▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【前スレ】
実質No.63 【ZZW30】TOYOTA MR-S 40台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286366572/l50

【過去スレ】
実質No.62 【ZZW30】TOYOTA MR-S 38台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270526525/
実質No.61 【千の】TOYOTA MR-S 37台目【風になって】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251717499/
実質No.60 【ZZW30】TOYOTA MR-S 35台目・・・実質36
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246540459/
実質No.59 【梅雨明け】TOYOTA MR-S 35台目【間近】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246611299/
実質No.58 【雨上がりの】TOYOTA MR-S 34台目【夜空に】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242511618/
実質No.57 TOYOTA MR-S 33台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234270126/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:48:30 ID:zl/huHgp0
55(実質No.56) ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218369498/
54(実質No.55) ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212844970/
No.54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211636110/
No.53 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207669209/
No.52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200810889/
No.51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197297156/
No.50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189322921/
No.49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186701733/
No.48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185022027/
No.47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183465738/
No.46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180744809/
No.45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176989915/
No.44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175223476/
No.43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172572719/
No.42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169977414/
No.41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167149113/
No.40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164810617/
No.39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161268503/
No.38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158288219/
No.37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155917495/
No.36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154132214/
No.35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151753320/
No.34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149407580/
No.33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144050270/
No.32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138529511/
No.31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133951251/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:49:17 ID:zl/huHgp0
No.30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130767067/
No.29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127574649/
No.28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125401220/
No.27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121083760/
No.26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113408522/
No.25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108782473/
No.24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103969958/
No.23 ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1101661200/l50
No.22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093451299/
No.21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090678258/
No.20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087818492/
No.19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085910899/
No.17(実質18) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082379219/
No.17 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080044291/
No.16 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077859873/
No.15 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075526853/
No.14 ttp://hobby642ch.net/test/read.cgi/auto/1072232354/
No.13 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068822875/
No.12 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063936562/
No.11 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061396564/
No.10 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
No.9 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
No.8 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050818027/
No.6(実質7) ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047832277/
No.6 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045410252/
No.5 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042735267/
No.4 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040493527/
No.3 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037509668/
No.2 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033397926/
No.1 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029432980/
No.0 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025368555/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:56:23 ID:FFX1iglq0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:00:03 ID:F6OcBwHY0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:54:01 ID:ra91prHQ0
国沢/片岡/森 座談会
ベストカー プラス 1月3日増刊号 94ページより

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:54:34 ID:cRDzyKzS0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:14:16 ID:MaFEESHX0
SMTだけど、1速→2速の変則時に、
「カッコン」て音がする
みなさんの車はいかがなものか・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:20:23 ID:YcOnfLvY0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
市嶋 樹「コレ大丈夫なの?って思うくらいパワー無いよね」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
厨房「常識的に何か?」
MR-S海苔「上級者の車」
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:00:15 ID:AHFJj0C50
CR−XとMR−Sどっちが楽しいと聞いたものです。
GT4でノーマルで筑波は知ってみたところMR−Sのが2秒以上はやかったですwww

まぁしょせんゲームですからね・・・

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:55:07 ID:o/RvObd10
正月にフルバケ、車高調、エアクリ、エキマニ、マフラー、フライホイ−ル、ブレーキパッド、ハイグリップタイヤ、
スタビ全部換えたらやっとスポーツカーになったよ。但し80万也。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 14:59:22 ID:R3US0ObG0
思わず「今まではなんだったんだ?」と聞きたくなるなw
まぁスポーツカーの定義自体人それぞれなんだろうが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:57:26 ID:IJRIKTgB0
いきなりですがmr−sってジムカーナに向いてないですよね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:59:31 ID:+oqwFTtu0
ジムカはFFの方が速いと聞いたよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:10:39 ID:MmlNq3o+0
>>11
車高調は、何を入れましたか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:18:00 ID:8bQsGYvd0
やっぱりFFですかー汗
ジムカはお遊び程度にやるつもりなのであんま考えないことにしますorz

サーキットのほうが興味ありますし・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 09:04:43 ID:UUHfQF6f0
>>11
カローラでもそれだけかければスポーツカーになるわなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 10:18:09 ID:EiZ8mh2O0
>>15 TEIN MONOFLEX
オーリンズっぽい乗り味がするけど噂では抜けるのが早いそうです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:08:10 ID:l2mPSX5C0
走りどうこうよりドレスアップして楽しむ車だと思うんだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:19:41 ID:EyXAcVDB0
チンドン屋みたいにドレスアップして楽しむ車だよね〜。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:21:32 ID:6eVmgge30
オクで2,000円のキーレス付けた
なんかめちゃくちゃ感度いいぞ、50mぐらい離れていても作動するw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:18:32 ID:byvuZgOk0
ちょっと怖いな。
ポケットん中で押し間違えて、鍵開けっぱなしになりそう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:30:08 ID:z1q+LHSc0
>>16
N車両ならFFは別クラスだから平気。

ライバルはRX7,MR2,S2000辺りかと。
勝ちに行くのはちょっとつらいと思うけど、
走りを楽しめば良いんじゃない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:16:30 ID:iBPbTteR0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:46:17 ID:XRHArNoU0
>>24
相手にすんな。

前スレで、車板のスーパーカーやスポーツカーやオープンカースレで荒らし回ってる
ワゴンR(白)乗りというのは晒されている。(IDチェッカーで)

ワゴンR乗りなんて相手にスンナ。
ワゴンRで白なんて乗っているやつはDQN確定なんだから。
俺も以前、交差点でワゴンR側一旦停止の小さな交差点で出会い頭衝突する所を、俺が回避して
『一旦停止くらいしろよな・・・キチガイか?』とか思って進んでたら、後ろから煽って来たあげくクラクション鳴らして来たので、
『アホに関わるより、先に行かせるか・・・』と思い車横に寄せて先に行かせようとしたら、
「ケンカ売ってんのか?あ゛!?」と窓から手をブラブラさせながら怒鳴ってきた。
んで車から降りてきて俺の車の上から、俺を覗き込むようにしてガン付けしてきた。
本物のDQNだった。
もう半年くらい前になるのかな?元気にやっているだろうか?彼は。
ナンバーから近所のアパートの住人のワゴンRだというのも分かっているけど、あまり最近走ってないみたいだ。
ガス欠か?

ワゴンRより、下手すれば燃費はMR−Sの方が良いかも知れないな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 06:41:31 ID:ADXpU2Qj0
久しぶりに雪が降ったのでちろっと出てみたけど
スタッドレス履いてるけど見事に雪の上を滑るカエルになったわ、アクセル操作ミスるとやばいね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 08:35:44 ID:NO8EeiSP0
雪では2速発進
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 10:33:07 ID:XzyFlDb80
>>26
もともとカエルのような顔の車だし、ボディカラーが緑系だったら
言うことなし。ケロヨン号と命名すべし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:28:25 ID:ADXpU2Qj0
>>28
1回本当にカエルカラーのMR-S見たことあるわw
色んな人がカエルって呼んでるから被っちゃうよね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:53:07 ID:Vys95/T90
みんなスタッドレスはどのサイズを履いてるの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:59:22 ID:8RRLaLnj0
ケロヨン号は実在していた。日本GP出場。
http://blog.goo.ne.jp/koyapop/e/9f5a3841c0dd58e260fc42baf14ae246
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:52:17 ID:RFIMj93u0
>>30
4本とも185/55/15
205/50/15も215/45/16も無いし、4本揃えた方が長持ちするし
でも、そのためにホイール買ってしまった・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:11:26 ID:FxL6IRRk0
>>32
純正ホイールでリアは195/50-15でよかったんじゃないか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:47:09 ID:NKRKca+q0
俺も、4本とも185/55/15。ホイールは純正。
後輪のL/Iが足りてないと思うけど、気にしない。
3年に1回ぐらいは前後組換え。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 05:20:15 ID:/IH18G8N0
さっき大雪のせいで住宅街で動けなくなった・・車高少し下げてることもあり車の腹に雪が詰まっちゃって動かなくなるし、雪でハンドル切れなくなるし。
しかも、いろんな人たちに助けてもらったが、みなさん腹の雪をとるためにおもいっきり金属スコップでするからエアロ傷だらけになってしまった。
ありがたいけど無神経なんだよなあ本当に。
MR-Sって車高、シート低いせいで友達から乗りにくいといわれる。ただ乗り降りへたすぎ。
降りるときドアとか普通に蹴るし無神経。みなsんの周りではこんな無神経な人いますか?
どんな気持ちになりますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 05:29:59 ID:qIOJt07m0
FFベースのインチキミッドシップ
初代からいわくつきの欠陥車
利益の出ないマニア向きの車は作らないが
フェイクカーは得意なメーカー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 06:23:28 ID:TZOLoE1D0
>>35
オマイの車は立往生して、いろんな人に迷惑をかけたんだろ?
金属スコップでおもいきりボコられなかっただけ良かったと思え。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 08:49:43 ID:c0+lvSEkO
ワロタw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 12:31:32 ID:zOXjbFXg0
降雪後一般道で動けなくなってる間抜けを見ると非常に腹立たしく思います。
今度からスコップでエアロに傷を入れてやろうかと思いますw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:36:38 ID:k7F3gitN0
降雪地で車高下げたミッドシップって…、バカじゃねーの?マジで。
大体一般道走るのに何で車高下げる必要があるのか意味不明。
ミニバンだろうがスポーツカーだろうが、車高下げるだけで同レベルのDQNだな。
まっとうな連中に迷惑かけるな、ど阿呆う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:52:43 ID:16Z5zcOP0
ヒント:ぱんつ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:42:28 ID:PCGBuyqLO
洗車してたら右リアフェンダー上にちっさいエクボ見つけてしまったorz
思い当たる節がドアパンか国道で反対側から貰ったしかないけどショックだなぁ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:44:46 ID:kqI0bOB90
俺なんか前期買ったとこだけど1,000kmごとにオイルを1L消費しておる(MR-Sって2ストだったんだねw)
チェーンテンショナーかタイミングチェーンカバーのところはじんわりオイルがにじんでいるけど、下回りは漏れは無い。
白煙もないし、ブローバイもそんなにでてない、

僕のオイルはどこにいったの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:58:14 ID:/Aq0ddX80
雪道でMR-Sは無謀だろ。
雪の日乗っちゃダメな車なのに、乗って
そうなったのは自業自得だからしょうが無い。実際に迷惑掛けてるしな。
俺はとっとと早起きして電車通勤したよ。
ンなつまらん事でクルマを傷つけたく無いしな。
乗り降りの件は同意するわ。
もっと上手く恰好良く乗り降りしろと思うが、
オーナーじゃ無いからまぁしゃぁない。
自分が格好良くできりゃ良いんだよ。
無神経?ンな奴は乗せなきゃ良い。
そりゃ神経質って奴だ。

車高下げただけでDQN扱いされる世の中とは・・・
個人的には恰好良いから下げたアホとは別にしてくれ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:00:03 ID:ccPOEute0
>>35
他はともかくドア蹴りは本人に言えよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:29:55 ID:LQC/pJzr0
車高さえ低くなければ雪道結構余裕だと思うんだけどな。
後ろに重量物あるから、少なくてもFR車よりは発進しやすいし。
まぁケツ流れてったらどうしようもないけどさ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:24:31 ID:BPpxtE2Q0
東北の日本海側で乗ってたけど、普通に乗れたw
ケツ流れたら逆ハン切ればいいだけだし。
さすがにスピードだしているときはケツ流れるのを予想して乗らなきゃなんないけど、
スタックした時もないし、シルビアとか180SXよりは冬強かった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:10:00 ID:Dca770xzP
まあ直線だけなら他の車と近い程度には走れる車だよな
カーブや減速、圧雪や轍のデコボコ雪道はもうひたすら慎重に走るしかないが
後は上り坂と、車高以上に積もった雪に突っ込まなければなんとかいける
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:12:02 ID:knhs/AQK0
車高は下げれるだけ下げて雪が積もったらセカンドカー、無ければ公共交通機関を推奨します。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:31:16 ID:2KUbdGzf0
>>45

ドア蹴りされるのは、あまりにも不愉快な車だったのでムカついたからだろ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:21:29 ID:RlMVzRBC0
>>50
男の僻みはみっともない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:49:03 ID:Rr/5Da7L0
ヤフオクで売ってる前期用純正コピーのエアロってどうなんだろ。
塗装済みのも売ってるんでフィッティングにはそこそこ自信がありそうだけど。
あれはFRPだろうけど純正はウレタンだよね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 07:23:03 ID:ccXPGS2h0
>>52
黄色のサムネの奴は最悪みたいだねぇ
取付け穴すらないってレビューに書いてあるから、色々自分でできる人ならいいかもしれないけどね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:11:50 ID:CKFjQVtI0
>>52
まさにそれ買ってつけたとこ、値下げしてもらって3点で2万ちょい、安すぎw
自分で塗装して+1.5万ぐらいだったかな。とんでもない出来を想像していただけに意外と良かったよ。
車体とのフィッティングは最初からあきらめていたから、車体色に合わせて隙間にコーキング(時間の無駄だから削らないほうがいい)
取り付け穴は開いていないけど、ドリルあれば何も問題ない(むしろ精度の悪い穴なら開けてくれないほうがいい)
クリアのウレタン塗装もうまくいったし、mr-s乗ってる人が見ても純正に見えると思う。
一番難しかったのは両面テープの選択かな、3種類ほど買ったけどどれもダメで、エーモンの3Mのテープが入ったので
PPも大丈夫のにしたらFRPでも強力にくっついた。

エアロの取り付けなんて難しくはないけど(ググれば情報いっぱいあるし)、ただ面倒くさい
それを苦にしない人にはこれほど安上がりなエアロはない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:03:40 ID:0/bFR1YY0
段ボールで作った張りぼてエアロで十分だ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:43:31 ID:L61dpauf0
SMTだが軽量フライホイールに換えたらシフトアップダウンがサクサクになった。
大げさに言うとアナログ回線から光にかわったようだw
これはオススメです。以前乗ってたEK9のフライホイール換えた時は
クラッチも換えたせいか体感できなかったからなあ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:08:53 ID:9rH4EU0GO
シフトアップはアクセルを離した方が速い、という誤解と同じレベル
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:26:40 ID:ns6wTUYU0
軽量フライホイールってそういう用途で使うものなの?
トルク減→シフトチェンジが増える→サクサク?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:18:52 ID:PmDuh2CS0
エンジン回転が速く落ちる>クラッチ・シフトののタイミングが早くなる、だろ

俺はMT車でTRD製の軽量フライホイールを使ってるけど、ノーマルのフライホイールより回転数落ちるの早いんで
ノーマル時よりシフト操作を早くしないと回転合わなくて、交換当初は乗りづらかったな。もう慣れたけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:33:09 ID:NM+aFgPQ0
全然違う。
お前はどこをどう読んでそう思ったのか知りたい。

>>56が言ってることは、シフトラグが小さくなったってこと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:34:29 ID:ns6wTUYU0
軽量フライホイールってトップスピードを上げるため?

で町のりで必要ある?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:59:24 ID:NM+aFgPQ0
>>61
デカイな釣り針

もしガチで聞いているなら自動車工学勉強して来い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:13:07 ID:7K6fhMwJ0
>>61
釣り?
トップスピードは上がらないよ。
エンジンの回転上がりと落ちが早くなるからとっとと
ギヤの回転合わせる事ができるだけだよ。
街乗り?要らない人は要らない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:35:04 ID:+26D3Ub30
>>59
私も6MTに乗ってるのですが、
軽量フライホイールに換えると
運転もっと楽しくなるかなぁ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:06:55 ID:NrSbrImX0
タコメーターの針が踊るよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:14:28 ID:PmDuh2CS0
>>60
以前よりエンジン回転数が落ちるのが早くなる→クラッチのつながるタイミングが早くなる→結果シフトアップ/ダウンの時間短縮
サクサク=シフトアップ/ダウンの時間が短くなる、って理解したんだけど違うのかな?

で、シフトラグが小さくなるってどういう意味?ラグって長い/短いって表現すると思うんだけど
67sage:2011/01/23(日) 18:00:30 ID:vk1IBRUF0
ミニサーキットでバネはFr5kRr7k車高調を入れるんですが、
車高は純正の高さが良いですか?それとも低いほうがいいですかね。
下げて重心低いほうが、ロール剛性ダウン、サスジオメトリ逆でも、
メリットありますかね・・・?
68CHAMP ◆K9VOez7plg :2011/01/23(日) 21:21:43 ID:qYS2z7j20
前スレでも言ったけど、フライホイールの軽量化=慣性モーメントの軽減って事。
慣性モーメントの軽減で分かりやすいのは、車の軽量化とかだね。

車の軽量化だと、加速・減速に好影響を与えるという事だけど、フライホイールの軽量化とは
エンジン関係に限っての「加速・減速に好影響」という事。

エンジンが加速しやすくなる=タコメーターが回りやすい=モッサリした抵抗感が軽減。
エンジンが減速しやすくなる=アクセル踏まないと一気に回転が落ちやすくなる=エンブレ利きやすくなる。

ここで注意だが、「物理ブレーキ性能自体は変化しないので、エンブレが利きやすくなっても過信しない事」
そして、慣性モーメント低減により、間違いなく日常燃費は低下する事。
イメージしてみれば分かるが、3速固定で走っているのがフライホイール軽量化した車。
4速固定で走っている車がフライホイール普通の車と思えばイメージしやすいか?

ようはエンジン回転上がりやすい反面、下がりやすいので常時踏んでいる必要性がある(イメージ的に)
純正のフライホイールは重い=慣性モーメントが大きいので、日常の「だらーん」とした惰性で進む状況に最適。
長距離ドライブでダラダラ走る場合なんかも、高燃費が期待できる。
逆に軽量フライホイールはキビキビとした反応がレースシーン等には合っているが、長距離燃費は大きく落ち込む。

SMTにはフライホイールが合っているという要因は、レスポンス向上という面が大きい。
SMTはMTよりも、どうしてもモッサリ感が強いので、SMT乗りにはかなり良いかも知れない。
TRDもSMTのフライホイール軽量化は勧めているそうだ。

ただし良く分からない社外品メーカーの軽量フライホイールを付けて、エンジン振動が大きくなった・エンジンの寿命が短くなった
との声もあるみたいだから、パチもんは止めておいた方が良さそうだ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:11:52 ID:ns6wTUYU0
>>68
ありがとう、レース以外じゃ必要ないってこったな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 01:09:11 ID:fcGAIKieO
フライホイールの説明、理解力ないわいでもわかった気がした。

バイクまでとはいかんけど、ちょっとは軽快なエンジンになるんやね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 04:59:07 ID:056Iz9z20
何らかの理由でエンジンのレスポンスをもっと鋭くしたいならおすすめってところかね。
デメリットもあるから純正で満足ならやらないほうがいいが。

まあでも不可逆的な改造ではないのでお金に余裕があればやってみるのも面白いかもよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 10:36:53 ID:NOaH9ILE0
6速でフライホイール軽量化したら大変なことにならないか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 13:09:31 ID:IOqBzPNp0
なんでそう思うのさ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:04:15 ID:Kxjeh0tE0
>>72
少なくても俺はメリットのほうが多かったんだが
デメリットといえば多少燃費が悪くなったくらいだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:03:38 ID:JMFdauxc0
軽量フライホイールはクラッチがすぐなくなるって本当?
シフトアップダウンを多用するからかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:41:54 ID:LvrTt97R0
>>74
どういうメリットあるの
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 03:31:46 ID:9sBrGTpD0
フライホイール軽量化の一般的によく言われるメリット・デメリット。

@慣性質量の低減によりエンジン回転のレスポンスが向上する
 →よりエンジンがアクセルに俊敏に追従する(出力コントロール性の向上)
 →より素早いシフトチェンジが可能になる(それはつまり操作が忙しくなるということでもある)
A同上の理由により軽くした分だけアイドリング(極低回転)が不安定化する
 (どうにもひどいときはアイドリング回転数を上げてやることで安定させられる)
B加速が若干鋭くなる反面、最高速が若干落ちる(エンジンパワーの向上によりカバーできる)

こんなとこ?
ただし、Bの最高速は俺自身試していないので聞いた話。
主に@をどれくらいのメリットと取るかで評価が変わるだろうね。
間違い、補足等あったらヨロ。

>軽量フライホイールはクラッチがすぐなくなるって本当?
それは多分、その人が単純にクラッチがつながりきらない状態でパワーをかけちゃってるんだと思うよ。
回転のレスポンスが変わればクラッチ操作のリズムも当然変わるから、その辺にカギがあるんじゃないかな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:10:00 ID:Jh08r5fc0
ただでさえ6速はギアチェンジがせわしいのに
フライホイール軽量化したらもっとせわしなくなるってことだろ。
ただでさえサーキットでは6速嫌って5速に載せかえる人もいるぐらいなのに。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:19:22 ID:fcJt7nvB0
MR-Sの6速は、従来の5速に+高速巡航用じゃなかったっけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:56:33 ID:iGJJa2PX0
>>78
MR-Sに限って言うなら>>79の言うとおりだ
5速ミッションだろうが6速ミッションだろうが1〜5速までのギア比に変わりはない

5速に載せかえ〜って言うのはMR-Sの場合、6速ミッションはギアが入り難いって言われてるからじゃないのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:37:44 ID:cAFRZI2Z0
強烈な横G化でギヤが入りにくいか故障しやすいとかじゃなかったけ
5MTに変える人達って
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:06:46 ID:jr+eT8C+O
6MT欲しいなああ
高速乗る度に思う。
後期型買おうかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:26:00 ID:rzZaz64H0
みんカラとかみてるとMR-S乗りイタすぎる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:37:46 ID:TBwuLgLZ0
どこが?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:53:29 ID:1wdn54WN0
幼稚っぽいところ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:56:04 ID:lfJLGuuq0
否定はしないぜ、ハゲ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:08:42 ID:1vOOZhwH0
確かに子供っぽい車だお♪
ペダルカーみたいだお♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:41:48 ID:mwedxwOg0
みんカラやココで頻繁に活動している人は
まだ「嬉しくてたまらない病」の最中なんですよ

みんなもそんな時期あったでしょ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 03:00:56 ID:bJ2+4DL80
納得した。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 12:42:45 ID:wD0kocQ30
>>83
ワイドボディーや奇抜なフルエアロは同じMR-S乗りとして見ていて悲しくなる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 15:16:16 ID:a/UjTHCMO
この車ってな、
外見はノーマルのままの方が、きれい気がする。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:20:45 ID:GBcAPXLT0
俺は前期のエレガントスポーツパッケージが一番綺麗な気がするけどな。
ノーマルだとなんか野暮ったい感じがする。
どっかのスレでも以前書いたけどボディー下端に向かっていくラインが
遊んじゃってて収束してない感じがするんだ。
オープンカーはエアロ無い方がカッコイイと思ってる俺だけどこの車だけはなんか別。
まぁ個人の好みだからね。>>90なんてただの余計なお世話でしょ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:09:15 ID:KyrsPNac0
豚切りすいません。

前に乗ってたMR−Sの純正バンパーがあります。白です。
ぶつけたときの補修用、もしくは予備にいかがですか?

保管はマンションの部屋に保管してたんですが、引越しのため、
捨てるかどうするか迷ってました。

希望は3万円ですが、いるよって方いませんか?
あと、同じようにノーマルのマフラーもあまっています。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:30:59 ID:23OYIrzx0
いらん。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:33:32 ID:bJ2+4DL80
自分の持ち物ってのは他人から見ると自分が思ってるほどの価値が無いもんだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:08:42 ID:f4zD2u/U0
後期のソフトトップMTの青色購入しました、2つほど質問させてください
まずウェザーストリップ交換ってした方がいいんですかね?
排水用ドレン清掃とかしたほうがいいとも聞いたんですがその程度だとディーラーに断られますよね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:51:26 ID:zFWLr1NP0
>>91
ケロヨン好きなんだね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:31:23 ID:i9X1E3Cn0
ちょっとアレな質問は「〜ですかね?」で終わる法則。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 07:02:34 ID:2Jlz++d+0
雨漏りがひどい( ;´Д`)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:14:01 ID:STGYH9nd0
>>96
漏れてからでいいんでないかい
排水ドレンはサイドインテークを外したら自分で掃除できる。
金払ってでもしてほしいならネッツ行ったら

>>93
ノーマルバンパーならオクで1万以下で手に入る
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:49:44 ID:580xJVSf0
>>100
ネッツでしてくれるんですね、ありがとうございました
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:46:42 ID:hRFmzVg00
1年ぶりに来たら普通に戻ってて安心した。

自分の車はイトーヨーカドーへの買い物車に成り下がってしまったがorz
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:55:11 ID:chdDzNcD0
>>93
オクだと前期3千円、後期8千〜2万円位だろ
三万なんて高すぎて噴出すレベル
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:01:28 ID:22Uu5vHk0
ローン返済オワタ\(^o^)/
次はレカロってやつでも買ってみようかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:19:31 ID:JBYbRFiQ0
MR-Sの10万キロ越えはきついものがありますか?
エンジンのほうはカローラとかと同じような話を聞いたので丈夫そうなイメージはあるのですが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:07:31 ID:i9X1E3Cn0
ぜんぜんきつくない。25万越えはきついかな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:19:18 ID:9NihoQZu0
>>105
乗り方によるんでしょうが
僕の場合10万キロあたりの状態は
走行中エンジンがとまる、、、とか
突然パワステが重くなる、、、とか
正直ポンコツでしたよ
アイドリングがかなり不安定で
信号待ちでは吹かしていないとエンスト寸前の
車体ガクガクブルブル))))ってかんじでしたね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:28:42 ID:HCNdjwNS0
>>105
17万キロでクランクメタル終わったがそれまでは普通に走ってた。
ブッシュとかのヘタりは交換すりゃ戻る
いま、エンジン載せ変えて普通には知ってるよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:06:59 ID:AX3DKGTd0
やはり相応な修復などもありうるって感じですね。

前のインプを維持してたことを考えればその分で直せなくもなさそうな範囲ですこし安心?しました
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:51:34 ID:7eqwpsxlO
>>97
ケロヨンって聞いたことあるけど、いまいちわからん(笑)


この車のエンジンて、オイル減るって言ってた人おったけど、他にもおるかな。自分はたまに峠流すくらいで、頻繁にフル加速してたら、オイル変えてから3000キロくらいで、急に止まってオイルからっぽだった。走行距離は4万キロ。

原因不明で交換してもらいました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 05:55:24 ID:4VjhtpRh0
ところで

MR-SのTTEの車はどうなんだ?
誰か実際に乗ったことある人はおらんのか?

と聞きつつ俺は寝るzzz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 08:42:15 ID:FrWQiahp0
>>110
人に恨まれたような覚えはないのかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:25:58 ID:HS98Ll5z0
MR-Sのエンジンの乗せかえって費用、日数とかどのくらい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:17:03 ID:wAqO22Zc0
>>113
オレのは3SGTにスワって140マン 
シェイクまでに 約2ヶ月  実働15日
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:33:24 ID:FrWQiahp0
140万は高いな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:19:02 ID:mSC3ZRc30
載せかえで140万かけるなら、極上のファイナル買うわな
よほどのマゾじゃないかぎりw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:41:43 ID:2RlFHHts0
>>114
ブローまで実働何日?
118114:2011/01/30(日) 20:58:55 ID:wAqO22Zc0
インタークーラーとかドライブシャフトとか
流用品やワンオフ部品多いからね。
公認とってこの値段には満足してるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:57:23 ID:/6xlB5i7O
3S載せるならはじめからMR2買えよ(笑)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:00:41 ID:thHA/5P70
>>119
それは違う気がするw
121114:2011/01/31(月) 10:19:07 ID:ShCTFebD0
>>119
同じエンジンでもクルマが違えば性格も全然変わるってのが
理解できないのかな?
総重1090kgで駆出270psだから4.03s/ps
SW20の重量がいくらか知らないけど感覚はたぶん別物だよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 11:04:37 ID:NPQ0TPao0
もはや全く別の車じゃん
このスレで語る意味なし
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 16:50:34 ID:DK6YJvl90
いやいやボディーがMR−Sだから語る資格はあるだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:02:11 ID:N0JMFu2U0
ここはZZW30のスレだよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:32:09 ID:8QNYrkWG0
いやいや>>121が感覚は別物だよ、と言ってるからMR-Sのカタチをした何かだろ?

それに3Sは鋳鉄ブロックだからアルミブロックの1ZZよりも確実にリヤ側の重量が増す。
最高出力や全体的な車重もそうだが、個人的にはリヤ側の重量増が一番感覚変わると思うぜ

つーか>>113の言う積み替えって他形式エンジンへの積み替えのこと言ってるのか?
俺はてっきり>>110みたいにオイル空になってエンジンがダメになったから積み替えるって言ってるのかと思ったんだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:39:01 ID:q/4MGp1gO
>>112
人に恨まれた覚え?わからんなあ(笑)

フライホイール話聞いてたら変えたくなってきたなあ。
エンジンの上がり下がりが鋭くなるって言うのが良さそう。
12756:2011/02/01(火) 08:57:13 ID:4hqoyOYu0
フライホイール換えたら燃費は悪くなった。リッター12から10.5くらいになったかな。
トヨタが最初から軽量フライホイール入れなかった理由もこのへんがからむのか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:38:52 ID:YPvn3WOI0
つーか、MR-Sといえど95%以上が町乗りなのに
フライホイールを軽量化する意味がないと思われ。


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:44:34 ID:O3X16IE90
フライホイールから話題を変えて失礼だけど、運転席の後ろから聞こえるエンジン音(排気音?)を良くするには、どうしたらいいのか?
フライホイールを軽々と回すにしてもエンジン音がシケていると、アクセルを踏み込む楽しみが減るんだよな。
皆のアドバイス、お願いします。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:44:46 ID:q/4MGp1gO
>>127
やっぱ悪くなるんじゃ、

自分は、アクセル踏むときはガッツリ踏む、緩めるときは完全に離すって乗りかただとあんまり変わらんかなあって思ってた。

>>128
まあ確かにね、たまに峠走るくらいやしね。
ちょっと爽快感がほしくなって。

>>129
TRDのマフラーは?
ノーマルと音の大きさ変わらずなんか乾いた音になるよ、これ初めて試乗したときの感想やけん(笑)
試乗車がTRDのマフラーに変えてあって。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:48:09 ID:ehYXtmhj0
>>129
エキマニ&マフラー交換しかない。
音はユーチューブで聞けたりするからそれ聞いてキメレ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:14:04 ID:O3X16IE90
129です。
130、131の方、早速のアドバイス、ありがとう。マフラー音について、いろいろ調べてみます。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:24:06 ID:YPvn3WOI0
自分のマフラーはアペックスのN1レボリューション、JASMA認定だけあってアイドリングは純正と変わらない
加速時は若干低音が増えた、一旦アクセル緩めて再加速したときはものすごい低音(フォーーン)でうるさいと思う。
最初は嫌だったけど慣れると気に入ってきた。

マフラー交換している人いましたらインプレよろしく
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:29:40 ID:MyYl6BWV0
719 WHP K20 powered MR-S
youtubeで検索して1:30の赤いMR-Sのサイドエアロは
どこのか知りたいんですが、どなたかしりません?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:45:16 ID:DRQWDSq50
>>128
なにをもって意味無いというのかわからんが、俺はアクセル踏んだときのモサっとした
感じがだいぶ改善されただけでも入れてよかったと思ってるよ

>>134
アミューズじゃないかな
http://www.webamuse.co.jp/new/products/earo.html
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:59:56 ID:MyYl6BWV0
>>135
おお、ありがとう
こんなに簡単に判明するとは・・・・・・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:33:58 ID:4wpFqe4p0
>>135
フライホイールだけ軽量化してもねぇ、エンジンがもっさりなんだし、トルク感を減らすだけでしょ
2ZZにするなら入れてみたいけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:37:49 ID:4wpFqe4p0
このへん読んでみたら?
ttp://iworks.fc2web.com/hitokoto47.html
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:59:06 ID:M6UfflcY0
まあ、自己責任の領域&他人に迷惑かけるところでも無いので
好みでOKと思う
と、変える事を計画している者が言ってみる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:06:21 ID:9WtzHxI+O
>>138
なるほど有り難う、フライホイール変えようとしてた費用を、走り込む方に回すよ。

エンジンの吹け上がりはバイクに乗って発散するよ(笑)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:15:30 ID:nVZXTSTP0
ポルシェ・ボクスターをパクったデザイン。
この車はミニチュアの偽ボクスター。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:48:40 ID:oOZuB7Sc0
などと訳の分からない供述を繰り返しており
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 06:53:44 ID:LeNf835T0

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」


144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 08:46:11 ID:uJ3r9fxF0
ちなみにレガリスRは静かでジェントルな音ですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:40:14 ID:GBxGlt+Bi
ノーマルボディにはいるホイールサイズは何J何インチ位が妥当でしょうか?

見かけ、走行性含めて意見が聞きたいです( ´ ▽ ` )ノ

ノーマルサイズが1番ってのは今回は無しで(^◇^;)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 11:03:25 ID:798PXHVs0
前後16×7J+35(205/45R16)でフロントがツライチか若干出てる
リアは余裕あるので15mmのスペーサーかましてフロントと同じぐらいのツライチ
ツライチ具合が最高にいい感じなんだけど車検は前後微妙なんで純正ホイールは保管の必要あり。
轍でハンドル取られまくり、乗り心地は最悪w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 11:57:39 ID:SHgmq3FA0
レガリスRだけど、TRDのエキマニ+触媒いれてるから
ジェントルな音ではなくなった。特徴的な音ではあるね。

>>145
前15-6.5J+35(195/50-15)、後16-7.0J+35(215/45-16)
軽量化と車高、走行バランス、見た目のトータルでの妥協です。
これでもフロントは車検は微妙。前+38、リヤ+33くらいの
オフセットがツライチ目指すならベストかも。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 12:44:20 ID:qqp7eXHW0
>>137
まー人それぞれだからどうでもいいけどさ、フライホイールの軽量化だけでももっさりエンジンの印象が変わるぞ
俺エンジン排気系ノーマルで軽量フライホイールだけの入れた時でも、その変化にびっくりしたよ

トルクの落ち込みもそんな気にならないレベルだし、アイドリングのばらつきなんかも無い
燃費が町乗り10キロちょっとになったのが残念なくらい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 13:35:06 ID:798PXHVs0
>>148
でもみんカラみてるとクランクメタル割れたとか、Egオーバーホールしないといけない人って
たいてい軽量フライホイール入れてるんだよね、サーキットは走っているのも関係するんだろうけど・・
僕もいれようかどうかで二の足踏んでる、特に>>138読んでいると怖くなってくる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:44:08 ID:eOkRDD1y0
>>138の記事読んでみたけど、言ってることは正しいね。
だけど、一般車向けに市販レベルの軽量フライホイールでは普通ここまでひどいことにはならないよ。
ショップが止めるのも聞かずにワンオフで削りまくったりするとあり得る話だけど。

何が言いたいかってえと、ちょっと書き方が恣意的な気がした。極端すぎるというか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:53:07 ID:eOkRDD1y0
>>149
まあ怖いならやめといた方がいいよ。
色々書き込みあったように、メリット・デメリット共にある改造だし、軽くすればするほどその両方が増大するから。

ただ、みんからの話についてはフライホイール以外の改造状況とか使用状況がわからないから、君の書き込み情報だけでは判断できないかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 16:30:38 ID:FSjn57DIO
MR-S7年目にして手放すことになりました
呆れるほど金かけて弄ってしまっただけに惜しいけど
MTスポーツ路線自体を引退することにしたので仕方ないね
いまでも性能には不満はないし(足はガッチガチで嫌になるが)
アホほど曲がるし全然飽きることのない車でした
タワーバーやボンピン等、穴を開けて付けたパーツがある関係で
純正風には絶対戻せないので現状のままでオークション流れだと思う
次のオーナーにも是非楽しんでもらいたいね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:26:12 ID:eOkRDD1y0
連レス失礼。

>>149
ごめん。今>>151を読み返してちょっと不親切な気がしたから追記させて。

市販の軽量フライホイールをショップできちんと取り付けてもらって使う分には>>138はそれほど気にしなくていいとおもうよ。
極端に軽くしすぎると最悪あのような感じになってくると考えればいいかと。

あと、大まかな目安だけど、純正の状態からもっとシャキシャキ走りたいと思ってるなら試す価値あり。
そういったことに特に興味がないならあえてやる必要はないと思う。
もう一歩突っ込んで言えば、ゆったりまったり走りたいならやめたほうがいい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:59:06 ID:laWISUJ9O
>>939
MRSも運転して楽しいと言われる車の一つ

やっさ大差無いね(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:20:33 ID:Oti/LCgy0
寒さがきびしいこの時期、MR-Sのフロントガラスの曇りが取れにくくて困る
特に、助手席側
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:13:15 ID:31ht6/Bb0
MR-S買おうとしてるんだが、以前中古車でハズレ引いたことあるから怖い・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:38:02 ID:sXJ06w0d0
そんなあなたには日産のZを新車でお奨めします。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:44:48 ID:dgyJ7vZn0
そこまでしないでもトヨタディーラー系の中古車だったら保証がつくでしょ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:24:16 ID:CBKF3KkY0
近所のトヨタで19年式ファイナルが198万で売ってた・・・値段下がらなすぎだろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:05:09 ID:n01mT5WJ0
ん、3年落ちの中古車の売値って他の車両でもだいたいそんなもんだろ
諸手続きの費用を除いた分にちょっと色が付く程度

但し、持ち主が中古車屋に売るときは半額ぐらいになっていると言うだけで
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:38:25 ID:PH5rbuBMO
>>159
新車と変わらんね。
162114:2011/02/04(金) 18:21:28 ID:wcyhTz5l0
このスレって知識が足りない人が多いみたいだけど
軽量フライホイールに交換したって燃費が悪化したり
エンジンのもっさり感が解消したりはしないよ。
クラッチを繋いでるかぎり、エンジンとタイヤは直結してる
わけだから、高々3kgのフライホイールの慣性モーメント応力度は
1tの車体の加速応力度に比べれば微々たるモノ。

あくまでクラッチを切った状態での効果を目的としてる訳だから、
シフトチェンジ時以外の効果は極めて0に近いんだよ。

まして、>>138のブログで重い方が振動少ないみたいに書いてあるけど
それもウソ。
直列4発の1次側振動はフライホイールの質量には左右されない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:09:28 ID:wM7bxzuE0
>>162
あなたも知識が不足しているようだな、プラシーボってしらない?
これはかけたお金と労力が大きければ大きいほど効果も大きい

(TRD製品なんかを自分で何時間もかけて付けた日にゃぁ
エンジンかける前から早くなってる、気がする・・)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:42:21 ID:LQ+tjHfG0
>>163
その意見に賛成www
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:43:42 ID:9iXAZ1xQ0
114さんの足回りセッティングがしりたいお
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:56:49 ID:EY5/yyMP0
クラッチつないだ状態でのそれは多分もっさり感とは言わず
トルクが無いとか言うんじゃないかな。
もっさり感っていえばだいたいエンジン単体での吹けの重さをいうんだと思う。
まあイメージ的なものだし人によるか。
噛みついたつもりは一切無い。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:03:24 ID:qvxlKoUf0
114は釣りかマジで言っているのか迷う所だな。
「フライホイール軽量化 メリット デメリット」で検索するだけで、
バンバンHitする訳ですが?全員の意見が「114」と真逆なのですが?

つまり、114氏が言いたい事は「世界で俺だけが正しい!!!みんな間違っているぞ!!!」

「知識が足りない人が多いみたいだね(キリッ」

こういう事ですが?わかりません。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:20:25 ID:TK/kny6M0
慣性モーメント応力度とか加速応力度なんて、機械院卒ですが聞いたことありませんw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:21:57 ID:qQhe7FYb0
新しい釣り針だな。進化してるからだいぶ釣られたようだなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:19:38 ID:jirqeXHR0
このスレにアホな意見が多いのは、アホの乗るクルマだから。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:14:17 ID:7HT7IklF0
否定はしないわ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:10:54 ID:anFHP8hL0
幼稚な車。子供っぽい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 03:15:44 ID:Nc/LcJ/S0
幼稚とか、アホとか、パクスターとか、便器とか
何年もワンパターンな煽りで聞き飽きたわ。
もっと面白くしてくれ。

スリッパとか、プラナリアとか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:05:59 ID:Qy9szXWz0
みんカラ見てても知能の低い奴しかいないからな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:49:35 ID:abgGuJdl0
>>173

【便所のスリッパ】は既にあるオ♪

あと【オマル】とか【ペダルカー】とかも。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:33:36 ID:4OTrfMVy0
まーいろんな意見がありますが、好きで乗ってるんだろうしいいじゃないですか(^◇^;)
あたしは気にいってるんですけどねー(>人<;)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:48:47 ID:gBUun1Qu0
人気者ほど叩かれるアルヨ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:09:02 ID:kblB2zN90
MR-Sなんて乗ってるのは金が無いのか、車に無知なのかのどっちか

あのカッコ悪いデザインの時点で普通の人はありえないからな
179114:2011/02/05(土) 13:14:45 ID:RYhYm5Ar0
>>163
その意見に賛成!!

>>165
足回りなんて走る場所に依るから聞いても
意味無いよ。
街乗りならローノイズのエコタイヤがベストだろうし
サーキットならスリックタイプかな?
自分のは公道の通勤怪足仕様だからガチガチに固めない
のが好み。
実際に攻めてる人は解ると思うけど足回りなんてタイヤ
が8割、アライメント1割、スプリング・ショック1割
で、殆どがタイヤの性能に依存してると思ってる。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:14:56 ID:13mZy5FxO
妬みもここまでくるとむしろ清々しいと思える不思議
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:48:20 ID:6xsFHIeK0
もう6年くらい乗ってますが、ラジコンアンテナはオフ会でも自分の以外見たことない。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:13:50 ID:1dT3cv+l0
>>181
なぜそんなものを付けた・・・
183181:2011/02/05(土) 16:35:39 ID:5osuOdfD0
無印と1型Bverは、伸縮しないタイプのラジオ用アンテナが
標準装備だったんですよ。(1メートルくらいのアンテナをねじ止め)
それがラジコンアンテナに見えましてね。

って、こんな説明が必要なのか。。。orz
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 16:57:50 ID:r8sFbEsc0
>>181
そんなモノ自慢するから「幼稚」だとか「子供っぽい」って言われるんだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:27:22 ID:kblB2zN90
ビンボ人しか乗らないみじめ過ぎる車…MRーS
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:43:59 ID:6MPY/1BKi
固着とかで伸縮出来なくなる不具合が起きないから便利。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:19:08 ID:GBt/Vy7X0
>>181
自分も付けていますよ。ラジオ一切聞かないけどw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:23:38 ID:gDf92VAn0
>>179
タイヤだけハイグリップにしても速くは走れないよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:16:26 ID:wq5Wt59w0
>>183
スレ民は8〜9割の脳内オーナーしか居ないからな

ラジコンアンテナは初耳だったけど

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:47:15 ID:GBt/Vy7X0
みんカラ見ていてびっくりしたんだけど
軽量フラホ、強化クラッチ、スタビ、サス、他多数
でタイヤみたらルマンってw(それはカローラとかのタイヤだろ)

なんか頭から足までブランド物や貴金属で固めまくったのに靴をみたら
ユニクロのスニーカーだった。みたいなw



191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:49:57 ID:6uTp6QZE0
釣りですか・・・残念です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:04:01 ID:GBt/Vy7X0
いや真剣なんだけど、親父のマークUが昔ルマンはいてたんだ
ルマンって溝が多くて排水性と静音性に優れたタイヤでしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:56:35 ID:RUUztTmfO
みんなタイヤ、前後同じ銘柄?

後ろばっかりちびて変えてて、久々に4本同じ銘柄に変えたら凄いケツが粘るようになった。
プレイズからディレッツアに変えたけんかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:56:43 ID:WpN0b2Ug0
>>190
いるいるw
俺の職場のカーボンボンネットつけたMR-Sはハンコック履いてる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 06:05:38 ID:c004RCky0
タイヤの性能を出し切るための足回りだとおもうお。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:43:13 ID:71NRqZWM0
>>193
履いてるけどプレイズは粘らんね
オーバースピード気味でコーナー入るとすぐスピンしますよ〜って挙動する

一般道だとあんまり分からんけどサーキットだとすごく分かる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:02:35 ID:sJNT0QOF0
>>196
プレイズは俺のステップワゴンに履かせているけど
サーキット走るタイヤか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:16:12 ID:znZfhC2j0
>>194
ハンコックでもVENTUSってSタイヤはいいらしいよ。友人の話では。
俺は履いたことないから知らんけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:23:08 ID:FK3ll+5u0
VENTUSのTD(Sタイヤ)やR-S3(ラジアル)だったら
サーキット最速クラスのタイヤだよね。
価格も高いし・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:07:14 ID:ukRZ9UXA0
プレイズは良いタイヤだと思うが。
操作性や安定性も高いタイヤだと思うぜ。

俺は「前プレイズ」「後ろポテンザ011」履かせてる。
MRなんで後ろ強めにした方が安定するし。
前後ポテンザにしたら、かえって危ない気がするしな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:23:22 ID:RUUztTmfO
>>196
サーキットだとやっぱ分かりやすいんや、ま、自分は街と峠流すくらいやけど(笑)
ディレッツァに変えたとき、同じくらいのスピードでもコーナー楽に曲がれた。
>>200
プレイズ履いてたときは、前がルマンだったけんかな?
値段が一番安いけん、今度はディレッツァにかえたんよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:36:07 ID:ukRZ9UXA0
ルマンは雨天性能が「ちょっといいかなー」程度で、あとはお察しのタイヤですよね。
雨天性能ですらプレイズとどっこいというレベル。
前後プレイズはコントロール性がいいから、グリップしなくても結構良い組み合わせだがな。
その代わりサーキットで使ったら常時鳴きというレベルだが・・・街乗りでは最強クラス。

ディレッザは意外に良いタイヤだよな。マイナーだけど。
ドライグリップも、雨天性能もなかなか。直進性も含めた操安性以外はプレイズ上回っていると思う。

ただ・・結構減るよ、ディレッザは・・・
トレッドパターンもカッコイイとは思うけどな。
結構減るよ・・・

そーいや、俗に「減らない タイヤ神話」のP-Zeroって、履いている人居る?
サイズ的に商品ないかも知れないけどな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:06:15 ID:72g6rGPH0
洋物好んで履くけどミシュランとピレリは減らない印象。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:06:42 ID:pa/d8Ck00
以前、新車で買って、2年ほど乗ってたが、ほんとつまらんクルマだったな。

今は、下駄にRX450h、趣味車はFなんだが、MR−Sは思い出したく
ないクルマ遍歴の1台だな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:28:30 ID:SzE/P0/h0
そのつまらんクルマのスレをわざわざ見に来てるやつの言うことじゃないなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:41:38 ID:WBmkOkVn0
MR-S乗ってる奴は本物を知らない奴が多いからな
軽とかヴィッツ、良くてトヨタのスポーツ系乗ってた奴がほとんどだからね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:57:32 ID:UnNKqGrT0
本物を知ったら
金かかって大変そうだなぁ

と割り切った人が多そうだ
リアミッドシップ車が200万円そこそこって時点でおかしいじゃん
安上がり万歳

つられましたごめんなさいもうしません
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:21:43 ID:8SmG5Qet0
そのつまらん車のスレを何故わざわざ見に来る?
思い出したくも無い車のスレに、なぜわざわざ書き込みにきて記憶を強化しようとする?
俺には理解できない思考回路だな。

んで >204の趣味車の「F」ってF430かF458のどっちだ?もしかしてゾンダFか?
まぁどちらにせよ俺は >204みたいに、そこまで高額の車には乗った事無いから、MR−Sがつまらん車とは思えないけどな。
ゾンダFとか乗っているなら、わざわざこんなライトウエイトオープンのスレに書き込みに来なくても、
そっちのスレに書き込んで来たら?スレ違い過ぎるだろJK。


>206も同類みたいだから、フェラーリスレとか行って来たら?
そういや >206の「本物」の定義も気になるな。

無論、>206の言う「本物」ってどっこいの国産スポーツじゃなく、
「3000万円クラスもしくは以上のスーパースポーツ」の事を「本物」って言っているんだよな?
俺の「本物」の基準はそうだが?勿論そのレベルで言っているんだよな?な?

MR−Sは「本物」のリアルスポーツでは無いかも知れないが、それ以上の「ライトウェイトスポーツ」としての
「手軽に楽しめる車」として面白いと俺は捉えている。
オープン&MR&専用ボディでこの値段。俺はありえないと思う。
俺のはMTだが、SMTというパドルの前身の機能もある車もある(MR−S用のパドルも作っている部品メーカーもある)
乗用車用エンジンを流用するのはライトウェイトの常識だから別に不満は無い。
不満がある人は乗せ換えなりしているみたいだが、だらだら遠距離の旅行に良く行く俺には
この異様に燃費の良いエンジンの方が好みだしな。
俺はこのだらだら付き合えるMR−Sが大好きだけどな。歳とってジジイになっても乗っていたい。

あ、そうそう >206の「本物」って何?ぜひ教えてよ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 06:06:28 ID:K3CYqL0a0
>>208
ISFでしたごめんなさい…。でおk?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:25:21 ID:o7A6Jqut0
>あ、そうそう >206の「本物」って何?ぜひ教えてよ?

フォーミュラじゃね?
Fって言ってるのは多分ソレだ!!
211210:2011/02/07(月) 08:33:10 ID:o7A6Jqut0
204と206が同一人物と仮定した場合だな。口調同じだから多分そうだと思うけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:33:56 ID:gX8tIs9a0
>>209
世界中の雑誌や番組で叩かれてるやつか…
国内雑誌にまで叩かれる高級スポーティって、珍しいな。
さすがにコレを本物とは言わないだろうが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:48:12 ID:aEzAInh+0
>>204
あんたの乗っている2シーターはこれだろ
ttp://www.carview.co.jp/catalog/SUZUKI/TWIN/latest/overview/
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:53:37 ID:sDqlgJ9UO
ビートのワンサイズ上のオープンMRっつうと、これかMG-F位だからなぁ。
他何かあるっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:43:30 ID:ZxWVieUO0
>>214
エリーゼとかあるけど、手ごろじゃないしね。
俺は10年乗ったビートから去年買い換えたんだけど、エンジントルクがあって
とても乗りやすく大満足です。この値段でMRに乗れるなんて幸せ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:57:02 ID:UZb7p6l7O
>>197
まあ走らないタイヤだけど

ただ、もう1セット買う金と置くスペースがない


>>201
峠流さないから俺は感じないってだけ

流したら同意見だろうね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:48:45 ID:jFoKkNqO0
車高べたべたに下げて超かっこよくなったぜー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:15:48 ID:gdt1USBL0
>>217
ホイールとタイヤは?
17インチぐらいにしないとバランス悪くないですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:03:09 ID:bQ9bF9B70
安物買いの銭失い


まさにMR-Sの事ですなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:47:07 ID:MAvBKbfr0
発狂wwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:17:25 ID:SO0BEUCY0
こんなポテンシャル低い車に金かけて弄ってるバカいるんだなぁ…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:00:22 ID:3LD0Fehl0
>>219
>>221
ワゴンRが言っても説得力なし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:10:55 ID:PfWSRZ3l0
ダンロップ DIREZZA DZ101 がそろそろ、寿命。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:20:01 ID:PfWSRZ3l0
あれ?書き込まれちゃった。すまそ。
で、続きです。
YOKOHAMA DNA S.dirve に変えようと思っています。
サイズは純正以外は考えていませんが、215/45R16 って選択肢がほとんどない。
グッドイヤーの EAGLE REVSPEC RS-02 ってのがもっと安いけど、使っている人いますかぁ?
ちなみに町乗りメイン、たまに峠を、オープンにして、安全マージンを十分にとって、気持ちよく走る程度です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:59:10 ID:7T5mMRsTO
今日はMRSです。 て恥ずかしいけど改造しまくったコペンよりはましかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:31:59 ID:4xaE7qNxO
>>224
なぜ純正以外駄目なん?
195/50R16にすれば選択増えるのに

こだわりあるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:57:51 ID:nI2Fgdpb0
>224
街乗りタイヤで使ってる。
標識速度の倍程度ならビクともしないよ。
減りは同クラスと比べて多少早いらしいが、
いつまでも腐ったタイヤ履くよりはいいんじゃないかと。

安全マージンってのは人それぞれで比較はしにくいけど、
国産コンフォート以上履いてたら、法定速度に毛が生えた程度では
十分すぎてお釣りがくると思ってる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:30:06 ID:broAg6tw0
こんなポテンシャル低い車に金かけて弄ってるバカいるんだなぁ…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:42:34 ID:f5K+L7y10
フェデラルRS-Rの195/50R15をフロント、205/45R16をリアに入れようと
思ってますが入れてる方等いらしたらインプレお願いします
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:44:07 ID:gjbmHxWW0
>>224
S driveからNEOVAにはきかえた者です
Sドラ町中ではいいよ 減りにくいし
でもちょっと遊ぶにはNEOVAの方がいいと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:15:45 ID:G+p8mMACO
姉妹車の最終セリカは良いクルマだったがな〜・・。

回した時のフィールとか、クローズ時のサウンドとか、もう少し上手くチューニング
してほしかったな。

ま、あの値段じゃ無理か。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:19:09 ID:DcrCjDSt0
最終って2ZZでしょ、そりゃ違うよね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:38:57 ID:YN1wtljO0
前期のSMTでポンプの音が長い気がする
25秒くらいだけどみんなどれくらいなんだろう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:02:48 ID:2bVmDyH40
>>231
見た目もそうだけど、音がとにかく本当に安っぽいんだよね

コペンの方がよっぽどエンジン音や排気音は良い

本当に情けなくなるくらい安っぽいんだよねMR-Sって…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:18:48 ID:EtlaAcmE0
なんのために社外マフラーがあるのかと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:50:07 ID:sObvre8l0
下品で安っぽい音になるのがオチ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:46:58 ID:EtlaAcmE0
じゃぁTRDにすればいいやん
女の腐ったのみたいにグチグチ言うなよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:47:55 ID:IFERLCkN0
TRDだと音が良いとか思ってるバカ発見(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:29:14 ID:zmkW1yowO
ノーマルのままで音がどうこういう車か?

そのままでも気持ちよかったんはロータリーエンジンかな、あとは四気筒かVツインのバイク。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:26:51 ID:4UDYZ8ZI0
あの酷いエンジン音だけはごまかしようがない…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:38:08 ID:QopOahM60
しっかしアンチの屑は MR-Sに敵でも
あるんだろうか。
いつもアンチコメントが24時間即付く上短レスかお決まりのコピペが多く発言が頭悪くて屑すぎるしワザとやってるのは明白だが確信犯と仮定しても粘着しすぎ。酸っぱいブドウではないだろうし、
そう言われたく無いだろうしな。
もはやこれはMR-Sに余程の恨みでもあるか病院行ったほうがいいほどの精神障害者
かのどちらかだな。
可哀そうに・・・人として。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:53:41 ID:Cnwgm/9s0
MR-SがダメだけどかといってS2000やZ4でも乗ればいいんだけど
そんな金もないんだろ、このスレでグダグダ言ってるぐらいだから
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:58:51 ID:H8+hcKY70
>>242
んな重い車例に出されても・・・

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:36:51 ID:Cnwgm/9s0
HALF WAYでMR-S withV-tecでも作ってもらうか?
車重1000kgで200ps以上、音も1zzと違って良い音しますよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:57:29 ID:wTVLdnZo0
サーキットとか行かないし、スペックも気にしないから1zzで良いです
つーかエコエコ言ってるこの時代にわざわざ大金払って燃費の悪いエンジンに積み替えるのは相当の物好きしか・・・

まぁS2kやZ4を挙げるような人には分らんだろうね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:18:50 ID:Cnwgm/9s0
いや俺も1ZZのMR-Sしか乗ってないんだが
こいつらに対して言ってんだよ↓
>>234
>>236
>>238
>>240
>>242
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:27:33 ID:nCwVlD5H0
アンチが多すぎますよねー(; ̄ェ ̄)

MR-S最近買って、何かいい話聞けないかなー?と思って毎回見てるのにこれじゃーね(。-_-。)

ここ見てるあたしが悪いのかな(^◇^;)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:43:58 ID:PO0bh1ML0
某スレの住人だけどこっちにはMRS乗りと思われる嵐が来てるよw
MRS改造した方が安くて早い!
ノーマルで筑波10秒!タイヤ同じの履けば9秒は確実!
こんな車買うヤツは馬鹿!!ってしつこいので
どんな車とオーナーなんだろうと興味を持って見にきましたw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:53:27 ID:H8+hcKY70
バカが迷惑かけて本当に本当に申し訳ありません

生産台数少ない割りに、同じ市内に7〜8台くらい生息してるんだがなんなんだw
愛知〜三重付近はなぜか多いよな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:56:02 ID:wTVLdnZo0
>>246>>242のIDが同じだが、何かのギャグなのか?
単にID被りなら申し訳ない、と言っておく

>>247
まず、ここに駐在しているのはアンチじゃないくて既知外です
それと話題が欲しいなら自分から提供しないとそうそう出てこないと思う
MR-Sは生産終わってそこそこ経つクルマだし、目新しい話題もそんなにないからさ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:53:00 ID:YsOuthakO
荒らし無視すればいいのに何で弄るんだよ

毎回同じこと言わせるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:38:50 ID:QoihPOha0
本当の事言われたから黙ってられないんじゃない?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:44:38 ID:t8VCOyvw0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 本当の事言われたから黙ってられないんじゃない?
       \                 /    \________________________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:01:44 ID:QoihPOha0
ホラねw

ちなみに俺は福山雅治似なので…申し訳ない不細工君
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:19:06 ID:t8VCOyvw0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ちなみに俺は福山雅治似なので…申し訳ない不細工君
       \                 /    \________________________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:14:18 ID:QoihPOha0
自画像貼り付け乙w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:57:12 ID:2y5FRnv20
>250

そーですね(⌒-⌒; )お気遣いありがとうございますm(_ _)m

1つ聞いていいなら教えて頂きたいんですけど、最近周りの車好きな男の子たちが、MR-Sはエキマニ?エキパイ??変えた方がいいよって言ってるんですけど、(何かそのままだとエンジン壊れるとか!!)(・・?)

ヤフオクで安く売ってるって聞いて、買ってみようかなーと考えてはいるんですけど、、、

結論いえばどうなんでしょうか(^◇^;)

結構悩んでます(´・_・`)

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 03:36:59 ID:Ylt8u4Pd0
>>257
ムダ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:13:08 ID:uGwxOj4D0
前期型はエキマニの触媒がくずれて、エンジンに入り、ブローする確率が非常に高いから
後は自分でググッテ判断しろって事
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:47:42 ID:3Oo3aJ6u0
>>259
それはサーキットでレッドゾーン付近までまわすエンジンの場合でしょ
普通の町乗りで排気ポートからシリンダに逆流するわけないだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 12:55:01 ID:LiyYYBSv0
>>260
あのギア比であの車重だから結構レッド付近までまわっちゃいません?
うちが田舎だからしれないけど 
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:10:41 ID:7MhZrjiH0
俺も田舎だけどレッド付近まではそうそう回さんなぁ
意識的に高回転維持しようと思わなければ低〜中速で事足りるし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:16:33 ID:xQWhNoh60
>>257
別に必要なし、

どうせそいつら、助言しつつ改造させて
あんたが手放しそうになったら俺にくれって言ってくるに決まってるから

>>261
回しすぎだろ
田舎住んでて、それなりの楽しいそうな道でも回すことないぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:47:28 ID:/RxW1ky10
>258 259 260 261 262 263

257です(^-^)

イロイロ意見ありがとうございますm(_ _)m

たまに全開でアクセル踏むって位の人間には必要無いってことですね(^◇^;)

分かりました!購入は辞めときます(>人<;)

イロイロ調べたら、音もかなり良くなるって聞いてたんで結構揺らいでたんですけどね(⌒-⌒;

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:49:24 ID:1ECND5lZ0
>>264
安いんだから買えよ
ttp://www.sekaimon.com/i330510956864
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:49:51 ID:P7ePC0ja0
なんかイラッとするな
いまどき顔文字とか気持ち悪い
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 01:14:10 ID:v3P7yeFgO
テクノスピリッツのMRSと、
これまたどっかのS15と峠対決した動画あったけど、MRSの方が早かったな。

この車乗ってると(ノーマルやけど)
カローラクラスの車や怖くて乗れんと思った。
MRSと同じ感覚で乗ったら 、同じスピードでも曲がらんので怖かった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 04:26:16 ID:IbuzCANm0
ボディ補強からエンジン換装までやった車と、ブーストアップした程度のS15だぞw

同じくらい金かけたらS15の方が速いに決まってるだろw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 06:28:07 ID:oJveb/Ee0
峠なら軽いほうが速いよ、特にMR-Sの下りは最強
サーキットは直線があるからパワーがものをいう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:03:15 ID:brXG9jJ/O
>>188
だよなぁ。そのスリックをどう生かすかの話なのに、何がタイヤ8割だって。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:05:22 ID:TmWmpdIx0
>>269
それでもFDやS2000には全然かなわないんだがね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:54:46 ID:oJveb/Ee0
もはや乗り手の問題だろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:07:14 ID:v3P7yeFgO
>>268
まあ確かにね。

けど、S15と同じ位の状態にして走らせるのは意味あるなあって思って(笑)

意外とMRSエエんちゃうんかなって思って。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 08:06:27 ID:Tsnx3mS00
この車楽しいですよね。コマみたいにクルクル回るんですよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:44:42 ID:5gmWNqJ/0
俺のはクルクルなんてとても回らないが特殊なチューンでもしてるのかい?
腕がいいのかもしくはスタビがとれちゃってないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:56:52 ID:zSGrTOfc0
ドライバーの意思に反してクルッと回ってしまうことはあるな。確かにコマみたいだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:10:28 ID:Xadrf8PS0
この車限界かなり低いよね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:36:10 ID:t6iax9vX0
>>68
ありがたや
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:55:47 ID:wyE3gyEN0
今日、初めて乗りました。軽くていいね。あとボンネットのレバーがあんな所にあるとは(^^)

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:33:37 ID:eaY3hfnZO
前からコトコト音出てきた。
ピロアッパーかなぁ…
昔乗ってたハチと同じメーカーなんだけどすぐ音でる気がする

まぁ安物だししゃあないかw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:59:54 ID:p55lPU9r0
初期型のSW20に比べたら安定感は段違い。
ブレーキングからターンインのクイックさが良いんだけど、
ミスるとその時点でスピンモードに入る諸刃の剣な所とか、
不安定な部分をコントロールする楽しさがある。
まぁ、絶対的なスピードは低いので、ガチンコでタイム競うとかには
向かない車だね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 15:14:31 ID:rWBBCNzU0
>>281
そもそもスピンするほど攻めたりタイム競うって使い方間違ってるよ
本気でレースでるなら2ZZかK20Aでしょ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 06:09:40 ID:eyUzXa9d0
スピンしたくなくてもクルクル回ってオモロイよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:14:34 ID:TXJSYMku0
君はリアにいいタイヤを履きたまえ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:26:11 ID:YDjDzgzk0
前期型の純正エアロってまだディーラーで買えるのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:39:53 ID:Hri3moub0
ディーラーに聞けやヴォケ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:11:00 ID:7kwODZYeO
たまにオクで見かけることはある
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 03:59:33 ID:TYPccIOe0
車本体はオクでたくさん見る。二束三文。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:21:57 ID:0F0ngkeF0
                       /.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
                     イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                   /.:.:.:.:.:.:.:.//|ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
                   j.:.:.:.:.:.:/〃!!  ヽト、\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
                    ヘ.:.:.:.:/‐-- 、、   ,、-‐二ミヽ.:.:.:.:.:/   貧乏人の>>288には
                   r┼〃 ニ。ニヾ二7ニ。ニ`ヽ辷:√ヽ   もっと安くならないと          
                   { ヘ{{  ` ̄ 〃⌒ll ` ̄   jj⌒リ冂}  買えないけどなあ ww 
                   | 爿ヾ ===彳   )ヽ、____〃  ヒ│
                 _| ヽ!   ,ィー`ー‐'─ヽ ̄    レ'丿
       r─‐、___ --<  |/人_!   {{┬──‐‐ッ'     ├个ト、
    , --ヽ、  \ \: : : : :∨/ノ ハ    H´ ̄ ̄/ソ′   /| ハ||:\
    〈   /ヽヽ___, ヽ: : i: :∨ ノ ハ、  ヽ二二//    / ||∧ ||┬‐`ー- 、_
  ,;;┬‐`ーヽノ_ノ‐┐   |: : ヽ: :∨ / ハ  `ー─‐ '′  / /∧ リ |: |: : :`ー‐、`ヽ、_
  >┴‐┬r── r┴、  ハヽ: ヽ: ∨ /  ハ\  __ ノ/   ∧ V.:/ : : : : : : : : : : : : :|\
  {{   │i i_」L.ノヽハ  i ヽ: l : ∨ ハ!、 ` ー─'"     ∧ヽ/. : : : : : : : : : : : : : | :|  ヽ
  /77"´ ̄ ̄ ̄ 丁丁)/  | |: | : |ト∨  ト`ー- ______,イl {{ノ:|: :|: : : : : : : : : : :|: | :|  ヽ
 | ∨   { { {_. -┴ァ'/  / |: : : |: : :\ | ` ー──一´ノ |/: : |: :|: : : : : : : : : : :|: |/     |
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:48:38.31 ID:n6hzd+pq0
ブツけっこして遊ぶには、安くていい車だお。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:30:47.71 ID:0dE48G3i0
>>290

その取ったからって売れる訳じゃないCOTYとGマークに
こだわったのはメーカーなんだよね。【売れる訳じゃないのに】ね。

しかもCOTYは発売前で、ロクに試乗もできない車だったクセに
受賞ですからね。どうやって審査したんですかね?

実際は金払えば誰でも「買える」ので、まともな審査なんか
元々してないんだよね〜。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:11:44.33 ID:AnqAs9Zbi
干し上げ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 03:33:31.52 ID:j9h3tNUFi
今日、給油ランプがついて結構走ってからガソリン満タンにしました。40リッター入りました。しかしカタログでは燃料タンク容量48リッターと書いてあります。どういうことですかね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 04:40:52.48 ID:cPbEKgnE0
>>293
そりゃあ、まだ残ってたか実は満タンまで入ってなかったかの
どちらかもしくは両方でしょうよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:05:36.63 ID:9dC+R96+0
>>293

タンクが凹んでいる可能性も。
なんかにぶつけていないか。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:50:52.98 ID:j9h3tNUFi
>>294
しっかり満タン給油押してますし、給油前の時点で燃料メーターがゼロに等しかったもんで

雪の日、轍に擦りまくってからかなあ、、
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:05:31.20 ID:Pk0XezZV0
いまのゆとりはメーカーがとっているマージンも知らないのか?
きっちりタンクが空になってから給油警告灯がつくようになっていたら
高速道路でガス欠多発で事故ばっかだぞw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:50:35.44 ID:8BMi4Nk9O
あと最後の2〜3Lは吸えないから残8Lはけっこうギリギリの線だと思うよ。

傾いた場所に駐車したら角度によってはエンジンかからなくなる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:02:28.34 ID:wYpr9CSA0
たしか残り7Lでランプ点灯だったよね。
一度ガス欠しかけて給油したんだけど44Lしか入らなかったよ。
48は入らないんじゃないかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:45:09.73 ID:MJmKT/d+0
そんなもんだろね、ドライバーとしては残り1〜2Lぐらいで
警告ランプつくようにしてほしいだろうけど、それだとカーブで車体が
傾くだけで燃料が吸い上げられなかったりする。
もし高速でアクセル全開中にガス欠したら、最悪エンジンブローするかもしれんし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:43:30.13 ID:f6IN7E2g0
ん?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:47:33.98 ID:+N4lEpY90
残り1Lで点灯なんて車があったら、高速でエンコしまくりだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 09:04:57.52 ID:F8RYuSx30
おまえらMR-Sが最初の車か?
ケツの力抜けよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:39:19.76 ID:Ru0+NrKHO
軽とか、背高の普通車とか、スカイラインのGTSとかに比べたら
ハンドル左右に振ってもわりとシャンと戻るし、
加速する、曲がる、止まるがストレスなく出来る。

普通車以上、スポーツカー未満て感じでの位置付け?
今の国産でういよる車だと、値段パワー考えたらスイフトスポーツ位がタメはれる車ちゃうんかな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:50:50.28 ID:c5dhP5+w0
>>304
これだけ軽快なハンドリングは十分普通のスポーツカー以上だろ
パワーにかんしては同意
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:23:19.70 ID:3XCcf+jn0
>>304
スイスポいいんだろうなー。でも前掻きはちょっとなー。
2ZZ生産終了ということで、漏れの1ZZが壊れるのが先か、
在庫が尽きるのが先か。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:54:43.03 ID:MJLN98cpO
>>306
なんでそうなるの?

てか釣られたのか!?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:01:48.77 ID:Ru0+NrKHO
>>305
これ乗り出してから、ほとんどスポーツカーみたいなの乗ったことないけん分からんかった(笑)
これずっと乗ってたら、他の普通の車のったらあれってなるよな。


>>306
スイスポ乗ってる子がおって、自分のMR-Sと代えっこして乗ったけど

スイフト、エンジンめっちゃ軽いし回る。
ブレーキごっつい効く(笑)けど前掻きでもこんなに曲がっておもろいなあって思った。


2zzかぁ、なつかし。
セリカ友達が乗ってたけんたまに乗らしてもらいよったけど、MR-Sに載せたらしらんまにスピードでそう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:23:17.46 ID:3XCcf+jn0
>>306
1ZZだろうが、2ZZだろうが、運転の腕がタイムやセッティングに
出ちゃうので、面白いスポーツカーだと思う。
エンジンの件は、漏れが2ZZ欲しい腕になった時にあるのかなと思った。
スイスポはベスモの郡サイの高速コーナーでリヤがいい角度で流れてて、
楽しそうだなとおもたよ。ドリドリのうんてんだけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:55:05.99 ID:uOij8CV80
>>304
MR-Sのパワーウェイトレシオをよーく考えてみよう。
加速力は2Lのオッサンセダン並。
過信は禁物。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:20:04.56 ID:Noauu/xm0
>>310
ミッドシップという点を考えてみようか?
150馬力のシビック
140馬力のMR−S
速いのはどっちだ?

つーか、加速力がオッサンセダン並と乗った事無いのが見え見えですけどww
特に0スタートからの加速は、シートに押し付けられるレベルですけど?

ま、釣りだとは思うが、釣で無いなら一度乗ってみてから書いてみようか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:15:41.63 ID:wld0FkvE0
トヨタの140馬力なら、ヨタ馬力係数の0.75を掛けて実質105馬力じゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:19:19.19 ID:wld0FkvE0
>>311
>特に0スタートからの加速は、シートに押し付けられるレベルですけど? 

そうですかw
俺はもちろんMR-Sには乗った事ないけど、今現在は280馬力の車に乗ってて
フル加速でもシートに押しつけられるとか思わないけどな。
もちろんMR-Sよりずっと速いだろうけどさ。
今まで軽にしか乗った事ないんじゃないのあんた。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:29:43.37 ID:sdZtLUUE0
漏れは加速G・燃費レシオを提案する。
MR−Sはかなりいけてる。
練習できる→上手くなれる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:34:26.03 ID:+alikn1D0
>>313
タービンのぶっ壊れた旧マークUか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:35:31.57 ID:zKS3+M390
オッサンセダンはアイドリングから加速、MR-Sは回転上げておいてロケットスタートの比較でしょ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:49:28.35 ID:09fUxhNH0
280馬力の車のフル加速でシートに押し付けられる感覚が無いとかねぇだろ。
どんなポンコツ乗ってんだよ。もしくはどんだけニブいんだよ。
あそうか、280馬力ミニバンのステアリングに噛り付く様にしてシートバックに
背中付けないドラポジで運転するDQNならシートに押し付けられないわな。
アンチヨタっぽいからエルグランドですか?w
つか「もちろん」乗ったことの無い車種のスレで何してんの、お前。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:57:24.42 ID:sdZtLUUE0
漏れも64馬力から280馬力まで乗ったことあるけど、
MR−Sがそんなに遅いとか思わんけど。むしろ速いかな。
さすがに4速全開でパワー欲しいなと思うときはあるけど、
すぐコーナー来るし、いいとおもう。FSWとかだとちょっと暇なのかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:54:16.36 ID:cgxxT3YT0
メーター80キロからの加速が弱い。先日峠でタイプRにストレートでちぎられた。
ミニサーキットとかなら280馬力でもいい勝負できるね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:17:14.96 ID:VpryXtSHO
話蒸し返して悪いけど、最近のオッサンセダンはマジで速いぜ?
よほどグネグネ曲がりくねってて狭い道じゃないと勝てる気がしねぇ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:50:34.24 ID:6KvTlg1bO
>>309
なるほど
先のことか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:02:34.36 ID:AFfvZ7gW0
いままでいろんなスポーツカーにのってきたけど
MR−Sのようなハンドリングはなかったな。
車よりもむしろレーシングカートに近いw
そのくせパワーはないけど、十分楽しめるよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:18:57.88 ID:RBf9IotO0
ロドスタと迷ってるんだけど、ハンドリング結構違うのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:34:45.69 ID:+alikn1D0
>>323
ロドスタは古典FR。
今の車が忘れてしまった「何か」を思い出させてくれる名車。
スポーツカー作りの上手いマツダらしい味付け。
NA・NB・NCとも、一貫して人馬一体を追求した、
まさに「移動手段の為でなく、移動する道中が楽しい車」
NA〜NCまで外れは無いが、NBファイナルとNC初期は避けた方が無難。
日常シーンでも、そこそこ使えて、買って後悔することは無い。
若者だけでなく、年配の方にも人気ある。

MR−Sは未完成MR。
未完成とは言っても、「楽しい」はロドスタに引けは取らない。
ロドスタと同じく「コーナーが楽しい」車。
ノーマルでもまぁまぁだが、スタビや下回り強化をすると更に楽しさの次元が変わる。
実利追求のトヨタが出した「奇跡の無駄の集大成」。
間違いなくトヨタは赤字を出している。あのトヨタが赤字を出してでも世に送り込んだのが、このMR−S
走りの味付けは、ある意味マツダの「人馬一体」を超える「人馬一体」感がある。
乗り味は「大型バイク」や「ゴーカート」に近い感じで、張り付く様な感覚は病み付きになる。
ライトの形状が似ているからなのか、よくボクスタと比較されるが、
これが似ていると言う奴は、レクサスでも買っとけという程の車音痴としか思えない。
MR−Sはスクエア。ボクスタはラウンド。素人でも分かるレベル。
ボクスタのパクリというよりは、フェラーリやロータスの方がまだ形状は近い。

さてどちらがオススメかと言うと、日常性なら間違いなくロドスタが上。トランクあるから。
ただ実用燃費はMR−Sの方がかなり良い様だ。14Km/L以上が期待できる。ロドスタは14Km/L以上は至難の業だ。
ま、どっちを買っても非日常的シーンの楽しさは間違いない。
GWにオーポンで遠出するのは非常にワクワクするのである。
325324:2011/02/26(土) 22:40:02.91 ID:+alikn1D0
>>323
ちょっと昔の画像だけど、MR−SとNBの比較映像がある。
参考にされたし

ttp://www.youtube.com/watch?v=DN-ckpCsatA&feature=related
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:35:05.29 ID:lR3HsBGq0
>>324

ゴーカートに近いか知らないが、大型バイクでは絶対に無い
乗った事無いくせに知ったかすんな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:19:43.12 ID:IREY7yLs0
MR-Sは車重が100キロくらい増えてもいいから、もう少し車体剛性を確保して欲しかった。
ドアがだんだん締まりにくくなってきた・・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:34:10.51 ID:CFZ/E34N0
ドアの締りと車体剛性を同じにするのか?
ドアのヒンジ部は調整できるようになっているから、自分でできないならディーラーでしてもらえ。

そういや最近トランクの空きが悪い・・、やっぱ車体剛性が弱いのかなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:59:41.97 ID:nRK43NAOO
MRSあまりにも完成度が低すぎる
人気も全くないし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:11:09.15 ID:Oq/rhK6H0
>>323
今までどんな車に乗ってきたんですか?
あとどんな場所を走りますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:14:59.15 ID:nRK43NAOO
酷評しかされてないMRSとは対称的に、ロドスタは世界で評価が高い

どっちを選べば正解かは明白
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:07:55.85 ID:XUZm9osQ0
あえて不人気を選ぶ。
変態ゴコロをくすぐるクルマですよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:22:49.55 ID:nRK43NAOO
不人気でも車の出来は良いって車はある

しかしMRSは車の出来も悪い

安かろう悪かろう、それだけの車だった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:44:12.82 ID:rtnThZu30
じゃあ何でここ覗くんだい?俺は嫌いな車はもちろん乗り換えた車のスレは一切見なくなってしまうがなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:56:58.10 ID:nRK43NAOO
何で覗いたらダメなんだ?無知な奴にダメなもんはダメって忠告して悪い?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:05:09.12 ID:yqf0nux20
6SMTのMR-Sは、ロドスタやS2000よりもワインディングを流すのが気持ちよかった。
(車ヲタが言うところの)ダメなところが良いのかもしれない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:22:39.61 ID:nRK43NAOO
気のせいだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:27:19.37 ID:yqf0nux20
(車ヲタが言うところの)ダメだってのが気のせいかもしれない。
気持ちよかったのは本当なので。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:12:40.68 ID:vcY1qhwg0
いいかげん構ってちゃんの相手するのヤメレ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:02:03.10 ID:CFZ/E34N0
ワゴンRはほっとけよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:23:16.87 ID:DrFl8TwJ0
>>324

>ただ実用燃費はMR−Sの方がかなり良い様だ。14Km/L以上が期待できる
マジか!
片道10キロ通勤につかっていると、10km/L程度しかでないんだが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:55:20.19 ID:U7peLlE50
           カタカタ
               -―‐-
            ´         `⌒丶
          /            \ \
        / /    ,  ハイ          ヽ
__   ∠/ / :/ /.: ト-|:  |   │  :i: :
   |    ,':/ :i ::|..::i|.::| i| |:  | i | │  :| i |
   |.   |:i{ ::| ::|‐八 トi:| |:i -|ハ:|::-:|::  i| i |
   |.   |八八.::斥テxハ| |ハ斗ぅ示ァ!:: :リ i |   Mr.Spiderマジダーマっと・・・
   |     \ヽ:弋:::ソ    ヒ::::ソ |/.:;': i |
   |        ト小ゝ    '  "   厶:/:: :i:| 
   |        |/{ :ゝ    -    ..ィ::/八:: :i:|
   |        |ハヽ:|:::i>:.,_   ´ |:jイ::|:::::::  !|
   |        |ハ:::|:::i:::::rト、 __ノV|: | :::::i  i|
   |      / .::| :| イ゙7 爪   ノ:|: |、:::i::. i:
__|     ,厶イ| :| / | 人人/ :|: | \i:::. :.
ニ「 ̄    ,/  ' | :| \乂/|∠ __八 |   丶、::..
 ̄ ̄|    / ∨ | :|  _,,..i从_》   :i |    ハ::::.
   | γ⌒r、/ く」r/( 、  ゝ)ヽ、_ :l |    ,′| :::::、
   |二ニ==─-、ム!_ノヽノー'イ』 ノ i l |   :   h::::::::、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐∨   |:::::::::ヽ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:55:44.09 ID:OwtgA7Wg0
>>336
うそつけ、お前はそれらの車に乗った事ないだろw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:59:46.03 ID:CFZ/E34N0
たしかに新車価格が400万近いS2000から200万を切るMR−Sに乗り換える人は稀だな。
極端にいったらレクサスISの下グレードから、ビッツRSに乗り替えるようなものかw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:16:24.84 ID:wmosvxv00
俺も通勤距離が短めなのもあって、普段の燃費は8km/lくらいだな。
高速使った長距離で10km/lを超えたことが数回ある。

パワーとか爽快感は無いけど、500psオーバーのER34と
ゼロ発進加速で1〜2速までは前に出れるくらいにトラクションの
掛かりは良いんだけどね、3速以降は一瞬で抜き去られたけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:43:13.23 ID:Id3sHfNh0
この車の面白い所というか売りはMRなんだから、大排気量車と比較しても意味ないし
同じオープンだからということでロドスタやS2000と比較しても、それもちょっと違う。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:27:55.26 ID:SfSvY7WLO
>>345
それは相手が踏んでないだけだ
四駆ターボ相手じゃ全域で負ける
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:30:59.82 ID:SfSvY7WLO
>>346
S2000の方がよっぽど挙動はMRなんだけどね

MRSはフロントの接地感の薄さといい、フロント荷重を強くかけないと全く曲がらないのはRRに近い
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:47:32.81 ID:fNPFYsIYO
S2000そんなにエエんじゃ。

試乗では普通の道しか走らんかったけん、ちょっとどんなもんか振り回してみたいな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:10:25.55 ID:yCFZrVYfO
下手くそはS2000に乗らないで下さい
貴重なタマが減りますから
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:30:25.83 ID:Ifcdt/iYO
じゃあ上手いお前がまとめ買いしとけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 02:30:30.88 ID:AbNqLoJW0
VTEC積めばいいじゃん。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:50:53.31 ID:HwagVi1Q0
>>MRSはフロントの接地感の薄さといい、フロント荷重を強くかけないと全く曲がらないのはRRに近い
どこかのインプレそのままコピペしたみたいだな
RRに近いって、そんなの乗ったことあるの?NSXかエリーゼ、フェラーリぐらいか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:19:25.68 ID:VtWEfHd50
>>319
カムコン付けなさい。変わるから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:39:34.09 ID:D2Xe0jAL0
>319
下りだよね?
3レブまでは悪くないと思うのだが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:02:49.23 ID:+x63OSaoO
>>353
それ全部MRじゃん
357319:2011/03/02(水) 18:28:17.90 ID:pggI9bou0
カムコンってそんなに効果ある?購入検討しようかなあ。
>>355峠だが勾配がほとんどないところ。認めたくなくないが腕の差なのかもしかして。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:04:35.12 ID:0WoZF9rA0
>>356
じゃぁRRに近いって、実際何の車種に乗って比較してのことなの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:18:03.66 ID:Px1MxW3V0
R2かな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:53:25.91 ID:0WoZF9rA0
これ?http://juckanazawa.blog51.fc2.com/blog-entry-90.html
これに宅配の荷物満載してフロントの接地感を出せと
そんで全開でサーキットのコーナー突っ込んで曲らないと。
そんでこれにMR-Sは近いと・・

もう自転車乗ったほうがいいんじゃない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:12:52.63 ID:uORjvkv60
フロント荷重?かければいいじゃん。
何が問題なのかさっぱりわからんのだが。
車高前下がりにすると全域で前荷重が増えるよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:18:00.23 ID:uORjvkv60
ちなみにプチ自慢すると、ミニサーキット1.5kmで、漏れ韓国タイヤで、
RE11のS2000と同じタイムでした。
いやオレは嬉しかったんだが、それって普通かもね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 03:22:14.74 ID:J/S31KLd0
安い車で高い車を蹴散らすと最高だよね

何がいいってさ〜
勝てばもちろんうれしいし
負けてもプライドに響かないからね
(果敢に挑んだ熱い男で済んじゃうから・・・)

でも(ノーマルだと)フロントの接地感が薄いって言うのは確かにあるよね
僕はセッティング云々の知識はほぼゼロなんだけど
テインの車高調と17インチホイール、フロント215、リア225それと
なんかよくわかんないけど、剛性上げるためのクロスバー?
とかいうやつをつけたら、凄く良くなったよ
剛性を上げるって言うのは結構大事な気がする
気のせいか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 06:07:13.87 ID:09QNsbSo0
なんだかアレな方がたくさん…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:21:48.63 ID:T64va4gj0
何それ、自分だけが分かっているとでもいいたげな書き方w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:54:38.87 ID:QF2GJLga0
アレってなんだよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 15:59:06.85 ID:S3/hvILK0
MR-Sって14インチの折りたたみ自転車2台積めませんよね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:22:38.93 ID:J/JnH+SSO
>>358
なんでポルシェが出てこないの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:54:51.31 ID:jUDFVqjg0
MR-S乗りがポルシェも乗るの?少なくとも逆のポルシェ乗りがMR-Sに乗るとは考えられんし
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:08:20.74 ID:wF+l/k+N0
>>363
漏れは車高調だけだから、ボディーはわからんち。
タワーバー入れたら、ボディーのたわみが減って、
その分サスが動いて、狙い通りの姿勢になるのかなと興味ある。
フロントの接地感は、FRとかに比べればないけど、
SWに比べたら超あるって感じた。
ロータスはどうなんだろうね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:43:31.40 ID:P9Bi3pCjO
NSX-Rみたいにボンネット?に穴開けて空力でフロント荷重増やせば良いと思うよ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:00:53.17 ID:EM0ehzXt0
>>367
背中にキャリアつんで1台、輪行袋にいれて助手席に1台の
計2台なら折りたたみ式でなくても自転車載せれるぞw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:11:38.86 ID:ZlXWf3eI0
>>319
効果あるよ。ただワンタッチコネクタが廃盤になってしまったよ。
配線いじりたくなかったのでFIELDのワンタッチコネクタを買って加工した。
ある程度の知識があれば製作可能です。
カムコン ttp://tps-wave.co.jp/index.html(最安?)
※カムコン用延長ハーネス必要
ワンタッチコネクタ ttp://www.field-net.co.jp/lineup/onetouch/cn12.html
コネクタ加工と取り付けを自分でやったら5万円くらいで出来ると思う。
後はベストなセッティングを出すだけ。
コネクタ加工は案外簡単だったよ。ピンの位置に十分気をつけて!
カムコンは近々無くなるという噂があるから注意してね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:58:49.44 ID:zoXIwk4i0
6MTもカムコん付けれますか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:16:46.38 ID:ZlXWf3eI0
>>374
付けれますよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 15:49:25.59 ID:RvGkW6jr0
>>371
なんのためにカナードがあるのかと

それとmr-sのフロント接地感がどうとかいう人いるけど
タイヤの空気圧をパンパンに入れてないか?w
リアよりちょっと落とすだけで接地感は増すよ。
377371:2011/03/04(金) 18:59:00.59 ID:rpsVC9wXO
>>376
サーキット専用ならカナードでいいんだろうけど、一般道じゃ危ないじゃん?

てか、サーキットの話だっけ?だったらスマソ(^-^;
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:06:24.80 ID:K/JaPREVO
MRSフロントの接地感以前にサスの取り付け剛性低すぎて限界付近の挙動が予想できない
サーキットを走るような車ではないよ


悪い素性を緩さでごまかしてるような車だしね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:10:21.69 ID:Fh4IItnT0
>>377
カナードの車検についてググると、必ずしもNGじゃないみたい。
だらだらRが続くような高速コーナーは泣き所だけど、
フロントもリアも空力は効くんだろうなぁー。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:08:46.40 ID:ZBssMR3A0
>>378
剛性低いのなら、上げればいい。
エンジン非力なら、エンジン変えればいい。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:16:41.91 ID:Fh4IItnT0
てか釣りでしょ。本気ならどんだけヘタなんだよ?って。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:32:04.32 ID:5WJJuTqi0
>>380
だから、ワゴン尺はかまうなと
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:26:52.04 ID:nVV32Q53O
>>380
サスの取り付け剛性は構造的にどうにもならない
ポン付けとかでどうにかなるレベルじゃないよ
完全な設計ミス
対策パーツもあのオクヤマやTRDですら音を上げたくらい


素性が悪いから、ある部分の剛性上げても、負の部分が出てくるだけだし、パワー上げてもバランスが崩壊する

悪い素性を緩さでごまかすってのはそういう意味



最近はMRSについてあんまり知らない人が増えたね
まぁ今乗ってる層は金の無い若者や貧乏人しかいないか
この車を知れば知るほど金を注ぎ込む事が無駄か知る事になる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 04:59:58.51 ID:YLQyLBG70
車いじる事自体が無駄な自己満足に過ぎないでしょ。
昔はMR-Sに詳しい人多かったの?
まぁ俺は金のない若者だけどw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:32:33.86 ID:cyAgbqrl0
>>383
教えてほしいです。
コース、剛性が不足するコーナーと位置、タイヤ、バネレート、
ダンバー仕様、ブレーキ仕様、エンジン仕様。
どこまでタイム出そうとすると、取り付け剛性を感じられるのか。
漏れも不満が出たら、ちょっと変えてますので、
どこまでいけるのか興味があります。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:37:59.84 ID:cyAgbqrl0
>>383
すいません、追加です。
コーナー進入から脱出までで、
剛性が不足するタイヤのタイミングと、タイヤの順番。
また、車両に対して、サスペンションの何が、
どちら方向にたわむことによって、
何がどう変化するのかも教えてください。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:46:06.50 ID:YseS7PF70
昔も今もMR-S乗りのレベルなんて変わるかよ
彼は自分が遅いのをマシンのせいにしたいんだろ。
どうせロドスタやS2000乗ったって、「これがどうこう」、「あれがどうこう」と言うだけ
ナンバー付きの市販車に何を求めてるんだかw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 07:16:46.72 ID:cyAgbqrl0
>>
すいません、追加です。大事なこと忘れてました。
車高セッティングと、アライメントもお願いします。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:42:09.81 ID:nVV32Q53O
>>385
ノーマルでもわかる
特にリア16インチの後期はバネ下重量増で顕著に
この車に17や18インチのアルミ付けてる奴はアホとしか言いようがない

この車はどこまでいけるとかの話じゃなく、ここでやめておけって話の車

ノーマルで街乗りのみの使用が一番賢い乗り方
サーキットを走る車じゃないよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 09:45:20.23 ID:nVV32Q53O
>>387
速い遅い以前のレベル
ドライバーの意図した動きが出来ない車
だから走りに向いていない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:19:17.81 ID:KzKzISd2O
MR-S乗りが自虐ネタで「このクルマはほんと駄目だな(笑)」っていうのはいいけど
明らかにワゴンRしか乗ったことないシャバ僧がMR-Sをコケにしてるのを見ると
やたらとムカつくな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:01:33.28 ID:nVV32Q53O
MRS乗りだけど?
ワゴンRって事にしたいのは君の願望でしょ
残念ながらそんな奴は存在しない
MRSを隅々まで知るからこそ批判が出来る訳で
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:04:29.79 ID:nVV32Q53O
それに今日日、ワゴンRの方が価格が高いし、全く煽りにもなってない

MRSは中古は悲惨なくらい安いからなぁ…
そりゃ貧乏人でも買える訳だ…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:14:54.53 ID:KzKzISd2O
>>393
MR-S乗りでしたか、失礼しました。

細かい質問をテキトーにはぐらかして、雑誌等で聞きかじっただけの知識を披露してるようにみえたので…。

そんなにカリカリしなくてもMR-Sのネガな部分は皆さん了承済みだと思いますよ?
あとできればsageてもらえないですか?本物のワゴンRの人が荒らしにくるので。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:36:18.83 ID:nVV32Q53O
>>394
俺が指摘した部分は雑誌なんかに書いてないよ
雑誌の知識とか思った時点で、君が無知だった証拠

みんカラ見てるとワイドボディに18インチとか、過給機による安易なパワーアップとか、とても車をわかってるとは言い難い
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:49:50.98 ID:KzKzISd2O
>>395
あなたがそのような知識聞きかじりマンとは言ってませんよ?
誤解を招く書き方でしたね。すみません。

でもサス剛性の低さについては、新車当時から雑誌、ネット等で良く話題になっていましたよ。
少し乗れば足回りが弱いのなんて一目瞭然ですしね。これはMR-S乗りの常識でしょ?
あとホイールでかくする人はただのファッションでしょう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:03:42.40 ID:dE6bNHKK0
だから、ワゴン尺海苔を構うなと

>>387の言うとおり、車なんてそんなものなのに
F1じゃなきゃ駄目、フェラーリじゃなきゃ駄目と言っているようなもんだぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:13:07.77 ID:Edgq+jza0
人になに言われても自分が楽しければいいじゃないか?
足が弱いエンジン非力だとかよく言われてるけど楽しければ許せるがな。俺は。
と、水色を納車待ちの貧乏人が言ってみる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:13:10.30 ID:nVV32Q53O
>>396
サス取り付け剛性が低ければ上げればいいとか言ってた時点で根本的な事がわかってない
メンバーが皆無でサスアームがボディに直付けでは上げるのは無理

今乗ってるユーザーほとんど知らないよ
最近の雑誌では話題にすらならないしね


>>397
願望乙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:15:43.05 ID:nVV32Q53O
>>398
あの予想出来ない挙動で公道でもサーキットでも暴走してもらっては周りに迷惑
責任の無い楽しさは許すことは出来ない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:23:26.30 ID:iRY4O2ck0
>>396
MR−Sはホイールデカくして
ファッションで乗るってのがいい使い道だと思う。
たまにドレスアップした綺麗に掃除されたのを街で見たら
高い大型ミニバン乗りよりなんか幸せな生活をしてそうに見える。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:28:47.76 ID:RSxci2WcO
所詮トヨタ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:00:25.10 ID:Edgq+jza0
>>400
何で暴走前提なんだよw
安全速度でも十分楽しいだろがw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 13:14:25.68 ID:nVV32Q53O
>>403
パワーとか上げてる奴はほとんどが公道でも暴走してるよ
スピード出したいから弄るんだろ?

サーキットでも他人に迷惑かかる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 15:35:10.83 ID:vsnnn/5Y0
お前らは一体何と戦ってるんだw
406385:2011/03/05(土) 16:45:22.96 ID:cyAgbqrl0
意図しない挙動とは何ですか?
どういうコーナーで、どういう操作をして、
意図しない挙動が出ますか?
取り付け部の剛性の定義ですが、
どの部品がどちらの方向へどれだけ撓むんですか?
それが最も重要な因子であると、どうやって分かりましたか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:27:49.58 ID:dE6bNHKK0
お前らやさしいな
好きなもんが集まる趣味のスレで、こんな物事全てを全否定から入る
社会的に痛い子をかまってやるとかw

そりゃ、ワゴン尺君もいつまでも粘着するわ
こんな優しい人達が居るところなら、居心地いいからな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 18:57:52.14 ID:ShfxXwb30
文句タラタラで乗り続けるのって好きなんだか嫌いなんだか分からんw

好きだけど他人の意見にはやたら反論したがる奴ってたまに見かけるけど、その類かなー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:12:44.71 ID:cVF6ejnoO
なんで気に入らんところあるのに、乗り続けてるのかワイには理解できん。

この車って後ろのタイヤがちびて来たらハンドル重くなるもんなん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:27:40.80 ID:nVV32Q53O
>>407
相変わらずおまえは頭が弱いな
全否定に聞こえるなら、それはおまえに覚えがある証拠
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:17:14.09 ID:awtbMRLV0
幌の開閉はNCロードスターと比べてどっちが簡単?
SMTだと地方での燃費ってどれくらい? 16km/lぐらい走る?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:24:26.91 ID:dE6bNHKK0
>>411
幌の開閉って、電動式と手動を比べるなよw
 NC:電動
 MR−S:手動
です
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:43:16.48 ID:DCbcYleW0
>>412
NCにも手動ソフトトップはあるよ。
電動のは「幌」とは言わんっしょ。

基本的には同じ物だけど、NCのは幌のロックが、センター1ヶ所になってるので、NCの方が楽だとは思う。
ただ、そのせいで多少雨漏りしやすくなってるって話を聞いたよーな気がする。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:19:07.93 ID:dE6bNHKK0
>>413
あら、そうだったけ?スマンカッタ
電動ONLYとばっかり思っていた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:21:02.14 ID:/BjKLzq+0
MR-Sの雨漏りしなさが異常なのです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:19:48.13 ID:ShfxXwb30
NCのソフトトップは折りたたみ方が独特で、通常の扇子状では無くZ型に折りたたまれる

この違いは折りたたんだ時に一目瞭然、ボディにキレイに格納されて幌が見えなくなる

さすがオープンカーを長く作ってるなと感心するよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:02:17.17 ID:cWdGHrRa0
荒らしてる輩は秋葉原で刃物振り回したり
熊本で3歳児を殺して川に投げ捨てる予備軍。
放置せずに当り障りないレベルでお話してあげるべきだと
思う今日この頃。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:09:21.48 ID:YseS7PF70
ロドスタのZ折りはNCから、MR-Sは初期型からZ折り
つーかマツダもトヨタも幌を設計するにあたり外車の幌を参考にしてると思われ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:45:37.55 ID:nVV32Q53O
>>417
まさに自己紹介だな…(笑)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:06:42.26 ID:GidUa3JxO
>>417
おまえの方がかなり危ない予備軍だと思われ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:18:37.31 ID:itYLJHDg0
>>419-420

んー俺が思うに、FT86スレでMR-S乗りを騙って、荒らしてる君の方が、
417氏の言う「秋葉原で刃物振り回したり、熊本で3歳児を殺して川に投げ捨てる予備軍」だと思うぜ。
ま、はっきり言って悪質極まりないね。人間としては下の下ですな。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 証 拠 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

FT86スレ#3
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/05(土) 10:54:41.14 ID:nVV32Q53O
MRS乗りだけど?
ワゴンRって事にしたいのは君の願望でしょ
残念ながらそんな奴は存在しない
MRSを隅々まで知るからこそ批判が出来る訳で

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/05(土) 11:01:33.28 ID:nVV32Q53O
MRS乗りだけど?
ワゴンRって事にしたいのは君の願望でしょ
残念ながらそんな奴は存在しない
MRSを隅々まで知るからこそ批判が出来る訳で


人間ちっせーっすね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:29:37.93 ID:itYLJHDg0
セコイ真似やっているのが暴露された>>419-420は、画面の前で顔真っ赤にしている場合じゃないっすよ。
不特定多数の人に「こいつwwハズカシー奴だなwww」と笑いのネタを提供した>>419-420
少なくとも、この不特定多数の人に優越感と笑いを提供したのだから誇って良いと思うぜ。

んで、ついでに回線切って吊って来てくれると、ますます笑えるからオススメ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:07:19.05 ID:GidUa3JxO
>>421
それ単に投稿場所間違えてるだけやん(笑)
しかも全く荒らしてないしw

やっぱおまえ危ないわ…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:09:21.35 ID:GidUa3JxO
2chでMRSの剛性が低いと言われムシャクシャしてやった。今は反省している。


とか新聞に載らないようにな(笑)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 02:08:06.53 ID:itYLJHDg0
>>423
痛いなぁボクwww言い訳とかwww恥の上塗りですかwwww

2011/03/05(土) 10:54:41.14 ID:nVV32Q53O
2011/03/05(土) 11:01:33.28 ID:nVV32Q53O

何で投稿場所間違えただけで、6分も時間経過しているわけ?

いやいや、いいですよ、投稿場所間違えたとかでもwww


前後の文章も繋がりないのに、「6分間も気付かなかった大マヌケ」と自ら暴露した。


って事にしてあげてもwwww


いやいや、今日はビールが美味いっwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 04:37:15.63 ID:5cX79+CF0
ID:nVV32Q53Oの人はなぜMR-Sに乗っているのか理解が出来ないよ…
さっさと売って自分の思う「いい車」に乗り換えればいいのに。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 05:44:51.12 ID:ln3tA/GL0
オレ363
諸君、相変わらず同じようなことを話しているね(アホみたいに・・・・)
428385:2011/03/06(日) 06:24:04.45 ID:RMW08r8/0
>>427
そりゃそうでしょう。
ボディ剛性と走りの関係を説明してくれると思っていました。
あれだけのクルマの設計批判をしておきながら、
操作と挙動の例すら挙げてくれないようでは、
単なるヘタ扱いされても仕方ないでしょう。
2chといえど、論理的に話してくれなくては、皆納得できません。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:02:42.23 ID:28OICHPO0
385 MR-S乗ったことあるのか?
430385:2011/03/06(日) 07:57:13.84 ID:RMW08r8/0
オーナーです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:06:46.20 ID:oOZKe4L7O
>>411
ギャが上に増えただけ
細かくなったわけじゃない

14は出るが16はエコラン意識して届くかな程度
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:13:46.69 ID:oOZKe4L7O
途中だった

後期は
が抜けてた

燃費は前期も後期も街のり変わらんよ
前期乗ってるけど14は普通
よく高速乗るなら後期だけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:25:17.65 ID:R5kgqVne0
お前ら、>>417がデレたのに、その直後で突き落とすなよ
いや、こうやって遊んであげる事が大切なのかw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:34:49.55 ID:GidUa3JxO
385はオーナーじゃないだろ(笑)

免許持ってるかもあやしいレベル
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:42:27.88 ID:tYSEB26m0
何だかんだ言って、このスレも続いてるなあ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:51:37.35 ID:8neanhUw0
まあアンチが居るうちは安泰だな
437385:2011/03/06(日) 10:09:54.33 ID:RMW08r8/0
やりすぎたwwwでもスレのびたwww
「そうだね、剛性は大事だね!」
それより、毎週2年間洗車機突っ込んでも
雨漏りしてないぜ。昨日も洗って今日も洗うぜ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:33:06.92 ID:y99x+yqZ0
>>428
適当に流しておけばいいよ、いままで過去に例が挙がったことなんて無いからw

「剛性」、「接地感」、「限界」、「挙動」をNGワードにしていれば
すっきりしてこのスレも読みやすいよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:55:51.25 ID:GidUa3JxO
サス剛性が低いとどうなるかなんて免許持ってたら想像つくだろ(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:11:07.77 ID:znBHTLAZO
後輩が乗ってるけど楽しいね、このクルマ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:35:07.43 ID:uIjkLcPu0
>>438
ただ、それだけ消すと真っ当な意見も消えてしまう可能性が大きな
NGワードは、(笑) でいいんでないw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:47:08.57 ID:RMW08r8/0
>>438
やっぱりそうなんですね♪楽しく乗りましょうー!
もーう、なんか知らないけど超楽しいー。
ドリドリドリドリグリグリグリグリーーーーーーー
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:05:49.03 ID:GidUa3JxO
真っ当な意見ワロタw

単に現実から目を背けたいだけだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:09:41.69 ID:oOZKe4L7O
ここは、ヲジサンが他人を煽り叩くことで快楽を得るインターネットですか。
それとも家族に冷たく当たられているヲジサンが荒らしを構うことで人間の暖かみを得るインターネットですか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:54:02.36 ID:y99x+yqZ0
>>443
じゃぁサス剛性が低いからって具体的にあなたはどういう対策を取ったの?
それとサス剛性と公道の運転免許がどう関係するのかもお願い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:19:10.86 ID:GidUa3JxO
>>445
免許アップよろしく
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:51:07.56 ID:4glWdBLp0
昨日今日とつまんないのがはりきって書き込んでるせいで
スレの空気が重くなってるね

>>446
もっと勢いのあるスレ行って書き込みのセンスを勉強してきなよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:16:17.03 ID:l0x5x2AXO
>>447
そりゃ盲目的な奴にとって、MRSの致命的欠点を指摘されるのはつまらないだろうなぁ

反論出来る頭も無いようだしw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:27:58.37 ID:v07r0cmu0
>>447
俺も同じ印象。
荒らしは2chの風物詩かも知れないけど、明らかに程度が低い(小学生か?)
のが混じっている気がする。

ぶっちゃけ「荒らし」でも、『へーそういう考え方もあるか』とレベルの高い書き込みも過去に何回もあった。
でも昨日今日(正確には一昨日と昨日かな?)の荒らしはレベルが低すぎて話しにならない。
マジで小学生が書き込んでいるのか?と思う。


ざっと見てもレベルの低さが伺える。
荒らすなら荒らすでも良いけど、せめて話になるレベルでやれ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:33:20.17 ID:v07r0cmu0
つーか上げちまった・・・スマン。
で、ざっと見てと書いたが、一連の馬鹿の書き込み貼っておくな。
VVCSYS:IP**********書き込みレス一覧(2012/03/07/00:31)


▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 00:06:42.26 ID:GidUa3JxO
>>417
おまえの方がかなり危ない予備軍だと思われ。

FT86スレ#3
855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 01:05:54.75 ID:GidUa3JxO
>>421
それ単に投稿場所間違えてるだけやん(笑)

やっぱおまえ危ないわ…

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 01:07:19.05 ID:GidUa3JxO
>>421
それ単に投稿場所間違えてるだけやん(笑)
しかも全く荒らしてないしw

やっぱおまえ危ないわ…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:35:07.65 ID:v07r0cmu0
▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 01:09:21.35 ID:GidUa3JxO
2chでMRSの剛性が低いと言われムシャクシャしてやった。今は反省している。


とか新聞に載らないようにな(笑)

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 09:34:49.55 ID:GidUa3JxO
385はオーナーじゃないだろ(笑)

免許持ってるかもあやしいレベル

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 18:55:51.25 ID:GidUa3JxO
サス剛性が低いとどうなるかなんて免許持ってたら想像つくだろ(笑)

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 20:05:49.03 ID:GidUa3JxO
真っ当な意見ワロタw

単に現実から目を背けたいだけだろ

▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/03/06(日) 22:19:10.86 ID:GidUa3JxO
>>445
免許アップよろしく



やっぱ、程度低いと思うんだな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 01:10:58.92 ID:l0x5x2AXO
程度の低いおまえに合わせてやってんだろw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 10:51:33.99 ID:ZX1iUTjT0
中古のMR-S見てると、フロントトランクあったりなかったりするけど、あれは標準装備じゃなくてオプションなの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 11:00:40.07 ID:QWYrvlao0
俺も気になってた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:00:11.67 ID:0bFLWZFk0
>>453
6速化・ライト意匠変更時のFMC前は標準。
以降はオプションだったと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 15:28:56.88 ID:1GgsVs3g0
>>453
アレはオプションよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:41:22.81 ID:o0Ma4NK20
こいつの書いてること支離滅裂だな>>GidUa3JxO
不思議なのが今時の車の免許って、学科はサス剛性の科目とかあるのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 18:58:07.77 ID:LZIBBg8YO
まー、サス剛性が低い(というかボディ全体がヤワい)っていうのは
乗ってるやつにとっては何をいまさら?って感じだしね。

鬼の首を取ったかの様に「予測できない挙動!」とかいわれても…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:08:18.32 ID:o0Ma4NK20
つーかメーカーもそれは認識していて、後期からメンバーブレースがついただろ。
前期でも社外品があるんだからつければいいだけ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:12:14.47 ID:OoomOVy00
>458
だな。

「予測」の範囲も個人の能力によるところが高いしな。

自分が乗ってる範囲では、何の予告も無く明後日の方向に飛んでったりしない。
それで十分だ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:44:23.30 ID:pS6b2OPE0
すごいIDですね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:48:02.04 ID:l0x5x2AXO
MRSが手抜きで駄作なのは車好きなら常識

だから人気無い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:08:44.10 ID:a49qQdGy0
俺の手にかかればMRSは漫画イニD86みたいに自由自在だw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:14:12.82 ID:hgb3k1Wj0
このカスまだ居たんだ

もうライフワークだなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:37:18.75 ID:o0Ma4NK20
>>462
そんなに人気の車がいいなら、プリウスかビッツにでも乗っておけばいいw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:52:37.88 ID:l0x5x2AXO
人気が無いのは理由がある



駄作で格好悪くてつまんないから

車好きなら常識です
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:58:30.67 ID:4OAaQ4UG0
でも、今になってやたら目に入るようになった。in福岡
どれもピカピカか、エアロだらけかなんで、近くに専門ショップでも出来たのだろうか。

中にはポルシェエンブレム付けてる車もいたが。
冗談でもキツイ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:14:38.60 ID:LZIBBg8YO
前期型やたらと安いからね。
手軽にオープン始めるにはもってこいなんじゃないの?
NBロードスターもそんな感じ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:22:54.32 ID:o0Ma4NK20
>>466
なぜその不人気車スレに居座る?
このスレ自体車好きなら見向きもしないのにw

お前は車好きじゃなくて、ただの車音痴だろ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:09:23.01 ID:wg/WKguDO
>>469
おまえリアルで馬鹿って言われてるだろ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:26:51.15 ID:/uQxxp1r0
>>469
車音痴じゃなくて、ワゴンR海苔なだけ。
馬鹿は相手にスンナ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:41:59.86 ID:wg/WKguDO
MR-Sが失敗作でつまらないのは世界の常識

一生覆る事は無い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:40:29.94 ID:WH7811mu0
俺もMR-Sのオーナーだが、やっぱり失敗作だとは思うぜ
他車種と比べて売れてねーからさ
やっぱクルマの評価ってのは売れたかどうか、だろうし
でもそのクルマが好きなら関係ないんだよな、そんなの

周りの評価ばっかり気にするヤツは「周囲から見てイイクルマ」だから好きなだけ
そんなのクルマ好きって言わねーんだよってな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 08:18:37.48 ID:lv/sDyFj0
そりゃミッドシップのオープン2シーターって
日本の道路事情や積載性を考えたら冗談みたいな車だわな。
でも乗っている人たちはそれがいいんだよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:32:10.02 ID:sMyrMG5z0
「売れてるモノが良いモノならば、この世で一番うまいラーメンはカップラーメンだ。」

甲元ヒロト
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:12:06.31 ID:sYA9p7na0
>>467
ポルシェエンブレムはやめて欲しいなぁ。
バレバレの偽ブランド自慢するアホみたいで格好悪い奴の見本。
なんちゃってタイプRも同義。
綺麗に乗ってるワゴンRのほうが好感持てるわ。
MR-SはMR-Sだっつうの。
そんなに自分のクルマが卑屈に見えるならとっとと降りちまえと思うよ・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:32:51.74 ID:hZHvNyLT0
デミオ13C-VからSMTのMR-Sに乗り換えたら幸せになれますか?
現行デミオのハンドリングは超軽快で楽しいんだけど(NBロードスターがもっさりと思えるぐらい)、ミッドシップのMR-Sなら、もっと楽しいかもしれないと思いまして。

コースとかじゃなくて、あくまでも一般道主体で楽しい車に乗りたいです、MR-Sはそう言う使い方なら最高だよ、との話を聞きました、皆さんはどうですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:29:17.78 ID:Qf34wioq0
運転席側のヘッドライトが内側が結露したので新品のヘッドライト購入
2日後の雨で何故か内側が結露&曇る。ディーラーにクレーム出して
保障でさらに新品に交換。そして次の日の雨でまた内側が結露&曇る

もう保障通したし原因不明だから次はまたお金出してくださいってふざけんな
新品使ってこういう症状になった方います?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:04:42.72 ID:lv/sDyFj0
>>478
ていうかその曇った新品ヘッドライト俺にください!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:10:10.89 ID:/uQxxp1r0
>>477
デミオは良い車だよな。
MR−Sはかなり面白いとは思うけど、非日常的過ぎて実用性0。

デミオ好きなら、スイスポとかフィアットなんかも面白いと思う。
オープンカーの魅力は、歳とって乗ったほうがカッコイイ的な面もあるね。

ジジイがロドスタをキメてるの見ると「かっけー」とか思うな。

ジジイ+OPは最高にカッコイイ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:26:07.81 ID:jD+ryxMi0
>>480
隣に奥さん乗っけてたらさらにいい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:44:59.40 ID:Qf34wioq0
>>479
曇ったどころか保障で交換したほうは中に水溜りできちゃってるけどいいのかな
後期型のだけどね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:26:42.94 ID:wntaTNOLO
>>477
幸せになれるかどうかは微妙なとこだなw
デミオとはちょいと軽快感が違うし……
一般道の速度域でも、MRのハンドリングでのデメリットを感じる時もあるからなぁ
自分で乗って見るのが確実。なんてつまらない返事しか出来なくて……済まないと思(ry
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 04:00:27.89 ID:LqXj4lNU0
座席は低くて乗りにくいし、出入りしづらいし、視点は低くて前はよく見えないし、後ろもたいして見えないし、
シートはリクライニングしないので遠出したときに体を休められずつらいし、
二人しか乗れないし、荷物はほとんど積めないし、幌だから高速じゃうるさいし、
保険の料率クラスは高いし、ほとんど見かけないし、タイヤは前後異サイズで
ローテもできんし、、、、   最高や。こんな車でよかったらどうぞ >>477
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 04:17:39.42 ID:xIAkBlCVP
あと視界が悪くて辛いかな…特に雨の日の夜
エンジン音もうるさいし。外から聴いてる分にはそれほどキツイ音じゃないんだけどね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 04:46:12.05 ID:NqJVoFZQ0
>>472
でも、専用開発だらけで、宣伝費用もじゃぶじゃぶ使ったS2000だって
とにかく不人気で、MR-Sより売れなかったじゃん。あれもつまらない失敗作だったのかな?

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 11:51:10.11 ID:l+Z0eMSv0
マツダ自信作のNCロドスタよりもコペンが売れているという現状からしたら
S2000よりMR-Sが売れたというのも納得できる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 15:44:53.47 ID:Fnyy8vof0
それはDVです
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 15:46:15.80 ID:Fnyy8vof0
誤爆サーセン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:09:31.74 ID:hi+vn2RWO
>>486
あれは不人気だから売れなかったんじゃなくて、価格が高いのと2ペダルがなかったから。

ちなみに販売台数はMRSと大差無いよ。安いし2ペダルがあるのに売れなかったMRSは本当に人気が無い証拠。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:27:31.54 ID:CVOatGwEO
安くて2ペダルもあるなんて本当に良いクルマだと思う。
普通に、煽りでなく。
特に価格はすげぇ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:08:37.27 ID:Jypo/+QB0
スタッドレスからノーマルに戻した
タイヤ変えただけだけど全然ハンドリングが変わったよ、ノーマル楽しい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:22:09.24 ID:T2OOzvBrO
この車乗ってたら普通の車乗ったとき、エンジン掛かってないんちゃうかってほど他の車が静か。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:13:59.34 ID:hi+vn2RWO
>>491
車の完成度は低いし、2ペダルは不具合だらけ。

安いなりの車で、決して良い車ではない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:23:02.99 ID:37dSSZ/f0
まぁS2000が2ペダルを作らなかったのは製作側のポリシー

あればソコソコ売れることが分かっていてもあえて作らない

それこそがS2000のアイデンティティだろうな


496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:22:19.85 ID:GuF0L4Mj0
つーかなんでSMTなんて乗るの?坂道発進苦手なの?
クラッチ操作が楽しいのに
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:34:54.00 ID:hi+vn2RWO
タイムを競うならSMTもアリだと思うが、MRSはそんな車じゃないし、
あのSMTはサーキットでは使い物にならないんだよな。
オートモードも無いし、不具合がかなり多いのもマイナス。AT限定の人以外はメリットは無いな。

しかしターボ化等のパワーアップにこだわるオーナーがSMTに多いという皮肉…
MTより工賃やセッティング費用が高い上に、更に不具合の連続で負のスパイラル…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:37:45.72 ID:N4pUH9r/0
>>490
価格が高いのは売れない理由にはならないよ。
まぁ海外では売れてたってホンダの人が言ってるようだけど。
と、いうか売れた売れないを語るなら大人気プリウスでも乗ってれば?
毎日たくさん見るよ。
>>495
作らなかったんじゃなくて作れなかったんじゃ?
2ペダルが主流になっても開発費用はでなかっただろうしね。


S2000の良さがいまだにわからんわ。
エンジン音微妙だし
低速トルクなくて街乗りだるいってオーナーが言ってるし
デザインも上から見たら男のアレみたいだし
オープンなのに無駄に暑苦しいイメージがある。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:07:32.90 ID:hi+vn2RWO
>>498
じゃあMRSが400万だったら売れると思うか?
おそらくS2000と比較にならないくらい売れないだろうね。
って事は価格は重要なんだよ。

売れる売れない言い出したのは>>486なので。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:26:55.65 ID:XBvGuR+p0
>>499
相変わらず今日も必死だな

ご苦労さんw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:35:37.44 ID:Jypo/+QB0
本当に何と戦ってるんだこの人は
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:49:10.98 ID:GuF0L4Mj0
>>501
彼は販売台数が重要なようです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:54:23.69 ID:N4pUH9r/0
>>499
その質問を別の車種で例えようか。
じゃあトヨタアリオンが400万だったら日産ティアナより売れると思うか?
おそらくティアナと比較にならないくら売れないだろうね。


価格が違う車をそのまま値段を上げて比較する意味がわからん。
そのままあげたらタダのボッタクリだろう。
MR−Sが400万だったらエリーゼクラスの車になるじゃないか。
MR−Sがエリーゼみたいな車になったとしても同じことが言えるのか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:10:43.78 ID:hi+vn2RWO
>>503
趣味車に400万出せるパイの話してるのに…
アリオンとかわけわからんな。

MRSみたいな趣味車の場合、適性価格なんてあって無いようなもの。
トヨタ、カローラエンジン、安いって先入観持ってるから言えるだけだろ。

じゃあS2000より更に高いエリーゼは売れてるのか?全然売れてませんな。
だったら不人気か?と言えば車好きには大人気。S2000も同じ。

じゃあMRSは?


…不人気ですよ、と。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:18:42.56 ID:N4pUH9r/0
すげえ・・・・
趣味車に適正価格なんてあってないようなものって・・・
しかもパイの話まで出てきてるしどこまで斜め上を突っ走るんだw

S2000もエリーゼもMR−Sも売れた台数から言えば50歩100歩だろ。
そもそも日本にオープンカーを乗る層はほとんどいねーよ。
売れてないのに大人気とか不人気か人気かを判断する基準が適当すぎ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:29:58.94 ID:hi+vn2RWO
>>505
S2000
エリーゼ
ロドスタ
コペン
MRS


冷静に考えてMRSがこれらより人気あると思う?
思ってたとしたらかなり痛いよ…


みんカラ愛車登録台数
S2000 2286台
MRS 1050台


S2000より売れたと言ってた割に半分以下って…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:36:14.98 ID:hi+vn2RWO
>>654
タイプRの動力性能なんて280馬力オーバーのターボ車に比べたらファミリーカーみたいなもんだよ。

しかもDC2なんてMRSにゼロヨンで負けた事もあるくらいだしね

GTRにストレートでついていくなんて到底無理だよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:38:18.10 ID:N4pUH9r/0
>>506
その中じゃギネスにも載ったロードスター以外は似たようなもんだろ。
どれかが人気があるというよりそれぞれ局地的なファンがいるだけで。


彼がMR−Sが不人気だと言っている基準は
みんカラみたいですよ。皆さん満足できました?


そんなしょーもないことにこだわるのやめて早く車買いなよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:38:23.95 ID:hi+vn2RWO
誤爆スマソ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:42:26.05 ID:upoFewCp0
本当に何と戦ってるんだろうな、こいつは。



想像してみよう
毎日毎日、牛丼屋に来る客がいたとする。
そして毎日毎日、「ここの牛丼は不味い!!食えたもんじゃない」

・・・と文句を言いながら毎日毎日、欠かさず通い詰める客。



傍から見れば、サイコ野郎か、ただのツンデレとしか思えないのだが?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:48:54.27 ID:kM3ADJc70
ネオバからSドライブに換えることにした。
ちょうどマッタり乗りたい感じなのだけど
つまらなくなるかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:54:53.55 ID:hi+vn2RWO
>>508
しょーも無い事にこだわってるのはおまえのような気がするが…

よっぽどMRSが断トツ不人気な現実が辛いようで。



ハイパーレブVoI.数
S2000 6
コペン 3
MRS 1



あれ?五十歩百歩なんじゃ…w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:55:59.45 ID:/2gLIIMm0
すべるからよりエキサイティングだろ。
つうか金が無くなったから換えたと正直に言いなさいw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:06:20.76 ID:trz+RF6m0
>>496
> つーかなんでSMTなんて乗るの?坂道発進苦手なの?
> クラッチ操作が楽しいのに

っつーかなんでMTなんか乗るの?
軽トラと同じ時代遅れの変速機構なのに。
百姓車と同じミッションなんて恥ずかしくてみっともないよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:42:04.87 ID:5FZa1RhYO
>>508
S2000より売れて、人気も五十歩百歩ならば、
なぜみんカラ登録台数がこんなに違うんだ?
ハイパーレブもS2000が6冊も出てるのに対して、MRSは1冊のみ

明らかに論理が破綻してるぞ

説明ヨロ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 01:01:09.79 ID:0jbMTcD30
というか、SMTでも坂道じゃズルズル下がりまくりで、MT車と同じようなもんだろ。
坂道発進が苦手だからSMTってのは、よう分からん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:31:09.04 ID:K7mLTBWf0
みんカラ登録台数にハイパーレブかwwwww
次はカーセンサーやGOONETでも持ってくるのか。
人気不人気の基準がしょーもないんだよ。

>>512
MR−Sがダントツ不人気ということで
今エリーゼのみんカラ登録台数を調べたが
433台
コペン・ロドスタ・S2000・Mr−S・エリーゼの中では唯一の3桁だ。
なんで?高いから?
でも
>MRSみたいな趣味車の場合、適性価格なんてあって無いようなもの。
ここでは値段が関係ないって言ってるよな。

>じゃあS2000より更に高いエリーゼは売れてるのか?全然売れてませんな。
>だったら不人気か?と言えば車好きには大人気。
エリーゼが大人気な理由の説明ができてない。
で、エリーゼのハイパーレブはどれぐらいあるんだ?


プリウスやフィットとかに比べればスズメの涙みたいな販売台数の車達で
勝った負けたってどうなんだw
ところで前々から気になってたけど車何乗ってるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:23:31.30 ID:NQ3c41rQ0
定期的に荒らしを装ってスレを盛り上げる・・・

楽な仕事じゃないよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:59:13.69 ID:qC4C2Qq+0
>>514
でもかっこわるくないですか?2ペダルって
パドルシフトのみならF1みたいでかっこいいけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:27:30.99 ID:6APg49v5i
売れた=人気ではないでしょ?
その方程式が成り立つならカローラとか大人気になるわけだし

売れるからには売れる理由がある訳だが、それが=人気とは限らない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:40:17.70 ID:qC4C2Qq+0
横からで悪いが、カローラは人気車種だから売れてるんでしょw
乗っている人はほんとはカローラ乗りたくないけど、嫌々で仕方なく乗ってるのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:04:21.35 ID:0jbMTcD30
>>519
ひょっとして、あなたもSMT乗ったことないのに、MTサイコーとか言ってるの? 変なマンガの読みすぎじゃない?
SMT楽しいよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:28:13.06 ID:DYAIsKGqO
>>521
昔公務員やってた頃は「公務員は叩かれ易いから派手なクルマに乗るな」って言われてて
嫌々カローラだったよ。
公務員は辞めたけど、今も通勤はワゴンR。
勤め人はイロイロ面倒臭いぜ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:04:02.56 ID:6APg49v5i
カローラって人気あるんだw

てっきり、車には興味無いけど足が必要なので買うみたいなイメージしか無かったw

カローラ指名買いとかする訳か〜
スマソ、想像もつかなかったよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:05:04.95 ID:DYAIsKGqO
>>512
五十歩百歩だろそれw
なんだよその基準はwアホかw

でもMR-Sが不人気なのは認める。
人に見せると「これ外車?」「いいえトヨタです」
ってやりとりがよくあるw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:44:28.78 ID:xADwk/TE0
>>522
んーSMTに乗りたいとも思わないし、MTサイコーじゃなくてクラッチ操作が楽しいからMTに乗ったまで。
SMTがそんなにいいものなら、トヨタはなぜその後のスポーツタイプの車に採用しなかったのか
アルテッツァ、セリカ、ビッツRS、カローラランクスどれもATかMTだけでしょ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:57:40.42 ID:K7mLTBWf0
>>518
どこのスレでもこんなのいるよねw
んでこのことを聞くと必ず答えない

「何の車乗ってるの?」って

荒らす仕事するぐらいなら
いいドライブコースやお店でも教えて欲しいもんだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:13:39.64 ID:0jbMTcD30
>>526
SMT乗ったことないのね。だから変なこと言ってるんだ。

ちなみ、あたしゃ、SMTがいいとは言っていない。面白いと言っただけ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:39:57.35 ID:xADwk/TE0
同じじゃん、操作性でMTよりもSMTのほうが面白いならトヨタがその後に使っているはず。
まぁMR-SではSMTがらみのトラブル頻発しているみたいだし、直すのに30万とか
その後採用しなかったトヨタも馬鹿ではないということだな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:42:31.54 ID:u/evq3sg0
百姓ミッションが大好き旧人類なんてバカにする対象であって、まともに議論する相手では無いでしょw
20世紀少年なんてほっておきなさいw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:43:49.58 ID:u/evq3sg0
あらあら、百姓が必死に言い訳してたw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:48:02.55 ID:xADwk/TE0
AT限定免許が何をいってんだw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:38:16.39 ID:5FZa1RhYO
ただでさえ不人気で格好悪くて出来損ないのMRSなのに、
更に遅くて出来の悪いSMTなんて乗ってたら愚の骨頂だよな

可哀相過ぎる…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:54:11.22 ID:2gq7ByQK0
ケンカする
暇が有るなら
腕磨け

・・・と言いたい所だけど、
アニマルトランスミッションに乗ってる奴は限定解除しなよ。
マニュアルは楽しいぞ〜
機械にやらすなんて勿体無い・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:46:37.79 ID:XOS3zDiY0
SMTとかATとか乗ってあんなので運転楽しいとか思えるのはちょっとねえ
ビクスクなのにバイク乗り気取りの馬鹿と同レベルだな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:24:07.27 ID:BxP9rGBi0
別に2ペダルでも面白いモンは面白いと思うけど?
いや、俺のMR-SはMTなんだけどさ、実家のレガシィB4がATのパドルシフト付きでな。意外と面白いんだ、コレが
MTと比べたらやっぱりシフトチェンジが遅いんだけど、変速するまでのタイミングをある程度体に覚えさせれば中々悪くないんだよ
まぁクラッチ操作が楽しいって人には向かないと思うけどな

ただ2ペダルなら「クラッチ操作が不要」と言う利点を生かして走らせた方が個人的には面白いと思うかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:24:12.06 ID:iCBSPeiH0
>>529
そもそも、SMTの制御部分はトヨタ製じゃないからね。ドイツだかどっかのメーカー製。
それもあるし、他の車種に使うにしても、オートモードが無い方がいい車種なんてトヨタに無いし。
SMTは自動モードが無いのと、変速が人間くさいのが魅力だなw

ちなみにオートモードのある自動MTは欧州向けでは採用されてるよ。もちろんトヨタ製。(アイシン何とかだけど)

>>535
変速が運転の全てじゃないからなぁw
というか、どっちかっつーと他の操作に比べて工夫の余地が全く無い、単なる作業じゃん?
トルコンでヌルヌルなのが気に食わないってなら分かるけど、SMTはそれも無いし。

DSGは出来は良いけどつまらない、半年もすればオートしか使わなくなるって話だね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:26:47.43 ID:VGwUIrYW0
SMT、振り出したいときに任意で駆動切れない
(Nに叩き込んだ後、Sに戻すのに気が引ける)ことと、
マシンガンシフト(笑)出来ない程度で、
使い方によっては大したデメリットはない気もするがな。

修理費云々は壊れたときに気にすればOK
騒いでる人間の声がでかいだけで、リコールにならない程度の故障率なんだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:26:50.32 ID:fjAUrb2D0
>ビクスクなのにバイク乗り気取りの馬鹿と同レベルだな

軽海苔なのに、それが「車」と勘違いしている奴よりはマシなレベル。

「軽自動車は車ではない」

これに目を背けている奴多すぎワロスwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:30:00.32 ID:iCBSPeiH0
>>515
ミンカラもハイパーレブも、キモヲタか子供向けでしょ?
2chですら、ミンカラきもい、バカばっかって話題になるくらいだしw

MR-Sはおっさん向けだから、そういう方向を求めるユーザーは少数派でしょ。
そもそもが、開発者が自分の身の丈に合った、自分の欲しい車を、会社を騙して作った車。
Finalの時のユーザーボイス紹介も、30代以降が殆どだったよね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:30:21.18 ID:65aZly2UO
>>535
マニュアルがおもろいんは同意するけど、

ATだとかとかビクスクだとかいうけど、バイクが小さかろうが大きかろうが、乗る面白さは変わらんぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:43:30.01 ID:l3EGGWG2O
単純につまんないからすぐに飽きて手放すのと、
チープでヘニャ剛性だからスクラップになった車が多いんだろうな

だから現存するユーザー数が少ないんだろうね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:37:34.57 ID:4T2jTf1/0
ビグスクATの方が4輪MT(自称スポーツ・笑)より全身を使って車体を操ってる点について。

箱の中で手足ピコピコ動かしてるだけで、「俺ってスポーツしてるぜ!むっふーん」とかバカじゃねーのと本気で思うわ。
何が「操る楽しさ」だよ、2輪から見りゃ操る部類に入ってねーよ、公道での4輪MTなんてな。
のぼせ上がるのも程々にしておけ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:56:00.42 ID:3KzQ3Xrw0
何で勝手に公道って限界決めてんだよ。

デグナーカーブですっ転んで来い。
130Rでも良いぞ。死ぬけど。

公道レベルのスピード域とカーブで手ピコピコ動かしてるだけで、「俺ってスポーツしてるぜ!むっふーん」とかバカじゃねーのと本気で思うわ。
のぼせ上がるのも程々にしておけ。

あれをやってのける本気のバイク乗りは
賞賛するわ。ありゃすごい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:59:11.39 ID:6ncAIoh60
ビクスク乗りですか?w
あんなんバイクじゃねーよw一端のライダー気取りすんのやめてくんない?
ビグスクATの方が4輪MT(自称スポーツ・笑)より全身を使って車体を操ってる点について。

かーぶでからだクネクネ動かしてるだけで、「俺って風になってるぜ!むっふーん」とかバカじゃねーのと本気で思うわ。
何が「操る楽しさ」だよ、MTから見りゃ操る部類に入ってねーよ、スクーターなんかな。
のぼせ上がるのも程々にしておけ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 08:36:25.25 ID:hcwvtQ3v0
SMT乗ったことないから面白さが分かりません。と素直に言えばいいのに
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 09:21:47.13 ID:O2U734430
>>546
いや、俺はむしろAT採用せずにSMT採用した処に好感持てるわ。
ただ、機械にやらすなんて勿体無いだけで。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 09:32:46.85 ID:kS9+/jxY0
つーかSMTとMTって同じ物だろw
単にクラッチ操作を車がしてくれるか、自分でするかの違いだけで
まるでSMTだけがまったく別物みたいに思っているのは滑稽にうつるw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:03:45.03 ID:4T2jTf1/0
>>545
カーブで全身動かしてるのと、手足だけ動かしてるのとどっちが運動神経使ってるんだよ、
妄言も大概にしておけ、旧世紀の百姓ミッション崇拝者めw
公道での4輪MT なんざ、2輪からみればWiiスポーツと大差ねーよ、動くパイロンの分際で調子に乗るなっつーの、ヴァカが。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:58:13.94 ID:jDKtPEQm0
549よ 早く免許をとりたまえ 原付からね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:59:32.07 ID:kS9+/jxY0
>>549がSMTの運転どころか免許をもっているのか信じがたい
百姓って何よw

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:01:07.84 ID:kS9+/jxY0
あぁそうか、いつもの荒しが混乱に乗じて百姓とか旧世紀とか訳のわからん例えを使っているだけか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 14:43:25.28 ID:2BOWYOpj0
>>549
俺は何か反論されると公道公道と言う奴嫌いなクチなんだが
公道でスポーツすんなや。
俺も飛ばしはするが、迷惑かけてる位自覚しろ。迷惑掛けない様に運転しろ。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:33:43.53 ID:rUn/7s2P0
>>553
お前も>>549とたいして変わらん、目くそ鼻くそ

しかしこんなアフォどもと同じMR-S乗っているのは恥ずかしいわ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:52:13.02 ID:l3EGGWG2O
MRS乗ってる事自体が恥ずかしいぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:17:14.19 ID:O2U734430
>>554
最早アレルギーだな。
良い子ですね〜 良い子には
はなまるをあげましょう!
その調子で優良運転をしてくださいね。

お前は真っ白な訳だ。反吐が出らぁ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:49:03.29 ID:fjAUrb2D0
だーーーかーーーらーーー

おまいらは何と戦っているんだと小一時間(ry


つーか、MR−Sは間違いなく面白い車。
実用性は全く無いけどな。
多少とも実用性求めるならロドスタ。
もうこれで良いんじゃね?

ワゴンR乗りも「4人乗れる」所は勝っているんだから、もうそれで良いじゃないか。
下らない話ばかりしてないで、オーポンの楽しさを語っていこうぜ。

これから暖かくなる季節、連休も控えているし、俺的には楽しみなんだがな。
連れのロドスタ、Z3、MG−Fと俺のMR−Sの4台で信州の方に連休に行こうかと話している。
今から楽しみで仕方ない。
雨だけ降らないで欲しいけど、バイクと違って雨降っても耐えれるのがオーポンの良い所だな。
降らないのが一番だが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:52:55.82 ID:ksHD1iD30
>>554
最早アレルギーだな。
良い子ですね〜 良い子には
はなまるをあげましょう!
その調子で優良運転をしてくださいね。

お前は真っ白な訳だ。反吐が出らぁ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:57:09.53 ID:ksHD1iD30
うお タイムアウトで連投になった。すまん。
話題変えようか。
オープンで雨に降られても多少は平気なのがこのクルマの良い処だな。
雨オープンはもはやチキンレース状態だねw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 22:17:54.78 ID:l3EGGWG2O
>>557
MRSもワゴンRも楽しさは五十歩百歩
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 22:51:31.03 ID:fjAUrb2D0
>>>560

お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:14:22.88 ID:l3EGGWG2O
>>561
車好きなら皆思ってる
所詮バックするカローラですから
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:16:47.49 ID:fjAUrb2D0
>>562
ライトウェイトの定義すら知らんのかwwww
とんだド素人が紛れ込んでいるなwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:23:28.06 ID:l3EGGWG2O
ワゴンRより重いもんなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:24:50.38 ID:l3EGGWG2O
プロはもちろんだが、ド素人にすら酷評されるのがMRS
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:26:42.02 ID:fjAUrb2D0
>>564
>ワゴンRより重いもんなw



ま、まぁ・・・とりあえずググレ・・・
その知識量から察するに、小学生の方ですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:42:47.02 ID:l3EGGWG2O
ワゴンR 810Kg
MRS 1010Kg


ワゴンRの方がだいぶライトウエイト(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:48:40.80 ID:RwTOfnS30
>>567
おまえアホか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:49:51.58 ID:l3EGGWG2O
小学生どころか幼稚園児並の知識量しかなかった>>566(笑)


もう恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:51:28.78 ID:l3EGGWG2O
>>568
MRSよりワゴンRの方が重いと思ってた>>566に言えば?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:11:00.57 ID:AkvT4kcL0
>>570
レシオのことだろ?

お前は単純に重さのことをいってるんだろ?

オレ的にはお前がアホだと思う(気を悪くするな)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:23:09.22 ID:AkvT4kcL0
しかしアレだな
この度の大地震で中古車市場に
水没車があふれるな・・・・・
ヤフオクは要注意だ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:45:22.40 ID:b3Lp4GEAO
>>571
レシオなんて一言も言ってねーだろ

レシオがライトウエイトの定義なのか?

だったらGTRですらライトウエイトじゃん(笑)





おまえリアルで馬鹿だろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:17:44.83 ID:AkvT4kcL0
>>573
(気を悪くするな)

>>566
>ワゴンRより重いもんなw

ま、まぁ・・・とりあえずググレ・・・
その知識量から察するに、小学生の方ですか?
と書いた。

それに対してお前は>>567
ワゴンR 810Kg
MRS 1010Kg
ワゴンRの方がだいぶライトウエイト(笑)
と返した。

このやり取りを見た俺は、「あらら?論点がずれたゾ」と思った。
論点がずれたのに、ソレを指摘しないお前はアホだと思った。

普通なら>>567
「ソレはレシオのことか?」
ぐらいの突っ込みをしてもいいだろうに
お前はそれをしなかった。
相手を論破するには難アリの人だと思った
だから俺の中では
お前は「痛い人」だ
※ライトウエイトの定義なんてどうでもいい
そもそもソレについて突っ込んだわけじゃないから・・・・・

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:24:08.79 ID:AkvT4kcL0
念のためもう一度書いておく
気を悪くするな
オレも痛い人だから・・・(笑)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 02:01:57.16 ID:b3Lp4GEAO
カローラがバックしてる車


車好きならそれがMRSの一般的な評価だ



気を悪くするな(笑)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 02:08:20.40 ID:AkvT4kcL0
>>576
キサマとは気が合いそうだ(笑)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 06:27:24.43 ID:E1WPjOqQ0
花粉症以外の人はオープンの季節到来!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 20:54:15.42 ID:UD+BxtRp0
ま、ワゴンR乗りが馬鹿なのは分かった。
てか毎日毎日ここに何をしに来ているんだ?
もしかして褒めて欲しいのか?
何だか良く分からないが、そういうプレイは良く分からないから他でやってくれ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:02:19.75 ID:LXA2cwtDO
節電にご協力をって言ってんのに
池袋のアムラックスは光輝いてるけども
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:10:05.13 ID:b3Lp4GEAO
MRS不人気過ぎワロタ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:12:05.52 ID:62ySajkgO
ボクスターのパクリでしょ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:23:58.46 ID:EKr3vFWS0
不人気だからいいんだよ
あちらこちらにMR-Sが走っているんだったら
コペンにでも乗るわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:02:06.32 ID:b3Lp4GEAO
確かにあのマヌケで格好悪いのがたくさん走ってたら滑稽だよな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:26:02.57 ID:tUpLCra10
しかし 走りは楽しいよね 特にオープンにしたら この車特有の世界が素晴らしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:22:14.79 ID:H0vKEq3W0
>>584
インプSTIはトルコンAT出したらかなり売れたんだけどな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:36:43.93 ID:6jkkw27CO
走りも平凡でつまらないよ
ワゴンRと五十歩百歩
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:55:06.72 ID:H0vKEq3W0
>>587
お前みたいな車オンチはレクサスでも乗ってろ、バーカwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:01:29.58 ID:H0vKEq3W0
って言うかお前、FT-86スレとMR-Sスレ交互に荒らしている奴だろ?
どういう車種が羨ましくて、妬みから荒らしているのバレバレだぞ。

つかワゴンR売った金と、貯金併せて買ったら?
え? 貯金無い? 10年落ちワゴンR? ついでに嫁もいない・・・っと。

そんな意味の無い人生送るくらいなら、さっさと氏ねば?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:20:34.06 ID:zWeDh8ptO
そんなに目くじら立てるなよ
所詮はMR2の廉価版だよMRSは
591ワゴンR:2011/03/13(日) 06:42:09.77 ID:9tBz+Ck20
>>588
レクサスなんて買えるならMRSに嫉妬なんてするかよ
ローン満タンのワゴンR維持するのに精一杯。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 10:23:11.66 ID:6jkkw27CO
>>588
車好きの間ではMRSなんて乗ってる方が100倍車音痴

覚えておけ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 13:09:22.82 ID:apPZYn0I0
車好きw
594ワゴンR:2011/03/13(日) 14:53:02.07 ID:9tBz+Ck20
ワゴンRのほうがMRSよりもかっこいい、ライトウェイトだし、車好きの間では常識。
お前らもさっさとMRSなんて売ってVIP仕様のワゴンR買えよ!!

これかっけぇ!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070057120110214001.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:20:44.66 ID:6RrfemF90
該当車無しなんだが・・・

ああ脳内かw
これは失礼したww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:48:47.27 ID:H0vKEq3W0
ここまでワゴンR乗りを駆り立てる物は何だろうか?

@上物をキメている。
Aこれまでの指摘のうち、どれかが図星すぎて炎上。
Bそもそも車持ってない(免許も)ただの仁D厨。
C嫁どころか彼女すら居ない毒男がOPに乗っているカップルに嫉妬したあげく粘着炎上。
D上記の複合。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:10:22.77 ID:X9OPWaBB0
>>596
Eお前らが優しすぎて、引きこもりニートの相手をしてくれるから
598ワゴンR:2011/03/13(日) 19:25:08.35 ID:9tBz+Ck20
>>595
ごめん、これこれ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700903027220110310001.html
MRSにはないサンルーフはついているし、MRSに似合わないウッドパネルもついてる
エアコンだってMRSのように丸いノブじゃないし、最高!

>>596
AとC
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:35:38.35 ID:H0vKEq3W0
>>598

ワゴンRというよりも、「ワゴンDEあ〜る」という名前がふさわしい車だよな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:29:22.57 ID:C4vfJF2o0
>>598
ホイール変えてエアロ組んだだけでVIP仕様とかVIP乗りに失礼だろ
エアロの組み付けは汚いし、内装もシートも手つかずに近い
こういうのは「なんちゃって仕様」って言うんだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:32:32.58 ID:1m4HwOPs0
お前ネタにマジレスしてどうするんだ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:46:28.31 ID:C4vfJF2o0
いやいや、マジレス違うよ

そもそもアレ、VIPじゃないし。USDMだし
みたいなカンジでツッコミを入れて欲しかったんさ…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 12:38:00.09 ID:7+3fyTK90
ここはワゴンRのスレですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 17:01:09.39 ID:G7r1ve2w0
MR-Sを買えないワゴンRのりが常駐するスレです。

安いんだからMR-Sを買って批判するんならまだしも
よくも乗らないでいろいろ書けるよな。
そう書くと乗る必要もないとか書くんだろうけどw
605114:2011/03/18(金) 17:00:07.99 ID:/Bs53p7k0
しばらく見ない間にかなり荒れてるね
たしかにノーマルのままなら>>562 >>576が正解
カローラがバックしてる車そのものだよね。
でも公道用のチューニング素材としてはかなり秀逸だよ。
かなり締め込んでみた経験のある人なら解ると思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:39:12.67 ID:gN6OWiX4O
荒れているのはいつものこと。


規制かかったときは物静かだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:15:21.31 ID:lnxjS7Vl0
>>605
かつて86レビンと同じだね、軽くて余分な物がついていないのは改造用に最高。
MR-SについてはHALF WAYがやたら気にいってるね。いつも前を通るけど
MR-Sが2〜3台入ってる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:38:38.69 ID:MVYS9Q/JO
>>604
実際乗ったけど、あまりにもつまらなかったなぁ

エンジンもそうだけど、ドアンダー過ぎるハンドリングも全然面白くない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:12:19.89 ID:lnxjS7Vl0
何年式に乗ってたの?いろいろ細かいこと聞いて答えられるのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:48:29.53 ID:MVYS9Q/JO
12年式だけど?
ペラペラで薄い乗り味はとてもスポーツカーとは言えなかったよ

逆にあれが楽しいって、他の車乗った事ないだろ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:54:52.09 ID:fI2xQYg40
>>605
だよなぁ・・・
結局このクルマって
「一般ウケしようとして安く作ったりダルに作った所がノーマルか少し弄り位の一般少し上のユーザーから見るとことごとく裏目に映る」クルマだよね。
んで、その短所と性格を理解し腕の良い人がそれをきちんと修正してやると大化けして
「こりゃ良いわ!」になるよね。
問題はそこまでやる前に降りちゃう人が多いから評価は悪いクルマになっちゃう。
本当にノーマルはなんじゃこのダルいクルマは・・・と言われてもおかしく無いと思う・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:06:26.52 ID:5X8Yt493O
チューンベースとしても結局ロドスタやS2000のような基本がしっかりした車にはかなわない

MR-Sの場合、ネガな部分を緩さやダルさで誤魔化してるから、ハードチューンをすると
スピリッツみたいにプロが運転しても派手にスピンしてしまう
それって結局MR2と同じ道なんだよね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 05:19:17.18 ID:BaDnIYPF0
>>609
むりむり。一回乗ってFFみたいな運転して曲がんないとかそんなんじゃない?
>>611
短所と性格ってなんですか?どこを修正すると大化けするんですか?
>>612
安MR横置きだからね。
スピンはギャップで荷重のって無い状態でブレーキ踏んだからでしょ。
リヤのバネレート15kは峠ではピーキー過ぎたのだろうか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 07:24:37.27 ID:cEd5GAxzO
MRオープンカーだから買った俺はお呼びじゃないみたいなので帰ります
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 08:38:39.33 ID:coRs/oI10
>>613
あんま言いたくないけど(どうせ煽揚げ足取るんでしょ?)余りにも安定狙った足の向きや操作を的確に伝えられない安く作った反応の悪すぎる足やブレーキ関連。
足周りライン含めて総取り替え級。
エンジンはレスポンス良くしてやれば
かなり良くなると思う。
スワップは人の好み。
よく言われるサスの何たらも、車高長とタワーバー入れた時点でちゃんと上板、下板当るからそれ程言われる様なもんじゃ無くなると
思うんだけどな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 09:18:22.96 ID:/UcbnnQ40
>>614
俺も同じだ。のんびり流すには十分だと思った。この先国産の安いMRオープンなんて出ないんじゃないかと。

でもメンバーブレース入れれるだけでも常用域ではっきり違うし、TRDのSportivoに取り換えると、さらに違いがわかる。だからノーマルサスが手抜きっていうのは確かじゃねw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 10:15:48.24 ID:5X8Yt493O
サスに限らずほとんどの部分が手抜きだよ
おそらく走行テストすら手抜き

今時ファミリーカーでもサーキットみたいな所で走りを磨くが、この車はそれがない感じ

良くも悪くも安いだけってのが唯一のウリだったね
618613:2011/03/19(土) 11:07:53.86 ID:AWthZBeyO
ごめん。煽ってるわけじゃないお…。
何を求めるかによるから、話がすれ違っちゃったかもです。
サーキット使用ではノーマルでも2年楽しめたけど、
ストロークが大きくて、タイヤの外しか当たらなかったから、足変えた。
超絶楽しくなったんたけど、最強コーナー仕様は、
バネレートとアライメントどんなかなと思って…。
もちろんコースによるしタイヤによるけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 16:26:17.61 ID:6Ff9gkZS0
アンダーな方向性は間違いではないと思うが。
トヨタの顧客層を考えると定年になったじーちゃんがいきなり血迷って買ったり
旦那が買った車を買い物車的な雑な運転をするおばちゃんもいるんだから
それを忘れちゃいけないだろう。
でもオープンにしてのんびり海岸線とか走ってると気持ちいいけどな。

逆にそんな人達が楽しいって評価する車が何か知りたいよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:06:02.19 ID:sNonURVpO
そもそもサーキットとか頭文字D的な運転を想定したクルマじゃないでしょ。
ロードスターのポジションを狙って、それをMR2のやり方で作ったクルマ。
イージーかつ雑な設計。

でも俺みたいな物好きは、そんなユルさがたまらなく好きなんだ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:42:25.33 ID:ce3HdPJX0
ロードスターの対抗馬というのは、車を作る口実で、
実は設計者が欲しい車を作っただけって話。

もうがむしゃらに飛ばす年じゃないから、オープンにして
ワインディングでも海岸線でも気持ちよく流せればいい。
俺らのセカンドカー用だから、安く、AT免許で奥さんもok。
でもやっぱトルコンとかFFは嫌。って車。

実際、流す分にはえらく気持ちいい。
AP1もNA/NBもワインディングで乗ったが、こいつのSMTが一番。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:06:41.31 ID:fd6cqBRCO
>>614
俺もだよ。
まあバイク乗ってたんで、天井無しとMRなのと、なんか風呂に入って浸かってる感じと、低い視点やな。

S2000も、今のロードスターも乗ったけどなんか違うなぁってやめた。
623613:2011/03/19(土) 19:38:44.72 ID:BaDnIYPF0
10年くらい前にアムラックスで試乗した時の感動といったら。
嫁さんも気持ちいい!って思わず言ってた。
都会でオープンはおしゃれだお。
頭文字Dやる気なかったんだけど、やりたくなっちゃって
やったら楽しいー。でも、ちゃんとキレイにもしてるお!
でもロールバー入れてカッコ悪くなった気がしてもったいない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:41:21.81 ID:3k9lK8yh0
流れぶった切りスミマセン。峠最速でレギュラーでリッター20キロ走る6人乗りのオープンカー教えてください。
あ、金無いんでタイヤは14インチ仕様の車でお願いします。4月に車買うんで。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:23:22.57 ID:5X8Yt493O
>>621
MR-Sしか乗った事無いのに無理スンナ

SMTみたいなレスポンス最悪で故障だらけなデバイスは評価には値しない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:03:36.02 ID:sNonURVpO
レスポンスは別に悪くないだろ。違和感はあるけど。
普通に楽しいぞSMTも。
MTのほうが楽しいのは間違いないが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:52:22.35 ID:2AUnTtPa0
左肩が五十肩の俺にはハンドルシフトは今非常にありがたい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:53:18.83 ID:ce3HdPJX0
>>625
MR-Sも乗ったこと無いのか?w
乗れば分かるさ。

>>626
クラッチミートとか回転あわせを楽しむ車じゃない気がするけどね。
そんなのは機械にまかせて、その分、風景を楽しもうぜ。
わざわざ信頼性の劣るドイツ製を導入した気持ちが分かるよ、SMT乗ると。
トルコンが間に入るとモヤモヤするから、当時としては良い選択。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:20:16.80 ID:5X8Yt493O
>>628
乗ったけどあれのどこが楽しいの?

リアルでまともな車に乗った事ないだろ?
車業界や車好きの間でMR-Sの評価が低いのは理由があんだよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:38:04.90 ID:vDAax1zS0
>>624
切レテナーイ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:49:43.81 ID:coRs/oI10
>>618
ごめんなさい。
ちゃんと聞いててくれたんだ。

数字は教えてはいけない事に
なってるんだよ・・・こればっかりは約束でね。
それ入れると雪は操作不能、
ハンドル持ってないと真っ直ぐ走らない。
高速走行中ハイドロすると死を覚悟というものになる。はっきり言って危険。

簡単に言うとケツがとことん吹っ飛ばない様にしてある。
極力インに巻き込まない様にしてあって
飛んだ時には斜め前に飛んで行くようになってる。そのときゃ死ぬけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:14:19.81 ID:6Ff9gkZS0
>>629
で、お前は何に乗ってるんだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:25:00.64 ID:BaDnIYPF0
>>631
ありがd。そういうデータがググってもないけど、
やっぱりなかなか出さないのが普通なのかな・・・。
乗ってる人が少ないっていうのもあるのかもだけど。
でも方向性はわかります。漏れもそういう方向性にしてます。
4ドリで踏んでいけて、アンダーになるように・・・。
もっともっとアンダーにしたい、って思ってますが、なかなか・・・。
リヤタイヤのパワーロスが気になって、逆にトーアウトとかにして、
低速コースで遊ぶのも楽しそうですが、高速ドリのヤバさが麻薬です。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:18:05.01 ID:pRYnV+vG0
>>633
アクセル踏みながら曲がれるって良いよね。ケツのグリップの機嫌伺いつつアクセル更に入れる薄氷踏むようなあの感覚。
ヒント一つだけ。その方向の足なら
ある速度超えて更にアクセル入れて曲がるとコーナー中リヤが一瞬唐突に中に切れ込んでしまう瞬間があって修正舵当てて怖い思いする感じって無く無い?
あれをアライメント出せるショップに具体的に指摘してみて、
「あれは仕組み上どうにもならない」と答えられるか「出来るけど高いよ」と答えられるか・・・それでそのショップのMR-Sに対するノウハウが判ると思う。
それが出来る所なら足関連は任せても良く無い?
工賃高くて俺払えない・・
頑張って貯金しよ・・・

偉そうな事いってゴメン。
俺もそんな事言うほど上手く無い・・・
いやマジでw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:31:47.42 ID:T6DPgOZGO
MR-Sなんてまだ乗ってる奴いるんだ…

車音痴か貧乏人しか選ばないからなぁ…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 05:48:58.99 ID:WwLe0bfb0
>>634
あるある。漏れの場合低速コーナーでも出るというか、
出せば出せるから、多分タイヤのせいなんだが、
FRかよって挙動するときある。
入り口から出口までハンドルがソーイングになる。
上手くいくと逆ハンにはならないけど、それがむずい。
ちなみに俺のショップは、このアライメントだとタイヤ減るから、
もったいないって言ってた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 09:18:11.59 ID:92msRUYb0
>>636
俺の場合は、「タイヤが減るのは当たり前だ、承知して乗ってるんだろ。そいつ直す為にはそればっかは現金いるからツケは無理。黙って貯金して来い。あと早くツケ減らせ」だね。
ツケ払いつつ貯金は厳しいw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 18:44:16.76 ID:WwLe0bfb0
>>637
とはいえ、この値段でこんな挙動のクルマで遊べるっていいよね。
しかもオープンだし、かっこよすだし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:32:39.78 ID:92msRUYb0
>>638
密かに純正の皮巻きハンドルってかなり出来良いよね。本当に安く作るなら確実にケチられるトコだけどあのハンドルは下手な社外品よりよっぽど丈夫で扱い易いね。
あれは換える気ないな・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:00:47.72 ID:PzAw99pI0
純正ハンドルはもう少し径が小さくてもよい気はするが確かに出来はいい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 05:17:16.86 ID:/BE/JE0I0
最近ハンドルのよく持ってる部分がトゥルトゥルテカテカになってきてちょっと嫌。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:07:16.96 ID:lYxQZFnF0
>>641
あ、わかるw
シフトノブもそんな感じ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 11:33:25.57 ID:XEuFjZ1d0
>>629
そんな業界だとかの評価なんか高くなくていいんだよ。
メーカー以外の、日本の車業界なんて大半がろくなもんじゃないし、
そういうのに乗せられてる連中も目が腐ってるじゃん。

乗ってもわかんないってことは、そういうのに毒されてるんじゃね?
もしかして、もしかしなくても車雑誌とか読んでるだろ?w
この車はお前みたいな連中向けの車じゃないから。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 12:14:47.97 ID:iOTujDyU0
MR-Sはある意味特殊な車。
例えばワゴンR乗りにとっては、ワゴンRよりフィット、フィットよりVOXY、VOXYよりヴェルファイア
とヒエラルキーがある。
一般車種でもより高い車、例えば最終的に欲しい車はレクサスとかになる。

ただMR-S乗りにとっては、比較対象車が存在しない。

「MRである」「小型軽量である」「オープンである」「燃費維持費が安い」

こういった条件の互換上位車が存在しないので、MR-S乗りでレクサス欲しいとか思う奴は少ないと思う。
因みに良く引き合いに出されるボクスタなんかは「MRである」事と「オープンである」事しか共通点は無い。
近い条件でエリーゼもあるが、オープンとしての楽しさは半分だろう(走りは熱いがMR-Sより狭い上に完全にオープンにはならない)

つまりMR-S乗りにとって「あ、この車の方が良いな」と思える車自体存在しない。
あるとすれば次期MR-Sくらいであって、その車も1.1tとかなら魅力半分と言ったとこだろう。

MR-S乗りにとって気になる車といえば、ロドスタやZ3やMG-Fといった1.8Lクラスのオープンカーであって、
気にはなるが、完全上位車種ではない。
S2Kは上位車種の様な気はするが、完全にオープンとしての性格を逸脱しており、オープンとして見れば、
あまり魅力のある車とは思えない。(スペックはすごいと思うが、オープンとしては楽しくないだろう)

そういった意味で、MR-Sはガラパゴスなんだろうと思う。
実際、いま欲しい車は?と聞かれれば「特に無い。MR-Sで十分」と答えるだろう。
勿論、スーパースポーツとかには興味があるが、値段が現実的ではないしMR-Sの維持費考えれば、こちらも現実的でない。

結論として、MR-S乗りにとっては代替機種は存在しないし、欲しいと思う機種も存在しない。
ある意味ガラパゴスなんだろうなとは思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 13:39:17.34 ID:i1b+85vGO
ボクスタに並ばれたら穴掘って隠れたくなるけどね(笑)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 13:57:52.88 ID:jUdEHxw90
>>642
付けてまだ2年しかたってないのにモモノブが禿ました

イカに純正がすばらしイカよく分かりましたゲソ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:29:01.79 ID:iOTujDyU0
んー正直600万円そこそこのボクスタに並ばれても何も思わない。
むしろ3000万円級のフェラーリなんかに並ばれると、確かにちょっとつらい時はある。
でもまぁこちらは軽量級だし、それはそれで仕方ないかなーと思う。
むしろボクスタ乗りはMR−S乗りと同じで、横にフェラーリ並ばれたら、ちょっとつらいんじゃないかな?と思う。

ぶっちゃけ、フェラーリに比べたらボクスタもMR−Sも団栗の背比べ。
俺はボクスタに並ばれても何も思わないけどな。
それにボクスタと言えばポルシェでも最安価のエントリーモデルだしな。
高級車というわけでもない(ぶっちゃけ国産車でもボクスタより高い車は山ほどある)

辛くは無いが、横に並ばれて「おおっ」と思ったのはNSX−T。
ボクスタと違ってオーラを感じたな。
ボクスタネタを貼りまくる奴って、外車コンプレックスでもあんの?
フェラーリならともかく、ボクスタ程度にステータス感じているって・・・別に大金持ちじゃないけど俺には理解できないな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:36:42.09 ID:IpU17jiq0
>>644
あー、それ言えてる。
昔乗ってたCR-Xもそうだし、今乗ってるMR-Sもそうなんだよね。
もし乗り換えを強要されたら確実に路線変えするな。34Zとかになるな。
当面乗り換える気はないけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:08:58.99 ID:i1b+85vGO
ボクスタの偽物みたいで恥ずかしいから隠れたくなるんだよ(笑)

ボクスタ風エアロもいくつか存在するしね(笑)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:23:36.68 ID:i1b+85vGO
国沢/片岡/森 座談会
ベストカー プラス 1月3日増刊号 94ページより
国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」
(中略)
森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:25:51.29 ID:MhhRYWM/0
>>639
ハンドルもシフトノブもいいよね。
フルバケにしたら、どうしてもハンドルが遠くて、
(肩が固定される分少し径が大きいというのもある)
やむなく交換したが、さわり心地は純正がいい。
エアバッグもついてるし。走ってる人でも交換しない人みかけるし。
シフトノブはTRD球にしてみた。
慣れたらからなんでもいいって感じだけど、
デザイン的にいかにも走りって感じで、さわやかさにかけるので、
純正に戻そうかなー。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:52:58.26 ID:i1b+85vGO
パクスターとは言い得て妙(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 17:53:43.29 ID:iOTujDyU0
>i1b+85vGO

相変わらずつまらない人生送っているね。
現実逃避も良いけど、少しは周りの迷惑も考えたら?
家でも会社でも周りに迷惑かけまくっている気がするわ。

え?無職?引きこもり?
OK、それなら大いに結構。
親御さんに殺されない様にだけ気をつけるんだよ。




それにしても雨ばかりな連休でしたな。
東日本の震災の事も考えてドライブに行くのも中止。
やっぱりガソリン使うのも自粛しなきゃならんしな。
俺の地元のガソリン値上げしても、被災地域のガソリンの値段下げてあげて欲しいとは思うな。
本当はお金だけというのも気が引けるが、義援金も少ないながらも5万円入れてきた。
本当は現地に行ければ良いんだけど、行っても邪魔になるし食料の問題もあるしな。
東北のMR−S乗りやオープン乗りも、こういう状況で肩身は狭いとは思うけど、無理しない範囲で頑張って欲しい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:02:01.62 ID:i1b+85vGO
パクスターみたいな恥ずかしくてつまらない車乗ってる方がよっぽどつまらない人生です(笑)


当たり前な事実に対して2chで必死に否定してる奴もつまらない人生だろうな(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:41:54.81 ID:Oaw4z4tK0
>>654
かまってもらえてよかったね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:14:45.99 ID:MhhRYWM/0
ベストカーか・・・、免許取立ての頃は読んでた。
この手の雑誌ってさ、肝心なメカの説明も全く?してない、
ってのに気づくのに、大分時間掛かっちゃった。
感覚的に、剛性が〜フィールが〜、継ぎ目がー、あーまたそれかって感じ。
車を好きになるきっかけとしてはいいと思う。
こういう雑誌に理解されるわけが無い。腕がアレなんだから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:24:15.23 ID:i1b+85vGO
エンスーはもちろんだが、免許取り立てにすらスルーされるパクスター(笑)



そりゃあんな偽物乗るなんて痛車以上に恥ずかしいもん(笑)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:27:53.29 ID:X5mlA+hA0
>>654

君の人生の方が余程・・・ (笑)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:14:36.37 ID:i1b+85vGO
↑パクスター人生ご愁傷様(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:28:13.88 ID:2eBrGwp20
>>654
お前の人間の価値がパクスターやらよりも安いのは確かだと思う・・・

パクリより酷いお前の安い人間性と生き様。

目も当てられないな(嗤)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:29:28.40 ID:iOTujDyU0
ただいま。
メシ食いに行って、今帰ってきてみれば・・・まだ張り付いてんのコイツ?
馬鹿を通り越して、正直気持ち悪いな。

ぞっとしたわ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:35:50.79 ID:i1b+85vGO
パクスターより底辺なんて存在しません(笑)


パクスター乗りより車も仕事もプライベートも充実してるよん♪

悔しいのぅ(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:37:44.75 ID:kQgYP/a00
>>656
ベストカーは毎号毎号ランキング大好き厨房雑誌という認識しかしてないw
この車でこんなカーライフの提案を、とかもうちょっと視点を変えた
路線にも挑戦してみたら見ようかとは思うけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:38:22.21 ID:kQgYP/a00
>>662
で、何の車乗ってんの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:45:31.08 ID:iOTujDyU0
>i1b+85vGO は

無免の引きこもりニートに1票
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:52:25.96 ID:i1b+85vGO
>>664
パクスターより高くて速くて楽しくて格好良くて評価も高い車だよ♪

おまえにゃ一生縁が無い車だなぁ


>>665
妄想は2chだけにしておけよビンボ君(笑)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:01:34.37 ID:2eBrGwp20
>>666
幾ら良いクルマ乗っててもここまで安い人間が乗ってたらクルマも可哀想だな・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:01:37.84 ID:kQgYP/a00
>>666
縁があろうがなかろうがかまわんから
もったいぶらずに早く言えってwwwww
それとも言えないような車なのか?wwwwwwwwwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:12:18.03 ID:iOTujDyU0
>i1b+85vGO は

無免の引きこもりニートに1票
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:19:04.65 ID:i1b+85vGO
>>667
2chでリアルに人を判断しちゃうほど安っぽくて非常識な人間にはなりたくないなぁ(笑)


やっぱパクスター乗りって頭おかしいかも(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:20:06.61 ID:i1b+85vGO
>>668
おまえには教えてやんない(笑)

ざまー(笑)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:22:42.68 ID:iOTujDyU0
>>668
妄想ですよ。
どこに行ってもボッチで、精神疾患を発症しているんですよ。
彼は妄想と現実の区別がつかなくなっているのですよ。

というより、そろそろ皆2chフィルター使い始めるんじゃね?
2chフィルター使われると悲惨だよ。

使われたその日を境に「空気」になるからな。

社会でもボッチでネットでもボッチとか泣けてくるね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:27:06.62 ID:iOTujDyU0
ちょっとググったら分かるけど、このフィルター使われると、
そのIPに属するレスが全て非表示になる。

例えば政治板でも他の趣味板でも非表示になる。


つまりどれだけ叫んでも、誰も気付いて貰えなくなる。


ま、そういうのが好きなら、今のままで良いんじゃね?


その内皆君のレスに無反応になってくるよ。


それはスルーじゃなくて、「本当に気付かない」というオチだけどな。


つーわけで、俺は今からフィルター使うわ。


ま、元気でやれよ>i1b+85vGO
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:29:51.28 ID:iOTujDyU0
お、レス全部消えたwww


快適♪快適♪
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:37:37.58 ID:kQgYP/a00
>>672
うん、妄想だって気づいてるよ。
相手がどんな人かわからないのにお前には一生縁がない車なんて
でかい口は本当に一定以上の高い車に乗ってる人なら普通は言えないからね。
世の中とんでもないのがうじゃうじゃいるって
スーパーカーのツーリングに出たらひしひしと感じるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:45:29.84 ID:i1b+85vGO
スルーするなんておまえらには無理無理(笑)


だって図星だもんなぁ(笑)



パクスター乗りの基地害ぶりがよくわかります(笑)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:16:01.96 ID:SHve1Oj60
お、さっそく馬鹿が何か書き込みしているな。

もっとも「このメッセージは非表示です」と表示されているだけで内容は分からないけどな。


おまいらもフィルター使ったら快適になるよ♪
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:19:03.04 ID:SHve1Oj60
っていうかフィルター機能に「行間削除機能」まであったわ

これで「非表示」すら表示されて行間つまるから、これで本当に「空気」になったな。

もっともレスNo.が飛ぶから「何か書き込みがあったのかなぁ?」程度は分かるけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:22:34.51 ID:SHve1Oj60
フィルター機能教えてくれた人サンクスな。

マジでこれ凄いわwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:23:57.03 ID:SHve1Oj60
ネットボッチwwwww


これは流行るwwwww



マジウケwwwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:24:47.11 ID:u0cQyxSE0
教えてやらないって、みんなワゴンRだと知っていて聞いてんだぞw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 13:50:45.23 ID:HrMiodEMO
純正のフルエアロをつけて帰省したら
母に「アンタの車、ヤンキーみたいになったなぁ。前は可愛かったのに」
って言われた。


そんな…馬鹿な…、純正フルエアロのMR-Sって宇宙一かっこよくて可愛いだろ…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 14:10:59.19 ID:eHe3n73IO
>>682
確かにおかんのいよる事わかるかも(笑)

エアロつけたら、尖った感じになるけんちゃん?
ノーマルはなんか平丸っこいけん可愛く感じるかも。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 15:19:47.80 ID:u0cQyxSE0
>>639
本当に?
あの普通車並みにでかいハンドルは速攻買えたけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 19:16:48.57 ID:Le4milEqO
>>682
付けたのファンスポーツ?
ならわかる
みんなから、社外?って聞かれた
ほとんどがはっつけのリップ止まりなのに交換式は綺麗
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:15:47.33 ID:jM/dNaN80
>>681
よくよく考えたらワゴンRなら俺には一生縁がなさそうだw
しかもMR−S「しか」持ってないって思い込んでるところも痛いよなw

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:19:08.79 ID:cFT+3cgz0
>>684
まぁ、好みも有るし小さければ使い易いって訳じゃないからね・・・
操舵小さくて済む所に小さいハンドルは良いんじゃない?
俺は引く時に量は多いけど調節はしやすいから丁度良いけどね。送り手が引っかかる様な変な形して無いし。
異形ハンドルはどうも好きになれない。
ナルクラは扱い安いね。さすが定番なだけはある。モモレースは好きになれなかったな・・・太すぎる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:21:38.70 ID:KCs19LGzO
MRS「しか」買えなかったビンボな現実は同じでしょ(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:09:58.75 ID:geMQsgVm0
エアバック付きのハンドルは嫌いじゃ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 10:18:06.20 ID:YdX0rvCt0
うちは4人家族なんだけど、MR-S買ったら2シーターにはまってしまって
次の車検でワンボックス売ってコペン買いたいなと・・
4人で出かけるときは、MR-S(俺、子)、コペン(嫁、子)もありかなと

こんな変態いますか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:07:47.82 ID:lnuDYsCbO
>>690
嫁はんも2シーター好きなんですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:23:03.44 ID:VZlSsjNJ0
スイフトスポーツからの乗り換えを検討してるんだけど、この車とどっちのがドライブ楽しいかね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:45:43.26 ID:lnuDYsCbO
>>692
どっちもおもろいと思う(笑)

スイフトスポーツと乗り換えっこしたけど、スイフト乗ってる子がMR-Sは先のコーナーが見やすいって。

スイフト乗ったとき確かに見にくいなぁって思った。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:58:35.96 ID:VZlSsjNJ0
>>693
なるほどー
良くミドシップはコーナーが楽しいって言うよね!
とりあえず試乗出来るところ探してみます。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:11:52.66 ID:6U8nCTC50
>>690
ウチは子供いないけど、そうなりそうだったw
嫁さんはMR−S運転できないからさ。それでいま練習中。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:58:05.56 ID:4EKZ1dVwO
>>694
MR-Sはコーナーは全然楽しくないよ
ドアンダー過ぎて面白くない

登場時もFFのセリカよりつまらないと散々叩かれたくらいだからね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:09:25.65 ID:6U8nCTC50
このループ感がMR−Sスレw
果たして真の釣り人は誰か・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:13:43.66 ID:eQ7PIPIH0
>697
そりゃ俺ら全員トヨタに遊ばれてるに決まってるだろw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:16:14.19 ID:6U8nCTC50
>>687
先月のレブスピードにでたターボMR−Sがハンドル純正だった。
ポジション合う人は、エアバッグあるし、いいよなってオモタ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:19:16.31 ID:6U8nCTC50
>>698
はっっっ、そうかwww
早くMR−S後継だせお!(MR−Sの下取りは高いとする)>トヨタ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:46:51.47 ID:XwLRfr160
>>696同意だね。MRよりFFの方がハンドリングがイイ。
MRマンセーの人はFF乗ってから車を語れって感じ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:53:01.55 ID:IR6gB2ZR0
>>694
確かにコーナー楽しいな。鼻が軽いのが良いよな。
>>695
嫁さん理解あってうらやましす。
実用性無い車だから、身内が理解あると良いよな。

>>697 >>698 >>700の流れワロタwww
でもさ、後継が重たくなったら嫌だよね。

>>699
俺も純正ハンドル出来良いと思っている。
SMTの人だとパドル入れる時純正外さなきゃならんけどね。
赤黒ツートンのに変えた人いる?あれってどうなの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:30:16.97 ID:EVtcxxuH0
>>701
フイッとから乗り換えたけど
MR-Sのほうが楽しいよ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:48:55.76 ID:1czthKkrO
>>703
フィットなんてワゴンRと変わらん
ハンドリングで定評のあるFFに乗ってみたら価値観変わるよ

あとミッドシップは決してコーナーを楽しむ車なんかじゃない
ミッドシップにおいて操作系でコーナーでやる事と言えばかなり退屈
積極的にコントロールに持っていけるFRには楽しさではかなわない


釣りとか言ってる奴は自ら無知をさらけ出してる馬鹿だよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:23:11.88 ID:umCx1usI0
>>ミッドシップにおいて操作系でコーナーでやる事と言えばかなり退屈
>>積極的にコントロールに持っていけるFRには楽しさではかなわない
何もしなくても曲がるからなぁ、特にフロントエンジン車がブレーキングでフロントに荷重がいって
かなりスピード落とさないと曲がらない下りのコーナーなんて、ノンブレーキで曲がれてしまうしw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:16:09.85 ID:ERIVYJ03O
MR乗ってて他の駆動方式が楽しく思えるのは雨の日だけwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:51:51.96 ID:CW0qTMHg0
>>706
雨の日はドリの日と割り切ると、常に楽しいということに。
>>702
軽さだよなぁ・・・。漏れのは1t超えだけど、あと100kg軽かったら激萌。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:54:38.41 ID:1czthKkrO
MRSは動きがフニャフニャしてて全然気持ち良くないな

低いボディ剛性に貧弱な足回りと、ブッシュが柔らか過ぎてコーナーはフラフラ…
これが楽しいなんてよっぽどろくな車に乗った事がない証拠
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:02:09.20 ID:CW0qTMHg0
超アレな質問かもしれんが、
リヤトーイン8mm(片側20分)ってやりすぎかな!?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:23:06.82 ID:ahzODD/90
>>703
フィットも良い車だよな。
リアの足回りだけ、どうにかならんか?とは思うが。
日常の足としてならパーフェクトに近いんじゃね?
>>705
ミッドだと加速も荷重乗って良い感じ。
あと確かに下りが全然違うよね。踏めるだけ余裕すらある。
逆にフロント荷重かけて曲がれる領域はFRよりかなり上だよね。
前にエンジンあると、そのままズルリっていっちゃうし。
>>706
ああ、それが問題だねぇ・・・雨降ると途端怖い車になっちゃうね。
この時ばかりはFFや4WDが羨ましい。
まー、オーポン(外人がOh!ポンねという感じで)なので雨の日にあまり乗り出す車ではないけどな。
特にタイヤ磨り減っていた時の雨の恐怖といったら・・・ね・・・
>>707
100kg軽けりゃ確かに激萌!しかしインチアップして足回り重くなると激苗。
バランス的には16インチか?17だとやっぱ重いよね。
>>709
やりすぎっす!8000kmしかモタナイパターンっす!ネオバ履いてあっという間に溶けるパターンっす!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:11:25.29 ID:HTPoLb+60
>>708
高いボディ剛性に豪華な足回りと、ブッシュがしっかりしていてコーナーはガッシリ…
MR-S売ってこういうFF車に乗り換えるから、あなたの乗ってる車をおせーて
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:15:24.75 ID:gYoZSYrW0
>>711
ワゴンRじゃね?しかも白。

白のワゴンRと言えば、ドキュソ車として並ぶものは無い名車だよな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:16:17.67 ID:gYoZSYrW0
上げちまった・・・吊ってくる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:47:09.27 ID:3KXaTZDSO
フニャフニャとかヨタヨタすると言う車ヲタは、
腹下に補強バー目一杯付けて強化スタビ入れるだけで良くなることが分からないデブ
20万もしない低コストで出来るのにノーマルでしか評価しないものな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 21:18:05.34 ID:2rW6TX/V0
>>710
ホイールは後期純正から換えてないけど、楽しいー。
前も16にするとどんな感じ??
8000km持てばまぁいいかな。まさか街海苔のみで??
ていうか710さんはいくつにしてる??
漏れは車高ノーマルで車高調ラルグスでバネFr5kRr7k
キャンバーFr2度Rr2.5度トーFr4mmアウトRr8mmインだお。
716715:2011/03/25(金) 21:20:57.29 ID:2rW6TX/V0
肝心なタイヤがFrフェデラル595RS-R RrナンカンNS-U
このリヤがマジで・・・・・・。まぁ色々ありまして。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:34:18.54 ID:/daKpGlt0
足あたるから小径ハンドルに交換する話って超既出だと思うんだが見つからない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 07:56:12.25 ID:UNcJaBde0
確かに最初の内は、「足当たるから嫌だな。つーか狭い」と思っていたが、
その内気にならなくなった。
ヒールトゥーなんてデキネェ狭さだとか思っていた時期もあるけど、今では普通にやってる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 14:23:29.38 ID:zDiVm8iN0
まあ、狭いといっても運転中にあたるとかでなくて、出入りの時に邪魔ってだけだし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:12:52.39 ID:gJn+WxGm0
C-ONEのボンネットとトランクオクにでてるんだが定価どれくらいすんだろ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:23:29.24 ID:snuu7RIH0
シートをクラッチに合わせたらアクセルが近いから
足元が狭く感じるってのはある。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:34:56.58 ID:Mml9jTho0
>>721
はげどう。クラッチにJURAN ハイリフトペダルカバー付けた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:07:32.56 ID:dLs2IoDi0
ハイリフトペダルは定番やね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:40:43.50 ID:7WHUEMIf0
MR-Sのオーナーってすっごいマゾだなwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:48:07.06 ID:+CTRftud0
>>724
だよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 05:08:39.59 ID:g526TGKp0
たまーに年下の娘におもちゃのように扱われたいと思うことがあるって程度かな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 11:13:13.42 ID:BLaTlKKB0
オクででているビニール幌に交換したぜ。
交換に丸1日かかったけど、きのうはオープンにして距離300kmは走った。
しかしオープンってそんなに珍しいのかね、渋滞中の後続車、歩行者、駐車場に止めた時の通りすがりの人
みんな物珍しそうに見ていく。でおきまりの車好きそうなおっさんの一言「これは外車?どこのメーカー?」
トヨタだというとまた不思議がる、誰かがいってたただのバックするカローラなのにw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 15:52:59.72 ID:XhcMN8/i0
ああ、フーガか何かに乗っているおじいさんに言われた事あるわ
トヨタですって言ったら、目を丸くしてたw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:24:54.26 ID:JpQMQyu20
トヨタが作った「全く儲けにならない車」だもんな。

いい加減なドイツ人
フランクなフランス人
悲観主義なスペイン人
怠惰な日本人
遠慮がちなアメリカ人
正直者の韓国人
女好きのオランダ人

そのくらい「らしくない」感じがする。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:09:22.55 ID:VxmkVoAHO
そうか?
セラとかすげぇアホな車も作ってるから、MR-Sもそれ程意外でもない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:41:37.90 ID:qmFMuu9J0
>>728
オレはフロントラゲージボックスからクツ出してるときに言われたー。
前から出すって、変なんだろうね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:31:30.79 ID:pB3r0QBX0
>>730
最近でいうところのWILLシリーズの不気味さに比べたら
MR-Sなんて至極まっとうで十分かっこいいw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 02:16:50.55 ID:OGP8xzrL0
>>730
そうか、セラから乗り換えた俺は正しかったんだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 07:57:13.67 ID:zr5BhiQi0
>>733
変態道まっしぐらですな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 08:40:00.58 ID:xFidLrF00
とはいえセラはバブル期の産物だからねえ。
MR-Sと同列には語れない気がするな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:39:29.15 ID:Bkut3S2G0
セラの流れでMR-Sがガルウィングだったら、お前ら的にどう?
俺は・・・OKかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:51:28.10 ID:JAAbtuVM0
>>736
俺もOKかなぁ。

確かガルウィングにするキットだったか、やってくれるショップがあったんじゃなかったかな。どっかでガルウィングにしたMR-Sの写真を見た記憶が・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:23:53.18 ID:p2QDWEs/0
剛性が落ちた上に、車重まで増えそうで・・・俺的にはアウトかな。

むしろガルよりも、やっぱリトラヘッドライトを採用して欲しかった気がする。

リトラに1票。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:28:58.80 ID:cLkNXROO0
FRPかアルミ外装一択だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:49:57.78 ID:4a2v0YOL0
ハードトップの止め具がチャカチャカいうけどこれって仕様?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:57:00.14 ID:6ihf9GJ50
>>736
個人的にはアリ、でも最優先事項はメーターカバーのデザイン
今は見慣れたからそうでもないけど、最初に乗ってメーター類見たときの衝撃と言ったらw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:20:05.46 ID:MiIpVY0M0
>>740
ウチのも鳴る。

仕様というか、そんなもんだろうと割り切ってるな、俺。10年経ったけど雨漏りしてる訳じゃないし、まぁいいかって感じ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:55:53.26 ID:6kd/s/nW0
家は鳴らないぞ

そろそろおーぺんで走りたい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:36:57.85 ID:iMnFLmjf0
でもハードトップつけたらオープンにはしないんじゃないの?
軽量ボディをMTで操作する、オープンにできる。この2つしかMR-Sの良さはないのにね。
745743:2011/03/30(水) 20:01:39.44 ID:6kd/s/nW0
>>744
夏の暑い時期と冬の寒い時期はハードトップ付けてる
後は幌で気ままにおーぺんなんだけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:17:53.64 ID:s2NvRV5W0
真夏だろうが寒かろうがオープン最高!
でも今年は寒すぎ・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 13:10:41.39 ID:I8vKYZ3v0
目立たせるためにリアスポつけようと思うんだけど、セリカとかスープラの純正大型みたいのってある?
あっても似合わないかなぁ…
MR-Sを引き立てるのはどんなデザインだろう
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:21:21.40 ID:8IL9GHt40
TRDとC-ONEが純正オプションチックで装着率高し
どちらもMR-Sにはよく似合う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:30:07.11 ID:I8vKYZ3v0
>>748
TRDのかなり良いね、ありがとう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:51:38.46 ID:BzEbkaqd0
もう廃盤じゃなかったっけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:07:06.77 ID:KFoge6M6O
>>747
低めのGTウイングじゃね?
NBロドの純正OPみたいな奴。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:09:38.92 ID:QSBZl3N70
ここにAA書いたら俺が作ってやる。




木材でな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:30:29.85 ID:+74bXlPk0
しかしみんカラみていたらセンスねぇ改造ばっかだな
とりあえず惨めだからキャリパー赤く塗るのと内装に変な布切れ張るのヤメテくれ
で、パーツつけてプラシーボを含めても効果が無かったときのセリフ
「とりあえず○kg軽くなったからヨシとするか」は悲しいw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:42:14.15 ID:unad1LqkO
リップを擦ったらバンパーの付け根が割れたぜw
夜中出っ張りに気付かずサイド割れたぜw

なんで純正エアロこんなに高いんだぜ…orz
板金屋行こ…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:04:26.14 ID:WV3jIZE50
MR-Sのボディカラーはどれが好き?
今はホワイトなんだが、カストロール風にするか赤or青にオールペンするか悩んでる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:24:22.49 ID:ilAF62BE0
俺のは白だが、いずれ赤にしようかと考えてるな
ピラーだけ黒く塗ってさ

もう20年トシ食ってりゃダークグリーンやモスグリーンとかにしたかも知れんが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:52:47.65 ID:fFoVFEJx0
俺も白。
白が好きだからそのままの予定。オールペンするようなことになっても白でやるだろうなぁw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:53:32.55 ID:V27zV7DO0
サイドスカートの隙間埋めテープが乗り降りのときに足が当たって、
切れてきた・・・。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:15:39.25 ID:JmYtNM7t0
ライトブルー
女の子の受けはいいよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:02:20.53 ID:WV3jIZE50
白率高いな。
赤か白かで悩んで最終的には白を選んで満足してたんだが、工業道路を走るから頻繁に洗車しないと汚れの涙が…
スポーツカーは目立ってナンボ、いっそのことランボオレンジやらカワサキグリーンにしちゃおうかしら
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:43:17.91 ID:3d8hJTF70
カワサキグリーンは俺も考えたな
かえるみたいでいいかも
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:26:24.45 ID:GGI1Y04z0
>>逆にフロント荷重かけて曲がれる領域はFRよりかなり上だよね。
>>前にエンジンあると、そのままズルリっていっちゃうし。

>>ああ、それが問題だねぇ・・・雨降ると途端怖い車になっちゃうね。
>>この時ばかりはFFや4WDが羨ましい

なんかハンドルこじって乗ってる人の古典だなw
雨の日のMRほど楽しいもの無いじゃん
ブレーキングの安心感が後にエンジン乗ってるだけで全然べつもの
タイヤの溝がないとかカンケー無いし
タイヤのグリップに全面的に依存してる時点でキミには駆動方式関係ないと思うよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:30:13.04 ID:4UuJ0NLg0
南米の毒々しいかえるの色にしてみたり。
知り合いのMR-Sは近所の子供にケロロだとか軍曹って呼ばれてるらしいし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:45:11.43 ID:kZ02QSpk0
自分でコンセプトカラー作ってみるのも良い。
車が赤だから、内装も赤で統一してみたり、青なら内装も青で統一してみたり。
以前見たMR-Sは赤色のやつだったのだが、内装が赤/黒のツートン(マットとかも)でなかなかイケてた。

ああいう感じで作ってオリジナル的要素を加えていけるのも、この車の醍醐味だよな。
大人のおもちゃ的な意味で(エロではない)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:07:03.88 ID:qdb9FD7RO
>>762
とりあえずハイドロ味わってからもう一回同じ台詞を吐いてくれ。
フロントエンジン車との限界が違いすぎるよw
それはもう、ボンネット?に穴開けたくなる位に……
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:15:39.25 ID:cXe6A6sq0
雨の日にタイヤ溝は必要。
水の無いラインを通るって言ったって、
ハイドロしてしまえば終了だし。
遅い速度で走れば起こりにくい。
あーそういうことですか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:00:01.19 ID:cuKiXSFL0
762、766 MR−Sを買って、一年間乗ってから書き込み 書き込み・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:23:28.89 ID:0UhXgwij0
そろそろヘッドライトユニットを丸ごと交換したい。樹脂の色がやられてきてるし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:43:57.00 ID:GGI1Y04z0
>>765
なんだ、直線メインのひとだったかw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:56:59.32 ID:RYim0Sc00
とにかくFFやFRを例に出す人って何なの?ミッドシップに乗りたいからMR−Sに乗ってるのに
もし比べるならビートかNSXを例に出してくださいよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:57:39.19 ID:cXe6A6sq0
>>767
オーナーだし、雨の日にタイヤ溝はいるでしょ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:10:22.76 ID:T17B9nJP0
>>770
MRに乗りたいってだけでMR-Sを選択するヤツだけじゃないからだろ?
同クラスのオープンとしてならロスタは確実に候補に挙がるだろうし、
単に乗ってて面白いってだけなら更に選択肢は広がる

ついでに言うとMR-Sの比較対象にNSXを挙げる事自体おかしいと思う
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:40:31.84 ID:kZ02QSpk0
ま、NSXはオープンじゃないしな。
比べるならフェラーリのオープンとかだろ。
勿論、クラスは違いすぎるが。

こういう純粋なMRオープンなんて、MR−Sくらいじゃね?日本にあるの。
おっとビートもあったな。
あれはあれで、またクラスは違うけどな。
面白い車だと思うけどね。

ところで雨の日にタイヤの溝が無くても大丈夫とか書いてる人。
少なくとも、MR−S乗りでは無いな・・・

あの恐怖は・・・MR−S乗りしかわからんか・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:28:18.36 ID:1rn6eoHA0
ビート乗りでもわかるよ。
横断歩道乗っただけでアウト。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:31:07.73 ID:CB1CsmVj0
溝ないタイヤで雨の日走るのは
ノーマルタイヤで雪の日走るのと同じようなもんだよな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:45:24.63 ID:cXe6A6sq0
雨の日にタイヤ溝が必要なことって駆動方式と関係ないしねーw
ウエットだと路面ミューが低く荷重移動量が減るから、
フロントに仕事をさせづらい。バネレートと車高を変えたら
いいんだろうけど、オレはそこまでやれん。教えてエロい人、
ビートとコーナー並んで走って、直線で抜いた・・・orz
同じ色ww。仕様によるだろうけどコーナーはや!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:24:12.79 ID:RYim0Sc00
>>772
そりゃ理由なんて人それぞれだろうけど、
国産で手ごろに買えるMRというのが購入理由の上位なのは間違いないわけで。
NAとNBロドスタは乗ったことあるけど、やっぱFRなだけでMRとはぜんぜん別物
そうだな、NSXは無茶だけど、ビートなら近いでしょ。
778765:2011/04/03(日) 21:00:33.99 ID:qdb9FD7RO
>>769
なんだwコーナーメインの人だったのか。
正直に言うと、俺は直線だろうがコーナーだろうが他人より速く走りたいだけの
只の負けず嫌いなだけだがなwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:06:42.38 ID:xqMTSRvp0
一般道とサーキットの話がごっちゃだお
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:16:36.90 ID:T17B9nJP0
>>777
NSXを比較対象に挙げた事以外は間違ってないと思うよ
俺も安価で買えて維持費がそれほどかからないMRオープンって理由で買ったワケだし

ただ他車種からの買い替えを検討してたりする人らも居るらしいからFFやFRの話が出る事だってあるだろうし、
話題の中心にMR-Sが据えられているなら別にいいんじゃないか?ってコト
勿論かまってちゃんは別だがw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:38:18.84 ID:Q6jqDytv0
>>776
いいから死ねって
さっさと死ねって
とっとと死ねって

君は間違いなく要らない子
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:58:48.21 ID:GGI1Y04z0
なんかアレだなぁ
自分の限界超えた人が出てくると拒絶反応しちゃうヲタって多いよね
横置きMRが大好きなだけのことがあるよ
自信をもって生きてもいいけど世界はひろいんだよー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:43:11.23 ID:/G5l1bEp0
突っ込んで悪いが、NSXも横置きMRだが何か?w

それに「もっとも美しいフェラーリ」と称される328GTB、GTSも横置きMRですよね。

もちろん分かって言ってるよね?もしかして釣り?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:46:39.07 ID:/G5l1bEp0
>>782
ちなみに、君のワゴンRは横置きFFだよ。
勉強になった?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:51:22.53 ID:/G5l1bEp0
>>782
ワゴンRのRは

GTRの「R」でも
タイプRの「R」でもないんだよ。



まぁ強いて言うなら、「わごん☆で☆あ〜る」という所かな。



>>782)『Rが付くんだからスポーツカーなんだぜ(キリッ』




まぁ病院行って来い、という所かな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 01:04:48.37 ID:OePVze8qO
カローラ以下の走りなMRSとピュアスポーツのNSXを比べるって相当なアホですな

MRSなんて軽トラと比べておけ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 07:56:20.83 ID:U7DVTXKL0
・・・と軽トラ乗りが申しておりますwwwww

pgrwwwwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 08:46:23.48 ID:U7DVTXKL0
つーかさ、NSXは別にピュアスポーツでも何でも無いのは知っているよな?釣り?

トランクもあるし、「日常性と非日常性の融合=NSX」だというのは理解できる?

NSX−Rならともかく、NSXとかNSX−Tとかは日常性も残しつつスポーツ走行も楽しめるというコンセプト。
後のフェラーリの方向性にも影響を与えた名車とは思うが、ピュアスポーツというのはおかしい。
NSX−Rならともかくな。

ど素人の域を超えてないな。つーかアクティ乗り乙という所か。
軽トラ乗りはタバコのポイ捨てでもやっとけ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:34:49.31 ID:iIj+YKSI0
なんかピュアスポーツとかMRとか記号が好きだねぇw
やっぱ週末は走りより洗車ワックスに命かけるタイプでしょ
走って楽しきゃなんでもいいじゃん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:47:20.74 ID:Ol0BkL9p0
軽からの乗り換えでMR-Sを探してもらってるんだけどまだ良いタマ残ってるかな。
乗り出し60万だと前期、10万キロ、幌に小さな欠陥あり、駆動系まあまあ、ナビもETCもなしって感じになるのかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:22:42.83 ID:73OgZ1kaO
6速で100km/hだと回転数どのくらいですか?

前期型は結構安くなってるね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:34:54.41 ID:qxD7mVNj0
初期型の幌は見ためダメージなくても、開け閉めしていたら簡単に裂けてくるからね。
あとはMTにするべきだな、SMTは欠陥、トヨタも認めている。
しかし10万キロって間違いなくオイル食ってそうだな。マフラーの白煙と匂い、
それと冷却水のチェックかな。下回り見れるならウォーターポンプの下側にラジエター液が
漏れて乾いたような跡がないかとか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:37:45.05 ID:CXronkqhP
お米の国のオークションサイトで格安アンダーブレース発見。
形はTRDと同じで、前後合計$49。
喜んで日本への送料を問い合わせたら、$180って…ありえね〜

エキマニは$70だが送料$120。
今は円高だから、ヤフオクよりは少し安い…か?


そんな俺は、10年前にデグナーカーブや130Rでコケたが生きてる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:35:52.34 ID:BU52Tjab0
>>790
店に直接行って依頼しなかったのか??
同じような乗り出し価格で探してくれるように依頼したけど、過去のオークション取引を見せてもらった感じそこまで悪くはなかったよ。
細かく条件指定しなけりゃすぐ見つかると思う。
795776:2011/04/04(月) 19:38:25.36 ID:uhvV0ygH0
>>781
オレならこう反論するのに。
雨の日ならノーマルで丁度いい。
ライン取りでハイドロさえ気をつければ、
丁寧なブレーキングで角度つけて進入して、
立ち上がりはぎりぎりアンダーのシカトの踏んでいける体勢。
格闘。ピュアスポーツ。なんてか燃える。
これで実際、冬の朝ウェットで、
GT−Rやら何やらいるなか、ヒート3位のタイム。
3速のコースだし、様子見てるんだろうから、
バカ正直に喜んだりしないが。
午後はドライになって、下から3位?になったw
彼らにとっては4速のコースだったのか・・・orz
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:23:08.99 ID:MeopSpDD0
>>795
日本語でおk
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:07:30.72 ID:P59rWvQ40
>>790,794
MR-Sのオートオークション相場は今上がってきてるよ。
まぁ1型で走行距離10万km程度、評価点3.5程度、純正エアロ未装着の
MT車で良ければ乗り出し60万の条件ならすぐに見つかるとは思うけど。
相場的には去年の11〜12月あたりが安かったかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:08:28.16 ID:cOpBtnoQ0
イミフすぎ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:09:43.35 ID:iNmQGADR0
シーケンシャルにガッカリしたのは俺だけでないはず
MTの方が高くなるのは良く分かる
ゲーセンのなんちゃってMTみたいなの想像してたのが大間違いだったナ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:22:01.39 ID:OePVze8qO
>>788
MRSみたいなカローラ以下の車とは月とスッポン

ニュルで走りを鍛え、当時フェラーリやポルシェにも影響を与えたくらいハンドリングはすごかったんだがな
欧州ではベストハンドリングカーにも輝いている

何も知らないなら黙っておいた方が良い
トランクがあるからピュアスポーツじゃないとか馬鹿かとw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:35:41.43 ID:qfeB11dq0
>791
うろ覚えだが、2500〜2800rpmあたりじゃなかったっけ?
週末高速乗るから、覚えてたら見てみるわ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:15:51.95 ID:+6PIhJVJ0
>>800
NSXの意味を言ってみろ。
NSXのコンセプトを言ってみろ。
馬鹿はお前だヒキニート。

さっさとハロワ逝け、ごく潰しが。
お前みたいなクズを養うために、税金払ってんじゃねぇんだよ、コラ。
ハロワ行く気もねぇなら、さっさと吊れ。ごく潰しが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:05:08.81 ID:lYTAa6tBO
>>802
基地害乙

さっさと死ね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:30:23.08 ID:uMYSQ4yR0
S2乗りですが、加勢します

>>803
死ね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:05:11.42 ID:Hbd8bPEG0
MR-Sはカッコ悪いですからねえ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:50:58.15 ID:pcmxtvY50
お前らスルー耐性なさすぎw
ケドこのスレはアンチ多すぎだね。
なんでわざわざ嫌いな車を叩きにくるのか。もっと有意義な話ししよーぜ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:04:49.68 ID:SgyT1Vji0
>>797
1月以降は新年度に向けて需要も増えるから相場も上がるしね。
震災復興に向かい出す5,6月から数年間は上がり続ける気がするけどどうだろう、新車の生産が滞ってるわけだし。
特に軽、コンパクト、ミニバンとかステーションワゴンみたいな元から需要が高いやつ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:36:40.48 ID:ua5Ly9LU0
>>803
とりあえずお前が氏ね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 14:52:29.74 ID://17C2UP0
NSX乗りやS2乗りがこのスレにいるのか

ウソばっかw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 16:52:28.42 ID:K3mXG1N60
NSXはトランク短かったらカッコ良かったんだどな
mRsはなんでカエルみたいなデザインにしちゃったんだろう
ポルシェに似せようとかしなきゃ良かったのに
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:49:32.11 ID:kM6s5b5hO
ボクのS2000はピュアですか?

MR-Sよりピュアですよね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:59:11.67 ID:Ru7dW8+30
MR−Sは、良い車だよ。
5年間大切に乗ってたけど、全然飽きなかった。
もっと乗りたかったけど、盗難被害にあって悲しい別れになりました。・゜・(ノД`)・゜・。

無意味に叩く人は、車の良さを理解できない悲しい人なんだろうね。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:11:20.42 ID:K3mXG1N60
雨の日のブレーキングで地面に張り付くような感じがスゲー楽しいんだけど
フロント軽くて怖いとか言っちゃってる人ってなんなの
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:18:07.91 ID:poCBhNeT0
10万キロでそろそろチェックしとけってパーツある?
MR-Sにありがちなやつで
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:27:36.45 ID:lRmdiwmTP
皆が色々と書くし、賛否両論。
その理由は、1型と2.5型が形は同じでも走りは別の車だから。

両方に乗ったヤツには解ってるはず。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:58:32.91 ID:zMBFJn3m0
>>809
別にいても不思議ではないだろう。
例えばNSXの他に普段乗り用でMR−Sを持っていたりとかな。

>>810
あのデザインでそのままトランクを短くすると壮絶にかっこ悪くなるぞ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:03:39.18 ID:K3mXG1N60
>>813
ウーポン、ラジエターのアッパーホース、BJ全般、ハブベアリングぐらいかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 22:48:52.14 ID:9driAd/90
>>811
S2000は素材
そのままでもおいしいが料理(チューニング)すればもっとおいしくなる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:47:33.34 ID:LQFYYky70
フロントラゲージボックス付けたいんだけど
トレイって併せて付けたほうがいいのかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 00:29:54.19 ID:mEoa1cMy0
>>819
あんま要らない派
そもそも荷物載せることもそんな無いし、その時は気になるなら
タオルでも引いておけばOK
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 07:38:58.19 ID:HmgtO1psO
オーナーだけど他のスポーツカー乗るとやっぱりMRSってレベル低いんだなと痛感する…

やっぱりスポーツするには向いてない車なんだなぁ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 09:31:02.75 ID:PtBrmqid0
>>821
十分遊べる車だよ。
まだ、この車の潜在能力を分かってないだけ。
ノーマルは、確かにもさっとしてる。
しかし、コーナー重視設定にすると激変する。

脚、デフ、エキマニ+マフラー+ECU、軽量フライホイール、☆スペ+アライメント、余裕があれば縦方向のEgマウント
※吸気は剥き出しタイプはやらない方がよい。フィルターを交換するだけでOK。

これらを、やってみな。
すげー楽しい車になるから。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:00:54.34 ID:T2sjdiq90
>>821
強化クラッチとBIGスロットルもおすすめ!
ECUが無理ならカムコンでもいいよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:48:33.05 ID:PtBrmqid0
強化クラッチは、滑り出したら交換でOK

クラッチを強化すると、負担がミッションにいくから私は変えなかった。
元々パワー無いEgなので、余程の理由が無い限りノーマルで十分かと。

ちなみに、デフ、Egマウント、クラッチ、フライホイールは、まとめて交換する事をお勧めします。
工賃高いよ…汗

今乗ってる車で、同様の内容を交換検討してるんだけど、予算オーバーでポチれん…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:52:06.37 ID:+VttmqNnO
>>821
なんでスポーツするのに向いてないと思ったの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:39:20.26 ID:B/1NhM/tO
リクライニングしないから。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:43:54.92 ID:l6IJ6Hhk0
>>826
MR−Sでのカーセックスは不可能領域ですな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:00:08.05 ID:4zcpdfGS0
そのスポーツかよ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:08:18.61 ID:PtBrmqid0
ハイエース買って、好きなだけすぽーつしてくれw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:17:42.20 ID:4zcpdfGS0
いやわからん。幌を開けるともしや・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:24:43.64 ID:aPjicpe6P
開けなくても助手席で出来るよw
身長は、俺170彼女150

もちろん、ファーストカーのハイエースの方が楽だが、MR-Sの狭さに燃える。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:45:43.78 ID:4zcpdfGS0
ってかかわいい彼女じゃねぇかー!うらやまー!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:18:54.33 ID:aPjicpe6P
だが公園の駐車場でスポーツしてたら当て逃げされたorz
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:33:42.00 ID:PtBrmqid0
車内すぽーつは、シミになるからやりたくない。
そのシミが、頑固でなかなか取れないし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:43:27.13 ID:T2sjdiq90
>>830
幌開けるくらいなら外でスポーツしようぜ!
車内が汚れるだけだぞ。 
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:44:36.43 ID:RwYtWhX00
【自動車】トヨタとマイクロソフト提携へ 自動車のIT化を促進
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302056417/
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:45:31.24 ID:dDSZIO940
予想はしてたが、やっぱりそっちのスポーツの流れになったかw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:48:09.17 ID:PtBrmqid0
>>835
外は捕まるぞw
839819:2011/04/06(水) 21:03:25.09 ID:LdGwbvaa0
>>820
ありがとう
買う前に洗っておこうかな
ちょっと見ない間に中が埃まみれだったわ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:06:38.48 ID:wm9a/AnI0
地震直後に事故ったんだけど全然帰ってこねぇ…
早く帰ってこいよ…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 10:10:09.75 ID:7BovCPXN0
もう海の中じゃないの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:11:24.84 ID:ITF1kp/U0
何台か車乗り継いだけど、MR−Sの独特のワクワク感はハンパねぇ。
ホントおもちゃだねぇ、この車は(良い意味で)
旅に出ると、目的地に着いてからが全てだが、この車は道中も含めて楽しい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:50:04.95 ID:uqEuvKsS0
ホイールサイズに悩むー。。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:28:25.13 ID:JUgby6DsO
>>842
よっぽど酷い車しか乗ってこなかったんだね


カワイソス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:44:46.98 ID:vdknYnxp0
では問う。すばらしかった車とはズバリ何かねw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:23:11.45 ID:YMW0KrzH0
脳汁ださせてくれる車
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:41:49.74 ID:0+ulJiLXi
俺の車は脳汁MAXだぜ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:21:36.20 ID:fZ7OsMJs0
E46最高だな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 08:09:18.62 ID:a+7tmJj+0
>>842
分かるわ。普段家族を乗せるときはアルファード乗ってるけど
運転ポジションやハンドリングはバスみたいだもんなw
乗ってて快適だけど、70マンで買ったMR-Sのほうが楽しいわ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:28:26.18 ID:RdEXGbNx0
さぁ、いよいよオープンが楽しい季節になってきましたよ!
掛ける音楽は準備したかな?
オープンしながら迷惑かけないくらいの大きな音量で掛ける音楽って良いよね。
人にも聴こえるから選曲大事だよね。
みんなオープンの時名にかけてる?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:36:56.25 ID:hvc7DB7s0
俺はラモーンズとかだな
俺の周りではやけに知名度低いから伝わるかは分らんが

分らんかったらようつべあたりに置いてあるの聞くといいよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 10:56:21.24 ID:LTbMDdczO
なんか聴くときは閉めるな。
恥ずかしいんだもん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:19:45.22 ID:5xlLDHUGO
桜舞い散る中、颯爽と走るMRS。TUBEでガラスのメモリーズ。どうぞ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:57:42.53 ID:D3l3NIsn0
俺なんかはケルト系音楽と、ジャズやピアノ選曲集。
ゲーム音楽をジャズ・ピアノ曲にアレンジしているのなんか良い。
あと「TOP GEAR」のBGM集なんてのも結構合ってて良い。
映画音楽なんかも良いな。
ジャミクロワイとかアトミックなんかも良く聞くな。
たまにアニメもかけてるが、甲殻くらいまではOKだよな?

MR−Sのイタ車(イタリアではない)は、やっぱそれ系BGMなのか?
そこは気になる。
855850:2011/04/08(金) 15:23:42.45 ID:DoHQODpl0
レスThx!
皆色々なの掛けてるなぁ・・・
俺は最近になってハマってるクラウドベリージャムとかピアノならSaya辺りを掛けてるね。
トニー・ハッチなんかも良いね。
ハッチでいくならブラジリア・ミッションとかこの季節に良いね。
春にはオススメ!
ラモーンズ・・ちょっと調べてみよう。
TUBEか・・もう少し日が照っているときのイメージだよね。夏の風物詩だw
トップギアじゃないけどカーグラフィックが付録で出したサントラなんかが掛かるね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:32:30.81 ID:Hvbcy5bv0
最近ずっとladyGAGA
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:06:00.81 ID:XQ7iDr/N0
クラッチペダル踏み外しそうでイマイチ怖いわ
シートは近めにしてあるんだが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:34:46.99 ID:CeT5n9lj0
ここはバイラモスかけて乗りたいわ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:51:10.48 ID:IbNgwxQrO
>>852
MRS自体の見た目が恥ずかしいんだから、そんなもん気にするなよw

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:25:21.21 ID:6BTuhVCnP
基本的に屋根を開けてる時は洋楽のロックかメタル。
ラブソングを聞く時はは屋根を閉めて音量を落とすw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:26:31.31 ID:N+M/VfC/0
だよな。俺はオープンの時はタイガーマスクのお面被ってるよw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:36:25.12 ID:6BTuhVCnP
ティガーの着ぐるみを着てオープンで乗ったら、信号待ちで隣に並んだ若い女の子達が凄い勢いで手を振ってくれたよ。


…着ぐるみを着たのは3才の娘だけどな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:38:24.01 ID:R077EVhu0
ワゴンR乗りは意味不明のラップを大音量なんだろうな。
前に英語で「俺の体臭は臭い!!俺の車内はゴミの匂いがするぜ!!」

とかいう内容のラップがワゴンRから大音量+重低音で聞こえてきたのだが・・・

はたして、持ち主は勿論英語の歌詞の意味を理解した上で、大音量なんだろうな?

だとすれば相当なMなんだがwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:56:02.02 ID:ngYjrX4B0
>>862
それは、俺でも手振るわw

>>863
ワゴンR乗りのDQNが、英語理解できると思うか?
SとかMとか関係なく、タダの馬鹿w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:58:54.22 ID:ngYjrX4B0
ちなみに、俺はエンヤ聴いてる。
歌詞の内容理解してると、今の季節にピッタリだと思う。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 05:02:03.81 ID:z3k8TNEL0
Pay money To my Pain→FACT→MOSAIC.WAVのローテーション
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:07:44.01 ID:wAL5nTBb0
よくこのスレに出てくるワゴンRだが、ずっとネタだと思ってたんだが・・・
ほんとに居るんだな〜

先日のことなんだが、片側2車線の右側を走っていたら左車線を凄い勢いで走ってきてウィンカーも出さず前に入ってきた
もちろん、すいませんのハザードなんてあるわけもなく

しばらくしてそのワゴンRがまた左車線に戻ったので運転手を見たら、茶髪に作業着のまんまDQNな兄ちゃんだった

ある意味感動したよw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:10:39.55 ID:wAL5nTBb0
右側車線を流れに乗って走っていたら、目の前を車間距離ギリギリで割り込んできた

を補足させてちょうだいな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:08:31.35 ID:yK3b4xax0
久しぶりに休めるので、ハードトップ洗って幌にしようと思ったら雨だよ、くそぅ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 10:11:19.52 ID:ngYjrX4B0
綺麗な新型ワゴンR乗りは、大抵普通の一般人。

ヤバイのは、2〜3世代前の型のワゴンR乗り。
金無いDQNが、唯一手が出る車両だからな。
中古で安価で軽だから、ぶつけても痛くも痒くもないんだろうなぁ。
ダンプで踏み潰してやりたいよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:36:10.17 ID:I1Qwq5TsP
乗ってるヤツが悪いだけで、車が悪い訳じゃない!
ワゴンRに謝れ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:01:02.96 ID:0PYK+OCe0
まぁワゴンRで白だと大抵DQNなのは間違いないけどな。
窓からブラブラ手を出したワゴンR乗りに「ジロジロ見んなや、あ゛!?」とか因縁つけられた事あるしな。
まぁ荷物詰む目的しか無い人種には、車を運転する事「だけ」を目的にしたこういう車種は理解不能なんだろう。
そういう意味で、ワゴンRとは軽トラの亜種だと思えばDQN率が高いのは納得できる。
特に白。白だとほぼ100パーセントに近いんじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:27:57.85 ID:o6ysuKl/O
>>852
MR-S乗ってる事の方がよっぽど恥ずかしいだろw

それが出来てる時点でおまえにもう怖いものはないw
874sage:2011/04/09(土) 12:35:01.37 ID:Pz6FgfcK0
もう何年も前の話だが・・・
帰宅中オープンして気持ちよく走っているとムーブが煽ってきた。
(残念ながらワゴンRではない)
そして信号でわざわざ隣に並びチンタラ走ってんじょねーぞ!!
と怒鳴り散らしてきたwみたらやっぱりDQN・・・w
普通に法廷速度で走って何が悪いの!?
そしてそのムーブは青信号で急加速・・・マフラーの音の割に遅い・・・
相手に合わせてこっちも踏んでみたが・・・
結果は目に見えてるよね(汗
次の信号も隣に並んだので視線を送ってみたけど、
チラリとも見てくれなかった。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:19:17.33 ID:0PYK+OCe0
なんという虐殺ショーwwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:38:05.64 ID:WW8kuXWe0
872よ 家にこもってないで外に出てみろ 軽トラを何だと思っている ほとんどがMRレイアウトだぞ
どちらかと言うとMR−Sのほうが軽トラの亜種だろうが ボケェ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:04:01.26 ID:FH3tlB600
またAW11みたいな楽しい車出ないかなぁ
MR-Sは悪い意味でダルすぎる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:10:38.07 ID:0PYK+OCe0
876にとっては、フェラーリも軽トラの亜種になるらしい。

ああ、876の地元では「軽トラ=フェラーリ」なんだな。納得した。


ど田舎wwwwwwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:45:58.80 ID:U1Nf+2Xg0
MR-Sにお勧めスー茶ってある?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:08:26.58 ID:dlPn5Mlm0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:44:08.00 ID:0PYK+OCe0
>>877
の言う楽しい車が何かはわからんが、後輪を前輪並に細くすれば、恐らく>>877のいう楽しい車にはなると思う。
非常に危ないとは思うけどな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:45:09.37 ID:WSEOhKQdO
>>876
軽トラでMRレイアウトと言って良いのはアクティトラックだけwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:58:16.44 ID:FH3tlB600
>>881
やっぱゆとり世代ってテールハッピー=スポーツって勘違いしちゃってるんだね
現行M3みたいに素晴らしいスタビリティーの上に成り立ったヒラヒラ感が欲しいんだよ
アホが乗るからフロントやんわりでステアリングのクイック感を演出して
やっぱアホがのるからこんだけ長いWB与えましたじゃダメなのね
わかる?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:36:00.50 ID:8T7bLby40
>>878
ランボールギーニのトラクターもあるでよ 家にこもってないで ミニサでも行ってみな
フェラーリみたいな 軽トラがバンバン走ってるから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:47:31.01 ID:29aVbXeN0
>>884
正直、ミニサで軽トラ走っているのを見かけた時は目を○くした
おまけに速いしw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:19:42.70 ID:sFhE+1v+0
>>883
やっぱゆとり世代は自分の書いた事にすら責任持てないんだね。
AW11が楽しいと言ってみたり、M3のスタビリティが素晴らしいと言ってみたり。
池沼かおめぇは?

>>881さんが述べているのは、>>877=883の的を得た指摘と意見。
自分の読解力もないばかりか、人をアホ呼ばわり・・・

M3のバランスの取れた挙動と、AW11のリスキーなハンドリング。
まぁ、どちらも楽しいとは思うが、性格は正反対。
その事すら理解できずに、人をアホ呼ばわり・・・・

>アホが乗るからフロントやんわりでステアリングのクイック感を演出して
>やっぱアホがのるからこんだけ長いWB与えましたじゃダメなのね

テメェの意見すら一貫性の無い池沼レベルの意見有難う。
という事すら理解出来ないかな?
馬鹿にも分かりやすく言うと、
「さっさとハロワ行って来い」と言ってるんだ。
わかる?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:22:22.99 ID:sFhE+1v+0
>>883
お前みたいな奴、最近TVで見たな。

民主党の菅直人を更に馬鹿にしたようなやつ。

それが、お前。

わかる?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:27:43.45 ID:sFhE+1v+0
それと突っ込もうかどうか迷ったが、本当にM3乗った事あるのか?
俺はある。現行型と2つ前の型だけどな。
テメェの言うヒラヒラ感って説明してくれよ、な!?
さ、さ。遠慮なく忌憚無い意見を述べてくれよ。
乗った事あるんだろ?あ゛?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:33:22.22 ID:sFhE+1v+0
ったく、Z4スレ行く前にこのスレ見るんじゃなかったわ。
乗った事もない無職童貞の馬鹿な書き込みで、無性に腹がたったわ。

このスレ見る限りはワゴンR乗りか?馬鹿かおめぇはwww
さすがに格が違いすぎるだろwww
貧乏人は貧乏人スレできばっときや。

つーわけで、お邪魔したな。

しかしまぁ・・・・・・このスレの住人も大変だな。
こういう池沼相手にしなあかんとは。
ざっと見た限りずっと粘着しているみたいだしな。
つーか、マジでハロワいっとけwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:00:09.45 ID:dQtxyLIa0
風呂行ってる間お菓子な人が頑張っていたみたい そんなあなたにMAZDAのNAを
乗りこなしてみて欲しい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:36:32.54 ID:S9BpOTEx0
こんな時はNG指定すれば、あらすっきりw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:51:33.13 ID:Bpi67QiG0
>>888が余りに痛過ぎて笑えてくる。
乗った事があるだけで、何が語れるの?
何なら、サーキットで勝負しようか?
ジムカーナでもいいぞ。
ほら。日時と場所指定しなよ。
貴方は何乗ってもいいよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 06:03:06.28 ID:nx9KCD+C0
>>892
無理に笑わせようとすんなよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 08:27:25.29 ID:o/NtGkS90
>M3のバランスの取れた挙動と、AW11のリスキーなハンドリング。
>まぁ、どちらも楽しいとは思うが、性格は正反対。
>その事すら理解できずに、人をアホ呼ばわり・・・・

キミは本格的に理解出来てないって言うか
スポーツを語れる領域に達していないみたいだね
ハロワって発想も労働階級が思いつきそうなアレだし
ガチ足のMR-Sでレーシーとか思っちゃってそうでカワイイけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:30:11.05 ID:PAiiq2Mw0
痛いのは883だなw
俺もE92M3のセダン乗りだが説明して欲しい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:50:58.07 ID:Bpi67QiG0
>>893
いや、マジだよ。
脳内坊に負ける気ないし。
ヒラヒラ感を目の前で見せてあげるよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:08:57.50 ID:S9BpOTEx0
>>896
何、主催896と893によるサーキットオフ会ですか?
愛知でやるなら参加△w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:52:42.35 ID:BoWtjay20
>>897
漏れもいくおー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:01:41.46 ID:24R1vcmP0
愛知! 愛知!
初のオフ会か?!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:26:10.55 ID:6gkP//pZ0
HONDAの軽トラで参加してもよろしいでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:16:10.58 ID:AaObJKlC0
>791
もう見てないかもしれないが、
100km/hは6速で2800rpmだった。(デジタルメーターで車速読み

チラ見したら、純正車速計は気持ち高めを指していたが誤差の範囲かと。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:09:00.75 ID:Bpi67QiG0
いいねw
やろうか。マジで。
スパ西浦とかどーだい?
903898:2011/04/10(日) 21:11:44.25 ID:BoWtjay20
おk−
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:17:56.67 ID:Bpi67QiG0
>>888が参加するなんて期待してないが、参加するなら是非走りで語ってもらおうかw

>>900
是非参加してください。
ってもしかしたら、見た事ある方かも…

>>903
貸切なんて無理だから、週末のフリーになるけど良いかい?

買い換えて、MRーSモドキの殆どノーマルカーだけど、邪魔しないようにするよ。
去年秋の記録超えを目標にしてみる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 00:16:47.58 ID:8FoWSkyq0
今週、ユーザー車検受けるんだけど
車体の刻印はわかりやすい場所にあるけど
原動機の刻印てどこにあるんですか?
906903:2011/04/11(月) 07:14:37.23 ID:byDFt+u2O
おk〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:23:24.30 ID:+DmpiZSP0
>>905
助手席側のドアを開けたところにシールが貼ってないかい?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:20:10.36 ID:k2VwQwAG0
>>904
行きたいけど、
ファッションロールバーで逝けない雰囲気,
orz
909サキト3:2011/04/11(月) 20:39:15.15 ID:A3ziN+9h0
>>904
そりゃーフリー走行でしょ。
オレもほぼノーマルだよん。
YZだと多くの人が参加できそう??
910904:2011/04/11(月) 23:17:18.21 ID:XLgykPKT0
何か面白くなりそうだね。

YZは、車の仕様で走れないので、行くなら東コースを走ってみたいな。
旧MML時代に走ったのが、最後なのでw
あそこなら、ファッションバーでも走れれるのでは?

あと、当方の事情で申し訳ないけど、仕事の関係でGWに行きませんか?
今週末から、上海に出張なので。
どうでしょう?

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:31:49.41 ID:9lqdTqFm0
自慢のヒラヒラM3の車体番号の上6つほど書いてよw

っていうかヒラヒラ感について説明して欲しいのだがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:50:52.93 ID:EKnu4nMC0
>>911
その方はもうココを見てないかと
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 07:54:05.48 ID:tO8yA33r0
>>911
そいつはもう逃走したのかと
というより、間違いなくワゴンR乗りだろう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:23:50.53 ID:B6V7X5bu0
>>913
ワゴンRに峠で千切られたんだな
もういい加減に涙は拭けよ
練習すればキミでも運転は上手くなるよ
間違いなくワゴンRには勝てる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:33:43.80 ID:EKnu4nMC0
クネクネしたダウンヒルなら、ワゴンRも速いぞ

あまりワゴンRを馬鹿にしない方が…

ワゴンRが馬鹿にされるのは、DQNドライバーが多いから

非難するなら、矛先はDQNへ向けるべき
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:48:35.41 ID:kL/dF3QN0
MR-Sを買うんだけど、走り出しのトルクはどんな感じ??
教習所以来で5年ぶりのMT車だからエンストしないか心配…
走行距離10万超えの前期型、修理歴ありを知り合いから9万で譲ってもらいます、
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:39:05.05 ID:EKnu4nMC0
1ZZは、低トルクがあるから街乗りしやすいよ
非力だけど、車体が軽いから余り苦にならない

修復歴アリって点がちょっと気になるけど、信用できる知り合いなら大丈夫かな?


安かろう悪かろう、って言葉を忘れずに
918sage:2011/04/12(火) 15:12:51.02 ID:pvEB3rkr0
いじればいい走りしてくれるよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 16:24:21.92 ID:U3J0gImcO
やたらと低トルクはあるから運転超ラク。
3速でも楽々左折できる。
もはやスポーツカーというよりタクシーに近い。

そのかわりピークパワーはないし、それ程回らないから刺激は少ない。
920サキト3:2011/04/12(火) 21:44:31.20 ID:9NcprGXC0
なんかさ、丁度、こんなん出てきたw
5月2日(月)本コース 第4回MR2&MR-Sだらけの走行会
これに対抗してやるかー。
5月2日(月)東コース 第1回2ちゃんねらーだらけの走行会「ヒラヒラ感w」(フリー走行)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:48:35.10 ID:9NcprGXC0
>>916
教習カーではエンストオンリーだった嫁さんが、
MR−Sではなんとか運転できてるから、
運転しやすいと思われ。幌閉めてるとただ後方視界が悪いお。
あと高さが低い分、スピードを速く感じるそうだ。
9マンってwwそれは買い得だわ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:05:42.37 ID:Ey7H8Sk+0
>>916
前期型はエンジンがぶっ壊れる可能性があるぞ
エキマニ触媒が壊れて、エンジン内に入って

前の人が既に対策品に交換済みとかならいいが、
その辺のコンデションは注意が必要
その人がどんな乗り方していたかまでは判んないからね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:41:57.10 ID:YNqHLrPV0
>>920
了解w

時間はどうしよう?



これ見て興味のある方は、是非参加してみてください。
車種の縛りはありません。
ヒラヒラ感を探求してみましょう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 13:02:50.90 ID:eQol9X2t0
もっさり感も間違いでしょ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 13:45:26.37 ID:cISM3Skh0
>>924

お前も間違ってるぞw

×もっさり感も間違いでしょ
◯もっさり感の間違いでしょ

「も」じゃなく「の」だろ

つまらんレスするから間違うんだよ

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:20:59.41 ID:GTwGRFjEP
そもそも、M3のヒラヒラ感を知るオフだから。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:45:52.87 ID:kUrTvhyFi
で、そのM3様は参加するの?

928サキト3:2011/04/13(水) 18:23:17.83 ID:xZx3e0/u0
順走インコースの14:00〜でどうヒラヒラ?
ところで、何人くらいの、ねらーが参加してくれるんだろヒラヒラ・・・。
>>927
なんか来なさそうだね。M3の板に経緯を書いて募集してみる?
ていうかヒラヒラ感ってなに?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:36:33.85 ID:TK8jNvHFO
今代車でDC2インテR乗ってるんだが、FFなのにMR-Sよりハンドリングが良くてビックリ
エンジンもレスポンスとフィールがかなりイイ

やっぱMR-Sってカローラをひっくり返しただけだと痛感…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:56:49.32 ID:6iVBf8WCO
何を今更
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:50:34.71 ID:GTwGRFjEP
カローラをひっくり返したなんて失礼な!
フロントはカローラ以下のVitzから流用だぞ?
カローラに謝れ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:17:13.31 ID:HPP/0GOmO
お前ら自虐的でおもろいぞ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:38:49.02 ID:SCSyhi0J0
ところで、ヒラヒラ感の件は、どうなったんだ?
やっぱワゴンR乗りの狂言か?

しかし何も共通点ない奴等が荒しにくる意味がわからん。
軽でもカプチとかコペン乗りが興味半分で覗きに来るのは、まだ意味がわかるけどな。


やっぱDQNなのかねぇ・・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:41:09.98 ID:jU+cQWUoO
ヴィッツを反転させたMR-S後継機を出して欲しいな。
車重が1100`以内に収まるなら新車で買う。
SMTはイラン。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:21:56.32 ID:TK8jNvHFO
そういやカローラはMR-Sに与えられなかったスポーツエンジン2ZZを積んでたんだった…明らかに格上だね

確かにあの残念で安っぽい走りはヴィッツかもしれない…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:37:11.86 ID:SnfE08Lv0
ほんと「安っぽい走り」とかそーゆー表現はどこから覚えてくんのw
逆はなんて表現すんの?w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 00:13:46.68 ID:PIyzLpn9i
俺は1ZZ、2ZZ共に良いEgだと思うぞ。
使い方次第。

昔の話になるけど、土砂降りの美浜走行会に参加した時は、ノーマル1ZZですげー速かったよ。
って俺が誰だかバレるかもしれんが、華麗にスルーしてちょうだい。

今は、2ZZで楽しんでるけど、どちらのEgも十分楽しめると思う。



但し、K20AとかのホンダEgは、インチキすぎるw
あれは、楽し過ぎるわw
インテやシビックが乗り易く速いのは否定しない。
だって、現実むっちゃ速いからね。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 00:16:44.74 ID:PIyzLpn9i
>>928
時間、了解。
当日を楽しみにしてます。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:37:52.90 ID:lhEUwVrwO
>>936
色んな車に乗ってみたら教習車とワゴンRとMRSしか知らないおまえでもわかるよ

MRSの次元の低さがね
940sage:2011/04/14(木) 08:45:30.42 ID:LeHX5ym70
1ZZでも駆動系統、給排気、バルブタイミング、燃調をちゃんとやれば
別物のエンジンに変わるよ。
内燃機関の知識と金が無い人にはお勧めしないけどね。
安いエンジンをいじってこそ味わえる楽しみってのがある。
完成品のエンジンはいじりどころがなくてつまらないと思うけど。。。
乗るだけの人なら楽しいだろうけどね。
いじれる環境にいない人には理解不能な世界。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:34:12.32 ID:+9i61rfI0
まぁB18やK20、F20に手を入れると更に別物になる訳だがね・・・

過去にターボで楽にパワーを得るエンジン作りをしてきたメーカーのNAエンジンは総じて・・・

ノンターボエンジンはターボエンジンの廉価版としての位置付けで作ってきたツケが回ってきた感じだなぁ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:42:31.55 ID:8KGhDKkd0
>>936
逆は高級感のある走りじゃないのかww

>>935が乗っている”高級感のある走り”ができる車を
ぜひとも知りたいよな



943サキト3:2011/04/14(木) 12:24:13.20 ID:F0zb4qGIO
ヒラヒラオフに何人来るか不安だ…
俺含めて2人ってことも…!?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 13:00:22.10 ID:skGhRtKJ0
>>941
それはあるな
B18はヘッド周りバランスとるだけで気持ち良さ200%アップする
しかも街ち乗りもOK
2ZZで同じことやると低速捨てるしかないからサーキット専用車になっちゃう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:13:12.49 ID:rwikhutn0
>>939
懲戒解雇

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:18:38.88 ID:dDqKPCgS0
比較的安くてMRでレギュラーガソリンで走れるからってことで
買った俺は異端ぎみかw
公道が面白ければいいんだよっと
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:01:32.21 ID:rwikhutn0
だからお前ら、懲戒解雇とワゴンR(白)とDQNでキメようぜ!!
懲戒解雇を常に意識出来る職場環境で頑張ろう日本。

ワゴンRサイコー

ワゴンRの「R」は走りの「R」

NSX−Rや、GT−Rと同じだと思ってくれ。
そういう意味ではワゴンRの走りのスペックは高い。
峠KINGと呼んでも過言ではない!!!
全てがKINGだ!ワゴンR!!

何と言っても、チューニングベース車として素晴らしい。
チューニング次第では、ランエボやインプ、現行GTRすらカモれる車。

それが、ワゴンR。


「R」のバッジは伊達じゃない!!!!!!!!!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:53:21.36 ID:ozf6YKNz0
>>947
スレチ
949サキト3:2011/04/14(木) 22:00:11.68 ID:1DSyrKLj0
ヒラヒラオフ会だけど、マジで何人くらいくるの?
オレはMR−Sだけど、参加表明キボンヌ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:22:41.03 ID:gIN7qFXG0
>>949
場所、時間明記した方がいいよ。
5/2っぽいけど、事情あって俺は無理そう・・・見に行くだけでもいいのかな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:31:20.39 ID:6vZzh/1Y0
こんな楽しい車あまりないよなー
他にもあるにはあるけどアホみたいに高いし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:18:40.57 ID:lhEUwVrwO
>>951
それはおまえが何も知らないだけだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:59:41.29 ID:Y79GvqAd0
MR-Sがすっごい車とは思わないが、楽しい車ではあると思う。
それと、ひらひら感ではなくて、フラフラ感のような気がするがするが、
それがまた楽しい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:56:44.25 ID:u0nj4Ap4i
>>943>>949
本コースのイベントと重なると、集まりが悪いかも?
どうせなら、ずらしてみては?
その方が集まると思うぞ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 10:10:48.33 ID:eqfWUP2R0
ワゴンRも走れるサーキットの方がいいんじゃない
やっぱ直接対決で負けるの恐れてワゴンRが参加出来ないサーキットでオフ会するの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 16:48:25.24 ID:RY29Ikc/0
>>953
他にはロードスターぐらいしか比較できるのがないけど
NCの新車で3百万だからな、MR-Sの極上ファイナルだと半値で買える。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 20:20:40.30 ID:qDBd3m8M0
>>955
じゃあ、ミニサでするのか?
ファッションバーでOKなところ&愛知だと
ALTかMLM?
958サキト3:2011/04/15(金) 20:46:28.72 ID:aju7cp+p0
多分、普段からサキト走ってる人は、MR−Sだらけの〜に行くわな。
となると日付は変更で、誰がいつ空いてるのか、カキコないと決まんないよー。
ヒラヒラの流れから行くと、MR−S乗ってるけど、
ポテンシャルを知らないオーナーも集まれて、
ファッションロールバーでも楽しく走れて、
戦闘車両MR−Sオーナーも来れて、
M3とかにコーナーとブレーキで詰めて、直線で離されるバトルが見れる、
サーキットでオフ会、ってことでおk?
ところで、漏れのコテハンはサーキットオフの話から3番目のカキコだからだよん。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:00:02.22 ID:k24wlA630
ときどき書かれているヒラヒラ感ってのがよくわかりません。

車高調、LSD、ロールバー、インチアップは常識だと思っているので。

昔、ミニカやミラのMT営業車で街中ぶっ飛ばした時に感じた

軽い車体で限界の低い危うい感じの事ですかね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:44:40.04 ID:RhWyu8UJ0
ワゴンRが峠を転げ落ちる様=ヒラヒラ感だと思う。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 01:43:37.12 ID:s2wBIuu00
自称「ヒラヒラM3乗り」こと「DQNワゴンR(白)」乗りの焼き土下座まだ〜?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 02:49:52.64 ID:yczFeOpp0
>>959
DQN乙
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:53:01.37 ID:/4rIMccf0
>>962
自称よいこチャン乙
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:47:56.82 ID:oFnvfYI9O
ミドシップのくせに危うさがないんだよ。
よほど無茶な入力しない限りフツーに走るし。
AZ-1とか乗った後だとえらくドッシリモッサリ感がある。
その危うさをヒラヒラ感と称するなら確かにヒラヒラしてないな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:36:45.44 ID:zCkBZ3eS0
確かにMRと思えないくらい、直進安定性も高いな。

※ただし、悪路や雨天・降雪時は一気に牙を剥いて来るけどな。

こういう時、「やっぱトヨタが万人向けのMRとして出したMR−Sだけど、やっぱりMR独特の挙動があるな」
と再確認する。


やっぱ限界域は怖い車だ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:47:37.38 ID:yczFeOpp0
>>※ただし、悪路や雨天・降雪時は一気に牙を剥いて来るけどな。

これって乗ってる人が未熟か車のコントロール性が劣るってことでしょ
よく未熟な車雑誌の記者が言いそうなフレーズだけど
Sタイヤなんかのインプレで限界は高いけど限界を超えると唐突な動きとか言っちゃうやつ
そりゃ速度速くなれば制動距離が2乗で伸びてくの同じで
乗せられてるだけのひとには理解出来ないんだろうな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:21:23.83 ID:78TIDon2O
>>964
FFのセリカよりハンドリングが退屈と言われた所以だね
確かに本当につまらない

何もかもがモッサリしてんだよねMRSって
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:26:03.22 ID:oFnvfYI9O
>>965
そりゃあ限界域はMRだけにクイックだけど、普通の人は、悪路、雨天、降雪時にはスピード落とすでしょ。

昔のAWとかAZ-1とか雪の日なんてマジにヤバいよ。
曲がらねぇ、曲がると止まらねぇで交通の流れについてゆけるスピードはとても出せない。

でもMR-Sはスタッドレス履けば普通についてゆける。
そういう意味ではやっぱ万人向けだと俺は思う。
969 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/16(土) 20:37:06.58 ID:KWseAx7pO
>>966
ちょっと何言ってるか良くわかんないw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:44:58.07 ID:XksFaADQ0
>>964
AZ-1みたいな欠陥車をトヨタが販売したら
それこそアメリカのトヨタ叩きどころじゃないぐらいの騒ぎになるぞw
AZ−1の死亡事故率は凄まじいんだから。

まぁでも優等生より出来が悪い子の方が可愛く思えてくるもんなんだよな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:18:24.29 ID:gFDzG0vh0
白、銀、赤、青、緑、黄のMR-Sを今日だけで見た。
普段あまり見ないから幸せ…4月末予定の納車が待ち遠しいぜ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:24:18.47 ID:q8B9jBTv0
>>971 おめでとん MR-Sユーザー増えて嬉しいよ

我が家のFinal-Verは、セカンドどころかサードカーなので、もう2年も
車庫の中
GWには久しぶりに引っ張り出して、北の大地すっ飛ばそうかな
もっともエンジンかかればの話だけど

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 07:15:08.72 ID:XZpyE8ZN0
国沢/片岡/森 座談会
ベストカー プラス 1月3日増刊号 94ページより

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:20:40.16 ID:UPOcJ1vu0
こんな化石アンチコピペをいつも貼る奴って、
自分の言葉でモノを語れず、自分でモノを考える事を放棄した
猿の方がマシな生産性0な奴なんだろうな・・せっせせっせとアホなことを・・・
誰だったかの言葉を借りるなら
「無能な働き者」って奴か。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 10:37:27.97 ID:mxtbvmbDO
MRSがカッコ悪いのは一目瞭然だもんなw

他人の言葉を借りるまでもないw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:30:22.47 ID:goCeP1wv0
>>973 975
次来る津波に乗って去れ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:28:32.31 ID:dJcMeAol0
MR-Sがカッコ悪いのは事実ダオ。
でも、安かろう悪かろうで納得すれば無問題。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:49:32.49 ID:UPOcJ1vu0
興味ないなら黙ってろ。
いちいち人を煽りにくるな。人間のクズ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 14:05:39.76 ID:mxtbvmbDO
あんなビンボ臭くてカッコ悪い車を喜んで乗ってる奴には興味あるなぁ

どんな低レベルな人間なんだろ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:25:59.86 ID:3r7Oz4Uj0
>>979
レベルの低い顔を見たいなら、鏡を見ることをお勧めするが。

しかしこの天気のいい日に仕事とか、マジ勘弁。せっかくのオープン日和なのに。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:00:46.78 ID:Su3zsEKuO
MR-Sを四駆ターボに出来る店知ってる人いる?
良くパクスタwって言われてるが、ムルシェチックにしてえぇσ( ̄∇ ̄ )
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:13:06.62 ID:GcZZ7jev0
>>981
横置きだから難しそうだよな4駆
でもタミヤみたいにシャフト方式とベルトドライブを選択できたら可能かもしれないね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:30:14.06 ID:ciUPp7oh0
ミッドシップ4駆か!
熱いな!

ランチアラリーやデルタS4にあったくらいだな〜
デルタS4は乗ったことがあるがスパルタンなんてもんじゃなかった・・・
こんなもんが公道を走れるのかよ?と思ったくらいだw

想像するだけでワクワクするが車検は絶望だろうな・・・w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:39:00.54 ID:NnsDGSY70
子供っぽい話の展開になってまいりますた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:26:44.39 ID:W2aY+qV40
自分の乗っている車も書かずに(恥ずかしくて書けない)煽りにくるヤツはスルーの方向で
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:32:57.61 ID:GcZZ7jev0
走る棺桶だよなグループBカーって
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:35:26.57 ID:9rB4w5M10
こばわ
経済的事情でMR-S手放して3年…
乗りたいよ〜orz

フルノーマル標準エディションだったけど楽しかったなぁ
比較的安価なオープンカーで目立つし

バイト掛け持ちして中古リッターカーしか乗れない現状が悲しい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:49:53.24 ID:bnq/oS8t0
>>985
そもそも車にも乗ってないから暇でこんなとこまで煽りにくるんじゃないかな。
車乗りだったらこんな天気のいい週末にここに張り付いてるなんてありえん。

あ、もしかしたら車だけじゃなくて友達もいないのかなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:01:26.87 ID:mxtbvmbDO
MRSがウンコなのは車好きなら常識過ぎるからなぁ

笑われてる事に気づけよ(笑)
990981:2011/04/17(日) 20:37:16.87 ID:Su3zsEKuO
バックカローラwって揶揄される位だから、バックカルディナでも大丈夫かな?
って思っちゃったんだよwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:50:51.92 ID:W2aY+qV40
>>989
車好き専用の板はこっちだよ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1300743181/l50
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:09:24.84 ID:mxtbvmbDO
ビンボでカッコ悪いみじめな車

それがMRS
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:33:58.82 ID:b7mb4Zl60
バイパスで追い抜いたコペンとアルファスパイダーの人が笑顔で会釈をくれたり手を降ったりしてくれた。
3月末の納車から初めてオープンで走ったけど、オープン同士の気持ちのつながりは最高だね。
特徴的なデザインとレイアウトにアンチも多いだろうけど、MR-S買って本当に良かったよ。
免許とって以来4年ぶりのMTだし、違反2点が消える10月末までは若葉つけとく予定。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:08:27.21 ID:mxtbvmbDO
きんもー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:33:32.02 ID:AOxXF6oAO
>>994
お前のほうが低学歴で容姿と中身がキモいのは紛れも無い現実だw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:59:08.85 ID:mxtbvmbDO
見たこともないのにコイツ馬鹿?(笑)

まぁMRSなんぞ乗ってるカス程の底辺は存在しないから、低学歴とキモさはおまえにはかなわないよ(笑)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:00:01.16 ID:yUBkNifH0
嘘だけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:00:16.08 ID:GDAQrIrcO
MRSはウンコ以下
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:00:55.24 ID:mxtbvmbDO
MRSはゴミ以下の以下
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:02:09.60 ID:GDAQrIrcO
MRS乗りはカス以下の以下
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'