【NC】MAZDAロードスター55号【冬の足音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【NC】MAZDAロードスター53号【秋本番】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224425713/


【公式サイト】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/

【Mazda Web Tune Factory】 ※MC前につきロードスターは停止中
ttp://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/

【海外版Zoom-zoom】
ttp://www.mazda.com/mazdaspirit/zoom-zoom/

【特別仕様車PrestigeEdition】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/prestige_edition/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:50:49 ID:howi22ix0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:51:20 ID:howi22ix0
25号車【3グレードにRHT】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156341698/
26号車【幌・RHT】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159384893/
28号車【納車遅杉】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161346236/
29号車【幌中古安杉】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163945613/
30号車【Blaze】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166878081/
31号車【増産増産】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170854313/
32号車【保険料率UP】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173701833/
33号車【限定車多杉】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176003662/
34号車【季節到来】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177864751/
35号車【梅雨】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180233426/
36号車【夏間近】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182519418/
37号車【登場2年目】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184457867/
38号車【幌・RHT】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186540876/
39号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189756013/
40号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192738172/
41号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195743248/
42号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198683378/
43号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200914358/
44号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202912329/
45号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205044461/
46号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207960832/
47号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210471370/
48号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213021670/
49号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215694285/
50号車【幌・RHT】ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218255259/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:52:22 ID:howi22ix0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:52:53 ID:howi22ix0
■値引きについて■
賛否両論ですが、基本的に値引きの話題がでるとスレの雰囲気が悪化し荒れる事があります。
値引き額が気になる人は安易な質問せず、まずは過去ログ参照か下記を参考のこと。

▲過去ログから見る参考例▲
・値引き額の大きさは、幌>RHT
・車両本体からの値引き額は1桁台から35万ほど
・発表直後の新規グレード、限定車、特別仕様車は従来グレードよりも値引き額は低い
・販社、店舗、商談時期、担当者により提示額はかなり異なる
・決算時期は好条件が出易いという例もあるが、元々が少数薄利の趣味車なので微妙
・広島の販社は値引き額が低め、北海道の販社は大きめの傾向など地域により金額差がある
・値引きが低くても各種オプションのサービスや値引き、下取り車の査定UPでの好条件もある
・マット、バイザー、コーティング類はサービスされやすく、また値引き額として計上され易い
・ディーラーオプションの割引率は2割から3割弱程度
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:53:38 ID:howi22ix0
☆お勧めの商談方法☆
総見積もり額の見栄えをよくする為に下取り車査定やディーラーオプション
などで数字を引いたように見せてくることがあるので、まず最初は単純な見積もりを
依頼し商談していくと解り易いです。

車両のみの見積もり依頼→値引き額交渉→下取り車がある場合は告げる
→下取り金額の交渉→ディーラーオプション類を告げる→割引やサービスの可否について交渉

一見すると面倒そうですが、変なごまかしもされ難く、各項目でどの程度
頑張ってくれたかが解り易く、車両だけの値引きを追求するよりも
最終的には良い結果を得られることもあります。


あると幸せになれるオプション

コーティング→洗車が楽
マッドフラップ→泥水が車体にあまりつかなくなる
アドバンストキーレス→鍵をポケットに入れておけばいいだけ、トランクの開閉も楽チン
フォグランプ→雨の日、雪の日、霧の日の見易さは大分良い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:54:29 ID:howi22ix0
テンプレ以上。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:58:04 ID:B7YbIjWl0
>>1

でNC2の発表12月9日ってマジ?
NC2待ちなんだけど他の車に浮気しそうなんで早くw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:24:37 ID:iS5JqxA1O
>>1
乙です。

現行ロードスター、お尻の部分がこんもり上がっててカワイイです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:35:46 ID:6DaNJRny0
※冬季に降雪地域や寒冷地で乗る場合※

東北、北海道などの寒冷地や降雪地で冬季間も乗る人は安全の為にも
DSC、LSD(選択できれば)の選択する事を強くお勧めします。

スタッドレスタイヤも、ケチらずグリップ性能の優れた品を選びましょう。
高額ですが、性能は現在はBS製が性能でも装着率でもトップとなっています。


■冬道走行時の注意事項■

DSC、LSDはあくまでも補助装置であり、安全のためにも発進時やカーブでは
特に丁寧かつ慎重な運転を心がけましょう。

NCロードスターは従来のFRスポーツ車と比較して軽量のため、路面に対する
トラクションがかかり難いので冬道でFRの経験がある人も油断は禁物です。

RHTの冷間時の開閉は機械に負担をかけ故障の原因となる場合があります。
車両マニュアルにも記述がありますが、冷間時の開閉は行わないでください。

気温が5C以下になるような地域ではEGオイルは粘度0w-20くらいの柔らかめの
エコオイルがお勧めです。
冷間時のエンジンに対する負荷が軽減され、燃費もよくなります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:57:18 ID:+ZwVBiayO
1乙姫


ロードスターがコタツになる季節到来。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:54:01 ID:Ilnx5gi90
MC後のシルバー(グレー?)を某所で偶然見ることができた なかなか良い色だった
白いRHTを待望してたんだけど、このシルバーなら買っても良いと思った
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:12:31 ID:Ilnx5gi90
>>8
箝口令12/10解禁といってたから、正式発表はそのくらいのタイミングだとおもわれ
気に入るかどうかは各自の好みだろうけど、他と比較検討してるなら一見してみる価値は
ある出来映えだとおもう 待った方が良いと思うよ〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:37:01 ID:C7KdO3l10
なんだよ【冬の足音】ってw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:08:15 ID:OerX6QXR0
やっすい韓流ドラマの見過ぎだろ
アホすぎるスレタイ 痛いなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:19:05 ID:H9/ugolGO
スレタイまでs2k風になっちまったなw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:27:11 ID:pc4gXh/10
>>8
浮気相手ってだれだ?三原じゅん子か?
俺はやめな!ボディーボディー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:39:55 ID:GqnF/HRw0
前スレ>>992
>>今一番のモテ車はハリアーか、デュアリス。
何故にデュアリス?ムラーノじゃないのか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:46:36 ID:6G3tegle0
NC2、画像を見てボロクソ言ってたんだが、実物見たらいいんだよ。
悔しいことに。オープン時。だから待てるなら実物見るまで待ちと思う。
まぁクローズ時はやはりバランス悪い。が、一般人はそんなこと気づかない。
今回のMCは成功と思う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:53:35 ID:3eA9XCm30
今回のMCは成功と思う。
今回のMCは成功と思う。
今回のMCは成功と思う。
今回のMCは成功と思う。
今回のMCは成功と思う。
今回のMCは成功と思う。
・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:59:34 ID:kC3BETt/0
車に寄ってくる女なんてろくなもんじゃねえって
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:06:00 ID:Jj9c76zVO
現行型はNAの劣化デザインだからな。
けどそれがいい!
いまさら快適とはほど遠い初代には乗れんしなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:06:52 ID:Iqfb392c0
ところでこのスレの住人で、ホーン交換した人いる?
前々スレぐらいで見かけたけど、内容忘れた…
グリル?外す程度ですむのかな?
忙しくてチョイ見した程度なんだけど、参考までに
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:13:51 ID:6G3tegle0
>>18
俺の周りの女ども(25-30前半あたり)の意見。ムラーノ(初代)はアメ車すぎ
でくどいみたい。車格はモテ車にちょうどいいから、今度の2代目すっきり
したムラーノはモテ車になるかもね。CX-7はマツダだから眼中にも入って
ない。というかまず存在を知らない。知ったにしても同じぐらいのお金を出す
ならなぜマツダ?だ。

ただいくらモテるからって、こういうのにレグノはいて、目的地に着くまで
終始いかにスムーズな運転を心掛けるのって、ロド乗ってしまった俺
には無理。そんなドライブはもはや苦痛でしかない。

ロド …目的地に着くまでが目的。ロードノイズこそ気持ちいい。
ハリアー・デュアリス
   …目的地に着くまで震動ゼロが目標。景色いい快適な2人部屋として
     まったり会話を楽しむ。適宜シート倒してしっかり休憩する。

ロド …目的地に着いてからは、帰りに踏み込むための休憩とする。
ハリアー・デュアリス
   …レジャー本番。ドライブで疲れた彼女におもてなし。

まぁ俺が女だったとしても余裕ある後者の男がいいしw 髪型は崩れるし、
日焼けするし、狭いし、運転しない助手席視点で行くとなにもいいことないな。
わかっててロドを買ったなんて身勝手な俺。すまんこ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:01:07 ID:C7KdO3l10
ロドと足車の二台持てばいいじゃない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:14:27 ID:92z/laUp0
>>25
俺の場合いざというときは親の車借りて、自分の稼ぎでは
まだ2台持ちの余裕ないんだが、2台あってもロドばっかり
乗ってると思う。遠出はもちろん、近所でも小さいから便利。

SUVやらミニバンみたいな車高高い車で遠出するなんて
もはや考えられないよ。道幅も利用できないしストレス以外
何物でもない。そんなドライブを要求する女は要らん。
でもそういうのに乗って、常にコンフォートな安全運転男が、
しっかり家族養っていけて、普通はモテるんだな、とも思う。

ま、俺には、「移動式ビアガーデンッ!」とかいって助手席で
きゃっきゃ酒を片手にはしゃぐアホな女がいればそれでいい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:48:51 ID:3eA9XCm30
ロド好きって昔の阪神タイガースファンみたいだな。
嫌われるとわかっていてもどうしても欲しい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:01:13 ID:/Lnx+zbC0
hhh
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:04:10 ID:AiXq+oz2O
うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ!
ワッハッハ!
ワッハッハ!
308:2008/11/13(木) 16:15:02 ID:2+KaqUGy0
>>13
わざわざありがとう
春頃に一度ディーラー行ったんだけどMCの記事を雑誌で読んで半年近く待ってるんだw
公開されてる写真でさらに惚れたんで12月10日が待ち遠しいよ

>>17
こんな事を言うと怒られるかもしれないが各メーカーのスポーツカー達w
でも免許取得以来、マツダ車に乗り続けてるんでロドスタが第一候補
年齢的にも次がスポーツ系車種に乗れる最後の機会だと思うんで
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:32:09 ID:VoV/nc2C0
MC後、白いボディに赤内装、メッキピラーetcの3Rd限定仕様のRHTが出たら
値引き交渉もせず即決するんだけどな♪
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:44:05 ID:iS5JqxA1O
こないだ友達に運転させてみて、ロードスターは運転してナンボの車だと改めて分かった。
運転してる時はめっちゃ楽しいけど、助手席に乗ってると、ちょっと視点が低いただの乗用車。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:21:52 ID:ZLWALDxA0
冬ワイパー買おうと思うんだけど
PIAAの適合表だと 運450mm 助430mm
NWBだと       運450mm 助(適合なし)

しかしPIAAの夏用ワイパーは左右とも450mmとか

何mm買ったら良いんだよヽ(`Д´)ノ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:29:56 ID:dF5YSlFPO
助手席でオープン時はここぞとばかりに360度を
楽しむけど、クローズしてたら確かにつまらんな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:41:44 ID:AiXq+oz2O
あー?うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ! ワッハッハ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:52:26 ID:XCE6+c7T0
>>35

>十人じゅっしょく
>十人じゅっしょく
>十人じゅっしょく

無理して背伸びすると大ケガをするという好例。俗に言う無知、バカ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:54:47 ID:XCE6+c7T0
>BOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
>BOZEだぜ!BOZE!

スペルも違うぜ、糞坊主w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:56:09 ID:3eA9XCm30
おめえら思いっきり釣られてんだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:56:38 ID:ln4c4xeD0
面白すぎる。>>35に何か賞をやりたいw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:59:25 ID:XCE6+c7T0
エルグランド神の降臨か
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:17:26 ID:p9Kl5oUz0
俺も釣られる!!
>スポーツカー顔負けの運動性能を
顔負けと言うことは、まだスポーツカー以下と自負しているのだな。
CX-7ですら、スポーツカーと名乗っているのに・・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:36:08 ID:eEFIiJkF0
世界的に景気が悪くなりそうだし、オープンカーの需要も低くなりそうだ。
NCはFD並みに長期モデルになることが確実だろうな。最低でも4〜5型ぐらいまでいく。
NDのことなぞ気にせずに買いたまえ諸君。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:49:03 ID:6rUtDjog0
NDを予測してみた。
NC2からはやくも2年後くらい。
エンジンはすでに試験段階に入っている。
デミオマツスピバージョンっていうのが雑誌でスクープされたが
実は車体だけ仮で、実はあのエンジンは次期NDモデルに搭載予定。

と、予測してみた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:52:32 ID:kC3BETt/0
>>43
デミオとロードスターではエンジンの向きが違うんだが・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:53:06 ID:eEFIiJkF0
次期型RX-7の開発を中止。その代わりNC3でターボ&クーペを追加、
実質的な次期型RX-7の代替車になると予想。
これぐらいでいかないと倒産すんぞ、マジで。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:57:45 ID:6tRFx/tQ0
むしろNCのターボ&クーペなんて出したら倒産するかと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:09:02 ID:KXqNOI5W0
ハリヤーはともかくデュアリスがいいって言う奴は実物見たのか?
ちゃちいNC以上にちゃちいぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:39:29 ID:JT01Sw1O0
RAV4より小さいんだ。
ディアリスの方がでかいと思ってたよ。

なぜ、SUV?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:47:01 ID:dF5YSlFPO
女にはそのちゃちさがわからんのですよ。
NCとS2000 真横にならんでるの見た上で、
「なにが違うの?」っていわれたし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:21:56 ID:ln4c4xeD0
NCのマスク変わるのかい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:35:51 ID:K0QR9zF+0
デュアリスは変形機構に惹かれるよな。
おれがニュータイプだったら買ってたかも。

今は旧型360度ビューのNCでがまんしてる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:43:12 ID:Q6LsFlYU0
漏れの緑RHT(クローズ時)を「ザクっぽい」と言ったアイツは許せん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:48:28 ID:6bWpXe6z0
俺のストブルタン幌を「バイキンマンみたい〜」と言った幼女は許す。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:57:59 ID:g1lsu6jx0
NC2発表まで1ヶ月切ったか。
ぼちぼち今週末あたりからNA・NBユーザーにお呼びがかかるかもね、
そろそろDにセールスマニュアル届いて先行受注が始まる頃だろうから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:17:31 ID:/GSB16030
頭髪の話はやめろ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:31:45 ID:howi22ix0
>>44
ロードスターは初代から元々FF用のエンジンを積んでたりする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:36:46 ID:BXj2pBOt0
ま、俺には、「移動式ビアガーデンッ!」とかいって助手席で
きゃっきゃ酒を片手にはしゃぐアホな女がいればそれでいい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:40:18 ID:BXj2pBOt0
ま、俺には、「移動式ビアガーデンッ!」とかいって助手席で
きゃっきゃ酒を片手にはしゃぐアホな女がいればそれでいい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:48:03 ID:howi22ix0
>>57-58
きゃっきゃはしゃぐ男はお帰りください。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:57:46 ID:9p2pQ4420
ID:howi22ix0
ネーミングセンスが最低で粘着質とは・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:58:18 ID:CLzSXsuo0
>>20
MC成功するの嫌?
オレも現物みたけど、よくなったと思うよ
写真写りが悪いのな、あの車w

NC2のパーツはほぼ全てNC1に流用できるみたいだしねー
でもあえて俺はNC1のままいくけどね


べ、別にお金がないからじゃないんだからね!?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:02:52 ID:nhgk81bR0
>52
赤RHTはアンテナがトランクじゃなくHTの中央についてて3倍速(ry

まぁ冗談はさておき緑RHTってことはハイランドグリーンだな。
これにタン革の組み合わせはまさに最強としか言い様が無い。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:04:45 ID:howi22ix0
>>33
スノーブレードは雪の負荷がかかるから、夏用のものより若干短めにしといたほうがいいよ。
左右とも430mmでいいんでないかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:08:16 ID:rfE+lOHPO
>>60
次スレ用のネーミングセンス最高のサブタイを書いてみてくれ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:40:34 ID:k14BZL4c0
>>61
俺もバンパー全損したらNC2に換えようかな。
リアは実車でもNC1の方がいいんで、それで満足。
問題は免許取って10年無事故なんだよな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:44:49 ID:CLzSXsuo0
>>65
わざわざ破壊せんでええやんwww
オクに流したら誰か買うかもしれんよ?
純正で買うより安いだろうし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:56:28 ID:k14BZL4c0
NC1のウーパールーパーも愛着湧きすぎで、
わざわざ自分で取り外して交換するまでじゃない
ってところがポイントなんだな。最後のロードスターだし。

たぶんNDは日本でも「mx-5」って名前になる気がする。
だってロードスターじゃないんだもん。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:33:12 ID:cfBdNFhJ0
NC2、セールスマニュアル届いてるから、もう商談可能だよね?
我先に受注して最速納車狙ってるヤシこのスレにいる?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:38:24 ID:fwuTU9iF0
ミラーは電動格納式になるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:47:26 ID:JdJPEYaz0
キーもっててもスターターが回らずメーターのKEYって所が赤点滅。
説明書なの見たらシステムが故障しています、マツダで点検を。と書かれていた。
お金のかかる修理とかならなければいいけど、、
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 03:20:29 ID:U2m43fwS0
単に電池切れじゃね?
>>69
実車見たところ電格なしだった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:21:26 ID:8/7NC78B0
>>70
セカンドに欧州車乗っているけどそっちに比べたら国産の現行車の修理費なんて(ry
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:29:59 ID:BLIdnWusO
>>64
【MAZDA】マツダ(NC)ロードスター56号【ROADSTER】

>>60じゃないけど、こんな感じがいい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:45:51 ID:xFCnbtf40
>>70
おそらくイモビライザーの暗号キーコードが消滅orリセットされたんだろう
メーカー保証期間のこってないのか? 単にコード消滅して上書きですむなら
作業は簡単だから保証切れててもたぶんたいした工賃は請求されないんジャマイカ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:53:16 ID:xFCnbtf40
>>65
バンパースワップの難点は車体全長が変わっちゃうことだな、だいたい目測3cmくらい長くなる
全長かわると改造申請して「改」付けないといけなくなるんだよね?

「改」付きだと通販保険の安いのは加入できなくなるしな〜 どうしたもんだか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:03:01 ID:xFCnbtf40
費用も新品パーツ使うとなれば、ヘッドライトや内部の緩衝剤なども全部交換になるから
25〜30万くらいかかるかもな 
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:31:05 ID:VIN8Kbsj0
どう見てもNC1のほうがカワイイです。本当にありがとうございました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:42:59 ID:xFCnbtf40
>>75
自己レス
調べたら3cm以内なら改造申請必要ないとわかった 微妙なとこだな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:53:43 ID:c39AYPYA0
【MAZDA】マツダ(NC)ロードスター56号【粘着スレ主】

>>60じゃないけど、こんな感じがいい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:00:00 ID:9eMIKJy2O
ジェンマに乗れ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:11:19 ID:swi43K2B0
>>78
なるほど。フロント交換可ね。
>>76
サイドスカートまで換えるとさらにでしょ。
リア周りはどう見てもNC1の方がお洒落だから要らないけど。
ってかあのおもちゃっぽいテールランプだけはやっぱ現車
見ても失敗だと思う。自分がNC2買うならむしろテールは
NC1に換える悩みをしてたところだ。

普通に考えて、ヘッドライト割るぐらいの事故でもしない限り、
そんなお金かかるならNDの貯金にしといた方が吉だな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:51:55 ID:GGvrf6CO0
ロールセンターを下げた部品なのですが、
NC1に取付け可能でしょうか?
具体的にどのパーツが変わったのでしょうか?
貴島さん教えて下さい。宜しくお願いします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:06:28 ID:jemUmY2pO
>>73
>>79
両方字数オーバーじゃね?
てかスレ主ってテンプレ以外は三回しかレスしてなくね?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:36:18 ID:BLIdnWusO
>>83
【MAZDA】マツダ(NC)ロードスター56号【ROADSTER】
【SUBARU】新型 SHフォレスター part10【FORESTER】

フォレスタースレのが長いし大丈夫じゃね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:52:34 ID:HfS/fJdPO
ブレイズエディションのシート欲しいなあ。あの色超おしゃれじゃんか。
NC2は革の色変わるんだっけ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:07:43 ID:UrrQSzwp0
>>85
シート色どうなるんやろね 内装はピアノブラックからブレイズエディションっぽい
ダークシルバーのパネルに変わるから、VSのえび茶色っぽい内装色もかわるかも

RSには某社製のセミ化けシートがオプ(ry
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:16:06 ID:hEDjntjD0
ストブルRHTに乗っているからって、頭見ないでくれ
MTG用に帽子買ってくる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:44:31 ID:cmx/FPj80
【移動式ビアガーデンッ!】マツダ(NC)ロードスター56号【きゃっきゃ酒を片手にはしゃぐ】

これだな
しかしキモイレスだったな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:56:27 ID:9eMIKJy2O
コペン?プププ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:58:44 ID:/3fKlgxR0
今からロードスターに乗って気分洋々女子高生を誘ってる絵が見える
やりまくりたいわ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:59:06 ID:RcxCNCzF0
コペンいい車だよ。
ミニサーキットでは良い勝負どころか向こうの方が速いんでない?
トランクがほぼ飾りって時点で俺は購入対象から外れたけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:19:12 ID:6QuzK5ls0
>>52
NAにあったソリッドなグフ色復活して欲しいところです。
ザクとは違うのだよ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:08:33 ID:mEjWLSiQ0
コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!今から深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?



あ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:33:00 ID:fDsogjXI0
俺の部屋。
交換後しばらくこの状態にしてたが、やはり部屋では座りづらいのですぐ撤去した。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081027220937.jpg
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:30:30 ID:iBHfzySu0
>94
おまwwwせっかくの革シートが勿体ねーよ。

で、撤去したシートはどうしたんだ?
布団の上のぬこ用に取っておけば良かったのに。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:34:48 ID:W/2RNAjb0
なんというか、カーテンと布団に哀愁を感じるな…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:47:16 ID:q9SlTUAG0
>>91
コペンは有り得ないくらい遅いだろ
ロードスターどころじゃない
見た目は可愛くて好きだけどな
でもロードスターのがもっとカワイイです
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:53:03 ID:8WBceWo40
>>95
もちろん取ってあるよ。
車のシートにしてはルーズだけど、部屋でくつろぐには窮屈すぎたw

3Dネットシートに換装したんだけど、冬はシートヒーターが恋しくなるよね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:01:05 ID:uKNnEgFD0
あのですね、質問です

昨日仮免受かりました。
その日受けた原付講習で初めて原付乗ったら凄く楽しかったのです。
教習車のランサーに乗るのとは雲泥の差でした。

ロードスターなら原付やバイクに似たような楽しさを味わえますか?
いつになったらNC2注文できるようになるんですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:13:04 ID:VwvLWrjn0
バイクのような楽しさは元ナナハンライダーの俺から言わせてもらうと
十分ある。

スタートダッシュではむしろバイクより面白いかもしれない。
さらにバイクはメットかぶらなきゃいけなくて あれが結構わずらわしい。
ロドスタなら高速で120出そうが、オープンでノーヘルでOK!
爽快感はバイク以上だ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:40:33 ID:39LK9fFf0
オープンでノーヘルはOKでも、高速で120はNG
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:46:05 ID:KyfQKh9i0
アンフィニーマークで、武装したストブルRHTで
レクサスエルグランドを見に行ってきたが。

レクサスエルグランドなんて居なかった・・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:53:49 ID:8TXAFZDm0
ストブルRHTって聞くだけでかっこよさが分かる
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:24:43 ID:Go9rZ2Xz0
雨が降ると( ̄ー ̄)ニヤの自分がいる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:37:45 ID:vmRcMo6s0
>>100
800cc乗りだけど、バイクの方が楽しいが・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:53:41 ID:cPC/z3K90
バイクは乗るときの格好が制限されるからなあ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:55:04 ID:Go9rZ2Xz0
>>104
駆動系、タイヤの負担をかけずに○○○が出来る。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:24:43 ID:/IeEY0MpO
デミオのグリーン追加にならないかな〜
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:44:15 ID:ppIEBfSS0
>>94
ぶさいくな猫だね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:25:44 ID:5lsXR9oR0
>>109
だがそれが良い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:47:33 ID:5nglNbus0
>>99
バイクのようなおもしろさがあるかといえば・・・、まったく無いとはいえないけど
やっぱ車とバイクでは根本的な部分に差異があるから、バイクの代用品として考える
のは無理があると思う。

ただ、「バイク」ではなく「スクーター」と比べたらどうかといえば、ほぼ同じような
楽しさはあるとおもう。スクーターは二輪としてはかなり車みたいなところがあるからね。

バイクは同じ二輪でもスクーターとはかなり違う乗り物。

ちなみに、NC2のオーダーは今月末か来月ごろからできるようになるとおもうよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:15:17 ID:j62mWRCOO
そういや 幌で爪研ぎされたとかで猫嫌いいたなこのスレ
毒エサで駆除するとかいってたもんな 怖っ
113sage:2008/11/15(土) 14:59:45 ID:iSlzHO+00
グリーンが無くなりイエローが追加ですね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:00:11 ID:DKbwMXr50
>>99
全く別物だけど、
デミオに比べたらバイクに近い感覚はあるかもしれない。
バイクのどのへんに楽しさを覚えたのかしらないけど、
ランサーと雲泥の差って思うなら、たぶんロドも楽しいと思えるだろう。

マツダに行って、ロドの助手席乗せてって言えば嫌な顔せずに乗せてくれると思うよ。
不思議な顔はされると思うけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:34:04 ID:/IeEY0MpO
>>113
kwsk
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:42:08 ID:Ba7nJKka0
バイクはバイク
4輪車は4輪車

そんな漏れは
スポーツスター1200とNCの2台飼育
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:55:15 ID:CF8MycftO
コペンスレにも書き込んでた、「あのですね」!

原チャリが似合ってんだよ
118sage:2008/11/15(土) 16:07:48 ID:iSlzHO+00
価格が15万程うpでロードスターグレードの廃止
替わりにsグレードの追加で・・・orz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:24:28 ID:NN1P96UX0
もう分かるの?
明日ディラ行ってみようかな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:52:14 ID:B7wKpB+20
NR-Aは?NR-Aはどうなるの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:55:03 ID:QSbB4IMB0
>>115

ハイランドグリーン廃止でサンイエロー追加。
標準グレード→Sに名称(?)変更。
幌のAT設定消滅、幌はMTオンリーへ。
シートヒーター付レカロとBBSのセットオプション=Rパッケージ37万円。

あとミツオカがNCロードスター購入、なんか作るみたいだね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:01:45 ID:cPC/z3K90
中の人か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:35:54 ID:5lsXR9oR0
シェルビーコブラのレプリカの予感
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:42:17 ID:D6dPyh700
>>94
座椅子的に使うとダメだったら、足つけたらどう?

ttp://www.pickup777.com/

タンシートでこれ、結構いいんでねーの?

>>96じゃないけど哀愁漂う部屋だな。生活感はあるけど生気が感じられない・・・。
なんか・・・こう・・・・・心霊写真を見てるとでも言うか・・・。

あと、ブサネコの顔がアコードに見える。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:56:15 ID:DITRQnv30
NR-Aは残るけど、ディスチャージ&オートエアコンが(全グレード標準化されたので)
NR-Aにもつく。あとアルミも標準化。オーディオレス仕様はそのまま。
ハンドルのオーディオコントロールスイッチとBOSEがつかないのもそのまま。

LSDに変更はなさそうだが、ビルのダンパーはつくりなおしたみたい。
重さは+10kg
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:30:39 ID:YCn7Zfe20
>>121
レカロは8に設定されてる奴と同じ?

なんかNR-Aが従来までの標準車より豪華になったなww
ノーマル前期ブレイズVSを3万近く乗ったので、そろそろ後期型ビルでもいれようかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:31:38 ID:Go9rZ2Xz0
ふとんの上の安心してる猫がええ感じ。
かわいがってるんだねぇ〜。
何かほんわかするんよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:47:57 ID:AoH6/4mI0
NA,NB,NCときて、今度はMCか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:48:31 ID:sOJ/95KzO
幌のAT設定消滅でMTオンリーに…
良かったあ〜!幌AT早めに買っといて

ハイランドグリーン廃止…
良かったあ〜!ハイランドグリーン早めに買っといて
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:01:03 ID:j62mWRCOO
まあマツダが必要ない客と見なしたってことだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:12:29 ID:omY/UVKK0
RSとVSは、DSC標準だな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:18:16 ID:kzL0CYXRO
バイクと大差ないのはコペンだろ!
オープンで荷物、載るならコペン買ってた。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:21:05 ID:6zbhqkvc0
>>125
ディスチャージテラウラヤマシス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:27:38 ID:kzL0CYXRO
コペンのが維持費が安い!
それでも十分、楽しめる!
俺は負け組なのか!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:33:43 ID:cPC/z3K90
>>124
よく見ると、そんな不細工じゃないぞ
顔しかめてるだけじゃないか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:55:24 ID:ppIEBfSS0
>>94
カーテンがレースカーテンだけってのが
貧乏くさいね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:07:42 ID:Go9rZ2Xz0
>>94大人気!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:53:15 ID:vRo6ELco0
標準グレード廃止かよ
まさか5MTも廃止か?
Sグレードにつくの?
15万アップはちょっと好い加減しとけや
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:57:38 ID:q9SlTUAG0
愚痴だけ言って買わない人は客じゃないんで
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:06:19 ID:vRo6ELco0
何とか買わせるのが仕事やろが童貞
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:15:12 ID:j62mWRCOO
15万アップぐらいは妥当じゃない?
NC1に改造したらそれじゃとても収まらないから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:24:57 ID:vRo6ELco0
しかし15万って大きいわ・・・
標準狙ってた俺にとって他バージョンに変える分含めて
30万以上の値上がりだわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:37:22 ID:syhBBZCn0
今のご時世で値上がりとは・・・
買う方も売る方もハードル上がりまくりだなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:43:15 ID:j62mWRCOO
円高でマツダも外人ユーザーも虫の息なんだから、
このぐらいの値上げですんでる日本はありがたい
のでは。と無関係なNC1糊がいってみる。
おまいら俺様のNDが出るために頑張ってくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:47:53 ID:kzL0CYXRO
残価設定ローンってお得なの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:57:25 ID:UdNNOvWW0
サイドエアバッグ、DSC、アドバンスキーレスエントリーなどが全車標準装備になれば、それだけでも12万ぐらいはするでしょ。Sグレードは10万アップぐらいじゃないの。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:58:07 ID:Go9rZ2Xz0
>>134
軽四の方が維持費が安い、燃費もいい。
でもポルシェの方がいいに決まってるだろ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:59:29 ID:Go9rZ2Xz0
ていうかここにいる人間で勝ち組はいないよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:00:20 ID:Go9rZ2Xz0
あえて言えば
>>94の猫が勝ち組かも
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:24:35 ID:lTR9VvYV0
幌はMTのみになるのは全然問題無いんだけど、黒クロス幌を
選べるようにして欲しい。
海外仕様だと1.8L/5MTの最安グレードでもクロス幌なんだし。

選べたとしてもシートと抱き合わせとか、これも辞めて欲しいな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:36:07 ID:+vSnIpQ70
>>121
黄色マジだったらJリミから乗り換えようかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:38:29 ID:Go9rZ2Xz0
しかし、スバルのbBぜんぜん印象に残らねぇな。
エビちゃんのキャラ強すぎ。
せめてレガシーやインプならよかったのに。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:15:35 ID:H1Z8vjgJ0
スバルのbBじゃねーよ豚!

スバルのCOOだよ!豚!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:16:03 ID:6zbhqkvc0
クロス幌って冬も硬くならなくていいよね。
ビニールの利点って汚れがマダラにならないってことぐらい?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:29:12 ID:hIrsuusP0
ハイランドグリーンマイカ、神色だと思ったが
人気なかったのかなぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:27:13 ID:S3cSQkbg0
マニュアル設定しかないグレードを作るって、
日本車じゃロードスターだけではなかろうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:36:02 ID:Its5gbIMO
マニアしか買わないからマニア向けグレードしか売らないってわけか。
まあ仕方あるまい。標準高原緑幌AT乗りの俺には関係ない話だ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:03:13 ID:ApDh22F90
>>156
ランエボのRSもそうだよー。
ほかは知らん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:10:49 ID:oibiECMU0
いや普通にあるだろそんなもん
そもそもMC前からRSはMTだけだし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:20:17 ID:HRPbAbIYO
月極駐車場に置いてる人達、悪戯されませんか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:31:40 ID:epkMHRh70
スーパーエルグラ様にビビッて辰巳に来れなかったオマエラ

やっぱりオマエラヘタレ貧乏負け組野郎どもだったな(笑)

まあ辰巳にのこのこ来てもスーパーエル様に蹴散らされ

寒空の深夜辰巳のアスファルトに泣きながら度下座する運命だったが

オマエラの不戦敗無条件降伏ということでいいな?

勝者日産エルグランド!チャンピヨン日産エルグランド!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:40:23 ID:fPIYdiLUO
>>160
うちは田舎だから特にないな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:41:38 ID:PSYglYZ/0
>>160

郊外だけど、ない。
昔、路駐してたら幌に吸い殻が載ってたとある。
人が集まりそうなところは、目立つ車だとやられる事あるみたい。
酔っぱらいやら、賭け事、遊戯に負けた人の目に付く場所はやばい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:38:30 ID:bbmZWAvM0
気が付いたらリヤのライトの中に小さな虫が入ってる。なんだか寂しい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:12:57 ID:dbROHVmr0
>>164
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:24:55 ID:dbROHVmr0
>>160
俺はNBのときひっかき傷つけられたことある。 NC乗り換え直前だったので下取り査定が−5万・・・ orz
でも、デラへの下取り保留にして買い取り店にもってったらデラの傷無し時の査定より+5万ついて逆に得して(゚Д゚)ウマー♪

世の中なにが幸いするかわからんものよのうw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:36:24 ID:7BV4zJQMO
現在国産でMTのみってS2000ぐらいだろ
RHTではATあるんだし文句言うなよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:55:15 ID:bbmZWAvM0
webの取説だとエンジンオイル交換量はオイルのみのとき3.9Lなのに、
冊子だと4.05Lって書いてあるな。確かに4L缶でギリギリ足りない気がする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:20:26 ID:HRPbAbIYO
月極駐車場を探してみます。
ありがとうございました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:23:00 ID:e+B4FymHO
幌のATに乗っています。
エアコンパネル、シフトノブの証明の色を変えたいと思っています。

地元のディーラーに聞いたところノウハウがないみたいでした。

証明の色を変えている方おられますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:24:48 ID:ion1zTAN0
>>168
まさに!
最近買ったでしょ?
マツダに電話しようかと思ってた。
誰か知らない〜?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:32:10 ID:zwZaLeJP0
>>160

田舎だけど、鳥にフン落とされる。多い日は5〜6箇所に落とされる。
ストブルのRHTだと鳥にとっては便器にみえるのかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:44:56 ID:S3cSQkbg0
>>172
ヴォンネットに黄色と黒で目玉模様を描くと解決。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:12:47 ID:Q7TGUpI80
ヴォンネットwwwwwwwwwwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:15:00 ID:46WW71Nr0
50cc程度で・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:33:13 ID:nkwz654r0
>>175
頭大丈夫か?60ccだぞ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:38:01 ID:+RECJvZ70
電線が上にあるとか、鳥が止まりそうなものがあるところの付近は糞の集中爆撃にあうぞ、
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:38:42 ID:nkwz654r0
>>176
頭大丈夫か?150ccだぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:41:15 ID:bbmZWAvM0
>>175
ごめん。レベルゲージの上側に合わせようと思った場合に微妙に届かないってことね。
足りないわけじゃないや。
数字でみるとたかが50ccなんだけど、4L缶で余ると考えてたから気持ち悪かったって話。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:38:16 ID:46WW71Nr0
>>ID:nkwz654r0
どこから60という数字を出すんだよ。
俺はおまえのことが心配でしょうがないよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:10:51 ID:+FoipX/h0
なんでオイルの足りない分で煽り合ってんだよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:05:48 ID:pFJNzrmS0
そんな誤差程度の話で大騒ぎすんなよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:03:38 ID:a0HRkwBE0
  _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ・д・)| <  もう寝るょ
 |\⌒~\   \ 
 \ |⌒⌒|    \________________
   ~ ̄ ̄
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:09:16 ID:mqlrJOZy0
>>183
永眠しろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:19:02 ID:/edzyLar0
>>94だが、土曜の夜明け前に出発して、ついさっき日曜夜帰宅するまで
42時間930Kmドライブ三昧だったが、うちの猫の話題が多かったんだなw
ちなみに宿泊は道の駅で車中泊だ。
ドライブ依存症スレとマルチだけど、北九州から本土最南端まで行ってきた。

球磨川
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851459.jpg

人吉ループ橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851501.jpg

桜島
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851579.jpg

佐多岬
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851634.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851664.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851733.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1226851761.jpg
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:39:15 ID:jFq5g91W0
>>185
泥除けって効果ある?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:49:31 ID:/edzyLar0
>>186
俺は購入時付けてなかったけど後付けしたんだよね。
特にフロント側は効果高いと思うよ。
ドアまでビシャーと泥が跳ねてたのが、サイドシルあたりで収まるようになった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:03:47 ID:Hfkn0N5M0
ロドが写ってる写真が少ない・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:08:07 ID:46eDp/pc0
>>185
本州最南端と勘違いして「北九州→下関」近っ!ってオモタ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:11:08 ID:3gyQY/pN0
>>185
きれいに撮れているね。
1枚目保存しました。
2枚目ってワイコンつかっているの?

>>186
泥水がビシャーで困っているなら効果あるよ。
つけてなくて、ドロドロにならなければいらないと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:17:50 ID:eTvPROLJ0
>>185
94氏オツカレー(_´Д`)ノ~~

球磨川なつかしか〜
走っているのは肥薩線の観光列車と思われ。
219号沿いかな?

ループ橋の途中のPですな。
バイクでガードレール際をずーっと走っても気持ちがよいもんです。

桜島は溶岩の(形をした)菓子があったな

佐多岬は漁港側から行くと無料だったが…現在も金取ってるのかな?

とりあえず無事帰還でよかた。
ぬこと遊んでやってくれ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:44:05 ID:0PEnWBCx0
>>186
泥道・雨天いろいろはしりまわってきたけど、泥よけが欲しいと思うほどのことは
いままでなかったな あれスタイリング崩すし

でも、蹴上げた雨水や小砂利があたりやすいフロントのフェンダー下端とサイドス
テップ前端にタール・ピッチ汚れや飛び石傷が付きやすいので、保護シート貼って
おけばよかったなぁといまさらながらに思う(´・ω・`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:42:50 ID:wsR8RvNTO
レクサスを月極駐車場に置いてる奴もいるんだ。
ロドスタ置いても無問題!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:42:36 ID:9r4EoRq3O
あああ早く俺のNC2来ないかなぁぁ、
ってまだ注文はおろかデラに行ってすらいないが。

いつから注文できるんだっけ?
あとオプション考えてたら50万越えそうになったんだが皆様そんなもんですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:43:25 ID:BIUssKvo0
>>192
IDがロド
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:47:35 ID:BIUssKvo0
>>194
ちょこちょこつけるより納車時にガツンとオプション付けた方
が工賃とか安いし、値引きもできるし、作業時間もとらない。
50万でも、つけたければ最初につけとくが吉でしょ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:47:45 ID:87BfG5+u0
いつから注文できますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:01:26 ID:9r4EoRq3O
>>196
サンクス、だよなぁ。まぁドロヨケとかどうしようか悩んでるパーツもあるけど。上でも賛否両論だし。
てかBOSEナビ高杉!これは値引きガンガってもらわねば。

とりあえず黄色出る情報が嘘じゃないことを願う。
コレで出なかったら出す出す詐偽だ。
てチラウラすまそ、仕事に戻ります
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:24:25 ID:Hfkn0N5M0
>>198
だから黄色はでるって、サンフラワーイエロー。
願う位なら自分でディーラー行って確かめな。
もういろいろ教えてくれるから。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:09:46 ID:oDiHi4K70
それより値上げが困る。RHTが買えなくなっちまう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:11:20 ID:1Vi5ilw/O
>>198
某所でみたけど、ブラジルのカナリアイエローとか
キャメルイエローとか言われる感じで綺麗だったよ。
上品な黄色。ただRHTクローズ時はやはり継ぎ目
の黒線が目立つ。その点で黄色買う人だけは焦って
決め打ち予約しないで、現車確認してからの方が
いいと思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:36:52 ID:05zywHB30
>>198
俺からの忠告だ!!
純正BOSEナビは止めておいて
BOSEオーディオレス+カナテックスアダプター+市販ナビにするべき。
NC1ではその選択肢がなくて泣く泣く純正付けた。

オーディオをハンドルから操作できるのはやはり便利で安全。いじょ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:07:48 ID:akR8cxOoO
トゥルーレッド幌乗りです。
今日通勤中に同じトゥルーレッド幌NCとすれ違いました。
俺はオープン、相手はクローズ。

赤くて少し間の抜けた顔。クイッと上がったお尻。ホントにカワイイですね。


あと、この車は幌閉めると左斜め後ろがほとんど見えませんね。バック駐車が大変です。
バックカメラを付けようかと思っています。
バックカメラ付けてる人いますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:29:32 ID:QzofZ6XP0
NCクスコLSDでデフオイル800スィースィー入りますた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:58:06 ID:N/oWFwgg0
ちん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:19:06 ID:oyYdT6Lz0
>>194
俺はオプションつけてないな
はじめにつけておくより高くはつくけど後付けするときのwktk感も楽しい
ロドスタにかける時間がその分増えてまた楽しい
自分で取り付けたりするとまたこれが楽しい

マニアックかな(´Д`;;;;
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:23:57 ID:cHFq7FFw0
>>202
>BOSEオーディオレス+カナテックスアダプター+市販ナビにするべき。
ってこれNC1でやる手法だろうがww
BOSEアンプが完全に除去できない限りはNC1だろうが2だろうが、レベル変換
アダプターは必須だろ。

>>198
店にやらせるならいいけど、DIYでNCのナビ取り付けはスペースが狭くて
かなり根気いるので注意なw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:53:13 ID:97QXBi1zO
誰か「緑廃止はウソ」って言ってくれヽ(*`Д´)ノウワーン
署名活動でもするか・・・orz
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:57:25 ID:o/cyWJzq0
>>198
BOSEナビは5.1chではスゲーと思うけど、それ以外では恩恵を感じないし
市販のナビのほうが性能よくて安い。
泥除けは自分はつけてるけど雨だろうがガンガン走るのでつけてても
結構汚れる。

>>203
バックカメラ付けてる。おかげで駐車はかなり楽。
ショッピングセンターの駐車場でガキンチョが後ろにいたのがバックカメラ
に映ってつけててよかったと実感出来た事があった。

ガキンチョとか駐車場ではしゃぎまわってるの、あぶねぇw
つーかバカ親共、目離してんじゃねーよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:59:37 ID:2W/1t/mc0
>>194
どんなオプション選んだのか?50万はかかりすぎじゃね?
純正ナビ30万は高すぎだろ。社外品選べば10万くらいで
買えるからな。Dラーでもナビ持込でも工賃3万くらいで
着けてくれるし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:17:24 ID:cHFq7FFw0
>>210
新車購入時の条件でナビ持ち込み取り付けくらいタダでしてくれるよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:19:52 ID:cHFq7FFw0
>>209
バックカメラはキチンと取り付け位置の指示しないと店によっては
バンパー加工して付けるところがあるので要注意のようだ。
みんからでそんなオーナーの記事を過去に見かけた。
ちなみに俺はパナ製の小型のやつをトランクフードに付けてもらってる。
外からも全く見えず、ナンバーの上中心に来るし左右のナンバー灯のお陰で
夜もよく見える。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:33:25 ID:2W/1t/mc0
http://www.shop.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/05050000
あきばおー 通販
サンヨーゴリラのDVDポータブルナビが4万3千円
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:40:28 ID:Hfkn0N5M0
>>212
社外のパックカメラでも
バックギアと連動とかできるの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:46:39 ID:FiQDKOA5O
自分もロドの購入を検討している一人です。

ボディ剛性を考慮して、車体下部に取り付ける補強パーツも検討していますが、皆さん的にボディ剛性はどんな感じですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:58:03 ID:cHFq7FFw0
>>214
純正ナビ&カメラだろうが社外ナビ&カメラだろうがマツダの場合は生産工場で
強制装着してくるナビでは無いので問題バックギア連動できるよ。
純正品も元々は社外品(三菱となってるがパイオニアとか)とほぼ同じだし。
俺の場合はサイバーナビにパナのカメラで無問題。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:03:02 ID:273Ax+ugO
>>215
乗ってみてから考えればいいんじゃないか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:04:28 ID:cHFq7FFw0
>>215
人それぞれ感じ方があるから一概には語れないけど、公道で普通にツーリング
程度なら不満感じることはないと思う。
ボディ剛性を気にしたくなるような使い方(ジムカ、サーキット)で、
もっと足を動くようにしたいとかなら付けてもいいと思う。
ただ個人的には剛性あげると負荷の逃げ場が無くなり、結果的にボディに
負担かけてる気もするので、付けたいとは思わない。
もし付けるとしたら長年乗っててリフレッシュの意味で各ブッシュ類の交換と
共に装着するって感じかなー。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:19:11 ID:Hfkn0N5M0
>>216
サンクス
純正も社外も無いのね。俺も取り付けようかなあ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:28:01 ID:2W/1t/mc0
>>216
確かに純正と言っても結局は社外品の型番変えて
純正として売ってるだけだしな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:36:26 ID:cHFq7FFw0
>>220
型番や名前が違うだけじゃなく、起動画面や配線の長さが違ってたりする。
純正BOSE対応ナビ(中身はパイオニア楽ナビ)と社外パイオニア楽ナビでは
配線の長さが純正のがそれぞれ短く、スピーカーケーブルにレベル変換
用の基盤が付いてるという違いがあった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:46:05 ID:05zywHB30
>>207 NC1だとBOSEに対応したアダプターが最近までなかったので、
BOSE付きで市販のオーディオやナビをつけるには自分で工作するしかなかったということだよ。

今ではカナテクスからBOSE対応のアダプタとハンドルリモコン対応のアダプタが市販されてて
わざわざ純正に拘る必要がなくなってる。NC2についても同じだろう。俺にとってはどうでもいいけど(笑)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:52:08 ID:cHFq7FFw0
>>222
そういうことだったのか。
俺は自作でアダプタ作って取り付けたクチw
RCA外部出力あるナビしか選べなかったんだよな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:04:09 ID:NJQz+06S0
次期NDモデルではBOSEと決別してほしい。

それかまたは、もっとマツダはユーザーに選択肢を与えるか、だ。

マツダがいい車作っても いつまでたってもうだつの上がらない
三流メーカーなのは
ユーザーフレンドリーじゃないところで、お客様の立場にたった
ものづくりをしないところ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:36:56 ID:JGd5I6JV0
BOSEだったらSONYの方がいいなぁ。
恐らく、BOSEの方が海外では受けがいいのかな?

けど、BOSEつけたけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:39:43 ID:OTL+E2/j0
いまいちBOSEの何が悪いのかがわからん俺ガイル

ナビは付けてないけど。いらんし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:27:42 ID:l4pePSCg0
>>224
日産もBOSEつけてるけどな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 05:03:49 ID:Wdt3D1g/O
なんで、燃費が悪くて、車検代が高いクルマを買うの?
コペンのがいいじゃん。
荷物が載らないから?
レクサスのも載らないよ。
アホじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 05:33:00 ID:Wdt3D1g/O
コペンのが、圧倒的に街で見かけるじゃん!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:07:10 ID:jo2cMebj0
軽でFFって時点で、人を選ぶんじゃない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:09:37 ID:t3qmROnl0
そうか?どっこいどっこいだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:43:54 ID:g96iOdQo0
次期コペンのグラスルーフの液晶サンシェードは便利そうだよな。

NAから乗り換えで狭い街中とか山道はコペンの方が楽しそうだけど
やっぱ、NCで満足してるからどうでもいいや(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:30:41 ID:t3qmROnl0
コペンやロドスタはよく見るけどrx-8は見ない 何故?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:37:20 ID:t3qmROnl0
雑誌ドライバーによると、rx-8の月平均登録台数は294台らしい
ロドスタなんてたった144台
ロドスタの中で一番売れてるのは標準RHTで27% 次にRS RHTで25%
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:28:37 ID:OWEgeAGY0
>>228
俺は毎年夏、北海道へ一週間くらい行くんだけど、一週間分の荷物はどんなに簡素に
しても中くらいのバッグ一つにはなる。それにカメラやなにやら追加すると、バッグ
は二つにはなる。お土産も買ったりすれば最終的にはバッグ三つ分くらいは欲しい。

助手席も埋めちゃう前提ならコペンでもなんとかなるけど、屋根の開閉にかかわらず
容量が変わらないほうが圧倒的に便利なんだよな。

ダイハツもその点に留意して、先刻のモーターショーに出していた次期コペンのスタディ
モデルにトランク容量を犠牲にしないルーフの提案を盛り込んでいた。とにかく、屋根を
開けたら書類ケースくらいしか入らないのは旅の脚としては×だよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:46:09 ID:OWEgeAGY0
>>215
>車体下部に取り付ける補強パーツ
あんまりフロア固めすぎると気持ちよさはむしろ減るよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:05:59 ID:vJKnlKKg0
>>228
NCのが運転してて楽しいから
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:55:01 ID:DmntkutL0
>>228
ん?燃費?そんなの走ってたら燃料必要だろ?
車検なんか2年に1回なんだし、大したことないだろ。
レクサスのが載らないいんだったら、載るやつもう一台
買ったらいいじゃん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:44:59 ID:MiRlXVxl0
転載

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 14:33:51 ID:J/P+KWM+0
>>787
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/Mazda-MX-5/235339/
次期ロドスタは1t以下1.4ターボです。

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 14:36:45 ID:AnDCwyLW0
デマかと思ったら
"The next MX-5 needs to be much lighter," said program manager Takao Kijima.
"And we also need to get CO2 levels down to the B-car [Mazda 2] level."

Kijima said the next MX-5 must weigh less than 1000kg, a cut of around 120kg
compared to today's 1120kg car. That's a similar weight to the original MX-5,
which weighed in at 945kg.

マジか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:48:46 ID:l4pePSCg0
よし、これ出たら買う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:58:34 ID:t3qmROnl0
どこにもターボなんて書いてない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:13:20 ID:ABY5GlB30
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/Mazda-MX-5/235339/
That most likely means 1.6 and 1.8 engines in place of today's 1.8 and 2.0 units,
although it could also mean a highly efficient,
possibly turbocharged, 1.4-litre unit.
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:38:03 ID:44sm3Wno0
ひょっとしたら1.4リッター軽量エンジンにターボかもよ?
ってAutocarの記者(Julian Rendell)が言ってるだけ。


マツダは2011年までの新型車で(旧型車より)10%の重量削減を目標にしている。
CO2削減を現行160g/km→120g/Kmにもする。


で、「小さいエンジンにすることが必要だ」と貴島さんは言った。

いじょ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:12:11 ID:KvOGs2xGO
ロドでも嫌がられてるのに、コペンなんて横に女
乗せられないじゃん。様にもならんし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:39:57 ID:502gfLdq0
1400ccターボかぁなんかイイな、それ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:23:25 ID:juAX00piO
欧米仕様の旧型シビックもたしか1.4リッターだったっけ?しらんけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:25:43 ID:juAX00piO
って言うかターボにするより排気量増やしたほうが軽くね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:35:16 ID:HXVvPq0g0
TOYOTA、SUZUKIへの対抗で
800cc用小型シャシを開発し、それをロドに流用して1400TURBOを載せようっていうのかもね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:18:41 ID:MhsJj9c9O
わざわざ他につかえそうにないFRプラットフォーム造るかなあ。まあ当然7と共用ではあると思うが。
7はそんなちっちゃいんかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:41:10 ID:LYBimv3F0
ポルシェ、アウディ、VW連合がロードスターに対抗して
2Lクラスのミッドシップオープンを出すみたいだから
NDは軽量、安価、排気量落として下のクラスに変えた方が良いかも。
コペンあたりの客をごっそり取れると思う。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:11:18 ID:DmntkutL0
ポルシェ、VW、アウディ連合
細かくてスマン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:06:04 ID:iLx8XZw+0
マツダから送られてきた2008年秋冬号の「ZOOM ZOOM」より

新しいシートには、長距離のドライブのときにも快適であり、かつコーナリング時での
サポートも向上するような形状が採用されている。

とのことで、シート形状も変更になってる模様。
ベージュのシート&幌は国内にもラインアップされるかな??
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:39:30 ID:l4pePSCg0
1.4スーパーターボでお願いします
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:58:44 ID:SvRIl8Rj0
1.4のターボってゴルフのTSIと同じ発想かな
ついでにデュアルクラッチも付けろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:00:16 ID:70zbml2j0
来年初期に

NC中古で購入

最高にはまる

でNDへ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:00:23 ID:iLx8XZw+0
いやぁ、マツダはこの時代にアテンザみたいな車にもMTラインナップしてくるからこそいいんじゃないか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:03:11 ID:HXVvPq0g0
>>254
軽量化できないぢゃんw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:01:41 ID:Wdt3D1g/O
コペンより100万円ぐらい高いが、その価値ある?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:05:04 ID:TqFvEcWT0
>フロントのロールセンター高を26mm下げる改良を受けた。
http://response.jp/issue/2008/1002/article114463_1.html

ただでさえフロント外側が内側に巻き込むセッティングなのに、
これじゃフロント外側が食い込みすぎるぞ!
大丈夫か?NC2
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:07:53 ID:z0SKOy2f0
>>258
無いからどうぞコペンを買って下さい
つかいい加減釣りはやめて下さい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:11:55 ID:RHVQPaA00
>>258
無事故の中古でも120万くらいからNCあるからな。
軽とはサイズも作りも全然違うよ。しかもFRだしな。
262うんこ:2008/11/18(火) 23:15:01 ID:70zbml2j0
予定

ロードスター
  ↓

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:23:57 ID:X6298MyK0
FRな俺のストブルRHTちゃん!
今日もパチ屋の駐車場で一台だけ輝いて見えたわ〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:48:40 ID:z0SKOy2f0
パチ屋なんかにオープンで行ったらストブルRHTが確実に傷物にされる
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:49:47 ID:sGGEpQru0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:52:30 ID:tr55/M/B0
なんて偽装だ!

NDかっ!!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:08:23 ID:C+0SMsSv0
>>265
コ ペ ン
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:18:31 ID:sg/KD+qQ0
>263
あのな、本物の"青"ってのは↓みたいな色のことをいうのだよ。
ttp://www.mazdamx5.co.uk/index.htm

まぁストブルにゃパチ屋がお似合いだが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:19:44 ID:ttdx3qRpO
なんだコペンか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:50:18 ID:hicVs8jG0
>>257
乾式DSGは素6MTと同重量だぞ。横置きの話だが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:53:50 ID:hicVs8jG0
>>259
FRなのにFFのような走りになってしまうのですね。わかります。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:07:29 ID:2F1cq0IU0
>>265
雪印クーペ


座布団全部もってかれそ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:39:29 ID:U3iYGUqO0
NC2のセールスマニュアルが届いたのでディーラーに来て下さい! と連絡を貰ったけど
仕事が忙しくて日曜日まで行けない…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:57:52 ID:0jk2IsZ+0
1.4Lターボより1.5Lリショルムスーチャーのミラーサイクルエンジン
の方が燃費的に現実的なのでは?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:41:13 ID:uYJkoVpv0
>>274
じゃー値段は今より高くなるね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:33:58 ID:xiSiFOMG0
>>265
車雪一体!









ってか幌の上の雪くらい取ってやれよ、埋もれないうちに。
グリル判断で幌車でしょ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:52:34 ID:zcXYl3tl0
この車のMTって運転難しい?
一速に入れたつもりがバックに入ったりしない?
ロドスタ欲しいけどMT運転自信無い・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:58:43 ID:1TVfMBEIO
>>277
今までMT車は乗ってた?乗ってないにしても、慣れれば問題ないかと。
一速に入れたつもりがバックに〜はシフトノブを下に押し込んで入れるタイプだから大丈夫かと。
5MT乗ってた人だと、バックに入れるはずが6速に入れてエンストとかあるかもね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:06:32 ID:8KaxbSn40
>>277
最初のころはバックに入れたつもりが一速に入ってたって事があった。
慣れれば大丈夫なんだけど、最初は前いっぱいまで寄せない方が良いかも
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:54:55 ID:+s5YYUT70
>>277
エンジンにトルクあるから
MTに不慣れでも大丈夫なクルマだと思う。

1速とバックはホント、慣れ。最初はやっぱり間違いそうになる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:09:43 ID:+/bh/5kg0
>>277
ロド以上にMT楽しい車なんて無い!
すぐ慣れるから心配すんな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:30:42 ID:S+M0DEC7O
保守
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:34:50 ID:hVYL3Dqx0
>>281
そりゃ言い過ぎだ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:39:57 ID:wG4XMyx/0
実は限定免許だったとか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:47:33 ID:uYJkoVpv0
おれはミッション限定
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:49:57 ID:S+M0DEC7O
間違えた。

>>277
直ぐに慣れるから安心しる。
結構な勾配の登り坂でもクラッチを気持ち繋ぐだけで
疑似クリープ発生するからかなり楽だった。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:00:02 ID:Aw1xNf8D0
>>285
一応いっとくとATも「オートマチックトランスミッション」だからなw
つまりお前はMT・AT両方とも運転できる!おめでとう!!!


ってむしろ当然だな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:10:05 ID:uYJkoVpv0
釣らしてスマン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:14:45 ID:KII8MC2m0
5mtにすれば間違うことはない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:24:29 ID:Aw1xNf8D0
>>289
俺NC5MT乗りだったが、あれはいいデキだったよ。
ストロークが短いわけではないんだが操作感がとても気持ちよくて無駄にシフトしたくなるいいミッションでした。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:25:35 ID:SJWKJWJ40
>>265
立派な庭だな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:41:23 ID:hVYL3Dqx0
ところで5MTと6MTってクラッチも違うの?
オートエクゼだと6MT専用
TODAだと表記無し・・・

フライホイール換えるついでにクラッチも換えっかなぁ?
とか考えてんだが、教えてERAい人
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:46:22 ID:RXzWcxsL0
>>259
初期型のピーキーなハンドリングに戻すんじゃないの?

マニアには受けそう・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:59:26 ID:sskxpRz20
>>292
RS(6速)はアルミクラッチ、標準(5速)は普通のクラッチ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:33:24 ID:0FspUPsU0
それはペダルだよね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:35:39 ID:nSiyJAWu0
>>259
NC2良さそうだね

年内無職決定したから買えないけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:38:39 ID:BwBeyKB40
>>293
MR2乗りが見ています仲間にしますか?

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:55:16 ID:BeLAxYnd0
MR2乗りは寂しそうに去っていった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:06:29 ID:b/78NnlV0
最近、まわりでは やたらコペンみかけるがNCより売れてるみたいだね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:17:01 ID:j04HoQqJ0
>>299
不況だからね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:23:03 ID:9626r1SE0
>>277
上で書いてる人もいるけど6MTは三日乗れば慣れる。

その代わり職場の5速MTのタウンエースバン乗ると
幻の6速に入れそうになって「ガリッ!」
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:42:36 ID:slCr+poJ0
>>277
軽トラより楽だから気にしないで大丈夫だよ。
ただまぁ、18万キロ走った軽トラとの比較だけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:02:36 ID:WfGd/BG70
MT嫌いだったヤツがロド乗ってMT大好きに
なったヤツなら知ってる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:15:08 ID:KMIMKQp4O
紅葉を見に一人ドライブに行ってきた。
とある駐車場が未舗装で土が柔らかだった。回りにはだぁれもいないしクルマもない。
初めてドリフトというものを体験したよ。オートマでも出来るんだね。楽しかった〜。

あと泥除けは結構役に立つと判明。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:22:23 ID:JVMGQVPI0
わかるわかる。地主からすれば大迷惑なのはわかってるけど
すごくやってみたい。
チャタレ夫人の不倫みたいに野原をスッポンポンで何するみたいに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:32:10 ID:JAWMurG/0
>>277
1速とバックの間違いは結構やりました。 信号の右折待ちしてたらなんか後ろの車がクラクション鳴らしてるなぁ
と思ってて、道が空いたので走り出したら後ろに行ったりw 駐車場から出るとき車止めに乗り上げそうになったりw
まぁ急発進しない性格なので大事には至ってないがアレは危険だと思う。

MT自体は教習所以来12年ぶりだったがNCはクラッチも軽いし運転しやすいと思う。
最初の一ヶ月は10分おきにエンストしてた。1速のつもりが3速に入ってて何度走り出そうとしても
エンスト、後ろからクラクション鳴らされ泣きそうになったりもした。そんなどんくさいオレでも
1年1万キロ乗ってからはエンストもしなくなった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:02:39 ID:JVMGQVPI0
>>306
どんだけ運転が難しい車なんだよ。
これから乗ろうとする人躊躇するだろ。

エンジン、ミッション、デフ、ドラシャ交換以外トラブルフリーです。
みたいな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:58:51 ID:4oWALKHJ0
オープンでMTって景色見れないよね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:18:45 ID:j7mpCjBJ0
>>306は時間かかり杉の特殊な例w 普通は数日で慣れる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:26:05 ID:LLV+/+zt0
>>308
制限速度内で走る分には
なれるとMTもATも同じだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:49:36 ID:FPvyyRjZ0
>>308
シフトチェンジするときシフトレバーでも見てるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:58:08 ID:VacymtvoO
まさに脇見運転
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:00:17 ID:VacymtvoO
っていうか普通オープンにしたらバンザイしたり空の景色みながら運転するだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:01:26 ID:JVMGQVPI0
バンザイはしないな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:38:34 ID:JVMGQVPI0
ていうかMTでも普通に飲食出来るようになるだろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:05:38 ID:OUrqCf8EO
俺は>308ほど鈍くさくはないが、初期型特有の1速ギアが突然入らなくなる現象に見まわれて
2、3回立ち往生したことならある。アレはマジで焦った。

ハマった時は2速に入れた状態から力任せに真っ直ぐ1速へぶっこむという
コツを覚えるまで止まるのが怖かったなぁ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:23:41 ID:VacymtvoO
無理しないで二速で発進しろよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:35:19 ID:4oWALKHJ0
いやマツダのディーラーがそう言ったんだけどwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:44:54 ID:LLV+/+zt0
>>316
そういうときは ニュートラルで一回クラッチをつないでから1足に入れる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:09:17 ID:JVMGQVPI0
新型アクセラなんだが、完全に車格がデザインに負けてる。
ていうか、RX-8とロドスタに失礼だよ。
これ万人受けしないだろ。若者が乗るにしても何か痛い気がする。
デザインぶっ飛びすぎ!マツダやばいやん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:10:10 ID:JVMGQVPI0
>>319
シンクロの意味は?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:16:38 ID:AWJZfzDWO
>>308
3ヶ月も乗れば無意識で変速できるようになるだろ常考
マジでオートマとかわらん。いや変なタイミングで変速しない分むしろオートマよか楽か。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:17:14 ID:PY/v00Yd0
>>318
MTに免許とってから乗ってないか、AT限定の営業だな、そいつ

MTは慣れると脳内ATになるからな
そもそもいちいちシフトノブなんぞ見ないし
左手が勝手に動く感じだよ

俺の担当は「ATなんてつまらないっすよねー」という話で盛り上がれるMT乗りだw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:23:15 ID:7GWeSElc0
>>316
アクセルちょっと煽ってから入れれば入ると思う
つかそれ初期型特有なの?
今年の夏に納車されたばかりの俺のストブルRSRHTでも稀になるんだが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:23:53 ID:tfxksZJR0
どんなときでも一速に必ず入るってもんじゃないから。MTってのはさ。
入んなかったら素直にクラッチ踏みなおしでいいじゃん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:25:12 ID:wUMGFGSk0
MTがどうだATがどうだ言ってる奴はド下手な証拠
漢だったらどっちも過不足なく乗りこなせてみろよw
ATなんてつまらないっすよねーだとさw
↑こいつは先天的にドライビングセンスのない奴か、圧倒的な技量不足か運動音痴のどちらかだろね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:31:03 ID:PY/v00Yd0
>>316
シフトが入らないってのはクラッチレリーズシリンダーとかいう部品の
不具合じゃなかったけ?対策品出てたような気がするよ

>>326
ハイハイワロスワロス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:52:25 ID:nBuRuJIM0
NA(平成2年)MTに乗っている、マニュアルシフトは最高に楽しいが、内装がぼろいのと、
衝突安全性が心配なのでNC2に乗り換えを検討中。NAのユルさが大好きなんだが、
命かけてまで乗りたくないす〜
NAとNCを比べた場合、楽しさという点でどうなんだろうか???
NA(AT)を所有したあと、それを売却して
コペンもMTを一度所有したが、FFということが関係してるのかどうか知らんが、挙動が
安定しすぎてるというか、ユルさがあまりなく、シフトもゴリゴリした感触で自分には合わなかった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:14:49 ID:YraixAZu0
どう考えても1速より2速のが入りにくいだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:28:42 ID:JVMGQVPI0
だから5MTにしとけって。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:30:10 ID:nZRphJI70
楽しさというのも色々なベクトルがあると思うが、純粋に楽しいっていうプリミティブさは
NAにはどうしても叶わないんじゃないかって気はするな。

まぁ時代も違うし同じ土俵で比べるのもおかしいけどさ。
NA所有したことないけどさ、やはりあれは別格だよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:31:22 ID:+EsNf4ab0
腕の力が足りないんだよ
言うこと聞かないミッションなんざ、おもいっくそ叩き込んでやればいいんだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:43:00 ID:JVMGQVPI0
NC2買った奴、彼女に言われるんだろうな〜。
「どうしてこっち(アクセラ)にしなかったのよ〜。
どっちも顔一緒じゃーん。こっちは5人乗れるんだよ〜。」って
「俺は見た目で買ったんじゃないっつーの」
と心の中で叫ぶんだろうな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:44:55 ID:+EsNf4ab0
5人乗れるほうが良いに決まってる
2人乗り?バイクですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:00:57 ID:JVMGQVPI0
まーバイクみたいなもんだな。
はっきり言って助手席がトランクみたいなもんだし。
336316:2008/11/20(木) 23:07:17 ID:vJAbi9cN0
>327
情報thx
今度馴染みのマツダデラに行ったら営業に相談してみるよ。

>332
普通に手首のスナップでギア入らない時は2速→1速でそうしてる。
「ペコッ」って音がして気持ちよくギアが入るけど、車のこと考えたら
本当は>319や>324の対応が正解なんだろうなぁ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:45:47 ID:slCr+poJ0
>>328
試乗できるんだから乗ったほうがいいよ。
少なくともNAにくらべヒラヒラ感は少ない。
そしてでかい。
でも、楽しい車だと思ったから今乗ってるよ。

あと10年もするとNCも内装がぼろいと感じるのかなぁ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:49:22 ID:JVMGQVPI0
サプライズ
アクセラは縦置きFR!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:01:03 ID:JVMGQVPI0
スマン言うてみたかったんよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:49:58 ID:LYSFH1bX0
>>328
NAの面影を追っても基本別の車だからどうかな…
NCも充分楽しい車だけど、どうしてもヒラヒラがよければ
標準グレード買って少し細いタイヤ履かせるとか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:47:40 ID:GZWc4JRhO
S2000も視野に入れてみたら?
あれも楽しい車だと聞いてるよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:00:08 ID:vGFAb7bl0
backの時に警報鳴るようにできないものか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:15:42 ID:5NGtqDpl0
>>338
なら検討もしたが…プアマンズ1尻決定だけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:28:10 ID:rf1yFvrH0
180cmの長物を積まされそうになったが、クローズ状態では助手席に縦でも置けなかった。
そりゃあオープンにしちゃえば載るけど・・・。
もし、3mくらいのを助手席の足元に差し込んで後方斜めにびよーんと生やして載せて走ったら、
道交法とかで違反になったりする?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:31:38 ID:ZPyFWeSD0
>>344
車外突起物は各方向に数値が決まってたような。
(届出で許可される範囲も)それを超えると違法なはず。
貨物車限定の話だったかもしれん。まあ普通に考えて
危ないよな、そんな長尺の突起物なんて。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:46:48 ID:AwHx4WnU0
1速に入らない件について

昔の車は、シンクロ装置が付いてなかったから、
回転合ってないとギヤが入らなかった。

1速に入らないときは、シフトレバーが入らなくてニュートラルになっている状態で
クラッチを一度つないでみんしゃい。
それからもう一度クラッチを踏んでから、1速に入れてみ。
入るから。
(ダブルクラッチで検索)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:33:08 ID:2wim1O1O0
だから何の為のシンクロなのって言いたいわけ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:39:39 ID:1u1rqlKd0
しるかぼけ
シンクロついてても入らないときは入らないの
おまえMT乗ったことあるのかよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:46:42 ID:eZeYCzt60
横方向のはみ出しは危険でしょ 弓道の弓積めるか興味あるがどうだろうw
オレはシングル用のマットレスを積んで帰ろうと企み中。 
厚みで妥協すれば折って運べるがやはりコイル入りでなきゃすぐへたるし・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:52:31 ID:2wim1O1O0
>>348
1速に入らない原因は>>346ではないでしょと
言いたいわけ。
おれはNC5F乗りだよ。ぜんぜん無問題。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:41:05 ID:JSDLApG90
>>349
素直に郵送してもらえ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:29:44 ID:mezYdc6iO
>>344
それバックトゥザなんとかってやつで見たことある
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:28:44 ID:YMwFDFsd0
>>349
屋根を閉じてロープでくくりつけるんだ
354328:2008/11/21(金) 20:16:49 ID:258mmAy20
いろいろご意見ありがとう
NC2出たら試乗してみるよ
おいらのNAVスペは外からみるときれいなんだけど、ダッシュボードは経年変化でネチッこくなって
ほこりがこびりついて取れなくなってるし、タン色のシートは色あせて傷だらけになってる。
いちばんの心配はエアバックが付いてないこと。いくら自分が安全運転していても、向こうから突っ込まれる
可能性はあるわけで。・・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:13:50 ID:Ad6LKtKM0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:17:13 ID:6nmZN7Py0
初期型NC6速乗りだが、どうもミッションオイルが暖まるまでは、1・2速は
入りにくい。クラッチ繋ぐときにエンジン回転数を合わせるようにアクセル操
作すると、スコスコ入るよ。(対策部品を装着しても、やはり入りにくい。)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:31:32 ID:HE6yZown0
5MTでも2速でレッド近くまでひっぱって3速に入れようとすると時々ゲートに弾かれる
ミッションマウントが柔らかいのかなとか思う
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:33:06 ID:phugTNWA0
>>316
一度クラッチの油圧フルード交換してみ
それで症状が多少マシになるようなら、レリーズシリンダーが不良品である可能性高
レリーズシリンダー内に付着した不純物が油圧オイルに混入して油圧不足になるんだ

これが具合わるいと寒冷時も完全暖機時でもクラッチが切れにくくなりギアが入らない
&抜けないって現象が起きる

油圧に問題があるようならフルード&シリンダー交換すれば幸せになれる

このトラブルはRX−8時代からの遺伝病 マツダはクレーム言う客に個別対応はして
るけど不具合情報をデラにすら伝えていない ロドスタのMTとはこんなもんかとハナ
から諦めてる客にはシカトして保証切れを待って放置する構え
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:33:18 ID:iACp1lJ2O
だから、俺はトラック乗りだからプライベートではオートマチック車しか乗らないんだよ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:47:08 ID:hnsjyw9D0
ディーラーでセールスカタログを見せてもらったけど、中の人が書き込んでくれた情報どうりですね。
RHTのMT車はRSしか設定が無いのには困った…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:49:59 ID:yYiXEmGx0
搭載されるエンジンは、3.7リットルの排気量を持つV型6気筒エンジン「VQ37VHR」だ。
北米仕様の370Zのスペックは、最高出力 332hp/7000rpm、最大トルク270lb-ft/5200rpmと発表された。
なお、エンジンの許容回転数は7500rpmとなる。

370Zの北米での販売開始は2009年1月だ。
また、2010年モデルではオープンモデルである370Zロードスターの設定も発表された。
12月1日に迫った日本での発表も、おおいに楽しみである。
なお、ロサンゼルスショーでの370Z公開にあわせ、ティザーサイトの更新も行われているので、チェックをお忘れなく。

ソース:エキサイトイズム
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2431/pid_1.html
フォトギャラリー
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2430/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:43:31 ID:J7Ih6qlb0
実は、1.4リッターは、ロータリー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:04:19 ID:+3khnHCI0
>>360
マジで!?
RHT標準車のMTを狙ってたのに・・・MC前買った人勝ち組だなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:37:14 ID:Ov8DxxlgO
>>361それフェアレディ
>>362燃費の問題が解消されれば買いだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:43:45 ID:AJ24Kkwg0
実は先日NC42に試乗した。
ちょっとしたルートを持っているのだ。

出だしの加速は明らかにインプよか速い。
音が静か。
燃費も20Km/L近く。

買いだな。これ。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:23:06 ID:03Czl9f90
5MTも6MTもコスト的にあまり変わらないのに、何で作りわけてんだろうね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:24:32 ID:j6LDCYYH0
>>365
NCはまだ40回も変身するのか・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:01:05 ID:JxAtWljBO
NC42=ホンダCB400SFのことだと思われ…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:59:22 ID:Lxwxg6wt0
RHT RS 6MT
RHT VS 6AT
RHT S 6AT
RS 6MT
NR-A 5MT
S 5MT
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:03:26 ID:6z7M/Ki60
雪の日、DSC付いてないと苦労する?

オプション付けるには、VS(+30万)にしないと DSC付けられない・・
貧乏人は乗るな、雪国では乗るな、って言わないでねm(_ _)m

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:11:01 ID:QnobenZZO
Sってのはどういうポジションなわけ?標準車に近いのかな。
しかし幌にATが無いってのは、スタイル重視の人にはつらいな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:47:27 ID:lmJx9Sgr0
>>366
忙しい6MTが好きな人と、定評のある5MTが好きな人がそれぞれいるからじゃないか。

今まで乗ったことのあるMTだとトラクターが一番楽しかった。
ただ、これのためだけに農家に婿入りにするわけにもいかず。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:55:42 ID:V5vE5Jhj0
各グレードの値段教えて?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:10:03 ID:m7aQuuHl0
>>370
DSC無しRSRHT6MTだけど
発進時と加速時だけ気をつければあとは普通に乗れるよ。

FR,FF、MR、RR、4WDと全ての駆動形式の中で一番トラクションかからないし
少しでもハンドル切った状態で急なアクセル操作するともれなくケツ振るけど
カウンター当てれば素直に言うこと聞いてくれるし。FR初めてだと恐いけど、まあ慣れ。

トランクに砂袋とか積めば幾らかトラクションは上がるかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:32:03 ID:umzfl+qWO
NC2の限定車が出たらすぐに買うんだ



それまでは…頑張れアルベルト
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:55:42 ID:8PM2iiLo0
VSだとATしかないの?
ひさしぶりにMTにしようかと思ってたのに
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:08:02 ID:pVSh9Jol0
>>365
>>368
バイクで燃費20Km/L近くって
車とたいして変わんないんだな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:24:59 ID:tpJZE4hO0
>>375
自転車?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:25:29 ID:o3q+egPYO
昨日夜中霜が降りて、何気ないコンビニの出口で
カウンター当てた俺
雪道は無理です。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:53:09 ID:umzfl+qWO
>>378
アルミボディのオープンです
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:01:26 ID:b5C2zsbw0
MAGロード一周してきたお。
陽光銀・幌でした。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:02:32 ID:pVSh9Jol0
>>379
カウンター楽しくて仕方ないです。
一日最低一回はカウンターあてないと
気がすまなくなってしまいますた。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:57:50 ID:ArNngdLkO
あまりにも高すぎる・・・
コペンにするよ、さいなら!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:14:36 ID:LdskaP0J0
喪魔胃にはコペンがいいと思うよ、さいなら
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:38:15 ID:6z7M/Ki60
>>379 山道でなく普通に出るだけでカウンターとは・・

雪道は無理か。ロードス買うなら2台所有前提になるな。

でもNC2は、NC1+20万に値上がりしてた。たっ高い・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:38:24 ID:ArNngdLkO
いや、やっぱり新型ロドスタ買う!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:42:10 ID:sj7lPKLr0
ロードスターのがいいよ
コペンも悪くないが、屋根あけたらトランクに荷物が乗らない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:54:02 ID:ArNngdLkO
昨日、価格表、見てきた!
かなり高くなったけど、買う!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:04:59 ID:VjGDshKR0
値引きで、今の標準価格ぐらいにはなるでしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:18:37 ID:ArNngdLkO
で、いまのクルマ売って新型ライフ買う!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:23:49 ID:pVSh9Jol0
>>390
正しい判断だよ。
但し、ここに書き込むなよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:32:18 ID:RAaZFf0Z0
標準の16インチアルミにワイドトレッドスペーサー入れてる人いる?
何ミリ以上だとハブボルト切らなくてすむ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:44:18 ID:jml0WI4r0
>>391
今車持っていて、それ売ってロドとライフ買うってことじゃね?
ロドじゃ人数乗れないから家族持ちじゃほかに車いるしなー

全力で好意的に解釈してみたが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:03:40 ID:hoGbWoHl0
RHTの5MT無いのか・・・
マイナーまで気合で待ったのにどこまで苦しめるんだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:08:42 ID:KBSya+V70
NDにご期待下さいw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:54:39 ID:hnsjyw9D0
RHT・MT・イエローが欲しいから、RSしか選べないのは仕方無いとしても
・Fバンパーのグリルは幌モデルのほうがいい→バンパー交換(幌の純正orMS)
・アウタードアハンドルのクローム調は気に入らない→ボディ同色の純正品と交換
・レカロが欲しいからRパッケージを考えているが、BBSは要らない。新型純正16インチのほうがいい→交換してくれる人がいたらいいけど…

余談ですがEPCをお持ちの方、現行RHT車のトランク部の外装はお幾らでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:54:49 ID:XNuH0ERH0
5MTなくなるの?
そうしたら、6MTのギア比は?ギア比はまともな値に変更される?
今と同じギア比の6MTしかないってなったら、拷問だろ・・・

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:05:35 ID:hnsjyw9D0
>>397
5MTは幌のSとNR-Aだけ
6MTは6速の変速比のみ変更
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:18:37 ID:po5VIF8X0
よくコペンが引き合いに出されるけど、所詮コペンはFF。コーナーリングの楽しさは
到底ロードスターには勝てないよ。それにあの狭さはもうかんべんwww
ただ燃費はコペンの方が圧倒的に良い。17km/l だったからなあ・・・・
今のNA6でも、13は行くけどね。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:24:44 ID:JxAtWljBO
6速のギアレシオ変わるのか。
まぁ、ほとんど高速に乗らない俺にはあまり関係ないけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:31:15 ID:jml0WI4r0
今よりもローギアードに!!

だったりして…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:34:23 ID:ArNngdLkO
>>393
その通り!
ライフは一括現金で買う!
ロドスタは輸入車的ローンで買う!
いまは4.9%だ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:48:20 ID:ArNngdLkO
ロドスタ、万歳!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:01:22 ID:ArNngdLkO
ロドスタこそが、俺のライフワーク!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:03:16 ID:LdskaP0J0
でも、コペンの中古買うんだろ?w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:26:19 ID:ArNngdLkO
ロドスタ、命!
407トゥルーレッド5MT糊:2008/11/22(土) 22:43:49 ID:anQ4Yxx00
本当にイエローあるのか?
車検通したばっかりだがね

今、通帳見たら45マソしかにゃーでかんわ
勘弁してちょーせ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:44:29 ID:QFF9lWq80
NC1幌乗り(VSの6MT)な俺としては、マイチェン情報聞いてもそこまで羨ましいスペックは無いな。
いつもまったり流してるからトップエンド500rpmの恩恵もロールセンター高変更もそこまで影響なさそうだし。

ただ、レザーシートをわざわざネットシートに変更してしまったから
「ヒーター内蔵レカロ」だけはデキが気になるかな。
RX8のレカロはイマイチだったので、結局純正レカロは俺の身体には合わないかもだが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:48:00 ID:udg0tBG/0
気にしてない奴はこんな所にまで一々書かないよ。


本当は、気になって悔しくて眠れないくらいなんだろ>>408
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:51:49 ID:QFF9lWq80
ん?だからシートは気になってるんだよ。
元々シートヒーターが欲しくて、タンにあわせてボディ色とかも決めたんだよね。
結局腰痛がどうにも酷くてミューレンに換装し、長距離が格段によくなったけど
寒がりなのでヒーターも心残りだからさ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:14:27 ID:tFOuM0AN0
ん?って書き出すのいつもお前か?
なんかムカつくから止めてくれw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:19:18 ID:df+03Beu0
>>396
もうMS製品は単体発売されないよ?MSアクセラみたいなパッケージ以外では。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:20:50 ID:VFF6/NjQ0
>>411
いや、いつもってのは多分別の人だと思うけど、気を悪くしたのならすまなかった。

何にせよ、早く新型も納車された人の感想とか聞きたいね。早くて1月か2月くらいかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:34:19 ID:foUZaO/B0
>>412
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ、マジですか…
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

Fエンブレムの出っ張りが、気にならないような出来でありますように
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:56:35 ID:cGniqWjz0
シートヒーター捨てがたい俺はサポートクッション買ってきたけど
結構いい感じ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:15:16 ID:7ZMXBNZA0
なんか穏やかな秋から、いきなり寒波がやってきて冬になってしまったんだけどat関西

冬のオープンでマフラーはどんなふうにしてるのか教えてください!
最近ではマフラーよりネックウォーマーが流行かな?

俺は二つに折って首に回して、折った所へマフラーの先を通してる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:10:17 ID:UGlJGe9v0
ところでソフトトップって何年かに一回は交換するもんなの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:26:31 ID:UPdExkfR0
予算270万キャッシュ一括で払う ローンはしない主義
お勧めグレードは? NC2のRHTのMT買えるかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:45:00 ID:ozB1JGlP0
NC2のRHTは、こみこみで320万くらいだろうから
まあ、は無理だろうね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:49:05 ID:ozB1JGlP0
↑は、RSの話ね。
270万だったら、幌のRSかRHTのSならいけるんじゃね。
ただしRHTのSはMTじゃないがな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:51:15 ID:wgz6+gGR0
出たばかりは値引きはさらに渋いだろうし

300まで用意できれば交渉しだいでなんとかなるかもしれんが

無理でも残金はボーナス一括払いとかにしたらいいんじゃない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:54:34 ID:yfRotUZw0
RHTが売れてるので、主力をRHTに移している感じだね。
ハードトップも出してみたらどうだろう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:03:04 ID:W8WZFA2a0
>>415
サポートクッションってどんなやつ?腰用?座面用?
詳細レポートたのんます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:04:53 ID:UPdExkfR0
320万!?高いのなあ。。。レスあんがと
270あれば足りると思ったのに これでも頑張った方
なんか馬鹿馬鹿しいなあ 8買おうかなあ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:29:13 ID:wgz6+gGR0
8はもっと高いんじゃねーの?

イミフだなぁ、おい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:07:33 ID:Bw6r4AW40
8はオープンカーではない
オープンが要らないならNCを選ぶ理由はあまりない
走りの面で言えばプラットフォームは同じわけだし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:09:48 ID:tb4Am9baO
270万円を頭金にすりゃいいだろ!
おいらは頭金10万円が限界・・・
羨ましいぜ、ちくしょう!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:43:23 ID:CODcsk9B0
乗り出し価格が高いだけじゃなくて維持費もロードスターの倍はかかるだろ>8
ロータリーエンジンに強烈なシンパシーを感じる変態さん以外、買っても幸せになれない車だと思う。

そもそも8とロードスターなんて性格が全く異なる車なのになんで迷うのかワカラン。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:50:49 ID:ozB1JGlP0
マツダ厨なのだよ。きっと
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:54:30 ID:lLWRgYic0
NC2値上がりの幅が一定じゃない
RHT RSと幌RSは追加装備の内容が同じようなモノなのに
+16と+10と差があるみたい
RHT Sと幌Sも現行ベースグレードから+18と+13と差があって
幌の方がお買い得感がありそうね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:39:19 ID:foUZaO/B0
>>430
RHTモデルは静粛性対策・ロードノイズ対策が施されているので、その分高くなっていると思う。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:41:54 ID:UPdExkfR0
8ってかっこいいじゃん。
幌のMTの一番安い奴っていくらなの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:47:10 ID:lLWRgYic0
RHT Sと幌SはATとMTの違いもあるので、
エンジンの高回転化で静粛性対策と相殺されても
良さそうだけどね
AASにもお金がかかるのかしらん

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:08:31 ID:4af129Bv0
ここの情報だとNC2、かなりウンザリなグレード構成だが、これって
NC2立ち上がり直後のRHTの負荷下げるためのグレード構成じゃないよな?
つまり需要が落ち着いてきたら俺の欲しいRHT・5MTの標準グレード追加とかは
・・まあ普通無いよな
NC1買っとけば良かったが、試乗落ちとか走行の少ないRHT・5MT、最近急に
中古車市場からバタバタ消えててガッカリ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:17:43 ID:DWM2EbVE0
6MTの6速ギアをもう少しハイギアにしてほしいね。
NC2で変更とかって話は出てないの?
ロドスタに絶対性能なんて求めないだろ、常識的に考えて。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:32:45 ID:uSYXev/O0
良い悪いは別として、NA〜NBでは恒例だった年末の限定車発売は
NCには当てはまらないみたいだね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:38:01 ID:GNtI4fgL0
コペンと比較してるヒトはコペン試乗して言ってるのか?
コペン乗ったらまずエンジン空ぶかししてみ。
俺はそれ一発でコペン脱落。
あのレスポンスの悪さは異常。
フライホイールの重さ20kg位あるんじゃないかと
思う位のレスポンス。
結構な勢いでアクセル踏んだと思っても回転上がらないw

コペン乗りに言わせると、軽量FH入れても直らないらしい・・・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:52:06 ID:Bw6r4AW40
>>435
NCは弄る対象としては結構良いと思うが
現行6速のギア比がサーキット走行に向いてるかどうかは別として
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:26:35 ID:a8TLsWdw0
>>435
6速の変速比が、「0.832」から「0.787」へ変更らしい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:36:21 ID:tb4Am9baO
新型ライフと新型ロドスタを買えば極楽!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:37:09 ID:43kHGYRN0
ライフっていいの?デザインは諦めた形してるけど
2シーターに荷物用の軽の2台体制はいいな。。
個人的にはパジェロミニとロードスターの2台体制にしたい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:37:39 ID:VFF6/NjQ0
>>423
>>415さんじゃないけど、俺はエクスジェルの尻に敷くやつと腰に当てるやつを使ってた。
ただ、座面が高くなるしGがかると動いちゃうし、結局はシートごと交換したけどね。
エクスジェルは上手く腰にあててやるとかなり腰痛緩和には効くよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:42:52 ID:2eOYAWDs0
>>442
ミューレンのクッションも良さそうだよ?
漏れはバケットシートだから尼損にて1200円で買った低反発座布団を加工して敷設
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:57:09 ID:VFF6/NjQ0
>>443
うん、それも持ってるw
シートそのものをミューレンに交換したんで、クッションは助手席用に。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:01:40 ID:wFQA5Tf9O
NC2のホワイト色はやっぱりクリーム系のマーブルホワイトしかないのかな?

シャストホワイト復活キボンヌ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:36:11 ID:/6jNscV/0
6速がハイギアになったんだな。
NC2の完璧な進化にNC1海苔嫉妬。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:13:11 ID:qydBCgeN0
本当にギヤ比の変更が必要なのは4速の方だったりするんだけどな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:35:16 ID:YSXc3hc40
0.787って数字が・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:41:56 ID:YSXc3hc40
一応5MTのトップギヤよりハイギヤになったのは好感持てるな。
5MTより巡航回転数下げられる。
でも>>447の言う通り、割り振りがいまいち。3速と4速が
離れすぎて4速と5速が近すぎ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:45:48 ID:b/SkuZl+O
今回羨ましいのは内装のソフト化のみ!
俺の設定全部消滅!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:46:25 ID:YQEDwa2s0
ロードスターがアホの子じゃなくなってしまったよ。
あまり可愛くない。。。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:48:50 ID:YSXc3hc40
今さらなにを。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:51:08 ID:n9mRXZSA0
NC1でも60kmで1800回転程度だから良いよ。
前の車だと5速で60キロ2000回転だったから
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:52:34 ID:43kHGYRN0
いたれないつくせない!
そんなアホの子。ロードスター!!!
大好き、でした。。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:56:45 ID:b/SkuZl+O
>>416 でかい正方形のを前で三角を作って後ろで結ぶ。肩まで隠れて暖かい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:00:23 ID:YSXc3hc40
ていうか
6MTのできが問題だな。冬の冷間時の2速の入りにくさとか
解決してるのかな。今の5MT並みの完成度でいいんだけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:20:19 ID:aZAem1d0O
>>441
セカンドでパジェロミニを乗ってる立場で言わせてもらうとやめた方がいい。
軽で4気筒はレアだが、燃費悪いし、モッサリし過ぎでストレス溜まるよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:13:26 ID:mM+Mpl/IO
>>437
コペンはECUで色々と無理矢理押さえてるので、ECUを換えると生まれ変わるよ。

まぁ、スレチだな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:15:21 ID:AS5m75nNO
H19年、走行16000KMのRHT、6MT、レザー、ナビ、マツスピエアロ付き。今売るといくらくらいだろうか?総支払い額は390万くらいだったが。
子供が生まれるため短いロードスター人生でした。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:42:54 ID:foUZaO/B0
>>456
160〜180万位と適当に想像してみる。
もしそれ位の値段だったら+α出すので売って欲しいですね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:45:41 ID:YSXc3hc40
>>459
ダダをこねろや。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:49:16 ID:p6L640jm0
ふっふっふ・・・
我が愛しのストブルRHTちゃんは何おかくそう
5MTのRHTちゃんなのだ!
しかもMC直前に買ったから値引きもストブルちゃん!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:57:59 ID:jce2q1fs0
ほほー
464459:2008/11/24(月) 00:05:22 ID:xXp/2S93O
>>460
やっぱりそんなもんなんだろうね。一年100万強か。たまんねぇな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:14:51 ID:cE8E+tq30
プレステージと名乗るだけのもんじゃないな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:15:18 ID:Z0scAtyD0
>>455
暴走族みたいなのですね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:52:18 ID:AeoGBTS00
武、落馬しすぎ。
スーパーホーネット複勝でメシウマ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:03:58 ID:r+ftZSPL0
あげ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:11:01 ID:EnakWpzX0
shr
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:23:06 ID:AG/imaIG0
>>457
軽の4気筒って今は普通じゃない?
むしろ3気筒のほうがレア。

そういえば初代トゥデイが2気筒だったな。
バイクみたい。
なんという鼓動感。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:26:34 ID:AG/imaIG0
>>459
50万ぐらいにしかならないと思う。
俺が80万で買ったげようか?
同じロードスター仲間として当然の優しさだから
遠慮なんかしないでね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:36:19 ID:AeoGBTS00
軽で4気筒は無用の長物。
エンジンパワーは64psで規制されてて、高回転化の
メリットないし、熱損失率が3気筒に比べ大きいから
燃費も悪い。しいて言えば回転がスムーズかもしれないが、
今時の技術なら3気筒でも振動抑えられるし。
ていうか軽四の排気量を何とかした方がいい。環境に悪い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:38:16 ID:pk/16z7N0
ga
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:41:08 ID:AeoGBTS00
スーパーホーネットは亜音速までは早いが、
音速を超えるのに時間がかかるって、
そのまんまGTだったなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:41:31 ID:HqEC81GoO
>>470
軽の四気筒はパジェロミニとコペンだけのはず。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:44:28 ID:AG/imaIG0
>>475
まじっすか。
昔アルトワークスやカプチやその他に4発積んでたから
今は当たり前だと思っていたよ…。
じゃあライフとかも3発なのか…。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:51:30 ID:AeoGBTS00
俺のNCNRAのデフ(クスコLSD)にかためのオイル(85W-140)入れたの
間違いだったかな〜(季節がら)。外気温低くて、駐車の切りかえし大変に
なった気がする。硬いオイルの方がマイルドになるってんだが、冷間時の
オイルの硬さみたいなので、むにゅっと差動制限してる感じで舵角大きい時
大変。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:56:28 ID:cZq1s2kX0
>>475
それだけじゃなくてスバルの軽はみんな四気筒。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:01:18 ID:8QuJN6Ev0
ha
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:49:58 ID:H8n0ot0zO
新型ライフ最高!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:46:20 ID:endruDBd0
>>459

マツダの車に買い換えるための下取り車としてなら、+αで買い取ってくれる
と思うよ

そして こうして また一人マツダ地獄に・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:06:30 ID:NREeN3200
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:35:51 ID:fkPuNTOD0
NC2は値段も上がったけど、重さも重くなっている
S ソフトトップ RS ソフトトップ VS RHTで20kg、RS RHTで10kg
VS RHTはプレミアムつけていたら10kg増だけど
いろいろ追加装備があったからかな
でも燃費は変わっていない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:49:01 ID:gG/BVLt70
みんな10kg以上は増加かー

大したこと無い数値っていったらたいしたこと無いんだけど…
ちりつもればなんとやらっていうし、これ以上重くしていくのは勘弁やなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:05:53 ID:NREeN3200
ああ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:35:03 ID:4avcuBp8O
来年だけど、早く限定車のRS−R欲しいなぁ。。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:03:21 ID:WmUDeFai0
まーたデブになったのか
そろそろ減量しないとまずいぞ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:04:11 ID:djq34qwZO
グラム作戦、、、
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:06:02 ID:GUPxAw5p0
●●殿は今度のMCのが後にも先にも最も大きなロドスタとなる といってますた
てことは、NDがもしあるならもっと小さいものをベースにしてくるんじゃね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:20:59 ID:/GyekPRC0
装備充実より軽量化希望・・・・
ていうか二通り用意シテヨマツダさん・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:24:14 ID:pojfZ4z80
>>455 それはもしかして膝かけをヨダレかけみたいにするのか(゜.゜)

ポンチョ ポンチョ ポンチョ ペルーの ポンチョ! アディオス! アスタレゴー!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:12:13 ID:oAqMP9ZH0
装備追加は自分じゃ出来ないけど
軽量化は自分でも出来るだろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:31:36 ID:NBJWWB/T0
>>460
実はそんなに高く売れない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:36:05 ID:WYBTraVa0
趣味車のリセールバリュー気にしてもしょうがないべ
と自分を納得させる(´・ω・`)
どうせ売る気もないし良いんだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:37:05 ID:X0O8fMw60
今のロードスターは旬を過ぎたアイドルって感じ
実力派の路線変更があだになって、人気が下降
そのクセ、いつまでも可愛いとは言われたくて、妙な若作りで顰蹙
もはやマニアックなファンにしかウケない
事務所のいいなりで自由が利かないが
安定した人気のあるコペンがちょっぴりウラヤマシイ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:39:44 ID:gG/BVLt70
>>464
今は原油高等の影響でスポーツカータイプの相場が崩れているし
しかも冬が近づいてオープンカーの相場も安くなっている時期だから
今売るのは最悪かもしれんね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:15:35 ID:+MBxKNPjO
>>486
kwsk
個人的にはスタイル重視の限定車希望
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:25:43 ID:lnghaPUcO
>>396
亀だけど、リッド部分のみで約34000円。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:09:59 ID:gMW6nSAA0
>464
さっきカーセンサーでその年式・走行距離のロードスターを検索してみたが、
だいたい乗り出し160〜180万ってとこだな。
レザー、ナビ、マツスピエアロがあるから仮に+40万と査定しても220万前後で
当然買取価格はそれよりも低いから200万超えるか超えないか、ってとこかな。

因みに子供が2人以内ならミニバンなんて買わずに次期アクセラを待つのも手だね。
流石にロードスターには劣るが、運転の面白さは元オーナーの俺が保障するよ。
カミさんがMT無理じゃなければMTを選んでみてもいいかも。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:17:48 ID:5ffQFSin0
二台持てばいいじゃない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:53:23 ID:ue2J1fdl0
>>499
査定でプラスになるのってナビとレザーシートぐらいじゃない?
それでも、2年落ちのHDDナビで+5〜10万ぐらいだけど。
プラスしてくれって交渉は無しで、社外品で付けたのでプラスになるのは何一つなかった。
極力ノーマルに戻して、余った奴はヤフオクが一番だと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:59:07 ID:8eVxdq630
ミラーは電動格納式になるのか?ならないのか?
オプションでも何でもいいからなって欲しい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:02:33 ID:56NQGT8v0
>>464
NC2待ちの>460ですが、近所の人だったらマジで譲って欲しいです!
一番買取(下取)の高い所より+20万出します!!

>>498
亀なんてdでもございません!調べて下さりありがとうございます。
そこそこお値段がするのですね…
カモメエンブレム部分の穴を埋めて、マツダとロドスタのエンブレムを外し
センターに大昔のマツダロゴを付けたいと思案しています。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:35:35 ID:ioEKqLeU0
ロードスターの企画を練り直して、軽の規格に合わせこんだら
おもしろい車ができるんでないの〜(^^) 。
3気筒、660cc、スーパチャージ、CVT、FR 、
コヘンより軽くて(オープン)、早いのを。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:38:45 ID:ioEKqLeU0
スケールダウン、人の行く裏に道あり
<<   地獄道  >>
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:10:29 ID:Lzlq3eqA0
>>504
CVTイラネ、と思ったが、小排気量のほうがCVT有利なんだよね。
ただうまく作らないとミッションの幅が大きくなるので、縦置きレイアウトだと難しいかも。

結論は5MTだw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:20:43 ID:Gke0LJ1r0
>>504
CVTは論外
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:27:46 ID:pD1EVVgv0
現行買っときゃよかった
かなり後悔
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:20:43 ID:djq34qwZO
MC情報入って中古価格が大幅に下がった夏前、
MC待てずに状態最高のRHTを買えた俺って、
こうなるとまぢ勝ち組だったな。
納車して一番いい時期を走りまくったけど、もう
それだけで元を取った感じ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:29:57 ID:j/pGN5P/0
中古車なのに勝ち組w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:32:56 ID:HqEC81GoO
現行車の中古買うのが勝ち組なのか。不景気だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:44:32 ID:JnYdaPxR0
>>508
MC発売になったらまた気が変わるさ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:57:46 ID:wKOH4bFcO
運動性能しだいでNAから買い替えも検討する
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:22:25 ID:NBJWWB/T0
トーコンキャンセルアームってどうよ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:30:36 ID:ozNerYrW0
2年前、ナビはつけたけど、その他はまったくつけないRHT・5MTを買いました。
勝ったときは、欲しかったらあとからどんどんつけるぜ!って勢いだったのに、
実際乗り出しちゃったら欲しかったオプションすべてがどうでも良くなった。
オプション付けるより高速代にしたい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:18:57 ID:EgVrJ45h0
んん、まだかよぉ
もう、待てないないよぉ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:45:50 ID:56NQGT8v0
>>516
12月6日までもう少しだ我慢しる!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:59:24 ID:7Y57+oDS0
NA買って一年たたず、最初は嬉しくてしょうがなかったが
最近NAのボロさと貧乏くささが嫌になってNC欲しくなった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:00:12 ID:f5Fsnvn80
>>515
それはある。
俺は元々あまりエアロやらホイールやらダウンサスやらには興味ないんだが
どノーマルのまま乗り続けてる。ガソリンやオイルやタイヤ代にあててドンドン走りたい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:13:01 ID:pD1EVVgv0
もう買えないとなると、あのファニーフェイスが急に愛おしくなる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:14:47 ID:pD1EVVgv0
>>512
RHT・5MTが250〜60万くらいで出れば気が変わるんだが・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:19:30 ID:NriOfIC70
MC直前にストブルRHTちゃんを買っyるpksyys
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:25:14 ID:FcxW3nR80
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:25:53 ID:4Szj524j0
>>523
NAだよな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:30:41 ID:FcxW3nR80
>>524
NCしか知らんのでNAかNBかは分からんち。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:36:56 ID:WYBTraVa0
ケツがNBっぽい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:36:59 ID:cZq1s2kX0
>>524
NBだよこれは。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:43:39 ID:56NQGT8v0
NBの10周年限定車に一票
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:44:22 ID:4Szj524j0
すまん、NBだw
530464:2008/11/24(月) 22:50:00 ID:xXp/2S93O
皆さん情報どうも。年明けくらいには売ると思うのでまた買取情報を書き込みます。
二台もてたらいいけど駐車場月三万円だからなぁ。次はアコードツアラーあたりを検討中。レガシーWがいいけど新型出る前に出産なんだよな。
>>503大阪ですが。因みに色はギャラクシーマイカ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:05:28 ID:ue2J1fdl0
>>530
月3万じゃ、一番でかい維持費だね。
駐車場がネックならば、ちょっと離れるとだいぶ安くなるよ。
次の車に補填する金額はさておいて。

ちっと気が早いが再びロドに戻ってくることに期待してる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:11:40 ID:eev6F0CK0
>次はアコードツアラーあたりを検討中。
車を見る目がなくてワロタ
全幅がmmあるかしらねぇんだろうなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:20:07 ID:gG/BVLt70
誰か幅の話してたっけ?(´・ω・`)イミフ
534503:2008/11/24(月) 23:28:13 ID:56NQGT8v0
>>530
NC2・RHT・MTを検討中ですが、新車を購入するより状態の良い中古のほうがアリかな?と考えている次第です。
私は岡山ですけど、もし宜しければメールを頂けたら幸いです。(頭のsageを消して@は小文字に直して下さい)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:40:50 ID:j/pGN5P/0
あと2週間wktk
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:45:04 ID:f5Fsnvn80
俺も日曜に一年点検持ってくから資料見せてもらおう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:57:25 ID:xXp/2S93O
本気なんですね。。
年内はおそらくないので具体的に売却時期が煮詰まってきたらまた書き込みます。その時にタイミングがあえば考えてみます。

アコードツアラーの幅知ってますよ。うちは機械式立体駐車場なので当然ディメンションは検討しますよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:10:05 ID:IOLa4wlQ0
あげ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:13:22 ID:4f5YMLdu0
お、もうNC2の資料とか出てるのか

詳細分かったら連絡するってディラの人は言ってたが
全然電話来ないから買う気なしと見られたんだろうかね・・・

とりあえず今週末に行ってくるかな
540松田ビヨンセ:2008/11/25(火) 02:13:57 ID:ByLn4EFC0
 
8月の販売が80台だそーだ,電動ハードトップの効果がなかったという事か‥

次期車が小さくなるのはいーんじゃないか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:47:04 ID:e5H8/z9k0
>>510->>511
自営業だと中古の程度の良いのを買えば減価償却2年
新車だと6年

その年の収入に応じて買えば旨〜ってのを知らないんだな。

日本のサラリーマンって自分の税金の計算も出来ない奴ばかりなんだぜ(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:55:33 ID:mr/uGDrF0
アコードツアラー(笑)
運転席からアメリカン体型のピザデブが降りてきそうだなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:37:31 ID:A+rALVRf0
>>540
月100も売れないのか・・・・
若者の車離れが激しいらしいからな。
車離れって、思いっきり都市圏限定だろ・・・・
車なきゃ話になんない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:54:05 ID:mr/uGDrF0
>>543
田舎オヤジ猿乙
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:19:45 ID:PVDSwm4J0
>>543
車好きな若造もいるよ。田舎だとまだまだ車趣味は根強い。
しかし金が無い&オープンを買う決断力が無いの不景気状態なのでね…
その結果中古のNAやビートを買ってるのだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:58:44 ID:mr/uGDrF0
若者=車離れ
ステレオタイプの極致だな
マスゴミに影響されすぎ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:38:44 ID:A+rALVRf0
>>546
影響じゃなくてそういうデータなんだよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:56:52 ID:6mAX/brh0
じっさい、休日の町中/観光地で走ってる車やバイクの運転手の顔みると、どれもこれも
30〜40代っぽいしな 学校が休みの次期には若い顔触れも増えるけど、オイラ達が
若い頃は毎週末箱根とかにドライブやツーリングに出かけていたことを思うと、最近の
若い人らはクルマやバイクに乗る事自体を娯楽としてとらえていないのだなぁとおもう

ただ、ひるがえって今のクルマのラインナップを見ると、なんだか陳腐の極みみたいな
ものばっかりになってるという感じもする。 オイラたちの世代はクルマというものに
未来や夢のイメージを感じていたものだけど、最近の若い人はそうは思えないんだろうな。

オイラにしても、300万もするクルマなのにただ移動するだけにしか使えないのは
ちっと合点がいかない。ナビにしても30万もするモデルが携帯電話にも劣る情報収集能力
しか無い、あるいは携帯繋がないと情報とれないってのはどうよ?・・・って思う。

イメージの上での未来のクルマってのはありとあらゆる情報をユーザーに提供してくれる
ものだとおもう。

クルマを通して未来が見えない、若者がクルマに魅力を感じないってのは実はそういうこと
なんじゃないかな・・・と最近思う。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:06:45 ID:Q2aODtVq0
shr
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:34:54 ID:PPTL2FJO0
維持にお金がかかりすぎるってーのもあるんじゃない?
日本みたいに、程度のいい中古車が安く売られている国もないだろうし、
若い時ならそれで十分なはずだけど、
車検で10数万かかったり、駐車代がたかかったり、さらに税金とられたり、
ほとんど、「クルマに乗るな」って言ってるみたいなもんでしょう。
免許取るだけでも、2〜30万でしょ。
これで、クルマに乗れって方が無理じゃないっすか。
他にお金のかからない遊びも色々あるわけで、
わざわざクルマを選ぶ理由が弱いね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 14:09:55 ID:Ra97OZTSO
若者のクルマ離れの若者ってのは何歳くらいを言うわけ?25位まで?
ホントに好きなクルマ新車で買えるのはそれ以降じゃん。俺も去年29でロードスター買えた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 14:32:02 ID:hIInNyQp0
age
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:11:55 ID:a+D0L97S0
shr
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:20:58 ID:DlmiI9+40
>>550
うn
いまどき教習所で四輪免許とろうとすると30万くらい普通にかかるしな
20年前は13万くらいだったのにね〜 免許とったとしても任意保険は
若い頃は割引どころか割増になってバカみたいに高いし、ローンの審査も
厳しくて保証人やらなにやら必要だし、実印つくって印鑑登録して証明と
らなきゃならない

30〜40代の大人にはたいして負担でもないものも若い人にとっては
高くて数多いハードルになるんだろうな・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:30:32 ID:DlmiI9+40
マイカーブームを支えた年代のジジイ共は警察署構内で8の字走行してみせたけで免許もらえたんだよな
そんな極端にハードル下げてはイカンとおもうけど、金銭面でのハードルくらいは下げないとじり貧だよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:47:24 ID:flWtSpFcO
>>548
>若い人らはクルマやバイクに乗る事自体を娯楽としてとらえていない

来年から社会人ですがまったくこの通りですよ
レンタカーで充分だし、車をもつことより車を使った先で何をするかだと思います。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:03:59 ID:F96YxvWW0
しかしロードスターを駆れば旅行の目的は運転になる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:14:11 ID:flWtSpFcO
>>557
僕もそう思って春にはオーナーになります

上で書いたのは周りの意見ね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:16:31 ID:GWvKtiCU0
shr
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:17:15 ID:j0+pO2iUO
普通にロードスター新車で買うのって、税金保険料
とか含めて、月7万ぐらい貯金しないとだめだよね。
それで4、5年我慢してやっと。今の平均的若者には無理。
爺さん婆さんに金が回りすぎ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:34:33 ID:7AbpU7rfO
>>548
>オイラにしても、300万もするクルマなのにただ移動するだけにしか使えないのは
> ちっと合点がいかない。
キャンピングカーでも乗ってろよ

>ナビにしても30万もするモデルが携帯電話にも劣る情報収集能力
> しか無い、あるいは携帯繋がないと情報とれないってのはどうよ?・・・って思う。

携帯にカーナビ能力あるのか?
カーナビがナビゲーション性能において携帯を凌駕してるだけじゃダメなのか?

> イメージの上での未来のクルマってのはありとあらゆる情報をユーザーに提供してくれる
> ものだとおもう。

車内にPCでも設置しとけよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:58:56 ID:PPTL2FJO0
年寄りでも維持費はイタイよ。
欲しいクルマがあっても、何台も揃えられないし。
大体、免許取るのに30万もかかること自体どうかしてる。
更新にしたって、こんなに頻繁に更新が必要な国なんてないよ。
試験場やら教習所が、退職した警官の天下り先になっているから、
お金がかかるシステムになってる。
重量税だって、暫定税率がなければ、半額だからね。
クルマメーカーがいくら頑張って安価なクルマを出しても、
二の足踏むのは、当然。
フランスだったら、暴動が起きてるね。(笑)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:08:23 ID:HUO/zKexO
300万か。
俺の株配当3年分w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:45:23 ID:j0+pO2iUO
>>562
税金諸々についてロド購入前は「こんなド田舎に
牛しか通らねえ道つくりやがって!」とブチ切れ
寸前でしたが、ロドになってからそういう道ほど
楽しいので何もいえなくなりました。申し訳ないが
ありがとう都会人
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:10:31 ID:zak59RpD0
NC2が冬に発売するってことは、そもそも売る気がないよね。
値引きがどうなることやら。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:11:48 ID:PPTL2FJO0
>>564

別に都会の人に礼をいうことはないよ。
都会は、それ以上に社会資本が充実してるんだから。
今や、地方は、不相応な道路「しか」ないんだぜ。
病院は遠くいし、
年々地方の公共交通機関は廃止されて、
クルマを運転出来なくなったら野垂れ死にだよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:20:41 ID:Z1ZSYjl1O
今の携帯にカーナビなんて普通に付いてるだろ
いつの時代の人ですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:56:28 ID:KwgNWjedO
俺、24の若者ですけど自腹でロド買いました。中古のNBですけど…
俺は子供の頃から車が好きだったから、就職して金に余裕ができたから車に注ぎ込んでますけど。
まわりの友達はみんなPCとかデジカメ買ったりしてますね。
「車は移動するだけにしか使わない」とか「事故が恐いからいらない」って言ってる奴ばっか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:15:38 ID:A+rALVRf0
>>568
中古だからって悲観することないぜ。
俺も新車買う金あったら中古買って、車いじるのにカネ回す派だからな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:17:45 ID:FMf4uAKh0
>>560
月7万貯金するぐらいなら月4万のローンのほうが楽では?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:22:28 ID:KpGQXmbtO
24だけど新車でRHT買ったよ
何よりの宝物だから毎日見てるだけで楽しい
買って良かった
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:23:19 ID:DlmiI9+40
>>561
キミには岩石オープンがお似合いだな 棍棒ふりまわしてゴロゴロ走ってろw

携帯みたいな小型で軽量なものにさえGPSナビやカメラやテレビまで搭載可能な時代に
クルマみたいにでっかいものにナビもカメラもテレビもネット機能もなんも付いてなくて
あたりまえだって考え方がそもそも古いんだよ

こういう装備追加のことをいうとすぐ軽量化云々言うヤツがいるけど、携帯電話一個の重
さっていくつだ?1kgもないだろ。30kgもあるRHTを積んじゃうくせに携帯一個
分の機能を積むのをためらうのがわかんね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:24:13 ID:FMf4uAKh0
カーナビなんて高すぎだからイラネw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:28:55 ID:DlmiI9+40
でも、タダでくれる(標準装備)っていわれたらもらうだろ?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:45:58 ID:FMf4uAKh0
もちろん!
でも10万ならいらんよね
2万ならいる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:47:55 ID:Ra97OZTSO
ロードスターの話しようぜ。

ナビなんてポータブルで充分でしょ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:51:11 ID:3uPQznt40
        __.    /⌒ヽ
      /   \ . ( ^ω^)  まいまいまい
     / /⌒\  ヽ /\  ヽ、    
     (  @  )  l/ \`o ヽo'
     ヽ、_/____( ヽノi~|_//
〜 〜∠_______>ノ  .,,,、、)
 〜           レ  ̄ ̄ ゚ ゚
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:55:09 ID:EvkjQwpD0
ポルシェ "デケイエン"デビュー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:56:57 ID:dYpWbh/l0
8月って、オーダーストップがかかり始めた月じゃなかったっけ?
そりゃ販売台数減るわ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:40:00 ID:FacYMbbP0
俺年収200万だけど貯まったお金でNC2買うのだ。
当面の維持費とチューニング代分もあるから余裕。
さらばチャリよ。

残る問題は45歳でその年収ということだな。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:47:42 ID:+cOL75jpO
釣りだろ?w
マジなら俺の胸で泣けとしか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:49:14 ID:iHgB6rfl0
>>579
つかもうMCの記事が出回ってたんだから
普通はMCの内容見てから決めるしな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:52:44 ID:HUO/zKexO
株でも買った方がいいのでわ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:55:42 ID:+cOL75jpO
ロドより、とりあえずトラックでも乗れと言いたい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:00:58 ID:/4flPpsI0
shr
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:06:21 ID:kNBZ0QF30
マツダも スポーツカーの部門でも新車半額のローン設定のやつ組める
ようにすればいいのに。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:09:27 ID:/4flPpsI0
shr
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:09:40 ID:HUO/zKexO
>>586
HP見てみ。
取り扱い車種増えてるよ。
ロドも対象。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:41:42 ID:Dn488GiN0
利子とかスゲー高いだろあれw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:46:43 ID:GAuurVyR0
NC2に追加の燃費計と外気温計ってトリップの切り替えだっけ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:52:39 ID:Apnq1WDR0
ロードスター買ったらガソリン代が高くつくよな。
月3〜4万程かかってる。
リーセールバリューのことも考えてボディーカラーを黒(好きな色
vs維持管理で悩んだが)にしたけど、走行距離でアボンしそうだw
ちなみにガソリンをエッソからシェルピューラにしたら燃費が
リッター当たり1km程のびた。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:02:03 ID:K6MIMEFV0
dbz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:17:04 ID:uGc++QlX0
まあクルマ好きが減るのは寂しいけど、
クルマが減れば道もスイスイ走れていいなあと思います、漏れは。
だいたい、今のメーカーのラインアップ見たって
ミニバンとか大人数乗れるとかの家電みたいなヤツばっかで
どうして走る喜びを喚起できるかっての。
漏れは輸入車シンパじゃないけれど、走る(走らせる)事を忘れない、
クルマに乗る喜びを忘れない欧州車はさすがだなと思います。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:19:42 ID:BBtnANcx0
>>591
マツダ車にリーセールバリューw考慮ってww
買ったら15万キロ乗って破棄するくらいの気持ちじゃなきゃダメだろ。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:23:57 ID:VOf4Dt9E0
Yes We Can
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:27:17 ID:FdR9tGrmO
>>572

自分で好きなナビ付けとけばいいだろ
純正で付いてたとしても
お前のような奴は純正なんてイラねーといって
オーディオレス仕様選ぶくせに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:28:12 ID:WmcfzJ2G0
tjdx
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:32:01 ID:FdR9tGrmO
>>593 

おーしゅー車もミニバンとかの貨物車系多いよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:15:22 ID:uGc++QlX0
>>598
そのおーしゅー車ミニバンでも乗る楽しさを忘れてないように思います。
C4ピカソのルーフまで掛かるフロントウィンドウとか、VWトゥアレグの走りとか。
国産のミニバンが酷過ぎるだけかもしれないけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:15:56 ID:Vll6Bra40
>>594
15万キロか。よっしゃそこまで乗る。
ND貯金始めた俺。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:35:24 ID:ea63JkXK0
10年前にアルファのGTAを見た目買いしそうになった。
CGでも評価高かったし。
でも試乗したら重いユルイ鈍いの3悪だったぞ。
エンジンは吹けないし。
下のトルクだけじゃん。
CGとかの評論家って俺とは感覚が違うんだなと思った。
まあ昭和を長く生きた年配の方たちは得てして
「舶来品」に夢を見ているけどな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 06:54:54 ID:z78CzX2FO
国内メーカーでスポーツカー扱ってるのってマツダとホンダぐらいだな
他はいくら速かろうと家電にしか見えない
早く新NSXの詳細出ないかなぁ
アキュラになるんだろうけど良ければ買ってしまいそうだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 07:08:09 ID:3hwCBWDT0
>>602
元ホンダ乗りとしては今のホンダにスポーツは全く感じない。
スポーツごっこ的なクルマはたくさんあるが。

とりあえずマツダとスバルは複数の車種にMTを用意してくれているので
もうそれだけでOKなんだが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:38:31 ID:SMff7IPw0
>>602
2000万でも?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:44:08 ID:GuyTPP5sO
ロードスターが軽と同じ税金だったらどんだけ助かったかorz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:01:41 ID:buiiYBpI0
>>594
あと6万キロを切ってしまった…
月まで届け、俺のロド!!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:03:30 ID:z78CzX2FO
>>604
1500までは出せるんだが…
そんなに高いの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:59:24 ID:TJlEqMpV0
tvx
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:12:57 ID:XAmQ6/3V0
610松田ビヨンセ:2008/11/26(水) 16:03:35 ID:LJ4Qltu10
 
売れなくても300台ぐらいは売れてた,大きく成り過ぎた性じゃないかー。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:22:23 ID:tvLRg6+30
今年に入って月平均144台売れてる すくねえー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:51:24 ID:SMff7IPw0
>>609
インプレと思えなかったが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:00:15 ID:/dZsOWSN0
>>609
けっ、かっこいいじゃねぇか、このやろー
エアロいらんな。車高だけちょっと下げたい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:01:18 ID:PglLS2mtO
ロドも七代目になったら順番どうりにNGって呼ばれるのかなぁ…?
でるとしてもあと20年後ぐらい先か。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:46:02 ID:CjvfNZmw0
MC後、何故かマツダロードスターに見えない
某国のコピー車に見えてしまう。。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:48:30 ID:tQKq4UU20
サイドステップからリアバンパーへと繋がるプレスラインがいい感じ。
やっぱり斜め後ろからのスタイリングが肝だよな。
車高2cmぐらい下げたらもっと見栄え良くなりそう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:01:04 ID:BBtnANcx0
どうみても外観は今までのがよかったなorz
待ってたの失敗だった。。。。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:17:34 ID:iZmG3chJO
トランクに灯油こぼしたら室内まで臭くなったorz
ロードスターで灯油買いに行った俺がバカだったよ。
よくみたらトランクとキャビンの間に隙間開いてるのな。匂いがとれやしない。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:42:38 ID:pmrMMSSO0
マフラー換えてみようかと思いまつが
コーンズどう?
気になるのは経年劣化による音量です
まぁ、最悪インナーサイレンサーで対応しればいいのかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:44:28 ID:frPOjrGa0
>>609
やっぱり隙間があるのな。もう少し車高下げなよ。
RHT用のバネ出してくれよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:06:26 ID:CjvfNZmw0
フロントとサイドのスタイルがアンバランスな感じがする。
見慣れたら、そうでもないのかもしれないが。。。
もし性能が劣っていたとしても、NC1が好き
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:12:25 ID:ZbyM+0zI0
DSC装着してても ↓こんなに横滑りするのか?
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0729.wmv.html
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:21:37 ID:zGFhtrey0
ID:CjvfNZmw0
工作お疲れ様です
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:21:59 ID:xlJdKAvg0
ストブルの5MTのRHTが買えるのはNC1ちゃんだけ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:30:40 ID:NIEXLFrJ0
>>622
この外気温(0〜-5℃?)&路面状況&スピードだと
DSC装着車では、コーナーでの無駄なアクセルの踏み込みがカットされる。
タイヤを滑らせた段階で、出力絞られるから
このムービーのアクセルワークが下手なドライバーよりATでさえ早いし安全だと思う。
わざと滑らせてるのか、下手なのか?
北海道在住だが解らん!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:03:22 ID:ZlSP8mVY0
フロントのエンブレム以外はNC2?が良いね。

なんで、NB1の時といい、
直ぐにフェイスチェンジするのにわざわざ、中途半端な顔でだすんだろ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:10:10 ID:gxcFO6M60
叩かれるなー
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:13:56 ID:dgthvSSy0
NC2も悪くないけどNC1のが良い
世間の評判はあまり良くないけどNC1のデザインは秀逸だよ
俺の中であの楕円は最高
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:48:29 ID:BBtnANcx0
同意。
内装や性能が向上したのは良いとして、良くも悪くも他のマツダ車の顔つきと
同じようにしたのは俺は好みじゃないな。
アイデンティティーを統一したかったのだろうけど、逆に個性が消失した感じ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:53:47 ID:SMff7IPw0
>>622
滑ってる内に入んないだろ。
ちなみにNANBはスレ違い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:54:47 ID:xC/yegA8O
毎月6万円、貯金してんだけど。
もしかして、残価ローンで早く乗った方が賢い?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:00:53 ID:SMff7IPw0
ローンで乗ろうとすること自体が終わってる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:11:07 ID:6mj3TV5s0
文句ばっか言ってる奴だな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:11:13 ID:JFeZOg1w0
>>625
わざとだろ?
アクセルでケツ振ってるだけだから、この程度の車体コントロールは
3時間も練習すれば誰でも出来るよね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:12:05 ID:XVHMMB1d0
予算220万
マツダ・NBロードスター
BMW・Z4
ホンダ・S2000
迷ってます。どれがいいんだろう。
趣味で週末だけ乗って、たまに高速走るぐらい。ほとんど街中走行。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:16:01 ID:SMff7IPw0
>>635
S2000
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:16:22 ID:BBtnANcx0
>>631
いや、ただのバカww
返却時の査定を気にしつつ、各種チューンやドレスアップも不可で、走行距離も制限あるし
なにより残価据え置き額がしっかりと市場反映して低めにされてるからw

賢い順は
現金一括>低金利優遇1%未満のローン>3%未満のローン>4%超の通常ローン>>>>残価www

残価ローンでVSRHTプレミアムパッケージだと現金総額336万で
37回払いの残価据え置き額は130万。
月67000円ずつボーナス払いなしで36回の場合な。

以下、注意事項。
※1 新車代替及び売却時に査定価格が据置価格を上回る場合、
代替先又は売却先が超過額をお客様にお支払します。
下回る場合はお客様に差額不足分を現金一括にてお支払頂きます。
※2 最終回分の分割払いは別途、条件と審査がございます。
※ 据置価格は、査定価格を保証するものではありません。
↑ココ重要ww 返却時によく揉める事あって正直取り扱いしたくねーと営業が言ってた
638622:2008/11/26(水) 22:20:08 ID:ZbyM+0zI0
自分はこれからNCを買いたくて、
でも北陸ドカ雪国なので、
これを見つけて、
ビビッた。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:22:15 ID:KXPqg/O70
>>635
おまえは俺かw
ただし候補にNCも入れないとスレ違いだから注意な。

SやZ4は中古価格が暴落気味だから、中古でもいい人はお買い得。
しかし元々高い車だから、状態の悪い個体だと後々に金がかかる可能性がある。

正直その予算ならNBかNCの中古にするべきだと思う。
220万なら程度のいいの買っても多少は余るでしょ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:24:19 ID:vtNQkIUL0
NC2かわいいよかわいいよNC2

ボク、ロードスターだよぉ
って自己紹介しそうなファニーフェイスだ

まぁ、俺のウパ子はもっと可愛いがな(・∀・)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:26:33 ID:bMZtx/8uO
頭金入れてローン組んで、3年の間に残金分貯めりゃいい。
俺月々3000円の支払いだから余裕で貯めれるw
てか、1年もしない間に貯まったw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:31:58 ID:vtNQkIUL0
>>631
残価は金利が安く設定されてるから(通常6.9 残価4.9)
繰上げ前提なら利用する価値はあるかもねん

重要なことは、残価ローンで買っても車はちっとも安くなってないという事実だw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:34:19 ID:dgthvSSy0
>>638
ただ普通に走ってるだけじゃん
スピンしてるわけでもなし
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:38:57 ID:LdGa2hdb0
>>638
10年以上北陸ドカ雪国でNAで過ごしたが別になんてことはないぞ。
一回MR-Sがぐるぐるぐるぐる回っちゃってるのはみたが。その横を
何事も無く通過。

NCならもっとましだろう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:41:10 ID:EpEem5xl0
brs
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:42:58 ID:XVHMMB1d0
NCの内装はいいけど
外見が好きになれないなぁ
好き嫌い分かれるでそ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:46:03 ID:dgthvSSy0
>>646
デザインを俺の好みで言ったら
NC>>>>>>>>>>>>>>>Z4>S2000>NC2>NB
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:51:11 ID:XVHMMB1d0
NCって2種類あるの??
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:04:47 ID:BBtnANcx0
>>642
通常ローンの倍近くの金利を払う計算になるのに利用価値なんかあるのかw
単純に考えると残価4.9%で37回払い→通常ローンの7.8%くらいだぞw
4.9%通常ローンの金利に更に12万強を追加で金利請求されるのが残価ローン。

普通に4%未満のローンで買って、ローン途中で売却したほうが
実際に支払う金額は安い。

そもそも残価ローンってのは本来なら金の無い分不相応な奴でも
高金利払ってくれれば、お目当ての車に乗る事ができますよーっていう
お情けローンだからねw
中古売却時の査定額とか気にして損得目指して組むものではない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:13:49 ID:dgthvSSy0
>>648
マイナーチェンジ前と後だよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:15:58 ID:LdGa2hdb0
マイナーチェンジ後の顏を正面から見ると、もの凄く頬の痩けた人見たいな感じに見える。

まあ写真だけでなく現物見ないと分からんが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:16:50 ID:pvjLZ9ab0
中古のNCいつか買おうかと思ってるんだけど
ウイニングブルーって人気無かったの?玉数が少ない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:17:51 ID:pvjLZ9ab0
>>651
俺も同じこと思ったw
痩せこけてニコって笑ってる顔みたい
無理にマツダフェイスにする必要あったんかなと
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:18:13 ID:EpEem5xl0
んtdぇっげsx
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:42:14 ID:b1rDAc/H0
tだwrfvc
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:49:02 ID:WGPbJWtEO
現物NC2はいいよ。俺も写真でボロクソ言ってた
けど現物見て反省してる。確かにクローズ時の
トータルでのデザインバランスはNC1乗りの俺か
らするとひどいけど、一般人やこだわりない人に
はごまかせる整形顔って感じ。目鼻立ちで輪郭
ごまかしてる芸能人みたいな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:50:48 ID:UPBaIbH60
>>656
褒めてるようで褒めてない
認めてるようで認めてないな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:51:58 ID:WGPbJWtEO
あ でも プラのオモチャ感丸だしのテールランプ
だけは社外かNC1のに変えた方がいいなあれ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:53:55 ID:gW6lcU3/0
NC2のお目目の下にある四角いのは何?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:54:43 ID:vtNQkIUL0
>>649
それは4%未満のローンが利用できればの話だな

まともにローンを繰り上げもしないで払うんだったら
確かに残価ローンは高いだけなんだけどな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:59:26 ID:evMtAgSo0
fwavz
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:01:24 ID:VOf4Dt9E0
>>659
ヘッドライトウォッシャー
日本仕様には付かないはず
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:06:03 ID:mXxxcK580
そのかわりヘッドライトにワイパーがつきます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:42:35 ID:mPczlf5t0
>>660
傍から見てたが、どうも勘違いしてるようだ。
車両返却、一括返済、継続してローン、どれ選んでも通常ローンより損。
マツダの例なら9.7%以下のローン借りたほうがいいという事。

簡潔に書くと、残価ローン金利=通常ローン金利x2

俺も前から気になってた事なのでシミュレーター使って計算すると、
車総支払い額−残価据え置き額(通常ローンなら頭金)=通常ローン所用資金
として計算すると、1回あたりの支払い額で比較すると残価は通常の倍の金利になる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:43:02 ID:vbzobvUuO
nc2良いよ。
nc1はおっさん臭い。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:43:37 ID:bCp6zOKJ0
>>663
(゚听)イラネ
あとNCが初HIDだけどやっぱハロゲンの方が良かった。
雪が解けないって言うのもあるけど、光が強烈で目が疲れる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:58:05 ID:I0nOM/CD0
rhsvb
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:23:54 ID:XazgYbMQ0
tdn
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:22:36 ID:E7RTNbMWO
test
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:45:28 ID:E5b6jtUKO
NC1おっさん臭いってのは初めて聞いたな
NC2は分かりやすいスポーツカーの方向で単純

だから一般受けはNC1よりはすると思うけど、
残念ながらミニやワーゲンやジープみたいな
100年先も基本デザインが残る世界の名車にはなり
損ねた。日本車では唯一可能性があったにも関わらず。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:49:22 ID:E7RTNbMWO
>>652
元々勝青はNC登場当初からRHTが登場するまでの1年足らずしか販売されてない上、
グレードも標準かRSの2択だから球数自体が少ない。

因みにgoo-netで探したら、走行距離3500kmの勝青物件が1つだけあった。
値段もそこそこだったし、今後走行5000km以下の物件なんてまず出て来ないだろうから
興味があれば問い合わせてみるといい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:04:00 ID:rBbqPvfwO
>>670 そのうちマツダも気付くよ。ていうかわかってるはず。
NBだって後期でおかしな方向へ行ったのをNCで戻したんだから。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:45:49 ID:MJZaP0Up0
NC2は、ハンドリングの違いが気になるね。
NC1の不具合がどれくらい改善されたか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:46:20 ID:/mHG+54U0
>>635
外車はパーツの値段がアホみたいに高いから辞めた方がいい。
故障した時高く付く&オイル交換断られたり、工賃も外車だからとか
国産と同じ作業でも訳の分からん理由でぼられる。
TT乗ってた俺の感想。
直線、サーキット命なら迷わずS。
街中でも楽しみたいなら迷わずNB。
やっぱ車が軽いと全ての操作が軽快で楽しい。

NC入れないならNB板で聞けよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:40:31 ID:Vl19fvs30
次期NDがもし存在するなら!
NAのようにコンパクトで!
NCのように快適・安全で!
NAのように走って楽しくて!
NAのようにキュートでカコヨイのにしてね!>マツダ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:58:23 ID:VN9BkJKx0
次のロードスター丸目にしてくれないかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:15:55 ID:NMKbwXSU0
rhdsbfx
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:54:23 ID:+nbtegGO0
NC用のスーチャーが気になる。
200中盤の馬力があれば、旧型より楽しいかも。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:02:37 ID:c8ePAn0v0
>>678
コスワースのエンジンを購入ってのは駄目かい?ww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:39:55 ID:kF1xsXL3O
>>679それは神すぐる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:56:38 ID:/mHG+54U0
>>678
ロドはパワーがあれば楽しいとかいう車ぢゃないだろ
パワー欲しいならS2000買えyo
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:16:02 ID:zvTziZ9E0
支える足がないよね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:15:55 ID:+nbtegGO0
>681
そうかな〜。旧型の持っていたある意味の不安定感をパワーを上げて
再現すれば、オモロ〜な車になる気が。それとレブが低すぎ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:41:41 ID:Vg6sdvZV0
みんな12ヶ月点検した?
今までの車では出したこと無い。
でもロードスター大切に乗りたい。
どうしたものか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:47:08 ID:Vl19fvs30
俺はパックでメンテはいってるから半年後との点検バッチグーだぜ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:46:30 ID:VN9BkJKx0
オレ、マツダスピードのNBてばなして
今スピアーノ乗ってる
仕方なかったが結構尾を引いている
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:48:40 ID:yNpUIBJj0
>>684-685
オレもパックdeメンテ任せ。車検もDでやってパックde753にも入ったよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:50:06 ID:yNpUIBJj0
こっちは永世大統領になるかも
http://cgi.2chan.net/f/src/1227734474984.jpg
689688:2008/11/27(木) 17:52:05 ID:yNpUIBJj0
誤爆スマヌ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:52:07 ID:7/Cr/kyF0
ローンがどうたらリースがなんたら言ってるヤシはNB買えばいんぢゃね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:46:53 ID:dTGysMXM0
>>670
その唯一は、すでにNAが達成しているから無問題
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:08:16 ID:wOK4PAWw0
NB1の時もそうだったみたいだけど、発売当初はNAが爆発的に売れたものだから
「夢をもう一度」なんて気持でNAに似たスタイルで出してくるのかな?

それとも、NAからの買い替えを当てにして似せてるのか?

いずれにしろ、NBもNCも直ぐにフェイスチェンジを行うところをみると
市場での評価は低かったんだろうね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:12:31 ID:BGhtxTpd0
マツダ恒例の限定車発売はまだですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:16:48 ID:Xp01J2H80
ロードスターの欠点は屋根がないことだろ。

やっぱり屋根だよ屋根。折りたたみも後載せも屋根じゃないの。わかる?
だからNBクーペリファインして出してよ、もう一回だけさ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:18:45 ID:SUggdOjU0
すでにロードスターをいうものを否定してるw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:52:37 ID:P+6ybywQ0
>>694
スバル&トヨタの水平対向ライトウエイトFRスポーツとやらに期待したらいかが?
ロドスタクーペは売れなかったから、もう出さないんじゃ??
>>693
限定車は来年の20周年記念までお預けでは?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:23:20 ID:rWgQ1Lz30
>>692
今のご時世、オープンツーシーターなんて何やってもそんなに売れんよ…

せめて景気がよくなればなぁ…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:29:11 ID:Vl19fvs30
>>696
先日某所で20周年記念車の存在を聞くチャンスがあったんだけど
今のところその販売予定は存在しないということだったyo

客や販社からの強い要望があれば、色や内装だけいじったのが出る
可能性はあるかもしれないが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:56:14 ID:3TIIm36c0
去年もその前も、限定車はまったく売れなかった。忘れたのか?
それに今年は、この不景気が追い討ちをかけてる。
だから、20周年だからという理由だけで限定車販売に踏み切るのは
よっぽど阿呆な会社だけだろ。



それがマツダだ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:05:23 ID:rWgQ1Lz30
それでもマツダなら…マツダならきっと何とかしてくれる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:35:28 ID:F1W/o/CHO
調子こいて車内で、でかいオナラをしたら、うんちが全部でた。
後始末に3時間かかったよ、まったく・・・
ネタじゃないところが、辛い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:38:02 ID:SUggdOjU0
それは待つダ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:45:20 ID:ILHmZEi+0
vyulb
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:52:53 ID:mwanlbyu0
昨日から何なんだよこの英小文字は
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:12:46 ID:4czHCS7u0
複数の車雑誌によると、NC2のRHTは静かになってるらしい。
どこを改良したのかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:22:48 ID:VNPJ3GFC0
>>705
○フロントサスクロスメンバーに発砲ウレタン充填材を追加
○Mo.2クロスメンバーへ補強材を追加
○フロントルーフに制振材を追加
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:47:30 ID:ILHmZEi+0
mdrxs
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:50:09 ID:7VjIDtLz0
>>707
babsxr
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:52:23 ID:6vdhOtad0
>>707
babsxr
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:54:50 ID:6vdhOtad0
besxlae ggrs
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:18:54 ID:eZ/LSXlm0
ケーキ!ケーキ!って
地球上の物質自体は殆ど増減なしなのに
勝手に人が作り出した経済活動を不安がってる
お金を生み出す力のない守銭狂によって
経済が停滞してるだけなのに。

欲しいものを手に入れるだけのサービスを行え!

俺はそのサービス券でロドスタ買ったよ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:00:13 ID:V9BK2Vy30
ntdx
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:50:05 ID:NOQl/A4r0
jtんdc
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:24:00 ID:v+/ctkTe0
tde55fv
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:59:31 ID:uCcAdXkA0
なんなんだこいつら
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:39:40 ID:4UHKfG4/0
あwせdrftgyふじこlp;@
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:58:31 ID:oAqgHaMz0
>>695
ミアータ−オープン=素直な挙動のFRスポーツ入門車
って事なんだろうか?ま、それはそれで好きですが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:26:19 ID:QhOoXANq0
>>706
詳しいですね 

オススメのロードスター専門誌がありますか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:30:14 ID:PsMrSZoW0
>○フロントサスクロスメンバーに発砲ウレタン充填材を追加

発泡ウレタンって寿命短いんでしょ?1〜2年でボロボロかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:46:55 ID:yfbKgcH90
4〜5年は持つんじゃね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:12:13 ID:AwSWgBWr0
その辺の零細ショップの後施工じゃあるまいし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:39:12 ID:vNfjsJ7k0
日本は雨多いから酸性雨でボロボロになるだろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:58:14 ID:NthVEI780
洗車するとエンジンルームに水が入り込んで
左右タイヤハウスの後端が水溜まりになるのよね
なんとかならないかしら
タワーバーのあたりもびしょびしょだしorz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:56:13 ID:KuEgvMBo0
お気に入りのロドスタ・・
負け組みの俺には維持費が厳しくなってきたよー
売るしかないかな・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:22:00 ID:mcKkwHO40
失業したの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:38:44 ID:/uxsRECy0
中古で、インテR98かNCのどちらがいいか迷ってるんだけど
NC乗りから見て、それぞれのいい所と悪い所
比べてみてどうとか意見きかせて
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:40:17 ID:vNfjsJ7k0
ロドスタの維持費が厳しいって、普通車の中でも安いほうだろよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:47:41 ID:9iUKBHgxO
毎月6万円貯金してるよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:55:18 ID:9QrhZG4X0
>>726
インテは車両保険バカみたいに高いから、自分がインテ買って保険加入したら
年間の保険料いくらになるかよく調べてから決めた方がいいよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:57:25 ID:/uxsRECy0
>>729
らしいね、19等級なんだけど、それでも2万とか行くもんかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:59:14 ID:9iUKBHgxO
絶対、キャッシュで買う!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:02:11 ID:vNfjsJ7k0
19歳でロドスタ新車で買ったとき、任意保険35万だった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:19:05 ID:Vm+03SoM0
NC1の車両料率クラス(対人・対物・搭乗・車両)はいくらですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:45:57 ID:nPGvLbyf0
>>732
車両保険なんぞかけるからだろ。
もっと腕を磨いて
おっぱい吸いたい。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:46:36 ID:vNfjsJ7k0
>>734
7年乗ったけど、任意保険は一度も使わなかった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:55:09 ID:nPGvLbyf0
>>735
誤解するようなこと書くなよ。任意保険はみんな入っとけよ。
任意の中の車両保険まで入るほどの車じゃない気がしてるだけだ。
ボロドがスーぱーカーと誤解してる幸せな奴なら別だが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:57:40 ID:vNfjsJ7k0
新車だったから一応車両保険入ったんだよ。免許取ってはじめて買った車だったし
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:11:08 ID:nPGvLbyf0
>>737
幸せな奴だなぁ〜
はじめは中古車(普通車)で運転技量を磨くもんだぞ。
小キズ、へこみ出来まくりだろうな。
特に左リヤフェンダー前とかホイールとか
絶対やるぞぅ。(*´Д`)y−~
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:11:53 ID:vNfjsJ7k0
一度だけサイドミラー擦ったわw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:12:29 ID:nPGvLbyf0
(; ゚Д゚)ハッ もう7年乗ってるんだな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:14:00 ID:nPGvLbyf0
穴があったらおっぱい吸いたい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:23:12 ID:i5zc6q000
>>738
免許とって20年になるけど一回も擦ったりぶつけたりした事ないぞ
よく周りを見て運転しる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:31:47 ID:KwIW6JZc0
おれ毎月15マン貯金してる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:37:02 ID:1JI6TArY0
任意保険は入るけど、事故は自己責任と思っていたから車両保険は入ったこと無いなぁ。
ところで、ロドスタって盗まれやすいの?盗難保険はどうしよう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:38:14 ID:vNfjsJ7k0
イタズラが多い 10円パンチとか 幌を切られたりとか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:49:25 ID:szXplwDv0
イタズラは確かに多いな。
幌が猫の毛だらけだぜ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:52:42 ID:nPGvLbyf0
猫だけは許してやれ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:04:33 ID:Ms8Adm1U0
車両保険無しで、事故の相手が事実とは関係なく10:0を主張した場合、
弁護士特約で裁判ということもある。
過失割合0ならば保険会社は動く義務がないから話し合いにさえ発展しないケースもある。
とりあえず車両保険に加入していれば、とりあえず自己の保険会社持ちで修理
→知らないところで保険会社間の裁判&取り立てが完了する。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:08:24 ID:c8XBb4pr0
許さん、猫数す
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:57:05 ID:pdQLzGyU0
ロードスター買ったのに、彼女ができません><
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:59:06 ID:hnrsW54U0
女性はロードスターが嫌いです。

髪が乱れる。

肌が外気で黒くなる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:59:55 ID:vNfjsJ7k0
彼女欲しかったらランクル買えよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:05:27 ID:1JI6TArY0
>>748
分かりやすい説明サンクス。そういうこともあるのか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:12:07 ID:nPGvLbyf0
>>750
本気で言ってるのか?
ロドは運転を楽しむ車なんだぞ。
女性に嫌われる車第1位なんだぞ。
そんなことも知らないで乗ってるのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:12:46 ID:nPGvLbyf0
だからおっぱい吸いたくなるんだぞ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:30:02 ID:irjWoxbD0
>>754
車なんか関係ないって!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:32:05 ID:vNfjsJ7k0
ロドの助手席に可愛い女の子を乗せてる勝ち組はここにいるんですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:43:03 ID:ScqKLpBg0
不細工な嫁ではだめですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:47:06 ID:BaW0fK880
NC2っていつころ発売なの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:47:37 ID:oqMV+dVw0
お前ら漢だったら堂々とオープンにしてろよ
オープン乗りに女は不要!!

・・・orz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:00:42 ID:/uxsRECy0
不細工な嫁がNC買わせてくれない
最悪のケース
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:07:00 ID:rlSFbNKC0
そんな嫁とは別れちまえ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:11:56 ID:z7K2oQBKO
二兎追うものは馬に乗れず
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:25:07 ID:gV+w2usC0
htdsnt
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:34:25 ID:Wyc0st830
>>757
そんなことくらいで勝ち組を名乗れるのか?(´・ω・`)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:59:35 ID:lUumT0zk0
>>765
nrdxnr
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:01:00 ID:+EadvpkxO
嫁ブサイクな>>758カワイソス
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:05:05 ID:Df6a180h0
>>767
hwlpstg 
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:23:22 ID:BvUSYd6n0
brsnowb
geabdd
hne
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:55:12 ID:De8iV+DR0
>>761
そんな嫁は空気抜いたらどうだ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:44:01 ID:hm0LTDDTO
みんな可哀想。うちは可愛い嫁がロードスター買った。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:52:23 ID:uewfgM/w0
>>771
嫁にロドを運転されるとは可哀想だな。
カットモデル経験のある俺の彼女は運転が大嫌いだから、いつも俺がステアリングを握れる。

そんな俺こそが勝ち組。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:31:26 ID:lqla0DJQ0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:12:23 ID:ks7oMEAU0
>>772
おまいの彼女ってこんなの?
http://www2.odn.ne.jp/mickey-house/DSC00061.JPG
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:20:40 ID:Oqyvi+Lz0
>>726
試乗はしてみましたか?
全然性格の違う車だと思います。
言葉よりも乗ってみるのが一番かと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:36:14 ID:yb9WM0k60
そもそも彼女や嫁がいる事は負が組。
やれ 飛ばしすぎとか、イチイチ運転にケチつけてくる。

真の勝ち組は、隣には誰も乗せず運転に集中し存分に車の性能を引き出す
のが勝ち組。
それに万が一の事があったら大切な人を悲しませる事もあるからな


・・・・と、彼女イナイ40代独身の俺が
負け惜しみをいってみますた ('・ω・`)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:53:24 ID:JZsCQ/Rh0
>>776
>やれ 飛ばしすぎとか、イチイチ運転にケチつけてくる。
あるあるw
信号が青に変わって、二速発進から三速へ切り替える時、
女「ちょっとー、飛ばし過ぎだよぉ!もっとふんわり運転しないとぉ」だの、
女「ほら、あの大きいの(ミニバン)、あれだったら疲れたら後ろで寝られるよねぇ」とか、
女「キャー!そんなスピードでカーブ突っ込んだら死んじゃうよぉ!」とかとか。

ここまではいい。

女「なんでそんなにチラチラ後ろ見てんの?ちゃんと前見て運転しなきゃ」から始まって、
そいつが後方確認やサイドミラー不要論を持ち出して喧嘩になった時は、
危うく助手席を、空に撃ち飛ばしてサヨナラするボタンを押しそうになった。
ピョーンって。


・・・・と、彼女イナイ20代独身の俺が
負け惜しみをいってみますた ('・ω・`)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:31:36 ID:MGsnsBU10
俺の場合だと一人の場合と誰か乗せた場合で
運転が違ってくるけどな。

人を乗せたら慎重になるよ。
乗ってる人が寝てしまうくらい急な挙動は控える。

>>776も >>777も独りよがりな運転してるみたいだな
人生も独りよがりになってるんじゃないのか(+_+)?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:56:25 ID:qWaq8E9G0
>>744
最近多いのは、相手側に大部分の責任がある事故なのに、相手が無保険だったために
自分の車の修理費がもらえないという事例。

事故を何度も起こすヤツは頭がおかしいやつ、頭のボケタやつが多いので、ほんと
しょっちゅう起こすので、やがて保険に入れなくなる場合がままある。事故を何度
も起こせばどんどん料率上がっちゃうから、クルマもう一台買える値段になったり
するからね。

そうなるとバカは保険なんか入らなくなる。バカのわるいところは自分が運転うま
いと思ってること。バカほど自分の過去の事故歴をきれいさっぱり忘れ、自分はも
う事故を起こさないから保険なんかいらないと過信してるヤツ多い。

そういうヤツにぶつけられたら自分の車両保険で自己防衛するしかないよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:10:05 ID:10LgygdW0
nxeahx
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:36:38 ID:xsJhIaDZ0
>>779
修理費もらえなかったら裁判所を通じて強制執行を履行すればいいだけ
少しは頭使え
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:44:55 ID:EU7TQsW60
>>781
任意保険に入れないDQNが財産なんか持ってると思うか?
強制執行したって取るものないからムダムダ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:52:14 ID:YJKH7j9C0
>>781
よお、世間知らずのニート君
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:23:17 ID:UZsGOzlX0
ディラ行ってた

RHTでMTはRSのみになったので、グレードはRS一択になっちゃったわ。
後はオプション・値段を決めて来年納車かな。
すげーワクワクしてきたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:59:03 ID:Uj164G8j0
RSの装備はどんな感じ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:16:20 ID:xTuziCd40
>>782
一括が無理なら修理費のローン組ませるまでだ
生活保護だろうが年金生活だろうが容赦はしない。

俺にぶつかって来たらタダで逃がさない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:27:26 ID:MGsnsBU10
>>786 仕事とかで忙しいのに他人が起こしたトラブルの処理を自分でやる損失を考えたら
バカバカしいから保険に入るだろ(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:57:09 ID:UZsGOzlX0
>>785
「インダクションサウンドエンハンサー」が付くこと以外、変わってなかったような・・・
DSCはVS・RSで標準になったみたいだが

あとはシートを標準・皮・レカロ皮から選ぶということ位かな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:59:42 ID:dBaPNCvn0
DSC標準テラウラヤマシス
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:32:08 ID:Vxt4zjPK0
リーサリティ・エンハンサー?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:48:54 ID:kZnTghXc0
>>726
インテRなんてやめとけ。
車ドロに狙われてすぐ取られるぞw
俺の知り合いは2回インテR取られたw
さすがに3台目は違う車にしたが。
セキュリティ付いてても、プロは堂々と持って行く。
堂々としてれば誤報と思って誰も気にしない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:06:06 ID:Y7A73X/90
NA6乗りだが、今日NC試乗してきた。

なんで、あんなにハンドル重い?
なんで、あんなに前輪の感覚・情報が乏しいハンドルなんだ?
なんで、あんなにUターンがとろい?

俺だけか?NA乗りのやつ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:21:27 ID:DAagFp1/0
>Uターンがトロい
意味が分からん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:25:41 ID:Ou/u/CMlO
カタログ貰ってきた!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:28:40 ID:qQx3uENA0
>>792
なんでそんなに日本語が不自由?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:37:16 ID:qFtpECET0
ディーラーオプションのフォグランプ(マルチコーティング)って
点灯時は何色に見えますか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:49:14 ID:Y7A73X/90
Uターンする時、ハンドル回しても、クルッと回らん。
アンダー気味なのか、フロントが重い感じ。

説明悪くてスマン
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:52:36 ID:htiXMeN90
何、NCってそんな良くないの?買おうと思ってたけどやめようかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:06:23 ID:yQNysS5Y0
NCは重量バランス50:50じゃないからね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:31:34 ID:MDbXE5Ea0
>>796
黄色
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:41:00 ID:qFtpECET0
>>800
どうもです
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:41:11 ID:yeQqDmCJ0
>>799
まじ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:47:48 ID:ANMaUslp0
カタログキタコレ
イエローやっぱかっこいいな
だけど、ぱっと見S2000
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:01:09 ID:qQx3uENA0
>>798
NAのようなヒラヒラ感を求めるとガッカリするかもしれないけど
今の日本車で、この価格で買えてこんなに楽しい車は他に無いと思うよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:07:47 ID:kZnTghXc0
俺はNB乗りだが、NC試乗したとき
ハンドリングのレスポンスの良さに感動したけどなぁ。
NCもやるじゃんてw
確かにヒラヒラ感は無いけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:58:24 ID:cpCPOW0K0
チャイルドシートってつけられるのかな?

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:06:42 ID:DAagFp1/0
そりゃ付けられるだろ
だがチャイルドシート必要な子供乗せるような車じゃない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:09:07 ID:dBaPNCvn0
>>799
いつもロードスターは「ほぼ」50:50だよ
人が乗ったり、ガソリン入れたりしてある程度は変わってしまうからな
完全に50:50なんてことぁほとんどないよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:14:55 ID:xTuziCd40
RHTは開けたらほぼ50:50だったはず
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:14:59 ID:oh+QsMUw0
そんな細かいんじゃ、BMWなんて詐称になってまうな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:32:50 ID:0zT1PmLb0
>>807
そうだよなー、今までオヤジ車でテレテレ走ってた俺には、
ビンタはられた様な感じだったな。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:40:54 ID:0VdcvCUT0
hrdfbzs
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:45:09 ID:33Lcn2Cu0
ヒラヒラ感てどんなの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:48:08 ID:yQNysS5Y0
軽さでしょ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:48:43 ID:dPMl/pg70
コーナーで左右に曲がる時に、車の質量が無いかの様にパッパと
好きな様に頭振り放題、かのう?(NAにて俺流感想)

誰か文才ある奴頼むわー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:50:56 ID:Y7A73X/90
>>813
ハンドル回した分だけ、曲がる。
多すぎず、少なすぎず。

FFは、ワンテンポ遅れたり、あとから回り過ぎたり、
曲がろうとするラインと、タイヤの通るラインが一致しない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:03:51 ID:htiXMeN90
じゃあヒラヒラ的な楽しさはNA、NBのが上ってこと?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:04:32 ID:yQNysS5Y0
ハンドリングの上だね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:06:14 ID:yQNysS5Y0
NBがイイ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:06:59 ID:Y7A73X/90
NA6、NA8、NB6、NB8、NCとあるが。

NA6>>>NC と俺は感じた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:11:13 ID:DAagFp1/0
そのNA6はノーマルでの話だよな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:11:30 ID:dBaPNCvn0
ちったぁさげろよw

>>820
それだけ名前あげてなんで比較はNA6とNCだけなのよwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:14:46 ID:8EtlRAZY0
NCってレギュラーOKなの
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:15:29 ID:yQNysS5Y0
ハイオク
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:17:23 ID:htiXMeN90
NCレギュラー対応してるっしょ。
入れてどうなるかは知らんけど
Dが言うには、ハイオクと変わりなく走るって言ってたけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:23:24 ID:fFBdv70oO
NC乗りだが、たまに貸してもらうNA、NBはより軽くて
楽しいね。まあドア板のスカスカ具合とか、いまさら
命かけてまでフルタイムで乗りたいと思わないけど。

NDはもう少し軽量化して欲しいけど、安全なNBあたり
目指して欲しいけど、プラットフォーム新たに作るの無理だろな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:23:55 ID:dPMl/pg70
>>817
NA所有、NB、NCは試乗車だが乗った感じでは
ヒラヒラ感はNAが一番。NBはパワーのある
ちょっと重いNAで、NCは少し別系統?

あくまで俺感想。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:28:45 ID:kZnTghXc0
まぁNA社外ビル、現NB純ビル、NC純ビル(試乗のみ)と乗った
俺のハンドリングの感想は初期応答の良さはダントツでNCだよ。
ちゃんと縮み側も締め上げてるって感じ。
レスポンスがすばらしい。
NAだとスタビも換えてやらないとダメだった。

NA、NBは伸び側は固めに締め上げてあるけど、縮み側は緩め。
これはボディ剛性が無いから、あまりガチガチにするとボディに
ガツンガツン来るから緩めにせざるをえなかったんぢゃないかと。
NCは剛性上がったから固めに出来たと思う。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:30:49 ID:Wyh8ZluS0
NCでタイヤ細くしてみたって人いる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:33:20 ID:kZnTghXc0
>>827
俺もそう思う。
NCはどっしり感ありすぎ(良いのか悪いのか)、エンジンも何か別系統て感じ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:42:27 ID:9m0c4X0f0
nsrmyx
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:49:02 ID:yb9WM0k60
>>804

スイフトスポーツもいい線いってるかも

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:17:43 ID:EU7TQsW60
>>830
そうなのかー
NCでもコーナリングでけっこう簡単にリヤがブレークしたけど、
NA/NBだともっと簡単にケツが出るの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:43:10 ID:NIP5LC7wO
>>832
いろんな意味で100万円違う
あれはコンパクトカーと比べる車
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:27:29 ID:J5ygSY9/0
>>834
そうか?おれはスイスポも楽しかったんで
ロドとまよっちまったぞ?

NA6とだったら排気量も同じ、車重も近い、んで楽しい
十分ロドと比較できる車と思うがね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:37:04 ID:D9V6oUhr0
うちにはNCとスイスポ両方ともある
スイスポは結構良いぞ、実際売れてるし
まあ非力すぎるけどな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:38:30 ID:P7tJUd190
ヒラヒラ感なら前の車のMR-Sの方が断然上だった
ロドスタはちょっとそれより鈍い感じ
コントロールの幅はロドスタのが上だけどね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:53:28 ID:+7u4tbkg0
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/0803.htm
トミカカーセンサーセット。

マーブルホワイト乗りの俺は、他の3台はいらないんだが買ってしまった。
そして「07年モデル未使用車!」とかのシールも貼ってしまったw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:05:21 ID:SZRaLbpO0
>>836
スイスポのシンクロってヌルーッと入る感じしない?
少々ミスっても合わせてくれるから不思議な感じがした
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:19:26 ID:x/clVIndO
スイスフトスポーツはかわいすぎて気恥ずかしい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:22:15 ID:g2KsTk9j0
>>836
おんや、NCとスイスポ…

知り合いのようなwww


最近通勤で黄色のスイスポとよくすれ違う。
目立つな〜イエローバレットとはよく言ったもんだ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:57:31 ID:PrFB8Cv00
今度の黄色もやっぱり退色しやすいのかな。
NAのJリミのは鉛入りで対策されてたけど
やっぱ褪せるらしいと聞いたことがある、ような気がする。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:41:17 ID:ny/1NgpZO
>>823
今日レンタカー借りたらレギュラー入れてるって言ってたから
レギュラー入れて返した。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 06:24:02 ID:0tn8P9eg0
tじぇd
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 06:56:50 ID:ucq8m2Qc0
tjdんfzせ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:30:12 ID:cRY3FnJi0
>>779
遅くなったけど、たしかにその通りかもしれん。
見積もりとって車両保険を検討することにしたよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:27:47 ID:etCQp23F0
スイスポNB6と同じ馬力なのに
ハイオクなんだよな・・・・
まぁロドのオープンの魅力には勝てないよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:07:20 ID:puvP8xuAO
こんなに天気良いのに仕事だなんて!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:39:47 ID:egL40kSH0
このロードスターまじカッコイイ
マツダ ロードスター 1.8 RS 126万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003078908/index.html
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:42:43 ID:CtedCL1eO
1年点検に来たけど、マイチェン資料まだ無いって言われたお(´・ω・`)

ところで、この1年で2万Km走っちゃったんだがみんなは延長保証入ってる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:09:59 ID:MK79qEqJ0
>>850
どこの田舎?都内のディラーは、もうカタログもらえるよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:11:40 ID:puvP8xuAO
>>850

あたいのは古い中古だから保証ないお\(^O^)/
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:25:20 ID:tcev/S1L0
もうお昼すぎちゃったからドライブ行くには遅いし、
ビール飲んで寝るか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:44:19 ID:etCQp23F0
>>849
これは安い!ホイールも28Nかぁ
しかも1.6万kmぢゃん

俺が欲しいw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:52:28 ID:ZmPZVAlR0
冷却水のリザーバータンクの周りに緑色の吹いたような跡があるんだけど
みんなのは綺麗?
パワステフルードもなんか吹いた跡がある。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:52:33 ID:7nwh0ATI0
847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 10:27:47 ID:etCQp23F0
スイスポNB6と同じ馬力なのに
ハイオクなんだよな・・・・
まぁロドのオープンの魅力には勝てないよ。

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 12:44:19 ID:etCQp23F0
>>849
これは安い!ホイールも28Nかぁ
しかも1.6万kmぢゃん

俺が欲しいw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:36:34 ID:CtedCL1eO
>>851
九州の田舎だす。
まぁ本当は社内用であるんだろうけどね。
買った時の営業マンが退職し、今日初めて会う新担当さんだったから、その辺もあって見せてもらえなかったのかも。

カタログ入荷したら届けてもらうようにしたけどね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:01:16 ID:SsMZdsuz0
平成20年登録で5.3万Kmって、レンタカー流れ?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003450268/index.html
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:12:04 ID:4ZHwiY4Q0
>>858
個人所有じゃね?MTだし。走行距離からすると月あたり4000Km強。
20日勤務なら一日あたり200Kmだから片道100Kmの通勤で使われて
いたのかもね。土日でも遊びで使っていたから5.3万Kmになったのかも。

レンタカーでも毎日200Km以上は使われないんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:09:27 ID:4ELtHiRB0
某レンタカー屋で借りたRX-8は新車6ヶ月点検で既に走行距離が9万キロだったぞ。
推測だけどメーカー側の試験車両とかCM撮影用とかで使った車の払い下げとしか
考えられん。
さすがマツダと逆に納得した俺が居たんだが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:19:42 ID:z2YbSkwR0
>>858
ほ・・・本体価格110万円だと・・・?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:00:52 ID:ZmPZVAlR0
どんな修復なのか気になるところではある
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:38:46 ID:KZIGIyqw0
平成20年登録で車検なしって
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:42:08 ID:KwTLPvz5O
すんづもん(質問)です。
BOSEのCDチェンジャーにipodを接続した場合、
ステアリングのスイッチで操作できますか?
ってかやってる人いますか?実用に耐えますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:55:08 ID:ifyhteF70
NC買うにしても、NAのヒラヒラ感は経験しておいたほうが良いってことか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:31:48 ID:b4R6JCAdO
ひとむかし前の軽のような軽さでしょ、ヒラヒラ感。
現代のクルマでヒラヒラ感のあるのってエリーゼとかのホントのライトウェイトスポーツだけじゃないかしら。
エリーゼ乗ったことないけど。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:34:54 ID:Hk5GC9ss0
NAのヒラヒラ感…どこに飛んでいくか解らない、紙一重の感じだったなぁ〜
ノーマルだと特にそう(剛性無いから)
ケツが横にドンドンっ!と滑っていったし

NCは解りやすい挙動だね。
でもリアの剛性不足の感じはする

連れのNA海苔と車を交換してみるのもアリかも
(信頼できる相手に限るが)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:00:29 ID:Kk2Dl9nn0
エリーゼも今やMR-Sと大して重量変わらないしな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:03:11 ID:JkkJk6TxO
>>866エリーゼは軽いけどヒラヒラ「感」はあんまりないよ。
ロードスターとはむしろ逆でスタビリティ凄いです
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:17:15 ID:iFikLZ1y0
>>864
できるって聞いた
でも、使いにくいと思いトランスミッターの高いヤシ買った
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:22:58 ID:+7u4tbkg0
>>864
純正のBOSEシステム(非ナビ)に純正のiPod接続アダプタってこと?
それなら使ってる。

プレイリストはステアリングじゃなくて本体で選択、移動させて、ステアリングスイッチでは
リスト内の曲送りと音量が操作できる。

ディスプレイに日本語表示できないのとホイールグルグルでのりスト送りができないので
大容量の場合は社外のオーディオの方が操作はしやすいかもね。
自分はそんなに大容量じゃないので、大体どこにどの曲が入ってるか暗記してるから
日本語表示されなくても特に困ってないけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:08:03 ID:nwkeQ6fu0
既にカタログ持ってる人、三面図って載ってます?
載ってたらシート座面より天井までの寸法を教えて下さい。
ノーマルシートとR-パッケージが個別に分かればありがたいです。
(ちなみにMC前は900mm)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:16:12 ID:iTA5Wqh10
rnxe
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:51:55 ID:iTA5Wqh10
rxrjstn
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:54:49 ID:+zw86mmP0
mtg
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:59:54 ID:D9V6oUhr0
ついにやっちまったよ。おれの可愛いNCちゃんの尻に傷が付いてしまった。
社外品に変えるか、塗装するか、自分で目立たなく格安で済ませるか
どれがいいと思う?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:01:40 ID:egL40kSH0
放置
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:04:00 ID:G6hMwLLL0
>>875
gbp,ebbelzmalge
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:05:24 ID:fcurugf/0
yhnxwh
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:23:53 ID:bBR8+jwo0
今日天気最高だったんで富士五湖を巡る旅に出てたんよ。(全部巡れなかったけど)

本栖道?走ってた時に自分では80km/hくらいでまわるコーナーで
進入速過ぎたもんだから長めにブレーキ残して入ってったら
リアが「ブルブルブル」って小刻みに揺れながらアンダーになって
ちょっと怖い思いしました。

>>867の言ってるリアの剛性不足ってこんな感じのことか?
それとも俺がヘタレなだけ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:53:29 ID:mHbTLTyA0
ここで言われてるヒラヒラって、剛性不足のことなん?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:01:10 ID:3VRq8vBI0
hrxっks
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:02:35 ID:0w0ZQ2Kf0
MCについてもりあがらないね。
知りたいお
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:30:08 ID:MK79qEqJ0
>>872
幌  運転席890/助手席895
RHT 運転席895/助手席900

レカロ装着の場合は、何故か知らんが
幌、RHT、運転席、助手席関係なく885
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:11:02 ID:6YGlT29S0
みなさんETCはやっぱ三電製ですか?
パナ製の「日のりこ」音声ガイドが気になる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:21:13 ID:TxIqK/Bd0
日高のり子かは知らんがウチはパナだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:23:21 ID:6YGlT29S0
>>886
レス感謝!
音声ガイドどんなですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:27:13 ID:TxIqK/Bd0
エンジン始動時
『ポーン ETCカードがそうにゅうされています』

エンジンOFF時
『ポーン カードが残っています』

あと、
『料金は xxxx円です』

ごくごく普通よ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:29:27 ID:ja411nfp0
>>885
確かパナのサイトで聞けたはず
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:32:28 ID:TxIqK/Bd0
>>887
もしかしたらウチのも日高のり子なのかも知れんが
俺はトップを狙えとか知らないので感慨深いものも何も無く使用中
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:35:27 ID:YOLCtlzbO
俺も日高のり子のパナだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:02:55 ID:CbxA1/QX0
ナビの声が誰とか気にする人種がいるとは知らなかった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 02:28:21 ID:Ec3kvfhA0
>>884

ありがとう。
う〜ん、やはりSを買ってシートを入れ替えるかな。
MC前でもちょっと高めだと思ったんだよね。
俺胴長なんでwwwww

あと、ナビやETCの音声は、やっぱ釘(ry
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:21:22 ID:mXiEqQs1O
ロドスタを買う為に生きてます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 05:27:45 ID:mXiEqQs1O
うつ病で死ぬつもりでしたが、
このクルマに出会って、
生きる意味を知りました。
ありがとうございます。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 06:12:29 ID:vz0akIdB0
>>895 そうかそうか この車は鬱病で引き籠りな人を
外へコタツごと運び出してくれて爽快な気分にさせてくれるんだな!

次に必要なのはラテン系パワーだな!
オープンにしてsolからパワーを貰え(笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:46:40 ID:mXiEqQs1O
IQのオープンも気になるけど、
スポーツカーが好きです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:15:11 ID:mXiEqQs1O
御歳暮で生き地獄!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:35:16 ID:mXiEqQs1O
すみません、誤爆です・・・

ロドスタに命賭けてます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:14:25 ID:kezv2DqSO
下田麻美のナビが出れば買うんだがなぁ
もちろん「とかち」で頼む
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:19:25 ID:Ku/eMSQa0
きも
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:22:34 ID:sDUS/ClCO
ナビは若本則夫にお願いしたい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:26:47 ID:6H1N3o/E0
野島昭生で。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:49:59 ID:dDYqWJwO0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:13:10 ID:y2rBaefN0
>876
板金じゃなく樹脂のほうならとりあえず一ヶ月放置でいいんじゃね?
キズも思い出のひとつだから、そのうちアバタもエクボに見えてくるかもよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:38:11 ID:f3rHF+7xO
みんなちょっとコンビニまで、とかでロードスターつかってる?

ウチは二台体制なんだけど車庫が縦に並べるタイプで今はロードスターが奥にいる。
わざわざ手前のクルマ出してロドひっぱり出して戻してって作業がめんどいから最近乗れないでいる。

我ながらどーでもいい質問だなぁ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:59:29 ID:sDUS/ClCO
>>904
実際やってみたらウザかったって事はよくある話でだなwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:23:58 ID:y2rBaefN0
>>906
うちも似たような状態で停めてるけど、普段の買い物とかにはまず使わないな

前に乗ってたATのNBは買い物にもよくつかってたけど、MTは気分的にめんどいね
NCのMTは暖まらないとイマイチ調子でないし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:57:44 ID:VAcLKXQK0
>>906
うちは観光地でお店やってるんだけど、周りが走ると気持ち良い
道ばかりなので、ちょっとした買い物にもロドで行くよ。

ただ気軽すぎて、こないだ買い物帰りに途中の展望台で一服してたら
助手席のネギが刺さったレジ袋と俺のエプロン姿がおかしかったらしく
S乗りの人から「渋ぃwww」と笑われたw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:57:30 ID:mXiEqQs1O
ロドスタの為なら死ねる!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:00:20 ID:8YiwJbQdO
>>910

イ`
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:26:01 ID:GHcr5tNvO
>>876
車、何色?
赤だと紫外線の影響うけるから変色するよ。
板金するならきおつけてね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:48:48 ID:mXiEqQs1O
ロドスタに乗っているのを想像するだけで生き甲斐を感じます。
ありがとうございます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:06:59 ID:2gWsidLw0
想像するだけか・・・
グラツーぐらいやれよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:08:28 ID:aUgg1Ha20
頑張って お金貯めて







Z4買います!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:10:41 ID:VkkC/SF10
俺なんて車庫の中で
「ブイーン ガコン(二速) ブィーン カコン(三速) ブィイイイイーン カコ(四速) ブイーン ココン(三速) キュッ キュールキュルキュルキュル(ドリフト)」
って声出してイメトレしてるぜ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:24:50 ID:f3rHF+7xO
>>908 やっぱりそうだよね
>>909 羨ましすなあ。長野とかの高原辺りに住んでたらネギ積んで毎日開けて走りたい
918876:2008/12/01(月) 22:23:21 ID:TpFCKSxA0
>>905
バンパー左後方に擦れ傷なんだ白い線がビーッと入ってる
結構目立つからステッカーでもペタペタして誤魔化すか
>>912 
ストブル

せっかくだからオートエグゼ辺りのバンパーに変えても良いけど塗装代入れたら10万超えるし
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:57:48 ID:+L9LFPgp0
>>888-892
帰宅すると皆様からの暖かいレスが!
パナのサイトの親切過ぎる音声ガイド試聴コーナーも感激しました。
しかし普通ですねと思ってしまった俺。
やっぱ純正ナビと協調動作するという三電製にします。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:03:56 ID:ZMZg733s0
>>906
ロードスターオンリーだからロードスターでいくしかないべさ(´・ω・`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:06:36 ID:ZMZg733s0
>>918
傷の程度を実際みないとわからないけど
コンパウンドで何とかなるような気がする傷だなぁ

無理でもエアータッチとか試してみるといいべ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:17:55 ID:TpFCKSxA0
>>921
実際コンパウンドとタッチペンの3千円コースで誤魔化せるレベルなんで
次の休日にでもそれはやる予定なんだけど
やっぱり気になるし、金貯めて変えちゃうと思う
つかチラ裏なんで消えます、どうもです
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:21:31 ID:hBHgAADD0
tjdmd
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:35:02 ID:PvW7z1Ce0
マイナー直前故か、心なしか中古の玉数が増えたような希ガス。
マイナー後は無くなるRHTの5MT(標準車)欲しい人は探してみ。
程度よさそうなデラ物件がごろごろしてるよ。
925 :2008/12/01(月) 23:50:04 ID:uIWaxNt/0
751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:59:06 ID:hnrsW54U0
女性はロードスターが嫌いです。

髪が乱れる。

肌が外気で黒くなる。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:59:55 ID:vNfjsJ7k0
彼女欲しかったらランクル買えよ


いや,ロードスターでいいと思うぞ‥

尼さんを彼女にしろ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:50:51 ID:qHO6cOyF0
>>925
熱射病で倒れるで。あと後続車がまぶしくて目がくらむw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:52:05 ID:T0Mx3DEE0
>>906
うちは、近所のコンビニまで500mくらいあるからロドスタで行くよ。
主な用途はイトーヨーカドーへの買い物車だし。
その他、年に4,5回サーキット。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:04:55 ID:8AgGxz6z0
だから次スレ立ててってば
929 :2008/12/02(火) 01:17:59 ID:hxo0JamQ0
 
>後続車がまぶしくて目がくらむw

目をつぶればいい,無問題だ‥

ポジティブに考えよう,CD値がよくなる。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:18:05 ID:Imgqk+XJ0
次スレは、990とった人が立てればよろしい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:21:54 ID:qCumRSXU0
>>927
地球のために 歩け!!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:29:04 ID:o0vziXeeO

185の巨漢なんだけど、それくらいでも乗っている人はいるのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:31:05 ID:Imgqk+XJ0
>>932
いないので、買わないでください。
ロードスターを買っていいのは、175cmまでの普通の人間です。
異常な人間は買わないでください。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:33:35 ID:o0vziXeeO
>>933
身長のことで昔ひどい目にあったの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 02:42:19 ID:4GNgtI5w0
幌車とRHT
どちらが売れてるんでしょうか?

RX-8と基本プラットフォームは共通らしいので
レネシス載れば即買いなんですが・・・

マイチェンしたら中古でREに換装してやろうか・・・
936 ◆k.noC/RGNw :2008/12/02(火) 08:32:25 ID:BoNnUfIp0
レシプロがあっているよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:11:35 ID:oQfexNka0
乗せ換え前提か・・・
料理を一口も食べないでタバスコ掛けまくる様で勿体無いな。
売れてるのはRHTじゃね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:35:08 ID:7LBJm43+0
tmjfgc
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:42:37 ID:jQ5w4k01O
>>932
182で上半身がやけに成長しちゃった俺は、ノーマルシートだと髪が屋根にかすって気持ち悪い。
座面下げるためにフルバケ入れたらシートを一番後ろまで下げても乗り降りし辛い。

試乗をオススメする。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:40:21 ID:L0LCc9Li0
>>932
漏れサバよみ無しで187あるが乗れてるよ?
まぁ、窮屈だし、髪がこすれてたから社外製シートへ交換した

逆にきついのは足
MC後モデルでは改善されたがドアカップホルダーは足に当たって痛かった
これも社外シート搭載で解決したが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:29:58 ID:HWpiQQaT0
同じく186cmだが乗ってます。
だけどやはり髪がこすれるのでついオープンにしてしまう…
おかげでオープンの楽しさに目覚めてもうオープンカー以外乗りたくなくなったよ(・∀・)

脚はどうやってもすげー窮屈だけどな。頭上スペース稼ぐためにシート寝かせ気味に
しなきゃならず、そのためにシートを若干前に出さざるを得ないのでなおさら。
でもそんなの関係ねぇ!と言い切れる車だと思うので良し。俺も社外シートいれるかな。
942鳥オタ:2008/12/02(火) 20:05:07 ID:sykKuPV80
h
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:17:39 ID:3IbhYJ7J0
考えたことなかったけど、長身はクーペ系つらいのか。
デブが乗れないならわかるけど、頭ついちゃうのはどうしようもないもんな。
フェラーリとかどうすんだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:30:13 ID:4LQ3bqBr0
開けても閉めても髪型が崩れる…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:32:39 ID:5zedWCQ70
>>944
つ【バリカン】
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:01:41 ID:NpFHzEEA0
俺295センチだけど、問題ないよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:02:54 ID:wMSoo4YV0
ロードスターにロータリーが乗ったら、S2000とタイマン勝負できる。
<<<<    かな〜    >>>>
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:04:02 ID:fbBn5qyW0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:18:45 ID:YkBInrt10
NC2のRSの吸気音チューンって
防音してないだけって事ないよね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:35:57 ID:P5ZZ3cPM0
183cmだけど頭こすれるとか無いよ
多分俺の足が長いのだろう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:42:52 ID:L0LCc9Li0
>>943
その昔マイケル・ジョーダン(198cm)が512TRとマラネロに乗ってたな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:54:02 ID:Np1kkx0j0
RHTだと帆より若干天井が高いから 頭がこすれるっていうのは
ないんじゃ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:01:00 ID:wUMcjNxl0
>>936
NCプラットフォームはは開発段階で専用設計になってしまったよ

>>947
S2と勝負するのはRX-8にでも任せておこう
ロードスターは勝つための車じゃない、楽しむための車だ(゜∀゜)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:06:39 ID:BS5baoA+0
今日、新型Zに木村太郎が乗ってたけど
乗り込むときにちょっと窮屈そうだったな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:39:59 ID:TAJ238iG0
ロードスター購入しようとしてるんだけど、めっちゃ悩んでる。

正直ソフトトップとRHTどっちがお勧め?
ソフトトップは当たり前だけど、RHTって思った以上にうるさい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:43:13 ID:3J6u/K1B0
>>955
そこはもう好みの問題だから「どっちがお勧め」も何も無いだろう。
自分が気に入った方を選ぶしか無い。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:44:53 ID:P5ZZ3cPM0
ストブルのRHTちゃんしかないだろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:55:04 ID:F8aXnUN/0
在日企業が在日特権を!
携帯電話はソフトバンク インターネットはヤフーBB!!
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081202/377823.jpg
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:33:53 ID:wUMcjNxl0
>>955
RHTはいたずらに対しては幌より心配はないっていうのが最大の魅力かな
屋根を閉じたら普通のクーペだもんな、屋根あけてもほかの電動ハードトップみたいにトランクつぶさないし。
音はより中にこもっちゃうけどな。バッテリーも気になる。

幌はやっぱり軽いっていうのが大きい、慣れれば開閉もすげー速いぞ!
雨音はテント状態で幌車ならではの風情もあるしな。
幌を切られたりするとすげー痛いけどな、寒いと固くなるし。

機能的にはこんなとこ?

デザインは気に入った方を選べとしか言い様がない(´A`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:39:07 ID:Imgqk+XJ0
MC情報がメーカーWEBにのるのはいつですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:42:03 ID:P5ZZ3cPM0
RHTはなにより閉めたときの形が最大の魅力だしょ
美しいクーペスタイルが見れるのはRHTちゃんだけ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:44:58 ID:+xsmzrWX0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:47:41 ID:gGIJmrTZ0
ドイツ軍の鉄兜みたいな形してるんだよな・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:56:39 ID:BS5baoA+0
ガレージと、もう一台実用的な車があれば幌でいいかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:56:57 ID://dG3A4w0
fbxxf
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:35:07 ID:nzbC/cKO0
RHT、安全面のためか Pレンジで、しかもボタン押しぱなしじゃないと
開閉できないのがイチイチ面倒くさい。

安全面とやらは 時としてわずらわしいので困る。

あとセンターロックを手動で解除しなきゃならないのもめんどくさい。

電動というよりも半電動ハードトップだなぁ

ただクーペスタイルと、オープンスタイルに割り切って乗れるのはいい。
帆だと閉じていても、オープンカー乗ってるんだなぁって思うし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:58:34 ID:JCYub+LB0
>>966
まめちしき:Nレンジでも開閉可能

まぁ実用上大差ないけどなwww
開閉スピードは冬で硬化してても幌のほうが速いよね。
あったかければ走りながらでも開閉できるし(危ないのでよい子はまねしてはいけません)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:40:21 ID:wVcuWdL00
何に似てるのかなとずっと思ってた。
ドイツ軍の鉄兜 ビンゴ
すっきりした。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:16:13 ID:YaXEtgcR0
旧ザク
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:40:04 ID:fywMLCwj0
>>955

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      幌は優雅さがあり、RHTは防犯に優れてますよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   是非ともご検討下さい。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  おっと失礼、野暮なことを申し上げました。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    すでに現行を御制約済みでしたか。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:01:13 ID:cztTGR640
幌なら開閉3〜4秒もあれば充分
ただし、途中でひっかからなければw
冬場はよくひっかかるよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:04:00 ID:cztTGR640
>>955
>>正直ソフトトップとRHTどっちがお勧め?
そのくらい自分で決めなくてどうすんだw

そんなオマエさんに一つアドバイスだ
幌を選ぶならビニール幌じゃなくて布製の幌を選んだ方がいいぞ
得に冬場は開閉の容易さが雲泥だ

ただし布幌は黄砂と花粉の季節は洗車の時ちょっとめんどいけどね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:22:48 ID:RBzX46EK0
↓光岡卑弥呼。
 こういうのが好きな人も居るのかね。
 俺は全く受け付けないが。


http://www.mitsuoka-motor.com/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:31:02 ID:qFaR4EN10
というか架装に200万以上掛かるのかw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:40:47 ID:URvVIgii0
>>973
デザインも酷いがホイールベース伸ばし過ぎでNCの運動性能が台無し
モデファイじゃなくて完全に別の車になっとる

こういう見た目だけの車造るなら別の車をベースにしろよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:11:40 ID:atv/qFwTO
>>972
それは大いに同意できる。屋根の開けやすさとか全く調べずに最近買ったNCがビニール幌で、
ホントは今の時期の夜でも開けたいんだけど、屋根が開けづらいから夜はほとんど開けない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:28:10 ID:RBN5XbUf0
>>973

ディーラーからクルマ持っていった時期からすると
半年もかかってないんだな、これのプロトタイプの製作。

オロチの小さいの期待していたのに、ガッカリだなぁ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:24:35 ID:GdGCV3bg0
>>973いいんじゃないか。値段以外はw NC2台買えるな・・・
ただこういうスタイルの車はAピラー立ってないとバランス悪いね。
気持ちノーズを傾斜させればバランス取れると思うが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:53:35 ID:KPVKlvPU0
まだプロトの段階か
写真見た限りではドアとフェンダーの色も合ってないし
フェンダーの絞りジワもヒドい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:23:31 ID:Q9wYCXvT0
これは酷い・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:38:21 ID:SGBOBZaE0
子供オロチだったら考えてもいいのだが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:02:05 ID:wVcuWdL00
ここまでホイールベースのばしたんなら、
+2にして欲しかったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:02:37 ID:XGVnqgPZ0
日産から新型Zの案内キタぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:05:00 ID:RBzX46EK0
>>982
サイト見ると「7対3の黄金比率」って書いてあるからリヤシートは追加されないかなと。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:02:04 ID:cztTGR640
クラシックな方向性はアリだと思うけど、どうせならクラシックスポーツ風な方向で
やってほしかったなぁ・・・顔はまあまあだけどこの尻はないわ(ノ∀`)

これに500万だすくらいならケータハム買うよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:10:57 ID:GdGCV3bg0
日本だとこの価格に+50万くらいかな?
http://response.jp/issue/2008/1113/article116435_1.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:35:40 ID:cztTGR640
>>986
国内で輸入販売してる店がもう価格表出してたけど、新車のほうは500万越えてた
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:39:54 ID:N+USr0fh0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:29:01 ID:ot8swQGTO
9日にデビューです!
見に来てください!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:50:17 ID:tCiiNS3a0
>>989
よっしゃ!じゃぁ赤羽駅のロータリーに集合な!!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:52:14 ID:0KyHUMO/0
光岡が新型オープンカーの卑弥呼(ヒミコ)を発表
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/93244.html
【光岡 ヒミコ 発表】2シーター・オープンモデル
http://response.jp/issue/2008/1203/article117320_1.html

プロトじゃなくてマジで売るらしいすよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:10:10 ID:GlPwhuO0O
>>991
白のRHT待ち望んでた連中歓喜w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:19:32 ID:iGOLVZKH0
NC2はパールホワイトのRHT出るんじゃなかった?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:03:57 ID:EEdQRlVg0
tdncr
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:05:49 ID:MKsJ7ufy0
卑弥呼は要らんな。(買えないしw)
でも札幌のBUBUに展示車が着たら見に行っちゃうけどw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:18:12 ID:Ajv0DFF20
ストブルRHTで1000
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:25:13 ID:3AerzI270
光岡 また変なのだしやがったと思ったけど、
こういうクラシックなの欲しいな。好みだ。
卑弥呼はいらんよw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:40:23 ID:x2f2TKTm0
まあ年産35台だから好事家は買うでしょ。
全長伸ばしたのはいただけない。
おろちがファッションスーパーカーなら卑弥呼はファッションオープンツーシーターだわな。
と考えると、許容は出来るなw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:04:52 ID:fywMLCwj0
光岡乗ってる奴はファッションとかじゃなくて変態だと思う(´・ω・`)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:10:05 ID:M1rJ/UBp0
1000なら俺のロードスターは100万キロ走る。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'