【NC・RHT】MAZDAロードスター33号車【限定車多杉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
120周年記念車@購入予定
【公式サイト】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/

【前スレ】
【NC・RHT】MAZDAロードスター32号車【保険料率UP】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173701833/

【Mazda Web Tune Factory】
ttp://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/

【海外版Zoom-zoom】
ttp://www.mazda.com/zoom-zoom/

【次期限定車 M'z Tune】
ttp://www.mazda.co.jp/carlineup/special_versions/

購入予定の皆さん、限定車乱発とMCの噂に惑わされずに自分の信念を貫きましょう!
納車待ちの皆さん、高まる期待と不安に押しつぶされないようにがんばりましょう!
納車済みの皆さん、今が快適にオープンにできる時期です!どんどん屋根を開けましょう!
220周年記念車@購入予定:2007/04/08(日) 12:44:51 ID:/QnqvXXr0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしたのと同等とみなす。  
||  荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも荒らしに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

推奨NGワード:サイノ ショタコ AA全般 age厨
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:13:51 ID:S75sswgn0
 

        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:23:24 ID:CmRSoIJB0
>>1
乙カレ〜   スンスンス〜ン
5NC5MT幌オーナー:2007/04/08(日) 13:30:40 ID:AKRJcC7O0
1さん
乙だがね

雨上がりの後は砂まるけでまいった
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:31:45 ID:ZlByEPrs0
次期限定車 M'z Tune

RHTと色が選べないので見送り…。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:20:24 ID:EKrQLYOu0
私は身長161センチで体重55kgでチビですがロドスタ乗りとして
適性でしょうか?一応NCロドスタ買って1年半ぐらい経つんですが今更聞くのも
どうかと・・・!?


8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:35:19 ID:ePkgCcBd0
>>7
マツダが公式に150cm〜186cmまでOKつってるから全く問題なし。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/newmodel/report2.html?id=mm0039&autos_id=MAS017F003
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:37:42 ID:k/TPpp1XO
>>7 女でも乗ってるから大丈夫だし、乗りたい車に乗れば良い。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:45:27 ID:EKrQLYOu0
一人で乗ってたら周りの人がニヤニヤして見て組んだけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:37:08 ID:Id0+TjW9O
つかさあ値引きに関して
オプションつけまくってキャッシュ一括より
オプションつけまくってローンのが値引き大きいってまじなの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:38:05 ID:k/TPpp1XO
>>11 値引き額だけで比べないで、総支払い額で考えた方が良い。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:45:40 ID:Wbujie0p0
遊び車なんだからキャッシュで買えよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:58:56 ID:r9WQ5/5S0
>>10
もしかしてボディーカラー赤系なんじゃない?
赤系の車で運転手の背が低いとなると周りの人(特に男)はどんな女が乗って
いるのか興味津々で・・よーく顔を見ると男なんで目が合ったりすると笑って
誤魔化してるんじゃないのか?
漏れも真紅のハッチバックをレンタカーで乗ってたときかなり視線を感じたYO
>>11
欲しいオプションならいいけど別に欲しくないオプションならいらんでしょ。
ナビとかETCとかだったら金額を他と比較できるので目安が分かるけど、
オプション品自体の値段設定も高いし、元々あまり必要が無いからオプション
になっている品物だしね。見積書上の金額は取り付け費込みの金額を乗っけてくる
し。そこから値引きと言われてもね。物にもよるけど納車前点検の時に作業すれば
殆んど取り付け作業費は掛からんだろってのも多いよ。
オプションで値引きするなんて話のすり替えで単にディーラーが儲かるだけの話。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:02:11 ID:G43oB+rY0
2、3月は忙しくてクルマどころじゃなかったから、全然気にならなかった
が、4月からの1ヶ月半が長い長い。(はぁ)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:17:34 ID:8hdmG3+B0
ncのテールはnaにつきますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:24:39 ID:oYzKHOFr0
信号ダッシュはFDに勝てる軽いから?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:25:09 ID:k/TPpp1XO
>>16 NA対応のユーロテールでも着けてれば?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:27:36 ID:8hdmG3+B0
>>18そうも考えてるんですけど
NCのテールかっこいいなぁと思って。。
誰か知ってる方、教えてください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:30:01 ID:F/VnTlDe0
>>11
キャッシュにせよローンにせよ、ディーラーには一括で入るわけだから、
ローンの方がキックバックがある場合、その分値引き大きくできるのは事実

あと、交渉次第で当初設定がなくてもマツダクレジットの2.9%ローンが使用できる
ディーラーはキックバックが少なくなるのでなかなか認めないが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:30:38 ID:yldvlFJ20
今日知ったんだけど、NR-Aが標準車+たったの10万円ってマジですか?
これってすごくない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:35:11 ID:G43oB+rY0
>>21
うn。走りたい人は、コッチの方が余程お薦めだと思う。脚とか考えると。
あと、6MTにこだわり無ければ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:53:01 ID:oYzKHOFr0
嬢もこのスレ見てるの>?

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:07:00 ID:+9sx7DcQ0
>>21
けどRHT並みに納期が長いらしいよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:23:35 ID:dRimrVcEO
ショタコン木島 最近は土屋恵一とデキテるんだな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:49:24 ID:nxEk5G8+0
↑一生懸命なこの人はダレ〜?
 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:49:47 ID:DjJP60mG0
もう(フィックスド)クーペは出ないのかな?
鈴鹿専用にしようと思うんだけど。貴重な小型FR。
先代のクーペが手に入らない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:16:51 ID:ZlByEPrs0
購入予定の皆さん、限定車乱発とMCの噂に惑わされずに自分の信念を貫きましょう!

納車待ちの皆さん、高まる期待と不安に押しつぶされないようにがんばりましょう!

納車済みの皆さん、今が快適にオープンにできる時期です!どんどん屋根を開けましょう!

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:23:07 ID:dRimrVcEO
MCしたら乗換えればいい 50万位損するけど・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:25:01 ID:k/TPpp1XO
>>29 そうですね!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:45:39 ID:F+4kRYO10
幌のほとんど走っていない新古(H18.7)を、総額205で新古で買いました。
来週納車です。
ZOOMZOOMしますよ〜。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:50:03 ID:dRimrVcEO
とりあえず中古で買うのが賢い?MCしたら新車でかうのが賢い!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:51:11 ID:nP7pq2DG0
That’s便器
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:54:48 ID:F+4kRYO10
いつまで待つつもり〜。
今の販売状況だとMC内容期待できないよ。
欲しいと思ったら買っちゃおう!!
ZOOMZOOMしませう!

衝動買いしちゃったんで、インプレッサと二台体制になっちゃったよ。
仕事でも使うのでインプ売るわけにいかないし。駐車場探さなきゃ。
都心は置き場がつらいよ。
でも、納車楽しみ〜。

  ZOOM
ZOOM
ZOOM♪
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:43:00 ID:A9BOdXHZ0



36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:13:14 ID:YsvehPr40
新学期始まるというのに未だに変なのが定住してるが無職か基地外なんだろうか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:18:07 ID:ByPCi2MN0
ホームページにアクセサリーが追加されたねー。
これ、もっと早くに欲しかったよ、マツダさん。
http://www.roadster.mazda.co.jp/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:04:06 ID:YW3z7NT40
デラ行ったら、ちょうどRHTと幌車onDHTが並んでた。
今更だけど、クーペスタイルとしては、DHTも捨てたもんじゃないな。

Z32の2+2と2シーターみたいだ。一度でも並んじゃうと・・・ね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:06:54 ID:GVjHVm7U0
クローズ形態だとRHTはなんかヘンだねw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:15:45 ID:GVjHVm7U0
ところでRHTは大気圏突入可能でしょうか少佐?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:11:10 ID:EDcKJousO
>>40
赤系でツノをつければおK!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:30:07 ID:0KL9P7D70
>>40
残念だがRHTには大気圏を突破する性能はない
だが無駄死にではないぞ、来るべきMCの為の立派な人柱だ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:37:39 ID:r8OlM0VDO
ガンダム好きじゃのう…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:49:57 ID:D2DzM38B0
>>39 だがそれがイイ!
>>42 人柱かよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:44:38 ID:9TTqWvhi0
もう作り直しだろこれ。
MCでどうにか出来る程度なもんじゃないと思わね?
なんか根本的にみんなが望みそうな物と違いすぎる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:31:04 ID:ByPCi2MN0
>>40-42
やっぱりオタ乗り車だってのは本当だったのか?orz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:44:51 ID:nR2wYZn50
>>46
まあ全員がヲタってわけじゃないだろうし(普通の車よりは多そうだが)
それだけ色々な人に売れてる車って解釈しとけば?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:03:34 ID:NZ2WAwUEO
国民の10人に一人はガンダムみてるらしい。
じゃあ1300万の人間達がみなNCロードスターに乗っているとでも?
売れ行きからいって
他の車にガンダムオタがいる確率のが大きいだろ…常識的に考えて…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:46:17 ID:83KdBqhm0
標準でついている油圧計は数値が振ってありませんがそれなりに針は動くのでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:59:51 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:06:56 ID:VnyIm/JC0
>>21
確かに安いし、車高長つきビル足ついてたり、ばねがRSより硬かったりLSDついてたりするけど、
てっちんホイールだったり、オプションに制限があったりで人によっては候補に入らないかもね。

納期は俺の場合、去年11月頭に契約して、1ヶ月で納車されました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:25 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:29 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:33 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:36 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:40 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:43 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:46 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:50 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:53 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:17:57 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:00 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:04 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:07 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:10 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:15 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:18 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:21 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:24 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:28 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:31 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:35 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:39 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:42 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:46 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:51 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:55 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:18:59 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:19:03 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:19:07 ID:AwqEpZcf0
キモオタはS2000で決まり!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:19:26 ID:AwqEpZcf0
キモオタはショタコン木島で決まり!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:19:46 ID:AwqEpZcf0
キモオタはショタコン木島で決まり!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:28:27 ID:Z72YrCVU0
あらあら病気ですなw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:29:40 ID:BzIzZz6a0
>>51
しかしテッチンとはいえ、どうせ買い替えるんなら安めのを付けてくれてる
んだし、良心的だと思うな。オーディオレスだし。
走りにこだわるような事言ってRHTにする人の方があまり理解出来ん。
否定はしないが。剛性とか考えても、走り重視ならNRAの方がいい気がする
が。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:31:07 ID:BzIzZz6a0
>>83
馬鹿っ。相手しちゃダメ。マゾなんだから。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:39:03 ID:Z72YrCVU0
なんか寂しそうだったから・・・つい。
ゴメンナサイ。

>走りにこだわるような事言ってRHTにする人の方があまり理解出来ん。
でも、大きな違いは感じなかったなぁ。
サーキットに持ち込んだら違うんだろうけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:47:22 ID:BzIzZz6a0
>なんか寂しそうだったから・・・つい。
優しい奴だったんだな。俺こそすまん。まあ新学期シーズンだし。
(新人配属はもうちょっと先かも)

>でも、大きな違いは感じなかったなぁ。
そんなもんかもね。同意です。結局、自己満足な部分て大きいのでしょう。
趣味車だし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:04:30 ID:gRvyjgXVO
ショタコン木島は許せない!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:12:26 ID:Illjqy9q0
六月一日よりの小変更情報
スピードメーターが200kスケールに
革シートの内装が黒内装RSと同じに
革シートの色は現行車と同じタンで変わらず。
六月一日の生産車より変更となります
今週オーダーを入れるRHTは全部この仕様と思われ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:29:51 ID:KUYO4ZkG0
限定車の赤シートがタンシートになる感じですかな?
シートカラーの組み合わせも、もっといろいろ選べるといいのに。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:30:51 ID:4l/XMxXD0
>>89
>スピードメーターが200kスケールに

意味あるの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:32:25 ID:4l/XMxXD0
MCは来年の夏くらいか…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:33:53 ID:Illjqy9q0
200kの字が増えるだけです
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:34:58 ID:KUYO4ZkG0
NCの最高速って、リミッター解除してどのくらい?
200は軽くいくでしょ。
こんな車であんまり高速スピードは出したくないけどw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:08:43 ID:YsvehPr40
>>89
タン色の不気味なプラスチック内装が廃止になるのは良い事だが、
200KMメーターは中途半端で意味ねーなw
せめて250位のスケールにすりゃいいのに。

なんか、みんからにタンのプラスチックが嫌で標準車契約した人いたけど
いたたまれなく思う
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:21:46 ID:eVge12St0
>>95
タン色の内装は確かにキモかった(w
でもシートの方も明るすぎるんで改善すべきだと思うが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:38:49 ID:bPg2N21y0
せめて内装くらい明るくいこうよー!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:41:46 ID:gRvyjgXVO
MCまで待てないのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:45:58 ID:H+KM6CS00
白い内装とかに憧れるけどね。
(気を遣いそうだが)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:51:04 ID:YsvehPr40
>>96
初めてタン内装見たときコーディネートしたマツダの中の奴のセンスが
基地外じみてるとしか思えんかったな
あと革シートの設定がある車で黒が無いのがかなり珍しい
海外向けにはある癖に国内向けには設定してないのは限定車用、MC用の
ネタにする為だろうけどw

>>99
ベージュは汚れに気を使うけど、シワは目立たない利点もあった(体験済み)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:55:17 ID:H+KM6CS00
>>100
コーディネイトしたのは社内の女の子だよ。
限界まで明るく設定したらしい。
やっぱ、クルマわかっている人がやってくんないとなー。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:58:20 ID:H+KM6CS00
まぁ、内装の最終的に指示・決定したのは当然別の奴だが。
俺は外装のデザインについては、そんなにダメだと思ってないが、やっぱ最終決定する人間のセンスが大事だよな。
デザイナーとかの責任じゃない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:03:40 ID:ySt4I66v0
>>101
常時色々な車の事に携わってるから変に慣れてしまって脳味噌が麻痺して
変なものを生み出したって事なんかなw

それにしても国内向けだけ革にするとシートも内装(今まで)もタン色オンリー
ってのは嫌がらせなのかとw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:18:45 ID:BhB5bsfi0
なんか全員が全員思いっきりボロクソに言ってるけど、
タン内装ってそんなにひどいか?

俺はあの安っぽいプラスチックの質感さえどうにかしてくれれば
センスそのものは悪くないと思うんだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:21:29 ID:c1mSI4+f0
>>101
「ロードスターのすべて」って本で、デザイナーの
インタビューのところにちょっとだけ出てた女の子だよな。
しかしあのタン色だけはやめて欲しかった…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:22:07 ID:lN9rr3Cz0
俺も、タン内装っていいと思う。
それ以上に、デザインした女の子は写真を見る限り可愛くていいと思うw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:28:23 ID:IajNmS+90
プラプラ多様の中途半端なコスト削減のせいだ。
みんなタンが悪とは思ってない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:30:03 ID:FDJsr7UB0
一瞬、みんなタンって何のキャラかと。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:33:38 ID:IajNmS+90
ロードスターのすべてを久々にみたら、エクステリアはなんでB案になっちゃったんだろう。
ちょっと保守すぎたよな。
保守的デザインにしたのに旧オーナー達からは、ボロカスに言われるし。
重い重いってのは、先入観だし。
浮かばれないよなー。
ヒラヒラしたいなら単純にタイヤを細くすりゃいいんだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:34:48 ID:IajNmS+90
>>108

えー、牛タンです。牛タン。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:44:55 ID:ySt4I66v0
タン内装がダメって事ではなく、革選ぶと選択肢が1つしか無いのがダメって
事じゃないかな
趣味車なんだし輸出向けには数パターン選択できるんだから国内も同様の
扱いにしてほしかったよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:50:03 ID:tsSfbJx80
タン内装は、アメリカでは普通なんだよ

インフィニティFXもそうだよ。

アメリカ人向けだね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:52:34 ID:tsSfbJx80
日本の風土にはあわないよ

アメリカ大陸ならあうけどな

ボディカラーもタン色が多いしね。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:00:51 ID:tsSfbJx80

ロードスターは北米向けに作られてるからしょうがない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:02:01 ID:tsSfbJx80
マツダの親会社も米フォードだし

しょうがない

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:02:42 ID:rZphRf1M0
マスタング格好いい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:05:12 ID:yCD04MJ+0
マングスタ格好いい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:02:27 ID:tsSfbJx80
186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:25:02 ID:Dax4LF1a0
昨日、ディスカバでスポーツカーの特集やっていたのだが、
審査員は全員アメリカ人。KKKクラス。

で、調査結果で日本車がでると、
うわぁ〜・・・日本車かよ!ってストレートに言ってた。
デザインがダサいんだよな。俺は乗りたくね〜とかさ。
女が乗る車だあれは。俺が乗ったら友達にバカにされる。とか。

あいつら、クソむかつくんですけど。
アメ車ばっかり絶賛するのもイタかった。

9位 スカイライン(日本車だからカッコワルイ)
2位 ロードスター(また日本車だよ。女の乗り物だな)だと

エンツオが6位でマクラーレンが5位くらいだと思った。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:02:19 ID:Hocc5ICU0
>>119
それ見たかったな。しかし、kkkを日本人に置き換えて韓国車をインプレ
したらそんな感じになるかもw。ま、日本人は配慮するけどね。

でもアメ車でおぉ〜ってのも無いからお互い様かね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:07:18 ID:8IR8rx30O
>95

装備はVSで十分だが漏れもタン内装嫌で標準車にした
限定車の黒革シートは1脚12マソだったので純正品を諦めた

ま、漏れオリジナルの車になった事と
半年以上早くスンスン出来たのでヨシとします
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:00:40 ID:MwhwWaIi0
アメ車でおぉ〜
→サリーン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:00:10 ID:MwhwWaIi0
>>119
2位 ロードスター
上出来じゃにゃーか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:51:13 ID:aZiLLd8n0
向こうでの対抗馬なんつったっけ、重くてマッチョなヤツ。えーソルスティス??だっけ
あれは、どうなの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:19:34 ID:MwhwWaIi0
土屋圭一の評価は悪くなかったよ。
各ギヤは離れているんだが、トルクにまかせて
ドリフトやりやすかった・・・みたいな。
ただ、オープン⇔クローズがやたらマンドクセー動画
見た事あるが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:19:29 ID:g6WjeuFw0
1位 ポルシェ911
2位 ロードスター
3位 007が乗ってた古い車
4位 コルベットステイングレー
5位 マクラーレンF1
6位 エンツォ
7位 ガルウイングベンツ
8位 アストンマーチン
9位 スカイライン
10位 カウンタック

こんな感じだと思った。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:29:24 ID:MwhwWaIi0
たゃーしたもんじゃ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:33:36 ID:cr6la/Aa0
ロードスター と スカイラインが
やたら浮いて見えるのは俺だけだろうか (^^;
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:15:11 ID:r6V/HGVY0
正直今のロードスターに買うまでの魅力が無い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:16:34 ID:MwhwWaIi0
値段のケタが違うな。
うまく釣られた?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:12:03 ID:q1//wEF8O
今買うのはもったいない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:16:21 ID:/muPorB50
http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/toutline.html

このメーカーのメーターパネル付けても、水温計や油圧計の数値は正確ではないですよね?
というか、ロードスターの水温計は他の日本車同様動かないタイプですよね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:35:14 ID:B3pynnP6O
>>132 水温や油圧の針は頻繁に振れないと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:39:40 ID:m1gIbyKg0
186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:41:05 ID:m1gIbyKg0
ロードスター

なんで男に大人気なの

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:45:44 ID:m1gIbyKg0
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者

未婚男性 35%
既婚男性 45%

未婚女性 10%
既婚女性 10%

ダイハツ
http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:47:06 ID:m1gIbyKg0

コペンの売れ行きは極めて特徴的だ。

購入者の約8割が男性。


30代が29%、
40代が23%、
50代が25%

とほぼ均等に分布している。

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/award2003/announce/01-07.html

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:47:59 ID:m1gIbyKg0
こんな冴えない男たちが乗ってるんですね。オタクも多いね。


画像
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/2.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/4.jpg


Zガンダムの前でコペンを撮影
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/1.jpg

ヤンキー仕様のコペン
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/3.jpg
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:48:41 ID:m1gIbyKg0

ロードスターといい、コペンといい

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:49:51 ID:5CiRuMCm0
夜のオープンが気持ちいい季節になってきたな…


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:51:16 ID:5GSpcz8k0
北関東だが、夜はまだチト寒い。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:51:39 ID:LeNN6SFr0
女は買わないからね

こういう車は

キモオタとオッサン男性だけ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:52:44 ID:elXPPy8M0
そうだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:53:39 ID:s/pCqPr00

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:55:15 ID:XbsAB+Wz0
>>144
私159だ。
160あると思ってたけど最近計ったら1cm小さくて 凄い嬉しかった。

普通かもしれないけど理想は155〜156cm。

もう少し縮みたいな。小さい子はやっぱ可愛い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:58:40 ID:EpK6K3t80

     俺
     ∧ ∧
     (,, ゚Д゚) _
  .,イ^ ゝ ノ^ | ヽ
  || ヘ.  。   | /|
  || |  。 /  | |    君
  |  |  。 /  | |   ∧_∧
  |⌒|  。   | |   (゚ー゚*)  
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |3/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    |-†-†- |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
       | | |       |-|   ヽ)
        | く く       | |
      \/\>      しヽ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:00:42 ID:EpK6K3t80
187cm 84kg

さっき握力計ったら102kgあった。
キントレの賜物。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:01:39 ID:EpK6K3t80
お前ら握力どのくらい 


高校3年 

男44.08kg 

女27.04kg

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/16_003.htm

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:09:31 ID:/muPorB50
>>133
> >>132 水温や油圧の針は頻繁に振れないと思う。
さんくす。
オプションの3連メーター付けてもいいんだけど、水温計と油圧計が被るのはなんだかなぁ、と思っております。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:14:40 ID:QWm/J9f4O
何この流れ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:37:29 ID:AP9YOgIO0
油圧計だが、頻繁ていうのがどの程度かわからんが、少なくとも

あり なし

の2値とかいうことはねぇぞ? アイドリングから吹かせば動くし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:43:47 ID:+m/lBZDB0
無知な人間ばっかだな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:48:20 ID:B3pynnP6O
>>149 純正メーターは目安表示だけど、追加メーターは数値表示だからコンディションチェックしやすい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:12:20 ID:K0YmCuxj0
>>151
俺が前乗ってたコペンのスレにいたのと同じだと思う。
同じコピペも張ってるし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:34:23 ID:xQD4eHng0
ソルスティスの兄弟車サターン・スカイは日本人好みのデザインだな。
結局、向こうでもロードスターの一人勝ちなのかな???

しかし、同じカテゴリのアメ車と比べるとロードスターは色気なく貧弱だな。
まぁ、そのおかげで安いんだろうが、このへんにこだわらないのはSも同じか。
洗濯板みたい、やっぱでるとこバィィンと出てひっこむとこ引っ込んでないとw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:39:34 ID:0fbAGsaH0
>>147
アスリートだな

>>148
中三のとき 右なら56kg越えてた
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:56:09 ID:N457acQM0
M2みたいなのはださないのかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:10:51 ID:CSlVRYX30

ロードスターといい、コペンといい

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。


みんなは、どう思う?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:53:51 ID:XefukryGO
キモオタはS2000
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:59:09 ID:8rWYLAHj0
誰が乗ってようがどうでもいいよ
自分が乗りたくて乗ってるクルマだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:15:57 ID:RIoc/Qvb0
チンピラに絡まれるよ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:45:58 ID:+S6vGjIg0
いちいち相手しな〜ぃw

今週、納車だ。
楽しみ〜。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:06:50 ID:mVK4WH+80
赤革シート希望
ダメならタン革をもっと暗目の色調で・・・

タン内装廃止おめでとう!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:23:11 ID:z5HOVLml0
>>119
おれも見た
日本車のこととなるといちいち「くやしいけど日本製だから信頼性は高い」
って言ってるのにワラタw
アメリカ人の日本車に対するライバル意識というかひがみというのがよくわかった
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 11:27:50 ID:E3zgPSbS0
ロドスタに落雷したらどうなるの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:49:59 ID:9v//XQWq0
ようやくマツダ内部の奴がタン色プラスチック内装のキモイ事
に気づいたようだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:08:32 ID:6RLfi9wd0
>>165
>ロドスタに落雷したらどうなるの?

近所にゴルフカートに乗ってて落雷したオッサンが居るが二週間で退院してたw
運も有るでしょう。でも一般的に車には落雷ってしないと聞いたが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:47:27 ID:nK7bepzj0
落雷されてミソ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:59:12 ID:Sw6a146v0
あまり知られていない事実だが
オープン海苔はカミナリが鳴ると木の下に避難するのだ(ウソ)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:21:01 ID:Iw/fVK1T0
>>89さん、
情報ありがとう6月納車予定のRHTーVSのタン内装を黒内装に変えてもらうように
交渉を始めました。
Dさんの担当者は黒内装の変更の事は知らなかったようで、
メーカーに問い合わせて知ったようです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:37:20 ID:OGyugKtUO
>>170 変更出来ると良いね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:57:52 ID:6C+usVvO0
NCに乗ってると相変わらず信号待ちや渋滞で停まっていると視線を感じる。
それでそっちを見るとやっぱり見られてる。やっぱり希少車なのが原因か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:59:58 ID:nK7bepzj0
フェラーリエンツォ並だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:09:42 ID:VdcEaXS90
>>172
あの車、屋根がついてないよ・・かわいそうに。
ああいうのがワーキングプアとか、ネットカフェ難民って呼ばれる人なんだろうね・・。
はやく格差社会が解消されるといいねぇ・・。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 17:09:49 ID:E3zgPSbS0
>>167
外国の動画サイトで車走らせてる時、ボンネットに落雷している映像を見たよ。
ただし、ロドスタ全て金属で覆われいないから、帆に落ちたらどうなるの?って事。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:54:52 ID:n21ZeDTb0
>>174
ロドスタ海苔は貧乏人かよwww




当たってるけどね…… o...... rz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:58:06 ID:rss8cpiH0
落雷より鳥の糞の方がはるかに恐ろしいよ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:04:47 ID:WV7EHOYu0
「オープンカー 落雷」でググれば結構出るよ。

http://www.auto-web.co.jp/jiten/cat29/exterior/000447.html
とか。。
たとえクローズドでも車内の鉄板に触っていれば十分危険 ((((;゜Д゜)))
179当方医療職:2007/04/11(水) 18:16:59 ID:qKdG/r/80
>>178 最近車内に鉄板露出してるオープンカーってあるかね?
建設重機で作業中に落雷で搬入された人なら噂に聞いたことあるけど…。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:35:05 ID:nK7bepzj0
>>174
NA,NB乗りは貧乏人に見られるが、
NCは少なくとも貧乏人には見られないぞ。
2人しか乗れない、荷物も載せられない
実用性が著しく低い遊び車に250万も
払ってるわけだから。
どちらかというと贅沢車、あるいは変わった人
と思われてる気がするが。
わしは貧乏車と思われたい方だが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:35:14 ID:v7zX+jmJ0
ヘソを出してるから落雷するんだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:49:51 ID:nK7bepzj0
少なくとも軽四、ビッツやフィット、カローラみたいな
小型の家族車に乗ってるやつらから貧乏車と言われる
筋合はない!!。ヽ(`Д´)ノ 
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:31:17 ID:4B4K+n670
他人にどう思われようと別にいいじゃないか

彼女にすら実用的なRX-8にしろと言われた中
購入した愛らしい俺のNC
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:36:00 ID:6C+usVvO0
週末はあちこちウンコ車の軽4だらけでトロクテ邪魔 家族まとめて死ねばいいのに
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:52:11 ID:mVK4WH+80
>>180
大丈夫 しっかり思われてるから心配いらない。
普通の人は、ロドスタが楽しい車だなんて事は知らない・・・。
Z4やSLK欲しくても買えないんだなーって感じで見てる。
少なくても俺はそうだった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:59:54 ID:X5UMY8bAO
金持ちの車ではないが、
貧乏車ってこともないと思うよ。

NC買ってる奴が貧乏人なら、
30万の中古車とか乗ってる奴は
何て呼ばれちゃうんだろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:22:20 ID:NwoXmTVv0
周りの視線ねえ・・・。でもそんなに見ているか?
何人かは注目をあびる優(ry
と言われたいところだろうけど・・・。
>>185みたいな雲上感があった外車メーカーの車と比較されるように
なっただけでも光栄だね。
某雑誌とかなんかはアストンマーチンやポルシェとまで比較していたからな〜。
マジ3輪車屋のマツダも偉くなったものだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:24:44 ID:9v//XQWq0
>>170
うーん、下手に変更しないほうがいいと思うけどなー
黒プラ内装は締まったイメージだとは思うが、タンプラよりも色褪せ目立つし
組み合わせ的に現行の明るく安っぽいタン色の革シートとマッチするか
どうかは微妙な気がするw

間違いなく違和感なく黒内装に合うシート色は黒、赤、ベージュ系統かな
タン系なら現行よりも更に暗めにしたほうが似合いそう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:26:33 ID:XefukryGO
NCのライバルは先だいSLK^?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:45:55 ID:iLJ1pY7a0
結局174の僻みカキコだと思うが。
俺も会社では、「カネ持ってんだろ!?」みたいな感じで言われる。
冷静に考えて、2シーターで300万近くだからな。
4人乗りレクサスとタメダよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:00:25 ID:nK7bepzj0
ツボ単価主義?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:07:33 ID:nK7bepzj0
>>183彼女にすら実用的なRX-8にしろと言われた・・・

絶対に幸せにしてやれよ。
とりあえず、すぐ家を建ててやれ。
ローンでも即金でも構わん。
「大事にしてあげるから家 建てさせて」
みたいなプロポーズで・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:11:37 ID:nK7bepzj0
>>184
そういう事は心の中で思っても、オモテに出して言うもんじゃない。
これから高齢化社会になるんだから仕方ないぞ。
無理して追い抜こうとしたら、ウィンカー無しで、右折なんてことも
ありうるからな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:12:16 ID:0qP0uev40
タン内装のプラスチックは最初見たときは、なんか安っぽいなと思ったけど、
毎日乗ってるうちに気にならなくなりました。
 プラスチック、プラスチック、ランランラン♪(←春のせいにしときます)
ロードスターは気取らずに乗れる良い車でFA。

いままでスンスンが「zoom zoom」から出来た2ちゃん語とは知らなかったぜ....orz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:10:06 ID:XefukryGO
193殺すしかないな なんで?ジジイは軽四がスキナン?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:29:55 ID:CSlVRYX30
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者

未婚男性 35%
既婚男性 45%

未婚女性 10%
既婚女性 10%

ダイハツ
http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:30:39 ID:CSlVRYX30

コペンの売れ行きは極めて特徴的だ。

購入者の約8割が男性。


30代が29%、
40代が23%、
50代が25%

とほぼ均等に分布している。

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/award2003/announce/01-07.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:31:54 ID:CSlVRYX30

コペンの売れ行きは極めて特徴的だ。

購入者の約8割が男性。


30代が29%、
40代が23%、
50代が25%

とほぼ均等に分布している。

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/award2003/announce/01-07.html


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:32:53 ID:CSlVRYX30
こんな冴えない男たちが乗ってるんですね。オタクも多いね。


画像
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/2.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/4.jpg


Zガンダムの前でコペンを撮影
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/1.jpg

ヤンキー仕様のコペン
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/3.jpg

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:33:38 ID:CSlVRYX30

ロードスターといい、コペンといい

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。


みんなは、どう思う?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:33:40 ID:OGyugKtUO
>>196>>197 ここに書かないで!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:34:16 ID:XefukryGO
なんで?ジジイは軽四がスキナン
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:35:56 ID:CSlVRYX30

マツダロードスター

意外な購入層


20代以下が18%
30代30%
40代が20%
50代以上が32%

という結果が出ている。

http://www.j-cast.com/2006/09/11002912.html
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:36:09 ID:9v//XQWq0
ここは社会不適合者の魔窟と化してきたな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:37:11 ID:CSlVRYX30

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。

みんなは、どう思う?



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:37:43 ID:CSlVRYX30

女は、買わないからな、スポーツカーは

女は、軽自動車

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:38:23 ID:CSlVRYX30

>30代の独身男性が購入しているという。

お前らのことだなwwww

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:43:00 ID:CSlVRYX30

男性の比率が高い車  女は買わないって



男性比率が高いクルマトップ5は、

ダッジ『バイパー』(93.7%) 1100万円
BMW『M5』(92.6%)     1444万円
ポルシェ『911』(88.8%)   1890万円
アウディ『A8』(87.6%)   1730万円
GMC『シエラ』(87.4%)→ 車画像 http://corism.221616.com/vehicles/c/0302008/


http://response.jp/issue/2004/0222/article58005_1.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:46:16 ID:07KgMZOs0
>男性の比率が高い車 女は買わない
喫煙車が多いからな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:46:43 ID:rGizJv4J0
>>205

女が乗ってるのみたことないのは,そのためだったのかー

キモオタとオッサンしか見ない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:47:48 ID:rGizJv4J0
>>208

女は、ポルシェ911 とか買わないんだねー

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:47:50 ID:07KgMZOs0
>女が乗ってるのみたことない
性器臭いからな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:49:33 ID:rGizJv4J0
男ならポルシェ911は、買って当たり前

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:51:40 ID:bJ80e/G60
>男性の比率が高い車  女は買わないって
そらそうやろ。女が買わないから必然的に男の比率が高くなる訳で

>喫煙車が多いからな。
これもようわからん。中古なら分かるが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:52:41 ID:rGizJv4J0
女は、買えないんだろうな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:52:54 ID:PVDKTcMV0
伊東美咲を使ってCMしたらいいのに。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:53:36 ID:rGizJv4J0
そんなオバサン
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:54:33 ID:EWqVakeC0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。

みんなは、どう思う?



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:55:31 ID:EWqVakeC0

女は、買わないからな、スポーツカーは
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:55:46 ID:07KgMZOs0
>30代の独身男性が購入しているという。
アウトドアに使うようだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:56:51 ID:EWqVakeC0

女は軽


女性ユーザーが7割を超える軽自動車

http://blog.so-net.ne.jp/yosshii/2006-07-22-1


               男性  女性
軽乗用系         35%   65%
軽・キャブバン、ワゴン 75%   25%
軽・トラック        88%   12%

http://www.jama.or.jp/lib/jamareport/096/02.html
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:02:18 ID:EWqVakeC0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm


223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:04:24 ID:XefukryGO
市ね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:16:13 ID:EWqVakeC0
クリィミーマミ

マミの後期の星形タンバリンの名前はルミナスターだお

ポジとネガもね!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:17:05 ID:Qcqq+Qw10
>>216
伊藤美咲きらい…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:19:38 ID:EWqVakeC0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。

みんなは、どう思う?



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:20:56 ID:EWqVakeC0

男は仲間由紀恵が好き。

女は篠原涼子が好き。



「好きな女優」のトップは、男性が仲間由紀恵(26、写真右)で、
女性が篠原涼子(32、写真左)−。

オリコンが学生、社会人など1000人を対象に、このほど行った
8月発表の調査結果だ。これは4月の調査結果と同じで、それぞれ2連覇を達成した。
男女が評価する人気は、いったいどこで分かれるのか。


「女性は、見た目うんぬんより、その人の“生き方”に共感する。
篠原は、24歳差という市村正親との不倫・結婚というハンディを乗り越えて今がある
だけに、まさに“強い女”“カッコイイ女”の代表格。市村と出会って、篠原が成長した
ように、自分もそうなりたいという、励まし・憧れを持って受け止められている」
(肥留間氏)

引用元
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_08/g2006080807.html


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:21:58 ID:s25ccZFw0
仲間由紀恵は、日本人的、美人だよな

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:23:06 ID:s25ccZFw0
男は仲間由紀恵より阿部寛の方が好きなんじゃないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:24:20 ID:3Bifjzbh0
阿部寛は、身長193cmあるんだって
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:25:37 ID:Xblymq+00
仲間由紀恵ってフェラうまそうだよね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:27:22 ID:O23/M5vJ0
いーとーしーさとー
 せーつーなーさと〜
  こーこ〜ろ づ〜よーさと〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:27:53 ID:Qcqq+Qw10
>>109

同意

MCに期待
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:28:52 ID:8A3P6o3X0
篠原はごっつを思い出して笑えてくる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:30:08 ID:xnRjAqeY0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:31:27 ID:xnRjAqeY0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:37:37 ID:xnRjAqeY0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:40:38 ID:iLJ1pY7a0
なんか。
たまに町なかで、独りでブツブツ言って独り会話してるコワい人が
いるが、そんな感じだな。ネットで良かった。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:51:01 ID:YXXbRln80
ロードスターかっこいいな〜って小さいときおもってたけど
NCになってダサくなったね・・・・。
便器が走ってるみたい


S2000はちんぽにしかみえないし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:53:18 ID:qz3MHvoU0
パステルカラーのロードスターとか売ってみたらどうか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:54:18 ID:sX4F2Tgj0
近くのクレープ屋さん潰れてたこ焼き屋さんになった(´・ω・`)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:44:06 ID:HuByI8T30
独りで複数のパソコンを使って毎日決まった時間に
同じことを何回もカキコするスレはここですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:02:17 ID:LlYLR++mO
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:11:08 ID:qU1Li/Tn0
自演してる奴がサイノスのスレ他でも暴れてるのは解った
携帯からだと個別で焼けるはずだからとりあえず運営に通報するか。いい加減ウザイし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:45:44 ID:n+XS5Khn0
誰かM´zチューン買おうとしてる人いる?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:05:35 ID:OgQoZ/Ho0
そのサイノス海苔のヤツはなぜ狂っているの?
妬んでいるのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:06:47 ID:ZxZgfdaV0
>>240
購買層考えると仕方がないのだろうけど、もう少し派手な明るい色が
あってもいいと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:10:21 ID:r7rqUiLQ0
NCのドアは厚いね。30cmくらい有るんじゃない?何入ってるんだあれ?
ドアの厚みで3ナンバーになってる印象だな。でも内装は現代車でいいね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:11:04 ID:J3fOFDtY0
黄色NCが一年以内に出ると予想
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:13:57 ID:6vVGG99D0
http://youmenipip.exblog.jp/i27/
ダイハツに電凸
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:15:21 ID:LlYLR++mO
なんでサイノス厨と分かるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:48:49 ID:p/TMKgq7O
XAcarとかいう雑誌で燃費実験して
VSロードスターが実燃費リッター17キロ弱とかいってますが…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:43:27 ID:GBP/wPZqO
M'zチューン、エアロとスポイラーいらないからもっと安くしてくれ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:45:57 ID:LLklYIxiO
いくだろ
>>252の運転では無理そうなのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:49:18 ID:p/TMKgq7O
>>254
う〜ん俺VSだけど17弱は正直きびしいかな。
高速ですいてても17とかいくもんかね?
ミクシー関連コミュのNCロードスターってコミュでみても14でツワモノ扱いされてるし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:06:51 ID:DADer0tA0
ロータリーでもつんで新鮮味だしましょうよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:14:15 ID:a+6QWmBaO
>>256 ロードスターには積みません。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:06:18 ID:CK+gerSp0
今、中古でNC200万で買って来年当たり新車でNC購入した時の下取り値は100万位ですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:19:40 ID:a+6QWmBaO
>>258 年式・色・グレード・走行距離で変わるけど、100は無い。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:43:00 ID:CK+gerSp0
50くらい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:13:31 ID:p/TMKgq7O
最高グレードRHTで新車で買って来年下取りなら150〜ぐらい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:24:44 ID:LlYLR++mO
50位しか損しないんだな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:49:20 ID:CK+gerSp0
最高グレードRHTで新車で買って?
1年で半分になっちゃうの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:49:43 ID:G8fWs1TX0
グレードによっては、試乗車上がりかもしれないが走行1マソ未満で
160万なんてのもあるから、2オーナーでそこそこの走行距離だと
買取で100万なんてのあるかもね。

下取りなら色が付いて120万くらい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:00:24 ID:CK+gerSp0
MCまで待つしかないな・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:48:26 ID:cPpSv2lG0

今日の独り言は何レスかな〜
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:53:02 ID:p/TMKgq7O

MC予想日はいつごろ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:45:24 ID:n3MAc1Lf0
NC海苔です。
先ほど仕事終わってセル回したんだけど
エンジンが始動するまで5秒くらい掛かった。
購入して4ヶ月、走行距離3500km
常に3000回転を超えないような走りをしてるんですが
それが悪いのかな。
たまには上まで回してやらないと駄目ですかね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:50:27 ID:QWGUcsSK0
あさって納車です!
NC乗りのみなさん、すれ違ったら敬礼します。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:07:55 ID:jEUXseLA0
>>268
エンストしたときの再始動は妙に時間かかるな。
ふつーにかけるときは1ヶ月ぶりにかけるときでも
1秒もしないうちにかかったんだけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:25:16 ID:5/GQuI3n0
俺は来納車!

こんな車のマイチェン待ち続けても仕方がなかろうよ。
RHTが出た今、規制等に対応させながらあと10年くらい作り続けるんじゃないの。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:43:14 ID:3v5tVGPC0
>RHTが出た今、規制等に対応
黄砂には全くお手上げだな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:44:10 ID:5/GQuI3n0
↑ごめん意味わからん
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:46:21 ID:zuwbP+DTO
>>269
納車おめ!
敬礼してくれたらこっちも敬礼で返すよ。

>>270
エンストしちゃったら一度イグニッシヨンをOFFまで回してからスタートするとエンジンがかかりやすいよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:13:29 ID:kLo9+2j/0
エンストとセルがイマイチな状況ならキーをUの位置にして一息ついてから回すといいよ。
UになっているときにECUやらのチェックをやってるからね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:21:46 ID:MvKX+Wy80
>>274,275
その情報は以前に聞いてて、やってみたこともあるんだけど、
よくよく考えると
OFFにして一息つく時間≒セルを回しつづけてかかるまでの時間
ということに気づいてやめたんだわw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:49:01 ID:w52KM3lo0
えっとね、アクセル軽くあおると普通にかかるお。わざとエンストしてやってみ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:42:00 ID:iQqrT7670
>>268
3000回転以下なんかで走ってたらエンジンに悪いぞ。
最低3500はキープしないとな。
当然、街中では3速までしか使わない事。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:17:09 ID:MvKX+Wy80
>>277
NCって電スロなんだけどそれでも使えんの?
まぁまだ試してはないんだけどさ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:55:56 ID:4wrNuqj/0
何か日本車とは思えんことになっとるな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:53:39 ID:NVS+fPdq0
アルファ並みの儀式が必要ってこと?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:39:49 ID:NVS+fPdq0
>>278
はぁー?
町乗りじゃ1500〜2000rpmの間で走ってますが?
針はいつも左下をうろうろ。
ノッキングしなけりゃー問題ないでしょ?
まー、レギュラー入れてんなら別だが。
1世代前のマツダ車は点火プラグかぶるみたい
だけど。(たまにぶん回すと調子が良くなる
みたいなこと聞いたことがある)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:41:13 ID:5trfovFF0
>>282
半年ROMれ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:52:41 ID:D7pX+fBa0
>>282
教習所にもう一回入り直して,車の構造を勉強してこい.
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:10:17 ID:Zdcuj6WeO
>>282 ロードスターが可哀想・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:12:24 ID:Nw3U+56s0
>>282
さすがに仕事でディーゼル毎日乗ってる人は違うね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:18:06 ID:NVS+fPdq0
>>283
2000ccあれば2000rpmも回せば十分流れに乗って
走り回れるでしょ。
漏れ的には2000rpmより3000rpmの方がクラッチや
エンジンの寿命が短くなる気がするだけ。
摩擦による磨耗は摺動速度の2乗に比例して
促進されるわけだから。
(もちろんノッキングしない領域での話だが)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:51:38 ID:Nw3U+56s0
>>287
ふーん、で、何年乗るんだね?。
そんなに大事なら床の間にでも飾っておけ。
磨耗だけが劣化だと思ってる?
町中の流れをリードするだけなら、原付でも充分だぞ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:32:20 ID:8zKtfkj80
人の車の心配までするなんておまえら優しいなw

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:36:23 ID:hoE+t/g50
282の人気に嫉妬
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:20:33 ID:dwhAMXwm0
>>282>>287
ノッキングの意味を理解してるか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:32:24 ID:3dVtVm80O
でこの件に関してはROM専のおれは何故>>282の運転法だと
駄目なのか明確な理由が聞きたくて聞きたくて仕方がなくて
ずっと待ってるんだとageてみる


293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:20:46 ID:DfAn16Rf0
地球に優しく、車に優しい>>282にジェラシー

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:12:57 ID:KCG3byGI0
m's tuneって何馬力でてんだ?
メーカーも公表しないし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:13:39 ID:9A43hSAX0
>>282
えー,たまにはぶん回してあげてください.
高速を走るときは,思い切って5000回転前後でしばらく回してあげましょう.
たまにでいいですから.
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:23:14 ID:NVS+fPdq0
>>292
ロードスターらしい走り方があるとすれば
それに比べてあまりに地味な運転だからでないか?
アクセラのMZRに比べれば高回転よりに
セッティングされているわけだから。
なぜロードスターである必要があるのかと。

とりあえず燃費記載しておきます。
通勤(平均約20km/h←細い路地ばっか)で9.5km/g
下道遠出(バイパス多用)で16km/g
高速オンリーで18km/g
今迄の総平均燃費(ほとんど通勤)は11.7km/g
です。
NCのNRA乗り(象式野郎)です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:33:24 ID:LdCtCpk60
そだよな。戦車じゃねんだから、7000回転毎分まで回るようになってるからには、
時々はそこまで回してやる必要があるってことだよな。
正規分布の中央値がちょうど3000〜4000回転くらいな感じというか…。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:54:26 ID:dwhAMXwm0
>>294
持ち込み登録の車は馬力などの一部スペックが非公開なのは常識

NAエンジンで吸排気系の一部とコンピュータだけの変更だから、せいぜい
15馬力程度の上昇だろう
というか装備の内容からしてRS+65万ってのはボッタクリすぎ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:00:23 ID:sqjZymU30
だいたい、2000回転だろうが3000回転だろうが、どっちにしろ磨耗するわけで。
メーカーだってそれを前提に作ってるはず。

ふだんは2000回転でも、たまには回してやった方がいいんじゃないの?
俺はそうしてる。
詳しいことは忘れたが、
エンジン内にたまった燃えカスをきれいにするためだとかなんとか。
つーことは、戦車のエンジンだって、たまにはガンガン回してやらないかんと。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:02:49 ID:MvKX+Wy80
>>292
「ミニバン買ったけど友達いないから二人以上人乗せたことありません」
っていってるのと同じようなもんだからなw
確かに好きで乗ってるんだから他人がどうこう言う筋合いではないが
「お前にはいらねーだろそれ」って突っ込まずにはいられないだろ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:05:55 ID:SALZeaYz0
>>292
エンジンの回転数に応じた可変給排気システムを積んでる場合は低回転ばっかだと
そのシステムが作動しないので、その部分がいつまで経っても慣らしが終わらない
という事はある。

「近年の自動車は工業製品としての精度が上がっているので慣らしは不用!」という
潔い人なら気にする事はないが、そうでないならたまには上の回転も使った方がいい。
逆に言えばその程度の意味しかないんだが…。

低回転・高負荷でガブガブさせててもキチンと燃焼するように今時のエンジンは作ら
れてるから正直そんな心配する事はない。燃調いじって、気温や気圧によってプラグを
交換するような乗り方をしているなら話は別だけどな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:10:32 ID:NVS+fPdq0
御心配かけてすいません。
たまに回しています。
雨の日なんかパワースライドさせたりしてます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:20:56 ID:hoE+t/g50
>>298
プラス、エキマニとアルミついてるならこの値段で買う。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:41:30 ID:SjRZBeXN0
>>282
ちなみに俺も普段はそんな感じ。
「町乗りじゃ」と断ってるのに、みんな釣られすぎw。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:01:11 ID:8XAc2TNW0
>>304
人のこと言えないだろw


平和っていいよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:06:10 ID:e64AbkNa0
>>283-286は春厨だな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:18:23 ID:r7/T1rr90
「m'z tune より 顔'z tune の方が先だろっ!」

・・・と思った。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:28:01 ID:wMuqSzCk0
そういや>>268の症状ってイモビの反応不良?みたいな感じじゃないのかね?
マツダ以外でも最近のイモビ付きの車だとあるみたいだよ。
(エンジンがかからなくなったという笑えない話も聞く)
>>298
NCはコンピューターの解析&そこからいじっていくのはけっこう難作業だからね。
しかも色々な意味で合法的に出力あげるマージンって少ないし(マフラー騒音や排気ガス、エンジンそのものの構造等)
昔より馬力あげるのは安くできる時代じゃないのは確かだね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:38:40 ID:wMuqSzCk0
ちなみにNA時代にあったマツダスピードのBスペのエンジンチューンはエンジン出力2割増
で60万位してたよな・・・。
ただBスペの場合圧縮比アゲやリフト角変更とかメカチューンやってたから魅力あったけどね。
正直メカそのものに手を加えていない今回のは出力うんぬん以前にイマイチそそらないよな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:41:46 ID:MbGrYODY0
ねむい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:11:55 ID:Tt2CORlz0
眠たいこといってんな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:22:25 ID:BOFr5BM60
>>309
マツスピはオーテックやニスモを手本にして限定車出すべきだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:54:39 ID:Gfm9SUYL0
馬力欲しい人は次期7買いなさい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:20:36 ID:HK7ev8WQ0
これ以上のパワーはバランスくずれるから必要ない。
ただ、エンジンフィールをなんとかしてほしい。
それにより、パワーが落ちてもかまわない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:08:32 ID:OnNTmWkz0
よほど抜本的にエンジンを変えるのでなければ、
現状からフィール目的で手を入れた場合、
パワーも少し上がっちゃうんじゃないかな。
むしろ「下のトルクが薄くなってもかまわない」と思えるかどうかでは。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:39:01 ID:Q4QFDElt0
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
貨物車にターボのせてスポ−ツカーが煽られてるんじゃ話しになんねーよ!
ブレイズ・エデショタコンなんていらねーよ!釜やろう!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:39:53 ID:ULrBXWGf0
>>313
出るなら考える>次期7
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:58:19 ID:GY3fusIIO
>>317 出るとしても、数年先。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:26:09 ID:N7DfY09n0
>>307
同意

>>313
ロータリーいらね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:40:06 ID:5n3Ky3m50
友人のアルファロメオは確かに「官能的なフィーリング」と言う表現が似合う気がした。
どうチューンしていけば「官能的」になるのかな。
何かいい手があればご教授願いたい。

あとレブリミットを何とかしたい。
時々3速でレブリミットまで引っ張っちゃってエンジンが「ぶぶぶぶ」ってなっちゃうの。
マージンは取ってあるだろうからもう少し回せると思うんだけどな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:13:17 ID:nnQRq7zi0
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
貨物車にターボのせてスポ−ツカーが煽られてるんじゃ話しになんねーよ!
ブレイズ・エデショタコンなんていらねーよ!釜やろう!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:13:51 ID:nnQRq7zi0
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
貨物車にターボのせてスポ−ツカーが煽られてるんじゃ話しになんねーよ!
ブレイズ・エデショタコンなんていらねーよ!釜やろう!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:14:40 ID:nnQRq7zi0
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
貨物車にターボのせてスポ−ツカーが煽られてるんじゃ話しになんねーよ!
ブレイズ・エデショタコンなんていらねーよ!釜やろう!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:15:09 ID:nnQRq7zi0
ショタコン木島いつまで可愛い男のこでヌイテルんだ! 愛車はNbらしいな。ターボ載せて男になれ!
貨物車にターボのせてスポ−ツカーが煽られてるんじゃ話しになんねーよ!
ブレイズ・エデショタコンなんていらねーよ!釜やろう!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:15:25 ID:ULrBXWGf0
>>320
アルファは、FFになってからそんなに官能的だとは思わないけど。
漏れ的にはジュリアやジュリエッタあたりが官能的。

官能的にしようと思ったわけでなく、スポーツで勝ちたいとか楽しく走りたいとかの
結果として官能的になるんじゃないの?

最初から官能的を目指した車はダメダメだと思う。

自分的にも、せっかくのDOHCなんだから、もう少しレブをあげてほしいのと、
下を細らしてもいいから、回す快感が欲しいな。
上を目指してかけあがっていくという気持ちよさが自分としては官能的。

4000-5000あたりのトルクに微妙に谷を作ると実用に差し支えなく、
いい感じになるかもね。遅くなるけどね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:08:11 ID:nnQRq7zi0
M'z Tuneいらねー中身をどうにかしろ!ショタコン木島!男の子も見た目重視か?」
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:48:14 ID:nRMWn6Tv0
>>325
FFでも155のV6なんかは良いと思ったんだけど、ジュリアやジュリエッタに乗ってみたくなった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:20:01 ID:ULrBXWGf0
>>327
いまどきのアルファでもアルファ製エンジンのアルファはけっこうイイです。
FFじゃなければなぁ...orz

自分も、ジュリアあたり乗ってたのは感受性や思い入れ強かった昔だし、
出来の悪い子ほど可愛いとも言いますから、苦労させられたあの時代の
イタ車に色をつけてみてるだけかもしれませんけどね。

NCも、充分、官能を感じる瞬間はあります。

若いおにゃのコを横に乗せて流してる時でも、女の子の存在を忘れるような、
ウヒャーって思う運転感覚あるもの。パワーとか速い遅いとか関係なくさ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:18:39 ID:eJ5NUK0zO
ずっとショコタンと読んでいたぜ・・・・



逝ってくる・・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:21:25 ID:ALfD5Ea/0
みんなナビはどんなタイプを取り付けているの?
場所ないからダッシュに乗っけようかと思うんだけど・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:32:44 ID:ALfD5Ea/0
来週納車!

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:49:30 ID:r7/T1rr90
NCでデュエットのレプリカ作ってみたい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:50:37 ID:CqHuM9OL0
RX-8を買えと彼女に言われた人が上のほうにいましたが、私のところも同じでした。
2シーターを買う行動は先のこと考えてないように受け取られてしまう。
確かにそうのとおりなんだけどwでも楽しいジャン。
そういう意味では、乗り心地もよくSなんかよりよっぽどマシだし。
334320:2007/04/14(土) 16:14:13 ID:DmJzdjcG0
ちょっと言葉が足らなかったみたい。
エンジンの盛り上がりがくゎーんって感じで助手席に座っててもエンジンでドキドキできるみたいな。
走りでは、負けるとは思ってませんw スマン友よ。

NCでも官能的な場面はあると思います。
中速コーナーが続くワインディングで前に遅い車いなかったらヨダレが出ますよ。
さらに天気が良くてオープンにできれば最高。

いや、320の書き込みのあとそういう所走ってきたんですけど、何と言うんでしょうか。
物凄く心地よい脱力感で満たされてます。
NC買って良かった……
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:10:32 ID:eIRV4qBL0
あ、圧倒的じゃないか!!
NCロードスターバンザイだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:33:07 ID:ULrBXWGf0
>>334
漏れも出かけてきた。花粉と戦いながらオープンで流してきた。
気持ちよかった。

それだと、マフラーとエアフィルターの交換くらいで、音的にはいけるんじゃない?
低速で静か、高回転で抜けがいい音とかにすると、盛り上がれるよ。

個人的にはマフラー交換するとDQNに思われるので、エアフィルターを替えて
吸気音だけでも多少いい感じだけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:58:34 ID:eIRV4qBL0
対花粉装備としてはレザーシートの方がよいですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:20:40 ID:ReNv+Uo50
俺は天気の良い日より、ところどころ空の見える曇りの日のほうがいいなぁ。

特にこれからの時期、晴れてると直射日光が暑い。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:34:45 ID:qe6Bwdke0
ソーラー・システムスタンバイ!!
照準!ゲルドルバ!!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:17:53 ID:aHJKelTF0
ショタコン木島!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:23:24 ID:E1bypLZf0
高速を走っているととてつもなく眠くなり、PAに入ってシートを倒して仮眠することがよくあるのですが
ロドスタ乗りの皆さんはどうやって車の中で仮眠するのですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:28:35 ID:+xxUXyKk0
>>341
座ったまま寝るに決まってんじゃん。
とてつもなく眠かったらどんな体勢でも寝れるハズだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:30:56 ID:N7DfY09n0
>>341
俺は電車の座席でも寝れるので、そのままでも問題ない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:32:07 ID:DWCKK/PP0
ほしのあきは、30歳になってからそんなに官能的だとは思わないけど。
漏れ的にはMEGUMIや小池栄子あたりが官能的。

官能的にしようと思ったわけでなく、綺麗になりたいとか楽しくやりたいとかの
結果として官能的になるんじゃないの?

最初から官能的を目指した女はダメダメだと思う。

自分的にも、せっかくの巨乳なんだから、もう少し寄せてあげてほしいのと、
アンダーバストを細らしてもいいから、触る快感が欲しいな。
上を目指してかけあがっていくという気持ちよさが自分としては官能的。

Bカップ-Cカップあたりの大きさに微妙に谷間を作ると実用に差し支えなく、
いい感じになるかもね。小さくなるけどね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:58:35 ID:aU3x1FQ70
>>341
ロードスター運転していて眠くなること無いなぁ
>>344
石原さとみのくちびるが官能的だと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:06:42 ID:BOFr5BM60
納期が早まってるとかでてたけど、今日Dから電話きて遅れだしてると
いわれたぞ。
今月4週目に生産確定だったのが来月1週目までズレ込んで、GWも挟むから
納期が半月延びたorz

ちなみに5月半ばRHT納車の俺で車体番号は1800番台だった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:52:24 ID:3+WpxEUh0
本日RHT納車しますた。
オープンで走り回ってきましたが、気持ちいい!

今日はオープン日和だと思ったのだけど、オープンにしてる車はNBに1台会っただけ・・・
みんな結構屋根空けないのね、もったいない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:52:39 ID:KE490cGR0
今日納車。オープンの開放感が素晴らしすぎてにやけた顔が戻らない。
すまし顔で運転できるまでに通報されるかも。

やっぱり収納は少ないな。
あと、狭い駐車場だとかなり乗り降りしにくい。(ドアが厚い?)

ま、細かい欠点を補って余りある楽しさがあるから、迷ってる人は
買っちゃいなよ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:02:03 ID:B4J83fk30
Me買っちゃいなYO!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:02:40 ID:aHXqnnb90
>>347 >>348
オメデトウ!

自転車積みたいけど、これ使った人います?
ttp://www.intertecinc.co.jp/rhodegear/shuttle.html
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:31:46 ID:htoE7TB30
今日、試乗してきた。
デミオが気になって行ったんだけど、RHT気に入った。
天気のせいもあるけど、いいな。
ちなみに今だと6中納車らしいよ、RHT。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:00:43 ID:VscDTRc90
>>348
ドアが厚いのもあるけど、どちらかと言えば長いせいだと思う。

>>350
トランクがアルミだからひしゃげないか心配。
NAの時は純正でスキーキャリアとか有ったみたいだけど鉄トランクだったので。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:01:43 ID:jvcP1HYSO
多少、納期が短縮されてきた模様。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:28:21 ID:wmVgwaOx0
納期伸びたんか短くなったんか、どっち
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:35:05 ID:cE0VmLvO0
2月上旬注文で、5月末が6月初めって電話がありました・・・

俺のブレイズ・・・まだか・・・待ちは半年から、3−4ヶ月になったのかな

どーなんだろーね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:50:50 ID:j5o0Az6A0
>>352
RHTな人は鉄トランクだから大丈夫なのかな?
適応表にはNCは載ってないみたいだけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:55:11 ID:VscDTRc90
>>356
それより間違えてルーフを開けようとしたらキャリアはどうなるんだろう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:49:17 ID:l5nEIvGVO
この車ででかい事故やったことある人いる?
359320:2007/04/15(日) 02:52:20 ID:WSWZ1g4t0
>>336 thx やってみようかな。

>>358 前にカッパーレッドのNCが事故って廃車になってなかったっけ。
オーナー自身のブログで晒してたような。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:54:43 ID:GomDkVhE0
事故した時怖いからRHTのが安全かな?幌だと不安だ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:26:07 ID:qxGpOi6IO
幌だと無理な運転しなくなってかえって安全。
幌車に7年くらい乗っているけど、とりあえず横転事故は一度も無い。
気軽さではやっぱ幌と思うんだけどRHTは乗ったこと無いからわからない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:24:12 ID:yVN7O5o30
>>346,>>355
おまいらもか・・・・
そもそも何が原因でマツダの癖に外車並の納期なのか知らないけど、
もう少し生産能力とか計画性をもって販売に望んでほしい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:52:00 ID:xK6Kt3gE0
すぐに落ち着くだろうから無駄な増産はしない計画
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:27:43 ID:VscDTRc90
>>362
その場しのぎで派遣を増やして、必要なくなったら解雇みたいなやり方するくらいなら。
私の場合少しくらい納期が長くてもそっちの方が良い。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:29:02 ID:NeHj/TZr0
VSの内装が黒になったら
RS【ビル足・LSD・タワーバー・アルミペダル】に対して
VS【本革シート(ヒーター付き)】のみか...もう少しなんか付けてくれよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:13:13 ID:kNv0QvSv0
特典としてVSでは16インチになるよー。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:17:05 ID:kNv0QvSv0
RHTは待たしてプレミアム性を持たせる作戦です。
無駄な増産はしません。他に競合車はみあたらないし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:01:26 ID:5QZHu1sv0
>>367
限定車じゃあるまいし、量産している限りプレミアなんて付かないよ。

ちなみに、ロードスターって次々と限定車だすから
よほどのチューニングしていない限り、限定車としての価値はでない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:09:53 ID:mFdxJpdO0
RHTの屋根と開閉装置は
外注の会社の工場の生産能力に依存してるので
しょうがないよ
下手に生産能力を上げると
受注が減った時に莫大な負債を抱え込む事になるから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:34:59 ID:sdwVFAkA0
RHTの試乗車・展示車を普通の値段で中古部門で売っているのにプレミアもへったくれもないだろw
コペンも好調を維持しているみたいだし、増産はなかなかむずかしいだろうな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:56:55 ID:mNkMuddo0
コペンよく見かけるけど、オープンにして走ってるの見たことない。
ロードスターは走ってるの自体めったにみない。
香川県。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:58:11 ID:+l3RUH88O
増産て簡単に言うけど、新たな設備投資をしても
それに見合った売り上げが続かないと会社の利益に結びつかない。

たまごっちの追加設備投資と大量不良在庫のおかげで
儲けが出なかったバンダイの話とか知らないのかな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:17:22 ID:WubFqS/w0
VSってお徳感が少ないのか?
気合い入ってないから、RS程はいらんかなと思ってたんだけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:21:53 ID:vXj1ZKUu0
>>371
NA、ビート、外車オープンカーは屋根開けている割合が多いが
NB、NC、カプチーノ、コペンが屋根開けて走っているとこをほとんど
見たことがない>静岡県
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:47:52 ID:mt4EJciJ0
>>374
同意。

静岡県西部
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:55:29 ID:sdwVFAkA0
この前SCをオープンにして走っている奴を初めて見たw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:12:16 ID:+l3RUH88O
カプチーノ、まだ持ってるけど、ここ何年かは内装をいじるとき以外
屋根開けたことないやw

車外に降りなきゃ開け締めできないし
トランクに荷物乗ってればアウトだし面倒くさいだよね。

で、RHT買ったよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:15:42 ID:lYQyvfZV0
>>371
コペンは割とオープンにしているの見るぞ。
カプチーノはめったにいないが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:17:53 ID:Xrncu+Xb0
ブレイズエディションで内装ピアノブラックにできないのかなー
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:22:24 ID:jvcP1HYSO
>>379 後付け。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:30:38 ID:b7BDfn5n0
現行ロードスターの0-100km/h加速タイムはRX-8のタイプSとほぼ同等か若干劣る程度だぞ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:47:17 ID:I6aJdQDF0
>>381 そんなに早かったっけ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:54:47 ID:Vn4OXUPh0
お前らおさんが多いなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:05:52 ID:0b3dyU9T0
固定屋根のクーペ版は出るのか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:05:11 ID:jvcP1HYSO
>>384 RHTで我慢しよう!!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:24:07 ID:BMDyiYmE0
RHTって例えるならハゲ頭にヅラ被せたような感じがしてイヤ。
あのスタイリング違和感あるんだよね・・
やっぱ幌のがステキ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:25:03 ID:U0XBDW9j0
>>386-370
プレミアム性とはそういう意味じゃないだろ?わかってねえな。
購入した人間は、注文して待っても手に入れる。
何ヶ月も待って手に入る、そういうこと。
同じようなことはS2000でもコペンでもあったが、メーカーはいたずらに増産するようなことはしないよ。
それは、>>369の言うとおり。
かつてホンダはバブル期に増産体制しビートやNSXで痛い目を見ている。

こういう種類の車はこれでいいんだよ。


>>370:RHTの試乗車・展示車を普通の値段で中古部門で売っているのにプレミアもへったくれもないだろw
中古のRHTが新車に近い価格で売られている理由を考えてみると良い。
一方で幌車の価格と現状を見てみろよ。売れ残りは限定車と称して処分しているし・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:26:28 ID:U0XBDW9j0
>>368-370 ねw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:53:42 ID:fhqxlIwO0
7月予定のデミオに重点置いてると思われ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:05:25 ID:WubFqS/w0
>>386
そういう見方もあるんだな。概して、トップカバーの繋がりが不自然で
嫌ってのは聞くけど、RHTの方が、ダックテールな尻周りで躍動感があって
好き。幌だと、楕円にこだわり過ぎた影響か、全体がマルくて面白みが
無い。落ち着き過ぎた感じというか。
雨音とか、幌の方がいいけどね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:22:48 ID:1i+eP2hE0
幌は閉めていても外を感じられていいよね。
快適性なら文句なくRHTだけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:11:21 ID:l5nEIvGVO
幌は事故した時 死ぬよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:18:03 ID:v4+qb/MX0
本日、屋根開放で走ってきました。コペン、BMW、メルセデス、NA、NB、NC
みな開放状態でしたよ。ビルシュタインのBSSキット漬けて走ってみたがストリー
トだとOKな感じでスンスン出来ました。(サーキット、ジムカナーには××ですが)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:19:14 ID:7VMOh+N80
ん〜、確かに布きれ一枚は心配。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:27:51 ID:D6NYNgCP0
あとRHTのリアガラスが絶壁で嫌いって意見もあるな。
俺的にはコスモスポーツっぽくて悪くないと思うが。と言うか、せっかく
だからMCでコスモっぽい顔にしたらイケるんじゃねーかと思ったりして。
ボンネットもライトまでかかってないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:28:15 ID:BAtictJy0
正直、RHTだと生き残れるが、幌だとNGって事故は横転くらいしか思いつかんのだが・・・
トラックの下に入り込むような事故の場合、どっちも同じ結果になりそうだし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:32:10 ID:7VMOh+N80
ん〜、なんかこう上から落石とかないかな・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:34:33 ID:eWXJHuIS0
質問なんですけどスンスンってなんですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:35:41 ID:7VMOh+N80
zoom
zoom
zoom!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:37:37 ID:5XlZunwV0
>>392
RHTってFRPでしょ。プラスティックみたいなもんだからこっちのほうが
むしろ危ないんじゃねえのかと。鉄材が幌みたいに入ってるのかと。
>>395
幌に比べて横方向のガラス面積が大きいから左右斜め後方の視界が
よさそうだね。高速の進入時よさげ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:40:50 ID:7VMOh+N80
布もプラスティックもめくそはなくそってことで・・・w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:43:11 ID:7VMOh+N80
まぁ、気にするならこんな車乗らないわな。
そういう俺は来週、幌納車。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:49:13 ID:v4+qb/MX0
事故が心配な方は公認のロールバーを漬けて安心してください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:14:42 ID:ubKXRFNZ0
>>403 ドシロウト乙。ロールケージはヘルメット被って4点式締めることを前提に作られてるので、
普通に乗ってて事故るときはかえって危険なの。頭凹むで。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:39:27 ID:lYQyvfZV0
NCから標準装備された座席後ろのロールバーと、強度を増したAピラーの部分で
横転時の安全性を確保してあるって聞いた。
あれがないとアメリカの一部の州とかで、横転時の安全性が確保されてないと見なされて販売できないらしい。
どのみちシートベルトしてなきゃ放り出されてあぼーんだけどね。

>>382
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
ここだとあんましタイム変わらないね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:40:38 ID:yVN7O5o30
RHTの納期が遅すぎるのは無計画な販売計画をしたからだ
欲の皮突っ張ったかの如く世界同時発売なんかしないで段階的に日本国内から
順を追って海外展開すればよかっただけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:07:29 ID:3aEJfCxQ0
というか、国内販売がオマケなんじゃなかったっけ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:21:28 ID:l5nEIvGVO
事故で死ぬの怖い、飛ばしたくなる車だけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:26:03 ID:yVN7O5o30
>>408 お前が事故って他人巻き込むことのが怖いよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:30:26 ID:8Osjcmcu0
>>392
まってくれ。RHTだろうが幌だろうがオープンなら同じ。
このスレ的にはデフォでオープンだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:42:07 ID:l5nEIvGVO
>>409 俺はバイパスだと120位出しちゃうんだ。急いでなくても。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:11:36 ID:C1uSo0Gi0
いくときゃ一人でいっとくれや
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:30:38 ID:WqxqqL0BO
軽四乗りのウンコジジイなら巻き添えにしていいよね!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:32:16 ID:FEcTwpO90
どんな相手だろうと、巻き添えにしたいとは思わない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:31:40 ID:WqxqqL0BO
>>413 交通社会のカス ダニだから良い事だと思います。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:17:23 ID:A1JHLBeHO
ID!ID!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:35:22 ID:WqxqqL0BO
軽四乗りはスポーツ走行の障害物
418名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/16(月) 14:54:23 ID:NgZhIZU60
コンビニに買出しを済ませて車に戻ったら車内を覗かれてました。
その為周辺監視アラームがなってんのに無視かよー。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/16(月) 15:15:43 ID:4QJA7JyL0
>>371
>>374
じゃ、今度屋根開けて走りますわ>富山県のコペン海苔
重度の花粉症なもんでスギ花粉のピークを超えた今でもくしゃみやら鼻水やらで苦しいのよ
今、屋根を開けて走るなんて自殺行為もいいとこだよ
ディーラーの担当者にも「重度の花粉症でオープンカーを買いますかw」と笑われたっけ
花粉症でない奴も気をつけれ
ある時、突然に花粉症になるからさ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:16:34 ID:1oRpNpnE0
>>418
いいじゃないか。
うらやましがられてるんだったら。

車にいたずらする奴は死刑!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:51:03 ID:TUG2ov6+0
>>419
漏れも重度の花粉症。
今は檜か。連休明まではだめかな。
去年の春、NC試乗のときに、マスクして走ってたら、隣の車に笑われたよ。

お互いつらいよな。バイク用の高級マスクしてると鼻はナントカなるけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:52:18 ID:AKZlBvv50
そこでフルフェイスヘルメットですよ。


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:57:52 ID:1oRpNpnE0
えっ!!見て見てっ!!あの人!!
鉄カブトかぶってるよっ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:09:27 ID:5mmqkUxs0
>>119
遅レスだが今朝デスカバでやっていたのを録画して見た。
釣りだと思っていたが本当なんだな > 2位ロードスター

絶対的な速さは無いが乗って楽しい値段も手頃なスポーツカーってな感じだったね。
それと死滅しかけたオープンカーの救世主とも!
9位のスカイラインは簡単に、いくらでも速くなるし壊れない化け物扱いだった。
両者とも「安価な」が付いていたけど、そりゃランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ等々と比べたら「安価」だわな。
やはり日本車は凄いと思ったよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:13:51 ID:XX8JEHBY0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/16(月) 21:14:33 ID:NgZhIZU60
>>418
続きをカキコするか悩んだが書くことにした。その後、車に乗り込もうとした所
助手席に知らない若い女性がいてマジびっくり・・・!頭が真っ白。車に鍵閉めたはずなんだが・・・!?
とりあえずまずいと思ったんで出て行ってもらった。自分の車を間違えたのかは知らんが
ちょっとびっくりしやした。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:18:41 ID:C3FfBIPP0
>>426
そのまんま持って帰らなくっちゃ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:25:58 ID:ehVXRItA0
ブ女だったんだろw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:11:19 ID:/pPcZyas0
>お互いつらいよな。
黄砂はアルミ板を溶かすみたいだな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:12:23 ID:9VTfnwSg0
そらそうよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:27:05 ID:PHFrL4Tq0
>>426
たまたま連れが同じ車だったんだろうな。女の方もいきなり知らない奴が
乗ってきてびっくりしたんじゃw まあ、めったにあることじゃないから、
良い経験したなと思っておけば。話のネタにもいいしw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:44:47 ID:TUG2ov6+0
>>426
ロックしてあったのに、乗られたことを問題にしないのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:48:42 ID:9VTfnwSg0
ウホッ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:54:21 ID:kyyuu/tL0
ロックしたけど屋根空いてたとかw
コンビニでコーヒー買う程度なら漏れは屋根開けたまま行くけど、
よくいつものクセでロックしてしまうぞ。

あと、オープン乗らない人と一緒の時に屋根開け&鍵閉めやると、
漏れが鍵開けるまでドアの前で立ち往生してくれるw
いや、屋根空いてるから鍵開けられるだろwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:00:01 ID:Ev4GlBdr0
気がつくと助手席がなぜか濡れていたとか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:13:36 ID:ogFcidri0
周辺監視アラームは覗かれてもちゃんと鳴るのですね。
もうすぐ納車だ。試してみようガッテン
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:46:41 ID:JexqxiHf0
アラームって単に近所迷惑になるだけ…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:13:17 ID:3sWot3sn0
転載

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/16(月) 11:35:40 ID:???0
★車盗難でトラブルか=会社員が脳挫傷で死亡−千葉

・15日午後11時45分ごろ、千葉県船橋市馬込町の県道で、男性が倒れているのを
 近くの住人が見つけ119番、病院に運ばれたが死亡が確認された。男性は盗難
 防止用ブザーが鳴った自分の車の様子を確認するため外出した。船橋署は
 状況などからトラブルに巻き込まれた可能性が高いとみている。

 亡くなったのは、船橋市馬込町の会社員小堀敦史さん(36)で、死因は頭を強く
 打ったことによる脳挫傷。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000041-jij-soci
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:32:25 ID:6BMBPOhb0
何処のメーカーの物でも純正は使えないからやめとけ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:45:18 ID:SKkjRM0L0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:45:58 ID:SKkjRM0L0

女は、買わないからな、スポーツカーは

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:47:35 ID:hnbgfgyx0
>>440

女が乗ってるのみたことないのは,そのためだったのかー

キモオタとオッサンしか見ない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:49:01 ID:eiZvyArc0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:05:40 ID:NzZmq6bm0
>>438
クルマはランサー?

犯人死刑
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:07:30 ID:fAF4CD7y0
>>440-442
オレは見たことあるぞ!!!



























うちの悪寒だけど・・・・・orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:26:38 ID:3YxVmefBO
ちなみに俺の柴崎コウ似の彼女(20)は
この世で一番好きな車、又は憧れる車は?って質問すると
GT-Rって答えるけどな。

最近のこんぐらいの年齢の女の子の1/3〜半分ぐらいは
フェアレディとかスポーツカーをカッコいいって思ってるみたいよ。
結構フェアレディ33の人気は高いな聞いてると。

ちなみに高級セダンは一部のギャルやらお姉やらに人気みたいだな。

で、そりゃもちろん全体の中では多数派の半分から2/3ぐらいの一般的な女の子は
4人乗りなら別にセダンだろうがなんでもいいけど可愛いのを好むか、
皆で移動できるエルグランドみたいのを好むみたいだな。

これがマジのマジレス。


別にスポーツカーが女の子に不人気ってのは言う程そうでもない。

お前が不人気な声を多く聞くとしたら
それはお前の周りにたまたまそういうタイプが揃ってるだけだと思う。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:34:28 ID:8nNjKd+F0
出だしはほんと遅いなw
トルク無いNC
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:43:42 ID:4AyD5eDm0
髪切った?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:53:53 ID:QejwvN5H0
>>447
ピザでも食ってろ!デブ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:54:15 ID:I8OqJN2s0
NCでトルクが無いなんて言ってるヤツは、どんだけへタレなのかとwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:05:57 ID:x3nJ9lp4O
俺はトレノに負けた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:22:41 ID:mZ4S0KlF0
>>446
自分の右手の事だろww
柴崎コウ似の彼女(20)ってww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:40:41 ID:F0QHbU5z0
>>447
クラッチ蹴りを使え!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:47:36 ID:CYt0McgK0
自分の彼女をそんなに美化できるのは凄いな

とても、芸能人に例えるなんて・・・orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:06:52 ID:Nemhjwog0
マイナーチェンジ期待あげ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:12:38 ID:FO5aT3AT0
あと1年半待とうなww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:31:31 ID:NzZmq6bm0
マイナーチェンジは、2008年8月です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:27:55 ID:3YxVmefBO
いや、2007年10月ぐらいだと思う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:34:41 ID:x3nJ9lp4O
2009
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:52:05 ID:EVyDRqyu0
NCはMC前に生産終了
7に続きマツダからロードスターという車種は無くなります
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:59:38 ID:csX+ZKfq0
>>444
もう帰国してるよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:00:17 ID:NzZmq6bm0
2007年6月 小変更

2008年8月 マイナーチェンジ

2009年9月 20周年記念限定車 
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:46:32 ID:4icr026U0
先週親父の車が納車された者でけれども、今日2時間ほどかりてじっくり乗ってみた。親父は1週間使用してみて、良い点も沢山有るけど、悪い点も結構感じているみたい。悪い点少し例挙げるから、みんな同感じてるか聞いてみたいな。

第一として、トランク容量が少ないと感じる。前車が90マーク2だったんだけどそれと比べると、容量がかなり減っていると思う。

第二として、フロントの見通しが悪い。その為、明日フロントポールを入れるみたい。

第三として、サイドブレーキが硬い。納車された翌日、サイドが降りないと喚いていたよ。俺が帰ってきてサイド踏んだら降りたけど、確かに結構な脚力が必要と感じた。

最後に自動車庫入れ、あれオプションでつけなければ良かったと後悔してる。慣れるまで時間を要すし、自分で操作した方が早い。バックモニターは凄く便利だけどね。

取り敢えずこの位かな悪い点は。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:53:10 ID:tsDsDKHe0
>>463
き、君はもう…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:57:01 ID:XksQJv9e0

 マークUと比較するな。カテゴリが全然違うがな。
 この手の車としては十分容量大きいよ。
 そのうち7人乗れないとか文句いうのか?


 見切りは悪いが、小柄な車だから問題ないだろ?
 はずかしくてポールなんてつけたくない。


 そのうち緩くなるよ。

オプション
 なんでこんな大きくもない車にそんなものが必要なんだ・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:00:47 ID:csX+ZKfq0
>>463
あ〜後、トランクスルーも必要だよな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:04:18 ID:ZN2jGGQg0
あと、がっちりした屋根がないのも不便だよな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:10:28 ID:ippac1V30
第一として、座席が少ないと感じる。前車が90マーク2だったんだけどそれと比べると、座席がかなり減っていると思う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:10:41 ID:i90Fiz2a0
次の車検(2008年7月)にあわせてNC購入を考えていたんだけど、
微妙な時期なんだな、MC。つか、ムリポ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:10:56 ID:ka2obvBH0
おまいら釣られ杉w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:13:34 ID:ZN2jGGQg0
そうだよな。座席すくないよなーw

明後日、納車だーーー。
保険入れ替えなきゃだわ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:30:37 ID:SrPADtXEO
マジで2009
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:41:15 ID:J6NEb50h0
>>463
だいたい、ギアを6段も切り替えさせるなんて、人をナメてんのかおまいらは!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:52:22 ID:IVWb5xkg0
前進後退+登坂用の3段で充分
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:54:38 ID:3cMkQwUr0
>>463
紙のGTOには遠く及ばないけど、なんか同じ香りがするwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:32:19 ID:8rRR/+A70
外付けのナビつけている人居ます?
どないしょー。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:58:48 ID:yQy8zlZD0
読めば、どう考えてもロードスターでは無い事がわかるのに
マジレス多すぎw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:12:09 ID:jZjKtOws0
>>463
>第一として、トランク容量が少ないと感じる。前車が90マーク2だったんだけどそれと比べると、容量がかなり減っていると思う。
オレのはショーファードリブンのストレッチ仕様にしたから6人乗りだZE!
ジャグジーとミニバーも付けたから3000マンほどしたけどな。
>第二として、フロントの見通しが悪い。その為、明日フロントポールを入れるみたい。
うちのお抱え運転手はうまいよ。元プロドライバーだからね。オレが運転することは
あんまないし敷地内のみだから大丈夫。
>第三として、サイドブレーキが硬い。納車された翌日、サイドが降りないと喚いていたよ。俺が帰ってきてサイド踏んだら降りたけど、確かに結構な脚力が必要と感じた。
高級車と同じ方式に改造してもらえ。
>最後に自動車庫入れ、あれオプションでつけなければ良かったと後悔してる。慣れるまで時間を要すし、自分で操作した方が早い。バックモニターは凄く便利だけどね。
駐車場には普通どこも係員に車渡すものだから大丈夫だろ。自分で車庫いれなんて必要ないさ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:29:59 ID:qg7ukabo0
速さ = 楽しさ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:49:38 ID:Nlk3aRLoO
マツだスピーどのマフラーとエグゼのマフラーってどっちがオヌヌメ?
音の具合もどう違うか気になるんだが…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:22:01 ID:I/79SV6Q0
>>463の人気に嫉妬!

ってか、いつの間にか足踏み式パーキングブレーキに改良されてるのを
初めて知ったw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:31:56 ID:GJoZSGUv0
ところでNCでポストストールマニューバーって出来ますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:53:57 ID:M7/uFaX50
サイズより、ボンネット見えない事が痛い。
すげー取り回しづらい。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:00:55 ID:VXAq4jjs0
>>438
漏れも8乗ってたとき、警報が鳴ったんで見に行ったら盗もうとしてた犯人に
鉢合わせしたなあ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:13:13 ID:vt5I5fTe0
とにかくだ、レネシスロードスターを買う!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:20:12 ID:j5U45TBrO
>>480 吸気系はエグゼのラムエアーインテーク。排気系はマツスピやエグゼも良いけど、レーシングビートも良いよ!?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:41:33 ID:ulDt17vU0
ノーマルRHTとRS RHTの主な違いって、
RSがビル足・ヘリカルLSD・17インチ
と言った所でしょうか?
サーキット等でタイムを出したいわけではなく、
人馬一体を楽しむなら
RSよりノーマルと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:05:34 ID:pLivxDsj0
人の意見よりも、自分で乗り比べて確かめてみれ。
ロードスターを買いたい意志を伝えて
Dらで頼んだら、両方の試乗車用意してくれるはず
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:19:25 ID:nyWY8hSg0
人馬一体より人人一体の方が楽しいよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:44:09 ID:6+N5wwsl0
サイズより、ボンネット見えない事が痛い。
すげー取り回しづらい。


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:46:58 ID:FTPe7Tpx0
>>489
アッー!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:51:27 ID:C0rz1EZ70
>>487
ギア
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:11:33 ID:GJoZSGUv0
>>489
少しぐらい寒い夜でも、電気毛布がいらないもんなぁ。
あったかいよぉ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:10:30 ID:GLi2jEsx0
そんなあったかみはもう10年も味わってない今日この頃
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:18:26 ID:3cMkQwUr0
人人形一体
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:26:08 ID:XQ/F3oBh0
契約した。
180cm83kgの俺でもOKだった。
試乗する前は無理だと決めつけてた。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:16:39 ID:GLi2jEsx0
>>496
「いまは反省している」が抜けてるぞ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:17:59 ID:dYxfASsu0
>>495

ついに日本上陸。
DUTCH
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:23:25 ID:+LWQF3BF0
ますみちゃん?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:48:35 ID:SrPADtXEO
みき?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:02:57 ID:bffw/Vsy0
180だったらNBでもいけそうだな。

184の俺はNBは頭が着いてダメだったけどNCはギリギリOK。
シート立てるとダメだけどなー

オープンにすれば万事解決!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:19:38 ID:FNtSd5Ya0
184でNCギリギリって・・・
えらい短足なんやなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:27:10 ID:PYia2ihf0
>>502
>>501はキチンとしたポジションで運転する人なんじゃない?
>>502は競技とか出ないでしょ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:59:09 ID:XQ/F3oBh0
いまは反省してるw
思い込み、決め付けはダメですね。
納車はほぼ2か月後。辛いです。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:33:05 ID:jokv0RBtO
>>502 184じゃ余裕という意味?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:47:01 ID:XPhlg9U30

>先週親父の車が納車された者でけれども、今日2時間ほどかりてじっくり乗ってみた。親父は1週間使用してみて、良い点も沢山有るけど、悪い点も結構感じているみたい。悪い点少し例挙げるから、みんな同感じてるか聞いてみたいな。
>
>第一として、トランク容量が少ないと感じる。前車が90マーク2だったんだけどそれと比べると、容量がかなり減っていると思う。
>
>第二として、フロントの見通しが悪い。その為、明日フロントポールを入れるみたい。
>
>第三として、サイドブレーキが硬い。納車された翌日、サイドが降りないと喚いていたよ。俺が帰ってきてサイド踏んだら降りたけど、確かに結構な脚力が必要と感じた。
>
>最後に自動車庫入れ、あれオプションでつけなければ良かったと後悔してる。慣れるまで時間を要すし、自分で操作した方が早い。バックモニターは凄く便利だけどね。
>
>取り敢えずこの位かな悪い点は。

スポーツ系スレにコピペすると人気の出る不思議なコピペ

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:34:01 ID:wG/9Xfgd0
完全に過疎ったな
もうすぐ大幅値引きも期待できるっぽい
待ってて良かったぜ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:14:03 ID:eOIOvm6U0
値引きされても、納車は4ヶ月先だぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:21:10 ID:nmaCSgqJ0
というか仕入れ価格からして>>507の妄想してる大幅値引きなんか無理w
よくて過去に報告があった車両-25、DOP数点サービスくらいだろうな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:41:34 ID:Cq88GeoD0 BE:383678055-2BP(1)

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:42:15 ID:wzx0D0UI0 BE:414372839-2BP(1)

女は、買わないからな、スポーツカーは

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:42:55 ID:vJgFxt680 BE:828743696-2BP(1)
>>510
女が乗ってるのみたことないのは,そのためだったのかー

キモオタとオッサンしか見ない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:44:21 ID:COvhxZdn0 BE:184165834-2BP(1)

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:45:51 ID:x8j57elX0 BE:383678055-2BP(1)
>>510
>>511
>>512
オレは見たことあるぞ!!!



























うちの悪寒だけど・・・・・orz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:41:48 ID:jokv0RBtO
>>513 気持ちワルイから乗んの辞めろカマやろー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:50:28 ID:dFoVwHK70 BE:138124433-2BP(1)
180だったらNBでもいけそうだな。

184の俺はNBは頭が着いてダメだったけどNCはギリギリOK。
シート立てるとダメだけどなー

オープンにすれば万事解決!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:52:32 ID:2+ELUQX00 BE:368331146-2BP(1)

購入者の8〜9割を男性が占める缶コーヒー

に比べて、チルドカップコーヒーは女性の支持が高い。
ストローで飲むため容器を口紅などで汚さずに済み、都会的でおしゃれなイメージもあるからだ。
市場規模は、缶コーヒーの約1兆円に比べるとまだまだ小さいが、今後も拡大は続きそうだ。


讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060403gr01.htm

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:53:41 ID:ZgRu1GqT0 BE:552496649-2BP(1)
>>517
女は缶コーヒー飲まないんだー

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:55:40 ID:QZJm/nyV0
>>510
女に人気がないのはしょうがない、

キモオタとオッサンが乗ってるんだね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:42:47 ID:Ok+g/FusO
なんだこの無限ループ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:30:19 ID:yxOph1iF0
>>520
ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwIDwwwwwwwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:56:22 ID:AyPWmELa0
なんでか雨漏りするようになりました
明日デーラーいってきます><
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:01:15 ID:NSeDIUzF0
ひどい自演を見たw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:28:07 ID:jokv0RBtO
車高調をいれればFD7のような足になりますか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:37:21 ID:ZXmZjqtc0
むりぽ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:47:00 ID:7vb2mfOW0
どっちかというとSE3Pに近くなる希ガス。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:51:57 ID:jokv0RBtO
何で?ハンドリングの良さがうりなんだろ?





528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:07:58 ID:Bk2lYST50
ていうか車自体男が買う方が多いんだから…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:25:03 ID:NaaxWMa20
ちょっと前に油圧計の話が出ていたが、針の振れは演出だって知ってた?
エンジンにはオイルプレッシャースイッチしか付いていなくて、水温とエンジン回転から
算出した擬似的な数値が表示されているだけだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:15:11 ID:KyCkKCiZ0
>雨漏りするようになりました
黄砂が入りこんだようだな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:18:11 ID:K0n9/CAR0
漏れは178cmだけど頭と天井の隙間が2cm位しかない
シートは一番後ろに下げなくても良いのだよね
胴長短足ってのが証明されちゃってNC購入を後悔している
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:22:57 ID:cfKSVpkc0
これからオープンが気持ちいい季節なのに、
免停90日。はぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:32:29 ID:B5uiaCGu0
明日いよいよ納車です。ムフフ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:38:10 ID:TFpMXHV20
>>532
気をつけなされ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:13:34 ID:Gi3ClY8ZO
NANBはコーンズでシートのあんこを抜いてザメンを下げるというのがあったな
あとステーを変えて低くするとか。
微妙に頭がつくならその辺で解決できそう
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:21:17 ID:ls15KMKE0
160km/hで普通に巡航してるが?
東名で御殿場まで20分


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:36:31 ID:GkLlkoKKO
>>536 事故注!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:38:38 ID:SkBduteA0
>>536
200km/hぐらい出せよ、平気で出るぞ

試したのはサーキットだが
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:39:45 ID:0LuR2kosO
聞いたら値引き無に等しいとか言われたけど値引き一切無しとかあり得るの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:14:22 ID:GKla+dKsO
値引きゼロはない。
このスレで一番値引きがしょぼい俺でも四万円ちょっと。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:30:49 ID:0LuR2kosO
>>540
サンクス。社員のはったりかw
じゃあ少なくとも10万は値引きできるって考えておくよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:57:57 ID:Zs0bbpQl0
>>536
御殿場まで20分って、どこから20分なんだよw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:32:03 ID:n7yHv3CwO
世界一運転の楽しい車はなんですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:12:06 ID:45uU/Wwt0
出だしはほんと遅いなw
トルク無いNC
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:16:56 ID:btRdyhtD0
>>529
NA、NBの頃みたいに完全なダミーじゃないだけいいじゃない。
計器として役に立ってない、って意味ではどっちもどっちだがw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:21:20 ID:WsNKlN2K0
>>543
セブン
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:29:58 ID:VuqghzdN0
>>543
15年ぐらい前に乗ってたアルト
タイヤ丸坊主になったら色んな意味で楽しかったよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:46:16 ID:btRdyhtD0
>>543
過去から現在においての自分の経験の中で語ることは出来るが、
未来のことまでは分からない。と言うか世界中の車全部乗ったことない。
中国製の車なんてボロさ加減が楽しいかも知れないが、今のところは
乗る手段がない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:50:41 ID:n7yHv3CwO
ロドスタより7のが楽しいの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:59:39 ID:LHx+TQyf0
楽しさの価値は人それぞれ
自分の思いどうりコントロール出来るのが楽しい人もいれば
じゃじゃ馬を乗りこなすのが楽しい人もいる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:35:19 ID:Zgk2cvQZ0
スーパーセブンだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:45:08 ID:zAsDhSu20
なんでイギリスとかじゃ評価が高いのに、日本じゃ話題にならないんだろ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:21:58 ID:yQaZ/gAd0
>>552 納期が長いから・・・・(RHT)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:00:06 ID:GkLlkoKKO
ロードスターの納期に対する苦情は、ディーラーや客センからの声として把握してるから、少しずつでも改善されていくよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:13:20 ID:WZdEi9Y/0
ハソコ押したとたん営業マソが電話してこなくなったw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:22:52 ID:dqnvkv/a0
今からRHT注文すると納車の頃にはMCだな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:43:46 ID:k1ceGnOe0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm


558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:44:17 ID:cPRLwVUD0

女は、買わないからな、スポーツカーは

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:45:17 ID:PsmhnF6a0
>>557
女が乗ってるのみたことないのは,そのためだったのかー

キモオタとオッサンしか見ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:47:06 ID:UYg16sqz0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:53:24 ID:0LuR2kosO
これなんて無限ループ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:54:30 ID:yQaZ/gAd0
定期的に書き込まれてるな・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:40:44 ID:WcXSonrk0
MCは2008年8月です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:42:43 ID:0LuR2kosO
ぷっ(≧Σ≦)
いまどき2年もまたすかよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:03:45 ID:n5RtU6av0
今からRHT注文すると納車の頃にはMCだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:10:07 ID:eEE2St8N0
>>562
俺が知る限り、4年前からやってる。
年季がはいってるぜ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:10:50 ID:UnFmPe610
ひがみ根性が透けて見える釣り糸だな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:46:35 ID:TfYEfs9y0
やっと納車→MCなんて嫌だあぁぁぁぁぁぁ。
もう少し、様子を見てみるか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:49:47 ID:YbNgiQX40
今のマツダにはNCを改良する予算も技術力もデザイン力もないから無問題
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:12:00 ID:Gaktloi60
>>567
明日納車の俺は、ヒガミ書き込みがあるぐらいがちょっとした優越感に浸れてうれしいw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:21:51 ID:GIjwesc00
六月一日よりの小変更情報
スピードメーターが200kスケールに
革シートの内装が黒内装RSと同じに
革シートの色は現行車と同じタンで変わらず。
六月一日の生産車より変更となります
今週オーダーを入れるRHTは全部この仕様と思われ

Dで確認してきた。

とりあえず今年中のMCはないな…。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:22:55 ID:mCy/rlZE0
>>570
実は俺もそろそろなんで、あの手のカキコ見ると、ちょっぴり優越感
感じてたりするw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:28:47 ID:hkihJtxG0
ロドスタってホントにデザインがだめだな。ロドスタ買う人って
デザインとか優雅さとか気にならないの?ただ走ればそれでいいなら
オープンじゃなくていいじゃんw
よくデザインは人それぞれって言うけど、ロドスタやビート
はやっぱり誰の目からみてもきついと思う。
どうせオープンに乗るなら、もっとかっこよさを追求しなよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:30:58 ID:cp8ZvnU80
>>571
>革シートの内装が黒内装RSと同じに

えっ!? Orz
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:31:31 ID:seKjxQbN0
というかみんな、オープンですんすんするのもいいけどニュースくれえみようぜ。
本体フォードのトップが身売りも含めたチビシい経営事情を語ってるというのに…。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:31:41 ID:Gaktloi60
もっと、妬んで僻んでくだちゃいw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:32:47 ID:seKjxQbN0
>>573 そういうお前のファッションセンスでみんなをKOだ!顔は勘弁してやるから首から下をうpするんだ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:55:01 ID:0y6gCQPD0
>>573
ロドスタ程度はジーンズ感覚で使うのがカッチョイイ。
まったりもスンスンも乗れる、ようは、安い下駄なのよ下駄。でも、そこがいいのよw

いろんな制約の中でビートのデザインについては結構うまくできていると思うぞ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:56:56 ID:cySnr62o0
MCくらい気にするなトヨタ車なんかマツダがMCするぐらいの期間で新車投入なんて事があるくらいだぞ。
そのせいで開発期間が短すぎて慢性的な人不足、検討不足でリコールの嵐な訳だけど。
NA,NBは基本設計同じで17年くらい引っ張ったんだからすごいよな。
多少開発費がかさんでも基本が良いと結局安く済んでる気がする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:57:57 ID:0y6gCQPD0
マツダもフォードに頼ってはいられないな。
ただ、マツダは安売り部門でそれなりに中核をなしているので、
GMでのスズキやスバルのように捨てられることはなかろうて。

中〜小メーカーは厳しいなwいろいろw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:00:05 ID:0y6gCQPD0
トヨタの新車も服を着替えてるだけ程度の、FmCだけどなーw
衣替えだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:04:17 ID:q8MjWjt8O
プジョー206CCと迷うなぁ  高いがVMイオスも楽しそう。 マーチのオープンのヤツも気になる。 愛車コペンを10月に降りる予定なので迷いますねぇ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:09:58 ID:N9JySRMo0
小変更するのはいいけど、メータースケールが180から200に変更って
特別嬉しくも何ともない無駄に手間とコストが発生しただけの内容だなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:12:53 ID:0y6gCQPD0
俺も荷物積むことが多いので積載量多く、一応4シーターである206ccと比較した。
MR-S、206cc、コペンと乗り比べたら、全く比較対象にはなりえなかった。
S2oooは良かったが、あれで長距離走る気はしないのでこれも比較対象にならなかった。
実は一番の比較対象はNAロドだった・・・

たぶんロードスター乗る人は他とは、あまり迷わないんじゃないかと思った。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:16:19 ID:cySnr62o0
>>581
そんなでもないような、基本的にシャーシは新設計の物になってると思う。
ただし、例えば小型車の場合は、同じくらいにでたヴィッツのサイズ及びデザイン違いだけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:36:24 ID:0zmustI10
>>586
S2oooって、なんか別のクルマみたいだなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:25:51 ID:YbV7hokw0
日本一運転の楽しい車は何なの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 06:29:42 ID:NloB8SKt0
すいません。一般道でミニバンやらワゴンにやたらと煽られるんですが、
どうしたらよろしいでしょうか?実際、一般道で60km/h以上は
出しません。いや出したくありません。捕まりたくありません。高速でも
80km/h以上は出したことありません。だからエンジン回転としては3000rpm
以上まわしてません。素晴らしいでしょ!?でも煽られまくるのはしょうがないか!
流れに乗れないからしょうがないか!これからノロノロロドスター糊の称号を貰います。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:35:13 ID:XbiFTnQg0
>>587

何を楽しむかによるね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:55:05 ID:8WN8cNIaO
>>588 煽る行為は良くないけど、最低限、流れに合わせた円滑な運転を心がけた方が良いと思う。制限速度と信号を守り続ける運転が、安全で上手い運転とは限らない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:27:41 ID:lwVDEVbW0
>>590
何書いてんの?カス
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:36:55 ID:uPOO1YMzO
>>587
運転してて楽しいのはフィアットのグランデ・プントとかかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:47:57 ID:XmPGkYwD0
デミオスレかと思ったじゃんか。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:48:57 ID:8WN8cNIaO
>>591 難し過ぎて理解出来ないなら、お父さんに聞いてごらん?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:05:38 ID:RhBNToI10
運転してて楽しい車は出来の悪い車と言っても過言ではない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:04:51 ID:H7CihbUw0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:09:05 ID:Rri34M5T0
オープンには良い季節になってきましたね。
NC乗りのみなさん、是非オープンでスンスンしましょう。

これから出撃します。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:12:52 ID:beHyo3hg0
ttp://www.carview.co.jp/gms/2007/take_car/opel_gt/default.asp?p=1

これを右ハンで国内に入れてくれたら買うかもしれない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:41:51 ID:MCxH0vPQ0
運転してて楽しい車は出来の悪い車と言ったら過言である
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:56:28 ID:pbvNwdMa0
>>598

オペルはカッコイイかも。でもオペルって撤退したような・・・
600万とかなんだろうな・・・。

ダッジは微妙な感じだね。ラジエータ回りそんなに主張しなくても・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:30:40 ID:9YIt4xcO0
>>598
ソルスティス並に開け閉めがしにくそうだ…。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:43:54 ID:sAx8JAj10
NCだって大して変らないよ。
DHTは別として。

NAと比べても大差ない。
しいて言えばオーナーの自己満足程度w
でもそれが大事ww

でも、オペルGTカッコいいね。
内装もNCと比べて格段に高級感がある。
って、高い?のだから当たり前か。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:17:38 ID:izpSkIth0
>>594
流れよめ、パソコン買え。
無理なら永久にROMってろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:09:04 ID:DeGXEknu0
よく釣れる魚
ttp://digipot.web.infoseek.co.jp/yoku_sakana.html

堤防でよく釣れる魚たちを紹介します。
たぶん、粘れば誰にでも釣れる魚たちです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:49:58 ID:N9JySRMo0
RHTの納期が英国からもってくるマイクラC+Cより遅いのはさすがに
過去ログにでている理由をどんだけ並べ立てても企業力の違いとしか
言いようがないな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:33:55 ID:WHvjHNfx0
マツダ本体の企業力というか下請けの企業力(と言うより生産力か?)の問題でしょ。
下請け企業に無理な生産量が要求されていないことを祈ります。
トヨタなら平気で無理な生産量を要求するけど・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:43:51 ID:nU0Ynmn40
海外の顧客の満足度を優先したいからそっちに先に回すだけの話でしょ。
日本では相当の好きものしか注文しないから、待たせても平気だろうと思われている。
納期が長い -> じゃあ別の車買うか、と思う普通の客が買うようなら日本向けにも作ってくれるだろう。
しょうがない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:56:53 ID:IBYNw/Sp0
>>605
下請けや関連する全ての会社を含めての総合的な企業力が、
日産>マツダだから仕方がない

>>606
下請けが無理な生産していてもマツダのほうが故障頻度が多かったり、
品質が粗悪なのはやはり企業力の違いだろう
発注元がマツダとトヨタ、日産では下請けが作る部品の品質にも差が出る
ようだし、組み立てラインの優劣でもマツダは最低レベルだと業界の
友人から聞いたことある。

なのでマツダ買うならRHTに限らずメンテパックみたいな保障オプションを
他社以上に用心して付けといたほうが良さそう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:36:09 ID:neZVsslr0
>>605
何を今更…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:25:05 ID:XMW/bQWv0
>発注元がマツダとトヨタ、日産では下請けが作る部品の品質にも差が出る
品質はトヨタが必要最低限、 マツダは部品メーカーに少しはコストをかけるのを
認めているらしい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:43:26 ID:xYxanGtA0
フェラーリからロードスターに乗り換えた、っていう人が雑誌に載ってたなあ。
なんでもそっちのが運転が楽しいかららしい。

本当の金持ちってのは、ブランドやら値段やらに惑わされずに本当に自分の気に入ったものを選ぶんだよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:51:50 ID:DI+EHeM40
ぼろいロードスター欲しい。
外観はどうでもいいからエンジン調子いいの持ってる人いない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:13:19 ID:WHvjHNfx0
NCだとなかなかいないと思う。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:30:50 ID:sItPOISr0
それ以前に、マイクラC+Cの納期ってどんなもんなの?
そもそもまだ日本に導入されてないみたいなんだが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:34:33 ID:sItPOISr0
トヨタはギリギリまでコスト削減を要求する上に、納期の余裕も認めないから
ひどい品質の部品をやむなく納入することがある、って話を聞いたことがあるな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:40:01 ID:UhNH5xgB0
マイクラC+CとRHTが国内で同数売れているのであれば
その理屈も納得できるんだけどね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:14:06 ID:aqITqIAN0
マイクラって・・・・クラス違うでしょ。1600ccが最高だし。FFだし。
しかもこれはイギリス産で国内の部品メーカーまったく関係ないし。

マーチに250万出すのならNCの方が全然いいでしょ。ロードスターは
後ろに荷物置けるスペースあればいいんだけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:30:05 ID:dWTdLp1lO
マイクラが250万は、高い気がする。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:41:21 ID:iK2RJTBE0


マイクラは250万か。
8ベースとはいえ、ほぼ専用設計のロードスターがいかに安いかが判るな。

昨日、納車しましたよ!!納車帰りに夜中まで流してきました。
昔にくらべると車幅を感じるところがあり、高剛性と大きなタイヤになった一方で、軽快感はやや薄れた感があります。
17インチは、路面の荒れを拾いますが、サスはしっとりしていていい仕事してますね。
しかし、都内に住んでいて、高速道路の利用が不可欠な俺としてはこちらのほうがバランスはいい。
曲がりはさすがですね。中央に重心があるのがよくわかります。

インプレッサSTIからの乗り換えですが、こちらのほうがスポーツカーですね。やはり。
久々のオープンカーはやはり気持ちいいです。
特にこの季節は。

さて、どこにいこうか。






620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:41:50 ID:pgYkDlTP0
>>619

納車オメ。
たしかに安心感と引き換えに、軽快感は薄れましたね。
でも、自分は首都高4号線外苑〜新宿付近の連続カーブを曲がるたびに
「NC買ってよかったyoー」という気分になります。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:15:29 ID:ddTM2Zuv0
マイクラが高いのはユーロ高のせいだよね。対ユーロは5年前の1.6倍・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:33:34 ID:8T8CKkxE0
今日、愛知から153号をひたすら長野方面へ走ってきた。
時間が無くて飯田辺りで引き換えしたけど、楽しかったー。
もっと先まで行きたかったよ。

帰りは中央道のったけど、やっぱ下道のほうが楽しいと実感。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:41:46 ID:u4k/y2ih0
くっそー待ってろよー
あと一ヶ月で納車で同じコース走ってやるからな!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:20:25 ID:TYaBcfCk0
本日RHT納車

乗ってみた感想はこの車は走りを楽しむために作られた車だと実感した。
悪いところは、車内が狭いのでタバコに火を着けてハンドルを握ったら右手に持ったタバコが車内にあたった。
納車早々内装を焦がすところだった。
あと、灰皿が無いので灰を窓を開けて外に投げてたら、外に落ちずに車の中に舞い戻ってきた。
納車早々車の中が灰で汚れた。
灰皿無かったから吸い殻は外に投げ捨てたのは内緒だ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:23:16 ID:roVVdBTB0
>>624
荒らす気まんまんだな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:49:08 ID:IBYNw/Sp0
>>619
>インプレッサSTIからの乗り換えですが、こちらのほうがスポーツカーですね。やはり

精神科と神経内科行ってこいカス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:54:19 ID:roVVdBTB0
インプレッサも中身はファミリーカーだからな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:59:32 ID:OPioDo0i0
>>624
釣り乙
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:51:59 ID:IFXPAdKuO
とにかく遅い死ぬほど遅い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:01:15 ID:roVVdBTB0
今までは車に速く走ってもらっていた、ということだな。
ロードスターでも速い人は速いよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:24:15 ID:iHR49rwf0
>>629
じゃぁ乗りかえればぁ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:43:09 ID:zH1JIqbV0
>>623
漏れも良く走るコースだよ。
早く足助トンネルできないかなぁ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:58:14 ID:FnQY0Kx80
漏れもインプSTIからNCに乗り換えたが>>619に同意だなぁ。
インプSTIとNC、どっちも楽しい車だけどね。
634619:2007/04/22(日) 23:58:37 ID:datORlIo0
>>620
一段か二段限界があがった感じですね。まぁ、無理に低い限界を演出する必要もないですが。このあたりのバランス調整は難しいですね。

>>626-627
ただのファミリーカーってわけじゃないけど、どこまでいってもベースのファミリーカーの延長にあるのは間違いない。
過給器による加速で、ただメーターがくるくる回るだけだ。操る楽しさより刺激の方がウェイト大きいので飽きも早い。
これはこれで実用性と速さを兼ね備えたとてもいいクルマなんですけどね。
ロードスターと同じカテゴリには入らないと思う。速さ=楽しさ ではないから。まぁ何を今更って感じだけど。


さて、
二人乗りなのにドリンクホルダーがなぜ4つもあるのだろうと思ってましたが、
ドアのホルダーに飲み物おいちゃだめですね。缶コーヒー置いていてドアを閉めたらそこらじゅうに飛び散りましたwww
いやいや危険・危険w これから乗る人は気をつけてください。

ロードスター、かなり満足ですが、エンジンの味付けについてはちょっと不満があります。
極めて実用エンジンな感じ。そういう意味ではロードスターもね・・・w
もう少し気持ち味付けが欲しいですね。外見よりもこのあたりがマイチェンでの課題かもしれません。
マイチェンはバンパーごと顔をちょっと変えて精悍さを出しておけばいいんでしょうね。

しかし、この気持ちよさの前には少々のことは霞んでしまいますね。









635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:11:50 ID:c1newLEw0
荒らすつもりなんだろうけど、読んててワロタ。>>624
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:13:14 ID:8XRBdz1P0
>>629
だよね〜。納車遅いよねぇ。

ちなみにドアのドリンクホルダはペットボトルなら便利。
缶コーヒー飲まない人なので、ドアのドリンクホルダだけで事足りてる。
センターのドリンクホルダは、ボトル入りのガムと紙コップ(ゴミ箱代わり)が刺さってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:24:28 ID:6/lRIxAV0
缶コーヒーは小さいので中央だと倒れそうだったのでドアに置いたら自爆しました。
確かにペットボトルなら問題ないですね。
ちょっと思ったのですが、中央の収納は、ドリンクホルダーで固定する必要ないですよねぇ。なんで丸いのか?w

周辺監視システムを感度最高にしてるんですが、覗いても鳴りません。アラームが点滅するだけで、へんでしょうか?こんなもん?(スイッチはオンにしてます)

明日、センター部分に脱着式のナビをつけてみようかと思います。
GPSレーダーもインプからのが余っているがこちらはもういらないかもw
MDスペースも無駄になっているんだよなぁー。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:34:29 ID:yIw+UkvH0
運動性能という面で捉えたらインプSTIのが純然たるスポーツカーで、
NCロドはスポーツ気分が誰でも気軽に味わえて乗れるツーリング車って感じかな。

住み分けると
純粋なスポーツカー:GT-R、NSX、エボ、インプSTI、S2000

スポーツ風味なツーリングカー:フェアレディZ、ロードスター
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:38:38 ID:cImWmi0R0
レッテル貼りは荒れるもと。どんなに俺基準であったとしても。
640ななし:2007/04/23(月) 00:39:50 ID:NMsDUBmZ0
いあ違うだろ

レーシングカー:ランエボ,インプSTI,TypeR
ピュアスポーツカー:NSX,S2000,RX-7
スポーツカー:GTR,ロードスター
ツーリングカー:フェアレディZ
(クラスが違えば当然運動性能は違う)

じゃまいか??
641ななし:2007/04/23(月) 00:41:16 ID:NMsDUBmZ0
>639
640了解
気をつける。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:10:24 ID:DptCdi3I0
ノーマルマフラーで、回すとこもったような音がするんだが、デフォ?
ぶろろろろろろ・・・
太鼓をたたいたような音で、「ろ」の音がはっきり聞こえる感じ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:49:30 ID:sq7qcO22O
阪神高速湾岸線を夜中にオープンで走ってたら速度超過でレーダーパトカーに捕まった。
一発免停。ショック。あそこって片道4車線くらいあるのに80キロ制限なんだね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:37:10 ID:7mnpEUK+0
>>622 >>623
自分も愛知→長野方面へのドライブを計画中です。
目指すはビーナスライン!
去年も行ったんだけど、あそこをオープンで走るのは最高に気持ちがいいです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:56:07 ID:gifvMQWM0
突然すまんが、
6ヶ月点検出した時、デフオイルも交換してもらったんだけど
それからというものトルセンの効きが甘くなっちゃいました。
雨の日なんかにハンドル切ってホイールスピンなんかさせると
激しく内輪が空転する様になって、パワースライドが出来なく
なっちゃいました。それまではそんなことなかったのに。
正確にいうと同じ条件でも内輪がホイールスピンする時としない時が
あって困っています。
トルセンてこんなもんなんでしょうか?
何かトルセン向けオイルってあるんですか?オイルが劣化するまで
待つしかないのでしょうか?
だんだん機械式LSDに変えたくなってきましたが。
みなさんこんな経験ありませんか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:40:49 ID:IVmUnJVQ0
えっとね、まず、トルセン(ヘリカル)デフってのも広義には一応機械式なんだ。
あと、公道でウエットでDQNな運転してデフオイルがどうこう言うまえに、
そういう時はタイヤが減ってるせいかな、と思うのが普通の人なんだ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:47:08 ID:yIw+UkvH0
>>645
デフをどうこう言う前に公道でそんな運転するなバカ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:30:16 ID:U23CY/lUO
>>644
去年の11月末にビーナスラインをフルオープンで走ってきた俺が来ましたよ。
外気温5度だったけどシートヒーターのお陰で寒くはなかった。

住んでいる所がビーナスラインのふもとみたいな所なんで、気が向いた時に走れたりする。
今年は来週あたりに全線開通かな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:50:48 ID:gifvMQWM0
>>646
スマン(一応理解してます。)
×機械式
○多板式
後、タイヤもそんなに減ってないです。
>>647
公道とは言ってませんがぁ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:46:36 ID:rYtF4vvV0
>>645
これ読んで公道なんて普通思わないだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:17:36 ID:4nlI8ehx0
サーキットとも思わなかった。それならその旨、明記して頂きたいものだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:19:44 ID:I9vHt0Vm0
そういやあ、このスレでサーキットとか話題にのぼるの珍しいな。

オレも早く行ってみたいが、クルマがまだこない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:10:41 ID:Uk87HhYU0
サーキットじゃなくてジクカーナだろ?
654ジクカーナ:2007/04/23(月) 17:39:51 ID:4nlI8ehx0
ジクカーナ・・・新しい競技か?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:52:33 ID:Uk87HhYU0
そだよ?知らないの?w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:06:01 ID:0SFzIuwb0
釣りなのかマジなのか分からない・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:31:03 ID:CMTsbK+i0
ジクカーナ ぐぐると1件でてくるなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:43:50 ID:a4JWTy210
楽しさだけならFD7の方が断然上。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:47:54 ID:hFWk+FaA0
そういうことはfdスレに書いた方がいい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:51:55 ID:7TUK+GfN0
うむ。
それにFDよりはFCのが楽しい。でもNAとNBはもっと楽しい。
NCはそれらと違う楽しさって感じかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:01:00 ID:a4JWTy210
何だとコラ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:02:38 ID:nfJPsJmH0
>>660
じじい乙wwwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:45:12 ID:gifvMQWM0
>>647
混乱させてスマン
私はバカです。
公道とは言ってないが、
公道でないと言ってしまうのも過言ではなかろうか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:08:00 ID:Mh13sGSXO
>>662 Ncの楽しさ分かる?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:34:39 ID:7TUK+GfN0
>>662
24歳です。一応上記の車種で何度もサーキット走った経験くらいはあります。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:41:04 ID:Z+WS+XqU0
アフォの相手すんのはやめようよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:26:28 ID:X3T+lxWz0
>>660
その通りだな。
NC欠けているのは、軽快だと感じてしまう何かだろう。
それは、言い方によっては「不安定さの軽減」だともいえる。
ようは操縦性側に振るか安定方向に仕上げるかのバランスだけど。
歴代セブンとロードスターは、そういう不安定な設定にわざとしていて、それが操るにあたってスリリングな感覚に繋がっている。
それがおもしろさともいえたワケだが、エイトやNCは少し落ち着いた車体とセッティングで、年齢の高い購買層もターゲットとしている。
これは、団塊狙いもあるが、若い世代のスポーツカー離れとかも関係しているんだろうな。

ミドのMR-Sだって、Zだって安定指向。インプやエボ、Rなんかはもっと安定指向。
今の国産車で操縦性重視のクルマはS2000くらいじゃないかな?
俺にとっては、現代のロードスターはそのどちらでもない良い位置にあると思った。
ほら、まったりも気合入れても走れるじゃない?
そういう俺は、まだ、先週買ったばかりなんだけど・・・w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:31:26 ID:ak2VV5Hb0
自信を持って言える!
漏れ、死ぬまで絶対に660が乗った車種と同じ車種にサーキットで乗る機会なんて無い。
だからNCの他、その他の車種がどう良くても悪くても別にいい、どうでもいい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:31:36 ID:Mh13sGSXO
でもミニバンより遅いだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:40:32 ID:X3T+lxWz0
>>668
660って軽自動車のエンジンのことかと最初思ったw

ところでNCにチャリ積んで走っている人いる?
アルミトランクがちと心配です。
GWは二人でテント一式とチャリ積んで、東京から信州〜北陸を巡ろうかと思ってる。
あと、トランクキャリアが見当たらないですねNCは。これもアルミだから?
幌スペースに荷物置けなくなった分、NA・NBより積載量あきらかに減りましたね。トランク深いのはいいが。
アウトドア派なNC海苔です。積載気にするならワゴンでも買えって?w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:46:45 ID:ak2VV5Hb0
つリヤカー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:52:34 ID:X3T+lxWz0
>>671

ん?案外手かもしれないwww
それなら、オフバイクも積める。
値段はそこそこするが。
高速もOKなんでしたっけ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:14:21 ID:ak2VV5Hb0
さすがに人が引くようなタイプでは駄目だけど・・・
リヤカー単体で軽登録になってとかいろいろあったはず。

やべえ、漏れも気になってきたっ
(とweb検索に向かい、トレーラーバックのjavaにハマルのであった)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:28:39 ID:eZOBbyJ50
意外とトレーラー安いな。
10万くらいで買える。
ちょっと盲点だった。

問題は接続方法と置き場かぁ。

なんかトレーラー自体にエンジンつけて走りたくなってきたw
こういつは楽しいぜ。屋根もドアもなしの究極のオープンカー。ハンドルもないけど・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:45:27 ID:UJOcTE4o0
>>670
隣に乗る相手がいるのか
いいなあ・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:57:07 ID:lW0ARoSh0
RHTの技術を更に進めて、通常クーペスタイル、ボタンを押すと
10秒でワゴンになるみたいなの出来ないかね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:01:21 ID:1elXUZuC0
おれはロボになるのがほしいなあ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:06:17 ID:8Qvj9XXH0
重そうですね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:13:38 ID:tpHuMr1z0
>>677
ガンダム出るまで待ちなさい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:37:42 ID:J+zk9JVQ0
RX8がロボになるヤツなら持ってる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:45:19 ID:+dLsRj5w0
あぁ、うちのライディーンもすごいよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:58:16 ID:zyAclKiN0
やっぱ筐体は超合金になるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:27:16 ID:+dLsRj5w0
DXな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:43:30 ID:drUNFb6c0
オレはRX-78持ってるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 04:19:09 ID:SoU3Vk1h0
俺の股間の超合金なら常にカッチカチやぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:52:07 ID:TwHlfa0c0
ほんとだ。硬そうなポークビッツだね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:22:34 ID:kkmTvTPH0
トランスフォーマーやガンダムの話はいいから
ロードスターの話しねーか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:48:18 ID:1RtXaS/yO
>>687
燃料くれ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:35:55 ID:L53CYSg10
幌にRHTを買い足した猛者はおらぬか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:10:01 ID:QXyWohwX0
もうすぐ連休に入るディーラーから電話も来ないまま放置プレイ
いまだ納車日きまらず
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:12:59 ID:mgJXa7Bm0
キャンセルしようぜ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:18:52 ID:kkmTvTPH0
>>688
はいエネルゴンチューブ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:20:07 ID:kkmTvTPH0
×エネルゴンチューブ
○エネルゴンキューブ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:27:17 ID:QXyWohwX0
で、なんでトランスフォーマーの話にもどしてんだ・・・693
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:36:30 ID:tdwgIosM0
>>690
漏れは4月上旬の発注で納車日は未定だが5月中の生産って言われたよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:45:59 ID:QXyWohwX0
俺に2月に注文、ちなみにRHTのブレイズ・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:00:56 ID:tdwgIosM0
漏れはVS-RHTだけどココでVSの内装が変わると聞いてデラに連絡、
「場合によってはグレード替えるからどっちになるか教えて」と言ったら
「 5 月 中 にラインに乗るので内装は以前の仕様」との返事だった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:02:35 ID:0fyVdQDU0
NAからNBさらにNCに行くにしたがって限界は高いが
コントロールしにくくなってS2000みたいになってると聴いた事も。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:58:04 ID:01moy/uD0
>>697
みんなキモ内装でデザインした奴の神経と乗ってる奴のセンスが
異常きたしてるみたいな事言ってるけど、俺は正直悪くはないと思ってるよ
納車楽しみだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:08:29 ID:76BL06elO
幌の中古は安いからおすすめかな?新車はMCしたらと考えてるんだけど似たような考えの人いる?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:19:18 ID:G2esZAV80
この前深夜テレビみてたら、三沢さんがラップやっててびっくりした
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:15:38 ID:0D5Q/Y7B0
顔が気にいらないのでMC待ち
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:37:38 ID:tiqWsbE60
値引きが渋いので、MC 後で定価で買おうかと思っている。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:54:04 ID:Rwq5T4yW0
待ったところで仕方がないぞ〜。
先週、納車した俺は通勤が楽しくて仕方がない。
いい季節だなぁ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:18:26 ID:aQk2T/H+0
マツスピのフロントバンパーて意外に安いんだな。
VSに上記フロントバンパーくっつけて大人っぽく乗るのも良さそうだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:23:20 ID:Rwq5T4yW0
せっかくフロントマスクとバンパーが一体化しててデザイン変えやすいのに、マツスピ、上半分はそのままなのかねえ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:30:57 ID:0D5Q/Y7B0
マツスピなら、せめて開口部くらい楕円はやめて欲しかった…。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:40:37 ID:Rw0tLNK60
RX-8,CX-7風にできればいいのにね。

トヨタはついに販売台数世界一ィィィですか。。。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:41:14 ID:76BL06elO
5速と6速どちらが良いかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:44:18 ID:Rw0tLNK60
どっちもいいよ。
乗り比べた方がいい。
俺はこのエンジンの特性から6速は別に必要ないなとも感じたが、そのほか色々な条件で結局RSを買った。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:46:58 ID:fYwNGvZy0
>>710
色々な条件ってどんな条件?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:39:28 ID:5sUiQDvw0
>>708
同時にどう考えてもリコール台数も世界一です。本当に有り難うございました。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:22:26 ID:lkunTdnr0
NCの5MTはRX-8とベースは同じものなんでしょうか?
馬力やトルクの容量は6MTと5MTではどちらが上ですか?
RS買うか標準車にするか悩んでます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:52:09 ID:Szg5IzfN0
>>699
ありがとう、ワクテカして待つよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:08:48 ID:h/BW0TLN0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:31:38 ID:h/BW0TLN0
青い幌いいなぁ・・・
http://img.wazamono.jp/car/src/1177439383926.jpg
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 04:14:10 ID:RwkakmKw0
あらためてみると、やっぱ幌のスタイリングはいいな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:05:27 ID:8qxorcHf0
>>717
見た目でいえば幌の方がずっとバランスがいいと思う。軽いしね。
ただ、幌車長いこと乗ってきたから、今度買うとしたらRHTかな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:30:22 ID:MsZXMsPu0
>>713
NCの5MTはRX-8とベースは同じものなんでしょうか?
↑確かベースは同じだと思う。(シンクロとか微妙に変えてるとは思うが)
馬力やトルクの容量は6MTと5MTではどちらが上ですか?
↑どちらが上かは知らんが、5MTは数十年ベースが同じで
信頼性はめちゃくちゃいい。RX-7の時代も同じだったと思う。
少なくとも5MTが6MTより劣ってることはないと思う。
6MTについてはRX-8はアイシン製、NCは自社製(新作)です。
アイシン製はギヤがつながる時、ふにゃカチふにゃカチって
感じで節度感が甘い感じらしい。
自社製は節度感はあるが、冬とか寒くなると、低速ギヤに
入りにくくなる傾向があるとのこと。(今は知らんが。)
5MTはストロークが短いわけではないがそこそこのフィーリング。
詳しく言うと
NCの6MTは町乗りだとギヤ比が低すぎて、シフトチェンジが忙しい。
しかも6MTのトップギヤは、5MTのそれよりギヤ比が低いぐらいだから
6MTはめちゃくちゃクロスしてる。
→色んなRのコーナで使うギヤが合いやすくパワーバンドを外さずに
立ち上がりが鋭いのは6MT→スポーツ走行向
マッタリ走行、通勤多用→5MT(燃費も5MTが断然上)推奨
て感じです。
漏れはNC NRAだが5MTに不満はないです。
選定の参考になれば幸いです。
蛇足だが5MTでもデフにトルセン入れといた方がいいぞ。楽しいから。
思う、らしい 多用ですまん。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:02:24 ID:DtKEqavn0
>馬力やトルクの容量は6MTと5MTではどちらが上ですか?

こんなこと書く時点で若葉君だろ?
なら、つまらない事考えていないで一番高いの買いなさい。

それよりATの方が似合っているよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:19:35 ID:1HLvtwwY0
VSに6速が付いてる意味が解らん、5速で充分だろうに
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:37:23 ID:9p2Oi/F/O
幌はキモオタ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:12:29 ID:khA0WWqAO
MC待ちって言うけどMC後からすぐ発売されるとでも思ってるのか?
ボケどもが。
MCが9月として発売から納車まで早くても5月ぐらい。
今から一年間待つんですか?
気の長いお話ですね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:15:49 ID:DtKEqavn0
NBの1型と2型みたいな変更があると前提するなら待てる奴は待った方がいいだろ。

現在乗っている車のない若葉君や、車検切れで乗れなくなってしまう奴以外は
一年でも問題なく待てるからね。
それにRHTも新車効果のようなもので、ある程度いきわたれば幌みたいに
普通の国産車の納期になるんじゃねーの。

普通の車の場合はMC発表後直ぐに納車体制になる。
725ニワカ:2007/04/25(水) 12:25:45 ID:cH6y9sXr0
>>723
お前が勝手に納期決めるなよw クズがw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:33:36 ID:+1+52kcP0
欲しいと思ったら俺は一年は無理だわ。
現状ではMC内容も期待できないし。
MC内容が気に入る保証なんてどこにもない。
rhtが事実上のマイチェンだしな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:40:18 ID:XUAstcrq0
先週に納車したばかりなんですが、BOSEサウンドシステムのホワイトノイズ
の大きさが気になってしまいます。
みなさんのホワイトノイズの大きさはどのような感じですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:27:55 ID:beZlkFLn0
>>727
ホワイトノイズが聞こえるなら異常だろ。
普通は90dB以上ある。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/25(水) 17:16:20 ID:knW7Iolt0
最近、判った事なんだがこの車は軽自動車より遅いね。特に低速域。
こっちは、結構アクセル踏んでんのに軽はすぐ後ろにくっついてやがる。
胸糞悪いのは、ノーマルの軽自動車と同じぐらいの速さだった事。
ロドスタは高回転エンジンでないので、じゃあどこで引き離せばいいのか?
コーナリングだけで引き離しても、直線ですぐに追いつかれる。ロドスタに
パワーよりもトルクをくれ。パワー170psでいいからトルク25kgぐらいくれ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:49:05 ID:R89mBoQ00
> じゃあどこで引き離せばいいのか?
公道で引きはなす必要はありません。
けっこう踏んでいるなら常識的に考えて十分速いので、それ以上に速い
後ろの車がちょっとかわいそうな奴と思われます。
そういう車には道を譲りましょう
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:01:28 ID:ZyKtyL/q0
NCに載せるターボまだでないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:06:44 ID:9RmlAD+h0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:12:44 ID:CwKsyEQ40
VSて6MTなのか。てっきり5MTだと思ってた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:33:53 ID:ZyKtyL/q0
ブリッツからターボまだでないの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:46:25 ID:7arMdx1f0
>>727
ホワイトノイズって「サ〜〜」って音の事ですか?
BOSE対応HDDナビに音楽を取り込んでいる最中だけど
ホワイトノイズは全然気になりませんよ。

いろいろ言われていたBOSEサウンドシステムですが
前の車が貧弱なオーディオだったせいか十分に満足しています。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:30:19 ID:6VZ2Jin50
なんか勘違いしてるバカがいるみたいだが、

MC→改良、質感性能UPになるとは限らないんだぞ?

非公開部分で密かにコストダウン化されたり、MC後の仕様が前と比べて
かならず期待してる奴に対してウケる内容になるとは決まってない。

所詮趣味車でマツダ車なんだから、欲しい時買える時に買うのが吉。
人生いつ終了するかもわからんしなww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:04:12 ID:o19FUwXW0
善し悪しの話はおいておいて、内装が黒くなるのもコストダウンだしな。ちゃんと変えるなら色をかえるはズ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:09:58 ID:9p2Oi/F/O
激安中古幌を買うのが賢いよな!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:26:07 ID:o19FUwXW0
最近、幌買った。開け閉めに電動はいらないと思った。軽いに越したことはないし、見た目も幌がバランスがいい。しかも安い。

ただ、防犯のことを考えるならRhtが良いな。やっぱり布は心配。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:38:07 ID:9p2Oi/F/O
中古で150からあるからな!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:48:21 ID:ghHGmwFM0
防犯でRHTが良いと言うけど、窓枠が無い車種はガラスとゴムモールの隙間に手を
無理やり入れれば内側からロックを解除できる
何年か前にニュースでやっていた(そのときの車種はセリカでした)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:02:24 ID:DtKEqavn0
>>736
でも、ロードスターの場合は、NB1→NB2の前例があるからな。
この場合、コストダウンは行われていない。


多分w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:06:28 ID:DtKEqavn0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/216480/car/106319/778684/parts.aspx

本人も賛否両論と書いているが、俺には不細工としか見えない。

これがカッコ良く思える奴ってどの位いるんだろ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:18:02 ID:p5ND5Ztt0
>743
目新しくていいなーとは思うぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:26:21 ID:9RmlAD+h0
>>743
ノーマルよりマシ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:35:30 ID:mHlgjRsO0
>>742
当時マツダはガタガタで、NB1出す時も相当コストで苦労してたんだろ。
で、だんだん業績上向きになって来たから、少し攻めの姿勢になって
出して来たのがNB2。本来、FMCでやりたくても出来なかったことを
やっと出来たって感じじゃね?

>>743
カッコ良く見えるヤツがどれだけ居るか知らんが、趣味車だし、本人が
気に入っていればそれでいいと思う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:37:41 ID:mHlgjRsO0
>>742
あー、だから(時代が違うから)、NBと同じようなのを期待するのも
どうかな、と言いたかった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:48:32 ID:9p2Oi/F/O
だから激安中古
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:50:11 ID:8qxorcHf0
>>743
mm1の方が遙かにいいとは思うが、これはこれで結構好きだよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:50:27 ID:jg60ZqN80
FMCとRHTの作成でお金使ったからなぁーーー。
MCはバンパーデザイン変わる程度だよ。
現行買って社外エアロ組めばいいじゃん。いいじゃん。
スゲーじゃん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:54:12 ID:jg60ZqN80
150万の中古って・・・事故車?

しかし、下落に歯止めがかからんな。しかも、その原因がマツダから発生する試乗落ちと新古車に原因があるんじゃぁな。
マツダのまずいパターンだ。RHTはこうならないように生産調整しているんだろうが、こちらは控えめすぎたな・・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:54:35 ID:mHlgjRsO0
>>750
泣けるでぇ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:03:02 ID:9RmlAD+h0
>>750
その社外エアロがろくなのがない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:09:11 ID:jg60ZqN80
昔からあるやつだが、これ結構すきなんだけどw
http://www.damd.co.jp/products/mazda/roadster01_bm.html#d
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:35:49 ID:0ZjRj00e0
MCは内装の質感なんぞ今のままで良いから
便器の蓋だけは何とかして欲しい。

NCの中古価格の件は、幌車が売れないことが一番の原因と
中古車センターで聞いた。

次々とタマは増えていくんだけど、売れないんだってさ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:35:50 ID:MnSBD3RZ0
>>754
これってアストンのパクリだよね
うーん、微妙かな
笑われそうだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:41:12 ID:MVyFgQck0
>>755
洋式から和式に変えます。
これ以上、中古車価格は下落しないで欲しい。
NBと逆転するんじゃあるまいか?
中古のほとんどはマツダから供給されている気が・・・。

>>756
普通のヤツは気がつかないから大丈夫。
純正だってジャガーテイスト。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:47:35 ID:9RmlAD+h0
>>754
高級感は出る
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:47:37 ID:47hWV8d50
>>756 1〜2行目に同意、3行目が余計。アストンパクリがカッコいいかどうかは置いといて…。

人に笑われるかどうかはそれほど大切なことではないと思う。今日びオープンカーに乗ってるおっさんの大半は世間からは笑われてるわけで…。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:20:03 ID:MVyFgQck0
純正デザインは悪くはないけど、
あえて言うなら、やはり、デザイン的に楕円に固執しすぎたのが失敗原因だな。
コスト、安全性、規制、いろんな制約がデザイナーにあったのは想像に難しくないが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:38:40 ID:Lk2GNv+20
便器ナマズですから
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:13:37 ID:TqI6JYuP0
ユーロテールもDQNっぽいので止めてほしい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:19:08 ID:z5mio5oZ0
NB1型、FD6型を所有してきて思ったのは、
マツダのMCは経験上トータル的に悪くはならないから、
オレはMC待ちです。
NBのときは結構故障したし、6MTは今イチだったし、
正直早まったと後悔したよ。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:22:18 ID:TpXJcgYL0
>>743

こんな感じで遊べるとこもロードスターのいいとこなんじゃないか?
特にNCはライト周りからバンパー交換が出来るし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:46:23 ID:FacBhrV+0
まぁ、待てる人は待てばいいんじゃないかな。
俺はこの季節逃したくないので今すぐ欲しいので今買った。
今のターボ4WD車とは対局のクルマだ。
いろいろなところに出かけてたくさん思い出を作ろうかと思う。
MCでバンパー変わるならそれに交換すればいいんだしな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:22:09 ID:oB9cQ4+c0
MC待ってる間にクリティカルな不幸が舞い降りて財産あぼーんや
事故病気で四肢が不自由、最悪ポックリ逝ったりしてなww

人生今を精一杯生きて楽しむ事が大事ですね
>>765はそーいう意味でも正しい判断だと思われ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:31:40 ID:JNUMYZLa0
ちなみに、NB1から2への変更事項

バンパー及びライトの変更。
エンジン出力20PSのウプ。
メーターにリング取り付け及びデザイン変更。
シートを含む内装の大幅な変更
ボディ補強による2割程度の剛性ウプ。
後はフットレスト等の細かい部分の適正化

ここまでするメーカーだから期待しても良いかなとも思うけど、
裏切られる恐れも多分にあるorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:46:14 ID:ZmAxIv3BO
エンジンは変わらないだろ。
同エンジンでNR−Aがラインナップされてるしな。

追加はあるかもしれんが・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:59:50 ID:NjhDHnRQO
要するに今のモデルでも社外パーツで自分好みにすればMCされても関係ないよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:46:50 ID:1f+Ojw1nO
もし顔が変わったとしても、工賃除いて20万もあればヘッドライトごと揃うよ。値段変わらなければだけど。
色も最初から塗ってあるし、やろうと思えば自力交換も可能。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:57:08 ID:gw9XHuy20
>>770
だが、MC後に買えばその20万が浮くんだ。
その金でタイヤと油脂類全交換して、残りはあのねーちゃんに
飯でも奢ってやれ、アキオ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:19:31 ID:DapAWTHW0
マスミちゃんも買えるなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:58:12 ID:kz3SX+Ul0
VS-RHT(AT)納車!
苦節4ヶ月半・・・長かったぁ ゚・(ノД`)・゚・
待つのは、やっぱり2ヶ月くらいが限度ですなぁ。

長い間ファミリーカーに乗っていたのでNCには感動ものですよ。
よく曲がるし、さほどスピードを出さなくても運転して楽しい!
クローズドでも後方視界は全然気にならないし
何と言っても気軽にオープンに出来るのは良い。

試乗の時に気になった「こもり音」が殆ど感じないんですが
個体差があるのかな?
時計が無かったのには少々驚いた。
GWは晴れそうなので今から楽しみですYO!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/26(木) 17:04:13 ID:v4MbH7Im0
俺のロドスタ買って1年半ぐらいになるんだけど、フロントノーズが飛び石で
クレーターだらけになってんだけど、どうにかなんねーかな!?
人間の顔で言うとニキビまみれと同じだ。フロントだけは鋼鉄にして貰いたい。
改善策な〜い?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:04:44 ID:fgrBWHkp0
>>773
いいなー、GWに納車で・・・・私は、来月末かな・・・
GWは晴れそーなのでオープンですんすんですな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:59:06 ID:TXqnXin50
>>774
つ車間距離
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:23:59 ID:MIm6NdXE0
納期が短くなったら買う
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:46:23 ID:xJP05zAv0
>>774
ノーズブラを付ければいいんじゃないの
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:55:57 ID:gw9XHuy20
>>774
カンガルーバンパーと同じ問題を生むとは考えないのか?
キズが付くのはある意味、勲章なんだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:02:05 ID:cK1dLHJx0
どうでもいいが、マスミちゃんのページ、
以前より格段に充実してる希ガスw

http://sirella.hp.infoseek.co.jp/jp's-masumi01.htm
http://sirella.hp.infoseek.co.jp/jp's-room.htm
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:22:11 ID:hr9+IFna0
ターボじゃなくていいんでRX-8みたいにマツスピモデル出してくれい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:28:37 ID:A7aVj0qo0
>>781 よかったな、希望が叶って。
http://www.roadster.mazda.co.jp/mz_tune/
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:35:10 ID:hr9+IFna0
>>782
スマソ。Mzのは前も後ろもリップなんで好きじゃない。
WebTuneで選べる丸ごと交換する方のモデルが欲しい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:39:19 ID:3FoL1Oi5O
>>783 M'zを買ってからバンパー交換。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:54:25 ID:QQhZ4gYH0
おれからしたらアウディTTかBMW Z4あたり逝ってほすぃい^^

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:54:56 ID:/c9Z1Uua0
>>771
MCで顔が変わる保障はないぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:09:13 ID:kXUHoEOy0
MC待つ人はMCが気に入らなかったらまた何年も待つの?w

今日は奥多摩を出張がえりに流してきたオープンが気持ちいい季節やね〜
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:11:36 ID:0mLU2mpo0
>>771
MCしたら今より悪くなることもあるぞ。NA→NB、NB→NCみたいに。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:16:30 ID:MIm6NdXE0
>>788
NBが一番好きですが…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:17:30 ID:kXUHoEOy0

Fmc

そうか?俺はNAもNCも好きだ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:17:41 ID:/c9Z1Uua0
>>788
NBよりNCのがいい。つーかそれFMC
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:21:11 ID:kXUHoEOy0
NDの頃は、電気で走るのかなぁ。。。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:40:19 ID:ZtGUVILo0
>>728
>>735

ありがとうございます。
初回点検の時にでも言います。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:04:59 ID:jEYPmbAg0
MCを待つって言ってるやつはMCしても買わないって。

おれも前はそんな感じだったけど、最近30を越えて
「次の電車は来ないかもしれない」と考えるようになった。
買えるうち、乗れるうちに買うというのも大事だろ。

今は大満足でスンスンしてるよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:11:14 ID:JNUMYZLa0
>>794
お前を中心に世界が回っているみたいだね。

自分がそうだから、他人も同じなのかw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:44:36 ID:Bxo8q5t80
いや、俺もMC待つって言っている人ともう買った・注文したという人ではなんか性格が違いそうと思った。
結局、こういうクルマって、ちまちま考えて買うものじゃないから。実用性ないし。

値引きだの、納期だの、デザインなど必要以上気にする人は結局買わないと思う。
現に今買った人はあんまりそんなこと気にしないで欲しいから買ったって人が多いように見える。

といいつつ、この俺はRHTで待つか、幌で安く買うかで2ヶ月も、グズグズ悩んだ末に幌買いましたw
先週、初ツーリング。ひさしぶりにオープンに乗ったので楽しくて仕方がない。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:04:25 ID:zp1fUcly0
>>796
おめ
自分なりに楽しんでくれ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:27:43 ID:NjhDHnRQO
俺なんか2年もぐずぐずしてるぞ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:43:28 ID:1vCksU9p0
>2ヶ月も、グズグズ悩んだ末に幌買いましたw
カーセッ〇ス向きだな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:52:11 ID:3upYWdaw0



V3ァ!!トォ!!


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:57:11 ID:MIm6NdXE0
>>796

>値引きだの、納期だの、デザインなど必要以上気にする人は結局買わないと思う。

NBの時はすぐ購入しましたが…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:02:22 ID:3upYWdaw0
ということはNBの方が気に入っているんだよ。きっと。
それはそれでいいじゃん。
一生それ乗るのも渋いじゃん。
いいじゃん。いいじゃん。渋いじゃん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:02:57 ID:1vCksU9p0
>デザインなど必要以上気にする人は結局買わない
病気になるからな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:55:33 ID:vsKG7woe0
一発中身に惚れて買う車だからな。
先代以外に事実上の競合車はそんざいしないし。迷う要素もない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:16:36 ID:Ux9u4Nbh0
>>801
ならNB乗ってればいいだろカス

MC待ちしなければ買い替えする気が起きないような車を買おうとしてる
時点で既にNCを買う気は無いって事の表れ、または単に現状での購入余力が
無いってだけだろ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:36:57 ID:LCK/LLDN0
警戒感もなくなりいままでどおり遅い

NCロードスターの、存在価値ないじゃん

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:37:56 ID:vSjtFgT30
MCしたら乗り換えするつもりで、現行NC買った俺は勝ち組?
たぶん追金100万くらいでしょ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:38:21 ID:LCK/LLDN0
MCで、3.5Lエンジン追加すればいいと思うよ

売れる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:43:26 ID:KiN+D7qd0
タイヤとボディがどっしりして軽快感は確かに薄くなった。そのかわりにオーバークオリティともいえる安定感と剛性感を得た感じだ。
エンジンも扱いやすさを重視した玄人好みのセッティングだ。30越えたオッサンの俺には合っているが、
20代前半くらいだとおもしろくないかもしれないな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:47:06 ID:KiN+D7qd0
エンジンは1300〜1600ccで高回転型が俺的にはベスト
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:49:06 ID:LCK/LLDN0

遅いスポーツカー NCロードスター


ポルシェ911ターボ

新型911ターボは、ティプトロニック車がマニュアル車の加速性能を上回った初めてのポルシェだという。

0-100q/h加速は前者が3.7秒、後者が3.9秒。

http://www.drivingfuture.com/auto/porsche/u3eqp3000003k9g9.php
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:51:55 ID:LCK/LLDN0
>>811
NCロードスター は15秒ぐらいか

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:57:01 ID:KiN+D7qd0
速いの欲しけりゃS2000買うよ。
そういう車じゃないだろう?w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:27:01 ID:JAmU15YJ0
ノーマルでは50近くのオサーンが乗ってもカッタルイです。>NC
さてと…改造するかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:34:36 ID:iMzxcevl0
いい歳なんだからもっとマシな車買ったら?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:59:51 ID:mWitTOk00
50近くのオサーンでもちゃんねらなんだなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:40:43 ID:Io3klmtb0
>>815
おまいの言うマシな車って何?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 03:34:32 ID:qKbBMIgp0
コペン
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 04:28:13 ID:BoHN3syI0
MCで白のRHT追加。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 05:26:43 ID:vnTWZRcKO
サイノスよりも遅いらしいな!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 05:30:20 ID:1p3PN1120
またアフォが妬み始めたかw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:17:10 ID:8mCIKZkd0
サイノスよりも遅いらしいな!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:26:45 ID:k+mnFJ+H0
漏れ43。
インプレッサからの乗り換えだけど、別に遅いとも思わないし、かったるいとも思わないよ。

もう少し上が気持ちよく回ればいいなと思うことはあるけど、気に入ってる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:02:02 ID:PznbCZfe0
なんかNA、NB関係のスレに比べて伸びるようになったな〜。
そろそろ新型に乗り換えの人増えてるんだね。
あ〜RS以外にもDSC選べるようにならね〜かな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:38:55 ID:vHvfLUlWO
NCの0-100km/h加速はメーター読みで7秒前後。
取り立てて早くはないが遅くもない。
ちなみにNAは10秒前後だったな。

関係ないが、スーパーセヴンのRVコスワースってモデルは3.1秒らしい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:06:29 ID:2wbZnocH0
早い遅い、から、○イノス・・・これも、また無限ループか・・・このスレの
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:52:45 ID:nEUIzxiA0
つーか根拠もなくはえーおせーってうるせーよ。少なくともTC2000か1000のラップでもググってみろや。
そんでスゲー速いのがほしけりゃリッターバイクにでも乗ってろってこった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:12:43 ID:J8ByoXSz0
>>824
アッチはもう既に言い尽くされて書くことなくなってるからね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:13:01 ID:0BzhX0Xg0
9秒前後のまちがい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:29:50 ID:qmcobEOH0
>>823
全く同感だ。
俺もインプからの乗り換え。
(もう旧々型になっちゃた8年落ちのSTIver5でした・・・)

足に関してはNCの方が断然いい感じ。
鼻先も圧倒的に軽い。インプは低重心とは言っても僅かだし、フロントのオーバーハングが長かった。
当時GT−FOURよりハンドリングが断然良くて当時買ったんだけど、やっぱ4DWにしてはというレベルだ。
NCはエンジンが運転席側に食い込んでいるがあれによる恩恵ってすごい大きいと思う。
久々にFRに帰って来たがやはり楽しい。
雪道も、もうあまり走ることはないし、トランクも150Lありゃいいし。
横幅を最初少し感じたがすぐに慣れた。

俺も今のところエンジンフィール以外に文句ありません。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:34:24 ID:vnTWZRcKO
乗り難さは一番の不満だろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:38:29 ID:J8ByoXSz0
>>831
そりゃ、君が運転ヘタなだけだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:45:59 ID:gwnzJ5WoO
直線の加速で速い遅い言ってるやつは脳ミソ湧いてるのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:47:18 ID:qmcobEOH0
乗り難さ?よくわからんが、

細か〜い不満点を探してみた
・ドアの開閉が三段階くらいしかなくて不満がある。
 昨日壁に当たった・・・。
・あと、シートが良くないかも。
 まだ、あまり乗ってないんだけど背中が痛いな。
 どうせ交換するから関係ないがw
・慣れてきたけどAピラーに圧迫感を感じる。
・17インチも必要ない。
・中央のドリンクホルダーは必要ない。
・足元に内装材がない!(むき出し!)
・ハンドルデザイン

細かいお気に入り点としては、
・自分以外に走っているのをほとんど見かけない!
・屋根の1点でのロック機構。
・風の巻き込みが以前に乗っていたオープンに比較して圧倒的に少ない
・HID超明るい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:52:44 ID:qmcobEOH0
>>831
乗り難さってボディの見切りの悪さかな?
だとしたら俺も最初は感じたなあ。
3日もすれば慣れてしまったが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:02:21 ID:vnTWZRcKO
俺はけつさがりな所も不満
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:15:13 ID:hxaFA0Ss0
尻下がりだとは、思わないが、もうちっとボディがグラマーであってよいのかもしれないね。
でも、だからこそ安いのであって、不満点ではないなぁ。
昔と違って今はデザインの自由度が小さいからなぁ。ボンネット下げられないし。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:19:15 ID:Io3klmtb0
>>837
これ以上、グラマーになったらorz
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:27:23 ID:0BzhX0Xg0
ノーマルの足で走ってるところ見るとケツ下がりだよ!リアサスが経たって入るみたいな感じ・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:29:29 ID:hxaFA0Ss0
>>838
グラマーとマッチョは違うぞw

>>839
尻が下がっているのではなく前が上がっているのだ。
こればっかりはデザイナーだけのせいじゃないよ仕方がない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:57:31 ID:hnA1mPT10
>>837はデブ専
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:00:34 ID:BgJANDfw0
>>841
そしてオマエは豚?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:53:02 ID:CV5fTG660
顔がとにかくダメ。

楕円やめろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:21:37 ID:/yi4n8ci0
内装に関しては、ブラックアウトメーターにしてくれたらそれだけで充分です。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:49:10 ID:+9z6kswN0
ボーズのせいで、後付けナビしにくい

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:50:58 ID:+9z6kswN0
灰皿がない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:51:36 ID:+9z6kswN0
電動格納ミラーでない

サイドミラーが異様に大きい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:52:33 ID:+9z6kswN0
座席が少ないので、コラムシフト、ベンチシートにして

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:06:50 ID:k+mnFJ+H0
>>830
自分は9年落ちのGC/WRXでした。インプもいい車だったが、ロードスターもいいよね。
ターボ+4WDもNA+FRも楽しい車は楽しいってことで満足。

しいていえば、通勤で、帰りに雪に降られたら捨ててこないといけない(笑)のと、
荒れた道で、フロントとリアが別々によじれてる感じがするところが気に入らないけど、
それも味だと思ってる。

自分はエンジンフィール以外に文句があるとすると、エアコンのフィルターくらいは
つけて欲しかった。花粉症なので。マスクしてオープンにしてるよ(笑)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:09:00 ID:k+mnFJ+H0
>>847
そうだそうだ。タワーパーキングに入れるとき、係員が
「畳んでください」
とボーっとしてる。助手席側たたんでくれよぉ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:09:42 ID:w6EEuKaq0
MTめんどくせー
ATで十分十分
こんな奴は乗ってはいけない車でつか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:10:41 ID:+9z6kswN0
>>851
今回のロードスターは、ATで乗る車だぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:18:37 ID:k+mnFJ+H0
>>834
自分は気にならないが、助手席に人を乗せると、乗り降りが大変なようだ。
特に最近のミニバンとかコンパクトの乗り降りしやすさに慣れたタイトスカートの女性は
たいてい苦労しているみたい。特にドアが大きく広げられない状況下。
でも、それをハタからみるのは楽しいんだな。これが。

シートはレカロに替えて無問題。
17インチも必要ないとは思うが、慣れた。

幌を上げてる時に、斜め後方視界が悪いのがつらいといえばつらいが、
ま、どんなクルマでも一つや二つの欠点はあるもんだ。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:54:57 ID:0aKs0utk0
ハンドルが近すぎ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:11:23 ID:Ux9u4Nbh0
タイヤがウンコすぎる。
スポーツカーだとほざく以上、BSのRE01Rくらいのタイヤにしろクソマツダ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:40:21 ID:zqu0GUij0
>>852
さすがにそれは言いすぎだが、今回はMTでもATでも楽しめるな。
正直言ってNBまでのATはスポーツカー用としてはうんこだったからな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:40:43 ID:j2TYsmxs0
>>855
おまいは、そもそも間違ってる。
ロードスターはスポーツカーではなくてコミューター。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:41:10 ID:BoHN3syI0
燃費・ギア比・マスク・電格ミラー・ドアポケット・白RHT
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:43:04 ID:j2TYsmxs0
でも白RHTは、かなり太って見えると思うぞ。
で、出たらボロクソに言うんだろ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:44:11 ID:UVHgwJGX0
>>855
君はタイヤR買ってればいいよ!

とか書いて欲しいのかなぁ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:47:51 ID:zqu0GUij0
>>857
コミューターの割には高出力な上に豪華な足回りだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:56:56 ID:j2TYsmxs0
>>861
そんな事書いてるとサイノス君が来るぞ!?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:02:36 ID:r5KLNFUi0
全体のバランスはいいよな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:04:27 ID:vnTWZRcKO
>>856 サイノスのATのが良い走りするよ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:06:03 ID:j2TYsmxs0
釣れたーっ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:12:05 ID:CV5fTG660

エクステリアのデザイナー



センスなさすぎ…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:34:52 ID:dZWo3PSf0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:35:22 ID:vnTWZRcKO
とにかくサイノス以下なんだよ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:37:16 ID:j2TYsmxs0
www
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:02:21 ID:7/8QqUu/0
時々出てくるサイノスってなに?どこで売ってるの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:10:05 ID:HjdZxCRJ0
なーんで必死なのかねぇ? www
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:15:15 ID:uDJ2X/Od0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:18:11 ID:wvq5E93i0
非オーナーがうざいねw 



874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:32:25 ID:d+KuhY7S0
ダブルタイフゥーン!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:57:22 ID:SAS3BFd5O
ネタもないようなのでここらで燃料投下させてもらうZE。

知り合いがNR−Aでパーティーレースに出るんだが、エントラントにマツダ株式会社名で
以下のような文章が郵送されてるんだ…。これってリコールものだよな?
「エンジン・メンテナンス」についてのお願い(イグニッションコイル配線の修復)

時下ますますご清栄のことと(以下略…。
(1)不具合内容
スポーツ走行(エンジン回転数6000RPM以上使用頻度大)した特定車両において、イグニッションコイル配線に過大な応力がかかり、最終的に1次芯線が断線してエンジン不調に至る…(以下略。
で、レースの出走前に全車確認・必要なら修復するんだって。

レースに出走しない人のエンジン不調は無視ーるんかね?
レースに出走しない人は高回転を多用しないんかね?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:04:58 ID:SnNL8fJ30
>>875
ここに投下したついでにマツダにもメールを投下してみるべし。
877875:2007/04/28(土) 01:10:06 ID:SAS3BFd5O
知り合いが特定されてハブにされてもかわいそうだし…。だれか変わりに凸してみてちょ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:17:33 ID:xnWET90I0
>>853
たしかに助手席の人は大変だが、
実は、こういう車に女性がかっこよく乗り降りする方法がある。
タイトスカートやミニの女性がスッと乗降する姿は見ていて実に気持ちがいい。
もっと座面が低くて乗り降りしにくい本格的スポーツカーでも何とかなる。
以前、スポーツカー好きの男性の娘さん(小6)が、
ジーンズ姿だったとはいえ、そうやってごく自然に乗り降りしていた。
乗り方・降り方は父親に教えてもらったんだそうな。
将来恐るべしだが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:52:41 ID:8IIAeDLT0
>>868
クサイノスは去れ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 05:20:26 ID:+P9MNLxR0
クッサぁぁぁああああああ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 06:54:07 ID:QA7UNoXf0
ラィッダーァ、
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:03:28 ID:0k/xVmEs0
>>878
教えて下さい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:48:59 ID:SiFBFtDj0
ところでポンコツ車に乗ってても嬢と付き合う事はできますか?


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:18:43 ID:yI2FzouU0
>>883
できます、本人がイケてれば車はどんなボロでもおk
逆に本人がダメなら車が良くてもモテましぇん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:31:32 ID:9F8A46hs0
>>853
横レススマソだが、レカロ載せるとポジション低くなりますか?
俺の体だと屋根と頭の隙間が1cmくらいしか無いんですよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:49:55 ID:ySaZqlzD0
>>885
シートとかシートレールによると思うけど、俺のは高くなった。
っていうか、純正の低いポジションあってなかったので、スペーサ入れて高くした。

参考にならずスマソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:09:28 ID:K49tYVFR0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:07:28 ID:yI2FzouU0
結局連休までに納車されなかった...orz
おまいらは連休にスンスン出来そうかい?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:21:10 ID:miQKeIIF0
>>888
おれもお前と同じくBlazeでスンスンGWはダメだった。
ちなみに予定日は9日
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:42:36 ID:2sjvk+eG0
注文日はいつでしたか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:51:01 ID:0sYkkOPt0
予定日か。なんか産まれるみたいだな。

俺はzoomzoomするぞぉ。
幌だから納車早かったのね〜。

ムフ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:58:49 ID:0sYkkOPt0
>>875

>レースに出走しない人のエンジン不調は無視ーるんかね?
>レースに出走しない人は高回転を多用しないんかね?

よほどの過負荷を想定しているんだろう。
でも、可能性があるなら換えて欲しいのがオーナー心。

>>853

俺の彼女はクルマに関係なく、めったにスカート履いてこないからなあw
でも、背が低い人間にはシート低すぎるよね。
前のクルマみたいに座面の高さ調整があったらいいのになあ。


893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:09:19 ID:vvEl8NuP0
>>875
流石島レースの飛鳥ミノルのミウラだな。

関係ないが、ウチの子は、素なら連休前納車可能だったけど、大安が
いいから連休明け納車にした。そんなヤツはいないかね?
その間に、コーティングしてもらったりすることにしたが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:09:39 ID:yI2FzouU0
>>890
2月上旬でした
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:37:02 ID:miQKeIIF0
>>890
1月頭だよ

>>891
俺の分もしといてくれや
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:49:59 ID:f3Agljvq0
OK!プリプリしてくるぜー。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:54:55 ID:f3Agljvq0
あ、雷だ・・・。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:09:46 ID:NK2QjOt90
大丈夫とは知っていても、買ったばかりなの屋根が雨漏りしないか心配。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:28:35 ID:uDUWDkhO0
あ・雨がぁぁぁぁっ!!!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:31:16 ID:0zfTqWqW0
レンタカーのNCは雨漏りしたよ・・・

色々違和感のある、事故車くさい車両だったけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:41:14 ID:Y4pOoMNb0
サイノスのATのが良い走りするよ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:53:59 ID:s/TRpPF30
ここでサイノスを出すのはやめていただきたい
速くもない普通のクーペなんだからほっといてくれ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:57:20 ID:Y4pOoMNb0
>>902
同じじゃん

遅い車同士
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:12:30 ID:BZERrmwh0
また、サイノスばかが出て来てんのか。
略してサイバカ(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:20:17 ID:5wKluhXZO
まあ、落ち着け。

サイノスって1tを切る
ライトウェイトスポーツクーペだよな。
小室哲哉が「サイノス、GO!」って
カッコいいCMやってたよな。

だけど、ここはマツダのNCロードスタースレなんだ。
サイノスのことはサイノスのスレッドに書くといいよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:29:02 ID:ueG8CPBrO
>>905 本気で相手にしたら駄目!!可哀想な子なんだから。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:57:41 ID:t+lNye9z0
GW直前に納車だった私が来ましたよ!

>>897
雷雨になる前にひとっ走りしてきましたw

陽が照って渋滞するとオープンは、かなり暑いって事に気が付いた。
この辺りはバイクと一緒だね。
明日からは天気が安定しそうだからアクアラインにでも行こうと思う。
オープンで走ったら気持ちいいだろうなぁ ( ´ー`)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:14:46 ID:VsBPIefb0
納車人の報告があると、なぜかサイノス君が出るんだよ。
妬ましいんだろうけどw

どのスレもこういうアフォは一匹いるもんだしな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:39:46 ID:Z8sM6mJvO
サイノスか

ずっと気付かずサイババって読んでて何かと思った

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:44:40 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:44:45 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:44:50 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:44:54 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:45:00 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:45:05 ID:l7eHU7fv0
ショタコン木島 せめてサイノスより速いロドスタだせ変態
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:17:22 ID:H317XWhe0
サイのライノックスは実力者なんだな。


>>ID:l7eHU7fv0
なんだったら友達になってやろうか?ネット上だけでもさ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:21:22 ID:cgaJTZJL0
マジメな話、サイノスのほうがNCより速いって
いうんだったら競争してみたいな。

関東のサーキットなら行く。
「峠でバトル」とかはカンベン。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:25:05 ID:WK+V3f0D0
おぉ、サイノス君が必死だねぇ。
妬みMAX?www

明日からNCで旅に出発!
ごめんなサイノス君。

ところでサイノスって何?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:13:49 ID:N9oxYCW50
煽るなよ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:26:07 ID:Y4pOoMNb0
サイノスのATのが良い走りするよ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:53:20 ID:Y4pOoMNb0 BE:368331438-2BP(1)
30代に処女が増えている 4人に1人は処女
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:55:36 ID:G70YqLg+0
ところで、このサイノス海苔はいつから飼ってんの?w
なんか元気いいなw

>>900
俺のは大丈夫でした。
とりあえずまだ慣らし中の新品なんで・・・w

ところで屋根(幌)を閉じた状態で、ヘッドレストの後(幌収納スペース)を荷物入れとして使っている人居ます。
Z型になってから、あのスペースが使えないんだよなぁ・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:55:46 ID:Y4pOoMNb0 BE:186220139-2BP(1055)
30代に処女が増えている 4人に1人は処女
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:05:01 ID:Y4pOoMNb0 BE:48096252-2BP(3138)
.ai
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:08:50 ID:Y4pOoMNb0 BE:53850522-2BP(1000)
AAAS
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:10:27 ID:Y4pOoMNb0 BE:383678055-2BP(2)
s
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:16:22 ID:BDjV2ooj0
サイノス乗りよ。
オマエのサイノスだってイイ車だと思うぜ。
(実車ミタコトナイカラ、ヨクシラナイガ...)



..... ...wwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:22:26 ID:sIcB+9yZ0
サイノス海苔なんだが、こういうの迷惑なんだよな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:32:16 ID:33qH+CQP0
そうか?俺も乗ってるけど、いいと思うよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:42:16 ID:2W87UCsI0
別にサイノス海苔のすべてが病気だとは思わんよ。
約1名いるだけでw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:45:18 ID:QBdBLES9O
サイノスのベータ1500は0ー80Kmhは速い80からが伸びないけどNCより速いと思う。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:45:36 ID:uDJ2X/Od0
サイノスのATは1000kgちょうどの重量に110psのエンジンだったな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:48:53 ID:qeKIEIXa0
NC用に使えるトランクキャリアを誰か知りませんか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:54:36 ID:sIcB+9yZ0
どうせ俺のサイノスは1.3Lだよ…
早く金貯めて8かNCに乗り換えたい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:57:44 ID:HHD9bCak0
早く仲間になろう!
いいか悪いか新古車なら激安でっせ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:10:57 ID:VjgibiVy0
>>934
がんばれ。でも今のクルマも大切にな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:28:57 ID:67/1NlwQO
>>934 乗り換える頃には、今より魅力的な新車が誕生してるよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:32:59 ID:JSMnDuAv0
>>922
箱ティッシュと膝掛けと薄手のコート、
あとちょっとがんばれば肩掛けのポーチくらいは入るよ。

開閉も特に問題ないし、思ったよりたくさん入るので便利。

ただこうするとオープンにしているときにティッシュが使えないのが欠点だなw


>>933
それ俺も気になる。
探してもNC用は見付からないんだよなぁ。
アメリカとかにならあるのかねぇ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:33:50 ID:OGQvXUiP0
Dオプの6CDチェンジャーBOSE+MP3で
CD-RWに焼いたMP3は再生できますか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:08:21 ID:sUm5lqp+0
>939
CD-Rなら再生出来るが?

ところで、NCの6速のシンクロって弱くない?
3速が弱い気がする。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:44:05 ID:ufRKZWAy0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:29:32 ID:t9OQ0PSx0
NAからNBさらにNCに行くにしたがって限界は高いが
コントロールしにくくなってS2000みたいになってると聴いた事も。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:54:56 ID:KHy+xBH20
>>939
問題なく再生できてるよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:01:56 ID:R3bt4G9/0
実は初めて買った車が中古のサイノスベータでした。(NCは4台目)
もう記憶が薄れてきてるけど、サイノスも確かに軽快感はあったような。
オープンがあればキャラがかぶったかもね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:34:47 ID:fFTKusB60
ここはサイノス海苔が集まるスレでつか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:42:27 ID:7SI0fzpF0
乗り味を変えずに車高を落とす方法って有りますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:33:35 ID:ExfltYdXO
>>944 オープンあるよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:55:04 ID:cP5VeI/o0
>>945
違うよ、全然違うよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:48:59 ID:xK5o/xLf0
歳の巣というよりMR-Sの方がいいんだろうが、
逆にキャラが被りすぎるから煽り合いになっちゃうんだよな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:32:50 ID:B+n8yTxA0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:07:36 ID:7SI0fzpF0
>>950
ありがとう。参考にさせて頂きます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:25:09 ID:n4rn1uCs0
NCの走りが荒っぽいのは北米仕様っていうのもあるのかもしれないね
明らかにスピードレンジの高い300Rのコーナーとか高速道路とか
そういうところに合わせてある、田舎道の多い日本ではバランスが合わないのだろう


953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:18:46 ID:j2RDC0OH0
>>952
言えてる。最近高速道路通勤を始めたが、NA時代に比べるとやはり高速がラク。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:50:15 ID:7SI0fzpF0
RHTを購入考えています。
ディーラーでは値引きゼロです。

バックオーダーが3ヶ月待ちだしがそんなもんですかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:18:30 ID:67/1NlwQO
>>954 他の店舗も何件か見積もりを出させて、総支払い金額で決めたら?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:30:41 ID:7SI0fzpF0
>>955
うん、確かにそれが正解なのは解っています。

ただ、「みなさんはどれくらいの値引きが有ったのかな?」と聞いてみたかったのです。

値引きゼロだったけどそのディーラーは個人的に好感持てるので他の人も
それ程値引き無かったら気に入ったディーラーで購入しようかなと。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:49:35 ID:xK5o/xLf0
>>956
だったらそこで買いなよ。
オプション色々付けて下取りあれば(下取りの上乗せ入れて)30万位はいけると思うけど。
それで対応最悪のDより、気に入ったDで買うのが後々のことも含めて吉かと。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:59:58 ID:BydrHLrL0
ええ!30ぅ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:03:43 ID:BydrHLrL0
>>953
俺も長距離出張でよく使うけど高速はホント楽になった。
NA使うならバンでも使う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:12:54 ID:7SI0fzpF0
>>957
30はデカイですね。
明日までに答えなきゃイカンので一晩悩みます。
多分気に入ったディーラーで買う可能性大。

>>959
NAは高速疲れますか?どんな風に?
NBは一日レンタカーを乗りましたが高速移動も苦になりませんでしたが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:22:06 ID:aJdid+AH0
↑どのくらい長距離を走りましたか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:33:00 ID:7SI0fzpF0
>>961
用賀から厚木を往復です。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:42:45 ID:7SO7cd7N0
それは長距離じゃないよ。
用賀から厚木なら軽トラでも十分。

直進安定性、乗り心地、風の巻き込み方などがずいぶん変わりましたよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:02:02 ID:1gec+sbA0
>>957
俺の場合、下取り無しBlaze VS RHTで値引き15万 DOP2割引、
持ち込み部品タダ取り付け、その他諸々サービスさせたよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:29:51 ID:j2RDC0OH0
>>960
NAの美点である「軽快さ」が高速では仇となるんですよ、これが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:31:38 ID:BceEfxva0
>>964
させた、とかもうね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:50:40 ID:+EWYUDvO0
NAでの長距離はエンジン音の大きさで疲れるんだよな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:06:21 ID:ExfltYdXO
高速なんて怖くて乗れねー遅くて危ない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:14:04 ID:Ulz6CLc60
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:15:02 ID:vx/SS0a80
まあ、NAは昔の車だし、そういうセッティングだったからなあ。

ただ、一台ですべてをまかなう俺はもうNAには戻れない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:45:44 ID:BVaAiEm10
市長キングダム
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:46:34 ID:BVaAiEm10
すまんスレ誤爆ったOTZ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:33:56 ID:fExaPD7M0
>>969
GJ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:00:39 ID:fExaPD7M0
筑波のナイトセッション、カッコヨス。
チームによって、色々な電飾を使っていて面白い。
「難しい」って言う意見が複数あったな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:17:41 ID:cZFis06EO
塗装弱いらしいけどどうなのよ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:27:37 ID:u7oKVMfg0
今日ガススタでサービスで箱ティッシュもらった。
が、社内に置くところがどこにもなかった・・・orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:37:25 ID:kcqyH3Fv0
つーか次スレの季節だな。
オラちょっと立ててくっか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:41:34 ID:kcqyH3Fv0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177864751/
次スレ立った。
特にスレタイ案とかなかったから無難なのにしといたよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
こんな夜中に乙