【白馬】MR-S本スレpart46【ストレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < BOOOOON!
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――

■■関連スレ■■

■■前スレ■■
【豊田六聖車】MR-S本スレpart45【最後の将】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176989915/

■■隔離病棟スレ■■
【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169892395/

【イニD】ロードスターvs(MR-S)vsS2000▼21th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177625233/l50


☆★重要★☆
『sage推奨、ageスルー』
隔離病患者の書き込みは華麗にスルーすること、スルーできない奴は同類。
時々、隔離病棟からの脱走者同士で争いが始まりますが止めても無駄なので静観しましょう。
患者は隔離病棟へ速やかにお帰りください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:42:47 ID:Qt7dLvq50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:45:02 ID:Qt7dLvq50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:48:08 ID:Qt7dLvq50
■■関連サイト等■■
carviewのカタログ&コミュニティサイト 2型試乗レポもあり
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR-S/latest/overview.asp
MR-Sメーリングリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9168/
かつての盛況には及ばないが、現在でも10〜20通/月の流量がある


■■個人サイト■■
IMOC
ttp://www.imoc.jp/index_main.htm (BBS閉鎖)
Driver's high
ttp://homepage1.nifty.com/makip/main.html
Open Car Army
ttp://www.mrspider.net/
MR-S全国OFF(第2回)→最も盛況だったがその後3回目で終了?
ttp://zzw30.hp.infoseek.co.jp/0109AllJapanMrsOff/0109AllJapanTop.htm


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:51:54 ID:Qt7dLvq50
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
厨房「常識的に何か?」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:55:25 ID:Qt7dLvq50
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:03:09 ID:Qt7dLvq50
【前スレ:JSj/UFfd0氏】
街中では制限速度40km/h、郊外でも50km/h、そんなところで、楽しく乗るなら、MR-Sも十分な性能を持つ。ねずみとりも多いしね。

山中の狭いヘアピンの下り峠道を、高速?(約70km〜80km/h)で走り抜けるビートとすれ違うが、負けてられないと頑張っているよ。
このような峠じゃ,上りでも下りでも普通に他のクルマより気持ちよく速く走れる。
決して遅いクルマとは言えない。

この掲示板で、さんざん、「遅い」なんて言われて買ってみれば、「思いのほか」って言葉がたくさん感じられると思う。

おもいのほか、速い。
おもいのほか、曲がる。
おもいのほか、荷物が載る。
おもいのほか、「かっこいい」って言われる。
おもいのほか、e.t.c.

SMTに関しても,
おもいのほか、スムーズにチェンジする。
おもいのほか、楽で楽しい。

ガソリンが値上がりする現状では、レギュラーガソリン仕様という点もうれしい。
燃費は、思いのほか悪いのが、うーん、もっと、掲示板で燃費が悪いって
言っていれば,ここでも、

おもいのほか、燃費が良い。

と言えるのだが。残念。リッター12kmから13kmだ。試乗せずに購入したが、満足しているし、買い替える気もない。
乗ってみればわかるよ。

そうそう、最近、発見した事に、リアにエンジンがあるので、足下が暑くならない、エアコンで冷たいくらい。
夏場には嬉しい現象だね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:05:13 ID:Qt7dLvq50
【暖かく見守りましょう】
http://ime.nu/hkb6.blog107.fc2.com/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:05:59 ID:nu5jiure0
祭りに乗り遅れた・・・写真何も見れなかった。
消すの早すぎだろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:13:00 ID:vceH2QVm0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:14:01 ID:vceH2QVm0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:15:29 ID:vceH2QVm0
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:16:31 ID:vceH2QVm0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:47:14 ID:LqK61S9k0
白馬は何だかんだTRDのステアリング付けてたりしてちょっとうらやましかった
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:09:30 ID:4KV8OL+vO
いや、こんな糞車にアクセサリー交換なんて金の使い方を知らないヤツだと思うよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:15:02 ID:ehPAZVls0
交換前提で買うもんでしょMR-Sって

ノーマルじゃあまりにも安っぽ過ぎる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:36:02 ID:7XOqD49kO
ダチのMR-Sでジムカーナやったら
ドア開閉でボディに擦れるようになった
あまりのフニャ剛性にダチは凹んでしまったよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:56:40 ID:4KV8OL+vO
ミッドシップ浮浪者S
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:13:47 ID:IlS5vgMQO
m-flo
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:37:30 ID:lFYkH2jp0
金は有り余ってるから部品交換しまくりさ。
お前らと違って学歴も金もあるんだよw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:47:43 ID:ScjW3Coa0
そんな人ははじめからS2000かエリーゼかボクスター買いますよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:49:02 ID:WUrO2oqH0
前スレの白馬にワロタw
また、ウソを重ねてるよwww

>俺なんてフル内装オプションで、ワンオフでダッシュボードはアルカンターラ仕様にしてるというのにw

特にこれがおもしろかったwww うpしろよ、アホw
あ、二世帯住宅でその程度のうわもので自慢すると恥かくぞ?
二世帯住宅で、それくらいの金額は普通だからwww
本口座とトゥアレグのうpまだ?w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:04:44 ID:wJY/mEyL0
>>22
内装を自分仕様にしてる奴なんていくらでもいるけど?
MR-Sでも結構いる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:05:48 ID:6CZsAcqX0
>>22
負け犬の遠吠え乙
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:52:51 ID:QOcbdWB00
しだいに梅雨入りだけど、雨は降らず曇り空、
湿度が高いらしく、クローズだとエアコンが必要だと感じるけど,
オープンにすれば、そよ風が気持ちよい。

購入前は電動にこだわっていたけど、いまじゃ、10秒以内でクローズに出来るし、
オープンにだって、気温さえ高ければ、5秒程度のはやさ。
手動の良さは、慣れるほど、スムーズに早く開閉できるようになる事で、
運転技術の向上と同様に、そこに喜びさえ感じれるところかなぁ。

もう、クローズだと、室内がうっとうしく感じられる。
そして、SMTの気楽さとオープンは、とても相性が良いように思う。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:25:18 ID:6DWm6Sl50
電動は速さと言うより手軽さ

手動はどうしても幌を触らないといけない(熱い、汚い)のと、
開閉するのに人間が動作をする必要があるのが問題

例えばTVのリモコン
>>25みたいな意見はリモコン使わなくても、テレビ本体に走っていって選局ボタン押せば早いよ
とか言ってるようなもん

その動作自体が面倒なんだよ
ソファーに寝転がりながら気軽にチャンネル変えたいのよみんなは
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:22:26 ID:9mlASa8h0
ナビでこいつ↓
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/lineup/details/hrz88.html

を付けようかと思ってるんだけど、オーディオの部分に付けられるんでしょうか。
それとソフトトップなのでTVのアンテナが付けられるかどうかも心配で。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:34:56 ID:ebarshZo0
>>27 オレは別のだけど、普通にオーディオ部分につけた。
画面だけ上に何段階かで傾けられるので、それはとても役立ってる。

アンテナはフロントウィンドウ上方に貼ったけど、運転席側が微妙。
慣れたけど、気になる人は気になるかも。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:25:20 ID:9mlASa8h0
>>28
ラクナビって角度を変えられるんだ?
よくある、使わないときは液晶が収納されてて
ナビのときだけにゅ〜って飛び出てくる型のはいらないんだよね。

それか、ポータブルのナビを買うか…迷う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:33:52 ID:EGsMGaZj0
>>26
でも、電動ならソフトトップである必要ないよね?ということで、
世の中電動メタルトップに流れていったわけだな。

電動幌が悪いとは言わないけど、幌車は開けたり閉めたりするのも
儀式の一つだと考えてる人が多い気がする。

>>27
TVのアンテナをつけない。という選択肢もあるよ。
3128:2007/06/03(日) 10:40:27 ID:ebarshZo0
>>29 オレのはラクナビではなく、ディーラーオプションのNDDA-W55.
あいまいな書き方してスマン。
買ってから気付いたが、あの位置だと画面をちょっと上に向けられるのが便利だ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:23:34 ID:GHqgSjB50
白馬スレタイにまでなっちゃったよ。
みんな実は結構白馬が好きなんだね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:28:31 ID:P1ENWvkI0
>>電動幌が悪いとは言わないけど、幌車は開けたり閉めたりするのも
>>儀式の一つだと考えてる人が多い気がする。

それはかなり少数派でしょ
職場に今までNAロドスタ乗っててオープン好きのおじさんいて、最近RHT買ったけど
すごく楽チンって言って喜んでるよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:35:58 ID:icNtRUgk0
電動幌は時間がかかりすぎるのが嫌。
リモコンの例えは、リモコンのほうが要する時間も早いから例えになってない。
電動幌が5秒くらいになったらそっちがいい。

>>21
S2Kもエリーゼもボクスタも嫌いなんだよ。
好きだから買った、それだけだ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:21:52 ID:f4sSjCQB0
電動幌の開閉時間に耐えられない奴が、MR-Sの遅さには耐えられるという矛盾w

ただの反論厨だろうなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:49:45 ID:EGsMGaZj0
>>33
少数派かどうかは分からない。
でも、半ばしょうがなく、半ば楽しそうに幌をたたんでる友人は多いよ。
そもそも、楽チンな儀式なんて無いしさ。

RHTが楽チンなのは事実だろうね。
電動幌には?マークが付くけど、電動ハードトップは普通に欲しい。
それは幌車とは違う乗り物という意味でね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:08:46 ID:Kz5Iojr60
S2000は6秒くらいしかかからないよな
それでいて速いからMR-Sの立場全く無しw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:40:58 ID:f1KtrX3hO
値段どうでもいいバトルロイヤルなら
走行中の開閉を保証してるポルシェかわないで
S2Kなんか買うのは馬鹿になりますが?
キミの俺ルールで勝負じゃなきゃ駄目ですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:50:20 ID:Kz5Iojr60
確かにパクスター買う奴ってただのバカですなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:59:52 ID:Kz5Iojr60
ボクスタS:705万
 ↑
 価格差:327万、速さの実力ほぼ同レベル
 ↓
S2000:378万
 ↑
 価格差:138万、速さの実力大人と子供
 ↓
MR-S:240万



S2000って安いね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:29:32 ID:hmYKr3IU0
S2000に乗ってるの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:04:58 ID:QOcbdWB00
勝ち負けなんて、レースやっているわけでもなし、
肝心なのは、普段使用している環境において、評価すべきでしょう。

制限速度が40から50km/hの場所において、
しかも、渋滞の多い都市部に住んでいれば、
そこで、どのようなスポーツ性が実現できるのか、
ひとつの答えがMR-Sだと思ってるよ。

たまの週末に郊外へ、あるいは、高速で遠出程度の使用だし、
アウトバーンなんて環境も無いしね。

それに、安い安いと言うけれど,240万円の価格って、高いと思う。
ショールームで同じ価格未満で買えるクルマを横目でみながら
「なんで、わざわざMR−S」なんて思っていた。

荷物が積めない、2人しか乗れない、というだけで、売れないよ。
エアコンフィルターもついていないし、シートヒーターも電動でもない。

コペンの方が売れているのもわかるような気がする。
あばたもほくろと言われるように、惚れていなければ、MR-Sなんて買わないと思う。
実用エンジンやカエルデザインやミッドシップやSMTなど特徴はあるのだから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:39:57 ID:Rc/ATzvC0
都市部でMR-Sなんて乗ってる奴は少数

ほとんどが郊外の田舎モノ

郊外じゃ幹線道路が80〜100km/hで流れてるなんてのは普通にあるし、
夜なんてほとんど高速状態

そんな中でMR-Sみたいに加速の遅いわ、必要以上にエンジンぶん回さないと遅い車じゃストレス溜まるわなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:10:58 ID:tyICRbg4O
なんだよ都市部が少数派ってのは。
郊外に多いってのは一体どこの統計だ?
自分が田舎に住んでいるからってそれを普通にしないでくれ。

それに田舎って軽自動車が多いんだろ?
100で流れるのに大半の車がキツそうだな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:24:11 ID:Rc/ATzvC0
>>44
アフォ

日本の大多数が都市か?w

ちょっと考えればわかるだろアフォ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:26:38 ID:1szqH2Up0
車なんて性能を使いきれるとかそんな理由で選ぶ奴なんていないよ。
趣味車ならなおさら。

単にスペックやデザインに惚れて買うんだ。
その絶対数がMR-Sは極端に少ないだけ。
パクスターでカローラエンジンじゃ誰も相手にしないよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:14:26 ID:Ezjz76hf0
今日一日走ってて気がついた。
MR-Sが遅いんじゃない。
アクセルを思い切り踏み込まない
自分が遅いんだ。
腕が無いだけだった。。。orz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:04:35 ID:1szqH2Up0
腕があっても遅いよ。

だって車が遅いからね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:28:52 ID:oVHMUwDc0
スレの流れをぶった切って申し訳ない。

2型SMTでエンストするようになってしまったんで、
ディーラーへ持って行ったら原因不明と言われました。

症状としては発進時にいきなりクラッチがつながる感じがあり、
そのままエンストします。
同じような症状が出た方いませんか?
良ければどうやって直ったのか教えていただけませんか?

しかし交差点で止まるたびにエンストするんで参りました^^;
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:35:30 ID:tyICRbg4O
46が核心をついた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:45:08 ID:o3cy8AYh0
ageてるかsageてるかでわかりやすいねw

>>49
S2000でエラー内容調べてもらえ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:48:11 ID:Jyn0nVZP0
SMTなんて選ぶからトラブルだらけになっちゃうんだよ…カワイソス
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:11:53 ID:CroAC+AwO
症状がでているのに『原因不明』って言い切るヨタディーラーってスゴいな。
どんだけやる気ないんだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:36:22 ID:5bV4l43F0
SMTは純国産じゃないからな・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:39:31 ID:AmCeViYC0
もしかしてバッテリーへたってませんか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:55:12 ID:CpMG8NTmO
49さん


バッテリーを5分くらい切ってコンピューターを初期化してみ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:22:12 ID:CroAC+AwO
いや〜この車は維持費がかからないしいいね。
手軽さがイイ!

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:40:55 ID:ZsN+XHTkO
池谷先輩によるとMRSはダウンヒルではエボインプよりもやっかいらしいです(笑)

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:56:24 ID:SyhqP5Z00
>>46
>パクスターでカローラエンジンじゃ誰も相手にしないよ。

君が必死に相手してくれてるから寂しくなんかないよww


>>42
「ほくろ」じゃなく「えくぼ」ね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:13:15 ID:fcq3epur0
>>49
とりあえずミッションオイル交換とか
基本的なメンテナンスはしているよな?

とりあえず>>51の言うようにヨタディーラー行って
診断コンピュータでエラー履歴調べてもらうが良いだろうな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:33:09 ID:9p1lS6900
>>59
相手にされてるって勘違いしてないか。多分相手にされてない

俺くらいしかいないよ、相手できんの。まったく感謝しろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:01:38 ID:lj+rMB7B0
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!1
ttp://www.dnaautomotive.com/home.html
63 ◆UwCKxPzK0s :2007/06/04(月) 19:41:37 ID:hrt6wMQd0
>>62
こいつは確かにスゲーな。本家のほうからクレームがつかなきゃいいけど。
以前AWだったと思うが、この手のキットが出たもののクレームが付いて
販売中止になったヤツ、あったな。
6449:2007/06/04(月) 19:42:18 ID:G6olP7O20
49です。
皆さん貴重なアドバイスをありがとうございます。
メンテナンスなんかはちゃんとやってきたつもりなんですが、
いきなり故障しましたね。

とりあえずディーラーに預けてきました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:30:02 ID:AafY5hGO0
結局何かをパクるしか生き残る道のないMR-S…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:42:13 ID:jpexEATv0
ぶはwwwモデナ吹いたwww
宝くじ当たったら買おうと思っていたが
宝くじ当たらなくてもモデナ乗れそうな希ガスwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:32:45 ID:5bV4l43F0
>>65
生き残るも何も、とっくに生産中止なんだけどねw
煽るにしても、もう少し頭使おうよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:37:54 ID:5d02KFNi0
>>61
いつもありがとう
毎日お疲れ様です
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:46:40 ID:I/pk82ti0
>>67
一応生産はまだしてるよw

もっと頭使えw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:05:12 ID:6LxxsaiK0
>>63
kwsk
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:10:56 ID:vwuBIEk70
>>8
この流れだとサイトがどんどん充実するね
更新よろしく頼んだw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:51:15 ID:i0rEoVKD0
ボクスターってカッコ悪いよな。
ポルシェー=田舎者って感じがする。
パクラーリの方が良かったよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 03:51:17 ID:HpD22HML0
エアコンがちょっと臭いんでフィルター換えてもらおうと思ったらさ、ありませんっていわれた。

みんなどうしてます?

バルサンみたいな消臭剤でごまかすしかないんだろうか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:44:25 ID:FTvY3qSmO
>>72
その格好悪くて田舎者な車をパクるMRSって…(笑)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:43:29 ID:8bdUDoL10
>>74
つ 鏡
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:08:10 ID:FTvY3qSmO
>>75
(笑)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:14:54 ID:QADgu7/A0
>>72
何乗ってるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:08:06 ID:sH6ZYSwJ0
パクリ、かっこ悪い、人気ない、乗ってる人少ない、遅い
これ全部MR-Sの長所だと思うんだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:10:14 ID:sH6ZYSwJ0
MR-Sの欠点は時たま外車と間違えられる、時たま速いと思われる、時たま少し高価な車と間違えられるところかな
80 ◆UwCKxPzK0s :2007/06/05(火) 19:58:57 ID:2Qod+dv70
>>70
ふぅ、調べるのに時間かかった。
以前個人のページで読んだんで、探しまくったんだけど404だったわ。

で、昔のオートサロンに出ていたやつは何とか見つかった。

http://www.e-autosalon.net/data/locus/locus_2.html

ここの1989年のところでEVA E20ってのが確かそう。
クレームが付いた云々の話は個人のページで読んだ記憶だから
間違ってるかも試練。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:06:57 ID:QADgu7/A0
MR-Sの一番の欠点は夏しかカーセックスできないことだな
女受けはだいたい悪いけどめちゃめちゃいいときもある
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:17:18 ID:gr4j/Xv70
>>77
普通に白馬だろ?
8372:2007/06/06(水) 00:03:13 ID:j8BRBWUdO
去年買ったMR-Sに乗ってますわ。
純正フルエアロならなんとか見える。
でもライトが駄目だね。

やっぱりSWの時みたいにパクラーリ路線にすれば良かったんだよ。

日本人はフェラ〉ポルだし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:01:59 ID:kGsK3Xf60
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:39:44 ID:0anBkSG3O
後期SMT乗りです。
子供が生まれるので、あと一ヶ月で手放すことに。
4年乗ったけど、それなりに楽しい車だったよ。

2年目からダンパーとタイヤ、ブレーキパッド交換して少し固めの設定にしたら、楽しさ倍増。
足に不満があるオーナーにはオススメ。

横の見た目に不満があるオーナーには、サイドマットガード付けると引き締まるよ。フルエアロとかは好きじゃないが、サイドだけは付けて良かったと思った。
いろいろ叩かれる車だけど、変態車だと割り切って楽しんで下さい。
トヨタはもう、こういう変態車を作らないのかな。寂しくなるね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:25:34 ID:KVGsDm9RO
他の車にしてたらもっと楽しかったのにねぇ

カワイソス
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:44:51 ID:gNS1M0L4O
例えば何?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:37:21 ID:pMUPm8mw0
いつものキチガイ

カワイソス
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:43:27 ID:Z30AyYKoO
白馬君、仁Dスレでまでファビョるのは良くないと思うぞ?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:43:03 ID:KVGsDm9RO
仁Dスレが気になってわざわざ見に行ってるのかよw
キモw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:29:32 ID:4hXhRqNC0
>>87
白馬
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:12:10 ID:jxnRm4I90
白馬w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:14:04 ID:rrZe0Yz70
白馬くんは、あっちこっちに行ってるんだなwww

どうしてそんなに必死なんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:17:06 ID:KVGsDm9RO
MRSを叩く奴はみんな同じ人だと思っちゃう病みたいですな(笑)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:20:38 ID:kpTit91h0
>>62
>MR-Sベースの360レプリカ
昔、エキゾチックカーズ日本?とかそんなサイトでSWベース355と一緒に載ってた。
その後、360レプリカは知らぬ間にフェードアウト。355のみになって
知らぬ間にサイトごとアボーンしてた。

>>80
コレだな
ttp://nabeck.web.fc2.com/eva.htm
SWベースだがコイツもナカナカの出来。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/mr-f.html
96 ◆UwCKxPzK0s :2007/06/06(水) 19:44:59 ID:3oegDvmd0
>>95
おー、これこれ。F40はあこがれるなー。
MR-Sはリアフェンダーもボルトオンで交換OKだからイロイロいじれるのが
メリットか。

しかし、360レプリカは一体いくら掛かるんだろ?なんかなじみの無い
通貨単位だったからワカンネ・・・。

ただ、個人的には偽フェラーリと後ろ指指されるのはちょっとイヤだから
ザガートとかカセルタでも十分だとは思うけどね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:10:56 ID:pRyzmwpO0
>>ただ、個人的には偽フェラーリと後ろ指指されるのはちょっとイヤだから

おいおい既に偽ボクスターと後ろ指差されてるんだけどw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:14:47 ID:kGsK3Xf60
>>96
洒落がわかる人にウケれば十分。って感じなんじゃないの?
割り切って乗らないと、レプリカなんて痛いだけだし。

>>97
はいはい〜(ry (棒読み)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:35:36 ID:pRyzmwpO0
>>98
反応しちゃうのは覚えがある証拠w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:03:28 ID:k7SH7TzXO
パクスターネェ
所有者から見ればLotusのデザインの方が近いようなキガス
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:45:39 ID:QLRzwIPt0
>>96
360レプリカだが、priceに出てる総額が9445£
今「1£≒240円」みたいだから226万くらいか
間違ってたらスマソ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:59:34 ID:CpdOgAu+O
今日リアルで信号待ちでボクスターに並ばれた

穴があったら入りたいくらいマジ恥ずかしかった
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:21:02 ID:HKmXi8Le0
>>84
やっぱコーナーはMR-Sだね

MR-Svsシビック 峠バトル
http://www.youtube.com/watch?v=W6cW39w9hTQ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:30:09 ID:yADRtKY7O
そりゃ〜公道で馬乗ってりゃ大抵恥ずかしいのでは?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:01:38 ID:r6qvzGULO
ボクスターネタを何時まいう人は痴呆なのだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:25:42 ID:ekQTXyIA0
>>84の動画はテンプレに入れときゃいいんじゃね?
MR-Sはロードスターに圧勝してるしS2000はエリーゼに負けてるし
アンチも何も言ってこないしね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:11:08 ID:CpdOgAu+O
MRSはいきなり広報チューンで登場したからね
筑波10秒台はこの時だけで、次号でいきなり2秒落ち
そして今では13秒台に落ち着き、後期NBロドスタにすら勝てない始末
もうビリが定位置になっちゃってます(笑)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:17:24 ID:xjolBmb8O
それで?w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:22:29 ID:CpdOgAu+O
現実を知ろうね、って事
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:42:44 ID:xjolBmb8O
その程度の事ならみんな知ってるんじゃない?
わざわざ書かなくても良いよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:48:05 ID:tDh1BfnGO
スペオタはそれのみ命(#^.^#)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:27:36 ID:+eOh5Aqc0
>>104
馬で川渡りならした事あるぞ。白馬じゃねーけどw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:48:05 ID:CpdOgAu+O
>>110

>>106


(笑)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:31:20 ID:xtLI/uop0
垂れ乳うp!
って言うとその場でホルスタイン巨乳女子高生が自画撮りうpしてくれるお
マンコの場合は
びろびろマンコうp!

【パグ助に】いずみの部屋その3【なりたい】
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1181148184/
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:31:53 ID:xjolBmb8O
何言いたいのか分からないよw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:33:03 ID:je8+faQR0
MR-Sは下りじゃランエボよりやっかいなんだぜ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:32:10 ID:Ue3RnmtJ0
ランエボも峠で速かった、そして、MR-Sも速い。
パワーの違いや駆動方式の違いから当然と思う反面、軽量でミッドシップの威力を知った。
峠じゃ、まじ、面白いクルマだよ。

暑くなってきたねぇ。夕方でもじわっと汗がにじみ出てくる。
オープンにしてTシャツ一枚で走るのは、ほんとうに開放感がある。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:40:38 ID:9is22AAXO
まぁ結論からすると僕スターのデザインに似てるからMR−Sを買ったヤツなんていないに等しいわけで…
並ばれた所で何とも思わんだろ?恥ずかしいと思うのは僕スターが欲しいけど金銭的理由でMR−Sにしちゃった連中だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:02:38 ID:CpdOgAu+O
>>117
MRSは遅いよ

>>118
外車に見えるから買った、何て奴がたくさんいるけどね
それはつまりry
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:58:34 ID:XZm6n0ZP0
つまりなに?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:06:14 ID:gXQWgDwN0
MR−Sがボクスターにぱっと見似てるのはどーでもいいんだけど

フロントやリヤのタワーバーを入れるとボディー剛性が増すと聞くけど
その分車体中央部(ちょうど人が乗るあたり)に応力とひずみがが集中して
車体がすぐにゆるゆるになってしまうのではないかと思ってしまってます。
これってただの杞憂ですか。詳しい方教えてplz m(_ _)m
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:49:48 ID:vp00tg1R0
>>106
チューンド対決でS2000に圧勝してる動画もどっかにあったなw

ベスモのMR-Sは、SMTでカーナビ付き(レンタカー?w)が殆どだけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:00:43 ID:GfVzK2LS0
>>119
なんでMR-S買ったの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:03:48 ID:jIRLVvBpO
チューンドじゃ余計にS2000の方が速いんだけど…

MR-Sなんてどんなにチューンしようが未だに筑波1分切れてないしなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:07:24 ID:9lJPy9tu0
MRS海苔ってベスモと仁Dは欠かさずチェックしてんだなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:15:05 ID:GfVzK2LS0
>>124
ボクスターに並ばれて恥ずかしいような車で
筑波で遅いことも知ってたのになんでMR-S買っちゃって今でも乗ってんだ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:19:35 ID:AP2P6kKw0
MR-Sの実馬力はどのくらいですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:26:27 ID:jIRLVvBpO
>>126
身の程を知ってるからじゃね?

どっかのバカみたいに速いとか夢見て無いしw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:28:58 ID:BcYiSdJu0
>>128
100馬力くらい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:32:27 ID:GfVzK2LS0
>>128
おまえは何乗ってんだ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:35:38 ID:JD4j/1hN0
>>129
ひゃくばりき?あ〜白馬力のことか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:36:31 ID:JD4j/1hN0
百から一引いたら白だもんな。まいったまいった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:39:09 ID:J/6HLQYT0
MRSのエンジンはあまりにもフィールが重くて回す気にならんから確かに実質100馬力くらいだな
6400なんてとてもじゃないが回さん
VTECだったらすぐ回っちゃうけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:42:25 ID:jIRLVvBpO
ウンコエンジンってのはやっぱ痛いよな
MR-S乗ってるってだけでイロモノだし

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:46:58 ID:GfVzK2LS0
>>134
ID:jIRLVvBp=ID:CpdOgAu+じゃなかったの?
何乗ってんの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:47:47 ID:jIRLVvBpO
これから嫁に乗る
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:50:01 ID:J/6HLQYT0
まぁ世界のどこにも受け入れられなかったMRSってのはリアルで駄作って事だね
こんな車今までにも無いよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:52:30 ID:jIRLVvBpO
確かに日本で見向きもされなくても北米や欧州やアジアのどっかではウケるって車は結構ある

どこででもスルーってのはMRSくらいだな(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:53:07 ID:GfVzK2LS0
白馬の次は嫁かw
また聞かれると思うから、おもしろ回答考えといてねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:54:30 ID:+MiR4Q7W0
だって普通にダサいもん
しかも実用性皆無の後退カローラなんて誰も買うわけがw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:57:06 ID:+MiR4Q7W0
おまけに唯一のウリであるSMTが悲惨なデキ

救いようが無い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:02:49 ID:jIRLVvBpO
SMTはマジで酷いなありゃ
あれならトルコンATの方が100倍マシだ

シフトアップが激遅で、トラブル続出で、オートモードが無いって時点でオワッテル
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 07:18:12 ID:t30OOr3i0
>>142
またループだが、オートモードがないからイイんじゃねぇか。
あくまでクラッチレスなだけですよ、と。

あと激しく既出だが、
シフトアップ時は普通のMTを扱うと同じく一瞬アクセル抜くんだ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:16:15 ID:WmgApflIO
IDを必死に変えるなら、必死な自己完結文を普段と変えないと
いつものアイツとしか認識されませんよ?
同じIDは論外だけど、IP変えりゃいいってもんじゃないぐらいキミ1人で何年も永久ループしすぎてて
よほどの間抜けでなけりゃ論理展開のパターンでパーソナリティは感づくもんです

白馬IDまとめは都合が悪かったかな?
だとしても、屁理屈を変えない限りもう無理、限界だと思うよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:17:50 ID:MBKubGb30
アクセル抜くなんて当たり前じゃん
それをふまえて遅いんだよバ〜カ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:29:57 ID:WmgApflIO
あまりMR-Sは露出しないTipoですら、絶賛した新型アルファのセレスピ評価で
やっとこSMTとシフトスピードの★数が一緒だし
何と比べてるのかな。
最大0.9秒かかる評判の悪いDSGとか、車検枚にクラッチ板交換のF1マチックとかドグミッションとか?

オートモードが欲しいなら確かにトルコンの方がいいよ
でもトルコンでいいなら、なんでセリカ買わなかったの?
全部どうでもいいならMR-Sを選択する目的がない。仕事都合とかも嘘と、はっきりわかる

あと
いつものベスモネタ→ベスモなんか見てるの?→いつものベスモネタ
という自爆無限ループレスは飽き飽き〜
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:07:53 ID:DHJ5lqz60
みんな、もっと白馬を賞賛してやれよ。 
400万程度の貯金がやっとで、MR-S以外の所有車をうpできない辛さをわかってやってよwww
エンジン載せ換えする機会があったが、2ZZにしなかった金持ちなんだぞ!
しかも程度が悪そうな車体を100万で売ろうとしたんだぞwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:10:00 ID:Dd+VCO1x0
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 00:57:06 ID:+MiR4Q7W0
おまけに唯一のウリであるSMTが悲惨なデキ

救いようが無い



142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 01:02:49 ID:jIRLVvBpO
SMTはマジで酷いなありゃ
あれならトルコンATの方が100倍マシだ

シフトアップが激遅で、トラブル続出で、オートモードが無いって時点でオワッテル



145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 08:17:50 ID:MBKubGb30
アクセル抜くなんて当たり前じゃん
それをふまえて遅いんだよバ〜カ



何これ、同一人物?

……キモッ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:04:57 ID:cuyWgaBdO
て言うか。普通今ある能力をつかってそのうえで不満点は、手を加えポテンシャルを引き出すもんでしょ?その後車体グレードupを考えるもんだろ?あれがダメこれがダメってグダグダガキの無い物ねだりみたい。それはそうと、ジムカでそんなにフレーム歪む?
俺は、大丈夫だけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:42:00 ID:jIRLVvBpO
SMTの出来は最悪
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:45:10 ID:LPJpbHq/0
>>149
いや、そこまで考える必要もないよ。
単に頭の悪い荒らしってだけだし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:11:15 ID:WmgApflIO
反論できなくて知能障害を起こしてるらしい
いつもの事だけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:36:54 ID:cuyWgaBdO
皆さんスマソ
ナチュラルに反論シテモタで、話し変わるケドみんなドーシテル?俺は、バリスのエアロ・TRDの足・サードのバー入れてるョ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:25:02 ID:jIRLVvBpO
反論出来ずに白馬ネタでごまかすバカ(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:30:49 ID:DHJ5lqz60
と、白馬が携帯でカキコをwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:40:37 ID:LPJpbHq/0
ID:jIRLVvBpO 書き込み回数ダントツのトップおめでとうございます。

携帯で大変ですね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:55:13 ID:WmgApflIO
ついに漫画喫茶の宿泊代金すら...カワイソス
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:06:28 ID:jIRLVvBpO
いいなぁ昼間にPCでカキコ出来る身分は(笑)

さすがハテナ君
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:17:46 ID:DHJ5lqz60
白馬の他の所有車を見たいわけだがwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:29:01 ID:cdxCtmjKO
苦しくなってきましたねw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:13:57 ID:jIRLVvBpO
SMTの出来の悪さから話逸らそうと必死杉(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:28:44 ID:8okZseRV0
やっぱ週末はこうでなきゃw
163Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/06/08(金) 22:29:39 ID:QhETI9UC0
SMTは結構出来いいと思うけどなあ・・・
164Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/06/08(金) 22:31:56 ID:QhETI9UC0
あと、遅いエンジンだったらロータスも使わないだろうね
実際乗ってみると加速は十分良いよ。

そんな自分は、今はコルベットC6海苔
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:00:12 ID:UbDDfagz0
>>164
IDといっしょに愛車のうpヨロ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:09:22 ID:URrjC/jf0
>>163
DSG体験したら二度とその言葉は言えないだろう
ぶっちゃけMR-SのSMTは今やセレスピード以下

>>164
そもそも1ZZに関しては速い遅いでエンジン選んで無い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:43:45 ID:K3E3py/q0
DSG、凄くいいがクラッチはどの程度持つの?
セレスピ、故障がちょっと大杉と思うがw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:52:01 ID:WmgApflIO
妄想世界ランキングに物言いつけたってw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:09:08 ID:3DxW0h8Q0
>>167
故障ならSMTも相当なもんだぞw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:13:11 ID:KXI9LnFEO
フーン統計値は?
171Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/06/09(土) 00:25:14 ID:x1yFF0Au0
>>164 うpしようか?
172Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/06/09(土) 00:25:58 ID:x1yFF0Au0
>>165ね失礼
173Black SMT6速糊 ◆/dTRD9xldI :2007/06/09(土) 00:27:47 ID:x1yFF0Au0
>>169 自分のSMTは全くのノントラブルでしたよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:44:51 ID:MO5eXAp40
一応、俺のもトラブル無しだな。
後期6速だが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:57:19 ID:i0/R+fQ6O
閑散としてる…白馬頑張れ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:09:24 ID:pydYa5sO0
みんななにかしらの嫉妬があるようにしか思えんな。
ぶっちゃけ白馬の人気に嫉妬。
白馬ネタでごまかすとか書くあたりいつもシビれてる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:10:06 ID:dewfORDa0
ヘアピン直前で、SMTできもちよくシフトダウン。
MTじゃこれほどうまく出来ないから、これで充分です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:03:57 ID:3DxW0h8Q0
SMTはトラブルだらけでMR-Sにしか採用できなかったのは有名な話
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:07:46 ID:WzEzezli0
どこのスレ言ってもMR-Sってバカにされてるよね

車好きには共通の認識なんだろうなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:48:11 ID:mhSU9yfn0
白馬が必死にあっちこっち書き込んでるからね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:21:01 ID:OaBcNemFO
嫌いなら乗るな


好きなら乗り続けろ

俺は乗り続ける
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:27:08 ID:V9pyR05ZO
DSG良さげだが積んでるのってゴルフだろ?
生活臭漂うような車なんてイラネーよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:09:04 ID:PVldJMZ50
名前変えてポルシェとかアウディとかにも採用されてるけど?
まぁ400万でビビッてる貧乏にはゴルフも含めて買えるわけねーかw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:26:56 ID:PVldJMZ50
GTIは元祖ホットハッチとしてのネームバリューがあるから、MR-Sみたいなヘタなスポーツより
よっぽどスポーティイメージが強い

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:09:59 ID:ZscFL5Nh0
確かにフロントマスクはゴルフの方がよっぽどスポーツカーっぽいよな

MR-Sなんて出目金で日産ノートみたいで超カッコ悪いw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:10:44 ID:V9pyR05ZO
400万ぐらいでビビらんちゅ〜のWどんだけ金ネーんだよ。

庶民の見方ワーゲンごときでスポーティーとか笑わせる。
まずはランエボに買ってから言えっチューの。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:13:40 ID:Fzz1Iliq0
何歳で400万貯めたかにもよるね
何歳なの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:24:18 ID:MO5eXAp40
いや、400万の口座とMR-Sを晒したくらいで、ここまで天狗になれる白馬ってどんな生活を送ってるんだろ?
他のクルマと大金の入った口座うpはまだ?www
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:43:01 ID:ZscFL5Nh0
たかが400万でうpしろ!とか言っちゃうのは貧乏の証拠だよねw

兄貴のランエボ野郎はほんと微笑ましい奴だったなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:52:58 ID:kOdFDxl60
400万ぐらいで、とか言っちゃってるMR-S海苔が
MR-Sとエリーゼとの価格差、200万程度を出せなかった件について
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:59:37 ID:+KW8DpvV0
>>190が核心を突いちゃったw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:31:24 ID:MO5eXAp40
これから白馬さんが、大金の入った口座と他のクルマのうpをしてくれるさw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:55:12 ID:Fzz1Iliq0
おれ前スレの最後のほう見てないんだけどどんな流れだったの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:05:10 ID:MO5eXAp40
最後の流れね、不自然なくらい白馬擁護の携帯カキコがあったな。
ま、いつもの事だがw
で、400万に満たない口座を晒して、次に大金が入った口座を晒すのかと思えば
意味不明のカキコでバックレだったね。
その他の所有してるクルマのうpは当然なし。
あ、エンジン載せ換えの程度悪い100万で売ろうとしたMR-Sのうpはあったよ。
嫌いならさっさと手放せばいいのに、100万で売るとかカキコする金持ちなんだよなwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:11:10 ID:diQTcOBX0
兄貴のランエボ(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:13:15 ID:+MACt8/p0
>>190
それがすべてだなw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:36:01 ID:Wke1hkvsO
エリーゼ売って無かったw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:42:55 ID:MO5eXAp40
は? MK-1、MR-Sが出る前から売ってたが?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:53:42 ID:Wke1hkvsO
いや地方なんで扱ってるとこがw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:58:48 ID:MO5eXAp40
は? 地方でも売ってたが?
もう少しマシなウソつけよw 
それに、今まで無理にMR-Sに乗ることないだろw
金があってさっさと乗り換え出来ない理由は?www
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:20:46 ID:+sBCjhRxO
エリーゼいいけどMR−Sよりボロいからなぁ。

30過ぎると車命じゃいられないから貧乏人はコミコミ300で買えるMR−Sで我慢だよ。

20代なら迷わずエリーゼだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:24:21 ID:gCVlrXxz0
>>201
今はMR-Sの方がボロイよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:41:34 ID:C5RjucEhO
残念ながら扱ってない地方もあるんだよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:53:40 ID:W+t5wWHm0
どんな田舎だよw
陸送も出来るし、近くの提携で見てもらえるのに何言ってるんだw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:00:06 ID:C5RjucEhO
提携も近くに全くない田舎だよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:07:23 ID:W+t5wWHm0
いや、買えないいい訳いいからwww
全国、買えますからw

ボチボチ、大金の入った口座と他のクルマをうpしてくれよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:09:25 ID:W+t5wWHm0
しかし、エリーゼも買えない土地で二世帯住宅を自慢か…タダ同然の土地でか(プ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:10:48 ID:kzpN+sFW0
クリスタリアのボディ換装したやついる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:12:37 ID:+sBCjhRxO
うちはLCIまで30キロぐらいだから恵まれてるぜぃ。
2年ぐらい前にエリーゼを見に行った。
フロントカウルをぶつけたら70万〜ぐらいかかると聞いて帰ってきたヘタレです。

外装がプラスチックだし手作り感が出てて丈夫な感じはしなかったよ。

とりあえず資産が今の800万から1500万になったら1000万を残してS2500かエリーゼ買いたいな。

只今投資の勉強中!

みんなも頑張れよ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:22:45 ID:W+t5wWHm0
>>209
覚悟はいると思う。
今のモデルは知らんが、昔の悪評高い正規で買ったころ…凄く壊れたよw
A/C無かったな…首につける冷やしのグッズで我慢の時代だったがw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:46:51 ID:C5RjucEhO
待て待て、俺は白馬じゃないぞw
とにかく近場で買えない場所もあるんだよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:54:02 ID:W+t5wWHm0
>>211
ちょwww スマン。
いや、陸送してもらえばいいやん。
今、前の詐欺正規が消えてマトモらしいし。
昔から扱ってる所で買うのがいいと思う。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 06:11:23 ID:gCVlrXxz0
MR-S叩いてる奴は全部同じ人物だと思い込む癖は誰かさんと同じだなw

ハテry
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:09:14 ID:dYybJwA80
>>213
お前みたいのがそうなんだけどな。馬並みならぬ白馬並
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:45:20 ID:b5hDUrwP0
それはそうと

せっかくの週末なのに雷がゴロゴロなってて
とてもオープンドライブできる日じゃないようわーん(T_T)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:14:10 ID:gCVlrXxz0
>>214
ハテry
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:05:31 ID:hRkNNu180
俺は白馬でもないし、>>211 でもないけど、試乗もしてない、実物を見たことすらない、
という車を陸送して買う、というのはすごい冒険のような気がするんだ。

写真やカタログスペックだけで決められるかなぁ?
俺は貧乏性なのかもしれない・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:17:34 ID:hCXKIQDW0
試乗しないでMR-Sを買っちゃいましたw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:27:06 ID:uyqKAGClO
MR-Sこそ試乗しないで買う車だろw

試乗車なんて無いしw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:29:13 ID:aLhGtX180
そう、試乗車なかったのよ。
大金はたいて買うんだから、いっぺんくらい
乗っておきたかったんだけど。

まぁでも乗ってて楽しいから結果オーライ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:00:37 ID:dimblZiN0
エンジンブレーキを使いすぎると

エンジンベルトが2万Kmでいく


トリビア〜
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:40:10 ID:EVKgSpRb0
月1でサーキット行ったら2年でボディがヨレヨレ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 06:16:50 ID:DKxvcqWoO
SMTとMTってコンピューター(CPU配線)は同じでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 07:18:21 ID:bxje3PBN0
>>213
×MR-S叩いてる奴は全部同じ人物だと思い込む癖は誰かさんと同じだなw

○MR-S叩いてる奴は全部同じ”ようなレベルの”人物なのは事実だしなw

訂正しとくよ。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:16:24 ID:GEkC+Mtm0
月1でサーキット行ってたら普通ヨレヨレにならないか?

インテだろうとシビックだろうとランエボだろうとヨレヨレになると思うぞ

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:20:31 ID:GivK8d1vO
ヨレヨレのレベルが違うよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:26:24 ID:5Udm3SEaO
MR−Sはサーキットに持ち込む車じゃないしな。
使用用途を間違ってるよ。
サイノスのオープンをサーキットへ持ち込むようなヤツなんてあまりいないだろ?

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:40:58 ID:GivK8d1vO
別にサーキットで何を持ち込もうが自由でしょ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:00:46 ID:8iIy9MzVO
>>221
ちょ、おまw
エンジンベルトってどんな部品よw
もしかしてタイベルのことか?
ちなみにMR-Sはタイベルないけどなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:01:20 ID:Mn2zLO5a0
主観煽りはもういいよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:17:43 ID:jozBRy5p0
>>224
白馬並のいい一物を持ってる彼に嫉妬か
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:59:52 ID:0owav2S10
エンジンベルトw
毎日なにかしら名言が生まれるな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:16:34 ID:qFxQN4ws0
軽量2シーターミッドシップでFFファミリーカーにぶち抜かれる性能って何かのギャグですか?w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:34:23 ID:hJ65TkTw0
お前が下手糞だからだろw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:47:25 ID:qFxQN4ws0
MR-Sってヘタクソ専用車なんだからヘタクソが当たり前だろw

上手い奴はMR-Sなんて乗らないし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:55:17 ID:hJ65TkTw0
ヘタクソ専用車なら抜かれても何のギャグでもないよなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:19:17 ID:qFxQN4ws0
ヘタクソFFファミリーカーにもぶち抜かれるってのがギャグなんだよw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:31:33 ID:HouxAYGiO
さぁ盛り上がってまいりました!w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:35:26 ID:5VD6Mch+0
MR-Sは車が遅いからな

どんなに腕があっても車を超える事は出来ないからな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:37:43 ID:5VD6Mch+0
テンハチ、1t以下、ミッドシップで、どうやったらあそこまで遅く造れるのだろう?
テンロク、1t超え、FFでMR-Sより速い車造っちゃうメーカーもあると言うのに…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:40:08 ID:G5StDY8q0
そういえばこの前高速でエルグランドに煽られたときは
まじびびった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:43:31 ID:hJ65TkTw0
その速い車造っちゃうメーカーもなぜかセカンドチームに負けるマシンを必死で走らせてるのは何でだろう?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:53:45 ID:5VD6Mch+0
スパイしたり、金使いまくって未だに勝った事も無いメーカーもいるけどw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:57:18 ID:UwIgJmkH0
MR-Sはカッコ悪いのと、エンジンうんこなのと、ボディフニャフニャなのと、サスが糞なとこを直せば名車になってたな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:58:57 ID:0owav2S10
おまえら、一週間始まったばかりなのに熱いなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:59:35 ID:q+daSgWB0
>>244
つまりゼロから作り直しって事ですねw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:12:54 ID:CK8qsPBQ0
2ZZってもうトヨタ車で使ってる車無いな

すげぇ短命なエンジンだった気がする
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:40:05 ID:88uh6iI70
台風きて強風のときにFFファミリーカーだと踏めないけどMR-Sならとりあえず踏める。
どんなに腕があっても車を超える事は出来ないからな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:44:48 ID:CK8qsPBQ0
>>248
FFファミリーカーの方が安定してるよ

MR-Sはフロントが軽いのと、屋根が幌なんで風にハンドル取られやすい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:46:00 ID:CK8qsPBQ0
>>248
その前に浸水で真っ先に動けなくなるのがMR-Sだけどw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:04:35 ID:o+lq7pAD0
しかし、ファンベルト交換ならタイミングベルトもついでに替えようか悩み中・・・

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:27:46 ID:ZKM/jZ+G0
なんでお前らオーナーでもないのに生産中止で低評価車のMR-Sのスレにいるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:43:23 ID:illFSjLS0
TTEターボ半額セールまた始まった
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 03:44:19 ID:eK51Yk+KO
あの〜
MR‐Sの本スレってどこかご存知ですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:25:30 ID:eY/driBy0
こんだけ走れば十分な気もするが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm117140

もちっと金出せれば、速い車はいくらでもあるのも事実だが。
S2000すら下位に沈む。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm402478
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:08:33 ID:rFmOmj1cO
TTEターボなんて半額でも誰も買わんだろ?
この車の所有者にパワーを求めるヤツはいない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:40:19 ID:KLuI4GqvO
140馬力じゃ何やらせてもダメだわ

MR2ではアクセル半分
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:47:51 ID:+XYrllcf0
ラックで半額なの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:54:49 ID:0mPcXWd6O
140白馬w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:10:10 ID:KLuI4GqvO
>>256

MR-S ターボ

でググる奴がたくさんいる現実知ってるかい?

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:51:44 ID:0mPcXWd6O
白馬ターボw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:10:31 ID:KLuI4GqvO
140馬力(笑)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:27:31 ID:0mPcXWd6O
白馬ターボ 140白馬w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:22:51 ID:rFmOmj1cO
白馬ってなんですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:31:11 ID:KLuI4GqvO
一人のキチガイが流行らせようと必死なだけ(笑)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:53:52 ID:i/SIcIBq0
白馬www
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:11:09 ID:PiZf5m2E0
今日は白馬力が熱いのか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:46:06 ID:KLuI4GqvO
トヨタ車はポニー力(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:48:41 ID:PiZf5m2E0
MR-Sは140白馬力なんですけど?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:40:57 ID:KLuI4GqvO
あの遅さは140ロバ力だろ(笑)

さすが最下位スポーツw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:23:02 ID:0mPcXWd6O
140ロバ力=1400バ力=1400馬力

褒めてるなw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:43:26 ID:KLuI4GqvO
最下位ヌポーシ(笑)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:10:55 ID:0mPcXWd6O
バックで走ったら1位だから問題なしw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:19:23 ID:/vtlweqV0
パワーは程々がいいけど、MR-Sはあまりにも非力だよなぁ

一番遅い車に乗ってるってのも恥ずかしいし、買う人の気が知れない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:23:18 ID:KLuI4GqvO
最下位人生ってカワイソス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:25:21 ID:eY/driBy0
こんだけ走れば十分な気もするが(再)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm117140
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:29:49 ID:D+uewd1a0
MR-Sってファミリーカーの中でも速さは下から数えた方が早いかも
それくらい遅い
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:15:07 ID:TbG3D7ph0
そんなに遅いか?
たしかに、追い越し加速等は、ターボ車に譲るが、
いつも、峠じゃ道を譲られているし、特に下りならランエボとどっこいの勝負できそうだ。
それに、ファミリーカーとは、全然違うだろ。

先日ガソリンスタンドで、なんども「レギュラーですか?」と確認された。
燃費もいいし、レギュラーだから、ターボ車時代に比べると、各段に支払額が少なくて
うれしいよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:24:08 ID:D+uewd1a0
加速はターボ車どころか、親父セダンやスポーティミニバンすら危ういと言うのにw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:33:21 ID:G6BTqzcF0
>>そんなに遅いか?
すごく遅いです。ゼロ発進でトヨタ馬力のアルテにぶち抜かれるくらい遅いです。
必死にアクセル踏んでないとミニバンにすらぶち抜かれるくらい遅いです。
筑波ラップも13〜14秒とこの手の車にしては断トツの遅さです、ハイ。

>>たしかに、追い越し加速等は、ターボ車に譲るが、
ターボ車どころか、NA車にもボロ負けです

>>いつも、峠じゃ道を譲られているし、特に下りならランエボとどっこいの勝負できそうだ。
そんな事は実際勝負してみてから言ってください

>>それに、ファミリーカーとは、全然違うだろ。
ファミリーカーのエンジンです、ファミリーカーのサスペンションです、ファミリーカーのブレーキです

>>先日ガソリンスタンドで、なんども「レギュラーですか?」と確認された。
>>燃費もいいし、レギュラーだから、ターボ車時代に比べると、各段に支払額が少なくて
>>うれしいよ。

MR-Sくらいのタンク容量なら満タン給油でもレギュラーとハイオクじゃ500円も変わりません
てか燃費気にするならプリウス乗ってください
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:36:36 ID:J+R/tmS50
MR-Sは遅い。
そんなの当然でしょ?遅くても楽しいけど。
そんなことを議論するのに時間と労力を費やしている暇があったら
何か別のことをしたほうがよほど建設的と思うんですが。

まぁ、このねたで盛り上がりたい方々は存分に盛り上がって
いただくのがいいかと。
酒の肴には

ならないとおもうんだけどなぁ

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:42:09 ID:eBjeJTd80
俺もMR-S遅くないじゃん?って思ってたけど、それはただ俺がいつも飛ばし気味で走ってるだけで、
周りは普通に走ってる人が大半だからそう感じるだけだった。
確かに加速に全然パンチが無いと思ってた。100km/h到達にやたらかかると思ってたし。
何で遅いとわかったかと言うと、たまたま俺と同じ飛ばし気味のスポーティカー達に遭遇したからだ。
その車はDC5インテR、ゴルフR32であった。
それはそれは全然ついていけませんでしたよ。
同じ車である事が信じられないくらいに。
正直この2台より速い、GT-Rやランエボとかはどんな加速するのか想像もつかない…
ただわかってるのは一瞬のうちにバックミラーから俺は消し去られるだろうって事だけだ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:54:00 ID:0mPcXWd6O
どこを走って遅いと感じましたか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:01:38 ID:Vjq7kFUu0
速い遅いって所詮相対的なもんなのよ
周りがゆっくり走ってて、自分は飛ばしてたら速いと錯覚する
でも高速とか、飛ばし気味の人出現とか周りが速い場合、とことん遅いと痛感する
おそらくサーキット行って競走しようものならもっと痛感するだろう
格下相手ばかりだったら速いと錯覚するかもしれない

でもさ、相手がいなくても痛感するところはあるのよ
エンジンがやっぱダメだね
高揚感が全く無いです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:25:55 ID:2l4CLmyH0
最近、車の遅さより自分の老衰に気づいた33の夏。
あれ、目からウォッシャー液が・・・

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:38:26 ID:KaU35dII0
御年8歳の最初期型を手放したが
50万も下取りついて驚いた。
生産中止で高騰?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:41:26 ID:Si9RRWxkO
高速じゃMR−Sでは駄目だな。直線では馬力が命。

小さなコーナーが続く下りの峠なら8レベルにはついていけるよ。エボには登りも下りもついていけません。

ちなみにエボの加速は30度の下り坂を全開で下るMR−Sより30度の登り坂を登るエボの方が速いです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:42:34 ID:fafqGS7r0
>>286
お前さんが大事に乗ってたからじゃないか?
クルマの恩返しってとこだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:43:25 ID:fafqGS7r0
>>287
教育社会の悪い見本だな・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:49:10 ID:1OKyDeso0
>ゼロ発進でトヨタ馬力のアルテにぶち抜かれるくらい遅いです。
で、そのアルテは何馬力あるの?

>必死にアクセル踏んでないとミニバンにすらぶち抜かれるくらい遅いです。
で、そのミニバンは何馬力で何て車名なの?

>筑波ラップも13〜14秒とこの手の車にしては断トツの遅さです、ハイ。
で、ミニバンだと筑波ラップは何秒なの?

具体的な数字が一つも無いw
でも276を見ると、「あのロドスタ」がそれ以下の速さだったりするようだがww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:03:53 ID:Vjq7kFUu0
>>295
33にもなってMR-Sって恥ずかしくないの?

ぶっちゃけ25までだろこの車
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:07:01 ID:1OKyDeso0
いやいや、MR-Sのホームページのリアルボイス(だっけ?)は20代なんか一人もいなかったよw

もともと大人のオモチャですから、子供にウケは悪いと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:07:07 ID:pmhpEwRT0
広報チューンして、前期の145psロドスタに勝っても自慢にならんぞw
MR-Sが出た最新ベスモで見事にNBロドスタに負けてるわけだがw

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:08:33 ID:sQbbMFdr0
たまたま立ち寄ったので
参考資料置いていきます。

フォローすると、MR-Sは速さを期待する車とはちがうとおもうよ

筑波タイム(ベスモ) 速い順

ガヤルド 1'05"29
360モデナ 1'05"56
M3 CSL 1'06"14
911ターボ 1'07"14
Elise 111R 1'07"66
Golf R32 1'09"55
Renault Sport V6 1'09"79
Alfa147GTA 1'10"01
A3 Sportbach 3.2quattro 1'10"42
Elise Standard 1'10"43
130i M-Spo 1'11"07
NB2・ターボ 1'11"50
NB2・1.8RS 1'12"86
NB2・クーペ 1'12"98
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:09:40 ID:5guyspS80
>>292
全く魅力の無い大人のオモチャですねw

しかもいつどこで募集したかも不明なコメントをリアルボイスと信じてる君に乾杯!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:23:33 ID:1OKyDeso0
>>295
信じるも信じないも、トヨタが大人のオモチャとして作った車だって事だろ?
本当に25までの車だと思って作ってたら、リアルボイスも若造ばっかりになるだろうよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:31:38 ID:5guyspS80
トヨタの下請け社員が買っただけでしょ

まともな大人だったらこんなダサい車は買わない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:34:23 ID:1OKyDeso0
子供にウケは悪いと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:37:37 ID:+QsL7wec0
ベスモ2004年12月

1.インテR 1'09"840
2.インプWRX 1'10"679
3.シビックR 1'10"010
4.アルテ 1'12"049
5.RX-8 1'10"876
6.MR-S 1'13"207
7.ロドスタターボ 1'13"113


MR-Sが必死にロドスタをブロックしてなんとか6位
MR-Sに乗ってたトヨタドライバーの竹内さん、バトル後ボロクソにMR-Sを叩いてましたw



なんでこの動画はうpしないの〜???w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:41:14 ID:VkrZh1/w0
まぁMR-S買う大人が100人いたら、

S2000買う大人は300人いて、ロドスタ買う大人は1000人いるわけだがね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 03:32:11 ID:MUUnvQ+BO
先月、後期SMTシルバーを5年目車検直前で手放した。
3万キロ強走って、かなりキズもあったのに、中古車買取店で下取り75万も着いたよ。
生産終了の影響かな。

しばらくすれば、セラの時みたいに中古市場で高値維持するんでは?
手放す時期早まったかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 04:43:30 ID:EOZgZRbJ0
おっさん世代が20代の車って認識なだけで実際に20代の若者は乗ってないって事だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 07:56:54 ID:P0ZnCIoU0
たしかに、絶対的な性能としてはランエボに及びもしないが、
周りが遅い街乗りや郊外では、この性能ってちょうど良いと思う。
ランエボのときは、ひたすら我慢して走るのに疲れてしまったからな。
それに峠じゃ、命がいくつあっても足りないくらい速かった。
適度な速度でそれなりにスポーツ心を満たすクルマとして良く設計されていると思う。
トヨタの技術者のスポーツに対するひとつの現実的な解答だな。
自分にはちょうど良いと思う。もう一度、このようなクルマを出してほしい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:20:04 ID:zkTHBGHtO
ランエボの方が快適で必死こいて走らなくても流れに乗れるから楽しい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:25:14 ID:9uLtkBXc0
>>301
3万キロで新車価格の3分の1って別に高くないじゃん
S2000だったら200万弱くらいで売れてる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:30:35 ID:9uLtkBXc0
>>303
その程度の用途だったら、ファミリーカーのスポーティグレード買った方が幸せになれるよ
2シーター軽量ミッドシップでボクスタのデザインパクッておいて
エンジンウンコで超遅いってギャグでしか無いんだがw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:58:19 ID:fgFS5KdLO
こんなベスモMAGXキチガイに、事実や正論など無価値て理解できないかな?
ベスモなんて幼稚園児しかみないプロレス試合て皆わかってるわけだし
それをネタにして叩いてる時点で反応するのは無意味だよ
スルーできない奴は同レベルの幼稚園児

なんであらゆる車種スレを流れ歩いてMRSスレに定住したかって


ここは反応する馬鹿がいるから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:49:15 ID:zkTHBGHtO
そのベスモを引き合いに出してMRS速いとか言ってたのは誰だっけ?(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:29:20 ID:MUUnvQ+BO
>>305
5年3万キロのS2000を200万で買っていくらで売るつもりだよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:35:45 ID:GGC8LZYTO
2zzとk20aどっちがお勧めか?
一長一短か?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:36:05 ID:zkTHBGHtO
>>309
少しは調べてみたら?
S2000の5年落ち3万キロの市場価格を

修復歴でも無い限り200万でも買えるかわからんぞ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:48:55 ID:LgJ2bOdl0
>>311

マージンを知らない白痴発見!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:08:16 ID:zkTHBGHtO
だから調べてみろって言ってるだろw

たぶん200万後半から300万前半くらいだから

200万で買い取って250〜300万で売るのは別に不思議な事じゃない
入ったらすぐ売れる人気スポーツ車ならなおさら

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:09:12 ID:Sm6YVt9/0
>>310
予算度外視での話?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:35:23 ID:MUUnvQ+BO
ttp://car-souba.net/carlist/honda/honda_data/s2000.html

H12年5千キロなら、オークションでだいたい140万スタート、180万落札ってところか。

買取センターのマージンやオークション代行店の代行手数料を引くと、ユーザー売却値は160万〜170万くらいだろう。200万って値段は、かなり状態が良いかタイミングが良いかしないとないのでは?

ちなみに、MR-Sだと50万スタートの90万落札だから、75万〜80万ってのは妥当だったっつーことだな。

車体価格に対するユーザー売却値の割合は、
S2000が約4割5分〜5割弱、
MR-Rが約3割5分〜4割。

購買対象や人気の違いだね。
316310:2007/06/13(水) 17:45:57 ID:GGC8LZYTO
予算度外視で
インプレ、費用とかあると嬉しいかも。
317315:2007/06/13(水) 17:58:19 ID:MUUnvQ+BO
>>315
URL間違えた。
スマソ

正しくはコチラ↓
ttp://car-souba.net/carlist/honda/honda_data/s2000.htm
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:11:12 ID:zkTHBGHtO
5年落ちって言ってるのに7年落ちを持ってこられてもなw

S2000はとくに幌がガラスになる前後でガクンと売値が変わる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:15:21 ID:MUUnvQ+BO
あ、H12じゃ7年落ちか。
素で間違えた。スマソ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:57:33 ID:QlfFfQL90
初期型のS2000でやっと200万切ったとこでしょ
MC後のは5万キロ以下でだいたい250万前後
後期になると300万前後
2.2化以降はあんま新車と変わらん
MR-Sをやっと買えた身分としては中古でも未だ手が出ない

しかしS2000は修復歴ありが多いなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:38:30 ID:MUUnvQ+BO
>>320
中古車販売価格じゃなくて、中古車買値価格の話ね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:11:41 ID:gNnkhNaR0
MR-S乗ってて、他のMR-Sに出会うと恥ずかしいのは何故?
他の車乗ってた時は同じ車見てもそんな恥ずかしくなかったのに

やっぱ俺の中で潜在的にMR-Sは恥ずかしい車ってのがあるのかも
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:50:02 ID:fgFS5KdLO
レア性に価値を見出してる奴は、同じ場に2つ存在すること自体が
恥ずかしいのかもしれん

微妙なバツの悪さ感ならわかるnot愛知県民
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:54:55 ID:8pJZfKYP0
同じ服着てる奴と出会うって感覚は少しあるなぁ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:00:02 ID:USQhEyy80
同じ服を着ているヤツと出会うなんてあるのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:07:04 ID:Si9RRWxkO
中古でS2000買うってギャグですか?
いいもんは新車で買ってくださいよ。
2万も走ったSなんて魅力半減だぜ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:02:37 ID:Q/HCirsQ0
ロータリーなら魅力半減かもしれんが・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:10:58 ID:o2Ac3rktO
その程度の使用ならファミリーカーのスポーツグレードを買ったほ…
ブァカぢゃネーノ!?
ファミリーカー並みの性能と外観がファミリーカーじゃ全然ちがうんだよボケ。

オープンSMTのMR−Sがいいんだよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:26:37 ID:8hIQzJ8/0
値段が程ほどで屋根が開いてかっこいい車ってMR-Sしかないじゃん。
NCはかっこ悪い。
S2000は高い。
コペンはかわいすぎ。

希望として次のロードスターはかっこよく作って欲しい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:09:18 ID:Et4nZBgZ0
>かっこいい車ってMR-Sしかないじゃん。
白馬が釣れそうクマ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:22:20 ID:s6TiiqwF0
俺の場合

MR−S かわかっこいい(すきすき
NC かっこわるい
S2K かっこわるい
コペン 小さすぎ

あ〜どうせB専だよ、悪いか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:37:09 ID:4XESHvHkO
MR-S カッコ悪い、社外エアロ組めばなんとか

NC 普通

S2000 イマイチ

コペン まぁまぁ

エリーゼ カコイイw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:00:02 ID:o2Ac3rktO
俺は
MR-S 純正フルエアロでカッコイイ:ノーマル ダサダサ
NC 社外エアロでカッコイイ :ノーマルまあまあ
S2000 社外エアロでカッコイイ:ノーマルまあまあ
エリーゼ ノーマルのままでカッチョイイスキスキ
コペン かわいい。 乗り秋田
Z どーでもいい興味なし
Z4 ノーマルでカッコイイ
SLK ノーマルでカッコイイスキスキ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:39:58 ID:PxY+rVDlO
MRSはノート丸出しな顔しててカコワルイ
全然スポーティに見えない
出目金過ぎて気持ち悪い

デザインのバランスが悪すぎ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:50:56 ID:o2Ac3rktO
334
あほか?
ノート=MR−S=ボクスターだから
ポルシェ全否定だな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:41:26 ID:PxY+rVDlO
ボクスタはカコイイ

MRSはカコワルイ


の違い
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:53:26 ID:o2Ac3rktO
MR−S。
通称【パクスター】の外観がボクスターと一体どこが違うというのぢゃ?

すれ違い等ではよく間違えるぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:28:09 ID:PxY+rVDlO
見慣れて無い人がフロントを遠目で見ると間違える程度で、
近くでよく見るとあまりの質の違いに気付く

あややと、前田健見たいな違い

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:58:26 ID:S2kkhtad0
>>333
あんたはエアロが付けばなんでもいいらしいなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:57:16 ID:dnuKNE3D0
>あややと、前田健見たいな違い

詳しくないんで、正直区別がつかんかも。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:21:27 ID:OIWsFIkG0
MR−S=あやや
だよな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:22:57 ID:Hfnm+lox0
MR-Sってマジでまともなところ一つくらい無いの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:28:32 ID:xfZfwThM0
日本車で、この安さで、後ろにエンジンがあって、屋根が空く。

こうかくと、かなり魅力的に感じる。
重要なのが安さかな

オーナーじゃないけどね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:59:53 ID:Hfnm+lox0
>>日本車で

この手の車で日本車ってのは結構デメリット。オシャレじゃない

>>この安さで

カローラがバックしてるような車に240万は高いと思うが

>>後ろにエンジンがあって

熱に弱い、挙動が唐突、整備性が悪い、トランクが無い、伝えるパワーが無い、デメリットばかりですな

>>屋根が空く

電動屋根がデフォの昨今、未だに手動でしかもバスタブ、コペンの方が上だなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:11:37 ID:S2kkhtad0
>>344
オシャレな車ってなんすか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:20:46 ID:7xuEMNMl0
オシャレじゃない人に分かる訳ないよ(笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:24:38 ID:Hfnm+lox0
確かにMR-Sに乗ってる奴にわかるわけないよなw

恥ずかしい柄のTシャツとか平気で着そうだもんw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:26:31 ID:S2kkhtad0
>>347
でオシャレな車は?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:26:55 ID:mH36J8niO
ノーマルが格好悪いと思うなら
2005GT300で優勝したレクリスのGTフルエアロつけてみり
なかなかかっこいいぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:32:22 ID:1d1LH7UV0
毎朝黄色いの乗ってるお爺さん見るけど
アタマ悪そうだな

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:49:10 ID:CQtY47DD0
MR-Sでゴレンジャーやろうと思ったら、ピンクが足りない。
MR-Sをピンクに塗ったツワモノ希望。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:05:02 ID:Hfnm+lox0
>>349
そういう発想がダサい
ゴテゴテエアロ付けたらカッコイイとか思ってるDQNと同じだなw
GT-RやFDとかでやるならまだしも、性能がカローラのMR-Sじゃ車好きからも失笑しかされないぞw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:07:28 ID:LpoC743j0
この前、GT300エアロでナンバー300のMR-Sを見たな

正直ちょっと痛い奴だと思った
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:13:08 ID:vz7FaXaF0
こんなダサ車なんか乗ってないで、さっさと売ったほうがいいよ。
そうだな…程度の良い2型以降の中古が30万程度で買えるくらいまで、
市場をダブらせて欲しいのココロ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:13:36 ID:Z0eHMuGD0
エリーゼに置き換えると・・

>>英国車で

この手の車で英国車ってのは結構デメリット。オシャレじゃない

>>この安さで

ヨタエンジンがバックしてるような車に500万は高いと思うが

>>後ろにエンジンがあって

熱に弱い、挙動が唐突、整備性が悪い、トランクが無い、伝えるパワーが無い、デメリットばかりですな

>>屋根が空く

電動屋根がデフォの昨今、未だに手動でしかもバスタブ、コペンの方が上だなぁ


やばいなエリーゼ、下の二つはMR-Sと共通項だ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:49:45 ID:LpoC743j0
エリーゼにはデザインと切れ味と速さがあるから、MR-Sとは比べ物にならん

まぁ例え遅くてもデザインだけで400万は出す価値あるよエリーゼは
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:57:59 ID:P93JO4AO0
>>この手の車で英国車ってのは結構デメリット。オシャレじゃない

ブリティッシュスポーツってオシャレで粋なイメージあるけど…

>>ヨタエンジンがバックしてるような車に500万は高いと思うが

車ってのは基本シャシやブレーキが一番重要。エンジンは三の次
基本が出来てて初めてエンジンを語れるのだよ
だからカローラがバックするのと、エンジンがバックするのとでは意味が違いすぎる。
ハイやり直し

>>熱に弱い、挙動が唐突、整備性が悪い、トランクが無い、伝えるパワーが無い、デメリットばかりですな

エリーゼにはトランクあるの知らないとか?w
あと伝えるパワーは車重に対してかなり十分

>>電動屋根がデフォの昨今、未だに手動でしかもバスタブ、コペンの方が上だなぁ

エリーゼはタルガトップなんですけど…w




無理矢理MR-Sと同じレベルで見ると突っ込みどころ満載で破綻するからやめとけやw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:13:06 ID:K0Sf0OHr0
エリーゼはかっこいいけどなんでトヨタエンジンを積んじゃうのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:20:57 ID:Z0eHMuGD0
私のはKエンジンですよ。STDだけど。
ヨタエンジンのも車体かるいから結構たのしそうですよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:57:49 ID:4KWf/3N8O
MR-Sもじゅうぶん軽いさ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:29:28 ID:4h7VyQa9O
1010kgじゃ平凡な軽さだな
武器にはあんまりならん

コペンの方が軽いし、パワーもあるかもな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:11:24 ID:4KWf/3N8O
平凡で良いよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:21:07 ID:6xzouCnvO
コペンなんかと比べちゃう所が痛いね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:42:58 ID:4h7VyQa9O
コペンのが格上だもんな(笑)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:07:12 ID:4KWf/3N8O
それは流石に無理があるよw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:17:06 ID:4h7VyQa9O
コペンの方がほとんど上でしょ

ターボだから簡単にMRSくらいぶち抜けるパワーに出来るし

質感も断然上

そりゃ世界で売れてるわけだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:32:45 ID:ZodhW4IuO
おいおい。

コペンの内装はMR-Sの部品流用しまくりだぞ!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:34:12 ID:ZodhW4IuO
おいおい、コペンじゃ頑張ってもMR-Sを抜けないぞ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:43:22 ID:gU7US1fa0
トルコン滑るかクラッチ逝くかの
悲惨な使い方されるコペンが可哀想で仕方がない。

毎度こういった厨の湧き方からすると
MR-Sもコペンもその本質の”まったりオープンカー”ってのは
オーナー以外には理解されていないんだろうな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:28:19 ID:/uPTTX6h0
コペンの話しの流れブッタ斬って悪いんだが

5年落ちの修復歴無し6MTで乗り出し170万って安いのか?

ここの話し聞いてると乗り出し100万切るのかと思ってwktkしながら中古車探してたんだが

ヤフオクですらこんだけするんだよ

やっぱりヤフオクに出てるのは高いのか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:29:48 ID:o3fRglFU0
アメリカのライトウェイトは1300キロだそうだ。

ポンティアック・ソルスティス
ttp://www.daytona-mag.com/catalog/2006/solstice.html

2.4リッター、177馬。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:43:20 ID:4h7VyQa9O
>>369
カタログにF1とレイアウトが同じとか書いちゃうからな(笑)

メーカー自体も旧ロドスタより速い、がウリらしいし(笑)

アンチの遅い、の一言でムキになったり、
仁D登場で嬉しくて仁Dスレ毎日覗いちゃったり(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:13:39 ID:mQr/ttE80
でも君も持ってるよねw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:39:11 ID:8YNnNwQrO
>>370
走行距離や装備によるんじゃないか?
乗り出し130〜150位でもありそうな気がするけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:59:34 ID:Y55kU4wS0
とことん糞車だよねMR-Sって
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:03:18 ID:fG/mlnUI0
だがそれがいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:59:25 ID:KumLPCWd0
軽くぶつけただけでフロント大破して修理費50万だとさ。どうすっぺ。
ほんとおもちゃみたいな車だよ・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:01:36 ID:ZvJZJj5A0
大破するほどぶつかったらどれ乗ってもいっしょだろ
むしろエンジンが無事なだけありがたいと思うべきだな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:06:20 ID:Y55kU4wS0
MR-Sみたいな糞車に修理代50万ってもったいない

ダサいし遅いし何やらやらせても最下位
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:22:26 ID:KumLPCWd0
試乗もしないで即決で買っちゃったんだけど、アライメントは滅茶苦茶だし、
急ブレーキも全然効かないぼろぼろの買っちゃったんだよね。
ブレーキが全然効かなかったのが原因なんだけど、中古車ディーラーに何割か請求できないかね?
学生で50万とか無理だからマジで困ったよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:29:40 ID:5GK+W65K0
前期型に後期型のフロントバンパーをポン付けできますか?
あのフォグランプ付きがほしいのです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:04:35 ID:vz7FaXaF0
>>370
もともと200万前後の車だよ?安いわけない。
もしかして、よっぽどの人気車なんだろうか?w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:05:27 ID:v6QRs2VW0
>>380
MR-Sのブレーキはガツンと利くタイプじゃないぞ
元々ファンカーゴのブレーキだし

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:24:42 ID:2xD5580VO
でも普通車国産オープンで1番取り回しのいいのがMSなんだよな
5ナンバー幅だから3ナンバーのロドやS2000に比べて運転しやすいし車庫入れもしやすい
ATシーケンシャルの設定もあるからオープン雰囲気楽しむなら1番オススメかな
値段も安いしねオープン初めての人にもいいかな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:27:10 ID:2xD5580VO
まぁパッと速そうな車に見えるしね
街乗りや軽いドライブ目的のオシャレに乗るならいいかと
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:34:02 ID:ZZemLbIK0
>>384
ロドスタの方が普通に取り回しはイイ
MR-Sはあの車格で小回り効かなさ杉
最小回転半径が大きすぎなんだよ
まともにUターンすら出来ない

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:40:30 ID:1uebTGYG0
>>383
車に詳しくないからよく分からないのですが、ブレーキパッドが残り3ミリで限界だったみたいです。
ヤフオクでラジエーターだけ買って取り付けて、フロントぼこぼこのまま当分乗るしかないか・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:46:19 ID:fMO7rA450
>元々ファンカーゴのブレーキだし

そんな凄いのついてたのか・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:48:30 ID:1uebTGYG0
>>370
中古車市場ではそこそこ人気の車みたいですよ。
45000キロの前期Vエディをガリバーに査定してもらったんですが、85万付いてびっくりしました。
でも、よーく考えてから買ったほうがいいですよ。
冗談抜きで、高専の人が作ったの?ってレベルの車ですよ。
物理的におかしな挙動ばっかりするし、シートベルトの位置、ハンドルの位置、シートの形状など、どれをとってもやっつけ仕事って感じです。
自分を中心に旋回するような独特なハンドリングとスカスカのフロントからくる軽快なハンドリングは他の車にはないいい感じですけど、とりあえず試乗は必須です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:10:53 ID:ZZemLbIK0
>>389
全くのオプションレスでフルノーマルでその値段か?違うだろ?
ナビ、アルミ、エアロ、純正オプション、それらがあるから85万付いただけだ。勘違いするな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:33:55 ID:1uebTGYG0
純正LSDとタワーバーとCDプレーヤーつけただけで、ナビもエアロも無しで85万だったよ。
別に人にすすめられる車でもないから嘘つく意味もないし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:38:08 ID:+jDVdaEc0
85万ってことは、売値は軽く100万オーバーかな?
新車は安いと思ってたけど、中古は高いな〜。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:42:11 ID:qNVA2ZdRO
そりゃ良い車だしそんな簡単に値段は落ちないさ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:43:33 ID:1uebTGYG0
そうですね。査定85万のその車は125万で買いました。
Sエディのマニュアルなら100万以内であると思いますけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:24:28 ID:LDqY/ZPfO
このスレはアホが多いね。
軽自動車の方が速いとか言っちゃう痛いのがいるんだもんな。

今はカプチーノが走っていた時代じゃないんだよ。
妄想乙。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:35:34 ID:dB1KxqSm0
だよな。
コペンのゼロヨンタイムは17秒台だし
でもMR−Sってどのくらいなんだ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:06:32 ID:ZZemLbIK0
コペンのエンジンはちょいと燃調弄るだけでもパワーが上がる
元々無理矢理64馬力に抑えてあるエンジンだからね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:09:03 ID:OKAHx/PH0
FFコペンより
やっぱ、ビート、カプチだよね。
新軽規格orリッタークラスで再登場したら欲しい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:28:27 ID:C9TCA1GG0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/286972/blog/4885334/
180日の免停って・・・スピード出しすぎだ。公道走るな。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/286972/blog/5231242/
あいかわらず警察批判。お前みたいな奴がいるから次々設置されるんだぼけ。周りが迷惑だ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/286972/blog/4969977/
こいつも7/8の本庄来るのかよ・・・。こんなヘボくて自己中なやつと走りたくねー。
またスピード違反で捕まって来れなくなるの希望。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:43:32 ID:dEeZ95Z70
>>389
「物理的におかしな挙動」ってどういうこと?
俺ジムカやってるんだけど、そんな挙動したこと(させたこと)ないぞ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:47:00 ID:3OFL1X0t0
ポルターガイストみたいなもんかw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:52:36 ID:1uebTGYG0
>>400
嘘だろ?1万キロ乗ったけど、癖がありすぎる車で未だにわっけわかんねえって印象の車ですよ。
実用上は全然問題ないけど、乗ってって気持ちよくないんですよ。操作性の悪いゲームをやってるのと一緒で。
まあ、常駐してるアンチの発言は、乗ってる人間からすれば「こいつ絶対乗ったことねー」ってバレバレで笑っちゃうけど。
403400:2007/06/16(土) 11:10:45 ID:dEeZ95Z70
癖があるってのは分かるけど、それは「物理的におかしな挙動」じゃないだろ?
むしろMR車の特性じゃないか?荷重移動すればちゃんと曲がるし、ABS効く寸前まで
ブレーキングすれば、ちゃんと停まる。腕の問題。
>>自分を中心に旋回するような独特なハンドリングとスカスカのフロントからくる軽快なハンドリング
って自分でも言ってるし。
何をもって「物理的」としたかを知りたかったんだ。
MR-Sがそんな車だったら、乗ってるヤツなんか事故だらけだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:41:17 ID:1uebTGYG0
だから実用上は問題ないっていってんじゃん!
単純に統一感のないレスポンスで「馴れない」「疲れる」って話だよ!
エクステリアはかっこいいと思うし(あくまで個人の捉え方だから反論されても困るけど)
、ワインディングロードや峠で60から120キロくらいでまったり走るのは最高に楽しいから半年くらい遊びで所有するなら最高の車だとは思いますけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:32:05 ID:ZZemLbIK0
ジムカレベルじゃMR-Sの変な挙動はわからんだろ

まともな車の場合は挙動の変化が掴み易いし、こうしたらこうなるなってのが限界走行時もわかる
でもMR-Sはそれが全然掴み難く、とつぜん挙動が変化したりするから困る
簡潔に言うとリアのスタビリティが悪い
限界がすごく低いんだよね

いかにシャシやサスセッティングに手を抜いてるかがわかる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:38:35 ID:+b6SX4wa0
単に、リバースステア挙動を乗りこなせてないだけだと思うが…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:48:46 ID:+jDVdaEc0
つーか、「物理的におかしな挙動」が出来たら、それはそれで凄い事のような気がするw

エボのAYCも結構違和感あるけど、物理的にはあってるし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:48:50 ID:eFddk41+0
>>405
S2000乗ってる超上手い知り合いにサーキットでMR-S運転してもらった事あるけど
結構似たような事言ってたなぁ
S2000と違ってステア操作が楽で運転しやすいって言ってたけど、限界走りすると怖いって言ってた
ちなみにその人昔SWにも乗ってた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:56:40 ID:ONbH5AKp0
>>405
元々MR-Sはミッドシップで遅くて限界が低いって言う矛盾したコンセプトの車なんで。

ハイパワーMRをまともに走るようにするにはコストがかかる

じゃあローパワーにしよう

ホイールベースも伸ばしておこう

これじゃウリが無いな

オープンにしよう

補強削ってロドスタより軽くしよう

デザインはボクスタ風にしよう

MR-S完成

世界の人々「糞車だろ!!!」

そして生産中止
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:00:40 ID:YMOJVlAK0
限界が低くかろうが高かろうが

要はどれだけ限界に近づけるかが楽しいんじゃないの?

ゲームじゃないんだから速くなければ車じゃない、みたいな風潮はやめないか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:05:31 ID:+jDVdaEc0
そんなこと言ったら、このスレのアンチはどうすればいいんだ?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:11:11 ID:ONbH5AKp0
>>410
ロドスタやコペンがいつ速さをウリにしたんだ?

それでも世界中で愛されてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:53:54 ID:+jDVdaEc0
コペンって輸出されてるの?
ダイハツすげえな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:14:46 ID:AeYbaMiq0
コペンはダイハツですら誤算なくらい売れてるからなぁ
日本でも未だに月500台くらい確か売れてる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:23:49 ID:ETatkUmF0
コペンってかわいいオニャノ子が運転してればモエなんだが、
ほとんどハゲオヤジ・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:28:21 ID:W67sxGb40
発進加速でレガシイのターボ振り切れるのに遅いとか
アンチはどの程度の速さがあれば満足なんだろうな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:38:35 ID:+jDVdaEc0
いや、そんなには速くないw
0-10mなら別だが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:52:22 ID:uhe2TKQt0
>>416
相手にされてないだけだろそれw
言っておくがレガシィより断然加速が遅いアルテに後ろからぶち抜かれるのがMR-Sなんだぞ?わかってる?w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:58:51 ID:uhe2TKQt0
driver誌テストデータより到達速度タイム

MR-S
0-40km/h:1.7
0-60km/h:3.1
0-80km/h:4.9
0-100km/h:7.4

レガシィツーリングワゴン2.0GT
0-40km/h:1.46
0-60km/h:2.25
0-80km/h:4.01
0-100km/h:5.93


おそらくスタートからMR-Sは置いてきぼりくらうわこりゃw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:10:15 ID:+jDVdaEc0
いや、最初の加速はMR-Sの方が全然いいよ。
すぐに抜かれるだけで。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:12:18 ID:0DbXtOXj0
>>419
テンハチのNAなんだから十分でね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:17:55 ID:+jDVdaEc0
200万円そこそこのオープンカーとして考えれば贅沢なくらいだよ。
もう新車じゃ買えないし、中古は人気ありすぎて逆に割高感があるけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:30:27 ID:uhe2TKQt0
>>420
レガは四駆だから全然って事も無いよ
てかそもそも1秒ちょっとの間だけほんの少し前にいる事が意味があるとは思えん
そんなのは加速とは言わない

1m走はF1より人間の方が速いとか言ってるのと同じレベル


424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:34:51 ID:xgafr25d0
>>419
スタートがちょっとでも遅れたりホイールスピンしたらMR-Sは10m間すらレガの後ろだなこりゃ

てか0-100km/hが7.4秒ってどこの親父セダンだよw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:40:18 ID:7IIV8YnWO
君の持論では軽自動車はおろか三輪車にもぶち抜かれる筈ではなかったのかね?
親父セダン並なら何も問題ないのでは?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:40:30 ID:+jDVdaEc0
>> スタートがちょっとでも遅れたりホイールスピンしたらMR-Sは10m間すらレガの後ろだなこりゃ
それは当たり前では?w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:44:26 ID:+jDVdaEc0
>>423
感じるものが全然違うので、その最初の軽い動きに意味があるか無いかは人による。
ターボの"ちょっと遅れてドーン!"という感覚は、どちらかというと好きだがw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:00:45 ID:xgafr25d0
やっぱ>>416みたいな恥ずかしい勘違いを堂々と出来るところがMR-S海苔だよなw

確かに何か勘違いしてないと選ばないもんMR-Sってw

つまりただのバカが乗ってるだけw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:04:12 ID:+jDVdaEc0
すごい三段論法モドキw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:09:25 ID:IT85UAXz0
軽いのはカタログスペックだけで、運転したらロドスタの方が動きは軽いからなぁ
MR-Sは遅くてつまらんけど、ロドスタやコペンは遅くても楽しい

この違いって何だろうね?
やっぱり造り手のこだわりや信念なんだろうと思うよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:20:11 ID:WBs4yr0zO
ブレーキを楽しむ車。目の前にカーブがある。

・ ノーブレで曲がる
・ チョイブレで曲がる
・ スポーツABSで曲がる
……
それらの中間には無限段階の過重の強弱がある。





って、別にMR-Sじゃなくても味わえるよな。
じゃあ、こうしよう。

何もかも全て忘れてゆっくりのんびり走る。もし登坂車線があるなら迷わず左へ。
あ〜バンが抜いていくぜ。あ〜トラックが抜いていくぜ。あ〜タクシーが。
気にしねぇ。なーに急いじゃってるのさ。もっと余裕を持って生きようぜ。
そんなところでセコセコ時間稼いで数分早く目的地に着いたって何のメリットも
ないぜ。
コンパクトなちょっと重たい車体。荷物を放り投げられる助手席。こざっぱりした
質素な室内。エアコンは付いてないけど後ろから風入るから(毛虫も入ったが)要らねぇ。
俺にはよく似合ってる。下手に背伸びするからロクなことにならない。これでも
プレイステーションの画面みたいで十分楽しいじゃないかとよく解らない理屈をこねつつ
荷物を運ぶでもなく誰かを接待するでもなくダラダラ運転してみる。
軽く2〜3時間走ると少し疲れるのでそれで満足して、今度は家へ帰る。
無駄に走行距離だけ伸びまくってるが、ま、いいじゃないか。タバコみたいなもんで、
愚行権の一つさ。

                                         チラ裏
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:25:38 ID:bSY1hoGK0
>>430
ロドスタやコペンはお客様が単純に喜ぶものを目指して造ってる
シェアとか売り上げとかそういう事以前に、モノづくりとしてちゃんとしたものを誇りを持って造ってる
だから支持されるし、結果的にも売れる

MR-Sはライバルと自社の都合しか見てなかった
ミニバンやコンパクトカーなら宣伝流しておけばトヨタならそれで通用するかもしれんが、
趣味車の分野では通用しない

趣味車を買う人はちゃんと中身を見てるからね。ごまかしは通用しない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:53:30 ID:0DbXtOXj0
>>430
コペンって運転楽しいか???
まじで言ってるの?
乗ったことあるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:03:42 ID:LDqY/ZPfO
コペンが楽しいって俺もギャグにしか聞こえない。
雑誌の評価をうのみにしてるとしか思えない。

あのサスの味付けは酷いとしか言えない。
ただ固いだけで無理してスポーツ方向に振った失敗作。

コペンにはやわらかフニャ足ヨタ方向の方があってると思うよ。

コペンは評価が高く買ったばかりだと自己満足感で駄目な所に気が付かない。

二度と買わん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:06:14 ID:9Fyl8amz0
いい加減スルー覚えないMR-S乗りは
レベル低いといわれても仕方ないな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:08:04 ID:ETatkUmF0
スルーするとスレが閑散とするからこれくらいがちょうどいいw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:41:49 ID:bSY1hoGK0
MR-Sよりコペンの方がだいぶ楽しいだろw

MR-Sよりだいぶ軽いし軽快。気軽にオープンに出来るのも良い

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:43:17 ID:/3COxJC60
>>435
MR-S海苔は都合の悪い事はスルーしてるだろw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:15:28 ID:ujH3kTWS0
>>437
両方乗ってから家。
コペンは830キロもあるのに64馬力。
マージン削ってブースとアップして100馬力にしても8.3キロ/Kg
これで爽快だなんてね・・・

気軽にオープンって言うのは半分当たってるけど、
MR-Sは数秒でオープンにできるし、クローズにもできる。
ボタン1つを気軽と思うか、さくっとオープン/クローズにできるのを気軽と思うか、
それは価値観の問題だろう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:24:23 ID:+b6SX4wa0
流石、白馬w 珍論炸裂だなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:33:56 ID:/3COxJC60
>>439
つトルク

てかMR-Sが楽しくてコペンが楽しくないってのがわからん
遅くて爽快じゃないって言うなら、MR-Sも爽快じゃねーじゃん。糞遅いし
コペンの方がハンドリングはクイックだし、小さいからカート気分で楽しい

MR-Sで数秒でオープン?

寝言は寝て言えよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:46:24 ID:wg79geyN0
MRSは左右のサンバイザー下げて、左右のロック解除して、またサンバイザー戻して…

これで既に数秒経ってるわけだがw

更に車から降りて幌をたたむわけだが、これがシワをうまく伸ばさないと収納出来ない
左右端からリアガラス部分にかけてのシワをうまく伸ばしながらなんとか幌を畳む
幌は畳んでもちょっと上に出っ張り気味になって強めに押してやらないとロックしない
この時勢いよく押しすぎるとPULL発射(笑)
そして最後に手を見たら幌を触りすぎて手が黒く汚れてる…と

これが気軽かと言われると疑問だなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:50:44 ID:oMFT8yIxO
MR-Sは中古が大人気とか、加速はレガより速いとか、幌は数秒でオープンにできる、とか
MR-S海苔って嘘ばっかりつくんですね

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:54:52 ID:/3COxJC60
>>442
全然気軽じゃないし、それを数秒で出来ると言い張るバカ>>ID:ujH3kTWS0

ID:ujH3kTWS0は10秒未満で全部やってるとこをなYouTubeにでもうpしてくんねーか?


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:08:29 ID:ETatkUmF0
座ったままオープンにできるって言ってた人いたよなぁ。
幌が柔らかい?
やっぱ、電動がいいな。
路肩に止めてセコセコ開けたりすんのやなんだよなw

田舎道に入ったらポチッとオープン。
国道に入ったらポチッとクローズが理想。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:09:00 ID:/3COxJC60
あ、都合の悪い事はスルーだったねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:14:09 ID:wg79geyN0
>>445
それはよっぽど座高が高くて幌が布きれみたいフニャフニャになってないと無理だね
俺の初期型でも後ろに放り投げても幌の抵抗で途中で止まる

俺も>>439には動画で見せて欲しいもんだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:16:37 ID:qNVA2ZdRO
くせのついた幌でかつ温まってる状態なら楽勝で10秒切れると思うよ。

窓下げ一秒、フック外し一秒、幌を放り投げるのに一秒。
3秒!www
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:24:41 ID:/3COxJC60
>>448
ハイハイがんばれよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:29:16 ID:qNVA2ZdRO
マジだぜw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:32:37 ID:4F66hI9u0
お前ら不味い食堂に入って「まずい!」と言いたいだけだな

俺は不味いの分かってて食ってるけどな 不平屋は他でやれや
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:43:11 ID:/3COxJC60
>>451
それをロドスタより美味いですよ、って言ってたから叩かれたんだろw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:47:12 ID:qNVA2ZdRO
美味いと感じる人がいたって良いでしょw
だから白馬は主観で叩いてるって言われんじゃないかのw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:49:14 ID:bbviwhdm0
どうもこの週末は屁理屈が蔓延してるなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:59:46 ID:ZKZSEoDP0
MR-S海苔って変にガンバる癖があるね

だから平気でウソついたりもする
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:25:33 ID:+jDVdaEc0
>MR-Sは中古が大人気とか
実際に割高感がある。

>加速はレガより速いとか
最初だけは本当

>幌は数秒でオープンにできる
人による。つーか数秒って何秒よ?w

>MR-S海苔って嘘ばっかりつくんですね
キミは何に乗ってるの?w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:39:21 ID:ZKZSEoDP0
>>最初だけは本当

あれは加速とは言わない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:46:34 ID:+jDVdaEc0
と思うだけw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:48:57 ID:ZKZSEoDP0
>>つーか数秒って何秒よ?w

数秒の意味わかってないバカ発見w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:49:59 ID:+jDVdaEc0
だから何秒?キミが思う数秒の範囲を具体的に言ってよw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:52:04 ID:ZKZSEoDP0
数秒の範囲も知らないらしいw



462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:53:05 ID:+jDVdaEc0
そしてそれを答えられない馬鹿も登場w
そんなにビビらなくても〜ww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:54:44 ID:ZKZSEoDP0
自分がわからなかったからファビョッてるよコイツw



464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:56:02 ID:+jDVdaEc0
聞いても無駄かw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:56:40 ID:E6b4rHkc0
数十秒って言っておけばよかったものを数秒だからな(笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:57:10 ID:ZKZSEoDP0
真性のバカだw

さすがMR-S乗って昼から2chしてるだけあるわw



467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:58:52 ID:+jDVdaEc0
>>465
ま、本人が出来るっつーんだから、いずれ動画がupされるよ、きっと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:01:00 ID:E6b4rHkc0
マジ昼からやってるよこの人(笑)

暇なんだなぁ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:05:30 ID:1uebTGYG0
実際10秒かかんないからね。体感で数秒ってことで別に問題ないんじゃない?
噛み付いてる奴が熱くなる理由がさっぱり分かんないんだけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:06:42 ID:ZKZSEoDP0
16回も書き込みwww



471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:07:09 ID:+jDVdaEc0
多分、数秒=2〜3sと思ってるんじゃないかな。
その辺、具体的な話は一切してくんないけどw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:07:58 ID:ZKZSEoDP0
>>469
じゃあうpよろしく



473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:09:07 ID:qnHMY9re0
>>469
無理

あんま嘘ばっかりつくなよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:10:37 ID:6hRPW5PF0
>>469
かかるってw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:13:05 ID:+jDVdaEc0
じゃ、時間がかかるという人は、まず自分の精一杯の動画をupしてみよう。
なんてことを言うと、先にお前がupしろ合戦にw

冗談よ?もう夜だしw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:13:28 ID:ZKZSEoDP0
はははw

同じオーナーから否定されてやんのw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:15:06 ID:6hRPW5PF0
>>475
それはただの逃げだろw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:16:29 ID:ZKZSEoDP0
>>475
1日中2ch乙ですw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:17:17 ID:4F66hI9u0
>>452 「ロドスタより美味いですよ」は店の主張でしょ 俺の主張じゃないな
別に今更君に不味いと言われなくても分かって乗っているから殊更言わなくて
も結構ですよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:20:48 ID:+jDVdaEc0
>>477
upされた動画に関して、もっと速く出来る人にアドバイスしてもらうのも
ちょっと面白いと思ったんだけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:22:22 ID:4IRzR+340
まぁ、夏場だったら、

幌のロック解除(3秒)
後ろに放り投げる(1秒)
落ちる勢いでロック(PULL飛散)(1秒)
で、数秒でのオープンも可能かも。


冬場は絶対無理だよなぁ

幌のロック解除(3秒)
幌が固くて後ろに動かないよぉ(10秒)
力ずくで何度も勢いを付けながら幌をたたむ(20秒)
思い切り力を入れて押し込んでロック(10秒)
1分くらいかかりそうだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:27:30 ID:XCNTXd1B0
>>481
今日暑かったけど無理だったよ
それに無理に力かけるのは幌やリアガラスによくない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:28:42 ID:ETatkUmF0
>>481
放りなげるってのをアップしてくれよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:36:17 ID:1uebTGYG0
今実際にやってみた。乗ったまま畳むとと幌に負担かかるから一旦降りるやり方で。
もちろん窓を下げるところからスタートして、6から7秒でしたよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:39:44 ID:h6Ay7qsY0
結局降りないと無理だし、傍から見たら必死こいて開けてるように見えるんだろ?

それじゃ嫌だな。やっぱ電動が一番
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:40:42 ID:WmOtjNQu0
ようやく運転にも慣れて、幌の開け閉めも座ったまま出来るようになりました。
最初は電動が、なんて思っていたけど、こんなに簡単なら、手動のほうがよいのかも
なんて思うようになりました。10秒未満で開け閉めできます。
開けるときのコツは、一度たたみかけた状態(丁度真上から少し後ろくらいまで持ってきて)で
充分にガラスを落とし込んで、その後すこし戻して、勢いを付けて後ろへ放り投げることです。
ただ、PULLが...
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:43:56 ID:XCNTXd1B0
普通の幌は畳む時にリアガラス付近を押し込みながらやらないと畳めない
慣れてないとこれがなかなか決まらない
だからはっきり言って10秒以内は無理だよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:46:11 ID:4IRzR+340
そもそも
MR-Sの幌を数秒で確実にオープンにしようとする時点で根本的に間違ってると思うんですが。
(そんな利便性をMR-Sに求めるんですか。)

車庫から出る前にオープン状態にして走り出す分には何も問題はないかと。

まぁ、信号待ちの時にオープンにするとか、そんな芸当はできないですよね。

ちなみに放り投げるをUPするのは、撮影する道具がないからムリデス

個人的には電動オープンというのは嫌いです。
なにか、知らぬ間に勝手にオープン状態にされるような気がするので。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:47:12 ID:+jDVdaEc0
逆に言うと、慣れれば可能だと487さんも思ってるのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:47:57 ID:xFcBhzSl0
そういやウィンドディフレクターも上げないといけないんだよな。
あれは左右の座席を倒さないと上がらない。
幌もかなり使い込みしないと簡単に畳めないし、10秒とか言ってるのはかなり特殊な例
大半の人は1分はかかるだろうね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:50:18 ID:1uebTGYG0
信号待ちでオープンなんか普通にやってますが。
よっぽどのノロマじゃなければ10秒かからんでしょ。
スマートじゃないとは思いますけどね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:53:39 ID:xFcBhzSl0
左右のパワーウィンドーを下げる

左右のサンバイザーを上げる

左右のロックを解除する

左右のサンバイザーを戻す

幌を後ろに倒す

車から降りる

リアガラスを押し込みながら畳む

畳んだ幌を上から押しこんで確実にロックする(時々PULLが飛ぶ)

左右の座席を倒す

ウィンドディフレクターを上げる

乗り込む

シートベルトする


やっぱ10秒以内は無理あるなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:54:11 ID:4IRzR+340
よっぽどののろまなので、いつでも最低1分くらいかかります。幌オープン。orz
これ以上墓穴を掘りたくないのでもう寝ます。お休みなさい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:56:05 ID:XCNTXd1B0
普通はそれくらいかかるよ

キチガイみたいな動きしないと無理みたいだしw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:58:02 ID:0hBQlJtm0
S2000やロドスタなら乗ったまんま10秒前後で出来るのにねぇw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:58:49 ID:+jDVdaEc0
>>493
丁寧に幌の開け閉めするのも、一つの楽しみ方だと思いますよ。
他の人が出来るからといって、やる必要もないでしょ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:59:48 ID:XCNTXd1B0
S2000は6秒くらいだったような
幌のスピードも最速
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:03:29 ID:+dnxJcSk0
夏場なら簡単に押し込めるけど、座ったままじゃちょっと無理だなー。
閉めるのは結構楽だけどね。

内装云々は別にどうでもいいのだが、PULLロケットだけは
しっかり対策しておいてほしかった。
何度も飛び出した末に、いつの間にかいなくなってたよ。orz

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:06:37 ID:keP+vrnh0
>>495
そういうのが良いって人ならS2000やロドスタ買ったら?

そしてS2000やロドスタのスレに行ったら?

別に電動だったら電動でいいし、手動だったら手動でいい

幌の開け閉めなんて俺の中では大した価値は無い

結局、開けばいい


そんなことより、MR-Sが遅くてかったるいとか、糞車とか言ってる人
マジで安く売ってくれないか?

できれば後期がいいんだが、50〜60万でどうだろう?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:06:58 ID:LKJKCrSc0
デザインも走りも屋根も最下位ってオワッテルなこの車…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:08:29 ID:OPr4JI+f0
>>499
必死さがひしひしと伝わってくるなw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:09:54 ID:XCNTXd1B0
>>499
中古車サイトでも行けば?

バイバイ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:11:07 ID:+jDVdaEc0
やっと、いつもの流れになってきたw

アンチも最後は、他のほうが速い位しか言えなくなっちゃってたし。
物理的に無理だってことにしたかったみたいだけどw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:13:10 ID:OPr4JI+f0
オーナーも10秒じゃ無理って結論出てたしなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:14:54 ID:1uebTGYG0
無理あるとかいわれても実際できるんだから返答に困っちゃうよ。
だってガラス押しながら畳めばなんの抵抗もなく畳めるっしょ。中の作業は効率よく動かないと無理だけどさ。
どうでもいい話題ですけどね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:15:04 ID:dwpV4eYT0
結局ID:+jDVdaEc0が一番バカだった事だなw

丸一日2chってどんな底辺だよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:17:51 ID:/9d88sgr0
>>505
無理

みんながおまえみたいにボロ幌だと思うなよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:17:59 ID:+jDVdaEc0
>丸一日2chってどんな底辺だよw
どんなと言われても困るが、もうちょっと給料欲しいですw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:18:41 ID:bbviwhdm0
まぁ社内に潜んだ「PULL」を回収するのに20秒くらいかかるわけだがw
幌開けは夏場なら約10秒ってとこでおkじゃない?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:20:04 ID:qVjIGsYR0
畳む作業が面倒だからオープンは滅多にしないな
きっと電動だったら気軽にしてただろうけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:21:34 ID:+jDVdaEc0
そういう人はハードトップにしちゃうと幸せかも?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:26:25 ID:uOc4Z5hs0
>>509
おkじゃないよ

30秒くらい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:28:28 ID:jCL9+O6x0
夏場30秒、冬1分で納得

10秒は基地外にしか無理
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:30:38 ID:R2WMY+j+0
じゃあ30秒って事でおk
もういいやこの話
俺バイク乗るから別にオープンじゃなくてもいいし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:14:59 ID:LuU1zNYY0
俺は10秒かからんよ。
夏場限定だけどな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:15:55 ID:PaCiOhOI0
嫁とドライブ行ってきた

ビーナスライン
権兵衛トンネル
御嶽田ノ原7合
開田高原
せせらぎ街道

屋根開けっ放し、景色よし、気持ちいい高速ワインディングと温泉の連続でお腹いっぱいになった。
このコースはかなりおススメ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:16:34 ID:lJNlwbEp0
ttp://www.honda.co.jp/S2000/interior/index.html
>S2000の電動ソフトトップは、頭上2カ所のロックを手動で解除し、
>スイッチを押すだけのシンプルな操作でスムーズに開閉できる。
>そこで要する時間は約6秒という画期的な速さ。


確かに6秒で開閉とあるが結局2箇所のロック解除は同じだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:22:19 ID:5ID0x8fn0
今日は焼いたぞ〜
午前中はTシャツで3時間ほどオープンドライブ
午後は半袖でバイク乗ってみたりした

ものの見事に腕と顔がパンダです
皮剥けるなこりゃ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:25:59 ID:PhOLHsQJ0
>>502
中古車サイトだと100万以下はまず修復ありなんだ(TT)

ここに来てる人達は、遅いとか足回りが悪いとか、たくさん評価を出せるくらい運転上手いんだろうから
おそらく無事故で、状態も悪くないだろうからさ

ローンを組んでいいなら後期型80まで出すが、どうだろう?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:35:13 ID:laC3q8kj0
>>519
運転の上手さと事故の有無は関係ねーよアフォ

てかそんな貧乏人は乗らなくていいよ。どっか池。ウゼぇ消えろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:38:33 ID:Yigb0H8f0
>>516
>>518
だから何?
そんなの己の日記にでも書いておけば?
おまえの日常なんてどーでもいいんだよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:40:26 ID:sEVUjTR30
幌の紐(ナイロンバンド)が知らない間に外れてたんで直したいんですが、ルーティングどうなってるか教えて頂けませんか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:43:22 ID:1pJZgg1X0
>>519
俺の後期型事故無し9万キロだけど80で買わない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:51:58 ID:ZTxmSTj10
故障と雨漏りが無ければどっちでもいいよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:48:37 ID:TYtfaStL0
>>514
10秒ってのはどんなクセを付けたらそうなるんだろう。
俺のMR-Sの幌も調教してほしい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:57:14 ID:L/GphvOeO
MR−Sの幌は最悪だよ。
うちのは男じゃないと無理。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:16:27 ID:IpfDBgNF0
>>525
雨と駐車時以外幌開いてたからねぇ。幌格納時の癖がしっかり付けば10秒で行くだろ
乗ってる状態からスタートするとして

左右のドアを内側から軽く開く(パワーウインドウは遅いから)
両手でバイザー降ろす、金具左右外す、車外に出る
左手でリアガラス上部を押し込みながら右手で幌前方を持って持ち上げる
ガラスが収納ポジションに納まるようにするのがコツ
ガラスが大体収まればあとは自重で幌も大体収まるから体重かけてロックで収納完了

やっぱ10秒以内に終わるでそ?

でも本当は40km/hぐらいまでなら走りながら後ろ手に幌を引き出して閉められるのがポイント高い
突然の雨で幌閉めなきゃならない時の方が重要だ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:20:12 ID:zXWMSavq0
だからさ、長々文章で説明するんだったらアップしてくれ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:28:10 ID:IpfDBgNF0
>>528
無理言うなよw
7年前に廃車済みだ。お前が自分のMR-Sで試してこいよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:34:06 ID:/AMc+Mv5O
このまずさが良いんじゃないか。
美味いものも良いがまずいものはまずいものなりに良い。
俺が馬鹿馬鹿しいと言ったらそれは誉め言葉だ。

ただし、くだらねえこと、無駄なこと、ダサいことを是としない人には一生解らんだろう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:32:38 ID:NoZ3TIx9O
>>529
持ってないなら消えろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:16:18 ID:IpfDBgNF0
>>531
オマエ何様?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:27:59 ID:83teym8QO
>>529
7年前って・・おまえもう少し乗ってやれよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:29:30 ID:QPkRLzK0O
夏場でも幌収納に時間がかかるヤツって、買ったばかり?

俺も購入当初は手間取ったけど、しっかり癖が着いてきたら、今日みたいな天気なら座ったまま後ろに放りなげればOKになったよ。

PULLはアロンアルファ。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:39:44 ID:gW0ikDdW0
だから放り投げる動画うpしろって

6年乗ってるけど無理
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:40:26 ID:zXWMSavq0
放りなげ見たいw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:57:39 ID:LuU1zNYY0
出来ないやつはハズレの幌だったんだろwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:15:50 ID:gW0ikDdW0
出来るって言ってる奴は同じ奴だけどなw

ID変えてもホスト同じだぞw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:20:44 ID:qC6u0zH60
余裕で座ったまま放り投げで完了。
今日測ってみた。
5秒くらいだったな。
ドアを開ける作業が必要だと8秒くらい。

俺のじゃないけどこれ見れ。
俺のもこんな感じですぽっと開く。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJDVVPmgKCI
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:30:27 ID:6KALmNhM0
もうどっちでもいいって

第一幌がフニャフニャになるまで年月を要するのにそれ前提で早いよとか言っても意味ねーし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:33:02 ID:xMq8rCfj0
>>540
だな
てか何でMR-S乗ってる奴ってすぐ必死になるの?
こいつらのせいでMR-Sのイメージ悪くなるんだよなぁ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:59:47 ID:LuU1zNYY0
年月なんてイラネーヨw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:14:11 ID:HMPQAmGe0
>>539
あはは、一瞬じゃんw

でも、デブとかチビだと、上手く出来ないのかもww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:31:49 ID:gNlpRrs80
>>539
ふざけんな!!って思うくらいラクラクじゃんw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:09:02 ID:PaCiOhOI0
>441
>443
>455
>465
>487
>490
>501
>507
>513
>528
>535

>539で動画出たぞ。コメント頼むぞ。
広報チューンとかドライバーが工作員とかのひねくれたのは無しで。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:15:53 ID:WTid9awE0
さっきやってみたけど放り投げてってのは絶対無理だとわかった

だいたい曲げた時に幌に曲げシワが出来てそれが機構部分に挟まるから無理
それを挟まらないように手で押さえながら畳んでいかないといかない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:19:13 ID:dnhtIIGn0
俺も放り投げやってみたけど畳むどころか戻ってきたぞw
たのむからちゃんとした動画うpしてくれんか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:00:59 ID:PaCiOhOI0
>546
>547

俺は動画と同じく問題なくできたけど・・・
固体差か?ちなみに7年目だが幌は昨年張り替えてる。
そっちもうまくできない動画アップしてくれ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:02:55 ID:gNlpRrs80
>>548
幌を張り替えてからできるようになったの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:06:59 ID:PaCiOhOI0
>549
前からできてた。
勢い良くってのが重要。躊躇したり弱かったりすると戻ってくる。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:10:14 ID:WTid9awE0
>>548
出来る人がうpしたら良いんじゃないの?
なんか都合悪いの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:13:45 ID:9lNAZ29I0
新しい幌だと出来ないって誰か言ってたのにバラバラだな。
ちなみに俺のも無理だった。
力ずくでどうにかなる問題じゃないからね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:19:01 ID:PaCiOhOI0
なんとなくこのスレが糞化している理由がわかってきた。

煽りはスルーできないのはしょうがないとして、
ユーザー同士でも情報交換がそれぞれけなし合い、煽りあいっぽくなってくるんだよなぁ。

SWとかロドスタあたりのスレではもっと雑談つーか、内輪っぽい楽しさがあるんだが。
ということでもう来ないことにします。いろいろありがとう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:20:21 ID:f38YduPr0
うp出来ないから逃げたよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:22:24 ID:1SLdz3bq0

どう考えてもID:PaCiOhOI0みたいなのが大嘘ついて粘着してるから糞スレになるんだろw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:34:43 ID:CPkjq2WP0
>>539
ありえね〜

てかその幌くれっ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:35:52 ID:gNlpRrs80
皺伸ばししないと幌が収まる位置がちょっと前の方になって
どうやってもたためないんだよな。
>539みたいにたためる人が羨ましい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:31:50 ID:QPkRLzK0O
5年前の12月に新車で購入した。
最初は冬場だし放り投げての幌開けは出来なかったけど、MR-Sオーナーズクラブのサイト(名前忘れた)にある掲示板で
幌にたたみグセを付けるのが大切みたいなスレッドをみかけたから、丁寧に畳むように心がけてた。

半年後の夏場には放り投げ&PULL発射できるようになってたよ。
その掲示板では、最初に丁寧に扱ってれば出来て当たり前みたいな流れだったな。だから出来るようになる幌が特別当たり品というわけではないと思う。
最初が肝心なのかもね。

PULLは勿論アロンアルファ。


559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:49:24 ID:lUQBr6/l0
昨年購入した中古のカセルタ。
前のオーナーが履かせたRE01R、内べりが激しい。
そろそろ左右でホイールからタイヤ外してローテーションかけた方がいいかな・・・
しかし、足回りいじって無いけキャンバーきいているんですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:54:23 ID:lUQBr6/l0
>>539
lここまでスムーズにエンジン回りません(;;)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:05:07 ID:cXWsqSis0
>>553
幌の話題だって、S2000の開閉よりうーんと遅ければ、こんなことになってなかった筈。
とにかく何でもかんでもMR-Sは遅いって事にしたいンダヲタさん達が暴れ回るからおかしくなる。

ここ最近、MR-Sの半分前後しか売れてないから必死なんですよw
・・・・・と書くと、また盛り上がるかもしれないw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:05:13 ID:WpjOoaCg0
>>561
煽ってるのがホンダファンって本当ですか?
高校生位の子が面白がって煽ってるとばかり思ってました。IDで調べたんですか?
S2000がMR-Sの半分前後しか売れてないってのにもびっくりです。
S2000は路面の状態が把握しにくくて素人には怖い車ってのはたまに聞きますが。実際事故も半端なく多いらしいですし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:33:37 ID:vNg19/N6O
>>561
被害妄想乙

MR-Sは遅いんだから仕方ないよ
それを受け止められないから必死になっちゃうの?

あとS2000はMRSより何倍も売れてますよ
市場がほとんど無い日本だけしか見えてないおバカさんですか?

こんなだからバカにされちゃうんですよw
他のMR-S海苔に迷惑です
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:44:56 ID:dr4MUEmf0
↑いくらなんでも釣られすぎじゃねw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:45:46 ID:pEFLGe1nO
速いとか遅いとか別に良いじゃないかw

不満なら買い換えるなりいじるなりすりゃ。

で、俺は2zzとk20aで迷ってるんだがどっちがオヌヌメ?w
k20aの方が良さげなんだがやっぱ重いんかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:36:44 ID:v6GWqxy90
>>564
スレの活性材だからいいんじゃない。
もっとみんなで釣ろうぜ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:04:50 ID:WpjOoaCg0
>>565
別に遅いとは思わないし(何と比較してるんだろう??)、1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
トヨタにはまだMR車のノウハウが少ないんだから、たとえば2ZZなんか積んだら事故率の半端ないMR2の二の舞になってたんじゃないでしょうか?


568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:47:19 ID:qgHtWW980
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。
>>1ZZエンジンをチョイスしたのはトヨタの良心だと思います。



アイタタタタ…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:49:19 ID:ycykPOOL0
チョイスってあれだろ?

クッキーw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:51:27 ID:cURrAnlL0
幌の機構ってM/C前後で違うのでは?
オフ会で初期型で放り投げ開けしてるのは
見た事あるけど、自分の2.5型では無理っぽい。

それでも、バイザー取っ払ってるから、ドア開放できる
スペースがあれば、車外に降りて幌を畳んでも10秒以内で
オープンに出来るな。幌の開け閉めにはバイザーが
邪魔なんで、取っ払ったらすごく楽になった。
PULLは両面テープ止めして以来、飛ばないし。

あとウインドディフレクターは運転席側はドラポジ次第で
当たらないし、助手席側もギリギリのシートポジションに
調整しているので、シート倒さなくても上げ下げ可能だよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:24:13 ID:SAujBAqL0
1ZZみたいなウンコエンジン積んじゃったから世界から糞車認定されちゃったのに
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:43:50 ID:zSeT362uO
TRDのロールバー付けてるので幌あけのとき激しく邪魔orz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:57:30 ID:cURrAnlL0
>>572
開ける時は車外から畳むから気にならないけど、
閉める時の方が大変じゃない?

俺もそうだけど、一度ロールバーのところで
持ち替えないといけないから、両手使うし。
それでも座ったまま閉められるけどね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:29:32 ID:hxpJxNJ10
遅いし、ダサいし、幌の開閉は面倒だし、さっさと乗り換えたいよ
25超えてこの車乗ってる奴は周りから笑われてる事を自覚しようね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:40:51 ID:V7TQtToi0
35超えてMR-S乗ってますが周りの目がまったく気になりません
というか、MR-Sなんかに誰も注目しないでしょ。
ダサい分だけ注目されないから、人の目を気にしないで安心して乗れます。
注目するのはMR-Sオーナーか、よほどのマニアかと。




わー。釣られちゃったよーorz
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:42:54 ID:x0qCzbhj0
MR-Sはあまりにもカッコ悪いのが致命的だよな…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:04:48 ID:GUL1N5+C0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47725144

↑これカッコイイよなぁ…
これなら1ZZでも重くても文句言わないわ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:23:11 ID:N4CDsKlq0
希望落札価格: 10,000,000 円 って・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:39:09 ID:uNb50LUA0
>>574
よっしゃー! やっと売ってくれそうな人がキター

遅いしダサいとか言ってるくらいだから走行距離もいってないだろうし

状態は悪くないよね?

20〜30万くらいかな?値段は

俺は笑われても構わないからねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:53:37 ID:qdXmOYJK0
エリーゼホスイ…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:06:33 ID:Rm8wjFMS0
国内ではその糞車よりひどく売れてない某2000w
少なくとも日本のスポーツカー好きは、買いたいとは思わないらしいw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:08:04 ID:pyjzpC/e0
ぶっちゃけそんな走行しないならMR-Sよりエリーゼ買ったほうがよくね?
リセール高いから3年乗って価値が半分以下になっちゃうMR-Sより
7〜8割くらい残るエリーゼの方が安いかも

MR-S:240万で購入、120万で売却、-120万
エリ:450万で購入、315万で売却、-135万

燃費はエリーゼの方が良いし、重量税はエリーゼの方が安い
エリの方が楽しいしカッコイイ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:10:10 ID:pduzhkx+0
>>581

2006年月平均登録台数

MR-S:110台
S2000:100台 ← MR-Sの倍の値段w

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:13:11 ID:Rm8wjFMS0
悔しかったら、ここ数ヶ月の実績見てみ?w

ま、アメ公にゃ、某2000みたいなのが丁度いいよ。
あっちのはスポーツカーでも大雑把だからねw
#別格のもあるけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:15:14 ID:pduzhkx+0
>>584
負け犬の遠吠え乙w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:18:23 ID:KsUu51bK0
確かにmrsはエンジンもハンドリングもSMTも大雑把だなw

ちゃんと完成させてから売ろうねw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:30:21 ID:pduzhkx+0
S2000
電制アクセルによってミリ単位のアクセルコントロールが可能
世界屈指の高レスポンスのエンジンと相まってエンジンと直結しているようなリニアなアクセルフィールが特長

MR-S
アクセル踏んでから遅れてエンジンが反応
回転の伸びも回転落ちもダラダラしており、ガサツで重い最悪なエンジンフィール




さぁどっちが大雑把でしょうw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:03:26 ID:N4CDsKlq0
約200万円ぐらい価格差があるんだから、しかたないんじゃないか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:05:09 ID:bjI9i7Hg0
車検が切れるまで乗るとか、エンジン載せ換えの程度悪いのを100万で売るとか白馬貧乏杉www
579に10万で売ってやれよ、金持ってるんだろ? 大金が入ってる口座のうpはついに無かったけどなwww
ま、妄想カキコに精を出してくれやwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 05:30:56 ID:CM3ASrsp0
この前、初めて洗車機に突っ込んだよ。
ほんの一寸の水漏れと多少の洗い残し。

もう洗車機で良いや。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 05:47:07 ID:O4WGAgdd0
>>590
新車から6年洗車機一筋だが水漏れは無いぞ
ハードトップ装備だけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:29:35 ID:0LhIfn/H0
昨日 ファイナルエディション黒×赤幌 納車 2月注文で4ヶ月待ち
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:07:11 ID:y9joHI5EO
>電制アクセルによってミリ単位のアクセルコントロールが可能

これって電制アクセルと関係ない、というより分解能的にむしろ逆じゃね?
「によって」なら、電制アクセルはMR-Sが先だし。先進技術ではないんだよ?むしろS2Kは最後発...

あれ、また嘘に釣られちゃった?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:22:00 ID:bRvD3d8+O
>>593
制御の緻密さが違うだろ…
まさかおまえ電子制御アクセルが全部同じモノだと思ってんの?


アフォ杉
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:28:00 ID:XldWbSbx0
>>593
もっと勉強してからカキコしようなw

恥晒すだけだぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:33:07 ID:slnsk1WU0
ヨタアクセルと混同してるバカバロスwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:37:25 ID:7AoL2/xr0
>>582
維持費って知ってる?w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:38:33 ID:bRvD3d8+O
確かにヨタアクセルは酷いw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:48:41 ID:y9joHI5EO
必死にageてるけど、口調と単語が常に安定してるなw
都市伝説がいちいちホントなら、ホンダ車は2年でスクラップ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:59:29 ID:MxqZ6b2F0
>>587
縦置きFRと横置きMR。どっちがレスポンス良いと思ってんだよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:08:07 ID:bRvD3d8+O
何ですぐズタボロに論破されるのにS2000に対抗しようとするんだろ?

マゾ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:37:15 ID:MxqZ6b2F0
>>601
じゃあ論破してみれw
プロペラシャフトの慣性重量とねじれ

あと別に対抗してねーよ。電動幌のお洒落車なんかいらねーし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:10:24 ID:bRvD3d8+O
>>602
ほら、またみっともないレス返して赤面w

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:57:38 ID:QhJJ8Zfy0
>>603
つーかさ、S2000はFRじゃん
MR-Sとの比較で勝たせたかったらNSX持ってこいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:02:57 ID:bRvD3d8+O
どっちみち惨敗(笑)

MRSの相手はサンバーで充分
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:29:53 ID:JFYbTvDOO
白馬の相手なら産婆ですなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:12:43 ID:bRvD3d8+O
白馬キーワードが出たらテンパってる証拠w

あとは無理矢理ごり押しですか?(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:28:54 ID:JFYbTvDOO
答えられない事はいつもスルー白馬たんw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:06:45 ID:bRvD3d8+O
…と白馬にしたてあげないと精神が保てないおバカw
そういやどっかの誰かさんと似てますねw

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:16:38 ID:QhJJ8Zfy0
あのさぁ。結局何が言いたいの?
つーかどうでもいいからはやく論破してくれよ
「そうですね」って言ってやるからもう来るな。ウゼー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:26:14 ID:zQfgI7sy0
いつもの キチガイ 相手にするなよ・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:58:25 ID:bRvD3d8+O
>>610
とっくの前に論破されてる事に気付いてないバカ乙(笑)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:49:16 ID:wzIdoj5m0
MR-S厨の最後の砦の国内販売台数も2006年は月平均10台差、2007年は生産中止で負け確定してるからなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:52:13 ID:S0+Ekad20
いやあぁ本っ当っに白馬ってよく釣れますね〜!
それでわ皆さんまた来週♪

そういえばどうしてるかな水野晴男
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:06:39 ID:eaYP62Y10
まじめな話。
ヨタアクセルの定義教えてください。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:19:58 ID:RhFMXsrQ0
スイフトの1.3Lがそんな感じだったw>ヨタアクセル
良し悪しは別として、すごく現実的なセッティングだと思ったよ。

騙されてると思うか、好みのチューニングと思うかは人それぞれだろうね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:39:41 ID:58rTg6Eu0
MR-Sはエンジン選びが中途半端だったね

トルクで走るならテンハチみたいな中途半端な排気量じゃなくて2.0〜2.5くらいで
マッタリ流せるようなエンジンにすればよかったのにね
小排気量だったら4AGや2ZZみたいにもっと回す楽しさを味わえるエンジンにすればよかった

どっちにも属さない面白味の無いエンジンだから評価が低いんだろうね
やっぱエンジンは大事だぞ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:44:34 ID:58rTg6Eu0
あー、どうせテンハチだったらヴィッツのテンゴにターボかスーチャーとかの方がよかったな〜
税金も安いし

まだまだ手直ししたらイケる車だったのにもったいない…
開発者があまりにも無能過ぎたのかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:33:02 ID:DRyOh9yI0
糞車とかこんな車選ぶのは車音痴とか言うのはただの煽りだと思うんで
流してるけど、開発者無能呼ばわりは立派な名誉毀損罪だと思うぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:23:09 ID:Jt4blf20O
叩かれて当然だろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:13:18 ID:JZeOhlvC0
>619
って言うかトヨタがスポーツ系に力を入れたくないんだと思う

ホンダみたいにスポーツ系に力を入れて車を売ると
事故が多くなって保険料が高くなるから

ホントはトヨタはスポーツ系なんか作りたくないんだよ、きっと
そもそもそんな部門なんかほっといてもガンガン利益上がってるから
上層部には相手にされてないじゃないかな

みんなでトヨタ車を買うのを控えて、一度消費者舐めるなって言ってあげれば
考え方変わるのかも

まぁ、無理だろうけど
622621:2007/06/20(水) 15:15:23 ID:JZeOhlvC0
すまねえ アンカーミスった
621は>>618宛です

m(__)m
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:36:05 ID:ozlDxX24O
トヨタの自動車とホンダのバイクのシェアと評価がなぜか類似してる件について

オタッキーじゃないから1位なのであって
オタッキーになって欲しいから1位から引きずり降ろしたって、色気出した2位が脱オタッキーするだけです
全てがオタッキーになれば誰も買わないから、市場が消えるか海外の脱オタッキーメーカーが市場を支配するだけ

オタクマニアの願望で成立する一般社会はないから、仕方がないんじゃないかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:29:49 ID:Jt4blf20O
>>621
すごい珍論だな(笑)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:32:28 ID:YEDSm0pS0
>>621
って言うか、そもそもトヨタにスポーツカーは作れないんだよ。
あれだけ金かけて設計も盗んで勝てないF1が何よりの証拠。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:53:11 ID:07+Yjqv10
保険料気にして車造るメーカーなんてねーよw

だったら真っ先にアリストやランクルは生産中止じゃんw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:39:40 ID:ozlDxX24O
保険料高い→維持費が高い→購入を躊躇する→売れない→終了
1番簡単な理屈だと思うけど。

SWの最終型は、末期NSX並に売れなかった。
少なくともSWの延長線に、未来も購入者もいないのは数字で見えてた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:24:48 ID:07+Yjqv10
保険料なんて等級や年齢や契約内容で変わるんだけど?

エボインプ乗ってても年間8万前後とかいくらでもいるわけだがw

あと別に車両なんて入る必要も無い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:38:07 ID:CtHelMx30
車両保険料で車選びする奴なんていねーよwww

バカも休み休みにしておけw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:01:49 ID:RhFMXsrQ0
「車両保険料だけ」で車選びするやつはいないけど、
トータルの維持費を払うのが辛いと思ったら、やっぱり買わないのが普通。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:15:47 ID:UJJofo8h0
だったらZも8もランクルもとっくに生産中止w

維持費かかるのに売れてる現実
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:21:00 ID:yUD+Bf4l0
結局車に魅力があるか無いかだろ。保険料なんてのは根本的には関係無い

似たような魅力のAとBという車があって、AはBよりも維持費が安い、って場合は関係あるけどね

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:23:22 ID:lo7FSTH20
>>627
だったら何でMR-Sは売れなかったんだよw
その理屈を覆す一番身近な例を忘れてどうするw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:29:12 ID:RhFMXsrQ0
8もZもランクルも、ガキ向けの車じゃないからw
特にランクルは金持ちが買う車だから、年間10万20万じゃなんとも思わんのかも。
うらやましい話だが。

料率9で18歳だと、凄い金額取られるから、泣く泣く諦める人も少なくない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:36:19 ID:5i+7E9flO
628さん
エボは車両保険加入はデラでデフォですが…

中古で買った車なら必要ないと思うけど…中古ですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:37:14 ID:RhFMXsrQ0
つーか、RX−8は車両7で、Z33なんて車両6じゃん。
全然高くない・・・なんでとっくに生産中止になるんだろ?w
#↑料率7は十分高いですw

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:43:35 ID:Fp/21XfL0
S2000車両9
これ豆知識な
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:50:14 ID:RhFMXsrQ0
2Lと2.2Lで料率違うお。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:03:59 ID:EqsZYAXH0
>>635
頭が不自由みたいですねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:05:45 ID:EqsZYAXH0
>>636
維持費って車両保険だけなのか?w






なんでこうもいちいち突っ込みどころ満載なんだろ…
やっぱ貧乏車しか買えない人って頭も悪いのが多いんだろうなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:25:43 ID:4Sc72r1/0
隔離スレの方がまったりしている現実
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:26:54 ID:C7gl/EY/0
MR−Sは保険料安いな。前に乗ってたハッチバック5人乗りより安くなった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:15:45 ID:kchPGz4r0
>>642
MR-Sって保険料安いんだ?

まぁ、死亡事故とか少なそうだから分かる気がするね


上の方で保険料なんか(笑)
みたいに言ってる人に言っとくが

車を買うと自賠責保険(強制保険)ってのに入るわけなんだが
それ以外にも任意保険ってのにも入れるんだ
で、この任意保険の保険料率は車によって違うんだ
危険度(事故率・損害率)の高いグループほど高い保険料率となるんだよ

これから車を買う時になったら、その辺もよく考えて購入を検討するといいよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:09:06 ID:2CqT5fyVO
車両保険以外は年齢と等級次第

車両も大半の人はエコノミー契約だからそれほど高く

保険で車を選ぶなんてバカもはなはだしい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:14:58 ID:lDkClv0o0
まぁどうでもいいが、
俺にはエボもS2000もあれだけの馬力を使いこなせる自信がない
それに道具に振り回されるのを最も格好悪いと思うから
丁度”使いこなせる”MR-Sが良いと感じる。

使えない無駄なスペックに金払う必要を感じないしな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:02:55 ID:kchPGz4r0
>>644
自分で保険払ってから書き込もうな


>>645
俺もエボ4乗ってたけど、結局アクセルをガンガン踏めるのは直線だけだったし
その直線でも加速してる最中に自分リミッターが掛かってwアクセル緩めちゃうからw
不必要なパワーなんていらないな

ただ、ある程度の余裕は欲しいから、MR-Sのカタログスペックだと物足りない数値だね


ゲームの中ではモアパワーだけどねwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:29:50 ID:2CqT5fyVO
>>645
スポーツカーなんてのはオモチャなんだから無駄も糞も無いし、使いこなす必要も無い
そんな事を人に問うのは愚の骨頂もいいとこ


まぁおまえはMRSも使いこなしてない訳だかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:32:19 ID:2CqT5fyVO
>>646
払ってるから言ってるんだけどな

都合悪くなるとすぐそれだなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:39:53 ID:VChAMyH40
車なんて人それぞれなんだからあれがダメこれがダメなんてないっしょ。
あれはターボだからいいとかそれはライトウエイトだからいいとかの話をしてる時点でアホ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:04:06 ID:2CqT5fyVO
オモチャは楽しければ楽しい程良いんだよ

カローラ臭のするオモチャは叩かれて当然w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:21:18 ID:eNuVnhOJ0
エボインプはスポーツする人買うしロドスタはスポーツもしたい人が買って
MR−Sはスポーツしたくない人が買うと。
スポーツもしないし2人乗りならそりゃ売れないよ。
MR−S乗る人って事故さえ起きなくて本人と本人が所有する荷物運べればいくら遅くても構わないって人向けだから
カラーラ並みでそこそこ燃費良ければ十分。屋根が空くだけのおもちゃで十分
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:00:09 ID:ud3GIWvC0
MR-Sはオモチャにも実用品にもなりきれないただのゴミ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:18:55 ID:1Hm6hWRn0
>>527
閉めるのは楽勝なんだよ。

開けるときだーよ。左手でガラスを押し込むのはやってみる。
もちろんこれ、幌の内張り越しに、ってことだよな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:33:17 ID:xLNk0mnU0
オレが買ったときは、S2000とNBロードスターとMR-Sと
コペンとビートに試乗しまくった結果、MR-Sにした。

S2000
これは楽しいいい車だった。
1速で8の字書いたりしたけど、
文字通りタイヤマークで書いたんだが、
アクセルコントロールで簡単に自由自在なのな。
シフトもいいよ。

NBロードスター
悪くはないけど特徴もない。
いい車ということなんだろう。

MR-S
良くはないけどハンドリングに特徴が有って面白い。
無理した時にいったん崩れるがコントロールしやすい。
どちらかというとストイックな操作を要求される。

コペン
これはつまらない。

ビート
街乗りならこれが一番だった。
挙動に関して車のほうから裏切る事はない。
どんなに無茶をしても安心。
新車で売っていなかったので断念。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:29:11 ID:2mQtuFMv0
>>640
そうじゃないが、新規の18才の車両保険付きで、車両の料率が9の保険料知ってるか?
正直、調べてビックリしたし、これを払ってる18歳がいたとしたら尊敬する。つーか頭おかしいw

他の維持費に関しては、ビックリするほどの差は無いよ。
突っ込み所満載と言いつつ一つも突っ込めないところに、俺はツッコミたいw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:19:19 ID:fM34sHva0
20才でSW20を買った時、任意は車両含めて36万くらいしたな。
ボーナスが1回分全部吹っ飛んだ orz

スポーツ走行だとしても、どんな車を選ぶかは自由だからね。
エボ、インプ、S2K、どれも良い車だし、速く走るのも適してるけど、
それじゃつまんないんだよね、当たり前すぎて。

確かにMR-Sはそう言う車に比べたら性能は足下にも及ばないけど、
別に勝ち負けとか、サーキットのレコードタイムの更新とか、
そう言う方向じゃなければ充分遊べるおもちゃになるよ。
峠やミニサだと車の差よりもドライバーの差の方が大きいから、
その手の車でも遊び相手になる事も多いしね。

>>653
車外からなんで外からリヤウインドウを押さえるんだよ。
リヤ0ウインドウが収まるトレイの後ろ縁にガラスの下端を
あてがってあげれば、幌と一緒にガラスもスムーズに収まるよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:45:02 ID:ktHajFrI0
>>652
そういう人はオモチャに沢山金かけりゃいい。
いくらくらいのオモチャに乗ってんだい?あ、白馬だっけか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:05:58 ID:mJygka0s0
 自分はこういったおもちゃが好きで、この先ももうしばらく生きるつもりです。
 次も楽しめるかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:51:23 ID:GbvLKAoY0
MR-S に乗ってる人の数が圧倒的に少ない。
これは大問題だ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:20:47 ID:4bnLXyPn0
買って気づいたんだけど、会社の駐車場を眺めると、S2000よりZよりMR-Sの方が多い。
低速重視だから、発進停止が多く急カーブの多い山道等、適度にスポーツするには、
ちょうど良い性能だと思う。
暑くなってきてもオープンにすれば、それに、後ろにエンジンやミッションがあるから、
クーラー無しでも自然の風で気持ちよく走れる。
買って良かった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:43:11 ID:LjtGMBTFO
>>660
後半は同意するけど、そんなにオープン密度高いの?俺んトコオープン俺一人。そんな環境だったらそこで一番マイナーな車種選んでタローナー。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 04:58:04 ID:OBfvWsQY0
>>655
だから安物車で車両はエコノミーで十分だし、そもそも車両入る必要も無い
任意で大事なのは対人無制限

おまえはプラン間違えてるだけ
SW乗ってて現実そんなに払ってる奴はこの世にいない


>>656
ウソ乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 05:02:19 ID:OBfvWsQY0
>>655はおそらく任意保険に入った事ないか(車持ってないかw)、親に払ってもらってるクチだな

何も理解してない

バカがただググってもバカな結果しか得られんぞw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:18:47 ID:49Ova3+H0
>>662
事故何回も起こしてると割り増しに(以下略

>>655はそういう事じゃね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:45:49 ID:ZzUwhTy40
たかだか200万円台の車に盗難、当て逃げ、自爆対応の車両保険にまで入ってんの?

ただのバカとしか思えないけど…

数年で車買えちゃうじゃんw

てか普通は相手がいる時の事故だけに入るでしょ。
それだったらエボインプやタイプRでも年間10万もしない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:57:21 ID:gvaRplIa0
>>656はよっぽど運転がヘタクソなんでしょ。
SWに36万払うバカなんて初めて聞いた。
俺は車両入ってないけど、事故の修理費は相手の保険で直してるし、自爆なんてした事無いから必要無し
高級車でもない限りただの金の無駄だと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:58:47 ID:eSE+o2TjO
こんにちは。

どうにかハブを114.3の5穴にしたいのですが…ハブ流用等でいける物なんでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:11:50 ID:3E1yC78F0
PCD変換アダプタ、スペーサー
というものがあるのはご存知だろう

ホイールがハブから遠くなると、てこの原理で力かかるっしょ
ボルトに負担ばかりかかってしまうからこいつらはお勧めしない

流用は・・・そんな話あったっけ? シラネ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:25:22 ID:9NCT2JiJ0
>>655は結局また突っ込みどころ満載だったなw

てかMR-S海苔って何言ってもマヌケだよなぁw
670667:2007/06/22(金) 10:10:28 ID:eSE+o2TjO
>>668
レスありがとうございます。
PCDチェンジャーの存在は知っていましたが、やはり強度に不安が有るためハブ交換を考えていました。

ボディキットを組んでスペーサー等も使わずにGT-Rサイズをはきたいんです…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:57:01 ID:n0tiaZy70
>>665,666
はゲームの中だけじゃなく現実社会も少しは見た方がいいぞ

>>669
君もそんなマヌケなMR-S海苔なんだろ?w
Mか?w
672656:2007/06/22(金) 13:30:43 ID:fM34sHva0
車両に入っている人は少ないのかな?
自分は保険契約時は車両一般にも入るもんだと育てられたから。

SW20は自分で初めて買った新車だし、年収280万の新入社員が
貯金ゼロで乗り出し320万の車を買ったんだから、保険にも頼るよ。
週に2〜3回は山に通ってたし、自分の車が持てた事が嬉しくて
無駄に走る事も多いからね。

免許取って間もないし運転は下手だろうけど、保険は新規に
入ったから等級的には標準だよ。

今はMR-Sで車両込みでも年10万くらいだから全然楽。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:33:20 ID:sRryKAv7O
>>671
おまえもネットの中じゃなく現実社会も少しは見た方がいいぞw

年収300万以下の貧乏人が車の保険に年間36万もかけるってどこのおバカ?w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:56:55 ID:0z4xfwoj0
>>673
普段金がないから保険を掛けておくんじゃん。
何かあった時に急に数十万の修理代なんか出せないから。
保険なら、決まった時に払うからボーナスで計画的に払えるし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:02:21 ID:pPKPBWjl0
MR-Sで30万以上の修理費ってどんな大事故だ?w
去年エンジンブローして載せ換えてもそんなにかからなかったぞw
過去に2回ぶつけられてるけど、バンパー、ボンネット、フロントフェンダー総取替えでもそんなかかってないw
盗難される車でも無し、日頃安全運転してるなら事故っても相手の保険で直せるし



よ っ ぽ ど 運 転 が ド ヘ タ な ん だ な w




676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:21:12 ID:8UaIkPutO
>654
クズレスだらけのなか、唯一まともなインプレ乙
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:18:29 ID:lfsihGtT0
保険費用はSW20での昔話と噛み合ってないみたいだな。

MR-Sのフロントのエアロバンパーは未塗装で10万円近いでしょ。
フォグは片方では部品が出ないので3万円掛かるし。
部品代だけでも意外と掛かるからラジエターやヘッドライトまで
被害が及ぶフロント中破状態で30万オーバーは珍しくないけどな。

確かに盗難の心配は少ないけど、幌切られたり、10円パンチとか
いたずらの方が心配だな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:18:52 ID:yNPDDe+60
SWでもMR-Sでもエコノミー以外の車両入るなんてただのバカ

そんな金あったらもっとイイ車買えよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:33:16 ID:lfsihGtT0
>>678
イイ車って、例えば?

MR-Sだと車両一般に入ってもそんなに値段変わらないでしょ。
年額10万くらいなんだし。まだ世話になった事はないけどね。

軽だって10円パンチくらうと15万くらい修理に掛かるよ。
犯人が不明で保険使っても等級据え置きだから元は取れる。
まぁ、こっちは年額5万円切ってるから、お得にさえ思える。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:34:40 ID:BZlMrVkQ0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:39:13 ID:colPSupE0
あはは、車両入らない人って多いんだね〜。
「その手の車」で、車両保険に入る金もないって、そりゃ無理しすぎだよw

料率9の某車、18才で新規契約、(よく盗まれるので)車両付き。
出てきた結果が毎年保険料90万オーバー。
門前払いというやつだなw

MR-Sは車重だけじゃなく、財布への負担も軽い。
よく出来たオモチャだこと。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:41:33 ID:colPSupE0
>>680
買えなくなった途端に評価が上昇?w

ま、こういう安車に、自分なりの楽しさを見出すのが、本当のエンスーだと思うけどね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:52:59 ID:yNPDDe+60
WebCGって当たり障りの無いインプレしかしないからなぁ

まぁいくら広告費でマスコミに口封じさせてる大トヨタ様の車でも
あの酷いSMTはトヨタドライバーすらも叩いたと言うわけで
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:56:03 ID:XEMIOYO2O
あまりに低スキル過ぎて、トヨタを解雇されたドライバーの怨み節なw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:58:18 ID:ZbR1tADz0
>>681
うん、所詮安車だから車両なんて入る気無し。金の無駄
任意は対人対物無制限だけでOK
事故ったら相手に直してもらえばいいし、自分の過失が多いならそれは反省シロ

車両入ってなかった差額でチューンでもした方がよっぽどイイナ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:01:39 ID:bMt+QAxi0
確かにWebCGのインプレって一番参考にならんな。
車乗って無くても書けるようなインプレばっかり。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:05:50 ID:bMt+QAxi0
(エンジン+トランスミッション)……★★★★
軽く吹け上がる。感覚的なもの、音などの演出は上々。



↑この時点で記事書いた奴のレベルが知れるw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:08:04 ID:colPSupE0
>>685
それはそれでいーんじゃない?そういう扱いも、安車の魅力の一つだとは思う。
世界のなんとか〜!wwみたいなご自慢の車に乗ってる割に保険料も出せないのはダサいけどね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:09:57 ID:colPSupE0
>>686
そうなんだけど、webCGのインプレに一喜一憂してるンダヲタやツダヲタがいるのも事実なんだよな。
ヨタヲタは叩かれなれてる気もするww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:11:54 ID:zbbjCyS40
MR-Sには何も魅力は無いけどね
楽しいオモチャでも無いし

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:17:09 ID:XMYzHwUC0
MRSって褒めるとこ無いから結構難しいんだよね

ドブスを前に、とにかく何でもいいから褒めろって言われてるようなもんだよ
692とうるす:2007/06/22(金) 23:17:27 ID:aEqYFFwJ0
mr-sはライトスポーツカーとしていい出来だと思う。徳大寺さんも言ってたしそんなにけなす事ないと思う
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:19:53 ID:57h5pzDe0
どーでもいいけど

明日は梅雨の晴れ間?でオープン日和ですよ(@関東)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:20:35 ID:zbbjCyS40
>>691
そうそう。インプレ車が大抵SMTなのがポイントなのよ。
素のMTだったらマジで何も無いからw
1tの車重と必要十分なパワー云々…っておなじみのテンプレで文字数稼ぐしか無いw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:24:57 ID:KYU7IbxC0
確かにそれMR-SのインプレというよりSMTのインプレだろっ!
って記事が多いよな。

よっぽど書く事が無いんだろうけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:42:13 ID:Nf9kwO8S0
WebCGのインプレって公道をマッタリ走ってるだけだからなぁ。
公道走るだけなら今時ワゴンRでも十分な走りするだろ。
この手の車で見たいところが何も見れてないから何も参考にならんよ。
まぁエンジンがすごい車は公道で少し踏むだけでも体感できるけどね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:00:50 ID:lfsihGtT0
MR-Sには万人受けする判り易い長所が少ないからね。
壺にはまると、とても面白い車なんだけど。

そう言えば今週は毎日オープンで通えたな。
梅雨入りしてたのにね@関東
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:06:53 ID:CS0yZuqN0
他の車だったらもっと楽しいのにねぇ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:58:52 ID:o75bjA8WO
MR-Sのエコノミーとフルカバーってあまり差額ないよね。
エボは倍近くになるけど…

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:50:26 ID:XDLmVfvD0
梅雨のさなか、くもりで今にも雨が降りそうな湿度の高い日だけど、
日が照らないだけ、気持ちよくオープンに出来ます。
それも、窓も開けてフルオープンで気分爽快です。
開け閉めにもずいぶんと慣れて、座ったまま10秒以内で出来るようになり、
このような天気でもオープンにできるようになりました。
気づけば、エアコンってほとんど使っていないですね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:12:18 ID:INWBN7Zg0
車両保険なんか入ったことないな。
なんでへたくそ君の費用を俺が負担しなければならんのだ。
馬鹿らしい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:43:58 ID:Ufi8DPxv0
同感
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:50:43 ID:sThdaPu10
へたくそ君なので、車両保険入って
費用を負担しています。
まぁ、こんなやつもいるということで。

SDゴールドカード(2枚目)持ってますが
へたくそ君なので新車で買うととこういうことも考えたくなるんだよぅっorz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:44:03 ID:YBTMRk+s0
MR-Sなんかで入ってる奴もいるんだ…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:40:35 ID:nxJ8O89oO
車両保険はいらないっていう人は高級外車と事故に会った時は自腹で用意できる人達ですか?
大した金額じゃないから入っておいた方が安心じゃね?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:42:16 ID:IrRHHx0J0
>>705
それ対物だから…


保険の事全くわかってないのに無理してレスすんなw
707705:2007/06/24(日) 09:53:53 ID:nxJ8O89oO
706
まぢか!?
洪水とか火災とか何があるかわからんから新車から3年はエコノミーでも加入した方が良くない!?せっかく安い保険料率なんだし…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:27:21 ID:p9AIZZGK0
車両は自爆事故だけを想定して入るわけでもあるまいに。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:20:04 ID:oH3PGka60
>>707
保険料率クラス6って別に安いとも言えんけどな

火災は火災保険入ってるし、盗難には無縁の車だし、イタズラされる程嫉妬を買う車でも無いし、
故障はディーラーの保証で直せるし、ぶつけられたら相手の保険で直せるし…

全く必要無いな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:05:33 ID:nxJ8O89oO
料率6って低いだろ?
今まで乗ってきた車は常に9だから俺にしたら激安なんだが…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:07:33 ID:7tWpZe4R0
>>710軽トラですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:13:34 ID:oyXWt+cW0
>>710
対物と車両の区別もついてなかったバカ君、もういいよ。
何言っても笑われるだけだぞ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:23:30 ID:wRet27d2O
俺は今までエコノミーだったけど山走るようになってからは一般車両に変えたけど高い!MR-Sって事故率高いのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:27:45 ID:vDuVVg3x0
前期と後期って全然違う車なんですね。
前期はあんなにクソだと思いませんでした
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:31:58 ID:aabJS9RO0
俺も後期があんなに遅くてモッサリとは思わなかった
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:51:52 ID:WxfKL/qOO
前期980 後期990 最終1030だっけ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:17:44 ID:aTQTIQHP0
>>710
車歴によって、見方が変わるのは当然でしょ?
俺も8とか9の車ばっかりだったから、6って言われると安く感じる。

カローラみたいな車に乗ってた人には、凄く高く感じるだろうし、
車両保険に入る気も起きないだろうね。
と、カローラの料率を知らないくせに言ってみるw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:35:41 ID:Hd/al+Rr0
エボ:9
S2000:9
ランクル100:9
インプ:8
RX-8:7
プラド:7
Z:6
ロドスタ:5
レクサスSC:4
カローラ:3
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:42:10 ID:Hd/al+Rr0
旧車

NSX:9
シビックR;9
アリストV300:9
インテR:8
ユーロR:7
アルテRS:6
セリカSSU:6
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:11:39 ID:85BE+nTG0
昨日スポルティーボ発注。来週取付予定。
ノーマルの足で2年走りましたが、
どう変わるか楽しみですだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:01:45 ID:dg94y/PTO
俺も足換えたけど、挙動がかなり変わったよ。
限界が高くなるけど、限界近くでミスると急激にケツが出る。
運転の楽しさは増したな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:06:34 ID:Hd/al+Rr0
スポルティーボ程度じゃ大差無し
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:09:01 ID:Z/SYFHJr0
>>720
とりあえず乗り心地の良さにビックリ
>>722
変化を感じ取れない下手
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:06:20 ID:0ZY8fRCj0
>>720
やっぱりまだ買えるんだ。スポルティーボ。
よろしければ、レポお願いします。

>>723
初期型の純正と比べても、乗り心地いいです?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:54:36 ID:3fr9++yE0
>>723
車高調買えないヘタレ乙w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:35:16 ID:NE3L6YJXO
>>721
スポルティーボくらいじゃ限界きてケツ出てもスローじゃね?初心者には荷重移動の練習にはなるけどな。ただSドラクラスでも足が負ける。ネオバ RE01履いたらヤワくて話にならんぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:12:51 ID:2jFnt1+UO
スポルティーボは中途半端だな
車高も中途半端にしか下がらないしね
サーキット行くならやめとけ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:54:14 ID:NE3L6YJXO
>>724
ただ車高下げたいなら社外ダウンサス。乗り心地を損わずロールを押さえたいならスタビだけで十分だとおもうよ。スポルティーボは高いから後悔する。
729701:2007/06/25(月) 21:01:34 ID:jkdQG6lW0
>>705のように無知な奴がいてびっくりしたよ。
保険はよく理解してから入ろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:58:22 ID:SWS/tn31O
若いのに車両つけて毎年30万払うのは馬鹿馬鹿しいと思うけど。
それなりの年齢なら、MR-Sで車両保険かけるのはたいした負担でもないよ。
むしろその程度ケチるもんでもないし

白馬君はハイオクでもいいのに車両保険は払えなかったんだね。変なの。
トヨタ車限定なのにセリカやソアラは買えなかったみたいだし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:59:34 ID:6xBLWXZC0
じゃ理解するまでは入らないでおこう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:32:39 ID:nF2R3F/R0
>>730
保険のしくみググって理解できたかい?w

もう恥ずかしい事カキコすんなよw
見てるこっちが恥ずかしいからw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:51:03 ID:kAB1tFdF0
白馬ってだいたい何歳くらいの可能性が強いん?
これまでの書き込み内容とかから分析して
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:53:24 ID:kmn+131u0
20代ならまだいいんだが、30過ぎのおっさんだったらやっぱ痛いヤツだな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:54:29 ID:0QR3biJQ0
>>705みたいなバカがMR-S買ってしまうってのは納得w
たぶん本気で下りならエボやS2000より速いとか脳内で思ってそうw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:59:47 ID:+k5mZD8h0
基本的に偏差値低いのが多いからなMR-S海苔は

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:18:08 ID:QfTHuPif0
家に鏡はないのかい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:36:50 ID:WcWih/Pt0
なんだよー
ちょっと見ない間に盛り上がってるしw

白馬について3行でよろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:17:33 ID:0p9rQ/s60
都合が悪くなると白馬連呼w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:24:49 ID:0Qa5fUlE0
>>737
ねぇねぇ、自分の顔を鏡見てオープンにしようと思ったの?w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:33:47 ID:n2hgKDJu0
↑不細工な人乙
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:14:24 ID:O171wTloO
もしかして、ここもMR-S海苔少ない?やっぱりなぁ。バカなやつはどこにもいるんだしバカが乗ってる車が、たまたまMR-Sだったと言うことで。。。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:47:04 ID:2AW7aDyJ0
幌にカッターひと振りされただけで15万飛ぶので車両も一考の価値ありですぞ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:09:04 ID:iEF1sakVO
そんな事されるような人間性の人は大変ですね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:53:45 ID:Nb5ngAS00
>>744
人間性っていうか爆音マフラーじゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:09:48 ID:cWkhfbgL0
>>745
日本語でおk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:34:09 ID:iEF1sakVO
>>745
そんなマフラー付けて周りに迷惑をかけるような人間性だから幌切られるんだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:56:02 ID:iDSZICepO
幌を切られるってイタズラなん?車内を荒らす為に切られているのだと思ってました。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:24:00 ID:F+T4+6di0
よぉ〜し。都合悪いから白馬連呼しよ〜ぜw
それにしても白馬の名前出すだけで盛り上がるこのスレ最高
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:02:48 ID:iEF1sakVO
虚しい…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:21:12 ID:HIjyvcDg0
車も低レベルながら、乗り手も低レベル

それがMR-Sクオリティ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:34:40 ID:GhQFqOhVO
>>748
オープンにしたらむき出しになるような
見える場所に物置かないから狙われないだろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:58:58 ID:O171wTloO
俺は真夏に車内が熱くなるから窓を2cmくらい開けて駐車してたらタバコが投げ入れられててシートに穴開いた。それ以来、窓は開けて停めない。その時はマフラーノーマル。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:32:41 ID:T5QNhZdF0
駐車するからタバコ投げ入れられるんだよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:46:24 ID:O171wTloO
>>754
キミの中では駐車=違法駐車なのか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:54:35 ID:z6OUMLLKO
タバコを投げ入れるのはモラルが欠けている猿がすること。
しかし、このスレに集うMR-SやMR-S乗りをけなしたくてけなしたくて仕方がない犬にとっては、
MR-SやMR-S乗りをバカにできさえすれば話題は何でも良いのだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:58:07 ID:T5QNhZdF0
>>755
いやいや。駐車してるから投げ入れられるのであって
走ってる車の2cmの窓には投げ入れられないだろう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:11:03 ID:HIjyvcDg0
遅い、ダサい、ショボイってのはMR-Sをバカにしてるわけじゃなくて、ありのままを言ってるだけだろw

お相撲さん見て、デカイ、太い、汗っかきって言ってるようなもん

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:33:01 ID:s/jETZGJ0
遅くても、当時のNBよりは十分に速かったようなので、それで十分です。
140psの1ZZ、トヨタ馬力を考えれば実馬力は100ps?w

確かにショボイ。でも、NBターボやS-VT付きNB(ハイオク仕様で160ps)と、
どっこいの走りが出来る、そんな不思議な車。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:48:02 ID:O171wTloO
>>757
窓を開けっ放しで車から離れた俺が悪いってことね

>>758
それはキミのエゴ以外のナニモノでもない。でしょ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:48:58 ID:BibouwxJ0
>>759
腕が同じならNBターボはさすがに無理
NBも結局前期型の145ps仕様にしか勝てないしね
前期型でもジムカじゃボロ負けです
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:49:01 ID:X128czSKO
俺はノーマル当時、シャシダイ測定で136psだったが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:51:40 ID:BibouwxJ0
>>760
いや、一般的な意見だと思うよ
速さの偏差値は間違いなくスポーティ車では最下位クラスだし、
ノートにそっくりなフロントマスクはカッコイイとは言いがたいし、
あの内装と質感は誰が見てもショボイ

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:00:18 ID:699L//Tw0
zzw30研究所ってHP無くなったんすかね?
色々書いてあったのに
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:00:24 ID:FFF/Ve4C0
オレ様の感想

NA  楽しい
NB  どれも楽しくない
NC  楽しい
MR-S 楽しい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:11:10 ID:mRi47zfcO
>>759
確かに運動性能をNBと比較したらMR-Sに軍配が上がるね。
でもMR-Sは速い遅いを語る車じゃないし。
俺はそれなりに楽しんでるけど。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:11:37 ID:c3W7BfNY0
俺の試乗した感想

NA  すごく楽しい
NB  普通に楽しい
NC  快適で楽しい
MR-S 楽しくない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:14:21 ID:z+fbf/TR0
>>766
コントロール性は断然NBの方が上だけどね
MR-Sは軽さと後ろエンジンのトラクションが買ってるだけで後はほとんど負けてる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:16:48 ID:NmmL6vKW0
MR-Sってカタログ上ではロドスタより軽いけど、フィールはロドスタより重いからね
追従性、エンジンレスポンス然り
そこが楽しいか楽しくないかの決定的な差だと思う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:23:46 ID:mRi47zfcO
まぁ、正直言って狼の皮を被ったヤギってとこかな

みんなの期待を裏切った車だから、批判意見が多いのは仕方ないこと。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:28:39 ID:NmmL6vKW0
>>770
全然見た目は狼に見えないよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:35:13 ID:mRi47zfcO
>>771
おっと!羊の皮を被ったヤギならどうだ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:39:09 ID:TPDHwTYF0
>>767
どのNBだよ、うそまるわかりwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:54:57 ID:mRi47zfcO
豊田ってのは変わってるよな。
カローラに2ZZ乗せやがって!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:00:01 ID:mauvYdic0
>>765
どのMR-Sだよ、うそまるわかりwww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:44:26 ID:KxSH0Ol00
MR-Sはいいとこなし。
それが良いのだ。君たちにはわからぬのか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:55:18 ID:mRi47zfcO
MR-SでインテRと張り合うには。2ZZに載せ換えるかTTEターボ積んで、フレーム補強して。。。
車両以外に200万はかかるなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:17:57 ID:mRi47zfcO
下りなら車重を生かして速いか?
残念ながら下りも遅い。
なぜならオーバーがキツくなるから。
セッティングでオーバーを消したら?もっと遅くなる。
腕が悪い?3速以上でケツが出たら走り屋レベルでは対処できません。
結論。涼しい時間帯に屋根開けてドライブしよう!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:01:40 ID:KMY9ixQu0
公道を『普通』に走るだけなら
MR-Sの性能で十分な気がするんだけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:48:15 ID:b7Yw9x5K0
タイヤの鳴らないスピード域で楽しめば良いのです。公道ならこれで十分。
屋根開けて、好きな音楽かけて。

心臓バクバクさせて運転する車じゃ無いし、そもそも公道でそんな運転するもんじゃ無いんだよ。

「命を大切に」だよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:11:56 ID:cSsY5jq10
でもMRはリア振り出しながらコーナリングするもんでしょ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:48:20 ID:VEIZcSXp0
>>772
その表現すごくいい(≧∇≦)b
ぴったりのキャッチコピーだと思う

ただ、羊とヤギはどっちが強い?


>>776
君はそんないいとこなしな車のスレにわざわざきてるの?
何の為に?
いいとこないなんて言って、ほんとは気になってしょうがないんじゃん?

このツンデレ系がww


>>777
もともとMR-SでインテRと張り合おうとは考えてない
ってか、道を譲るねw

ただ、豆腐屋の息子のパンダトレノといい勝負してほしいけどww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:03:23 ID:K8OHOL3S0
いい勝負してくれんと中古車価格が上がらん。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:27:44 ID:AGflmvcCO
>>779
そうそう、軽でも十分

だからMRSいらない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:40:18 ID:vO7xbvWYO
じゃあキミが軽にかえれば丸く納まるだけでは?
何か都合が悪いかい?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:45:34 ID:AGflmvcCO
俺は普通に乗らないから軽では不十分
MRSもつまらないし、エンジンウンコだから不十分

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:33:09 ID:K8OHOL3S0
お前ら馬鹿の相手すんなと何度(ry
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:06:06 ID:mRi47zfcO
>>781
それはうんこタイヤ履いて故意にすべらせて遊ぶってことでしょ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:42:43 ID:WVdQ4R2U0
白馬力のエンジンw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:53:48 ID:bUKI1LqI0
ウンコは肥やしになるけど、MR-Sは何もならないからウンコより下だな

資源ゴミ>>ウンコ>粗大ゴミ>MR-S>放射性廃棄物
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:17:57 ID:mRi47zfcO
>>790
MR-Sよりウンコを選ぶんだ?w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:28:14 ID:mcrK/1J20
ウンコは肥やしになるけどMR-Sは何もならないのはどーでもいいんですが

セミバケorフルバケ装備の方、乗り降りはやっぱり大変ですか?
当方レカロシート装備を模索中(腰痛になりたくないのでorz)ですが、
乗り降り困難になると問題かなぁと考えたもので。
どなたか詳しい方情報pls m(_ _)m
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:43:25 ID:Mn1UKnKeO
>>778
もしかして俺プロ並?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:44:07 ID:z+T7gFBr0
>>790
MR-Sに乗るより肥溜めに入るんだ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:31:42 ID:c3VpBcaE0
>>761
いいんじゃない?それで。
NBがターボやらハイオク仕様やらで、必死に武装してる横で、
レギュラー仕様のショボエンジンで、御気楽に楽しむのがMR-Sでしょ。

ロドスタも本当は、そういう車だった筈なのだが・・・・
特にNBターボは、貴島さんも随分嫌がった、鬼っ子ロードスター。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:23:05 ID:Eqs0R/Ty0
>>792
ノーマルシートと比較するなら、多少乗り降りは不便になると思う。
個人的にはMR-Sの2台前からフルバケ使ってて慣れてるからなんてことないけど。

乗り降りが不便になる要素は
1、座面が高くなる場合
2、サイドサポートが高くなる場合
3、体がデカイ場合
あたりが原因なことが多いかな。

腰痛対策がメインなら、バケットに拘らずに体に合ったシートを探すことから始めてみては?
それがセミバケ・フルバケだったのなら、まあ、慣れる方向で検討してみるとか。

腰痛ってシートだけじゃない気もするけどね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:31:39 ID:u7/d2vVs0
MR-Sってマジで退屈な車だよな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:02:26 ID:5eLjdxAa0
>>792
フルバケで慣れればそんなに不便と感じないかも

バケットシートなら失敗しても簡単に取り外して、売ることもできるだろうしね


>>797
なら君のMR-Sを10万くらいで買ってあげるよ
退屈なくらいだからほとんど乗ってないんだろ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:24:29 ID:MCFdBpsCO
フルバケは乗り降りで隣に車が停まってると足がつって俺にはダメだった。
現在はシートを動かさずに乗り降り出来るセミバケです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:36:21 ID:MCFdBpsCO
速さを求める人はMR-Sは買わないって。
わかってて乗ってんだからショボいとかウンコとか、あえて言う必要はないんじゃない。オーナーだったらイヤなら乗り換えればいい話でしょ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:46:35 ID:1HxCnIhQ0
叩きたいだけの粘着ヤローがずっと張り付いてるからなぁ。
まぁ、もうネタもないんだから次スレはいらんのでは。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:29:52 ID:ieawr9dL0
>>801
いつからネタスレになったんだ?w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:34:32 ID:yJ8/yKkI0
>>800
速さ以外の部分もダメだからロドスタやコペンに惨敗なんだろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:36:32 ID:wtg1hS0f0
>>803
>>766
「も」じゃないだろw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:05:31 ID:yJ8/yKkI0
速さを求める人はMR-Sは買わない
速さを求めない人もMR-Sは買わない

ただそれだけ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:07:50 ID:VDayOJ200
酔っ払いが釣れました。
じゃあ、MR-Sに乗ってる私は何?
→妖怪人間ってこと?

やみにかーくれていきるー♪
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:25:32 ID:lVB/TmzS0
>>806
陽気だなぁw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:38:42 ID:2SHS10Zt0
ウンコ好きな人が多いですね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:55:03 ID:O3IRRApa0
セカンドカーにMR−Sをほしいと思ってこのスレ読んだが荒れてるな。
オープンで気張らし程度に乗る車に速さにこだわってるやつってなんなん?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:52:23 ID:9YomA8BH0
>>809
単なるスペヲタのホンダ信奉者。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:32:32 ID:z9HfFUpO0
>>809
どの車より速いとか遅いとか性能でしか比べられないのは
自分で踏んで出した速さを制御下に置けない子だよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:04:21 ID:UcAfBGUAO
俺はNB8と比較してMR-Sを買ったが楽しいおもちゃだよ。
文句言ってる人達は豊田が売るための思惑を鵜のみにし、間違った位置付けをしてるだけだじゃないか。
それとも、トランクが無いオープン2シーターが買えないヒガミか。
MR-S海苔達よ、どう思う?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:12:17 ID:e4KG3olH0
>>812
ん〜元々の思惑も
”軽い車重に適度な馬力でお気楽極楽ミッドシップ”
だから、トヨタの思惑云々というよりも
雑誌の妄想記事でアタマパンパンにした厨房が
勝手に被害妄想、だと思うが。

まぁそういう勘違いはともかく、
いちいちスレに煽りに来るその性根は
相当な阿呆だという事は間違いない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:54:11 ID:fCi2ryia0
>それとも、トランクが無いオープン2シーターが買えないヒガミか。
トランクも無いウンコ車いらないもんね〜wwww














みたいなこと言ってくるに500ガバス
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:20:20 ID:PX1e3HaiO
>>806
あなたもMR-S乗りか。
じゃ、2chのMR-Sスレは全部見なかったことにしなさい。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:32:38 ID:UcAfBGUAO
>>812
どうでもいいことかと思うがMR-Sがリミッターカットのみで210kmなんてのもあったけど。初期のVTECフェリオなんて228kmって記事見かけたこともあるし。広報チューンって、ほぼカタログ数値なんでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:11:31 ID:esdDD2bp0
>それとも、トランクが無いオープン2シーターが買えないヒガミか。
MR−Sに乗るより肥溜めに入るほうがマジマシwwww














みたいなこと言ってくるに5ガバス
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:32:17 ID:BKzD2TD40
論理学者のレイモンド・スヤリマンのジョークに
「永遠の命を得る方法」というのがあって
毎朝紙に「私は明日も同じ事を書く」というのがあった
明日という日は永遠にやってこない
明日だと思ってる日は、その時になったら今日になるから
だからなんだ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:24:31 ID:vMyv73Hg0
>>813
違う違う、中途半端な車重に非力なウンコエンジンってのがMR-Sのコンセプト

ロードスターより軽くて、F1と同じエンジンレイアウト&ミッションっていうスペックだけがウリだった車

その中身はウンコ過ぎて世界中から叩かれましたけどw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:44:38 ID:esdDD2bp0
>>819
MR-S以外に中途半端に普通じゃ到底いらないようなものが揃ってるそんな車ないから他の車と無理やり比べた時、例がない方の車を叩くのが人間の習性
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:48:34 ID:vMyv73Hg0
>>813
違う違う、中途半端な車重に非力なウンコエンジンってのがMR-Sのコンセプト

ロードスターより軽くて、F1と同じエンジンレイアウト&ミッションっていうスペックだけがウリだった車

その中身はウンコ過ぎて世界中から叩かれましたけどw

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:50:07 ID:pUglmV3H0
車両価格を考えたら車重、パワー、エンジンレイアウト、
オープンって各要素のバランスは相応だと思うけどね。

エンジンフィール改善+軽量化と足回りを少し弄れば
結構面白い車になるけど、劇的に速くなる訳じゃないし、
誰にでも判るような速さを求める車じゃないんだよね。

SW20とはまた違うタイプのミッドシップの運転感覚は
MR-S独特だし、乗りこなす楽しみがそこにはあると思う。
でも、ロドスタとかの楽しさとはベクトルが違うんだよね。
なんて言うか、公式テニスと軟式テニスの差みたいな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:05:08 ID:p9hfkBTw0
MR-Sにバランスなんて言葉はありえない
すべてにおいてバランスが悪い駄作
車両価格考えてもお釣りがくるくらい駄作
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:12:50 ID:rRiGotpH0
>>823
俺も駄作はいやだから>>823のお勧めは何?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:18:44 ID:21eAswie0
乗ってて単純につまらん
このレベルじゃミニバン乗ってた方がよっぽど楽しいと思う
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:18:46 ID:UcAfBGUAO
肥だめだの言ってるやつらに何を言ってもムダだよW屁理屈言ってるのが生きがいなんだから。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:20:02 ID:TK1Nrvqp0
やっぱNCのRHTじゃね?
MR-Sに比べると、オモチャ感覚が低いけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:22:11 ID:21eAswie0
確かにMR-S以外のスポーティ車ってマジで感心するところがいくつかあるんだよな
すごい!ってとこが必ずある

しかしMR-Sはひとつも感動が無い
バックするカローラって比喩の意味がわかる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:27:15 ID:rRiGotpH0
>>827
いい車らしいけど走りすぎてない?
ディスカバリーチャンネルで世界のスポーツカー10選で
2位にロードスーが選ばれていたんだよね。
10位がGT-R、日本車はその2台だけ。その他の順位は欧州、
アメリカの昔の名車が多かったんだよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:36:29 ID:6cXG3zQOO
ミニバン乗ってた方が楽しいって頭悪い例えだよね〜(´・ω・`)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:36:35 ID:3GsWfMqu0
ロドスタとS2000は世界に誇れる日本車だな。評価もすごく高い。
ランエボとインプはもはや日本伝統工芸の域に達してるね。これも世界を代表する車。
RX-8は世界で唯一のエンジンを積む良い車だし、世界販売も好調。
Zも毎年必ず大幅な改良加えられて進化し続けてるし、北米での人気は相変わらず。
シビックRはFF最強車の名を欲しいままにし、ステージによってはエボやS2000すら凌駕する性能。
コペンは未だに日本だけでなく世界で大人気でFMCのタイミングがわからない程。


MR-Sは…


ごめん。マジで何も思いつかない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:38:30 ID:FDdfYKhj0
>>830
ホンダやマツダのミニバン乗ったら考え変わるよ
MR-Sなんて乗ってるのがバカらしくなるかも
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:39:54 ID:TK1Nrvqp0
>>829
他人と違う方が良いと思うタイプの人にはあわないかもね。
それでもベラボウに売れてるわけじゃないから、マイナーな色とか選べばw
それなりに満足できるんじゃなかろうか?

MR-Sは、自分でMR-Sの楽しさを発見できる人向け。乗ってピンと来なかったら避けるのが賢明。
最近メディアで妙に評判が良いみたいなんで、間違って(中古を)買う人がいやしないかと心配。

>>830
2ペダルMTよりトルコンの方が良いという人もいるくらいだからw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:41:44 ID:8A75l+pc0
>>2ペダルMTよりトルコンの方が良いという人もいるくらいだからw

これは自然な意見だな
あの酷いフィールのSMTだったら今時のATの方がよっぽどマシだw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:43:35 ID:TK1Nrvqp0
SMTのフィールって・・・

シフトフィールでいえば、個人的にDSGより好き。どっちも所詮スイッチだけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:46:21 ID:pUglmV3H0
>>823
MR-Sに恨みでもあるの?

例えば、1tの車重でも120psだと厳しい場面が多くなるけど、
140psなら普通に使えるレベル。160psくらいあるとまた違うけど、
車重や車体サイズ、ミッドシップというレイアウトの制限を考えると
価格的にも相応だと思うけどね。

この価格で例えばFFだったら、軽量化とか足回りにもコストが
回せるだろうけど、それじゃ他車と比べると魅力が減る。

俺みたいな低所得でも、通勤&遊び用の車としてセカンドに
持てる価格帯なんだから、あれもこれも求める車じゃないよ。
それなりにキーワードは揃ってるけど、並で揃ってる感じ。
ただ、万人受けしないキーワードなんで、はまる人にだけはまる。
そう言う車でしょ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:48:44 ID:rRiGotpH0
MR-Sの生産中止の理由の一つが正面衝突の安全性っていう話を
聞いたことあるんだけど?かなりやばいんだろうか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:51:11 ID:TK1Nrvqp0
GOAじゃないのは確か。

通常の安全性は、開発時期を考えればそれなり。
保険屋によっては、安全ボディ扱い。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:52:20 ID:fCLoQZ8S0
MR-SのSMTってヘタクソ君の運転するマニュアル車って感じw

俺もあれならAT選ぶw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:56:09 ID:TK1Nrvqp0
それは、SMTのMR-Sを運転した、キミがヘタクソ君なんじゃないのか?w
そういうことであれば、キミにはトルコンATがオススメ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:57:39 ID:78taw16B0
>>836
旧ヴィッツRS乗ってた事あるけど、1tそこそこの車重にそれくらいの馬力。
普通に運転するなら全然不足なかったよ。
低速はむしろMR-Sより扱いやすい。MR-Sはそれほど低速トルク無い感じがした。
まぁ俺はスポーツカーに低速トルク云々語るのは野暮だと思ってる。
中から高にかけてトルクが盛り上がるのが面白味だと思うから。
人間の感性的にも、糞詰まりよりも、伸びていく感じの方が気持ち良いからねぇ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:59:20 ID:LQ+XBIEQ0
>>840
車を知り尽くしているプロドライバーが操っても同じ事言ってるから、素人のヘタクソ君の君が言っても説得力無しw

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:03:13 ID:fBqTVnGc0
マッタリ乗るなら断然ATだしなぁ

タイムラグの酷いAT限定がMT気分味わうだけが取り得の、未だ他車には採用されないようなトラブル続きの失敗SMTで
車もシフトも全然速くもないし、トルクバンドがファミリーカーなエンジンなのに
いちいちガチャガチャシフトチェンジするメリットってほとんど無いよなぁ

ATの方がよっぽど利口ですなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:16:15 ID:T39tbdHk0
利口なチョイスをしたいなら、絶対にトヨタのトルコンATだろうね。

俺はトルコンなんてお断りだがw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:16:21 ID:hEhgXd//0
オーナーになって数ヶ月で売り飛ばすとか続出してこそ本当の駄目車だと思うが。
そういう意味じゃまだまだ青い。普通にトヨタ車だな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:33:18 ID:T39tbdHk0
そういう極上中古車が叩き売りされてこそ、駄目車だよな。
Final叩き売り希望ww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:33:52 ID:nepjz+f70
>>843
ごもっとも過ぎて反論する余地すらないな
確かにMR-Sはコンセプトからスペックにいたるまで矛盾だらけの車だ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:40:44 ID:nepjz+f70
MR-Sって結局黒歴史にしかならなかったな
セラとかサイノスとかWILLの方がまだマシだったかも
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:45:58 ID:zV1ttesm0
ストレートスピードは遅すぎて泣けてくる…
アルテやセリカがまるでターボエンジンのようだ
タイプRやS2000がまるでレースエンジンのようだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:49:02 ID:T39tbdHk0
>>848
そう言うなw黒歴史以下の販売台数の某本格派スポーツもあるんだからw
しかもFinalより高々130万チョイしか高くないというのに。
(自称本格派なんかには、1〜2年ローンを延長する価値が無いという事らしい)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:53:38 ID:jggHYUUmO
最近のトラックにもSMTがあるけどね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:11:34 ID:T39tbdHk0
元祖はNAVI5だっけ?w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:12:56 ID:zV1ttesm0
S2000もRX-8も高いのに世界でそこそこ売れてるし、評価高いよな〜

MR-Sって日本だけじゃなく、世界でも全くウケなかった
めずらしいよこんな車
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:15:28 ID:zzJerjqy0
MR-Sって北米で末期は2桁とかあったぞw
それどこの都道府県の販売台数ですか?って感じだったw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:44:16 ID:9InqOQEr0
こんなスレに粘着してるとお前らの大好きなスレが落ちますよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177678551/l50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177625233/l50
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:16:56 ID:e+/dVhDh0
S2000       早く走る鉄くず

ロードスター   微妙に走る鉄くず

MR-S       遅く走る鉄くず


実用性の無い車=鉄くず

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 03:42:50 ID:T39tbdHk0
>>853
RX-8は良い車だし、世界中でちゃんと評価されてる(=売れてる)ね。
メーカーのお膝元(日本)で鳴かず飛ばずの車と一緒にしたら、マツダが怒るよw

走りでもS2000はFD2発表以降ジリ貧、出れば負け。可哀想。
エンジンも高回転まで無理に引っ張ってるだけで実用にならない、とXaCARに記述される始末。
それであの値段じゃ、MR-Sより全然売れなくても当然だね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:35:45 ID:jggHYUUmO
聞いて驚くな!
俺の実家近所のネッツでは99年から8年間で2台売れたそうだ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:54:18 ID:LfCFsp9L0
くずでいいよ
VM180TRDが100万位になったら買う予定
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:14:43 ID:VQchwABD0
>>858
俺のクルマ買ったネッツでの
カエルグリーンMR-Sの総販売台数と一緒だな>2台
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:30:23 ID:vZOY2IsR0
>>842
プロドライバーだからって車の事を知り尽くしてるとは限らないよ。

サーキットでSMTのMR−Sに乗って「ギアが勝手に……」なんてありえない発言しちゃうプロもいるからなぁ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:01:02 ID:zzJerjqy0
>>857

2006年国内月平均登録台数

MR-S:110台
S2000:100台 ← MR-Sの倍の値段w


2006年世界販売台数

MR-S:3000台
S2000:10000台



ハイ論破終了w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:04:45 ID:zzJerjqy0
>>861

>>プロドライバーだからって車の事を知り尽くしてるとは限らないよ。

少なくとも素人のおまえよりは知っている

>>サーキットでSMTのMR−Sに乗って「ギアが勝手に……」なんてありえない発言しちゃうプロもいるからなぁ。

シフトダウンしても回転数の関係でギアがまた勝手にシフトアップしてしまう現象
エンジンブレーキが効かないSMTの使えない要素のひとつ



ハイ論破終了w


864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:21:10 ID:oZVZrwj50
>>862
なんでS2000が良いと思ってるのかわからないな
なんでもついててただ速い車なら他にもあるじゃん

MR-Sは限られたリソースで最適化された無駄の無さがいいんだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:22:17 ID:YA6FvFHL0
同じプロ相手にラップタイムで1秒以上違うロドスタターボを、あの遅いストレートスピードとヘタクソSMTのMR-Sで
順位ビリだけは免れた竹内選手って相当な腕前だと思うがw

SMTなんてレース車で腐る程乗ってるだろうしねw

TOYOTAのロゴが入ってるレーシングスーツ着てたのに、あれだけMR-Sを辛口評価したのも好感が持てるね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:27:03 ID:YA6FvFHL0
>>864
そりゃ良い車だし、世界で孤高の存在だもん
似たような車ってあるか?

MR-Sこそロドスタがあればすべて事足りるから存在意義無し
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:34:34 ID:RDZNQtFyO
S2000ばっかいってるやつ・・もってねーだろww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:56:47 ID:oGs/legc0
>>864
それは運転しないとわからんよ
単純に速いのが良いならみんなエボインプ乗るよ

MR-Sは実際運転してみてダメだこりゃ、と思った
未完成な車を売らないでくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:58:41 ID:jggHYUUmO
S2000…欲しいなぁ
金が無くて乗り換えられない1人です。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:26:03 ID:Rg+YPKye0
>エンジンブレーキが効かないSMTの使えない要素のひとつ

一応エンブレ効くんですけどね。ま、すげぇ効く訳ではないけど

というか…

>シフトダウンしても回転数の関係でギアがまた勝手にシフトアップしてしまう現象

SMTはダウンはオートだけどアップは完全に自分でやらんといかん仕様なのだが;
もし勝手にアップするっていうSMTがあるなら


そ れ 故 障 だ 

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:36:07 ID:oGs/legc0
>>870
4速6000回転くらいからいきなり2速か1速に落としてみたら?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:37:58 ID:jIr0Wfzw0
俺もS2000の方が欲しかった
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:52:05 ID:VYkBuyDv0
>>871
市販車のSMTでそんな操作するほうが馬鹿だろ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:06:56 ID:A/TxUgoh0
だからサーキットじゃ使い物にならんとw
サーキットを速く走るために登場したSMTなのに、使い物にならないと言う矛盾w

だったらATでいいなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:14:03 ID:cHWmNjh60
ポルシェカレラGTにソックリだな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:51:31 ID:KSNje3w80
>SMTなんてレース車で腐る程乗ってるだろうしねw

全然、違うだろアホw
で、いつ大金の口座をうpしてくれるんだ?
文句があるクルマに、数年も乗ってる自称金持ちさんよw
車検が切れるまで乗るとか、金持ちらしいカキコにワロタのだがwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:05:18 ID:/o2+JYYo0
>874
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:08:51 ID:/o2+JYYo0
書き損じた orz

>>874
MR-S自体がサーキット向けじゃないのに、SMTが
サーキット向けな訳がないでしょ。ディーラーだって
MT好きにはSMTを奨めないって言ってるし。

でもアマチュアレベルの走行会ではそこそこ走れるし、
スペック的に上位の車を追いかけるのが楽しい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:00:59 ID:jggHYUUmO
MR-Sに限ってSMTはオートマ限定の人用でしょ。
あんなんじゃ走れないって。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:01:23 ID:Rg+YPKye0
>>871
まずSMTでなくMTでそんなことするのかとw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:09:44 ID:A/TxUgoh0
>>878
シーケンシャルMTってモノが元々レース車のために生まれたって意味だよアフォ
なのにMR-Sのは単なるAT限定のためのもの

>>スペック的に上位の車を追いかけるのが楽しい。

無理無理w

ストレートでもコーナーでも離されるよw

それともヘタレ相手に勝負の時かい?w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:13:45 ID:WXinQQrLO
≫832
その考えが馬鹿らしいのだが…

そのホンダやマツダのミニバンはオープンになったり、ミッドシップの後輪駆動でSMTも選べるのかい?
ミニバン乗るよりエボ乗った方が楽しくない?って聞きたくなるよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:25:09 ID:A/TxUgoh0
実際ATのマークXやクラウンの方がサーキットでも速いからなw

2シーター軽量ミッドシップSMTでザコキャラってネタ以外何者でもないなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:30:31 ID:WXinQQrLO
楽しいか?って聞いてるんだよボケ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:34:36 ID:WXinQQrLO
マジで本当に馬鹿しかいねーな。
排気量が違う車や使用用途が違う車を比べてどーすんだよ?


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:35:34 ID:bw84xLmm0
>>884
楽しさ

エボ>>>>ミニバン>>>∞>>>MR-S

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:37:30 ID:bw84xLmm0
>>885
使用用途?
んなもん移動手段ってのは全車共通だろ
移動できない車ってこの世にあるの?

一番のバカはMRSなんて乗ってる奴だろう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:41:02 ID:T39tbdHk0
はいはい。
そういう人はこの手の車のスレに来なくていいよw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:55:13 ID:T39tbdHk0
>>論破厨
>2006年国内月平均登録台数
いつまで去年の数字にしがみついてるつもりだい?w
今年の数字見てみな?あんたの好きなS2000が、いかに評価されてないか分かるよ。

>シーケンシャルMTってモノが元々レース車のために生まれたって意味だよアフォ
全然違う。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:55:45 ID:bw84xLmm0
MR-S海苔というバカにするオモチャがいる限り無理だなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:01:24 ID:T39tbdHk0
>>866
ロードスター。
ロドスタに評判の悪いVTECのっけて重くなっただけの車じゃんw
くそ高いからMR-Sより売れてないww
MR-Sの販売終了で、一つ順位が上がる数少ないオープンカー。

あ、貴重な"アメ公好みの"国産オープンカーだったなwそういう価値しかないよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:33:09 ID:bw84xLmm0
>>889

>>今年の数字見てみな?あんたの好きなS2000が、いかに評価されてないか分かるよ。

今年はMR-S生産中止で大差でS2000の勝ち
てか元々世界販売台数は3倍勝ちだけどねw

てかおまえの評価って販売台数なのか?w



ハイ論破終了w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:36:55 ID:bw84xLmm0
>>ロドスタに評判の悪いVTECのっけて重くなっただけの車じゃんw

ロドスタと共通なのはデフくらいかw
車体剛性も運動性もケタ違い

>>くそ高いからMR-Sより売れてないww

だ〜か〜ら〜世界販売MR-Sの3倍以上だって言ってるだろw
おまえ頭弱いのか?w

>>あ、貴重な"アメ公好みの"国産オープンカーだったなwそういう価値しかないよ。

おいおい、むしろ欧州の評価の方が高いくらいだぞw
大排気量でかっ飛ばすのがアメ車流だろw



ハイ論破終了w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:05:15 ID:WXinQQrLO
887みたいに子供の揚げ足とりみたいなヤツばかりいて困るな。

スポーツドライビングをしたくてミニバン買うのか?

家族と旅行したくてMR−S買うのか?

オープンにしたいのにマークX買うのか?

車には走る以外にもライフスタイルに合わせた使用用途があるんだよボケ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:09:00 ID:bw84xLmm0
>>894

えぇ〜スポーツドライビングしたくてMR-S買ったの?w

その面でオープンにしたくてMR-S買ったの?w



選ぶ車間違えてるYo!!w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:56:17 ID:WXinQQrLO
895
お前も頭悪いな。
オープンで走りたいんだが…

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:19:56 ID:f79+cjIgO
なんだかんだ言ってMR-Sが気になるからこのスレに来てんだろ?

わざわざ嫌いな車を批判するためだけに貴重な時間を使って書き込んでるとしたら…………そいつのがよっぽどかわいそうでならないよ(T_T)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:09:00 ID:RDZNQtFyO
すぐサーキットに持ち込もうとする奴ばっかだな

MRーSは雰囲気をたのしむ車なんだよ

だいたい速さを求める奴は買わないよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:10:48 ID:jggHYUUmO
キリがないから、そろそろやめようぜ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:19:45 ID:jggHYUUmO
事故った時ってMR-Sのボディ?はボルト止めだし、前にエンジン無いから修理費安い?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:33:01 ID:vZOY2IsR0
>>863

>シフトダウンしても回転数の関係でギアがまた勝手にシフトアップしてしまう現象

もしかしてそれって初期型の話?
確か、SMTも6速化されたときに制御系に変更があったらしいから、前期型だとそういう動作するのか?
前期型に乗ったことないから知らないけど。
現在のSMTはシフトダウンでオーバーレブする状況では操作を受け付けないです。

でも、あのバトルで使われていたMR−Sは後期型だったような……。



>>871
4速6000も出せるほどすいてる道がなかったんで3速6000でやってみたけど、
やっぱり何回シフトダウン操作をしても、ギアが変わることはありませんでした。
ちなみに2.5型。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:33:02 ID:WXinQQrLO
事故った時は買い換える。
安い車の特権。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:38:56 ID:hEhgXd//0
別にミニバン選んだら楽しかった、MR-S選んだら楽しかったでよくないか。
本人が満足してれば。

オープン買えなかったミニバン乗りはみっともないな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:50:29 ID:WXinQQrLO
ミニバン海苔は頭が硬いんだよ。ミニバン+MR−Sにすればええやん。
MR−Sは維持費だって安いんだから月に40万ぐらい貰ってれば楽勝だろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:57:05 ID:jggHYUUmO
>>901
前期後期関係なくコンピューターが常にアクセル開度と回転数を監視してるので、無造作にシフトダウンしてもオーバーレブしません。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:03:39 ID:fNgeudsJ0
SMTでお気軽オープンドライブ、楽しいよ。
ついでに、フットブレーキを使わずに走るのも楽で良い。
指先でチョイチョイと操作してシフトダウン。
この楽しみはMR-Sだからこそ。
峠道で、直線で遠ざかる前車を許して、カーブで追いつく、
こんな走りを楽しんでいます。

そうそう、シフトアップも回転数が低いと受け付けないよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:31:27 ID:yr7ll6sO0
SMTは糞なのはMR-S海苔も認めてるからな。サーキットで使えないとか以前にトラブルばかりだから。
普通にATを用意すればよかったのにね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:58:52 ID:KAJ9uzrNO
SMTはMRーS全体で何%くらいなんだろ?一回くらいは運転してみてーな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:08:49 ID:/o2+JYYo0
>>881
峠でもミニサーキットでも、コーナー入り口から荷重移動だけの
ブレーキングから横向けて突っ込んでくるエボ、インプはさすがに
乗りこなしていると認めるし、ついて行けないのは重々承知だよ。
アマチュアレベルだと、そんな車は少ないけどね。

ストレートで離されるのは慣れっこだけど、多くの人がブレーキを
踏み切れないって言うか、ブレーキ踏むタイミングが早いし、
コーナーも立ち上がりを考えてないって言うか、踏めば走る車の
コーナーリングスピードの取り方は雑な場合が多いから、コーナーの
後半で尻に付くのは簡単だよ。コーナーが続けば煽れるからね。

でも、MR-Sにはストレートで抜く程のパワーがないから
結局抜けないけど、そう言う駆け引きは楽しいな。
パワーが倍以上ある車でもその程度ってのが現実。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:28:17 ID:jggHYUUmO
>>908
たぶん初めてSMTを操作する人はダルさにびっくりするだろうね。耐久性を考えてるからF1みたいに瞬時にシフトアップダウンしてくれないからね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:28:57 ID:KwRJzKyG0
>>909
ストレートだけじゃなくコーナー脱出も遅いよ
突っ込みだけ

エボやタイプRレベルが相手になるとすべてで負けるけどね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:38:17 ID:Jr2pbc5L0
>>909
なんかこういう奴ってすごく惨めだよねぇ
腕で勝負するのが怖いもんだから、遅い車に乗って、自分が遅い理由をつくってるような気がする

ロドスタとか同クラスの相手と真剣勝負して勝って一番になってみろよ
そうでない限りおまえはただの負け犬なんだよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:40:18 ID:T39tbdHk0
>>908
半分よりちょっと少ないくらいだった筈。

>>910
そこで、SMTの操り方を探求するか、これなら慣れたトルコンATの方が良いと思うか。
その違いこそが、車好きとそうじゃない人の境界線だと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:53:21 ID:9AX9OIHw0
糞制御SMTに操り方も糞も無いw

車好きならAT限定免許なんてそもそも持ってないw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:53:52 ID:pu/gX7Lq0
>>bw84xLmm0
とりあえずミニバンの楽しいところを挙げてくれ

あと、移動手段って・・
括り方が大雑把すぎるんだよ

一番のバカはお前だ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:54:56 ID:T39tbdHk0
>>914
あ、境界線のあっち側の方ですね、ご苦労様ですw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:11:01 ID:erij9YZo0
mr-sのキャラクターと違う話が多いな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:13:46 ID:9AX9OIHw0
>>916
勘違い君乙w

おまえみたいなのが他のMR-S海苔のイメージも悪くするんだよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:20:48 ID:cHWmNjh60
結婚してからMR-S買った。2型だが4年になる。

SMTだから渋滞も苦にならずほとんど通勤に使ってて、たまの休日にフラっと峠をオープンドライブ。
カミさん用としてSUVを新車で買ってやったのでそっちは旅行や買い物にも活躍。
独身時代は飽きっぽくてチューンドカーやら4駆やら11台も中古乗り継いできたが
この組み合わせだと飽きないね。

通勤時、7人乗りに一人で乗ってる車がやたらと多いけど
あれは1台で全てこなしてるんだろうね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:01:21 ID:T39tbdHk0
>>918
勘違いというか、単に人種が違うだけですよ、あっち側の人さんw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:16:27 ID:6O7o+m+C0
ID:T39tbdHk0はほんと必死だよなぁw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:23:26 ID:+sKItgff0
流れを無視して質問

MR-Sって油温がヤバイって聞くけどそんなにやばいモンなの?
あまりにヤバイ様ならオイルクーラーも考えているんだが。

以前の車には17万Km乗ったし、現在1.5万Km程度だけど、
今度も10万Km程度は乗るつもり。

使用状況は、片道15分位の通勤と
休日は10時間程度停車なしあてもなしでフラフラ。
ごく稀にミニサーキットてな感じなんだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:36:21 ID:RPE2i2d00
どんな理由であれここはMR-Sのスレだからオーナーでないやつがかくとそれはひがみ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:38:50 ID:8YDrTR8VO
俺はサーキットいかないのでミニサーキットはわからないけど、街乗りは問題ないよ。
ただ、前期型5速、4500回転(140キロぐらいだね)で巡航すると、油温が120℃をこえます。
つまり神のGTOには勝てないと言うわけで(ry
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:44:01 ID:QSqO+7B80
>>922
ヤバイですハイ。サーキット行くときは必ず前後にオイル交換してください。
高速で長距離乗るときも注意です。
4〜5万キロ超えたところからその差がはっきりと出ます。
最悪メタルが死ぬかエンジンブローでエンジン交換になります。

ちなみにMR-S用のオイルクーラーというのはありません。
しかも冷える場所がほとんどありません。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:53:01 ID:+sKItgff0
>924
>925

ありがとう。
やっぱりつけるか。

汎用品でどうにかします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:40:32 ID:g+Cpxh7p0
SMT海苔に質問です。
信号で止まる時等の待ち時間に、ニュートルにしないと
クラッチの寿命が早いと聞いたのですが本当でしょうか?
ドライブに入れたままでも、アクセル踏まなければ半クラはしないと思うのですが
どうなのでしょうか?

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:07:06 ID:R3Uj1eo/0
最近は停まるときにはニュートラルにして、ハンドブレーキ引いて
のんびりしているけど、アクセルをデリケートに操作すれば、
クラッチがつながるときと離れるときのショックや音が体感できて、
まぁ、普通に(わりと上手にとも言えるくらい)クラッチ操作しているよ。
だからクラッチ付きと同じと考えているけど。
クラッチ踏みっぱなしのMTに比べれば、ずいぶんと運転が楽だよね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:58:38 ID:+QDV4Kk+O
クラッチは構造上ギヤを入れた状態で踏んでいると摩擦が発生するから、なるべくニュートラルにした方が良いよ('-^*)/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:10:57 ID:+QDV4Kk+O
ちなみに俺はSMTをフライホイル交換&ボルトオンターボでシフトはパドルシフトを使ってるが、そんなシフトスピード遅くないぞ。

あれはマニュアルと同じタイミングだとシフトスピードが遅いけどクセを見抜けばストレスは感じない。

コツはスロットルを離してからシフト操作するんじゃなくて、シフト操作してからスロットルを抜くんだ。ほぼ同時操作だが気持ちスロットルのが遅めだ!
いろいろ試してくれ('-^*)/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:02:05 ID:mrnjP6bb0
遅いのに気づいてないだけw

滑稽だなw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:17:05 ID:QRjXl402O
SMT車でマフラー換えてる人に質問

SMT車は変速ショックが無いようシフトダウンの度、低回転域でもヒール&トゥの様なことするからウザくならない?それとも気分爽快?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:28:28 ID:Rsz1W0Ao0
>>930
あんたみたいに「シフトスピードは遅くない」って発言があると必ず>>931が無条件反射するからやめなさい。
ここで主張しても無意味だってことにそろそろ気づかない?
そもそも遅いか速いかはもちろん、SMTオーナーならそんな操作方法は百も承知だし。
過剰反応するヤツを喜ばせるだけだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:36:45 ID:RPE2i2d00
931はひがみ君
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:52:47 ID:QRjXl402O
聞いた話とか試乗したくらいの人に限ってエンジン糞、ショボいだの言ってるんだろうな。
オーナーになってみないと良さはわかんないよ。
まぁこんなこと言っても火に油を注ぐだけか…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:17:32 ID:Xjk0Gn5m0
>>935
オーナーになってもs2000欲しかったのに諦めて安物買ったつもりの奴はわかんないだろ
脳内s2000のスーパーカー具合が加速して
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:31:59 ID:RPE2i2d00
あきらめて車買った時点であんまり楽しさ見出せないと思う。
NSXあきらめてS2000買ったってのでも同様
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:01:08 ID:QRjXl402O
そうかな?
欲しい車を買える人って多くはないと思うんだけど。
家族がいるから買えないとかお金がないから買えないとか。
俺はS2000が欲しかったが無理なので自分の現状を考えてNBかMR-Sを比較してMR-Sにした。
許容範囲で楽しさを見出だすって大事なことだと思う。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:04:51 ID:t1hcAcAuO
俺はゾンダFが欲しいがビンボーなんでこれにした

結構気に入ってるけどなあ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:49:40 ID:RPE2i2d00
車に乗るときのテンションが大事だと思うよ。
車のキャパを越えた運転をしてはいけないし車にそれを求めるのも間違い。
パワーがないだの遅いだの曲がんないだの不平不満を車にぶつけて乗るやつは車からも見放される。
そういう人は周りの人から見放されてること多いが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:08:08 ID:rEE7n/zp0
ファイナル買って3ヶ月。
後ろにエンジンがあるっていいなあ。
癖をつかんで自由自在に操れるようになったら最高に楽しい。
この楽しさを早くから知らなかったのは失敗だった。
まったり流す事を否定するわけではないよ。
でもガンガン攻めても楽しい車だよ。
MRはリアを出してこそどうのこうのというカキコを見たけどそれは絶対に違うね。
この車のハンドリングの楽しさを引き出せてないと思う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:10:17 ID:Bb20/JLZ0
>>940
同感。

非日常的なスタイルやハンドリングを手軽に楽しめるというのが
MR-Sの魅力なのに車の性能や他国からの評価を気にする
ことは、あまり意味がないと思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:10:39 ID:hCf8hdwm0
>>935
エンジン単体ではまんま実用車で、糞に近いのは事実。
でも、軽い車体に載せると、これで十分と思えるのが不思議。
ロータスも同じ事を思ってたようだけどw
(あっちは更に軽量だが)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:23:44 ID:qx/4Yj4K0
車体がいくら軽くても、脚やボディ剛性が糞だと楽しくないという良い例がMR-S
リアサスくらいはマルチリンクかWウィッシュボーンにしないとダメだな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:31:54 ID:RPE2i2d00
944みたいなやつは自分のに満足してるのかねぇ。
自分の車と満足度教えてよ。
別に白い馬でもいいからどう満足してるかききたい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:42:32 ID:mnY0cnp10
MR-Sは乗っててワクワク感が薄いよね。乗り味がカチっとしてないし、エンジンレスポンスや加速感が悪い。
地面にしっかりグリップしてる感覚が薄いし、動きや加速にスムーズさが無い。
だからあんまり乗ってて楽しいと思わないし、ワクワクしない。
造り込みがあまりにも甘過ぎるよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:39:34 ID:RPE2i2d00
ひがみ君おかえり。MR-S乗ってんだっけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:40:48 ID:mnY0cnp10
MR-Sのどこに僻むところなんてあるの?w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:42:57 ID:mImcC+Id0
ID:RPE2i2d00のカキコの方がよっぽどひがみ君な件についてw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:08:48 ID:QRjXl402O
オーナーとして不満がいっぱいあってもいいんじゃん。本人が乗っててそう感じたんだから。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:09:56 ID:hCf8hdwm0
彼らは、お仕着せの楽しさを求めてるんでしょ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:43:01 ID:RPE2i2d00
俺はひがみを否定してないぞ
mImcC+Id0もひがみだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:51:40 ID:mImcC+Id0
とかわざわざ言っちゃうところがひがみ君の特長ですなw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:01:29 ID:yjzceIL6O
アンチはいい加減底辺の価格帯の車に期待し過ぎで痛いね。
200万の車はこんなもんだ。

200万ぐらいでミッドのオープン、比較的計量で壊れない、2ペダルMT搭載のお気楽な車があったら教えてくれ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:20:34 ID:4XBRRb9J0
別に誰も200万で手抜き車を造ってくれなんて頼んでないだろ。
そんなもんメーカーの都合だし、安いから手抜きでも粗悪品でも我慢しろ!ってのは勝手な言い分だよ。
250万でもいいからちゃんとしたもん造れと。

これはサーキットでMR-Sを乗ってる事を理由に、自分の遅さを正当化しようとしてるのと似てるな。
MR-Sなんだから負けて当たり前、遅くて当たり前。エボインプやタイプRは馬力あってズルイ。とかね。
なら同クラスで一番を目指すか、速い車に乗って、同じ速い車のライバルと真剣勝負してみろと。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:31:50 ID:w1OD2XCb0
>>954
無い

だって軽量ミッドシップのオープン2ペダルと言う気合の入った車で、わざわざ駄作を造ろうと思うメーカーが無いもん



地上三階地下1階エレベーター付き鉄筋、オール電化バリアフリーな住宅造ろうと思って、設計を姉歯にしないだろ?

それと同じ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:34:21 ID:Bb20/JLZ0
>>955
車に対する関心は強いみたいだけど、社会のシステムも少し
は考えるMR−Sを評価すべきだよ。

企業は慈善団体じゃないんだから利益を出す必要がある。
特にMR−Sのような販売台数が少ない車に他の車ような
投資はできないでしょ。

>>955は一度、ユーザー目線ではなくてトヨタの経営者目線で
MR−Sの性能と価格を考えてMR−Sの美点に目を向ける
べきだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:44:11 ID:wXukdzg90
>>958
販売台数の少ない車で利益を出すんだったら、なおさら値段上げてでも造り込んで車の市場価値を上げて利益率上げるべきじゃね?
ミッドシップオープンみたいな特殊な車だったらなおさらだよ。
慈善団体じゃないんだから貧乏人が買えるような値段にする義理も無いし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:55:50 ID:QRjXl402O
今ある物に今さら存在否定してもムダでしょ。
だから、この論議は終わらない。やめよう!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:58:22 ID:Bb20/JLZ0
>>958
そのポジションがソアラでしょ?
オープン2シーター、作り込みも十分、貧乏人は買わんでもいいよ
とレクサスブランドだし。
MR−Sは、オープン2シーターのエントリーモデルなんだから
200万円台の車にそんなものを求めること自体がナンセンスだよ。


961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:39:43 ID:wXukdzg90
>>960
そもそもソアラはスポーツカーじゃないだろw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:11:16 ID:TSm3MGAt0
今日、足回りをノーマルからスポルティーボに交換した。
街乗りではノーマルとぜんぜん変わらない感じ。
(ほんのちょっと突き上げが強くなったかも?)
でも山道のヘアピンだと、ノーマルで「ぐにょ〜〜ん」と曲がっていたのが、
「ぐ。」で曲がる感じになった。
のんびり走るにはとてもいい感じと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:59:31 ID:hCf8hdwm0
>慈善団体じゃないんだから貧乏人が買えるような値段にする義理も無いし。

確かにその通りで、実際に貧乏人が買えるオープンスポーツはロドスタだけになってしまった。
でも、トヨタは今まで良く頑張ったと思う。それ以外のメーカーは手も足も出ないチキンばかりだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:00:37 ID:hCf8hdwm0
>そもそもソアラはスポーツカーじゃないだろw
イマドキの高級スポーツカーは、ああいうものだよ。
貧乏人には想像もつかないだろうけどww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:46:49 ID:wXukdzg90
>>964
確かに乗った事なさそうだもんなオマエがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:51:19 ID:UynHKqYM0
お前ら日曜の昼間っからバカの相手かよ。バカが遷ってるぞ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:53:13 ID:QjKuP6y10
Vベルト交換したので、緩み取りに山の温泉まで行ってきた
(ただ、車走らせるための言い訳です)
久しぶりに、サイドウインドウ全て降ろして、高速120km/hで
巡航する。
足元から上昇気流が生じて、体全体が持ち上がる気がする。

駐車場でVベルト見てみると、真ん中に溝が・・・
Vベルト、テンショナー交換だけではなくて、ウォーターポンプの
溝が逝っているみたい(;;)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:00:53 ID:QjKuP6y10
 967だが、リフトアップした自分の車見て、アンダーの錆びが多く
少し凹みました。
 久しぶりに、ウマ勝ってワイヤーブラシとシャーシブラックで錆び
退治しようと心に決めました。
(まだ、買っていませんが)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:06:08 ID:QjKuP6y10
しかし、社外品のリアアンダーカバーが剥き出しファンベルトの異物
噛み込みに効果あるとは、下から除いてみないと気づきませんでした。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:56:11 ID:RPE2i2d00
mImcC+Id0は白馬っぽいなw
白馬系は秋葉系より劣る
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:53:02 ID:wXukdzg90
ID:RPE2i2d00はハテナっぽいなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:02:58 ID:I5Ra0VOa0
質問なんですけど、
MR-Sにエアコンフィルターって付いてましたっけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:52:35 ID:hOSLAazE0
>964
ええ〜?それはないだろ、いくらなんでも。

もしも、今成金やカッペにお似合いのクルマに過ぎないソアラを見て、
「アレこそ今どきの高級スポーツカー」と思い込んでるんだとしたら
そりゃもう「イタイ」としか言いようがないねぇ…。

もうちょっとちゃんとしたクルマを挙げようや。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:34:43 ID:tfHnRi7wO
ソアラはずーっとハイソカー。死語か
今はラグジュアリーって言うのかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:45:27 ID:trHb2eDo0
>>972
ナイっす
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:05:26 ID:tfHnRi7wO
売ってないはずだW
俺も知らなかった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:46:22 ID:Tcg4zwQmO
そもそも
外気駄々漏れなのに
埃とか気にして
どうするよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:07:38 ID:tfHnRi7wO
SS1とMR-S。どっちが加速性能がいい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:41:34 ID:ZFjdcll/0
SS1ってセリカのSS1か?

実際の加速は比べた事がないから解らんが、
気分的にはオープンのMR-Sの方が体感加速性能は上だろうな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:58:45 ID:tfHnRi7wO
そうそう。1ZZセリカ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:08:46 ID:Tcg4zwQmO
同じトルクで
白馬いわくRRのトラクション性能に100`以上の重量差を埋める
物理法則があればSS1の方が速いんじゃないかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:14:48 ID:tfHnRi7wO
セリカSS1の方が若干重いでしょ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:56:41 ID:IDC+/BTrO
セリカは5馬力高いけど、ゼロスタートはFFだから若干遅そう
あとはドングリの背くらべだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:05:46 ID:tfHnRi7wO
MR-Sのミッション、デフはセリカ?
やっぱりカローラ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:14:56 ID:Tcg4zwQmO
いえ、ビスタです
ちなみにカローラはビスタの流用
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:35:25 ID:yu+nrLyJ0
セダンはよく知らないけど、ビスタに6MTってあったの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:31:12 ID:fxR7Y+LS0
やっぱ白馬の発言がないと盛り上がらないな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:52:18 ID:JoQfJTTAO
カローラエンジンって悲しいな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:53:37 ID:CrFp98p8O
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:45:21 ID:fyo8a0o10
>988
カローラのエンジンだとダメだと思い込んでるお前のオツムが可哀想。
…とはいえ、クルマの完成度は高くないから「MR-Sは最高!」とはとても言えんが。

でも、MR-Sで良いクルマだよ。安いしなかなかのものだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:12:42 ID:JoQfJTTAO
いや普通にダメだな

それにエンジン以外もとても良い車とも思えん

だから人気無いんでしょ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:19:19 ID:oWzW0fnT0
>>991
人気とフィーリングは関係ない。
比例するなら今頃日本一のセダンはレガシィだ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:25:08 ID:fyo8a0o10
>991
いや、「カローラエンジンって悲しい」という言葉を吐いてしまうお前の
脳味噌が"可哀想"だということに対する反論になっていないんだが?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:38:46 ID:MT7QC6ZU0
↑そんな釣りにいつまでものってるバカがいることが悲しい
995mrs:2007/07/03(火) 12:48:11 ID:QuwsmxSn0
カローラのエンジンのどこがどう悪いのか。わからん。
バランスとって組立てしなおすだけで5〜10馬力は
あがるぞ。チューンなんでしなくても結構気分よく
のれるぞ。なんせ、かつての2tgの後継エンジンだぜ。

ロードスターが人気あるのはわかる。しかし、トランクのない
、生活観のなさがmrsの魅力だ。それに安い。結構はやいし。
何文句言っての。最高の車じゃん。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:22:15 ID:fyo8a0o10
「釣り」と言えばなんでもまかり通ると思ってるバカのほうがナンボもイタイわな。
で、何の反論にもなってないし。


>995
俺のはロバの18Kだが、糞エンジンといえば糞エンジン。
でも70kgぐらいしかないから1ZZより20kgほど軽い。
しかし、カローラのエンジンだからダメということはない。

あと、「最高のクルマ」はちょっと言い過ぎだと思うな、俺は。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:10:10 ID:oWzW0fnT0
>>988はバカだよ。カローラより軽いMRオープン2シーターが
カローラと同じフィーリングをもたらすと信じてる
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:44:54 ID:JoQfJTTAO
たかが100Kgちょいの重量差でフィーリングなんてたいして変わらないよ
エンジンは同じなんだから
あのエンジンが良いなんて思ってる人はろくな車に乗ったことないんだろね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:52:26 ID:fyo8a0o10
>998はなんという鈍感クンなんだろうwww

こりゃ何を言ってもダメだね、この子にはw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:54:12 ID:Hb0FXeRg0
1000ならMR-Sが人気沸騰。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'