ外へ膨らむだけ。
「アクセル開けても大丈夫だぜ」なんていうやつは、コーナリング速度に
まだまだ余裕があるということ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:33:38 ID:mWcWDkjA0
ブレーキをコーナー直前まで遅らせて、キッチリ制動して、
そのまま加重の残ったフロントをコーナーの向こう側に
「ポーン」と放り投げる感覚で進入。
曲がっている間は路面のギャップで乱される分だけ舵をあてて修正、
加減速なくパーシャルで抜ける。
コーナリング速度が十分に高いので、あせらずコーナ出口まで
ガマンしてトラクションを生かして一気に加速。

この感覚が体に染み付くと、FFなんて乗ってらんないw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:02:13 ID:ivN1KwBrO
エボ7に乗っていた時は荷重移動なんていらないのでは?と思うぐらいガンガンアクセルを踏んだ方が速く走れたよ。
運転の基礎もわからん素人でも速く走れるとこが恐い。

結局運転していてつまらなくてMR−Sに乗りかえた。

S2000にしようか迷ったが下手くそだったのでMR−Sにしました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:07:11 ID:mWcWDkjA0
>>236
ハイテク4WD乗りが、同じ感覚でS2000乗ったら即全損だね。
実際出始めの頃のS2000は事故多すぎた。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:50:38 ID:Yy19LuHu0
>>236
おまいのその正直さ、好きだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:55:01 ID:IP+EZe7P0
後継ってデトロイトに出されるハイブリのTF-HSのこと?
スープラの後継といえるが、トヨタがピュアスポーツに
注力する時代が来るのかどうか…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:57:27 ID:NDoy7a7w0
マフラー交換してる人いる?
オープン時、音うるさくないですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:06:30 ID:mWcWDkjA0
>>239
それはスープラ後継っていわれてるね。
実質的なMR-S後継はコペンになっちゃうのか。。。

>>240
車検対応マフラーならタイヤの音の方が煩い。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:08:26 ID:rAnob/Q10
>>241
ってことはコペンFMCしてトヨタにOEMで名前が「FF−S」?

んなベタなことは無いか。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:10:13 ID:9tXULGtI0
>>235
FRの方が数段楽しい
MRは退屈
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:16:11 ID:eWSkm1LT0
ハイブリでスポーツなんてすぐ電池無くなってただの重りにしかならんのになぁ
だったら軽く造った方が良い
MR-Sを正常進化した車の方がよっぽど楽しいよ
内装とデザインをもっとマシにして、走りはしっかりサーキットでテストするだけで良い
出来ればエンジンの位置をもう少し中央に寄せて欲しい
エンジンは新カローラの2ZRのチューン版で十分
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:23:15 ID:mWcWDkjA0
>>243
退屈なのは車のせいじゃないと思うんだけどな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:36:46 ID:mWcWDkjA0
大排気量ハイブリッドが意味ないのは
トヨタ自ら証明済だしなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:56:59 ID:9Q6bU1mz0
>>244
同意。MR−Sを今の技術と装備で作ってくれれば良い。
安全性の低さと昭和時代の軽のような古臭くて安っぽい内装が理由で
どうしてもファイナルを注文できなかった。
あの内装の古さと安っぽいダサさはどうしても許容できない。
古くてもセンスが良ければかっこいいんだが、
MR−Sの内装だけはホントに昭和の軽のセンスで死ぬほどカッコ悪い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:01:26 ID:MRfEPpaj0
ま、トヨタにこのようなものを望むことがおかしい
トヨタエンジンを積んだエリーゼでも買ったら?
金貯めて
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:07:41 ID:PGmVql6GO
新ヨーロッパの超絶安っぽさはMR-Sを彷彿させるが
ダッシュがゴルフボール柄みたいだぜ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:30:01 ID:mWcWDkjA0
4シーターオープンならビートもいいぜ
http://up.2chan.net/e/src/1167916887554.jpg
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:41:37 ID:VNQ3GQKZ0
内装の機能性が壊滅的なんだよなあ…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:17:35 ID:35lPhxNm0
はじめて雪の上をMR-Sで走りました。 こんなにすべるんっ!? 簡単にスピン。
恐ろしい車ですね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:24:13 ID:t5eYZ6Ej0
内装のトヨタと言われてるのに、MR-Sに限っては何故かそこは外す…
なんちゃってなスポーツ性とウンコなエンジンはキッチリトヨタしてるのにw

ほんと意味がわからん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:37:59 ID:35lPhxNm0
はじめて雪の上をMR-Sで走りました。 こんなにすべるんっ!? 簡単にスピン。
恐ろしい車ですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:50:55 ID:TYgGXKS50
・・・時間を置いて2度もカキコしてると、ただの嵐っぽいんだけど。
雪道じゃ軽量4駆>軽量FF>重量4駆>重量FF>FR≧MR。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:23:37 ID:1GULutaQO
>243
何が数段なんだ?
でしゃばると、またビートの時みたいに恥かくぞ。
ひっこんでろ、無免野郎。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:07:28 ID:2M5j27FN0
MRはフロントが軽く、コーナーでクイクイフロントが入っていくのが楽しい。
FRはリアが軽く、アクセルオンでズリズリと尻を振れるのが楽しい。

結論:どちらも楽しい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:05:02 ID:0/F+8eXo0
FRとMRを交互に乗り買えるとハッピーだよ。
どっちも特有のおもしろさがあるからね。
独身なんで、二台持てよ、っていうのはナシでお願いしますorz
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:15:27 ID:g790vKMg0
カローラ1.5Xリミテッドと無印MR-Sの2台体制ですが、
S2000や本格スポーツセダンを1台買うよりも安くて大満足。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:24:27 ID:tvmyHDp5O
>>257

出来の悪いMRやFRは楽しくないよ

特にトヨタ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:26:10 ID:g790vKMg0
>>260
楽しくないのは本当にクルマのせいかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:46:04 ID:lMur8Dx80
>>261
しっ!それ言っちゃ〜ダメ。

楽しみは与えてもらうものだと思ってる世代なんだから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:41:24 ID:tvmyHDp5O
>>261
トヨタしか乗った事ないの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:41:50 ID:kVuiQ+T60
雪が降るとキツい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:45:12 ID:vcKQ/Lgo0
尺度ってのは、基準が無いと測れないわけで。
トヨタの低レベルな基準で楽しいとか言われても説得力は皆無。

あらゆる車を体験してきた人達がMR-Sを楽しくないと言う理由は的を射てる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 15:54:40 ID:g790vKMg0
>>265
わかってねーなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:17:58 ID:uwrZx/BA0
確かに全っ然わかってねーなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:26:14 ID:0fuOSmyk0
>>265
解ってないねぇ、オコチャマは(w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:37:38 ID:A60DcNw7O
MR-Sは楽しい楽しくないを語るような車じゃないだろ?
ふんいき(何故か変換されない)だけの車だろうが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:13:26 ID:g790vKMg0
>>269
こういう雰囲気の中で、ネタを持ち出すな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:19:23 ID:g790vKMg0
クルマを「楽しくない」とかいうやつって、仕事も「楽しくない」って思うんだろうな。
そもそも「楽しい仕事」なんてもんがこの世にあるとは思えない。
「仕事を楽しめる人」と「仕事を楽しめない人」の2種類しかいないんだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:24:16 ID:LJyhhZhm0
>>271
生活費を稼ぐ行為が楽しいと思うのは、脳がいかれてるから。

死刑執行をする係官にも同じ事言うのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:25:44 ID:g790vKMg0
>>272
俺に楽しめない仕事など無い。








うそだけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:31:10 ID:AIuY90Oq0
MRのオープンカーに道楽で乗る事が楽しくないと思うのは、脳がいかれてるからw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:44:22 ID:nM8yuAOC0
MR-Sより楽しい車があるから、必然的にMR-Sは劣っちゃうわけで

ヨタ車しか乗った事なけりゃ何も言うまい…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:56:44 ID:g790vKMg0
>>275
そういうセリフはアリエルアトム乗ってから言って欲しいな。
観ろこの楽しそうな顔w
http://www.youtube.com/watch?v=VdkEV-t9jg0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:31:29 ID:JSe98vAV0
>>255
扱える扱えない別として雪上ならFFとMRは同等だろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:33:44 ID:9QjcPh4n0
>>277
轍の類がなければMRの方が良いとおもうんだけどね。
そんな場所はほとんどないわけだが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:03:24 ID:pX4BeWGF0
さすがに今週はカウンタ更新無しかな
Dラーの営業日が少ないから減っても10台程度だろうな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:42:38 ID:OjaR0jLc0
>>253
理由は明らかだよ。

・古いから

金を掛けてマイチェンしても売れないのでマイチェンでの模様替えもなし。
結果として昭和時代の軽の内装の車を未だに売ってるわけだ。
しかも車両価格が250万円近くする。

MR-Sの取りえは安さだと言われるが、これが本当に安いか?
あの内装だけを見たらとても250万円もする車とは思えないぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:24:02 ID:JFSm+DmN0
ふぐすまには250万じゃないのがあるらしいじゃんw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:27:43 ID:1GULutaQO
>272
ダメ人間の逃げ口上だ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:31:38 ID:+eQDztzz0
確かにMR-Sから安さを取り上げたら何も残らない…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:10:15 ID:6UA5S8pU0
だよなぁ…
MR-Sの出来の悪い部分は「でも安いから」で許されてきたのに、
高くなっちゃったらそりゃ叩かれる罠


285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:50:51 ID:B2XRKygM0
ブレーキをコーナー直前まで遅らせて、キッチリ制動して、
そのまま加重の残ったフロントをコーナーの向こう側に
「ポーン」と放り投げる感覚で進入。
曲がっている間は路面のギャップで乱される分だけ舵をあてて修正、
加減速なくパーシャルで抜ける。
コーナリング速度が十分に高いので、あせらずコーナ出口まで
ガマンしてトラクションを生かして一気に加速。


これってビッグパワー車でハイグリップタイヤつけて
ハンドル切るだけで曲がっていくパターンだけど
ライトウエイト車だと遅いんじゃないかい。
そもそも楽しくないし。
とくに一番重要な、MRらしさが出る進入で、
  そのまま加重の残ったフロントをコーナーの向こう側に
  「ポーン」と放り投げる感覚で進入。
ここの部分がぞんざい過ぎやしませんでしょーか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:04:03 ID:g790vKMg0
>>285
この「フロントをポーンと放り投げる感覚」ってのは、実に的確な表現だと思う。
実際MR乗りじゃないとわからないだろうけどね。
決して雑に扱っているわけじゃないよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:11:31 ID:Ag2+s7giO
>>285
俺のMR−Sでの楽しみは軽量からくるギリギリ限界スーパーレイトブレーキングなんだけど。

フロントが軽いが故にブレーキングで手応えがでてきてあとどれぐらい無理が出来るか?路面と相談。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:34:58 ID:Ln/xjbcZ0
>>286
でた…MR-SでMR海苔気取りでいる痛い香具師

ハイエースでFRのスポーツ走行語っちゃうくらい痛い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:58:25 ID:P76bGbyX0
>>288
でた・・・平成生まれのメカ音痴の痛い香具師

無知がビートとカプチーノの因縁語っちゃうくらい痛い
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:00:18 ID:jj/O1doN0
>>286
MR乗りだけどポーンていう感覚は全く無いね。
んーっ、まあいいや。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:37:42 ID:Ag2+s7giO
最近MR−S買ったヤツでセカンドに軽かコンパクトを買った人はいませんか?
毎日通勤にMR−Sって疲れてきた。

狙っているのは三菱iかなぁ?
デザインがいい。
FFだったら尚更良かったのに…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:26:08 ID:8FAZEX7y0
ポーンと投げる感覚は解らんが

全開→全力ブレーキングで前につんのめるんじゃなく、
前後が同時に下方向に沈み込むような感覚で、

すげぇ!4輪が気持ちよく地面に食いついてる!
〜でもコレ、フロントが逃げ始めたら、どこ飛んでいくか解らねぇし怖ぇぇぇぇ・・・・

フロント逃げるな、まだ保つ?保つよね?
もうちょっとだけ行けるかも、あ、これ以上は逝くかも〜

むしろリア逃げて〜あー逃げないぃ馬力(というかトルク)足りねー
てゆーかリア逃がしたら腰砕けでズルズル逝って、またどこ飛んでいくかワカラネェ!?

フロント、頼む!頼むよぅ、好き大好きだから、ね?お願いもうちょっとだけ頑張って、愛してるからぁぁ・・・・
今回だけ!ね?ね?ダメ?そんなこと言わないでさぁ・・・

おながいッ!

・・・あ、あ、あぁぁぁぁッ!曲がれたッ!!

という前2輪のヒモになったダメ男みたいな感覚はわかる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:43:44 ID:bWjEhJXq0
>>291
FFではアイのデザインは不可能でしょ、エンジンがフロントに入らない
デザインは構造以上の事は無理だよ

ロングノーズショートデッキのMRとか、インサイトシャシひっくり返して2+2のMRオープンとか
ああいうのはベストカーの妄想CGだけの世界

コペンはFRにするのは不可能だし、S2000をMRにするのも不可能
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:25:42 ID:iDs4qjEm0
>>292
お前の妄想力と表現力の高さにワロタ。秀逸。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 08:30:05 ID:eIzA2Y2c0
うん。あれだ。2ZZ乗せてりゃ良かったな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:13:15 ID:8UpeU+0d0
>>293
プレリュードのボンネットの方が低かったよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:17:24 ID:eYAgJ2VF0
>>293
MR-SがミッドシップならS2000もミッドシップ
あとポルシェなんか見ればわかるが、エンジンがリアにあっても結構ロングノーズ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:20:51 ID:gmjBBhNH0
>>297
>MR-SがミッドシップならS2000もミッドシップ
意味不明。>>293は「MR」と書いている。つまり駆動形式を特定しているのに、
それに適合しないS2000をなぜ引き合いに出すのか?
通常、MRまたはミッドシップといったら、リアエンジン車のことを指すはずだが、
どこの世界ではS2000をMRのカテゴリーに入れているんだ?
S2000はFRのカテゴリーに入るはずだが?

お前、FF、FR、MR、RRが何を意味するか、ちゃんと分かっているのか?

本当に語れば語るほど自爆するのなw
前に、「語るに落ちる」といわれているだろう?
所詮お前程度の知識で、ここの住人に論戦を挑むのはやめておけ。

「キジも鳴かずば撃たれまい」この言葉を肝に銘じておけ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:34:31 ID:eYAgJ2VF0
>>298
S2000はフロントミッドシップ

MRがリアエンジンを指すなんて誰がいつ決めたんだ?
ミッドってのは真ん中って意味だぞ?
そうするとMR-Sなんて真ん中に無いからミッドシップとは言えないかもw
てかMR-SよりS2000の方がよっぽどミッドシップらしい車
MR-Sをミッドシップと呼べるなら、別に駆動方式の定義なんてどーでもイイって事さ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:55:23 ID:Ag2+s7giO
>>299
こいつとは会話できないなw

誰か一般常識を教えてあげてくれ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:15:26 ID:U5gjlheY0
>>299

お前、やっぱり隔離スレのバカか。
そうやって強弁するのな。あきれたよ。

>MRがリアエンジンを指すなんて誰がいつ決めたんだ?
では逆に聞くが、「MRとはリアエンジンでなはい」と誰がいつ決めたんだ?
そう言っているのはお前だけだろうが!
きちんとしたソースを出して反論してくれ。
お前の小ざかしい屁理屈はどうでもいいから。

それと、最初にS2000は「ミッドシップ」と言っておきながら、
今ごろになって「「”フロント”ミッドシップ」か。バカだな。
では、なぜリアミッドシップは単に「ミッドシップ」と言われ、
フロントミッドシップは「フロントミッドシップ」と言われるのか、
答えろ。

それと、お前が言う通りなら、NSXもMR2ミッドシップにならないがいいんだな?
お前の「真ん中に無いからミッドシップとは言えない」定義に見事に合致するからな。
さらには、古今のフェラーリやランボルギーニ等がリリースしたミッドシップカー、
ひいてはF1やF3やらまで、すべては「真ん中」に無いからミッドシップでは
ないってことでいいんだな?

>別に駆動方式の定義なんてどーでもイイ
偉そうに隔離スレで定義を言ってたくせに、
自分が指摘されると答えられなくて逆切れして、
挙句の果てに回答がこれかよ。

俺はお前の存在が「どーでもイイ」わ、このバカが!

これ以上は隔離スレでやろうや。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:19:48 ID:gTFWd1gXO
>299
お前は本当に。。。
もう少し勉強した方が良いんじゃないか?
その後で、とりあえず出直せよ。
得意のID変更で。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:28:11 ID:/X/0feJB0
痛い>>299を晒しage
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:35:47 ID:eYAgJ2VF0
>>俺はお前の存在が「どーでもイイ」わ、このバカが!

とか言いつつ必死に反論しないといられない精神状態なんだなw
MR-S海苔に多い、ヘタレの癖にプライドが高いというw

隔離スレ隔離スレってそんなに隔離スレが気になってるのかい?w
そもそもあれは隔離スレじゃなくてMR-Sを小バカにして楽しむスレ
そこにMR-S海苔と言うバカが必死に半泣きで飛び込んできてるだけだろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:38:32 ID:eYAgJ2VF0
>>さらには、古今のフェラーリやランボルギーニ等がリリースしたミッドシップカー、

おまえ見たこと無いの?w

フェラーリやランボはちゃんと「真ん中」にあるぞw
あれが本当のミッドシップってものだ

FF逆にしたなんちゃってミッドシップと同列に語るのは失礼
コーナーは遅くて、限界挙動はRRで、ハンドリングはFFより鈍いという、
インチキミッドシップスポーツなんて世界でMR-Sくらいだw


306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:56:49 ID:oH0QYvkW0
ID:eYAgJ2VF0
痛々しいから今日はもうやめとけよ・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:02:38 ID:eYAgJ2VF0
>>306
白旗乙
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:05:14 ID:oH0QYvkW0
>>307
おまえはどうしても勝ち逃げしなきゃ気がすまんのだな
もう何も言わん
好きに暴れて恥晒せよ・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:11:08 ID:jj/O1doN0
>>292
どう見てもハンドル切るだけで曲がろうとする典型に見える。
ということは良くわからないポーンはそういう乗り方の人の
感覚なのだろうか。n=2しかないけど。
>むしろリア逃げて〜あー逃げないぃ馬力(というかトルク)足りねー
特にこの行が気になるよ。
MR-Sですら扱えない人が多いのでもっと小さい(ビッツとかフィットとか)
LWSが流行ると楽しいんだろうけど。

>>297
ホイールベースの内側に来ていればMRという意味で同意。

>>305
同じ人?
物理的な位置関係より、タイヤとエンジンミッションの重心の
位置関係が重要で、さらにオレは50:50なんかより少しリヤヘビーの
方が断然好み。
310309:2007/01/06(土) 15:12:44 ID:jj/O1doN0
いけねえ。
>>292は、ポーンはわからないって書いてあった・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:17:27 ID:hpAvS+E00
自動車シミュレーターとかで色んな車の挙動とか研究してる人が言うには、
400馬力以上とかの超ハイパワー車でも無い限り、フロントミッドの車の方が
総合的バランスは良くて、速く出来るそうな。
逆にMR-Sみたいなローパワー車でミッドシップにする利点ってのはほとんど無いらしい。
あくまでスペック的な要素での話だけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:19:55 ID:hpAvS+E00
訂正

逆にMR-Sみたいなローパワー車でミッドシップにする利点

逆にMR-Sみたいなローパワー車でリアミッドシップにする利点
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:33:04 ID:/X/0feJB0
ID:eYAgJ2VF0へ

>>MRがリアエンジンを指すなんて誰がいつ決めたんだ?
>では逆に聞くが、「MRとはリアエンジンでなはい」と誰がいつ決めたんだ?
>きちんとしたソースを出して反論してくれ

まずこれに答えろよ。それと、お前には宿題が出ているだろう。本スレと
隔離スレの両方で。さっさと答えてくれよ。博識なお前なら簡単だろう?

>>309
>ホイールベースの内側に来ていればMRという意味で同意。
お前もバカだな。エンジンがドライバーより前にあっても
ホイールベースの内側にエンジンが来ていればMRって言うんだ?
シラナカッタヨw何に書いてあった?誰からそう教わった?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:45:12 ID:lyssPXruO
↑コイツが一番バカっぽい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:06:32 ID:gTFWd1gXO
>314
バカはお前だよ。
大好きなS2000のスレに行って聞いてこい。
「S2000ってミッドシップですよね?」って。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:18:35 ID:8UpeU+0d0
これ以上MR-S乗りの品格を下げるな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:25:53 ID:Ag2+s7giO
>>305
エンツォフェラーリもF50も真ん中にはエンジン載ってませんよ。
ど真ん中には人が乗ってますが…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:42:24 ID:Gr1IA7/A0
前後軸間にあればミッドシップ。以上。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:56:16 ID:EtWnOCvS0
ほら、ミッドシップカー。エンジンがど真ん中。人間は、エンジンの左脇(向こう側)に乗ってるよ、よーく見てね

http://www.youtube.com/watch?v=x7QkbAeUPV0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:56:43 ID:Gr1IA7/A0
それともいちいちフロントミッドシップと言う言葉を教えないといけないのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:21:45 ID:gTFWd1gXO
>318>320
得意のID変更で、連投お疲れさん。
人の後ろにエンジンが無いとミッドシップとは言わないんだよ。
フロントミッドシップ?
あんなもんメーカーが勝手に作った造語だ。
国産ではS2000だけじゃなくてロードスターもそうだし日産なんてFRはみんなそうだ。
ホイルベースの真ん中にエンジンがあればミッドシップなんて誰に入れ知恵されたかしらんが、
とりあえず免許証をとりにいけよ。
学科で教わるから。

322 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/06(土) 17:35:35 ID:P5F82h190
>>311
それは分かる。
リアに重心を置くということは、(2輪駆動に限定するなら)トラクションに関して
もっとも有利になり、直進安定性においてもっとも不利になるしね。
ここ数年、トランスアクスル形式のフロントミッドFRが増えてるのも、バランス
を突き詰めた結果じゃないかな。
トランスアクスル最大の問題が、素材次第で解決出来るようだし。

>>305
とりあえずホンモノのフェラーリでも見てこい。
可能ならリフトアップした状態で。
学ぶことは多いぞ。
348が出る前のフェラーリミッドシップなんてひでぇもんだ(288GTOは除く)。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:35:51 ID:wqindFOI0
意外と好戦的な香具師多いね。マイペースでおっとりキャラの人(俺含む)
が好んで乗るクルマだと思うんだけどw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:36:04 ID:Gr1IA7/A0
わかった。とりあえず免許が取れるようにバイトするよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:55:32 ID:Z0H87L0R0
まったくだな

俺みたいに、ようやく子供が手離れて、頭禿げたいい年のオヤジが帽子かぶって古嫁とまったりという車と思ってたが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:01:50 ID:xhYkPEk10
>>299
ぎゃははは!!!!











って、釣られてみる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:09:27 ID:lyssPXruO
FFにもFRにも走りや楽しさでボロ負けのMRなんて存在価値無し。以上
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:22:14 ID:Ag2+s7giO
>>327
でた!お決まりの負け惜しみのセリフ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:48:04 ID:z/bIBpZP0
>291 私は1stカーがスバルの軽のプレオ・ニコット(黄色)で2ndカーが
MR−Sの1型Bエディ(黒,2ZZ換装)です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:57:52 ID:lyssPXruO
>>328
一般的見識を言ったまで
何か悔しかった?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:53:12 ID:rLS2EN8k0
>>292
まじで笑った。 MR-Sスレで爆笑したのは初めてだw
>321さんに激しく同意する。 MRてのは『駆動形式』を示す単語。(FF、FR、RR、も同様) 
「フロントミドシップ」ってのはメーカー造語だから、厳密には駆動形式を示していない。 「フロントのこの辺にあったらフロントミドシップって言いますよ〜」程度の言葉だ。
その証拠に『FM』(フロントミドシップ)なんて表記見るかい? 
『フロントエンジン、ミドドライブ』なんて略してみても意味わからんだろ? 
メーカー造語のフロントミドシップなんて言葉を持ちだして、あまつさえ「S2000」を引き合いに出して自論を正当化しようとするから笑われるんだよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:03:19 ID:gTFWd1gXO
>327>330
これが「イタチの最後っ屁」ってやつか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:07:12 ID:v4i5z8pR0
そうだね〜、フォーミュラーマシン系ですら真ん中にエンジン無いし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:28:43 ID:7RUBblZc0
小学生の喧嘩だな。揚げ足取りと知識のひけらかし合戦。海苔の俺から
見れば両者とも醜い。この車の走りに言及すること自体滑稽だ。オープンカー
という時点でマッタリ運転のための車でしょ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:37:21 ID:v4i5z8pR0
>>334
とは限らない実力の車が過半数を超えてる事実は…。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:26:40 ID:5yEPpWxn0
ミッドシップが真ん中エンジンっていうのなら、
アクティや初代エスティマのことを言うんだろうな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:32:41 ID:7776hs4S0
ツーシーターで、乗員の後ろにエンジンのある車ならいいよ
人の後ろにエンジンあるのがいいんじゃね?911だけどそんな感じ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:42:45 ID:5yEPpWxn0
>>337
そのID、今日スロットやったら間違いなく儲かってたな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:56:17 ID:aywdAEes0
必死で蘊蓄タレたところで、乗ってる車がMR-Sじゃぁなぁ w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:40:11 ID:n5PXqgbGO
確かに何すごい事言っても最後にMRS乗ってます、って言葉で全部帳消しになるくらい信用を失う

結局コイツわかってないな…とね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:47:33 ID:YwdifvKU0
五気筒インスパイヤは、「FFミッドシップ」って言っていたなw
スーパーカー世代のおっさんにアピールするにはもってこいの言葉「ミッドシップエンジン」
MR-Sは、トヨタのくるま好きが造った最後の作品だ、オーナーは大切に維持して下さい。
海のむこうでエンジンを分け与えたエリーゼが、後を引き継ぎますのでご安心を。
ちなみに俺は板バネ軽のミッドシップ車のりですorz
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:11:06 ID:Xen4wZDi0
>>336
フロントミッドシップ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 05:24:03 ID:ESpTbGTs0
ま、待てもまえら

ヤツはフロントミッドシップフロントドライブの某車のことを言ってるのかもしれない

4気筒の”なめらかさ”と6気筒の”パンチ力”を同時に兼ね備えた
直列5気筒エンジンが史上最高のスーパーユニットだと確信しているような
ステキな知識力なのかもしれん

踊らされるな!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:02:46 ID:YiEZR7lm0
ミッドシップとは乗員の背後にエンジン(軸間)がある後輪駆動のクルマ
エンジンが軸間にあるだけではミッドシップではない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 07:22:31 ID:2hXUtyoy0
しかしこれくらい叩かれた方が適度に謙虚になれていいんだけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:52:24 ID:dO3qwezc0
とりあえず記号としての「ミッドシップ」だけが
一部粘着オーナーの生きがいであることは判った w
まぁ、他に存在意義無いもんな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:53:58 ID:ER0EBYAF0
最初から、わかりやすい記号を満載したオモチャだってわかりきってるじゃん。
何をそんなに必死に叩いてるのやら。間違って買ったの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:26:39 ID:n5PXqgbGO
ロドスタ対抗のために記号並べて、終いに「ウリはロドスタより楽しい事です」と強気発言
しかしメディアやユーザーに総スカンを喰らって、ロドスタにもボロ負け
メインマーケットの北米では不人気で和製オープンの中で一番早く生産中止
そして日本でも不人気でもうすぐ生産中止


情けない車だったな…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:25:05 ID:Thknetn0O
>>348
でた!お決まりの雑誌の評価。
たまには自分の意見を書き込みしような。
脳ミソ腐っちゃうよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:43:45 ID:JApohqdFO
>349
たまに自分の頭使って書き込みすると、
間違いだらけで、みんなに責められるから止めたんだって。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:53:26 ID:n5PXqgbGO
↑また白旗のようですw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:43:01 ID:j+pUj1yH0
MR-S[トヨタ]
◎6速となって魅力増す 私も買おうかと考えている。

1.8リットルの4気筒エンジンをリアアクスルの手前に載せるオープン2シータースポーツ。
いわゆるミドシップカーである。
スポーツカーとして理想的なハンドリングを得るためにエンジンを極力ボディの中心に近づけようとしたもので、
フェラーリなどのスーパーカーやF1カーはどれもこのレイアウトを採る。

トヨタはこの凝ったレイアウトをカローラのコンポーネンツをうまく使って、低コストで実現している。
カローラのエンジンまわりをほとんどそのまま後ろに持ってきているのだ。
FF乗用車のパワートレーンを使ってミドシップカーを作るというアイディアは昔からあり、フィアットのX1/9などがその一例。
ともあれ既存のコンポーネンツで作っているからMR-Sは安い。最も安いベースモデルで178万円と、
この種の本格的スポーツカーとしてはいたってリーズナブルなお値段だ。

全長3895mm、全幅1695mm、前項1235mm。
ポルシェ・ボクスターを平べったく押しつぶしたようなデザインである。
MR-Sはこのヴォリューム感のない、少々貧弱なボディスタイルが惜しい。もう少しスタイリッシュで存在感が
あったらなと思う。ま、オープン2シーターというだけで十分カッコいいのだけれど。

ミドシップの欠点はドライバーを乗せるため以外のスペースがないことだ。MR-Sもその例外でなく、
荷物を載せるスペースが皆無に近い。シートの後ろにほんの申し訳程度、手提げカバンくらいは入るスペースがあるが、
あとはないも同然。この車で2〜3日の旅行をしようと思ったら、助手席に小さなバッグを乗せて、一人だけでいくしかあるまい。
全てが走りを楽しむためだけにあると言うクルマなのだ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:43:08 ID:j+pUj1yH0
このクルマに乗る1.8リットルエンジンはカローラと同じもの。車重が1t弱と比較的軽いため、十分な動力性能である。
トランスミッションは6速シーケンシャルか6速マニュアルボックス。これまで6速だったものが、02年に6速にされた。
このシーケンシャルシフトはシフターを動かすと、そこについたスイッチでクラッチを電子制御するというもの。
なかなかレスポンスがよく、パッパッとすばやいシフトダウンが出来る。おそらく大半のドライバーはこちらの方がマニュアル版より
ずっと速く走れるだろう。

このシーケンシャルはフルオートのモードがないので、スポーツドライブでないときでも、いちいちシフトアップ、ダウンをしてやらねばならない。
法的にはオートマ扱いなのでオートマ限定の免許でも乗れるが、オートマチックにしか乗ったことのないドライバーはちと面倒か。
ま、慣れてしまえばどうということはないが。

ハンドリングはさすがミドシップだけあってとても気持ちよい。ハンドルを切るとスッスッとレスポンスよく鼻先を曲げてくれる。
このクルマをエンジン全開で箱根あたりを走ると、いかにもスポーツカーだなあと思わされる。
ハンドリングがシャープだからと言って、キョトキョトと挙動が落ち着かぬなどということはまったくなく、高速道路の直進性もしっかりしている。
ここらあたりはいかにもトヨタらしく常識的である。

MR-Sは世界的に見ても貴重なライトウェイトスポーツである。こういうクルマがエアコンヤパワーウィンドウが付いて
200万円弱で買えるというのは、日本くらいしかないであろう。ごくごく趣味的なクルマだから人を乗せたり、荷物を載せたりという
実用性は皆無に近いが、それだけに魅力的だ。

私はこのクルマを一台持とうかと昨今、真剣に考えている。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:46:54 ID:j+pUj1yH0
で、御大は結局買ったのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:50:22 ID:Cp1r+XVz0
>>350
そんなにいぢめるから白旗あげちゃったじゃない、>>351で。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:53:03 ID:Cp1r+XVz0
200万弱って・・・見積もり取ったら280万くらいだった俺の立場はorz
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:59:24 ID:n5PXqgbGO
>>355
車で反論出来ないヘタレ乙
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:41:25 ID:d3PZMYCn0
>>356
Vエディは高いですからね。
無印は−30万くらい?らしく、
TRDのリアスポとロールバーくっつけても
こみこみ240万でした。

200万切るのはかつてのBエディじゃないと
難しそうですね。もう無理ですが。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:16:07 ID:2hXUtyoy0
スポーツカーとして文句があるっていうより
値段に対して文句はあるよなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:24:14 ID:sUp6ry3U0
正月休み中に走りに行ってきました。走りはグダグダですが
富士山は綺麗なので良かったらドゾー
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64up0021.wmv.html
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:31:33 ID:CnDKkb7I0
>>360
ほんとにグダグダだね^^;
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:39:24 ID:V7HthhQP0
>>357
おまい、車について何か論じたのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:49:01 ID:dO3qwezc0
>>349
雑誌の評価というよりは、単純に事実を羅列してあるように思うが・・・
まぁ、認めたくない気持ちはわからんでもない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:55:55 ID:6IY/cxk60
ノーマルで吊るしの車を貶めるのはやめてね。
トヨタ車は手を入れるかどうかで全く別の車になるから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:34:00 ID:ysV6oLoW0
ノーマルで評価するのが当然だろw

チューン前提なんて言ってたらどんな車も何とでも言えるよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 05:06:41 ID:h1UOATtO0
どこまでやるかによるが

足換えて、マフラー換えて、前後に補強入れて・・・レベルの
車好きなら誰でも「とりあえずやっとく?」レベルのあたりまえチューンでも劇的に変わるよ

自己責任だけど

でも、自分の車じゃなきゃそこまでしないから「ノーマルで評価して」車の全てを全否定、と
そうやって叩くのは勝手だけど・・・


前モデルの反省からかノーマルで乗ると異様なほど
「簡単に事故って死ねるほど限界高く作られていないw」車だから
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:46:03 ID:Z5V+Tbfk0
車はMR-Sで、服はSHELLACな奴が、他にもいるのか!
このページの下のほうの「おすすめ2ちゃんねる」見て驚いた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:02:26 ID:IerAZFQG0
手を入れると激しく性能が上がるってことは、要するに元のレベルが低いんだろ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:47:38 ID:otP0DrjTO
ポン付けで激変するくらい元が低レベルって事

てかそんなものすら標準で外されるくらいユーザーをバカにしてるって事
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:02:42 ID:X28jpEsZ0
おまいら馬鹿。スポーツを理解してない野蛮人か。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:29:54 ID:GycIUo7c0
>>360
いつも見てます。限界領域での、緊張感あふれる走りが、イイですね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 09:32:30 ID:8dkkiifJ0
>360
見せて頂きますた
直線でスゲェ勢いで抜いてくポルセ?(カップカー?)にワロタ

>368-369
SWの反省ってヤツだろ、あえてヘタレた走りになるようにデチューンしてある
そのおかげ?で未だに保険料上がりすぎてない

ユーザーを馬鹿にしてるのではなく、バカなユーザーに合わせてるってこと

RX-7やらS2000やら、ユーザーを考えないで、限界あげまくって開発した車の保険料が
全てを物語ってる

そしてバカほど自分が事故るまでバカだと気づかない
いや、事故っても死なない限り「車のせいだ」と解ってないままなのか・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:51:46 ID:UIcVay+LO
こっちは屋根開けてドノーマルでマターリしてるのに
前後にインプやアルテ、FDGTR等がくるとやたら必死な態度してくるよなw
特に爆音羽付きに多い

こっちも周囲も苦笑い
負け犬はキャンキャン煩いだけです
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:51:39 ID:paXdtyhmO
死んだら結局判らないだろうさ。
死なない程度に中途半端に後遺症が残る怪我して初めて気付くんじゃないか?

しかし、ファイナルの値引き渋いね。
ファイナル以前に一声即で出ていた金額さえも本部決済になるとはorz
末期の割安感無しの特別仕様に限定といいながらも約1年分の台数設定。
他の車と悩んでいたら、そんな条件じゃ買えない。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:40:08 ID:aA+Ja7jn0
値引きで車種悩むくらいならこんな車やめといたほうがいいと思われ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:54:33 ID:vvFyI+1j0
>>373
MR-Sなんか眼中に無いだろう
自意識過剰ってやつだ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:14:37 ID:xr0qVrHfO
保険で車を選ぶバカw
パワーがあったら必ず事故ると思ってるバカw

いくら保険安くても糞車なんて乗りたくないな


保険、燃費、税金…そんなもんで車選びしてるならカローラ乗っておけってw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:39:35 ID:dtttsjYa0
そうだな、カローラはすばらしい。
カローラコンバーチブルがないのが非常に残念だ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:50:37 ID:BuXSpfqY0
ちょっと教えてくれ。
フロントのジャッキアップポイントってメンバーのところかな?
だとするとやっぱアンダーカバー外さないとあかん?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:21:34 ID:9ksvkhCk0
うちのエンジン警告ランプがついに点灯しちまったよ。
走ってて異常はないけどこのまま乗ってたらまずいよね。
エンジン警告ランプ点灯だとどこの異常が考えられる?
オイル交換してからは5000キロくらいなのとエアクリ交換してもう3万キロくらいになるかな。
あとエンジンは少しカラカラ音ありです
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:34:28 ID:vZy47N390
>>377
MR-Sスレにきて本気で煽ってるバカw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:46:20 ID:bEUL2Upq0
>>379

下から覗き込んで、◎←みたいにプラスチックのアンダーカバーが
ちょっぴりモッコリしているところだ。サイドにジャッキ掛けて
覗いて味噌。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:48:09 ID:o9GV/6U40
>>380
各種センサーがいかれてるだけでもついたりするからな〜
それだけの情報だと特定出来ないと思われ
まぁとりあえずディーラーでも行って点検してくるが吉
384382:2007/01/09(火) 20:14:09 ID:bEUL2Upq0
>>379

追記。プラスチックのアンダーカバーは外さなくてもジャッキアップOK。

>>380

吸気管がエンジン側でずれている可能性あり。俺のがそうだった。
そーするとリーン異常で警告灯が付く。
383の言うとおり、まずはデラへ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:03:01 ID:1b7ihgGZ0
>372
それってMR-2が悪かったって事だろ?
あえてデチューンって、何その言い訳。
エリーゼだのMG-Fだのボクスターだのビートだの、MRだからって危ない訳じゃないだろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:25:35 ID:SzA3Naf90
>>385
アフォだなぁ…
MR-Sは限界低すぎて攻める気にもならんって事だよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:29:07 ID:UIcVay+LO
>>385
襟や僕はトラコン設定がある通り、切ればサクサク全損できる
MGFはMRS以上にモッサリグンニョリでMR2とは全くターゲットが違う
ビートも死ねるが、軽はそもそも危ない

マジ超絶ヤバいのはAZ1と初期MR2だけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:21:30 ID:uH+QbguV0
またまた盛り上がって参りました
389379:2007/01/09(火) 23:50:03 ID:U5vw19fu0
>>382
>>384
ありがd
明日さっそく見てみますわ。ノシ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 07:23:57 ID:LUZNOdzo0
ロードスターとかはユーザーの年寄り化が進んで
トバす奴も減って保険も安定してるわな。

ところでビートはマジで死ねる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 09:43:51 ID:3xLVei8C0
自動車評論家の意見を
そのまま鵜吞みにする人が多いが、
彼らの評価と、一般ユーザの評価は異なるでしょ。
「アンダーがどうのこうの」なんて、
一般道を安全速度で走る限り、一般ユーザーには無縁な話。
デザイン云々も、個人の趣味。
他人の奥さんを、いきなりブス呼ばわるするようなモノ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:23:40 ID:rUygfxsDO
そうそう一般道を安全に走るならカローラやヴィッツで充分だよね




で、何でMRSなんて乗ってるの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:54:57 ID:HEHkrudu0
>>370
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:42:13 ID:ABE9Q3tlO
自動車評論家の言う事を鵜呑みにするのなんて、車に乗ってない人くらいでしょ。
その証拠に評論家の評価の高い車ほど売れないというジンクスがある。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:25:50 ID:Zc2e7KBK0
個性も面白みも無い車ほど売れる良い証拠だね。
売り上げと評価の合致するのってトヨタの一部車種だけでしょ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:28:15 ID:6Y6kAEKq0
>>392
カローラオープンが無いから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:23:21 ID:e1H+LSgx0
車はただ安くて故障しないで走れば良い…そんな人達に絶大な支持を受けているのがトヨタ

スポーツカーは、車はただ安くて故障しないで走れば良い、が通用しない分野だからトヨタは支持されない

だからMR-S生産中止一番乗り
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:43:34 ID:2IxEG/ER0
指示される必要なんてこれっぽちもないけどね。

スポーツカーなんて壊れて当然、手がかかるほうがよい。
なんていう低レベルな嗜好に真っ向から挑んだ、低価格で
とにかく安っぽく色気の無いけどなぜか楽しい車だから。

でも安い分攻めすぎたら重要保安部品から先に壊れるけどねw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:48:56 ID:xTkg/gSU0
「F1と同じMR」、「軽量ボディ」に騙されて買った奴が
それでも必死に「これはいい車なんだ」と思い込みたくて
超必死な様が伝わってきて哀れだ w

街乗り安全運転前提の奴が2座オープンMRなんか選ぶかっつうの

売れないから個性的なんて、売れなかった言い訳に過ぎん。
ヨタが採算度外視で大衆車造ったことなんて殆どねーよ。
セラぐらいかな、かなり冒険したのは。
AWだって北米でのフィエロの売れ行き見て真似ただけだろ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:50:18 ID:B3/vrqql0
MR-Sみたいな退屈カローラ風スポーツが簡単に壊れちゃキレる奴続出だろw
壊れるとか手がかかるとかのデメリットを上回って刺激や楽しさがあるから支持されるわけで

わがままでも美人なら男がほっとかないのは人間でも同じだろうに
光浦靖子や山田花子みたいな奴は男に媚びなきゃ誰にも相手されんがなw

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:59:08 ID:2P66OvL90
MR-Sのエンジンは、低馬力&ファミリーカーなのに耐久性低いよ
国産オープンの中でも随一

排ガスもスポーツエンジンのS2000より二酸化炭素が多いというダメっぷりw

ほんといいとこゼロ



402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:07:15 ID:sg+SLF3U0
神奈川県厚木周辺を走ってると寒いのにオープンにしてる紅のMR-Sとすれ違った。
しかもやろう手を上げてGJってやってきやがった!

ふつうにいい男でうらやましかった。
けつの穴かせってんだ!!ちくしょう!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:11:14 ID:c5ruapA60
いい男でもセンスが最悪だとモテないんだよな

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:16:59 ID:1xj/6w6r0
>>399
セラもボディと内装以外はサイノスと共通だったし。
テキトーに作ってみてどっちも外れたからあっさり生産中止。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:36:05 ID:1+WpqcKg0
>>401
> 排ガスもスポーツエンジンのS2000より二酸化炭素が多いというダメっぷりw

二酸化炭素は違うだろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:48:32 ID:TtVpa79s0
シッ!
☆は重量重いほど有利とか、触媒という単語とか
そういうことは知らないんだからw

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 02:26:27 ID:c5ruapA60
>>406

>>☆は重量重いほど有利とか、
カローラ

>>触媒という単語とか
NSX




言い訳にしか聞こえないなぁw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 05:13:44 ID:drVvB/zz0
>>370
愛車にケチをつけられて腹が立ったのかもしれんが、
意見に対して罵倒で答えるなんて三流のやることだ
スポーツを理解してないとのことだが、よかったらあなたの定義を教えて欲しい
自分で何も考えず、ただスポーツを連呼してる方に説明は無理だろうがね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 06:31:52 ID:ZfuFGysq0
>>399

>街乗り安全運転前提の奴が2座オープンMRなんか選ぶかっつうの

「2座」でも「オープン」でも「MR」でも、街乗りに不都合はありませんが?
MR=スポーツって騙されてるのは貴方の方では?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 08:16:57 ID:Sr2LJmOKO
騙されたんじゃねーの?w
試乗すらしないで、車のベクトル一切無視でMRなら500PSのGTRすら〜みたいな

しかも頭金無し72回ローン組んだら無能すぎて解雇
無就労で2ch三昧、親に使えない車とか文句言われながらローン肩代わりしてもらって
ガソリン空っぽのまま放置されたMR-Sが自分と重なり
いつしか車への責任転嫁が始まった
そして解雇の原因すら2chで社会悪とされる豊田のせいだ。みたいな

一日中家に篭ってる輩に、何言われてもねぇ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:25:24 ID:zBFzncT00
↑これって隔離病棟患者の笑1の事だよね?(笑)
そうか…笑1はGT3糊でもS2K糊でもなくMR-S糊だったんだね(笑)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:20:33 ID:0d+Bc1510
>誰となく
匿名で煽りまくって、代わりに罵声を浴びせられることが、人生唯一の楽しみ。
それのどこが楽しいか俺たちにはわからんが、別に諭すつもりも無い。
所詮他人事。余計なお世話なんだよね。

走りも悪いカッコも悪い壊れもしないカローラみたいなミッドシップに乗ってる
なんて、どこが楽しいか君にはわからんだろうが、諭さないでくれよ。
マジ余計なお世話。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:18:12 ID:JXIyjJD/0
>>409
「F1と同じMR」、「軽量ボディ」とメーカーが謳い文句を掲げ、
着座位置が低く(=乗降性が悪い)、2座でMRでロクに荷物も載らないものを、
「これはスポーツではなく、街中を安全速度域でマッタリ走るものだ」
と解釈したなら相当な変わり者だな w
騙された事実を認めたくないから脳内のスイッチを切り換えたんだろ(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:28:41 ID:0Pveg8mFO
スポーツでもファミリーカーでも無い、ただのダサい使えない車

MRSはただそれだけだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:17:46 ID:Se+xW7jL0
いかん・・・
二酸化炭素がツボった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:34:13 ID:6HfZsUcB0
良い意味でも悪い意味でもMR-Sを買うやつは勇気がある。それでいいジャマイカ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:21:52 ID:tvk5ynhI0
今時のゆとりは二酸化炭素が地球温暖化に関係してる事も知らないらしい…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:22:52 ID:99Dyctkc0
俺は車が嫌いだ
でもMR-Sは好きだ。
現金で買った
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:01:28 ID:Zk3/ds5v0
なんでカローラエンジンでカローラより軽いのにカローラより燃費悪いの〜?

なんでカローラエンジンなのに排ガス汚いの〜?

なんでカローラエンジンなのにスポーツエンジンのNSX-RやS2000より排ガス汚いの〜?

ねぇなんで?なんで〜?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:07:11 ID:Sr2LJmOKO
無理矢理この二酸化炭素馬鹿に付き合ってみるとしても
レシプロNAなら排気量と回転数で
二酸化炭素排出量は決まると思うが

最近の触媒は光合成もしてくれるのかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:07:22 ID:0d+Bc1510
なんと言うか・・・・ただただひたすらに可哀相だとしか・・・・・・・・
本当にすまん・・・・・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:09:37 ID:Sr2LJmOKO
無理矢理この二酸化炭素馬鹿に付き合ってみるとしても
レシプロNAなら排気量と回転数で
二酸化炭素排出量は決まると思うが

最近の触媒は光合成もしてくれるのかな?
二酸化炭素しか知らない辺り、笑1クンは中学生か中学校中退レベルかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:32:24 ID:NJDGaDsu0
ハテナの自演乙w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:36:40 ID:dECN5Qi/0
>>397

>だからMR-S生産中止一番乗り

生産中止一番乗りって、
何と比べていってるのだろうか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:45:24 ID:JXIyjJD/0
二酸化炭素なぁ。
突っ込みどころが見つかるとピラニアのようだな。w
普段、劣等感に苛まれて鬱憤がたまっているのは判るが、
少々ミットモナイぞ。

>>423
最近は隔離スレでも誰も構ってくれなくて、
脈絡もなく>>411みたいなカキコしてはスルー w
ハテナ対抗で必死で考えた「笑1」も全く定着せず
まぁ実車の話ができない無免だから仕方ねーわな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:46:08 ID:mdRxVIXs0
>>424
ビートの方が先なのにねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:55:32 ID:xSYlgCfk0
登場した順番

ロドスタ→S2000→MR-S

生産中止する順番

MR-S→???→???


後入れ先出し…MR-SのSは「スタック」のSなのかもなw


あとYahoo自動車の国産オープンカー対決で、MR-Sが完全スルーされてるなw
この手の特集では必ずと言っていいほどスルーされるのはなんでだろう…
一番安いのにw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:59:52 ID:JXIyjJD/0
CARandDRIVER誌の
「クルマ大好き人間が選ぶ16モデル」でも完全スルー
S2000やNCは当然ランクイン。
ロドスタより楽しいクルマなんじゃなかったのかよ w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:15:14 ID:1+WpqcKg0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:21:34 ID:xSYlgCfk0
>>429
広報
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:25:26 ID:1+WpqcKg0
>>419
> なんでカローラエンジンでカローラより軽いのにカローラより燃費悪いの〜?
タイヤのせいじゃね?

> なんでカローラエンジンなのに排ガス汚いの〜?
別に汚くはないんじゃね?

> なんでカローラエンジンなのにスポーツエンジンのNSX-RやS2000より排ガス汚いの〜?
設計が古いからじゃね?

新型カローラのエンジンと比べたら似たり寄ったり。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:35:43 ID:jUEQ+tMY0
MR-Sの裏コンセプトは、『でかビート』だろ。
遅いけど楽しい。
『プワマンズボクスター』でもいいか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:40:46 ID:xSYlgCfk0
>>432
コンセプトでいくら「楽しい」と言っても、世間の評価は「楽しくない」
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:11:51 ID:8G+Z1v1a0
自分の勝手な思い込みを世間一般と考えるやつは世間一般的に言ってノータリンですw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:22:32 ID:86nalsg+0
オレみたいに引き蘢ってゲームばっかしてないで、屋根開けて外で油燃やしてこいよ。

>>431
まあまあ、そんなにムキになるなよ。粗悪燃料でちゃんと走るんだから。

>>419
すまん、カローラより燃費悪かったか?

>>433
世間の評価なんでどうでもいいジャマイカ。オレ評価がよかったらそれでいいジャマイカ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:27:03 ID:PUwGqX/E0
>>432
ビートは早いけどな。
下り坂ならほとんどの車をちぎる事が出来る。
43:57の前後比率と小さい車体のおかげで、ガンガンコーナーに突っ込めるからね。
中低速コーナーが多いところだと、はっきりいって負けない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:37:05 ID:AWiB+B6J0
>>世間の評価なんでどうでもいいジャマイカ。オレ評価がよかったらそれでいいジャマイカ。

とか言いつつ悔しカキコしちゃうサガ…w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 02:20:56 ID:PlGKL+5X0
毒を薄めたいだけなんだがね…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 02:23:30 ID:Cd1tdA2OO
>>431
MR−Sの方が排ガスが汚いと思われるのは、ホンダ車の触媒技術が抜群に高いからじゃなかったっけ?


あと、ビート最高がいるけどカプチーノには負けるよね?
ビート対カプチーノ
MR−S対NB
の構図のようにMR勢は人気も楽しさもFRには負ける。


440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 02:49:34 ID:1Kc2qJWJO
>439
定量的な話をしないと説得力に欠けるよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:38:52 ID:50JFItTo0
>>438
気持ちはよく判る。
リアルオーナーは割り切って買った人が多い。
一部、騙されて買って後悔しまくるも、
なんとか自分を正当化したいという人らがイタイ。

さて今日はカウンタ更新あるかな〜
俺の予想 595→552
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:51:10 ID:/O8Sqtx20
予想
595→499
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:10:42 ID:QUHOjySo0
>>442
残念でした。508
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:44:59 ID:Oe8NG6dKO
必殺、真空片手独楽!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:00:14 ID:/9id6+YzO
エリーゼも1ZZになってからフィールがかなり重くなって不評だよね

MRSのように軽い車に重いフィールのエンジン載せる意味がわからない

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:38:05 ID:oh4urMOu0
もうね、アフォかヴァカかと。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:04:26 ID:7nXdtWa80
少なくても7500まで回るエンジンが欲しい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:58:32 ID:3v+V3SvMO
>>445
Sのフィール鈍化は、シャシや装備が111R流用になったからであって
エンジン重量や出力/トルク曲線・ギア比はKとかなり似てる
Kのまま111Rの車体にしたら、同じ感じになるでしょ
1ZZに比べたら、やはりKは時代を感じさせる吹け上がりらしいし

変更点はトータルに見ないと。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:15:11 ID:/9id6+YzO
1ZZは重心も高いし、吹け上がりはお世辞にもスポーティとは言えないね
Kのようなエンジンの方が車のキャラクターに合ってる

トヨタがからむとファミリーカーチックになっちゃうのは仕方ないか…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:51:06 ID:Ye8Ru0He0
1ZZの方が重量が軽いしなぁ

とはいえそのエンジンを選んだのはロータスだ、
トヨタ云々言う前にロータスに文句を言え(w
まぁ
「そういうお前はK載ってるエリーゼ買ったんだろな?」
と言われるのがオチだろうが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:30:36 ID:USRL2liA0
ZZエンジン載る前からKの評判って最悪じゃなかったか?

つか、1ZZを叩くヤツって海外じゃほとんど居なくて
(新エリーゼそのものを、ひっくるめて「こんなんエリじゃねぇ!」と言うヤツはたしかに居る)
なぜか日本人の自称車通ばかりが「トヨタエンジンだから〜」と
エリ−ゼ自体は批判してないようなのに、良くわからない文句をつける
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:46:43 ID:dyBvu6mL0
そんなMR-Sも無くなると思うと悲しいよ。
トヨタはもうダメだけど、他社でも買いたい車が無いとは…。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:15:10 ID:/9id6+YzO
>>450
Kの方が軽いけどね〜

不勉強
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:32:00 ID:3v+V3SvMO
1ZZは補器類込みで105キロ

さてKは補器類込みで何キロ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:55:04 ID:X2AjYcSE0
Kより1ZZの方が高回転型だね。
Kはぜんぜん回らなくて、がさつでモサモサ。
でもKの方が低回転トルクがあって扱いやすい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:07:28 ID:USRL2liA0
重量だと2ZZ>1ZZ≧K18(VVC)>K18かなぁ・・・?

ただ、ZZ型になってからのエリーゼは
TRCやらABSやらエアバッグやら「文明の利器エアコン!!」やら付いてるから
単純にエンジン重量だけでどーこー言ってもしょうがないと思うがなぁ・・・
つか、どうやってもローバー製エンジンなんてもう手に入らないし、
そもそも今更無理して手に入れるだけの価値のあるユニットでもないし・・・

あと、K18って、たしか無印でもハイオク指定じゃなかったか?

フルチューンのK18とドノーマルの1ZZが同じような性能なんだから、
エリの次世代代替ユニットとして1ZZは結構いい選択だと思うぜ?
2ZZだと、正直どうだろうという気はしてたが・・・(つか1,8リッターに拘らなくてもなぁ・・・とかオモタ)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:43:03 ID:h/nG+8240
1ZZはアクセル踏んでも全然気持ちよくないよね。
ガガガーって重いフィールで回るだけ。
盛り上がりも、スムーズさも無い。
まぁ燃費と街海苔の使いやすさだけがウリのファミリーカーエンジンだから仕方ないけど。

Kは元々1.3のエンジンから進化していったから重量が軽いし重心が低い。
エンジンフィールも味があるしね。




458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:51:59 ID:3v+V3SvMO
と、いうのが↑の脳内。

カローラの感覚で1ZZを語り
スポーツエリーゼの感覚でKを語る

個で見れば現実は何もかも1ZZの方が上
トルクの立ち上がりを含めてすら
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:52:25 ID:USRL2liA0
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww

K18の味ってあによwwwwwwww!!!?

エンジンフィールは1ZZがもっさり乗用車エンジンだとしたら
K18は微妙にかみ合ってないままカラカラ廻るブロー寸前?欠陥エンジンじゃん!!

まぁ、それを味という人も居るのかもしれんが・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:58:46 ID:4c+hRZTp0
MR-Sのエンジンフィールは今まで乗ってきたスポーティカーで一番酷いと思った
ボロクソに叩かれるのはよくわかるよ

>>458
>>459

おまえらはゲーム卒業してホンモノの車乗ってから語れ、な?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:03:15 ID:/9id6+YzO
カタログスペックだけではエンジンフィールまではわからないから仕方ないさ

1ZZみたいな車音痴用メーカーが造ったお買い物エンジンに味を求めるのは酷かと
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:13:52 ID:4c+hRZTp0
あと1ZZはエンジン音も最悪レベル
ライトエースバンのエンジン音の方がよっぽどスポーティw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:14:01 ID:SRVIdNgP0
>>460
どの形式のどの車種のエンジンと比較したの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:21:01 ID:4c+hRZTp0
一度でイイから会ってみたい

MR-S乗って、「このエンジンスポーティだね〜」なんて言う奴に
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:25:45 ID:kETizPOs0
MR2のエンジンも酷いフィールだと思ったが、パワーがある分まだ救いようがある。
しかしMR-Sは全く救いようが無いダメエンジン。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:28:13 ID:ht1aBxrQ0
MR-Sしか乗った事ないんだから仕方ないだろ…
MR-S海苔にエンジン語らせるってのは、童貞にHのテクを語らせるようなもんだw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:30:36 ID:USRL2liA0
ひさびさに無理矢理セックルに喩えるヒトが来たなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:37:59 ID:3K0rhQUP0
確かにMR-S海苔にエンジンフィールなんて語らせても何も説得力が無いなw

最悪って意味ならこれほど説得力があるものは無いがw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:41:27 ID:3v+V3SvMO
別に1ZZが最高とか、そんなん誰も思ってないしw
単なるトヨタ嫌いからくる、憎しみのフィーリング感だよ

個としてファミリーエンジン同士のノーマルKに劣るなどという事実は無い
1ZZに比べたら、Kがボロボロにモッサリは全く揺るがない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:42:39 ID:w5J8bKGB0
ぶっちゃけ500万出してまで、そこら中に腐る程走ってるパクリッシュとかカローラのエンジンの車なんて欲しくねぇ…
これだけですげー萎える。
トヨタってだけでこれほどイメージ悪いモノは無いな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:45:57 ID:kETizPOs0
モッサリエンジンでトヨタに勝てるメーカーはそう無い。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:49:11 ID:/9id6+YzO
そういやNBロドスタに乗った時、なんてもっさりしたエンジンなんだ…って思った

でもMRSに乗ってからロドスタ乗ってみると、あら不思議

スポーティなエンジンだな〜って思うw



比較って恐いよね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:56:13 ID:3v+V3SvMO
あらあら、またゲームの車歴ですか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:56:25 ID:w5J8bKGB0
トヨタはクラウンが一番スポーティ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:02:13 ID:2EC4097C0
MRSの世界の評価が悪いのはエンジンもあるけど、単純にカッコ悪いからじゃね?

中国のコピーメーカーの方がよっぽどポルシェをカッコ良くパクるよ(笑)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:08:47 ID:D+JQR6yO0
冬休みは終わったと思ったが・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:23:02 ID:Ga/qCbsM0
1ZZのエリーゼは結構良かったぞ。
お前ら乗ってから言ってるんだろうな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:36:50 ID:w5J8bKGB0
1ZZのエリーゼが良いなら、他のエンジンのエリーゼはもっと良い

MR-Sが良い車なら、他の車はもっともっと良い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:40:29 ID:E51GSDIDO
>>478
そういう中二病的発想はやめてくれ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:42:38 ID:w5J8bKGB0
>>479

それが現実なんだから仕方ないだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:53:43 ID:USRL2liA0
・・・・・・・素で心の病なのか、ならば仕方アルメニア
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:56:28 ID:SRVIdNgP0
なんだ、具体的な車種は出てこないのかw>ID:4c+hRZTp0

ところで、MR-Sに「いわゆる」スポーティなエンジンを載せる必要性ってあるのかな。
実用域重視の使いやすいトルクの出てるエンジンであれば、あとは軽くて安い事の方が重要だと思われ。
エンジン回すのを楽しみたいなら、最初からVTECの車(それもtypeR限定)買ってるよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:56:50 ID:2MuyFRc/0
MR-Sなんてマンセーしてる方がよっぽど病気だと思うけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:57:42 ID:1Kc2qJWJO
>476
なにを失礼な!
彼は毎日が日曜日なのだ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:59:13 ID:Bh/GmxXn0
>>483
マンセー発言は全部煽りだろ。
マジでマンセーしてる奴なんていないよ^^;
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:59:22 ID:PlGKL+5X0
>>482
そういうこと。ド主観な外観と、ド体感なオープン。
公道なんだしそれ以上なにが要る?

ていうかCMに楢崎が出ていたってwikipediaにあるけど
ホンマかいな
487Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/13(土) 00:00:13 ID:ehuUt3+h0
自分はいたって正常ですが・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:06:48 ID:3DJcRu/c0
オレもいたってフツーの変態ですよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:07:38 ID:zWGQehGK0
>>482
軽いからこそ低速トルクより中高速トルクを重視した方が楽しいんだろ
ゼロから車を動かす力が重い車より小さくて済むのに、低速ばかりに旨みがあってもね

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:17:08 ID:Mpip8e9v0
>>487-488
おまえらは漢だ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:21:34 ID:YcEiNbTk0
エンジンは伸びがあった方が絶対気持ち良いからな〜
MRSはカローラ乗ってるのと大差無い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:31:11 ID:3DJcRu/c0
ファイナルバージョン、もう半分か・・・

結構出てるんだな

>486
CMは「ん、バイラっモ〜ス♪」しか覚えてネェ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:32:58 ID:U1ui+A0c0
だから乗ってる当の本人たちが口をそろえて「これはカローラだ」と
言ってるのに、何を今更「大差無い」って、アホか。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:35:41 ID:zWGQehGK0
確かに所詮カロバックだからな

そりゃ人気無い罠


495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:59:59 ID:pb3Wqm9F0
*****************************************
**                   **
** 相手にしないよう宜しくお願いします  **
**                   **
*****************************************
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:12:23 ID:o4PBj0r70
>>713
車重を全く考慮しないお前のオツムに脱帽だよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:07:56 ID:zWGQehGK0
713に期待w

てか車重が数十キロ違うだけじゃエンジンフィールなんて大して変わらんよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:10:50 ID:cc24EI6+0
まあZZW30出る前のSW20の時代の2chでも
>MR2なんてカローラを前後逆にしただけ
>MR2もカローラも同じ乗り味
とか書いてる奴はいたよ。

車音痴を通り越した何かを感じた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:00:52 ID:JoCYAYUs0
そりゃカローラのプラットフォームを逆さまにして造ってるからなぁ
MRレイアウトのプラットフォームを新規でやってたら200万なんて価格には出来ないし
エンジンもあんなリア寄りにはならない(しない)し、位置も高くならない

あとMR-Sでカローラがバック云々と言われるのは、走りがカローラと大差無い所からで
単純にバカにされてるだけなんだけどね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:06:58 ID:LT8O/NTgO
つ「ランボのエンジン位置」
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:08:29 ID:wD+T7DjQ0
相変わらず適当な知識で、自演バレバレのレスしてるのな。
エンジンがリヤ寄り、位置が高いのは、プラットフォームと関係ないし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:40:47 ID:3VTerbQ40
>>501
ヒント:ミッションの位置

んな事言ってるから音痴って言われちゃうんだよ携帯クンw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:43:43 ID:5yFRJbvo0
>>501
関係ありありだろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:56:31 ID:wD+T7DjQ0
>>502
ちょ、レス番号間違ってないか?

>>503
相変わらず根拠のない自信だけはあるのな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:03:52 ID:VL8bUVOq0
>>504
ハァ?

おまえFFのミッションの位置知ってるか?
知ってたらMR-Sの位置も確かめてみたら?

音痴な癖にプライドだけは高いのなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:08:31 ID:cc24EI6+0
ttp://toyota.jp/mr-s/dynamism/body/index.html

前後逆に見てカローラのエンジンがこの位置にあるのか?
今からカローラ買いに行くよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:12:16 ID:VL8bUVOq0
>>506
インマニ側を前にしたらほとんどジャスト
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:13:24 ID:dkQq37Nh0
MR-Sの1ZZのSMT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにクラッチレスだから操作も簡単で良い。1ZZは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。クラッチ無いのに坂で下がるし。
速度にかんしては多分ターボも1ZZも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1ZZな
んて買わないでしょ。個人的には1ZZでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで80スープラを
抜いた。つまりはスープラですらMR-Sの1ZZには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:14:49 ID:5NY/vcNF0
>>506
ほとんどRRじゃんw

詐欺だな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:29:49 ID:a2MTU2su0
お前ら考えすぎ。この車はミッドシップ!オープン!2シーター!って事だけ知って買うべきなんだよ。
他の事調べたって何もいいこと無いんだから馬力だの重心だのEg位置だのグダグダ言ってて何が
楽しいんだ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:48:40 ID:kaBKM+HJ0
そう、MR-Sを楽しむコツは他の車を知らない事だよ

井の中の蛙は大海を知らない方が幸せなのだよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:39:13 ID:bso20fBO0
>>510
たぶん、何だかんだとつつきまくるのが楽しいんだと思われ。
要は、みんなのストレスのはけ口なのね。MR-Sって。

それはそれで有効活用すべきものかと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:14:47 ID:4KQY8Y1n0
>511

君は大海をしっているのかい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:21:00 ID:rz3uOrFS0
少なくとも国産MRについては詳しく知らないほうがいいかもね。
MR-Sが「ほとんど詐欺」なら、NSXなんか完全に詐欺だったし。
それでも国産スーパーカーだったわけでw



リアルスーパーカー乗りからは嘲笑されてたけどorz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:08:36 ID:KfmscMP+0
>>514
NSXの場合は速さで世界に通用するから誰も文句は言わない

MR-Sはただ笑われるだけだがw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:40:40 ID:AfjEkzZQO
>515
NSXは文句言われなかった、じゃなくて相手にもされなかった。
残念だが、当時わが国の自動車はまだ被差別対象で安いだけが取り柄だったので、
そんな国が作った安くないスーパーカーなんて存在そのものが無視された。
韓国車メーカーみたいなもんだった。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:46:11 ID:L7mfjxkz0
MR-S改めて見るとかなり恥ずかしいよな

実際独身童貞キモヲタしか乗ってないし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:25:57 ID:3QCCqGsF0
ウチの会社で、バブルのドチビのメガネ小デヴ禿げ童貞低能が乗ってるから、
MR-Sはそういう奴が乗るもんだと思われている。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:25:38 ID:rz3uOrFS0
NSXが速さで世界に通用したのも一瞬だけだったね。
そら放置プレイされりゃ仕方ないけど。

MR-Sは最初から速さを追求してないから、ある意味最後まで色褪せなかった。
一部の筑波ヲタには最初から色褪せているように見えてたようだがw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:32:48 ID:bso20fBO0
でもでも、乗ってる人間からすると、
結構楽しいですよMR-S

どこが、と言われるとうまく説明できないですが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:29:38 ID:oPWNt5oR0
だって屋根無しSMTってコレしかないし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:46:27 ID:ViBoU+ju0
近所のスーパーにメタグリHT付きがとまってた
ボロクソ云われる事が多いが、結構佇まいが良かったんで
しげしげと眺めてしまった。

オーナさんは外野の雑音には耳を貸さずに大切にしてあげてね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:17:57 ID:SmF93bP50
>>519
Rは今でも十分速いけど?

逆に今の車は重くなってて遅い
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:19:34 ID:COl9vAdn0
SMTは全然面白くないけどね

ATより糞
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:31:45 ID:g/P4QNCG0
>>524
いや全然面白いけどね。
クラッチペダルは人体にとっての盲腸みたいなもんだろ。イラネ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:33:49 ID:hCdTBWvL0
うまいこと言うねw>盲腸
MR-SのSMTがクラッチレスMTの完成形だとも思わないけどね。
ま、トルコンATで満足出来る人は、トルコンATの車のってりゃいいと思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:08:53 ID:3Rnbew2+O
トルコンのシフトダウンした時の【ああATだなぁ】ってのが悲しくなるよな。

出来が悪かろうがSMTの方がスポーティー(シフトダウン限定)。
しかし、ロドかSにSMTがあったらMR−Sにしなかったが…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:21:51 ID:g/P4QNCG0
まあエンブレがビキッと効いてるんだから
完全にMTなんだよな。
SMTが問題になるのはシフトアップのラグってのは
アクセルが電子制御だって事による体感的なものなのかね。

>>527
NCがトルコンレスの2ペダルだったら当然そっち考えるわい。
でも相変わらず左足教。形式主義。がっかり。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:44:15 ID:3V4KW3FaO
ところ叩いてるお前らは何に乗ってるんだ?







そして何故このスレに来てるんだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:08:54 ID:PAuF8X1S0
DSG体験しちゃうとSMTみたいなAT以下の機構は糞に思えてしまう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:14:14 ID:qkqC0uvu0
オートモードが無くてラグが酷いSMTレベルだったらMT選ぶよ。
SMTなんてAT限定でも乗れますよってだけがウリだからね。
そもそもAT限定の人はATで十分なんだけどね。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:20:48 ID:q4bDCvPaO
>529
>ところ叩いてるお前らは何に乗ってるんだ?

おまえ"ら"は必要ない。
複数自演だから。
当然、>530-531も自演。
なぜ来るかは、よく分からん。
多分、頭がおかしいんだと思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:49:23 ID:IPZHtE3S0
様々なスポーツカーを所有して乗りこなしているらしいぞ。
プレステ3はまだ買えないようだが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 03:06:27 ID:m5bBylPQ0
.
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 04:44:59 ID:3Rnbew2+O
>>530
DSG積んでるのってゴルフだっけ?アウディ?
機構はすばらしいけど車の形が生活感がでてて買う気になれないなぁ。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 05:08:11 ID:IPZHtE3S0
>>535
どっちもあるけどアウディだとカタログにはSトロニックって書いてるかも。

生活感のないDSG搭載車ならこういうのもある。
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/tinycontent/index.php?id=7

生活感なさすぎ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 05:11:42 ID:IPZHtE3S0
まあ、DSGと比べたらかわいそうだが、
普通のMTの自動制御としてはMR-SのSMTは悪くない出来。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:11:14 ID:CUBOOBqy0
昨日、納車だった。
買って良かった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:45:26 ID:k6+XDrrG0
そんなにDSGっていいのか。乗ってみたいな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:45:23 ID:i71RZtPI0
SMTの世界評価低すぎてワロタ

そりゃ売れない罠
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:50:51 ID:k6+XDrrG0
>>532
ストーキング心理がかなり近いね。
「無視は絶対させない」って感じか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:40:19 ID:i71RZtPI0
人の評価なんて気にしない…とか言いつつ毎回煽りにムキになっちゃうMR-S海苔w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:01:50 ID:hCdTBWvL0
>>539
アクセル踏みっぱなしの加速は素晴らしい。
MTとかSMT乗ってる人みたいに、変速時にアクセルを抜くと逆に不自然になる。
このスレでSMTの変速ラグが云々と言ってる限定君たちにも乗れる2ペダルMTだね。

ただ、例えば環八の渋滞を走るのはMR-SのSMTの方が上手かな。
最新型は知らないけど、GolfVのGTI(05)は街乗りギクシャク感があった。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:00:21 ID:mq4sSNjPO
急にエンジンがかからなくなった・・・助けて・・・日が沈んできた
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:10:04 ID:gIgX0p9A0
SMTの完成度が低いから他の車種に未だに採用されないんだよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:59:38 ID:yRKjic+40
ディーラーに聞いたら、二人乗り(乗車人数によって重量の変化が小さい)
だから製品化できた、という話だったので、まだ技術的に難しいのかも
しれないですね。
自分のはMTなので余り関係ないですが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:00:04 ID:hCdTBWvL0
正確に言うと、グループ企業内でクラッチレスMTは開発済み(そして採用済み)なので、
MR-Sみたいにわざわざドイツから買う理由が無くなった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:10:57 ID:g/P4QNCG0
>>547
それを聞いてますますMR-Sが愛されてない子だったって感慨ひとしおw
じゃあそれ使ってマイナーチェンジすりゃいいじゃんと思うじゃないw

アンチトヨタやMR2信者に煽られたり罵られたりするより
はるかに俺たちのMR-Sカワイソスw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:31:33 ID:oizPyU5z0
いくら強がってみてもやっぱりエンジンがさみしいのは感じるよなぁ…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:38:55 ID:fBFbLD280
同じエンジンでも、エリーゼに積まれると絶賛ってのは
いかがなものか w
車体軽くても剛性あっても、上が吹けないのは同じだろうに・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:08:51 ID:hCdTBWvL0
>>548
そう?
オートモードの為に金かけてユニット入れ替えて、
値段が上がるようじゃ本末転倒だと思うけどね。

通常のシフト動作については、別に放置されてたわけではないし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:23:11 ID:AV34LN1Q0
ヤリスのエンジン用は電磁クラッチだそうなんで、アウトプットがだいたい同じでも
若干アプローチが違うと思われ

SMTはクラッチペダルが油圧なので、MT機構部にポン付けできるが
ヤリス用は、数を捌けない車種には導入できないだろう
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:39:24 ID:M/1gXZ8b0
SMTなんてクソだろ
こんなもん有りがたがるバカがいることが信じられない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:43:18 ID:TWMmsYpQ0
釣れますか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:47:05 ID:oizPyU5z0
>>553
AT限定なんだから暖かく見守ってあげて
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 14:10:14 ID:aWYXA2sV0
ここの書き込みを読んでると
ああー、やっぱりみんなMR-Sが好きなんだなぁ
って思うよ

煽りをする人も釣る人も釣られる人も
ホントにMR-Sって車が好きじゃなかったらここに来ないだろうしね

かわいさ余って、ってやつかもしれんが、MR-Sに対して厳しく批判するのは
本当はこうなって欲しいって言う要望なんだろう

ここがこうだったらな、とか、もう少しこうだったらな、とか、好きじゃなきゃ出てこない意見だもん

もう、生産終了が決まって
いままで出してた要望(希望)が取り入れられない
この事がみんな不満なんだろうね?

気持ち解るよ
俺も同じ気持ちだもん


でもさ、例え生産が終わっても
このMR-Sって車を好きだったって気持ちは無くならないぜ?

これから大事に乗っていけばいいんだし、語り続ければいいんだよ
MR-Sの良さと悪さを

俺はいつまでもMR-Sの味方だよ


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:10:39 ID:pfqA+XKDO
↑キモイ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:46:22 ID:0bWyQCSo0
リアルユーザー以外がうざいね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 02:25:31 ID:EnQdDqxl0
MR-Sってターボキットとか出てる?
知り合いのエンジンフード内見せてもらったかぎりでは、余分なスペース極小だったけど。
パワーないエンジンで楽しんだ後にターボ化したりとか楽しそう。ライトにポン付けでチョイ加給とかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 02:29:56 ID:EnQdDqxl0
ちょいググってみた。(先にそうしろや>俺)

TTEの100万以上のやつくらいかなあ。あとは小ショップのメニューか。
高く付きそうだワン。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 02:34:07 ID:EnQdDqxl0
こーいうのがイメージに近いなあ
http://www.power-enterprise.co.jp/mrs_tb.html

組込み工賃、ECU、セッティングで70万くらいか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:59:02 ID:QoVeO87H0
フルブースト(0.45kg/cm2)ってずいぶん低いな…
普通そんなもんなのか…?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:50:06 ID:nIJhWC6Q0
>>562
今の高圧縮エンジンで常用できるのはその辺が限界かと。
一発勝負なら0.6くらいまでいけそうだが。

そこから先は圧縮比落とさないと無理だと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:09:26 ID:w6vK2uzYO
手抜き設計の車にターボなんて付けてもまともに走りませんよ(笑)

素直に他の車にした方が楽しいし最終的には安い

ただでさえ壊れやすい1ZZにターボなんて自殺行為ですな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:16:50 ID:y5jeFua10
素直にこんなスレに粘着してないで
好きな車のスレで肯定的な事を書いていた方が楽しいし、
最終的には充実
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:18:08 ID:y5jeFua10
>>551
まあ、おっしゃるとおりかも。
っていうかなんでオートモードなんか要るんだろうか。俺は要らない。
ただ、クラッチペダルを取っ払いたいだけなのだ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:00:44 ID:h3ndVRv70
>>564
同感

MR-Sってのは140馬力と言う前提(それでもギリギリだが)で設計されてるわけで。
低い剛性、貧弱な足回り、低い耐久性…
これらは140馬力という非力なカローラエンジンだからこそ低次元で成り立つ(成り立ってない部分もあるが)
そんな車にターボだの2ZZだのにチューンしてもまともに走るわけがない。
まともに走るようになった頃には、はじめからS2000かエリーゼが買っときゃよかったと後悔するであろう…
保証も、耐久性も、リセールバリューも犠牲にした結果がコレじゃバカみたいだw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:11:54 ID:86kRKZM9O
笑1ワールド全開だね

負け犬ニートが泣きわめこうが、ファイナルは順調に1000台売れちゃいそうです
誰も買わないとか断言したのにねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:17:28 ID:sCcwY1Nl0
結構ファンがいるってこったな。

ベテランエンジニアが自分が乗りたい車を作ったというだけあって、
コドモ受けは悪かったみたいだけど、この良く出来た安物を理解してる人も
多少はいたってことか。

個人的には超不人気車になってもらって、上物の中古を格安で手に入れたいクチだけど、
この分だとちょっと無理そうだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:14:34 ID:xexZozUk0
>>ベテランエンジニアが自分が乗りたい車を作ったというだけあって、

ただのロドスタ対抗車だよ

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:35:47 ID:ofMcr85F0
世界中の誰もが、そこにパイがあるなんて思ってなかった
あったらいいなぁ・・・と思いながらも、出るわけないな、と諦めてるカテだった
かつてはエランをはじめ、名車が多く、多くの車好きが求めつつも、
冒険できるメーカーなんてなかった

そこにマツダが出して、世界中に火がついた
価格、性能、使い勝手、必要充分だった
足りないものも多かったが、手に届く存在であることが、それ自体でプラスだった

もちろんマツダだけじゃなく世界中のメーカーが「その選択は、アリなんだ」と挙って出した
出しまくった


一方、MRランナバウトというコンセプトで安価なスポーツカー出し続けていた某メーカーは
事故率の異様な高さ、バブル時にあわせて性能を上げすぎたこと、
高性能スポーツを求める世代の消失、バブル崩壊と、ブームの終焉
すでに極狭いパイしか狙えなくなり
社内外ともに、もはや、そのコンセプトで車を作るのは無理だった

それでも、出すには・・・?

他に方法なんてあったのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:45:07 ID:4jfpVKng0
MR-S登場

広報「とにかくロドスタより運転して楽しい車です」

A「楽しくねーよ」
B「プアマンズボクスターかよ」
C「エンジンしょぼ杉」
D「トランクすらないのかよ」







生産終了
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:27:57 ID:m0KjD+MG0
まあ放置気味とはいえ7年か8年は売ってたわけだ。
AWが5年でSWが10年くらいだったかな。
購入はしなかったが面白い車だったよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:35:00 ID:LpOYZhpM0
今買う人は放置されていた偶然を祝うべきだね。
重厚にならずに最初の志のまま残ってたから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:41:36 ID:4jfpVKng0
MCのみでパワーも上がらず40kgも太った車なんてあんまり無いと思うけど…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:10:12 ID:1XFR5jL60
パワーなんか上げる必要ない。
重くなったのはとても残念だけどね。

ただ、それを補う分パワーを上げるようなマヌケな開発陣じゃなかったのは
幸運といえるだろうな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 06:37:50 ID:tLFckQUmO
最近朝方でも真っ暗なので、暖房最大にして全裸丸出しでオープン走行したら気持ち良さそうだな、と思う今日このごろ。

靴だけははくけど。

捕まりませんよね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 07:36:08 ID:zLzRHM5u0
「はい、こちら110番」

「ぜッ全裸ッ!オッ!オープンカー!!!」

ガチャツーツーツー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 07:47:29 ID:Wlx25ACvO
靴さえ履けば大丈夫だよ、オープンだもの。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 08:46:39 ID:e4Op4AI1O
紳士なら全裸でもネクタイは忘れるな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:44:13 ID:NRaEJHjh0
>>568
高坊に釣られた笑2ワールドも混じってると思われ(笑2)
パクスターを考えたのは俺だなんて言う程、必死な馬鹿だからな(笑2)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:29:11 ID:LSCeU6LI0
>>575
R32スカイラインは、MCで50kg重くなってパワー据え置きだった。
主な原因は、サイドインパクトビームの義務化。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:00:42 ID:obWGglOG0
エンブレムをポルシェにしたら車オンチはわからないのかな?
「オレのクルマはポルシェだぜ!」
「すごーい」

みたいな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:32:04 ID:4xNyv7dY0
かもね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:12:29 ID:w5bJx4Au0
かもね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:23:30 ID:56l+897P0
>>561
TPSなら工賃50Kでやるって電話で言ってたな
パワーFCのセッティングが70Kだったかな?
まあ他燃料系と駆動系、冷却系やらんといかんだろうが
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:28:16 ID:RGvN+SLY0
ポルシェのエンブレムって記憶に残ってないなあw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:40:38 ID:ebQjvSUa0
たしか「P」だよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:07:30 ID:dlYYjB9cO
いやいや、「H゚」だったハズ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:13:46 ID:oK/tcTk7O
>>561
それ一番ダメダメな選択らしいが
つけてる人から、いい話聞いたことが無い
冷却系も全く考えてないし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:02:04 ID:+IfkJtYe0
予想
508→451
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:04:43 ID:WUSCO0nl0
>>590
ノーマルでも全開で走ると水温がヤバイしな。直進性も悪いし
ボディ剛性も無い。パワー上がっても飛ばせないと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:02:26 ID:oK/tcTk7O
?
油音だろ
軽量MRが直安性悪いのは当たり前だし
剛性悪いのは前期のサス取付け剛性だし

また嘘ついちゃって大丈夫?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:00:35 ID:1J/OxvdJ0
MRの直進性って・・・
ゆっくりなら関係ないし
高速なら後輪も直進性にも重要だし
もっと高速なら空力で処理するし


あと、二酸化炭素は笑った
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:04:52 ID:mXzDBhOlO
MR−Sの直進性ってそんなに悪い?
俺のはつい最近買ったけど、急加速しても別に暴れたりしないよ。
ネオバ履いてタワーバーをつければ2ZZぐらい積んでも問題ないでしょ?

オートサロンにあったホンダの猿人が積んでたやつは搭載位置も低くてカッコ良かったなぁ。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:13:14 ID:oK/tcTk7O
そもそも2ZZは最大トルク変わんないしな
セリカ=エクシージ
MR-S=エリーゼ
みたいなもんだ(った)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:33:29 ID:Onc1yJxD0
>>593
ほんとおまえいつも携帯から必死だよなw

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:39:14 ID:NAZ8eQfJ0
必死な擁護カキコはいつも携帯からの不思議
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:40:10 ID:fFEGgPsE0
MRなのに安定しててつまんない、とか言われるくらいなのに、
直進性が悪いとか言う人もいるんだね。

剛性も、前期でもこのクラスのオープンにしては悪くないレベルだと思う。
以前乗ってた箱ベースのオープンなんて、どれももっとヨレヨレだった。
まあ、そんなのが気になるような走り方しないからどうでもよかったが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:56:13 ID:s1GizAgd0
>>MRなのに安定しててつまんない、とか言われるくらいなのに、

コーナーリングが終始ドアンダーでつまらないと言われている

>>剛性も、前期でもこのクラスのオープンにしては悪くないレベルだと思う。

コペンと比べてか?w


601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:58:36 ID:VI+ILMLq0
>>600
自分の言葉で評価できないんすか?wwwwwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:59:44 ID:0iZHOyb80
直進安定性に関しては、少なくともSW20とは比べ物にならんくらい良いと感じた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:17:35 ID:5P6B+9GE0
そう?SW20の方がしっかり感あるけどなぁ
MR-Sの速度域で走るならSW20の方が数段まともな車



604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:27:48 ID:QOYrVCtn0
Toyota MR-S vs Nissan S15
http://www.youtube.com/watch?v=cWJXvel0C4U
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:53:34 ID:0iZHOyb80
>>603
MR-Sの速度域っつーのがよくワカランが、
SW20のフロントの浮き具合は、感覚的にMR-Sのウン倍。
普通に高速を流す限り、MR-S >> SW20。

どっちかっつーと高速安定性というやつだが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:57:25 ID:npjUCg6L0
高速安定性も直進安定性もMR2の方がしっかりしてた(5型)
剛性も比べ物にならないし
やっぱ屋根があるのと無いのじゃ雲泥の差だと思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:02:46 ID:0iZHOyb80
2型Sエディと4型GリミではMR-S>>SW20だった。
剛性云々以前に接地感が薄くなりすぎて、怖くて踏めなかったよ。
5型で急に良くなったのか?
※ヨタのFFに慣れてる人なら踏めるかもw

>>604
Toyota MR-S vs Nissan S15 vs Nissan S14
http://www.youtube.com/watch?v=Oi-ajn4fG2o
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:10:35 ID:2OT4YURb0
あそこまで改造しないとシルビアのライトチューンに勝てないってのもむなしいな

MR-Sを速くするってのはかなり無謀な事かも
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:17:52 ID:pkw5unLs0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:23:23 ID:fVVW/wVg0
>>608
まぁ構造変更してる時点で既にMR-Sじゃなくなってるんだけどな
ベースがあからさまな手抜きだから改造コストは半端じゃないな
同じ金シルビアにかけたらGT選手権にも出られそうだw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:25:30 ID:xVwfA8y+0
>595>599
たぶん轍を踏むと急にハンドル振られる〜とかのことで言われてるアレじゃね?

>606
>高速安定性も直進安定性もMR2の方がしっかりしてた(5型)

よく解らんが、3型以降はNAエンジンの進化が中心で
オープンモデル出たりで、シャシーにも若干手は入ってるが、
【最終型のNAは馬力とシャシーのバランスがようやく取れて、まともな車になった】
といわれてるだけで、安定性云々は3型以降、そんな変わらんぞ

つか、アレだよな、プレステのGTで「5型のNAはいい車」っつーコメント出てからか
やたら5型NAマンセーするヤツ増えたよな・・・

いったい、その5型NAは何台出たと思ってるんだ・・・
SWの売り上げの後半なんて、もう涙も出てこない数字だぞ

あやまれ!主査の成瀬さんにあやまれ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:33:09 ID:Z7RO5HG00
>>611
自分と意見が違うから気に入らないんだろうが、もうやめておけ。大人気ない。
2chじゃ水掛け論にしかならんだろう

俺も良い車と言うなら間違いなくMR2だと思うがな


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:39:36 ID:rDQmjrdY0
MR2は名車、MR-Sは迷車
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:47:53 ID:VdUU8mzr0
つーか、SW20が良い車だったら、○W30はSW20の延長線上の車になってたでしょ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:00:12 ID:rDQmjrdY0
>>614
そもそも路線変更したのは販売のため

ロドスタ対抗で登場するも相手にならなかったけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:04:47 ID:M0f4FHiA0
SW20を再販してほしい(´ω`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:18:45 ID:VdUU8mzr0
>>615
その通り。
ロドスタを見ればわかるが、良い車ならちゃんと売れるんだよね。

"神車"ロドスタには全く敵わないまでも、スポーツカー不遇の時代によく頑張ったよ。
広告費用も少なかったのか、メディアの提灯記事も殆ど無かったくせにねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:23:39 ID:plangAwH0
ロドスタもS2000もコペンも世界でそこそこ売れてるし評価高いからぁ…
やっぱ真面目に造れば認められるんだろうね

路線変更するならMR2のプラットフォームの使い回しはやめて欲しかったね
結局MR2から何も脱却できてなかったように思える
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:35:32 ID:/DVWUOZZ0
どのへんがMR2のプラットフォームの使いまわしだったんだ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:36:05 ID:VdUU8mzr0
IDがAHOに見えたけど違った。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:51:56 ID:CRUIve/Z0
中途半端な癖にヘタにカタログスペックにこだわったのが敗因かと。
結局1t以下とMRというキーワードに釣られちゃった中途半端なスペヲタにしかウケなかった。

あまりにもロードスターのように「気持ちよく走る」と言う配慮に欠けた。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 03:05:42 ID:lrPVeTc2O
この車をスペックなんかで選んだ奴なんていない。
【トヨタ】だから買うんだ。親父も安心の【トヨタ】だからだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 05:38:19 ID:Is/jK/Ib0
カウンタ予想
508→464

ちょっと辛めかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:11:30 ID:ZnwspntkO
1月中に600台近くいきそうだね...
3月決算値引き前には、余裕で終了か

こんなに潜在需要あったとは思わなかった(´∀`)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:24:25 ID:Tyv/c9pe0
初期型 SW GT乗りだったけど、それと比べるとMR-Sの
高速安定性はかなり向上してると感じる。
MR-Sは2.5型、SWは16インチへのインチアップだけど。
SWは型とNA or TURBOでかなり印象が違うからな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:15:58 ID:xaFUmLY5O
>>622
MRと軽量に幻想を抱いちゃってる奴が買うんだよ

そうでなきゃ普通ロドスタ買うだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:22:56 ID:Xd7EXxrQ0
>>626
降雪地帯の奴のことも忘れないでやってください
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:32:26 ID:m0v6TR0cO
他人と同じ車が嫌な人が買うんだろ。
こんな趣味の車、同じ車がたくさん走ってたら興ざめだ。
ロドスタやコペンは、このての車としては、ちと多いのが難点。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:43:36 ID:yELM0GYE0
ここってMR-Sに乗ってる人のスレじゃないの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:27:33 ID:wQhzXvGa0
>>629
ここはMR-Sを買ったor買おうかな、という 変態と
買う気がさらさらないのにこんなとこ来る 頭の弱い子 のスレです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:31:20 ID:2Ck18ak00
MRと軽量に幻想を抱いて買っちゃった本人なんだよ

そうじゃなきゃ普通こんなスレ見にこないだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:15:42 ID:pMrSEaEE0
>>608
馬力が違いすぎ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:15:58 ID:JWDrTIuN0
あのー、1つ言っておきたいんだが

はっきり言ってロドスタも大した事無い車だぞ

最新型でなんとか、ってレベルだと思うが・・・

他に小型FRが無いだけで、ここのスレに来ているヤツが言う程神車って訳じゃない

S2000は乗ったこと無いから分からんが

ロドスタもMR-Sもまあまあじゃん、って車だぞ

雑誌で誰々さんが言ってたとかじゃなく、実際他の車と乗り比べてみ

ちなみに、ゲームの中だけならロドスタの方が上って気がするがな

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:18:37 ID:xaFUmLY5O
>>628
自意識過剰だなw

注目されてるとでも思ってるのかな?
違う意味で注目されてそうだがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:23:29 ID:Tyk826lZ0
>>629
過去にMRS乗りにひどい仕打ちにあった基地外が
平日の昼間から延々と自演して憂さ晴らししてるスレですよwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:58:38 ID:u3razxdU0
>>633
あんた間違ってないよ。
現行以前のロードスターって、ノーマルは低い次元でFRらしさを最大限に
楽しむ車だよ。

けして、タイムを競う車ではない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:27:40 ID:Jcz4ebY30
カウンタ更新 残り458台

当初の勢いは無くなったが健闘している模様
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:06:22 ID:LRPd4eEs0
だから、SMTこれしかないし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:11:09 ID:pMrSEaEE0
     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>608
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:12:33 ID:pMrSEaEE0
     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>608

    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "


641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:13:30 ID:pMrSEaEE0
     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>608
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "


642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:15:14 ID:GBB/XzLf0
毎日のこの盛り上がりはすごいな

ほかにこんなに盛り上がってる車スレってあるんだろうか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:16:58 ID:mWueu2SP0
MR−S海苔約7年です。
安いタイヤ着けてくれってブリジストンのお店で相談しました。
お勧めはPlaysとのこと。わくわく。
タイヤ交換して店を出るとき、店員さんが「走りの違いがわかりますよ(^^)」だって。
走ってすぐ理解できた。こりゃクソタイヤ掴まされたwって。
安くしてくださいと言った私にも落ち度はあった。
グニョグニョだよ。タイヤだけでこうも変わるのかと思いました。
Playsの売りは「らく」らしい。確かに楽だ。静かだし路面の状況でハンドルを取られることは激減。
「らく」つまり、楽だけど「楽しさ」は無くなった。
次のタイヤはポテンザにしたいです。


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:19:05 ID:pMrSEaEE0
608>>
追伸、今日もお元気ですか??
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:31:14 ID:LRPd4eEs0
>>643
185/55R15 81V playzならPSR01235
215/45R16 86W playzならPSR00677

これか?俺次これにしようと思ってたんだけどやめとくか…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:45:15 ID:mWueu2SP0
Playsはファミリー向けとか助手席に彼女を乗せるとかなら納得出来るタイヤだと思います。
MR-Sに何を求めるかですね。
Playsって、丁寧にハンドルを旋回させるのが下手になるタイヤだと思います。
でもさ、MR-S海苔じゃなかったらマンセーしていたのかもしれない。
クーリングオフも出来ないだろうし・・・トホホ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:54:53 ID:5cpBPxAc0
Playzはビード周囲の補強体がない工場原価の低いタイヤ。
ポテンザはフルに補強体が入った本物だが、素人に差がわかるのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:55:26 ID:CaGJxWuFO
今RE01Rはかせてるんだか、如何せん減りが早い。後輪は一年保たないからな。
んで、後ろだけグレード落とそうかと思うんだか、何かオススメないかな?
ちなみに1型純正ホイールで、町乗り7 山道3ぐらいです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:03:13 ID:CgHfett50
>>647
素人でもわかりますよ。ちなみにPlaysではなくPlayzだったのですね。
ハンドル切り始めの初期の応答の悪さとか横Gの応力が抜けるときの違和感とか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:04:36 ID:jzP5m3cUO
街乗りオンリーで、G3は3年目だな
2.5万キロぐらい
G3て今無いんだっけ?何が代用になるの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:15:09 ID:XPdI0TI+0
>>646
俺あんまり無理な走行はさせないし
SMTでぼんやり走るだけなんだー。
コンフォート系でいいと思ったんだけど…

純正は売ってないし、あっても高いからどーしょと思ってさあ
Playzじゃなきゃもう結構スポーツライクな高いのになっちゃうんだよなあ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:21:19 ID:r4Knhybd0
当初はプレイズでG3の領域もカバーしようとしていたらしい。
だが、性能はともかく「ポテンザ」の名前がついてないだけでそっち方面からは不評。
(G3の前モデルはポテンザじゃなかった気もするが)
で、急遽投入されたのがポテンザRE750。

何故 potenza.jp に載ってないのかは知らない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:27:07 ID:r4Knhybd0
あと見た目G3そっくりのT's-02とかいうのもあったけど、
パターンが同じだけで別物ときいた。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:20:02 ID:Ul3bH+wn0
ブリヂストンやめれば問題は解決する気が(ry
655 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/20(土) 03:46:41 ID:9WVAVPdf0
>>625
MR-Sの前にSW III型NAを所有していたが、SWはフロントのリフトが恐ろしかった。
ぬうわkm/hでも軽い恐怖を覚えたくらい。
この点は、確実にZZWで改善されていた。

>>633
全面的に同意。
だけど追記。

ロドスタは手を入れる範囲が広いのだよな。
そこが、数の出てる車の強み。
ま、後はダイレクト感が魅力だったかも知れない。
俺もアレはいい車だと思う。シンプルで。

あと俺はS2000も何度か乗ったことあるのだが、エンジン以外どうってことなかった。
そのエンジンも、正直レヴリミット9000には???という感じを受けた。
8000にしてギアもそれに合わせた方が良かったんじゃねえか?アレ。
ブレーキもぶっちゃけ弱くて、フェードも早かった。
下りをハイペースで走ればすぐに弱点を露呈する。
アレもノーマルで走る車じゃない気がするな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:53:01 ID:PHdhd4Kt0
タイヤ話で盛り上がってるようなので

GR−8000は静かでよかった、サイドウォール剛性も高かたし
ロードノイズRE01と比べたら笑っちゃうくらい静か
だけど減りは早い1年1万キロ履いて4部山くらいまで減った

DNA S.drive これは転がり抵抗が低く、
今までどおりの感覚でエンブレかけてると前車に当たりそうになる(笑)
設計の新しいタイヤでグリップそこそこ、燃費は普通

他タイヤのインプレも聞いてみたい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:08:11 ID:ePyDFt470
>>655
MR-Sに乗ってるような音痴がS2000のインプレなんてしても説得力皆無
まともな腕と感性持ってから出直してこい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:15:12 ID:l00JmCK5O
1万kmで4分山なら減りはそんなに早くないと思う。
俺はG3で1万km1分山で交換だったし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:26:08 ID:ec/0aGu+O
トヨタ車笑
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:16:14 ID:nxopb9Qn0
初期型純正オプションのアルミ製ミラーカバー付けてる奴いる?
俺付けてんだけど、最近よく運転中に落っこちてくるんだよ…粘着力が無くなったみたいで
で、ホームセンターで両面テープ買ってきてまた付けてみたんだけど、なんかちゃんとくっ付かないのよ
しばらくしたらまた落ちてくるのよ
なんかうまく付ける方法ない?



661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:24:50 ID:xkUMN0O00
>>657
携帯 プ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:30:01 ID:d2zxbngW0
>>657
無免坊の笑1は免許取って出直して来い(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:54:33 ID:jZjhL1xy0
>>661
思いっきり、PCなんだけどwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:30:47 ID:MtM3L4UT0
ザッカー誌:300万以下で買えるスポーティ車特集→MR-Sスルー
car&driver誌:オープンカー特集→MR-Sスルー
driver誌:日本が誇る車特集→MR-Sスルー
Yahoo自動車:国産オープンカー対決→MR-Sスルー
ベストカー誌:評論家が買いたい車ベスト5→MR-Sスルー
カートップ誌:メーカーテストドライバーが選ぶ良い車→MR-Sスルー



ロドスタ、S2000、コペンはどの特集にも当たり前のようにエントリーw
ここまでMR-Sがスルーされるのはやっぱりホントに糞車だから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:52:37 ID:sD8tD6++0
タイヤ、DZ101で満足してます。
グリップ、静かさ、対わだち、減りやすさ、など特に問題感じません。
普段街乗り、時々山でABSな感じで。
でも、他と比べたわけではないので、参考まで。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:07:12 ID:P4UhG4HJ0
>>664
スポーティーカー特集だから入ってないだけじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:59:16 ID:GOC7fm4S0
メーカーが営業に力を入れていないから、金をばら撒いていないせいだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:08:56 ID:5GGE54Vj0
国産の手ごろなスポーツカーと言ったら真っ先に名前が挙がってもおかしくないのに完全スルー

いかにこの車の人気が無いかがわかる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:00:49 ID:XPdI0TI+0
うーん、純正のタイヤ頼むしかねーのかなー。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:38:49 ID:pvCvJ1aN0
人気が有るか無いかってのは問題にならないでしょ。
むしろ人気が無いほうがいいよ。
「どこのクルマ?外車?」なんて問われると困るけど楽しかったりする。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:32:34 ID:GOC7fm4S0
人気で車を評価するのは浅はかでは。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:42:45 ID:FRwR4OLO0
単にヨタが特集用に広報車を用意しなかったんだろ。
そこまで金かけて宣伝する意思が無かったんだろうな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:56:22 ID:ytAqNgkT0
逆にそこまでスルーされてる(宣伝費用をかけてない)のに、
Finalがこれだけ売れてるのも凄いかも。

他車種みたいに、メディアに金出して、もっとマンセーさせれば、
下手すりゃ倍近く売れそうな気がする。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:12:17 ID:XPdI0TI+0
いや、売れなくていいよ。マジで。
仲間をみるとガッカリするもん…レアな車でいてくれ…
無理か…

まあ赤い幌じゃあどっちにしろ売れまい…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:13:48 ID:SHHgX9CT0
赤黒ツートンが好きな俺でも、車体黒の幌赤は躊躇しますです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:46 ID:M03HZFql0
>>673
数ヶ月前から既存の分が全部Finalに回されてるだけで売れてるわけじゃないぞ

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:32:36 ID:I0l77H+X0
確かにレベル低すぎてボロクソに叩かれるに決まってるMR-Sを広報が用意するメリットは無いな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:39:06 ID:ytAqNgkT0
>>676
どういう意味?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:51:42 ID:wY1O30k20
標準モデル、Sエディなどのバリエーションがなくなって
ファイナルバージョン1種になったから数が出てるように見えるだけだ(プ

(カローラファミリーみたいに違う車なのに、カローラという名前でまとめて
その数だけ数えて、売り上げ出てるように錯覚させるヨタマジックだろwwwwwww)



と、言いたかったみたいだが、MR-Sは以前からバージョン違いも何もなくMR-S一車種なので
普通に駆け込み需要があったと言うことに気づいてない可哀想な子なんだよ、きっと
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:55:47 ID:64+v0ml+0
>>678
ファイナル販売前迄の引き合い
営業「既存グレード12月までいけるから、急がないならファイナル出てから好きなほう選んだらいいよ。」
客 「じゃぁそうするよ。」
ファイナル発売後
営業「既存グレードの販売枠がもう無いので、ファイナルのみになります。」
客 「がーーーーーーん!!話が違ぁーーうっ!」

って状況を揶揄していると思われ

でもな、台数限定になってから値引きを激しく絞っってるから、値段の折り合いつかなくて
ご破談になった商談もかなりあるみたいよ。
・・・人気あるじゃん、普通に値引きしてたら既に完売していたりして。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:58:52 ID:SHHgX9CT0
>679
そもそも大本営発表値をどこまで信用するかだな。
ヨタとしては1000台に到達しなかった、という恥晒しはしないはずだし。
残り台数少なめに見せれば、迷ってる層の背中を押すくらいの
効果はあるだろうし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:17:28 ID:4WeYnp8m0
いくらなんでも、1月中に半分以下にする嘘をつく理由は無いと思われ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:23:23 ID:Z+KjNsjQ0
>>681
デラも商談前に残り台数確認で見てるから、あまり過大に嘘ついたら販売店が早々に商談できなくなる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:24:09 ID:VrUiUvMh0
それもそうだね。
ヨタのことだから、周到な計算のうえで
限定台数決めてるんだろうし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:31:36 ID:DZVSLh5k0
7月末までとか超余裕な期間設定してるわけで。
たとえこの後失速しても、オープンカーが欲しくなる時期に
普通に売れて終わるだろ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:37:19 ID:/+RPs7Le0
マトモに座ったまま畳める幌にしてくれてたら
買い換えたのによっ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:44:57 ID:23hIFe550
人気なんてどーでもいいよ!とか言いながら売り上げやFinalの残り台数が気になるヨタヲタw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:22:46 ID:zTUERAqJ0
【人気】
無いほうがマニアックでいい、
ぶっちゃけスポーツカーなんて狭いジャンルで他人と被るのはイヤ
でも、駐車場とかでMR-S見かけると、わざわざ隣に停めてみたりするw(痛いな・・・)

【売り上げ】
買ってしまってからは気にならない
が、売り上げ数多ければアフターパーツも増えるし、情報も増える
次期モデルの可能性も上がるので、売れて欲しいなぁ・・・とも思う

【ファイナルの残り台数】
ぶっちゃけてしまえば無関係だからどうでもいいが
万一、最後にもう一度大冒険してみるか・・・などと夢を見てしまう可能性もあるので
1台分だけキープ出来ないかなぁ・・・(金は払えないけど)などと妄想
まぁ、有終の美を飾って欲しいので、売り切れ御礼になって欲しいとも思う


結局売れて欲しいの?と言われると
「売れて欲しいけど、売れないで欲しい、けど売り切れて欲しい」

思ってることに、まるで統一感ないけど、まぁ、人の感情なんて
売れて欲しい、欲しくないみたいにON、OFFで割り切れるような
単純なものじゃないしなぁ・・・


一番気になってたのは、最終モデルで、方向転換されて今までの価値観を台無しにされること
2ZZモデルが出たら欲しかったかもしれないが、同時に出て欲しくもなかった

負け犬根性みたいだが、最後まで1ZZオンリーだったことで、ほっとしてる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:23:00 ID:4WeYnp8m0
無責任な外野の声に振り回されなかったってのは大したもんだ。
トヨタらしくないとも言える。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:39:40 ID:VOMW2wke0
タイヤはやっぱり、A048が良いね〜
なんかBSのタイヤばかりいってるけど、他メーカーはだめなのかね?
ちなみにプレイズは01より02の方が若干走り向けだね。けど町載り7
峠3くらいの人ならプレイズで良いんじゃね?どうせプレイズの限界まで
も使いこなせないでしょ?峠3でも峠最速目指してるほどなら結局Sタイヤ
まで行っちゃうしね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:31:54 ID:jitiRFmY0
>>689
この車、トヨタでもっとも「らしくない」車だと思う。
トヨタ車だったらさ、もうちょっとマシな内装、乗り心地だと思うw

>>690
プレイズはグリップはともかく、
フィーリングの面でいい話を聞かないので、買わないな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:40:24 ID:eKgRjJy60
>>689
放置してただけなのに、都合の良い解釈乙

痛いヨタヲタ合格
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:07:32 ID:TQrHFCku0

BRIDE

ttp://www.bride-jp.com/


クーガ&ヴォルガ・タイプHL

(シルビア・スカイライン・RX−8・フェアレディーZ-33・MR−S専用モデル)

ttp://www.bride-jp.com/products_seat_rec_cuga.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:54:18 ID:64+p/5xk0
574名無しさん@そうだドライブへ行こうsage2007/01/17(水) 01:35:00 ID:LpOYZhpM0

今買う人は放置されていた偶然を祝うべきだね。
重厚にならずに最初の志のまま残ってたから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:32:34 ID:4WeYnp8m0
>>692
放置されてたら、Finalも無かっただろうし、SMTも無かっただろうし、
今でも5MTで970kgだったろうね。
それはそれで良いと思う人もいるだろうがw

客の声<開発者の趣味。だったのがMR-Sだな。
客の声に従って6MT化したら、きっと、さらにクロスミッションになってたw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:34:02 ID:E6tmrvZx0
>>695

MR-Sの唯一のウリって「安い」って事だけ

値段吊り上げてFinalとかやってる時点で何も買い手の事なんて考えてないね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:08:37 ID:NVcplnYN0
>>695
Finalなんて結局グレード選択の自由を奪って、余計なモノ付けて売ろうとしてるだけじゃん。
そんな事するより、普通に夏まで通常に買えるようにした方がよっぽどユーザーの事考えてる。

なんでこうもヨタ側の目線で都合よく解釈するバカがいるんだろう
工作員か?
698ナイス心意気:2007/01/21(日) 18:28:49 ID:w69pDTgu0
売れない車をよー作り続けたな〜
スープラにもなかったファイナルまで用意して。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:48:25 ID:HkrRTc5a0
そりゃスープラには幌は無いからなw

色変えただけでファイナルって名乗るバカバカしいアイデアなんて誰も思いつかなかっただけだろw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:49:26 ID:4WeYnp8m0
>>696,697
だから、客の声<開発者の趣味なんだろ?
トヨタらしくないって言ってるじゃんw

安いという理由だけで買うヤツのために、貴重な残り1000台のうちの1台を売るより、
高くても本当に欲しいやつだけ買えばいいという事だろう。
実際、そういう売り方でも十分以上に売れてるしね。

ま、俺が今春卒業予定で、就職と同時に新車買う予定のヤツだったら文句言うかもしれん。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:02:24 ID:jXC7kS070
受注生産だし儲からない車なんだから、どう考えても即刻打ち切るのが一番得だと思うが。

ンダ工作員必死すぎw

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:25:54 ID:fkF7gqE30
>タイヤはやっぱり、A048が良いね〜

だってさ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:19:25 ID:Ac4T14GbO
Sタイヤまでってどういうタイヤ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 03:52:32 ID:SfHZuaRt0
>698
本社に睨まれてまで
「トヨタのスポーツがなくなってしまうのに何も無しでは可哀想だ!!」
「限定モデルとかは無理でも、何とかしたいお!!」
「最終モデル限定で、買ってくださった方には記念オリジナル腕時計をお届けします!」
ってやった

一ディーラーのナイスガイが居たことも忘れないであげてください


そういや、最終スープラの主査も成瀬さんじゃなかったっけ・・・?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:48:42 ID:ypNsnX1Q0
スープラってファイナルバージョンなかったっけ?
なんかあったような希ガス
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:35:41 ID:WMOpIL710
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:49:19 ID:heKaACCv0
ちょっと気になってディーラー行って試乗したら案外良かった!
20世紀の香りがしたよ!
良くも悪くもこんな車はもう出ないだろうね。
かなり心揺れてます。
ロードスターの方が洗練されているけど、形がイマイチ・・・
(私の個人的な好みの問題ですが)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:29:27 ID:bn889BlG0

世界一大金使って、あるとあらゆるインチキと、権力に物を言わせて圧力かけても

F1最下位、初戦のBMWに負け、圧力の的であるホンダの足下にも及ばないトヨタ(笑)


オマエらさ、そんなトヨタ(笑)のなんちゃってヌポーシ(笑)なんか乗って、恥ずかしく無いのか?


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:45:48 ID:YQ16PXeo0
そういう事はどうでも良くて、乗ってみて、価格なりの価値を感じるかどうかが重要。
俺の中で国産オープンは、NC(RHT)、Z、MR-S(SMT)の3択。
710 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/23(火) 01:58:26 ID:TzH4AL7r0
全然恥ずかしくないなぁ。
自分の価値観を自分で理解して買ってるからな。

そういう意味じゃ、若者向けに作ったはずなのに全然若者に
アピール成功してねえよなこの車は。
分かりやすい魅力に欠けすぎてる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 06:51:25 ID:hFbm2PKA0
むしろガキに媚びてないと思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:36:30 ID:MFsv9bIu0
>>707
洗練が決して最高ではないんだよね
同じく持てあます馬力も格好良い物ではない
自分に合うクルマ、これが一番最高でしょ

さぁファイナルバージョンを(w

>>708
あれだ、F1中継の時のCMで
ミニバンのCM流すような会社なんざ
どっちもどっちだから。

ってかメーカー単位で好き嫌いって、
どれだけ見境無い盲目オタなんだよ、と。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:09:08 ID:TcfGQJWaO
洗練以前に見た目が恥ずかしい車
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:39:14 ID:j2HyNNMJO
んじゃ僕すたーもはずかちい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:32:45 ID:TcfGQJWaO
ボクスタのパチモンみたいなエクステリア
パクり元と違ってすべてが貧相だからかなり恥ずかしい
せめてストリームパクったみたいに忠実にコピーしてたらまだ笑えたんだけどw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:58:15 ID:thYw+uwh0
俺もMR-S乗りの変態だが
ここの住人は必死すぎてキモイと思う
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:51:52 ID:7ifg11Yf0
なにもかも美化して、都合のいいほうに解釈してるのはどうかと思うな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:39:20 ID:6T7Y9Iuj0
>>708
ヌポーシとか言っちゃてる方が恥ずかしい
719705:2007/01/23(火) 18:30:25 ID:QRenLVxy0
>>706
それだ。THX!
って時計だったのね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:19:42 ID:YQ16PXeo0
>>717
ここはMR-Sスレなんだから、それでいいんジャマイカ?
ンダヲタもツダヲタも、同じ病気にかかってるわけだしさw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:58:11 ID:RQb6XBoz0
しょせんツルシで買う車じゃないってこった。
86が名車って言われてるけど、イジッてなんぼ。
MR-Sもイジッてなんぼ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:08:14 ID:HzAG05iQ0
MR-Sは弄ってもイマイチ

エンジンすぐ壊れるし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:19:11 ID:Lyv1WrCh0
積んでるエンジンからして、86とは志というかベクトルが違うと思う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:24:50 ID:1CTnIaVa0
・・・なんだぁ〜?エンジンに志しだぁ??

つ「漫画の読みすぎ」
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:31:19 ID:HzAG05iQ0
確かにハチロクは当時のスポーツエンジンだからな

どっちかと言えばMR-Sはハチゴーのポジション
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 06:58:01 ID:0Kw1AAUu0
86なんて後から付加価値が付いて伝説化しただけで、売ってた当時はただの実用車だよ
今で言えばカローラフィールダー
志とかw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:30:47 ID:YSf08SGi0
でた86信仰(w

あのマンガで一番迷惑しているのは価格無駄に高騰で
「昔から本当にベース車として86に乗ってた連中」。

マンガ読んで存在知ったような連中は
あるある見て納豆買ってるような奴らじゃねぇか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:14:54 ID:j6LlfFxiO
↑漫画で86を知った奴がよく知ったか言いそうな事だなw

まぁどっちにしろ当時MRSよりは人気も志も高かったのは間違いないが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:28:49 ID:Lyv1WrCh0
>726
レビンをフィールダーに例えている時点で失格。
当時、素のカローラはFFなのに、レビンだけはFRだった。
ただ2ドアにして若者向けにしただけにしか見えないのに、
実は駆動方式からして違う。
たいした志だと思うが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:39:48 ID:trYzGpx7O
当時のクーペ市場は今の10倍以上あったから、MR−Sとは桁違いに人気があって当然だわ。
レビントレノは当時若者のエントリーカー、ひらたくいえば若者でも買える足車。
86がFRなのは単にFFへの移行期に後席の足元の広さが売りにならないクーペモデル故に見送られただけ。
そんな安易な車に志ですかぁ?どんな志ですかぁ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:43:21 ID:Lyv1WrCh0
「志」はNGワードのようだな
MR-Sには無いもんな(笑)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:50:22 ID:UHXO4T1b0
カローラ本体はFF化して進化したのに見放されたかわいそうな車がレビ・トレ。
ただ最後のFRということで熟成が進み走り自体は良かった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:10:53 ID:j6LlfFxiO
MRSは志が低いと走りも低レベルになるという良い例
クリアするべき問題から逃げた結果がコレ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:13:38 ID:qnS6LgLd0
この車は保険料が高すぎる。
今号のベストカーに乗ってるけど
料率が6だぞ・・・
車両価格を考えると馬鹿みたいに桁外れに高いよ。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:18:43 ID:POzTc5g70
>>729
次モデルの92から最後の111までずっとFFなんだが・・・
ずいぶん安っぽい志だなw

そんなことで志とかいうならずっとMRできたMR-Sの方が立派な志になっちゃうぜww

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:31:06 ID:i1MjAOrR0
>>734
発売当初は保険料率の車両クラスは低かった。
年を重ねるごとに上がっていった。
発売直後に買った者としては、MR2の名前を引き継がなくてよかった・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:45:01 ID:11RO9yX6O
別にそんなことを言いたい訳じゃなく
印象操作をしたいだけでしょ

他の2座クーペの最悪料率を隠しつつ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:55:07 ID:5TiqsSC40
廃盤になってからがMR-Sの第2の人生だ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:06:13 ID:Lyv1WrCh0
>735
FF統一の方がコスト的に有利だからねぇ。
カイゼンのトヨタで、FFの派生車種のスポーツグレードだけFRなどという、
非合理的な路線をずっと続けていく方が無理でしょう。
86は、偶然、FRからFFの移行途中で、FRを残す道があり、FRを選んだ。

MR-Sは、SWの反省からローパワー&安定指向セッティングに方向転換し、
度が過ぎた軽量化を行い、当時の流行りで屋根を開け、
軽量MRで屋根開きます、ロードスターより楽しいでしょ?で失敗。
商売上、MRという記号を残したかっただけとしか思えないが・・・

>737
ベストカーの一覧表見れば判るけど、
ZとかレクサスISと同じ料率なんだよ。
だから>734は
「車両価格を考えると馬鹿みたいに桁外れに高いよ。」
と言ってるんじゃないかな。
ちなみにS2000はベストカーでは9となっているが、去年暮れから8に下がった。
ロードスターやスカイラインクーベは5。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:44:25 ID:1gGsIidj0
>>739
ベストカー信者キターーーーーーーーーーーーーー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:48:16 ID:1gGsIidj0
>>739
IDの最後にnを足せば、Lyv1WrCh0n
世界のチョン!!
すげーー!!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:52:51 ID:Lyv1WrCh0
>740
おまえら何読んでるの?
俺は暇つぶしでベストカー、真剣に読むのはNAVI。
特集によってはENGINE、J's Tipoなども。
NAVIやENGINEはおいらに縁のない価格帯の車が多くて
あんま面白くないけどね。

>741
しょうもな。
その程度のカキコしかできないなら消えな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:56:09 ID:X3jvKf5j0
>742
おまえら何読んでるの?
俺は暇つぶしでNAVI、真剣に読むのは月刊自動車工学
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:59:43 ID:Lyv1WrCh0
>743
おまえらさ、>739の本質論についてはなんにも言えないのな。
これがMR-S本スレクオリティ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:04:04 ID:1gGsIidj0
>>742
チョンの書き込みきたーーー!!
なら縁のある価格帯の車の板にいけばいい
もしかしてばか??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:05:35 ID:yV5mt+au0
本質論てw

一体何回同じ事言えば気が済むんだ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:05:58 ID:1gGsIidj0
>>742
わざわざ面白くない本を買って読むの楽しい??
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:10:16 ID:Lyv1WrCh0
>747
全編面白くないってわけでもないしな
ツマンネーのはベントレーコンチネンタルGTの試乗記とかそういうの。
半分惰性で買ってる部分もあるけど、
あの版型の自動車雑誌では一番マシだと思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:15:41 ID:erjJcDoH0
日本人に向かって「死ね!」 下記スレの6

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1169613844&LAST=50
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:16:17 ID:4oSGlRlt0
MR-S乗りって頭も低レベルなんだねぇ

カワイソス
751 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/24(水) 22:16:55 ID:KU5KxAUc0
>>744
んと、>>739のどこに本質があるの?
ただの知識以外の何かを全く感じないのだが。
>>739の背景があって、この間抜けなオープンMRが生まれて、だから何?

少なくとも車の楽しみ方を全く知らない奴の書き込みだなぁとしか思えない。
単に知識を披露するのがお前さんの楽しみ方だというならそれでいいが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:22:59 ID:Lyv1WrCh0
>751

>735の意見を受けて、FFだのFRってのはメーカーの都合で仕方無い。
MR-SのMR継承ってのは志の問題ではなくって
単なる商売上の戦略のみなんじゃねーの?って思うだけ。
MR-Sの迷走具合を見ればそれは明らかちゃうんかな。
まぁ、おいらが勝手に言ってるだけだからスルーならスルーで構わん。

ベストカーと聞くだけで過剰反応したり、ランダムに振られるIDでいちいち
反応する雑魚に限って絡んでくるからウザイ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:41:12 ID:YUBYvjzG0
そもそも車の楽しみ方知ってる奴はMR-Sなんぞ買わん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:49:12 ID:yV5mt+au0
スポーツカーが売れない時代にそんな戦略を立てたとしたら、トヨタは商売下手だねw
当時はあのロードスター(NB)ですら、販売は下火だったからさ。

>>おまえらさ、>739の本質論についてはなんにも言えないのな。
>>これがMR-S本スレクオリティ?
:
>>まぁ、おいらが勝手に言ってるだけだからスルーならスルーで構わん。

あのなぁw
755 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/24(水) 22:49:23 ID:KU5KxAUc0
>>752
ま、ベストカーは厨雑誌の典型みたいなもんだしな。
俺自身、あれは読む価値を見出せないから反応する気持ちも分からんではない。

MR継承に関しちゃ、パワートレインをFFから転用出来るのがでかいだろ。
あのクラスだとFRより選択肢が豊富だったはずだ。
それにMR2で積み上げてきたノウハウも流用出来るから、開発期間短縮にも繋がるだろう。
そこも踏まえて商売上の、という意見そのものは否定しない。

>>753
薄っぺらい意見乙。
ボロボロのノンターボFF軽だって、骨の髄まで楽しむ方法はあるんだ。
表面上の要素に目を奪われすぎると、楽しめないぞ。
車趣味は奥が深いよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:10:35 ID:11RO9yX6O
トヨタのMRシリーズが、まったく市場もシェアも読めずに
迷走したのは間違いないだろう
同じ駆動方式で、その時勢の高級車におけるニーズをそのまま丸ごと安価に作ってきたが
高コストな設計でのみ成立する手法を、安価にアプローチ替えて代用で実現してる
つまり、1千万前後の車を200万ちょいで売ろうという元々無茶な話だ

無茶な思想は理解した上で、コストは上げずに他のアプローチはなかったのかを
広い見識で指摘するならまだしも
安く作って安く提供してるものを「安い」と叩くのは、安易な4流批評ではないだろうか

自称グルメ記者が、お節介にも牛丼家に乗り込み
スジ肉は安物だとか、霜降りの和牛ヒレを使えば旨い筈だから売上が上がる筈とか
安い材料部位を使うのは志が低い、などと断罪する
無責任な学級新聞以下の記事に等しい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:32:06 ID:S4XmCnvB0
別にいいんじゃないかい、安価に作らなきゃ買えない人が多すぎるんだし。
誰もが褒めちぎる高価な車なんざ、買えなきゃ楽しいもなにも無いんだから。
それを求める人の手の届くところにある車というのはそれだけで価値がある。
ただ、「絵に描いた餅」を眺めるだけで満足する人には不評だろうがな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:34:40 ID:YUBYvjzG0
>>755
音痴乙

MR-Sより楽しい車を選ぶのが真の車の楽しみ方

誰が出来損ないの欠陥車なんかでドライブしなきゃならんのだw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:34:46 ID:fu3dclyd0
わずか200万程度の車で料率が6って他に例がないほど保険料が高い。
逆に言うと、それだけ事故ってるってこと。
しかも死んだり大怪我してる(損害額が大きい)ってことなんだよね。
この車は危ないよ。
危ないし、保険が高いから意外と維持費も高くつく。


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:56:29 ID:w8up6G7K0
ケイマン、ボクスター、フェラーリ各車、MGFなどの他のミッドシップも同じくらい事
故っているのだろうか。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:19:55 ID:cY47vVM20
保険料は事故だけじゃなく盗難も含まれるよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:31:31 ID:q7hOCFtn0
>>758
楽しい車も何が楽しいかどうせ具体的に言えないんだろうな〜。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:48:06 ID:IKB7/CwmO
>758
相変わらず具体性が何も無いね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:56:51 ID:hnGmnwvt0
んなもん乗ったらすぐわかる事

逆にコレが楽しいってどういう神経してんの?

ワゴンRからの乗り換えかい?w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:02:53 ID:Mym4T72u0
>>762
プロドライバーや評論家が散々具体的に言ってるじゃん
素人でも言葉に出来なくても乗り比べればわかるし
766 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/25(木) 01:17:00 ID:y1sEyGQh0
言葉に出来ないというのは、要するに経験が不足してるってこと。
いくらすり替えようとも、知識と経験の薄さがにじみ出ているよ。
何も評論家がべた褒めする車を転がすのだけが楽しみじゃない。

その程度のことも理解出来ずに叩かれても・・・なぁ・・・。
レベル低すぎるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:35:20 ID:q7hOCFtn0
結局自分が楽しいと思う車を具体例出してあげれてないし。会話になってないことにきづいてないのか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:00:46 ID:JyOYNuNT0
いやいや、そこはポルシェGT3ってカレは言ってるじゃん?
空気読もうよ。二酸化炭素濃度とかさw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:03:30 ID:JyOYNuNT0
>>759
残念ながら、保険のしくみすら知らないもよう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:05:27 ID:ZZe0/1vw0
>756
MR-Sの仮想敵はロードスターだろうから、
1000万超えの本格MR並のものを200万で提供するなんて
荒唐無稽な発想は元々無かったと思うのだが。

よく言われる、「北米でのボクスター人気を狙って」という説も、
価格差や性能差からすれば、考えていなかったと思う。
北米でも、ターゲットはミアータ。

そして惨敗 w
主な要因は、プアでチープな内外装だろう。
走り云々以前に、乗ってすらもらえない珍車だったのだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:43:41 ID:ZZe0/1vw0
>769
料率が上がる要件としては、

・本体価格が高い
・修理額が高い
・事故率が高い
・盗難率が高い

MR-Sの場合、本体価格と盗難率はたいしたことないので、
他の要因のせいで料率が上がっていると考えるのが妥当。
一事故あたりの修理額が高いか、事故率が高いか、その両方か。

ようするに、>759の言う通りだと思うんだけど。
違ってたら解説してくんない?後学のために。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:49:21 ID:IKB7/CwmO
>770
それは、その通りだと思う。
MR-Sの廃盤が決ってから何かの雑誌で、
「世界一安いミッドシップカー。乗ってみると意外と楽しい。」と書いてあるのを見た。
プロとして今までもMR-Sの記事書いてたはずなのに、
廃止になるまで乗ってなかったんかい!って雑誌に突っ込みそうになった。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 04:25:03 ID:sxsVEcXS0
>>739ID:Lyv1WrCh0さんへ

えっとね、ハチロクがオモロイ車のは認めるよ

でもね、別に志でFRにしたワケじゃないんだよ

当時、稼動し始めたばかりのFF用のラインに空きがなくて、
その他様々な”ネガティブ”な理由から、しかたなくFRのまま出したんだよ

”FRのまま”というのは、FF系が完全新設計&新ライン立ち上げだったのに対して、
AE8x系はシャシーなんか旧モデルのTE71のままで、いわゆるビッグマイナーレベル
もともとスポーツグレードなんて(本家カローラに較べれば)たいした数は出ないし・・・
だから、作ってるラインも以前のまま使いまわしで、売りは新開発のエンジン4AG-EUだけ

そんな車だったんだよ、
当時の評価では、値段の割りにオモロイ、エンジンだけは元気、といったレベルで
走りのレベルが高いなんて一言も書かれてなかったんだよ

たまたま当時の国内モータスポーツのベース車として使われたり、
様々なドライバーが乗った(他に選択肢もなかったし…)から、
そのときのイメージで、すごいスポーツカーみたいに思われてしまい、
その後のイニDブームで、とんでもない人気に火がついただけ


  当  然  そ  ん  な  こ  と  知  っ  て  る  よ  ね  ?

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:45:19 ID:ZZe0/1vw0
>773
おいらは86信者じゃないんで歴史には疎いし乗ったことないんでオモロイかどうか知らんよ。
トヨタの方針からして、FFとFR二本立てなんて無駄を「あえて」やるわきゃないから、
諸事情でたまたまそうなっただけってのは判る。
でも、「もうレビンは造らない」という選択肢もあったはず。

当時は今よりスポーツ=FRって信仰が強く、むしろ都合良かったんじゃないの。
しかも出すからには相応のユニット搭載しようってことで4AG積んだんだろ。
後継がFFであること、土屋の活躍などで注目され、
さらに仁Dブームで無免厨にも知れ渡ったわけだね

で、MR-Sはどうよ。
MR方式こそ継承しているものの、その当時の流行り要素をパクって、
ロードスター対抗車も準備しとくか、くらいの気持ちで出したとしか思えんのだけど。
エンジンも、2ZZがあるにもかかわらず1ZZ一本化で。
なんか「志」って言うと妙に反感買うみたいだけど、
MR-Sにそれが希薄なんで過剰反応してんじゃないかなぁ。
「ローパワーだけど軽量で楽しい」がMR-Sの志で、
それを貫いたのは偉い!みたいな解釈も否定はできないけど。

86は偶然が多分に作用した産物で、しかも過大評価されてるだろうけど、
>721みたくMR-Sと同列化しちゃ失礼ってもんでしょう。
MR-Sの場合、意図的にああいう車に仕上げて、
「弄ってナンボ」にエンジン換装まで含まれちゃってんだからさ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:05:54 ID:qI7oaNAk0
エリーゼS_RHD 価格 4536000円
重量 860kg
最高出力 122 / 5600 ps/rpm
最大トルク 16.8 / 4500 kgm/rpm

MR-S Sエディション 価格 2131500円
重量 1010kg
最高出力 140 / 6400 ps/rpm
最大トルク 17.4 / 4400 kgm/rpm

価格差を考えれば十分じゃないか。
下駄代わりに気楽に乗れるしな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:21:51 ID:gv2zW5uxO
>>770
ライバルは同価格帯になるのが当たり前。
まず敵ありきなんてありえないよw
コンセプトとターゲット価格帯を決め、それから競合相手の研究だろ
同価格帯に、オープンカー相手がロドスタしかいないんだからしょうがない
ベンチマークとしてはカローラみたいなもんだし、単語がわかりやすいし。
和製MGFを作りました、じゃハァ?て感じだし
フレームにボルトオンフェンダーで軽量と剛性と衝突安全性を確保したり
無駄に難しいことはやってるんだよなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:38:13 ID:gv2zW5uxO
>>771
・台数が少ない

は?
200万台なんて、あとファミリー車しかないじゃん
S2000も盗難ランキング評価圏外なのにシルビア並だし。
同価格帯の新乙はジジイしか乗らんから、比較的低めだけど

あとは良識無い率100%の、ンダオタやツダオタによる破壊工作はあるかも試練
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:38:34 ID:Gyb0Ah0vO
>>777

おまえは「率」の意味を調べてこいw

そんな頭してるからMRSしか買えないんだよw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:02:07 ID:zhqufacWO
777が何を言いたいのか解らん、誰か翻訳してください。

しかし、MR−Sの保険料率って高いか?
このての車種で5〜6なら十分低い方だと思うが。
高いのは8〜9だろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:10:50 ID:Q4+RNhX80
あーもう、志だの保険料だの二酸化炭素だの、ごちゃごちゃうるせーな。
好きならなんだっていいじゃん。
MR-Sに文句があんならトヨタに抗議しろよ。
ここでうだうだウンチク垂れてても何も変わらんだろうが。アホか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:28:38 ID:pKE+9sbv0
>>779
MR-Sの料率「6」というのはスポーツカーとしては普通だが、
スポーツカーの料率は全体が馬鹿みたいに高いから、
この車も全体から見れば高い部類であることは間違いない。
ロードスターはこれより車両価格は高いのに5だよ。
なのに、安いMR-Sが6というのは事故率、それも大事故になる率が
圧倒的に高いということ。
車が安いから修理費はたいしたことないしね。
車両価格に対する料率としてはMR-Sより高い車は存在しないんじゃないかな。
車両が安いのに保険が高くつく車としては世界ナンバー1だろう。
もし、これより安くて、つまり200万円以下で
料率が高い、つまり7以上の現行市販車があったら教えてくれ。
まあ、そんなものは世界中探しても存在しないが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:50:00 ID:ZZe0/1vw0
>776
そうか?
初代ロードスターが無ければ今あるオープン2座は
殆ど出現していなかったと思うけど。
SLKやボクスタ、Z3・Z4あたりも目指すものは同じじゃないかな。
価格的にはライバルではない、というだけで。

価格帯もガチで「軽量MR」を武器にぶつけてきたのがMR-S。

誰の発言か知らんけど「ロードスターより楽しい車を造りました」って
メーカーサイドからも露骨な名指しがあったんだろ?

車種は全然違うけど、WISHなんて、まず敵ありきなのバレバレじゃん。
売れ線のものをすぐパクるから「盗用多」なんて言われる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:03:39 ID:gv2zW5uxO
200万以下の現行スポーティタイプなんてあとコペンしかないんじゃないかね
コンパクトのスポーツと名がつくもので、別型式もってる車種ないだろ

リヤエンジン、電子デバイス無しで6てありえないと思う
保険なんて共済で車両免責¥0つけても年11万程度だし
ロドスタの等級1個差なんか、維持費税金で吹き飛ぶよ
MRS維持できないならコペン一択じゃない?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:13:31 ID:K25+NTJQ0
みんな事故るな!たのむぜ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:23:51 ID:pKE+9sbv0
>>783
>ロドスタの等級1個差なんか、維持費税金で吹き飛ぶよ

お前アホだろ。
ロドスタとどっちがいいかなんて話はしていない。
ロドスタよりも安いのに料率が高い、
つまりこの車は圧倒的に事故が多い、危険だという話をしているだけだ。
話を理解して発言しろ馬鹿。


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:11:46 ID:NaQ8NRHz0
>>781
車両価格と料率は直接関係はないんだが。
車両価格で(車両)保険料が決まり、それに大して
いくら保険金を払ったか、で率が出る。
AZ-1は確か、長年死亡事故率No.1だったが、
料率も9とかなんじゃないかな?
まあ、

>>事故率、それも大事故になる率が圧倒的に高いということ。

大筋は合ってるんだけど、6つーのはスポーツカーとしては
平均値でしょう。「圧倒的」まではいかん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:12:47 ID:gv2zW5uxO
>この車は保険料が高すぎる。
>今号のベストカーに乗ってるけど
>料率が6だぞ・・・
>車両価格を考えると馬鹿みたいに桁外れに高いよ。

お前昨日書いただろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:28:53 ID:pKE+9sbv0
>>786
そんなことを言ってるんじゃないよ。
話がズレてる。馬鹿だなあ。
それに781をよく読め。お前は馬鹿か。
スポーツカーとしては普通だと一行目に書いてあるだろ。
それも読めんのか。お前は馬鹿か。
200万の車両価格帯の車の中で圧倒的にダントツで非常識なほどに料率が高いってことだ。
車両価格と料率の著しいアンバランスを話題にしてるんだよ。
これは貧乏な人のスポーツカーなのに、
保険料がものすごく高いから、無理して買おうと思ってる人や
この車は維持費が安くつくと思ってる人はよした方がいいのと、
あと、命が惜しいヒトはこの事故率の恐ろしく高い車はよした方がいいって話。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:33:51 ID:pKE+9sbv0
>>786
料率には車両価格も関係してくる。
車両価格が高くて事故率も高い車種がもっとも料率が高くなる。
しかし、MR−Sの場合、200万という激安の車両価格にもかかわらず、
高級車と同じような料率になっている。
これは危ない証拠。
ロードスターはこれより車両価格が高いのに料率は下。
つまり、この車は事故率が圧倒的に高いってことだ。
2者を比べて、ちょっと事故率が高いだけならロドスタと同じ料率になる。
ところが逆転するほどだから、よほど危ないってこと。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:37:50 ID:pKE+9sbv0
この車に乗るには

「常に事故死する可能性が最も高い車種(のひとつ)であると自覚する」
「安い車両価格に比して法外に高い保険料を毎年毎年支払い続ける必要がある」

この両方をクリアしろってこと。
791通りすがりのロードスター乗り:2007/01/25(木) 15:52:32 ID:NaQ8NRHz0
>>788-790
三連続カキコご苦労。なんだ、単なる煽りバカだったのか。
相手して損したよwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:56:08 ID:mp3nYXP20
この料率ってそのクルマの所有者オタ度の高さでもあるよな
AZ-1なんて間違いなくクルマオタしか乗ってないし

ロードスターはオーナーの高年齢化も進んで
現行なんてライトウェイトじゃなくてGTだしな
そりゃ事故率も少ないだろうに

まぁ俺も含めてとりあえず事故らんように気をつけるんだ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:08:39 ID:gv2zW5uxO
車両 対人 対物 賠償
AP1 8 6 6 8
MR-S 6 4 5 6

確かに価格差もあるが
AP1を買う場合は、超危険なMR-Sを更に凌ぐ
前人未踏空前絶後宇宙最悪の死亡自爆賠償を覚悟して買うってこと?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:36:24 ID:q7hOCFtn0
>>788
あなたが安全だと思う車と実際あなたが乗ってる車されせば納得するかもしれないから
さらしてみたら。
MR-Sオーナーだったらかなりかっこいいよ。漢だな
795880:2007/01/25(木) 18:52:11 ID:+uZupR200
>>793
大げさなやつだなぁ、S2000だって車両保険を外せば普通だよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:14:28 ID:mqdkglzD0
AP1とか書かれても廃人以外には何のことやら
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:36:57 ID:ZZe0/1vw0
>793
20等級+会社の団体割(3割引)だと年に10万程度ですがね。
概ね無制限、あるいは数千万円、車両付きで。
まぁ8と9のどっちが大きいか判らない池沼は
自動車自体乗らない方がよろしいかと。

ちなみにセカンドのジムニーシエラは 2・1・5・2 の11等級で年に3万チョイです。
料率2って、どんだけ安全なんだよっていう w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:12:40 ID:nH71JhPn0
車両保険なんて大抵エボインプ海苔でもエコノミーとかだから
年10万程度で済んでしまうんだけどね

年間数万程度の差でMR-Sみたいな糞車選ぶのはもっと金の無駄なような気がする


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:28:20 ID:+uZupR200
>>798
車両の価格差200万ほど忘れてないかい?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:30:19 ID:+uZupR200
>>797
等級には、事故率もさることながら修理費用の差も考慮されているからな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:30:50 ID:nH71JhPn0
>>799
RSならMR-Sファイナルバージョンと40万しか差無いけど?w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:33:59 ID:+uZupR200
>>801
出た出たw
安い車の最高値グレードと、高い車の最安値グレードをならべて
「値段変わらないよ」とかいう典型的なバカwww

肉まんでも食って寝ろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:34:37 ID:ZZe0/1vw0
>800
一回の事故の損害額で、何等級落ちるかわからんってこと?
そういう仕組みでは無かったと思うが・・・
おいらは無事故で毎年1等級ずつ上がって現在に至る。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:35:18 ID:+uZupR200
って、いきなりマツダロードスターの話かよ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:37:05 ID:ZZe0/1vw0
あ、>800は等級と料率をごっちゃにしてるだけかもとオモタ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:32:40 ID:nH71JhPn0
>>802
もう新車じゃファイナルバージョンしか買えないんだけどなw

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:41:19 ID:+uZupR200
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:43:54 ID:gv2zW5uxO
1等級差程度じゃ、10年乗っても40万差なんか埋まらないし
結局NCが維持できてMR-Sは割高で維持できない理由もない
そもそもSMTモデルとMTで価格を比べる意味もない

ファイナルが売れたら困るから(理由は知らんが)
また嘘のネガティブキャンペーンが始まったんだろう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:53:49 ID:FrmA5GEp0
手動の幌、ATより出来の悪いSMT、不細工ボクスターみたいなデザイン、カローラ馬力

確かにこれでは40万安い程度じゃ欲しくならんなw

810Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/25(木) 22:23:13 ID:y6Ko9U0l0
ロータスの111RにSMTでたら乗り換えるんだけどなあ・・・
やってくれないかな
811Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/25(木) 22:27:06 ID:y6Ko9U0l0
新型のロードスターって鮫みたいでダサいし正直いらないしなあ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:32:11 ID:q7hOCFtn0
>>809
何かと何かを比べないと価値を見出せないかわいそうな人
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:34:48 ID:zvgECsyg0
>>812
ロードスター崩れのポルシェをぶっ細工にした
MR−Sにどんな魅力があるんだ?

マジ教えて
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:36:09 ID:zvgECsyg0
>>810
AT限定って大変だねぇ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:38:38 ID:lsWDG/LW0
ちょいと調べたが、MR-Sより安い車で保険料率車両クラス6だったのは、
旧スイフトスポーツ、ストーリアX4くらいだな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:38:56 ID:SFDxabzP0
今日も盛り上がっていますね

製造中止が決まった車で
一ヶ月一スレ消費しそうな勢いって
すごいのでは??
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:52:03 ID:SPU+Qkmh0
SMTすごくいいよ。
818Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/25(木) 22:52:12 ID:y6Ko9U0l0
>>814  いやいや、自分はマニュアル車も乗れて仕事にフォークリフトや
4tトラックにも乗ったりしてますので。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:11:47 ID:q7hOCFtn0
>>813
何海苔かさらせ。話はそれからだ
820Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/25(木) 23:29:18 ID:y6Ko9U0l0
>>813 まあまあ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:36:55 ID:zvgECsyg0
>>819
何海苔か言わないと語れないのかい?w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:43:21 ID:q7hOCFtn0
>>821
何乗ってるか知らんが自分の車も魅力も語れない薄っぺらいやつと判断する
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:54:37 ID:zvgECsyg0
>>822
ハイハイそうですねw

で、早く語ってくれるかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:58:02 ID:q7hOCFtn0
>>823
人に何か頼む時どうするか知ってるか?
社会勉強だと思って頼んでみろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:00:39 ID:zvgECsyg0
難癖つけて語らなくて言いようにしてるのバレバレw

追い詰められたバカがよく使う手段だねw


>>何かと何かを比べないと価値を見出せないかわいそうな人

なんて言ってたのは何だったんだろうねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:02:15 ID:ctAZU25O0
>>825
追い詰められないバカw
やっぱかわいそうなやつだ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:03:56 ID:MLb/bqCk0
>>824
ロードスター崩れのポルシェをぶっ細工にした
MR−Sにどんな魅力があるか知りたいのですが教えてくれませんか?

よろしくお願いします。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:05:24 ID:MLb/bqCk0
さぁID:q7hOCFtn0=ID:ctAZU25O0さんどぞ↓
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:06:07 ID:ctAZU25O0
>>827
何のってるのか教えてくれませんか?

よろしくお願いします。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:07:37 ID:ODiglfph0
>>802
何故肉まんなのか知らんが、なんだか笑ったw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:13:21 ID:zomBobuw0
彼って肉まんデブなのは間違いないだろうね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:26:13 ID:MLb/bqCk0
>>829
ロードスター崩れのポルシェをぶっ細工にした
MR−Sにどんな魅力があるか知りたいのですが教えてくれたら言いますよ。

よろしくお願いします。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:33:52 ID:4fJ6z98N0
さっきまで何かと何かを比べないでも価値を見い出せると言った人が
その車の価値について聞かれた途端

おまえは何乗ってるの?

っておいwww


結局何乗ってるかで比較しないと見い出せないんじゃんwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:46:44 ID:MLb/bqCk0
あ〜もうやめやめw
元々無い魅力なんて聞いても返ってくるわけないよなw

まァMR-S海苔って言ってる事はいつも矛盾だらけだからなァ
例えば

「エボインプみたいな誰が乗っても速い車なんて楽しくない!」
とか言いつつ一方で、
SMTの欠点について問われると
「変速が遅い?ハァ?むしろヘタクソが操るMTよりよっぽど速いですが何か?」
だもんなw

あと

「MR-Sは初心者が交差点を曲がるだけでもそのハンドリングの楽しさがわかる」
とか言いつつ一方で、
フロントの接地感の薄さやロドスタよりハンドリングつまらない事について問われると
「フロントエンジンの車と違って荷重移動がきちんと出来ていないとヘタクソにはつまらないんだよ」
だもんなw



一体どっちなんだよっ!って感じw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:14:43 ID:2M7DpjEn0
>832
質問に質問で返すタイプだ。
つまりヘタレですね。

>833 844
久方ぶりだぞ
こんな釣れるスレは(笑
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:24:42 ID:89+jUyeRO
先に質問を質問で返したのはどっちだよw

さっさとMRSの価値とやらについて教えてやれよw

ヘタレには無理か?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:28:09 ID:9+axZixx0
だからSMT
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:02:07 ID:4sayatOi0
ID:MLb/bqCk0の愛車って、
ぽるしぇGT3じゃなかったっけ?w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:29:12 ID:aREdqTbT0
>834

その二つは別に矛盾してなくね?

ムリヤリ揚げ足取ってるっつーか、
ただの悪意のある解釈としか見て取れないんだが・・・


あと、マジレス期待しないで煽りたいだけなら隔離スレのほうがいいかも
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:45:51 ID:vl4YAxcZ0
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   >>834
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:37:41 ID:ktwLathA0
よーし、深夜だしMR-S糊の俺がMR-Sの魅力を語るぞ。

あまり大きくなくて運転しやすい。
前にドンキへ買い物に行ったときなんか軽の駐車場に誘導されたくらいだからなw

で、見た目はカッコいい。
あ?ボクスターのパクり?
女の子はボクスターなんて知らんから大丈夫。

走行性能?俺、プリメーラしか乗ったこと無いからいいのか分からん。
プリメーラよりは確実にいい。
ただフロントの接地感が無いのと直進安定性?がないのは気になる。

次はエリーゼかZに乗りたい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:12:52 ID:UpLhXPDS0
つまり>>834
過剰な馬力が乗り手の反映を少なくしているつまらなさと
単純に機械動作の速度比べを混同したり
なんぼ緩いとはいえ誰でも解るMR特有のハンドリングでありつつ、
当然攻めるとそれ相当の技術が無いと楽しさを実感出来ないという事が
理解出来ないポルシェGT3オーナー、
という事でおk?

とりあえずどれよりも痛いのはGT3オーナーを騙る所だな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:33:03 ID:NWI5/tKcO
MR-Sの魅力って、オープン+ライトウェイト+リヤミド+国産唯一のロボットMTじゃないの?
平成版、パブリカコンバーチブルリバイバル

リアルオーナーになれば
単なる暗痴豊田全否定厨(犯罪者)の、ゆるぎない全否定など全く虚構の世界とわかる
公道の鼻つまみ者凡百の国産スポーシとは一線を画する、王者のオーラ
優雅に、そこにあるだけで、勝利
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:33:41 ID:zJuN9z0T0
いいじゃん好きで乗ってるんだし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:46:12 ID:ctAZU25O0
>>835
確かに久方ぶりだ。こんな釣れるスレは(笑
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:15:14 ID:03m1CCnS0
おまいら!
FINAL VERSION 買うとしたら何色?!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:25:50 ID:89+jUyeRO
つまり金無し車音痴が色々自分に言い訳しなが乗る車って事かw


そりゃ世界から淘汰されるわけですね(笑)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:45:18 ID:NWI5/tKcO
素晴らしさを書けと言われて、書けば言い訳などという
負け犬メーカーを擁護する負け犬は所詮この程度

撤退?大円団だよ
ここまで実用性を切り詰めても、7年も需要はあったし
限定車も半年で1000台売れる
ニートが2chで泣いてわめこうが、現実は覆せない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:01:58 ID:dIBaLxwd0
>846
迷わずに黒。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:06:26 ID:4FAhOM8e0
>>846
俺も黒だな あの赤幌がいい。  後、黒ってデザインを誤魔化せてMR-Sが一番カッコよく見えていいw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:20:53 ID:dIBaLxwd0
頼むからボクスターのエアロにしないでくれないか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:40:45 ID:89+jUyeRO
パクスターだから仕方無いだろ(笑)

中国並に恥ずかしいコピーメーカーの車なんか乗ってる神経を疑う

性能以前の問題だw
853sage:2007/01/26(金) 11:44:58 ID:dIBaLxwd0
仕方ないだろ…買えないんだから許してくれよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:44:58 ID:r56pPwdx0
>>852
オマエ煽り方がいつも同じだな(笑)
オマエ煽り方がいつも同じだな(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:59:32 ID:NWI5/tKcO
欲しいものが買えないとき
ものを否定することで
買えない自分を正当化する
子供によくみられる
自己防衛です
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:31:51 ID:9+axZixx0
>>855
欲しいものを作ってくれないとき、
欲しがる人を貶すことで
作り手に抗議したつもりになっている、
って感じでもあるな。

>>843
ロボットMTってカッコイイな。初耳の単語だけど、フツーにあるの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:39:03 ID:/vBCABbZ0
納車が待ち遠しい…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:45:45 ID:89+jUyeRO
痛いとこ突いちゃったみたいだな(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:03:53 ID:NWI5/tKcO
敗北宣言が出たようです(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:28:08 ID:89+jUyeRO
人気も性能も販売も完全敗北した車に乗ってる人はさすがですな(笑)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:32:33 ID:r56pPwdx0
昼間っから携帯で必死に煽ってる人には敵いません(笑)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:42:33 ID:dIBaLxwd0
完売予想しようぜ!

2007年2月20日
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:50:52 ID:8K5fdpVBO
なんて恥ずかしいスレになってしまったんだ。
(笑)と付ければ自分のが余裕があって見下してるんだよ
とでも言いた気だなー。
釣り合いなら他いけよ。俺の乗っている車のスレでやるな。

で、そんな君達に一言贈ろうと思う。

「(笑)」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:53:33 ID:8K5fdpVBO
>>862後一ヶ月じゃ無理じゃね?
4月9日にしとくよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:11:44 ID:89+jUyeRO
昼間っからPCで必死になってる方がどうかと(笑)


比較しないでも価値を見出だせると豪語したのにモロイよな(笑)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:16:34 ID:r56pPwdx0
ママにPC買ってもらえないの僕?^^
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:20:17 ID:/e8cosbjO
隔離スレ機能してないのか?
あおりはスレ違いだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:21:55 ID:dIBaLxwd0
>>864
100台/週の計算をしたのだが厳しいか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:33:27 ID:WXKEf0JS0
>>862
これからは少しづつ台数が伸び悩み
暖かくなった頃に一気に伸びると見た

なので4月30日

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:36:09 ID:mMva0Ee60
いつのまにやらカウンタ更新されてた

458→395

週50台前後のペースが続いて3末決算期あたりで丁度完売か。
個人的には、先細りで4月までズレ込むと思うが・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:54:12 ID:89+jUyeRO
さすがフリーターや夜間期間工ばかりのMRS海苔は日中から暇なんだな(笑)

2chが唯一の生き甲斐みたいだから仕方ないwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:58:14 ID:r56pPwdx0
>>871
つ鏡
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:38:10 ID:tuXCqgDA0

世界一大金使って、あるとあらゆるインチキと、権力に物を言わせて圧力かけても

F1最下位、初戦のBMWに負け、圧力の的であるホンダの足下にも及ばないトヨタ(笑)


オマエらさ、そんなトヨタ(笑)のなんちゃってヌポーシ(笑)なんか乗って、恥ずかしく無いのか?


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:53:21 ID:HDquG0Cv0
>>846
黒納車待ち。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:54:52 ID:tuXCqgDA0
金をドブに捨てたな。

プ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:07:22 ID:NWI5/tKcO
1000人の勝ち組vs1人の負け組の様相
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:10:58 ID:/VOmL9hA0
>>874
俺も黒納車待ち。4月。
・・・早い人はいつ納車なんだろうなぁ。
878846:2007/01/26(金) 18:42:37 ID:03m1CCnS0
>>849
>>850
黒、人気あるねぇ〜

>>874 オメ
>>877 オメ
先週末に見積行ったら5月納車と言われました。
あ〜色がキマンネ(ーー;) 黒欲しいけど手入れ大変そうなんだもん。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:05:05 ID:ZEtoFxyY0
やっぱみんな納車待ちなんだね
俺一応黒で3月予定らしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:36:15 ID:FaofMx200
まぁMR-Sってあんま車の事よく知らない奴が間違えて買う車なんだからそう攻めるなってw

暖かく見守ってやれよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:02:02 ID:JGGfeiNj0
>>878
飾っておくだけなんだから黒の手入れことなんか考えるなよ。
赤幌が欲しくないのか?
ちなみに漏れも202ブラックだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:20:06 ID:WBDwI4rz0
赤幌キモいから、俺が買うとしたら赤だな。内装も黒一色ってのがまたいい。
ついでに余分な装飾はぎとって30万安くしてくれたら即決なんだがw
ま、それなら中古買えって感じだな。まったくもってその通りだw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:23:12 ID:3PKB6KOl0
黒買う人は、ウォータースポットに気をつけてね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:41:33 ID:oIaje24y0
俺は赤から銀に乗り換えだ。
去年,頼んだのにまだ来ない。
セントラル自動車 がんばって作ってくれ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:51:37 ID:4sayatOi0
こんなご時世なのに、もう605台も売れたのかよ。
売れ残りのバーゲンセールは、もはや期待できないね。

そういや、2ペダルMTといえば次のランエボも2ペダルMTという噂があるね。
MR-Sと同じくドイツ企業とのコラボ・・・大丈夫かなぁw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:02:17 ID:NWI5/tKcO
三菱にサポートしきれるのかねぇ

IS-Fなんて1速のみトルコンで、あと2速以上全部ロックアップで
ギアの枚数分クラッチがあってシフトスピードは0.1秒
もう狂気の世界だね

DSGは結局制御が全然ダメで、トルコンに流れてるってさ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:28:38 ID:+o9wH3iY0
あれが最後のトヨタのえせスポーツカーだとは思えない…
第二、第三のMR-Sが…w

ってな希望的観測はムチャがあるか。
あーあ。今のトヨタクオリティのエセスポーツカーがほしいよおおお。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:40:44 ID:GNFTag5C0
>>887
今のトヨタクオリティですか? 間違ってませんか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:46:10 ID:vTz7SkbX0
本スレまで煽りに来るのはやめて欲しいな。アンチスレあるんだし。 アンチの特徴を大別すると、

1、MR-S批判  …車の性能等を引き合いに出し糞車と批判。
2、オーナー批判  …MR-Sを選ぶ神経を疑うと批判。
3、トヨタ批判   …会社の姿勢等を批判。

大体この3つを批判しつつ、ランダムで現れる「でも、MR-Sは楽しい車だ。」などの肯定派をイジル。
このループをもうすでに何周にも渡って繰り返しているな。

 で?だから何なの? ってしか思わないけどな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:52:49 ID:FAhoviaK0
どうせならABS無くてもいいかな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:53:23 ID:/N4Dfs2d0
アンチは恥ずかしくていえない車に乗っている、か車は無い
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:00:13 ID:dhDnjrNw0
>>887
あなたが金持ちなら悲観することは無い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:23:29 ID://XAOXUa0
ファイナルは黒が人気みたいですね。
俺は迷いに迷って赤にした。
2月中旬納車予定
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:19:07 ID:2koHRYWk0
ガンメタ赤幌買ったやつはいないのか?!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:18:32 ID:+o9wH3iY0
あれはちょっと…かぶきすぎ…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:44:58 ID:2koHRYWk0
赤内装は欲しいけど赤幌はちょっと目立ちすぎて気後れする。
せめて組み合わせが選択できたら良かったのに、と愚痴っても仕方ないが。。。
そんなブルーマイカ乗りの俺はまだ銀か赤で迷ってるんだけど、
明日にはハンコ押してこようと思ってます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:02:27 ID:+o9wH3iY0
買 い 換 え る の か!

GJ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:07:16 ID:3RELlWs60
>>893
俺も黒、来週納車。
インテークと後ろの変な色のパーツは純正黒に交換してもらってから納車なので、
先にディーラーにパーツだけ届いているそうだw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:31:06 ID:LAr0Nkbz0
>>898
俺は前期赤乗りだが
余ったインテークを売って欲しかったりするw

それにしても買い換え組が羨ましいorz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:59:14 ID:3RELlWs60
>>899
ヤフオクへ1円から放出するから、よかったらよろしくです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:22:15 ID:0nlNSaxu0
ファイナルいいなぁ買い換えたいなぁ
でも俺のブルーマイカがないからいいか!

初期型もう6年目、弄ったり交換したりしてるが
いまだに洗車するとうっとりです
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:45:55 ID:Q+WYr8f90
>>901
周りから笑われてる事に気づきましょうw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:00:11 ID:ihVAGLEy0
>>902
なんか辛い事でもあるのか?
「生きてりゃいいこともあるさ」ってのは、うそだからなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:12:10 ID:bmuObrQn0
>>901
確かに赤内装で黒幌があれば問題はなかった。

しかし迷っていては納期が遅れるばかりだ…判を捺すしかなかった。
赤幌になったことは後悔はしていない。

限定という言葉に踊らされた自分自身を情けなく感じるが、今は誇りにも感じる。
納車まであと90日…。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:16:24 ID:j/ozGmmh0
>>904
気に入らなかったら赤幌オクに出せば黒幌買えるんじゃね?w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:31:09 ID:ihVAGLEy0
>>904
1.オールリスクで車両保険をかける
2.納車日に火の付いたタバコを幌に乗せておく
3.翌朝保険屋に電話して修理手配&車両保険解約
4.ウマー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:40:04 ID:+o9wH3iY0
最初さー、横からみるとずんぐりしてるな意外と…と思ったんだけど

慣れたね。やっぱカワイイねこの車。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:41:22 ID:bmuObrQn0
>>904
>>905
アドヴァイスに反抗して申し訳ないが赤幌は記念に隠しておくよ。
さっそく寺に取り外し可能な屋根を発注しておくか…

それにしても日に日に契約したときの(・∀・)ニヤニヤが無くなってくるな…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:43:34 ID:bmuObrQn0
すまん。
>>905
>>906
だったわ…お詫びとして帰りにイカリングを買ってくる。
910Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/01/27(土) 16:18:53 ID:cnn2QvPs0
ナゼニイカリングw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:23:39 ID:52Pj3za70
>>903
反応しちゃうのは心当たりがあるからかい?w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:44:10 ID:/N4Dfs2d0
>>911
その前にオマイが反応して欲しいオーラでまくりじゃん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:14:36 ID:zssdy+QCO
MRS欲しい奴なんてリアルで音痴以外にいないだろ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:27:45 ID:PUqSoIIo0
第一カッコ悪いし、遅いし、つまらないし、所有するヨロコビも無い

中古でFDとかS2000乗ってる奴の方がまだ幸せそうだ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:22:04 ID:NX6Vj/Th0
おいらはS2000乗りですが、
峠で偶然会った超7乗りと話をしてて、
車が高い安い言うけど、一座席あたり幾ら、で考えると
2座なんて買ってられませんな、みたいなことを言われた。

MR-Sは2座スポーツの中では安い方だけど、
一座席あたり幾ら、っていうとやはり贅沢な品だと思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:41:54 ID:rQ6rUaRa0
まあ、それを言い出したらブガッティ・ヴェイロンと比べてみろだとか、
5人乗れても1000万以上するSクラスとかはどうなんだとか、
変な話になってきちゃうので・・・。

運転手と同乗者じゃ、感じる所も満足する所もまた別物だしね。
スポーツカーはスポーツカーとして、楽しむ勘所があって、それが
MR-Sにはどのくらいあるか、って話だと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:55:29 ID:eVQey8Bb0
ホットバージョンの峠最強伝説王者決定トーナメントでMR-Sが500kg以上重いGT-Rに負けてるね
しっかしFDとS2000は速すぎ
やっぱパワーとウェイトのバランスが良くないとダメだな

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:02:36 ID:ihVAGLEy0
>>917
おまえバカか、峠だからだろw

これが高速道路ならGT-Rが圧勝だし、信号ダッシュならFDの圧勝、
エコランならMR-Sの勝利だ。

物を見る角度はいろいろ変えなきゃダメだぞwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:33:28 ID:eVQey8Bb0
エコランってw

スポーツカーの意味ねーしw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:43:13 ID:/IS7asUi0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オープンカーについて語る part36 [車]
【Gorgeous】DOLCEGABBANA【Sexy】 [ファッション]
カッコいいと思ってやってる・やってた行動42 [モテない男性]
wasi隊を全滅させるスレ [フライトシム]
john galliano 6 [ファッション]


↑これ見てるといかにMR-S海苔って見てくればっかり気にしてるかわかるねw

それでMR-Sはねーだろと思うがオープン=モテる、とでも思ってそうw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:55:33 ID:+o9wH3iY0
いや、軽よりは女性にモテるよ。多少は…。
つっても毎日は乗りたがりませんがね。
結局大きな車を好みますのでねえ…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:15:28 ID:RxLx/Ulf0
>>921
っていうか好きで乗ってる本人でさえ、
毎日通勤に使うのは辛いって思うくらいだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:15:48 ID:0nlNSaxu0
大抵の珍車よりは、まっとうな方々に人気がありますな
スポーティセダンにはさすがに勝てませんが


ドリ馬鹿とかゲーム脳にモテても、人生には何のプラスもないし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:20:15 ID:+o9wH3iY0
>>922
狭いのが辛い?荷物が載らないのが?
いやいや、俺はね

バ ッ ク が し づ ら い

それに尽きる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:22:56 ID:1bnGxfWN0
バックしづらいかなぁ
普通と思うけど。。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:21:33 ID:abiNvZDW0
>>923
まっとうな方?

MR-S乗ってる奴でそんなのいる?↓

http://homepage3.nifty.com/Haruna/prof.htm
http://oidon35.cool.ne.jp/nicky.cgi?ctgry=16
http://earth.oc.to/


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:21:52 ID:USsOg/4S0
バックはいいが左折時の巻き込み確認がしづらい・・・。
今日アルトバンでタイヤ取りに行ったときヒシヒシと感じた。

しかも無いはずのステアボタンをポチポチやったり、
信号待ちでローに入れるの忘れて3速発進したり。
SMTはドライバーを退化させることもわかったw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:21:58 ID:Zzn2cMtc0
乗り降り不便。 それに尽きるだろ? 降りる時ドアのスピーカーのあたり、足でこすって汚してしまうww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:23:55 ID:Zzn2cMtc0
もひとつ加えてw 夜間走行中、対向車のロービームがハイビーム並みにガンガン目に刺さるww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:32:12 ID:USsOg/4S0
>>929
そうか?
俺は朝の通勤時間帯、対抗してくるスカート自転車がガンガン目に刺さるw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:32:22 ID:r1WVFGtlO
>>930
こらっ!MR−Sの良い所をネットで晒してはいかん。

同じ目線はFDとNSXとNA・NBだけだからなぁ〜。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:33:57 ID:Wdl81RMw0
>>928
まあ不便だよな。
汚れはさほどでもないけど、姿勢的に静電気が発生しやすいんだよな。
ファブリックとこすれて。そしてボディに触ってビリッ。

あと傘をおくスペースがない。
無いったら無い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:59:23 ID:ojFSfCA20
MR-Sレベルの走行性能だったらファミリーカー乗ってた方がマシだし快適で楽しい

不便でキツイ思いしてカロバックってただのバカだろw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:12:24 ID:ySc9u5bXO
>>932助手席が空いているぞ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:13:10 ID:Q23L42ei0
ドアの固定金具を触りながらシートから離れると一切ビリッとこない。
傘は助手席のシートとドアの間に挟み込むとちょうど良い。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:38:26 ID:r1WVFGtlO
カレーにスルー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:58:08 ID:+/DMlwpf0
>>933をスルーしつつレスの流れがつながってゆくとこが心地よい〜♪
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:14:34 ID:zHflse2A0
ファイナル黒、本日納車です。うれしくて4時に起きちゃったよw
7年12万キロ連れ添った初期型をきれいに洗ってワックスかけてやりました。
ガレージにファンヒーター持ち込んでさ。
今から一緒に朝飯食うw俺まさにヘンタイwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:19:58 ID:3Xa49g1n0
初期型とファイナルの乗り心地等の違いを体感でいいのでレポよろしく!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:21:32 ID:bI0BXb9n0
>>938
幸せなMR-Sじゃねぇかwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:49:19 ID:zHflse2A0
>>939
そうですね、通勤から1泊ドライブまで日常的に使ってますので、
出来る範囲でインプレします。スポーツ走行は別のかたにお願いw

旧:初期型Sエディ 5MT 完全フルノーマル 純正LSDのみ 消耗品以外無交換
新:ファイナル 6MT オプションなし

んじゃ、いまからディーラー行って来ます。晴れててよかった。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:02:26 ID:9HtofzSV0
>>941
おめでとう。
今まで乗っていた初期型はトラブルはありませんでしたか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:43:44 ID:xL0yfQIW0
>>941
ファイナル購入おめでとう!

インプレ、マジ楽しみにしてます
944941:2007/01/28(日) 09:58:12 ID:zHflse2A0
ただいまー。どうもありがとう!ちょっとテンション高いです。
トラブルといえば7年間で幌のストッパーが度々飛んだくらいですね。
で、ファイナルですが、まず対面した瞬間にカッコイイ!そしてツヤツヤw
更に赤幌&赤内装は想像以上にナマナマしくてエロさ爆発。
2台並べて記念写真を撮ったけど別の車だね、もう。
945941:2007/01/28(日) 10:01:41 ID:zHflse2A0
乗り込むと内装のチョコチョコしたところが質感高くなっていてgood。
メーターの目盛りひとつで違うもんだね。
今ちょっと6Kmくらい走って帰ってきただけなんだけど、まずびっくりしたのが
静かだということ。エンジン音がぜんぜん違う、というか初期型がかなり
煩くなっていたことに気付いた。ガラガラした音が皆無で気持ちいいですね。
あとどこからともなく聞こえてくるギシギシミシミシがまるで無い。すごい。
946941:2007/01/28(日) 10:05:39 ID:zHflse2A0
シフトを6速に入れて、一人で「うぉー、6速ぅー!」とか叫ぶ。
新車だからなんだろうけど、乗り心地も格段にしっかりしていて、
軽快感は変わらないけど重量が100kgくらい重くなったようなしっとり感?
初期型の新車のときよりは、あきらかに各部が全てにわたって
リファインされていますね。文句のつけようがありません。

ひとつ、気がついたこと。幌が赤いということは、天井も赤いのです!
あたりまえのことなんだけど、乗り込んで初めて「あーそうか」って思った。
947941:2007/01/28(日) 10:11:43 ID:zHflse2A0
あとは何書いていいかわからないので、聞いてくれるとうれしい。
ちょっとオープンで山坂道を走ってくるねー。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:19:38 ID:1wDwDM680
MR-Sレベルの走行性能だったらファミリーカー乗ってた方がマシだし快適で楽しい

不便でキツイ思いしてカロバックってただのバカだろw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:22:12 ID:ySc9u5bXO
納車オメ!!
うわー2.5型だけどもうすぐ車検だし乗り換えたくなってきたw
赤幌が最近になって良く見えて来た。内装と合わせて

エロさ爆発ー!!ウラヤマ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:22:32 ID:yNZimd8Z0
新車って羨ましいのう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:49:49 ID:1wDwDM680
IP抜いてる奴にはわかるが、ID変えたマンセー自演ばかりw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:05:41 ID:jec6DU9H0
>山坂道

赤白棒のひと?
953941:2007/01/28(日) 12:30:04 ID:zHflse2A0
いえーい、たっだいまー!うは楽しすぎwwwww
6速って、ほんとに「追加された」ギアなんだね、少しはギア比がクロス
されてるかと思ったよ。
このハナの軽さと気軽さはは他の車じゃ味わえないモンね。
ばんじゃーい、ばんじゃーい。
954941:2007/01/28(日) 12:36:17 ID:zHflse2A0
あっ、あとね。
オーナーにだけわかるサプライズが用意されているので、
これから納車の人はお楽しみに。
書いちゃうと楽しみなくなるから書かないよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:48:26 ID:7nnm3Erl0
MR-Sレベルの走行性能だったらファミリーカー乗ってた方がマシだし快適で楽しい

不便でキツイ思いしてカロバックってただのバカだろw



956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:49:37 ID:QeCHBiNk0
ID:zHflse2A0

↑コイツ寒すぎwww



957941:2007/01/28(日) 12:50:49 ID:zHflse2A0
そうか、それは失礼したね。
もう二度と書かないよ、さようなら。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:57:00 ID:xmSCaG++0
ファイナル売りたくて必死なんだろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:06:02 ID:anPr6CiX0
>>941
気にするな。車も買えずゲーセンで俺のテクサイコーとか逝ってる無免厨だ。

そしてなにより納車おめでとう!!羨ましいぜ!!

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:12:10 ID:zHflse2A0
あ、いえ俺もちょっと調子に乗りすぎたなと。
ありがとう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:41:27 ID:xmSCaG++0
>>959
いつまでもそういう返ししか出来ないのはカワイソス
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:45:42 ID:VJJ3LqgO0
>>954
サプライズってなぁに?黙っていてもガソリン満タンとか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:51:35 ID:ervKqXlVO
MR-S出たばっかの頃、本気で買おうかと試乗に行ったけどプラスチッキーなインテリアにガッカリして帰ってきたよ。

買わなくて正解だったよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:02:12 ID:LIBkh5rh0
>>955
ファミリーカー海苔か?YESかNOで答えてくれ。
車種で聞くのは野暮だってわかってるよ。得意の逃亡、言い訳、逆ギレ、屁理屈しかでないから。
いくらお前でもYESかNOなら答えられるよな?

ま、なんだ。屋根があかないカロバックはただのカロバックだ。
確実に言える事はお前は99%オープン海苔じゃないってこと。そんなやつが何でこのスレにいる?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:20:23 ID:xmSCaG++0
>>963
エンジン音も最悪だよ
教習車やタクシーのコンフォートかと思うくらいw

MR-S買っちゃう奴って確実に五感がおかしい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:25:24 ID:/DdBcLrzO
>>965
そんなもん人の勝手だろ。
自分の意見おしつけるなよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:29:16 ID:xmSCaG++0
>>966
五感がおかしい人乙w

マジでカワイソス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:30:34 ID:QhLYu4N60
シリアルナンバーとかかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:44:14 ID:KKG7dQhJ0
>968
限定車だからシリアル系だろうね
シリアル入りスカッフプレートとか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:13:08 ID:yNZimd8Z0
シリアルナンバーは嬉しくないなぁw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:04:01 ID:/DdBcLrzO
>>967
いや、俺は高校生だから車はよくわかってない。

ただお前の罵りが社会人とは思えない幼稚さだったから…

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:10:28 ID:zHflse2A0
ワックスかけてきた、デラ疲れたがや。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:12:18 ID:yNZimd8Z0
名古屋人かい?w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:15:35 ID:zHflse2A0
おみゃぁ、なんでわかるがや?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:53:41 ID:ervKqXlVO
マジな話、オープンて非日常的な刺激を楽しむ為の車なのに、ファミリーカーのエンジンと恥ずかしくてオープンに出来ないインテリアは致命的だと思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:17:08 ID:fme24qnr0
この程度のインテリアで恥ずかしいと思う人間に
MR-Sに乗る資格はない。
そんな車だと思う。
977 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/28(日) 17:23:23 ID:6oxYJu+D0
>>975
つ MGF
つ ユーノスロードスター
つ エリーゼ
つ オペルスピードスター

ファミリーカーのエンジンばっかり。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:31:20 ID:yf0Nfw550
シリアルか〜
デラの人はサプライズのこと何も言ってなかったけどな〜
納車は来月(11月末注文:黒)。
気になる。

インテリアに関しては、エリーゼみたいにもっと質素でよかったな。
MR-Sの垂直インパネは俺にとっては萌え〜だ。
エンジン音に関しては同意。
が、それよりも、信号待ちのときのエンジンの振動のほうが気になる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:37:40 ID:FTxThypf0
>>977
デザインも内装も全部MR-Sより上ですなwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:41:09 ID:VJJ3LqgO0
寺の人はイマイチわかってない。わかってないフリか?興味ないのか?
冗談でも廃屋仕様エンジンとか言わないでくれ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:46:36 ID:t1YQjSsmO

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:48:39 ID:t1YQjSsmO

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:49:39 ID:t1YQjSsmO

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:50:51 ID:t1YQjSsmO

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:50:51 ID:K389tMO20
エリーゼの内装はシンプルでアルカンターラみたいな素材だから結構イイ
MR-Sのゴルフボール柄はほんとに萎える
986sage:2007/01/28(日) 17:52:35 ID:64NVX3RO0
もう納車されてる人もいるんだな。うらやましい。
待ちきれずディーラーに聞いたら、
2/13にラインオフで納車は2月末になるとのこと。

941の書き込み見てると黒もよかったなぁ…と。
そんな自分はシルバー乗りの予定。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:52:38 ID:t1YQjSsmO

















988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:55:09 ID:t1YQjSsmO

















989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:00:42 ID:t1YQjSsmO





















990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:04:43 ID:nQyum1GC0
zHflse2A0みたいな舞い上がったカキコを読むのも悪くない気分だ。
アンチちゃん達を、ちょっと刺激しすぎかもしれないがw
991おおっ、刺激的だぜ!:2007/01/28(日) 18:11:46 ID:t1YQjSsmO





















992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:13:33 ID:yYLQYUiLO
>941
納車おめでとう。
基地害ストーカーに惑わされず、目一杯たのしんでくれい。
993オタ車撲滅運動会:2007/01/28(日) 18:13:56 ID:t1YQjSsmO





















994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:15:59 ID:t1YQjSsmO





















995オタ車に給油なんぞいらん!!:2007/01/28(日) 18:18:17 ID:t1YQjSsmO





















996オタ車:2007/01/28(日) 18:19:58 ID:t1YQjSsmO
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:21:47 ID:t1YQjSsmO
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:23:29 ID:t1YQjSsmO
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:24:29 ID:t1YQjSsmO
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
消えろ!
1000 ◆z24Qe9iaKM :2007/01/28(日) 18:24:36 ID:6oxYJu+D0
1000だけもらお。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'