【ZZW30】TOYOTA MR-S 40台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:02:31 ID:ipGkfgW40
重い車なら、そのままドカンだな。
MR−Sは良い車だと思う。

雨さえ降らなければな・・・

雪なんてもってのほk(ry
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:08:04 ID:P9+xl9x40
なにこれ気持ち悪い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:11:55 ID:4bEI0QDD0
雪の上もいいぞ
軽いからよく止まる曲がる
FRと違って坂もよく上るし
スキー場まで簡単に行けるよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 23:32:39 ID:iDxw6NJ1P
雪の積もった時の坂はただ登りっぱなしなら良いけどな…
ちょっと角度のある上り坂で一時停止でもしようもんならマジで死ねる
後輪が空転するか、下手すればケツから下まで真っ逆様だ
日本海側で乗ってるが、冬場これだけ坂の怖い車もそうないんじゃないかと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:28:14 ID:wYDBfw/r0
そういう話を聞くと、やっぱりCR-X デルソルとか206CCにしようかな、と思ってしまう。
日本海側の超豪雪地域の住人としてはね、やっぱり冬の事を考えるとなぁ…。
MR-Sはロードスターより気に入ってるんだけどね、太平洋側住人が羨ましい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 08:17:31 ID:VVUYM2oB0
どういう装備か分からんが、駆動方式の過信は禁物
どんな車でも滑るときは滑るんだから
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 13:00:43 ID:tc62yOq80
雪用に別車持ってるだろ、普通
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:23:03 ID:7HIdE85s0
昔、スキー場(もちろん雪道)にいったときに、AW・SWがいて驚いたんだが、
自分でMR-Sで雪道走ってなんとなく分かった気がした。

スキー場は中国地方でたかが知れてるし、
AW・SW・ZZWを単純比較することは出来ないとは思うのだが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:24:58 ID:tnDFmjy50
そんな大げさなものかね
豪雪地帯でも普通にチェーン巻いた郵便のカブとか走ってるしw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 09:53:51 ID:tMpvD//e0
非降雪地の人間は、滑ることに異様な恐怖心が有りますから。
氷雪路を舐めちゃいけないが、雪道や凍結路なら多少は滑って当然。

後輪駆動なら滑った後の対処も判り易くて良いと思います。
FWDのクルマだと、滑ったらアクセル踏むんですよね?俺は怖くて無理。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:12:19 ID:tMpvD//e0
>>959
中国地方の雪道は、全国有数の険しさと思いますよ。

中越・信州のスキー場に行ったことあるが、アクセス道路の道幅、除雪レベルの凄さに感動しましたね。
中国地方は、道が狭い、除雪はいい加減、チェーンのクルマが深いわだちを作る、気温が高い昼間に溶けて夜間に凍結、と悪条件満載。
豪雪地帯のように毎日降るわけじゃなく、しかも機材も人手も低レベルだから、今回のドカ雪みたいなのがきたらイチコロ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:54:29 ID:ySKLsb0T0
>>962
道が狭いところがあるんだよな。ガードレールなしで即谷に落ちるような。
軽自動車でも木の枝にバキバキ当たるような場所とか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 13:46:16 ID:59SkLuzN0
まじかよ。俺の住んでる北関東はそれに比べたら都会だっぺ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 18:25:06 ID:dzFF58Xe0
TRDのタワーバーを前後入れようと思うんだけど後期でも結構意味あるかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 18:31:57 ID:7a5oJZ/b0
財布が軽くなるし重量が増えるね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:34:50 ID:dzFF58Xe0
>>966
本当にそんなLvなら考えちゃうなぁ
どうしようか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:10:00 ID:7a5oJZ/b0
何を聞きたいか書かないからそんな答え書いてやったんだよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:48:45 ID:DsiwB+7K0
>>967
金かければどんな部品だってプラシーボ効果抜群!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 03:12:17 ID:lG0f61uu0
前期ってそんなに剛性ないの?
普通乗りでも実感できるレベル?
逆に後期は街乗りでも実感できるかたさもってるの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 09:07:33 ID:I+g26oYm0
町のりでふにゃふにゃしなるフレームの車をトヨタがナンバーつけて売り出すとは思えん。



972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:43:50 ID:7pwSeemi0
>>970
どうせ雑誌の受け売りだろ

実際サーキットで車体がしなるぐらい横Gうけて
走行に支障がでるからタワーバー入れました。
って人なんてごく僅かだと思われ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:14:58 ID:3zAaFhBZ0
上の方でパワステの話が出てたので。
フロントが軽いので重ステでも普通に乗れますよ。
ただプラグ抜くだけではだめで、パワステの装置ごと撤去してやるとイイ感じになります。

パワステ撤去後のパイピングはこんな感じで直結してやればゴミも入らないかと。すぐに戻せますし。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuK2pAww.jpg
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 07:12:04 ID:O3m7niE80
パワステを直した者だが
それやると少し軽くなる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 18:46:30 ID:0qjlZ2G+0
コレ手頃でいいな、と思っているんですけど、
買い?それとも×(修復アリ)ですか?

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u33129217#enlargeimg
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 18:48:35 ID:72yxHkt8P
この車買おうか考え中なんだけど
低年式、過走行車はやっぱやめといた方がいいかな?
トヨタ車は頑丈ってイメージあるから大丈夫かな、と思ったんだけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:16:10 ID:9kjVlCcn0
MR−SとCR−X Sirってどっちが楽しい?
子供がするジャンクロードヴァンダムとスタローンどっちが強いかレベルでいい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:23:45 ID:EJt2A3On0
>>975
実物確認できなければやめたほうがいい
ヤフオクで現車見ないで買うなら、どんな状態でも笑っていられる位の度量が無いとダメだ
業者の言う「軽微」ってのがわかんないからね。特に中古業者って怪しいの多いし
俺もヤフオク通して買ったけど、いいお店だったし車も問題なく今までほぼトラブル無しの当たりだった

>>977
CR-X乗ったこと無くてEG6との比較だけど、MR-Sの方が面白いと思う
狭いのだけが難点だけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:13:29 ID:yBbhcTrg0
>>975
フロントインサイドパネルの歪みは修復暦ありになる。
なしで58なら安いけど、ありなら30〜40が妥当じゃないかな
でもきちんと説明しているのは良心的
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:17:26 ID:nAtB0R2J0
順番はどっちでもいい。両方乗るんだよ。
A子さんB子さんどっちが気持がいいかってレベル。
乗りたい方から乗れってこった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:34:26 ID:9kjVlCcn0
>978
できれば理由もききたいす
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:42:57 ID:RpadcWpR0
>>974
パワステユニット外すと、プラグ抜いただけよりも全然軽くなりますよ。ステアフィーリングもパワステより良くなるような気がします。直すといくらかかるかわかりませんが、壊れたならいっそ撤去するのも手かと。

>>977
一ヶ月くらい前にEF8からこの車に乗り換えた者です。だんだんメンテが厳しくなって乗り換えてしまいました。
エンジンはCR-Xの方が全然良いです。パワーもレスポンスも違いすぎます。ハンドリングも素直です。
程度の良い個体ならEF8の方が楽しめると思います。
MR-Sの良いところは年式が比較的新しいこと、オープンであること、ABSとエアバックが付いててわりと 安全ってことくらいですかね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:04:45 ID:4cKMZDZ/0
>982
FFとMRのちがいって大きくかわりましたか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 02:12:40 ID:4cKMZDZ/0
連投サーセン。
MR−Sって保険料高めですか?
MR2は事故った人が多いから高いってのは聞いたことがあるのですが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:25:04 ID:4FL5gJJK0
http://sonpo.codiego.com/2008/12/post-43.html

SW20よかまし
ニッサン、ホンダのスポーツカーよりはまし

あとはあなたの年齢しだいやね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:56:33 ID:OiwAKJ8B0
>>982
マジカ・・・
試してみればよかった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:24:11 ID:E0EP12GW0
今MR-S昔EF8。
CR-Xは踏んで回して楽しいクルマ。
レブリミットを8500までズラしたのを乗ってたけど、初期VTECのあの快感は他には無い。どこまでも回したくなる。
デフをゴリゴリ効かせながら曲がるコーナーも楽しい。ABS無かったクルマだからロックギリギリまでブレーキが使える。あとエンジン丈夫。少々乱暴に乗っても大丈夫。ここ大事。
あとコンビ二に停めてるとよく話し掛けられる。

MR-Sは曲って楽しいクルマ。
お金掛かるけど、脚がキチンと作ってあれば相当な速さでもアクセルコントロールで踏みながら曲がれる。コーナーで視界から消すという芸当が出来るクルマ。
直線はシフトをキチンと出来れば元々軽いから遅いとは余り感じない。
ABSが早くから効き始めるから最初は怖い。あれ?まだタイヤ余裕じゃんとおもっても効き始めて制動距離が延びる。
EFが回転で走るとしたらZZWはトルクで走る感じかな・・・
エンジンは乱暴に扱うとすぐお亡くなりになる。MT、メタルクラッチでシフトロックさせたら、ブローコース。
とにかく基本を忠実に扱う事を要求される
クルマ。でも出来るなら本当にしっくりくる。
乗るなら乗れなくなって来るEF先に乗ってその後まだ乗るチャンスのあるZZWに乗り換えると良いかなと思う。

結論 両方乗るべし。どっちも楽しいぞ!
エコなんぞクソ喰らえ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:29:37 ID:z+GseoBB0
やばい・・・話聞いてたらどっちも楽しそうだ・・・・
エコなんてくそくらえ!っつても両方燃費いいほうですよね・・・w

近くに乗ってなさそうなCR−X(型わからん)がとめてある・・・どノーマル。
譲ってもらえないかな・・・

買うならMR−Sのがよさそうですね・・・(維持費的にも)

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:38:44 ID:x2hv5/d/0
次スレ立てられなかった。誰かこのスレタイで立ててくれ。
行方不明の過去スレのアドレスを見つけたからスレが建ったら貼っておく。

【スレタイ】
▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼

【本文】

【前スレ】
実質No.63 【ZZW30】TOYOTA MR-S 40台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286366572/l50

【過去スレ】
実質No.62 【ZZW30】TOYOTA MR-S 38台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270526525/
実質No.61 【千の】TOYOTA MR-S 37台目【風になって】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251717499/
実質No.60 【ZZW30】TOYOTA MR-S 35台目・・・実質36
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246540459/
実質No.59 【梅雨明け】TOYOTA MR-S 35台目【間近】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246611299/
実質No.58 【雨上がりの】TOYOTA MR-S 34台目【夜空に】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242511618/
実質No.57 TOYOTA MR-S 33台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234270126/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:03:34 ID:p+S0Y/7d0
純正オプションでエアコンパネルと噴出し口(左、中、右)のシルバーのカバーはばらばらで買えるのでしょうか?
エアコンパネルのとこだけほしのですが、セットだと15,000円ぐらいするみたいなんで
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:49:30 ID:FFX1iglq0
>>990
あれ付けるのやめとけ
まだウッドの方がまし
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:50:15 ID:zl/huHgp0
次スレ
▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294559250/l50
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:31:24 ID:OO/yuiCn0
宝くじが当たったら、MR-S買ってVTECスワップするんだ、、、。
埋め。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:29:54 ID:VQv+wsEO0
宝くじが当たったら、MR−Sのボディを総ケプラーにして500Kg切らせる。
埋め。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:45:21 ID:eFCLxzcC0
宝くじが当たったらロータスを買うんだ埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:38:33 ID:VQv+wsEO0
>>990
俺は赤の内装付けた。
初見ガッカリだったが、今では気に入っている。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:22:24 ID:IWkLIsfu0
宝くじが当たったらNSX-R買うんだ埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:39:51 ID:VQv+wsEO0
NSX-R買う位なら、NSX-T買ったほうが良くないか?
埋め。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:42:42 ID:VQv+wsEO0
MR−Sは、やはり面白い車だ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 19:43:46 ID:VQv+wsEO0
1000なら、今年中にMR−Sで諏訪市にもう一度行く。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'